YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 7
1 :
1 :
05/01/19 13:20:50 ID:qC5Cf3Nh
2 :
1 :05/01/19 13:21:38 ID:qC5Cf3Nh
3 :
1 :05/01/19 13:22:54 ID:qC5Cf3Nh
Q.???に、つながりません。
(例:NTPサーバー・ファイナルファンタジーXI(FF11)・特定のポートを使うアプリ)
A.接続設定→PPPoEによる端末型プロバイダ接続→基本設定で、
ADSLなどを使っている人ならファイヤーウォールをレベル7、
CATVなどを使っている人ならファイヤーウォールをレベル6にしてください。
それが手っ取り早い解決法です:−)。または自分でポート開けてください。
ファイナルファンタジーXIでRTA50iとRTA52iをお使いの方は下記参照です。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/trouble-FFXI.html Q.NTT東西のフレッツでIP電話はできますか?
A.アナログポートを搭載している一部の機種で、できますよ〜!
まずはファームウェアを最新版にリビジョンアップしてください。
かんたん設定の電話設定のインターネット電話設定のIP電話サーバで、
どうにかして手に入れた(手に入れ方は・・・ごにょごにょ)
サーバーアドレス、sipアドレス(sip:電話ユーザ名@ホストアドレス),
ユーザID、パスワードを入力すると通話可能です。
4 :
1 :05/01/19 13:24:42 ID:qC5Cf3Nh
Q.インターネットしながらフレッツスクウェアにも接続したいです。
A.できますよ〜!
・NTT東日本をご利用の方向け設定
1.接続設定の新規登録で、プロバイダの設定をする(1(pp01)になる)
2.接続設定の新規登録で、フレッツスクウェア向け設定をする(2(pp02)になる)
(IDはguest@flets、パスワードはguest)
3.接続設定のプロバイダ接続管理の「2(pp02)」のところの登録の修正で、
ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れて、
セキュリティレベルを6に設定。自動切断時間を600秒に設定。
4.システム管理のコマンド設定のコマンド入力のところに
ip route default gateway pp 1
ip route 172.26.0.0/16 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
を入力して入力ボタンを押します。つながらない場合は5分ほど待ちましょう。
ルーターをrestartさせた場合はパソコンも再起動させましょう。
これでネットしながら
http://www.flets/にアクセスできます 。
5 :
1 :05/01/19 13:25:57 ID:qC5Cf3Nh
・NTT西日本をご利用の方向け設定
1.接続設定の新規登録で、プロバイダの設定をする(1(pp01)になる)
2.接続設定の新規登録で、フレッツスクウェア向け設定をする(2(pp02)になる)
(IDはflets@flets、パスワードはflets)
3.接続設定のプロバイダ接続管理の「2(pp02)」のところの登録の修正で、
ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れて、
セキュリティレベルを6に設定。自動切断時間を600秒に設定。
4.システム管理のコマンド設定のコマンド入力のところに
ip route default gateway pp 1
ip route 10.60.0.0/16 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
を入力して入力ボタンを押します。つながらない場合は5分ほど待ちましょう。
ルーターをrestartさせた場合にはパソコンも再起動させましょう。
これでネットしながら
http://www.flets/にアクセスできます 。
さて、最後のスレですヨ、みなさん。 もう新製品は出ないんだから。
7 :
7 :05/01/19 19:24:14 ID:KRPU10/s
このスレッドは6を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
8 :
不明なデバイスさん :05/01/19 19:25:39 ID:76yzteBY
8
>>6 RT(無印/X/V)シリーズは今後も出るだろうが!
10 :
不明なデバイスさん :05/01/20 10:51:01 ID:0jThnVgp
ネットゲームに強いというか安定してて落ちないルーターを教えて下さい。 速度は10Mも出ないので何でもいいです。 設定も簡単なのがいいです。 お願いします!
11 :
不明なデバイスさん :05/01/20 11:09:50 ID:wuNBN5cD
スレ違い質問かも知れませんが。 パケットフィルタ設定の柔軟さに魅力を感じてRT57iを使っているんですが Bフレ環境なので実効速度がやや低いとこに不満を感じてます。 こういう利用者の場合、乗り換え先のルータとしては何が良いでしょ? RTX1000は高すぎで予算的に結構きついです。 NetGenesis SuperOPT-GFiveあたりが候補になるかと思ってるんですが、 他だとどんなのが良さそうでしょう? 最近ルータおまけ気分でバッファローの無線ルータ買ったのですが、 あの辺りの製品だとパケットフィルタ設定ぜんぜん使えなかったです。
YAMAHAルータの使い勝手に慣れた後でOPT使うと 色々不満多く出てくる希ガス。早いけどね。
>>11 いわゆるブロードバンドルータを唱う4桁〜5桁前半の製品だと
ヤマハルータに相応するフィルタ記述が実現できるものは一つもないと考えてよい。
15 :
不明なデバイスさん :05/01/20 13:53:45 ID:ohZnFxSC
YAMAHAのルータで比較手ごろな簡単設定なルーターを教えて下さい。 お願いします。
>>15 何を求めているのかよくわからんがweb browserでGUIつついて
ほげほげ、とやりたいのであればRT57iしかない
ヤマハのルータはシリアルでコンソールつないでCUIで設定するものだと思え
17 :
不明なデバイスさん :05/01/20 15:41:07 ID:ohZnFxSC
>>16 とにかく安定したネット環境を求めています。
今はNTT西日本のSV3とスイッチングハブでルーターとして使っているのですが
ネトゲ中に何かちょろちょろと回線が切断されたりで困っています。
SV3単体の時はそんなに切れたりはなかったと思うのですが。
あと、将来的は今してるサイドビジネスのHPを持ちたいのとSOHOも考えています。
高品質ルーターはYAMAHAだと思うのですが
シリアルでコンソール繋いでCUIで設定というのは意味がわかりません。。。
簡単一発設定機能付きのとかありましたら教えて下さい。
>>17 >シリアルでコンソール繋いでCUIで設定というのは意味がわかりません。。。
そのまんまだと思うが...
簡単一発設定機能なんてものが実現できるなら設定機能自体いらない稀ガス
>>17 >簡単一発設定機能付きのとかありましたら教えて下さい。
そんなものはない。
簡単一発設定機能付き・・・メルコでも買っとけばいいだろう。 デフォルトのままでも喪前のようなところをハックしようとする香具師は世界に居ない。
RT57iもお世辞にも完璧とは言えないな…1〜2ヶ月に一度ぐらい、可笑しくなる。 RTA54iほどでは無いが…
23 :
不明なデバイスさん :05/01/20 21:09:42 ID:1Dje2I8z
RTV700で、OCNのドットフォンを設定したいんですけど、 どなたか経験者はおられませぬか?
>>23 OCN系は一番簡単でないの?
わざわざ聞くほどでもないとは思うが。とは言え、RTV700で設定したことはないな・・・・。
ここにはRTV700持ってるヤシいねーよ
26 :
6 :05/01/20 23:11:45 ID:XFuvw2hc
27 :
11 :05/01/20 23:26:48 ID:wuNBN5cD
>>12-13 レスどもです。やはりRTX1000/1100に逝くべきなのでしょうかorz
取り合えずRTX1100発売を様子見するかな〜…
29 :
6 :05/01/21 05:07:54 ID:bYfLnrlB
>>28 もちろんですとも。
それが >> 9 の問い合わせと関係があるかどうか。
あなたはちょっと先走りすぎる人ですか?
まあ、RTX1000以上は価格帯が違う気がするからワカランでもないが・・・
>>6 微妙に房の香りが漂うんだが、おまいはここのスレ主様か?
31 :
不明なデバイスさん :05/01/21 10:13:46 ID:+Q6d2yc+
教えて下さい。 RT57iのconfigをそのままRTX1000に移しても動きますか? 多少の変更で動きますか? 移植は難しいでしょうか?
>>31 別系のファームなので無理。
でもまぁ、それぞれに実装されてるコマンドの書式が同一なら、RT57iのcfgを
参照しながらRTX1000の設定を進めるのは有用かもね。
フィルタ定義などコピペで流し込める箇所もあるし。
これらの機種のようにGUIとCUIの両方で設定する(可能な)場合、まずGUIで
設定してから、次にCUIで詳細設定という段取りを守らないと後々バグることが
ある。GUIで設定できることの殆どはCUIでも可能なんだけど、なぜかGUI設定で
ないとうまくいかないフェーズがあるみたい。設定後のconfigを眺めただけでは
同一にみえるからわからないんだな。
GUIとCUIの連携という、実装面で非常にややこしい部分での持病みたいなもの
かも知れない。RTA52iの頃からずっとそう。
33 :
不明なデバイスさん :05/01/21 17:56:16 ID:+Q6d2yc+
RTX1000なのですが、PPTPのVPNとIPSECのVPNを混在して使っています。 最近、PPTPは最大30カ所のはずなのに、同時接続4カ所(推奨)となっているのですが、 何故でしょうか? 不具合でも起きるのでしょうか? ちなみに、当方は15カ所くらいで運用していますが、特に問題は起きていません。
34 :
不明なデバイスさん :05/01/21 20:06:27 ID:gJ83PVtj
RT57iを使っていて速度に不満がある人どういう使い方をしているのだろう? うちはTEPCOひかりとRT57iの組み合わせだけど↓位は出る。 TEPCOひかり Speed測定++ (speed.hikari.tepco.ne.jp) Download: 84.4 Mbps Upload: 79.5 Mbps Date: 2005-01-21 20:29:04
不正アクセス検知機能を使うと泣くほど遅くなるな >57i 後、PPTPも遅い この辺りを強化してくれれば嬉しいのだが
>>36 うちはBフレマンションタイプだけど、スループットの低下ぶりを調べてみようと、
試しにフレッツスクエアの設定に不正アクセスをONにして速度計測してみたら、
30Mくらい速度が下がった。
本当はONにしたい機能だけど、これは一番使いたいインターネットでは使えない
と思って、結局OFFにしてます。
>>33 IPSECはハードウェアのアクセラレータ使っている。それに対して、
PPTPはメインCPUがソフトウェア上で処理しているから、あまり負荷が掛かる
環境では好ましくない、ということでしょう。
個人的な感触ではPPTP周りには機種によってはメモリリークする条件が多少
残っている気はする。初期のbuggyな実装から比べれば遙かにstableではあるが。
>>37 うちでは網内で60Mbps(76Mbps→13Mbps)以上の落ち込み。
結局OFFにして使ってる。
アナログ3ポート、ハードウェア処理のIPSec鯖機能、IP Phone <-> ISDN転送
対応のRT58i出ないかなぁ…出ないだろうなぁ…
>>39 そういう用途にはRTV700を使ってくれと言う流れなのではなかろうか
先日のBフレッツ導入に伴いRT60wから昨日AirMacExtremeへ変更しました。 速度は2.8Mbpsから15Mbpsへ向上しました。 RT60wお疲れさまでした。そしてスレの皆さんアリガト!(´▽`)ございました。
オマイらのみなさん! RT57iのマニュアルが1/6に更新されてまつよ! 落としてみたらページは増えてファイルサイズが大幅に減ってま。 セットアップマニュアルは7ページ増えて9MBが5.2MBに、 活用マニュアルは1ページ増えて 15MBが8MBに半減してまつ。
>>42 本当や。
でも更新日が7月になってる。。。
2005/Jul/06
2005/Jan/06の間違いでつよね。
44 :
42 :05/01/23 23:40:16 ID:RpEqFpgs
>>43 おお、ホントだ。7月になってる。
自分のは去年の11月に落としてたんだけど、
今日落とした友人と話をしてて食い違いに気付いたでつ。
印刷添付品も変わるんだろうけど、RTA55iみたいに箱のデザインも変更かにゃ?
もう新製品ださねえよって強い意志を感じる
46 :
不明なデバイスさん :05/01/24 15:47:24 ID:o2ZEpa6p
>38 そっかPPTPはソフト処理だからですかね。 それであれば、特に速度低下が無ければ気にしないで使っても良いですね。
>>17 うい。最新版のリンクシスRV082(非JP)は安定してるらしいですよ。
簡単じゃないけどWebならアライドのAR260Sが。まあUPnPないけど。
>>45 いよいよNetVolante絶滅かぁ。さみしいなー。
ま、うちはBフレッツファミリー100@西エリアで40Mbpsほどの環境なので、
RT57iがボトルネックになってるわけではないんだけどね。
でも、i抜きでMIPS32/150MHzのパワーを生かしたFTTH専用モデルなんて
無理かなあ。
ここんとこNetVolante追憶モードになって旧機種の活用本を読み返してます。
「RTA54i/RTW65b/RTW65i徹底活用ガイド」@猪口修道というやつだけど、
これ今読んでも内容が濃くて凄いや。同氏のRTA52i活用本にもお世話になった
NetVolanteユーザは多いはず。
その他にUNIXマガジンの白崎博生@IIJの記事とか、頼れるサポーターが
大勢いたからNetVolanteを使い続けてきた気がするよ。
49 :
_ :05/01/27 01:39:52 ID:t4BY4ymw
50 :
不明なデバイスさん :05/01/30 19:56:10 ID:PsoXSLwT
秋に、RTXシリーズのモデルチェンジがおわった。じゃあ春は・・?
現在OPT100使っていましてネトゲ2台とP2Pで遊んでいるのですが たまに具合が悪くなります。 そこで57iがOPT100より安定しているならをすぐに57i買おうと思っています。 57iはOPT100より安定しているでしょうか? スループットは全く気になりませんので。
>>51 何とも言えないけれど、
たまたま変なバージョンのファームウェアを引かない限りは大丈夫だと思うよ。
P2Pというのが気になるけど。
53 :
1 :05/01/31 17:21:44 ID:378E5sdv
WinnyとかShareとかやってたら時々リブートかかるよ
細切れパケットに弱いのかなぁ? Counter-Strikeのサーバの手前に置いてるけど、 ラグがひどいんでサーバやめちゃいました。 RTX1000を買おうと金策中
というか、RTX1100もう出荷されてるみたいだね
>>57 CiscoのMLSみたいなことやってるんだね
本当のMLSのようなのがRTX2000で、RTX1500はファストパスの処理を
サブCPUで行ってるけど、RTX1000やRTX1100はファストパスを処理する
専用のプロセッサがなくてノーマルパスもファーストパスも1つのプロセッサで
すべてやってるということだね。
59 :
54 :05/02/01 11:53:45 ID:Js2EjHtV
RTX1500で14万かぁ、、、(ぷらっとほーむ価格134,000) さすがに個人鯖で実売10万越すルータは無理と思ってたけど、 がんばれば手が届きそうな微妙な値段ですね。。。 RTXでCounterStrikeサーバやってる人、いないかな、、、
60 :
57 :05/02/01 18:32:50 ID:tDv9ZGPr
>>59 評判に気にしないのであればPCサクセス
¥122,145 漏れもここで買った
電話注文の時はそれなりの根気が必要だけど
イーサ専用線のインターネットアクセスの受け口にL3SWを使ってたんだが この分だと置き換えに使えるのはRTX1500かな
>>61 スループットはNATなし・フィルタなしで
最大100Mbit/s(3DES/AES:最大100Mbit/s)
実際使ってみての感想は
NAT ON・フィルタONでも安物ルータみたいに
極端程落ちないYO
63 :
54 :05/02/02 09:52:39 ID:jttpZnIz
>>60 さんくす。12万か。ちょっとマジで検討してみます。
どっちにしても買うのは3ヶ月後くらいになっちゃうけど。
ちなみにRTX1500はうるさくない?
>>63 2000はファン付だが1500はファンレス
漏れは全然うるさいと思わないが
デフォルトの温度監視設定
80度でALMランプで警告
75度を下回らない限りALMランプは消えない
温度監視設定は自由定義
65 :
54 :05/02/02 22:47:55 ID:jttpZnIz
ゴメン、RTX1500もファンアリだと思ってた。 RTX1?00と比べて消費電力も大きいんだと思ってたけど 殆ど変わらないね。こりゃぁちょっとお小遣い貯めないと!
66 :
不明なデバイスさん :05/02/04 18:02:48 ID:zxU65yzB
社内から別の会社のFTPサーバに繋ぐためPASVモードでの接続を要求されました。 この場合、LAN2のOUT側フィルターはほとんど通さなければいけないですか? これまで社内から出るデータも必要最低限のポートしか通していなかったのですが、、。 おねがいします。
67 :
不明なデバイスさん :05/02/04 18:07:55 ID:YFwo2qMD
>>66 ftpのコマンドのやり取りを見てポートを開け閉めしてくれそうな気がするが。
どうやったらできるかとかすぐにはわからんのですまん。
69 :
不明なデバイスさん :05/02/04 20:53:17 ID:RDaDmP1C
>>66 ,68
ip filter dynamic 201080 * * ftp
と、動的フィルタでいける希ガス。
RT57iでゲーム機のX-BOXを使用してる方いますか。 ログインできてるけど、ボイスチャットがブツブツ切れたり 相手の声が聞こえなかったりするのですが Hubのポートは2番目ですが、1番目のを使わないと駄目で すか。 回線 Bフレッツニューファミリー プロバイダ OCN
>>71 住んでいるところはどのへん?
地方在住だとどんなルータを使っても無理かも
73 :
不明なデバイスさん :05/02/05 12:38:41 ID:JZkbPkMu
>68,70 ありがとうございます。 やっぱり、動的フィルターということになりますか。 当方RTX1000でスレッドを間違えたでしょうか? ip filter dynamic 201080 * * ftp は同じでしょうか。
>>71 ファイアウォールのレベルは7でXBoxのIP固定にしてTCP,UDPのポート3074をフォワード
してやれば大丈夫だと思う
これでほとんどのゲームは快適に出来るようになると思うんだが・・・
もし駄目ならSyslogでInfoモードON、NoticeモードONにして落ちてるそれっぽい
パケットもフォワードしてやってくれ
NTT東日本のフレッツのIP電話だけどRTA54iは対応してるの?
77 :
71 :05/02/05 19:16:39 ID:S1IMIqgy
>>72 >>74 神奈川県です。
いろいろとありがとうございます。とりあえず3074をフォワードして
Syslogを眺めて様子見ようと思います。
78 :
不明なデバイスさん :05/02/05 19:20:07 ID:2vN/k53Q
うちのネットワークなんてショボイから57iですましているが 、正直iの部分はいらない、58というのがあったらな、56の・・・
79 :
不明なデバイスさん :05/02/05 19:22:28 ID:2vN/k53Q
どうしてヤマハはISDNなんかこだわったのだろう、57の時点で・・・
80 :
不明なデバイスさん :05/02/05 19:23:16 ID:2vN/k53Q
ISDNの機能なんか52の方が優れているのに・・・
81 :
不明なデバイスさん :05/02/05 20:11:09 ID:cVzLXtr8
>>79 ISDN があるからこその安心感。もちろん、奥の手 remote setup のことさ。
>>79 ISDNの需要もあるからじゃないの?
ISDNの部分をとってもそんなにコストダウンできないのかもね
83 :
不明なデバイスさん :05/02/05 20:37:57 ID:vzJLYhS3
84 :
不明なデバイスさん :05/02/05 20:40:42 ID:2vN/k53Q
85 :
不明なデバイスさん :05/02/05 20:41:57 ID:2vN/k53Q
っていうか、むしろ優れていると思う、前述通り。
>>82 評価用に買ったRTW65iとRTW65bをバラしたとき、ISDNまわりのコストが案外
かかってそうだなと思った。I基板とB基板の2枚重ね仕様が65i、65bは内部
スカスカだしね。それらをFTTH環境で比較すると65bの方が若干速いのも事実。
それよりRTW6xで一番カネかけてるなーと唸ったのは、筐体の金型かもね。
こりゃ他社はちょっと真似できないです。
MIPS32を積んだNetVolanteが57iだけというのも寂しいから、不要ならば
ISDNファンクションを黙らせたうえで、150MHz→200MHz動作ならハイエンド
FTTH環境でもスループットで勝負できるような気がするんだよね。
52ProのようにINS業務向けのエントリを作って、FTTHに特化した58vでもいい。
個人的に57iの弱点はCPUパワーとその配分にあると見てるので、さらに練った
ファーム+クロックアップで殆どの光ユーザは満足できるんじゃないかな。
87 :
不明なデバイスさん :05/02/05 20:55:54 ID:cVzLXtr8
>>84 52には、WANポートがないだろう。
通常 WAN で、バックアップの ISDN という発想だわな。
88 :
不明なデバイスさん :05/02/05 21:00:21 ID:2vN/k53Q
そんな遅い回線でバックアップ?
INS業務向けならRT250iが。 …え?拠点側じゃない? 正直VoIP部分を練りまくってネットボランチからRTVを出して欲しい。 PLANEXの社長が昔「世界で売りたい」と言ったヤマハルータの系譜が続くのが望みなんだが。 ということでネットボランチRTV100(家庭向け)、RTV800(RTV700の強化版)とか出してくれないかな。 ただFastpassの処理のさせ方がまだ甘いというか、 VxWorksで動かしたときのような性能に全く届いていないのが。 (この点は住電の製品がVxWorks+ipfw移植で高速化してるのに比べて悲しい) MSPの200MHzになったRTX1100はFastpassだと90Mbps以上出るらしいが、 どうせならAuとかTXとか載せてしまうというのも手だ。 400-500MHzになるから。 あと昔に戻ってSH。SH7780なら性能に不足は全くないだろう。 どのチップもチップ単体の価格も安くなったし、自社のISDNチップをカットして、 ISPのレンタル向けにも対応するように作り込めば半額程度までいけるはず。 それなら今のマイクロ総研+icomが占めてるシェアの2倍以上は取れると思うんだけど。
90 :
不明なデバイスさん :05/02/05 21:12:57 ID:2vN/k53Q
どうもヤマハの機種設定は中途半端だ・・・
91 :
不明なデバイスさん :05/02/05 21:34:36 ID:cVzLXtr8
>>88 どんなに遅くとも、切れているより、100万倍まし。
そもそも、速い遅いより、遠隔地から remote setup でほぼ確実に
config をさわれることが、とても大きい。
92 :
不明なデバイスさん :05/02/05 21:37:41 ID:2vN/k53Q
電話回線がそれほど確実かい? FTTHでBUはADSLでいいんじゃないか?
93 :
不明なデバイスさん :05/02/05 21:39:14 ID:2vN/k53Q
それなら、が抜けた・・・
94 :
不明なデバイスさん :05/02/05 21:46:39 ID:cVzLXtr8
>>92 ADSL から、どうやって、config をいじるの?
余計な機材なしよ。
95 :
不明なデバイスさん :05/02/05 21:50:57 ID:2vN/k53Q
ローカルでいじるのと同じじゃない、設定しておけば。
96 :
不明なデバイスさん :05/02/05 21:52:39 ID:cVzLXtr8
>>95 同じなわけないだろ。ルーティングとかフィルタとか、まちがえたら
復旧できなくなる。
remote setup は、現場でのシリアル設定に近い使い勝手なんだから。
97 :
不明なデバイスさん :05/02/05 21:54:49 ID:2vN/k53Q
そうか、凄いね、ISDNなんて使ったことないから。
98 :
不明なデバイスさん :05/02/05 21:55:09 ID:JZkbPkMu
>76 おおっ!これは解りやすく、また詳しいですね。 サンキュです。
99 :
不明なデバイスさん :05/02/05 22:05:59 ID:2vN/k53Q
リモートセットアップの遠隔操作は、操作側にもiがいるんだね・・・ うちの環境じゃ、ますます関係ないな。
100 :
不明なデバイスさん :05/02/05 22:12:21 ID:cVzLXtr8
>>99 全国にちらばる親族を、PPTP LAN 間接続で、つなぐんだよ。:-)
>>87 個人でそこまでやるか?
業務用なら、せめてRTX1100使え
>>101 親戚には、そこまで金ださせるわけにもいかないなあ。
出してくれるならうれしいけど。
103 :
不明なデバイスさん :05/02/05 22:19:33 ID:2vN/k53Q
そういうことか、そういう使い方もできるね。
VPN でつないで、先方のパソコンのデスクトップをローカルで 見ながら、パソコン操作などを教えるんだよ。 VoIP で、お話しながらね。 これ、すごい親孝行になるよ。週に3回は、パソコン教えてる。
>>101 数名しか居ない事務所とかに置くのにはRTX1100はちともったいない。
数件ならいいんだけど数が多くなるとね。
会社によっては本社と営業所をつなぐルータにWeb Casterあたりを使ってるところもある。 それも、大手企業。見たときは正直驚いた。
>>96 ヤマハのRTやNetVolanteの多くが何故「リモート」ルータと謳っているのか、
という部分について、昨今あまり認知されていないふしがあるような。
規模にもよるけど、RTX/RTV+57iというソリューションは導入&メンテの
コスト面でも捨て難い魅力があるから、他の選択肢はちょっと考えにくい。
108 :
不明なデバイスさん :05/02/06 20:57:26 ID:LbVcWdEf
まぁ家でブロードバンド接続するだけ、っていうような普通のユーザには
スループットと値段が命なわけで。ISDNなんて余計な物が付いた分スループットの遅いルータなんて
買う理由が無いんだろうな。その結果、コンシュマー市場撤退だしなぁ。
かといってYAMAHAにはメルコやiodataみたいなゴミルータ売って欲しくないけどw
>>107 はよく分かるんだけど、その話題って
YAMAHA業務向けルータ運用構築スレの話題だし残念ながら一般ユーザには関係ないよね。
ま、個人的にはremote setup ナシとかISDNの無いルーターなんてありえない。
てことで家+家鯖用にRTX1100かRTX1500を買おうと画策中。
>>108 コンシューマ市場撤退なの?
NetVolanteなくなっちゃうの?
YAMAHAルータのホームページ行っても撤退なんてどこにも書いてないけど
いやだから、ネットボランチって、親孝行ルーターなわけで。:-)
親孝行ルーターって何?
113 :
108 :05/02/06 22:26:48 ID:LbVcWdEf
>>109 YAMAHAのサイトのIR情報からみれるはず。
今期は「ルーターについては、SOHO、企業向けにヒ?シ?ネスト?メインを転換した結果、商品の信頼性等高評価を受け、増収となりました。」
去年の後半だかは、コンシュマーから撤退して業務用に専念します、みたいなことが書いてあった。
RT57iクラスはSOHO/拠点向けルータとして残ると思うけど、RTxxW/V等の
コンシュマーを狙った製品は今のところ出る予定がないんじゃないかな?
RTX1500からISDNとっぱらって 実売10万ぐらいで出して欲しい。ISDNイラネ
RTX2000,1500,1000って、GapNATのような事ができますか?
RT57iでは力不足だけど、流石に個人でRTXまでは買えねぇ… 5-6万くらいまでなら出せるんだけど、それ以上は辛いなぁ
>>116 ナカーマ。
コンシュマ&貧乏SOHO向けの製品残してくれ〜
RT57iクラスはのこるでしょー、SOHO向けor小規模拠点向けとして。 というか残ってもらわないと、、、 RTX1100は実売8万くらいっぽい。がんばれば買えそうな気がする微妙な値段だなぁ、、、 でも8万有ればPC買えちゃう気もする、、、
>>104 >VoIP で、お話しながらね。
近場の女の子にレクチャするならVoIPなんてやってられんぞ。
52iの頃に仕込んだ新人OL、まずはPC-98でコンベンショナルメモリ600kB空け!
話はそれからだ〜とかなんとか、Administrator千本ノックなどの修行を経て
いまじゃ派遣先で鼻歌まじりにCisco弄ってる。CCIEなんてのには無縁だけど、
出入りのSE坊やに神の如く崇められてる凄腕よ。
>>117 うちも貧乏SOHOだけどリースという手もあるよ。
ひととおり評価してRTX1500に決めました。
>>115 板違いだが出来る
ツーかYAMAHAのHPを見ろYO
久しぶりに覗いたらコンシューマ撤退かよ(つД`) 52iにWAN(と100BASE-TXのHUB)が付いていれば今でも使ってたろうなぁ。 ISDNからADSLに変えて、泣く泣く箱にしまったのが懐かしい。 RTX1000/1100あたりが欲しいけど金額的に厳しいので、54・55の筺体デザインで58希望!
RT57iはまだ発売中止になってないよ 人によってRT57iがコンシューマ向けと思ってたり、SOHO&業務用と思ってたりと感じ方が違うだけ YAMAHAもRT57iを発売中止にするとアナウンスはしてないはず 俺敵にはRT57iはコンシューマ用製品だと思う
>>123 「業務用VoIPアダプタ」というスタンスで売っているようにも見える.
なんにせよ生産中止されないことは有り難いことだ.
125 :
不明なデバイスさん :05/02/08 09:53:52 ID:FwKs3qhW
全ては第○○○次第だったりして… ってか、もう関係ないんだっけ?
RT57i でShareやると、Rebooted by Malloc Fault(16)が 1日に数回おきてリセットかかった上、フリーズしてたので RTX1100に置き換えたのだが・・・・ 全く同じ現象です >< Rebooted by Malloc Fault(16)が出るか、時間が経過する とNat変換しなくなるみたいで、WAN側から一切入れなくなる でも、LAN側から外へは行ける。回線切って再接続じゃ駄目 でrestartをすると直るんです。 RTX1100は多少の負荷では落ちないと思って購入したのに かなりショック!
127 :
不明なデバイスさん :05/02/08 20:41:58 ID:t54aJukw
使い方悪くない?
