□■□NTT-ME BA8000Pro 13台目□■□
●ローカル端末からローカル鯖にアクセスする方法 1、外部の串を経由する。 2、hostsに該当鯖を記述する。 3、ローカルアドレス直打ち。 ※簡易DNSのような機能はありません。
⊂ ⌒ ⌒ ⊃ ( ⌒ ) ⊂_ ) ⌒) (_ ⌒ ⌒ソ ノ | ( _ ) )ノ ヽ \ | | / / ヽ丶\ヾ /// 今日は朝からいいぬるぽだ・・・ .____∧_∧_______( )_____________ - = - (:::::::::: ) - - = ==- = ==-ヽ- - - = . - (:○:::: ) - = = = =- = - - = - = - |:::::|::::: | (⌒ )  ̄ ̄ ̄ ̄(;;;;(;;;;; ) ̄ ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ≡≡≡ ≡ ::::| ≡≡ ≡ :::::| ≡≡ :::::::|
( ゚Д゚)ポカーン
>>1 乙
筐体側面の銀色の部分はただはめ込んでいるだけで、裏から爪を外せば簡単にはがれるんだね
外した後の筐体には小さなスリットや穴がいくつも開いているから放熱の助けになるかな?
外した後の中身を液化窒素の海に投げ込めば、冷却問題は解決するかな?
基盤露出させて扇風機直で当てれば万事解決
10 :
不明なデバイスさん :04/06/17 03:22 ID:U2PqI4HA
11 :
不明なデバイスさん :04/06/17 03:43 ID:37NGRuMd
13 :
参考 :04/06/17 18:03 ID:DvPSCuQk
製品名 メーカー 公式スループット(Mbps) 実測 CPU BA8000 Pro NTt-ME 90 91.5 Brecis MSP2000 180MHz 参考 MR-104DV オムロン 92 91.0 Brecis MSP2000 180MHz BAR SW-4P HG コレガ 89 91.5 Brecis MSP2000 180MHz BRL-04FM プラネックス 91 91.0 Brecis MSP1000 180MHz PPPoEを用いたフレッツスクウェアでの速度 単位Mbps 直結 76.7 BA8000 Pro 69.1
14 :
ちゃんばば :04/06/18 09:39 ID:5bZ0MjOm
>>13 コレガのHGも当初はMSP1000が搭載されると言われていた。プラネックスのFMも。
発売予定のニュースではその旨が書かれている奴は見かける(「MSP1000 ルーター」でググると)。
だけどそれらのニュースって「Brecis MSP1000 180MHz搭載」って書いているよね。
MSP2000は150MHzの石を2割オーバークロックの180MHzで動かしている奴が多いんじゃないの?
そんな中でMSP1000の180MHzの石が存在していたとは全く思えないけど....
俺はMSP1000の石自体出荷されていないんじゃ?と思っています(150MHzのも)。
Brecisのサイトでも見たことないし。
ついでに、オムロンはMSP2000搭載の奴をBUGと組んで出すようだね。
15 :
不明なデバイスさ~ん :04/06/18 22:13 ID:lFtD5oad
漏れの8000PROは共立で買ったアルミケースにぶち込んでから結構快適。 その際、より大型のヒートシンクをMSP2000と88E6051に貼って、 ケース穴開けもやったが。(縦置き) MSP2000は枯れて来つつあるが、MSP2100採用ルータはまだでねえな・・・
USB接続の扇風機の風を当ててますよ
>>15 そうか、アルミケースという手があったか!
厚みのあるケースなら背の高い大型ヒートシンクも難なく付けられるな
そんなに暴走するの? 1年以上Bフレッツで繋げて電源入れっぱなしだけど、うちのBA8000Proは 暴走したことないですね。少し前に、NTPのエラーは出てたけど。 当たり外れが結構あるのかな。 最近はルータをいじることもないので、ほとんど意識することないですね。 ログもまともに見てないし。 セッション数の問題は改良してほしいけど、それくらいかな、要望は。
19 :
15不明なデバイスさ~ん :04/06/19 15:25 ID:Q1A+PaVu
>>18 クーラーかけてるけど、直射日光が当る場所なんで・・・
しかも、外部からファイルサーバーに頻繁にアクセス/データのやり取りしてると
挙動が怪しくなる。やはり民生用機器では厳しいみたい。
↑は熱対策前の話ね。穴あきアルミケースに交換で縦置き+デカヒートシンクでは安定。
>>19 直射日光が当たるってのは…。
サーバー用途ってのも、負荷きつそうだし。
色々ときつい環境だから、仕方ない面もありそうですね。
まあ、対策して安定したのは、何より。
22 :
サラン :04/06/20 15:14 ID:8tPFrnHz
インターネット接続の設定について OS WINDOWS XP SP1 CPU アスロンXP2500+ ルーター BA8000PRO プロバイダ BIGLOBE Bフレッツ 光 ルーターを通して2台のPCでインターネットをやっていますが,一台の OSを再インストール(クリーンインストール)したところ,インターネッ ト接続ができなくなりました。もう一台のPCは正常に接続できています。 BIGLOBEに問い合わせましたが,ルーター側の設定が必要なのでは ないかとの回答で,NTT−MEの方に問い合わせてくださいとのことでした。 でも,光の線をルーターを介さないで直につけてもだめなのです。 現在,再インストールしたPCはルーターの設定画面の「192.168.1.1」 にも接続できません。 解決法をよろしくお願いします。
多分ここで聞いても相手してもらえないよ ルーターに関係ない話だから 他所に行って聞いてみたら?
どうせNICのドライバを入れ忘れてるんだろ
嫌われる要因 ・板違い ・圧倒的な全角 ・圧倒的な大文字 ・理解の程度が露呈した文章 ・解決法をよろしくお願いします < 駄目押しの一発
・コテハン ってか放置しようぜ・・・俺モナー
>22 優しい俺様がマジレスしてやろう。 全角じゃ無理(゚∀゚)
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ イッパイ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ モッテキタヨ- _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ ∧__∧ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ /ヽ○==○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ / ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
前スレでよーこんなこと言ったやつが居たんだけどよー
889 不明なデバイスさん sage 04/05/20 14:45 ID:UGbfjJJe
>>888 >ルーターにMACアドレス指定でPCにIP振る機能とかないよな?
やっぱ自覚してる通り猫以下ですね
これレスした奴が猫に小判だな
ほかにも莫迦にしてる奴居たけど同じようなもんか?
ルーター側でIP指定できるじゃねーかよ
意外と小ばかにしてる奴機能知らないのか
機能を知らなかったのはその質問をした猫未満の方だろ 人語を解さない畜生にはマニュアルも無意味だな
マニュアル読むなり設定画面一通り表示させてみるなりすれば分かる 事なのに「ないよな?」なんて決め付けてるから「猫以下」とか言われる んだよ。読解力皆無の29=猫以下かい?
ありゃりゃ
>29おれもねこ以下か_| ̄|○
調子悪かったんで
ファーム書き換えた
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:ASAHIネット
測定地:大阪府
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:38.39Mbps (4.799MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
速度:35.27Mbps (4.408MByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:p056225.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2004/6/21(Mon) 15:21
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
フレッツ通信速度チェック
88.65Mbps
33 :
ちゃんばば ◆IIjsVQKqCM :04/06/21 18:50 ID:XJFf8AD8
ニセモノが出まわり始めたので、主義を曲げてトリップをつけます。 以後、トリップなしの ちゃんばば は悪質な荒らしなので、徹底スルーしてください。
ニセモノが出まわり始めたので、主義を曲げてトリップをつけます。 以後、トリップなしの ちゃんばば は悪質な荒らしなので、徹底スルーしてください。
>>33 ええっと・・・今に始まった話でしょうかw
ま、いいけど。
ニセモノが出まわり始めたので、主義を曲げてトリップをつけます。 以後、トリップなしの ちゃんばば は悪質な荒らしなので、徹底スルーしてください。
やたらハングするようになってしまった 何故だ・・・ そろそろ買い替え時かな
>>37 湿気のせいじゃないかなぁ(´ー`)y─┛~~
ハングはしないけど、シューシュー音がするようになった気がする コンデンサ噴いたかな・・・
>>37 わたしもです。さいきん急に暑くなりましたからねえ。
NTT西のフレッツで使っていたんだが、フレッツ12Mの時は時々、40Mに変えてからは しょっちゅうモデムが切断されるようになっていた。 ひどいときには数分おきに切れるのだが、ルーターを外してモデム直結で使うとまったく 支障なく使えるところから、BA8000Proを疑って放熱やノイズ対策などをやってみるも効果なし。 思い余ってファームを1.00.41から1.00.38にしてみたところ、どうやらこれがビンゴ。 まだ24時間程度しか経っていないが、今のところ切れる気配はない。 思えばこのルータ、発売当初はフレッツ西に繋がらなかったりしたから、 なにかモデムとの相性というか検証不足のようなところがあるのかねえ。
NTT西のBフレッツですが、モデムが切断されることはほどんどないよ。 ハングはいつもだけど・・・。 ちなみにファームは1.00.38です。
43 :
不明なデバイスさん :04/06/22 21:11 ID:xuFz2Ddx
VoIPアダプタ使うとたまーにハングしてるね。 それでも1ヶ月に1回あるかないか。
44 :
不明なデバイスさん :04/06/23 00:30 ID:rsncLePr
>>39 今確かめて見たけど
うちのも中の人がシューシュー言ってる・・・
>>43 しかし本来、通信と言うのは(特に電話)1ヶ月に一度不通になるなんて、論外なんだよな。
まだまだ、ライフラインとしての「一般電話回線(今じゃケータイもかな)」の
代替としては、IPフォン関係(モバイルを含む)は、当面駄目だな
そもそも緊急電話が使えないようなものが(ry
確認しにきたらやっぱりそうか_| ̄|○ うちでもここんとこ数回挙動がおかしくなってる 熱めだから気になってはいたんだけども さーてどうしたもんか
49 :
不明なデバイスさん :04/06/24 20:41 ID:jyZMj9VN
んー今日も数回ハング MEタイマーでつかね この状態がしばらく続くならリンクシスに買い替えまつ
今、これから買い換えるとしたら何が良いんだろ。 最近雑誌とか読んでないからなあ。(・∀・;)
光で使い始めて約1年たちますが、ハングしたことは有りません。 でも、俺のもシューシュー言ってる。 これ元から?
元からいってたかどうかは知らないが、電解コンを張り替えた 漏れのBA8000Proもシューシューいってるよ なので、気にすることはないのかも(保証はしないけど)
シューシューは仕様か 最初からこんな音鳴ってたっけ・・・?
>>49 BA8000からLinksysってもしかしてRV082かな?
漏れはPCルータに逝っちゃったけど。
後継機まだか
NETWORLD +INTEROP 2004 TOKYO 出展 ブロードバンドルーター CG-BARHX 【IPv6パススルー対応 高速有線ブロードバンドルーター】 CG-BARMX 【高速有線ブロードバンドルーター】
57 :
不明なデバイスさん :04/06/25 14:02 ID:X5LKZmWs
買い換えるとしたら何がお勧めですかね?
このメーカーは何を買っても完全放置になるのが見えているから・・・
59 :
ちゃんばば :04/06/26 12:30 ID:6p9pUMcP
あのトリップ宣言は何だったのだろう?
>>59 しまった、肝心のレスを付け忘れたw
どう見てもMEの話でしょうが。
たまたま2レス前にコレガが出てるだけで。
被害妄想みたいなレスをわざわざ付けに来ないで下さい。
>57 値は張るけどYAMAHAかな。新機種出たら買い換えようかなと。 BA8000Pro最近暴走しなくなったんだが原因はNTTのVoIPアダプタだったのかな。 VoIPアダプタのファームうpしてから暴走しなくなったし。
>>62 VoIPアダプタ使ってるヤシは、皆同じ。
今でも1ヶ月に1〜2度ハングするけど・・・
双方のファームUPで相当ましに成った。
>>59 ここはBA8000Proのスレだ、たかだか2つ上にコレガ関係の
書き込みがあるだけでそっから下はコレガの話題のみになるのか?
相変わらずの脳内変換っぷりだな、マジで精神病んでるな
しかも誰も望んでないことをダラダラと書く始末
LANケーブルで首くくってこい
話題になったついでにcoregaのサイト見てきたけど NTTフレッツ専用ルータなんてのがあるんだね。知らなんだw あ、でもモデムとの相性なんてのを考えれば意外といいのかも 本当にハードウェアから専用設計したのなら…だが スレ違いスマソ
67 :
ちゃんばば :04/06/27 12:58 ID:pmc5Oq48
>>64 >ここはBA8000Proのスレだ、たかだか2つ上にコレガ関係の
>書き込みがあるだけでそっから下はコレガの話題のみになるのか?
ここはMEスレではない。「BA8000Proのスレだ」。
で、「ここ」がコレガを指そうが、MEを指そうが、プラネックスを指そうが、MSP2000のCPUを積んだ奴のファームの最終更新日を提示することが、
仮に「ここ」がMEを指すのであっても比較対照として「話題」として外しているとは思えないが....
68 :
不明なデバイスさん :04/06/27 13:10 ID:dCd4Ueol
そういえば”ファームウェア更新おしらせ”機能 一回しか役だってないな
ここ見てればお知らせ機能もいらんけどな(w
>>67 お前は、素直に謝るって事をしらんのか。
明らかに「コレガ」の話なんぞ、してないのに勝手に絡んできて、
長々と自説の証明のためにファームの最終更新日など貼らなくてよいわ。
CPU何積んでるとか、なーんの関係もないだろ。
昔からそうだけど、話の流れ・人の気持ちが読めなさすぎ。
いい加減にしてくれよ。
結局あの長いので何が言いたいかって「コレガ、サポート悪くないよ」
それだけじゃん。
ちゃんばばは、桃鉄でいうところのキングボンビーみたいなもんだから スルーしてさっさとよそに擦り付けた方がいいよ。 まぁ、すぐ戻ってくるだろうけど・・・
言い得て妙ですねw >キングボンビー
>>67 お前って本当にかわいそうなやつだったんだな
理屈屋なのは分かってたが、どうにか言葉綴って体裁整える
方向にしか進めないのはマジでやばいよ
今まであちこちで散々叩かれたと思うけど、それにすら慣れてしまって
自分を叩くヤツ=自分の理屈にかなわないやつって思い込んでるだろ
自分の理屈=何より優先されるものって思い込んでるだろ
ごめんって言葉の意味一度考えた方がいいよ
多分お前が思ってるよりも身近で大切な言葉だから
>>71 ゴメン、スルーできなかった
>>73 ま、すぐに無駄なレスだったことが分かるだろうよ
素直にNGワードに登録しておくことをお勧めする
そろそろちゃんばばをデフォルトであぼ〜んにした専用ブラウザが出てもよさそうだな。 需要あるだろ? (w
あるある。 っつーかプロトコルレベルであぼ〜んにするように規格を制定して欲しいわ(w
77 :
ちゃんばば :04/06/28 01:43 ID:wQ9EO0oi
>>59 に俺が
> それは何を基にそう感じたの?(このメーカーってコレガだよね?MEだった?)
と、そもそもコレガとしか読めないなんて俺は断定していない。
「MEだった?」とすら聞いているのを見ていないのか?
「コレガだよね?」も、書いた奴に問い合わせる言い方だろ。
この括弧書きが何故あるか考える事が出来ないのか?
>>70 は
>CPU何積んでるとか、なーんの関係もないだろ。
と言っているが、このスレはMEスレではなくBA8000PROのスレだよ。
>>58 >このメーカーは何を買っても完全放置になるのが見えているから・・・
といった奴に対する俺の発言で、BA8000PROに搭載されているCPUと同じのを積んでいる奴に関しファームが「放置」される時期として比較出来るようにファームの最終更新日を提示したまで。
OEM元と比較するのは定番だろ。
自分は知っているから要らないと思っているのかもしれないが、知らない奴も居るだろう。そう言ったことは分からないのか?
「完全放置」を皆が知っていて、それでもあえてMEのを買っているのって....皆さんマゾ?
>>77 ホンマいつまでたってもアホだなあ。
>このスレはMEスレではなくBA8000PROのスレだよ。
そこまでわかってるなら、コレガの話しにくんな、ボケ。
79 :
ちゃんばば :04/06/28 02:03 ID:wQ9EO0oi
>>70 >昔からそうだけど、話の流れ・人の気持ちが読めなさすぎ。
>いい加減にしてくれよ。
>結局あの長いので何が言いたいかって「コレガ、サポート悪くないよ」
>それだけじゃん。
ってさ、
>>58 >このメーカーは何を買っても完全放置になるのが見えているから・・・
の「・・・」をどう解釈したの?とりあえず言ってみてくれ。自分の気持ちはずっと隠しますか?
「もう買いたくない」とか「次ぎ買うときは他のメーカーのにするよ」とか、そう言った感じの意味なんじゃ?
それならば「コレガ、サポート悪くないよ」と論拠を付けて提示するのが不味いのか?「話の流れ」からそれているのか?
ところで、「人の気持ちが読めなさすぎ」と述べている貴方は俺の気持ちは読んでいるのか?
いや、それ以前に「昔からそうだけど」って、偽者も含んでいるんじゃないのか?どうやって識別したのよ?
貴方の気持ちは、「完全放置」を知りながら、信者なので認めたくないんでしょ?
と貴方の気持ちを読んでみました。
「完全放置」の裏付け的な奴の存在が信者なので鬱陶しいのでしょ?
それともMEの関係者?
80 :
ちゃんばば :04/06/28 02:05 ID:wQ9EO0oi
>>79 うるさいなー、いい加減にしろよ。
どうもこうも、気に入ったものを買った。当初はきちんとバグをつぶしてくれた。
今も元気働いてる。最近バージョンアップもないし、十人もいなくなって寂しいな。それだけ。
万人が同じ事を求めてると思うな。お前と同じ考えと思うな。いい加減気づけ。
認めたくもないも、製品を改良し続ける時間は終わったんだよ。それだけとしか思ってない。
「また、いいルーターでたら買い換えよっと。」としか考えてませんよ。
>>80 の件も、お前の勘違い。あれは、
>>50 に答えてる流れだろが。
MEの関係者とか寝言は寝てから言え。ルーターなんぞ、いいものが出たら、どこのでも買うわ。
別にコレガだっていいルータならそれでいいよ。
俺の気持ち?
「またちゃんばばか!!」
これだけだ。
別にお前に発言するなといってるのではない。念のため。
まあ、そろそろみんなも邪魔だろうから、スルーするよ。
君の馬鹿発には。どうせ、学習しないだろうしさ。
いまどきISDNの貧乏人道民は放置汁。 独裁県知事の貧乏人も放置汁。
>>81 自己レス。
>君の馬鹿発には。
これ無視しといて。
>>82 一人じゃねーかw
84 :
ちゃんばば :04/06/28 14:07 ID:wQ9EO0oi
>>81 >万人が同じ事を求めてると思うな。お前と同じ考えと思うな。いい加減気づけ。
「万人が同じ事を求めてる」なんて、これっぽっちも思っていない。「お前と同じ考え」って、俺と同じ考えなんてこれっぽっちも思っていない。
「いい加減気づけ」と言われても、少しも思ってもいないよ。ところで、どこで俺がそんな考えを述べたのだ?
>「また、いいルーターでたら買い換えよっと。」としか考えてませんよ。
それは貴方の考えであって、「お前と同じ考えと思うな」ってのがずばり当てはまる気がするね。
と言うか、貴方の発言の様に自分の考えを述べるのは当然な行為。だから俺は大抵「と思う」などと、あくまでも自分の考えに過ぎない旨を提示して述べているのだが。
貴方のこの発言の方が「万人が同じ事を求めてる」様に感じるけど....
>
>>80 の件も、お前の勘違い。あれは、
>>50 に答えてる流れだろが。
これ、レス番追ったのか?
>>50 ってどっから来たのだろうか?俺が勘違いしていることを詳しく説明してくれ。
>俺の気持ち?
>「またちゃんばばか!!」
「・・・」に関しては無いのか?これに関して自分の考えの提示の話だよ。
と言うか、自分の気持ちの話じゃなくて、相手の気持ちの話だろうが。相手の気持ちを考えて発言しろって話だろ。
で、俺が
>ところで、「人の気持ちが読めなさすぎ」と述べている貴方は俺の気持ちは読んでいるのか?
と言った、「俺の気持ち」とは、貴方の自分の気持ちではなく、相手の気持ちを考慮してとか考えてとか配慮してとか、そう言った意味だろ。
「昔からそうだけど」不明なデバイスさんって....と、一緒くたにして非難されてはたまらないだろ。
相手を不快にさせて感情的な書き込みを誘発させ、その言葉尻をとらえて また不快にさせる。 これは奴の常套手段、相手にしてはいけません。
>>84 ごめんごめん。だから、お前には理解なんて無理なんだってばw
でも少しだけ答えておくけど、
>>「また、いいルーターでたら買い換えよっと。」としか考えてませんよ。
>それは貴方の考えであって、「お前と同じ考えと思うな」ってのがずばり当てはまる気がするね。
って、寝ぼけた事言うけど、これは、
>貴方の気持ちは、「完全放置」を知りながら、信者なので認めたくないんでしょ?
に答えただけだよ。たかがルーターに信者?w
「・・・」にそんなにこだわって何の意味があるの?w
本気で、彼が絶望でもして「・・・」って書いてるとでも?そうだったら何だって言うの?
結局、君は僕のことを「MEの信者である」と間違った仮定をして、発言を構築してしまっている。
そして、君はそのような思考の欠陥を治すことは不可能。
君の発言を多少でも見てきた人間は、大抵がそう思ってるさ。
>>85 氏の言うとおりですね。まあ、最後にサービスで挑発に乗ってお答えしておきましたがw
87 :
ちゃんばば :04/06/28 17:32 ID:wQ9EO0oi
>>86 >ごめんごめん。だから、お前には理解なんて無理なんだってばw
>でも少しだけ答えておくけど、
無理と言うけど少ししか答えないのか?
無理と自分が考えた結論が全てなんだよね。
>>>「また、いいルーターでたら買い換えよっと。」としか考えてませんよ。
>>それは貴方の考えであって、「お前と同じ考えと思うな」ってのがずばり当てはまる気がするね。
>って、寝ぼけた事言うけど、これは、
>>貴方の気持ちは、「完全放置」を知りながら、信者なので認めたくないんでしょ?
>に答えただけだよ。たかがルーターに信者?w
>「・・・」にそんなにこだわって何の意味があるの?w
>本気で、彼が絶望でもして「・・・」って書いてるとでも?そうだったら何だって言うの?
俺の信者発言に答えただけですか、よく分かりました。
しかし、「そうだったら何だって言うの?」と言われても、俺は論拠を提示してコレガの方がサポートはマシと言う旨を答えたまで。
単に茶化す奴が出たまでだろ。
>結局、君は僕のことを「MEの信者である」と間違った仮定をして、発言を構築してしまっている。
>そして、君はそのような思考の欠陥を治すことは不可能。
「君は僕のことを」と述べているが、貴方は、自らがコテハンではない事、IDも変わっている事に気づかないのか?
何番を書いた奴と認識して欲しければ、せめて識別符号を付けろ。
88 :
ちゃんばば :04/06/28 17:33 ID:wQ9EO0oi
続き、
茶化した理由は何?(貴方の発言のようだね)茶化したから信者と言う仮定をしたわけ。
俺の発言は、どっからどう見ても、「ここの」の対象がコレガのルーターとしか思えないと断定などしていない。あくまで問い合わせる言い方だ。
MEがいかにサポートを打ち切るのが早いかの証拠を提示されると、関係ない話をするなと言った趣旨での発言があったのではないか?
「コレガ」と言うのは隠れ蓑で、証拠が提示されたことに対して不満があったのではないのか?
まぁ、そもそも貴方がどれとどれを書いた奴なのかすら俺には分からんが....
>>81 に
>別にお前に発言するなといってるのではない。念のため。
と言っていたようだが、貴方が俺に「信者」と仮定された奴ならばレス元の
>>70 の発言は貴方なのですよね?
激しく矛盾を感じるね。
>CPU何積んでるとか、なーんの関係もないだろ。
本当に「なーんの関係もない」のか?
業務用の数百万する奴を比較対照として持ってきたのならば、業務と比較なんて関係ないと言うのならば分かるが....
それと、「発言を構築してしまっている」とか「思考の欠陥を治すことは不可能」って、これこそ決め付けだろ。
「お前と同じ考えと思うな。」と言った人が、自分の考えを絶対的な物として決め付けて提示しているだけだろ。
>君の発言を多少でも見てきた人間は、大抵がそう思ってるさ。
「大抵がそう思ってる」ってのも、自分の考えを絶対的な物として決め付けて提示しているだけ。
で、ファームの最終更新日を提示し比較してMEのサポートがいかに短かく「完全放置」になると証明したことが、何故関係無いのだ?
「また、いいルーターでたら買い換えよっと。」と程度しか思っていない奴が、何故茶化して「関係ない」や「いい加減にしろ」と言うのだ?
89 :
ちゃんばば :04/06/28 17:40 ID:wQ9EO0oi
ついでに、
>>50 への答えの流れ関連については、一切無いのか?
>お前は、素直に謝るって事をしらんのか。
を発言したのは貴方なのでしょ?
> それは何を基にそう感じたの?(このメーカーってコレガだよね?MEだった?)
と「ME」とも取れる旨を提示して書いても、散々絡んでくる奴が、放置ですか?
「完全放置」....つながり?
90 :
ちゃんばば :04/06/28 17:48 ID:wQ9EO0oi
>>85 >相手を不快にさせて感情的な書き込みを誘発させ、その言葉尻をとらえて
>また不快にさせる。
「相手を不快にさせて」って何?
まさか、ファームの最終更新日リストですか?
で、リストが提示されると不快になるのか?
それは何故?
信者だから?
>>90 貴様は俺の臭いチンポでもしゃぶって黙ってろ。
やれやれ、あぼ〜んだらけのスレだな
ちゃんばばさん だいぶ前、私が札幌にいた頃、パソコン通信の草の根ネットで よくあなたを見かけました。何回かお話したこともありました。 あなたはその頃とあまり変わっていないようですが、 相手はいつも話している特定の人ではありません。 その辺りをよく考えたほうが良さそうな気がします。 不特定多数の人間を相手にむきになっても、何も得るものはありませんよ。 適当に流したほうが良いこともありますしね。
95 :
不明なデバイスさん :04/06/28 21:50 ID:AIjKXDCm
珍しくスレが伸びてるから覗いてみたらほとんどのレスが見えないのですが、ひょっとして例の人が光臨したのですか?
なんだこのNGの嵐は('A`) 大方面白半分で腫れ物に触るヽ(゚∀゚)ノ→腫れ物ファビョる<`Д´#> な展開なんだろうが。 いい加減放置スキル覚えれ。善人ぶってもそいつに「情けは人の ためならず」は通用しないから。一切の接触を禁ずる。NG登録OK? 最近PC周りの熱が気になってしょうがないからPDAで巡回登録して たんだが、落ち着くまで抹消決定じゃねーか。 バカのためにパケット代余分に払いたかないわ('A`)
こんな古い製品が意味の無いレスで伸びるのもアレだな。 閑古鳥が鳴くのが普通
このルータのNAPTのセッション数って最大でどのくらいでしたっけ? 家は1700ぐらいでほかの事(HP閲覧)できなくなってしまうのですが・・
LAN側のマシンはすべて電源が切れているのですが、 時々ルーターが勝手に接続されているようなのですが、 (ログからわかりました) どのような原因があるのでしょうか? プロバイダは ODN で、回線はBフレッツニューファミリーです。
(゚Д゚)ハァ?
101 :
ちゃんばば :04/06/29 07:56 ID:9BdXkB6g
>>94 >相手はいつも話している特定の人ではありません。
特定の人なんて思っていないけど....
>不特定多数の人間を相手にむきになっても、何も得るものはありませんよ。
「不特定多数の人間を相手にむきになって」はいませんが....
ついでに、不明なデバイスさんなんて奴は知らん。
102 :
ちゃんばば :04/06/29 08:05 ID:9BdXkB6g
>>99 >時々ルーターが勝手に接続されているようなのですが、
「接続」ってWANの話か?
単に「常時接続」になっているだけなんじゃ?
切れたので繋ぎ直しているのでは?
103 :
ちゃんばば :04/06/29 08:40 ID:9BdXkB6g
>>98 >このルータのNAPTのセッション数って最大でどのくらいでしたっけ?
>
>家は1700ぐらいでほかの事(HP閲覧)できなくなってしまうのですが・・
それがBA8000PROの不具合の可能性が高いと言われている奴では?
PPPoEマルチの場合もっと行くらしいが、セッションの破棄部分か再利用の部分に問題がある可能性があるって奴。問題無いと言う説もあるが。
例えば、端末のwinXPにapache仕込んで、abで同時10セッション累計1万セッションを張ってみると、
http://127.0.0.1/index.html.en でP4-2.4GHzで12秒くらいで処理が終わる。
netstatを見てみると、3000番台と4000番台の約2000セッションがTIME_WAITで残る(この残っているセッションは再利用出来るので気にしない)。
TIME_WAIT時間が長くてもタイムアウトする前に再利用されるのが理想的な動作。
(俺はレジストリ弄ってTIME_WAIT時間を設定可能な範囲の最小限にしているけど)
LAN内でもパケットロストの可能性はあるわけで、それを考慮すると常にルーターはTIME_WAITの状況になるはず。
UDPは兎も角、TCPならばTIME_WAIT状態のセッションは使い切れば破棄し再利用出来るようになっているのが理想なんだけどね。
FIN_WAITが設定出来るが、これも機能していないと言う説もあるよね。
ちなみに、OEM元のプラネックスの同型機FMXは、この不具合は無いらしい。
で、「完全放置」の話に繋がる。
椅子丼貧乏人珍婆
持ってもいないやつに心配していりません。
>>103 >で、「完全放置」の話に繋がる。
要するに、「NTT-MEのサポートは完全放置だ」と言う結論をこの段階であんたはやっと証明したわけだ。
しかし、話の大本である
>>58 はNTT-MEのことである。
つまり、
>>59 以降のあんたの書き込みは無駄。
まぁ、
>>59 であんたは
>それは何を基にそう感じたの?(このメーカーってコレガだよね?MEだった?)
と、確認をとっているところを見ると今一理解していないようである。
だから、
>>61 でNTT-MEのことだと教えてくれている。
故にあんたの書き込みは非常に無駄。
毎回こんな調子だから不快に思われるのである。
ちゃんばばよりそれに構う香具師がウザイ。 まあちゃん馬場は俺には見えないが。
>>106 お願いだから相手しないで
アンカーも張らないで
頼むからマジで
放置ルータに放置コテ ある意味お似合いですなぁw
>>99 無線LANのAPただ乗りされて勝手に接続されてるとか言ってみる。
アカウントの登録数をもっと増やして欲しい。そんでもって手軽に切り替え れる様にして欲しい。 それができないなら、せめてプライマリとセカンダリを簡単に入れ替えれる ようにして欲しい・・・ 前のファームはできたのに最新だとできなくなってて不便だ。
112 :
ちゃんばば :04/06/29 15:57 ID:9BdXkB6g
>>106 >要するに、「NTT-MEのサポートは完全放置だ」と言う結論をこの段階であんたはやっと証明したわけだ。
>しかし、話の大本である
>>58 はNTT-MEのことである。
>つまり、
>>59 以降のあんたの書き込みは無駄。
その段階で俺が照明する必要など無いのでは?
俺は
>>58 じゃないよ。(誰かは、
>>50 の話と言っていた気がするが、あれはどうなったのだろう?)
>まぁ、
>>59 であんたは
>>それは何を基にそう感じたの?(このメーカーってコレガだよね?MEだった?)
