NEC無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.9
1 :
不明なデバイスさん :
2005/06/27(月) 12:41:19 ID:rrFwKz2M
■telnetでのMTU調整 コマンドプロンプトで "telnet" と打つ Microsoft Telnet>とでたら、 "o web.setup" と打ち (つまり"o 192.168.0.1") login : とでたらユーザー名 (admin) Password: とでたらルータのログオンパスワード (Pass入力中は表示なし) 「### Welcome To WARPSTAR ###」 となればログオン完了 show entry wan 22 接続先1-4はそれぞれ22-25 (マルチセッションなら同様に show entry wan 23 とかも確認する) 設定例 entry wan 22 ppp mtu 1454 entry wan 22 ppp mru 1454 設定保存 save sys 出荷状態に戻す reset all
■その他FAQ
Q: タスクトレイのサテライトマネジャーのアイコンを右クリックすると
「XPのワイヤレス設定を無効にしますか? 」
って出て、XPの設定を無効にしてもまたサテライトマネージャー立ち上げると同じ反応になります。
A: サービスのWireless Zero Configurationが無効を有効にすると直ります。
Q:自鯖が見えない
A:サーバなどを公開した場合、Atermに接続された他のパソコン(同じロ
ーカルネットワーク内)からグローバルIPアドレスを指定しても確認する
ことはできません。
セキュリティ仕様上、Atermに接続されたパソコンなどから、Atermの
WAN側に割り当てられたグローバルIPアドレスに対しての通信は拒否
されます。
(不正アクセスによる通信と酷似したデータとなる為)
必ずべつの回線に接続されたパソコンから動作を確認してください。
https://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/port_m.html
Q: 保有商品登録で「AtermWR7800H」と打つが「型番が正しくない」と言われる。 A: 保有商品登録のページの左側中段より少し下に 「◆ Atermをご登録の場合 ・・・(中略)・・・-->品名・型番対照表はこちら」 とあり「こちら」をクリックするとAterm関連の品名・型番対照が 新しいウィンドウで開きます。 調べてみたら・・・ 「Aterm WR6600H」は「PA-WR6600H/B」 が型番です。 「Aterm WR6600Hワイヤレスセット」は「PA-WR6600H/TC」が型番です。 「Aterm WR7800H」は「PA-WR7800H/B」 が型番です。 「Aterm WR7800Hワイヤレスセット」は「PA-WR7800H/TC」が型番です。 Q:MACアドレス変更はできますか? A:詳細設定>高度な設定>WAN側 疑似MACアドレスで変更できます。 Q:「指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振る」ことはできますか? A:[MACアドレスフィルタ設定]でWR7600H、WR6600H、WR7800Hに無線接続を 許可するMACアドレスを指定することはできるが、質問であるところの「指定の MACアドレスに 一意のIPアドレスを割り振る」機能は付いていない。 [DHCPエントリ]は、DHCPサーバがクライアントに割り当てるIPアドレス を設定するもの
■マルチセッションの設定 ・・・フレッツ・スクウェアへの接続手順(簡単に) <設定手順> 1.接続先の設定 [NTT東日本の場合] 接続先名称 :Flets 接続ユーザ名 :guest@flets パスワード :guest [NTT西日本の場合] 接続先名称 :Flets 接続ユーザ名 :flets@flets パスワード :flets 2.静的ルーティング設定 指定方法 - 宛先ドメイン名指定 宛先ドメイン名 - *.flets インターフェース - WAN側 接続先 - Flets 3.PCの設定 TCP/IPの設定で、IPアドレス等をDHCPで自動取得に設定するか、 手動にてデフォルトゲートウェイとDNSサーバのアドレスをルータのLAN側IP (初期設定では 192.168.0.1)に設定してください。
■スループット比較 スループット 無線 .その他 7600 最大90Mbps .a⇔b/g切替 カード内蔵、電源内蔵、内蔵アンテナのみ 7800 最大80Mbps以上 a/b/g同時 .基板チップ実装、ACアダプタ、内蔵+外部アンテナ 6600 .最大80Mbps以上 a⇔b/g切替 基板チップ実装、ACアダプタ、内蔵+外部アンテナ ■無線LANのスループット * 電波状況が優良な場合の目安(LAN側ポートに接続したPCと無線LAN-PC間でのファイル転送) 実効スループット Super AG有効(非圧縮) Super AG有効(圧縮) 7600+54AG 11a時:最高22Mbps 最高28Mbps 36M〜38Mbps 7800+54AG(S) 11a時:最高23Mbps 最高34Mbps 45Mbps以上 6600+54AG(S) 11a時:最高22Mbps 最高33Msps 42Mbps以上 * Super AG有効(圧縮)は転送するファイルの種類によって異なる
999 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/06/27(月) 08:58:46 ID:COOlyUtg ume 1000 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/06/27(月) 08:59:05 ID:COOlyUtg 1000 1000取りしてるアフォ 次スレ立ててからにしろや
>>1 乙
ハード板は1000超えないと次スレ立たないスレが多いね
12 :
前スレ995 :2005/06/27(月) 14:48:39 ID:/pHp8aPx
>>997 あ、そういや自分は保証期間内かどうか聞かれたかな?
大体何月頃に購入したか、とは聞かれて答えたかも。
でもそれってどうとでも言えるよね。レシートとか手元に置いてなかったし。
自分で言うのもなんだが良く交換して貰えたな。
土曜日からオレンジ点灯で騒いでたもんですが、 今日は問題なく使えてます。もうちょっと様子見します。 熱が原因と思ってまず間違いないんでしょうか? それ以外には考えられないですか? というか、オレンジ点灯で修理してもらってる人が多くてびっくりしてます。 7800を購入当時はまったく接続が切れないし、問題は皆無だったので いい買い物したと思ってたんですが、残念です・・・。まあ、今でもオレンジ点灯 以外は不具合はないんですが。 これから夏本番ですがちょっと心配です。
14 :
13 :2005/06/27(月) 22:47:58 ID:n4+VgdJh
何度もすまん。 つい5分ほど前、またオレンジ点灯した。もうだめかもわからんね・・・。 1日1回程度だから、まだいいけど、これがもっと頻繁になったら困る。 俺の場合は、一回電源切ったら元通りになるんだけど、本体触ったら結構熱いんだわ。 プロバイダーのモデムも常時電源入れてるけどそれより熱いね。 やっぱり、電話せんといかんかなあ。 パソコン関係では信頼のおけると思ってたNECが、熱処理怠るなんてなあ・・・。 これは新品交換してもらっても、いずれまた起こる可能性はあると思うんだけど。 中身の基本設計の一部を見直さない限り、駄目じゃない?
>>14 プラネックスのBRL-04FAでも、熱処理がまずいために、通常使用でも
熱暴走するようになった。個体差あり。
ユーザーで出来る解決策は、放熱スリットを側面にあけて縦に立てる。
ガワを外す。
小型扇風機で冷却する。
ガワを改造してヒートシンクを基盤につける。
そのヒートシンクを扇風機で冷やす。
自分じゃないけど、悪戦苦闘するユーザーの図
http://www.yu-memo.info/sub12.htm プラネックスの取った解決策は
ファームウェアをアップして、速度を六分の一ほどにして発熱量を下げる。
とりあえず、風を当てる、空気の容量が大きいところに設置しなおす、
側面をくりぬいてみるなどがおすすめ
7800買おうと思ってたけどなんか怖くなってきた 6600にしといた方がいいのかなぁ・・・
>>15 ・・・・・。
何で普通に買ったユーザーがそこまでしないと駄目なの・・・。
まじで・・・?
ありえない・・・・。
俺は原因は熱房総じゃないと踏んでるけどな。
それが楽しいから。 ここのスレで回答するのも、楽しいから。 難しいルーターに手を出し弄くり倒すのが楽しいから。 設定や触れる部分が多いと楽しいから。 出来が悪いほど可愛いって言うじゃない? (NEC製のルーターは出来がいいけどね。) 普通に買ったユーザはどう思っているか、うかがい知れませんが。 楽しむために使っているオイラにとっては難があるほど嬉しいよ。 まじで。 ありえる。 // オイラはどMの変体か? (・∀・)アヒャヒャ
最近MMOで落ちるようになった・・・
オレンジ点灯でまったく繋がらなくなるのは俺だけじゃなかったのか・・・ 昨日帰ったら30分に1回くらいオレンジ点灯でくたばるようになってた。 修理で対応してもらえるようだが、NECの修理は1週間くらいかかるからなぁ・・・
>>21 前スレでも書かれてるけど、電話したらすぐに交換機を送ってくるからとっとと電話汁。
>>22 最近は変わったのかな?
以前、旧機種のWRシリーズを使っていたんだが、そのときは保障期間内だったんだが、
販売店へ持ち込み指示→販売店で簡易原因調査→原因不明のため一時預かり
→販売店にある(らしい)チェック機材で調査→やっぱり原因不明のため工場送り
→工場で検査→チェックは良性→しかし設置環境で動作しないのは問題なので交換
・・・という、長い旅路を経て、交換に1週間以上かかったが。
ちなみに、チェックというのは、なんか導通&無線強度チェックのような感じだった。
長時間動作させていた場合のトラブルは見てない感じだったな。
電子レンジ使っているとき意外は無線が切れたことがないから、それでもずっとNECなんだが。
>>23 この問題に関しては特別な対応をしている気がする。
漏れ自身の場合も電話した翌日に交換機が到着した。
とにかく電話して症状を伝えてみれ。
25 :
不明なデバイスさん :2005/06/28(火) 09:59:16 ID:LsROHGgN
NECのサポート終わってるな。 「調べてあとでかけ直す」と言うから待ってたら、 「○○へかけ直してくれ」って。 普通、その部署からかけてくるだろうが。 同じ社内なんだから。
26 :
不明なデバイスさん :2005/06/28(火) 12:00:09 ID:bez4P1da
どこもそんなもんだし、同じ社内とは限らない
27 :
不明なデバイスさん :2005/06/28(火) 13:08:41 ID:nXsDLhZd
ノートPCの内蔵無線LANを使っていて、ESS-IDやネットワークキーはWindwos側と親機側を一致させています その状態でESS-ID隠蔽にしてるとWindowsXPSP2のワイヤレスネットワーク接続で利用できるネットワークを検索しても 一切表示されなくなり、無線LANに接続できなくなりますがこれが正常なんですか?
他はそんなもんじゃないけどなー。他ってアップルしか知らんけど。 数年前の苦情いっぱいだった頃のアップルとそっくりだった。 あと、同じ社内って建物のことじゃなくて、会社って意味ね。 そもそも、別に歩いていって担当に頼む訳じゃないでしょ。 電話がつながるところなら、別の土地でもすぐに頼めるし。 実際、「その担当の人からうちにかけてください」って言ったら すぐにかかってきたし。「こっち(NEC)から連絡します」って 言ったんだから最初からそうしろっての。
そもそも、会社、部署、部門?で統一規定とない場合が多いんじゃない? 人なり回線なりが余裕あるなら客に手間かけないようにするし、 余裕ないときは客に手間かけさせるでしょ。 別部署に頼んで電話かけさせるのって2度手間で面倒なんだよ。 だから、客の声色うかがって聞き分けよさそうだったら客に電話してもらう。 ま、その電話がつながらないんだけどね。 でもこれが現実って会社が多いんじゃないかな。
個人情報保護法に引っかかるからだと思ってた
土曜日に7800買ったばかり。このスレ見てから行けばよかったorz オレンジ点灯起こりませんように・・・(-∧-;) ナムナム
>>25 バイトが万能と思っている時点で終わってる
>>31 7800じゃなかったら、何を買っていた?
自分だと、6600かバッファローのどれかになっていたはず。
2ch情報だけだと。
34 :
13 :2005/06/28(火) 18:44:23 ID:Bv+Qq/SM
今日も家に帰ってきて、パソコンの電源入れてネットしようとしたらできなかった。 またオレンジ点灯だよ。 俺の場合は一日に一回だから、儀式と思って一回電源切ってるが。 一回電源切ったら普通に使えるんだよなあ。 初めは昼の暑い時期にだけ起こるのかと思ったら、夕方や夜の9時ごろにも起こる。
>>31 オレンジ点灯以外は7800最高だよ?
同時に何台も使えるし、まったく切れない。
電子レンジ使おうが何しようが切れない。
ただ、オレンジ点灯はなあ・・・。
今発売されてるのは対策とかされていたらいいんだけど。
36 :
13 :2005/06/28(火) 18:51:52 ID:H4GNMGz3
駄目だこりゃ・・・・。 今日2回目のオレンジ点灯。 見限った。 今週中に電話しよ。
>>34 まさか基盤上の漏電かねえ。
他のルータの場合、オレンジ点灯は、
100Mbpsでなくて10Mbpsで接続していと点灯することがあるけど、
ほんとの原因はなんだろう。
ACアダプタが悪い場合もあるのが困りものなんだよなあ。
俺のWR7800Hは、今のところ持続時間1時間だな。 1時間たつといきなりオレンジ点灯になる。 そこから10分くらい冷やすと、また1時間くらい使える。
お前らエアコン付けろよ
それは住んでる地域と慣れによるな。 俺は九州福岡だが、35度くらいじゃエアコンはつける必要はない。 北海道の友人には耐えられんようだが。
ぐぅ・・・今日は30分しか持たなかったようだ・・・
>>40 北海道の人って、家の中が寒いのもダメなんだよね・・・
向こうの家は、寒冷地仕様だから、とっても暖かい
うちの6600は室温35度でも、元気。
天井近くに持ち上げてあるから、逆に周囲の熱をもらうことは0
下からも風が当たるし
43 :
不明なデバイスさん :2005/06/28(火) 22:21:18 ID:NPJjgrmJ
前スレ、もう見れなくなってるね。 最近7800TE導入したんですが、 ZAQなんでMACアドレスを覚えていたみたいで すんなりつながらなかった。 モデム無給電してからすんなりいきました。 が、セキュリティのあたりの説明がいまいち自分の頭では理解しんどいです。 5−5の「8」のとこなんですけど、 無線LANアクセスポイント(親機)が再起動します。(暗号化キーをせっていしていない 無線LAN端末(子機)から接続できなくなります。無線LAN端末(子機)の暗号化 の設定を行ってください。) ・・・という部分が ん??子機の設定はどこに書いてるの? わかりにくいです。 【機能詳細ガイド】もネットで見なければだめなんですね。 機能詳細ガイド(web)とでも書いていてくれたらわかりやすいのに、 機能詳細ガイドっていう冊子を探してましたよ(´・ω・`) でも >パソコンって、本当は、線をつながないと、インターネットは使えないの?」 (´-`).。oO奥さん、可愛い事言うなぁとオモタ
44 :
不明なデバイスさん :2005/06/28(火) 23:53:43 ID:NPJjgrmJ
ええっ! 一時間半もレスなしっすか( ゜д゜)ポカーン
どの変を突っ込んで欲しかったのさ ケーブルモデムのリセットし忘れ? それとも、可愛らしいことをいう奥さん? 写真をサラしてくれれば、即レス付けたけど・・・
WR6600H/TCを買った。店員からルータを切れないと言われていたけど切れますね…。 WD701CV+WR6600H/TC環境下で無線が快適に使えます。 #無線と暗号化設定で手間取るかと思ったんですけど思いの外簡単にできますね。 54AGの2枚セットと悩んでいたんだけど、こっちを買って1000円ほど安く あげられたので良かったです…。
47 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 00:14:29 ID:FMeXSywo
>>45 まぁ、かいつまんでいえば
>子機の設定
ですかね。
なんかみんな使いこなしてるようだけど、
ルーター自体今回が初めてで、
つなげて使えてるんならそれでいいじゃん、な人にはいいけど
やっぱセキュリティは大事かなと思って。
デフォルトでも一応セキュリティかかってるんですよね?
48 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 00:17:12 ID:FMeXSywo
>>46 >暗号化設定で手間取るかと思ったんですけど
すみません、子機の設定どこに書いてます?
ちうか、何でカードとボックスじゃ
「サテライト」「イーサネットボックス」とマネージャーが違うの?
ひとつに統一してほしいな。
機能は同じなんでしょ?
>>48 イーサBOXじゃなくってPCカードのセットだからサテライトマネージャの
親子同時設定であっさりできましたよ。暗号はAESに設定しています。
#暗号はどの方式を使ったらいいのかあれだけど。
50 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 00:32:59 ID:FMeXSywo
>>49 ちうことは
BOXマネージャーで親子同時設定したらよさそうだね、d!
多分既出だと思うけど
今aなのかbなのかgなのかスグにわかるインジケーターみたいなのあれば
わかりやすいのに。
スグ変えられたり。
51 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 00:33:53 ID:FMeXSywo
何度もすみません。 ふたば@にレス出来ないっ!>< ZAQが拒否られてるのか、ルーターなのか・・・。
>43のレスはチラシの裏に書くのが適切か否かについて ついでに>44で2chには常時人が張り付いていると勘違いしていることについて
1.適切 2.なんだかんだで張り付いているとは思う
ID:NPJjgrmJ ID:FMeXSywo ↑ 制限能力者かなんかじゃない? スルーしときゃあそのうち消えるでしょ。
55 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 02:52:10 ID:FMeXSywo
ネットにつながっているし、使えてはいるからあれだけど、 何かスッキリしない。 同時設定しようとしたら子機のTEのパスが違うから 子機は設定しませんでしたとなる。 あと今bなのかgなのかわかりませぇん><
暗号化設定したらWR7800のDHCPからとんでもないIPアドレスを供給してくる同士の方いませんか? 有線だと問題ないけど無線だと サブネットマスク255.255.0.0 IPアドレス169.1… のようなアドレスにされて ネットにもルータのwebsetupにも何にも繋がらなくなってしまいます
それ、DHCPが見つからなかったときにWindowsが勝手につけるアドレスだと思う。
>>56 暗号化設定にしたから、ちゃんとつながっていないだけでしょ。
もっかいクライアント側の設定を確認してちょ。
>>57 >>58 ありがとうございます
DHCPの割り振りに問題があるんでしょうか
暗号化無しなら正常にIPが割り振られる、暗号化するとIPの割り振りが上手くいかないので
FWなどが妨害してるとは考えにくくルータ側が問題を抱えてるような気がします
ESSID,暗号化の設定,TCP/IPプロトコルでIPはサーバーからもらうように設定
設定できるところは全部正しくしてるつもりだし、通信はできなくても
リンクは半端に確立してるようだけど、、
60 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 07:58:52 ID:9JfHwL6Q
くそう、ファームverUPしたらOK出たのに 再起動かけたらつながらなくなった。 AIR1、2がつきっぱなし(親)
61 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 08:13:32 ID:9JfHwL6Q
だめだ。 WANとLANのネットマスクが競合してるからって LANの方を変えろというが いくつにかえたらいいんだよ! 書いてないしよー!
臨機応変に
ネットマスクの設定なんて普通の人にはできないよな
ネットマスクってサブネットのことじゃないのか?
65 :
21 :2005/06/29(水) 11:26:52 ID:Dr525lpG
電話してみた。 型番を確認されただけで、保証書ナシ、製品番号の確認もナシで、 すぐに送るからおかしいのを返してくれということになった。 対応がマニュアル化されていたっぽいから、けっこう多いんだろうなぁ。
WR7800Hって、去年の6月ごろの発売じゃなかってけか?だから大抵のものは保障期間内の希ガス。 で、交換してもらったわけだが、ウチの使用環境はアクセスポイントモードで、 プライベートアドレスもAtermデフォルトの192.168.0.xじゃないので らくらく無線スタートの恩恵が全くない。 それどころか、マニュアル、つなぎかたガイド、機能詳細ガイドの3つをとっかえひっかえみなくちゃならない。 らくらくじゃなくて、くらくらだよ。 いまだに子機(TE)の設定がうまくいってない。 前は設定できたんだから今回もできると思ったんだが、苦戦中だ……orz 交換前の子機と交換後の親機は正常に動作してるので、子機は交換しないでおこうかなあ? WL54TEって改良はないよね? 交換して意外だったのは、電波強度があがってる。 冬に買って設置したときは11Mbsだったのが、今は36Mbsになってるぞ。 屋外で使用しているので条件が同じというわけではないにしても、大幅アップだ。 反面、親機からかすかにチリチリ音がする。 オレンジ点灯については、設置して時間があまりたってないので、現在のところは全く無し。
>>66 交換前のを送ったはずだがなぜか届いていないことにしてはどうか。
犯罪幇助という名の犯罪行為
ひとまず、最近のはともかく、去年WR7800を買った香具師は要注意ってことかのぅ? 安い代替ルータを用意しておいた方がいいかな・・・
>>59 ルータ側じゃなくて、クライアント側だつーの。
> ESSID,暗号化の設定,TCP/IPプロトコルでIPはサーバーからもらうように設定
> 設定できるところは全部正しくしてるつもりだし、
ぜってー勘違い。暗号化の設定で、WEPなりWPA使うしろ、もう一回
暗号化種別とキーを確認してみなって。大文字小文字の違いとかさ
そんなに疑うのなら、IPアドレスを手入力してつないで見ればいいんだよ。
暗号化の部分でつながっていないんだから、まともに通信できないから。
71 :
66 :2005/06/29(水) 18:36:07 ID:/QnLsvw0
つなぎかたガイドを見るとWL54TEを増設したときは、つなぎかたガイドの8の手順を踏んでくれとある。 だけど、TEを初期化すると192.168.0.205にしてしまうんだろ。 そのTEをセグメントが0ではないアクセスポイントモードのWR7800Hに増設しようとしてらくらく無線スタートをやろうとしても、セグメント違いのためにできないんじゃないか? ガイドには書いてないけど、親か子のどちらかをいじってセグメントあわせをしないと無理なような気がする。 というか、ここで10回ぐらいはつまづいた。いまだに子機設定できず……orz
72 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 19:06:04 ID:FMRqBh5Z
1週間前に7800オレンジ点灯して即交換してくれた 今日、同時期に実家にいれた7800もオレンジ点灯した 電話しなきゃ 購入時期は去年の7月 そういえば、先週の電話のときにシリアルナンバー聞かれたけど 不具合が出るロットを把握しているんじゃない? もう交換しちゃったからわかんないなー
>>66、71 気持ちわかる。似たような苦労したよ。 一度つながったけど何かのきっかけで駄目になって、 今は普通にルーター機能使ってる。 っていうか、子機にもIPつくのかよ! ブリッジじゃなかったのかよ。 あとで思ったけど、アクセスポイントモードよりもDHCP切るだけのほうがネットワークとしては 単純なきがする。やってないので実際のところはどうか知らないけど。
74 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 20:01:29 ID:sSXcnTL/
ファームウエアを8.55にしてから中々つながらなかったが、 なんとかつながった。 でもネットマスクがLANとWANで同じ255.255.255.0 でいいのか? つながってるからいいんだろうけど。 あとさ、なんでTEのボックス使ってるときにはサテマネのような 近所で何チャン使ってるかとか調べられないの?必要ないの? 11aは一階と二階じゃ無理かな?木造なんだけど。
75 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 20:14:33 ID:a9NuJjv3
>何チャン使ってるかとか調べられないの? ん?子機のメニューから調べられるぞ? WANも/24なのか?そんな馬鹿な!
76 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 20:32:55 ID:a9NuJjv3
馬鹿なの俺だったなorz WANが/24の場合もあるんじゃね? うちは/16みたいですけど。
77 :
66 :2005/06/29(水) 20:44:59 ID:/QnLsvw0
>73 同志ハケーン! ガイドには「ここで赤ランプ点いたら1からやりなおせ」とあるので激しく無限ループに陥るんだよね。 個人的には欠陥マニュアルだと思う。わかりにくいもん。 「動作モード」ってアクセスポイント/ルーターのモードのことか無線のb.g.aのモードのことかわかりにくい。 またアクセスポイントっていう言葉も親機のところとモードのところで出てくるから混同しやすい。 「橙色」ってのも「オレンジ色」にしてくれよ(これはヲレに教養がないだけの話か) マニュアル書く人はちゃんと読めばわかると思ってんのかもしれないが、それではマニュアルの目的を果たしてない。 簡単にわかるようにすることこそマニュアルの目的。 ネットワークのことは難しいのはわかるが、わかりやすく書くという努力は疑問符がつく。 製品自体には、オレンジ点灯がなかったら良い評価を受けてるみたいだし、それすらも交換してくれたので満足してる。
今度WR7800か6600のTEセットを買おうと思ってるんだけど、 いくつか疑問点が……分かる人、教えてもらえるとうれしい。どうぞよろしく。 1.今回の乗り換えの原因になった「WARPSTAR アクセスマネージャ」 もう無いよね?仕様技術書を見る限り無さそうだけど、念のため質問。 ネットワークさえ検出して繋げば、インターネットにも接続できるよね? 今のルータじゃ、linux機がLANには繋がるんだがWANに繋げられない……orz 2.7800が何か不穏な感じなんだが、問題ありの機種なのかな? 熱でヘタるんなら、6600を買っておいたほうが無難? 3.WL54TEは2ポートあるようだけど、内部Hubで分かれてるの? ルータのようにポートごとにIP割り振られるタイプ? 4.ネットワーク接続中にポートフィルタリングなんかの設定は変えられる?
79 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 22:27:41 ID:sSXcnTL/
>>75 >WANも/24
の意味がわからないけど、
ボクマネでもサテマネと同じようなグラフで確認できるの?
何で同じソフトにしないんだろうね。
80 :
96 :2005/06/29(水) 22:43:22 ID:VTKIrJL0
>>78 >1
アクセスマネージャは、無線LANの接続ユーティリティとして機能してる
TEの先にLinuxマシンをつなぐなら、TEはブラウザから設定できるから無問題
>2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1119002786/101 で、7800と6600の内部写真をリンクしといたから、詳しいようだし自分で判断してくれ
蟹とマーベルじゃぁ。どっちを選ぶかなんて自明だけどさ。
> 3、4
内部にスイッチ(HUB)あるよ。だから、有線ポート間ならダイレクト
ポートごとにIPをふるというのが、グルーピングなら不可。
接続中に設定変えるのは無理。
土曜日から7800のオレンジ点灯で騒いでたものだけど、オレンジ点灯以外は 問題ないとだけ言っておく。特に、初期設定のらくらく無線設定はまじでらくらく。 バカでも数分で接続できるし。 俺は無線LAN内臓のアイブックも持ってるけど、その設定も数分で大丈夫だった。 オレンジ点灯って言う落とし穴があるとは思わなかったけどな・・・・。
オレンジ点灯って漏れだけじゃなかったのか。 漏れんとこの7800も先週末からオレンジ点灯して、 ブチブチ切れまくりでまいってたんだが、 802.11g+b通信機能の「使用する」のチェックを外してから とりあえず丸2日間連続稼働してる。わけわからん。
>>80 どうもありがとう。
「WinかMac用のアクセスマネージャーからの接続で無いと、ルータがWANへの接続をしない」
って現状さえ解決されてれば、とりあえず一安心できたよ……。
あと、チップの情報も凄く助かったよ。6600に決める決定打。
(3台ルーティング&内サーバ1台の構成だと、NATあふれが怖いけど……
4096あるんだったら、ハデに公開しない限りは落ちなさそうだし、とりあえず買ってみるよ。
にしても、サイクリックぐらいファームで対応してくれてもいいのになぁ)
>>83 うちは6600だけど子機無線に2機つないでる。 ノートVINE3.1、モニタなしfedora3(VNCで制御) 2階親機XPから100Mバイト動画をふぇどら1階におくったら40秒程度で遅れたので 無線転送速度もそこそこ満足してる。 ただ、4096の数字についてはあまり軽視しないほうがいいと思う。 正直詳しくないのでなんともいいにくいんだけど、安物ルータからこれにかえてからNATあふれの様な 種類のアクセスには非常に弱くなった。
>>84 おお、実際に接続されている事例が……と思ったら、そ、そんなにやばい?
