NECの無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.5
1 :
不明なデバイスさん :
04/06/15 19:43 ID:I/GlMgkd
■telnetでのMTU調整 コマンドプロンプトで "telnet" と打つ Microsoft Telnet>とでたら、 "o web.setup" と打ち (つまり"o 192.168.0.1") login : とでたらユーザー名 (admin) Password: とでたらルータのログオンパスワード (Pass入力中は表示なし) 「### Welcome To WARPSTAR ###」 となればログオン完了 show entry wan 22 接続先1-4はそれぞれ22-25 (マルチセッションなら同様に show entry wan 23 とかも確認する) 設定例 entry wan 22 ppp mtu 1454 entry wan 22 ppp mru 1454 設定保存 save sys 出荷状態に戻す reset all
■その他FAQ
Q: タスクトレイのサテライトマネジャーのアイコンを右クリックすると
「XPのワイヤレス設定を無効にしますか? 」
って出て、XPの設定を無効にしてもまたサテライトマネージャー立ち上げると同じ反応になります。
A: サービスのWireless Zero Configurationが無効を有効にすると直ります。
Q:自鯖が見えない
A:サーバなどを公開した場合、Atermに接続された他のパソコン(同じロ
ーカルネットワーク内)からグローバルIPアドレスを指定しても確認する
ことはできません。
セキュリティ仕様上、Atermに接続されたパソコンなどから、Atermの
WAN側に割り当てられたグローバルIPアドレスに対しての通信は拒否
されます。
(不正アクセスによる通信と酷似したデータとなる為)
必ずべつの回線に接続されたパソコンから動作を確認してください。
https://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/port_m.html
Q: 保有商品登録で「AtermWR7600H」と打つが「型番が正しくない」と言われる。 A: 保有商品登録のページの左側中段より少し下に 「◆ Atermをご登録の場合 ・・・(中略)・・・-->品名・型番対照表はこちら」 とあり「こちら」をクリックするとAterm関連の品名・型番対照が 新しいウィンドウで開きます。 調べてみたら・・・ 「Aterm WR7600H」は「PA-WR7600H/B」 が型番です。 「Aterm WR7600Hワイヤレスセット」は「PA-WR7600H/TC」が型番です。 Q:MACアドレス変更はできますか? A:詳細設定>高度な設定>WAN側 疑似MACアドレスで変更できます。 Q:「指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振る」ことはできますか? A:[MACアドレスフィルタ設定]でWR7600Hに無線接続を許可するMACアドレス を指定することはできるが、質問であるところの「指定のMACアドレスに 一意のIPアドレスを割り振る」機能は付いていない。 [DHCPエントリ]は、DHCPサーバがクライアントに割り当てるIPアドレス を設定するもの
■マルチセッションの設定 ・・・フレッツ・スクウェアへの接続手順(簡単に) <設定手順> 1.接続先の設定 [NTT東日本の場合] 接続先名称 :Flets 接続ユーザ名 :guest@flets パスワード :guest [NTT西日本の場合] 接続先名称 :Flets 接続ユーザ名 :flets@flets パスワード :flets 2.静的ルーティング設定 指定方法 - 宛先ドメイン名指定 宛先ドメイン名 - *.flets インターフェース - WAN側 接続先 - Flets 3.PCの設定 TCP/IPの設定で、IPアドレス等をDHCPで自動取得に設定するか、 手動にてデフォルトゲートウェイとDNSサーバのアドレスをルータのLAN側IP (初期設定では 192.168.0.1)に設定してください。
■WR7600Hと新製品の比較 スループット 無線 .その他 7600 最大90Mbps .a⇔b/g切替 カード内蔵、電源内蔵、内蔵アンテナのみ 7800 測定中 a/b/g同時 .基板チップ実装、ACアダプタ、内蔵+外部アンテナ 6600 .最大80Mbps以上 a⇔b/g切替 基板チップ実装、ACアダプタ、内蔵+外部アンテナ
おととい7600H-TE買ったばかり、(´・ω・`)ショボーン
ファームアップファームダウンしてもインターネット接続が切れます。 サーバ化したいのにこれでは困ります。
あっしもやっとこBフレ開通したので、 週末に気分よく7600H/TE(\18500)をかってしまったです。 店員にはめられたかな。
今、WR7600H/TC持ってる。 追加でWL54TE欲しいんだけど、単体だと値頃感が無くて困ってる。 WR7600H/TEって、WL54TE + WL54AG + 有線ルータ (予備機)として 考えれば、コストパフォーマンス良いんだよね。 WL54TE単体より、店頭に出回ってるし。どうしようかな。
初期からの7600ユーザーとしては、新製品に触手が動きません。 逆に7600の電源内蔵ってトコが良いですよ。ACアダプタ邪魔。 感度悪いとか感じたことないし、a/b/g同時ってのもメリット感じないし・・・
>>11 a/g同時にこだわらないなら、ある意味正解ですが…
どうせ7800は7月中旬だし
>>16 75Hユーザーですが、a/g両方使いたいので、新製品待ってましたが、
電源内蔵じゃないので他社製品買います。NECのアドバンテージがなくなった。
21 :
不明なデバイスさん :04/06/15 22:21 ID:nuMzuNrt
初心者にはBUFFALOのAOSSとどちらがお勧めだと思いますか?
WL54AG(S)はWR7800H/WR6600Hのワイヤレスセットの専用品です。 単体での販売はいたしておりません。 ってなってるけど、セットという意味でSついてるだけで 同じですよね。
あれ?WR7600HってDynamicDNS使えないのか?で、WR7800H, WR6600Hになってもサポートしてないのねー。 見落としてたよ。
デザインが。。。 ACになっちゃったし。。
先月末7600買ったばかりだが(今月新製品出るのは承知の上で) しかしここまで魅力に欠けるとは思わなかった。 というか、ACアダプタ化なんぞされて漏れ的には改悪だよ。
新製品出るまで様子見だったんけど、 週末買いに行って、7600 か 6600、 安かった方を買おうと思う。
>>21 このスレ的には悲しいが、AOSSのほうがオススメ
NECのは、よく分からん。というかセットアップがいつものあれはウザイ
でも初心者向けなのかなぁ。
ちなみにAOSSはTKIP/AESまで自動設定可能だが、NECのはWEP128までが自動処理
何でdanke?流行ってるのかな?
たとえファームが共通でも発熱と安定性は出てみないとわからないから、一応様子見。 変わらなかったら7600でいいや LAN内でしか意味がないとはいえaとgが独立して使えるってのはちょっと魅力だけど
>>25 俺も改悪だと思うけど、きっと横置きで使いたいっていう
要望が多かったんじゃないかな。
31 :
不明なデバイスさん :04/06/16 00:42 ID:4x3J2Sk0
7600ユーザーだけど、新製品見てホッとしたよ。 7800のa,b,g同時使用可というのはちょっと魅力的だが、 それ以外は7600の方がいいと思うよ。 特に電源内蔵のところなんかは7600良かったって思う。
しかしこのスレタイ、00Hだらけだな。
6600のスループット ローカルルータモード 88.6Mbps PPPoEモード 87.7Mbps 上がったような、下がったような。。
34 :
不明なデバイスさん :04/06/16 06:50 ID:8QnZtR3r
WR7800H=I/OのWN-APG/BBR ↑同じAtheros AR5002Xリファレンスデザインベース臭い。 駄目じゃん。
昨日発表した新型にも自作自演スイッチ付いてまつか?
6600と7800のファーム突っ込んだら7600がどう化けるか見物w
で、いくらぐらいになりそうなのよ?
40 :
不明なデバイスさん :04/06/16 10:06 ID:dwR6NVde
確実に7600Hの方がいいね
>>34 そこがNECとIOの違いなんだが…。同じベースデザインでもファームの組み方で
何もかも違ってくる。台湾メーカーから安いのを買い付けてくる某社と、一応
社内で検証も含め、アセロスと共同で開発してる某社とは違うってことですがな
>>39 その対処法は、あてにならない。801.1xを使うのチェックを外すとか、のほうが現実的
サービス再起動しなおすぐらいなら、はじめからZeroConfigを使わないほうがいいのにね。
42 :
17 :04/06/16 11:23 ID:6gtzgeNm
>>13 有線無線すべてで起こります。切断するときは7600Hが勝手に再起動しています。
43 :
17 :04/06/16 11:28 ID:6gtzgeNm
ちなみにOSは有線がXPで無線が2000です。
思い出したように書き込まれた自作自演スイッチにワラタw
45 :
不明なデバイスさん :04/06/16 12:19 ID:z6KZwEOG
既に投売り感のある7600が、新製品発表で更に加速したら
凄いお買い得な予感。
>>15 のようにWL54TE欲しさにWR7600H/TE買うのもアリだし
WR7600H 2ch専用機能 / / ./ / / / │──</| │ | | | ├┐ ..| | | ←自作自演スイッチ ├┘ ..| | | 長押しするだけで別人に! │ | | | │ | | | ├┐ ..ヽ.|ソ ├┘ | │ |
CATVだから意味無いんだよね
CATVといえばJ-COMは他地域用のProxyが自由に使えたよね。 だから自作自演的にnerimaになったりsaitamaになったりhakataになったりできる。2chは串規制があるけど。
51 :
不明なデバイスさん :04/06/16 16:30 ID:dwR6NVde
自作自演スイッチなくなったのか
もっと自作自演を簡単にするために 1秒押しで切断→再接続してくれるようファームアップきぼんぬ
53 :
不明なデバイスさん :04/06/16 17:52 ID:lO6FG9WR
>>37 CPUが違うから無理!
>>41 本筋のご意見!ゴメンねNEC。
WL54AG2枚差+VoIP対応の上位機種希望の反動、許して41氏。
自作自演なんかしてねーよ
自作自演なんかしてねーよ
いや〜便利ですねぇNEC独自の自作自演スイッチ
これって通信を監視して、一定時間で自動切断とかないの?
>>57 設定した秒数無通信で自動切断ってのならある
使いたいときだけ繋がってくれた方が、 セキュリティー上、安心感はある。
すいません17さんと逆になって書いてしまいました。
62 :
17 :04/06/16 20:57 ID:M5TvCixx
>>61 だよね、偽物が現れて驚いたよ
ところで有線でも切れる???
何でだろ
63 :
不明なデバイスさん :04/06/16 21:25 ID:I4/TBOf2
7600Hは、公式にはファームのアップデートは打ち切られてしまうんだろうか?
ごめん、ジサクジエンスイッチってどれのこと?
>>63 不具合があればアップデートは行うだろ。サポートは、最低3年ぐらいは続けて
もらわないとな。
66 :
不明なデバイスさん :04/06/16 21:46 ID:pntbynbE
[DHCPエントリ編集]で、例えば 先頭IPアドレス192.168.0.11 割当数20 とし、DHCPサーバ機能を使わず、プライベートIPを 各PCで手入力する設定にした場合、接続できるのは 192.168.0.11〜192.168.0.30 だけだと思っていたのですが、違うのでしょうか。 今は例えば192.168.0.40なども接続できてしまいます。 違うのならば、限定された範囲内のプライベートIPしか 使えないような設定方法はありますか?
67 :
66 :04/06/16 21:47 ID:pntbynbE
肝心なことを書き忘れました。 WR7600Hです。
>64 >47 これ
↓自作自演スイッチのテストどうぞ
>>56 自作自演スイッチはNEC独自じゃないよっ
a/b/g同時使用電源内蔵モデル キボンヌ
>>66 LAN側設定からネットマスクをいじれば出来る。
例えば、ネットマスクを255.255.255.224にして
WR7600HのIPアドレスを192.168.0.33にすれば、
192.168.0.32〜192.168.0.63までが同一のネットワークと設定されて、
192.168.0.34〜192.168.0.62のアドレスの機器からしかWR7600Hには接続できない。
(192.168.0.32と192.168.0.63は使えない)
手動でIPアドレスを決める場合、接続したい機器全てにネットマスクも忘れずに設定。
↑下手糞な説明だな(プププのプ と自作自演スイッチ発動
>>66 [DHCPエントリ編集]で設定できるのはDHCPサーバ機能で配布されるアドレスの範囲。
手入力するアドレスとかぶらないように配布させるためのもの。
そんな回線つなぎなおすだけの不完全な自作自演スイッチなんていらん。 各セッションを維持したまま複数セッションを切り替えられるような製品は 出ないものかねぇ。そしたら、複数ISPを使えばいいんだが。 だいたい無線LANのアクセスポイントなのに、本体にスイッチがあっても 使おうと思ったら本体の近くにいなくちゃなんないだろ。
月曜にWR7600H/TEセットを購入して、次の日に新製品の発表。。。 2階のPCに親機を接続して、真下のリビングのPCに子機を接続。 リビングのPCから2階のPCの中にあるMPEG2を再生したら、時々映像が一瞬止まって しまい「やはり2階と1階じゃあ無理か」と一人欝になっていた。 しかし、昨夜MACアドレスフィルタを設定したら、映像が止まらなくなりました。 全くストレスなく再生できます。 良く分からないけど結果オーライで、今はハッピー!!
誰かに帯域盗まれてたんじゃねーかい
>>77 そうなんですか。。。
映像が一瞬止まるのも一定間隔だったようなので、単に親機が定期的に
何かをサーチしているのかと思っていました。
無線LANの怖さを思い知りました。
>76 それサテライトマネージャで、ストリーミング機能の設定を自動ではなくて 明示的に有効にしてやるとよいという話が…。 誰かに帯域使われてたというより、MACアドレスフィルタを使うことで なんか、ファームの不具合というか、APサーチが止まったんでないかい?
>>77 ありがとうございます。早速試してみます。
今日はこれから出張だから明日帰宅したら色々といじってみます。
無線LAN初心者で申し訳ございません。
ファームは最新バージョンにしたんですが、ファームの不具合だと嫌だなぁ。
WL54TEではストリーミングモードはどうやって設定するの? クイック設定WEBではそれらしい項目が見当たらないし。
>>81 ストリーミングモードというのは、Windows XPのZero ConfigのAPサーチを
止めることでよけいな負荷を減らすものなので、マシン側から有線ポート
に見えるWL54TEでは、はじめから関係ないよ。
121ware.comのPCユーザーズフォーラムにDynamic DNSサポートのリクエストを出してみた。 このフォーラムを開発部隊が見ているかどうかは知らないが、Dynamic DNS欲しいやつは 「そうだよね」ボタンを押して直訴に協力してちょ。 フォーラムに入るだけでユーザーおよび製品登録が必要で面倒なのだが、その辺は適当に・・・。
うおっ自作自演スイッチってリセットボタンの事かとおもってたら 本当に正面にスイッチあったのか・・・・ 知らなかったよ_| ̄|○
>>84 自作自演がばれにくいように目立たないボタンだからね。
86 :
47 :04/06/17 15:28 ID:4qauLuZj
>>84 そういってくれると、
30分かけてAA初自作した甲斐があります(・∀・)
WR7600Hを1階に置き、PCが2階で無線LANをしてますが、 11a,11gともに速度は20Mほどです(Bフレッツに加入してます)。 外部アンテナを買おうかと思っていますが、 どのくらい速度が向上するものなのでしょうか?
>>87 買う前に有線で速度確認した方がいいよ。
いくら電波強度が上がっても有線以上の速度にはならないから。
11aの実効最大22Mbps(非SuperA/G)だからそんなに変わらない気が
90 :
不明なデバイスさん :04/06/17 18:16 ID:fZ6T8e3w
92 :
66 :04/06/17 19:17 ID:HInfG8ZV
>>72 ありがとうございます。ネットマスクとかそういうの、ちょっと
苦手なんですが、そのような感じにしますと、配布したいアドレス数が
よく変わる場合、PC側の設定もそれにともなって変えることになる
ような気がするんですが、そうでもないのでしょうか。
PC側の設定は、私以上のど素人さんが触るので、できれば
ずっと変えたくないのですが、配布したいアドレスの数は割と
よく変わるのです。
>>74 おお、そういう意味だったんですか。マニュアルに
>LANに別のDHCPサーバがある場合やDHCPを使用せずに
>運用する場合には、「LAN側設定」で「DHCPサーバ機能」の
>「使用する」のチェックをはずし、パソコンのネットワークの設定で
>下記のことを設定する必要があります。
とあって、その最後に、
>LAN側設定でIPアドレスを変更した場合は、DHCPエントリ設定で、
>必ずIPアドレスにあわせて変更してください。
とあったもんですから、勘違いしちゃいました。ありがとう。
7600と比べてセキュリティはちがうんですか? 変わらないのなら安くなった TEセット買います。
>>93 セキュリティ機能は、有線/無線含め、7800/7600/6600とも同じだよ。
人によってはセキュリティを有効にすると不安定になる、とかいうのがあった気がするので 人によっては新機種のほうが安定するかもしれないし、しないかもしれないし、わからないな。
96 :
不明なデバイスさん :04/06/17 22:45 ID:CyR882YB
新しい通信規格が出るまでは76でいいかな
100 :
不明なデバイスさん :04/06/18 02:02 ID:WDuOn7PI
>>97 thanx!
>>98 おうちマシンを起動したままにするのはいろいろといやなので、ルーターでDynamic DNSのクライアント機能を
サポートしてくれよ!ということです。
>>92 WR7600HのネットマスクをいじってDHCPサーバを有効にすれば、
いちいちPCをいじらなくても大丈夫だと思うけど。
DHCPサーバを有効にすると何か不都合があるの?
>>100 ルータの内側が全員脂肪状態でDDNSにどんな意味があるのかと。
>>102 外からマジックパケット投げるつもりなんじゃない?
7600はブロードキャストにフォワードできないから単体では無理だろうけど。
6600買うよりは7600買ったほうが 総合的にはいいってことでOK?
>>101 >DHCPサーバを有効にすると何か不都合があるの?
あります。だからわざわざこういうことをしてるんですよ、もちろん。
なぜかは書くと長くなるので割愛しますが、ここは譲れません。
>>105 とりあえずやりたいことを書くことと、tcp/ipについてもう少し詳しくなる必要がありそうと思ったり。
107 :
83 :04/06/18 11:52 ID:WDuOn7PI
>>103 そのとおりマジックパケットを投げるつもりだったんですけど、ブロードキャストにフォーワードできないんですか。
そうですか。
んー、わざわざ友達に頼んでまで121ware.comのフォーラムに投稿してもらったんだけどなぁ。
WR7800H or WR6600Hを買ってから考えてみます。
108 :
103 :04/06/18 17:53 ID:ZBBfCh3p
ゴメン。 誤った情報書いちゃった。 255.255.255.255はできないけど192.168.0.255ならできたわ。 もう見てない?
109 :
103 :04/06/18 17:54 ID:ZBBfCh3p
110 :
83 :04/06/18 18:56 ID:uTmRAYtO
>>108 確認どうもです。
ところで、皆さんこのシリーズのルーターで強いて不満点を上げるとしたらどんなのがあります?
・Dynamic DNS
ほかは?
本体側にしか自作自演スイッチが無い事
らくらくウィザードの声を能登麻美子に
自分のしたいことはパケットフィルタリングで できることが分かりました。 ご意見をくださった方、どうもありがとうございました。
らくらくウィザードの声を野沢那智に
不満点 ・設定変えるたびに再起動が必要(当たり前?)
確かに再起動しまくりは萎え。鯖アドがころころ変わる。
本体に電源スイッチの復活 WindowsXP デフォルトのワイヤレスネットワークでの動作を正式サポート(SP2待ち?)
横置き対応
小型RJ-45しか入らないEthernetコネクタ
剛性不足でミシミシ鳴る筐体
(電源内蔵だから仕方ないけど)発熱が多い
>>112 お前は俺か!?
みいそには『さくらのかんたんチュータ』の前例があるから、要望が多ければ実現するかも…。
那由多遥が紐水着でチュートリアル
>>115 とかぶるが
パケットフィルタやポートマッピングの設定を変えただけで再起動が必要
祖父地図角田にWR6600Hが多量に入荷していた。買った香具師いる?
>>111 贅沢を言ってはいけない。
ここは一つ田村ゆかりで我慢しようではないか。
>>122 全国的にそうだと思いますが・・・・
7000Hからの乗り換えですが、デザインは変われど設定画面は
ほぼ同じなので迷うことなくセットアップ完了。
本体は結構小さいねえ。
125 :
不明なデバイスさん :04/06/20 00:09 ID:Mhf4eUyt
今日WR6600Hを購入したのですが、手持ちのノートパソコンが ネットワークを検知してくれません。6600の有線ネットワークは機能しています。 ノートパソコンはPriusのGN73J Windows XP HomeEditionで、 アダプタは内臓のIntel(R) PRO/Wireless 2200BGです。 規格の802.11g/bさえあっていればたいがいのハードは繋がるだろうとたかをくくっていました・・・ 無線ネットワークを検知する方法をどなたか教えていただけないでしょうか (´・ω・`)
>>125 まずは、設定のために、PCと有線でつなぐ。
無線の細かいセキュリティは、一度すべて外す。
(ANY拒否無効、ESSIDステルス無効、WEP無効等)
それから、無線で接続を試してみなされ。
127 :
125 :04/06/20 01:59 ID:Mhf4eUyt
>>126 ご返事ありがとうございます。
6600の方のセキュリティは全て外しました。が、相変わらず検知しません。
XPというOSの問題かなーと調べてみて、815485と826942というワイヤレス関連のドライバを
入れてみたのですが、それでもダメ。
通常、802.11g/bという規格さえ合っていれば、とりあえずネットワーク一覧には表示されるのでしょうか?
他の問題が考えづらいようでしたら、ノートの方を一度再セットアップしようかなと思っています・・・
128 :
不明なデバイスさん :04/06/20 02:52 ID:tjZFnTos
>>127 無線動作モードが802.11aになってるってことはない?って簡単過ぎるか
129 :
125 :04/06/20 03:09 ID:Mhf4eUyt
>>128 そこはさすがにちゃんとあわせています。
いまノートの方を再セットアップして、まっさらな状況で試したのですが、やはり認識せず。
なんかノートのほうに問題があるのでしょうか。
とりあえずユーザサポートにメールで質問してみようと思います。
ご教授いただいた方々、ありがとうございました。
ノートの無線機能がONになってないってのもありがち。
>>125 目が覚めてしまったので、つきあってみよう。
紛らわしくないように、用語も正しく使ってみる。
ただ、そのノートを使ったことがあるわけではないので、
特殊な設定ソフトが入っていた場合はわからぬ。
1.「ネットワーク接続」に「ワイヤレスネットワーク接続」があるのを確認。
2.「ネットワーク接続」の「表示」→「詳細」を選んで、「ワイヤレスネットワーク接続」の
状態がどう表示されているか確認する。
普通にAPが見えないのなら「ワイヤレス接続利用不可」となるハズ
3.ここまでOKなら、「ワイヤレスネットワーク接続」をクリックすると
窓が開いて、「利用できるワイヤレスネットワーク」の一覧が表示され
APのセキュリティ関連が解除されていれば、この一覧に、APのESSIDが
出てくるはず
3までうまくいっていて一覧に出なければ、APの不具合も想定するべし。
132 :
不明なデバイスさん :04/06/20 11:23 ID:q9WMpXcK
wr8600をたたき売りでかってきますた
ベッドでオナニーPCできたり、
涼しいとこでへたれてPCできたりして重宝しますね。
>>19 のとこのentry dhcpmac でサバ用のIPも固定打ちできたので
本格運用開始でつ age
>>125 ノートPC側の不具合かどうかを確かめるには
無線LANを使える状態にして、近所(住宅街でもオフィス街でも)を歩き回ってみよう。
10分も歩けば、ひとつやふたつは電波を拾って、Windowsのワイヤレスネットワーク接続
(タスクトレイにあるアイコン)が、「利用できるネットワークがあります」という
メッセージを出すだろう。
新型購入された方々へ質問 自作自演スイッチは装備されてますか?
>>127 >6600の方のセキュリティは全て外しました。が、相変わらず検知しません。
>XPというOSの問題かなーと調べてみて、815485と826942というワイヤレス
>関連のドライバを入れてみたのですが、それでもダメ。
815485や826942のパッチを入れると、クライアント(ノート)側の暗号化が
自動的に有効になるので、その部分も確認。
後、無線を繋げるとき有線アダプタを無効、若しくはEtherケーブルを
外している?有線アダプタが有効、若しくはケーブル接続していると
ネットワーク的にループするので、繋がらないのかも。
136 :
125 :04/06/20 16:58 ID:Mhf4eUyt
おお、こんなにレスを頂くとは思いませんでした。ありがとうございます。
>>130 ,
>>131 そこも問題ないようです。
>>133 確かにまだ一回もネットワークがありますというメッセージを見た事が無いんですよね。
明日、会社に行くときにいろいろ見てみようと思います。
>>135 そんな状況あるのですか?知りませんでした。
しかし、早速、有線カードを無効にしてみましたがダメでした。
137 :
83 :04/06/20 17:48 ID:6aTsMndB
WR7600H, 7800H, 6600Hのあんまり(・A・)イクナイ!!点。 ・Dynamic DNS非対応 ・設定変えるたびに再起動が必要。パケットフィルタやポートマッピングの変更ごときで再起動するな。 ・本体に電源スイッチをつけて欲しい ・WindowsXP デフォルトのワイヤレスネットワークでの動作を正式サポート(SP2待ち?) ←これはMSがWPAとか156bit WEPに対応すればいいのかな? ・小型RJ-45しか入らないEthernetコネクタ ・剛性不足でミシミシ鳴る筐体 ・横置き対応(7800H, 6600Hは横置き可能) 今のところこんな感じ?機能的な不満点ってそれほど無いのだね〜。
>>・小型RJ-45しか入らないEthernetコネクタ 細いケーブル使ってたから気づきもしなかった( ´ー`)y-~~
DyndnsのCustomDNSに対応してたらな。
LEDでもっといろいろ表現してほしい気がする。 正常時は基本的に一色だし、一個余ってるし。
>>137 > ・WindowsXP デフォルトのワイヤレスネットワークでの動作を正式サポート(SP2待ち?)
> ←これはMSがWPAとか156bit WEPに対応すればいいのかな?
うちではWireless Zero ConfigでWPAもWEP 152bitも普通に使えてるけど。
それよか、Wireless Zero Configに重大なバグがあるのは周知の事実なので、
単にサポートしたくないだけとちゃう?