>と、確認をとっているところを見ると今一理解していないようである。
>だから、
>>61 でNTT-MEのことだと教えてくれている。
>故にあんたの書き込みは非常に無駄。
まず、
>>58 と
>>61 のIDは違う。また、61は自分が58である旨を提示していない。よって他者と扱うべき。
書いた本人が言っているのならいざ知らず、第三者が「NTT-MEのことだ」と断定しても、断定するだけの根拠の提示はされていない。
提示されていないのだから、断定は、あくまでも第三者の考えに基づく仮定の話でしかない。
俺の「コレガだよね?」と言った仮定に基づく話に、論拠の提示無く仮定の話をして、「無関係」の話である旨を提示するのはあやまりだろう。
前半の話に関係するが、私は半信半疑であったから、話の流れとしてファームの最終更新日の提示をして比較したまで。
MEの話だったと仮定しても、ファームの最終更新日の提示は「完全放置」であるかの議論では十分役立つ情報です。
113 :
ちゃんばば :04/06/29 15:57 ID:9BdXkB6g
続き、 >毎回こんな調子だから不快に思われるのである。 ファームの最終更新日の提示に対して「無関係」である旨を言うのは、提示者に対して不快感を与えないとでも思っているのですか? 「このメーカーってコレガだよね?MEだった?」とわざわざ書いているにも関わらず、「ここの」をコレガと決め付けるのは変と言った旨を言うのは、提示者に対して不快感を与えないとでも思っているのですか? 「俺58だけど、ここのとはMEですよ」と誰も言っていない。もし言ったのならば、言ったことに対して「コレガとしか感じられない」と言うのならば変だけどね。 それ以前に、俺は「コレガとしか感じられない」旨は述べていない。はなから、MEを指す可能性があることを「MEだった?」と述べているくらいだ。 俺は「このメーカーってコレガだよね?MEだった?」と書いて配慮した。 それに対して彼が突っかかって来たのでは無いのか? もし、BA8000PROのファームの最終更新日が先週だったら、1700セッション辺りでおかしくなる現状が修正されていなくても「完全放置」とは言えないだろう。 「完全放置」発言に対して「そうだよな」と言った場合、「そうだよな」は証明したことにはならないと言う意味で無関係として扱うのか? ファームの最終更新日が何故無関係として扱われるの? 俺が配慮した奴を一切考慮せず、更に無関係と決め付けて否定した彼に問題があるのでは? 煽りに反応するなと言う意味ならば、ちょっとくらい良いだろ。コテハンで書いているし、殆どがレス元の番号振っている。 糞な話はレス元番号見たり、数行の引用を見て読み飛ばせば良いんじゃないの? と言うか、BA8000PROは「完全放置」されているので、既に新たな話題が無いんじゃ? 重要な話題をしているから糞な話は控えろと言うのならば分かるが....
114 :
ちゃんばば :04/06/29 16:04 ID:9BdXkB6g
>>109 >放置ルータに放置コテ
>
>ある意味お似合いですなぁw
完全放置ではありませんよ。と言ってみる。
で、貴方自身が放置してくれないし。
>>109 一緒にすなw
BA8000PROは放置されても正常に動いてるわw
何かよくわからないけどここにカッターナイフ置いときますね _____;二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_・_/(|||||||||||||||||)_______||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ `ー―――――――――――――――――――――‐
ちゃんばばは黙って俺の臭いチンポでもしゃぶってろって言ったろうが!!! ほら!ちゃんと咥えろ!!
118 :
58 :04/06/29 22:14 ID:VJ2YsCca
え〜、どうやら騒ぎの発端を作ってしまったらしい
>>58 です、スマソ
>>58 で漏れが書いた「このメーカー」とはMEのことだよ
coregaではないし、ましてや同系CPU(そもそもなんでこんなものが出てくる?)もなんら関係ない
よって、
>つまり、
>>59 以降のあんたの書き込みは無駄。
に1票
以上
119 :
99 :04/06/30 01:33 ID:uWEuLAPI
接続というのはWAN側の話です。 常時接続ではなく、自動の30分ですし、 無線LANも電源は切れています。 何かされているのではないかと、 ちょっと心配になったので、 質問させていただきました。
無線かよ!それならそうと先に言えよ・・ おまけにスレ違いだ
121 :
99 :04/06/30 02:21 ID:uWEuLAPI
BA8000Pro があって、LAN側に無線LANがあります。 ただし、アクセスポイント代わりに使っているだけです。
一時期いなくなってたのに戻ってきたのか(;´Д`) ちなみにギコナビだと、こんな感じで表示されています 112 名前: [ ] 投稿日: 113 名前: [ ] 投稿日: 114 名前: [ ] 投稿日:
124 :
不明なデバイスさん :04/06/30 12:48 ID:ZWcsgMVV
/;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ i;:;:;:;:;:;:;:;:; :::;;;;;ヽ、 /;:;:;:;:;:;:;:;彡 部落 ;:;:;:;i /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡 ::;;;i! /⌒ヾ;:;:;:;:;/ -‐'''""'''-、 ) ( ::;;;;;! | 、|;:;:;:;:! __ ..,,, :iiiiillll; ,!;;;ノ | ( : : : : : ーニゞンヽ ,l;:'"_ !;/ ヾ : : : : : l;;'"ヾンゝ !/ ,,.-i ノ: : : : : : `'''''" ,.: i: ,,,;::" / / |ノ~ : : : : : : : /r"_ `、 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ: : : : : : : : . / `~`'ー'" ' / | わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、 、 ',:'< ゝ ヾ ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/ | 電話会社に盗聴させるぞ ヽ, \ ヽ 、`ゞニニン ノ ,:" \____________ ヽ `ヽ、ヾ ,. ' /\ ヽ `ヽ、ー-‐‐--'''"
125 :
ちゃんばば :04/06/30 12:49 ID:Tx4FT1U/
>>115 >一緒にすなw
>BA8000PROは放置されても正常に動いてるわw
信者ですか?
>>98 さん、
>家は1700ぐらいでほかの事(HP閲覧)できなくなってしまうのですが・・
の問題は、
>>115 さんに言わすと「正常に動いてる」と言う解釈らしいです。
>>125 消えろよ。いい加減、誰も歓迎してないんだから。
持ってないやつに文句いわれたくもないし、
気に入りもしないルーターのスレにきて何してるんだよ。
俺の使い方では、正常に動いてるの。
皆が皆、
>>98 と同じ製薬にかかるような使い方をしてると思うな、馬鹿。
127 :
ちゃんばば :04/06/30 12:57 ID:Tx4FT1U/
>>119 >接続というのはWAN側の話です。
>常時接続ではなく、自動の30分ですし、
>無線LANも電源は切れています。
「自動の30分」だから、20分とかで接続が切れたら繋ぐのでは?
それか、誰かがこっそり貴方の家に侵入して、ノートパソコンを有線LANに繋いでいるのかも知れない。
パソコン無線LANの100Vの電源を落としてみれば良いんじゃないの?
パソコンのNICはパソコンのSW切っても、SBから常時電源供給されていて生きている気がする。
129 :
ちゃんばば :04/06/30 13:12 ID:Tx4FT1U/
>>126 >消えろよ。いい加減、誰も歓迎してないんだから。
誰も歓迎していないけど、レスが付くんだな。ところで、貴方は歓迎されているのか?
>持ってないやつに文句いわれたくもないし、
文句言った覚えは無いが、
>気に入りもしないルーターのスレにきて何してるんだよ。
気に入ってますが....BA8000PROの欠点は、98氏の問題だけだろ(俺が欲しい機能では)。
>俺の使い方では、正常に動いてるの。
>皆が皆、
>>98 と同じ製薬にかかるような使い方をしてると思うな、馬鹿。
皆が98氏の問題を抱えているとなんて思ってもいないし、述べていない。
98氏が極最近問題提起している状況で、「俺の使い方では、正常に動いてる」だけで、
>>BA8000PROは放置されても正常に動いてるわw
は無いだろ。
で、これ「ちゃんばばが放置されている」にかけているのは分かるけどさ、それならば俺にレス書くなよ。放置してくれ。特に貴方はな。
実態は、BA8000PROは欠点があるにも関わらず放置されても、ちゃんばばは放置されず。
今回の糞な話題の前には、乗り換えの検討の話が出ていなかったか?
そして、その流れで「完全放置」の話が出て、OEM供給元の奴と比べても放置されていることを俺がファームの最終更新日を提示したのが話しの流れなんだけど.....
130 :
ちゃんばば :04/06/30 13:14 ID:Tx4FT1U/
>>128 >あんたもウザイ
お前もな。ここはウザイ奴の集まりなんだよ。
ちゃん○○と楽しい仲間たち のスレはここですか?w
809 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/06/29(火) 19:14 ID:DRv0RehD
未だにISDNらしいから、試しようがないな。
810 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/06/29(火) 20:51 ID:FAyL4qUe
>>799 上にもあるように彼はブロードバンドルーターという物を扱える環境にないので
何を聞いても妄想の範囲でしか答えられません。
このルーターに不満がある奴はPCルーター使え。 そうすりゃ、糞コテがいるこのスレを見なくて済むから。 といいながらもこのスレを見ている漏れ・・・
>>133 PCルータとBA8000Proの間に来るまともなルータはいっぱいあるのだが?
馬鹿なお前らにいいことを教えてやる。 荒らしは放置が一番キライ
136 :
ちゃんばば :04/06/30 21:02 ID:Tx4FT1U/
>>134 >PCルータとBA8000Proの間に来るまともなルータはいっぱいあるのだが?
で、幾つか挙げないの?
OPTですか?
まさか、PCルーターとBA8000PROの間にあるルーターを挟んで2重の非武装エリアを作るんじゃないだろうな。と言ってみる。
BRL-04FMX の新ファームキター! けど、BA8000Proに入れるとどうなんだろうか?
人柱よろwww
>>134 おそらく普通のルーターだと「聖域」にならないからだろう。
>>137 リビジョン限定ファームだから止めといたほうが無難かと
もし近所に住んでたらコイツの家に放火したいと思う自分と 激しく葛藤してるんだろうなぁ・・・と思う今日この頃
142 :
ちゃんばば :04/07/03 19:35 ID:iGHEvKXZ
我が家ではこんな感じで表示されております 129 名前: あぼーん [あぼーん] 投稿日: あぼーん あぼーん 130 名前: あぼーん [あぼーん] 投稿日: あぼーん あぼーん 136 名前: あぼーん [あぼーん] 投稿日: あぼーん あぼーん 142 名前: あぼーん [あぼーん] 投稿日: あぼーん あぼーん
いちいち書かなくてもいいよ。 俺透明あぼーんだから、むしろ構ってる奴のレスがウザいし。 (って俺もだが)
今、マルチセッションでプライマリにららぷ、セカンダリに駅に設定してるんだけど、 接続は両方とも手動でいいの??
ケツの穴にマニュアル突っ込んで氏ね。
>>145 自動で出来るなら自動でどうぞ。
好きな方法で接続すればいい
マニュアル読んでるならこんな書き込みはしないはずだしな
MNは別
151 :
149 :04/07/07 23:09 ID:ToM0xmTP
>>150 だから「実質的な」と書いたのに…┐(´д`)┌
>>149 ついにギガビットハブがついてくるような世の中になったのね・・・
しみじみ。
ギガビハブ搭載が出てきたら買い換えようと思っていたが、 とうとう出始めてきたか。BA8000PROともそろそろお別れだな。
>>153 初物がまともに動くとでも思っているのか!?
>>154 大切な人柱様になんて罰当たりな事を言うんだ
あ、ベータテスターのことね。(w
>>153 漏れも買ってみるかな。
自宅鯖を更新したんで、そろそろGbEに移行しようかと思ってたんだが。
やっぱり人(ry
このところの暑さのせいもあってか、8000PROかなり熱もってる。 なわけで卓上扇風機使って冷却中。 MNの新型かあ。BAでギガビットハブのやつでないかな。 無理か・・・
>>159 鯖用に常時稼働してる外付けHDDよりも熱いからな・・・・。
最近1日1〜2回のリセットは普通。
鯖用としては信用おけないので、別回線引いてLinksysの安い奴繋いでるから
負荷の為だとは思えないし、どちらにしろ寿命なのかもな。
付けっぱなしだと部屋が38度になってとろけそうなので昼間は消すようにしました。
常時室温は24℃だから問題なし。
164 :
不明なデバイスさん :04/07/10 03:09 ID:T3E5f0Pj
プライマリLANとセカンダリLANって何?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ◇BA8000proは高機能であるため様々な運用に対応できる反面、ネットワーク初心者には理解しづらい 部分もあります。 購入前には、まず『自分の頭がBA8000proに対応できるか』という事をよく検討することを推奨します。 ◇このスレは自分で面倒が見れなくなった時の『無料のサポートセンターではありません』。 マニュアルや公式HPでダウンできる情報や、このスレのFAQや過去レスに何回も出てくる質問を すると叩かれます。 ◇ネット初心者なのに、無料でファイルをDLしたいばかりにブロードバンドやBA8000proを無理して導入 したny&MX厨が、接続できずに途方にくれて質問するのはご遠慮ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Bフレッツに入っていて今日の昼間20分程繋がなくなりました。 BA8000 Proに繋いでるLANは生きていたからBフレッツかプロ バイダ側かと思ったんだけど、こっちも問題なかったみたい。 ルーターのWANに出られなくなるトラブルだったのか・・・それとも 終端装置のせいだったのか未だ判らず
>>165 久々に見たなw
こんな状況でそのコピペを見せられても虚しいだけだけどな
今更なのかも知れないけど、BRL-04FMXのファームウェアってBA800Proで使えるの? どっかに参考になるサイトあったら、教えて貰えませんか?
さいきん暑いけど、怖いくらい落ちないな。 6月は3回ほど落ちたけど。(w
何か最近ベクターとかのFTPサーバからダウンロードできないことが たまに起こるようになってきた。でも電源抜いて入れ直すと何事もなかったように 落とせるようになる…
174 :
不明なデバイスさん :04/07/14 18:35 ID:E9eHJvhQ
いったんリセットしたほうがいいよ。
175 :
不明なデバイスさん :04/07/14 20:50 ID:Pe9A/m64
現在、BA8000PROを使用して早1年。 無線LAN導入を機に、どれが一番いいのか悩んでいます。 しかも、手違いで2台の無線ルーターを購入・・・・。 ご意見を聞かせて下さい。 案1)BA8000PRO+"Corega WLBARAG-P(HUBモード、SuperA/G対応)" 案2)Corega WLBARAG-P 案3)Planex BLW-04FMG WLBARAG-Pは、公称スペックは問題ないがCorega製・・・。 Planex BLW-04FMGは、HUBモードがないみたいだし優先スペックはBA8000PRO以下。 みなさんなら どうします?
ついにBA8000Proの基盤がついてないほうの蓋を 改造しました。 1)できるだけ外観を残す。 2)熱を外部に放出させる 3)ノイズを防ぐ(意味あるのかどうか不明だが、どうせ金属使うので) という条件でやってみました。 まず、ちょうどBA8000Proのロゴの入った灰色部分を取り除く。 単にはめ込んでるだけだから、簡単。 アルミ板0.5mmにドリルで適当数穴を開ける。 それを内側から接着剤で固定。 このままでは外からの見てくれが悪いので、穴が元々開いている0.3mm厚程度の アルミ板を外から固定。 見事に暴走収まりました。室温37度で正常です。
Softetherの仮想NICと仮想HUBを入れたPCをブリッジ設定にして、
仮想NICをlocalhostのHUBに接続したまま、freenetに繋いだら、
30分と保たずにルータがアボーンするじゃないでぃすかー
>>176 のように対策すればアボーンしないのかしら、、、、
180 :
176 :04/07/17 11:48 ID:3+97YsiQ
>>178 工作技術が稚拙だから、ヘタッピーな改造でよければ
あと、デジカメ壊れたので、携帯電話のVGAモードで
撮影した画像で良ければ、うぷするよ。
といっても、適当なうぷろだ知らない。
改造後報告。外気温35℃、室温37℃、筐体の基盤側に
貼り付けた温度計50℃を振り切った状態(50℃までしか
はかれない温度計)で停止してないです。
ただし、筐体の改造した側のアルミ板はさわると、風呂より
熱い。
181 :
176 :04/07/17 11:55 ID:3+97YsiQ
>>180 自己レス。
>>178 氏のリクエストにお答えして何とか公開できるよう
改造ページ作ってみる。
182 :
176 :04/07/17 12:37 ID:3+97YsiQ
内側のアルミ板は不要ではなかろうか? それともあれが放熱板の代わりなのか
184 :
176 :04/07/17 16:41 ID:3+97YsiQ
>>183 一応そういう効果もねらったんだけど、
実は大穴が外側から見て見えるというのを
考えてなかった。
室温37度で、BA8000Proが、もだえまくってる。 ハングしたり、接続が不安定になったり。 うちも改造すっかなぁ。。。あまりにも、夏場、不安定すぎ
右側面だけに熱さまシートを貼ってるけど?
ルーターも熱対策で改造する時代か・・・
ダメだ うちの完璧逝った 保証あるけど壊れてるわけじゃないし 熱対策改造しなきゃいけないのか… もうMEの製品は二度と買わない
勝手にそうしろ そして二度とここにくるな
>>188 ADSL40Mなヒトはモデムの熱対策も必要になるヨカーン
>>190 お前さんのようなレスが一番不要だと思うぞ
いまさら荒らしたいわけじゃあるまい?
192 :
不明なデバイスさん :04/07/18 10:26 ID:+FC4SS2W
ウチは年中無休稼働ではなく約5台あるマシンのPPPoEブリッジ目的なので、 使わない時はスイッチ付タップでADSLモデムも含めて全部電源落としてる。 待機電力は電源部も痛めるからこまめに電源切ると長持ちするよ。 それに、落雷の多いエリアなのでその対策も兼用、恐くてサーバなんか立てられない。 アイドルタイム時間を短めに設定したり、 ログアウト操作するとかするようにしている。
>192 鯖立ててて落とせないという人も多いと思う。 俺も。
>>192 ADSLモデムは電源の入り・切りを繰り返すとリンク速度が落ちるよ
196 :
不明なデバイスさん :04/07/18 18:35 ID:WzdKcHGJ
静的フィルタの追加をして設定を保存したのですが、あとで設定画面を開いてみたら、 設定が全てなくなっているんですけど(初期設定の64はちゃんとあります)、これは 設定できてなかったということですよね?今までも何度か同じようなことがあったのですが 解決策を教えていただけませんでしょうか。
197 :
不明なデバイスさん :04/07/19 00:57 ID:JtcKtzoF
>>193 色々な意味で自宅で年中無休稼働サーバなんて夢のまた夢。
でも、他のマシンが古いので家庭用ルータとしてはこの位あった方が便利。
一昔前の重いルータなんか探すよりかったるいし、家族にマカーもいるので
LAN設定やPPPoEで気を遣う箇所が減らせたというのも大きいです。
>>194 すまん、それ以前にこの時期は雷が恐いのでタップ親元とモジュラー含めて全部
物理的に切り離すようにしている。
それにNTT担当者も推奨めいたことを言われこそすれ、否定されるようなことはなかった。
今のところ困っていないので、これが最善の策。
煽りかマジか別にしても、速度よりパソコン全滅の方が損害がでかいんです>○| ̄|_
198 :
不明なデバイスさん :04/07/20 20:49 ID:fa/MgEEh
連休中にNTTから営業の電話がありまして
フレッツ・ドットネットを3ヶ月間お試し無料で使いませんか?とのことでした。
無料期間くらい使ってもいいかということで
相手も116のおばちゃんでルータが対応してる必要があるとも言ってくれず、
なにも考えずOKしてしまったんですが、
IPv6だの難しい話はよくわからないんですがこのルータは対応してませんよね?
ttp://www.flets.com/dotnet/setup_router.html によると
※1 IPv6プロトコルを透過する機能(または同等の機能)
※2 IPv6用DNSレコードに対する名前解決処理・中継を行う機能
が必要らしいです
ご存知の方いらっしゃいましたらレスよろしくおねがいいたします。
199 :
不明なデバイスさん :04/07/22 22:45 ID:wbjptYy8
このルーターは、IPV6では使えないんでしょうか?
>>199 すでに11b/gの環境が有るからイラネ
そう言えば、
>>149 で書いてあるMN9300は明日発売だね。
どうするかな〜?
とりあえず金は無いがw
202 :
不明なデバイスさん :04/07/27 01:59 ID:jmp35T8h
BA8000age
203 :
176 :04/07/30 01:21 ID:VmQ1KOZt
これだけ熱対策したにもかかわらず、改造後は 今までに2〜3回だけ熱暴走。 腹が立ったので、更なる改良。 PC屋を漁ってたら、VGA用チップセットクーラ(ヒートシンク付き)が あった。よく見るとDC12V-0.05Aと表記されている。 DC12V-1.2Aと筐体には書いてあるので、5%は誤差の範囲だと勝手に解釈。 というわけで、買ってきて、CPU部分に固定し、BA8000ProのDC入力部から、 直接ハンダ付け。 いい具合に上部の穴から空気が出てきている。ちょいと期待。
>>196 私もその症状で困っていますが、
買ってからかれこれ1年程電源入れっぱなしで放置しております。
初期不良だと思って諦めました
205 :
ちゃんばば :04/07/30 14:01 ID:Li40qA35
>>204 >私もその症状で困っていますが、
俺ユーザーじゃないけど、IEのキャッシュが表示されているのでは?
IEを毎回読む設定にすると解消するかも。
ちなみにコレガのHGは、HTTPにキャッシュコントロールの指示ヘッダー無し。
そのため実験したときには2回に1回しか読みに行かなかった。
当然、設定が反映されていないと感じた時があった。
コイシの代わりにRT57i買おうとおもてるんだけどどうよ?
>>196 設定保存後、LANの設定あたりを開いてルータを再起動させると反映されると思うんだが・・・どうかね?
>>206 悪くない。安定してるみたいだし
あとは値段差で機能との比較
209 :
不明なデバイスさん :04/07/30 19:50 ID:p8+cbJvT
漢ならBHR-4RVをかへ
7月20にちだっけ? 記録的な猛暑を関東が記録したのは? おれは埼玉だがすっかりルータの熱暴走のことを忘れていたが3月に引っ越ししてから 一度も暴走していない
176氏がんばってますね。 うちじゃ熱暴走したことないのでピンとこないのだが、 うちのは周りの空間が空いている設置場所(上1m、左右後ろ各々30cmってところかな。 正面は開いてる)にちゃんと縦置きしてるだけ。 東京小平のマンションで平日日中は締め切った部屋(エアコンも止まってる)に サーバー2台24時間稼働状態で放置してるんだけど、暴走もフリーズもしないけど。HTTPd/FTPd/airproxyも快調に動いてる。
NetMeetingで動画、音声でのやり取りは このルータで出来るのでしょうか? またその設定方法をご存知でしたらどうぞご教授下さい 静的マスカレードの設定で1503ポートを空けたのですが NetMeetingでチャットすら出来ません
暴走はしてないけどDDNS(mydns)更新が動かなかった。
いきなりhost not foundになるから何かと思ったよ。
まぁここ数ヶ月ずっと接続しっぱなしだったし、今日帰ったら
久しぶりに電源OFF/ONでもやっとくかねぇ…
>>212 NetMeetingってよく知らんが、WAN→LANの接続があるなら
スタティックルーティングも設定しないと駄目なんじゃ?
っつーか、ねっとみでの動画と音声は×だったと思う 動画と音声やりたけりゃXP+UPnP+WinMesse or MSN Messeでどーぞ あれ、MSN MesseはUPnP使えたっけ・・・忘れた
>>213 >>214 さんレスありがd
やっぱり動画、音声が出来ないというのは
以下のポート(Dynamic)を空けるのが出来ないって事でしょうか?
NETMEETING仕様メモ
ポート 目的 -------------------------------------
389 Internet Locator Server [伝送制御プロトコル (TCP)]
522 User Location Server (TCP)
1503 T.120 (TCP)
1720 H.323 コール セットアップ (TCP)
1731 Audio コール制御 (TCP)
Dynamic H.323 コール制御 (TCP)
Dynamic H.323 ストリーミング
[User Datagram Protocol (UDP) 経由の Realtime Transport Protocol (RTP)]
ポート 522、389、1503、1720、1731 で、プライマリ TCP 接続を通す。
動的に割り当てられたポート (1024-65535) で、セカンダリ UDP 接続を通す
>>215 記憶があいまいだけど、送られてくるデータの中(ヘッダーではない)に
グローバルIPが埋め込まれてるため、NATでは変換できずに不完全な
データを受け取ってしまうのが問題だったと思う
アドレス変換をやればいいってものじゃなくて、中のデータまで
いじれる仕様になってるBBルータが俗に言う「NetMeeting対応ルータ」
として販売されてる
そしてBA8000Proは中のデータまでいじるようには作ってない
間違ってる説明あるかもしれないけど・・・大筋ではこんなとこだったと思う
>>216 ありがdd!
もしかしてルータの中の人ですか?
昨日、どうしても分からなかったので、サポセンに聞きました。
>>216 さんみたいに、とってもいい人でした。
「動的に割り当てられたポート(1024-65535)でセカンダリUDP接続を通す」
というのを設定するのに、
動的に変化する使用ポート番号に対応できるように、変動する範囲を
指定する方法はどうかという事で、
BA8000PROの静的マスカレードの設定項目の「プロトコル」を『UDP』に
「外部ポート」に『1024-65535』と入力することにより、
ポート的には設定のつじつまが合うという回答を貰いました。
ただ最大の問題は H.323 の使用が不可という事が問題のようですね。
218 :
176 :04/08/07 13:45 ID:qI8YZoDN
>>211 熱源となりうるものを離そうかな。MIDI音源とか。
ファンを取り付けたことによる不具合は今のところなし。
暴走も今のところ収まった。
MN9300に乗り換えることも考えたが、金もないし、
せっかく改造したし、バグありとかいう噂だから、当面はBA8000だな…
おいモマエラ漏れはRT57iに買い換えて幸せになれますたよ・・・
BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪
夏だねぇ
BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最高BA8000Proは最高 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪 BA8000Proは最悪BA8000Proは最悪
どっちだよw
馬鹿の大足 間抜けの小足 中途半端のろくでなし
すいません 昨日まで見れていた「ネットdeナビ」が 急に見れなくなってしまったんですが。。。 テレビサーフも。。。復旧を急ぎたいのですがどうしたらいいんでしょう? いきなりでちょっとパニ食ってます
228 :
不明なデバイスさん :04/08/11 11:49 ID:NFvq75K1
これ俺も使っているけど、中のチップ、ヒートシンク貼ってあるの? 貼ってないなら自分で付けようと思うんだけど…。
231 :
176 :04/08/12 15:08 ID:R9q5uYDV
>>230 まあ、定番だが、過去ログ嫁。
つーのも酷だろうから教えたる。
CPUにはチップは貼ってあるが、両面テープ。
メモリにはチップが付いてある。
どちらも不十分。自分で付け替えなされ。
ただし、ヒートシンクの高さには気をつけろ。フタが閉まらなくなるぞ。
>>231 メモリ?
ヒートシンクが付いているのはCPUとLANチップのはずだが。
まあいずれにしても不十分な代物には違いないw
233 :
ちゃんばば :04/08/13 23:27 ID:hwqbSDgE
同じ基盤を使ってほぼ同じ構成のコレガのHGには、CPUにヒートシンク付いていない。 コレガのはいつも付いていないと言う話もあるが。 俺のは自分でつけました。
234 :
176 :04/08/14 13:40 ID:A8FdrWHh
>>232 すまそ。LANチップだった。
メモリには漏れがLANチップについてたのをつけただけだった。
勘違い。(今無改造の物が手元にあるので開けてみてみた)
逝ってきます。
235 :
不明なデバイスさん :04/08/15 23:54 ID:POCnVHVL
196の自己レスです。 原因は管理者ではなく、ユーザーでログインしていたところにありました。 管理者でログインすると、ちゃんと設定出来ました。 お騒がせしました。
この機種、チップにヒートシンク貼られている? 夏だから不安。 でも分解の仕方が分からない…。 orz
>>236 液化窒素が入ったバケツの中に入れると良いよ
フレッツADSLを2つのパソコンで利用する為に1年以上使ってるんだけど、時々タイムアウトになったりして 何をやってもアクセスできなくなってたりしてた・・・。知識が0なもんで、当然設定なんて工場出荷時のままで、 プロバイダーの情報くらいしかいじってない・・・。また今日も調子が悪くなって、何故かルーターを通さないで 直接モデムでもプロバイダーにアクセス出来なくなったので、今頃になってやっと初めてのルーターのバージョンアップ。 後、色々とお勉強・・・。でも、やっぱりさっぱり分からない>< NTTのADSLモデム-NV3の設定で、ADSLモデム内臓ルーターとADSLモデムのどちらかを選ぶ設定で、 ずーっと、ADSLモデム内臓ルーターとして設定して、パスワードとログインIDをモデム側とルーター側2つに 入力していたようだ・・・。ADSLモデムにしてモデムの設定を一切無しにしたら、何とかルーターを 通してインターネットにアクセスする事が出来た><どっちでもokなのかな? 書き込みをしていても何が正しくて、何が正しくないのかが分からない状態・・・。 モデム側はADSLモデムとして一切設定をせず、ルーター側も細かい設定は何もしないで、 プロバイダーの情報だけを入れるのみ。それだけで、2台のパソコンでアクセスしたいだけなら 設定としては正しいのでしょうか?とりあえずそれで、アクセスできるようになったのですが・・・。 どなたか教えてくださいm(__m
スレ違いです。 モデム固定で使うなら設定としてはそれも正解です。 そのままでパソコンにセキュリティソフト入れるとかすれば初心者向けです。 後はセキュリティあげる為にルーターの設定をするなりすればいいのでは。
243 :
99 :04/08/25 10:53 ID:GKAxQcUR
LAN側のマシンはすべて電源が切れているのですが、 時々ルーターが勝手に接続されているようなのですが、 (ログからわかりました) どのような原因があるのでしょうか?
245 :
99 :04/08/25 14:15 ID:rFHXeyVU
有線のみでも時々ルーターが勝手に接続されているようなのですが・・・ WANとPPPoEランプが点灯でLANランプはすべて消えています。
>>245 新ファームウェア公開お知らせ機能が有効になってるとか?
>>245 俺もルータが現在時刻を自動取得しているからに一票。
ルータの設定にある時刻管理のNTPチェック間隔ごとに
自動的にインターネット接続しているってことだろ。
249 :
99 :04/08/25 23:01 ID:rFHXeyVU
>>246 >>248 時刻管理のNTPチェック間隔が、初期設定の30分になってました。
時刻設定方法を手動にして様子みてみます。
>>247 これは、無効になっていました。
漏れもNTPチェック間隔は30分になっているがPPPoEが勝手に接続されたりはしないよ。 アイドルタイムが過ぎて自動切断した後はPPPoEランプはずっと消えたまま。 ちなみにファームは1.00.38 フレッツADSLモア40
251 :
不明なデバイスさん :04/08/28 16:38 ID:fjG7NICF
BA8000 Pro、一年半ぶりに買って使ってる。MN8300や04FMX(ロット10CGやったけど)を人に譲ってね。04FMXと比べて8000Proのほうがええような気がしたし。
253 :
不明なデバイスさん :04/08/29 20:35 ID:gUcxdmTL
過去スレみらんないんで…教えて FTPでファイルを連続してPUT/GET(どちらも)してると、途中で止まって、 しばらくほっとくと復活するんだけど、しばらく繰り返すとハングアップしちゃう。 ファームは41入れてあります。 どしたらいい?
