323 :
311 :
2005/08/24(水) 11:17:16 ID:aaWSFwpt しったかくん大杉の件
V110M が Mac アドレスを通知するのは、技術参考資料「ひかり電話のインターフェイス」で
言うところの"端末自動設定シーケンス"のみ。
まず、ID guest@tk000155 で PPPoE 接続を行う。
接続に成功したら
http://add-con.mcas / に対して下記パラメータを http post する。
CompanyCode=&ServiceCode=&ControlCode=&TerminalID=XXXXXXXXXXXX
このパラメータの ID 部分が V110M の Mac アドレス。
324 :
311 :2005/08/24(水) 11:18:24 ID:aaWSFwpt
すると
ResultCode=0000
ip_addr=172.20.XXX.XXX
netmask=30
gateway=172.20.XXX.XXX
dest_nw_addr=220.210.59.0/22&220.210.63.0/24&220.210.32.0/24&220.210.33.0/22
sipsv_addr=220.157.32.1
sipsv_port=5060
regsv_addr=220.157.32.1
regsv_port=5060
sip_domain=220.157.32.1
username=
password=
ip_tel_num=0ABCDEFGHI
area_code=0ABC
url_update=
http://www.cpeinfo.jp/ dscp=32
rtpport1=5004
rtpport2=5007
のように自動設定パラメータが返信される。
325 :
311 :2005/08/24(水) 11:30:05 ID:aaWSFwpt
返信されるパラメータの ip_tel_num とか area_code は、自分のひかり電話の 電話番号や市外局番。ip_addr は、V110M の WAN 側に固定的に割り当てられる mcas 網専用のプライベートアドレス。 ひかり電話関連の自動設定シーケンスが終了すると、guest@tk000155 の PPPoE リンクは切断される。ひかり電話では PPPoE は使わず、V110M の WAN 側に固定 的に割り当てられるアドレスを使った Ether 接続。 端末自動設定シーケンスは、V110M 起動時最初に実行されるので、この時にひかり 電話が開通していないと、sip 関連の設定に失敗してひかり電話が使えない。 まあ、失敗しても多分一定周期でリトライを行って、そのうち使えるようになると 思われるけど、ユーザーが通常のインターネット接続に PPPoE のセッションを 2 セッション張ったままだと、自動設定シーケンスの PPPoE リンクが張れないから 失敗すると思われ。
326 :
311 :2005/08/24(水) 11:35:08 ID:aaWSFwpt
ひかり電話(mcas)の SIP は、Mac アドレスなんか一切関知していなくて、発アドレスで ユーザを認識している様子。 mcas 入口のルータ(gateway=172.20.XXX.XXX)がBフレッツ回線を識別しているようで、 割り当て以外の IP を V110M の WAN 側に設定してもルーティングしてくれない。
327 :
311 :2005/08/24(水) 11:40:12 ID:aaWSFwpt
V110M の自動設定シーケンスは、再起動すると実行されるので、何らかの原因で 設定がおかしくなったとしても、貸与された正当な機器で契約が有効であれば、 電源OFF→ON することで再設定される。 故障でもしていない限り「二度と使用できなくなる」なんてことはない。
328 :
311 :2005/08/24(水) 11:49:29 ID:aaWSFwpt
あ、そうそう。 YAMAHA の RT シリーズなどに設定を試みる場合、本当の意味で 「自 己 責 任」 という言葉の意味が理解できる人以外は行わないこと。 NTTさんのネットワークを混乱させたり、add-con.mcas サーバにアタック同然の 行為を行うようなことにならないように。当然、NTT さんや YAMAHA さんなどに 問い合わせたりしないこと。
詳しい情報乙 これでチマチマID変えて適当ホザくアホは来なくなるだろ
さぁ、たった今WBC V110[M]が届いたオレ様が来ましたよ。 第一印象としてはWBC V110より外箱がヘボイな。そして紫だ。
331 :
不明なデバイスさん :2005/08/24(水) 22:24:48 ID:kqjmLvQQ
なんか難しい話でよくわからないんですが、 要するに、初期設定でmacアドレスを使うか ら、二台あっても片方は動かないって思って ればいいのかな?
>331 >326 を読んで理解すればそれが答えだ。
>332 スマソ。 >325 もだな。しかし実際のところワカンネ。
334 :
311 :2005/08/24(水) 23:34:57 ID:aaWSFwpt
>334 ぢゃあV110Mでない香具師は設定情報を書き換えてゐるといふことか。 そのへんに穴があると怖いな。
336 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 00:09:26 ID:C2kZPzf/
いや、V110M以外になにも選択肢がなくなるとそれはそれで困るので、このまま でいいんじゃない? 実際、他のルータ使えないとかそういう制限かけられたら、 即効ひかり電話解約するよ。俺、ゲーマーだからV110Mは電話以外には使えな いんだよね。
>336 心配してゐるのは、他人にひかり電話を使われないかといふことさ。 まさかとは思ふが、MACアドレスを知られたら電話も盗られることにはならぬだらうな。 まあ、Bフレ回線限定だから、仮に出来たとしてもすぐばれてしまふだらうが。
>>337 だからおそらく回線IDも認証に用いていると思うよ。
#認証用Radiusには回線IDも通知されます。
ではなぜMacアドレスを送っているのか、というと、
1回線2電話番号に対応するためじゃないかと。
339 :
311 :2005/08/26(金) 08:34:46 ID:tfMXXfFs
>>338 >>#認証用Radiusには回線IDも通知されます。
認証用Radiusって PPPoE の認証の事を言ってない?
ひかり電話では、PPPoE のリンクを使わない。
回線毎に固定IPアドレスが割り当てられるので、SIP は発IPアドレスで発回線を
認識している。割り当て外のIPアドレスをV110WなどのWAN側に設定してもルーティ
ングしてくれない。
>>339 mcasにPPPoEで接続する時にradiusに通知されるので、それをmcasが使うことも可能。
(実際フレッツスクエアがそうしてます。フレッツスクエア内にフレッツ回線のコントロールパネルがあってグループアクセスなどはそこで設定。)
実際のSIP/RTPでMacを見ていない話はどうでもいいよね。
しつもーん。 WBCV110では通話ログで相手番号が残ってたけど、 V110Mだと番号欄が※※※になってる。 相手番号はログには残せないの?
>>341 ナンバーディスプレイに加入しなきゃ出ないんじゃない?
>340 成。つまりひかり電話に関して言えば、実質的に認証はRADIUSで回線番号だけをチェック、番号払い出しのためにMACアドレスを使うということでFAかな。
345 :
311 :2005/08/27(土) 02:29:03 ID:jOmSPykj
>>340 http://add-con.mcas/ は Apache なんだけど、RADIUS なんか使っていない。
あんまり詳しいこと書くと、馬鹿なこと試すやつが出かねないから書かないけど。
>>344 Macアドレスは、V110Mが ひかり電話 の初期設定情報を取得するために利用して
いるだけ。
RADIUSは関係なくて、mcas網の入り口ルータが回線を認識していて、偽装を
防いでいる。
346 :
不明なデバイスさん :2005/08/27(土) 03:54:28 ID:fAYxFo1N
あんた詳しいなあ。 もし関係者の方なら、早くファームウェアのバグ直せって言ってやってください。 ほんと困ってます。
>>345 設定サーバで回線IDみてないの?ということは沖のOUI空間の高々2^24をスキャンすれば、
誰でもMacと電話番号の対応表が手に入るの?
対応表はともかくひかり電話にしている電話番号一覧が手に入るのは非常ーにマズイと思うのだが…
他にも思うのだがひかり電話のインタフェースは検討不足というか付け焼刃というか。
>345 何か議論がすれ違っているような気がしてならない。 こっちはひかり電話用の固定IPが決まる(を知る)までの話をしているんだけど。 初期設定をもらう=番号の払い出し、でしょ。 ああ、固定で一回きりだから通知と言うべきなのか。言葉が悪かったな、スマソ。 RADIUSが関係ない?そりゃないんじゃないの。一旦はPPPoEのセッションを張るわけだよね。 コスト的に見てわざわざ違うシステムにする理由はないと思うけど。 「ルータが回線を認識」という記述にも引っかかりを感じる。 要するにゲートウェイ側でarpテーブルを固定にしているだけの話じゃないの。
間をすっ飛ばして簡単に言えば、 「V110Mを使わずに、他メーカーのルータでひかり電話の通話が可能だった」らしいわけで、 MACアドレス関係無しにひかり電話が使用できる ってことでいいんじゃないか? ONUとルータが一体化されていない以上、間に流れるパケットは簡単に覗けるんだし、 実際に通信内容を見てない奴が見てる奴に対して「それは違う」って言っても話にならんだろ。
>349 そうだな。情熱がわいたらキャプするかも知れん。
352 :
311 :2005/08/28(日) 13:10:40 ID:YXAs0r4M
>>348-351 ひかり電話(mcas)網は、地域IP網とは独立したIP電話専用のIPネットワークなんてすよ。
だから、add-con.mcas もフレッツをアクセスラインに使った1プロバイダが設置している
Webサーバにすぎない。
でも、地域IP網のRADIUSの情報は使えるはずなので、apache に mod_auth_radius でも
組み込めば、認証することは可能なんだけど、ユーザ認証の類は一切行っていない。
実際やってないのだから、そういうはずは無いと言われても仕方がない。
NTTは、2010年までに既存電話網をIP化するって言っていて、ひかり電話はそれの試行
システムみたいな側面もあるんでしょう。たぶん。
そこでひかり電話間を無料にしてしまうと、NTTの収支モデルが大幅にかわってしまう
ので、できないんでしょ。
353 :
不明なデバイスさん :2005/08/28(日) 23:02:31 ID:gpMVCufG
>>327 へぇ、今はあの問題直ったんだ。俺がひかり電話はいったころは、開通前にV110M
を繋いだらDHCPが機能しなくなって、それを伝えたらNTTが交換しに来たよ。
んで、開通するまでに繋ぐと同じ症状が出るので開通するまで絶対WAN繋がないで
くださいって釘を刺された。
まあ、直ったんならよかったね。来たら繋いじゃうのが人情だもんな。
開通前の場合はつないで20分放置しろと別紙説明書にある。 そして開通したら電源再起動しろと。
355 :
不明なデバイスさん :2005/08/29(月) 00:30:32 ID:hH77wHYn
へー、今はそんな紙が追加で入ってるのか・・・って20分待ちってなんだよ! すごい対応だな、それ(笑)
ほんと、V110Mは駆逐したいんだけどなー。でもRT57iにすると無線が使えなくなるしなー。 でもaとbg同時に使えない無線もツカエナイしなー。 #そういえばread.cgi解除になってますね。
>>354 ただいま光でんわ開通
20分ぐらいかかるのは工事の人曰く、V110MがVoIPの情報を送るからだとさ
さすが光、登録情報ぐらいのデータ量でも20分もかかるのか! って単にPPPoEタイムアウト値なような気が。
359 :
1452 :2005/08/29(月) 13:50:59 ID:tsyamz4W
フレッツの速度測定が今まで40Mぐらいだったけど
V110MのMTU値 ISPとflets 両方とも1454にかえたら
フレッツスクエアの速度70Mまで上がったぞ
http://www.bspeedtest.jp/ ここも35Mぐらいのが50Mにアップ!
ちなみにVDSLだからこの辺が限界かも、、
V110Mは光電話専用にしてほかのルータ買ってこようと思ってたけど
当分このまま様子見
360 :
311 :2005/08/29(月) 14:23:57 ID:UQqG3SUa
>>357-358 VoIP絡みでやりとりする情報は、
>>323-324 が全て。
初期設定が成功すれば、その後SIPにレジスを行うけど 050 VoIP 電話とかわらない。
キャプチャして確かめてます。
ひかり電話が開通していれば、1〜2分程度しかかからない。
ひかり電話が開通していないと、リトライを繰り返すからもう少し時間かかるけど
20分もかからないよ。
この秋に多番号が出来るそうだが、VoIPアダプタは登場しないのかな?
多番号とかよりVDSL+V110M+留守電機能を搭載した電話機をレンタルして欲しい。 電話機レンタルでなかったら留守電だけどっかに蓄積してくれるサービスを提供して欲しい。 3つも電源入れっぱなしなんてイヤだ・・・。
激しく同意
364 :
不明なデバイスさん :2005/08/29(月) 21:43:08 ID:hH77wHYn
>>362 あ、それいいね、どうせルータとしてはクソなんだし。
うちも三つ電源入れっぱなしだなあ。普通のルータは不要になるはずだったのに・・・
こんなはずじゃあ・・・orz
>>6 に
ONU-+-WBC V110M(PPPOEはオフ)-電話
|
+-普通のルータ(こっちでPPPOE接続)-PC
ってあるけどONUにポート2つあるの?
あさって開通なんだが・・・
漏れはとにかく今使ってるBHR-4RV
ルーターを継続して使用したいんでつわ
でその場合だったらBHR-4RV がUPNP対応に設定してだからWBC V110Mをブリッジに設定して
WBC V110M側のWANポートにBHR-4RVのLANポートをつなげればいいのでつか?
つなぎ方がちょっとわかりませぬ・・・・参考ページでもあればおしえてほしい・・・
367 :
不明なデバイスさん :2005/08/30(火) 23:15:11 ID:si3PN/QP
光電話でダイアルアップをしてみたけどエラーでてだめだった むりなのかな? 出来た人いますか?
368 :
366 :2005/08/31(水) 00:48:08 ID:R+vyLboE
ちょっと言い方がわるかったです・・・メルコのBHR-4RVを継続して使っって下記のようにつなげたいんだが・・・ 光電話って下記のようにできる?出来るならBHR-4RVとV110どの様につなげるの? V110のWANポートにつなげるんじゃなくてLANポートにつなげればいいんだよな・・?(汗 ONU | BHR-4RV -PC | | V110M -PC
>368 >6はONUからスイッチ(ングハブ)で分けているんだろう。 まあこの方がトラブルは無さそうだ。 直列にするならV110Mを上流側にする。初期設定のまま弄らない。 うまくいかなかったらカキコ汁。
繋ぎ方はV110Mの同封資料「ひかり電話ご利用のお客様へ」の機器構成2を参考。 ちなみに西はそんなもの入っているかどうか知らん。
371 :
359 :2005/08/31(水) 09:43:00 ID:rhIKtz6r
>>368 おれVDSLユニットの下に
スイッチいれてV110M(初期化状態)とcorega CG-WLBARAG
つないだら問題なく動いた。マルチPPPoEもOK。
ただ子レガ遅いから他のに買い換えようと思って
だめもとでMTU弄ったら速くなった
372 :
不明なデバイスさん :2005/08/31(水) 15:57:51 ID:CW2RTKW7
V110の前にスイッチングHUBをつけても SIPサーバ的には問題ないのでしょうかね??
V110M? まぁ、関係ない 4thMedia等を使う場合、当初はONU→HUB→V110Mと4thMedia という分配になっていた
>>368 まさに今、BHR-4RVとV110Mでひかり電話開通したオイが来ましたよ。
>369のとおり、
「直列にするならV110Mを上流側にする。初期設定のまま弄らない。」でOKですた
376 :
366 :2005/08/31(水) 22:28:40 ID:u4kIBPm2
レスdクス 開通日が1週間伸びて手元にV110Mがあるじょうたいです。ORZ
で、気になるのはポート開放方法についてなんだが・・・
初期設定で上流においたらルーターとして働くからポートふさがった状態ですよね・・・?
ルーターの機能OFFにしてブリッジ状態にしたいんだが・・・・
初期設定だとだめぽ
ルーター機能OFFにしておけば速度のボトルネックにもならないっすよん?
方法としてフィルタリング全部許可にしてPPPoEブリッジONにしたらルーター機能は切れてるのでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1333642 のように
ONU----BHR-4RV -----WBC-V110M---電話
| |
PC PC
ってのはどうやってもむりでつか?
>376 だから箱から出したらなーんにも設定せずに上流へ持っていく。 すでに弄った後なら、初期状態に戻す。 ただのPPPoEブリッジになるから。 それから、その配線は無理。
378 :
不明なデバイスさん :2005/09/01(木) 00:18:54 ID:KrJq7qee
>>366 ONU−HUB−V110M&まともなルータ
という意味だと思うよ。うちはそうしてる。
379 :
374 :2005/09/01(木) 00:48:17 ID:pcSKyNxP
>>376 > 初期設定で上流においたらルーターとして働くからポートふさがった状態ですよね・・・?
