■壊れたハードディスクHDDを基盤交換で復活■

このエントリーをはてなブックマークに追加
256不明なデバイスさん
257不明なデバイスさん:04/09/23 20:55:07 ID:2gtkM7Ea
http://e-words.jp/?w=%8A%EE%94%D5

e-word辞典でも普通に「基盤」と表記されてるのにこれでも間違いという香具師は相当馬鹿だろw


>>207
「未来栄光」は完全な池沼用語だが、「基盤」は普通に使われてるけどねぇ・・・w
笑われてるのはどっちかよく考えた方がいいかもねw
258不明なデバイスさん:04/09/23 21:19:26 ID:Z6N8CXDw
グーグルで調べりゃ正解と思う お手軽なお脳のキミに乾杯♪
259不明なデバイスさん:04/09/23 21:58:36 ID:6p45QPaq
つまんねー事に必死になる前に、復活させてみろゴルァ
260不明なデバイスさん:04/09/24 10:26:03 ID:bhsDXbkm
>>257
IME任せのオバカが多いってことだね。
261不明なデバイスさん:04/09/24 13:59:14 ID:RtNftRqK
printed circuit board とか
printed wiring board とか言うんだから、
基板でいいんじゃないのか。板で。
262不明なデバイスさん:04/09/25 01:19:03 ID:zggrM0gO
一所懸命⇒一生懸命みたくなるのかな
263不明なデバイスさん:04/09/25 15:25:05 ID:QJMDWIng
>>262 俺、一生懸命なんて書いたら×されてたのにな。
小学生のころ。いまから13年ほど前の話だ。
264不明なデバイスさん:04/09/26 22:08:46 ID:Ak0TogjA
社会基盤 経済基盤 プリント基板

使い分けできないとダメポ


265不明なデバイスさん:04/09/27 09:42:33 ID:VGldL9UN
き‐ばん 【基盤】
物事を成立させるための基礎となるもの。土台。「生活の―を固める」

き‐ばん 【基板】
集積回路などに作り上げるための、回路素子を組み込んだり、プリント配線をしたりした板。
プリント基板・シリコン単結晶板などがある。
266不明なデバイスさん:04/10/01 04:01:48 ID:0Lpd9Xr7
誤字等の館:プリント基盤
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gohen011.html
267不明なデバイスさん:04/10/03 16:48:09 ID:VRdIzw55
ノート用HDDがBIOSで認識されなくなったので、
新品の同型HDDの基板と交換してみようと思うのですが、
ノート用のHDDってリボン部分は簡単に脱着できるのでしょうか?

型番はHITACH DK23FA-60で、
LaVie LS700Sの標準搭載品です。
268不明なデバイスさん:04/10/03 16:59:57 ID:oGxWR1dx
>>267
脱着は簡単。だけどそれ以上に簡単に壊れる
269不明なデバイスさん:04/10/03 17:09:08 ID:VRdIzw55
>>268
レスありがとうございます。
ダメもとで慎重にやってみたいと思います。
あきらめきれないデータ満載のHDDなので(トホホ
270不明なデバイスさん:04/10/03 18:25:01 ID:gRG65IoN
ハードの代替処理とOSの代替処理を混同してる人が多いスレでつね
271不明なデバイスさん:04/10/03 20:40:46 ID:1HajtlNr
「ハードディスク装置の構造と応用」 CQ出版株式会社 2002年刊 2003年第2版
↑比較的新しい現在主流のHDDに採用された技術の本を読んでるけど、皆で無知を晒しまくってますね
どちらかと言うと、ソースを集めてたほうの人が無知ですね
>>107は145の処理なのでフォーマットするたびに消える
>>141はハードウェアの代替処理
>>145はOSのスキップ処理と代替処理
>>178は141を読め
272不明なデバイスさん:04/10/03 21:31:12 ID:1HajtlNr
>>85
>・新品HDDは、当然フォーマットも何もされていない。
> 不良クラスタを記録するメモリ上にも何も記録されていない。

フォーマットはクラスタの配置(ブロック化)をする作業であって、
工場出荷時の使用不可な領域(不良セクタの位置情報)はすでに入っている

273不明なデバイスさん:04/10/04 01:06:32 ID:GWVYfe4C
>>105
それはSCSIの技術でIDEには採用されて無いぞ
「ハードディスク装置の構造と応用」 CQ出版株式会社 2002年刊 2003年第2版
↑の159ページな
274不明なデバイスさん:04/10/05 07:51:58 ID:ygmG7bhR
BIOSで認識しなくなったら、
とりあえず基板が怪しいと考えてよろしいのでつか?
ノートHDDの基板って素人でも交換できるのかな?
275不明なデバイスさん:04/10/05 10:01:52 ID:RgR36fqQ
やっぱり、ソースが出たら来なくなっちゃったね<2K2wnUBc
基盤と基板の間違いを指摘されて痛いレス(>>257)してるから
多分、今も見てると思うんだけど…。
276不明なデバイスさん:04/10/06 01:12:49 ID:YTeqz7CN
>274
基板の時もある
専用ドライバーあれば簡単ですが、交換用の基板あるの?
277274:04/10/07 11:22:51 ID:g7TfHq2E
>>276
レスサンクス。
今日、新品を入手したので挑戦してみますだ。
278不明なデバイスさん:04/10/07 17:16:11 ID:enYGzZdA
壊れたHDDをネジはずして開けてみた。2枚のディスクが入っていたけどあんなに
ぶ厚いもんだとは思いもしなかった。もっと薄いかと思ってた。丸い鏡のようだったよ。
279不明なデバイスさん:04/10/07 17:22:11 ID:Bl0BrO6B
あけたまま動かしてみると楽しいらしいよ
280不明なデバイスさん:04/10/07 22:30:27 ID:g7TfHq2E
スケルトンのHDDがあると楽しそうだねw
異常も見分けられやすくて意外に役立つかも。
281不明なデバイスさん:04/10/07 23:24:13 ID:KrqidWiX
>>280
特許申請すれ
いいアイディアだと真剣に思うぞ
282不明なデバイスさん:04/10/07 23:39:50 ID:e8Oaw4cc
>>281
昔メルコで売ってたよ。
それもドライブ斜め置きの奴w
283不明なデバイスさん:04/10/08 06:34:13 ID:aNUqZfiv
>>282
>>208はドライブ自体がスケルトンという意味だ
中は薄い空気になっているのでスケルトンは無理では?
284不明なデバイスさん:04/10/08 11:51:42 ID:4tNarimN
>>283の文意が何ひとつ理解できない。だれか通訳キボン
285不明なデバイスさん:04/10/08 16:34:39 ID:jU7nKwua
283の言語感覚だと、スケルトン→カバーなしの骨組だけorメッシュ状態の
ネットでカバーリング・・・という感覚なのかな?

確かに、日本で言うスケルトンは和製英語化してるけど、普通の感覚なら、
カバーがトランスルーセントという意味に捉えるよな・・・。
286不明なデバイスさん:04/10/08 20:17:03 ID:WYnGUYfd
全部透明で馬鹿には見えないHDDとかw
287不明なデバイスさん:04/10/08 22:09:14 ID:s9HuCpmH
288不明なデバイスさん:04/10/08 22:43:09 ID:rRgaXHMo
>>284
通訳は出来ないが、間違いの指摘は出来る
薄い空気? 正気か?w
289不明なデバイスさん:04/10/08 22:59:25 ID:Lo65Xpwn
>>283
アンカーくらいちゃんと貼れ。
290274:04/10/09 22:14:49 ID:QTUENSY+
トルクスドライバも手に入ったので、チャレンジしてみました。
結果は、見事に復活しました(^^)

カッコーンって鳴って動作不良になってから3日後、
ついにBIOSで認識しなくなったから、
定番の基板を交換してみました。
でも結局BIOSで認識せず動かなかった。

どうせこのまま廃棄処分になるのなら、
ということで蓋を開けてアームの位置をディスクに掛からん位置まで
戻してみて再セットしたら、見事にBIOSで認識して動作したのでビックリ。
もちろん、すぐにデータを救出して他のHDDに換装したけど。
まさか復活するとは思わなかった。
291不明なデバイスさん:04/10/18 01:37:29 ID:rbVp12pV
>>290
情報提供ありがとう。俺もやってみる。
HDがクラッシュして、ほぼ同じ状態。
大事な日記のデータを回収したくてね…
292不明なデバイスさん:04/10/19 00:09:02 ID:C3Odiw9k
起動ドライブにしていたIC35L080AVVA07-0がある日突然BIOSで認識されなくなりました。
どうやら回転もしていないようで、じっとしたまま冷たくなっていました。
何の前兆もない突然死でした。

たまたま手元にカコーンカコーンと音のするうるさいIC35L080AVVA07-0が温存してあり、
しかもピッタリサイズのトルクスドライバも偶然持ち合わせていました。
で、うるさい方のドライブから基板をはずして、突然死したドライブに移植したところ、
無事、認識され、起動するようになりました。よかった、よかった。

持つべきものは、同型ディスクとトルクスドライバですね。
293不明なデバイスさん:04/10/20 20:22:13 ID:hfu5DIec
HGST製HDS722516VLAT80が3ヶ月で突然死。
ボード交換ができれば…と思ってみたけど、
IDチェックして動かなくなっちゃうのね…

保険使って交換したくても、中身のこと考えるとうかつに外へ出せないし…
294不明なデバイスさん:04/10/21 18:18:11 ID:3Wf8lpuR
>>293
どんな中身なのかが気になるところである。
295不明なデバイスさん:04/10/21 23:43:05 ID:1P/r184w
>>294
どんな中身っつっても…割れ物とかそういうのではないんだけど、
人に見られると恥ずかしいデジカメ写真とか、前の仕事で使ってたファイルとか。
…考えすぎなんかもしれんが、何が人に迷惑かけるかわからん世の中やし。
この前カバンごと、携帯とUSBメモリ落としたばかりやしなぁ。
296不明なデバイスさん:04/10/21 23:53:56 ID:iDfEVAq7
>>295
確かにそういうのは悪用されそうだから・・・というか悪用されても足が着くわけだがw
297不明なデバイスさん:04/10/24 15:43:08 ID:oRNbZ7vn
基盤交換ってトルクスドライバ−?があればできるの?
298不明なデバイスさん:04/10/24 16:02:33 ID:0HxfJDwx
根性も必要です
299不明なデバイスさん:04/10/25 02:45:59 ID:I3w8W6ig
根性は関係ない、やる気あれば
300名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 20:11:01 ID:Tm15JMPR
うむ、実際やると一分もかからん。
フィルムコネクタだけ、気をつけてね。
こんなことに、慣れた漏れって・・・
301不明なデバイスさん:04/10/27 00:15:26 ID:vAV4iWTW
技術と注意力もじゃ
302不明なデバイスさん:04/10/27 01:27:08 ID:Cg99XNnS
ダメな香具師以外は大丈夫っ
ダメな香具師は一生ダメだが
303不明なデバイスさん:04/10/30 13:38:52 ID:Apr1+wZk
ハンダとか必要ないならドライバーだけ買ってきてすぐにでもとりかかかる気は有るんだけど、同型のHDDが…なんでかオクじゃライバル続出でなかなか落札できないよ…
304不明なデバイスさん:04/10/30 16:55:47 ID:UBMJ8PgT
オクで探すのは金が余ってて暇がない香具師か、頭の悪いおばかさん。
アンテナを高くして、最後は足で探せ。
大抵、片手間で探しても三ヶ月もあれば楽勝で見つかる。

それで見つからない香具師は探し方がアフォ杉。 
305不明なデバイスさん:04/10/31 00:37:46 ID:awVxigCJ
>>304
以上、アキバを徘徊している野外生活者さんの一言でしたw
306不明なデバイスさん:04/10/31 00:43:19 ID:75sztWsQ
知人のHDDを見ることになって自分のPCに接続したのだけど
認識されてません。
知人はSYSTEM ERRみたいなメッセージが出るといってたので
OSだけの問題と思ってHDDを借りて自分のPCにつなげて見たのですが
どうも稼動している様子がなさそうです。
手持ちのUSB接続のHDDケースに入れてやろうとしたらデバイスドライバを
認識しないのでこれまた確認できません。
これは完全に逝ってしまったと解釈するしかないですか?
307不明なデバイスさん:04/11/01 12:55:57 ID:VTt0qFEP
HDD自体が認識されないシロモノなのに、そいつをUSBケースに入れてもケースの中のひとも困るだろ。
308不明なデバイスさん:04/11/01 17:38:12 ID:QxayyKsY
逝った2.5インチのフタ開けてみると、針が行ったり来たりしてて
しばらくして止まって、HDの角度を変えるとまた行ったり来たりする。
これは部品が悪いのだろうか?
309不明なデバイスさん:04/11/02 13:00:39 ID:0owFBWvz
HDD逝った模様。
で、基盤が原因なのかどうかわからないけど判断基準ってある?
見た目は特に外傷(チップの焼け等)無い様に見えます。
ただ通電して作動音が聞こえないので動いてないと思う。
こういうパターンは基盤交換で動くのか?
310不明なデバイスさん:04/11/03 02:17:28 ID:SP+HsgWD
基板交換
311不明なデバイスさん:04/11/03 12:49:17 ID:abQNAEBS
HDDの同型ってのはどこまで同じならいいの?
型番?
HCAとかPCBAとかってなに?HeadsとかSectorsの数値が違っても平気なの?
同型を手に入れたものの手術に踏み切っていいのか不安です。
312不明なデバイスさん:04/11/04 12:48:02 ID:5/Y17PlE
基盤入手できない場合は。。。。
終わりですか?

ちょっと前のMaxtor。
313不明なデバイスさん:04/11/10 02:43:51 ID:LLZTRA8f
基板
314不明なデバイスさん:04/11/19 21:08:37 ID:cYxb16xF
>151
>OFFにすることもできるが、Frozenの状態で交換したらもうその基板は使用不能。
どうやったらOFFにできるのでしょうか?
315不明なデバイスさん:04/11/21 11:35:46 ID:5aVNfdYT
メルコの外付に入っていた WD160GBが逝ってしまったけど 幸いもう一台同じ物を持っていたので 基板交換してみたら動いたよ
HDDの製造年月日が一ヶ月くらいしか違わなかったし 不幸中の幸い
外付けのWDが糞なんて知らなかったよ
316sage:04/11/22 16:24:17 ID:VPmI4CN7
教えて下さい。
DUB2-B120Gの殻がここにあります。

HDDが死んだ模様でバラしました。
ウエストなんちゃらってメーカー(糞?)のが付いていたんですが、裏のピンが
マスターでもなくスレーブでもない所に挿していたんです。

この殻を再利用する為には、今度買ってきたHDDのピンはどこに挿せばいいんでしょうか?

317不明なデバイスさん:04/11/22 16:25:36 ID:VPmI4CN7
sage間違いすみません・・・
318不明なデバイスさん:04/11/23 01:07:21 ID:6mqvGjFb
普通はケーブルセレクトかマスター。
WDはシングルマスターって変な設定あったけど、今もあるのかな。

 ttp://support.wdc.com/images/drives/jumpers/jumpers.gif
319不明なデバイスさん:04/11/23 06:29:13 ID:3PPKccke
現在流通しているHDDでニコイチできるのは、どこのメーカーのものでしょうか?
聞くだけではなんですので、駄目だったのを。
HGST HDS722516VLSA80
これは、正常な方も使用不能になりました。
320不明なデバイスさん:04/11/23 11:07:51 ID:Xk1s5Ump
>>319
幕の6Y080L0はニコイチで出来たぞ
しかも基板は6Y120L0の奴で
321316:04/11/23 13:25:16 ID:ZMcvovgg
>>319
ありがとうございます。
会社用なんで今は手元にありませんが、HDDの裏に貼ってあるものに
追加して載ってましたんでなんとか解りそうです。
322316:04/11/23 13:26:53 ID:ZMcvovgg
>>318
また間違えた・・・

ありがとうございました。

板汚しすみません。
323不明なデバイス:04/12/04 00:18:12 ID:ciHm7gVJ
HDS722516VLAT80のモータードライバっぽいICがしにました。
白くこげて?います。
これも基板交換できますかね?というよりこのHDDまだ手に入るのかな・・・同じくらいのロットか・・
明日買って交換してみます。とほほ
324不明なデバイスさん:04/12/05 16:30:31 ID:qb3/yc57
日立IBMはダメっぽいよ
325不明なデバイスさん:04/12/16 13:24:47 ID:BH0oAZJi
基盤交換ってうんともすんとも言わないときだけに効果あるのかな
326不明なデバイスさん:04/12/17 00:41:30 ID:u9ItMgUZ
×基盤
○基板
327不明なデバイスさん:04/12/20 17:49:16 ID:rjm9EPDC
宇宙刑事キバン
328不明なデバイスさん:04/12/21 00:05:25 ID:OM5hwWDc
さくらタンのエロ画像基盤
329不明なデバイスさん:04/12/28 01:03:03 ID:AZjeTHfZ
>320
あー、全く同じだ。
120Gの基板をショートさせてしまったので、80Gと交換したが無問題でウマー。
330不明なデバイスさん:05/01/08 19:17:40 ID:R8gmiFLZ
ある日HDを起動させるとカコン、禍根とシーク音が続いて
BIOSでさえも認識されなくなってしまった。
これって基盤でなく円盤のほうが悪くなったのだと思うんだけど、
基盤交換で直るんだろうか。
>>292を読むと大丈夫な感じだけど・・・
331不明なデバイスさん:05/01/11 01:15:27 ID:TT9Xmtul
×基盤
○基板
332不明なデバイスさん:05/01/15 18:08:47 ID:nawikJ5+
333不明なデバイスさん:05/02/23 23:03:21 ID:0XA1W6KI
異音がしてうるさかったHDD
2年ぐらい放置してあって久しぶりに繋いでみたら
異音がしなくなってた
334不明なデバイスさん:05/02/26 02:01:01 ID:M//bRa5M
いまさらなんだけど〜守秘義務もあるんで
どこまで書いていいのかわからないけど・・・。
HDDのdiskとヘッドとモーターには大量生産をする都合上
複数のメーカーの物を使ってます。

最後の方の工程で各部品のバラツキを調整して
フラッシュROMに書き込みします。
HDDを正常に動かす為の調整済みデータやね。

だから同じ部品を使っていれば交換しても動くけど
微調整がされてないってことでもあるんでデーター救出用って
割り切ってください。
違う部品の組み合わせだと動かないので注意。

HDD側の横とか正面にある色付のバーコードに
何を使ってるかっていうのは製造メーカーにはあるけど・・・。
公開してるかどうかはわからないので、自分たちで検証してください。
主にヘッド、DISK、モータで複数のメーカーがあるわけで、組み合わせは・・・
考えたくないぐらい数はあると思われ。

とりあえず、動いたらラッキーって思うぐらいにしましょうね。
335不明なデバイスさん:05/02/26 04:00:21 ID:iq+KVOgS
151 :不明なデバイスさん :04/06/06 23:11 ID:IgqD3yKI
>>147
基板上のEEPROMに型番と固有IDが記録されてるから。
故意に基板を変えるとその後動作しなくなるようになるモード(Frozen)になってたため。

例えばHDDにセキュリティモードを設定して、アクセスをできなくしたとする。
そういうHDDを手に入れたヤツが基板を交換したら読めるだろうと思ってやってみたとする。
そういったのを防ぐためのモード。
OFFにすることもできるが、Frozenの状態で交換したらもうその基板は使用不能。





どうやって解除するんですかぁぁぁ
336不明なデバイスさん:05/02/26 09:16:55 ID:RwFE/pfR
>334 はHGSTの中の人?
337不明なデバイスさん:05/02/27 05:27:04 ID:HXDtFqNW
モーターのシェアってNidecの寡占状態じゃん
ヘッドは知らんけど
338不明なデバイスさん:05/02/27 15:34:09 ID:kET5wOac
HDS722516VLAT20だがMAY-2004の基板死HDDにJUL-2004の基板乗せた。
問題なく動いてる。元に戻しても無問題。
念の為ベンチマーク取ったりSMARTチェックしたけど。
どちらもMADE IN THAILAND。
ま、人柱ってことで。
339不明なデバイスさん:05/03/04 21:10:47 ID:XI12dxrT
現在HDDの基板交換に挑戦しようと思ってます。
そこで皆さんが思う成功確率をお聞きしたいなと思いまして。

HDD:Maxtor DiamondMax Plus 9 80GB ATA/133 2MBキャッシュ

これの電源ケーブルの12Vと5Vが接触してしまい基板をダメにしてしまいました。
丁度これと同型で正常なHDDを持っているので交換に挑戦してみようと考えてます。
購入店と購入時期が同じなので、おそらく製造ロットは同じかな?なんて思います。

こんな感じなんですが、皆さんだったら成功確率をどう見られますかね?
340不明なデバイスさん:05/03/06 02:03:55 ID:amR8BnUk
HDD が円盤が何処かに触れているようなキーンという異音が暫くしてから、
動かなくなった場合、HDD のディスク内部が逝っちゃってる可能性大ですよね。。
おそらく。。。基盤交換しても直らないかな。。やはり。
341不明なデバイスさん:05/03/13 01:10:05 ID:JfWdG8AU
Barracuda ST3120022A の基板回路をショートさせてしまった・・・
明日同型の新品買ってきて基板交換してみます・・・ぐはぁ
342不明なデバイスさん:05/03/15 19:09:33 ID:nZPHKDTi
>>339
LOTよりファームウェアが同じというのが必要条件。
容量は同じ型番P0かL0とか揃ってれば気にしなくて問題ない。
343不明なデバイスさん:05/03/17 13:09:58 ID:ChpgFgST
Maxtor 4R120L0 の基板交換をしようと思っているのですが、
やはり交換する基板は製造日の近い物の方が良いのでしょうか?
344339:2005/03/31(木) 03:29:17 ID:ZNFlj2GG
>>342
アドバイスいただき感謝です。
型番は同じなんで後はファーム次第でしょうかね。
現在トルクスを持ち合わせていないのと正常なHDDにもデータがありますので、
データ退避及びトルクスの調達が完了次第挑戦してみます。

復旧したいデータは、デジカメ画像、別PCのドライバ(現在入手不可)、アップデータ、
仕事用のデータと、ネットで集めたH画像が少し(これは別にいいですが…)です。
345不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 10:45:33 ID:jjCFvRXq
>>339
成功確率を考えるよりだめもとでやってみるのがよいでしょう。
フィーダーじゃないHDDだと簡単ですし。

私も今6Y160L0で交換して問題なく動いたのでサルベージ中です。
5ヶ月ほどあいてるのでロットは別でしょうけど同型です。

サルベージ業者に頼むお金があるんならやらないほうがいいと
思うんですけども(悪化する可能性もあるんで)


346不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 08:00:41 ID:GIlXvwpg
HGSTの基板交換はOKなの?マジ?
347不明なデバイスさん:2005/04/19(火) 21:35:09 ID:d6pLPDGr
IBM-IC35Lが起動時にジーコジーコといってBIOS認識しなくなった。
以前から熱くなると具合悪くなり掛けていた。
まだ熱いままだったけど、ダメモトで逆さにして起動したら簡単にBIOS認識する。
これはシークヘッドの軸受構造と関係があるのか。
修理経験者、直るものかどうか教えて。
348347:2005/04/22(金) 23:43:15 ID:c9jZ+V48
とりあえず自己解決しました。
翌日以降から、またどうしても認識しなくなってしまいましたので、シールを外し
シークヘッド軸受部と思われるトルクスネジを少し締めました。
認識したので、DFT中。
何百回も起動を繰り返したので、メディアが多少傷んでいる模様。次回は完全にふたをあけて
ベアリングにミシン油でもつけるぞ。
基板ではなくメカニズムの問題のようでした。(モーターのトルクが弱いのかも)
349不明なデバイスさん:2005/04/23(土) 15:25:50 ID:X5Eh6W9F
「I/O デバイス エラーのためアクセスできません」
とかメッセージボックスが出て読みに行けなくなりました。

デバマネ上では正常に動作しているとなっています。

もう終わりなんでしょうか…
どなたか復活方法ご存知ではないでしょうか。
350不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 20:23:54 ID:YZ2eTdGb
>>335

俺も知りたいっす。
HDS722516VLAT80、復活用に買ってきた新品の
基板一度外して戻したら、グラフ記号と、1824MBと
しかBIOSで認識せず・・・。とほほ。

151さんに頼るしか・・。
351不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 03:08:40 ID:9OwbBXNA
a
352不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 22:22:43 ID:0fYHtcCd
>>349
同じ症状になったことがある。
データ復旧ツール使おうにもスキャン出来ないし、ノートン先生に見てもらう事も出来なかった。
半ば諦めてたんだけど、ちょっと試したいことがあってやってみた。

マザーボード(IDEケーブルのソケット)→変換機→HDD(SATA)

つまり、自分の壊れたHDDはシリアルATAだったので、途中で変換機をつけてIED接続にした。

結果、HDDにアクセスできるようになって、50%くらいのデータ吸出しに成功。
(恐ろしく挙動不審で、転送速度も遅かった)
残りの50%のデータはやっぱりアクセスできなかったけど、
ノートン先生のDiskDoctorかけたらアクセス可能になり、データ救出100%達成。
超嬉しかった。

>>349の環境が分からないので同じ方法で解決できるかどうかは分からんけど、
もしHDDがSATAなら試してみたら?
HDDがSATAじゃなくても、マザーボードの方がSATAに対応してたら逆変換で助かるかもしれない。
いずれにしても、諦めるな!
353349:2005/05/26(木) 00:27:52 ID:Tnjtfete
>>352
ぬあぁぁぁ−!もう修理出しちゃいました・・・orz 保障期間内だったので
詳細な解決方法本当にサンクスです。
また同じ症状になることもあると思うので、そのときは諦めずにやってみます。
354不明なデバイスさん:2005/06/04(土) 08:56:57 ID:BqHMvlju
基盤だけ売ってる所はないのか。
355不明なデバイスさん:2005/06/07(火) 05:35:03 ID:ULTu3KVw
×基盤
○基板
356不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 21:32:09 ID:S02pU+/v
>>345

うちの 6Y160L0 もBIOS認識しなくなりました。

どうしてもデータが必要なので基板交換にチェレンジしようと思います。
書き込み見てるとMaxtorは基板交換しても復旧出来そうな気がするので。。。

それにしてもディスク容量がでかくなって信頼性が下がったんでしょうかねェ
家にある10台のHDDの中で初めての現象。

来週末には結果報告します。
357不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 01:32:46 ID:jr6Jjq1x
やっぱりジャンクパーツと言ったら秋葉なんだろうけど、
そこで秋葉通の方にお聞きしたいのですが、ジャンクHDDはどのあたり
で多く売られているのでしょうか?(できれば基盤だけ欲しい)
358不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 01:51:10 ID:fZfIdbju
×基盤
○基板
359age:2005/06/17(金) 00:14:09 ID:WXf0STRx
◎基盤
×基板
360不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 00:30:09 ID:O2f5KCRX
誰か、ヘルプ・・・
OSはXPなんですがUSB接続のHDDで
安全なハードウェアの取り外しを行わず抜いてしまったら
HDD内に不明なファイル(文字化けした開けないフォルダなど)が
出来てしまい、その文字化けファイルも削除できず
元からあったファイルすら削除できない状態になったのです・・・
OSのエラーチェックを行っても直らず、ウイルスチェックを行っても反応せず・・・
だれか分かりそうな人、対処法お願いします
361不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 00:39:15 ID:CrT09KVS
>>360
一時的に作られた8.3形式のファイル名が壊れた可能性あるみたい。
再度、接続し直せば直る場合もある。
もしくは別のマシン(Windows2000とか)に繋いでみる

しかし、下手にいじるとファイル消滅して大変な事になる。
362不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 00:44:53 ID:O2f5KCRX
>>361
接続しなおしは何度も試みたんですが OTLダメポ
ほかのマシンに繋ぐってのはやってないんで試してみます
363不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 00:52:13 ID:CrT09KVS
〜微妙〜
下手にエラーチェックすると壊れたファイル名を元にリカバリー
しようとするから...修復出来ないループに入る

救えるファイルは救った方がいいと思う...
364不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 00:56:12 ID:O2f5KCRX
うむむ・・・了解です
も一度HDD見てみたら妙な文字化けファイルは
実際には容量を取っては、いないんですが
ファイルサイズが10kb〜2GBまでと色々あります
んで、削除しようとすると「ディレクトリが壊れている」見たいなエラーがでます
365不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 00:58:03 ID:CrT09KVS
ゲイツOSは...