142 :
不明なデバイスさん :04/06/20 22:34 ID:Dixs/qmA
本日BR1500+IO無線アクセスポイントから安売りが始まったWR7600に買い換えました。 ヤマダ電機足立店にて15980円でした。 以前の環境では、キャノンの無線プリンター(865R)の電源をonにしてから使用できるまでに 2分以上かかっていましたが、これにかえてからは概ね30秒以内に使用できるようになりました。 設定自体は、BR1500に無線設定が増えた程度で非常にらくでした。 でも、別のヤマダ電機では17800円から20800円で売っていた。 ファームは最初から8.0bになっていました。
143 :
不明なデバイスさん :04/06/21 00:24 ID:tMbHQ0c5
7600の筐体でa,g,b同時利用可ってでないかな。
新PCカードがでない限り無理だろ。 もっとも親機の基板レベルで変更が必要かも知れないが
mukatukigatomaranai
146 :
不明なデバイスさん :04/06/21 12:37 ID:R9JZfrrR
7600Hを使ってます。 通信情報ログに IP_Filter REJECT UDP 192.168.0.19:137 > 192.168.0.255:137 (IP-PORT=0) というようなのが大量にあります。前に調べたときに これはWin98SEのバグで、共有フォルダを有効にしていると、 パケットを投げてくるからしかたない、みたいなことを 読んだような気がするのですが、今探してみると見つからず 不安になりました。 これはやっぱりウイルスを疑った方がいいんでしょうか。
147 :
146 :04/06/21 12:42 ID:R9JZfrrR
は!これ、よく考えるとスレ違いですね。 失礼しました。
>>136 で、肝心の無線アダプタのセキュリティは確認したのか?
その部分の確認結果が無いようだが?
150 :
146 :04/06/21 13:16 ID:R9JZfrrR
>>148 スレ違いなのに即レスどうもです。
NetBIOSってことはこのままほっといていいってことですよね。
しかしこれでログがいっぱいでログの意味をまったくなしてないっす。
なんとかならんもんなのかな。パケットフィルタリングの設定変えたら
いいんだろうけど、素人なんで安全なまま変えれてるかどうか不安やし。
なんかそういうこと書いたページがどっかにあった気がするんだけど、
見つからんのです。また探す旅に出てきます。ではでは。
ローカルネットワーク必要ないならNetBIOS over TCP/IPを 無効にしておくといいのかもしれない。
>>151 パケットフィルタリングのところで「ログ出力する/しない」の選択も出来ると
嬉しいんだけどなあ。
ログが鬱陶しいなら[SYSLOG設定]で プライオリティをEMERGENCYにしておけば良いんじゃないかな。 かなりスッキリするよ。
155 :
154 :04/06/21 21:44 ID:Hc9iodT1
[SYSLOG設定]のS ystem Log に「有効にする」ってチェックボックスがあるね。 ここのチェックを外せばいいのかも。
156 :
153 :04/06/21 22:20 ID:2qJ6avtu
>>155 154,155を参考にいろいろ調べてみたところ。。
おお、そんな隠しページ(?)があったんですね。知らなかった。感謝。
で、一番ピンポイントっぽいのが、IP FILTER のチェックボックスを外すことだと
思うんだけど、そうすると全てのパケットフィルタリングのログが残らないだろうから
それはそれで困るなあと。外からのtelnetアクセス拒否などはログに残って欲しいし。
私の場合は NetBIOS over TCP/IP は使ってるので、これをPC側で無効にするわけには
いかないし。パケットフィルタ設定のうちtelnetとNetBIOSとでプライオリティ違うってことも
ありえないし。やっぱり諦めるしかなさげかな。
あ、ちなみに。私は146氏ではないです。便乗しただけ。
157 :
不明なデバイスさん :04/06/21 23:50 ID:ZzRzEWiE
WR7600H, 7800H, 6600Hのあんまり(・A・)イクナイ!!点。 ・AC電源 ・筐体がやすっぽいー ・LANポートのLINKランプが正面にない。 (背面につけてどうする!) ・自動設定機能はWEPのみ。
>・AC電源 DC電源はあるのかなw
WR7600H, 7800H, 6600Hのあんまり(・A・)イクナイ!!点。 ・回線を酷使するとルーターがバグり通信が出来なくなる(本体にも)
>>159 マジすか?それって俗に言うヘボルーターじゃないですか。
ていうか酷使ってのはどのレベルなんだろう。
>>159-160 それでも、他社の製品よりははるかにマシだけどね
WAN/LAN間転送酷使(つーても、数Mbps程度を常時数日間連続転送かけると)
すると、熱の問題なのか、変な信号がどこかロックさせるのか
まぁハングしたり、反応が著しく遅くなったりするのはありがち
俺は7600Hのハリボテみたいな筐体がとても好きだ 変な流線型のエセ未来型筐体より全然好き
漏れも気に入ってるよ。 WR7600HをWD606CV(ADSLモデム)と並べてるので、 全く同じ形の色違いなので統一性があっていい。 WD606CVにルータ機能がついているなんて知らずに買っちゃって 仕方が無いから今は無線HUBモードで動かしてますけどね・・・orz
確かに流線型はイカンね。 …でも真っ白ってのは汚れやすくて好きじゃないんだが、おまいらどうよ? 俺としてはグレーをベースにワンポイントで鮮やかな色入れてくれるのがベスト。
googleに。
>>165 「wr7600h syslog設定」でぐぐれば、一番上に出てくるであろう。
なおユーザ名とパスワードは化けてるので、脳内で plain text に変換すべし。
168 :
146 :04/06/23 14:16 ID:A/czrpLA
旅に出ていてすっかりお返事遅くなりました。すみません。
>>151 それはちょっとできないのです。残念。
>>153 まったくその通りですよね。そういうルータもあると聞きました。
>>154-155 [SYSLOG設定]ってのは初めて知りました。
ググってみて、そこに入るためのIDとパスワードも見つけたんですが、
それを使ってもその画面に行けませんでした。
普通のsetup用の画面に行くときのIDとパスワードもダメだったので、
なんかちょっとヒントいただけると助かります。
>>156 と、試す前にどうやら似たような設定を求めてらっしゃるようで。
あきらめるしかないでしょうか…。
前スレに
>690 名前: 不明なデバイスさん Mail: sage 投稿日: 04/05/17 02:27 ID: diQ0XaYf
>
>ポート137,138のブロードキャストがSYSLOGに残ってうざいんで、
>パケットフィルタのエントリ番号1,2を無効にしたんですけど、
>こんなのどうせWAN側には出て行けないパケットですよね?
>それともセキュリティ上問題がありますか?教えてエロイひと
ってのがあって、レスついてないんですが、やっぱりエントリ番号1,2を
無効ってのは、ちょっとまずいですよね?
169 :
146 :04/06/23 14:18 ID:A/czrpLA
とカキコしてる間にレスついてた。 化けてるのかー。っていうかSafariでみると、HTMLタグ丸見えで 特に化けてるようにも見えないんだけど、もうちょっといろいろ試してみます。
170 :
146 :04/06/23 14:45 ID:A/czrpLA
SYSLOG設定、できました。 IDなどの最初のとこ、タグにまぎれて見落としてました。 それで、プライオリティーをEMERGENCYにするのはちょっと ビビってできず、1個上のWARNINGにしてみたんですが、 これだけでもつまんないログは消えてすっきりしました。 助かりました。ありがとうございました。
IEの最近のセキュリティパッチで無効になるんじゃ?>ID:Pass@host
>>171 俺もそれブックマーク済みでやってる。
注意
アドレスに、ユーザー名パスワードを組み込む方法は。
Internet Explorerの最新版は、「無効な構文エラー」で使えません。
タグブラウザ(DonutP)を使えばたいていは大丈夫。
IEもレジストリいじれば出来るようになります。
以前のモデルはパケットフィルタに「発信しない」とかいうのがあって デフォでLAN側NetBIOSはこれになってたよな。 だからログに拒否アクションが載らなかったんだと思うけど。 なんでなくなったのかね。
店頭カタログもらってきた。 使ってる人が多いかどうか知らんが、無線LAN中継機能って6600Hと7600H にはあるのに、なぜか7800Hだけないのね。
177 :
不明なデバイスさん :04/06/24 01:38 ID:8pjiR2Ge
7600H/TC が激安のところ見つけたんだけど!! 価格は なんと 12000円台!!! 新品で普通のお店だよ! 教えて欲しい? 軽い祭りになりそうだがw
2つもいらない
179 :
177 :04/06/24 01:53 ID:8pjiR2Ge
サトー無線で 12,600円で売ってたのに そっこうで 表示されなくなった・・・。
180 :
177 :04/06/24 01:56 ID:8pjiR2Ge
まぁ 漏れは一台注文したからいいけどね TEセット持ってるから カード2枚だけもらって 本体をヤフオクで5000ぐらいで転売するか
>>175 「発信しない」は、らくらくアシスタントからの設定だけだったよ(75h)
設定値の保存したファイルを、テキストエディタで書き換えてもだめかな?(TELNETでも良いけど)
entry ipfilter 1 reject (拒否)
entry ipfilter 1 nocall (発信しない)
entry ipfilter 1 pass (通過)
1の部分は「エントリ番号」です。書き換えてね
182 :
不明なデバイスさん :04/06/24 09:21 ID:q1kVjzkA
177 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/06/24 01:38 ID:8pjiR2Ge 7600H/TC が激安のところ見つけたんだけど!! 価格は なんと 12000円台!!! 新品で普通のお店だよ! 教えて欲しい? 軽い祭りになりそうだがw 179 名前:177 投稿日:04/06/24 01:53 ID:8pjiR2Ge サトー無線で 12,600円で売ってたのに そっこうで 表示されなくなった・・・。 180 名前:177 投稿日:04/06/24 01:56 ID:8pjiR2Ge まぁ 漏れは一台注文したからいいけどね TEセット持ってるから カード2枚だけもらって 本体をヤフオクで5000ぐらいで転売するか
>>181 おお、エントリ1、2をnocallでOKだね(当方7600H)。
ちゃんとログからいなくなったよ。
その代わりクイック設定Webではこのエントリをいじれなくなるぽいけど。
うちも1,2をnocallにしてみた。よい感じ。(7600H) たしかにクイック設定ではグレーアウトになって弄れなくなってますね。 感謝。>181氏。
185 :
181 :04/06/24 20:46 ID:ySvttzqY
報告サンクス。
http://blog.livedoor.jp/getobject/archives/476380.html にも”そのうち”書いとくよ。正直まんどくさくて、、、いつになるやら。
それと私の使い方、報告がうれしいから書いちゃう、まあやってる人もいるだろうけど。
ルーターのサブネット(LAN側設定)を255.255.255.0
DHCPエントリを使用して開始アドレスを192.168.0.2、サブネットを255.255.255.224、割り当て29に設定
DHCPサーバーから自動取得するパソコン同士はファイル共有可能
某ソフト使うとき用の設定
ポートマッピングで、”255.255.255.0の範囲内かつ、DHCPエントリ範囲外の有効なアドレス”に宛先アドレスを設定。
某ソフト使うときは手動で、パソコンのIPアドレスをポートマッピングのアドレス、
サブネット255.255.255.0、dns、ゲートウェイを設定する。
この時は、サブネットが違うので自動取得してるパソコンとのファイル共有不可で安全。
某ソフトを使わないときは、DHCPサーバーから自動取得にすれば、ポートマッピング先にはパソコンは存在しないので、
穴無し。
間違いあったら指摘よろ。
数字はあくまで例ですよ。各自で変えてね。意味がわからない人はサブネットやサブネットマスクで検索。
ここは厨学生のような書き込みに全く動じない大人なインターネッツですね
WA7500H使ってます。11aしか使えません 当時諸事情あって仕方なく購入に踏みきりましたが、今はその諸事情もなくなりました これから買い換えるとしてWR7800Hを検討していましたが、 スレを読むに内蔵電源じゃなくなった点が最大の不満点として挙げられています。 これは具体的にどういった影響が起こりうるのでしょうか? あと本体に電源スイッチが無いというのも気になりました・・・ WA7500Hの裏側にある様なON/OFFスイッチがWR7600以降は無い、という事でしょうか?
>スレを読むに内蔵電源じゃなくなった点が最大の不満点として挙げられています。 >これは具体的にどういった影響が起こりうるのでしょうか? なんと電源が外に!
電源が内蔵だと電源ケーブルが細くて取り回しがすっきり 電源が外付けだとACアダプタがジャマ
電源内蔵だともしかしたら燃える可能性があるからヤバいと判断したんだろ。
デスクトップ2台で使いたいのですが7600H/TCに付いて来るカードを PCIに挿して変換できるアダプタ(玄人志向とかメルコのWLI-PCI-OPとか) 使って使用できますか?TEだと1万くらいするので。
>>191 そろそろ暑くなる季節なので、燃やしてみたいのですが、何かコツはありますか?
>>195 ありがとうございます。でもこれって1万近くするので素直にTE買うのと変わらないし・・
IOのWN-OP/PCIだと5000円くらいなのでいいのですがIOが5VでWL54AGが3.3Vなのでどうなのかと。
実際にデスクトップに挿してる方はアダプタは何を使ってますでしょうか?
>>181 >「発信しない」は、らくらくアシスタントからの設定だけだったよ(75h)
>設定値の保存したファイルを、テキストエディタで書き換えてもだめかな?(TELNETでも良いけど)
すいません。マカーなもんで、らくらくアシスタント使えません。
設定値が保存されてるテキストファイルってどこにあるんでしょうか?
telnetも苦手なもんで…。
>>197 使えるんですね。電圧って関係ないのかな。とりあえずこのセットでやってみようと思います。
ちなみにメルコのでも使えてる と言うか恐らく全く同じものだと思う 俺は2,980円でこうた
>>197 その手の変換カードって何かしら機能制限されるもんだと思ってた。
でもアンテナ無いと人によっては苦しいのかも。
>198 Macを言い訳にするな。 マカーって言うな。 つうかLANにWinがいないならNetBIOSのパケットの話なんざ関係ないのでは?
203 :
不明なデバイスさん :04/06/26 19:53 ID:vtPyw4xc
>>202 >つうかLANにWinがいないならNetBIOSのパケットの話なんざ関係ないのでは?
管理してる自分がMacしか持ってないだけで、
LAN上にある他人のマシンの大部分はWinなんです。
あと、マカーを言い訳にしたわけじゃなくて、たんに
「らくらく..」使え、って言われるのが面倒だったんで、
先手打っただけです。たいした意味はありません。
11iが承認されたけどこれは現時点で何の影響もないよね?
207 :
不明なデバイスさん :04/06/27 20:25 ID:Hf6RMvdd
あたまいたくなってきた
208 :
あああ :04/06/27 21:58 ID:1z4Jc7qy
回線がZAQなんだけど、無線ルーター繋げようと思ってNECのWR7600H買ったんだが・・ WAN側のIP取得して3分ぐらいしたらIP消失するのは何故? ZAQに問い合わせたらIPは取得されたままになってるとのこと。 IP取得要求OFFでDHCPをONで設定合ってますよね?ファームウェアも アップデートしてるのに。 あと、親機の無線カードが数分したらACTランプが消灯状態になって 接続不可になるのはなんでなの?なんで復帰しないの?
マルチだな
210 :
あああ :04/06/27 22:41 ID:1z4Jc7qy
マルチですまそ。 もうアタマにきたのでブン投げてドブに捨てました。 で、MELCOの買ってきて繋げたらあっという間に終わりました。 なんかね〜不具合多すぎない?これ。
近くのショップで7600が14,000円で(カード付き)売ってた。 無線は使わないけど悩んだあげく6600や7800より直線的な形状が好きなので 買ってしまった。今まで使ってたのはCorega BAR mini。 縦置きになって棚が広くなり満足です。誰が何といおうとも満足です。 機能はともかく説明書や設定画面のポップアップで出てくる説明がいまいちだなぁ。 「NATエントリ編集→NATエントリを編集します」って説明になってないって。
WR7600TEセットが20520円 WR6600TEセットが21490円 どっちがいいですか? 電源内臓の違いぐらいだから 新しいほうがいいですか?
>>212 漏れはWR7600を買うかな。
それに、どっちも性能に大して差はないようだし安い方をチョイス。
無線LANはさほど重視してないので外部アンテナじゃなくても問題なし。
横置きにする気もないから6600を選択する理由もない。
形状がカクカクしてる7600の方が好きだし。
まぁ漏れの場合ね。
外部アンテナの効果どれくらい?
11b内臓のノートを手に入れたのでWR7600hを新規購入しました。 今は、とりあえず無線LAN機能が使いたくて、HUBモードにてAPとして使用していますが、 ちゃんと無線LANの設定等を行いたいので、次週からルータとして接続します。 現在使用しているルータは、一昔前は定番ルータだったBR1500hとNTT-ME BA8000PROですが、 これらと比べてWR7600hの安定性と言うのは、どうなのでしょう? いわゆる、落ちない安定したルータとして使用に耐えるのでしょうか? 使用目的:CATV接続で複数台PCとゲーム機のルーティング。PCはWEBサイトブラウズがほとんど。 (機能的な不満は、特に無いと思っています)
持ってるんだからやってみればいいだろ。 つかそんな程度で落ちるルーターがあるならお目にかかりたい。
>>190 WR6600Hの電源が外付けになって、ごついACアダプタは
邪魔になるから嫌だなぁと思っていたけどこんなに小さいの
なら、まったく問題ないね。
マルチタップでも、隣のコンセントの差込口を塞ぐこともないサイズだ。
むしろ、本体の熱問題が減って改善といえるでしょう。
>>216 WR7600Hの有線部分は、
BR1500Hと同等なのだのではにかと聞いたことがある
この辺持ってたら、おれならアクセスポイントを買うけどね
無線の機能は、他でやらしたほうが、負荷分散すると思うから
WR6600H欲しいんだがAmazonに入荷されんなぁ クーポン月末までなのに…
>>206 漏れもこれが激しくきになるんだが
6600ファームで対応できるかな
できるなら買おう。
>>137 >・WindowsXP デフォルトのワイヤレスネットワークでの動作を正式サポート(SP2待ち?)
XP側はWPAにも対応しているが、その際IEEE802.1Xと切り離せない
WARPSTAR側が IEEE802.1X 認証に対応しないと無理
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2003/tech0303.html >「IEEE802.1Xを有効」に設定した場合、WindowsXP SP1はIEEE802.1X認証に失敗すると
>数分間経過後にワイヤレス通信を切断します。
>WARPSTARシリーズはIEEE802.1X認証を許可しませんので、WindowsXP SP1パソコン
>からWARPSTARシリーズにワイヤレス接続する際にはIEEE802.1X認証を無効に設定する必要があります
ってことで
・IEEE802.1Xに対応 を追加キボンヌ
>>222 ↓これやればいいんじゃないの?
3 ワイヤレスネットワーク接続画面の「このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする」のチェックを外す。
IEEE802.1X認証がどんなもんか知らんくせに 対応キボウとか言ってる香具師ウザ杉
>>225 Internet回線<-->AP 〜〜 PC+無線LANカード
「上記の様なネットワークで、1X認証を運用したいのにAPと繋がりません」
てな厨房が大量発生しそうな悪寒。
つーか自宅のネットワーク程度で1X認証なんていらん罠。
>>224 WEPならOFFにできるが、WPAだと強制的にON
>>228 それはだな WinXP側の1X実装に問題があって、EAPの認証部分とWPAの認証部を
いっしょに扱ってるからなんだな。だからXPのZeroConfigじゃなくて、NECのツール
を使え!ってのがデフォになってる。
1X使いたければZeroConfig使って、認証失敗時の数分間の接続切れには我慢しなくちゃ
ならない。あるいは他社の反応サプリカントを使うか、ということなのだが
悪いのはWinXPなのよね。SP2で改良されるらしいんだがまだ検証してない。
>>229 RC2でWPA-PSK選べば1X外れるようになってた
ああ、7600Hに猛烈な不満があるんだよ。 AllSeeingEyeでサーバ検索や、RtCW:ETでサーバブラウザ使うと NATテーブル食い尽くして、接続できなくなるのよね。 テーブル食い尽くしたら、即座に古い順に開放してください・・・
NATテーブルって喩えるとレストランの座席表みたいなもの? 食事が終わって帰った客の料理が、いつまで経っても片づけられないままで、次のお客さんが座れないというか。
7600HでNATの切れが悪いなんて言ってたら、コンシューマ用ルータなんて使えねーぞ
いよいよOPTくらいしか残らない
つかシスコ買えよ
>>231
誰も7800の話をしてないのは、 ・糞機だから ・まだ発売していないから解かるワケねーだろ どっち?
つーかまじで頻繁に回線きれるんだけどなんとかしてもらえませんか?
>>235 回線切れるのはADSLのせいかもしれんよ?光だとしたらルータのせいだろうけど・・・
ってか、使ってる回線とか書かないとレスしようも無い。
6600TE買ったよ。ポイント18%引けば2万切るね。7800までの機能はいらないね。
238 :
231 :04/06/29 22:57 ID:4rAWuFE3
>>233 7600Hは無線APに格下げしてOPT買おうかと検討中。
239 :
不明なデバイスさん :04/06/30 19:05 ID:hHBnE+6Q
WR6600で例えば11aでノートパソコン二台とかを無線で同時に使用できるんですか?
>>239 できない無線LAN(ルータ)があったら教えて欲しい
いまさら7600買うより 6600買うのが飯井でファイナルアンサーですか?
一概に答えられない。
WR7600H/TE格安で買える店ってありませんかね(^_^.)
探せよ
じゃあ香港とか行けばいいんじゃないかな。 つーかTEの相場っていくらぐらいだ?
WR7600H/TE、こないだヨドで19000円・20%還元でゲットしたよ。
>>242 もう7600はほとんど売ってないよ。先週までは14800の20%還元だったけど。
私は電源内蔵じゃなきゃ絶対にやなので、7600H買いますた いやー今回はNECに見事に在庫処理をやられてて、 7600Hの流通在庫があっという間に消えちゃって、探した探した・・・ 6600Hを買うなら、もう少し待って7600Hの底値を下回ってからでどうよ
おおっ…802.1Xと縁が切れたXP SP2 (RC2)のZeroConfigでここ数日 WPA-PSK(AES)試してみたが全く切れない [7600&54AG] サテライトマネージャ非導入でTKIP/AES問題なく使えるわ
>>255 そのURLの記事中の次の箇所、よく分からないんでつけど。
>例えば、ビデオレコーダーで録画した映像を無線LANで接続されたパソコン画面で見る場合、
>ビデオレコーダーからは映像を送信することになり、パソコンは映像を受信することになります。
>つまり、11aの周波数帯だけ、もしくは11b/gの周波数帯だけしか利用できない環境の場合、
>実効スループットは2台同時に使用するため、半減してしまうのです。
で、
映像配信:ビデオレコーダー →(11a)→ パソコン
という流れは理解できるんだが。「2台同時に使用するため、半減」というのが分からない。
もしかして、ビデオレコーダーとパソコンとの(ackレベルも含む)双方向通信のため半減、
と言ってるのかな。
ということは、(PCから見て)11aは下りの一方通行、11gは上りの一方通行(ビデオレコーダーへの
ackもこちらで返す)というようにすれば早くなるよー、と言っているのであろうか。
そうだとしても、普通に考えて家庭内の場合、ビデオレコーダーもパソコンも同一セグメントに
配置するだろうから、デフォルトルートを細工することで強制的に片道通行にすることも
出来ないような気がするんだが。
>>256 >ビデオレコーダー →(11a)→ パソコン
正確には
ビデオレコーダー →(11a)→ WR7800 →(11a)→ パソコン
だよ。そう考えれば理解できるでしょ。
7800のメリットを語っておいてプレゼントは6600か
>>257 ビデオレコーダー →(有線)→ WR7800 →(11a)→ パソコン
だと思い込んでますた。
ビデオレコーダーに無線子機の機能が無い場合でも、WL54TEを使って
ビデオレコーダー →(11a)→ WR7800 →(11g)→ パソコン
みたいな配置場所自由自在な使い方を提案していくってことでしょうか。
なるほど。
260 :
不明なデバイスさん :04/07/03 05:32 ID:8EgL3Nvt
6600TE買っちゃった♪
>>255 なんか、レビューの文章の表現が痛いなw
だってクライアント付の広告記事でそ、アレは
263 :
不明なデバイスさん :04/07/04 08:22 ID:+FQPk4Rk
最近、一般記事とペイドパブ記事(広告記事)の見分けがますますつけにくくなってる・・・ もうマンドクセーから、専門誌の記事は全部ペイドパブとみなすことにしようw #民放のテレビも、夕方ワイドのお店取材なんて、みんな店から広告料取ってるし〜
264 :
不明なデバイスさん :04/07/04 11:52 ID:5hgUj/dA
7600+子機使ってます。 7600(2F)=パソコン3台優先接続 子機(1F)=パソコン1台+VOIPアダプタ 回線 フレッツADSLモア(NTT西日本)、OCN OS WIN/XP HE 1.今のところIP電話は音質もよく回線も切れていない。 2.無線LANを通じて録画したMPEGをスマートビジョンで見ても問題なし。 1と2の同時利用も今のところ問題なし。 無線子機をもう1台(1Fに)増やしても回線的には大丈夫でしょうか? パソコン1台+プレステ2を接続予定
大丈夫だと思います。 うまく行かない時にこちらのスレで怒られても対処の仕様はありませんが。
266 :
不明なデバイスさん :04/07/04 14:16 ID:5hgUj/dA
ありがとう。いまから注文する。
>>263 最近、一般ニュースとペイドパブニュース(広告ニュース)の見分けがますますつけにくくなってる・・・
もうマンドクセーから、アカヒの報道は全部ペイドパブとみなすことにしようw
#民放のニュースも、テレ赤の呆捨てなんて、邪主子から広告料取ってるし〜
>>264 スレ違い承知ですが、lan内で動画閲覧のソフトって何使ってます?
私は回線はcableでvncを使ってるんですが、vncの仕様もあってできないんです。
>>269 SmartVisionて書いてあるやん
かきこ
はぁー6600親機とネットに接続できない。 ケーブルなので新しくMACアドレス登録しないといけないんだけど、ネットに接続すら できない。クイック設定webのWAN側IPアドレス自体が取得できていないし、IP開放もIP取得も できない。なんか設定間違っているのかなぁ。
7800まだー?
これ(WR7600TEセット)を使用して2階と1階にあるPCでリモートデスクトップ 環境を作れるんでしょうか?(Megaeggファイバー/IP変動 固定じゃないから無理かな) 別回線じゃないと無理でしょうか? あとデフォでNetBiosがdisableなんで共有手段は"NWLink IPX/SPX/NetBIOS 互換トランスポート プロトコル" でやってます。 どなたかよろしくお願いします。
ちなみに、"取説6-39"のブリッジ機能で使用できるような文面を見たんですが これはあくまで別回線からのリモートデスクトップということなんでしょうか?
というかNetBiosが無効だから無r(ry パニクってきた|_|○
>>274 同じLAN内に置くんだったら、1F/2FのマシンでDHCP使わないで、IP直指定しとけば
リモートデスクトップなんて、片方からIPアドレスを直接指定すればいいじゃん。
XPのリモートデスクトップなんだよね? サーバ側はXP Pro入ってる?
何を悩んでるんだろ?