別のルーターに買い換えろ。
NTT-ME以外のな
257 :
253 :04/08/30 00:53 ID:0Rhfwsbe
>>256 ども。
1番しか読めなかった…orz
同時多重FTP転送でのハングアップとはちょっと違いそうなので、
お助けくださる方よろしく。
LAN側: FTPサーバ2台
1.ポート20、21を静的マスカレード指定
2.ポート8020、8021を静的マスカレード指定
FTP制御ポートは21のまま
WAN側から2.の8021へ接続すると接続はOK。LISTも取れる。
最近の例では、連続PUT中に何度か応答が遅くなり、応答が来なくなる
事があったが、接続し直すとOK。その後、しばらくするとハングアップしてる。
フィルタリング指定はデフォルトのまま。PRIセッションはプロバイダで、SEC
セッションはフレッツスクエアにつないでます。プロバイダ側は固定IP1個。
買い換えるのが一番かな…
私のBA8000Pro、 熱暴走、したことないのか?したの私が気付いていないのか? 熱暴走したらどうなるんだろう…(?_?) と保守がてら書いてみる
フリーズする。 IPnutsに移行して3ヶ月・・・。 快適でつヽ(´ー`)ノ
すまん、正直調べるの面倒なんで教えて下さされ。 BA8000Pro の後継機ってどんなのがあって 評判はどうなんでつか?。
>>261 後継機なんて出てねぇ
だから評判もクソもねぇ
>>262 さん
なにぃぃMN8300とかMN9300は後継機ではないんですか?。
とりあえず回答サンクスです♪
二十四時間稼動で三日に一回接続がブチブチ切れだす……
>>264 おれんところはもうすぐ4日目に入るけど全然問題なし。
前に停電さえなければもっと繋がってると思うけど。
今のところBA8000Proでの障害はないねぇ。
266 :
不明なデバイスさん :04/09/04 10:40 ID:gci5/lEl
ここ数日、設定画面でエラーが出るようになった。 WinXPのsp2を入れてからだ・・・ JAVA関係のトラブルかな?いろいろとセキュリティを切ってみたが、変わらない。 解決方法はJAVAの入れ直しでいいのかな?
267 :
266 :04/09/04 11:04 ID:dwBvgRhD
エラー内容は以下の通りです。 ライン:66 文字:17 エラー:書き込みできません。 コード:0 なんでしょう・・・
>>267 セキュリティセンターのファイヤーウォールオフにしてみた?
それとIEのセキュリティも確認してみて
>>263 メーカー違うから後継機とは言えないだろ
>>266 うちも同じ症状になったのでMozillaで設定してる。
ブラウザのスクリプトエラーなので、ファイアーウォール等は関係ない。
IEのセキュリティ仕様がどこかで変わったせいだと思う。
一部のブラウザに依存するようなHTMLを、たかがルーターの設定画面に使うからこんな事になるのだ…
人柱になる覚悟も無くSP2入れた奴がアフォってこった
フォームの入力チェックにJavaScriptを用いる程度なら良いけど、 メニューの移動や選択といった基本的な部分に、JavaScriptやDHTML等の、 環境に依存しやすい物を使用すべきでない。 (おまけに、それらを切っていた場合の代替のメニューが用意されていない…) ローカルでしか触らない「設定画面」なんだから、一般のWebサイトみたいな飾り付けは不要。
273 :
不明なデバイスさん :04/09/05 02:00 ID:PVHdPqAZ
>>268 もちろん、考えられるIEやネットワークのセキュリティは解除してみました。
ウィルスバスターも無効にしたり。
というか、ウィルスバスター入れてたら、sp2のセキュリティと結構かぶってますね。
すれ違いだけど、皆さんどっち使ってる?
>>270 うちだけの現象じゃないのか・・・
違うブラウザってことですか?
設定用にブラウザを導入するかなぁ・・・ありがとうございます。
>>271 うるせーハゲ
自分で解決するためのヒントが欲しくてここに書き込んでんだよ
確かに正式な公開前に入れたが、もう正式公開されたんだろ?
そういう問題をあげずに、誰が問題あげるんだよ!
>>272 MS社と、NTT-MEにこういう問題の責任があるみたいですね。
NTT-MEにきーてみるかな
あまり気にするな
>>271 の言ってる事は間違いではない(むしろ真理)
辛らつな物言いをいちいち気にしてたらキリがないぞ
ただでさえイライラする作業に入るんだしガンガレ
>>271 のIDはNWGoD (ネットワークの神)
276 :
268 :04/09/05 17:24 ID:q6B1KF/N
>>273 でも自分の環境ではWindows XP Pro+SP2+IE6 で問題なく設定できてるんですよね。
277 :
268 :04/09/05 17:38 ID:bIIB0tRP
書き忘れたJAVAはMS JAVA VM 3810 入れてます。この違いなのかな?
JavaとJavaScriptの区別も付かない人に自力解決は無理かと・・・
>>278 みんな突っ込まなかったのに冷たい現実をつきつけなくても・・・w
>>277 SP2入れてないから知らんが、セキュリティまわりの設定が変わったからじゃない?
ロックダウンツール入れてつながらなくなったとか まるでそれが人のせいであるかのように騒いでたアホもいるが 一般ユーザの中にもポートがどこそこが開いてる必要があると 認識せにゃならない環境が増えてきている ネトゲとかwinnyとかのおかげでその概念も周知が進んでいるんだろうが このザマではSP2に欠陥が皆無であっても騒がれるのは必至だな せめて「SP2は初心者不可」のアナウンスぐらい強調しておくべきだったはずだ
409 :名無し名人 :03/09/09 17:48 ID:2hcxmg/Z JavaとJavascriptは、インドとインドネシアくらい違います。
>>280 ハァ?
初心者が真っ先に入れろっていう形で開発が進められたのがSP2ですが何か?
マイクロソフトのリリースを読めば「WindowsXP SP2(後略」の位置付けが分かるはずだが。
それ読んだら「初心者不可」とは口が裂けても言えないんだが…
見当違いな煽りで無知を晒してるのはオマイの方だぞ。
>>282 内容的には激しく同意なのだが、「〜ですが何か?」という
言い回しは、読んでる方が恥ずかしい・・・。
MSの目標=初心者向け 現実=初心者不可 になっただけだろ。
>>284 なんだ、つまりは
い つ も の こ と
だったわけね
>282 初心者が真っ先に入れろってのはその通りだ。 迂闊な初心者は他人の迷惑だからネットするなって事。
まぁセキュリティきょうかするってことは 家に鍵を掛けるようなもんだ。 出入りとも不自由になる。 あぁ・・外に出れないよぅ。。。 あほ。。。鍵掛かってるよ。。開けろよ。 え?どうやって? って言うのが・・・ふっふっふ
ヤフーメッセンジャーが頻繁に切れるのでググったら NATタイマ(IPマスカレードタイマ)を変えればイイということは分かりました。 で、8000Proにはそのものズバリの設定項目はありません(ないように見える)。 セキュリティ/セキュリティ設定/tcpアイドルタイムアウトのような気がするのですが、 これでいいのでしょうか? 両方向(LAN⇔WAN)設定するものでしょうか? ちなみにPPPoEじゃなくて通常接続です。
荷が重いようだな
290 :
288 :04/09/12 00:14:26 ID:/fGluJKQ
的外れでしたか… 何かヒントになるようなこと教えていただけませんか?
デフォルトに戻してみたら? それでもキレるなら他が原因。
292 :
不明なデバイスさん :04/09/12 20:06:37 ID:plcLs17h
相変わらずウチのは熱暴走しない 使い始めて1年4ヶ月近く ADSL12Mで鯖・P2P系無縁なんだけど 暴走するヤツは光で鯖立てMXやny等ヤリまくりなんだろうなぁと想像
294 :
不明なデバイスさん :04/09/12 20:51:23 ID:plcLs17h
光回線なのは正解、熱暴走の原因は画像掲示板サーバを立ち上げてる所為
>>292 排気ですか?吸気ですか?
光もうじき来るんで中古でBA8000Pro買いました。
以前DSLモデムに同じことしてました。
8cm+12Vアダプタ直結があるんで、俺もやってみようかと
オモテマス
297 :
不明なデバイスさん :04/09/12 21:10:41 ID:plcLs17h
>>295 排気、左側はスイッチング電源、これを分岐してBA8000とFANに
電源を供給。
プラネックスの新製品出たし、BA系もそろそろ新しいの出るかな? でも出たところで今更というか、MN系とどう分けるのって感じだけど。
いや、訂正、吸気か。
スイッチング電源とφ(。。)mメモメモ
0.05A-12V動作のVGA用ファンを中に貼って、電源ラインから取れ。 これだけでも結構違う。
ヒートシンクを大きいのに変えたいので本体を開けたいのですが どうやって開けるのでしょうか? ねじが無いのでマイナスドライバーでこじってあげるのかな?
>>302 手とドライバーと、小学生以上の頭脳があれば簡単に開けられる
>>302 既出です。
過去ログ嫁。
幼女でも開けられる。
小さい子は発想が柔軟だからな。
開いた
306 :
不明なデバイスさん :04/09/20 11:01:59 ID:WZ9wxQ90
最初のユーザーアカウントパスワード忘れてしまいました その場合 初期化しかないのでしょうか?
初期値のままなら、PASSWORDだったような…。
password
>>306 ユーザパスワードでしたら、初期値は「users」のはず。
間違っていれば、管理者で入って変更すればいいはず。
>>306 .cfgファイルで外部に設定の書き出しが出来たはずだけど?
やってなかったら・・・。
>309 すまんが、何の話だ?
申し訳ありませんが質問させていただきます 当方環境はBフレッツファミリー100でPlalaを利用しているのですが BA-8000Proを利用したところ、アクティブNAPTセッション数が常時2100以上になってしまい たびたび切断されてしまいます。 Winnyの利用もしておりませんし、ウイルスの方もチェックしております。 何か対処法などはありませんでしょうか?
>312 BRL-04FMXのファーム入れろ。
315 :
312 :04/09/22 21:38:10 ID:TPe4kUBb
追記情報ですが 当方のマシンはWindowsXP home 初期設定のままPPPOE接続の設定で接続致しました 現在構成はデスクトップとノートの2台を接続しておりましたが、不安定になる為デスクトップのみで接続しております。 2台同時接続の際、ファイルプリンタの共有もアクセス権が無いと表示され不可能でした。 ルーターの設定はほとんど触っておらず、ファームェアのみ4.1にアップグレードしました。 これが詳細になります。 御指南よろしくお願い致します。
アクティブNAPTセッション数が増える原因に対する質問で その詳細はかなり頓珍漢だって気づいてる? ny使ってなけりゃ、別のソフトなら何使っても、繋がってる PCは外部からのアクセス自由な状態で「なにもしてなくても」 OKとしか読めんな。 以上が理解できないなら、2chなんざで質問する前に、素直に メーカーサポートに電話して、マンツーマンで原因を洗い出せ。 どれだけ丁寧な質問でも、喪前さんのレベルの詳細で対処法を 答えるなら、 まめにリセットしろ、または別のルータに替えれ、としか答えられん。 多分後者がいちばん幸せだべ? 実力に見合わん機器を使ってる って意味で。
318 :
不明なデバイスさん :04/09/23 21:57:05 ID:JX8E/0Nv
購入age 近所の量販店に1台だけ発見したので衝動買いしてしまった
テンプレに「- 安定 報告されていた問題も新ファームで解消済み。 」ってあるが、 NAPTのバグって未だに健在だろ?ちゃんとテンプレに買いとけよ。
NAPTバグの再現方法教えてくれ ウチじゃ安定して使えてるんだが
NAPTを無効にするとスループット落ちるの なんとかしてほしい そうすればまだ長く使えそう
新ファーム 1.00.42 キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・)゜∀゜)━━━!!!!
おお!マジじゃん!
324 :
不明なデバイスさん :04/09/28 20:09:38 ID:KQ9CEv8m
>>322 ネタだと思ったらほんとだw
■問題点修正
[1]フレッツ・コネクト接続の問題修正
フレッツ・コネクト接続において、2時間で通信断が発生する問題を修正
しました。
[2]VoIPアダプタ接続時の問題修正
NTT東日本/西日本のVoIPアダプタを接続した際に、3週間程度で通信断が
発生する場合がある問題を修正しました。
キターーーー
うわ、マジだ 何で今頃
サイトにはWAN側のxDSL/ケーブルモデム/FTTH装置を 必ず取り外せと書いているのに、Readme.txtにはWAN側を 取り外す必要はないと書いてあるのはどういうことだ? ま、いつものことだけどw
ウホッ 見捨てられたと思ったら一応見捨ててなかったのねw どうせなら、今あるバグとか改良してほしいな・・・
バージョンアップお知らせ機能のメールが来るまで待ってみる。
どちらのFixも致命的だなぁ。 NAPTの障害どころじゃなかったか。
マジで更新かー。 ・・・NAPTは・・・。
根本的な解決はないのね・・・ いpぬtsに移行します(ノД`)
いまだに1.00.38なんだけど、そろそろUPした方がイイ? 鯖立ててるから面倒な事は避けたいんだが・・・ とりあえず不具合無い(と思う)し。
このスレ見て新ファームにしました。 Mac OSX 10.3.5環境にて、IEではファームウェア更新出来ず、 ネスケにて無事更新する事が出来ました。 同環境の方、どうでしたか?
アップデートしますか?っていうのにOK押しても 一瞬LEDが点滅するだけで元の画面に戻るんだが・・・。 リロードしてバージョン見ても41のままだ。
335 :
333 :04/09/29 01:00:52 ID:Q5ltw0AE
補足:Safariは論外です ネスケのバージョンは7.1でした
WindowsのIE5はだめ。 FireFox0.93ならできた。一通り再設定完了。 もうみんな忘れてると思うが、 ファームアップデート後は一度設定を初期化して **手動で** 再設定するんだぞ。 設定保存ファイルの読み込みはNG
WindowsXP SP2+IEからアップデートが出来なかったので Windows2000+IEでしたら出来たよ。
>>336 に補足。もうちょっとちゃんと環境書く。
Windows2000+IE5.00.3700.1000がダメだった。
Windows2000+Firefox0.93はOK
サポートセンターのお兄ちゃんが言っていたことはウソじゃなかったんだ・・・(;つД`)
新ファームが出ますっていうのは、、、
ずいぶん前の話しだけど、、、
>>336 > ファームアップデート後は一度設定を初期化して
> **手動で** 再設定するんだぞ。
> 設定保存ファイルの読み込みはNG
Σ( ̄□ ̄;)ズガーーーーーーーーーーーーーーン!!!
な、なんだってええええええええええええええええええええ
とりあえず新ファーム入れてみた 特に何もなし(´・ω・`)
お知らせメールが来るまで待つ
全て手動で再設定を行わないといけないのは不具合が発生したり ちょっと動きがヘンだなと思ったときの話 つまりファームを上げて、ルータの設定画面は正常に見えたり、 設定画面上でファームウェアが上がってるのを確認できる状態で インターネットの利用に不具合などが起こった場合は質問するより 前に設定初期化→手動で再設定を行いましょうということ 今までのケースだと多くの場合はバージョンアップするだけで 正常に動いてるっぽい
今ファームアップやり終わったYO アップ後設定もそのまま残ってるし今のところ自鯖なども問題なくアクセスできてる うちのは熱暴走もしないしNATPも問題ないからあと数年は使えそう
>>334 FW切らんとダメだぞ
ノートン先生やWinXPのFWしかり
ファーム通知、忘れてるんだろな・・・
346 :
不明なデバイスさん :04/09/29 17:09:07 ID:cPrWwfxd
MN9300使ってeoで94.8M出ることあるけど。また8000PRo欲しくなった。どうしょうかな・・・。
で、NATPナンチャラ問題も、解決されたんですか?
>>349 > NAPTセッション数の問題が改善されたのか誰か検証ヨロ
コッソリと改善されていたら笑う。w
ウチじゃNAPT問題出てなかったら検証のしようがない・・・・
なんか知らんが下り速度が速くなったぞ それぞれ10回ずつくらい試したがおおよそこの結果だった 1.00.41 SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com) Date: Thu Sep 30 04:39:30 JST 2004 Download : 7.34Mbps Upload : 974kbps 1.00.42 SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com) Date: Thu Sep 30 04:54:31 JST 2004 Download : 8.5Mbps Upload : 974kbps
気のせい
NAPT無効でスピード落ちるの直ってないかなぁ(´Д`)
本気で修正点はこの2点だけなんだろうか(´Д`;) − フレッツコネクト接続の問題修正 − VoIP-TA接続時の問題修正 OPT100買いにいくかorz
いまもう一度測定しなおしてみたら7.30Mbpsだったわ モデム再起動などなど試したがいくらやっても7.4Mbpsが限界 朝の神スコアはなんだったんだ・・・
>>352 10Mも出ない状況での速い遅いは回線側だよ。
そこはルータは関係ない世界。
359 :
不明なデバイスさん :04/09/30 10:59:44 ID:Pzht7mU4
>>267 BAサポセン→役立たず
MS技術情報→884697
360 :
不明なデバイスさん :04/09/30 12:24:27 ID:59cpxWFZ
設定保存 ↓ ファームウェアアップ ↓ cfg ファイルで再設定 これで大丈夫でしたか?
これってブラウザー以外で設定することって出来ないんでしょうか? フィルタリングなどの設定でいちいち一個ずつ設定するのすっごくめんどくさいです・・・
うちは新ファームで Java Scriptエラーでまくりなんですけど 他の人出てないの?
WinXPのSP2導入済みのマシンでやるとおれもJava Scriptエラーでまくりになる なので古いほうのマシンで設定したよ
俺もXP SP2だが、IEとFirefox両方で確認してみたけどまったく 問題ないけどなあ(OSはSP2適用済みCDでクリーンインスコ)
お知らせメールこねー
そか、もれしばらく設定いじってなかったから 気が付かなかっただけでsp2が原因てことも ありうるな(´・ω・`) ブラウザ変えるか・・・
SP2+IEで更新できたけど、何も変わった気がしない
書き方が足りなかったがjavascriptエラーでまくりというのは
IEのウインドウの左下のアイコンが警告アイコンになってるということです
たとえばnaptのページを開き左下のアイコンをクリックして詳細を表示すると
ライン:66
文字:17
エラー:書き込みできません。
コード:0
URL:
http://192.168.1.1/menu.htm などと出てくる。
おそらくSP2でjavascriptにもいろいろ制限が加わって
そういうエラーが出るようになったのかと思う
そろそろ買い換えるかな・・・
リロードしてきゃそのうちできる そうしょっちゅう弄るモンでもないし
>>368 それだけじゃない
メニューも頻繁にでなくなる
リロードすると直るのだが、またすぐメニューが開かなくなる
Win2k+IE6のときもあったのだが、前よりも悪化してる
いままで放置プレイしてきたNTT-MEがSP2対応ファーム出してくれるとも思えないし
もうだめだなこのルーター('A`)
373 :
不明なデバイスさん :04/09/30 22:07:38 ID:qK2hCpnA
>>371 そのネタは、俺がsp2を導入した時期にしたぞ。
374 :
ちち :04/09/30 22:11:15 ID:ZRJBZF/g
USBメモリのクローンはできるのでしょうか?
漏れoperaだけど、 やっぱメニウでなくなることあるなあ。 リロードすれば直るし、気にならんけど。
別に問題ないし、ファームが上がっても気にしない そういやもう半年以上はルーターの画面見てないや
377 :
不明なデバイスさん :04/10/01 03:16:25 ID:xQ3h+gIC
これ、ファームウェアのバージョンを取りに行ってるということは、 何らかの形で「いま何台接続されているか」調べられるんだろうなぁ。 と思ってみた。 漏れの所は無事に更新済。Windows2000+Opera7.53で一発更新。 Netscape7もIE6Sp1も相性が悪いみたいで、これが一番問題が少なかった。
>>377 つまりこのルーターのファームにセキュリティーホールがあった場合に
NTT-ME社員が悪用しようと思えば、どのIPアドレスのルーターを
攻撃すれば良いかわかるんだな
最新ファームチェック機能はOFFにできないんだな。今頃気づいた
379 :
不明なデバイスさん :04/10/01 11:53:39 ID:uMLAUNDz
ファームウェアのアップデートを知らせるメールが来た・・。 久々なので、何のメールか分かんなかったよ・・。一瞬びびった。
馬鹿ばっかり
381 :
不明なデバイスさん :04/10/01 12:38:48 ID:F3aXmj6K
アップ無事完了したけど、 現在のファームウェアバージョン 1.00.42 最新ファームウェアバージョン 1.00.41 なんだこりゃ?
382 :
不明なデバイスさん :04/10/01 12:42:20 ID:F3aXmj6K
相変わらず、認証前に WEB設定画面出てくる お願い、ださいからやめてくれる!
>>382 いきなりパスワード請求するような怪しげなシステムは嫌だ
384 :
不明なデバイスさん :04/10/02 19:32:08 ID:LPJ3twmd
自分もようやくできたけど、381さんのように、なっております。 接続できてるけど・・・。
>>384 なんでしょね?とりあえずIEのキャッシュ削除して再起動させてみては
めずらしくこのスレが上がってるなと思えば、ファームだったのか・・・。 いや、漏れも8000ユーザなんだけど、IP電話は使わないので関係ないな・・・。 でも嬉しいよ。放置されてないだけでもさ。
>>381 5スレ目と同じ話題だかな。歴史は繰り返す。
最新のところはMEのサーバが渡してくるもの表示してるだけだから
MEがデータ更新しない限りそこの数字はかわらんよ。
で、NATPのセッション数があがりまくるバグは修正されてないんか? 自分で試したいのはやまやまだが、鯖を動かしている都合上 あれこれ実験してる余裕がない・・
389 :
不明なデバイスさん :04/10/03 11:01:41 ID:BJiF60Hp
>>383 お馬鹿
住所・電話番号・名前入りの玄関の鍵をハチ公前に捨ててみろ
まったく意味不明な例え方だな 頭大丈夫か?
>>388 そんなに影響あるなら思い切って買い換えれば?
2年近く放置されてるんだからもう諦めて捨てたほうがいい
直るもんならとっくに直してるだろうしな
認証する前にWEB設定画面がでてくるのは たとえていうのなら 古いバージョンのWEBサーバがバージョン番号を垂れ流しているのと 同じくらい危険だな 権限のないやつには余計な情報を一切見せないというのがセキュリティーの基本 WEB設定画面が見えたらどこのメーカーのどの型番のルーターとかわかるし
まーだそんなこと気にしてる奴がいるのかw
ごめんね ぼく、ハッキングされやすいの
>>394 ルーターの欠陥を云々言うより、おまえの日本語力の欠陥を直せ。
>>397 なんでそんなに突っかかってるの?
至極真っ当な理由が書いてあると思うんだけど。
399 :
不明なデバイスさん :04/10/04 10:28:09 ID:oDJy3q3l
お前らは情報セキュリティーのコンプライアンスについての意識が低すぎる。
400(σ・∀・)σ ゲッツ !!
401 :
不明なデバイスさん :04/10/04 16:56:41 ID:qNenRJAY
>>395 普通気にする
気にしないヤツは日本人じゃない
yamaha, アライド,シスコ,sonicwall例外無し
あのcoregaでも
コンプライアンス・・・・・プッだめだ抑えられん
403 :
不明なデバイスさん :04/10/04 21:08:41 ID:FnTFOmF3
新ファームが出た割には、盛り上がらんね。(´°ω°`)ショボーン
だって安定してるんだもん
サーバ用にはウンコだけどな
普通に鯖立ててますが何か?
お知らせメールこねーよ。
もう製品自体が古いしね。 まだ当分現役だけど。
新ファームでもハングしやがった。普通にWebページ見てただけなのに。 熱暴走って気温でもないしな。
410 :
不明なデバイスさん :04/10/05 02:40:08 ID:wVqkyQIR
>>409 参考までに。
俺はセキュリティ設定をどこかのサイトの説明どおりにいじってて、ハング連発。
ディフォルトにしたら、普通になった。
>>410 それで解決する根拠がちいとわかりかねますなぁ。
>>405 クライアント用としてはこれで問題ないし完成形だからなぁ
ファームがほとんど更新されないから余計な更新の手間もかからなくてなおGOOD
413 :
ちゃんばば :04/10/05 11:06:19 ID:XR6m0fmC
>>410 >俺はセキュリティ設定をどこかのサイトの説明どおりにいじってて、ハング連発。
>ディフォルトにしたら、普通になった。
そのサイト晒すか、どの設定を変えたか具体的に述べた方が良いんじゃないの?
FW 42入れた。 自鯖2台をポート変えて公開してて、FTPがハングしまくりだったけど、 変えてからストールすることも無く快適になった。 公開してる修正点以外にも幾つか未発表修正がありそうな… ま、いいや。もうちょっと使っていよう。
415 :
410 :04/10/05 19:54:51 ID:wVqkyQIR
ステートフルパケットインスペクションの設定かな。
416 :
409 :04/10/06 00:35:47 ID:OaobbslN
うちは静的フィルタと静的マスカレードをそれぞれ2つ追加、 PPPoEでフレッツスクウェアとのマルチセッション ログをWWW設定画面 notice, info あとはデフォルトのまま
わけわからん。取りあえずルータを初期化してから、ファームうっぷした? そうしとかないと微少なエラーが出やすくなるよ。
418 :
不明なデバイスさん :04/10/07 01:22:54 ID:tcRxQM5S
ファームのアップデートしてから、初期化だろ?
420 :
不明なデバイスさん :04/10/07 19:41:38 ID:xuiKu9da
あくまで、何かあったときのために責任取れないから初期化がおすすめ って言う程度だよ
たいてい万一のための一応決り文句で書いてあるだけなんだが、 このルータは実際に何かがあったからなぁ・・・。
今回は、今のところ「何か」の報告がないようだね。
やっぱりNAPTセッション数は不自然に上昇するなぁ・・・ 現在なら対DoSのセキュリティホールと断じていいと思うんだけど。 当時、NAPTセッション数の問題を書いたらさんざん叩かれた 気がするんだけど、あれって何だったのかしら?
再現法は?
425 :
423 :04/10/09 01:55:11 ID:w27FsokN
せっかくだったから、新ファームでF5して実験してみた(笑) なんかNAPT問題が解決されてるかも・・・・ ・セッション数は2000に張り付き。 (旧ファームでは2200くらいまで上昇してた) ・2000に張り付いたまま、しばらくF5続行。パケットが破棄されることはなかった。 (旧ファームでは、上限に達したあたりからパケット破棄が目立った) ・その状態で、ブラウザから他のサイトを見ようとしたら、問題なく見れた。 (旧ファームでは新規セッションが破棄されて見れなかった) F5停止しても2000に張り付いたままだから、セッションを長時間保持してしまうのは 変わってなさそう。だけど、実用上問題ない仕様にはなったっぽい。 新規セッションを張ろうとしたら、古い方を破棄するように変更されたのかな? ついでに、NAPTで立てた鯖にwget使ったDDoS攻撃(7ヶ所から30分ほど)も かけてみたけど大丈夫みたい。 今回のファームは、リリースノート以上の大きな修正だったのかも。
3秒差(;´Д`)スゲー
>>426 お?すげー(w
再現方法は、単にDoS攻撃かければ再現できるよー<41までのファーム
42は上記の通り。
>>425 おお、それは嬉しい報告だな!
やっとお知らせ来てるね、今気づいた。
>>425 それが本当ならマジうれしいぞ
あやうくOPT100に乗り換えるところだった
>>425 もれは発注しちゃったよ!ヽ(`д´)ノ
マジで?今日台風きてなかったら変えてたよ多分。 誰か念のため検証よろ
DoS攻撃実験してみたいけど 串探してくるのが面倒だなぁ
久々にフレッツスクウェア繋ごうとしたらつながらない・・・ 設定はいじってないんだがなぁ。みんな騒いでるからガンダム見ようと思ったのに。
そのガンダムのせいで過負荷状態になってるかもしれないです。
>>433 ガンダムって車が山の道で競争するやつ?
あれ面白いね。
ムカついたから、あっぷしねーー
半日NAPT環境でDoSかけまくっているけどまだ落ちないね。 ほんとに直っているかも・・・
本当なら喜ばしいが、開発者には直すのにいったい どれだけ時間掛けてるんだこの間抜け!と言いたいね
新ファームでny起動即死は治ったけど、やっぱりある程度以上セッションが溜まると落ちるみたいね 前よりはマシ でも解消はされていない これがワタシのFA んでもこの時期によくぞファームアップしてくれた これだけでも褒めたい
現在子鯖1000人弱、NAPTセッション数 2600張り付き。uptimeは14時間程度。 さてどうなるでしょうか。
新ファーム結局やっぱりダメなのか? いよいよ次の候補を探すか、光にしてからなんか高負荷時の動作がぁゃιぃんだよなこれ
>435 誰も突っ込んでくれなくてかわいそうだから・・・ それは「ガッデム」でしょう!
新ファームで死ぬって人は、本当に多数のセッションを張ってる人かな? 仕様上は2048セッションだから、これを越えたらだめで当然かも・・・(落ちるのはまずいけど)
445 :
423 :04/10/12 00:44:12 ID:6JaZbvK4
NAPT問題・・・直ってなかった _| ̄|○ http鯖の運用環境に入れてみたら、6時間ほどで撃沈・・・・ 落ちにくくはなってるけど、何らかの別の要因があるっぽい。 DoSではNAPT問題が再現しなくなったから、何が原因なのかな・・・ 双方向の負荷+それなりの転送量かしら?
轟沈てなに? ハングアップ? 熱じゃないの?
447 :
423 :04/10/12 01:03:32 ID:6JaZbvK4
>>446 ううん、NAPTセッションの飽和+新規セッションの破棄。
今回のファームでは、後者だけは直ったように見えたんだけど甘かったみたい。
syslog取ってたら、内->外の戻りパケットが破棄されたログが残るよ。
前のファームではSoftEtherでブリッジ接続で仮想HUBたてたら即死したけど、 今度はどうなるかな わかったら報告しよう
タイーホと言われているnyを試してみたいのですが このルーターでのnyのポートの空け方を教えて下さいな 静的マスカレードでポートを空けてチャレンジしているのですが 何分か繋がって後は繋がらなくなってしまいます 教えてエロい先生
お前じゃ無理
神はいないようですね ありがとうございました
>>451 神はおまえさんが犯罪を犯さないよう事前によい方向へ導いてくれてるんだよ
第一ここnyスレじゃないしな。
ヒントだけください 静的マスカレード開放がだめなら? 前持っていたプラネxではちょこっと試して使用していたのですが BA8000PROに変えてから開放方法がわかりません ネットミもできなかったし
16 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 【OS / CPU / MEMORY】 win2k pro/pen41.8AG/DDR266 1024M 【プロバイダ / 回線 / 速度】 YBB8M 【ルータの型番】 NTT-ME BA8000pro 通常接続 - DHCP有効、DNSサーバ自動取得。PCのほうもこれに準じた設定。 【静的マスカレード】 プロトコル - tcp リモートIPアドレス - *(すべて) リモートポート - *(すべて) 外部IPアドレス - xxx.xxx.xx.x(グローバル。YBBは半固定かな) 外部ポート - 7119 内部IPアドレス - 192.168.x.xx 内部ポート - 外部ポートと同じ 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar >16 外部IPアドレスを手動入力してる??「WAN側ポートIPアドレス」で自動取得させても駄目? あとはフィルタリングでWAN-LAN間の向きとフィルタIDの番号に注意。 すべて破棄するフィルタIDより後に設定したら透過できんよ。
これであっていますか?
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ イッパイ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ モッテキタヨ- _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ ∧__∧ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ /ヽ○==○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ / ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
厨房なのに高価な機種を買ってすみませんでした バイトなのでまた夜にでも寄らせていただきます 友人のルーターを何種類かいじった事がありますが このルーターは設定が細かくてむずいですね あまり使いこなせないようだったらオクで売ってメルコルタ買います
>通常接続 - DHCP有効。〜PCのほうもこれに準じた設定 ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ >内部IPアドレス - 192.168.x.xx ~~~~~~~~~~~~~ ココに問題があることに気がつけ厨房。
>>459 すごくいいルーターなわけだが、使いこなせないのは勉強不足だな。nyなんかやめとけ。
レスを期待するのは諦めろ。場違いなうえにスレが荒れるだけだから。
違うルーター買っても結果は同じだろ?ダメルコはやめとけよw
がいしゅつのはずだが、Yahoo!は【P2P】規制されてるのでは?親御さんに迷惑かかるぞ。
いっそのこと、ルーターを介さずに直結で繋げばいけるのではないか?
ていうかググればちゃんと答えが出てくるわけだが
ここの住人はやさしいな。 答えを教えるわけでもなく、それでいてちゃんと導いている。 ある意味神の住処。
464 :
不明なデバイスさん :04/10/12 20:14:04 ID:d6ldaaCD
>>449 ってNAPT問題じゃないか?
