【聴き専】USBオーディオデバイス2bit

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
良スレなのに次スレがないのはこれいかに?
ということでたてました。
気軽に高音質でPCから音だしたいとか、HTPCでサラウンドで聴きたいとか、いろいろあるはず。
最近はかなり選択肢も増えてきた。

前スレ
【聴き専】USBオーディオデバイス
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058621318/
2不明なデバイスさん:04/01/10 23:46 ID:buegqcaU
有名どころの製品情報リンク集

Roland UA-3D
(p)http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3D.html [(p)チェック]

ヤマハ SoundSt@tionシリーズ
RP-U200
(p)http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/rpu200/rpu200.html [(p)チェック]
AP-U70
(p)http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/apu70/apu70.html [(p)チェック]
DP-U50
(p)http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/dpu50/dpu50.html [(p)チェック]

Onkyo wavioシリーズ
MA-700U
(p)http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/1C2C0D5C89FF195049256D59002A8152?OpenDocument [(p)チェック]
MA-500U
(p)http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/E8FCA36F0288566349256BD7001B966F?OpenDocument [(p)チェック]
SE-U55X
(p)http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/72D59994EC1AE0BC49256BBF002AFB2F?OpenDocument [(p)チェック]

Creative SoundBlasterシリーズ
SoundBlaster Digital Music
(p)http://japan.creative.com/products/soundblaster/digitalmusic/ [(p)チェック]
SoundBlaster Extigy
(p)http://japan.creative.com/products/soundblaster/extigy/ [(p)チェック]
SoundBlaster Extigy LE
(p)http://japan.creative.com/products/soundblaster/extigy_le/ [(p)チェック]
3不明なデバイスさん:04/01/10 23:54 ID:buegqcaU
4不明なデバイスさん:04/01/11 00:00 ID:iNd6iB/5
Ego Systems
OPTOPlay
http://www.egosys.co.jp/HP/php/optoplay.php
MAYA EX7
http://www.egosys.co.jp/HP/php/mayaex7.php

Dos/V magazine
最新USB接続サウンドデバイス10製品を比較する DOS/V magazine 2003/10/15号より(2003/10/15)
なかなか詳細なレポ。目を通して損はないかも。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5959

とりあえず過去ログ@自作板
USB音源をお使いの方
(p)http://pc.2ch.net/jisaku/kako/996/996639320.html
USB音源をお使いの方々
(p)http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1018/10183/1018328796.html
USBオーディオ(USB音源)スレッド 3.0
(p)http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1037/10379/1037984929.html
5不明なデバイスさん:04/01/11 00:12 ID:Z043b4so
5bit乙
6不明なデバイスさん:04/01/11 00:13 ID:JYoeXvlI
糞すれ立てんな。ヴォケェ。







でもありがとう。
7不明なデバイスさん:04/01/11 00:18 ID:0k3WlJuC
[(p)チェック]ってなに?
8129 ◆Ba/yIlsNJI :04/01/11 00:37 ID:iNd6iB/5
>>7
スマソ、p2で見たのをそのままコピペしてしまいました。
91:04/01/11 00:37 ID:iNd6iB/5
あーしかもぜんぜん関係ないトリップついてる…
10不明なデバイスさん:04/01/11 00:41 ID:S5IeBUp5
>>1
モツカレー

無事に2スレ目突入でめでたい
11不明なデバイスさん:04/01/11 00:50 ID:Dqeht/qm
>>1
おつ
12長文スマソ よみとばして (涙:04/01/11 01:20 ID:Ix2Kff3d
漸スレは良スレだった、確かに・・。

で、漸スレの結論を纏めておかなくていいかい?おせっかいスマソ
個人的な感想としては、audio再生をPCを使ってしようとする人々は
とりあえず派手なスペックに惹かれてかオンキヨーのSE-U55X(VLSC付きUSBオーディオデバイス)
から入る人が多かったように思う。ところがSN比110dbの威力(謳い文句?)にもかかわらず、
オンキヨーのやつは評価が芳しくなく、多くの人がoptoplayやaudiophileUSBなどの
海外系デバイスに流れていく事になったと。optoplayは評価はまずまずだが、このスレ的には
asio非対応なのが悔まれる所。APUSBは聞き専用機器としては、ほぼ文句なしの性能、
アナログ出力時のDACの性能についても「よっぽど新しい単体DAC持ってるのでなければ
内蔵DACで十分」というような意見も見えた。
APUSBの評価は、ある程度振幅はあるものの、押しなべて高いレベルにある。定評がある機器と
言って差し支えないかと思う。ヘッドフォン使いに関してはまた別かもしれないが。