> ルーターの機能OFFにしてブリッジ状態にしたいんだが・・・・
>377のカキコ通り、
初期設定のままだと
PPPoEは働かず(PPPのアカウントを設定してないから)、
PPPoEブリッジがEnableになってます。
ルーターとしては動作してないです。
オイは一応NATとDHCP鯖はDisableにしてます。
ちょっときになるんだけPPPoEブリッジで上流ルータでかます場合とHUBで分岐した場合とでかなり速度差 でたりしてる?参考に速度おしえてほしいっす
明日9時開通予定です。 マンションタイプで モデム--ハブ--ルータ--pc | V100M--電話 上のようにモデムの後ハブで二股に接続する予定ですが9時のntt内工事完了後、 V100Mと電話をハブに接続するときはルータをハブから外すとか、ルータの電 源を切っておくとかした方がいいですか。
382 :
311 :2005/09/01(木) 18:08:20 ID:m9mlBVVu
>>381 ルーターが PPPoE のセッションを 2 セッション使ってしまっていると、V110M の
初期設定が失敗してしまうので、ルーターは一時的に外しておくほうが無難です。
>>382 やはりルーターは外しておかなければならないですね。
ご教示ありがとうございました。
2セッション使ってないならはずさなくても良いけど。
工事の際に、工事完了の確認をする際、 HUBが間に挟まっていることで動かなかったりすると、工事担当者が愚痴ることになる。 実際、某社の某HUBは、PPPoE機器までの間に二つ挟むと動かなくなる。 余計なトラブルを起こさない為に、工事終わるまでは余計なことをしないのがオススメ。 工事終わった後に自己責任で好きなようにどうぞ。
>>381 無事開通しました。
コネクタやケーブルに番号を貼り付け簡単なマニュアルをつくり、
家人に頼んだため、急遽ハブを外すわけにはいかず、ルーターを
外した状態での接続で、開通となりました。
開通後ハブとルータを接続しインターネットもできているようです。
ありがとうございました。
387 :
不明なデバイスさん :2005/09/04(日) 16:09:18 ID:fruBwJMx
V110Mでネットゲーができない問題ってもう解決した?
388 :
不明なデバイスさん :2005/09/04(日) 23:27:16 ID:ElhrxpHH
してない。 するわけない。 直す気も能力もないと思う。
ひかり電話入れて2週間たったけど、V110Mが毎日1回は固まってリブート。 無線LANがだめなのか。レンタル品使ってるのに。 ネットができないだけならまだしも、電話まで使えなくなるのは問題。
Bフレッツ+光電話を新規で利用しようと思ったのですが、 電話機が1階に、PCが2階にあるためにひかり電話対応機器の置き場所をどうすればいいのか困ってます。 無線LANにすると利用料が追加されて加入電話よりほとんど安くならなくなってしまうので 有線で利用したいのですが、PCを複数台接続する予定なので PCの側にひかり電話対応機器を置いて電話線を長々と引っ張っていくことになりそうなのですが、 そういう使い方をされている方はいらっしゃいますか?
>>390 漏れの所と同じようなケースだな
方法1:1階にONU・V110M他を置き、家の中を壁沿いにLANケーブル這わす
・1階の廊下や居間に、サーバやネットワーク機器置いてある場合オススメ。ギガビット転送可能。
方法2:1階にONU・V110M他を置き、無線LANブリッジもしくは無線LANルータで家の中に飛ばす
・1階にたいした通信機器置かない場合にオススメ。サーバやLANは基本的に2階で構築し、GWのみを1階に無線で飛ばす
無線LANで割高になるといっても、「NTTからV110M+無線LANを借りる」から高くなるのであって、
自前で用意するなら月額には影響しない。
配線そのものは、ONU・ルータ・電話を一箇所に集めておいた方が楽。
そこからPCに引き回す分は無線含めて好きなようにすればいい。
>>390 ノシ
まったくうちと同じや。
ONU、V110M、ルータ、PCと集結してる2階から、
電話のためだけに1階まで20メートルの線を這わしている。
ただ普通の電話線だとノイズが気になるので、
まぁ気分の問題だが、LANケーブルを電話線代わりに利用。
両端にLAN→電話という差込口を変換するコネクタ?を付けてる。
いまんとこ特に問題はない。
>>389 うちも同じ。
純正じゃない無線カードを突っ込んでる。
それを抜いて動かすとかたまらない。
394 :
不明なデバイスさん :2005/09/05(月) 10:12:54 ID:nIXoDSNl
>>390 1階と2階のMJがつながっているならば
2階にV110Mを付けてTELポートから壁のMJに電話線で戻す
1階で電話機をつなぐ
これでおkのはずですが
395 :
不明なデバイスさん :2005/09/05(月) 10:14:23 ID:nIXoDSNl
↑ ハイパーファミリーならこの方法が使えるということです
396 :
不明なデバイスさん :2005/09/05(月) 15:42:46 ID:KMY7+xzG
来週開通しますが、ルータの上流にV100Mを置くと、 ・ファームUPができない ・停電後など電源が同時に立ち上がる場合、ひかり電話が通じなくなる 注意点はこれだけですか?
>>396 > ・ファームUPができない
V110Mからプロバイダにセッション張ってれば電話機から出来る。
> ・停電後など電源が同時に立ち上がる場合、ひかり電話が通じなくなる
ルーターが1セッションしか使わないなら無問題。
399 :
不明なデバイスさん :2005/09/05(月) 23:19:08 ID:nWRtScxw
>398 プロバイダとフレッツスクエアで2セッション?
PPPoEブリッジの機能でV110Mの配下にルータを置いて こちらでPPPoE接続を行っているのだけど頻繁にPPPoEが切断されます 1日に2回位切断されて、そのたびに再接続してます こんな現象の人います?
ルータがコレガならルータのせい
402 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 17:18:57 ID:2gKyDNkc
こんにちは!ここの人すごい人の様ですね。 私は初心者で、つい最近J−COMからBフレッツに変えたのですが、 会社とのVPN接続が出来なくなってしまい困っています。 会社のルータはRTX1000でJ−COMの時には繋がったVPN接続が WBCV110Mに変えると出来なくなりました。 どうしてでしょう??
>>402 110Mにアクセスしてルータ設定のVPNパススルー設定に設定。
404 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 20:54:08 ID:W7XchUvE BE:144858645-#
今日開通したばかりだが30Mbpsしか出ない・・・ まだ何も設定してないが、何を設定すればいいですかね?
>>402 あなたのV110MがVPNのクライアント側なら、V110Mの設定は何も必要ありません。
403 の言っているパススルー設定は、あなたがVPNのサーバ側だった場合のみに有効です。
406 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 22:26:33 ID:Iu42duRt
>>402 確かV110MはVPN接続でも問題が出るって話を聞いたことが。うちはVPNセッション
張るまでは正常に(?)行くが、リモートデスクトップがまともに動かない。
いずれにせよ、V110Mをルータとして使うのはお勧めしないよ。まともなルータを買っ
てきて、そっちを使ったほうがいい。V110Mはひかり電話専用機器、ルータと思っちゃ
ダメ。
うちはリモートデスクトップも問題ない。
ただし、
>>389 >>393 と同じ症状だから今度初期化してみる
409 :
不明なデバイスさん :2005/09/06(火) 23:41:06 ID:2gKyDNkc
やっぱりクライアントなら設定は要らないのですよね。 Softetherならうまくいくのですが どうしてもNETVOLANTEでやりたいので ルータを買いたいと思います。ありがとうございました。
DMZに設定してるので、リモートデスクトップはできている。 DMZに設定したくないならば、IP
送信してしまった・・・。 ローカルIPを固定して、ポートを空ければ出来るはず。 これもリモートデスクトップで書いている。
>>405 そうなんだが、PPTPを使っているなら設定しておいたほうが吉、というかうちでは設定しないとだめだった。
(設定しても結構調子悪いが…)
PPTPのGREは基本的にサーバ側から張るんで。
>>381 ですが順調です。
素朴な疑問ですけど、V110MのLAN側から設定画面をみると
WAN側ipアドレスが0.0.0.0となってるのですが、WAN側からみて
ipアドレスを持たないハブのような機器って事でしょうか。
プロバイダとフレッツスクエアとでマルチセッションしたいのですが設定で可能でしょうか?
説明書嫁
VPN接続後きっかり60秒で切断される・・
関連スレにも同じ質問をしていたのですが こちらの方が適スレだと思うので再度質問させてください。 ちょいと事情があって、V110Mの内蔵HUBに対して以下のような接続を 考えているのですが、 WAN□---+ WAN-LAN1は直結 LAN1□--+ LAN2□------ONU LAN3□------既存ルータ--PC LAN4□ なおV110Mは ・PPPOEブリッジOFF ・ルータとしては使用しない (要は、外付けHUBの代わりにV110Mの内蔵HUBを利用する状態) こういった接続にした場合、ONU(WAN)側からV110Mに対して クラッキングされてしまう恐れはありますか?
質問 純正カードを買うか、メルコのWHR-G54S/Eを買うか悩んでいます。 純正カードで、木造2階建の1階と2階で通信出来ますか? 速度はかなり落ちますか?
>>417 WANとLAN内とではサブネットが違うから、まずは大丈夫ではないかな。
(送信元IPを偽装する攻撃に関しては知らん)
まぁ、V110Mはもともと遠隔操作をONにもできる訳だし、パスワードさえ
しっかり設定しておけば大丈夫でしょう。
ところでその繋ぎ方、別のHUBを用意しなくてもPPPOEブリッジを経由せずに
繋げてなかなかいいかも。
その繋ぎ方だと何故かONUへPPPoE張りに行けなかったりする
>>420 PPPoEブリッジをOFFにしておけば大丈夫じゃね?
(ONだとループするから不可)
あと、IPv6ブリッジもOFFにしておけよ。
V110Mの電話機能はWAN側をIPv4で使う。よってそのアドレスレンジと、
LAN側のIPv4アドレスレンジが重なると非常にまずい。
重なってなければとりあえずOKかな。WANのIPv4はDHCP使うわけでもないし。
クラッキングの恐れはない。(フレッツ線のIPv4を使うのは電話機能(とグループアクセスの一部)のみ)
V110MにNTT-ME WLC54g-HQを差し込んで使えている方いますか?
>>417 >>420 回答ありがとうございます。
V110MのPPPOEブリッジ、IPv6ブリッジは共にOFFってます。
最初それに気づかなくて接続したら、
WANランプ点滅しっぱなし、既存ルータのPPPOEは張れない、で
しばらく悩んでしまいました(笑
>V110Mの電話機能はWAN側をIPv4で使う。よってそのアドレスレンジと、
>LAN側のIPv4アドレスレンジが重なると非常にまずい。
確かにそうでしょうね。確証はないですが多分大丈夫かな・・・?
とりあえず今のところは問題なくいってるみたいです。
(own riskは覚悟してます。)
425 :
424 :2005/09/08(木) 18:44:37 ID:YcICH09i
>417 おお、こういう手があるんだなぁ。折もやってみるか。 PPPoEブリッジが要らなくなると、結構速くなるかな。
>>417 やっと理解できた
なかなか良い方法ですね、V110Mをただのハブにしてしまうんだね
俺もやってみるかな
ADSLモデムの頃からステータス見るのにみんなやってると思ってた…
>>417 のやり方で相当速くなりました。
チラシの裏
PPPoEブリッジ使用
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.6
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/odn/**
サーバ1(さくらインターネット) 16.2Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 24.6Mbps
推定最大スループット: 25Mbps(24.6Mbps)
>>417 法
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.6
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/odn/**
サーバ1(さくらインターネット) 59.3Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 58.6Mbps
推定最大スループット: 59Mbps(59.3Mbps)
でも電話が繋がらない・・・(´・ω・`)
だめじゃん・・・
ぜんぜんだめじゃん・・・
432 :
429 :2005/09/09(金) 17:12:32 ID:FwMVjyg+
事故レス 1時間ほど電源切って放置で 電話つながりますた。orz 結論 非常にいいです。
再起動待ち時間、最近は5分で良いはず。
>>432 MTUやRWINはいくらですか?
前と後で変えたんですか?
435 :
417 :2005/09/09(金) 23:43:35 ID:QgwNwHPx
>>434 多分変えてないと思いますよ。
うちでもPPOEブリッジするしないで、倍くらい違いましたから。
ONU---ハブ---V110M---電話 | ルータ---PC 上記のような繋ぎ方をしているんですが PCからV110Mにアクセス出来ないんですけど ファームアップの際は、PCをV110Mに繋いでアップするしかないんでしょうか?
437 :
429 :2005/09/10(土) 00:46:05 ID:pZiUpuIi
>>433 数分切って駄目だったのが何回か続いたので、後、他に用事があったので。
5分でいいんでしょうけど。
>>434 変えてないです。
MTU=1454
RWIN=130088
説明書読みましたがフレッツスクエアのマルチセッションがわかりません。教えてください。
それは読んだとはいわない。 諦めたまえ。
ルーティング条件(セッション2)の追加するドメインに flets を追加したところできました。
441 :
不明なデバイスさん :2005/09/10(土) 11:53:49 ID:4lf9fI4z
>>436 マニュアルはちゃんと読んだ? PC無い人でもファームウェアのアップデートは
出来るはずだぞ、試したこと無いけどな。
442 :
408 :2005/09/10(土) 12:28:16 ID:Kx9wkIXa
どうでもいいかもしれないけど、一応報告。 9/7にLanカードをはずしてルータを初期化して以来、フリーズすることは無くなりますた。
>417 やってみた。無線LANだから数字は出さないけど、速くなったよ。 VoIPアダプタに専念できるようになったせいか、調子もよい感じ。ウマー >428 言われてみれば確かにそうだが、V110Mに使うことはなかなか思いつかないと思う。
>436 まあ実質その通りだな。
445 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:03:28 ID:2iuVHGSE
>>440 確かに分かりにくいから、どうしてもダメならサポートに電話するなりメールするなり
して教えてもらえばいいよ。マルチセッションって事自体がPCに興味のある人以外
には謎単語だしね。
メールならいじらなきゃいけないところの設定内容を箇条書きにしてくれとか書いて
送るといいかもね。
>>438 >>440 です。
googleで検索しましたら同じような症状の人がいましたのでそれを参考にしてなんとかできました。
フレッツスクウェアに接続できない。 説明書が絶望的に意味不明。 おとといまでは接続できたのになんで。。。
>>447 問題なく繋がるが?
一度電源を落として放置
暫くしてから電源入れてみたら?
>>449 それで行くか。
リモートコンピュータが反応しないって何が原因なんだか・・・。
451 :
不明なデバイスさん :2005/09/12(月) 01:30:24 ID:1stALCHB
>>450 さんざ既出ですぞ。V110Mのファームのバグ。
DMZに置くらいしか逃げ道は無い。
今週開通するんですが、ネットワークの設定で悩んでます。 マルチセッションを使って2箇所にPPoEを張りたいのですが、光電話も申し込 んだので、こっちの初期化などを安定させるために、このルーターで1セッショ ン、他のルーター(またはPC)で別の1セッションを張りたいと考えているので すが、このルーターのPPPoEパススルー機能って、ルーター自身がすでに1 セッション使ってプロバイダーに接続している状態で、下流側から別の場所 に1本別のセッションを張れるのでしょうか。 上流(ONU)側にハブを挟めば、パススルーを使わなくてもできそうな気は するのですが、ONU/ルーターの設置場所と、他の装置の場所が離れてい て、ケーブル敷設の都合上できればこの間をLANケーブル1本で済ませた いのです。 実機と取説がまだ届いていないので、的を得ていない質問なのかもしれま せんが、どなたかご存じでしたら教えてくださいませ。 ※ ルーターのマニュアルぐらいネットで公開してくださいませ > NTT様
ひかり電話はセッションを消費しません
454 :
452 :2005/09/12(月) 18:40:54 ID:gkFEqTIN
>>453 光電話の初期設定時にPPPoEでセッションを張るとどこかで読んだのですが…。
外部ルーターから2セッション張っちゃうと、初期化用のセッションが張れずに
電話が使えなくなったりするので、1セッションはV110Mが持っているように
すれば、電話の初期化してからネット接続用のPPPoE張ってくれるのかと
思って…。
もしかして、2セッションとも空いている状態で起動しないとダメなんでしょうか。
うち、たまに電話線が出ていてルーター設置する予定のリビングのブレーカー
が落ちちゃうので、その際に再起動して気が付いたら電話が使えなくなってた
ってことになると困るんです。できれば、普段は2セッション張った状態にしつ
つ、手間をかけずに再接続したいのです。
もしかして、本当の最初の1回だけで、電源再投入とかの時にV110Mから
光電話のセッションを張ることは無いのでしょうか ?? (不勉強ですみません)
ひかり電話開通は漏れの所じゃVDSLリンク確認の上 作業の人がセンター?に連絡入れて3分ほどだったよ。 勿論自PCとの接続は作業の人帰ってからしたのだが、、、 基本接続で繋がる実績出来てからじっくり納得行くようにヤッた結果での事なら話は早いぞ。 3分も待てない早漏なのかw
456 :
不明なデバイスさん :2005/09/12(月) 19:35:19 ID:pDQZnRmB
おおおお
>456 実質ネトゲだけか。直ってるといいな>芸魔
ネトゲ(BF2)つながるようになった!
ネットゲーキターーーーーーーーーーー!!!
>>456 わざわざ両方のを張ってくれるとは奇特な。
つか、君らはネトゲしかしないのかYO!
462 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 00:11:33 ID:s7mXwHIy
嬉しいんだからほっといてくれYO(普通の状態になっただけだけどさ)
463 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 00:50:11 ID:LeR6hG1G
V110Mをルーターの上流にすると停電後など、ひかり電話再接続にシクジルのでしょうか 理論的な説明はともかく、実際どうなの? ブレーカー上がる度、V110Mでひかり電話の接続確認してからルーターの電源入れる なんてカッコ悪いこと、一家の主ができません。きっと、娘にキモッ!と思われます。 不在のときだったら、帰ったらだれも口聞いてくれず、自分が電話を使って初めて気付く ことになると思います。 毎日、帰宅後電話通じてるかな?なんて確認もしたくありません。
464 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 00:57:40 ID:eUHkAFMd
普通に繋がる。 しかし、あまり気になるようなら(というよりV110Mを使うこと自体が不安なような気配を 感じるが)ひかり電話をやめるという手段も考慮してはいかがか?
