NAS総合スレ Part2 (LAN接続HDD)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ゚Д゚)
近年の周辺機器の大ヒット作、NASについての総合スレです。
寺駅(TeraStation)の登場で、ますます市場は盛り上がりまくり中。

専用スレのある機種はそちらへドゾー
マイナー機種、LAN-USBストレージコンバータ、エンタープライズ用製品などや、
新製品の登場時は、このスレで語ってちょ。

前スレ
NASについて
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030875304/
2不明なデバイスさん:04/11/11 23:59:57 ID:N4U5c7dM
関連スレ

BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076483913/

【10万円で1TB】TeraStation【RAID5対応NAS】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099969231/

【静音】I-O DATAの低価格NAS LANDISK【LinuxBox】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1081662319/

これ以外のマイナー製品や他板のスレはマンドクセーので省略('A`)
誰か探して貼ってくれ
3前スレ957:04/11/12 00:18:46 ID:8dLGegCb
>>1乙です。
前スレ957です。
手前ミソだけど再掲。

IOデータ USL-5P

普通にNASとしては素直だと思う。
前面のUSB1ポートが\\USL-5P\USBDISK1となり、以降背面のポート4つが
USBDISK2〜USBDISK5と名前が付く。
リンプレのサーバ機能も問題なし。
LANDISKにはあるFTPサーバは無し。

期待していた、待機時のスピンダウンについては、IOのHDX-UE160では機能したけど、
BUFFALOのHD-250U2では機能しなかった。IOチェック入っているのかな?

デスクトップから1G級のファイルコピー時の転送速度
LANNDISKへ
 7MB/S前後
USL-5Pに接続されたHDX-UE160(専用フォーマット)へ
 5.8MB程度
USL-5Pに接続されたHD-250U2(FAT32)へ
 4.4MB程度
とこんな感じ。
後者2つの速度の違いは、装置の違いか、フォーマットの違いに
よるものかは、不明。
4不明なデバイスさん:04/11/12 00:22:37 ID:hXtXlP8u
【LOGITEC】LHD-LANxxx について【NAS】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095612424/
【NOVAC】はい〜るKIT NAS
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095885406/
【NAS】 玄人志向 玄箱 【LinuxBox】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079186374/

>>1
こんなもんか
5不明なデバイスさん:04/11/12 03:16:54 ID:D1sw32mL
5get
63:04/11/12 21:28:23 ID:lYHo3jG8
HDH-U250買ってきた。すっかり囲い込まれトル。

そのまま(FAT32)つないで前述同様の1G級のファイルを転送すると
4.4MB/Sと、バッファローとの時と同じ数字が出た。
やっぱり専用フォーマットの方が速いぽいね。
スピンダウンの方は、無事に機能した。
7不明なデバイスさん:04/11/12 22:07:26 ID:EzrleLtn
・ハードディスクの省電力機能を搭載しています。 待機時はハードディスクを省電力モードに移行することにより、ディスク回転を落とすなど消費電力を抑えることができます。
※: 省電力モードに対応するハードディスクが必要です。


省電力モードって?
8不明なデバイスさん:04/11/13 02:39:22 ID:o04WJ4EP
>>7
何の話をしているのかは知らないが、
引用文中にあるとおり 「ディスク回転を落とすなど消費電力を抑える」 モードでは無いのか?

>>3 氏の USL-5P レビューにある 「待機時のスピンダウン」 というのが其れ。

I-O なら、HDH-U/US/UL および HDX-UE シリーズが省電力モードに対応している。
同じ I-O でも、旧型の HDA-iU シリーズや、USB ハブ内蔵の HDX-UEH は対応していない。
9不明なデバイスさん:04/11/13 03:12:22 ID:ZzumBSsU
詳しいね。当該HDDのページ見ても、省電力モードって説明はないが。。。
10不明なデバイスさん:04/11/13 03:24:55 ID:b+0oplyS
>>665 (前スレ)
hp のやつは web でマニュアル取れるから見てみたまえ。

なんにしても WSS 側で、Windows のユーザー (ローカルホストに直接登録さ
れたユーザーや、NT4.0ドメインまたはアクティブドメインのユーザー) ベー
スのアクセス制限がある。Windows のユーザーそのものの定義は NIS ではで
きないので、結局 Windows と UNIX とで二重にユーザー (とパスワードとか)
を管理しないといけない。
# samba を PDC にすればいけるかとも考えて試してみてはいるけど、まだう
まくいかん。

NFS の場合も同じ。ただしその際、UNIX のユーザー ID <-> UNIX のユーザー
名 <-> Windows のユーザー、な変換がある。このうち、UNIX のユーザー ID
<-> UNIX のユーザー名、な変換には、明示的に指定したテーブルの他、NIS
も使える。UNIX のユーザー名 <-> Windows のユーザー、については、運用ルー
ルで両者のユーザー名を同じにしておくということにすれば、特に指定するこ
とはない。

あとね、アクセス制限は NTFS のモデルに従うので挙動が UNIX で予想される
のと違うことがある (555 なディレクトリの中のファイルを消せたりとか)。
デバイススペシャルファイルは作れないので NFS root できない (Linux なら
devfs って手が使える?)。utime で atime の変更ができないらしくて、tar
xp したりするときにエラーが出る。ハードリンクは可能。シンボリックリン
クも可能。名前つきパイプは未確認。
11不明なデバイスさん:04/11/13 05:51:16 ID:xaJV4QRe
前スレ
>>994
> 釣られてやるか
>
> NASの1394化なんてのは
> 1394とEtherのブリッジが一般化したら考えればいい
> そんな無意味なものは永久に一般化しないだろうけどな

1394を使ったNASは既に存在している。
4台のクライアントをぶら下げて共有可能。

ttp://www.sancube.com/index.html
Harware RAIDも搭載されてるぞ。
12不明なデバイスさん:04/11/13 05:54:40 ID:xaJV4QRe
前スレ

>>973
> だから、ノートはGBE化まだまだでしょ。

PowerBookの15インチ以上であれば、どちらも標準だね。
Win系の場合はChipSetメーカに大きく依存するから、一旦コトが動き出せば製品化されるのは早い。
13不明なデバイスさん:04/11/13 10:43:13 ID:JsbtDfMo
前スレのはっとく

お待たせ。待ってないかもしれないけど。

送り手 Windows XP Pentium4 2.4GHz VIAのチップ
受けて Windows XP Pentium4 2.8GHz VIAのチップ
どちらもMS標準ドライバ

直結で、NetBEUI over TCP/IP で、IEでファイル転送

a. 1,379,304KB のファイル 約69秒 156Mbps
b. 718,098KB のファイル 約42秒 133Mbps

と言うことで、GbEより遅かった orz

FPTでやればもうちょっとはやいかもしんない。
14不明なデバイスさん:04/11/13 11:48:40 ID:VQjUXWi8
もういいってば。
15不明なデバイスさん:04/11/13 12:36:56 ID:x4K+LH5X
VIAは遅い、コレ定説
16不明なデバイスさん:04/11/13 13:13:49 ID:nAL49xKU
1394厨は無視。なにとぞ無視でおながいいたします >ALL

寺駅、あとは静穏性がどの程度か気になるな。
WD2500BBはそれ程うるさくは無いが、4台となると・・・
17不明なデバイスさん:04/11/13 15:17:44 ID:VQjUXWi8
一応静音も謳ってるみたいだからちょっと期待はしてるんだが。
まーPCでのファイルサーバとは違うんだから、ケーブル引っ張って
押入れなり何なりに入れてしまえばいいか。
18不明なデバイスさん:04/11/13 15:25:10 ID:nAL49xKU
寺駅くらいの大きさなら、なんとか家庭用の冷蔵庫に入らんかな?
19不明なデバイスさん:04/11/13 15:27:11 ID:Snsk9et0
ケースファンは換装できそうだからさらに静穏化の余地はあるな
電源もATX電源だろうからいけるだろ
20不明なデバイスさん:04/11/13 15:28:21 ID:Snsk9et0
>>18
結露しなければね・・・
21不明なデバイスさん:04/11/13 15:30:35 ID:B8lLlLcb
>>18
発熱し続ける物を冷蔵庫に入れてもたいして冷えないって、この板の別のスレで
読んだ覚えがある。そういう設計になってないんだって。
22不明なデバイスさん:04/11/14 00:15:10 ID:S07WIs8o
>>7-9
USB接続HDDの省電力モードってどういうものなの?分からないので教えて欲しいのだけれど。
シリーズによって異なるというのはUSBコントローラ・IDE/USB変換器によるってこと?
IO以外の外付けで対応しているものってあるの?
23不明なデバイスさん:04/11/14 02:33:25 ID:l4H+sQZH
LANDISKからHDDだけを移行する目的でUSL-5P買いますた。
LAN-iCN2につながってたHDDはそのまま認識した模様。
2423:04/11/14 02:34:09 ID:l4H+sQZH
あ、当然「専用フォーマット」で認識してます。
25不明なデバイスさん:04/11/14 02:50:24 ID:l4H+sQZH
連書きですまんが、初代LAN-iCNの場合はダメでした。
HDD自体は「専用フォーマット」で認識するけど、中身はデフォルトの共有しか見れない。
(追加で作った共有は、USL-5Pではアクセスできない)
26不明なデバイスさん:04/11/14 06:39:31 ID:S07WIs8o
telnet入れられそう?>USL-5P
27不明なデバイスさん:04/11/16 20:30:44 ID:E3wsGtxG
ちょっとアンケートなんだけど、
SATAホットスワップベイ x 4 で筐体だけの製品、
5万円だったら買う?
28不明なデバイスさん:04/11/16 20:51:24 ID:L2N8ZNIL
SATAなら5インチベイ3つ分に5台入るやつが4万で売ってただろ
29不明なデバイスさん:04/11/16 23:05:38 ID:E3wsGtxG
いや、それだけじゃなくて、それに電源とイーサネットの口がついて、
RAID組める奴。逆に、寺駅からHDDだけ抜いたの。
30不明なデバイスさん:04/11/17 02:28:30 ID:IHTliWZI
GbEなら買うかもしれない。
100Mならちょっと悩むが・・・多分買わない。
31不明なデバイスさん:04/11/17 02:55:56 ID:4EQjaXXy
>>27
信頼性と速度しだいじゃないか?
寺駅は安いけど速度と信頼性が・・・って人なら信頼性が有れば買うかも。
というか、ほっとスワップできる信頼性のあるやつが欲しい。
32不明なデバイスさん:04/11/17 08:30:52 ID:Bxq+pXsD
これってどうなの?
MOやCDROMドライブを共有できるのは良さそうだけど

Samba Server LB-SS01TXU
http://www.lobos.co.jp/samba.htm
33不明なデバイスさん:04/11/17 12:12:31 ID:Ku+1dSJs
USL-5P、解剖つきでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/
ネジ1本で外れて、64MBのCF内蔵
34不明なデバイスさん:04/11/17 17:05:32 ID:E3D3NKYR
>>33
ふーむ。CF内蔵となると、もしOSがLinuxなら、楽しくいじり回せそうだが。
LANDISKからの流用ならばLinuxのはずだが、それにしてはソースコードの提供をしてないな。
35不明なデバイスさん:04/11/18 00:54:25 ID:PjPntfVo
衝動買いしにくい個人向けNAS
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041117/152666/
36不明なデバイスさん:04/11/18 01:26:37 ID:yRK20NlE
日経の11月号買ってこないと、話が半透明だ
37不明なデバイスさん:04/11/18 01:44:29 ID:ZeZ1q203
LB-SS01TXU遅いのか…
これ以外でMOやCDROM繋がるのってない?
38不明なデバイスさん:04/11/18 09:34:07 ID:kv7E5HMU
>>35
この記事を書いた記者は、言葉の使い方が40代以上だなw
個々の切り口や測定方法の選択は悪くない。だてに歳をとってないと。

しかし個人用NAS全般を語るのに、USB外付け製品ばかりを挙げて
「遅くてツカエネ」とやるのは、いかがなものかと・・・
(他の製品の評価は日経バイト誌にしか上げてないのか)

ロボスと、ノバックはい〜るNASが遅いのは知られているが、コレガも糞性能ですたか。
もっともあれはコレガ自身が、メモリカード系に使って下さい、と推奨してるが。

ちなみにはい〜るNASスレで晒されていたが、ノバックのアレもファーム開発に
ロボスが関わっているらしいぞ。ロボスはメルコのスピンアウトだそうだが、逝ってよしだ。
39不明なデバイスさん:04/11/18 17:52:46 ID:DTsWgEnB
>>33
それ欲しいけど、ASUSの無線のも気になる。
まだ出てないのかな?
ttp://www.asus.co.jp/news/2004/20041020_wl_hdd.htm
40不明なデバイスさん:04/11/18 21:42:27 ID:hnojrPCx
>>39
なんでその2つなのか良くわからん
無理やり宣伝?
41不明なデバイスさん:04/11/19 21:38:40 ID:KtDtFPAp
>>40
>>39は2.5インチHDDユーザーだからじゃないのか?
NAS製品って2.5インチ向け少ないからな。
42不明なデバイスさん:04/11/20 02:31:29 ID:dUAaaj2L
2.5インチHDD利用のNASっていうと
LHD-PN80LU2あたりか?
43不明なデバイスさん:04/11/21 15:20:29 ID:CRkPZQAI
こんなん出ますた
ルーター部の機能とか、NAS部の日本語ファイル名の扱いとか、
直輸入品は手を出しづらいものがあるが・・・

SOHO SERVER
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041120/ni_i_nw.html#sohos
44不明なデバイスさん:04/11/21 17:29:49 ID:436vhr4k
ファイrサイズ2Gまでかよ
200Gまでってのも気になるところ
対応プロトコルは多いかな
4539:04/11/21 18:22:05 ID:yNGkL64a
ノートPCのHDDを換装して2.5"のHDDが余っていたので
ASUSの無線のが気になっていました。
暮で1000円で買ってきたUSBケースに入れて使っていましたが
本日USL-5Pとメルコの無線アクセスポイントを購入してきて
無線のファイルサーバを構築しちゃいました。
46不明なデバイスさん:04/11/24 17:30:27 ID:0G18XPI6
Gigabit Ethernet対応「玄箱」試用レビュー(Part1)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1124/pclabo27.htm
47不明なデバイスさん:04/11/24 22:32:03 ID:xw8IdUAD
( ゚д゚) < ほほう、こう来ますたか・・・ ↓

http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php
Lobos LB-SS01TXI(NAS/64MB) 税込 \12,598
アルミボディ採用のNASキット。BigDrive対応。玄箱より組みやすく、
同等品のNO○AC製より高速(メモリ32MB→64MB)です。HDDは別途ご用意ください。
お一人様2個限り
48不明なデバイスさん:04/11/24 23:34:59 ID:4rwgCY8b
nasはFAT32だけ対応?
49不明なデバイスさん:04/11/25 00:25:29 ID:gLr21yoZ
>>48
( ゚д゚)ポカーン
50不明なデバイスさん:04/11/25 01:18:46 ID:JmFKPgS/
HDDが2個入るミラーリング仕様の茄子ってないの?
51不明なデバイスさん:04/11/25 01:30:32 ID:GgpS37r3
エロデータ
52不明なデバイスさん:04/11/25 01:49:06 ID:FuR2wD+0
>>50
あるけど、企業向け15万以上じゃないかな。
むしろ寺の4個入って10万ってほうが安い。

漏れも2個ミラーリングで安いければ欲しい。
寺は良いとは思うけど、手軽なファイルサーバーとしては
大げざ。 ついでにオプションで無停電電源を用意してくれたら
SOHOには最高。
53不明なデバイスさん:04/11/26 02:53:30 ID:L7Zi2ukG
>>50
2個のHDDをH/W RAID1して、それを1個のIDEに見せかける奴 (3マソくらい)
と玄箱あたりを組み合わせるってのは?
54不明なデバイスさん:04/11/26 11:46:36 ID:JpCeZRTM
>>3

>期待していた、待機時のスピンダウンについては、IOのHDX-UE160では機能したけど、
>BUFFALOのHD-250U2では機能しなかった。IOチェック入っているのかな?

ああ、、、買う前にこのスレ見とくんだった。。。
IOの外付けHDDと悩んで結局デザインでBUFFALOのHD-HB250U2買って、
後日USL-5Pを買った。。。

昨日USL-5P届いて試したら、省電力モードにならなかたよ。。。禿しく鬱。

55USL-5Pのソース:04/11/27 14:44:54 ID:m73Q9R8Q
56不明なデバイスさん:04/11/28 11:12:56 ID:iaWMl8p0
LANDISKスレより誘導されてきました
微妙にまちがっていたので修正

誰かusl-5pのCF指し返した人いないですか?
キングストンの1GのCFに刺さってたCFのイメージ流し込んで挿したら
認識すらしてない予感…
緑家の256Mだと認識はするんだがしばらくすると赤ランプと共に
ピーピーなってしまう('A`)
とりあえずシリアルを引っ張り出せってことなんですかね('A`)

認識してるかの確認は、電源いれたあとのランプがぴかぴか点滅するかしないかと、
電源ボタン押したときに音が出るかどうかで行いました
緑家:GH-CF256MB
キングストン:CF/1024

よろしくお願いします
57不明なデバイスさん:04/11/28 16:30:25 ID:dPBQvD+D
>>12
企業向け製品は普通にGBE化されてないか?
58不明なデバイスさん:04/11/28 16:41:35 ID:+t4TW1ZU
>>56
1. さっさとシリアルケーブル作る
2. linux マシンで、CFの中身を tar で吸い取る。dd でファイルイメージを保管しておくのも良し
3. /etc/shadow の root のパスワード消す(っていうか、何設定してあるかわからんし)
4. 新しいCFをlinuxマシンでfdiskしてext2でフォーマットして、2.で作った tar を展開(もちろんパスワードも消す)
5. オリジナルのでブートして、root でログイン、新CFをマウントし、lilo でブートローダを入れ直す

詳細は端折ったが、128MでもKingstonの1Gでもブートする。

59不明なデバイスさん:04/11/28 17:25:08 ID:4x3xRk4+
>>58
うほっ
dクス!

とりあえずシリアルか('A`)
現在はcolinux使ってdebian起動させて
その中でddやったりしてるんだが、ddでファイルイメージを
キングストンのCFに流し込んだ後にCFの読み込みが出来なくなって
ちょっと怖かったんだよ
CFリーダーのほうに問題があったのかな…

光を見せてくれてありがとです
がんがるyp!
60不明なデバイスさん:04/11/28 17:46:14 ID:nIdZyZ38
>>58
そんなしち面倒くさいことしないとだめなのか。
それでいてCFのベンダチェックとかをしてるわけでもない。
意図的なプロテクトか、単にブートローダのパラメータの問題か。
61不明なデバイスさん:04/11/28 18:34:24 ID:+t4TW1ZU
>>60
mbr の lilo に kernel の位置を知らせるために必要。プロテクトでもなんでもねぇよ。
lilo での書き込みはここを読め
 ttp://www.si-linux.com/labo/shlinux/shlinux_tips3.html

先の Kingston の格安 1G でブートすると以下のとおり

SH IPL+g version 0.9, Copyright (C) 2000 Free Software Foundation, Inc.

This software comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY; for details type `w'.
This is free software, and you are welcome to redistribute it under
certain conditions; type `l' for details.

2002/09/09 Making. 2004/09/08 I-O DATA NSU Update.
266:133:33 on base clock 22.22MHz and SDRAM 4 burst. CF boot.

PCIC initialization done.
MASTER:48bit LBA mode non support
Disk drive detected: SAMSUNG CF/ATA 04/05/06 SP3A0092041010000007
LBA: 001F2570
DiskSize: 1045094400Byte
PIO MODE1
Set Transfer Mode result: 50
> b
Set Transfer Mode result: 50
Initialize Device Parameters result: 50
IDLE result: 50
LILO boot: first-image
Loading linux....................done.
64M console=ttySC1,9600
Kernel Start
62不明なデバイスさん:04/11/28 19:01:26 ID:+t4TW1ZU
シリアルコンソールは
CPU右上のJP1を矢印から順に vcc(3.3v), tx, rx, gnd の順で並んでおり、3.3Vで動くRS232Cレベルコンバータを空中配線し、熱収縮チューブで固めて、後ろパネルの KEY 部分の穴を8mmに広げて 2.5mm 3pin ジャック
(いわゆる極小ステレオってやつ)で外に出してます。

見た目そのままなのでgood。


63不明なデバイスさん:04/11/28 22:40:58 ID:+t4TW1ZU
64不明なデバイスさん:04/11/29 02:05:56 ID:Os5z1rAj
最近、LAN対応HDDに興味を持って、少し検索してみると、
膨大な情報量があり、かなりのヒット商品のようで驚いています。
いくつか分からない事が出てきたので、よろしくお願いします。

1)プリンタ共有機能などは、基本的に縁なし印刷
などの特殊印刷は使えないと思ってよいのですか?

2)5万未満のモデルでGigabit対応のものはBUFFALOだけが
出しているのでしょうか?

3)Jumbo Frame対応ハブを用意したとして、そこに100Base-T
しか対応していないレーザープリンタをぶら下げてしまった
場合は、ハブにつながっているNASまでJumbo Frameが機能
しなくなってしまうのでしょうか?

4)内部ソフトウェアの改造などを行わない状態で利用する
場合、外部にFTPサーバーとして公開できるのは、I?O DATAの
LANDISKのみですか?

WindowsXPとMacOS Xの混在環境での利用を考えています。
65不明なデバイスさん:04/11/29 03:20:52 ID:V0yufTnG
>>64
4) FTP サーバ機能は、Logitec の LHD-LAN*** にも実装されている。

ttp://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdlan.html
■製品の特長 − 8. FTPサーバとしても活用できます!
66不明なデバイスさん:04/11/29 10:45:40 ID:IKpR75+v
>>64

市販品の状態だとMacOS XからはAppleTalkで接続しないと文字化けするよ。
でもAppleTalkだと31文字の制限があるので使い勝手は悪い。

で最近買ったばかりのNASをすぐに手放しました。
67不明なデバイスさん:04/11/29 16:38:34 ID:wIEE1Cb0
>>64,>>66
WInからもOS Xからも文字化けせずにNASを立てるには、Samba3を使うしかない。
低価格NASではまだ対応してなくて、今のところLinuxでファイル鯖立てるのが現実的な解決法。
6867:04/11/29 16:41:41 ID:wIEE1Cb0
補足。
Win2KやXPでファイル鯖立てても文字化けしない。
あとはOS代はかからないがインストールにノウハウが必要なLinuxを取るか、
OS代はかかるがインストールに手間がかからないWinを取るかのどっちか。
69不明なデバイスさん:04/11/29 17:28:10 ID:GDD/zgv6
―〜‖−¢£¬
は2000/XPとMacOSX間でファイル交換しても問題が出る
7064:04/11/29 23:56:53 ID:jEOmLybf
>>66
現在、メインで使っているMacOS X機をファイル共有したいときだけ
ファイル共有を立ち上げて、WinXP機からアクセスすると、文字化け
などの問題が無くアクセス出来るのですが、MacOS Xはそういえば、
Samba搭載なんですね。どこかで読みました。

でも、31文字以上のファイルを扱う事もおそらく無いので、
市販品を導入を前向きに考えてみたいと思います。
>>68の提案ですと、Linuxは全く分かりませんし、ファイルサーバー用に
Win機をわざわざ新たに買うのも大げさな気がしますし。

後は、Jumbo Frameで組んだネットワークに100Base-Tのプリンタを
ぶら下げて問題ないのかが興味あります。
71不明なデバイスさん:04/11/30 00:11:43 ID:jjAVMy5j
>>70
問題あり
JumboFrameだめぽだったと思う
72不明なデバイスさん:04/11/30 09:59:58 ID:d3JSmjlX
ん?JumboFrame非対応機器がひとつでもぶら下がってると、ネットワーク全体が
JumboFrame使った通信ができなくなるの?
73不明なデバイスさん:04/11/30 13:23:32 ID:cvs6Z3oV
SoftEtherのLinux版を使ってVPNのホストとして利用しようと思うのですが
参考になる HP等ありましたらご紹介して欲しいです
よろしくお願いします
74不明なデバイスさん:04/11/30 14:42:19 ID:ftXQNtQs
>>72
素人ながら。ハブが大丈夫かどうかにかかってませんかね?
75不明なデバイスさん:04/11/30 23:25:33 ID:UYpnA9+X
>>72
うん
でも、ソースが思い出せない…

漏れもネットワークプリンタ盛ってて、それをJUMBOFRAME対応
ギガハブにつないでるんだが、前にWEB上のどこかで

「JUMBOFRAMEは、繋がってる機械が全部対応してないとだめ。
なのでネットワークプリンタとかが同じネットワークに繋がってるとアウト。
そのせいでいまいち普及しない。」

って話を見たんだが…

どうしても思い出せないし、そういう話もぐぐる先生からでてこないので
もしかしたらいいのかもしれない…
あいまいでスマン('A`)
76不明なデバイスさん:04/11/30 23:28:54 ID:UYpnA9+X
>>72
ネットワーク全体には影響しないと思う
影響範囲は同じサブネット内だと思われ
77不明なデバイスさん:04/12/01 00:54:33 ID:AJYNmHC2
Switching-Hubである以上、非対応の機器が繋がっていても問題はない。
78不明なデバイスさん:04/12/01 01:07:27 ID:aaky5yvr
それってたぶん、ジャンボフレームの1パケあたりのバイト数がそろってないと
ジャンボフレームを使用した1000Baseにはならないよ。

ってお話じゃない?
1000Baseはバイト数とかの定義が無いから、下手するとカードごとに違うって罠があるとか
ないとか。
インテルの同一カードで固めた漏れには関係ないけど。

っていうかどうせ32PCIにさしてるからどうでもいいけど。
79不明なデバイスさん:04/12/01 02:08:09 ID:yuuJ2RKn
80不明なデバイスさん:04/12/01 03:04:43 ID:nVJ/xO8q
お勧めのギガハブはありませんかね。
やっぱバッキャロにしとくのが無難?
81不明なデバイスさん:04/12/01 04:34:47 ID:AJYNmHC2
無知な記者の書いた記事を丸のみ信用ですか?
82不明なデバイスさん:04/12/01 06:00:49 ID:qOPYmQLx
>>72 >>75 ギガイーサスレに話が出ている。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097250645/382-385
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097250645/440-449

ちなみに俺は、上スレ382番の意見をとっていたのだが・・・
こういう動作ができると、うたっているメーカーもある。
http://www.iodata.jp/support/advice/etg-sh5/
83不明なデバイスさん:04/12/01 13:59:48 ID:7hYoXgZN
>>82
アイオーの図が一番正しいと思うけど。

A⇔Cのように、経路部分はjumboframe対応してても、相手先のNICが対応してなけ
れば、コネクションが張られるときにMSSが調整されるだけだと思うぞ。

ハブは、MTU=9000でNICとハブがネゴったとしても、arpやicmpみたいに小さい
パケットもあるし、データ転送の最後のパケットは当然9000に満たない大きさに
なるわけで、そういうハンパなパケットも常に受け付けなきゃ通信が成り立たない。

ハブはあくまでブリッジなわけで、パケットのフラグメントには関わらないという
のが前提だと思うよ。
84不明なデバイスさん:04/12/01 14:11:45 ID:c9I58BrN
>>82
TCP通信の場合は,通信セッション確立時(3-way Handshake)にお互いのMSS値を交換し,
小さい方のサイズで通信を行うという仕組みだった気がする.UDPの場合はダメかも.
試してないけど.

うちはJumboFrame対応のGbEスイッチと非対応の100Baseのスイッチをカスケード接続し,
それぞれにGbEのマシン,100baseのマシンをぶら下げてるけど,GbEと100Baseのマシン間も
普通にTCP通信できてる(samba,web,telnet等を使ってる).ただし,非対応スイッチの上に
ルータがあり,そこ経由で外部接続してるのだけど,GbEのマシンのMTUを大きくしすぎると
google が見えなくなったので,MTUを7KBにしてる.
85不明なデバイスさん:04/12/02 19:12:02 ID:jLbe31f9
86不明なデバイスさん:04/12/02 19:50:48 ID:/PlEazfp
少なくとも当方宅ではGbEスイッチと100Baseスイッチがあり、GbEスイッチにぶら下がっているHPのプリンタに100Base側からでもプリント出来ましたよ。
MTUはGbE側は7K、100Base側はとくに設定していない(初期値)です。
87不明なデバイスさん:04/12/03 00:15:32 ID:cb/obJ0H
>>85
アクセスポイントとして使用可能ってことはメルコのと違って無線・有線排他切り替えじゃないのか。
USB1.1のみなのが少しアレだが、家の中でノート持ち歩いてる俺には朗報だ。
88不明なデバイスさん:04/12/03 01:15:30 ID:GJjvAznT
買って半年しか経ってないのにLinkstationのサムチョン製ハードディスクが物理的に逝ってしまった。
どうしてもデータを救い出したいので業者に頼んでサルベージしてもらう予定。
高いけどしょうがない。あきらめてる。
89不明なデバイスさん:04/12/03 01:19:29 ID:g92r455A
母数1で壊れた云々言ってもな。アンチキムチの釣りとしか。
大事なものならバックアップしとけって感じだし。そのためのRAIDだし。
90不明なデバイスさん:04/12/03 03:51:29 ID:eYebbTIc
>>85 >>87
「アクセスポイントにも使える」が正しい。無線HDDとしても当然使える。
淫プレスの記事は(アクセスポイントにしか使えないかのような)誤解を招く。

値段も高からず安からず、なかなか食指をそそるガジェットだが、
バッテリーを内蔵してないというのが惜しい。
もうちょっと高くてもいいから、昔あったソニーの802.11bストレージみたいに、
バッテリーと液晶表示つけてくれyo

>>88
1年半前、出たと同時に買った初代HD-LANのキムチドライブは、
毎日24時間酷使してるにも関わらず今日も絶好調ですが、何か?
つーかバックアップしろよ。
91不明なデバイスさん:04/12/04 12:10:57 ID:yBb6AqAW
>>90
漏れはこれと合わせて使う予定
ttp://www.jtt.ne.jp/products/original/jet/index.html
92不明なデバイスさん:04/12/05 17:45:18 ID:A3yENBuG
変わり種ということで、BiBio Jukebox情報おいておきますね。
ttp://bibio.jp/product/jukebox.html

FAQから抜粋。

Q. ハードディスクをネットワーク・ハードディスクとして
パソコンから利用できますか?

A. ご利用いただけます。LAN経由で音楽ファイルをJukeBoxへ
コピーすることが出来ます。また、JukeBoxのハードディスク
にある各種のデータをLANを介してパソコンなどでご利用いた
だけます
93不明なデバイスさん:04/12/05 18:32:55 ID:LBYf9la4
>>92
10BASE-Tか、確かに変わってるな
94不明なデバイスさん:04/12/06 10:21:42 ID:C/nmzd/C
専用スレがないのでこちらでお聞きします。
USL-5Pの機能の一つにハードディスク省電力機能がありますが
この省電力に対応する/しないというのは何で決まるのでしょうか。
手持ちのHDDを大量に接続したいので、IDE-USB変換アダプタ
を購入して接続したいと考えています。
95不明なデバイスさん:04/12/06 11:57:53 ID:xzjP/4In
つなぐガワがアイオーかどうかで決まるみたいよ。
96不明なデバイスさん:04/12/06 14:21:34 ID:AOhCYXY4
ここに来て、囲い込みか・・・
USB変換コントローラに依存、なら理解出来るのだが。
97不明なデバイスさん:04/12/06 14:53:50 ID:r9nPBa3r
>>94
I-O 以外の機種は試してみないと分からないが、いまのところ I-O 以外で省電力モードになったという報告は無いようだ。

>>8
> I-O なら、HDH-U/US/UL および HDX-UE シリーズが省電力モードに対応している。
> 同じ I-O でも、旧型の HDA-iU シリーズや、USB ハブ内蔵の HDX-UEH は対応していない。

>>54
> IOの外付けHDDと悩んで結局デザインでBUFFALOのHD-HB250U2買って、
> 後日USL-5Pを買った。。。
> 昨日USL-5P届いて試したら、省電力モードにならなかたよ。。。禿しく鬱。
98不明なデバイスさん:04/12/06 16:03:05 ID:T3Cz94XY
横からスマソ
先日USL-5P買ってきて、剥き出しの日立HDDにSYBAの
SD-USB22IDE-A1をカマして使ってるんだが、サスペンド
とリジュームのテストしたところ問題ないようだった
日立HDD以外は試してないけど、まぁ同じだろ
電源とHDDの収納だけが問題点だろな
既製の外付けHDDは全く持ってないから、そっちはワカラン
99不明なデバイスさん:04/12/06 16:21:05 ID:MfxJhsL3
>>98
なるほど、それで謎が解けた希ガス。
SD-USB22IDE-A1は変換アダプタ自身の電源をUSBポートから取っている。
それで省電力モードが効いたということは、
USL-5Pの省電力モードは、HDDへのコマンドではなく、
USBポート給電の入切で実現しているのではないだろうか。
それならアイオーのHDDしか働かないのも納得がいく。
この推定が正しいなら、バッキャローや玄人志向のHDDでも電源連動を有効にしておけば、
省電力モードが働くはずだがどうだろうか。
HDL-160Uと玄人GW3.5KH-U2なら持ってるので実験してみたいが、
別々の場所で使ってるんだよな('A`)
100不明なデバイスさん:04/12/06 16:56:00 ID:T3Cz94XY
俺がサスペンドとかリジュームとか書いちゃったんだけど、USL-5Pの製品
紹介では「待機時はハードディスクを省電力モードに移行することにより
ディスク回転を落とすなど消費電力を抑えることができます。」とある
HDDの回転は確かに止まってたし、HDDに対して停止コマンドを出して
るのは確かだと思うが、その他にUSB給電も停止してるのかどうか不明
ハブを内蔵してるようなHDDではダメなのが一つのキーワードかと
101不明なデバイスさん:04/12/06 17:12:47 ID:AOhCYXY4
OS(ファーム)の中覗いてみたら。
102不明なデバイスさん:04/12/06 19:14:39 ID:yGqGxoX8
>100
給電止まれば、HDDのランプ消えない?
103不明なデバイスさん:04/12/06 20:03:43 ID:T3Cz94XY
>>102
SD-USB22IDE-A1にはアクセスLEDだけ内蔵されてて
外部LED端子はまだ未確認
ウチ帰ったら試してみるよ
Linuxの知識もほとんどないんでOS覗いてもサッパリな罠
どっかのwebでtelnetして解析した人がいたっけなぁ・・・
10494:04/12/06 22:11:47 ID:C/nmzd/C
>>95-103
皆さんありがとうございます。SD-USB22IDE-A1が\2,000前後で
購入できそうなので、こちらで試してみます。
アクセスは稀ですが24時間稼動のファイルサーバー化を考えていま
すので、省電力が使えれば尚良いです。
ありがとうございました。
105不明なデバイスさん:04/12/07 15:57:12 ID:e3NPMQsY
>99
しかし、ニコイチとか、ヨンコイチのHDDは「省電力対応外」になってるんだよなぁ。
Web情報見る限り、電源周りの表現は同じだし大体製品の時期もHDXと同じっぽいんだが。
少なくとも、電源連動する筈なんだが。
コマンド周りとすれば、止まるガワって、Windowsで、ハードウェアの取り外しとか実行するととまってくれるのかなぁ。
だとすれば、切断のコマンド辺りで実現してそうな気もするのだが。
でも、電源断だと、HDLシリーズだと、外付けの省電力は実現できるようにはならないのかなー。
106不明なデバイスさん:04/12/07 17:32:17 ID:rByB+FKJ
USL-5Pにニコイチ接続すると、HDDの回転は止まるけど、
冷却ファンは止まらないからかなー。
107不明なデバイスさん:04/12/07 20:31:39 ID:e3NPMQsY
>>106
って事は、ニコイチ/ヨンコイチは、ファンは常時回りっぱ…ってこと?
Windows機との電源同期はどうなってるんでしょうか?
HDLも、内蔵といっしょに、外付けの電源落ちてほしいなぁ。
108不明なデバイスさん:04/12/08 02:02:42 ID:OwM8m53F
昨日アイオーのHDH-UL250っていうのを買ってきたんですが
どうも速度が激遅い気が…。
1GBのファイルを転送するのに
・GbLAN経由で他のマシン→40秒
・NTFS再フォーマットしたHDH-UL250→1分50秒
と、約3倍も時間がかかってしまいます。
これって正常なんでしょうか?
109不明なデバイスさん:04/12/08 02:06:17 ID:hWLEs+tW
いくらNDASだとか言おうと、所詮100Base-TXですから
110不明なデバイスさん:04/12/08 02:09:07 ID:4FIJxluj
HDH-ULシリーズはNASじゃないまがいものネットワークディスクだからな。
世間の評判はこんなもんだ。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05382010471
111不明なデバイスさん:04/12/08 02:20:27 ID:OwM8m53F
>>109
>>110
うあ…こりゃ大失敗だったかも…。どうりで激安だった筈だ。
やっぱり異常なわけじゃないみたいですけど、こんな速度じゃ
仕事に使えないし…どうしよう。

ちなみに他の製品ってもっと速いんですか?
買い直すとしたらどんなのがオススメでしょうか?
112USL-5Pの省電力モード:04/12/08 11:16:25 ID:6kos+vvZ
DUB2-B120Gを持ってるが「PC連動AUTO」にしても電源はもちろん、回転も止まらなかった。
仕方ないのでHDH-U250を購入したが、回転だけが停止し電源は入りっぱなしだった。
だから「HDDに対して停止コマンドを出している」で正解じゃないかな?