YAMAHA業務向けルータ運用構築スレッド (通信技術板)ではRTX1000は負荷に弱いと 多くのユーザーが嘆き、結局は1500又は 2000に移行したYO 1100もベースが1000の マイナーチェンジだから根本な所は(ry
>>126 nat descriptor masquerade ttl hold ftp
のコマンドのようにNATテーブルの保持するのを
制限とかかけてます?NATテーブルがいっぱいになって
遅くなる問題があるみたいですけど
nat descriptor timer 1000 300
とかのNATテーブルの保持時間の制限を
かけるコマンドです。
RT57iとかだったら ポートごとにNATテーブルの保持時間を
制限かけられます。
(RT56vでポートごとにNATテーブルの保持期間を制限できれば
いいんですけど・・・・できない)
RTX2000=希望小売価格<税込>417,900円(本体価格398,000円) RTX1500=希望小売価格<税込>207,900円(本体価格198,000円) RTX1100=希望小売価格<税込>123,900円(本体価格118,000円)
Shareって何?と思って調べたら… 何時からここは割れ厨質問所になったんだ?
132 :
108 :05/02/08 22:47:47 ID:LQjGwvkF
メモリアロケーションで落ちるとか言ってるのは 殆ど割れ厨だと思うよ。 そうじゃないなら通信量の見積もりを信じられないくらい間違ってる。
>>122 RTA50i→52iと受け継がれた黒塗り鏡面仕上げヤマハピアノ風味。
これが54iになった途端、どえらく安っぽくしょぼく見えたよ、俺は。
確か54iの頃ってのはシースルーブームでさ、何でもかんでもシースルー
流行りだったから、54i/55iもちょっとだけなびいてみました風な部分が
どーも中途半端に見えたのかも知れない。
モノリス風デザインは悪くないんだけど、もしあれが52iぽい漆黒仕上げ
だったなら、もっとクールだったと思うなあ。
57iも無理矢理ヘンテコなスタンドでデコレートしてるけど、よく見ると
あれもまたモノリスだよ。スタンド外して立てて眺めるとよーくわかる。
>>128 RTX1500: rt100i-usersみる限り、まだ怖い怖いです。
RTX2000: 高い高いです。
>>123 57iでは、52i以降しばらく途絶えてたシリアルポート(コンソール)が久々に
復活してるんだよね。SOHO/業務にも耐える機器の最低線として、シリアル
ポートの有無は重要なポイントだと思うよ。
ルータとしてTELNETアクセスは出来て当たり前なので言わずもがなだけど、
54iから実装されたUSBは57iには無い。あれは擬似LANやブロードバンドTA用と
いう位置づけだし、あんなものでコンソール叩くなんて真っ平だという管理人
も多いはず。
>>132 いや、割れでなくても特定条件下で間違いなく落とせる。
RT56vとRT57iで100%再現して、サポセンも状況は認めてるんだけど
動的フィルタを使っている場合、たとえば「ポート25を使う通信は
絶対にSMTPが流れる」という前提で動的フィルタ処理をするらしい。
ここにSMTP以外を大量に流すとどうなるか?パケットの再組み立てが
うまくいかず処理できないパケットがたまりすぎてMALLOC。
ためしに動的フィルタON、SMTPoverSSLで2MBぐらいの添付付メール
送ってみ。(あ、これでサポセンには誰が書いたかばれたな。)
MALLOCでお悩みの皆さん、動的フィルタが怪しい可能性があるので
はずしてみては?
10万を軽く越えるルータで、そんな事じゃ困るぞ>YAMAHA
138 :
1 :05/02/09 09:39:47 ID:o+L2+HRG
ShareとかWinnyを使う場合は、 静的にフィルタとNATを通しているはずので動的フィルタは関係無いな 動的フィルタの件と >126 の件は別問題
誰かが受けポートを25に設定していればポート25宛のパケットは発生するんジャマイカ?
>>136 俺も昔RT140の時代に同じことではまった。
ルータがほぼ1時間おきにリブートするという怪現象に悩まされて。
結局暗号化されたメールをポート25にかけた動的フィルタが処理できないせいだった。
相手方が律儀に1時間おきにメールを再送するもんだから…。
なんだ。まだ治ってなかったんだ。
ダせぇ。
57iに電話番号ルーティングは搭載されない悪寒
高い、バグってる、駄目だこりゃw
143 :
不明なデバイスさん :05/02/09 12:46:30 ID:2edGK4eB
>>141 まじ、57iに欲しいよね。
こういう機能こそ、親孝行ルーターには必須なのに。
いちいち、「このときは、9#を頭につけて」とか、親に
言っても理解できないもん。
親孝ラーの親孝行プレイに役立つことが認知されれば、
少なくともコンシューマー市場の一角に居続けることは
できると思うなあ。
144 :
122 :05/02/09 22:36:27 ID:9LJDJfDD
>>133 黒塗り鏡面仕上げヤマハピアノ風味で、筺体デザインが54/55ぽい細身の58を希望!!に変えとくわ。
でもあの塗装、指紋が目立つんだよね。
スレ違い気味だけど、無線のために駄目ルコのルータを購入予定。
ルータ機能は殺してブリッジ接続のAPとしてのみ使用。
YAMAHAがa/g/b対応の無線を出していれば、わざわざ駄目ルコなんか(ry
>>144 指紋はピアノ拭きでそっとお手入れするのがお作法かと。
うちも無線用にはMelcoをブリッジして使ってます。
Melcoを選んだんじゃない、Broadcomだから使ってやってるのさーと
念を押しながら。RTWもあるんだけど今さら11bじゃあねぇ。
で、あのMelcoルータのWeb設定画面ってアホみたくね?と
あっちのスレでは散々煽ってます。:)
>>141 >>143 57iの後継機を出さない以上、
多分「電話番号ルーティング」は実装されるでしょう。
早ければ新年度前くらいじゃない?
なんか今年は、
新機種につられて現行機種の基本性能、
ファームによる底上げとか激しい悪寒・・・。
>>146 RTV700はMSPの新版がPMCから出れば後継機種登場の悪寒。というか今年のヤマハがやりそうなのは…
IPv6 Fastpass。RTX1500で競合系と戦えるようになったが、v6が…なので。
RT57iはメモリからすればルーティング搭載できるのでして欲しい。
ついでにcpeinfo.jpのデータ使えるようにしてくれないかなあ。あれNTTの独自仕様なのか?
148 :
126 :05/02/12 06:23:22 ID:VHbMyizy
>129 nat descriptor timer 1000 300 にてしばらく様子を見ましたが、大体20時間くらいで同様でした・・・ >136 動的フィルタを udp,tcp のみにしたところ、見事に現象が治まりました! でも、これだと静的フィルタで設定してるPC以外で、Web/FTPなどが 使えなくなるですよね・・ 取り急ぎ、ISPもう一つ契約して他のPCはPP2を利用するようにして しのぎました。 RT57iでもこの設定にしたら、症状でなくなるのかな?
>>148 別の対策案
他メーカーの動的フィルタに不具合が無いルータに変えるw
>>148 動的フィルタなんかなくても十分だろ
昔は動的フィルタなんかなかったし、それで十分やってた
FTPに関してはないと困るけど、他はなくてもいいだろ
152 :
129 :05/02/13 15:16:32 ID:W9q3qbpr
>>148 telnetでルータにログインして、administrator の権限にしてみて
show nat descriptor address allとコマンドをうちこんでどれくらいの
NATテーブルの個数になってます?
NATテーブルの数が多かったら nat descriptor timer 1000 300
じゃなくてnat descriptor timer 1000 30位にして改善したら
NATテーブルの数の問題かも・・・・・・
なんか同じようなエラーが書いてあるサイトがありますね。
Rebooted by Malloc Fault(16)
http://tomocha.net/diary/index.cgi?200407 の2004年7月28日の記事
>>152 そこの人、2ちゃんへの直リンは遠慮してくれと買い手あるから、
先頭のhとっとけってもう遅いかw
154 :
126 :05/02/13 16:21:03 ID:5pZFST5O
>152 Masqueradeテーブルは、調子が悪くなっている時で80個くらいでした nat descriptor timer 1000 300 にする前は、160個とか行ってたと思います。 CPU: 15%(5sec) 5%(1min) 4%(5min) メモリ: 14% used 負荷としては、ほとんど無い範囲だと思うのですが・・・ リンク先と比べても桁が違いますし 動的フィルタを無しにして、2日ちょっと経過しましたが一度も落ちなくなりました。 やはりバグなんでしょうね・・・ RT57iに戻して、調子が良ければRTX1100売り払おうかと考え中 ^^;
動的フィルタは使うなっていうことか YAMAHAめなんとかして欲しいな
RTW65b(Rev.5.03.29)だけど、UPnPをoffにしたらあまりコケなくなった
そういうのはYAMAHAに障害報告を出すべきだと思いますね。 バグだったなら、YAMAHAならファームへの反映早いと思うし。
RT57iを現在使ってて、気になっている現象があります。 基本的に静的フィルタは必要なtcpコネクション(syn flagがついているやつ)だけを通して、 あとはtcpの動的フィルタで接続が確立しているやつを通しています。 ところが、数秒の間に、通すように設定されているtcpのパケットが通ったり、 通らなかったりします。 Feb 16 23:10:57 Rejected at OUT(400190) filter: TCP *:1328 > 211.133.249.195:80 Feb 16 23:11:00 PP[01] Rejected at OUT(400190) filter: TCP *:1329 > 211.133.249.195:80 Feb 16 23:11:06 LAN1 Passed at IN(400090) filter: TCP *:1349 > 211.133.249.195:80 送信元のポート番号に依存したフィルタリングはしてないので、 高負荷な状態での現象だと思ってるのですが、 同じ現象に遭ってる方はいませんか?
159 :
158 :05/02/16 23:38:54 ID:HOJN8S5M
ログを間違えてました。 Feb 16 23:10:57 PP[01] Rejected at OUT(400190) filter: TCP *:1328 > 211.133.249.195:80 Feb 16 23:11:00 PP[01] Rejected at OUT(400190) filter: TCP *:1329 > 211.133.249.195:80 Feb 16 23:11:06 LAN1 Passed at IN(400090) filter: TCP *:1349 > 211.133.249.195:80 Feb 16 23:11:06 PP[01] Passed at OUT(400090) filter: TCP *:1349 > 211.133.249.195:80
>>158 フィルター関係の config を明かすのが先だと思うが
ファームへの反映早い? んなわけないじゃん。 例えばdebianにexim-tls入れた環境があれば簡単に再現するバグが 何年放置されてると思ってんだ。
放置当然
しつこく文句言うと、対策品に修理してくれるけどね
164 :
不明なデバイスさん :05/02/19 01:39:56 ID:/gaDIiwL
RT57iを使ってVPN構築しましたが、AnonymousのPPTPサーバー機能を使って自宅から繋げようとすると、自宅で使っているRT54iが邪魔して接続できません。 友人のところではブロードバンドルーターを設置していてもPCのVPN接続が出来たと。。。 RT54iには何か施さなければならない設定があるのかな。。。。。
166 :
不明なデバイスさん :05/02/19 19:32:24 ID:/gaDIiwL
TCPのポート番号1723とGREのプロトコル番号47を通すようにですね。 Portを開けることは出来ますが、GREのプロトコル番号47を通すのはどうすれば?
167 :
FG50A :05/02/19 19:51:34 ID:gC6DBBJR
>>166 クライアント側はGREを通すだけでよい。
ポートフォワーディングも不要
169 :
不明なデバイスさん :05/02/19 20:29:15 ID:IGm2uLXh
静的フィルターでプロトコルをgreで入りを許可した事で接続できました。 皆さんに感謝、感謝
170 :
158 :05/02/20 11:15:08 ID:CE+JMvQ8
すみませんでした。 パケットが破棄される外側のインターフェースのフィルタです。 ip filter 400100 pass-log 10.10.0.0/21 * tcpflag=0x0002/0x0fff * 1-1023,6660-6669 ip filter dynamic 600080 10.10.0.0/21 * ftp ip filter dynamic 600090 10.10.0.3 * domain ip filter dynamic 600100 10.10.0.0/21 * tcp ip filter dynamic 600110 10.10.0.0/21 * udp ip filter set ppp out 400100 dynamic 600080 600090 600100 600110
すんません、rt56vでセグメント越えの実験をしようと思っていたんですが、 通らなかったり、ポートに繋がらなくなったりと散々です。 以下の設定じゃだめなんでしょうか? LAN1:192.168.10.1/24 LAN2:192.168.20.1/24 ip route 192.168.10.1/24 gateway 192.168.20.1 ip route 192.168.20.1/24 gateway 192.168.10.1 フィルタはフルパスです。
172 :
FG50A :05/02/20 20:27:20 ID:xWUmrbuk
>>171 RT56vをローカルルータとして使うという事でしょうか?
RT56vをセグメントの境界に直接入れるだけであれば、スタティックルーティングの追加は要らないのでは?
173 :
不明なデバイスさん :05/02/20 20:37:16 ID:NCjDzRyC
>>172 の通り、自分自身は192.168.10.1/24と192.168.20.1/24のアドレスを
持っているわけだから、route設定は必要ない
routeが必要なのは、さらにその先がある場合必要
たとえば、192.168.30.1/24が192.168.10.1/24の先にある場合
ip route 192.168.30.1/24 gateway 192.168.10.1
とする
>>172 ,173
ありがとう。
>>172 さんが言われる通り、セグメントの境界に入れるだけだったんですが、
192,168,10,3から56v[10,1-20,1]を通して192,168,20,250をブラウズしようと思ったら、
pingも通らなかったので追加してみたんです。
192,168,20,1までは見えるんですけど・・
RT57iを業務用ブロードバンドルーターとして構築しています。 後任のためコンフィグの中にコメント入れたいのですが、どういう構文にすれば解釈されないでしょうか? 数台の部門システム部にISDNダイアルアップで繋ぐだけなので、 業務用ならRTXに逝け等の突っ込みは不要です。 RTX1000も触ったことありますが、ソフトウェア部分はRTXシリーズとほぼ同等なんですね。 家庭用に使うにはもったいないと感じました。
176 :
FG50A :05/02/20 22:44:48 ID:xWUmrbuk
>>174 え〜とルーティング情報を追加する対象を間違えている様に思えます。
> 192,168,10,3から56v[10,1-20,1]を通して192,168,20,250をブラウズしようと思ったら、
192.168.20.250のDefaultGatewayの設定はどうなっていますか?
>>175 出力したconfigをみて類推できないようなヤツには
「業務用ならRTXに逝け等の突っ込み」なんて
めんどくさくてしないから心配すんな。
178 :
174 :05/02/21 03:07:52 ID:Q6BRgXMT
>>176 すいません寝てしまっていました。
20,250は20,30にあるブロードバンドルーターをgatewayにしてしまっています。
>>177 めんどくさくても無駄なレスつける暇豚ヒッキー発見!
181 :
146 :05/02/21 11:37:18 ID:k/DvR9Ih
ここの住人は既知だったかもしれないけどRT57i 実はISDN-VoIPゲートウエイに成っていたよ。 RTV700との違いはポート数、同時通話数ぐらい。 WEBサイトのPBXマニュアル(RTV700用)参考にためしてみてくらはい。 サポートには問い合わせないでね。
182 :
不明なデバイスさん :05/02/21 17:44:44 ID:YPGkHygq
RT56vなんですが 本体の日付と時刻の設定で、 NTPサーバによる時刻合わせをしたいのですが 「手動の時刻合せに失敗しました。」となります。 ファイアウォール機能では37番入にチェックを付けています。 繋いでるPCはNTPサーバからの情報が伝わります。 どこを設定したらいいのでしょうか?
183 :
名無し募集中。。。 :05/02/21 22:33:51 ID:AWbclD9Y
>>178 それじゃあ、無理だよ
行きのパケットはたどり着くけど
帰りのパケットは20,30に飛ばされちゃってるからね
応答無しになるよ
>>182 常時接続で初期設定のままですが、時刻合わせは問題ありません。
ファイアウォールも触ってませんけど。
HELPに、37番のこと書かれてますけど、
知りませんでした。
うまくいくといいですね。
>>182 危険だけど、一度すべてのフィルタをはずして、時刻合わせを主導でできるか確認してみた方が早いよ。
それでできれば、フィルタの問題だ。
あと、UDPのポート123を静的NATで設定してないよね。
静的NATで設定してるとルータ自体の時刻合わせがうまくいかないかも(DNSでそうなんだよね)
>>185 Rev.4.07.49 (Mon Sep 6 21:06:51 2004) です。
188 :
182 :05/02/23 00:00:52 ID:qEWfF35R
>>186 やってみましたが駄目でした
次(出るか判らないけど)のフォームウェアに期待します。
>>188 #RT56v Rev.4.07.49 (Mon Sep 6 21:06:51 2004)
#MAC Address : 00:a0:de:10:ad:4a, 00:a0:de:10:ad:4b
#Memory 8Mbytes, 2LAN
#
#Reporting Date: Nov 26 22:04:29 2004
schedule at */* 03:00 * ntpdate <ntpサーバ>
うちは全く問題なく毎日更新できてるが。
191 :
182 :05/02/23 11:51:36 ID:E/XBGMV3
>>190 これです
210.173.160.27
192 :
184 :05/02/23 12:38:30 ID:r3KCGH0E
>>191 ntp1.jst.mfeed.ad.jp なら、こちらも使ってます。
2005/02/23 03:00:00: [SCHEDULE] ntpdate ntp1.jst.mfeed.ad.jp
リセットして、一から再設定するのも、いいかと思いますが。
セキュリティレベルが6か7に設定されてると失敗するよ 5以下になってる?
194 :
栗太郎 :05/02/24 15:58:19 ID:Y3IH+y1E
RT57iに、ケイ・オプティコムのeonetフォンを登録したのですが、 「認証エラー」になり接続できません。 しかし、不思議なことに発信はできます。着信はできません。 設定は以下のとおりです。 sipアドレス ********@eonet.ne.jp サーバアドレス 61.205.115.150 ユーザID ******** 電話ディスプレイ名 0507103**** アドバイスよろしくお願いいたします。
認証エラーならIDかパスワード間違いだろ と思ったが、発信が出来るのならパスワードは合ってるのか?
196 :
182 :05/02/24 18:57:59 ID:wCUxrhL7
原因が判りました。 「複数のプロバイダに同時接続する」を設定すると なぜか駄目です。 やはり次フォームウェアに期待です。 (おそらく駄目でしょうが・・・)
>>196 フォーマルウェアのせいにしてないで、個人情報隠して
config更汁。
198 :
182 :05/02/24 21:43:05 ID:wCUxrhL7
>>197 桁数が多いので、どこをお見せしたらよいやら・・・
詳しくないのでよろしくです。
199 :
184 :05/02/25 00:02:00 ID:ALHa6V23
>>196 本当ですね。こちらでも試しましたが、だめでした。
こちらでも、「複数のプロバイダに同時接続する」に、しているんですが
「メール専用のプロバイダ選択」なので、気がつきませんでした。
「コンピュータ毎のプロバイダ選択」なら、だめでした。
ちなみに、
>>192 のメッセージは失敗していても、同じメッセージの様です。
>>198 その項目のON/OFFでconfigのどの辺に違いが出るかだけでもいいぞ。
201 :
182 :05/02/25 01:10:08 ID:TSsOpUwI
>>199 そうです
「コンピュータ(IPアドレス)毎のプロバイダ選択」を選択しています。
>>200 明日、精査したいと思います。
>>196 default gatewayをSIPサーバの設定と合わせるように設定し直してみてくれ。
機器指定→その他の順で適用されるから、その他の機器の接続先がSIPサーバのある
接続先じゃないとin方向のマスカレード設定が効かない。
(SIPサーバの設定は該当ppに静的マスカレードの追加をやってるので)
204 :
181 :05/02/25 10:42:45 ID:J2R4Idzj
RT57iこっそりS/TポートからIP電話が使えるようになったと期待したが 外れた。 1年半掛かって特殊なケーブルを使ってS/TポートにDSUを提供できるように 成っただけだった。がっかり。
10周年記念講演なんかどうでもいいから、 57iの番号ルーティング対応ファームを出してクレ
あれ面白かったけどなあ。 IEどうこうで騒いでるけど、講演者の動画と プレゼンの内容が表示されて、インデックスで 見たいところにすぐとばせるみたいなの。 トータル何分でどこで何喋ってるかわからない 動画を延々見るよりよかったですよ>中の人
207 :
181 :05/02/25 13:20:57 ID:J2R4Idzj
VPNが遅いのでRTV700×2台導入 24万円也 RT57i2台オクで −4万円 PHS親機購入費用 −2万円 (RTV700にすると手持ちのIW50/Dが使える) 差額は18万円、フレッツグループ(西)2拠点 1800円×2 50ヶ月分 RTV700とフレッツグループどちらが幸せになれるかな?
208 :
不明なデバイスさん :05/02/25 17:39:24 ID:3iY388co
>>208 一つ目の村井先生の講演だと、
- 通信ネットワーク これまでの10年、これからの10年
- YAMAHAルータ10周年おめでとうございます
:
こんな感じで動画のすぐ下にINDEX一覧が出ていて、その横には
動画の4倍ぐらいの大きさでプレゼン資料が表示される。
動画の進行とともにINDEXの指し示すところやプレゼン資料が
更新される。 INDEXのどれかをクリックするとそこから動画も
プレゼン資料も再生される。 Windows2000+IE6 SP4以降でないと
ダメな感じもしたけど IE5.5 SP2で再生できますた。
こんなヘタな説明読むよりimpress.tvだけでもセキュリティ緩めて
見たほうが42億倍ぐらいイイです。
>>207 VPN高速化だけならRTX1000買ってRT57iぶら下げればいいが,
フレッツ・グループの方が良いように思う.
212 :
栗太郎 :05/03/01 09:48:54 ID:Ge+B3aX1
RTA54iで、ODN IPフォンを利用しています。 IPフォン番号にかかってきた電話番号が表示されません。 (NTT番号にかかってきた電話番号は表示しています。) RTA55i又はRTW65iでは、IPフォン番号にかかってきた 電話番号は表示されますか?。 よろしくお願いいたします。
214 :
不明なデバイスさん :05/03/02 20:38:55 ID:qz4A73LA
RTX2000についてなのですが、通信板でなくこちらで質問させてもらいます。 一度、試しにtelnet経由でコンソールにアクセスし、そのままquitしました。 (パスワードの設定などはしていません。 アドレスは工場出荷時のままの192.168.100.1です) その後もう一度telnetでアクセスを試みましたが、今度はtelnetの応答がありませんでした。 一度コンソールにログインしただけで、設定が変更されたのでしょうか? その場合シリアル回線でコンソールにアクセスすることは可能でしょうか?
掃除のオバチャンが2000の近くでバケツの水をひっくり返した可能性大 取り急ぎ設置場所に向かって現確された方がよいかと
216 :
214 :05/03/02 22:33:06 ID:qz4A73LA
>>215 現在手元にありますが、通常に起動はしているようです。
>>214 シリアルではいって、まずはリブートですね。
ファームは最新のものを使用してますか?
login timerの設定は適正な数値入れてますか?
どでしょ。。。
>>214 そんな香具師が2000を使うなんて・・・釣りか?
コマンドプロンプトでtelnetの場合 quitはtelnet終了
コンソールの場合 quitは設定終了
尻有るは設定用だから、例え工場出荷の状態でも
コンソールのアクセス可能
RTX2000は工場出荷時にIPアドレスは振られていない。 つりなんでしょ。
やっぱ釣りなのか _| ̄|○
いいじゃない、まったり答えてればさ。 NATを小人さんで説明する会社のルータ使ってる者同士なんだからw
222 :
不明なデバイスさん :05/03/03 09:58:27 ID:ypGKapmc
うーん、VPN重いなぁ〜 と言うかムラがある。速いときは良いけど、遅いと応答が無くなる。 XPが悪いのか? RT57i
北九州の方ですか? うちもそう。 MTUとかの問題っすかね?
225 :
222 :05/03/03 13:34:28 ID:ypGKapmc
当方首都圏でPPTP なんか、Air"の糞詰まりみたいな感じ
telnetでもwebでもログイン出来なくなった シリアルのクロスケーブル買ってこよう(´・ω・`)
ガイシュツだたらスマソ RTX1000て「PPPoEブリッジ」対応?
フレッツ網内のP2Pは可能だったけ?
>>228 フレッツグループアクセスなりフレッツドットネットなりを契約すれば可能
前者IPv4 後者IPv6
>>229 サンクス。
やっぱりそうだよね。東がうらやましい。
RT57i でひかり電話に対応してますか? 仕様が公開されてなくて対応ができなかったりするのかな? NTT 東のあのルータはイヤん
232 :
ひかり出んわ :05/03/06 11:47:16 ID:rvZ07WdH
>>231 ひかり電話って0abj対応のIP電話のことを言っているの?
050のIP電話はユーザにSIPID、SIPパスワードなどが知ることが
出来るので設定して試すことは可能だけど、0abj番号を使う
IP電話サービスはSIPのID、パスワード、SIPサーバ、ドメイン名
接続に必要な全て情報が端末本体のボタン押下で自動設定され、
さらにその通信内容がIPSECやらSSLで暗号化されているから
キャプチャしてSIP接続に必要な情報を得ることは困難でしょう。
何とかハックして設定情報が得られれば
RT57IはNEXTGEN(Fusionが使っている)SIPサーバ、
NEC(KDDIが使っている)製SIPサーバで接続実績があるので
これらのSIPサーバを使っている事業者では繋がるでしょう
また、RT57Iは0abjのIP電話では必須機能である保留信号に対応していない
から0abj加入者の相手からキャッチホンなどで保留されれば即、切断され
ます。
RT57iを使用しています。 PPTPクライアント目的で、フィルタ設定で1つのアドレスにgreを通す設定を行ってました。 pass gre 192.168.100.100 しかし、もう1つのアドレスでもPPTPクライアントが使いたくなったので、 pass gre 192.168.100.100,192.168.100.107 と列挙指定で記述したところ、 192.168.100.107 のユーザーはPPTPクライアントOKになったのに対し、今までの 192.168.100.100 のユーザーがPPTPが通らなくなってしまいました。 仕方なく2行に分けて記述すると、どちらもOKでした。 pass gre 192.168.100.100 pass gre 192.168.100.107
(続き) めでたしめでたし。
RT54とRT57のセキュリティレベル7の場合 セキュリティフィルター定義は同じでしょうか?
なにこのRT57i出品ラッシュ?
この春逃したら、もう売り時無いからね、性能的にも、既に時代遅れだし 間違っても58vは発売されないから安心しる
>>316 IPsecを使うなんて結局は素人でしょ
RT72b が開発中です。b はブロードバンドの略。 WAN側はイーサーネットのみ。(LAN、WANともギガビット) アナログポートは4つ。 プロバーダーのIP電話サービスの自動設定対応やハードウエアスカイプも売りです。 スループットは5万以下のルーターでは最高になるはず。 それ以外は57iと変わりません。 並行開発中のRTV720にはSIPサーバー機能が付きます。
240 :
不明なデバイスさん :05/03/08 20:53:09 ID:yvapEeCZ
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
>>238 その長いロングパスはさすがにツライだろ・・・
244 :
242 :05/03/10 02:05:39 ID:XYjehR0s
いやでもアナログ4ポートはありかも。 かつてはISDN iナンバー3番号だったけど、 今はIPフォンで1回線4番号までのサービスあるよね。
246 :
不明なデバイスさん :05/03/10 11:00:10 ID:boqV5NoJ
>IPフォンで1回線4番号までのサービス どこのサービスか教えていただけませんか?
どうせ法人向けだろ
確かにヤフオクで未使用新品のRT57iが大量に出てるね。 RT57iが出る数ヶ月前からRTA55iの新品が大量に売られていた状況とクリソツ。 72と720って出来すぎた数字だけどリークじゃないよね?
>>245 OCN の ドットフォンパーソナル とかがそんなかんじじゃなかったっけ
PCでつなぐことになってるけど、RT57iで設定したら使えた、というのが
インプレスのブロードバンドウォッチに出てたと思う
インタフェースが両端1000BASEと言ってる時点で…。 そもそもJATE通ってないし。
>今はIPフォンで1回線4番号までのサービスあるよね。 これの詳細はいつ教えてくれるのかなあ。 俺も待ってるんだけど。
>>251 「1回線」という条件がわかんないけど、単に複数のIP電話契約を
設定すればいいんじゃないの?
うちは、RT56vに3つ入れてるよ。
固定とあわせて4種類の電話番号を3つのアナログポートに振り分けてる。
そういうことじゃなくて?
>>252 IP電話っていくつも契約できるものなの?
どこと契約してるのか教えてくれ。
何か裏技っぽい契約の仕方みたいだな…
「1回線4番号」って手がかりがあるんだから、本当に知りたいなら自分で探せばいいのに。
>>255 そんな裏技ってこともないけど。
ODNには、ADSL接続なし/メアド+IP電話のみの「メールコース」
っていう超便利なコースがあってそれを利用してるだけだから、
一般に通用するでしょ。
OCNの方は、会社でBフレッツで使ってる契約のドットフォンに
追加で入れたドットフォンパーソナルだから、やや特殊では
あるけど。
rt57iファームはほったらかしにょろ 固定系の直収が始まったから、IP電話の陰が薄くなっちゃてるわなー
>「1回線4番号」って手がかりがあるんだから、本当に知りたいなら自分で探せばいいのに。 「1回線4番号」って手がかりだけで調べられると思ってるんだろうか? 答えを知ってる奴が言いそうな事だけどな。
261 :
不明なデバイスさん :05/03/11 13:46:56 ID:FC02xWXa
>>251 待ってるっていうから書いたんだがまだ不満?
俺のやり方だと「1回線で」を満たさないのか?
もまいらチャレンジャーだね。 Fusion忘れていないか。おいらも見落としていたんだけど・・・。 法人向けIP電話380円で同時2通話(発信数、着信数の制限なし)+1番号追加できるんじゃない? プロバイダ料金は多少高いが公認だしいいんじゃない? プロバイダとして何か問題あるの?
