【眩しいけどUXGA】Dell UltraSharp 2001FP Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
テンプレ?お前が貼れ!
2不明なデバイスさん:04/10/24 13:46:14 ID:7lKK4WFm
自ら2getズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3不明なデバイスさん:04/10/24 13:46:57 ID:7lKK4WFm
4getの為に3getズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4不明なデバイスさん:04/10/24 13:47:34 ID:7lKK4WFm
4getチョン様ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
5不明なデバイスさん:04/10/24 14:05:26 ID:S69AuQFr
971 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/10/24(日) 09:44:58 ID:7lKK4WFm
>>970
まぶしいって何回言わせれば分かるんだ、死ね。

973 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/10/24(日) 09:55:16 ID:7lKK4WFm
>>972
輝度を「0」にしても眩しすぎるって何回も言わせんな、死ねクズ。

982 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/10/24(日) 11:01:48 ID:7lKK4WFm
眩しくないって言ってる馬鹿は、液晶の設置場所が劣悪な環境のクズ共だろうな。
どうせ外光や照明が画面に映り込みまくりだったり、
明るい窓を背に液晶を設置してる基地外共に違いない。

自分の糞環境を棚に上げて眩しくないと思いこんでるそこの馬鹿共、
死ねって言うかむしろ死ね。

987 名前: ID:7lKK4WFm[sage] 投稿日:04/10/24(日) 11:37:23 ID:7lKK4WFm
なんか眩しくても何とかなるみたいですね。

2001FP購入を検討してみます。
ありがとうございました。

992 名前: ID:7lKK4WFm[sage] 投稿日:04/10/24(日) 12:49:14 ID:7lKK4WFm
>>991
輝度調整だけじゃ眩しすぎるから仕方なくコントラスト落とそうとしてるって何回言えば、死ね。

997 名前: ID:7lKK4WFm[sage] 投稿日:04/10/24(日) 13:38:04 ID:7lKK4WFm
もうすぐ埋まる。みんな、ガン( ゚д゚)ガレ

1000 名前: ID:7lKK4WFm[sage] 投稿日:04/10/24(日) 13:42:51 ID:7lKK4WFm
(*´д`*)ハァハァ
6 ID:7lKK4WFm:04/10/24 14:11:43 ID:7lKK4WFm

   (〃▽〃)テヘッ

7不明なデバイスさん:04/10/24 14:21:52 ID:Nabq+NXJ
業界じゃ高輝度高コントラスト高速な製品を日々研究開発しているのに、逆を
言っている原始人が徘徊しているな。
8不明なデバイスさん:04/10/24 14:26:57 ID:0hs0q3F7
低価格20インチ液晶 DELL UltraSharp 2001FP HASのスレッドです

前スレ
【9万円でUXGA】Dell UltraSharp 2001FP HAS Part15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095294688/

【製品仕様】
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_techspec.asp?pid=10908
【製品関連】
オンラインマニュアル Dell 2001FP 平面カラーモニターユーザーズガイド
http://support.jp.dell.com/docs/monitors/2001fp/ja/
オプションスピーカ AS500
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~series=dimen&~id=speakers

【記事】
PCWatch発表記事 デル、UXGA対応で11万円台の20.1型液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/dell.htm
PCWatchレビュー 元麻布春男の週刊PCホットライン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1217/hot293.htm
ユーザレビュー by蹴茶
http://www.kettya.com/review/2001fp/index.htm
海外レビュー by AnandTech.com
http://www.anandtech.com/printarticle.html?i=1918
海外レビュー by CNET.com
http://www.cnet.com/Dell_UltraSharp_2001FP/4505-3174_7-30588561.html?tag=upidmlp

●カラーマッチング
 業界標準のsRGBに準拠するとともに、ICCプロファイルにも対応。プリンタやスキャナなど、
他の画像・グラフィック関連機器との間のカラーマッチングを実現します。

デル モニタ総合カタログ
http://jpapp1.jp.dell.com/jp/downloads/pdf/catalog/dell_monitor.pdf
9不明なデバイスさん:04/10/24 14:27:26 ID:0hs0q3F7
Dell/UltraSharp 2001FP HAS - DVI情報Wiki
http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~colortv/pukiwiki.php?Dell%2FUltraSharp%202001FP%20HAS
Dell UltraSharp 2001FP HAS - 事例集 -
http://cgi.f29.aaacafe.ne.jp/~dellfp/dell2001fp/2001fp.cgi

DELL Real Site
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/realsite?c=jp&l=jp

Q.ビックカメラ内のデルで買うと ビックポイントつくの?
A.つきません
あくまでもビックカメラなどの店舗内で場所を借りて営業しているだけなので、ポイントとかは無関係