>USL-5Pにニコイチ接続すると、HDDの回転は止まるけど、
>冷却ファンは止まらないからかなー。

HDDは止まるのね。
113不明なデバイスさん:04/12/08 12:14:19 ID:6kos+vvZ
>>111
速度を気にするなら「HD-H1.0TGL/R5」とか「HD-HGLAN」のGbLAN対応の物じゃないとだめじゃないかな?
多分、GbLAN経由のPC−PC位の速度だと思うけど。
11491:04/12/08 13:46:28 ID:2uyU3pD9
マイバッテリJET(>>91参照)で ASUS WL-HDD2.5 が動いた
これで屋外でもNAS構築OK

ってこんな使い方するヤシは少数か
とは思いつつも一応レビュ

無線LAN機能が結構充実(AP・クライアントモード併用可等)
HDDのフォーマットはEXT2
NASのユーザ・フォルダ管理はちょっとやり辛い
一応FTP可能
シャットダウンはクライアントからリモートか本体のボタン長押しでさっくり(10秒もいらない)

ケースの質感はそれなり
ただし、ケースを止めるネジが弱くて山がつぶれそう

付属マニュアルが安っぽい
保証書が普通コピー
115不明なデバイスさん:04/12/08 15:51:43 ID:/aFHPE0O
>>114
乙。 ブロードバンド付きホテル宿泊用にはいいグッツだねー。
サイズ2GB超のファイルを置くことは可能ですか?
(ext2でもできる場合とできない場合があるし)
116不明なデバイスさん:04/12/08 18:47:26 ID:+IuuBo/8
>>114
サイトにhttpサーバ機能有りと書いてありますが、普通にApacheが入ってるんでしょうか?
117108:04/12/09 01:06:37 ID:ztCrFW+1
>>113
「HD-H1.0TGL/R5」っていうのは流石に高すぎますけど、
「HD-HGLAN」シリーズというかGbLのやつを素直に
買っておけば良かったんでしょうね。
迷ってたんですけど、店員がNDASだからGbLのやつよりも
速いって言ってたんで信じてしまったです…。ちくしょう…。
118不明なデバイスさん:04/12/09 07:28:50 ID:4Tga4QBZ
アイオーの中途半端な製品を買うからだよ・・・
119不明なデバイスさん:04/12/09 07:44:06 ID:H7qrqvgp
店でいい物を見つけたら一度家に帰り、それについてぐぐる
くらいの事はしなきゃ
120不明なデバイスさん:04/12/09 09:15:55 ID:vpT8ip8B
で、再度店に行くと売り切れていると
121不明なデバイスさん:04/12/09 10:18:51 ID:k68Z1vzy
で、盛り上がった購買欲を抑えきれず似て非なる代替品を衝動買いすると
122不明なデバイスさん:04/12/09 13:38:29 ID:oRT1nE+/
>>119
ノートPCかPDAでその場でググれ
123不明なデバイスさん:04/12/09 17:22:00 ID:6IVTb52h
>119->121
みなさん経験済みですねw

124不明なデバイスさん:04/12/09 18:09:26 ID:aMZwDI5C
ASUSTeKの無線NAS「WL-HDD 2.5」を試す
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1209/pclabo28.htm
125不明なデバイスさん:04/12/09 20:48:23 ID:P1RvlIe7
>>124
もうだめぽ。
126不明なデバイスさん:04/12/09 21:31:19 ID:fW/lNc+k
>>124
代理店が張り切って売りにきたんだけどなぁ。
だめぽかぁ...
127不明なデバイスさん:04/12/09 22:45:19 ID:0HioAC85
>>124
うーむ。有線で性能が出ないのは、予想していなくもなかったが、
802.11gですら、無線速度よりコントローラ性能がボトルネックになるのか・・・
はい〜るKit NASと並ぶ糞遅箱の殿堂入りか。惜しい、実に惜しい(´・ω・`)
128不明なデバイスさん:04/12/10 01:00:20 ID:6dOqzsm4
>>124
遅いだけならまだしも、HDDが熱でやられるかも、というのが致命的。
駄目杉。
129不明なデバイスさん:04/12/10 07:27:55 ID:yBepbq8l
>>124
そもそも、NAS以前に無線LANの国内認証通してないやん >>126
ショップ責任だと、ASUSマザボと同じようにタレこみで販売中止になるよ
130不明なデバイスさん:04/12/10 10:23:20 ID:SrEAKXsX
>>124
すっごいガッカリ。

無線とか2.5HDDだ、てのは割とどうでもよくて
NASキットで唯一まともなデザインだから期待してたんだけど
遅い上にHDD炙ってまで使う気にはなれんなー。

おとなしく玄箱買うか…
131不明なデバイスさん:04/12/10 13:16:46 ID:K5bQMJ79
ロジテック、LAN接続とUSB 2.0接続対応のHDDに300GBモデルを追加
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7805.html
132不明なデバイスさん:04/12/11 00:28:05 ID:m0guy9gg
>>131
それNASじゃないし。
しかも100BASEのNDASなんてダメダメじゃん。
133114:04/12/11 12:27:26 ID:Ezfsm7cv
ASUS WL-HDDについての追加
FTPはanonymousで、しかも遅い
ユーザ管理画面でパスワードが表示されてしまうのは痛い

>>115
2GBオーバーも大丈夫
ただ、速度的に実用的じゃないな(というより、無線でやったら数十分かかったよ
>>116
httpサーバは設定用で置いたファイルが見えるわけではない
>>129
アスクが国内代理店で取り仕切ってるから、そっちの責任かと
>>130
そんなに炙るって程ではない気も
ただ、放熱穴から埃が入りそうな気がして怖い

はいいんだが、>>124の張り先にもある通り、速度は、、、orz
ま、元々が友人と出先のAP用途なのでそういう意味じゃ十分な性能だからいいけど

あと、フォーマットが40Gまでって話だが、あらかじめext2で80Gフォーマットしてれば使えそうな悪寒
ただし、手元に空きがないので未検証(そこらに転がってた30Gを流用中)
明日辺りにでも80G買おうかな(って遅いから80Gあっても使えない気がorz)
134不明なデバイスさん:04/12/12 07:48:00 ID:HEjrvNB1
エロ動画がたまってきたのですがIDEが限界なのでHDDを外付けにすることを考えてきます
今、NAS製品で定番って無いのですか?ログ読んでいても地雷ばかりのようなので
135不明なデバイスさん:04/12/12 08:16:40 ID:56tej2iW
「HDL-160U」はLAN接続
ハードディスクで販売台数トップ!
BCNランキング(2004年1月5日〜2004年11月14日)
販売実績より当社調べ

とIOは自画自賛しとる。
136不明なデバイスさん:04/12/12 09:14:25 ID:C2Hfcqhi
>>134
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099969231/
年明けまで待つ気があるならこれがいいんでねか?
ただ、NASだとLANに接続したPCから中身が見える
1人暮らしならいいが、LANを複数人で使う場合はUSBや1394接続の方が安全
137不明なデバイスさん:04/12/12 14:12:31 ID:UDMU/Z34
SYBAのSD-USB22IDE-A1を買ったんでUSL-5Pにつけてみた。
Seagateと富士通(地雷)を試したけどちゃんと回転止まるね。

ちなみに同じチップを使ったTELSTER2.5インチUSB-HDはとまらないんでやんの。
何が違うんだろう?回転停止するなら3.5インチ版を買込もうかと思ったんだが…
138不明なデバイスさん:04/12/12 17:24:52 ID:56tej2iW
>>136
NASは共有を設定できるからいいんじゃない。
自分用のフォルダは自分以外に公開しない。
一人でも侵入者対策に共有は制限を。
139不明なデバイスさん:04/12/12 20:53:39 ID:0hE0G23X
>>137
USB変換チップとUSBコネクタの間に、USBハブでもいるんじゃないのかな
USBコネクタが複数ついてるようなら要注意かも
140不明なデバイスさん:04/12/13 03:12:01 ID:11G0bFa5
>>138
NASの本来の意味からすると、ファイル共有なんてのは関係ない
単に、つないですぐに使える鯖が茄子。Web鯖でもメル鯖でもプリント鯖でも鯖は鯖
>>136
ファイルサーバである以上は、そういう使い方をするものだが..まぁ
制限できないようなのは鯖とはいわないし
141不明なデバイスさん:04/12/13 05:32:06 ID:RwDvSVAE
>>140
NASのSはStorageなんだけど・・・
Serverじゃないよ
142不明なデバイスさん:04/12/13 07:23:22 ID:kdIbkX/c
( ´,_ゝ`)くすくす
143不明なデバイスさん:04/12/13 16:13:11 ID:rupPK2Eo
>>137
USB HDDケースバグ情報
//members.ld.infoseek.co.jp/hamlin/USB/USBHD/U-HDSET.htm
144不明なデバイスさん:04/12/13 20:14:12 ID:zN4dWuw/
>>143
箱は同じだが基盤が違うね。バグバージョンじゃないみたいだけど、裏面に全パーツが付いてるよ。
145不明なデバイスさん:04/12/13 20:19:42 ID:BIwjHy5G
IOの FTS-NAS 買った
146不明なデバイスさん:04/12/13 20:29:40 ID:zN4dWuw/
137です。
PCに「SD-USB22IDE-A1」+「Seagate」の組み合わせてつなげっぱなしに
してたら知らないうちに回転が止まってた。
前から使ってる「DUB2-B120G」は回りっぱなしだったからUSB−HDって
そういうもんだと思ってたんだけど、いまどきのやつはUSB接続でも
「Standby」に移行するの?
するやつをつなげれば、USL-5Pで省電力モードに移行するんかな?
147SD-USB22IDE-A1の省電力モード:04/12/13 21:38:19 ID:zN4dWuw/
>>146
137です。
「SD-USB22IDE-A1」ですが、面白いことが判明しました。
USL-5P+「SD-USB22IDE-A1」:省電力モードOK!
USL-5P(省電力モードOFF)+「SD-USB22IDE-A1」:省電力モードOK!!
HDL−160U+「SD-USB22IDE-A1」:省電力モードOK!!!

なんか3分くらいアクセスしないとHDの回転が勝手に停止する。
「HDH-U250」をPCにつないでも回転停止しないからおかしいと思ったら
「SD-USB22IDE-A1」の機能っぽいね。読み書きしないと自動で止まりやがる。

持ってる人、検証してみてくれない?
148不明なデバイスさん:04/12/13 22:23:57 ID:v7/wbH6n
価格は50,000円までで300GBの外付け おまいらのオススメは、なんですか?
環境
PC 1台 OSはXP ルータはマイクロ総研 OPT-90 or OPT-G5
インターフェイスはIEEE1394 X2 USB1.0 X4
HDDは動画の保存に使用。
149不明なデバイスさん:04/12/13 23:56:02 ID:3neH5Kkc
>>124

ASUS WL-HDD期待してたんだけどなぁ。
遅さがチューニングの不十分さならハックのやりがいはあるだろうけど。

MIPS125MHzとメモリ16MBがネックか?
ハードウェアが原因ならどうしようもないかなぁ。

持ち歩き用、緊急用にはいいかも。

海外ではそれなりにハックされているみたい。
ttp://forum.chupa.nl/forumdisplay.php?f=78

コンセプトは悪くない商品だとは思うけど。
スーパーハカー君臨待ちかな。

友達がスーパーハカーな人お願い(w
150不明なデバイスさん:04/12/14 06:39:27 ID:VJS2RSyr
>>148
適当なNIC + 玄箱 + 適当な300GB HDD
151148:04/12/14 07:17:43 ID:L8wvtFo/
>>150
なるほど
ありがd
NICは内臓でいいよね。
152不明なデバイスさん:04/12/14 13:15:53 ID:OtAJkVpp
いや、グロは勘弁…
153不明なデバイスさん:04/12/15 13:17:43 ID:XnjpRSwP
ワラタ
154不明なデバイスさん:04/12/15 22:12:28 ID:axo0w1ze
WL-HDD2.5の設定ページってJavaScript使いまくりでIE以外不可なのね・・・。
FireFoxで設定保存したら設定内容あぼんしやがった・・orz
他の個人向けNASもIEオンリーだったりするんかな。

>>149

そこの海外サイトの内容見てみたけど、telnetdやらまともなftpdやら
5秒おきのシーク(これが発熱の大きな原因かも)を抑制したりする
カスタムファーム出てるようですね。

俺の周りにはスーパーハカー居ないのでだれか人柱きぼんぬ。
155不明なデバイスさん:04/12/16 00:01:47 ID:G7zuO/AL
WL-HDD2.5なにもかも駄目杉
156不明なデバイスさん:04/12/16 01:26:11 ID:xiXowDWS
>> 154

レスありがと

5秒おきにHDDシークしてるんですか〜
省電力モード持ってる製品すらあるのに
それはちょっと(´・ω・`)

ASUSさん頼むよ〜
チューニングしたファーム出してくれ〜

157133=114=91:04/12/16 18:34:06 ID:mKKiMn8I
>>156
ttp://www.asus.com.tw/pub/ASUS/wireless/WL-HDD/WLHDD_1230_en.zip (12/13 更新)
英語版だが、最新ファーム
ただし、試してる時間がないorz
158不明なデバイスさん:04/12/16 22:50:17 ID:YVE4afvP
     __ヽ ̄ ` v'´ ̄,Z._
     > `           >
   /        ,  ,、  \   ASUSは期待させておいて
.   l     ,vイハルヘハハヘ. N    適当な物を作り
  │    ィノ‐-ニ''_┐ r'ニィヽ!     …………
   1 .r=、┼┬──L├:┴i
.   イ {に|.| ヾil|l||li厂 Vlル'   その上でソースを公開し
  ノ  ヾ=!|. ┐` ̄ r _ V     スーパーハカーに改善させるという
. /    , ∧    r'ニニニソ       ………
 イ   /:/. ヽ' ,  `ー‐イ
-┴''7:.:.:〈    ヽ.' , , ,¨.∧._     異端の感性を
.:.:.:.:.l:.:.:.:.:lヽ.      ̄刀:.:.:.l:.: ̄    武器とするメーカー……!
.:.:.:.:l.:.:.:.:.:|::::::\.   / :::|.:.:.:.|:.:.:.:.
.:.:.: |.:.:.:.:.:|::::::::::/l. lヽ::::|.:.:.:.|:.:.:.:
159156:04/12/16 22:54:22 ID:xiXowDWS
>>157

ttp://www.asus.com/support/download/descript.aspx?l1_id=11&l2_id=2&l3_id=0&m_id=9&key_f_name=WLHDD_1230_en.zip

詳細見ると結構FIXされてるみたい。
ただ、β版なので様子見。
リリース版では、他言語とリリースは同時みたいなので
間もなく出てくると思われる。
160不明なデバイスさん:04/12/17 09:30:59 ID:TWjw+afS
>>147

SD-USB22IDE-A1だが、中のチップによってサスペンドするものとしないものがあるようだ。
  GL811E 0438MJQ21-04 ...... サスペンドOK
  GL811E 0411MHTR0-02 ...... サスペンドNG
手持ちで確認したのはこれだけで、他は知らん。
チップは表面から見えるし商品パッケージはブリスターなので目的や嗜好で選べるだろう。
161不明なデバイスさん:04/12/17 14:31:50 ID:ggV75Gsf
ロジテック、個人/SOHO向けNASに300GBモデルを追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1217/logitec.htm
162SD-USB22IDE-A1の省電力モード:04/12/17 18:45:52 ID:hdSEIdLC
>>160
家のも「GL811E 0438MJQ21-04」だった。ラッキー。追加買うときには気をつけなきゃ。

NGな「TELSTER2.5インチUSB-HD」は「GL811E 0411MHTMY-02」。
同じロットのチップならサスペンドするんだろうか?
163不明なデバイスさん:04/12/19 04:24:54 ID:hGsHdkq2
USB対応ドライブをLAN接続できるロボス「Samba Server」が5,000円以下の安値で複数のショップに出回る
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041218/price.html
>今回の安値販売に関してBLESS 秋葉原本店では「ロボスのコンシューマー部門
>撤退による在庫処分特価」としている。なお、「法人部門とサポート業務に関しては
>今後も継続される」という。

ロボス 糸冬 了

まぁ、はい〜るKit NASの失敗でトドメとなりますたか・・・
164不明なデバイスさん:04/12/19 10:19:50 ID:gIRH8omF
玄箱HGやっと届いたー
GigaよりCPUのクロックアップが効いてるっぽいけど、
ノーマル玄箱より大分速くなった

ところで、今時点でHDD*1のNAS用途に一番向いてるHDDは何かな?
幕の300GB/5400rpmが値段も2万ちょいまで下がってきたし
いい感じかと思うんだが
165不明なデバイスさん:04/12/19 11:32:02 ID:rjboBhQb
>>163
ちょうどいいから今度ハブ買いに行こう
166WL-HDD 2.5 ユーザー:04/12/19 11:59:36 ID:9EyGgOzF
PC Watchの
pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1209/pclabo28.htm
で80Gが1パーティションで出来なかったというレポートがあったけど、
これ76319じゃなくて76319MBって入れたらいけたと思う。
俺は100GBのHDD内蔵させているけど、この方法で1パーティションに
全容量割り当てが出来た。
あとこいつ0x5Cのコードを含む漢字のファイル名が扱えないんだよね。
167不明なデバイスさん:04/12/20 22:03:08 ID:xX2exmnc
>>166
sambaの仕様な。それ
168不明なデバイスさん:04/12/20 22:08:06 ID:GlBv2Skw
なこたない
169不明なデバイスさん:04/12/21 00:33:37 ID:R+cG8kdB
あげ
170不明なデバイスさん:04/12/22 02:46:21 ID:cmJnn2Ta
HD-H160LAN と HDL-160U 、どっちを買ったらいいんだ、、、
171不明なデバイスさん:04/12/22 21:38:02 ID:BIQnUSUi
>>170

どっちも。
172不明なデバイスさん:04/12/23 01:00:15 ID:1B+ID6eI
WL-HDD2.5で日本語板にファームウエアUPしてて
なかなk再起動せず(80秒待った・・・)、電源ぶっこ抜いて再起動させたら
3箇所横並びに点滅。。。orz
無線LANで認識しないよん。
ウワーン。どうしたらいいですか???病院行き?
173不明なデバイスさん:04/12/23 03:51:27 ID:Se3QlJUi
>>172

>なかなk再起動せず(80秒待った・・・)、電源ぶっこ抜いて再起動させたら
>3箇所横並びに点滅。。。orz

うちでは同じ事するとオレンジの電源LEDだけ点滅になるが。
有線LANつなげてWebの設定画面が開けるなら、
そっから「ステータス」→「ディスクチェック」だったかな?
今実機が手元に無いんでスマソ。
174不明なデバイスさん:04/12/23 07:21:36 ID:Lgx1sDk9
>>170
はい〜るKIT NAS
175不明なデバイスさん:04/12/23 08:43:21 ID:F5lVU6hS
176不明なデバイスさん:04/12/23 10:26:12 ID:vhMBq66U
>>173
すいません。オレンジの電源LEDだけ点滅でした。
 ※オレンジ色のLED光が横にはみ出して横並びに光っているように見えただけ

クロスケーブルでWL-HDD(192.168.1.220)とPC(192.168.1.1)を繋げても
Configurationの画面が開きません。
ping 192.168.1.220を走らせると、ちゃんと帰ってきます。
なお、ping -l 1472 192.168.1.220まではちゃんと帰ってきますが、
1473以上ではTimed outになります。
ん〜、困りました。
177不明なデバイスさん:04/12/23 10:57:31 ID:XaJ0s3eT
バファロー以外でNASやLAN-USB変換のGBE版
って何で出ないのかな?
100BASEのはもう買いたくないんだけど・・・・
178不明なデバイスさん:04/12/23 11:05:10 ID:eRA5fDXI
>>177
GbEに見合う性能が出るものが作れないから。
作ってもコストや消費電力が大きくなってしまう。

バッキャローのも、マーケティング的に好まれるからGbEのを作った、ってだけで、
GbEの帯域をほとんど生かしてない。
179不明なデバイスさん:04/12/23 14:57:53 ID:vhMBq66U
>>176
病院へ行きました。
チッ・・・ry)
180不明なデバイスさん:04/12/23 15:21:33 ID:DlHR+Wgc
>>178
んにゃ、
ディスクI/Oがボトルネックなら、
ディスクが物理的に分かれてるTeraStationは
複数ユーザが別のディスクのファイルにアクセスする場合は
GbEでパフォーマンス上がる可能性はある

あと、SMBの処理がボトルネックになるなら、
SMBの処理が減るジャンボフレーム対応なら、
パフォーマンス改善の可能性は十分ある
ジャンボフレームはGbEじゃなきゃ無理でしょ

ディスク1台でジャンボフレーム非対応なら
NASにGbEは無意味だと思う
181173:04/12/23 20:21:49 ID:R7jRM/hk
あ、遅かったかな・・・?

>>175

自分もカスタムファーム入れたとき大体同じ状態になりました。
その状態からなら、とりあえずHDDを外して、
他のPC上でパーティションを削除してまっさらにしてやってから、
WL-HDDに戻す。
起動して設定ページ開くとフォーマットされて、
その後再起動すればいけたと思います。
再起動は気長に待ったほうがいいのかも。

ちゃんと終了処理してから電源落とさないとファイルシステムの
不整合が発生してhttpd自体がまともに上がらないっぽいんですが、
どういうワケかそれ以降は設定ページだけは開けるようになりました。
もうね(ry

っていうか不整合発生してんなら自動でfsckぐらいかけてくれ・・・。

今カスタムファーム入れて弄ってるけど、電源落として次の起動で
毎回電源LED点滅になっちゃう・・・orz
182不明なデバイスさん:04/12/23 21:14:37 ID:vhMBq66U
>起動して設定ページ開くとフォーマットされて、
ってありますが、ネットワーク上のWL-HDDを見つけられないので不可能かと。。。

そもそもHDD抜いた状態で起動しても設定ページまでいけませんでしたし。
まあ、2週間の入院です。orz

>今カスタムファーム入れて弄ってるけど、
WL-HDDはそのぱフォーマンスが故に悪評になってますので、
パフォーマンス向上のファーム作成頼みました。
未来のネ申へ・・・(ASUSに期待しても駄目)
183181:04/12/27 16:41:27 ID:ONOu45DX
>>182

う〜ん、ご愁傷様です。
ファームアップデートちょっとビビり入りそう。

>パフォーマンス向上のファーム作成頼みました。
>未来のネ申へ・・・(ASUSに期待しても駄目)

ひぃ、今さらになってブート周りについて調べてるような
タコに頼まないで(涙
私が神になるよりはるか先に海の向こうの人たちが先にやってしまうかと。

いや、まぁLinuxの基本的な部分についてもっと深く知る
良いきっかけだとは思ってますが・・・。
184不明なデバイスさん:04/12/27 19:03:30 ID:IZourDRV
>>183
戻ってきたらファームアップ中は気長に待ってやります。
当方台湾で早々に買って(前レスで報告したような・・・)、
躓きあったものの、まあまあ使い倒していましたが、
日本語のファームウェアがアップされたのを見て、
慌ててアップした愚か者です。orz
それとPCWatchの悪評レビュー見て凹んでました。。。orz
185不明なデバイスさん:04/12/28 03:02:00 ID:Iywb3qoj
玄箱買ってきたけどファームの更新に失敗しちゃう
HDDをPCに戻してパーテーション削除しても同じ・・・・
186不明なデバイスさん:04/12/28 22:06:24 ID:MF/YdZ9S
>>185
Windows firewallがオンになっていたらオフにする必要ありです
187185:04/12/29 10:22:32 ID:fXuQKAGy
ネットワーク上の他のPCからだとインストール出来ました
なぜ自分が使っているPCからインストール出来ないのか不明です
firewallとかは使ってないのですがねぇ・・・・・・
188不明なデバイスさん:04/12/29 13:59:13 ID:SuBr6FoW
すみません質問させて下さい(´・ω・`)

USL-5P/160ってのを購入予定なんですが、
HDDをFAT32でフォーマットしてUSL-5Pに接続してNASで運用し、
その環境で間違ってファイル削除してしまった場合、
USBで直接接続してファイル復活出来ますでしょうか?

用はファンレスでごみ箱みたいな機能を使いたいんですが、
バッファローのヤツはFANがついてるし Wake On Lan 出来ないし、
かといってアイオーのはもともとゴミ箱ないわで、困ってます。

すみませんお願いします・・・。
189不明なデバイスさん:04/12/29 14:52:21 ID:mf2nc02I
ネットワークドライブに関してのゴミ箱機能は機能しないぞ。
USBで直結して、ファイル復活ツールの高機能なもの
(ファイナルデータとか)で、セクタスキャンするしかないかも
それでも、結構、厳しいのが実情だが
190188:04/12/29 15:12:03 ID:SuBr6FoW
>>189
れすどうもです。

そうなんですよね。NAS専用のフォーマットだと、復活はかなり難しいと
思うんですが、FAT32で読み書きできるように変換して処理するUSL-5Pなら、
フォーマットは所詮FAT32なので、復活はそこらのFAT32用復活ツール
(なんならDOSコマンドでも)で復活出来るのでは?と思いまして・・・。

いかがですかね?(´・ω・`)
191不明なデバイスさん:04/12/29 15:58:08 ID:oS6AWTFo
>>190
できません。
大人しくゴミ箱付きのバッファローをお買いなさい。
共有フォルダサーバーとしてのソフト的な機能は、
他の点でも、アイオーよりバッファローのほうが良くできています。
192不明なデバイスさん:04/12/29 18:48:45 ID:wt2KOdbC
>>190
少なくとも俺のUSL-5PとHDH-U160では復活可能だった。
ただしファイル自体は大丈夫だが日本語ファイルネームは化けたりするので
あまりおすすめは出来ない。
193188:04/12/29 23:10:23 ID:SuBr6FoW
>>191
確かにバッファローの方がソフト的によく出来てますよね。
ギガにも対応してるしなんとかロック?とかも出来るし。
ただハード的にWake On Lanに対応してないのが惜しい・・・。

>>192
おお!復活出来るんですね。
まぁファイル名は後でリネームなりどうにでもなるので、
復活出来た報告だけでもありがたいです。どうもです。

とゆーわけで、私の中ではアイオー株上昇中。(`・ω・´) シャキーン
194188:04/12/29 23:12:04 ID:SuBr6FoW
>>192
あ、それってやっぱFAT32フォーマットですよね?(´・ω・`)
195188:04/12/29 23:20:12 ID:SuBr6FoW
>>192
それと復活させたツールって何を使いましたか?

すみません下らない質問を何度も・・・(´・ω・`)
196不明なデバイスさん:04/12/30 11:13:57 ID:ubyStSOj
>>195
FAT32で復元.exeとファイナルデータ。
ext2でもCFだがファイナルデータで復元可能だったのでHDDでも出来るんでは。
勿論ファイル削除後コピー等のファイル操作を行ってないのが前提なんで
あくまで非常用という事で。
197188:04/12/30 12:49:39 ID:XT5wrRfW
>>196
ありがとうございますた。
とっても参考になりました。(`・ω・´) シャキーン
198不明なデバイスさん:04/12/30 21:05:57 ID:m1U3509G
ファイルサーバーにWOLなんているのか?
199不明なデバイスさん:04/12/30 21:20:45 ID:02hV1Roi
>>198

必要な用途といらない用途がある。

個人向けだったら、あったほうが便利だろう。
就寝時にまで動かし続ける人達は少数派だろうから。
200不明なデバイスさん:04/12/30 23:18:19 ID:CRQ9QEH7
LB-SS01TXI

ってどうなんですか?
201不明なデバイスさん:04/12/30 23:26:19 ID:fn2eCkUo
遅い。
202不明なデバイスさん:04/12/31 18:12:14 ID:eJlIjAmV
実家へ帰省してWL-HDDをAPにしたりsmbmountして溜め込んだ動画を見たりしてます。
が、やっぱり長時間起動しっぱなだとちゃんとネットワークが通らなくなったりしますな。
チューニングとか以前な気がする。
203不明なデバイスさん:05/01/02 01:58:46 ID:M5XpChja
バッキャロのギガナスですが急に1000Baseの通信が出来なくなりました。LINK/ACTのランプも付かなくなりました。
100BaseのハブにつないだらLEDが付くようになりました。データを吸い出して修理に出します。
つД`) グスン
204不明なデバイスさん:05/01/04 08:48:55 ID:A/fHtue7
玄箱HGにUSBのHDDを2台つけたひとひといない?
telnetで入ってcpコマンドでUSBのHDD同士でファイルをコピーしてると2時間位でどっちかのUSBのHDDが見えなくなります。
アクセスランプもつきっぱなしでsyncコマンドも応答がなくなります。
コピー元か先のどちらかが内蔵のHDDだと10時間ほどコピーしてもへっちゃらでした。
仕方ないのでUSL-5P買ったんだけど、できれば玄箱HG使いたいです… 
205不明なデバイスさん:05/01/04 14:50:12 ID:/GLfdsEr
>>202
smbmountをカシオペアE750で使いたいけど、
ARM専用なの?
MIPSは使えないのかな?
・・・残念!
206202:05/01/05 00:36:45 ID:0xy5uLl2
>>205

うちはリナザウです。なのでARM版(リナザウ用のipk)。
PocketPC系はよく分かりませぬ。スマソ・・・。
207不明なデバイスさん:05/01/05 14:11:06 ID:XLKGkUK9
新潟キヤノテックのEP100というプリントサーバにはUSB2の端子が
2つあり、一つはプリンタに接続し、あまったもう一つにUSB2のストレージを
接続すればNASとして機能するそうです。

http://www.canon-ist.co.jp/product/ep100/point.html#04

ちなみに自宅はADSLで常時接続の環境なのですがこのNASを利用して
外部にファイルを公開することは出来ないでしょうか?
プリントサーバを利用して24時間ファイルを外に公開できないものかと思案しています。
208不明なデバイスさん:05/01/05 19:43:44 ID:qW5zCxZc
玄箱のケーブルを延長してスレイブのドライブ繋いだらどうなるか試した人いますか?
ふたつ認識して別々に使えると美味しいんだけど
209不明なデバイスさん:05/01/05 21:20:17 ID:gnzlfwdl
いや、使えると思うけど。
210不明なデバイスさん:05/01/06 02:42:15 ID:i5XPSZNX
211不明なデバイスさん:05/01/06 15:49:22 ID:Z7LeaM1j
>>204
試したらファイルシステムが破壊された。
漏れのデーター返しやがれ!!
212不明なデバイスさん:05/01/08 18:02:22 ID:TtWFK1yt
HD-HG120LANと、160LANの中の人が何者か
教えて貰えないでしょうか?・x・
213不明なデバイスさん:05/01/08 19:18:09 ID:NO4Frgez
幕か寒か西電。
俺のは西電だった。
214不明なデバイスさん:05/01/08 21:56:23 ID:TtWFK1yt
>>213
ありがとう、ばらばらですか・・・
ロットでわかる方法とかないかねー。
215不明なデバイスさん:05/01/09 10:31:04 ID:/lAvzSDK
誰かUSL-5Pでスピンダウン可能な安いHDDケース知りませんか?