>>264 知らないけど、いろいろ選択肢があるのはいいことだ。
うちの場合は今のが一番安上がり。
RT55i フィルタ設定を間違えてしまって、 LAN側からのすべてのパケットをフィルタしてしまった Pingは応答するのだが・・・インターネット外部接続&Telnetはおろか Web設定画面すら出せなくなってしまった・・・orz RT55iの工場出荷状態に戻す方法、誰か教えて・・・
へこんだところにあるスイッチを押しながら電源オンだな
RT58出るの?
274 :
267 :05/03/14 17:50:17 ID:UVp7znRY
>>268 トラブルシューティングのPDFで解決できました。
どもありがd!
275 :
264 :05/03/15 13:31:03 ID:wag0L7zm
FusionGOLにオンラインサインアップした。 早速接続してみた。 10.X.X.Xのプライベートアドレスもらった。 orz 誰か教えてくれよ〜。
276 :
264 :05/03/15 19:22:29 ID:mEugnHR0
ごめん。 設定しなおしたらグローバルになった。 なんだったんだろ?
RT57i電話番号ルーティング実装されたよ。
279 :
不明なデバイスさん :05/03/16 14:13:29 ID:YrtwzT8T
>>277-278 でも、RT57i って ISDN だからなあ。
ADSLで使えないんじゃ、意味ねえだろ、それ。
280 :
不明なデバイスさん :05/03/16 14:34:33 ID:YrtwzT8T
>>279 IP電話で、市外局番が自動付加できるようになったんだが???
スマソ280だった
ほんの少し仕様の違う別の部品に切り替えたんだろうね。 生産が中止になったか、安い部品が出てきたかで。
285 :
280 :05/03/16 15:30:52 ID:YrtwzT8T
NICのチップのような気がしてるんだが、違うかなあ。 10/100 の自動認識がうまく行かないことが度々あったんだよなあ。
286 :
不明なデバイスさん :05/03/16 15:47:33 ID:X6QdxK1B
>>285 57iはわからんが、NICは自分でASICを設計していたはず(PHYはさすがに汎用品だと思うが)
>>286 うんにゃ今はSoCの内蔵MACつかってるよ?
これYSSのリビジョンアップかな?
288 :
不明なデバイスさん :05/03/16 20:58:50 ID:vQ1uRCNQ
あげ
289 :
242 :05/03/16 23:06:21 ID:Yl443tv7
rt57i新ファームに上げたらメモリ使用量が少なくなった(30%台→20%台後半)
290 :
不明なデバイスさん :05/03/17 11:01:05 ID:W0P7WgIA
もしかして今回のファームアップで RT57i 単独で NTTのひかり電話に対応した? もしそうなら買っても良いが。
291 :
不明なデバイスさん :05/03/17 18:57:36 ID:x6H1Lap2
質問があります。 RT57iのTELポートは、PB/DPの自動判別ができますか? というのも、IP電話(C系)用に黒電話をTELポートに繋げたんですが、 着信はOKですが発信ができません。 通常のPB電話での発着信はできるのは、確認できたのですが、、、、、 過去スレ、FAQ探したんですが、見当たらなかったので皆さんへお聞きします。 なにとぞ、よろしくお願いします。
292 :
308 :05/03/17 21:45:31 ID:x6H1Lap2
自己解決しました。 マニュアルの仕様に、PB、DP(10、20PPS)自動認識とありますた。 でも何で発信できないのか、わからんです。
発信した時のログは? できれば、syslog debug on, analog extension log onで。
294 :
あ :05/03/18 06:52:24 ID:gmgnGNi8
>>292 「発信できない」っていうのは
「受話器を上げる」→「どれか番号をダイヤルする」
→「通常はDialTone(ツーー)が止まるはずだけど止まらない」
ということでしょうか、
295 :
308 :05/03/18 11:24:56 ID:MYm9wEjB
>>310 ,311
その後、いろいろ試したんですが、原因はどうやら発信番号が正しく認識されないことがあるようです。
例えば、ネットボランチコールセンター(0357150350)に電話をした時、
2005/03/18 01:33:34: [SIP] SIP Call to [sip:
[email protected] ] from [sip:050********]
disconnected with cause CANNOT FIND CALLEE (3003).
みたいに、回したダイヤルが分割?(2→11、5→14、9→81など)されて
発信されてしまうようです。
夜中にいろいろ試したんですが、たまに見知らぬ相手に掛かってしまい、
痛電になってしまいました。汗汗
とりあえず、今日yamahaの中の人にお願いしました。
原因が分かったら、報告します。
古い黒電話とか使ってない? ダイヤル式のジーコジーコってするやつ。
黒電話って10ppsと20ppsとがあるよね。 田舎のおばあちゃん家に10ppsの黒電話あったけど、 あれってダイヤルするのにすげぇ時間かかるのな。 最初に0000ダイヤルして…とか大変そう。
> あれってダイヤルするのにすげぇ時間かかるのな。 > 最初に0000ダイヤルして…とか大変そう。 だからって指で戻しちゃ駄目なんですね。 実はつい最近まで知らなかったんです。
300 :
308 :05/03/18 22:23:42 ID:vuQFPEQJ
報告!今日は、サポセンに電話していろいろ試してみました。 結果的には、原因は分からずじまいだったんですが いつの間にかに、うまく繋がるようになりました。 最初、dtmfのレベルをいろいろ変えてみるように言われましたが、 結局、defaultのオフでも繋がり関係なかったですね。 憶測ですが、2年近く使っていなかったので単にダイヤルの機械的 動作がおかしくなっていただけかも知れません。
グリス塗っとけ
>>298 ppsっていうのはパルス/秒の略だからな。
10ppsだと、0をダイヤルするのに約1秒かかるわけで(w
最近の若い奴は黒電話のかけ方知らないんじゃね? 若かりしころ、親父に始めてかけ方を教わったときは 大人になった気がして感激したもんだよ。
304 :
不明なデバイスさん :05/03/19 14:11:48 ID:YulF3NvI
RT60wでIP電話サーバの設定は出来ないのでしょうか? (stana phoneとかsip phoneとか...) ファームはRev.5.02.22b にしましたがメニューがない(T^T) コンソールからそれらしいコマンド打ってもはじかれました どなたかわかる方いたら教えてください
あんなの相手とはヤマハの中の人も大変だねぇ。
>>304 RT60wはIP電話サーバの登録は出来ない。
唯一使えるのはネットボランチDNSサービスのみ。
それ以外の相手と繋ぎたい場合は、相手のSIPアドレスをインターネット電話帳に一つ一つ登録するしかない。
307 :
304 :05/03/20 02:28:40 ID:coGBi0/E
>>306 レスサンクス
そうなのか... ちょっとショック
「IP電話機能」をうたってる中で「IP電話サーバ登録不可」なのは
ほかにも何かあるんでしょうか?
54i 55i 57i は使えますよね
60wはダメ 65Bは機能なし
56v 65i は?
もしかして、57iを買ったモレは人生の勝組み?
そりゃ最新機種が一番良いだろうな
ヤフオクにRT 57iが大量に出品されているのは、何故? 教えてエロい人
>>310 IP電話複数回線で擬似フレックスホンが流行りだし、
RTV700への乗り換えとか?
>>310 ヤマハの中の人が猛烈な勢いで作ってるんじゃないの?
多分24時間3交代でフル操業なんだよ。
313 :
不明なデバイスさん :05/03/20 20:51:10 ID:ubxYH+nb
314 :
不明なデバイスさん :05/03/20 23:32:59 ID:88EQRt1I
「電話をかける」機能に対応した、windows messenger か msn messengerがダウンロードできるmicrosoftのダウンロードサイトの URLを教えてください。 探しても見当たらなかったものですから
RT57iって発表されてからもうすぐ2年経つんだけどニューモデル出ないの? 今買っちゃってもいい?
316 :
331 :05/03/21 01:02:52 ID:s4f8TWzM
自己解決しました。 windows messenger5.1で問題解決しました。 これで、PCからnetvolanteへ電話をかけることができるようになりました。
318 :
不明なデバイスさん :2005/03/21(月) 19:52:18 ID:ZC0UZisn
>>313 関係ありそうだねえ。
何のハードが変ってるんだろう?
気になるなあ。
任官拒否率はどうなってんの?
320 :
不明なデバイスさん :2005/03/22(火) 16:30:06 ID:ODNQSkdR
新ファームでRT57iをサーバーにPPTP接続した時のパケットづまりみたいな症状がマシになった様な気がする 気がするだけかも
>>320 パケットづまり…か。わかる気がする。
ウチでも、そんな気がするよ。
気がするだけかもしれないけど…
RT57i 29,800(代引送料無料) @ NTT-X
323 :
不明なデバイスさん :2005/03/24(木) 15:24:03 ID:tVRvNkcJ
震度6弱で、固定電話・携帯電話ともにつながらなくなった。 でも、NetVolanteのVoIP電話機能で、親や親戚にちゃんと連絡できた。 インターネットや電力がダウンしなかったという幸運も味方だった けど、非常時にも親孝行ルーターとして活躍してくれた。 RT相互間の直接通話だったから、着信も全然問題なかった。 RT57iに電話番号ルーティングもついたことだし、ますます 親孝行ルーターとして役立ちそう。
324 :
不明なデバイスさん :2005/03/25(金) 17:23:51 ID:s7H2SdQv
>>318 鉛フリー対応のための部品変更
処理速度などはまったく変わりなし
RoHS対応かもな? RoHSについては検索すればいっぱいでるYO!
326 :
不明なデバイスさん :2005/03/27(日) 11:18:13 ID:7+Nv08yK
56vからasahi-netのIP電話Fにつないでいたのだけど 今日気がついたらサーバーに接続できないというエラーになっていました。 みなさんのところではどうですか?
ss
328 :
不明なデバイスさん :2005/03/29(火) 23:17:57 ID:+DBOTD53
質問させてください。 RTX2000を単にブロードバンドルータとして使いたいと思っています。 環境を示します。 Grobal IP: 133.xxx.135.10 Local IP: 192.168.0.1-192.168.0.254 以下のようにコマンドを設定しました。 security class 3 on off ip route default gateway 133.xxx.135.1 ip filter source-route on ip filter directed-broadcast on ip lan1.1 address 192.168.0.1/24 ip lan1.2 address 133.xxx.135.10/24 ip lan1.2 secure filter in 10 11 12 ip lan1.2 nat descriptor 1 ip filter 10 reject 192.168.0.0/24 * * * * ip filter 11 pass * 192.168.0.0/24 icmp * * ip filter 12 pass * 192.168.0.0/24 established * * nat descriptor type 1 masquerade nat descriptor address outer 1 133.xxx.135.10 nat descriptor address inner 1 192.168.0.1-192.168.0.254 このように設定しました。 ところが、ローカルホストからグローバルアドレス(プロバイダのDNS)へpingは通るものの、 ウェブブラウザでのYahoo等のホームページへはアクセスできません。 上記設定は間違ってると思われるので、正しい設定方法をご教示ください。
330 :
不明なデバイスさん :2005/03/29(火) 23:39:01 ID:3yzfi/5i
>>328 設定めっちゃ簡単な俺のCG BAR-FXと交換しませんか?
デフォルトで不正アクセス遮断するしそのままで速度低下ほぼなしですよ。
331 :
328 :2005/03/30(水) 04:57:26 ID:fndJ1PfM
>>329 ありがとうございます。参考にします。
>>330 私にネットワークの知識が足りないのは自覚しておりますが、
RTX2000は私物でないのでそれは無理です。
332 :
不明なデバイスさん :2005/03/30(水) 16:55:42 ID:79j9xOPD
フィルターがぜんぜん足りない希ガス。
>>322 10台限定かと思っていたら
残り1台->8台に増えた
RT56Vのルーターを使っているのですが突然ネットに繋がらなくなりました… ルーターを再起動させたら何時間かするとまた繋がらなくなり、それを繰り返していたらルーターにも繋がらなくなりました。 誰か助けてぇ
335 :
不明なデバイスさん :2005/03/31(木) 09:34:30 ID:I1QAHX2y
336 :
不明なデバイスさん :2005/03/31(木) 10:08:02 ID:xHcFH/5a
ルーターの設定をデフォルトに戻してみたら? で、web設定でつながるだけの設定をする。 それで問題が出ないなら設定の問題かもしれない。
>>248 >>253 命令セットはパフォーマンスに影響しないと言う一方で、
32ビットで間に合うプログラムでさえも、AMD64用にコンパイルするだけで、性能が上がると宣伝してる。
x86のネックはレジスタの少なさと言われてて、AMD64では倍に増やしたんだよね。
さらに、8087命令や一部の命令が切り捨てられているね。
RTX1000でわからないことがあるので教えてください。 前任者がPPTPで外部からVPN接続できるように設定してくれていたのですが これは同時接続数などの制限はあるのでしょうか? もしあれば設定を参照/更新したいのですが、どこをどう見ればよいか わかりません。よろしくお願いします。
>>339 まずはTelnetでログインして、show config
で、内容を晒すべし。
パスワードとか重要なところは消してな。
>>340 すまそ。全部晒すのは怖いので。
ip pp remote address pool xxx.xxx.xxx.xxx-xxx.xxx.xxx.xxx
これがあやしい!!
違いますかね?
2拠点だけなんだけど、今はVPNが繋がらなくても ISDNでリモートメンテナンスできるんだけど、 ISDN解約してAIR-EDGEでリモートメンテナンス するスマートな方法を教えてくだされ。
>>342 InfoSphere に AIR-EDGE に固定IPアドレス割りふりしてくれる奴があるから
それを契約してそのアドレスではいろいろいじれるようにしておく
でも回線が切れたら箱の鍵は箱の中状態
動的フィルタ バグてんこ盛り
346 :
不明なデバイスさん :2005/04/07(木) 17:33:27 ID:rknRkEu1
>>346 サンクス!
これは接続相手が限定できるし、いい。
PCにPHS端末つないでRASでメンテてなイメージしていたんだけど。
>>346 スリッパってネーミングがいいなw
ここ以外のメーカーで同じようなのないかな?
USBで音声端末繋げるやつキボンヌしました。
350 :
不明なデバイスさん :2005/04/14(木) 15:45:39 ID:lpjCy0dE
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < RTW65bの後継モデルまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
少なくとももRTWシリーズは期待薄
MIMO付かないかなあ
1FにRT57i(DHCP ON)、ISDN回線、FTTH、無線LANアクセスポイント(他社製)があって、 2Fに無線部分をステーションモードにしたRT60wをおいています。 本来RT60wのステーションモードはRT60w同士を繋ぐものとなっているんですが、 ちゃんと1Fの他社製アクセスポイントと接続できています。しかも RT57iの機器間アナログ通話設定を親機、RT60wを子機とすれば、 無線を経由してちゃんと2Fでも電話が使えます。 ここまではOKなんですが、2FのRT60wの有線LANポートにPCを繋いでも インターネットに接続できません。nslookupをしたらRT60wはちゃんと答えるのに、 有線LANポートに接続したPCはRT60wから先には出て行けないようなんです。 RT60wにどんな設定をすればインターネットへ繋がるかお分かりの方おられませんでしょうか?
RT60wのルータIPアドレス設定をDHCPクライアントとすれば、ちゃんと1FのRT57i からIPアドレスが割り当てられるので、RT60wの無線部分まではOKだと思います。 RT60wの無線部分から有線LANへのルーティング部分の設定がないからだと思って いるんですが・・・・・どうなんでしょう?よろしくおねがいします。
RT60wの有線<->無線の間をブリッジモードにすりゃいいんじゃないの? それともルータであってほしいの?
fusionのIP電話、料金改定が来た。 従来1番号380円→最初の1番号380円+100円(追加番号) これなら気軽に一人一人に番号が当てられる。よしよし。 SKYPEもいらないね。 0AB〜Jなんてますますイラネ。 これでWILLCOMと無料接続されれば完璧。
>>356 どこのISPもそうだけど、アクセスラインとIP電話サービスを別にして提供して
欲しいよね。仮に出来るISPがあっても、総務省への都合でおおっぴらに宣伝
していない。
NTTComなんかはおおっぴらにやろうとして、潰されてしまったが・・・。
ぷららの回線が繋がっているルーターの下に OCN.Phone の設定が施してあった他所の VoIP アダプタを繋いだら、正常に動作してしまった。 発信も着信も。 SIPサーバーは発信元のIP縛りをしていないかもしれない。。
361 :
360 :2005/04/21(木) 12:42:02 ID:ZJ8aKiXA
NTT.COM の SIP サーバーに、ぷらら が払い出したIPアドレスで繋がって 正常に使えてしまった、の意
>>360 至って普通だよ。
NTTの営業にそれを話したら「フレッツ網の中ではゴニョゴニョ」って言ってたが
Yahoo!BBのIPでも繋がった。
だから縛りは契約だけ。
ぷららフォンはちゃんとチェックしてるぞ
>>362 >>356 もし FUSION の SIP 鯖が未チェックだったら、
FUSION 1契約 で大量に追加番号を取得して、
もっと基本料金の安い他のプロバイダを足回り回線にして使えるって訳か。
>>364 例えば、ADSL用のアカウントなんかで多重ログインができるISPと
組み合わせると(゚д゚)ウマー
なんかヤマハルータースレに相応しくない内容になってきたが、 SIP鯖を開放している(IP未チェック)プロバイダとしても、 自社網のトラフィックを上げずして SIP サービスを展開できるって訳で、 これはこれで ウマー だな。
>>363 初期はチェックなしだったんだが、Freebitが払い出すアドレスが確定して、
ぷららが設備入れ替えたときあたりからフィルタかけるようになった。
NTTPCのアドレスもフィルタしてた>ぷららフォン
ただ、アドレスレンジからすればFreebit系ならすり抜けられると思う。
NTT-MEは試した限りチェックなし。FUSIONも昔はなかったんだけど、今はどうだろ。
comもないみたいだな。
ところでマジで個人向けRTVがほしくなってきた。出ないかなぁ。
>>367 RTV700実売価格12万円程度、これでハードウエアVPNルータ、VoIP6通話、
捨ててあるTAを付ければ交換機不要。
アナログ電話回線つけようと思わなければすごいお買い得だと思うけど。
IP電話で擬似フレックスホン使えればIDSNも0AB〜Jもいらないと思うんだけどな。 おまけにサラ金だの直収サービスだのマイラインだのの営業電話とは縁を切れるし、 ナンバーディスプレイに法外な料金取られないし。どこに引越しても番号変わらないし。 0AB〜J捨てれば世界が拓ける。
>>367 IP電話関連のblogとか見ているとぷららフォン採用のISPから繋いでいるかが
鍵みたいだぞ。単にDNSを逆引きしているだけかもね。
もちろん、提携ISPから都度IPアドレスのデータを貰っているだけかもしれないが。
RT56v来ましたね。 最後の更新かな…
しっかし、3年前に発売されたコンシューマ向けルータのファームをまだ保守ageしてるYAMAHAはえらい。 56vを発売直後に結構な値段で買ったが、値段分の満足はしたな。 今は56vと57iの組み合わせでBフレ+ぷららフォンFlets利用中。機器間アナログって素敵。
>>373 2年半前に買ってから一度もファームの出てない 65b ユーザとしては同意できない。
まあ、もう押入れに眠ってて使ってないけど。
>>375 最新のファームウェア 5.03.25 は 2002年 9月。
最新のベータ版ファーム 5.03.29b が 2003年 8月。
出荷開始は 2001年秋くらいだから、発売してすぐに買ってればあててるとは思うけど。
せめて、5.03.29b の正式版くらい出してほしいよ。
>>376 そんなに前だったっけ?と思って手持ちのファイルの日付見ると、
27bが2003年5月で29bが2004年9月になってる。
落としたのが遅かっただけか。
378 :
? :2005/04/29(金) 10:52:58 ID:7lU+4sRt
>>373 56vは、企業向け日本テレコムのIP電話用として、日本テレコムが販売取り付けしていたり
フュージョンのIP電話用機器にもなっている。
企業ユーザが、多い。
>>328 dns serverは設定してありますか?
前スレで問題になっていた?ぷららフォン+RT57iはどうなりました? 初期番号ユーザさん(7516あたりまで?)は使えていますか? やっぱりRTA54iじゃ無理なのか。
>> 380 RTA54iでは無理だった。 「認証エラー」とか出て、SIPサーバへ接続できない RT57iは今のところ問題がないみたい ISP向けぷららフォンでの結果ですが、ご参考までに。
RT56Vの最新ファームウェアで接続が出来るIP電話事業者が増えた(非公式)って 情報が流れているけど、他のIP電話事業者でも使えるようになっていない? NEC系のSIPサーバを使っているKDDIとかパワードコムで使えてたりしていない? GW明けでもいいから報告よろ。
>>382 それって確認できる人種がずいぶん限られるね。
>>381 thx.
RT56iはどうなんでしょうか?
54iがだめな理由がよくわからん。片通話まではいくんだけどね。
382です。
>>383 あっ、別にKDDIとパワードコムに限った報告じゃなくてもいいですよ。
KDDIやパワードコムって言ったのは、RT57IがKDDIに対応したファームウェア
以降、「ケイ・オプティコムのeoネットフォンで使えるようになった」と、
某MLで流れていたので、これの逆がありえるのかなぁって思っただけです。
ちなみに、2003年8月以降、RT56Vで使えていると報告(非公式・公式)が
あったIP電話サービスは以下のとおり。
2003/08/21 Rev.4.07.37 Fusion IP phone
2003/09/08 Rev.4.07.37 NTT東西系IP電話(ぷららフォン)
2003/09/12 Rev.4.07.37 NTT西系 IP電話(アサヒネット)
2004/11/17 Rev.4.07.49 Niftyフォン
2005/05/01 Rev.4.07.54 eonetフォン
m-__-m
NTT東西系IP電話(ぷららフォン) は、いつからかつながらなくなった。
387 :
不明なデバイスさん :2005/05/02(月) 12:26:08 ID:MYxds4ya
質問です。 65b(5.03.25)で静的DNSレコードを ip host pc1.local 192.168.0.3 ip host pc2.local 192.168.0.4 と設定したのですが、PCからこのホスト名の解決ができません。 プロバのDNSへのリカージョンやsetup.netvolante.jpは正しく解決できています。 どのように設定すればいいんでしょうか?
えっ、RTA54iではぷららフォンが使えないの? ぷららのセット契約を変更しようと思ってたところだったのに。
389 :
381 :2005/05/02(月) 22:49:33 ID:YZsqt23K
>>388 私の環境では使えなかっただけで、もしかしたら何か策はあるのかもしれません。
ISP向けとぷららユーザで何か違いがあるなら可能性はあると思います。
390 :
不明なデバイスさん :2005/05/03(火) 01:59:51 ID:WA2V+El2
NTT東日本の「ひかり電話」に、専用機器の WBC 110M を使わずに YAMAHA の RT57i の VoIP 機能で接続することができました。 専用機器以外での設定方法がわかったので、YAMAHA の RTV700 に設定して、ISDN 用の デジタル電話 S-2000 とか TA を接続して使ってます。結構便利。
391 :
不明なデバイスさん :2005/05/03(火) 02:14:59 ID:WA2V+El2
>>232 しったかくんはやめたほうが良いですよ。
ひかり電話 専用ルーターの WBC 110M は、NTT の VoIP アダプタのように設定
ページがあるわけではなくて、接続して電源を投入するだけで VoIP 関連の設定
が完了します。パソコンは一切不要。自動設定のシーケンスは、技術参考資料で
公開されています。
ぷららフォン for フレッツなどで使う VoIP アダプタの設定シーケンスも https
を使っているわけではなくて、平文でやりとりされているのでパケットをモニタ
すれば、そのまま見えます。
NTT東の「ひかり電話」の場合、ルーターのWAN側にプライベートIPアドレスが
固定的に割り当てられます。SIPは発IPアドレスで発ユーザを認識しているようで
SIP登録時にはユーザ名やパスワードは未使用。
392 :
不明なデバイスさん :2005/05/03(火) 08:58:12 ID:C2uayfUy
>>390 そのレポートを待ってました。
設定方法を明記して欲しい。
あと、RT56v や他の機種でも使えるのかも教えて欲しい。
393 :
不明なデバイスさん :2005/05/03(火) 11:44:29 ID:WA2V+El2
>>392 WBC 110M と ONU の間にパケットモニタをかませればわかります。
簡単に書くと、
PPPoE 接続で ID guest@tk000155、PASSWORD guest を作成して接続。
リンクが確立したら、add-con.mcas に下記を http put する。
CompanyCode=&ServiceCode=&ControlCode=&TerminalID=XXXXXXXXXXXX
"ID="の部分は貸与された WBC 110M の Mac アドレスを指定します。
ブラウザで単純に
http://add-con.mcas/CompanyCode=&ServiceCode=&ControlCode=& TerminalID=XXXXXXXXXXXX
などとやってもだめ。http get になるので。
394 :
不明なデバイスさん :2005/05/03(火) 11:45:00 ID:WA2V+El2
すると
ResultCode=0000
ip_addr=172.20.XXX.XXX
netmask=30
gateway=172.20.XXX.XXX
dest_nw_addr=220.210.59.0/22&220.210.63.0/24&220.210.32.0/24&220.210.33.0/22
sipsv_addr=220.157.32.1
sipsv_port=5060
regsv_addr=220.157.32.1
regsv_port=5060
sip_domain=220.157.32.1
username=
password=
ip_tel_num=0ABCDEFGHI
area_code=0ABC
url_update=
http://www.cpeinfo.jp/ dscp=32
rtpport1=5004
rtpport2=5007
のように設定パラメータが返信される。
395 :
不明なデバイスさん :2005/05/03(火) 11:45:46 ID:WA2V+El2
設定パラメータを得たら、最初に行った PPPoE 設定は必要ないので削除。 通常使うプロバイダへの PPPoE 設定を行う。 後は ip_addr を WAN(LAN2) 側に設定して dest_nw_addr で指定されたアドレスを gateway 経由となるように静的ルーティング設定する(直接コマンド投入要)。 デフォルトでは 172.20.XXX.XXX 宛てのパケットは WAN 側に中継されないので フィルタ設定の見直しを忘れずに。 VoIP 関連の設定は、見ての通りなので、そのまま設定する。 ママンのように手取り足取り解説するつもりはないので、わからない人は親切な 神が光臨するのを祈ること。 これで接続できたとしても、だれも保証してくれませんし、まして NTT や YAMAHA に問い合わせるような馬鹿なことは決してしないように。 「自己責任」という言葉の意味を本当に理解している人以外は、試さないこと。
396 :
不明なデバイスさん :2005/05/03(火) 11:52:57 ID:WA2V+El2
>>あと、RT56v や他の機種でも使えるのかも教えて欲しい。 手元にないので不明。 RT57i と RTV700 では、最低限発着信と発信電話番号通知ができることは確認しています。 コールウエイティングやフォワードの生起や受付ができるかは不明。
これまでPLANEXのBRC-14VとRT56v(VoIP専用として)を フレッツADSLのマルチセッションで併用していました。 この度CATVへ移行したのでマルチセッションが使えなく なりました。 なんとか、BRC-14Vの配下にRT56vをぶら下げてVoIPを 使うことはできないのでしょうか? 新たにRTX1000を買えばSIP-NATでやれそうなんですが ちょっと予算的に手が出ません。 よろしくお願いします。
398 :
ママン :2005/05/04(水) 13:03:49 ID:eMnmZ0wC
>>397 RT57Iを購入して以下のように使ったらどう?
RT56V:アナログ親機とし、NTTアナログ回線の発着信専用にする
RT57I:アナログ子機とし、VOIP-GW兼BBルータとして使用する(ISDNは無効にしておく)。
>>395 あんたが神や。
>>398 お焼き子機が逆ちゃう?SIPサーバの設定はお焼き(結局PPPおEしゃべる側)じゃないとでけへんで。
うちは57をお焼き、56を子機にしとる。PSTNと電話機は両方56につないで
SIPの設定は57にする。これで万事OK。多分。
400 :
ママン :2005/05/04(水) 18:20:41 ID:eMnmZ0wC
398です。
>>399 そんな使い方ができるの!?
>うちは57をお焼き、56を子機にしとる。PSTNと電話機は両方56につないで
>SIPの設定は57にする。これで万事OK。多分。
アナログ子機のネットボランチにPSTNが接続されている場合ってそのアナログ子機は自分のPSTN回線に発信するか、アナログ親機経由で発信するかを選択できるってこと??
以前、YAMAHAのコールセンタにRT56Vをアナログ子機、RT57Iをアナログ親機にしてISDNとアナログ回線を同時に使えるかという内容をメールで問い合わせたらRT56V
からの発信はRT56Vに接続されたアナログ回線が優先され、アナログ回線が塞がっている場合のみ、アナログ親機経由になるって回答をもらった記憶(記録も)があります。
それと、
> お焼き子機が逆ちゃう?SIPサーバの設定はお焼き(結局PPPおEしゃべる側)じゃないとでけへんで。
これは単にSIPサーバに接続するにはグローバルIPアドレスが必要だからPPPoEをしゃべる必要があるっていうこと?それともSIPサーバに
接続するにはアナログ親機かスタンドアロンになる必要があるということ?前者のことを言っているのであれば、別にアナログ子機の
RT57IにPPPoE接続させSIPサーバに接続してもいいと思います。それに、RT57Iには電話番号ルーティング機能もあるから電話番号から
自動的にSIP、PSTN(機器間アナログ通話)を振り分けれるのでこっちの方がいいと思います。
それとついでに、
>>397 そもそも、そのCATVのIP電話ってSIPなの?
CATVにはMGCPを使っているところもあるので、MGCPだとRT57Iは使えないから注意といたほうがいいぞ。
みなさんありがとうございます。
機器間アナログ通話はやったことがないので、お話について
いけませんので、ちょっと勉強してきます。
>>400 > そもそも、そのCATVのIP電話ってSIPなの?
