【SCSIから】外付けHDD 18台目【SATAまで】
1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:04/11/26 15:48:58 ID:AWSWEdpd
3 :
不明なデバイスさん:04/11/26 15:49:45 ID:AWSWEdpd
4 :
不明なデバイスさん:04/11/26 15:50:47 ID:AWSWEdpd
■IEEE1394とUSB2.0どっちがいいの?■
どちらを買うにせよ購入を考えてるなら、
まずこのスレの最初の1〜50と最新の50を読むと、あなたにピッタリの1台が買えます。
1.2つのうち、どちらかが付いている
その付いてる方を買う。わざわざ他方を増設するまでもない。
アイオーには、『i・CONNECT』というIEEE1394にもUSB2.0にも
変換できるケーブルを繋げる端子があるので、後々融通が効くかも。
2.2つとも付いているorどちらも付いてない
好きな方を買う。または増設する。
増設時IEEE1394のOS対応はWin98SEから、USB2.0のOS対応はWin98からなのに注意。
また相性問題が出る場合もあるので、増設したボードがアイオーなら
HDDもアイオーとできるだけ揃えるべき。
不具合が出て、そのあとに費やす莫大な苦労を考えよう。
3.割高でもいいので無難に済ませたい
最近ではIEEE1394、USB2.0両対応のモデルが増えてきたのでそちらを買いましょう。
どうしてもIEEE1394を使用する特別な理由がなければ、
両方対応だと価格が高いし転送速度も実質同じなので、
一般の人々には価格の安いUSB2.0対応の機種をお勧め。
しかし、お薦めは、転送速度が約2倍のIEEE1394b対応外付けHDDである。
外付けハードディスクを実際使ってみると、
動画ファイルやシステムのバックアップなどギガ単位のファイル移動では、
USB2.0と言えどもやはり時間が掛かってイライラする。
そんな転送速度重視のユーザーには、多少値段は張るがIEEE1394b対応外付けHDDをお勧めする。
さっきスレ立てたんだよ
リロードしろ
6 :
不明なデバイスさん:04/11/26 15:53:24 ID:AWSWEdpd
ほんとだ重複しちゃった
どうすればいいんでしょうか
>>6 このスレらしくパソコンの電源切ってSCSIケーブルで(ry
8 :
不明なデバイスさん:04/11/26 16:41:37 ID:plXBgIHZ
この一発(スレ)が余計やったな
9 :
なつかしい?:04/11/26 16:46:22 ID:iu6iSXcd
■購入前にチェック■
メルコ外付けHDDの中身確認方法
箱の上部バーコード付近に張ってあるシールで判別
マクスター:黒丸
東芝 :赤丸
シーゲート:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
サムスン :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WD :赤角
■購入前にチェック リニューアル版■
メルコ外付けHDDの中身確認方法
箱の上部バーコード付近に張ってあるシールで判別
【3.5インチ】
マクスター:黒丸
サムスン :白丸
WD :赤角
【2.5インチ】
東芝 :赤丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
【今じゃもう有り得ない】
IBM :白角
シーゲート:黄丸
NEC :青角
12 :
誘導: