【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ09【確認】

このエントリーをはてなブックマークに追加
696不明なデバイスさん
とっても困っているのでお邪魔します…。

人から貰った自作Win98のマザボがいかれてしまい、HDDを外付ケースに入れ、XPに付けました。
(XPもメーカー物ではないマシンです)
中身は壊れてないように見えましたが、変だなと思い
WINDOWS→Profile→ユーザー名と開いていくと、デスクトップフォルダが無いのです。
焦ってIドライブのプロパティを開くと14GB/20GBくらいだったのが4GB/20GBになってました。
こんなことってあるのでしょうか…
何か考えられる原因を教えて頂けませんでしょうか…。_/ ̄│○illi
697651:04/12/28 13:00:25 ID:b9NTnnjF
>>684
そうナンですか。ありがとうございます
698646:04/12/28 14:29:42 ID:LnJkZGDH
>656
やっぱりそれぐらいですか。了解です。
ありがとうございました。
699不明なデバイスさん:04/12/28 14:49:46 ID:s7DcCIsG
>>696
98はwindows\デスクトップじゃねーの?
無かったとしても起動との関連は無いだろ。
Iドライブの説明無いし、外付けHDDの事か?
可能性としてはウイルスや悪意あるプログラムに削除されたか。
98だけなら4GBで十分なサイズだし、具体的に何が消えたか調べれ。
必要なら保存したいファイルだけバックアップとって再インスト。
700696:04/12/28 15:37:02 ID:lVzYfP3K
>>699
レスありがとうございます。
言葉足らずですみませんでした。
分かりやすく言いますと、ハードディスクをマザボから外して
ケースに入れて外付けとして使ってます。
今はXPを新しく買いました。
どうやらHDDがクラッシュしてた訳ではないので、前のデータをXPで使えたら…と思ってたのですがorz
WINDOWS\デスクトップには元から殆どデータありません。(前の人のが少々あるくらい)
ユーザーフォルダ内に10GB前後私のデータがありました。
前述通り、WINDOWS\Profiles\ユーザー名以下に、デスクトップフォルダが無いのです…;;
見事にそこだけ消えています。
そういうウイルスかプログラムかもですか…嗚呼…
外付けケースの認識がうまくいってないとか、そんなことを想像してました…
鬱だ氏のう…orz
701不明なデバイスさん:04/12/28 16:23:45 ID:s7DcCIsG
>>696
昔某ゲームにはアンインストールするとルートフォルダごと削除する恐ろしい不具合があった。
最近も似たようなものがあったしゲーム以外でも同様のバグは在り得るだろうな。
こう言うウイルスチェックで調べることができないものが一番厄介。
逆にプログラムとはそう言う事ができるものである事を忘れず変なプログラムは実行しない事。

最近何かやったとか原因に心当たりとか無いのか?
ウイルスなら特定のファイル形式や宜しくないソフトの使用など。
702不明なデバイスさん:04/12/28 16:32:52 ID:bUe71Vd8
nVIDIAから最新版のディスプレイドライバ落としてきたんだけど解凍できない・・・
誰か解凍の仕方教えてください。
なんか
The contents of this file cannot be unpacked. the executable you are attempting to run has been corruped. Please obtain another copy of the file, verify its integrity, and try again.
って出ます。
703696:04/12/28 17:35:45 ID:lVzYfP3K
ああ…またまたレスありがとうございます…(つД`)カキコミシテミテヨカッタ

ネトゲですか?ネトゲに限らず、ゲームはあまりやってませんでした…
ただ愚かなことに、ウイルス防護策はオンラインスキャンしかやってなかったので、ウイルスの線が濃厚かな…

最近というか、最後にそのHDDを使えていたのは9月頃で、
忘れたことや気付いてないこともあるかもしれませんが…
お恥ずかしながらうっかり苺きんたまに感染したのが印象深いです。
問題の.EXEファイルを実行すると、デスクトップのスクリーンショットを勝手にうpされ、
ある2ch内の板に勝手に書き込まれ晒されるというやつです。
自力で怪しいファイルを削除して、動作が重くなることもなくなったし
自分のデスクトップ画像も確認出来なかったので解決したと思ってました。

あと、先程新品のノートン先生2005で検索してみた所、
FOLDER.HTTやメールひな型などにくっ付いたVBS.Redlof.Aが73個、
LoveLetterが2個(.Varと.A)見つかりました…;
Loveletterは駆除出来ましたが、まだネト環境が来てないので
ユーザー登録できてないせいか、73個のは駆除出来ませんでした。

OEのプレビューを切ってたり、HTML表示→txtにしたりはしてたんですが…;

痛い目に遭わないと、警戒心は生まれないってことですかね…orz
704不明なデバイスさん:04/12/28 17:36:43 ID:lVzYfP3K
↑すみません、アンカー忘れました;
>>701様宛
705703:04/12/28 17:46:34 ID:lVzYfP3K
ん? LoveLetterはどちらも
ギコナビのDATファイルに付いてました。
ギコナビにLoveLetter…?
706不明なデバイスさん:04/12/28 17:47:35 ID:oym5lGGA
帰宅したら部屋中にシンナーの様な匂いが漂っており、匂いの元を調べたところ
PCの内部、特に電源 ENERMAX EG365P-VEが臭いです。
今そのPCを使用しているのですがこれは電源を交換すべきでしょうか?
707不明なデバイスさん:04/12/28 18:00:36 ID:tfCogLY9
質問なのですが、
ゲームコントローラなどにFキーなどのキーを割り当てたりすることは
可能なのでしょうか?ゲームコントローラのプロパティなどを見ても
稼動テストくらいしかできないみたいで、ボタンの設定ができない
状態なんです。
ご教授よろしくお願いしますorz
708不明なデバイスさん:04/12/28 18:31:29 ID:iMn7n7Of
>>702
ダウンロードしなおす

>>706
交換した方がいいんじゃないかな

>>707
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/index.html
ここにあるのを試してみれば
709不明なデバイスさん:04/12/28 18:40:14 ID:tfCogLY9
>>708
ありがとうございます!
まさに探し求めていたものって感じでした。
本当に助かりました。
710不明なデバイスさん:04/12/28 18:40:33 ID:iMn7n7Of
>>696>>700
[Sector]  復元  [Delete]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1034074144/
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合2【データレスキュ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/
711不明なデバイスさん:04/12/28 19:30:03 ID:vGxRcdd7
今日バルク品というのを通販で買ってみて256Mのメモリが近くの店で買うより
1万も安く済み、普通に動いたので軽く感動してるんですが元々入ってたメモリ、
64Mのは何かの本でメモリは相性悪いのを2つ並べるより1つのままの方が良い
と聞いたので一応外したままなんですがこのままで良いのでしょうか?
712不明なデバイスさん:04/12/28 20:15:49 ID:KfyyMVo4
PC用のTVチューナーを買いたいんですが
内蔵型と外付け型、同じ位の価格ならどっちの方が性能がいいんでしょうか?
713700:04/12/28 21:37:35 ID:lVzYfP3K
>>710
おお!素晴らしい誘導、ありがとうございます…!
希望が見えてきました(つД`)
714不明なデバイスさん:04/12/28 22:29:11 ID:5QWM0tY8
HDDが死んでしまった時用に内臓HDDを外付けのケースに入れて
使ってます。でも、HDDが死んでセットアップするとせっかく保存しておいた
データが消えてしまうと思い、外付けのHDDにもOSを入れておいて
あまった所にバックアップを入れておけば、HDDが死んでも
HDDを取り替えるだけで使えると思ったのでやってみました。
そしたら外付けHDDが認識できなくなってしまいました。
WinXPでUSBで繋いでいます。
よろしくお願いします。
715不明なデバイスさん:04/12/29 00:16:25 ID:L7PFQwPb
すいません。解決策あればお願いします。
5年前のノートPCを貰ったのですがWIN98だったのでWIN2000を入れました。
そこまでは順調だったのですか
家にあったPCカード用LANアダプタを使えるようにしたく
ドライバ最新版をダウンロードしいれたのですが「!」がでて
デバイスの状態をみるとリソース不足となっています。

ノートはメビウスPC−FJ40
PCカードLANアダプタはLPC3-CLTです。

どうにか回避したいのですがどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
716不明なデバイスさん:04/12/29 01:24:02 ID:yOjUgrR1
オンボードVGAのP4G800Vにゲフォースのfx5700LEをつけたら画面や字がぼやけます
ドライバを消したら一時的に直ったようになりますが実は波打ってぼやけてます
再起動を促されて再起動すると解像度が低くなって起動⇒解像度を上げると元通り
モニターは17インチの15ピンアナログ液晶 1280×1024です
それプラスAOPENのTVチューナーVA1000を付けたら今度は音が出ません
誰か助けてくれ
よそでも聞いたんだがまだ答えが出ていなくてすまないです
717不明なデバイスさん:04/12/29 01:48:44 ID:NHCKwzge
>>711
付けて問題があるなら外せばいいし
問題が無ければ付けとけばいいし

>>712
テレビチューナー付きキャプチャーボード 4枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103362115/
とか http://pc5.2ch.net/avi/ で
実際に興味を持ったチューナーのスレ読んでみれば?

>>714
>>710のソフト使ってデータを取り出す

>>715
ドライバを一旦削除して入れ直してみる

>>716
ちゃんとドライバ入れて、リフレッシュレートもちゃんと設定して
それでもダメなら故障、不良
VA1000は挿す位置を変えてみる
718不明なデバイスさん:04/12/29 01:57:35 ID:M9P+mCyw
>>717
いちおうちゃんと全部やったはずなんですが
今は画面が出てこなくなっちゃった
別で聞いたところで オンボドのVGAを切れと言われたので やりかたわからないけど
適当にやったら まったく画面が出てこなくなっちた シニタイ
719不明なデバイスさん:04/12/29 02:05:32 ID:NHCKwzge
ビデオカード外してオンボードでも画面出ないの?
720不明なデバイスさん:04/12/29 02:34:59 ID:M9P+mCyw
cmosクリアというのを教えてもらって実行したら復活しました
皆さんありがとう
字のぼやけはディスプレイのオートアジャスタボタンで直りました
お騒がせしました
テレビの音は今年中にできればいいから今日はもう寝ます
721不明なデバイスさん:04/12/29 06:42:12 ID:jEoXyTSf
HDDのことについて質問です。
一週間ほど前に買ったHGST製のHDS722525VLSA80を
4つのパーティションに分けて使用していまして、
このうちOS以外のパーティションで部分的なファイル破損が突然起きます。
大抵破損が起きた場合はそのパーティションごとエラーでアクセス出来なくなり、
再起動後のCHDSKにて大量に修復されます。
修復後、パーティションへのアクセスは可能になり、
一見ファイルのサイズも変わらず問題ないように見えるのですが、
アプリケーションは起動できず、書庫などは壊れて解凍出来なくなってしまいます。

これはハード的な問題なのでしょうか?
OSの再インストール後にも起きたのでウィルスとも思えませんし、
特に衝撃を与えたりしたこともありません。
どなたか助言頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
722不明なデバイスさん:04/12/29 07:26:26 ID:v9dwFdNb
>>721
SATAのハードウェア的な問題。
特にPCI経由の場合、発生し易くなる。
PATAにすれば全て解決。
723不明なデバイスさん:04/12/29 08:23:11 ID:MtaZHtF9
>>713
もしLoveLetterウイルスだったら元ファイルはウイルスで上書きされるので
ツール等使っても復元は不可能だぞ?
2chのログで検出されるのはノートン先生の過剰反応だから気にするな。
ログが消えるのが嫌なら設定で除外すれば良い。

>>720
TV音声はPC内部でオーディオケーブルを接続するのでは?
ボリュームコントロールで接続した入力方式の音量やミュートを確認。
724不明なデバイスさん:04/12/29 09:05:37 ID:U+FHSOPj
>>721
MBR自体が破損してるんじゃない?
725不明なデバイスさん:04/12/29 12:33:13 ID:G5gaft0P
PC VAIOPCV-J15
OS WinXP
今OSが入ってるHDDが容量不足になり、交換するまでの間他のHDDに
データを待避させたいのですが、どうやってやるのでしょうか?
726不明なデバイスさん:04/12/29 12:59:25 ID:dVkwhpO7
>721
250GBをどのようなサイズで切ってるか知らんけど、
128GB以上のパーティションのみで起こるならBIGDRIVE問題じゃない?

あれはBIOS(ATAカードの類を使ってるならそのBIOS)、
OS、IDEドライバの全てが対応済みの必要が
とりあえず自作板のHDD増設スレのテンプレを読むのをオススメ

HDD買い換え大作戦 part67
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102696493/
727不明なデバイスさん:04/12/29 13:14:07 ID:dVkwhpO7
>725
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-J15V7/spec.html
を見て新しいUltraATA(パラレル)のHDDと、UltraATA100用の2デバイス接続用ケーブルを買う
旧HDDを一度はずし新HDDに取り替えてからOS入れ直しorリカバリで復旧

今度は取り外していた旧HDDをスレイブに切り替えて接続
新しくなったOS上から古いHDDを参照して必要なデータだけ新HDDに移す
旧HDDは一度フォーマット領域再確保したあとデータドライブとして使えばいい

手取り足取り教えて欲しいならここではなくPC初心者板で聞くべき質問
ttp://pc5.2ch.net/pcqa/
728不明なデバイスさん:04/12/29 13:27:38 ID:jEoXyTSf
回答ありがとうございます。

>>722
なるほど、SATA自体の問題ですか・・・
PCI経由ではないのですが発生してるのかもしれません。

>>724
MBRの修復を試みてしばらくこのまま様子を見ます。
それでも症状が改善されない場合は、
722氏の言うとおりハードウェアの問題として諦めます。

>>726
情報が少なくて申し訳ありませんでした。
10、30、100、110に切っています。
このうち30、100、110のパーティションでその症状が確認出来ました。
OSはwin2000を使っており、OS、BIOS上からも250Gと認識されています。
関係ないかもしれませんがMBはUX4SG-1394を使用しています。
729722:04/12/29 13:55:35 ID:v9dwFdNb
>>728
OS等のシステムディスクと、データディスクは別々のドライブにした方がいい。
折角SATAが2チャンネルあるんだからさ。
730721:04/12/29 15:39:24 ID:jEoXyTSf
>>729
確かにその方がいいですよね。
ただキューブ型ですのでスペースに余裕が無くて、
容量の大きいものを一つということにしてしまいました。
731不明なデバイスさん:04/12/29 15:51:16 ID:r37z8BnN
メーカー製のPCを、ケースのみ自作向けのものと交換するなんて事は可能ですか?
ちなみに今使用しているのはFMV DESKPOWER CE18Bです。

732不明なデバイスさん:04/12/29 16:00:41 ID:0Jifdyvg
>>731
ケース、マザー、電源、ディスプレイの4つは
メーカーの独自規格品である場合があるのでできない可能性はある。
できるとしても多少加工が必要になるかも。
733643:04/12/29 16:08:10 ID:3gJbzmUN
以前に起動時、作業中、DVD焼中にPCが頻繁に落ちてしまう
しかも一度落ちるとダウンがしばらくループするという書き込みをした者です。
HDD交換し、OSインストール中に落ちてしまいました。
同様のトラブルをご存知の方、助言をお願いします

>>644
OSインスコ中に落ちたとき、「Read Only Memoryに問題がある可能性がある」という旨の表示が出ました。
HDDのエラーでないこと、電源不足でないことは確認できたので、今度はメモリーの線を疑ってみようと思いますが
物理メモリは電源オフ時にクリアされ、初期不良以外の物理的な損傷が起こるとは考えにくいと思っていました。
もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?
734不明なデバイスさん:04/12/29 16:15:49 ID:RSHjv2lk
>>733
構成がわからんのでなんとも言えんが、メモリの熱暴走かも。
735不明なデバイスさん:04/12/29 16:42:23 ID:dVkwhpO7
>733
メモリに異常があると思うなら、
Memtest86の「完全テスト」をやってみれ
736733:04/12/29 17:54:21 ID:3gJbzmUN
>>734
可能性はありますね。
追加ファンなし、熱に弱いLG電子製DVDマルチドライブを二台壊した実績あります。
というかメモリ自体が発熱するんですか?

>>735
テストしてみます。
737731:04/12/29 18:28:44 ID:wta9eJGj
>>732
dクス。そうなると、その独自規格品であるかないか確かめる方法はないですかね…?
738不明なデバイスさん:04/12/29 18:39:29 ID:NKMb9Saa
BUFFALOのWHR2-G54というルーターを購入したのですが、
通常使う分には問題ないんですが、
BBSなどで日本語70?文字以上文を送信しようとすると送信できません。
何が悪いんでしょうか?

アフォですいません・・・orz
739不明なデバイスさん:04/12/29 19:01:52 ID:RSHjv2lk
>>736
>というかメモリ自体が発熱するんですか?
するよ。メモリ用のヒートシンクもある。

あと、電源不足じゃないってどうやって確認したの?
どっちにしろ構成書かないとレス付きにくいと思う。
CPUの温度は大丈夫?
740不明なデバイスさん:04/12/29 19:06:12 ID:RSHjv2lk
>>738
そのBBSに文字数制限があるとかじゃないよな?
メール送信もできない?

とりあえずルータ初期化してもう一度やってみたら?
741不明なデバイスさん:04/12/29 19:14:42 ID:tAv27OT+
教えてください。
XP SP2のデータを外付けHD(I/O DATE USB2.0)にバックアップ中
→HDがカラカラ回ってるだけでまったく実行されてないことに気付く
→一旦終了させ、電源オフ
→電源オンの後、外付けHDにアクセスすると
→このドライブはフォーマットされていません。フォーマットしますか?orz

フォーマットせずになんとか復活させたいのですがいい方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
742不明なデバイスさん:04/12/29 19:20:07 ID:RSHjv2lk
743不明なデバイスさん:04/12/29 19:25:54 ID:tAv27OT+
>>742
早速のレスありがとうございます。
とりあえずフリーの方で試したいと思います。
744738:04/12/29 19:43:31 ID:mfcw1J2q
>>740
ルーターを外してモデムを直結してネットに繋いだ場合は普通に送信できるので、
BBSの方が原因と言うわけではないようです。

ルーターの初期化も試してみたんですが、変化ありませんでした。
公式のQ&Aにもそれっぽい回答は無いし、一体何が原因なんでしょうか・・orz
745不明なデバイスさん:04/12/29 19:54:10 ID:RSHjv2lk
>>744
ふむ。
ルータのファイヤーウォール機能が悪さしてるかリレーがうまくいってないんじゃないかな。
何のルータ使ってるかわからんので設定は説明書みてやってくれ。
それでもわからんならルータスレで型番書いて聞くのが早い気もするが。
746不明なデバイスさん:04/12/29 19:55:35 ID:RSHjv2lk
>>745
あ、型番書いてたね。スマン。
747不明なデバイスさん:04/12/29 20:01:50 ID:TC7zT7UB
BUFFALOの無線ルータ、WBR2-G54の事で質問です。
有線接続で、ユーリティーCDから親機を設定しようとすると、
192.168.11.1は無効なパスです、とでて設定を完了しないで
終了してしまいます、解決法を教えていただきたい。

WinXPprosp2 NIC:Broadcom440
ファイアウォール・オフ
NICの設定・100Mb half
748不明なデバイスさん:04/12/29 20:05:15 ID:RSHjv2lk
>>747
11.1?
1.1じゃなくて?
749733:04/12/29 20:18:07 ID:rwlMqbxg
>>735
テストしましたが異常ありませんでした。
Memtest86を探す過程で、「PC内に埃があると同様の症状が出る」との内容がありました。
確か熱暴走だったかと。

>>739
光学ドライブを外してハードディスクのみで試したので間違いないはずです。
そもそも単体で300も使うハードディスクではないはずです。
構成は
電源:300w
マザー:A-OPEN、AX4GPRO
CPU:セレロン1.7Ghz
メモリ:バルクPC2100、512MB
ハードディスク:IBM80GB(7200rpm)
FDD:バルク不明品
光学ドライブ:GSA-4160B、ND3500A

以上です。PCIスロットなどは何にも刺さっていません。
ご指導願います
750不明なデバイスさん:04/12/29 20:25:55 ID:TC7zT7UB
>>748
見てきました、192.168.11.1は存在しないパスとでます。
751不明なデバイスさん:04/12/29 20:30:50 ID:RSHjv2lk
>>750
だから普通ルータのIPはデフォなら192.168.1.1じゃないのっつってんの。
11.1って書いてるから。
752不明なデバイスさん:04/12/29 20:49:21 ID:NHCKwzge
ルーターよって違うよ
753不明なデバイスさん:04/12/29 20:54:08 ID:RSHjv2lk
>>752
まあそうかもしれんが、11.1なんて通常使う意味がないから、勘違いしてるんじゃないかと思って指摘しただけだよ。
192.168.1.1をデフォにしてあるルータが多いのは確かだろ。
754738:04/12/29 21:08:37 ID:mfcw1J2q
XPのファイアウォールを切ってルーターのアタックブロック機能も殺して見ましたが、変化ありませんでした。
取り説にはルータやネットに一切繋がらない場合の対策法しかないんです。orz
マルチになってしまいますが、やはりメーカースレに行った方がいいですかね。

もう一度試行錯誤してみてダメだったらメーカースレに行ってみたいと思います。
755不明なデバイスさん:04/12/29 21:38:19 ID:yz2I4vfB
WindowsXPを使用しているのですが、USBハブを増設したところ、
起動しなくなりました。
メモリチェックの前でとまってしまいます。

ちなみに、Windows起動後にUSBハブを接続した時には正常に動作します。
ハブ用の電源を疑ってみましたが、ACアダプタをつないでもダメでした。

構成は
電源:250W
マザー:MSI 746F Ultra
メモリ:PC2700 512MB

分かる方いらっしゃいませんか?
756755:04/12/29 21:58:41 ID:yz2I4vfB
自己解決しちゃいました。
BIOSでUSB2.0を不可にしたらOKになりました。
おかげで、USB2.0で使うことができなくなりましたが。。。。
まぁ、外付けHDDはないし、せいぜいカードリーダくらいなんで良いですが。
757不明なデバイスさん:04/12/29 22:07:58 ID:eVpo34OA
何も解決していないような気がするが木の精か?
758不明なデバイスさん:04/12/29 22:12:21 ID:RSHjv2lk
>>756
俺ならUSB2.0を不可にするくらいならハブ使うのをやめるが。
759不明なデバイスさん:04/12/29 22:45:01 ID:yz2I4vfB
>>757
完全な解決はしてないですが、
USB2.0かUSBハブのどちらかを諦めないといけない状況
なんですよね。
今はUSB2.0を諦めています。
やはり、マザーのせいなんでしょうかね。

打開策がある方がいれば教えてください。
760不明なデバイスさん:04/12/29 22:54:59 ID:RSHjv2lk
>>759
・ハブを繋ぐUSBポートを変えてみる。
・ハブに繋ぐデバイスを変えてみる。
・BIOSでUSB関係のあらゆる組み合わせを試す。
・USBハブのメーカーのサイトチェック
・ドライバの更新
・BIOSの更新

とりあえず思いついたものを書いてみた。
761不明なデバイスさん:04/12/29 23:15:57 ID:yz2I4vfB
>>760
・ハブを繋ぐUSBポートを変えてみる。
→全部ダメでした
・ハブに繋ぐデバイスを変えてみる。
→ハブに何もつなげなくてもダメです
・BIOSでUSB関係のあらゆる組み合わせを試す。
→いろいろ試した結果USB2.0をDisabledにしています
・USBハブのメーカーのサイトチェック
→このような不具合は報告されていません(ちなみにメーカーはLOAS)
・ドライバの更新
→ドライバはないようです
・BIOSの更新
→一応最新となってます

一応、報告だけしておきます。
いろいろありがとうございました。
762不明なデバイスさん:04/12/29 23:56:15 ID:RSHjv2lk
>>761
ドライバってUSB2.0ドライバのことね。
USB1.1だと大丈夫でUSB2.0だと起動しないってことだったんで、もしかしたらドライバかなと・・。
ハブがUSB2.0に対応してないってことはないよねぇ?

とりあえずは、起動させてからハブ繋ぐ方がいいんでない?
763不明なデバイスさん:04/12/30 00:15:31 ID:Xoxj0LDn
>>762
WindowsXPだとUSB2.0のドライバってWindows Updateで
勝手に入るんじゃなかったでしたっけ?
ハブはもちろん2.0対応です。
764不明なデバイスさん:04/12/30 00:24:34 ID:6vFliHpd
>>763
うん、WindowsUpdateで入る。

こうなると厳しいねぇ。
ハブ挿しただけでBIOSまでいかないなんて初めて聞いたな。

俺ならUSB2.0カード挿してしまうな。
USBハブって他でも問題出ること多いから。

役に立てずスマンorz
765不明なデバイスさん:04/12/30 00:27:45 ID:Xoxj0LDn
>>764
いえいえ。
ここまで親身になっていただいて
ありがとうございます。

もしも、USB2.0がどうしても欲しくなったら、
PCIのUSBカードを購入しようと思います。
766不明なデバイスさん:04/12/30 00:32:53 ID:tmNem8p3
>>760-761 >>765

・別のハブをつなぐとどうなるか試してみる

が入ってないね
PCIのUSBカードを買う前に試してみたほうがいいかと
767765:04/12/30 00:37:03 ID:Xoxj0LDn
>>766
そうそう。それなんですよね。
試したいのは。
しかし、もう1つ買うのもなーって感じなんですよね。

周りで持っている人を探してみます。
もしも、他で大丈夫だとして返品ってできるんですかね?
768不明なデバイスさん:04/12/30 00:45:36 ID:6vFliHpd
>>766
ハブ買い直すくらいなら増設カード買う方がいいと思ったので、書かなかった。
どっちにしても安いし。
769不明なデバイスさん:04/12/30 00:51:28 ID:6vFliHpd
CMOSクリアも試す価値ありかな。
あとBIOSを古いのに戻すとか。
最新が必ずしもいいとは限らんので。
770不明なデバイスさん:04/12/30 00:55:24 ID:tmNem8p3
>>768
なるほど

ところでもうひとつ忘れてた

・そのハブをよそのPCに差してみるとどうなるか試してみる

これをやってよそのPCでもダメならハブの故障ということで返品が効くかと
よそのPCでは正常に動いたら・・・どうすっか(ぉ
771不明なデバイスさん:04/12/30 00:57:28 ID:6vFliHpd
>>770
ナイス。それがとりあえずは一番いいね。
772不明なデバイスさん:04/12/30 00:59:12 ID:Xoxj0LDn
>>770
でも、Windows起動後に接続する分には普通に動くんですよ。
USB2.0で動いてます(おそらく)
だから、故障ってのはかなり考えにくいんですよね。

ただし、接続したまま起動するにはUSB1.1にしないといけないんですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
BIOSにも行かないから、マザーとの相性だと自分は考えているんですよね。
773不明なデバイスさん:04/12/30 01:00:54 ID:pNfVaSgF
>>727
ありがとうございます
早速新HDD調達してOSインスコしようと思います
774721:04/12/30 01:09:57 ID:/Lv3fmJ6
>>722 >>724 >>726
あれからMBRを修復しても症状は改善されませんでした。
どうもHDDの外周に問題があるようで、最後のパーティションがよく壊れるようです。
結局販売店にて相談、交換してもらうことにしました。
回答ありがとうございました。
775不明なデバイスさん:04/12/30 06:56:12 ID:E00DMHrn
CD-ROMドライブなどのトレイ方式(?)のドライブで、
開放状態時にトレイに触れると、
自動的にトレイが引き込まれるのはなぜですか?

