【破格】Dell UltraSharp 2001FP Part16 【UXGA】
俺もツルピカにしたいよ〜
>>891 バリカンとカミソリをうまく使ってガンガレ
眉毛も忘れるなよ
2005届いたよ。
で、PIP、PBP共に可能。輝度は相変わらず高すぎ。
ツブツブはあまり無し。
ビデオカードはFX5700、GF6800共に何もせずに解像度設定可能。
とりあえずWSXGAなだけあって文字の大きさは
あまり小さくならずに済んでよかったデスヨ。
とまぁ、こんなとこ。
894 :
不明なデバイスさん:04/11/22 09:07:01 ID:8iZdH4/b
16:10の画面って映画見るときに変にスクイーズされないのですか?
言い方変だな。
上下に黒い帯がすこし出て16:9になる。
これが正しいな。
897 :
不明なデバイスさん:04/11/22 09:27:56 ID:8iZdH4/b
そうですか、ありがとうございます。
映画見ることも結構多いから2005も選択肢に入るかなぁ
しかし安いですね
一週間前に注文、入金した2001が未だに届かない。
オーダーステータスは出荷済になっているのに、運送屋が悪いのか?
連休の予定狂ったよ。
901 :
不明なデバイスさん:04/11/22 11:05:02 ID:+xGOWvAa
>>867 :不明なデバイスさん :04/11/21 20:20:07 ID:hFpKLc2g
> ま、月曜日に本国では新製品発表なわけだが
それは超楽しみですね!
米DELLのUltraSharp 2001値上がりした?
2005と同じ価格なんだが・・
904 :
不明なデバイスさん:04/11/22 12:21:01 ID:vNW4tkHU
905 :
不明なデバイスさん:04/11/22 14:44:46 ID:cU4KkSKQ
2005の解像度って、持っているGeForce3 Ti500ではサポートされていない
ようなのですが、カスタム解像度で作れるんでしょうか。どなたか教えて
下さると嬉しいです。デルに聞いてもわからなかった。
楽天の2001、いつの間にか送料別になってない?
81,375 円て表示されちゃうんだが。
ホントだ…萎える
2005FPW当然輝度の調節もできるよね
>>908 できる。
っつーか輝度調整で最低にしないと目が痛くて
みれたもんじゃありませんでしたよ?w
円高でまだ下がると思う?
911 :
不明なデバイスさん:04/11/22 17:35:40 ID:R4XYyuy0
円高もあるし、クーポン無しで8万程度になるのを考えてたんだが、
どうもむりっぽいな。潔く、19インチで考えるかな。
そうすると、途端に三菱、サムソンあたりの他社も選択肢にはいるが。
2005FPWってOD付いてるという噂なんだが本当?
913 :
911:04/11/22 17:46:19 ID:R4XYyuy0
あ、ちなみに先週末にこのスレ見て、
今日はじめて実店舗で見てきました。
2005は欲しいとは思わなかったけれど、
展示されてたのは2001じゃなくて2005の方でした。
ただ、ODって動画でないとその実力わかりませんよね?
普通のビデオカードでも使えれば、
個人的にはこっちでも良いかと思いました。
>>912 オーバードライブって付いてるか確認する方法ってあるの?
あるんなら確認してみるけど?
>>914 2001のスペックになかった中間色のデータが2005であったからもしかして?と思ったんだけど。
やっぱ動画で残像なしでスムーズに流れるか?とか個人の主観に頼るしかないのかな。
2001FPのPIPイメージ設定の「コントうスト」が気になるのは俺だけ?
>>906 ほんとだ。送料が別になってる...昨日注文してヨカタ。
もれも。
しかも楽天ポイント1500が倍々でたんまりだ
悪天につられてるなぁ
2005を持っている方で回転する際の対角線の寸法を教えてください。
当方のPCラックの横幅は55センチです。回転する際、干渉したら話にならないのでよろしくお願いします。
縁を含む液晶画面の左上頂点から右下頂点を45度回転?させ頂点間が水平になったところで計ってもらえると助かります。
920 :
不明なデバイスさん:04/11/22 21:03:37 ID:W4WjIBg0
921 :
不明なデバイスさん:04/11/22 21:37:50 ID:ZOODvdTm
今日2005見てきたけど、なかなか良かったように見えた。
こりゃ買いかも。
923 :
不明なデバイスさん:04/11/22 21:43:40 ID:7bsdYmoS
>>867 > ま、月曜日に本国では新製品発表なわけだが
これって、どのくらい本当なんだろうね?
もしかして世界初?の23インチ UXGA が11万円!とか、
23インチ WSXGA+ が11万円??! だったら、いいなぁ。>デル様、ホトケ様
>>923 (WUXGA)対応のノートPCだったな
>>903 本当だ。2001も2005も$799.00。
2001高くなるのか?
ま、Dellのミスとは言え、8万切りで買えたというのを見てからじゃ、
それ以下にならないと買う気にはなれないな
秋葉祖父のDELLコーナーでも79,800円ってPOP貼ってあったよ
>919
570mm見とけば問題ないかと
930 :
ハードウェア板初書きこ♪:04/11/22 23:54:01 ID:CXiI+gXn
10月中旬に95kで買ったが、、1万も下がるとは。。。
一昨日ですが、電源投入時にDELL UltraSharpと出るはずのPOST画面
すら表示されなくなり、アボーンした。。納品一ヶ月で交換です。。
エ、そんなん出るのか。ダサ…
>919
訂正
ノーマルスタンドで上角が最高地点になった時点で590mmは必要
しかしdellのモニターは出荷後の色がなんかおかしいすね。明るすぎと言うか。
会社の液晶もdellですけど同様に変でした。
ソフトでの値はデフォルトでモニター側で良い調整値が有ったらおしえてください。
現状は画面のプロパティからのグラフィックコントローラーなるもので色調整しています。
>919
漏れはちゃんと文読んでないな・・・
横だと先出の570mmでしたよ
日曜早朝に楽天で注文。
直ぐに自動配信メールは来たけど、DELLからのメール未だ届かず・・・
2001や2005を買った皆様方に質問したいのですが
http://www.wmvhd.com/ の動画を見てどうですか?
残像は?
もし分かれば、他の液晶やCRTと比べて綺麗に出力されてますか?
教えてください。
つ〜か20日だ月曜日だと釣られすぎだろ
これじゃホントにぴろゆきのいうとおり
嘘を嘘とry)
それ全然話にでないね。
他のスレでは多少話はでてるんじゃない?
解像度が低いし、もう旧製品だからその値段じゃちょっとなあ。