ASIOを使いさえすれば音が良くなると言うわけではない、という趣旨の突っ込みも
見受けられた。しかしカーネルミキサが余計な事はしないはずの環境下(或いは状況下)
でも、カーネルストリーミングやASIOをつかうことで再生音がわりと如実に変わった、改善した、
という体験談はそこそこの件数が寄せられていた。まぁ理屈はともかく、とりあえずは高音質再生
を志向する以上は、asio or KS が推奨されるとみていいだろう。したがってそれらに非対応の
機器の存在意義が微妙になってくるのはいたしかたないところか。
asioドライバを持たない機種でも運がよけりゃasio出力可能になるasio2KSなどの
便利ウェアも話題になった・・んだっけか?(類似他スレだったらごめん)

13不明なデバイスさん:04/01/11 01:25 ID:bdyUTH4g
>>1おつ。

>前スレ992
前990じゃないんだが、まったくその通り。
だからこそ、聴き専で良い製品を出して欲しいと思うわけよ。
「PCオーディオ」という需要が今立ち上がりつつある状況なので
DTMを商売にしていたM-Audioのような会社にも市場開拓の
チャンスだと思うんだけどな。今後はFWもある程度の価格帯では
普通になっていくと思う。
で、聴き専のラインナップにも幅を持たせた方が良い頃じゃないかなと。
14不明なデバイスさん:04/01/11 01:29 ID:Ix2Kff3d
いま話題に登っているテーマは・・

なんだっけ、M-audio新作、asioの使えるoptoplayか、って話もある「transit」
の評価(人柱)待ち、とか。
同じくPhilips新作のオーリリウム?のインプレ待ち、とか。

M男なんて所詮DTM機器メーカで、聞き専用機器には見るべきものは無いとの意見も
ある程度説得力がある<ひどい目に会ってる人が居ないでは無いので
しかしではほかにイイ聞き専用機器に心当たりが薄いのも事実?どうだろうか。
その辺よく分からない。デジタル出しの場合ローランド、ヤマハあたりが無難な選択なんだろうか。
dacを内蔵する機器の場合、どうしてもセルフパワー機のほうが有利である事を考えると、小型の
バスパワー機はアナログだしにはやや不利か。FireWire Audiophileの聞き用機器としての
性能はどうなのか、インプレが欲しい所。

151:04/01/11 02:02 ID:iNd6iB/5
おお早速の建設的なカキコ多数…。
当方の環境ではHTPCにつないでAVアンプに出力するのが中心なので、サラウンド関連のレポ
(といっても大したもんじゃないですが…)をば…。

とりあえず前スレ265氏がまとめてくれた、Vmagのレビュー
サラウンド
× × × × MAYA EX    テスト環境のWinDVD5Platiumで5.1がパススルーしない
3 4 4 4 UA-3FX     サブウーファーが効果的、リアスピーカーの効果が高い
3 3 4 3 Audiophile USB サブウーファーが効果的
3 4 5 4 Sonica Theater サブウーファーの効果が最もよかった、リアスピーカーの効果が高い
3 3 5 4 Transit USB   少々おとなしめ、サブウーファーはよく効く
3 4 4 4 SBDigitalMusic サブウーファーの効果が高く、リアスピーカーが印象的
※補足;付属のWinDVD4 for AUDIOTRAKを使えばMAYA EXはパススルーできる模様
    http://www.egosys.co.jp/HP/php/mayaex.php
・UA-3DはWinDVD3.1が付属しているが、UA-3FXはついてないみたい。
・ONKYO SE-U55Xは、専用のWinDVD3.1をサイトで購入しないとパススルー出力できない(3000円)
→サポートに確認ずみ。また当方でやってみたが、WinDVD4、PowerDVD5 PowerDVD XP
 全部だめで、専用のWinDVD3.1のみいけた(サポによると、今ヴァージョンアップを検討中)
・WinDVD3.1はHT Pentium4で不具合の可能性あり
 ここにパッチがある(UA-3Dでは使っちゃうとパススルー出力できなくなる)
 http://www.intervideo.co.jp/support/download/info_wdvd3c1a.htm
 またONKYOのはここ
 http://www.wavio.net/download/windvd.htm
(サポの話だと、中の人によってはこれはHTの問題は解決しているといい、人によってはこれでも
 だめだという)
161:04/01/11 02:07 ID:iNd6iB/5
・sknetのデジタルサウンドステーションは、付属のPowerDVDXPでパススルー可。
 音質は箸にも棒にもかからないひどさ。速攻買い換え。
・Mac OS X環境では、M-AUDIO製品が積極的にサラウンド環境をサポートしている
 10.3のDVDプレーヤ4.0でアップルもようやく公式にサラウンド可能に。
 M-AUDIO製品の対応はこちら↓
 http://www.m-audio.co.jp/support/Panther-DVD.html
 (ドライバは最新のものでないとダメ)
 しかし当方所有のSONICA THEATERではうまくいかず…。
・また、Mac OS XのCore Audioに致命的なバグあり
「Mac OS X 10.2でSonica Theaterの接続を外したり電源をOFFにすると、オーディオアプリケーションが
 予期せず終了する場合があります。これは、CoreAudioのバグです。
 この問題は、全てのUSBのオーディオ機器に該当します。アップルコンピュータ社の公式なドキュメントは、
 次のWebサイトで確認することができます。
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25446
17不明なデバイスさん:04/01/11 02:50 ID:n3Q5HY40
(p)チェックがキーワードだね。
18前スレ993:04/01/11 15:11 ID:M8n0GjqX
前スレで流れてしまったのでこちらで質問させてください。