どこで質問すれば良いかわからなかったのですが、
よろしくお願いします。
776不明なデバイスさん:04/12/30 09:15:17 ID:tLfB8Ezf
その方が便利だから
777749:04/12/30 09:38:39 ID:NAGDp1rK
>>739
CPU温度は30度前後で安定でした。
これでHDD、メモリ、CPU熱暴走、電源不足は少なくとも違うかと思います。

どなたか再度教えてください。
1.BIOS画面からOS(WinXPhome)に切り替わるとき
2.デスクトップが表示されるとき、
3.でかいファイルを開くとき
4.DVD焼くとき
に頻繁にPCがダウンします。
しかも一度落ちると、1と2の状況でループしてしまうことがしばしばあります。
システム状況はは>>749の通りです。
あとPC内に結構埃があって、埃をカメラ用のブロアで掃除した前後頃から調子が悪いです。
一応本人的には誇りはかなり取れてると思ってます。

よろしくお願いします。
778644:04/12/30 10:17:28 ID:qVKu5TXe
>>777
もう不要っぽいけど一応・・・。
俺の場合は3枚差してあるメモリの内、あるメモリを抜いた状態だと
エラーが出なくなった。(ここに行き着くまでいろんなことした)
原因は不明。心当たりはないので寿命って事にする。
779不明なデバイスさん:04/12/30 11:02:52 ID:XRJH0k4Y
光学ドライブって付属ソフトなしのものを買って、何か不便することってありますか?
無ければLGの安物でも買おうと思うんですが。
780不明なデバイスさん:04/12/30 11:23:37 ID:g9CIMZdJ
HDDオーディオプレイヤーのことについて質問したいんですけど、
そういうスレってどこにありますか?
781不明なデバイスさん:04/12/30 11:36:31 ID:tLfB8Ezf
>>779
書き込みソフトやDVD再生ソフトを持ってるなら必要ない

>>780
http://hobby5.2ch.net/dgoods/
HDDハードディスク型音楽プレーヤー総合 Part17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103876743/
782780:04/12/30 11:42:03 ID:g9CIMZdJ
>>781
なるほどそこですか!
ありがとうございました。親切で安心しました。
783不明なデバイスさん:04/12/30 12:28:45 ID:VeyQafgl
>>747
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの設定はどうよ。

>>777
可能性が多すぎて原因が特定できないな。
こういう場合は1つづつパーツを外したり交換して確認するのだが・・・。
あまり出てこなそうな原因としてはIDEケーブルの不良、転送モードの設定など。

>>779
ソフトがドライブに対応している必要があるが。
784不明なデバイスさん:04/12/30 16:57:34 ID:tze9d9Aw
Athlon 64 3200+ Socket939
Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

このBOXってどういう違いがあるんでしょう?
785不明なデバイスさん:04/12/30 17:59:27 ID:pB82o62N
箱がついてるかどうか
バルクかリテールかって事
786不明なデバイスさん:04/12/30 19:59:48 ID:YrmQyRCx
>784
その昔、CPU、取り扱い説明書、ヒートシンクファンが全て付属して、
CPUメーカーのパッケージに入ってるものを、
リテールパッケージやリテールボックスなどと呼んでいた
これはファン等が付かないCPUのみのバルク(BULK、BLK)品と区別するため

ショップによっては昔の名残でリテール品をBOXと呼称している店もある

Athlon64はCPUファン付きのリテールパッケージしかなかったと思う
記憶うろ覚えだけど
787不明なデバイスさん:04/12/30 21:23:21 ID:tze9d9Aw
丁寧にありがとうございます
788777:04/12/30 22:39:26 ID:+zfIZ7as
>>778
すいません、その問題のメモリはmemtest86ではどう判定されましたか?
789不明なデバイスさん:04/12/31 09:24:51 ID:DJKyw2By
古いPC(Pen2・128RAM・4.3G HDD・Win98)を再セットアップしました。
で、メルコのLPC2-TXというLANカードを使用したいのですが、
付属のドライバのディスクを紛失しています。

Win2000ProのCDに入っているドライバをインストールすると、
デバイスマネージャの画面では認識されているようですが、ネットワークのプロパティを見ると、
ネットワークアダプタとして表示されていません。カードに取り付ける
LANケーブルアダプタ?の10/100という所と、Ln/Actという所の
ランプは点灯しており、ケーブルを刺すと、HUBも該当のポートはランプが点灯しています。

で、時間がたつと、デバイスマネージャの画面でも×印がついていたりします。
このデバイスを使用可能にする、というボタンを押すと復活はしますが…。

なんともあやふやで何か質問の意図も不明瞭ですが、どうしたら使えるようになるでしょうか?
790不明なデバイスさん:04/12/31 09:48:59 ID:4zFHUs88
HDDには - +5 +3の電気が入ってると思うのですが
+3って何の役割をしてるのでしょうか?
その部分の端子が折れたんですけど動いてるから・・
必要ないのかな?と思いまして
791644:04/12/31 12:21:15 ID:yGkb/X45
>>788
memtest86は使っていない。
元々疑ってたわけじゃなくて、HD見るため
フタ開けたついでに抜き差しして発覚した。
792不明なデバイスさん:04/12/31 13:49:36 ID:v0o5fOs7
デスクトップパソコンで無線LANカードを使いたいのですが、
無線LAN PCカード用 PCIアダプターの本体へのセットは簡単に出来るものなんでしょうか?
793不明なデバイスさん:04/12/31 13:52:46 ID:GuJJT8mG
>>789
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/lpc2-tx.html

Windows 95/98/Me と Windows NT/2000/Xp はドライバの作りが根本的に
違うから、お互いに流用はできませぬぞ。
794不明なデバイスさん:04/12/31 14:06:08 ID:5XimmzIw
携帯から失礼します
PCを起動した瞬間にピー、とBEEP音のような音が鳴り、
画面にはNO SYNC SIGNAL (信号の同期が無い?取れない?)
という文字が出て、一切起動しなくなってしまいました。
以前にも同じ事が起きたのですが、いつの間にか直ってしまったので、気に止めなかったのですが・・
OSはXPproです
もしかしてBIOSが破損してるのでしょうか、ご教授お願いいたします・・
795不明なデバイスさん:04/12/31 14:43:44 ID:uDRr6RQn
>>794
CMOSクリア、VGA不良、PC・ディスプレイ間接続、周辺機器パーツが外れかかってる等。
796789:04/12/31 14:59:15 ID:DJKyw2By
>>793
回答ありがとうございます。実は昨晩このドライバはDLしてインストールしてみました。
ただ、うまくいかなかったということは覚えているのですが、詳細は覚えていません。
うまくいかなかったので、ググりまくって2000のドライバを入れたら云々と書いた
日記のようなページがありましたのでダメ元でと。

頭を冷やして、もう一度やり直してみます。ありがとうございました。
797不明なデバイスさん:04/12/31 15:09:41 ID:Bq+jRd0k
>>790
電源から出てるHDD用コネクタは
赤 +5v 、黒 gnd 、黄 +12v
だけど、どこのこと?
798不明なデバイスさん:04/12/31 15:30:08 ID:5XimmzIw
>>795
即レスありがとうございます
接続に関して入念にチェックしてみます
しかし、CMOSクリアやVGA不良というのがイマイチ解りません
無知ですみません、何か対処方はあるのでしょうか・・
799不明なデバイスさん:04/12/31 15:39:21 ID:FPX++khc
外付けのUSB2.0のHDD(メルコHD-U2 120G)が 「フォーマットされていません。
フォーマットしますか?」と突然表示されるようになりました。
10ヶ月ほどしか使って無いのですが。マイコンピュータではHで割り当てて
ました。USBケーブルの交換、電源入れなおし、再起動、HDDのコンセントの
差し直し等やりましたが変わりません。

業者に頼まずに復旧もしくはデータの取り出し出来ないでしょうか。
以下が環境等です。

■WinXP Version2002 Service Pack2
■SOTEC PCSTATION A4200AVR
■HDD 外付けUSB2.0 メルコHD-U2-120G(HUBではなく本体直結)
■FAT32(工場出荷状態から即付け)

■この状態になるまでの経緯

以前部屋の照明(蛍光灯)つけるとHDDの電源が切れまた入る症状が
ありました。(USBデバイスを刺した状態のウィンドになり「リムーバル
ディスク(H:)このディスクは複数の種類のコンテンツが含まれています。
windowsが実行する動作を選んでください」とポップアップウィンドが
立ち上がってました。そしてとうとう前記の状態になってしまいました。
800789:04/12/31 16:15:23 ID:DJKyw2By
>>796
ドライバのreadMeを読むと、LPC2-TXが正常に動作しているのを前提とした
更新用のドライバということでした。ウイザードに従い進めていくと、
ドライバの場所を指定したあとで、
LAN card for utility LPC2-TXと書かれたディスクを挿入しろとあり、ないので
OKを押すと、lpc2tx.sysがないというので、DLしたドライバのフォルダを指定しました。
インストールが完了し、再起動しました。起動中にLPC2-TXが正しく動作していないので
もう一度やれというメッセージが表示されました。

起動後、デバイスマネージャを見ると黄色のビックリマークがついてます。
ネットワークのプロパティを見ると、
・ネットワークアダプタ
・NetBEUI
・TCP/IP
は表示されています。やっぱハード的にいかれてるのかな…
801不明なデバイスさん:04/12/31 16:16:21 ID:uDRr6RQn
>>798
CMOSクリア=BIOS初期状態、方法はマザーのマニュアル参照。
よく分からなければマザー上の電池抜いて1時間ほど放置。
VGA不良=そのままの意味、壊れている場合。
802不明なデバイスさん:04/12/31 17:09:54 ID:BcUpUNRm
ああああああ
だ、誰かぁぁ!助けてぇぇ!

パソコンはFAITHって通販ショップで買った、
notebook computerでつ。モデルは5620P。

最近、漏れの愛機が異常に熱を持つんで、調べた所、
どうもファンの送風口周りにホコリが詰まっている
様子。買った当時に比べてファンが回っても風がほ
とんど出ていなかったので、後ろのネジをはずして、
ホコリをとってやろうとしたのでつ・・・。

 で。最初に見えたのが、2つファンがついた物体。
Clevo 5600 thermal module って書いてありまして。
ちょいちょいとネジを外して、取り出したのですが、
なんと、その物体の裏にCPUが張り付いていまして・・・orz。
ファンを分解して、
ホコリを取ったまでは良かったのですが・・・。
803不明なデバイスさん:04/12/31 17:10:39 ID:BcUpUNRm

 再度組み上げてから、電源を入れてみると、最初
だけブーンといいながらファンが回るのですが、すぐ
に電源が落ちてしまうので、もう一度調べてみると、

た・・・端子が一匹、基盤に張り付いていつではないですか!

 CPUのたくさんある金属製の・・・端子・・・でいいしょうか?
このうち、一つだけが途中で折れて、穴がたくさん空いた
白い板の中に納まっているのです・・・orz

 本当に困っています。これって、やっぱり修理に出さないと
駄目でしょうか?それも、CPU全部取り替えるしかないでしょう
か?折れた端子をなんとか復活させることは不可能でしょうか?
ぐぐって色々と調べたのですが、分かりません・・・。最終的に交換
しないと駄目にしても、出来る限り自分で出来ることをやりたい
のですが、何かアドバイス下さい。本当にお願いします。

 長文ゴメン。
804不明なデバイスさん:04/12/31 17:40:21 ID:v2PLne8Y
CPU切り替え機とVGA切り替え機はどうちがうの?
805802:04/12/31 18:15:46 ID:BcUpUNRm
今、猛烈に勉強中・・・

CPUはPentium4 2.0Gでつ。とりあえず、インテルの
ページに飛んで、CPUのデータシートをpdfでDLして
来ましたです。英語だけど頑張って呼んでまつ。

今のところ、対策として、なんとかゲタに残ったピンを
取り出してから、CPUの不使用ピンを切断、折れた箇所に
半田で固定しようかと。・・・イヤア・・・ムリムリ・・・orz

一部がゲタに残って、一部がCPUに付いているので、本当は
通電性のあるパテ・グリス・接着剤のどれかで、応急的に
処置を施したいでつ・・・。やったことある人います?