「CATVのIP電話」は一応契約だけはしていますが使用しません。
あまりに言葉足らずでしたので、ちょっと補足します。
BRC-14VはIPSecのVPNが必要なので使っています。
RT56vは3つのSIPサーバに接続して、仕事用/家庭用/FAX用として
TEL1〜3に振り分けています。
引っ越す前はNTT局が近かったので、両方ともフレッツADSLに
繋いでいました。
新居はNTT局まで5km程あるのでADSLメインは厳しいです。
そこでCATVと契約しBRC-14Vのみを繋いでいます。
RT56vのためにもうひとつIPが必要なので、フレッツADSLの
1.5Mのコースも契約しています。
仕事用とはいえ、フレッツADSLとCATVの両方契約はちょっと
コスト高なので、なんとかできないと考えています。
何か、いい案はないでしょうか?
BRC-14Vの対向(本社)は同じBRC-14Vですが、本社には
RTX1000もあるのでRTX1000が手に入れば解決しそうな
気はするんですけどね…
稟議を通すのは簡単じゃなさそうです。
402 :
399 :2005/05/04(水) 21:23:25 ID:8wAJ4J6w
>400 400はうちと親機子機が反対なのね。多分。 >これは単にSIPサーバに接続するにはグローバルIPアドレスが必要だからPPPoEをしゃべる必要があるっていうこと? YES。 >それともSIPサーバに接続するにはアナログ親機かスタンドアロンになる必要があるということ? これもYES。 >前者のことを言っているのであれば、別にアナログ子機の >RT57IにPPPoE接続させSIPサーバに接続してもいいと思います。 その場合、スループットは56Vにひきづられるでしょ。マルチセッション使って 2台ともPPPoE使ってるのならいいけど。(以前うちがこうだった) うちの場合、57iはアナログ親機+PPPoE+bri use off+電話番号ルーティング設定。 56vはアナログ子機+PSTN接続+電話機接続。 こうするとPPPoE1セッションでスループットは57i、電話番号ルーティングでSIPとPSTNの使い分けも可能。 機能的・性能的に最強。こんなおいしい情報がサポート情報にまったくないのよな。 コンシューマ向け復活してくれ>YAMAHA
>401 そのような内容なら、ADSL回線はいらんよ。IP電話を使う場合はグローバルIPアドレスが必要だけど IPSECの場合はNAT配下であっても適切な静的NATやパススルーの設定がされていれば可能なので、プライベート側 にある BRC-14Vに対してESPとIKEの静的IPマスカレードを設定RT56VにすればCATVの回線1つで大丈夫じゃない? ただし、回線スループットが10Mbps前後になる犠牲はありますが。 これが我慢できなかったらRT57Iを買ってRT56Vと機器間アナログ通話を行うかですね。 >399 RT56Vから発信する全ての呼はRT57Iの電話番号ルーティングの処理後にアナログ子機であるRT56V のPSTNから発信されるってこと? すげぇ〜機能。
404 :
397 :2005/05/04(水) 22:19:11 ID:qTy+sYMU
>>402 質問者自ら脱線しますが、機器間アナログ通話いいですね。
もしかして、RT56vが2台あると、二つのPSTNを
プレフィックスか何かで使い分けられたりしますか?
そうなると今遊ばせているCATVについてくるIP電話も
使い道が出てくるんですが。
405 :
397 :2005/05/04(水) 22:24:31 ID:qTy+sYMU
>>403 ありがとうございます。
> ただし、回線スループットが10Mbps前後になる犠牲はありますが。
そう、これが引っかかっているんですが、考えてみれば現在CATVが
上り1.8M/下り18Mなので、上下10M近く出るなら検討の余地がありそうです。
一度、RT56vを通した速度を測ってみたいと思います。
> これが我慢できなかったらRT57Iを買ってRT56Vと機器間アナログ通話を行うかですね。
なるほど、それはアリですね。
406 :
ねぇねぇ、 :2005/05/04(水) 23:46:31 ID:dk96UJVk
407 :
390 :2005/05/04(水) 23:58:35 ID:HUVtW2PL
>>384 RT57i と RTV700 でしか試していませんが、ぷららフォン for フレッツとは接続できていますよ。
フレッツがらみで問題が起きるのは、マルチセッションで複数プロバイダに接続設定している場合
です。
ぷららをデフォルトにしていれば問題ないはずなんですが、ほかのプロバイダをデフォルトにして
いると、SIP に登録ができません。一年ほど前までは、他のプロバイダ経由でも登録受付していま
したが、現在はブロックされます。あと、先月ぐらいから VoIP ゲートウエイも発 IP でフィルタ
リングするようになっています。
SIP向けとVoIPゲートウエイ向けのパケットは、確実にぷらら経由でルーティングするように、静的
ルーティングを定義する必要があります。
特に片通話の場合は、この可能性が大。
408 :
397 :2005/05/05(木) 11:07:06 ID:xTG2mAdZ
それと、、 RT56vを介すとPSTN通話でもかなりのホワイトノイズが乗るんですが なにかいい対策はないものでしょうか?
409 :
399 :2005/05/05(木) 22:03:43 ID:vzx4n2h3
>>404 ,405
>もしかして、RT56vが2台あると、二つのPSTNを
>プレフィックスか何かで使い分けられたりしますか?
それは無理。プレフィックスでどのPSTN(orISDN)を使い分け
することはできない。それに、遠隔地のRT56vのPSTNを使った
通話の場合(公専?)エコーがひどくて使い物にならんかった。
>そう、これが引っかかっているんですが、考えてみれば現在CATVが
>上り1.8M/下り18Mなので、上下10M近く出るなら検討の余地がありそうです。
>一度、RT56vを通した速度を測ってみたいと思います。
Bフレ、PPPoE、不正アクセス検知ONで実測3Mぐらいしか出んよ・・・
スループットは期待せんほうがいい。
RTA55i使っていますが、MSNメッセンジャーでのファイル送受信が 鬼遅いです。。。 YAMAHAのページ調べたらこのルータ独自のUPnPではなく、このルータ独自の 機能としてファイル送受信を実現しているとか。。。 この速度を速くする方法をご存知の方がいましたら教えてください。 ソフトの環境は Win2K + MSN 7.0 で接続はアッカ提供のルータを ブリッジモードにしてRTA55iにルータをさせています。 不正検地やNATはオンにしてます。
411 :
397 :2005/05/06(金) 00:46:05 ID:y2LEw27I
>>409 > それは無理。プレフィックスでどのPSTN(orISDN)を使い分け
> することはできない。
そうですか。残念。
> Bフレ、PPPoE、不正アクセス検知ONで実測3Mぐらいしか出んよ・・・
PPPoEと不正アクセス検知は不要ですが、それでも10Mは
きつそうですね。
これも残念。
RTX-1100のファームあがらねぇ〜
RTA54iとRTA55iが同じぐらいの値段で手にはいるのですが、 VoIP機能に関しては、完全にRTA55iの方が上ですか? ODNなので、 sip arrive session timer refresher uas とやらが出来るのか気になっています。
>413 残念。どっちにもその設定が出来るファームウェアは存在しない。
415 :
不明なデバイスさん :2005/05/07(土) 17:17:16 ID:KP+fpQp2
>>413 RTA54I < RTA55I < RT56V < RT57I < RTV700
RTA55IとRT56Vを比べるとRT56Vの方が上な理由は4月26日にバージョンが上
がったて接続できるIP電話サービスが増えているようだから。
RTA54Iは基本的にYAMAHAルータ同士のSIPのみでSIPサーバとの接続性は
ほとんど無し。
あっ、それと、YAMAHAのVOIP機能でSessionTimerを使ってYAMAHAルータが
refresherになると通話が切断される不具合があるそう(某ML)なので、
そのコマンドは使わない方がいいよ。
そのコマンドの意味はRTA55I(RTA54I)がIP電話で着信したときに
refresher指定が無い着信信号を受けたとき、自分からrefresherに
なるということだから。
そのコマンドがあるならば、
sip arrive session timer refresher uac の方が無難。
416 :
不明なデバイスさん :2005/05/07(土) 19:15:53 ID:kmM6A662
54iは潜在的なHWの不具合があるので、手を出さない方が吉 対策品もマシになるだけで、根本的な解決になってない
417 :
不明なデバイスさん :2005/05/07(土) 23:55:37 ID:KP+fpQp2
>416 対策品ってRTA55Iのこと? それともRTA54Iで別のハードウェアロット番号のこと?
RTA54i(対策品) 外見から対策品かどうかを見分ける方法は非公開
>>418 RTA54iを2台持ってるけど、電池ボックスから中を覗くと基盤に印刷されてる番号が違ってる。
不思議に思ってたんだけど、もしかして対策品とそうでないものの違いなのかな?
今手元にある一台には X2100 YAMAHA と書かれている。
420 :
不明なデバイスさん :2005/05/09(月) 00:31:25 ID:I3ALHmdQ
現在RT57iを使用しているのですが、 windows messenger 以外で動作確認が取れている SIPクライアントソフトはありますか?
421 :
不明なデバイスさん :2005/05/09(月) 00:32:44 ID:ELFqV7TC
Television
423 :
不明なデバイスさん :2005/05/10(火) 06:40:49 ID:5ahRY2NY
425 :
392 :2005/05/11(水) 11:04:48 ID:F2683/7Y
>>391-395 ありがとう!!
うちにもひかり電話が開通したら試してみます。
でも、チョッと敷居が高いっすね。
あと、RT57i をひかり電話で使う場合、
ネットボランチ電話や他のISPのIP電話や使えますか?
内容からして使えるように見えるんですが、念のためお伺いしておきます。
426 :
不明なデバイスさん :2005/05/11(水) 13:57:57 ID:liB6aLue
ちょっと気になることがあるのでだれか教えてください。 RTX1000(Rev 8.01.18)のWEB管理画面「不正アクセス検知の情報」に、LAN内から 外部への「TCP SYN flooding」攻撃が何件か記録されてるんだけど、これは何か マズイ状況なのでしょうか? 相手ホストから「TCP port scan」があったというログも記録されてるけど、 順番は内側からのTCP SYN floodingが先です。 それと、コンソールで「不正アクセス検知の情報」を表示させるのは 何コマンドでつか?
427 :
pp :2005/05/11(水) 17:35:40 ID:53bsKiFZ
>>426 つ[コマンドリファレンス]
つ[google]
つ[練炭]
428 :
399 :2005/05/11(水) 20:27:32 ID:9mvV0UGY
mlで399な構成が無理とYAMAHA社員から返事されてるが、 57i(親機)のアナログポートから56vのLINEに電話番号ルーティングで 発信できてるぞ。rt56vの通話記録にちゃんと00XY+090の発信記録が残ってる。 (090,080に00XY付与するテーブル作ったから) 何かヤバイ理由でもあるのか?YAMAHA!?
>>428 だれか「2chでやれてる人いますよ」って書いてくれんかな。
430 :
399 :2005/05/11(水) 23:51:19 ID:9mvV0UGY
ま、俺出来てるからどうでもいいのだが。 56と57両方持ってる人、試しにやってみ?サポートしちゃる。
>>428 単に完全に検証してないから出来るとは言えないのでは?
ソフトの作り込みはそのようにやっていても、メーカーはそのパターンを
それなりの工数で実機検証してなければ可能とは口が裂けても言えない。
それにRT56vはすでに終息商品だしね。今更というのもあるのでしょう。
nat descriptor のバグってまだあるんだね。 RT57iだけど、80番でウェブサービスしてたらいつの間にか、外からアクセスできなくなった。 no nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.0.2 tcp www nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.0.2 tcp www ってやったら直ったけど。 テーブル溢れが原因なの?
>432 うちは問題ないけど?
>>431 あの表現からすると動かないと信じてそう。
>428 直接公衆回線へ発信する場合は問題ないけど VoIPの方へ発信しようとして繋がらない時に公衆回線に自動的に迂回して発信する場合に問題があるらしい analog call route ROUTE_NUM IN_DIAL [OUT_DIAL1] ROUTE1 [[OUT_DIAL2] ROUTE2] このコマンド設定でROUTE2を設定しなければ良いのかな?
436 :
399 :2005/05/12(木) 22:50:02 ID:7C3mycsP
>>435 そのパターンはやってない。テレカでの支払い充当がまだたんまりあるので無条件にLINEに003X+0[89]0発信にしてる。
analog call route 30 0[89]0X* 00360[89]0X* line
analog call route 31 1860[89]0X* 18600360[89]0X* line
analog call route 32 1840[89]0X* 18400360[89]0X* line
437 :
399 :2005/05/12(木) 22:57:40 ID:7C3mycsP
しかし、184と186をまともに展開しようとすると単純にテーブルが3倍。 (なし、184付与、186付与。)
184/186のを別途書かなくても30番の設定だけで認識してくれたような
439 :
sage :2005/05/13(金) 07:19:06 ID:RrtOAbJ0
> 436 失礼しますが、ほんとに003Xが電話番号についてます? うーん、lineに溜め発信できるのかなぁ……
440 :
399 :2005/05/13(金) 20:39:58 ID:iTwagmDI
>>439 rt56vの発信記録を見てるとついてる。
ただし、通話明細まで見てないのでほんとについとるかどうかは
わからん。
>>438 そうなんか!?今度消してみよう。
442 :
& ◆hRHgVHFhzk :2005/05/14(土) 12:41:34 ID:sJJKRe9Y
固定→携帯電話への通話に003Xを使っているのはCMの影響なの? NTTCOMより、平成電電の方がずっと安いと思うのですが。。 平成電電(00847) NTT DOCOMOへ発信 17.85 円 au へ発信 17.85 円 vodafon へ発信 17.85 円 TUKA へ発信 17.85 円 NTT-COM(0033) NTT DOCOMOへ発信 18.9 円 au へ発信 18.9 円 vodafon へ発信 18.9 円 TUKA へ発信 18.9 円
443 :
あっそうそう、 :2005/05/14(土) 15:47:19 ID:sJJKRe9Y
平成電電の場合はISDN→PHSの通話も1分17.85円になるので こんな使い方もできる。 analog call route 30 0[897]0* 008470[897]0* line
いろいろ楽しそうだなぁ。 RT56vにも付かないかな。
>>443 市内PHS宛は平成電電を使わず何もしないで電話した方が安いんじゃない?
サービス開始時からずっと,PHSは固定発市内1分10円+1通話10円だから,
(単純比較はできないが)1分17.85円って従来比最大70%高価だよ?
発信できないとしたら、>439さんが言ってる事がネックかもねー。
447 :
399 :2005/05/14(土) 21:26:52 ID:R7uGjSzp
>>442 テレカの支払い充当がたんまり残ってるのさ。
NTT地域会社やコムへの支払い以外では使えんだろ。
analog call routeってRT56v専用のコマンドなのかな? ISDN回線を使う他のネットボランチでも、自動的に頭に 122-00XXといった番号を付加してくれるような機能が あれば便利なのに。
449 :
442 :2005/05/15(日) 09:56:08 ID:nAwUkESl
>>447 なるほど、理解できました。
>>448 逆だよ。
analog call route はISDN回線対応のRT57IとRTV700で使える機能。
アナログ回線対応のRT56Vや昔のISDN−TAのRTA55I、RTA54I、RT52Iでは
使えない。
450 :
399 :2005/05/15(日) 17:18:56 ID:fn7TPFg0
>>438 確かに184/186はなくても認識したらしい。
実装としてはマンセーなのだが、ちゃんと184・186の扱いをどこかにのっけろよ>YAMAHA
451 :
不明なデバイスさん :2005/05/18(水) 13:09:28 ID:9LK/pjhj
>>425 漏れも気になる。
netvolanteDNSでWeb鯖公開しているので、ひかり電話で使えなくなると不便。
0800でもつながる様にできないかな
>>451 analog call route 適当 0800* line
>>393 の
>リンクが確立したら、add-con.mcas に下記を http put する。
>CompanyCode=&ServiceCode=&ControlCode=&TerminalID=XXXXXXXXXXXX
がわからないのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?
今はWBC 110M を繋いでひかり電話とNETができる環境になっています。
WBC 110M を57iに置換えてIP電話も併用出来るようにしたいのです。
455 :
390 :2005/05/19(木) 00:05:02 ID:am6+a7Cy
>>425 >あと、RT57i をひかり電話で使う場合、
>ネットボランチ電話や他のISPのIP電話や使えますか?
問題なく使えますよ。
390様 add-con.mcasに〜の部分だけ教えていただけないでしょうか? ブラウザでは駄目ということは、何を使ってCompanyCode=&以下を入れるのですか?
RTA54iのIP電話サーバにsipphoneを登録してるんだけど、数日後に見てみたら RTA54iでは接続中と表示されてるのにsipphone側はofflineとなっている。 一旦切断をクリックして再び接続をクリックするとまた繋がるようになるけど どうしてずっとonlineになってくれないのかな?
>>456 390じゃなくてすまそ。
1.WBC110MのConfigをコピー
2.postメソッドで文字列送信が出来るソフト使って送る
あたりが一番簡単かと。
一網打尽
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se316799.html APNIC,ARIN,LACNIC,RIPEが管理しているipアドレス割り当てデータから特定の国の
全ての国・地域のipアドレス範囲を計算してテキストファイルに出力するユーティリティーソフト。
全てのipアドレスをルーターやファイヤーウォールで弾きたい時や、国内のホストからのみ
アクセスさせたい時などに、各国のipアドレス範囲を知るのに利用します。
ただし、ipv4のアドレス範囲のみを解析します。
>一網打尽はKerio Personal Firewall 4 のコンフィグレーションファイルに
>特定の国・地域のIPアドレス範囲を全部まとめて追加することも出来るので、
>個人ユーザーでも使用中のコンピュータのセキュリティ向上のために利用する
>ことも出来ます。
HELP(・∀・)イイ!!
460 :
不明なデバイスさん :2005/05/19(木) 20:07:29 ID:am6+a7Cy
<html>
<head>
<title>get configuration parameter</title>
</head>
<body>
<form method="POST" action="
http://add-con.mcas/ ">
<input type="hidden" name="CompanyCode">
<input type="hidden" name="ServiceCode">
<input type="hidden" name="ControlCode">
<input type="hidden" name="TerminalID" value="XXXXXXXXXXXX">
<input type=submit value="submit">
</body>
</html>
>>460 390様、有り難うございました。
おかげでパラメータが得られました。
<FORM METHOD="POST" ACTION="XXXX">を使うことはわかったのですが
値を得る為のhtmlの書き方がわからずいろいろな所を読みあさってました。
>>458 せっかくレスいただいても私の知識が無いため検索してもわからなくて…
462 :
不明なデバイスさん :2005/05/20(金) 14:39:13 ID:PQusTkFl
>>462 法人が保守用部材として何とか入手しようと頑張っているとか。
465 :
不明なデバイスさん :2005/05/22(日) 00:05:47 ID:deH8G+T4
>>16 尿道炎はそれ以上別の人にうつす心配がないから、
>>14 の言ってる論点からずれてるんじゃないですかね。
気になる人はゴムつければいいだけの話し。
ゲイは初めて会った相手とでもお互いチンボが勃てばH出来るから、
みんな遊んでると思ってた方が安全かと。
俺はよそで遊ぶときも彼氏とする時も、必ずゴム使ってます。
すいません。 板を間違えました。
うわ。
ワロタ
他の無関係な板でも見たから、誤爆装ったコピペでしょ
470 :
:2005/05/23(月) 17:10:26 ID:xFSu32T+
教えてください
ttp://www.media-system.jp/telbanstd/ に「ネットワーク内に、着信情報を取得可能な RTシリーズがある場合」って
あるんですが、、、どういう仕組みやっているんでしょうか?
RT側の設定コマンドは?(いちおうリファレンス見たけどそれらしいのが見つからない)
こういった機能に関して説明されているURL
など、知っている方は教えください。
>>470 機器間アナログ通話ユーティリティを使うと、着信をPCで認識できるので、それと同等
な機能を持っているんじゃない?MGCPしゃべるんかな?
472 :
不明なデバイスさん :2005/05/23(月) 21:17:51 ID:4Cse+BOO
>>470 RTシリーズとPCの間でMGCPを使ってRTシリーズを
機器※/!△゜÷□※ゴニョゴニョ・・・
にする
473 :
471 :2005/05/23(月) 21:22:30 ID:ytiHGreS
>>470 Syslogらしい。MGCPじゃないようだ。残念。
474 :
不明なデバイスさん :2005/05/23(月) 23:01:13 ID:EhvHqteb
RTA55iを2台用意して、PPTPを利用してVPNを構築しました。 一方を192.168.0.2 もう一方を 192.168.1.2にしました。 一方のパソコンからネットワークアドレスを指定してXPのリモートデスクトップができました。 次に、Windowsでファイル共有をしようと思いNetBIOS over TCP/IPプロコトルを入れて、 ワークグループ名なども同じにしたのですが、Windowsのマイ ネットワークを検索しても もう一方のコンピュータがどうしても現れません。どのように設定すればいいですか?
LAN側のファイアウォールでWindowsファイル共有の通信を 阻止しちゃってるとか。
記憶の彼方にいってしまったRTW65iについてお聞きしたいのですが ここ一年以上有線のみで使用→winノート増えたので久々に無線設定 かんたん設定ページで変更→設定を登録しました→詳細設定画面既定値のまま変更が反映されない! サポに電話→リセット済み、リビジョン問題なし、カード一旦抜差し済み→現物見てみないとわからんっす デフォ設定でも無線不通、AIRランプ点灯、PC側カードプラネGW-NS11S年代物 説明くどくなって申し訳ありませんが、これってルータ内臓のカードが逝ってるんですかね? ISDNとは既に離別、ちらっと今見てきたルータの進化と現値に浦島太郎です いよいよお別れかなぁ
477 :
474 :2005/05/24(火) 01:25:10 ID:orgJgoJd
478 :
470 :2005/05/24(火) 08:41:17 ID:VGGGG/tG
>473 ゆうべ、ずっと考えていて、リアルタイムに情報があがるとしたら SYSLOGかなぁと思いましたが、あたりのようですね。検証してみ ます。
479 :
470 :2005/05/24(火) 09:05:16 ID:VGGGG/tG
やっぱり、SYSLOGでした。 14:22:43: TEL[01/1] InComing Call from 電話番号 って感じでSYSLOG吐くようですね。これを拾えばって事ですね。
>>476 うちのも内蔵無線カードが逝ってしまいました
かわりに何がさせるかわからないのでそのままにしてあります
ISDNなので引退はしていません
>>476 ヤマハに相談してご覧よ。
話の流れによっては代替機による確認までは
無料でやってくれるよ。
483 :
476 :2005/05/24(火) 22:34:12 ID:AlU3Pcy6
>>481 やはり設定はいじれなくなってますか?
一応yamahaさんの話ではこちらで別カード用意して刺す事はできないそうです
>>482 ぇぇISDNご使用の場合は代替機出しますが・・・・・・・ぇぇ三週間位見てもらえれば
ぇぇその間は使えませんね・・・・・・・
てな流れで自分の環境では代替無しで送ってくれるなら調べてみると、はい
ごねる程の事でもないのでそのままサヨナラ
一万出せば今より高速のルータに子機まで付いてくるこのご時世
手間賃考えてあっさり乗り換えようかと思います〜お二方ありがとうですた
安定ラインに手を入れるのは甚だ勺だし、勿体無いお化けも出そうですが
484 :
481 :2005/05/25(水) 09:21:38 ID:B6GRqzqJ
>>483 もうカードは抜いてしまっているのですが…
無線設定はいじれないようです。簡単設定でもだめですし
telnet して # airlink コマンドを使っても
> エラー: パラメータのキーワードが認識できません
となってしまいます
さすがに引き時だろうね。
結局、RTW65iはボロだって事ですか? 買わないほうがいいんですね?
>>486 使い続ける理由はあっても、少なくともいま新たに買う理由はないでしょ。
488 :
不明なデバイスさん :2005/05/26(木) 18:32:27 ID:KAGoV5tp
すいません、質問させて下さい。 PC単体からINSでダイヤルアップ接続でRT-57iに接続し、RTのLAN側のネットワークと通信したい、 ただそれだけの設定ができません。(泣 かなーり屈辱的なんですが、この単純な設定例というものがみあたらず、 リファレンスを参考に設定を入れてみても、何が足りないのかえんえんと 電話をかけつづけて着呼してくれないのです・・・ どなたかご存知でしたら教えていただけませんか。 お願いします。 あと、まとめスレッドって無いんでしょうか? 過去ログは2までしか見れないし・・・事例集にはVPN接続しか無い。困った×2。
>>489 あーそうだ。すいませんでした。
えっと、とりあえず今現在のです。これはWEB設定のものをベースにしたものです。
ip lan1 address 192.168.1.1/24
ip lan1 proxyarp on
isdn local address bri1 0312345678/testyou
pp select anonymous
pp bind bri1
isdn auto connect on
isdn call block time 15
isdn disconnect time 300
isdn forced disconnect time 32400
pp auth request chap-pap
pp auth accept pap chap
pp auth myname test *
pp auth username test *
ppp ipcp msext on
ip pp remote address pool 192.168.1.1
pp enable anonymous
analog arrive restrict 2 none
analog use 2 off
analog supplementary-service pseudo call-waiting
analog extension dial prefix line
analog extension dial prefix sip prefix="9#"
alarm entire off
で、これがいっちゃん最初にリファレンス見て書いたやつです。 ip lan1 address 192.168.1.1/24 isdn local address bri1 0312345678 pp select 10 pp bind bri1 pp auth request chap pp auth accept chap pp auth myname test test pp enable 10 analog supplementary-service pseudo call-waiting analog extension dial prefix line analog extension dial prefix sip prefix="9#" 上のとコレの間に、手でいじりまくったのが多々あります。とりあえず今日1日丸つぶれ。 必要な設定と不要な設定とあるとつながらない設定がごちゃまぜ? なんで着呼してくれないんだ!(携帯で電話をかければRing音はします。回線的には問題なさそう。。。)
>>490 > ip pp remote address pool 192.168.1.1
自分と同じIPを与えてどうする。
493 :
490 :2005/05/26(木) 21:17:00 ID:KAGoV5tp
>>492 さん、レスありがとうございます。
うわ、すみませんでした。これは違います。
このスレにUpする際にIPアドレスやらユーザやらを手打ちで直した個所です。
LAN側のIPが192.168.1.1、poolが192.168.0.1と考えて下さい。
ちなみにpoolするアドレスを192.168.1.2にしてもだめでした。
そして、この状態でPCからダイヤルアップ接続をすると
リモートコンピュータが応答してくれません。ずっと電話をかけているだけの状態です。
「呼び出し中」のメッセージが携帯に出っぱなし。
ちなみにクライアント側は、他のRASにつなげたりしているもので、
今回のテスト用のダイヤルアップ接続の設定にも間違いは無いと思います。
なんにせよ、全然応答してくれないのはおかしい・・・電話番号もあっているし。
B1,B2のアクセスランプも点灯しません。とするとダイヤルアップの設定かなと思っても、
COMポートが違ってたりモデムが違ってたりぐらいしか見るトコないですよね?
というか、しっかり呼び出し中になっているし。
もしかして回線の方かな、などと疑ってもう一回線試してみましたがダメ。やっぱりおかしいのは設定くさいです。
がー!帰りたいよー
>>493 log には着信の形跡か何か残ってないの?
>>494 あ、log見てない。
でもなー 茶っ子(会社のと違って文字変換しねえ・・・)してないんだから
ログどころじゃあ・・・たぶん残ってないんじゃないかなとか思うけど・・・とりあえず朝イチで確認しよ。
明日もがんばってトライしてみます。誰か、見てたらレス下さい。お願いします。
>>496 RTのランプが点いてない、ダイヤルアップのクライアントのメッセージは「コンピュータが応答しませんでした」
で、ログが↓これ。延々この状態でした。一応受信はしているらしい・・・
TEL[**/*] InComing Call from 09012345678
TEL[**/*] Disconnect complete
TEL[**/*] Disconnected cause [No error.]
TEL[**/*] Disconnected by [User]
さて、今日はどうしたもんか、、またリファレンス見ながらいじりまくっても時間ばかり過ぎるからなあ。
っつっても見落とし&試してないものがあるって可能性が一番ありそう。
だれかわかる人、上のコンフィグ見て欠けてる個所&おかしい個所指摘して下さい。お願いします。
>>497 まさか携帯からRTに着信しようとしてるわけじゃないだろうな?
とりあえずsyslog debug onにしてみろ
>>498 それだ。。。orz
でもおかしいな?57iって設定で携帯からかけてつなげることってできない?
>>500 アナログポートのモデムにならつなげられるぞ。w
RT自体のRASを使いたいなら、INSかPHSからのみ。
>500 携帯からISDNルータに接続できないって知らんやつが結構多いんだよね。 AirH"もダメなんだけどこれも意外と知られてない。
>>501 >INSかPHSからのみ。
・・・PIAFSのみ・・・待て、たしかにデジタルだのアナログだのナローバンドISDNだの言っていた時代に
PHSしかダメとか聞いた覚えがある。けど、普通のダイヤルアップルータって、携帯からかけれなかったか?SOHOがどうの言ってた頃。
って覚えてねーよ!実は57iが対応してないだけか設定で実は対応できるのか、、TA-TAでやるしかないのか・・・
なんか抜け道ないのか?このままだとRTのアナログポートへモデム経由でRAS立てたPCにつなげちゃうよホントに。orz
>503 >このままだとRTのアナログポートへモデム経由でRAS立てたPCにつなげちゃうよ それしかない。 どうしてもデジタルでつなげたい場合は、RTをPPTPサーバにして、携帯はパケットで インターネットから接続するというのがあるな。
それって普通か? あくまでバックアップ回線としてのBRIポートなんでRAS機能は大した物を積んでないのかな NTT-MEのSOHOシリーズや以前のボランチはクライアント側から接続テストする時に お客さんの所のFAXの線を引っこ抜いてテストしたような気がするんだが・・・ ちなみに今のヤマハでアナログ回線からアクセスできるルータって何があるの?
