【2005FPW】Dell UltraSharp2001FP Part19【デル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
低価格20インチ液晶 DELL UltraSharp 2001FP HAS
低価格20インチワイド液晶2005FPW HAS のスレッドです

※TVチューナ付き19型ワイド液晶「デルW1900」は WXGA なのでTVチューナー付液晶スレへ移動。
前スレ 【2005FPW】Dell UltraSharp2001FP Part18【デル】
     http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101789973

【製品仕様】
DELL UltraSharp 2001FP HAS
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_techspec.asp?pid=10908
DELL UltraSharp 2005FPW HAS
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11025

【製品関連】
オンラインマニュアル Dell 2001FP 平面カラーモニターユーザーズガイド
http://support.jp.dell.com/docs/monitors/2001fp/ja/
オプションスピーカ AS500
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~series=dimen&~id=speakers

【記事】
PCWatch発表記事 デル、UXGA対応で11万円台の20.1型液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/dell.htm
PCWatch発表記事 デル、1,680×1,050ドットの20型ワイド液晶を国内発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1109/dell.htm
PCWatchレビュー 元麻布春男の週刊PCホットライン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1217/hot293.htm
ユーザレビュー by蹴茶
http://www.kettya.com/review/2001fp/index.htm
2001FP海外レビュー by AnandTech.com
http://www.anandtech.com/printarticle.html?i=1918
2001FP海外レビュー by CNET.com
http://www.cnet.com/Dell_UltraSharp_2001FP/4505-3174_7-30588561.html?tag=upidmlp
2不明なデバイスさん:04/12/11 09:04:41 ID:a14vKays
●カラーマッチング
業界標準のsRGBに準拠するとともに、ICCプロファイルにも対応。プリンタやスキャナなど、
他の画像・グラフィック関連機器との間のカラーマッチングを実現します。

デル モニタ総合カタログ
http://jpapp1.jp.dell.com/jp/downloads/pdf/catalog/dell_monitor.pdf

Dell/UltraSharp 2001FP HAS - DVI情報Wiki
http://f18.aaa.livedoor.jp/~colortv/pukiwiki.php?Dell%2FUltraSharp%202001FP%20HAS
Dell UltraSharp 2001FP HAS - 事例集 -
http://cgi.f29.aaacafe.ne.jp/~dellfp/dell2001fp/2001fp.cgi
Dell/UltraSharp 2005FPW HAS - DVI情報Wiki
http://f18.aaa.livedoor.jp/~colortv/pukiwiki.php?Dell%2FUltraSharp%202005FPW%20HAS
DELL Real Site
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/realsite?c=jp&l=jp
3不明なデバイスさん:04/12/11 09:05:47 ID:a14vKays
●モニタのみ購入の方のテクニカルサポート

テクニカルサポート受付電話番号 
下記受付電話番号は、モニタのみをご購入いただいたお客様専用の受付窓口となっております。
弊社製PCとご一緒にモニタをご購入いただいたお客様は、誠にお手数ではございますがPC本体
に同梱された冊子「サービス&サポートのご案内」に掲載のテクニカルサポート受付電話番号まで
お電話ください。
※下記はモニタ専用窓口です。ご購入いただいたモニタ以外のご質問にはお答え致しかねます
ので予めご了承ください。

フリーダイヤル : 0120-981-690 一般電話 : 044-556-3468

ついでに自動案内でサービスタグナンバー入力を求められても、放置していれば
勝手にサポートの人間に繋がることも。
4不明なデバイスさん:04/12/11 09:06:53 ID:a14vKays
Q. どこで買えるの?
A. Dellと言えば直販(http://www.dell.com/jp/)なのですが
それ以外にもYahoo!や楽天内でもショッピングサイトを展開してます。
オンラインクーポンは対応していませんが
たいていキャンペーン適用価格で販売されるのでこちらで買ってもいいかも。

Yahoo!ショッピング - デル
http://store.yahoo.co.jp/dell/index.html

DELL 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/dell/

Q. どれくらいで届きますか?
A. セットor単品とか時期にもよるだろうが、大抵は一週間ていど。

Q. 申し込んだけど、自動メールが来たきり音沙汰ないんですが…
A. 『通常、製品のお届け時期に関して、弊社よりお客様にご連絡をさしあげることはございません。』

Q. Factoryメニューって?
A.
1. 「メニュー」と「+」同時押しで電源ON
2. OSDメニューに入るとメインメニューの左に”Factory”、右にバージョンが表示されている
3. 「リセット」->「全部の設定」のところでさらに「-」を押すと左の「Factory」に移動できるので選択

Q. ディスプレイ単体でドット抜けチェックする方法ってありますか?
A. FactoryメニューでBurn-in ModeをOnにすれば、入力信号なしの際にRGB全面表示されるようになる
5不明なデバイスさん:04/12/11 09:07:34 ID:a14vKays
Q. PinP(ビデオ入力子画面表示)のON/OFFがめんどくさい。
A. 通常11工程必要だが、以下の手順で実質7工程まで短縮可能。
 (1)OSDタイマーを5秒に設定する(+OSD透明度を上げる)
 (2)オフ/VIDEOの選択後、EXITから終了させずに、そのまま放置。
 (3)5秒後にOSDは勝手に消える。

Q. オプションのスピーカも一緒に買いたいんだけど?
A. DellのサイトからではWeb上で一緒に注文できず別途電話で
 注文する形となります。
 ただし上記のYahoo!や楽天内のショッピングサイトでは
 Web上で一括で注文できるのでそちらを利用されるのも良いでしょう。

Q. オンラインクーポンってなに?
A. Dellのメールマガジンに登録すると
値引きが適用されるキャンペーン用のオンラインクーポンが
メールで送られてくることがあります。
でも誰かがここで晒すので困ることはないかもしれません。

Q. ビックカメラ内のデルで買うと ビックポイントつくの?
A. つきません
あくまでもビックカメラなどの店舗内で場所を借りて営業しているだけなので、ポイントとかは無関係

Q. 電源は外付けですか?内臓ですか?
A. 2001FPは外付け。2005FPは内臓です。

Q. ケーブルは付属しているのでしょうか
A. D-subケーブル、DVI-Dケーブル、USBケーブルが付属してます。
6不明なデバイスさん:04/12/11 09:08:15 ID:a14vKays
●文字の大きさ=ドットピッチ
モニタサイズ   解像度      ドットピッチ
12.1インチ 1024x768(XGA)  0.24mm
15インチ  1024x768(XGA)  0.297mm
16インチ  1280x1024(SXGA) 0.248mm 
17インチ  1280x1024(SXGA) 0.264mm 
18.1インチ 1280x1024(SXGA) 0.2805mm
19インチ   1280x1024(SXGA) 0.294mm  
20.1インチ 1680 1050(WSXGA+)0.258mm
20.1インチ 1600x1200(UXGA) 0.255mm 
21.3インチ 1600x1200(UXGA) 0.270mm

比較して下さい。数字が小さい=細かいです。
つまり、標準での文字やアイコン等の大きさは
15>19>18.1>21.3>17>20.1(Wide)>20.1>16>12.1  です。

過去ログ倉庫見られないひとはこちらもどうぞ
Part6 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/19/1077544760.html
Part5 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/19/1075563728.html
Part4 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/19/1073481175.html
Part3 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/19/1071934100.html
Part2 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/19/1070768343.html
Part1 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/19/1069910684.html
7不明なデバイスさん:04/12/11 09:10:19 ID:a14vKays
●注文・発送状況の確認
オーダーステータス
https://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp

お客様注文番号 → 注文後の自動返信メールに記載されているご注文No.
オーダー番号 → 上記注文番号でログインした後の画面で確認できる

<番外編>
TVチューナ付き19型ワイド液晶「デルW1900」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1129/dell.htm

W1900のお話はこちらでどうぞ
TVチューナ付き液晶モニタ その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1098893885/l50

液晶ディスプレイのアーム 4軸目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1098363657/l50

光沢液晶フィルタ ランドアート
http://www.land-art.com/e-film/
好きなサイズにカットしてもらえるので2001FP、2005FPWどちらもOK。
8DELLのサンタさん:04/12/11 09:17:21 ID:UfH3i2tU
2001:LGPhilips製 旧型IPSパネル 色変位が上下左右と起こるので
CG描いているような人や色の再現性にこだわる人には薦めない。
UXGAサイズで低価格。コストパフォーマンスは抜群。

2005:LGPhilips製 新型IPSパネル 新型アップル20inchシネマと同じパネルだが、こちらはOD機能搭載。
日立のS-IPSと同じ方式のマルチドメインのIPSを採用。色変位が2001に比べて抑えられている。
下から見上げるような体勢、例えば寝ながらのHゲームがクリアな画像のままで。LGよくやった。
あいかわらず開口率が低いのでザラツキ感は2001とほとんど変わらない。目も疲れやすい。

パネルだけの性能差を見れば当然2005の方が良い。OD機能も搭載している2005だが
かなり目の良い人でない限り差は解らない。16msと25msでは。
残像感が一番残るのは静止画のスクロールするシューティングゲームだが
PS2をS接続の環境で残像感は残る&汚い。S端子やコンボジットはおまけ程度。

*どんなに応答速度を向上しても、現状の液晶ディスプレイでは残像感をなくす事は不可能。
 CRTと同じ光源方式を採用すればなくなるけれどCRTのようにチラツキがでてくる問題が。
9DELLのサンタさん:04/12/11 09:22:57 ID:UfH3i2tU
次期新製品 WUXGA 1920×1200ドット

23インチワイド液晶ディスプレイ「231WFP」
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/26/news032.html

ワイド23インチ1920x1200(WUXGA) LG Philips製 S-IPSパネル
<採用メーカー>
Apple - Cinema HD Display M9178J/A
BenQ - FP231W
HP - L2335
Sony - SDM-P234B
DELL - 231WFP (・∀・)?
10不明なデバイスさん:04/12/11 09:23:34 ID:a14vKays
2005でエローゲやりたい人はアス固定設定。左右は当然黒い。
2005でWEB鑑賞。横に長いより縦に長いほうが見やすい。横余って意味がない。
2005で仕事。文章、図面、表計算。横が長いため、余計縦が狭く感じる。

TVサイズで記録されたDVDは左右が黒。拡大縮小設定で全画面にすればフルに
できるがアス無視なので汚い。DQ8をS接続してみた汚すぎ。フォントが滲む。

2005のメリット:DVD再生は2001より確かに綺麗。ワイド対応。視野角広い。
ザラツキ度は2001より若干減っている。
応答速度が12ms(grey to grey)、16ms(Black to white) 楽天HPより


2005のオンラインマニュアル
http://support.jp.dell.com/docs/monitors/2005FPW/Japanese/index.htm
11不明なデバイスさん:04/12/11 10:49:27 ID:yf/C93zG
>Q. 電源は外付けですか?内臓ですか?
>A. 2001FPは外付け。2005FPは内臓です。

まだ直ってないのかよ…
12縦シュー小僧 ◆UuXJrrrzLc :04/12/11 12:38:17 ID:M8LZB/W1
Q:2001Fで縦型シューティングをプレイしたいのですが
液晶なので画像が心配です。また他のゲームはどうですか?


A:雷電、怒首領蜂などの縦型シューティングにおいてプレイするには
ほとんど問題ないと思われます。しかしジョイスティックは用意した方がいいでしょう。
細かい部分を指摘するなら色が若干滲んだようにみえます。また注意しなくてはならないのは
プレステでプレイする場合、回転させると上下逆になってしまうことです。ですから別途アームが
必要になりますが1万円以上するので私みたいな無職の低所得者にはきついです(笑)
13不明なデバイスさん:04/12/11 13:12:11 ID:WpsRZZeb
勝手にありもしないQAを追加されても困るんだが・・・・・
14不明なデバイスさん:04/12/11 14:07:44 ID:C7vA21Sm
ほんと気持ち悪いな
15不明なデバイスさん:04/12/11 14:19:10 ID:ZxLou/FG
>>13, 14
どこにでも人の言う事が耳に入らない人はいるからしょうがないって。
君たちの周りにも誰かいるはずだ。 小さい頃から自分の思いが一番で
自分が中心じゃない駄目で、仕事のない俺の身にもといいながら縦シュークリーム
にしか目がない人が。


そしてこんな事言われたら一言レスでしか反応出来ない八つ(笑
16不明なデバイスさん:04/12/11 14:20:55 ID:uNpFpFi/
17不明なデバイスさん:04/12/11 14:30:00 ID:bPWXBqaY
>>12
とりあえず半万年ROMってろ







そしてリアルで市ね!
18不明なデバイスさん:04/12/11 14:46:44 ID:XZSgHnOU
みんな>おちつけ
縦シュー>空気よめ

ん?楽しんでるだけ?
19縦シュー小僧 ◆UuXJrrrzLc :04/12/11 15:18:55 ID:M8LZB/W1
インタネは初心者ですがあなた方の言うことは
まるで理解できないし納得できない。
ましてや無職で無収入で独身(35歳)で不安を抱えて
生きている人間に対して非情な言葉を浴びせて
それが2ちゃんねるだと開き直る。インタネだったら自由だから
匿名だから何を書いてもいいのですか??
そんな誹謗中傷名書き込みが許されるのなら縦シューに対する書き込みなんて
別に罪もないもないじゃないですか。

誹謗中傷を許して縦シューを許せないあなた方の思考がまるで理解できないし
理解できるはずがないですよ。もっと社会的良識に照らし合わせた言動を
求めます。お願いしますよ。
20不明なデバイスさん:04/12/11 15:21:47 ID:C7vA21Sm
>>19
答えは簡単だ。



嫌なら来るな。
21不明なデバイスさん:04/12/11 15:26:22 ID:RADbm6pA
>>19

ゲーム系の板行けよこのクズ人間
22不明なデバイスさん:04/12/11 15:27:58 ID:VO/FIK7v
お前ら釣られすぎ






縦シューを許せないんじゃなくおまえの痛さが許せないだけなんでそこんとこよろしく
23不明なデバイスさん:04/12/11 15:29:25 ID:JS9c4N6T
30%(ry
24不明なデバイスさん:04/12/11 15:40:58 ID:HFEnFBoX
>>19
理解する必要はない。
あなたがここを去れば、
それで終わりだ。
25不明なデバイスさん:04/12/11 15:49:57 ID:BG507MuS
>>19
何で働かないの?
とりあえずバイトでもすれば、液晶アームとかすぐ買えるじゃん。
26不明なデバイスさん:04/12/11 15:53:07 ID:BP+2lquQ
>>19
35にもなって無職w
仕事なんて内容を気にしないならなんとかなるだろ?

というわけで、








消えろ!ヴォケ!
27前スレ748:04/12/11 15:53:30 ID:9kA2LrUi
流れを変えるか。
前スレ785へ 遅れてスマソ。
ここでAS500が税込む4200円で購入できる。送料無料。ウマー。
修正されるかも知れないのでお早めに。
今回のキャンペーンで一緒に買えなかった人もどうぞ。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/DHS/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&BrandId=8323&FamilyId=16
28不明なデバイスさん:04/12/11 16:17:35 ID:+N7SoZkm
>>19
シューティングは好きだけど
ここにあなたの個性を持ち出す必要は無し
馴れ合いがしたいのならココではない何処かへどうぞ
29不明なデバイスさん:04/12/11 16:19:02 ID:HWF8nKlQ
>無職で無収入で独身(35歳)

>もっと社会的良識に照らし合わせた言動を
>求めます。お願いしますよ。
と申しております。
30不明なデバイスさん:04/12/11 16:27:26 ID:yy6cjuGu
>>19
何コイツw真性なの?
それとも真性を装ったかまって君か?
31不明なデバイスさん:04/12/11 16:28:23 ID:UdnY0Gq2
無職で無収入で独身(35歳)が、わざわざageてまで

必死に自己中レスをするスレは






32不明なデバイスさん:04/12/11 16:33:24 ID:vAVX6R5h
適切なスレに書けば叩かれないのに
それを理解できない35歳じゃ就職など出来るはずも無い。
33不明なデバイスさん:04/12/11 16:37:54 ID:nXksGlI1
>>31


こ  
   こ
      で
         す
            よ
34不明なデバイスさん:04/12/11 16:46:34 ID:jV6EHQf+
>>27
ヘボい専用スピーカーにそんなに出すメリットって何だろう?
まだR1800の方がマシじゃない?
35不明なデバイスさん:04/12/11 16:51:37 ID:HWF8nKlQ
場所の関係だろう。お前頭弱すぎ
36不明なデバイスさん:04/12/11 17:15:09 ID:dxqXBOBb
この流れなら言える!

いっぱい釣れましたね。
37不明なデバイスさん:04/12/11 17:28:06 ID:7i56/IFq
すまんこ、起動直後にキーンという音がするのですが故障でしょうか?
38 不明なデバイスさん :04/12/11 17:32:51 ID:U57uk+B/
>>37
おまえは俺か。
2台中2台がキーンっていうよ。この前、それ書いたら「お猿さんがいますね」って言われた。
同志は多いのだろうか?俺はまあ、気になるがそんなものなのかなとあきらめている。

お猿さんモニタの台数 → 計3台
39不明なデバイスさん:04/12/11 17:33:42 ID:biA8MWqS
2001fpを使ってます。
夜、寝る時にエンコをセットしてモニタの電源のみ切って 朝確認しようと電源入れても、
3分〜5分位画面が出るまで時間がかかります。
ちとじれったいので 何か解決策ありませんか?

まさか・・・・こーなるのオラだけ?
40不明なデバイスさん:04/12/11 17:43:08 ID:ZxLou/FG
>>39
寝ぼけてます。 電源入れる5分前にモニタの前に目覚ましをセットしてあげて。
41不明なデバイスさん:04/12/11 17:45:48 ID:biA8MWqS
>>40

ワカリマスターーーーーー!              ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン !
42 不明なデバイスさん :04/12/11 17:47:09 ID:U57uk+B/
>>39
それは、モニタの問題ではないと思われ。その情報だけでは詳しく分からん。
43不明なデバイスさん:04/12/11 17:59:15 ID:/MFZtBW2
>>35
20インチ置くのに精一杯の環境で20インチを必死になって使うのって悲しすぎる。
44不明なデバイスさん:04/12/11 18:02:53 ID:HWF8nKlQ
>>43
お前の考えがおかしい。頭悪いから仕方が無いか
音は出ればいいって奴なら場所をとらないのを選んで当然だろ
広くなるに越した事無いからな
45不明なデバイスさん:04/12/11 18:15:38 ID:SR8OaET5
交換した2001はノイズも出ていない。3台目でやっと良品に当たった。(泣
環境は、ゲフォ5900XTでDVI接続。やっと安心して使える。

通常のwebやテキストの表示画面でチラチラとノイズの出ている
2001は、不良の可能性があります。注意喚起age.
46不明なデバイスさん:04/12/11 18:37:19 ID:+UrQOFU0
AS500を買ったことを馬鹿にされて必死な奴が一人まぎれてるね。
47縦シュー小僧 ◆UuXJrrrzLc :04/12/11 18:43:45 ID:Ew5jSggj
いろいろと辛辣なことを書かれておりますが
どうして2001Fについて書き込んでいるのに板ちがい
なのかまるでもって分かりません。別にゲームのレビューでなく
ゲームを表示するモニタのレビューなのに。

ところで僕のモニタも電源を入れるとへんな音がします。
言葉で表現するのは難しいですが
「アルン!」
をオブラートで包んでくぐもらせたような音です。
電源を切るときは
「ケチャ!」
というような感じの音がします。いまのところ不都合はないのですが
不良品なら交換したいと思っています。みなさんはどうでしょうか??
48不明なデバイスさん:04/12/11 18:44:44 ID:HWF8nKlQ
>>46
俺の事か?買ってないが改めてみると確かに必死に見えるね
49不明なデバイスさん:04/12/11 19:05:39 ID:XZSgHnOU
>>47
レビューに噛み付いているやつは一部だよ。
空気が読めてない書き込みが批判されているだけだよ。
50不明なデバイスさん:04/12/11 19:16:33 ID:g+hIBjTY
縦シューたん、擬音イイ!
同い年とは思えない・・・
ちなみに昨日ボーナスでますた。140マソ。
51不明なデバイスさん:04/12/11 19:25:33 ID:RhTrIulV
>50
俺の年収とかわんねぇ・・・orz
52不明なデバイスさん:04/12/11 19:30:03 ID:HWF8nKlQ
>51
バイトか?
モレは23歳成り立て年収320って多いな
年収計算したの初めてだったのでちと驚いた
5350:04/12/11 19:33:51 ID:EZ/Zhf0+
>>52
オメ。来年は税金ガッツリいかれるんで^^;

ところで、2001に液晶フィルター貼ってるヤツはアーベルが多い?
54不明なデバイスさん:04/12/11 19:34:33 ID:WpsRZZeb
漏れなんかナス20万だ_| ̄|○
55不明なデバイスさん:04/12/11 19:43:07 ID:I2nTiBux
オイオイお前ら恥ずかしい貧乏自慢は他所でやれよw
56不明なデバイスさん:04/12/11 19:49:49 ID:kud4hFZn
転職したばかりで、今冬の茄子は梨。

2001、30%OFFに滑り込みセーフ。
振り込む前にセールが終了してちょっと焦った。
15日に届く予定。
57不明なディバイスさん:04/12/11 20:30:11 ID:UfH3i2tU
>>54
もしかして同じ新社会人?
おれは基本給3カ月分の約60万ほどでた
58不明なデバイスさん:04/12/11 20:32:14 ID:SGO0vihZ
>>57
手取りで60マソ?
一回で3ヶ月分なんて多すぎ!
59不明なデバイスさん:04/12/11 20:40:54 ID:WpsRZZeb
>>57
ウィッス。
60不明なディバイスさん:04/12/11 20:48:00 ID:UfH3i2tU
>>58
うん、大手企業ですので・・・
>>59
お互い日本の為に頑張ろうぜ!
61不明なデバイスさん:04/12/11 20:48:15 ID:k8KDqDrS
>57
新社会人でそれは多いね。業種なに?ってスレ違いだな
62不明なデバイスさん:04/12/11 20:49:56 ID:9kA2LrUi
2001と2005と3年前に購入したSHARPの20インチ液晶TVを
3台横に並べて、ロード・オブ・ザ・リングを見ているんだが
画質修正機能がついていないPC用液晶モニターは
やはりTVより画質が格段に落ちるな。2001と2005の画質差は殆どない。

戦闘シーンとか見ても、残像感は3台とも感じない。
(SHARPの液晶TVは応答速度50ms)
Sケーブルを1万円するやつに変えたら、2001と2005では
若干クッキリ見えるようになったが、ザラツキも目立つようになった。
PIPにして見るとあたりまえだが一番美しい。

63不明なデバイスさん:04/12/11 21:07:18 ID:lIGxWDyk
2001FPは縦表示の際どちらに回転するのですか?
右側が上(時計回り)だといいのですが。
64不明なデバイスさん:04/12/11 21:10:35 ID:dL8C8pZJ
大企業でも新入社員60万手取りなんて普通ないぞ
手取り60なら80くらいあるってだが
本当か?
65不明なデバイスさん:04/12/11 21:23:31 ID:DpAhja5s
>>63
時計回りで右側が上になる?
お前は270度回すつもりか。
66不明なデバイスさん:04/12/11 21:28:14 ID:lIGxWDyk
>>65
スマソ、勘違いしてましたw
左が上ですね。
67不明なデバイスさん:04/12/11 21:29:56 ID:DpAhja5s
>>66
2005FPWのスタンドは時計回りだったから
おそらく2001FPも時計回りじゃないか?
68不明なデバイスさん:04/12/11 21:34:15 ID:kud4hFZn
>>63
時計回りで、「左」が上になる。
ttp://jpapp1.jp.dell.com/jp/downloads/pdf/catalog/dell_tft.pdf
69不明なデバイスさん:04/12/11 21:37:11 ID:lIGxWDyk
>>67-68
どうもです。
便利ですね、縦表示。
70不明なデバイスさん:04/12/11 22:35:41 ID:BSpZ1l1y
しかし今の時期はボーナスの話題が多くて、漏れみたいな貧乏人には辛いわ
うちも出たには出たけどゴミみたいな金額・・・・恥ずかしくて金額は書けん
まああるだけましだと思って自分を納得させてるよ

>>62
むぅ・・・やっぱ動画再生には向いてないのかね
2001の他に、オクで1万で購入したソニー製(OEM)21インチCRTがあるから
こっちで再生したほうがベストか
この値段の割には綺麗で満足してるんだよな
何で2001買ったかといえばこれの寿命が心配で・・・・・中古品はいつ逝くかわからんし
71不明なデバイスさん:04/12/11 22:58:31 ID:vNx6DIxP
瞬間最大風速は¥69800送料別でF/A?
72不明なデバイスさん:04/12/11 22:59:52 ID:h8cVFWNG
>>69
慣れるのが大変そうなんで俺はもうやめちゃった。すまん。
73不明なデバイスさん:04/12/11 23:14:38 ID:J3lTSo7H
>>70
DVDビデオ(NTSC)だと液晶の方が良いよ。
CRTは、TVと蛍光体違うから同じ色味にはならないよ。
7470:04/12/11 23:26:12 ID:BSpZ1l1y
>>73
ほう、そうなんだ
意外だな。CRTのほうがより自然な発色だと思ってた
同じソースで比較してみよう
75不明なデバイスさん:04/12/12 00:27:56 ID:4iINDUeZ

あまり必要無いかも知れんが、一応貼っとく。

┌┬─────────────────────────────────┐
├┤デル UltraSharp(TM) 2001FP HAS
│└─────────────────────────────────┤
│大画面20インチで16msの応答速度を実現! 快適な作業環境を提供します。
│オンラインクーポンで20%OFF!