>>277 わざわざどうもご親切にありがとうございます。
情報の小出しですいませんでした。
2階 XP Pro(自作) Nic Intel
Kerio2.15/2chの2000OSチューニングスレでレジストリ削除&サービス一部無効
1階 Xp Home(メーカー製&改造) Nic Intel
kerio2.15/チューニングなし純正
まだ小出しかもしれませんが設定は
>>185 を参考にしてます。
>>277 参考にします。ありがとうございました。
>>278 私が普段やってるリモートデスクトップは
マシン部屋に置いてるデスクトップ(XP Pro)のIPを192.168.0.100/255.255.255.0で
無線LAN接続してるノートPCは192.168.0.50/255.255.255.0(別にDHCPでもいいんだけど)にして
WR7600HのDHCPサーバは有効のままだけど(102.168.0.2〜32まで自動配布にしてる)
で、ノート側のリモートデスクトップを起動して、接続先を192.168.0.100に指定。
これだけですけどねぇ。IP直接指定なので、NetBIOSとかも関係ないし
(ユーザー名/パスワードは、XP Pro側のアカウントを入れるだけ)
サービスを一部無効にしてても、リモート関係だけは再起動しとかないと無理だよ。
ルーター機能だけ生かして、無線機能だけ切るってことは出来ないんですかね? 無線の出力は下げられるけれど12%までしか落とせない。
>>281 機種は?7600なら本体からカードぬけばいい。
6600とか7800なら無理かな。
telnetしてインタフェースのshutってかけれたっけ?
実機手元にないから今確認できん…
283 :
不明なデバイスさん :04/07/06 09:03 ID:IjyehuTk
Shop@Aterm覗いたら、7800Hが「7月下旬発売開始予定!」になってたorz
今使ってるWBR75Hを実家に譲って新しいのを買おうと思ったんだけどなぁ…
>>280 の記事見たけど、ACアダプタ小さいね。許容範囲かな。
284 :
不明なデバイスさん :04/07/06 12:30 ID:ZBGbjlHB
つーかリモートデスクトップするぐらいならUltr@vncしといたほうがいいのでは?
>>285 VNC遅いし、Ultraも。XPのリモデのほうが使いやすいっちゃ、そうなんだけど。
7800Hのスループット測定結果まだー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
>>287 まだ評価機がNECから外に出てないからねぇ…
こないだバッファローのフレームバーストEXで測定してみたが
11gで公称35Mbps(FTP)で、うちの実働環境では 33〜34Mbpsだった。
チューンされたSuper AGでだと、非圧縮時 公称34Mbpsなので実環境でも
33Mbpsぐらいは出るのかも。
無線パケットのエラー訂正をはしょるので、少しでも電波状況が悪いと
すぐにスループットがダウンする。ものすごくピーキーっすよ(フレームバーストEXは)
6600Hや7800HのSuper AGがそうでないことを祈りたい。
>>288 フレバEXってそんななんだ。速くはなっても、ビミョウッスね。
7800HとWZR-G54で悩んでるが、さっさと発売されてさっさと評価確定されてほしいなぁ。
>>286 Ultr@VNC(RC18)はかなり速いと思うぞ。
Driver読み込ましてる?
>>290 そうなんだ、専用ドライバ付なのね。サンクス、ヤッテミマツ
いつまでRCなんだろねぇ
>>285 Ultr@VNC (・∀・)イイ
いままでTightVNCで
スクロールがおかしかったけど
それもなくて快適
Fedra2とも問題なく繋がったし
リモートデスクトップいらないかも
Ultr@VNCは日本語入力とかも出来て便利(・▽・)
ぶはー子機がつながらねえ。いったいどこの設定が間違っているのか・・・。もういや。
format c:
>>294 TEは、マニュアルと設定が違うので注意しる
WEPだったか、マニュアルと違う名称に既に設定してあり
クイック設定でマニュアル通り入力するとエラーする
そうすると既にTEの設定がおかしくなっているので
工場出荷時に戻したりした。
(NECのサポートに電話して丁寧に教えて貰った)
一度泥沼に嵌ると抜け出すの大変です
>>296 294とは別人だがお聞きしたい。
サポートから教えてもらった方法は、NECのサイトのQ&Aとかに載ってる?
299 :
296 :04/07/09 11:02 ID:rdmRqigV
>>298 結局何が問題だったの?
>>297 >>298 の「 [2390406]PA-WL/54TEについて 」の記事が近いかなー
ESS-IDですがWR7600ワイヤレスセット(TE)の場合、セットで購入した方の54TEの裏面に張ってあるラベルに記載してあると思われます。
うむ〜さんが親機の初期化をしているのであれば、WARPSTAR-******(******は親機のMACアドレスの下6桁)になっているのでご注意ください。
この辺がマニュアルと違うところだと思った
サポート自身は、この手のトラブルが多いのか
手慣れたサポートだった(非常に的を得ていた)
最初の設定を楽々ポンにしたところで結局は勉強を先送りにしてるだけなんだよな。 運がよければそのまま無知のままでいられるかもしれないけど ちょっといじりたくなったりトラブったりしたら知識を身に付けるしかないわけで。
>>299 うーんそれがいまいち分からないんですね。
>親機の初期化をしているのであれば、WARPSTAR-******(******は親機のMACアドレスの下6桁)になっている
これは間違いじゃないかと思いますが。
確かにそのスレの2395879の書き込みどおりにやったらつながったんですが。
初期化してもなぜか子機のIPが192.168.0.205になっていなかったり、とにかく
子機のクイックweb設定画面すら表示できなかったんですね。ETHERNETボックスマネージャ
でやる方が簡単だろうと思ってずっとそっちを試していたんですが、設定を受信できません
でしたIPアドレス等を確認してください、というエラーが出てこっちも出来なくて。
おそらく子機web設定でIPアドレス手動設定で合わせていればつながったような気がするんですが。
はじめからIPアドレス関係が間違っているんじゃないかと思っていたんですが、説明書通りに
やっても初期化してもどうにも解決出来なくて。はじめからサポートに聞いとけばよかった。
304 :
不明なデバイスさん :04/07/09 22:03 ID:2ORQrXZ3
あれー PCのHDDがぶっとんだので、再インストールしたついでに設定のバックアップ無しで WR7600のファームを更新したら、vncが繋がらなくなってしまった ローカルの接続だと192.168.0.2:1で繋がるんだけど 別のネットワークからつなげようとすると繋がらない ポートマッピングだけじゃダメなんだっけ? TCP, 5901, 192.168.0.2, 5901 って指定したんだけれど、パケットフィルタもしないとダメ? その場合、 レ, レ, 通過, *, localhost/255.255.255.255, TCP, 5901, 5901, 両方向 で良いでしょうか? wwwは外からアクセスできるのに、vncが繋がらない。
エスパーさんの出番かー?
>>304 VNCのサーバー・クライアント端末のネットワーク設定等を
もう少し詳しく。
ルータと関係ない悪寒
307 :
不明なデバイスさん :04/07/10 06:16 ID:ncRwruBT
Ultr@vncのr15ってのを使用(ultravnc_rc15_jpkeymapped.zip) 日本語パッチ済み ソケット接続は許可 パスワードは8桁設定 ポートは、Main 5901 http 5801 を指定 他はデフォルト なんですけど(いじった記憶ないです)
308 :
不明なデバイスさん :04/07/10 09:04 ID:nRxDliDI
309 :
不明なデバイスさん :04/07/10 09:12 ID:ZFGTVsLC
近所の量販店でWR7600H/TCが13,800円!速攻で買いました。 ちなみにWR6600H/TCが18,800円、 なぜかWR7600Hは17,800円 でも注文中のダイナブックはまだ来ないので使いようがないかな。 しかし、NECのマニュアルって相変わらず分厚いよね。
310 :
不明なデバイスさん :04/07/10 11:08 ID:RgJR95KW
>309 分厚いだけ 普通は本体に差し込むだけのAGを、PCに刺して使う場合の説明を長々として、 TEの説明は、申し訳程度。 使えない。
telnetで打てるコマンド一覧とか載せろや
>>308 なんだこりゃ。
何か意味があるのかと1時間…(ry
>>307 ポート指定とディスプレイ番号指定って排他じゃないっけ?
5900で:1にするとTCP5901だろうけど、
5901で:1にできるとしたらTCP5902では?
7600Hを使っているのですが、ポートマッピングで設定したポート(仮にTCP1234とします) を使うには一番最初にそのアプリを使うPCで接続しなければならないのでしょうか? 今まで45RLを使っていまして、その時はアクセスマネージャが接続を要求してきた 時に表示される接続名とプロファイル名が選択できる欄が未接続だと白色で、 最初にその状態で接続したPCのみプロファイルが使えて、2番目以降に接続する PCでは接続名などを選択する欄が灰色になってポートが使えなくなる仕組みでした。 今度の7600Hは要求時接続にしても勝手に接続してしまうという感じです。 まったくポートが使えなかったので、このスレを参考にクイック設定をブラウザで 起動させて、そこから情報→現在の状態で切断して即座にポートを使いたいアプリ を起動させたらまぐれだとは思いますがポートが使えました。 45RLの時のようなはっきり状態がわかるアクセスマネージャがないので 現在の状態がどうなってるのかもよくわかりません。 なるべく分かり易く説明するように努力しましたが長々と申し訳ありませんでした。
315 :
314 :04/07/10 22:49 ID:/RMKSBEJ
ちなみに自分の7600Hの設定はこうなっています。 動作モード PPPoEモード PPPoEブリッジ 使用する 【自動接続】 接続モード 要求時接続 宛先アドレス connectuser NATタイマー 600 IPなどすべて自動取得になっています。
>>309 安いね。WL54AG を 2 枚購入したと思えば
お買い得だね。
>>310 >普通は本体に差し込むだけのAGを、PCに刺して使う場合の説明を長々として
WR7600H/TC を買った俺にとっては親切なマニュアルだったけどね。
6600買ってきますた。 いろいろ機能があるのはいいけど、説明書がお粗末杉。 telnetでWeb設定画面よりいろいろできるみたいだけど、コマンド一覧とかホント公開してほしいよな。
319 :
不明なデバイスさん :04/07/11 02:00 ID:iBRgjXHv
>>317 ,309
某オクにWL54AGが一切付属しない7600が出品される
理由がようやくわかったよ。。。そういうことか。。
今更ながら 7600Hのみ購入、9000弱。 うちの糞アイオーのAPが物理リセットすら聞かなくなったので 買ってみましたが、いいねー。 安いし、電波よく飛ぶし(アイオーのやつと比べてだけど) なので今は無線HUBとして活用。 ルーターにしてるBR1500Hを昔13000円で買った事を思うと 時代は進んだな、と実感したよ。
WR7600Hからアクセスマネージャは無くなったのですか?
このスレを見るとWR7600Hが人気のようですが、
WR7800HとWR6600Hではa/b/gが同時に利用できるかできないか、
WR7600HとWR6600Hでは電源内蔵かACアダプタか、の違いだけでしょうか?
>>9 を見ると、有線ではWR7800HやWR6600HよりもWR7600Hの方が速いということでしょうか。
WR7800Hが出るのを待って買うか、
在庫の少なくなったWR7600Hを探して買うか、
現在流通していそうなWR6600Hを買うか……アドバイスお願いします。
>>323 何だ、コッチに来てるのか
有線は、どれもそう違わないよ。無線(Super AG有効時)は6600/7800のが速い。
こんな感じかな
Super AG無効時(7600/6600/7800とも同じ):11aが22Mbps、11gが21Mbps
7600でのSuper AG有効時(圧縮なし):11aが28Mbps、11gが26Mbps
6600/7800でSuper AG有効(圧縮無) :11aが32Mbps、11gが30Mbps
圧縮有効時には、ファイルによって効果は違うけど、6600/7800のほうが速い
あと、アンテナの違いというのもある。
7600はPCカード(54AG)内蔵アンテナ(54AGを抜いて再利用できるメリットはあるけどね)
6600/7800は外付けアンテナ+本体内蔵アンテナ(ダイバーシティ)
感度は6600/7800のほうが若干いい、電波の指向性も6600/7800のほうがより低指向性
もひとつ、アレだ。設置環境も違うな。7600は縦置きONLY。6600/7800は縦横置き可能。
まぁ、そんなこんなで、俺は6600をすすめてるわけだが
>>324 あわわ……向こうと入れ違いになってしまった。ヽ(´Д`;三;´Д`)ノ
詳しいデータありがとうございます。
無理に在庫の少なそうなWR7600Hを探さずとも、
WR6600Hを買えば良さそうですね。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
WR7600Hを買おうと思って在庫探していたのですが、 デオデオでカード付きのWR6600HTCが今日までセール で14600円だったので買いました。 安いし5年保証も付いてるのでちょうど良かった。
田舎へ行くと、WR7600H/TCっていまでも売ってるし・・・。 実際、うちの近所でも14800円で売ってた。WL54AG単体は8800円だったけど・・・。 #WL54APのカード(WL54AC)セットを9800円、WL54AC単体を14800円で売ってたときほどの理不尽さはないが。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д` ) < すいへー /, / \_______ (ぃ9 | / /、 / ∧_二つ / / / \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ ( ´Д`) < りーべー / / > ) (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / ∧つ / / . / ./ / \ / ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ( _) \__つ (_) \_つ ζζ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /\ ⌒ ⌒ | ||||||| (・) (・) | (6-------◯⌒つ | | _||||||||| | \ / \_/ / < 僕のフネ \____/
>328 日曜の夕方だったらサイコーだったのに おしいな。
>>312 SDカード型AirH"持ってると、無線LAN使えるところは無線で、
使えないところはAirH"で、と、何も差し替えないで使い分けられる気がする。
おいらはAirMacカード内蔵だから関係ないけど。
らくらくアシスタントの音声ガイダンスの声って伊藤美紀(紅薔薇の蕾)に似てない? こんな仕事もやってんのかな。
BRL-04FMXからWR7600Hに乗り換えました。P○Pを使用すると スループットに波があるんですが・・・ 限りなく0になったり速くなったり・・・。昔買った初期の無線ルータ もこんな感じになった記憶が・・・
>>333 メールサーバ?それともクライアント側のメール受信を言ってる?
335 :
不明なデバイスさん :04/07/13 20:03 ID:ltYS/7wS
>>334 POPじゃなくてP2Pなんじゃねーの?
>>335 ビンゴ
切れることはないんだけど・・・Coregaとかとは比べ物にならないくらい
いいんだけど、ここだけが不思議なんだよなぁ・・・
>>336 スループット測定って、TCP Monitor Plusとか使ってる?
P2Pで波があるのはInternet回線側か、それともMTUが最適化されてないかだな
>>330 のリンク先にtelnetでのMTU/MRUの設定法がでてるから参考に
(ちなみにフレッツADSLの最適値が1454だからな)
>>338 あくまでソフト側の数値&IEの繋がりにくさです。凄く波がある。
TCP Monitor Plusって知らないけれど、Bフレ、MTUチューン
はしてます。
ちなみに10〜3500KByte/sくらいで波のようになる。
10KByte位のときはIEを立ち上げるとナカナカ繋がらない・・・。
〜〜〜〜 ←こんな感じです。
悪い事してるからだよ。もういいだろ、はい次。
P2Pのすべてが悪いことだとは思わないが、まぁ釣られたことにしておこう 波があるってのは、有線接続でも同様か? 問題の切り分けをしようよ。 Winnyなんかだとプロバイダ側の帯域規制の可能性もあるからなぁ、どこに原因があるのやら
悪いことに使ってない奴なんか10万人に1人レベルだろ。
いつからP2P=ファイル交換になったのだろうか
「情報のやり取り」を言い換えれば、「ファイルの交換」になるわけで 特におかしいとは感じませんが。
>>341 >波があるってのは、有線接続でも同様か?
有線でしか使ってないです。 プロバイダは制限してない所です。
直結、他ルータでこういった現象は出ていません。
ちなみにWinnyではありません・・・。
前述した初期WRシリーズ(無線使用)での挙動
と全く同じだったので、NECは高負荷が掛かると
弱いのかな? と思ったんですよ。
今日6600H買いに行こうと思ったら7800Hが20日に出るのね。 もう少し待ってみっか・・・・ウズウズ・・・ あ、でも価格改定は無いのかな?
>>345 有線で高負荷って言うのは、60Mbpsぐらいで常時データが流れている場合だよ。
ほかのルータで同じような波が出ないというなら、その別のルータがボトルネックに
なるかだな。回線種別は、何なのよ?もっと情報出してくれ、分からん
>346 さっきyodobashi.comから、注文していたWR7800H/Bを本日出荷したとのメールが届いた。 shop@atermでも7800の販売を開始したようだし、今週末までには店頭に並ぶんじゃないかな。
>>347 Bフレッツニューファミリーです。有線で上下3000KByte/s程度(セッション数は2000超)
くらいですよ。コレガなんかだとセッション数が2000を超えると有無を言わさずフリーズ
でした。(セッション数制限の仕様)
BRL-04FMXも評判は良かったけれど、上記の負荷が掛かると不安定になってました。
切れること(フリーズ)もたまにあったかな・・・。WR7600は切れることは今のところ
ないんだけれど・・・。
7800のスループット測定になんでこんなに時間がかかるのだろうか
動作モードが無線LANアクセスポイントだと Ethernetボックスマネージャが認識してくれないような・・・ さしあたって問題もないしどうせもうすぐ光が来るから平気と言えば平気なのだけど。
>>351 どうでもいいが画面も撮影してるの微妙だな
355 :
不明なデバイスさん :04/07/15 23:35 ID:qh5RVzgh
TCとTEどっち買えば幸せになれるの?
とりあえず、PA-WL/54TEが未使用品にもかかわらず中古という事で9000円ちょっとで売っていたので 購入したのですが、、、、うまく繋がらないので試行錯誤してみたいと思います。。。
WR7800H/TC、昨日ビックで買っちゃった 有線:デスクトップx2、RD-X3 無線:ノートx1 で、普通に繋がったんだが、BR1500Hからだと速度にどれくらい違いがあるかと 思い、久々にSpeedTestいってみたら、今までずっと2.2M(フレッツADSL)でてた のが1500も7800も700Kしかでないorz ルータがどうこう以前の問題になっちゃったよw
>>360 そう思って今日の朝つないだらちょっと落ちてて600k。もうだめぽ
>>361 モデムのリンク速度とか、モデム直付けの速度から・・・
359です 帰宅後、モデムの電源入れなおしたら戻った。ヽ(゚▽゚ )ノエヘヘヘヘ
サテライトマネージャーのメモリリーク改善(・ε・)マダ? 2週間目で100MB超えてるよ
OS起動しなおせば? メモリリークはExplorerのせいかもよ
7600 TEが20800円だった 29800円の7800か 23800円の6600か やっぱり7600がコストパフォーマンス いいですよね?
367 :
364 :04/07/16 23:18 ID:/oDTO21f
>>365 OS、サテマネを起動しなおせば改善されるのですが、
XPのノートなのでほとんどスタンバイか休止状態を使っているので
終了は月に一度ぐらいしかしないんですよ。
タスクマネージャーでサテマネ(WDSM.EXE)のメモリ使用量みると
起動してすぐは5MBぐらいなのですが、1週間経つと50MB2週間で100MBにもなっちゃうみたいです。
物理メモリを384MB搭載してるのですが、サテマネがメモリ占有し過ぎてスワップ動作するみたいで
HDDへのアクセスが多くなってしまいます。
今は手動でサテマネを再起動させて対処していますが、改善して欲しいですね。
サポートに問い合わせたら対応してくれるのでしょうか。
多分どこの小島でも7600TE 17800 TC 13800 になっていると思うよ
>>368 その値段なら7600TEがホスィ・・・(゚ω゚`)
370 :
不明なデバイスさん :04/07/17 09:00 ID:2PyB2Auf
>>355 おれも7600使っていて、4thMEDIAに入りたくPlalaのサポートに聞いたら、ブリッジ
機能があれば使えるとのことだが、ルーターカタログ色々みるとPPPoEブリッジ(NEC
の持つブリッジ)とIPv6ブリッジ(FletsNet対応)とは別ものみたいですね。
371 :
不明なデバイスさん :04/07/17 09:17 ID:SqKbdPBr
ハブモードにした時、どうやったら7600のメンテナンス画面にアクセスできるのでしょうか?
>>368 まじですか?
TEが17800円て安すぎです!!
うちの
近くのヤマダは21000円ぐらいだった
>>368 TEが残ってたので買ってきた。Thanks!
ワンルームなのでまだTEは使うことはないけれど
やっとCF-R3が無線になるぅ〜(^^ゞ
7600Hの裏側に書かれてるQRコードって何だろうと思ってケータイで読んでみたら製造番号とMACアドレスだった。ちと嬉しい。
現在WR7600Hを使用しています。
先日Symantec Security Checkを試したところ、
対ハッカー露出度チェックで10箇所、トロイの木馬チェックで14箇所がclosedと表示されていました。
その中には「このポートはインターネットから見えないようにしてください。」
との注意書きのあるポートも含まれていたので、stealthにする方法を自分なりに検索してみた結果、
NECのルータ BR1500H Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1064764699/601-700 に行き着きまして、そのスレ内で説明して下さっている方の設定方法をそのまま流用させて頂きました。
以下のパケットフィルタ設定がそれで、全てのポートをstealthにする事ができましたが、
WR7600Hでこの設定をして何か不都合が出ますでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、修正すべき点など在りましたら、併せてご教授頂けると幸いです。
(もしかしたら、そもそもstealthにする必要性は無かったりして…)
フィルタ種別 送信元IP 宛先IP プロトコル 送信元ポート 宛先ポート 方向
通過 * 192.168.0.1/255.255.255.255 UDP ntp ntp 順方向
拒否 * localhost/255.255.255.255 すべて * * 順方向
(共にWAN側にチェック。上段の設定はルータの時間が狂わないようにする為のものだそうです。)
>375 でないんじゃないの? うちはIP電話ターミナルのNEC製BR500Vで そのフィルタ設定を使わせてもらってます。 ただ、IP電話のパケットもこなくなるんで そこだけポートマッピングしてますが。
ポートマッピング設定じゃなくて パケットフィルタリング設定の通過設定でした・・・orz
ヨドcomで、週末限定 WR6600H/TCが16,800円、WR6600H/TEが21,800円 と、金額面でも価格COMとそう変わらない額。 これに18%ポイント還元。
379 :
不明なデバイスさん :04/07/18 17:34 ID:Tku6kez+
WR6600H/TEをまさに21,800円で買ってきました。 Yahoo!BB(8Mとか12Mの頃のモデム)で使用するんですが、ルーターがモデムよりIPアドレスを 取ってきてくれません。 Coregaのルーターでは大丈夫なのですが、何か落とし穴等はありませんか? 接続は「PPPoE」ではなく「ローカルルーターモード」にしてます。 NECの違う機種のルーターでも全く同じ現象でした。 このスレはざっと流し読みしましたけど、思いっきりFAQなんでしょうか...
初期設定で、CATV回線とかに指定してDHCPでIPとらなきゃダメだよ ローカルルータモードだと、WAN側アドレスは手入力
TCとTEの違いがよくわからんのだけど デスクトップパソコン一台とノートパソコン一台だと TCの方買えばいいの?
382 :
不明なデバイスさん :04/07/18 21:22 ID:K9YeJhSG
WR7600Hつかってるんですが ステルスモードにしたく WAN側、送信元送信宛先 * ICMP拒否 順方向 としてるんですが、なんかpingが通ってしまうっぽいんです。 どのような設定にすればよいのですか?
383 :
375 :04/07/18 21:24 ID:E5OcQi1e
>>376 即レス頂いたのに返信が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
WR7600HのWANポートいかれたみたいなんですが、 修理出すと料金がどれくらいかかります??
>>384 保証期間(購入後12ヶ月)なら無料。過ぎれば、通常のこの手の機器の
修理代金として(分解、コネクタパーツのみ交換、動作チェックで)
5000-6000円ぐらいか、メイン基盤交換だったら10000円〜。
ヨドバシ行ったらWR7800H/TEが26800円(18%ポイント)で出ていたので買ってきた。 このスレでは初登場? 親機の方は、小型ACアダプタというのは知っていたけど、子機のWL54TEって ACアダプタ大きいままだったのね。 とりあえず、隣の部屋に設置してスループット見ると、aでもgでも 20M以上出ているようなので、問題なし。 前に、WDS機能がないような事書いてあったケド、設定見る限りは使えそう。
387 :
不明なデバイスさん :04/07/19 03:16 ID:JbpaWV+s
>>359 と似たような感じなんですが、
WR7800H/TCで速度が全然でませんorz
モデム直付けで2.5M(CATV)出るのが、
WR7800Hを挟むと有線、無線ともども10k以下にまで下がるのです・・・
とりあえずWR7800H&モデムの電源入れなおしてみたり、
リセットしてみたりしても改善せず。orz
どなたか改善方法知っていれば教えてもらえないでしょうか・・・
>>387 WR7800Hの有線LAN側ポートから、ノートPCのLANポートに直結したときのスループットは?
それが、そこそこ速いのなら、原因はPCカード側(54AG)だし。遅ければWR7800H側だし。
むやみにリセットとか繰り返す前に、原因を切り分けようよ。
OSと使用マシンぐらい晒してくれないと答えようが無いぞ。
ところで、付属のユーティリティでMTUの調整とかした?
漏れの地域はヤマダしかなく コジマ、淀橋でのその値段で売ってる証明が出来ない よってヤマダ価格で買う羽目に。。。。 通販じゃポイント意味ないし。
>>384 おれも先週同じ症状に見舞われた。
修理依頼の電話から一週間で戻ってきたよん。
ちなみに保証期間内だったので、修理代は不明。
391 :
387 :04/07/19 13:38 ID:JbpaWV+s
ちょっと訂正。
スピードテストで測定したのですがkB/secの部分見てました・・・
なので、80〜100kbpsくらいです。
>>388 レスありがとうございます。
PCはLaVieL LL700R/7ie、OSはWinMeです。
有線時に使っているLANはcorega FEther CB-TXLで繋いでいます。
PC-WR7800H-モデムと有線で接続した状態でも100kbps付近しか出ない状態です。
同じ構成で無線で接続してもやはり100kbps付近で、
PC-モデムと直付けで測定すると2.5M程出ています。
MTUの調整もしてあります。
スピードテストの読込バイト数を見ていると、
ぶちぶちと流れが切れているような感じなのですが
MTUの調整がうまくいってないのでしょうか・・・
MTUの設定は1472、RWINは28640になっています。
392 :
379 :04/07/19 16:22 ID:RaC52Udv
>>380 DHCPでIPアドレスが取れません。
ログを見ても失敗してます。
Yahoo!BBの古いモデム(8Mとか12Mの物)なので、その変に原因(相性?)があるのかと。
あきらめてバッファローに交換してしまいました。
こちらだと快調。
7600を使い始めて1年になります。 7800に替えようと思うのですが、 @PPPoE時のスループット A11g、11aでのスループット Bセキュリティ機能 Cルータそのものの安定性 はどの程度向上していますか。 回線:Bフレッツ PC:無線、有線ともにXP(SP1)
>>393 公式見ろよ
(4)はまだデータがないだろうし
今日WR7800H/TCを買ってきたんだけど、Winは繋がったんだけどMacの方がなぜか無線で繋がらない… 有線で繋げば繋がるし、Airmacカードは電波受信してるんだけどなぁ。 かれこれ数時間は格闘してるんだけど、もう疲れた。また明日会社から帰ってきてからやろう…
>>396 暗号化というかセキュリティ設定はどないだす?