なんでそんなにブレーカーが上がるんだよ。パソコンの方が心配だ。
つ 自家発電装置
つ 石油
つ 石炭
470 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 11:16:13 ID:sGpyW+4B
V110Mって電源を必要以上にON.OFFしたら悪い影響あるのかなぁ?
この製品に限らず電気製品は必要以上にON/OFFしたら多かれ少なかれ悪影響はある 突入電流って言葉を調べてみなさい
ほぼこのスレで出ていた問題点は対応しているみたいですね。 このアップデートでV110M最強、になったらうれしいな。 ありえないありえない。
うちにもきのう届いたが、この白と紫の色の組み合わせが安っぽくていやーんな感じ・・・
色は許せるけど紫の鶏冠みたいなのがイヤーン
デザインも変更して欲しい
LAN側に 220.157.32.* を設定したらどうなるんだろ?
Query 220.157.32.1 at whois.apnic.net:43
% [whois.apnic.net node-2]
% Whois data copyright terms
http://www.apnic.net/db/dbcopyright.html inetnum: 220.157.0.0 - 220.157.63.255
netname: FLETS
descr: NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE EAST CORPORATIO
descr: NTT EAST Head Office Bldg. 9F,
country: JP
status: ALLOCATED PORTABLE
changed:
[email protected] 20040323
changed:
[email protected] 20050518
changed:
[email protected] 20050523
source: APNIC
inetnum: 220.157.32.0 - 220.157.32.255
netname: E-CAS
descr: NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE EAST CORPORATION
country: JP
admin-c: MT6397JP
tech-c: MK8496JP
changed:
[email protected] 20040130
source: JPNIC
Query done.
V110Mの設定保存して再起動したらルータフリーズ・・・ アラーム点きっ放し初期化しても直らない。 光電話使えないのでNTT連絡できない・・・orz 携帯からフリーダイアルつながるのかなぁ・・・
来たねー 早速Ver.Upしたら,MTUの設定(1452→1454)がまともになったみたいで, フレッツ速度測定サイトで65Mbps→85Mbpsになったよ。 接続法はONU-V110M-PC。
>>478 それ多分、フレッツの測定サイトの混雑状況で変わってるだけだと思う
うちも測定する日によって60M-90Mの変化あるから
MTUを1452から1454にしても、そこまで劇的には変化しないよ
VPNは相変わらず不安定・・
内蔵のハブを外側の分岐に使って、WANポートと接続する場合の LANケーブルって、普通のストレートケーブルで良いんでしょうか ?
>>478 Resどーもです。
前は45〜65Mbpsだったんで,それが60〜85Mbpsになったもんで...
一応MTUの変更にあわせてRWIN等も変えてる。
ひょっとしたら根本的に何かNTTでやったのかもしれないね。
以前にフレッツADSLでNVモデムをレンタルして 接続順に関係なく、PC1はプロバイダAにPC2はプロバイダBに 接続出来るように教えて頂き設定して使用していました。 V110Mで同じく使用するにはどのように設定すればよいのでしょうか? 御存じであれば教えてください。
>>483 いくつか方法があるけど、分かりやすいのは
V110M の PPPoEブリッジ を ON にして、それぞれのPCから
「フレッツ接続ツール」で接続。
各PCのフレッツ接続ツールの設定で、それぞれのプロバイダの設定を
入力すればOK。
すこしややこしいけど速度を上げたいなら、
V110M の PPPoEブリッジ, IP6ブリッジ を OFF にして、
V110M の WAN と LAN1 をLANケーブルで直結。
LAN2 に終端装置。
LAN3, LAN4 にそれぞれのPCを接続。
それぞれのPCから「フレッツ接続ツール」で、それぞれのプロバイダのIDで接続。
>>484 早速ありがとうございます。
出来れば前と同じように接続ツールを使わずに済ませたいのですが無理でしょうか?
NVでは静的ルーティング設定で送信元アドレスに、それぞれのPCのアドレスを入力して
接続先にそれぞれのプロバイダのアカウントを設定してたと思います。
V110M のルーティング条件は、ネットワークアドレスかドメインでしか書けません。 NVは、ローカルのIPで書けるけど・・・ 結論:V110Mでは、不可能。
本日、Bフレッツファミリーからハイパーファミリー&ひかり電話の工事日でした。 申し込みの際にパソコン関係は自分でやるのでひかり電話だけつなげてほしいと伝えておきました。 午前中に工事予定だったので昼休みに自宅に戻ってみるとONUだけ交換しておりV110Mは箱に入ったまま手付かずで置いてありました。 とりあえず、V110Mを接続して、VoIPランプ(だっけ?)の点灯を確認してから自分の携帯にかけてみる。→OK。 次に携帯からうちにかけてみる。→「ぷー、ぷー・・・・・(話し中)」(||´・ω・) ショボーン なぜだー。orz
局側の交換機のサービスオーダが通ってないことあるよ。 うちがアナログ回線から切り替えたときは、発信はどちらからでもできる(アナログ、V110M)けど、 受信はアナログ回線のみに来たことあり。 切り替え当日だったら明日まで待って、だめなら113に電話。
>488 レス ありがとん^^ ってことは、うちはISDNだったんだけど、そっちが生きてたら局側の問題ってことかな? とりあえず、帰ったらためしてみるよ。
>>489 ちなみに、両方から同時に発信できたので、「料金取られなければこのほうが便利じゃん!」
と一瞬思ってしまいました。
なぁ、ひかり電話って プッシュ回線の契約しなくても 電話機の方はプッシュに設定しないとダメなんか?
?
>>491 プッシュ信号だろうがパルス信号だろうが受け付けてくれるはず
あえてパルスにする理由はわからないが
>>486 わかりました、これでは出来ないんですね。
ありがとうございました。
>>492 たぶん、
ダイヤルしたときにこのアダプターが"文字列のデータに"変換してくれるかどうかってことだよ
電話 - (ただの信号変換) - BFlets (この場合パルスにしないとダメっぽ)
電話 - (ダイヤル時は変換、音声は圧縮) - BFlets (どっちでも可? *パルスは面倒なんでプッシュだけしか・・・)
どっちなんだ?
ってことだとおもう
パルス and/or プッシュ が有効かは 試せばすぐ分かることだろうよ。
497 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 21:30:05 ID:bvpt3EZY
プッシュでOK!です^^ もちろんパルスもOKですよ^^
何も考えずにパルスで使っていた漏れorz
俺もパルス orz
今見たらパルスでもさらに遅いほうのパルス10だったorz プッシュはやー!!!
501 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 01:00:17 ID:dQC5Cavo
>487 うちはV110Mの設定しておいたので、むしろ触って欲しくなかったが、 近くにおいといたら繋げて発着信の確認して帰っていったそうな きっと箱から開けるのがサービス外だったのでしょ
ひかり電話の場合、V110Mつけてひかり電話の動作までは確認するのが むしろ普通だろう。 パソコンの設定は自分でやるから・・・ と言っても、V110Mは、利用者のパソコンを使う必要はないし、 ご丁寧に、プロバイダの設定まではしないだろう。 かえって、V110Mつけて確認もしないで、後でトラブル法がいやだと思うけど
503 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 15:39:45 ID:fwRkqrma
来週Bフレ開通と共にひかり電話に切り替わる予定なんですが V110Mって何日くらい前に届くんでしょうか?
>>502 なんだか、光電話とは別にしてくれだよな。いままで使ってきたルータが
可哀相じゃないか。っつか、また設定すんの、メンドクセ。
>503 だいたい、3日くらい前に届くんじゃない? うちはそうだった。
>504 V110MはVoIPアダプタとして使うのが普通。
507 :
503 :2005/09/17(土) 19:15:39 ID:BQYvxZOb
>>505 ありがとうございます。
さっき届きました。
508 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 20:50:00 ID:hy9JMqqM
>463 >464 >506 以下の環境では停電後などは電話が復旧しません VDSL装置---V110M(PPPoEブリッジ)---WR7600H(ルータ) <セッション1:ISP、セッション2:フレッツスクウェア> 同じタップに上の3つを挿し、同時に電源を入れるとWAN点滅後、CONFIG赤灯になります。 仕方がないので、以下の設定にしたら問題なく電話、両セッションとも復旧するようになりました。 VDSL装置---V110M(ルータ)---WR7600H(HUBモード) <セッション1:ISP、セッション2:フレッツスクウェア> あと、V110Mでa使える無線カードはありますか? うちは角部屋で、窓だらけなので、aでもリンク速度は速いのですが、 キッチンを挟むのでgは使えない。 でも、atherosなのにsuperA/G使えないのは価値半減ですが・・・
>>508 フレッツスクウェアをV110M、ISPを既存ルーターで接続したら可能な筈。
>508 CG-WLCB54AG はV110で使えたらしい。 CG-WLCB54AG2 というのは国際標準a対応版らしい。レポはない。
国際標準a対応版は基本的に駄目な模様 っていうかFT-STC-Va/g買うかレンタルすれば?
512 :
508 :2005/09/18(日) 12:47:08 ID:FmGtSd/A
>509 いろいろ弄ったが、運良く繋がっても、VOIPランプつくまで3〜5分かかる(普通約1分) 下流のルーターが先(同時)にWAN側にLINKできる設定はまずそう
Bフレッツのグローバルアドレスって どれぐらいの頻度で変わってる?
515 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 17:53:43 ID:FmGtSd/A
>513 417さんの方法もONUからHUBでわけるのと構造はおなじだけど、プライベートIPが グローバルに見えてしまう点が難点か
516 :
515 :2005/09/18(日) 17:58:01 ID:FmGtSd/A
ルーターのLAN側が晒される点と、プライベートIPは許可なく使用できるが、 インターネットに晒してはいけない。とういうネットワーク上の問題ね
>>516 >>417 の方法って、プライベートIP晒すことになるっけ?
HUB(V110M) と PPPoE 接続した ONU より外側は
異なるネットワークになるよね。
518 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 20:40:39 ID:FmGtSd/A
>517 PPPoEブリッジの設定でも、LANポートからブラウザに192.168.1.1と入れれば ルーター設定画面に入れる。つまりONU側から見られる状態になっている。
物理的に線が繋がってるだけでネットワークとしては繋がってないんだから見れる訳ないじゃん >518の理論だと、192.168.0.2と設定された端末をONUに直繋ぎするとインターネットに繋がる事になるよね。
>517 晒してゐると言へないこともないが,攻撃可能なのは直上のネットワークからのみ。 上流側にしてみればそんなリスクを取る価値はないと思ふぞ。
522 :
不明なデバイスさん :2005/09/19(月) 09:37:09 ID:Uo9orC29
プライベートIPは、Internet側ではルーティングしないことになっているので 外部からは容易には接続できないと思います。 気にかかるのは、インターネット側に192.168.1.1が晒されていること。 外部へこのアドレスを持つパケットが"送出"されなければ、ルール上の 問題もないとは思います。
>>522 ローカルのパケットは外へは出て行かないっすよ。
ONU の向うはプロバイダの pppd だし、そこから外へ
出て行くには PPPoE 認証を通す必要がある。
簡単に言えば、PPPoE 接続を通したパケットしか
外へは出て行かない。
おまいら何をやっとるんだ? 外部(インターネット)からはPPPoE接続した範囲しかアクセスできんぞ >417 の場合は V110M 自信がひかり電話の設定でPPPoE接続してるときにしか外部から接続できない PC用ルーターのWAN側からONUまでは外部(インターネット・フレッツスクエア)から接続不可 (ONUの外側にある設備*からなら可能) *収容された局のOLT(だっけか?)
>417が出たあたりで決着済みの話だ。心配ならスイッチかませておけ。
>>522 少し勘違いがあるようなのでツッコミ。
> プライベートIPは、Internet側ではルーティングしないことになっているので
実は、プライベートIPのアドレスを持つパケットは、ルータの仕様・設定により影響を受ける。
最近の家庭用ルータやプロパイダの設定では、フィルタリングされていて通らないようになっていることが多いが、
以前は何も知らないユーザとプロパイダがプライベートIPをそのまま流して、windows共有で他の人のPCが見えることもよくあった。
可能な限り、「外にプライベートIPを投げない」「外からプライベートIPを受け取らない」ように自分で設定しておいた方が良い。
特に、家庭用ルータのDMZ機能なんかは「宛先不明のパケットは全部そこに投げる」ような機能実装になっていたりするので、
ネトゲでDMZ使っていると、実は筒抜けなんてこともある。
あと、PPPoEでカプセル化されたパケットは、PPPoEのカプセル化を解除しないと通常の機器では読むことが出来ない。
つまり、PPPoEトンネルの始点と終点でそれぞれルーティングしてやることで2点間の通信を実現する。
流そうと思えばプライベートIPも流せてしまう(プロパイダ側でフィルタリングしているかどうかは別として)ので、
PPPoEトンネル始点もしくは終点のルータで適切にフィルタリングしてやるのが良い。
自分を守るのは自分。それがインターネット。
527 :
不明なデバイスさん :2005/09/20(火) 09:55:27 ID:qXLW7LLz
PPPoE方式の専門的な知識がないのですが、 ソース・ルーティング攻撃の可能性というか脅威はあるのでしょうか?
>>527 ソース・ルーティング攻撃 というのは 送信元IP を偽装して
LAN 内から発生したように見せかけたパケットを送る攻撃のことかな?
それから、何に対して かな?
(
>>417 の接続方法の場合? それとも PPPoE接続 一般について?)
結論から言えば、脆弱性は他と変わらないよ。
>>417 の接続方法の場合は、
PPPoE - HUB(V110M) - router - PC
という配線になるので、router と PC でのセキュリティの設定次第。
router を使わずに
PPPoE - HUB(V110M) - PC
としているなら、V110M を router として使う、標準的なV110Mの接続方法
PPPoE - router(V110M) - PC
よりは router を挟まない分、攻撃には弱くなる。
(router を挟むだけである程度攻撃に強くなるため)
PPPoE - HUB - router - PC 等の PPPoE という表現がちょっとよくなかったかも。 PPPoE というのは論理的な接続なので。 router または PC からプロバイダにセッションが張られていると思ってくだされ。
531 :
不明なデバイスさん :2005/09/20(火) 17:14:24 ID:Ktk2OLDA
なあなあ、ファームを更新してから「通話ログ」が残らなくなり 更新前までのログが表示されるばかり。 これって漏れだけですか?
>>532 おお、すごい!
以前調べた時はftp開いてなかったのに…って起動後数分間だけ有効なのね。
ONUも例のモードでftpに妙な反応あるけど、これも数分間のみ有効なのかな。
>>531 うちのは1回アップデートしたらそうなったけど2回目のアップデートで元に戻ったような。
>>535 内緒、でもよくあるやつです。スイッチ切替必要。
でもこの機能、将来ONUを開放するためのものだよなあ。
PON回線上で個別ONUを識別するために、現状Macアドレスでやっているのをユーザ名・パスワードで設定できるようにするという。
あ、ちなみに何かセットするとたぶんONUが吹き飛びますんで決して実行しないように。
539 :
不明なデバイスさん :2005/09/21(水) 23:52:28 ID:HVRv+sun
>463 つーかV110は光電話開通後ルータ機能が稼働するので 単体では問題ないけど別にルーターつけた場合は ルーター側の起動時間ずらしてやればいいんじゃないの? アナログタイマーあたりで自作。
540 :
不明なデバイスさん :2005/09/22(木) 01:38:30 ID:ZSKL4TYX
なんか最近よく回線がブチブチ切れるんですけど。。。 ルーターのせいなのか突き止めるには何か方法がありますかね
>>540 直つなぎ or 違うルーター
ちなみにうちのV110Mは安定してます。落ちたことがありません。
プロバイダーも疑いましょう。
リンクが切断されるのにプロバイダなんて欠片も関係ないが。 フレッツスクエアは繋がってるのにISP側は… なんて事はまず起こりえない
543 :
不明なデバイスさん :2005/09/22(木) 20:05:56 ID:j/gi6A+h BE:109300526-
DHCP切れば安定するのかな。フレッツスクウェアに繋がるようになったし。
>>543 DHCP切ったらV110にアクセスできねんでは?
>544 つ固定IP
546 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 01:06:33 ID:tCuEkmOf
>>543 それで安定するならそれで使うしかないだろう。元々信頼して使える代物じゃない
から、騙し騙し使うしかない。
なんかさっき久々に止まったのでage。 ルータまでのpingは通るし192.168.1.1も開けたが、PPPoE接続がトラぶっていたようだ。 ブラウザからの再起動でもだめだったので、電源切断→無線LANカードをとって電源入、で復帰
V110Mの通話音質はいかがですか? VOIPアダプタ程度であれば、是非導入したいと思っております。 ちなみにV110は2回交換してもダメで返却した苦い想い出があります。 NTTのおっちゃんも、「こりゃダメだねぇ」と言ってたくらいひどかったけど。
>>548 送ってきたらファームをあげろ
送られてきたやつは1.01 だった
すぐに 1.02 に上げた
>>548 使っていて特に音質に不満はないね。
固定電話並みの音声はあると思うよ。
>tracertでは途中のサーバーで通信できなくなる。 この時点でルーターの所為ではないとわかるだろ?