試したけどダメだったケースと中のチップ:
システムトークス USB2-HD400D : in system ISD300A
MSA SlimBox GXM-35U : Prolific PL-2507
CENTURY C35U2W : GENESYS GL811E 0422MJ5YC-04
FREEDOM GU2I3B(3.5/USB) : CY7C68300A-56PVC

スピンダウンした物:
CENTURY ASC-35U2 : 優you D8927GC-002

安い=ファンレス or うるさい -> スピンダウン必須かなと
216不明なデバイスさん:05/01/09 11:18:30 ID:G2LjW+ur
>>215
>スピンダウンした物:
>CENTURY ASC-35U2 : 優you D8927GC-002

高いけど「SOTO-3.5XUE」なら大丈夫じゃない?
チップは「ワークビット USAT-3(優you D8927GC-002)」
217不明なデバイスさん:05/01/09 11:57:19 ID:G2LjW+ur
>>215
HDH-U250も「ワークビット USAT-3(優you D8927GC-002)」だった。
スピンダウンはこのチップ限定かも。
218不明なデバイスさん:05/01/09 13:00:37 ID:G2LjW+ur
>>215
使えそうなもの
もっとはい〜るKit USB(NV-HD351U、NV-HD352U:USAT-3使用)
219不明なデバイスさん:05/01/09 18:14:51 ID:HTwkDSc2
ノートPC買ったんで無線LANにつなげる外付けHDD買って、ついでにプリンターも無線化しようと思うんですが、
BUFFALOのHD-H250LAN http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/
IODATAのHDL-250U http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdl-u/
で悩んでるんですがどっちのがいいですかね?
220不明なデバイスさん:05/01/09 18:51:48 ID:9caFFtK1
>>219
牛のほうがお勧め。でも、どうせならHGを買っておいたほうがいいと思う。
大して価格差もないし。
221不明なデバイスさん:05/01/09 18:56:02 ID:/lAvzSDK
>216-218
THX !
近所の店に見に行ったら、高かったんでNOVAC辺りを
通販で探してみます。

ちなみにALI(M5621)を積んだ変換ボードもスピンダウン
未対応でした :-(
222不明なデバイスさん:05/01/09 20:14:59 ID:wEtxJIGJ
>>219
静かな方がいいならIO。ファンなしで一定時間アクセスなければ勝手にHDDスピンダウン
するんで未使用時には完全に無音になる。

バファの方は常時ファンが動いたまま止まらんので静かな部屋で電源入れっぱなし
での運用すると結構音が気になるかも。

それ以外の機能的な面ではバファの方が良くできてるっぽい。
223不明なデバイスさん:05/01/09 20:23:38 ID:wEtxJIGJ
あと
>プリンターも無線化
を考えてて、NASのUSBポートに繋ごうと考えているんなら
双方向通信に対応していないんでそれに関する機能は使えなく
なるってことには注意しといた方がいいらしい。

それがいやなら専用のプリントサーバを用意しないと駄目とのこと。
224不明なデバイスさん:05/01/09 22:02:21 ID:G2LjW+ur
>221
私もUSL-5Pユーザーなんで助かりました。
で、SD-USB22IDE-A1(GL811E 0438MJQ21-04チップ限定)で「勝手に」スピンダウンする
ことは確認済みなんですが、やはり箱の方がいいですからね。
ただ、NV-HD352U+バルクHDとHDH-Uシリーズって価格的に大差なしだったり。
どっかで叩き売ってないかな?
225不明なデバイスさん:05/01/10 13:57:17 ID:fcLA9f97
>>220 >>222-223
レスサンクス
無線LANはCOREGAのCG-WLBARAGS http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbarags.htm
なんですけどこれでもHGに対応するんですかね?
226不明なデバイスさん:05/01/10 19:55:07 ID:iHoV08+e
HD-HG250LANって、USBで外部増設可能ってあるけど、NTFSの既存HDDをそのまま
つないで使えるのかな?っていうか、このNASの標準ファイルシステムって
ext3か何かなの?自動的にfsckかけてくれたりします?
227不明なデバイスさん:05/01/10 20:23:14 ID:WbXK/Fyd
HD-H160LWGを使ってます。

プリンタと無線化しようとしたのと、既存の別のUSBストレージを接続して、
大容量化し、おいらのPCが立ち上がっていなくても
かみさんのPCからアクセスできるファイルサーバもどきを
構築できるかなと、購入時は考えたのですが・・・

1.確かにプリンタは無線化できた。
だが、やはり双方向通信機能を使えないのは、非常につらい。
どのインクがなくなったのかとか、なんせとても不便。
結局プリンタは有線に戻した。

2.確かに既存のダメルコUSBストレージを接続できた。
だが、HD-H160LWGのスリープ機能を使用すると、
スリープから目覚めた時点で、ネットワーク上のHD-H160LWG
を見つけることができなくなる・・・
バグだろうとダメルコサポートに言っても認めない。

以上、簡単なレポートでした。

228不明なデバイスさん:05/01/11 03:58:06 ID:o4U5SclR
>>227
2.は現象が確実に再発するならだめでしょう。
バッファロー製で、HD-H160LWGの「製品仕様」の「対応ハードディスク」に載っている
機種の外付けHDDでその問題が起きるなら、完全にバグです。
仕様欄にも「スリープ機能と排他」とはどこにも書いてありません。
対策を求めるか、それを理由に返品できます。
229不明なデバイスさん:05/01/11 09:49:29 ID:zFaiZAth
玄箱かLANDISK HDL-XXXUをDebian化してp2を入れたり
Mac OS X と Win 2K のファイルサーバーを作りたいと思ってます

玄箱とLANDISKだとどっちが良いんですかね・・・
230不明なデバイスさん:05/01/11 22:03:43 ID:iQcL0fC7
>>220 >>222-223
遅くなりましたがレスサンクス
うるさいのは嫌なのでIOを注文しました。
231172:05/01/14 12:33:51 ID:bTeUwvH+
一悶着の据え、退院してきました。
日本語VerにもファームUPできました。(但し有線で)
まだHDDを搭載していませんが、一応直って安心です。

速度UP(効率改善)の新ファームウェアを早く出して欲しいものですね。

ファームウェアVer.1230を試した人の情報が少ないですね。
しかし、他言語のバージョンが未だに出ないのはASUSらしい。
まったく台湾勢、駄目なやつらばっかりです。

iPod shuffleをOEM受注していい気になってるのか?馬鹿です。
232不明なデバイスさん:05/01/14 14:14:56 ID:cQXdELZY
CPUが300Mhz前後時代のノートをファイルサーバにするのと、NAS使うのと、どっちのほうが電気食わないんだろ?
233不明なデバイスさん:05/01/14 14:45:39 ID:edWkC+CV
その時代のノートに大容量HDって内蔵できるの?
外付けHDDつけるならNASでいいじゃん。ってのが俺の結論。
234板間違えた・・・こっちか:05/01/14 23:18:02 ID:pcaLuV0I
USL-5P ネタ

http://usl-5p/gate/shutdown.cgi でシャットダウン
http://usl-5p/gate/reboot.cgi でリブート

ブラウザから http://usl-5p/gate/ 開くと
ファイル一覧が見れる。
*.cgi は中身が見れないが *.pl やらは中身も見れる。

そんだけ。やっぱ telnet で入りたいな。
235不明なデバイスさん:05/01/15 03:25:07 ID:ZwDOy1wq
デフラグ機能の付いたNASってないですか?
236不明なデバイスさん:05/01/15 09:46:15 ID:sxP0HQg9
デフラグなんてものを意識しなきゃならないファイルシステムのNASは嫌だな
237不明なデバイスさん:05/01/15 12:00:06 ID:j33nLrwm
>>234
漏れ、依然ここで1GのCFについて聞いたものなんだが
BOOTは出来たんだがTELNET使えない('A`)

debian化をシリアル無しってのはきついのかな…
とりあえず、LANDISKにTELNET入れるうpだてファイル当ててみたら
CGIが動かなくなるだけだった('A`)
inetd.confとかも見当たらないし…漏れにはきついでごわす
238不明なデバイスさん:05/01/15 17:51:49 ID:sQrNeyVl
USL-5PにUSBのMOつないでみました。駄目でした。
239202:05/01/15 18:06:42 ID:BYRuMdy/
>>172=231

>日本語VerにもファームUPできました。(但し有線で)

無線からファームアップしようとしてたんですか・・・
そりは無謀な・・・

っていうかiPod ShuffleってASUSなのか・・・
240不明なデバイスさん:05/01/15 21:26:30 ID:uo5sdut8
>>238
それ一番期待なのにね。
241不明なデバイスさん:05/01/15 22:04:15 ID:jfSJJUuM

USL-5P買ったけど、
自分は、HHD二台入りのケースをつないで(センチュリーのグッドラック)
上段しか認識しないのが痛い。
ちょっと考えればわかる事なのに、買うまで気づかなかった。

でも省電力(というか、回転止まる)が利いてる様なので、
そっちは嬉しいな誤算だった。
242不明なデバイスさん:05/01/16 10:46:32 ID:Tq6JG3qK
>>241
ジョイントモードはどうなんだろう?
243不明なデバイスさん:05/01/16 19:23:59 ID:Od1K15EN
おまいら、玄箱とか寺駅とかでもいいけどよ。
XBOX改造して、Linuxでファイルサーバーってのもいい感じだよ。 単体でも動画見れるしな。
改造も、ケーブルスワップで初期導入費用ゼロ。
「玄箱」は、PowerPC266MHz相当 約一万円。
「凶箱」は、Pen3-733MHz相当 HDD約10G DVDドライブ、100M-LAN、video audio出力、USB付き。
中古屋で6Kあれば、買えるだろう。HDDは後から増設すれば問題なし。
今でも、一番単価の安い、クラスタマシンはXBOである。
244不明なデバイスさん:05/01/16 22:54:22 ID:5qNUV4z9
あんなデカイNASはイヤ
245不明なデバイスさん:05/01/16 23:00:14 ID:vUw9X5bG
>>243
XBOXのその手の話、ちょっと前から興味あったんだけど、
参考になるサイトとか知ってたら紹介してくれますか?
246不明なデバイスさん:05/01/17 08:15:57 ID:bYs1cy8j
>>238
面白そうなんで、USL-5P の前面ポート 1 に USB-FDD を繋いでみた。
FD メディアが入ってない状態で接続するとエラーになったけど、
メディア入れてままで接続したら認識してリードアクセスできた。
メディア入れ替えと書き込みは試してない。

HDD は普通の USB 外付け 2.5 HDD を一つ、
3.5 IDE-HDD を USB 化する HDD ドライブケースを一つ、
3.5 IDE-HDD を USB リムーバブル HDD 化するラックケースを2つ。
横には PC と繋いだ USB ハブも置いておいて、状況に応じて繋ぎかえてる。
リムーバブル化は便利だけど、ブラウザ画面から USB 取り外しができないのが辛い。
247不明なデバイスさん:05/01/17 10:42:09 ID:Mva1CmNc
248不明なデバイスさん:05/01/17 21:48:29 ID:PTnicJ3K
>>246
リモートでUSB取り外す状況が思いつかない。
再起動ならリモートで出来るから切り替えは
可能だろうけど。

ところで、リムーバブルメディアは、うっかり
マウントしたまま変えるとすごくヤバそうな気がする。
(Linuxは全然知らない。)
そこらへんどうなんだろう。
249248:05/01/17 21:53:34 ID:PTnicJ3K

ごめん良く読んでなかった。
リムーバブルHDDが手元に出してあるわけですね。
シャットダウン(前のほうのレスのURLで)
Wake on LANで切り替えるしかなさそうな。
250不明なデバイスさん:05/01/18 07:43:52 ID:vojFHMwv
>>246

確かに一つくらいリムーバブルのHDDにしとけば何かと便利そうだな。
ttp://myboom.livedoor.biz/archives/cat_452072.html
設置の仕方にも依るけれど本体の取外しボタン以外にも
設定画面からUSB取外しが出来ると良さげ。メーカに要望出してみるとか。

ttp://www.mizore.jp/hoso/landisk/usl5p.html
Linuxは詳しくないけれど中身の書き換えができるならば
上記の改造やSMART対応、NTFSでの書き込みも出来そう?
誰かやってくれないかにゃ〜。
251不明なデバイスさん:05/01/18 19:12:28 ID:Wf7Zq1IR
SX-1000UとUSL-5P、買うならどっちの方がいいかな?
252不明なデバイスさん:05/01/18 22:57:19 ID:HJNLBeYA
>>251

転送速度とか気になるね。
253不明なデバイスさん:05/01/19 00:31:45 ID:XG0b6sEv

USL-5Pと250ギガのHDDを買ってきたので、
FAT32でフォーマットしたくて、ノートンパーティションマジック8を購入しましたが。

http://www.netjapan.co.jp/P_Symantec/NPM/V8/info/npm80.html
「FAT32は196GBまで」

という注意書きが。
実際フォーマットも出来なかった。(FAT32では設定値が196G以上入力できない。)
でも、USB接続のHDDとか正式対応うたってるのは
パーティションマジックだけなんだよなー

結局BAFFALOのフォーマットユーティリティーでFAT32フォーマット出来た。
254不明なデバイスさん:05/01/19 00:46:40 ID:tvcUGD+2
>>253
試したことないけど、最初に NTFS でフォーマットしてから FAT32 へ変換すればいいかもね。
255不明なデバイスさん:05/01/19 00:54:57 ID:tvcUGD+2
>>251
そもそも SX-1000U って「ネットワークストレージ」じゃないしね・・・。

仮想 USB ドライバって奴をインストールしないといけないから
対応 OS は Windows XP/2000 に限定されちゃうし。

USL-5P なら普通の LAN 共有だから基本的に OS は問わないから便利。

256不明なデバイスさん:05/01/19 15:41:53 ID:WgdLjX3w
>>253
HDH-U250のおまけで付いてるフォーマッタソフトはできるのに何で出来ないんだろうね?
257不明なデバイスさん:05/01/19 16:22:19 ID:gU4i+Gz/
NDAS物
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/077_1.html
黒箱では敷居が高い人向け。
258不明なデバイスさん:05/01/19 17:00:27 ID:4XmLZLii
バッファロ旧製品の値下げ始まりそうだな。
259不明なデバイスさん:05/01/19 17:18:34 ID:PHvAwETl
age
age
kakusi
260不明なデバイスさん:05/01/19 21:23:46 ID:Lw469Dux
>>257
NDASのGBE版か・・・

LogitecのNDAS持ってるけど、
最初に握ったPCは確かにそのHDBENCH3.40b6の
ベンチ結果のとおり、R:10M、W:8Mぐらいでるんだけど
最初に握ったPC以外の二台目以降のPCからは、
他のPCがアクセスしてなくてもR/Wが3M程度しかでないんだよね

で、最初のPCがユーティリティでドライブの割り当てを解放するか、
Windowsを再起動するまで別のPCからはずっと3Mしかでなかった

これが改善されてるといいんだけど・・・
261不明なデバイスさん:05/01/19 23:46:27 ID:XG0b6sEv

メルコのNDAS、この記事だけだとPCの電源切ってるときに
省電力になるのかどうか判らないなー
省電力ユーティリティーというのはPCが稼働中の時の
話だろうし。
出来のイイ省電力が働かないと、ネットワーク接続なのに
HDDの電源も入り切り必要になっちゃうしどうなんだろう。

RAID1機能のせいで、興味あるので(二台必要だけど)
そこらへん知りたい。
262不明なデバイスさん:05/01/20 18:38:24 ID:KYCSlGRp
>>251-252
>>35の先の日経BPの記事には、同じ会社のSX-5000U2の性能評価はちょっと出てるな。
CG-NSADPCRやLB-SS01TXUよりは約2倍速いが、USL-5Pの半分強だって・・・

>>257
おおっ、NDASのGbE版、これを待ってた。
1クライアントのみで、PCから遠く離れた場所に高速な外付けHDDを設置、
というのは、用途としては相応の需要があるのよ。
Samba NASとは対抗製品というより、併用ね。
しかし哀王やロジの製品で、柔軟性に大きく欠け性能もぱっとせず、僅かに安いだけ、
というイメージがすっかりできてしまったから、この先もぜんぜん盛り上がらない悪寒(´・ω・`)
私は出回ったら一丁買ってここで報告します。
263不明なデバイスさん:05/01/21 00:19:12 ID:FTS8JYcz
>用途としては相応の需要

具体的に教えていただけませんか?
264不明なデバイスさん:05/01/21 22:51:24 ID:rHTZnZjd
265不明なデバイスさん:05/01/22 11:47:26 ID:U6mGchF+
>>264
あー、アクロニスは外部USBサポートうたってるのかー
このシリーズって最近ドシドシ売り出してるけど
新参者にしては高いね。

USL-5PにFAT32フォーマット機能が無いのは手抜きな気がする。
あと、FTP機能が無いのも残念だけど、これって内蔵CFの
容量的な問題なのかな。
266不明なデバイスさん:05/01/23 03:25:52 ID:kiYFGMMa
>おおっ、NDASのGbE版、これを待ってた。
>1クライアントのみで、PCから遠く離れた場所に高速な外付けHDDを設置、
>というのは、用途としては相応の需要があるのよ。

しかし、遠隔で電源「オン」ができんからな。まあ、NDASでWOLは無理なんだろうが。
267不明なデバイスさん:05/01/23 11:32:53 ID:my+4Dl8O
NDASはLANケーブルを使った外付けHD
WOLができるわけはないだろう
268不明なデバイスさん:05/01/23 11:40:05 ID:X7uRFVtb
LogitecのLHD-NAS250Vを使っています。
Red Hat Linux 7.3からNFSでマウントできません。
> [root@hoge /]# mount -t nfs xx.xx.xx.xx:/volume1/public1 /mnt/nas
> mount: RPC: タイムアウトしました
といわれます。
どなたかLHD-NASシリーズをunixで使用されている方いますか?
269不明なデバイスさん:05/01/23 12:54:08 ID:iQiLV223

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hbglu2/index.html

>Gigabit&USB2.0対応ハードディスク
>HD-HBGLU2シリーズ
>エコロジー!「省電力ユーティリティ」
>インテリジェントにハードディスクの回転をコントロール!
>一定時間アクセスが無い時に自動でハードディスクの電源を落とします。
>ユーティリティ上から電源ONも可能です。(USB接続時)

ネットワーク接続時は、リモートで電源ONは駄目だけど、
ハードディスクの回転くらいは落ちるのか、
それともUSB接続じゃないと省電力は一切働かないのか、
どっちか判らない微妙な書き方だ。

それ以前に
「ハードディスクの電源を落とします。」は
「ハードディスクの回転を落とします。」の誤植だと思うので、
この文章から何か読み取ろうとするのは空しいかも。


270260:05/01/23 17:13:44 ID:+SEb089P
>>269
うちのLogitecのNDASはLAN経由接続してるけど、使っていないとしばらくすると回転止まるよ
電源のプロパティとかOSのパワーマネジメントとは非連動で
どこからもアクセスないと10分ぐらいしたら勝手に止まる
271不明なデバイスさん:05/01/24 20:39:33 ID:w6RHKtYz
NDASだとWOLが出来ないとする理由が分からん。
NDASで利用しているネットワーク用チップがWOLに対応していないものしか使っていないのか?
NDASで利用しているコントローラがWOLをサポートしていないものしか使っていないのか?
コスト的理由や汎用品のACアダプタを使っているせいでWOLに必要な最小電源供給と通常電源供給とを切り替えられないという理由なのか?
どっちにしても根本的な理由ではないわな
272不明なデバイスさん:05/01/24 22:00:13 ID:1YycRcRc
NDASはLANでつながってるわけではないから
Wake on 「LAN」できるわけがない。
273不明なデバイスさん:05/01/24 22:18:27 ID:LBxqrZDt
>>217-272
NDAS は Ethernet 接続ではあるけれど TCP/IP プロトコルを使ってないって事でしょ?
WOL の マジックパケットは使えないだろうね。

でも NDAS プロトコル専用の WOL もどきがサポートされていて
専用ソフトが添付されてるかもよ。NDAS 製品持ってないから知らないけど。
274不明なデバイスさん:05/01/24 23:07:45 ID:lE3DrJ/4
マジックパケットは、MACアドレスで出せるから
TCP/IPなくてもオッケーなんじゃないの。
でもNDASって確かみんな同じ会社のソフト買ってるんだよね。
ソフトが対応してなかったら全滅なのかな。
275不明なデバイスさん:05/01/24 23:11:19 ID:lE3DrJ/4

まー間違ってはいるけど、
>>272みたいに「LANじゃないっ!」って言ってたほうが、
だまされる人が減っていいかもしれない。判ってて買う分にはいいけど。

ヨドバシでアイオーの奴の箱に書いてある説明とか読んだけど、
けっこう時間かけて見ても、安いNASとしか思えなかったよ。
276& ◆gBJWBaa2dc :05/01/25 01:47:18 ID:8kUWr7gE
Wireless版では対応しているみたい > WOL
277不明なデバイスさん:05/01/25 02:14:07 ID:/FXaewOu
NDASって結局・・・
USBやIEEEの代わりにLANケーブルで繋ぐ外付けHDDなんでしょ。
OS毎に専用ドライバが必要でローカルHDDとしてマウントされる。
ローカルHDDだからHDDフォーマットは利用するOSに依存しちゃうと。
USB外付けHDDと違うのは、HUBにぶら下げれば複数PCで共有できるって事くらいか。
でもHDDフォーマットが合わないOS間では共有も結局出来ないと。
イマイチだね。
278不明なデバイスさん:05/01/25 03:41:04 ID:Yc40NLNd
NDASはスピードが魅力だろ。
設置場所も困らないかもしれん。
バッファロのはファンレスになったね。
NDASってルータ通るのかな。
279不明なデバイスさん:05/01/25 07:14:57 ID:dlLR9q8Y

アイオーのHDH-UL
全然本質的な問題じゃないけど、
何故かUSBインターフェースも付いてて
逆に安いってのはメリットある気がする。

後、NTFSが出来て、共有も出来るとの
事なので微妙だが使い所はあるかも知れない。
共有の出来るローカルディスクってのも
聞いたこと無いので、なんか興味はある。
280不明なデバイスさん:05/01/25 07:31:47 ID:PY5qhWNE
>>278
通らんだろ、きっと
281不明なデバイスさん:05/01/25 15:31:55 ID:p+kduzIm
>>278
無理でしょ。TCP/IPじゃないし。
ローカルでしか使えないNetBEUIみたいなもんでしょう。
VPN、ソフトイーサとかトンネル使えばいけるだろうけどこれじゃ意味無いし。

>>279
ローカルだからNTFSでも何でもござれだよね。
でもNTFSだとMac、Win9x/Meとは共有できないね。そもそも
2000/XP以外のOS対応のNDASドライバあるか知らんけど。
ドライバあってもそのフォーマット読めないと駄目な訳だから制限多すぎ。

速度にしても、NASならギガビットLANにすれば十分速くなるし
便利だと思うけどな。わざわざNDASにするメリットが感じられん。
282不明なデバイスさん:05/01/25 17:39:39 ID:Yc40NLNd
NDASはエヌ出すって読むのか?
283不明なデバイスさん:05/01/25 18:42:08 ID:FJ3ksvro
>>281
GbE同士だと、速度的にはSMBのNASは、NDASには勝てない。
NDASの強みはそこにこそある。

しかし位置づけ的には>>277のように考えた方がいい。
アイオーやロジがNASだと強調して売り込んだのが悪かった。
これはどちらかといえば、せこいSANだ。
284不明なデバイスさん:05/01/25 22:00:08 ID:GdSIALiG
>>241
グッドラック・ツインを接続したUSBポートより後ろに、ダミーのUSBストレージ(\980のUSBカードリーダ等)
を接続して共有名を増やすとあら不思議。なぜか下段のディスクが読めたり。
仕様なのか誤動作なのか不明なんで、個人責任で。

>>242
グッドラック・クアットに250GB4台入れて、ジョイントモードにて問題なく使用中。

遅レスすまそ。usl-5pを買ってきたのが、昨日だったもんで。
285不明なデバイスさん:05/01/25 22:33:02 ID:kCcXIkuW
「せこいSAN」という表現でイメージがはっきりした(w
とは言ってもせこくないSANは買えないが。
286不明なデバイスさん:05/01/26 00:52:55 ID:jiT+O/m1

>>284
ホントだ!読めた。こりゃすごい。

でも、自分の環境では、この技を使うと、ダミー以降のUSB
を認識しなくなる(差すと赤ランプピーピー)みたいなので、
グッドラックを2台持ってる自分には微妙な情報かも。
まー各上段までしか使えなかったのが、下記の
設定で合計三段まで使えるようになった。感謝。
ディスク情報見るとディスク名ががカードドライバー
とかになってるけど、容量とかはちゃんと出てるし、
大丈夫なのかなー

2:グッドラック 1段しか使えず
3:グッドラック 2段使える
4:空のメモリカードリーダ
287不明なデバイスさん:05/01/26 08:59:33 ID:YrJu14pd
NDASのCPU負荷ってどがなもんだろ
288不明なデバイスさん:05/01/26 10:52:58 ID:yNSSe1kT
>>284
>グッドラック・クアットに250GB4台入れて、ジョイントモードにて問題なく使用中。
もしかしてチップはグッドラック・クアット:EPSON「S1R72003F00B」、グッドラック・ツイン:ワークビット「USAT-3」とか?
チップが同じなら「ドライブドア」買います。
http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/05/01/hayamimi20050125_drivedoor.htm
289不明なデバイスさん:05/01/26 17:42:17 ID:gsITbSzz
290不明なデバイスさん:05/01/26 18:14:47 ID:exHVmdQQ
1.6寺きたー
291不明なデバイスさん:05/01/26 19:44:38 ID:mHbATGJe
1.6寺/0.6寺の正式発表キマスタ

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/078_3.html
292不明なデバイスさん:05/01/26 19:45:15 ID:mHbATGJe
>>291
誤爆スマソ
293不明なデバイスさん:05/01/27 14:04:12 ID:jyZNpTKf
寺駅通販で買うならどこが良いかな?
294不明なデバイスさん:05/01/27 14:04:49 ID:cEEawEgX
キンコキンコ!
295不明なデバイスさん:05/01/28 11:58:49 ID:tmFwYjqd
評判の良い LAN-USBコンバータ 紹介してください!おながいします
296不明なデバイスさん:05/01/28 13:14:42 ID:ikc2lzsg
>>295
やだ
297不明なデバイスさん:05/01/28 13:27:14 ID:xf3xuox/
>>295
USL-5P
298不明なデバイスさん:05/01/29 10:54:30 ID:FNga4KS0
HD-HBGLU2シリーズ発売したらしいが、誰かもう買った?
299不明なデバイスさん:05/01/30 05:49:18 ID:zvnwjVeR
HD-HBGLU2ってカタログスペック見る限り、TVキャプチャの録画先に使えるね。
録画用とエンコ用のPCを分けて運用する際にデーター共有できて便利かもしれない。
ところでGigabit LANと書いてあるがフルスペックで使うにはジャンボフレームも必須なのかな?
300不明なデバイスさん:05/01/30 10:35:27 ID:NQcSEwml
>>299
LANケーブルを外付けHD用ケーブルとして使ってるだけだから
ジャンボフレームは関係ないでしょ。
301不明なデバイスさん:05/01/30 11:22:39 ID:clbGPDRg
RAID5で使ってて書き込みが死ぬほど遅いんだけどこれって
通常モードにしたらもう少し改善されるんでしょうか?

オールGigabitな環境にできてりゃいいんだろうけど周辺含めると
中々そうもいかないんだよなあ。
302不明なデバイスさん:05/01/30 11:42:21 ID:W5I8lqV3
用途が違うといえばそうなんだけど
USL-5P/160なんて買わなきゃ良かったMac mini欲しいよー。
303不明なデバイスさん:05/01/30 19:48:44 ID:TRwayd/V
GbEでNDAS、その上更にRAID-0なら
転送速度が相当早くなりそうなんだが。

HD-HBGLU2のカタログにはRAID-0時のデータ表記がない。
だれか人柱希望。
304不明なデバイスさん:05/01/30 23:50:53 ID:jOw4TjEe
>>303
RAID-0で転送速度が速くなる理由をご教授願います
305不明なデバイスさん:05/01/30 23:51:44 ID:jOw4TjEe
あぁ、ゼロか1かと思った
スマソ
306不明なデバイスさん:05/02/01 19:00:29 ID:31VKK4/K
誰か教えて下さい、玄箱でシステムが入ったままdebian化すると
素で使っていたデータは消えてしまいますか?
消えずに出来る方法があれば教えて下さい。
307不明なデバイスさん:05/02/01 19:44:37 ID:1ZHURrXW
消えるに決まってるだろ
308不明なデバイスさん:05/02/01 23:53:34 ID:LwFEZqHr

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=44973

DOSパラでNExtWave NW-SP-COMBO USB2.0&S-ATA
とかいう上のURLのHDDケース買ってきたんだけど、
残念ながらUSL-5Pで省電力効かなかった。残念。

今ふと気が付いて、さらにスレ違いだけど
付属のマニュアルの写真ではボデーにNOVACとロゴがあるのを発見。
309不明なデバイスさん:05/02/02 13:33:45 ID:w8Qx2xUG
TeraStationのHDDを換装する
〜400GB×4でRAID 5も1.2TB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0202/kai40.htm
310不明なデバイスさん:05/02/02 20:03:03 ID:I5Yq/hy4
>>295
USL-5Pは、意外と不具合多いよ。
・突然、USL-5Pの管理者画面で「情報を取得できない」という内容のエラーが起きる。
 タイミングは不明。
・バックアップ終了後にも、上と同じ状態になる。
・ファイル、フォルダが消せなくなる。
 USL-5Pのリブートで消せる。
・遅い。

安くて使い勝手はいいと思うよ。
311不明なデバイスさん:05/02/02 21:18:39 ID:zdKUHh7Z
>>310
ファーム更新した?
312不明なデバイスさん:05/02/02 22:05:11 ID:I5Yq/hy4
>>311
ファームは最新の1.01
HDDとのセット品を購入したので、最初から1.01だった。
他の人は不具合ないのかな?
313不明なデバイスさん:05/02/02 22:18:12 ID:jVUML32b
>311じゃないけど。
USL-5Pを3台、例のSYBAのIDE-USB2アダプタで裸の
HDDを10ン台繋げてる。HDDは全て専用フォーマット、読
み書きはそこそこ頻繁でフォルダもファイルも作成・削除
してるが、今のとこ不具合なし。ファームは全て1.01。

HDDとのセット品なら相性ってわけでもなさそうだが。
ケーブルや接触の初期不良かな?
314不明なデバイスさん:05/02/02 23:21:32 ID:I5Yq/hy4
>>313
情報ありがとう。
HDDをFAT32で使用してるからかな?
主にリンプレのサーバーとして使用してる。

USL-5Pが信用できないので、FAT32で使用してたけど、
専用フォーマットでも問題なさそうだね。
315不明なデバイスさん:05/02/02 23:33:36 ID:HMb/1iOT
んじゃ、おれも不具合晒し

タイムスケジュールでバックアップ実行。
USB2専用フォーマット→USB3,FAT32
バックアップ終了後電源自動OFF

マジックパケットなげて電源ONするも、USBのHDD2台とも認識せず。
電源プラグを一旦挿しなおし、再起動すると、無事に起動する。

毎晩、電源切り忘れるので、バックアップを兼ねて自動OFFしてるのだが、
ちょっと不便。

もちろんファームは1.01
316不明なデバイスさん:05/02/03 00:07:27 ID:KjpRycOv
>>314
専用フォーマットだとFAT32より早くなるよ。
317不明なデバイスさん:05/02/03 15:09:51 ID:wQT7ePRt
>>253 BUFFALOのフォーマットユーティリティーってどれを使ったら・・・
318不明なデバイスさん:05/02/03 15:17:50 ID:7zbZCtiI
でぃすくふぉーまったー
319不明なデバイスさん:05/02/03 20:33:19 ID:AMNeHZ5U
usl-5pにtelnetいれられん('A`)
linux総とっかえした人いますか?
何つっこみました?
320不明なデバイスさん:05/02/03 22:50:37 ID:GvdCGeSN
リンプレ用にFAT32のHDDを4台つなげて使ってるけど
今の床とくに不具合ないな。>USL-5P
そか専用フォーマットだと速いのか・・・
321不明なデバイスさん:05/02/04 03:58:14 ID:vHAz4rVM
現在、USL-5P/160とHDL-160U、USL-5P+HDH-U160Sで
悩んでいます。
用途としては、3台のPCの共有ファイル管理と将来プリンターを
共有できればと思ってるんですが、WOL使えて静音性が高い物
しかダメらしく、悩んでたら頭がごっちゃに;;

おすすめありましたらお願いできないでしょうか;
322不明なデバイスさん:05/02/04 06:02:40 ID:M1r2FfII
プリンターを共有するならHDLは欲しいね。
裏技的な使い方だけど、HDL-160U+SD-USB22IDE-A1(内蔵チップ:GL811E 0438MJQ21-04)
なんてのも有りじゃないかな。(要過去レスチェック)
ちなみにUSL-5PにHDH-U160SつけてもパフォーマンスでないからHDH-U160でいいよ。
323不明なデバイスさん:05/02/04 06:21:16 ID:M1r2FfII
>322 以下参照ね
>>147
>>160
324不明なデバイスさん:05/02/04 07:00:47 ID:9LemDo/C
>>321
その用途ならUSL-5PよりHDL-160Uのほうがいい。
WOL、ファンレス、プリンタ共有はどちらでもできる。
しかしHDL-160UはHDDを内蔵しているから、性能はそのほうが良い。
325不明なデバイスさん:05/02/04 21:06:17 ID:i+rEyG0B
これって近々発売されるみたいだけど、玄箱2つも持ってるしなぁ...。


http://www.links.co.jp/html/press2/v_gear_landisk.html

V-Gear正規代理店 株式会社リンクスインターナショナル
(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川島 義之)は、
LAN接続型ネットワーク対応HDDケース「V-Gear LANDISK」
を2005年2月18日から全国のPCパーツ専門にて発売を開始
いたします。店頭推定価格は9800円前後(税込み)の見込み
となります。  
326不明なデバイスさん:05/02/04 21:13:26 ID:W9TFvXC+
FAT32
※1ファイルあたりの最大ファイル容量は4GBまで

俺の用途には合わん。
327321:05/02/04 21:23:38 ID:vHAz4rVM
321です、アドバイスありがとうです!
HDL-160Uで行ってみようかと思います。
SD-USB22IDE-A1については、一度買ってみて
挑戦してみようかと、まずパーツ屋探さないと;

どうもありがとうございました!
328不明なデバイスさん:05/02/04 21:44:59 ID:6EfEQYuh
>>326
しつもーん。1ファイル4GB越えって茄子に何入れてるんか
参考までにおすえて欲しい。興味本位でつw
329不明なデバイスさん:05/02/04 22:08:00 ID:Jla6LECs
>>328
DVDから吸い出したisoファイルは普通に4GBを超えることが多いと思われ
330不明なデバイスさん:05/02/04 22:13:54 ID:9LemDo/C
>>325
FAT32・・・
NOVACはい〜るKIT NASの悪夢再来の悪寒・・・
ファイル4GB制限は容認できるとしても、性能が・・・
万一OEM元(基板やファーム)がアレと同じ物だったら、
CPUやメモリを多少増強した程度では、どうにもならんぞ(((( ;゚Д゚)))
331不明なデバイスさん:05/02/04 22:26:30 ID:6EfEQYuh
>>329
あ、なるへそ。そんな使い方するんだぁ。ありがd。
でも、そのままNASに入(ry
332不明なデバイスさん:05/02/05 01:15:53 ID:gTO4Fm5T
2.5外付HDDを2台繋いだらエラーになる・・・・・
1台だと大丈夫なんだけど。どうして?
HDDケース4種類ほど持ってるけどどの組み合わせでもだめ・・・・

ちなみに、
玄人志向の玄箱って真っ黒の外付ケースだと
省電力効いたよ。
333不明なデバイスさん:05/02/05 06:45:28 ID:7bukfN8S
>332
これはUSL-5Pのことだろうか?だとしたら「バスパワー」の容量不足じゃないか?
「USBバスパワーは、全ポート合計で1000mAまで供給可能。」

>玄箱って真っ黒の外付ケースだと省電力効いたよ。
内蔵チップはなんだった?
「PC連動AUTO電源機能」でUSL-5Pと一緒にOFFになるってオチじゃないよね。
334不明なデバイスさん:05/02/05 07:08:44 ID:71+SXRgH
突然の停電でもHDDがスリープモードだった場合なら、中の人やデータがどうかなっちゃうなんてこたないよな…
すでに運用中のファイル鯖NASのバックアップ用でもう一台購入したんだけど、停電時はその二つともブッとぶんだった事実をなぜ今頃。
仮にUPSあっても自動でシャットダウンしてくんなきゃ意味ないしさ。
いくつも運用してる人はそこんとこどうしてんのかな。
335不明なデバイスさん:05/02/05 21:18:02 ID:eHvKwgAx

使ってる時間は短いけど、いちいち電源切りたくないので、
USL-5Pで省電力の利くファンレスのHDDケース欲しかった。

そんで、>>332が、玄人志向の普通の外付けHDDケース
GW3.5KH-U2を「玄箱」と勘違いしてるんだろうと信じて、
GW3.5KH-U2買って来た。6000円弱だったから、
USB2.0外付けケースとしてはちょっと高いかも。
でも電源内蔵だし、造りは頑丈そう。

USL-5Pで無事省電力が利いて、タイマーでスピンダウンした。
(ファンレスだが、HDDから金属ケースに熱を逃がす構造なのか、
耳くっつけると、すごく良く音が聞こえる。)

チップは見ないでしめちゃった。金属の摺り合わせが
硬くて、開け閉めちょっとめんどい。
336不明なデバイスさん:05/02/06 09:50:51 ID:EPHn4dSU
>325
LANDISKって、商標とかイイのか?
337不明なデバイスさん:05/02/06 12:26:37 ID:uf8kc9ZM
今あるHDをHDL-W500UにまとめるのとUSL-5P+リムーバブルHDDケースにするのと
どちらにしたものか…
USL-5P使ってる人いたら使用感を聞かせてほしいです。
338不明なデバイスさん:05/02/06 16:17:24 ID:H3k47IWt
>>337
HDL
外付けスピンダウンしない
FTPあり

USL
HDLより少し遅い
複数ディスクをリンプレに見せれる

こんなかんじ?
339不明なデバイスさん:05/02/06 17:30:10 ID:uC4pK1P/
HDL-W500Uはスパニングだから1台HDが逝ったら
データが全部逝っちゃうんじゃね?
ちょっと怖い。
340不明なデバイスさん:05/02/06 17:56:33 ID:SKZs/ZAZ
>335
「GW3.5KH-U2」スピンダウンするんだ。HD-250U2とHD-HB250U2で出来ないって
報告あったから最初から考えてなかったけど、チップが変わったのかな?