・・・そもそも、スレ違い?ハード板は初めてなんで、もしスレ
違いのようなら去りますが。本当に困ってますorz
806不明なデバイスさん:04/12/31 19:00:24 ID:tmQYaJbT
>804
CPU切り替え機
複数のPC本体を、ひとつのモニタ、キーボード、マウスを共有する
PC1で時間のかかる処理をするとき、
モニタや操作系などはそのままで、PC2に切り替えて別の作業ができる

VGA切り替え機
複数のVGA出力を、ひとつのモニタでを共有する
PC本体側には個々の入力装置が必要
例えばPCもモニタも2台ずつあるとき、
普段はPC1、モニタ1および2のマルチディスプレイで使用し、
PC2をたまに起動するときはモニタ2をPC2用のモニタに切り替えて使う、とか

>805
気持ちは判るがとりあえずもちつけ
代替パーツを用意するにしても、どんなに早くても年明けまで無理だ
807不明なデバイスさん:04/12/31 19:08:51 ID:Bq+jRd0k
>>802-803>>805
一応こういうスレが有る
【爆音】最強のCLEVOノート Part3【爆熱】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089268395/
川-_-川y-~~~ パソコン修理してやるわ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1045277061/
■■■ノートパソコンの修理 四台目■■■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102690576/

ソケットに残ったピンを取り出すのは無理なんじゃないかなぁ
修理に出せば、たぶんマザー交換で数万円
808不明なデバイスさん:04/12/31 20:34:57 ID:pFLz2OtN
あの〜、HDDをマスタ、スレーブに計2台繋いだ場合、
マスタが壊れるとスレーブも道ずれになるってどこかで聞いたのですが、ほんと?
809不明なデバイスさん:04/12/31 22:20:13 ID:OJcy7Z0a
>>792
それを質問しないと判らないくらいのスキルなら、PCのケースを開けずに
増設可能なEthernetコンバータタイプかUSBタイプの子機を買ってきたほうが
身のため

>>799
分解して中身を取り出してIDEに接続してFinalDataを使うとか

>以前部屋の照明(蛍光灯)つけるとHDDの電源が切れまた入る症状が
>ありました。

電圧降下で電源が切れちゃったんだな
PCの電源をいきなり消すようなものだから、繰り返せば壊れて当然
電力会社に電話してブレーカーを1ランク大きいのに変えてもらうがよろし
(借家の場合は大家を通すことと、交換後は電気代が少々増えるので注意)
810不明なデバイスさん:04/12/31 22:32:04 ID:RX0n7scq
お前らマツケンサンバですよ
811不明なデバイスさん:04/12/31 22:48:41 ID:tmQYaJbT
>808
そうでもない。

IDEのマスター、スレイブってのは、
マスターデバイスの制御コントローラー(HDD本体裏側の基盤などに組み込まれてる)で、
スレイブデバイスも制御するというもの。同時アクセスができないのはそのため。

マスターデバイスが壊れれば、
スレイブも壊れていなくとも、一時的にアクセス不能になる

雷などでシステム全体が一撃でおだぶつになっていればまとめて死亡するが、
普通はスレイブ側のデバイスをマスター動作に切り替えて、
破損した旧マスターデバイスを除去すれば動く。

>810
まーつーけーん(ry
812不明なデバイスさん:05/01/01 12:13:13 ID:BClyJpFC
外付けのCDドライブのケース(USB接続)だけあるのですが
これにブラケット使用してハードディスクを付けたら機能しますでしょうか?
813不明なデバイスさん:05/01/01 12:34:59 ID:Q13nvpXv
質問です。

長年使ってきた外付けHDD BUFFALO DIU-120G
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/049_2.html
に搭載されていたHDD (WDC WD1200AB−00CBA1)が死んでしまいました。

で、160GのHDDを購入し、載せ変えようと考えてます。
メーカ・機種等いっぱいありすぎて、どれがよいのか
どれが適しているのかさっぱりわかりません。

どなたかアドバイス願います。
814不明なデバイスさん:05/01/01 12:54:31 ID:3ci+MEXF
>>811
へぇー、マスタが制御してたのか。
知らなかった。
ありがとう。
815813:05/01/01 14:09:52 ID:Q13nvpXv
【SCSIから】外付けHDD 18台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101451166/

へ移動します。
失礼しました。
816不明なデバイスさん:05/01/01 16:51:21 ID:igo7dWdE
デフラグをかけると書込みエラーが連続的に出てしまいます。
ハードディスクが壊れているのでしょうか。以下チェックディスクの結果です。
Checking file system on C:
The type of the file system is NTFS.
Volume label is RAID0.
A disk check has been scheduled.
Windows will now check the disk.
Cleaning up minor inconsistencies on the drive.
Cleaning up 42 unused index entries from index $SII of file 0x9.
Cleaning up 42 unused index entries from index $SDH of file 0x9.
Cleaning up 42 unused security descriptors.
CHKDSK is verifying file data (stage 4 of 5)...
File data verification completed.
CHKDSK is verifying free space (stage 5 of 5)...
Free space verification is complete.
CHKDSK discovered free space marked as allocated in the volume bitmap.
Windows has made corrections to the file system.
233384255 KB total disk space.
22455952 KB in 53563 files.
19396 KB in 2530 indexes.
0 KB in bad sectors.
130371 KB in use by the system.
65536 KB occupied by the log file.
210778536 KB available on disk.
4096 bytes in each allocation unit.
58346063 total allocation units on disk.
52694634 allocation units available on disk.
Windows has finished checking your disk.
Please wait while your computer restarts.
817不明なデバイスさん:05/01/01 16:54:43 ID:igo7dWdE
上記は色々試した後も変りません。どなたか教えていただけませんか。

環境は
Aopen AK86-L
Athlon64 3000+
PC3200 512*2
SATA-160GB*2(RAID0)です。
その他にE-IDEにディスクが2本とDVD等です。

試したのは
1.デフラグ(ディスク書込みエラーにより手動で終了)
2.チェックディスク後、デフラグするも変らず。
3.すっきりデフラグ(シェル起動前実行)でも変らず。

以上よろしくお願いいたします。
818不明なデバイスさん:05/01/01 19:37:51 ID:SpZra4gC
すみません。Pen3 400Mhzを使っているんですが
1GHzに交換したら全体的な速度は上がりますかね?
819不明なデバイスさん:05/01/01 19:45:33 ID:hNcyfSME
いまよりはあがるだろ
820不明なデバイスさん:05/01/01 20:27:06 ID:g4GeNe0d
OSがインストールされてるハードディスクってCPUとかマザーボードとか他のパーツを変えてもそれまで通り動作しますか?
821不明なデバイスさん:05/01/01 20:55:22 ID:mk8fZ1EM
三色コードとUSB変換するコードなんて無いよな
822不明なデバイスさん:05/01/01 21:02:15 ID:C1nac2np
>>820
マザーは変えたらアウト。特にWin2000やXPは全くダメ。
CPUは何から何に変えるかによるが大体大丈夫。
でもできればクリーンインスコした方がいい。
823不明なデバイスさん:05/01/01 21:21:33 ID:g4GeNe0d
>>822
だめですか。
サントスです。
824不明なデバイスさん:05/01/01 22:02:28 ID:3DrUVQqL
少々遠まわしになってしまいますが、変換コネクタについておたずねします。
漏れはサイドワインダーゲームパッドと同ハンドルタイプの2機を持っています。
これはどちらもJOYポート式です。
他にSCSI50Pin→JOYコネクタ変換カードも所有しています。

以前の古いWIN98のPC(SHARP MN-8000DZ)にはJOYコネクタに加え、
SCSIボードデバイスも装着されていたので、変換カードと併用で
同時に2つ繋いで対戦ゲームという技も可能でした。
ですが現在使用中のMeのPC(NEC MA46H)は
ビジネスモデルの払い下げ品であり、
JOYポートもSCSIデバイスもありません。

この場合、いくつか方法が考えられるのですが、
1・PSのコントローラに、専用USBコネクタを買ってPCに繋ぐ
2.シリアル→JOY変換コネクタを使用する
3・パラレル→JOY変換コネクタを使用する
4・USB→JOY変換コネクタを使用する
5・新たにSCSIボードを増設し、JOYコネクタ変換カードを経由する
825824:05/01/01 22:03:10 ID:3DrUVQqL
この中で、最も安く済ませられる方法はどれでしょうか?
また、2・3・4については、ぐぐってみましたが、入手方法がよく分かりません。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%
E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80USB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&
ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official
ヨドバシやソフマプにこういう類のものは売っているのでしょうか?
どうか詳細宜しくお願いします。

ボルスレで
686 ひよこ名無しさん sage 05/01/01 21:04:26 ID:???
>>676
USB接続型1000円×2個買うほうが安上がりかも。
今使ってるのが高級品なら別だけど。

のようなアドバイスがあったのですが、漏れとしては既存の資源を有効利用して、
無駄使いは極力省きたいので(;^_^A
初心者板では専門外の難問で、対応できる人がいないとのことでした。

移動要請履歴です。
【死】ぼるじょあ(・3・)雑質箱474【死】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1104402728/

【2004】ぼるじょあ(・3・)雑質箱475【乙枯酸】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1104491182/

パソコン初心者板総合質問スレッドvol.905
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1104577625/


また移動要請下達か…?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
826802:05/01/01 23:13:21 ID:eIA3yQ1i
>806 807 dクス

頑張ってるよー。こんなに頑張ったのは久しぶり…orz
データシート解析完了したけど、結局交換になるぽ。

とりあえず、マザーボード交換を視野に入れてできる
ことはやってみようかと。巷にはメタルパテなるもの
が存在する様子。端子を残したままパテ埋めして応急
的に処置してみまつ。

メタルパテの接着力は極めて強力らしく、どうやら、
ゲタに残ったピンくらいであれば引っこ抜けるらすい。

@メタルパテで応急処置+固定
A原状回復しなかったら取り外し+ピン抜け期待
Bピンが抜けたら半田+抜けなかったら交換orz

以上、試してみようかと…。
いろいろとご迷惑をおかけしましたー。
また、報告に上がりますでつ。
827不明なデバイスさん:05/01/02 01:34:36 ID:nAW+IoQs
>>824-825
ゲームポートの付いてるサウンドカードを増設する
安いのなら1000円以下
828不明なデバイスさん:05/01/02 03:30:46 ID:Jl5tgK5F
質問します。win2kです。
BUFFALOのHD-HB250U2という250GBの外付けHDを買ったんですけど
付属のフォーマッタがNTFSでフォーマットできないんですよ。
外付けHDってFATでフォーマットするのが常識なんですか?
NTFSだと何か不都合ありますか?発熱が高いとか・・
829不明なデバイスさん:05/01/02 04:02:21 ID:QU0NfO30
付属のじゃないやつで出来ないの?普通に
830不明なデバイスさん:05/01/02 04:13:15 ID:Jl5tgK5F
>>829
いや、できるのは知っていますが、問題があるのかどうか知りたいんですよ。

あと、外付けHDのクラッシュしたことないんでわからないんですが、
パーティションを細かく切れば被害は少なくてすむんですかね?
831不明なデバイスさん:05/01/02 05:15:21 ID:ii8A6i4T
>外付けHDってFATでフォーマットするのが常識なんですか?
いいえ。

>NTFSだと何か不都合ありますか?
いいえ。安全性、無駄な容量、セキュリティ、ファイル検索・・・各方面においてFATより優秀
強いて弱点をあげれば特定条件下でのアクセス速度くらい?
ちなみに一応、発熱に関しても、影響なし

>パーティションを細かく切れば被害は少なくてすむんですかね?
いいえ。死なばもろとも。

というか、メルコのサイトでその外付けHDDのマニュアル読んでみたが、
DVDオーサリング等でサイズ4GB以上のファイルを扱う場合はNTFSでフォーマットしろとあるんだが
NTFSでフォーマットする場合はWindowsのディスクの管理からやれとまで書いてある

メルコのフォーマッターがNTFSに対応し続けない理由はメルコに聞いて。
多分、Windows2000などではWin上のディスクの管理で領域確保まで出来るようになって、
NTFS使うOSなら基本的にfdiskが要らなくなったからじゃないかなぁとは思うけど。
832不明なデバイスさん:05/01/02 12:32:44 ID:9Izn7d7v
>>830に便乗して質問させてください。

>>パーティションを細かく切れば被害は少なくてすむんですかね?
>いいえ。死なばもろとも。

てっきり↑がパーティション切る一番の理由かと思ってたんですが
パーティションを細かく切る理由はアクセス速度の効率化か何かなんですか?
833不明なデバイスさん:05/01/02 13:08:39 ID:9uz/b0dF
>>832
クラッシュってハードウエアのクラッシュだろ。
パーティション別けても全部死ぬのは当たり前だ。

使い勝手の点でパーティション分けるのは個人の趣味の問題。
834不明なデバイスさん:05/01/02 13:21:47 ID:p1eSHNw4
障害のある特定領域を外してパーティションを切って使うことはあるよ。
もちろん仕事用には使わないけど。
835不明なデバイスさん:05/01/02 13:32:38 ID:nAW+IoQs
HDDのパーティションどう区切ってますか? part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101399386/
836不明なデバイスさん:05/01/02 14:32:45 ID:kIayByyZ
>>828-831
WinXPだと32GB以上のFATのパーティションの設定ができなくなってるので
大容量のFATパーティションが必要というヤシ用にフォーマッタをつけてるだけかと
NTFS使うなら>>831が書いてる通りディスクの管理からパーティションを切れば
用が足りるしな
837不明なデバイスさん:05/01/02 14:58:17 ID:JG6++H/N
NTFSにはMSの特許がたくさん付いているので、
他社にとったらNTFSの製品を作りにくいのよ。