NAT溢れで落ちるにしても、どれぐらいの頻度でどの程度までってのが
いまいち掴めてないんだけど……4096じゃなくて1024程度に考えておいたほうがいいかな。
そもそもサーバとして公開するんならNECは選ぶべきじゃないのかな……
このスレの過去ログだとNECの宿命でしかも修正されない、って事だったし……あああ
質問だらけで申し訳ないけど、他に何か情報あれば教えてください。
NATあふれは、外部から引かれてる分には大丈夫だよ LANから外部に出るときに、外の多数の鯖を引くようなアプリ使うと落ちるの早い って感じだと思う。 実際に使ってみて、ルータ落ちが頻発するようなら、5000円ぐらいのD-DNS対応の やすっちいルータだけ追加して、6600をAPとして動かしてもいいし。やって損はないと思われ
87 :
不明なデバイスさん :2005/06/30(木) 03:07:06 ID:LJWeIPzm
>>86 あ〜なるほど、だからネットワークゲーム検索ブラウザで落ちるわけか。 他に外に向かって大量のアクセスすることってあるかな、思いつかん。 って、書いてたら一個思いついた、キーワードで一気に検索するブラウザがあったけど あれやったら落ちるかも。
88 :
不明なデバイスさん :2005/06/30(木) 05:48:10 ID:3Pufu/PN
すみません。 ボックスマネージャーで親子同時に設定しようとすると(暗号化) 子機に対してもパスワードを求められてしまいます。 親のパスだとだめのようです。>< で、書き込みに失敗しましたとなります。 でもつながってることはつながってるようです。 これで問題ありませんか?
子機のパスは設定していないと無しなのでそのままOKで通るはず 繋がっているって事は暗号化は元のままじゃない?
>>86 なるほど〜 って、内部から引くほうが遥かに多いような気が……
\15000出してAP買い替えかorz
>>87 ま、待って ブラウザで落ちるってどういうことですかorz
その程度の引きで落ちるって、欠陥と言えるレベルでしょ……
skypeとかpeercastなんかはどんどこ落ちそうだなぁ
7800は熱暴走、6600はNATテーブルの問題があるみたいだけど
対応してもらえる7800の方が賢い選択な気がしてきたなァ('A`)
>>90 NATテーブルの問題は、6600特有じゃなくて
NECの歴代ルータに共通なんだけど。もちろん7800も…
>>91 ○| ̄|_
これ以上スレでぐだまくのもアレなんで、
スパッとWR6600買うことにしました。
落ちたら落ちたで、一夏の思い出という事に済ませようと思います。
色々と教えていただいて、どうもありがとうございました(´ー`)ノ
ルータに限っていえば完璧なものなどないよ。 ルータだけに限らずパソコン商品全体。 NECのルータなんてまだまだましなほう。 いまさら何で6600なんて買おうと思うのかさっぱりわからん。
餌も付けないで釣り針だけ垂らしても誰もツレネーんだよ馬鹿が!
正直よくわからない部分があるので変なこといってたら訂正してほしいけど。
>>90 >ま、待って ブラウザで落ちるってどういうことですかorz
>その程度の引きで落ちるって、欠陥と言えるレベルでしょ……
どっちのブラウザのこといってるんだろう^^;
前者のゲーム検索ブラウザだとしたら、一瞬にして世界中の鯖にアクセスしてセッション張るわけだから
十分高負荷だと思う。
後者だとしたら、設定にもよるんだけど延々とキーワードで検索し続けるのNAT維持を最低の2分に設定してあっても
相当セッション張ってると思う。でも、終わった順に解除していく?からたいした事ないのかな。
実験した結果、全然平気ではあったけどw
両者の結果からして本当に一瞬でNATが増えるようなのが駄目な気がしてきた。
最大値の4096が問題じゃなくて瞬時に500とかいくともう駄目なのかも。
かなり妄想気味で考えて見たので、わかるひとマジで訂正お願いします。
ルータのベンチマークみたいのってないんですかね。
そんな妄想今の今まで聞いたことねーよ
7600ユーザーでし。 最近DNSのリレーに何度も失敗する。 ブラウザで例えばgoogleに接続するにも、何度かリロードして運良くつながる時を待つしかない状態。 (放置ではwww.google.co.jpが見つかりません)状態。 モデム直結だとそんな事ないし、100%失敗と言う事でもない、そして設定etc.何も変えていないので、 プロバイダが悪い&設定が違っているという事は無いと思うんだけれど、同じような症状の方居ますか?
99 :
不明なデバイスさん :2005/06/30(木) 21:49:35 ID:3Pufu/PN
>>89 TEですが
いやwebで見たら親機の方は変更されてる。
子機はパス設定してないのにパスのダイアログ出るんですがね。
だから何でサテライトマネとBOXマネと名前が違うだけじゃなくて別モノだね。
>>98 PC側にプロバイダのDNSを登録しちゃえば?
>>99 54TEはパスを設定してなくても認証ダイアログは出てくるぞ。
ユーザ名にadmin入れてそのままOKボタン押せば問題なし。
そういえば電波強度やリンク速度が見れないって話があったが、54TEの
web画面で確認できるやん。
103 :
不明なデバイスさん :2005/06/30(木) 23:02:45 ID:3Pufu/PN
>>102 神!
おおぅ! 初めてAterm WL54TEのweb画面出た!
g+bモードで動いてるのもわかった!
確かにダイアログ出てきたよ。
adminだけ入れてパスは無視してエンターしたら出たんだ。
でもBOXマネで暗号化変更を親子同時にしようとしたら
子機の方だけ書き込みできませんでしたって言うのは何?(´・ω・`)
104 :
不明なデバイスさん :2005/06/30(木) 23:14:56 ID:3Pufu/PN
とりあえずwebから暗号化設定できました。ノシ 何度もすみませんが、 ボックスマネージャー起動後、無線LANアクセスポイントには WARPSTAR-FCD5EF-Gと WARPSTAR-FCD5EF-Aが出るんですが、 イーサネットボックスの方には WARPSTAR-FCD5EF-Gしか出ません。 これは11aでの通信は無理って事ですか? 一階と二階で壁2枚位にさえぎられて状態ですが。
105 :
不明なデバイスさん :2005/06/30(木) 23:52:25 ID:3Pufu/PN
暗号化強力なのにすると 速度落ちるのかなぁ(つд`) 13Mとか出てたのに今5M台。
デフォルトのWEPはソフトウェアで暗号化するから古いマシンだときついかもね。 AESはある程度ハードウェアで処理してくれるから使えるならそっちで。
107 :
不明なデバイスさん :2005/07/01(金) 02:26:23 ID:FUppeZZQ
>>106 AESって一番強力なやつですよね?
多分AESでやりました。
てか、また速度回復してるんですよ。
といっても11Mですが。
10M出てたら文句ないです。
でも11aだとAESはだめなんでしたっけ?
ま、距離があるんでg+bで使おうと思いますが。
>>107 速度測定にインターネット回線のスピード測定を使ってないか?
ただのネット側の変動だと思われ。
AESなどの暗号化で、確かに速度変化はあるが、誤差レベルだよ。
暗号化なしを100としたら、WEPで95、WPA-PSK/TKIPで93とか、WPA-PSK/AESで92とか
そんなもんだ。11aでもAES使えるよ。
昨日WR7800Hの代替機が届いたが、 手に持っただけで、今まで使っていたのと重さが違うのがわかるんだが(´Д`;) 星型ネジ回し持ってないから開けられないが、熱暴走機から何か改良はされてるっぽい。
あと、代替機をつけてみて感じたんだが、 体感で今までのよりアクセスがもっさりしてる気がする。 正確にスルーぷっと測ってみたわけじゃないが、 ページ見たときに、画像の表示とかがちょっと遅い。
>>109 >>110 まじか。もっと詳しく。
本体のグラム比べてみないか?
俺もオレンジ点灯で悩んでて、近いうちに交換する予定。
今家にオレンジ点灯する7800あるから。
>>111 すまんが、うちに今重さを計れるものがない。
速度は、ページでは表示が始まるまでがかかる感じだな。
表示が始まってからはそれほど遅くは感じないが。
新製品マァダーーーーー???チンチン
>>109 重くなったのか、軽くなったのかだけでも教えてくれるとありがたい
かなり重くなった → シールド入れた。
放熱面積を増やすヒートシンク効果もあり熱暴走回避
重くなった → 熱暴走しやすいチップにヒートシンクをつけた。
軽くなった → ワンチップ化できるものをまとめた。
筐体内部に空間が広がり熱暴走回避。
遅くなった → じつは中身は6600です
>>114 重くなってる。
あと、明らかにつくりがしっかりしてるんだよな。新しい方。
写真で比較できれば
写真はムリ。 開けるねじ回しないし、体感的なもんだしなー。 ひとまず、古いほうは振ると少しカタカタいうんだが、 新しいほうがそういうユルイところがなくなった感じ。
RF部のシールド程度では、さほど重さに変化はないだろうから
やっぱりヒートシンクあたりかね?
>>117 放熱スリット部分から、中身覗けないっけ?
シールドは確認できたが、ヒートシンクはなさげだな。
122 :
不明なデバイスさん :2005/07/01(金) 18:35:07 ID:ruXPlCuN
PA-WL/54AGは下記PCカードアダプタで動きますか? SYBA SD-PCIPCMS-A1(Rev.B) 玄人志向 PCCARD-PCI
>>121 こっちもWR7800Hの中を覗いてみた。
買ったのは、先月、ヨドバシにて。
懐中電灯で筐体の側面の放熱スリットに光をあてて、上部の排気スリットから
見下ろしてWR7800Hの内部を確認。
WR7800H緊急レポート - [LAN]All About
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20040713A/index3.htm の無線レシーバトランスミッタのところに2.4GHz帯、5GHz帯のチップを
覆うようにシールドがあった。対策済み新型っぽい。
これで、熱暴走以外にも、ノイズで暴走という可能性も出てきた感じ。
無線レシーバトランスミッタはかなり発熱しているようなので、熱を遮断
してチムニー効果(煙突効果)を高めているのかも。
オレンジ点灯の場合、無線を使わずに有線で負荷を掛けて見て、それで
オレンジ点灯がなければノイズの可能性があがるかも。
うちの7800は、PCの廃熱を被るところから、 クーラーがんがん効いた部屋に移動してみても オレンジ点灯してたから熱暴走じゃない希ガス
>>124 まわりの環境が涼しい場合でも、
筐体内、チップが局所的に熱くなれば熱暴走はありえます
あと、上から見てシールドがあるかどうかも確認してほすい
FANでもあれば強制的に外気を取り込めますが
内部の熱による空気移動だけでは
空気の取り入れ冷却できない可能性もあるわけです
古い例だとintel82557採用のLANカードとか
去年の11月に購入の7800。最近、オレンジ点灯。近いうちに交換予定。 質量は縦置きの台みたいなのを装着して295グラムだった。アダプタ類は含まないよ。 はかりで計ったグラムね。 交換した人は何グラム? 説明書とかに質量かいてない?
ノイズ防止シールドの欠落といい… (プラネックスだかコレガは、PCI用のをシールドなしで出荷して回収してたな) スイッチに発熱チップとして定評のある蟹を使ってることといい… (蟹にヒートシンク付けないのは自殺行為だもんなぁ、コレガでさえ付けてるのに)
交換前のWL54TE…… Made in Taiwan 交換後のWL54TE…… Made in China 交換するか悩むところだ……
130 :
不明なデバイスさん :2005/07/02(土) 19:27:48 ID:ymX60BFX
WR7800Hで自宅サーバーを立てたのですが、 先ほど友人にアクセスしてもらったところ、 "ユーザー名にはadminを入力"と表示される、とのことで、 どうも、ポートマッピング先のPCではなく、 ルーターのクイック設定Webにアクセスしているようなのです。 宛先アドレスにMACアドレスを指定してポートマッピングをしていますが、 DHCPサーバは有効に設定されていますので、できるはずなのですが、 何か設定でいけないところがあるのでしょうか?
>>130 もう一度、しっかりと説明書を見て勉強してください。
>>130 ちゃんとMacアドレスはPCのを入れましたか?
133 :
130 :2005/07/03(日) 00:16:07 ID:bdJ/MTLL
>>131 説明書は読んでみたのですが、外部からルーターにアクセスできるようにする設定項目や、
外部からのアクセスを遮断するような設定項目は見あたらなくて……。
どこもいじっていないはずなのですが……。
>>132 UPnPの状態欄で表示されている、自宅サーバー用のPCのMACアドレスを
入力しましたので、大丈夫だと思います。
11a世界標準対応機が出るんです。
136 :
不明なデバイスさん :2005/07/03(日) 04:44:37 ID:fxRhFEAu
>>134 ヤマダの方が安くねえか?バック考えたら。
ヨドバシは店舗じゃカウンター引き換えなんだな>無線ルータ
やっぱ万引きが多いのかな。欲しいもんね。(´・ω・`)
ヤマダは同じ値段で23%ポイントか。安くなったもんだな。
っていうか、ヤマダのネットショップって去年見たときより凄いカテゴリー増えてるなあ。 近所のヤマダは日用品まで扱ってるし。1兆円企業は凄いもんだ。
7800 変なことになってるな。。
去年買って AP モードで西日のガンガン当る部屋に放置してるけど、オレンジ点灯しないぞ。
なんだかなー。保証期間切れる前にオレンジ点灯して欲しいな。。。
>>129 TEも没収されちゃうの? うちのは Made in China だぞ。
140 :
不明なデバイスさん :2005/07/03(日) 10:39:53 ID:fxRhFEAu BE:152133337-
いまさらこんなこと聞くのアレやけどね、 今11aで通信してるのかとか、 11b+gから11aにチェンジとかってどうやるんですかね?
とりあえずアレだ web.setupで無線LAN側設定みてみるよろし
>>130 パケットフィルタいじってない?
ルータ自身のアクセス拒否するフィルタリングが初期であるよ
それをなんかしちゃったら外からWEB画面が開いちゃう
>>142 おそらくしているんじゃまいか。
パケットフィルタリングルールの「1」を編集するとそうなるかも。
初期化して、アpケットフィルタリングルールをあらたに追加して(19か18あたりになる)
チェックボックスにチェックを入れてみるよよし、やも。
あーあーもう大暴落かよ 暴落するならあらかじめ暴落するって始めから書いとけハゲ
新企画出てたんだから、暴落するのわかるだろう。 でも、その新企画対応の製品がまともにそろうのに一ヶ月かかるだか、2ヶ月かかるんだかわからないんだから、 それまで待てる人は待てってことだけなわけで。
ローカルはギガビットLAN対応の無線LANなら嬉しい。 でも、ギガビットLAN対応機種だと一〜二回はスルーしたい。
>>146 訂正
ローカルの有線LANはギガビット対応の無線LANルータなら嬉しい(悔しい)
148 :
130 :2005/07/03(日) 18:58:15 ID:NvS2aR9M
149 :
不明なデバイスさん :2005/07/03(日) 21:58:12 ID:UXrrSseq
I-Odataの無線ルータがついに壊れて、NECのWR6600Hを買いました PC側の無線LANカードはI-Odataの時に使用していたWN-B11/PCMを そのまま使おうと思っていますが、うまく動作しません WN-B11/PCMの設定ユーティリティからはWR6600Hが見えているのですが、 ルータ本体のIPアドレスにpingしても反応がありませんし、 インターネットにも接続できません LANケーブルでWR6600HとPCを直接つなぐとネットにはつながりますので、 WN-B11/PCMとWR6600Hの間で何か障害が起こっていることになります 素直にNEC純正の無線LANカードを買わないとダメなのでしょうか?
一度暗号なしで試してみれ
中国製のe活通っていう電話チャットが7600経由でできない。 ADSLモデムに直結だとできる。どうすればいいのかな?いろいろ 試行錯誤したが解決できず。チャットやるときはいちいち LANケーブ差し替えています。とほほ。。。
152 :
不明なデバイスさん :2005/07/03(日) 23:15:02 ID:fxRhFEAu BE:217332465-
>
>>141 うん。webで見たら
お焼きの方ではGもAも出てるんだけど、
子機の方にGしか出てないって事は
距離が離れてるからGしか無理だよって事?
GigabitならWAN/LAN 1port. A+Gだけで良いな。 どうせ、VLANとか対応してないんだろうし。
無線LANの質問スレでも同じ事を言われました 現状、暗号化なしで接続確認できました ありがとうございます
155 :
不明なデバイスさん :2005/07/04(月) 08:08:25 ID:W1sagMTe
なんかTEの小箱がスゲー熱くなるんですが ラジコンのバッテリー冷やすファンみたいなの 下においた方がいい?
156 :
不明なデバイスさん :2005/07/04(月) 21:43:23 ID:J+2+KV8d
7800でnyやってると何回かに一回はポート警告を受けちまう。 ポートはしっかりあけてるので問題はないはずなんだけど、 なぜか7800の本体を再起動させるとポート警告受けるときがあるんだなあ・・・。 自分だけ? パソコンがおかしいのか、なんなんかわからんが・・・・。
少なくともここで書くべきものじゃないと判断できないか? 巣に帰れよ
158 :
不明なデバイスさん :2005/07/04(月) 22:13:33 ID:gdRhb+iX
160 :
不明なデバイスさん :2005/07/04(月) 22:16:47 ID:gdRhb+iX
161 :
不明なデバイスさん :2005/07/04(月) 22:17:13 ID:gdRhb+iX
いまどき、nyをやるやってるのを公言するようなやつはやはり という結果になりますた
iyanaratottotokaikaero
164 :
不明なデバイスさん :2005/07/04(月) 22:29:14 ID:gdRhb+iX
いまどき、nyをやるやってるのを公言するようなやつはやはり ↑日本語しゃべれアホしばくぞこら
貴方は厨房か何かですか?
夏休みには、まだ早いぞ>gdRhb+iX
>>156 BR1500HのころからのNECルータの癖として、NAT変換
がいっぱいいっぱいで詰ってしまうというのがあったような。
BR1500Hの時は、カタログ値4096まで迫ってくると、ルータが無反応
になるか内側からのパケットが通らずに、nyからみると勝手に切断
しているようになった。
あとは、nyなら人気の高いクラスタ群にいると、裁ききれないほどのセッ
ションが短時間のうちに張られて、外からは勝手に切断したようにみえ
るかも。以下はセンチュリーシステムのルータの初期値だけど参考までに。
NAT
http://www.centurysys.co.jp/product/xr_common/tech13.html 4096(か、2048)同時NAT変換といっても、設定次第では
120秒間で4096を裁くことになる。ny(に限らずhttpdでもftpdでもだけど)
とLANカードの振る舞い次第では、通信していないのに「接続中」と
なってしまい、サーバ側のメモリとセッションをバカスカ消費して
しまうことに。で、左近では、サーバ側には余裕があることが多いので、
真っ先に沈黙するのがルータ部ってな具合い、と、適当に言ってみた。
WR7800Hは無線アクセスポイントとして使用して、ルータは
PCルータにすると問題解決への早道です。がんばれ
しかも「がんばれ」 ワロス
NATnohoziTimewotizimetai 7800WRdesettingdekiruka?
荒らし耐性ヒクスwwwwwwwwwwwww
>>167 おしえてくださいおねがいします
PCルータってなんですかね?
173 :
不明なデバイスさん :2005/07/05(火) 01:20:40 ID:tKs0nx3K
えーーーーー! 7800でnyとかしたらあかんの? せっかくADSLの300kからCATVの13Mになったのにーーーー(´・ω・`)
単なるtcpip.sysの接続回数制限じゃねーの?
>>173 サクサクできてるから問題ないよ
リンゴで使ってたcabosは何故か調子悪くなったけど
>>173 まぁ、マジレスしてやるとだな。その程度の知識でnyやってると
キンタマ系露出トロイとか、最新の[バグザロック]とか踏みまくりで
そのうち朝の6時ぐらいに玄関のドアを叩かれる羽目になると思われ。
つまり、みんなnyやってる方だったと。
>>176 「朝の6時ぐらいに玄関のドア…」のくだり、ふと懐かしくオモタ
おじさんね、昔オフ交換ってのをやってたんだ。匿名性なんてゼロ。
だから最初の一人が捕まったときには「芋づる式に捕まる」なんて噂が流れて、
朝イチの宅配なんかにガクブルしてたわけ。
いい時代になったね、はは^^
179 :
不明なデバイスさん :2005/07/05(火) 09:23:45 ID:X6TP55gb
以前に7600Hと54AGのセットを買っていて、先月レコーダーをつなぐために54TEを買い増しました。 7600Hは熱の問題もあるし、54TEを単体で買うと割高なので、7800Hや6600Hのセットにしようかとも思ったが、結局単体で買いました。 ところが、昨日無線が切れてしまう現象が出てきました。 54AGでつなげているノートPCが切れてしまう。 リセットするとしばらくつながるが、そのうち切れてしまう。 54TEの方もつながらない。 セットで買えばよかったと後悔しつつ、試しに、ノートPCの54AGと、7600Hの中の54AGとを交換してみたら、今のところ、切れずにつながっている。 これって、ありがち? また、近い将来、またつながらなくなるとして、何を買えばいいんでしょうか? (修理っていうのはコスト的に意味ないんでしょうね)
180 :
不明なデバイスさん :2005/07/05(火) 11:15:18 ID:tKs0nx3K
ケチったのが裏目に出たな。 7600をセットでオクで流して新しいの買えばよかったのに。
USB接続の子機54TUだったかを使ってるんですが、 ホッカイロも裸足で逃げ出すくらい高性能な 発熱体となります。 冬に使えばあったかいかもなぁーと期待しつつ 日々電波を受信してもらってるんですが、 夏場使っても大丈夫ですかコレ? 実は焦げ臭いニオイとかもしてるんですよね。 みんなこんなもんかな?
>>181 コーヒーカップウォーマーとして活躍させています。
コーヒーあったまる。
焦げ臭いにおいはコーヒーのにおいで打ち消し。
バッチリですやん!
183 :
不明なデバイスさん :2005/07/05(火) 13:22:02 ID:ljjunn8M
おれのP4のノートパソコンよりましだろ?www
184 :
不明なデバイスさん :2005/07/05(火) 15:00:42 ID:ivdqAw++
7800の本体がオレンジ点灯。はじめは一日一回程度だったんだが、 最近電源を入れなおしてもオレンジ点灯が連発。121のサイトに 行ってID登録してメールで問い合わせようと思ったら、 製造番号がわからない・・・。保証書には星マークがついてて 製造番号が書かれていないんだな。レシートとかはあるんだが。 ネットで買ったから? そんで仕方なくフリーダイヤルで電話したら、つながるまで15以上待たされる。 やっとつながって症状を説明したら、エイタームは専用電話があるから そっちに電話してくれといわれ、電話をしなおす。20秒で10円かかるらしいんだが、 10分以上待っても電話がつながらない。 はあ・・・・。
電話が繋がらないサポートへの問い合わせはmailで汁
>>185 サポートにメールしたいんだけど、ID登録しないと駄目でしょ。
で、ID登録してからメールしたら、製品登録を求められる。
それで製造番号がわからないから、先に進めない。
で、電話になる。電話つながらない。いらいらしてくる・・・。
ネットで他に問合せ先ないか調べてる最中にオレンジ点灯。
今日20回以上オレンジ点灯になってるよ・・・。こんなことになるなら
早めに交換連絡しておけばよかった。
はあ・・・・。
>>179 PCカードタイプのは、USBボックスタイプと比べて熱耐性低いっぽ。
俺も2枚ほど壊れた。
サポセンで交換してくれるが、俺のときはちょっと時間かかった。
>>181 今年の夏は暑そうだからワカンネ。
普通に焦げ臭いのはホコリが燃えてるだけ。まぁ、火事になるかもしれないが。
ヤニ臭いにおいだと、基盤とハンダがヤバイ。
>>188 そこに電話したらAtermは専用番号あるからそっちにかけてくれといわれ、
20秒で10円ぐらいのダイヤルナビとかいう番号を教えられる。それで、
全くかからないんだな。
電話がつながらないからNECから電話をかけるといわれて 4時間以上NECから電話かかってくるの待ってるんだけど、 まだかかってこないなあ・・・。いつになるかはわからないが必ず かけるとは言われたけど、これだけ待たす必要ってあるのだろうか? サポートは終わってるな・・・。
昨日の晩、突然ネットに繋がらなくなったからプロバイダ側かなと思って設定画面に アクセスしてみても繋がらず、こりゃ固まったかなと思って電源切って入れ直したら AIR2ランプ以外オレンジ点灯。 で、サポートに連絡する前にと思ってこのスレ見てみたら・・・。 去年8月購入だから保証期間内で無償修理かなと思ってたけど、交換対応になりそ うなのかな。
>>189 取説にフリーダイヤルが載ってたけど、ここにかけてみれば。
0120-361138
ああ、でも6時までだから終わってるか。 月曜から金曜が午前9時から午後6時まで 土曜日が午前9時から午後5時まで
電話番号教えてくれてるひとまじさんきゅう。 なんか本当に分けわかんないんだけど、着信履歴みたら 1件入ってた。そんでもう一回電話あるかなと思って 携帯見てたら、なぜかワンギリの連続・・・・。 俺の携帯がおかしいのか?まったくわけわからん・・・・。 とることさえできないんだが。 なぜワンギリ・・・?まったくわからん・・・。意味不明すぎる。
そんでこっちからその番号に折り返し電話してるんだけど、 また全くつながらん・・・・。もう既に通算1時間近く電話かけてんぞ・・・。 今は比較的、ルータの調子がいいんで何日かは騙し騙し使える かもしれんけど・・・。 オレンジ点灯ってもう既にNECも認めてる不具合だよな。 過去ログで、オレンジ点灯に関しては専用の対策が敷かれてる みたいなことかかれてるけど、もうちょっとましな対応できないもんかなあ。 ここに書き込みできなかったら確実に電話でぶちきれてるよ。 NECのルータはまともだと思ってたから、3年以上前から4台連続で NECのを買ってきてたのに。すっげえ残念。 っていうか、なぜ、電話をかけてきおいてワンギリなのかと・・・。
つ旦 茶でも飲んでもちつけ。苦情なんて無駄だ。平謝りされるだけ。 Atermのサポセンのオペなんて馬鹿のやる仕事なんだって思って 黙って交換してもらうヨロシ。
私も今日オレンジ点灯の件で電話をしてみたら 運良く何とか繋がってくれました チケット予約のようにリダイアルを駆使しましたが… で、すんなり7800Hを交換してくれることに その際に聞かれたのは本体に書かれている S/N:1247E********の13桁の番号のみで 商品登録の有無などは特に聞かれませんでした…
ああ、はなしになんねえな・・・・。 40分以上待ってやっとつながったんだが、担当者がいねえだとよwwwww 6時で業務終了だったのかな。 で、明日電話をかけなおすといわれたんだが、またワンギリかな? NECはやるきあるのかと・・・。 今日ずうっと電話かけてたのはなんだったんだろうか。 電話の奴とはかみあわねえ話ばっかりで、かわるがわる電話かけた 理由を説明させられるし。 メールでさくっと解決したいけど、 「121マイアカウントにAtermシリーズの保有商品登録が存在しない。」と表示され、 その後登録しようとしたら、製造番号が保証書にかかれてないので 製造番号がかけない。何で、保証書に製造番号がかかれてないのか。 こっちはヨドバシドットコムで普通に買ってるっつうのに。領収書だってあるし、 保証書もシールもあるし。保証書を見たら製造番号が書かれてない場合は 購入店に問い合わせろって書かれてるけど、何で普通に金出して買ってるのに ここまで苦労しないと駄目なのか・・・。 電話でぶちきれようかと思ったけど、やけに紳士的な声と対応しやがるんで きれるきっかけがない。紳士的なくせに要領を得ない回答と対応なんで たちが悪い。
保証書に記入の製造番号と本体に印字されてる製造番号って同じ? もしそうなら、本体見たら製造番号わかって、メールで問い合わせできるな。
いま保証書を確認してみましたが 私の保証書も無記入の状態でした… あるのは品名と保証期間のみです ただ私の場合電話で聞かれたのは 本体記載のS/N:番号のみでしたけど…
>>179 無線が切れる症状は同じかも・・・
ちなみにカードのPWRランプやACTランプはどうなってましたか?