>>552 見れますか。会社とPHSからだと見れるのですが。
>>553 サーバーの問題(設定)はありえると思う。
但し、他の環境では中間のサーバーもtracertとおるから
問題の切りわけが出来てない。
現状はPC共通 ISP共通(DNSも同じ)で↓の状況
○会社 B-flets ニューファミリー
×自宅 B-flets VDSLマンションタイプ
○PHS @freed
VDSLモデムとPCを直につないでテストしてみる。
555 :
554 :2005/09/23(金) 17:16:15 ID:McaAcpcy
×自宅 B-flets VDSLマンションタイプ (PC+VDSLモデル直つなぎ) 繋がらなくなった時期とファームうpの時期が重なってたので疑ってたけど V110Mの問題では無さそう。
15 * * sl-ameri58-2-0.sprintlink.net (160.81.137.14) 149.158 ms !X 16 * sl-ameri58-2-0.sprintlink.net (160.81.137.14) 150.842 ms !X * 17 * sl-ameri58-2-0.sprintlink.net (160.81.137.14) 148.233 ms !X * 18 * * * 19 sl-ameri58-2-0.sprintlink.net (160.81.137.14) 148.568 ms !X * * 20 * * sl-ameri58-2-0.sprintlink.net (160.81.137.14) 149.653 ms !X 21 * * sl-ameri58-2-0.sprintlink.net (160.81.137.14) 154.984 ms !X 22 * * sl-ameri58-2-0.sprintlink.net (160.81.137.14) 148.993 ms !X 向こう側でルータの設定ミスもしくは偽経路情報を流し込まれてパケットがループしている。 パケットがループしているせいで、TTLが0になるまでルータに負荷を与え続け、 結果としてパケロスが起きている。 他の環境で見れるのは、経路が違うせいだろう。 向こう側の担当者が気付けばそのうち直る。
557 :
554 :2005/09/23(金) 17:45:06 ID:McaAcpcy
>>556 おぉ、ありがとう。
その理由なら納得できる。
PC側のTTLまでは確認したけど途中のサーバー側は全く見てなかった。
感謝
558 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 18:32:53 ID:0znPc3lC
>>548 通常の通話じゃさして差は感じないけど
トーン信号サービス(チケットやCS契約変更他)では認識されない/するの差があった。
認識されない場合は当然0000発信か携帯/公衆電話しかなかったし、、つまり固定並み。
電話の音質は音質優先モードが「無」(OFF)でも普通の電話なみにはなっている。 前は、某ヤ○ーのIPを一時使っていたが洞窟の中で話しているような変なエコーが掛かった音質で酷かったが ひかり電話にしてからまともになった
>>554 C:\>tracert startpage-cpa.com
Tracing route to startpage-cpa.com [64.235.230.232]
over a maximum of 30 hops:
12 140 ms 157 ms 140 ms p64-1-3-0.r20.snjsca04.us.bb.verio.net [129.250.3.43]
13 140 ms 156 ms 157 ms interconnect-eng.SanJose1.Level3.net [209.245.146.241]
14 141 ms 156 ms 156 ms so-3-2-0.bbr2.SanJose1.Level3.net [4.68.121.197]
15 141 ms 141 ms 156 ms as-2-0.bbr2.LosAngeles1.Level3.net [4.68.128.158]
16 141 ms 141 ms 156 ms ae-11-51.car1.LosAngeles1.Level3.net [4.68.102.12]
17 141 ms 140 ms 156 ms ge2-0.cr02.lax01.mzima.net [63.209.80.78]
18 141 ms 141 ms 156 ms pos5-0.cr02.lax02.mzima.net [64.235.224.182]
19 141 ms 140 ms 157 ms ge1-1.ar01.lax02.mzima.net [64.235.224.214]
20 141 ms 140 ms 157 ms ge1-lunarpages.cust.lax02.mzima.net [216.193.192.66]
21 140 ms 141 ms 156 ms oberon.lunarpages.com [64.235.230.232]
Trace complete.
つながる
↓つづく
もう1つの方 C:\>tracert www.americanexpress.com Tracing route to www.americanexpress.com [12.29.100.148] over a maximum of 30 hops: 10 16 ms 15 ms 31 ms xe-1-0-0.r21.tokyjp01.jp.bb.verio.net [61.213.162.233] 11 125 ms 125 ms 140 ms p64-2-1-0.r21.sttlwa01.us.bb.verio.net [129.250.4.185] 12 125 ms 125 ms 141 ms p16-0.sprint.sttlwa01.us.bb.verio.net [129.250.9.62] 13 125 ms 125 ms 141 ms sl-bb22-tac-6-0.sprintlink.net [144.232.9.151] 14 125 ms 125 ms 141 ms sl-bb23-tac-15-0.sprintlink.net [144.232.17.182] 15 125 ms 141 ms 141 ms sl-bb22-sj-9-0.sprintlink.net [144.232.20.8] 16 125 ms 141 ms 140 ms sl-bb25-sj-12-0.sprintlink.net [144.232.3.210] 17 141 ms 141 ms 156 ms sl-bb23-ana-6-0.sprintlink.net [144.232.20.158] 18 141 ms 140 ms 157 ms sl-gw22-ana-10-0.sprintlink.net [144.232.1.106] 19 * * * Request timed out. 20 * * sl-ameri58-2-0.sprintlink.net [160.81.137.14] reports: Destination net unreachable. Trace complete. C:\>tracert 160.81.137.14 Tracing route to sl-ameri58-2-0.sprintlink.net [160.81.137.14] over a maximum of 30 hops: 10 16 ms 16 ms 31 ms xe-1-0-0.r21.tokyjp01.jp.bb.verio.net [61.213.162.233] 11 125 ms 125 ms 141 ms p64-2-1-0.r21.sttlwa01.us.bb.verio.net [129.250.4.185] 12 p16-0.sprint.sttlwa01.us.bb.verio.net [129.250.9.62] reports: Destinationhost unreachable. Trace complete. 向こう側のネットワーク工事中(!)か?
562 :
548 :2005/09/23(金) 22:42:15 ID:uZWDylth
563 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 23:41:43 ID:nmkm07GB
MN-WLC54g-HQを買ってきて、追加設定をしたけれど なぜかルータが無線の通信を受信しない状態になりました。 (無線のWEP認証までOKだが、IPベースで通信が出来ない。) リセットスイッチで初期化して設定し直したら正常に動きました。 こんな事もあるみたいです。
>564 固定電話保持ってパターンもあるんじゃないの。
>>565 でも0000じゃ発信できないだろ?>V110M。そもそもアナログ回線つなげられないし。
>>566 うんうん
接続できるように見えてても中身は・・・
catvデジタルのセットトップボックスに接続して視聴者参加番組をしてみたいのですが、 TELポートから二又に分岐させてセットトップボックスに接続すればいいのでしょうか?
>>568 配線的にはそれでOKだけど、0570には発信できないぞ>ひかり電話
570 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 11:41:22 ID:5dkIML7y
そもそも、なんでひかり電話から0570に発信できんのだろね。
お返事ありがとうございます。 現状ではできないのですね。ちょっと残念です。
> 視聴者参加番組 番組によってはLANだけど、何の番組?
>573 HN見ればわかるだろ? 選挙演説だ
575 :
558 :2005/09/24(土) 16:47:27 ID:h2YXcg4h
>>564-567 過去形な部分はADSL−NV時代の話。
最近Bフレ+ひかり電話に切替えたばかり、0000発信は勿論不可。
比較情報としては新しいが端折り過ぎで誤解与えてスマソ。
そうか0000は不可か。 ひかり電話は基本的に着信用なんで調べもせずに言っちまった。スマソ。
ちなみにTELポートの蓋をこじ開けてVDSLのノイズを注入し音悪イといっていたのは圧死です。 ちゃんと比べるとひかり電話の方がISP提供のIP電話よりも音がいい。相手にもよるが。
>>573 視聴者参加番組についてはcatvの説明書を読んで初めて知ったので理解しておりません。
すみません。
V110Mの通話ログに音声CODECが載ってて G.711μ-law となってる。 ISDNの音声CODECがG.711μ-lawらしいので、ISDN並みの音質って ことになるらしい。
音質はcodecだけでは決まらん。 ひかり電話とISDNとの音質の差は大きい。臨場感がまるで違う。
WBC V110Mで外部からリモートデスクトップできてる人はおりますか? NAPTの設定をしたのですがうまくいきませんでした。 DynDNSはDICEを使って更新してます。
yattemasuyo
よろしければV110Mの設定方法を教えていただけたらありがたいのですがお願いします。
ポートあけてsoftetherで接続して仮想LAN上でリモートデスクトップ
お返事ありがとうございます。 softeherを使用しないとできないのでしょうか。質問ばかりですみません。
587 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 01:25:01 ID:AHpCYncz
>>581 >>586 の言うとおりだが、最初はみんな無知だ。
>>586 も最初は間違いなく無知だった。
というわけで、最初はあんまり貴重なデータは入れずに運用しながらいろいろ勉強す
るのがよかろうかと。
>>587 うーん、最初は無知だろうけどやっぱり自分で調べるってのが大切じゃない?
2chに書き込んで他力本願とか・・・。調べる気がないとしか思えない。
現在、Bフレッツ光プレミアムマンションタイプを契約していて、 今週末、ひかり電話が来るんだけど、NTT西日本に聞いたら、 持ってくる機器は無線LANが入るルータタイプではないと聞いたんだけど、 V110Mはもう製造中止になったのかな・・・
>>588 2chで聞くのも自分で調べるうちの一つじゃないの?
提供元でもVoIPアダプタとの認識ですか。
>>591 正確にはNTTではなく下請け工事会社の人が言った事なので、
信用はしていないですが・・・
最後にルーターではなくVoIPアダプタを持ってきます。
と言ってたし・・・持ってくるのはV110Mですよねぇ〜
無線LANカードを先に買おうと思ったのに、ちょっと不安だ・・・
>>590 そうだとしたらなぜ教えて君が毛嫌いされてるんだ?
594 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 09:23:30 ID:4IyUJbE8
牛印の無線LANルータを飼ってきたので
>>417 の方法を採用。
どうも2セッション張っているとひかり電話が赤ランプ点滅になってしまうらしく
フレッツスクエアで遊ぶのは断念。
V110Mのルータ機能でならフレッツスクエアとひかり電話の両立は出来てるのに…
>>586 さんやほかの方々
参考になるサイトを紹介していただいてありがとうございます。実験しながら試してみます。
>594 注意書きはよく読むべきだ。 それにしても牛印…新鮮な響きだ。
うちにはAD-100SEってのが来た。
599 :
597 :2005/09/25(日) 20:57:03 ID:jJSJpmm7
西です。
サンクス、やっぱりV110Mじゃないんですね・・・ 無線LANは普通のアクセスポイントを物色してみます。
>>570 0570って、郵便の不在通知への連絡や、電気製品などの修理窓口も0570が多いんだよね。
あと、ISDNなみに発信番号通知を無料でやってほしいな。
もっとも最近では、通知される発番号なんて信用できないからオプション追加しては
いないけどね。
そうか西プレは違うのね。
NTTのレンタル品って、型番までは明記されて無いだろ。 東でもそのうち変わるかも知れないし、変わってるかも知れないんじゃないか? ADSLモデムだって何代も替わってるし、ONUだって何種類もある。 東と西で違うこともあれば、東と西で同じことだってあるし、 地域や営業所で違うことだってある。 結構、適当な理由で替わってたり分けられたりしているもんよ
>601 JR東の問い合わせ窓口が050番号になったようにこの先は変わるかも。 NTT再編もあるしね。
修理窓口とかが0570ってのは全国から市内料金でかけられるようにするためかと。 ひかり電話なら市内も県外も関係ないから併記されてる一般番号で無問題だと。 問題は併記してない宛先とかだな。
>>601 ISDNって発信番号通知って無料だったっけ?
5年前は使ってたけどもう忘れたよ。
>>606 そりゃ通知は無料だろって意味ないツッコミはナシとして、
表示が無料なのはISDN回線(とそれに乗っかってるPHS)だけ。
>>607 そういやそうだったね。
ナンバーディスプレイ契約した記憶ないけど
INSルータに番号表示してたよなと思ったもんで。
>>607 携帯からの番号も通知されていた気がするが…。
一般回線からの番号通知が有料で、しかも一般回線より高い値段設定に
嫌気がさして、ISDNは解約したんだよな…。
既に番号通知の仕組みがあるのに、なぜ一般回線より高くなるのか…。
>>609 2回線分だから、というのがNTTの主張だった気がします。
>>607 固定電話以外は表示できると思うが。
ここは今朝までISDNだったけど、相手がISDN、ケータイ、PHS、IP電話(050、ひかり電話)だと表示されたぞ。ND契約なしで。
>>609 アナログの本サービス前に試験やってた3地域なんか、試験中だけは全部が無料で通知されてたのに…
>>611 カキコしてからデジ携帯番号も表示されることを知ったがまー訂正されるしえーかと
おもた次第。dクス。
IP電話も表示されるのね。要するにISDNならのっけからデジの回線の発番号は表示
されると。
これに対しひかり電話もデジだが売りは低料金だけだな。他には何のサービスもない。
050電話ですべて事足りてるし、ひかり電話なんて気休めの保険程度で何の意味も
ないんだけどね。前にもあったけど基本料金取るならもっといいサービス汁。
>>613 基本料金取るならっていうけど500円だからな。
変なサービスが付いて高くなるよりまし。
>>614 いやBフレ料金もあるでしょ。
その500円、緊急電話と0120のためだけに払っているようなものじゃない。
とにかく競争がないのがダメ^2。
>>615 なるほど。
でもひかり電話ひくだけの為にBフレ入る訳じゃないからねぇ。
個人的には料金よりVoIPアダプタを自由に選べるようにしてほしいよ。
618 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 11:18:14 ID:rCT4scG1
>>617 でも、ひかり電話にすることによって電話できない相手ができるのだから
500円でも実際には高いと思う
(最近では家電のサポートとか、デジタル放送の0570は使えない)
加入電話ライトの基本料って、2級局で1800円、ADSLタイプ2のNTT回線使用料が1366円だから、 電話のメタル線を除いた料金って、434円かな (数値は税抜き) 加入電話と比べて制限があることとか、V110Mが無料レンタルされること含めて、 値段はまあこんなもんかなぁという気がする。 電話の加入権が値下がりするごとに料金下げないなら納得しないけど。
>>619 あれV110Mって有料レンタルだよね。
ロハ
うちは無料ダス。無線LANは2000位のをオクで買いますた
>>620 しかし自宅じゃBフレッツあるからダイヤルアップはできなくてもあまり関係ないよね。
悪禁なら別のプロバイダで繋げばいいし、Bフレ自体がだめなときは携帯とかえあえじで繋げばいいし。
V110M届きまひた Bフレはまだ・・・・・ ADSLにつなげても通話は無理なんだろうか
>>626 無理
回線が違うし・・・
V110Mって必要最低限の設定&機能しか無いな
>>627 必要最低限、それでいいのさ。
自前のルータ使うには現状
>>414 方式が一番いい感じですね。
ADSLの時はブリッジにするとIPフォン使えなくなっちゃってましたしね。
630 :
628 :2005/09/29(木) 18:42:59 ID:z5DlnnWq
ゴメンチャイ。・゚・(ノД`)・゚・。
631 :
414 :2005/09/29(木) 19:43:27 ID:xB6i1qUA
何か呼びました?ていうのは置いといて、
>>417 方式で既存ルータにPLANEXのBRL-04GPつけて
ひかり電話とフレッツスクエアとプロバイダ接続ができてます。
BRL-04GPは速度が早いので満足です。
どうせいつも帯域は開いてるから、V110Mで済ましてる。電気代も考えて
結局のところ、こいつにさせて使える無線LANカードはなんでしょう? だれかまとめてくれよ AtermWL54AG LD-WL54G 5000 NTT-ME MN-WLC54g-HQ 1680 Corega SP-WLCB54AG 速度でない?3980 COREGA WLCB54AG 5500 後半数字は適正価格(1680はつくも最安値だが))
635 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 20:46:47 ID:WeP1U6IP
本日無事開通。 作業員のノートパソコンからVDSL直結でフレッツスクウェアにアクセス →80Mbps 漏れのノートパソコンからV110M経由でフレッツスクウェアにアクセス →45Mbps いやぁ、Mac (OSX 10.4.2) なんだけどね、そりゃないよ…。
636 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 20:58:05 ID:upL2UmER
>>635 こんな地雷ルータを使うんだから、それくらいの事で凹んじゃだめだ。
覚悟が足りん。
いや、ちゃんと調整すればV110Mを通しても90M近く出る
DIFFSERV
NECのAterm WR7600HでPPPoEパススルーしてるんですが、V110MのLANポートにそいつのWANポートを繋いどくと電源入れてもひかり電話が繋がらんです。 てゆーかランプ眺めてるとV110M自体もちゃんと立ち上がってない模様。 立ち上がってから線繋ぐとちゃんと使えます。 セッションは1本しか張ってません。 ポートフォワードはhttp、smtp、pop3、ssh、dns、vncくらい。 しかもさっき気づいたら電話使えなくなってるし。 電話にはノイズが乗るし、なんかおかしい。 遠くないうちに中でひかり電話なんかやめちまえってクレームくるな(苦笑)。 V110Mだけでやるとよくなるかな? 月曜試してみよ。
本日開通しました。 ハイパーになったのに速度おちた。
うちもニューファミリーから変更して80強から55Mに
>>641 たぶん、いったん全通信機器の電源を入れ直せば直ると思うよ。
局側工事等があってそのままだと速度が落ちたり不安定になったりするんだよね。
正しい電源投入順(各機器が正しく接続されていること)
0.ONU、V110M、ルータの電源プラグや電源アダプタを抜いた状態。
1.ONUの電源を入れてUNIランプ以外が全点灯(点滅ではない)している事を確かめる。
2.V110Mの電源を入れ(ONUのUNIが点滅するはず)、VoIPランプが付くまで1〜5分ほど待つ。
3.この時点で電話機の受話器からツーーーの音が聞こえるはず。
4.そして最後にルータの電源を入れる。
V110M不安定対策としてはファームを最新版にアップするのも有効。
ISP経由での通信が無くても、電話中にノイズが載る場合はV110Mのアースを
接続するか、各通信機器の電源をノイズ源から離れたコンセントから取るか
ノイズフィルタ付き電源タップを用いるかするのが良いと思う。
一応、フレッツスクウェアの速度測定サイトでスループットも確認すると良い。
うちは速度が落ちるのがイヤだから、HUBを使ってV110Mとルータを並列に繋いでいる
(これでも上記の通り電源投入順は厳守)
しかし、各機器の電源を入れ直す最中になかなかVoIPランプが 付かない時「この間にうちに電話をかける人がいたらどうしよう・・・・」 って焦るよねぇ(汗) VoIPランプが付くとホッとする。
647 :
641 :2005/10/01(土) 13:28:05 ID:JgjncyV7
ONUは入れっぱでもVoIPランプが点いてからルータ立ち上げるなり繋ぐなりすれば平気なんですわ。 さんざっぱらやった。 ファームは線繋いで最初にやった作業が最新版導入。 でもさ、こんなんじゃおれが出かけてるときにブレーカー落ちたら電話使えなくなるんで困りますな。 実際ハングアップしたんだか瞬停したんだかわからんけど現在会社の電話使えません(苦笑)。月曜の朝まで不通。 やっぱしISDNに戻すかなぁ。 会社じゃ使い物にならんね。 #とかいう前にV110M単体でテストしろよと。>おれ
>>646 電源切れて5分後以降は、
「お客様のおかけになった電話番号には機器が接続されていないか、故障中と思われます。」って言われるよ。
650 :
645 :2005/10/02(日) 11:43:27 ID:NyUuQv7h
>>647 んー、でも、p2pとかやって極端に負担がかかったり、局側で工事していると
ONU自体がおかしくなって極端に反応や速度が悪くなることがあるよ。
こういう時は電話にもノイズが入るし、VoIPランプが消えたりすると思う。
そういう時はONUの電源を切ってリセットするしかない。
停電対策としては電源をUPSに繋ぐしかないなぁ・・・・。
NECのAterm WR7600H ってQoSは付いてないのかな?