何分かは繋がるって話だから、ネットワークの設定が間違ってる
可能性は結構低い気がする。
で、何分か経過したら、アクティブNAPTセッション数がパンクして繋がらなくなると。
NTT-MEは、これをバグと認識してないのかしてて無視してるのか
知らないが、サポセンに直せコ゛ルァ!電してみれば?
直させることが出来れば、
>>449 は神になれる。
新ファームで直ったって話が出てるが、どうも直ってないっぽい。
直ったって話も、根治治療はされてないようだ。
本当の修正は、TIME_WAITやCLOSE_WAITに移行したセッションは速やかに破棄すること。
ny以外ではアクティブNAPTセッション数が2000なんてあり得ない話だ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1058197897/ このスレとか見ても、BA8000ProのNAPT問題は結構深刻なんだよ・・・
同型機のBRL-04FMXでは修正されてるようだから、直さないのはNTT-MEの怠慢。
短気なやつはここまで我慢してBA8000を使っていないからだよ、と想像してみる
BA8000PRO、かなり設定しやすい方と思うけどなあ。 これで慣れてしまったからだろうか。
>>466 設定ファイルを人間が読めるようテキストで書き出せればもっと良かったんだけどね。
慣れるとGUIで設定するより速いし、バックアップも楽。
VoIPアダプターで落ちちゃうBA8000pro の代わりにと BRC-14V を買ったけど…もっと使えなかった。 しょうがないのでそのまま使ってるけど、俺のBA8000pro は最近は落ちなくなったし、ファームUPして機能面での 不満も無くなったからしばらくはこのままで行けそう。
>>465 確かに(w
だけどNAPTさえ何とかなればいいルータだから、こだわってしまうんだよね。
>>466 設定方法は中途半端と思う。
フィルタを書くのにネットワークの知識が要求される割には、
telnet等のテキストベースで設定できないとか。
普通の人はsynとかackとか言われてもさっぱりわかんないよ。
だけど、それを知ってる人はGUIなんかでやってられない。
このルータは高機能だけど、高性能ではない。NAPT溢れもしかり。
ネットワークを勉強したい人が安く手に入れられるおもちゃと
しての価値は大きいと思うが(w
ガシガシいじるものではないが、お茶飲みながら マターリいじるのに向いてるということか 漏れにはあまり向いてないようなw ちゃんと設定してるけどね
>>468 そこまで落ちちゃうのは他に原因はないのか?
>>467 それは確かに思うね。
>>469 いや、設定方法じゃなくて設定項目とかの話ね。
別に何回も設定するものじゃないし、
気持ちはわかるけど別にGUIベースでもいいよ。
例えばコレガのとか使うと、かゆいところに手が届かなかったりで
イライラさせられる。
そういったバランスがBA8000PROはいいなと思ってる。
473 :
不明なデバイスさん :04/10/14 14:10:05 ID:QnFEZyZv
質問させてもらいます。
関西に住んでまして、プロバイダはeoホームファイバー。
今回、VoIPをすることになって、VoIPモデム経由でルータを刺すようにしました。
以前: eo--ルータ--PC達
現在:eo--VoIPモデム--ルータ--PC達
これで、一応はeoの公式サイト曰く、内部はスイッチングハブになってますので、
スループットの低下は起こりませんと書いてますが明らかに速度低下してます。
ですので、
eo--ルータ--PC達
--VoIPモデム
とルータからにしたいんですが、VoIPが動いてくれません。
友達曰く、UPnPでいけると思うとかなんだけど、あれだったらMN8300のGapNATでいける。
若しくは、更にIPを購入して(毎月有料)、スイッチングハブから分ければできるだろうと。
できるだけお金は使いたくないんで、BA8000proの設定でできないかなぁと…。
テンプレの
ttp://nekodama.com/~MiracleCat/topics/2002/b-flets/ を見ると、BA8000pro経由でもVoIP(NTTですが)が使えてるみたいなんで、
どうか分かる範囲で教えてくれれば幸いです。
なお、設定はテンプレの、
ttp://britannia.ddo.jp/linux/ba8000pro.html の通りぐらいです。
474 :
473 :04/10/14 14:15:04 ID:QnFEZyZv
VoIPのモデムは、富士通の「iA301SC」というものですが、 ぐぐってみても出てこない(;´Д`)
476 :
473 :04/10/14 15:21:20 ID:QnFEZyZv
BA8000proとお別れですか。・゚・(ノД`)・゚・。
478 :
473 :04/10/14 15:55:55 ID:QnFEZyZv
>>477 >>473 でも書きましたが、
>若しくは、更にIPを購入して(毎月有料)、スイッチングハブから分ければできるだろうと。
IP2個以上は有料なんで悩んでいます。
>>478 富士通 光電話 でググったら、eo光電話の不具合報告が出てきた。
スループットの低下は、その光電話アダプタの問題らしいよ。
素直にサポートに相談すべし。
いまなら解約もできるんじゃない?
eo-netフォンにして、TE4413TA使ってみれば? これならBA8000Pro-VoIPアダブタで使えると思うよ
481 :
473 :04/10/14 23:31:58 ID:QnFEZyZv
>>478 USENならグローバルIP5個最初から付いてくる。
483 :
不明なデバイスさん :04/10/17 04:24:21 ID:8OTOV8e7
外から1-1024番のポートチェックしてみたんだけど、 覚えのない 21、389、1002 番ポート が開いてるんですけど、これは何故でしょう?
portが閉じてないから。
>>483 「TCP/IP ポート番号一覧」でググって、
一番上に表示されるサイトを見てごらん。
何の為に開いているのか判るよ。
42にファーム上げてから、低負荷時でも切れるようになった IRCやネトゲなんかの低負荷、長時間通信で頻繁に切断される ルーターごと逝ってるのではなく、特定の通信だけ突然切れる このルーターもうだめかな
>>484 ba8000の設定では全て閉じてるはずなんだけど。。むぅ
>>485 ググってみました。
21 FTP
389 LDAP
1002 割り振り無し
どれも覚えが無いのだけど、、、何故だ。。
なんか、ポートチェックサイトから全部調べたら 穴無いって言われた。 よそから自分で調べたら反応あったんだけどな〜。 まぁ、気にせず逝くことにします。
何が良かったのか悪かったのかわからんが、すぐに設定画面が開けなくなる現象が、 ダミーのアカウント作ったらアッサリ解消してしまった。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ◇BA8000proは高機能であるため様々な運用に対応できる反面、ネットワーク初心者には理解しづらい 部分もあります。 購入前には、まず『自分の頭がBA8000proに対応できるか』という事をよく検討することを推奨します。 ◇このスレは自分で面倒が見れなくなった時の『無料のサポートセンターではありません』。 マニュアルや公式HPでダウンできる情報や、このスレのFAQや過去レスに何回も出てくる質問を すると叩かれます。 ◇ネット初心者なのに、無料でファイルをDLしたいばかりにブロードバンドやBA8000proを無理して導入 したny&share&MX厨が、接続できずに途方にくれて質問するのはご遠慮ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
そうでもない
493 :
不明なデバイスさん :04/10/21 23:36:39 ID:I5jEfD7K
2〜3日前からBフレファミリーなのに60kbps程度しか 速度が出なくなったのは故障でしょうか? ONUに直付けでフレッツ接続ツールでプロバに接続すると 30Mbps程度の速度が出るんですけど。 8000proを初期化しても同じです。 PCはXPproです。
>>493 きっとアレだ。アレ
BA8kでつないだときだけ「ベストエフォード」でそれしか出なかったんだ。偶然に
エ フ ォ ー ド
496 :
不明なデバイスさん :04/10/22 01:03:00 ID:OxwJusFG
ファーム上げて安定した〜と思いきや数日でスタック・・ ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜ン(-Д-)ダ、ソウダ 最近知ったんだけど、PPTP鯖をLAN内に設定できないのね、コレ 今後仕事でLAN内のファイルを外から使いたいんだけど、最近はやりの PPTP鯖付きもしくは対応のルーターに変えるべき? DMZ使えってのは無しね。 全然関係無いんだけど、P2お断りは(*_*) マイッタ
497 :
不明なデバイスさん :04/10/22 02:42:56 ID:mpZw9VNp
>>486 自分もファームうpしたらソッコーで切れるようになった。
で、さっきルータの初期化して、設定1からやり直したら調子よさげ。
いま様子見てます。
498 :
不明なデバイスさん :04/10/22 03:09:05 ID:EehBphZr
41でずっとサーバ運営してきたけど、ここ一ヶ月で急にハング頻度が増したので 42にうpした、が何も変わらず。 湿気のせいか。
>>496 同時接続1台なら使えてます。
複数台は不明。
3日前から急にセッション数が貯まらなくなって快適だYO なぜだろう?? まあいいことなのでキニシナイ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ◇BA8000proは高機能でありますが、低レベルなプロトコル仕様が丸見えのため、 ネットワーク初心者、並びに自称中級者には理解できません。 購入前には、まず『自分の頭がBA8000proに対応できるか』という事をよく検討することを推奨します。 ◇ですが所詮は家庭用ルータですので、様々な運用に対応できるとは限りません。 性能に関しては低い範疇に入りますので、高負荷がかかる環境では使い物になりません。 高性能を期待してお求めになられた方は、「諦めが肝心」です。 ◇このスレは自分で面倒が見れなくなった時の『無料のサポートセンターではありません』。 マニュアルや公式HPでダウンできる情報や、このスレのFAQや過去レスに何回も出てくる質問を すると叩かれます。 ◇ネット初心者なのに、無料でファイルをDLしたいばかりにブロードバンドやBA8000proを無理して導入 したny&share&MX厨が、接続できずに途方にくれて質問するのはご遠慮ください。 その低い性能の問題から、ny型のネットワークサービスは苦労するだけ無駄です。 ◇最後に、 低性能の問題は、同型機(BRL-04FMX)ではファームアップデートにて解決しています。 性能の問題にぶち当たってる方は、BRL-04FMXのファームでも入れてください(自己責任で) できなければ諦めましょう。 なお、このような問題を放置するNTT-MEに期待するだけ無駄です。 高い授業料を払ったと思って、諦めることをお勧めします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
うっざい
バッ○ァローの無線LANアクセスポイントが 切れまくり、落ちまくりで、イライラします。 安定性重視でおすすめの製品があったら教えてください。 スループットはそこそこあればいいです。
>>504 もちろん分かってるけど、あっちはアンチとか工作員ばかりだから、
ここの方が有益な情報が得られると思いました。
どうかお願いします。
∧__,,∧;"~゛; (*´・ω・),,_,,ミ し ;"~゛;⊂ ) ミ;,,_,,;ミ (_⌒ヽ )ノ `J ∧__,,∧ (*´・ω・) ら ;"~゛; );"~゛; (ミ;,,_,,;ミ_つ,,_,,;; )ノ ミ ;"~゛; .∧__,,∧ ;"~゛; ね ミ,,_,,ミ(´・ω・`),,_,,ミ \ / / \ (__/ ̄\__)
508 :
不明なデバイスさん :04/10/23 19:10:55 ID:w2b3/z78
>>508 試した。
NTT東日本東京支店管内のお客さまじゃなかった
という壮絶なオチが待っていた。
暇つぶしにWMPが入っているかそこで診断したら
Windows Media Player のバージョンは1です。
とか表示された。WMP10なんだけど。
>>509 >Windows Media Player のバージョンは1です。
禿しくワロタ
511 :
508 :04/10/23 20:10:25 ID:jnvtQZWJ
フレッツスクエアの方は接続できてるんだけど 東京BBの方への接続がうまくいかない... スタティックルーティングの設定がおかしいのかな? 宛先アドレス 10.1.1.0 ネットマスク 255.255.255.0 >NTT東日本東京支店管内のお客さまじゃなかった >という壮絶なオチが待っていた。 そのオチはマジ勘弁ですw
そうでもない
514 :
不明なデバイスさん :04/10/24 05:55:44 ID:jh/5gqSr
私も東京BBチャンネルの接続方法わかりません。 接続できてる方、設定を教えて頂けませんか?
>>515 ●PPPoE接続設定
アカウント名(任意) NTT TOKYO
PPPoEユーザー名 flets@tk000086
PPPoEパスワード flets
PPP認証方式 接続相手にあわせる
WAN側IPアドレス 自動取得
DNSサーバーアドレス設定方法 自動取得
MSSサイズ 1412 byte
接続は常時
●ポリシールーティング
ポリシールートID 32(自動的に入力されます)
プロトコル *(すべて)
宛先 アドレス
宛先IPアドレスまたは・・・ 10.1.1.0/24
送信先ポート (入力不可)
送信元IPアドレス *
送信元ポート (入力不可)
ゲートウェイ 0.0.0.0
インターフェイス NTT TOKYO(新規アカウントでの登録名)
ポリシールートID 31(自動的に入力されます)
プロトコル *(すべて)
宛先 アドレス
宛先IPアドレスまたは・・・ 10.0.1.0/24
送信先ポート (入力不可)
送信元IPアドレス *
送信元ポート (入力不可)
ゲートウェイ 0.0.0.0
インターフェイス NTT TOKYO(新規アカウントでの登録名)
>>517 好意的に捉えるなら、片方使えって事らしい。
なんか説明理解出来ないヤシが最近多くね? ファーム更新後安定してる
520 :
不明なデバイスさん :04/10/26 02:01:32 ID:WO2+N4f9
新ファームでMXで部屋が作れるようになりますた
521 :
514 :04/10/29 04:42:10 ID:SCM9EOe9
>>516 遅レスで申し訳ないですが東京BBいけました!
(TдT) アリガトウ
外部へのPingが通らないんだけど、モマイラのBA8kProはどうですか? 一応OSのFWとかは切って、静的フィルタでICMPの通信も許可するようにしてます。 LAN上のPCには問題なくPing返ってくるし、ほかのPCでやってもだめっぽいです。
524 :
522 :04/10/31 22:56:24 ID:gCf59rEO
>>523 アホーにPingしてみましたが普通に返って来ますた
>>524 んーなんだろうね。
とりあえずやっほーはping返さないホストがあるよ。
PCから8kはどう?他の外部ホストは?その逆は?
ping -iは?
526 :
522 :04/11/01 22:38:24 ID:2phX2imn
>>525 一応ほかのホストにもPingしましたが、全部だめですね・・・。
PCからBA8kは返って来ます。
外部から数人にこっちにPingしてもらったんですが、普通に返って来るみたいです。
つーかフィルタなんかいじらなくてもフツーに外へpingは行くのだが。 ナニも考えずにデフォに戻して再設定が解決へは早いと思う。
530 :
522 :04/11/02 08:37:33 ID:K9CcJ3ja
先ほど静的フィルタの設定の確認をしたら、WAN->LANの設定しかしてなかったというミスが・・・。 LAN->WANのICMPを許可するように設定したら問題なくPingができるようになりますた。 皆様本当にお騒がせしました・・・。申し訳ない。
こいつSPIをONにするとセッション詰まりまくって 使い物にならなくね?
533 :
不明なデバイスさん :04/11/07 04:46:33 ID:JufSRZTm
>>531 SPIはOFFにしないと使い物にならない
>>531 tcp Max-incomplete の値を50くらいにするといいらしい。
ただ、セキュリティ的にどうなのかは知らん。
535 :
不明なデバイスさん :04/11/08 03:39:43 ID:HonsSKXo
最早、新Farmの話は出尽くしたんですかね? いれても安定制は大丈夫そうかな?
>>535 今使ってるVerで問題ないなら入れる必要もないとは思うが?
うちの場合だと新Verでも問題ない
こいつSkype入れてポート空けてスーパーノードになると セッション数が2600に張り付いてルーターごとハングする ことが今日わかった。 ポート空けるのやめた。
538 :
535 :04/11/09 01:10:28 ID:TeWvtjeS
>>536 レス、ありがとう。
ウチの使い方では、1.00.41で安定しているので、とりあえずしばらくはこのままで行きます。(^^;
電源入れるとシューという音が 筐体開けてみたらコンデンサが妊娠してますたorz
FMXファーム投入 人柱情報キボン
>>542 ググったけど、FMX->8000Proは見つかるが、逆は見つからない。
やり方教えてプリーズ
それぞれの改ファームの作り方はOKでしょ?
だとしたら簡単だと思うんだけど。
>>541 ウチでも安定稼動中。
ファームVer1.00.41にして↓の逆でいいの?自信がないニダよ(;´Д`) 0026 F1 F2 0033 41 03 01F0 B1 DF 01F1 5D E2 01F2 60 0C 01F3 8B EE 01F4 9E 78 01F5 C9 6F 01F6 B2 DF 01F7 08 44 01F8 B9 74 01F9 74 8F 01FA 31 88 01FB B3 31 01FC 6F CF 01FD 7A 0E 01FE 29 21 01FF E6 29
BRL-04FMX(Ver1.00.03)ファームの アドレス3ヶ所を変更後、ぶちこむ。 それだけ。 でも、確信持ってからやってね。 失敗しても責任取れないから。
>>546 おかしいな・・ネットの情報だと3箇所以上あったけど・・・。
まあ良いとして・・。
3箇所だけなら今ここに書いてくれるとありがたいんですが。
>>546 俺も書いてくれるのキボン。
もちろん自己責任は守るよ。
>>547 >545でOK
同じく、半年以上安定稼働中。
550 :
549 :04/11/10 15:51:11 ID:W1EnBVyP
1.00.42のファームが出たときに、BA8000proに戻してみたけど、 やっぱりいまいちだった。 直ぐに、BRL-FMXのファームに戻した。
↓の「逆」ってのがよくわかんないっす。
↑
553 :
不明なデバイスさん :04/11/11 22:14:12 ID:MpjiZBfp
>>546 BRL-04FMX(Ver1.00.04)だと駄目なのかい?
>557 1.00.04はシリアルが10Dで始まる製品用。 BA8000Proなら、たいていシリアルは10Cか10Bで始まると思う。
ってことでFMX化、できた?
そこでもったいぶるのが自称通のやり方ですよ
今、FMX化終了して検証中。 セッション2200以上になってるけどブラウザの反応が段違いにいいです。 今までだと400-800前後あたりから数十秒ブラウザが固まったりしてましたが、 これだとセッション増加に伴う重さが殆ど感じられない程です。 こりゃはっきりいって別物・・・、昔のcoregaダメルータからBA8000Proに 乗り換えた以上の衝撃です。 たぶん問題無いと思うけど、これでVoIPアダプタ障害も 発生しなければずっとこのままでいいと思いました。 ファームウェアの改造は自己責任です。
>561 PCのDNSサーバーの設定は、ルータのアドレスじゃないほうがいいみたい。
書き換え成功 暫く様子を見てみるか
564 :
561 :04/11/16 19:09:29 ID:WjkFVlpl
>>562 Proxy DNS機能 は無効の方が良いという事ですか?
何故に? そんなにレスポンス変わりますか?
>>554 わたしも教えてください。firefoxでは大丈夫のようですが。
俺もFMX化した
サンクス
>>545 今までルーターのハングとか皆無だったし
セッション数なんて特に気にしてなかったけど
気のせいかブラウジングがスムーズでサクサク動くようになったよ。
ああブラシーボ
同じくFMX化させてもらいました。 今のところ変化は感じられないが、以前は月1回程度ハングするケースがあったので、 これでどうなるかしばらく様子を見ます。
なんかFMX化ってそんなに難しくないんだな。
>>544 みたいに大したことないことをもったいぶるだけの馬鹿は死んでくれ。
うちもFMX化してみた。 エロサイトをオミやFWなしで広告まで表示される状態で まとめて開くと固まっていたのがなくなった・・・気がする。
たまにハングしやがると思ってたんだけど、実はFAXが来てるだけだった。 そうか、FAXが来ると回線が切れるのか… 疑ってごめんよBA8000pro。
571 :
ちゃんばば :04/11/19 01:38:57 ID:/J2P3qq8
>>571 は異常者につき専ブラ導入と同時にアボーンをオススメしておきます
けど、アドバイスは的確でワラタ
遅ればせながら、FMX化。 ハングコナイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! プラジーボ以上の何かを感じる
FMX化って、BA8000ProのSPIとか高機能(決して高性能ではない)な部分を諦めて、 安定動作を得るって理解でいいですか?
FMX化しても特に諦めたところはないけど。 SPIも設定項目にあるし。ba8000proの設定がそのまま流用できた。 ・・・ってそのままだと問題あるのかしら?
577 :
561 :04/11/21 02:42:40 ID:2EHxu2UY
個人的にFMX化して一番良かったのは、BA8000Proだとセッション数が多い状態で 特定のネットゲームがプレイ中に落ちてしまう症状が無くなった事です。 それまではいちいちルータリセットかけるか、数時間セッション数が落ち着くまで 待たなくてはいけませんでした。 前々から言われてましたが、FMXファームの方がセッション管理が 優秀だというのを実感しました。 それと使い込んでみたところ、FMX化してもやはりブラウザが固まる事はありますが その頻度や再接続にかかる時間は、確実に少なくなってると体感している次第です。 Proxy DNS機能の検証は、また時間をかけて判断していきたいと思います。
FMX化してセッション数2500くらいだけど まだ生きてる。 よかったよかった。
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.0 - Test Report ====
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:4.869Mbps (608.6kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
速度:83.63Mbps (10.45MByte/sec) 測定品質:97.8
測定者ホスト:******************
測定時刻:2004/11/23(Tue) 10:48
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ BA8000pro通すと下りがヘロヘロになる。直結なら問題なしだけど。
なんか原因わかります? 通常接続です。
>>579 そんな少ない情報じゃ答えようが無いよ
つりかな?
せめてセキュリティ詳細晒すとか。
582 :
579 :04/11/23 13:12:03 ID:J8uWZ0d8
調子悪くなったんで工場出荷状態に戻したりしたけどダメでした。 セキュリティもルータ設定も何も設定してません。 ファームは1.00.42だったけど、戻して1.00.41にした。でも同じ症状。
BA8000PROが死んでるんじゃないの? 多分コンデンサーがもっこりしてるとか。 一度中見てみ?
duplexの不一致じゃないの? autoを100full固定で接続してない?
冷却不足でやられたんじゃネーノ?
586 :
579 :04/11/23 22:41:18 ID:J8uWZ0d8
BA8000PRO捨てようかととりあえずHUB買ってた。 試しに WAN->HUB->BA8kPro->PCってつないだら下り速度復活+安定!? WAN->BA8KPro->PCに戻すとやっぱりダメ。 わかんないけど、HUBさして使ってます。
>>586 WAN側の機器と8000Proの相性かもしれないね。
HUB無しでやりたいんだったら、
WAN機器─┐ BA8000Pro(WAN)┐
│ (LAN1)┘
│ (LAN2)───PCへ
│ (LAN3)───PCへ
│ (LAN4)┐
└────────┘
こんな感じでやれば上手く行くはず。
ファームの更新に失敗しちゃったんだけど どーしよ〜 おたすけくださいましm(_ _)m
>>589 やはりそうなりますか・・・orz
ちなみに修理代はどの位かかるかご存知でしょうか?
買いなおしたほうがはやいのかな〜
>>590 FMX改ファーム入れようとして
失敗したのなら言い逃れ出来ないぞ?
純正ファームで失敗したならまだ救いようがあるが。
どうせばれないばれない(´∀`)
サポートに電話して何食わぬ顔して、 「ファームウェアのバージョンアップをしようとして失敗しました。 (`・ω・´)ゞ」 って言えばすむ問題なような気がする。
うちのもFMX化したけど…特にヘビーユーザーってわけでもなく… まぁ普通にLive!できてるから問題なす
595 :
589 :04/11/24 20:01:47 ID:fAQpam6m
純正ファームで失敗しますた サポート電話つながりません('A`)ハァ
596 :
579 :04/11/25 23:38:38 ID:Ks1/SdmS
>>587 なるほど。そんなやり方もあるんですね。
遅れましたがありがとうございました。
>>579 さんと同じ様に自分のBA8000Proも最近調子が悪いです。
昼間の暖かいうちは良くて、朝方の冷え込んでいる時は1Mbpsも出なくなった。
下りが駄目で上りは問題なし、徐々に悪くなる。
ONU側をAuto/10/100/full/half固定をそれぞれ試したけど10halfが5Mbps位で一番安定する
>>587 さんのを参考にLAN12/34をVLANで切り離して試したら安定して50Mbpsでました。
相性問題みたいなもんだけど、今まで良かったから、どちらかの特性が悪くなったのか?
廊下にある富士通製ONUが冷えると駄目になる気がします。
そういえば去年の一番冷えた日も調子が悪かったが、その時に気付いていれば。
NTTのBフレッツのサポセンでONUの交換とか出来ますか?
富士通製ONU
WAN機器─┐ BA8000Pro(WAN)─┐
│ (LAN1)─―──PCへ
│ (LAN2) |
| − VLAN − |
| (LAN3)─┘
│ (LAN4)┐
└────────┘
NTT-ME、ギガビット対応の有線ルータ「BA10000Pro」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/22177-7544-1-1.html BA10000Proは、LANポートに10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T×4ポート装備する有線ルータで、
WAN-LAN間のスループットは最大96Mbps(FTP、公称値)だという。
なお、WANポートは10BASE-T/100BASE-TX×1ポートとなる。
機能面ではJumbo Frameに対応、イーサネットの送信データサイズを最大9,728バイトに拡張して転送効率を向上できる。
このほか、最大2セッションまでのPPPoEマルチセッション、UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、DHCP機能などを搭載。
セキュリティ面では、ファイアウォール、パケットフィルタリング、不正パケットを拒否するステルスモード、
DoS攻撃検出機能などをサポートする。
本体サイズは178×34×131mm(幅×奥行×高)で、重量は1350g。
BA8000Pro凄く調子いいけど 光にしたらP2P系の接続性がおちた 転送ノードがすぐに切れる・・・ BAユーザはプラネックスに移行すべきなのか・・・ GFiveも気になる
602 :
588 :04/11/26 20:56:53 ID:FKl3PdE0
>>597 ありがとう、チャレンジしてみます。
プラネックスにも諦めろといわれたので
成功する可能性低そうですが><
603 :
不明なデバイスさん :04/11/26 21:57:14 ID:r7DMvhp5
BA8000Proの中の人がシューシュー言ってるのはなんなの? 上の隙間に耳を近づけると空気清浄機みたいな音してんだけどさぁ。
604 :
ちゃんばば :04/11/26 22:10:18 ID:+6Nx5Gc4
>>603 >BA8000Proの中の人がシューシュー言ってるのはなんなの?
電解コンデンサーの断末魔では?
もう直ぐそのルーターは壊れると思う。
放置しておけば電解コンデンサーが死ぬだけではなく、他の回路を巻き込んで壊す可能性もある。
技量があるのならば、コンデンサーの交換に挑戦してみるのも良いかも。
606 :
不明なデバイスさん :04/11/26 22:37:12 ID:r7DMvhp5
中開けてみた。 電解コンデンサ3個、モッコリもしてなくて正常。 LANコネクタの中からシューシュー言ってるよ。 とりあえずヒートシンクが有り得ないくらい熱くなっているので、大きい奴くっつけた。 これ、中の人にAMDが居るんだね。
>>603 思わず自分のBA8000に耳を近づけてしまった。
そんな音するんだ・・・
俺のも高負荷時に鳴ってる。最初からかどうかは分からない。 正常動作。
そりゃ空気清浄してんだろ、気にスンナ
>>609 イオンを発生させています。イオンだけに異音…ナンチテ orz
ネタはいいとして…FMX化すると安定するって事ですが、
機能面では差異は無いんでしょうか?
プラネックスのマニュアル見る限りはDNSルーティング
やポリシルーティングもあって、ほとんど同じっぽいが。
611 :
ちゃんばば :04/11/27 05:21:17 ID:DfRsXlXv
経過報告 以前、基盤なしサイドをアルミ板に張り替え、ヒートシンクをファンに取り替えた物です。 結果熱暴走もなく、自宅鯖へのNAT、フィルタ、ネットゲームをプレイした所、不具合が改善されました。
あきらめて、FMX買いました。1万円しなかった^^ みなさん、さようなら。
次はどれにする? MNシリーズ触らせて貰って これは違うと思ったんだ・・・ かといってプラネry
615 :
不明なデバイスさん :04/11/28 00:16:55 ID:1jiQ3UQO
おばあちゃん一人雇ってモールス信号
今のが動いている限り、次はない 1万近く出すならHDDでも買う
617 :
円楽師匠 :04/11/28 01:00:55 ID:wEDvP6Y6
あのう、FMX化をもう少しやさしく解説してくれる ネ申はおらんかのう・・・
620 :
不明なデバイスさん :04/11/28 16:51:22 ID:xeOE+m+O
>>619 「BRL-04FMX BA8000Pro」でググレ
FMXのファーム落とす→バイナリエディタでいじる→baに投入
俺もFMX化しちゃった。書き込みテスト兼ねて報告。 ダイナミックフィルタはなくなったが、BA8000Proではたまに効かなくなっていたので、 静的フィルタに同じ設定を入れていたwからどうでもいいや。 安定動作してくれるといいなぁ。
俺もFMX化してみて、一応成功のようだけど ファームは1.00.03のままでいいの? それとも、最新版にUPした方ががいいの? (出来るのかな・・・)
>>623 そらすらわからずにFMX化したんですか?
はい。
>626 PCのDNS設定に、ISPのDNSをいれれば大丈夫。
628 :
598 :04/11/29 21:56:02 ID:B87NScNL
その後、ハブ買って色々と環境を変えて検証、ONUもBA8000も冷えると駄目みたい。 ややこしいけど、書いときます。 結果は、室温16℃にてファンにて強制空冷をすると、ONU-ハブ-[WAN=LAN1]-Intel100+でも ONU-[LAN4=LAN3]-[WAN=LAN1]-Intel100+でも、BA8000のWANがリンクしなくなる。 ONU-Intel100+で65Mbps(前は70Mbps出た)、ONU-ハブ-Intel100+で70Mbps オンボード蟹さんでも同じ。(ONUは廊下で気温10℃) BA8000の筐体が人肌程度に温まるとONU-BA8000でも10Mbpsぐらいで動作。 温まるほど良好、ハブ経由50Mbps、LAN4=LAN3経由でも同じ。 BA8000にタオル巻いて40℃ぐらいにすると40Mbps、ハブ経由60Mbps。 更に、ONUを電気アンカの上に置き座布団で包んで40℃位にすると、 ONU-Intel100+で70Mbps、ONU-ハブ-Intel100+で75Mbps ONU-BA8000-Intel100+で75Mbps、ONU-BA8000-蟹で80Mbps ONU-ハブ-BA8000-Intel100+で80Mbps、完全復活 そして、BA8000を人肌程度に冷まし再計測 ONU-BA8000-Intel100+で40Mbps、ONU-BA8000-蟹で45Mbps ONU-ハブ-BA8000-Intel100+で65Mbps ONUを冷やすと元に戻って、ONU-BA8000で10Mbps、ハブ経由50Mbps BA8000寝かして温まると、30Mbps、ハブ経由60Mbps
俺も予備機としてFMXを買ってきた。 有楽町ソフマップで一万円しなかった。 これで万が一、BA8000proがコンデンサーの モコッリで逝ってしまっても安心だ。 こんなマニアックなルーティング設定が出来 るルータって少ないからな…。
>>627 へえ、そういうことも出来るのか。
自動設定だと思ってた>DNS
手動で設定したら、プロバイダのDNS鯖が
変わった時にこちらの方もまた替えないとだめじゃない?
>>630 そんなことが契約してる間に何回あると思ってる?