255文字の長いファイル名をMS-DOSでも使えるように8.3形式のファイル名も
作るけども、これがクセものでリムーバブルHDDで切り離しに失敗すると
8.3形式との同期が取れなくなって文字化けしてしまう。

なにもせず、そろ〜と接続し直したりすると何事もなかったかのように整合性が取れて直ったりする。
しかし、仕組みを知らずにいじったりするとそのファイル名やフォルダー名が破損する。
366不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 01:01:16 ID:CrT09KVS
>>364
ファイルリンクが破損しているファイルを修復しようとして断片化したと思う。
おそらく所有者の権限はシステムが握っているからユーザ管理者からは
削除しにくかったと思う。
367不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 01:02:45 ID:O2f5KCRX
(゜Д)ポカーン
全然知らなかった…
じゃあ、USBフラッシュディスクも安全な取り外しを行わないと
同じ状況になると…

今まで何も考えず外していたので之から気をつけなくては・・・
368不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 01:06:45 ID:CrT09KVS
>>367
USBフラッシュディスクはそこまで酷くならなくて
ファイルを削除したあと、ぶちっと抜いたら削除をしたファイルが
復活した、っーのはある。
369不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 01:14:12 ID:O2f5KCRX
なるほどUSBフラッシュメモリだったらそれ程気にしなくても
おkか…
しかし、やっぱりHDD直らん(TT)
一度DVDにファイルを退避させて
フォーマットしか手段はないんでしょうか…
ディバイスドライバを削除してもう一度ドライバインストールは危険でしょうか?
370不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 17:41:26 ID:kk02AnK7
PCの電源入れた時にHDDが「クリンクリン コンコロロン」って鳴るんだけど
もうすぐ壊れちゃうのかな?
371不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 18:20:13 ID:IMF/ysRp
壊れたHDDなんて諦めて暫く放置して忘れた頃に動かせば復活してるだろ
372356:2005/06/18(土) 21:13:22 ID:aQkVDIH4
HDDの型番間違えてました。 6Y160P0 でした。

結果報告です。一応成功しました。

本日、秋葉原で同製品のジャンクを入手して基板交換してつないだ所、最初はBIOSが認識しなかったのですが、
電源を入れ直したらBIOSが認識しました。 しかしディスクも逝ってるみたい。
SMARTチェックでエラーが出たので、そのまま起動して速攻で別のディスクにデータを移しました。
6ファイルほどCRCエラーで救えなかったけど、98%は復旧成功。。。 大満足です。

それにしてもMaxtorって基板と本体の接続はコードレスなんですね。
373不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 10:06:58 ID:3uiA8jEH
同型だけど基盤の配線が違うものは交換しても無駄でしょうか?
374不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 10:20:11 ID:JzMoQOwP
無駄だな。
モデルだけでなく、最低、製造国、製造年月日ぐらいは合わせないと。
375不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 10:28:39 ID:3uiA8jEH
>>374
そうですか・・製造年月日を合わせるのが一番難しいかも
376不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 00:18:28 ID:dKpkcdjp
突然ですが、ご意見をお聞かせください。
IBM Deskstar(IC35L020AVV07-0)の20GHDDなのですが、
なぜか、4.8Gしか認識(読まない?)しないのです。
外付けHDD(普段は120G使用)でも、同じですし、
スレーブ(普段は10G)に繋いでも、同じで、
他のPCに付けて、bootでフォーマットするにも、4.8G・・・・
良く言われる壁ではない様なのですが、他の逝ってるHDDや、
逝きかけHDDの様に、嫌なかりかり音も無く、静かなんです。
ここじゃ、スレ違いなのかも知れませんが、思い当たる事でも
何かありましたら、教えてください。
377不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 00:04:49 ID:VrwEb2de
MAXTORの6Y160P0なんだけど、パーテーション区切ってつかっててある日突然
WINDOWSから片方のパーテーションのファイルシステムを認識しなくなったのね。
TESTDISK使ってパーテーションテーブルの修復を試みるもエラーで修復できなくて
MAXTORのサイトからローレベルフォーマットできるツール拾ってきて
物理フォーマットを試みるも、これも途中でエラー吐いて物理フォーマットできず。
全ての区画を読むフルリードテストも同様にギブアップ。

ハードウェア的な故障と踏んで、もう諦めるしかないスかね?
378不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 05:07:44 ID:nQNuR3nu
>>376
http://shattered04.myftp.org/pc_05.html の Change Capacity / 容量設定
379376:2005/06/21(火) 19:59:47 ID:+0zCoghv
>>378
サンクスです。

でも、やはりBIOSの壁ではありませんでした。
ローレベルフォーマットしたりいろいろして、諦めかけてましたが、
原因は他にありました。
あまりにも情けなくて・・・・orz
16じゃなくて、15だっただけでした・・・・
無事20G見えました。
自分もHDDバラしてディスク換えて見たりいろいろ遊んでて、
何気におもしろそうなスレなので、いろいろ読ませていただきます。
お騒がせしました。
380不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 12:35:41 ID:TnpDwqGH
カッコンいってるのは基盤交換じゃ無理なのかなぁ。
381不明なデバイスさん:2005/06/28(火) 11:36:35 ID:qqayHies
×基盤
○基板
382不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 23:04:22 ID:3aDeV3ec
プリントコードと基板をつなぐ部品が
半田(パターン?)ごと取れてしまったようなんですが・・
基盤交換しか復活方法はないのでしょうか?
383不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 07:22:31 ID:2gIbZApC
>>151
>OFFにすることもできるが、Frozenの状態で交換したらもうその基板は使用不能。

Frozen状態の基盤を外したら基盤が死ぬって書いてるけど、その後Frozenを解除した別の基盤に交換しても無理なの?
まあFrozenの解除の仕方知らないけど。。
384不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 09:44:45 ID:YewEKtuQ
Windowsが起動しない・Windowsの再インストールできない・BIOSでは認識・回転音は正常・HDDケースで外付けでは認識しない。
このようなHDDなんですが、基板交換によって直る可能性はありますか?
385不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 05:57:12 ID:5uHQd5rl
BIOSで認識してるなら基盤交換しなくてもデータ取り出せるかもよ
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合2【データレスキュ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/
386不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 11:47:14 ID:L0wTZSNg
認識しないなら、基盤が逝ったって事で交換→復活はあり得るが・・・

BIOSで認識するんだったら逆に無理じゃね?
ディスクがヤラれてるって事じゃね?
>>385
それって まともな状態のディスクから削除したのとかを取り出す奴だろ
387不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 13:40:02 ID:oHcEsOor
×基盤
○基板
388384:2005/07/25(月) 09:53:44 ID:swEImtvO
>>385>>386
どうもです。

基板交換したら、マイコンピュータにドライブが表示されるようになったんですけど、
アクセスができなかったので、FINALDATAを使ったら95%ぐらい吸い出せました。
残りの5%が必要なデータばかりでしたけどw
389不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 20:48:40 ID:N51eXXnB
HDDからすごい音がする。マスターブートレコードも読めてないみたい。
でも時々音が正常になる時があってその時は読み出せるみたいで調子がいいとOSまで起動する。
モーターか何かが中途半端に壊れたのかな?
モーターの交換ってできますか?やったことある方いらっしゃいます?
390不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 21:44:23 ID:0gB/FDYn
>>389
HDDのModelくらい書いた方が
レスもらいやすいかも
391不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 21:48:31 ID:hj78A1Bp
>>389
モーターは交換できるようなものじゃないよ
出来るとしたら、業者でそういうのを専門にしてる人ぐらいじゃないの?

>>388
基盤交換で復活できたHDDの型番書いてくれた方がみんなの参考になる
392不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 21:13:24 ID:92qk/Qlg
ヘッド交換でサルベージできて、あんまりうれしくて報告。
IBM IC35L120AVV207-0。起動したらヘッドがジーコジーコと行ったり来たりの繰り返しで
BIOSでも認識せず。同型機を入手して基盤交換したが同じ。そこで蓋を開けて
ヘッドを交換したところ、認識。現在、バックアップ中。
何の知識もなく蓋を開けてヘッドを外そうとしたら、プラッタに接地させてくっつくわ、
ヘッド同士が接触して壊れるわで散々。そこで取り付け取り外しの手順を練習して、
ヘッドが接触しないようにスペーサーを作ったりした上で、成功!プラッタ上にほこりが
乗っちゃって心配したけど、今のところ元気に読み出せてる。
結局2台のHDDをこの為に潰したけど、業者依頼することを考えたら、大満足だい!
393392:2005/08/15(月) 00:22:28 ID:kf96JhQJ
今気づいた。完璧なすれ違いだった。スマソ
394不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 00:32:34 ID:8D9w+GJ8
>>390
>>391
ダメもとでプチプチパックにいれて裏っ返しにして冷蔵庫の野菜室に置いといたんですけど
今日新しいHDD買ってきてOS入れて壊れたやつをUSBインターフェースで読み出してみたところ、
なんか異音が消えていて普通に読み出せてしまいました。
でも気味悪いので即行でバックアップとって野菜室に戻しましたが。
東芝のMK8025GASでした。
2chのログとお気に入りのエロ動画が戻ってきて本当によかった。・゜・(ノД`)・゜・。
395不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 23:33:50 ID:APuUCUNE
>>394
冷やすって本当に効くのか…
漏れのはWindows上で見えないから、物理破壊なのか電気的な呼称なのか
判別できてないけど試してみるかな…
396不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 08:15:23 ID:TKiTAIvx
>>395
今もう一度つないでみたところモーター音すらせず、カチカチカチ・・・と周期的に小さな音がするだけ。
最期の輝きだったようです。
397不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 14:25:39 ID:bAVr2hGr
>>392
ふたを開けるときの磁力はどうやってクリアしました?。
たいてい、ぐいっとあけるときにあの強力な磁力でヘッドや
ディスクにあたりまくりだと思うのですが。
398392:2005/08/16(火) 21:04:05 ID:oSanCp7v
>>397
蓋を開けるときには磁力はまったく感じませんでした。ヘッドシーク用の
強力な磁石はもちろん入っていました。2個セットでヘッドのお尻を挟む形です。
挟まる部分のみ磁力が感じられ、外側には全く感じられませんでした。とっても不思議です。
ヘッドはその磁石ごとそーっと取り出しました。
399不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 22:05:32 ID:5m7lhMn9
>>398
完全に逝った、QuantumのHDDしか怖くてばらしたこと無いのですが2回とも
上下ふたと基板部側にそれぞれ両面テープで対の磁石が接着してあるので開けると
同時に外れて、中の強力磁石がむき出しになり余った力でディスクに当たってしまいます。
確かに二つあわせると外に対しての磁力は感じませんね。不思議です。
消えたデータ復旧を目的にふたを開ける勇気はすごいものです。
今度、IBM系のディスクもばらして回して実験してみます。ドライバーせっかく
買ったもんね。今のところ磁石コレクター。競馬のゲートのようなヘッドって
使い道なさそう。形状的にはおもしろいのだが。
400不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 20:57:20 ID:9u2x/oZN
392のまねしておでも壊れたMaxtorのHDDを分解してみたよ。
まぁ、直すというよりもヘッド部分の交換ができるかどうかお試し
で分解してみた。
ヘッド駆動部の磁力はすごいねー。
しかし、上にかぶさっている磁石は固定していなくて乗っているだけ
で磁力でへばり付いているが、これを取り外した後、ヘッド駆動部の
軸のねじを外したところで記憶媒体の表面をヘッドがこすってしまった。
上下の磁石とヘッドを同時に外そうとしても、下の磁石がケースにねじ止め
されているから外すことができない。
基板へ行っているフレキの接点部分を外して、
ヘッドを磁気面から横にずらして完全に外す、
この状態で軸のねじを外して、
上の磁石を取り
下の磁石のねじを外し
台ごとヘッドを抜き取ればいけるかもしれない。

今回は結局全部のねじを外してばらんばらんにして、強力磁石は
子どものおもちゃになって、円盤はコースターになった。

MaxtorのHDDを分解すると中に鉛の玉みたいのが入っている
入れ物があるがこれはなんなのだろう?

401不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 20:15:34 ID:FjX43Pe+
SeagateのBarrracuda7200.7が壊れたみたいでこのHDDをPCに取り付けると
PCの電源が入らなくなります。(HDDはまったく動きません)
電源が入らなくなるというのは基板部分の故障なんでしょうか?
402不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 23:12:57 ID:ia+7IZpM
今週末秋葉原に行って、同じ型のを探したいと思うんですけど、
比較的多くある店ってどこでしょうか。巡回ルートとか聞けたら幸いです。

ちなみに逝ったのは、日立のHDS722525VLSA80(シリアル250GB)で
製造年月は、ちょうど1年前のAUG-2004です。
403不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 09:39:17 ID:AG9+R0ba
幕6Y120L0のsmoothチップから煙でた、認識もしない
ジャンク6Y80L0の基板と交換したら、モリモリ動いてます
404不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 19:33:52 ID:Jgx/8d5M
>>401
7月末に同じ事象に遭遇した
はじめはPCの電源がおしゃかになったのかと思って交換。
状況が変わらないのでマザーを交換。
それでもだめなのでパーツを一つづつつけながら試すと
7200.7が犯人だった。
他のPCに試しにつけてみてもこいつをつなぐとPCの電源
自体が入らなくなる事象は再現出来た

結局じゃんぱらで同型の中古を買って基盤交換したところ
正常動作出来たよ
このHDDは基盤の中にショートしやすい部品があるのかもね
405401:2005/09/04(日) 22:24:19 ID:EHFOyL/5
>>404
自分も全く同じ症状です…
半分あきらめていたのですがだめもとで基板交換してみようかと
思います。
情報ありがとう。
406不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 17:10:27 ID:yTOKo5or
Quantum Fireball Plus AS 60.0GB
これに使える基板売ってそうなとこある?秋葉原で。
407不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 02:11:44 ID:h+rM49fP
クラッシュしてるけど基板が生きてそうなHDDは、同型で基板が焼損した
HDDの 2、3倍の価格でヤフオクで取引されている印象をうける。
中古HDDは、本体よりも基板部分の方が価値があるのかも。
408401:2005/09/14(水) 21:05:50 ID:kS3uJ51j
壊れてたBarrracuda7200.7と同型のHDDを入手。
基板交換したらあっさり復活しました。
データも無事でした。よかった…。
>>404 氏に感謝。
409不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 08:27:42 ID:09dC0012
質問です。

知り合いのハードディスクが逝かれ、パソコンが起動しなくなったと聞いてHDDだけ貸してもらいました。
んで、HDDカートリッジ(外部記憶装置として認識する)に入れてパソコンにセットすると「カッカッカッカッカッ」と鳴り、HDDを認識しませんでした。
HDDランプは付きっぱなし状態。
なかの円盤が回っているかは聞き取れません。

これは基盤だけ交換しても無駄なのかな?
情報あたりなかったらすみません。
410不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 20:18:40 ID:qwdWCMJt
>>408
たぶんSH6950が焼けたと思われ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122275231/670
411不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 12:59:03 ID:8ClnV4x5
>>410
俺のもそのチップが焼けて壊れたよ。
同型HDDの基板と交換して普通に復帰しました。
このスレがなかったら基板交換なんて考えもしなかった。
マジ感謝ですわ。
412不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 20:12:08 ID:1SzkArJU
みんな交換用の基板はどこで手に入れてるの?
ヤフオクの中古HDDは、大容量だと高値がつくから、
基板が合わないリスクを取って落札することは
なかなかできないし。
秋葉原に行って小さい店を回ったけど、ディスク本体が壊れた
ジャンク品HDDを扱ってる店は一軒もなかったよ。
このスレの人はデータ救済目的で、採算?を
度外視して中古HDDを買っているのかな。

ディスク本体がダメになって廃棄されたHDDなんかいくらでも
あるはずなんだから、それの基板だけを交換目的で
販売してくれるジャンク屋があればいいのに。1枚千円弱で。
ジャンク屋の店頭に山積みされてるCD-ROMドライブなんかより
よっぽど需要があると思う。
413不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 20:29:57 ID:R2Fo4xHK
中に入ってるデータの価値を考えれば
同じ型のハードディスク一個買うくらい安いもんだ
例え死んでいたとしても基盤をまた元に戻せば使えるわけだし
414不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 23:03:30 ID:37Zvhro+
>>412
データ救済を業者に頼むといくらかかるのか知ったうえで発言してくれ。
それに基板だけ売ってても型が合うかどうか判別できませんよ。
415不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 23:26:55 ID:pnI3k5oK
俺の場合

今狙ってる中古ハードディスク:相場4000円
中に入っている思い出     :Priceless

基盤交換で復活してくれれば・・・
416不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 02:33:13 ID:DlhmFN+B
チップ焼けた場合
同型チップ使った基盤探して気合でチップだけ取り替えるとか
417不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 13:29:49 ID:jzX1d4h6
ディスクの回らないパソコンを起動する術
http://sonobelab.com/knowhow/computer/hdd.html
418不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 00:46:58 ID:SNa80g1A
知り合いのPC治してあまってるパーツ貰った
その中にHDDも。
しかし、漏れの前に「PC詳しい」らすぃ奴の判断はHDD原因
でもマザー逝ってたんだよね。
交換したHDD 「PC詳しい奴」が触ってたらすぃけど
基盤の一部のパーツがぶらりしてる・・・・
逝ってないHDDの基盤壊す香具師に誰か制裁を・・・・・orz
419不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 12:40:18 ID:9OpLHY/Z
再びいろいろ調べていると、基板を交換したという人たちがいるのを見かけました。
これは同一機種のHDDを買ってきて、基板を交換して試してみる、という事らしく、すごく難しそうに思えたのですが、
実はトルクスドライバーというホームセンターでも入手出来るちょっと変わった工具を使って基板を外してつけなおすだけで、ハンダごてなどは必要ないのだそうです。
http://hippo.fm/comment.php?i=56
420不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 22:35:09 ID:9MNSgF6N
MaxtorのDiamondMax16 250 ATA/133HDDなんですけど、>>419のサイトの
>6Y120P0 みたいな型番はHDDのどこにかいてあるんでしょうか。
421不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 23:36:59 ID:9MNSgF6N
あわかりましたすんまへん
422不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 21:52:49 ID:mGcEL4ne
基板の交換ではなく、壊れたチップを探し出し交換した。
香具師は、居ないのか プッー 素人が!

悪かったな おれもそのひとりだ
423不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 00:14:27 ID:nszisO8y
基板の交換ではなく、壊れたチップを探し出し交換した香具師

      ↑居たとしたら単なる自慰
424不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 01:25:44 ID:LAPm3YHq
秋葉原で80GBジャンクHDを1000円で買って来たら案の定壊れてた。
ウウィーーーンカタンカタンカタン…プシュー
425不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 01:33:55 ID:rad9DBYV
ジャンク=壊れている又は壊れかけている
壊れていない物にはそれなりの値段を付ける=壊れている物には小遣い程度の値段を付ければもしかしたら誰かが買っていく=お店の人の小遣いになる
426不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 10:40:22 ID:T6OXTKpC
>>424
秋葉原のどこの店?
427424:2005/10/01(土) 16:18:17 ID:qfLB3hsA
叩いたり磁石を近付けたりしたら何かの拍子で治るかと思って、
何度ぶんぶん振ってみたり、机の角にガンガン叩きつけてみたり、
意図的に床に落としてみたり、
強力磁石を貼り付けてぐるぐる回してみたりしたけど、てんでだめ。
しばらく寝かせておいたら自然治癒力が働いて治るかと思って、
2日ばかり放置。昨日書き込んだあとつないで見たけどやっぱりだめ。
でも、ジャンパー差し替えたりして遊んでたら、突然動き出した。
あれほど邪険に扱ったのに、HDって、意外と丈夫なんだね。
PCの電源落としても止まらないけど。
HDの中はシステム丸ごと残ってた。
家族写真とか、獣医師会の資料とか個人情報もいっぱい残ってた。
老夫婦の旅行写真とかで、このまま捨ててしまうのも申し訳ないような内容。
HDぶっ壊れたせいで、せっかくの思い出の写真すべて失ってがっかりしているんじゃないだろうか。
なんて考えてしまう。

>>426
裏道の店。
秋葉原しょっちゅう行ってるわけじゃないので店名とか正確な場所とかはわからない。
先週木曜の時点で80GBが1台、40GBが4〜5台残ってた。
不完全にでも動くんだったら買い占めてきてもよかったかな。
428不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 10:00:18 ID:m1NRdQsA
昨日急にカタンカタン言い出してdだのですが、これは俗に言う典型的な終わり方なわけですが
これの場合も基盤交換で直ったりしますか?