Airmac側で電波を捉えているのなら、その辺が怪しい
暗号化にWEP使ってるなら、16進で指定しなきゃダメかも
>>396 うちはついさっき、WR6600H/B(単体モデル)を買ってきて、
Winを有線、iMac with AirMacExtreme(妹機)を無線で接続しました。
デフォルトでWEP暗号化に設定されているので、WEPパスを
入力すれば使えました(ASCII文字でいけます)。
ただ、ESS-IDステルス機能を設定すると、接続できませんでした。
Mac側でESS-ID設定画面が出てくるはずだと思ったんだけど…。これは私も明日調査です。
あとはまだデフォルトの状態。
環境は、
回線: CATV 下り10M
iMacOSVer: 10.3くらい
# 最初coregaのルータを買ったら、接続は数10分で切れる(有線も)、スピードは出ないで、
# あまりに酷いので2日で返品し、6600に交換しました。事前リサーチを怠った結果…。
# 6600は速度も出るし安定してます。今のところ。
399 :
不明なデバイスさん :04/07/20 02:37 ID:TA1f8Qbj
AirMac使用時はESS-IDステルスを無効にするよう マニュアルに明記されている >5-11 AirMac 対応のパソコンから接続する >●ESS-ID ステルス機能(SSID の隠蔽)が有効となっている場合は、「使用できるAirMac >ネットワーク」に無線LAN アクセスポイント(親機)のネットワーク名(SSID)が表 >示されません。ESS-ID ステルス機能(SSID の隠蔽)は無効にしてください。
あ、ほんとだ。スマソ。まだマニュアル全部目を通してなかったので…(目次くらい目を通せ) Mac対応の説明まで書いてるとは、親切…。
ビック.comで7800Hが16800になってるが・・・
>>401 別買いでカードをつけるとポイント使って2万円か。
まあまあ安いな
単体モデルって以外と使いづらいな…。 アセロス使った他社の安いPCカードと組み合わせるとベストか?
俺は6600Hのカードセット買ったけど、 バイオA60の内蔵無線LAN(intel pro 2200BG)で使ってみたが ネットとかゲームは問題なしだが、Windows Messengerの音声チャット・ ビデオチャットが上手くいかないんだな。相手の映像・音声は正常に映 るけどこちらの映像が届かない。。 有線や付属のカードでは問題なく上手くいくので相性かな。 カードセット買ってて良かったと思った。
7800はセットモデルが品薄なんかな 昨日梅田のヨドバシでも単体しか置いてなかったよ
導入して一週間くらいになるけど近所に同系機種が二つにヤフーの無線らしきのが一つあった。 そのうち一つは暗号なし>WEP>ステルスと段階踏んできて そのうち他の二つも含めて全部見えなくなった。 こちらの存在に気付いて電波出力落としたのだろうか。
408 :
不明なデバイスさん :04/07/21 00:32 ID:0593nZXK
>387 ちょっと機種は違いますが、私、コレガとNETGEARのABG同時通信の機種にて 同様の現象が発生しました。 対処方法としては、100BASEのHUBをモデムとルータの間に かますと、通常通りの速度がでました。 モデムのLANインターフェースが10Mの場合、WAN側のインターフェース と相性が良くないようです。 WAN側のインターフェースにつないでいる先は、10BASEですか? そうでしたら、HUBを用意してみてください。 解決するのではないかと思います。
409 :
不明なデバイスさん :04/07/21 02:15 ID:BV0FQADK
>>405 Lavie T の内臓無線LANを intel pro 2200BGに
置き換えたので、WR6600Hを買おうと思ったけど問題あり?
WR6600Hで2200BGでMessenger 使っている人いますか?
>>409 2200BG内臓のノートPCで使えてるよ。
うち、グローバルIPじゃないCATVですが
ちゃんとMSNメッセンジャーとかでファイル送受信できてます。
UPnPマンセー
411 :
不明なデバイスさん :04/07/22 09:49 ID:O+6liRbD
>>409 、410
マジレスですまんが、ずいぶん「生臭い」PCを使ってるんだな
内臓でなくて 内蔵 な
>>375 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
こういうのを待ってました。ありがとう。
>>398 機種違いなので参考にならないかもしれないが,
うちはWR7600HでESS-IDステルス機能を使用しているけど,
iBook G4でAirMacExtremeを使って接続できてるよ。
WR6600H/Bとは違うのかな?
もっともiBook側の設定時に,接続先のESS-ID一覧には
WR7600HによるESS-IDは当然現れなかったので,
手入力して設定した覚えがある。
でももう半年くらい前の話なのでうろおぼえ。。。
7800買ってきたのですが3年前のメルコ製ルーターより速度が遅いので困っています。 フレッツADSL8Mに加入していまして、 メルコ 4.2M、モデム直繋ぎ 4.9Mだったのですが、 7800だと1.8Mまで落ちてしまいます…。 接続は有線で、設定デフォルトです。 MTUやら一通りいじってみたのですが効果なし。 誰か助けてくださいorz
7800は、まだちょっと様子見た方がいいのかな・・・
>>414 一説には、7800のWAN側ポートと、モデム側のイーサの回線種別(10BASE or 100BASE)
で相性問題が発生するそうな。なんせ蟹チップだからねぇ。
で、7800のWAN側ポートの回線種別をAUTOではなく、10BASE-Tなのか100BASE-TXなのか
ちゃんと指定してやればよいかもしれない。(フレッツの8Mモデムだと、LAN側10BASEだよね)
417 :
414 :04/07/22 16:36 ID:GdrKQfc5
>>416 アドバイス有り難う御座います。
サポートに電話してみましたが、同じように回戦種別の設定変更を言われました。
で、全半100/10すべてやってみましたが結果はほとんど変わらず仕舞い…。
(全半100はPPPoE繋がらず。全半10は少しだけ速度UP)
最後は販売店で交換して貰うか、送ってもらうしかないと言われました。
ちなみにファームウェアも2,3ヶ月は掛かるということでした。
無線でも計測もしてみましたが600kという散々たる結果に…(メルコ時3.8M)
明日、電気屋で交換してもらってきます(´・ω・`)
>>415 様子みた方がいいと思います!!!!!!!!!!!!!!!!!
418 :
不明なデバイスさん :04/07/22 16:50 ID:cVsuLwdJ
abg同時のAPとして7800を考えているんだけど IP電話アダプタがルータ機能を切れないので7800を単に無線AP(ブリッジ)として使うには 7800のWAN側に何も接続しないでLAN側にルータをつないでやればいいですかね? あとはデフォルトゲートウェイにルータのIPアドレスいれるくらいでOKですか?
>>414-417 WR6600H/TC(\18,300)を買ってフレッツスクエアで速度計測したのですが
ノート(無線)は、最低30Mbpsは出るのに
デスクトップ(有線)では、
100Base-Txや自動なら、30Mbps出るから良いけど
100Base-Tx Full Duplexだと、300kbpsも出ないのは、
相性問題なのかショボーン(`・ω・´)
皆さんは、どの状態だと速度がガタオチするんでしょうか?
# デスクトップの環境は、
# PentiumII 400Mhz、Win98、LANカード:FNW-9702-T/T3
ついでに愚問ですが、
皆さんは縦置き?横置き?のどちらですか?
僕は、縦置きです。
ウチも7800で酷い目に遭ってる。 速度がどうこう、というんじゃなくて、 webページアクセスしても途中で応答が帰ってこなくなる。 仕事が忙しくて毎日午前様だから、サポートに電話する暇もないし、 自分でnetstatで調査する余裕もない。 このまま時間かけるのはイヤなんで、さっさと返品して しらばくはBAR-4Pのまま使おうと思う。 ちなみに回線はCATVね。
422 :
414 :04/07/22 21:19 ID:nxMPkw55
このままではゆっくり寝れないので交換してもらってきました。
繋いで一発目の計測で3.2Mを弾き出しキター!と思ったのですが、
2回目の計測で一気に1.0Mにダウン…。何度繰り返しても1.0〜1.8をフラフラするだけ。
>>420 電源入れ直しやら初期化やらしまくってるんですが改善しないです…。
>>421 ナカーマ。俺も返品して6600にすればよかった。
近いうちにフレッツ40Mにして再度検証してみます。
それでダメならファームウェア来るまでメルコ(´・ω・`)
>>418 その方法でOKっす。7800では無線ハブモードってのがなくなったからね。
しかし、早くも蟹チップ(低コスト化?)の弊害が露見してますなぁ
>>418 ルータ機能を切り離すアクセスポイントモードがあるよ。
無線機能の設定もできる。
425 :
418 :04/07/22 23:28 ID:icqKhh8u
>423>424 ありがとん。 じゃー早速明日かってこようか。 とか思ったけどなんかちょっと様子みたほうがいいのかなぁ。
426 :
398 :04/07/23 00:00 ID:LazYC63s
>>413 ありがとうございます。iMacでちょっと試してみました。
タスクトレイ(と言うのか?)に居るAirMacExtremeのプルダウンメニューから
「その他」を選ぶと、「非公開ネットワーク」のダイアログが出るので
「ネットワーク名」にSSID、「パスワード」にWEPキィを入力すると、接続ができました。
ただ、設定の保存の方法がわからず(そもそもあるのかどうかも)、
ネットワークに接続するたびに、同じ操作をしなければいけないので面倒…。
427 :
421 :04/07/23 01:53 ID:vXZazwZG
>>422 自分も、モデムの電源を1日OFFやら、再起動やら、簡単にできる手段は
やりつくしたと思う。
結局今はBAR-4Pに戻して4-5Mの速度が出てます。7800の時は計測不能か、
0.01Mとかそんな感じでした。あきらかにどこかがおかしい・・・
428 :
387 :04/07/23 02:26 ID:/b7k4wub
>>408 レスありがとうございます。
モデム側は10BASEです。orz
今仕事で実家から離れているのですぐにはできませんが試してみたいと思います。
ほかにも同じ症状の人がちらほらと・・・
7800よりも 7600か6600のほうが素人には おすすめってこと?
431 :
413 :04/07/23 13:04 ID:hTohZZiw
>>426 少し役に立ったみたいでよかったよ!!
書き忘れたけれど,うちの場合はWEPの128bitはAirMacExtremeでも
OKだが,暗号化モードをWPAにするとログインするたびに
設定を忘れてしまっていて毎回再入力が必要だった。
よって今は,ESS-IDステルス+WEP-128bit+MACアドレスフィルタ
で運用中。。。iTunesラジオのストリーミングでも変に途切れることはないっす。
その後,WR7600Hのファーム更新,AirMacソフトの更新を行っているが
WPAは試していない。今度暇なときにでも試してみるかな。
432 :
414 :04/07/23 14:10 ID:bUTNS9ex
7800マジでダメダメかも。
計る度に900k〜2.2Mをフラフラして全然安定しません。
Webの閲覧も
>>421 と同じく応答こないことも多々ありました。
>>423 が仰有ってる様に低コストのチップセットが問題なのかもしれませんね。
>>427 明らかにおかしいですよね。
返金してもらって6600を買うしかいいのかな…。
>>429 バクチを避けるなら評判の良い7600か6600がいいかと思います。
光などの高速回線の方は何も問題なく動いているのでしょうか?
>414-417,419 10/100 auto <-> 10/100 half or full だと、auto側がhalfになって 遅くなったり、パケロスが多発したりする場合があるよ。 419の自動の方が速いのは多分そのせい。
6600でeoに30台ほどつなげてますが、問題なく動いとります。
とりあえず7800は回避して安定している7600か6600を買ったほうが良いのか
このスレとお勧めスレよんで、 7800のPCカード付買って、すんなりつながって問題なく動いてます。 運がよかったのかな。
437 :
不明なデバイスさん :04/07/23 18:14 ID:z2Ril3LP
なんか皆、7800で苦労してるね。 うちは(BマV50)、ノートから11aで24Mぐらい安定して出てるよ。 有線にしても変わらん、おそらくうちのVDSL環境の限界値近いのだと思う。 その前はバッキャローの11gルータで無線で13M、有線で18Mだった。 蟹さんは昔は相性問題があったけど、今でもそうなのか?こんなけ普及してんのに? だって最近は殆んど蟹さんな気がするぞ。
438 :
414 :04/07/23 18:40 ID:I+UMYZmA
LANケーブル交換や無線ボックス54TEであれこれ試してみても全く改善無し。
54TEでの無線接続ではWLI-USB-L11Gに負けるという結果になりました。
再度サポートに電話してみたのですが、速度低下のトラブルで連絡があったのは俺一人のみということで機器に異常なしと断定されました。
残念な結果になりましたが、サポートの対応は非常によかったです。
何度も折り返し連絡してくれたり、技術に確認取ってくれたりと親切に対応してくれました。
>>435-437 大丈夫な人の報告を見ると涙が…。
>436の回線速度はどのくらいでしょうか?
このままではどうしようもないのでフレッツモア40Mに申し込んで再起を図りたいと思います。
>>414 うちはフレッツ24Mで有線も無線も7Mbpsで安定してます。
7800HでPPPoEモード、常時接続、測定はrbb
相性だったらHUBを入れて切り分けてみては?
440 :
414 :04/07/23 19:58 ID:dNcYF4Bw
>>439 アドバイス有り難う御座います!
買ってから一度も使っていなかったBuffaloのLSW10/100-5PWがあったのを思い出し間に挟んで計測してみました。
するとなんとなんと4.9M!!!
興奮を抑え再度計測…4.8M!!!
本当に有り難う御座います!変な汁でそうなほど嬉しいです。
これでモデムとの相性が原因だったというのが証明されました!
明日にでもサポートへ連絡したいと思います。
ちなみにモデムはフレッツADSL8M、MSタイプです。
40Mに変更してどうなるのかも検証してみたいと思います。
お騒がせ致しました。
もうちょっとで光になるから ADSLモデム(ルーター使用)+WR6600H(無線のみ)を ADSLモデム(ルーター切り)+WR6600H(ルーター使用)に変えてみた。 それにしてもTEってかなり熱出すね。 ACアダプタより熱いと思う。
443 :
439 :04/07/23 23:37 ID:NM8wJHBt
6600はtelnetかなにかで無線切れないのでしょうか? 7800は切れますか?
>>444 7800Hは11aと11g+11bのモード毎に無線ON/OFFができます。
>>445 6600は安物だから出来ないと・・・・・
>>368 俺も買えた。ありがd
税込み18***って書いてあったけど問題なかった
450 :
414 :04/07/24 08:54 ID:PaazUwZD
>>441 モデムのファームウェアの更新があるとは知らなかったです。
更新し、計測してみましたが、残念ながら速度は出ませんでした。
今後はモデムのファームチェックも怠らないように精進します!
良い情報有り難う御座いました!
>>443 有り難う御座います!
451 :
:04/07/24 11:17 ID:TQoKVPUq
7600H使ってるんだけど、直結してたときは7M出てたのに3Mまで下がっちゃったよ。 ルータってそういうもんなの?
7600Hが定期的に(2時間に1回)リブートするんですが原因は何が考えられますか? ログを見るとリブート前後にWAN DEACTIVE noticeとWAN ACTIVE noticeが相次いで出ています。 故障ですかね?
ここ最近、WR7600Hでの不具合報告が多いな。 懸念されてた電源内蔵型の弊害か?連日暑いし。 ちなみに、ウチのWR7600Hは問題なく動いてるぞ。 最高気温が30℃前後の東北の片田舎だがな。
455 :
452 :04/07/24 14:01 ID:K2JyjPmF
121wareの問い合わせフォームに書き込んだら、即こんなメールが届きました。
いい仕事してますね。
From:
[email protected] Subject: Undeliverable mail
Your message was not delivered to the following recipients:
--address suppressed-- : User unknown
(original address: rfc822;
[email protected] )
>>455 グッジョブ! 夏休みなのかよ(w
457 :
不明なデバイスさん :04/07/24 18:16 ID:/TqDpQhx
先週7800を導入して購入初日に無事セットアップ完了。 ノート1台、デスクトップ1台の計2台を無線繋げて速度も特に劣化しなかったんだけど 1週間してweb.setup/にアクセスしたらパスワードが弾かれた。 仕方ないので1度初期化して再度パス設定→接続→再ログインしてもダメ 入力ミスを考慮して簡単なパスにしてもダメ。 121wareのFAQで考えられる対処法(クッキー削除、JSオンなど)を試しても改善されませんでした。 メールでも問い合わせてるけど返事まだ来ないので ここ覗いてみました。同様の症状出てる方いませんか? ハズレ掴んじゃったのかなぁ?
458 :
:04/07/24 21:01 ID:TQoKVPUq
>>457 PCの不具合も考えられる。
ウイルスやスパイウェアの可能性は?
ノートとデスクトップ両方?
459 :
457 :04/07/24 21:35 ID:/TqDpQhx
>>458 ノートもデスクトップでも試したけど、両方とも弾かれました。
ウィルスも最新版で異常なし。
ファイアーウォールを切って接続したりもしたけど
やっぱり弾かれました。
今日7800/TEを購入。 とりあえずWEPでTEはgで使用。ノートも設定してaで接続。 特別遅いと思わないけど、本体もTEも触ると熱いね。 ACCA1Mプランのモデムもあっちっちだし、すごい心配。 インターネットへの接続がもともと遅い(up/down850kbps程度)ので 気がついてないだけかも知れんけど。
461 :
不明なデバイスさん :04/07/25 09:54 ID:ftdg8T+e
7600つかってるんだけど この暑さのせいかな 無線での通信ができなくなっちゃう お客さんとこも同じ症状になってるし。 この症状になると、電源をいったん切らないと直らない なんか対策があるのか?暑さでこけるなんざ情けない
462 :
421 :04/07/25 12:24 ID:kmwvPZ7Z
結局、>408の方法で、速度は出るようにはなったです。 直結 ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 1.NTTPC(WebARENA): 11.849kbps(0.011Mbps) 1.47kB/sec 2.ASAHI-Net: 44.508kbps(0.044Mbps) 5.54kB/sec 推定転送速度: 44.508kbps(0.044Mbps) 5.54kB/sec HUB経由 1.NTTPC(WebARENA): 5067.909kbps(5.067Mbps) 632.76kB/sec 2.ASAHI-Net: 4669.849kbps(4.669Mbps) 583.2kB/sec 推定転送速度: 5067.909kbps(5.067Mbps) 632.76kB/sec 結局7800の不具合であることが判明。購入店に不具合の旨を伝えると、快くキャンセル扱いにすると言ってきた。 変にバッタ屋とかで買わなくて良かった、と思った瞬間でしたw P.S. HUB経由、って簡単にいうけどNETの事疎いと接続のやり方分からないような。 <MODEM>-ストレートケーブル-カスケード<HUB>NORMAL-クロスケーブル-WAN<ATERM>LAN-ストレートケーブル-<PC> クロスかまさないと繋がらないのに気づくまでしばらくかかったよ・・
>>462 最近のHUBはAutoMDI/MDI-Xだから、大して問題にならないかも。
464 :
421 :04/07/25 12:52 ID:kmwvPZ7Z
う、そうなのですかw便利な時代になったものだなぁ
465 :
408 :04/07/25 14:53 ID:bl1gNl9C
そうですね。 しかもHUBは100Baseのものじゃないと駄目なはずなので、 そのことも書いてないし(´・ω・`)ショボーン 今後気をつけます。 でも、僕は、この方法を試すとき、全部ストレートケーブルでしたけどね・・・ 多分、HUBにケーブルをさすポート(アップリンクポート等)がちがっているのでしょうね・・・ ちなみに交換してもらったんですか? 交換後は不具合は解消しましたか?
13800で7600H/TC買ってきますた。 とりあえず適当に使ってみたんですが… ・電源スイッチないの? ・設定で無線LANのON/OFFできないの? ・DHCPでMACアドレスとIPアドレスの一対一対応できないの? ・設定画面がちっと使いづらい。接続状況を見せるならIPアドレスくらい デフォルトで見せて欲しい… ・時刻設定ってどれくらいの頻度で? こんな感じで欠点ばかり見えてしまった。 基本性能には不満はなさそうなんですが。 新型だとこのへんどうですか?
>>466 選択を間違ったんじゃないか?
欠点の部分の機能が必要だったんなら買う前に調べれば良かったのに・・・
取りあえず一つ。
電源スイッチは無い。電源のON、OFFはコンセントの抜き差し。
7600TEかいました ただサテライトマネージャの起動が 無線ネットワークデバイスドライバがありません と出て起動できません WIN2Kです 対処法教えてください
>>468 TEはその機能使えないよ。TC用らしい。
>>460 TEは特に熱くなるね。
冗談半分でCPU用のヒートシンク置いたら、結構な熱が伝わってた。
だから、一応寝てる時とか長時間使用しない時は電源落とすようにしてる。
>>466 7600の無線機能のON/OFFは、内蔵カード抜けばいいんだよ。
471 :
不明なデバイスさん :04/07/26 02:43 ID:LK6pNi/c
もしNECのPA-WR6600H/TCとBUFFALOのWHR3-AG54/Pしかなかったら、 あなたはどちらを買いますか?また、それは何故ですか?(値段は考慮せずに性能面でお答えください)
>>471 うちの環境だと、プライバシーセパレータを使いたいからWHR3-AG54かな
WR6600Hの、より高速化されたSuper AGの圧縮モードの転送速度も捨てがたいのだが
(WHR3-AG54は、フレームバーストEXではなくて、昔のフレームバーストだし)
確かに悩みどころの選択になりそう。電波の届き具合はWR6600Hのほうがいいよ。
まぁ/TCとか、/Pのカードを使わない(ノートPC内蔵の2200BGを使う)から、速度よりは
セキュリティ機能のプライバシーセパレータをとるかなぁ
>>466 > ・DHCPでMACアドレスとIPアドレスの一対一対応できないの?
>>19 > ・時刻設定ってどれくらいの頻度で?
ログを見てみたが法則性は不明。
>>472 プライバシーセパレータだけならパケットフィルタを使って実現できそう。
wwwやdnsを止める時はWR6600H自体にアクセスできなくしないように注意な。
フィルタリングで実現できても それの設定が簡単かどうかも結構大きな部分かも。 プライバシセパレータってどうやってるんだろ。 ポートベースでVLAN分けしてるのかな。
475 :
468 :04/07/26 10:20 ID:XX++zI2w
>>469 どうもありがとうございます
ずっと悪戦苦闘してました
使えないのはいいとして
PCを起動するごとに
メッセージがでるんですが
TEには必要ないみたいなので
サテライトマネージャ削除しても問題ないですか?
476 :
421 :04/07/26 10:25 ID:6y1DZWq+
>>465 いや、408さんには感謝してます。原因が明確に出来なかったので、
返品に手こずっていたかも。
交換してもらったのではなく、返品して、代わりの機種の購入は保留しました。
>475 うろ覚えだけど、タスクバーにあるサテライトマネージャのアイコンを 右クリックすれば常駐させるかどうかのチェックがあったと思うからそれを外せばいい
すみません 7600とイーサをつなげようとやってます。 WR7600Hの説明書通りやってるんですが ページは6-5と6-6です で問題は6−6ページにある 7番の【最新状態に更新をクリックする】 までは出来るんですが 8番目の【設定をクリックする】が見当たりません 仕方ないのでそこはほっといて 9番からやると今度は親と子が認識しなくなりました どうすればいいですか?
>>478 >>どうすればいいですか?
至極簡単!!
ユーザーサポートに電話する。
NECのサポートセンターに電話する
>>479 ひょっとしたら「登録」の間違いじゃないのか
ほとんど同義語だもんな
483 :
466 :04/07/26 22:46 ID:z0ztMDsE
>>478 8番目の「設定」って
「無線LAN側設定」の中の「設定」ボタンのことかも
7→9→10→8→11 って順番が正しいような
気がしてきた。
485 :
426 :04/07/26 23:48 ID:q/ZH0jjr
遅くなりましたが…
>>430 >>431 ありがとうございます。
・ネットワーク名(ESSID)とWEPを登録してESSIDステルス
・MACアドレスフィルタリング
も無事行えました。(共に、システム環境設定 - ネットワーク メニューから設定・調査)
ESSIDステルス行えるのに、なぜマニュアルにはできないと書いてあるんだろう…?
486 :
471 :04/07/27 02:35 ID:2OW8KoYT
>>472 ありがとうございます。
プライバシーセパレータ以外のセキュリティ面ではどちらが高性能でしょうか?
>>486 ほとんど変わらないよ。あとはサポートの品質で、どちらをとるか考えれば?
489 :
478 :04/07/27 11:40 ID:Z1iCDENz
>>484 ありがとうございました
やってみたんですが
やはり再起動後親と子の通信が出来なくなりました、
ステルスはできたのにおかしいです
最後にマックアドレスは
二文字:でアルファベットは大文字例えばAでいいですよね
もう一回やってだめなら電話してみます。
>>489 WL54TEのMACアドレスしか登録してないとか…
491 :
478 :04/07/27 19:55 ID:F9wkSHCD
>>490 アドバイスありがとうございます
まったくその通りです
素人ですいません
ただこの説明書には
子機のMACアドレスを入力する となっています
もしかしてWR7600本体の横にあるMACアドレスも
入力するんですか?
電話しようとしたら5時まで
しかもフリーダイヤルじゃないのにちょっとびっくり
確かWL54TEに繋いでいるPC全部のMACアドレスを登録する必要があったと思う。 WL54TEは繋いでるPCのMACアドレスを任意に利用するからと何かで読んだ気がする。 間違っていたらm(_ _)mゴメン
493 :
490 :04/07/27 21:37 ID:NY70yWSv
494 :
478 :04/07/27 22:30 ID:lEKRRFdd
>>493 ありがとうございます
やっと出来ました!!