過去ログ倉庫見られないひとはこちらもどうぞ
Part6 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/19/1077544760.html
Part5 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/19/1075563728.html
Part4 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/19/1073481175.html
Part3 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/19/1071934100.html
Part2 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/19/1070768343.html
Part1 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/19/1069910684.html
10不明なデバイスさん:04/10/24 14:28:10 ID:0hs0q3F7
モニタのみ購入の方のテクニカルサポート

テクニカルサポート受付電話番号 
下記受付電話番号は、モニタのみをご購入いただいたお客様専用の受付窓口となっております。
弊社製PCとご一緒にモニタをご購入いただいたお客様は、誠にお手数ではございますがPC本体
に同梱された冊子「サービス&サポートのご案内」に掲載のテクニカルサポート受付電話番号まで
お電話ください。
※下記はモニタ専用窓口です。ご購入いただいたモニタ以外のご質問にはお答え致しかねます
ので予めご了承ください。

フリーダイヤル : 0120-981-690 一般電話 : 044-556-3468

ついでに自動案内でサービスタグナンバー入力を求められても、放置していれば
勝手にサポートの人間に繋がることも。
11不明なデバイスさん:04/10/24 14:29:00 ID:0hs0q3F7
Q.どれくらいで届きますか?
A.セットor単品とか時期にもよるだろうが、大抵は一週間ていど。

Q.申し込んだけど、自動メールが来たきり音沙汰ないんですが…
A.『通常、製品のお届け時期に関して、弊社よりお客様にご連絡をさしあげることはございません。』

Q.さっき注文したけど、まだ届かないので不安になってきました。
A.ピザじゃねーんだから、日曜に注文して1時間9分で届かないからって不安になるなよ。

Q. この先新製品出るかな?もう少し待とうかな?どう思う?
A. 人に聞くな。

Q. Factoryメニューって?
A.
1. 「メニュー」と「+」同時押しで電源ON
2. OSDメニューに入るとメインメニューの左に”Factory”、右にバージョンが表示されている
3. 「リセット」->「全部の設定」のところでさらに「-」を押すと左の「Factory」に移動できるので選択

Q. ディスプレイ単体でドット抜けチェックする方法ってありますか?
A. FactoryメニューでBurn-in ModeをOnにすれば、入力信号なしの際にRGB全面表示されるようになる

Q.ゲフォのDVI UXGA時の接続でオーバーレイ時にノイズが入るのですが…
A.ゲフォのDVIのひどさは有名。ラデか的に乗り換えろ。ただ、メモリクロックを上げることで かなり改善されるらしい。

Q.DVI接続で画面が頻繁にブラックアウトしたりするのですが…
A.ケーブルが悪いということもよくある。ラデならまず「DVIの周波数を下げる」にチェックすべし。

Q. PinP(ビデオ入力子画面表示)のON/OFFがめんどくさい。
A. 通常11工程必要だが、以下の手順で実質7工程まで短縮可能。
 (1)OSDタイマーを5秒に設定する(+OSD透明度を上げる)
 (2)オフ/VIDEOの選択後、EXITから終了させずに、そのまま放置。
 (3)5秒後にOSDは勝手に消える。
12不明なデバイスさん:04/10/24 14:29:26 ID:0hs0q3F7
Q. 2001FPのギラギラって?
A. 似たような現象で例えれば、モニター・TVを水ぶきした時に、
水分が残ってる部分に現れる、虹色っぽいギラつきのような現象。

同じドットでも、上記のムラによって、左右の目で輝度・色味が微妙に変わる。
左右で違う輝度・色味が、脳内で一つの点に合成されることで、ギラつきを感じる。

なので、厳密に色を扱う作業には不向き。おとなしく20万コースに行くべし。
ホビー用途・CAD・HPデザイン程度なら別に問題なし。
ボケたCRTや、変色TNパネルよりはずっと高画質。
心配なら、とりあえずリアルサイトで確認すべし。

【文字の大きさ=ドットピッチ】
モニタサイズ   解像度      ドットピッチ
12.1インチ 1024x768(XGA)  0.24mm
15インチ  1024x768(XGA)  0.297mm
16インチ  1280x1024(SXGA) 0.248mm 
17インチ  1280x1024(SXGA) 0.264mm 
18.1インチ 1280x1024(SXGA) 0.2805mm
19インチ   1280x1024(SXGA) 0.294mm  
20.1インチ 1600x1200(UXGA) 0.255mm 
21.3インチ 1600x1200(UXGA) 0.270mm