家では、PWRランプは点灯・ACTランプは点滅という状態で正常の
ときと同じ感じなのに繋がらなくなります。
203 :
202 :2005/07/05(火) 19:27:55 ID:tYdtD3CT
補足:親機に挿してある場合です。 子機は、今ちょっとカードがないので試せてないですが・・・。
紳士的じゃなくて慇懃無礼なんじゃないか?
あそこに電話したとき tu-ka, au, dion の匂いがしたからもうかけとらんねん。
静かにキレてる雰囲気を出すのがヨロシ こんな感じ。 「あのね、おたく、ちょっとね、いい加減にしてもらわぬっぷぉーーーあwfg
>>199 お前はどこに電話かけてるの?
素直に販売店持ってこうぜ
それをすると服一式を買い足さないといけないんで余計に高くつくだろ
■WR7800H本体のランプが全てオレンジ点灯になった場合
7800Hの場合、比較的高い割合で起こる故障のようです。
原因は不明で、熱暴走とか内部にシールドがないためといわれています。
対策としては電源を入れなおすことで一時的になおります。
症状が出始めのときは一日一回程度の場合もありますが、時間がたつと使い物にならないぐらい
ひどくなる場合があるので、早めにサポートに連絡を入れる方がよいでしょう。
サポートに連絡をいれる方法
▲電話する→0120-977-121(フリーコール) かなりつながり難い場合あり。
ここに電話をすると、atermの商品は専用番号があるといわれ専用番号にかけるように
いわれる場合あり。aterm専用番号は20秒で10円ほどかかりなかなかつながらない。
▲メールする→
http://121ware.com/ →ログインIDなどを取得→取得後にマイアカウントで
保有商品情報で商品を登録する→
http://121ware.com/の右上のサポートのQ &Aをクリック
→atermサポートへ→サポートデスクのメールでお問い合わせ→ログインIDとパスワードをいれて
入力していく ※保有商品情報登録のときに製造番号を求められるが保証書には製造番号が
記入されていない場合あり。その場合は7800H本体に記入されているのでそれを記入すること。
※メールを送信しても、失敗したと出る場合があるが登録したメルアドに確認メールが届く。
電話もメールも結構時間がかかるのであらかじめ覚悟しておくこと(うまくいけばすぐの場合もある)。
特に電話はつながるまでに時間がかかるが、キレちゃ駄目、我慢必要。俺も我慢したから。
7800Hの本体がオレンジ点灯になる人のために作っておいた。 もっとわかりやすいテンプレ作れる人は作ってあげてくれ。 しかし、サポートに連絡入れるのがこんなにめんどいとは思わんかった・・・。 以前、ヤフーBBとかでもめてる人がいっぱいいたが、俺が昨日した経験 以上のいらいらおぼえてたんだろうなあ。
乙 早くオレンジ点灯しないかなー。。。ソワソワ
過去ログ読むとわかるが、漏れ含めオレンジ点灯した数人ははさくっと交換にこぎつけてるんだが、 上で騒いでるヤシは自分のやり方がまずいという考えには至らないのだろうか。 とりあえず、問い合わせの電話番号に関して言えば、箱の中に「お問い合わせ・アフターサービスについて」 という冊子が入っていて、そこにAterm インフォメーションセンターの電話番号は書いてある。
213 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 03:16:24 ID:QFV+Q2al
>>212 そこに電話をかけてもつながらないんだな。
はなすまでにいけないんだから、しょうがねえだろ?w
そんな冊子俺も初めの段階で確認済みだよ。
なんだてめえ・・・。
ごっつむかつくやん、こいつ。
ぼこぼこに殴って血反吐はかせたろか、まじ。
じゃあなんで最初にフリーダイヤルにかけてんの?
215 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 03:27:12 ID:QFV+Q2al
てめえ、何でいきてんの?あ? 髪の毛あるか?おっさん。
216 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 03:27:38 ID:QFV+Q2al
217 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 03:29:13 ID:QFV+Q2al
ID:tXTicuXC ↑母子家庭。団地住まい。成年被後見人。ハゲ。歯槽膿漏。デブ。 移動手段は自転車。毎日が日曜日。北陸地方在住。
218 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 03:30:04 ID:QFV+Q2al
ID:tXTicuXCが地獄に落ちて死にますように。 ごっつくむかつくねや。しばきたおすぞわれ。
219 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 03:30:46 ID:QFV+Q2al
ごっつむなくそわるいやん。NECのかわりにこいつしばきあげてすっきりしたいの。 ↓ゲーハー
どーにも変な日本語のテンプレかと危惧しておったら、やっぱあっち系の人だったw
相当頭にきてるようだけど、そういうときこそ落ち着いて メーカーの購入相談窓口のほうに電話して、あとは向こうから折TELさせる。 それか販売店のメーカー取引先に電話させて、あとは向こうから折TELさせる。 一度電話かけたら向うから折TELさせる。 向うはそれが仕事なんだから仕事させる。いじょ
>209 にあるようにログインIDを取得をしたあとにマイアカウントページ からサポートのページにとんで「その他サポート」の 「電話サポート予約」ってのがありまして、 そこに予約をしておくとむこうから電話かけてもらえます。 これなら電話がつながらなくて苦労もしないし電話代もないです。 うちも先週からオレンジ点灯に突然なりまして 火曜日:電話予約 水曜日:電話がきて修理が必要といわれ荷物をうけとるといわれる 木曜日:日通の人が荷物をとりにくる(当然自分は支払いなし) 土曜日:電話で「不具合なので交換品を送ります」と連絡 火曜日:交換品が到着→無事復帰 となりました。 当初はあったまきましたが対応が良かったので落ち着きました。 ご参考まで
223 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 08:09:43 ID:2Wry5hnb
サポートも人間だって忘れてるんだね。 相手のことも少しは頭に入れて、 スムーズに話が進むように持ってくことが出来ないなんて、 人間経験の無さを露呈してるようなもんだな。 さっさとクレーマー対策室に回されろ。
>>223 なんやこらわれ。
こっちはクレーム入れる前の段階でとまっとんじゃアホ。
入れることすらできねえから、頭にきてたんだよ、カス。
てめどつきまわしたろかアホ。
っつうか、朝一で電話があり、もう解決したがな。
まじ
>>223 むかつくわ。こいつ地獄に落ちろ。妹か姉か彼女か嫁がいるなら
ボロ雑巾のようにレイプされろ。しねこらたこ
>>223 しねこらぼけ
226 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 09:51:34 ID:QFV+Q2al
>>223 は男の癖に身長が170もないチビのデブ。
歯並び悪くて口の臭いおっさん。
団地住まい、母子家庭。
あほぼけかすしねたこうんこ
このスレかちゅで見ようとすると かちゅが落ちる。
>>ID:QFV+Q2al > 妹か姉か彼女か嫁がいるなら > ボロ雑巾のようにレイプされろ。しねこらたこ 煽り目的だとしてもこういう書き込みはどうかと思いますが。
なんやこらわれ(プ やっぱりクレーマーは民度低いね。 他人の気持ちも分かろうとしない典型的なお猿さんだからクレームなんて入れるんだね。 技術も金も思いやりも持たない他人に迷惑かけるだけの人間なんだから さっさと死んでくれればいいのに。
ネット弁慶だろ。 ほっとけ。
231 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 11:42:45 ID:2Wry5hnb
ID:ivdqAw++
>>184 ID:csUXke+d
>186 >189 >190 >194 >195 >196 >199 >200
ID:QFV+Q2al
>209 >210 >213 >215 >216 >217 >218 >219 >224 >225 >226
電話はちゃんとつながってるじゃないか、、、
話し方がおかしいから、
たぶんそういう専門部署あって、そこに回されたんだよ。あっちそっちこっちってね。
ヤフーBBは、お前みたいに数日じゃなくて、数ヶ月の戦いでしたから(残念!
数日待たされるぐらい、我慢しろよって思ったら、、最初の書き込み2005/07/05(火)じゃねえか、、、
立派だねw
>>209 > 特に電話はつながるまでに時間がかかるが、キレちゃ駄目、我慢必要。俺も我慢したから。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
電話では我慢するのに
ネットでは一方的にキレまくって
他人が目にするだけで不快な書き込みを続けるんですね
233 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 11:52:54 ID:2Wry5hnb
周りを見なさい、そして落ち着きなさい。 口の回り泡だらけにして、 喚き散らかしてるのお前だけだよ。 他の皆さんは、無事交換手続きしているようだよ。 喚き散らかして暴れて自体を混乱させるのは、とても恥ずかしいことだよ。 落ち着いたらLANケーブルで(以下省略
NECはサポート比較的ましだと思ってたけど・・・ 7800の不具合に今年、連日の三十℃オーバーば重なって サポートのキャパオーバーってところでしょうか。 低価格ブロードバンドルータでサポートしっかりしてるところって ないですかね。 正直なところ、第一次対応の電話がつながらないってのは一番 きつい。 メールっていったって使えないやつだっているし、嫌いなやつもいる
電話で切れることのできないひきこもりがネット上で、それも匿名性の高い2chでブチギレですよ こんな調子だから電話では舌足らずで何言ってるわからん根悪のキチガイな正確を敏感に感じ取られてサポートする気も失せたんだよw
>>234 > 低価格ブロードバンドルータでサポートしっかり
NECスレだから言うんじゃないが、一番マシなのは NEC だよ。
マシンに関してならIBM-レノボとか、そのへん。
昨日から騒いでるもんだが、俺は電話で普通に応対され
普通に専用の番号を教えてもらったんだが。その専用の番号が
問い合わせが多いのか全くつながらなかったんだな。
で、もう一回初めにかけたところに電話して事情を説明して
かけなおしてもらったわけ。
俺がぶち切れてるのはスムーズに行かなかったこと。
パソコン関係のサポートではよくあること。
俺はいつも待たされるのが嫌いでね。
別に俺は舌足らずでもなんでもないがな。
>>235 みたいなやつこそが
吃音のキモイ奴なんだろうな。さっさとしねやたこ。
238 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 14:19:52 ID:YbBgXc94
232 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/07/06(水) 11:51 ID:IrO/49Tu
>>209 > 特に電話はつながるまでに時間がかかるが、キレちゃ駄目、我慢必要。俺も我慢したから。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
電話では我慢するのに
ネットでは一方的にキレまくって
他人が目にするだけで不快な書き込みを続けるんですね
↑あ?ネットでちょっとしたイライラをぶつけて誰か迷惑か?あ?
一日中引きこもりのキモイ奴がいるスレで誰か迷惑でもしたか?
てめえらが俺と遊んでるのと同じように、俺もお前らに俺の文章見せて
楽しんでんだよ。さっさと首つって市ねや。口の臭いおっさんどもよ。
239 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 14:22:00 ID:YbBgXc94
231 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/07/06(水) 11:42 ID:2Wry5hnb
ID:ivdqAw++
>>184 ID:csUXke+d
>186 >189 >190 >194 >195 >196 >199 >200
ID:QFV+Q2al
>209 >210 >213 >215 >216 >217 >218 >219 >224 >225 >226
↑で、こういうのが一番痛々しいねwwwww
俺のためにわざわざ>>とかってやってんだぜwwwwwwwwwwww
アホ丸出しだよな。その無駄な労力を別のことに向けろといいたいが、
どうせ自宅鯖でエロ関係のサイト作って、なんかのアフェリエイトを
べたべた張り付け照るキモイニートなんだろうな。さっさとくたばれよ。ハゲwww
240 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 14:24:08 ID:YbBgXc94
ヤフーBBは、お前みたいに数日じゃなくて、数ヶ月の戦いでしたから(残念! 数日待たされるぐらい、我慢しろよって思ったら、、最初の書き込み2005/07/05(火)じゃねえか、、、 立派だねw 残念!!だってよ。なんだてめ、そのキモイ言い方。今時、残念とかいってんじゃねえよおっさん。 苦労自慢かよwww ハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/07/06(水) 11:31 ID:ZmsZhNwe なんやこらわれ(プ やっぱりクレーマーは民度低いね。 他人の気持ちも分かろうとしない典型的なお猿さんだからクレームなんて入れるんだね。 技術も金も思いやりも持たない他人に迷惑かけるだけの人間なんだから さっさと死んでくれればいいのに。 クレーまーっつう言葉の意味知ってるか? クレーム入れれないからきれてんだよ。 さっさとしねかす。てめえの妹か姉か彼女か嫁が中卒の配管工に ゴミくずのようにレイプされて死にますように。
やれやれ…もう救いようがないな コテハンでも名乗ってくれるとNG指定しやすいんだけど?
>>237 > で、もう一回初めにかけたところに電話して事情を説明して
> かけなおしてもらったわけ。
> 俺がぶち切れてるのはスムーズに行かなかったこと。
> パソコン関係のサポートではよくあること。
> 俺はいつも待たされるのが嫌いでね。
怒りの対象がNECのサポートなら
もちろん今日の朝サポートが電話かけ直してきた時に
今ここで暴れてるような感じでサポートにぶちキレたよね?なら、もうスッキリしたんじゃないの?
キチガイにエサを与えないように
ID:YbBgXc94は厨房か何かですか?
必死すぎて(´・ω・) カワイソス
>>204 に禿同
こういうところは下手にでると凄く親切にしてくれるぞ、怒ると話が拗れるだけ。
こっちに選択肢は無いのだ。向こうの敷いたレールに乗るしかないのだ。
電話かけないのが一番いい解決方法だがナー
>243 消えそうな小さい声で「はい・・はい・・」と素直に返事をしているでしょう。 NECサポセンの人、聞き取りにくくてごめんなさい まぁうざいから次からコテハン名乗ってくれや
何度も言わせてもらうが、起こる前の段階でぶちきれてるっつっ照るだろうがwwwww 馬鹿は日本語さえ理解できないようだな。 後、明日、代替機が到着するだとさ。その後送り返せって言われた。 何度もいうが、俺が切れてるのは電話の待ち時間が異様に長いこと。 っつうか、さすがに昼間からレスしてくる奴はキモイのだらけだな。 仕事しろよおっさんども。
250 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 16:03:21 ID:tCAojFQq
まあ、お前ら罵って昨日はちょっとすっきりしたけどな。 しかし、悪いなあ。オレンジ点灯によくなるんでIDがころころかわっちまってよwww こてハンにしたら、レス読んでもらえなくなるから、しねえよゲラ
∧_∧ ( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。 ( つ旦O と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
つうかさ、お前必要とされてないんだよ。このスレでもどこでも。 友達いないだろ?ずっとこれまでできたことがないだろ。 神がかりに的にウザイとそりゃみんな避けていくんだよ。 世間知らずの引きこもりの厨房は性格も行動もKICHIGAIだからもう部屋から出てくんなよ
いただきー ∬ つ旦
WLシリーズもWRシリーズも最近音沙汰ないな
WR7600Hまでは、結構頻繁にいろいろ更新したり、新製品出したり してたけど、7800/6600世代になってからは、NECアクセステクニカと Atherosの仲がこじれたみたいで(Atherosはコレガと組むようになったのか?)、 ぱっとしないよね。新製品を出したら、真っ先に各方面に配って回ってたNECだが、 最近は音沙汰なし。MIMO採用あたりでもめてるんだろーな、と勝手に推測
お前ら、絶対ドライヤー当てて高温にしてオレンジランプ出させるなよ絶対だぞ!
257 :
sage :2005/07/06(水) 20:42:12 ID:r38sTodD
前スレで6月下旬にオレンジ点灯で修理出した者です。結果報告。 コンタクトセンターTEL2日後に日通のパソコンポで 本体を引き取り(送料無料) その2日後、サービスセンターから電話があり症状を確認したので 本体交換しますと連絡あり。保障期間内なので本体交換は無料。 その2日後、パソコンポで製造番号が変更された本体到着(送料無料) ちなみに最初コンタクトセンターに電話したときは全然つながらず 電話をハンズフリーにして1時間以上待ったけど電話応対等不満には 思わなかった。
間違って名前をsageてしまった(^_^;
うちの7800Hも先週ぐらいからオレンジ点灯始まったよ。 で、ここで電話は繋がりにくいってみんな言ってるので、121wareから 質問したら、3時間ぐらいで返信メール来て交換することになったよ。 電話繋がらない人は、こっちのほうが早いかも。
260 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 22:45:19 ID:4L1qEAug
使わないときは電源落とした方がいいのかな?
261 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 22:46:43 ID:4L1qEAug
そうそう、せっかくTEがあるんだからPS2とつないでみようかと思いますが どういう楽しみ方があるんですか?
無線LANの詳細設定で暗号化更新時間とあるが これはその設定した時間帯に通信が切れてまた再接続するってことですか? それとも切断しないでそのままIVを変えてつないだままでしょうか?
USB子機買い足したら全然つながんね('A`) 横に置いてあるPCカードは普通なのに
USBタイプはトラブルの宝庫。 うちもデスクトップで全然使えなくて、PCIの独立アンテナタイプにした。
おー. WR7800も6600も新11aに対応してくれるのはありがたいなぁ
よーし、パパPA-WR7800H/TEを3つ買っちゃうぞ〜 まさかPA-WL/54TEは近い将来に絶滅するのかな?
これで旧製品がもっと安くなるぞ 嬉しいわ
暗号化モードをWEPからWPA(AES)に変えたんだが 起動時に自動で接続しなくなってしまった。(ルーターとの通信はしているが WEPに戻すと起動時につながるんだがこれはそういう使用ですか? 詳しい人きぼん
270 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 15:48:57 ID:hC3iica5
新11aに対応した以外はまったく変わってないが、他社と比べて対応遅すぎ。 毎年夏に新製品出してるようだけど今年はこれで終わり?
>>265 カードの出っ張り部分が小さくなったせいで
電波強度が弱くなってたりしないのかな?
旧デザインの方がカコイイよ
アンテナ部分がフラットになってくれたか。 これでUSB2.0カードと2枚挿しができるな。 買おうかな。
274 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 20:38:56 ID:8hTrAU9e
オレンジ点灯したら無条件で新製品と 交換してもらいたいもんだな(´・ω・`)
商品交換して気になったことがある。 本体のランプ類の発色が若干控えめになってて、見にくい。 自分のだけ? 交換前の機種と比べたが、明らかに暗かった。 後、グラム数は確かに増えてた。中に何か追加されてるのは確かのよう。 他に気になったのがパソコンを起動させてからネットにつながるまでの時間が 若干増えたな。交換前は起動させてブラウザを開いたらもうつながってたんだが、 交換後のは一瞬間がある。
あと、購入年月日は自己申告だが、交換されて届く商品のなかに 入ってる保証書にはきっちり○ヶ月と購入年月日までの期間が記入されてる。 まあ、うそ付けとはいわんがオレンジ点灯が再発するかもしれんし 適当に購入年月日は水増ししておいたほうがいいかもな。
■WR7800H本体のランプが全てオレンジ点灯になった場合
7800Hの場合、比較的高い割合で起こる故障です。
原因は不明で、熱暴走とか内部にシールドがないためといわれています。
対策としては電源を入れなおすことで一時的になおります。
症状が出始めのときは一日一回程度の場合もありますが、時間がたつと使い物にならないぐらい
ひどくなる場合があるので、早めにサポートに連絡を入れる方がよいでしょう。
ほとんどの場合、新品交換となります。
本体の重さ 274グラム→284グラム(およそ)
本体のランプ 明るい→若干暗い
何がしかの改良がされている模様です。
サポートに連絡をいれる方法
▲電話する→0120-977-121(フリーコール) 050-5558-3941(aterm専用) 0570-050611(aterm専用)
04-7185-4761(aterm専用) どの番号もかなりつながりにくい場合あり。1時間待ちもザラ。あまり
電話での修理依頼はおすすめできない。
▲メールする→
http://121ware.com/ →ログインIDなどを取得→取得後にマイアカウントで
保有商品情報で商品を登録する→
http://121ware.com/の右上のサポートのQ &Aをクリック
→atermサポートへ→サポートデスクのメールでお問い合わせ→ログインIDとパスワードをいれて
入力していく ※保有商品情報登録のときに製造番号を求められるが保証書には製造番号が
記入されていない場合あり。その場合は7800H本体に記入されているのでそれを記入すること。
※メールを送信しても、失敗したと出る場合があるが登録したメルアドに確認メールが届く。
※「その他サポート」→「電話サポート予約」で任意の時間にNECから折り返し電話をさせることも可能。
ルータが使い物にならずに電話で修理を依頼するしかない場合は、あらかじめ時間がかかることを
覚悟しておくこと。メールの場合は翌日には回答がくる。
278 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 23:46:18 ID:e6ZegEfi
スレ汚しをしたから、テンプレ作り直しておいてやったぜ。 じゃあな、アホども。
ですます調と、であるだ調がぐちゃぐちゃの 自己満足文書をテンプレに入れろと?
282 :
280 :2005/07/08(金) 08:32:07 ID:1YwPVj45
WR7800H(設定は初期状態) - TU(IPアドレスは固定にした) の組み合わせなんだが、 ポートを開こうとテンプレの『■ネット系アプリケーションの使用方法』をほぼ書いてある通りにやったんだがダメっぽい。 これ以外にも何か設定が必要なのか。おしえてエロイ人
284 :
不明なデバイスさん :2005/07/08(金) 12:27:24 ID:M8ESJDD7
■WR7800H本体のランプが全てオレンジ点灯になった場合
WR7800Hにおいて比較的高い割合で起こる故障
原因は不明(熱暴走、内部にシールドがないため等の理由が挙げられている)
電源を入れなおすことで一時的に復旧可能
症状が出始めたら悪化する前にサポートへ連絡(ほとんどの場合、新品交換)
交換後の変更点
本体の重さ 274g→284g(およそ)
本体のランプ 明るい→若干暗い
何がしかの改良がされている模様
サポートに連絡をいれる方法
▲電話
0120-977-121 (フリーコール)
050-5558-3941 (Aterm専用)
0570-050611 (Aterm専用)
04-7185-4761 (Aterm専用)
基本的にどの番号も繋がりにくく1時間待ちもザラなので、メールでの問い合せ推奨
▲メール
http://121ware.com/ → ログインIDなどを取得
→ 取得後にマイアカウントで保有商品情報で商品を登録
→ サポートのQ&A → Atermサポートへ → サポートデスクのメールでお問い合わせ
→ ログインIDとパスワードを入れて入力していく
※保有商品情報登録の時に必要な製造番号はWR7800H本体に記入されている
※メールを送信しても、失敗したと出る場合があるが登録したメルアドに確認メールが届く
※「その他サポート」→「電話サポート予約」で任意の時間にNECから折り返し電話をさせることも可能
277じゃないけどちょっと書き直してみた
>>285 隙間から覗くとシールドが追加されているのがわかる。
交換後の変更点 本体の重さ 274g→284g(およそ) 本体のランプ 明るい→若干暗い 何がしかの改良がされている模様 ↓ 交換後の変更点 ・本体の重さ 274g→284g(およそ) ・本体のランプ 明るい→若干暗い ・内部にシールド追加(隙間から視認可能)
289 :
不明なデバイスさん :2005/07/08(金) 17:58:17 ID:aT2xCXN8
hp4700での無線LAN接続が出来ないでいます。 前に使ってた富士通のは繋いだら勝手にデバイス見つけてくれて 何もしなくても無線LANでインターネットに繋がってたんですが NEC WR6600では繋がらないで困っています。 どこで設定すればいいんでしょうか? ノートPCは今は手元に無いのでまだ試していません。
オレンジ点灯ってなに? 7600H使ってるけどオレンジついてるよ
291 :
不明なデバイスさん :2005/07/08(金) 19:03:12 ID:HAliZEh0
んーーー。 LANボード交換したら TEのLAN1がオレンジ(オレンジ点灯というと混乱するからあえてオレンジ)になった。 いやね、ネットには繋がってるんですが遅いんですよ。 恐らくグリーンの時は11gで100Mbps確立してたんだね。 それがオレンジってことは10Mbps確立になってるってことか。 なんとかグリーンに戻す方法ないかな? ボードを元にして様子みるしかないか・・・(´・ω・`) あ、それとTEのマネージャーからweb見て、 無線LAN設定からアクセスポイント検索したら出る出る。 暗号化してない近所のアクセスポイントが。 しかも苗字なんかつけてるしw どこのルーターなんだろう。暗号化ナシって。あほー?