>>3
>>54
341不明なデバイスさん:05/02/06 18:19:40 ID:+i680xNQ
NASもいいけど、そろそろイーサ以外の接続方法にも対応してほしい。
寺駅を利用している香具師ならGbEは当然だろうが、どうせならFibreに移行しようぜ!
これからのストレージはFibre!Fibre!
342335:05/02/06 19:28:55 ID:4P4FexdO
>>340
GW3.5KH-U2また開けてみた。
チップにはD8927GC-002
0450M3034
とか書いてあって100ピン。
あと「優」とか書いてあるけど、こりゃ合格って意味?

あ、>>215 にも書いてあるなーググッたら出てきた
343不明なデバイスさん:05/02/06 19:44:41 ID:4P4FexdO

ところで、みなさん省電力OKの確認ってどうしてますか?
1.回転停止の音・スピンアップの音・回転時の音・省電力時の音。
2.省電力時からのアクセスで、スピンアップの時間待ちが入る。

1、2の両方を確認して判断してるんだけど、
逆に省電力が利いてない場合、ホントに省電力だめなのかが
判断しづらい(というか完璧には自信もてない。)
フォルダ再読み込みしても妙にキャッシュが利いて
回転して無くても表示されたりして。

なんかいい方法ないかな。
USL-5P限定ネタだけど許して。
344不明なデバイスさん:05/02/06 19:57:41 ID:uf8kc9ZM
>338-339
うーん、どちらも一長一短。
USL-5PはNTFSの読み込み対応してるけどHDLは対応してないみたいだし。
マジ悩む。
345不明なデバイスさん:05/02/06 23:11:18 ID:b4fu+JuG
結局、GBEのNDAS買った人いないの?
346不明なデバイスさん:05/02/07 00:42:59 ID:HAMxW4lQ
すごーく初歩的な質問ですが・・・
LinkStationにしろ、LANDISKにしろ、telnet使えるようにしただけなら
スタンバイ機能とか、自動バックアップ機能とかは使えますよね?
Debian化したりしたらさすがにそういう機能は使えなくなりそうですが・・・。
347不明なデバイスさん:05/02/07 01:06:21 ID:wH4zy6IQ
>>345
HD-HBGLU2ならここに試用レポートとベンチマークがあるぞ。
ttp://www26.tok2.com/home/sasbeach/hd-hbglu2.htm
看板に偽りなく、相当の速度が出るようだ。

RAID0の人柱報告ないかな
別次元の速度が出そう
348不明なデバイスさん:05/02/07 01:08:27 ID:5pWWCEPH
>>345
メルコのやつ買ったけど、俺プロじゃないからインプレできません。
ふつうのNASを使用したほうが、便利かも。
専用ソフトウザイし。

関係ないけどギガビットなHubを買ったら、FTTHなインターネットが20Mbpsから50Mbpsに速度アップしてびっくり。
Hubに経年劣化がおきてたのかしら?
349不明なデバイスさん:05/02/07 01:25:36 ID:wH4zy6IQ
>>348
> 専用ソフトウザイし。

専用ソフトってインストール後も気になるの?
一度入れたらローカルディスクと同じ感覚で使えるのかと思ったんだが。
350不明なデバイスさん:05/02/07 01:32:39 ID:5pWWCEPH
>>349
あ、俺古い人間なんで常駐されるのがウザイと感じてしまうんです。
あと、インストールも出来ればしたくないし。
linkstationとかだと当たり前だけどそういうのないし。
351不明なデバイスさん:05/02/07 02:03:32 ID:N1Wrmy+Z
>342
やっぱり、HDH-U250と同じですね。「ワークビット USAT-3(優you D8927GC-002)」

>343
HDD持ち上げて回転の振動を感じたり、耳に当てて音を聞いて判断してます。
回転さえ止まってればOKだと思うんですがね。
352不明なデバイスさん:05/02/07 08:58:36 ID:lF7LZwH8
>>343
> フォルダ再読み込みしても妙にキャッシュが利いて
> 回転して無くても表示されたりして。
表示されたファイルの中身を覗けばいいんじゃないかと。
353260:05/02/07 09:52:19 ID:1J6w+6Ox
>>348
よろしければ、複数台のPC全てから
速度がきちんと出るかだけでも確認してもらえませんか?
354不明なデバイスさん:05/02/07 13:33:00 ID:OcWBuSJN
リンクス、1万円を切るファンレスNAS組み立てキット

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0207/links.htm
355不明なデバイスさん:05/02/07 15:05:44 ID:YmYbWH5e
>>354
CPU何だろ?
OS何だろ?
ハッキングできるかな? できるかな?
356不明なデバイスさん:05/02/07 15:07:20 ID:bFOgxx2l
>>354
縦置きだとすごく倒れやすそうに見える
357不明なデバイスさん:05/02/07 15:13:10 ID:dMUn3+oE
>>354
ふむ。最初からTelnetもオープンになってるですか。

しかしLinuxだったら、何でわざわざファイルシステムをFAT32にするかね。
ext3でいいじゃん。HDDの外付けもできそうにないのに。
358不明なデバイスさん:05/02/07 16:07:42 ID:WNi5nvvi
>354

ファイル4G制限じゃ使い物にならん。
これでは動画ファイルをまともに保管できない。
ゴミだね。
359不明なデバイスさん:05/02/07 17:10:18 ID:QCoT8aHL
>325
360不明なデバイスさん:05/02/07 23:09:41 ID:/LcdELpX
>>358
NAS 経由で4G越えの動画ファイル扱うほうが変もしくは少数派

だと思いたい。
361不明なデバイスさん:05/02/07 23:12:37 ID:wH4zy6IQ
>>360
何で?
362不明なデバイスさん:05/02/07 23:14:17 ID:RR6rc7r6
>>360
漏れもそう思う。
363不明なデバイスさん:05/02/07 23:21:05 ID:BX9JfAo9
少数だろうが多数だろうが関係ない。
出来ないより出来たほうが便利。
364不明なデバイスさん:05/02/08 00:05:19 ID:Wn9fh+Di
使わない人間からすれば、便利も便器も糞も無い
365不明なデバイスさん:05/02/08 00:06:35 ID:j/QWt/rT
ユーザーが多いほうが値段が安くなるわけで。
366不明なデバイスさん:05/02/08 00:22:20 ID:67DANRxs
ごく一部のオタの為に面倒な作業を追加する方が価格は上がる。
367不明なデバイスさん:05/02/08 00:29:36 ID:5+RG7qTv
使わない機能じゃなく使いこなせない機能
368不明なデバイスさん:05/02/08 00:59:52 ID:nAMnuvbH
上限4GBでまったく無問題。
手持ちの動画の上限だって1.5GBだし。
動画やら音声編集もするがそんな作業のテンポラリにNAS使わんし。
369不明なデバイスさん:05/02/08 01:10:42 ID:nAMnuvbH
フジファブリックとフジパシフィック出版をいつも間違うんだが
370不明なデバイスさん:05/02/08 10:57:46 ID:tA0JaglS
上限4GBで十分なんて、いつの時代の人間だ。
371不明なデバイスさん:05/02/08 11:13:23 ID:oaOtE0qi
確かに今後は、上限4GBでは困る局面が増えてくるだろう。
DVD±Rの上限が8.5GBまで増えたからな。
372不明なデバイスさん:05/02/08 11:22:38 ID:H1B8qWGR
win95/98使ってる人かな?
というのは嘘で
動画の保存、編集等はローカルのドライブでやりたいから、問題ないって事ですか。
373不明なデバイスさん:05/02/08 11:46:12 ID:wcXNZQ2I
>>370,372
NASで動画やディスクイメージみたいなデカイ奴を
直接アクセスさせるのは「遅い」からって事でしょう。トラフィックも増えるし。
>>368 も言ってる様にテンポラリに使うなんて考えられないかな。
動画編集などは大容量ローカルHDDでサクサクとやるし。
デカイファイルのバックアップはローカルHDDのリムーバブルでやる。
NASで何でもやろうとするのは「HDD貧乏」なんでしょう。
374不明なデバイスさん:05/02/08 12:04:22 ID:hsF2+/Ej
>373
禿胴。本気でやるならFC-SANじゃないと使い物にならないだろうし、
nyオタ基準で考えると本質を外すw
375不明なデバイスさん:05/02/08 12:10:45 ID:2LBYmEld
テラステーションは予想以上に売れている。
動画保管の目的がほとんどだと思われ。
動画再生はストリーミングだからね
再生中に一度に4G全部が転送されるわけではない。
ファイルコピーとはちがうのだよ。
376不明なデバイスさん:05/02/08 12:37:11 ID:H1B8qWGR
ま、他人がどう使うのか勝手なのでどうでもいいや。
俺は買いたくはないが。
377不明なデバイスさん:05/02/08 14:18:39 ID:Og2vzvST
>>375
論点が違うぞ
378不明なデバイスさん:05/02/08 15:48:26 ID:uHf3/79g
で、結局この製品が良いのか悪いのか教えてくれ。
379不明なデバイスさん:05/02/08 16:18:24 ID:UdAaO3qh
うんこー
380不明なデバイスさん:05/02/08 19:57:00 ID:xoCwi8Zx
>378
今のところ「4G制限」を受け入れられるか否かが決め手だな。
私的にはまるで無問題なので、現時点では「ほぼ買い」。

そのうち、人柱な方や雑誌、WEBサイトで速度やその他制限などが判ってくれば、また変わるかもしれんけど。
381不明なデバイスさん:05/02/09 08:42:39 ID:hUrpUtGE
USL−5Pで使えそうなHDDケース
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/02/08/654151-000.html

グッドラック・クアットが使えると聞いてたから期待してたんだけど、
チップが「ワークビット USAT-3(優you D8927GC-002)」なら確実だね。
382不明なデバイスさん:05/02/09 14:00:50 ID:sOnr+6Fv
>>375
君は本当に馬鹿だな
383不明なデバイスさん:05/02/09 18:40:57 ID:AiyPaJv2
HD-HBGLU2の250GBをげtしますた。
が、出荷状態(FAT32)・LAN接続では期待したほど速度が出ません。
シーケンシャルでRead 24MB/s、Write 35MB/sというとこです。Readが遅い。
もちろんSMBよりは相当に速いですが、USB2.0と同程度であり、内蔵IDEよりは相当に遅いですね。

ドライバは3.10.1218で、Ximetaの最新版と同等のものが日本語化されています。
中の人は幕6B250R0でした。SCSIドライブ扱いとなるため、HDDのベンダ名は
デバイスマネージャで見ることができます。
外箱には黒丸シールが貼ってあったので、TeraStationスレに出ていた中の人判別法が
この製品でも有効と見られます。私は通販で買ったので幕をつかんでしまいましたが(´・ω・`)

LAN接続時には、裏面スイッチ以外でリモートに電源を入切することはできません。
LAN/USBの切り替えスイッチをLANにした時点で電源連動機能は死にます。
TCP/IP自体を持っていないので、Web管理画面のようなものは存在しません。
タスクトレイに常駐するソフトは接続・切断・装置状態の管理をするもので、
一度接続してしまえば終了してもかまいません。(あとはドライバがやる)

NTFSではもう少し速くなるかもしれないので、現在フォーマット中です。
とりあえずチラシの裏ここまで
384不明なデバイスさん:05/02/09 20:21:35 ID:hwpooys1
>>383
普通、NTFSってFATより遅くならない?
よろしければ、>>260の複数のPCがあると遅くなるっての検証してもらえますか?


>>375
釣り?
コーヒー噴きそうになったw
385不明なデバイスさん:05/02/09 21:30:31 ID:AiyPaJv2
>>384
しばしおまちください。
2台目のPCから接続ができたのに、HDDがマウントできないという問題が発生中。
この装置をSCSIデバイスに騙すNDAS SCSIコントローラドライバが、
環境によっては正常に動作しないようです。

NTFSフォーマットはできましたが、速度はシーケンシャルでReadが10〜35MB/sで
安定しません。Writeは35MB/s出ています。
これはどうもLAN環境のせいである悪寒・・・

やはりSMB NASよりは格段に導入の敷居が高いです。ネギダクギョク。
386不明なデバイスさん:05/02/10 00:05:43 ID:cP6cVe0l
NDAS SCSIドライバがエラーを出しHDDをマウントしない問題は、XimetaのFAQに挙げられていました。
これはFAQどおり、デバイスマネージャからNDAS SCSIドライバを手動再インストールすることで解決しますた。

さて>>260の問題ですが、結論から言うとまったく同様に発生しましたヽ(`Д´)ノウワァァン
2台以上のクライアントPCがR/WモードでHDDをつかむ(登録する)と、
2台め以降のR/W速度が3MB/s〜15MB/sと極端に低下します。
いっぽう、最初にHDDをつかんだPCだけはフルに性能が出ますが、
このときCPUをものすごく食います。シーケンシャル時は40%〜70%逝ってしまう。

1台のみにつかませ排他で使用していても、PCの環境や性能によって、R/W速度は非常に差が出ます。
P4 3.06G HT + 865G CSA GbEでは、Read 52MB/s Write 36MB/sと、
バッキャローの大本営発表を上回る速度をたたき出しましたが、
鱈セレ + ギ蟹機ではRead 9MB/s Write 15MB/sという始末です。
ちなみに>>385の数字はP4 2.0AG 865GV ギ蟹です。

結論。このGbE NDASは想像以上に大変なじゃじゃ馬です。
SMB NASと併用する私の用途にはどうにか使えますが、
およそ万人に勧められるものではありません。ハァハァ。
387不明なデバイスさん:05/02/10 08:05:46 ID:f5jkpAhE
>277
あやうくHDH買うところだった。HDL買ったよ。
ありがとう。2ちゃんねる
388不明なデバイスさん:05/02/10 21:01:25 ID:kvl8SKVf
I/OのET-NAS120Gがついにクラッシュした。
修理後のHDDもサムソンだった。orz
389不明なデバイスさん:05/02/10 22:01:07 ID:abPBvkpu
V-Gear LANDISKが売ってたけど誰か買った?
390384:05/02/10 22:38:37 ID:KhHeKgvD
>>386
なるほど・・・
それはきついねぇ
買おうかと思ったけど、買うのをやめました
人柱乙・・・
391不明なデバイスさん:05/02/10 22:49:36 ID:Typpw3ii
>>389
もう売ってたの?18日からとなってたけど。
392不明なデバイスさん:05/02/10 23:29:13 ID:abPBvkpu
393不明なデバイスさん:05/02/11 00:07:27 ID:Typpw3ii
>>392
Thanks!! 注文してきた。
394不明なデバイスさん:05/02/11 12:34:23 ID:8U3aa2L8
>>391
この代理店(リンクスインターナショナル)は発表していた発売予定日よりも
早く出荷する傾向がありますね。
Lite-ONのDVD±RWドライブも予定日前倒しで流通しています。
発売日の設定に無理をしないということで、数少ない良心的な代理店です。

台湾の旧正月の関係もあるようですが。
395不明なデバイスさん:05/02/11 13:40:49 ID:wHzHOfZg
NDASだめだな
396不明なデバイスさん:05/02/11 14:09:00 ID:o72yEbss
NDASは、ちょっとインターフェースの変な外付けHDDとして使うなら問題なさそう。
LANだの共有だのファイルサーバーだのと考え始めるとかなりダメかもだ。
397不明なデバイスさん:05/02/11 17:06:16 ID:4hYx8DZU
PCがUSBが1.1で、SCSIカードとかIEEE1394カードとかがさせないとかには便利かもね
398不明なデバイスさん:05/02/11 17:49:08 ID:wHzHOfZg
そんなPCだとNICがGbEでも(ノ∀`)な速度しか出ないんじゃないすかね
399不明なデバイスさん:05/02/11 21:09:03 ID:QwWDevP0
あきばお〜に売ってたので、V-Gear LANDISK 買ってきた。
余りHDDつなげてWebインターフェース経由でフォーマットすると、FAT32の
パーティションを1つ作るだけ。システムはファームの中でいじれない模様。
ファームが公開されたらそれをいじれるのかもしれないけど、
今のところv-gear.jpには何も無いし。まあ当たり前か。


で、物自体はというと…ん〜、正直微妙。
デスクトップ(WinXP Home)からアクセスする場合は問題ないのに、ノート
(WinXP Pro)からアクセスすると読み出せないし。ファイル書き込みは
出来るんだが。
で、一旦読めなくなると、Windows側を再起動させない限りどーにもならなくなる。

対処法が何かあればいいんだけど、そーでなければ売り払い決定かな…
400不明なデバイスさん:05/02/11 21:14:10 ID:tMoV0Auc
禿げしくだめぽ
401不明なデバイスさん:05/02/12 00:06:41 ID:shOvRQNb
>>399
駄目モード全開だな
FAT32云々はまだいいが読めないのはやばすぎる

買うつもりだったけど暫く見合わせかな・・・
402不明なデバイスさん:05/02/12 02:06:26 ID:d/pRDrPI
V-Gearの、スペック説明にtelnet serverとか書いてあったけどどうなの?
telnetで入れば、flashのスペシャルデバイスファイルを読み込んで、とか
なんとか解析はできそうだけど。

あと、CPUは何載ってますか?
これじゃなくてもいいけど、ARMでシステムいじれるLinux NAS出てこんかなぁ
403不明なデバイスさん:05/02/12 02:14:23 ID:GusTHOAb
個人的にはルーター兼用できるNASが出てくれば...。それに乗っけれるLinux
なんか出てきた日にはもう。
404不明なデバイスさん:05/02/12 02:14:27 ID:jC7omHOU
>>399
普通に読み書きできない、それも特定のPCだけというのは、いくら何でも変だろう。
そんな話は悪評高いノバックのはい〜るKit NASでもなかった。

V-Gearのせいにする前に、ファイアウォールなどで邪魔をしていないか、
そのノートで他のマシンの共有をちゃんとアクセスできるかなど、よく確かめて見れ。
405不明なデバイスさん:05/02/12 02:58:45 ID:d/pRDrPI
>>403
ルータ兼用、はLinkStation/玄箱,LANDISK、のシステムをいじって
使う気ならできるね。
USB Ethernetのドライバ、iptables、PPPoE、あたりを何とかすればいいから。
実用になるかは別問題だけど。
406不明なデバイスさん:05/02/12 04:53:25 ID:RtcXrsJr
V-Gearも所詮ジャンク品だな
407不明なデバイスさん:05/02/12 06:27:27 ID:oyYNLd+q
>>403
NASではないがHD内臓のルーターはあったぞ。確か、富士通だったかな。
408不明なデバイスさん:05/02/12 07:29:19 ID:ZTHl8Zpl
よくわからないんだけど、
NASとルーターを兼用するメリットって何?
409不明なデバイスさん:05/02/12 07:45:23 ID:5PenkJH7
NAS機能あるルータは
BRC-14VだのWebCaster800だのあるけど
プラ糞なんだよね。

NASとして見るとどうなんだろう?
410不明なデバイスさん:05/02/12 10:41:53 ID:d/pRDrPI
>>408
何でも1台でこなせれば電力・設置スペース、とかでムダがない、
ってことじゃないかな。

でも、何でも1つでやらせるのはセキュリティとか考えると怖い、
っていうのが定説だよね。

ムダだけど、ルータはルータ、外向けサーバは外向けサーバ、
NASはたいていは内向けだから、それとはまた別に設ける、
というのが安心なんじゃないかな。
411不明なデバイスさん:05/02/12 12:20:38 ID:JrBqj+dJ
片付けて売る準備中…

>>402
telnet とか、試してもいなかった。
で、試してみたけど、たいしたことは出来ないっぽい。

>>404
いや、僕もそう思うよ。ノートだけダメってのはさすがに変だと。
というか、手元4台ほど試したけど、だめなのがその1台だけなんで、
さすがに設定だろうなぁとは思う。
ただ、ノートから他の共有(対Windowsだけじゃなくて、玄箱とかのSamba
使ってるのも含めて)は全部通ってる。ファイアウォールは切ってるし。
V-Gear LANDISK のために設定詰める気もなぁ。

あ、読み込み云々言ってもエクスプローラでの表示くらいは出来てて、
そこから読み出し(ファイルコピーとか)をやろうとすると固まると。


ところで、基板をデジカメで取った画像と、とtelnetしたとこをキャプった画像があるんだけど、
どこにうpしたらいい?
412399:05/02/12 12:21:38 ID:JrBqj+dJ
名前入れ忘れた…

>>411 は 399 です。
413不明なデバイスさん:05/02/12 12:25:07 ID:1JCc4eLk

今気づいたんだけど、
2台入りのHDDケース(センチュリーのグッドラック)で、
USL-5Pに認識されていない一台(下段)が、
省電力利かないでアッチッチになっていた。

冬の間に気付いてよかった。

以前出た>>284 のダミーのカードリーダーで二台認識技を
使ってるので、環境特殊だけど、多分それやらなくても
回りっぱなしは発生しそう。ちなみにグッドラックは一台ずつ
電源切れるのでこれからは、下段ちゃんと切っときます。

414不明なデバイスさん:05/02/12 13:52:46 ID:V+0LeKFb
415不明なデバイスさん:05/02/12 16:33:01 ID:OIpF1Bo2
V-Gear LANDISK 買ってきた

消費電力のでかいHDDは回らない仕様かもしれん
 DiamondMax Plus 9 6Y200P0 うんともすんともまわらんかった
 Barracuda 7200.7 ST3120026A こっちは無事回った
 Deskstar ICL35L120AVV207 こっちも無事回った

HDDは5分でスピンダウンする

232cのパターンきてるけど、ドライバICないみたい。
改造するほど知恵がないから普通に使うこと前提で試し中。
416不明なデバイスさん:05/02/12 16:40:48 ID:jC7omHOU
>>415
電源アダプタのh数(または5V・12Vのアンペア数)と、
ベンチマークをき盆
417不明なデバイスさん:05/02/12 17:17:13 ID:OIpF1Bo2
>>416
アダプタは 24W 12v 2A

HDベンチでいいのかな?
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Processor 1097.25MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
Memory 776,688 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 2888 4285 2308 2176 Z:\100MB

418不明なデバイスさん:05/02/12 17:29:48 ID:reoPHYT8
>>417
遅いな。
419不明なデバイスさん:05/02/12 18:04:07 ID:jC7omHOU
>>417
げっ、遅い。V-Gearよオマエモカー。
幕6YPで起動しないのはともかく、(あれは俺も持ってるがマジ糞電気食い)
その性能では、もうだめぽ。

とにかく人柱乙。すまんが俺は見送らせてもらう。
420399:05/02/12 18:28:37 ID:UlzMC3Xl
LANDISK 売ってきたけど二束三文だったよ。

>>414 thx.

ttp://on2.jp.land.to/up/img/Up_002.jpg
ttp://on2.jp.land.to/up/img/Up_003.png

基板の RDC とか書いてあるチップがメインっぽい。カスタムチップ?
下のACARDはATAPI制御用かね。

>>415

うちは WD800AB 入れて動いた。
421不明なデバイスさん:05/02/12 18:29:07 ID:2Qj7ZPUH
4G上限うんぬんどころではない糞か
422不明なデバイスさん:05/02/12 19:29:48 ID:d/pRDrPI
画像うp ありがと

RDCっていうのはこれかなぁ?
ttp://www.rdc.com.tw/eng/product_more.asp?Pid=28

80C186コンパチの16bit RISC(?)って書いてある。
x86系なら一般にはCISCだろ、っていう気もするが。

ダメだこりゃ
423不明なデバイスさん:05/02/12 23:50:00 ID:reoPHYT8
v-Gear LANDISK 動作はいまのところWDだけかね。
SAPPORTにきいてみるか。
ttp://www.links.co.jp/html/sapport1.html
ぷっ! で、このリンク直ったら、社員がみてることの証明。
424不明なデバイスさん:05/02/12 23:55:31 ID:EayKPnbo
>>423
一般的には support だと思うんだが、そのリンク先はちょっとイタイなw
425不明なデバイスさん:05/02/13 00:54:33 ID:rKEFjI6l
supportに直すと404だな
426不明なデバイスさん:05/02/13 22:05:59 ID:3PlXwV5V
V-Gear LANDISK と 店員お勧めで、 DiamondMax Plus 9 をセットで買ってきた。

うんともすんとも動かなかった。 ふぃ〜。
427不明なデバイスさん:05/02/14 01:00:40 ID:iQkD10Bx
DiamondMax10の160GB動かなかった・・・
ムキー
428不明なデバイスさん:05/02/14 01:06:37 ID:ttfnly4J
なぬ、幕6YPも、最新の6BRもだめだと?
5400回転の5AJや4RJではどうよ?
幕全滅だとしたら相当深刻な問題だぞ・・・
429不明なデバイスさん:05/02/14 07:16:20 ID:8tSWST0e
>>422
80C186命令互換で中身がRISCなだけと思われ。やや古い命令セット+RISCアーキテクチャは
最近の組み込み用CPUには結構多い。
EthernetMAC、PCIコントローラ内蔵だし、PCIの先にIDEコントローラ付けてるんかな。

しかしこれだと、Linux載っけてってのはちょっと無理そうね。
430不明なデバイスさん:05/02/14 10:11:01 ID:VTwSb+Em
4GB上限が糞と言われたときに反論して持ち上げてたヤシは社員だったか。
431不明なデバイスさん:05/02/14 10:32:43 ID:nyoAmuLM
LANDISKのHD相性リストまだー?
432不明なデバイスさん:05/02/14 11:28:53 ID:wk4MIsYx
もう\9,000切ったのね、買ってしまった人ご愁傷様。
売りたくとも二束三文。
433不明なデバイスさん:05/02/14 11:29:51 ID:WG3/Jr+8
6Y120L0動かず。 その前に、説明書通りHDDねじ止めして差し込んだら、中の突起
に擦れて、専用フラットケーブルの端が一本切れていた。 これは構造の欠陥だよ。
今日購入店で初期不良交換トライしてみるが、どうかな。 そもそも、先にここ読
むんだった。 返金して貰いたいもんだが、だめだろうな。
434不明なデバイスさん:05/02/14 11:39:15 ID:zw+V/zZH
安物買いの銭失いだな
435不明なデバイスさん:05/02/14 11:40:43 ID:wk4MIsYx
今のところの報告

駄目
DiamondMax Plus 9 6Y200P0 (200GB)
DiamondMax 10 6B160M0 (160GB,8MB)
DiamondMax Plus 9 6Y120L0 (120GB)

動いた
Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB)
Deskstar 120GXP IC35L120AVVA07 (123.5GB)
Caviar WD800AB (80GB)
436不明なデバイスさん:05/02/14 18:23:45 ID:Rdi4C0eP
ST3200822Aで動作、と。
437不明なデバイスさん:05/02/14 19:05:25 ID:hVALiLe8
わが田舎町でもV-Gearがあって思わずFG?しそうになったが、スレ見てたのでそのまま引き揚げてきた。
これで安価なLANHDDを導入できると期待していたが「ぽ」なのね・・・
438不明なデバイスさん:05/02/14 19:57:19 ID:4icFLHWd
なんでnasってftp機能あったりするのもあるのに、http機能はないの?
439不明なデバイスさん:05/02/14 20:09:02 ID:lafYyfAy
様子見だったがこのスレ見て回避しますた
440不明なデバイスさん:05/02/14 20:12:58 ID:rWrwedG6
NAS欲しくてコレ買おうと思ってたんだが・・・・
玄箱買ったほうが無難かな。
441不明なデバイスさん:05/02/14 20:59:57 ID:ttfnly4J
玄箱は高くなりすぎた。
ハックする気なしで、ただ素NASがほしいだけなら
HD-HLANかHD-HGLANのほうがいい。もう価格差ほとんどない。

HDD手持ちを使いたい香具師のために、はい〜るKit NASや
V-Gearが出てきたのに、性能だめ杉(´・ω・`)
ちょうどいいスイートスポットの製品が、市場にいまだにない状態だねぇ。
442不明なデバイスさん:05/02/14 21:20:32 ID:iCr5HfEy
V-Gearの公式に対応リストあるよ
443不明なデバイスさん:05/02/14 21:57:56 ID:wS8S46eO
HDDの型番くらいちゃんと書けないもんかねぇ。
444不明なデバイスさん:05/02/14 22:02:36 ID:wk4MIsYx
ヤル気の無さが漂ってるな。。。
情報提供する気無くすなぁ
445不明なデバイスさん:05/02/15 02:47:12 ID:BfYNEDbS
一昨日くらいまでなら、人柱乙だが、もう今から買うやつは、ただのアホだろ。

446不明なデバイスさん:05/02/15 11:03:20 ID:pgqj+Dog
バッファローのそれはGbEかつJumboFlameなのに、なぜWOLに対応しないのか。
IOのそれはWOLできるのに、なぜGbEかつJumboFlameに対応しないのか。
447不明なデバイスさん:05/02/15 13:09:59 ID:1KJ0I/lL
LANDISK続報キボン
448不明なデバイスさん:05/02/15 14:32:00 ID:SdaAfD4Q
>>445
そんなこというなよヽ(`Д´)ノ
ベンチマークを晒した人柱神はまだひとりしかいない。
引き続きもとむ。。。

俺はバッファローGbE NDASの人柱(´・ω・`)
これもかなりだめだぽ。シングルPCで使用しても、とにかくCPU使用率が高杉。
パワーのあるPCなら性能は出るんだけど・・・
録画鯖の外部ドライブにしようと導入したけど、これではむりだ。
ふつうにUSB2.0で外付けしたほうが、よほど安定する。
449不明なデバイスさん:05/02/15 15:10:45 ID:hWBTIZBU
>>448
>>386っすか?
CPUパワーと引き換えに速度が出るってことですか。

RAID-0にしたら、どうなっちゃうんだろう
450不明なデバイスさん:05/02/15 23:34:48 ID:kBC43oeX
V-Gear LANDISK俺は安定して使ってるけどな。
(クライアントOSがXP-ProでHDDはバラクーダ200GB)

まあ結局一人でしか使わないのでベンチマークとかやる気もないんだけど。
>>399のはたぶん設定が間違ってるんだろ。
451不明なデバイスさん:05/02/15 23:54:56 ID:kT546eES
そりゃ中には安定稼働する奴だっているだろう
ただ環境も晒さない以上大多数の人には参考にならないし
地雷の位置付けは変わらないよ
452不明なデバイスさん:05/02/16 00:34:16 ID:zOB9k1Ak
Barracuda 7200.7 ST3120026Aで安定動作中
453不明なデバイスさん:05/02/16 00:49:32 ID:r0SIw/DJ
>>451環境って?
OSとハードディスク以外に必要な情報ある?