教えていただいた一問一答のところは
なぜかアクセスできなかったんですが
みなさんのアドバイス+調べたら
LANカードにもmacアドレスがあることをいまさら知りました
現在TEに1台PCです。
そして
プログラム→アクセサリ→コマンドプロント
でwinipcfg/allだった?を打ち
macアドレスを知ることが出来ました
そして
LANカードのmacアドレスとTEの底面にあるmacアドレス二つを登録
これで出来ました
愚痴ですがNECさんはLANカードのことも書いてください
と思いました
みなさんはこんなこと知ってるんですね。
でも勉強になりました
みなさん本当にありがとうございました。
6600Hのマニュアルには書いてあったのよね。 自分も一回はまったのだけれども。
結局、こうなってしまったね。 初心者が、自分で何も調べない、試さない、ただ情報を集めるだけ に質問を繰り返す。 ネットが普及して色んな種類の掲示板に見られる光景だけど、 2分化される。常連の人たちが嫌気をさして掲示板を離れるか、 過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だのギスギスしてくるか。 ここは・・・
ギスギスしてるのはおまいさんだけさ
498 :
不明なデバイスさん :04/07/28 00:22 ID:vJ9F5k0x
別にいいんじゃない。そんな事言ってるほうが・・・
478は解決の手順を律儀にカキコしてるからえらいよ よく見かける「自己解決しました。板汚しすみませんでした。」バカとは違う
>>499 んだ、それが他の初心者を導く。GJだ。
>>499 >解決の手順を律儀にカキコ
これって結構重要で、書き込みがデータとして残る分、
実際に起こったトラブル事例と、解決への道を記しておくことは、
資料的価値が高い。
最初から玄人なんていないんだよ。誰も昔は素人だったのさ。 確かに今は便利な時代だけどね。
6600買おうと思っているのだけど、
>>503 を見るとすぐにフリーズするみたいだけど
Winny,うたたね,BitComet,ASEを同時稼動してちゃんと通信できるんですか?
今のWBR-G54でも出来るから多分出来ると思うんですけど
NECの民生用ルータは全部ASEに弱い。気がする。 7800Hを購入予定で実機を持っては無いんだけど、 e悪のモデムがNECのルータタイプで同じテーブル枯渇問題持ってるからASEを考え無しに使うとフリーズ。 しょうがないからASEのほうを騙し騙し使ってるよ。 さすがにモデムのオマケだからと思ってたけど、他のでも同じかよ・・・ ちなみにASEの問題はNAT(NAPT?)テーブルの枯渇が問題だっつーから 国内鯖のみ表示するフィルタ作って検索対象減らしてしのいでるよ。
ASEってなんだろと思って検索したら自鯖のこと?
ベースのシステム同じだからじゃね? ルーティングエンジンとかソフトウェアは共通っぽい。
509 :
不明なデバイスさん :04/07/29 01:07 ID:ipTQSkQv
要はヘビーユーザー(かなりヲタク)な人には不向きだが 一般ユーザーには何の問題はないということか。
ASEは鯖でもなんでもない普通のマッチングソフトだけどな。
今が買い時と考え、長年の夢である無線LAN導入に踏み切らんとしている者です。 ここの皆さんに質問があります。既出のものもあるでしょうが、アドバイス 下さいましたら幸いです。 ○親機と子機のセットでTEセットとTCセットとを比較すると、AC電源使用の非カード子機の TEセットのほうが、少しでも親機から遠い位置で無線を拾うことが出来るのでは ないかなどと考えるのですが、見当違いもはなはだしいでしょうか。 ○子機のWL54TEには二つの接続ポートがありますが、パソコン二台まで接続可能ということでしょうか。 ○私のノート「NEC LaVie RX」には無線LANが搭載されていますが、繋がるでしょうか。 以上、どうかよろしくお願いします。
初心者スレ向きの質問だけど暇なので答えよう。 TCとTE(便宜上子機をそれぞれこう呼ぶことにする)を電源で比較するのは意味が無い。 無線LANの出力に利用できる電力が法で定められててそっちのが断然ネックになるから。 あえて言うならアンテナ形状、サイズでTE有利。但し熱を持つ本体に少々不安が。 つーか電波強度じゃなくて普通は接続形態で選択する。 後半の返答兼ねるけど、TEは2つどころかハブの利用でもっと多くの機器を利用できる。(これは駄メルコ等では不可能。NECのTEはここが良い。) また、有線LAN内臓しか選択がない機器(PS2とか家電類)を無線化できるメリットもある。 但し末端ではケーブルを利用することになり、局部的には有線の時と同じく取り回しの問題が出てくる。 TCは1台しか接続できないがクライアントは文字通り無線となる。 ノートPCだとチャット中にトイレに行きたくなっても「ちょっとROM」とかしなくて済む。 くれぐれも風呂で無線を楽しむときはZipLockを忘れずに! で、NEC LaVie RXがどうだかしらんけど、まず使えると思うよ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ノ´ `ヽ
ノ /'''ヽヽ ヽ
| / ヽヽヽ ヽ
| / `ヽ| |´ヽ ヽ
| | ‐‐―¬ ー―‖
| ⊂ 」 ||
|ノ \ <^> / |
| ∧ \ _____^_//レ <
>>512 サン ありがとうございまーす!
レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ
|_ \;JPN;;|ア
. | |\ |;13;/||
おーっと、513さんもありがとうございまーす!
>>503 ノイズにかなり弱いルータで、例えば Yahoo! BB のモデムの上に設置するだけで、
瞬断が多発してストリーム系なんてできたモノではありません
これってアホーの安物モデムがノイズ吐きまくっているってことだろ。
ノイズ元を非難せずに被害こうむっている機器にけちつけるってどういう神経かね。
ASEとか言うのが切れるのもヤフーモデムの上なんかに置いてるからなんじゃね?
まぁYahoo加入という時点で…
>>516-517 回線のせいじゃなくて、間違いなくWR7x00Hのせい。
>>231-233 短時間に大量のパケットが来るとNATテーブルお腹イッパイ
↓
NAT開放時間がくるまでアドレス変換できない→回線つながらない
おれもASEはフィルタ使ってる
えーノイズに弱いの? みんなもそうなの? モデム、コードレス電話、ルーターと同じところに置きたいんだけどな。 せっかく7800買おうとしてるのに。。。 何買えばいいんだ・・・
>>514 パソコンからルーターまでNECで揃えようとしている
バレーボールヲタ夏厨きもーい
NECのWR7800Hとかのルーターってポート0脱出できない仕様なの? ShareとかWinny動いてる人いる? Shareはノードタブの通信ボタンが勝手にすぐ解除されるし・・
( ゚Д゚)ポカーン
>>525 うーむ、となるとWR7800Hだけの問題なのか
それともアソコにまわった評価機だけなのか..
いずれにしても6600を選んだほうがよさげだね。
既に7800H買って分解してみた人いません?
おや、ビックカメラ.comは値上げしたね。価格ミスだったのかな? WR7800H(単品モデル)16800+ポイント18%ってのは激安だった。
6600のほうが基盤設計見た目てきにいいような気がするが、、、 あとはメモリーの量が違うかどうか何だな。
よくローカルネットワークが見つかりませんってでるけど仕様なんですか? ファームウェアをいろいろかえてもなんにもかわらないし。 NATのせい?
どんな状況で出るのかわかんないからなんとも NAT使ってるんだ?IP複数のサービスとかつかってんの? 俺はNAPTしか使ってねぇからますますわかんね
>>531 ありがちなのは、有線ポートがつながってないから、XPのバルーンが表示されるだけなのでは?
とか....違いますかねぇ。
>>534 >ブロードバンド接続ポート(WANポート)に10BASE-T(半二重)インタフェースのモデム(*)
>を接続して使用した場合に、スループットが低下する場合がある件に対処
フィードバックされたんだな
>>440
536 :
414 :04/07/31 23:59 ID:T1MNhY0/
538 :
537 :04/08/01 00:48 ID:o1J/k4o4
すいません機種はWR6600Hです。
>>537 無線LANのスループット測定は、WR6600Hに有線接続したPC1(仮サーバ)と
WR6600Hと無線接続したPC2(仮クライアント)の間でやらないと意味ないよ。
インターネットで調べると、各種モデムのスループットも影響するし、インターネット側
の回線負荷(相手のサーバの負荷)も影響するから。
有線で40Mbpsぐらいでていて、WR6600HのSuper AG(圧縮アリ)を使ってると
その測定サイトが吐いているデータの圧縮しやすさで変わってくるし。まぁそれでも
無線LANでつないで25〜30Mbps出るのなら、たいしたもんだと思うが
>>537 フレッツスクウェア(東京・大阪?)の「通信速度Check!」サイトに繋ぐくらいなら、
各都道府県にあるらしいフレッツ速度測定サイト(www.speedtest.flets)に繋いだほうがロスが少ない。
当方ntt-west管区内なのでntt-eastのことは分からないが、たぶん同様に都道県にあるだろう。
542 :
不明なデバイスさん :04/08/01 23:36 ID:9ae3JRO4
7800のファームを最新にしてしばらくするとPPPのランプがグリーン→オレンジ→消灯の繰り返し状態になって全く繋がらなくなった(ノД`) 更新直後は問題なく使えてたから更新ミスじゃないはず ちなみにリセットもできずに完全にお手上げ 同じような症状の人いる?
7800買ったよ。 衝動買いで、調べたら価格COMより、3000円も高かった。 まだ全然いじってないけど、媒体は本当に安っぽいね。 VDSLモデムの上に置いてるけど、ノイズの影響なさそう。 その代わり超発熱してる。隙間をもっと空けねば。
7600H使ってるんですが、他人が勝手に無線にアクセスしているかどうかは 通信情報ログを読めば分かるんでしょうか? どこらへんが無線からのアクセスを示しているかがようワカランのです。
>>544 セキュリティ機能のWPA-PSK(TKIPでもAESでも)を使って通信すれば
「他人が勝手に無線アクセスする」なんてことは、今のところ“できない”ことに
なっているので、心配しなくてもよいかと。
簡単セットアップだと、自動設定するのは128bit WEPまでなので、接続成功したら
セキュリティ設定でWPA-PSKに変えときなはれ
スループット測定(手動で) テキスト16MB・・・43Mbps バイナリ50MB・・・32Mbps WL5400APの数値だが。専用スレが見当たらねえ〜
547 :
544 :04/08/03 01:11 ID:vX6rSaiw
>>545 説明足りなくてすいません。
勝手にインターネットを使われてる可能性もあるので
ログで無線アクセス履歴を調べられないかなって事です。
無線アクセス部分がどんな書式かを教えてください。
>無線アクセス部分がどんな書式かを教えてください。 ???
544さんじゃないんですが、便乗で質問です。 同じく7600使っているんですが、接続するパソコンがWindows2000で かつ、ノートパソコン内蔵のbなので、7600専用ソフトも使えなく WEPでつなげているという状況なのです。 そして、そのノートパソコンが電源落ちていて、自分では無線LANを 使ってないときにも、本体のLEDを見ると、たまにオレンジが点滅 してるのが、凄く気になるんです。 集合住宅だと、近所の無線LANに反応してオレンジLEDは点滅しちゃうもの 何でしょうか? 怖いのでパスワードはたまに変更してます。
551 :
不明なデバイスさん :04/08/03 10:21 ID:Ww6AtakP
>>550 仕様です
というか気にしすぎ。
暗号化をWPA-PSKで設定してるなら、今のところ脆弱性が発見されてないので大丈夫だよ。
>>551 WEP使ってるらしいよ?
WEPは仕様の時点で脆弱性があるからツールさえ見つけりゃ厨房でも数秒でキーの取得が可能。
この問題はWEPを使用する限り避けられないからたちが悪い。
>>550 は気休めだけどMACアドレスでフィルタリングしとこうな。
今何かされてるというわけではないと思うけどね。
553 :
不明なデバイスさん :04/08/03 10:43 ID:Ww6AtakP
>>552 ああそうか、OSがWin2000か。スマソ。
んじゃ
>>552 の対策と、NEC独自のセキュリティ機能があるからそれを使おう。
いずれにしろ気にしすぎだとは思う。
セキュリティに関しては、気にしても気にしすぎということはないとは思うが 無線アクセスランプは仕様だから仕方ないよね。 それに、WEPでも128bit以上(7600なら152bitWEPも使える!)を使っているのなら、 脆弱性をつつかれても、解析には相当時間がかかるから気にしなくていいよ というか、まともな(=IV固定ではない、最近の機種)128bitWEPの解析実績は、 知りえる限りまだないぞ。 すぐ解けるのは64bitWEPか、IV固定の128bitWEP。それでも数秒ということはなくて、 解析に必要なパケットを集めるのに10分ぐらい。そこから解析はじめて、運がよければ数分ってとこだから。
>>554 この機種は、デフォルトでは
WEP128bit
IV固定
だよね
556 :
素直に :04/08/03 13:37 ID:qnyG2dBf
2kからXpにアップグレートすれ! と思ったけどXP特有の不具合もあるしな。あの急に繋がらなくなるってやつ。 俺も導入当初に引っ掛かった。今のところ安定してるけどね。
あれ、Win2000って付属ソフト使えないの?
>>555 そんなぁーこたない。
デフォツーのは、7800/6600の簡単セットアップを使ったときのことだろ
確かに 128bitWEPで自動設定されるが。いまどきIV固定の無線LAN製品なんてないぞ。
意味分かってる?
>>556 急につながらなくなるのは、XPで、WPA-PSKを使ってるときに802.1Xが有効になってるから
SP2では解決される。
>>547 >ログで無線アクセス履歴を調べられないかなって事です。
MACアドレスフィルタリングを設定しておけば、選択設定画面から現在接続中の無線子機と
接続しようと試みている無線子機のMACアドレスが表示される。
Super A/Gは他社クライアントでも搭載されてりゃ有効なの?
>>560 ちゃんと有効になるよ。
自分で実行速度を計ってみたら、テキストファイルで50Mbps前後、エンコ済みaviファイルで25Mbps前後ってとこ。
圧縮有り、暗号化はWPA-PSK(AES)。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/05 00:09:10
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/ocn/福岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.0Mbps(2244kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.1Mbps(1441kB,1.7秒)
推定最大スループット: 7.1Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から90%tile)
7600H噛ませてもこの速度!!
そりゃADSLだもんな、さすが自称夏厨だけのことはある
笑え
にゃー
568 :
不明なデバイスさん :04/08/05 02:54 ID:EXZp5Ao9
>>561 やっぱり圧縮効かないファイルは遅いねえ
最近のNECのルーター見て思うんだけどさぁ でもその前に余談だけど 長島監督がさぁ 書いたやん? 日の丸に"3"て あれってやっぱり日の丸(太陽)と3(SUN)て引っ掛けてるんかなぁ 重みが違うよね長島監督のコメントって 魂が感じられるよ 記憶に残るよねこんな事書かれたら 選手も"3"に向かって一直線て感じ? まさにあんたは太陽だよ
余談で終わってるぞw
571 :
不明なデバイスさん :04/08/05 08:20 ID:pRP8zMK8
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/05 08:09:24
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ マンション 構内LAN/plala/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 47Mbps(16870kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 62Mbps(16870kB,2.3秒)
推定最大スループット: 62Mbps
6600Hを買おうと思ってるですが、 この製品は、Windows98でも動くでしょうか? ちなみに98SEではなく、ただの98です・・・(;´Д`)
>>572 6600Hを求める前に、OS入れ替えか、マシン買い替えを考えたほうがいいよ。きっと。
未だに糞な98なんか使ってる奴いるんだな
まじで95ですが何か?
95のほうがまし。 Win2k>XP Pro>XP Home>>WinNT4.0>>WinMe>>Win3.1>>Win95>>Win98SE>>Win98>>>Win3.0
>>576 MEがないじゃないか!!
で?越えられない壁はドコ(゚Д゚≡゚Д゚)?
>>576 少なくとも、WinMeはもっと下だろう
あれほど不安定なOSはない
無線LANのお勧めから誘導されてきました。 状態としては、 一昨日NECの6600を購入したんですが、無線LANの接続が数十分ごとに途切れてしまいます。 一階に親機、二階に子機を置いて使用してるんですが、二階のPCで使ってるとたまに繋がらなくなるんです。 しかもタスクバーの所にはちゃんと接続アイコン?みたいなのがあって、状態をみると接続ってなってます。 なんかもうくぁwsrftgyふじこlって感じなのでWEPにしたりWPAにしたり11a、11g、11g/bとか試しましたが全滅です。 一階も二階もWinXP、一階はFMVのディスプレイ一体型の去年の夏モデル、二回は自作機です。 回線はフレッツニューファミリーです。 なにか対策ありますでしょうか? あちらのスレでZeroConfigを無効にするとよくなるかもと言われて無効に設定しましたが、余計に切れやすくなってしまいました…。 一応今の設定は、WPA-PSK、11g/b、MACアドレスフィルタリングです。 これはsp2にしないと改善されないんでしょうか?
ありゃ、ZeroConfig無効でもダメでしたか。電波強度はどうなんざんしょ? アンテナ2本以上立ってますか? WPAでもWPA-PSK(TKIP)にする WindowsXPの接続UTL(ワイヤレスネットワーク接続)のプロパティで 802.1Xのチェックが入っていたら、それを外す。 あるいは、NECの無線接続ツールを使わずに、ZeroConfigだけでやりくりする など、いろいろ方法はあるけどね。まぁ原因が特定できないのでなんともいえない。 WPAのキー更新時間を長めにするというのもいいかも。 XP SP2では、WPA-PSK利用時に802.1X認証を経由しなくなったので、その辺の 問題は解決されるかも..というものだ。やってみないとわからない部分でもある。 あるいは、切れやすいのは、間にノイズ源があるかも..というのを疑ってもいい。
WR6600H使ってて子機のWL54TE繋いで無線で使ってみたんだけど これってPCカード型の子機みたいに無線の電波強度とかの情報見れないの?
TEのクイック設定Web画面で一応見れる、と思う
今日、WR7600H/TC買ってきた。LAOXで14800円だった。 なぜかOPT100からの乗り換え。 発信元IPアドレスで複数のISPへの振り分け機能が欲しかったから。 スループットはOPTよりも若干落ちた気がする。 でもうちのマンションny厨がいるらしく日によってスループットが30M位違うから気にしない。 無線は使わないので抜いたら凄いアッチッチだった。 明日からいじってみる。
てすと
585 :
579 :04/08/06 14:43 ID:6ZiEQ1Kv
>>580 度々有難うございます。
電波強度はクイック設定Webで見る限り90〜100位なので問題ないと思います。
色々設定を弄くってみてわけわかんなくなったので、
全部初期化して一からやり直したら今度はまったく繋がらなくなってしまいました。
つい先ほど何とか接続に成功しましたが、やはり接続が10分ごとくらいに切れてしまいます。
>WindowsXPの接続UTL(ワイヤレスネットワーク接続)のプロパティで
802.1Xのチェックが入っていたら、それを外す。
言い忘れてましたが(すいません)、子機はWL54TEです。
ネットワーク接続見てみても、ワイヤレスネットワーク接続ってのがないんですが、
多分WL54TEの場合それに該当するのがローカルエリア接続なんでしょうか…
>あるいは、切れやすいのは、間にノイズ源があるかも..というのを疑ってもいい。
親機と子機の間の直線上には床一枚しかないのでノイズ源があるというのは考えにくいです。
うーん同じ症状の人がいたら教えて欲しいです・・・。
>>585 取りあえず、MACアドレスフィルタリングしてるなら
WL54TEに繋いでるマシンのMACアドレスも登録してね。
え〜っと、接続が切れるのは何で確認してる?もしくは、何で気付くの?
587 :
579 :04/08/06 15:07 ID:6ZiEQ1Kv
MACアドレスフィルタリングはWL54TEと自作機の二つを登録してます。 接続が切れたと判断するのは、例えばこのスレをリロードしたとき(Openjane)に(・∀・)ナンカエラーダッテって表示されてリロードできなかったり、 オクを見てると繋がらなくなったりしたときです。 そのときタスクバーやネットワーク接続を参照しても接続中って表示されるので混乱してます。
>>587 ルータのログはどうなってる?
接続が切れたりしてるなら、ログに残ると思うけど。
>>585 そっか、54TEかぁ。10分ぐらいで再接続を繰り返すのは
PCカードタイプの時によく見られた事例だったので、てっきりそっちだと思たよ
だったらクライアントPCのZeroConfigも関係ないし、ワイヤレスネットワーク接続も出ないわな
1Fのマシンは有線LANで接続してるんだよな? ということは無線LAN(6600とTEの間の接続)なんだろうなぁ
(モデムと6600間の問題でもなく、インターネット側の問題でもないと…)
6600のNATタイマの設定かもねぇ。それを長くしてみるとか。
WR7600H/TCってもう1.1Kぐらいで買えるんだな… 良い時代になったもんだ
>>590 マジですか!?
漏れ7600TEを17000円も出して買ってしまった
ここ見るまでは安いと思ってたのに。。。。
593 :
591 :04/08/06 22:05 ID:fe87LQ7y
あれ間違えてた。。590さんのってTCだったんだ。 お騒がせしました。
板違いかも知れませんが質問させてください。 WR6600Hを使っています。WinMXを使えるようにしたいのですが、 ポートの設定(パケットフィルタ設定)?が上手くいっていないのか、全く使えません。 どうしたら良いのでしょうか? 今はパケットフィルタ設定をこのように設定にしております。 LAN側WAN側種別送信元宛先プロトコル送信元ポート宛先ポート方向 19 19 通過 * * TCP 6699 6699 両方向 20 20 通過 * * UDP 6257 6257 両方向
>>594 ポートの設定はパケットフィルタじゃなくて
ポートマッピング設定だろ
すいません、WR6600HとWL54TEを使ってるんですが PCが省電力モードになると回線が自動的に切れてしまいます 省電力モードになっても回線が切れないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
599 :
597 :04/08/09 21:00 ID:/ApPxkdU
>>598 わからないです
また今度、消費電力モードになったら、よく親機と子機を調べてみます
要するにインターネットに繋がらなくなっちゃうんです・・・(´Д`;)
>>599 とりあえず、もうチョイ詳しく環境を晒すとこからいってみよう。
>>597 省電力モード移行で、回線が切れるのは
WR6600HとWL54TEに関係なく、PCのLANポート(NIC)の設定だろ
有線LANポートのプロパティで設定しる!
602 :
597 :04/08/09 21:36 ID:/ApPxkdU
>>601 「ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定」
↓
「自動構成」
↓
「設定を自動的に検出する」にチェック
で、よろしいのでしょうか・・・?(´Д`;)
603 :
不明なデバイスさん :04/08/09 21:50 ID:YoRQuT6P
質問です。 WR7600からPCへ固定IPを割り振りたいのですが、 可能でしょうか? PC設定はDHCP取得で、ルータのほうで決め打ちしたいのです。 コレガルータはMACアドレス指定で出来たのですがNECは勿論できますよね?
604 :
不明なデバイスさん :04/08/09 22:14 ID:df5KXFzI
>>602 ちょっと違うけど...スレ違いなのであっさり目に
「コントロールパネル」→「システム」→「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」
「ネットワークアダプタ」→あんたが使ってるNICのプロパティ
電源の管理のタブで、「電力の節約のために…オフできるようにする」のチェックを外す
で、いけるんじゃないかな
606 :
597 :04/08/09 22:56 ID:/ApPxkdU
>>605 ありがとうございます、なんとか設定できました
それから、スレ違いどうもすいませんでした
607 :
不明なデバイスさん :04/08/09 23:38 ID:YoRQuT6P
>>604 >entry dhcpmac 1 00.0C.6E.66.1C.66 192.168.1.11/255.255.255.0
ERROR 00.0C.6E.66.1C.66 :illegal mac address
>entry dhcpmac 1 00-0C-6E-66-1C-66 192.168.1.11/255.255.255.0
ERROR 00-0C-6E-66-1C-66 :illegal mac address
>show status dhcp assign
LAN PORT : 1
IPAddress MACAddress DURATION PASSING
192.168.000.005 000ea66d9600 24:00:00 02:18:58
192.168.000.002 00034774f318 24:00:00 02:17:44
192.168.000.007 000c6e661c66 24:00:00 02:04:02
192.168.000.006 000475eb89e8 24:00:00 01:23:47
>entry dhcpmac 1 000c6e661c66 192.168.1.11/255.255.255.0
ERROR 000c6e661c66 :illegal mac address
>entry dhcpmac 1 00.0c.6e.66.1c.66 192.168.1.11/255.255.255.0
ERROR 00.0c.6e.66.1c.66 :illegal mac address
できません!
>>607 mac addressの記述で
00:0c:6e:66:1c:66
は試した?
違ってたらすまんが・・・
609 :
不明なデバイスさん :04/08/10 00:33 ID:y28WwafM
>>608 ありがとうございます。
設定のほうはそれで出来ました。しかし・・・
>show entry dhcpmac
NO MAC-ADDRESS IP-ADDRESS
1 00:0c:6e:66:1c:66 192.168. 1. 11
2 (empty)
・・・
>show status dhcp assign
LAN PORT : 1
IPAddress MACAddress DURATION PASSING
192.168.000.007 000c6e661c66 24:00:00 00:02:14
クライアントDOS窓
Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : VIA Compatable Fast Ethernet Adapter
Physical Address. . . . . . . . . : 00-0C-6E-66-1C-66
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.7
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.0.1
DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.0.1
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.0.1
Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2004年8月10日 0:27:27
Lease Expires . . . . . . . . . . : 2004年8月11日 0:27:27
となって、192.168.1.11を割り当ててくれません・・・ルータ、PCの再起動もしましたが・・・
>>609 ・・・とりあえず、いったんルーターの電源を切ってみるとか。
その前にルーターのLAN側が192.168.0.1なのに 192.168.1.11を割り当てちゃいかんだろ
612 :
不明なデバイスさん :04/08/10 12:41 ID:y28WwafM
>>611 ありがとうございます。
ルータのIPを192.168.1.1に設定したところ、ちゃんとIPが割り振られました。
しかし、
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.11
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 0.255.255.255
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1
サブネットマスクが0.255.255.255になってしまいます。
>>19 のリンク先に
>ただ、うちのWB-7000H、ファーム7.97ではクライアントのサブネットマスクが0.255.255.255と設定されてしまい、
>普通にインターネットは繋がるのですがドライブの共有が出来なくなってちょっと悩んでしまいました。
>(0.255.255.255と記述し直すことで解決)
とあったので、同じようにしたのですが、下記エラーのため出来ません・・・
>entry dhcpmac 1 00:0c:6e:66:1c:66 192.168.1.11/0.255.255.255
ERROR 192.168.1.11/0.255.255.255 :illegal net mask
Why!?
IPについて、よく分かってない希ガス.....そもそもMACアドレス晒してるし それなのになぜルータのDHCPでIPを固定的に振るなんて変なことをするかな。 PC側でIP固定しとけば済むことだろうに。
614 :
不明なデバイスさん :04/08/10 13:15 ID:y28WwafM
>>613 MAC分かって何かできるの?
できるならアタックでも何でもしてちょうだい。
煽りはやめてね。
why・・・か。 書いてあるじゃん。そのネットマスク記述はillegalだって。 俺はそこ弄ったこと無いから勝手な想像だけど、サブネットマスクは24では駄目?