│    ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 12/13 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆

│★E-メール特別価格(税込価格): 79,800円 (送料別:1,575円)
└──────────────────────────────────┘

 ▼▼▼ ご注文は特設オンライン・ストアより ▼▼▼
http://ad.jp.dell.com/emailmkt/EMRedirect.asp?EMAILID=1346-1220-1655388&DESTURL=http://ad.jp.dell.com/dm/T2134/

※20%OFFキャンペーンは20日までやっているらしいが、モニタの20%OFFは
 上記の通り、13日で終了予定だ。注意するべし。
76不明なデバイスさん:04/12/12 00:48:05 ID:SKl/qXz9
>>75
お、ということは30% OFFの見込み無いのは
20日までじゃなくて明日までか!
77不明なデバイスさん:04/12/12 01:00:02 ID:VE+9lyaF
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 40%!40%!
 ⊂彡
78不明なデバイスさん:04/12/12 01:16:38 ID:2JNVJg/J
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 40%!40%!
 ⊂彡
79不明なデバイスさん:04/12/12 01:30:35 ID:AEzj+0MU
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 50%!50%!
 ⊂彡
80不明なデバイスさん:04/12/12 01:37:43 ID:R2NmRGl6
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 55%!55%!
 ⊂彡
81不明なデバイスさん:04/12/12 01:46:55 ID:9JCOJK5U
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 120%!120%!
 ⊂彡
82不明なデバイスさん:04/12/12 02:00:02 ID:NiyBQtHN
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 100%中の!100%!
 ⊂彡
83不明なデバイスさん:04/12/12 02:11:40 ID:TGFlQzBF
   ∩
( `∀´)彡 120%だッッッ!!!!!!!
 ⊂彡
84不明なデバイスさん:04/12/12 02:28:16 ID:n2epQi8l
  _  ∩
(つд・)彡 クリスマスに30%送料無料キャンペーンしてくれるって信じてるから !
 ⊂彡
85不明なデバイスさん:04/12/12 02:40:52 ID:gJLNXjgp
30%引きを買えないようなヤツは、
生まれつきのダメ人間。
ダメなやつは何をやってもダメ。
おとなしく20%引きを買ってろ。
86不明なデバイスさん:04/12/12 02:45:21 ID:zA68/Rwp
>>27
ありがとうございます!早速注文しました。
87不明なデバイスさん:04/12/12 03:39:23 ID:l+SVPisK
>>86
ACアダプター付いているか注意が必要かも。
88不明なデバイスさん:04/12/12 04:57:26 ID:tuxv8q3h
20%引きだけどACアダプターは別売。
ACアダプターだけだと2万円。
89不明なデバイスさん:04/12/12 09:33:06 ID:a2IrEFnM
>>85
はしたでいい気になってるアホが居るんだ〜(プ
90不明なデバイスさん:04/12/12 09:39:16 ID:Q5/5rZBR
>>85
なんちゅー頭の悪そうな発言なんだw
91不明なデバイスさん:04/12/12 09:49:31 ID:6Sz6sdKD
歳末大特価40%引き(送料込み)まだー?
92不明なデバイスさん:04/12/12 10:08:05 ID:jBysYGX1
お年玉大特価50%引き(送料込み)まだー?
93不明なデバイスさん:04/12/12 11:11:28 ID:uzvPSh6Q
日本市場撤退大特価55%引き(送料込み)まだー?
94不明なデバイスさん:04/12/12 11:14:49 ID:9LnZzsrf
>>93
それは再上陸した牛に言ってやれ…。
95不明なデバイスさん:04/12/12 11:52:03 ID:q8D/vpcl
早く30%OFFやってくれ。じゃないとMDT191Sの方を買ってしまいそうだ_| ̄|○
96 不明なデバイスさん :04/12/12 13:15:36 ID:49dTJaho
>>95
UXGAにこだわらんければ、MDT191Sでもいいと思うよ。荒氏じゃなくて。
漏れ両方持ってるけど、2001に明らかにアドバンテージあるのって、UXGAということだけだから。

>>94
牛が55%引きしてもあの裏切り者からは買わん。
いや、多分買わない。
97不明なデバイスさん:04/12/12 13:47:53 ID:n2epQi8l
19インチじゃアス固定でフルスクリーンでゲームしたら
上下黒帯でるらしいからUXGAの2001が欲しいわ
98不明なデバイスさん:04/12/12 13:50:08 ID:eP3LFfAo
>>96
MDTとDELLの動画・文章・WEB等の比較教えて下さい!
99不明なデバイスさん:04/12/12 13:52:24 ID:KD60cvA0
2001のUXGAは最強の武器でしょ。
191Sなんてチューナーくらいしか魅力なし。
だいたいCR>5の視野角書く時点でどうかしてる。ま、これは昔の三菱からの
伝統だけど。
SXGAならG911ADの特価でも買ったほうがまし。
100不明なデバイスさん:04/12/12 15:58:15 ID:p3iSmkFw
>>96
MDT191Sは縦にできないのが漏れ的には致命傷。
101不明なデバイスさん:04/12/12 16:36:57 ID:eTHDcjBG
NW-E99かNW-HD3買うならどっち?
102不明なデバイスさん:04/12/12 16:41:43 ID:90BYgwh0
MDT191Sなんて買うなよ。買ったら損。
視野角が狭く上下左右の色が違う。酷い出来

ブラックとホワイトの2色あるけど、筐体の色が
違うとパネルの色も変わってみえる不思議な仕様。
単色の壁紙にしてみてとよくわかる。デモしている店頭で試してみや。
103不明なデバイスさん:04/12/12 18:25:01 ID:4a3ksV5D
2月に購入予定なんだけど決算終わってるから
今みたいな格安セールはやらないかな?
104不明なデバイスさん:04/12/12 18:46:34 ID:KJiA6ZBL
新製品が出ている悪寒。
105不明なデバイスさん:04/12/12 18:48:33 ID:GShdYKj2
クリスマス中止の可能性に掛けて20%OFFで手を打つべきか…
106 不明なデバイスさん :04/12/12 20:03:18 ID:49dTJaho
>>98
文章・WEBに関しては、両方とも同じくらいのレベル。2001はギラブツがあるが、慣れれば度ってことなし。
動画は、MDTのほうがすこし上かな。ただし、真正面から見た場合。
実機見てから選んだほうが失敗しないよ。パネル違うし。
その他の評価は、>>99->>102を見るがよろし。
107不明なデバイスさん:04/12/12 21:02:51 ID:ZPDMOFgX
>>87
>>88
スピーカー付けるのに
合計2万数千円かかるの!?
108不明なデバイスさん:04/12/12 21:19:34 ID:VedVAnog
109不明なデバイスさん:04/12/12 21:21:13 ID:eP3LFfAo
>106
ありがとう!年明けたら実機見にアキバ行きます。
110不明なデバイスさん:04/12/12 21:32:28 ID:FBZht3So
突然壊れて交換で新しいの来たけど
ドット欠け2つ&色むら激しいの来た
オロローン 納得いかねえ
111不明なデバイスさん:04/12/12 22:27:20 ID:NMnmto3Z
あはははは!
112不明なデバイスさん:04/12/12 23:22:02 ID:2JNVJg/J
プゲラッチョ ボンバーゲラゲラ バカジャネーノ
113不明なデバイスさん:04/12/12 23:27:35 ID:AqcjFp4b
>105
通電4時間だけど安く譲ろうか?
自分にはもったいない。。。
ちなみに2001です。
114不明なデバイスさん:04/12/13 00:17:41 ID:PCQ8rdWo
>>113
譲ってくらはい。お願いします。
115不明なデバイスさん:04/12/13 01:01:00 ID:JlukDkbY
譲ってくれ!俺に譲ってくれ!!
116不明なデバイスさん:04/12/13 01:19:53 ID:t9HjrEgs
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 80%!80%!
 ⊂彡
117不明なデバイスさん:04/12/13 01:23:46 ID:JlukDkbY
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 40%!40%!
 ⊂彡
118不明なデバイスさん:04/12/13 02:23:41 ID:7q8/0pNr
2001で最近気が付いたんだが、通電直後は後ろの通気口あたりから「きーん」
てゆう音がする。で、ブライトネスを0にすると無音になって、100にするにしたがって
大きくなる。時間がたって温まるとしずかになるが、、、。一緒な症状の人いる?
119不明なデバイスさん:04/12/13 02:28:09 ID:m7dClHcF
仕様です
120不明なデバイスさん:04/12/13 04:02:40 ID:YpmSkmYM
>>118
同じです。
インバータの仕様かなぁ・・
121不明なデバイスさん:04/12/13 10:12:28 ID:tArbVASf
初歩的な質問ですんません。
昨日やっと2001届いたんですがビデオケーブルにプラスして
USBも繋がなきゃならないのは何故ですか?
今まで使ってた古いCRTはビデオケーブルのみでOKだったので。
122不明なデバイスさん:04/12/13 10:13:37 ID:EJVqKqts
つながなきゃならんって書いてあったか?
123不明なデバイスさん:04/12/13 10:25:31 ID:IQ5uj+X9
>>121
USBケーブルを繋いだらモニターのUSBポートが使えて便利だよってだけ。
PCからだけでUSB使うのならつける必要はない。
124不明なデバイスさん:04/12/13 10:33:08 ID:8IA59XT0
しかし、、、、明日から新しいキャンペーンの予定?っぽいが、
これでまた30%をやったら、本気で客をなめているとしか
思えない気がする・・・・>DELL
でも、やれば買う予定ではあるけどw
125不明なデバイスさん:04/12/13 10:46:56 ID:tArbVASf
>>123
なるほど。そういうことなんですね。
どうもありがとうございました!!

>>122
手順の4番目に繋ぐのが当たり前のように書いてあったので。
126不明なデバイスさん:04/12/13 10:52:58 ID:yTxd+3YD
初心者対策でしょ、USBがついてるからさしたのに認識されないとか
いうDQNがいそうだから。
127不明なデバイスさん:04/12/13 13:44:58 ID:v30R5A2e
…世の中にはモニタの電源ケーブルだけつないで
顔真っ赤にしながら「画面がうつらないぞ!」とさわぐ人もいるからなぁ(;´Д`)
128不明なデバイスさん:04/12/13 16:39:34 ID:Ur3ofgc7
>>ID:tArbVASf
液晶の駆動にあと5V足りないためUSBを接続する必要があります
接続しなくても駆動する可能性がありますが
電圧不足の為ドットカケが発生する場合もあります
129不明なデバイスさん:04/12/13 16:51:42 ID:EJVqKqts
マジ!?さっそくUSBつないでみる!ありがと!
130縦シュー小僧 ◆UuXJrrrzLc :04/12/13 16:52:36 ID:QbZJ4NCC
縦シューばかりでなく横シューもきれいにうつりますね。
グラディウスなども問題なくプレイできます。
うれしい。うれしいです!
131不明なデバイスさん:04/12/13 17:17:05 ID:QqYRZDAL
嬉しい気持ちは分からないでもないが
日記ならチラシかブログに
132不明なデバイスさん:04/12/13 17:23:20 ID:UMQL/WiM
35歳で小僧か。
この液晶は縦シューのためだけに作られたという発言はどこへやら。
133不明なデバイスさん:04/12/13 18:22:59 ID:/PftyIqS
>>128
USBつながないで電力不足の状態でドット欠けだって返品するヤシが多いんだよね。
134不明なデバイスさん:04/12/13 19:35:02 ID:jVe9UUMU
>>131
コテハンだから、あぼーんがお勧めですよ
135不明なデバイスさん:04/12/13 19:36:32 ID:YV69e3SQ
USBケーブル挿さないとユーティリティの機能が使えんだろ。
136不明なデバイスさん:04/12/13 19:47:24 ID:jVe9UUMU
ユーティリティなんてあったっけ?
137不明なデバイスさん:04/12/13 19:51:29 ID:a+L76T/a
NG入れてんだからいちいち反応するなボケ
138不明なデバイスさん:04/12/13 19:57:40 ID:CcXfe26I
デルは今必死こいて作ってるんじゃないの?
あの値段ならかなり売れるのがわかったわけで
どの程度の受注まで耐えられるのかを見極めてからキャンペーン打つと思うよ
年内届けとなると運送会社との兼ね合いもあるだろうし
139不明なデバイスさん:04/12/13 20:55:47 ID:/PftyIqS
デルはいつも必死
電話で購入前の質問したら見積もり作りますっ!って
見積もりをみたらオンラインの価格よりも更に5000円割り引いてきてた
もうスッゴイ必死
カッコ悪すぎ
でもそんなデルが案外かわいい
140不明なデバイスさん:04/12/13 21:07:35 ID:YV69e3SQ
だからこそこんなにシェアとれたんだろ
141不明なデバイスさん:04/12/13 21:26:03 ID:JlukDkbY
必死になる事はいいことだと思うが
>139は非社会人でしたか。そうですか
142不明なデバイスさん:04/12/13 22:27:08 ID:hlhB0Yj6
本当に譲って欲しい人いますか?
ドットチェックは画面が大きくてしてないんだけど。。。
一応ビニールかけて部屋に置いてる状態です。
143121:04/12/13 22:37:08 ID:tArbVASf
>>128
どうもありがとうございます!!
質問して良かったです。USBもつなぎます。
144不明なデバイスさん:04/12/13 22:40:37 ID:VlG9ne1R
>>143
これ釣りじゃないの?それとも本当のこと?
145Socket774:04/12/13 22:58:12 ID:RmTb80Gi
クリスマスキャンペーンも20日で終わり。
今年のキャンペーンもこれで終わりみたいです。
(デルリアルサイトより)

米国サイトで液晶祭り開催中。30インチ液晶がなんと1999ドル!
146不明なデバイスさん:04/12/13 23:02:29 ID:MKrGR2vw
2001を購入してずっとDVI接続。
試しに昔のiiyamaのアナログケーブル接続したところ
意外といい感じ。
柔らかい質感でギラギラ感が軽減。
ケーブルの質がいいのかビデオカード側のアナログがいいのか不明。
次はDELLのアナログケーブル繋いで比較してみるか。
147不明なデバイスさん:04/12/13 23:17:21 ID:Bc2qNlqR
>>145
> クリスマスキャンペーンも20日で終わり。
> 今年のキャンペーンもこれで終わりみたいです。
> 米国サイトで液晶祭り開催中。30インチ液晶がなんと1999ドル!

…本当に終わりなのか?去年はどうだったか知らない?
148不明なデバイスさん:04/12/13 23:22:26 ID:kmjgXGaV
>>145
>30インチ液晶がなんと1999ドル!

!!!!!!
149不明なデバイスさん:04/12/13 23:39:11 ID:aDVBbjKz
TVで1280x768だよ?>30
150不明なデバイスさん:04/12/13 23:46:08 ID:j6/veFz2
>>148
どうせデジタルチューナーはついてないから国産品のが安いっしょ。
ついでに品質も良かったり。
10万円くらいじゃないと第二のDELLショックは起こせないよね。
151不明なデバイスさん:04/12/14 00:21:45 ID:RnCvzxg1
>>142
欲しいです。。とりあえずメールください。
152不明なデバイスさん:04/12/14 00:37:57 ID:I5+N3O+L
スパムメール発射完了
153不明なデバイスさん:04/12/14 01:36:16 ID:kcSwpJVK
>>142
その手の取引すると2001なら変動リスク・保障リスク諸々考慮して精々4万だよ。
そのまま使った方がいい。
154不明なデバイスさん:04/12/14 08:03:45 ID:4kKsiOMp
30%OFFまたきたな。送料1500かかるけど。
155不明なデバイスさん:04/12/14 08:14:19 ID:PWy4VSZi
年末年始で買い替えをしたいし、
そろそろ2001、2005とパソコン本体の激安セットをやって欲しい季節だな。
156名無しさん@入浴虫:04/12/14 09:25:03 ID:t8vrnLVP
うひょ、マジだ
あのアドレス飛んだら出た
買い────ッ!!
157不明なデバイスさん:04/12/14 09:29:47 ID:VNu1XpGy
>>154
40%OFFか30%OFF+送料無料ならばよかったのだが
30%OFFのみならばイラネ
158不明なデバイスさん:04/12/14 09:32:12 ID:ACBvmbjB
159不明なデバイスさん:04/12/14 09:44:23 ID:RE2BGuws
>>157
はげ同!
おれも送料別ならカワネ
160不明なデバイスさん:04/12/14 09:52:03 ID:gPsuM62M
今から二枚買いま〜す
161不明なデバイスさん:04/12/14 10:00:56 ID:nHhriD1a
送料って1500円くらいだろうに・・・。
162不明なデバイスさん:04/12/14 10:04:56 ID:RE2BGuws
>>161
おまえさんは1500円でどんな旨い飯が食えると思ってるんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
163不明なデバイスさん:04/12/14 10:09:46 ID:VNu1XpGy
>>162が今とてもいい反論した
164不明なデバイスさん:04/12/14 10:14:38 ID:sfB1g7JV
>>台数に限りがございますのでお早めに!

本格的在庫処分一月新製品新製品
165不明なデバイスさん:04/12/14 10:16:48 ID:sfB1g7JV
暗いモニタ希望
166不明なデバイスさん:04/12/14 10:18:35 ID:KfS7mxto
絵描きに使いたいので画質うぷ希望
167不明なデバイスさん:04/12/14 10:18:36 ID:PWy4VSZi
>>165には、血まみれの暗い過去を背負ったモニタが届く
168不明なデバイスさん:04/12/14 10:19:27 ID:RE2BGuws
>>164
うはw
新製品決定だね。
次期新製品 WUXGA 1920×1200ドット

23インチワイド液晶ディスプレイ「231WFP」
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/26/news032.html

ワイド23インチ1920x1200(WUXGA) LG Philips製 S-IPSパネル
<採用メーカー>
Apple - Cinema HD Display M9178J/A
BenQ - FP231W
HP - L2335
Sony - SDM-P234B
DELL - 231WFP (・∀・)12万円でクル?
169不明なデバイスさん:04/12/14 10:21:43 ID:RE2BGuws
まちがったDELLの型番からして

2301WFP だな
170不明なデバイスさん:04/12/14 11:01:16 ID:2Ysp1ev4
これ 個人で買うにはどうしたらいいの?
171不明なデバイスさん:04/12/14 11:10:22 ID:SdUmUdNu
>>168
おもくそ予想販売価格23万8000円と書いているから、12万はいくらなんでも。
仮に法人向け30%オフやったとしても、17万だねぇ

まーつっても、デジタルハイビジョンは余裕でみれる解像度だな、これ。
チューナーがついてればの話だが。
172不明なデバイスさん:04/12/14 11:11:43 ID:SdUmUdNu
しまった、騙された!
173不明なデバイスさん:04/12/14 11:20:58 ID:3OMaWsvW
>>158
サンクス。
注文すますた。
174不明なデバイスさん:04/12/14 11:23:48 ID:G/xE6KVP
込み込みで七万円切ってるのと足が出てるのとではなんか印象がちがうなぁ…

六万円台きぼんぬ
175不明なデバイスさん:04/12/14 11:29:29 ID:NdjbWQiY
>>174
今でも爆安なのに無茶言うなあ。
保証期間の3年だけ使うと考えても月約2千円で買えるんだぜ。
176不明なデバイスさん:04/12/14 11:39:57 ID:RE2BGuws
>>175
デルのマーケティング自体が
とにかく安いものを求めている層を引き付けているから仕方ないだろ。
その結果、デルの持っている顧客データを分析して次のマーケティングに活かそうと
すると、当然値引き以外やることがない(=値引きが最良の顧客獲得となる。

デルも企業努力で黒字だし、ほんとう凄い企業だよな。(普通なら潰れてる
177不明なデバイスさん:04/12/14 11:41:46 ID:G/xE6KVP
>>175
いやあ、つうか一回七万切ってるのを見ちゃうとね、、
でもさすがにもう販売終了の香りがしてきたので買うけど
178不明なデバイスさん:04/12/14 11:47:50 ID:RE2BGuws
>>177
ハッピーニューイヤーキャンペーンまで待ってみろ
179不明なデバイスさん:04/12/14 11:54:42 ID:kle8WzAQ
前回は50台限定だったのに今回は700台限定って。
180不明なデバイスさん:04/12/14 11:56:19 ID:O4BeQH9Y
前回もこれくらいはあったんだろうねぇ。
本当にこれで最後だろーか・・・・・
買うけどさw
181不明なデバイスさん:04/12/14 12:12:11 ID:O4BeQH9Y
クーポンコード使えないものかと入れてみたが、
だめだったw
182不明なデバイスさん:04/12/14 12:39:13 ID:N466h7Wb
買いましたヽ(´∀`)9  
183不明なデバイスさん:04/12/14 13:18:41 ID:d/lGaewP
(;つД`) カッチャッタ・・
184不明なデバイスさん:04/12/14 13:37:33 ID:njyXSGns
前の30%OFFを買い逃してもーダメだろうと思って20%OFFで妥協しちゃった。
しょんぼり。
まあいいや。20でも充分安いし。

あとはちゃんと届くのを待つだけだ。十日くらいで届いてくれたらいいのだが。
185不明なデバイスさん:04/12/14 13:42:00 ID:V5E1Pn6/
ふーうちの会社このままじゃ全て2001FPになってしまいそうだよ。
追加追加で既に経理のモニタまでこれになってる。

当初、経理・在庫関連は19inchとかでいいと報告してあったんだが
2001FP使ってるのを見た社長がその値段差なら全部これにしてしまえっ!
しょっちゅう買い換える物でもないし!(笑)
とえらくお気に入り。

でも全部は絶対交換しない! なぜかって・・・
WUXGA出たらそれをいれて(自分)2001を他へまわすから!
186不明なデバイスさん:04/12/14 13:53:15 ID:HJeB5eNg
40マダー?チンチン
187不明なデバイスさん:04/12/14 14:06:55 ID:d/lGaewP
これって振り込みまで10日猶予あるんだよね?
注文したけど悩んでる・・
10日までに売り切れになっても振り込めば買える?
188不明なデバイスさん:04/12/14 14:17:43 ID:fP280eoC
価格COM掲示板で面白いページが紹介されてました。
次期テンプレ追加希望。レポート下さい。

実情とかけ離れた応答速度
ttp://home7.highway.ne.jp/subtea/guide/clm_03lcd_rt.htm
189不明なデバイスさん:04/12/14 14:29:55 ID:RE2BGuws
>>188
ずーと見ていたら、気分悪くなってきた(´д`)
190不明なデバイスさん:04/12/14 14:50:36 ID:nlVEkDjP
>>188
つうか激しく2chでも既出なんだが…
191不明なデバイスさん:04/12/14 14:59:39 ID:pFmbh7Qk
20インチ買っちゃおうと思うが、
17インチ2個買ったほうが幸せになれるかな・・・・・・と一瞬思った
192不明なデバイスさん:04/12/14 15:18:15 ID:PWy4VSZi
>>191
20インチ2つ買った方が幸せになれるに決まってるじゃないか。
193不明なデバイスさん:04/12/14 15:24:39 ID:RE2BGuws
>>191
来年まで待ったほうがいいよ。
眩しくて・ギラツブの2001FP買うなら来年新商品まで待つか、IOの202G買ったほうが幸せ
194不明なデバイスさん:04/12/14 15:33:24 ID:3ahhwys8
UXGA×2よりWUXGA一枚の方が使い勝手よさそう・・・
買うか待つか悩ましい
195不明なデバイスさん:04/12/14 15:40:27 ID:RE2BGuws
>>194
UXGADualは目線の移動が長くなり疲れるに一票
WUXGAのほうがいいとおもう。
196不明なデバイスさん:04/12/14 15:59:11 ID:gPsuM62M
20インチ二枚買ったぞ、幸せだよな、な
197不明なデバイスさん:04/12/14 16:14:57 ID:rXgM1IDW
人に聞いている時点で負け組み
198不明なデバイスさん:04/12/14 16:15:45 ID:VNu1XpGy
>>185
ギラギラ液晶は会社でまで使いたくないな・・・
家だけでいっぱいおっぱい

どうせ会社では仕入れてくれないけどナー
199不明なデバイスさん:04/12/14 16:18:19 ID:V5E1Pn6/
2001FP2枚は実際使ってるが疲れるよ。
完全に分けて使うにはとても使いやすいが一つの作業を
両方使ってとなると無駄に横が長く感じる。

WUXGAサイズ出たら絶対入れ替えする。
200不明なデバイスさん:04/12/14 16:23:54 ID:V5E1Pn6/
>>198
それがさ、なぜかコダワリが無いからなのか、誰からも
ギラギラ・ブツブツって言葉が出ないのさ。
新しいからか明るすぎる〜というのはあったが。
まぁ7万切ってこれ購入して
「今なら4万くらいでもいいのあるんじゃないんですか?」
なんて言うスタッフもおるし・・(笑

そして使い始めると
「もう一度使うとこの広さは離れられない」って(笑
201不明なデバイスさん:04/12/14 16:40:19 ID:MuDLw7+y
20インチ二枚買ったぞ、23インチの新製品の話を聞いてだけどこれでよかったかチョー不安。
ぼくって幸せなの?
不幸せなの?
202縦シュー小僧 ◆UuXJrrrzLc :04/12/14 16:56:41 ID:x0xfVX0G
>>193
ギラブツ感は縦シューをプレイするにはさほど気になりません。
むしろ色のにじみの方が気になったりします。
この値段まで落ちたらもう買いだと思いますよ。
知り合いの縦シューターも欲しいと言っていました。
203不明なデバイスさん:04/12/14 17:01:11 ID:G/xE6KVP
さすがに俺もNGワード入れさせてもらったわw
204不明なデバイスさん:04/12/14 17:09:30 ID:4bqzNkhw
ほんとに鬱陶しいね
205不明なデバイスさん:04/12/14 17:13:18 ID:qSGGVXM+
このモニター二枚持ってるけど
ヤベ、もう一枚買いたくなったYO
DELL様、このモニター、キャンペーン中に
三枚(目)買った人は更に1マソOFFなんてのしませんか
HPで購入申し込み画面でモニターのシリアルNoを入れ
登録情報が合致するとマンセー。見たいなの。
やってくれたら、買います!!
206不明なデバイスさん:04/12/14 17:14:44 ID:wLeOUxdD
勝手にシューティング前提でしゃべってる人は変人ですから
残念!
207不明なデバイスさん:04/12/14 17:20:05 ID:48OFxXZo
>>199
縦2面の2400x1600で使うと楽だよ。
208不明なデバイスさん:04/12/14 17:34:18 ID:V5E1Pn6/
>>207
縦2面だと新鮮味あっていいよね。 だけど自分の場合は
横長な画像を使う事が多いのでどうしてもベゼルの位置が
邪魔になってしまうので断念・・
207氏はドキュメントやWEB主体ですか?
それとも建て周ー?(違
209不明なデバイスさん:04/12/14 17:51:10 ID:g0+E26xF
ごめんなさい擁護してすみませんでした。
210不明なデバイスさん:04/12/14 17:58:52 ID:3tsMfiCe
>>158のページからだと2001しか買えないよ。
2005注文するにはどうしたらよいの?
211不明なデバイスさん:04/12/14 17:59:25 ID:G/xE6KVP
ああん!?
212210:04/12/14 18:04:22 ID:3tsMfiCe
見積決定ね。
自己解決。
騒がせてゴメンネ。
213不明なデバイスさん:04/12/14 18:42:37 ID:5BEtiPZ5
誰か1週間前の30%OFFの時に買って届いた香具師はいる?
俺その時に銀行振込みで購入したんだけどまだ届かないよ。

オーダーステータス見てたらお届け日は13日前後とあったのに今は
いつになるか分からんと記載があるよ。
DELLの中の人が必死に作ってるのかなぁ、年内には欲しいのだが。。。
214不明なデバイスさん:04/12/14 18:54:33 ID:I5+N3O+L
俺は先見の明の持ち主だな。このスレ見ておもた
アハハハはハハハはハハハはハハハ・・・・
215不明なデバイスさん:04/12/14 19:42:31 ID:DisoSNb5
>>158
注文完了!/(`-´ )感謝
216不明なデバイスさん:04/12/14 19:47:26 ID:HtgvwrzS
>>202
働け
21756:04/12/14 20:03:48 ID:a9ZvCsZ5
>>213
7日に入金して受注された。
オーダーステータスでは15日が到着予定。
だが未だに出荷された事になっていない。

まぁ、今週中に届けばいいや。
218不明なデバイスさん:04/12/14 20:12:07 ID:hFeBB+Xf
カッタヨヽ(´∀`)9  
219不明なデバイスさん:04/12/14 20:22:06 ID:N466h7Wb
真似するなよ
220うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/14 21:02:36 ID:05ms0YAL
おい、自作板のハゲも居るんだろ。