俺は単にでかいファイルの保存と、普段いろいろなパソコンを使うので
どこからでも最新のファイルを使うために使ってるだけ。
使用感書いてなかったのでついでに書いておくけど、体感的にアクセス
は早いとは思わないな。ただ自分の中では問題ないレベルだ。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1493.95MHz[GenuineIntel family 6 model D step 6]
VideoCard Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
Resolution 1280x768 (32Bit color)
Memory 514,480 KByte
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
23559 17769 8314 336 2704 4020 1340 T:\100MB

ちなみにCドライブ
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
23559 17769 8314 336 17038 16927 1789 C:\100MB

こうやって見るとやっぱ遅いんだなw


454不明なデバイスさん:05/02/16 01:28:00 ID:ngNO4PTr
起動するしないはHDDだろうけど
ネットワーク関連かねぇ、ハブ・ルータ、NICとか?>環境
455不明なデバイスさん:05/02/16 11:59:55 ID:w3xOPZko
PLANEX FSR-07ってどうかな?
456不明なデバイスさん:05/02/16 12:29:00 ID:qqp5ty+E
タイトル(要点) ハードディスクにトラブルが発生した際に、ユーザー側でHDDを交換したり再セットアップをすることは可能でしょうか。
内容 ハードディスクにトラブルが発生した際に、ユーザー側でHDDを交換したり再セットアップをすることは可能でしょうか。
カテゴリ その他 > サーバ > F-40
その他 > サーバ > FSR-07

回答 (1)
内容 残念ですができません。

>>455
本当は出来るのかもしれないけど、俺なら積極的に買いたいとは思わんな。
457不明なデバイスさん:05/02/16 12:31:44 ID:O620Nscj
だれかNASでwebサーバ化試みたやついない?
458不明なデバイスさん:05/02/16 12:44:02 ID:kFsnfJ/t
>>455
4年近くも前の製品で、ルーター部のスループットが8.5Mbpsしかないものを、
今さらどうしろと・・・

それにしてもルーター/NAS一体機って人気ないねぇ。
Hubと電源まで内蔵すれば、小規模拠点にはいいと思うんだけどねー
459不明なデバイスさん:05/02/16 13:02:04 ID:w3xOPZko
>.>456,458
特価.comで9,800なのよ。
ルーター付なので色々できれば面白そうだと
思ったわけ。
460不明なデバイスさん:05/02/16 13:29:25 ID:Hdp3rxtd
LHD-LAN160を考えているのですが、NAS本体内蔵HDDは専用フォーマット?
で運用してバックアップの増設HDDはFAT32でつなげることはできますか。
なぜ今更FAT32って思うかもしれませんが、クラッシュした時のことを
考えると専用フォーマットではど素人の自分には敷居が高すぎて・・・
461不明なデバイスさん:05/02/16 16:23:56 ID:s1Z6mbWF
■USB HDユニットを3台まで増設可能:

「USB HDユニット」を「3台」まで接続可能で、「増設用」またはNAS内蔵HDの「バックアップ用」として設定することができます。
容量不足を補うことができ、USB HDユニットを一時的に共有する、といった使い方もできて便利です。

フォーマット形式は、Windows環境と互換性の高い「FAT32」、またはNASに最適化してアクセス速度の点で有利な「専用フォーマット」を選択することができます。
「バックアップ用」として設定すると、NAS内蔵HD内のデータを丸ごとバックアップできます。「スケジューリング機能」による自動作業も可能です。

http://www.logitec.co.jp/press/2004/0524.html
462不明なデバイスさん:05/02/16 17:31:22 ID:IrZj1F/b
>>441
漏れもNAS機能だけでいいから、割安なHD-HGLANの120GBタイプ買って、
中身を250GBに入れ替えた方が玄箱よりな気がする。

ちょうどサブ機のHDDが逝きそうだからはずした120GB流用すればウマ(゚Д゚)ー。
463不明なデバイスさん:05/02/16 17:33:33 ID:IrZj1F/b
>>462
×玄箱よりな
○玄箱より得な
464不明なデバイスさん:05/02/16 23:32:45 ID:4yKVD0+M
MIPSなHD-HLANハクして
debian化できたヤシマダー?
465不明なデバイスさん:05/02/17 00:06:17 ID:fVTiRdnz
USL-5P 新ファームきたね
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8538.html
466不明なデバイスさん:05/02/17 22:51:21 ID:gA34m9bb
すんごい初歩的な質問かもしれないのですが
この手のNASドライブって、ルータ側の設定をDHCP自動割り振りにして
接続してやったらルータ側ですんなり認識してくれるモノなのでしょうか

V-Gear LANDISKを購入したのですがルータ側から検出できず。
購入直後に箱から出したときに、梱包の袋が開けられていて
本体は小傷だらけでイヤーな予感
467不明なデバイスさん:05/02/17 22:56:40 ID:Fhb8vvMB
ルータから検出というのがよくわからん

要はDHCPでアドレスが振れないのか?
468不明なデバイスさん:05/02/17 23:57:06 ID:eYdS2Wjq
>>466
V-Gear LANDISKのDHCP機能は使わないほうがよさげ。
システム設定でOFFにしてみそ。

1. パソコン側はIPアドレスを自動的に検出にしておく。
2. パソコンとV-GearをストレートのLANケーブルで直結。
3. DHCP機能OFF、V-GearはIP固定にして設定保存。
4. それぞれをネットワークに接続。

すればいけると思うよ。
469466:05/02/18 00:04:16 ID:gA34m9bb
多分アドレスが割り振れないとか以前の問題だと思います。
上手く言えなくて申し訳ないですが、Connectのランプは点灯しているにもかかわらず
物理的に繋がってないような感じです。
↑書き込み後も、いろいろ試してみたけどムリポ。
まだLANDISKの設定ページにすら辿り着けないです。
470不明なデバイスさん:05/02/18 00:08:49 ID:yo+708zq
>>469
connectランプが点灯してるなら物理的には間違いなく繋がってるだろ。
471不明なデバイスさん:05/02/18 00:18:07 ID:B0cIhCeX
>>469
直結でもダメなの?
初期設定のネットワークアドレスはかなり特殊だから
たぶん直結じゃないとつながらないと思うよ。
472466:05/02/18 00:21:04 ID:mpdrFQZ/
>>470
当然ですよね。上手く説明できなくて歯がゆいです

ルータの設定ページから、LAN側のPCを列挙できるのですが…
PC1(192.168.xx.2)
PC2(192.168.xx.3)

で、繋がっている筈のLANDISKが見当たらないと。
473466:05/02/18 00:25:54 ID:mpdrFQZ/
直結は最初に試しました。
とりあえずマニュアル表記どうりで直結
→"http://landisk"(マニュアル表記)
→ページが表示できません
当然PC、NAS、両者再起動等試してみ改善なし

直結状態でPC側(XP)のIP自動取得でipconfig /all
→ 169.254.xx.xx、デフォルトゲートウェイ拾えずって感じです
474不明なデバイスさん:05/02/18 00:31:19 ID:yo+708zq
>>472
http://LANDISK

は試してみたの?
475474:05/02/18 00:35:18 ID:yo+708zq
>>473
スマヌ。
というか、情報は小出しにしないでくれ。
476不明なデバイスさん:05/02/18 00:38:16 ID:B0cIhCeX
>>473
直結でアクセスできないんじゃどうしようもないねぇ。
リセットスイッチ押して出荷状態に戻して直結で接続できる状態に
なるのを確認するのが早道かも。

ちなみにXPならPCは再起動させる必要ないよ。LANケーブル引っこ
抜いてつながってないってエラーが出るまで待てば良いだけ。
477466:05/02/18 01:01:20 ID:mpdrFQZ/
リセットスイッチは見落としていました
…でも、症状は相変わらずでした。
後は、HDD自体を変えたりケーブルを変えたり試してましたが変化なし

初期不良では無いかとも思えるのですが今一つ決定打に欠けております
明日SAPPORTに問い合わせようと思います
478不明なデバイスさん:05/02/18 01:10:08 ID:B0cIhCeX
>>477
そこまでやってダメなら初期不良と思って良いんじゃない?
交渉してみるべし。
479不明なデバイスさん:05/02/18 01:15:22 ID:nI9HJXOD
SAPPORT・・・
480不明なデバイスさん:05/02/18 09:06:46 ID:jLOBBwhB
SAPPORO・・・
481不明なデバイスさん:05/02/18 09:24:05 ID:yo+708zq
482不明なデバイスさん:05/02/18 10:17:56 ID:jQ2z1VkO
ノートンが邪魔してるだけな予感
483不明なデバイスさん:05/02/18 17:30:05 ID:HgAYcssN
maxtor 7Y250P0 250GB 認識せず。
484不明なデバイスさん:05/02/18 18:09:18 ID:dWzQs4sG
このスレの報告じゃ、V-Gear maxtor全滅だね。
対応リストにはMaxtor 6Y060L0 対応ってあるけど・・・
485不明なデバイスさん:05/02/18 19:23:33 ID:q6daGdmS
V-GEARだめ杉だな
486816:05/02/18 20:12:30 ID:IlmBOmIc
>>818
BIOSのBOOT選択を見てみると
FD.LS120.HDD0.SCSI.CD−ROM.HDD1.HDD2.HDD3.ZIP100.SATA
だけでIEEE1394がないんだけど
やっぱ駄目?
487816:05/02/18 20:14:08 ID:IlmBOmIc
スマソ板を間違えATA
488ひろ!:05/02/19 12:14:30 ID:bjQ7nRJt
LANDISK
MAX 6Y120L0 はだめでしたが、SEA ST3600021A はOKでした。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
21749 21284 8832 211 2695 4216 735 X:\100MB

NASは初めて何でわからないんですが、こんなもんでしょうか。 遅いんで
しょうが、とりあえず使ってみるしかないですね。
489不明なデバイスさん:05/02/19 15:39:19 ID:hNrTRD7R
>>488
自分で納得出来るスピードならそれでいいんじゃない?
どういう使い方したいのかわからないけど。
490不明なデバイスさん:05/02/19 22:58:11 ID:DAnqlOcg
大容量・非動作時回転停止のNASが欲しかったので、
センチュリーのグッドラックをジョイントモード(320G+300G=620G)にして
USL-5Pにつないで省電力試した。
残念ながら、上段は回転止まるが下段は回りっぱなし。

音はどうでも良くて、HDD保護の為に回転止めたいだけなので、
TeraStationでもイイんだけどやっぱ高い。
USL-5Pで省電力の効く二個一ケースとかってないでしょうか?
491不明なデバイスさん:05/02/19 23:58:10 ID:rBXKqKbG
>>490
>残念ながら、上段は回転止まるが下段は回りっぱなし。

そうなんだ
実は今日、ドライブドア買ってusl-5pにつないで使おうと思って
たんだが、省電力は期待できなそうなのか
買わなくてよかった
492不明なデバイスさん:05/02/20 10:26:32 ID:O+h6RwJO
>>491
ライブドア買ってに見えた。
493不明なデバイスさん:05/02/20 12:16:22 ID:n0GcYH8u
ライブドア(中略)買わなくて良かった

なら十分意味が通るんだよな
494不明なデバイスさん:05/02/21 09:19:32 ID:I64qyNlM
>>490
貴重な情報ありがとう。すでに購入済みだけど…
PCに繋げてデータバックアップ用専用で運用します…
495不明なデバイスさん:05/02/21 09:26:47 ID:I64qyNlM
>106に「ニコイチ接続すると、HDDの回転は止まるけど」と有るけど実は片側動いたままなのか?
496不明なデバイスさん:05/02/21 09:32:29 ID:I64qyNlM
494です。買ったのは「ドライブドア」でした。
で、どれが止まっているのか解らないけど、1台だけ止まっているみたいで、
アクセスするとスピンアップの音がする。
4台つなぐとどれが止まってるんだか、解らないが…
497不明なデバイスさん:05/02/21 16:03:18 ID:Ai0WKOu7
http://v-gear.jp/cs/support/chart/result.asp?ProdID=AMVG1-017-001
に情報提供しても全然更新されない。
っていうか殆どのHDDが非対応(問題発生)の為、今載せると売上激減になるので
初期在庫掃けるまでは隠蔽工作?
498不明なデバイスさん:05/02/21 19:45:52 ID:YjmMUN1R
V-Gearのセットアップについて突然思い出したので書いておく。

V-GearにHDDを接続するとき、マスター/スレーブの設定を自動にすると起動しなかった。
ジャンパピンで強制的にマスター設定にしたら起動したよ。
動かない人の参考になれば。(HDDはバラクーダ)
499不明なデバイスさん:05/02/21 19:53:28 ID:Ai0WKOu7
マスタにしろってのは普通にマニュアルに書いてある。
それでも認識しないのがV-Gear。
500不明なデバイスさん:05/02/21 20:49:21 ID:qgajl6wf
うちのMaxtorのHDD5台(80GB*2、120GB、160GB、320GB 型番は略)で試したが認識せず。
呆れてサポートにゴラ電しても買ってから10日程経つが未だに一度も繋がらない。
舐めてんじゃないのこのメーカー。
501不明なデバイスさん:05/02/21 21:31:49 ID:I64qyNlM

>>495
>>106は片側動いたままなんじゃないかなー
自分もしばらくは止ってると思ってた。
停止音、開始音はするので。
ジョイントしないでダミーのメモリアダプタで
下段認識させると下段も止るので、
複合に対応してくれて、usl-5p側でジョインして
くれるとイイんですが。

さしあたり、usl-5pの電源落とせばUSB連動で
グッドラックも切れるので、Wake On Lanで
我慢するべきかも。
502不明なデバイスさん:05/02/21 21:53:12 ID:eOubHTb1
Maxtorの200GBで普通に使えてる俺は幸せだったのか?
503不明なデバイスさん:05/02/21 22:21:35 ID:YjmMUN1R
>>502
そうみたいだね。俺はバラクーダ買って良かったよ。w
俺の中ではなんかマクって昔からあんまりいいイメージなかったんで購入対象外だった。
504不明なデバイスさん:05/02/21 23:00:39 ID:xnGozPc5
しかし幕ってパラレルATAの互換性は一番高いんじゃなかったのか・・・
USB/1394-ATAブリッジやRAID BOXで、SeagateやWDで問題が出る例は
過去にちょくちょくあったが、それに対する解決策は「幕を使うこと」だったぞ(;´Д`)
BigDriveはもともと幕が作った拡張規格だしな・・・

幕だけがNGだ、という理由を推察するに、
1)立ち上がり時の消費電力
2)UltraATA/133の互換性
のどちらかではないか? 幕が動かんというおまいら、V-Gearに内蔵する前に
一度転送モードをUltraATA/100に固定してみては?
幕がHGST Feature Toolのような転送モード変更ユーティリティを
提供してたかどうか、憶えてないが・・・
505不明なデバイスさん:05/02/22 08:25:42 ID:arSr5ldt
単に電源が糞で立ち上がらないとかいうオチない?
試しに外付けのPCの電源だと動かないかしら?
506不明なデバイスさん:05/02/22 22:31:26 ID:uGkSSQlw
>>505
そんな苦労するくらいだったらすなおに玄箱かっとけ。
素箱のはずでしょ。
507不明なデバイスさん:05/02/22 23:18:26 ID:bn8hSyTL
確かにこういう製品はイージーさが売りだ
本格的な問題切り分けが必要な時点でだめぽ
508Planex FSR-07:05/02/23 02:04:55 ID:Ww+XN3yX
届いたので開けてみたら、RiseのPentium互換CPUが載っていた。
IDTは以前使っていたが、Riseの石は初めて手にしました。
メモリはSO-DIMMだし、Phoenix BIOS表示されるし、ただのAT互換機みたい。
Smart Vision HD40より潰しがききそうです。
509不明なデバイスさん:05/02/23 17:18:24 ID:HojgpR90
>>508
うおぉ
機種調べてみたら猛烈に欲しいなw
mP6?
510不明なデバイスさん:05/02/23 20:07:35 ID:sS1NLUTc
>>509
# cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : RiseRiseRise
cpu family : 5
model : 2
model name : iDragon
stepping : 1
cpu MHz : 200.461
fdiv_bug : no
hlt_bug : no
f00f_bug : no
coma_bug : no
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 1
wp : yes
flags : fpu tsc cx8 mmx
bogomips : 399.76
511不明なデバイスさん:05/02/23 20:42:38 ID:iJNo3XMp
マジでmP6っぽいな。
CPU載せ替えられるのか。余ってるK6-2あたり乗せたらかなり使えそうだ。
512509:05/02/23 21:15:02 ID:HojgpR90
>>510
dクス
RiseRiseRiseイイ!

mP6後継ののiDragonと認識されてるっぽいね。
でもぐぐったらMII搭載とかいう噂も出てた。
ロットによって色々なんだろうか‥

そしてぐぐって安売り見つけて、品切れで泣いた‥
513不明なデバイスさん:05/02/23 21:33:59 ID:Ik5r47Nk
>>508
しまった・・・
ルーター部の性能が8.5Mbpsなどという糞など今さら(゚听)イラネ、と思って
ゲットしそこねた。中身がそれだと分かった頃には既に遅しヽ(TдT)ノ
Linuxはフラッシュメモリに入ってるのかな?
514不明なデバイスさん:05/02/23 23:34:53 ID:sS1NLUTc
>>513
LinuxというかNASのファームウェアはHDDに入っている.
ソフトウェア的にはごく普通のPC.
515不明なデバイスさん:05/02/24 00:13:12 ID:WTlIE8He
スレ違いかもな質問で申し訳ないんですが、

ワークビット 優you D8927GC-002 搭載のHDDケースってWindows機につないでも省電力は効くんでしょうか?

安くていい製品が今のところないんで、24時間動作の雑用Windows機をNAS代りに使おうと思うんですが、
アクセスのないHDDを動かしておくのも嫌なもんで…
516不明なデバイスさん:05/02/24 00:21:54 ID:dW22Bhwp
>>514
HDDレスのモデルもあるようだけど、手持ちのHDDを組み込む時は、
OSどうするんだろう。玄箱みたいに付属CDでPCからインストールすんのかな?
517不明なデバイスさん:05/02/24 00:48:51 ID:Cs8ce/X1
>>516
HDDレスモデルにはインストール用CDROMが付いてくる.
FSR-07にCDROMドライブをつないでインストールするか,
別のPCでHDDにインストールしてHDDを載せかえる.
518不明なデバイスさん:05/02/24 01:32:37 ID:kN2lFDQK
載せ変えなくても、インスコに使ったPC自体で稼動できそうだな‥
519不明なデバイスさん:05/02/24 14:22:11 ID:iD/27WXb
ドライバ関係でだめぽの予感。

というか中身が完全なPCとなると、適当なディストリビューションのCD用意して
そっからインストールできるんじゃなかろうか。
520不明なデバイスさん:05/02/24 14:48:29 ID:AGrEDHfW
むしろWindowsとか‥
521不明なデバイスさん:05/02/24 19:17:51 ID:p+IDBt7F
FSR-07 にWin2000Proは導入できました(笑)
ちゃんとキーボードもモニター端子も挿せるキットになってます。
でも・・・・遅いです。(--;メモリ足りない。
522不明なデバイスさん:05/02/24 19:22:28 ID:p+IDBt7F
後・・・苦労の末FSR-07に強引に
http://www.ipnuts.net/
が動作しました(--;どちらかというとNASより不完全PCです。
523不明なデバイスさん:05/02/24 19:57:12 ID:jWbqCbqE
>>521
デバイスマネージャの情報キボン
524不明なデバイスさん:05/02/24 20:14:23 ID:PEYBsncz
普通の一般家庭でNASを利用する場面が思いつかない・・・
525不明なデバイスさん:05/02/24 20:17:32 ID:mMCTh6gw
PCが複数ある環境で、ファイル置き場にする。
526不明なデバイスさん:05/02/24 20:30:37 ID:AGrEDHfW
静音PCから騒音源を追い出して
離れた場所に置ける
527不明なデバイスさん:05/02/24 22:15:25 ID:dW22Bhwp
>>521
へ? VGA/PS2ポートもあるの? 筐体内に端子があんのかな
528不明なデバイスさん:05/02/25 00:46:14 ID:PbIZOUfS
529不明なデバイスさん:05/02/25 08:53:59 ID:Axw4Sejy
はい〜るNASスレでハケーン

3機種腑分け&ベンチマーク
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/14918992.html
530不明なデバイスさん:05/02/25 12:45:45 ID:B/3xc/V5
LANDISK、うまく使えてる?
531不明なデバイスさん:05/02/25 19:28:12 ID:a4GfoCx5
>>530
エロのはすこぶる快調。亜細亜目蛇はぐだぐだ。電話が通じない、
夜逃げ状態らしい。
532不明なデバイスさん:05/02/25 20:32:27 ID:PoRrwao0
>>515
SD-USB22IDE-A1(内蔵チップ:GL811E 0438MJQ21-04)で組むべし。以下参照。
>>147
>>160
533不明なデバイスさん:05/02/25 22:54:33 ID:Jt3ALDV+
534515:05/02/25 23:17:01 ID:bVfJFlL/
>>532

515に書いた後ログ読んでSYBAの変換基盤もう買ってました
調べ方はいい加減ですが、秋葉原では今は0438MJQ21-04はすでに見当たらず、
似たような型番では0438MJQ22-04があり、これはうまくスピンダウンが効きました。
速度的にも安定度的にもいまのところ不安は出ていません。

SYBA的にはこの変換基盤はもう過去の製品らしく、売り切れている店も多いようです。
代りに電源付きのバージョンが売ってますが、こいつは中を見ることができません。
535不明なデバイスさん:05/02/26 00:28:16 ID:HdjjUQl1
>>533
ディスクなし9800円で放出してたの知ってたら、高いとしかいいようがない。
ディスクはずして9800円+送料で売ってくれるなら考えるけどってとこだね。

っつても特価COM売り切れてから、それを知ったオイラは負け組だけどよぉ
536不明なデバイスさん:05/02/26 00:55:02 ID:aDkraUTW
>>533
このひと、今週ずっとコイツ出品してたんだよな
こっそりヲチしてたんだけど‥
なんかスレに貼られたとたんに売れたなw
537不明なデバイスさん:05/02/26 01:00:51 ID:fqiplIfL
HDD込み18000円ならまぁいいんじゃね
538不明なデバイスさん:05/02/26 01:28:18 ID:ImGPhYMI
539不明なデバイスさん:05/02/26 01:33:43 ID:HdjjUQl1
>>538
まだ"sapport"でやんのな。
ここで突っつかれて、意固地になってそのまんまにしてるんだろうな、と
いいように解釈しとくよ。
540不明なデバイスさん:05/02/26 19:04:22 ID:6SmTznwN
>539
・ここなど見ていない
・素で"sapport"だと信じている
541不明なデバイスさん:05/02/26 19:39:44 ID:pBOUyMtL
よし、社員がここを見ていたら次のように変えてくれ。
http://www.links.co.jp/html/sapport1_orz.html
542不明なデバイスさん:05/02/27 13:55:11 ID:Maukh9Yx
>>541
うわー
titleが「無題ドキュメント」だ‥
543不明なデバイスさん:05/02/27 18:02:03 ID:TkuJCq1F
やる気ねーなw
544不明なデバイスさん:05/02/27 21:18:18 ID:63IlxKyX
>>521
Win2kSP4のインストールは、リブートした後のデバイスの検出の
画面が点滅するところで電源が落ちてしまい、先へ進めませんでした。

FSR-07のBIOSの設定を変更する必要はあります?
545不明なデバイスさん:05/02/28 02:20:06 ID:o+o0kjNx
LAN接続ハードディスクのセキュリティはどうしてる?
外部からの侵入(ファイアウォール)、ウィルス、他人がHUbポートにつないだ時の社内情報など...。
546不明なデバイスさん:05/02/28 05:39:53 ID:hAZDnsqD
>>545
基本的にエロファイルだけだから勝手に持ってけって感じ。
547不明なデバイスさん:05/02/28 11:51:12 ID:T4gFpMdi
>>545
セキュリティが心配なら本格的なNAS入れろと
そう言うレベルの製品ではないかと思ってるけど
548無名なデバイス:05/02/28 13:14:22 ID:JOYUdmyJ
>>545
ルータのフィルタリングで十分(かと思ってるが…)
まぁ、公開用NASには、重要なものは置かないのが基本だな。
549不明なデバイスさん:05/02/28 15:45:06 ID:sregbs2b
通りがかりのものなんだけど、よくわかんないんで聞くんだけども。
こういうNAS製品って基本的にログインでの認証とかはないの?
LAN内にいれば、誰でも覗けちゃうの?
550不明なデバイスさん:05/02/28 15:55:07 ID:4IV1BAxd
Windowsのファイル共有と同じくらい安心
551不明なデバイスさん:05/02/28 16:07:29 ID:AjkJZE0s
>>549 NASと名乗っているんだもん当然認証はあるよ
基本的には
・Samba(Linuxカーネル)のユーザー認証方式(擬似NTドメイン 非ActiveDirectory)
 > \\NAS というネットワークPCとして見える

・NDASを使ったWindowsOS側でアクセス制御(RAIDも可能)
 > NDAS管理しているPCのローカルHDDとして見える

・FTP方式
 > FTPサーバーとしてみえる

の3タイプでNDAS式は大抵Samba方式も選択できるFTP式は珍しい
インストールはSamba式が楽だが使い勝手や速度はNDAS式の方が優れてる
相手を選ばないという点ではFTP式だが総じてもっとも遅い

速度的には GbE NDAS >>> 100Base NDAS = GbE Samba > 100Base Samba >>> Ftp
でGbEタイプでもSambaでは100BateNDASと同程度になりパフォーマンスを気にするなら
GbE-NDASなタイプを買うべき
552不明なデバイスさん:05/02/28 16:33:01 ID:sregbs2b
詳しい説明どうも。
じゃあ、とりあえずはログインを突破されなければ、安心てことなのかな?のぞき見は難しい?
ウィルスに関してもlinux系OSを使ってれば、Windowsよりは比較的安心だし。
ポートに関しても必要なポート以外開いてないでしょ?
コマンド自体インストールされていないのが、多いんじゃないのかなと想像するけど、
そういうことを諸々考えるとあまり深刻に考えなくても大丈夫ってことかな?
553不明なデバイスさん:05/02/28 16:40:23 ID:AjkJZE0s
>>552 のぞき見は普通は無理と思ってOK
受付ポートは微妙
・家庭内を意識しているので悪意ある攻撃を考慮していない
からね

でも「できるだけ小さくカーネル設定」するだろうから
使わないサービスは登録してないとは思うが、NASに対して
DOS攻撃した人なんて滅多にいないのでw なんともいえない

俺が思うにNASってのは防火壁の内側にあるべき装置であり
Internetに直接置いて利用するものではないし、その状況下で
セキュリティが甘いとか言い出すのは考え方が狂人的だとしか
思わない

だからYahooBBやCableのようなブリッジ式のLAN下に置くべき
ではないし最低でもルーターの下に置き、ルーターは135-137は
閉じておくべきでしょう
554不明なデバイスさん:05/02/28 16:48:23 ID:sregbs2b
なるほど。
少なくともファイアウォール内のLANであれば、あまり心配いらないようだね。
てっきり、ログイン認証もなくて、丸見えなのかと思っちゃった。
555不明なデバイスさん:05/02/28 17:11:22 ID:T4gFpMdi
>>554
漏れはLinkStation使いだけど、
何もかんがえんと共有フォルダ作ると、認証も何もない読み書きし放題のフォルダができる
ユーザー名での認証かける方がオプションって感じの設計。
一応気をつけるべし
556不明なデバイスさん:05/02/28 17:18:12 ID:sregbs2b
>>555
あぁ、やっぱりそういうのもあるんだね。きっと使い勝手を優先させてるんだろうね。
だから、>>545-546のような話が出てくるのか。納得。
557不明なデバイスさん:05/02/28 19:34:47 ID:LshCX1Ft
家庭用と企業用のどちらの話をしてるんだ?
558不明なデバイスさん:05/02/28 19:44:30 ID:s75WLuHo
どっちでもよかろう。
流れ見たら家庭用だろうけど。
559不明なデバイスさん:05/02/28 20:41:48 ID:4LhKETn6
>528
このリンクから入ると籠に入れられるな。
発注したらどうなるだろ?
560ビンボなデバイスさん:05/02/28 22:55:51 ID:AglCPpLT
>549
OpenSSH使ってポートフォワードすれば良いんでない?
webサーバとかにするならアレだけど、自分だけが入れれば良いサーバなら
SSHのポートだけ開けてポートフォワードすればいくらかセキュアになるんじないかなぁ。
一応ポートNo.もデフォルトの22じゃなくて、違うポートにすればさらに吉じゃないかと。
561不明なデバイスさん:05/03/01 00:58:50 ID:GIst9kQl
>>559
最近追加納入されたんじゃないの?
先日まで籠に入れられなかった気がするけど…。
562不明なデバイスさん:05/03/01 10:46:06 ID:TUSbE7Ta
>>544さん
SP4のインストまでは検証していなかったのですが、私のほうでは
統合ディスクがないので、初期のW2Kインストディスクですが、
普通にインスト完了しました。(でも遅いですよ(^^;)

余談ですが、NT4WSも入れられましたがドライバが・・(^^;。

BIOSですが、確かに色々イジッた記憶があるのですがインスト出来ず
に触ったわけではないので。うーん、デジカメキャプチャしとけば
よかったかな。既に手元に無いんですよ。

IPnutsは、見た目は問題ないのですが・・・フルに動かすには
難儀します。

ところで、BIOS設定画面は出せますよね?
563不明なデバイスさん:05/03/01 13:32:04 ID:otEA5oOf
NAS買おうかと物色してたけど
デルからFAXきた
Power Edge SC420
pen4 2.8GHz
メモリ512MB
HDD 80G
\29,800
廉価NASとして使用するなら置き場所を選ぶのと電気をくう以外こっちのほうよくね?
拡張性も高いし
564不明なデバイスさん:05/03/01 13:51:50 ID:+S/eyknC
>>563 電源が 275W で増設するなら電源は捨てることになる
んでケースはDELLオリジナルで普通の電源だと外部コネクタがメッシュ
部分で塞がれるのでニッパーで切り取ることになる

また背面12cmFanがあるけどCPUヒートシンクが無Fanでダクトタイプにしているので
背面12cmFanは事実上CPU廃熱専用でケース冷却効果は0なんで
内蔵NASとして使うのはケースが悪るすぎ

ただIEEEタイプの多連装ケース(8台用で25Kぐらい)を使って増設するならそれなりに
NASにできるかもしれない

良くも悪くも価格に見合ったPCです
だから俺はDELLに文句を言うつもりも無いし使い方次第だと思う
またどうせ買うならアフィリエイト登録して買えばさらに2%還元できる
565不明なデバイスさん:05/03/01 14:13:15 ID:1eA6GKKg
>>563
置き場と電気食いと、あとメンテナンスの手間を省きたいわけで
そういうヒト意外はNASである必要は無いかと
566不明なデバイスさん:05/03/01 17:18:34 ID:XsgW8VI+
【NOVAC】はい〜るKIT NAS
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095885406/166-
「専用品じゃないとNASとは呼べない」房にそれはNASじゃないと言われるw
567不明なデバイスさん:05/03/01 17:38:37 ID:eQ6FKied
>>564
スレと全然関係ないけど、ちょうど検討してたんで凄く参考になりました。
HPも安いの出してるけど(旧コンパック製品?)、あれはどうかな。
568不明なデバイスさん:05/03/01 19:47:41 ID:sn9X8czN
FSR-07でRedHat Linux9をインストール出来ました。
メモリは元の32Mから256Mに差し替えましたが、128Mしか認識しない・・・。
ちなみに GREEN HOUSE GH-SNW133/256MB という製品。
どうやら256MbitDRAM搭載のメモリには対応していない模様。

まぁ、目的のテスト用PostgreSQLがストレス無しで動作しているのでこのまま使用します。
569不明なデバイスさん:05/03/01 22:39:32 ID:8VWy0QKV
>>559

FSR-07、即納になってる。
570不明なデバイスさん:05/03/01 23:49:40 ID:7J+zMbNF
FSR-07 注文しますた

571不明なデバイスさん:05/03/01 23:52:05 ID:me+GBcv3
納期 ×
販売終了

orz
572不明なデバイスさん:05/03/02 00:07:30 ID:cNK5LWxD
>>562
情報ありがとう。
なんとかWin2kSP4がインストールできました。今FSR-07で書いてます。
デバイスの検出で電源が落ちるので、その間電源スイッチを手で押さえていたら、
電源が落ちずにインストールできました。

Chip set, Ethernet, VGAのドライバはすんなり入りました。
1600x1200 High colorで動いてます。マウスを動かしたり、
ウィンドウをドラッグすると画面にノイズが盛大に出ますが。

メモリは128MBに増やしました。遅いですが、何とか使えるレベルです。
ただ、Ethernetは100Mでリンクしているのに、ftpで20KB/sぐらいしか出ません。

はじめACPI PCでインストールしたら、CPUが100%になってマウスカーソルも
動かなくなる現象が頻発したので、標準PCへ変更したところ問題は
出なくなりました。

ただ、シャットダウンで自動で電源が落ちないし、電源スイッチでも
電源が落ちないので仕方なくACアダプタを引き抜くと、
CMOS設定が壊れるのか次に電源を入れてもブートしなくなってしまいます。
CMOSクリアしないと二度とブートしないので、ふたが閉められない。
573不明なデバイスさん:05/03/02 00:58:43 ID:xNsQTkpj
ぐをー!もうなくなったのかー!!
574不明なデバイスさん:05/03/02 03:53:43 ID:g+Mu0zgm
>>572
超小型PCとして使うには色々問題があるみたいでつね
Linux入れて電源入れっぱなしで使うなら何とか、って感じ?
575568:05/03/02 10:25:56 ID:gWP/BsV7
FSR-07ですが、RedHatLinux9でも電源が切断出来ない現象が出てます。
ちょっと厄介ですね。
576不明なデバイスさん:05/03/02 13:45:42 ID:Xjsh8nhB
USL-5P を LAN コンバータで無線化し、
更にワイヤレスのネットワークプレイヤーで
USB 2.0 HDD 内の動画をTVで見てます。
54GHz ですが一応ちゃんと見れてます。
USL-5P と USB 2.0 HDD と LAN コンバータ
すべて小型なので設置面積が小さくていいです。
HDD メンテもワイアレス NAS で PC から遠隔で行ってます。
うちの家族はサッパリ理解してないのでH動画をコッソリ楽しんでます。
577不明なデバイスさん:05/03/02 13:49:58 ID:Xjsh8nhB
>>576
54GHz -> 54Mbps です。間違えました。
ロケーションフリーTVみたいな携帯型TVで
家のどこでも見れる様になるともっと良さそうです。
578不明なデバイスさん:05/03/02 21:29:19 ID:UlaDzcLp
>>574
少なくともデスクトップとして常用するのはつらい.
Linuxで電源入れっぱなしなら問題なし.
CMOS設定が飛びやすいのはこの個体特有の問題かも知れんけど.
579不明なデバイスさん:05/03/03 12:07:21 ID:0t9roxR9
CMOS飛びって、電池切れとか充電不足とかじゃないの?
決して新しくないブツなわけだし
580不明なデバイスさん:05/03/03 22:49:29 ID:z4TpsqcO
再掲載FSR-07、売り切れと思ったら又買えるようになった。
何台出てくるのか、、、
デフォで動かしてる人居るかな?
家ではプリンターに次のデータ送ると白紙一枚出してから出る。
581不明なデバイスさん:05/03/03 23:34:15 ID:7dHaiJGl
>>580
再掲載どこ?
特価、10万円のしかないよ
582○580:05/03/04 00:22:10 ID:VrRTOhRv
>581
今見たら売り切れだね。
よくウォッチしてれば?
で、これ何かどだ?10%offは4日までだから微妙。
24時間動かすファイル鯖には最適だろう。すれ違いかな。

PowerEdge SC420 SATA構成 BSD CPUxメモリxHDDアップグレードパッケージ(W5) 1 23,742 円 23,742 円
CPU<C2.53Ghzからの無料アップグレード>インテル(R)Pentium(R)4プロセッサ 2.80GHz /1MBキャッシュ
オンライン特別価格 (オンライン・ストアでの購入に限ります)オンライン限定 5,480円 (税込) OFF!(PSCOL244)
チップセットインテル(R) E7221 チップセット 800MHz フロントサイドバス
I/OスロットPCI スロット (3) PCI 32ビット/33MHz, (1) x8 PCI-Express, (1) x1 PCI-Express
メモリ<256MBからの無料アップグレード>512MB (2x256MB, 1R) PC3200 DDR2/400MHz SDRAM DIMM ECC
<ハードディスク>ディスクシステムの構成構成1:オンボードシリアルATAチャネル接続, 非RAID構成 (HDD1台)
<ハードディスク>シリアルATA ハードディスク 1st<40GBからの無料アップグレード>シリアルATA 80GB ハードディスク (7200回転 )
<OS>オペレーティングシステムOS 無し
<光学・Floppyドライブ>Floppyドライブフロッピードライブ 3.5インチ 2モード
<光学・Floppyドライブ>光学ドライブ1st20/48倍速 IDE CD-ROM
<サービス>マニュアル電子マニュアル
<サービス>サポートサービス(エンタープライズ・サポートパッケージ)[ブロンズ] 3年間 翌営業日対応オンサイト、3年間パーツ保証
<サービス>ソフトウェアサポートDirectLine(ソフトウェア電話サポート)
Discount Coupon(/PSCOL195#2639/) doc-1854-doitby-m-0
1x1.gif
配送料: 5,000 円
小計: 28,742 円
消費税: 1,437 円
合計金額: 30,179 円
583不明なデバイスさん:05/03/04 00:57:36 ID:d9oeaJ4z
>>582
Pen4ベースだと消費電力がやばそうだな
584○582:05/03/04 01:21:01 ID:VrRTOhRv
>583
そだな。
漏れはこれでそらりす10を動かす予定。

あっ、クーポンは3日までだったかも。
前は翌日10時ころまでは使えたが、今はどうかな?