UD-5(B)でPCとAVアンプを繋いで使っているのですが
音の最初1秒ぐらいが削られてしまいます。
短い効果音(ICQの入力音など)はまったく聞こえません。
光ケーブルを交換したり、AVアンプの入力端子を
変えても同様の結果となりました。
上記の症状はこの製品の仕様なのでしょうか?

PC:ソニー PCV-RX53(背面USB端子より直接接続、WindowsXP sp1)
AVアンプ:ソニー TA-V55ES
19不明なデバイスさん:04/01/11 17:21 ID:84643NzM
なぜわざわざUSBなんか使う?
普通にPCI使いなよ。
20不明なデバイスさん:04/01/11 17:40 ID:N1F+0ErX
>>19
何でわざわざPCI何て使う?
普通にISA使いなよ。

三年前
  言った言葉は
    今や過去
21不明なデバイスさん:04/01/11 17:50 ID:Rb9kbB3m
USBだと音質が良いとか思ってる奴が多いが(メーカーも宣伝してるが)、
逆にバスパワーの奴はPCIより音が悪い場合がほとんど。

USBでまともな音が出るのは、APUSB以外無いのが現状。
22不明なデバイスさん:04/01/11 17:55 ID:M8n0GjqX
PCI、空いてないんですが…TT
23不明なデバイスさん:04/01/11 18:03 ID:HgcRRYdK
アンプに入れるならエムエクースみたいな単機能のヤツの方がいいんじゃないの?
E/O変換が出来ればいいんでしょ。
24不明なデバイスさん:04/01/11 18:04 ID:aH8GxP/c
高そうだけど期待してる。2004年1月31日発売予定だと。
ttp://www.m-audio.co.jp/products/FireWireAudiophile/FireWireAP.html
FireWireなんでスレ違い?

多分これのライトユーザー向けで聴き専に近づいた仕様かと。
ttp://www.m-audio.co.jp/products/FireWire410/FireWire410.html

デスクトップ2台の環境な事もあり、金ないけど欲しかったりしてる>漏れ。
コソーリ、Audiophile USBの値下がりにも期待してんだけど、、、2万切れ!
25不明なデバイスさん:04/01/11 18:07 ID:N1F+0ErX
>>21
>逆にバスパワーの奴はPCIより音が悪い場合がほとんど。

値段も安いし基盤もやる気がない。そらそうですね。
26不明なデバイスさん:04/01/11 18:14 ID:3uwZEBKp
>>24
APUSBよりCODECが安物になって音質下がってるみたいだぞ。

つーかMAUDIOもAPUSBよりもうワンランク下のを出してくれないかねえ。
SonicaじゃPCI換算だと2980円〜3980円レベルだし。
27不明なデバイスさん:04/01/11 18:21 ID:wpm/W1P7
PCIあいてないって人は多いだろうね。みんなが自作で大きな筐体もってる
わけじゃないんで。メーカ製でも近年はキューブだったりブックシェルフ
だったり、とにかくコンパクトな製品が好まれてきたからなあ・・
そういう意味からもUSBオーディオの需要はあったんだと思う。

PCIのオーディオカードも、かなり高額でいい部品使った物が出ているから
そりゃそういうのを使えばしょぼいパーツのUSBオーディオよりは格上なのは
当たり前なんだけど・・でもD/A変換する場所をPC外に出してやるという意味で
USBオーディオは費用対効果の大きいアプローチには違いない。
28不明なデバイスさん:04/01/11 18:23 ID:HKgv5/62
所詮ノイズまみれの箱の中にある時点でPCIは糞。
29不明なデバイスさん:04/01/11 18:25 ID:wpm/W1P7
で、UD-5のユーザとして、一応コントロールパネルからサウンドのプロパティを
開いて、各種Windowsがデフォルトで持ってる効果音を試してみたんだけど、
カナリ短い効果音でも、音が削られるってことは確認できなかった。
(ジャンッとかピン、とか短い音でも総て再生されてる)
UD-5は専用ドライバなしだし、製品のせいではなくて、OSか、設定の問題
の可能性がある・・かな。
30前スレ993:04/01/11 18:28 ID:M8n0GjqX
>>29
レスありがとうございます。
もう少し色々試して駄目だったらメーカーに聞いてみます。
どもでした!
31不明なデバイスさん:04/01/11 18:43 ID:N1F+0ErX
>>27
音質追求するつもりなら初めからそんなもん買うなよと言う意見もある。
32不明なデバイスさん:04/01/11 18:49 ID:Fm/iYWJZ
ライターがちとアレだけど。