632 :
561 :04/11/30 02:14:00 ID:O0OlyHFF
自分はflets通すのにDNSルーティング使ってるので、 利便性からProxy DNS機能を無効にできません。 Proxy DNS機能を有効にしたまま、PCのDNS設定にISPのDNSを入れても セッションが増えるとやはりDNSは見えなくなります。 もっともこの状態だとfletsが見れなくなるので自分的にはダメですが・・・。 (セカンダリDNSにルータIPを入れてみましたがダメ) Proxy DNS機能を無効にして、PCのDNS設定にISPのDNSを入れてみて セッションが増えた状態でDNSが見えなくなるかという検証はまだやってません。
>>628 検証乙。実に興味深いデータだな。温まると調子が出るってのは目からウロコだわ。
普通に考えると逆のような気がするのだが、詳しい人そこらの解説キボンヌ。
ルーターととNICは関係なくて、単にONUが冷えるとダメなようなデータな気もする。
ONUが冷えると光ファイバ内の信号の損失が増えたりするのかな・・・ 全くもってわからん。
>>632 このルータでDNS中継させてもろくなことないから、
自前でDNS立ててしまうのがいいと思うよ・・・
bindなら、zone "flets" はtype forwardにして、
forwardersにフレッツ網内のDNSを設定すれば解決。
FMX化した人に質問。 フィルタとかNAPTの設定は受け継がれまつか? それとも最初から設定し直さないとダメ?
>>635 漏れも最初から設定するのマンドクセと思ってたが
そのままでいける。
637 :
不明なデバイスさん :04/11/30 10:10:56 ID:RCDtzJfQ
>>633 今検証してみたが、気温14度の部屋で(ONUもBA8000も)普通に70Mくらいでるぞ?
>>636 ありがとん
ヒマなときにやってみますら
639 :
598 :04/11/30 15:37:23 ID:gJEMgUW7
>>637 たぶん、自分のBA8000Proがへたっているのでしょう。
ただ、温まっていると調子が良くて、15℃ぐらいで強制風冷すると
単体で、BA8000Proの(WAN)−(LAN1)を繋いであってもリンクが切れます。
でも、LAN側の4ポートは正常でした。
昨年の7月に買ったから有償修理に出そうか、横置きでこのままこき使うか?
冷えると駄目なのは、自分でも納得がいかないが、電解コンデンサーとかの特性が悪くて
回路電圧が不安定にでもなるのか?受動部品ぐらいならば自分でも交換できますけど、
多ピンのICだと部品が無いですねー。
また、ONUも近いうちに0℃位にして追試して見たいと思います。
>>632 私も以前、DNSルーティングがらみでトラブルがあって、
yahooのパケットがなぜかフレッツ側に流れてしまうという。
それでポリシールーティングの設定を変更したんですけど。
[ポリシールーティング]
ID:30 送信先が220.210.x.x(フレッツのIPアドレス)はフレッツ側
ID:31 送信元が192.168.1.20-50は自動
ID:32 .fletsはフレッツ側(説明書の設定どおり)
こうやってDNSルーティングの使用を最低限にしたら、
問題が起こらなくなりました。
Bフレッツハイパーファミリー来たら Gfiveしか選択しないことに気が付いた
643 :
不明なデバイスさん :04/12/01 01:33:09 ID:obvPhhrh
644 :
598 :04/12/01 01:48:19 ID:g3zFl6nI
>>641 自分とこはすでにそれみたいだ、何人で使ってるか解からんけど。
値段も一緒だし、全く速度も同じだろう。80出るから
今まで100Mを共有と騙されていたんだよ、ベーシックプランの為に。
え 上限100なの?! >>ハイパー orz 共有速度が違うだけ?? マジで??
Y!BBと同じ。 単に1Gbpsを複数で共有して100MbpsのONUさ。 っていうかニューファミリーは元々1Gbpsだろうと。 ファミリー100は下り600Mbpsくらいだっけ?それを共有だ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
WinnyとかMXしまくってるやつと同じところに割り振られても 速度低下は少ないかもしれないって程度なのかな。 料金同じなら収容替えしてもらいたい気もするけど 正直それだけ帯域が必要なサービスもないし…。
>>648 本来の100Mを数人で共有と言う話はがせねたで。
現状は1G又は600Mを100人単位で共有してるし。
相当人口が多くないと立ち上がりの収容は1本だし、ヘビーユーザーが居たとしても大差ない。
そもそもベーシックプランの必要性がない、NTTに文句言い易い位か?
650 :
ちゃんばば :04/12/01 17:15:37 ID:XT3G3CKl
>>646 >っていうかニューファミリーは元々1Gbpsだろうと。
>ファミリー100は下り600Mbpsくらいだっけ?それを共有だ。
ニューファミリーって当初G-PON使っているって噂はあったんだけど、結局こっそりベーシックと同じSS使っていた。
でばれると、GE-PONか?と俺は推測していたがB-PON使うという記者会見とかがあった気がする。
だから、ニューファミリーは1Gbpsではなくファミリー100と同様の下り622Mbpsだと思う。
まぁ、ボトルネックはそこではなく、ISP側の網終端装置側だから、車の例で言えば幹線道路の拡幅じゃなく家の前の小道や家から出るところの間口の拡幅に過ぎない。
ボトルネックであるISP側の網終端装置側では、ニューファミリーの後継扱いで、ニューファミリーと同じ待遇のはず(だから料金一緒)。
PPPoEでISP側まで行くしかない仕様なので、同じ局の奴とのP2Pもボトルネック部分で渋滞に巻き込まれる。
yahooのだと、同じyahooユーザーで同じ局の奴とならば、局間バックボーンを使わないで済むので広帯域を常時使っていても怒られないかも。
>639 冷えるとだめなのは、半田にクラックの可能性もあるよ。
652 :
ちゃんばば :04/12/01 17:59:22 ID:XT3G3CKl
>>649 >本来の100Mを数人で共有と言う話はがせねたで。
>現状は1G又は600Mを100人単位で共有してるし。
まぁ、実際1GbpsのI/F付いていない機器ってどれって感じだけど。
でも結局、ボトルネックはそこではなく、ISP側の網終端装置でしょ。
「100Mbpsを数百人で共有」でしょ。ニューファミリーや約500人。ベーシックが約250人。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0410/041013a.html の料金から逆算しても、今まで100Mbpsのサービスしか提供していなかったのだから、100Mbps32万円を500人で利用すると640円(ベーシックはこれの2倍)。
これが局間バックボーンの料金相当額かと思ってた。
>相当人口が多くないと立ち上がりの収容は1本だし、ヘビーユーザーが居たとしても大差ない。
>そもそもベーシックプランの必要性がない、NTTに文句言い易い位か?
ラスト1マイルのアクセスラインのサービスとして、ニューファミリーやベーシックがあるのではなく局間バックボーンの料金込みのサービスでしょ?
NTT東西自身、アクセスラインの話ばっかりするからあれだけど。
100Mbps32万の局間バックボーンのコストも発生する。接続端末数が2倍まで認められているのもベーシックは帯域2倍確保しているのでは?
NTT東は、当初地域IP網はトラフィックに応じてボトルネックにならない様に増強すると言っていたが、最近では無理っぽい様な発言が多くなってきているし、
ぷららのうろうろ氏の発言からは規定ユーザー以上になっていなければ接続点での増強は行われないことは明らか。
それと、ISP側網終端装置って、今まで100Mbpsのしか無かったのでしょ?
最近出たとかまだ出ていないとかって感じのはず。それようの回線もやっと申請されたって感じだし。
100Mbps毎に分けてISPと繋いでいる場合、ヘビーユーザーがいるとそこで渋滞が発生する。
だから、繋ぎ直して違うIPアドレスを貰うことでISP側では違う機器に割り当てられて、その結果渋滞に巻き込まれない場合があるのでしょ。
あと、ベーシックはSSだから、PONと違って1台ぶっ壊れると他を巻き込む割合は少ないはず。
652 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん あぼ〜ん またへばりついてるのか
654 :
649 :04/12/01 19:45:25 ID:YqKRv+MP
>>652 ISP側の網終端装置は、すでにGBスイッチだろ。
しかも、接続は1箇所の同じ場所に有るのではなく、
違う場所(となりの県とか)に分散して出口が複数ある。
100Mの終端を使うとしたら、分配しなきゃならんし効率わるいよ。
10Mプランの時とは時代が違う
655 :
ちゃんばば :04/12/01 22:18:22 ID:XT3G3CKl
>>654 >ISP側の網終端装置は、すでにGBスイッチだろ。
情報源は?何時頃GbSW化されたの?
と言うかGBってギガバイトに見えるよ。
>しかも、接続は1箇所の同じ場所に有るのではなく、
>違う場所(となりの県とか)に分散して出口が複数ある。
なんかいまいちよく分からない。
県間接続が認められる前は、各県毎で、かつ、ニューファミリー、ベーシックなどと分かれているはず。
県間接続が認められた後も、複数の県分をまとめて受け取るかは選択出来たはず。
>100Mの終端を使うとしたら、分配しなきゃならんし効率わるいよ。
>10Mプランの時とは時代が違う
いや、ニューファミリーとかが出てきた後も、ずっと100Mbpsの奴しかなかったんだよ。
で、そのため、「繋ぎ直してIPアドレスが変われば早くなることがある」って話が残ったまま。
http://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/b/bflets/34_iwpapd_ALL.html のうろうろ氏の話とかが一番分かりやすいのかな?
>>654 ヤシにレスすると際限がなくなるからヤメトケ!
657 :
641 :04/12/01 22:56:43 ID:BEoZLLEc
いやね、600Mbps共有の話は知っていたから 数Gbpsの帯域を共有して 100Mbpsの制限が無くなったというサービスだと思いこんでた ニューファミリーからの乗り換えがあるとか言ってるから 全然別サービスだと思ってた えーっとニューファミリーのままだと、本当に100Mbpsに切り換えられちゃうってことはないよね?(笑 うち、フレッツ上で85Mbps IPS上で65Mbps出てるから いらないじゃん(笑
659 :
641 :04/12/02 03:07:49 ID:4DCmMYi4
OK いや、いいんだ 漏れがきっとNTTに騙されてたんだ ニューファミリーから変更させて工事費ふんだくる真似さえしなければ それでいいよ わけわかんね BA8000PROも13個もスレが続いて 愛されてたんだなぁと、感慨ひとしお
折れも中身はFMXとなってしまったが、 未だにいい買い物をしたと思ってる。
661 :
ちゃんばば :04/12/02 09:30:17 ID:XGHSN006
>>657 >いらないじゃん(笑
そういらないの。と言うか、あれ、「新しいスタッドレスタイヤ出ましたよ」みたいな話でしょ。
旧モデルであるニューファミリーはファミリーの様に緩やかに撤退するはず。
SS使った初期のニューファミリーも、機器更新時にPONにかえるって言っていたよね。
>>658 >だから同じだって。現状のネックは家にあるONU-ハブ-NIC-PCのどれか
>駅だってUP70M、DL35Mとか出る、これ以上はONUがGbにならないと
エキサイトはIIJ系。だから上り15GB/日で大量トラフィックのユーザー排除済み。
ボトルネックであるISP側網終端装置では、各ISPはNTTに対して基準値まで増強依頼を出しているだろうから、一人当たりの帯域は一緒。
大量トラフィックユーザーを囲い込んだままのISPと比べると、「駅だって」じゃなく「エキサイトだからこそ」速度出るんじゃないの?
662 :
ちゃんばば :04/12/02 10:19:23 ID:XGHSN006
>>659 >漏れがきっとNTTに騙されてたんだ
>ニューファミリーから変更させて工事費ふんだくる真似さえしなければ
>それでいいよ
移行しようとすれば工事費取られるだろ?PONの規格が違うから工事は必要だろうし。
NFの機器だって機器の更新時まで使わなければ減価償却も出来ないし。
家庭に配ってあるレンタルのONUも、4〜5年くらい使う前提で料金設定しているはず。
ついでに、
電柱で8分岐なんて殆どのところでしていないでしょ。HFよりNFの方が逆に速度出るなんてことも起きるかもしれない。
NFでも局のPONの集約装置が1GbpsのI/F採用されている場合は結構でそう。
ユーザーがどんどん出て行き(キャンペーンでHF引いて翌月NF解約みたいなことして)、局内の4分岐だけなんてところも増えてくるのでは?
GE-PONの次はWDMだろうけど、B-PONからGE-PONに移行するように完全移行を目指さないかもしれない。
WDMとGE-PONのONUが大差ないコストで作れないと、家庭向けの100MbpsはGE-PON、企業向けの1GbpsはSSかWDM、と棲み分けするかも(GE-PONの時代が長く続く)。
多くの所でHFは電柱8分岐してNFは分岐無しなんてことになると....
PONを16本集約する装置のI/Fが1Gbpsだったとすると、HFは32*16=512人で1Gbpsを最大512人で利用で、400人くらいで使うことにもなりかねない。
それに対してNFは4*16=64人、一部で電柱分岐するとしても100人程度。
今ボトルネックであるISP側網終端装置も1Gbpsの奴が導入されるとボトルネックではなくなるかもしれない(あくまでも可能性ね)。
ボトルネックがISP側網終端装置のままだと両者はそれ程変わらないが、PONの集約装置のI/FがボトルネックになるとNFの方が早いことになるね。
今ですら殆ど電柱分岐されていない状況で出て行く奴も結構いるとなると、NFはNFなりの旨みがありそうな気もする。
HFでは番号変更無しでのIP電話の話もあるけど、いまだどうなるか分からんし。
今NFの人は、あせらずに様子見していた方が良いんじゃないの?
663 :
639 :04/12/02 11:56:34 ID:JVQndG3G
>>651 そうともいえなさそう。
ある温度以上で動く以下で動かないでも無いみたいで、
温度に比例してリニアに速度が下がっていきます。
WAN側のLANの受信部のICが温度特性でも悪いのかな?
NTTMEに電話したらプラネックスに送って有償か無償か見積もってと言われた。
側面に0.5mm厚のアルミ板張ったけど、そのまま送ると駄目かな。
30℃〜40℃なら正常動作なので、いまいち送る気が起きないけど。
俺のBA8000Proがお亡くなりになった(´・ω・`)ショボーン 保証期間も切れてるし、生産も終了してるorz BRL-04FMX買って来ます。
665 :
641 :04/12/02 17:47:56 ID:4DCmMYi4
様子見しますわ まぁ、いつかは工事しないと駄目かも知れないですが それはそれで(笑 速度が目に見えて落ちてきたらでいいや
666 :
641 :04/12/06 22:41:16 ID:vbqj9CmM
無線LANのアクセスポイント買ってきた これで、またこのルータの寿命が延びた・・・と思う
667 :
不明なデバイスさん :04/12/07 15:40:03 ID:ODfJb8xh
668 :
641 :04/12/07 18:15:49 ID:fPu/pN89
NECのPA-WL5400AP WEP、WPA、MACフィルタ、SSIDステルス、SuperA,Gの利用が出来て 11,800円だったかな 使いやすいし、動作も至極安定 これから無線付きルータを意識して買う必要がないため 将来性も安心 ゲートウェイも余計に増えたりしないし、ネットワークも簡潔に済む そう言う意味では、BA8000Pro手放すのが早くなるかも知れないけど
私のは、発売日に買ったやつなんだけど、とりあえず元気。 今このスレを見ると、書き込みが西日本バグからふくれあがって でも凄くまともな情報交換スレとしてたのが懐かしく思う。 部屋にはテプコとBフレと2本だから、買い換えならRV045とかも面白そうだ。 まあ個人的用途ならBA8000Proの強化型でも 出てくれたら万々歳なんだが、無理なのかな
いくつかのポートを開かないといけないソフトを使用しているのですが速度が遅いので教えてください。 ファイヤーウォールで5900のポートを開いてね、とかの表示が出るので、 プロトコル TCP リモートIPアドレス * リモートポート * 外部IPアドレス * 外部ポート 5900 内部IPアドレス ポートフォワードしたいマシンのIP 内部ポート 5900 と設定しています。 あと、6100や6101のポートも他のソフトで開かないといけなかったので 上記の5900の部分を6100と6101にして追加したのですが、 設定はこれであっているのでしょうか? あまりにも遅いのでマシンが原因じゃなくて設定が原因なのじゃないかと思って 色々と見直しているのですが気になりました。 ちなみに非ny系です。 よろしくお願いします。
VNC?遅いんですかそうですか。
5900ってvncだね。 漏れも使ってるがvncはそんなもんだろ?
ついでに言うとそういうのは設定の善し悪しではなくて通信できるかできないかしかありません。
久々にBA8000Proスレ見た〜。
BA8000Proずっと使ってるけど、今のところ目立つハングアップもなし。
ただ、以前自宅鯖立てたとき、2600セッション超えて・・・、
何度もフリーズしたけどね。
夏もエアコン使わないで乗り越えたけど、熱暴走もなかった。
室温は35度とか、それ以上。
他に手ごろなルーターないし、まだ頑張ってもらわないと。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/12/10 12:21:41
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 63068.351kbps(63.068Mbps) 7882.91kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 55779.061kbps(55.779Mbps) 6971.96kB/sec
推定転送速度: 63068.351kbps(63.068Mbps) 7882.91kB/sec
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:67.43Mbps (8.428MByte/sec) 測定品質:97.5
上り回線
速度:72.82Mbps (9.102MByte/sec) 測定品質:99.7
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2004/12/10(Fri) 12:23
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
消費電力とSPI付きのメリットに目をつけて 1FD-Linuxルータのfloppyfwから移ってきたんだけど、 LAN側PHYがやばい位発熱しますね。 スレ見る限りでは、連続安定稼動を目指すには冷却強化は必須? スループットも上がらないんですが、熱が原因かな。
FMX化すればWinnyでもコケないって・・・訳じゃない
自宅のBA8000Proがめちゃくちゃ不安定になってしまった。 予備のOPT90でつなぐと全然問題無し。 夏場も元気に乗り切ってくれたのになぁ... 近所のショップでまだ売ってるので、また8000Pro買って しまいそう... LAN側にIP2つ振れる手頃なルータってなかなか無いんだよなぁ
678 :
不明なデバイスさん :04/12/27 12:17:10 ID:m4yzD/By
はじめまして。質問お願いいたします。
まずは自分の環境から
OSは[Windows2000] 回線は[NTT東日本ニューファミリー] プロバは[CyberBB]
使用ルーターは[NTT-ME BA8000 Pro]です。
トラブルの状況は
ttps://picnic.ddipocket.co.jp/ が開かない。
ttp://www.ddipocket.co.jp/customer/index.html 上記サイトの MyRoom新規申込・ログイン 請求照会新規申込・ログイン ご利用料金等の照会
の別ウィンドウが開かない(番号登録画面に行けない)
ttp://202.248.194.89/ 上記サイトの野村のログイン画面が開けない等です。
開けないページのどのページでもSSL?っていうのを使ってるようです。
とりあえず、自分で色々と試してみた結果。NTTの回線端末装置からPCに直繋ぎで繋げると
無事上記サイトが開けるのですが、間にルーターを挟んで開こうとするとID/パス登録ページが開けませんでした。
わかりにくい文章で大変申し訳ありませんが。親切な方なにとぞお願いいたします。
>>678 LAN→WAN
のTCP 443番ポートを閉じてるとか?
もしかしたら・・・と思うけど、「管理設定」の項目 WWWサービス制限でJavaの欄にチェック入れてない?
681 :
641 :05/01/02 05:51:55 ID:bh+boRe1
>>678 手っ取り早い方法なら
ルータ初期化だよね・・・
ルータじゃなくてファイアウォールの設定とか
最近 無線LANに興味が沸いてきた 我が家のBA8000PRO、ハングとかも特に無く FMXのファーム入れたりして それなりに安定して使えてるんだけど 無線AP付きルーターに変えるか 無線APを追加するか、非常に悩む所 どっちの方がイイと思います?
無線AP付きルーター買ってくる。 一台に集約できそうなら買ってきた新しいやつつかえば良し、 ダメなら無線ルータはAPとしてつかえ。
>>683 俺は、安かったMN-WAP54g買って、BA8000Proに繋げて使ってる。
コンセントと置く場所に余裕があるならアクセスポイント追加でも
いいんじゃない?
無線の規格も今後どうなる事やら分からないしね。
686 :
不明なデバイスさん :05/01/09 20:53:38 ID:RJ9fKFBn
BA8000Proを使っているのですが、特定のマシンを特定のIPに必ず設定するようにするには どうすればいいでしょうか? 今まではメイン機に192.168.1.20を割り当てていてサブ機に192.168.1.21を割り当てて いたのですが、メイン機の電源を丸2日切っていたらサブ機に20が割り当てられてしまいました。 そのご、サブ機の電源をずっと落としたりしていたのですが、どうしてもメイン機に20を 割り当てることが出来ません。 どなたか良い方法があったら教えてください。 どうかよろしくお願いします。
687 :
686 :05/01/09 20:59:39 ID:RJ9fKFBn
すみません、解決しました。
(´-`).。oO(5分かそこら調べれば分かるようなことを、 調べる前に訊いちゃうのはどうしてだろう……
>>683 >FMXのファーム入れたりして
メリットはどこらへん? 俺も遊んでみるかー。
予備として中古を買い足しBA8000Proだけで3台あるし。
アクセスラインはBフレッツ1契約でISPが2つ+フレッツだから、
アカウントを書換えず2台のBA8000Proを使う仕掛けになってる。
(セカンダリの挙動が怪しい仕様は解消されたぽいけど何となくね)
ONU→100BASEスイッチ→BA8000ProやらRTやら(複数)→GbEスイッチ→端末8台
んな感じなんだけど、もっとスマートにならんかなと。
ルータを複数使ってる人の話が聞きたいな。
>>686 いまどきの家庭用ルータはデフォルトでDHCP使うのが多いみたいだけど、
固定ローカルIPつかう人ってやはり少数派なんだろうか。
で、昔からのお約束でLANが192.168.0.0/16だったりすると、ルータを
初期化するたびに192.168.1.1なんてのと通信できなくてやや面倒なんだ
よなあ。固定IPのトレンドってどのあたり?
ネットに接続できなくなってログ見たら NTP: NTP get time failed.が、いっぱい。 再起動で繋がるようになるけど、何コレ?
ネットに繋がらなければ時間も合わせられないでしょ ふた開けた事有る人に質問 最近調子悪いけどコンデンサーは液漏れしてた? 開ける時どこの爪を押したら良いのか
>>691 そんなことは、訳せば分かるよ。
だから、何でネットに接続できなくなってしまうのか。
聞いてるんだけど…
前スレにも話題になってたけど、解決に至ってない。
>>692 WAN側のポートが調子悪いからだよ。
自分はONUとBa8000の間にハブ(2500円)を入れて何とか使っている
直だと受信10Mbps、ハブ入れると受信70Mbps
695 :
639 :05/01/10 23:04:20 ID:IK1ErwgS
今の時間はあまり良くない
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:56.94Mbps (7.117MByte/sec) 測定品質:81.8
上り回線
速度:27.16Mbps (3.396MByte/sec) 測定品質:96.7
測定者ホスト:**.***.***.***.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/1/10(Mon) 23:01
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
696 :
639 :05/01/10 23:12:25 ID:IK1ErwgS
と思ったらnyとShare起動中だった。 送信1500KB/S(13Mbps)してた
>>691 >開ける時どこの爪を押したら良いのか
まずは専用ジグを作ろう。
スタンドを外し銘板のある底面の両端のスリットに突っ込めるよう、コンビニ弁当に
ついてくるような割り箸の太い端を削り、先端が幅7mm、1.5mm厚ほどの木製マイナス
ドライバを作る。金属製のドライバは傷をつけたり爪を折るなど、事故の元だから
流用は厳禁。
爪は底面スタンド穴に1つづつ、両サイド(長辺)に3つづつ、上辺の真ん中に1つ、
つごう9ヶ所ある。先のジグを底面の両端のスリットに突っ込んで慎重にこじり、
ゆっくり爪を外していく。上辺真ん中の爪がちょっと難儀するかも。
>最近調子悪いけどコンデンサーは液漏れしてた?
ケミコンは470μ/25V、1000μ/10V、100μ/16Vの3つ。いずれもToconの105℃品。
バラシ図はこちら参照。NIC MANIA→
http://www.nicmania.net/ba8000p_01.html 拡大画像(8000pro_all.jpg)の中央やや左下、アルミシンクつきのChipがLAN-PHYで
それなりに発熱する。LAN-PHYから6時方向が1000μ/10V、7時方向がチョークコイル、
8時方向が470μ/25V。これらはいずれもやや発熱する。
ケミコンとコイルの発熱だけど、このクラスの電源容量からしてもやや多いような
気がするな。ACアダプタのレギュレーションがイマイチなのか、あるいはTocon製
ケミコンのESR特性/高周波特性が悪いのか定かでは無いけど、いずれにしてもこれ
らのケミコンは要注意だね。特性のいいOSコンとまではいかなくても、機会があれば
ハイグレード品と交換したいところ。
以前の
>>628 あたりで、装置が冷えてると機嫌が悪いという話があったけど、おそらく
これもケミコン絡みくさい。長期運用でダメージが累積してくると、低温時の損失や
インピーダンス特性が激しく劣化 → システム全体の電源品位が低下 → パフォーマンス
低下という感じ。暖まると直るあたり、このケミコンは要交換ですね。
寒い朝にコールドブートして即座にネゴシエーションできないなど、挙動不審なそぶりを
見せるようなら、真っ先にケミコンを疑ったほうがいい。どんなケミコンでも最期は
盛大に潮を吹いて逝ってしまうワケではないから。
>>692 >だから、何でネットに接続できなくなってしまうのか。
ふつうに運用中突然そうなるなら「アクティブNAPTセッション数」と「時刻管理」を確認。
別のNTPサーバにしてみるとか、チェック間隔を拡げるのもいいかも。
ハードの問題(ケミコン劣化とか)だとまた別の対処が必要かと。
NTPといえば、1.00.42ファームに更新した時に気づいたんだけど、ハードを初期化
しても「時刻管理」のNTP鯖アドレスが設定されたままだったような気がする。
210.173.160.87(ntp3.jst.mfeed.ad.jp)と133.100.9.4(福岡大学)、
これはウチの旧設定そのままなんだが、ハードウェア初期化でアカウント設定や
フィルタエントリは消えてるのに「時刻管理」だけがそのまま。新ファームに
なってデフォルトでビルドイン設定になったのか?
700 :
691 :05/01/11 15:08:23 ID:XjG5dXWw
>>697 非常に参考になるレスを有り難う御座いました。
先週マザ−ボードのコンデンサーを変えてみたりしていたので
ちょうどコンデンサが有るのでトライしてみます。
サイズがちょっと心配ですが、なんとか容量増やせれば良いかな
KZH 10v 1000uF 8p 15L
KZH 10v 2200uF 10p 25L
KZH 16v 100uF 5p 11L
KZH 16v 220uF 6.3p 11L
KZH 16v 470uF 8p 12L
KZH 16v 2200uF 12.5p 20L
>定格は150MHz駆動ですが、本製品では180MHzで動作しています
BA8000は元々オバースペックだったのですね。
昔のi386sx(16MHz)をTi486slc(33MHz)にしていた頃が懐かしい
(遅い物を無理してクロック上げても遅いと言う意味で)
701 :
697 :05/01/12 01:16:32 ID:7x2MYYX9
>>700 >サイズがちょっと心配ですが、なんとか容量増やせれば良いかな
実のところ、うちのBA8000Proで未改造ノーマルなのは1台きりなので、
この際ちゃんとメモしとかないとー。
実装ケミコンはいずれもToconの105℃品で、
470μ/25V (φ8x15L)
1000μ/10V (φ8x15L)
100μ/16V (φ5x11.5L)
なので、交換ケミコンのサイズはL15(高さ15mm)までが無難でしょうね。
フィルタチョークも高さ15mm。
日本ケミコンのKZH、KZE、ニチコンのHD、HV、HMあたりならスペックは充分。
ここは容量より特性重視ですね。ことにBA8000Proの場合、サイズの問題があるから、
無理してまで容量を増やす必要は全くないです。
あやしげなACアダプタは捨てて、ディスクリートで組んだ安定化電源で稼動させて
みようかとも思ってるんだけど、さすがにそこまでは手つかずのまま。
ちなみに LAN-PHYのアルミシンクは高さ6mm、CPUの黒シンクは高さ8mm。
LAN-PHYに貼りついてるヒートシンクのフィンについて、ありゃ向きが90度違う
だろーという話もあるので、CPUの黒シンクをLAN-PHYに移設、CPU用にはもう
ひとまわりでかいのを別途調達するのが良さげですね。
個人的には、CPUよりLAN-PHYの発熱の方が気になるところです。
>>699 時刻管理画面の?(ヘルプ)開いてみ。
ファームに関係なく販売当初からデフォやで。
先日、GbE環境を導入した。 9300に買い換えようかと思ってたけど、もう暫くこのままでいいや。 オンボードのスイッチング電源部分は諦めて外付けにしたらどうかな? どうせ内部は5Vor3.3Vだろうし。 秋月辺りのスイッチングACアダプタで十分でしょ。
704 :
691 :05/01/12 14:17:37 ID:riX1vEkw
>>701 BA8000開けて見ました、バーアイスの木の板ビラを使ってコジたら意外と簡単でした
スイッチングノイズ?でピーギャ〜と、どこかが鳴っていますね。
電圧を確認して見たけど問題なさそう、オシロで見なきゃ解からんけど、
いらないヘッドホンとコンデンサーを使ってノイズでも聞いて見ます。
修理前に検証して見ようと暖めてから冷却スプレーで各部品を冷やし通信速度の
違いを見てみたら、WAN側トランスフォーマーHN16012Sを冷やすと速度が落ちた、
隣のWAN側PHYコントローラーDM9161の可能性も有るけど一緒に冷えてしまう。
アルミ板と小手を使ってHN16012Sを暖めて再検証して見ます。
やはり冷えると受信が悪くなる送信はできるけど
検索したけどHN16012Sは海外のデバイス屋さんにしか無さそうだから
Planexに送るか部品を貰うしかないな〜
705 :
691 :05/01/12 14:24:47 ID:riX1vEkw
>>703 内部の電圧ですが、1.8V(MSP2000)、2.5V(88E6051)、3.3V(その他)です
5Vは無さそう、アダプターは14.5Vでした
706 :
703 :05/01/12 16:04:40 ID:hq6dARqM
>>704 HN16012Sって、単なるパルストランスみたいだね。
冷えるとダメって事は内部の導線が切れてるかな。
とりあえず資料が無いけど・・・
http://www.davicom.com.tw/big5/download/AC/dm9161/DM9161%20CIRCUIT-PDF-V1.1-042601-1.zip これ見ると、どこのトランスを使って(互換品等)もOKかな。
その辺の安物LANカードをばらして移植するとか。
#そこまでするなら本体ごと買い換えろと言う気も
その前に、基板のハンダを当たってみては?
熱によるハンダクラックって結構多い(面実装は特に)し。
目視ではまず見えないんで、一通り当たってね。
>>705 スマソ。まだフタを開けてないんで未確認なり。
これ使って鯖運用中なんで止められない。
#通電状態で開けてみるかな?
> 内部の電圧ですが、1.8V(MSP2000)、2.5V(88E6051)、3.3V(その他)です
全系統ともスイッチングレギュレータでした?
この程度の規模だと何となく、3.3Vだけスイッチングレギュレータで、残りは3.3Vからシリーズレギュレータで作ってる雰囲気だけど。
3.3Vだけ外部から供給すれば良いんじゃないかな?
#シリーズレギュレータなら電解コンも結構アバウトでOK
う〜ん、やっぱり開けてみるか・・・
そう言えば、去年職場で使ってたHUB(単なる5PortのHUB)が飛んだのを思い出した(Planeクソ)
開けてみたら見事に電源部分が燃えてた。
適当な石を見繕って直したけど、何だかやたらと発熱が多いし。
設計が悪いんじゃないかと言う気がしなくも無い今日この頃・・・
>>706 ジャンクの中から同形状のTAIMAG HD-024を発見、10BTのPE-65746も有った
PCImini100Uの中で厚さ2mmなのが心配です、熱に弱そう
3.3Vから2.5Vと1.8Vを作っているみたいなので3.3Vが有ればいいみたい
普通の面実装3端子です
708 :
691 :05/01/12 22:17:28 ID:riX1vEkw
追記 TAIMAG HD-024が取れた、ICパッケージが多少泡立った 裏から見たら中身丸見え、フェライトビーズ4個に銅線巻いてあるだけ 確かにこの部品が温度特性持つとは思えない TX/RXが多少干渉しそうな作りです − ○− −○ − − ○− −○ − 交換前にBA8000のコネクターとかの半田付けをテスターで 再確認した方が良さそうですね。
709 :
703 :05/01/12 23:02:43 ID:X7U4Gv6b
>>693 ウチでは間にHUBは入れてないけどそこそこの速度は出てるよ。
で、HUB入れると良くなるって事から考えると、PHYドライバ〜パルストランス〜LANケーブル〜(略
の相性(としておこう)で波形が崩れてるんじゃないかな?