2001注文したぜ。うっはっは
221不明なデバイスさん:04/12/14 21:13:39 ID:52VPdK+C
法人価格で買いたいYO
個人じゃ無理ですか
222不明なデバイスさん:04/12/14 21:14:13 ID:ioBJSmDc
前は普通に出来たらしい。
223不明なデバイスさん:04/12/14 21:23:13 ID:4bqzNkhw
うわ、アホニシだ
224不明なデバイスさん:04/12/14 21:27:30 ID:I5+N3O+L
法人でも普通に買えるんじゃなかった?
法人格:無
会社名/組織名:自分の名前

法人の場合は確認の電話が入るらしいが実際はシラン
225不明なデバイスさん:04/12/14 21:31:08 ID:I5+N3O+L
個人扱いで変える方法見つけた
少ししか改善して無いじゃん。確り向け道がありましたね
226不明なデバイスさん:04/12/14 21:33:38 ID:I5+N3O+L
更にもっと簡単な方法があった・・・orz
アドレス弄れば問題ないね。俺バカだな
227不明なデバイスさん:04/12/14 21:43:43 ID:RE2BGuws
>>224
はいらねーよ、ばか。
おまえ、日記はチラシの裏にかけ、ボケ!
ヽ(`Д´)ノウワァァン
228不明なデバイスさん:04/12/14 21:45:01 ID:DRCz5nTL
更に2割引クーポン使えれば「デル=神」だったのにな
前回より実質値上げじゃねーかよ、イラネ!
229不明なデバイスさん:04/12/14 21:46:31 ID:4cFr46WI
確り向け道がありましたね


どこの言葉?
230不明なデバイスさん:04/12/14 21:49:52 ID:I5+N3O+L
急いで書き込んだからしょうがないべ
ここまで書けばやり方は想像つくと思うが・・・
>>229の書込みにより詳しく書く気が失せました
231不明なデバイスさん:04/12/14 21:50:58 ID:RE2BGuws
>>230
てか、みんな知ってるってw
知らなかったのは君だけだよ
232不明なデバイスさん:04/12/14 21:51:49 ID:I5+N3O+L
そうだったのかorz
恥ずかしいわぃ
233不明なデバイスさん:04/12/14 21:51:51 ID:4cFr46WI
Ha?
なに?紙あつかいされるとでも思ったのかよ池沼が。

おまえはせいぜいトイレの紙だな。
234不明なデバイスさん:04/12/14 21:54:40 ID:RE2BGuws
>>233
まぁ、そういうな。
努力だけは誉めてやろうぜ。
235不明なデバイスさん:04/12/14 21:57:54 ID:ToqER33E
>>185
おまえクソだな
236不明なデバイスさん:04/12/14 22:00:19 ID:I5+N3O+L
一人ぐらい知らない奴いるでしょ
>>221とか>>222とか・・・
237不明なデバイスさん:04/12/14 22:05:58 ID:oxy8zy2d
>>236
知ったかは他所でやって下さい、ウザイです
238不明なデバイスさん:04/12/14 22:06:10 ID:ioBJSmDc
>>236
スマン。実は知ってる。
239不明なデバイスさん:04/12/14 22:06:30 ID:GW0O8iYc
法人と個人って何か差があるの?
240不明なデバイスさん:04/12/14 22:06:43 ID:G/xE6KVP
>>238
話の流れはわからんけど俺も実は知ってる
241不明なデバイスさん:04/12/14 22:11:26 ID:I5+N3O+L
何で知らない振りしたの?
皆してモレを・・ウヒャヒャヒャヒャ
242不明なデバイスさん:04/12/14 22:15:11 ID:ioBJSmDc
>>241
いや、前は出来たけど、今回は出来るか試してなかったから。
で、試したら出来たんで。
243不明なデバイスさん:04/12/14 22:27:33 ID:AXZMFq86
>>220
お前はNK行ってりゃいいんだよ。ハゲ。
244不明なデバイスさん:04/12/14 22:32:50 ID:I5+N3O+L
毎回法人で液晶をカート→個人画面に入ってからカート確認→購入手続き画面てな順番でやってたんだが
皆さんはこんな面倒な事しないで法人カートからアドレス直で個人購入手続き画面まで飛んでたんですね
全然考えなかった。もうぬるぽ
245不明なデバイスさん:04/12/14 22:37:15 ID:d/lGaewP
個人で注文し直したいんだが
これって注文したらキャンセルできんの?
まだ振り込んでないんだが
246不明なデバイスさん:04/12/14 22:38:18 ID:RE2BGuws
本日NGワード推奨

I5+N3O+L
247不明なデバイスさん:04/12/14 22:41:04 ID:RE2BGuws
>>245
ぶっちゃけ、個人でも法人でも変わらないよ。
嫌なら商品到着後に名義を変えればよい。
漏れはそうしたが、実際中の人に聞いたら、周辺機器についてはそんな名義変更しなくても
対応するんだってよ。
もうそのまま買っとけ。
248不明なデバイスさん:04/12/14 22:48:09 ID:I5+N3O+L
RE2BGuws
なんだお前法人で買ってるのか。しかも名義変更て
プゲラッチョ ボンバーゲラゲラ バカジャネーノ
249不明なデバイスさん:04/12/14 23:21:08 ID:3OMaWsvW
っていうか、個人事業主を選べばいいだけの話じゃん。
250ぼるじょあ ◆BorujoaLJI :04/12/14 23:21:39 ID:AaCrf1SZ
(・3・) エェー 法人でそのまま買えるのにわざわざ偽装工作する必要あるのかYO!
251うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/14 23:26:04 ID:05ms0YAL
宗教法人にでもしとけよハゲが
252不明なデバイスさん:04/12/14 23:43:27 ID:4cFr46WI
ID:I5+N3O+L

こいつまじうぜー
しねよ
253不明なデバイスさん:04/12/14 23:49:18 ID:GW0O8iYc
注文したが今年中に来るのか心配…
254不明なデバイスさん:04/12/14 23:59:41 ID:ioBJSmDc
漏れも注文した。明日振り込まないと。2005FPWはどれだけ凄いのか楽しみ。
255不明なデバイスさん:04/12/15 00:08:59 ID:L/Jg0c1o
ビクカメラで現物見てきたが画面の大きさって
2001>2005
なんだね

ワイドって言葉の響きから2005の方が大きいと思ってた
256不明なデバイスさん:04/12/15 00:13:03 ID:IOxiz/oy
>>255
画質はどうでしょうか?
明るさとか精鋭度とか。
257不明なデバイスさん:04/12/15 00:20:17 ID:JaGrtS8I
>256
>8
258不明なデバイスさん:04/12/15 00:21:31 ID:L/Jg0c1o
>>256
なんとなく2005の方が明るくハッキリクッキリ見えた

でも素人の見立てなので
ちゃんと現物を確認する事をお勧めします
259不明なデバイスさん:04/12/15 00:34:06 ID:sVV8HNCP
なんだ?個人事業主で頼んじゃだめなのか?
普通に来たけど
260不明なデバイスさん:04/12/15 00:34:37 ID:MFInbmDy
>>下から見上げるような体勢、例えば寝ながらのHゲームがクリアな画像のままで。LGよくやった。

2001でも寝ながらできる?
261不明なデバイスさん:04/12/15 00:38:28 ID:zaNO7sz9
ま た エ ロ ゲ ヲ タ の 寝 オ ナ ニ ー か !
262不明なデバイスさん:04/12/15 00:49:40 ID:lYBxZRBS
エロゲオタくんなよ
板が腐る
263不明なデバイスさん:04/12/15 01:02:37 ID:t0UVY0/W
下から覗くとスカートの中身まで見えますか?
264不明なデバイスさん:04/12/15 01:06:11 ID:sEaHDoKF
>>263

最近は皆、短パンはいてるんだよな・・・
265ゆうか ◆lvtdL.5C/E :04/12/15 01:06:49 ID:/tHYFHyd
>>260
もちろんオッケーだよv
>>263
見えますよ〜^^
266不明なデバイスさん:04/12/15 01:28:09 ID:A0AV6l+R
>>260
2001でも違和感ない。2005と比べてほんの少しムラがでてくるだけ。
上下左右の端っこに。気になる人は気になるだろうけど。

ダメ液晶の場合、ムラがでてきます。
ちょっと下から見ただけでも上下の色が違うのがわかる。
http://uploadpeace.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/so/up0210xxx.html
267不明なデバイスさん:04/12/15 02:48:42 ID:MFInbmDy
さすが変態紳士達は親切だな
>>265-266
アリガd2001注文シタヨ
268不明なデバイスさん:04/12/15 08:27:19 ID:KL3FasGk
納品は1月中になるってさ>>158
269不明なデバイスさん:04/12/15 08:40:13 ID:qWTe8o0m
通常納期+2週間前後となります
270不明なデバイスさん:04/12/15 08:47:44 ID:VT+iXpEM
APFAQ32Wを注文した。
納期は来月ですが・・・orz
271不明なデバイスさん:04/12/15 08:47:59 ID:3vuFhmdd
うわ、ちょっとショックだ
このスレで

「プゲラッチョ ボンバーゲラゲラ バカジャネーノ」

を見るなんて・・・。
272不明なデバイスさん:04/12/15 12:00:49 ID:V1szBPP+
納期が来年だってのがいやで買うのためらってる。
すぐ使えるなら買うけどね、来年になったらもっといいの出るかも知らないし。
在庫ないだったら売らなきゃいいのに。
273不明なデバイスさん:04/12/15 12:05:15 ID:iJ9o0kaX
( ゚∀゚)
274不明なデバイスさん:04/12/15 12:24:40 ID:XiHHHSW7
法人格を無に会社名を苗字にして注文、自動返信メールの先頭に
(例えば山田花子の場合)
山田山田 花子様と書かれていたのですが、これが振り込む際の「ご請求先名」
でいいのでしょうか?
読解力なくて申し訳ない...orz
275不明なデバイスさん:04/12/15 12:40:06 ID:MAPrlCwE
>>274
漏れはクレジットカードで落としたから分からんが
振込の場合は普通は名前の前に注文番号とか付けるんじゃないの?
まぁ、振込確認なんて中の人が手作業でしてるから適当に振り込んでおけばOKだろ。
276不明なデバイスさん:04/12/15 12:44:28 ID:MK94wSYi
なんなら電話で注文すりゃあいい
277不明なデバイスさん:04/12/15 13:23:39 ID:XiHHHSW7
仰るとうり中の人が手作業するから、そんなにきっちりする必要ないですね。
レスありがとうございました。
278不明なデバイスさん:04/12/15 15:19:13 ID:3YsTmimf
2005FPW注文したんですけど、
AGPでWSXGA+に対応するビデオカードってあるんですか?

もしかして、すげー高いやつしかないとか?
279不明なデバイスさん:04/12/15 15:23:49 ID:HYI4Kp3g
納期来年かー遅いよなー。年が変わっちゃうよ
280278:04/12/15 15:31:28 ID:3YsTmimf
281不明なデバイスさん:04/12/15 16:38:10 ID:cwavC7x7
>>278=280
レポート乙
282不明なデバイスさん:04/12/15 16:44:38 ID:+tKUvN26
DELLの納期はいい意味であてにならないから。急に短くなることが多い。
283不明なデバイスさん:04/12/15 17:02:22 ID:JDk2y1c8
>>7のフィルタ408*308で注文したよ
1週間後ぐらいには届いてるかな?
284不明なデバイスさん:04/12/15 17:12:29 ID:MFInbmDy
>>283
2001fp用?
285不明なデバイスさん:04/12/15 17:14:02 ID:sR1O7XAM
2割引とか3割引をやったのは期末で営業成績を上げるための苦肉の策。
目標を達成して余裕ができたから今度は少し値上げでもするか
286不明なデバイスさん:04/12/15 17:19:52 ID:qlZG6yzg
流石にDELLでもWUXGA出したら16万以上するかなぁ。
気になる。
287不明なデバイスさん:04/12/15 17:28:45 ID:JDk2y1c8
>>284
そうだよー
288不明なデバイスさん:04/12/15 18:21:19 ID:gv2pj4Te
保証期間はいつから始まるの? 納品書の日付?
289不明なデバイスさん:04/12/15 18:39:17 ID:MFInbmDy
>>287

408*308ってサイズは自分で測ったんですか?
それでイケルなら漏れも注文しようかな
290不明なデバイスさん:04/12/15 18:41:07 ID:eNnRuFRm
2500付属ののDVI信号ケーブルの長さはどれくらい?
購入した人教えてくだされ。
291不明なデバイスさん:04/12/15 18:55:39 ID:JDk2y1c8
>>289
自分じゃ測ってませんw
前スレで出てた数字で注文してみました
292不明なデバイスさん:04/12/15 19:05:03 ID:qlZG6yzg
19inchのWXGAかぁ ここの住人にすればもうWUXGAしか
ないよね。
29356:04/12/15 19:18:58 ID:NPOjLyro
2001、今日到着予定だったが届かず。

オーダーステータス見てみたら
「ご注文の製品はメーカからの入荷待ちのため
 お届け予定日に変更が生じる見込みです。」
だって。 (´・ω・`)ショボーン
294不明なデバイスさん:04/12/15 19:34:02 ID:gksC6d/p
>>272
こういう状況を考えて、速攻発注したオレは勝ち組。
14日発注で「22前後のお届けになります」となってる
今後どうなるかわからんが・・・
295不明なデバイスさん:04/12/15 19:45:59 ID:beupoyhE
>>293
メーカーってお前だろうが!!
って画面に向かってつっこめ!
296不明なデバイスさん:04/12/15 19:47:15 ID:PyjLWMkU
>>295
だよなw
297不明なデバイスさん:04/12/15 20:13:19 ID:NIx6o0y2
メーカーってLGのことじゃないの?
298不明なデバイスさん:04/12/15 20:30:26 ID:HaveLmOn
BenQだろ
299213:04/12/15 20:41:31 ID:RiBsoq3z
>>217.56
レスサンクス、漏れも

>「ご注文の製品はメーカからの入荷待ちのため
> お届け予定日に変更が生じる見込みです。」

上記表示になってるんだよね、本当は13日頃到着予定なのに・・
確かにメーカーの入荷待ちって何だよとつっこんだよ。
まだ届いてない香具師がいるのにまた30%OFF始めて大丈夫なのかな?
300不明なデバイスさん:04/12/15 20:53:00 ID:PyjLWMkU
メーカーからの入荷=ドット抜け返品
と読み替えるとつじつまが合う事に気が付いた。
301不明なデバイスさん:04/12/15 21:02:36 ID:SUGNvmBy
うーん、お届け予定日12/20のままなのだが、2004年12月13日13時1分が
最後のアップデートだ。
ホントに届くんだろうか?
302不明なデバイスさん:04/12/15 21:46:30 ID:JHVOA1BZ
今30%引のページ見たら、2001と2005の位置が最初と
入れ替わってた。2001の納期が1月中になったし、
よほど2001ばかりが売れてるっぽい。ま、2001のほうが
広いし解像度も高いしね。でも、ギラツブだけどw
303不明なデバイスさん:04/12/15 22:01:43 ID:W4iCZ3tv
>>294
>14日発注で「22前後のお届けになります」となってる

今見てみたら漏れも同じだった。
304不明なデバイスさん:04/12/15 22:07:01 ID:fTOQ3cxp
9日に注文して今日2005着いた( ´∀`)
とにかく眩しい、モニタの輝度0にしても眩しすぎ。
ドット欠けも無くて満足ですw
305不明なデバイスさん:04/12/15 22:11:23 ID:YsIQivkE
>メーカーからの入荷=ドット抜け返品
 と読み替えるとつじつまが合う事に気が付いた。

会社で使ってるのは、自分のじゃないのでそこまで気にしないけどな
実際、CADに使ってるだけで、かいた図面がドット抜けしてる訳じゃないんでね
自分のでも真ん中とかじゃなくてタスクバー当たりだったら全然気にしないな
306不明なデバイスさん:04/12/15 22:21:12 ID:aCQNlM2i
2001FP 12月10日に現金振込にて購入しましたが、在庫がなくて1月7日頃になる
と本日連絡あり。発注後生産方式じゃないのか?サク○スの方がまし。顧客満足
度が下がるのもわかる!モニタ壊れてるのに・・鬱だ
307不明なデバイスさん:04/12/15 22:27:35 ID:n2eA6xEj
>>282
1週間かかると言われ、3日後に来たとかあったな
308不明なデバイスさん:04/12/15 22:32:44 ID:Li8X+ctS
>>306
生産するには部品が必要。部品の在庫が無ければ作れまい。
モニタ壊れたのなら通販やめとけばいいのに。
309不明なデバイスさん:04/12/15 22:35:19 ID:BAuGzMDp
今日の夜ATMから振り込んで明日振込み扱いになる漏れは負け組みか_| ̄|○
310名無しさん@入浴虫:04/12/15 22:47:43 ID:L4EiU4hn
カード払いの俺は更なる負け組みorz
311不明なデバイスさん:04/12/15 23:00:50 ID:aepw1gXo
金策に困るような奴は買わなきゃいいのに…
祭り終了直前でカード決済したら届くまで1週間かからなかったぞ。
312不明なデバイスさん:04/12/15 23:17:53 ID:MAPrlCwE
>>310
カード払いは届くのめちゃくちゃ早いぞ。
逆に素早く正規受注されるので、キャンセルは不可能になるけどなw
313不明なデバイスさん:04/12/15 23:33:08 ID:58iKD7r5
オレもカード払いで
今日買おうかと思っていたんだが
届くのが来年じゃあねぇ……
しかし
20日を過ぎたら
値段は元に戻るは届くのは来年で
買う人がガクッと減るような気がする……
314不明なデバイスさん:04/12/15 23:35:48 ID:BAuGzMDp
流石に11万じゃ買わないなぁ。そんなに出すぐらいだったらMDT191Sの方、買うな、漏れだったら。
まぁ、安さに惹かれて、振り込んでしまったわけですが。
315不明なデバイスさん:04/12/15 23:42:15 ID:15iQyuNJ
というか先月末〜の祭直後によく買う気に成れるな。
316不明なデバイスさん:04/12/15 23:48:21 ID:IaEitCIJ
TVキャプチャーしながら、メール、チャットするには
かなりいいかもね。
UXGAってすごい。
文字の小ささはしょうがないけど、やっぱりすごいね。
317不明なデバイスさん:04/12/15 23:52:45 ID:BAuGzMDp
>>315
OD付きでアスペクト固定比付きの液晶なんてほとんどないからね。
318不明なデバイスさん:04/12/15 23:57:13 ID:4Yf/reGh
アスペクト固定比付きの
319不明なデバイスさん:04/12/16 00:16:57 ID:Q+W0GyL1
アスベスト固定月日の
320不明なデバイスさん:04/12/16 00:18:11 ID:P+2ib3zq
明日、ベスとコテージ付きの・・・
321不明なデバイスさん:04/12/16 00:26:46 ID:OeWLmai/
石綿かよ
322不明なデバイスさん:04/12/16 00:44:24 ID:rFQcfnoE
発送マダー?
323不明なデバイスさん:04/12/16 00:44:29 ID:0EsL2jbD
おいおい!
今日の昼頃に2005FPWをクレジットで注文したんだけど、今ステータス確認したら

「ご注文いただいた製品は、すでにお客様のお手元へと出荷されています。」

だってよ。
なんだ!?この早さは!!!amazon以上じゃねーか?
明日届いちゃうのか?
324不明なデバイスさん:04/12/16 00:45:59 ID:OeWLmai/
ドット欠け製品の在庫があったようで。
325不明なデバイスさん:04/12/16 01:33:20 ID:NUqU2t39
>>324
だね
326不明なデバイスさん:04/12/16 02:10:52 ID:6nVSVMoF
>>323
世の中にはDELLのモニタ=宅配ピザと思ってる猛者もいるぐらいだから
って、いつの間にか天麩羅から消えてる
327不明なデバイスさん:04/12/16 02:20:24 ID:oTL+cDdb
プレステをコンポジットにつないで遊んでみたんだが信じがたいことが起こった。
レースゲーム(リッジレーサー5)なのだが、画面タイムが表示される。
どういうわけかタイムの小さな数字は常時チラついて見える。
それはよいのだが、プレイ後に入力をDVI-Dに戻してPCの画面にしても同じ場所が
チラつくんだよ。
当然目の錯覚と思ったが仔細に見渡してもタイムのあたりだけチラつき、他の
場所は全く異変がない。電源を切っても当該場所のチラつきは維持される。
これはパネル自体が何らかの理由で壊れたんだろうか。
328不明なデバイスさん:04/12/16 02:21:47 ID:udPuZpov
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
329不明なデバイスさん:04/12/16 02:25:16 ID:oTL+cDdb
ネタっぽいのだがネタじゃないんだよな。
時間がたてばおさまるかと思ったが変化はないみたい。
明日電話かな。
330不明なデバイスさん:04/12/16 02:42:38 ID:iMOKUdwn
画像あげ・・・

画像でわからないか・・・一部のチラツキ
331不明なデバイスさん:04/12/16 02:44:07 ID:udPuZpov
デジカメで撮影しる
332不明なデバイスさん:04/12/16 02:59:44 ID:oTL+cDdb
デジカメは家族が持って出かけているので無い。
携帯で撮影してみたが残念ながらチラつきは視認できないです。
333不明なデバイスさん:04/12/16 03:41:40 ID:OZQvX5EQ
昨日、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)

病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、
じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが見たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。

早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に
「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」
ってかんじで会議をしていたら、兄嫁が、「私でよければ…」
と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えて
くれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りを
しました。
もちろんマ○コは爺の目の数センチ先に。

2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、
「そそやない、外や」って…
334不明なデバイスさん:04/12/16 03:46:46 ID:MTJaBMTZ
>>158さんが晒してくれたリンクをたどって、個人扱いで2005FPWを注文し、
15日の午前中振込み処理をしたのですが、納期が1月とは・・・
大掃除のついでに今使っているモニタを2005FPWに
入れ替えたいと思っていたので、少し残念です。

そういえば2005FPWのパネル(表示部分)のサイズを、DELLにメールで
問い合わせたのですが、知りたい方いらっしゃいますか?
もしいれば書き込みますが・・・ それとも、もう既出でしょうか?
335不明なデバイスさん:04/12/16 03:50:12 ID:udPuZpov
>>334

カキコヨロ
336不明なデバイスさん:04/12/16 05:49:17 ID:XSkqZT/O
>>333
それって300万年くらい前のコピペだよ。
うざいからもう貼らないでね。
337不明なデバイスさん:04/12/16 08:35:59 ID:kd0K5lIy
338不明なデバイスさん:04/12/16 08:39:22 ID:kOn+e5e7
>>337
そいつならこのスレに常駐してるよ。前スレで降臨したよ。
339不明なデバイスさん:04/12/16 08:39:23 ID:SImi/e2H
横433.4 mm (17.0 inches)x 縦270.9 mm (10.7 inches)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_techspec.asp?pid=11025
じゃねーの?
っつーか納期来月なのか…orz
340不明なデバイスさん:04/12/16 08:56:22 ID:MlUzaHR7
>>337
顔文字がきもい

ここ見てるなら言っとこうか
氏ねと
341不明なデバイスさん:04/12/16 09:02:14 ID:QkUfLkwO
>>337
評価評価うるせぇ厨だなコイツは。評価なんか別にいらねぇだろ、なにか不都合でもあるのか?
342不明なデバイスさん:04/12/16 09:18:11 ID:O/UAXyM/
>>336
何歳?
343不明なデバイスさん:04/12/16 09:35:31 ID:EI1V28zY
>>327
漏れのも同じ現象出たけど
数分で直ったよ
344不明なデバイスさん:04/12/16 09:40:06 ID:k0Wukv4o
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5918333
こいつウザイね。
同じ情報100円即決で出品しようかな。
345不明なデバイスさん:04/12/16 09:47:19 ID:wOSUbXoc
346不明なデバイスさん:04/12/16 09:57:19 ID:kOn+e5e7
>>344
やってやれw
出品したら転売屋が一気に死亡するぞw
ただし、情報はあくまでも「個人事業主の買い方」で「個人ユースへの抜け道方法」は
載せないほうがいいとは思う。
抜け道方法はバグみたいなもんだし、DELL側としても本来の主旨とは異なるからな。
べつに漏れも100円で出品してもいいけどな。
347不明なデバイスさん:04/12/16 10:05:25 ID:nQbCbD6k
怒ってるあの人が評価欄で方法教えてあげたら面白かった。
348不明なデバイスさん:04/12/16 10:38:53 ID:udPuZpov
なんで2005の寸法は書いてあるのに2001は載ってないんだよ
349不明なデバイスさん:04/12/16 11:06:01 ID:t8/RrusO
>>312
カード払いでもキャンセルできたよ
350不明なデバイスさん:04/12/16 11:49:43 ID:wxMLF2EA
カード払いは到着後10日経たないと決済されないんだろう
351不明なデバイスさん:04/12/16 11:56:27 ID:Thi6pEMZ
2001FP注文しました20%クーポンの方で。そしたら昨日電話で
納期が来月になるって直で来たんだけど、個人のウチに電話
してまわってんのかね?一応個人で商売やってて会社登録
必須項目になってたから入れたんだけど・・・。
その電話で、個人から法人に変えてって言ったらしてくれた
から、まぁいいけどw
352不明なデバイスさん:04/12/16 12:04:09 ID:MTJaBMTZ
>>335
判りました。カキコします。
と思ったら、すでに>>339さんが書き込んでいましたか(・ω・`;)

それはそうと納期なんですが、オーダーステイタスを見てみたら、
12月22日前後となっておりました。
うまく年内に届くと良いのですが、どうなることやら。

とりあえず、2005FPW用にLCD-IM200KWを注文しましたし、
気長に待つことに致します。
353不明なデバイスさん:04/12/16 12:56:28 ID:kOn+e5e7
>>349
中の中国人に騙されたかもorz
「正規受注(現在生産ライン上)されたのでキャンセルは不可能です」と言われたので
仕方なく購入したわけだが・・・
354不明なデバイスさん:04/12/16 13:20:26 ID:t8/RrusO
>>353
俺はオンラインステータス確認できるようになった日にキャンセル申し込んだから
キャンセルできたのかも
まぁ詳しいことは中の人にしかわかりませんが
355不明なデバイスさん:04/12/16 15:30:35 ID:qUYl1Ww6
納期来年になったとたんこのスレ寂しくなったな
356不明なデバイスさん:04/12/16 18:05:03 ID:pV0glaSk
2005FPWか2001FPどっち買うか悩むな
どっちがお勧めか教えてくれ。お願いする。
357不明なデバイスさん:04/12/16 18:07:15 ID:t8/RrusO
>>356
横長だと使いづらそうなので2001FP
358不明なデバイスさん:04/12/16 18:14:02 ID:nrr+2ERP
>>356
2001FPだね
横に広くても結構持て余すもんだよ実際
359不明なデバイスさん:04/12/16 18:15:04 ID:QkUfLkwO
横に長いというか縦に短いのは使いにくい、よって2001
360不明なデバイスさん:04/12/16 18:15:40 ID:nrr+2ERP
>>359
そうそう
361不明なデバイスさん:04/12/16 18:16:24 ID:qUYl1Ww6
デル液晶メリットは激安高解像度。
だから2001FP
2005FPWは17インチのワイドと思う
362不明なデバイスさん:04/12/16 18:30:10 ID:j4HVISF6
>>356
主な使用用途による
このスレのゲームとWebくらいしかしないアフォな厨房共は2001を薦めてるが
フォトショップやエクセル等ビジネスアプリ主体なら2005、ギラブツもないし
363うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/16 18:33:53 ID:7qAGqgMb
ワイドにしただけで高く売れるんだから作る方はウマーだよなぁ
364不明なデバイスさん:04/12/16 18:36:02 ID:kOn+e5e7
>>362
なに寝ぼけたこと言ってるんだよ。
フォトショップなどに使うならAD202Gだろ
365不明なデバイスさん:04/12/16 18:36:04 ID:xArsLjVU
>>348
アフォ??
仕様のとこよく見ろや
366不明なデバイスさん:04/12/16 18:51:40 ID:AqfYgMJa
>>364
なに寝ぼけたこと言ってるんだよ。
フォトショップなどに使うならCG220だろ
367不明なデバイスさん:04/12/16 18:56:46 ID:qUYl1Ww6
所詮、激安高解像度液晶ゆえ画質は二の次
368不明なデバイスさん:04/12/16 18:59:52 ID:MCHRJbU8
2005FPW常時縦使用GOGO!!!
369不明なデバイスさん:04/12/16 19:05:57 ID:x7pAn4Oi
>>356
複数ブラウザを立ち上げたりネット見ながら別のアプリで作業することが多いなら
ワイドのほうがいいと思うよ。