http://www.itmedia.co.jp/news/0307/14/cjad_kodera_2.html

>〜リスニング系は、どんなにハイエンドに昇っても、
>プロというのがいない。どこまっていっても、アマチュアしか
>ないのである。
>従ってハイエンドコンシューマーということになるわけだが、
>PCでリスニング系のハイエンドという市場は、今のところ
>存在しないのだ。

>市場がないところに対して一気に資本を投下できるかとなると、
>ハードウェアメーカーとしては厳しいところだ。

M-AUDIOの聴き専は価格相応ってだけだろ。やっすいのばっかり。
USB音源として高めの値段を付けていたYAMAHAのRP-U系は
フェードアウトしているようだし、売れ行きが芳しくなかったんだろうな。
最近のだとONKYO MA-700Uが高めか。音質に関してはVmagでも
高評価だったが。

あとは、USB音源としても使用可能なAVアンプぐらいか。

PC系の聴き専サウンドデバイスは、メーカー側からしてハイエンドの
成立性がないとみられているんでないの。
DTM向けラインの強いM-AUDIOが率先してやるとは思えないね。
APUSBの評価が高いならそれで良いじゃん。たいして高い買い物でも
ないだろ。
33不明なデバイスさん:04/01/11 18:57 ID:MD1smylX
PCIが使えるならPCI使った方が良いだろうね。
たった1.1万で買えるAureon7.1ってのがあるが、
7.1ch192kHz24bit出力・2ch96kHz26bit入力・192kHz24bitS/PDIF入出力を備えてる。
DACのスペックはなんと106dB、ADCは102dB。
これより良いのは、USBだとAPUSBしかないね、残念ながら。
PCIのサウンドカードは最近進化が激しいので、かなり高性能化してる。
もちろんノートにはUSBしかないので、ノートではUSB使ってるが。
34不明なデバイスさん:04/01/11 19:00 ID:MD1smylX
あと、この手の何dBってスペックはスペックだましが多いんだが、
Aureon7.1に関しては実測値もしっかり性能が出てる。

44.1kHz16bitでも限界まで性能が出てるから、CD聴くのにも適しているし。
Sampling mode: 16-bit, 44.1 kHz
Summary
Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.03, -0.04 Excellent
Noise level, dB (A): -95.8 Excellent
Dynamic range, dB (A): 96.0 Excellent
THD, %: 0.0012 Excellent
IMD, %: 0.0055 Excellent
Stereo crosstalk, dB: -96.9 Excellent

Sampling mode: 24-bit, 48 kHz
Summary
Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.02, -0.14 Very good
Noise level, dB (A): -105.6 Excellent
Dynamic range, dB (A): 105.4 Excellent
THD, %: 0.0007 Excellent
IMD, %: 0.0078 Excellent
Stereo crosstalk, dB: -103.5 Excellent
35不明なデバイスさん:04/01/11 19:10 ID:8017Rucz
>>33-34
やはりUSBに比べてPCIは市場が大きいから、
進化→価格の低下が早いだろうね。

その値段でそこまで性能が出てると、音質向上のために
USBってのがいかにメーカーの営業文句かがばれるって感じ。
36不明なデバイスさん:04/01/11 20:46 ID:N1F+0ErX
>>33
コンシューマとしてはドライバサポートが心配。
USBはもうオーディオデバイスで統一されてるからね。楽ちんだ。
37不明なデバイスさん:04/01/11 21:59 ID:VbtRnhlX
USBは繋ぐのが楽だというメリットが
録音用途にUA-3使ってるけど、いちいち背面のサウンドカードまで手回して
ケーブルつながんでいいんで重宝してる。入力レベルスライダやボリューム
つまみもめっちゃ使いやすいし。あとこいつからMDS-JB940へデジタル出力して
MD作ってる。でもサウンドカードの代わりに普段繋いどこうとは思わない

あと、ノートPCでの聞き専用にOptoPlay使ってる。ウチのノート、ヘッドホン端子
の位置が悪いうえにノイズ載るから。Optoタンケーブル長すぎて携帯に不便だったから
10cmくらいに詰めてしまった。かさばらなくて凄く持ち運び便利よん
38不明なデバイスさん:04/01/11 22:06 ID:L4qAP6TB
>でもサウンドカードの代わりに普段繋いどこうとは思わない
そうなんだよ