昨日の今頃は普通に使えていたのになぁ( ´Д`)
429424:2005/10/02(日) 16:38:01 ID:71E+gim7
獣医クリニックの名前のファイルがあったから、
そのクリニック名で検索したら連絡先がわかった。
でも、中古HDD買ったら中からこんなん出てきましたので
必要ならデータ送ってから消去しますけどどうしますか…
なんて連絡したら気味悪がられるだろうな。。。
黙って消去した方がいいんだろうか。
こっちは悪用する意図はまったくないのじゃが。
430不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 21:41:12 ID:5WYe/lZJ
>>424
メディアに焼いて名無しで送る。それが面倒なら何もしない。
431不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 03:38:19 ID:wZ5afFKT
なおさら気味悪いでないの( ;´Д`)
432不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 04:04:11 ID:jaR8UKpT
いらないから廃棄されて中古として出回ってるんだろ
433不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 14:51:32 ID:sAHnx9A5
それだったら消去してから廃棄しないかな。
PCよくわかんない老獣医が、「あ壊れた」→「。・゚・(ノД`)・゚・。泣く泣くそのまま廃棄 」
しちゃったんじゃないかな。
434不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 22:55:45 ID:b5K+hCZT
無責任だが、 >>430 に一票。一筆入れたら気味悪がられないとオモ。
老獣医カワイソス(´・ェ・`)
435不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 19:59:52 ID:13VzdLh6
そのHDDはどういうルートで流出したんだろ。
たぶん動物病院では、HDDが逝かれた時点でパソコンごと
買い替えて、古い方は下取りに出したんじゃないか。
それが解体屋に回って、ジャンク部品として販売されていると。
もしそうだったら怖いな。
獣医がこのことを知ったら、うるさい人だったら店を相手に
訴訟を起こすかも。少なくともそのパソコン店は二度と
利用しないだろう。
436不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 21:30:00 ID:Q4cDKg2W
そもそもジャンクHDDの中身を探ってたらこんなん出てきましたっていう書き込みを
平気でしてしまう424の無神経さにげんなりした。
437424:2005/10/05(水) 01:07:04 ID:1DoFaH7n
>>435
よくわからないけど、
未チェックのジャンク品として売った場合も店の責任になるのだろうか。
HDDの中身は元の持ち主が自分の責任で消去してから業者に渡すのが原則ってわけでもないのだろうか…

>>436
別に、中身の画像や文書そのものを晒したわけじゃないんだから、
ぜんぜん問題ないと思うけど…

とにかく訴訟とかでとばっちりを受けるのも怖いので、
日付の古い事務的な文書ファイルらしきものは消去して、
家族写真だけはかわいそうなのでCDにでも焼いて、
感覚的な時効を迎えるまでしばらく寝かせた後、
>>430案に従ってみることにする。
438不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 01:36:02 ID:YcQoCZAi
>>437
ほらな。だからお前は無神経だっていうんだよ。
だいたいその獣医がちゃんとバックアップを取っていたとしたら?
ま、感謝されるか恥をかくか気持ち悪がられるか警察に連絡されるか大問題に発展するか
どうなるかはわからんが、よく考えて行動することだな。
439不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 04:09:21 ID:yv0Bc5AL
>>424
微妙な件なのは間違いないね。
善意と取られるか悪意に取られるか・・・
送るなら善意である事 注意汁との趣旨書いて名無し
今時壊れたPCがどのルートで424の手に行ったか判明させられないでしょ。
ある意味個人情報を管理してる職種の人間にしては不注意だし
警告的にもなるメリットはあるけど中古HDDの数減るデメリットもあり・・w
440不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 10:03:44 ID:mBAzmjmo
>>437
消去して、余計なことはするな
441424:2005/10/05(水) 18:58:01 ID:1DoFaH7n
>>438
いや、
捨てられたた物なら拾って届ければ無神経だろうけど、
もし落し物だったら勝手に遺棄してしまう方が無神経だよ。
HDDは捨てたんだろうけど、
その中身については、いらないから捨てたのか、
消えてしまったと思って仕方なしに手放したのかが解らないから困ってるの。

古本屋で買った本の間に、
住所氏名付きの家族写真のネガフィルムが挟まっていたらどうすべきか、
みたいなことなのですよ。
442不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 19:19:32 ID:I42efsfI
おれなら送る。
事情を書いてハードディスクは責任を持ってまっさらにするとも書く。
それ読んで流出の心配をするかもしれんが、なんかの拍子に壊れたHDDからもデータが取り出せないこともないということを知ったらそんときはそんときで心配するだろうし。
ジャンク屋で現金買いなら実際に流した結果警察が全力を挙げるような重大な事件になんなきゃ足だってつきゃしないよ。

PC入れ替えによる売却なら普通バックアップ取ってから出すだろうが、故障ならある程度バックアップ取っててもタイミング的に最近の数十枚とか数百枚はない可能性高し。

販売店でサポートやってるが、おかしくなったからと持ち込まれたPCで「ハードディスク飛んじゃってるんでデータは...」というとほとんどの人がすげーショックな顔するよ。
「バックアップ取ってるから大丈夫。全く問題ない」なんてひとあまりいない。
443不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 21:52:54 ID:Bzrrcj/E
要らんトラブルの種になりそうだから、黙って消すね。

見ず知らずの奴からいきなりそんな手紙きて、「ハードディスクは責任を持ってまっさらにする」、
なんて言われても信用できるか?ただでさえ個人情報だだ漏れで問題になってるこのご時世に。
それが身分を明かさずに匿名だったりしたらなおさら。

トラブル無しに相手に信用してもらいたいなら、
実際にそのHDDを持って相手のところに出向くぐらいの事しないと無理でしょ。
普通はそんなこと出来やしないし、黙って消してなかったことにしてあげる方がよっぽど賢明じゃねーの。

中途半端な行動は、余計なお節介どころか、かえって向こうに精神的な悪影響及ぼすだけだと思うぞ。
へたすりゃ警察に駆け込まれるだけだし。
444不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 22:02:37 ID:yv0Bc5AL
>>443
警察に駆け込んで困るのは獣医でしょ?
顧客詳報を無責任な処理したんだから。
445不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 22:08:29 ID:Bzrrcj/E
>>444
そもそもどういう処理したのか分からんだろうにそう言い切るのは問題があるだろ。
この状態で獣医に問題があるかどうかなんてどうやって判断するのよ。

どっちにしたって、お互いに無駄な負担が増えるだけだろ。
獣医に対して「個人状漏らしましたね」って追い詰めたいのが目的じゃないだろ。
446不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 22:09:04 ID:Bzrrcj/E
最後の行は個人情報だ、誤字訂正。
447不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 01:31:21 ID:x0QO0aOb
うちにMAXTORシリアルATA MaxLinePlus2の250Gの患者が流れ着いた
症状はカッコン病のようだ







基盤1000円くらいで落ちてないかなぁ・・・
448不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 01:33:22 ID:rppjHKNl
送り返すならHDD丸ごと送れ
そうしないなら消去が妥当でしょ
449不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 20:26:17 ID:KjYGacB3
ハードディスク修理用にジャンクパーツを探していたんですが、
Maxtor 4R080LにMaxtor 4R---Lのチップを移植しても稼動するんでしょうか?
また、チップのみ交換の場合ハードディスク内のデータは移植できるんでしょうか?
質問ばかりですみません
450不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 23:35:54 ID:PCq5Nrzv
チップだけ売って欲しいヤシはここで買える模様
http://www.softcom.com.my/index.htm
だれか人柱で買ってみれ
基板もいろいろあってこっちは日本から実際に買った人がいる、ウェブサイトで報告あり
451不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 19:27:17 ID:PMmod9UA
ジャンクハードディスク探しに最適な秋葉ではなく日本橋ショップおしえてください。
452不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 22:40:49 ID:0IyaYLf4
教えてください。
外付けHDDが壊れてしまったようです。
HDDの電源を入れてモーターは回るんですがアクセスランプが点いたり消えたりしてPCが認識しません。
修復不可能でしょうか?メーカーに修理だしたらデータ消えてしまうんでしょうか?
453不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 03:36:43 ID:mbUqbpps
素人で申し訳ないんですが、NECのハード、さっきまで普通に動いていたんですが、
XPなのに固まって強制終了させて再びオンしてもNECって起動時の画面が出て、
それを何度も繰り返すだけで起動しません。
アウトですかね?
454不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 06:55:45 ID:MneJOZPk
>>451 こっちで聞いてみれば
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part41
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128516217/

>>452
とりあえず、HDDを外付けケースから出してIDEでマザーにつなげてみる
メーカーに修理だしてもHDD交換するだけだからデータは戻ってこない

>>453
それだけじゃ壊れたのがHDDだとはいえない
HDDメーカーのツールhttp://shattered04.myftp.org/
使ったり、memtest86でメモリのテストしてみれば

このスレは基板交換に関するスレだから、それ以外のHDDの故障の話題は
ハードディスク復旧方法を教えてください
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007223882/
【大丈夫!】ハードディスク救済スレ【諦めるな】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118155426/
455不明なデバイスさん:2005/10/13(木) 20:55:41 ID:5DUT/aX6
>>454
>>452ですがアドバスありがとうございます
「HDDを外付けケースから出してIDEでマザーにつなげてみる」
   ↑
私パソコンにあまり詳しくありませんが可能でしょうか?
詳しく教えていただけると助かります
456不明なデバイスさん:2005/10/13(木) 22:38:24 ID:rfZZkSIx
>>455
ディスクの管理んとこでも見えない?
見えてるならパーテーション作ってフォーマットしないで
復元ツールで画像txtぐらいなら救える可能性大。

「HDD 増設」とかでググるとか擦る木梨?
457不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 18:03:59 ID:bHjki50K
>>456
ディスクの管理のとこもマイコンピューターでも見えないです
HDDの電源を入れてもアクセスランプがつきっぱなしだったり点いたり消えたりを繰り返すだけでパソコンが認識しないようです
458不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 23:51:59 ID:U9rdN1lN
ほ   しゅ〜〜
459不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 02:54:57 ID:4lgmSTB5
hosyu
460不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 21:54:41 ID:1yBCB5bP

中国製の怪しい外付けHDDケースのおかげで
「Maxtor DiamondMax Plus 9 160GB Ultra ATA/133」の基板が焼け切れてしまいました。
基板を取り替えてHDDを復活したいのですがどうすればよいでしょうか?
461不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 23:23:16 ID:wh0+z+Qm
基板を取り替えればいいんじゃないの?
462不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 23:28:32 ID:1yBCB5bP
買った店に行けば同じHDD(多分買ったのは1年半くらい前)まだ売ってますかね?
463不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 23:31:14 ID:1yBCB5bP
HDD基板は六角溝のネジ4箇所で固定されてますけどこのネジ回し探すのも一苦労ありそうです。
464不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 23:50:40 ID:gEwCNr/9
秋葉にいければ同じ型のジャンクがあればそれで移植だな
中古なら確実に売ってるけど基板だけ欲しいんじゃお金がもったいないし
Maxtor DiamondMax Plus 9なら基板交換だけで確実に認識すると思ってよいよ
漏れは4台基板がおかしくなったがジャンクで買ってきて全部移植に成功した
ネジは精密ネジのマイナスをちょっと押しながら回すと結構簡単に緩む
465不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 23:55:44 ID:1yBCB5bP
>>464
泣けてくるほど貴重な情報ありがとうございます。ホントにありがとうございます。
なんとかデータを救出できるのかもしれないという希望が沸きました。

ところで基板交換はネジをはずせば簡単にできるでしょうか?
半田付けされていて基板が外れない箇所とかはないでしょうか?
なにせこんなこと初めての経験だし、もちろん基板を外したことがないので
うまく外せるものなのか不安があるのです。
466不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 00:36:06 ID:57xfZydg
トルクスドライバってそんなに高くない。(700円くらい)
買いに行くとき、HDDを店に持っていってネジ穴のサイズを確かめればよい。
Maxtorの基板なら簡単に外せますよ。
ネジを緩めるだけで外れます。

秋葉とかジャンク屋で、DiamondMax Plus 9のジャンクってあんまりなさそうだな。
ヤフオクでジャンクが出るのをチェックするしかなさそう。

中古ならたくさん売ってるけどね。
467不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 00:38:09 ID:57xfZydg
このスレのログを読むとMaxtorの基板交換の復活例は結構あるね。
468不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 00:55:01 ID:AiwiUvJu
>>466
Maxtorの基板簡単にはずせるならどうにか助かりそうです。
基板を探そうと思います。
アキバでMaxtorの中古品売ってるお店知ってますか?
469不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 01:32:19 ID:zgblaPsG
じゃんぱら
ソフマップ
ツクモ
じゃんじゃん亭
470不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 01:49:25 ID:AiwiUvJu
Thanks! 
早速、明日逝ってきます。

助っ人さん多くて助かります。
いつか自分がそうならねばね。

ともかくアリガトン!
471470:2005/11/08(火) 21:04:20 ID:Wd97dYtK
本日アキバを捜し歩いて同じHDDの中古品を1個見つけました。
見つかりそうで見つからず結構大変だったです。
ちなみに新品はもう売っていませんでした。
値段は7200円。高いですけどデータの価値に比べればと思って即ゲット。
店員さんに「アリガトさんです」なんてお礼まで言っちゃうほどうれしかったです。

基板を取り外すためパーツショップで頭が六角形状のドライバーを800円で買いました。
これで準備は整いました。

家に帰ってきて、火災事件を起こしたHDDの基板を取り外しにかかりました。
これが実に簡単。5箇所のネジをはずせばOKです。
中古品のHDD基板に取り替えて、新しいHDDケース(ファンつき)に組み込み
起動すると見事にHDD復活しました。

これで大切なデータを失わずに助かりそうです。
いろいろアドバイスしていただいたみんな。
ホント感謝です。みんなの助けがなければデータ復活はとても無理でした。
ありがとうございました。
472不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 01:07:02 ID:Zu71zfBI
わかってると思うけど、その基板も燃える可能性があるから
早いうちに新型のHDDへ移し変えなよ
473不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 01:53:23 ID:/Gtsv8Jd
やっぱり幕は基板交換で復活が多いな(型番が6Y系はかなり復活すると思う)
最近の幕はどうなんだろうか

>>471
新品のHDDに移し変えて、復活させた幕は中古屋かヤフオクに売ればいいよ
474473:2005/11/09(水) 01:54:28 ID:/Gtsv8Jd
自分も復活させて即、中古屋に売ったからw
HDDは高く買い取ってもらえるしね
475不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 16:22:32 ID:KBJlqyYR
今ノーパソのHDDを買ってきて差し替えたんだけど、認識されてないんだ。
OSを入れようにも認識されてないからできない。
ググッたらHDDをインスコしなきゃいけないらしいが、どうやってやるんだ?
476不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 17:33:09 ID:zU9A+uuU
基板差し替えろ
477不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 17:50:45 ID:V3wZgvhG
スキャンして初期化では?
478不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 01:01:05 ID:5Rww/gCd
俺も>>457と同じ症状が出てしまった。
コード引っ張って倒しちゃったのが原因だから中で焼けてるなんてことはないと思う。
新しいUSBコードでも駄目だったからHDD側での接触不良かな。
479不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 12:05:36 ID:MOwrhSvw
2回目基盤交換失敗。

また同じモデル探してくるか。。。
480不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 15:11:42 ID:DMM6ufAm
IBMのDeskstarのDTLA-305040を使用していたのですが、
抜き差ししていたせいでしょうか、ATA接続部分のピンの一本が若干曲がっていたらしく
知らずにそのまま差し込んでしまい(違和感が無かった;)「スレーブエラー」のようなエラーがでて
抜いて確かめてみたら、ピンが一本90度近く曲がってしまい、また無理矢理差し込んだせいで
その曲がったピンの根本、基板に半田してる部分からはずれてしまいました。
また、この状態で一度ですが通電したのもあり、中身のデータなどに影響がないか不安です;;
半田は家にないので叔父の家にて付けることは可能と思いますが、ピンの曲がりは下手すると
折れてしまいそうで非常に心配です。
そこでこちらのスレをみて基板交換しようと思っているのですが、
>>151さん
の情報をみるとちょっと恐ろしくて出来ずにいます。
レス見る限りMAXだったら結構問題なく出来ているようですが。
このFrozen機能はどのHDDに採用されてたりするのでしょうか?
自分の持ってる型のIBMのは該当しちゃってるでしょうか?
どなたか同じDTLAシリーズで基板交換で成功した方いましたら情報お願いします!
481不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 16:07:40 ID:MOwrhSvw
4回失敗。
482不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 18:19:09 ID:MOwrhSvw
もうだめぽ
483不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 04:45:22 ID:JWw0TK9t
IBM・日立はダメっしょ

ここ見てもほとんど情報無い
http://forum.rpc1.org/viewforum.php?f=21&topicdays=0&start=0
484不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 13:32:09 ID:Oc6pgy2p
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
485不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 15:39:01 ID:TtnfYAwN
>CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
P5の浮動小数点バグ
>プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
マイクロコード
486不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 13:45:45 ID:jMaTd30G
>>480
同じ物でピンが基板より剥がれましたがハンダ修正しました
不安なので外付けにしています
ラジオペンチ(あれば便利なベントノーズタイプ)とハンダセットがあると大丈夫です
用意できればライト付きのルーペ(頭に付けるやつ。老人が使う。名前がわからん)があれば やりやすい
ピンとピンのピッチが非常に狭いのでとりあえずハンダをのっけて後で間を短絡(?)しないようにすれば問題ないと思います
また 修理に成功し無事起動したならば二度とコネクタから外さない強い意思が必要です。
                                                         以上
参考になれば幸いです
487不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 12:48:29 ID:MwZ+POxD
Frozenとか聞かないな
結構基板交換したが
488不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 13:38:46 ID:sx3G+N9D
Maxtorの星型ドライバってサイズとかあるのですか?
今日買って帰りたいのですが、現品が無い為あわせながら購入できません。
489不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 20:34:27 ID:H7bo0eAU
>>488 あっしは、↓を使ってます。ご参考までに。

ttp://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17210&item=0000000200003341

穴径はφ0.7で、殆どのHDDに合致するはずです。
490不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 23:35:31 ID:H7bo0eAU
上の訂正
× 穴径φ0.7mm
○ 先端サイズ:2.3mm
491不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 08:58:20 ID:poGd4338
2.5HDDのATCS04で成功。
ロット違いっつーかチップの型番も違うし、どうなるかと思ったが
拍子抜けする程簡単だった。

さて…余ったディスク部分をどうしようw

ちなみに☆の径はT-5ですた。
492不明なデバイスさん:2005/12/28(水) 23:26:06 ID:VtWLAEu9
幕の6L250R0が異常だ・・・

データリストの読み込みはできるんだが、ほかのHDDに移動ができね
書き込みはできるんだが
493不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 01:23:15 ID:3cLq9ap4
>>492
移動じゃ無く コピしてバックうp
そしたらフォーマットでもすればいいさ
おそらく終わりとは違う気が(ny
494不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 12:50:07 ID:ma8/Q67q
>>493
移動とコピーはどう違うのさ
移動そのものがコピーじゃないの?
495不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 23:55:24 ID:lFMnXH7w
・・・
496不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 06:21:49 ID:K63ZJ9VT
いままさに!コントローラチップの上を赤い焔が走っている!
こんなの始めて見たよ…fireballだからってホントに燃えるなよ…
497不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 10:30:05 ID:2xEtPc1j
>>496
うpしないとw
498不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 01:25:03 ID:1Gbjcpng
次の週末に交換してみようと思うけど、型番どこまで同じの買ってくればいいの?
WD1600BB 00DWA0
499不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 01:57:14 ID:ghDc5Vhk
>>496
quantumのチップが松下じゃない奴は地雷の可能性大
500不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 01:46:45 ID:VYwsT1gw
>>494
493はファイル操作のこと言ってるんだろ 
右ドラッグの”ここに移動(M)”とかの
501不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 22:22:57 ID:hdY5apRe
>>500
レスサンクス。そういうことだったのか。
右ドラッグなんて使ったことなかったから初めて知った。
502不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 01:23:16 ID:HyRMg8cF
ピンが折れ曲がり、根元が基板からはがれてしまいました。
今は乳歯が永久歯に生え変わる時のように、引っかかってぷらぷらしています。。。
このスレを参考にさせて頂き、半田付で復旧可能なことを知り、
早速試してみようと思ったのですが、半田付は今回が初めてです。
そこですいません、何か注意点があれば教えていただけませんでしょうか。
また、半田を付ける位置ですが、ピンの下側(基板からはがれた個所)だけで良いでしょうか。
ピンとIDEコネクタ側の間に小さい穴があいてるのですが、そこまで半田付けるべきでしょうか。
何べん見ても、どうにもわかりません。よろしくお願い致します。
HDDは、HGSTのHDS722525VLAT80になります。
503不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 01:28:51 ID:x++zCfoR
>>502
ピンの位置決め用に入らないIDEコネクタに挿して半田がいい
半田する前にフラッックス塗る
長時間ぐちゃぐちゃ半田しない。
いっぱい半田付けたからいい物では無い。
504不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 16:36:57 ID:sbQ0TUAm
トルクスドライバーなら、ダイソーで420円で売ってたよ。
ドライバーというよりは、ちゃちいレンチみたいなのだが。
5〜6本サイズ違いの奴が、リングに束ねられています。
一番細いのが、穴にぴったりでしたよ。
私はこれで、Maxtorの基盤交換をしました。
505502:2006/01/21(土) 00:10:45 ID:3nInAbNd
>>503-504
どうしていいかよくわからず、途方に暮れてました。
本当に大感謝です。
上手く出来るかわかりませんが、早速試してみます。
ありがとうございました。
506不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 00:58:14 ID:WNgqPhP6
>>502
pinが折れかかってるんじゃないの
だったら簡単じゃないぞ
507不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 03:11:15 ID:3nInAbNd
>>506
ええと。折れてはいません。基板側の根元まで大きく湾曲はしています。
コネクタにさすときに凹位置でない個所にピンがひっかかってしまったのを気付かずに、
ささらずおかしいなあと無理やり押してしまい、その力でピンが曲がり、
さらに押してしまったので、基板からはがれてしまいました。
気付いたのはその後でした。。。

まだ基板はHDDについたままではずしてないのですが、
この状態ではピンは前後に動かせるだけでして、
コネクタ正面から見るとピンは曲がっており、
基板上方から見ると、ピン根元はきれいにぱっくりとれて下地が見えてて、
ピン自体はぶかぶか浮いています。
ですので言われるような状態ではないと思うのですが、難しいでしょうか。
508不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 03:12:26 ID:3nInAbNd

502です。失礼しました。
509不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 11:42:19 ID:WNgqPhP6
それなら簡単だね
半田付けの練習してからガンバレ
510502:2006/01/23(月) 00:42:49 ID:kcemSTi1
>>509
ありがとうございます。簡単と聞いてホッと安心しました。

必要な材料もおかげさまで揃えることが出来ました。
改めてご教示下さいました皆様に深く感謝致します。
お世話になりました。ありがとうございました。
511不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 23:29:58 ID:JDhiT7tU
>>227
電子レンジで1秒以上2秒未満でチンする
512不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 14:22:15 ID:XHgSphq5
外付けHDDがついに壊れちゃっいました。アクセスがつきっぱなしです。修理可能ですかね?また、中のデータって全部見られちゃうの?
513不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 19:47:19 ID:+zTnHmrW
初心者なので教えてください。
今マックOSXを使っています。ライブドアの事件で、消去されたメールを復元できるということを知りました。
今度今のマックは買い取りしてもらい、新しいパソコンを買おうと思っています。
一度アンインストールして、再度インストールしただけではハードディスクに入っているメールや写真やクレジットカードの情報など復元されてしまうのでしょうか?
例えば60GBのパソコンにCDを要領いっぱいに入れてもその前に入っていたものも復元されるのでしょうか?
514不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 20:26:10 ID:osErT1HS
>>513
ttp://www.m-genfactory.com/index20.html
>Macでは本体に付属するリストアCDもしくはDVDからHDDに0を書き込んで情報を消去することができます。
>--OS X の場合--
>1.リストアCDもしくはDVDを本体に読み込ませ、キーボードのCのキーを押しながら本体の再起動
>2.CDもしくはDVDからインストーラが起動します。
>3.使用する言語を選択
>4.画面上部のメニューバー内のInstallerから"ディスクユーティリティを開く"を選択
>5.ウインドウ左のサイドバーからデータを消去したいHDDを選択
>6.各ディスクはツリー構造になって表示され
> 一番上にある容量が名前になっているものを選択
>7.右側のタブから消去を選択後、右下にあるオプションボタンをクリック
>8.でてきたダイアログ内の全データを"0"にするにチェックを入れてOKボタンを押す
>9.そうすると消去を開始します。
>この消去した後はデータ復元ソフトでも復元はできません
515不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 21:10:33 ID:+zTnHmrW
>>514さんありがとうございます。早速やってみたいと思います。
やる前に一つ質問です。消去した後再インストールするときに普通に認識してインストールの画面は出てくるのでしょうか?
516不明なデバイスさん :2006/02/01(水) 21:46:52 ID:n5g0s0y0
自分のOSは2000なのですが、先日200GのHDDを買ったのですがどうも認識しません
確か設定が必要だったはずなのですがどこのホームページに載っていますでしょうか?
517不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 22:47:18 ID:pNBWyCt0
つ137GB
518不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 23:21:49 ID:CYcIWuM1
>>515
ぜんぜんここの話題と違かろ。
Mac OS X 初心者質問用スレ 20.0 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1138531631/
# Mac持ってないけど、常識的にいえば当然使えるだろうね。
519不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 16:29:31 ID:06sL5LI9
>>536Big Driveでググればわかると思う
520不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 19:01:11 ID:2vfGULQp
表面や側面の穴に貼ってあるシールを剥がしたまま
通電させるとどうなんの?
ブォォとなってる映像見たことあるけど、
シール穴の状態は吸い込む?吐き出す?
521不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 00:38:21 ID:NuISGu/D
中で円盤周ってるだけだし ナンもならん気がするね。
ゴミが入る可能性が出来るだけじゃん?
522不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:24:28 ID:Fv/NFEfi
ゴミが入ると大変じゃん
523不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 11:50:46 ID:weCi44eL
フィルターないのかな
524不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 13:29:33 ID:nhJlTZui
トルクスレンチなんて径の小さいマイナスドライバーで代用できるのにな。
525不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 18:35:19 ID:weCi44eL
トルクスなんだけど、真ん中にピンがあって
マイナスじゃ代用できないタイプもあるよなw
526不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 03:13:46 ID:EMtX5ZHC
キツキツ締まってるネジはマイナスドライバーじゃ無理
527不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 09:14:32 ID:vt2BW7vg

528不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 07:39:34 ID:sV2ujNFu
原産国違ってもOKでしょうか?
529不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 20:20:52 ID:i2x+ROrI
多分駄目
530不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 00:53:35 ID:z1ewn54f
シリアル違っても駄目でしょうか?
531不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 02:01:57 ID:4fCbMq/c
世間的に高級料金とっている業者ってどんな作業をしているのでしょうか?
例えば、物理的な部分で(ディスク部以外)の故障だった場合は、同系のモデル
にディスク部だけを交換してデーター抽出とかあるんでしょうかね?
532不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 12:03:44 ID:6NUxyW96
あるんでしょう。
533不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 13:44:11 ID:Ijz2oQaK
オウルのケースに入れたら基盤が焼けた幕の120Gに、
突然異音がしたかと思ったら90G以上のとこが読めなくなった
幕160Gの基盤を移植して、データ救出しましたよ。
完全消去して売っ払いましたがw
534不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 14:16:33 ID:KSEQy3UM
極道ここに極まり
535不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 15:04:27 ID:a/wMH+uV
回転音が異常な場合は基盤じゃなくディスクの故障かな?
536不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 18:56:15 ID:SH2k4yGx
素人質問ですが
基板(取り外してない状態)を目視で焦げている箇所がないとしても
基板に問題がある可能性はかなりありえるのでしょうか?
537不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 01:21:32 ID:bBVm0uKA
基盤から白い煙が……焼けたorz
やっぱり、同型の基盤じゃないとデータの救出って難しいっすかね?
538不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 00:15:46 ID:GPZRGApr
後世の礎になるためにも何に何の基板を付け替えたか書いてホスィ
539不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 13:16:27 ID:EsHQXnXl
本日HDDが壊れました
HGSTのHDS722525VLAT80つかってます
症状はカチコン、カチコンと音が鳴り続けHDDが認識しません
ディスクは回っているのですが・・
修復は可能でしょうか?
540不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 12:23:39 ID:BzamVrns
カチコンはディスクのほうが終わってないか?
541不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 15:31:55 ID:m8kX1mdX
>>540 そうなんですか、やっぱり諦めるしかないかな・・
     
    
542不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 08:12:01 ID:zhYu/ak5
城島
543不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 21:04:58 ID:MhuXgfRa
6Y200P0復活しました。
1000円のジャンク6Y200P0とホームセンターで買ってきた
T8サイズのトルクスドライバであっさり成功。
544不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 10:39:54 ID:nrJPSIhZ
型番だけでは意味ねーだろ
date,S/N等がどの程度まで近いか一致か
545不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 15:02:19 ID:gBLz4kiz
報告!
WesternDigital WD1800 180G

1何の前兆も無く突然認識しなくなる
2他のPCに接続しても認識しない
・・・・・約1年放置・・・・・
昨日、捨てる前にもう一度確認しようとPCに接続
その結果、何の問題も無く使用できる・・・・なんでだ?
546不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 21:47:07 ID:BD1YTkKp
>>545
なんでって??おま?
HDDの自己回復機能が働いただけだろ?
みんなそこまで待てねーから
基板やらあれこれしてんのよ
何がなんでだ?だ
呆れるより慣れ慣れしーんだよ
おまえさ
547不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 23:23:29 ID:VWNZvmii
>>546
>HDDの自己回復機能が働いただけだろ?
HDDにそんな機能あるのか?
それは545のように通電せずただ放置するだけで作動するのか?
548不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 03:55:41 ID:4yBGp/1P
HDDって自己回復機能があるんでつか?
じゃ漏れの逝かれた外付けHDDも1年ほっとけばおKでつか?
HDDの電源入れてもアクセスランプが点きっぱなしでPCが認識しなくなりますた。
(´・ω・`)ショボーン
549不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 04:07:12 ID:4yBGp/1P
ちなみに逝かれ外付けHDDは牛制HD−160IUでつ。
助けて!エロい人!(^_-)-☆
550不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 11:42:10 ID:WPHLAriC
HDDにはナノマシーンによる自己回復機能が装備されているのです。
551不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 11:54:22 ID:JNNN8gsq
| 釣れますか?   |んー、まあまあかな?
\            \
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..   . ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ィ'ミ,彡ミ 、      .ィ/~~~' 、      ,/ヽ
  .ミf_、 ,_ヾ彡   、_/ /  ̄`ヽ}     ,/   ヽ
   ミ L、 t彡   ,》@i(ノ_ハ从))  ,/         ヽ
   ヽ一_>'i     ||ヽ|| 兪ノ|.||,/            ヽ
  (    )      (|  .つ@                ヽ
  | | |   ___ 〜|  .|                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
552不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 15:57:16 ID:X5nIWCCj
>>545
もっと古いWDの20GB〜40GBのやつで、
IDEバスにそれ一台だけつながってると認識されないくせに
二台つながってると(相手はなんでもいい)認識されて問題なく動く
ってのを持ってる。ていうか手近にあるそいつらみんな同じ症状www
553不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 16:21:45 ID:OVcL8mWe
どなたか教えて下さい。
ファイルをコピーしていて突然フリーズしてしまい再起動したら
2個あるパーテーションの内1個がアクセスできなくなってしまったのですが
復旧させる方法はありますか?