NTFSが普及したらMSは特許料を引き上げるだろうし、
FATに関しては現在の容量制限だけでなく今後さらなる嫌がらせを
してくるだろうし、先行き不透明な予感。
838832:05/01/02 15:56:41 ID:9Izn7d7v
なんとなく分かったような分からないような感じですがありがとうございます。
XP使っててとりわけ普通に使ってる分にはNTFSでフォーマットでしてればいいし
パーティションも必要を感じなければ切る必要もなさげですね。
839不明なデバイスさん:05/01/02 16:32:09 ID:3H9ipLTM
「Intel®865Gチップセット マイクロATX マザーボード」と
「ASUSTeK P4S Frontier(SIS661/Socket478) 」とでは
一般的にどちらが高性能でしょうか?
現在2台のPCを比較検討中でマザーボードぐらいしか違わないので・・・
宜しくお願いします。
840不明なデバイスさん:05/01/02 17:20:48 ID:Vyo8pCFm
CPU:pen4 1.7G 
メモリ:712 
マザーボード:ASUS P4T  
ビデオカード:MATROX MILLENIUMG550 
OS:win2000proSP4 

3年前ほどに親父が組んだPCで、2年前に譲り受けたのですが、 
最近の3Dゲームに関して動作が鈍くなって来たので、 
新しくグラフィックカードを購入しようかと思ったのですが 
CPUの動作周波数も最近では遅いような気がして、 
CPUも買い替えた方が良いのか迷っています。 
CPUは買うべきでしょうか?また、買うとしたらどの商品がお勧めでしょうか?
841不明なデバイスさん:05/01/02 17:31:40 ID:C6KIT/ZQ
>>840
CPUは無問題。
ビデオカードは予算に応じて。
842不明なデバイスさん:05/01/02 17:33:54 ID:Vyo8pCFm
>>841
そうですか・・・良かった。
一応グラボに関しては予算最高5万円くらいなんですけど
とりあえず専門スレで聞いてみますね。ありがとでした
843不明なデバイスさん:05/01/02 17:46:53 ID:YQlYeFUc
銀配線のCPUやマザーが出ないのは単にコストだけの問題なのですか。
844不明なデバイスさん:05/01/02 19:30:23 ID:nAW+IoQs
>>839
たぶん865G
845不明なデバイスさん:05/01/02 19:50:51 ID:LDpwGcbm
シリアルATAのHDDにスレーブとしてウルトラATAのHDDを
接続して使用することはできるでしょうか?
846不明なデバイスさん:05/01/02 20:06:01 ID:F9RgMqJn
Maxtor MaXLine IIに関する質問
接続して電源を入れるとHDDからビープ音ではない音が鳴ります。
一番最初につないだときには認識し、フォーマットもできたのですが…
847不明なデバイスさん:05/01/02 20:40:38 ID:durO5okf
>>845
S-ATAは1コネクタ1台。
そもそもS-ATAとU-ATAじゃコネクタが違うのに同時に繋げられるわけ無いだろ。
848不明なデバイスさん:05/01/02 21:05:02 ID:DxPbYg0O
DOS/V windows XP homeのキーボードを変えたら
キーボード:http://www.scythe.co.jp/input-device/20031216-101626.html
ctrl+P(ショートカット:印刷)ができなくなりました。
キーボードとしては入力可能なのですが、
困っています。また、ctrlキーも普通に認識されています。

キーボードはPS2接続で101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural・・・
ドライバを使用しています。何度かドライバを削除しても解決には
至りませんでした。

また、マウスにlogicoolのMX-1000を使用しています。
こいつのドライバを削除したときに一回ctrl+Pが機能したことがあります。
Shift+Ctrl+Pでショートカット(印刷)が機能します。

どうすれべCtrl+Pでショートカットが利くようになるのでしょうか。
849不明なデバイスさん:05/01/02 21:07:41 ID:7kR91o4w
>>845
質問する前に、規格位勉強しておけよ。

>>846
HDDがピロリ菌にやられてる状態だよ。
850不明なデバイスさん:05/01/02 21:29:41 ID:ii8A6i4T
>839
865Gだとは思うが、
チップセットより拡張スロット、メモリスロットの数などで選んだ方が
トータルで見れば後々幸せになれる気がしなくもない。

>843
たぶんそう。
銀スルーホール基盤や、銀配線基盤のPCパーツもかなり少ないが実際にあるし。
851846:05/01/02 22:14:28 ID:F9RgMqJn
>>849
冗談抜きでピロリピロリとHDD内から音がします。
その後に明らかにやばそうなシーク音が…
852不明なデバイスさん:05/01/02 22:23:06 ID:kIayByyZ
>>851
MaxtorのHDDのピロリ菌=あぼーん寸前警告
だったような?
S.M.A.R.T.の警告出てないかチェックしてみ
853不明なデバイスさん:05/01/02 22:27:25 ID:ii8A6i4T
>848
何か追加したソフトにCtrl + Pが優先して割り当てられてると考えるのが自然。
思わぬソフトに思わぬキーボードショートカットが初期設定で割り当てられてることもあるし。
で、ロジのドライバは色々悪さしたことで有名だけど、
漏れはMX-1000は試したことないから何とも胃炎。スマンナ

>851
ブーンとか、ブワーンって音なら、
軸がブレてるのかもしれんし、固定が甘いだけかもしれん。
カツンと鳴るならヘッドが退避ゾーンにぶつかってる音。
繰り返されるようなら寿命が近い。
ためしにフリーソフトのHDD Healthでも試してみれ。
残り寿命の予測値がSMARTから算出される。
854不明なデバイスさん:05/01/02 22:30:11 ID:DxPbYg0O
>>853 さんどうもです。
logiのドライバ削除してもかいけつしなかったです。
もれもlogiが怪しいと思ってたのですが。
ちなみに、セーフモードで起動すると、ctrl+Pは利きます。
855不明なデバイスさん:05/01/02 22:36:07 ID:T0D5Paqo
グラフィックスチップにGeForce を搭載した軽量ノートPCを御存じないでしょうか?

GeForce搭載で 2kg前後のノートPCを探しているのですが,
現在発売されているものはすべて3.7kg ぐらいの超大型ノートPCしかありません.
856不明なデバイスさん:05/01/02 22:53:18 ID:ii8A6i4T
>855
3D性能欲しいならRadeonじゃダメなんか?
ThinkPad T42(2373-MJ4)とか・・・
857851:05/01/02 23:03:04 ID:6PT/g/UH
S.M.A.R.T.どころか起動すらできず。
今日買ったばかりのものなので明日交換してもらってきます。
あぁ電車代が、あぁ俺の時間が

>>855
ショップPCを探すべし。
http://impress.earena.co.jp/
に出店してるショップを探してみては?
858855:05/01/02 23:12:05 ID:T0D5Paqo
どうもレスありがとうございます.

>>856

PC UNIX用のOpenGLドライバの出来が nVIDIAの方が良いので
どうしてもnVIDIAにしたいと考えています.

大学の研究結果のデモ用に欲しいのですが開発しているシステムが
LINUX上で開発しています.

>>855
ショップPC探してみます.
でもショップ用のPCも重いのばかりですよね.
859不明なデバイスさん:05/01/02 23:46:30 ID:g+82lKUL
ルータのファーム更新失敗したら、もう再起不能?
860不明なデバイスさん:05/01/02 23:56:49 ID:mhlvdEUD
>>858
一応価格.comで検索をしてみたがGeForceを搭載し、かつ2.5Kg以下は全てMacだった。
http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
MobilityRADEONやIGPを搭載したモデルは2.5Kg以下でも大量に見つかる。

重量を妥協しないと性能は取れないと思うが…
開発機で動かしている実際の映像をキャプチャーしてノートで再生するとか、省スペース型のPCを持ち込んでのプレゼンはできないか検討しなおすべきだと思う。
861不明なデバイスさん:05/01/03 00:46:15 ID:KKSj2/XE
昨日、BUFFALOの無線LANカードを買ってきたのですが、
WPA-PSK-AES 8-63文字 無線の暗号化キー入力、というところで行き詰ってしまいました。
この部分をどう入力していいか分かりません。 適当…じゃまずいと思うのですが…
自分でも調べてみたのですが良く分かりませんでした。
誰かご教授願います…
862855:05/01/03 01:03:03 ID:PQ9FPeT0
>>860
わざわざ調べてくれたんですか?
申し訳ありません.

今までは映像をキャプチャーする方法をとっていたのですが
最近の学会の流れはどうもインタラクティブな方向にながれていまして
それに発表だけではなくて懇親会や休み時間,ポスターセッションの最中等
いろいろとデモをする必要性が出てきて,>>855 のような
質問をしました.
863不明なデバイスさん:05/01/03 01:03:54 ID:do/UTVbg
>>861
8文字から63文字の間の長さの英数字(A〜Z・a〜z・0〜9など)の羅列なら
何でも適当でよかったはず
例えば「861itteyoshi」とか(w

その代わり、同一ネットワークに参加する無線LAN機器全部にその文字列を
登録する必要があるけどね
てか、AOSS使えば?(使えない機種ならスマソ)
864不明なデバイスさん:05/01/03 03:07:27 ID:dQGMjThH
通販でPCを買おうと思っているのですが
HDDを選択する項目に同容量で「8MB Cache」というのが有る無しで
金額が違う(「8MB Cache」有りのほうが高い)のですが
同容量でもそれほど性能が違うのでしょうか?
宜しくお願いします
865不明なデバイスさん:05/01/03 06:01:05 ID:VT+xjIBv
>>859
ルーターによるだろうけど、元に戻す方法があると思う。

>>864
多少違う程度
866不明なデバイスさん:05/01/03 07:09:47 ID:+WzNFOf5
質問お願い致します。
通信販売でHDDを買おうと思っているのですが、長期保証のついている通信販売会社はどこかありませんでしょうか?
秋葉原ドスパラだと、本体料金+追加料金で最大3年間は保証してくれるそうなのですが、
他に3年以上保証してくれる所がありましたら、教えていただけないでしょうか?
HDS722516VLSA80を購入予定です。
867不明なデバイスさん:05/01/03 10:28:45 ID:xQ9VZmQl
今日デフラグの最中、親がブレーカー落としやがったんですが
マジ頃したくなりますた。

たいして被害でなかったからいいけど。つか何のファイルが消えたのか分かってない。
まあCドライブじゃなくてよかったよ。
868不明なデバイスさん:05/01/03 10:53:44 ID:8TI9E7gF
>>797
+5と+12でしたね
質問したことすら忘れてた・・スマン 初心者でも行ってきます
869不明なデバイスさん:05/01/03 12:12:28 ID:KwzMyBUU
>>867
オマエがPC使うから落ちたんだろがw
870不明なデバイスさん:05/01/03 13:46:08 ID:VT+xjIBv
>>866
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=guaranteeには
3.保証の除外事項
下記のような場合には、修理または交換の対象とはなりません。
正常なご使用方法でも、自然消耗、摩耗、劣化(たとえばハードディスクの不良セクタの増加など)による場合。

って書いてあるけど
871不明なデバイスさん:05/01/03 17:32:45 ID:KKSj2/XE
>>363
ということは、既に他の機種で文字列を登録されてた場合、
その文字列でなきゃ逆に使えないという事ですよね?
うちの場合、兄弟や親が前から無線LAN使ってるから、兄弟達に設定してもらったほうがいいのかな。

ちなみに、AOSSは使えない環境です…。
872857:05/01/03 17:49:35 ID:ROSER7OP
結局HDDの初期不良で同一製品と交換…だったのですが特価品のHDDと差額交換してもらいました。
一応動作確認もしてもらって動いたのでほっとしてます。
助言を下さった方ありがとうございました。

>>871
参照してるのは>>863ですよね?
親機と子機の無線LANの内容を暗号化する場合にそのオプションを用いるのですが、そこで入力するのは暗号化するための鍵です。
親機に「hogehoge」という暗号を登録してあった場合は子機側も「hogehoge」という暗号キーが無ければ通信はできません。
会社などの組織であればネットワーク管理者に聞いて設定するところですが、家族が使っているのであればそれにあわせればよいでしょう。
何も入力せずに進むと暗号化されずに送受信するので内容を読み取られる可能性ができますが、使えないことも無いのでとりあえず無記入で進んでみてはどうでしょうか?
873不明なデバイスさん:05/01/03 18:04:34 ID:KKSj2/XE
>>872
無記入なら通信は可能でした。
ですが、内容を読み取られるとちょっと怖いので、暗号化してみようかと思い
試してみたら…… ということだったのです。

でも、何はともあれレスサンクスです!
874不明なデバイスさん:05/01/03 18:15:58 ID:ROSER7OP
>>873
そういうことでしたら、親機にログインして無線LANの設定から暗号化キーという欄を見ればあると思います。
普通親機はhttp://192.168.0.1/からログインからできます
875不明なデバイスさん:05/01/03 18:48:36 ID:KKSj2/XE
>>874
ページを表示できません、と出てしまいます。
う〜ん、ルーターからネットに接続しているからでしょうか… 自分、こういうことには詳しくないので…
876不明なデバイスさん:05/01/03 19:15:11 ID:mR7vpEZc
ちょっと質問っていうかアドバイスお願いします。

自作PCを使用しているのですが
電源がほとんど入りません。極稀に起動に成功します。
起動さえすれば普通に使えます。

足りない頭で考えたところ電源っぽいって事で
電源電卓
http://takaman.jp/D/
で計算してみたところ
+12Vの電力がイマイチ足りてないかもってなりました。

使用中の電源では+12VはMAX15Aで
電源電卓で試算した必要容量は14.5A以上でした。

電源が入らない(PCが起動しない)原因は+12Vが不足気味な事に起因するのでしょうか?