おれはギコナビを開きながらTVやIEを使うことが多いのでワイド買ってよかった。
370不明なデバイスさん:04/12/16 19:21:35 ID:PqZrItzN
>>344
仕事しないでなに興奮してるんだ
無職なお前も転売屋かなんかじゃねーのか?
実は直発送で出品してる出品者様だったりしてなw
371不明なデバイスさん:04/12/16 19:22:58 ID:0UkVPo8l
2005FPW買った俺は負け組みなの?
ゲームには2001FPより良いって言われたんだけど・・・・
372不明なデバイスさん:04/12/16 19:28:17 ID:PqZrItzN
他スレと勘違いしてますた
373不明なデバイスさん:04/12/16 19:29:56 ID:udPuZpov
2005でゲームしたってアス固定で横黒表示だし
縦実質17インチだし17インチでゲームしてるよーなもんな気ガス
374不明なデバイスさん:04/12/16 19:43:53 ID:76cCJoQ2
パソコンでDVD見ることが多いってなら2005FPWだろな。画質はこっちのがいいし。
でも俺がもうヒトツ買うなら2001FP。UXGAより縦が少なくても横が少なくても使いにくい。
375不明なデバイスさん:04/12/16 20:13:44 ID:0UkVPo8l
>>373
実質SXGAってこと?
頭悪くすんませんm(_ _)m
376不明なデバイスさん:04/12/16 20:16:39 ID:VOldpO7U
>>371
ゲームやるなら2005のほうがいいと思う。
OD搭載だし、ワイド対応ゲーム(CS)もあるし。
どんなゲームをやるかにもよるけどね。

そんな俺は2005到着待ち。
377不明なデバイスさん:04/12/16 20:19:01 ID:kOn+e5e7
>>375
あたり。
SXGAの横だけ長いパネル
378不明なデバイスさん:04/12/16 20:24:52 ID:udPuZpov
漏れはアス固定で無駄なくフルスクリーンでゲームしたいから2001頼んだ
まだ振り込んでないけどなー
洋ゲーなんかやらんからワイド対応もイランしODも要らん
UXGAでアス固定が最重要
379不明なデバイスさん:04/12/16 20:32:43 ID:kbaUOXyb
銀行に振り込んで二日、音沙汰ないのら
不安ぽ・・・
380不明なデバイスさん:04/12/16 20:35:44 ID:pV4IFu5G
>>378
確かにODはエロゲには必要ないよな
エロゲヲタ死ね
381不明なデバイスさん:04/12/16 20:41:58 ID:4dVf9UcO
2005と2001って画質にかなり差があるよ。よく考えたほうが・・
382不明なデバイスさん:04/12/16 20:43:48 ID:lvOAk0PB
>>381
どっちがいいの??
383不明なデバイスさん:04/12/16 20:54:25 ID:kOn+e5e7
>>382
2005
384不明なデバイスさん:04/12/16 20:57:50 ID:kShJvK4Y
2015と2020くらい差がある
385不明なデバイスさん:04/12/16 20:58:58 ID:kOn+e5e7
まぁ、2001と2005で迷ったらAD202Gを買えってこった
386不明なデバイスさん:04/12/16 21:00:49 ID:udPuZpov
>>380
お前がさっさと死ね
ワンパターンな書き込みばっかりしてんじゃねーよハゲ
387不明なデバイスさん:04/12/16 21:19:25 ID:pV4IFu5G
>>386
お前みたいなキモいエロゲヲタの意見なんて参考にならないんだから
モニタに向かってハァハァ言いながらオナニーでもしてろボケ
388不明なデバイスさん:04/12/16 21:23:06 ID:IsGERYvg
udPuZpov VS pV4IFu5G


ただいまUVP上映中

389不明なデバイスさん:04/12/16 21:23:43 ID:MCHRJbU8
さあ盛り上がってまいりますた(・∀・)♪
390不明なデバイスさん:04/12/16 21:41:33 ID:0UkVPo8l
凶器はモニター(藁
391不明なデバイスさん:04/12/16 22:00:47 ID:udPuZpov
>>387
いや〜残念
俺お前みたいな不細工ヲタと違ってイケメンだし(笑)
お前の実体験いちいち語らなくていいよ
君みたいな単細胞の不燃ゴミ要らないからさっさと回線切って死ンデネ !
392不明なデバイスさん:04/12/16 22:04:48 ID:0UkVPo8l
んで、結局どっちが一般ゲーム(MMORPG等?)に向いてるの?
393不明なデバイスさん:04/12/16 22:19:07 ID:pV4IFu5G
>>391
ワロタ 脳内妄想もほどほどにな
モニタの向こうの彼女からカッコイイとでも言われて勘違いしてんのかw
それで彼女が縦伸びになるのがイヤでアス比固定を最重要視するわけか、キモっ
394不明なデバイスさん:04/12/16 22:19:44 ID:etsBLM78
231WFP
395不明なデバイスさん:04/12/16 22:30:34 ID:76cCJoQ2
MMORPGにもよるけど2001FPのが俺は向いてると思う。

あと >391 は「イケメンだし」に超大笑いしたので顔写真うpキボン。
396不明なデバイスさん:04/12/16 22:40:33 ID:xBCJ99Cc
イケメンまだあ
397不明なデバイスさん:04/12/16 22:42:23 ID:0UkVPo8l
>>395
2005WFP買っちゃったし・・・・。残念!楽しめればそれでいいや。2001より良い点があれば
教えて下さい^^;

30%引きだったから買ったんだけど、今日振り込んで明日届きますとか早過ぎ!!!


>391はまもるちゃんにかな。
398不明なデバイスさん:04/12/16 22:47:19 ID:Ea+0AEaO
絵描きソフトのパレット類の配置を考えると
ひょっとしてワイドの方がいいかもとも思うけど
タブレットと縦横比が違うのは使いにくそうだ…。
399不明なデバイスさん:04/12/16 22:52:39 ID:RuxY5jCh
>>315にある
先月の祭りってなんのことですか?
400不明なデバイスさん:04/12/16 22:54:18 ID:bS2aZIVe
E-メール特別価格 79,800円きたー
速攻買いだな!
401不明なデバイスさん:04/12/16 22:57:11 ID:0UkVPo8l
30%引きのことじゃないの?
402不明なデバイスさん:04/12/16 23:08:43 ID:kOn+e5e7
>>401
本日また20%引きメールが来た。
今年はこれで終わりかな
403不明なデバイスさん:04/12/16 23:09:11 ID:AyISZLZO
30%よりたくさん引いたことってあるのかなあ?
404不明なデバイスさん:04/12/16 23:09:22 ID:qUYl1Ww6
>>397
2005WFP人気ないんだ・・・
405不明なデバイスさん:04/12/16 23:10:43 ID:PqZrItzN
存在しないからな
406不明なデバイスさん:04/12/16 23:12:41 ID:0UkVPo8l
>>403
>>405

ないね^^;
407不明なデバイスさん:04/12/16 23:13:27 ID:w8xVEk/q
2005もいいんだろうけど、ワイド画面ってPCにおいてはメリット少ないんだよね。
せめてテレビチューナーがついていれば、有効活用できるんだろうけどさ
408不明なデバイスさん:04/12/16 23:15:06 ID:qUYl1Ww6
ワイドでも23インチはいいよ
409不明なデバイスさん:04/12/16 23:19:09 ID:81k2fZZ/
標準サイズの横が拡張されてるのって楽だよ
410不明なデバイスさん:04/12/16 23:21:42 ID:2o5pYDjz
わずか数千円ケチって2001FP買ったアホがよく吼えてるな。
411不明なデバイスさん:04/12/16 23:22:52 ID:0UkVPo8l
>>410
2005は勝ち組???
412不明なデバイスさん:04/12/16 23:27:51 ID:qUYl1Ww6
>>410
2005は17インチのワイドだからね2001とは元々別世界
413不明なデバイスさん:04/12/16 23:29:31 ID:mJomSolp
用途による。
遠目でエロゲやるには2001
パレットとかいっぱい開いてオタ絵を描くには2005
414不明なデバイスさん:04/12/16 23:33:18 ID:LuMCW0V6
液晶の質から言って、どちらも定価では糞レベルの代物
415不明なデバイスさん:04/12/16 23:34:58 ID:0UkVPo8l
>>414
あっそ
416不明なデバイスさん:04/12/16 23:36:46 ID:egMoLB7q
2001のギラツブ液晶と一緒にされたら2005もシネマディスプレイも浮かばれまい。
417不明なデバイスさん:04/12/16 23:37:07 ID:PqZrItzN
>>414
香ばしいですね
そんな貴方が大好きです(ハート
418不明なデバイスさん:04/12/16 23:37:33 ID:qUYl1Ww6
>>414
でも今はたたき売りしてるからどっちでも一枚どう
納期は来年だけどね
419不明なデバイスさん:04/12/16 23:40:54 ID:CGg9wMrY
両方買って使い分けてる俺は勝ち組?
420不明なデバイスさん:04/12/16 23:42:44 ID:0UkVPo8l
勝組!!口座番号教えるので・・・(ry
421不明なデバイスさん:04/12/16 23:43:01 ID:qUYl1Ww6
>>419
来年には23インチがでるだろうだから、それも買えば最強
422不明なデバイスさん:04/12/16 23:46:10 ID:td3/GJR5
DELLに踊らされてるだけじゃないのか?
423不明なデバイスさん:04/12/16 23:50:15 ID:PqZrItzN
アジア最高
424不明なデバイスさん:04/12/16 23:50:20 ID:0UkVPo8l
ヤンマーニ^^;
425不明なデバイスさん:04/12/16 23:51:06 ID:qUYl1Ww6
>>419
両方使ってどっちがいい?
レポよろしく
426不明なデバイスさん:04/12/16 23:54:46 ID:UXjDcn5p
2001FPの後継は26インチQXGA(来年1月発表)
427不明なデバイスさん:04/12/16 23:58:10 ID:udPuZpov
>>393
ハァ?低脳は死ね
不細工面で嫉妬してんじゃねーよこのカス野郎www
何がモニターの彼女だプゲラッチョ ボンバーゲラゲラ バカジャネーノ

http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload18436.jpg

イケメン
428不明なデバイスさん:04/12/17 00:01:54 ID:PvXPVoKf
>>427
そんなカラダでよくカキコできるな
429不明なデバイスさん:04/12/17 01:09:45 ID:g95DIm71
また踏んでもた・・・もう慣れた。
430不明なデバイスさん:04/12/17 01:15:35 ID:d1gxhk4d
>>427
グロ貼んな、死ね
431不明なデバイスさん:04/12/17 01:27:29 ID:pPqng2g8
ID:udPuZpovは往けmen!
432356:04/12/17 02:15:15 ID:exlWScbg
皆さんレスありがとう
20001FPにしてみる。
5年前の17インチCRTからの買い替えだからワクワクしてきた!
433不明なデバイスさん:04/12/17 02:23:02 ID:7dXv0o8/
200インチですか、4m×3mぐらいかな?
434不明なデバイスさん:04/12/17 02:25:36 ID:exlWScbg
でか過ぎでした、、、。
435不明なデバイスさん:04/12/17 02:27:21 ID:8KEJ/T3H
買った方に質問っす。
ほかにはどんな機種を検討しましたか?
お願い、教えてくださいませ〜
m(__)m
436不明なデバイスさん:04/12/17 02:30:50 ID:7dXv0o8/
デルのお客様アンケート?
437不明なデバイスさん:04/12/17 02:31:41 ID:TZ0Bkiqe
>435
漏れは19インチの安いヤツと比較したよ。
20インチとは比較せなんだ。
438不明なデバイスさん:04/12/17 04:23:00 ID:EkPfuu+6
20インチと19インチてそんなに違うの??
439不明なデバイスさん:04/12/17 06:15:41 ID:Grx7NffS
ぜんぜん違うよ
440不明なデバイスさん:04/12/17 07:08:30 ID:c4MSIRLQ
具体的どのくらいですか?
441不明なデバイスさん:04/12/17 07:20:36 ID:1SQYsGT1

DELLの納期って振り込んで初めてわかるの・・・?

正月こえちゃったら嫌だし・・・・
442不明なデバイスさん:04/12/17 08:35:16 ID:XHR87M0I
>>438
画面の広さは既出だから言わないが
物自体の大きさではそんなに変わらなく思う。
だけど20インチと21インチは大分変わるなーと家電屋で思った(21インチが丁度いい大きさ

WUXGAは興味はあるけど、23インチはめちゃくちゃ大きそう・・・・
443不明なデバイスさん:04/12/17 08:49:01 ID:kgF6oCfe
※デル UltraSharp(TM)2005FPW HAS/デル UltraSharp(TM) 2001FP
HAS の納品は来年一月中となります。ご了承ください。
444不明なデバイスさん:04/12/17 09:06:34 ID:FySuWRQt
FFXIをやるのに2001は向いてるですか?
液晶は使ったことないんです。

445不明なデバイスさん:04/12/17 09:27:10 ID:IA/DXcc+
>>444
2005を買ってしまったわいもしりたい・・・orz
446不明なデバイスさん:04/12/17 09:28:25 ID:L9tF/PLp
>>444
CRTが一番
447縦シュー小僧 ◆UuXJrrrzLc :04/12/17 09:50:39 ID:Lmqg/wC8
>>371
ワイド画面では縦シューには向かないと思います。
しかしドラクエなどのゲームをプレイするには問題ないでしょう。
僕の場合、プレイするゲームはおもに雷電や怒首領蜂なので
ワイドは選びませんでした。
448不明なデバイスさん:04/12/17 13:06:13 ID:t+QCMJLJ
ムカムカ
449不明なデバイスさん:04/12/17 13:20:31 ID:4eJ41+cu
>>444-445
元々液晶はゲームに向いてないけど2001も2005も他の液晶よりいいと思うよ
特に2005はODがあるし、ナナオのM170、190もよさげだね(俺はあのスピーカーが許せんが)
出来れば2001のOD付きUXGA後継機を出してホスィ、DELLさんお願い
450不明なデバイスさん:04/12/17 15:23:26 ID:KeKVhgtt
>>444
FF が標準で出す解像度は 640*480 か 1024*768 の二択なんで向いてない。
設定ファイルをいじれば標準外の解像度にもできるけどね。

別にフレーム単位を争うようなゲームじゃないんで、遊ぶのは問題なく遊べるとは思う。
451不明なデバイスさん:04/12/17 15:52:15 ID:uxE/GDeS
>>227


無職の糞じじいは死ね!!
452不明なデバイスさん:04/12/17 15:54:32 ID:uxE/GDeS
453不明なデバイスさん:04/12/17 16:33:45 ID:300aoziS
2001。こっちで購入したほうが早い。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20041216/110353/
454不明なデバイスさん:04/12/17 16:37:50 ID:300aoziS
追記 通販見たけど、残り1。客寄せ?
455不明なデバイスさん:04/12/17 16:49:22 ID:XHR87M0I
>>453
安いな
456453:04/12/17 16:55:25 ID:300aoziS
もうなくなった。早すぎ。
457不明なデバイスさん:04/12/17 17:50:52 ID:PBYRWzdx
>>453
じゃんぱらいったら在庫あるのかな
申し込むのもうちょい待てばよかったか・・・
458不明なデバイスさん:04/12/17 17:55:10 ID:Rb8JKrIe
しかしアウトレット扱いだと、新品だとしても保証がなー。
俺は価格差を保証額として割り切る。
459不明なデバイスさん:04/12/17 19:27:06 ID:7dXv0o8/
3年間だもんね。1万円ぐらいの差額なら俺も保証がある方を選ぶ。
460不明なデバイスさん:04/12/17 19:55:39 ID:cIPPPyO5
2001、俺はDELLのサイトで69,900円で買えるよ。
お得意様だからね。
461不明なデバイスさん:04/12/17 20:16:31 ID:Uh7Kyy6r
有楽町のビッグカマラで2005と2001を見てきた。

友達と二人で鼻の穴おっぴろげて、どっちにするか今日決めようと
意気込んで5FのDELLリアルサイトに突撃したのだが・・・

20inよりも、その隣りに展示してあった26in液晶に目を奪われ、
今回は際どいところで踏みとどまって、もう少し待つことに決めますた。
462不明なデバイスさん:04/12/17 20:25:04 ID:daz3wv86
>461

>ビッグカマラ

すごくでかそうだな。
463不明なデバイスさん:04/12/17 20:50:41 ID:PqJ6sgwX
おっぴろげて準備も万端だったようだ。
464不明なデバイスさん:04/12/17 21:00:40 ID:I8UOXGCp
デカマラみたいだな
465不明なデバイスさん:04/12/17 21:08:29 ID:N+Wj8S3F
ディックカマラ
466不明なデバイスさん:04/12/17 21:10:20 ID:b1C1jcRa
ビックちからマラ?
467不明なデバイスさん:04/12/17 21:11:13 ID:Yba82OUp
>>450
おいこら、ゲームやってないのに適当なこと言うなよ
VGA,XGAのみなのはベンチマーク
ゲーム本体はいろんな解像度に標準で対応している
漏れは今UltraSharp2001でUXGAで快適にゲームしてるぞ
というわけで>444にはFF目的でもお勧め・・・
でもないかな、元がPS2向けの画面デザインだから解像度高くなると
メニューや、ステータスが遠くなって視点移動が大きい
まあ、画面綺麗で嬉しいからUXGA使うけどね
468不明なデバイスさん:04/12/17 21:36:13 ID:pInYqZ/7
店で見ると20インチってフツーなんだよな。
家で見ると広すぎて唖然とするけど。

漏れの部屋が狭すぎるだけですかそうですか。
469不明なデバイスさん:04/12/17 21:41:54 ID:XhDgBj5+
継続商品21inchにしてほしい
470不明なデバイスさん:04/12/17 21:43:11 ID:0AXU04a9

お届け予定日が  -  なのは如何なモノか?

471不明なデバイスさん:04/12/17 21:49:21 ID:ss+AeqSR
>>469
21インチだと寒寸製になっちゃうよ
472不明なデバイスさん:04/12/17 22:02:25 ID:g95DIm71
LGよりいいかもな
473不明なデバイスさん:04/12/17 22:06:54 ID:W4znn0YK
それより2005が30%オフになるパス教えてよ
474ゆうか ◆lvtdL.5C/E :04/12/17 22:17:18 ID:EFNfwhOA
みんなえろい人だねv
2001はシューティングなんかより
えろげのほうが向いてるよね
475不明なデバイスさん:04/12/17 22:35:03 ID:GPBWfpta
age
476不明なデバイスさん:04/12/17 22:39:25 ID:IA/DXcc+
OD機能ってなんですか?
477不明なデバイスさん:04/12/17 22:49:23 ID:BOAeE8tf
おでん
478不明なデバイスさん:04/12/17 23:33:44 ID:kgF6oCfe
>471 納期は来年だ
479うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/17 23:46:40 ID:bPJvK7eO
うおおおっ、早くエロゲーしてーぜ!!早く送れよハゲデルめが
480不明なデバイスさん:04/12/17 23:58:18 ID:/tkOUG8+
うさだ死ね
481352:04/12/18 00:15:39 ID:hrqTiwz2
配達日が12月22日前後になっているはずの
2005FPWが本日届きました。
オーダーステイタスを再度確認してみたら、
15日入金確認をして16日には発送となっていたので

ドット欠け品をよこしてきたのでは?とちょっぴり心配です。
482不明なデバイスさん:04/12/18 00:19:44 ID:0Xk/sxTI
>>481
確定カモナ
483不明なデバイスさん:04/12/18 00:21:04 ID:qb6pLm3B
>>481
orz報告マダー
484不明なデバイスさん:04/12/18 00:23:12 ID:1bNfQHeD
当り引くまで返品すればいいじゃん。
485不明なデバイスさん:04/12/18 01:47:08 ID:5fUz1TmD
2005買って満足していたら、おまいらが「2001が良い、良い」って
やたら書き込んでいるから、2001買ってしまったYO!
結婚式の資金まで手を出して、婚約者がカンカンに(ry
486不明なデバイスさん:04/12/18 01:51:19 ID:XVBgelSp
他人のせいにするな
487不明なデバイスさん:04/12/18 02:10:53 ID:/+v/YNJI
馬鹿丸出
488不明なデバイスさん:04/12/18 03:54:47 ID:OVIW+h84
>>485
そこで仲直りセクースですよ。婚約者をガンガン(ry
489名無しさん@入浴虫:04/12/18 04:02:09 ID:NdnAPZOY
2005は物があるんだべな
2001は12/22前後のお届け予定のまま
490不明なデバイスさん:04/12/18 06:02:16 ID:asWfaaD4
>>488
>>485は只今仲直り作業中

  ∩∩
  彡・▲・ミ
      ∩∩__ ⊂ ⊂ \ 丿 
    彡・▲・,ミ__\`彡  ))パンパンパン
     U U   U U UU
491不明なデバイスさん:04/12/18 06:25:04 ID:6RCQJ/8q
今回はさすがに27日までキャンペーンは続くのか・・・・?
492352:04/12/18 06:59:08 ID:hrqTiwz2
ドット欠けチェッカー と言うソフトを使って調べてみましたが、
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se279529.html

結論から申し上げますと、 ドット賭けを3つ確認しました。(´・ω・`)
内訳としては、黒一色のときに、左の縁から157mm下の縁から40mmの所に明点1つ
左の縁から45mm下の縁から90mmの所に明点1つ
青一色のときに、左の縁から77mm上の縁から45mmの所に黒点1つ

それ以外の色(赤・緑・白)では、ドット欠けは認められませんでした。
しかし、通常使用ではドット欠けは認識できませんでした。

ですが、アナログケーブルが繋がったまま&ケーブル側のコネクタのネジが少し痛んでいるうえに、
文章を表示すると、文字が滲んでしまう所があるので、駄目もとで交換をお願いしてみます。
493不明なデバイスさん:04/12/18 07:27:38 ID:3BavXXkP
30%&送料無料になれば
次こそ買う!!
買うと思う!!
そんな漏れは貧乏人・・・


もうぬるぽ
494不明なデバイスさん:04/12/18 07:44:11 ID:/+3kDdyl
ガッ
495不明なデバイスさん:04/12/18 08:10:29 ID:qI2u7VYL
休日に届いても困るなあ・・・
引き取りにいきたいなあ・・・
496不明なデバイスさん:04/12/18 08:12:30 ID:F+nUeEUk
じゃあなんで前回買わなかったのさ
497不明なデバイスさん:04/12/18 08:16:00 ID:dA9zTdJ7
>>489
漏れも同じ
498不明なデバイスさん:04/12/18 08:25:42 ID:PIiyX6yd
>>485
出た当時から安いのだけが取り柄と言われ続けてきた
液晶パネルに騙されるお前って…
499不明なデバイスさん:04/12/18 09:14:06 ID:UmM2dRpQ
>>485
バカなやつ。そういうことすると一生言われて、しかもそれをネタに結婚後ずぅっと自由にモノが買えなくなるんだぞ。
500不明なデバイスさん:04/12/18 09:35:28 ID:goVMinvY
2005FPWまだこねーぞ!ふざけんなって思って

オーダーステータス見たら、
15日に注文
17日に出荷済み

東京だから、今日届いちゃうかな?
501不明なデバイスさん:04/12/18 10:02:53 ID:lvFpm7D9
遅レスですまんが、

>>379
>銀行に振り込んで二日、音沙汰ないのら
>不安ぽ・・・

漏れも16日9時半に振り込み完了してるのに、DELLから連絡無い。
おまけに、メールにあった「注文No」では納期確認も出来ないし。
一体どうなっとるんや?、と問い詰めたいが、カスタマサポート
は平日しか受け付けない。orz
激しく不安ぽ・・・。
502不明なデバイスさん:04/12/18 10:05:48 ID:goVMinvY
500
キター奇跡キター奇跡キター奇跡キター奇跡キター奇跡キター奇跡キター奇跡キター奇跡キター奇跡キター奇跡キター

今トイレでうんちしてたら、
「ぴーんぽーん」
いそいで、尻ふきまくって出て行ったら
「DELLコンピューターからお届けです」

って、まさかさっき2chに投稿したから届いたのか?
西部運輸で到着しました。

うんちを途中で切り上げた甲斐があったぜ。
ふんばってたら、再配達手配だもんな。
503不明なデバイスさん:04/12/18 10:09:55 ID:GLc08gqi
うんちのおかげだな。
504不明なデバイスさん:04/12/18 10:12:55 ID:3uoE5+Qa
>>502
ドット欠け報告よろしく
505不明なデバイスさん:04/12/18 10:20:05 ID:FP2tMWb0
>501
オンラインストアで買ったんじゃね?
注文No.で調べてオーダーNo.をまず突き止めれ。
506不明なデバイスさん:04/12/18 10:23:26 ID:09RjeUHU
ぅぅむ。
俺のオーダーステータスは、12月13日13時1分にアップデートされたまま、
全然更新されないんだが。
いつもリロードしてるんだが。
507不明なデバイスさん:04/12/18 10:24:04 ID:8ViDt1xc

<遊び方>
☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ




    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  >>502
  / >                    /

508不明なデバイスさん:04/12/18 10:41:19 ID:0wKhMD/3
>>507
ああ、そういうAAの意味が今解った。ホントに出るんだね・・・
509不明なデバイスさん:04/12/18 10:56:19 ID:N+v6VgDL
オレは2005を15日にクレジットカードで注文して23日到着予定。
事務所なので運送会社に休みと思われて23日には配達されないだろうな。

>>501
オーダーステータスの下の方の入力で確認した?
暗証番号は電話番号だよ。
510不明なデバイスさん:04/12/18 11:25:38 ID:uljHiOLX
怠慢だな
511不明なデバイスさん:04/12/18 13:04:51 ID:Duhjk3Z3
>>507
おもしろいね
512不明なデバイスさん:04/12/18 15:22:52 ID:CI+f0HUR
ウンコDELL
513不明なデバイスさん:04/12/18 17:16:41 ID:JljKghRD
ウンコDE流
514不明なデバイスさん:04/12/18 17:24:43 ID:fxDb0mSx
しまったもう見てないかな?
>>467さん
自分もFFやってます、UXGAの解像度はヴァナの手等で
設定してます?デフォルトでは1024x768までですよね。
それと、フロントバックを1600x1200にした場合体感で
いいんですが、ヴァナベンチスコアhighでどの位出てそう
ですか?クロ巣広場4PT取り合いでもそこそこだったらいいな。
ウチのPC古いんでどうなのかな、と。2001FPは注文
しちゃったんですけどね。
[email protected]
GeforceTi4400
mem:1GB
こんな所ですFF自体DX8.xアプリだからとVGAカードは
EQ2やWoW待ちしつつほったらかしてしまってあります。
515不明なデバイスさん:04/12/18 17:51:23 ID:ZicNdKjr
2005でFFやってる廃な方は
516不明なデバイスさん:04/12/18 18:20:24 ID:ZicNdKjr
いませんか?
517不明なデバイスさん:04/12/18 18:27:11 ID:lq1A2vb8
>>516
やってますよ
518不明なデバイスさん :04/12/18 18:59:36 ID:/DcLmZN6
今Matorox G550を使っているんですが2005FPWでも使えるんでしょうか
519不明なデバイスさん:04/12/18 19:54:01 ID:wErdF5qK
トリプルクリックで大爆発
520不明なデバイスさん:04/12/18 20:56:50 ID:6RCQJ/8q
>518

G550は多分だめ。
MATROXならParhelia以降推奨。
521不明なデバイスさん:04/12/18 21:03:46 ID:85FQ7g7i

  ||// ∧_∧|∧_∧ >>502
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) 何かクサいなぁウンコついてない?
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) ウンコついてないけど何かクサい不思議・・・
  ||   ヽ ● )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'


522不明なデバイスさん:04/12/18 22:32:11 ID:OJfAeFPp
法人名義で個人が買う方法を結局どうしたらいいのか誰か教えてくらさい
523不明なデバイスさん:04/12/18 22:36:59 ID:OvcRP/y1
>>522
自分の名前入れれ。
524不明なデバイスさん:04/12/18 22:38:27 ID:eBVnvjLy
自分の名前の後に「商事」ってつければいいんだよ
525不明なデバイスさん:04/12/18 22:46:24 ID:OJfAeFPp
>>522>>523
ほんとにそれだけでいいのですか?
526不明なデバイスさん:04/12/18 23:14:31 ID:3uoE5+Qa
>>525
うん、みんな適当に山田商店とかつけて買ってるよ。
たしか「おまんこ女学院」とネタで書いた香具師いたっけ?