>>614 お前が煽ってどうするよ。.......釣られる俺もどうかしてるが(w
MACアドレスでとりあえずベンダが分かるし、MACアドレスフィルタ使ってても
偽装されて入られるしな(7600は無線LANルータだってこと忘れてないよね?)
まぁ、TKIPなりAESなり有効に使ってるというのならアタックも難しいがな。
基本的にMAC(BSS)は平文で流れてるんだから、スニッファされると厄介よ。
どうせP2Pツール使いたいだけなんだろ>DHCPで固定IP。ルータのDHCPを使う
ってのが負荷になることも分からんらしいしな。7600がIP割り振れるぐらいの
台数なら、DHCPサーバ/クライアントも両方切って、手動で指定できるだろーに。
それから、むやみにageるな。
>>614 の書いたMACアドレスを、自分の無線LANカードとかに割り振って
(11bの昔のなら変更できるの多いし、Linuxなら楽勝)、で他人のAP
経由で悪さをするとしようや。そこのログにはMACアドレスが残ってて
で、ぐぐって検索すると、
>>607 がヒットして……。2chのログが警察に
わたって、タイ-ホ! ということにならないといいよな。
一種のソーシャルクラック手法だな。
7800Hの購入を考えています。 IEEE 802.11a/g/bを同時通信が可能とありますが、どれを使うかは子機側の設定によりますよね? しかし所有のノートPC(子機内蔵)には、それらしき設定項目が見当たりません。 この環境をお持ちの方、仕組みを教えてください。
どの環境だよ。エスパーじゃないと答えられないな、そりゃ。
>>621 ノート内臓の無線機器が何なのか分からないことには
答えられないと思うが・・・
>>622 失礼しました。
7800Hと最初から子機内蔵のノートPCを持っている方です。
ほー、OSはBeでもLinuxでもいいってか?
おもしろいやつだな。w 子機内蔵のノートPCの詳細を教えやがれ。 メーカーと型番と詳細URLも貼り付けろ。
627 :
621 :04/08/11 13:53 ID:D97TUBCf
んで?それに乗せてるOSはRedHatでいいのか?内臓じゃないけど参考になるだろう。
http://www115.sakura.ne.jp/~harabu/hiki/hiki.cgi? (Linux)+Linux%A4%C7%CC%B5%C0%FELAN
で、選択方法は
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-wlan0
DEVICE=wlan0
BOOTPROTO=dhcp
ESSID=foobar
KEY=s:himitus
ONBOOT=no
ここのESSIDで行う。以上
630 :
621 :04/08/11 14:03 ID:qoo6qigg
度々失礼しました。 OSはNECのMS-DOS5.0です。 それから子機内蔵であって、子機内臓ではありません。
寒い馬鹿は芯でもらうとして、
>>621 親機は各通信モード毎に設定を持てるので、子機側で好きなモードの設定にあわせてやればいい。
aとかgとか意識する必要なし。
XP付属のワイヤレスネットワーク設定で桶だから。
マニュアルが落ちてるので参考に。
>>5 のQ:自鯖が見えないというのは、固定IPの場合も関係あるんすか?
固定IP8個のサービスを使ってて、サーバーを公開します。
LAN内にあるサーバーをunnumbered接続で固定グローバルIP、
他のクライアントはNAPTで接続とたくらんでるんですが。
このやり方だとクライアントから自鯖を見るのはNGってことでつか。
それとも
>>5 はポートマッピングによる鯖公開の場合で、
鯖へ(ルーターの?)グローバルIP指定のアクセスは駄目だよっていう話だけ?
3ヶ月ほど前に7600をTEのセットで購入したものです。 過去ログとメーカーのサイトで見当たらなかったので質問させて下さい。 7800はaとgの環境が共存できるとの事ですが、TEに2台のPCを繋いで1台をaで もう1台をgで使う事は可能でしょうか? それとも夫々にTEが必要になるような気がするんですが・・・。 ご教授よろしくお願いします。
>>634 WR7600ではaとgは切換なので混在不可。
だいたいWR7600とTE間を無線(aもしくはg)で繋いでるんだからTE下の
PCに無線云々は関係ない。
TEを2台用意してもaもしくはgのみ。
>>633 >クライアントから自鯖を見るのはNGってことでつか
internet経由なら可能(いったん外に出て、そこから公開鯖に入る)
公開鯖側でリモートアクセスのセキュリティを固めておけばいける。
>>634 TEがa/g選択式なので、言っているような「TEに2台のPCを繋いで1台をaで
もう1台をgで使う」のは、不可。 a/g同時に使えるTEが出ればいいんだが..
637 :
634 :04/08/11 18:52 ID:sUQTiJru
>>635 >WR7600ではaとgは切換なので混在不可。
スミマセン、言葉足らずでした。m(_ _)m
もし7800に買い替えたらの話でした。
>>636 >不可。
やはり不可ですか。教えて頂きありがとうございます。
638 :
不明なデバイスさん :04/08/11 20:13 ID:oMWL9CPE
>>633 です。
>>636 普通にたどり着けるということでしょうか。
それとも明示的に「一旦外へ出ろ」という経路指定のようなものが必要?
639 :
633 :04/08/11 20:15 ID:oMWL9CPE
あー上げちゃったよーん。
質問です。 Aterm WD606CV ーーーーーーーーーー AtermWR6600H ===== PC (WL54AG装着済) 無線 (APモードで使用) 有線 (デスクトップ) このような構成なんですが、無線の通信がうまくつながりません。 WL54Gの初期ロットの不具合もランプを確認して関係ないと思います。 SSIDを共通の物をいれ、他のセキュリティはすべて外し、チャンネルを変えてもダメです。 もしかして、WR6600は子機にできないのですか。 助言 お願いします。
>>640 子機にならないよ。やるのならWDSモードだけど、WD606CVってWDS対応してるのかな?
>>641 640です。レスありがとうございます。WDSモード。勉強不足でした。
無線もあっという間に変わってしまうものですね。
後学のためにも、適切な調査のち報告します。
あんがとー
WR7600H・TCを買おうと思ってます。 電源内蔵というのは、LANケーブルからとるということなんですか? 公式の写真では確認できなくて。 もしそうだったら古い木造で、コンセントがすごく少ないうちとしては非常にありがたいなぁ。 20アンペア契約だし。
>>645 邪魔になるAC-DC変換アダプタを本体内に内蔵してるという意味で電源は普通に要ります
647 :
645 :04/08/12 22:59 ID:k3EKYQn4
>646 そうですか、残念。 買ったらタンスのうえに置こうと思っていたけど 電源ケーブルが要るなー。 どうもありがとう。
>>647 タンスの上はいいけど横置きできないから、そのつもりなら要注意ね。
すみません。WR6600Hを使用しているのですが、 外部回線からのリモートデスクトップ接続ができず悩んでおります。 ------------------------------------------------------------------------------ A機 ルータでグローバルIPアドレスを設定して接続;プライベートIPアドレス設定済み;優先接続 B機 ルータのIP自動取得で接続;プライベートIPアドレス設定済み;無線LAN接続 ルータ設定 PPPoEモード、PPPoEブリッジ使用、要求時接続、DHCPサーバ機能不使用 パケットフィルタ、ポートマッピングでリモートデスクトップで使用するポートを使用可に設定済み ------------------------------------------------------------------------------ 上記の設定、構成で現在以下のような状態です。 @A機、B機でのWeb閲覧が可能 AB機からA機へのプライベートIPでのリモートデスクトップ接続が可能 BB機からA機へのグローバルIPでのリモートデスクトップ接続が不可能 C外部回線からA機へのグローバルIPでのリモートデスクトップ接続が不可能 Cを可能にしたいのですが、設定等で変更すべき点を教えていただけないでしょうか?
>>649 ポートマップが間違ってるに1票。
あと、要求時接続にしてる時って外から叩かれても繋がらないんじゃ
ないかと思うんだけど。中から通信がある間は繋がるだろうけど。
640です。 自己報告です。Aterm WD606CVはWDSモードには対応していないそうです。 ファームがバージョンアップすれば、対応できるとか。 バージョンアップの時期は未定だそうです。 バージョンアップして・・・。
652 :
不明なデバイスさん :04/08/13 09:55 ID:GEsI4lOQ
>>383 無線でも親機から近いなら安定してるよ
ちょっと離れてるとすごい不安定だけど・・・・
有線ルーターでもメーカーによっては凄い不安定だから機種を選んだ方がいい
漏れのオススメは無線だとNECのWR7600H、WR7800、WR6600
有線専用機だとNEC BR1500H、Planex BRL-04FMX、マイクロ総研SuperOPT70/90/100
バッファローのMGとかHGみたいな5000円以下のルーターは今出てるのは
どれも1時間や2時間程度で固まったり不安定なのばかりだから止めとけ
他社製の無線LANPCカードはWiFi準拠なら問題なく つながるのでしょうか?
>>653 繋がることは繋がる、
ただし、セキュリティや高速化などの付加機能が使えるかどうかはやってみないとわからない。
たとえば、WPA-PSK(TKIP/AES)などの暗号化やSuper AGとかフレームバーストとかのことね。
また、相性問題というのがどうしても付きまとう。Wi-Fi認証も完全ではないので過信はできない。
うちの例だけど、WR7800HとLINKSYS WAP54G(PCカード)の場合、
WEPは○だけどWPA-PSKが×だね。電波は受信できてるようだけど、
どうもDHCPサーバー(WR7800H)とのコネクションに失敗するようだ。
IP固定は試してない。
WR7800HとWL54TEの場合はWEP, WAP(PSK,AES)ともに問題ない。
WPA-PSKについては、機能詳細ガイド
ttp://www.aterm.jp/manual/guide/wireless_cmx/security/7800/m02_m39b.html に、
「WPA-PSK(TKIP)モード」および「WPA-PSK(AES)モード」は、Atermどうしのみでご利用になれます。
(現在、WPA-PSKに対応した他社製品とは接続を保証しておりません。)
と書かれてて漏れも諦めてるよ(´・ω・`)
ぐぉ!×WAP ○WPA です
うちの例は7800とPLANEXのGW-NS54GMXですが WEPでも駄目でした。暗号化無しにしたらようやくつながりました;; 純正品買うか・・
>>657 WEPがダメというのは、ちょっと考えにくいので
(まぁ、プラネックス側に問題があるのだと思われるのだが)
暗号キーを16進コードで指定してみてはどうだろうか?
>>648 この際B機は関係ないが
>ルータのIP自動取得で接続
>DHCPサーバ機能不使用
これって矛盾してないか
>プライベートIPアドレス設定済み
これで解決してるんだろうけど
2はできてあたりまえ、3はできない仕様、4は
>>650 かのう
WR6600Hを購入したのだが・・・・ 11b/gに対応したThinkPad X40で接続すると11bでは問題無くつながるのだが、11gに変更すると接続が不安定になる。WEPの有無も、チャネルをch1からch13でいろいろ変更しても状況が変わらない。11gだけが不安定という人は他にいますかね?
WL54TEて本体とは何でつなげるの? LAN?
本体ってのはPCってことです。
7600を2台使い、うち1台を中継器として使用しています。 が、ノートPCのうち1台が微妙な位置にあり、 親機のシグナル:弱い 中継器のシグナル:強い て感じです。自動で選ばせると中継器を経由して接続されます。 中継をはさむ分遅くなってしまうため、 親機と直接通信させようと思い、問題のPCのMACアドレスの登録を、 中継器の方だけ削除しました。(アドレスフィルタを有効にしてます) これで親機と直接通信するようにはなったのですが、 数十秒ごとに「ワイヤレスネットワーク接続に接続しました」 のバルーンが表示されてしまいます。 中継器の電波を検知→フィルタにかかって接続できない、 を繰り返しているのだと思いますが、 中継器の電波を無視するようにはできないでしょうか。
665 :
657 :04/08/14 21:30 ID:7471aR9b
>658 で・出来ました・・^^; 16進数でやったら64bit128bitともにすぐ繋がりました。 英数字だと何か問題あるのでしょうか? 書き込んでよかったです。 ありがとうございました
666 :
657 :04/08/14 21:39 ID:7471aR9b
自己レス 「WEPキーってのはテキストを指定すると、16進数に変換して扱うんだけど そのやり方が設定ソフトで違うんだそうで、16進数のキーで指定すれば 変換のやり方に影響されずに済むそうだ。」 ってのが検索で出て来ました。 これが原因だったのですね。 助かりました!
667 :
不明なデバイスさん :04/08/15 02:45 ID:KI19ZsJa
>>651 >自己報告です。Aterm WD606CVはWDSモードには対応していないそうです。
>ファームがバージョンアップすれば、対応できるとか。
>バージョンアップの時期は未定だそうです。
たぶん、対応しないだろう。
WR7610HVを使っているのだが、WDS対応ファームウェアの時期は「未定」とした
まま、ずっと放置されている。IP電話機能の影響でファームウェアの容量が不足
してWDSに対応できないアホな設計だという疑いもある。
「WDSに対応する」というのは、その実は「嘘」で、詐欺だと言われないように
「対応予定だが時期は未定」などと言い逃れし続けているに過ぎない。
台湾製
>>664 WDSモードで動かしている7600のSSIDをANY拒否にしてもダメ?
後、WDSモードの7600のSSIDは、親機の7600のSSIDと別のものを
設定しておく事くらいかな?
>669 SSIDって、「ネットワーク名」ってなってるやつですよね? 2台とも同じ名前にしておかないといけないと思ってましたが、 別の名前でも良かったんですね。 上手くいきました。ありがとうございました。
みなさんパケットフィルタリングの設定はデフォルトのままですか?
WR7800→TE子機→ランケーブル1本(長さ20メートル)→スイッチングハブ →パソコン2機+ハードディスク・プリンタ・スキャナ等を共有 このようなプランは実現しますか? 何故ケーブル長20メートルなのか、恥ずかしいので詳しくは説明できませんが、 当家は農家でボロ家ながら広いだけは広いのです。 お答え下さい、親切な方々・・・
>>672 実現すると思うけど、
WR7800─(20m+α)→TE子機→パソコン2機他 じゃだめなの?
木造だろうしイケルんでないの?
>>672 ケーブルの長さが20Mくらいなら問題ないんじゃねぇかなぁ。
それより、WR7800からTE間の障害物次第ではケーブルの長さを
短く出来そうな気がするけど。その辺どうなんだろ?
>>672 マニュアル1-2WL54TEでできることの図に示してあるので出来ると思いますよ
ケーブル長もすべての長さが100m以内なら大丈夫かと
普通に使用する分には問題ないと思いますが鯖を立てたりする場合は
無線を介さない構成の方がいいとお思いますた
>>672 TE子機のメリット無いんじゃない?
どーせ20mのEthernetケーブルで引き回すのなら
TE子機使わず、Max100mで引き回した方が良くねぇか?
その方が安定しているよ。
>>676 私も結局そういう使い方になってTEは部屋に転がってます
MJ-モデム-20m-7600H-マシン複数台
678 :
不明なデバイスさん :04/08/16 13:13 ID:EBF6eJsl
>676 その程度のことは誰でも普通気がつくので 大農家で回線が母屋で離れがあるとか色々 事情があると思われるが。
679 :
676 :04/08/16 13:27 ID:LodOiI43
>>678 わざわざageることか?
建家間で通信させたい場合は、双方外付けANT対応の機器を
購入した方が安定するね。で、外付けANTは屋外対応のもの。
余り予算ケチると却って無駄な出費となるケースが多いと思う。
aは屋外での使用が認められてないから、そこ注意ね。 ってわけで、もし外通すならag同時利用が売りの7800じゃなくてもいいかも。
681 :
649 :04/08/16 15:31 ID:PzUfPXm2
A機でグローバルIPアドレス、ユーザー名を設定したPPPoE接続を別途設定して、それで接続したらBとCができるようになりました。 これがPPPoEブリッジモードというやつなんでしょうか?レスいただいた方、ありがとうございました。
全然見ていないので既出ならすみませんが 7800で、サテライトマネージャを使っていますが xp起動直後は青色で通信可能ですが、いったん通信不能になり、つなぎ直しをするようですが 皆さんはどうですか? 利用可能までに時間がかかります。
わかった!
>>672 は鶏小屋の金網の中で使いたいんだ!
>>684 違う!使いたいのは672ではなく、鶏!
トレンディーな鶏だな
鶏も人生の殆どがひきこもり生活だからな
ワンルームマンションですが買いですか?
>>688 借りるならともかく買うなら2DKはあったほうがいいよ。
貸すつもりの投資なら構わんけど。
買うとしても築10年近ければ、あらゆるところが補修対象になってくるので それは気をつけた方がいいなあ。
691 :
不明なデバイスさん :04/08/17 19:20 ID:nnCjJ2Mr
>683 グロ張るなボケ。
>WPA-PSKについては、機能詳細ガイド
>
ttp://www.aterm.jp/manual/guide/wireless_cmx/security/7800/m02_m39b.html に、
>「WPA-PSK(TKIP)モード」および「WPA-PSK(AES)モード」は、Atermどうしのみでご利用になれます。
>(現在、WPA-PSKに対応した他社製品とは接続を保証しておりません。)
>と書かれてて漏れも諦めてるよ(´・ω・`)
MN8300WとWL/54AGでWPA-AESでMACフィルタ等も併用しても接続できました。
ただWL/54AGのACKとPWRのランプが常時点滅(データ通信等に関係なく)しているんですが、これは仕様でしょうか?
WL11CBを使ってた時はこんな風になんなかったんで気になる。。
MN8300Wは11gのみなんですが、サテライトマネージャユーティリティ側では11g&11bってセレクタフォームで表示されてるんですが、アクティブ表示になってないのでいじれません。。うーん・・・
>ただWL/54AGのACKとPWRのランプが常時点滅 ACKじゃなくてACTでした。
> ただWL/54AGのACKとPWRのランプが常時点滅(データ通信等に関係なく) > しているんですが、これは仕様でしょうか? この状態で、正常動作を示している=仕様です > サテライトマネージャユーティリティ側では11g&11bってセレクタフォーム これも、ESS-IDから自動認識するので、触らなくていいってことです。
旧機種と無線中継接続出来ます?旧機種を中継機として使いたいのですが。 もちろん速度が11bにあわせられた上さらに速度が落ちるのは覚悟してます。
>>695 まずは、中継機能(WDS)がどういうものかを調べよう
で、使いたい旧機種がWDS対応なのかも調べよう。話は、そっからね
エロい人教えて WR7600H/TCが14,800円 WR6600H/TCが17,800円 どっちが買い?
>>697 ビミョーだな。俺なら7600を選ぶが、既に持ってるけどな。
7800のインターネット接続で「常時接続」と「要求時接続」が ありますが、手動で接続は出来ないのでしょうか? ボタンクリックで接続や切断をしたいのですが・・・・・
>>698 何故に7600を選ぶ?
6600には3k高いだけの価値は無いということか
漏れは電源内蔵にアドバンテージ有るな
702 :
698 :04/08/20 00:05 ID:dxAPZNl4
>>700 いや、ノートPCを複数所有してるもんで、いざというとき7600の内蔵カード
を使えるし(そんときは7600をSWハブ or ルータとして活用できるしね)、
電源内蔵/ACアダプタの差はあまり感じない。ただ、保管時にACアダプタなくさないぐらい
6600のほうが速いし(/TCの付属カードも速いし)、いろいろと使いやすいのは知ってるけどさ
カードは 54AG で、旧機種と変わってないのでは?
>>703 7600時代の54AGと、6600/7800TC付属の54AG(S)は
NECはセット品の(S)で、同じものと説明しているが、実は中身のアセロスチップが
代替りしていて、Super AGの速度がかなり違うんだよ。
外からの下り速度で頭打ちになるから LAN内速度はあまりキニシナイ!
706 :
不明なデバイスさん :04/08/20 14:55 ID:BQw17j8p
WR7600Hの内蔵小機なしを購入。 実験的に他社のPCカードを挿入しました。 結果は通信可能でした。 無線LANカードは11b,11gのものです。 他の方でこのようなことに成功した例はありますか? 情報キボンヌ。
おれおれ、他社のカードで通信可能だったよ
710 :
不明なデバイスさん :04/08/20 16:08 ID:BQw17j8p
>>706 です。
>>707 さん。
>>708 さんへ。
NE○GEARのWG511Tです。
11b,11g対応でSuperGも可能です。
ちなみにSuperG対応でないカードではだめでした。
711 :
不明なデバイスさん :04/08/20 16:10 ID:BQw17j8p
>>706 です。
もちろん親機の中に子機を挿入するという意味合いですよ。念のため。
NECのWR6600H使ってるんだけど、 128bitWEPで英数字13文字の暗号使うと Win98SEのマシンでcoregaのUSB子機でネットに繋げなくなるんよ。 暗号設定無しなら問題なく繋がるんだけど。 BAFFALOのCFサイズの子機では問題なく繋がるんだよね… ちなみに全て11bでの接続です。
>>710 アセロス採用ものだと、何とかなる可能性があるのか…
おもろいから、俺も試してみよう
>>714 まだやってないです。
…全部の子機の設定変えないとダメですね。
iBookG4/AirMacExtereme(11g)/MacOSX10.3.5/AirMac3.4.2 WR7600H/802.11g専用モード/ファームウェア8.25の組み合わせで WPA-PSK(TKIP)を使って通信しています(iBookG4からだとWPAパーソナル) SuperA/Gは入切両方で接続できるが違いが体感できないので切っている
>>716 Super AG(今は、/(スラ)なしが正式表記らしい)は、通信する双方(親機/子機)
が対応してないと有効にならないよ。AirMacExteremeはSuper AG対応なのかしらん?
>>716 AirMac ExtremeってBroadcomのチップを使ってたような気がするんだが・・・。
>>704 WL54AG(S)ってセット品買わなきゃ手に入らないの?
市販のWL54AGは遅いやつなの?
721 :
不明なデバイスさん :04/08/21 01:23 ID:9bqgkeHC
WR7600Hじゃなくて、モデム付きの姉妹品WD606CVなんだけれど WR7600H同様無線LANを使うときに本体にはWL54AGを使うようにと なってますけど、bだけでいいので、他社製で使える安いカード無いですか? WL54AG高すぎ
>>721 どこまで互換性を求めるかによるのではないかと。
WPA-PSK(AES)なんかを使おうとすると他社製は厳しい予感。
>>717 WR7600H側のSuperAG設定がSuperG未対応の他社製品に
接続性で影響するか確認したかった訳です、結果は特別問題はなかった
無線のスピードはMac(11g)->WR7600H->Win(有線)の方向に大物ファイルを転送して21Mbps
今月頭に8.5kで処分品になっているのを購入
たまにgoogle.comが見つかりませんとブラウザが文句言うのを除けば満足です
>>725 接続性は、厳密には影響してるはず。Super AGのネゴシエーションの
為の時間が必要だから。ベストの設定は、Super AGをOFFにして
AirMac Extremeがフレームバースト対応なら(Broadcomチップなら対応してるかも)、
それをONにしておく。フレームバーストは親機・子機のどちらかでも有効なら
多少の高速化が期待できる。
WPA-PSKの設定って じぶんで適当に数字とアルファベットを入れれば委員ですよね?
>>727 8文字以上-32文字以内で、好きな英数字をキーに指定すればいい。
レス サンクス 電源内蔵って言うとこが熱暴走が心配なのと、LAN内でちょっとでも 速いほうが良いので結局6600買いました。 前使っていた駄メルコのb規格のものでは電波圏外になった所でも 普通で繋がるから(^。^/)うふっ
730 :
bibiqman :04/08/22 01:35 ID:GYmwFf49
機種:ATerm WR7800H(TE) プロバイダ:BBIQ(IP電話も契約) 接続法:光ファイバ⇔メディアコンバータ⇔フォンターミナル⇔(クロスケーブル)⇔WR7800H メディアコンバータ:OMC-3401FX/SSM-1310 フォンターミナル:メーカーはOKI,機種名不明,ルータ機能はおそらく無し WR7800Hで有線でWindowsXPのパソコンを,無線(WL54TE)でWindowsMeのパソコンを繋げています。 基本設定の動作モードをPPPoEにすると,1台のみしか接続できません。 ローカルルータモードにすると,どちらも繋がりません。 取扱説明書にローカルルータモードでは 「ブロードバンドモデムと設定が競合するため正しく動作しない場合があります。」 とかいてあるのでそれが原因だと思うのですが,その解決策が書いておらず, ネットでいろいろと検索したのですが解決策が見つかりませんでした。 どなたかご存知の方がいましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします
731 :
bibiqman :04/08/22 01:39 ID:GYmwFf49
書き忘れました。上の質問の題名は ”同時接続ができない”です。
上記の件,解決しました。 原因は有線側のWinXPのパソコンの インターネットオプションの接続タブにある接続法を "通常の接続でダイヤルする" にしていたからのようです。 "ダイヤルしない" にしてやると,同時接続できました。 めちゃくちゃ単純なミスでした。 お騒がせしてすいません。
XP SP2になるまで気づかなかった。 WL54AGあたりのカードでヘッポコマネージャーを使わなくても問題なく ZeroConfigでWPA-PSKが使えるようになっていたことを・・・。 繋がるまでの時間が短い、邪魔なアプリが常駐しない、センス悪いアイコンがトレイに 沸いて出てこないので微妙にすっきり。快適だがね。
735 :
不明なデバイスさん :04/08/22 14:35 ID:0Yr43AFc
質問なのですが、当方7600Hを使用していますが、どうも特定の人から不正なアクセスされているようなのですが、ルータ上でブロックすることはできないものでしょうか? なんか最近よく、PFWにアタックされたとの表示あって、なんかうざいです。 WHOIS検索で調べたら、相手はCATVなので、「固定IPかなあ・・」とか思ったのですが・・・。 蹴りたいIPを手動で設定って、できないのでしょうか? 出来ないのであれば、どういった設定をすれば、今後のセキュを高められるのでしょうか?
>>735 とりあえずnyはやめといたほうがいいと思うよ
737 :
不明なデバイスさん :04/08/22 15:58 ID:0Yr43AFc
>>736 なぜnyをやっていると思われたのですか?
738 :
不明なデバイスさん :04/08/22 16:36 ID:sd++LtpN
7600Hは誘導雷でポアされてしまったので6600Hを買ってきました。 引き続きみなさまのお仲間であります。
739 :
不明なデバイスさん :04/08/22 17:02 ID:d2c1eIer
6600H買って使ってみたけど有線の時より 快適。いい買い物できた。
6600には自作自演スイッチを付属していますでしょうか? 知識者の方、よろしくお願いします。
742 :
738 :04/08/22 18:00 ID:JsU0pG+n
>740 俺は知識は無いが 自作自演スイッチも無い。 7600-6600と使ってみたが 唯一残念な点だ。 ただ、フレッツ8Mだけど4.5Mから5.2Mに速度が上がったみたい。
TEって子機はLANカードに繋げるの?