さて寝ます。
585不明なデバイスさん:05/03/04 01:25:41 ID:cnr6v0tk
FSR-07捕獲しますた

VT8501+VIA686A のPC104っぽいママンに、RISE mP6っぽいCPUが乗ってました。
CMOS用と思われるCR2032電池も乗ってます。
ATAが2系統あったりしますが、狭くて使いにくい。
まぁ、モロにPCだね‥

スループットが遅い原因ってこのパーツ選択なんじゃぁないかな
mP6はFPUは強いけど通常処理はWinchipより弱かった気がするし、
MVP4はUMAなVGAだからメインメモリの帯域食うし。

そのメモリはSO-DIMM。
CPUとメモリには、すげぇ弱い素材の「剥がしたら保証なし」シールが付いてるけど、もちろん剥がすw

剥がして128Mbit石 256MBメモリを突っ込んだものの、128MBまでしか認識してくれませんでした。
MVP4の限界ってそんなんだったっけ?


NICはヒートシンクが張り付いてて見えません。
これからOS入れてみます。

CPUはまだ剥がしてません。
電圧とか倍率とかの設定方法が見当たらないぞ〜
586不明なデバイスさん:05/03/04 05:25:46 ID:rGPPTiOO
>>585 FSR-07 解剖おもろそうだ〜(*・∀・*)エッチー!!

>剥がして128Mbit石 256MBメモリを突っ込んだものの、128MBまでしか認識して
>くれませんでした。 MVP4の限界ってそんなんだったっけ?

VIAサイト http://www.viatech.co.jp/jp/apollo/MVP4.jsp だと書いてないけど
下のページだと 64Mbit石までしか使えないとか書いてあるみたいす >MVP4

ttp://users.erols.com/chare/chipsets.htm
587不明なデバイスさん:05/03/04 10:58:54 ID:hgjhU96E
FSR-07復活
588不明なデバイスさん:05/03/04 11:22:22 ID:Y0uAVOIN
すでに販売終了
orz
589不明なデバイスさん:05/03/04 11:52:23 ID:D1zssAfT
>>399
かなり遅レスですが……うちはノートPCからは大丈夫なのに、デスクトップから
だとエクスプローラがハングアップします (OSは両方ともXP Pro)。フォルダを
閲覧するだけでハングアップして、にっちもさっちもいきません。
FTPだと、両方オーケー。デスクトップの設定がおかしいのかなあ?
590不明なデバイスさん:05/03/04 15:28:28 ID:14InDbeg
チップセットVP系か・・・あれトラウマなってるんだよな・・・
591585:05/03/04 20:20:11 ID:8GjxDmah
漏れもVP3とかでは嫌な思い出が‥
でもMVP4はさほど悪くなかった希ガス

といいつつ、昨日寝るまでに FreeBSD5.3を突っ込んでみました。
(OSチョイスは、単に手近にあったので)
NICはTulip系(Dec2114x互換)だった模様だけど、インストーラではチップまでは見れない。
FTPインスコで終了までは普通にいけたっぽいのですが
リブートのところでつっかえて沈黙。
>>575
>>572
このへんの
> 電源が切断出来ない
> CMOSクリアしないと二度とブートしない
この挙動が漏れも再現といったところか。

ここでFreeBSDをあきらめて W2kに行ってみたが、>>572
> デバイスの検出で電源が落ち
も再現 _| ̄|○


昨日はここまでで時間切れで寝た。
また何かあれば書くカモ。
592568:05/03/05 03:25:09 ID:TB+UwcTa
FSR-07 + RedHatLinux9ですが
電源ケーブルを引っこ抜いた後、必ずコンセントに差し戻すようにしたら
CMOSクリアは免れるようになりました。
あと、Sambaのインストールも出来ましたので
CPU差し替えが無事終わったら、ベンチテストしてみます。
593不明なデバイスさん:05/03/05 21:24:43 ID:dZ/Sb9fR
IDF Spring 2005にアイオーのGigaLANDISK(HDL-G250L)シュピーン(`・ω・´)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0305/idf08.htm

XScale 400MHz駆動で、性能はトップに躍り出そうだが、
アイオーはいつも出すのが遅い(´・ω・`)ショボーン
594不明なデバイスさん:05/03/05 23:10:00 ID:mFoyecC7
FTP機能つけれるならHTTP機能もつけてよ
595不明なデバイスさん:05/03/06 04:49:42 ID:ft6xZpfn
>593
XScale遅いだろ
PocketPC用のCPUだぜ?

いまどきのPocketPCでも500とか600とかの世界だし
596不明なデバイスさん:05/03/06 05:18:58 ID:tVx1EWFr
Intelだからクロック数にだまされるな。
597不明なデバイスさん:05/03/06 12:57:47 ID:LkKQNeiY
>>596
コアの違いで判断汁
NetBurst系だけが高クロックで空回りだって
598不明なデバイスさん:05/03/06 14:46:29 ID:q3Nym7dG
バッファローHD-HB250GLU2(ギガNDAS)、いろいろ試してる中で、
HDDに最も過酷なアクセスをする用途として、Winnyのキャッシュドライブにしてみたら、
数時間でWindows XPごとブルーバックで落ちてやんの(゚∀゚)アヒャヒャ

アイオーのLANDISKで、USBポートにext3フォーマットでディスクを増設した場合、
そのディスクをnyのキャッシュにして激しくアクセスをすると、たまにファイルが
遅延書き込みエラーで消失するというのはあったが・・・
(LANDISKのUSB外付けは元々低速で5MB/sも出ないので、
絶対的な過負荷で使ってることになるから、わからなくもないんだが)

その点バッファローでも、HD-LAN/HGLANは鉄板の信頼性だなぁ。
NDASはもはやドライバの改善待ちで封印するしかないぽ。
599不明なデバイスさん:05/03/06 15:56:50 ID:TJ4wuleL
おまえはNDASを封印する前にwinnyを封印するべきだな
600不明なデバイスさん:05/03/07 01:07:13 ID:cbGaU/s7
FSR-07

うちもRedHat9入れたんだが、どうにか電源&LED関係を
なんとかしたいね。

付属CDにある「stormate」ってrpmパッケージがそれっぽい
ってのはわかるんだが、如何せんスキルがない。

なんとかして、エロイひと。
601不明なデバイスさん:05/03/07 14:07:30 ID:TDSOMAtv
GW3.5KH-U2のフォーマット形式はFAT32もNTFSもOK?
602不明なデバイスさん:05/03/07 18:44:39 ID:U/udHbu1
>>593
HDD搭載前のリナザウと同じくらいの性能かな。
ちなみにPXA255/400MHzのSL-C860はこんな感じ

$ cat /proc/cpuinfo
Processor : Intel XScale-PXA255 rev 6 (v5l)
BogoMIPS : 397.31
Features : swp half thumb fastmult edsp
CPU implementor : 0x69
CPU architecture: 5TE
CPU variant : 0x0
CPU part : 0x2d0
CPU revision : 6
603 :05/03/08 00:19:50 ID:bzZ6dGoQ
FSR-07

スイッチングハブをはずして、IDEケーブルを付け直して
また、スイッチングハブをつけたら2度とスイッチングハブに
火がともらなくなった。残念!!。壊れた、、、。
604不明なデバイスさん:05/03/08 10:33:59 ID:kH/7XHPB
漏れスイッチングハブ部分はずしたまま使ってる。
正直、邪魔。

つーかあのスイッチングハブの接続方式はいかがなものか
605568:05/03/08 14:49:47 ID:VAvr7U0Y
FSR-07のCPU換装(k6-2)失敗しました。ボタン電池抜いて1日放っておいても
二度と起動しなくなりました。orz
で、iDragonを戻しても起動しない。
せっかくRedHat9入れたのに・・・。諦めるか。

CPU換装前のベンチです。 メモリ128M認識、sambaで接続
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 5708 5398 2218 Y:\100MB
606不明なデバイスさん:05/03/08 14:54:24 ID:dqV3V5fY
>>598
HD-HBGLU2は、バッキャローから数日前に対策パッチが出た。
再起動する問題は解決したっぽい、2日動かしていまんとこ落ちてない。
でも何かこれ、ドライバの更新というより、いかにも常駐パッチっぽくて、
感じが悪い。。。
607不明なデバイスさん:05/03/08 18:51:00 ID:9ngKVvGz
>>572
LANなどのドライバはどこから入手されました?
VIAのVIA_4in1_443v.zipでうまくいかん。
OSはWin2kSP4(の筈)。

>>605
ご愁傷様でした。
608不明なデバイスさん:05/03/08 20:19:12 ID:iMtoZFRL
>>607
LANのドライバはこちらから入手しました.
ttp://www.davicom.com.tw/big5/download/Driver/dm9102/DM9102_NDIS5_v127.zip
ただ,負荷がかかるとパケットの送信に失敗するなど,だめだめでした.

4in1は同じバージョンで,こちらは問題なくインストールできました.
VGAはKPLE_Win2KXP_3137.zipを使いました.

ルータにする目論見でしたが,
ネットワーク周りが怪しいので,
今は本来のソフトを入れてNASになってます.
609607:05/03/08 21:25:56 ID:9ngKVvGz
>>608
ドライバの情報ありがとうございました。LAN/VGA共認識できました。
試しにultr@VNCにて接続してみましたがあまりに遅くて愕然としてます。
K6への換装も駄目っぽいし。本来の使い方しかないのか…orz
610不明なデバイスさん:05/03/08 23:50:02 ID:25jrwspb
Windows2000のエクスプローラで
http://my.reset.jp/~gigazine/HD-HLAN/HD-HLAN19.png
のような見え方だと階層がちと深いから、ローカルにあるかのようなLANドライブが欲しいのだけども
そんなドライブはNASではないってことですよね?
611不明なデバイスさん:05/03/08 23:54:03 ID:R41Qu+HE
>>610
ツール→ネットワーク ドライブの割り当て
612不明なデバイスさん:05/03/09 00:18:10 ID:VCTLBchN
>>611
あ、あれっすか・・思い出しました、どうも!
613不明なデバイスさん:05/03/13 01:11:27 ID:YNvT/SnU
で、どれがいいのよ?
614不明なデバイスさん:05/03/13 01:37:40 ID:YhzyskOC
IOからGbE出るから少し待て
615不明なデバイスさん:05/03/13 05:47:57 ID:Je1FkUrn
アイオーのGigaLANDISKは、ソフトはLANDISKの移植使い回しかなぁ。
もしそうならバッファローのには、使い勝手が負けるなぁ(´・ω・`)
616不明なデバイスさん:05/03/13 08:10:49 ID:WTyrxP0k
>>615
アイオーはNASに関してはOEM先の開発次第。
GbEにしても自社開発じゃないから
バッファローに対抗してすぐ出すというわけにはいかなかったし。
おそらくソフトも移植使い回しの可能性大。
617不明なデバイスさん:05/03/13 17:14:49 ID:vxgIWm7E
NASを買うかキューブPCで自作か考えているんですが
キューブPCの場合、Linux+sambaとWindows2000のファイル共有では
どちらが速いでしょうか?テストした人いますか?
618不明なデバイスさん:05/03/13 17:32:52 ID:sfazCbHk
LHD シリーズもなかなかよさげだけど
どうなんだ?
ロジだけど
619不明なデバイスさん:05/03/14 05:06:26 ID:UIges4jV
>>618
一応専スレあるね。人あんまりいないけど・・

【LOGITEC】LHD-LANxxx について【NAS】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095612424/l50
620不明なデバイスさん:05/03/14 15:07:25 ID:yHXfiWAT
>>617
Sambaは一般的に遅いと言われています
621不明なデバイスさん:05/03/15 00:29:10 ID:jSTQwErg
NASってファイル削除したらゴミ箱のなかに入る?
即削除になっちゃう?
622不明なデバイスさん:05/03/15 00:30:18 ID:enGzp30V
>>621
即削除
623不明なデバイスさん:05/03/15 00:55:01 ID:mfrRd7zd
ゴミ箱機能の付いたのもあるけどね
624621:05/03/15 01:11:07 ID:jSTQwErg
アチャー(ノ∀`)やっぱそうっすか〜
これが回避できたら導入しようと思ったんだけど。。。。。
USBでガマンすっか。。。ドライブドラを買(ry
625不明なデバイスさん:05/03/15 01:57:03 ID:i+/KBR32
samba だったらゴミ箱はサポートできるのだが。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/456recyclesmbrh.html
626不明なデバイスさん:05/03/15 02:03:22 ID:n+jTE8PD
バッファローのには最初期の機種を除いて、すべて簡易ごみ箱機能がある。
少し前までバグがあってXPでは使えなかったが、新しいファームでは問題ない。
627不明なデバイスさん:05/03/15 20:23:31 ID:0PRHhsCN
玄箱NASで、間違って削除したデータをFINAILDADAで復元できるかな?
628不明なデバイスさん:05/03/15 20:24:28 ID:0PRHhsCN
(×)FINAILDADA
(○)FINALDATA
629不明なデバイスさん:05/03/15 21:11:27 ID:+jyef7vA
>>627
ext2、ext3に対応してるものなら行けるんじゃない
630不明なデバイスさん:05/03/17 08:21:09 ID:Xla9JQ5x
WL-HDD2.5 F/W beta 1.2.3.4 2005/03/15
http://www.asus.com/support/download/item.aspx?ModelName=WL-HDD2.5
1. Fix: setting default state on wireless radio mode
2. Fix: erasing the 1st partition which is formatted via old firmware while formatting USB disk.
相変わらず日本語版はないし、日本語最新な1.1.2.8。
631不明なデバイスさん:05/03/17 23:40:05 ID:3HjZHzAr
1.8インチHDDを使った超小型なNAS−HDDってありませんか?
あるいは数GのCFメモリタイプでもいいのですが。
USBなしPCのネットワーク環境で共有して使いたいのです。
SX−1000Uなる代物も検討しましたが
出来ればコンパクトなHDDのみの携帯で済めば最高だなと。
632不明なデバイスさん:05/03/18 00:12:14 ID:uxQAWP9f
>>631
USL-5PにUSBのCFリーダライタをつけて使うのはどう?
633不明なデバイスさん:05/03/18 00:31:49 ID:YMfCuT+F
>>632
USL−5Pですかぁ。
製品ページでサイズ調べましたが小さい様な大きい様な。
文庫本サイズですか。一応、持ち歩きは出来そうですね。
2.5インチHDDの外付けよりは小さいかな。

1.8インチモバイルHDDのコンパクトさが魅力的で、
USB以外にLAN対応だったら最高なんですけど。
調べてますがどうやら無さそうですね。
634不明なデバイスさん:05/03/18 22:13:05 ID:PGMv1z+s
>>631
「WL-HDD2.5に1.8"HDD内蔵して、余ったスペースにLi-ion電池内蔵」
で如何? 性能は…。
635不明なデバイスさん:05/03/19 08:09:44 ID:uXTYCZqr
>>631
Linuxザウルス↓をサーバ化するとか。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1015/sharp.htm

sambaも当然使えるし。
ttp://digit.que.ne.jp/visit/?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2Fsamba
636不明なデバイスさん:05/03/19 11:00:42 ID:Wx+SAQqn
>>635高くない?
637不明なデバイスさん:05/03/19 11:02:02 ID:rHeFAsOc
>>633
ソニンから、小さなNAS出してたと思ったが、詳しくは失念。
638不明なデバイスさん:05/03/19 12:26:40 ID:ApwEnO8/
FSR-07の話題が消えたなぁ〜
デフォルトで使っているのかな>all
639不明なデバイスさん:05/03/19 12:56:12 ID:VuUWujxN
>>638
いやそのデフォで設置完了したんだがWAN->SW HUB->PC側でネットワークコンピュータに現れんのです。
なんで?自分ローカルのPCでは検索OK、環境設定可なんだが、それ以降いじってない。
マニュアルに書いてあること以外にやることあるの?
640不明なデバイスさん:05/03/19 14:30:37 ID:4oBinNhm
↓これ試した方いませんか?
http://www.dvclub.com.hk/product_driver.php?prID=22&pID=127

自分の購入した物のFirmwareは0.0.8みたいです。
HDDを変えて色々と試してみたのですが、とにかく不安定なのでダメもとでやってみます。
また報告します。
641不明なデバイスさん:05/03/19 15:06:06 ID:ij21aCOG
LANDISKなら、手元のMaxtor全部認識不可だったので返品してやりました。
サポートも最悪だったしひどい買い物だった…
今は玄人箱HG使って幸せNAS生活です。
642不明なデバイスさん:05/03/19 19:49:01 ID:88kzGtbe
初心者です。
HDH-UL250を購入予定なんですが、こんなことってできるんでしょうか?

インターネット→ADSLモデム→(有線LAN接続)無線LANルーター→(有線LAN接続)HDH-UL250
                                ↑(無線LAN接続)
                         ノートPC(内蔵無線LANアダプター)

えーっと、要するに、無線LANでインターネットとHDDが同時に使うことができるんでしょうか?
とりあえず、今は無線LANでネットはできてます。
使用中の無線LANルーター
http://www.linksys.co.jp/product/WRT54G/wrt54g.html
643不明なデバイスさん:05/03/19 19:53:23 ID:S2VEsO1z
「初心者です」なんて言っても何の免罪符にもならないぞ
644642:05/03/19 19:58:10 ID:88kzGtbe
すんません。
ちなみにPC使用暦5年くらいだったりします・・・
645不明なデバイスさん:05/03/19 20:11:06 ID:fPa9hCrx
>>642
「可能/不可能」 で言えば (Ximeta の主張では) 「可能」。

ttp://www.ximeta.co.jp/technology/faq.html
> 『NDAS』技術はギガビットイーサネットやWirelessLANでも対応可能です。

だが、無線LANで安定して動作するかは期待しない方がよい。
また無線LANが IEEE802.11b の場合は、I-O DATA では動作を保証してない。

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdh-ul/
> 10BASE-Tおよび、IEEE802.11b、16bit PCカード、USB 1.1LANアダプターではご利用いただけません。

初心者と言うなら、NDAS では無い通常の NAS を導入した方が無難ではなかろうか?
646642:05/03/19 22:29:49 ID:E6ny8eEI
>>645
サンクスです。
うーん・・・どうしようかなぁ。
とりあえず、買って試してみます。

>初心者と言うなら、NDAS では無い通常の NAS を導入した方が無難ではなかろうか?
あの、通常のNASにする利点ってどんなのがあるんでしょうか?
647不明なデバイスさん:05/03/19 23:06:32 ID:fPa9hCrx
>>646
NDAS は未だ登場してから日が浅く、それ程普及している訳でもない為、トラブルが起きても相談できる相手が少ない。
NAS なら、詳しい人間がある程度いるんじゃないかな。

それに無線LANを介するんだったら、NDAS の高速性もそれほど関係なくなるし。

一応、HDH-UL250 のレビューを貼っておきます。
「アイ・オー・データ機器 HDH-UL250 〜NDASに対応した新しいタイプのNAS〜」
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/review/7075.html
648不明なデバイスさん:05/03/19 23:16:55 ID:fPa9hCrx
あと、マシンがノートPCなら、「HDH-UL はサスペンド/レジュームに対応していない」 のも注意。
一応、I-O DATA のドライバの代わりに、Ximeta の最新ドライバを入れれば対処できるらしいが。
649不明なデバイスさん:05/03/19 23:19:43 ID:+JBEBkjS
いっそのこと、WL-HDD 2.5 で
全部無線でやっちゃえ!
650不明なデバイスさん:05/03/19 23:24:10 ID:+JBEBkjS
>>637
へぇ、興味あるなぁ・・・
まさかネットウォークマンとか
ネットジュークじゃなかろうね
651不明なデバイスさん:05/03/20 00:39:07 ID:XUcQHdIq
NDASはGbEじゃないと意味がない。
100Mでは単なる遅い外付HDでしかないから。
ただし、その性能を生かすには
ハイスペックなPCが必要なことと
複数台がアクセスするような環境では遅くなる
ということは知っておいたほうがいい。
652不明なデバイスさん:05/03/20 00:41:37 ID:TidlfKg3
そう意味ではNASのほうがいい
知っておいたほうがいい
653不明なデバイスさん:05/03/20 00:45:22 ID:mY8CmDvi
苦労と思考あたりでNDASのガワ出してくんねーかな
654不明なデバイスさん:05/03/20 16:18:08 ID:RDtuKzrA
ASUS の WL-HDD の評価が低い様ですけど
ダメなのは転送速度くらいでしょうか?
その他の機能は特に問題ないでしょうか。
出先で外付けバッテリで駆動させて使いたいと思ってます。
無線接続なので速度は気にしていません。
ユーザの方がいたら使用感を教えて下さい。
655不明なデバイスさん:05/03/20 19:44:02 ID:wgzG9KgX
656114:05/03/20 23:33:35 ID:1W4up+t/
>>654
>>114>>133を読んでくれ
# せっかく人柱ってるのに、、、ショボーン(AA略)
657不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 07:03:13 ID:r4bo9oXI
>>654
速度が遅いったって、多少じゃなくて猛烈に遅いからなぁ
802.11gの無線通信速度よりもさらに遅いんだぞ
βファームでいくらかでも改善されてるのだろうか?

・・・しかしこれにしてもV-Gearにしても、日本市場向けでないファームを突っ込むと、
日本語ファイル名の扱いとかに問題が出る可能性があるし、
無線の場合は違法になる恐れもあるし
他の周辺機器よりさらに、輸入物には手を出しづらいよなぁ
658不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 14:35:36 ID:Wpm389gx
WL-HDD 2.5 のコンセプトで
1.8 インチHDD用、USB給電、充電池内蔵で超コンパクト
速度もそこそこ速ければ是非欲しいな〜
カバン、ポケットの中でスイッチON、
ノートPCから無線アクセスできたらいい感じ
659不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 18:23:43 ID:0oe8qbs9
>>658
USB給電の無線NASって意味無いのでは?
ネットワークが無線でも電源が有線だったらカバンの中ってのは無理だろ。
それとも電源用ノートPCでもカバンの中に入れておくのか?
660不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 18:41:04 ID:o58ZfKRF
>>658
USB給電って、USBの電力で充電の意味ですよね?
そうでないと659さんの様になってしまう。
661不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 18:48:27 ID:o58ZfKRF
>>650
「FSV-PGX1」。もう売ってないし、20GBで70k\だし。
http://www.wince.ne.jp/FSV-PGX1/
662不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 19:45:20 ID:G1M7O3XY
大体、NASをポータブルにする意味なんかないし
663不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 19:55:50 ID:o58ZfKRF
>>662
PDAで大容量ファイル=動画)を扱いたい人向け?
6GB MicroDriveでも足りないような人とか。

亜州モバイル人柱隊 の昨年の頃の話。

http://blog.hkisl.net/am/archives/000168.html
http://blog.hkisl.net/am/archives/000169.html
http://blog.hkisl.net/am/archives/000170.html
http://blog.hkisl.net/am/archives/000171.html
664658:2005/03/21(月) 23:44:47 ID:mQW/gsPA
>>659-660
USB給電でも充電池内蔵どっちでもいいって意味さ。
充電池が理想だけどそれで大きく重くなるならNG。
USB給電対応ならMyBattery的な外部電源が使える
コンセント無しでも長時間動かせる
ノートPCからUSB電源とるなんて考えてないし
要は5V-1A程度のDC-INで動いて欲しい
>>662
一般人にとっては意味ないかもしれないね。
ネットワークの無い現場でPDAや軽量小型ノートPCで
複数人が作業する時に便利なんだ
665不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 21:07:27 ID:u/ezyOf6
アイオーが4月2日・3日に発表だって
挑戦者の「白箱」というからには、やっぱりアレのことでしょうな >>593
しかしアイオーの完成品と、挑戦者のキットを同時に出すというのは、
マーケティング的にはどうなのかと・・・
まぁ大きく出遅れたから、しのごの言ってられないだけかもね

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/22/news043.html
666659@リナザウ+MyBatteryJet:2005/03/22(火) 23:12:14 ID:P04BMw1q
>>664
> USB給電対応ならMyBattery的な外部電源が使える
MyBattery等を考えてるなら、USBなんかより極性統一#2の方が良い
というより、MyBatteryには極性統一#2は標準添付だが、USB用ケーブルは付いてこないからうまくない
PCからの給電を考えないなら、DCのコネクタとして一般的な方がつぶしが利く(ACアダプタも安く手に入るし)
ついでに言うとリナザウ等のPDAも極性統一#2だったりするから共有できるし
漏れはさらに極性統一#2→携帯ケーブルを自作し携帯の充電にもMyBatteryを使ってる
667不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 23:51:12 ID:yt5MHlSo
>>638
軽くいぢってるだけなんだけど
PS/2マウス・USBがどこにあるのやら‥

チップ仕様とか眺めて追っかけないと駄目なんだろうか
やったことないぞそんなこと‥

さらにWin2kだとNICがタコドライバで使い物にならないので、かなり思案中。
ドライバを当てるとWindowsの応答が10倍くらい悪くなるうえ、
ネットワークはごく短い通信しかできない。
(ファイルの転送すらできない!  VGAドライバすら転送できず‥)

あとはRS232でネットワークに出れないかなぁ、とか考えてるけど、やったことないしなぁ


・テスター調達とか回路図探すとかで、USBをどうに見つけるか
・Win2k利用を諦めるか
・シリアルでネットワークに出るか

三択になりそう
668不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 00:43:39 ID:bBzLdfKk
>>666
ここじゃウザイだけだからこっちへ逝くべし。

万能外付けバッテリー MyBatteryについて
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065522499/l50
669不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 00:54:12 ID:9MJzPNwb
670不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 09:46:02 ID:iLNgF8KM
>>665
>>593 のやつがLANDISKの新製品になって,
余った現行LANDISKを白箱として在庫処分するつもりかも。
671不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 15:10:30 ID:TXWU5bX9
>>669
そのfirm入れるならバックアップしとけよ・・・
俺みたいに泣くぞ・・・

0.14いれて再起動後言語をJapaneseにしてみたら・・・
日本語のフォルダが文字化け&FAT破壊ですた

書類1G全部パーになってもたYO

多分、入れ替えてフォーマットすればタイムスタンプとか不具合
直りそうなんだが落ち込んでフォーマット出来ん
672不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 08:28:09 ID:fcJxPR7R
NASじゃないNDASは
PDAからでもアクセスできますか?
673不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 10:18:51 ID:It1IrkDL
>>672
Ximetaのサイト行くとWindows CE用ドライバは一応置いてある
でも試したわけじゃないのでシラネ
674不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 00:13:07 ID:NDus2CpF
>>672 NDASのホストPCの共有にアクセスできるならOKだろ・・・
675不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 08:54:18 ID:7C28Zo1+
>>674
わざわざ NAS を引き合いに出してるんだから
ホスト PC 無しで直接アクセスしたいんだろう
PDA の OS が何か明記されてないけどね
PocketCE、PalmOS、Zaurus、Zaurus-Linux・・・
676不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 17:40:37 ID:NDus2CpF
>>675 つうかNDASでホスト無しじゃHDD構成すら出来ないじゃん・・・
677不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 17:44:39 ID:DLz+5LZQ
一応FAT32でフォーマット済で出荷されるので、ドライバさえあれば
PC無しでも使えないことはない
678不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 20:42:47 ID:QN0NK9sK
>>677
そんなことが起きたとしてもPDAでは使い物にならんだろうな。
NDASを処理する側のマシンは恐ろしくパワーを食う。
へぼいPCだと、とてつもなく遅い外付けHDになってしまうからだ。
679不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 20:53:28 ID:NDus2CpF
>>677 つうか実用レベルにすらならんがな・・・
そもそもPDAでってのネタなんだからスルーしようよ
ありえねぇだろw
680不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 22:46:42 ID:Le00D08u
もっとも黒箱系に使われているCPUと今のPDAに使われているCPUを比べると…。

ま、PDAだとインターフェイスが弱くてどうにもならない訳だが。
681不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 23:07:14 ID:jah4od7h
NDASはダメダメって事でつね。
682不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 23:09:06 ID:jah4od7h
NDAS使いは見てる世界の狭いって事でつね。
683不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 23:29:09 ID:laOh42Yk
>>675
>PocketCE


>>672
ちなみに「SMB対応のNAS」でもLogitecのLHD-LANは、
WindowsCE(H/PC,PocketPC,sigmarion3等)から使えないらしいので注意。

バッファローのNASはCE系では、色んな所で接続報告があるし、自分も使ってる。

NDASの接続報告は聞いたことがないな。
684不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 09:02:15 ID:LqCZRrev
PocketCE、でも言いえて妙だな。
685不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 16:30:35 ID:5r1gnRfo
V-Gearは新ファーム(0.14)でもまだ激しくだめぽですか?
686671:2005/03/26(土) 21:29:29 ID:GYa0Anan
>>685
firmwareを0.08に戻せるようになったので戻してPCに一旦データを
避難させて0.14にUPしたらデータのほとんどはOKだったYo

転送スピードはまぁ家庭用!ってうたっている位だからかな?3MB/S
程度でした。
マルチアクセス時の転送は測らなかったからわかりませんが今度やってみる。

タイムスタンプが0.14で正確になった事だけでうれしい
687不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 14:30:47 ID:bUn0xRnj
USL-5P の購入を考えています。
速度はそれほど要求していませんが、
現状、何か致命的な不具合など出ていませんか?
ユーザの方、教えて下さい。
688不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 15:38:06 ID:tfDJzGiQ
>>687
USL-5Pって、そんなに悩む程の金額か?
学生さん?なら時間あるだろ。過去ログくらい見ようね。
689不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 16:45:00 ID:rq7/F+6h
>>688
あ、いえ。一応、会社員です。
USL-5P と合わせて USB の外付け HDD も購入する予定です。
HDD 一体型の NAS にしようかどうかで悩んでます。
HDD 一体型だと将来の容量アップや HDD 消耗時の交換が面倒かなと。
USL-5P なら手軽に追加や置換が出来そうだし、
その USB の HDD をケーブル外して直接 PC でも扱えて便利そう。
ただ、不具合があってトラブルのも嫌なのでお聞きした次第です。
USB 外付け HDD との相性や安定度/安心感などが知りたいです。
690不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 20:17:53 ID:Z67fhtLO
>>689
ここは質問スレじゃないのだが。
まずは過去ログを読んで、どんなトラブルがあるかくらい自分で調べたら?

調べるのが面倒なら、信頼のおけるメーカーのNASを薦めるよ。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/netservice/nas/
691不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 22:11:56 ID:fPCKvhgH
>>689
このスレだけでも、USL-5Pでレス抽出して64レスもあるけどな。
ということは、このスレで10分の1ぐらいはUSL-5P関連の話って事か。
俺は会社員だけども、過去ログ調べる時間がないから、時間が余ってるお前たちが
調べて俺様に教えろよ!ってことですか?そうですか。
692不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 23:59:35 ID:gWfLyGQV
厨房が増えたな (-。-)y-゜゜゜
693不明なデバイスさん:2005/03/31(木) 00:00:44 ID:gWfLyGQV
ああ、今、春休みだったね・・・
694不明なデバイスさん:2005/03/31(木) 23:35:26 ID:hIP6f6cx
>>689
このスレを参考にして
USL-5P に下記の外付けケース・HDDをぶら下げているが

SOTO-3.5XUE + HDS724040KLAT80
GW3.5KH-U2 + 6B250R0
HDH-U250

特に問題ないよ。(省電力モードもOK)
後は聞く前に徹底して調べ上げる事をお奨めします。
695不明なデバイスさん:皇紀2665/04/01(金) 09:13:59 ID:fYY8PEsV
自分も USL-5P 使ってるけど特に不具合ないよ。
最新ファーム 1.02 にしてる。
お手軽に NAS 構築できてオススメだと思ふ。
4/1だからと言ってウソじゃないよ(^^;。
696不明なデバイスさん:皇紀2665/04/01(金) 16:41:46 ID:R7pVxH00
USL-5P + SD-USB22IDE-A1 + ATA-HDDでは問題なし。
そろそろSATA-HDDを使いたいんだが、SATA-USBの変換キットは
出てないんだっけか?
OXU921S使った製品を待ってる今日この頃。
697不明なデバイスさん:皇紀2665/04/01(金) 19:22:25 ID:fPEmYAM9
>>689

USL-5PはFATのHDDだとファイル名に使える文字に制限があります。
参考URL
ttp://www.dual.to/Labo/archives/000054.html

それからファーム1.01の場合ですが、ファイルをコピーすると更新日時が
例えば24秒だったら25秒になったりします。1秒程度なので気にしないなら
問題ありませんが。
698不明なデバイスさん:周波数(MHz)2665/04/01(金) 22:53:40 ID:fUomsuRy
USL-5Pを使っている人は専用フォーマット使ってますか?
699不明なデバイスさん:周波数(MHz)2665/04/01(金) 23:18:15 ID:hUU/9kQR
>>698
自分は使ってない。全部FAT32。
1台くらい試しに専用フォーマットしてみたいが
データ移すのが面倒で。
700不明なデバイスさん:周波数(MHz)2665/04/02(土) 02:52:48 ID:mG4YC2bl
>>698
専用フォーマットで一台FAT32で二台繋いでる。
701不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 13:39:04 ID:tXLcFgzb
玄箱に対抗して挑戦者が自作NAS「白箱」を開発、展示中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050402/etc_sirobako.html
702不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 13:42:10 ID:KUS03e89
そっか、USL−5Pは複数台ぶらさげられるから
フォーマットにこだわる必要ないんだ
使い分ければいいんだね!納得。
703不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 18:38:17 ID:E/xSTVr5
>>701
100BASE-TXかよ・・・
704不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 19:40:10 ID:Rqap3FIO
この箱だったらよかったんだけど、製品が出てないし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0305/idf08_13.jpg
705不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 22:14:05 ID:xu3/ushx
>>703
HDL-W500U相当だろうから、CPUの性能的にGbEは無理だったんだろうねぇ
基板も変更したくなかったろうし
しかしこれならもっと早く出せたろうにと小一時間
どうも近ごろあらゆる面でバッファローに引き離されてないか( ´Д⊂ >アイオー
706不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 12:15:57 ID:Cmu//zpN
それが哀王クオリティ
707不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 14:47:51 ID:DJSNrVb0
アイオーはNASを自社開発してないからしょうがない
708不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 19:24:13 ID:z7NoCehZ
USL-5P を FAT32 の HDH-U250 で使っているのですが、
あるユーザだけはR/W可能で、他の全員にはリードオンリーで
共用させたいのですが、そのような設定はできないのでしょうか?
709不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 19:56:20 ID:gFUb76OE
教えておくんなまし。
ファイルサーバとしてNASを使いたいんだけど、雑多なファイルサーバなので
ファイル毎に圧縮かけるのは面倒くさい。
Windowsだと区画ごと圧縮かけられるわけだけど、NASでそういう方法ありますか??