>506 なんか勘違いしてないか? > あくまでバックアップ回線としてのBRIポートなんでRAS機能は大した物を積んでないのかな ダイアルアップルータが受けられる形で携帯が電話をかけないのが問題なんだよ。アナログ信号なんだぞ。 アナログモデム機能を内蔵したISDNダイアルアップルータは昔見たような気もするが特殊な商品だ。 >ちなみに今のヤマハでアナログ回線からアクセスできるルータって何があるの? 無い
>>502 AirEdgeがだめってどうゆうこと?普通にPIAFSモードがあるんだけど。
それからRTV700のPBXポートがPIAFS通さないのは仕様ですか?
>>507 > >ちなみに今のヤマハでアナログ回線からアクセスできるルータって何があるの?
> 無い
まじですか。完全に勘違い、覚え違いでした。5年も経ってりゃ忘れるっての・・・
デジタル←→アナログ変換のモジュールを積んだ
しっかりしたRAS製品使えって事なんだね。あー時間浪費したー
浪費したのはこっちだ。
>508 PIAFSやαdata64によるアクセスはOK。いわゆるパケットはダメ。 AirH”のカードを買うと代理店が気を利かせてパケットのみの契約にしたりする。 それでつながらなかったりする。
512 :
不明なデバイスさん :2005/05/28(土) 09:47:54 ID:/SewJnqf
FOMAならINSでRTにdialupできるし、パケットモペラから PPTPでRTに接続することもできる。
>>512 PPTPはFOMAならとか関係ないだろ
べつにつかえるだろ
RTA55i です。 教えてください。 ISDN をひいていまして、それを RTA55i に接続しています。 RTA55iで、電話機とFAXへそれぞれ電話線をつないでいます。 また、RTA55i の LAN ポートから別のスイッチングハブへケーブルを 接続して、そのスイッチングハブから PC へ接続しています。 また、そのスイッチングハブはさらに別のネットワークにつなげて いて、そちらからインターネットに接続しています。 上記の状態で、RTA55i に DHCP サーバーをやらせたいのですが、 クライアントへリースする IPアドレスは設定する所があったのですが DHCPで渡されるデフォルトゲートウェイのアドレスが常にRTA55iの IPアドレスになってしまいます。 (RTA55iの役割はISDNを電話とFAXとへの接続と、DHCPサーバーとしたい) RTA55i の DHCP サーバーの機能で任意のデフォルトゲートウェイを クライアントに渡すにはどうすればよいのでしょうか? 試しに telnet でつないで ip route default gateway xxx.yyy.zzz.254 のようにやってみましたが、その場合クライアントのデフォルトゲートウェイ は空白になってしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。
516 :
不明なデバイスさん :2005/05/29(日) 00:16:16 ID:63m49HOt
>>515 dhcp scope option scope番号 router=デフォルトルータのIP
で出来る。詳しくわコマンドリファレンスを詠め
517 :
不明なデバイスさん :2005/05/29(日) 00:42:51 ID:hfX5ugFS
インターネットVPN(sec)を組んで、VoIP流す時のコンフィグって 難しいですか?
518 :
不明なデバイスさん :2005/05/29(日) 00:44:32 ID:hfX5ugFS
ちなみにRTV700です。
519 :
不明なデバイスさん :2005/05/29(日) 01:22:50 ID:aEcGke9W
>>513 関係ある関係ある関係ある関係ある関係ある関係ある関係ある関係ある
522 :
392 :2005/05/31(火) 18:07:12 ID:TuoWhw+s
>>391-395 ひかり電話が開通したので、そろそろRT57i を買って試そうと思ったんですが、
その前に質問です。
V110MのMACアドレスでいったん認証させれば、あとはV110Mは返却しても大丈夫なんでしょうか?
もしくは、使っていなくてもV110Mはリースしていないとダメなんでしょうか?
524 :
不明なデバイスさん :2005/05/31(火) 23:20:18 ID:d2kMuJTb
別板とマルチポストになってしまったんですが、どうもヤマハルーターが怪しく なってきたのでこちらで質問させていただきます。 PC1 → RTX1100 → インターネット → RT57i → PC2(接続したい相手先) という風につながっています。 両OSはWin2k3(SP1未適応)です。 RT57iではTCP/3389をフォワードする設定になっていて普通にアクセサリ→通信 からリモートデスクトップで接続するとサックリつながります。 そこで今度はリモートデスクトップWeb接続を使おうとPC2にブラウザでアクセス します。(というわけでTCP/80も開いてます) 初回だけActiveXの云々が出てきて「接続」ボタンを押すと接続は出来るのですが 異常に速度が遅くなってしまいます。ログイン画面までに2,3分でしょうか。 一応ログオンも出来ますが描画が超〜〜〜遅くて話になりません。 検証のためにサーバーとクライアントの関係を逆にして、PC2からPC1に接続すると 一応正常に接続できました。 しかし、数日後RTX1100側もリモートデスクトップWeb接続だけが接続できなくなり ました。restartすると復活します。(通常のRDPはOK) こんくらいで落ちるようなルーターじゃぁないと思うんで、両ルーターともポート フォワーディングの設定がおかしいような気がしています。 下記のようにしてるんですが、どっか変なところありますでしょうか? (続く)
525 :
524 :2005/05/31(火) 23:24:45 ID:d2kMuJTb
RTX1100側の回線・・・PPPoE
RT57i側の回線・・・・非PPPoE
RTX1100コンフィグ-----------------------------------------------
ip route default gateway pp 1
ip lan1 address 192.168.100.254/24
ip lan1 proxyarp on
pp select 1
pp always-on on
pppoe use lan2
pppoe auto disconnect off
pp auth accept pap chap
pp auth myname
[email protected] *
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ppp ccp type none
ip pp mtu 1454
ip pp nat descriptor 1
pp enable 1
nat descriptor log on
nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor address outer 1 ipcp
nat descriptor address inner 1 auto
nat descriptor masquerade static 1 1 192.168.100.254 gre
nat descriptor masquerade static 1 2 192.168.100.254 tcp 1723
nat descriptor masquerade static 1 3 192.168.100.1 tcp 3389 < RDP
nat descriptor masquerade static 1 4 192.168.100.1 tcp http
(さらに続く・・・)
526 :
524 :2005/05/31(火) 23:27:04 ID:d2kMuJTb
RT57iコンフィグ--------------------------------------------------- password reenter enable ip route default gateway dhcp lan2 ip lan1 address 192.168.1.1/24 ip lan1 proxyarp on ip lan2 address dhcp ip lan2 nat descriptor 1 provider lan1 name LAN: provider lan2 name PRV/0/1/0/0/0/0:ISP nat descriptor log on nat descriptor type 1 masquerade nat descriptor address outer 1 primary nat descriptor address inner 1 192.168.1.1-192.168.1.254 nat descriptor masquerade static 1 1 192.168.1.1 gre nat descriptor masquerade static 1 2 192.168.1.1 tcp 1723 nat descriptor masquerade static 1 3 192.168.1.2 tcp 3389 < RDP nat descriptor masquerade static 1 4 192.168.1.2 tcp http 長くてスイマセン・・・・ 思い当たるところがあれば教えてください。
Win2k3(SP1未適応)の意味が分からないが、 取り敢えずSPは最新のをあてといた方がいいと思う。 いや、ルータの件とは関係ないけど。
528 :
Sumitn :2005/06/01(水) 17:56:58 ID:dKHtgvAR
ip route XXXX gateway dhcp lan1 というように、宛先インタフェースがDHCPを使っているルーティングは、 デフォルトルートしか使えないのでしょうか? ip route 172.16.0.0/16 gateway dhcp lan1 のように。 コマンド自体は弾かれること無く入ったのですが・・・
マルチしたから教えないYO
530 :
524 :2005/06/02(木) 03:45:03 ID:g21sOuQA
>>527 SP1はアプリの問題で(具体的に言うとTerminalServer上のMSAccess)
ウプデータンしてないんです。別マシンにインスコした後妙なエラーが出て
M$に直で問い合わせたら「ごめん、それSP1のバグだ。」って言われたんで。
あ、SP1の件と直接は関係ないんですがWin2000Serverでもダメだった・・・
>>529 頼むマジ教えて。
>>530 SP1当ててないけどSP4は当ててある
って意味?
当然最新のSPだけ当てればいいはずだが。
マジでWin2k3って意味分かんない。
スレと関係ないが後学のために教えてください。
Windows 2003 Server のことだと思われ<Win2k3
533 :
524 :2005/06/02(木) 19:31:38 ID:g21sOuQA
>>531 書き方が悪かったですね。
Windows2003ServerにはSP1は当ててません。
テスト用にWindowsServer2000SP4で試してもやはり接続が遅かったので
ルーターのせいなのかなと思った次第です。
>>532 そーでーす。あんまこういう書き方しないのかなぁ?
>>533 質問する時は正しく相手に伝わる様、略さず書くのが常識
>>534 自分がわかんないものは全て非常識ってか?
Win2k3なんて別に珍しくないぞ。
珍しいか珍しくないかじゃなく 相手に意思が伝わるか伝わらないかで判断して頂きたい
知らない固有名詞はgoogleで調べれば大抵分かるぜ
>>536 自分勝手な略号使いに限って、自分が知らないのにあたるとキレるんだよな。
回答者に不明な語句をググるで調べろって思ってんなら 質問する奴もググるで調べて解決しろ、こんなとこで質問するな。
こういうのが一番恥ずかしい。
logに以下のようなものが大量に出てしまうんですがなぜでしょうか? [DHCPD] Extends 192.168.0.130: [DHCPD] Extends 192.168.0.136: [DHCPD] Extends 192.168.0.113: [DHCPD] Extends 192.168.0.133: [DHCPD] Extends 192.168.0.132: [DHCPD] Extends 192.168.0.113: same message repeated 8 times
544 :
不明なデバイスさん :2005/06/03(金) 22:24:50 ID:QoZ+huH+
545 :
不明なデバイスさん :2005/06/04(土) 21:49:32 ID:VjqCgTAx BE:246370469-##
ヤフオクでは未使用新品で出品してる人がめちゃくちゃいるけど こういう人達はどこで手に入れてさばいてるの?
546 :
不明なデバイスさん :2005/06/04(土) 22:20:20 ID:4H8yADt0
>>545 このまえ偶然ヤマハの工場の近くを通ったわけ。
そしたら道端に「山葉製品産地直売所」ってノボリが一杯立ってて軽トラのオッサンが一杯来てるの。
漏れも覗いてみたらピアノとかバイクとかがビニールシートにズラッと並べてあるの。
探したらルーターも山積み。大安売りって値札が手書きで書いてあるんよ。
H野って名札つけてる人に聞いたら産直はヤマハ創業時からの伝統なんだって。
市価の1/5くらいなんで、RT57i一個頂戴って言ったら「ハイ57iひと山お買い上げ!」って1ダース押し売りされちゃった。
これじゃあヤフオクでさばくしかないと思ったね。
>>547 ヤマハっつても、バイクは別会社だべ。
それ以前にヤフオクはスレ違いではあるけど。
こういう時って、「くまー」って言ったほうがいいの?
>>548 ヤフオクに中古や新品でもたまたま出たくらいならスレ違いだが、
あれだけ大量に新品が出品されてるのは異常じゃないか?
俺の経験では新品が大量に中古バッタ市場に流れるときは、
1. 新製品登場(55i--->57iのとき)
2. 製品全面撤退(去年の京セラのルーターなど)
3. 倒産 もしくは 倒産寸前、大幅な経営悪化(100均で乱売状態だったイカレソース)
のいずれかだ。
企業や流通営業政策がまともならありえない事態になっている。
ヤマハユーザーが心配してもおかしくないと思うが?
そんなに大量に出てるか?
552 :
ちなみに :2005/06/05(日) 23:04:15 ID:nuqM8ZYG
>>550 過去30日では 総出品数37台。うち新品20台。
4月落札分では 総出品数49台。うち新品40台。
店頭では置いてないかヒッソリ置いてあるルーターとしては大量だと思う。
10台以上出品の業者も何人かいるし、しかもヤフオクで売りさばくって・・・
553 :
不明なデバイスさん :2005/06/06(月) 03:22:00 ID:EfxqEBb5
部品のマイナーチェンジの際に放出したものだと思うよ。 ヤマハ本体が出したのか、どこかの業者が出したのか、は分からんけど。
で、こういう個人はどこで買ってるの? ヤフオクで23000円前後で売っても利益でる価格で俺も買いたいんだけど。
>>554 一般人は知らないほうがいいブラックなマーケットですよヒッヒッヒッ
頃される覚悟で調べてください
ヤフオクの落札価格だんだん上がってねーか? 落とせねーよ
マイナーチェンジ前でも随分と上等品だからねぇ おいらも欲しいよ
住商あたりが保守用にキープしてたのを放出とか。
Netvolante Skype IP-Phone VPN 対応の新型そろそろくる〜? マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>549 Yahooo経済ニュース 2005年6月7日(火)
ヤマハ株式会社は同社のルーター部門を株式会社バッキャローに売却すると発表した。
同社は国内ルーターメーカーの草分けとして・・・・・・
収益性の低い事業をリストラする方針の同社と品質で劣るバッ・・・
なお事業譲渡後3年間はヤマハのロゴを使用する条件で合意し・・・・・・
(以下略)
っちゅう夢を見ますたw
562 :
不明なデバイスさん :2005/06/07(火) 21:35:13 ID:ddYvvkrt
ばっきゃろーw
563 :
hage :2005/06/07(火) 23:40:04 ID:nOLDe+Jl
マサユメになったりして。。。。。^^;
>>522 V110M返してもいいが、そもそもレンタル代払ってないから得にはならんぞ。
>>549 倒産を伺うのはスジ違いだが、XX工場をうろつくと(時期によっては)廃棄品が山のように…
もちろん設計・製造ミスによる不良品なんだが、そのミスの内容を知っているなら直せる=非常においしい。
ただ、もちろん社員しか入れないし、そんな数奇なものを拾うのは半導体の連中と相場が決まってるんだが。(笑
ヤフオクは単なる企業大量導入の横流しでしょ。
RTX1000とCiscoのIPSECをやることになったのです。 RTX1000でIPSECの設定したことあるのですが、CiscoはPPPoE程度。 ヤマハのhomepageの設定例は、古いから使えるのかと不安です。 ググっても、情報ないっすね。1日で終わるかな。
>>565 CISCO側には絶望的な量のオンラインドキュメントがあるからそちらも参照せよ。
567 :
不明なデバイスさん :2005/06/09(木) 15:35:15 ID:0fL8K08G
片っ端からRT57i入札してるやつがいる。履歴見ると何台も買ってて。 転売ヤーうぜー 落とせねーだろ
M_Uyeda?転売目的なのか・・・。
569 :
不明なデバイスさん :2005/06/09(木) 23:11:16 ID:VK5gtgRk
今出品されてるの全部転売屋同士で競り合ってるね。 過去何個も落札してる。 こういうやつらは中古屋なのか?店舗なら高く売れると思うけど。
>>567-570 多分中古業者というより自社用途じゃないかと。
こういうのはストックとしても手元に欲しくなるものだから。
相場の範囲内なら対抗するしかないね。
結局、ヤフオクというものは業者同士が売買する場なんですよ。 個人が、安く落札できるたのはもう過去の話です。
え、これって値段をつりあげようと売ってる本人が 別アカウントで落としてたんじゃなかったの?
>>573 YAMAHAルータって実際、業務用や業務の予備機用途での落札って多い。
なぜか会社宛だったり、会社名義で振り込みを受けたことが何度か。
漏れがRTA55i売ったときも某社のシステム部だった。
何台か落札してたから保守 or 追加だろう。
・・・って思ってたら知り合いの会社に頼まれて保守用にRTA55iを落札する羽目になった。
ただ現行品の新品大量流出は気分悪いね。
>>549 じゃないけどヤマハに対する印象が悪くなる。
>Q.インターネットしながらフレッツスクウェアにも接続したいです。 >A.できますよ〜! >・NTT東日本をご利用の方向け設定 >4.システム管理のコマンド設定のコマンド入力のところに >ip route 172.26.0.0/16 gateway pp 2 このテンプレ現在では間違ってる? NTT東日本だけど、フレッツ関連サーバは220.210.194.0/24の辺りだった。
577 :
不明なデバイスさん :2005/06/13(月) 07:22:44 ID:TLrge3++
>577 缶詰めの中の缶切り?
580 :
不明なデバイスさん :2005/06/14(火) 03:58:15 ID:DSAj4hiq
つ 缶詰の中身
[Routes]
Route1=Add,220.210.194.0,255.255.255.128,,1
Route2=Add,220.210.195.0,255.255.255.192,,1
Route3=Add,220.210.195.64,255.255.255.192,,1
Route4=Add,220.210.199.0,255.255.255.224,,1
Route5=Add,220.210.198.128,255.255.255.192,,1
Route6=Add,220.210.199.128,255.255.255.240,,1
Route7=Add,220.210.199.160,255.255.255.240,,1
Route8=Add,220.210.199.192,255.255.255.248,,1
Route9=Add,220.210.199.176,255.255.255.240,,1
DeleteDefaultRoute=1 Version=14
ttp://routing.flets/routing.html
581 :
不明なデバイスさん :2005/06/14(火) 04:02:59 ID:DSAj4hiq
ip route 220.210.194.0/25 gateway pp 2 ip route 220.210.195.0/26 gateway pp 2 ip route 220.210.195.64/26 gateway pp 2 ip route 220.210.199.0/27 gateway pp 2 ip route 220.210.198.128/26 gateway pp 2 ip route 220.210.198.128/28 gateway pp 2 ip route 220.210.199.160/28 gateway pp 2 ip route 220.210.199.192/29 gateway pp 2 ip route 220.210.199.176/28 gateway pp 2
缶詰の中身が変わったね。 [Routes] Route1=Add,220.210.194.0,255.255.255.128,,1 Route2=Add,220.210.195.0,255.255.255.192,,1 Route3=Add,220.210.195.64,255.255.255.192,,1 Route4=Add,220.210.199.0,255.255.255.224,,1 Route5=Add,220.210.198.128,255.255.255.192,,1 Route6=Add,220.210.199.128,255.255.255.240,,1 Route7=Add,220.210.199.160,255.255.255.240,,1 Route8=Add,220.210.199.192,255.255.255.248,,1 Route9=Add,220.210.199.176,255.255.255.240,,1 Route10=Add,220.210.199.216,255.255.255.248,,1 DeleteDefaultRoute=1 Version=15 矢魔破用 ip route 220.210.194.0/25 gateway pp 2 ip route 220.210.195.0/26 gateway pp 2 ip route 220.210.195.64/26 gateway pp 2 ip route 220.210.199.0/27 gateway pp 2 ip route 220.210.198.128/26 gateway pp 2 ip route 220.210.199.128/28 gateway pp 2 ip route 220.210.199.160/28 gateway pp 2 ip route 220.210.199.192/29 gateway pp 2 ip route 220.210.199.176/28 gateway pp 2 ip route 220.210.199.216/29 gateway pp 2
583 :
不明なデバイスさん :2005/06/18(土) 01:25:36 ID:7FXwAcPe
>>390-395 390様,レポありがとうございます。先日ひかり電話が開通して,
rt57i で同じことをやろうと考えていたところなんで助かりました。
んで,発着信は問題なくできるようになったんだけど,なぜか片通話。
外線→ひかりの声はちゃんと届くのに,ひかり→外線の声は
どうやっても通りません。。とりあえず,
sip server 1 <sipsv_addr> register udp sip:<ip_tel_num>@<sip_domain>
と入れてるんだけども,これだけじゃ設定が足らんのかな・・
わかる方,いませんか。
584 :
な :2005/06/18(土) 01:31:10 ID:di5+94WP
>>583 RTPとRTCPをRT57Iに性的納豆していないからだよ。
586 :
な :2005/06/18(土) 01:34:18 ID:di5+94WP
587 :
583 :2005/06/18(土) 02:35:14 ID:7FXwAcPe
レスどうもです。相変わらずハマっとります・・。 ひかり電話のばやい,ip lan2 address 172.20.xx.xx/30 という具合に lan2 自体(ONUに繋がってる方)にIPアドレスをくれているわけだから ここを通るパケットのソースアドレスもこれになってるはずであり, lan2 自体に対して ip filter やら nat descriptor が適用されていない 限り(普通はされていない)普通にお話できるはずと認識しているんですが ひょっとして,その前提が間違ってる? いちばん怪しい気がするのが経路で,自動設定サイトで dest_nw_addr=220.210.59.0/22&220.210.63.0/24&220.210.32.0/24&220.210.33.0/22 って言われたんだけど,どれもCIDR的にはあり得ないので rt57i でも設定不可なのよねえ。。。
588 :
583 :2005/06/18(土) 03:34:04 ID:7FXwAcPe
583です。解決したです。。 経路が怪しいと書いたあと,やや乱暴だが ip route default gateway 172.20.xx.yy と,default を lan2 の方に向けてみたら,声が通りますた。 調べてみたら dest_nw_addr に出てくる 220.210.xx.xx は どうもウソっぱちらしくて,RTP/RTCP では,実際には 220.157.xx.xx みたいなアドレスに送ってんのよねえ。 しかも,220.210.59.0 あたりって,ドコモの割り当てで NTT東の空間ですらない。dest_nw_addr ってなんなんだろ??
589 :
583 :2005/06/18(土) 04:04:20 ID:7FXwAcPe
たびたびスマソ。 ひかり電話の RTP/RTCP って,結局どこの空間を使ってんのか いまいちよく分からんので,えいやーと /16 で切って,フィルタで ルーティングしてやることにした(東日本の例だよ)。 これでもまだ不安なら default に追記するのが安全かな? ip lan2 <ip_addr>/30 ip route 220.157.0.0/16 gateway <gateway> filter 5060 ip filter 5060 pass <ip_addr> * * * * sip server 1 <sipsv_addr> register udp sip:<ip_tel_num>@<sip_domain> とりあえずこれで,ひかり電話の発着信および短い通話はおっけー。 長電話テストはまだやってないんで,タイマ絡みの問題はひょっとしたら あるかも(こんな時間だと誰も話してくれないから実験できない…)。 お騒がせしました。ご参考までに。
590 :
390 :2005/06/18(土) 05:07:21 ID:qo2yiazg
>>588 dest_nw_addr って、何に使っているか不明なんですよね。
うちは、sip server のアドレスと syslog の情報を元に
ip route 220.157.32.0/24 gateway 172.20.*.*
ip route 220.157.48.0/21 gateway 172.20.*.*
にしてます。
どうやら、
netname: E-CAS
descr: NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE EAST CORPORATION
なネットワークが、ひかり電話関連っぽい。
591 :
な :2005/06/18(土) 11:50:19 ID:di5+94WP
>>589 > たびたびスマソ。
>
>ひかり電話の RTP/RTCP って,結局どこの空間を使ってんのか
>いまいちよく分からんので,えいやーと /16 で切って,フィルタで
ひかり電話から発信した時に出るSIPパケットを覗くとINVITEのSDPにある
m行を見ればRTPポートがわかるよ。大抵は5004番ポート。
RTCPはRTPポートに+1した奇数ポート番号を通常は使う。
592 :
583 :2005/06/18(土) 13:58:35 ID:Wmce0e2O
>>590 確かに意味不明ですよね,dest_nw_addr。
で,dest_nw_addr が使えないんでは,NTT東純正のIADでも,VoIP の
経路を区別するために,条件付ルーティングでやっているんじゃないかと
判断した次第です。先日出た,v110m のファームのリリースノートにも,
それを示唆することが書いてあったし。
↓これの,その (2)
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/v110m/ 現実的には,とりあえずは 220.157.32.0/24 と 220.157.48.0/21 で
よいと思うんですが(それ以外を使ったケースには遭遇してない),
E-CAS というネットワーク名を,ひかり電話用と判断するのなら,
実際には,もっと広大な空間の割り当てがあります。
whois で見た限り,220.157.32.0 〜 220.157.63.0 までが E-CAS。
ただし,37.0 〜 43.0 は,なぜか CAS というネット名になってます。
今後利用者が増えてきたり,接続先が増えたりすると,使われる
可能性があるかも知れません。
593 :
390 :2005/06/18(土) 15:31:07 ID:qo2yiazg
>>592 E-CASっていうのは、「法人向けIP電話サービス」(現 ひかり電話ビジネスタイプ)
と呼ばれていた頃の略称らしいです。220.157.0.0の他にも、220.210.0.0にも割り
当てがあります。
今は、ひかり電話から PSTN や他の事業者への発信が主なんで、関東地区だと
220.157.32.0/24 と 220.157.48.0/21 のあたりしか登場していないですが、全国
展開されてユーザー数が増えると、それらへルーティングする必要があるでしょう
ね。
594 :
583 :2005/06/18(土) 15:51:34 ID:Wmce0e2O
>>593 なるほど,そういうことでしたか>E-CAS。
ぜんぜん関係ないけど,RTV700 が欲しくなってきたな・・・。
ものからするとお買い得な感じはするけどね。いまやあんまり使わない
固定電話のために10万以上も投資するのはどうかと思うんだけど
うちの場合はINS64からひかりに切り替えたんで,その資産が遊んでる。。
内線はPHSなんですが,途中にアナログ区間が入る構成では音質も
明らかに落ちますねえ。
ひかり電話,受話音量が大きすぎません?
v110m でやってたときは,サチって耳がいたいぐらいだった。
595 :
390 :2005/06/18(土) 16:34:28 ID:qo2yiazg
>>594 アナログ電話機は、給電電流が少ないと線路損失が大きいと見なして音量を上げる
AUTO PAD という機能がついています。それが誤動作しているのかも。
PAD の AUTO-MANUAL 切り換えとか、線路損失調整とかあれば、それを調整すると
改善されるかも。あと、PBX に接続するための設定とかあれば PBX 接続にするとか。
RT57i のアナログポートは、V110<M>よりノイズが大きめですよね。
うちの通常運用環境は RTV700 に S-1000、S-2000、AtermIW50/D とアナログ FAX
を接続して、AtermIW50/D に登録した PHS を家族で持ち歩いてます(宅内専用)。
さすがに業務用機種だけあって、RTV700 のアナログポートは品質が良いですね。
596 :
583 :2005/06/18(土) 17:42:06 ID:Wmce0e2O
>>595 PAD の件,ありがとうございます。390さんの環境はうらやましいですね。
当方では,仕方がなく Aterm WM56 をつないで PHS を使っています。
音量は,端末側で調整できないので,rt57i の analog pad rtp receive で
何とかしました。うちの場合は -3db で,妥当なレベル。
アナログポートのノイズは,あんまり分かりませんね。WM56 自体が非常に
ノイジーなので,元はどうであっても,という感じです。v110m + WM56 のときは
大きすぎる音量の調整すらできなかったので,だいぶん快適になりました。
RT57iのVoIPとISDNを統合する機能が良さそうなんだけど、うちはMAC アドレス詐称できるルータじゃないと使えない。ヤマハのルータの場合、 そうした機能はなさそうなんだけど、やっぱりないのかな。
>>596 だからこーゆー計算は意味ねーよ。
普通にいつぞやのできるとか言って、 結局忘れちゃ遺憾よ。
それがクォリティですからw
599 :
不明なデバイスさん :2005/06/20(月) 10:01:52 ID:DTPSKa9T
NATが言うこと聞いてくれない… 1番目のNAT定義は問題なさげ゛けど、8番目の定義はしばらくすると通信不能… いちよ nat descriptor timer n 90 とかやったけど、解決には至らず テーブル数は50個前後で、メモリ使用量27% 困った…
ヤフオクに出そうと思ってRTA52iの動作チェックで電源入れたらカイセンイジョウって表示されるんですけど これはISDN回線に接続してないからですか?壊れてないといいんですけど・・・。
>>600 ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
>>600 それが壊れてるかどうかは知らないけど、繋いでなければエラーは普通出る。
WAN端子無しVoIP無しのRTA52iでISDNインターフェースが死んでるのならタダのゴミなんだよな。 きちんとチェックしない限りジャンクとして出品するしかないと思うが。
604 :
583 :2005/06/20(月) 19:32:29 ID:A8/kUsXI
連続で申し訳ないんだけど,ひかり電話ネタ。 rt57i だと 110/118/119 の緊急番号は,ISDNでの発呼が強制されるようで ひかり電話経由では発呼してくれないんですね。電話番号ルーティングで SIP に向けてみても,ルーティング以前の段階でハードコードされているのか それではダメっぽいです。 どなたか,この余計なお世話機能を回避する方法を知りませんか?
RT57i買いました。とりあえずネット出来る環境にした。 6千円で買ったプラネックスのより速いや。
607 :
不明なデバイスさん :2005/06/21(火) 21:58:14 ID:PHCl1uht
もったいないw
NTT西の光プレミアム+ひかり電話+RT57iで動かした神いる? 光プレはPPPoEすら出来ない致命的な糞なので、やっぱ無理なんかな。
610 :
不明なデバイスさん :2005/06/21(火) 23:55:42 ID:wVCxW069
612 :
不明なデバイスさん :2005/06/22(水) 20:26:32 ID:E5VIVAmI
>>4 その設定じゃつながんないぞゴルァ!!