比較して下さい。数字が小さい=細かいです。
つまり、標準での文字やアイコン等の大きさは
15>19>18.1>21.3>17>20.1>16>12.1  です。
13不明なデバイスさん:04/10/24 14:31:09 ID:0hs0q3F7
>>1
氏ね
14不明なデバイスさん:04/10/24 15:01:04 ID:jPDJ+8tw
>>ID:0hs0q3F7 乙!
>>1 市ね。
15不明なデバイスさん:04/10/24 15:10:27 ID:CHETzV2j
>>1 市ね。
16不明なデバイスさん:04/10/24 15:23:40 ID:f5spAXJl
>>1
シネ
17ID:7lKK4WFm:04/10/24 15:36:47 ID:7lKK4WFm
これだけ「乙」って言われない>>1も珍しいな・・・┐(´ー`)┌ヤレヤレ
18不明なデバイスさん:04/10/24 15:43:36 ID:QV3qKmUX
>>1 ID:7lKK4WFm
埋め立てはいいから誘導貼れよ‥‥。
19不明なデバイスさん:04/10/24 15:44:31 ID:QV3qKmUX
あ、スレ立ったのって流れたあとなのか。でもなあ‥‥。
20不明なデバイスさん:04/10/24 16:16:21 ID:7LqMQ9Wo
PCへのクルアーン(コーラン)朗誦ダウンロード
http://www.aii-t.org/j/audio/quran3.htm

聖戦に協力を。
21不明なデバイスさん:04/10/24 17:47:51 ID:nL0Oy0UP
>>19
基地外に何を言っても無駄かと。
それより、ここ削除依頼出した方が。
22ID:7lKK4WFm:04/10/24 17:57:09 ID:7lKK4WFm
そりゃないぜ┐(´ー`)┌
23不明なデバイスさん:04/10/24 19:00:39 ID:f5spAXJl
モレもそう思ったがスレ立てられなかったので断念した。
スレ立て主光臨モレを削除以来へと(ry
24不明なデバイスさん:04/10/24 21:09:23 ID:0QmMW7TU
とりあえず>>8-12
>>1シネ
25不明なデバイスさん:04/10/24 21:57:16 ID:eRtYISPO

そろそろ11月。今年は、どんなのが出てくるか。

Dell には、再度、がんばってもらいたいな!
それとも今回は、別の会社が先陣を切るのか<新製品
26不明なデバイスさん:04/10/24 22:35:27 ID:nEf0G4W9
テンプレもまともに貼れてない駄スレなので立て直します
削除依頼よろしく
27不明なデバイスさん:04/10/24 22:54:03 ID:nEf0G4W9
立てますた。移動よろ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1098625515/l50

>>1
責任もって削除依頼しと毛よ。
んじゃ
28不明なデバイスさん:04/10/25 04:29:09 ID:eymOnpxp
NGワードに 7lKK4WFm 登録完了しますた
29不明なデバイスさん:04/10/25 05:25:56 ID:VVkseRv6
IDは毎日変わるよ。
30不明なデバイスさん:04/10/25 10:01:22 ID:KL40O9yG
>>26
乱立させるのもどうかと思うが
31不明なデバイスさん:04/10/25 11:03:35 ID:B3QaOq0B
9=ID:7lKK4WFm (プ
3231:04/10/25 11:04:52 ID:B3QaOq0B
うげ、スレ間違えた
漏れ自身に (プ
33不明なデバイスさん:04/10/25 13:31:56 ID:2v9C5mrH
>>30
うむ。頭の悪い>>1のせいだな。
34不明なデバイスさん:04/10/25 19:57:07 ID:G38z8eNy
>>30
同意
立てるだけ立てといて削除依頼は人まかせって・・・
どう考えても>>1が削除依頼するわけない
35不明なデバイスさん:04/10/25 22:30:12 ID:Ht3UZGrq
別に誰が削除依頼出してもいいんだから、邪魔だと思う奴が依頼すればいい
>>34とかが依頼すれば解決。俺は別にどうでもいいから出さないが
36不明なデバイスさん:04/10/26 01:24:41 ID:xz850knZ
今一番の最安値はどこですか?
37不明なデバイスさん:04/10/26 22:21:00 ID:OM4a5Q4M
削除依頼だしとけよ馬鹿>>1
38不明なデバイスさん:04/10/26 22:28:21 ID:hte6ckl0
とんでもでも東大なら理学博士がとれるのか。
39不明なデバイスさん:04/10/27 19:06:07 ID:1VmF/TJB
保守
40不明なデバイスさん:04/10/27 19:10:28 ID:r9brhAs/
>>1が必死の様子
41不明なデバイスさん:04/10/28 20:09:22 ID:2ESnPWtE
必死age
42不明なデバイスさん:04/10/28 23:30:16 ID:5Q2CagKV
スレが死亡寸前。スレタイが変わると・・・
43不明なデバイスさん:04/10/29 01:13:23 ID:tHsLT5r2
>>42
つかもう一個の方も仮死状態だろ。
話題もないし分裂させたから共倒れの危機だよ。
44不明なデバイスさん:04/10/29 12:45:37 ID:hHrwr0JR
1がこんな糞スレ立てなければ乱立することもなかったのにね。
>>1 逝ってよし
45不明なデバイスさん:04/10/29 21:42:48 ID:VlsAIwc9
乱立age
46不明なデバイスさん:04/11/01 21:58:03 ID:d1fVfL3V
おひさしぶり
47不明なデバイスさん:04/11/04 09:44:13 ID:C1fcPBCd
おはよう
48不明なデバイスさん:04/11/05 04:50:43 ID:dm3W0nxm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1104/dell.htm