昔調べた時には圧縮ファイルシステムみたいなものがあるにはあったんだけど、
あまりメジャーじゃなかったのと作者が開発中断してしまってイマイチって感じでした…
710不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 22:55:41 ID:2VmF3GiB
711不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 22:34:13 ID:VdRfLt6s
挑戦者、iTunes連携機能を搭載したNAS自作キット
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050404/iodata.htm

>価格は2万円弱の見込み。
>なお、OSはLinuxベースで、白箱に搭載するHDDは一度PCとIDE接続して
>インストール作業を行なう必要がある

だ め ぽ
バッキャローは初代の玄箱からLANインストーラーを用意してるのに・・・
712不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 23:15:16 ID:KlbUVD33
>>iTunes連携機能??

玄箱でも普通に使えると思うw
713不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/05(火) 00:28:38 ID:9fzdgZC6
アイオーにNASは無理でしょ
714不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/05(火) 01:40:01 ID:znGEuNyQ
>>713
工作員乙
715不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/05(火) 01:43:39 ID:kbTtaHje
>>714
自社開発じゃなくてもいいから、
買いたくなるようなNAS作ってね。
716不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/05(火) 01:44:45 ID:IFwnjIZB
箱にしないで、USL-5P にシリアル付けて CF カード別売りしてくれりゃ良いのに。
LANDISK のソースが使えるんだから、512MB とか 1GB とか好きなの買わせて。
I/O 外付けなら省電力が使えると。
717不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/05(火) 02:01:29 ID:znGEuNyQ
>>715
オマエモナ ( ´,_ゝ`)プッ
718不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/05(火) 02:10:03 ID:znGEuNyQ
         ,,,,,,,;;;;;;;===;;;;;,,
       ,,,;;r'"´       `ヽ
       ,;::"           ヽ
      /::/             ヽ
     /::/ ,,-=「'" ̄""''ァ_.rー-、.|
     /::::|´,   !     ノ'^ |   "'ァ
   r´ Y::/   ヾー-イ  :!L  ,,/
   (ん{.|::|       /( rっ ,.,) ̄"|
.    し |::|      . : : : : : .   |
    |  |::ヽ,    ,,-ニ三ニヽ  /     釣ったぜ!
   /  "ミ;;;、       `` /      Just bring it!
   /       "'    ⌒   ,/
_ /      ヽ::::::::ー―-- ....ノ
;;;;;;;;;ヾ、      ::::::::::::::::::::::7
719不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/05(火) 02:16:24 ID:JwZEtx/r
>>716
哀王は以前それ(i・CONNECTのLAN)で失敗してるからなぁ。
その方式だとコンセントが2つ必要になるんよ。
あと起動ドライブがCFだとHDDを起動ドライブにするよりもコストが余分にかかるんよ。
あれは出るのが早すぎたのだといってやって下さい。
720不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/05(火) 02:44:11 ID:nUWocRLT
とにかくLANをGigaにして欲しい
721不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 15:28:31 ID:rzAbgZqY
722不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 17:54:22 ID:Ig49H24v
停電して停電復旧後も、きちんと立ち上がって動作する製品ってありますか?
723不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 18:37:13 ID:P2xKstRM
724不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 19:57:38 ID:NNpGHSOr
>>723

英数字だけの箇所って良くあったねぇ…
っていうか用意しただけか(^^;
725名無し:2005/04/06(水) 02:06:12 ID:BUW30GOI
挑戦者の白箱ってHDDが2台積めみたいだけどミラーリング機能あるんかな?
ミラーが出来るならかなり興味ある。
726不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 03:13:22 ID:qjI5vQky
>>725
HDL-W500Uの使いまわしだろ。
ミラーリングが売りならアイオー本体で出すだろうな。
どっちにしろアイオーは開発力がないから期待はできないけど。
727不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 17:31:40 ID:9mGxvVKv
USB接続のHDDと、プリンター等を繋ぐのに
USL-5PとSX-1000Uだったらどっちがいいかな?
728不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 17:37:26 ID:kw2dOq9u
>>727
プリンタだったら SX-1000U だと思う。
USL-5P はプリントサーバにはなってくれない。
729無名なデバイス:2005/04/06(水) 17:45:42 ID:Ib9cG408
>>725

既出の筈だが 3.5inch サイズに 2.5inch HD × 2 の RAID を使えば
玄箱でも可。

ttp://www.accusys.com.tw/751.htm
730不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 21:29:21 ID:lwOadhel
SX-1000Uを昨日買ったけども、これはUSB2.0対応とは書いてあるが
どうもFULL SPEEDまででHI SPEEDには対応してないようなんで
HDDとして使うには厳しいことがわかった orz
NAS対応の外付けHDDケース買ったほうがいいかもしれない
(HI SPEEDに対応してないのが本当に惜しい、速度計ってみたが680kb前後)

上の方の書き込み読んだけど外付けのHDDキットって平均1万5千円?
5千円ぐらいでないんだろうか?
731不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 23:46:04 ID:jaKrszn9
BUFFALOやIOのNASは電源切るときは普通に電源スイッチできるんですか?
それともPCからシャットダウンさせるとか、何かしらの手順でおとすのでしょうか?
732不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 00:31:23 ID:vpdpqqWK
>>730
SX-5000U2 なら HI-SPEED 対応だよ。
ストレージは最大4台までだが。
http://www.silex.jp/japan/products/network/printserver/pricomsx5000u2.html
これも「USBデバイスサーバ」。
733不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 00:56:39 ID:q4BqP/vm
>>731

普通に電源スイッチ。
ただ、NASの電源切る事なんて旅行とか行く時以外ないなぁ。
734不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 01:32:44 ID:yXIx4qG+
>>732
ええっ、そんなんあったんかと尾のいてみたら・・・高いよ orz
プリンタサーバー機能としてはSX-1000Uの方が上らしいし、まあ。

USBHDをLAN(若しくは外付け箱のLAN接続するタイプ)
接続できる機器は5000円前後で無いんでしょうか?
735無名なデバイス:2005/04/07(木) 08:38:55 ID:ecA/59ax
産婆サーバとか言う製品があったね。
安売りしてるところがあれば見つかるかもね。
736不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 09:01:02 ID:tCO7FBr3
>>734
今だと USL-5P がベストだろうけど高いからね。
以前のコレガ CG-NSADP やロボス LB-SS01TXU とか
安くなってないのかな。調べてないけど。
737732:2005/04/07(木) 09:10:39 ID:tCO7FBr3
>>734
>プリンタサーバー機能としてはSX-1000Uの方が上らしいし、まあ。

同じメーカから SX-1000U をカスタマイズしたプリントサーバが売ってるよね。
自分も SX-5000U2 はその一種だと思ってたんだけど・・・
製品ページでは「USBデバイスサーバ」となってるんだ。
製品分類では「プリントサーバ」になってるからアレ?と思ってメーカに問い合わせた。
機能的には SX-1000U と同等で SX-1000U の USB2.0 対応版らしいよ。
転送スピードが上がる関係で同時利用 USB 数に制限がかかってるらしい。
738不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 13:36:10 ID:mw8bwG3M
>>737
ってことは、SX-5000U2も双方向通信が出来るって事かな?
だったら、HDDもプリンタもって場合には、よさげですね。
USL-5Pと比べて速度的にはどうなんでしょ?
739不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 15:01:31 ID:GjPSiWZc
>>737
ほんとか?SX-5000U2の注意書きに以下が書いてある

※ スキャナサーバ機能、ストレージサーバ機能はWindows環境のみのご利用となります。
※ ストレージサーバ機能では光学ドライブ(CD-R/RW、DVD-R/RW他)、光磁気ディスク(MO他)、WEBカメラはご利用いただけけません。
※ NTFSでフォーマットされたストレージサーバ機器は認識されません。FAT12/16/32でご利用ください。

オレはSX-1000U持ってるがこんな制限無いぞ
740不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 19:42:36 ID:4lITEw01
USB over TCP/IPな製品じゃなくて、ただのNASか
741不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 05:49:19 ID:xTML6fYX
>>737
両者は全然異なる製品だぞ

SX-5000U2はHi-SPEEDでUSB2.0の性能がフルに出るが、
単にプリンタサーバとSambaサーバの複合なので
プリンタの双方向機能やストレージのフォーマットに制限が出る
USB HDDがNTFSどころかext3も使えないので、NASとしての能力は相当劣る

SX-1000Uは完全なUSB over TCP/IPボックスなので
デバイスやフォーマットを選ばないが、Full-SPEEDでUSB1.1相当の性能しかない

SX-1000UのHi-SPEED版が出ればウマーなんだが、
十分に性能が出るドライバ作るのかなり大変だろうし、
Samba NASじゃないから複数PCからの同時アクセスはむりぽだな
742不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 10:19:04 ID:uii71DTL
>>739,741
ありがと!参考になった。
危うくSX-5000U2を注文してしまう所だった。
SX-1000Uが今のところマイベストみたい。
これNASじゃないからスレ違いですね(^^;。
743不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 15:34:54 ID:OMRp4gRV
DynabookG3からならLXは買いですか?
744743:2005/04/08(金) 15:35:46 ID:OMRp4gRV
誤爆すまぬ
m(__)m
745不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 21:06:01 ID:e7v6jLHi
アイ・オー、ギガビット対応のNAS「GigaLANDISK」を参考出展
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/9236.html
746不明なデバイスさん:2005/04/11(月) 13:51:43 ID:5BslIUVd
>>745
IntelのNICか!
747無名なデバイス:2005/04/11(月) 17:17:14 ID:mQ6NyHK5
NASにもなる外付けHDだって…
http://www.lacie.co.jp/product/ethernet_hdd.html#01
748不明なデバイスさん:2005/04/11(月) 19:39:35 ID:aKQhz3EX
>>747
またNDASかと思ったら、SMB NASか・・・
しかし排他でUSB2.0使えても、ほとんど意味はないな

オプションでラックマウントに対応してるというのは面白いが、
電源内蔵じゃないので減点
749不明なデバイスさん:2005/04/11(月) 20:11:27 ID:5BslIUVd
個人的にはACアダプタの方が良いな。
特殊なもので無い限り電源不良時の交換が容易だしね。
750不明なデバイスさん:2005/04/11(月) 20:16:53 ID:BQSPMUng
NASで電源が転けるなんて
普通は使い物にならないだろw
751不明なデバイスさん:2005/04/12(火) 09:48:18 ID:Or3wpjBb
USL-5P を使ってます。
8.3 形式の短い名前のファイルを NAS にコピーすると
小文字のみのファイル名になってしまうのですが
回避方法はないでしょうか?
これは USL-5P 側の問題じゃないのでしょうか?
アクセスしている OS は XP SP2 です。
ご存知の人がいたら教えて下さい。
752不明なデバイスさん:2005/04/12(火) 16:14:43 ID:rTxGi4B7
俺はUSL-5Pに接続したHDDでは専用フォーマットを使用しているが
そんな症状は経験したことがないな。
ちなみにXP-SP1。
753751:2005/04/12(火) 17:55:30 ID:rqsg4tK+
ありがとうございます。自分は全て FAT32 です。
これが原因っぽいですね・・・専用フォーマットを試してみます。
754不明なデバイスさん:2005/04/12(火) 19:03:43 ID:x5tgSluD
それの技術的説明
http://www.linux.or.jp/JM/html/util-linux/man8/mount.8.html
vfatのところ、shortname= から下を読んでもらえればなんとなく判ると思う
ioの中の人にはshortname=winntぐらいのオプション付け加えて欲しいね
755751:2005/04/12(火) 21:26:42 ID:zbSP6UA5
>>754
なるほど。そういう訳ですか。
一応、アイオーのサポートに文句を言ってみます(^^。

専用フォーマットした別HDDで試してみたら
>>752 さんのおっしゃる通り大丈夫でした。
756不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 21:37:26 ID:CTnvsSeW
だから
愛王、猛牛、露地、どれがお勧めなんだ?
757不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 21:54:34 ID:6Rk2dWzA
露地は論外、ブランドを気にするなら愛王
実をとるなら猛牛
758不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 22:31:04 ID:Qa82fjXP
>>757
飼育員乙
759不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 23:13:45 ID:CTnvsSeW
>>757
あそうか、どうもな
で、なんだが、露地を論外とする根拠は?
760不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 21:13:49 ID:QAg02SjI
NASに最近興味を持ち始めたんだけど・・・
V-Gearの製品はあまりよろしくないようで。
15GのHDDを入れてFTP鯖として主に使いたいんだけど玄人志向の玄箱って初心者でも簡単にFTP鯖できますか?
Linuxは触ったことがある程度です。
761不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 23:35:02 ID:UNEPS9jZ
>>760
玄箱の書籍でてるから立ち読みして判断してみて
少なくともHDD組み込んでデフォで使う分にはLinux知識なくてもいける
762不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 23:53:41 ID:KEks0r3/
外付HDDの方に書き込んだ後にこのスレ発見です。
HDML-***U 使ってる方いますか?
スペアのHDDに市販の物は使えるでしょうか?
763不明なデバイスさん:2005/04/17(日) 17:23:58 ID:+n3C2cF3
>>760
セットアップすればかってにFTP鯖インストールされている。
Linuxの知識があればWeb鯖メール鯖の構築も可能。

764不明なデバイスさん:2005/04/17(日) 22:49:58 ID:tOqdAfe1
質問なんですが
NASのUSB端子にUSBオーディオを接続して

PC - LAN - NAS - USBオーディオ - スピーカ

と繋いだ場合、
1,NASのHDDに入ってるmp3をPCから実行
2,PCのHDDに入ってるmp3をPCから実行
1,2を行った場合、スピーカから音は出るんでしょうか?
765不明なデバイスさん:2005/04/17(日) 23:37:12 ID:vKRyqMYK
>>764
1.2とも音は出ない。PCからUSBオーディオを認識できない
NASのUSB端子は、ストレージとプリンタ以外は接続できない

サイレックスのUSBデバイスサーバだとスキャナやFDD等も
使えるけど、それでもUSB音源は無理。
766不明なデバイスさん:2005/04/17(日) 23:46:35 ID:tOqdAfe1
サンクスコ
NAS単体でUSBから音出させるような仕組み作らなきゃ無理って事ですか
767不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 01:38:20 ID:y80YD6qr
>>764
よく分からんがなぜPCで再生するのに
NAS側にスピーカを付けようとするのかワカラン。
768不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 02:12:12 ID:ogTNAr+s
>>764
いいアイデアと思うよソレ
玄箱王コンテストに参加できるかも
玄箱にサウンドドライバ入れてUSB接続のテンキーで操作
もしくはHTMLサーバ入れてWEBインターフェースで操作
漏れには無理だがw

で、
調べたら第1回の最優秀賞にもっと高機能なのが選ばれてたorz
http://www.kuroutoshikou.com/products/test/kuro_award.html
769不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 08:37:20 ID:jfUXNE0V
USL-5PにHDDを複数台取り付けた場合、
取り付けたHDDどうしでデータをやり取りした時の
転送速度はどの程度なのでしょう?
LANを経由することなく高速で転送できるのでしょうか?
770不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 09:50:02 ID:KtYFu8qf
>>769
ダイレクトに転送されるわけじゃない
一旦、PCを介してコピーするから遅いよ。
771769:2005/04/18(月) 10:30:36 ID:jfUXNE0V
>>770
ありがと。
ということは速く転送したいなら
USL-5Pにtelnet入れてUSL-5Pからコピーなり
移動なりをしないとダメなのか。面倒だな。。
772不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 14:01:41 ID:nqXHC9t3
>>771
どうせ PC 使うなら、
その PC の USB ポートかハブに 2 台とも繋ぎ換えて
コピーしたらダメなの?
773不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 14:15:16 ID:jfUXNE0V
専用フォーマットだからな。
ダメなんでない?
774不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 14:20:49 ID:nqXHC9t3
ん?
専用フォーマットは Linux で OK でつよ
Win ユーザなら KNOPPIX とかで十分だしね。
775不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 14:26:22 ID:0Wh7s3wK
sjisなファイル名は扱いづらい
776不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 16:29:10 ID:+8kvpyhF
HDH-ULですが、HDD換装できますでしょうか?
可能でしたらMaxtor以外でもokでしょうか?
777不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 16:43:15 ID:76fS71/P
>>776
こっちの方が詳しく聞けるのでは?

【静音】I-O DATA NAS LANDISK Part2【LinuxBox】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107804503/
778不明なデバイスさん:2005/04/19(火) 16:14:25 ID:yo5SLwtL
USL-5Pユーザです。
タイムサーバで USL-5P の時刻を同期させようと設定していますが
何故か失敗してしまいます。
ntp1.jst.mfeed.ad.jp とか他に幾つかのサーバで試しましたがダメみたいです。
USL-5P でタイムサーバ時刻同期できている人いますか?

DNS の設定はルータを指定しています。
PC で同じ設定で同じタイムサーバに対して
ちゃんと時刻同期ができますので DNS 絡みの問題では無いと思っています。
ちなみに IP アドレスで直接指定してもダメでした。
解決方法が分かる方、助けてください。
779無名なデバイス:2005/04/19(火) 19:59:17 ID:qPAiF3+r
諦めるのも解決のひとつ。
780無名なデバイス:2005/04/19(火) 21:09:46 ID:+30Sst/J
>>778
>>777のスレで聞いてみたら?
一応USL-5Pの質問とかも書かれているよ。
781不明なデバイスさん:2005/04/20(水) 01:56:44 ID:V/SBGful
HD-HG250LANとHDL-250Uで悩み中。
安定してるのってどっちだろう、、、
782不明なデバイスさん:2005/04/20(水) 13:52:35 ID:sVK8fepJ
>>781
どうしてもファンレスにこだわる必要がなければ
HDL-250Uを選ぶ意味はないと思う。
783不明なデバイスさん:2005/04/20(水) 15:09:07 ID:CgrW/43Z
>>782
トンクス。そうなのか。

設置場所をくつろぎ空間から少し離す予定なので、ファンレスである必要はないです。
HDD寿命考えると煩くない範囲で冷却能力が欲しいかも。

用途はWin2K/XPクライアントから数ユーザでアクセス、
個人領域と共有領域が持てれば良い、ってな程度の低い要求なので、
安定して問題点が少ない方がわかればそれを買うつもりです。
GigabitEtherは特に必要なし。

色々調べていくと、どっちもどっちな感じで、
かなーり悩み中だった。(どっち買っても大きな成功も失敗も無い印象)
どっちもSambaだから大差は無いみたいだし、
助言通りHD-HG250LANを選んでおけば問題は無いのかな。
トンクス。
784不明なデバイスさん:2005/04/20(水) 23:23:24 ID:wPF3TdTU
LHD-LAN250という選択はないのか?
785不明なデバイスさん:2005/04/21(木) 00:25:33 ID:W0kWuwsN
>>784
利用者の情報が少ないみたいだけど、
どんなデキなんだろう。
786不明なデバイスさん:2005/04/24(日) 15:19:45 ID:+unrSuSh
V-gearとうとうトンズラしたかな。
昨日から消えているが。
http://v-gear.jp/
787不明なデバイスさん:2005/04/24(日) 16:01:25 ID:hhy+SVJb
>>786
昨日のウィルスバスター騒動のせいじゃね?
けっこういろんな企業のサイトが昨日から落ちてるぞ

Web鯖自体がWindowsでなくても、周辺のいろいろがあぼーんすると、
サイトが死ぬというのはありそうだ
788不明なデバイスさん:2005/04/24(日) 23:58:26 ID:QNJ4azNR
>>786
V-gearで鯖立ててたせいじゃないの
789不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 18:44:21 ID:F+S7utvJ
>>786
http://v-gear.jp/kfdsgkdf
Win鯖みたいだな。
790不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 18:49:29 ID:F+S7utvJ
>>786
V-gearでWEB鯖建てれるんかい?
立てれるのであれば玄箱から乗り換えたいが。。。
791786:2005/04/25(月) 20:39:17 ID:SrTKxfwI
あ、直ってるね。スマソ
いっそのこと無くなってくれれば諦めもつくのだが。
792不明なデバイス:2005/04/25(月) 21:59:46 ID:yTElmcjJ
Win鯖にIIS……やっぱりバスターなのかな
793不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 00:09:24 ID:DcXqhef7
USL-5Pを今日発見したものですがこれはperlとか動かせるのでしょうか?
VRDとかwizdとか入れられるようなら買おうと思うのですが
794不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 11:21:13 ID:YSEUiGey
無線ルータにLANHDDくっつけて
WinとMacで共有しようと考えてるんですが、
その場合HDDをFAT32で使わないといけないので
4GB以上のファイルは扱えないんでしょうか?
795不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 12:27:46 ID:jHUzAGXM
LANHDDのものによる。
バッファローのLinkStationやIOのLANDISKは内部がLinuxで動いてて
HDDのフォーマットもLinux用のものだね。
796不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 15:21:21 ID:gsxAoKgI

誰かLaCie d2 Ethernet Disk mini買った人いない?
http://www.lacie.co.jp/product/ethernet_hdd.html

(Mac OS Xのみで)HFS+にすると日本語&ロングファイルネームOKなのかなあ?
797不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 15:38:35 ID:E+tCcnm3
>>795
レスサンクスです。
iodataのサイトを見たらルータにつなぐだけで
なんら設定が必要ないらしいんですが、
Linux用ってのはファイル制限ないんでしょうか?
798不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 17:29:59 ID:Gf50KQZh
>>793
中身は Linux だけどそのままでは弄くれない。
自分で弄くりたいなら以下が参考になるんじゃないかな。
ttp://www.mizore.jp/hoso/landisk/usl5p.html
799不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 16:13:45 ID:DY6Lpz9K
http://v-gear.jp/index.asp
なんかHPおかしくなってるんだけど・・・
800不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 16:16:02 ID:HESj9afs
(ノ∀`)クラックされたか
801不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 17:39:11 ID:MajfPzCT
>>799
活発だな〜
先週のウィルスバスターの件といい、
今回の件といい、さんざんだな。
802不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 17:39:23 ID:41AC0RCU
ワラタ
803不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 18:24:33 ID:GhtsAk1C
>>799
ホントだやられてる…
そこちょい前もサーバー落ちてたよね。
804不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 19:43:11 ID:DmASBEG4
中国万歳?
805570:2005/05/01(日) 22:48:16 ID:ANjM7/oy
>>799
流石Win鯖だな。
簡単に改竄されてやがる。
806不明なデバイスさん:2005/05/02(月) 18:41:21 ID:xM1VsBUX
807不明なデバイスさん:2005/05/02(月) 22:42:54 ID:B72PGVA2
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


そしてorz
808不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 01:02:02 ID:gh6HHeSF
wizdを動かす為だけにNAS購入を考えてるんですが
玄箱とV-Gearどちらが扱いやすいのでしょうか?
809不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 07:02:04 ID:5h1BYklG
>>806
をを、USB over TCP/IPかつUSB2.0 Hi-Speedの装置が遂に出たか・・・
しかし今度はLAN側の速度がボトルネックになるし、ドライバのオーバーヘッドも
ばかにならんだろうから、せいぜい速度は50Mbps、SX-1000Uの5倍も出ないんちゃうか

相変わらずMacには対応してねーし
でもサイレックスは意欲的な会社だ、さらにがんがれ
810不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 15:46:40 ID:IBIdOSg+
相変わらずUSBポートがひとりしかなくて
811不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 16:03:21 ID:toWhysTe
USBハブ対応だけど、ハブも接続機器にカウントされるからね。
実質15個も使えない。
同じ側面にコネクタ配置してるから窮屈。
反対側に2ポート〜4ポート標準だといいのにな。
812不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 21:13:35 ID:UYT/f8SW
うちのノートはUSB1.1だから、これ買うといいですよね?
813不明なデバイスさん:2005/05/04(水) 08:38:36 ID:9Y8SwTXH
>>812
これって SX-1000U / SX-2000U2 のことかな?
そうなら PC の USB は関係ないよ。
逆に USB が無いマシンでも LAN 経由で USB 機器が使える様になる
また、USB 1.1 のマシンでも LAN 経由で USB 2.0 機器がその性能で使える
814不明なデバイス:2005/05/04(水) 08:47:31 ID:d27HkgUK
…とは言っても、LAN環境に依存するから、
理論値では接続できないと言うことはあるだろうね。
排他処理ってどうやってんだろうな…ボソ。
815不明なデバイスさん:2005/05/04(水) 08:49:51 ID:Zg/HwtzM
>>813
>また、USB 1.1 のマシンでも LAN 経由で USB 2.0 機器がその性能で使える

ということを812は確認したがってるわけで・・
816不明なデバイスさん:2005/05/04(水) 13:08:45 ID:99aW0VKl
GbE対応版が出るのはいつの日か
817不明なデバイスさん:2005/05/06(金) 14:09:02 ID:IjWRWI1a
FSR-07内部IDEにHDD接続するとそのまま認識するな。
818不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 04:50:04 ID:ZHe82VSl
はじめまして。仕事でファイルサーバが必要になって、いろいろと
調べるうちにこちらに流れ着きました。
自宅で120GBのLANDISKがあるので、それと同程度のもので良いかな?と
最初は気楽に考えたのですが、業務で使うレベルのものは全然違いますね。
そこで取引業者(O塚S会)に相談したら以下の製品を紹介されたのですが、
聞いたこともない製品なので良いのかどうか判りません。。。

http://www.express.nec.co.jp/products/nas/ns23.html

使用環境は常時アクセスがある訳でなく(日中なら4〜5人程度)、むしろ
定期的なデータのバックアップの必要性が強いです。

不躾で恐縮なのですが御意見いただければ幸いです。
当方が不勉強なのかもしれませんが、とにかく情報量が少ないもので。。。
819不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 05:55:03 ID:V8nlwIGh
やっぱ保守サービスのある商品は高いね〜。
テラステーションなら半値で倍容量だけどあれって保守ないよね。
無保証・無保守でよければUSL-5Pでもいいんだろうけど、保証・保守
ついてる製品って他にあったっけか。
820不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 07:15:18 ID:43kaQksX
あと
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pvaul_745n?c=jp&l=jp&s=soho
http://www.iomega.com/jp/nas/index.html
とかも、同じWindowsのファイルサーバーでクライアントは無制限で登録できるし、階層構造の
フォルダに細かいアクセス権を設定することが可能。
4〜5人なら普通のWindowsServerって手もあるかな。それならドメインも構築できるし。

でも4〜5人でデータのバックアップが主用途だとしたら家電店で売っているものでも十分かと思うけど。
821不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 08:43:42 ID:l9HNys5H
>>818
そいつはNASつーか、
Windows Storage Server 2003 (WSS)を搭載したPCそのものですね
まぁWSSはWindows ServerをNAS向け用に軽量化したものなので、
それを積めばNASになるっちゃなるわけですが
Windows系の管理者が置けない小さな会社には、おすすめできません

4〜5人ならおなじみのコンシューマ用NASでもよさそうな気がしますが、
バッファローとアイオーは保守契約がつけられないので、
ロジテックのやつに保守契約をつけるのはどうでしょう
ロジテックはNASを3シリーズ出していて、それぞれバックアップの仕組みが違う
(外付けUSBに定期コピー、PCにバックアップ、自身がRAID1)ので、
予算と目的に合う物を選べばよろしい
822不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 09:38:54 ID:17FqV9EY
>>821
漏れも大勢の発言に右へならえ。
4〜5人だったらその辺の電気屋で売ってるNASで充分だと。

まあ、データに保険を掛ける意味ではSI屋さんのを勧めるけど。
SI屋さんの守備範囲を超えると返ってマンドクサイしw
823818:2005/05/08(日) 15:30:37 ID:ZHe82VSl
皆さま有り難うございます。m(_ _)m ロジテックのサイトを見てきました。
とりあえず保証の長さからLHD-NAS***Vシリーズにしようかと思います。
3年を明記できるということは相応の耐久性があるということでしょうし。

会社では私がなし崩し的に管理者の仕事をしているようなもので、実は
Windowsのネットワーク概念すらよく判っていません。ワークグループと
ドメインの違いって何?という位ですので。事実上、管理者不在です。
こんなのでWindows Strage Server 2003に手を出すのは無謀なのですね。
NECのNS**Pはバックアップを自動で取れて、かつRAID1を使えるという点で
魅力的なのですが・・・。
824 ◆kFbv1cu.IY :2005/05/10(火) 06:30:01 ID:QrQ9NuRg
何となく貼り付けてみたりして…

HDLM-Uシリーズ
http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2004/hdlm-u/index.htm
825 ◆kFbv1cu.IY :2005/05/10(火) 06:38:07 ID:QrQ9NuRg
これもおまけに…

DataKeeper
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/dk/
826 ◆kFbv1cu.IY :2005/05/10(火) 06:44:44 ID:QrQ9NuRg
NASとは書いてなくてファイルサーバってあるけど…

Storage Solutions | ネットワークファイルサーバー
"BNS-BK1/720"
http://www.sony.jp/products/Professional/DataArchive/products/nfs/nfs_series/spec_bnsbk1.html

どうでしょ。>>818 さん
827不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 15:13:18 ID:eAX2FW2u
アイ・オー、LAN接続型HDD「LANDISK」に800GB容量の新モデルを追加
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9616.html
828不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 17:19:45 ID:Dqpsj2Wk
HDD容量はあんまりいらないから、余っているのが使える
低価格の空箱があるといいんだけど。
5-6,000円程度でないかな。
829不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 21:30:29 ID:1TBdH6NB
玄箱みたいなもの?
830不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 22:21:48 ID:0sM/A+y+
牛の此れでも買ったら?
HDDの値段を引けば、ケース代はちょっと高いけど。
結構綺麗って言うか、新品と変わらない物が来るよ。

228776 LinkStation  HD−120LAN相当品

キズ・汚れなどの使用痕有り
チェック済
お一人様限定1台
100BASE−TX/10BASE−T対応
ユーティリティーCD付、その他付属品無し
1
13,650


831不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 22:26:18 ID:QzwipA5J
玄箱だと高いから、I−Oとか、メルコのドンガラでいいんだが。
832不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 22:30:16 ID:QzwipA5J
>830
どこの店?
833不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 22:51:29 ID:0sM/A+y+
>832
晒した途端に売り切れたよ。
で、ほかに120・160Gとか有るから。
ttp://www.buffshop.com/cgi2-bin/mailorder/item/catalog.cgi
毎日更新有るから覗いて見れば。
834不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 04:26:03 ID:3We/MDVo
マジで、バッファロー/メルコの下請け流通なのね…
835不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 07:02:58 ID:1Ni5lrg1
>玄箱だと高いから
た、高いか?お小遣い程度だと思うんだが。
836不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 10:12:59 ID:N4FMSHB8
>>833
LinkStation  HD−H160LAN相当品 \17,850
てのはお買得なのかな?
837不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 10:37:24 ID:60tPUea4
新品より高いんですけど?中古のクセに。
838不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 10:42:20 ID:N4FMSHB8
え、そうなの。危うく買うとこだった・・・
kakakuコムよ、はよ復活してくれ〜
839不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 13:57:49 ID:LehqAOZw
>>837
新品で20k切るところあるのか?
ぜひ教えてくれ!
840不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 15:09:51 ID:YB6HdVuJ
>>839
会社経由だから店頭とか通販jとかで売ってる値段と違うかもな。
たまたま昨日買ったHD-HG250LANの納品書で計算したら定価の60%だった。
だから単純計算でHD-H160LANの定価28500x60%=17100となっただけ。
841不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 15:23:54 ID:b7ULJ22d
250と160は仕切りが同じではあるまい
842不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 17:38:55 ID:pvtZeKAs
まぁ 飽く迄も中古品だから。
漏れは外付け買ったけど、5400rpmの筈が7200rpmで、付属品無しが付いてたしな。
スタンドが割れてたのも連絡したら送ってきたし。
843不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 21:49:38 ID:bfYuB11n
>833
よいところを教えて頂いてありがとう。
ちょくちょくチェックしてみるよ。
844833:2005/05/19(木) 23:33:50 ID:pvtZeKAs
>843
毎日漏れの夕飯時に更新が有る。
今日は此れを買った。

228919 KURO-BOX/HG + 250GB セット

キズ・汚れ有り
KURO-BOX/HGの電源ON/OFF、ハードディスクの動作のみチェック済
お一人様限定1台
某玄○志向の黒い箱です。ついでにハードディスクも付けちゃいました。
ノークレーム・ノーリターン・ノーサポートでお願いします。
ハードディスクは換装済みですが、設定等はお客様の自己責任の元行って下さい。
セットアップCD付、その他付属品無し
完売
19,800
845不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 09:15:00 ID:2tMFjnuU
宣伝が多いスレでつね、ここは。
846不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 11:36:08 ID:nQ+dENhn
TeraStationスレが今だ立たない件について
847不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 15:19:18 ID:Cu/+SBf/
挑戦者、HDD×2搭載可能なNAS組み立てキット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0520/supertank.htm
848不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 15:52:11 ID:lI01epWQ
>845
エロ社員乙

アウトレットもっと安くしてね!
849不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 15:54:10 ID:jV9yWtjv
>>846
しかたねぇじゃん、

特にトラブルも無いんだし。
850不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 04:13:51 ID:8ZwMzluQ
250GのHDDあぼーんして中のデータがなくなったので
TeraStation(RAID5)の購入を考えているが スレがない(´・ェ・`) ショボーン
ググルと初期不良多いみたいだな 10万するから覚悟がいる。

親切な人教えてください。
1.今使っている100Mネットワークとは別に、
  ギガカードを新しく買ってきてHubを使わず直接TeraStationとネットワーク接続できますか?
過去スレで 【Hub】なし っていうのはこういう事ですよね。
2.TeraStation内のファイルをDVD-R(4倍焼き)で焼くことできますか?
  過去スレで Read : 22.83 MB/s ( 913 )とありますから
  ギリギリか焼き速度落とせば焼けるかも
851不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 06:48:43 ID:d4m1EHoj
SX-2000U2ってもう発売しちゃってる
852不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 09:13:45 ID:ogUsK5Nk
>>851
昨日だね。だけど昨日あちこち見て回ったけど無かった。
853不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 09:17:52 ID:7OEeAJlQ
>>850
ヒント:クロスケーブル
854不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 11:54:07 ID:EQzkIpfs
>>851
今日NAS買おうと思ってここみたけどこれすごくよさそう・・・
あったらこれ買おう
855不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 16:38:08 ID:9PlxkEV7
>>850
両方ともできてる。
ハブ経由でも両方ともできてる。
856不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 17:18:43 ID:8ZwMzluQ
>>853 >>855
そうですか それはよかった。
クロスケーブルが必要なのか 
最近のはイーサカードがクロス、ストレート自動判別して変換してくれるからクロスケーブルなんて必要なくなったのかと思っていた。

買いたいけど 10万値段がな 
ヨドバシで買って、ポイント全部使って5年保証付けようかな・・・
857不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 17:28:58 ID:zO27Nfwe
>>856
NICが対応してれば直結してもクロスいらないよ。
858不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 17:33:11 ID:oNKlIgln
>>850
そういえばTeraStationのスレは数日前にDAT落ちしたまま
継続スレが立たないな。誰かスレ立てしたら?