ってことで現在の設定はこうだ!
ip route 220.210.199.176/28 gateway pp 3
ip route 220.210.199.192/29 gateway pp 3
ip route 220.210.199.160/28 gateway pp 3
ip route 220.210.199.128/28 gateway pp 3
ip route 220.210.198.128/26 gateway pp 3
ip route 220.210.199.0/27 gateway pp 3
ip route 220.210.195.64/26 gateway pp 3
ip route 220.210.195.0/26 gateway pp 3
ip route 220.210.194.0/25 gateway pp3
dns server select 1 pp 3 any .flets
clear dns cache
614 :
583 :2005/06/23(木) 03:14:27 ID:1hmO3aZ5
>>613 RT57i自体がISDNにルーティングしようとするだけなので,
NTT東の不具合とは関係ないです。
184110とかその逆ももちろん駄目ですよね?
しかし、どうしてYAMAHAのルータは利用者がここまで色々と悩まないといけないんでしょうかね。 逆に言えば、こうやって利用者が何でも思い通りに出来るから人気が高いんですけど。 いろんなケースの設定例をホームページで公開してくれればいいのに。
十分公開されていると思うんだけどねえ。
>>616 オマエのようなのがいるから、バカには出来ないコピペとかが流行るんだろうなw
>>616 自分もつい最近までRT57iをメインでやってたけど、コンシューマー向けとしては
正直これ一台でできないこと無いと思う。ただこれほど高機能なのに買う側が躊
躇うのは多少値段が高いことと(あくまで多少)、知識なさ過ぎのコンシューマー
への配慮が少し欠けること。まあ、初級のユーザーにはもっと手頃なルーター
もごろごろしているからYAMAHAは我が道を行けばいいか。。。 自分はRT80i
からのYAMAHAルーターファンで、ネットボランチには随分勉強させられたから
そういう意味で恩がある。
RTX1100をメインにしてから57iは休止中だけどいつかまた使える場面が出てくる
と思って売りには出していない。
RT57iにIEEE802.1g対応の無線LAN機能つけてくれないかなあ。 ただでさえごちゃごちゃしてるのにアクセスポイント設置するのが・・・。
友人にRT57iを薦めてるのだがFW(IDSも含む)をONにした時 スループットが著しく落ちると聞いたがどの程度落ちるのかを 知りたいので詳細キボンヌ ADSL47M
622 :
不明なデバイスさん :2005/06/24(金) 08:48:30 ID:mCWWYVPZ
詳細を知らないものを他人に薦めるなよ。
>>621 うちは10から11Mbpsくらいにまで落ち込む。
ちなみに切ってると80Mbps以上出る。
CPU速いのに変えただけで良いから後継機出して欲しい。
RT57iでShare使えてる人いる? なんかポートエラーで通信が終了してしまう...
他のルータでは問題ないから,このスレの話題だと思うんだが
>624 DMZホストをshareマシンのIPアドレスにして、 ファイアーウォール設定を全部はずせ
DMZ使うくらいなら他社製ルータ使う...orz
>>624 動的フィルタ設定している?
あと、ログのエラーは?
割れ厨は放置汁
631 :
583 :2005/06/25(土) 01:48:49 ID:7OTbL+Sn
>>615 おおー,それは思いつきませんでした。
184110 と 186110 は,ISDN ではなく sip で発呼しようとしました。
現実問題,緊急通報するときに184 とかを付けるヤツはまずいないと
思うけれど,仕様の意味合いからすると,これはバグと言えるかも。
おいそれとテスト通話ができる相手じゃないので,いまは syslog で
確認しただけですが,たぶんこれで繋がるでしょう。
でも,家が燃えているようなときに,186 付けるの思い出せるかなあ・・
>>619 ヤマハの民生向け,ファームはそのままで,ハードウェアだけどっかの
OEMにしたら,売価が1万円ほど下がるんじゃないかなと思ったり。
他社製品だと,ISDNはないけれど,無線付きのハイエンドモデルでも
1万円そこそこでしょ。そこにファーム代を乗っけたとして2万円台?
そういう値段だったら,値段で躊躇することもなくなりそう。
NTT-ME あたりのハードウェアに,Yamaha のファームを載せられたら
面白そうって思ってみたり。
RT60wのステーションモードを使って、他社の無線LANアクセスポイントを通して ネットに繋げる方法って分かる方いませんか? RT60wの「通信しているアクセスポイント情報」を見ると、とりあえず無線接続までは成功 しているんですが… 過去ログかどこかに、どうにかしたら出来たという書き込みがあった気がするんですが 今探したらみつかりませんでした
633 :
不明なデバイスさん :2005/06/25(土) 21:05:37 ID:L3wd+vrU
>>631 壊れずらい、高信頼というのもYAMAHAの魅力なのに。
そんなハードウェアの動作マージンを削らなくても。
634 :
RTA50i :2005/06/27(月) 12:00:07 ID:hfzVrw8P
先日ヤマハにRTAシリーズ用にRTAのアナログポートをLAN回線経由でskypeで 使えるようなファーム開発したら、IP電話関連に進出できるし、既存ユーザ サポートの点で企業イメージもアップして良いのでは? もともとISDN<->アナログ間のメディア変換機能も搭載してるんだし他の機器 を開発する前の試作的なことをする上でもかなり有効だと思いますが。 っていう内容なことを、ネットボランチコールセンターのフォームで意見を 出してみたんだけど、かなりつれない返事。 > ご提案誠に有難うございます。 > しかしながら、大変申し訳ございませんが、弊社は製品企画、 > アイデア等を外部の方からのご提案をお受けしないことにさせて > 頂いております。 > また、大変申し訳ございませんが、本内容につきまして、 > 具体的な検討の予定もございません。 > ご提案をせっかく頂き誠に恐縮に存じますが、弊社事情のご理解を > 賜りたく、何卒、宜しくお願い申し上げます。 > 今後とも、弊社製品のご愛顧を宜しくお願いもうしあげます。 って、埃被ってたRTAを再度ご愛顧するための提案だったんだけど。。
それは特許とかがかかわると面倒なことになるから。
>>634 が発明者(アイデアの提案)になってしまって、
権利を主張された場合面倒なことになる。
最近、特許や著作権自体がビジネスになってきているので、こういうのはいやな流れだね。
本来は発明等を促進するはずのものだったのだけれども…。
これを書くと叩かれる事必死だが、一応書かせてくれ 長年Rebooted by Malloc Faultに悩まされていたのだが >RT56v 4.07.54リリースノート >■バグ修正 >[1] NAT、IPマスカレードを利用している時に、パケットロスが多い環境だと > FTPの処理でTCPシーケンス番号を正しく変換できなくなり通信できなく > なることがあるバグを修正した。 これのお陰でwinnyやMXで一週間ぶっ通しで酷使しても 一切Rebooted by Malloc Faultが発生しなくなった あと1年、この対応が早かったら・・・
YAMAHAは湿布が好きなんだから! あと、プライドも高いから外部の人に指図なんてされたくない!
640 :
不明なデバイスさん :2005/06/29(水) 11:30:10 ID:AR6W8+2v
下記のような使い方してる人いますかー? 自宅内でIPorSIP--RTV700--PBX--PSTN網
>>634 YAMAHAは以前に、独自プロトコルのIP電話を実装して、今現在のIP電話への移行が遅れたんじゃなかったっけか
いわば派閥争い、今の次世代DVD争いみたいな・・・・・
Skype入れたところでYAMAHAはメリット無いし、下手すりゃ風当たりが強くなりかねないことを考えると
対応することは考えられないだろう。
今のIP電話も、将来、拡張仕様に移行しなければならない時期が来る可能性があるし、
その時の仕様策定や検証で無視されて村八分にされたりしたらそっちの方がダメージになる。
個人の利益の話なら、他人に頼らずに自分で構築すりゃいい。
642 :
不明なデバイスさん :2005/06/30(木) 13:39:12 ID:VmPq1ZXD
>今現在のIP電話への移行が遅れたんじゃなかったっけか つーか、民生に関して他社の2世代後を追いかけてるのは、大昔から でも、悲しいかなヤマハ以外のルーターへ乗り換える気が起きない
643 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 15:43:13 ID:r9MiPdH8
restartコマンドで再起動するとwebには繋がるようになるんだが ルーター設定の画面(192.168.100.1)にいけなくなる。 なんでだ? RT57iです。
192.168.0.1 にしてみる
645 :
不明なデバイスさん :2005/07/12(火) 13:51:40 ID:XIuQ2qAP
>>643 DOS窓で
ipconfig /renew
もしくはPCの再起動
MLのって、どういう返答なんだろう…
RT57i+ドットフォンオフィスのダイヤルインを使って、 TEL 1、2ポートの鳴り分けは出来ますか? 出来るとしたら、どうやって設定すればいいのでしょうか?
650 :
649 :2005/07/15(金) 21:23:55 ID:qviHWMXq
↑あ、TELポートはどちらも市販の電話機直結です。 PBX、ビジネスホンは使ってません。
.Phone オフィスの仕様は知らんが、着番号がSIPユーザ名に指定されてくるなら analog sip arrive permit <Telポート番号> myname をした上で analog sip arrive myaddress <Telポート番号> sip:<ユーザ名> で鳴り分けできるかと。 RT57i コマンドリファレンスの 20.10 とか 20.18あたり参照。
>>647 単なる嫌がらせにしか見えないのでスルーだろ。
653 :
649 :2005/07/16(土) 19:54:55 ID:S9EtivC4
>>651 どうもです
ただ、ドットフォンオフィスはSIPサーバ1つで番号2つ割り当てられてるので、
SIPで振り分ける方法は出来ないっぽいのです(;_;
番号&SIPサーバはこんな感じです↓
050 ○○○○ △□□×(主番号)
050 ○○○○ △□□●(ダイヤルイン番号)
voip-**○○○○△@ocn〜(SIPサーバ)
やっぱ鳴り分けは無理ですかね?
654 :
不明なデバイスさん :2005/07/17(日) 11:48:11 ID:WvmSOLHj
>>652 でも送信日付が2001年12月10日になっているので
本人が送ったのではなく、メールサーバが誤配信しているような
気がする。
655 :
651 :2005/07/17(日) 21:23:11 ID:YrTfGUb1
>>653 IP電話で掛かってきたときはSyslogに
[SIP] SIP Call from [sip:<発番とか>@<どこかのSIPサーバ>] to [sip:<着番号>@<SIPサーバ>].
って残るはずなので、ほかの回線から主番号とダイヤルイン番号に電話してみて、
<着番号>のところがどうなってるか確認してみてくださいな。
主番号とダイヤルイン番号で <着番号>が違っているようであれば、
>>651 のやり方で対応可能かと。
ダメならこれ以上思いつかないのでスマソ
656 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 08:40:26 ID:f1IAcf1d
RTW65iがあまってるから無線ブリッジに使おうと思ったんだけど (HDDレコ用に) ステーションモードって親機もYAMAHAじゃないとだめなのね...orz
659 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 22:31:38 ID:7ANuFDFU
そういえば、RTA55Iのファームウェアって2年以上リリースされてないな。 RTA55Iが発売中の頃は「IP電話サービスには順次対応予定!!」って書いて ユーザの買う気をそそっていたけど、 結局フュージョンだけの対応で終ってるな YAMAHAうそつき
「IP電話サービスには順次対応!!」ではなく 「IP電話サービスには順次対応予定!!」なので なんら問題は無い。騙されるオマエが悪いのさ〜
非公式には大抵のIP電話サービスに対応してる。 アタマ悪くて使いこなせないオマエが悪いのさ〜w
662 :
649 :2005/07/19(火) 18:16:26 ID:TT3fQR8F
>>655 レスありがとうございます。確認してみました。
<着番号>の所は、主番号・ダイヤルイン番号のどちらにかけても
主番号が表示されています orz
オフィス解約して、ドットフォンパーソナルにしようかな、、、
RT57iでusen gate01のgate callは使えませんか? ぐぐっても情報がない(YAMAHAに限らず他のルータについても)ので、 無理っぽいのですが、一縷の望みをかけて……。
IP電話が着信すると表示圏外になるのでしょうか? RTA54iですが。
665 :
sage :2005/07/24(日) 00:55:20 ID:oEAKGmVt
> 664 うちのRT57iは、フユージョン発、携帯着に、050番号が表示されてます。 サーバー側の設定にも依存する動作でしょうし 確としたことはいえませんが、ためしに 電話するときに「186」を最初につけて、電話してみてはいかがでしょうか。
>>664 RTA54iのSIPサポートは限定的だよ。ITSPの提供するIP電話サービスには
使わない方が(自分のために)良い。netvolante電話専用、くらいの割り切り
が必要。
ITSP向けサポートがまともに入っているのはせめてRTA55iか、RT57iあたりに
なるだろうか。
RTA54iにぷららフォンを設定してみた。 自分の番号にかけても、「通信機器の電源が入っていないか故障中」と、 いかにもISDNのようなメッセージが流れるだけ。 発信はできるが、相手の声が聞こえず片通話。 どうにかなりませんか?もう泣きそうです。
ヤフオクでRT57iを競り落とせ
669 :
み :2005/07/25(月) 21:26:51 ID:20WhyBdX
>>667 内容を見るとNAT配下のプライベートなLANに繋げていそうな気配が。。。
IP電話端末にプライベートIPアドレスを持っていてNAT越しに
事業者のIP電話サービスを使おうとするとそのようなことが起こる。
RT56v + Asahi-net IP電話F で IP電話使ってたけど、 半年前ぐらいから使えなくなった。
671 :
み :2005/07/26(火) 00:59:17 ID:bzYjOcG5
>>670 RT56Vのファームアップした?
今年4月に出た新しいの
>>669 > 内容を見るとNAT配下のプライベートなLANに繋げていそうな気配が。。。
そうです。これではマズかったんでしょうか?
一度、RTA54iをきちんと繋いで試して見たいと思います!
でも折角FTTHなのに、RTA54iをルーターとして使っちゃうと、激遅ですよね。
ぷららって、rt56v、rt57i でさえ途中から対応したんじゃなかったっけ? 昨年のぷららのsipサーバ変更後に、旧ファームで試してないけど rta54i って...
>>675 BB専用なら他メーカでいいじゃん。
後継に何を期待するの?
677 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 13:55:52 ID:2cv++L/u
>>676 ISDN はいらねえってことでしょ。VoIP アダプタとして使うと思われ
まあ YAMAHA としてはそういう用途には RTV700 買ってくれ、ってことだろうね
RT57iでBattleField2っていうネットゲームのサーバーやってますが 安定していて快適です。 結構負荷かかっても安定して処理してくれてるのでGood Job! このレベルのルーターが市販品レベルで買えるのはすばらしい。
>>671 うん。いまも繋がらないよ。
前に繋がっていた設定のままなのにね。
サーバの仕様が変わったんだろうね 何か設定すればまた繋がるかもね
>>676 >BB専用なら他メーカでいいじゃん。
ちなみにRT系と同じようなのってどの辺のメーカーがお勧め?
漏れはRT57i使っているけど
ファイアウォールの設定、syslogの他ホスト投げ、鯖建てとかを考えると
ざっと調べた範囲では他のメーカーはちょっと考えてしまう。
(水牛はsyslogの他ホスト投げは出来るみたいだけどね。)
誰か書いてたけど
Bフレの速度に見合う位の実効速度が出るなら
ただのクロックアップ版でも可だな。
>>670 sip-session-timer をオンにしても無理なんだろうか?
ぷらら系とNTT-ME系 統合のために、サーバを変更している悪寒
>>681 NEC の IX2010 か IX2015. おそるべき事にアマゾンで買える。
ただし、RTとは違って保守契約に入らないと
ソフトウェアアップデートとかが得られないはずなので
その辺をどうするかが問題で手を出していない。
rt105eの次でないの? rtx1000は買えんよ。
688 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 22:27:52 ID:EHWjwEsS
>687 高くないか? RTX1100でも7万円台で買えるぞ
ISDN回線の基本料金をアナログ並みに安くすればいいのにね。 ADSL使えないから、自然とFTTHに申し込んでくれるだろうし、 NTTもかえって得すると思うのに。商売下手ね。
↑バカ
RTX1100のQoSだけど、具体的にどの程度までできるの? あと、QoSを使った場合にCPU負荷はどれくらい上がるの?
>>691 どの程度、って、、、何を知りたいですか?
「WfQは駄目です」なんていう回答を望んでるとは思えませんし、、、。
ま、ウチではToS見させて順調に動いています、とは言えます。
CPU負荷は「フィルタぐらい」だと思えば。
RTA55iですが・・・マニュアル見ても見つかりませんでした LAN内の特定IPアドレスの通信を監視して、そのIPアドレスの無通信時に自動で 再起動するっていうコマンド設定ありますか?
>>694 そもそも何のために再起動するのですか?
「再起動したら繋がるから」ということであれば、その原因を潰すのが先決かと。
うちのネットボランチは、スケジュールにrestartを入れてるので、 自動的に毎日再起動してくれます。結構便利!
>>695 >>696 長時間(2〜3日)使ってるとDNSが詰まってきて接続エラーが頻発してきます。
しかし、家族がネットゲームをしているので、自動リセットにすると文句を言われます。
家族の利用時間が多岐に渡っていて定まりません。
それでご賢明な諸氏に伺った次第です。
シェルスクリプトとか使えるの?よくわからんのだけど。 使えるのならアイドル状態を検知して、 一定以上のuptimeなら自動リブート、 とか5〜10分毎にしかけておけばいいんじゃまいか。 いやほんとよくわかってないんで明後日な回答してるかもしれないが。
>>697 DNSの問題であることがはっきりしているなら、schedule atコマンドで
clear dns cacheを走らせるか、或いはdns service off(RTA55iにあるかな?)
を設定しておけばいいのでは。
ちなみに後者のコマンドはド初期のRT100iでもdns notice orderコマンドで
同じことが出来るから、RTA55iでも何らかの手段はあると思います。
RTX2000で、リカーシブDNSが動作していないようなのですが なにか分かる方いますでしょうか。 クライアントから、「192.168.20.1」へは、pingは通るのですが、 「192.168.20.1」をDNSに設定しても応答がありません。 「**.**.**.97」をDNSに設定するときちんと応答があります。 以下の様に設定しています。 ip routing on ip route default gateway **.**.**.77 ip lan1.1 address **.**.**.78/29 ip lan1.1 nat descriptor 10 ip lan1.3 address 192.168.20.1/24 nat descriptor type 10 masquerade nat descriptor address outer 10 **.**.**.78 nat descriptor address inner 10 192.168.20.2-192.168.20.255 nat descriptor masquerade rlogin 10 on dns service recursive dns server **.**.**.97 **.**.**.1 dns domain ***.jp dns private address spoof on
>>683 いまやってみたけど、だめだった。
asahi-netはアダプタつかえってことかな。
702 :
不明なデバイスさん :2005/08/04(木) 23:21:35 ID:+RmEO6ZY
703 :
700 :2005/08/06(土) 04:48:44 ID:dpNsaS7r
>>700 別スレで解答を頂きました。
RTX2000がDNSクエリに使用する20.1をinnerに入れていないのが
問題でした。ありがとうございました。
>>699 ありがとうございます。
現在、連続起動6日目で、ブラウザがdnsエラーをときどき出してくるようになりました。
コマンド設定して、一週間ほど稼動させて様子を見てみます。
schedule at 6:00 clear dns cache
また、報告します。
705 :
704 :2005/08/06(土) 23:41:07 ID:8xyfKKhS
schedule at 6:00 * clear dns cache コマンド間違えてた・・・orz 訂正しておきます。
オクでRT60wのジャンクがやたら高くなってるが何か使い道があるのか? ISDNしか使えないし古いのに
きっとISDNで使うのだろう
昔の機械の方が安定していたので、機能が 足りていれば古い方がいいような気がする。 一年放置していても何も起きなかったころが懐かしい…
709 :
694 :2005/08/08(月) 08:01:19 ID:b/XH75QH
連続稼動で3日目・・・ 今のところ、調子いいですね。ネットに繋がらないときにDNSエラーって出てたので ここに書き懇談絵ですが、DNSのキャッシュのクリアをスケジュール設定できたので、 快適に動いてます。お世話をかけた諸氏感謝いたします。 このまま、一週間ほど稼動させておいて様子を見てみます。 ありがとうございました。
710 :
694 :2005/08/08(月) 22:22:24 ID:EmFXP95N
2005/08/08 16:30:24: Rebooted by Malloc Fault で、ルータ自体がリセット喰らって、着信履歴がすっ飛んだ! ネットゲームも回線ぶちきれたって怒られた!! このエラーって、内部からのもの? それとも外部に起因するもんなんでしょうか?
わかるのは、メモリ確保ができなくてリブートせざるをえなくなった ということだけ。 本当にメモリが足りない場合もあるが、ありがちなのはファームのバグ。 どういう条件で発生するのかわからないと、報告された方も探しようがないだろうけどな。
712 :
694 :2005/08/08(月) 23:58:02 ID:RqK3Mano
>>711 すまんです。ファームのバグだと、現時点では最新版なのでどうしようないッス。
発生条件は、所用で出かけていて、帰ってくるとリブートされていて、家族にゴルァって怒られる
ってことぐらいです。
とりあえず、やってみていること・・・DNSを毎朝、クリアしている。
今回追加でUPnPを切ってみた。
NATも定期的にクリアしたほうがいいのかしら?
方法がわからないんですが、でも、ネットゲームが切断されそうで躊躇してしまう。
謎だらけで・・・・詰まってます。
Malloc FaultってP2P利用者に多い報告のような気がするんだけど、 新ファームがないなら、ルーター換える以外にはネトゲが切れようが何だろうが、 時間などでリブートするぐらいしかないんでないかな。
>>713 PS2を2台つなげてネトゲやっているようです。
セルフサポートとかをやっているようで・・・通信量が半端じゃないです、はい。
さて、昨日の設定で何日連続稼動できるか・・・チャレンジ中です。
現時点ではエラーははいてないですね・・・超頑張れ!MyRTa55i!!
うちはRTA54iなんですが、RTA55iと見た目的には全然変わりませんが、 何か大きな違いってあるのでしょうか。 IP電話機能が安定してるとか、何か違いはありますか? うちのRTA54iはIP電話サーバが通信中になっているにも関わらず、 しばらく時間が経つとすぐに着信できなくなってしまいます。 一旦IP電話サーバに接続し直すと復活します。正直、困っています。
716 :
不明なデバイスさん :2005/08/09(火) 20:46:31 ID:nakL0j0D
ファームがバグ蟻の古い奴だとそうなる
>>712-715 毎朝5時ぐらいにルーターリセットしたほうがいいかもしれない。
RTW65bでもずーっとやっているが、60日に1回あるかないかでリセットしてるよん
古いのはなぁ〜
>>715 自動切断がオンになってない?
困るぐらいならRT57iを買った方が幸せになれると思う
719 :
715 :2005/08/10(水) 00:27:54 ID:aA4FNzqU
ちなみにぷららフォンはサーバーエラーでダメなので、
sipphoneとstanaphoneを登録している状況です。
>>716 RTA54iを2台持ってるけど、どっちもなるんですよ。
基盤に印刷されている型番のような数字が、同じRTA54iでも全く別だから
もしかしたらバグ修正前と修正後のRTA54iを使ってるのかもしれない。
でもどっちも状況は同じです。
>>717 実は(以前にも書いたことありますが)、朝5時半にscheduleコマンドを使って
自動的にrestartが実行されるようにしています。でもIP電話は半日も
持ちません。(もしかしたら数時間で着信不可になってるかも)
再起動で通信ログが消えてしまうし、ISDN回線経由で電話してるかもしれないから
あまり再起動はしたくないんですけどねぇ。
>>718 わかってます。RT57iも別の場所で使ってますが、
是非ともRTA54iも活用したいのです。
720 :
694 :2005/08/10(水) 15:36:41 ID:tEDunAj/
>>718 古いものを使い続ける主義なのですよ。
家のPCは、ノートがメインでPen2やPen3が現役です。
それを、HD交換したり、CPUのMMCユニット交換したり、DVD-Rドライブに交換したりしています。
ISDNは、NECのAtermIT65EXからRTa55iに分岐させて使い続けてます。
電話番号を3つ使っているのと、BSチューナーが電話回線を使うので・・・
そのかわり、電話がかかってくると、一斉に電話が鳴ってかなりうるさいです・・・・
RT57iを買った方がいいのはわかっているんですが、他の古い機器が睨んでいる・・・ス
不便を承知で使い続けるのが「主義」だったら 黙って不便を我慢し続けるべきだな
722 :
不明なデバイスさん :2005/08/11(木) 09:23:06 ID:P4mRydtz
>>720 まあ概ねは721に同意だが。
この業界のものって古いモノがいいとは限らないからな。
悩みがあるなら、金で解決するのも手だろうとは思う。
Atermでもポートごとのなりわけはできると思うぞ。
うるさいのなら、各番号ごとになりわけ設定すればよい。
全部ならす主義なのです、はやめてね。
723 :
不明なデバイスさん :2005/08/11(木) 10:31:47 ID:4KO0ZFVU
>>720 俺も古いものを使い続けるタイプなんで、行ってることはわからないでもない。
そこでアドバイス。
もし「もったいない」と言う気持ちが働いているんなら、ヤフオクで売るといい。
誰かがもっといい環境で有効利用してくれるよ。
二束三文にしかならないけど、君にはお金が入るから、それで新しいのを買えば良い。
これが慣れてくると、いま持っている旧型のヤフオク相場を見た上で、
新しいのを買う時期を把握できるようになる。
(減価償却やリースの概念に近いかな)
と言うことで、ルーターは、ISDN->ADSL->FTTH と乗り換えながら、
かれこれ8台くらい買い替えてきたよ。
まあ、いま一番欲しいのは RT56v の後継機種だけどね。
>>721 ,722
まとめレスですみません。
ごめんなさい・・・ぎりぎりの便利性を向上させたかったので・・・
ただ、PCは昔からのIBMが好きですね。いまでも、1998年発売のノートの
ドライバーのアップデートがHPで公開されている・・・こういうところに愛しさを感じるのです。
あと、Atermの鳴り分けは設定していますが、親番号は別の部屋にも電話機を置いているので
親番号にかかってくると、3部屋で3台が一斉に鳴り出します。
>>723 ありがとうございます。オークションがありましたね・・・。一度チャレンジしてみます。
でも、RTa54iが、部屋の隅で物寂しげにこっちを見ているような・・・
725 :
723 :2005/08/11(木) 17:17:50 ID:4KO0ZFVU
>>724 ちなみに Pen2やPen3のノートなら 1-2 万円で売れますよ。
無線LANカードとかバッテリーとか増設するくらいなら、
8-9万円の新品ノートを買った方が結果的に安いでしょう?
726 :
694 :2005/08/11(木) 17:46:43 ID:z+QWu/8a
>>725 それ、家族に言われてます。かえって高くつくんじゃないの!って。
ノートPCにドッキングステーションつなげて、SCSIボードとか、ディスクトップ用の内臓HD搭載したり
すでに、ノートPCではない・・・
もはや、快適なPCライフより、いかに長く使い続けるかが目的になってきてしまっていますデス
でも、こういったBBSがあるので、古い機種でも教えを請うことができます。
感謝しています。先達の諸兄!!
727 :
723 :2005/08/11(木) 23:10:10 ID:4KO0ZFVU
>>726 最後に私の買い替え時のコツをお教えします。
ヤフオクは購入してから日が短ければ短いほど高く売れます。
逆に、形式が古くなれば古くなるほど売価は下がっていきます。
ですから、次に買う新しい機種の 1/3 から 1/4 くらいの値で
旧型が売れるとき、これが買い換え時、と考えます。
(あくまで私の目安です)
たとえば RT57i は新品で 32,000円くらいですから、
いま旧型が 8,000円くらいで売れれば十分に売り時、
と言うことになります。
RTA54i の落札相場は 3,200-5,200円
http://www.aucfan.com/search1?o=t1&q=RTA54i&t=-1 RTA55i の落札相場は 5,000-13,000円
http://www.aucfan.com/search1?o=t1&q=RTA55i&t=-1 ですから、
RTA54i は売り時を過ぎてしまっている
RTA55i はまさに売り時
と判断できます。
まあ、当分 ISDN でやっていくのなら、無理に買い換える必要はないでしょうけど、
光が入る予定があるのなら、RT57i に乗り換える時期が来ている、ということでしょうね。
古いものを捨てるのがもったいないと思うのなら、
ほかの人に有効利用してもらう、
自分はその差額で新しいものを買う、
と考えると人生を前向きに考えられるようになりますよ。
728 :
694 :2005/08/14(日) 00:00:13 ID:WLvPNHcv
経過報告です。
Rebooted by Malloc Fault で再起動発生しています。
DNSのキャッシュクリアや、UPnPの無効も効果ありませんでした。
いやはや・・・・
orz・・・・
>>727 ご丁寧にありがとうございます。
実は、もう光が来ています。IP電話、使いまくっています。
ルーター、買い替え時か・・・壊れていないものを買い換えるのは・・・悩むス
お盆なのに煩悩一杯で悩まされているデス
暇で何より。 うらやましいよ。 今帰宅したところ
>>728 55iでの Malloc Faultは治らないよ。でもリブートするだけマシ。
57iに替えたら Malloc Faultは発生しなくなったけど、
何がオーバーフローするのか分からんけどジワジワと死んでつながらなくなる。
731 :
730 :2005/08/15(月) 14:30:55 ID:xG8msKC/
↑はP2Pでの話ね。 それ以外の性能や使い勝手はRT57iがいいよ。 デザインは55iのモノリススタイルが好きだけど。
>>730 ,731
ありがとう・・・
家族がP2Pもやっていたみたい・・・「ネットゲームでポート空けろ!」
って再三言ってたんで詳細に問いただしたところ、あっさりゲロしやがりました!!!
しかし、57iでも、現状ではじわじわ死んでいくんですね・・・ぅぅ!