292 :
289 :2005/07/08(金) 19:04:02 ID:IjfaZXPz
追記です。 hp4700側ではルーターは認識されています。 表示は WARPSTER〜 接続可能 となっています。 サテライトマネージャーってインストール必須なんでしょうか? 箱に入ってなかったんで無くしたのかもしれません。 単品(無線カード無し)モデルだから最初から付属されてないのかな。 それから、前に使ってたルーターが富士通だと書いてしまいましたが、 それはモデムでした。前ルーターはバッファロー製でした。
293 :
不明なデバイスさん :2005/07/08(金) 19:26:40 ID:HAliZEh0
291 です すみません、自己解決かも。 古いボードで10ベースですたorz 今までの100のをつければいけると思います。
294 :
不明なデバイスさん :2005/07/08(金) 20:43:29 ID:HAliZEh0
ええ出ました。 オーバー10M!ホッ
295 :
不明なデバイスさん :2005/07/08(金) 23:13:37 ID:gafLTO5u
質問です。当方7600使っています。
鬼嫁ならぬ鬼妹がSOTECの無線LAN内蔵のノートPCを購入してきて
「これを内蔵のLANカードを使って無線でネットができるようにしろ」
(=つまりPCカードは使うな、の意味)
と脅すので未熟ながらも頑張っているのですが、
IPアドレスがうまく取得できず、ほぼ接続できません。
たまに接続できますが、ほぼ「ネットワークアドレスの取得中」で
止まってしまい、「限定または接続」表記となってしまい、
インターネットには繋がりません。
「ワイヤレスネットワークの修復」を試みても
「IPアドレスの更新」でストップしてしまい、どうにもなりません。
ただ、7600に入っていたNECの無線LANカードでは普通に接続できます。
皆さんが思い当たるようなマズイ設定はありませんでしょうか?
自分ではもうお手上げ状態です。
PC環境ですが、暗号設定はWEPの64bitのASCII。
(暗号設定した理由は暗号無効化だと接続できたことがないため)
OSはWIN XP SP2です。
PCはSOTECのWINBOOK DN301です。
(
http://www.sotec.co.jp/direct/dn301/spec.html )
FnキーとF2同時押しで無線LANを起動させるタイプです。
(無線LAN起動後、自動で接続した事例はないです・・・)
他にノートPC1台(NEC無線LANカード使用)と
エプソン製プリンタが無線LANで繋がっています。
長文になりましたが、何でもいいのでお気づきの点や
アドバイスなどありましたら宜しくお願い致します。
いっそIP固定してしまうとか
297 :
295 :2005/07/09(土) 00:19:49 ID:jl/5u8Xw
>>296 レスサンクス、です。
IP固定も考えたのですが、鬼妹は
「無線LANスポットでも使いたいし〜」
なんて馬鹿なことを言うのでちょっと無理かも・・・・です。
(そもそもIP固定の方法があまり分かっていなかったりもします)
固定IP入れといて代替の構成がDHCPならいいんでないの
違った逆か
>>297 ネットワーク設定からすぐ出来るだろ<IP固定or自動取得の変更
XPなら設定変更してネットワーク切断、再接続で設定適用出来るんだから
IPアドレスの固定、自動取得の設定変更の仕方くらい妹に覚えさせろ
301 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 01:58:04 ID:6tTlV2yl
ダメ兄貴もwくぁかってないんじゃない?>固定
302 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 04:02:50 ID:i7RT4ygD
新発売来たね。
303 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 04:08:08 ID:i7RT4ygD
もちろん買わないけどさ。 7600Hも対応して欲しい。
304 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 07:12:33 ID:J07zoFyM
SOTECってのがそもそもの(略。。。
>>295 まずSOTECのノートPC、おそらく安価なminiPCIの無線LANモジュールを内蔵してる
> ※13 使用できるチャンネルは1〜11です。アクセスポイントの設定が12〜14の場合は接続できません。
いまどき、これはないよな。ってことで、7600側(親機側)のchが11以下かどうか確認。
一応、WPA対応らしいので、7600側も64bitWEPなんぞ使わずにWPA-PSK/TKIPにする。
(64bitWEPなんて、数分で解読可なのに、いくら鬼とは言え妹漏れ漏れになるぞ)
妹本人に相談に来させろw
ソーテックのスペックを調べるのも鬱になるが、どうせ独自企画(いわゆる 欠陥)抱えてるんだろ、それでDHCP取得できないのはそのせいだろう。 固定IPで回避できるのならする方が大人の対応だけど。
>>306 295を擁護するつもりも、SOTECを擁護するつもりもないが
そんなに酷く言ってやるな。独自規格ってことはない、単にやっすいブツを
組み合わせて使ってて、ろくに検証をしてないというぐらいだ。
俺も7600(APとして運用)で、NECのノートはともかく、ThinkPadでも
DHCP取得失敗はよくある。特にSP2にしてから(SP1に戻すと解決)。
固定IPでも、なぜかDHCPで取得中のままになったりするし。もしかしたら
7600側に何かあるかもしれん(昔のAP引っ張り出して使うと、なんともない)
ただ、人それぞれ条件が違いすぎるから、要因を絞りきれないってのが現段階
308 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 12:22:40 ID:6tTlV2yl
パフィーがやってたヘンな形の欲しかったな。 性能的にはどうなの?
309 :
295 :2005/07/09(土) 15:07:46 ID:jl/5u8Xw
みなさんレスサンクス、です。
>>301 スマソ。ダメ兄貴じゃなくてダメ姉っす。
それはともかく、皆様のレスを読んで
なんかいろいろと難しそうかなぁなんて思ったりしました。
そもそもSOTECってのがやっぱり微妙みたいですしw
(わたしはちょっぴり反対したのに)
妹に設定を覚えさせるのは絶対無理です。
何度ビデオ録画の方法を教えても覚えられない人なので。
あとWEPにした理由はもう1台のノートPCがXPのサービスパックを
導入していないので、WPAの設定項目が見あたらない(ない?)
のです。なんせ母親のPCなのであまりいじると怒られる・・。
>>305 の「chの確認」ですが、8になってたので、大丈夫だと思います。
実家帰ってきてこんなことに巻き込まれるとは思いませんでした。
もう毎日妹からプレッシャーを受けています。
311 :
179 :2005/07/09(土) 15:58:55 ID:6C2HEkWz
>>202 (アクセス規制がかかっていて投稿できなかった)
特に、不思議な点灯の仕方をしていたという記憶はないんですが。。。そんなに気をつけていませんでした。
後、192.168.0.1にpingはできるけれど、web.setupにはつながりませんでした。
312 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 17:15:43 ID:6tTlV2yl
妹、パニック障害かなんか?
>309 写真をうpだ。話はそれからだ。 ……と、きっと誰か書くに違いない。
>>309 そういう機械音痴がPC使っても痛い目見るだけだと思うけどな
ウイルス感染とかトロイとか踏み台とか
正直PCも免許制とか導入してもいいと思ってるくらい
何で妹って書いてあるだけでそこまで突っ込める奴がこのスレには多いの? 何で額面通り他人の文章を信じて突っ込んだりできるんだろうか。 他人に突っ込むのはちんぽだけでいいのに。
316 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 19:51:49 ID:6tTlV2yl
>>315 うん、いいたい事はわかるけど
そういう考えだとリアルで会話につまるっちゅーか
沈黙が多くない?
話してて楽しくない人と思われたりとか。
マジレスってつまんないよね
318 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 23:38:42 ID:y0+K035D
すいません。FAQ見たのですがよくわかりませんでした。 ポートを空ける場合はポートマッピングで設定すればいいのでしょうか? 機種はWR7800Hです。
説明書に明らかに書いてない方も問題はあると思うが パケットフィルタリング+ポートマッピングで指定する んじゃないのかな。
>>319 ありがとうございます。
トライしてみます。
321 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 00:24:29 ID:ZLUmdvcE
>>318 君も今日からny始めるのかい?(・∀・)ニヤニヤ
322 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 00:38:38 ID:IKZ08Pgw
6600でnyやっとります。別段問題は起こっとりません。
324 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 05:06:29 ID:ZLUmdvcE
nyしだしてLAN1が点滅ってほどじゃないけど しんどうそうな点灯だ!
必死に話そらすバカが来たか
326 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 12:51:06 ID:jDWQ2wkq
ハブを買ってくる
WD634GVをブリッジにするのはダメなんですかね?(IP電話使ってないなら)
ハブが手っ取り早いでしょ。 2000円もしないし。
330 :
326 :2005/07/10(日) 14:42:58 ID:jDWQ2wkq
>>327 >>329 今は無線LAN機能(WB7000H側の)使っていないが後日、無線使う予定です。
という事でできればハブ買う以外の方法が望ましいです。
>>328 IP電話利用していますが使えなくなってもいいので方法教えて下さい。
331 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 14:55:35 ID:V08Sb+ry
332 :
326 :2005/07/10(日) 15:30:18 ID:jDWQ2wkq
>>331 失礼しました、スレちがいという事ですね。
誘導ありがとうございます。
逝ってきます。
今日WR7800買った世p よろしこ いやー速い速い 今までの有線ルーター糞だったな>ELECOM あとは熱暴走対策か。。。
うちももうすぐWR7800で無線化。 今使ってるBR1500Hみたいに安定してたらいいな〜
今日、PA-WR6600H/TCを買ったんですが、自宅でWeb,HTTP,FTP,メールサーバを 公開してるため、ポートを開けようと「ポートマッピング設定」をいろいろと いじくったのですがどうしてもうまくいきません。 どうか、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
質問するならもっと具体的に。 ポートを開けても通信できないの?ポートの開け方が分からないの?
75→7800 75の時はポートの空け方がよくわからなかった(未熟だったせいもある)が、 7800に代えてからポートのあけ方は説明書読まなくてもできた。勿論、 子機の無線設定もすぐにわかった。 3年以上前の話になるけど75を買った時説明書をじっくり読んでもIPの 設定とか意味不明だったなあ。説明書が凄くわかりにくかった。 7800の説明書も正直なところわかりにくいけど、つなぎかたガイドのままやると うまくできるんだよね。75はつなぎかたガイド読んでも意味不明だった。
338 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 19:27:40 ID:bi7yYiDv
>>336 スマソ。
以前、BUFFALOのBLR-TX4Mを使っていたときには、アドレス変換機能を使って
サーバとローカルで接続していたパソコンからもグローバルIP(又はドメイン)を使ってアクセスすることができました。
しかし、本日買ってきたPA-WR6600H/TCの「ポートマッピング設定」にて、
変換対象プロトコル→TCP
変換対象ポート→80(Webサーバ)
宛先アドレス→サーバのローカルIPアドレス
宛先ポート→80(Webサーバ)
と設定しましたところ、サーバのローカルIPアドレスではWebページにアクセスできるのですが
グローバルIPアドレス(又はドメイン)でアクセスすることが出来ません。ちなみに、友人に外部からアクセスできるかを
確認してもらったところ、Webページにはアクセスできました。(メールは無理でした。)
長々とすみません。よろしくお願いします。
このスレはNEC製ルータでnyを楽しむための講習会会場となりました。
>>338 んもー……。
確かに仕様とは思いつかないかもしれないけど、一応テンプレは読んで。
>>6 にあるから。
341 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 23:07:56 ID:8rnE3UuT
WL54TEに有線機器を接続する手前でハブをかませてから、 そのハブに複数台の有線機器を接続することで 複数台の有線機器を無線化することはできますか? 虫が良すぎるか…。
できるよ。 [WL54TE] -- [有線HUB] -- [有線HUB2]ってことだよね? ただWL54TEは54Mbpsの帯域を内蔵HUBで2ポートに分けているから、 WL54TEに4台PCを繋げると、理論値でさえ1台あたり13Mbps程度になるよ。
7600の俺は勝ち組
344 :
不明なデバイスさん :2005/07/11(月) 03:59:46 ID:3Cgzv5IN
ねー、 nyやるようになってから IP固定とかポートマッピングとかのせいかな? ボックスマネで子機にアクセスできない、表示されない(スキャンしても) ネットはつながってるんだけどね。 アクセスする方法ありますか?
>122どっち買った?結果教えてくれ
346 :
341 :2005/07/11(月) 13:01:11 ID:p2Rla8X6
>>342 おっ、できますか。
つーか、良く見てみたら元々、有線ポートが2つあるんですね。
ありがとうございますた。
・・・カニが見える
で、シールドって具体的に何?写真で言えばどの部分がシールド?
│ .\ .│ 蟹 警報! ! | ../ │ まさに、 \ ...└―――──―――┘/ “暴力二男”殺害の母親らに実刑判決 │ カニだな(ワラ .\ ....ヽ(´ー`)ノ / 】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決 ..\______ .\ ..∧∧∧∧∧ ./ 会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決 v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω\ .< > 【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決 v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)\< カ >【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決 v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v .< 予 ニ >【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決 ――――――――――――< 感 ..ス >――――――――――――――――― _, ;-:=:=ー- ー=;-;-,, < !!!! .レ > フォッフォッフォッ /丿/) ,; ';";; ;;`-' '"" ,;="ヽ_ < ..の > i´二 ̄⌒\,.. ,∧.,,..∧ (. ;;;" ノ !;_<" o从o ∨∨∨∨∨ .\ / ./´`) ..ソ...) .( ・ ω・ ) _/ ノ ";''-ヽ 丶,, ノ;; ;;:;丶 / / \ ヽ .| l´ ノ `'' ' __ ⌒ ̄ / ' -';;";;' ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ/// .\`、 l / / ̄\ /__ヽ | ̄ ;"' -; ,二',-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;) ;;/ .∧∧ ミ ドスッ. \.l i / \/___\|_ ー';--;;,;;_,二| ;; ;; ;;);:( ;; ;; ;;;;/ ( ,,)┌―─┴┴─\ ( __ "'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:; ;;; ;; ;/ / つ. カニ領土.. \ / / ̄ / ヾヽ, ,,- ="'-,;;__;;,-',/ 〜′ /´.└―─┬┬─―─..\ / / . / ./ '--- '" ./ ..∪ ∪ .││ ε3 \.// ( ../ ~'' / ゛゛'゛'゛ ..\ )./
351 :
不明なデバイスさん :2005/07/11(月) 21:52:05 ID:Nflz1OkO
うーん、だから ネットにはつながるけど ボックスマネージャーで子機が表示されてない人いますか?
>>347 GJ!
蟹は前期型も同じ、6600はマーベル
シールドとは、右上に2つ見える穴あき金属板。
ぱっと見でも、基板パターンの変更が結構大きいね。内部アンテナの2.4GHz側も結構違うし
本来あるはずたっだシールドの大きさも違う。電解コンデンサが上質のタイプになってる
2つ並べてみると、洗練度がまったく違う感じ
シールドはわかったけど、そのシールドがあるとどういうメリットがあるの? 熱が逃げるとか?
早速6月下旬に買った7800を見てみた 確かに内部に金属板っぽいのが2枚見える 初期型の基板にはそれっぽいの無いし後期型だね
355 :
質問させていただきます :2005/07/11(月) 22:28:46 ID:rcAw8ujO
らくらく無線の意味って何でしょうか? 設定画面のメッセージどおり、親機の後ろのセットボタンを押し、 緑ランプからオレンジの点滅に変わって、大人しく待ってるのですが 失敗しました。エラーとかいうメッセージが出てきてしまいます。 でも親機との接続はされてまして、インターネッツ出来るんですよね。 ちなみに子機はカードタイプのんです。 どうぞよろしくお願いします。<(._.)>
>>355 いえいえ、こちらこそどうぞよろしくお願いします。<(._.)>
357 :
Σ! :2005/07/11(月) 22:35:47 ID:rcAw8ujO
。゜ <(._.)> ゜
358 :
不明なデバイスさん :2005/07/11(月) 22:36:39 ID:CFRClWf/
WR7800H、一番安く買えるところを教えてください。 先週のヤマダの祭りを逃してしまいました・・・
>>357 押したあと押すには一回離さないといけないんだ。
こういうこと? setスイッチのあれでしょう?
360 :
携帯から :2005/07/11(月) 23:24:11 ID:rcAw8ujO
でしたので、ちょっと言葉たらずの文章になってしまいましたが
オレンジに点滅してから、親機のセットボタンから指を離して、じーっと(*'-')待ってるんです。
その間ってセットボタンを再度押さないといけないってことですか?
>>359 さん
361 :
不明なデバイスさん :2005/07/11(月) 23:39:14 ID:Nflz1OkO
ネットにはつながるけど ボックスマネージャーで子機が表示されてない人いますか?
>>360 スマンうちは7800h/TEセットなのだが違うのかな。TCの繋ぎ方ガイド見たけどちょっと違うな。
[押し続ける]→緑点滅→[押したまま]→橙点滅→[離す]→準備完了:←今ここ(*'-')
[押し続ける]→橙点灯→成功
こんな感じ?
とにかくいつ離すか分かりにくいんだよ。TEで押しながらマニュアル見てると押し過ぎで失敗したりしたよ。
違ったら環境晒してきいてみて下さい。
363 :
不明なデバイスさん :2005/07/12(火) 00:33:13 ID:8N2TMy1N
ネットにはつながるけど ボックスマネージャーで子機が表示されてない人いますか?
>>363 いいかげんウザイ。
誰も答えないからさっさと出て行け。
365 :
どうも :2005/07/12(火) 01:18:00 ID:1KlkN9PW
御親切にありがとうございます。<(._.)> 355 357 360 です。 そうですね、通常なら362さんのおっしゃるとおり、 [押し続ける]→緑点滅→[押したまま]→橙点滅(親機検出)→[離す]→準備完了(ここまではOK) それから再び、[押し続ける]→橙点灯→成功 ・・・となるハズなんですが、わたしの場合は [押し続ける]→赤色点灯→失敗 ・・・となってしまいます。(;;) ネットワークには何故か失敗しているのに繋がっています。(インターネットできます。) ちなみにらくらく無線スタートに成功したことは今まで過去にありません。・・・?? 環境はBフレッツでPPPoEでプロバイダの設定してます。(有線でも無線でも接続されていますので問題ないと思います。) 現在、プロバイダとフレッツ・スクウェア(西日本)に同時接続のブリッジ未接続。 無線設定、802.11g+b・802.11a通信機能を使用する。 らくらく無線スタート動作モード802.11g+b。 WDS通信動作モード使用しない。 暗号化モード128bitWEPで動作いたしております。 どうぞ、心当たりが御座いましたら宜しくお願い致します。<(._.)>
>>365 セキュリティソフト(ノートンとか)入ってたら削除汁
ちなみに順番としては
[らくらく無線開始]→[押し続ける]→緑点滅→[離す]→橙点滅→[押し続ける]
→橙点灯→成功
なんで、緑で点滅し始めたら一度ボタンから手を離してOK。
あと、「らくらく無線待ち受け中」のときは1分、「らくらく無線接続中」のときは
30秒しか時間がないから注意。
367 :
不明なデバイスさん :2005/07/12(火) 01:55:49 ID:8N2TMy1N
おまいらnyしながら子機TEにアクセスできる?
子機TEに繋げればXP以外のOSでもWPAを利用できんの?
PA-WL/54TE(子機)がもっと欲しい。 ↓ 親機、子機共に12000円ぐらいはする。 ↓ 無線ルーターが欲しい人達に20000円ぐらいの親子セット物を買わせる。 ↓ 親機、子機を約10000円で双方で分け分けする。 ↓ お互いウマー
371 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 02:10:13 ID:dkoZwroi
nyの設定の為に あれこれしてたらボックスマネージャーで子機が表示されなくなった。 なんでだろ〜?
NECのサポートって評判通りあんまりよくないね。 商品交換になったんだが商品到着して送り返したとメールしても、返事すらなしw 商品が実際到着したらわかることだからいちいちメールしてくるなって感じなのかもしれんが、 とても大企業のサポートとは思えん。
375 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 16:19:36 ID:dkoZwroi
>>374 >商品交換になったんだが商品到着して送り返したとメールしても、
おまいの日本語もわかりにくいぞ!
で、おまいら子機にアクセスできてるか? nyやってる連中?
帰れ
377 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 19:29:46 ID:dkoZwroi
僕のTEどこいっちゃったんだろ?
nyをやりたいのですが、ポートの開放はどうすればいいのでしょうか? 説明書を見ても意味がさっぱりなのですが、開けたいポート番号が1234の場合ポートマッピングの設定で 変換対象プロトコル「TCP」、変換対象ポート「1234」、宛先アドレス「192.168.0.1」、宛先ポート「1234」 パケットフィルタリングでLAN側WAN側に両方チェック、種別「通過」、送信元「*」、宛先「*」、 プロトコル「TCP」、送信元ポート「*」、宛先ポート「1234」、方向「両方向」のような設定でよろしいでしょうか? プロバイダのグローバルIPアドレスが固定ではないのですが、ポートマッピングの宛先アドレスはローカルアドレスでもいいのでしょうか? この設定で試したところ、転送に繋がるときもあるんですが、ADSL時代と比べて繋がりませんし 検索リンクは数分繋がるのは稀で大体が数秒ですぐ切れます。 一応落ちることは落ちてきます。
UDP・・・
>ポートマッピングの設定 >宛先アドレス「192.168.0.1」 ここは自分のパソのアドレス入れないと あとソフと内の設定でファイルとBBS両方あるからそれぞれにする必要があるが。
市ねとか帰れとか言われると思ったんですが、親切にありがとうございます。
>>379 ADSL時代にTCPで開放すれば良かったので・・・
UDPにしろということでしょうか。試してみます。今ググリましたが違いが分かりません。
TCP
1接続を確立する(コネクション型)
2データ転送方法としてバイトストリーム型である
3信頼性がある
UDP
1接続を確立せずデータを送受信する(コネクションレス型)
2データ転送方法としてデータグラム型である
3信頼性は無いが非常に軽い
>>380 グローバルIPの場合の設定も付け加えました。検索リンクも大体が数分、長いと10分超えで
ダウンもどんどん繋がります。
ルーターを再起動するとグローバルIPが変わってしまうので、考え物です。
もう契約してしまったのでしかたないですが、次は必ず固定IPにします。
TCPでいいんだけど
383 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 22:26:49 ID:dkoZwroi
>>378 おう。
ポートマッピングからNATエントリ編集の変換対象ポートにnyのファイル転送用ポート入力
宛先アドレスにコマンドプロンプトで調べたIPアドな。ipconfigとコマンドプロンプトで打ってエンタ。
俺nyやるようになって子機にアクセスできへんねや!
頼むで!
384 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 22:41:42 ID:239+bozq
6600Hなんだけどログの日時表示がどうもおかしい。 時刻設定での表示時刻は現在時刻にちゃんと合ってるのに、ログの日時表示は なぜか2004年2月22日〜になってる(サイクリック書き込み設定) ファームが購入当時のままの8.2cなのが原因ですかね? ファームアップすれば直りますか?
winnyやってる奴はport445のTCPを開けとかないと TEも見えないし接続もぶちぶち切れるぞ
386 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 22:49:45 ID:dkoZwroi
>>385 おおぅ、そういうのを待ってたんだ!
ちなみにTEが使用してる外部、内部のポートって何番ですか?
ごめん、
>port445のTCPを開けとかないと
開け方がわからないですぅ(´・ω・`)
ポートマッピング画面
388 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 22:54:44 ID:dkoZwroi
あ、何度もごめん。 他のメーカーの無線やってるヤシ(例えば暗号なしで見えてる連中って)らは ○○マネージャーみたいなソフトないの? アクセスポイント検索とかしてないのかな? うちの近所じゃとりあえず一軒だけだからいいんだけど 近所に凄腕のハカーとかいたら嫌だなと思ってさ。
389 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 23:03:21 ID:dkoZwroi
>>387 どういう理由で445を開けなきゃならないんですかね?
TEが使用してる共有ポートが445だからだよ
391 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 23:48:53 ID:dkoZwroi
>>390 なるへそ!
つーことは
ファイアウォールONでもサービスに445登録しとけば
ボックスマネでアクセスできるってこと?
なんだよ〜、俺が何回も質問してるのに
サクっと答えてよ〜
みんな冷たいな〜(´∇`)ケラケラ
WAN-インターネットの方は445を開けてはダメ
445あけてnyなんかやってると… つか、nyって接続先のIPアドレスは丸分かりなんだから それで手元のマシンにまで直行ルート作ってどうするよw
>>391 445はWAN側も開けないとダメだぞ
このスレの住人は君の質問を無視し続けたウソツキばっかりだから
信用してポートを閉じないように
つーかいた違い そして巣に帰れ
ウイルスばら撒かれる方が迷惑
WR6600Hなんですが、 ルーターがしょぼくて処理が追いつかずパンクって言うことがあるのでしょうか?
ある
質問の仕方がしょぼかったですね。。 どうもありがとうございました。
400 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 04:16:18 ID:Nkonc9OK
>>384 そこは多分、パソコンの時間表示してるだけだよ。。パソコンの時間とかずらしてみぃ。
WAN側すべて拒否設定してるなら、
ルーターが時間合わせするのにntpサーバーへのアクセスを、
「通過 UDP ntp」すること忘れてない?
401 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 05:31:26 ID:rKX10PEX
nyやってるうちに開けまくってどーのこーの って言ってたがこういうことか。 怖いからサポートの返事待つよ。
NECの静岡のサポートは終わってるね・・・。 ここの個人情報管理はめちゃくちゃ。 マジで終わってるよ。具体的にはいわないけど。
どうでもいい
404 :
384 :2005/07/14(木) 21:45:49 ID:kkAAhuzn
>>400 うはっ、まさにおっしゃる通りでした。
ルーター下流のノードではNTP使ってないのでポート123開けるの忘れてました。ありがとう。
405 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 23:10:41 ID:jECjh6MH
あれ、WL54TEを使っている場合は、ポートを空ける場合に 何か特別な事が必要なんですか?
WR7600H使ってて今までメーカー製のPCにWL54AG挿して繋いでたのですが PCを買い換えたのでWL54TUにしたら ルーター本体との通信は問題なくできるのに(PINGはちゃんと帰ってきます) インターネットへの接続が頻繁に切れます(1時間に3回程度、一度切れると5分間ぐらい繋がりません) クイック設定webでも回線接続中になっていて、一度切断してみてもちゃんと接続できます たまたま買い替えのタイミングで本体の調子が悪くなったのかと思いましたが WL54AGを使うと問題はないし、旧PCでWL54TUを使っても切れるので WL54TUが原因かと思うのですが、子機の原因とは思えないような現象だし 何か似たような情報とかはないでしょうか?