おまいら新製品ですよ
1,680×1,050ドットって一体…
49不明なデバイスさん:04/11/05 04:56:10 ID:EXWdME9g
ワイドなんて上と下の部分を切り取った欠陥品だろ
俺はだまされないぞ
50不明なデバイスさん:04/11/05 10:37:51 ID:GrYQEiZZ
>>48
ああ、画面サイズ小さい。
せめて1600 * 1200 以上でワイドにしてほしかった。
相変わらずコンポジットの音声入力は無いのかな。
スピーカーはデフォルト装備になったんですね。
PIPのオンオフボタン求む!
51不明なデバイスさん:04/11/05 12:42:20 ID:JcXSqtqN
>>49
WUXGAはQXGAの上下を、UXGAはQXGAの上下左右を切り取った欠陥品
52不明なデバイスさん:04/11/16 23:44:42 ID:t7W9oEn4
dellサイトの2001FP HASって今20%OFFなのか?
クーポンがどうとか書いてあるんだけど
53不明なデバイスさん:04/11/23 23:05:51 ID:1eauZm65
ここは放置の方向で・・・

>【2005FPW】Dell UltraSharp2001FP Part17【デル】
>http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101212274/
>
>2005FPWの扱いどうしようかと思ったけど
>このスレで継続的に扱う形でよろしかったですかね?
>
>一応スレタイに含めるようにしました。

ここは削除でお願いします。
54不明なデバイスさん:04/11/25 09:50:23 ID:vEuLnnzu
クソスレ価値以下スレ記念パピコ
55不明なデバイスさん:04/12/02 22:09:05 ID:WL1nV6/i
秋葉だと、何処の店にリアルサイトあるんかね?
2ヶ月ぐらい前だと、ソフマップシカゴDELLショップには、
2001なかったんだよねぇ。
56不明なデバイスさん:04/12/02 23:58:02 ID:kQlR3xzO
2週間前だが、LAOXに2005、ソフマップに2001があった。
57不明なデバイスさん:04/12/27 23:04:41 ID:zm3u5spj
ほす
58不明なデバイスさん:04/12/31 10:42:10 ID:KEyuLUC3
ここって本スレでないの?
59不明なデバイスさん:04/12/31 10:48:17 ID:yYJNok/a
>58
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102692072/l50
こっちだろう と言ってみるテスト。
60不明なデバイスさん:05/01/11 09:18:53 ID:iuYGBClv
サイトから消えたな。
もう売ってないのか?
61不明なデバイスさん:05/02/20 05:36:05 ID:PIbY85Gb
んー、液晶の端から光が漏れたようなのがあるよ。
ドット抜けじゃなくて、一段奥のバックライトにボヤッと光の粒が投影されてる感じ。
角度によって見えなくなるけど…気になるねぇ。

どういう現象なんでしょうか…
62不明なデバイスさん:2005/03/28(月) 00:14:27 ID:LdIOGL4F
ttp://buy.livedoor.biz/archives/16076309.html

DELL UltraSharp 2001FP HAS 20型UXGA液晶ディスプレイ 税込66150円
63不明なデバイスさん:2005/03/28(月) 00:53:08 ID:aNdhV9Ma
64不明なデバイスさん:2005/03/28(月) 18:55:52 ID:VLxgG5WQ
3月中に定価値下げ、15%オフのキャンペーン.....挙げ句に30%オフですか......。
こーゆー商売をするDELLは信用できませんね。

といいつつオーダーしちまった漏れは勝ち組みか(藁
65不明なデバイスさん:2005/03/28(月) 19:24:53 ID:xNcfc+Wa
今更ギラブツ液晶なんてイラネ
66不明なデバイスさん
重複スレにつき以下のスレッドに移動してください。
Dell UltraSharp2001FP Part23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112274577/

削除依頼は自治スレにて代理申請中
自治スレ ハードウェア板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112146124/