ところで、明日AD202GBを2台買いに行く予定なのだが
すべて3年保証の2001FPも捨てがたいorz
527不明なデバイスさん:04/12/18 23:17:22 ID:xlwODB5y
俺はデノレ(木朱)で頼んだぞ
528522:04/12/18 23:28:51 ID:OJfAeFPp
ありがとうです。チャレンジします
529不明なデバイスさん:04/12/18 23:43:44 ID:qI2u7VYL
IOのLCD-AD202GとDELLの2001FPで、どちらにするか検討中です。

今日、有楽町で2001FP見てきました。
最初は展示されてなくて、DELLの人に聞いたら机の下から出てきた。
残念んながら火は入れられなかったけれど、外観はよく見てきました。

デザインはごくごく普通だよね。
ちょっと脚がでかいかな?
外装の材質は100円ショップのドライバの柄みたいだな。

他社の製品より3万安くて、材質だけが劣るのであれば買いだよな。
入力も多いし。液晶パネルまで3年保証なら安心だし。

IOのも見てみたいなあ。
みなさんは、購入前にどんな機種が候補にあがりましたか?
530不明なデバイスさん:04/12/18 23:52:54 ID:7iZ94daq
>>529
ボクはLCD-AD202GとM190で迷ってる。値段もほとんど同じなので
531不明なデバイスさん:04/12/18 23:53:02 ID:OJ7kGi2/
>最初は展示されてなくて、DELLの人に聞いたら机の下から出てきた。
ドラえもん?
532不明なデバイスさん:04/12/18 23:55:50 ID:IzSFd6T3
                        i:::::::::::″ _゙゙,,,.-´    ,,-、  |!
                       ,:::::::::::l "゙´ ,i'",,゙'':、  i!-._.:、 .:、
                       .l::::::::::::|   :、l´・,;´ _,,.!!.・!!″ `,
                       .l:,´__!::,    `゙''''" :、  .】    `:、
                       : '',::i.″`゜     `''''l″  ..,,. .l|
                       ゙l、゙″    _,-''''''''~゙':'''''''--.┬┘ .:
        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_,、          ゙'┐  _,i″    `:、  _,,:´  .:
      ,,ii:::::::::::::::::::::::::::::::iii,,,,_,,        `:、 :、    _,_,,,,,:,..--´  ,'冖''''━--:、
    ,i:::::::::::::::::!!!!!!゙゙゙゙゙゙'l!!l:!!!!!″        ゙l-、 ゙!........+'"´_,,,,,,,.......-''″      `''-、
   ,::::::::::゙'゚゙゙,,.ー''''-、 _,,--´:、           ,.゙゙''+._,.r'"゛`                ゙':、
   ::::::::::, ,´  ._,- :i|-┐ ::、         ,″ ,,-´                    ゙':、
    !:l゙゙'!::l‐'':、 .ll,・,!,_,・´__,,l_,:         .,°,,:´                      
    .ll.'',:!° `゙'''ー'″┘ ̄  .l|         .},'´            _____
     `-、    ,,.-┬---┘ .;´        , ´           /−、 −、    \
      _':、 ,i°_,_,,`l_,,,.´_,.'゙゙',      .,,:´      ..     /  |  ・|・  | 、    \
 _,,r'" ̄ ゙'e_,,, ̄ ____,,,-´  :.      ,;´             / / `-●−′ \    ヽ
_,/      ´゙゙ ̄´    、│     ,,:´             |/ ── |  ──   ヽ   |
´              ο ''l,゙':、   ,.'°              |. ── |  ──    |   |
533不明なデバイスさん:04/12/19 00:03:07 ID:2ZqHaoQg
>530
んー。でもさあ、M190って1280x1024までじゃないの〜?

>531
「机の下からDELLの人が出てきた」とも読めるよね(^^;;
534500:04/12/19 00:53:46 ID:LGh8E2zF
うんちです。

>>504
ドット欠けゼロでした。

ただ、前使ってたのがEIZO L565だったけど、
縦サイズが同じだから気分的にあんまり変わらん。
しかもオンボードじゃ1680*1050にならんから結局今日グラボ1万弱で買う羽目になったし。

2001のがよかったかも・・・
まあ、どっちもどっちだと思うけど。
535不明なデバイスさん:04/12/19 03:11:17 ID:nJKj+f27
注文しちゃった・・・法人で

2001
536不明なデバイスさん:04/12/19 03:16:47 ID:K93eEy8D
納期来年乙w
537535:04/12/19 04:16:54 ID:nJKj+f27
まあ、すぐに必要なわけじゃないしのんびり待つさ。
すぐに値崩れする分野の製品でもないしね。

新製品発表等のなにかがあれば・・・キャンセルすればいいさね。
538不明なデバイスさん:04/12/19 04:41:50 ID:lZC3ChsD
納期が来年だからって、乙の意味がわからん

   バカ?
539ゆうか ◆lvtdL.5C/E :04/12/19 05:16:00 ID:ptiq+K5m
>>538
意味がわからんって...かわいそうに...
540不明なデバイスさん:04/12/19 05:27:49 ID:HoBG9fvS
>>538
糞レス乙w
541不明なデバイスさん:04/12/19 05:34:36 ID:KA/ln33G
>538 教えてやろう。乙ってのはのたうち回る姿を象形してるんだよ。
納期来年ウギャーーーーーーーーーーーーーーーって意味なんだよ。
542不明なデバイスさん:04/12/19 06:06:03 ID:86C7uYky
>539>540

心の貧しいオマエラの方が糞レスこいてる訳だが
543不明なデバイスさん:04/12/19 10:17:53 ID:qcB9hHY7
>>538
納入される頃には、さらに値下げされてるってことだよ。
544不明なデバイスさん:04/12/19 10:21:15 ID:a4Xjio1n
明日振り込もうと思うんだけど
年内到着無理ポなの?
545不明なデバイスさん:04/12/19 11:12:31 ID:86C7uYky
来年一月と書いてあるだろうが
年内は無理。
まー年内といってもあと10日ほどだがな
546不明なデバイスさん:04/12/19 11:12:46 ID:6/gfBBbZ
概ね、大体、ほぼ、あらかた、およそ、約、多分、おそらく
と云うような感覚の地域で委託製造されているので、無理と
いうより納期を当てにする方がおかしい。
547不明なデバイスさん:04/12/19 11:13:47 ID:Z13MUG7e
いまからじゃムリポ
548不明なデバイスさん:04/12/19 11:18:00 ID:iylmBi4v
12月27日までの法人対象の30%Offをやっている。

(FAX):法人のお客様向け デル 液晶TFTモニタ 30%OFFキャンペーン<12/27まで>
20インチワイド液晶モニタが通常電話受付価格よりなんと30%OFF!台数に限りがござい
ますのでお早めに!
また、19,17,15インチモニタも通常電話受付価格より20%OFFで販売中※です。
※こちらは12/20までとなりますのでご了承ください。

549不明なデバイスさん:04/12/19 12:43:10 ID:gJD0slI4
>>517
使いごこちどんな感じでしょうか?
>>534
DNAドライバを入れても駄目なんでしょうか?
550不明なデバイスさん:04/12/19 13:01:16 ID:DnC54KZv
>>548
普通の個人はダメの?電話受付のみ?
551不明なデバイスさん:04/12/19 13:05:41 ID:byYgBQB8
個人はダメだろ、法人登録のFAXで来たよ
552不明なデバイスさん:04/12/19 13:06:03 ID:byYgBQB8
追記、webからも可能
553535:04/12/19 13:15:51 ID:nJKj+f27
この時期に注文したんだから来年納期は了承した上で買ってるんだが・・・
のたうち回るとか、値下げだとか、新製品だとかいわれると心が揺らぐじゃないかよーー!!
554不明なデバイスさん:04/12/19 13:26:15 ID:KXkwMPSZ
新製品出たって、2001FPと同等の値段では出ないんだから、
気にしなくていいだろう、という判断で、個人事業主を選択して
法人購入したよ。
555不明なデバイスさん:04/12/19 14:56:23 ID:KA/ln33G
>553
値下げは今以上されないとは思う。
今回のでハケなかったら送料タダにするくらいはやるかも知れないけど。

新製品は、根拠ゼロだけど13万くらいで出すんじゃね?
というわけで安心して年越せ。
俺の納期はいちおう明日ということになっている。さて。
556不明なデバイスさん:04/12/19 15:14:01 ID:qMI5an3V
DELL法人割引商品を個人で買う方法
1.ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=bsd&c_ConfigType=Normal&BrandId=9645&FamilyId=16
 で商品をかごに入れ、見積もり確定
2.上のほうのDELLのロゴをクリックしてトップページに飛ぶ
3.個人のお客様をクリック
4.適当に商品をかごに入れる
5.かごの中身を見る
6.ウマー
557不明なデバイスさん:04/12/19 15:27:39 ID:jVlziJGJ
また、マヌケが出没
558不明なデバイスさん:04/12/19 16:20:26 ID:oX1z75Hh
数日前にうちに届いてから、ようやく今日PCに2001FP繋いだ。
とりあえずドット欠け無し。つかドットが細かすぎて眼を凝らしても良くわからん。
第一印象は眩しい、の一言。輝度最小にしても眩しすぎ。
今2001の画面見ていても眼がちかちかする。フィルター必須かも。
動画を試しに観てみたけど、それほど変な印象は感じなかった。まあまともに見れる。
それよりデジタル接続だと文字がくっきりしてなかなかの好印象。
値段の割には悪くない買い物だった。
559不明なデバイスさん:04/12/19 16:28:05 ID:dYwBEnBX
2005FPWのD-sub端子って、コンポーネント信号受け付ける?

PCはDVI端子、
デジタルSTBをD4端子・D-sub端子変換ケーブルで繋いでデジタルHD放送見ようと思ってるんだが、、、
無理かね?

出来るんなら、即注する。
560不明なデバイスさん:04/12/19 17:16:27 ID:uPZMXcRc
ちょいと質問。5900XT使ってる人も多いと思うんだけど、BIOS画面出ますか?
うちで、SocketAのEPoxのEP-8RDA+に玄人志向の5900XT使ってたんですが、
そのときはWindows再起動した時だけだけどBIOS見れたんですよ。
んで、64 3500+とギガのGA-K8NS-939に組み替えたんだけど、BIOSが全然出なくなった。
というか窓起動時のロゴも見れない。
BIOS見るときアナログ繋がなきゃいけない状態になってるんだけど、俺だけなんだろうか?
メーカーサポートに聞く前に似たような事例ないかと思ってここに来たんだけど。
561不明なデバイスさん:04/12/19 17:17:50 ID:uPZMXcRc
書き忘れが。
液晶はUS2001FPの方。接続ケーブルは付属のを使ってる。
562不明なデバイスさん:04/12/19 18:17:36 ID:PdrZ1BgO
ひつもんです!
おれ今ソーテックが初めて5万円台で出したときの15インチ液晶(XGA)
使ってるんですが、最近PC自作してチューナーつけてテレビなんかも見ちゃったりしてます。

そろそろ大型の奴に変えたくなったのですが、
2005と2001のテレビ再生だいぶ違いますか?
2001の画面の広さはテレビ見ながら色々できそうで魅力。
でもだいぶ違うなら2005もいいか、などと考えてます!
563不明なデバイスさん:04/12/19 18:30:46 ID:86C7uYky
極端な画質の違いは無いね
DVDとか頻繁に見るなら2005。そうじゃない場合は2001
564不明なデバイスさん:04/12/19 18:34:46 ID:7zzm1MAo
2005なんて実質17インチ+横幅だしイラネ
565Socket774:04/12/19 18:52:48 ID:HDyNpx9i
>560
BIOS画面が表示されるかはビデオカードとケーブルの組み合わせによる。
モニタだけの問題ではない。
DVIと液晶モニタの接続の問題はDELLだけなく、他社製品でもよく話題になる。

メーカのサポートに問い合わせをするなら、DELLではなく、ビデオカード
のメーカに聞いた方がよいぞ。

566不明なデバイスさん:04/12/19 18:54:11 ID:UW7pNojI
2001買ったバカの僻みはどうでもいい
OD付きでギラブツのない2005の方がいいに決まってる
567不明なデバイスさん:04/12/19 18:59:08 ID:6SGTGnyj
>>566
ギラブツはあるだろ。
568不明なデバイスさん:04/12/19 19:23:35 ID:MAyLso2W
OD付き


これは結局まちがいないの?
569不明なデバイスさん:04/12/19 19:26:42 ID:86C7uYky
>>566
2005買ったバカの僻みはどうでもいい
570不明なデバイスさん:04/12/19 19:31:59 ID:7zzm1MAo
実質17インチと変態解像度の2005なんて(゚听)イラネ
571不明なデバイスさん:04/12/19 19:34:38 ID:gJD0slI4
買ってしまった僕はどうすればいいんですか?
572不明なデバイスさん:04/12/19 19:37:01 ID:gJD0slI4
買ってしまった僕はどうすればいいんですか?
573不明なデバイスさん:04/12/19 19:47:25 ID:UW7pNojI
>>567
2005にギラブツはない
>>568
gray to gray 12msだから間違いない
>>569-570
お前らは負け組み
574不明なデバイスさん:04/12/19 19:57:41 ID:kIM32aQ9
ID:UW7pNojI
必死だな
575不明なデバイスさん:04/12/19 20:08:42 ID:DZLISuDn
2005FPWの解像度はWSXGA+というふうに規格化されてるんだろ?
なんで変体解像度なんだ?

ここで言い争いをしている奴らは2005FPWと2001FPの両方を
実際に使った上で比較してるんだろうな?
576不明なデバイスさん:04/12/19 20:23:03 ID:qMI5an3V
CGA
EGA
NTSC
PAL
QSXGA
QUXGA
QXGA
SECAM
SVGA
SXGA
SXGA+
UXGA
VGA
WQUXGA
WSXGA+
WUXGA
WXGA
XGA

全部解像度言えるかな?
577不明なデバイスさん:04/12/19 20:30:14 ID:yuWoB0XQ
>>576
ついでに
QCIFとかCIFとかもどうぞ
578不明なデバイスさん:04/12/19 20:36:22 ID:uSwuJWDT
必要なものだけ知っていれば、その他はどうでも良い。
579不明なデバイスさん:04/12/19 20:38:57 ID:jVlziJGJ
>>576
とんちか?
580不明なデバイスさん:04/12/19 20:43:15 ID:CIvceEbr
解像度のリストにNTSCやPALを含めている時点でバカ決定
581不明なデバイスさん:04/12/19 20:48:23 ID:u+B4R+2a
SECAMもな

キャプチャボードの世界のみを見て満足してるんだろう
582562:04/12/19 22:00:39 ID:PdrZ1BgO
>>563-581
いろいろな意見アンド助言及び無意味な煽りありがとー!
画質とかギラツブとかはおそらく全然(・ε・)キニシナイ!! ので
動画の残像がそんなに変わらないなら2001にしてみます。

5年前の最安液晶より目が疲れたりしょぼかったりすることはないでしょうし!
あ、でも眩しすぎたり画面広すぎて肩こったりはするかもね?ウフフ
583不明なデバイスさん:04/12/19 22:36:12 ID:oLMCD7LU
2001の液晶表示部分の実サイズは何mm×何mmでしょうか?

今は21インチCRTを1440×1080(表示部分を測ると385mm×285mmくらい)で使っているのですが、
2001になると1600×1200固定になるのでどうなのかな?と思いまして。
584うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/19 22:48:15 ID:L8iFWSql
同じパネル使ってる他社製品みたけどツブツブ画質が気になるよね。
広い画面を使えることが一番いいんだけどね
585不明なデバイスさん:04/12/19 22:51:22 ID:Z2mqMqd8
>>560
5900XT(ASUSV9950GE)と2001のデュアル(DVIとアナログ)で
DVI側は全く同じ症状。PCいじってVGA抜き差しした後最初の
起動時にBIOSが表示されることがあったぐらい。
6800GTに換装してからDVI側もBIOSから完全に表示されるように
なった。どうも5900XT側の問題っぽい。
586D:04/12/19 22:57:02 ID:XbRZTBo9
2001と2005 両方買いました。
30%オフなら迷わず買いでしょう。
自宅で2001を、会社でエクセルを多用するので横長の2005がいいかなと
思ったのですが結局逆で使っています。
キーボードを格納する都合机がやや高いため2001は見上げることとなり
首や目が非常に疲れます。
スタンドがもっと低く調整できればいいのですが・・・
映りは申し分ないのですが検討される方はその点もご注意下さい。
587不明なデバイスさん:04/12/19 22:59:44 ID:KXkwMPSZ
>>583
405×305位かな。自分で調べろや!

>>584
つぶつぶ画質って、どんだけ近くで見てるんだよ!
588不明なデバイスさん:04/12/19 23:05:07 ID:isZA2Jh3
白はダメなんだが、フル画像は色が綺麗に出るんで結構気に入ってるんだよね。
電波のX-SELECTD4を通してプレステ2やるとドットがくっきりはっきりで映って
残像感もない。
テレビもD2出力できるD-VHSと組み合わせて使ってたけど、S端子より全然綺麗だよ。
今はD4端子が付いてるモニタ買ったんでそっちで見てるけど、解像感以外は2001FP
のがよかった。
589不明なデバイスさん:04/12/19 23:05:12 ID:HoBG9fvS
>>583
>1
590583:04/12/19 23:41:43 ID:oLMCD7LU
>>587
ありがとうございました。
液晶はやはり大きいですね。買う決心が付きました!

>>589
「プりセット表示領域」の意味が分かりませんでした・・・

591不明なデバイスさん:04/12/19 23:48:07 ID:MqSxeLec
わ〜いわ〜〜っいー!!
今さっきDELLのパソコン「Dimension4700c]を
飼ったど〜〜〜〜!!!!!!!!あははははひゃひゃひゃひゃ^^^^ーーーーーーーーーーーー
あ^^ーーーーーーーーーーーーーーあっちょんぷりけーーーーー^^ーー
592不明なデバイスさん:04/12/19 23:55:19 ID:LeW/3GCo
何か2001派と2005派で分かれちゃってるけど、どっちでもいいじゃん。
気に入って使ってればそれで良し。
俺は自宅用で2005買ったけどすごくいいよ。DVD観るには最適って言うのはすごく納得。
会社ではUXGAのCRT使ってるから2001の良さもある程度想像がつく。
また、ギラツブっていう表現も確かにその通りかもしれない。
でも、これだけの十分なクオリティでこの値段で買えるってのは素直に歓迎できる。
593不明なデバイスさん:04/12/20 00:00:16 ID:MUFGz17i
>>592
いいな〜両方使えるなんて。
漏れはグラボが対応してなかったから2001にしたけど。
594不明なデバイスさん:04/12/20 00:02:41 ID:GZWmQRsr
光沢フィルム
http://www.land-art.com/e-film/
ドット欠けチェッカー
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se279529.html

皆、特に下の方をチェックしてドシドシ結果報告しようよ。
因みに俺は1個だった。不良在庫の一層セールなのかもしれないからさ。
595バウ(Vow) ◆491BOYZ/J2 :04/12/20 00:25:18 ID:OZHsMebW
>>584
☆★☆
|・∀・)♪   
|⊂ ノ       2001を今注文しただすよ。
|` J        これでFFXIをやるんだすよ。
596不明なデバイスさん:04/12/20 00:33:42 ID:kOvWNIM4
ボランティアキターーーーーー!!!!
597不明なデバイスさん:04/12/20 00:49:39 ID:6YraBE8K
FF11がまだ存在していたことに驚いた・・・
598不明なデバイスさん:04/12/20 01:00:55 ID:m5DLTzWl
リネ2は最初だけだったな。今じゃまったく話題性無い
599不明なデバイスさん:04/12/20 01:06:57 ID:MTiFVDSw
オンラインゲームって廃人になりそうだからやらね
すっげー時間の無駄だな
600不明なデバイスさん :04/12/20 01:08:34 ID:Djyzwl4B
>Dell製モニタ 30%OFF!! 700台限定<12/27まで>
700台売り切れると思う?
601517:04/12/20 01:15:30 ID:PDGzA3vg
>>549
使い心地はいいよ。
文字を見るには眩しい輝度も、ゲームだとちょうどいいし
FFはコンフィグで16:10も選べるからいい感じ。
602不明なデバイスさん:04/12/20 01:25:30 ID:v/YvvP4o
画面とても明るいので、薄い灰色のフィルタを貼りたいんですが、
適当な製品が見つかりませんでした。
皆さんはどんなのをお使いですか?

>600
いいや。売り切れないと思うよ。
きっとね。
603不明なデバイスさん:04/12/20 01:36:23 ID:KWn5+k6P
リアルサイトで見て以来、あまりの画質のショボさに購入対象から外したけど
結局30%引きにつられて買っちゃったなぁ・・・

AD202Gがこれ以上値下がりしませんように・・・
604不明なデバイスさん:04/12/20 01:44:08 ID:uGsLH9uW
携帯電話にしろモニターにしろ、値段もあんまり変わらないならば、各個人の用途に合わせて決めりゃあいいのに、
どっちがいいとか論ずるのはバカの極み。2ちゃんの最大の恥部の一つ。
そういう意味では、はっきり言って縦小僧の方がよっぽどマシ。
605不明なデバイスさん:04/12/20 01:54:57 ID:KWn5+k6P
>>594
光沢液晶にしたいなら4隅固定型より全面接着形のほうがいいんじゃない?