症状になってしまいました。
554不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 23:35:10 ID:Jnl70uYh
>>552
それってもしかしてジャンパーがMaster設定になってるからじゃない?
WDのHDDは一台だけで動かすときはSingle設定にしないとダメ。Master設定は
Slaveドライブが存在するときに使う。
555不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 09:45:23 ID:zVnE2AGe
>>552
いや、さすがにそこまで間抜けじゃないです。
556不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 16:18:13 ID:xH4CxrOx
さすがにそこまで間抜けでしたね
557不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 21:22:08 ID:9GmUIrXi
A) Maxtor 6Y160P0 160GB 8MBキャッシュ 2003/11製造シンガポール製 突然死
B) Maxtor 6Y200P0 200GB 8MBキャッシュ 2004/05製造シンガポール製 中古品を購入
(A)に(B)の基板を移植して復活。

数十秒前まで元気だった Maxtor 6Y160P0 が突然アクセスできなくなった。
PCケース内部で繋ぎかえた途端のこと。通電してもモーター回らず、BIOSでも認識しない。
特に異音もなかったので基板が原因だろうと期待。
交換用のジャンク品を同型で探すが見つからず、キャッシュサイズが同じ6Y200P0を確保。正常動作を確認。
トルクスドライバーは近所のホームセンターで購入。400円程度。
ネジは5つ。基板を外すとその下はスポンジシート。静かにやれば埃は入りにくいはず。基板と本体の間にコード類はなし。
6Y200P0の基板を6Y160P0に載せて通電すると動作し、OSからも認識された。

何枚か基板の写真を見たけど、今回の二台はこの写真に近い。
ttp://www.cloudworld.net/image/6y160p0/IMG_7066.jpg
うちのに付いていないチップが付いている品もあった。
ttp://www.ixbt.com/storage/maxline3/maxtor-6y160p0-plate.jpg
右上の小さいやつ。付いている基板と付いていない基板でも交換ができるのかどうかは不明。

以上、報告でした。
558不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 22:28:35 ID:1Uvulw9M
>>557
乙です
その場合、80G又は120Gモデルでも無理だったのかなぁ?
自分も120G救いたくて今探してるんだけど・・・
80Gが安いからとか、120Gもあるけど救うだけだしなぁと
やっぱり同容量、同型がいいんだろうけど
自分も同じ症状。幕は基盤逝きやすいのかなぁ
何もしてないのに再度通電した時に逝った感じだった
前触れ何もないから怖い
559557:2006/04/14(金) 19:56:55 ID:CsSMV9E1
>>558
必要なデータは移したので緊急性はなくなりましたが、
160GBと200GBとあって片方が使えない状態というのは
何とももったいない気もしますので、引き続きジャンクを探しています。
もし60、80、120等で程度のいいのが安く手に入れば試してみるつもりです。
560不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 06:14:30 ID:bKR5+SxE
Maxtorのその辺の製品の場合、

Smoothチップ(左のほうの四角いの)の型番が大事じゃないかな?
561不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 13:17:49 ID:AFYJjeUC
4Rじゃなく、6Y系の基盤やったけど
駄目だった。。やっぱり同メーカーでも同型じゃないと駄目だね
容量は気にしなくていいのかも?
同じ型の基盤なら動くっぽい
562不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 02:31:14 ID:ojHmkPH+
幕の基板交換にもうすぐ着手するのだが
交換後は全てのパーティションを修理前と同じ様に(パーティション名も)全部認識するのかい?
563557:2006/05/04(木) 08:07:10 ID:iK+5RdsZ
こちらではCとDのふたつにわけて使ってましたが、
ちゃんとふたつにわかれた状態で認識されました。
システムはすでに新しいドライブを使っていたので、
後ろの方の文字、EとかFとかを割り当てられました。
ファイルの欠損がないとは断言できませんが、
フォルダ構成は以前とほとんど同じに見えます。
564不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 11:39:53 ID:ojHmkPH+
>>563
アリガt
ついでに新品から基板を移植する場合、新品のまま一度OS上でフォーマットかけてから故障側に移植した方がよい?それともまっさらピンのまんま交換したほうがいい?



565557:2006/05/04(木) 12:59:40 ID:iK+5RdsZ
こちらでは中古を使ったので、はっきりとしたことは言えませんが、
・死亡基板が載っていたHDDにはXPを入れていた
・正常基板が載っていたHDDにはLinuxを入れていた
・容量違いのHDDで交換ができた
ので、交換元と交換先のパーティション構成などが違っても問題はないと期待されます。
>>560氏の言うとおり、SMOOTHチップの型番が大事なのでは。

それと、>>557の後日談です。
私の場合は復旧した後でDocuments and Settings以下を開けなくなりました。
が、これはファイルの所有権を移して解決できました。
挑戦して同じことになったら「ファイル所有権の取得」で検索してみてください。
566不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 19:02:06 ID:jeunsP49
ひょっとしてかなりスキルある人なら、重度の論理障害より
軽度の物理障害の方が直すの楽ですか?
567不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 20:31:38 ID:pj5ZGZjW
IBMのノートPC用HDD(TravelStar)を1.2mの高さから落として壊れてしまったけど
ホームセンターでドライバーを購入し
上蓋をあけて中のヘッドを動かすためのパーツ?が外れており
元に戻してみて蓋を閉じ
動かし接続したら、無事認識した。
Diskとヘッドには損傷は無かった
568不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 01:44:00 ID:xa94Miqq
俺もエロアニメだけ詰めたHDD250GBが認識しなくなったんだよなぁ。
外付けケースにはめてて、付いてるまま間違ってコンセントのところの電源落としちゃった。
6個口コンセントで、各々に電源提供スイッチがあるんだけど、間違ってスイッチ押しちゃった。
そしたらドライブが認識しないんだよね。
パーティションマジックとかだと見れるけど、ドライブがローカルディスクになってて、
アクセスできなくなってる。
データ自体は生きてる気がするんだけどなぁ。
569562:2006/05/09(火) 15:17:04 ID:8uvesOZk
ダメだった。
基板交換でモーターは回りだしたが、認識せず。
同じ型だけどふたを開けたらヘッドとディスクが違ってた。残念賞だよ。
同型の上、中のヘッドとディスクが一緒なら認識するかな?
探すの大変そうだな。バラさず見分ける方法ないかい?
570不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 08:21:19 ID:TfF4WPel
クリーンルームで埃とか全く入らないようにしない限りは
中をあけたら高額専門業者でも復旧は難しい。

普通は同系HDDのファームが同じ、S/N、date、原産国、基板のチップ等を
できるだけ合わせて基板を交換。

基板の交換はディスク、ヘッドが正常で電気系統で基板がいかれて
電源入らない、BIOS認識しないとかの場合に有効。

ディスクやヘッドは関係ないし、それらが異状の場合はファイナルデータとかで
救い出せることもあるが完全に物理的に壊れたなら復旧は困難
571不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 02:46:55 ID:jUU9SqXt
幕の7B250S0、基盤焼けで死亡。
Smoothチップが外部と短絡した時の症状のように焼けた。

代品で7L250S0の基盤持ってこようと思うんだけど、まずいかな?
572不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 22:51:28 ID:jQFMBIOT
自己レス

手元にあった6L250S0の基盤が7B250S0とそっくりなので(Smoothチップの型番も一致)
つい出来心で付け替えてみたらとりあえず生き返った感じ。

ただし、なぜかデバイスマネージャ上では「7B250S0」と表示される。

ワケがわからん…
573不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 02:53:09 ID:25tTe7Oi
Maxtorの基板ってショップで取り寄せできるんですか?
574不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 16:43:15 ID:E1Rak9ey
常識だろ、過去ログ読み返しても誰もがそうしてるじゃないか。
575不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 21:12:29 ID:ws8l/MBv
パソコンがクラッシュしたので修理やにもっていったら
「HDDが壊れているだけで取り替えれば十分使える」といわれました。
ただ僕はWindowsのソフトそのものを持ってなくてリカバリーCD付属
のOSしかもってないのです。
HDD交換したあとにリカバリディスクを入れたらちゃんとOSの画面が
復活するのでしょうか?それともWinソフトそのものを買わないと不可でしょうか?
どなたか教えてください
576不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 21:57:25 ID:pLJ7PzRC
たぶん大丈夫だけど保証は出来ない。

古いPCだったらLBAの問題とかも出てくるだろうし。

まぁ、同じ容量のHDDだったらLBAは問題ないだろうけど。
577不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 22:29:11 ID:kjpsSisl
>>574

基盤のみはダメで注文できなかったぞ。
578不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 23:07:32 ID:ws8l/MBv
>>576
回答感謝します。LBAぐぐって調べてみたけどど死労徒のわだぐしとしましては
ぜんぜん意味がわかりませんでした・・・もういちど修理やいって聞いてみます
579不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 23:15:07 ID:pLJ7PzRC
>578
簡単に言うと、古いPC(OSで言うならwin2000SP4より前くらい)だと、
137GBまでしかHDDが認識できない。
もっと古いのだと8.4GBまでしか認識できないとかあるけど。

機種名を告げて店の人に聞くのが一番だと思うよ。
580不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 23:57:34 ID:ws8l/MBv
>>579
ちなみに2000年春購入compacです。MEです。どうなのかなぁ・・
でもDVD再生したいのでほかにメディアプレーヤーとかどのみち要りますよね。
リカバリCDの中にライティングとかプレーヤーとか付属で最低限のものは入ってたのですが
霊によってリカバリCD通用しなかったらメディアプレーヤーだけは買うしかないことになるし・・
(ちなみにライティングソフト・オフィス2000は持ってるのでCD下記子・ファイル作成は可能ですが・・)
そういえばWINXPやMEってそのもの買うといくら取られるんだろう・・めまいが(笑)
あれなかなか値下げしないんですよね。今ならMEならいくらぐらいだろう。
XPじゃなくてもいいんですけどね。安ければ。ME使い慣れちゃったし
とりあえずおっしゃるように店に機種名言ってもいちどPCごと持って行ってみます。
581不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 02:45:07 ID:AwFflbjB
NEC VALUESTAR VC866J/6FD が起動しなくなりました。

電源を入れると、HDDからコンコンコンという音がしてそのままだんまりです。

それでHDDをPCからはずして、外付けケースにセットしました。
別のPCにつないで、外付けケースの電源を入れると

コンコン 2〜3秒後 ジジーー 2〜3秒後 コンコンコンコン

となって、PCに認識されません。

こんなHDDをなんとか復活する方法はありませんか?
中のデータを救いたいのです。

ちなみにHDDはQUANTUM Fireball Plus AS 60GB です。
582不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 10:20:20 ID:JDl4/hn2
こまめなバックアップを さぼった罰ですな
HDD内部が逝っちゃてるから料金は高いけど反応するうちにプロにたのんだら?
583不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 10:41:49 ID:JDl4/hn2
ちなみにこんな本もある

ファイルの救出233の鉄則―Windows98/Me/2000/XP対応
佐々木 康之 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798103578/ref=ase_arayadakantan-22/249-6287866-1357105
584不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 13:50:48 ID:szygN1vc
データレスキューとかで検索したらいろいろ出てくるから
とりあえずプロにおまかせってことで
あとバックアップは情指揮ですよー
585不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 14:52:16 ID:zwm1Kb8U
×基盤
○基板
586不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 00:28:18 ID:fLdP3CT5
HGST HDS722525VLSA80(ちょっと前のS-ATA 1.5Gbit)なんですが、2台あって1台がS-ATAコネクタ破損してて騙し騙し使ってたら最近死亡。
仕方なくもう一台から基板を借りて救済しようとしたけど、ディスクも逝かれたみたいで、認識せず。
この基板を元に戻したのですが、いい方も認識せず(つーか妙な型番を表示)。。
トホホ状態でつ。何とかいい方だけでも復旧できないでしょうか?
しかしなんで入れ替えたらこうなったのか理由を知りたい。。識者の方。
587不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 00:54:31 ID:Dr3hh/nu
三日前まで普通に書きこめてたポータブルHDDをパソコンにつないだら、
アクセスランプが点滅するだけで、(いつもなら認識したら点滅がやんで点灯する)
マイコンピュータにも「ローカルハードディスク:F」と表示もされなくなってしまった…
寿命というやつなのかな?データはあきらめるしかないだろうか?
588不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 18:30:41 ID:swgqEIYJ
Maxtor 80GB 6Y080Lの同型がショップで見つからなかったのでヤフーで注文
たかがATAの80GBに送料込みで9000円もだすはめに・・・・orz

まぁ ショートさせたオレがアフォなんだけども(w

>587
HDDが逝っちゃたんなら焦げ臭いニオイとか嫌な音とか何か心当たりがあるでそ?
589不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 22:10:54 ID:ZzltOURF
認識しなくなった80GBをtestdisk-winでalnalize中だけど、
read-errorの嵐で、6時間で4%しか終わってない。
もう諦めた方がいいのかなぁ・・・
590不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 22:57:35 ID:fLdP3CT5
>>586でつ。
HGST製限定ですが、原因が解りました。
基板とHDD本体側接点の接触不良です。コストセーブのためかちゃんとしたコネクタではなくハンダに突き出た素子の足で、接触するようなつくりになってます。
どーも怪しいので何回か付け直したり、したのですが、上から手で押さえ付けると見事認識しました。
そのままネジを固定すればokです。接触するポイントがあります。
何度かrebootさせながらBIOS画面で認識するポイントを探す必要があります。
あまり押さえ付けると熱くなるので、要注意。

591不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 11:26:02 ID:WD0ioYmn
S-ATAコネクタ恐るべし
592不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 02:23:04 ID:SavLFgHz
先週マザーボードが電源とHDが死亡
ST3160021Aの基盤が焼けてたので基盤交換をしてみたが
同じHDの型番なのに基盤のチップとかが違いモーターは回るもののBIOSで認識せず
まさに>>44-45の状況
泣きたい・・・これからHD探しの旅に出ます
593不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 19:45:44 ID:1S8UD8ne
ST3200822ASなら基板のチップが違って心配したが、うまくいった。
一応S/Nとdate code以外は一致
594不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 17:00:33 ID:I0fxuvuf
ST340014Aで基盤が萌えますた。同型機を入手し基盤交換で復活
ファームとかは一致、チップと生産地が違ったのでダメかと思ったら、
あっさり認識してデータ復活。
ST3160023Aも逝ったので今は同じブツを物色中
595不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 06:45:34 ID:k7C5vM2y
MAXTORのD540X-5G 120Gをスレーブで使っているんですけど、起動時にカコンと音がして
BIOSでは認識するけどその後カコンカコンと鳴り続けてOSが起動できない状態になりました。
これはもう諦めるしかないんでしょうか・・・。
そのHDDをはずしてみたらOS起動できたのでいまは新しいHDDを接続してるけど、
データをサルベージできるならなんとかやってみようと思います。

596594:2006/06/22(木) 18:17:49 ID:KSZYn/P0
ST3160023Aも生き返りますた。
2台とも運良く100%データが復旧
597不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 20:26:01 ID:bzVw6OnJ
ome
598不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 19:00:07 ID:FSlhHQbA
HDD2個1は、うまくいくとクセになって、もっとトルクスドライバを使いたくなるよ。
599不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 16:35:52 ID:sfl5ORMI
漏れは100均で買った精密ドライバーセット2.4mmで代用
たまにドライバーが滑るからヤバス
600不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 16:06:57 ID:ktIHRJ9o
トルクスのセット買ったが、一番小さいやつしか使い道が無いw
601不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 20:50:34 ID:EN/WLdb4
悪名高き「ノバックの4台はい〜るKit」に入れてて・・日立IBM250GB新品2つが
2ヶ月以内に・・1台が・・かこーんかこーん。。。。
:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・え〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!
更に購入したのは・・・PCサクセスというオマケ付き・・・_| ̄|○
1台はなんとか認識する、フォーマットもできる。かこーんかこーんと鳴るほうには、
大切な大切な(π0π) ウルルルル・・・・・データが・・・。
基盤交換で何とかなるでしょうか・・・?たすけて・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
602不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 23:35:30 ID:qergkbsc
え〜〜〜〜〜ん
603不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 00:50:14 ID:2JHYWdbr
eeeeeeeeeeeeeee------------------nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
ニッポンチンボツシチマエ
604不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 00:53:05 ID:2JHYWdbr
>>602
パワーショベルで掘った穴に埋めてもらえ
カス
605不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 03:15:40 ID:30IrGMUS
>>601 >かこーんかこーん

こまめなバックアップを さぼった罰ですな
基板じゃなく中身が逝ってるから諦めろage
606不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 00:15:53 ID:a6wBfrhL
結構長く使ってたBUFFALOのDUB2-B80Gが読み込めなくなった・・・
IRCエラーが出るファイルが何個か見つかったからバックアップとろうと
思ってた所だったのに・・・
読み込みにかかる時間がどんどん長くなり、別ドライブへのファイルの
移動やコピーもできなくなっていった・・
データそのものは残ってる気がするんだけど、何とかできないかな?
607不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 02:13:29 ID:4iAphSBR
↓人柱のつもりで買ってみれば?

ファイルの救出233の鉄則―Windows98/Me/2000/XP対応
佐々木 康之 (著)
608不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 02:51:53 ID:rpbtg4S0
壊れるのBUFFALO多いな(´・ω・`)
609不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 06:38:48 ID:4iAphSBR
基板ショートならMaxtor
交換すれば復活するけどw
610不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 02:20:02 ID:ZcLIUAlG
電源投入した瞬間部屋中に異臭が・・・

覚えのあるこの匂い・・・まさかと思ってパソを開けたら
基盤上のチップが破裂してたよ
まるで溶岩が噴出したかのように溶け、チップから出る足も数本溶けていた。
なんだがねーこれで2台目だ。気になるのがどちらもほぼ同時期に購入した
Maxtor DiamodMax Plus9(6Y120L)であるということだ。

基盤交換で直すより、もう買った方が安いな・・・
611不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 16:25:47 ID:kFuqZYTk
いやいやいや。
基盤交換で復活させるのはデータのサルベージのためだから
612不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 22:29:12 ID:l1Vh4DT2
>>610
その型は、悪名高き例のSmoothチップが載ってるだろ?

  そ れ だ

必ずそいつが破裂する。
おまけに機械獣のうなり声みたいな音がするし。
最近の幕は知らんけど、6Y○○○L系は、中古で安くても買っちゃダメ。
613610:2006/07/18(火) 22:37:26 ID:ZcLIUAlG
>>612
>>その型は、悪名高き例のSmoothチップが載ってるだろ?
今見たらまさにそのチップです。ということはお決まりのコースなんですね
他の型でもこのチップを搭載していると将来的にやばいんですか?
私はほとんどのHDDがMaxtor製なのでわかりませんが
他のメーカーでもチップが破裂・溶けるなんてことあるんですか?
614不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 18:35:14 ID:NHOEHvFR
6年前に購入したPCだが、HDDからシュルシュルというような音がし始めた。
そろそろ危険な兆候なのでしょうか?延命策って何かありますか?
615不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 18:43:45 ID:KGdXC3Uf
>>614
六年前・・・・もうそのHDDは引退させてあげてもいいんじゃねかw
延命ねぇ〜せいぜい冷やす程度
616不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 18:50:38 ID:NHOEHvFR
>>615
やはり処置無しですか・・・
ボロPCだけど愛着があったから何とかしたかったけど、仕方ないですね。
ありがとうございました。
617不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 19:00:47 ID:KGdXC3Uf
>>616
どーしてもそのPCを使い続けたいなら
別なHDDにOSを入れなおして使うしかない。
今なら160GBでも6000円から売ってる。
しかしメーカー製PCの場合最悪認識しない可能性がある。
618不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 20:52:43 ID:NHOEHvFR
>>617
ソニーのPCV−L530なんですが・・・無理ですかね?


619不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 21:36:55 ID:KGdXC3Uf
>>618 サイトはググリましょうね

まったく同じ機種でHDD交換している人がいましたよ
ttp://tears.mito.lomo.jp/?eid=370667

どうやら出来るみたいですが、Windows98ではBigdrive(128GB以上)には対応してないので
それ以下のHDDでトライするしかないです。この方は偶然相性が出なかったのかもしれないので
認識しない可能性もあることを承知でやるしかないです。
620不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 22:12:55 ID:NHOEHvFR
>>619
希望はあるみたいですね。もうちょっと調べてHDDを探してみます。
くだらない質問に応えて頂いてありがとうございました。
621不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 06:11:37 ID:MUD8XXCf
>>545
トラベルスターで同様の経験があるよ。

カタコン、カタコン症状が出て認識しなくなる現象が過去に2回、それも一年以上間隔をあけて
起こった。で、しばらく(数日)したら普通に使えるように復帰するんだよね。
気温かなんかのせいかな、と思ってる。

まぁさすがに今は、いくら使えても恐ろしくて使う気にならないので、お蔵入りだけど。
622不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 17:53:38 ID:Qsd+XSNC
>>613
他でもあるかもしれないけど、幕のその型の、そのSmoothチップはまずい。
(チップ自体が徐々にアップグレードされたらしいし、
 さすがに現行製品は対策練ってるだろうけど)


なので
・別HD買って、移植を推奨
・そのHD自体は金持ちなら捨てる
・貧乏なら「smoothチップに小さいシンク貼り付ける」
 「回転数落として使う」など工夫をすべし。

幕スレでは確か、熱伝導シールで1円玉や10円玉貼り付けてる奴もいた。


・・・ああ、俺も6Y080L0でチップ弾けたさ・・・
基盤交換自体は「なるべく同時期の製品」を選べば簡単です。
(ロゴ横のIDとかの記号とか)
つか6Y系の幕だらけだと、バリバリバリバリ言って五月蝿くないですか?
623不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 23:39:33 ID:JRhN+1jR
板違いかもしれませんが、ご容赦を。

HDDが故障した当方PCの交換修理が済んで、先日引き取ってきました。
今現在こうして使ってますが、HDDってタッチパッドの左に内蔵されてるん
ですかね。キーを打つ際、何かいよーにそこが熱を持っています。
前からこうだったのか、定かではありません。でも何かやっぱり熱いです。

それと、交換修理申し出の際、故障したHDDを保管しておきたいからこちら
に送って欲しいと頼んだものの、諸般の事情であきらめた次第です。
しかし、家電屋さんからPCを引き取り家で梱包をほどいたところ、『お客様
へHDD返却します』と印刷のメモが貼られたビニールが。
中身は手の平大の部品です。
これってHDDなんでしょうか。
購入日から2年の当PCは、メーカー保障は切れてるものの家電屋さんの延長
保障は生きていました。しかし故障したHDDを送り返す云々は保障対象外と
なり、送付の際に6万円前後の費用がかかるとの家電屋さんからの当初の返事
だったのですが。
もちろん現在お店やメーカーから連絡はありません。これからもないでしょう
が、バッテリー部品みたいな姿かたちのこの部品は故障したHDDなのでしょ
うか。

って、メーカーに問い合わせりゃすむことなんでしょうけどね。
無くしたと思ったデータが、最悪の場合4、50万円かければ呼び戻せる、なー
んて考えるとどこかほっとしたりもするもので。

いや長文になりました。返レスあったらありがたいです
624不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 00:32:58 ID:KxxYSrv+
>>614
シュルシュルはモーターの軸受けが磨耗して焼けてきてる音じゃ?
625動作報告です:2006/07/22(土) 12:07:33 ID:CTWaLMMz
手持ちのHDD 電源はいらない
Maxtor MaxLine Plus UATA133

LBA:490234752
CODE:YAR41KW0
K,M,G,Dの表記あり
SN:Y65MMORE
7Y250P006A4J4
Mfg DATE:21JAN2005

基板交換用HDD ジャンク
LBA:490234752(一致)
CODE:YAR41BW0
K,G,B,Dの表記あり
SN:Y630SJVE
7Y250P00628P4
Mfg DATE:26MAR2004