また原因がその場合、オススメの電源は何でしょうか?

PCの構成
M/B GigaByte GA-8IG1000PRO-G
BIOS F5(最新)
CPU P4 2.8EGhz(Prescott)
MEM PC3200 512MBx1(SAMSUNGチップ)
HDD HDS722516VLAT20
光学ドライブ BENQ CDR + Pioneer DVR-A07J
その他 LAN + サウンド(チップセット内蔵)
電源 350W

ちなみに戯画タイマーが発動しているためチップセットファンは
コネクタを抜いて放置してあります。
877876:05/01/03 19:29:04 ID:mR7vpEZc
書き忘れ
VGA FX5700(ファンつき)
878不明なデバイスさん:05/01/03 20:22:13 ID:Jn+J2Pzs
今、富士通のHyperlinkという無線LANアクセスポイント&クライアントを利用しているのですが、
ESSIDの隠蔽とWPAに対応した新たなアクセスポイントを導入しようと考えています。

その環境に、今用いている無線LANクライアントFWL11CARDも流用したいのですが、可能でしょうか。
富士通のサポートサイトでもわからなくて・・・。

利用者いたらよろしくおねがいします。
879不明なデバイスさん:05/01/03 20:38:42 ID:9icCxn8G
>>869
ちがうわボケ!
階下で炊飯、エアコン、コーシーメーカー、レンジ、シェーバー使ってたら普通落ちるがな!
俺のPCの電源何わっとあればそれだけで落ちるんだよ。
880不明なデバイスさん:05/01/03 21:12:24 ID:3k2eDOVJ
>>874
最近は設定画面のアドレスがhttp://192.168.0.1/のルーターは
あまりないみたいだぞ

>>875
>自分、こういうことには詳しくないので…

もともと無線LANを導入した時にセットアップした人に頼んだほうが早いんじゃね?

>>876
電源不足
お勧めは自作板の電源スレとか眺めれ
881不明なデバイスさん:05/01/03 21:17:39 ID:3k2eDOVJ
>>878
カードはこれか?
http://www.personal.fujitsu.com/press/2001/20010307.html

とりあえず今使ってるカードはIEEE802.11b対応だから、802.11g/b対応のAPを
買ってくればそのまま使える
ただし、WPAを使う場合は親機・子機双方の対応が必要なので、今使ってる
カードを使い続けるのが前提ならWPAは使えず128bitWEPを使うことになる
882不明なデバイスさん:05/01/03 21:34:02 ID:4CR1/Eg8
>>879
家中の消費電力にPCの消費電力が上乗せされるのが分らないのか?
883不明なデバイスさん:05/01/03 21:34:39 ID:Jn+J2Pzs
>>881
ありがとうございます。
WPAは、WindowsXPの無線設定だけじゃムリなんでしょうか。
富士通のサポートソフトではダメなのはわかるのですが・・・。
884不明なデバイスさん:05/01/03 21:36:39 ID:ncJWRAqx
>>879
とんでもない池沼だな
885不明なデバイスさん:05/01/03 21:40:34 ID:t9N7o6tE
>>879
飯の準備等、電力消費が多くなる時間帯がわかっているのに、その時間帯にやる方がおかしいさ。
886不明なデバイスさん:05/01/03 21:48:09 ID:EpqJKrhA
>>876
400Wといっても常に400W出力が出るわけではないので余裕をもって買うべし。
基本的にマザーボードとCPU、HDDとCD/DVDドライブの台数、ビデオカード、PCIカードが特に電気を食うので
ここらへんを計算すれば大体は大丈夫。
というかPrescottとGeForceって、環境に厳しい人だね。

>>880
そうですか。これも時代の流れと言うものですね…
887不明なデバイスさん:05/01/03 22:23:29 ID:jkKWTMSX
>>886
HDDとかドライブが安くなったりVGAが消費高くなったりで電源容量も上がってますからな
888876:05/01/03 23:53:49 ID:mR7vpEZc
>>880
>>886
ありでした。
有り金もってショップへGo!してきます。
889879:05/01/04 02:23:04 ID:cqzpRx7w
>>882
家の場合PC漬けなくてもアウトな状況だけどな。
>>884
誰でも大事なデータdドルかもしれん時は池沼っぽくなる・・・・・かな。
>>885
そう言われればそうだな、俺が悪かった・・・・・・・・
初めてでさ、もっと早く終ると思ったんよ。
朝の4時から初めて結局9時くらいまで掛かった。
専用のソフトだったからかもしれないけど再開したときに
なんか青画面で頑張ってくれたみたいで、たぶんなにも消えてないと思うし。

スレ汚しゴメンよ、ノシ
890不明なデバイスさん:05/01/04 03:39:54 ID:xnunUu6b
メモリのチップメーカーのNBって正式名称なにかわかりますか?
NBがチップのメモリってどうっすかね?
891不明なデバイスさん:05/01/04 03:50:43 ID:xnunUu6b
ごめんなさい めっちゃ馬鹿だった
ノーブランドのNBか・・・
いや ほんとごめんなさい
892不明なデバイスさん:05/01/04 09:17:49 ID:vX0yJDkQ
>>876
Prescott 2.80EGHzのTDPは89W
Northwood 2.80CGHzは69.7W
消費電力が大きく、性能の低いPrescott・・・。
そして、そこまで揃えておきながら何故かシングルチャネル?

電源出力だけでなく12Vが○Aとかそっちもよく確認が必要。
高負荷時に異様に煩くなるのもあるから静音志向なら要注意。
893モニタから音が:05/01/04 11:47:36 ID:3Wq58Aos
モニター映らなくなりました、お亡くなりになったんでしょうか
メーカーは現代
使用期間は3年ほどですが、一日平均で換算すると、日に4〜5時間ぐらい

症状としては
当初は時々“ブッ”と言う音と共に画面が乱れたり
スクリーンセーバーからモニターの休止に入った後
いつのまにか映らなくなっていたりしていましたが、とうとう映らなくなりました
コンセントをつなぐと中から“チッチッチ・・・”と音がするだけで何も表示しません
修理不可能でしょうか?

現在、別のモニターで正常に表示できているので
PC側の原因ではなくモニターの不具合であることは確定しています
894不明なデバイスさん:05/01/04 16:37:45 ID:BR6gvInh
>>889
電力会社に電話してブレーカーを1ランク大きいやつに取り替えてもらえ
895不明なデバイスさん:05/01/04 16:54:25 ID:NgPq+EtC
>893
普通の国産CRTは最低10,000時間くらいから
電子銃の劣化が現れるみたいだけど、韓国のCRTはどうだかシラネ

なんか電源周りの劣化のような感じだし、
そこはかとなく修理不可能な予感もするけど、
おとなしく現代にゴルァしときなはれ
896モニタから音が:05/01/04 19:08:22 ID:4gwyO0Ox
イロイロ検索して、分解してみたところ

“チッチッチッ・・・”つー音もトランスから出ているようだし
どうもトランスがダメポみたい

トランス替えれば治るかもしれないが
素人判断で修理できそうにない感じ

廃品回収のオジサンに引き取ってもらうか
897不明なデバイスさん:05/01/04 20:35:22 ID:hhgI3cJK
質問させてください。

うちで使ってるVAIOなんですが、
PCV-LX55G/BPという古いやつです。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX95G/parts.html#back

そのモニターが壊れたので、買い替えようと思ったのですが、
本体背面のディスプレイ出力が、
「専用ディスプレイ用コネクター(34ピン)」
と書いてあります。
これはVAIOに付属していたディスプレイ以外はコネクトできない
ということなのでしょうか?
898不明なデバイスさん:05/01/04 20:44:59 ID:MM++RZUz
>>897
PCIのビデオカード挿せばいけるんじゃない?
899不明なデバイスさん:05/01/04 21:55:13 ID:aCWB1cwF
>>897
信号と電源が一体になってる端子だと、こういう改造が必要。
ttp://homepage2.nifty.com/toshi-yama/kousaku/
900不明なデバイスさん:05/01/04 22:30:33 ID:hhgI3cJK
>>898
ご返答ありがとうございます。

つまり
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2004/ga-5200xpci/index.htm
のような、グラボを増設して、
一般的なアナログRGB出力用のD-Sub15端子に対応できるようにする、
ということですね?

しかし、困ったことに、現在は増設したUSBインターフェイスと
キャプチャーボードをPCI接続していて、
余っているスロットが0なので、上記のうち、一つを捨てなければならないのでしょうか・・(ノд`)

しかし、コネクト端子が34ピンの特殊規格というのは、
つまるところ、モニターが死んだら、もっかいVAIO買えや!ってことなのか・・orz
901不明なデバイスさん:05/01/04 22:32:02 ID:VvN6W2uc
すみません、質問させてください

1月1日からemachinesのJ2950を使っています
起動の際、マウスが認識されないのです。一度起動させた後に、指しなおすと認識されます。
初めはマウスの問題かとも思いましたが、どのマウスでも同様の現象が起こります。(USBマウスもPS/2マウスも)
どうすればいいでしょうか?
ちなみに、マシンの細かいスペックはここに
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2950.html
902不明なデバイスさん:05/01/04 22:43:04 ID:hhgI3cJK
>>899
感謝します。
2時間くらいググったんですが、そのページには行き着けませんでした。アリガタヤ


でも、私の技量では200%無理そうです(ノд`)。・。・。・。

USBインターフェイスは捨てるわけにもいかないし・・・
キャプボを捨てろと言うことかぁ・・・モウダメポ

TVキャプチャまで外付けにしたら、PC周りがえらい事になってくる。
VAIOなんて買うんじゃなかった(TдT;)
903不明なデバイスさん:05/01/05 00:08:02 ID:2Q7nlF7S
>>902
USBはPCカードにするとかは?
904不明なデバイスさん:05/01/05 02:34:34 ID:STvio7GF
アドバイス助かります。
PCカードは4〜5000円くらいしますねぇ。

新しくUSBインターフェイスは増設したばかりなので、
キャプボは外付けでいいかな、とあきらめ気分です。
元々備わってたVAIOのGigaPocketの画質の悪さには困っていたので、
これを期に、IOデータ製 GV-MVP/RZ2でも買ってみようかなと。

しかし、一番泣けるのはお金がかかりすぎることですね・・

D-Sub15端子に換えるのも、元々は新しいLCDが欲しかったから、なのに
今の財布の状況では、またお馴染みの三菱製CRTディスプレイで我慢かも、と思うと
ぶっちゃけ涙が出てくるのです、はい。
905不明なデバイスさん:05/01/05 02:40:53 ID:2OBhIHuO
>>903
PCスロットに指すタイプのUSBインターフェイスって有るの?
906不明なデバイスさん:05/01/05 02:50:42 ID:2Q7nlF7S
>>905
へ?
http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2004/cbusb2al/index.htm
こういうのね。

>>904
まあ現状ではどれか1つは泣かないと駄目みたいだね。
907不明なデバイスさん:05/01/05 03:08:57 ID:STvio7GF
>>906
泣いてみますw
ほんと夜分遅くまでアドバイスしてくれて、さんくすです。

つーか、ソニーさんも特殊な形状のコネクターなんか採用するんだったら、
後発の商品にも採用し続けてくださいよ・・と。
多少高くても、タイマー発動しても買うのに(ノд`)

最近出したモニタはほとんどD-Sub15端子・・・orz
908不明なデバイスさん:05/01/05 03:35:27 ID:1Q41Wl8f
顔文字uzeeee
909不明なデバイスさん:05/01/05 03:37:30 ID:STvio7GF
>>908

(・∀・)アヒャ!!