横倒しなモノリスと考えればそう思えなくもない・・・(笑
買い替え、しんけんに考えてみますデス
ありがとうございました。
旧機種でも、見つかってる不具合はファームのバージョンアップで修正してよ! なによりも、最新バージョンがベータバージョンで終わりっていうのは いかがなものかと思いますが!
>>733 ベータだすだけまだましだろ。
ベータかどうかはサポートの有無だけだと思うが。
>>734 出してくれるのは有難い!
他のメーカーのように、致命的な不具合の修正時しかファームアップしないのとは
大違いで、後から新機能を追加したりしてくれるから。
しかし、ベータバージョンが最後ってのはいかがなものかと!
でも、NATテーブル溢れは永遠に直らない
数ヶ月に一度はリスタートになっちゃうのはなぁ。 いいルーターだけど、おしいなぁ。 もっといい戦略があれば、今のNECのルーターぐらいにはなれたかもしれないのに。
↑って初めてみたんだけど、RTX1100からISDN対応とLANポート削ってハードスペック落としたものですか? 家庭用のブロードバンドルーターとしてRT57iとRTX1100の中間的な位置づけで使えるのでしょうか。
740 :
不明なデバイスさん :2005/08/17(水) 17:53:27 ID:WDCfl4fd
実売で5万は…しばらく切らないか。
>>738 sip-natは魅力だけど、IP要固定ってのが気になるな。
何よりもデザインが悪い。
>742 動的IPだと一時的なPPPoE切断などでIPが変わる事がある 配下のVoIP機はIPが変わった事を知る由も無く、 VoIPのサーバにIP変わったよって通知をしないわけで、 最大30分ぐらい着信できなくなる危険がある と言うことで固定にしろってセミナーで言ってた
> 744 , >742 それはSIPのRegister expireを使うからだよ。 schedule at 21 */* *:00 * sip server disconnect 1 schedule at 22 */* *:00 * sip server connect 1 schedule at 23 */* *:05 * sip server disconnect 1 schedule at 24 */* *:05 * sip server connect 1 schedule at 25 */* *:10 * sip server disconnect 1 schedule at 26 */* *:10 * sip server connect 1 schedule at 27 */* *:15 * sip server disconnect 1 schedule at 28 */* *:15 * sip server connect 1 schedule at 29 */* *:20 * sip server disconnect 1 schedule at 30 */* *:20 * sip server connect 1 schedule at 31 */* *:25 * sip server disconnect 1 schedule at 32 */* *:25 * sip server connect 1 schedule at 33 */* *:30 * sip server disconnect 1 schedule at 34 */* *:30 * sip server connect 1 schedule at 35 */* *:35 * sip server disconnect 1 schedule at 36 */* *:35 * sip server connect 1 : : : : : このように schedule at しておけば 着信できない時間は5分になる。 発信したときに sip server disconnect 1 されたときはシーラネ。
746 :
不明なデバイスさん :2005/08/19(金) 19:34:33 ID:ZdqV0dEr
親機:RTW65b 子機:Power Book(Mac OS 10.4.2環境) これまでOS10.2.8を使っててツールバー上で、 on/offを繰り返してましたが 10.4.2に変更したら、接続の都度Ess-IDとwepパスワードを 入れないと接続できなくなりました。 原因はなんなんでしょうか?
>>746 MacOSの質問スレで聞いたほうがいいと思うよw
WindowsXPの自動更新っておかしいんじゃないの? ファイル操作(ファイルのコピーや移動)をしてる最中でも、 勝手に再起動して。信じられない仕様だね。 スレ違いかもしれないが、いまここを読んでるときに再起動したので 頭にきてこのスレに書いた。
こないだ大学の研究室に使うスイッチとしてYAMAHAを提案したら バカ扱いされて、シスコシスコ言われた・・・。
syslogとかってルータにたまりすぎると良くないのですか? 定期的にどこかへコピーして消去とかできませんかね。 一応見たいことは見たいのでログを取らない設定てのはナシで。
UNIX系マシンに投げてやれば? windowsにもsyslogdがあるのかは知らんけど、 探したらあるかもよ。
>>751 YAMAHAはスイッチ作ってない。
1Gbit/sをルーティングするだけの技術も無い。
そりゃバカ扱いされるわ
通信機器部門が独立して、好き勝手やらせたらいいところまでいきそうな気がする。
が、何年前ならね・・・。いまさら立ち向かうのは無理ぽw
>>752-753 ヤマハrtproのユーザーが作ったWindows用syslogdツールがあったような。
ベクターでも探せば出てくると思う。
757 :
不明なデバイスさん :2005/08/21(日) 01:34:18 ID:CfleD4cG
RTW65bの後継が出てくると有り難いんだが、 家庭向けの無線LAN製品って出ないんでしょうか?
見た目がそっくりなRTA54iとRTA55iなんですが、 RTA54iにRTA55iのファームを書き込んだら機能アップするとか、 そういった事はないのでしょうか?
>>758 RTA54iにRTA55iの基盤を組み込んだら機能アップすると思う。
RT107eでPPTPが使えないのを嘆いている香具師が居たが IPsecだけの実装じゃ実運用でつらいんかな?
IPsecが別部署で使われていてPPTPでやるしかない場合もあるし、 既に構築されている物をわざわざIPsecにする必要も無いんだろう。 これからPPTP使わずに新規構築するならどうでもいい話
ソフトイーサでうわなにをするやめwpoiejpaoibjapoiejpaijtqt
764 :
不明なデバイスさん :2005/08/23(火) 09:35:58 ID:t0FHmBk8
RT57i 最近新人が社内でインターネットばかりやってて正直ウザイのでそいつのIPアドレスからだけインターネットが出来ないようにしたいのですが、どないすればよかとですか? ちなみにメールは使用させてあげてください。
マニュアル嫁。 それか、新人のパソコンのhosts書き換えちゃえば。
新人のIP固定とフィルタが一番楽かも。 −−−−− それとは別で。 派遣できたやつが社内PCにラグナロクオンラインっていうネットゲームいれているみたいです。 そのアプリだけファイアウォールいれてつながらなくしてやろうかと。 一応上司に報告と、派遣会社へ抗議でもするかなw
>>766 > 一応上司に報告と、派遣会社へ抗議でもするかなw
それやるなら、その先の検討は不要だろ。
>>766 つうか、本人に注意すればいいじゃないのか?
陰湿な嫌がらせなんかしたら、人間関係はどんどん悪化するだけだし 自分に仕返しが帰ってくるだけ。 コソコソと影でインターネットに繋がらなくするような設定をするより、 新人のパソコンにウイルスを入れてやったらどうだろうか。 懲りること間違いないだろう。
フリーの監視ツールを使えばいいじゃん プライバシーの侵害になるかならないかワカンネーけど
派遣社員が勝手にネットゲームをインストールしてプレイできるPC環境というのがよくわからん。 P2Pソフトなんか入れられたら最悪の被害を被りかねないような。
>>769 うむ、なかなか陰湿で良い。しかし却下、LAN上の他PCに迷惑なので。
>>770 そいつが萌え系のサイトを見ていることは明白なので監視しても意味なし。
そいつの直属の上司が様子を見にそいつの背後に来たタイミングで萌え系のサイトが開くように
細工でけんだろうか・・・
>>766 その派遣社員は在○か姦酷人ではないでしょうか?
かの国の人たちはネトゲがないと生きていけないくらい嵌っているみたいですよ。
日本人ってほんとプライドが高いよね。 今まで技術力だけで地位を保ってきたが、その技術力でさえ 今では他国に追い抜かされようとしている。技術力がなくなれば 世界から馬鹿にされ、ナメられる事間違いなし。 いま、日本は危機的な状況に追い込まれてるのに、全く気がつかない 連中が多いね。それどころか、愛国心のかけらもなく自国の批判ばかり してる連中が多いし。日本崩壊も遠い話ではないよ。
776 :
不明なデバイスさん :2005/08/24(水) 11:11:46 ID:WcO3U00k
現在RT57iとACCA26Mで運用してますが、接続をOCN光に変えようと思ってます。 RT57iはそのままでOKでしょうか。 ちなみに現在の実効速度は3.2Mbpsくらいです。
>>776 余裕でOK
とはいえ、ID、パスワードは設定しなおそうなw
どこかにRT107eの販売予価を出している店は無いですか? 9月に入らないと無理かな…
>>778 いそいで買うほどのものでもないでしょ〜w
781 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 23:19:19 ID:EmFd3htF
>Yamahaの方 無線LAN搭載の後継機種を出して欲しいです。
782 :
778 :2005/08/27(土) 00:21:14 ID:IrOOxzBF
>>779 サンクスでした。2,3日前まで載ってなかった気が…
とおもったら25日に載ったんですね。
>>780 そうなんですが予算を確保したかったので
早く売価を知りたかったんです。
ルータの初期ロットは なにか大きな爆弾もってることが 多いからなぁ…
Yさんはアナログ電話部分の関連で何度かあったねw どんな製品でもそうだけど、最初のやつには手を出すなって思う。 大丈夫だと思うけどね。
>>779 初物で最低価格5万切るのか
粗悪品になってなきゃいいんだけどなぁ
PPTPが無いって時点で用途がかなり限られるな。
>>783 妙な機能が追加になったわけでもないし、
実績のあるCPUなら大丈夫じゃないの?
しかし安いな。
昔買ったRT80iより安いような気がするぞ。
>>787 あの時代はしょうがないじゃん。
ISDNではえーって言ってた時代だしW
あまりにもNTTが「ISDN→インターネットが早い」とばかり宣伝したお陰で、 一般人に対して、ISDNはインターネットのためのサービスだと誤解を与えてしまった。 そのお陰で、アナログ回線にはないISDNならではのメリットが全く理解されないまま、 現在では「ISDN=時代遅れ」という印象だけを与えることとなってしまった。
>>787 RT80iって俺も使ってたけど39800円位じゃなかったっけ?
OCNエコノミーで使ってたけど、これでもかなり安く感じたもんだが。
RTX1000でファームはそれなりに安定していたのに、 RTX1100,RTX1500で発売直後にものすごい数のバグ修正が行われたことをお忘れなく。
RT57iを使ってます。外部から(WAN側から)自分のネットボランチに対して
http://自分のIPアドレス:5060/ にアクセスすると、RT57iがしばらくネットに繋がらなくなった後リブートするのですが
どうしてでしょうか。他の家のRT57iに対してやっても同じ現象が出るのでしょうか。
もしそうだとしたら、その家の人は突然ネットに繋がらなくなって困ってしまいますね?
5060って何だ? と思って調べてみたらSIPが5060だった。 SIP関係の処理にSIP以外のパケットが入り込んで暴走ってパターンかも。
普通はフィルタで弾かれると思うよ
>>794 それが、デフォルトの設定のままでこういう状況ですよ。
もしかしたら最新ファームでは直ってるのかもしれないけど、これがRT57iのバグだとしたら、
悪い事をしようと思ったらいくらでもイタズラできてしまいますね。マズイのでは?
>>795 うちのRev.8.00.27では問題なかった。(事情によりちょっと古い)
で、問題がでてるのはどのリビジョン?
797 :
不明なデバイスさん :2005/08/29(月) 18:54:41 ID:D4qRBgDE
>>592 光電話で新しいセグメントが出てきました(in東京)。
使い物にならなくなったので泣く泣くV110Mを戻しました。
なんとかならないかな?
2005/08/29 18:47:52: [SGW_CC] Send to request of SIP connecion to VPM.
[SGW_CC] VoicePathTable [0] Function [1] Active [1] PathID[0] ConnectionID [1]
[SGW_CC] AltAddr [220.210.192.42] AltPort [5656] MyPort [5004]
>>796 うちのは
RT57i Rev.8.00.48 (Wed Oct 27 19:42:45 2004)
でした。
799 :
390 :2005/08/30(火) 02:57:06 ID:OFu5j7ln
>>797 とりあえず、うちは
ip route 220.157.0.0/18 gateway 172.?.?.?
ip route 220.210.0.0/17 gateway 172.?.?.?
ip route 220.210.192.0/19 gateway 172.?.?.?
にしてる。
いまのところ問題なし。
800 :
不明なデバイスさん :2005/08/30(火) 11:12:00 ID:2qv+vIoB
>>799 どっかからセグメント情報って引っ張ってこれないかな?
セグメントが増えるたびにつながらなくなって
その都度ルーティング増やすのは仕事で使っているのできびしいっす。
V110Mはどうやってルーティングしてるんだろ。
「TELポートから発生した音声パケット」って条件でルーティングしてるのかな?
RT57iにLINEがついていたらそれでもよかったんだけど。
801 :
不明なデバイスさん :2005/08/30(火) 23:09:17 ID:DDzYTL48
RTW65bで別のモデムルータにブリッジ接続しようとしたんですよ 設定も全部初期化して準備万端ですよ そしたらbridgeコマンドがなかったんですよ ワラタ どうすればいいんでしょうか
>>801 ちょっと話は変わりますけど、
その話、吉野家コピペバージョンで読んでみたい
804 :
不明なデバイスさん :2005/08/31(水) 11:55:41 ID:iDW/l56r
>>803 それはフレッツのアクセスだけっぽい。
220.157. が入ってないし。
IP電話が使えるルーターって、NTT系以外の他社にはないよね?
RTA55iならぷららフォンOKなのに、RTA54iではNGなんですか? この2機種の間で、どこがどう違うのでしょうか。
ファームウェアが違う
810 :
806 :2005/09/01(木) 02:52:23 ID:DGQ7RGZx
うえーん、うえーん そんな回答じゃやだよー
812 :
不明なデバイスさん :2005/09/01(木) 13:17:51 ID:ZNWxW7qi
>806 キモッ!!!!!氏ね!!!!!
813 :
806 :2005/09/01(木) 18:05:46 ID:DGQ7RGZx
>>811 そうですか、ありがとうございます。
見た目も何もかもほとんど一緒なのに、まったく変な仕様ですね。
>>812 キモくはないですよ。よくカッコイイと言われます。
でも、氏んでもいいですよ。人生に疲れている所ですから。
正直、ルーターに振り回されてるほど楽しい毎日じゃないんですけどねぇ。
真性馬鹿か釣りかどっちかだと思ったが、 両方だったか。
815 :
不明なデバイスさん :2005/09/02(金) 00:57:05 ID:CCTD+EW2
人に対して「キモイ」って言葉を発するのって関西系の人だけだよね。 関東に3年ぐらい住んでたときには殆ど耳にしなかったな。 関東でも「キモイ」って言葉使う人っているのかな。
東海地方だとキショイ(気色悪い)と言うことが多い気がする。
>>815 当時まだその言葉が生まれてなかっただけだろ。
818 :
不明なデバイスさん :2005/09/02(金) 08:47:24 ID:2/5Ov/I1
最近はどこでもいうね。
>>819 昔レンタルとか売るとかいう話はあったけど、立ち消えになったなぁ・・・
どうか、私をいじめないでください。
NECのはTEPCOひかりで、POINTだと買い取れた気がする。
POINTはDITと合併じゃないっけ? TEPCOひかりに資源集中かと。
ディットだろ?
829 :
不明なデバイスさん :2005/09/08(木) 07:59:39 ID:xPssgr81
RT55iを2台使ってVPNで繋いでいるのですが、どうすれば、 SoftEther VPN のように、VPNで繋いだ際に、サーバー側を ネット接続に使う事ができますか?
tunnel以外のインターネットへのgatewayを tunnelにすればいいんじゃないの? tunnelを指定するのとサーバー側ルータを指定するのとの 違いが判らないのだけど。
ネット(接続したい先)←192.168.0.1[RTA55i(A)]←VPN←192.168.10.1[RTA55i(B)] 192.168.10.1[RTA55i(B)]に繋いだパソコンから、192.168.0.1のISPとDNSを使って ネット(接続したい先)に接続したいのですが。 192.168.10.1[RTA55i(B)]に、接続したい先のアドレスをip rote で指定したり、 色々と調べたのですがうまくいきませんでした。 一応、192.168.10.1[RTA55i(B)]に繋いだパソコンのブラウザでネット(接続したい先)を 指定すると、VPNを通るようになったのですが、tracertでチェックしても192.168.0.1[RTA55i]から 先(ネット)へは行けていないようです。 nslookupをすると、ホスト名は出てきませんがIPアドレスには変ります。 そのIPアドレスを指定しても先へは出て行けません。 ただ、192.168.0.2[RTA55i(A)]に繋いだパソコンには繋がります。 >tunnel以外のインターネットへのgatewayをtunnelにすればいいんじゃないの? とは?どういう風にすればいいのでしょうか。
SoftEther VPN のサイトで、 >そこで SoftEther VPN 2.0 実験用公開 VPN サーバーでは、VPN で接続する先 >(つまりトンネリング通信先) のプライベート ネットワークに DHCP サーバーと >NAT ルータを設置しました。 >実験用公開 VPN サーバーに接続したユーザーは、VPN 接続している間は >実験用 VPN サーバーのネットワーク側の IP アドレス (10.0.0.0/8) が自動的に >割り当てられ、デフォルト ゲートウェイ (10.0.0.1) に指定されている NAT ルータを >経由してインターネット上のホストと通信を行うことができるようになります。 こういう記述を見つけたのですが、192.168.10.1[RTA55i(B)]は、プライベートネットワークと 外部とを繋ぐNATルーターと考えていいのでしょうか?確かに192.168.10.1[RTA55i(B)]に 繋いだパソコンからは外部に接続できるのですが、VPN経由では、うまくいきません。 上記のSoftEther VPN のサイトのような繋ぎ方をするにはどういう設定をすればいい のでしょうか?
833 :
不明なデバイスさん :2005/09/08(木) 16:46:20 ID:+vG4jvFr
pp select 1 ip pp nat descriptor 100 pp enable 1 nat descriptor type 100 masquerade の時に、pp1 に割り当てられるグローバルアドレスを tunnel 1 の tunnel endpointに使うことってできないんでしょうか。 ipv6 tunnelを張ろうとしているのですが、nat をしている環境で pp1 のグローバルアドレスを tunnel endpoint に設定しています。 packet dumpしても全く IPv6 のパケットが飛んでいないので、 そういう事はできないのかと思いまして。
834 :
不明なデバイスさん :2005/09/08(木) 23:18:06 ID:VSmOfNMh
>>831 のコレってもしかすると、拠点がセンター経由でインターネットへアクセスする
ことができるというIP over IPトンネルの設定をすればいけるんかな?
DNSは[RTA55i(B)] に繋いだWindowsの設定で、192.168.0.1も設定しておけばOK?
なかなか、うまくいかんのだが…
センター[RTA55i(A)]192.168.0.1
tunnel select 2
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 192.168.0.1 192.168.10.1
tunnel enable 2
ip filter 4000 pass 192.168.0.0/24 192.168.10.0/24 *
ip route 192.168.1.0/24 gateway pp 2 filter 4000 gateway tunnel 2
拠点[RTA55i(B)] 192.168.10.1
tunnel select 2
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 192.168.10.1 192.168.0.1
tunnel enable 2
ip route 接続したい先IPアドレス/24 gateway tunnel 2
ip route 接続したい先IPアドレス/24 gateway tunnel 2
>>831 nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor address outer 1 ipcp
nat descriptor address inner 1 192.168.0.1-192.168.0.254
nat descriptor type 2 masquerade
nat descriptor address outer 2 ipcp
nat descriptor address inner 2 192.168.10.1-192.168.10.254
こんな感じでNATの設定してもだめかな?
>>835 ありがとうございます。だんだん自分でやっている事がわからなくなって混乱して
来たので整理をさせていただきたいのですが、
パソコン192.168.10.2(
ttp://www.2ch.netとうつ )
↓ PP1 プロバイダ PP2 VPN PP1 プロバイダ
192.168.10.1 [RTA55i(B)] ┌→ 192.168.0.1[RTA55i(A)]
↓ ↓ ↓ │ ↓ ↓
ローカル 外部(VPN無) 外部(VPN接続中)┘ ローカル 外部
↓
ttp://www.2ch.net 1. [RTA55i(B)]にローカルか外部かを判断させる
>>831 の時は、WINDOWSのDNSに192.168.0.1と入れて設定し、
ip route 2ちゃんのIPアドレス/24 gateway pp 2とやっていたのですが、
全てのアドレスを入れていくのは大変なので、VPNで接続している間は[RTA55i(A)]経由
で(DNSも[RTA55i(A)]のものを使って)外部にでればいいなと考えているのですが、
どうすればそのような事ができますか?
2..
>>835 は、[RTA55i(A)]にローカルか外部かを判断させて、192.168.0.1-254 10.1-254
以外ならipcpでDNS等にアドレスを取得しにいって外部に接続するという解釈で合ってます?
192.168.10.1がVPNで192.168.0.1経由だとwww.2ch.netとか外部につながらなくなるのは、
10.1の経路が[RTA55i(A)]に無い為でそれを作ってあげるのが
>>835 ということです?
根気が…。ルーターも頭も ごちゃゴチャ… 初期化せねば…。
>>836 >nslookupをすると、ホスト名は出てきませんがIPアドレスには変ります。
>そのIPアドレスを指定しても先へは出て行けません。
>ただ、192.168.0.2[RTA55i(A)]に繋いだパソコンには繋がります。
って事なので、IPマスカレードができてないだけじゃないかなと。
ですから、経路とか設定しているわけじゃないです。
あ、あと、 >ip route 2ちゃんのIPアドレス/24 gateway pp 2とやっていたのですが こういうときは、ip route default gateway pp2 って、やれば 指定ルート以外は、pp2使わないかな?
57iでASAHI-NetのCの方のIP電話は使えてますか? 設定をミスってリセットする羽目になってやり直したら、 どうやってもサーバーにつながらなくなってしまったんですけど。
840 :
840 :2005/09/10(土) 12:56:26 ID:/4bxf+gI
>>840 ありがとうございます。
そのとおりやってるんですけどね。うまくいかないんですよ。
>841 エラーとか何て出る?
843 :
不明なデバイスさん :2005/09/10(土) 16:20:34 ID:IkhGaAxz
なんか今日、netvolanteDNSの調子変じゃないですか?更新がうまくいかない
844 :
843 :2005/09/10(土) 16:39:37 ID:dwuA15en
どうも、こっちのプロバイダー(OCN)のDNS鯖が変なのかも
845 :
843 :2005/09/10(土) 16:41:48 ID:dwuA15en
でもやっぱ変だ。 ddo.jpやyi.orgはちゃんと更新される。netvolante.jpだけダメポ
>>837-838 アドバイスありがとうございます。ただ、まだ理解しにくい部分があるのでお聞かせください。
すみませんが、よろしくおねがいします。
[RTA55i(B)]192.168.10.1で、特段NATの設定をしていないのは
デフォルトが
nat descriptor type1 masquerade
nat descriptor address outer1 ipcp
nat descriptor address inner1 192.168.10.1-192.168.10.254
この状態だからですか?
また、autoと設定している設定例をみかけたのですが
nat descriptor address inner 1 auto の状態が
プライベートアドレスの全てではなく、[RTA55i(B)]192.168.10.1だと
192.168.10.1-192.168.10.254なんです?
>>835 の、[RTA55i(A)]のNATの設定で、
nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor type 2 masquerade
と2つの設定がありますが、これを[RTA55i(A)]のLAN2に適用する場合
ip lan2 nat descriptor 1 2 とやって大丈夫ですか?
また、
>nat descriptor address inner 1 133.176.200.68 192.168.0.1-192.168.0.254
>nat descriptor static 1 1 133.176.200.200=192.168.0.2
とやっている設定例をみたのですが、この2つ
>>835 をまとめて、
ip lan2 nat descriptor 1
nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor address outer 1 ipcp
nat descriptor address inner 1 192.168.10.1-192.168.10.254 192.168.0.1-192.168.0.254
とかもできるんですか?
あと、
>>838 に書いていただいたdefault gateway の設定を参考に
色々調べて切り貼りしてみたのですが
PP 2 (VPN)の反応が無かったら、PP 1(プロバイダ)を使いたい場合
<DNS>
dns server pp 1
dns server select 500001 pp 2 any . restrict pp 2
dns server select 500002 pp 1 any . restrict pp 1
dns private address spoof on
<Default Gateway>
ip filter 500000 restrict * * * * *
ip route default gateway pp 2 filter 500000 hide gateway pp 1 filter 500000 weight 0
こんな設定で大丈夫ですか?
>>847-848 自己レスだが、
→ ip lan2 nat descriptor 1 2 (4つまでなら列記できる)ようだ、
後は、わかんねぇ。
あと、ip route default gateway pp 2 filter 500000 hide gateway pp 1 filter 500000 weight 0
この設定はムリ。 VPNをデフォルトゲートウエイにすると、VPNの接続ボタンを押した時に
>プロバイダ (PP02) WAN/VPN: VPN-LAN を接続させた状態で接続ボタンを押してください。
ってなって、まともに繋がらないし、ISPの接続切断の時にたまに繋がるけど直ぐにエラーになって
ダメ。。教えていただいたNATの設定もしてみたけど、あかんかったぁ onz 初期化したりガンガッタけど・・。
RTA55Iを2台使ったPPTPを使用したLAN間接続VPNで、こういう事すること自体が無謀なのかも
しれん。色々調べてたら、リーモートアクセスVPNなら漏れのしたい事がいけるのかも、
よくかんがえれば、SoftEther VPNもリーモートアクセスVPNじゃないか。。
とりあえず、一応、メーカに、どおしても無理なのかYAMAHAに聞いてみた…
疲れたが、スゲー勉強になった。
>>847 >nat descriptor address inner 1 auto の状態が
>プライベートアドレスの全てではなく、[RTA55i(B)]192.168.10.1だと
>192.168.10.1-192.168.10.254なんです?
これは、
ip lan1 address 192.168.0.1/24
この部分のサブネットによるんじゃないかな。
/16なら、192.168.0.1〜192.168.254.254までじゃないかと。
>>849 ごめここ見るの忘れてた・・・。
ヤマハに聞いてみて結局どうだったの?
無理って言われた?
一番簡単なのは、192.168.10.0/24から192.168.0.0/24までいけるのであれば、
192.168.0.0/24のどっかのPCにプロキシー建てるのが一番早いよね。
BlackJumboDogとかフリーですし。
ただ、コマンドリファレンスを見てるとしたの設定できそうなんだけどねぇ…。
RTA55i[A] RTA55i[B]
IP:192.168.0.1 IP:192.168.10.1
tunnel 1でVPN接続 tunnel 1でVPN接続
pp1でインターネット接続 pp1でインターネット接続
とすると、RTA55i[A]のルートやNATの設定は
ip route 192.168.10.0/24 gateway tunnel 1 <-VPN
ip route default gateway pp 1 <-インターネット
nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor address outer 1 ipcp
nat descriptor address inner 1 192.168.0.1-192.168.0.254 192.168.10.1-192.168.10.254
RTA55i[B]のルートの設定は
ip route 192.168.0.0/24 gateway tunnel 1 <-VPN
ip route default gateway tunnel 1 hide gateway pp 1 weight 0
↑tunnel 1が死んでるときは、pp 1 でインターネット。
うは、ずれた・・・
>>942 遅くなってすみません。
サーバーから返事がない、というエラーなんです。
正常に動いていたconfigを書き戻したのでミスはないはず。
あきらめて設定を削除してからやり直したりしていますが、
相変わらず直りません。
VPNのパケットを投げる為のrouteを忘れてないか?
>853 サーバから返事がないって事は、サーバアドレスを間違えてるかnat/filterの設定が無いか、だと思うぞ
>>850-851 色々とアドバイスありがとうございます。そうか、プロ串という手も。。
あでも、串だと、2ちゃんにカキコした時に串ですよってバレちゃうんじゃぁ…。
えっとYAMAHAには日曜日の夕方にホームページから尋ねたのですが、
YAMAHAから回答が来てました。ほぼコピペです。
-----
インターネット上でPPTPのLAN間接続を行い、この上で、自拠点からは
インターネットを行わず、相手拠点からインターネットを行う場合
また、ネットボランチDNSサービスを利用して通信を行っている場合
PPTPによるLAN間接続を行う場合に、
・ネットボランチDNSサーバと通信ができる状態
・相手が取得しているネットボランチDNSホスト名を名前解決できる状態
・ルータが[tcp][1723]と[gre]を用いた通信が行える状態
を作る必要があります。
拠点B側
>>836 のRTA55iに、以下のような経路を設定をすると、
設定例
ip route default gateway pp 1 filter 1 2 3 gateway tunnel 1
ip route 211.133.249.145 gateway pp 1
ip filter 1 pass * * tcp * 1723
ip filter 2 pass * * gre * *
ip filter 3 pass * * udp * domain
PPTP接続と名前解決を行うために必要な通信のみPP[01]にて接続している
インターネット側に流し、それ以外の通信はPPTPトンネルに通すようになります。
※[211.133.249.145]は現在のネットボランチDNSサーバのIPアドレス
-----
YAMAHAの中の人仕事はやぁ。 ありがとうございます、試してみます。
MLで自分勝手な思いこみでメーカーに噛み付いてるカスがいるな。 その勘違いまでメーカーのせいにしようとしてるし。 MLの恥だから消えて欲しい。
>>857 あいついちいち一言多いよな。
Yamahaの中の人も大変だ。
よーわからんけど、どこのMLにも痛いやつっているよね。 でもそういうことはここでなくMLに投稿したら?