デスクトップPCの聴き専で使うとなると帯に短したすきに長しな製品ばかりで……
39不明なデバイスさん:04/01/11 22:57 ID:imMFFCcI
M-AUDIOのTransit USBって、Audiophile USB からMIDIが省かれてるだけの廉価版と見ていいのかな?
それとも、音質も省かれるのかな・・・
40不明なデバイスさん:04/01/11 22:58 ID:XTZ7HnId
>>39
Yes
41不明なデバイスさん:04/01/11 23:03 ID:imMFFCcI
>>40
つまり、音質も落ちてるということですね・・・
レスありがとうございました。

素直に、APUSB買います。
42不明なデバイスさん:04/01/11 23:05 ID:zPteS3i/
米Intel,次世代オーディオ仕様の名称
「Intel High Definition Audio」を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040109/5/

こいつが実用化されてAC'97を置き換えると、チップセット内蔵/オンボード/
低価格サウンドカードの音質が向上する可能性が高まる。
DTM向けはともかく、聴き専USBデバイスの存在意義は微妙になるかも。

ノートPCは一部を除き音質の悪い機種が多いらしいから、OptoPlayみたく
取り回しの良いタイプは、まあ問題ないだろうけど。
43不明なデバイスさん:04/01/11 23:09 ID:2/KWQARC
>>39
APUSB:AK4528
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/ak4528/ak4528.html
・DAC
S/N:110dB
・ADC
S/N:108dB

TRUSB:AK4584
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/en/product/ak4584/ak4584.html
・DAC
S/N:104dB
・ADC
S/N:100dB
44不明なデバイスさん:04/01/12 00:12 ID:TvYKPsXS
まあICのスペックはシステムのスペックじゃないけどな
45不明なデバイスさん:04/01/12 00:34 ID:2fqF4P55
あー、Azaliaがようやく正式発表か
これとPentium Mに対応するマザーが出たら
いまのマシンをリプレースするつもりなんだが
46不明なデバイスさん:04/01/12 08:29 ID:ZzjzLtzP
transit出るのおせーんだよ!
もうちょい早けりゃOptoplayじゃなくてこっち買ったのに。
動画とかシステム音声は22KHzのが多くて
デジタル出力だと音が出ないことがあってイラつく。
47不明なデバイスさん:04/01/12 10:02 ID:HpB+AAFy
>>46
5k円で買い取ろうか?
48不明なデバイスさん:04/01/12 11:00 ID:rPofmvOg
>>28
DAC外付けのPCIオーディオカードなんていくらでもあるが。
49不明なデバイスさん:04/01/12 15:36 ID:fx8CLMYr
penMをデスクトップでつかいたいってニーズが多いね

省電力エコPCが作れれば、同時に静穏PCにもなりそうだし、AC97の後継規格とあいまって
PCオーディオ的には今年はよい年になるかも。

・・・・USBオーディオの未来は微妙か。。。
50不明なデバイスさん:04/01/12 16:47 ID:QV+OIn5E
なんか、TransitもOptoplayも聞いてる途中にノイズが入るという情報があるので、
ちょっと恐いね・・・
51不明なデバイスさん:04/01/12 17:22 ID:C9Lh07iB
>49
千と梨ー乃もその内デスクトップに来るでしょ。
52不明なデバイスさん:04/01/12 17:23 ID:5/pZalkb
旧コンポ(XJ7M)のアンプが無くスピーカだけ残ってしまったので
PC向けに利用したいんだが、この場合

USB接続可能でスピーカ端子を持っているのだと
(ONKYO)  MA-700U 26000円くらい(中古19000円くらい?)
(YAMAHA) RP-U200 30000円くらい(中古?23k〜円?)
(YAMAHA) AP-U70 24000円くらい(中古?18k〜19k円?)

と、前スレででていた
UD-5(5kくらい)+AVアンプ

のどちらの構成がいいんだろうか?どの辺がお勧めですか?
製品は中古でも気にしないのだが、費用をそれなりに抑えつつ
VH7PCを超えるくらいを目指すとどの構成が一番お勧めですか?
他にも選択肢があればよろしくお願いします。
53不明なデバイスさん:04/01/12 18:35 ID:WM2d31uO
Transit買ってみた。
オンボードサウンドで感じた、無信号時のノイズが減った。