オヤスミ
910不明なデバイスさん:05/01/05 07:55:02 ID:Gv5Nd5Cj
使用機種・・・PC−9821のV16
OS・・・WIN95

CD−ROMドライブ(純正)にCD−ROMを入れたら、CD読み取りランプが付きっ放しで、それっきり反応がありません。
ドライブをクリックすると「デバイスがありません」との表示。
ちなみにデバイス状態は「このデバイスは正常に動作しています」と出ます。

このCD−ROMドライブ、2年ほど使ってませんでした。

CD−ROMドライブが読み取れるように、
回復方法を知識のある方教えてくださいませ。
CD−ROMドライブのクリーニングをしてないと起こる現象でしょうか?
911不明なデバイスさん:05/01/05 07:57:53 ID:+pJiGymM
クリーニングCD−ROMでたいてい直る。
912不明なデバイスさん:05/01/05 10:13:34 ID:+M0plE7I
 増設パーツでサウンドカード(ボード)とオーディオボード(カード)というもの
がありますが、両者の違いはどこなのでしょうか。

 なんとなく、単純に音を出すためのパーツがサウンドカード(ボード)で、
高級なものがオーディオカード(ボード)という印象ですが・・・。

 それと、グラフィックカードだったりグラフィックボードだったり、名称が
統一されてないように感じるのですが、増設パーツのボード/カードという
呼び方には、呼び分けの基準はあるのでしょうか?
913不明なデバイスさん:05/01/05 13:42:41 ID:oPgNVuZs
質問させてください。
PCにUSBメモリを挿しても、マイコンピュータにリムーバブルディスクが表示されなくなりまし

た。
M/Bは MSI 651MCombo-L
OSはWindows2000です。
「ハードウェアの取り外し」はでてきます。
他のカードリーダーでも同様です。
対処法があれば教えてください。
914不明なデバイスさん:05/01/05 14:04:56 ID:Y3XyYDxn
>>913
表示で更新やってもダメなん?
壊れている可能性無いの?
直接ドライブ指定したら?
挿したまま起動したら?
915不明なデバイスさん:05/01/05 15:01:53 ID:2Q7nlF7S
>>913
デバイスマネージャではどうなってる?
壊れてなければドライバ再インスコで直ると思うが。
916不明なデバイスさん:05/01/05 18:18:51 ID:TRqK9AiT
PCの電源は劣化すると聞きましたが、どれくらいの期間を目安に交換すべきでしょうか?
917不明なデバイスさん:05/01/05 18:39:36 ID:Lx7YyATg
>>916
電源の品質、負荷、使用時間、室温等によってピンキリ
918不明なデバイスさん:05/01/05 18:41:23 ID:/O7K2R5Q
すみません。
無線LANスレあったら誘導してください。
919不明なデバイスさん:05/01/05 18:52:49 ID:1N0z0yIu
>>918
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 17〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103145910/
920不明なデバイスさん:05/01/05 21:14:23 ID:bjT+tiNq
TVキャプチャのスレありますか?
921不明なデバイスさん:05/01/05 21:18:49 ID:kQO3eu/U
922不明なデバイスさん:05/01/05 22:19:36 ID:FcIYm35c
>901
マウスのドライバ削除、再インストールでなんとかならないものか。
後は背面のUSBポート挿し位置を変更する、など。
買った直後からそうなのであれば店に文句言う方が早そうなだ。

>916
電源劣化特有の症状が出たら交換。
・異臭がする
・起動時や、高負荷動作時などに突然再起動がかかる
など。
923不明なデバイスさん:05/01/05 23:43:32 ID:2bAffQBO
スピーカー・ヘッドホン端子を2つに分岐させて、一方をスピーカーに
もう一方をヘッドホンに常時接続しておいて、スイッチかなにかで、
音を出力する機器をスピーカーとヘッドホンで切り替えることができる
ハードってないですか?

外に漏らしたくない音声を聞く時はヘッドホンで、ゲームとかヘッドホン
が邪魔臭いときはスピーカーで聞きたいのですが、いちいちプラグを
差し替えるのが面倒なのです。それにあまり何回も差し替えてると
ジャリジャリ、ノイズが入るようになって壊れてくるし…
924不明なデバイスさん:05/01/05 23:59:02 ID:UwhAQc5d
925不明なデバイスさん:05/01/06 00:07:15 ID:ls4ov7cS
この中でCreative製品のHDDオ−ディオプレイヤー(Nomad等)
持ってる方っていますか?
私はNomad jukebox zen xtraを持ってるのですが、やたらにフリーズしませんか?
曲をスキップしたり、アルバムを表示したりするとやたらフリーズするのです。
ついに、フリーズしてリセットしても動かなくなりました。
修復しようと躍起になり、いろいろやっている時、Media Sorceオ−ガナイザー
(Nomad系のファイル転送用アプリです)を起動したとき、
「ライブラリが破損しています」のようなメッセージが表示され、
修復には「Microsoft jetエンジン4.0」以降が必要とあったので、
Microsoftからダウンしてインスト。
さぁ、修復だ、と思いオ−ガナイザーを起動したが、ハ−ドウェアを
認識しなくなりどうにもこうにもな状態になっています。
何度か試したのですがダメでした。
なにかご存知でしたら対処法など教えてください〜〜〜

因みに、購入当初からフリーズ多かったので買い換えようとも思っています、
その際、どの製品がいいでしょうか?
926不明なデバイスさん:05/01/06 00:19:57 ID:Cz7x6Hx6
同じ構成で半年以上使ってきて、今も何もしなければ二週間でも落ちないPCなんですが
最近起動中にHDDがブート時に出す特有のうなりをあげたあと凍る現象に悩まされております
青画面も出ず、画面が凍りついて固まります。
HDDの熱暴走くらいしか思いつく要因がないんですが何か原因思い浮かぶ人いないでしょうか。
927不明なデバイスさん:05/01/06 00:22:00 ID:wr/rdN9J
>>925
【Creative】NOMAD Jukebox ZEN Part.14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102972448/
928不明なデバイスさん:05/01/06 00:25:22 ID:hVqKYgRB
>>924
ありがとうございます
探していたハードとピッタリです
929不明なデバイスさん:05/01/06 00:26:01 ID:ls4ov7cS
>>927
マジで感謝です!!
930不明なデバイスさん:05/01/06 00:30:16 ID:4S3L05eB
ファイルを更新すると、アイコンが変になってしまいます・・・
例えばhtmlのソースをいじって更新したとすると、アイコンが
変わってしまうのですが、普通に開くことはできるんです・・・
何が原因なんでしょうか?
931不明なデバイスさん:05/01/06 00:43:59 ID:wr/rdN9J
ShellIconCacheってファイルを一旦削除してみる
932不明なデバイスさん:05/01/06 01:14:53 ID:Wom0SY/x
>>926
音とは関係ないが自分はケーブル交換したら直った。
P4のHT使ってるなら切ってみるとか。
色々思いつくが条件絞らんと書ききれないよ。
>>930
拡張子を変えたとか単純な理由だったりして。
例えば「html」と「htm」で異なるプログラム割り当ててるとか。
933930:05/01/06 01:34:25 ID:4S3L05eB
検索してもそのファイルが見つからないのですが・・・・
934930:05/01/06 01:44:03 ID:4S3L05eB
拡張子はいじってないんですよ。
何もしてないのにいきなりなったんです
935不明なデバイスさん:05/01/06 01:51:57 ID:m/4tXEit
・・・これはハードウェア板で扱う質問なんだろうか?

>930
以下全て想像。

>htmlのソースをいじって
何のアプリを使ったのか判らないけど、
保存するときに形式をhtmlで指定して保存しないと、
上書きを防ぐために別形式で保存するような仕掛けになっていて、
その形式が、そのアプリケーション固有の形式で、
そのアプリのアイコンになってしまう・・・とか。
936不明なデバイスさん:05/01/06 03:12:26 ID:wCNO88EX
ハードディスクのフォーマット回数が分かるソフトはありますか?
Maxtorの外付けを買ったのですがそのお店が中古を新品といって売ったことの
あるお店なので念のため調べたいのでありましたらお願いします。
板違い・スレ違いでしたら指摘お願いします
937不明なデバイスさん:05/01/06 03:34:33 ID:esRKges7
>>936
板違いじゃないけど、ソフト板に専門スレがある。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1103838117/
938不明なデバイスさん:05/01/06 03:39:57 ID:wCNO88EX
>>937
有難うございました
939932:05/01/06 10:00:49 ID:boa+1znd
>>932
HT使ってますが最近になってこの現象が出たのでこれとは思いついてなかったです
条件も不明で、何をすれば落ちるのか全然わからない状態です
とりあえずケーブル疑ってみます、どうもです。
940不明なデバイスさん:05/01/06 10:24:41 ID:14UpjaiN
ビデオカードを付けたパソコンで
ファイル共有などの長時間起動が基本のプログラムを常用していると
ビデオカードの寿命を急激に減らしたりするんでしょうか?
941不明なデバイスさん:05/01/06 10:46:05 ID:5G5UDclf
どこで聞いたらいいのかわからないので、ここで質問させてください

二年ほど前に買ったFMVなんですが、最初にWINDOWS UPDATEができなくなりました。
そして次にCDドライブが読み込みもせず無反応に、3日前からジージーいう音が鳴ったり止まったりするようになりました。
原因は色々あるとは思いますが、ご教授願えたらと思い書き込ませて頂きました。

よろしくお願いします
942不明なデバイスさん:05/01/06 15:13:29 ID:iJaepChH
PC初心者版から来ました。
2chのヘッドホンでmp3からゲームまで楽しみたいのですが、
PCIでもUSBでもいいので当該版に誘導願います。
優しい方ヨロシク。
943不明なデバイスさん:05/01/06 15:32:56 ID:ZAKZ4Syp
>>942
この板にもスレがあったような気もするけど
一番妥当だと思われるのは家電製品カテゴリのAV機器板かと。
944942:05/01/06 15:36:45 ID:iJaepChH
ありがとん。あっちにいってみます。
945不明なデバイスさん:05/01/06 17:46:25 ID:hkrRoKXY
初心者質問で申し訳ないです
デスクトップ画面やほとんどの操作を
マウスではなく、PSのコントローラーで操作できる
と聞きました。ハードかソフトか不明でしたが
こちらに初心者スレがあったので、書き込みました。

知っている方いましたらご教授お願いいたします
946930:05/01/06 18:10:43 ID:R7TKRXqH
>935
すみません・・・・どこで聞いたらいいのかわからないので、
ここに書き込みました。
アプリは今はビルダーを使ってます。
板違いでしたら誘導してもらえるとありがたいです。
947不明なデバイスさん:05/01/06 18:33:47 ID:BwdkpbJB
マザーボード:ASUS MES-N
OS:WidnowsXP home SP1
HDD:HDS722512VLAT80

マザーボード、HDDともに、Ultra DMA/66に対応しているはずなのですが、OS上ではウルトラ DMA モード2になってしまいます。
IDEケーブルはUltra ATA66対応で、IDE ATA/ATAPIコントローラのドライバーも最新版にし、マザーボードのジャンパピンやBIOSは設定済みです。
どなたかUDMA66で転送する方法を教えてください。よろしくお願いします。
948不明なデバイスさん:05/01/06 19:53:23 ID:uWh3qa7W
>>930
IconCache.dbってファイルを削除してみる

>>940
そんな事無いと思うけど

>>941
故障 
不良コンデンサが大量に出回った時期だからそのせいかも

>>945
プレステのコントローラのコネクタをusb等に変換するハードと
>>708にあるソフトを使う

>>947
これ関連かな
http://support.microsoft.com/kb/817472/JA/
http://www.google.co.jp/search?q=4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja&c2coff=1&start=40&sa=N
949947:05/01/06 20:57:01 ID:5pbv6V9Y
>>948
ありがとうございます。
実はセカンダリとプライマリのプロパティー見間違えていました。
迷惑かけてすいません。
950941:05/01/06 22:16:24 ID:blheJk/i
>>948

ってことは修理に出すしかないんですよね

大事なデータだけでも焼いて修理します。
951不明なデバイスさん:05/01/06 22:47:08 ID:Z+INPNrN
>>930=946
>アプリは今はビルダーを使ってます。
初めから言えばええやん。

>>941=950
CDドライブが読み込まないのに焼けるのか。
AutoRun切ってるだけやないの?

WindowsUpdateが出来ないのはシステムの問題やな。
システム変更や通信遮断するツールでも使ったんじゃね?
952不明なデバイスさん:05/01/06 22:49:50 ID:yy9/X0aa
GeForceFX5900XT(128MB)を使っています
今BIOSの設定を弄くっていたところAGPアパチャーサイズという項目を見つけたのですが
今のこの設定は64MBになっています
この設定のサイズは今より増やしたほうが良いでしょうか?
検索しても増やせばいいのか減らせばいいのか分からなかったので・・・
953941:05/01/06 22:51:24 ID:blheJk/i
>>951
外付けのdvdドライブで焼こうと思ってます。

AutoRunってなんですか?