一応、旧スレ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107059869/

ところで、寺駅は物理故障はともかくとして、
最近出た最新ファームを入れるとかなり安定するそうだよ。

それに初期不良の場合は新品に交換させることができるし、
一年以内なら修理に出せば桶だろう。

あと、HDD故障の多くはMaxtorのHDDを使ったやつで出ているっぽいので、
店頭で買うときにシールで確認汁。
859不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 00:52:13 ID:wSBgvmr2
>>858
とはいえ、βの文字がとれないと入れるのは抵抗がある罠。
860不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 01:08:46 ID:JYlFJZwY
LANTANKってファンレス?
861不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 01:31:11 ID:mVfB4GLo
862不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 09:54:21 ID:CTngb1Qp
え?HDL-250U買ってきたんだが…
あまりの転送速度の遅さにUSB HDDとして使おうとしたが…
この型番ってLAN専用HDDなの?
うぉ〜USB HDDとしてつかえないのかよ・・・
863不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 10:03:16 ID:PPjz/Zii
なんでNTFS使えないの・・・
864不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 12:25:52 ID:K7lXJn1m
>>862
使えないのが普通だが。
NASは外付けHDDとは違う物と思った方がいい。
865不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 13:44:36 ID:3Gn5WebV
NDASと勘違いしたんだろう
866不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 13:57:06 ID:LLcG7s38
USBはちょっと嫌だが 
IEEE1394の増設ドライブで使えたらいいね 寺駅のRAID5で使いたい
867不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 15:00:00 ID:rGw8JIJM
>>858
オマイが勃てろよ
868不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 18:35:06 ID:f0sRtxYp
858ではないですが、立ててきますた。

【壱偽仏NAS】TeraStation 4台目【1TBかRAID5】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1116753869/

寺駅住人の皆様、移行ヨロ
869不明なデバイスさん:2005/05/24(火) 07:20:40 ID:qweKS9kZ
済みませんが、ご相談させてください。
職場で共有HDDを持とうと思っていて、NASを検討しているのですが、
WSS鯖がどれくらい運用が難しいのか情報が少なくて困っています。

職場のPCはWin系の鯖でドメイン・ネットワークが組まれているようで、
その中の仕事上のグループ10人くらいでのみ使う鯖を立てようと思っています。
ただ、ずっと同じ人間が管理できる状態ではないので、管理が難しいものだと
長期的に運用することが難しいのではないかと思っています。

実際、独自で運用するためにはどのくらいの知識が必要なものでしょうか。
870不明なデバイスさん:2005/05/24(火) 07:43:57 ID:FmBenBVT
>>職場のPCはWin系の鯖でドメイン・ネットワークが組まれているようで

この辺の理屈(仕組み)が理解できるならお手軽NASから、本格的な
鯖まで何を入れても運用できるんじゃない?
WSS鯖(=Windows SharePoint Services の略?)なんて略せる位
の知識はお持ちのようですから…

でも、職場にWSS鯖を導入(管理?)されている方が居るなら、
まず最初にそちらに相談すべきでしょうね。
871不明なデバイスさん:2005/05/24(火) 12:55:23 ID:EMmSDUJS
>>870
Windows Storage Serverの事だよ・・・
WindowsServer2003ベースのNAS用OS

>>869
ドメイン組めるだけの知識ある人間が職場に居るんだったら
まずはその人に相談すべきだと思う
872不明なデバイスさん:2005/05/24(火) 13:17:12 ID:FmBenBVT
WSS=Windows Server 最高! の略ですか?
873不明なデバイスさん:2005/05/24(火) 13:35:34 ID:FGuRMCkU
WaShoSho-i!!
874不明なデバイスさん:2005/05/27(金) 09:18:30 ID:uoJmNXX0
WindowsSoundSystem?
875不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 21:05:16 ID:z7gDHayA
WonderfulSmallStorage じゃないの?
876不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 01:22:40 ID:kzzQvboC
V-GEAR動作報告

Maxtor6Y160P0、6B160P0,6B250R0,,6B300R0,
正常動作確認しました

現在6B250R0にて運用テスト中
連続稼動7日目

WinnyのDownフォルダ用HDDに設定中

今のところ問題まるで無し

クロ箱HGと比べると動画を再生する時にもたつく感が
少しあるかな?
877不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 06:53:29 ID:7ircBRx4
( ´,_ゝ`)プッ
878不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 21:54:13 ID:qF3Q9esM
どうでもいいことなんだが、最近のSD-USB22IDE-A1は
LEDの色がちょっと黄色がかってきたな。
ホントどうでもいいことでスマソ。
879不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 03:11:43 ID:Ulu+AUPF
>>876
V-Gear、いつの間にか幕不可問題への対応がサポートページに出てますね
電源の問題で、センドバック対応すると・・・

6Yや6Bで動いたということは、最新の幕は起動電流が少なくなってるのか、
あるいは、現在出回っているV-Gearは対応済みのものなのか、どっちかですね

なぜ V-Gear LANDISK 上に Maxtor 社製のハードディスクを組み立て後、その HDD が正しく認識されず使用できませんか?
http://v-gear.jp/cs/support/faq/result.asp?QID=F200503008&ProdID=AMVG1-017-001%20%20%20%20%20%20%20&ProdName=V%2DGear+LANDISK%28US%29++++%3Cimg+src%3D%22%2FX%5Ficons%2Fnew%2Egif%22%3E
880不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 09:48:23 ID:5aBAXcev
寺駅のスレはここですか?
881不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 09:52:06 ID:8fskLgzx
882不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 17:47:28 ID:/vXTEi1m
プラネッ糞からまたこんな物が・・・
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/brc-14vg.shtml
883不明なデバイスさん:2005/06/01(水) 19:46:09 ID:4TeSD9SF
挑戦者の白箱発売キタ!
884不明なデバイスさん:2005/06/02(木) 03:26:07 ID:qcNbYNjW
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050604/etc_sirobako.html
白箱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
標準でdebian積んでるのね
885不明なデバイスさん:2005/06/03(金) 19:31:57 ID:gyvWVU5l
>>884
詠んでたら欲しくなってきた...
886不明なデバイスさん:2005/06/03(金) 19:43:09 ID:SQymsr5a
(・∀・)シングルモード♪です
887不明なデバイスさん:2005/06/04(土) 02:28:37 ID:1NFiIf4F
何でGigabitに対応しないんだちきしょおおおおおおおおおおおおおお
888不明なデバイスさん:2005/06/04(土) 08:46:09 ID:EEL/pLEo
>>884
制限事項
> FTPでアップロードしたデータは、FTPクライアントから削除することができません。

これが直らない内は駄目だな
889不明なデバイスさん:2005/06/04(土) 09:00:59 ID:Hh2THnFo
なんでそんな制限事項が・・・
890不明なデバイスさん:2005/06/04(土) 10:11:07 ID:AnqEFo7T
ていうかメモリ64
891不明なデバイスさん:2005/06/04(土) 11:43:09 ID:3dPVeuwj
玄箱も64MBじゃん。玄箱HGは128MBだけど。
892不明なデバイスさん:2005/06/04(土) 12:20:03 ID:AnqEFo7T
なんで旧機種と比べるんだよ
893不明なデバイスさん:2005/06/05(日) 15:45:44 ID:ZxHXr6ul
>>884
ミラーリングできるのは有難いな。
HDDが壊れたときは交換すれば自動的に復旧してくれるの?
894不明なデバイスさん:2005/06/05(日) 16:04:38 ID:b03+srx/
>>893
復旧じゃなくもう1台が肩代わりする
895不明なデバイスさん:2005/06/05(日) 16:08:02 ID:LrOjArLd
( ´ー`)
896不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 00:14:30 ID:H78JwQ5j
 V-Gear LANDISK が Windows98FEでは、ネットワーク・コンピュータ
から見えない(直接、landisk-xxxx を指定してもだめ)。
 箱には、Windows 98SE/Me/2000/XP と書いてあるので、動かなく
ても文句は言えないが、NetBEUIを使う場合、98FEと98SEの違いが
あるのだろうか。
897不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 00:20:28 ID:Cpxumz4H
>>896
FEってFirstEditionの意味?
だとしたらそんな言い方普通するの?
898不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 00:42:07 ID:H78JwQ5j
>> 896
TCP/IPのプロパティ→バインド→Microsoft ネットワーク クライアント
にチェックを入れると動いた。Microsoft ネットワーク共有サービス
だけではだめらしい。

>> 897
どこかでそう書いてあるのを見た。普通はどう区別してるのだろう。
899不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 00:54:44 ID:SGMRKZJW
無印98

フツーにWin98とWin98SEと記述することが多いと思われ。
900不明なデバイスさん:2005/06/08(水) 09:53:45 ID:H8NB2Qfo
>>893
マニュアル見ただけでは自動再構築はなさげだよね。
ミラーつってもピンきりで両方にWriteしてReadはどっちかからという単純な
IO制御から、2スピンドルのWrite結果のベリファイ取ってチェックするものまで。
その辺は中のdebianいじればどうとでもなるのかな?
901不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 12:51:05 ID:8aHVVFQH
ちょっと質問なんですが
一般的なUSBで外付け拡張できるNASって、自分が省電力モードになった時に、外付けも止めてもらえるもんなんですかね?
902不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 15:42:11 ID:I+cMj25X
中の人に聞いてみたら?
903不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 22:18:28 ID:NeRfHan1
>>901
たぶん外付けHDDは対応しないと思うよ。 調べた訳じゃないから感覚的レス乙!
904不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 22:25:24 ID:NeRfHan1
挑戦者の白箱って100BASE-TXなんだね・・・ なぜ・・
905不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 00:54:40 ID:nOPW7/wm
すぐ後にGigaLANDISKが控えていたからでそ
906不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 04:36:42 ID:YFHpBc/L
USL-5Pのファームアップデートのファイルを見ると、
http://www.iodata.jp/lib/product/u/1276.htm

usl5p_f102.exe をlhaでほどくと、 update.tgz がでてきて、
さらに update.tgz をtarでほどくと、
landisk-update.sh と update-files.tar.gz がでてくる。

そして、landisk-update.sh をみると、
mount -o remount,rw %root% / して、
tar xpzf /mnt/ram1/update-files.tar.gz -C / している。
最後に、 /sbin/lilo -r / して、sync して、
mount -o remount,ro %root% / したあと、reboot ですな。

で、これらのことを、「メンテナンス」-「ファームウェアの更新」設定画面で、
update.tgz (= landisk-update.sh + update-files.tar.gz) を指定して、
更新ボタンをを押すだけで、ファームウェアの更新がなされる。

で、update-files.tar.gz っていうのは一体何なのかというと、
./boot/zImage とか ./etc/rc.d/rcS とかが入っているわけだ。
つまり、蓋すら開けずに、書き換え可能で、お手軽に、
root passwordをつぶしてtelnetd動かしてloginできたりしてしまう。
907不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 06:07:56 ID:3Nx8zh2u
>>901
ハードディスク省電力機能は
・HDL-***Uは不可
・HDL-G***Uは特定のHDで対応
詳細はHPを確認すべし。
他社品は知らん。
908不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 09:42:05 ID:3rlYIEvv
NASという奴は、常時LANに繋がっててウイルスの心配とかはないんでしょうかね?
909不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 10:05:33 ID:0cKeNkMS
ウイルスの心配のないHDDは一度も使ってないHDDだけ
910不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 06:21:47 ID:Q2zoERtM
>>909がいいことを言った。
911不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 15:30:56 ID:V5brWjZy
>>908
ルータ等で守ってやる必要がある。
NAS自体のセキュリティや権限の設定をしっかりやるのは当然だけど。

中にはLAN内に更にルータ/ファイアウォールがあってその先にNASって人もいる。
912不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 22:33:50 ID:9APi/Cqi
SX-2000U2の後継まだー?
913不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 00:15:29 ID:g7xzIsAx
>>912
何か不満あるか?うちでは至って快調かつ快適なんだが。
914不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 21:23:29 ID:Iaa6hrdg
>>912
つか地方や通販で売ってるの見たこと無い。
もう発売から半月以上経つのに。

初期ロット完売か?
915不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 21:53:53 ID:g7xzIsAx
>>914
通販で今日注文したばっかりなんだが…。
916不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 22:17:46 ID:EzYnNQsA
>>913
GbE対応だろやっぱ
917不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 07:50:46 ID:ecduzgc6
>>914
海外OEM生産の輸入物だから。
見つけたらすぐ買っておけ。
918不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 22:57:50 ID:Ob/2GErf
USL-5P/160の購入を考えています。
専用フォーマットで制限なしに惹かれました。
仕事ででっかいファイル扱うモノで・・・・・・。
使用しているPCは、WIN2000、XP-Pro、XP-home の3台です。
NECのAterm WR7610HV につなげてLAN組んでいます。
このルーターにUSL-5Pつなげて、USL-5Pに以下の機器つなげて、
3台のPCで共有して使えるのでしょうか???

・スキャナ CanoScan D 2400U
・プリンタ エプソンPM4000PX
・MO ロジテックLMO2300FU2
・カードリーダー ロジテックLMC-CA64U2

スキャナとプリンタは大丈夫だと思うんですが、プリンタの双方向が使えるか不安で、
あとMOは使えないって書き込みがあったような気が・・・。
もしもMOが使えないなら、なにもUSB-LAN コンバーターにせずに、
LAN接続の外付けHDDで良いような気も・・・・・・・。

どなたかご指南、よろしくお願いしますm(__)m
919不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 23:05:02 ID:jkmv0PTk
全然だめです
920不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 23:22:52 ID:BCxw3UkK
スキャナ、プリンタ、カードリーダーならこっちつかうよろし
USBデバイスサーバーSX-2000U2
ttp://www.silex.jp/japan/products/network/usb/sx2000u2.html

USL-5Pは基本的にHDD系のみと考えたほうがよさげ
921不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 23:36:08 ID:Ob/2GErf
げげ、プリンタもダメッすか・・・。
聞いて良かったっす(^o^)/
ありがとうございましたm(__)m
922不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 23:49:47 ID:24OfJPlY
>>915
thx。通販ならある所にはあるのですね。

ということで調べましたが、
ttp://www.silex.jp/japan/lisence/index.html

・上新電機株式会社 ・九十九電機株式会社 ・ニフティ株式会社
のオンラインショップでは該当なし、もしくは購入不能…

# というかツクモとJoshin楽天のWebはいつも使うので発売当初から調べてましたが。
# 更に直接、店に行ける距離でもあるのですが、最近面倒臭くて…

結局 ・株式会社ソフマップ で見つけたので早速注文しますた。
923不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 23:53:54 ID:KRSi9NTy
>>922
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050609056

こことかで探せばはやいのに。
924不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 07:51:05 ID:gmFbftvl
個々数ヶ月NASの選定をしていたが、
結局dellのやつにした。ADのファイルサーバにするんで寺はちょっとあぶなそうとおもったんでね。
それにNFSが唱えられるやつだったから、これも決め手になった。
925不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 15:15:57 ID:GzA51T81
>>924
dellのNASって、ラックマウントの奴でしょうか?
アレって、WindowsStorageServer2003が入ってますよね
設定ってどうやってやるのでしょうか?
普通にWebベースで設定できるのかな?
それともリモートデスクトップ?
興味本位ですが、よろしかったらお願いします。
926不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 17:01:03 ID:gmFbftvl
>>925
どーなんでしょうね
とはいえwinSS2003だからADとの親和性も高いと踏んで買うことにしたんですけど。

ただまだ所属先の予算の関係でオーダーはしばらく先。
なんで実機を触れるのは来月末?

次スレ以降、触ったらレポートしますわ(忘れてなければ)
927925:2005/06/19(日) 11:41:35 ID:mRPG535B
>>926
よろしくお願いします(^^

ちなみにADって"Active Directory"なんですね
知らんかった・・・。
928不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 14:47:44 ID:5ZZw9kIH
Linux Kernel 2.6.12 で USB SVGA(サインは VGA 等)に対応したらしいです。
試した方はいませんかね。

http://slashdot.jp/linuxkernel/05/06/19/0328232.shtml?topic=2
929不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 17:22:08 ID:f4CZPxa8
DELLのNAS使ってるけど、Webベースの設定画面もあるけど、設定するときはほとんど
リモートデスクトップ。ただ、ソフトのインストールで文字化けしたこともあって、
余っていたモニター、キーボード、マウスつけてやったりして、そのときはNASとういか普通
のデスクトップパソコン状態。
930925:2005/06/19(日) 21:02:58 ID:mRPG535B
>>929
おお、使用者がおりましたか。
ディスプレイやキーボードも付けれましたかw
家庭用みたいにネットワークI/Fのみだと思ってたからちょっと意外。
OSがNAS専用でCDドライブが無いPC鯖と考えれば良いのかな?
貴重な意見ありがとうございます。
931不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 21:24:40 ID:zBd2dRBQ
DMでお買い得情報が届いたので、だいぶDELLに傾いているのだが、
問題はスペースだろうか。
信頼性とかはどうだろう?
932不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 21:26:03 ID:Sfhb83/H
>>930
>OSがNAS専用でCDドライブが無いPC鯖と考えれば良いのかな?
職場で使ってるけどその認識で良いかと、起動画面とかはWin2Kと
あんまり変わんないからNAS専用のOSという認識は無いけどね。
Linux系と違ってファイルの属性が変更できるのでWSSにしたわけだが
導入から9ヶ月で、常に通電してるが何の問題もなく動いてる。
ただ、めちゃくちゃ爆音なので置き場所には要注意かな?
933不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 21:33:11 ID:Sfhb83/H
>>931
>問題はスペースだろうか。
確かにサイズは結構でかいが、写真見て横長と思ってたが実はかなりの
縦長でこっちにびっくりした。
↓因みに使ってるやつはこれね。
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=pvaul_745n&l=jp&s=bsd&~tab=viewstab
934不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 01:37:13 ID:Z5cejRnt
IOのNAS買ったんですけど、(NDASタイプ)
説明書にPCの設定でスタンバイの設定を解除して下さいって
書いてあるんですが、NASって普通こういうものなんでしょうか?
NASつけてるとスタンバイ移行できないんですか?
できるものってありますか?
935不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 01:42:58 ID:xKDEGINU
NDAS≠一般的に言うNAS
936不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 22:19:21 ID:Xv1A7usm
これを検討していたんだ。
PowerEdge SC420 製品詳細
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=pedge_sc420&l=jp&s=soho

やっぱり見ようによっては廉価デスクトップだな。
937不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 22:53:14 ID:E30cnt35
>>936
それ我が家で使ってます、もちろん祭りの時の奴。
安さにつられて買いましたが最近の暑さからかファン音が少々大きくなってきた模様
しかし、爆音って事でも無いので良い買い物だったと思います。
もし買うのでしたらキャンペーン期間中にした方がよろしいかと思います。

リモートデスクトップを主で使ってますが、
ノートPCよりも明らかにレスポンスが良いです。(まぁ当然ですが)
問題点としては、"OSが高い"これに尽きます。
個人用途としてはOS無しでもLinuxの勉強用やなんやらで問題ありませんが、
業務用となると色々と問題になったりします。
メモリも秋葉で売ってる安いのが使えますが保障を考えると躊躇します。

ちなみに、同価格帯でHPのProLiant ML110 G2ってのもあります。
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml110g2_sh.html
938不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 22:54:10 ID:2kvG5yy8

2年ほど前に前モデルを買った者だけど安さに釣られて勢いで買った。
梱包が届いて、開封して吃驚! 筐体のでかさに唖然!
まぁ、MacのG5よりは小さいけどね (^^;

よく調べないで買って後悔。OSなしモデルにLinux 入れてGroupware
入れて使っているけど、まぁ、トラブルないから良しとするか…

只今、玄箱鯖に移植予定(藁) 使い方によってはこれで十分かも…
939937:2005/06/20(月) 22:57:49 ID:E30cnt35
板違いだったかな?
↓の方がいいかもね。
サーバ対決
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1081384349/
940不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 22:58:40 ID:1IgzqzEq
いろいろ考えた結果結局NASは買わずにThinkCentre S50を
リモートデスクトップでファイルサーバとして使うことに

リモートデスクトップはほんと便利だ・・・
941不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 01:07:32 ID:6kgmF4YN
ど素人な質問をさせてください。

Win2000(メインマシン)で玄箱HGを使用しようとしてますが、うまくいきません。
有識者の方、ご存知でしたら解消方法を教えてください。

事象:ネットワーク上に「KURO-BOX」は見えるが、「ネットワークパスがみつりません」
   て感じのメッセージが出てKURO-BOXへのアクセスができない。
設定条件:サブのWin98SEパソコンから玄箱へのインストールを実施、そのパソコン
       からは、KURO-BOXを開きアクセスできる。また、共用フォルダも
       アクセス可能。
       メインマシンのWin2000機はつなぐときに、ウィルスセキュリティを
       終了させてます。
IPアドレス:玄箱 192.168.11.150
      Win98SE 192.168.11.10 ←アクセス成功
Win2000 192.168.11.20 ←アクセス不能

942不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 01:38:43 ID:HdrHQdny
ファイアウォールは切ってる?
943不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 02:13:52 ID:u6Sf8AwK
\\192.168.11.150\share
944不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 22:54:36 ID:kOiW6wGT
NetBIOSを切ってるとか
945941:2005/06/22(水) 01:16:39 ID:fJlfLsFu
お返事ありがとうございます。

>>942
ファイアーウォールも切っているんですけどねえ。

>>943
ブラウザからIP直指定もやってみましたがダメでした。
アクセス自体蹴られてしまいます。

>>945
TCP/IPのNetBIOSも有効になっています。


どうもすみません。勘ですけど、Win2000のどこかの時点のパッチで
なんらかのファイアーウォールではないにしても外部とのアクセスを制限
しているのかなと疑っています。ちょっとバッファローの製品のトラブル
シューティングでも見てきます。わかったらご報告します。(次スレあたりで)
946不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 07:20:27 ID:lt4x0kVp
>>941
hostsファイルの内容を確認しましたか?

ここを参照
http://www.dream-seed.com/server/hosts.html
947不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 09:51:20 ID:BPbHVDan
>Win2000のどこかの時点のパッチで
>なんらかのファイアーウォールではないにしても外部とのアクセスを制限
んな話は聞いたことない

とりあえず、pingで疎通確認はしたの?
948不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 22:15:09 ID:6j10QwpD
Win98←→Win2000
は通信できてるか?
949不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 23:49:47 ID:k8p8i62O
SX-2000U2導入しました。
・スキャナ CanoScan D 2400U
・プリンタ エプソンPM4000PX
・MO ロジテックLMO2300FU2
・カードリーダー ロジテックLMC-CA64U2
は、全て、3台のWinPCからLAN経由で使えるようになったっす(^o^)/

んが、素人のために、HPとかで見て思っていたような使い方ができなかったっす(┯_┯)

まず、1つ目の誤算が、USB機器に接続するのに、SX Virtual Link っちゅう、
専用のプログラムを使用して、それでUSB機器を個別に「接続する」にしてから、
PCでアクセスしなきゃならないこと。

ウチはLANに3台のPCつながっているから、3台共にこのソフトをインストールしたんだけど、
例えば、AのPCでスキャナを使用したいとき、PCからSX Virtual Linkを立ち上げて、
SX-2000U2に繋がっている機器の一覧からスキャナ選んで、
「接続する」をクリックして、初めてAのPCでスキャナを使うことが出来る。
使い終わったら、SX Virtual Linkで「切断する」をクリックしてPCから切り離す。
直接アクセスできないから、なんか2度手間(>_<)
950不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 23:50:16 ID:k8p8i62O
で、それが面倒だってことで、AのPCのSX Virtual Linkで、
AのPCが立ち上がると同時に、SX-2000U2に繋がっているUSB機器全部に「接続する」
の設定にしておくと、

今度は、BのPCで同じスキャナを使いたいときに、
AのPCのSX Virtual Linkで、「接続する」になっているスキャナを、
「切断する」をクリックして、AのPCから切断しないと、
BのPCのSX Virtual Linkから、スキャナにアクセスできないので、
これもなんだかなぁ・・・・(┯_┯)

つまりLAN接続って言っても、
ひとつのUSBディパイスが、複数のPCのUSBポートに刺さっているというイメージじゃなくて、
あくまでも、一つのディバイスはひとつのPCに繋がっていて、
今まで、USBコードを、引っこ抜いて別のPCに刺す・・・という動作でしていたことを、
体を動かさず、PC上で出来るようにした・・・ってイメージです。
ですから当然、AのPCで動画をエンコードして外付けHDDに書き込んでいるときは、
BのPCで、そのHDDにあるファイルを見ることが出来ません(┯_┯)

3台のうち、どれか一台のPCで「接続する」にしていると、
【使っていなくても】、他のPCからはそのUSB機器にアクセスできない・・。
スキャナやプリンタなんかはともかく、
外付けHDDやMOを複数台のPCで使用するのには、これはいまいち不便(>_<)
結局、NASをもう一個買う羽目になりそうでし(TロT)
951不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 07:30:20 ID:6A/jNvbR
>>949-950
SX-2000U2はUSB over TCP/IP装置であって、Samba NASではない
そもそも全然別の製品なので、NASの代替にSX-2000U2を使うこと自体まちがい
しかしSX-2000U2はSamba NASにできないことができるから、
これはSamba NASと相互補完的に使うべき商品だ
つまり「NASをもう1個買う」のは敗北ではなく、前向きな解決ということさ ( ´∀`)
952不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 20:51:44 ID:ro3ejkUS
>950
スキャナとかは予想通りだったが、USB-HDDは意表をつかれたな。
うっかり、LANDISKとかLinkStationとかのNASにUSBでHDを増設したときのように
使えるんではないかと思っていた。

よくよく考えてみれば納得できる仕様だけどね。
953不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 11:15:06 ID:hrYRtiNV
会計事務所で使うため、V-Gearを買いました。
エクセルのファイルなどは問題なく利用できるのですが、
ネットワークドライブ対応の会計ソフト(エプソン:財務応援、ハンド:魔法陣)は
ファイルのあるフォルダまで来てもデータをサーチせず使えません。
ハードのサポートセンターは、用意したマニュアル通りの答しか返さないし、
ソフトの側は、「Windows環境でのみ対応」とかで逃げます。
V-Gear(freeBSD)だけの問題ならば、他社のLinuxのNASに替えればいいのですが、
こうした問題をご存じの方はおられないでしょうか?

954不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 12:10:11 ID:QNWp/mS9
ネットワークドライブ対応…とか
ネットワーク環境がよく分からないので応えようが無いが…

NASドライブをマウントできてるなら、普通のドライブと
操作方法は変わらないんだけどね。

うちも某社の販売管理ソフトなどLAN対応の業務ソフト
使って、かつ、他社のNASやファイルサーバも使ってるけ
ど、無問題。
955不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 13:59:47 ID:xcxip+ix
V-GearってFreeBSDだったのか?
もっと怪しい専用OSだと思ってたが・・・
956不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 15:54:57 ID:hrYRtiNV
ネットワーク環境はローカルのみのピアピアで、XP1台、Me6台、サーバーもどきは98です。(w
扱うファイルサイズが小さいので、古いマシンでもあまり不便はありません。
V-Gearって、たしかにドライブをマウントできて普通のドライブ変わらないんですけど、
もしかしてBOKE-NASだったんでしょうか。


957不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 17:53:49 ID:w7DIok0V
おまえがBOKE-NAS
958不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 21:18:27 ID:uJNqAA/i
IOのGIGAのやつ400Gのしか売ってなかった。
959不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 21:26:13 ID:Ne4H8OMH
あれ、もう発売した?
960不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 22:24:14 ID:qEA2F5d2
Sofmapに400Gだけ売ってた。
400もいらんのよね・・・。
56800円だったからスルーしたよ(´д`)
961不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 22:34:06 ID:uJNqAA/i
>>960
カクタだね。
250Gがよかったんだがな('A`)
962不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 22:44:37 ID:qEA2F5d2
おぉw
ということはおまいさんも秋葉中を探し回ったクチかい?
俺も250Gでいいんだけどねぇ・・・。

それにしてもあの商品陳列めちゃめちゃひっそりと置いてあったけど
メーカー的にはまだ発売ではないってことなのかな?
IOのHP見るとそんな感じ・・・か?
963不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 23:14:51 ID:xcxip+ix
タマ数が十分確保できないんだろ
バッキャローに比べても、アイオーの底力はかなり落ちてきた

そのバッキャローも部材の確保には苦労してるわけだが
964不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 18:16:13 ID:zB2/QlOy
HDL-G250U買ってきた(゚∀゚)
\33,300
965不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 19:38:47 ID:MuogRgW5
で、NAS使ってる人はもちろん無線LANルーターに繋いでるんですよね?
でなけりゃ外付けHDD買えばいいことですからね。
966不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 20:50:41 ID:Zn5kZhgZ
( ´,_ゝ`)プッ
967不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 21:30:14 ID:RQCTJO0y
>>965
わかってねーな
968不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 22:06:27 ID:RSOfQD6L
>>953,956
ちゃんとネットワークドライブの割り当てしたの?
割り当てしてドライブ名(C:\ とか D:\ とか)が付いて
そのアドレスで指定してやれば大抵は認識するがなぁ…。
969不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 23:23:44 ID:6PdbSUR5
>>965
まあほかにもNASのメリットはいろいろあるよ。
(複数マシンで共有できるとか、インターネット越しにアクセスできるとか)

でもまあ大方そのとおりかな。
970不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 23:48:08 ID:1McsL0Ha
>複数マシンで共有できるとか、インターネット越しにアクセスできるとか
これ、NASのメリットなの?
971不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 23:49:21 ID:xDNhFbUG
>>965
ギガビットNASを無線LANに繋いだら意味無いよ
972不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 23:53:16 ID:xDNhFbUG
>>970
メリットなの。

今や個人宅でもPC複数台あるのは普通だし。
外付けHDDはつなぎ直す必要があるし。
というか、NASは「外付けHDD」よりも「ファイルサーバ」に近い物だと理解すると良いと思う。

インターネット越しアクセスはきちんと設定しないと当然リスクというデメリットも伴うけどね。
973不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 00:10:35 ID:Db6y9epQ
いや、
PC複数台あるならそっちのどれかにつないで共有したほうがパフォーマンス良くない?
それとインタ−ネット越しアクセスってVPNサーバ立てるってこと?
974不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 00:14:51 ID:gKFJ6Ffl
っ「電気代」


NASの利点は、低コストでファイルサーバが運用できる。
機能は落ちるけど、そこはコストとの天秤。
975不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 00:38:49 ID:Qgv3yZtC
共有したいディスクがついてるPCを24H立ち上げておくのもウザイだろ。
電源消されてる時にアクセスしたくなって立ち上げに行くのもめんどくさいし。

小型で低電力・静穏なNASを見えないとこに置いて、LANに繋いどくのが(゚д゚)ウマー
976不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 01:15:13 ID:XZmi5qyy
977不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 04:28:07 ID:jbWmruqC
ナス購入考えてるんだけど
メインPCからP2Pを使った場合は送信受信フォルダとして
速度の延滞とかデメリットなしで使う事はできるのかな?
経験者教えてくださいませ。
978不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 09:18:52 ID:B6EwjWdN
>>977
速度の延滞
979不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 15:15:30 ID:fiYatGjD
さて、500GBのHDDと玄箱セットでかっちまったぜ。
昼休みに買ったから、家に帰るまでは手はだせんが。

(: ゚ω゚) <早く家にかえりたいよぉ。
980不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 22:28:13 ID:H+cbbKaI
>>977
ソフトの種類にもよるが
大抵のソフトは待ってくれるから問題ないんじゃないの?
自分で試せば?
981不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 23:15:47 ID:oP8RKx0W
ロジテック、「Windows Storage Server 2003」搭載NAS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0704/logitec2.htm
982不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 00:38:46 ID:j0siNtgn
>>968
エクスプローラー、WINDVD、Acdsee、Excell等、ほかのソフトは全くは全く問題ないんですよ。
魔法陣(法人税地方税)、財務応援Superが、「該当フォルダまで行ってもデータを開いてくれない」というだけの話です。
もしかして、これらの会計ソフトは、Microsoftのwindows共有そのものに依存した作りになっているのかしらん。
だったらネットワークドライブ対応なんて言えるはず無いと思うが、よその会計事務所はすべてWindowsサーバーなんかな。
V-Gear自体にはこの点を除けば文句はありません、DVDもコマ落ちしたりしないのでコストパフォーマンスの点では◎。

983968:2005/07/05(火) 03:35:16 ID:FHd51qJD
>>982
体験版のソフトをダウンロード出来るみたいだから試してみたが
特に読み込みに問題はなかったけどなぁ
我が家にあるのがlinkstationという所が違うのか?

ちなみにデータの該当フォルダがどれか分からなかったから「HoDemo」フォルダを
そのままZ:\(\\linkstation\shareに相当)にコピーして置いただけだけどね。
(ソフト自体はC:\MahoWin\HoDemo\HODEMO.exeを使用)
特に変な設定無しで読み込めたよ。

該当フォルダに行ったときにデータの一覧が表示されるなら
読み取り専用属性になってる可能性があるかも知れない。
データの一覧が表示すらされないならファイルが足りないのかもね。

↓あと、あんまし関係ないと思うけど最新のファームウェアね。
http://v-gear.jp/cs/support/download/index.asp?Cat=I01&CatName=%83h%83%89%83C%83o%81%5B
984不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 03:44:12 ID:+DbySMgM
>魔法陣(法人税地方税)、財務応援Super
これらは他のWindowsマシンが公開した共有フォルダ内のファイルを
問題なく開けてるということでいいのかな?

>ファイルのあるフォルダまで来てもデータをサーチせず使えません。
>該当フォルダまで行ってもデータを開いてくれない
もうすこしきちんと書いた方が。非常に曖昧。968氏の確認もスルーしてるし。
985不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 03:45:43 ID:+DbySMgM
こんな時間に被ったw
986不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 07:48:27 ID:RQbzJk9o
ume
987982:2005/07/05(火) 12:52:06 ID:j0siNtgn
>>983
くわしい報告どうもありがとうございました。
ということは、やっぱり機種固有の問題なんでしょうね。
ファームは最新のを使っているし、データを他のPCの共有ドライブにコピーしてもちゃんと開くので、
属性やファイル不足とも違ってるようです。

V-Gearはファンレスで静かだし、手持ちHDDがそのまますぐ使えるので、ソフトにさえ対応してくれれば
ウマかったんですけど...。
linkstationかPCを調達することにします。


988不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 14:25:25 ID:Q49ptcTZ
>>987 もったいない・・・
989不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 21:45:02 ID:+H2O3lEd
とりあえず、次スレおながいします。
990不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 02:55:30 ID:EIvvMbDu
最初から解決するつもりないみたいだし
(同ケースの情報があればそれを拾いたかっただけの模様)
金があるなら別の物を買うというのは賢いと思うよ

趣味ならともかく業務なら激しく時は金なりだし
991不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 07:27:42 ID:/rm15DFQ
結局V-GEARはハードに問題あるんか
992不明なデバイスさん