音質に関しては、比較対象が無いのでなんとも。
54不明なデバイスさん:04/01/12 19:52 ID:seTtLhs6
>>52
VH7PC、ついこないだ秋葉のTAOで売ってたけど、店員の話だとまた入るって話だぞ。
もし買いに行ける距離ならいってみるってのはどうだい。
まぁ、いつ入るかわかんないけど…。
5552:04/01/12 21:32 ID:5/pZalkb
>>54
当方、地方なんで残念ながら買いにいけないんですが・・・
オークションとかは、微妙に高騰してるし・・・うーむ。
56不明なデバイスさん:04/01/13 02:50 ID:Oh1+DncB
>>54
マジばな?!当時買い損ねた負け組みに吉報か?!ちょっくら行ってくるわ!
57不明なデバイスさん:04/01/13 02:59 ID:8U9guhW3
なんかオークションがなんでもかんでも高騰してるような気がする。
オーディオ製品も軒並み高値がついて、一時の平均的な落札価格が
あんまり参考にならない・・。

ま、VH7PCもイマサラ感があるんで、あえてオークションで入札してまで
欲しいとは思わないけど。。それだけUSBオーディオに手軽でイイ製品が
少ないってことなのかも。

SE-U55Xはナニがダメなんだっけ?SN比とかのスペックはAPUSBと張り合える
唯一の製品のような気もするけど。でも不人気&ソレからの乗り換えが目立つ
ところをみるとナニかがあるんだろうな…
58不明なデバイスさん:04/01/13 02:59 ID:8U9guhW3
>>52
(ONKYO)  MA-700U 26000円くらい(中古19000円くらい?)
(YAMAHA) RP-U200 30000円くらい(中古?23k〜円?)
(YAMAHA) AP-U70 24000円くらい(中古?18k〜19k円?)

このあたりは、オンキヨー&ヤマハがAVアンプ作りのノウハウを活かして
作った小さなAVアンプという印象がある。個人的な所感だけどね。
繋ぐSPのグレード次第だけど、あんまりコストを掛けないつもりならば、
それで全然問題ない。音質面ではUD-5(5kくらい)+AVアンプのほうに
やや分があるだろうけど、それもAVアンプのグレード次第。ウレセンは
実売5万円〜10万切れるくらいだろうから、そのあたりのやつを持ってくる
気なら、SPをもうすこしいいものにしても使えるだろう。
・・ま、すぐに2ch専用アンプとさらにいいSPが欲しくなる無限連鎖に陥るような
気がするけど(笑)

仮に予算3万と仮定する場合、俺なら定評をとってAPUSB&ヤフオクで5千円程度の
中古のオーディオアンプ(オーディオが華やかだったころの入門機みたいなの)を買う、かな。

ソニーTA-F222ES*あたりで5千円前後で落とせるだろう。そんじょそこらの
AVアンプの2ch再生じゃ、これに太刀打ち出来ないような気がする。AU-α507
とかでもいいな。送料とか振込み手数料とかは考えてないから若干オーバー
するだろうけど、まぁこんなかんじでざっと3万くらい。
59不明なデバイスさん:04/01/13 15:07 ID:DNPqEOVq
MA-700U用CarryOnMusicの修正パッチが出てた。
複数予約に対応。
60不明なデバイスさん:04/01/13 17:12 ID:X4juBn09
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2622.html

これ使ってる人いる?激安なんだけど。
どんな音するかおしえて〜
6152:04/01/13 17:26 ID:RvmMtFEC
>>58
情報thx
やはり、専用機の魅力には勝てないので
出力+AVアンプの方でいろいろ探してみます。
62不明なデバイスさん:04/01/13 18:20 ID:v6YsUV80
>>18
亀レスだが見てるかな?
サウンドカードや光ケーブルじゃなくて糞ニーのAVアンプがたぶん問題でつ。
アンプ内で光(同軸)入力を受けているチップの中の人が入ってきた信号について
「DTSなのか? AACなのか? ドルビーデジタルなのか? それともタダのPCM?」
と悩んでいる時間がそのタイムラグになるわけでつ。(仕様)

アンプの説明書読んでデジタル入力の項目をAUTO→PCMに変更汁。
もしアンプにDVDプレーヤーとか繋げているならDVD見るときはAUTOな。
5.1chに変換されなくなるから。
63不明なデバイスさん:04/01/13 18:22 ID:v6YsUV80
言葉足らず、PCMに固定すれば悩まなくなるから頭切れしなくなる。
6418:04/01/13 18:50 ID:7Z8BK4mD
>>62-63
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
販売店に連絡したら、初期不良だから交換するって言われて
送ってもらったところだよ!(通販だから)
元の奴を送り返してくれって言われてさっき送ったところだよ〜!
糞ニーのバカーーーーーーーーーー!!