QoS対応ルータだったらネット接続中でも良い感じで電話出来ると思うよ。
V110M単体で済ませるのも手だけど、色々不満な点が出るからなぁ。
>>647 会社で使うなら電話回線確保を優先させるべきでは。
一番簡単なのはV110M単体にすることか。
元のルータから張るセッションを1つにするのも手。
まあバックアップのISPを使っているのだろうが。
652 :
646 :2005/10/02(日) 12:14:14 ID:NyUuQv7h
>>648 dクス
>>649 既存ルータのスループットを優先したい時に他のハブ無しでやるやり方では?
私も試したが既存ルータかましていても変なパケットがLAN内に出てくるので、元に戻した。
挙動不審なので精神衛生に悪いっす。
V110Mが、もっとシンプルな他社のIP機器みたいにLan内の内側でも使えるタイプだったらなぁ。
ひかり電話はフレッツ網にアクセスするので、マルチセッションルータが前提になるだろうけど。
こうすると設定がかなり面倒になるから、初心者向けの為にもV110Mってこういう仕様に
ならざるを得なかったんだろなぁ。
マンションタイプVDSLで工事が終わりましたが。 NTTからの事前連絡では、 ひかり電話工事は局内工事のみでお客様宅への訪問はいたしません。 ひかり電話機器(V110M)接続はお客様でお願いいたします。 という事だったが・・ 電話線が見つからないとか、結局時間くらい掛かっていた。 大丈夫かなと思った・・; 営業さんはそんな感じですかね。
PPPoEパススルーとPPPoEブリッジって同じ事ですか? (まだ手元に届いてないですが)
連投スマソ
>>417 のやり方でも勝手にV110MがVoIPのサーバとやりとりしてくれるって事ですか?
これがパススルー??
657 :
641 :2005/10/03(月) 01:08:21 ID:cfht50fH
>>649 むしろ最初に
>>417 のでやったんで、それがだめなんかと思って標準的(?)なつなぎ方にしたのでした。
でもおかしくてショボーン。
>>650 p2pせんし鯖も全然忙しくないしなあ。なんなんだろ。
QoSか。調べてみる。
>>651 セッションは最初っから1本す。
とりあえず明日WR7600H外してみる。
みんな構ってくれてアリガト。
>>656 してくれるはずです。
WANポートから出た線がハブを介してONUに行ってるっしょ?
そのハブがV110M内蔵のハブってだけのことですわ。
>>657 オンラインマニュアルがなくてやきもきしてるんだけど、
PPPoEブリッジはオフにしてもやっぱり変でした?
(デフォルトはオンなのかな)
それともオフにするとひかり電話使えないとか??
VoIPサーバへの登録時に数分間PPPoEセションを110Mが
張るということは理解したんですが…
ん〜謎は深まる…(来週には110Mも到着するんですが)
WLCB54AGで802.11aでWPAで使ってみた MAXでどこまでってのはわからないけど、現時点で対インターネットで 25Mbps程度出てるから別に遅くはないと思う 再起動かけると待たされてめんどくさいから11b+gはまだ試してない
660 :
不明なデバイスさん :2005/10/03(月) 12:56:52 ID:jFTECRrF
金曜に開通しました。 停電時の復旧が心配でしたので、ここに紹介されている接続方法それぞれ検証致しました。 結果、どれも不安定。忘れた頃にVOIPランプがつくか、CONFIG赤でエラーな事が大多数 自前ルーターをタイマーで遅らせるしかないようだ(現実性・安定性は別として) これからの季節エアコンいれてトースターいれてドライヤー・・・バチッ てよくあるんだよね。電流上げて電気料金高くなるんじゃ本末転倒だし
つ[UPS]
662 :
不明なデバイスさん :2005/10/03(月) 20:35:55 ID:1RkMxScb
テポコひかり
余っていたGW-NS54SG試しに挿してみたら使えるみたい。 BB STICKで4Mbpsくらいだった。
停電時復帰後にルータを時間差起動させる方法として
明京電機 RPC-5LC
LAN/WANからの電源制御と設定 のところで時間を設定できるらしい。
ttp://www.meikyo.co.jp/products/r5lc.htm こういう素敵なアイテムもあるけど、家庭で使うには
オーバースペックすぎるなぁ。
あるいは、ルータの電源部に
簡易遅延タイマー調節機能付きコンセント機器をかますとか。
昔よく見かけた、ダイヤル式のタイマーコンセントの逆機能版。
探してるんだけど、なかなか見あたらないね。
ルータ本体側に遅延起動機能を備えた機器が出るのを待つのも手だけど
電源側で何とかする方が簡単かも?
つchokka
フレッツマンションタイプの契約と同時ひかり電話回線になりました。 通話すると自分の音声が少し遅れて受話器から戻ってくるのですが、 使用されているみなさんもそんな感じでしょうか? 雰囲気としては、遠くの方で少しエコーがかかった感じです。 アナログ電話相当の音質ってことだったから、仕方ないのかな?
>>667 ワイアレス電話機なんかだとエコーが起こりやすいみたいね。
電話機にエコーキャンセル機能があれば、それを使ってみたら?
669 :
667 :2005/10/04(火) 16:48:58 ID:PE+58/rQ
いや、20年近く前のダイヤル式電話機なんで、 そんな上等な機能は持ちあわせておりません…。 電話機替えてみるしかないかぁ。
>>669 自分のとこではなくて,通話先がコードレスということも
考えられるのではないかしら?
>>667 うちも音が悪かったり、たまにラジオの音が聞こえて来ましたが
モジュラーコードをノイズに強いタイプに買えてノイズフィルター
つけたらだいぶ良くなりました。
672 :
不明なデバイスさん :2005/10/05(水) 01:47:42 ID:YDOZrAdd
ひかり電話使っていて、自分の声が相手に聞こえないっていう 不具合ないですか?NTTに文句言っても、そういう事例は初めてだと いう答えですが…。ONUとV110Mを両方交換してもまだ出てます。 やっぱりV110Mしか原因は考えられないということで、V110Mを 再度交換することにはなっていますが…。V110Mを使う限りは 直らないような気もしてます。早く別のVoIPアダプタの選択肢が 欲しい…。
俺も今まで1回だけ経験あり。相手は普通の加入電話で親戚の家。 ただ、相手の電話機がかなり古いから原因は相手だと思ってた。
電話機により使えない場合がある、とは契約時にNTTに言われたけど ん〜どうだろ
うちも2回ほどあった。 かけ直したら聞こえるようになったみたいだった。
>>672 ONUとV110Mの間にL2スイッチとか入れてない?
うちもあった。 ケーブルテレビのフリーダイヤルにかけたら、相手に聞こえてない様子。 代表番号にかけたら普通に話せた。
192.168.0.1はセッション1、192.168.0.2はセッション2で繋ぎたいなんて設定できます?
CDの取説とか読んでもよくわからん...
それと、VoIPのランプ点くまでPPPoEは通さない設定キボンヌ。
>>417 繋ぎはできなくなるけど。
↑後者は開発元への要望ぞな。やり方教えてじゃないっす。すまん。 これができれば安心して下流にルータぶら下げて2セッション張れるのに。
680 :
不明なデバイスさん :2005/10/05(水) 22:13:47 ID:CwQFLnA3
エコーはうちもバリバリかかってる。これについては所詮はクソルータとと諦めてるよ。
今、おかしな通話のログが残ってたらと思って見てたら、日時があってなかったorz ひかり電話使ってるのに…
ルータとしての機能とVoIPアダプタとしての機能は別だと思われ。 しかしどっちもクソなのがV110M。
おまいら漏れは到着をワクテカしてるっつーのにヽ(`Д´)ノ ま、でも電話は基本料金払いたくないだけだし、ルータは別にあるし いっか。
ふつーに使う分にはそれほど糞でもないけど ハァハァできるルータではないわな。
フレッツスクウェアではコンスタントに95Mbpsはでるお
敷設の時に、工事担当者持参のノートでフレッツスクウェアに繋ぎ、90Mbps位の数字を見せられた。 でも、プロパイダに繋いで見ると、インターネット上のSpeedTestサイトで30Mbps程度。 ダウンロード等の実際の速度で10Mbps程度。 ひかり電話が無ければADSLに戻したくなる・・・・
>>686 >プロパイダに繋いで見ると
原因判ってるんじゃん
Bフレマンションタイプ繋いで早一ヶ月。 自宅鯖あるので、入れる前は、高速のルーターも買って外側で並列に繋い でとか、いろいろ考えてたんだけど、結局PPPoEパススルー使って、Linuxサ ーバー自体でPPPoE接続やって済ませちってます。 LinuxサーバーでPPPoE二本とも使っちゃうと、停電時に光電話のイニシャ ライズに失敗したら嫌だから、フレッツスクエア(滅多に見ないけど)にはV110M のPPPoE使って繋ぐとこにして、DNSは".flets"だけV110Mにフォワード、ルー ティングはフレッツっぽいアドレス(いっぱいあるから、ちょっと適当)だけV110M に行くようにしてる。 このルーターあんまり評判良くないみたいだから、たまには落ちるかと思っ たけど、ずっとつけっぱなしでも安定して動いてるみたい。それなりに快適よん。 速度なんて、30Mも出れば充分さ…(^ ^;
外から家に電話するたびに思うが,どうもひかり電話の音は大きいような気がする。 だからエコーが聞こえるんじゃないかな? (自分の音が相手の受話器を介して戻ってきてるとか?)
エコーかあ、うちでは変える前と違和感ないんだけどなあ。 電話機との相性けっこうあるのかも。
ひかり電話に換えたんですが、ゲムーや
メッセッンジャーに繋がらなくなってしまったっス。
>>6 のモデムからの分岐って、普通にスプリッターで分けていいんでしょうか?
ルータを再起動すると、 何故かwww.yahoo.co.jpとwww.google.co.jpとか、google.co.jpとかのDNSがうまくいかなくなる。 数分待てば繋がるようになるが。
>>691 回線終端装置は、モデムじゃなくてONUやメディアコンバータと呼んであげて♥
>>6 の方法をやるなら、先にV110Mを立ち上げてVoIPランプが付いてから
ルータ繋げるかルータの電源を入れてね。
695 :
不明なデバイスさん :2005/10/08(土) 07:46:30 ID:t4OcPNC+
>691 まずファームの更新をry でだめなら OSはなによ? XPならUpnp対応してるし問題があるならXPのファイヤウォールの例外に 記載すれば問題ないと思うけど? もちろんV110側のUpnpも有効にしてください。 それでだめならV110側のポートをあけてくださいとしかいえんが。 それでだめなら別のルータ使え。
>>693-695 ありがとうっス。
スプリッタ付けてみようとしたら、LANケーブルでしたねOrz
XPなので、ソフト面から試してみます。
697 :
不明なデバイスさん :2005/10/08(土) 21:09:36 ID:r7GkWg2o BE:163949292-##
フレッツスクウェアで90Mも出てるんだし、プロバイダが頑張ってくれない限りこれ以上は改善のしようがない。
698 :
不明なデバイスさん :2005/10/08(土) 21:27:25 ID:t4OcPNC+
>686 自分のPCでフレッツスクエアーだといくつなん? ちなみにP3 500MクラスでもMTU調整ソフト使うとちゃんと85Mくらいでるよ。 ちゃんと調整してから文句をいいry V110ならセッション2で設定してやればつながるんやし。
700 :
不明なデバイスさん :2005/10/09(日) 10:36:44 ID:zkv5Fg76
>699 いあ、最初に工事担当者持参のノートでフレッツスクウェアで90Mで 自分のPCではいくつなのよといいたいのだが・・・。 プロバイダに接続はわかるんだが、ちゃんと調整はしたのかとry
>>700 いや,
>>686 のプロバイダがウンコということでFAでしょうw
BフレもV110Mも関係なし。
702 :
不明なデバイスさん :2005/10/09(日) 20:05:46 ID:aPaQqkkp
>>701 工事担当者のPCでいくら早かろうが意味がないってことを
>>700 が言ってるんですよ。
>>686 は速度が出ないしか言ってないので、プロバがダメというのは答えになりません。
また工事担当者はルータ使わずに終端装置から繋ぐため、「V110Mも関係なし」ってのはおかしいですよ
>>702 V110Mを使うと30Mまで下がるとでも言いたいのか?
うちはV110M通して90M出るぞ。V110Mは関係ない。
90M出てるのはうちだけじゃない。
ログをよく読め。
ちなみにうちは某大手だが上下とも50Mぐらいしか出ないw フレッツ測定サイトだと60〜90Mぐらい。
V110Mを挟んだら速度が低下するというやつは設定見直せよ。 見苦しいよ
おだまり
>>705 Bフレッツ網までは90M前後は出るみたいだね(V110M使用で)。
そこから先はプロバイダによりけり。
708 :
不明なデバイスさん :2005/10/09(日) 22:45:55 ID:aPaQqkkp
>>703 別にルータだけが原因なんていってませんよ。
MTUの設定ができるので少しは回線の速度に影響があります。
プロバが悪いの一点張りのようですが、MTUやRWINの設定が悪いと速度がでません。
なのでPCの問題だった場合はプロバをいくら変更しようが意味のないことになります。
あなたはそこまで考慮してプロバがウンコと言ってるわけですね?
ログはちゃんと読んでいます。
あなたはログの内容を理解できるようにしましょう。
たしかに現時点の情報でプロバが糞と断言するのは尚早だな。
(686の文面を見る限りその可能性が高そうだとは俺も思うが)
・V110Mの個体不良
・
>>686 のPCのNICがおかしい
・ケーブルがどれかおかしい
・PCのMTU,RWIN設定
という可能性もゼロではない。
要因の切り分け手順としては
@まずは
>>698 が言うように、ONUやメディコンからPCに直結してフレッツスクエアで測定する。
*要は工事担当者と同じ条件で測定
AV110Mを噛ませてフレッツスクエアで測定する。
BV110Mを噛ませてプロバイダ経由でスピードテストサイトで測定する。
Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters] "DefaultReceiveWindow"=dword:0007F0A0 "DefaultSendWindow"=dword:0007F0A0 "LargeBufferSize"=dword:00008000 "MediumBufferSize"=dword:00001000 "SmallBufferSize"=dword:00000100 "TransmitWorker"=dword:00000020 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters] "DefaultTTL"=dword:00000080 "EnablePMTUBHDetect"=dword:00000000 "EnablePMTUDiscovery"=dword:00000001 "SackOpts"=dword:00000001 "Tcp1323Opts"=dword:00000001 "TcpMaxDupAcks"=dword:00000002
711 :
不明なデバイスさん :2005/10/10(月) 01:11:03 ID:L31bgIJO
すいません質問させてください。 フレッツスクウェアまではどうにか接続できたんですけれど 速度をはかったりコンテンツを見ることができません どうすればよいのでしょうか?