システム変更っていうか窓の手?とか使った事はあります。関係してるんでしょうか?
954952:05/01/06 23:44:00 ID:yy9/X0aa
書き忘れですがメインメモリは1024MBあります
955不明なデバイスさん:05/01/07 01:07:48 ID:Mnm2dO54
IOデータの GV-MPEG2/PCI をずーっと使っています。
買ったときはOSは98seでした。
今は2000に変えて、ドライバもDLしました。
この前OSを再インストしたら突然使えなくなりました。
先に MPEG-Creater(専用のソフト)をインストしてその後PCIスロットに
ボードを刺すという手順でやってるのですが、2000が立ち上がると必ず「検索ウィザード」が
立ち上がりドライバの場所を指示してインストールしろと言う形になります。
3つのスロット全て試したけど同じでした。
2000に変えた当初は指すだけで認識したのに、2000を入れなおした今は結局使えない状態です。
どうやったら認識できるのでしょうか。
また、ドライバはどこにあるのでしょうか、
分かる方がいらっしゃったらどうかお願いします。助けてください。
956不明なデバイスさん:05/01/07 01:36:01 ID:frggMlpg
>>952
増やして問題が有ったら戻す

>>955
http://www.iodata.jp/lib/product/g/237.htm
957不明なデバイスさん:05/01/07 02:21:16 ID:p7gQZqxU
この前ウイルスに感染し、手動でほとんど直したんですが、まだ残っているらしく
数分に一度IEが勝手に起動してしまいます(しかも画面で確認不可、タスクマネージャでのみ
分かる。そしてCPU使用率が100%近くになり、フリーズすることも)
IEで検索される内容は2〜3種類あり、そのうちひとつはMicroSoft‐Corp〇×(数字)
というやつでカーソルを合わせるとfile:///C:/Documents and Settings/ユーザー名など
・・と表示されます。個人情報かもしれないと思うと怖いです。
どうすれば直りますか。それともやはりウイルス用ソフトを買うべきなんでしょうか。
958不明なデバイスさん:05/01/07 02:29:34 ID:fI9T5ESa
>>957
ウイルス名でググる。
大抵ウイルス会社のデータベースが表示されるから、そこに書いてある指示に従う。
ちなみにAVG等無料のウイルス対策ソフトもあるよ。
959不明なデバイスさん:05/01/07 02:41:59 ID:p7gQZqxU
>>958
ウイルス名は分かりません・・
症状からウイルス名って分かりませんか?
960不明なデバイスさん:05/01/07 02:54:33 ID:ReavmWaP
親切な回答者が多いが、ここはハード板ということを忘れてないか?
961不明なデバイスさん:05/01/07 03:25:50 ID:Gdc+yPbl
>>957
>それともやはりウイルス用ソフトを買うべきなんでしょうか。

いまどきのウイルスは感染すると不特定多数にウイルスつきメールを
大量発信したりして、結果不特定多数に迷惑がかかるのが普通
いまどきウイルス対策ソフトを入れてないヤシはドキュソ呼ばわりされても
文句は言えんぞ
962不明なデバイスさん:05/01/07 04:35:24 ID:frggMlpg
フリーのアンチウイルスソフト Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1099147218/
963955:05/01/07 08:10:46 ID:Mnm2dO54
>>956さんへ。
そのアプリは入れました。
それをインストすれば自動的にドライバもインストされるはずなのに何度やっても
ボードが認識してくれません。
とても困っています。
誰か分かる方助けてください。
964不明なデバイスさん:05/01/07 10:22:57 ID:/f0wxQdE
>>963
認識しないのは、OS(Win2000)が取って来たハードウェア情報と、ドライバの
INFファイルに書かれているハードウェア情報が一致しないから。
以前認識していた時と同じINFファイルを使ってもダメなら、ハードウェア的に
GV-MPEG2/PCIのハードウェア情報が取り出せない状態に陥っている状態。

若しかしたら、GV-MPEG2/PCIのシリアルROMがdjかも。
965不明なデバイスさん:05/01/07 12:01:09 ID:yjTubXtR
スレ終了気味ですがお願いします。
ソケット478のマザーにDDR266の512MB(バルク)のメモリ一枚刺しで使ってます。

マザーを同じソケット478が使えるプレスコット対応のものに交換しようと思うのですが
現行マザーのほとんどがデュアルチャンネルメモリ仕様になってます。
ググってみると「リテール品のメモリで同一のものを二枚刺して使う」となってましたが
今まで使ってたのを一枚だけ刺してつかえるのでしょうか?
新たにメモリを二枚購入する必要があるのでしょうか?
ネットとワード、エクセル程度の操作しかしないので使えれば問題ないと考えてます。
966不明なデバイスさん:05/01/07 12:20:53 ID:ReavmWaP
>>965
一枚で使えばええやん。
デュアルチャネルには2枚必要ってこと。
967不明なデバイスさん:05/01/07 14:20:28 ID:HgaeZD4m
>>965
現在のPentium4のシステムはDDR400を
デュアルチャンネルで使用することを前提にしているので
シングル、しかもDDR266だとかなり性能が殺される。

その程度の仕様用途ならたいした影響は無いかもしれないが
だからこそ別に買い換えなくてもいいんじゃねとも思う。
968965:05/01/07 17:12:09 ID:yjTubXtR
>>966-967
性能を問題にしなければ使えるということですね。
ちなみにマザー、CPU(こっちは着脱ミス)がセットで故障しました。
メモリが生きてるので、こちら優先でシステムを再構築するつもりです
969965:05/01/07 17:13:23 ID:yjTubXtR
やべ、エンター押しちゃったorz

>>966-967
回答有難うございました
970不明なデバイスさん:05/01/07 18:01:39 ID:HRTXaGsk
WinXP sp1 から sp2 に新規インストールをしようと
sp2パッチをあてたブータブルCDをつくりました
他のマシンではインストールできましたが
もう一台のほうのマシンでは起動できません。

M/B(Aopen AX6BC typeR V-spec2)のBIOSいじってないのに
Bootable CDから起動させると
CD BOOT: Cannot Boot from CD - Code: 5
となり起動できません

sp1 をインストールしたときのCDもだめでした

どなたか思いつく原因を教えてもらえますか

971955:05/01/07 20:14:22 ID:Mnm2dO54
>>964 さんご丁寧にありがとうございます。
甘えついでにもう一つ知りたいのですが。
このGV-MPEG2/PCI を認識させるinfファイルの名前、もしくはそれを知る方法
などお分かりでしたら是非、教えていただきたいです。
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。
972不明なデバイスさん:05/01/08 03:31:56 ID:dECYRxQw
申し訳ありませんが解決法を教えていただきたいのですが。
新しいハードディスクを購入し、フォーマットをかけようとしたところフォーマットが
失敗してしまいました。

状況説明
使用OS:WINXP ホームエディション
対象物:日立製HD Deskstar 型番HDS722512VLAT80 容量123.5GB

1:WinXPにある「ディスクの管理」で認識や拡張パーティーションを行い、最後に
フォーマットかける→失敗
2:しょうがないのでメーカーで出してるツールでフォーマット→成功
3:メーカーソフトウェアでフォーマット後、確認をしたら認識や拡張パーティーション
等がまるごと初期購入時にもどっていた。
4:それから1に戻る

というループに陥ってしまいました。どなたか解決法をご存知ないでしょうか。
973957:05/01/08 05:28:01 ID:nU1R34ze
遅レスすいません。>>958>>961-962
アドバイスありがとうございました。
974不明なデバイスさん:05/01/08 06:02:44 ID:cAFrSawS
>>970
基本的に1CDで1ライセンス、PC一台にのみインストールできるはずだから、
特に問題ないのでは。
>>972
物理的に壊れているんじゃないか。
975不明なデバイスさん:05/01/08 07:01:30 ID:FpDi/NU8
>972
拡張パーティションを設定したってことは、こんな流れでよろし?
どの段階で失敗したのか、
また、失敗したときのエラーメッセージなどを提示すると良いかもしれない。

128GBのHDDを買い、分割して使用することを目論む
署名→成功
基本パーティション確保→成功
拡張パーティション確保→成功
拡張パーティションに論理ドライブ確保→成功
基本パーティションフォーマット→失敗
拡張パーティションフォーマット→失敗

すぐ思いつく基本確認事項
・マスター、スレイブ設定、ケーブル接続位置などが間違っている
・パラレルATAの場合、ケーブルセレクト設定を使わず、正しくマスタスレイブを設定する
・ダイナミックディスクをWindowsに押し付けられそうになっても使わない
・分けずに基本パーティションだけで全領域一括確保してみる
・物理的損傷が疑われるならチェックディスクでエラーチェックしてみる
976不明なデバイスさん:05/01/08 09:16:16 ID:s8HzNrUe
HDDの取り付け方法写真付きで詳しく載ってるサイトないですか?
説明書だと文章だけの説明なんでどうも分かりにくいんです
977不明なデバイスさん:05/01/08 09:26:59 ID:OueOB4FW
現在使ってるPCに最初から入っているHDDがUltra ATA/100の7,200rpmなんですが、
空いているベイにいれるHDDにシリアルATAが駄目なのは理解したのですが、

Ultra ATA/133の7,200rpmなら大丈夫なんでしょうか?100じゃなくて133って奴しか見つからないんですが・・・。
無問題?
978不明なデバイスさん:05/01/08 10:18:25 ID:BAVZmWBc
PCの音が聞こえません、見るとオーディオデバイスなし
と書いてあります デバイスと書いてあるほうを見れば
このデバイスは正常に動作しています
と書いてます 誰か解決方法教えてください お願いします
979不明なデバイスさん:05/01/08 12:19:37 ID:8jKZq4Gz
P/S2専用のマシン切り替え機にUSBキーボードを使用したいので
USB→P/S2変換器を探しているのですが、売っているのでしょうか?

P/S2→USBは見つかります。売っている所をご存じの方お教えください。宜しく御願いします。
980某研究者:05/01/08 12:32:23 ID:ekptGp8K
音声入力用に小型のワイヤレスマイクが
欲しいのだが
USB或いは通常の端子用で
何か良い物は無いのだろうか
981某研究者:05/01/08 12:36:29 ID:ekptGp8K
骨伝導の小型ワイヤレスマイクと言うのは無いのかだが
どうなのだろうか
982不明なデバイスさん:05/01/08 12:51:14 ID:8jKZq4Gz
>>977
問題ないと考えて構いません。問題ある場合の方が圧倒的に少ないです。
983不明なデバイスさん:05/01/08 15:01:19 ID:S+sGcaCj

984不明なデバイスさん:05/01/08 16:38:47 ID:S+sGcaCj
985不明なデバイスさん:05/01/08 19:18:01 ID:yVi/N01o
>>976
今書店に並んでるPC雑誌のいくつかには写真入りの解説記事が載ってたぞ
986不明なデバイスさん:05/01/08 21:07:48 ID:an9GLLpp
1.8inch HDDをデスクトップに接続するための変換コネクタとかって、売っておりましょうか?
売っているようでしたら、場所を教えていただきたいのですが…
987不明なデバイスさん:05/01/08 21:35:02 ID:Z/CQsDLx
1.8inchHDD用外付けケースがあるよ
HDDメーカによってコネクタが違うみたいだけど

【MK4004GAH】1.8型HDD&搭載PC総合スレ【C4K40】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077434958/
988不明なデバイスさん:05/01/08 21:35:33 ID:yVi/N01o
>>986
1.8インチHDDのコネクタは2種類ある
ひとつは2.5インチHDDと共通なので、2.5インチ→3.5インチの変換コネクタを使えばOK
もうひとつは従来のHDDのコネクタとは互換性がないし、変換コネクタが出たという
話もオレは聞いたことがない
もしあるとしても秋葉原とか日本橋とか大須とか行かないと入手は無理かと

どのHDDがどっちのコネクタか、というのはオレにはわからんスマソ
ただ、東芝のダイナブックで使われてる1.8インチHDDは後者のほうと聞いた希ガス
989986:05/01/09 11:22:24 ID:vTYCjO4F
>>987,988
レスTHX!

コネクタ形状は2.5インチとは違ったタイプで、
HDD側がメスです(東芝MK2003GAH)。
やっぱり秋葉で絨毯爆撃するしかないのか・・・orz

990990:05/01/09 13:31:20 ID:IjfTNjb2
DIGI96/8pstというサウンドカードを使っているのですが、
ある日突然ドライバを要求してきて、ドライバを当てたら
”このデバイスのドライバの場所を特定できませんでした”
と言われ、ドライバがインストールできません。
さし直しても、PCIの場所を差し替えてみたけど無意味でした。
年末年始を空けて帰宅したらこうでした。2005年問題か!?とか真剣に思っちゃいました。
原因が思い当たらないのですが、どうしたらなおるのでしょうか。
ちなみに、OSの再インストールしても直りませんでした。
Win2000使っています。
別のWinMe機に換装してもサウンドカードは認識するものの、
やはりドライバがイントールできませんでした。
つまり、カードの故障なのでしょうか・・・。

ちょっとこことマルチしちゃいました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1102088731/l50
991不明なデバイスさん:05/01/09 18:26:33 ID:tiqOz+jO
傷がついているCDからMP3を作る時等、一般的でいいので
作りやすくする方法を教えてください。
(読み込みを低速でやる等)

知ってる人なら常識っていうことで構いません。
992不明なデバイスさん:05/01/09 20:18:26 ID:fX5mczHH
現在使っているCRTの調子が悪く、カチンカチンという異音・焦げた異臭・画面の揺れ等の症状が出始めました。
死期が近いと思い取り急ぎ代わりの物は段取りついたのですが、届くまでに数日かかるようです。

先ほどついに画面が横に引き伸ばされたような症状になりました。
悪あがきで解像度を上げたら至って普通の画面になったのですが、結局何の故障なんでしょうか?
993不明なデバイスさん:05/01/09 21:37:50 ID:hBOX5epr
しばらく気付かずに使用していた不良メモリから、新しいメモリ
(memtest86ではエラーなし)に交換したのですが、OSの再インストール
とかしないとまずいでしょうか?
994不明なデバイスさん:05/01/09 22:08:53 ID:MZdCcG9U
ps2接続のテンキーを500円(恐らくジャンク)を購入したのですが
うまく動きません。

環境は
パソコン側はDynaBook Satellite 2540
テンキーはMBC-NJKEY
です。
よろしくお願いします
995不明なデバイスさん:05/01/10 01:51:25 ID:jeIHCCPI
(・∀・)
996不明なデバイスさん:05/01/10 01:56:52 ID:acIVUKwv
>>991
消しゴムで軽くこすって平滑化して音飛びがなくなったことはある。

>>992
何の故障かを知ったところで自分での修理・交換は危険なのでやめた方がいい。
大体、焦げた異臭がした時点で使用をやめるべき。
火災の原因にもなりかねん。

>>993
必要ないでしょ。

>>994
ジャンクなら動かなくて普通。
997不明なデバイスさん:05/01/10 02:19:40 ID:HSUybbcJ
次スレどこ?
998不明なデバイスさん:05/01/10 03:50:48 ID:iR54MTSf
ん?
999不明なデバイスさん:05/01/10 03:51:14 ID:iR54MTSf
999
1000不明なデバイスさん:05/01/10 03:51:47 ID:iR54MTSf
1000じゃないですか
いただきますよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。