全面接着形ならArvelから汎用のヤシが出てるし
http://www.arvel.co.jp/oasupply/dispfile/dispfile/apftv30w_k5.html
606不明なデバイスさん:04/12/20 02:16:41 ID:ipiG/yT8
orz
12/20納期となってたのに、全然「配送センターから出荷済み」にならないなーと思ってたら、
今日オーダーステータスをチェックしたら
「ご注文の製品はメーカからの入荷待ちのためお届け予定日に変更が生じる見込みです。」
しょんぼり。
607不明なデバイスさん:04/12/20 03:20:15 ID:jSDiN55n
新製品の在庫処分じゃなくてただ単に周辺機器のシェアを強奪したいだけのような
気がしてきた。
日本メーカーが撤退しかねないほどの安値だな。
608不明なデバイスさん:04/12/20 03:20:52 ID:jSDiN55n
新製品の->新製品発売のための
609不明なデバイスさん:04/12/20 07:02:01 ID:4VrMCh+y
2001FP

なんかダサくて一番低くしてもまだ高いスタンドさえ
なければ買う
610不明なデバイスさん:04/12/20 07:13:29 ID:08bZGY+K
どうぞ。応援していますよ。
611不明なデバイスさん:04/12/20 07:26:21 ID:h/F/lhhN
愚問ですみません。

今までそれなりに画質を重視し、モニタを選んできました。
今はNANAOのSXGA液晶モニタL567を使っています。

UXGAが欲しいと思っているのですが、
NANAOのものはかなり高くなかなか手が出せません。

そういう中、DELLの2001FPが安価で出回っているのを見て
興味を持っています。

正直、グラフィックを専門にやっているわけではないので
それなりの画質と色再現性があればいいと考えています。

2001FPはNANAOに比べどうでしょう?
価格が価格なので、劣る部分があるのかもしれませんが
率直なご意見をいただければと思います。

よろしくお願いいたします。
612不明なデバイスさん:04/12/20 08:30:46 ID:lVejfrkH
くらべるな!
613不明なデバイスさん:04/12/20 08:35:57 ID:8nVfjCUC
>>611
L565-Aとで使用。明らかに色味が違う。
「それなり」でも画質や色再現性を意識するのであれば
メインでは使えないよ。
614不明なデバイスさん:04/12/20 08:42:15 ID:iG/ila9C
NANAOの液晶はしっとり系
2001FPはギラツブ液晶

比較するのか・・・
615不明なデバイスさん:04/12/20 08:47:52 ID:fL0coKjd
>>611
そこそこの画質で安い2001。最高画質で高いNANAO製品。
色の再現性はL567と比べると劣ります。が正直気になりません。
画面が大きいことで満足できます。

それよりザラツキを強く感じますので細かい作業をされる
方には薦めません。目が凄く疲れます。

店頭でも比較しやすいモニターとなると、アップルの
新型20インチシネマディスプレイ。(2005と同じパネル)
2005も2001もパネルはLG製なので、特有のザラツキ感が解ります。

616不明なデバイスさん:04/12/20 08:59:26 ID:dtT7nz8V
>>611
L567と2001FP両方使用中の俺の意見でよければ。

ツブツブ感はL567も2001FPも大差ないよ。これはIPSの宿命なのかな。
2001FPのギラギラ感は酷い。これはかなり気になる。
特に隣にL567があるととっても鬱になる。神経質な人にはお勧め出来ない。
発色はどっちもキレイだと思う。
両者を全く同じ色にするのは難しいけど、調整すればどっちもキレイ。
一番の問題は輝度調整。
2001FPは最低にしても眩しすぎ。一般の使用環境下ではあり得ない眩しさ。
暗くするにはVGA側でいじるしかない。
でもVGAで明るさの調整すると発色に問題が出てくるから、これは大問題。
617不明なデバイスさん:04/12/20 09:12:54 ID:c9r4Ls9m
>>616
輝度については、色の設定を自分はRGB全部40にしてる。
こうすると、若干輝度が下がるよ。発色への影響も少ないし。
この状態で、自分の持っている19インチCRTの輝度70%ぐらいと
同じになっている。
618不明なデバイスさん:04/12/20 09:15:28 ID:gkrPXtnG
30%offって何?
クリスマスセールでは20%しか引いてくれないんじゃないの?
619不明なデバイスさん:04/12/20 09:24:50 ID:dtT7nz8V
>>617
>19インチCRTの輝度(ブライトネス)70%ぐらいと 同じになっている。

俺の場合、CRTは輝度30、コントラスト100ぐらいで使うと、発色と眩しさが丁度いい感じ。
俺のは21インチで結構暗い管だけど、輝度70はかなり眩しすぎ。
620不明なデバイスさん:04/12/20 09:26:39 ID:96b4EUD2
現行cinemaの20インチと同じパネル使ってるってホント?
621不明なデバイスさん:04/12/20 09:28:23 ID:dtT7nz8V
>>620
ほんと。
実際に見比べたけど、ギラツブ感は全く一緒。
622不明なデバイスさん:04/12/20 09:29:55 ID:96b4EUD2
>>620
ありがとう。
コレ買おうかな・・・。
623不明なデバイスさん:04/12/20 09:30:37 ID:96b4EUD2
>>620ではなくて、>>621さん宛てのレスでした。
624不明なデバイスさん:04/12/20 09:39:40 ID:PdFEot2O
漏れの場合、
cinema20インチ欲しい>同じなら2005FPWでいっか
>2005FPWと2001FP比較>表示の広さで2001FPに決定
だった。

けっきょくcinema20インチとは全然違うものを選んでしまった(´。`)
625不明なデバイスさん:04/12/20 09:54:45 ID:qr7NxnR4
>>624
気にするな、俺も似たようなもん
シネマ23にする予定が安さと広さに負けて2001FP2枚にした
626不明なデバイスさん:04/12/20 10:13:19 ID:PdFEot2O
>>625
サンクス。何か安心しますたw

接続は二枚ともデジタルですか?
アナログ&デジタルだったら、どのくらい違うか教えて欲しいんですが。
627不明なデバイスさん:04/12/20 10:27:38 ID:+tlGzm6g
注文したけど、嫁の許可が下りずに泣く泣くキャンセル…

(つд・)彡 次のチャンスまでにはヘソクリ貯めとくから!
 ⊂彡

628不明なデバイスさん:04/12/20 10:28:15 ID:96b4EUD2
30%OFFの画面にはどこをどうたどったら行けるの?
直リンでは確かに飛べるんだけど。
629不明なデバイスさん:04/12/20 10:29:51 ID:8i7Dhqdq
メルマガに書かれてるURLだからトップからは辿れない
630不明なデバイスさん:04/12/20 11:19:00 ID:HTt4IDiw
URL教えて―。
今注文してる20%引きキャンセルして30%引きで買う。
631不明なデバイスさん:04/12/20 11:22:32 ID:8GuiDXN8
うるさいしね
632不明なデバイスさん:04/12/20 11:29:44 ID:HTt4IDiw
本当は30%引きなんて無いんじゃないの?
今まで1度もURL張られた事無いじゃん…。
633不明なデバイスさん:04/12/20 11:44:13 ID:e562x+J3
>>632
おまい文盲か?
漏れは、ここのお陰で30% Offで申し込んだぞ。
でも、先週半ばに現金振り込みしたのだが、まだ連絡が来ん。orz
634不明なデバイスさん:04/12/20 11:56:13 ID:xtgEecvy
>>632
あるよ。
700台限定の〜12/27日までのやつだよね。
納期はお正月はさんで来年だけど。

春節のときにもまた納期がのびたりするのかね?
DELLの中の人は。

>>633
そのうち大連から連絡あるよ。
納期が来年デスと。
635不明なデバイスさん:04/12/20 12:02:12 ID:9rYuPUkA
>>632
アレはデマだよ
買ったとか言っている人たちはグルだよ
だからもうこのスレには来ないでね
636不明なデバイスさん:04/12/20 12:09:59 ID:MTiFVDSw
注文したらいちいち大連から中国人が納期の電話してくるの?
電話なんかしてくんなよまじ(゚Д゚)ウゼェェェ
637不明なデバイスさん:04/12/20 12:19:19 ID:C2Rd+ld2
このスレッドを最初からおっていけば、URLはってるよ。
送料はかかるみたいだけどね。
638不明なデバイスさん:04/12/20 12:21:02 ID:2PgNpW1m
当たり前だけど、30%のURLは馬鹿には見えないよー。見たければ努力しろ!!!
2005購入しましたがドット落ちなく満々。やはり2001と迷いましたが、
動画と一般×1000ゲームするだけなので私的には足々。
>>517さんありがとうございました。
639不明なデバイスさん:04/12/20 12:26:19 ID:zVs5OW9J
>>611
AD202Gでも買ったほうが無難だと思う。
640不明なデバイスさん:04/12/20 12:42:01 ID:M9F5rSYr
14日の夕方にVISAカードで2001を購入。
オーダーのお届け予定日は未だに「−」のままなのに
今日、注文請書が郵送で届いた。
ここの皆は納品が22日か来年かで盛り上がってるのに
なんでうちだけ未定なんだよ?
641不明なデバイスさん:04/12/20 12:51:21 ID:TyCuy1L8
まぁ、早くて4日で届くのに1、2週間も待たされて
イラつくのは分かるが落ち着け。
そんなに気になるなら電話掛ければ良いさ。
642不明なデバイスさん:04/12/20 12:54:05 ID:wlwy3rLB
>>630
30%引きURL、前出と同じだけど下記。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=bsd&c_ConfigType=Normal&BrandId=9645&FamilyId=16
送料1500円分だけ、これまでの最低より高いが、7万円一寸で買える。
643不明なデバイスさん:04/12/20 13:10:43 ID:QU6C1PLD
三太苦労す
644不明なデバイスさん:04/12/20 13:18:09 ID:96b4EUD2
なんかオモロイ展開だなw
645不明なデバイスさん:04/12/20 13:18:34 ID:XesR3X4I
欲しいけどやっぱり自分には画面位置が高すぎでなあ…
アイオーのAD202にしとこうかと迷うよ
646不明なデバイスさん:04/12/20 13:18:52 ID:2PgNpW1m
>>642とか・・・・・(ry
647不明なデバイスさん:04/12/20 13:23:34 ID:96b4EUD2
スタンドは別途VESAマウントを漁るしかないね。
648不明なデバイスさん:04/12/20 13:31:53 ID:PdFEot2O
>>647
みんなはどうしてるのかな?
おすすめしりたい。
649不明なデバイスさん:04/12/20 14:32:41 ID:MTiFVDSw
650不明なデバイスさん:04/12/20 14:52:17 ID:sz3vgGRd
>>649
ひでえなこれ。
こそっと情報料と書いてるが、本体と勘違いを誘ってるようにも見えるし。
何にしても、ここで出回ってるのと同じ情報で商売をするとは不貞奴だ。
651不明なデバイスさん:04/12/20 15:01:50 ID:kWr3oYI3
評価痛すぎ・・・・
652不明なデバイスさん:04/12/20 16:24:23 ID:6D/KGXGo
アドバイスを入れようスレはここですか?
653不明なデバイスさん:04/12/20 16:47:28 ID:zN4lu91y
>>649
そもそもこの情報を買っている香具師が結構いることに素直に驚いてるんだが…
654不明なデバイスさん:04/12/20 17:25:02 ID:n+k/LtBB
デルの担当の人から電話あったー
出る前に044の番号を見た時点で納期が遅れる話と分かってたから(´・ω・`)ガッカリ・・・
来年4日頃出荷で10日以降に届くらしい

直接電話かけて連絡してくれたから許すけど・・・ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
655不明なデバイスさん:04/12/20 17:44:18 ID:x5z/G0eA
DELLからの電話に出る・・・( ´,_ゝ`)<プッ、サイコー
656不明なデバイスさん:04/12/20 17:53:40 ID:ghL7jp4R
オヤジギャクに笑ってやるなんて人間ができてるな
657不明なデバイスさん:04/12/20 17:59:27 ID:jNr9CSh3
>>655
ギャハハハハッハハハッハハ!!!!!腹いてー
658不明なデバイスさん:04/12/20 18:06:56 ID:96b4EUD2
なんだ年内納品無理なのか。
オーダーやめた。
659不明なデバイスさん:04/12/20 18:09:50 ID:MTiFVDSw
漏れも14日オーダーしてまだ振り込んでないけど
キャンセルしよ
10日振り込まなければキャンセル扱いっぽいし
660不明なデバイスさん:04/12/20 18:23:26 ID:i9luVTvQ
悩んだけど年末に届かないといやなので
LCD-AD202Gを10.5万で買うことにした
661283:04/12/20 19:28:00 ID:mdtRPCcy
フィルターきたーよ!
取り付けはチョー簡単だった
前スレの人も言ってたけどサイズがぴったりだったみたい(408*308)で
シールで固定する必要もなかったので見た目はかなりスマートなツルテカ液晶になったよ
ただやっぱり暗い背景だと映りこみは結構ある
もとからのツルテカ液晶にはかなわないね
でも自分的には満足度かなり高いです
ツルテカにしたい人にはオススメできるよ
662不明なデバイスさん:04/12/20 20:01:48 ID:cypERs46
>>661
フィルターつけるとギラツブ感は減りますか?
今日ビッグカメラで画面見てきてモニタ注文しました!
663不明なデバイスさん:04/12/20 20:02:31 ID:cypERs46
>>661
フィルターつけるとギラツブ感は減りますか?
今日ビッグカメラで画面見てきてモニタ注文しました!
664661:04/12/20 20:03:38 ID:cypERs46
二重投稿すいません
665不明なデバイスさん:04/12/20 20:15:21 ID:Qo9iTII9
グロッシースクリーンにしたい奴らの気が知れない。
低反射だろうと店頭で見るだけで目が疲れる。
666不明なデバイスさん:04/12/20 20:36:16 ID:kMZPjUA5
俺もツルテカは嫌いだが、綺麗に見えるのは確かだしね。
一般ユーザーがどっちを求めてるかは、パソコン売り場見れば一目瞭然だし。
TVやDVDを見るのがメインなら俺もするかも。
WEBや文書作成メインだと、目が疲れてしゃあないよね。
667不明なデバイスさん:04/12/20 20:52:45 ID:mdtRPCcy
>>662
うーんどうだろう
半年以上使ってるからこの液晶に慣れちゃってて素の状態でもギラツブ感気にならなくなってたからなぁ
正直よくわかんないです
でもこのフィルタは表面がツルツルになるだけの機能しかないんじゃないかな?
参考にならない答えでごめんね
668不明なデバイスさん:04/12/20 20:54:59 ID:fVj75fMR
2001FPから2005FPWに鞍替えしました。

全体的に大きくてギラギラな2001に対して
横幅が広くて落ち着いた発色の2005

2001の時は上から下を見る動作で顔(目)が疲れたが、
2005の縦幅は丁度よい感じだ。

WEB制作が仕事の俺にとっては、2005の方が断然仕事とがはかどる。
会社でEIZOの21インチCRT使っているが、ワイドのほうがアプリが使いやすい。
鞍替えして大正解だよ。
669不明なデバイスさん:04/12/20 21:02:48 ID:AFGgdy6H

2005って20インチワイドって言うから2001のワイドかと思ったら
実質17インチのワイドだろ。
それならいらないわ、23インチ待つことにする。
670不明なデバイスさん:04/12/20 21:09:31 ID:m5DLTzWl
っと池沼が申しております
671不明なデバイスさん:04/12/20 21:11:24 ID:kOvWNIM4
○○インチというのがどこの長さのことかわからん香具師がいるとは(w
672不明なデバイスさん:04/12/20 21:12:29 ID:Sm9ZKJvN
そうだなぁ、DTPでも20インチワイドで十分だと思う。
20ワイドじゃ足りなくて23ワイドを待つって・・・何するんだろ。
673不明なデバイスさん:04/12/20 21:26:21 ID:8GuiDXN8
エロゲーに決まってんだろが!!糞!!
674662:04/12/20 21:59:56 ID:cypERs46
661さんすいません、662でした
>>665-667
どうもありがとうございます、届いてしばらく使ってみてフィルター買うか検討してみます
675不明なデバイスさん:04/12/20 22:34:40 ID:2PgNpW1m
>>671
僕もわかりません。お教え下さいm(_ _)m
676不明なデバイスさん:04/12/20 22:42:44 ID:MTiFVDSw
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11668094

これって只のアクリル板カットしただけか?
677不明なデバイスさん:04/12/20 22:51:52 ID:U6mLWoxI
>>676
ただのアクリルパネルだと思う。
wとか、2ch来てる人じゃなくても使うのかな。
それとも2ch来てる人なのかなとか。来てる人なら直接解答が得られるかも
678不明なデバイスさん:04/12/20 23:21:04 ID:abhsdGsp
エロゲーなら普通のモニタで十分なんでは?

エロゲーなんてやった事無いから知らんけどさ。
679不明なデバイスさん:04/12/20 23:29:13 ID:xYS0HJFk
>>678
発色が命ですから。
680不明なデバイスさん:04/12/20 23:36:29 ID:C3CvGLf1
で、2001と2005どっち買ったら幸せになれるの?
681不明なデバイスさん:04/12/20 23:37:42 ID:JuYtvFQY
>>675
表示画面の対角線だろ。
682不明なデバイスさん:04/12/20 23:39:23 ID:abhsdGsp
>>679
ワイドである必要は無いんでしょ?
683不明なデバイスさん:04/12/20 23:39:24 ID:XV1HIAVu
フルスクリーンでゲームするなら2001
作業するなら2005
684不明なデバイスさん:04/12/20 23:51:50 ID:KWn5+k6P
ワイドに対応してるFPSがHL2以外にもあれば2005でもOKだったんだがなぁ・・・
685不明なデバイスさん:04/12/20 23:53:15 ID:kOvWNIM4
>>681
情けは人のためならず(誤用)
686不明なデバイスさん:04/12/21 00:01:26 ID:v/YvvP4o
AcerのAL2021mと2001FPで迷ってます・・・・
筐体はAL2021mの方がかっこいいんだよな〜
687不明なデバイスさん:04/12/21 00:13:03 ID:4fSQNN7j
>>680
ゲームするなら発色の良い2005FPW
HP見たり仕事したりするなら作業スペースの広い2005FPW
688不明なデバイスさん:04/12/21 00:16:25 ID:qHiBM3qB
>>687
2005マンセー

仕事でもエロゲーでも2001だ。
幅広いのはDVDを見る時ぐらいしかメリットなし。
689不明なデバイスさん:04/12/21 00:30:01 ID:szZ6O9/x
2005FPW発注納品にあたっての経過

12月15日−オンラインで発注(クレジット

12月17日−オーダーステータスhttp://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp
       にて23日到着との確認

12月20日−デルからの荷物の不在連絡票
       及び「注文請書」が到着

12月21日−商品受け取り予定

12月23日−このスレッドにドット欠損報告予定。
690不明なデバイスさん:04/12/21 00:31:13 ID:8rx1ex5y
まぁ、確かな事は、
今頼んでも年明けにしか来ないってことだな。
どーせ来年もまた3割引やるだろう。

俺もDTPやらWEBやらなんやら、
二つ並べてごちゃごちゃする仕事が多いから、このワイドは魅力的。
でも今頼んでもスグ手に入らないんじゃね〜・・・。

三菱の新しいやつ買っちゃおうかなぁ。
691不明なデバイスさん:04/12/21 00:33:25 ID:XVyIgKtg
DVDなんてパソコンで見ねーよ。貧乏くせーな。
パソコンで見るやつなんて部屋が狭くて大型TV置けない貧乏人だろ。

俺は2005の幅広は画面を左右に2分割するツールを使って
有意義に使わせてもらってる。

左に作成画面、右にソースコード
見たいな感じで。

俺は2001のメリットが全くわからん。
692不明なデバイスさん:04/12/21 00:33:50 ID:8rx1ex5y
明日電話入れて、一応聞いてみよう。
もちろん嫌がらせだが。
27日までとか言ってンのに、なんだそのショボい在庫状況は?あ?舐めてんの?って。
693不明なデバイスさん:04/12/21 00:35:35 ID:5wyEQ+CY
>>691
ソフトウェアなんて自分で書かねーよ。貧乏くせーな。
694不明なデバイスさん:04/12/21 00:35:48 ID:VRLjYf6P
>691
2005を2分割なんてびんぼうくせぇ使い方するなら安いんだから2001を2台使えよw
695不明なデバイスさん:04/12/21 00:38:01 ID:8rx1ex5y
>>694
2台使うよりも、ワイドの方が作業効率が良いが・・・。


そういう仕事をしたこと無い人にはわからんだろうな。
696不明なデバイスさん:04/12/21 00:41:08 ID:XVyIgKtg
>>694

仕事でUXGAを2台使う馬鹿がどこにいるんだ?
そんな効率悪い仕事しかできんのか?

まさかデカイモニタを2台並べればいい仕事できると思ってんの?(w
パソコン馬鹿は困るね。
どうせあんたゲームやってるだけでしょ。
697不明なデバイスさん:04/12/21 00:41:14 ID:sqW6jNV2
>>695
ゲームとWebと2ちゃんしかしないんだよ、ここの池沼共は
698不明なデバイスさん:04/12/21 00:42:43 ID:aXUER2lK
好きに使えと。人によって感じ方違うんだから、
用途によって必要な環境は違うんだから、好きに使えと。
699不明なデバイスさん:04/12/21 00:44:41 ID:VVc3oKRs
>>695
そうか?
私は20/20/15(ALLUXGA)のフルスクリーン3画面派なんだけど。
サーバサイドだとこの方が作業しやすい。
700不明なデバイスさん:04/12/21 00:46:05 ID:5wyEQ+CY
>>696
どうやらソフト書く仕事を誇りに思ってるみたいだね。
デスクワーク系では時間報酬が最低レベルの業種なのにオメデタイ香具師だ。
701不明なデバイスさん:04/12/21 00:49:01 ID:8rx1ex5y
俺の場合。

フォトショとイラレ
取材画像orPDFファイルと原稿書き用テキスト
ファイヤワークスとドリームウェバ

こんな感じかな。
2画面必要としたら株かな。

>>699
まぁ見栄張らなくても良いよ。
目がたくさん付いてるなら別だけど(笑)。
702不明なデバイスさん:04/12/21 00:50:22 ID:8rx1ex5y
俺も見栄張って、請求書用に三つめのモニタを用意しようかな。
703不明なデバイスさん:04/12/21 00:52:16 ID:XVyIgKtg
>>700
ソフトなんて書かねーよ。
そんなの学生バイトとインド人がする仕事だろ。
頼まれてもそんな仕事しねーよ。

>>左に作成画面、右にソースコード見たいな感じで。
見たいな感じで、って書いてあるだろ。
2ch徘徊ゲーマー諸君によ〜く分かるように書いただけなのにね。
704不明なデバイスさん:04/12/21 00:53:18 ID:8rx1ex5y
まぁ、画面たくさん並べてこれでもやってなさいってこった。

ttp://www.nuyan.com/gamereview/arcade/darius.htm
705不明なデバイスさん:04/12/21 01:00:43 ID:5wyEQ+CY
>>>左に作成画面、右にソースコード見たいな感じで。
>見たいな感じで、って書いてあるだろ。
>2ch徘徊ゲーマー諸君によ〜く分かるように書いただけなのにね。

必    死    だ    な    (w
706不明なデバイスさん:04/12/21 01:00:55 ID:2xhbrEob
    彡川三三三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ
  出川::::::::ー◎-◎-)
 ..川(6|::::::::  ( 。。))
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 手術前
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЗ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.
    (__)))))_)))))

    彡川三三三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ
  出川::::::::ー◎-◎-)
 ..川(6|::::::::  ( 。。))
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 手術後
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЭ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.
    (__)))))_)))))
707不明なデバイスさん:04/12/21 01:23:27 ID:VVc3oKRs
>>701
いや、マジだから。
うち1画面は眺められればOKなので、実質2画面だけどな。
708不明なデバイスさん:04/12/21 01:48:40 ID:6SvK+XN7
どうでも良い事を書き連ねて金持ち気分の馬鹿が居るのは、このスレですか?
709不明なデバイスさん:04/12/21 01:52:21 ID:TP9RI9Os
FF・仕事やるなら2005
エロげーやるなら2001


で決定しました。
710不明なデバイスさん:04/12/21 01:58:34 ID:QnBrrxSt
エロゲオタはこんな安物モニタは使いません。
711不明なデバイスさん:04/12/21 01:58:43 ID:zzM86oOY
マルチモニタは板違い
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/mdtemp.html

トレーダーはマルチモニタが常識
http://dtsystems.net/Web-project-A/jiman/traderoom/traderoom6.htm
712不明なデバイスさん:04/12/21 02:17:21 ID:31Kj+hEh
>>VVc3oKRs
必 死 だ な w

まぁDELLしか買えない時点で負け組みだ。
SDM-P234Bを2台買っちゃえば何の問題も無い。
713不明なデバイスさん:04/12/21 02:28:14 ID:ZhC8VsOh
このスレは目的とかを語り始めるとすぐに荒れるね…
714不明なデバイスさん:04/12/21 02:29:08 ID:VRLjYf6P
>696
2005でDVD再生を貧乏くせえといっておきながら今度は効率ですかw
715不明なデバイスさん:04/12/21 05:57:12 ID:2Ng/hhuv
21inch!!
716不明なデバイスさん:04/12/21 07:26:54 ID:GhVuHIY1
>>713
そりゃそうだろ。
つーか、大型液晶を否定する煽りが紛れ込んでるのに、反応する香具師が居ることが問題かと。

23日到着予定なんだけど、明日来ないかなぁ・・・23から休みで居ないんだよなぁ。
717縦シュー小僧 ◆UuXJrrrzLc :04/12/21 08:12:32 ID:j7lKGHsp
質問です。
縦シューをプレイする場合、S端子でなくて
コンポジット端子ならどうですか??
S端子の方がいいという意見もあるのですが。
718不明なデバイスさん:04/12/21 08:43:55 ID:yYJ++M9H
うぜぇゴミクズコテハン
自分で比較してみろチンカス
719Socket774:04/12/21 09:19:44 ID:JUefrirP
プラズマ42インチと2001同時に見れる環境でPCにキャプチャーボード買うか
HDDレコーダーをプラズマに買うとしたらどっち買う?
720不明なデバイスさん:04/12/21 09:20:37 ID:2QK/hvBb
>>717
コンポーネントのほうが更に綺麗だよ。まぁ、DVIへの変換コネクタがあればの話だが。
http://www.jp.playstation.com/Item/4/22788.html

綺麗度は
コンポーネント>>S端子>>>>コンポジット
721不明なデバイスさん:04/12/21 09:26:00 ID:WWdYwBEk
>718
さっさとNGワードに入れろ

”縦シュー小僧”
722比較:04/12/21 09:36:51 ID:tNMnT7wN
2001FP
大画面でエロゲームがしたい人向け
縦方向が広すぎて通常使用時に目や首の上下移動が疲れる
攻撃的な発色

2005FPW
アプリで作業、ハーフライフ2、FFXIなどワイド対応ゲーム
web観覧、DVD鑑賞が主な人向け
新型パネル、OD機能搭載
723不明なデバイスさん:04/12/21 09:41:27 ID:ELD0bfxH
2005、小さいくせに2001より高いのがムカツク。
724不明なデバイスさん:04/12/21 09:43:52 ID:8rx1ex5y
小さくは無いと思うがw
725不明なデバイスさん:04/12/21 09:44:41 ID:8rx1ex5y
そもそもエロゲーやるやつなんて人間じゃないな。
726不明なデバイスさん:04/12/21 09:51:56 ID:cHdesTIr
>攻撃的な発色

これはうまい言い方だなぁw
727不明なデバイスさん:04/12/21 09:58:37 ID:nxcsJ5by
みんなで2001と2005のデュアルにしようよ。なっ?
そうすればみんな仲良しになるよ。
728不明なデバイスさん:04/12/21 10:30:46 ID:2QK/hvBb
>>727
2ちゃんねるでよく見かける
夫婦喧嘩中の子供の「セックスしなよ!」という定番のネタレスに似てるなw
729不明なデバイスさん:04/12/21 10:35:12 ID:AXNx9WXe
ねぇねぇ、ワイドって言っても解像度1680だから2001とあんま変わんないんじゃないの?
2001の縦を短くしたのが2005だと思って2001のほう注文しちゃった・・・
730不明なデバイスさん:04/12/21 10:52:27 ID:1JFqDvRV
結論は>>604で出ている
731不明なデバイスさん:04/12/21 10:55:30 ID:/sN4eHut
オイオイ解像度だけで判断するなよw

必要な解像度が確保された上で、
「絶対的な寸法で横に広い」という部分が重要。
それが作業効率上ワイドが必要という選択理由だし、
ワイドの存在価値(PC用として)。

逆にそれが不要な用途で使うなら、2001で十分。
732不明なデバイスさん:04/12/21 11:15:12 ID:fpBNroXS
22日前後の予定になってるけど、
全然発送の気配ないなぁ。。。
733有効表示領域比較:04/12/21 11:47:43 ID:tNMnT7wN
2005FPW
横433.4 mm x 縦270.9 mm

2001FP
横408.0 mm x 縦306.0 mm
734不明なデバイスさん:04/12/21 11:58:11 ID:/sN4eHut
ついでに言うと、ワイドのほうが効果的な作業が多い人間からすると、
むしろ2001は縦に無駄に長い。
俺は今、作業用に21インチCRTを持ってるが、縦に長いから確かに視線や首の移動の負担がやや多い。
一方、ヨコが足りない。

そもそも大昔から使われている4:3というのは、
ブラウン管の技術上の都合で設けられた数値であり、
本来の人間の視野に即した形状は16:9などの横長。

ま、用途に合わせて・・・というのには大賛成だけどね。
735不明なデバイスさん:04/12/21 11:59:31 ID:cHdesTIr
>ワイドのほうが効果的な作業が多い人間

そんなら考えることもないだろ
736 不明なデバイスさん :04/12/21 12:54:18 ID:G9SuwHZV
それなら、2001デュアルの俺は超効果的な作業が行えているということでFA?
737不明なデバイスさん:04/12/21 13:25:47 ID:HPxVYEhR
>>734
4:3は映画のスクリーンの比率から来てるんですが…
738不明なデバイスさん:04/12/21 13:41:30 ID:4LNLzj6U
俺は2005使いだが、本人が気に入れば2001と2005のどちらでも良いと思う。
メーカーは同じでも、別物なので比較する事自体が無意味。
結局は使い手次第だろ。
739不明なデバイスさん:04/12/21 13:48:41 ID:5Cxe4byg
アップルのシネマ23インチが10万になれば無問題なんだけどな〜
740不明なデバイスさん:04/12/21 13:51:01 ID:ELD0bfxH
知ったかぶりをしたあげく、赤っ恥をかいた>>734がいるスレはここですか?
741不明なデバイスさん:04/12/21 14:09:13 ID:nCvhaKUR
>>731ってピクセルが横長じゃないと嫌ってこと?
それかEIZOのエリマキみたいに筐体が横長なら満足なのかなあ
謎だ...
742不明なデバイスさん:04/12/21 14:33:58 ID:tA1KbQmE
ピクセルが横長って何だ?
743不明なデバイスさん:04/12/21 14:51:16 ID:2QK/hvBb
まぁ、個人的に
縦17SXGAと横20UXGAのDUALが一番使いやすいと思うんだけど、どうよ?
744不明なデバイスさん:04/12/21 14:52:09 ID:UL1hIlXZ
なんかきょう1日でデルの営業2人から電話があったよ
もう安くしますよって
試用したいんなら試用機も貸し出しますって
OSのライセンスも割引しますって
デルって案外、いいヤツじゃん
745不明なデバイスさん:04/12/21 15:03:15 ID:tBceq5Dp
>>741は文章理解力も表現力もどちらも貧弱だな
746不明なデバイスさん:04/12/21 15:37:50 ID:5Nz1VICq
2005FPWのレビュー記事って出てないの?
747縦シュー小僧 ◆UuXJrrrzLc :04/12/21 17:02:33 ID:j7lKGHsp
デュアルにしても縦シューにはあまりメリットがないんですよね(笑)
雷電の3面がクリアできません。どうやらここのボスが鬼門のようです。

それにしても電源を消すときに
アニョフォロシェアン!
って音がするのがとても気になるのですが。
べつに気にしなければいいと自分では分かっているつもりですが。

さて明日も仕事を探しながら雷電やろうっと。(笑)
748不明なデバイスさん:04/12/21 17:17:19 ID:UhI1JWdW
こんな時代遅れな表現を使いたくないけど、
なんかかなり  必死さ  悔しさ  満載って感じの書き込みですね・・・

まぁ、 (w なんて表現使ってる時点でお互いに時代遅れなんだろうけどね。 オーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーホホホホホホ

>>696
> >>694
> 仕事でUXGAを2台使う馬鹿がどこにいるんだ?
> そんな効率悪い仕事しかできんのか?
> まさかデカイモニタを2台並べればいい仕事できると思ってんの?(w
> パソコン馬鹿は困るね。
> どうせあんたゲームやってるだけでしょ。
749不明なデバイスさん:04/12/21 17:23:34 ID:HEhGdZOn
>2001FP
>横408.0 mm x 縦306.0 mm

>前スレの人も言ってたけどサイズがぴったりだったみたい(408*308)で

フィルター買うならサイズはどっちが正解?
408x306?
408x308?