ケーブルを変えるとか、長さを変えるとかすればHUBを入れなくてもマトモに動くと思う。
ちなみにウチでは8000〜ONU間は5Mのケーブルで繋いでる。
大体、ケーブルは短い方が反射波の影響が大きいみたい。
某工業用LANでは、使うドライバによりケーブルの最短長の規定が有るし。
>>707 流石に10BASE-Tのパルストランスではマズイと思うけど。
あ、互換品と言ってもピン互換は難しいと思うんで。電気的に互換が有るって程度で考えて。
同じプラネックソのLANカードを探せば、同じ部品を使ってる可能性が高いと思うので当たってみては?
写真付きの箱が多いみたいだから、開けなくても分かるかも。
それにしても、ACアダプタ全盛は何とかならんのかな?
設計コストや時間を考えると分離した方が良いのは分かるんだけど、コンセント周りがゴタゴタになって困る。
710 :
691 :05/01/12 23:59:31 ID:riX1vEkw
>>709 やっぱ汎用ICみたいに同じでは無さそうですね、
同じメーカーでも型番変わると内部配線が違ってて
たしかMN8300のACアダプターは携帯充電器並みの45×30×25ぐらいです
スイッチング回路なので100gも無い感じで5V2Aを搾り出せる
帰ったらBA8000再トライです、原因だけでも解かればです
711 :
697 :05/01/13 14:00:20 ID:PoAAwwT/
>>702 >ファームに関係なく販売当初からデフォやで。
そうだったのかー。いかにも消え忘れぽく残ってるのでちと驚いたんだ。
>>703 まっとうなGbEスイッチを使いたい&ポートが足らないということもあって、
俺はISDN時代から ルータ+16ポートスイッチの組合わせです。
PPPoEを喋るNAT箱+LANの組合わせなら、陳腐化にも柔軟に対応できるし。
>>710 >スイッチング回路なので100gも無い感じで5V2Aを搾り出せる
もし附属のACアダプタが選べるなら、俺は迷わずデカくて重い旧型の
ACアダプタを選ぶけどな。電源はいろんな意味で静かでいて欲しいなと。
>原因だけでも
無責任な物言いだけど、パルストランス単体のトラブルってのは考えにくいかも。
むろんTDKやDELTAのPTでも実装がまずいとコケるし、むしろPTをドライブしてる
WAN-PHY←クロック←電源(ケミコン)、コネクタ&ケーブル、半田クラック、
あたりはどうだろう。
セッション詰まりに我慢ならなくて新しいの買ってしまった これさえなければいいルーターなんだけどなぁ ちなみにWHR2-G54Vをかいますた
713 :
691 :05/01/13 21:08:51 ID:teS4L0Lt
>>711 テスターでは電圧は良さそうでしたが、150MHzまで測れるオシロで電圧を測定したら
1.8Vは50kHzの三角波形、1.6〜2.1Vぐらい変動してるし。
電源回路が悪いみたいです、でも1.8V系は電解コンは無いし、U23は69℃もあります。
とりあえずコンデンサ交換し、比較して見ました
リプル成分 / コンデンサ交換後(KZH同容量)
12V系 14V 8ms 1Vpp、2us 1Vpp / 8ms 同じ、2us 400mVpp
3.3V系 3.3V 20us 100mVpp / 20us 10mVpp 2nsのパルスが多少
2.5V系 2.5V 1us 10mVpp / 変化なし 正弦波っぽくなる
1.8V系 1.8V 20us 500mVpp /追加しないと同じ / 100uF追加 10us 60mVpp
WANとLANを繋いで簡易テスト、冷却スプレー吹きかけてもリンクしてる。
家に帰って速度測って見ないと解かりませんがいい感じです。
ついでにコンデンサを追加して20usリプルは10mVぐらいに減らせた。
12V2200uF、3.3V3300uF、2.5V1000uF、1.8V1000uF、(付け過ぎ)
皆さん色々と有り難う御座いました。
1.8Vのレギュレーターが壊れている気もしなくも無いですが、
汎用部品なのでどこかに落ちてそう。(3.3Vのは見つけたけど)
714 :
691 :05/01/14 05:28:21 ID:MrqtowSU
測定結果 最高速度更新 ファームウェアバージョン 1.00.41
ttp://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20050114052452.jpg === Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:87.89Mbps (10.99MByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
速度:28.02Mbps (3.502MByte/sec) 測定品質:96.9
測定者ホスト:***.**.***.***.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/1/14(Fri) 5:12
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
715 :
ちゃんばば :05/01/14 10:31:22 ID:99LjQHEw
716 :
697 :05/01/14 11:43:23 ID:cS5kkBi9
>>713 詳細レポさんくす。
ルータスレでこのテのデータが並ぶなんてありえないが面白い。
>12V2200uF、3.3V3300uF、2.5V1000uF、1.8V1000uF、(付け過ぎ)
ちと多すぎの感有りだけど、発熱具合はどんなもんだろう?
>>715 U23=PJ1117CW-1.8ですね。SOT-223パッケージの1.8Vレギュレータ。
Tj=125℃(max)、パッケージ85℃(max)で、この時期に実測69℃というのは
真夏の連続稼動だとヤバいかも。
入出力それぞれに10μ〜25μほどがレファレンスだとすると、ここに1000μは
明らかに過多だし、Dropout/Tempや、In/Out/Tempの相関をみると、やはり
実装毎の最適値を探るのがスマートな設計じゃないかな。
in側のCが大きければin電圧が動くし、out側のCが大きすぎると充電電流や
漏れ電流が増大して、レギュレータが不安定(発振気味)になりかねないし。
最近、9300ってのが出てるみたいだけど、 枯れているこの機種から乗り換えるメリットってあるかね?
718 :
703 :05/01/14 14:12:25 ID:+CqeTMO2
>>711 ウチも元々、ルータとは別にHUBを使ってたので(無線LANのAPも別体で有る)
このルータには、プリンタとかISDNダイヤルアップルータしか繋いでいないし。
基本的に自分のPCと鯖の間だけ早くなればOK。
>>713 原因は電源でしたか。
どうやら1.8Vラインの”負荷”が変動してふらついてるみたいだね。
1.8Vラインが変動するんで、釣られて3.3Vラインもふらついてる感じ。
1.8Vラインには電解コン無しとの事で、根本的に設計が悪いね。
(タンタルコンとか大容量セラコンとかは付いてなかったかな?)
>>716 電源ラインのコンデンサは基本的に大きいほど良いよ。
現実には価格やサイズの制約で妥協するんだけど。
レギュレータの出力に中途半端(数uF〜数十uF程度)な容量を付けると一番発振しやすい。
>>716 記憶では元々PJ1117CW-1.8は指で触ってもそんなに熱くなかったです。
壊した原因は、昨日修理前にオシロで3.3V電圧を測っている時に、
3.3V系の1000uFのコンデンサーを凍らせてリプルの増加を確認したのが悪かったかも。
DC-DCコンの保護機能発動したっぽいし、スイッチング回路の容量抜けは危険ですね。
その時にU23にダメージを与えて内部抵抗が増加したと思います。最後は焼損かも?
とりあえず5×15×0.1の銅版4枚をICの耳に半田付けして放熱させています。
ICが減圧抵抗みたい成っちゃってて、予想では1.5Wぐらいの熱が出てますね。
現状の消費電流を測ったら、12Vで500mA、最低動作可能な6Vで900mAでした。
>発熱具合は
容量が増えた方が3.3V系コンデンサの発熱が減りました。
ネットワークプロセッサの発熱も減ったような?他は変化無く、LAN側PHYコントローラー は熱い
無理してヒートシンクを時計回しに回して取ったので足がねじれたのは内緒です。
>>718 1.8V系は大容量セラコンが4つ付いて10uF有るか無いかです。最低でも100uFは必要だと思う。
タンタルはまったく無く全体的に容量不足な感じかな?
スレ的にはだいぶ脱線をさせてしまいましたが、電子回路のかなめは電源なのですね。
720 :
691 :05/01/14 15:59:56 ID:9QnhwoWO
721 :
ちゃんばば :05/01/14 23:03:42 ID:99LjQHEw
>>719 >1.8V系は大容量セラコンが4つ付いて10uF有るか無いかです。最低でも100uFは必要だと思う。
>タンタルはまったく無く全体的に容量不足な感じかな?
電解コンデンサーはU23付近には無いけど、セラミックコンデンサーで代用していると考えると、
U23のレギュレーターのスペックをみると、500mVもリップルが発生しているのが逆に不思議。
パケットが大量に通る時と通らない時で電流の変化は大きいとは思うが、そう言った変化を過小評価した電源回路なのだろうか?
ついでに、
俺はコレガのHGのユーザーで、しかも今は使っていないが、(同じ基板、部材もほぼ同じ、メモリのサイズが半分だったはずで、メモリは取り付け位置が違う)
CPUにヒートシンク付いていなかったので30*30*10の奴を付けた。
SWのチップにはメモリ用の小さなヒートシンク付いていたけど、結構熱持つので30*30*10の奴に交換してます。
更についでに、
FMXのスレでは、FMXではWAN用の物理層チップDM9161EとCPUとの間のMII信号線のプルダウン(アップだったかも)抵抗が付いていないロットが存在する話があって、
その後、後付した奴とか出たような話とかもあった。R46とかだった気がする。
BA8000PROってプラネックスのOEMの気がするけど、蓋開けたついでにその付近の抵抗も付いているか確認した方が良いかも。
722 :
697 :05/01/15 05:55:25 ID:1yyOm7f/
>>719 >記憶では元々PJ1117CW-1.8は指で触ってもそんなに熱くなかったです。
複数のBA8000Pro個体で、それぞれのU23=PJ1117CW-1.8をチェックしてみたところ、
どちらも盛大に発熱してます。1分以上指で触れてたら根性焼きになるくらい。
>>713 の「U23は69℃もあります」に大いに納得しつつ、だとするとこれは仕様の範囲内
かも知れないなぁ。基板が取りついてる筐体の左半身を外から触れると暖かくなってる
という話も過去にあったことだし、発熱の多い順でいうとCPU、LAN-PHY、U23の裏側で、
断熱効果の高いABS2枚重ね筐体との隙間は3mm。縦置きでもあまり冷えそうにないです。
>とりあえず5×15×0.1の銅版4枚をICの耳に半田付けして放熱させています。
U23のパッケージは6mm*3mmの総高1.5mm、そこでこの発熱だとシンク貼付けは困難ですね。
銅板が脱落すると大変だから、近くの空き地を絶縁したうえ、そこに銅板の片端を
ホットメルト固定などするといいかも。
>現状の消費電流を測ったら、12Vで500mA、最低動作可能な6Vで900mAでした。
これはDC-INから外部電源装置で給電した時の数値ですよね。参考になります。
>容量が増えた方が3.3V系コンデンサの発熱が減りました。
容量の違いというより、特性とサイズの変化によるものでしょうね。
>電子回路のかなめは電源なのですね。
ですね。直流回路は奥が深いです。
723 :
697 :05/01/15 06:02:17 ID:1yyOm7f/
>>721 >DM9161EとCPUとの間のMII信号線のプルダウン(アップだったかも)抵抗が付いていない
BA8000Pro基板は大丈夫ぽい。R46の並びも実装されてます。
WAN-PHYまわりで抜けてるのは、Y1(XTAL25.000)との間にあるR33くらいかな。
パタン読み切れないけどこれはこれでOKみたい。
>BA8000PROってプラネックスのOEMの気がするけど
筐体底面のラベルにあるWAN/LANのMAC上位3オクテットが"0090CC"で、これはPLANET神田の
OUIですね。基板の方には、"PL"に続いて"LAN-MACの下位3オクテット"を印したシールが
貼ってあるから、中の基板を入れ替えたりするとバレる仕組みです。
724 :
ちゃんばば :05/01/15 15:18:10 ID:ZzO0/y77
>>723 >WAN-PHYまわりで抜けてるのは、Y1(XTAL25.000)との間にあるR33くらいかな。
R33は俺のコレガのHGにも無いね。
725 :
691 :05/01/15 18:01:29 ID:XHmgq3mW
>>722 >複数のBA8000Pro個体で、それぞれのU23=PJ1117CW-1.8をチェックしてみたところ、
>どちらも盛大に発熱してます。1分以上指で触れてたら根性焼きになるくらい。
確認有り難う御座います、少し安心しました。BA8000の中で一番ホットな部品ですね。
PJ1117に過電流保護と温度プロテクトが有るから焼損しないと信じたい。
お役御免となったハブLD-CSW05NにRT9164-CL(TO-252)が入っており、
Adjの抵抗かえると1.8Vが作れるので、そのうちドミノ移植でもしてみます。
電圧が1.3〜1.9V可変可能にしても意味無いけど。
ついでにCPUの消費電流も測れるかもしてないです。
>ホットメルト固定
シリコーン樹脂とかでないと溶けてしまいそうです。
相変わらず、アクティブNAPTセッション数 2469 ぐらい
726 :
697 :05/01/16 07:19:22 ID:QSy1ni9C
>>724 基板画像どっかにないですかねー。
>>725 >アクティブNAPTセッション数 2469 ぐらい
[tcpアイドルタイムアウト]→初期値900秒はそのまま?
うちはBA8000Proでセッション津波になるような使い方はしないけど、そこそこ
出来のいいルータだし、100Mbpsのアクセスラインならまだ現役ばりばりで使える
から、なんとか延命メンテしてでも付き合いたいなーと。
で、年末に買ってきたMelcoのBBR-4MG。あのアホみたいなWeb設定画面に激しく
脱力して放置してたのを、今日はじめてnetに繋いでみた。
web設定といえばBA8000Proのもかなりアレだけど、こりゃ更にひどいや。
ここらへんの使い勝手はやはりYAMAHA-RTがピカイチだなあ。
NetVolanteの後継機はどうなるんだろう?
ちゃんばばは回路の素人で、正誤ごたまぜで話しているので、無視するよう御忠告いたします。
良くわかってないのに 質問に質問で返すから余計混乱するんだよ。
729 :
691 :05/01/16 18:03:49 ID:bTe1K6hZ
>>726 [tcpアイドルタイムアウト]は300秒にしています。
ステートフルパケットインスペクションは役に立ってるか判らないけど有効に。
MN8300は4000セッションまで耐えるみたいだけど、
設定したことしかないから使ってみないと解からんね?
>うちはBA8000Proでセッション津波になるような使い方はしないけど
御想像通りかと思います、3個起動してます。
>なんとか延命メンテしてでも付き合いたいなーと
新品以上に良くなったので、ONUがギガになるまで使い続けたい。
レンタルのONUもメンテするのはまずいかな?
730 :
ちゃんばば :05/01/16 20:58:49 ID:a7PAWVtp
>>730 知らないのに、しゃしゃり出てくるな。
ここはお前の相談所じゃないんだからさ。
無理にコミュニティに参加しなくていいんだよ。
御前さんの掲示板の敷居を下げれば、人が寄ってきてくれると思うぞ。
<1.00.42> [NTT1.5Mモデム]-[BA8000pro:192.168.0.1]┳━[192.168.0.2]メインPC .┃ .┗━[192.168.0.3]FTP NAPT:有効 IPマスカレ:ポート20,21を[192.168.0.3]へ設定 PCのOSは2台ともwindows2000SP4 ウイルスソフト等は停止してあります。 公式にあったIPマスカレード設定ガイド通りにしてみたのですが この環境で、外部からFTPへアクセスして無操作時間が約3分を過ぎると タイムアウトの様な感じでFTPとの接続が切られてしまいます。 FTPサーバーソフト側やクライアント側の無操作タイムアウトは無制限にしてあります。 FTPを運用するときのBA8000側の設定項目って、あと他にありますでしょうか? 一週間ほどこの現象に悩まされていて、煮詰っているので見落としている事が 有りそうですが、アドバイスお願いします。
>>732 BA8000Proセキュリティ詳細項目のタイムアウト時間はどうなってるの?
制御セッションポート(21)が切られてる可能性があるかも。
FTPサーバーソフトは何を使用で?
違うFTPサーバーソフトでは発生しないかも。
話題ズレるけどIPマスカレード設定でデータセッションポート(20)をFTPサーバーに向ける必要はない。
FTPサーバーの設定をPORTモードとするからデータセッションポート(20)を言ってるのだろうから。
PORTモードの場合のデータセッションポート(20)の方向はFTPサーバーからクライアント側ですから。
またFTPサーバーの設定がPASV設定であってもBA8000ProはFTP制御セッションを確認し
データセッションの制御を自分で行ってくれる仕様でつ。
漏れはこれで問題なくFTPサーバー稼動中。
プラのFMXスレで言われてるPORT問題も発生していない。
但しBA8000Pro・BRL-04FMX共に挙動不審なところがあるのは事実。
やばい、ファームウェアもアップして、リセットかけた初期状態なのに WANに接続かますと一瞬でNAPT2k到達でビジー…… スパイウェア、ウィルスチェックもしたし、これは修理かな……?
735 :
>>732 :05/01/18 04:06:56 ID:B2yJ6A8H
>>733 お返事ありがとうございます。
セキュリティー詳細項目は、ステルスON、ステートフルパケットインスペクションOFF。
同じページにあるタイムアウトの値は、最大に取ってみても試しましたがダメでした。
静的フィルタは、テンプレサイトにあるような一般的な設定に留めてあります。
クライアントはFFFTP、試したサーバーソフトは nekosogiFTPとTinyFTPで両方発生しました。
外部から約3分以内のダウンなら正常に終わるのですが、それ以上の時間が過ぎると
ファイルダウン終了時に、FFFTP側のダウンスレッドが終了しないまま残ってしまいます。
サーバー側にも接続情報は残ったままになってしまっていて、再度FTPへアクセスすると
再接続扱いで2重ログイン状態になってしまうのです。
因みにローカル内からのアクセスは、どのソフトの組合せでも問題無く動きました。
IPマスカレード設定のお話は承知してます。今現在まで、どうしても上手く動かないので
試しに、設定ガイド通りに設定してみたと言うだけでして。
とりあえず、面倒でももう一度初期化して手動設定してみます。あと、FMXスレのお話は
知らなかったので、後で覗いてみます。
736 :
ちゃんばば :05/01/18 05:35:12 ID:DGTCDhl6
>>735 >外部から約3分以内のダウンなら正常に終わるのですが、それ以上の時間が過ぎると
>ファイルダウン終了時に、FFFTP側のダウンスレッドが終了しないまま残ってしまいます。
ルーターのアイドルタイムアウトよりサーバーのアイドルタイムアウト短くすれば良いのでは?
ルーターは「tcpアイドルタイムアウト」を長くして試してみてはどうでしょう。
NAT環境でのアイドルタイムアウト無しでのサーバー運用は、無謀な気がします。
737 :
:05/01/18 21:20:00 ID:rTJkPl5N
現在WR6600Hを使っており無線LANの中継として利用しています 有線 BA8000pro------WR6600H-----------無線LAN そこで設定した後WR6600HのIPアドレスをメモした紙を紛失してしまったのですが これはもう一回WR6600Hを初期出荷時にやりなおしてから変更しないとだめなのでしょうか?
netstat -an してつながっているネットワーク調べる、もしくは、 nbtstat -a IPでネットワーク上のPCをたたき出す以上。 後は、ifconfig -dhjwでネットワークから外に出るまでも経路をみてやる。
すまね、間違えた、ifconfigはunixのipconfig見たいなもので、 ネットワーク設定をするものね。 tracert -dhjwがネットワーク経路を調べるもの。
740 :
737 :05/01/18 23:29:39 ID:8H8nhlUB
>>738-739 ありがとうございます
とりあえずnetstatで192.168・・・・系統のものをさがしてみたいと思います。
742 :
ちゃんばば :05/01/19 16:02:52 ID:zt77C5V4
>>739 >tracert -dhjwがネットワーク経路を調べるもの。
「-dhjw」って何だ?
>Usage: tracert [-d] [-h maximum_hops] [-j host-list] [-w timeout] target_name
>
>Options:
> -d Do not resolve addresses to hostnames.
> -h maximum_hops Maximum number of hops to search for target.
> -j host-list Loose source route along host-list.
> -w timeout Wait timeout milliseconds for each reply.
「-w 30000」と入れると、タイムアウトを30秒に出来るとか、そう言ったオプションなんだけど....
743 :
732 :05/01/19 19:05:45 ID:8jZ+4wqs
度々失礼します。
>>732 でFTPの不具合を相談したものです。
あれから、再度設定を初期化して、NAPTやIPマスカレード、トロイ系パケットの
フィルターのみの必要最低限設定(その他はデフォルト)で試してみましたがやはりダメでした。
クライアント側はどうしてもこんな感じで止まってしまいます。
ttp://uploader.zive.net/file/6817.jpg >>736 すいません、正常に運用できておらず、切り分けの為に設定的に試行錯誤してるため
クライアントやサーバー側の正常運用値とはかけ離れてるのは承知してます。
ご指摘ありがとうございます。
一つお聞きしたいのですが、BA8000のセキュリティー詳細各項目のタイムアウトの値は
切れにくくするには最大に取るという考えでいいですよね?
BA8000側で接続のタイムアウトを見ている項目は、セキュリティー詳細の
部分だけだと思うんですが、ここは全て最大値を取って試してみましたがダメでした。
クライアントやサーバーの無操作時のタイムアウトはテストの為無制限にしてあります。
皆さんのその辺りの具体的な設定値や設定項目はどのようにしておられますか?
よろしければ、参考に教えていただけませんでしょうか。
747 :
ちゃんばば :05/01/19 23:13:37 ID:zt77C5V4
>>743 >皆さんのその辺りの具体的な設定値や設定項目はどのようにしておられますか?
試行錯誤した結果で、どうすれば良いかはもう解っているのでは?
ところで、何を問題視しているのか今一解らん。
2分毎にFFFTPで「表示の更新」しても、コントロールセッションが落ちるって事では無いのだよね?
748 :
732 :05/01/20 00:13:44 ID:/8EVj+9Z
ああー、消したつもりだったのに消し忘れてた。適当に笑っておいてください。
>>747 そうですね、2分くらいでサーバーへなんらかの操作(更新、フォルダ移動等)をしていれば
落ちる事は無いです。ただ、大きめのファイルを3つくらい連続してダウンしようとして
何もせず放っておくと、一つ目のファイルが完了となった時点で画像のように止まって
しまうので、連続して落とせなくなってしまうんです。
外部からアクセスした場合のみこういった現象が出てしまうんで、BA8000の設定を
セキュリティ詳細のタイムアウトが悪いのかと思い
>>735 、
>>743 と弄ってきたのですが
変化が無いので詰まってしまったわけでして。
>試行錯誤した結果で、どうすれば良いかはもう解っているのでは?
すいません、上記の様にBA8000の設定的にどうすればいいのか未だに嵌ってます。
>>748 732は知ってるかどーかわからんが、ちゃんばばはBA8000Proを持っていない。
だからBA8000Proの設定的にどーすればという質問に対して、明確な答えを期待しないように。
私は雷電FTPDを使ってるが、BA8000Proに対して特別な設定などをしなくても普通に使えたぞ。
今は知り合いに貸し出し中で手元にないんで、TinyFTPとかで試せなくてスマン・・・
チラシの裏↓
最近雷電FTPDの公式HPが落ちてるし、パッチも出てないから別のに(Warとか)乗り換えようかなぁ
750 :
691 :05/01/20 02:42:41 ID:OfvrEfU6
>>749 通りすがりですが、自分も雷電FTPDを使っていました。
これが一番速度が出ますね。
TinyFTPとWar-ftpdは速度が10Mbps位しか出なかった。
>>732 自分が思うにクライアント側の問題だと思う。
クライアントにキープアライブ機能が有るならば、120秒毎にNOOPを出させて
リンク切れを防ぐのが一般的な方法です。
クライアントが受信だけならNet Transportを使ってみな。
雷電FTPDと組み合わせで、送信50Mbpsぐらい出る(Bフレ乳ファミリー)
751 :
ちゃんばば :05/01/20 12:14:32 ID:U93LZlS8
>>750 >自分が思うにクライアント側の問題だと思う。
>クライアントにキープアライブ機能が有るならば、120秒毎にNOOPを出させて
>リンク切れを防ぐのが一般的な方法です。
でも、「3分固定」ってちょっと短い様な気もするよな。
FTP専用アルゴリズムが搭載されているのだよね?
DoS攻撃耐性では、全体のセッション数だけでなく、1IPアドレスからのTCPのセッション数を制限できる事とかも合わせて考えると、
データセッションが生きていれば、コントロールセッションを殺さなくても良い気がする。
メーカーに実装変えてとメールしてみては?
ところで、サーバーの用途とは自分専用なのだろか?
それとも知人とのファイルのやり取り?
ついでに、50と51でFTPサーバー立てるとどうなるのだろう?
752 :
691 :05/01/20 15:46:21 ID:h6G0rwn9
>>751 自分の記憶では、ちゃんとFTPD又はルーターの設定値のどちらか短い方の秒数で
アイドルのセッションが生きているのは確認できていますよ。
初期値なら15分は生きているかと。
キープアライブの処理は少なくともOS(2時間)とルーター(15分)とFTPD(10分)の3ヶ所ある、
ルーターで上り下りと相手のルーターとかも数えると、設定は8ヶ所ぐらい有るのかな。
設定するなら、こんな感じで良いかと。
OS(300秒) >= ルター(上下とも300秒) >= FTPD(300秒) > クライアント(120秒)
クライアントのNOOPコマンドの送信間隔は、パケットロストを考慮して
ルーター(FTPD)の設定値の1/2〜1/3にする
IEのftpは60秒間隔でNOOPを出していますね。
普通に考えてFFFTPのバグだと思われ、自分も使って見た時にLAN内でセッション切れたし
あと関係ないけど、Net Transportに送信機能が有れば便利なんだけどね。
753 :
691 :05/01/20 16:06:02 ID:h6G0rwn9
>>751 >データセッションが生きていれば、コントロールセッションを殺さなくても良い気がする。
逆です、コントロールセッションが生きていないから切断するかと。
ルータとFTPDには問題がないと思いますよ。
>ところで、サーバーの用途とは自分専用なのだろか?
それぞれにBフレ引いて、別荘(映画館)でファイルを再生できるからね。
メディアを持ち歩くのはもちろん、DVD焼いたりするのもメンドイから
>ついでに、50と51でFTPサーバー立てるとどうなるのだろう?
20と21と同じでしょうね?
754 :
ちゃんばば :05/01/20 17:08:14 ID:U93LZlS8
>>752 >>753 >自分の記憶では、ちゃんとFTPD又はルーターの設定値のどちらか短い方の秒数で
>アイドルのセッションが生きているのは確認できていますよ。
>初期値なら15分は生きているかと。
彼はルーターのアイドルタイムアウトを弄っても「3分のまま変化無し」の旨を言っていたのだよね?
初期値900秒だから15分。それがFTPの場合、有効に働かないみたいって話なんじゃ?
俺はユーザーじゃないので確認出来ないけど。
>IEのftpは60秒間隔でNOOPを出していますね。
俺の曖昧な記憶だと、対策改正されたはずだから、対策改正以前の奴だと出ないかも。
>普通に考えてFFFTPのバグだと思われ、自分も使って見た時にLAN内でセッション切れたし
バグじゃないのでは?NOOPが実装されていないのは仕様だろうし、コマンドのタイムアウトも試験的に無しに設定して彼は動かしているのでしょ。
で、FTPD側も試験的にタイムアウト無しにしているから、finやrstでの切断処理とかされない限りOS側のタイムアウトまで切れない。
FTPDでは二重ログインを禁止しているから、ゾンビセッションが残っているため、ログインで蹴られる。
で、俺の推測だけど、彼が問題視しているのは、「3分と言う短さ」なんでは?
全てのftpクライアントがnoopコマンドの自動送信に対応している訳ではないし、ルーターが3分で切れるから、それに合わせてftpdとかも3分弱にしなければならずって感じで....
755 :
ちゃんばば :05/01/20 17:09:19 ID:U93LZlS8
続き >>データセッションが生きていれば、コントロールセッションを殺さなくても良い気がする。 >逆です、コントロールセッションが生きていないから切断するかと。 >ルータとFTPDには問題がないと思いますよ。 切断するから、ルーターの仕様ではデータセッションが生きていれば、コントロールセッション切らなくても良いんじゃないってこと。 特別な実装がしていないのならば、3分じゃなくTCPのアイドルタイムアウトで切るべきだよね。 >>ところで、サーバーの用途とは自分専用なのだろか? >それぞれにBフレ引いて、別荘(映画館)でファイルを再生できるからね。 >メディアを持ち歩くのはもちろん、DVD焼いたりするのもメンドイから いや、この質問は彼宛なんだけど.... >>ついでに、50と51でFTPサーバー立てるとどうなるのだろう? >20と21と同じでしょうね? 上の別荘の話と関連するけど、貴方はBA8000PRO使ってFTPサーバー立てているの? 立てているとすると、アイドルタイムアウトは機能するって話と彼の3分の話は噛み合っていないね。 ロットによって変わるとは思えないし、何だろ?訳解らん。
ちゃんばばウザイ。 OPTスレとコレガスレで釣られる香具師がいなくなったからって、このスレに進出してくるな。
757 :
691 :05/01/20 19:26:00 ID:h6G0rwn9
>>755 >貴方はBA8000PRO使ってFTPサーバー立てているの?
雷電で立ててます。
>アイドルタイムアウトは機能するって話と彼の3分の話は噛み合っていないね。
べつに15分だろうと3分だろうとNOOPでセッションをキープすれば良いだけの話で、
NOOPがなければそのクライアントソフトでは使えないだけ。
BA8000を使うのやめるか、クライアントソフトを換えるかでしょ。
>FTPDでは二重ログインを禁止しているから、ゾンビセッションが残っているため、ログインで蹴られる。
3重ログインぐらい許可しないと使い勝手悪いよ。
759 :
732 :05/01/20 20:00:46 ID:I73EuIZq
色々と、ご意見ありがとうございます。なにせ、日に何度もテストできる状態じゃないので、私も話が断片的ですいません。
他のソフトに関してですが、
>>735 でも書いたように外部との接続ではクライアント、サーバー
どの組み合わせでも不具合が出ます。ただ、LAN内なら全く問題ないんです。
>>でも、「3分固定」ってちょっと短い様な気もするよな。
>>彼が問題視しているのは、「3分と言う短さ」なんでは?
まさにそうでして、ルーターの設定、FTPdの設定、クライアントの設定を全て
なるべくタイムアウトしないようにしているにも関わらず、なぜか「ほぼ3分固定」で切られてしまうんです。
クライアントやFTPd変える以前に、この「ほぼ3分固定」されてしまっている設定項目が
どこにあるのかが皆目見当がつかない状態でして。LAN内では大丈夫だから、これがBA8000の仕様かとも
思ってましたが、
>>691 さんの様に正常に動いている方もおられるんですよね・・・・。
それとFTP自体は、ほぼプライベートです。本当は知人同士の共有になる筈でしたが
この不具合で、いまは自分だけしか動かしてません。
760 :
732 :05/01/20 20:14:50 ID:I73EuIZq
それと、ダメ元でFTPdの置き場所を
>>732 の[192.168.0.2]メインPCにしてやってみましたが
やっぱりダメでした。
これ以上、私が長々と話を続けると皆さんに余計迷惑掛かりそうなので
とりあえず、色々教えていただいた皆さんのご指摘踏まえて、NTT-MEに相談してみます。
相談に乗って頂いてありがとうございました。
PS:クライアントやFTPdの機能で問題解決するのが一番いいのかもしれませんが
それだとなんか悔しい気分なので最後の手段で考えてみます。
自分で自分がつくづく損な性格だとおもいます。。
761 :
749 :05/01/20 22:04:09 ID:BRBzwrhH
>>760 732 さん、FTP クライアントソフトを FFFTP 以外のを試してみれば?