714 :
不明なデバイスさん :2005/10/10(月) 01:32:15 ID:f7fkDxjm BE:145733344-##
>>708 ここに来ている人間は最低限それくらいの設定をしていると思ったが、違うのか。
まぁ自分で原因も把握できないようじゃ問題外だね。
715 :
不明なデバイスさん :2005/10/10(月) 03:04:17 ID:haJRqHeu
全員自分と同じレベルと思うなとだいぶ前にも書いてる奴がいなかったか? いいかげん学習しようぜ。
>ここに来ている人間は最低限それくらいの設定をしていると思った 何を根拠に言ってるんだか。 この板で読み書きするのに資格試験でもしたのか? どのスレッドも1からざっと辿ればでも投稿者のレベルなんざ千差万別だが。 そんな稚拙な思考回路じゃ社会出たら相手にしてもらえんよ。
717 :
不明なデバイスさん :2005/10/10(月) 05:38:56 ID:f7fkDxjm BE:291466548-##
>>715-716 こんな稚拙な煽りに反応しているようでは、現実世界ではかなり苦労しているだろうね。
おまえら,
>>686 自体が煽りなんだぞ!
やることやらずに文句だけたれてるんだからな。
ちなみにおまえらが必死に言ってることは
>>698 がすでに言っていることだ。
719 :
不明なデバイスさん :2005/10/10(月) 23:55:24 ID:haJRqHeu
>>717 よくわかったな。君みたいなのが多くて苦労してるんだorz
>>717 楽な生活してる奴に、苦労してる奴の気持ちがわかるか!
。・゚・(ノД`)・゚・。
721 :
不明なデバイスさん :2005/10/11(火) 08:05:02 ID:qAs+QbYq
ここは>717を慰めるスレですか?
>>703 同様うちも90M超です
90M出ない人はハズレ〜 残念( ´,_ゝ`)プッ
723 :
不明なデバイスさん :2005/10/11(火) 17:44:24 ID:Q+qAL9/U BE:273249465-##
何か俺大人気だなw 学生は楽だよ。煽りにキレても無視しても煽り返しても卒業してしまえばリセットだからw でもね、何も調べても無いのにモデムのせいにするようでは、実際に仕事しても通用しませんて。。。
工事の人が計測してるってことはフレッツ測定サイトで90Mでてるってことだろ?
V110Mがボトルネックになり得ないことも説明した。
だから,自分側がおかしいかプロバイダ側がおかしいかのどっちかだろ?
調整不足という意見も確かにあるが, XPかMeでクリーンインストールして速度測ったことあるのか,疑ってしまうな。
>>686 擁護派は,
>>686 のPCだかケーブルだかV110Mが壊れてるとか
もっとひどいこと言ってないか?w
可能性としてはずっと低いと思うぜ,そんなの。
プロバイダが悪いってことにしといてやれよ。それがせめてもの慰めだ。
ファーム上げてからフリーズしなくなった気がする みなさんはどうですか
右に同じ
右ってどっちだ
朝日新聞の反対側
今日ハイパーで開通!
で、
>>417 にインスパイヤされて試してみた。
スクウェアとRadishでそれぞれ計測して
スク:72M→88M
Rad(down/up):57/27M→67/35M
ちなみに工事担当のONU直結@スク:85Mくらいですた
手持ちルータはPlanexのBRL-04FM(古い)
結論としてV110Mは十分速いとおもた。
うちの環境だと V110Mを通すと、ルーター(Linksys WRV-54G)直結に比べて1割ほど 遅くなるくらい そのくらいなら許容範囲内だから、V110M通して使ってる WRV-54G自体大して速くはないから、単体ならむしろV110Mの方が速いのかも SNMP使いたいから、WRV-54Gは手放せないけど
731 :
不明なデバイスさん :2005/10/13(木) 00:54:26 ID:0bOKMndM
スクウェア80MオーバーでRaddishで20Mそこそこ 頼むぜNifty
732 :
不明なデバイスさん :2005/10/13(木) 02:47:40 ID:HFmUoGFP
俺様日記(東Bフレマンション編)
クイックインストールガイドに従って「WAN」「TEL」「LAN」を繋いで電源投入して「VoIP」が点灯するまで待つ
PC起動して
http://192.168.1.1/ にアクセス
パスを適当に2回入れて、左下の「確認」、真ん中の「反映」をクリック
ブラウザのログイン画面がでたらユーザー名「admin」でパスを設定した奴入れる
プロパの紙を見ながら接続ユーザ名と接続パスワードを入れて「確認」「反映」
・・・1回目の再起動
完了したら左フレームの「状態表示」をクリックして、「ファームウェア更新」を実行
・・・2回目の再起動
左フレームの「ルータ設定」>「PPPoE設定」をクリック
「セッション2」を「接続先2」へ設定
「接続先2」の「接続ユーザ名」「接続パスワード」を「guest@flets」「guest」と入れて一番下の「確認」「送信」
左フレームの「NAPT設定」で「UPnP機能」を「セッション1 有効」に変更して「確認」「送信」
「ルーティングテーブル設定」の「・ルーティング条件(セッション2)」で「追加するドメイン名」に「flets」を入れて「追加」、「確認」「送信」
左フレームの「反映」をクリック
・・・3回目の再起動
以上でフレッツスクエアとのマルチセッションとUPnPが使えるようになる。
733 :
不明なデバイスさん :2005/10/13(木) 09:19:15 ID:eKm/ZO3d
>732 再起動1こ減らせますがな。 プロバイダー情報は一度に入力できるからすべて設定してから 反映してその後ファームアップデート。
734 :
不明なデバイスさん :2005/10/13(木) 09:22:58 ID:eKm/ZO3d
>733 ちなみにV110が表示する再起動時間は余裕を見ているので PPPが緑(1セッション)オレンジ(2セッション)になったらもう外に 繋がってます。 まてねぇよって人はやってみそ。 20秒くらいは早くなるかな。
>>732 旧ファームだとUPnPの設定出来ないんだっけか
いずれにせよイーストプラスからファーム落としとけば1回減らせる
>>663 その後
昨日,無線も電話も使えなくなったのでやはり外して使うことにした。
>>733 ファームアップデートはPPPoEでインターネットに繋がるプロパ設定があってリンクしてないとダメポだった。
>737 すべての設定をして適用後再起動。 プロバイダに接続した状態から アップデートでおっけ。
>735 今出荷されてるファームってUPnP設定できない? 仕事で設定した中では、いまのところ全部設定できてるけど・・・。 下っ端設定屋ですが・・・orz
>>738 なるほど
>>739 できたかもしれない
既にファームが変わってるので不明なんですが、
デフォファームが01.00.0003というかなり古いのだったorz
ポート開放手順を踏むとネットができなくなるのですが解決策をどなたかご教授ねがいます
742 :
不明なデバイスさん :2005/10/13(木) 22:02:52 ID:FoUCTmyz
もう少し詳しく書かないと答えられる奴はいないと思われる。
743 :
741 :2005/10/13(木) 22:52:33 ID:Moy7e7bA
NAPT設定の静的NAPT設定で 割り当てWAN側受信ポート範囲を6060〜6060 プロトコル種別をTCP LAN側転送IPアドレスをipconfigで調べたものに LAN側転送ポートを6060に 上記のように入力し、他は一切いじらずに確認、送信、反映と押していくと反映後にネットすらできなくなります 電源の抜き差しをしたあとコントロールパネルのネットワーク接続の右クリックしたときにある修復を実行するとネットができるようになります このような状態なのですがどうすればよいでしょうか…?
まずV110Mを初期化しろ
その前にファームアップデート汁。
ファムアップデート、初期化2回しましたが何一つ状況は変わりませんでした… もうどうしたら良いのか…
一通り入力した後、追加ってボタン押してるよね? ちなみにLAN側転送IPアドレスはどんな値入れてる?
>>746 それで直らないならば、根本的な設定間違いだ。
CDに入ってるpdfをよめ。
749 :
不明なデバイスさん :2005/10/14(金) 01:28:22 ID:7JVqfdqm
>>743 PC側のLANカード周りがおかしいように見える。
PC側のLAN周りがブリッジ接続とか何とか、そんな感じの接続になってやしないか?
俺も詳しくないが、そういう状態になってるとうまく繋がらなかったことがある。もしある
なら、それを削除してみると解決するかもしれん。
>>743 >LAN側転送IPアドレスをipconfig
192.168.x.x になっているかな
まず、LAN側は固定IPにしろ。 話はそれからだ。
753 :
不明なデバイスさん :2005/10/15(土) 21:32:25 ID:Jk3or7Oy
フレッツスクウェアに接続できたんですが なぜか速度が量れないんですけどどうしたらよいですか?
755 :
不明なデバイスさん :2005/10/15(土) 22:02:29 ID:Jk3or7Oy
ページを表示できません。 てでてしまってケーブルをさしていないときと 同じようになってしまうんです。 いちおうJavaの設定はしてみましたが無理でした。
>755 設定ミス。 >732の 「ルーティングテーブル設定」の「・ルーティング条件(セッション2)」で「追加するドメイン名」に「flets」を入れて「追加」、「確認」「送信」 左フレームの「反映」をクリック たぶん*.fletsとか入れてる予感。 ドメイン名だけでok。 今の状態だと他のフレッツページにさえ行けないはず。
757 :
不明なデバイスさん :2005/10/16(日) 00:22:13 ID:h1t39Gn6
>>756 入れ直ししたら見れるようになりました。
どうもありがとうございました。
ちなみに今計ってみたら45M
ぐらい出ていましたちょっと遅いような気がしましたが
つながってよかったです。
これってID変える方法ある? 再起動しても変わらない上電話使えなくなるからやりにくいし
>758 状態表示で各セッションの切断接続は出来るけど? IDはプロバイダーによるし、固定IPくれないPCVAN(ぉ あたりにすれば? 再起動よりは早い。 >759 おれV110もってないやorz
自演以外でどのシチュエーションでID変える?
763 :
不明なデバイスさん :2005/10/17(月) 17:19:20 ID:WCuVPBeu
先月のアップデート以来、結構安定してるんで、無線LANカードも差しちゃおう かと思ってるんですが、すでに無線LANカード入れて使ってる皆様の調子はいか がですか ? アップデート以前はいろいろあったというのは過去ログに出てたん ですが、最近あまり報告が出てないみたいだったので。 できましたら、無線LANカード名とともに教えていただけると助かります。
FT-STC-Va/g
うちは純正じゃないけど、 ファームをうpしたら、無線カードをさしてても落ちなくなったな。
767 :
不明なデバイスさん :2005/10/17(月) 21:53:02 ID:fmhWMTI0
769 :
不明なデバイスさん :2005/10/18(火) 00:07:18 ID:im0BOSQ2
>>6 の図は
光ファイバ
|
ONU----WBC V110M(PPPOEはオフ)-電話
|
L--普通のルータ(こっちでPPPOE接続)-PC
でOKですよね?
>769 ここでさんざん言われているけど2セッション張るなら 普通のルーターは光電話が使えるようになってから電源入れれ。 そうしないと電話使えなくなります。 別にPppoe使わないなら 光ファイバ | ONU----WBC V110M(PPPOEはオフ)-電話 | 普通のルータ(こっちでPPPOE接続)-PC でもいいんだけどね。 何も設定しなきゃブリッチモードなんやしw
771 :
不明なデバイスさん :2005/10/18(火) 16:28:32 ID:im0BOSQ2
CTUはどこにいれてる?
東はCTUなどない。
(´・ω・`)・・・・
たぶんはまる人がいるかもしれないので一応記載。 あいかわらずワイヤレス内蔵PCはbとgでチャンネル制限があるので もし無線設定しても繋がらない場合はV110Mのチャンネル設定(13) を13以下に変えて反映。 再起動で認識するかな。 今日久しぶりに嵌められたよ・・・orz V110MってAとBG同時使用できないのね・・・orz
>>775 むしろ、a+bgはカードの制限じゃまいか?
あとbは14以下でgは13以下が仕様
海外に持ち込まれる可能性があるノートPCだとbgは1〜11しか使えないことが多い。
>776 東芝とかなら海外版で、ているから気づいたんだろうけど 富士通のLOOXだったから、そんなのすっぱり消し飛んでいたよw 試しにPCMCIAでやろうとしたんだけど、PCMCIAのカードと喧嘩してドライバ破壊してくれたw 回復が大変で・・・orz
778 :
769 :2005/10/18(火) 22:03:50 ID:im0BOSQ2
お勧めの光メディアコンバータって何ですかね? 近所の店行っても売ってなかったです(´・ω・`)
そんなもん一般の店に有るわけねえだろ
何がしたいんだ?
>>772 西でCTUが有る場合は、V110Mは入らない。
そもそも別のひかり電話アダプタが来るだろう。
780 :
769 :2005/10/18(火) 23:54:49 ID:im0BOSQ2
ちなみにここにいる人でWBCV110MにNAPT設定を 取説のように設定してWEBサーバなどちゃんと公開できてる人いますか?
>>780 Web鯖じゃないが出来てる
取説読んでないが(w
このルータのUPnPはダメポかもしれん。
3日程度でUPnPでポート設定しようとしたらWinXPから
>インターネット接続の共有のコンピュータは、ネットワーク ユーザーが共有インターネット接続を制御したり使用不可にしたりできるように設定されていません。
>この設定を変更するには、インターネット接続の共有のコンピュータで共有接続の詳細プロパティを開いてください。
とか言われて蹴られた
家にあった無線LANカードをV110Mにズブっと挿入してみた。 本体ファームウェア01.02.0001 BUFFALO WLI-CB-G54 認識すらしない。 NTT-ME(TDK製) MN-WLC54a/g 一瞬つながるもすぐ電波途切れ、あげくに本体フリーズ。 ELECOM LD-WL54G/CB 今のところ問題なく動作してます。
>>783 LD-WL54G/CB は V110 でも動作例があったね
785 :
769 :2005/10/20(木) 01:14:05 ID:hR2Hmchf
>>781 レスどうも( ´∀`)ルータからPCまで20Kmの家ってw
>>782 さん
ルータ内のヘルプに載っている設定例が下記のようになってるんですが
同じ設定で鯖公開できてますか?
■Webサーバの公開
公開したいWebサーバのアドレスが下記の場合
- IPアドレス 192.168.1.30
- サブネットマスク 255.255.255.0
割り当てWAN側受信ポート範囲 80
プロトコル種別 TCP
LAN側 転送IPアドレス 192.168.1.30
LAN側 転送ポート 80
ここ参考にして、MN-WLC54a/g買ってきて差してみた。 予想に反して、あっさり繋がった。11b+gを128bit WEPで接続し、LEDもマニュ アル通りの正常状態。こんなことなら、悩まずにもっと早く買ってくれば良かった。 今まで使ってた11bだけのアクセスポイントも捨てられ、すっきりして快適です。 レポートしていただいた皆さんに感謝。
>>785 もしLAN内から自鯖に繋がらないというなら普通(理由はry
と、V110Mはルータとして動かしてないが答えてみるテスト
>>785 問題なし
やるならDHCPのMACとIPアドレスの設定して該当マシンのIPが変わらないようにするか固定IPに切り替えたほうが良い
あと、サーバー動かしてるマシン自体のFWの開放設定も忘れないこと
家庭内から確認したい場合は192.168〜〜でアクセスする必要があるので忘れないこと
DynDNS使ってるならhostsファイルに書き込んでしまえば楽になる、書き方は検索汁
Apache使うなら設定(UseCanonicalNameとServerName)には注意
設定ミスるとリダイレクト先がプライベートIPとかになってユーザーが見れなくなる可能性あり
動作確認の裏技としてExciteとかのWebサイト翻訳使うと、
インターネット側からWebサーバーがちゃんと見れるか簡単に確認できるのを覚えておくよろし
ONU---V110M--電話 | PC 今このように接続して使っているのですが速度低下等のデメリットはありますか? ルータ買った方がよいでしょうか?
>>790 攻撃とかウィルスに感染したくないならルーターいれなされ
V110Mってルーター機能ないのか?