基板外しにトルクスドライバが必要ですが、かたさによっては
マイナスドライバでもいけそうでした。

パーティション認識にTESTDISKがいりましたが、無事復活しました。
このスレを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
626不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 12:12:31 ID:Tgc05Yqd
>>623
さっぱり意味不明
627不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 12:49:58 ID:lVLkyfm+
>>623
日本語訳を付けろ
628623:2006/07/22(土) 15:35:25 ID:pLC3Kk4a
呑みながら書くとやっぱり駄目かねw。
PCの修理を購入店に依頼した際、もしHDDがいかれたのなら手元に保管したい
と言ったわけ。買ってまだ2年だからメーカー保障はもう切れてても店の延長保障
サービスが生きていて、修理代は只ということになった。
メーカーから故障はHDDと連絡来て、しかし手元に保管をという件は再度家電屋
と交渉してくれろと言われた。
店に電話すると「取り出したHDDをメーカーから送り返してもらうとなると、延
長保障の対象外。費用6万円強になる」と告げられたの。
何で壊れたHDDを手元に置きたいと考えたかは、みなさんもご存知でしょう。デー
タを特別に呼び出してくれる企業が何社かあるみたいだから。
でもデータ要領がギガバイトとかなると、費用4、50万円とかになるんだよね。
それで、泣く泣くデータを諦め「HDD送り返さなくていい。単なる交換修理でお
願いする」とお店に返答したわけ。

なのにこの前引き取りに行って、ビニールコンポを開いたら、もう一つ小さなビニー
ルの包みが膨らんでいた。「お客様へHDD返却します」と、ごく簡潔なメッセー
ジつきで。
それなり高価な支払いの対象のはずだったのに、無料で旧HDDを保管できること
になったのかな、メーカーさんが気を利かせてくれたのかな、でもそもそもほんと
にこの手の平大の部品は故障したHDDなのかな、答えてくれる人いるかな、と思っ
て昨夜のレスになったわけです。

それにやっぱりこうしてキーを叩いてても、ノートパソコンのタッチパッドの左横
が段々熱を持ってくるんだよね。
前はそんなの気にしたことなかったから、交換修理に絡んで何か変化あったのかな、
ここの位置に新しいHDDが組み込まれてるのかな、と思ったわけ。どうなんだろ。
んー、接してる腕の一部が汗ばむ感じなくらいにやっぱ熱い。

先のレス、判読に苦しんだ方には失礼しましたw
629不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 16:32:08 ID:uRTjPS0f
>>628
>この手の平大の部品は故障したHDDなのかな
  ノートのHDDはほとんどが2.5インチHDDです。その物体が↓こんな形(9.5mm厚)をしてたらそれはHDDです。
(バッテリはもっと大きいはず)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010625/toshiba.gif

>ノートパソコンのタッチパッドの左横が段々熱を
ノートにCPUファンはあるんですか?ちゃんと回ってますか?排気口をビックリマンシールで塞いでませんか?
ちなみにHDDのある場所は耳を近付ければ「カリカリカリ」と言っているのでわかるはずです。

>それなり高価な支払いの対象のはずだったのに
再生リビルト品として修理用に使う可能性もあるので、使えるものは返却しないことがあります。(例:アップルi-podの修理)
返したということは「リビルトにも使えない」or「古すぎてメーカーも不必要」ということが考えられます。

>HDDが故障
HDDの故障には大きく2種類あります。@物理的破損(修理不可、ゴミ)Aデータ破損・不良セクタ発生によって起動不可になる
Aの場合個人でもデータの吸出しが場合によっては可能です。IDEtoUSBなどでデスクトップやノートPCに破損HDDを接続し
ファイナルデータなどHDD復旧ソフトを使うと意外と出来ます。以前間違ってフォーマットしてしまったHDDや友人のクラッシュHDDからも
吸い出せたことがあります。多少面倒ですがどうしても吸い出したいのであればやる価値はあります。ただし自己責任でどうぞ
630不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 18:15:51 ID:XcAGjwER
基板スワップってなんですか?
HDと基盤の接点(ピンが出ている)・・・部分の画像ありませんか?
631不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 00:34:30 ID:q3/vA6ct
HDDの交換修理は、出荷時と同じ状態で届くって言われたけど、ウィンドウズのCD3枚
分とか、もうインストール済んじゃってる気がするな。
自分でインストールしたらまたややこしいことになるようで、せずにいるけど。
632不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 12:21:40 ID:O1tWSHgr
>630 基板、基盤
633不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 20:31:48 ID:yNrXtJ3G
>>630
その辺がわからん人が手を出すと悲惨な目に逢うよ
大切なデータなんだから、お金出して直してもらうべし。
634不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 00:22:24 ID:WN+NM2hQ
Maxtorの6Y200P0の基板が焼けたから交換しようと思うんだけど
同じHDDとかよりも、基板のチップが同一なものの方がいいのかな?
あと製造時期が近かったり。
635不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 00:46:26 ID:LANu98U1
そう6Y160P0の基板でもいいよ
636不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 01:13:12 ID:WN+NM2hQ
よし、オクで買った基板届く前にBダッシュでトルクスドライバー買ってくる
637不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 19:48:53 ID:7t3Men8v
いまの若いもんにはBダッシュなんて通じないよ
638不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 00:29:50 ID:7cwhp2Fk
Yボタン
639不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 13:24:40 ID:bnuKD33t
バッファロー製の HD-P40U2/UC
ポータブルハードディスクについてです。

HDにある、PCと繋ぐコードの入り口を 自分で抜く際に壊してしまいました。
コードがHDに入らなくて、使えない状態です。
(壊す直前までは 中のデータは正常に扱えていました)
これは、バッファロー社に送って修理してもわらわなくても
どこかの修理屋(どこだろう…)に見てもらえば直るレベルのものかな?
640不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 14:50:10 ID:bnuKD33t
すみません、スレ違いですね。
他のスレに移動します。
失礼しました
641不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 16:21:33 ID:bim3LDWI
プロのデータ救出業者って、どうやってデータの取り出し方 学んだのかな?
プロと語る業者って、本当のところ、どこまで出来るんでしょう?
ボロ儲けなんでしょうね・・?
642不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 04:44:58 ID:JPtGMFwO
昨日、基板交換を試みたがデータ救出ならず・・・・_| ̄|○

せっかく苦労して同じ型のHDを見つけて買ってきたのに・・・_| ̄|○
643不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 10:39:55 ID:wfyJLt2c
辛いな・・・これから基板交換だから不安だ_| ̄|○
644不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 15:58:14 ID:z42g2ttx
以前IBMのIC35L120AVVA07-0使ってて、IDEコネクタと基板の
半田付け部分が剥がれてしまって動かなかった時は自力で
半田付け直して直した事あったな。

そういえば殆ど使わないうちに基板が逝ってるであろう
Seagateのドライブ(ST31200022A・外観は問題なし)あるからどうにかしようかなぁ。
645不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 13:50:54 ID:Cbxfwywz
Maxtor DiamondMax 4R160L (160GB/5400RPM/UATA133)

同一HDD(製造時期・キャッシュメモリメーカは異なる)の基板交換でフカーツ。

基板だけ逝っちゃってる4R160Lが2つもあるんだけどどうしたもんかな。
ジャンクで基板手に入れるか、オークションかけるしかないか。もったいなや。
646不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 18:51:17 ID:w4keupAS
基板生きているジャンクは結構高い
647不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 23:54:33 ID:dKVt4vEZ
電源が入らなくなったDiamondMax16 4R160LにDiamondMax16 4R80Lの基板を
つけたら電源は入ってモーターは回りだしたが、高回転→低回転を繰り返すだけで
認識されなかった。
Smoothチップは同じ型だけどメインのチップ?(一番デカイ奴)は
型が違うのが駄目な原因っぽいです。
648不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 00:39:00 ID:heOkLO1U
単にモーターが死んでるだけだったりして。
649不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 16:33:02 ID:eXLcHdQz
基板交換でフカーツ。ホルホルしていたが、考えてみたら部品取りに使った中古HDDが
一台丸々使用不能に…
勿論基板を戻せば使用可能なわけだが、激しく面倒過ぎる。
ジャンクとか買ってりゃ悩まずに済んだんだがw
650不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 14:08:40 ID:Fp25YUGF
サルベージして戻せばいいだけじゃん
651不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 14:33:38 ID:CqoGwaDP
欲が出たんだろ
652不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 00:41:32 ID:JLzCkRCo
Maxtor DiamodMax Plus9(6Y120P0) with smoothチップ
突然、うんともすんとも音沙汰無くなり、さらにIDE to USB変換の電源部を破壊。
基盤が怪しいと、基盤交換のため同型を探すが見つからず、
6Y120L0をゲット。しかしチップの種類が全く違い、
基盤交換してもHDDから音がするようになったが、カックンカックンとしかいわない。
ただ、基盤が問題だって事は確認。
あきらめかけたが、昔使っていたHDDがMaxtorで有る事を思いだし、確認。
6Y080L0であったが、チップは同メーカ。(型番は違うみたいだけど)
この基盤をためしてみたら、無事復活。
参考になりました、ありがとうございます。
653不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 00:46:20 ID:gnUtq6LG
>>652
どっか、作業内容を詳しく載せてるページはご存じないですかねえ?
適当にネジ外して、やりゃわかるのかな。
しかし、SMOOTHチップが燃えるってのは、欠陥商品だと思うが。
昔のDTLAも持ってる漏れw
654不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 19:51:47 ID:twAi5qTB
Groovy/TIMELYってメーカーのIDE>USB2.0MULTI(型番UD-303SM)に
Maxtorの6Y160P0を繋いでUSBで認識させたら基板がぶっ壊れた。
6Y160P0をもう一台持っていたので、それも繋いでみたらまたぶっ壊れた。
怖くてもうこのケーブルコネクタ使えません。
一台目が壊れた時点で基板取替えにてデータ退避したから被害は少なかったけど。
コネクタのメーカーの不具合報告フォームで送信してみたけど、もう一ヶ月以上返答来ないしダメダメ。
655不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 00:30:45 ID:+AoWqhYK
基板がぶっ壊れた、ってSMOOTHチップが焼けたってこと?
それ以外の故障?
656654:2006/09/01(金) 02:33:08 ID:02+q4ZUp
>>655
言葉足らずスマソ。
SMOOTHチップは焼けてないけど、モーターが全くまわらない。
最初、コネクタの相性が悪いのかと思って本体のIDE接続リムーバブルに入れたら、
リムーバブルの受け側まで落城。←トランジスタが逝ったっぽい。
頭に来て、リムーバブルケース全部違うメーカーで入れ替えて、HDD300GB2個買ってきたYO!
657不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 14:07:51 ID:EnnOhCMU
コネクタの接続ミスとか
USB-IDEケーブルで幕の基板燃やしたやついるぞ
658不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 20:18:12 ID:XsOo2xoC
親父のMaxtor DiamondMax16(バックアップ用) と Diamond Plus 9(メインOS)が2ヶ月の時間差で読み取り不能になりました
かなり落ち込んでるようなので基板交換にチャレンジしようと思ってます

状況ですがHDDの型番は認識するもののまったく読み取れません カクンカクンって音がなるだけです
両方とも同じ状態です DiamondMax16の方は初期化しようとしましたがカクンカクンいって無理でした
熱で基盤が逝ったと予想してますがどうでしょうか? 認識する場合は基板は問題ないんでしょうか?
交換経験のあるかたのレスまってます
659不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 22:52:15 ID:P9hlycHI
カコンカコンになったら基板変えてもどうにもならんと思うが
660不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 23:58:16 ID:v7F8LblY
USB-IDEケーブルって、鬼門だよな。
オレも、7Y250P0一つパーにした。
幕にUSB-IDEケーブルってのは、危ないのかな。
661不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 01:46:14 ID:NfVWhfjS
カコカコなってる内は何とか読み取るかもよ。
ウチのは読み取れた。基板交換は意味無いね。
その後全く音が鳴らないようになって、認識も出来なくなった。
662658:2006/09/02(土) 15:04:59 ID:RinWqcr1
吸い取り業者のHPみるとやっぱりカコンっていうのは円盤関係で出来るだけ通電しないほうがいいみたいですね
傷がはいってるからデータがどんどん破損するらしいです

>>661
はじめは吸い出しソフトで認識していたんですがいじってる間にまったく見えなくなりました


RMAで交換できるって親に説明したけど、何時か治せる時代がやってくるまで眠らせるそうです。
663不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 23:13:10 ID:EvOL6OUC
特定のファイルだけ「I/Oエラー」が出て
一切のアクセスができないんですけど
HDD壊れてるんでしょうか?

ファイルの名前とサイズは確認できますが
読み書き、移動、リネーム、コピーができません。
664663:2006/09/02(土) 23:44:26 ID:EvOL6OUC
「I/Oエラー」じゃなくて
「I/Oデバイスエラー」でした。
過去レスは読んでます。
665不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 12:14:30 ID:qv4E5t3r
特定のファイルが読めないなら基板は関係ないことくらい想定できないのか?
666不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 11:28:25 ID:cswhflGx
きっと過去レスは読んでてもスレタイは読んでなかったんだよ。
667不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 02:41:21 ID:4IVNtEeb
>>657
USB-IDEケーブルというか、それ用のACアダプタがかなりヤバイ。安物のはヤバイ。
Maxtorの基盤を2回燃やした。同じチップが燃えた。もう怖くて使えない。
668不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 17:04:50 ID:Pvz5/adB
予備のATX電源を電源検証キットで起動して、
ACアダプタの替わりにしてる。
ACアダプタ自体、信用ならん。
669不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 20:25:19 ID:uRZZf2+0
>>667
6Y,7Yだろ?
どんな電源だろうとあのチップが燃えるのは仕様。
670不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 04:13:10 ID:48tkIKeS
得意げになに言ってるんだ。
とっくに対策済だカス
671不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 19:53:00 ID:W/IUayt2
俺も>>654とほとんど同じくGroovy/TIMELYのIDE>USB2.0
(型番UD-301S)でMaxtorの6Y160P0の基板焼いた。。
こいつ、電源スイッチがあるんだけど、HDDに電源をつなげる時に、
スイッチ切れてるの確認してから、コネクタの向きを刺さるかどうかで
確認してたら、なんだか変なにおいが。。。基板死んだ。
テスタでチェックしたら電源スイッチは5VのON/OFFのみで
12Vは出っ放し。5V端子に-12Vかかってしまったみたいだ。
スイッチ付と思ってだまされた。。。

基板交換でなんとかなりそうなので、探し中。

672不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 03:19:24 ID:ZEufQAwz
何か焼けるというか、「パッッ」って音がして弾けた感があった。
もう、幕はかわねえ。
673不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 19:26:59 ID:Pvzrr7oG
>>671
お前はオレだw
アレってコネクタの向き間違えやすいよな。
つーか、やわなプラスチックだから逆向きでも入っちゃう、でショートw

しかし基板交換3こ目だが外ればっかだ…
つーか、裏のチップが同じかどうか良く調べないとダメだな。
オクで写真載ってるのを慎重に探すか…

つーか、もう本体がダメなのかも試練orz
674不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 01:36:22 ID:7V0p/hVA
幕の6L250R0が突如としてアクセスできなくなった。
ウィンドウズ上では認識してる状態。が、アクセスしようとしてアイコンをダブルクリックするとしばらくたってから、
お約束の「フォーマットされてません」

かなり憂鬱です。

このスレ見たので基盤交換を試してみようと思うのだがその点でいくつか教えてくだせえ。

基板は6L250R0の物以外にファームウェアが同じだったらいけるというのは書いてあったが
他のHDDから流用ができるかどうかを知りたい。

同じキャッシュサイズとか、同じ6L○○○R0のだったらなんでもいいとか、幕のHDDだったどれでも可とか、どのくらい
流用できるのかおせえてくだせえ。

秋葉原まわれば手に入るかなあ。
675不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 06:15:55 ID:rW7BBnzu
パーティションが飛んだだけじゃないの?
676674:2006/09/13(水) 23:26:11 ID:eBRNeqqe
675レスサンクス。

パーティション切ってなくても飛ぶもんなのかな。
それとも基板交換ぐらいじゃ無理ってことかな?
677不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 03:02:35 ID:Lx/7zFU4
パーティション情報が飛んだってことだろ
大事なデータ入ってるならサルベージソフトで吸い出せば
678不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 21:44:41 ID:6w+lN6tW
IC35L080AVVA07-0ですが朝起きたらBIOS認識せず
スイーッチョ♪スイ−ッチョ♪って定期的な異常音
これって物理障害…何の音なんでしょう?秋の虫???

基板交換やってもダメですかね〜
679不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 04:52:59 ID:a20WywPZ
>>678
よく今まで持ってた。うちのは1年ですいっちょん言い出して他界。
IBM/Hitatiのサイトに改良ファームウエアがこっそりあるそうな。
それでファームアップしておけば壊れなかっただろうが…
ジャンクで出てくるやつは皆同じところが壊れているだろうし、今まで生存している個体も少ないだろうし、
まともなのを見つけるのが大変だと思う。
680困ったさん:2006/09/16(土) 11:42:22 ID:kWY8IU2B
5年ほど前に購入したNEC製NotePC PC-LC700J64DR12のハードディスクを交換
をしたいの、どなたか、裏蓋の外し方を教えてください。
681不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 22:56:28 ID:Bc3yOaed
>679
ファームウエアがこっそりある…なんて
今更ですが、情報ありがとさんです。

とりあえず、同型探してみまつ…
682不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 05:52:55 ID:9P3lI+bW
>>681
ttp://shattered04.myftp.org/pc_04.html
実質、IC35=DTLAだったはず。
確かめていないので(とっくに壊れたから)、自己責任で!
683不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 05:54:28 ID:9P3lI+bW
>>681
すまん、こっちのほうが適切だった
ttp://shattered04.myftp.org/pc_67.html
684不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 02:50:19 ID:FR+rfaN5
今日HDD3台中2台が同時にBIOSで認識不能。ショートさせてしまったらしい
電源入れてもモーターが回っていない様子
OS立ち上げて作業してたら、カツカツ音。その後ブルースクリーンで、あぼーん
こういった場合、基盤交換で直るのかな?

ちなみにシングル3000曲消えたよ
685684:2006/09/25(月) 02:55:32 ID:FR+rfaN5
追伸 HDDはMaxtor6Y160P0とM0です
詳しい方、宜しくお願いします

686不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 03:54:06 ID:DXYBE+zl
CDを5000枚持ってる俺から言わせると、
自分でリップしてたらその面倒さ加減が身にしみて
必ずバックアップをとるようになるね。

基板交換はロットを合わせて注意深くやればできるよ。
687不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 07:23:17 ID:8P8oLL1G
>>685
Maxtorのドライブなら7L300系で2ドライブ復活に成功したよ
688684:2006/09/25(月) 18:23:43 ID:+L3WuwQe
>>686-687
レスありがとうございます。今日秋葉原行って同等品とバックアップ用のHDD買ってきました
結果は両方とも復活です!二つとも5000円前後で売られてたのでラッキーでした
基板交換はトルクスネジ5ヶ所外すだけなんで、簡単に出来ました

今度からはHDDとDVDの両方でバックアップ取りたいと思います、ありがとうございました
689不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 19:19:48 ID:BOV58Uqc
>>688
おめでd
690不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 11:39:28 ID:BYcTnm23
こんだけIC35系のHDDあぼーんがあるんだから
IBMは無償でデータの復旧をするべきだーーーー・・・・。




・・・・とぼやいてみる_| ̄|○
691不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 20:02:22 ID:Zb3tTP3Y
>>690
それだけあぼーんするということを知ってるなら、あぼーんするまえに引退させるべきだ。



・・・・ったとぼやいてみるorz
692不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 00:57:18 ID:SoAbaOAV
ノートのHDDがイカレたので基板交換しようと思うんだけど
型番はどこまで合わせればいいんでしょ?
2.5インチの報告事例が少ないからちと判断しにくい…

TOSHIBA MK4026GAX
HDD2193C ZE01T
S/N Z4P0501T 4H6EC.A となっとります
693不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 23:19:49 ID:MS9L960w
カツンカツンと音がして、起動不可。
復旧ソフト数種でも何も見えず、
コマンドも通らず。BIOSだけ認識。

これで論理障害って、あるんですかね?
694不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 15:52:22 ID:ZVYqeebJ
>>693
イオンがしてたら、まず物理障害。
どうしても試したいなら、物理フォーマットを試してみ。
最後の一押しをしてしまうことになると思う。
まぁ、逝くのが早いか遅いかだけの違いだけど。
695不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 23:24:27 ID:LpY2y3mM
同じチップのHDDが入手できなくなるリスク、またビット単価を考えて、HDDは
バリューゾーンのものを必ず同じロットで2個ずつ購入していくことにした。
まぁ何もしないよりはましかと思って。

DiamondMaxとか薔薇クーダなら中古で手に入れやすいが、うちではクライアント
PCにはraptorを1台のみ入れて、ほぼ全部のデータファイルはMaxlineのみで
組んだファイルサーバに格納している。HDDレコーダ兼用なので電源停止なし。
696不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 00:31:25 ID:Jb3yHmid
よく2個買ってるけど完全に同一ロットだと同じ時期に死にそうなので
2週間くらいずらすなぁ
697不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 23:59:23 ID:NqtLlzWi
同じ時期に死亡することがけっこうあるからraid5でも2個目が逝ったらヤバい
そこで2台ぶん冗長性を持たせたraid6ですよ
698不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 10:37:08 ID:pHPg1fGR
全部いっぺんに
699不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 03:26:42 ID:YZTluDMO
トルクスドライバってそんなに簡単に手に入るのか?
ホームスーパー色々廻ってみたけど単品で置いてある所はどこにもなかったぞ?
どこもT8までのセット販売しかねーし

みんなどこで買ってるのよ?
700不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 09:02:55 ID:86KUHE3u
WesternDigital WD3200JB-00KFA0をUSB2.0変換キット(アリーナの男五人衆)に繋いで
電源を入れた途端、カキッという音がして(通常起動でもこの音はする)回転が
止まってしまいました。その後、ただ基盤が非常に熱くなるだけで、まったく
ウンともスンとも言わなくなってしまいました。

この症状は、基盤交換でOKでしょうか?
知人が「BIOS認識しなくなってしまった同型を4,000円で売ってあげるよ」と言われているのですが、
買いでしょうか・・・・・。よろしくご教授願いますm(_ _)m
701不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 12:57:39 ID:8lOkZZWT
>>700
基板交換でデータ救える可能性はまだあるかもね。
カッコンカッコン言ってたりで、ディスクやヘッドが
物理的に壊れてるぽいやつよりはだけど。

>知人が「BIOS認識しなくなってしまった同型を4,000円で売ってあげるよ」

ひどい知人ですな。そんな壊れたのただで譲るか貸してくれと思う。
というより、不良の可能性の高い基板つないで悪化しても知らないよ。
現行でまだ販売してる機種みたいだし、どうしてもデータを
救いたいなら、新しいの買うほうがまだいいと思うな。
702不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 14:40:35 ID:86KUHE3u
>>701さん
ご教授頂きまして、ありがとうございますm(_ _)m
フォトショップCSやアクロバット70.などをイメージ化して保存していました。
現物ディスクはオクで売り払ってしまったため・・・・・・。。。。。。。。。。。
なーんで、DVD-Rにバックアップ取っておかなかったのかな・・・と後悔しまくりです。。。。
バックアップディスクが20数枚在ったので全て調べたら、売り払った物のデータだけが
焼かれていなかった・・・・自己嫌悪 il||li _| ̄|○ il||li オレッテ イッタイ...........