RT57iでこんな事出来ますか? グローバルIPがたとえば 211.121.135.1〜211.121.135.6 があるとします。 | | | ルータ(RT57i) 221.121.135.6 | | │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 211.121.135.1 211.121.135.2 見たいにグローバルIPを振り分けて行きたいと思うのですが できますか? 色々調べましたがPPPoEの接続は出ていますがその他の接続が出ていなくて困っています。 接続はUSENです。 このルータはUSENの営業にすすめられました。
ずれてしまいました。 RT57iでこんな事出来ますか? グローバルIPがたとえば 211.121.135.1〜211.121.135.6 があるとします。 | | ルータ(RT57i) 221.121.135.6 | | │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 211.121.135.1 211.121.135.2 見たいにグローバルIPを振り分けて行きたいと思うのですが できますか? 色々調べましたがPPPoEの接続は出ていますがその他の接続が出ていなくて困っています。 接続はUSENです。 このルータはUSENの営業にすすめられました。
もちろんできる
>>862 「他の接続が出て行かない」では解りません。
割り当てられたグローバルIPを端末に振るなら当然できて当たり前。
もしかしてNATディスクリプタでハマってるとか?
どつぼにはまって1日中色々いじっていたがわからなくて困っていました。 何とか先ほどできました。
rtv700の簡易sipサーバファームは、まだなのだろうか
Rev.8.00.62 がこっそり対応
869 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 22:04:31 ID:HKPJqArA
# sip own-proxy server ? 入力形式: sip own-proxy server スイッチ スイッチ = 'on' or 'off' 説明: SIPプロキシサーバとして動作するか否かを設定する デフォルト値: off
870 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 20:51:19 ID:WR8e6JOv
RT107eのソリューションセミナー行って来た。 どこぞの新興宗教の教祖みたいなのが出てきたけど大丈夫かあれ 確かにこいつらやってることが偉業じみてきたけどな
そんなんやったんだ。 教祖ってM井さんとかでてきたんか? それはともかく107eは良さそうな感じだった?
事業を考えてくれ。 TRONはもうだめだろ。将来性が。 業務用なのに速度でないのも致命的。 ラインナップも小規模向けばかり。 これでいいのか〜!?って、ADSLモデムも作れないし、 上位の大規模にいくわけでもなく・・・・ もうだめぽ
873 :
404 Not Found :2005/09/18(日) 10:31:25 ID:Cs66VSA+
小規模向け製品提供するなら RT58V出してくれぇ〜い。 ヤ・マ・ハ〜〜〜〜〜〜〜
Rebooted by Malloc Fault って何ですか?どういう時に起こるんですか? 一週間に何度かは勝手に再起動してしまう。 発着信ログなどが消えるから困るんだよ!!
>>874 P2Pを使ってるとよく発生するらしい。
ルータ次第ではファームアップで回避できるみたい。
>>874 winnyやMXを使いたいなら諦めれ
それ以外なら解決法はいくつかある
正直に答えてみ
878 :
874 :2005/09/18(日) 23:13:25 ID:gUX32r8k
RTA54iです。ISDN電話とSIPしか使っていません。 FTTHなので、ルーターは別のものを使っています。 それでもよくリブートするのは何故でしょうか。 電話を切った直後に再起動している事が多いようです・・・・
>>878 netvolanteのサポートには電話してみた?
Malloc faultつったら、ファームの中で起きた問題だし、2chじゃ解決できない
と思うのでヤマハに電凸すべし、だな。
ちなみに、詳しくは書けないがRTA54iには「対策版」ってのがある
>>874 ゴニョゴニョ系のソフトを稼動させて、malloc faultの嵐が出る場合、
1.PCのMTUの調整
2.1日1回のルータリブート(タイマで仕込める)
で、抑えられるらしい
@RT57i
なにこれ? 登録の修正:ネットボランチDNSサービス -------------------------------------------------------------------------------- エラー: ネットボランチDNSがアボーンされました。 ネットボランチDNSサーバに接続できませんでした。
>>874 つーか、サポセンにTELして、最新βファームをゲットすべし。
それで駄目なら、H/Wの故障だな
うちは、Rev.8.00.58.1にしたら、NATが安定した
既にゲット済みの場合は、スマソ
remote setup [ISDN番号/サブアドレス] でリモートセットアップをしようとしてるのですが、 切断コード777が出て切断されてしまい繋がりません。 昨日は出来たのに、今日から駄目になってしまいました。 この切断コードが何なのかは書いていないのですが、 原因って何なのでしょうか?
RTA54iにぷららフォンを設定して通話していると、必ず5分30秒経過したところで 通話が切れるのですが、どうしてでしょうか?? ログには切断コード0で通常切断になっています。 ちなみにRTA54iでは、着信は出来ないんですよね? IP電話サーバの接続状態が「サーバに問題が発生しました」になっています。 でも発信だけは出来ていますし、通話料の請求も来ています。
>884 @相手の機器がremote setupを受けられる設定になってない A相手側に別のISDN機器が繋がってる とか確認してみれ >885 RTA54iでsession timerを設定できるかどうか知らんけど、設定できるなら設定すれば良いとおもう
888 :
884 :2005/09/22(木) 20:22:35 ID:ibFN7HeN
お返事ありがとうございます。
>>886 そこも見てみましたが、切断コード777というのが載っていないんです・・・・・
YAMAHAの秘密の切断コードらしいですね
>>887 相手側の機器も全て自分が設定してるので、remote setupを拒否するような設定はしていないです。
しかも、昨日はちゃんと正常に繋がりましたし・・・・・
別のISDN機器は確かに繋がっていますが、サブアドレスが違うので問題ないと思います。
あと、1日1回、自動的にrestartするようにもしているのですが、restart後も繋がりませんでした・・・・・
>888 とりあえず機種とバージョンとsyslog debug onだ
RTA55iで、インターネットプロバーダとフレッツスクウェアを同時接続する方法ってあるのでしょうか?
>>891 是非とも教えていただけますか?
アカウントを2つ設定すれば両方とも「通信中」にはなりますが
フレッツスクウェアにはつながりません。
経路情報か何かを設定しないといけないのだと思いますが・・・・・
>>892 > 経路情報か何かを設定しないといけないのだと思いますが・・・・・
その通り。
ガンガレ
895 :
不明なデバイスさん :2005/09/26(月) 19:25:18 ID:+S57FR/p
lan1 address から lan1 secondary addressへ流れるパケットってフィルタが掛かるんでしょうか? 掛かるのであれば、やり方を教えてください。 たとえば、 ip lan1 address 192.168.1.1/24 ip lan1 secondary address 192.168.2.1/24 と設定してあり、sambaサーバが192.168.1.10だったとして、そのsambaで remote announce = 192.168.2.255 としてあるのですが、192.168.2.0.24にぶら下がってる他のクライアントから見えてくれない為、ルータを疑っています。 \\192.168.1.10\でアクセスすれば、普通にアクセス可能です。 どうか、アドバイスを
不正アクセス検知機能をONにしてみたら、なんだか頻繁にプッ、プッ、 と鳴ってうるさいんですよ。でも大した事ないと考えて、無視してインターネット。 メールチェックでもしようと思ってメール見てみたら、不正アクセスの報告 メールでいっぱいになってるの。もうやんなっちゃう。 内容はこんな感じの繰り返しが永遠と。 2005/09/27 00:09:44 TCP port scan 192.168.1.1 192.168.1.50 2005/09/27 00:10:32 TCP SYN flooding 192.168.1.50 192.168.1.1 2005/09/27 00:10:47 TCP port scan 192.168.1.1 192.168.1.50 2005/09/27 00:11:48 TCP SYN flooding 192.168.1.50 192.168.1.1 2005/09/27 00:11:52 TCP port scan 192.168.1.1 192.168.1.50 2005/09/27 00:12:57 TCP SYN flooding 192.168.1.50 192.168.1.1 192.168.1.1はネットボランチ自身、192.168.1.50は自分のPC どういう事でしょうか。
>>895 普通に設定すれば効いたような気がするが。
さっき、また突然ネットボランチがプーって言ってたんですよ。 ぉぃぉぃ、また再起動かよって思ってシステムログ見てみたんです。そしたら 2005/09/27 23:05:43: Rebooted by Address error [read](5) とか書いているんです。それ以外にも 2005/09/27 23:05:43: SPC=a2ac31e SSR=40000100 PR=ad2cc8fa 2005/09/27 23:05:43: GBR=00000000 VBR=ad2cc020 TRA=000000fc 2005/09/27 23:05:43: EXPEVT=00000160 INTEVT=00000400 INTEVT2=00000400 とか、開発者にしか分からないような暗号をいっぱい書いて。 挙句の果てには、Stack dump:とか言って16行に渡って16進の数字を並べているんです。 もうね、馬鹿かアホかと。再起動の度に着信記録が吹っ飛ぶじゃねーかよ。 さっきかかってきた親戚の050の番号、まだメモってねーんだよ。ボケが! どうしてくれるんだ。もうちょっと動作の安定したファームを提供してくれよ。 という事で、このエラーってどういう意味なんでしょうか? 対策方法とかあるのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
>>898 それはファームのバグなので、ログを送りつければ直るかもしれない。
ただ、ちと古いのであまり期待しない方がいいな。
>ネットボランチがプーって言ってたんですよ ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …?!
>900 うちのボランチもプーって言いますよ
機種名も書かずに...
rt57iなんだが、客に「大量の通信をしてると、ある一定以降外部から通信できなくなる」って言われてる。 これといった原因がわからくて困ってるんだけど、誰かソレっぽい原因わからない? 状況としては、Bフレ動的1IPで、外部からの通信用にmasquerade static使って通してるだけなんだが。 複数通してて、比較的通信量の少ないポート側はそのまま通ってるけど、多い方が通らないらしい。 再起動したら、暫く(期間不定?)は通信できるらしい。 だれかピンときたら教えておくれ。
ごめん、Bフレ静的1IPの書き間違いです。
905 :
不明なデバイスさん :2005/09/28(水) 17:05:58 ID:LV8bTd7J
>>905 ほー、そんなのがあるのか。明日にでも電話してみまする。>サポセン
ありがとです!
RT107eのマニュアル来たね。
RTA54iやRT60wでも、公開されてるβバージョン以上のファームって サポセンに電話すればもらえるのでしょうか?
>>908 最新ファームウェアください、ではもらえません。
具体的に不具合事象を指摘して、YAMAHA側でその現象を回避できるファーム
ウェアが存在して、その申告者に試して欲しいと思って貰えば送って貰えます。
>>901 音がするのはルーターだと思うんだが。
ネットボランチが音を出すって変じゃね?
>>910 音がするのは圧電素子だと思うんだが。
ルーターが音を出すって変じゃね?
912 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 00:36:49 ID:PVCHY569
RT57iでlan1のプライマリセグメントとセカンダリセグメント間の速度ってどのぐらい出てますか?
913 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 04:46:42 ID:WmLHWWdV
>>632 RT60wに有線LAN接続したパソコンから他社製無線LANアクセスポイントを通してインターネットに接続できました。
1.RT60wの無線モードをアクセスポイントモードにしてパソコンと無線LAN接続します。
かんたん設定→プロバイダ接続→CATV接続(→端末型接続)
プロバイダ名:適当に決めて入力してください。
グローバルIPアドレス:適切に選択および入力してください。
他社製無線LANアクセスポイント側ネットワークのローカルIPアドレスの1つを割り当てます。
これがRT60wのWAN側IPアドレスになります。
RT60wのLAN側とWAN側のネットワークアドレスを同じにしてはいけません。
LAN側が192.168.0.xxxであれば、WAN側は192.168.1.xxxなど192.168.0.xxx以外にするということです。
DNSサーバアドレス:適切に選択および入力してください。
上記設定後、登録ボタンで設定内容を登録します。
かんたん設定→システム管理→内部情報
コマンド入力: airlink interface reverse off と入力し、入力ボタンで入力内容を登録します。
2.RT60wの電源スイッチをOFF→ONしてから、パソコンと有線LAN接続します。
かんたん設定ページ→無線設定
無線モードの登録:「ステーション」を選択し、無線モードの登録ボタンで設定内容を登録します。
かんたん設定ページ→無線設定
詳細設定の登録
ESS-ID:接続可能なアクセスポイントのESS-ID一覧から選びます。
暗号(WEP):必要に応じて設定してください。
設定後、詳細設定の登録ボタンで設定内容を登録します。
914 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 05:19:29 ID:EhUFgKO2
>>903 セキュリティレベルを中にしたら解決したけど。
最高や中の上にした場合、webとのトラフィックが増えると
途中で回線が切断される。
>>913 3ヶ月以上前の質問に答えていただきありがとうございます!
あとで、実際に試して見たいと思います。
>>914 こういうのってなんでなんだろう?
数千円の安物ルータではよく聞く話だけど。
処理負荷が大きくなって、チップが熱暴走?
しかしファームウェアのバージョンアップで解消されるとなると、単純にソフト的なバグ?
あるいはトラフィックの処理に追いつけなくなるとオーバーフローみたいになる?
なんでだろう。
>>916 RT57iのダイナミックフィルタの”仕様”。
嫌なら上位機種つかいなはれ。民生向けは同時200セッションまでだから当然。
>>917 なるほど。でもそれって、限界を超えたら回線が切れたりフリーズしたり、
再起動しないと解消できなかったりする以外ないんですか?
例えば、限界以上はリジェクトされて、限界以下になればまた普通に繋がるようにとか。
技術的な細かいことは分からないですが、
なんかこう安全にリミッタが掛かるような仕組みにはできないのかなと。
>>916 原因はオーバーフロー。
ACLは一度パケットの中身を除いて判別するので負荷が上がる。
(この処理をASICで処理させている業務用L3スイッチやルーターは負荷も遅延も皆無)
ダイナミックファイルタやSPIはセッションの状態を見張ったりするから更に負荷が上がる。
VPN暗号化のソフトウェア処理を別にしたら、やはりNAPTが一番CPUもメモリも喰うんじゃないんだろか?
静的NATならそうでもないんだろうが。
安ルーターが糞な理由
・コスト削減のためASIC(カスタムチップ)は使用しない
→汎用CPU、メモリ、LANコントローラーのシンプルな構成。全てソフトウェア処理
・そのくせCPUが遅い。
・そのくせメモリが少ない
・ハード設計もコスト重視のシンプルな作り(業務用は如何に速くするか考えられて作られる)
・開発費が限られているためファームウェア開発に十分にお金をかけられない
・保守費が限られているためバグ修正も十分にできない(お金がなければ人も割けないため)
所詮は値段なりってこと。
NAPTをするならメモリ32MBは欲しい。ビットじゃなくてバイトね。
ヤマハのRT107eやアライドAR260Sが実用最低レベル。
>>918 再起動で直るのは、メモリに蓄積された様々なテーブルの状態がリセットされるから。
まぁ家庭用で数台でWebメール見る程度なら200セッションで十分なんだろうけど、
アホみたいにセッション張って同時にデータ通信するP2Pファイル交換ソフトや
数千アクセス/日のサーバ公開するにはしんどいってだけの話。
920 :
917 :2005/09/30(金) 16:17:32 ID:o0RiQ5+l
>>919 なかなか素晴らしい回答で。補足を。
RTシリーズの設計では、負荷が掛かるのはダイナミックフィルタのテーブルの追加、削除
のタイミング。セッション継続中はむしろスタティックフィルタよりも負荷が低いことに
なっているそうだ。(先にダイナミックフィルタの検査をするから)
200セッションを越えるような接続要求が多発した場合は、古いテーブルから強制的に
削除して新規セッションを受け入れようとするため、テーブルの追加・削除によりCPU
の負荷が上昇することが考えられる。
なお、同系列のCPU、メモリを使っているRTX1000等は2000セッションなので、民生機
ならではの制限と見なすべきかと。
RTシリーズのNAPTは民生・業務問わず1デスクリプタにつき4096。
(だったと思う。資料を読みながらではないので最近拡張されていたらご勘弁を)
先の事例で、セキュリティレベルを下げた=NAPTのみにした、と考えられ
それで安定したことを考えればNAPTで必ず32MB要る、ということは無いかもしれない。
なお、RTX1100、RTX1500、RTX2000等にはIP周り用のASICや相当のサブプロセッサが搭載
されている様子。
921 :
@ :2005/09/30(金) 17:52:47 ID:jbxN6QXW
AISCにするとBASICに速くなるの?
922 :
@ :2005/09/30(金) 17:53:53 ID:jbxN6QXW
RT107eってどうよ! NAT PPoEで実測どんなもん?
>>919-920 なるほど、かなりよくわかりました。ありがとうございました。
安価なものはオーバーフローを安全に回避する仕組みも省略されているということでしょうかね。
ところでルータのメモリですが、RT57iでさえ16MBですね。
各社の4,000円前後の安物ルータの場合は8MBのようですが、
どうせチップ1つなんだろうし、
256Mbitチップで32MBとか512Mbitチップで64MBにしたところで、
それほど価格は違わないばかりか、
それでそれなりに安定するのなら悪い評判が減っていいようにも思うんですが。
924 :
917 :2005/09/30(金) 21:17:39 ID:o0RiQ5+l
>>923 高いものでもオーバーフローを安全に回避する仕組みが必ずあるかと言われれば
決してそうではないのですが。局用グレードの電話交換機ですら、条件悪いと落ちる
ので・・・。(先日はその影響で近畿地区でINSパケット等がコケました。)
メモリについてはRT57iの設計時期、発売時期を考えてください。
寧ろあの価格帯では当時では奢っている設計です。
(そろそろ民生用の新機種出してよ、という呻きも聞こえてきそうですが)
他の方も再三言われている通り、P2Pアプリや異常なトラフィックを通さない
限りデフォルト設定で問題は起こりにくいです。
Rev. 8.00.57に関しては初期言われていたような問題点はほぼ解決されています。
鉄板ファームウェアというところでしょうか。
RT57iでどうしても多量トラフィックを捌きたいなら、YAMAHAのWebサイトを読んで
アーキテクチャの特性を把握した上でconfigを書くべきです。
それが出来ないというなら、上位機種や他社機を買うべきだと思います。
>>924 厳密に言うと、トラフィック量の大小は問題ではないかと。どうせWAN側ポートの100Mbpsがスループット上限だから。
限られたホスト同士1:1で延々と100Mbps通信しても、逆に負荷はほとんどない。
100bytesのショートパケットを逐次転送する方は負荷がかかる。
要は何回処理が走るか、何個セッション張るか。
サーバ公開やP2P共有は不特定多数と同時通信するからルーターの負荷が大きい。
最近当たり前のように付いてくるDHCPサーバ、NTPサーバ、DNSサーバ、SNMPエージェント、管理用httpサーバ、
ローカルメモリへのログ保存、syslogクライアント、これらの機能も全てソフトウェア処理だから当然CPUとメモリ喰う。
不要なものは無効に。
なんか難しい話になってきてるようですが、 要は、ネットボランチシリーズは他社よりも高機能だが、それでも ヘビーユーザーには駄目駄目レベルって事ですか? 結局、結論は業務用ルーターを買えば間違いなしって事ですね?
927 :
不明なデバイスさん :2005/10/01(土) 02:26:51 ID:3g5bEOLs
なんか技術者じゃないから難しいことはわからんが RT52iからRT57iに買い替えてからの話。 外部レンタルホストサーバーに毎日約5000ページを超えるHTMLファイルを アップロードしているのだが、RT52iではなんの問題も無く出来ていたのが 買い替えたRT57iでは数分もするとアップロード不可の状態になった。 それで、セキュリティレベルを4:中にしたならRT52iと同じような状態で 動作してくれた。 セキュリティレベル5:中強では、途中で待機しているように動作が止まり しばらくすると動き出す。 セキュリティレベル6:強ではセキュリティレベル7:最強よりも少しだけ 長く動作するがしばらくするとアップロードを停止する。 こちらは固定IPでネットワークを組んでいるため偶然にも 静的NETのセキュリティでよかったのだろうが、このことに 関する説明は付属の活用マニュアルにも記載されていないた め、想像の世界で時間をかけて問題解決するしかなかった。 民生用というなら素人にもわかりやすく書いておくべき なのだろう。それにセキュリティレベルに関する説明は マニュアルにもネットにも皆無。 これはサポートも認めていたが、固定IPに関する肝心要の 説明すらなにも書いてない。ネットボランチとやらを 読んでもチンプンカンプン。民生用なのか技術者が腕比べ するための技術オタク機器なのかよくわからん製品だね。
機能が豊富なのと、性能が高いのは全くの別事象だぞ? 同じハードで、機能が豊富なファームと、機能限定されたファームでは、 一般的に機能限定されたファームの方が性能は高くなる。 多機能低性能なルータで異常動作起きるなんていわれてもそんなのしらねーよ キャンピングカーでドリフトして部屋の中散らばるなんて言われてもなー
で、ネットボランチの評価は他社製と比べてどうなんですか?
930 :
不明 :2005/10/01(土) 12:18:27 ID:+RuwZO04
アライド・スレよりノビはいいが、クソが多いね ちなみにもれは、BA8000pro使用中
恥かしくて今まで書けませんでしたが 氏ね(・∀・)カエレ!と言われてしまうのを覚悟で書きます 現在P2Pをやっています mallocリブートが頻繁に起きてしまって正直使用に耐えません 買い換えを覚悟していますが 出来ればヤマハを使いたいのです 50i52i56vと今までヤマハ一筋できました 58vが出るまでは…と今まで我慢してきました、ですが… 本当に身勝手でわがままなお願いなのですが P2P向けにチューンしたconfigをどなたか公開して頂けないでしょうか もちろんmallocリブートを完全に回避する方法が無いのはこのスレで勉強させて頂きました ですが、無能な私が簡単設定したまま放置状態の56vに『駄目』のレッテルを貼って世代交代ではあまりにも… 無能無知で勉強しなかった自分が一番愚かなのですが 藁をも掴む気持ちで有識者のみなさんにお願いいたしますヽ(`Д´)ノゥウワァーン
>>927 RT57iが3万、RT107eですらもも5万する。
オーソドックスなブロードバンドルーターなら一万以下、無線が付いても1万半ばで手に入るこの時代に
一般的なホームユーザーはYAMAHAのルーターなんか買わないよ。今更何を言ってるんだか・・
基本的には民生用じゃなくて業務用でしょ。
業務用と一口で言ってもスモールオフィスから全国規模のエンタープライズ環境まであるから、
冗長性と拠点間通信の中心となるためのパフォーマンスを兼ね備えた物(RTX2000)から、
バックアップ機能までは必要ない小さい事務所用(RT57i)迄ラインナップは揃えてるけど。
そもそも、家庭でのインターネット接続ににOSPFでのルーティングやTagVLAN、CLIでの設定なんか不要。
>マニュアルに書いてない
RT57iって冊子が2枚入ってるよね。様々なサービス毎の接続方法は網羅されてた気がする。
ファームウェアのベース部分はRTXシリーズとそんな変わらずだたでさえ基本機能が多い上に、
ISDNや電話機能もあるから、全て素人にもわかるレベルで冊子かしたら埒が開かないんでしょ。
ちなみに、RTXシリーズはコマンドリファレンスも付いて3冊入ってる。
それでもまだ不足部分は大分あるから、ホームページ上の技術資料を都度参照してるわけだけど。
本当にネットワークへ関心ないユーザーだと、「宛先IPアドレス幾つ、宛先ポート幾つだけ通す。」みたいな
昨今のBBRで当たり前のように付いてる静的フィルタリングですら意味わからないだろうね。
プロバイダーのレンタルルーターを使用して、マニュアル通りにプロバイダ設定とNAPT設定を入れるくらいじゃないの。
ネットボランチって、コンソールコマンドで設定すれば ブラウザ上で設定するよりも遥かに多くの設定ができるよね。 どうして? 機能が備わってるなら、誰でも使えるようにブラウザ上から全て設定 できればいいのに。複雑になりすぎて初心者向けじゃなくなるから? なんか、もったいない。
935 :
こ :2005/10/02(日) 06:09:58 ID:pr/Etztf
>>933 ブラウザで全機能の設定が出来るようにするなんて、そんなインターフェース加えるとまた余計なバグを持ち込んだり、値段が上がったり、ろくな事は無さそう。
今のままで十分です。
久方ぶりにこのスレを見たら有益な情報がちらほらと、、、 結局NATが効かなくなるのもMalloc Faultもバグというよりほぼ「仕様」って事かね >200セッションを越えるような接続要求が多発した場合は、古いテーブルから強制的に削除して この「強制的」という表現に、「ゴミが残るかもね」という開発者の本音が聞こえるような 何か不具合が出たときはサポートに連絡をすれば対策を施したファームがもらえるそうだが それって結局使用状態に合わせてその人専用にソフト的にチューニングしただけで (=つまり有限のリソースをその人の使用環境に最適化しただけ) 使用法を変えて酷使すればまた他の不具合が出る気がするな
RTA54iでも、未公開バージョンってもらえるのでしょうか?
RT107eの出荷ってはじまったん? 価格.comに在庫持ってる店があるんだけど 10日出荷とばかりおもってた。
>>938 価格コムは商品が発売されているか発売されていないかは一切感知していない。
発売前商品は予価での掲載OK。
「在庫が無い場合には掲載できない」というルールと矛盾していて、その旨の表記も無いので誤解を招きかねない
と、以前に文句言ったんだが、定型文が返ってきただけで修正するつもりはないらしい。
>>939 サンクス。やっぱまだですよね。
取り敢えず発注だけしておこうかな。
941 :
不明なデバイスさん :2005/10/04(火) 22:15:38 ID:cw5WTHMu
RT57iで、ネットワーク型接続を含むマルチセッションができるようになるのはいつですかね? (ネットワーク型接続と端末型接続の2セッション)
>>941 今でも出来るでしょう?Webインターフェイスでは永遠に出来ないと思いますが。
>>942 ほんとですか?稼働実績ありますか?
以前コマンドで入力して試したのですがダメでした。
間違ってたのかなぁ。
いま端末型接続のISP契約を止めてしまったのですぐに試せないですが、
確実にできることが明らかならば再トライしようと思いますが。
945 :
不明なデバイスさん :2005/10/05(水) 00:39:34 ID:pHSM+83l
YAMAHAのルーターでPHSからの接続はできますか? スマソ書いてみたかった。 今は反省していない。
946 :
不明なデバイスさん :2005/10/05(水) 14:32:49 ID:WWWNpUTp
RTX1100でポートのミラー化はできますでしょうか?
HP上で機種毎のマニュアルとコマンドリファレンス、設定例書が全て公開されてるよ。
1台のRT57iのLAN側にPCが2台あり、Bフレッツでインターネット接続をしています。 サーバ公開禁止のプロバイダと公開可能のプロバイダを併用し、 片方のPCはサーバのため、もう片方は一般使用のために使おうと思っていますが、 サーバは自分のファイルサーバのスペースもあるため、同一のLANで使いたいのですが、 片方のPCはプロバイダA、片方のPCはプロバイダBを使う、といった設定は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。
949 :
不明なデバイスさん :2005/10/05(水) 22:00:15 ID:d75gN/CS
>>948 可能です。1IPでサーバ立てるんですよね?
ならば端末型接続×2のマルチセッション(2セッション)の設定をすればOKです。
>>944 参照。
>>950 ありがとうございます!早速試そうと思います!
953 :
猫のウンコ :2005/10/06(木) 11:41:40 ID:EKnIMNH9
RT57iのwebインターフェースを使用せずにnetvolante dnsのドメイン(ホスト名)を取得(登録)するにはどうすれば良いでしょうか?
ネットボランチDNSに登録されたIPアドレスを、 ネットボランチを使わずに更新する事は出来るのでしょうか?
>>957 自己レス。
漏れなんか勘違いしてるみたい
そろそろRT57iの後継出ないのか 10周年なのに
>>957 DiCEで、ネットボランチDNSを更新する事は可能でしょうか?
RT57iカスケード接続で外部ルータにまずVPNエントリして、さらに内部ルータにVPNエントリというのは可能なんですか?
ひかり電話がとぎれとぎれになります。 そういう方います?
ひかり電話ってYAMAHAのルーター使ってるの?
で、RT57iの新ファームはどーよ?
おまいら用の餌はこれか >[63] 同時に複数のTCPコネクションを接続している状態で、TCPコネクションの接 > 続と切断が頻繁に行われると、リブートすることがあるバグを修正した。 tu-ka,バグ大杉 機能を盛り込みすぎテスト不足で出荷したツケか あるいは要員交替の引継ぎができてないのか
なぜここでTu-Kaの移行話になったんですか?
>>966 YAMAHAは修正したバグを全て公開しているから多く見えるだけ。
バグの詳細も公開せずに 「その他Bug Fix」の一行で済ましている
メーカーよりは好感持てるがな。
こんなバグを今まで残している方が問題の気がするが で、そろそろ次スレかな
原因不明で直せなかったとかでは。 高負荷云々がいっぱいあるからそのへんが原因のような気がするが。
>>969 RTOSでプロセス間の時間差が原因となる障害をつぶすのはかなり大変。
たいていはだが。パフォーマンス無視すれば応急処置はとれるかもしれん。
といっても最近の組み込み向けMPUはMMUがあって
普通にLinuxやらVxWorks6以降が走るからそんなに苦労しないかも。OSさえ選べば。
972 :
不明なデバイスさん :2005/10/12(水) 21:54:45 ID:vcH9xRgE
帰ってきたら家にRT107eが届いてたハァハァ
973 :
不明なデバイスさん :2005/10/12(水) 22:21:18 ID:ZCCmzWie
会社に57iが100台ほどあります。 とはいっても売れない不良在庫w
いまさら57i買うのはアホかなぁ
>>973 もしよければ2、3台頂けないでしょうか。
RTA54iでずっと頑張ってるのですが、Bフレッツのメリットも生かせないですし・・・・
VPNもやりたいのに、RTA54i同士では出来ませんし・・・・
漏れにも1台売って欲しいなり
メールアドレス書けば連絡もらえるのでしょうか そのうち廃棄処分かジャンク価格で大放出するぐらいなら 是非譲ってください
979 :
不明なデバイスさん :2005/10/13(木) 02:33:45 ID:1HUWKbvf
>>973 そのくらいの数だと単価いくらで仕入れました?
ウチは使うたびに少数ずつ買うので34800ですが。
1台15kなら買う。