新規格待ちだったんで、WR7850Sを買おうと思ったんですけど、新規格のって 子機はPCカードだけでWL54TEみたいのがないみたいですよねぇ。 離れた部屋にあるPC4台ほどにつなげたいのですが、PCカードを4枚も買うと かなり高くつきそうなので、WR7850Sを2台使って↓みたいな感じにしたいの ですが、こーゆーのって出来るんですかね? [モデム]-[WR7850S(1)]-無線-[WR7850S(2)-各LANポート]-[各PC] 素直にWL54TEを買ったほうが良いような気もしますが、せっかく新規格品なので W52/W53でやってみたいあなぁ、と思いまして。
>>407 それはその番号のポートを使うのを許可してるだけ
使わなきゃポートは開かない
411 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 17:32:33 ID:tPyKvcdb
NECルータってポートを空けても失敗することが多い。なぜ? ポートマッピングから設定して確実にあける設定にしてるのに。 毎回、ポートの番号変えてあけなおしてるよ。変えたときは成功するんだが・・。
再起動するだけでいいんじゃね?
413 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 20:39:39 ID:db7EK2B6
>>411 PCのIP固定にしてないからだよ(・∀・)ニヤニヤ
414 :
411 :2005/07/15(金) 21:52:20 ID:tPyKvcdb
マックアドレスで子機に飛ばしてる。 これがいけないのか? IP固定にして飛ばせばいいんだろうか?
うちPC側でIP固定してるけど、そんなんなった事ないなぁ
■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に ■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。 ■ ■ ■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある) ■ ■ ■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい ■ ■ コピペが作れる予感。 ■■■■■■■■■■■■■■■■
>>414 それが原因って誰か書いてた。
うちもたまにポートマッピングが効かなくなる。
再起動すると直る。
NEC製ルーター被害者の会
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121442326/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2005/07/16(土) 00:45:26 ID:Rf1FvEqF New!!
NEC製のルーターは
マルチプレイでサーバーリストを取得しようとするだけで、
NATテーブルが溢れて接続が切れ、再起動しないと復活しません
HALF-LIFE2、BATTLE FIELD2などをはじめゲームを問わずこの症状が出ます
あえて警告のため独立スレとしました
NEC製のルーターは買わないようにしましょう
--
これほんと?
なんか最近工作員っぽい活動が増えてるよね。 7800の不具合報告が急に増えたりしてさ。
>>419 すまんが、7800のオレンジ点灯だけはまじ。
これだけはまじ。これはうそじゃない。
他は知らん。
ポートマッピングがうまくいかないのもマジだけど、これは俺の設定が
おかしいかパソコンがおかしいかも試練から、確実に7800が悪いかはわからん。
けど、マックアドレスで子機を指定してポート空けてもなぜか失敗するんだよ。
ポート番号変えてまた設定しなおしたらしばらくはうまくいくから我慢してるが・・。
421 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 02:09:28 ID:u6Xwt8tj
君らXPのファイアウォールは切ってる派?
後期型(鉄板付)でもオレンジ点灯するの?
おかしい・・・。ポートマッピングの設定をしっかり行ってるのに 行った時だけうまくいき、次の日パソコン起動させたらポートが開いてない。 ポートマッピングのところで確認してもしっかりあけてるんだが・・・。 理由がさっぱりわからん。俺は絶対に間違った設定はしてないと思うんだが・・・。
424 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 16:46:06 ID:u6Xwt8tj
最後に登録した?
したぞ。登録ボタン押して30秒間ぐらい待って再起動もしてる。 俺は間違ってないと思うんだが、どっかおかしいことしてる可能性もあるよな。 普通にエントリー番号に空けたポートとかチェックマークもついてるし。 この手の商品で完璧なものってないからなあ・・・。
DHCPでIP再取得のためにいつの間にかIPが変わってるせいなんでは
マックアドレス指定。 この場合でも、子機のIPを固定にしておく必要ありか?
portは指定して閉めるんじゃなかった?
429 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 17:50:41 ID:3Vu8xHvF BE:72133092-##
<お知らせ> −「MACアドレス」を使用する場合(MACアドレスポートマッピング)− MACアドレスポートマッピングは、DHCPサーバ機能を使用する環境(自動取得によりIPアドレ スが不定の場合)に対して特に有効な機能です。(※無線ポートではご利用になれません。) MACアドレスポートマッピングは、本商品で指定した接続先との通信が確立した時点で有効に なります。この時にそれ以前に収集したマッピング情報を適用します。 MACアドレスポートマッピングは、本商品の電源投入時とDHCPのIPアドレス取得時に関連情 報の収集を行うため、対象となる端末(パソコン等)の状態によっては情報収集がうまく行われ ずに有効とならないことがあります。
430 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 19:37:06 ID:u6Xwt8tj
アクセスポイント名って変えられるの?
ルータは6600で、離れの部屋(ルータから直線距離で15m程度)に54TEを置いて 無線LAN(IEEE802.11g)で繋いでます 普段は電波強度60、リンクアップ速度18Mbpsくらいで繋がって快適なのですが、 サイトの開きが遅いなと思って54TEのwebを見ると、電波強度40、リンクアップ速度2Mbpsくらいになってることが ある程度時間がたてば直るのですが、電波状況が悪くなるのを防ぐ方法などないでしょうか?
WL54TEだけ繋いでるなら11aを試してみるとか
>>432 IEEE802.11aは前から全然安定しなくて、最近は繋がりさえもしなくなったので変えられそうにないです
それに、ルータがあるところと今いる部屋はいったん外に出ないといけないので
IEEE802.11aに変える時に出る警告にひっかかるのではないかと思ってます
>>433 11aが屋外で使えないというのは、機器の設置・運用場所のことなので
電波は屋外に飛んでもかまわないよ。
まぁ、その環境だと、どっちにしろ11aは無理そうだけどね。
11gだと近隣との電波干渉もありえるので、とりあえずch変えて試してみたら?
435 :
不明なデバイスさん :2005/07/17(日) 01:26:57 ID:Yrxr71UI
粘着うざい。 このスレをNATで検索してみろよ。
>>434 IEEE802.11aは屋内ならいいのですか、勉強になりました
chはリンクアップ速度が遅くなると変えているので最低1週間に1度は変えています
それでも特定の時間(夕食時?)に遅くなることが多いですね
この件について書き込んだ時も遅くなったのですが、これは原因がわかりませんでした
peercastでPCの設定しても7144のポートが開かないんですよね このルータのほうの設定も必要なんでしょうか?
>>437 なんというか、そもそもの電波強度が弱いので(環境を考えると仕方ないけどな)、
リンク変動の解決策としては、指向性アンテナをつけるとかなのだが…それも6600/TEだと
難しいよな。たとえば6600を置いてあるところとTEの水平高さをあわせるなどでも
改善するかもしれない。
夕食時てことは、近くで誰かが電子レンジを多用しているのかも? あと接骨院とかで
使うマイクロ波治療器も2.4GHz帯を使うので、そういったのが近くにないかい?
TEだとNetStumberを動かせないから、近隣の状況も分かりにくいしな…
母屋と離れの15mぐらいなら、ちょっと長めのLANケーブル(+サッシ窓を通せる薄いケーブル)
で、有線接続にするってのを考えてもいいかもね。30mのCAT5ケーブルなんてやすいもんだし。
>>440 うちは田舎なので家と家は結構離れているのですが結構影響範囲が広いのでしょうか?
接骨院などそういう特殊な建物はないです
有線接続は最近考えていたのですが、自分では出来なさそうなので実行しなかったんです
サッシ窓を通せる薄いケーブルというのを聞いてやってみようと思ったのですが
今の部屋から家までに屋根がないところは
ケーブルを何かでを覆ったり屋根になるようなものをつけた方がいいのでしょうか?
443 :
不明なデバイスさん :2005/07/17(日) 06:53:13 ID:yqbzjo3O
>>440 >TEだとNetStumberを動かせないから、近隣の状況も分かりにくいしな…
クイック設定web→無線LAN設定→アクセスポイント検索
・・・でわかりますが何か?
>>443 精度に欠けるという意味だわさ
Netstumberだと変動状況のログ取れるし
IEEE802.11aで5GHzを利用するためのファームウェアウpマダー?
>>445 802.11aは5GHzですが何か?
…と釣られてみるが、マジレスするとW52対応ファームは9月頃っぽいぞ。
俺、外でカメ買ってるけど、カメの照明やヒーターのために 電気使ってるけど、雨降っててぬれてても線は不具合なく使えるぞ。 一度からすか何かに線を食いちぎられたことはあるが。 カラスとか鳥って、ハリガネとかを必要としてるらしくもっていくんだよ。
>>447 電力線を屋外でママ使うのは関心せんな。漏電/感電/発火の恐れもあるし
ネットワークケーブルの信号線なら電圧も電流も、まったく心配ないが
ただ、落雷時のサージは拾いやすいけどな、それでもLAN機器が死ぬぐらいだ
>441 昔の話だが、10BaseのLANを1階から2回へ引くとき、サッシ窓を通すため電話線を使ったことがある。 外の電話線(5、6m)はそのまま上からぶら下がり状態で日当たり良好?だった。 それでも3、4年はもったぞ。
>>442 スレ違いにもかかわらず最後まで解答してくれてありがとうございます
ダメ元でIEEE802.11aで繋いでみたらやはりダメで
>TEの水平高さをあわせるなどでも
というのを思い出して無理やり高さを高くしてみました
するとこれが効果覿面で、電波強度は80、リンクアップ速度は36Mbpsが常に出るようになりました
一応電気店へ行きLANケーブルなどを調べてきたのですが
しばらく使ってみても安定するようならこのまま使っていこうと思います
本当にありがとうございました
昼にWR6600H/Bを購入、これまで使っていたルータ(故障して廃棄予定)と交換するかたちで設置しました。 接続された2台のPCはそれぞれ個別にweb接続できるのですが お互いの共有フォルダがどちらからも見えなくなりました。 よろしければ解決策のアドバイス願います。 ・PC1台目:Win2K sp4 有線接続 ・PC2台目:WinXPpro sp1 無線LAN内蔵型だが今のところ有線接続 ・2台ともTCP/IPは自動設定 ・ネットワーク内の近くのコンピュータも相手PC名で「\\○○」と検索しても何も見つからない ・6600H/B自体は接続先設定(プロパイダ設定)以外はデフォルトのまま
452 :
不明なデバイスさん :2005/07/17(日) 22:30:02 ID:n/KnNSqB
自宅サーバやってるんだけど、携帯のメールアプリからメールが送受信できなくなりますた。 ちゃんと25と110のポートは開いてて、パソコンで外部からはアクセスができるんだよね。 わかる人、教えてください。
ログ見た?
454 :
不明なデバイスさん :2005/07/17(日) 23:09:13 ID:n/KnNSqB
>>453 いろいろと見て回ったのですが、どうも初心者なんで・・・。
外部のパソコンからは送受信できて、携帯からだけってアクセスが
できないってのが変だと思ったのですが・・・。
初心者が鯖なんて止めとけ よく判らないまま鯖立ててるんならどっかにセキュリティホールありそう
>>452 せめて、グローバルIPアドレス晒してくれたら
こっちからペネトレしてあげるのに…
WL54TUを長時間(10時間ぐらい)接続したままにしてたら 急に通信できなくなって(ネットワーク接続だと故障とか出てたけど) 外して数分冷やしたら正常になった… 夏場とは言え一日中エアコン付けた部屋で場所も熱篭るような所ではないんだけど こんなもんですか?
458 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 02:27:16 ID:OBnBKFWT
>>457 俺nyでガンガン連続稼動中やけど絶好調やぞ!
459 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 02:28:20 ID:OBnBKFWT
でも 無線なのに13Mとかスゲーよね。 eo64の時とかあほみたいに遅かったのに 同じ無線なのにどうして?
同じ電話線を使った通信なのに 初期の300bpsと比べて、ADSLの50Mbpsというのはどうよ。 と小一時間…
461 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 05:50:10 ID:OBnBKFWT
だしおしみしとったんとちゃう?
技術の進化
昨日買ってきて色々弄ってるんだが、 pingが通らないのはなぜ故に? パケットフィルタ全部OFFにしてもダメポ。
465 :
464 :2005/07/18(月) 16:14:01 ID:9Vr7tOks
パケットフィルタでICMPを明示的に「通過」にするとPINGと折るようになるのか。 しかし、ICMPはひとくくりとは大雑把だな。 ポートスキャンすると1023までClosedだし、初期設定が微妙すぎる。
466 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 16:18:57 ID:IxUGQuXn BE:140259375-##
PING応答機能ってのがあるだろ。
467 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 16:28:05 ID:XCTmZutP
パケットフィルタの送信元をローカルエリアにしたいのだけど どうやってやるのですか? 192.168.0.*だと怒られます。
*にしてLANのとこだけチェックすればいいのか。
WR7850Sのレポートはないのか?7800後期型とほぼ同じと考えていいのか?
>>469 今週末には評価機を触れるようなので、詳細分かったら報告しまつ
とりあえず工具もあるので中開けてみてみる予定…
そうっすか、乙っす
ポートマッピングの設定でMACアドレスを指定して入れるときの書式がマニュアルに 書いてないような気がするのだが。
WR6600Hの単体タイプを購入しました 以前から所持していた無線LAN内蔵ノートPCで通信したいのですが 暗号化を解除しても接続が確立しません 無線LANアクセスポイント(親機)設定 ネットワーク名:デフォルトのまま 無線動作モード:802.11g+b 使用チャンネル:7 Super AG機能:使用する XR機能:使用する 暗号化モード:無効 ステルス:使用しない MACアドレスフィルタリング:使用しない PC側設定 OS:WinXP SP1 IPアドレス:自動取得 DNSアドレス:自動取得 ローカルエリア接続:無効 この状態でPC側から見て親機からの電波は届いている(ネットワーク名が表示される)のですが 通信は確立されないままです 同梱のユーテリティーはシリーズの子機専用とWixXP SP2専用だったので どれも使えませんでした。
スーパーAGは親機と子機の両方が対応して有効になるから これを無効にして試してみては
475 :
473 :2005/07/19(火) 16:13:25 ID:pX6X1nnW
>>474 レスありがとうございます
結論としてはスーパーAGではなく「XR機能」をオフにしたら接続できました
その後は暗号化+MACアドレスフィルタリングの2重セキュリティにて動作中です
このXR機能ってマニュアル読んでも説明文が見つからなかったし
オンラインヘルプの文章でも意味不明だし索引ページにも載ってないんですよね…
XR機能ってのは、 11gだと、電波強度が悪化して6Mbpsリンク(リンク最低値)が取れないと接続切れになるから 電波強度が10%とか20%以下になったときに、リンクを強制的に1Mbps〜3Mbps(接続速度)に 落として、接続を維持しようとする機能。 (11b/g共用で使っているなら、11bでの接続とほとんど同じなのであんまり意味ない) 親子の両方がネゴしてから使えるようになる。
477 :
473 :2005/07/19(火) 16:34:52 ID:nXJ2PFLD
なるほど 試しに今XR機能をオンにしたら再び繋がらなくなったので これで行こうと思います
478 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 22:34:18 ID:U/UDHmDP
WR7600Hを使ってるんですが、NATの問題で不満があるので、 別の有線ルーターを買ってきて、WR7600Hは、無線HUBモードで使おうと思ってるのですが。 ケーブルモデム ↓ 有線ルータ→PC ↓ 無線HUB(WR7600H) ↓ 無線LAN-有線LAN変換アダプタ(WL54TE) ↓ PC という構成にしたとして、 WL54TEに繋いだPCで普通に使えるのでしょうか? WL54TEの設定が必要な感じですが、 どういうふうにやればいいのでしょうか?しょぼい質問ですいませんがアドバイスいただけるとありがたいです。
つ [アドバイス]
>>478 それで問題なく使える
うちは有線ルータ部分にマイクロ総研のOPT90使って
自分のPCともう1台直結、7600を無線ハブとしてぶら下げて
階下の親のPCに54TE接続
やり方なんぞマニュアル読めばすぐ判る
出来なかったらまたここで質問すればいい
481 :
不明なデバイスさん :2005/07/20(水) 00:42:31 ID:dc+b0F3/
>>478 無線HUBモードって、あったっけ?
手元の7600は、ローカルルータ/PPPoEモードしかないんだが…
ちなみにうちの構成は
ADSLモデム(ルータ)------7600(ローカルルータ)〜〜〜PC(無線)×3台
|
PC(有線)
* モデムからのLANケーブルは7600のLAN側ポートに入ってる
HUBモードはあったと思うけどなあ マニュアル参照
>>483 すまん、ディップS/Wで切り替えるんだったな
でも、ローカルルータモードとの違いはないんだよなぁ
485 :
不明なデバイスさん :2005/07/20(水) 07:08:55 ID:dc+b0F3/
見えてる他人ちのアクセスポイントに接続試みたらどうなる? 暗号化とかしてないみたいだし。 バレる?
暗号化してないようなとこだとセキュリティ意識うすそうだからばれないかな。でもログでばれるかも、ばれてもどうってことないけど
>>484 ルーター機能(NATやらパケットフィルタやら)が一切効かなくなるぞ。
WL54TEが結構発熱しているんですが、大丈夫でしょうか?
489 :
不明なデバイスさん :2005/07/20(水) 20:30:44 ID:dc+b0F3/
NECに聞いたら?
TEの熱を心配するレスは何度か見たが まともな置き方をしてTEが熱暴走したというレスは見たことないな
昨日からオレンジ点灯が頻繁に起きるようになってしまいました。 設置している部屋は西日が当たってかなり熱くなるから熱暴走なのかな? ひとまず扇風機で風当ててるけどどうなることやら・・・
熱暴走する人って部屋の温度どれくらいで使ってるの?
493 :
不明なデバイスさん :2005/07/21(木) 02:05:48 ID:9YPWglfl
>>488 オカンがコンセント抜いたりしない?(・∀・)ニヤニヤ
USB子機が熱で落ちた、外して冷ましたら復活。 かなり熱いなコレ。
NECのマニュアルに決まり文句のように書かれてるけど
TEが熱暴走する前に、ルータ本体の方が暴走するからなぁ
498 :
不明なデバイスさん :2005/07/22(金) 04:09:10 ID:hlzSftDG
せっかくTEあるから プレステ2つなげてなんかゲームしようと思うんやけど プレステ自体もう2年くらい使ってないから 今どんなゲームがあるかわからない。 ネットワーク対応の面白いゲームある?
499 :
470 :2005/07/22(金) 04:28:56 ID:6sCt0J/Q
>>469-470 WR7850Sの中身見てみた。
>>347 氏が改良型のWR7800Hの中身を晒しているが、これとほぼ同じだった。
相違点といえば、写真右下の基板バージョンが、1WR7850S..A1 になっている
(以前の7800改良型のシルク印刷を上からベターっと覆って?インク刷りになってる)
あと左上のメフラッシュとメモリのベンダが違う。コネクタの上のFREのシールが無い。
その他は基板パターンおよび実装チップ、無線チップと蟹など含め細部も相違点なし。
もちろん、シールドもあり。まぁ予想通りというかなんというか…写真いらんだろ?
ウチのwr7800、例のオレンジ点灯をするようになったので サポートにメールしたら交換品を送ってくれた。 これから入れ替えるところなんだけど、 各種設定を一からやり直すのが酷く面倒で… 設定情報を既存機からバックアップ→新品に復元する方法ってないのかな?
>>501 サポートから送ってきたやつに、設定引き継ぎ手順書いてあっただろ?
少なくとも、俺のときは設定引き継ぎ手順をわざわざ記した紙切れが
入っていた。
503 :
501 :2005/07/22(金) 15:33:15 ID:86Rjj/E+
>>502 いま改めてサポートから送ってきた箱を見たんですが、
そんな紙切れ入ってないです…
入っているのは「お詫び」、新しい保証書とその説明、
あとは買ったときについてきたのと同じ説明書一式のみ。
すいませんが、良かったらその引き継ぎ手順を教えて貰えませんか?
NATテーブルの問題とかオレンジ点灯とか なんかここ見てるとNECのルータって地雷っぽく見えるんだけど 他社のと比べて利点とかある?それとも避けた方がいいのかな?
506 :
501 :2005/07/22(金) 15:56:57 ID:86Rjj/E+
>>502 =505
どうもありがと〜
…ちゃんと設定値バックアップの項目があったのね
_| ̄|○
これでやってみます。
さて、あとはちゃんとオレンジ点灯せずに既存機が起動してくれるかどうか…
>>504 あと、DHCPでMACアドレスに対する固定IPが割り振れないのもマイナス要素。
これができないと判っていたら買わなかった…(購入した当時、以前の機種では
telnet 接続でコマンド叩けば固定できたらしい情報をつかんで購入したんだけど、
この機種ではtelnetで設定してもダメだった…)
この機種の前はI-Oのやつ使っていたんだが、頻繁にリンクが切れるんでこいつ
に買い換えたんだけど、6月の猛暑によるオレンジ全点灯…。
まぁ、サポートの対応はよかった(即代替品送付)んだけどね…。
持ち出すノートPCは、あちこちで無線に接続するんで、DHCPにてIPを取得する
ようにしてるんだが、自宅では固定IPが使いたい時なんかにDHCPで取得でき
ないんで不便。
今は、V110MがDHCPサーバになっていて、7800H はアクセスポイントモードで
動作させてます。
サポートの確認メールってすぐ来る?
>>508 うまく送信されていれば、自動返答はすぐにくる。
(電話も混んでるけど、Webからの問い合わせも混んでるみたいなんだよね…)
実際の対応は、オレンジ点灯の件で問い合わせた時には、翌営業日に連絡きて、
いろいろやりとりし、その翌日には代替品受け取った。
>>509 そうですか・・・てことは2回とも送信されてないんですねorz
レスありがとうございました。
これからもっと混みそうだなぁ
511 :
501 :2005/07/22(金) 17:56:27 ID:86Rjj/E+
……折角ルータの設定情報保存のやり方を教えてもらったのですが、 久しぶりに電源入れてももはやオレンジ点灯するのみ。 ダメだこりゃ……_| ̄|○ いまオレンジ点灯でお困りの皆さんは、まだ起動するウチに 設定情報をバックアップした方がいいみたいですよ… バックアップをとってない間抜けは他にオイラだけかも知れませんが。
>>504 でもオレンジ点灯の問題が起きてるのは旧7800だけなんだよな
>>501 なにいまさらごちゃごちゃいってんだw
前から、オレンジ点灯したらすぐにサポートに電話しろって
先人が教えてくれてるだろ。
他人事みたいに聞いてるからだよばかが。
7800が一番売れてるからね。 なんか、6600とか7600とか古いのを買った奴が 「俺って、お得な買い物したーー」って思ってそうなのが受けるwwwwwwww
おい、シールドが無いのにオレンジ点灯しないぞ!俺も改良型の新品が欲しい。 OK!web.setupにF5攻撃。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ;) 無駄だと思うぞ、兄者。 バン ( #´_ゝ`) / ⌒i バン ∩ \ | | / /ミ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ NEC / .| .|_______ \/____/ (u ⊃
11aしか使わないから6600で十分 俺って、お得な買い物したーー
↑アホ発見
>>515 今の時期なら、点灯したってウソ言って電話しても交換してもらえそう。
NECも引け目感じてるようだし。
>>517 でも実際、11aしか使わないとかなら6600でも不満は無いぞ。
安いし、熱暴走しないし、チップも7800の蟹に対してマーベルだし。
まぁ、NECルータ共通の不満点のほうが大きすぎることもある……。
安いし、熱暴走しないし、チップも7800の蟹に対してマーベルだし。 やっぱり、安いしってのが購入動機のようです。 ハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際、性能を理解できる頭が無い子は高いから安心、売れてるから安心で 商品を選ぶといいと思うよ。
521 :
不明なデバイスさん :2005/07/22(金) 20:36:43 ID:PLgzAGJa BE:48089243-##
不具合起こる奴は、何かしらおかしなことやってる場合が多い。 俺なんか、去年買って、未だに調子抜群だぜwww
ルータと一緒に頭も熱暴走してる人がこのスレにも来たか
俺もオレンジ点灯→即交換組だが オレンジ点灯はおかしな事してなくても起こるときは起こる
524 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 00:43:05 ID:FlEj0P0j
このスレ見てオレンジ点灯で困っている輩が多いのにビックリ。 俺の場合,WR6600Hなのだが,購入後2週間でオレンジ点灯→サポートTEL →新品交換→交換後数時間で再びオレンジ点灯→サポートTEL。 現在,パソコンポ待ちの状態。 早くこのスレ見ときゃ良かった。 でもWR6600Hでオレンジ点灯の人は少ない見たいだね。 原因は熱暴走ということ?ただ,1日電源OFFでも状況変わらないのね。 詳しい人教えて!
525 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 00:44:33 ID:BfYOdOgo BE:180333195-##
原因:馬鹿が多い
これだけオレンジ点灯で騒がれてるなら NECはサイトのトップに詳細を促すくらいすべきだと思うがな。 製品イメージが落ちるからやらないのかね。 明らかに欠陥だし、本来ならリコールもんだろよ。
■WR7800H本体のランプが全てオレンジ点灯になった場合
7800Hの場合、比較的高い割合で起こる故障です。
原因は不明で、熱暴走とか内部にシールドがないためといわれています。
対策としては電源を入れなおすことで一時的になおります。
症状が出始めのときは一日一回程度の場合もありますが、時間がたつと使い物にならないぐらい
ひどくなる場合があるので、早めにサポートに連絡を入れる方がよいでしょう。
ほとんどの場合、新品交換となります。
本体の重さ 274グラム→284グラム(およそ)
本体のランプ 明るい→若干暗い
何がしかの改良がされている模様です。
サポートに連絡をいれる方法
▲電話する→0120-977-121(フリーコール) 050-5558-3941(aterm専用) 0570-050611(aterm専用)
04-7185-4761(aterm専用) どの番号もかなりつながりにくい場合あり。1時間待ちもザラ。あまり
電話での修理依頼はおすすめできない。
▲メールする→
http://121ware.com/ →ログインIDなどを取得→取得後にマイアカウントで
保有商品情報で商品を登録する→
http://121ware.com/の右上のサポートのQ &Aをクリック
→atermサポートへ→サポートデスクのメールでお問い合わせ→ログインIDとパスワードをいれて
入力していく ※保有商品情報登録のときに製造番号を求められるが保証書には製造番号が
記入されていない場合あり。その場合は7800H本体に記入されているのでそれを記入すること。
※メールを送信しても、失敗したと出る場合があるが登録したメルアドに確認メールが届く。
※「その他サポート」→「電話サポート予約」で任意の時間にNECから折り返し電話をさせることも可能。
ルータが使い物にならずに電話で修理を依頼するしかない場合は、あらかじめ時間がかかることを
覚悟しておくこと。メールの場合は翌日には回答がくる。
>516 俺もだ 勝ち組だよね〜 >519 安くて安定してるのが一番だぜ きっと519は使いもしないのにa,b,g同時接続可に惹かれて 7800買っちゃった奴なんだろ?wwwwwwww <---真似してみたw
7800出たときに安売りされてた7600買った俺も勝ち組ですか?