幸い、会社で必要なデータは、事前に全て吸い出していたので、
仕事に影響は無さそうです。

WD社って、結構こういう問題が起きているんだなっ、てwebを見て感じました。
似た症状の人が、「基盤変えたが駄目だった。しかも買って来たHDDに(新品の)基盤を戻しても
これまで壊れていた・・・」という記事を見ると・・・・諦めてた方が良さそうです。。。

前レス読むと、IDE to USB変換キットは、結構鬼門なんですね。
「素晴らしい製品だ!!」と思っていましたが、これからは、必ず本体に繋いでから起動させます。
PC人生で、一番に匹敵するくらい、物凄く痛い授業料でした。
703不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 16:32:42 ID:/trNrPah
割れ野郎は死ね
704不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 20:12:32 ID:kuDsqvJ3
>>699
セットでもいいじゃん。
そんな高いもんでもないんだし。
705どう見てもライセンス違反です:2006/11/03(金) 22:17:08 ID:0x+j0iDk
割れ厨晒しage
706不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 22:45:03 ID:/89v2G7K
>702のような馬鹿は自作板の恥
707不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 00:30:17 ID:JGpD2FD3
>>702
> 現物ディスクはオクで売り払ってしまったため・・・・・・。。。。。。。。。。。
この時点で擁護できません、ありがとうございました。
708不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 14:19:06 ID:j6qBLiv+
うへぇ
ピンが折れたから基板交換したけど、カリッカリッするだけでBIOSですら認識しねぇ
ピン折れてる基板でさえwinでも認識するのに。ディレクトリ壊れてるとでてアクセスできんが。
ジャンク探しても見つからなかったから、同系で新品買ったけど14ヶ月後の基板じゃムリか
チップのひとつがSAMSUNG→ESMTになってるだけで基盤の形は同じなんだがね。
オクにでないかのぉ
709不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 04:17:44 ID:dhbo3JEC
基板と基盤を混在意味は?
キャッシュチップで変わるのか
710不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 17:25:14 ID:ztwMTc3E
ここでは全然話題になってない
6H500ROが買って二ヶ月ほどで先日お亡くなりになりました
症状はHDDを起動するとカッカッという小刻みな小さな音のサイクルが数回繰り返されると
後はウンともスンともいわなくなる感じです
もちろんBIOSは認識されてない状態 
基盤エラーの場合でもこういう異常な動作音はするんですか?
無理やりプラッタの回転方向に合わせてHDD本体をぐるぐる揺すってみましたが
プラッタ自体は回ってるような感じなのでヘッド固着とかではないと思うんですが
ちなみに最初は外付けで使ってて、ご臨終する数日前からケースが通常より熱っぽかったですかね

主にP2Pのキャッシュ用にしてたものなのでフォルダだけでも覗けるところまで持っていければ
そのまま廃棄する決定は下せるんですが・・・・
「でも、やっぱりなんか重要なもん入れてたような・・・・」とかいう不安感ってありません?(笑)
711710:2006/11/10(金) 17:40:47 ID:ztwMTc3E
すいません誤爆です
ホントはマックスのスレに投下するものでした
712不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 06:04:27 ID:ewacK2CC
>>699
デカめのダイソー。
なんか、刑務所の鍵みたいなのになっていて420円だったと思う。
おれはこれで、7y250p0を復活させた。
713不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 00:50:54 ID:ir4pM5Rv
●?〓???????? ●●●●●●?>>>>>>>>>>>>>>>
????????????
??????????????
??▲?▲?▲?▲?▲?▲?
714不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 14:38:54 ID:UwKUN780
(何のとは言わないけど)キャッシュ専用のHDDはたまにデフラグするけど、
ほとんどデフラグが効かない(前と後の「使用状況」見比べても
酷い紅白櫛状態のまま変化なし)ことがあるよね。
これも寿命が近いのかな?
715不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 00:53:09 ID:vlFQQp3R
銀行のことか
716不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 01:47:12 ID:gHHvI1Ma
>>714
10%くらい空き容量増やしてからデフラグやってやれよ
717708:2006/11/16(木) 20:53:08 ID:oOEUkd4f
>>709
混在の意味ないス。紛らわしくてスマソ。

チップ違うと、サムチョンは無理みたい。
オクでチップのロゴが同じやつ2つ(製造は5ヵ月後と7ヵ月後)買ってみたけど、
いざ交換しようとしたら、ロゴの横にある小さな数字が違うのに気づく。。。
元のチップの数字は「504」だけど、買ったのは「528と540」だった。
思ったとおり、二つとも起動しなかった。金の無駄orz
718不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 21:40:43 ID:vlFQQp3R
基盤交換て書いてあるけど基盤だけ買うことは出来るんですか?
719不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 21:59:20 ID:iVO7tE8M
>>718
出来ません
720不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 20:17:30 ID:9hs/DU42
>>700の人と同じ男五人衆(USB2.0変換キット)でHDDをつないでサルベージしてたんですが、
何回目かにいきなり認識しなくなりました。
つか、ディスクをつなぐとPC落ちる、ディスクつないだまま立ち上げると上がらない、直結しても
BIOSからディスクそのものが認識できないという症状です。

マザーがふっ飛んだPCのCドライブで、基本システム(メールとかアプリケーションとか)は
サルベージできてましたが、しこたま溜め込んでいたデータは後回しにしてたせいであぼーん、、、

この製品だけじゃないみたいですけど、データ壊すどころか基盤壊すなんてなんて製品だ、、、
ちなみに、それに気づく前に別のデータディスクも同様にあぼーんしたっぽい。。。orz



それはそうと、重要なデータの入ったHDDが飛んだと知り合いのおっさんに言われて、確認したら
「新しいディスク買ってきたからデータ移したあと、古いディスクから読み出せないようにするために
燃やしたら、データ間違って消したからもう一度取り出したい、何とかしてくれ」とかふざけたこと
言ってきたので、一応確認したら当然のごとくチップが焼け死んでるっぽかったです。
(BIOSでは型番だけ認識するけど、それ以上先には進まない、機械的な異音はなし)

SeagateのBalrracuda7200.7だったので、ちょうど手持ちの同型のと基盤を交換したところ、動き出し
はしたけどBIOSが認識せず、1分くらいするとモーターも止まる現象が出てました。
ファームウェアが0.01違ってた(焼けたのは3.06、手持ちのは3.07)けどチップとかは同じもの
使ってたんですけどね。
やっぱりファームウェアの番号まで合わせないとダメなものでしょうか?


ちなみに、このおっさんはその数MBのファイルひとつを、約100万でサルベージする気だったようです。
自業自得だからほっとくべきなんだろうか、、、
721不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 21:28:19 ID:FDlvDH69
小遣い稼ぎを手伝う気はないが、、、一応地震アンド火災被害の経験があるので。

ボランティアで十数台診たけど火災だと洗浄が必要になること多かった。
そんな激しい状態に対応出来るのはオントラック社くらいじゃない?
100万ならオントラックに頼める金額だと思うから紹介してあげたほうがいい。

そのままじゃ君が試せば試すほど傷が増えてデータが消えてくよ。
対象の数MBファイルが吹っ飛んでないことを祈る。
722不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 20:58:52 ID:mfAcvlkJ
なぜだかツクモで買ったHDDは壊れない。
723不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 01:16:43 ID:w0fvucWX
新しいディスクからサルベージすればいいんじゃ
724不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 10:01:31 ID:GtlQgeVA
>>722
あー、そういうジンクスってあるよな。
俺はBLESSだがw
725不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 11:22:35 ID:AmWDGgBE
知恵を貸してください。

WD1200ですが(元既製品の外付け)PCにつなげると認識はします。
ただアクセスするとエラーが返ってきてアクセス出来ません。
これはファイナルデータなどでデータの抽出は可能でしょうか?
データ抽出に効率の良い方法を教えてください。

ちなみにファイナルデータ以外にソフトは存在するのですか?
オススメがあれば合わせて教えてください。
726不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 11:23:34 ID:z81Kx6ia
ソフトウェア板見ろ
727不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 18:56:20 ID:Doxd1hLm
>>690
>こんだけIC35系のHDDあぼーんがあるんだから
>IBMは無償でデータの復旧をするべきだーーーー・・・・。

これじゃないだろうか...
http://shattered04.myftp.org/pc_67.html

不良というとリコールになるから、
公にはせず、コソーリ出すのだろう。
728724:2006/12/03(日) 04:38:22 ID:OxyL1/PI
Maxtor 6L320R0を基盤交換してデータの復元成功!
いやあ、BLESSのHP見たら製造中止って書いてあったから慌てて同じ奴買ってきた。

でもって、ドライブのスキャンを始めてから気がついたんだが、
基盤がダメかどうかは駄目な方の基盤を新しいドライブにつなげてみれば判ったんだよな・・・orz
そのことに気がつかないで、いきなりスキャン始めちゃったんだけどw
スキャン中、モーター音がやけに甲高くなったときがあったから、データを復旧させたら古いドライブは捨てるわ。
729不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:06:19 ID:p1hS+IvY
>>722
俺はTSUKUMOだけNGだ。
それでも利用しているわけだが。
730不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:15:42 ID:fr8LuySJ
延長保証付けられるからツクモで買ってます。
731不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 01:05:31 ID:eAao03aM
同型同時期IC35系オクで落とせた。4年分のメール復活できるとうれすい。
732不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 00:43:54 ID:fcm+DA6l
お前ら、後ろばかり見るな。
前を見ろ!!
733不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 03:24:42 ID:WcKHiR35
わたしも男五人衆でつないでみて初めて認識しないことに気づきました。
諦めるには惜しいHDなので、気長に基盤交換の道を模索したい。
ま、ダメもとで。成功例もあるようだし。
734不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 03:53:06 ID:CoZxX33B
成功例あるBarrracuda7200.7や幕の6Yシリーズ以外の報告しろ
735不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 06:53:28 ID:D1xF4H+W
オクで落としたHDD IC35系届いたので早速基盤交換したが
アウトだった。
基盤は生きててディスクのほうがやられてBios認識してくれない。
やっぱりカチカチ病のHDDはどうしてもだめなのか。
気を取り直して基盤外し冷凍実験に切り替えた。
メールは去年バックアップが取ってあったのでそれを上書き。一年近く分が
逝ってしもうた。
736不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 16:58:10 ID:fCeJSOw9
スレ違いですがHDDに詳しい方、教えてください。
先日、外出中に外付けのHDDをデフラグしてたのですが
帰宅後パソコンを使う用ができて中断をしたところ
それからそのHDDにアクセスしようとするとフリーズするようになってしまいました。
詳しいことはわからないのですが調べたところ、各保存ファイルのHDD上での位置情報(?)が
正しくファイルを読み取れなくなってる可能性が高いようです。
デフラグの危険性について疎く、バックアップなど取らずに行ったのが迂闊でした。
やはり個人レベルでは復旧は不可能でしょうか?
復旧ソフト、OntrackのEasy Recoveryでどれくらい復旧できるものでしょうか?

状況は、エクスプローラ上でそのHDDは認識できてますが開こうとするとフリーズする。
デフラグはフリーのツールで再起動時、タスクやシェルの起動前に行うものでした。
本体PC:OSはMe、CPUはPenVの800M、メモリは384MB
HDDはUSB・外付け250GB、LACIEというレゴブロック型のもので、使用は半年ほどです。
どなたか詳しい方、いらっしゃいましたらよい解決方法を教えてください。
長文にて失礼しました。
737736:2006/12/23(土) 00:06:31 ID:Fp/jKG3b
HDDが復活しました…。しかし理由がわかりません。
Easy Recoveryプロのトライアル版のスキャンで中身が生きてるのを確認。
しかしスキャン終了だけで68時間と出たので中断。
相変わらずエクスプローラでアクセスするとフリーズ。
再起動後、波形編集ソフトを起動してPC内の曲を開こうとしたところ
カレントフォルダで問題のHDD内のフォルダが表示されました。
保存されてた音楽ファイルはそのまま開くこともでき
その後、エクスプローラ上でも外付けHDDにアクセスができるようになりました。
中身は見たところ特になくなったものもない様子。
これって、解決したってことで安心してよいのでしょうか?
738不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:14:46 ID:XqmufMTz
>>737
そんなことやってる時間があるなら重要なファイルからさっさとバックアップ。
739735:2006/12/27(水) 04:04:28 ID:6eCyHi5B
よく凍ってそうだ、さあ出して解凍するか
740735:2006/12/27(水) 04:10:03 ID:6eCyHi5B
出したとたんビニール袋が結露結露
とりあえずIC35のHDDの隣のぶたまんチンして食べよう
741735:2006/12/27(水) 18:51:28 ID:SjqYaWSe
結論 かっこんは冷凍では直らん
外周から中に向かってかっこんかっこん
1-IC35(オク)正常品
2-IC35かっこん読まないBiosレベル
3-IC35静かで読まないBiosレベル
の3つのHDD
1基盤を3に変えると3は生き返った
2基盤を1に変えると1はそのまま正常
1基盤を2に変えるとかっこんのままBios認識もしない
さほど重要なデータを入れてなかった4-IC35かっこんはばらして回転を楽しんでる
以上の全てIC35L080AVVA07-0 MAY-2002製 同月の製品でもチップは違うものだけど使えるものだ
742不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 03:32:26 ID:lIcZOcdt
スレ違いだったらすいません。
HDD側のSATAコネクタ壊しちゃいました。
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157638350/102
今のところ接点は無事ですが、接点の上のプラ爪が折れてます。
折れたツメをケーブルに入れて、その隙間に接点を差し込んだ状態で動かしています。
差込はかなり不安定なので、もう少しシッカリ固定してデータ救出作業に取り掛かりたいのですが、うまく固定する方法ないでしょうか。
743不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 14:43:23 ID:M8W7jq4R
今HDD分解してプラッタ外そうとしてるけど、
このトルク硬ぇ・・・
744不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 06:19:29 ID:yWd1CJBQ
分解してたらネジ穴が壊れた・・・
交換不可能か・・・orz
745不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 09:39:31 ID:3p8NcttH
>>744
ドリルで掘ってしまえ。
後はタップを立てて、ねじも交換。
HDDに、そんな荒っぽいことをして大丈夫かどうかは、知らんけど。
746不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:12:47 ID:Coj9K0kK
>>744
俺のはあっけなく回ったぞ。
電動用のトルクも購入しておいたがこれは不要だった。
工場で工具を使わずに手で閉めてるんじゃないかと思うぐらいゆるかった。
747不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:06:33 ID:9cX2J434
6L250R0の基板が破損して起動しない…。
基板交換を検討してる。

星形ネジは、トルクスドライバがなくても、2.4mmのマイナスドライバーであっけなくとれる。
まあ、既出だと思うが。
748不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 00:16:19 ID:pVm6cfV/
板違いかもですがすみません。
今日はじめてハードディスクの交換を自分で挑戦してみたのですが
ディスクの交換はなんとか出来たものの、それをどうやって使用できる
状態まで持っていくのかが、まったくわかりません。
どなたかざっとでもいいので、手順など教えていただけないでしょうか^^;
デスクトップの内臓ハードディスクです。
無知な質問ですが、よろしくお願いします。
749不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 03:04:44 ID:GTfPVbmA
>>748
ハードディスクの交換って壊れたHDDを新品等のHDDと交換したってことかな?
それで壊れたHDDを使用できる状態にするって意味だよね?
HDDの症状がよく分からないけど、まず同型番のHDDを用意するのが最低条件。
できればチップ、ファームウェアが同じものであれば尚良し。
BIOSから認識しないのであれば基盤、異音がするならヘッドを疑った方がいいかも。
基盤交換は素人でも比較的簡単に作業可だけど、ヘッド交換は2台壊す覚悟が無い限りはやめた方がいい。
ちなみにHDDを分解するときはネジが六角星の特殊なもので止めてあるので、
トルクスドライバー(T8)を用意する。近所のホームセンターにでも行けば売ってると思うよ。
ヘクスローブドライバーとか名前を変えて売ってるときもあるので注意。

750不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 04:05:46 ID:xQus2A0B
>>749ありがとうございました^^
751不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 15:38:55 ID:2Ha6HwhT
maxtorの基盤交換で教えていただきたいのですが
Diamondmax plus 9の60GBをショートさせてしまいました。
※6Y060P0
同型を用意できれば一番良いとは思うのですが見つけられませんでした。
しかし6Y060L0のジャンクは見つかりました。
この場合型式は変わるけどこれで交換するのが良いか
それとも容量が変わっても末尾の「P0」にこだわって基盤を変えたほうが良いか
どちらが良いと思われますか?
出来ればやっと見つけたジャンクで済ませたいのですが・・
よろしくお願いします
752不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 08:47:54 ID:FQ6USTIm
チト質問です。

壊れたHDDと同じ製品買ってきて基盤交換で復帰させようとしたのですが、チップが違っていたせいか動きませんでした。
さらに探し回ったら、同じレイアウト、同じチップだけど容量が違うディスクを見つけました。

この場合、
・バージョン違う基盤の奴を、中身(ヘッダ)ごと取り替える
・容量違う基盤つなげる
・おとなしく見つかるまで探す

どれがいいと思いますか?

HDDは barracuda7200.7 の120GBです
753不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 19:47:12 ID:EwtZ09pm
ノートなんですけど、メーカのHDD交換って何日ぐらいかかるんですか?
754不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 00:36:10 ID:YqSXiuRw
>>752
>壊れたHDDと同じ製品買ってきて基盤交換で復帰させようとしたのですが、チップが違っていたせいか動きませんでした
ファームウェアは一致してたの?
barracudaを2台復旧させたときファームウェアは一致してたけど生産地、チップは違ってたが生き返ったよ
755不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 09:49:29 ID:cJGWUAlu
ファームは0.01ほどずれてました。

それでは次はファームのverが一致したものを探してみます。
それでダメなら、あらためて選択に迫られてみます。

情報どうもです。
756不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 18:50:25 ID:YgBtlD1w
>751
幕は容量は違っても型番合わせた方がいいよ。
L0とP0じゃキャッシュ容量違うし、合わない可能性が高い
757不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 12:29:47 ID:Yc6t64at
HGST HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)

対象:2006 APR

○2006 MAR
×2006 DEC

チップや基板自体は2006 DECの方が近かったが製造が近い方が動くようだ。
ファームかな。
758不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 12:34:57 ID:t1rAsv7g
おつ

やっと有意義な新しい情報でたな。
759不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 05:05:32 ID:8UgMhW8F
>>654
>>657
>>660
>>667

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
このスレ読んでおけばよかったorz
たった今USB-IDEケーブル(+それに付属の電源ケーブル)で
Maxtor DiamondMax9を燃やしましたorzorzorzorzorz
使ったケーブルはR-DriverII(メーカー不明)です。
USB-IDEケーブルでも有名メーカーのものならMaxtorのHDD繋いでも大丈夫なのかなぁ?
このHDD、基盤変えたら復旧できますかねぇ?
760不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 16:13:57 ID:+1kf+Ylw
>>756

そうなの?

俺の場合は6Y120L0のSMOOTHチップが火を噴いたので6Y160P0の基板を取り付けたら復活した。
といってもデータ吸出しとデータ完全抹消ツールしかやってないけど。
761不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 02:44:51 ID:MPh04bY6
ATA/133のハードディスクにSATAの基盤取り付けても大丈夫でしょうか?
762不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 02:51:00 ID:FIBtabmd
そりゃ無理だろw
763不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 11:36:08 ID:+0A2ZOg7
可能性を追求せよ! 隊員!
764不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 05:43:07 ID:B7uuRUmd
なんで無理なん?
基盤外したら残るのはシリンダとヘッドだけでそ?(ケースもかw)
端子も基盤にくっついてるから、ATAもSATAも関係ねーんじゃないの?



と、ど素人が妄想してみるwww
教えてエロイ人( ´∀`)
765不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 08:47:12 ID:rHggklhU
       ヽ|/  
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
766不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 08:29:33 ID:OtyHHMl7
エロイ
767不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 17:56:05 ID:6W6+Ztt+
HITACHI Deskstarのピンを折ってしまい、同型のHDを購入
基盤交換して接続するも、このデバイスのドライバーが見つからないと出ます
HITACHIのサイトにドライバーを探しに行くも見つからず、困り果ててます
これってもうアウト?それともドライバーが見つかればいけるのかな??
ちなみに型番はHDS722525VLAT80
768不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 21:47:48 ID:1MvvRETS
Quantum Fireball lc10 30GB
久しぶりに取り出してきたんだけど、
ディスクの管理で初期化しようとすると、初期化中となったままで終了しない。
PowerMaxでローレベルフォーマット(フル)はパスするけど、
簡易チェックさせると、R/W何とかでエラー。
調べてみるとこれ基板不良多いんだね。
これは基板交換しかないのかなぁ。
769不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 23:08:55 ID:1h+z8lJe
Quantum Fireballとは懐かしい名前。行き先は、ゴミ箱しかないよ。
770不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 21:55:04 ID:N185dwj7
エロイ
771不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 14:19:33 ID:o8Omd5r4
基板交換失敗率2/2・・・('A`)
772不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 17:51:23 ID:0TffrIZV
>>767
基板外したら、ボディ側に埋まってるチップがあっただろ?
基板とそのチップが分離した時点で"frozen"てな状態にされるらしく、
ドライブが使用不可になるようだ。
つか、既に俺がやってしまってる訳だがorz

ゆえに新品ドライブへに基板戻しても、そっちも死亡してるばず。
だから基板は外さずドライブからのフィルムリードだけを差し替える
様にすればうまく行くかも知れん。
あと5台くらいあるから、SATA完全移行で余れば試すかも知れんが
今のトコ予定なし。
ま、ピン折れなら基板から直接信号線引き出すのも手だろう。
773不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 21:39:10 ID:30kgF728
>>772
お察しの通りピンが折れたドライブも、新品ドライブも死亡してしまいましたorz
しかし、フィルムリードだけを差し替えるってどうすれば‥あんなの短くて
差し替えできないヽ(`Д´)ノウワァァン
774不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 13:41:59 ID:fjAofJb+
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
775不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 20:35:23 ID:4cEzsr8Q
わかったわかった
しつこいぞハゲ
776不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 11:32:29 ID:LRynmYrm
内臓HDDが物理的に壊れたのですが
これって基盤変えたり分解してもデータって戻ってこないですよね?
777不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 20:06:39 ID:L/W5PMgT
>>776
>内臓HDDが物理的に壊れたのですが

内臓ってことは、肺ですか?肝臓ですか?
物理的に壊れたのでしたら、フィリピンあたりで臓器移植がお勧めです。
778不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 03:04:48 ID:v77Wv7vT
>>777
おもしれーなー、おまえ
779不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 04:30:59 ID:rNgeUp9n
日立はHDT722525DLA380は基板交換&動作OKの可能性ありで
HDS722525VLAT80は基板はずすじたい駄目ということか

WDの成功例もないな
780不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 07:07:03 ID:lRMGONJj
>>777
その前に、論理的に壊れた内臓の例を教えていただけますか?
781不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 08:40:03 ID:uHsFYKqv
物理的→事故等で損傷
論理的→ガンなど免疫系の病気

とかじゃね?
782不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 12:24:29 ID:KJLsXIRL
>>780
脳みそが電波を拾ったり発したりします。
783不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 02:50:01 ID:R40tAoPc
最近オクでジャンクHDDを結構な値で
買いあさってる人がいるけど
このスレの住人?
784不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 03:11:27 ID:6v3FTVK/
HDD復旧屋でしょ。
数千円で仕入れた基盤に交換して
手数料うん十万円とかうん百万円とか
いい商売だね〜
785不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 03:39:49 ID:lto/fCTg
毎日客がいるわけでなし 壊れたHDDにあう基板が転移はいるかもわからないし
言うほど簡単そうではなさそうだがなぁ
786不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 13:21:40 ID:x8AIqRiQ
3.5インチ8.4G〜80Gで1週間50台/50万ぐらいならジャンクHDD回収引き受けてもいいな。
787不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 21:51:37 ID:v1j2UNeH
>>759
漏れもUSB-IDEケーブルでHDD2台壊しました。サムチョンSV1604NとSV8004H。
1604Nは電源コネクタ近くの部品が煙を出して死亡、8004Hはヘッドが動いては止まりを繰り返して
認識しなくなりました。
既製品外付けで2年近く使っていたのに、裸族にしたら3日で死ぬとはorz
我が裸族の村にはWD3200JBが2台あるけど、こっちは無事。
サムチョンの方はとりあえず中古探してますけど、いまだ見つからず。
(SV8004Hは友人から借りてるものなので…)
788不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 03:20:06 ID:aZ8bIDHP
裸族てw
789不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 03:34:04 ID:51aDuCYK
790不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 04:09:59 ID:cXjgz6jN
>>789
うほっ、ネタではなくちゃんとした製品名なのですね( ゚Д゚)ポカーン
失礼しましたm(__)m
791不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 10:19:38 ID:KauQJEyO
裸族はやばい、放熱できなくてHDDがしぬ
792不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 16:39:17 ID:1yOocEs2
裸族は裸がいちばんですねw
793不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 17:38:26 ID:59qWk/1f
みなさんの外付けは買ってどのくらいで壊れましたか?
794不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 19:19:44 ID:JEDq87bO
>>793
長いので3年、短いのでは1週間
795不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 20:01:57 ID:59qWk/1f
一週間www
よっぽどひどいやつだったんですね
796不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 22:06:05 ID:NTqSSJZ5
自分でフタ開けて分解する時はよく掃除しておいた風呂場で
 ・ シャワーで空間との埃を落とす
 ・ 自分は風呂入った直後・全裸
 ・ 体やHDDを拭く場合は濡れタオル
 ・ 天井から落ちてくる湯気に注意(あらかじめ拭いておく)

これでどうにかなる!
797不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 20:50:22 ID:lFO4pUW3
>>796
裸族キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
798不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 02:00:34 ID:2csXqwbS
799:2007/03/18(日) 02:03:43 ID:2csXqwbS
こんなんどうでっしゃろ?
800不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 22:36:11 ID:OHS/VjRr
どうやらこちらのスレにお世話になりそうですorz

HDT722525DLAT80に電源を入れても回らなくなってしまいました
こちらのHDは半年ほど前から電源の入りが悪く、
ときどき電源を入れ直さないと回転しないことがありました

>>757>>779を見るあたり
基板交換の可能性もありそうですね
801不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 09:35:35 ID:Rt0nW9HX
WD2500、PATAのが繋いどくとBIOSから認識しに行ったまま帰ってこなくなった。

同じくWD2500のSATAの基板載せてみたけどやっぱりダメだった。w
もっともまるっきし同じの載せたら動いたのかどうかもわからんのだけど。
802不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 14:52:42 ID:BXjfYS+k
2006APR の本体に2006DECの基板を付けて×だったけど、
「その後」2006MARの基板を付けたら○、という理解でいいでしょうか
あと、基板を元に戻したら、やっぱり
2006DEC本体はオシャカですよね?
803不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 14:54:34 ID:BXjfYS+k
すんません、アンカー付け忘れた。
>>802は、>>757さんへのレスです。
804不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 20:59:13 ID:YHIGDjV7
東芝MK4025GASに日立の基盤付けて動く?
805不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 12:30:37 ID:RGi/mqTt
ハードディスクを2機CとDで使っておりました
このうちDドライブのMaxtor 6y160m0がご臨終したっぽいです
1ヶ月前くらいからカコン鳴ってたので外付けHDDにCドライブのバックアップはしたんですが・・・
症状としては電源を入れて一番最初の画面(マザボMSIのロゴ)で
カコンカコンカコン延々鳴り続けて先に進みません
Dドライブを取り外した状態では普通に起動します
これは基盤の問題の可能性はあるでしょうか
806不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 12:39:08 ID:524RDiFJ
>>805
チップ燃えてない?
807805:2007/03/29(木) 15:23:13 ID:CWMFZLVo
>>806
今確認してみましたが見たところ基盤に焦げや溶けた跡は無いようです。

ただ、1ヶ月前に異音がしてからハードディスクの温度をチェックするようにしたんですが
70度弱位になっていることが多々あったので熱を持っていたのは確かです。
劣化具合からCドライブの方が壊れると思ってバックアップ取ったのに。・゚・(ノД`)・゚・。

今はHDD Regeneratorというのを試そうかと思っていますが
壊れたHDD付けた状態ではOSすら起動しないので意味があるのかと・・・
808不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 15:33:46 ID:U1pHVKGr
起動時に認識しなければ、HDD Regenerator は使えません。
809805:2007/03/29(木) 16:00:37 ID:CWMFZLVo
ですよねー
カコンカコンするので物理的な故障かと思ったのですが
検索したら必ずしもそうではないみたいなことも書いてあったので
試そうと思ったのですが・・
なんつーかたった一度でいいから動いてくれ!!っていう切ない気持ちが抑えられませんwww
810不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 02:03:03 ID:Sd/cZxlI
一か八かで冷蔵庫作戦
811不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 12:58:16 ID:ZCRXZhII
カコンカコン鳴ったら機械的な故障だからもう基盤換えても無理だと思うけど
812不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 18:09:00 ID:ldow3IW7
故障だね・・・。
813不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 21:28:17 ID:+AybNqB8
サムチョンのSP2514Nなんですが、ディスク回転してシーク音もするんですが、フォーマットしていない
ドライブとなってしまいます。これは基盤に問題有りそうでしょうか?
814不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 22:32:07 ID:adSCOBTJ
単にファイルシステム壊れてるという可能性も
815813:2007/03/31(土) 00:23:06 ID:P0kyiHKI
ファイルシステムを直す方法は有りますか?
業者に任せた方がいいでしょうか。
816不明なデバイスさん:2007/03/31(土) 01:16:01 ID:t44qjfbB
>>815
ファイルシステムが壊れただけなら
業者に頼まずに1万くらいの出費で復旧できる
ソフトによって得手不得手があるので、
いろいろ体験版を試してみるべし

自分が同様の症状になったときには、
キャノンシステムソリューションのデータレスキューで完全に復旧できた

ちなみにスレの本旨とは違うから、まずは下のスレにお世話になるといいよ

削除・復元ソフト総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1119186011/
817不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 16:19:35 ID:lVz6E03E
>>815
パーティションマジックとかいろいろ試したら
818不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 10:54:36 ID:3ycbuT7i
また、ベアリングの音が高くなってきた。こうなるとスピンアップに失敗するケースが出てくる。
そしてそのうち、ご臨終。
『HDベアリングに注油して復活』ってのはないかい?
819不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 23:10:03 ID:qSvKOZEm
基盤交換成功法則

ロジテックの外付けHDのACアダプターを間違えてノートパソコンのやつにつないだ。
すると、焦げたような異臭とともにうんともすんともいわなくなった。
HDのみとりはずして、裸族用USBアダプタで使用しても動かない。
HDはSAMSUNGのSP1604N。ヤフオクで一ヶ月遅れの同系あり。
基盤入れ替えでなにごとも無かったように動きました。
データ全部たすかりました。このスレのおかげです。感謝します。
ちなみに、ハングルの跡にある数字は何か分かりませんが一致しています。
また、型番の横のREV.Aというのも一致
820819:2007/04/11(水) 23:11:42 ID:qSvKOZEm
成功法則ではなく成功報告の間違い。スマソ
821不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:19:30 ID:1IF2APKi
age
822不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:37:29 ID:uOILmf7a
ハードディスクのプロパティには使用サイズ190MBと書いてあるのにいくら見ても60MBしかないんですが、どなたか理由わかる人いませんか?
そういえばファイル少なくなってるな、とは思ってたんですけど・・・誰かわかる人教えて下さい・・・
823不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:54:25 ID:mvkvJRvF
HDD逝ったスレに書き込んだのですが、一週間も放置されたので、
誰か相談に乗ってくださいな。

右が正常な基板、左が今回壊れたHDDの基板です。

ttp://a-draw.com/uploader/src/up20188.jpg

左の写真のインダクタ(コイル)がめくれて、液漏れっぽいです。
左はBIOSで認識しません。

一般的に基板が正常な場合、BIOSは通るのでしょうか?