750不明なデバイスさん:04/12/21 17:52:01 ID:KhMyxGHk
> 仕事でUXGAを2台使う馬鹿がどこにいるんだ?
スタパ斉藤
751不明なデバイスさん:04/12/21 18:11:23 ID:9vZ3GPXW
次スレからテンプレに↓を追加してくれ

NGワード:縦シュ
752不明なデバイスさん:04/12/21 18:52:01 ID:P0hcMxsQ
スタパ斉藤が叩かれるスレになりました
753比較:04/12/21 19:08:33 ID:tNMnT7wN
2001FP
大画面でエロゲームがしたい人向け
縦方向が広すぎて通常使用時に目や首の上下移動が疲れる
攻撃的な発色

2005FPW
アプリで作業、ハーフライフ2、FFXIなどワイド対応ゲーム
web観覧、DVD鑑賞が主な人向け
新型パネル、OD機能搭載
754不明なデバイスさん:04/12/21 19:15:13 ID:cHdesTIr
2005はウェブ閲覧には向いてないだろ
755不明なデバイスさん:04/12/21 19:22:08 ID:xEQrEb9v
>>754
だよな。

>縦方向が広すぎて通常使用時に目や首の上下移動が疲れる
どれだけ近寄って見ているんだよ。
756不明なデバイスさん:04/12/21 19:43:52 ID:Q5V4Ec+G
>>749
画素画存在する面積が408*306なのかな
でそれと枠までの距離があるから308になるとか?
というか自分で測ったら?わしはフィルタ張ってるから測れないからさ。
757不明なデバイスさん:04/12/21 19:54:01 ID:HEhGdZOn
持ってないから測れん・・
758753:04/12/21 21:47:00 ID:tNMnT7wN
>>754-755
2005FPWのWeb観覧時のスクリーンショット撮ってみました。
だめでつか?
http://minimum-55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041221214339.jpg
759不明なデバイスさん:04/12/21 21:51:03 ID:JSvCRqP1


dell23インチがDELLれば無問題 なっ
760不明なデバイスさん:04/12/21 21:55:58 ID:cHdesTIr
>>758
横にウィンドウを並べるとすれば2001との80ピクセル差というのは
そんなに大きな差ではないし、それなら縦の長い2001のほうが
ウェブには向いてると思う
まぁピボットすれば2005がいいかもしれんが
761不明なデバイスさん:04/12/21 21:56:37 ID:WxOyWs60
25だけど男の人と付き合ったことありません。
勿論セクース経験もありません。
ただオナーニは10年選手。
生理時以外は毎晩してます。
してないと寝れないほどです。
指etc挿入したこともあるけど
後始末が面倒&膣はどうも逝けなくて栗を擦って逝ってます。
まあ気持ちいいから挿れなくてもいいから擦ってみたら?
762761:04/12/21 21:57:36 ID:WxOyWs60
あわわわゎぁ、誤爆スミマセン。
763不明なデバイスさん:04/12/21 21:57:54 ID:Y01hbMoJ
warata
764不明なデバイスさん:04/12/21 22:04:05 ID:iV3IVTTG
>>761
膣イキのほうがいいよ
765不明なデバイスさん:04/12/21 22:05:56 ID:HEhGdZOn
ID:WxOyWs60のマムコはオナニし過ぎて真っ黒グロマンコ
766不明なデバイスさん:04/12/21 22:16:24 ID:Ck/daFTc
2001vs2005 膣vs栗
767不明なデバイスさん:04/12/21 22:16:42 ID:R7awXeUm
久々に素晴らしい誤爆だな
768不明なデバイスさん:04/12/21 22:22:21 ID:ELD0bfxH
>>758
横が1680程度だと、あんまりワイドの意味がないな。
DVDとかワイド対応ゲームにはいいけど、
アプリを横に二つ並べるには、1920ぐらいは必要だよね。

写真のようにウィンドウが重なってたら意味ないじゃん┐(´ー`)┌ヤレヤレ
769不明なデバイスさん:04/12/21 22:25:26 ID:Rdrik/7Z
UXGAモニタとしては2001FPは糞過ぎるのでそもそも候補に入らないだろ。
770不明なデバイスさん:04/12/21 22:27:32 ID:HKRK7h9v
まあ人によるって事でええやん。

俺の場合ウィンドウサイズの変更は横を変える事は良くあるけど、縦は滅多にない。
そういう意味では、横は重要だ。
ただ、縦だってでかいに超した事無いし、縦がでかくなる分には横と違って設置スペースが気にならない。

一長一短ですなぁ。
771不明なデバイスさん:04/12/21 22:29:35 ID:A+SGZqxv
液晶なのにCRTより目に厳しい2001FP使ってる人ってマゾか?
772不明なデバイスさん:04/12/21 22:38:09 ID:AaIVL5vF
2001FP,一般人向け30%引きはいつからですか?
773不明なデバイスさん:04/12/21 22:42:31 ID:FLAj+iiV
753見て2001でやはり正解だったと再認識した
774不明なデバイスさん:04/12/21 22:46:43 ID:ik0Woj/u
15日に申し込んだ2005キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
ドット欠けもないし良好。この液晶良いね。
775不明なデバイスさん:04/12/21 22:48:48 ID:yYJ++M9H
俺のチンポをしゅぽしゅぽしゃぶれや
776不明なデバイスさん:04/12/21 22:49:36 ID:SFlS1IXb
>>771
目に厳しいってワラタ

ワイドディスプレイって、DTMとかDTPみたく横に延びるシーケンスを
使うソフトならば役に立つけど、垂直スクロール主体のWebとかには
向いてないよね。ワープロも用紙を縦にして使うことが殆どだし。
777不明なデバイスさん:04/12/21 22:49:59 ID:EaS3jI+P
>>772
別に今でも特殊な人に向けて売ってる訳じゃないと思うが。
778比較:04/12/21 23:01:32 ID:tNMnT7wN
2001FP
大画面でエロゲームがしたい人向け
縦方向が広すぎて通常使用時に目や首の上下移動が疲れる
ブラウザを縦いっぱいに伸ばしてスクロールせずにWeb観覧できる
攻撃的な発色

2005FPW
アプリで作業、ハーフライフ2、FFXIなどワイド対応ゲーム
DVD鑑賞が主な人向け
ブラウザを横に2つ並べてWeb観覧できる
新型パネル、OD機能搭載
779不明なデバイスさん:04/12/21 23:04:59 ID:cHdesTIr
>>777
エロい人に向けて売ってます
780不明なデバイスさん:04/12/21 23:11:49 ID:M5pn2pfw
2001FP持ってる人に聞きたいんですが、
一番低くした状態で、画面の下端何センチくらいの高さになりますか?

もうほぼ心は決まってるんだけど、最後に来て、クビ疲れるというのが気になり
19インチとかと悩み始めた・・・orz
781不明なデバイスさん:04/12/21 23:12:58 ID:cHdesTIr
たしか18cm
782不明なデバイスさん:04/12/21 23:13:15 ID:EyTbcdMy
14センチ
783不明なデバイスさん:04/12/21 23:16:48 ID:NCK195JL
>>780
10センチ
784不明なデバイスさん:04/12/21 23:19:17 ID:M5pn2pfw
>>781-783
ありがとー・・(´・ω・`)ショボーン
今つかってる15インチ液晶が14センチ・・10センチならいいけど18センチは高すぎ・・

実際どうなのよ!ヽ(`Д´)ノウワァン
785不明なデバイスさん:04/12/21 23:22:49 ID:NCK195JL
>>783
勘違いしてた
液晶部分からだと13センチ
ディスプレイ本体からだと10センチ
786不明なデバイスさん:04/12/21 23:29:26 ID:HEhGdZOn
寝オナニーか
787不明なデバイスさん:04/12/21 23:30:13 ID:M5pn2pfw
>>785
ありがとうです!
13〜14センチくらいってことですね
低いに越したことはないけど机の上散らかる人間なので問題なさそうです

んじゃポチっとしてきます!( `・ω・´)
788不明なデバイスさん:04/12/22 00:40:02 ID:sr6kQgUJ
2001FPを14日に注文、22日頃到着予定が・・・

ご注文の製品はメーカからの入荷待ちのためお届け予定日に変更が生じる見込みです。

頼むから年内にお願いorz
789うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/22 01:12:40 ID:fDHdT2DS
俺なんかようやくオーダーステータスに登録されたばかりだ
790不明なデバイスさん:04/12/22 01:12:49 ID:w+f1sbLo
みんなチムポの長さの話してるの?
791不明なデバイスさん:04/12/22 01:21:08 ID:uDutDYV7
エロゲーやるなら2020だろうが、馬鹿か
792不明なデバイスさん:04/12/22 01:21:32 ID:hhBIkezx
今日銀行に振込みに行こうと思って、DELLから来たメールを確認したら
注文日から1週間以上経っていたので諦めた。
793不明なデバイスさん:04/12/22 01:36:57 ID:8mEYmzhy
2005FPWとW1700、W2600全部1台づつ買いました。
W1700は S3 Graphics ProSavageDDR と相性が悪かったので
返品してW1900と交換してもらったんだけど・・・。
ところで2005の場合、
D-SUBとCOMPOSITEをそれぞれPCとCATVチューナーで使う時
AS500だと音声の切替(刺替えてる:泣)がWと違って面倒なんだけど
何か小型で邪魔にならないイイ音声専用の切替器ない?
794661:04/12/22 01:48:21 ID:aslAH5Y6
>>749
>>756
僕も306か308かどちらがいいのか迷ったんだけど
もし失敗した時寸足らずになるよりは切断によってサイズ調整ができるよう
大き目のほうがいいなってことで308mmで注文した
308mmだとフィルタの上下が液晶と枠との間の若干の隙間に挟まり
シールを貼らなくてもフィルタが固定されているような感じ
おそらく306mmだとフィルタを固定するのに同梱のシールが必要になるんじゃないかな?
僕は408*308で正解だったと思ってるけどもしかしたら306でもいいかもしれない
795不明なデバイスさん:04/12/22 01:56:52 ID:8mEYmzhy
あのぅ、ちなみに2モニタに出力できる分配機とKMV(CPU切換器)で
4台のPCと2ワイドモニタで使っててPCラックと2005は距離が2m離れてる。
なので、CATVチューナーの音声をPCへ送る方法だとやや面倒。
チューナーは2005と同じデスク内なのでモニタ付近で切り替えたい。
学習リモコンあるからリモコン対応の音声専用切替器ならうれしい。
796不明なデバイスさん:04/12/22 02:00:18 ID:9jILpa1Z
やっぱKMVだよな
797734:04/12/22 03:58:11 ID:18ykO/6f
737 :不明なデバイスさん :04/12/21 13:25:47 ID:HPxVYEhR
>>734
4:3は映画のスクリーンの比率から来てるんですが…

大嘘つき発見!!

どこにそんな映画館がある?プ
つか俺、電気屋出身だし(ワラ
798734:04/12/22 04:03:50 ID:18ykO/6f
4:3は映画のスクリーンの比率から来てるんですが…4:3は映画のスクリーンの比率から来てるんですが…
4:3は映画のスクリーンの比率から来てるんですが…4:3は映画のスクリーンの比率から来てるんですが…
4:3は映画のスクリーンの比率から来てるんですが…4:3は映画のスクリーンの比率から来てるんですが…

今夜はおなかいっぱいで寝れそうですありがとう、>>737さん!
799不明なデバイスさん:04/12/22 04:25:36 ID:mg3bqeOq
>>798

>>734

大バカ発見!

・・・かわいそうに、電気屋がまた墓穴掘ってるよ!
800734:04/12/22 04:27:24 ID:18ykO/6f
もうちょっとトドメを刺してやると、
映画のサイズにはいくつか種類がある。
が、そのいずれもが4:3ではない。

つか、昔の映画ってよくヨコに圧縮されて放映されてたよな。
ヨコに長いから、圧縮しないと入りきらない。
ワイドテレビがリリースされた頃、
「再来年から、4:3のテレビで見ると上下に黒い帯がついちゃいますよ」
なんていう決まり文句でワイドを売ったもんだよ。

メーカーのアドバイスどおりにねw

4:3は、昔の技術での限界だった。
それは主に電子銃の性能の問題。
表面が丸くなってただろ?
あれがフラットに出来るようになっただけでエライコッチャ状態だったんだよ。
映画はもとより、人間の視野にピッタリなワイドを作りたいけどなかなか出来なかった。

液晶には全く無縁のハナシなのよ。
つまり、液晶を買う以上、4:3に縛られることなんて皆無に近い。
用途に応じた選択を除いてはね。
801734:04/12/22 04:28:51 ID:18ykO/6f
このスレって、
なんか必死な4:3デュアルヲタが居ついてんだなwww
どんなに否定しても、


「4:3は映画のスクリーンの比率から来てるんですが」は大嘘大間違いです! ププ


さぁ、寝よっと。
802734:04/12/22 04:30:31 ID:18ykO/6f
799 :不明なデバイスさん :04/12/22 04:25:36 ID:mg3bqeOq
>>798

>>734

大バカ発見!

・・・かわいそうに、電気屋がまた墓穴掘ってるよ!


あら、何一つ根拠を示せずに墓穴掘ってやがるプ



オヤスミ〜♪
803不明なデバイスさん:04/12/22 04:31:23 ID:mg3bqeOq
>>800
ttp://www.discovery.panasonic.co.jp/electricity/lab/lab01tv/l010702.html
>映画(えいが)も、最初は4:3だった。今でもこの比率の画面を「スタンダードサイズ」と呼(よ)んでいる。

悔しいのはわかるが、もうやめとけ。
見苦しいよ。
804不明なデバイスさん:04/12/22 04:34:39 ID:mg3bqeOq
>>802
>あら、何一つ根拠を示せずに墓穴掘ってやがるプ

ttp://members5.tsukaeru.net/rionawide/p11.html

おまえ意外には常識なんだよ。
一生寝てろ、おやすみ。
805不明なデバイスさん:04/12/22 04:34:42 ID:r3oy+7nq
私の肛門の比率も4:3です
806不明なデバイスさん:04/12/22 04:35:42 ID:mg3bqeOq
あ、バカにつられて間違っちゃったw

×意外
○以外
807734:04/12/22 04:36:01 ID:18ykO/6f
803 :不明なデバイスさん :04/12/22 04:31:23 ID:mg3bqeOq
>>800
ttp://www.discovery.panasonic.co.jp/electricity/lab/lab01tv/l010702.html
>映画(えいが)も、最初は4:3だった。今でもこの比率の画面を「スタンダードサイズ」と呼(よ)んでいる。

悔しいのはわかるが、もうやめとけ。
見苦しいよ。

プププp
やっぱりこう来たか(プ
予想通りだ。
たまに知ったかがそう言うんだよね〜。

初期の映画のサイズ「スタンダードサイズ」は4:3ではなく、

1.37:1だ!



ハンパな知識で反論するのはやめてね ププ
808734:04/12/22 04:39:59 ID:18ykO/6f
知ったかが作ったHPを検索してアドレスをパピコって素晴らしいよなぁ☆

おなかいっぱい過ぎて寝られそうに無いでちゅ〜。
809734:04/12/22 04:41:16 ID:18ykO/6f
でも、朝から販売店回りだから寝る(プ
810不明なデバイスさん:04/12/22 04:44:19 ID:mg3bqeOq
>>734

おっしゃる通りです。
1.37:1は4:3とは 全 然 ちがいますよね。
知ったかしてしまいました。
横長の方がどう考えても人間の視野に即した自然なサイズに決まってます。
ごめんなさい。





謝りますから、早く寝てもう来ないでね。
811不明なデバイスさん:04/12/22 04:50:44 ID:qeA5TgVx
2001二枚買って縦表示にして横に並べれば3:2になるよ。

いい感じに横長かと。
812不明なデバイスさん:04/12/22 06:07:24 ID:4uKVvLkq
ここ面白いことになっていますね。w

>>734の映画フィルム比率1.37:1の話は大方ただしいけど、
4:3の由来は間違えています。

トーキー到来時、普及していた1.37:1のフィルムで音声を
収録するために映像収録部分を1.33:1(4:3)にして、フィルム
の横の開いた部分を音声トラックに割り当てたということに
由来しています。
813不明なデバイスさん:04/12/22 06:07:32 ID:N2toUG6B
2020を2枚買うべし。
814不明なデバイスさん:04/12/22 07:10:53 ID:RoAtLFVz
??2020??
815縦シュー小僧 ◆UuXJrrrzLc :04/12/22 08:36:20 ID:jHxvpQf+
ドラクエ8を終了しました。面白かったです!
2001でも画面はきれいで残像なんかはほとんど気になりませんでした。
ただスピーカーはつけてほしいですよね。
しかしやはりこの大画面は縦シュー向けだと思います。モニタは
パソコンをつなぐばかりじゃないんだなと実感しているのは
僕だけでしょうか?
816不明なデバイスさん:04/12/22 08:39:25 ID:dhH/Lx4p
あーあー聞こえなーい
817不明なデバイスさん:04/12/22 09:19:09 ID:g+1JHtdS
禿道
818では代わりに張っておきますね:04/12/22 09:22:03 ID:MQLv3DCT
ついでに言うと、ワイドのほうが効果的な作業が多い人間からすると、
むしろ2001は縦に無駄に長い。
俺は今、作業用に21インチCRTを持ってるが、縦に長いから確かに視線や首の移動の負担がやや多い。
一方、ヨコが足りない。

そもそも大昔から使われている4:3というのは、
ブラウン管の技術上の都合で設けられた数値であり、
本来の人間の視野に即した形状は16:9などの横長。

ま、用途に合わせて・・・というのには大賛成だけどね。
819不明なデバイスさん:04/12/22 09:35:51 ID:DN0XGs5m
ワイドって言っても80ドットしか広くないからな・・・
これがWUXGAとかなら大歓迎だけど、
現時点では2001の方が作業用途には断然有利。
820不明なデバイスさん:04/12/22 09:36:43 ID:DN0XGs5m
あ、ギラツブで超眩しいのは抜きにしての話ね。
821不明なデバイスさん:04/12/22 10:00:43 ID:8JIaWDuL
先程テレビに出ていたIT系社長の机に
4台使ってのマルチディスプレイ環境が。
全て20インチモニターだった。
ワイド使ってないし。
822不明なデバイスさん:04/12/22 10:03:10 ID:TgjQOZc+
ワイド好きだよ。
しかし2005は2001と比較するんじゃなくて
17インチと比較してワイドなんだよ。
2001と比較すればちっともワイドじゃないぞ
むしろ、縦にトリミングした感が強く感じるな。
2001とワイド比較するんだったら23インチだよ
823縦シュー小僧 ◆UuXJrrrzLc :04/12/22 10:13:57 ID:jHxvpQf+
どうして誰も僕の書き込みにコメントしてくれないの??
中には縦シュー目的な人たちだっているでしょう。
無職だからってバカにされてんのかな。
824不明なデバイスさん:04/12/22 10:31:23 ID:8mEYmzhy
ひっさしぶりに霊が自縛する一部始終見させてもろたょ。怖ぇ〜
 自縛ってやっぱ字のごとし、自分で縛るんだなぁ
「なぁ、お前は死んだんだよ! ワカるか? 死んだんだよ〜!」
「早く霊界へ逝きなさい・・・!」
825不明なデバイスさん:04/12/22 11:08:37 ID:OcAwx4AX
自爆でもあるな
826不明なデバイスさん:04/12/22 11:09:16 ID:9euVG7F5
ん?池沼が現れたのか?
827不明なデバイスさん:04/12/22 11:19:36 ID:M+I031go
反応するな。憑依されるぞ。
828不明なデバイスさん:04/12/22 11:26:20 ID:zWuZQFOT
4:3ってアメリカの初期スクリーンサイズ(スタンダード)とたまたま近いだけで、
それに合わせた物じゃないんだよ。
トーキーの件も違うはず。
俺もその話を信じていたけど違うらしい。
技術的な限界と設計や生産上の割のよさで端数の無い4:3に落ち着いたらしいよ。
829不明なデバイスさん:04/12/22 11:32:27 ID:pt8PJXCI
>>819
実用上、20インチワイドのサイズのままで縦が増えてもあまり意味無いでしょ?
横が足りないと思う事はよく有っても、縦が足りないと思う事なんて滅多に無い。

>>821
IT社長は作業しないからね。
株取引のような用途ではマルチが楽。
ワイドが合う作業って、ツールやパレットを多数並べるアプリを使う仕事。
830不明なデバイスさん:04/12/22 11:42:26 ID:KkJQfphq
>>822
禿同
どっかでPhotoshopなんかで使う場合もワイドの2005の方がって読んだ気したけど
2005じゃレイヤー表示で表示出来るレイヤー数も減ればパレットを2列にしたら2005じゃ横も
狭くなるしでUXGAの2001使ってると意味なす。
横長の方がまとまって見えるけど2005じゃそうみえるだけで便利ではないんだけどな。

個人の使用法によって一概には言えないが俺にはWUXGAでないかぎり変える気はなし。

--以下おまけ--
1600x1200で縦に長いってのも俺にとってはよく分からん話だ。
首を振るほど近づいて見てるのかな・・・
そこまで近づくのは中学生の時エロビデオのぼかしを近くで凝視してみた時くらいだ。
疲れて首が痛くなるのは確かだがそれが理由じゃないだろ。
ましてや縦に長い2001は目を動かさないといけないからという事を欠点として挙げるなんて意味分からん。 
それじゃまるで一点しか見つめてない恐ろしい女性ドライバーか放心状態のやつだけかと。

>>823
たてしゅー好きな人が見たらきっとコメントしてくれるよ。
それまで大人しく待ってようね。
831不明なデバイスさん:04/12/22 11:47:44 ID:09zG9hoz
「ツールやパレットを多数並べる」というのは
横ピクセルが多いほうがいいってことじゃないの?
ワイドと関係あるの?
縦がムダに邪魔、というならアプリのウィンドウを
縮めりゃいいだけじゃない?
832縦シュー小僧 ◆UuXJrrrzLc :04/12/22 11:48:35 ID:jHxvpQf+
>>830
わかりましたけど……。
待っててもらちが明かない気がするんですよね。
833不明なデバイスさん:04/12/22 11:55:37 ID:Abc3w/R8
>>832
じゃ聞くが雷電と怒首領蜂以外の縦シューの残像感を教えてくれ
シューターなら誰でも知ってるレイフォースの5面の高速面なんかどんな感じだ?
まさか縦シュー小僧などと名乗っておきながら
雷電と怒首領蜂以外の縦シューはやった事ないとは言わないよな?
834不明なデバイスさん:04/12/22 12:03:31 ID:DN0XGs5m
>>829
>実用上、20インチワイドのサイズのままで縦が増えてもあまり意味無いでしょ?
20インチサイズのまま(たったの80ドットだけ増えたが・・・)縦が減ったのが大問題だけどな。

>横が足りないと思う事はよく有っても、縦が足りないと思う事なんて滅多に無い。
横が同じ(たったの80ドットだけ増えたが・・・)なら、縦が沢山あった方がいいだろ。


いいか、よく聞けよ。
2005は2001と横がほぼ同じ(たったの80ドットだけ増えたが・・・)で、
縦だけ削っといて値段がアップってところが問題なわけ。

DVDとかワイド対応ゲームはおいといて、作業用途に限定した場合、
明らかに2001の方がいいの。
縦が広い方が狭いよりはいいでしょ?