>>789 そのままV110MのLANポートにPC繋いでも、PPPoEパススルーで繋がる
から、配線変えずに設定変えるだけで、V110Mのルーター機能とPCの
直繋ぎを変えられて便利なんでない。
まぁ、それ以前に、この図ってもしかして横にずれてたりしないだろうなぁ w
796 :
不明なデバイスさん :2005/10/21(金) 00:23:45 ID:ONGU3a2j
ルータが出来てPCが出来ないとは考えずらいな。
>>795 Bフレッツだけでルータ持ってなきゃ直結だろ。
まあ今時フレッツ接続ツールなんかで接続したくは無いけどなぁ…
799 :
不明なデバイスさん :2005/10/21(金) 07:12:44 ID:ybzmyVpZ
光IP電話、番号最大5つ・NTT東西が新サービス
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051021AT1D2008C20102005.html NTT東日本、西日本は光ファイバー通信回線の利用者を対象に、最大で5つの
電話番号を使えるIP(インターネットプロトコル)電話サービスを始める。1番号あ
たり月額100円の追加料金を支払えば、中小企業や家庭で最大5台までの電話
を利用できる。KDDIなどの割安固定電話に対抗し、光回線の拡販につなげる。
光回線を使ったブロードバンド(高速大容量)通信サービス「Bフレッツ」の付加サ
ービスとして年内にも提供を始める。Bフレッツ1契約につき電話番号を5つまで増
やせ、通話やファクシミリで2台まで同時使用できる。警察などへの緊急通報も可
能。
キター!!! 複数番号@100円とは予想外に安いな。 あとはVoIPアダプタがどうなるかだ。
イスドンの存在理由も無くなるか…
>>800 新サービスよりうちの電話と相性が悪くて雑音するのを何とかして欲しぃ・・・。
最近みかかの人に調べてもらったらうちの電話のせいだと判明 (´・ω・`)
スレ違いだったらスマソ。
>>804 こんな方法はどうでしょう
電話機や他の機器の電源極性を正し方向で統一する
機器のアースを確実にとる
すべてのケーブルや電源を外しV110Mと電話機だけの最小構成にしてどの部分でノイズが発生・混入しているのか切り分ける
電話機と並列にクリスタルイヤホンを接続し回線上のノイズをモニタしてみる
電話機を繋いでいるモジュラーケーブルの極性をクロスまたはストレートにかえてみる
6極4心や6心のモジュラケーブルを使っているなら、6極2心にかえてみる
ハンドセットやカールコードが不良の可能性もあるので他の電話機のハンドセットに繋ぎかえてみる
電話用ノイズフィルタ(ADSL用ではなく、音声帯域しか通さないもの)を入れてみる
>>805 し・・・素人なので殆ど話について行けません (;´Д`)
でもハンドセットとカールコードだけは分かったのでちょっと取り替えてみます。
動くといいな・・・。
>>801 WBCV110M が電話番号分くるだけじゃねーの?
また不具合多発ぽいな… 単なるひかり電話アダプタとして利用してる状態だと、いちいちログインして 設定しなきゃいかんのかなやっぱ。
>808 一応電話からでもファームアップ出来るんだからそんなことはあるまい。
>>807 あの紫トサカが5台並んでるのを想像するだけで怖い…
812 :
805 :2005/10/21(金) 23:01:45 ID:NAdiJd/U
今日ブレーカ落とした(´・ω・`)
戻した後ひかり電話は自動で復旧した(`・ω・´)
ただV110Mは
>>417 な使い方で自前のルータは非マルチセッション
814 :
不明なデバイスさん :2005/10/22(土) 01:53:53 ID:EXmQIAxH
ファームアップって何だっけ? ファームアップ対応可、ってゆうマンションは、どおしたら、ひかり電話、使えるん?
>>814 >ファームアップ対応可、ってゆうマンション
ファームアップでマンションに新しい機能が追加されたら素敵だな、っていうか
もう少し詳しくお願いしたい
>>814 が言いたいのは
「VDSL装置の交換を必要とせず、ファームウェアのアップデートによってひかり電話に対応可能なマンション」
でひかり電話を利用するには具体的にどうしたらいいのか。
だと思われ
>>814 ファームアップとは、ファームウェア(機器を動かすためのプログラム)をアップデート(バージョンアップ、更新)すること。
ひかり電話についてはNTTへ問い合わせましょう。
>814 マンションの契約形態によって光電話が導入出来ない所が あるらしぃ。 というかNTTおかしいよそれ・・・。 契約数で変わるようだけど。 それとかなり急に展開してるから話がめちゃくちゃな所もあるし・・・。
最初からムチャクチャにしか見えませんが…
うちは唯一ルータータイプでV110Mとの動作確認されているX400V停電時も きっとうまくやってくれるだろうと思っていたら、他のルーターと同じじゃねーかよ (1) 電源オフの状態から、電源をオンにする際(初回接続時含む)、まず、 ひかり電話対応機器の電源をオンにし、CONFIGランプが緑点灯したことを 確認したうえでIP電話ルータ/IP電話対応セキュリティルータの電源をオン にしてください。 電源を入れる手順を誤るとひかり電話が利用できない場合があります。
>>816 DSLAM(VDSLの集合装置)側のファームうpってことでしょう。
Fの50Mは交換が必要だと言っていた。
東の場合 1セッションならどんな順番でも使える。 2セッションだとV110Mで2セッションなら無問題、他のルーターなどで2セッションはだめの場合あり。 他のルーターとV110Mが1セッションずつは無問題。
822 :
769 :2005/10/22(土) 22:26:35 ID:BVH0E2RZ
>>788 さん
自分Apache使ってたんですが設定をミスってたみたいです。
他のWEBサーバソフトを使ったら普通にアクセスできました!
Apacheのほうをもっと勉強しないと駄目ですね(アセ
WAN----VDSL終端装置----WBC V110M----Aterm7800H(無線ハブモード) | ----電話 現在、以上のようなつなぎ方をしているのですが、V110Mのルーターとしての能力の評判が悪いので、 WAN----VDSL終端装置----WBC V110M----Aterm7800H(PPPoEブリッジ:無線ルータモード) | ----電話 このような構成につなぎ変えようと思っています。しかし、V110MのPPPoEを殺すような ブリッジモードでの使用法が説明書に載っておらず、困っております。 設定のやり方を知っている方がおりましたら、ご教授いただけないでしょうか?
>823 オールリセットして繋ぎ直せ。それだけ。だから説明書に載っていない。
妻から聞いたのだが、最近NTTに「光る電話ください。中居君の…。」との問い合わせがあるとのこと。 確かにCMでは光っているけど…。
>>823 Aterm7800HはPPPoEブリッジじゃなくてPPPoEクライアントに
するんじゃないのかな?
(Atermを良く知らないんだが)
で、V110MがPPPoEブリッジになる。(←デフォルト設定)
>>824 の通りでもPPPoE接続オフにしてPPPoEブリッジがONになってる
ことを確認するのでもいい
827 :
823 :2005/10/23(日) 23:43:01 ID:c6KkIiT3
>>824 その方法でできました。どうもありがとうございます。
スループットも15Mbpsほど上昇しました。
V110Mはルーターとしてはやはりイマイチのようですね。
ついでに、V110MにWL54Aを刺しての無線ルーター化もやってみました。
結論としては、電波が弱すぎて、あんまり使えないですね。
同じ部屋で、スループット気にしないなら、まあ使えるかな程度でした。
素直にアクセスポイント買ったほうがよさそうです。
>>826 ご指摘のとおりです。
用語を正しく使えるように精進したいと思います。
>>827 無線LAN使うならルータのスループットは考慮外だろう。
あとWL54Aはまともに使えたかな。
829 :
823 :2005/10/24(月) 01:21:45 ID:1oMlMN9w
家族のは無線で飛ばし、自分のだけ有線でつないでおります。 PCカードスロットがないからという言い訳をつけて。
831 :
不明なデバイスさん :2005/10/24(月) 13:29:07 ID:fyp0mEtM
Bフレッツとひかり電話申し込んでWBC V110Mが送られてきました。 今使ってるLinksysのWRT54G(IP:192.168.1.1/DHCP:切り)をルーターとして そのまま使いたいんですが ルーターのIP 192.168.1.1 が重複したりして失敗することは無いですか? 終端装置---V110M---BBルータ---ハブ===PCその他 | 電話 で問題ないでしょうか。変な点があったら、指摘して下さい。
832 :
831 :2005/10/24(月) 13:31:09 ID:fyp0mEtM
ずれました。 訂正 V110M | 電話 です。
>>831 V110M の router 機能を off にすればよし。
>>833 ありがとう。
取説を読んだんですが、ルーター機能のon,offに関しては記載が無いようです。
PCと繋いだらブラウザから設定の切替えが可能ということでしょうか。
マンションVDSL+ひかり電話開通しますた。 みかかのおやじが直結で44Mですた。 V110Mをnifty経由でブロードバンドスピードテストで測ったところ35M(MTU初期値) V110MのMTUを1454にしたら42M V110MのMTUを1448 PCのMTU1448 RWINを129536にしたら57Mですた なんで直結よりはやいんだ? 話はかわるがブロードバンドスピードテストっていつからエロサイトになったんだ
だいぶ前から。たぶん上りが規格以上出てるはず。
v110Mにハブ経由で12〜3台繋ぐと、一部のPCにIPが 振られなくなったりするんですが、そういう制限ってないですよね? やっぱり別にルータを用意するべきでしょうか。
割り当て終了IPアドレスを増やせばいいんでないの? デフォルトはたぶん192.168.1.11だから20ぐらいに。 ただしこのルータが何台までDHCPできるのかは知りませんが。
>>838 さんの仰るとおりでした。スレ汚しすみません。
あと、もうひとつ、FTPのポートを開きたいのですが
LAN側転送IPアドレスの欄にMacアドレスを書けません。
12桁の英数字のみという訳ではなさそうですし、-や:を
挟める余地も無いみたいなのですが、この機種はDHCP側で
MACアドレスをみてIPアドレスを固定、そのIPでポート開放が
基本なのでしょうか?
それなら固定IPにしてからポーと空けたほうが委員でないの
>>839 むしろMACアドレスで固定出来るほうが少数派だと思うんだが・・・
それ以外に関してはその認識で正しいはず。
というかですね
転送先*IPアドレス*と書いてあるのにMACアドレス入れようとしないでorz
842 :
不明なデバイスさん :2005/10/25(火) 22:55:23 ID:yEfR8/ga
最近使い始めたのですが たまに突如PPPランプが消えて設定画面に繋がらなくなります。 12時間に1回くらい? 再起動すれば直るのですが… 電話も使えなくなるし…何か対処方はありませんか?
ファームウェアをうpだてする
>>846 別にマンション前提じゃないでしょ?
その場合は終端装置とV110MをバックアップしておけばOKな気がする
そうか自分がマンションタイプだから忘れてました。
>>417 接続をしたときは自前ルータのセッション2(フレッツスクエア)は要求時接続
にしておけば電源断復帰後もひかり電話は使えるんでないの。
電源投入後のフレッツスクエア初回接続時に少々もたつくかもしれんが。
>>846 停電したときのためにUPSじゃあんまり電池持ちそうにないから、
通常の電池で駆動できる電池ボックスユニットがほしいな。必要なときにつなげて発信するのだ。
851 :
不明なデバイスさん :2005/10/27(木) 10:24:40 ID:4tbI5gop
V110MにSuper AG対応のカードをさした場合、Super AGの機能は使えるのでしょうか?
FT-STC-Va/gに準拠すると思ってくれ
うちもV110MへMN-WLC54g-HQ挿して繋がってます が、しかし若干デンパが弱いのは気のせいですかねー なかなか54M出ないですw あ、クライアントがTP240XなんだけどMini-PCIへ増設した無線LANなので アンテナを無理やり内蔵させてるんで、こいつの感度が悪いだけってはなしでもありますが・・・ 一応このルーターで使えるカードとしてMN-WLC54g-HQは最安値なのでお勧めではあります 新品が1200円〜1800円程度が相場です。
>>853 うちは2階に設置して1階でノート使ってても結構54M(の表示)出るよ。
でも実家は見通し5mなのに2Mとか表示される...
TELポートの下にLINEポートが目隠しされてるんだけど これって 何か使えるのかな・・・
元はプロパイダ等のIP電話対応機器だからだろ M外してV110だけでけんさくしてみ
開けてみりゃわかるが、LINE側は空きパターンになってる チップ類が実装されてないよ
>>855 慣れてくると、あの紫トサカに愛着がわいてくる。
ってことは全然ないな。
同意
これほど家の中で浮くデザインと色のチョイスはある意味すごいな。
同意
>>855 うちに甥っ子が遊びに来ると、必ずいじるよ・・・。
>>864 ペインティングして目とか角とか付けて合体機能つけて…
そ、それが狙いか!
>>417 さんの繋ぎ方で現在運用(最初から)してるのですが
ONUのアクセスLED、V100MのWANのLED、自前のルータのWANのLEDが
常に点滅しているんですが、これは、別に問題ないんでしょうか?
867 :
不明なデバイスさん :2005/10/31(月) 02:53:15 ID:zqVSsMri
>>147 の方法で
WAN□---+ WAN-LAN1は直結
ってどういうことですか?
WANポートとLAN1ポートをつないじゃうんですか?
>>866 この前、漏れの所でもそういう現象になって、調べてみたら、
Windowsの共有関係っぽいパケットが流れていた。
ひかり電話の場合、認証後はPPPoE使わずに、IP網に対して直接パケット投げていた気がするので、
どこかの奴のwin機とパケット投げ合ってるんじゃないか?
結局、漏れのところは、PPPoEとLANを完全に分離したよ
おれは自前ルーターをVLANで区切った。 ひかり電話じゃないADSLのころからなってたから分けたのだがパケットの中身までは見てない。
871 :
不明なデバイスさん :2005/10/31(月) 10:58:19 ID:KD8PZCSk
漏れはこんな感じに繋げとるよ (ブリッジOFF PPPOE-OFF DHCP-OFF IP=192.168.1.2) +------+ +---------+ ONU--| HUB |--|WBC V110M|---電話 (こっちにもPC3台まで繋げるよ) +---+--+ +----+----+ | |(この接続がポイント) | | | +----+--+ +-----| ROUTER|-----------PC(3台) +-------+ IP=192.168.1.1 セッション1:通常のプロバイダ(常時接続) セッション2:フレッツ(要求時接続) DHCP ON(192.168.1.20〜255をリース範囲とする) これだと通常ルータもV110Mもログインできます。 セッション2を要求時接続してあるのでV110Mの電源投入時にも2セッション 占有によるVOIP確立エラーも回避できます。 V110Mに別のプロバ設定しておいて手動で接続することもできるとおもうよ。
すまん。図がずれまくりです。 ようはONUからHUBを経由してルータとV110Mをつないでそれぞれの LAN同士をつないでいます。
┃ ┏┻┓ ┃光┃ ┗┳┛┏━━━━━┓ ┃ ┃┏{v110M┓┃ ┃ ┗┫内..wan┣┛ ┗━━┫内 ┃ ┏━━┫内 ┃┌──┐ ┃ ┏┫内__ tel┠┤電話│ ┃ ┃┗━━━┛└──┘ ┃ ┗━━━┓ ┃┏ ルーター.┓┃ ┗┫内..wan┣┛ ┫丙 ┃ ┫内 ┃ ┏┫内 ┃ ┃┗━━━┛ ┃┏ hub.┓ ┗┫内 ┃ ┫肉 ┃ ┏━┫内 ┃ ┃┏┫内 ┃ ┃┃┗━━┛ ┃┃┏━━━━┓ ┃┗┫.DVDレコ}┃ ┃ ┗━━━━┛ ┃ ┏━━━━┓ ┗━┫.パソコン ┃ ┗━━━━┛
874 :
不明なデバイスさん :2005/10/31(月) 15:19:07 ID:28cqKSAj
>>871 こうすると、ハブ1台省略可。
ルーターからV110MのLANに戻すと、V110MはvoIP兼無線LAN付きハブに変身。
(ブリッジOFF PPPOE-OFF DHCP-OFF IP=192.168.1.2)
ONU--(WAN)V110M(LAN)--(WAN)ROUTER(LAN)--PC3台
| | | |
| | +--------------+
TEL PC3台
誰も突っ込み入れてくれない・・・
S/Tポート無しか。あれだけISDN宣伝したんだから、 ISDNユーザーの機器を利用できるようにするのが筋だろうに。 これじゃISDNの代わりにはならんわ。
NECのWL54AGですが、802.11aでは動作しませんでした。 b+gモードだとつながります。 どこかでWL54AGだとaではつながらないというカキコがありましたが、うちでも同じです。 どなたが、802.11aで繋がった方いますでしょうか?
>>877 iトレンビーシリーズは全てDSU内蔵で切り離せないダメ仕様だからU点ポートも付けてホスィ
ドアホンのために残してあるW-1000Tの「ISDNカイセンエラー」表示が寂しいよぉ
881 :
不明なデバイスさん :2005/10/31(月) 18:48:30 ID:fvEBLVE4
時代遅れのINS難民対応機能なんてイラネ
無線IP電話ってどんなやつだろう>商品情報が見つからない
設定を反映させようとすると、ページを表示できません になる・・・・。 設定変えられなくてポート開けないんだけどどうすれば打開できるかね?
887 :
不明なデバイスさん :2005/10/31(月) 21:27:31 ID:5p4TgiF1 BE:227708055-##
一旦すべて初期設定に戻してみる。
>>884-885 「単なるイメージ図だから旧機種を使った」に一票
>>884 のひかりパーソナルフォンってヤツは型番まで出ているから
そのままこの機械だろうと思う
889 :
不明なデバイスさん :2005/10/31(月) 23:03:28 ID:5IFGh6HD
申し訳程度に内線通話・内線転送つけるぐらいなら、 2回線をBRIで提供するだけの方が良いと言っている。 だれもこんなもんでフレックスホン並とは思わないだろ。
BRIってなに?
イスドンの2B+DのBじゃまいか? 889の内容は判らんが
NTT-MEのa/gのカード入れて無線LAN使ってるんだけと、どうもたまに繋げ なくなる(電波はとれてるんだけど、認証できない with WEP)現象が起こって いて、夕方になると起こるような気がしてたし、他の機能には全く支障がなさ そうなので、近所と混信でもしてるんだろうと思ってたけど、やっぱりV110M の方に問題があるような気配。 あきらめてアクセスポイント買って来ようかな…。TT まぁ、動作保証外だから文句も言えないけど、せっかくアクセスポイント 無しで(機器が)シンプルに運用できて喜んでたんだけどなぁ
>>888 現状のV110Mでもフレッツホンへのパススルー接続ができることから、V110Mのままで複数回線になればいいけど、
V110Mはアナログ2回線に対応していないから、たぶん置き換えなんだろうなあ。
リース料いくらかな。
>>890 Basic Rate Interface
>>895 その図にある"RT-200KI"になるんじゃないかな?