基板が壊れているだけならば、試しに同じHDDを探して
交換しようかと思っています。
824不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:06:00 ID:WsWDWSEq
>>823
あたしの知る限りでは、インダクタに液体は使用されていません。
基盤の故障(デバイスの焼損等)の場合、そのデバイス自体の不良なのか
その他のデバイスの不良による破壊なのか、あるいは機構部品の損耗によってなのか
原因を特定しないと、故障箇所はわかりません。

ただ、現状目視検査で明らかな以上があるのでしたら、そのデバイスを含む
ユニットを、良品と交換して様子を見るというのは、トラブルシューティングの基本です。
正常な基盤をお持ちのようですから、組み替えてテストするのは問題の切り分けに
有効だと思われます。

しかし、最悪組み替えた正常な基盤にも同様な焼損などの不良発生の恐れがあります。
ご自分のスキルと、手持ち資材、予算に応じて試してみるのがよいのではないでしょうか。
825不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:24:14 ID:mvkvJRvF
>>824
ありがとうございます。時間を作って交換しようと思います。
826不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:44:49 ID:WsWDWSEq
破損しているデバイスが特定出来ているのでしたら、
そのデバイスを正常なものと交換するだけでよいでしょう。

液漏れのような状態とありますが、インダクタに大電流が流れ発熱し
周囲のレジストあるいはフラックスが融解して、にじんだように見えるのかもしれません。
周辺に電解コンデンサがあれば、その防爆弁が開いたのかもしれません。

いずれにしても、デバイス固有の不良なら交換すれば良いのですが
例えば、モータのサーボ回路の不調で、きわめて大きな突入電流が生じての破壊等ですと
良品と交換しても再度壊れてしまうでしょう。

写真で見る限り破損の可能性のあるデバイスは、通販で入手可能と思われます。
基盤を取り外すさいには、特殊なドライバーを要することがありますので注意が必要です。

がんばってください。
827不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 00:55:26 ID:0FCwKe2t
WDのCaviarSEが基盤から火を噴きました。大事なデータが沢山はいっていたHDDだったので
とても困ったのでした。このスレを祈るような気持ちで読み漁り、ダメモトで買ってきた
中古のHDDから基盤を外し、交換したところ中のデータの吸出しに成功しました!
このスレの肥やしとなるように、今回の障害発生から回復までについて、要点を書かせて
もらおうと思います。長文になるかもしれませんが、みんな生暖かい目で見守ってください。

まず火噴いたHDDは WD CaviarSE 250GB (WD2500JB)
(参考URL ttp://www.wdc.com/jp/products/Products.asp?DriveID=42)

いつも使っていたUSB-PATA変換コネクタと、それに付いてきたAC電源を使って、HDDの
データを読み出そうとしたところ、突然データの読み出しが不安定に。USBを取り外して
電源の入り切り実施後、再接続するとまったくHDDがスピンアップしていない。
よく見るとAC電源も通電していない様子だったので、もう少しまともな電源(Aopenの
ケースに付いてきたSFX電源180W)とHDDを接続し電源投入したところ、HDDから煙が
上がりました。ICが焼けるイヤ〜な匂いに包まれながら、急いで電源を落としました。

(つづく)
828不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 00:56:56 ID:0FCwKe2t
(つづき)

HDDから基盤を取り外してみると、モーターと基盤の接点に近い場所のICチップが焼け
周りの保護材(スポンジ)が溶けている状態。前にQuantamのFireball lctでも同じような
障害(参考URL ttp://61.194.6.236/qthdd.html)でヤラれていたので、またか…と落胆
したのですが、今回はどうしてもHDDの中のデータが諦め切れないこともあって、同型の
HDDを探して基盤交換しようと考えました。WD2500JBは、まだ現行品で新品の購入も可能
でしたが、店で実際にHDDを確認させてもらうと、どうも製造ロットが大幅に異なる
様子でした。基盤形状もまったく違う、モーター接点部分の配置も微妙に異なることから
故障したHDDは旧型であると認識し、なるべく形状が近いWD2500JB中古を探すことになりました。

自分の行動範囲内で、WD2500JBの旧型中古を探し出すというのは、中々難しい話でした。
結局見つからず、半ば諦めかけていたときに、WD2500BBの中古HDDを見つけました。
(参考URL ttp://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=41)
HDDの形状と容量が同型(現行品ではなく旧形状)で、基盤形状や接点配置も一致。
異なる点はキャッシュメモリ容量が違う(2MBと8MB)ぐらいで、もしかしたら使えるかも…と
考え、結局WD2500BBの中古を購入。基盤を交換し、前述のSFX電源とUSB-PATA変換コネクタを
経由して、PCに接続してみたところ、正常にHDDを認識し中のデータも問題なく吸い上げる
ことができました。

(つづく)
829不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 01:00:02 ID:0FCwKe2t
(つづき)

このスレでもWDの基盤交換系はなかなか成功例が少ないみたいですが
こんな事例もありましたということで、何かの参考になれば幸いです。今回は容量と形状に
気をつけて、別型番のHDD間で、基盤交換して復旧に成功している点が、特異な事例だと
考えます。

あと、今回の障害から復旧の流れで、気になった点を書いておきます。
USB変換機の使用により、HDDが壊れるといった問題が、このスレでもよく出てくる話題かと
思うのですが、これはUSB変換機自体の問題ではなくて、それに付属してくるAC電源(HDDへの
電源供給用)が、粗悪品多数なのではないかと思います。私も使っているUSB変換機は980円で
買ってきたノーブランド製品でして、変換機本体はともかく、まともなAC電源が980円で
買えるわけないよな… と、今になって思うのです。現に今回はHDDの問題による障害と
いうよりは、粗悪AC電源による障害(定格外の電流が流れてコントロールICのブローが発生した)
と考えています。

あらためて、HDDを動かす際に注意したいのは、稼動時の温度と安定かつ綺麗な電源供給ですね。
電源にはお金かけてやってバチあたらないと思います。いやほんままじで。

(おわり)
830不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 05:25:54 ID:BV4g1wvk
>>827-829
こういうトライアル記はどのように行動したかが分かっていいですよね。
831不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 19:13:35 ID:taouGwfk
>>827-829 レポ乙!
832不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 20:26:04 ID:rg1jaOx8
レポート乙です。

ほんと電源・熱・煙草・衝撃には気を付けたいものですね。

最近の外付ケースは電源の質と放熱性が全く考慮されていない粗悪品だらけ。

田舎ではファン付ケースなどほとんど見かけないという有り様。店員に尋ねると『ハァ?』て顔されてしまいます。

そこで私は移動させるHDDは低消費電力で低発熱な寒村の2.5インチに乗り換えました。

が、これ基板換装が厳しいんですよね(ファーム・リビジョンの一致が必要な上にタマ数が出ておらず入手が困難)。

壊れないことを祈るのみです。
833不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 09:52:04 ID:cvOGFyOT
HDD捨てるとき基盤をぶっこわして捨ててるけど、
基盤交換で復活できるなら、捨てたHDDの中身を他人にみられてしまう危険があるってこと?
だったらどうやって捨てればいい?
まぁ漏れ個人の情報なんてたかがしれてるから、やるやつなんていないとは思うがw
834不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 11:52:02 ID:/xfN2ek8
トルクスドライバ使って分解
835不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 01:05:22 ID:v1LsN0cY
>>833
消去ソフトの1本や2本くらい持ってるだろ。
時間はかかるがゴミにならず環境にも優しい。
836不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 03:20:43 ID:InFW/usR
>>833
(1)円盤にドリルで穴開ける
(2)溶鉱炉に投げる
837不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 19:56:52 ID:vV1tBqrJ
低容量のハードディスクのメーカー、型番教えてくれよ。
そうでないと使い道がないぞ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1080184133/l50
838不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 01:32:13 ID:mVe0LsX+
幕の4R080L0が逝った
どうもsmoothチップが過熱死した模様
さて…
839不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 08:41:16 ID:MYk96Ja5
WD2500 SATAのやつフカーツ
840不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 17:54:35 ID:O5gC5+DV
>>759
USB-IDEケーブルってそんなにまずいんですか?
外付けにする場合は、ケース買った方がいいのかな・・・

841不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 00:34:18 ID:C2KpkUvk
あと数年したら、カッチンカッチンいうHDDからもデータ吸い出せるようになるかな?
データ救出技術って、目に見えて進歩してるわけじゃない気がするが、
もしいま研究中の技術があるなら、それに賭けてHDD寝かしておく。
無いならあさってくらいに吸い出しに挑戦する。
842不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 02:31:06 ID:C2KpkUvk
ここみると安易な基盤交換はまずいってあるな
ttp://www.den-now.com/pc-otasuke2.html
843不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 03:20:01 ID:XqKcHg/p
まあ、基盤交換は最期の手段だから。
844不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 03:34:46 ID:BsRWOjul
データ復旧の会社の嘘ってページをどこかで見てからは>>842みたいな会社は全く信用できなくなった

俺は一回IBMの120Gを基盤交換で復活させたことがあるけど
P/Nが一致したのをたまたまヤフオクで落札できたからだよな
845不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 14:21:14 ID:FiZZaZLG
>>844
どこの入れ知恵だかは知らないが単純に「データ復旧業者=悪」みたいな考えもいかがな物かと
せめて説明に論理的に矛盾点がないか、技術的に正しいかとかで考慮すべきでは?

まぁ>>842のページの説明には煽っているところが見受けられるし
所々変な記述もあるんで個人的にはここには頼みたくないなw
846不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 16:04:22 ID:2/mtyHca
>>840
ケーブルに問題は無いが、それに付属してくるACアダプタに問題がある。
外付けケースもだいたい同じ。
847不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 18:52:39 ID:t08FXCWQ
HDDの読み込みランプが点いていてずっと読み込み中のままフリーズするようになってしまった。
こうなったあとはデータの吸出しだけでもしたいなーとか思ってるんですけど無理なのかな?
もし解決策があったりしたらご教授願いたいです・・・
848不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 19:36:59 ID:KnZiaOYE
>>847
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1102014613/
だめ元で試してみたら?
復活報告多数。。
ただし時間がかかるんで処理中に更に悪化する可能性も否定できない。
849不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 20:04:09 ID:t08FXCWQ
>>848
おおう早速どうもありがとう!
当たって砕けろな気分でやってみようと思う。
850不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 15:28:53 ID:j+t80C0Q
チップが焦げ+膨張した基盤を中古で買ったのと交換したら
何事もなかったように復活した。幕マンセー。
851不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 22:45:47 ID:cQMxv98d
どなたか教えていただけませんか?

基板交換をするために、まずはハードディスク本体の型番を調べたいのですが、、、
Logitecの外付けHDDで LHD-EC400FU2 の場合、分解方法としては、ケースはこじあけるしかないのでしょうか?
目に見えるところに、全くネジがなく、ググっても見つからず、困ってます。

話すと長くなるので省略しますが、現時点ではまだ、ケースを壊すわけにはいかないのです。
少し掻傷が入る程度なら、、、まぁOKかと。
まず、分解方法を知りたいのです。
スレ違いだとしたらすみません。
852不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 22:50:01 ID:ho2mAfZ2
とりあえず横・縦・斜め 等を撮影してアップローダーに流せ
ネジは隠れている。俺が判断してやろう。
853不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 23:08:06 ID:vXMXxBxv
オバQの衣タイプのネジ無しケースもあるよ。
854851:2007/05/09(水) 23:11:07 ID:AoeSbSZp
≫852 ≫853
申し訳ない。すぐに答えていただいたのに、仕事が片付かず、、、
13枚撮影したので、zipにしました。

updasの1312です。 ttp://updas.net/up/
DLkeyは logi

すみません。よろしくお願いします m(_ _)m
855不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 04:37:40 ID:IO4iCUwH
そしてその後>>854へのレスを見たものは(ry
856不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 10:05:09 ID:3xY5PE4P
>>854
取りあえず、シール等を指で撫で穴が無いか探る。
なさそうならゴム足をはがしてみる(はがすとそこにネジ穴が隠されている場合がある)。
それでも何も無ければ、嵌め込みかな。幅広のマイナスドライバーのようなもので合わせ目に探りを入れてみる。
857851:2007/05/10(木) 15:53:05 ID:XaNhYPng
≫856
今、HDDを見てますが、隠しネジ的なものは見つからず。
ドライバーで探ってみると、角っこは少し持ち上がる。
嵌め込みなのですかね。
力を入れるとバキッていきそう、、、、
嵌め込みの場合、バキッてやって開けるものなんですかね(; ;)
858不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 16:15:23 ID:rkeXsbYT
俺もゴム足の下は怪しいと思う。
けどネジ頭が見えなかったら、はめ殺しだな。
ドライバと薄い板(テレカなど)を使って、慎重に外せ。
859不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 17:58:51 ID:h+S1bDB0
いい加減に腹決めろよ
860不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 23:38:29 ID:wBqdJmJP
同じの持ってるからトライしてみたら
側面は簡単にパカッて殻割れるけど(ネジなし)
LED発光部のパーツはどう動かしたらいいのかわかんないねこれ
861不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 23:47:10 ID:wBqdJmJP
はずれたー
まず、放熱スリットのある両側面をはずす
次にじんわりじんわりLED部を支点に片側だけ持ち上げてゆくと
バカッとはずれた
因みにLED部パーツに爪2箇所あるから慎重に
ネジはありませんでした。
862不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 23:59:51 ID:wBqdJmJP
訂正
前面パーツ(LED部) : 片側2箇所、計4箇所爪があります
863851:2007/05/11(金) 00:10:11 ID:NgevTSe2
みなさん、ありがとう
今からゆっくりトライしてみます
864851:2007/05/11(金) 00:35:57 ID:NgevTSe2
ムム 859さんの怒りの声が聞こえそうですが・・・

≫860
側面ってそんな簡単に外れます?
電源スイッチのある丸い角は少し持ち上がるけど、、、、
ここを支点に、もっと力入れるのでしょうか・・・?
865851:2007/05/11(金) 01:17:22 ID:NgevTSe2
今ようやく、側面が外れそうなとこまできました。
ツメを1コ1コ、、、がんばります。
で、次のLED部分はさらに難しいのですね、、、、
地道にがんばるです
≫860 サンクスです
866不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 05:23:54 ID:nwc1RmIL
HDDを7台つなげてるんだが、こないだからなんか寂しいと思ってたら
うち1台が、認識してなかった。

ちょうど同時期に電源も死んだんで、それがトリガになって、HDDも死んだ模様。

で、死んだHDDを調べてみると、カッコンは聞いてないのでおそらく基板の死亡。

HDDは幕の5A300J0で壊れたもの含めて同機種4台あるので
生きてるHDDの基板をばらして、交換したところ、何事もなかったように起動。

ここで考えたんだが、今あわてて新たにHDDを購入して、サルベージとも考えたんだが
逆に考えて死んだHDDは、バックアップ用にまわすことに考えた。
同型HDDはあと3台あるし5A250J0も1台ある。
DVDに焼いても、色素の関係で保存性はHDDのほうが強い、おまけにDVDより高速。
ねじ止めで簡単に基板の取り外しができるんで、作業的にも苦にならない。
苦になったときに、そのとき新たに購入すれば良い。

しばらくこれで、様子みてみます。
867不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 15:51:34 ID:npkEv9bn
バックアップ用にと放置しておいたHDDが、いざという時には
ヘッドが吸着して使い物にならなくなってたりしてな
868不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:30:51 ID:XxYf3GFV
今の俺にピッタリなスレがあったわ
慶安の外付けケースでMaxtor DiamodMax Plus9(6Y120P0)を使っていたら
じょじょにスピンアップまで時間がかかるようになり、ついにスピンアップどころかモーターの回転数がまったく上がらなくなった
スムースチップは弾け飛んでないし直前の書き込み読み込みは正常にできていたから
基盤交換でデータのサルベージができればいいが
どうなることやら
869不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:55:19 ID:YzovvGEF
>>868
自作本舗のケースかな?
おれもこれを2台持ってて、1台がスピンアップしない症状になり、
もう片方のACアダプタに挿し替えてみたら、すんなり起動した。
このケースは電源に爆弾を抱えているんだろうか?
870不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:37:07 ID:XxYf3GFV
>>869
そうそう慶安の自作本舗のJHHP-3504S、やっぱここのケースの電源が問題なんかなぁ
おかげでPC接続しても起動しない位に基盤が壊れたし
スピンアップ待ってたらキュルキュルモーター鳴る始末
秋葉だのオクで基盤手に入れてこないと
871不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 11:24:14 ID:VruNRrmS
USB外付けケースって、メーカによらず故障しやすい印象がある。
872不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 14:14:38 ID:VruNRrmS
>>871
安い電源を使ってるからじゃね?
873868:2007/05/27(日) 16:57:07 ID:ntxqvRxe
オクで同じMaxtor DiamodMax Plus9を落札
よく見ると基盤のチップ構成が違う物もあったが
今回のはシリアルナンバーとキャッシュが違うが、裏の基盤のチップ構成が同じだったので試しに購入
トルクスドライバーで分解→交換して電源投入
無事起動してデーター構成も完璧
 
6Yは本当に簡単に直るな
874不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 20:40:26 ID:nHOoMSHf
Deskstar 180GXP IC35L060AVV207
をMacに付けているんですが、別HDDに大容量コピーをしたら、カッコンカッコン鳴ってしまいました。_| ̄|○
2時間ぐらい休ませましたが、直りませんでした。
連続アクセスで加熱昇天してしまったんでしょうか。
ちなみにサブ機として使っているため、使用頻度は低く、予兆は全くありませんでした。
875不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 12:13:17 ID:eQE7vhIe
無理ですな・・・
876不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 17:39:20 ID:KeaTob3u
そうですか。取り外して基板を見ましたが、焦げ等はありませんでした。
877不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 17:56:18 ID:bAn0tp3a
シークモーター(+12V)に+12.5V〜13Vくらい流してみて、無理やりシークさせたら、
とりあえず読み込めるかも知れないけど。
アキラメルことも肝要。
878不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 21:53:57 ID:Kk0FMVP4
基盤が黄ばんだ
879不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 03:08:39 ID:Cxck71e5
SATAの電源を逆ざし(変換ケーブルのコネクタで逆ざし)してしまいました。
香ばしいにおいとともにお亡くなり。
基板見てみるとQFP64ピンのICがこげてました。
こげたピンはモーター制御かなんかだと思われる軸の中心に向かっている4本のライン。
まあ、モーター側が焼ききれる前にICが行っちゃったパターンですね。

壊したHDはWDの「WD3200JS」。明日同等のものを探して基板交換で治るか
どうかやってみます。価格みたら「WD2500JS」なら結構いろんなお店で扱って
いるから最悪コレ買うかなと。
320GBと250GBの違いがどう出るかはわかりませんが・・・。
同じICが実装されてればICはがして移植も仕事柄可能なんでやってみますが。

モータ側が行ってない事を祈る・・・。
880879:2007/06/02(土) 10:11:41 ID:Z3R5jBPX
治しました。

ソフマップの店員さん同機種一生懸命探してくれてありがとう!!
修理方法は、まず基板の交換。これでディスクが動きだすが、アームがカチッ、カチッ
と言って微妙に動き出す気配が無い。
これはアームのユニットもやられたかと思い、それも交換してみる。
はずすまでにちょっとコツがいるがまあ理屈で考えれば簡単に取れる。
なんとかユニットも交換した。が、ディスクにアームを乗せるとき普通にやっては
セットすることができない。
アームの先端はディスクを両側から挟みこむ形になっておりバネ式になっている。
挟み込んでいるアームの先端を何かで広げつつディスクに滑り込ませないといけない。
そこで取ったのがアームの先端を固めの紙(お菓子の箱とか)で広げといてあげる。
滑り込ませるときにこの紙はディスクのふちに当たってはじき飛ぶ。はじきとんだ時
にはディスクをしっかりはさんでいる状態になりディスクを傷つけずにセット完了。

試行錯誤の結果、所要時間2時間の結果無事HDを認識しました。
881不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 10:29:53 ID:UWL2PZfY
>>880
なんか、既に業者レベルに達してないですか?
とにかく、オメ
882不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 10:53:10 ID:jA2INz2+
>>880
すごいな、おれはアームが外せなくて500G程諦めた
883不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 22:41:56 ID:tlbBpDUl
>>880
アームの交換って円盤むき出しにしたの?
884879:2007/06/03(日) 04:28:02 ID:PpSdC7Cj
>>881
業者ではないですが、仕事柄基板燃やしやQFP交換は慣れっこなので
IC燃えたくらいではどうってことないです。
同じIC見つければ付け直すし。

>>882
WDのアームはケースさえ開けることが出来れば簡単に外れました。
上にも書きましたが、アームをディスクに入れるときには気をつけないと
ディスクとアーム先端をやっちゃうと思います。

>>883
円盤むき出しですよ。一応作業中は円盤の上に紙を貼って埃と戦いました。
中古で買ってきたHDDの方が埃まみれでした。

その後ですが、お約束どおり壊れたファイルが大量にありましたがそれでも
90%くらいの復旧率でした。
885不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 05:56:15 ID:coXi67Lo
>>884
それっていわゆるカッコンカッコン型の故障だった?
音がする場合はやっぱり基板交換だけじゃダメなのかな。
886879:2007/06/03(日) 12:40:24 ID:PpSdC7Cj
>>885
アームが動く気配なかったです。動き出そうと頑張ってましたが。
原因までは追究しませんでしたが。

その後ですが、やはりHDDへのダメージは大きかったみたいで、データを
退避させフォーマットかけた後、カッ、カッっと言い出しました。
残念ながら処分ですね。データだけでも吸い上げられただけ救いです。
(ソフト的なことで回避できるかも知れないですが、ソフトはわからない)
887不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:19:26 ID:YCq29mJt
ソフマップ.comって中古HDD売ってたのか。この前検索したら0件で全然なかったが。
購入時に製造年月の確認、指定なんてできるかな?
888879:2007/06/03(日) 14:04:17 ID:PpSdC7Cj
>>887
自分が買ったのは秋葉原5号店でした。
型番言えば在庫の検索してくれるので物の有無はすぐわかります。
あとは物を探し出す作業だけです。

実際購入したHDDは、壊したHDDと型番は同じだったけど若干の
作りの違いがありました。出来ればロットも同じものが理想だとは
思いますが、同機種で互換品を使うことはあっても設計が違うって
ことはあまり考えられないので、それほどシビアになる必要ないかもです。
889不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 19:01:45 ID:6hKT5Xmj
同型でもファームやリビジョン違っただけで二度と直らなくなるまで破壊されるのが増えてるから気をつけて。
そしてそれら情報のlist化されてるものはWEBには無い。
HDDメーカーかサルベージ業者くらいしか情報持ってないから。
自分でやるときは一度載せ換えたらそれが最後のチャンスでやり直しは効かない、再喚装はムリだって覚悟はしといたがいい。
そうなるとサルベージ業者でも直せないから。
890不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 00:49:51 ID:uFdARp8Q
>>888
ありがとう。
秋葉までいくのはなかなか大変です。