レスありがd!
65不明なデバイスさん:04/01/13 21:35 ID:ZBc8IP9o
>>62
YAMAHAのAVアンプ、DSP-AX530でもなりますね。
YAMAHAの人がまったく同じこといってました。
6652:04/01/13 21:54 ID:RvmMtFEC
>>61
AVアンプじゃなくて、オーディオアンプだった・・・逝って来まつ。
6762:04/01/13 22:07 ID:QmvnVX95
>>64
(;・∀・)手遅れでスマソ
漏れも糞ニーのVZ555ESを使っているが同じ状態だよ。
代品が来たらデジタル入力の設定を変更して試してみて。

>>65
やっぱり糞ニーだ( ´,_ゝ`)プッ
と、思っていたけどヤマハでも起きるんだね。
情報サンクス
68不明なデバイスさん:04/01/13 22:12 ID:uPzXRztO
>67
入力信号にフォーマットを示すフラグが付いてないから悩むんじゃないの?
69不明なデバイスさん:04/01/13 23:58 ID:H8WPIhyg
本来の用途であるAVアンプとしてつかうなら
なんら不都合は無い仕様だと思うが。
7062:04/01/14 01:11 ID:V2bTcbfL
>>68
DVDプレーヤとかBS/CS/地上デジタルチューナならDTS・AACの信号を先に送るはずだけどね。
このスレ的に問題なのはサウンドカードのデジタル出力でPCMのフラグが出ないからマズいんでつ。

>>69
普通のCD・MDデッキをつないでも頭切れするから問題かと。
まあCDなら音が出るまでにコンマ数秒あるみたいだから
その間に切り替わってしまうだろうけど。

ちょいとスレ違いかな?
7118:04/01/14 02:38 ID:ujZ75tT1
なんか俺のせいでスレが変な方向に行ってしまってるな。
おまいら、すんませんm(_ _)m
72不明なデバイスさん:04/01/14 02:41 ID:xcw6jOso
ヽ(`Д´)ノ
73不明なデバイスさん:04/01/14 03:49 ID:LZ7xHaqW
PCIスロットを何としても空けたいのでUSB音源を必要としてるんですが
USB2.0対応で一番安いのはどれでしょう?
どれくらいのお値段なんですか
74不明なデバイスさん:04/01/14 06:24 ID:GqhOfCR6
>70
普通のCD・MDデッキを繋いで頭切れするわけなかろう。
PCのようにいろいろなデータを流すようになってないんだから。
75不明なデバイスさん:04/01/14 11:28 ID:9ymKXH/8
誰かOptoplayとtransitの音質比較レビューきぼん
APUSBは価格&余計な機能つきすぎで選択しにはいらねーや。
76不明なデバイスさん:04/01/14 11:33 ID:Hj2rVLF9
>>75
TRUSB:AK4584
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/en/product/ak4584/ak4584.html
・DAC
S/N:104dB
S/(N+D):94dB
DR:104dB

Optoplay:AK4353
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/ak4353/ak4353.html
・DAC
S/N:102dB
S/(N+D):90dB
DR:102dB
7762:04/01/14 11:49 ID:UN6wKYmv
>>74
いや、なかろうと言われても現に起きているし。
激しくスレ違いになりそうだから、そろそろ止めとこ。
7818:04/01/14 14:02 ID:I2FsIIk/
>>62
レスありがd!
スレ違い気味だけど、一応報告だけ。
V55ESにはデジタル入力の設定がありませんですた。・゚・(ノД`)・゚・。
次世代オーディオが普及するまでアンプを買い換えるつもりはないし
金もねーよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
79不明なデバイスさん:04/01/14 15:36 ID:QHxb8vbp
パススルーって、M男コントロールパネルでパススルーモードに切り替えて
DVDプレーヤーの出力をS/PDIFにするだけでいいの?
80不明なデバイスさん:04/01/14 21:29 ID:0F+O/LFF
ITmedia ライフスタイル:アイワ、5.1ch対応などUSBスピーカー3機種
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/14/news058.html

ソニーが久々にUSBスピーカーの新型出すみたい
81不明なデバイスさん:04/01/15 09:10 ID:QMjQZ0Sc
Optoplay+HD580で使っていたが、DACの質(音が貧弱)とアンプの質(音が荒れる)が悪いように感じたので、
+HD580に換えたら音がしまって小音量、大音量ともにかなり良くなった。
ノイズについてもSE-80PCI+DrHEADのほうが少なかった。
PCIスロットが開いているならUSBよりもPCIスロットのほうがいいかも。

追伸 本当はAureon7.1を買おうと思ってたんだけど、売ってなかったので他意はない。
82訂正:04/01/15 09:11 ID:QMjQZ0Sc
Optoplay+HD580で使っていたが、DACの質(音が貧弱)とアンプの質(音が荒れる)が悪いように感じたので、
SE-80PCI+DrHEAD+HD580に換えたら音がしまって小音量、大音量ともにかなり良くなった。
ノイズについてもSE-80PCI+DrHEADのほうが少なかった。
PCIスロットが開いているならUSBよりもPCIスロットのほうがいいかも。