>>735 7600は基本でポート閉じてるのに、何でPFWまで達するの?
それは、何かP2Pソフトを動かすためにポート空けてるからでそ
そうか、ジサクジエンができなくなるのか・・・。 迷ってきたな
スイッチ付のコンセントを使ってるよ。
上にもあったがアダプタ抜けよ…直付けじゃないんだから
749 :
不明なデバイスさん :04/08/22 21:11 ID:0Yr43AFc
>>745 確かに。以前にやっていたことありましたが、今はやってないし、ポートも閉じてあるし、そもそも関係無いポートもやられているようなのですよ(泣)
どうしてなのでしょう?
751 :
不明なデバイスさん :04/08/22 22:16 ID:0Yr43AFc
>>750 シマンテックのセキュリティチェックなら以前から既知でして、今日の昼間、ちょうどやってみたばかりですが、なんの問題も無いし、開いているポートもやはりありませんでした。
当方、ぢつはまだ98SEなのですが・・・・。いちおうパッチはきちんとあてているのですが、それでもやっぱり98SEはやめておくべきでしょうか?
内部感染、というのはウィルスとかですか?
当方はアンチウィルスはノートン先生を、スパイウェアはAd-awareとSpybotを使用し、きちんと更新しつつ週一のペースでチェックもかかさないのですが・・・。
System Safety Monitorとかも導入するべきでしょうか?
そこまでやってるのなら、気にしないことだね。 f/wが適切に止めてるのなら問題ないし。アタックしてるように見える相手が 感染してるか踏み台になってるだけなんじゃないの。 TCP Monitor Plus(free)で、IP監視ついでにどんなパケットが着てるのか見てみるとか 本格的にパケットキャプチャでもして、中身を見てみないことには…
753 :
不明なデバイスさん :04/08/22 23:05 ID:0Yr43AFc
>>752 レスどうもです!
そうですか・・・。じつはついさっきもまったく同じことをやられたので、少し動揺しているのですが・・・。
相手がローカルIPできているので、なんか普通のやつではなさそうで怖いですよ('A‘)
TCP Monitor Plusは以前使っていたのですが、また導入してみようかと思いました。
これを機会に、さらにセキュリティに対する意識を高めていこうと思います。
なんかわかったらカキコさせていただきます。
ありがとうございました〜|>ω<)ゞ
WR6600Hとプラネ糞GW-NS54Gで、WPA-PSK(AES/TKIP)可能だった。 クライアントOSは、WinXP(SP2RC)。
初めてルーターを購入しようとしているものなのですが、質問がありまして Bフレッツで有線のみでPC2台PS21台の使用を考えているのですが、 「BR1500Hがいいかなと思ったけど売ってないし、似たような物だし 無線はどうせ使わないし某オークションで出品されてる無線LANカード のないWR7600H本体でいいやぁ〜」って乗りで買ってもよろしいも のなのでしょうか? ひょっとしたら変なことを聞いてるのかもしれ ないですがよろしくお願いします。
PS2繋ぐなら子機のTEセット買えよ あと6600Hのほうがいいぞ
>>757 有線で構わないって言ってるんだから、同じ部屋に置いてあるんだろう。
だったらわざわざTEセットで無線送信する必要は無いわな。
あと6600Hは、無線は速くなってるらしいが、それ以外では電源内蔵かどうかの違いくらいじゃないのか?
自分は、無線LANカードのないWR7600H本体で十分だと思うな。いくらで出品されてるかは知らないが。
759 :
756 :04/08/23 01:58 ID:1Hx0KzYG
>>757 返信ありがとうございます。
TEに関してはLANケーブルが届くのであればPS2への接続は
子機を使わなくても問題ないと思ったものでして。。。
6600Hについてはログを見て検討してみようと思います
760 :
756 :04/08/23 02:03 ID:1Hx0KzYG
リロード忘れてた。
>>758 ご意見ありがとうございます
自分の中ではある程度の考えはまとまっているのですが
やはり不安ですね、引き続きログを見て検討したいと思います
近所の量販店で7600が残ってたから購入。自分のPCは有線接続、家族のPCを無線接続した。 で、設置2日目から2週間出張で家にいなかったんだけど、帰ってきたら落ちてた…。 電源入れ直しで直ったけど。家族の話によると俺が出て2日目あたりからつながらなく なったらしい。こういうもんなのかなぁ?
家族はPCで、怪しいことをしてないだろうか 怪しいWebにつなぐとか、ny使うとか、既に何かに感染してるとか 7600は、変なパケット飛ばすとかとか帯域負荷をかけると、落ちやすいらしい 内部からポートスキャンしても落ちるときがあった。
質問です。WR6600H/TC を使っているのですが、 有線と無線の間でファイル共有やプリンタ共有がうまく出来ません。 環境は、 A:デスクトップのWin98(有線) NIC2枚挿し A-1.100BASE-TカードでWR6600Hを買う前まではADSLモデムに直結。 A-2.10BASE-TカードでWR6600Hを買う前まではファイル共有の為に使用、今は使わず挿したまま。 B:ノートのWin95(有線) C:ノートのXP(無線/NetBEUIインストール済み) AにCanon PIXUS 560i(プリンタ)を繋いでいます。 プロトコルはNetBEUIを使いたいです。 Cが起動すると、Aのネットワークコンピュータには、 ネットワーク全体のアイコンだけになります。 しかし、BとCでは問題無いんです。
>>762 そんな家族だったらどんなに楽か…。
何するにも俺が全部やってるのに…。
帯域負荷かぁ。うーむ。ゴルフ場のサイト見てるとこしかみたことないしなぁ。
64から光に乗り換えたから速くなったーつてエロサイトとか回ってるのかなぁ…まさかなぁ…。
765 :
不明なデバイスさん :04/08/23 21:18 ID:s8hEFwhn
>>754 レスに感謝です!
Shields UP !は既知でしたが、Security Scan - Sygate Online Services (sos)のほうは知りませんでした〜|>ω<)ゞ
これから試してみて、その結果次第で様々に対応していきたいと思います!
どうもでした〜。
DDNS未対応って、あいかわらずDICEとかのクライアントがいるよってこと? ISPのDDNSサービス受けてたら関係ないよね?
>>763 パケットフィルタがデフォルトのままだったら設定どおりの動作だな。
漏れも6600使ってメインマシンとサブマシンで無線LANでファイル共有してるけど なぜかサブマシンからメインマシンが見えない。メインマシンからサブマシンのPCは見えるのに 誰か解決策教えて欲しい
見える見えないって人によって基準が全然違うよな マイネットワークから辿っても見えないとか、UNCで駄目とか、IPでも駄目とか・・・ その辺考慮して質問しないと永久に解決しないかもね
770 :
765 :04/08/23 23:41 ID:hoU8wK+7
ルータって、突破された場合、回線を乗っ取られることってあるのでしょうか? 7600Hを当方は使用していますが、例えばルータが突破されたとき、当方使用のPCの電源が落ちていたときも、勝手に回線を使用されることはありえますか? もちろん、無線LANのほうではなくて、ネットからルータに入って、ルータ突破後、ルータの管理している回線をネットから無断で使用、とかです。(なんかわかりずらくて申し訳無いです(汗) あとは、某社のルータみたく、工場出荷時すでにバックドアがあったり、なんらかの穴があったりとかって、ありえるのでしょうか? ・・・色々勉強中ですが、なかなかに専門的なことの連打で参り気味であります('A`)
>>770 言ってることが分からないが、まぁルータの管理パスが破られれば
ISPのアクセスIPとかパスワードが漏れるから、それを悪用されることは
あるわな。7600なんかだと、設定次第で外部(WAN)からの設定も可能に
なるしね。
7600Hにバックドアがあるとは思えないが、ファームの自動アップデート機能
みたいなのってあったっけ? もしあったら、そこを突付かれる危険性はある
あと、穴というかSNMPは結構危険(某バッキャローとか)。
>774 メインマシンにノートン等入れてあって FWの設定デフォルトのままとかのオチは 無しの方向で。
>>775 無線の方はFW入れてないしメインマシンの方もFWはip通してる
↑NetBiosね
>>777 つーか、一度FW切れ。話はそれからだ。
779 :
778 :04/08/24 08:33 ID:KE8udVqP
>>770 1)PCに遠隔操作かトンネル掘りのトロイ放り込まれる。ポートおっぴろげて待たずに自分から接続しに行くタイプならルータはなにもしない。
2)バックドア付き改造ファームを放り込まれる
3)その後ならPCの電源は関係ない
極論出していいならいくらでも可能性はあるぞ。
ここでは2)が非現実的。市場を独占してシェアがものすごいことになってるとかでなければまず有り得ない。
1)もIN/OUT双方原則禁止のFWを導入してればまず防げる。
外に出ようと思いますが三菱扶桑製のタイヤが飛んできて死んでしまうことは有りえますか?ってぐらい意味の無い質問だ。
>>767 レス感謝です!
> パケットフィルタがデフォルトのままだったら設定どおりの動作だな。
たぶん、デフォルトのままです。
設定をどうすれば良いのでしょうか?
>>779 共有出来たサンクス
原因はメインPCの認証してなかったからっぽい
なんかXPからワークグループPC覗いてメインPCのログイン名と
パスワード入れたら見れるようになった。
783 :
不明なデバイスさん :04/08/24 19:39 ID:1NXQcoPX
話変わるが・・・ nyやっててルータ越しにくる攻撃の殆どがバッファオーバフローです。 ny内でもnyクラックツールらしきものも流れてるみたいだし、PFWでも 検知するけど、完全遮断は難しいようです。 同じIPからなら、フィルタリングできるけどそればっかりじゃ ないしね。 Windows・IEの最新パッチは最低限充てておくしかないですね。 まだ見つかっていないOS・IEの穴は多いかもしれません・・・
nyやってる奴にとやかく言(
785 :
不明なデバイスさん :04/08/24 20:33 ID:3q+Sg/Dm
>>773 まさにその通り! そういったことを質問したのですよ!
こちらの拙い日本語をしっかり理解してくれて多謝であります!
ルータの管理パスは、例えばどんな状態で破られるのでしょうか?
やはりポートを開放して、どっか開けていたりした場合、そういったことは起きてしまうのでしょうか?
パスワードって、月一くらいで変更していくべきですか?
>>ISPのアクセスIPとかパスワードが漏れるから、それを悪用されることは
>>あるわな
そういった場合は、やはりISPに相談するしか無いですなぁ・・・。しかし常時接続状態なら、こっちのパスワード勝手に使うことは出来ないのでは?(ってこともないですか?)
>>7600 なんかだと、設定次第で外部(WAN)からの設定も可能になるしね。
↑とのことですが、どんな設定にしてしまうと、そんなデンジャラスな状態になってしまうのでしょうか?
逆にどんな設定なら安心出きるのでしょうか?
>>ファームの自動アップデート機能みたいなのってあったっけ?
↑は無いですね。手動のみですので無問題っす。
>>穴というかSNMPは結構危険
↑はこれですか↓
http://66.102.7.104/search?q=cache:hk1wnWY-sYgJ:www.ipa.go.jp/security/ciadr/20020213snmp.html+SNMP&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja 広範囲に該当する SNMP の脆弱性について
これは・・・たしかに怖そうですが・・・。当方、よくわからんのでも少し勉強してみます。
・・・なんかたちの悪い教えて君な自分に鬱になりますよ(泣
自分でも勉強してみますので、よかったらご教授お願いします。
786 :
不明なデバイスさん :04/08/24 21:05 ID:3q+Sg/Dm
>>780 レスサンクスです!
1)PCに遠隔操作かトンネル掘りのトロイ放り込まれる。ポートおっぴろげて待たずに自分から接続しに行くタイプならルータはなにもしない
今日もノートン先生でチェックしましたが、問題なかったです。もちろんノートン先生が常に完璧、というわけではないとは思いますが、当方の場合、PFWにブロックきちんとされているので大丈夫なようです。
2)バックドア付き改造ファームを放り込まれる
↑はパスが破られていた場合なら十分ありえますね(ブルブル
まあ、あまり気にしすぎるのもよくないですな。
きちんと設定しといたら、あとは気楽にやっていこうと思います。
sshdに繋いでいても放置しておくと切れちゃうんだよね。ログには、 NAT TX-INFO TCP Synchronize Flag OFF : TCP クライアントIP : 2665 > sshd : 22 (IP-PORT=1) IMAP鯖へのアクセスも同様。 NAT RX-INFO TCP Synchronize Flag OFF : TCP IMAPd : 143 > ルータのWAN側 : 2592 (IP-PORT=1)
789 :
不明なデバイスさん :04/08/25 18:40 ID:12K8Bwar
Calling Pro:022 from ↑はどんな意味? 通信情報ログ見てたらあったんだけれど
>>787 ゲバラの新しいやつだと無通信時間なくせると思うけど。
>>788 600秒にしてみたけど、600秒後には切れる。
当然の動作なのかもしれないが、NetGenesisとかは違うんだよねぇ。
>>790 ゲバラって何ですか(;´Д`)
Keep Alive
>>792 ルータでサポートしてくれれば問題ないのにね。
PuTTYでkeepalivesを300秒に設定してみた。
>>794 ありがとん。
今までPuTTYオンリーだったけど試してみるよ。
初期設定のパスワードって何だっけ? admin/admin じゃ無かったっけ? 取説無くしちゃって・・・ 教えてください。
思い出した。
798 :
不明なデバイスさん :04/08/26 21:03 ID:8Ybd8oe1
>>796 初期設定パスはadmin/adminです。
MACアド調べられたら、NECルータってわかる可能性が
あるので、初期パスは最低限変更したほうがいいかも・・・
取説はメーカHPでダウソできるので、危険ですね。
(初期パス分かっちゃいます!!!)
799 :
検索してもよくわからなかったので過去ログよりコピペ(メモ) :04/08/26 22:50 ID:GxlIq04w
1.[接続先設定] 【接続先の設定】 接続先名 :東京BBチャンネル ユーザー名 :flets@tk000086 パスワード :flets 2.[接続先の選択設定] 【接続先の選択設定】 東京BBチャンネルの「接続可」をチェックON 3.[静的ルーティング設定] 【静的ルーティングエントリ編集】 指定方法 :宛先IPアドレス指定 宛先IPアドレス :10.0.1.0 ネットマスク :255.255.255.0 インタフェース :WAN側 接続先 :東京BBチャンネル 指定方法 :宛先IPアドレス指定 宛先IPアドレス :10.1.1.0 ネットマスク :255.255.255.0 インタフェース :WAN側 接続先 :東京BBチャンネル ※コンテンツの閲覧については、NTT東日本東京支店管内のお客さまのみ可能となります。 神奈川県相模原市、東京都町田市の一部地域にお住まいのお客様は当チャンネルをご利用いただけません。
>>793 Keep Alive はエンドポイント同士でコネクション毎に設定する
ものなのでルータがサポートするのは変な感じです。
PuTTY (などの)クライアントソフトウェアの設定で対処すると
いうのは正しい解だと思います。
現在、ルーターの購入を予定していますが、どれを買えばいいか迷っています。 スレを読んでいて、なんとなく、7800はやめた方が良いのかな・・・、値段もまだ高いし・・・。 と感じましたが、皆さんの意見も聞いてみたいです。 皆さんなら、以下の環境でルーター使う事になった場合、6600、7600、7800のうち、どれを選びますか? また、それを選ぶ理由も参考になると思いますので聞かせて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。 ・環境 【回線】Bフレッツ ファミリー100(予定) 【OS 1台目】WinXP(デスクトップ)(メール、ブラウジング程度) 【OS 2台目】WinXP(デスクトップ)(ネットゲーム、自鯖) 1台目は家の中2階の部屋にあり、2台目は2階の部屋にあります。 中2階の部屋から2階の部屋までの距離は10mぐらいです。 2台目については特に速度を落としたくないのですが、 どのルーターを選択した方が一番無難でしょうか?
BフレでメインPC有線、サブとノートは無線で使ってるけど6600安定してて良いよ ONUの隣に置いて隣の二部屋に無線飛ばしてるけど a/g両方で電波強度強で使えてる ACアダプタが本体内蔵じゃないから7600と違って熱篭らないしアダプタも小さい 両方無線で使う気で速度落としたくないなら7800買えばいいんでない? どうせ無線じゃ下り22M上がり18Mくらいしかでなかったよ。
レッツノートW2とWR7600をgタイプで繋げてるんだが 最近スループットが落ちた気がする。 前はギガビットLANの付いてるPCから15MbpsのMPEG2をネットワークで再生してもコマ落ちしなかったんだが 最近になってカクカクするようになった。 NetMiでスループット測ってみたら10Mbps程度しか出てない。 MACアドレス制限とWESで暗号化してるけどここまで落ちるもんなのかな?
スマン、WESじゃなくてAESだった(;´Д`)
MACアドレス制限もAESも速度低下には、ほとんど関係しない 周辺で、同じchの無線LANを使ってるヤツがいるんじゃないの?
gだったら隣のチャンネルも影響。ちゃんと離そうね。
WL54TEのネゴシエートって数十秒かかってるようなんだが、 他のサテライトに変えてもこんなもんだろうか… スタンバイ復帰直後にネットワーク接続しようとしてもすぐには繋がらん
>>805 >>806 チャンネルを7chから3chに変えてみたら12Mbpsくらいは出るようになった。
あとAESじゃなくてTKIP使ってました、スマソ。
やっぱりIntel製でsuperA/G対応してないとこんなもんかなぁ。
買ったばっかりのころは15Mbps以上出てたと思うんだが
なんか別のものが電波に干渉してるのかな?
WL54TEなんだが、XP SP2に同梱されてるアルプスのUGシリーズのデバドラで動いたよ。
>>807 OSがXPなら、サテライトマネージャ使わないほうが速いよ。
WL54TEは初めからドライバなんかないぞ
WR7800Hって安定してます??
>>812 こないだまで24800円だったよなあ。人ごとだと仕方がないと
言ってやれるが、自分だととても悔しい。w
でも3000円の違いなんだよな。高いものを買うときには、数万円単位の
違いしか気にならないのに、安いものを買うときには10円単位で気に
なったりする。
スレ違いスマソ
817 :
不明なデバイスさん :04/08/28 17:32 ID:hQQQs57l
zaqで使おうと6600買ったけど、繋がらない。。 WAN側IPアドレスが取得できてないみたいなんだけど 解決策あったら教えて下さい。
818 :
462 :04/08/28 18:20 ID:e+MyYF/t
7800返品した、とカキコした者ですが、最新ファーム出た(だいぶ前ですが) のでもう一度、買い直しました。 ファーム当てたら、当然ですが不具合は無くなったです。 しかし、半月ほどでファームだすぐらいなら最初から不具合対応してくれたら 良かったのに。アホすぎると思いました。 まぁ、2回目の購入金額は、1回目の額よりかなり安く買えたから良かったけど。
819 :
不明なデバイスさん :04/08/28 18:25 ID:hQQQs57l
ちなみに接続は「未接続」と表示されてますが WANポートのLEDは激しく光まくってます。 ところで、メーカーの無線LAN機器の動作確認済みページに 表記されていないプロバイダでは、ネットに接続すら出来ない なんて事はありえるのでしょうか?
>>817 ケーブルだよね? ケーブルモデルをリセットした?
いったん電源オフしないと、ルーターがIPを取れないと思うけど
電源オフにしても、IPがうまくとれないという可能性もあるけど
ケーブルモデムの電源抜いて一晩放置 くらいで
821 :
不明なデバイスさん :04/08/28 19:39 ID:zVJGuyPX
>>820 モデムをリセットしても、何をしてもうまくいかなかったので
PC側で、IPを開放してから、20分程放っておいたら
無事取得出来ました!ありがとう!!
ちなみにIPを開放せずに昼間に1時間ほど放ってた時は
ダメでした。
メルコのルーターの時はそんな事しなくても、ケーブル
差し替えるだけで大丈夫だったのに・・。
マウスカクカク問題はもう解決したの? 7800なら無問題?
>>818 アホすぎる、というのは自分に対するコメントか?
なら納得だ。
>>821 よかったですね。私も書き足りませんでした。要はIPをいったん解放する
ということでした。
ケーブルモデム-->PC直結、んでIPリリース
でルーター認識ですね
うちの弟は、J混むで無線ルーター導入のときに、半日悩んでから
電話してきました・・・ケーブルモデムリセットするだけだったのに
817のIDカコヨカッタのに
826 :
不明なデバイスさん :04/08/29 10:24 ID:RON3B1Hs
>>785 このカキコ、ちょっと興味あったけど、スルーなのかな? 残念
827 :
不明なデバイスさん :04/08/29 12:27 ID:zuopIqNq
WR7800Hを買おうと思っているのですが これってブリッジ設定(ルータ機能を無効) して無線基地として のみ使うことも可能でしょうか。
6600Hキター!! 有線部分のスループットいい!! つか、Bフレ新家族だけど、2年以上前のコレガルーターを使ってたせいかorz 20Mbps → 30Mbps さすがにこれだけ上がると体感できるなw
831 :
827 :04/08/29 15:53 ID:zuopIqNq
もう一つ教えてください。 WR7800Hって何か不具合が あるのでしょか。 そこかのスレで今は様子見など の書き込みがあったもんで・・・・
>>826 ああ、期待してた人(いたのか?)スマソ
今、ゆえあって休眠中の7600Hを起こしていろいろ確認するのが面倒くさかった
まぁ一般論も混ぜているので…
ルータの管理パスが破られるのは、理論的にはありえる。パスが短いとか、ありがちな
単語を使ってるとか、ESS-IDなどから個人情報(運用場所とか)を類推される可能性も
あるので、名前とかにしてるとばれ易い。デフォルトにしてるようだと、もろバレ。
ただし、外部から管理画面に入れるかどうかは、未確認なので(詳しくかけない事情も察してね)
セキュリティなしのいわゆる漏れAPだと、ISPのアクセスIDとパスは、簡単に漏れると思っていい
某ISPだと、別の回線からはいっても、IDとパスで支払い情報とか参照できるので、個人情報ばれる。
そうなったら、ISPに相談するというよりも、自分でパスを変えたほうが早い。もし誰かにパスを
変えられてしまっていたら、警察とISPに相談する。IDとパスで有料情報をダウンロードできたり、
買い物できたりするしね。
SNMPに関しては、これも詳しく書けない。海外のサイトにあがっているセキュリティ情報とか
参照してくらさい。
>>831 7800Hで、俺が気になってるのは、内部基板の無線LANチップ周りの
シールドの欠如。個体の問題か、全部の問題か分からないけど。
電波ノイズに弱そうな気がする
ttp://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20040713A/index3.htm の3、6、7、8枚目の写真。普通、この部分は金属のシールドボックスで
覆われてるハズなんだが
7600h買ったよー、12000円くらいで。 無線ってすげーな。部屋から線が減ってすごく快適だー! ここのカキコ参考になったよ感謝。
>>832 シールドボックスが無いのは、コストダウンに依るものだろう。
日本でEMCに関することはVCCIにさえ通れば良いからね。
周波数を合致させても欧州のR&TTEはまず通らないでしょう。
下位機種の6600にはシールドあるぞ
セキュ板から転載
------------------------------------------------------------
688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 11:36
事件です。
>>676 TELECの某部署に電話して確認。「認証番号の記載が無い無線LANは、 不法無線局の設置に当たり問題である。」
すでに、認証番号がマザボに貼っていないだけで電波法違反に問われます。さらに恐ろしい事実をTUVの方から聞きました。
ASUSの代理店には騒ぎになる前に自主回収をお願いしておきました。 GIGABYTEもその点同じです。さてさて、面白い(怖い)事になりましたよ。
689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 15:06
追跡の結果、ASUSの[WiFi-G]搭載マザーボードは全て技適未認証のものであり、 購入者が自ら認証団体に申請して認証番号を得るか、無線LANをDISABLEにする
しかない事になります。 そのまま、アンテナ繋いで電波を出すと不法局設置に当たるという事になります。
お客を騙して買わせているのと同じです。 そのほか無線LANカードなどをASUSTekは販売していますが、これらは技適を通しています。OEMも行っています。OEM先の会社には既に無線LAN付マザーボ
ードのViolenceについて一報しておきましたので、ASUSTekには各方面から無線LAN付マザーボードについて釈明・説明を求められることになるでしょう。
以上です。
感想:ASUSTekは日本をなめとるしか思えん。
--------------------------------------------------------------
だって。回収騒ぎに発展するよ。この[WiFi-G]搭載無線LANマザーは。
部品を提供しているから認証取る必要は無いと考えているみたい。ちなみにWRシリーズはAskey Computerが認証してNECアクセステクニカに
OEM供給しています。ご安心召され。やんちゃなやつはASUSおよびGIGABYTEの有名どころ。まあ、これで2度とやんちゃなことはさせないがね。
>>836 スレ違い、小西はここまで出張ってこないでください。
>>836 (・∀・)カエレ!!
自作板でもないのにこんなもの貼るなよ。
839 :
不明なデバイスさん :04/08/30 20:18 ID:3joiuv31
7800hでNTTのVoIPアダプタを使って NTTのIP電話サーピスが利用できるので しょうか。 NTTのルータ対応表を見ると乗ってなかった もんで誰か試したことある人いますでしょうか。
>839 使えるよ。 今現在家で使ってる。
841 :
不明なデバイスさん :04/08/30 22:39 ID:3joiuv31
842 :
不明なデバイスさん :04/08/31 20:14 ID:899r6C6w
WR7500HにWB7000HのVer7.97ファーム当てると PPPoEマルチセッション対応になります。 フレッツスクエアに切り替えなしで接続できた!! WR7600HのVer8以降のファームも動くけどWR7500HにWL54ACを内蔵すると カードを認識しません。 WL54AGなら認識するのかな?物がないから試してない。 うまくいけばWR7600Hになる?
843 :
不明なデバイスさん :04/08/31 21:25 ID:tsRcX1Eq
6600最近買って使ってるんだけど、無線でアクセスすると PCによっては変なIPアドレス割り振られて通信が出来なかったり するんだけど、原因分かる人いたら教えて下さい。 ちなみに正常に通信出来る機種では、「192.168.0.XXX」「255.255.255.0」と割り振られる物が 通信できない機種では、「169.254.59.230」「255.255.0.0」 メルコの時はこんな問題一度もなかったんだけど、同じpcでも リカバリかける前は同じ設定でつながってたのに、リカバリ後は不適切な IPアドレスが割り振られ、まったく繋がらなくなったり、よくわからない。。
>>843 OSのWinSockあたりが壊れてるんじゃないの?