私の環境でも LAN 内でセッション切れたり、外から繋いでくる
特定の知人でもセッションが切れたりした。
で、その知人の場合は接続してくる場所と PC (環境)を変えたら切れなくなった。
おそらく BA8000Pro は関係ないと思う。
YAMAHA の RTX1000 を使っても同じようにセッション切れるのが再現されたから・・・orz
雷電との相性かなぁとも疑っているが。
あと、相談は別に迷惑ではない。いつも閑散としてるスレだからね。
迷惑なのは再現環境もなく、推測がかなり混じってる長文を書き込んでくるちゃんばばだから。
762 :
703 :05/01/21 00:59:32 ID:+fL3iJ9j
先程ようやく8000の蓋を開けてみた。
熱で電源周りの基板が変色してるし。
電解コンはまだ破裂してないみたい。
>>760 ウチでは TinyFTPにFFFTPで使ってるけど、やっぱり同じような症状になる。
でかいデータを転送して時間が掛かると、次の転送がダメになるね。
ソフトを変えるしかないのか・・・
だからFFFTPが原因だと何度言わせれば(ry
764 :
691 :05/01/21 17:20:43 ID:d9T4kVg3
せっかく2台目のマザボのコンデンサ80個ほどを総入れ替えして来てみれば 怒られちゃってるのかよ
このスレはちゃんばばの相手をすると怒られます・・・ いや、他のスレでも煙たがられるんだけどね。
>>765 なるほど、話が妙に噛み合わないのは謎でした。
この板ではこのスレしか来ないので他スレの様子までは解からんけど、
BA8000持ってないのに来てる時点で糞鳥なのですね。
検索して彼の事を調べて見ます。
窓でFTP鯖たてるなら、雷電よりも、BPFTPdがよいかと、同じシェアウェアなら、こっちのほうが絶対に良い。 SFTPが出来ないけれども、安定しているし、速度も出るよ。 2年前まで、窓鯖を立てていたけど、雷電だとちょっと、、、って感じだった。 TinyはFTPもどきというか、、、べつものですから。。。 ちなみに、クライアントのFFFTPはたま引っかかりますね。。。 接続おかしいとかも、、、しばしば。。。 でNextFTPをつかっているんだけどね、、、、此れも此れで、、、 ftpコマンドで最近は十分になってきてます。。。(話づれてごめん) ルーター側で、ポートを空けてアドレス振ってあるなら、ルーターの問題じゃないよ。 というか、接続が3分できれるのだから、これは、デーモンかクライントどちらかのもんだいで、 どちらかというと、クライアントかなと、、、 無操作状態で3分じゃなくて、転送状態なら相当悲惨だけどw 自分の持ってないルーターをあたかも使ったことのあるように、 いうやつはいらねぇ、というか、説明いらねぇ、しったかこくなぼけがぁ
768 :
ちゃんばば :05/01/21 20:31:33 ID:Rbgfzvny
>>767 >ルーター側で、ポートを空けてアドレス振ってあるなら、ルーターの問題じゃないよ。
>というか、接続が3分できれるのだから、これは、デーモンかクライントどちらかのもんだいで、
>どちらかというと、クライアントかなと、、、
まぁ、NOOPコマンドがあるんだから3分あれば足りるって考えの3分固定の仕様も分からなくも無いけど....
ところで、50や51で立てた場合でも3分固定なんだろうか?
この場合はアイドルタイムアウトで切れるのならば、あえて20と21を使う必要もない気がする。
>自分の持ってないルーターをあたかも使ったことのあるように、
>いうやつはいらねぇ、というか、説明いらねぇ、しったかこくなぼけがぁ
これ、俺に言っているの?
「あたかも使ったことのあるように」って何処の話だ。このスレの今のスレですら、俺二度もユーザーじゃないことを述べているよ。
つい最近も述べたのに、書き込み毎に「ユーザーじゃない」と書くべきなのか?
何のための規格化だか、わかってないやつがいる。。。というか、 port変えて使うのは何らかの理由か遊びで使う以外いないだろうが、、、 普通に使うやつが、別のポート使うということのほうが稀だろ、、、、 持ってないやつが、妄想で話していることほど周りに迷惑のかかることはない。 かみ合わない話を延々と続けるな 役に立たない情報を垂れ流すな 妄想は自分のホームページでやれ 自分がユーザーじゃないことを告げればよいという問題じゃない、 知りもしないことをあたかも知ったふうに言うのはやめろ 普通に考えれば、実際に使ってもいないものの説明をすること事態がおかしいのだが、 それすらも気がついていない。。。 必要なのは、事実に基づき、実経験の上で得られた、情報なんだよ お前がやっていることは、大衆の面前において妄想で女を抱いてしかも手淫してるのと代わりがない、 意味を成さず、さらに周りに不快感を与える事なんだよ 事実に基づかなく実用性の無い情報は必要ない。
ちゃんばばは、2chをクローズドな馴れ合いの場所だと誤解してる。 理論だけなら、自分で考えれば済むし、近くの人に聞いてもいい。 2chは世界中に開放されていて、実際にそれを経験した人が情報を持ちよることのできる場所。 そこを汚さないでほしい。
771 :
ちゃんばば :05/01/21 23:59:52 ID:Rbgfzvny
>>769 ID:kUnP7Ja6って、OPTスレでも「持ってないやつが」って旨を述べているが、今何使っているの?ただ持っているだけ?
>何のための規格化だか、わかってないやつがいる。。。というか、
は?
彼が質問して聞きたかったことは、俺が推測した「3分固定」の話だったのだよね?
「3分固定」が規格なのか?
FTPにはNOOPコマンドがある。けど、IEも対応したのは最近だし、FFFTPは対応していないよな。
バグと言える様な問題では無いだろうけど、TCPアイドルタイムアウトで切らずに3分と言う短い時間で切る意味が解らん。そういう話をしているのだけどな。
もし30秒だったら、20秒毎にnoopコマンド送れば良いと感じる?
TCPのアイドルタイムアウトは、900秒が初期値なんだよね。15分。
SMTPとかでも、15分待つのに、なんでFTPは3分なのよ。15分じゃ足りない奴は伸ばすかnoopコマンドでも送れば良い。でも、3分じゃなく15分なんだよね。
HTTPやTELNETでも15分待つんでしょ。1TCPで処理する奴でも15分待つのに、なんでコントロールとデータセッションが分かれているFTPで3分なのよ。
って話をしているの。
これはBA8000PROを持っているか否かは関係無いだろ。
「規格化」って、SMTPにもNOOPコマンドがあるのは知っているよな。FTP以外が15分(設定で変更可能)でFTPが「3分固定」って「規格化」の話と関係あるのか?
772 :
ちゃんばば :05/01/22 00:00:36 ID:Rbgfzvny
続き >port変えて使うのは何らかの理由か遊びで使う以外いないだろうが、、、 持っていない奴(俺)が50と51では、「3分固定」なのか、それともTCPのアイドルタイムアウトで切れるのか質問することに何が不思議なんだろうな。 あと、俺がテスト結果を述べたのならば「持っていない奴が」って言うのは分かる。しかし、「3分固定」の話で何故持っている必要があるのだ? これからルーターを購入する場合、これにしようか迷っている奴にとっては50と51で使うのならば「TCPのアイドルタイムアウトを伸ばせば20分や30分に出来るのならば 良い」と考える奴もいるんじゃないの? 彼は、自分と仲間内だけで使う予定なんでしょ? ポート番号違ったって困らないじゃん。 というか、持っていても実験して結果を述べない奴は、持ってない奴と同じ重みしかないんだけど.... ぶつくさ言ってないで、50と51での結果でも報告しろ。持っているのならばな。 >普通に使うやつが、別のポート使うということのほうが稀だろ、、、、 稀か否かは俺は興味ない。 実装を理解した上で、「3分固定」が事実か否か。事実だったら使えないか否か(利用環境依存)。違うポート番号でもOKか否か。 それを自分の環境に合わせて、購入するか否かを考えれば良いんじゃ?
773 :
691 :05/01/22 00:02:52 ID:d9T4kVg3
まとめサイトに笑劇を覚えた よ。 糞鳥に幾ら言っても効き目なし ところで、BA8000の平均寿命は2年ぐらいなの? 会社の同僚で2年以上問題無く使えてる人と 自分と同じに1年6ヶ月でリンクしなくなっていた人がいた。 電解コンデンサのロットしだいか?
774 :
ちゃんばば :05/01/22 00:07:07 ID:Rbgfzvny
続き >役に立たない情報を垂れ流すな >妄想は自分のホームページでやれ (中略) >事実に基づかなく実用性の無い情報は必要ない。 で、貴方の769番のこの書き込みって、実用性の有る情報なのか? 50と51での結果報告でもしたのならば「実用性の有る情報」だろうけど、標準とは違う別ポートを使うのが「稀」なんて情報は誰も求めてないよ。 20と21でのFTP専用アルゴリズムが50と51で動かしたときにも作動するのか否かを聞いているの。 妄想で持っているのではなく、本当に持っていて書き込みしたけりゃ、テスト結果を書け。 テストしなけりゃ議論に参加しても持っている意味が無いじゃん。 持って無いのと一緒。
775 :
ちゃんばば :05/01/22 00:07:43 ID:erqrGGaG
>>770 >ちゃんばばは、2chをクローズドな馴れ合いの場所だと誤解してる。
思ってませんが....憶測は止めてくれ。
>理論だけなら、自分で考えれば済むし、近くの人に聞いてもいい。
質問者は困っていて、それに対して50と51ではどうか、回避策の案を提示した訳だけど。
50と51でFTP専用アルゴリズムが働かないのであれば、彼の問題は解決するのでは?
彼はそのテストしたと述べていないから、していないのだろうし。
ヒントは理論を元にするので十分だと思うが。
と言うか、全ての人が近くに聞ける人がいる訳でも無し。彼は自分で考えるだけでなく他者の意見も聞きたいから質問しているのでしょ。決め付けてどうするのよ。
>2chは世界中に開放されていて、実際にそれを経験した人が情報を持ちよることのできる場所。
>そこを汚さないでほしい。
そう思っているのならば、50と51でのテスト結果でも書けば?
憶測、決め付け、で汚しているだけの気がするよ。
ちゃんばばがレスつければ荒れる、これは過去の 数多くの事例が証明してるので間違いの無い事実。 いかにもらしいことを書き連ねようとしてるが、そのたび 文章が無意味に長く主観に満ち溢れている。 必死に自分の考えを分かってもらおうとがんばってるのが 毎度のことながらイタイ。 そして何より荒らしということを自覚してない荒らし このスレを汚してる自覚の無い荒らし もう何年も前から同じことを繰り返して何ひとつ人間として 学習・成長してないダメ人間だから相手するだけムダだよ
相手してる人はとっととNGワードに登録するように
779 :
ちゃんばば :05/01/22 03:16:38 ID:erqrGGaG
>>776 >ちゃんばばがレスつければ荒れる、これは過去の
>数多くの事例が証明してるので間違いの無い事実。
で、比較対照は何?名無し?
名無しだと荒れません。と言い切ってみる。
と言うか、だからこそ、コテハン叩きが禁止されているのだけどな。
780 :
ちゃんばか :05/01/22 05:19:40 ID:2lnIkk+i
最近、このスレ荒れていますね… スルーで対応しようすると、話が混乱するほどの発言量は珍しい
別のポート使うやつは何らかの理由か遊びで使うやつ以外いないといっているのが見えてないやつがいる。 さらに、クライアントの問題の可能性を実経験に基づいて話しているとおもうのだが。 ここ数年のうちに何台もルーター買い足して、いろいろしているやつもいるだろうに。 ちなみに言っておくが、俺は、いろんなポート使ったことあるが、こういう場合、 デーモンかクライアントだといえる、たいていは設定ミスだが、 今回の場合特有の症状で、特定のクライアントであることまでわかってる。 知ったかこくやつは、帰れ。
あのさ、ちょっと聞いてみるんだけど ちゃん○ばってもしかしてモノホンのキ○ガイ?
ちゃんば○は基地外
785 :
ちゃんばば :05/01/22 15:51:20 ID:erqrGGaG
>>782 >別のポート使うやつは何らかの理由か遊びで使うやつ以外いないといっているのが見えてないやつがいる。
彼は一般開放するとは言っていないのでは?
「遊びで使うやつ以外」って、仕事で使うなんて話でもあったのか?
>今回の場合特有の症状で、特定のクライアントであることまでわかってる。
これ本当に解っているの?
NOOPコマンドの自動送信を停止し、サーバー側は、アイドルタイムアウト無し、二重ログイン禁止にすれば、どの環境でも出るのでは?
IEだって、古い奴は出るはずだし。古いOSの場合IEも古いの使っているでしょ。
>知ったかこくやつは、帰れ。
「今回の場合特有の症状で、特定のクライアントであることまでわかってる」と知ったかこいているのは貴方では?
コントロールとデータが一緒のSMTPでは15分待って、更に20分や30分に変更出来るのに、別のFTPでは3分固定。これがこの症状の問題点なんだろ。
15分や20分固定ならば、それ以上コントロールをアイドル状態にするのならばNOOP使うべきと思うけど、長いんじゃなく逆に短いんだよ。
で、知人以外の他者にも公開するサーバーならば、クライアントを指定出来ないでしょ。
ポートの話では、あたかも50や51を使うのは変と主張する割りに、FTPクライアントの話ではNOOPコマンド3分弱の送信を強要するんだよね。
一般公開で問題になるのは、前者より後者だろ。
まして彼は知人とでしか使わないんでしょ。
50と51でTCPアイドルタイムアウトを30分にすると、コントロールのアイドルタイムアウトが30分になるのならば、彼は50と51でFTPD立てれば良いじゃん。
持っているユーザーならば、ぶつくさ言ってないで、結果を提示しろよ。提示しなければもっていない奴(俺)となんら変わらん。
>>778 >でなぜここに書くかというと、BA8000 PROの時刻同期の初期値に
>福岡大のサーバアドレスが設定されているようなのです
BA8000Proのデフォルトだと福岡大学の133.100.9.4はセカンダリ設定だから、
殆どの場合プライマリの Experimental NTP Servers(210.173.160.87)を
参照してると思う。
コトの詳細は設定ページのHELPにもあるけど、いくら公開NTPといっても
事前に話は通してあるのかよー?という疑問がちらっと頭をよぎったよ。
# mfeedのStratum2だって「試行サービス」中だし。
787 :
749 :05/01/22 17:04:34 ID:PPiXhVYw
>>785 >持っているユーザーならば、ぶつくさ言ってないで、結果を提示しろよ。提示しなければもっていない奴(俺)となんら変わらん。
だったら言わせてもらけど、そこまでの知識を長文で書き込み披露する前に、自分でFTP鯖立ててその結果を書き込んでください。
BA8000Proを使わなくても、自分の持ってるルーターを使用して実験してみた結果を発表して下さい。
そうすれば、ルーター固有の問題なのか多角的に検証できるんだから。
その方が大量の文章を書き込んで説明されるよりも、ものすごく説得力があるし、スレ住民としても有り難いです。
それにね、明らかに釣りと思われるレスや煽りと思われるレスに長文を展開して書き込まない方がいい。
書き込みたくなる気分は分かるが、すごく安っぽい人間に見えてしまう。そのことを気をつけてみて下さい。
忠告するだけ無駄。 奴はほとんど聞く耳持たない。 それは他のルータのスレをいくつも壊滅に追いやった実績が示してる。
ちゃんぱぱの相手する奴は本文中に必ず「ちゃんぱぱ」って書いといて下さい そうすれば無駄な書き込みが目に入らなくなるので
BPFTPdさ、BA8000Proに繋げてある鯖機で常時立ち上げてるんだけど、 同じくBA8000Proに繋げてる無線AP経由で ノートPCから無線LANでログインしたら速度が全然出ないんだよね。 有線LAN経由だと100Mbpsの有効速度上限まで速度出るんだけど、 無線LAN経由だと40KB/secしか出ないのよ。 クライアント色々変えてみたり、 ブラウザからログインしても一向にかわらずで、 FTPd変えてみようかと思ったんだけど、 Flashfxp対策のオプションとか切りまくったら速度が出る様になったよ。
やっぱ、いろいろやってないやつは、本やネットで得た実経験に基づかない 狭い知識の範囲で知りうる限りのことを建前にして、 自分の意見を正当化するほうに力を入れるのだな、、、 というか、基地外の特徴か、、、 友人知人同士でやるときに、遊びで、ポートかえることもあったけど、 現実として、鯖を教える際にポート番号を毎回教えたり、設定させたりすると、 何かと面倒なのだよ。 むしろ、設定項目を弄らせるよりも、直感的に最小限の設定の出来る 問題の起こらない(起こりにくい)別のクライアントを使わせるのがベスト 特に、今回の事例では、すでに自分も経験積みのことで、しかも、 少なからず、知られていることである。さらに、BA8000proに限ってのことじゃない というのも付け加えておくわ。特有の問題でなのだよ。 特に、相手側回線がCATV回線だと、FFFTPと相性が相当悪かったというこことも、 実経験に基づいて加えておくわ。 しかし、知識だけの頭でっかち、というか、口ばっかりの何も出来ないやつほど 面倒なものはないわ。お前のやっていること、所詮は手淫にすぎんよ。 自分の持っている機種以外の話を持ち出すなよ、ルーターの基本となるシステムのことだ などというだろうがな、メーカーごとにOSが違うのだよ、規格化に基づいて、独自の機構や、 設定方法、部分的欠落などがあるのだからな、使ってもいないものの話は混乱を招くだけだ。 該当のルーターを持たづ使ったことも無く、鯖を立てたことのないやつが、 無駄にしゃしゃり出てきても邪魔なだけだ。
無線化すべく8300に乗り換えようと思ったけど結局APだけ買ってきた 設定引き継ぐのめんどいし無線部がちょっと中途半端 壊れるまで8000を使い続けます
793 :
ちゃんばば :05/01/23 00:59:21 ID:zYLORgVQ
>>787 >だったら言わせてもらけど、そこまでの知識を長文で書き込み披露する前に、自分でFTP鯖立ててその結果を書き込んでください。
>BA8000Proを使わなくても、自分の持ってるルーターを使用して実験してみた結果を発表して下さい。
>そうすれば、ルーター固有の問題なのか多角的に検証できるんだから。
は?それってスレ違いの話じゃん。
俺の持っている他機種他メーカーのルーターでFTPサーバーが立てれるかなんて、このスレには関係無いじゃん。
それ以前に、俺がユーザーじゃないからって話をしていたのだろ?別人?
「そこまでの知識を長文で書き込み披露」って、別に大した知識じゃないじゃん。FTPサーバーでの彼の問題意識が「3分固定の短さ」にあって、その話をしていたのだろ。
NOOPコマンドがあるから設計思想を考えても問題視する程の事は無いとか、そう言った話ならば分るけど、
50や51での話を振ったら標準以外のポートは使わない話とか、クライアント固有の問題とか、論点が違う話になっているじゃん。
と言うか、「ルーター固有の問題なのか」って、「3分固定」は固有の問題だろ。規格じゃないんだから。
他のルーターも偶然に3分固定だったとしても固有の問題。他のルーターの実験結果なんて何にも関係無いじゃん。
もしかしてメーカー関係者?「問題」って言葉に敏感に反応しているようだけど....
>書き込みたくなる気分は分かるが、すごく安っぽい人間に見えてしまう。そのことを気をつけてみて下さい。
安っぽい人間か否かなどこの話では全く関係無いことでしょ。
794 :
ちゃんばば :05/01/23 01:13:48 ID:zYLORgVQ
>>791 >自分の持っている機種以外の話を持ち出すなよ、ルーターの基本となるシステムのことだ
>などというだろうがな、メーカーごとにOSが違うのだよ、規格化に基づいて、独自の機構や、
>設定方法、部分的欠落などがあるのだからな、使ってもいないものの話は混乱を招くだけだ。
いや、だから彼が持ち出した、BA8000PROでの3分固定の話をしているのだろ。
で俺は一切実証結果なんて出していないよ。ユーザーじゃないんだから。
設定方法もBA8000PROの奴しか俺は述べてないよ。
何で混乱を招くのよ。
彼の疑問は、何でTCPアイドルタイムアウトが初期値15分変更可能なのに、FTPは3分固定なのよって事でしょ。
で、クライアントの問題と言い切って、クライアントを変えれば解決する様な話を述べている奴がいるが、これは機種固有の話じゃないぜ。
TCPのアイドルタイムアウトとFTPのNOOPコマンドの話だろ。
FTPのアイドルタイムアウトが何分かとか、設定変更が出来るかとかは機種固有だけどな。
信者だからクライアントの問題にしたいのかい?
>>793 NGワード対策:ちゃんばば
>安っぽい人間か否かなどこの話では全く関係無いことでしょ。
全然関係ある、お前のその安っぽさ、くだらなさ、キチガイさがここを荒らしてる。
お前に対してのレスの多くが持つ本質が理解できない限りこのスレは荒れ続ける。
そしてそれは普通の人間なら普通に気づく程度の範囲で、それにお前が気づいて
ないのが諸悪の根源。
存在否定、人格否定されるようなことを自らやってることに今までも気づいてないし
これからも気づかないだろうね。
それに気付かないまま発言を続ければまた荒れる、本当に迷惑な存在だ。
自分で自分の欠点を晒して庇って繕って・・・何のために生きてるんだこいつは。
このスレもいい感じで廃れてきてその役目を終えようとしてたところだったのに
よくもまぁここまで荒らしてくれたものだ
796 :
不明なデバイスさん :05/01/23 01:32:46 ID:6SSedJVd
ちゃんばばは基地外ということでFA というか、他人に検証してみろといったり、それに対して、 ちゃんばばがやればいいじゃないといったら、スレ違いだといったり。 矛盾してないか? 自分が他人に対して言うならOK 他人が自分に対して言うならスレ違い。。。 やっぱ、小学生以下の知能・判断能力だわ。。。 検証部分に関して言わせてもらえば、たとえ該当ルーターじゃなくとも、 鯖立てて通常とポート変更時の各種クライアントで接続かければ、 ある程度は結果でるんじゃないのか? 今回の場合は、ルーターの問題か、鯖及びクライアントの問題かに 分かれる部分だから、検証に必要なのは該当のルーターだけではないよな、 現実としては、クライアント側に問題点があるとわかっていることだが。 お前は、このことに関して、スレ違いと言うだろうがな、 元を正せば、お前が言いっていること、やっている事自体がすれ違いだろうが。
該当のルーターを持ってないくせに、無駄な文字列を書き込むのはやめろ、 しったかこくな、持ってないなら、買え貧乏人、買っていろいろやってみてから 物を言え。妄想を羅列するな。 自分の矛盾に気がつけ >は?それってスレ違いの話じゃん。 >俺の持っている他機種他メーカーのルーターでFTPサーバーが立てれるかなんて、このスレには関係無いじゃん。 って、自分がスレ違いの回答をしていることを自白している事にな 持ってないやつが、持ってないものの事について、ぐたぐたぬかすんじゃねぇ 有益な情報が出ているのに貴様の無駄な文字の羅列で、初心者や質問者がが混乱するだろうが。 ここは公共の場だ、お前の実経験と事実に基づかない浅い知識を疲労する場所じゃねぇ。 いい年こいて、それくらいもわからないのか?
現実として、やったこともないやつが、うわべの知識だけの情報を流すのはやめろ。 OPT70やPlanexBRL-04FMでも同様の症状がでているんだよ、この基地外が。 実経験に基づかない、現実にやった生の情報じゃ無いことを書き込むのはやめろ。 自分で機材を用意して、いろいろやったことがあるやつ以外はわからんだろうがな、 さんざん説明しても理解できない基地外ちゃんばばは出て行け。
「ちゃん○ばってもしかしてモノホンのキ○ガイ?」と質問した者です。 皆様のご尽力により、やはりモノホンのキ○ガイであるとの確証が得られました。 大変ありがとう御座いました。ここに最大の感謝を表すものです。 ここは大変良スレですne!
800 :
691 :05/01/23 02:05:26 ID:yfiXn0uy
>ちゃんばば?さんへ NGワードに登録しましたのでレス番すら見えません。 なのでもう2chへ書き込む必要は有りませんよ。 自分だけの掲示板が有るのなら、そこに日記をお書き下さい。 BA8000所有者一同
801 :
ちゃんばば :05/01/23 05:37:54 ID:zYLORgVQ
>>796 >というか、他人に検証してみろといったり、それに対して、
>ちゃんばばがやればいいじゃないといったら、スレ違いだといったり。
持っていない奴は書くなと言う旨を書くくせに、ただ持っているだけで使わないでいる奴は一緒でしょ。
この話を理解出来ないのか?
802 :
ちゃんばば :05/01/23 05:41:21 ID:zYLORgVQ
>>800 > BA8000所有者一同
「一同」って....
>頭のおかしな人の判定基準
>
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
> 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
> 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
http://info.2ch.net/before.html 頭のおかしな人?
803 :
不明なデバイスさん :05/01/23 08:52:01 ID:6SSedJVd
>持っていない奴は書くなと言う旨を書くくせに、ただ持っているだけで使わないでいる奴は一緒でしょ。 >この話を理解出来ないのか? 先に書いてあるとおり、実経験の伴わない文字列を書き綴るやつは基地外です。 というか、論点がずれています。 持っていないやつは書くなという旨 ただ持っているだけで使わないでいる奴 此れは比較対照にはなりません。 QoSがベストエフォートだという、あなたのトンチンカンぶりがここにも発揮されています。 文章を構成を考えれば 持ってない奴は書くなといなら、ただ持っているだけのやつが書き込むのはどうなのよ? だろうが、お前はその程度のことも出来ないのだな。 そもそも、実経験と事実に基づかない事は書くなと書いていることも理解できないのか? 持ってない奴は当然書き込むな、使ってない奴は、使ったことあるようなことや、 事実に基づかないことを書くな。ということを理解しろよ、この基地外が。 少なくとも、ここにいる住人は、ユーザーでもなく使ったことのない、 うわべだけの知識しか疲労できない、貴様には来てほしくないのだよ。 それすらわからないちゃんばばは基地外。 お前が来るたびに、お前に事実に基づかない未経験の妄想を書き綴られて、 そのたびに、本当に重要な文章が書かれても、そのことに対してまで、 実経験に基づかない妄想と浅はかな知識で塗り固めた文章を お前に書き綴られるのだからな。 ちゃんばばは基地外、終了。
ちゃんばばが揚げ足取りそうなので、 >モデムやルーターの(SW以外の)バッファは、QoSではなくベストエフォートだぜ QoSとベストエフォートを同列において話をしているこの点についてだと付け加えておくわ
805 :
749 :05/01/23 09:57:22 ID:YhbQw1RU
みんなスマン。
ちゃんばばにも理解できるようにレスを返したつもりだったが、ちゃんばばにレスをすること自体がスレ違いだってことを忘れていたよ。
>>748 で書いたことに対して
>は?それってスレ違いの話じゃん。
>俺の持っている他機種他メーカーのルーターでFTPサーバーが立てれるかなんて(以下略)
こんな返され方したから頭の中が一瞬?で埋まったよ。そんなに変な内容だったんだろうか・・・
>>802 で
>頭のおかしな人?
って書いてあるが、ちゃんばばを攻撃をしてるレスは沢山あるが、ちゃんばばを養護してるのは
ちゃんばば本人の書き込み以外見たこと無いんだが。
だから「一同」って言葉も矛盾しなくはないぞ。違うというなら養護してるレスを教えてくれ。
「なんで俺がオマエに教えるために探して来なきゃいけないんだよ」って返されるんだろうけどな。
ま、探してもすぐには見つからないだろうしな。
それでも揚げ足取りの名人だから意味のない反論するんだろうなぁ。
なんか疲れてきた。そろそろ潜るわ。
806 :
749 :05/01/23 10:00:09 ID:YhbQw1RU
FTPで荒れてるみたいだが、FTPをNATで使う場合、FTPの仕様で通信内容に IPアドレス、ポート番号が含まれていて、NATの機能でそのIPアドレスやポート番号を 変換するという特殊な処理をしてる。 FTP特有の機能が働かないと、FTPの通信自体が成り立たないよ。
BA8000Proの後継機種はでないの?
もうみんな学習しようよ、、、彼の用な我田引水野郎には何言っても無駄 シカト無視放置プレイに撤しるべし
811 :
ちゃんばば :05/01/23 16:03:45 ID:zYLORgVQ
>>803 >QoSがベストエフォートだという、あなたのトンチンカンぶりがここにも発揮されています。
「QoSがベストエフォートだ」、こう受け取ったのか?
804で補足入っているけど、「QoSではなくベストエフォートだぜ」とは逆じゃん。
ちなみに、あれを書いたときは、どう表現しようかと思ってググっていたら、MSのサイトだったと思うが、「QoSではなくベストエフォート」みたいな表現していたから、
『ベストエフォートを「QoSでは無い」という意味にも使うんだな』と思って書いただけ。
ベストエフォートという言葉は広義過ぎて抽象的ではあり、具体的なイメージが掴み難い面はあるとは思うが、逆に捉えたのは俺のせいじゃないぜ。
「ちゃんばばが揚げ足取りそうなので、」と訳の分からんことを言っているが、「QoSがベストエフォートだ」は明らかな間違いだよね。
間違いだったら「ごめん」とか「間違いだった」くらい言えよ。
言わないところを見ると、故意の捏造に見えるぜ。
>持ってない奴は当然書き込むな、使ってない奴は、使ったことあるようなことや、
>事実に基づかないことを書くな。ということを理解しろよ、この基地外が。
俺は、使ったことあるような事書いたことないし、事実に基づかないことを書いたことは無い。
無い俺に対して、「もっていない奴は書くな」と言った旨が書かれたのでしょ。
事実関係を誤解するなよ。
あると思っているのならば提示してくれ。
812 :
ちゃんばば :05/01/23 16:04:30 ID:zYLORgVQ
続き >少なくとも、ここにいる住人は、ユーザーでもなく使ったことのない、 >うわべだけの知識しか疲労できない、貴様には来てほしくないのだよ。 >それすらわからないちゃんばばは基地外。 これ、上の話と矛盾するんじゃないのか? ついでに、「ここにいる住人」って、また「みんな論」かよ。「私は」「俺は」と何故言えない。 3分固定のFTPの話の前のチップの話ではレス付いていたのは知っているよね。 読まずに「みんな論」を披露しているのならば笑えるよ。
>>812 いや、ずっとROMってましたけど、そろそろ話題がBA8000Proから
外れてきているようなので続きはよそでやっていただきたいと思いました。
うちのBA8000Proは(使いこなしたり酷使していないからかな)至って快適。
たまに遊びたいときも高機能なので飽きないし、ネットに踊らされて買ってしまった感が
あったけど、満足です。
814 :
ちゃんばば :05/01/23 16:29:08 ID:zYLORgVQ
>>810 >もうみんな学習しようよ、、、彼の用な我田引水野郎には何言っても無駄
>シカト無視放置プレイに撤しるべし
3分固定問題は、「ルーターは何の問題も無く、単なるFTPクライアント固有の問題」と思っているのだろうな。
質問者の彼は、FTP以外では15分かつ設定で可変なのに、なんでFTPは3分固定なのよって疑問を持ったのでしょ。
その話の経緯で、NOOPコマンドがあるからと言う理由で、クライアント固有の問題になるのよ。
15分ならば分るけど、3分は異常に短いぜ。
固定を可変にするのは、大変だったり、新たなるバグを招いたりする可能性があるけど、
3分固定を15分固定にファームを改変して貰うことは簡単だから可能かもしれないだろ。
このスレも13台目になったが、初めのスレの頃は、不具合報告や改善点の要望とかの書き込みで、稀な良スレだったよ。
今では全く逆で、「単なるFTPクライアント固有の問題」の扱いにしたがる信者の多いこと。
15分にファーム改変で要望出してみようとか、50と51でならば3分に制限されませんと言った情報を出したり(あくまで仮定)、
問題の回避方法とか話し合うとか何故そう言った方向に行かないのだろうね。
>>814 >問題の回避方法とか話し合うとか何故そう言った方向に行かないのだろうね。
藻前が関係ない話を持ち出して、引っ掻き回すから。
藻前が出てこなきゃ、自然と良レスがつく。
ちゃんばばが出てくると、こうやってスレが荒廃していくんだよな・・・ オープンな掲示板の無力なところだよな。 > 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど >無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 これ、ちゃんばばのことだよな。 自分で飲尿しておいて、自覚がないってのはなぁ・・・
817 :
忘れました :05/01/23 17:29:00 ID:+OYXZY4G
俺はふつうどの板でも板ごとのコテハンで参加してて、ここでも昔はそうだった。
久々にハード板をうろついてみるとBA8000Proスレがまだ続いていたから、
昔の名前を思い出せずに名無しでたまたまバラしネタをつついていたわけさ。
>>812 >チップの話ではレス付いていた
流れ的に妥当だと思ったから、補足の意味あいもこめて書いたのだが、俺は、
コテハンだから、「ちゃん■■」だから、という見方はしない。
あくまで記述内容に対してのフォローアップだということ。
以下は「ちゃん■■」に対しての忠告。
他人のスキルについてひと目で察知できる本職がいるということを自覚し、
もちっと謙虚になってみてはどうだ。何をどう誤解してるのかが手に取る
ようにわかるのだよ。それをいちいち指摘する気の良い連中ばかりではない
ということを憶えておいたほうがいい。
表現については、読みやすいよう適宜改行を入れて下書きをしたら一晩寝か
せて読み直したあとで、sageで書いてくれ。あなたには、つい口をついて出て
しまうようなその場の思いつきを羅列してしまう癖があるから、あらゆる意味で
coolにならないといけない。自分の書いた文章を音読してみるといい。
数年にわたる「ちゃん■■」を名乗るコテ稼業を続けるのも大した性根だとは
思うが、ここらが正念場だよ。人はあなたのことを基地外だというが、これは
乖離したもうひとつのあなた自身でもある。それはあなたの中では互いに実感を
伴わないかも知れないが、ある局面では折り合いをつけないといけないこと
でもある。今あなたが恐れるのは硬直しきったプライドが傷つくことだけ。
しなやかになるだけの器量と勇気を見せてみろ。
何を言ってもムダってことに早く気づけよ
「ちゃん○ばってもしかしてモノホンのキ○ガイ?」と質問した者です。 ちゃん○ば様のご尽力により、やはりモノホンのキ○ガイは自分をキ○ガイと認めない、という確証が得られました。 大変ありがとう御座いました。ここに最大の侮蔑を表すものです。 ここは大変良スレですne!