旧モデルの在庫処分でしょ 満足してるなら勝ち組で良いんじゃね?
でも、7800Hもabg混在環境だと便利だよ 11a使わなければ良いってのは無しね
>>515 ルーター本体にF5アタックしてるオメガワロス
533 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 15:55:59 ID:jxuIbWYq
75Hを大幅値下げ寸前に2マソで買った漏れが勝ち組。 元取り返すまで、このまま良くぜい、、、orz
ルーターで勝ち組負け組なんてよく考えるな。バカジャネーノ?
535 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 16:18:00 ID:jxuIbWYq
82 DC 81 97 82 A8 91 4F 82 D9 82 C7 82 B6 82 E1 82 C8 82 A2 82 B5
確かに勝ち負けとかどうでもいいが、 7800の無線ラン環境をPC一台のみで使う俺にとっては、 6600で必要十分だったなと思う。 そんなチラシの裏。
130 160 130 217 130 173 130 179 あ ほ く さ
ブリッジ接続にするとページが表示されるのがめちゃくちゃ遅くなるんだがなんで?
一番の勝ち組は俺。 2004年の9月に7800TCを17800円に18%ポイントで購入。 続いて7800TEを購入して、本体だけをヤフオクで出品。 さらに7800TCを購入して、本体だけをヤフオクで出品。 ポイント分を引けば、合計19000円ほどで7800本体に子機カード2枚とTE1台。 当時はヤフオクで本体だけでも新品なら14000円から16000円で売れた。 子機一枚1000円以下、TEで3000円ほどか。家にノートPC4台とデスクトップ1台があるんで 家族みんな同時に使えてるようだ。頭のいい大学生を持つと家族みんな幸せ。 その後オレンジ点灯したのでさくっと新品交換。 まさかこのスレ見てる奴らでTEだけをバラで買ったりしてる馬鹿はいないよな?w
別にこの程度の金ならどうなっても気にならない俺は勝ち組
その程度の金額でヤフオクマンドクセ
ちまちまして貧乏クセェなぁとは思うけど 勝ち組だとは全然思わないね
543 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 02:31:26 ID:yyKpa8Fu
>>539 自分でネット代払ってからいばれよ!
学費だって親に出してもらってるんだろう?
本当の勝ち組は買ってねえよ!
パクってるよ!
544 :
539 :2005/07/24(日) 02:50:39 ID:+FBLjaxM
俺はこの件に関しては勝ち組。 2004年に6600とか7600とか子機だけバラで買ってた連中と比べて、 買い方の面で勝ち組。 けど、俺のいいところは勝ち組になる方程式を負け組みのチミたちに 教えてるところ。こういうところが、愛のある勝ち組である僕の良いところだと思ってます。 チミたちも7850で勝ち組になろう。いつまでたっても、回し回されまるで風車、 英語数学まるで駄目なだけじゃ駄目だお。
学生風情が何を言ってんだか…… 新機種評価したいって言えばNECは無期限貸与してくれるのに
546 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 03:56:51 ID:yyKpa8Fu
>>545 マジ?
うちの7800TEセット、保証書にハンコないけど
別にトラブルないけど交換してくれる?
こんなもんで勝ちも負けもあるか。セコいヤツ。 そういう小物は成功しないな。 いわゆる人生の負け組ってヤツだ。負け犬の方がいいか?
大漁だなw
549 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 06:57:48 ID:yyKpa8Fu
冗談抜きでメールしてみようか。 7800H、最新のに換えてくれませんか?って。 オレンジは大丈夫なんだけどね。
評価だからちゃんとレポート出さないとダメだろうな めんどうだな
551 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 11:16:19 ID:yyKpa8Fu
どういう意味? ↓ ※AtermWL54AG-SDは、子機専用品です! ワイヤレスLAN拡張親機には装着できません。 理解できない(´・ω・`)
552 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 11:25:15 ID:yyKpa8Fu
新11aって騒いでるけど 木造2階の上と下でならどのみち b+gでしか使えないんでしょ?(´・ω・`)
553 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 12:26:55 ID:yyKpa8Fu
ごめん。 やっと11aに切り替える事が出来た。 やっぱ速いね! 電子レンジに弱いのはどっちだっけ?(*´ω`*)
質問! 別にこのルータでなくてもいいんだけど、 今、NECのWR7600Hを使っている。 port80をあけて鯖でホームページ公開しているわけ。 で、今度PS2のネットゲ〜やりたいんだけど、port80をあけろと書いてある。 鯖は常に公開したままネットゲ〜するにはどうしたらいいんでしょう? ちなみに、ゲームはモンスターハンターGってやつです。
他のスレで聞け
>>552 うんにゃ。
6600の旧11aだけど、木造2階の上と下でちゃんと使えとる
です。電波強度も(忘れちゃったけど)マトモです。
やっぱり俺は勝ち組w
ID:hpI8hRDhがキモイアニオタだって直感でわかった俺が勝組。
560 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 00:24:14 ID:cLTbL668
>>556 なるへそ!
無線ルーターでないのを
AG刺すことによって無線ルーター化させようとしてもアカンつーこと?
>>557 やっぱ11aやと貫通力がなさそうやし11b+gに戻した。
てか、TEのマネでAPの名前が表示されてないときに
そいつに接続しようとしたら終わりやね(*´ω`*)
昨日半日ネットできなんだ。
PS2つなごうと思ったけど
なにやらBBユニットとかいりそうなのでやめた。
561 :
557 :2005/07/25(月) 00:50:10 ID:knsYf0Tu
560 Bフレッツ(V110M) + 6600(11a APモード) + 54TE で上り・下りとも 20Mbps以上出てるにゃ(2階の上と下) 559 アニオタじゃないし、キモくないと思うよ、、、たぶん(^o^)丿
562 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 01:24:11 ID:cLTbL668
>>561 スカスカのおうちと
しっかりした家ではまた違うだろ。
564 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 11:48:29 ID:cLTbL668
TEでやっちゃいけないのが TEマネ使って「親機&子機」の同時設定以外の 単品設定だな。
566 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 13:45:26 ID:cLTbL668
>>565 あー、AtermWL54AGはコアファイターみたく使えるけど
AtermWL54AG-SDはダメポってことか。
わかったよノシ
>>564 何でいかんの?
子機追加するとき、するだろ。
まー、あんまり純正子機を追加することはないけどね。
(54TEはたかいから。)
568 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 23:17:25 ID:GuskLmRB
PA-WR6600H/TC買いました。 ただ3階と1階でパソコンを使用してるんだけど如何せん電波が弱い。 繋がったり繋がらなかったりもう嫌・・・ なんかいい方法ないですか?
WR7600HやWR7800HのHって何の略?
ハイパボリックコサイン
571 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 00:20:47 ID:bogWxsLe
>>568 「WR6600Hには1〜3階を突破する性能はない…。気の毒だが…。
しかし
>>568 、無駄死にではないぞ、おまえがWR6600Hを買ってくれたおかげで
在庫処分する ことができるのだ」
572 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 00:21:51 ID:bogWxsLe
「ザクには大気圏を突破する性能はない…。気の毒だが…。 しかしクラウン、無駄死にではないぞ、おまえが連邦軍の モビルスーツを引き付けてくれたおかげで撃破する ことができるのだ」
ではWR7850SのSは?
575 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 00:58:26 ID:PZT7fvfD BE:143682454-
べんきょうになるな(´・ω・`)
>>568 ルータ本体を寝かす
ま、気休めにしかならんと思うけど
578 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 15:32:09 ID:bogWxsLe
>>570 それ言うならハイパボリックhyperbolicまでだろ
ポートマッピングでポートあけても、やっぱり1日か2日で失敗する。 7800だけど、ほかのはどうだ? あけ方は絶対に間違ってないと断言できるんだが・・・。
>>580 絶対に自分が間違ってないと思ってるならメーカーにでも連絡すればいいだろ。
やれやれ
絶対に間違ってない→間違ってても認めない
586 :
不明なデバイスさん :2005/07/27(水) 03:25:23 ID:kSywWkuO
昨日エータームの2005年2月のカタログもらってきたけど ホントいいなー。
新ファームが公開されたのに静かだな。 殆どの人が不要っぽいせいか?
不要なのに入れてみたが、特に変わらない。 もっと劇的な性能向上とかできないものか。
>>587 >>588 新ファームといっても一部環境の人間向けだろ?
PSPでのらくらく無線スタートやギンガネットを使っていない奴には
意味がないんじゃねーのかな。
590 :
561 :2005/07/27(水) 21:27:45 ID:Pesst8pI
>562 ・・・(-_-;)
どうして11aはあまり普及しないんでしょうか。 自分は木造2階建ての家で1階に親機、2階にTEを設置して 使っていますが、送信出力最低でも電波強度100を保っています。
規格上11bや11gの様な広い範囲をカバーできないと言われているから。
594 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 01:42:37 ID:SOYrFUes
11aは確かに早いが 壁とかでプツプツ切れたりしそうだな。 6600使ってる人は親機が自動でその時一番いいモードに aかb+gに切り替えてくれるの? で、aは外で使ったらいけないって事だが、 うちは道路挟んで(4m位)向かいに一部屋借りてるんだが そこと通信したらいけないって事?
11aが(少なくとも一般家庭の)壁ごときでぶつぶつ切れるなら世の中5GHz帯域は使われてないな あと、(今のところ)屋外禁止なだけで家の中同士なら問題ないはず
WR6650H と WR6600H の違いは新5GHz 対応の違いだけのように見えますが、 それ以外の違いはありますでしょうか? また WR6600H を買った場合、 firmware の更新などで 新5GHz 対応にすることは できるのでしょうか? 売値が2000円ほど異なるので迷っています。よろしくお願い致します。
こちらこそよろしくお願いします。
firmwareで対応できたらしてるだろ、と小一時間(ry
所詮、6600購入する奴は金、金、金のようだなww
>>598 いずれファームで対応するって言ってなかったっけ?
>>582 > お前なんぞに聞いてない。
2ch見てないヤシに聞いてるのかヨ!
602 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 16:00:50 ID:D+DA1dRF BE:216400469-##
そんなもん、ファームですぐ対応できるよ。
11aいいよ。木造程度なら、11gと変わらんって。 ちなみに、11aの周波数帯は、家庭内の他の電子機器から影響受けないから、逆に安定でしょ。 ただ、11gで他の機器から影響受けたことないし、11a対応機器が少ないのが痛い。
604 :
不明なデバイスさん :2005/07/29(金) 00:38:23 ID:VoO/05Fy
まー、11aで使ってるヤシが近隣でいないのが(いてもマネ上に出てこないだけか?) 気持ちいいな。しかし近所の連中みんな暗号化してないつーのはどーゆーこと? ためしに接続したらネットワークに入れるって事?
わざと開放しているところがある。不正アクセスといわれるから気をつけよう。 7800Hを11aだけ有効にして使ってます。だったら7600でも良かったかもしれない。
WR7850って有線で繋いだ場合最大スループットってどれくらい?
>>596 >それ以外の違いはありますでしょうか
見える部分ではない。
>firmware の更新などで 新5GHz 対応にすることはできるのでしょうか?
技術的には可能。
使用周波数が変わるので電波法上ややこしいことになる。
NECは対応すると言っている。
ただし、対応しても使用可能CH数は4ch(6650の半分)
>結論
いま旧のみに対応したクライアント(カード、USB等)をもっていないなら
高いほう逝っとけ。
608 :
>>596 :2005/07/29(金) 22:47:04 ID:IiTZENk9
609 :
524 :2005/07/30(土) 00:25:02 ID:EXnQz+G2
本日修理(交換)完了! 前回は修理(交換後)数時間でオレンジ点灯。 再びオレンジ点灯なら購入店返品予定。 さて,今回は何時間,何日持つかな?
610 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 08:05:08 ID:V3aKousP
まだ古いの売ってるとこ多いなー(´・ω・`)
611 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 13:36:23 ID:NoDQ2Eg1
例の橙点灯についてサポートにメール飛ばしたら1日で返ってきたんだが。 ほんと対応早いな。
>>610 都心部は回転早いと思うけど
田舎は古いの残ってそうだな
6月末に大阪で買ったのは新型だった
今日淀でWR7850S/SC買ってきた。\17800のポイント18%。 店頭には7800しか並べてなくて店員に言ったらレジ奥の棚から持ってきた。
新型もNATテーブル問題あるのかなぁ?
615 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 14:44:15 ID:P+2BJ7IS
昨年の12月に購入したWR7800が、オレンジ点灯で、動かなくなりました。 サポートに電話したら、保証書の日付が無いと有償修理になるとのこと。 ネットショップで買ったんでレシートは無し。 いっしょに入ってた書類は捨てたと思われる。 ネットショップの注文確認のメールとかでは証拠にならないとのこと。 こんな場合は有償修理するしかないの? 日付自分で書いちゃダメ?
>>615 品と一緒に送付状の類が来てるはずだが
捨てたのであればどうしようもないな
安いものならまだしも、いずれ故障等で必要に
なるかもしれないのにアホとしか言いようがない
>>615 ダメ元でショップに再発行を要求してみたら?
618 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 15:06:36 ID:P+2BJ7IS
>>616 なんか残ってないか探してみるわ・・・。
レシートとか納品書とか保存してるか?
初期不良さえなければ、じゃまくせーから捨ててしまうんだが。
>>618 >初期不良さえなければ、じゃまくせーから捨ててしまうんだが。
保証期間内に壊れたのなら初期不良だろよ。
ショップに訊いたほうがいいね。購入記録は残ってるんだし。
ショップが大手なら強気で、小さいとこなら低姿勢で訊くといいよ。
>>618 マジで、お前が店から買ったのなら、ヨドバシのシールでも張っとけ。
ヨドバシでは保証書にシールを貼り付けるようになってる。
以前は日付とか書かれてなかったんだが、最近は日にち以外は書かれてるな。
っつうか、俺がオレンジ点灯で交換になった時、そこまできっちりいわれなかったけどなあ。 とりあえず先に新しいのを送るから、届いたら古いのを返してくれっていわれた。 保証書も送れって言われたけど、無記入でもいいような感じだったけど。 後、正確な購入年月日じゃなくてもいいから、おおよその購入日を教えろとは言われた。 で、教えたら、新機種の保証書にきっちり期間が入ってたよ。何気に2週間分ほど 保障期間が減ってたのが気になるが・・・。まあ、その間に壊れたらぶちきれて文句いうつもりだけどな。
>>618 万単位の買い物する時は保存するよ
製品の箱の中に入れておけばいいじゃん
箱やマニュアル自体捨てるのなら何とも言えないが
623 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 17:07:38 ID:P+2BJ7IS
>>619-622 購入した店とサポートに電話してみます。。
マニュアルと保証書だけ残してその他は捨ててしまうんだが、レシートとかも残しておかないとダメだね。
WR7800Hは、昨年の7月13日の発売で、すでに1年が経過してるみたい。
購入日が確定できないとうるさいみたいです。
↑要するにこいつアホ。 レスする価値もなかったな・・・・。 どの道、製品も万引きとかじゃね?
626 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 19:09:12 ID:P+2BJ7IS
>>624 アホに万引き扱いかよww
アホはその通りだが、万引きではないぞ。
適当な性格なだけだ。
ま、いろいろと交渉してみます。
販売店発行の書類がない場合、メーカーはどう対応するのか?
間接的な証拠(注文確認、発送のメール)を購入日として、無償修理ができるのか?
クレジットカードの請求明細発見。注文確認のメールと合わせれば使えるかな?
オレンジ点灯?何それ・・・?7800使ってるんでなんか心配だ。 本体のLEDがオレンジのままとかですか?
メールで問い合わせたけど保証書送らないでいいって書いてあったYO
オレンジ点灯は、121コンタクトセンターに聞いたら駄目。 NECあんしんサービス便にて引き取り修理になる。 Atermインフォメーションセンターに連絡しろ。症状と か、購入年月日とか、シリアルナンバーを聞かれるが ここの対応は交換品を先に送ってくるから、後で オレンジ点灯のを送ればよい。 つまり、オレンジ点灯をなるべく目立たないように処理 しようとしているわけだ。
630 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 23:47:18 ID:V3aKousP
ヨドバシは空き箱陳列だから万引き出来ないよ〜(つд`) って思ってるヤシいるかい?(・∀・)ニヤニヤ ビックカメラとかはどーなん?
WR6600H でのオレンジ点灯は、多いでしょうか? 買ってしまったよー。
WR6600Hでのオレンジ点灯報告はいまのところは無いよ。
633 :
不明なデバイスさん :2005/07/31(日) 02:24:01 ID:Zcbwwi2y
おれ福井在住の者だけど 以前使ってた無線ルーター壊れたので 昨日WR7800H買ってきた なんか旧ロットにはオレンジ点灯の不良があるとか書いてあるけど 昨日買ったやつなら大丈夫かな? 上部の放熱穴から中身覗いてみたんだけど このスレでシールドと呼ばれてる鉄板らしきものは一応見えた 福井みたいな田舎じゃ商品の回転率も遅いだろうから いまでも旧ロットが店頭に並んでたんじゃないかって心配だったよ でも販売店もこれだけオレンジ不良について騒がれてるんなら 当然知ってるだろうから、ちゃんと新ロットを並べてるはずだろう ちょっと心配だったので愚痴書いてみた
634 :
524 :2005/07/31(日) 02:45:01 ID:GKjDOmLj
>>632 WR6600Hはオレンジ点灯の事象少ないようだが,俺は2回連続でオレンジ点灯→交換となった。
今使ってるのは3台目。これが逝ったら返品しようと思う。
631の無事を祈る!
↑えぐいなこいつ・・・。 使うだけ使って、最後は返品かよ。 こんな返品が認められないことを祈る。 6600使いは民度が低いっつうか、常識ない奴が多いな。 家庭でパソコン使うのは自分だけのニート君が主な使用者なんだろうね。
7800Hユーザーが6600Hユーザーを煽るのがこのスレの流行? 何も変わらんのに・・・( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ しかし634は酷いな。 もし3度目も不良を起こしたら自分の使い方を疑えよ。
漏れの7800も、金曜日の朝にオレンジ点灯が起きた。6月になって少し 気温が上がったとき、なんの前触れもなく電源が落ちていたからおかし いと思っていたら、いきなりオレンジ点灯が来たよ。 それで、まず121のサポートに電話したら、Atremの専用ダイヤルを教え てくれた。電話をかけ直したら、住所氏名やS/Nなどを聞かれたあと、「す ぐに新しいのを送ります」と言われた。 結局、土曜日の夜に新しい7800が届いた。 買ったのが去年の9月で保証期間内だったこともあるんだろうが、対応が 早くて助かったぜ。
7850を買う予定なんだが、これは大丈夫なん?
639 :
524 :2005/07/31(日) 12:26:04 ID:GKjDOmLj
>>635 >>636 俺がそんなに酷いか?
電源入れて説明書通りに使っているだけ。
2度目の故障は電源投入後5時間でオレンジ点灯だよ。
購入後1ヶ月もまともに使えていないんだ。
これって詐欺だろ。もし自分だったらどうする?
常識のある人間は返品するだろ?
WR6600H購入してブリッジ接続で1年以上使ってるけれど 未だに不具合はないよ まぁどんな物でも当たりはずれはあるって事で
>>639 エンゼルマークを2連続で引き当てれば疑いたくもなる罠。
まあ、運がなかったということでしょ。
>>633 俺も福井だが、どこで購入されましたか?
643 :
不明なデバイスさん :2005/07/31(日) 14:57:56 ID:oeLzC0ck
>>642 レスどうもです
>>633 です
もしかしてお店の方ですか?
買ったのは福井市内にある100万ボルトの青果市場近く(あそこは森田になるのかな?)にある本店です
なんかバッファロー製がやたらと山積みされていたのが印象的でした
と言ってもNECとバッファローがほとんどで他メーカー製は2〜3品しかなかった気もするw
現状、どんなもんですかね?
644 :
不明なデバイスさん :2005/07/31(日) 16:43:28 ID:f7YCtVhR BE:288533489-###
俺もWR6600Hだが、何も問題無し。涼しい地域だから、あまり参考にはならんな。
645 :
スカスカ君 :2005/07/31(日) 20:42:12 ID:IT78Rb32
>636 635は519 ちなみに漏れは561w
>639 ジャンボ宝くじは買ったかい?
>>643 ぜんぜん。ボルトの福井本店ですか。
自分も1月に7800をそこで買おうと思いましたが、あいにく在庫切れで
近くのヤマダで仕方なく6600を買いました。
648 :
不明なデバイスさん :2005/07/31(日) 22:44:17 ID:foOBs4+z
WR7800Hのクイック設定で「高度な設定」てあるけど そこの「UPnP機能」のチェックてみんな外してる? PPPoEモード使用時に関係あるらしいけど おれ基本設定ではローカルルーターモードにしてあるし Windows Messengerなんてしないし 初期値がチェック入ってるけど チェック外しても問題ない?
649 :
不明なデバイスさん :2005/07/31(日) 22:57:18 ID:GNuyLoza
あと
>>648 に書き忘れたんだけど
子機側の無線LANカードはバッファローの古いもの使ってるから
当然、この技術には対応してないんだよ
それで親機側の設定でXR機能とSuperAG機能を使った場合
なんらかの変化てあるの?
一応ちゃんと普通に繋がってるから使用上問題ないんだけど
ちょっと聞きたかった
ACアダプタでかすぎ
651 :
不明なデバイスさん :2005/08/01(月) 23:38:17 ID:NiI7LgYd
652 :
不明なデバイスさん :2005/08/02(火) 03:00:30 ID:usWARHJT
Messengerのメールがきたときに クワーッとあがってくるポップアップが好きだー
内部LANからWAN側IPを宛先にしたとき、ポートフォワードをして欲しいと思っているのは俺だけですか?
内部LANからWAN側IPを宛先にしたとき、ポートフォワードをして欲しいと思っているのは俺だけですか?
>654 それはマイクロのオプチの独自仕様なんでイクナイ
656 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 00:04:00 ID:yZ0Revsk
エータームの最新カタログイイな! お焼きのデザインは完成されてるからヘンにMIMOっぽくならないで欲しいな。
Dynamic DNS
https://www.dyndns.org/ を使いたいのです。
ISP からは DHCP で global IP 割り当てですが、不定期にIPアドレスが変更されます。
WR6600H を使い始めたのですが、 Dynamic DNS の設定を自動的に更新する
機能などはないのでしょうか?
ない
659 :
>>657 :2005/08/04(木) 17:13:52 ID:6RuBYi1r
>>660 無料サービスだから、負荷を気にして使うというのは間違っていないと思う。
Linux などのオープンソース系OSのコミュニティーの文化とも言えるかも。
質問です。 7800を使っていて、少し前にADSLから光にマンションプランという形で乗り換えました。 その際 電話回線→VH100E(工事の際についてきたルーター)→7800→PC、という接続になってます。 それで数日は何も問題なかったのですが、 ブラウザは普通に使えるのに、突然メッセ等のネット系アプリケーションが使えなくなってしまいました。(これもケータイから書いてます) VH100Eから直でPCにつないでみてもダメでした。 どうすれば良いのかご存じの方がいれば教えて下さいです。
>>662 VDSL 装置 VH100E の問題なのか、WR7800H の問題なのかを切り分けてから
該当スレでもう一度質問しては如何?
VH100E にPCを直付けでDHCP はうまく行ってるの? http しか通らないの?
VH100E は Layer2スイッチつきのようだがルーター(Layer3,4 スイッチ)ではないみたい。
パケットフィルタリングの設定について教えて下さい。 いずれのフィルタエントリにも合致しないパケットは どのように処理されるルールになっているのでしょうか?
設定されているルールに従うんだろうな。 マニュアル読んだ?
666 :
>>664 :2005/08/05(金) 21:32:19 ID:veewsigG
俺も読んでみて、書かれていないことに気がついた。 どうなってんだろ?
フィルタという単語の意味を考えれば自明では
ルータの掃除しないと、詰まるよ。。。
>>668 > フィルタという単語の意味を考えれば自明では
単語の意味から類推?それは単なる思いこみってヤツと同義。
さらに、うーん、こいつのマニュアルから類推というのは難しい。
このような記述があったら、デフォルトが「通過」「拒否」のどちらだと思う?
参照 「
ttp://www.aterm.jp/manual/guide/web-data/bband-details/8w_m5p.html 」
【フィルタエントリの適用順】
A. エントリ番号1〜50の“拒否”条件
(拒否の中では、エントリ番号が若いほど、フィルタリングの優先順位が高くなります。)
B. エントリ番号1〜50の“通過”条件
(通過の中では、エントリ番号が若いほど、フィルタリングの優先順位が高くなります。)
優先順位 [高い] A > B [低い]
671 :
>>664 :2005/08/06(土) 22:24:59 ID:DkTOYc8Y
フィルタを全部取って通過するか見るとか 設定をバックアップしとかないと戻すの大変そうだが
673 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 00:07:07 ID:uJKZGfVH
6600ですが、たまにDNSエラーが出て、どことも繋がらなくなります。 オレンジ点灯もせず、Windows上でも問題なく接続出来てるように見える状態で Webも見れずメールも出来ないと言うものです。 再起動させるか、手動で切断後再接続すると繋がりますが、2日に一度 くらいの頻度です。 プロバは一つしか契約していないのですが、これをプロバのせいか6600の 異常か切り分ける方法ってあるでしょうか?
>>673 Windows側でDNS設定すればいいんでないの
675 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 01:13:34 ID:uJKZGfVH
>>674 thx
でも、ルーターで見失ってるらしくて、6600に繋がったどのPCでも
同じ状態になっちゃうんですよ。
言葉足らずスマソ。
676 :
>>664 :2005/08/07(日) 01:28:49 ID:7BC0bOt0
>>672 マニュアルに記述が見つからないのはマニュアルの不備(?)だと思われるので、
テクニカルサポートに質問メールを送りました。
土日祝日を除いて48時間以内で回答第一報が届くそうなので、
8月10日あたりには、回答をご紹介できると思われます。
しばらくお待ち下さい。
>>674 それは要するに(DNSも含めて)外部に繋がらないって事だろう
恐らくモデム〜ルータ〜各PCという接続になってるだろうから
モデム不調の可能性もある
まずルータを外してモデム直結で同じ症状が出るか確認
出なければ原因はルータで確定
出ればモデム不調の可能性が高いが、プロバイダに
何らかのトラブルが起きていないか確認した方が良い
WR7800なんですが 設定を変更してWR7800を再起動すると 一旦コマンドプロンプトでnslookup www.fletsを実行しないと フレッツスクエアに繋がらないという現象が出ています。 IEの再起動の有無にかかわらず症状が出るようです。 誰か同じような現象に遭遇した人はいませんか?