多分、6600HからIPアドレス取得する微妙な時間差の問題なんだろうな。
うまく行かないようなら、クライアント側を手動で指定すればいいのに
(この辺の手順が分からなければ、少しネットワークについて勉強するのもいいと思うよ)
>>843 169.xxx〜ってIPアドレスって、単にDHCPで取れてないだけじゃないの?
まさかTEで、サテライトの方に繋ぐPCのIPを固定してないとかじゃないだろうな
ソレダ!!
へ? うちは TE につながっている Windwos 2000 Professional も DHCP で IP アドレス取得してぜんぜん問題なしです。 6600 です。
何らかの原因でDHCPとの接続に失敗し、WindowsのAPIPAで自動割り当てされちまってる?
851 :
621 :04/09/01 10:41 ID:8ZBzl4Sa
考えられる原因として、 ・6600の方でDHCPサーバ機能を停止している。 ・パケットフィルタをいじって、LAN内のブロードキャストをDENYしている。 とりあえず、IPアドレス取得に失敗する端末は本来取得すべきセグメントで 固定IPアドレスを設定して原因の切り分けを汁。
↑名前消し忘れですたorz
>>621 とは関係ありません。
843じゃないけど、ルータとPCを同時に立ち上げると同じ現象になる。 ルータの電源を入れて少し待ってからPCを立ち上げると問題ない。 ルータが初期化しきらないうちにDHCP読みに行って失敗するのかな。 連動コンセントとか使ってるとそうなるかもしれないね。
↑ルータじゃなくてTEと同時だった。スマソ。
そりゃ、ルーターもしくはTEがちゃんと立ち上がってなければ、 Windowsが自分で勝手にIPふっちまうべ>DHCPからIPもらう という設定にしていれば 固定にしてりゃ、ただ繋がらないだけ だけど
>>853 そりゃ当たり前。
そもそもONU・モデム・ルータやハブは電源入れっぱなしが常識。
電源スイッチついてないでしょ?
PC本体とディスプレイ同時に電源入れて、
BIOS立ち上がるまでディスプレイに何も映らないんですけど?
っていってるのと変わらないぞ。
言ってることは全てもっともだと思う。電源切るもんじゃないよな。 ・・・・でもWindowsより起動が遅いブリッジってやだな(笑
858 :
不明なデバイスさん :04/09/01 19:23 ID:80R65fuw
859 :
不明なデバイスさん :04/09/01 20:06 ID:oIPbanZl
860 :
不明なデバイスさん :04/09/01 21:54 ID:Vu9T1pEc
WR6600Hを一週間くらい前に買って、それ以来ずっと使ってきたのですが、 本日有線で繋いでいる私のPCのネットへの繋がりが異様に悪くなりました。(なかなか繋がらない) この時間帯に終了するどうしても落札したいオークションがあったのでかなり焦りました。 どうしても繋がらなかったので、ルーターが原因なのかと思いCATV接続のモデムとPCを直接接続したら 何とか繋げてギリギリセーフでした。 あまり無茶な使用はしてないつもりですが、ルーターは使わない時は小まめに電源を切ったほうがいいのでしょうか? 特に夜中とか。
>>860 ルータは電源入れっぱなしでいいと思うよ
ネットへのつながりはハードって言うよりも回線状況とかプロバイダじゃないかな?
>>860 今日の20:30頃なら経路障害があったっぽいよ。
2ちゃんねるにも繋がらなかった。
>863 ドォー、ドォー・・・・・・
6600H+TEのセットを買って使い始めたのだけど、どうもTEが熱に弱いような。 起動してしばらくすると繋がらなくなるんで、扇風機で冷却しつつ試用してみると安定。 ACアダプタ使用の癖に熱いのは問題だなあ。
866 :
不明なデバイスさん :04/09/02 02:03 ID:uJBpD24H
7600が安く売ってるところしりませんか?
867 :
858 :04/09/02 04:31 ID:VTUAHfbR
>>859 助言ありがとうございます。
先程telnetのログを確認したのですが、実はルータの設定変更は反映されてたようです。
まとめるとこんな感じです。
OS :MTU=1492 RWIN=255552
ルータ:MTU(MRU)=1492
↓
ttp://forums.speedguide.net:8117/ による計測
MTU=1454 RWIN=255552
どうなってるんでしょうか・・・
869 :
858 :04/09/02 06:38 ID:VTUAHfbR
>>868 回線はTEPCOひかりです。
ONUに直につなぐと、ちゃんとOSのMTUが表示されるのですが・・・
ルータをはさんだ場合、向こうにはONUのものしか見えないってことでしょうか。
>>869 そういうこと...
光なら、MTUが1454だろうと1500だろうと大して変わんないけどね
MTUとかRWINを弄るのは、ADSLの貧弱な回線で、ほんの少しでも効率を
あげようとしてるからであって...気にしなくていいんじゃないのかなぁ
871 :
858 :04/09/02 08:53 ID:VTUAHfbR
>>870 いろいろ教えて頂いてありがとうございました。
確かに光なら細かいこと気にする必要は無いかもしれませんけど、
こないだ光に移行したばかりな上にルータ入れるのも初めてでして・・・
落雷でルーターとかPCが壊れても免責なんでしょ? 今日は関東南部、午後は落雷注意みたいだよ 鯖立てとかしてるわけでないので、こまめに電源落とす派だな コンセント&WAN側のLANも外出時は抜くし もちろん、電源を入れるタイミングは多少は気を付けてるが 過去にテレビやらPCの電源やら焼いてるから、どうしても注意するなぁ 6600は買ったばかりなので、今のところVIP待遇ですわw
>>872 住んでる建物の落雷対策が弱いんじゃ・・・
>>872 サージフィルター200円未満。自作すれば数十円。
何故つけないのか理解に苦しむ。
抜いといたら確実だし消費電力削減できるからいいんじゃね
ルータは常時稼動が基本。まぁいいけどさ。
ルータの電源なんて頻繁に消してたら逆にいかれそうで嫌だ
>>875 1発目の落雷時に影響を受けたらどうなる?落雷前に必ず抜く?
サージフィルターつけとく方がよっぽど安全。
http://121ware.com/navigate/direct/info/price/ AtermWR6600H \12,789
AtermWR6600Hワイヤレスセット(TC) \15,792
AtermWR6600Hワイヤレスセット(TE) \19,782
AtermWR7800H \18,795
AtermWR7800Hワイヤレスセット(TC) \21,798
AtermWR7800Hワイヤレスセット(TE) \25,788
これって定価が下がるとみなしていい?
>>879 価格比較サイト見ると、すでに反映されてるみたいね。
31日に6600のTC買った俺の立場は・・・
>>878 別に俺は何もしてないからなぁ・・・
何故俺に聞くのか理解に苦しむ
>>882 あぁ、それは使ってないときの話だよ
使ってないときに外せば確実に安全だし消費電力も削減できるだろ
使ってるときの話してるなら消費電力の話なんてしないよ
WR6600H/T
WR6600H/TCがヨドバシドットコムで\15,800だよ 週末特価は何だったんだ・・・orz
必死なのが居るな
888 :
843 :04/09/02 23:17 ID:XV42hpF1
みなさんありがとうございます。
>>844 それが、手動で設定しても、ネットには接続出来ないもんで。
>>845 DHCPで取れないからと、手動で設定しても取ってくれない。。
>>846 固定しても、ダメな機種ではダメなんだよね〜
でも、設定ページは開けたりするんだけど。
>>848 ウチも接続出来る機種は、無線でも有線でもDHCPで
取得出来てます。
>>849 APIPAって初めて知ったんで、機能を解除したんだけど
今度は「0.0.0.0」になってしまった・・・。
>>851 ちょっと調べてみます。
889 :
843 :04/09/02 23:19 ID:XV42hpF1
>>850 ありがとう!ちょっと、勉強してみます。
890 :
不明なデバイスさん :04/09/03 15:58 ID:Jge4Pfbi
WR7600Hの簡易SPIってどの程度のものなんですか?
>>879 うわーやられた。31日に買ってしまったよ・・・
WR7600H/TEが、9800円だったら買い?
>>892 買いでしょ。TE単体でも13000円台が普通だし。
そっか。 じゃあ、買っといて良かった。 近くのヤマダで買ったよ。 限定10台だったみたいだけど、開店後に行ってもずいぶん残ってた。 TCの方もあって、そっちは7800円だったかな。
897 :
不明なデバイスさん :04/09/04 10:37 ID:OvmpYH+G
6600H/TCはヨドバシカメラで13800円(18%)になってやがるな。発売時から早くも 五千円も値下がりしたことになるぞ
げっ、先週7800TE買っちまった。 これから、セッティングだっていうのに。orz
900(σ・∀・)σ ゲッツ !!
>>897 俺が昨日1台買ったから、たぶんもっと下がる。間違いない。
いつもタイミング悪いんだ。
906 :
不明なデバイスさん :04/09/05 17:43 ID:cDqELnOj
当方、厨レベルなんで通信情報ログって意味わからんよ。
IP_Filter REJECT 〜
NAT RX Not Found
↑くらいは検索してみてわかったが、
Calling Pro:022 from 〜
とかわからんな。
>>789 漏れと同じ香具師がいたが、こっちは解決したんだろーか?
だれかわからん?
ぐぐってもよ〜わからん【´・ω・‘】
チョッとお教えください。 WR6600Hで繋いでるのですが ポートスキャンサイトでテストしてみるとStealthにならず 殆どがClosedになってしまうのですが・・・ Stealthになる方法をお教え頂きたいのですが、どうぞよろしくお願いします。 厨房っでホント申し訳ないです・・・。
設定でポートを開く。
なんか知らんがWR7600Hでeoホームファイバーにいきなり繋がらなくなったぞ。 いまはルーターなしの直結で繋がってるけど。 前も同じ事あってファームあげてら直ったんだが。 久しぶりにファームアップするかな。
>>907 詳細設定>パケットフィルタで
WAN側
フィルタ種別 拒否
送信元IP *
宛先IP localhost/255.255.255.255
プロトコル すべて
送信元ポート *
宛先ポート *
方向 順方向
これで全ポートstealthになる
あとは必要なものをポートマップすればいい
>>907 明示的に閉じているポートしかStealthにならない。
WAN側に入ってくるパケットを必要なものに絞る必要があるが、
厨房には無理。今度は通信できないって騒ぐ羽目になる。
Closedでも無問題だから安心汁。
>909 ( ´_ゝ`)フーン
>>910-911 ご丁寧なレスありがとうございます。
いい機会なので少し勉強しつつ
教えていただいたものを実践してみようと思います。
914 :
913 :04/09/06 08:02 ID:Wj+lHZKr
>>910 聞き忘れてしまった・・・。
既存のルールはそのままで、書き込んでいただいた
ルールをプラスすれば良いのですか?
っで、通信できないものが出てきたら、またルールを付け足す、
って感じでよろしいのでしょうか?
>>914 やってみりゃええやん
なんでも人に聞くな
>>914 全ポートステルスにしたいんだろ?
アホだな
>>917 しかも自分で厨房認めてるからタチが悪い。
>>916 単なる広告だって。こういうタイアップやられるとイニシャルBの信用度も落ちるな。
よく、清水みたいな露出度高くても信頼性のない記事書くやつにタイアップさせるよなぁ
CAN
検討中なんだけど今買うとしたらWR6600HとWR7800Hはどちらがいいかな?
925 :
不明なデバイスさん :04/09/07 21:37 ID:+ZQHF/e2
LAN内で1GBのファイル転送してみたら9.23MB/秒出ますた。駄目もとだったのに。 1万円でこんな速度出て無線もついてくるとは、世の中変わりましたな。
>>926 一瞬びっくりしたじゃねーか、有線でのファイル転送が9.23MB/s=73.84Mbps
ってことなのね。無線LANでそんなに速いのかと思ったよ。
まぁ、SuperAGで圧縮しやすいファイル転送すれば、無線でも60Mbpsぐらい
でるらしいけどね。
6600買って、二階でPCつかってるんだけど、有線とほとんど速度が変わらない から、ちょっとビックリしてる。 無線ラン内蔵PCだからかな?それともSuperGがすごいのか?
大元の回線速度が無線でも間に合うくらい遅いのでは・・・・
デスラーなんだろ・・ そりゃかわらんわ
>>927 そんな速度でないんですが・・・。
ルーター、カード両方にアンテナ付けても無理。
ルーターと同じ部屋ならでるかもしれないけど
それなら有線で十分だったりするし
何とも胃炎のよ。
>>931 無線LANで60Mbpsなんてのは、すべて最良の状態で
圧縮効きやすい(オール0のTEXTとか)データを転送した
瞬間最高値だからね。理論値と言い換えてもいい。
実効なら20M〜30Mbpsというところでそ。
恐らく初歩的な質問で大変に申し訳ないのですが、 アドバイスを頂ければ幸いです。 WR7600Hを有線でデスクトップPC、WL54GでノートPCに接続して 使用しています。先日ノートPCのWindowsXP-HEにSP2をあてた所、 ネットに接続できなくなりました。 製品サポートサイトのSP2対応についてを参照し、ドライバの再イン ストール等を行い、再度ネットにつながるようになったのですが、一 度PCの電源を落とすと、次回起動時にまたネットに接続できなくなっ てしまいます。 らくらくウィザードで親機との接続確認を行うと、再び「インターネ ットへの接続準備が整いました」とのメッセージのあとネットが利用 できるようになります。 有線のデスクトップPCは問題なくネットが利用できています。 毎回PCの起動時このような設定を行わなければならないのでしょうか? それともとてもトンチンカンな事をしてしまったのでしょうか? 申し訳ないのですか解決方法などありましたら御教授ください。
>>933 トンチンカンな回答かもしれないけど、とりあえず↓やってみたら?
【windowsXP SP2不具合報告スレpart3】より引用
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094571114/ ・ファイアウォール
コントロールパネル→Windowsファイアウォール
「詳細設定」の下「規定値に戻す」。
あとはお好みで。通知うざい→「例外」の下。
・セキュリティセンターうざい
コントロールパネル→セキュリティセンターをよく見ろ。
「警告の方法を変更する」て左にあるだろ。
・InternetExplorerのプロパティの「セキュリティ」
4つのゾーン全てでそれぞれ「規定のレベル」に。
ポップアップブロックうざい→「プライバシー」の下。「設定」の下も見よ。
あとはお好みで。
・DXDIAGとWindowsMediaPlayerも1回は起動しておくこと。
>>933 うーむ、943さんの回答は、ちょっと頓珍漢かもね。
WinXP-HEのSP2でも、ZeroConfigを使ってるはずなので、そこと
NECの接続ユーティリティが競合してるっぽい。
NEC側でSP2対応版が出るまでは、NECの接続ユーティリティをOFFにして
XP-HEが元から持ってる無線LAN接続ユーティリティを使うのがいいかも。
SP2以前に比べて、若干ながらも使いやすくなってるし、暗号化もWPAが
使えるから、それほど設定面で困ることはないと思うよ。
無線LANに関してはWinXPSP2マンセーだな。
>>935 やっぱりか_| ̄|○ 正直スマンカッタ
>>933 >WR7600H、WL54GでノートPC、SP2をあてた
間違いなくサテライトマネージャが不要
>>935 のいう通りSP2のWireless ZeroConfigでの使用でOK
988 名前:名無し~3.EXE 投稿日:04/09/08 00:01 ID:KIKz0Ms9
>>984 >SP1の時は、Windowsに任せると勝手に切れるんで使ってなかったけど
SP1のWireless Zero Configurationの仕様で、暗号化をAES又はTKIPで使ってると
強制的に「IEEE 802.1x認証」が有効になってしまい、多くの市販無線LANは802.1x認証
に対応してないために、一定時間後勝手に切断されていたが、
SP2ではAESやTKIPでも「IEEE 802.1x認証」と無関係に使えるように仕様が変わったから
WEP以外でも勝手に切れたりせず安心して使えるようになってる。
無線LANユーザ喜んでよし
939 :
933 :04/09/11 01:12:39 ID:h+M5sZ4q
>>934 〜938様
レスありがとうございました。感謝です。
遅くなりましたがご指摘の通り、サテライトマネージャの
常駐を解除してネットワーク接続の中にある「Windowsで
ワイヤレスネットワークの設定を構成する」から何とか
うまくできました。
でも皆さんのおっしゃることが半分も理解できていないの
で、これから色々勉強してきます。
本当にありがとうございました。
電源内臓って熱でハングしやすかったりする?
WR6600H買って接続完了したが、意外なほど本体が熱を持つのに驚いた。 接続してから2日連続稼働していて今のところ不具合は起きていないが、 何となく気になってる。こんなものなのかなぁ?
>941 そんなもの。 7800はもっとすごかった。 もう真夏も過ぎたし 心配はまた来年。
943 :
942 :04/09/12 16:50:45 ID:2WUpJE+x
誤 7800 訂正 7600H
944 :
941 :04/09/12 17:03:42 ID:Yh8OFYso
>>942 thx!
とりあえす気にしないことにします。
945 :
不明なデバイスさん :04/09/13 08:50:14 ID:f5qCCwdl
Mcfee入ってるNECのノートPCで、このカード子機を入れると、固まってフリーズ するんだけど、やっぱりMcfeeが原因かな? 同じ症状の方いません?
>>945 Mcfeeのせいかはワカランが、
NECのノートPCでカード子機ブッ挿しておくと
起動時にフリーズしたり、サスペンド復帰時にフリーズします。
(XPsp1HE、サテライトマネージャ使用)
カード外しておくとそんなこと一切無い。
SP2にしてサテライトマネージャ使わなきゃ良いのかなぁ
>>944 うちのWR6600Hはほとんど熱くないよ…?
「意外なほど」がどのくらいか分からないけど、
うちは手で触って、ほんのりと温かい程度。
ちなみに両側面に空冷穴が空いてるが、縦置きにして使ってる?
948 :
941 :04/09/13 17:51:33 ID:qHwgsXgs
>>947 まあ、感覚的なものですから。
ほんのり温かいくらいは予想していたので、
それよりは熱かったと思ってもらえれば。
触れないほどじゃないけど、ずっと
触っていられるほど温くもない、というか。
もちろん縦置きです。
>>948 うちのはずっと触ってても平気だなぁ。
フゥム、個体差もあるのかもね。
まあなんにせよ正常に動いてるぶんには問題ないかと。
950 :
不明なデバイスさん :04/09/13 20:06:32 ID:aUI/xUNc
>>542 > 7800のファームを最新にしてしばらくするとPPPのランプがグリーン→オレンジ→消灯の繰り返し状態になって全く繋がらなくなった(ノД`)
> 更新直後は問題なく使えてたから更新ミスじゃないはず
> ちなみにリセットもできずに完全にお手上げ
> 同じような症状の人いる?
超亀レスなんだが俺も朝起きたらそうなっていた。
なぜか一旦直ったけど、夕方突然またそうなった。
マジお手上げ。
>>542 さんはどうしたの?
WL54AGを使ってる環境にXPSP2入れてみた。 起動直後はZeroConfigの設定でWPAが出てこないんだけど 一度サスペンドするとWPAが選べるようになる。 起動直後でもWPAで繋がるから問題ないといえば問題ないんだけどちょっと不安。
952 :
542 :04/09/14 12:26:01 ID:NfeU5RHG
>>950 NECのサポートもお手上げになったので購入した店で新品と交換してもらいました
交換後は新ファームが怖くて入れてません
>>951 SP2をクリーンインストールしてます?
しないとあの部分の挙動が不自然だったりする。
おいらは普通にSP1→SP2にしたときWPA設定がない!?となった身なので
試してみてはどうかな?と思うんですよ・・・。
新SPが出るたびにクリーンインスコするヤシがどれほどいると思ってるんだ?w
buildが上がる度にしてましたが
サブのノートだから、SP1にサテライトマネージャー入れてた環境に SP2突っ込んだけど、普通に動いてる SP2とサテライトマネージャーがタスクバーに仲良く二つ並んでます ウィルスソフトすら入れてないマシンだからw
ウィルススキャンしたらトロイとか二件あった_| ̄|○ ネットを介して感染しないらしいのでなんかインスコでもしたときについてきたんだろうか・・。 幸いクリックはしていないので感染は免れた。
959 :
951 :04/09/14 20:16:21 ID:9UJXVfHM
>>953 SP1クリーンインストール+WPAサポートからのアップグレード。
わざわざSP2をクリーンインストールするほどの問題でもないから
当分このままにするつもり
>>895 とか
>>897 を読んで、ダイクマにお茶買いに行ったついでに併設のヤマダに寄ってみた。
>>892 ほどじゃないけど、7600H/TEが13,800円だったんで買ってみた。
TEの使い道は今んとこないけどナー。(w
やっと無線がgになる。いぇい!!
H6600使ってます。 ルーターが勝手にIPを割り振ってしまうのですが、 特定のPCを192.168.0.2に固定するか再割り振りで192.168.0.2に指定する方法はありませんか? ネットゲームのためにポート解放してるホストなので他のナンバー割り振られると困るのです。
>>961 PCの側(DHCPクライアント)で、IPアドレスを手動入力すればよいだけ
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティで
インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ
次のIPアドレスを使うで
IPアドレスを192.168.0.2
サブネットを255.255.255.0
デフォルトゲートウェイを192.168.0.1(WR6600Hのアドレス)
ルーター側で、各端末のMACアドレスに対応するIPアドレス指定 ってできないの?
>>961 俺もDHCPにその機能が欲しいと思ってた。依然使ってたNTT-MEのルータにはあったから。
とりあえず>962みたいにPC側で手入力してるけど、いまいちスマートじゃないし。。
あと、ポートマッピング設定でIPアドレスの代わりにMACアドレス指定できるとマニュアルには
書いてあるから、それ試してみれば?
>>964 それ教えて。
はぁ? DHCPのブロードキャストが飛びまくる方がネットワーク的にダメじゃん。 PC側で固定してDHCPサーバ機能は停止する、これがスマート。 IPアドレスの管理が大変になるくらいクライアントが多いわけじゃないだろ?
>>966 モバイル端末使うような環境だとDHCPでアドレスもらえるネットワークは楽だよ。
家帰ったら家のネットワークにあわせてIPアドレス設定とかやるのは正直面倒くさいっていうのはある。
あとDHCPのブロードキャストくらい微々たるものを気にするのもどうかとも思う。
まぁ、据え置き端末でわざわざDHCPで固定振りたいっていうなら固定で振ればいいじゃんとは思うけどねぇ。
>>965 ルーターのポートマッピングでMACアドレスを指定すれば、IP自動割り当てのまま普通に使える
但し
>>962 の設定でIP自動取得にしていないと機能しない。
(ルーターの注意書きにもある)
MACアドレス直接指定はやめたほうがいいよ
>>962 をやってそのIPアドレスで指定してやった方がいい
MACアドレス指定してて
7600Hの電源入れてPC起動する度にポートが開いてなくて7600Hを再起動してた。再起動すると開くから
IPアドレスを指定してやるとそんなことはなくなった...今のところ
>>962 の方法ってDSNサーバーのアドレスも指定しなきゃいけないんだよね
どうやるんだっけ…
ど忘れしてる
>>971 DNSサーバもプライマリ(優先)に、192.168.0.1(ルータのIPアドレス)
を指定しとけば無問題。詳細設定は、問題が発生しなければ特にいじらなくてもOK
サンクス。設定できました。
>>941 ,947
11aは消費電力が多いって聞いたけど、
11a or 11gで使用してる?
最近のAtherosの2チップ品は11aの方が消費電流が大きい。 アンプ用のチップ等があるせいかも。 だが、50mA程度しか変わらない。 んなくらいでは発熱に関係ない。 設置場所の問題だろ。
976 :
不明なデバイスさん :04/09/17 20:17:04 ID:Z0B9QRw2
7800H/TC 有線接続のPCと無線接続のPCでファイルの共有をしたいんだけど、 設定の仕方がわからん。 両方有線にすれば共有ははできている。 宜しくおねがいします。
>>976 分からんのなら、勉強しろ!
といいたいところだが、まぁいいや。このての失敗は、よくあるよな。
子機側がデスクトップPCなのかノートPCなのか知らんが、
とりあえず有線ポートを無効にして、無線LANだけで通信してみろや。
978 :
不明なデバイスさん :04/09/17 21:24:16 ID:XhNrBQnZ
6600H/TC買ったけどコレ程高機能のルーターが子機付きで一万円ちょいで買えるとはビックリした。 てっきり10万近くするかと思ってた。 もうちょっと高くしてもいいだろ
>>976 「ワイヤレス ネットワーク接続」のプロパティ -> 「インターネットプロトコル (TCP/IP)」のプロパティ
「詳細設定」 -> [WINS] -> 「NetBIOS over TCP/IP」を[規定値]又は[有効]
になってないんでない?
980 :
976 :04/09/17 23:10:38 ID:Z0B9QRw2
>>979 レス感謝。
そこはぬかりなく設定済。
ちなみにOSは共にXP
有線接続でも、実は共有一方通行。
。・°°・(>_<)・°°・。
>簡易共有を解除した XP Professional は、パスワードを持たないユーザーのネットワークアクセスを許可しません。 これだろな多分...
片方にファイヤーウォールが設定されてるとか?
986 :
不明なデバイスさん :04/09/18 09:01:58 ID:BAsbwgAe
ONU直付けだとフレッツの速度確認で80Mbps出るのに6600H通すと50Mbosしか出ない どこをスループット80Mbpsもでねーじゃん
987 :
不明なデバイスさん :04/09/18 09:02:25 ID:BAsbwgAe
ONU直付けだとフレッツの速度確認で80Mbps出るのに6600H通すと50Mbosしか出ない スループット80Mbpsもでねーじゃん
50Mbosとは ↓ 50sugitanoni Manukenakotoshichatte Barebaredesuyo Ogurasan Sonoatama,zuradesho?
Mbos=メガビッツオッパイセコンド!
990 :
不明なデバイスさん :04/09/18 12:29:49 ID:BAsbwgAe
ONU直付けだとフレッツの速度確認で80Mbps出るのに6600H通すと50Mbpsしか出ない スループット80Mbpsもでねーじゃん
ONU直付けだとフレッツの速度確認で80Mbps出るのに6600H通すと50Mbosしか出ない スループット80Mbpsもでねーじゃ
BAsbwgAeは荒らしか?
993 :
497 :04/09/18 14:02:15 ID:+BfI+037
だな。他でも見たコピペだ。
994 :
不明なデバイスさん :04/09/18 14:17:45 ID:BAsbwgAe
どうやればスループット上がるか教えろ
>>994 お前のチンポの皮がムケたら速くなるよ。
すげ、次スレの話が全く出て無いw
そうだった〜!!!
じゃ、
>>999 が次スレ立てるってことでここはひとつ・・・
998!
999 :
不明なデバイスさん :04/09/18 16:23:02 ID:BAsbwgAe
どうやればスループット上がるか教えろ
1000 :
不明なデバイスさん :04/09/18 16:23:27 ID:BAsbwgAe
教えろや オラ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。