わかったかな?
835不明なデバイスさん:04/12/22 12:31:13 ID:+L5roQ6d
>縦だけ削っといて値段がアップってところが問題なわけ

え?値段が問題だったの?
836不明なデバイスさん:04/12/22 12:35:55 ID:FuJra80P
ついに22日だけど…今日届いた人いますかー?
うちは1月5日って言われちゃったよー!
837不明なデバイスさん:04/12/22 12:39:17 ID:gxsxyEHT
おおきいお年玉だねっ
838不明なデバイスさん:04/12/22 12:43:36 ID:TgjQOZc+
>>836
22日組だけど明日国内倉庫出荷と回答あり。
839不明なデバイスさん:04/12/22 12:47:32 ID:LIueIm0P
2005だったら今年中には届くのかな
840838:04/12/22 12:53:10 ID:TgjQOZc+
機種は2001FP
841不明なデバイスさん:04/12/22 13:01:34 ID:xg8r2H1Y
>>838
漏れも同じ。
ひょっとしたら問い合わせないと…なのかな。
842不明なデバイスさん:04/12/22 13:28:20 ID:PGUY9g3L
843不明なデバイスさん:04/12/22 13:29:43 ID:XhXerNpe
>>833に便乗

>>832
ガルーダのレポートもPLZ
844不明なデバイスさん:04/12/22 13:38:35 ID:gBaTk1St
軽くもめてたが
自分が使いたいやつ使えばいいんじゃないか
845不明なデバイスさん:04/12/22 13:48:48 ID:U8PMrNmu
つまり16:9じゃない2005は糞ってことだ
846不明なデバイスさん:04/12/22 14:25:28 ID:LIueIm0P
2005注文しちゃった
どきどき
847不明なデバイスさん:04/12/22 14:27:55 ID:tMpCFloL
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
848不明なデバイスさん:04/12/22 14:30:44 ID:MQLv3DCT
>>845
もしかして16:9のパソコンモニターが普通とか思ってる?
晒し上げしておこう。

WVGA 800 x 480
WXGA 1280 x 768(800)
WSXGA+ 1680 x 1050
WUXGA 1920 x 1200
QUXGA-Wide 3840 x 2400

>>845
>>845
>>845
>>845
849不明なデバイスさん:04/12/22 14:46:11 ID:0rwSA9j4
2005 の WSXGA+ って、SXGA にプラスってことなのか…
2001 の UXGA と比べたら、1ランク下のグレードだね。

2005 対 2001は、中学三年生と高校一年生を比べてるみたいなもんか。
850不明なデバイスさん:04/12/22 14:51:26 ID:CAow6sIn
>>849
いまだにわかってない奴がいるな。
851不明なデバイスさん:04/12/22 14:53:01 ID:N+xMT2YU
そもそも、どちらかを選択する自由がある。

映像の癖も似たり寄ったりで、同じ会社からの
製品を何故けなし合う必要があるのかがすげぇ疑問だ。

>604の言う通りで、自分にあったものを使えばいいだけ。
自分が選択した以外のものを、無意味に否定する馬鹿と
キモオタが多過ぎないか?

大画面液晶モニタを、安く手に入れられて良かったな!お互い!
でいいじゃねぇか。
852不明なデバイスさん:04/12/22 15:04:46 ID:09zG9hoz
>>851
そういうことではない。
議論することで、これから買おうと思ってる人に有益な情報となることもある。
853不明なデバイスさん:04/12/22 15:11:39 ID:gBaTk1St
解像度が違うんだから用途によってしか比べられないとおもふ
854不明なデバイスさん:04/12/22 15:13:48 ID:l1SAhKjQ
そもそも解像度のことで何の議論があるというのか。
855不明なデバイスさん:04/12/22 15:16:18 ID:1ixTqqoD
2001、俺は今週末に届くという回答があった。クリスマスプレゼントか。

それにしても、もううざいので2001と2005が両方出てるレスを無差別にあぼーんしたいでつ。
856不明なデバイスさん:04/12/22 15:35:53 ID:n8w00hb5
会社に2001も2005もある環境での率直な感想。
横80ピクセル増やして150ピクセル減らしてワイドにしないで!
はやくWUXGA 1920x1200出してくだされ!

見た目的には解像度を無視したらワイド2005の方が見やすくて好きです。
でも1280x1050はヤメレ
857不明なデバイスさん:04/12/22 15:56:22 ID:tbUbhISq
スタパはUXGAを縦表示させてトリプルにしたいらしい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/17044.html
858不明なデバイスさん:04/12/22 16:25:33 ID:FV3ixBcS
>>855
2001と2005をNGワードにしておけ
859縦シュー小僧 ◆UuXJrrrzLc :04/12/22 16:33:52 ID:jHxvpQf+
>>833
すみません。縦シュー小僧は雷電が専門です。
レイフォースはやりません。
雷電小僧にハンドルを変えてしまおうか今真面目に
検討しています。
たしかに縦シュー小僧では縦シュー全般にわたって
プレイしていると思われてしまいますよね。

みなさんはどう思いますか??
860不明なデバイスさん:04/12/22 16:43:59 ID:DN0XGs5m
>>859
雷電専門なら、雷電の筐体を買えば?

なんでPCの、しかも液晶にこだわってるの?
861不明なデバイスさん:04/12/22 16:46:33 ID:F9Mu58Yw
2001FP注文したことだし、縦スクロールシューティングでも買ってみようかな・・
862不明なデバイスさん:04/12/22 17:20:42 ID:bUmn3dZy
縦シューティングってゼビウスくらいしか思いつかん…
863不明なデバイスさん:04/12/22 17:48:41 ID:++sykk/P
もれはツインビー
864不明なデバイスさん:04/12/22 18:04:35 ID:0HHHEPCk
東方
865不明なデバイスさん:04/12/22 18:05:36 ID:u8kwsvsr
平安京
866不明なデバイスさん:04/12/22 18:05:38 ID:IuW2CEYk
ゲーム板逝け、アホ共
867不明なデバイスさん:04/12/22 18:07:50 ID:z+QG2+fy
>>866
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
868不明なデバイスさん:04/12/22 18:47:44 ID:OcAwx4AX
ゲームについて語りたいのであればここには来るな。
869不明なデバイスさん:04/12/22 18:55:42 ID:4Q8pXOQV
さっき2005が到着したので色々いじってるんだけど
S端子やコンポジットで4:3ソースのもの(BSアナログとか)を入力すると
イメージ設定の拡大縮小で「横縦比」にしても微妙に横幅が長くなって
ちゃんと4:3にならないんだけど(人が微妙にデブくみえる)他の人はどうですか。
どうやて調整するんだろ。もしかして不良品だろか?
870不明なデバイスさん:04/12/22 19:01:37 ID:TSFJIIOi
>>859
あんた、もうコテハンで書き込まないほうがいいよ。
皆にうざがられるだけ。名無しで書き込みな。

2001使い始めてから一週間経つけど、もうこの液晶特有のギラツブに慣れてしまったな。
設定次第ではそれなりに明るさを抑えることも出来るし、動画関係もそれほど違和感を感じなく
なった。
CRTに比べて騒音も皆無だし、液晶ディスプレイがPC用モニターの主流になったのも分かるような気がする。
871不明なデバイスさん:04/12/22 19:13:09 ID:gVUuu5eE
>>870
お前はバカか
コテハンだからうざいんじゃねーよ、書き込んでる内容がゲームの事ばかりでうざいんだよ
872不明なデバイスさん:04/12/22 19:31:36 ID:Shere/8A
むしろコテ付けてくれた方がありがたい
873不明なデバイスさん:04/12/22 19:38:42 ID:6Mmikqow
35(?)にもなって縦シューなんかしてる池沼は
さっさと死ねばいいのに
874不明なデバイスさん:04/12/22 20:28:06 ID:hJxAVt7G
いい歳して無職か・・・
( ´,_ゝ`)プッ
875不明なデバイスさん:04/12/22 20:33:18 ID:4Q8pXOQV
PS2も微妙にデブい。orz
876不明なデバイスさん:04/12/22 20:43:19 ID:FV3ixBcS
>>871-872
ハゲド

>>859
>>843にも答えろよ
877Dellスレ現況:04/12/22 23:30:53 ID:MQLv3DCT

            氏ね  氏ね
2005FPWユーザー  →   ←  2001FPユーザー
        ↓氏ね         ↓氏ね


               ↑かまって
              縦シュー
878不明なデバイスさん:04/12/22 23:58:49 ID:612lsM4G
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_) 
879不明なデバイスさん:04/12/23 00:08:10 ID:dGLqBZJa
>>849
> 2005 の WSXGA+ って、SXGA にプラスってことなのか…
> 2001 の UXGA と比べたら、1ランク下のグレードだね。
> 2005 対 2001は、中学三年生と高校一年生を比べてるみたいなもんか。

たしかにその通り
灘中学校の3年生と、工業高校の1年生を比べてるみたいなもんだね。(w
880不明なデバイスさん:04/12/23 00:20:12 ID:Ojrb2Np0
>>879
定時制か通信制だろ。工業高校に失礼だ。
881不明なデバイスさん:04/12/23 00:38:54 ID:FIQeWrNf
ハッキリ言って2005は大量に売れ残るだろ。
来年は5万円くらいになって、SXGAとの競合で強みを発揮する商品になると思う。
2001はパネルが売り切れ次第中止じゃないのか?
882不明なデバイスさん:04/12/23 00:47:16 ID:HPkgizON
そりゃ、今の割引価格じゃなきゃ競争力の全く無い糞パネルだし…
883うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/23 00:52:23 ID:6RhCwDAt
というか、今の値下がり(パネルの値下げ)はDELLのおかげでもあるんじゃないのか?
884不明なデバイスさん:04/12/23 00:59:08 ID:odk1HffU
実際、2001のパネルは今の目から見ると正直辛いから、
とっとと売り切って、もう少しマシなパネルで新製品出して欲しいよ。
885不明なデバイスさん:04/12/23 00:59:48 ID:v+O7GS81
>>883
つまり役割は終わったって事?
886不明なデバイスさん:04/12/23 01:08:57 ID:aHZxIsyM
ボーナスと20%(30%)オフの相乗効果で
来年に延び延びなのか・・・・・
887不明なデバイスさん:04/12/23 03:57:48 ID:YCcqAwYE
EIZOとMITSUBISHIはDELL見習え!!!
888不明なデバイスさん:04/12/23 04:16:41 ID:V/mo4aao
>>887
全部が全部安売りスパイラルに陥られても…。
それに価格を意識しすぎたFlexScan L550-Rみたいな地雷は勘弁。
889不明なデバイスさん:04/12/23 08:25:58 ID:xgARIBBt
今日、オーダーステータス見たら、

ご注文の製品はメーカからの入荷待ちのためお届け予定日に変更が生じる見込みです。
ご不便お掛けいたしますが、お届け予定日が確定次第、表示が更新されますのでしばらくの間お待ちください

だってさorz
890不明なデバイスさん:04/12/23 08:39:41 ID:mxQTS4Ml
2005買ったやつご愁傷様。
年明けに後悔することになりますよ。
891不明なデバイスさん:04/12/23 09:13:58 ID:aHZxIsyM
>>772
その可能性は当面無いだろうな。人大杉状態。
漏れも今日ステータス見たら>>889状態になってた、
892不明なデバイスさん:04/12/23 09:41:32 ID:i5k15TG8
質問
2001FPはアナログ接続でも輝度調整で暗くできないのかな?
持ってる人教えてください
893不明なデバイスさん:04/12/23 10:14:51 ID:QZSzdAgg
2005そんなに売れてるのか
894不明なデバイスさん:04/12/23 10:48:15 ID:AP8rzvLf
>>892
できる
895不明なデバイスさん:04/12/23 11:09:31 ID:xhTB30ag
>>892
出来るけど、最高輝度と最低輝度でもほとんど変わらない眩しさだよ。
896不明なデバイスさん:04/12/23 11:16:50 ID:i5k15TG8
>>894-895
d
895のお言葉で買うの辞めますw
897不明なデバイスさん:04/12/23 11:20:08 ID:tw+fQYvR
むしろコントラストが凄いんじゃないの?
898不明なデバイスさん:04/12/23 11:23:40 ID:h8Z1Yapi
250cd/m^2ってのは、17インチならむしろ好ましいくらいに暗いんだが...
でかいから、眩しいのかな?
899不明なデバイスさん:04/12/23 11:51:44 ID:d7lv8Hbd
ドライバの方で調整してもまぶしさやギラツキを抑えられないのですか?

900不明なデバイスさん:04/12/23 13:31:21 ID:cpBxAki0
部屋の明るさ等外的要因にもよるが、個人的には大して眩しいってほどでもない。
901不明なデバイスさん:04/12/23 14:20:04 ID:8fIpzWXG
あのーオンラインマニュアル見まくっても分からなかったので、持っている人に質問いいですか?

200に1はス、ムージング機能がないという話を他スレで見たんですが、
いわゆるエロゲを全画面表示するとぼやけない代わりにガタガタですか?

2005にアスペクト比固定はあるみたいですが、スムージング機能はありますか?
902不明なデバイスさん:04/12/23 14:23:35 ID:8fIpzWXG
一部、脳が膿んでるような文章に…

2001には、スムージング機能が
903不明なデバイスさん:04/12/23 14:42:00 ID:Ly7bw3w0
エロゲのハナシ出すと暴れる奴出るからやめろよ……
エロゲは試してないけど、VGAとかXGAにするとふつうにぼやける。ガタガタにはならない。
904不明なデバイスさん:04/12/23 14:44:08 ID:U03KyRUp
tateshu
905不明なデバイスさん:04/12/23 14:52:48 ID:8fIpzWXG
>>903
ごめんなさい&ありがとう
2005もぼやけるのかな
906不明なデバイスさん:04/12/23 15:32:55 ID:PfhxElE3
>>7のフィルター届きました。

408x308で発注しましたが、横はあと1mmぐらいいけそうです
(誤差によるものかもしれませんが)

1回り大きく発注して、フレームの裏に滑り込ませたほうが、
取り付けはキレイかも。

つけてみた感じですが、ざらざら感が減っていい感じです。
もともと輝度が高いからか、文字とかがはっきりするように
なりました。

これで1,500円なら満足です。
907不明なデバイスさん:04/12/23 16:04:50 ID:WF3I6+Na
2005使ってますが明るすぎなず、使いやすく満足してます。
908不明なデバイスさん:04/12/23 16:20:03 ID:9bTUQP3z
職場で昨冬から2001FPを使っていて、先月末に2005FPWを買って家で使っている。
結論から言うと2005を買って良かったと思っている。

直接比較してはいないから確実ではないが、
・2005のほうが発色がいいみたい。ぎらぎらも少ないみたい。
(ただ2001は一年近く経っているからフェアな比較ではない)
・2001だと縦が長すぎる、というのはやっぱり感じる。
首が痛くなる、というよりは、視線が水平より上方向にいくと
目が疲れる。その点2005はちょうどいい。
ただ、2001も、現在は付属のスタンドを使っているが、別のアームを買って
画面をもっと下げれば問題ないのかも。
・2001はドットピッチが細かすぎて長時間だと目が疲れるので、家でのんびり
眺めるときには、2005くらいでちょうどいい。
(目と画面の距離は50〜60cm)
909不明なデバイスさん:04/12/23 16:27:45 ID:Zk7pxMWR
なるほど、漏れは目線の位置が2001の上縁あたりの高さになってるから
あんまり辛く感じないのか
910不明なデバイスさん:04/12/23 17:03:41 ID:LyZwzaZd
そう、首が疲れるという事を欠点だと言う人は自分が悪い。
ポジションが合ってないだけ。製品に問題は無い。
911不明なデバイスさん:04/12/23 17:10:11 ID:U03KyRUp
そう、プレスコットが熱いといっている人も自分が悪い。
ちゃんと冷却してないだけ。製品に問題はない。

そしてプレスコットが遅いという人も自分がわるい。
エンコしてないだけ。製品には問題がない。
912不明なデバイスさん:04/12/23 17:26:49 ID:5YUEfDPv
>>908
ありとあらゆる点で2005の方が上だしね
WSXGA+以外の解像度なんて使う奴の気が知れない
気が知れないっていうか気が触れてるんだろうけど
913不明なデバイスさん:04/12/23 17:42:53 ID:gSwOUXFl
なんつーか、あまりにあからさまな煽りに微笑ましいなぁとか思ってみたり
(ハード板だとこれでも釣れちゃったりするんかね)

ところで、Dellのオンライン発注のキャンセルって送られてきたメールに書いてある
Dellの窓口に直接「キャンセルするよ」ってメール送ればいいのかな?
Helpに返品については書いてあっても、発注キャンセルについては書いてないし
WebのユーザーI/Fも統一性なくごちゃごちゃしててわけ分からん・・・
914不明なデバイスさん:04/12/23 18:03:29 ID:mn15iynW
直接電話でキャンセルできたはず
915不明なデバイスさん:04/12/23 18:07:12 ID:+6Oec9xv
ほっとけばキャンセルになるんじゃないの?
10日以上振込みがないとなんたらって書いてたし
916不明なデバイスさん:04/12/23 18:08:16 ID:x9fCxX3T
昨日2005が到着した者だが、一日触った感想を
 D-subに865Gチップセットからの出力、DVIにRADEON9000からの
出力、S端子にビデオやPS2を繋いでみた。
 ちなみに865Gはドライバ更新+Powerstrip、RADEはDNAドライバで1680*1050の
解像度が出るようになった。

長所
・発色がよい
 特に期待してなかったので驚いた。
・応答速度もいい
 前の液晶より確かに残像が少なく感じる。でもブラウン管には
 やはりかなわない。
・視野角も優秀
 上下左右からみても色変化等は少ない。いい感じ。
917名無しさん@入浴虫:04/12/23 18:08:26 ID:DvvAH9T2
2001FP 2枚 個人事業主 カード払い

申し込み 2004/12/14 22:48
受注日  2004/12/15
出荷日  2004/12/23

お届け予定日 2004/12/27前後

DELLの中の人、(*^ヮ')b グットジョブ
918不明なデバイスさん:04/12/23 18:08:57 ID:x9fCxX3T

短所
・眩しい
 D-Subでは輝度とコントラスト調整で許容範囲になったがDVIでは
 輝度調整しても眩しすぎ、ビデオカードで明るさとコントラスト下げた。
・文字が小さく感じる
 15インチXGA2枚からなので余計にそう感じるのかもしんない。近づけばいいが
 DVD見るときその距離だと近すぎる。液晶動かすにも結構重い。アームが欲しくなった。
・表面がギラツブ
 2001より若干緩和されてるらしいが、確かにある。ただ「ギラツブ」というより
 「キラキラ」て感じ。さほど悪い印象はない。
・S端子入力でPS2とかを入力すると微妙に太い。
 PIP、PBPはもちろん全画面にしてもちゃんと4:3にならない。
 アス比保持での1400*1050の出力と比べるとすぐわかる。
 これは初期不良だろか。他に持ってる人はちゃんと映ってる? ゴラァ電かな。

以上、長文スマン。
919不明なデバイスさん:04/12/23 18:26:42 ID:QZSzdAgg
>>918
輝度の高さは使っていくうちにある程度劣化するので丁度よくなるよ。
920不明なデバイスさん:04/12/23 18:29:26 ID:5YUEfDPv
>>918
捏造乙
921不明なデバイスさん:04/12/23 18:35:58 ID:u6Hxys1F
2005来たけどテストしてから使ってないのだが、
モニター側の色の調節でRGBを均等に下げると、
輝度も下がるんでないか。
922不明なデバイスさん:04/12/23 18:36:53 ID:x9fCxX3T
>>919
そうですか。よかった。 DVD見るときは明るくていいんですが。

>>920
どこのこと? S端子の件? マジだってば

あと横長で使いにくいという意見があるが確かにそういう面はある。
ただ個人的には、もっと横に解像度が高ければいいと思う。
むしろもっと横の解像度があるともっと使いやすかった。
映画はもちろん、普通の番組やドラマなどでも16:9のものが増えてきてるし
PCゲームでも徐々にそうなっていくだろうからいいんじゃねえかな。
923JSB:04/12/23 18:48:03 ID:e4Xer7IC
すみません。ちと質問させてください。
2001を12/14に注文して、出荷日が12/23になったのですが
この出荷は、どこから出荷したものなんでしょうか?
中国?大連?それとも日本のどこかか??

当方、東京在住なのですが明日の12/24に届くのかどうか
ちと気になっていまして,,,
924不明なデバイスさん:04/12/23 18:48:29 ID:EwPuoqjz
http://www.esite.jp/xbox/
さ〜みんなでX-BOXをゲットしましょう!
925不明なデバイスさん:04/12/23 18:55:51 ID:x9fCxX3T
>>923
日本の集荷センターみたいな所と思います。
俺の場合、出荷日21日で22日に到着したのでたぶん明日に
到着するんじゃないかな。
926不明なデバイスさん:04/12/23 19:09:31 ID:QZSzdAgg
16:9のPCディスプレイ自体ないよ
>>848参照

PCのディスプレイでは16:10が標準っぽいね。
927不明なデバイスさん:04/12/23 19:25:21 ID:bwXHnjBQ
>>917
なんで〜?

2001FP 1枚 個人事業主 カード払い

申し込み 2004/12/14 19:26
受注日   -
出荷日   -

お届け予定日 -

DELLの中の人、 o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
928不明なデバイスさん:04/12/23 19:27:33 ID:bwXHnjBQ
間違えた…何でオレだけ遅い?

2001FP 1枚 個人事業主 カード払い

申し込み 2004/12/14 19:26
受注日  2004/12/15
出荷日   -

お届け予定日 -

DELLの中の人何やってんの?
929不明なデバイスさん:04/12/23 19:35:57 ID:mn15iynW
1枚買う人と2枚買う人、キャンセルされると困るほうはどちらかな〜?
m9(^Д^)プギャーーーッ
930不明なデバイスさん:04/12/23 19:42:21 ID:TtGJLkXF
俺も2001FPを2枚、14日の午前中にカードで注文。
今日、出荷になったよ。
931不明なデバイスさん:04/12/23 19:46:34 ID:tw+fQYvR
2枚で12万キャンペーンやんないかな・・・
932うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/23 19:47:18 ID:dDOH4HTm
なんで現金振込みより、カード払いの方が早いんだよっ!!
ちくしょうめ
933不明なデバイスさん:04/12/23 19:55:46 ID:TtGJLkXF
>>931
いいね、それやってくれたらもう2枚買うよ
934不明なデバイスさん:04/12/23 19:55:49 ID:pzLVcRLj
なんでAD202Gがあるのに2001FP買ってる馬鹿がいるんだ?

2005FPならワイドで分かるけど。
935不明なデバイスさん:04/12/23 19:58:47 ID:8RaKQCYv
>>934
バカはてめーだよ
936不明なデバイスさん:04/12/23 19:58:59 ID:e5Ndz0CV
>934
2,3マン違うから…
937不明なデバイスさん:04/12/23 20:00:50 ID:pzLVcRLj
>>936
そうだった、今は安くなってたっけ。

画質や応答速度ならAD202Gの方が良いから不思議だと思ってた。
>>935 だな。
938不明なデバイスさん:04/12/23 20:41:49 ID:2fwN64VO
>>931
12万ってきり悪いし10万送料込みのぴったり込み込み価格がいいな
939不明なデバイスさん:04/12/23 22:59:16 ID:gSwOUXFl
>>937
ついでに応答速度はAD202Gの方が遅いよ
(実質25msなのに中間色16msとか書いて、"16msの高速パネル"とか
 あやしい宣伝やってるけど・・・)

そこさえ良ければAD202Gで決まりだったんだけどね・・・
(60fpsでないパネルだとゲーム用途にはちとツライ・・・)
940不明なデバイスさん:04/12/23 22:59:46 ID:uHP/pWw3
貧乏人が調子に乗るなよ
941不明なデバイスさん:04/12/23 23:03:07 ID:4ANgJBcz
>>939
おいおい、2001FPはOD無しの16msパネル、AD202GはOD付きの25msパネル。
中間調は2001FPで片道最大20ms、AD202Gで片道16msで、逆転してるんだが。

ついでに2005FPWはOD付きの16ms、中間調片道12ms。
速さは2005FPW>AD202G>2001FP
942不明なデバイスさん:04/12/23 23:04:32 ID:udzA7m0l
>中間調は2001FPで片道最大20ms、AD202Gで片道16msで、逆転してるんだが。
ODなしの片道は実際にはもっと遅い。
943不明なデバイスさん:04/12/23 23:05:36 ID:awCJLLjX
939のシッタカにはビックリだな。
だいたい60FPSってなんだよ、応答速度16msなら往復で16msなんだし、片道なら8msだろ。
しかし中間調になった途端に遅くなるわけだし。

だいたい液晶は次のフレームになってから応答速度分変化するまで時間がかかる。
応答速度とフレームレートには何の関係もない、あえて言うならリフレッシュレートは60Hz。
944不明なデバイスさん:04/12/23 23:09:06 ID:awCJLLjX
>>942
最大43.9ms、平均36msもかかってる。

2001FPをAD202Gや2005FPWと同じ基準で表記すると、
応答速度16ms、中間調36msになるな。

まあ939みたいなのが多いから、TNが売れてるんだろ。
945不明なデバイスさん:04/12/23 23:12:30 ID:QZSzdAgg
悲惨な>>939がいるのはこのスレですか?
946217:04/12/23 23:12:40 ID:A28a2Mc5
2001を一枚、7日に入金&受注。
その際の到着予定は15日。

その後予定が未定に変わり、長らく放置プレイ。
今日やっと発送されたらしい。
到着予定は28日。

いくら北海道だからって5日もかかるのかYO!
947不明なデバイスさん:04/12/23 23:18:03 ID:gSwOUXFl
あれ?2001FPってOD無しだったんか・・・スマソ
948不明なデバイスさん:04/12/23 23:34:59 ID:nSQPYK61
>>917
それはGJではなくゴルァと言うべきだと思うのだが・・・・

漏れのとこにも出荷予定メールキタ-。ちなみにカード払い。

受注日 出荷日
2004/12/13 2004/12/23

地方だから届くのは日曜だろうな。

949不明なデバイスさん:04/12/24 00:10:44 ID:oE1oNyBP
同じく。>>928

2001FP 1枚 個人事業主 カード払い

受注日  2004/12/15
出荷日/お届け予定日 -
(「申し込み」はオーダーステータスに見あたらないので
正確にはわからないが、確か14日深夜)

やっぱり、年内到着はムリかなぁ...(´・ω・`)
間違ってでもいいから来ねぇかな〜DELLサンタ。

他に、15日受注日のヤツいる?
950不明なデバイスさん:04/12/24 00:27:51 ID:2ur0S7Ky
俺も15日受注のカード払い。
ただ、デスクトップPCの付属モニタとして2001FPを選択。
いつまでたっても生産準備からステータスが変化しないのでTELしたら
2001FPが調達の目処が立たたないとのこと。

きっと到着は来年だよ...
951不明なデバイスさん:04/12/24 00:49:58 ID:uNsnK/LZ
27日着予定。月曜にTELした時は今週末ってハナシだったが、まあヨシ。

しかし2001と2005が一緒のスレって無理あるなあ。
次スレ行くなら分けね?貶し合い本気でウザい。

某縦は俺の買うのと違うほうに行ってくれたら嬉しい。
952不明なデバイスさん:04/12/24 00:53:00 ID:unmGXrIm
ついさっき、2001FP発送メールキター
953不明なデバイスさん:04/12/24 01:37:43 ID:R02S8YcR
オメ♪
954うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/24 01:48:40 ID:PSDzmN2a
ちくしょう
955不明なデバイスさん:04/12/24 02:22:13 ID:sNhYn74C
俺が一枚キャンセルしたから一人順番繰上げだよ〜
956不明なデバイスさん:04/12/24 09:25:02 ID:o8pH+LJO
おまえが一番最後だったんだよ
957不明なデバイスさん:04/12/24 09:46:46 ID:w2PnJcG3
ここは基地外同士が仲の悪い最悪なインターネッツですね。
958不明なデバイスさん:04/12/24 09:52:13 ID:b8ofBG0l
>>951
でも実際スレ分けるのは無理があると思う
959不明なデバイスさん:04/12/24 10:05:34 ID:aLpckvk9
限定販売なのに何故めどが立たないなんてことに
960不明なデバイスさん
分けても荒れるから、このままで良し。
どこのスレでも荒らしはいるんだから、ほっときゃいいじゃん。