基板交換による破壊って、初期動作しただけで(ATAケーブルつながずに電源ON)壊れちゃうんでしょうか。
891879:2007/06/04(月) 11:43:47 ID:TTo368bz
>>889
それは覚悟の上ですね。
普通燃えた時点であきらめますから。業者にお願いしても数万円で済めばいいですが。
HDDのネジに手をかけた時点で最後だという覚悟は必要。

>>890
燃えた基板を燃えてない基板に交換しただけでは壊れないけど、モータ部やアーム部の
どこかが壊れてショートしてた場合、良基板を再度壊すということはありますね。
テスターチェックするのがいいですが、回路図や配線図でもないと見落としもあったり。
あとはHDD内部のソフト的な作りで使えなくなるかも。
892不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 15:05:09 ID:EHJwagsg
>>891>良基板を再度壊す
なるほど、そう言う事もあり得ますね。
で、よく基板交換による破壊と言われているのは、データ自体の破壊だと思います。
893不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 23:50:39 ID:jCGLq6l3
Maxtor DiamondMax10 (6V250F0 250GB SATA) 復活!!
死亡 -> SN V592VNVG / Mfg.Date 26MAR2006
購入 -> SN V592SJMG / Mfg.Date 28MAR2006(なんと2日違い)
ある日突然 カタンッ って音がして、電源入れなおしても
Biosから認識しなくなったもんで、ダメでもともとと基板替えてみたら
復活しました。
やはり、近いロットの物が手に入ったのが勝因かと。
894不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 04:31:11 ID:LURHswEq
ST3400633AS (Seagate 400G SATA)の基板をやってしまった。
症状は>>823とほぼ同じで、中のコイルが見えている。

繋ぐととりあえずシークして、ルートディレクトリのファイル一覧くらいは読める。
それ以降がどうもダメ。

データは生きている(ようだ)。
同型番のHDDが手に入らない。

どうしたものか・・・orz
895ドシロ:2007/06/08(金) 09:37:46 ID:3L7RFdF1
サーバー(HP Proliant ML310)が先日より、動いてくれません。
モニターにWindows sever2000が見えて、途中で止ってしまい、
英文字でリスタートしてだめならなんだかんだとメッセージがでます。
購入先に見てもらったら(音だけ聞いて)
“HD逝っちゃってますね”って言われて、最低で16万最高で34万、
もちろんデータの復旧は補償できません。
逝かれたHDをこのおやじの前で握りつぶす以外にすっきりできる方法は
ありませんでしょうか?ご指導お願い致します。
896不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 09:49:26 ID:Av2T0Dkk
>>895
このスレは自力でなんとかしようと試みる、前向きな人が集うスレです。
データのことなど省みずに、握りつぶすなんて発想しかできない方はスレ違いとなります。
よって他のスレで質問なさることをお勧めします。

握りつぶすようなデータしかはいってねぇのなら、HD変えておしまいだろ。
897ドシロ:2007/06/08(金) 09:59:09 ID:3L7RFdF1
すみませんでした。ついつい興奮してしまいました。
自力で少し試したのですが、ここしか頼れる所が無くて、、。
898不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 12:44:00 ID:dbhUKeuK
他のPCにつければまだサルベージできそうなレベルに感じる
899不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 13:08:08 ID:l/hHDAKK
ちょっと聞いてくれよ。
思うところあって田電源コネクタを切って通常の4ピンコネクタつなげたんよ。
で、HDDに接続したらHDDアボーンしちゃったよorz
ひょっとして、田コネクタって電圧ちがったん?あああああああああああ
接続ピンを間違うとか、そんなことはしてないはずなんだけど・・・・

電圧が違うとかなら、制御基板のどっかのなんかが焼き切れただけっぽいん
だけど、目視ではそれっぽいとこ見あたらない。においは・・・若干焼けた感じ
のにおいがするけど、はっきり「焼けましたねぇー」ってほどじゃあない。

ちなみに、このHDDをママンに繋ぐと電源が入らなくなるんよ。USB接続の外
付けアダプタとかでも一緒。相手を壊すような事はしないけど電源が入らな
い。モレ、ソフト屋さんなもんで、ハードウエアからっきりダメなん。うう。

エロい人、お願いだからポスケテ..
900899:2007/06/08(金) 13:09:27 ID:l/hHDAKK
ごみん、ageさせて(> <)
901899:2007/06/08(金) 13:14:44 ID:l/hHDAKK
ちなみにイッったドライブはSeagateのST3320620A、ついこないだ買ったばっかりですorz
902899:2007/06/08(金) 13:27:34 ID:l/hHDAKK
制御基板はずしてみました。うわ、びっくりした。今時のHDDて制御基板ユニット化されてたん
ですね。平面実装された部品の付け替えはちょっと自信なかったんですけど。これなら制御基板
交換でなんとかなるかも。とりあえずダッシュで同型ドライブ確保してみます。

903不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 13:29:01 ID:Av2T0Dkk
>>897
個人的にはこっち
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178816667/
他の選択肢としてはこっち
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1149891432/
まぁ、頑張れ。仕事が進まないなら、Finaldataなんかで試して、ダメなら業者。
ずぶの素人が手を出して解決するようなことじゃないし。

あと、ログは必死になって読め。とても大変かつ、ノイズだらけだが、得られる
ものは大きいんで。読むだけで一日はつぶす覚悟で。
904ドシロ:2007/06/08(金) 14:00:59 ID:3L7RFdF1
903さん わかりました。ありがとうございました。
905不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 16:23:16 ID:Uh7J2wee
906899:2007/06/08(金) 17:04:38 ID:l/hHDAKK
同リビジョンの基盤交換で無事復旧できました。
偉いぞ洩れ。みんなもありがとーーーー!!お世話になりますた。
もう用はないので削除依頼出しておきます。さよーならー!
907不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 20:03:03 ID:3AmrJOsC
>もう用はないので削除依頼出しておきます。

おいおい・・・・どんだけゆとりなんだよ
908不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 22:33:19 ID:y9gG+/Yw
>>899
田コネは12V-12V-GND-GNDでないか!!
909不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 00:01:47 ID:3wEy6cIN
>>907

いや、吹いてほしかったんだけど、どうやらハズしたみたいですorz

>908

ねー。なんで田コネクタをHDDなんぞに接続したかというと
HDDアクセス負荷があがったときに不安定になることがあるんで
うちのボロママンにとっては無用の長物で、かつ別回路で電源供給
されてるっぽい田コネクタから電気回せば安定するかな?と思った
次第で。なんでアサイン調べなかったかというと、これはもう「4ピン
と同じだと思いこんでいた」としかいいようがなく、や、ほんとちゃんと
調べてからやらんといかんですね、はい。

今は反省してます。でもねーこの田コネクタ、最初はGPUの補助
電源として使おうと企んでました。もしやってたら・・・コワ
910不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 01:25:48 ID:C3Hc4kRS
>>909
赤:+5V
黄:+12V
黒:GND
可能なら、テスターで事前に確認

まぁ、本当にやるなら+5Vだけもともとの4ピンからとってくればいいけどなぁ。
もう一台、電源増設したほうがいいとは思うなぁ。
+5Vと+12Vだけが出力されてる増設用電源もあるし。
911不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 03:09:54 ID:93IZ8kPm
このスレの最初の方死ぬほどおもろいなwww
あげあげー><
912不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 09:46:46 ID:VFL2cTEy
久々に>>1見たら最後の行吹いた
913不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 12:30:30 ID:2IEdNU7s
>>1
氏ね
914不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 23:37:37 ID:8bBlOILw
みんな楽しそうだね・・・
915不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 00:22:40 ID:dSZ/czvT
全然楽しくない。
部品目的で買おうと思っていた同型番の中古HDDが祖父に3台もあったが、2,3日で全て消えた。
また新しいHDDも買わなきゃいかんが、良さそうなのを見つけたが2日で消えた。
ハードディスク販売って、こんなにも回転速いのか。
一ヶ月ぐらいは余裕で残っているもんかと思ったよ。 _| ̄|○
916不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 02:29:35 ID:cHhfu69b
毎日毎日壊れてるからだろ。
917不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 12:13:46 ID:IuftT7sO
ふと、外付けHDDがPC本体と同じくらいのサイズだった頃を思い出した。
あん頃は、不良セクタをHDDケースの中に張ってある「不良セクタ表」に鉛筆で
書き込んで、フォーマッタに引数で渡してたんだよなあ。容量はなんぼだったっけ。
20Mだったかな?それが今じゃテラバイトですか。はあ。
ぼきたち、それで幸せになれたのかなあ。忙しくなっただけのような・・

918不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 19:13:36 ID:r7kMwm0f
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2319.jpg
電源コネクタショートさせちゃった…
基盤交換する前にダメ元でハンダでケーブルつけてみた。
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2320.jpg
これに4ピンの電源コネに繋ぎたいんだけどどうしたらいい?
4ピンだと3.3V取れないよな。無くてもいいのか?
919915:2007/06/19(火) 00:14:29 ID:rifNTzSi
今日、目当てのHDD注文できたよ。!
920不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 07:39:16 ID:uikDI8TX
>>918
詳しい人待ちです。

>>919
れぽ待ってます!
921918:2007/06/21(木) 23:29:41 ID:vt27h7zy
ここ人少ないな・・・
SATA電源→4ピンコネクタも3.3Vに給電してないみたいなので
4ピンのコネクタ繋いで試してみた。
で、動作した。RAID0が復活したので喜び2倍。
電源コネクタショートさせる人は少ないと思うけど参考にしてくれ。
922不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 00:01:33 ID:+fuG/eVq
洩れ的にはどういう経緯でショートさせたか、ちょと気になる
こじった?
923918:2007/06/22(金) 20:00:37 ID:K5ay0dnl
>>922
電源コネクタの側面が欠けてて横にずれたものと思われる。
1枚目の写真見ればわかると思う。
なぜ欠けたのかは不明。
924不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 08:35:27 ID:3dUOaJLO
>>923
横ななめにコネクタを揺すったとか
925不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 01:11:39 ID:095Y6koA
ケーブルの余長が足りなくなって、無理やり押し込んだら折れたりするかもな。
余長が短いと、取り外す際も壊すよな。 あの電源コネクタとは15年くらい付き
合ってるけど、グラハム・カー「世界の料理ショー」の胡椒挽きと同じ位、扱い
にくいものだよな。
926不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 07:25:37 ID:xwwStAqv
俺はいまんとこSATA使う気になれん。あのコネクタは、なんかの嫌がらせ
としか思えない。ケース閉じたまま運用してるなら、あれでもいいんかもし
れんが・・
927不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 21:17:57 ID:bCnWP1s0
サムスンのsp2514n何だが基盤交換で直るのか誰か交換したやついるか?
それともidとかあるのか?
928不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 11:33:59 ID:pSkN67mg
サムのSP2514nはファームウェアと基板レイアウトだけ合致してればOK。
ただ、ファーム番号が違う基板を1度でも突っ込んじゃ駄目だぞ。
929不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 11:51:34 ID:YrJQB3G2
Maxtor の 4R080L0 の基板交換って前例ある?
930不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 15:22:38 ID:pSkN67mg
4R080L0は(120もそうだが)、もうね、とにもかくにもトラブルが多かった機種よ。

うちは10台中9台壊れたね。とにかく熱に弱すぎる。

しかもロットによってキャッシュサイズもバラバラ。
消費電力のラベル記載の数字もバラバラ。

(というかこの型番、特に酷い)

全く同じ型番に同じロットを探す方が苦労すると思うぜ。

同じ型番で同じロットなら4R080L0も復活は可能。
931不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 21:11:11 ID:lhL9bY10
SeagateのST3160021Aがどうやら基盤だけ逝っちゃったんですけど
交換する場合、ファームは一致していないと駄目ですか?
932名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:52:59 ID:yN4Az9Yr

>>594
933不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 23:53:53 ID:xnG1W+Q9
円盤を交換するというのは、駄目でしょうか? ヘッド交換より難しいのかな。
934不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 01:06:42 ID:Zbo2bs70
円盤は絶対に取り外しちゃ駄目です。センター出し出来なくなります。
935不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 10:06:54 ID:X2OqG4Xi
>>934
なるほどありがとうございます。
936不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 08:22:36 ID:x7QjfnWv
>>926
あのコネクタは着脱回数50回を想定している感じがするな。
壊れてもおかしくないし。
937不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 19:43:33 ID:vL+BtvKH
なおったなおった。ばっちりなおった。やりかたは教えない
938不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 21:05:19 ID:XNPl/3p2
  / ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
   ̄ .フ ./     ̄ ̄/ ./  _________
  __/  (___  __/ ./  /________/
 /___,.ノゝ_/ /____/

      ヽ( ゚д゚ )/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
939不明なデバイスさん:2007/07/03(火) 02:53:27 ID:Mfc7Cf4f
ノートPC/セカンドマシンをお探しの方いますか?
http://afeafe2007.blog111.fc2.com/blog-date-200707.html
940不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 17:28:53 ID:on4/YFPz
.
941不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 23:09:17 ID:TkcW/Wuc
HGSTのHDT722516DLAT80の基板交換をしようと思って飛んできたんだが、HGSTは基板交換はむりぽって本当?
オクで同型のHDDを買ってしまったんだが…
ググってもHDT722516DLAT80の成功例も失敗例も見当たらなかったんで、わかる基地外さま教えてくださいorz
942不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 23:18:44 ID:auCBzSgL
>>941
人柱よろ!

なんかHDSシリーズは駄目で、HDTシリーズはいけるとかいう話
943不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 04:22:15 ID:1PK6ujcl
勉強になります。
944941:2007/07/26(木) 04:09:29 ID:KOx+xB4d
交換用のHDDが届いたのでさっそく載せ換えて外付けの箱で接続してみた。
結果からいうとデバイスマネージャでは認識はするけど、ドライバが認識せずダメだったorz
一通り探してみたけど、載せ換え初心者なのでこれ以上どうしようもできなかった…
ちなみに基盤を元に戻すと無事認識できたのでとりあえず安心でした
945不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 22:29:11 ID:lDQ4RN+7
6年ほど前のMaxtorのHDDが突然死亡。
BIOSが逝ったようで認識せず。
OEM向けらしく、容量制限されていたのだが
近所のハードオフで、同型番のHDDを見つけたので
基盤を乗せ換えたら、見事復活した挙句に容量制限まで
解除されちゃったんだが
これって普通?。
いまさら6年前のドライブなんて常用できないけれど..。
946不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 16:01:14 ID:23gt7dG2
maxtorのHDDが、BIOSからも認識されず、ディスクも回転しない状態になったので
同じ型番のHDDを買ってきて、基盤交換をしたのですが、
他のPCにスレーブ接続をして、電源をいれると、
ディスクは回転するようになったのですが、ヘッドが「カタカタカタカタ」と音を立て、
やはりBIOSから認識されませんでした
これは、ヘッドが故障しているのでしょうか?
それとも、ディスク自体が駄目になっていて、読みこめない状態になっているのでしょうか?
947不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 18:19:39 ID:h93Ku0c5

復元技術  ハードディスク(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm766138
948不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 18:54:14 ID:SjXupEso
>>946
買ってきたドライブに壊れたと思われる基盤をつけて動かしてみれば
基盤が壊れてるかどうかはチェックできるな
同じ型番っていってもPN違うとダメとかいう話あるし
949不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 19:32:49 ID:23gt7dG2
>>948
分解したときに、
壊れたほうの基盤を、買ってきたものにつけ、スレーブでPCを起動させても
bios認識されませんでした
PNというのはどこに書かれているのでしょうか
950ed4rtgfyhujol:2007/08/08(水) 18:43:17 ID:i67Ix7rb
wsdfghjusddfghklqasdghjkl;sfhjl;:asdfghjkl;:asdgfhjklasfhjkl;qwsdghjkl;asfghjk,edgf
qajmn.;/w2rgfyh,l.rfuhjikwedrtgfyhjk,lqasedgfvjmnl.jml.;.;wsedtgfujlrtgfuhjp;l.dgfvjm,ledrfyhjm,
qazhjn.;rtgfrtgfbyhjmksdfghjklsdgfhjkl.;zxcvbnm.sxecfvjnmk,.jmkmkl;uyhlp
uhjn,led4rtgfuyhjk,olrtfuhjmk,ltgf6uyhj;rtgfyhujk,l.;5rftguyhjk,l.;rtfuyhik
3wstgfuhjk,ol5r4uhj8p;tgfyhlp;3qed5rftg6yh7u8i9o0-p4e5u89i0o-p^@;sxedrtgfvhjnm
wsrtfuhjmn,l.;ed54uyhjp;5rtfuyh7j8ol;pw3rtgf7uyholzsxfvgbhnjm,l.;/23w4olp@;uyhjmik
951不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 22:35:35 ID:86jGvPud
幕4R160L0、異音等もなく突然電源が入らなくなる。
もしかすると電源は入ってるけどHDDが回ってなかったのかも。
4R080L0の基板に交換→電源は入るもBIOSで認識せず。
4R160L0の基板に交換→復活。
一応報告ということで。
952不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 15:15:05 ID:YTa7XVZU
WinXPなのですが、今まで何のトラブルもなく過ごしてまいりましたが、Winの立ち上げ中に突然電源が落ちたのですが
Winが立ち上がらなくなりました。これってハードディスクが壊れたのでしょうか?
パソコンの電源を入れると、通常はハードディスクのランプが点滅しながらうWindowsが立ち上がりますが、今はランプが点灯しっぱなしです
この書き込みは別のパソコンからです
953不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 22:39:31 ID:xr+U0Auy
HDDの電源コネクタの交換って素人でもできそうですか。
日立製なんですが。
954不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 16:54:07 ID:WhJ4kZJF
>>918
そんな状態で店に持ってきてゴネた客がいたんだが
もちろんお客様の不適切なお取り扱いでの破損ですのでって返品交換不可だったんだが
ゴネられて面倒だったぜ たかが500GB 12000円ぐらいだぜ
955不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 18:33:26 ID:p7OPDmcv
どんな風にゴネられたの?
普通に使っててショートしたとか言ったのかな・・・。
956不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 22:38:54 ID:MSa887xT
とんでもねぇクレーマーだなw
災難だったな。
957不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 10:55:35 ID:cqZUzNa7
>>955
いや最初から焦げてたとかゴネてるし
958不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 09:22:18 ID:eizfA7Ta
>>954
12000円程度で必死すぎな客だな
あきらめてもう1個買えよ
959不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 08:01:00 ID:I3rdvkKP
パーティーションが壊れている場合、どうすれば直りますか
960不明なデバイスさん :2007/08/23(木) 10:51:34 ID:tbzdreWf
>>959
フォーマットしたら直るよ。データは保障しなけど。
データを救い出したいなら救出ソフトでも使ったら?
パーティションが壊れた程度なら救い出せるでしょ。
つか、ここはハード不良のスレですぜ?

しかしこのスレの最初の方はひでぇな。
最後までPC側のソフトの立場でしか見れない奴は痛すぎる。
961不明なデバイスさん :2007/08/23(木) 11:32:40 ID:tbzdreWf
まぁどうせ最後だし、荒れても被害少ないだろうから書いておくけど
HDD側の不良領域管理なんて論じたって意味無いよ。ソースって言われても
そんなの各社独自規格なんだからまともに公開するわけ無いでしょ。
そういった事をしていて統一規格が決まってるのはDVD-RAM位だし。

なんにしてもやってるやってないなんて言うのは水掛け論。話すだけ無駄。
ただ一つだけ言える事はHDD側でも出来ない事はないという事。
DVD-RAMの例を理解すればそんな方法なんて腐るほどある事に気付くよ。

んで本来の話?をすると基盤交換して直るか直らないかは
まぁ結局設計方法と運にもよるから開発者以外はやってみなきゃ
わからないよね。
一時的に直ったとしても不良管理領域があったとすると、
その領域にぶちあたったら色々と面倒な事になる可能性が出てくる。
だからさっさとデータ救い出して新しいHDD買い直すほうが一番いいし、
それがデータの保全と言う意味で最善策。
962不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 14:42:47 ID:rlGRQJWP
>>960
FDISKだろ?
963不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 18:06:51 ID:s8OpwVnV
東芝のMK1032GAXにMK1032GSXの基板に交換すればSATAで使える?
964不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:31:38 ID:IfUWwd/I
>>963
使えないと思う理由は?
965不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:14:08 ID:v1w1Wave
そろそろ次スレのタイミング
966不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:15:04 ID:v1w1Wave
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

w-inds.の千葉涼平くんが可愛い! [同性愛サロン]





ちょwwwwwwwwww
967不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 00:31:20 ID:ZNuMqoag
今日シーゲイトのバラクーダ.10の500GB  IDE接続の基盤交換して無事に作動。データも無事。一応ファーム番号は一緒のものにしました。
968不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 00:47:47 ID:PzW9RoIa
IE使ってるやつはうんこだろ
969不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 08:39:26 ID:5gvuyvVC
970不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 17:53:05 ID:mahFi6n9
HDT725032VLAT80のピンが根元から折れた。

これの半田はなかなか厳しいな・・・
悲しいことに手もとには100均コテしかないわw
ちょっくら買ってくる・・・orz
971不明のようなデバイスさん:2007/08/26(日) 23:28:54 ID:K7uUJrzf
WD5000KSのHDDがいつの間にか認識しない。
BIOSで認識せずにカコンカコン音が・・・。
基盤のねじアース部が変色・・・焼けたかな?
これって基盤交換だけで直るかな?
同じHDDをヤフオクで見つけ。
専用ねじドライバーも購入せなわからないし。
972不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 16:07:44 ID:4yV7LLck
>>971
ダイソーにあるぞ。210円だけどな。
973不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 18:11:31 ID:eM2KrhnY
974不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 04:54:15 ID:kXhlZH/4
(可)Seagate ST380021A 80Gbytes
(壊)Seagate ST380021A 80Gbytes

同時期に買ったエロ動画保存用HDD
がんばって基盤移植するも認識せず。
がっかりして元に戻すと認識可能だったほうも不良に。
悲しくておしっこ漏らしそう
975不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 04:57:44 ID:M/FMNZzX
HGSTの一部のヤツと同じ機能が働いたってことか??
そりゃショックだわな…
976不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 17:12:33 ID:H3I3NLzy
ST3160021Aの基盤移植しようと思ってたのに怖くなってきた
977不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 17:37:55 ID:DTM16Ljj
>>974
それは、基板じゃなくて、筐体側が悪かったってこと?
978不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 19:05:59 ID:Vq1IFjKX
>>970
あ〜、俺も同じw
日立って、IDEのピン弱いのかな。
979不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 19:47:45 ID:lMSzLgDH
>>974
エロ動画って一回抜いたらもう見ることないのがほとんどでしょ
980974:2007/08/29(水) 04:19:39 ID:dc07gitR
失敗原因はよくわからない
元に戻した方が逝ったのもさっぱりわからない
そもそもの故障原因がわからない
カコンカコン音もしてなかったしただひたすら熱くなった
慎重に作業したつもりだが交換時になんかしくじったかもしれんし。
もう一台同型があるんでその気になったらもう一度試してみようかと。

両方とも保存時に2日くらい繋げただけでそれ以降使ってなかったHDDだ。
それだけで認識不良になってる時点でこの(壊)のほうは初期不良っぽかったのかも
981不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 12:40:32 ID:Scff/sgP
とりあえず冷蔵庫で冷やせ

982不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 14:30:15 ID:kvvQMnP0
Seagate ST3320620ASの基板の一部がぽろり。
半田で復旧を試みるも失敗。その上、他の部分から焦げ臭が。
オクにて同じものを落札。
同P/N(9BJ14G-305)、同Firmware(3.AAD)、同一生産国(Singapore)。
ただ、DATEが、壊れた方が07027、落札した方が07073、チップも異なる。
基板交換に挑戦。結果、通電のみで認識せず
新HDDの基板を元に戻しても新HDDは認識されたので2台破壊は免れる。

素人ながらがんばったのですが、徒労に終わりました。
数日脱力したいと思います。
983982:2007/08/29(水) 14:41:20 ID:kvvQMnP0
追記 S/Nも異なりました。

ST3320620ASの基板交換に成功された方がおられましたら
情報を頂ければ幸いです。
984不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 15:07:16 ID:1NSyz6FM
>>980
ヘッドについてるアンプが逝ってると、生きてる基板に変えても生きてる基板が飛ぶ
そうなると元に戻しても、基板が逝っちゃってるから動かない。
ディスクとスピンドルモータはまだ大丈夫だと思うのでデータ救出目的なら、
ヘッド交換か、あるいは生きてるHDDに壊れてるほうのディスク移植しかないけど難易度は極めて上がったような。
もうそのHDDは触らないほうがいいよ、何回同じことをやっても基板を壊すだけになると思う。
985不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 17:06:22 ID:43EhsKjV
まずは、壊れた方の基板を、生きてるHDDへ乗せてみた方が良いのかな。
986不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 17:34:23 ID:6DJFg0NR
ST3320620ASではありませんがST3500630A (500GB,16MB)で基盤交換で今、問題なく認識、作動しています。
ファームバージョン以外はみんな番号違いでした。製造国もちがいますが私の場合は問題ありませんでした。
987982:2007/08/30(木) 01:21:39 ID:oG0P40UV
>986
情報を有り難うございます。
ならば、私の場合チップの違いが問題なのか、
他に問題があるのか、むしろ今回のことで問題が発生したのか、
といったところかもしれませんね。
もう少し悩んでみます。
988不明なデバイスさん
ソフマップで買ったデスクスターが死亡
原因はおそらく静電気。よく見るとなんか白っぽく変色したチップが
さっそくヤフオクで写真を頼りに探してみる
銀色のプレートの形が違うがまあいいだろう。と購入
60円だったんだがつなぐと動k・・・かっきゅわっかっかっ・・・・
気を取り直していざ分解。・・・・ドライバー買ってきてからら経過報告するよ