やっぱり紫トサカなのね…とりあえず新しいRT-200KIが欲しいから申し込んでみるか。 カスタムトサカであなた好みのV110M/RT200KIに変身サービス!月額50円、とかない?(笑
>>895 RT-200NEとDCP-5200Mも気になりますね
>>899 後ろのサフィックスは製造メーカだったりして…ありえすぎ。
だったらRT-200NEがいいなあ。
>>899 うちの電話機はDCP-5000でつ。
無線のMか。
早速申し込んでみますた。
>>883 今の番号+1、になったぞ。今の番号はアナログからの同番移行。
905 :
892 :2005/11/01(火) 17:52:59 ID:0DLaY7Yb
>>893 最初は混信だと思って、チャンネル変えたりしてました。たしかに、チャンネル
変えると繋がるんですが、しばらくして、「チャンネル変えなくても」繋がること
を発見してしまいました w
ようするに、一端再起動しないとだめってことみたいです。
>>904 俺も。
ただ、受付も混乱しているらしく、「番号の候補は明日折り返し電話連絡します」だって。
907 :
不明なデバイスさん :2005/11/01(火) 19:04:36 ID:kObOTWSQ
KI:キイロ NE:ネズミイロ で、接続図の色はそれをまぜた色で表しています、とかだったら、 ど う し よ う
914 :
不明なデバイスさん :2005/11/01(火) 22:23:29 ID:tKFKZ3GM
corega WLCB54AGをオークションで落札して使ってみましたが、 最初の一回だけつながりましたが、その後つながりません。 うまくいった時はパワー・リンクのランプが点滅していた。 駄目なときはパワーが点灯、リンクのランプは点灯も点滅のしません。 不良品ですか?
916 :
914 :2005/11/01(火) 22:32:44 ID:tKFKZ3GM
>>915 >ファームは?
ノートパソコンを持っていないため確認できませんが、Rev.A1と書いてあります。
918 :
914 :2005/11/02(水) 01:58:21 ID:ci4gS45U
出品者に初期不良で交換してくれっていったら、PCで確認できなければ駄目だってorz
そりゃそうだな
というかうまく動いた報告がこのスレにすらあがってないのに落札するとは、交換要求するとは、勇気あるなあ。
>913 パーソナルフォンは11bを使うらしい。ひょっとしてa/b/g同時利用可か? もしそうなら即交換するが。 一方で、PCは有線だろ、光だぞゴラァという可能性もある。
>921 あ、カード1枚だからそりゃ内科。すれ汚しスマソ。orz
>>918 本来の使い方せずに初期不良とか言われたら俺はキレルな
(実際初期不良かはおいといて)
924 :
914 :2005/11/02(水) 14:31:59 ID:ci4gS45U
検証のために、PCIアダプターを注文しました。 あと、Web Caster FT-STC-Pa/g (NTT東)を月\600(2枚)で借りるのと、 \6,884(1枚)で買うのではどっちが得かな?
オークションってDQNが落札したら売るほうも大変だなと思った。
>>914 挿した後、時間桶って説明書にあるけどやった?
>>914 掛け算ぐらい出来るよな? それに保障期間は1年だ。あとは自分で判断してくれ。
PCIアダプタ買うぐらいなら初めから純正買ったほうが安くないか…
928 :
914 :2005/11/02(水) 21:31:50 ID:ci4gS45U
>>926 カードを挿入して電源を入れたときは、うまくつながりました。
その後、いろいろ設定を変えても認識しません。
>>927 だって、このスレにcorega WLCB54AGはV110Mで使えるって書いてあるんだもん。
今夜は、IO DATA WN-AG/CB3を落札する予定。
929 :
不明なデバイスさん :2005/11/02(水) 22:27:36 ID:YFsLRAdw BE:72867124-##
>>586 のやり方でWOL成功した人いる?
てか俺のマザボ(ASUS P4GE-V)は対応してないのかな。
最初動いたんなら一度初期設定に戻したらどうよ?
931 :
914 :2005/11/02(水) 22:38:02 ID:ci4gS45U
>>930 試したけど駄目です。
明日PCIアダプタが届くのでそれで初期不良か判断します。
933 :
914 :2005/11/03(木) 00:34:20 ID:JNP3XeBF
>>932 最新ですよ。
カードの故障でなければ古いので1度やってみようかな・・・
934 :
1 :2005/11/03(木) 01:19:18 ID:gVMdbfoM
次スレのテンプレ作っていたんだが、どうもうまくまとまらない。 ここ、ハード板だし、変なFAQ作るわけにもいかない。 というわけで、おまいらの力を貸してくれ。 とりあえず、たたき台をアップするのでよろぴこ。
935 :
1 :2005/11/03(木) 01:20:00 ID:gVMdbfoM
936 :
1 :2005/11/03(木) 01:20:34 ID:gVMdbfoM
937 :
1 :2005/11/03(木) 01:21:14 ID:gVMdbfoM
FAQ Q.使える無線Lanカードを教えてください。 A.今のところ、判明しているのは、WBC V110Mについてだけです。 RT-200KIまたはRT-200NEについては、NTT各社のサイトをご覧になってください。 WBC V110Mで使えるカードは、atherosチップ搭載品です。 1) Web Caster FT-STC-Va/g NTT公式認定カード レンタルで利用できますし、電気店で買うこともできます。 お値段は高いですが、初心者にお勧め。 2) 前スレで報告されているNTT非公認カード、自己責任で使ってください。 NEC AtermWL54AG(使えないという報告も) ELECOM LD-WL54G/CB NTT-ME MN-WLC54g-HQ(安い) COREGA SP-WLCB54AG(使えないという報告も) COREGA WLCB54AG(使えないという報告も) Q.ひかり電話対応ルーターにルーターをつなげたい。 A.ONUにひかり電話対応ルーターを直結するのが基本です。 ONUとひかり電話対応ルーターの間にハブをかますこともできますが自己責任で やってください。 ONUとひかり電話対応ルーターの間にルーターをかますと失敗します。
938 :
1 :2005/11/03(木) 01:29:00 ID:gVMdbfoM
【ひかり電話】WBC V110M と RT-200KI/NE【トサカ】 に訂正
>>938 西日本のAD-100SE/200SEに関する話題は別スレにしますか?
940 :
1 :2005/11/03(木) 01:50:08 ID:gVMdbfoM
>>914 つうか、動くか動かないか分らんカード何枚も買うより、
素直に純正買えば?それで不具合だったらゴルァーできるし。
200KIと200NEはスレ分けたほうがよくないか?機能としては同じかもしれんが 同一に扱える内容(技)が少ないと思うぞ。 200NEは実際に導入が確認されてからスレ立て、でいいんじゃないか? トサカじゃないし。
ぶっちゃけ、西と東で分けるのもいいんじゃないかね?
HQ2枚買って、無線LANにするか、1万くらいのルーター買うか迷う・・・ ONU、トサカ、ルーターって3台も並べるのキツイし、速度とかはルーターの方が良さそう
947 :
不明なデバイスさん :2005/11/03(木) 17:50:48 ID:idxHu8od
V110Mのファームウェアのアップデート履歴のページとかってないですか? いままで、何回ぐらいアップデートしてるのか知りたいのですが・・
>>946 > ONU、トサカ、ルーターって3台も並べるのキツイし、速度とかはルーターの方が良さそう
それに加えて、無線LANアクセスポイントとNTTのVoIPアダプタを並べていますが、何か?
952 :
914 :2005/11/03(木) 19:55:56 ID:IMxFzYYg
PCIアダプタが届いたのでPCにcorega WLCB54AGを挿したら 「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」だって、やっぱ不良品でした・・・orz
不良品として突っ返すには、ノートPCに付いてるPCMCIAスロットに突っ込んでみないと何とも言えんな
お母ちゃんがあれだけオクには手を出すなって言ったのに。
955 :
1 :2005/11/03(木) 23:25:29 ID:gVMdbfoM
956 :
1 :2005/11/03(木) 23:26:12 ID:gVMdbfoM
957 :
1 :2005/11/03(木) 23:26:45 ID:gVMdbfoM
958 :
1 :2005/11/03(木) 23:27:21 ID:gVMdbfoM
FAQ Q.使える無線Lanカードを教えてください。 A.今のところ、判明しているのは、WBC V110Mについてだけです。 RT-200KIまたはRT-200NEについては、NTT各社のサイトをご覧になってください。 WBC V110Mで使えるカードは、atherosチップ搭載品です。 1) Web Caster FT-STC-Va/g NTT公式認定カード レンタルで利用できますし、電気店で買うこともできます。 お値段は高いですが、初心者にお勧め。 2) 前スレで報告されているNTT非公認カード、自己責任で使ってください。 NEC AtermWL54AG(使えないという報告も) ELECOM LD-WL54G/CB NTT-ME MN-WLC54g-HQ(安い) COREGA SP-WLCB54AG(使えないという報告も) COREGA WLCB54AG(使えないという報告も) Q.ひかり電話対応ルーターにルーターをつなげたい。 A.ONU (またはVDSLモデム)にひかり電話対応ルーターを直結するのが基本です。 ONUとひかり電話対応ルーターの間にハブをかますこともできますが自己責任で やってください。 ONUとひかり電話対応ルーターの間にルーターをかますと失敗します。
ひかり電話 回線別対応機器 ・NTT東日本 Bフレッツ WBC V110M/RT-200KI(オレンジ)/RT-200NE ・NTT西日本 Bフレッツ マンションタイプ WBC V110M/RT-200KI(グレー) ・NTT西日本 フレッツ・光プレミアム AD-100SE/AD-200SE 機器情報 ・AD-200SEはモデムダイヤルイン対応。 ・RT-200KI(グレー)は電話機ポート〜LANポート間、LANポート〜LANポート間の内線通話にも対応。 ・WBC V110M/RT-200KI(グレー)/AD-200SE利用時はフレッツフォンVP1000でのひかり電話の利用が可能。 (RT-200KI(オレンジ)/RT-200NEではフレッツフォンVP1000でのひかり電話の利用は不可。) ・フレッツフォンVP1000はひかり電話利用時音声通話のみ対応。050番号との共存可。最大接続数は4台。いくつかの制限あり。 (NTT西日本はひかり電話とLモードonフレッツの重複契約は不可。) ・電話機はひかりパーソナルフォンWI-100HC(NTT東日本のみ)を含め最大接続数は5台。 上記の情報はNTT東西のWebサイト及びNTT西日本への問い合わせによって調査しました。 誤った情報が含まれている可能性があります。内容は今後変わる可能性があります。
IP電話と光電話を使うのは↓で良いんですよね? ONU−HUB−光電話アダプタ−電話 | B.B.ルータ | | | 050IP電話 PC1 PC2
どーがんばっても15Mしか出ない。 上がりも下がりも15M。 プロバイダが悪いのか? PC:P4 MEM 512 OS:XP SP1 VDSL方式 フレッツの直結で70M 出てるのに・・・・・・ 無線でぼろノート CEL466につないだら 0.8Mだった・・・・ YAHOOのADSL思い出したよ。 とチラシの裏に書き留めとこう。
どーがんばったか分からないから、チラシの裏にアドバイスは書かないでおこうっと。 それにしてもVDSLかぁ・・・
963 :
959 :2005/11/04(金) 13:20:28 ID:mR8Bx2HW
>>959 の訂正
× (NTT西日本はひかり電話とLモードonフレッツの重複契約は不可。)
NTT東西共にひかり電話とLモードonフレッツの重複契約は可能です。
964 :
959 :2005/11/04(金) 18:44:26 ID:mR8Bx2HW
>>959 >>963 に追加
AD-200SEには無線LANカード用PCカードスロットが搭載されている。
AD-200SEはモデムダイヤルインは対応していないかもしれない。(問い合わせ先によって回答が異なるため確定できない。)
国際標準802.11aに対応するのは何時なのかな 急にファームウェア変えられたら困る。
966 :
1 :2005/11/04(金) 22:18:55 ID:nShwBBQD
967 :
1 :2005/11/04(金) 22:19:57 ID:nShwBBQD
968 :
1 :2005/11/04(金) 22:20:37 ID:nShwBBQD
969 :
1 :2005/11/04(金) 22:21:21 ID:nShwBBQD
FAQ Q.使える無線Lanカードを教えてください。 A.今のところ、判明しているのは、WBC V110Mについてだけです。 RT-200KIまたはRT-200NEについては、NTT各社のサイトをご覧になってください。 WBC V110Mで使えるカードは、atherosチップ搭載品です。 1) Web Caster FT-STC-Va/g NTT公式認定カード レンタルで利用できますし、電気店で買うこともできます。 お値段は高いですが、初心者にお勧め。 2) 前スレで報告されているNTT非公認カード、自己責任で使ってください。 NEC AtermWL54AG(使えないという報告も) ELECOM LD-WL54G/CB NTT-ME MN-WLC54g-HQ(安い) COREGA SP-WLCB54AG(使えないという報告も) COREGA WLCB54AG(使えないという報告も) Q.ひかり電話対応ルーターにルーターをつなげたい。 A.ONU(またはVDSLモデム)にひかり電話対応ルーターを直結するのが基本です。 ONUとひかり電話対応ルーターの間にハブをかますこともできますが 自己責任でやってください。 ONUとひかり電話対応ルーターの間にルーターをかますと失敗します。
970 :
1 :2005/11/04(金) 22:22:19 ID:nShwBBQD
ひかり電話 回線別対応機器 ・NTT東日本 Bフレッツ WBC V110M/RT-200KI/RT-200NE ・NTT西日本 Bフレッツ マンションタイプ WBC V110M/RT-200KI ・NTT西日本 フレッツ・光プレミアム AD-100SE/AD-200SE 機器情報 ・WBC V110M/RT-200KI(西日本)/AD-200SE利用時はフレッツフォンVP1000でのひかり電話の利用が 可能。 (RT-200KI(東日本)/RT−200NEではフレッツフォンVP1000でのひかり電話の利用は不可。) ・AD-200SEには無線LANカード用PCカードスロットが搭載されている。 ・フレッツフォンVP1000はひかり電話利用時音声通話のみ対応。050番号との共存可。 最大接続数は4台。いくつかの制限あり。 ・電話機はひかりパーソナルフォンWI-100HC(NTT東日本のみ)を含め最大接続数は5台。
971 :
959 :2005/11/04(金) 23:47:54 ID:S+D2Wu+r
973 :
971 :2005/11/04(金) 23:52:27 ID:S+D2Wu+r
974 :
1 :2005/11/05(土) 00:30:40 ID:cJ6jW7Mg
機種抜きいくない
979 :
このスレの1 :2005/11/05(土) 07:47:30 ID:cJ6jW7Mg
そもそも節操ないNTTの命名が悪いのだよな
>>979 ハードウェアスレだから機種名ないと…
ひかり電話一般はプロバイダスレに立てるほうがいいし。
東ですがRT-200KIとRT-200NEは都県別に供給機器が異なるそうです。
1 ひかり電話対応機器の電源を切った状態
2 ONUからLANケーブルを抜いた状態
3 ONUの電源を切った状態
の3つの状態で他の電話回線からそのひかり電話へ発信した場合、発信者側はどんな状態になるの?
NTT西の検証結果は「ビジートーンやトーキの類は無く、延々と無音」らしいんだけど、実際はどうかなと思って。
050IP電話のぷららの場合は「おかけになった相手の通信機器は〜」や
「お客様がおかけになった電話番号は、現在使われておりません。〜」が流れます。
ttp://www.inforyoma.or.jp/info/service/rphone/qa11.htm
984 :
983 :2005/11/05(土) 17:05:23 ID:el82b03b
西の場合、 ・ONUとCTUの電源がON、ひかり電話アダプタの電源がOFFの状態では、電源が入っていない旨のトーキが流れる ・CTUの電源がOFFの場合は無音 だそうです。 付加機能のボイスワープはひかり電話アダプタが動作していないと 無条件転送であっても動作しないとの回答でした。
985 :
914 :2005/11/05(土) 18:48:10 ID:K626JeRY
新しいcorega WLCB54AGが届きました。
今度は問題なくつながりました。
これでTナビが使えます。
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/05 18:36:10
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/so-net/埼玉県
サーバ1(さくらインターネット) 14.5Mbps
サーバ2(NTTPC) 14.6Mbps
下り受信速度: 15Mbps(14.6Mbps,1.8MByte/s)
上り送信速度: 52Mbps(51.6Mbps,6.5MByte/s)
>985 > 上り送信速度: 52Mbps(51.6Mbps,6.5MByte/s) おまえ、日常的にそんな糞サイトで測定してるのか? ふつう無線で上り52Mbpsも出るなんておかしいと思うだろ。
昔は使ってたけど、今は地雷エロサイトだな
>>985 Tnaviってさあ、初期には使ったけどもう放置してるよ。無音には耐えられん。
Tナビで2ちゃんねる出来ると思ったのに、Tナビ以外のネットにはつながらないのね 無駄なことに投資してもうた。
>>989 2chはアクセスしたことがないけど
Tナビ以外もふつうにブラウジングできると思うのだが。
URL入力してみた?
>>990 マニュアル読んだら、リモコンのふたの中に隠れていました。
PCの100倍時間がかかるので諦めました。