>>675 本当にDNS の問題で通信できないのかを 6600 にぶらさがった
各マシンでチェック。 具体的には
IPアドレスでつながるか調べればよい(
http://IPアドレス/ など)。
もしDNSの問題であることが確定したら、
6600がDHCPクライアントとして
ちゃんと DNS サーバアドレスを保持できているかチェック。
再リース時にDNSサーバアドレスを失うようなことが
あるのかわからないが、たとえそうなっても、
6600 の DHCP クライアントとしてのDNS設定と
6600 にぶら下がっているすべてのマシンのDNS設定を
手動でやれば回避できるはず。
>>680 いえフレッツスクエアなのでwww.fletsであってます。
Non-authoritative answer:
Name: www.flets
Address: 220.210.194.109
という感じです。
その後色々試したところ
パケットフィルタをいじった後の再起動で不具合が発生するみたいです。
もう一つ判ったのはIEを再起動するかによって挙動が変わる点です。
IEを再起動した場合、前述の通り
http://www.flets/にアクセスすると 「ページを表示できません(サーバーが見つからないか、DNS エラーです。)」となります。
IEを再起動しない場合、
http://www.flets/にアクセスすると 「このページが自動的に切り替わらない場合はこちらをクリックしてください」
が表示され、その後
http://www.flets/main.htmlにジャンプできなくて 「ページを表示できません(サーバーが見つからないか、DNS エラーです。)」となります。
ただし「こちら」をクリックするとジャンプできます。
(その後前述のようにnslookupを叩くと「こちら」をクリックしなくてもmain.htmlにジャンプします。)
nslookupを叩くとDNSが引けるようになるんでしょうか?
なんか良く解らない挙動でして…
ルーティング設定はどうなってるの?
マルチセッションで接続を振り分ける場合、ルーティング設定でドメイン名と
IPアドレス(てかネットワークアドレス)両方設定しないとエラーが起こる事あるよ。
うちフレッツじゃないんで見れないんだけど、フレッツのルーティング設定は
http://routing.flets/routing.html に書いてるっぽい。
>>671 フィルタという単語の意味を考えれば自明
デフォルトで通過させないやつはデフォルトのフィルタルールが
設定されているだけ。
つうか実際にルールにないパケットを飛ばして調べりゃいいやん。
>>682 >
>>680 > いえフレッツスクエアなのでwww.fletsであってます。
なるほど、flets を使ってる人しかアクセスできない URL なんですね。
>nslookupを叩くとDNSが引けるようになるんでしょうか?
そういう例はお目にかかったことがありません。
POP before SMTP みたいなのはありますけど。
DNS エラーが出ているようですが、nslookup が
通るということは、DNSの問題じゃないかもしれませんね。
DNSがひけないなら、nslookup も通らないはずですから。
WR7800の再起動後、IE の起動、再起動によらず、
http://220.210.194.109/ でアクセスできるなら、DNSの問題ですね。
WR7800にぶら下がっているマシンはDHCPクライアントなんですよね。
WR7800 をDHCP サーバとしてIPaddress, netmask, DNSサーバの設定などを
するのだと思いますが、その設定タイミングの問題でしょうか?
WR7800を再起動することで、DHCPクライアントも再リースになると。
WR7800にぶら下がっているマシンで、DNSの設定だけ手動でやると
回避できたりしませんか?もしそうなら、DHCP再リースのタイミングの問題であるという
ことになります。
>>684 > デフォルトで通過させないやつはデフォルトのフィルタルールが
> 設定されているだけ。
当然そのデフォルトはマニュアルに書いてあって然るべき。
>>687 あほか。デフォルトのフィルタルールは設定されていない。
だから「パケットフィルタ」の設定画面にも載っていない。
>>688 オマイの方があほ。というより、おまえのようなヤツが口を開くと、
社会に迷惑だから。
工場出荷時のおまかせ設定で、Windows関連などの危険なポートが
止められているのに、デフォルトのルールが記述されていないのは
変だとは考えないのか。
デフォルト全停止なら工場出荷時のフィルタは無意味だし、
デフォルト全通過なら通過フィルタの設定自体に意味がない。
たぶん、送受信の方向でデフォルトの設定が異なっている(LAN→WANは全通過、WAN→LANは全停止)。
マニュアルに記述がないのは、まずいことだと思う。
>>682 nslookupではひけるけど、IEでは見られないってことでしょ?
ブラウザの問題なんじゃねーの?IEじゃないブラウザで見てみたらどうなる?
>>682 > Non-authoritative answer:
> Name: www.flets
> Address: 220.210.194.109
DNSのキャッシュの問題か、静的経路制御の問題じゃあるまいか。
www.fletsのIPアドレスって、グローバルアドレスだよね。
ルータのDNSリレー機能の動作として
名前解決が1度失敗(インターネット上のDNSサーバー利用)してから、
フレッツ側のDNSサーバーに問い合わせにいくんからじゃない?
692 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 19:50:42 ID:vW4uswvd BE:108200939-###
ところで、DNSフォワーディングはパケットフィルタの影響を受けちゃう? 例えば、前にこのスレで出てた、WAN側全ポート閉じ設定してたら、 DNSは通過許可してやらないと駄目なんだろうか。
馬鹿がもう一匹。
>>689 > 工場出荷時のおまかせ設定で、Windows関連などの危険なポートが
> 止められているのに、デフォルトのルールが記述されていないのは
> 変だとは考えないのか。
考えない。「パケットフィルタ」に記述されているルールが全てだと
いうこと。
> デフォルト全停止なら工場出荷時のフィルタは無意味だし、
まずは用語を勉強しようね。それから当然無意味ではない。
> デフォルト全通過なら通過フィルタの設定自体に意味がない。
ある。
> たぶん、送受信の方向でデフォルトの設定が異なっている(LAN→WANは全通過、WAN→LANは全停止)。
ちがうね。もう一度目を開けて見てみよう。
> マニュアルに記述がないのは、まずいことだと思う。
馬鹿には必要かもな。普通の人には要らないっつうか自明。
>>688 > あほか。デフォルトのフィルタルールは設定されていない。
「デフォルトのフィルタールールが設定されていない」と、
「通過」になるの? 「拒否」になるの? どっちなの? というのが元質問では?
だから、どっちになるかマニュアルに書いてないのは 普通に考えておかしい。
通すか通さないかの2通りしかない訳だからねえ 何も設定されてない場合どっちになるかの記載は必要 自分的には専門家じゃない一般層ターゲット製品の時点で 何も設定しなければ通すものと勝手に思っているけど
>>693 > 「パケットフィルタ」に記述されているルールが全てだということ。
そのルールが1つも記述されていない状態では、
パケットは通すのか拒否するのか? どっちなのか? という意味でしょ。
パケットを無視して捨てるって、出来ないんだ。
>>697 > パケットを無視して捨てるって、出来ないんだ。
なるほど、そういうのもありますね。でもちょっとそれは置いておこうよ。
ここでいっている「デフォルト」とは
>>693 がいっていることで、
つまりはCのswitch文のdefaultにあたるものはどうなっているのかです。
>>693 (ID:ZP4jmznb)が何を言っているんだかさっぱりわからないんですが、
皆さんは理解できてますか?
俺はとても↓のようには考えられないんだけど。
>> デフォルト全通過なら通過フィルタの設定自体に意味がない。
> ある。
>>698 >
>>693 (ID:ZP4jmznb)が何を言っているんだかさっぱりわからないんですが、
> 皆さんは理解できてますか?
いや、理解できてる人はいないと思う。
>>693 (ID:ZP4jmznb) は放置した方がいいと思います。
テキトーなこと書いてるクセに、馬鹿とかアホとかすぐ書くし、幼稚園児ではないかと。
>>684 =
>>693 「フィルタという単語の意味を考えれば自明」
なんて言ってるしw フィルタって通過させるのもフィルタだし、
阻止するのもフィルタ。だから単語の意味からは通過も阻止も両方あり得るわけで
どっちかがフィルターってわけじゃない。
>>693 (ID:ZP4jmznb)は天才!!
これで満足?
LAN側マシン(Private IP)から Internet へアクセスすると、 ルーターでNATが行われているはずですが、 その変換の一覧をみることはできませんでしょうか? どのport が使われて NAT が行われているかを 個別の通信で同定したいのです。 ルーターに telnet して、 > show info wan 22 などはできますが、他にコマンドがあったらできるかも、、、 と思った次第です。
無理、諦めろ
(´・ω・`)夜更し・・・しちゃった
704 :
>>701 :2005/08/08(月) 10:07:55 ID:X8S4i8eL
(´・ω・`)ショボーン
ああごめん。脊髄反射してしまった。
>>701 > どのport が使われて NAT が行われているかを
> 個別の通信で同定したいのです。
意味がわからん
708 :
不明なデバイスさん :2005/08/08(月) 13:51:47 ID:vBO1olMh
暑は夏いねぇ〜
709 :
>>701 :2005/08/08(月) 20:45:57 ID:ocCPr58w
>>707 ちょっと すまんが、説明が長くなります。
http://www.aterm.jp/manual/guide/list-data/7800/main/m01_m6.html http://www.asi.co.jp/techinfo/unix/nat.html (めちゃわかりやすい)
NAT(Network Address Translator) は、
1つのプライベートIPアドレスをもつマシンからインターネットに接続できるように、
1つのグローバルIPアドレスと1つのプライベートIPアドレスの間で変換を行います。
この機能を拡張して、IPアドレスの変換だけでなく、ポート番号も同時に変換することで
1つのグローバルIPアドレスと複数のプライベートIPアドレスの間での変換を可能にしたのが、
IPマスカレード(Linuxでの実装が最初)といいます。
NEC のルーターではこの IP マスカレードの機能(IPアドレスだけでなくポート番号も変換)のことを
アドバンスドNATと呼んでいるようです。また最近ではルーターがポート番号変換の機能をもつことが
一般的になっているので、単にNATと呼んでIPマスカレードを意味することも多いです。
というわけで、
> どのport が使われて NAT が行われているかを
> 個別の通信で同定したいのです。
の意味は、ルーターでIPアドレスとポート番号の変換が行われているので、
個別の通信で どのように変換されているかを見たい! という希望でした。
(でも、
>>702 さんに、無理と教えて頂きました。)
UNIX マシンをルーターにすれば、変換テーブルを簡単に参照できるんですけど、
そういう冗長な機能は、単体のルーターでは省かれているようですね。
7800落雷で逝ってしまた。 修理にいくらかかるかなーハア
WR6600を購入したのですが、たまに無線LAN子機の接続が 切断されるのは仕様でしょうか?PC側の問題ですかね?
>>696 だから「フィルタという単語の意味から自明」って言ってるだろ、この
死に損ないが。
>>699 こいつマジあほ。「フィルタ」の意味を辞書でいいから一度調べてみろ。
>>700 意味のないレスやめとけな。そういうのを「荒らし」っていうんだよ。
自分が馬鹿であることをわざわざ告白せんでよろしい。
面白いなぁw
みんなは切断されることないですかね・・・?
>>714 ご苦労さん。理解できなくて困ってるわけですな。
>>664 はようやく調査したようだからさっさと結果を発表しろよ。
>>714 笑ってはいけない! やつはマジだ。たぶんw
俺もたまに切断するな・・・ みんな一緒じゃないか?
ほんと面白いなぁww
>>720 他のスレでもあばれてたのか。
おまえの提示していた回答はどこも正しくないんだが、
変な電波受信しているんじゃないか?
>>712 > だから「フィルタという単語の意味から自明」って言ってるだろ、この
> 死に損ないが。
一般的なfilterの意味がどうなっているのかなんて興味はないが、
・ルータ + パケットフィルタ(パケットフィルタリング)
・ファイアウォール + パケットフィルタ(パケットフィルタリング)
・パケットフィルタリング型ファイアウォール
のような用語を調べてみれば「基本はパケット全停止」だという事がわかる。
さて、ID:ILqjaU1B はWRシリーズにおいてフィルタエントリに記述のない
パケットは[通過/拒否]のどちらであると言いたかったんだ。そこら辺をはっきりしろ。
726 :
722 :2005/08/09(火) 13:32:45 ID:B37WpLQc
えっ、俺を荒し認定? そりゃ、連続書き込みになってしまったが・・・
727 :
>>725 :2005/08/09(火) 13:55:42 ID:erWFkL8C
>>726 いや違う。あなたは荒らしじゃない。勘違いさせてごめん。
荒らしは ID:ILqjaU1B =
>>720
728 :
722 :2005/08/09(火) 14:09:16 ID:8usngq18
ほっとした
子機がプチプチ切断されるのは何とかならないの? skypeの時は有線でやるしかないかな。
730 :
711 :2005/08/09(火) 14:35:48 ID:0AYI8TGx
731 :
不明なデバイスさん :2005/08/09(火) 14:42:29 ID:yu84VGy7
「フィルタの意味」を連呼する人が暫く居着きそうだな
夏厨との戦争をお楽しみ中割り込むようで悪いが ちょっと聞いてくれ WR7800HのESS-IDステルス機能を使うと 子機側からは親機のESS-IDは見えなくなる訳だが この機能にAnyアンサー拒否の機能は付いてるの? 普通はこの2つの機能は別々に設定するもんだと聞いた事があったんだが 7800にはAny拒否なんて項目がなかったからちょっと気になったんだよ 以前どこかのスレでステルス機能はESS-IDを隠すだけで 親機への接続はできるとのレスを見かけて ESS-IDが一致しないと正しいデータの交信はできないとあったんだけど この7800はどんなものか知りたくて来てみたんだよ まあWPAとMacアドレスで最低限の武装はしてるから 一般の奴が入り込んでくるなんてことはないけどね 詳しい人いたら答えてくれ
734 :
730 :2005/08/10(水) 11:05:34 ID:W6jDcuxe
いろいろ試行錯誤した結果、原因が判明しました。
>>730 のこの切断現象(実際は切断されていない)は
WR6600の親機や子機の不具合ではなく、XPのSP2のワイヤレス構成の不具合みたいです。
XPによるワイヤレス構成を無効にして、
サテライトマネージャーによる接続に切り替えたところ、この現象は発生しなくなりました。
XPを使っている方は気をつけましょう・・・
735 :
722 :2005/08/10(水) 11:37:45 ID:Dkj9/H/V
そもそもの元凶がシッポ巻いて逃げたようだから、
>>732 > 「フィルタの意味」を連呼する人が暫く居着きそうだな
は無いんじゃあるまいか。
736 :
不明なデバイスさん :2005/08/10(水) 12:58:45 ID:fbDZXK7O
アプリケーションフィルタとパケットフィルタ(-。-) ボソッ
737 :
不明なデバイスさん :2005/08/10(水) 13:01:02 ID:xglf676S
738 :
不明なデバイスさん :2005/08/10(水) 15:00:42 ID:ZTihuTPq
ポート21をふさごうと してもふさげないのは俺だけでつか?
どう設定してどうなるんだ
語尾が「つか」の時点でネタだろう
741 :
738 :2005/08/11(木) 12:37:56 ID:17Es7PHa
フィルタエントリ設定は、 LAN側とWAN側にチェックを入れて、 種別は拒否、 送信元は*, あて先は*, 送信元ポートは*, 宛先ポートはftp, 方向は両方向でつ。 何が間違っているのでつか? 教えてくれくれ君でつ。
>>741 その設定で何をどうやってテストしたらどうなるんでつか?
telnet で直接 21 番ポートを叩いてみるのが一番明確でよろしい。
% telnet host 21
ftp といえば ftp-data (port 20) も塞いだ方がいいと思う。
あと、ftp にも色々亜種がある。テストしたftp クライアントが sftp 使ってたとかいう
落ちではないことを祈る。
% grep ftp /etc/service
ftp-data 20/tcp #File Transfer [Default Data]
ftp-data 20/udp #File Transfer [Default Data]
ftp 21/tcp #File Transfer [Control]
ftp 21/udp #File Transfer [Control]
ni-ftp 47/tcp #NI FTP
ni-ftp 47/udp #NI FTP
tftp 69/tcp #Trivial File Transfer
tftp 69/udp #Trivial File Transfer
sftp 115/tcp #Simple File Transfer Protocol
sftp 115/udp #Simple File Transfer Protocol
bftp 152/tcp #Background File Transfer Program
bftp 152/udp #Background File Transfer Program
subntbcst_tftp 247/tcp #subntbcst_tftp
subntbcst_tftp 247/udp #subntbcst_tftp
mftp 349/tcp
mftp 349/udp
ftp-agent 574/tcp #FTP Software Agent System
ftp-agent 574/udp #FTP Software Agent System
ftps-data 989/tcp # ftp protocol, data, over TLS/SSL
ftps-data 989/udp
ftps 990/tcp # ftp protocol, control, over TLS/SSL
ftps 990/udp
WR7800なんですけど WAN側のLinuxマシンからLAN内の自サーバに対して % dig @自サーバ www.自ドメイン名 とか実行すると不正アクセス扱いにされているのか 実行結果が得られない(タイムアウトする)ことがあります。 WR7800再起動直後は成功することもあるんですが これって不正アクセスと一緒くたにされているんでしょうか? 2005/08/12 03:27:38 NAT RX Not Found : UDP zzz.zzz.zzz.zzz : 51841 > xxx.xxx.xxx.xxx : 53 (IP-PORT=7) のようなログがWAN側のLinuxマシンから自サーバに対するもの以外も 大量に記録されています。 このような場合は泣き寝入りしかないのでしょうか?
>>743 状況がいまいちよくわからんのですが、
WR7800 の port 53 を LAN 内部の DNSサーバにポートマッピングしていて、
WAN 側の Linux から dig で WR7800 の port 53 を叩くことで、
内部の DNSサーバから情報を得ようとしている でOK?
それなら普通に動きそうな気がする。
>>744 ポートマップでなくDMZで丸投げしていますけど、
>WAN 側の Linux から dig で WR7800 の port 53 を叩くことで、
>内部の DNSサーバから情報を得ようとしている でOK?
ということでOKです。
グローバルの固定IPを一つもらってDNS,web,mailサーバーをたてています。
全部一台のサーバーで提供しているのでDMZで丸投げしちゃったんですが。
>それなら普通に動きそうな気がする。
そうなんです。事実再起動直後は正常なんですよ。
746 :
不明なデバイスさん :2005/08/13(土) 15:41:58 ID:dbMCHzY/
NEC無線LAN機器では確かに今一番いいんだけど 設定が難しいね どちらかと言えば玄人向けの製品かな
設定が難しいんじゃない。NECも他者もさも「カンタン」であることを勝手に宣伝してるだけ。 本来は分かってる人しか使うべきではないことを全ての人に要求してるんだもん。
7800とかはとりあえずネットにつなぐだけならめちゃ簡単だけど。 けど、ポートマッピングはうまくいかないね。3日に一回ポート開かなくなる。
今WR7600H持ってるんですけど、これを無線アクセスポイントとして使い、 新たにWR7800Hをルーターとして使う使い方って出来ますか?
750 :
745 :2005/08/13(土) 17:48:39 ID:79u8DGyi
前にADSLで使ってたRTW65bに戻してみたんですが Firewallのレベルを上げていくとやはりdigがタイムアウトします。 だけど駄目になるレベルでも未適用であらかじめ用意されている フィルタルール(全てのIP/ポートから192.168.0.0/24の53に通過)を適用すると 簡単にdigが使えるようになります。 でも同じフィルタルールをWR7800に適用しても駄目でした。 マニュアルを見てもFirewallの内容は良く解らなかったので 降参してサポートにメールを投げました。 ただ…もし「仕様です」で片付けられてしまうと結構困る気が… 個人的な感想ですが デフォルトのフィルタルール等を見ると RTW65bとWR7800とでは対象としているユーザーが全く違う気がします。
クーラーつけてるだけだと熱暴走でよく止まる 扇風機あててると大丈夫なんだけどみんなは大丈夫? なんか対策してることがあれば教えてください。
>>748 PCを固定IPにしてるか?
それとかMACアドレス指定にするかすれば家は問題ないよ?
DHCP有効にしてconnectuserにしてるとしょっちゅう閉められちゃうけど。
DHCP有効とか、フィルタとかいったいどういう効果があるの? 俺にはポートマッピングしか分からん・・・
>>751 機種は?
我が家は WR6600H エアコンなし扇風機なしで問題なし。
755 :
不明なデバイスさん :2005/08/14(日) 23:45:31 ID:3eeJbwiM
購入を検討しているのですが 6600H と 7800H の違いの切り替えってどのくらい重要な物ですか?
2台のパソコンで、それぞれが“高速”を独り占め。 「同時利用」だから、もう他の人のことは気にしない! [▽利用イメージ2] いくら無線LAN規格が高速だからといって、複数のパソコンで1つの無線LAN規格を使っていては、 せっかくのスピードも遅くなってしまいます。WR7850Sなら11aも11gも「同時利用」OK 。 それぞれが11aと11gを同時に使えるから、高速無線LAN通信のハイスピードが、 まさに独り占め状態で楽しめます。 だってさ
757 :
不明なデバイスさん :2005/08/15(月) 12:47:22 ID:ZbZ9OPW1
自分とこの製品を悪く書くメーカーなんていない
6600H以降はたいした進化がないよな。
次スレから6600や7600は除外して欲しい。特に、6600。 恐らくスレがたまに荒れるのはこいつらのせいだと思う。 貧乏臭いんだよね・・・・。自分から質問に粘着して絡んで おいて、逆切れする馬鹿ばっかり。
6600を除外? 6600はNEC過去最高の名機だぞ。
761 :
745 :2005/08/15(月) 21:56:22 ID:gFPbWYTB
えーと、回答が来ました。参考に書いておきます。 そのまま引用するとまずいかもしれないので要点を絞ると以下のようになります。 ・WR7800でポート53に対して特別な動作をするよう設定していない ・ポートマッピングにより対処可能かもしれないが適切か判らない → DMZ対象のIPアドレスにUDP/ポート53をマップすることで一応解決 で解決したんですが一つ気になることが出てきました。 件のNAT RX Not Foundは‘アドレス変換テーブルが用意されていないことを示す’ とメールにあったのですが、 DMZを使用している時にルータがWAN側IPアドレスで受け取ったものは 全てDMZ指定のIPアドレスに転送するという理解は間違っているのでしょうか? WR7800はポートマッピングしなくても動く場合があったり YAMAHAやメルコのルータはちゃんと思った通りの動作をしたりと なんか良く判らなくなってきました。
て言うか7600Hで十分過ぎるから買い換える気が起きない 問題点を無理やり探すならなんちゃらって言う鯖検索ソフトで 国名指定せずに全検索掛けると死ねるって位 仮に将来光回線にしたとしても十分使えるしもうブッ壊れるまで使おう
>>760 名機なら単独スレでいけるな。
じゃ、次スレから6600は削除で。
無意味にスレ乱立すな どれも似たようなもんだし
765 :
722 :2005/08/16(火) 12:50:12 ID:lC9VGrib
>>762 > て言うか7600Hで十分過ぎるから買い換える気が起きない
LAN内からルータのWANポートのIPアドレス宛に接続したときポートマッピングしない、
DHCPで配信する情報が制御できない(DNSサーバー、デフォルトルータなど)とか、
機能強化して欲しい項目はたくさんある。
>>765 > DHCPで配信する情報が制御できない(DNSサーバー、デフォルトルータなど)とか、
詳しく!
767 :
722 :2005/08/16(火) 17:23:35 ID:lC9VGrib
馬鹿は死ななきゃ直らないんだろうな。
>>724 > ・ルータ + パケットフィルタ(パケットフィルタリング)
基本はパケット全通過
> ・ファイアウォール + パケットフィルタ(パケットフィルタリング)
パケットフィルタ自身は基本全通過
> ・パケットフィルタリング型ファイアウォール
パケットフィルタ自身は基本全通過
> のような用語を調べてみれば「基本はパケット全停止」だという事がわかる。
屁理屈は死んでからにしろ。
> さて、ID:ILqjaU1B(4) はWRシリーズにおいてフィルタエントリに記述のない
> パケットは[通過/拒否]のどちらであると言いたかったんだ。そこら辺をはっきりしろ。
フィルタという単語の意味から自明。何度も言わすなよ。
>>722 正解は何でどこがどう間違っているか *具体的に* 指摘してみような。
(その様子だとたぶん無理。質問もそれへのレスも全然理解できてないっぽい。)
分かっていないことをさも分かっているかのように語る必要は無いのに。
はいはい、馬鹿がどんどん沸いてきますな。
>>770 ここは2ちゃんねる。レスの内容がすべてなんだよ。分かるかな〜
というわけで具体的によろしこ。(たぶん無理だけど。出来ないから
>>770 のような無意味な煽り、糞レスしかできない。)
そんなに肩ひじはらずに分からないことは分からないと言ってもいいのに…
いやもうスレの流れと空気読もうよ
流れがイマイチ伝わってこないんだが 6600は次スレからイラネってのは型落ちだからって程度で受け止めておけばいいのか?
6600は別に同スレでもいいだろ 今丁度湧いてる荒らし共(邪魔臭い押問答してる奴ら)がいらない マジで
どーせなら7800を別スレでやってくれ。 やたら7800に執着するヤツがいてウザい。
777 :
722 :2005/08/16(火) 20:12:03 ID:lC9VGrib
> フィルタという単語の意味から自明。何度も言わすなよ。 自明だというなら、*はっきりと*、断言しろ。 どうせできないんだろ。おまえには無理なことなんだろ、 断言すると、あとでいいわけできないもんなぁ (w
>>772 また告白かよ。有益な情報交換を妨げる荒らしは止めようね。
>>777 しつこいやっちゃな。今回の件の質問と答えをそれぞれ1行で述べよ。
おまえNの中の人か?
776に同意 貧乏臭いのは7800ユーザーのおまえだyo! > 759 本物の金持ちは十得ナイフみたいな製品は買わない。 専用機(単能機)買うわな
782 :
722 :2005/08/16(火) 20:46:43 ID:lC9VGrib
>>779 なんについて答えればいいのかな?
Q:いずれのフィルタエントリにも合致しないパケットはどのように処理されるルールになっているのでしょうか?
A:全通過がデフォルトです (6600実機での検証による。正式回答がどうだったかは不明)
Q:フィルタという単語の意味を考えれば自明、というところの自明とは?
A:フィルタという単語の意味から自明。何度も言わすなよ。
Q:正解は何でどこがどう間違っているか指摘し読みような
A:「当初から一貫して正しい解答を提示していたのは俺様」が間違っています。あなたは
何ら解答を示していませんし、「単語の意味から自明」を繰り返すのみでした。そのような
行為は一貫性のある主張を述べたとは言えず、「言い張っていた」というのが正しいでしょう。
全通過がデフォなら、設定以外のパケットを通過させたくない場合は 最終エントリに全閉するルール書いときゃいいのかな?