そーゆーのはよそでやってくれよ…
821 :
ちゃんばば :05/01/23 23:13:44 ID:zYLORgVQ
>>817 全体の言いたいこととかは良く分るが、
>読みやすいよう適宜改行を入れて
とまで述べているのは分らん。
右で折りかえられるだろ?
窓幅は人によってまちまち。その時々でもまちまちだよな。
俺は基本的には「。」まで改行しない。しかし2ch仕様があるので、それに合わせて改行している。
改行を出来るだけしないのはその方が読みやすいから。
窓サイズによっては、下手に改行したら2行に分割されて、1行毎に変になり読みにくい。
長いから読みにくいと思っている奴ならば、文字を大きくするか、窓を小さくすれば解決する。
FTPの話の様に、クライアントは多様な環境が存在する。
私は読み易いように改行を出来るだけ入れていません。
あと、検索するときも改行があると引っかからないときがある。
当然、その対策としても出来るだけ改行を入れておりません。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の自由帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>817 うぜーから中途半端に隠してないでズバリと名前書いてくれよ
どーでも良い書き込みなんか見たくないんだ
結局彼は否定されるのがだいっ嫌いなんだよ 誰が見ても読みにくい、改行もしない、引用も間違う それでも彼は自分が正しいと思ってるのさ
基地外オナニストの特徴だな。
ちゃんばば氏関連は完全にスレ違いなので 別のところでやってくださいな。 確か最悪板あたりに氏のスレッド立ってるでしょ。
discard ちゃんばば
最悪板なんて板があったのか。 2ちゃんは広い…。
>>829 2chに書かれたことなんてネタだろ
そんなものがソースなものは信用する方がアホ
>>832 > 2ちゃんねるの「時刻合わせ総合スレッド」に書き込まれた内容によると、
この記事のネタもとが2chの書き込みだろ
ネタだよネタ(w
信用して欲しかったら福大のホームページからコメント出せよ
>>834 2chネラーがハッキングしていたずらしたんじゃないか?
つーより、NTT-MEがキチガイなだけじゃないか?
スーパーハカーの登場ですか。まあ、勝手にどうぞ。 俺は君が「話を盛り上げるために煽ってる」と信じるように努力するから。
あわせてID:FJMIGdy0もキチガイだろ
839 :
ちゃんばば :05/01/25 02:14:13 ID:Dq22kKl3
昨日usenのマンションタイプVが開通したが、BA8000を通すとつながらない・・・ 設定ガイドはpppoeじゃなく、Yahoo!BB/CATVのを参考にしました。 誰か設定を教えていただけませんか?
841 :
840 :05/01/25 15:20:54 ID:2xZroc0K
自己解決しました。 hubを通すことであっさりつながりました。 usenとba8000の相性で度々発生する現象のようでした。
プロバイダ板のUSENスレに同じ症状の人がいたね。
このスレの
>>587 を参考にハブを挟んで解決してた。
意外とまだまだ使用者多いよねえ。このルーター。
ひさしぶりに引っ張り出してファームウェアを42に更新したら妙な終了して STATUSが点灯したまま・・・10分待ってもそのままなので電源切って再起動。 POWERとステータスのランプが点滅状態で死亡。 さやうなら。 ま、PCルータがあるからいいんだけど。
>>844 WAN側繋いだままファームの書き換えしたんじゃ・・・
>>844 PPPoE切断を確認してWANケーブルを外し、LAN側のPC1台きりで作業しないと
「高い確率で本製品が破壊されます」、とマニュアルにありますね。
ニュアンスとしては相当ヤバいっすよーお客さん、みたいな。
YAMAHAのルータだとまずパケットを止め、ルーティング停止の操作をしてから
ファーム注入なんだけど、BAの場合は、ルータもPCもいったん再起動して、
LINKの安定を見極めてから作業するようにしてるよ。むろんUPSは必須。
で、これを製造元で修復するとなると、どういう作業になるんだろう。
LAN側のUDP69(tftp)は開いてる。基板にはシリアルポート用のLANDは
あるけどピンは立ってない。でも、よーく見るとプローブ痕ぽいのが
あるから、やはりシリアル経由なんかな。
やべ。 漏れもつなぎっぱで書き換えしてた・・・・。 壊れなくて良かった・・・。
849 :
不明なデバイスさん :05/01/27 15:31:10 ID:QAcUEa8o
NTT東日本 戸建向けてIP電話 月500円 通話3分8円 NTT東日本は26日、光ファイバーを使ったIP電話「ひかり電話」の戸建て向けサービスを2月1日に始める、と発表した。 現在は法人向けとマンション向けに提供しているが、戸建てにも広げた。 料金も、屋内に固定した電話では初めて、一定時間の無料通話を含んだ準定額制を導入する。 電話の月額基本料(税抜き、以下同じ)は500円、通話料は全国一律3分8円。 従来の固定電話は住宅向け月額基本料金が1600〜1700円で、通話料は従量制なので、IP電話にした方が安い。 4月には準定額制も導入、 1.基本料と1280円相当の通話を含め1400円 2.基本料と4800円相当の通話を含め3900円 の2プランを用意。 光ファイバー「Bフレッツ」の契約が前提だが、月額利用料は4100円と、今回400円下げる。
どうすっかな・・・叩き割っちゃうかな・・・。 サポセンに電話するのも('A`)マンドクセ ヒートシンク付けて冷却増強してるからなんか文句いわれそうだし。
西日本も早く戸建IP電話入れろ〜 4月から一部政令都市って遅い、遅いよ!
IP電話、戸建てはハイパーファミリーだけかよー ベーシック使ってる私は変えろって事ですか.. 入る気満々だったのになぁ〜
ベーシックって、いろんな意味でそんだなぁと。。。 確かに、光回線一本まんま使えるのはよいが、、、 値段3年前からずっと固定ですから、、、 ニューファミリーとかは安くしてるくせに、、、 中途なものを安くせんでよいから、 ベーシックを安くして、普及させろよw ファイバーだって腐るほど余ってるのによ、、、 敷設状況が悪いのか、、、そうか、、、
>>851 死亡品と明記してオクに流そう。
ヒートシンクといえば、昔ここで基板まるごと覆うくらいデカいのを
つけてた人がいたっけなー。あれは恥ずかしい。
フラッシュROMやRAMにまでシンクを貼付けてたのもいた。
これも相当に恥ずかしい。
856 :
713 :05/01/28 17:32:55 ID:cRzwpRv8
今晩いよいよU23=PJ1117CW-1.8をRT9164-(adj)CLに変更します。 ついでに4V220uFのタンタルとかも付けて見たりとか。 ドナーはすでにPJ1117CW-3.3に変更済
>>855 ちゃんばばが、ヒートシンク!って連呼してたからな。
FMX化できねー。 FMX1.00.03のファームの00000〜001EFの部分に BA8000Pro1.00.42のファームの00000〜001EFを貼り付けたんですが、 FMX化できませんでした。これであってるんじゃないの? みんなは一体どうやったの?どこをどういじった?
>>856 おっ、生体腎移植みたいな緊張感が漂うぞー。
結果レポよろしくね。(^^)
>>858 やめときな
アンタのレベルだと失敗する可能性大
よしんばFMXファーム書き換え成功したとしても、
再起動後に黙りって事もありうるし。
862 :
856 :05/01/29 03:46:35 ID:0Gd6XCNe
FMX化ってのが流行ってる?みたいですが FMX化って本当にできるんですか? うち、まだBA8000Proのままなんですけど 詳しいやり方書いてる人いないけど、、わかるかた教えてください
藻前さんは止めといたいた方がいい。 身の丈にあったことしてればいい。 失敗して燃えないゴミになっても勉強になったなぁて思えればいいけど。 ま、オイラは何も出来ないヘタレなんだがw
>>863 ちゃんとできるし、現に俺はやっているよ。
やり方についてはFMX化とは逆の、FMXのBA8000Pro化を解説した
サイトがあるから、そこを参考にして後は自分で応用すればいい。
冷たいようだが、失敗したときのリスクを考えると、この程度は
自分で理解できるようになってからのほうがいいと思うので。
>>862 画像で笑かしてもらいました。
>銅板8x35をヒートスプレッタ兼変換パターンとして半田付け
なるほど、RT9164の枕になってる銅板の先はそのまま放熱板になってると
いうことかな。(逆L字形?)
>ただRT9164の発熱はPJ1117と同じぐらい
先の話からして、盛大な発熱も含めてPJ1117の挙動は正常なのでは?と書いた
>>722 が俺なんだけど、やはりそちらのPJ1117CWに関しては、ちと異常かも
知れないという見解ですか?
同程度の発熱量(損失)規格のTO-252とSOT-223で、Tjも同程度だとすると、
小さいSOT-223のほうがパッケージ温度は高くなるはず。
それならはガタイのでかい(表面積の大きい)TO-252パッケージの方が、
レギュレータ環境としてはやや楽かなーとは思うんだけど。
869 :
862 :05/01/30 00:32:47 ID:DgrkB7PW
>>868 >画像で笑かしてもらいました。
パッケージの違いによる放熱効果と、見た目による受けを狙ってみました。
>なるほど、RT9164の枕になってる銅板の先はそのまま放熱板になってると
そうです、基板に銅板4枚を半田付けして、その上にICを半田付け。
基盤側に熱が逃げない為か、右側側面が熱くならなくなりました。
>722が俺なんだけど、やはりそちらのPJ1117CWに関しては、
>ちと異常かも知れないという見解ですか?
ネタがてらにいじりたかっただけで、放熱しなければ同じぐらいの発熱でした。
TO-252パッケージの方が、裏面に厚い胴が使ってあるので
ヒートスプレッダへの熱の伝わりが多く、銅板有りで表面40℃ぐらいです。
以下独り言
すでに生産終わっているからブッチャケ言っちゃうわよ(細木
基板のレギュレータパターンに放熱させようとするパターンが全く見られない。
レギュレーターの選択も間違っている、TO-252にして放熱パターンが必要。
ドナーになったハブLD-CSW05NやプリントサーバPCImini100Uは
電流少ないのに、それなりに放熱パターン有ったし。
870 :
ちゃんばば :05/01/30 06:04:31 ID:Wa+z+/in
>>869 >すでに生産終わっているからブッチャケ言っちゃうわよ(細木
ほぼ同じ(又は全く同じ)構成のFMXは現役らしいですぜ。
>基板のレギュレータパターンに放熱させようとするパターンが全く見られない。
>レギュレーターの選択も間違っている、TO-252にして放熱パターンが必要。
横のU31の放熱空きパターンが広くてうらやましいよな。
しかし、U23のレギュレーターとU30のフラッシュメモリの間にもラインあるよな。かなり無茶して付けているっぽい。
俺はそんな勇気はないな。
また出た。 なんかゴキブリみてーだな。
おい、ちゃんばば 引用間違えてんだから謝罪しろ
874 :
ちゃんばば :05/01/30 22:45:34 ID:Wa+z+/in
>>872 >微積分もできない知ったか乙。
「微積分」の話は何処から出てきたのだ?
>>873 >引用間違えてんだから謝罪しろ
何処がどの様に間違っている?
頼むからここで問題ある人に絡まないで下さい。
おい、豚ちゃん。 煽ってる暇があったら俺のファームウェアぶっとんだBA8000Proを直してくれんか?
>>874 覚えてないのか・・・。
まぁとにかく、お前さんには回路や実装をとやかくいうだけの技術なんてないってこった。
覚えてないんじゃなくって認めたくないんだよ 彼みたいなタイプは何か指摘されたら絶対読み直すからね そこで誘導すると又ああじゃない、こうじゃない、と自己主張だけ述べる ガキですね
880 :
ちゃんばば :05/01/31 22:10:09 ID:W/mM1ZlF
>>878 >まぁとにかく、お前さんには回路や実装をとやかくいうだけの技術なんてないってこった。
スレ違いの話は止めてくれ。
ちなみに、オームの法則に微積分は出て来ないけどな。何度言ったら分かるんだ?
これ以上スレを荒らさないで。みんな。
荒らしにレスするとつけあがるだけなので、 専用ブラウザで透明あぼーんして無視の方向でおねがいします。
>883 見てきた。 ちょっと読んだだけで「スゲーわ、コイツ」と思った。 もはや何言ってもダメ、ゼッタイ。 漏れも完全スルーを支持する。 次スレの>1に入れた方がいいんじゃないか?
ここ最近3時間と持たずに落ちてたのが、 両側面のねずみ色のパネル外しただけで落ちなくなった 冬なのに熱暴走してたのか、 箱開けた拍子に何処かの線が繋がったか よく分からんが助かった ってここBA8000proのスレだよね?o(・_・= ・_・)o
886 :
862 :05/02/01 22:48:46 ID:7KUJ+Xar
>>885 調子悪いときはWAN側のリンクが切れるの?
自分のはコンデンサが冷気にやられてWAN側のリンクが切れてたよ。
早いうちに修理すれば直るかもよ。
887 :
855 :05/02/02 00:00:22 ID:9T1bUP0G
WANのランプは付いたままでした(LAN側のランプの挙動がいつもと違った。全部同時点滅?) WAN側のケーブル抜き差し(10秒ぐらい)か、10分ぐらい放置してると直ってたので、WANのリンク切れかもしれませんが 何にせよ直ったのでOKです
888 :
不明なデバイスさん :05/02/02 21:17:39 ID:iNQhm97u
LAN内にPCにsoftetherの仮想HUBを設定して、BA8000Proの設定の「静的マスカレード」を 次のように設定したのだけど外部から接続できない。 (固定IPアドレスは持っているのでアカウント管理で設定してある) ----------------------- ID: 64 プロトコル: tcp リモートIPアドレス: * リモートポート: * 外部IPアドレス: WAN側ポートIPアドレス 外部ポート: 443,7777 内部IPアドレス: 仮想HUBを設定したPCのローカルIPアドレス 内部ポート: 外部ポート番号と同じ ----------------------- 詳しい方、教えて下さいまし。
NAPT 有効にしてる?
890 :
不明なデバイスさん :05/02/04 22:07:17 ID:7AHINOBT
というか、このルータはSoftEther入れてブリッジ設定するだけで即死するんだが
おまいだけ …でないの?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@∀@-) < 僕はしがない地方紙記者だけど、
_| ̄ ̄||_)_ │ 今回の場合は最低限、番組放映前に安倍らとNHK幹部が会ったことと、
/旦|――||// /|.│ その場で番組についての話が出たことは事実でしょう。
| クマゴロー | ̄| . | │ 報道の内容を事前に一方の側に見せること事態、立派な「検閲」です。
|_____|三| │ 今回の場合、世論はともかく論理的にはNHKの完敗です。
\______________________________
なんと朝日新聞愛媛支局の記者が
他紙の記者を装いブログでNHKや安倍氏、中川氏、石原氏を中傷していた。
2ちゃん極東板にて正体を晒されるや火病を起こし、関係ログを全部削除!
コメントも拒否!しかしトラックバックは大人気受付中! ぜひ皆さんエールを!
しがない記者日記
ttp://blog.goo.ne.jp/okumagoro/d/20050205 【プロ市民】市民運動観測所 12ヶ所目【地球市民】
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107233702/376-
ここに書いてもー
894 :
888 :05/02/06 14:28:24 ID:bMWyQ9lQ
自己レス。 ルーターの設定はあっていた。仮想hubの設定のせいだった。
ファームウェアの書き換えミスったの修理に出したんだが 配達員に渡してから2週間以上たつが未だに返ってこない‥。 そろそろ文句の電話を入れるべきか??
896 :
862 :05/02/06 17:50:51 ID:i59J+Jjm
>>895 ぷ裸ネック巣に直接?
自分は送らなくて正解
あるアドレスを静的フィルタでブロックしたいです。 静的フィルタで↓のようにしてます。 LAN->WAN 動作:discard(log) プロトコル:*, tcpフラグ:-, 送信元アドレス:*, 送信元ポート:*, 送信先アドレス:拒否したいアド 送信先ポート:*, ブラウザから拒否したいアドのページを見るとタイムアウトで見られません。 BA8000のログにもdiscardしたとあります。 が、あるソフトを立ち上げると、どうも拒否したいアドにアクセスしてるみたいです。 BA8000のログには何もありませんが、 PCのPortReporterのログには Protocol:TCP, Local Port:1149, Local IP:固定アド, Remote Port:80, Remote IP:拒否したいアド とあります。 これはどういうことなのでしょうか?
PCからコネクション張りに行くのでPCには記録残って当たり前なのでは? で、BA8000にはそれを阻止したというログが残る 気になるならEtherealやVigilでも使って調べたら?
900 :
897 :05/02/06 21:02:30 ID:LUy3wqwN
>>898 フィルタ設定してなければちゃん見れます。
>>899 PCにはESTABLISHEDになった時点で記録されるのかと思ってました。
また、BA8000のログにはそのソフトのパケットを破棄したことが全く記録されないので
どういうことなのかと。
Etherealか…
もうちょっと勉強してきます。
>>897 > BA8000のログには何もありませんが、
あ、これ見落としてたスマン
フィルタ設定したら見れなくなるなら効いてるんじゃないの。 ログが出ないのが変だが、出ないような設定にしてないか?
BA8000のSTATUS LEDとPOWER LEDが交互に点灯したので修理に出したら、2週間ぐらいで帰ってきた
それがどうしたんだい
ttp://shining-force.jp/down/pr_01.html ↑ゲームのプロモーション動画なんだけど、
BA8000pro経由だとなぜか途中音と映像が数秒止まってしまい途切れ途切れの再生になる。
終端装置にPC直結してフレッツ接続ツールで接続すると普通に滑らかに再生できる。
プロバイダはNTT東Bフレッツニューファミリー&OCN
PC3台で試してみたけどBA8000pro経由だとやっぱり途切れ途切れ。
他の人で同じようになる人いませんか。ルータの設定が悪いのかな?
プロバイダ全く同じだけど全然問題なく再生されたよ
うちも問題なし
BRL-04FMXだけどカックンカックンいってるー!
909 :
908 :05/02/15 18:43:37 ID:Cj2uxl1p
再起動とC:ドライブを空けて、ブラウザをIEとOPERA二本立てから OPERAだけにしたらスムーズに再生した。何が効いたのかは不明ナリー。
910 :
908 :05/02/15 18:44:32 ID:Cj2uxl1p
再起動はルータの方ね。
一番下のPowerランプとstatusランプが交互に点滅するんですが、公式にも情報は非ず原因がわかりません…。 リセットボタンを押しながら電源プラグを入れ、20秒そのままにする初期化を行ってみましたが変わらず。 NTT-MEのサポートに電話するしかないのでしょうか…。 サポートが電話のみの上に時間帯がかなり限られているので、わかる方いましたらお願いいたします。
ぐは、更新したら
>>903 が見られるようになりました。
修理に出すしかないみたいですね、保証書何処行ったっけな…。
>>911 無償でやってくれるよ 保証書無くても
うちも
>>911 と同じ症状になったorz
ファームウェアのアップデートに失敗して逝かせちゃったかと思ったけど、
無償で修理受け付けてるんですね。
915 :
不明なデバイスさん :05/02/17 07:30:33 ID:Ezdml2+z
誰か助けてくれ。 3日に一回インターネットに接続できなくなるのですが、どうしてでしょうか? LAN内は使えます。
917 :
不明なデバイスさん :05/02/17 07:45:12 ID:Ezdml2+z
確かにBA8000Pro使い始めてプロパ変えた後になったような・・・ 設定とかで定期的(3日に1回)に接続できなくなることないですかね?
強いて言えばアカウント管理の接続が手動とかになっていて 何かの具合で接続が途切れてそのまんま、とか? 普通の設定なら途切れることはないと思う。
>>908 WMP10を使っていて、オプションのパフォーマンスの
ビデオアクセラレータの詳細設定の高画質モードに
チェックが入っていてカクカクになる場合、
オーバーレイを使うにチェックを入れることで
ブラウザ上で表示される動画の動きが正常になる場合がある。
これ、元のファイルがおかしいんだと思うよ 途中からだと、全くカクつかない 引っかかるところ同じだし
921 :
不明なデバイスさん :05/02/19 02:34:10 ID:xpTaSJdA
レス見てたらファームの更新失敗多いな〜と思ってたら 俺もファーム更新失敗したorz…
923 :
921 :05/02/20 01:35:59 ID:x2tuqYUh
>>922 原因かはわからんけど、なった時の状況は
ファームの更新して、再起動するのでお待ちくださいの画面から進まなくなった
あと、修理に出した人に教えてもらいたいんだけど
サポートへのルータの引渡し方法ってどうしたか教えてくらはい
WAN側につなぎっぱだったとかじゃないの?
にんな本当に良かったねー オメ(*^^)∠※PAN!。・:*:・゜☆,。・:*:・゜
>>923 サポートに電話すればプラネックスの送り先住所を教えてくれる。
送料は片道分負担(説明書に書いてある)
927 :
921 :05/02/20 19:34:34 ID:x2tuqYUh
FAX用のサポート用紙ってpdfとかで用意してないのかな。
>>921 マニュアル見ると、極力トラフィックを減らせって書いてあるね。
だから、ADSLモデムの電源だけでなく、バブなんかからも切り離して、
ソフトウェアFWなんかも終了させてホントにローカルのピアtoピアで
ファームアップするのが理想だろうな。
ふつうそうするだろ
readme.txtに >ファームウェア書き換えの前に、書き換えに使用するパソコン以外のLAN側ネ >ットワーク機器を、必ず取り外してください。 >WAN側のxDSL/ケーブルモデムやFTTH装置は、取り外す必要はありません。 とあったからWAN側はそのままでいいのかと思ってた orz
自分ファームアップは、必ず、ルーターとPC再起動後にやってるよ WAN側は繋ぎっぱなしだけど、ソフトはIEとバスター以外は止めてる。
初歩的なミスするんだなー そんな人がBA8000Pro持っていいのか?
ところでファームって何?
農場
ここ3日くらいWAN切れが多発する、 このルータ再起動だけで復帰するけど、また何時間かすると切れる。 ONUとどっちが原因か判らんけど、多分このルータが原因のように思う それよりも電源入れたときにシューシュー音がするのが気になるんだけど、コンデンサでも噴いたかな・・・?
>>938 コンデンサの容量抜けで平滑が充分にできずに
スイッチング回路のトロイダルコイルが鳴いていると思う。
コンデンサ変えると直る。
3.3V出力のACアダプタを調達したから、電源部でも改造してみるか・・・
941 :
不明なデバイスさん :05/03/01 04:24:00 ID:pU7HzJqf
保障期間って1年らしいけど、ファームウェア書き換えミスで修理の場合 いくらぐらいかかる? 教えて、エロい人
無料
>>943 2003年の3月に買ったから保証過ぎててもおk?
人からこのルータを譲りうけたので 今まで出てきた色々な情報を元に色々筐体の改造をしてみますた。 内部のヒートシンク変えたり両サイドを1mm厚のアルミ板に変えてみたり あと側面に80mmファンくっつけてみたり。 それなりにうまくいったのでとりあえず満足。
おれもプラ塗装が嫌だったからアルミ貼り付けた 放熱しづらくなったかも知れんがアルミがほのかに暖かい
947 :
不明なデバイスさん :05/03/06 14:59:36 ID:kZVr84RO
人権擁護「2ちゃんねる死亡」法案に関するメモ(05/03/06)
http://perape.sakura.ne.jp/memo/002/0306_human.htm Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < 人権擁護法で差別と叫べば、2ちゃんねらーを残らず逮捕できるニダ!
( ) │ 日本をウリたちの属国にできるニダ
| | | \__________
〈_フ__フ
2ちゃんねるを初めネットの言論封殺で得をするのは誰か。
マスコミが偏向しているから真実を語れるネットが威力を発揮した。
それに投網をかけるのが目的のクソ法案。
ここもヤバいからマジで海外サーバーの使用も検討中。
弾圧するのは隠したい何かがあるから。真実はどこにある?
マスコミも自分達が猶予されてるからとネット規制を素通りすれば
明日は我が身だよ。あ、新聞が売れればネットはいらないのか。
こちらとしても散々悪口を書いてきたマスゴミを頼りにできない弱みはあるが。
相互批判が健全な社会をつくる。言いたいことも言えない世の中じゃ・・・・
「第二の治安維持法」と言われているのはオーバーじゃない。郵政民営化
なんか後回しでいいから、この問題を審議しろ!
こんな法案コソッと通したら日本滅亡。亡国法案に「NO」を!
普通の人が普通に意見を言えるネットを守ろう!
なお、漏れも「部落差別」には反対です。ただ利権あさりとかセクハラがあったら
抗議する自由は無くさないで欲しいなぁ・・・と
人権擁護法=2ちゃん書き込み規制
948 :
不明なデバイスさん :05/03/06 22:47:43 ID:6NqAe1kp
今日、地元の某電器店で在庫処分ということで6980円でゲット。
ダチが光にするんでこれの中古を買わせた。 漏れの持ってるのより程度が良さそうだ '`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、 予備にもう一台買うかな。 回線側がGbEにならん限りはこのままでいい。
950 :
921 :05/03/11 14:27:04 ID:Z3MD45zz
ファームの更新失敗して修理に出していた921です。 本日、プラネックスのほうからBA8000PROの修理の件について連絡がきました 内容 NTT-MEとの契約の関係上修理はできないので BA8300かBA9300(どちらかわすれた)を16800円で買えとのことでした・・・ 以上、これから修理に出される方のご参考になれば幸いです
エェエェエェエェエェエェエェエ(゚Д゚)エェエェエェエェエェエェエェエ
>>950 とりあえずNTT-MEにクレームをつけるといいよ
NTT-MEの指示通りにプラネックスに送ったのに修理されなかったぞって
>>950 うちは数日前に普通に修理から戻ってきたぞ。
954 :
921 :05/03/11 18:56:19 ID:Z3MD45zz
>>952 もしかしてファーム以外にハード的な故障があったので
新機種を進められた可能性もあるので、
BA8000PROが戻ってくるまでは待ってみようかなぁと思っちょります
>>953 うらやましいです・・・
955 :
921 :05/03/14 22:36:54 ID:puCJhoYc
本日BA8000PROが帰ってきたです 修理報告書には、 お預かりしました本製品ですが、動作検証をした結果、製品本体に不具合があることを確認しましたが、 有償後継機種対応取り消しのご連絡をいただきましたので、このままご返却させて頂きます。 と、書いてあるんですが・・・ ちゃっかり直ってるじゃないのありがとうプラネックス >ALL 不安にさせちまってすまねぇ・・・
>>954 (>921)
>ファーム以外にハード的な故障があったので
>新機種を進められた可能性もある
それって、良くありがちな対応じゃないか。
ただ、ハード屋が未解消と判定してるので、気をつけて使えYo!
959 :
不明なデバイスさん :05/03/15 10:43:32 ID:0BJ3VDCU
960 :
不明なデバイスさん :05/03/15 23:24:44 ID:HPxrgrB6
>>958 またコンデンサか!!
(自作板の液漏れコンデンサスレ参照)
>>959 誘致しなくてもやってくるちゃん○ばに悩まされてる私どもからすれば、
そんなチョン程度はどうってことはない。
ファーム書き換えミスで保証書も入れずに送りつけたけど(しかも保証期間過ぎてる) タダで直してくれた(゚∀゚) なぜかチェック欄の保証書のチェックボックスにチェックが入ってるw とりあえず、プラネッ糞乙
>>962 良心的に遣ってくれていると言うよりも、
MEに脅されてやってるとか?
>>962 良心的に遣ってくれていると言うよりも、
MEに脅されてやってるとか?
BA8000の新品買ってしまいこんであったやつを半年前から使ってる。 これ落ちないからいいね。
これってポートの開放ってできるのでしょうか? ゲームでポート開放しろっていわれて、 設定画面を見てるのですが見つからなくて・・・。 教えて下さいお願いします。
>>966 ゲームばっかりやってないで宿題しなさい
パパにいいつけますよ
>>966 ゲームのために勉強するのは悪いことじゃないと思うよ。
>>966 取説嫁よ。設定間違えるなよ。ゴツい男だらけの独身寮の共同浴場に
若いネエチャン素っ裸にして縛り付けておくようなことになるぞ。
971 :
966 :05/03/17 15:57:32 ID:IsmXCsfi
>>969 取説って接続マニュアルでよろしいのでしょうか?
サポセンに午後1時から
ずっとかけ続けているのですが、繋がらない・・・。
972 :
966 :05/03/17 16:21:15 ID:IsmXCsfi
>>970 それを参考にしてやってみましたがうまくいきませんでした。
自分が開放したいのは
UDP 5738 なので入れたのですが繋がりませんでした。
974 :
966 :05/03/17 17:23:29 ID:IsmXCsfi
サポートに繋がって今開放終わりました。 ご迷惑おかけしました。
次スレ作ろうか。
>>974 おめ!やり方を次スレのテンプレにでも入れたら医院で内科医。
そこまではいらんかな?
978 :
不明なデバイスさん :05/03/18 00:29:43 ID:HFIGYJmG
>>978 藻前はスレタイ擁護法案にも反対してるのかよ。
スレタイ百万回声出して読んでからまたおいで。
∬ 且
(・∀・)
(・∀・)
!
(・∀・)ゞ
(・∀・)ゞ
梅酢
(-_-)
ぬめす
(・∀・)ゞ
うめd
ワラタ
(・∀・)ゞ
うう
999Get!
うめs
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。