784 :
722 :2005/08/16(火) 21:15:02 ID:lC9VGrib
マニュアルを読む限り、それだと 全閉 になるよ。実際にこうなるかは試したことがない。
785 :
722 :2005/08/16(火) 21:18:09 ID:lC9VGrib
な?6600なんてこんなもん。 次スレから除外よろしく。
>>785 そんなわけないだろw
entry ipfilter 1 pass * * tcp * 80 normal 0 0
entry ipfilter 20 reject * * tcp * * both 0 0
と書けば、port 80 (http)は通るが他のtcpパケットは全て拒否する設定になるよ。
udpも同じようにできる。
セキュリティを考えれば
「デフォルトで全て拒否。明示的に指定したパケットのみ通過を許す」
というのがFirewallなりフィルタリングなりの基礎。
普通に考えてこの設定が出来ないわけないじゃんw
もちろん7800H実機で確認済み。
もしこれができなければ、使わないプロトコルを何千行も全部reject定義しないといけないがそんな非現実的な定義は誰もやらないよ。
ちなみに、あなたのいっているマニュアルの記述はたとえば
entry ipfilter 1 pass * * tcp * 80 normal 0 0
entry ipfilter 2 reject * * tcp * 80 normal 0 0
というような設定をしたときには2番のrejectが優先されるという意味だ。
(同じプロトコルに対してrejectとpassを設定すること自体がナンセンスだけどあくまで例ね)
情報スレで嘘流すのは勘弁w
知らないのは恥じゃないけど、知ったかぶりは良くないよ。
スキルがないなら勉強してくれ。
どっちもウザイ
禿しく同意
791 :
722 :2005/08/17(水) 00:58:24 ID:VHz+cHfZ
>>788 > もちろん7800H実機で確認済み。
おつ。やっぱりそうだよね。
> というのがFirewallなりフィルタリングなりの基礎。
> 普通に考えてこの設定が出来ないわけないじゃんw
そんなことは百も承知。
>>784 のカキコからそれを読み取れない?まぁいいけど。
でもさ、 (# はチェックをはずして無効状態なんだと考えてくれ)
entry ipfilter 1 pass * * tcp * 80 normal 0 0
# entry ipfilter 2 reject * * tcp * 80 normal 0 0
entry ipfilter 50 reject * * tcp * 80 normal 0 0
と設定されていたら reject されるの、通過するの?
エントリー番号1番と2番の組み合わせでポート80がrejectされるんだったら、
エントリー番号1番と50番の組み合わせでもポート80はrejectされて欲しいよね。
>>783 は、これを汎用的に
entry ipfilter 1 pass * * tcp * 80 normal 0 0
entry ipfilter 50 reject * * tcp * * normal 0 0
としたらどうなるのか、という疑問だよね。
>>788 は
> entry ipfilter 1 pass * * tcp * 80 normal 0 0
> entry ipfilter 20 reject * * tcp * * both 0 0
> と書けば、port 80 (http)は通るが他のtcpパケットは全て拒否する設定になるよ。
と書いているけど、ポートの指定がある場合とない場合で適用順が変わるという
認識なのかな。
もうフィルタの話は他のところでしてくれないかなあ、と思う今日この頃
793 :
722 :2005/08/17(水) 01:10:11 ID:VHz+cHfZ
>>792 それなら適切なスレを誘導して欲しい。
# WR7800のフィルタの話を始めたら、ここに誘導されるんじゃあるまいか。
メッセでもIRCでもチャットでもなんでもいいからどっかよそでやれ 周りの迷惑はどうでもいいのか
795 :
722 :2005/08/17(水) 01:32:04 ID:VHz+cHfZ
2chで人の迷惑を考えろ、なんて言われるとは思わなかった。
あんたの書き込みより、フィルタの適応ルールの議論の方が数倍有用だと
思うんだが、
>>794 は人の迷惑を考えているんだろうか。
Dat落ちするのを待つばかりの糞スレでやってほしいな、と思ってるんだけど #まあその糞スレを探すのが面倒なわけですよ
>>795 なんでスレが荒れてるのか考えてみてくれ
頼むから
>>795 マジでいい加減空気嫁
読めないなら窓からダイブして氏ね
800 :
722 :2005/08/17(水) 02:00:50 ID:VHz+cHfZ
アク禁になるようなことは書いてないし、
>>791 の長文もスレの趣旨に
あったことを書いているだけだし、グダグダ言われる筋合いはないな。
空気嫁とか感情で反論するんじゃなくて、内容や正当性で追求しろよ、低脳ども。
801 :
722 :2005/08/17(水) 02:03:44 ID:VHz+cHfZ
>>800 ヤジを相手にして 低脳とか書いてると、
ヤジってる連中と同レベルになってしまうからやめれ。
ヤジは気にせず どんどん議論すべし。
>>784 や
>>785 はマニュアル読んで、もれも同じこと思ったよ。
でも
>>788 や
>>791 で、どのように動作するかは わかった気がする。
だとすれば、マニュアルの優先順位の説明は穴だらけでひどすぎる。
マニュアル書いたヤツが相当おまぬけとしか言いようがない。
*でなく特定のポートを明示した「拒否」エントリと「通過」エントリの両方が
存在するとき、「拒否」エントリが優先される。
と説明すべきところを、
【フィルタエントリの適用順】
A. エントリ番号1〜50の“拒否”条件
B. エントリ番号1〜50の“通過”条件
優先順位 [高い] A > B [低い]
なんて書いちゃってるんだから。
あのマニュアルで
>>788 のように動作すると理解することは無理だろう。
>>782 > Q:いずれのフィルタエントリにも合致しないパケットはどのように処理されるルールになっているのでしょうか?
> A:全通過がデフォルトです (6600実機での検証による。正式回答がどうだったかは不明)
正式回答は、まだもらえてません。
8月7日にWEBから問い合わせをして、受付番号が発行され、
土日祝日を含まず48時間以内を目安として回答する旨メールも受け取りましたが、
10日目になる今現在 残念ながら返事がありません。
忘れ去られてるのかなー。
804 :
722 :2005/08/17(水) 02:56:42 ID:VHz+cHfZ
>>804 確かに、いろいろな場合についての例が載っていれば、
理解しやすくなるはずですね。
806 :
722 :2005/08/17(水) 11:56:13 ID:qYMuhvGo
>>803 > 正式回答は、まだもらえてません。
NEC(関連)のサポートで回答の遅延は、かなり意外ですね。
私もWebから問い合わせしたことありますが、日曜日夕方の問い合わせに対して
月曜日夕方に回答が届きました。重箱の隅をつつくような質問にマニュアルの不備
の不満を付け加えた悪口雑言の問い合わせに対して、非常に冷静な回答が届いた
ので赤面した、というのはココだけのナイショ。
今ここでフィルタの議論やってる人達へ 終わったらまとめ作ってw
自分でつくるの!夏休みの宿題なんだから
まとめてくれればテンプレにも載せられますからね 空気読め言ってる人もいますがNECルータの話ですし問題ないと思います それに今進行している他の話題と言っても6600次スレ不要論位ですよね? なぜフィルタの話題に関してだけそこまで叩く人がいるのか分かりません これまでの話題と言ってもP2P、安売り、熱暴走、繋ぎ方位ですし ハードの仕様を明確にしようとしている今のフィルタ論争の方が このスレにとっても有益な話をしていると思いますよ
荒れたのは自明の理とか連発する人がいたからだろう
7800の仕様の話をしてるのに、「セキュリティを保つなら
こういう仕様になってるのが当たり前」という言い方を
するからおかしくなるんだよ
ルータに限らず知識がある人から見ればトンデモ仕様の製品なんて
いくらでもあるんだから、常識的にそういう仕様になっている「はず」と
いう主張は要らない
その点
>>788 はきっちり7800実機で確認した結果を載せてくれてるから
GJと言いたい
お陰で論争も収束しそうだし(サポートの回答待ちだけど)
久々キバヤシ並みの電波理論見た 記念パピコ
812 :
722 :2005/08/17(水) 14:11:07 ID:qYMuhvGo
>>810 自演乙(
>>788 )、といいたいところをグッとこらえてみるテスト。
> ルータに限らず知識がある人から見ればトンデモ仕様の製品なんて
> いくらでもあるんだから、常識的にそういう仕様になっている「はず」と
> いう主張は要らない
>>788 においても「はず」という妄想と、実機での検証結果が混在している
のに気がついて欲しいな。その辺を正確にわけて書いていないから、
>>788 に
情報としての価値は(ほとんど)ないよね。
さらに付け加えると、2つの例が
>>788 で挙げられているけれど、
entry ipfilter 1 pass * * tcp * 80 normal 0 0
entry ipfilter 20 reject * * tcp * * both 0 0
と書けば、port 80 (http)は通るが他のtcpパケットは全て拒否する設定になるよ。
と
entry ipfilter 1 pass * * tcp * 80 normal 0 0
entry ipfilter 2 reject * * tcp * 80 normal 0 0
というような設定をしたときには2番のrejectが優先されるという意味だ。
に結果の食い違い(
>>791 で指摘)があることについて気がついている?それともスルー?
813 :
722 :2005/08/17(水) 14:12:19 ID:qYMuhvGo
>>811 > 久々キバヤシ並みの電波理論見た
それは俺の事をいっているのか orz
なんてこった・・・・
814 :
810 :2005/08/17(水) 15:01:20 ID:0ydWmSDm
>>812 自分が
>>788 を褒めたのは実機検証している分
自明の理の人より頑張っている、という意味なのだが
自明の理の人は理論振りかざすだけで実機検証を
全くやってないように見えるし
>>788 が間違ってるのなら突っ込めばいいけど
自演乙とかいう言い方してここを荒らしたいのなら
やっぱりメールとかよそのスレでやってくれないか?
結論だけ報告してくれる方がこのスレの平和も保たれる
まぁあれだ、議論自体は賛否両論だから置いておくとしても 荒れる元になるような皮肉った言い回しその他はやめたほうがいいんジャマイカ
んんんー。 クライアントマシーンのIPを調べたいよ。 プリンタなんかみえやしない…
PA-WR7800H/TE今更だけど注文したじぇええ ダメルコのBLR2TX4っていう骨董品からの買い替えだから どれだけ快適になるか楽しみだじぇええ
6600うざすぎ。 下位機使ってる奴はコンプレックスからすぐに攻撃的な文章書く奴多い。 そのくせ、同機種で馴れ合うし。 キモキモ
6600以外を買った負け組みは哀れだな。
821 :
不明なデバイスさん :2005/08/17(水) 22:16:58 ID:FO0HXrxk BE:32059542-###
7800も6600も、下位機だろ既に。 ファームアップしたところで、W52しか使えないんだから。
今まで使ってた7800がオレンジ点灯したから 7850買おうと思って電器屋行ったら 7800しか置いてなかったから仕方なく7800買ったんだけど、 2日後また行ったら7850置いてた。 7800も7850もあんまり変わらないと思うから別にいいけど。
>>822 オレンジ点灯した7800はどうするんですか?
7600/66x0/78x0 のフィルタ設定は、wan側に対してはデフォルト閉鎖 LAN側に対してはデフォルト通過 設定場所による優先度も 50 < 1 なので、最後のものほど有効になる。 …だと(経験上)思っていたんだが、違うのか?
>>824 > 7600/66x0/78x0 のフィルタ設定は、wan側に対してはデフォルト閉鎖 LAN側に対してはデフォルト通過
「デフォルト」の言葉の意味を、「フィルタエントリがない場合」を意味するものとすると、
LAN側デフォルト通過は正しい(実験済)。
WAN側デフォルト閉鎖は正しくない。通過がデフォルトのはず。
なぜなら、フィルタエントリでWAN側を明示的に通過に設定しなくても、
ポートマッピングするだけでWAN側からLAN内にアクセスできるから(実験済)。
WAN側デフォルトは通過だけど、LANはプライベートアドレスなので、ポートマッピングしてなければ
パケットの行き先はなく破棄されるが正しいと思う。
そもそもWAN側デフォルトが通過でも、ルーター内にそのポートで待ち受けるサーバーが動いていないとき、
もしくは、そのポートをLAN内部にマッピングしていないときは、セキュリティ上は問題にならない。
いずれのパケットも破棄されるから。
WRシリーズはtelnet サーバがルーター内で動いているので、工場出荷時のフィルタエントリでWAN側 telnet port は
閉じてある。
> 設定場所による優先度も 50 < 1 なので、最後のものほど有効になる。
> …だと(経験上)思っていたんだが、違うのか?
違う。あるポートの数字を明示的に書いてある(*を使わないで書いてある) 透過と閉鎖の両方の
エントリがあると、エントリの順番に拘わらず、閉鎖が優先されるということなのだと思う(
>>788 の受け売り)。
あーあ、やっぱりこうなるか
前使ってたYAMAHAのルーターにはマニュアルに詳しく書いてあったんだけど WARPSTARも記載してほしいね。
828 :
不明なデバイスさん :2005/08/18(木) 21:32:01 ID:BlnuA3nw
今朝WR7800Hが突然お亡くなりになりました。ヽ(`Д´)ノ どうも外に出られない(インターネットに接続できない)なぁと 思ってルータの電源OFF/ON。ヽ(`Д´)ノ するとPWR/PPP/DATA/AIR1がオレンジ点灯して動作しませんでした。ヽ(`Д´)ノ RESET長押しするも変化無し。 ヽ(`Д´)ノ こんな症状になった方いますか?ヽ(`Д´)ノ 保証期間内だったので、サポセンに電話して代替え機を送って もらうことになったんですが、これから先に使っていくのが不安です。ヽ(`Д´)ノ ってここまで書いてからスレ読んだら、オレンジ点灯の人けっこう いるんですね。ヽ(`Д´)ノ 大丈夫かNECーーーー
829 :
822 :2005/08/18(木) 21:55:56 ID:z3vO714g
>>823 とりあえずお休み中。たぶんずっと・・・
>>828 あーあ、素直に6600買っていればよかったのにね。
7850使ってるんだけど、これもやばいの?
>>828 (ー人ー)チーン
ところでLAN内は問題ないのか?
ウチのWR7800Hちょっと不調っぽい ルーター機能無しのCATVモデムにWR7800Hを ローカルルーターモード接続してPC2台で使ってるんだが 片方(A)のPCが通信中の時になるともう片方(B)の通信ができなくなる事がたまにある DHCPクライアント機能・IPアドレスの自動取得はON MACアドレスは2台とも登録してある 唯一気になるのはUPnP機能のチェック外してることだけど これって普通にネットするだけなら外してもよかったはずだよな 誰か同じような症状の奴いる?
金のないニート君が主な購入層の6600オーナーが荒らしてるから注意ね。
>>831 7850S買って2週間ほど経つけど今のとこ何も問題なし。
初めて無線LAN導入したけどWarpStarのチャンネル状況って
わかりやすくて便利だな。
836 :
不明なデバイスさん :2005/08/19(金) 10:51:09 ID:zniGe4cP
>>832 LAN内も全然見えない… ヽ(`Д´)ノ
ルータにping打っても反応ナシ… ヽ(`Д´)ノ
何時間か電源断で放置してみたけど全く起動せず… ヽ(`Д´)ノ
設定のバックアップだけ取りたいのになぁ… ヽ(`Д´)ノ
ちなみに昨年12月購入以来常時稼働させてて、いままで
一度も不具合(オレンジ)なく、突然死でした… ヽ(`Д´)ノ
リコールもんだろこれ。 ヽ(`Д´)ノ
道理でサポセンがさくっと交換に応じてくれるわけだ。 ヽ(`Д´)ノ
代替え品は対策設変されてんだろうな?! ヽ(`Д´)ノ
とりあえず句読点に顔文字はやめよう
NECから代替え品きた (゚Д゚)ゴルァ すぐさまセットアップしたいところだが これから用事があって無理だ (゚Д゚)ゴルァ 既出だが俺も重量測定してみた。 故障品 272g S/N 1248D00231xxx 交換品 282g S/N 1163Q15702xxx 故障品は手に持って振るとカタカタ鳴るが、 交換品ではそれがなくなってる。 外装の変化は特になし。筐体色がちょっと白っぽくなってる 気がするが、これは今までのボディがヤニで黄色っぽくなったのかも。
セットアップ一応終わった。 まだポートマッピングとか残ってるけど。 付属してきた保証期間て3ヶ月なんだけど、 また半年過ぎくらいで壊れるんじゃなかろうか…。ちょいシンパーイ
>>840 6600なら心配しなくて大丈夫ですよ。
それ以外なら知らん。
新しいロットのWR7800H、 「LAN内PC→LAN内HDDレコ→インターネット番組表」 みたいな使い方をする時、格段にアクセスが速くなってる。 ファームverの問題なのかも知れないけど。
843 :
不明なデバイスさん :2005/08/19(金) 23:20:45 ID:Aod2MDmE
7800って熱持つと途端に電波弱くなるな 鍛え方が足りねー根性無しだなオイ おまえら扇風機とか当ててるのか? 試しにやってみるか
>>840 特殊なアプリ以外はポートマップなんて必要ないじゃん。
UPnPをルーターとWinXPで有効にしておけば、ほぼ自動でやってくれちゃうし。
これだから6600H以外を使っている奴らは・・・
WinXPて…プ
5分ごとに外部IP更新するんだが 24時間とかじゃねーのかよ
死ぬかな…
今日WR7800Hが来たじぇええ 上から懐中電灯で除いたら金属シールドが見えたじぇええ 今のとこ安定してるじぇええ WR7800HのACアダプタは小さいのに WL54TEのACアダプタ糞デカいじぇええ 今のとこ気になったのはそれくらいだじぇええ
WB55TLカードセット→WBR75H(WB55TLのカード使い回し)と ずっとWARPSTARでしたが、いかんせん、電波の飛びが悪くって。 PC側のカードを買い換えたりもしたのですが、改善されず ついにあきらめて、WR7850Sのカードセットを買いました。 (いま思えば、本体刺しのWL11Cが悪かったのかも?) 体感速度がだいぶ速くなったので、さらにびっくり。 サテライトマネージャも、WL11Cのやつとはえらい違いだし。 ちょっと高かったかな?とも思いましたが、買って良かったです。 ところで、7850Hって、別スレあるんでしょうか?
852 :
不明なデバイスさん :2005/08/20(土) 22:17:12 ID:3BqbxvRN
>>848 言ってる意味がわからない
24時間中5分ごとに更新するって意味?
>>851 いや、このスレが立った後発売されたからスレタイに入ってないだけで
7850Hの話題も問題ない
7800Hとの違いもシールドの有無と新11aへの対応位だから
NECの無線ブロードバンドルータWR7850H、WR7800H、WR7600Hついて語りましょう。 ↑次スレはこれで頼むよ。
66xxHは切り捨てかい!
>>851 うちもWDS機能でクライアントとして使っていたWBR75Hが、よく切断(無線が)するようになってきたんで
内蔵していたWL11CAを、ためしにカードスロット内蔵のPCに刺してつかってみたら
もう、切れまくりで使い物にならない・・・。LANカードも劣化することを知りました。
まぁもともと中古で買ったやつだし、かなり高温な状態でつけっぱなしだったんたけど。
不公平の内容に950が次スレ立てろよ。 恐らく6600オーナーがなりふり構わず、このスレに7850をただ追加しただけのスレを たてるだろうけどなw それでも7800のオレンジのけんだけはのせておけよ。
というか7600はそろそろスレタイから外していいんじゃないか? 一番古いし。もう殆どのところで売ってないし。
て言うかAterm総合スレにすればいいんじゃ
>>857 そんなに次スレ立てる際6600Hを含んだら6600Hユーザーがムキになってるという
事にしたいんですか?
6600H不要と言っているのはごく少数(もしかして1人?)だけですし
機能的に殆ど変わりない6600Hを外すというのは馬鹿げています
少し前から6600Hユーザーの振りをして一生懸命悪印象を与えるように工作を
仕掛けている方も見受けられますが、まったくどっちがムキになっているのだか
次スレ辺り6600Hを外して強引にスレを立てる方が出てくるかも知れませんが
その場合速やかに削除要請して本来7850H,7800H,6650H,6600Hのスレ立てを行いましょう
てか、どの機器のユーザーにも似たような人はいるわけだし、除外したから来ない ってことにはならないと思うんで、 >856 と同じく総合でイイと思う。 だいたい、NECの無線ルータって、無線部分は変わってもルータ部の変化って ほとんど無いに等しい気が・・・。あっても、追加機能だけだし。
ミスった856でなくて859だorz
7850すこぶる好調だな。おい。 7800初期ロットとは偉い違いだw
DHCPエントリ20コもあるのに MACアドレスでIP固定できないのはなんでだろう?
今日WR7600Hが落雷でぶっ飛んじゃったよ・・・・ 気に入ってたのになぁ・・・・修理出したらいくらになるか誰か知らんか?
そうか、7600Hって横置き駄目だったんか。 3ヶ月くらい床下の隙間に押し込んでたよ。
870 :
851 :2005/08/21(日) 21:14:58 ID:upA27Znj
>>856 なるほど。本体のは結局4年使いましたので、劣化したのかも。
夏場はどうしても熱くなりますから、過酷な状況ではありますよね。
7850Hワイヤレスセットを1日使った感想。
サテライトマネージャではあいかわらず黄色だけど、今度は切れない。
前は、切れたらあわててパソコンの向きを変えたりして、みじめな思いを
していただけに、それだけでうれしい。感動です。
ただ、WL54SC(カード)のランプは、ACTとPWR、両方一緒に点滅
しているようにしか見えず、2個ある意味がよくわかりません。
ところで、パソコンの電源が切れている時でも、WARPSTARの
DATAランプなり、モデムのACTIVITYランプが点滅している
のですが、これは正常な状態なのでしょうか?
WBR75Hのときからそうでしたが、使ってないのに通信している
ようで、なんだか気持ち悪いのです。
>>870 >ところで、パソコンの電源が切れている時でも、WARPSTARの
>DATAランプなり、モデムのACTIVITYランプが点滅している
>のですが、これは正常な状態なのでしょうか?
>WBR75Hのときからそうでしたが、使ってないのに通信している
>ようで、なんだか気持ち悪いのです。
WARPSTARが常時出してるビーコンが他の家電製品の出す電波(電磁波)に
反応するからとどこかのエロい人が言ってたにょ
>>870 7600Hつかってるが、ときどきDATAランプが赤で点滅する。
たぶんそれで正常じゃないかな。
時々信号だして、他のアクセスポイント機器に使われないようにしてるんではないか?
それとも無線LANからのアクセスの際、アクセスポイントの存在が分かるように時々電波出してるんでは?
875 :
不明なデバイスさん :2005/08/22(月) 10:48:47 ID:MVq1yiFh
動作モードをPPPoEモードにするとPPPランプが速い点滅を繰り返したり、 遅い点滅を繰り返して接続できなくなります。トラブルシューティング(6-8)に 書いてあることを設定しなおしても直りません。他にこの症状が出てる、 もしくは出た人いますか?
876 :
悩める父 :2005/08/22(月) 11:45:22 ID:FuMNFhKE
WR7600Hを使っているんですが、子供が有線接続されたPCで深夜まで ネットゲームにはまっています。 深夜になったらケーブルを引っこ抜いているのですが、 もう少し簡単・スマートに外部接続を切ることができないでしょうか。 できれば、設定した時間内だけ外部と接続できるようにできればいいのですが。
877 :
不明なデバイスさん :2005/08/22(月) 12:17:09 ID:htiPvP58
ヒント:子供を斬る
878 :
722 :2005/08/22(月) 12:25:02 ID:VaxzV1OZ
879 :
不明なデバイスさん :2005/08/22(月) 12:25:23 ID:UfrG1GTs
ヒント:子供に絵本を読んであげる
880 :
不明なデバイスさん :2005/08/22(月) 12:28:52 ID:htiPvP58
そろそろキッズウォーだね
ヒント:タイマー付きコンセント ヒント:タイマー設定付きルーター(netgear等)
883 :
不明なデバイスさん :2005/08/22(月) 14:10:24 ID:NGrmAVBb
NEC、「AtermWR7800H」に動作停止の不具合。同製品の無償交換で対応
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10772.html 今回明らかにされた不具合は、AtermWR7800Hを使用中に本体正面の
「POWER」「PPP」「DATA」「AIR1」のLEDランプ全てがオレンジ色に点灯し、本体の全機能が停止する場合があるというもの
今更かよ。遅すぎなんだよゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
半年前ぐらいに交換したし
884 :
不明なデバイスさん :2005/08/22(月) 14:23:00 ID:hmnxMUhf
>>883 ん!これ今さっき注文したところ
届いたら早速交換かよ・・・OTZ
885 :
884 :2005/08/22(月) 14:24:41 ID:hmnxMUhf
・・・と思ったら不具合があるのは製造番号「1*********」 「2*********」「8*********」(*********は任意の英数字)の機種 って書いてあったorz
886 :
不明なデバイスさん :2005/08/22(月) 14:26:52 ID:NGrmAVBb
>>883 >同製品の無償交換で対応
中身はまったく別モノだけどなw
コンバータのTEを買おうと思っているのですが ルーターにあわせて、コンバータの方も新製品が出るのでしょうか?
889 :
不明なデバイスさん :2005/08/22(月) 14:29:41 ID:mfuXt5fU BE:324599999-###
6600Hで良かったw
届いた交換品が S/N 1163Q15702xxx なんですけど…w
おっとまちがえた。サポセンはS/Nしか聞いてこなかったんで。 製造番号か。3*になってる。
もろにうちの7800ビンゴ。 でもユーザー登録してあるんだからメールでお知らせが来ても良いと思うが。 一体何のためにユーザー登録したんだか…orz
まだ症状がでてないけどうちは「2*」なんで交換OKって事なのかな? うはwwおkwwww
894 :
不明なデバイスさん :2005/08/22(月) 15:56:52 ID:NGrmAVBb
>>892 つ個人情報(*´Д`)y−~~~ウマー!
一月に修理で本体交換してもらったうちの7800H、、、製造番号が1xxxxじゃんw (ちなみに交換前は2xxxx) はぁ、再設定めんどくせぇ、、、
ウチのは製造番号が「3*********」だ 対象外か、よかった
オレンジ点灯した事ないけどうちも該当製品だったorz しかし、1*********、2*********、はわかるが8*********って何だ
ここで騒ぎになったから慌てて無償交換に踏み切ったんなら面白いな。 んなわけねーかw
サポートがオレンジばっかりで面倒くさくなったから、が妥当かなあ
だろうな、まぁ交換するだけマシか
6月頭に買って3で始まってた 前に中見たらシールドあったしうちは関係ないな
903 :
不明なデバイスさん :2005/08/22(月) 20:01:37 ID:mfuXt5fU BE:168311276-###
オレンジ点灯ってホントだったんだなw アンチのネタかと思ってたよw