追伸 本当はAureon7.1を買おうと思ってたんだけど、売ってなかったので他意はない。

83不明なデバイスさん:04/01/15 09:17 ID:DkgtE5IL
>>81-82
他意が有りそうw
84不明なデバイスさん:04/01/15 09:20 ID:tTzDWLKj
基本的にバスパワー駆動のデバイスは音質が糞。
USB買うならAPUSB以外は無いと思わないとダメ。
85不明なデバイスさん:04/01/15 11:01 ID:M0MR30NC
>>84
バスパワー駆動は、安物ACアダプタからノイズが入らないという利点がある。
86不明なデバイスさん:04/01/15 11:04 ID:q5Crx5fg
>>85
PCのスイッチング電源のノイズ>>>安物ACアダプターのノイズ
87不明なデバイスさん:04/01/15 11:17 ID:M0MR30NC
>>86
どのみちUSBはつながってるんだから、PCのノイズは共通。

安物ACアダプターのノイズ+PCのスイッチング電源のノイズ>>>PCのスイッチング電源のノイズ
88不明なデバイスさん:04/01/15 11:18 ID:BHWgGDvh
>>87
おいおい、電源ラインのノイズと信号ラインのノイズを一緒にするなよ、ボケ。

お前全くその辺のこと理解してないだろw
89不明なデバイスさん:04/01/15 11:33 ID:tk4gSJTL
ACアダプタ付きのUSB Hubを通したらバスパワーでもPCの電源ノイズはカットできるんじゃない?
Hubをばらして,電源の平滑コンデンサとしてOSコンでもぶち込んだらそれなりにはなりそう.
90不明なデバイスさん:04/01/15 11:40 ID:M0MR30NC
独立電源のデバイスはVBusラインがつながってないと思ってる?
91不明なデバイスさん:04/01/15 11:44 ID:MGcRbYm0
もう電源の話はよろしいがな
92不明なデバイスさん:04/01/15 12:44 ID:liaxsFkZ
APUSBとスピーカースレで好評のMA-20Dを購入した。
アナログとデジタル、繋ぐならどっち?
93不明なデバイスさん:04/01/15 12:55 ID:tfU5e6qe
そんなに自分の耳が信用できないのか
そのくらい自分で決めれ
94不明なデバイスさん:04/01/15 13:28 ID:G8Z4fbg3
MA-20D程度にAPUSBは不要
95不明なデバイスさん:04/01/15 14:38 ID:JUqEGxLp
アクティブスピーカー如きnforce2内蔵音源で十分
96不明なデバイスさん:04/01/15 14:53 ID:IqEm2Ly/
>>95
さすがにそれは無理
97不明なデバイスさん:04/01/15 15:09 ID:cpqCkz25
いくらデジタルでも電気信号のUSBじゃ元からのノイズが載るのでダメ。
光通信じゃないとな。
98不明なデバイスさん:04/01/15 15:10 ID:6dgUoLQD
>>97
小学生?
99不明なデバイスさん:04/01/15 15:13 ID:pbr77NKq
光通信板なんてあったんだな。というか光通信がまだ存在していたことが驚きだったり。
http://society.2ch.net/hikari/
100不明なデバイスさん:04/01/15 16:45 ID:/V7LPVVS
>>97
いくらデジタルでも電気信号のCPUとM/Bじゃ元からのノイズが載るのでダメ。
ソロバンじゃないとな。
101不明なデバイスさん:04/01/15 17:39 ID:fnkzxsMj
>>98
小学生をばかにしたらいけん。
97にそんなこと言ったら小学生に失礼だ。
102不明なデバイスさん:04/01/15 17:43 ID:fnkzxsMj
>>92
一応マジレスするとアナログだと思うよ。
103不明なデバイスさん:04/01/16 02:26 ID:AKR/BH1a
Optoplay結構不安定じゃないか?WINAMPでも他のPLAYERでもしばらく
聴いてるとXP固まる時あるんだけど。ブーとかってブザーみたいな音発しながら。

USB音源って総じてこんなもんなのかね?それとも俺のマザボのUSBコントローラーが
糞なのかな?SiSなんだけどさ。
104不明なデバイスさん:04/01/16 08:14 ID:IhhKSMW7
出力bit数違うファイルの切り替え時に音声乱れることはある
105不明なデバイスさん:04/01/16 10:51 ID:GGZjgNfj
>>104
iTunesちゃんと使えてるか?
106不明なデバイスさん:04/01/17 00:57 ID:M2YjXkCA
optoplay使ってるんですが、USBハブ通すと音悪くなりますか?
USB>opto間はデジタルだから変化しないと予想してるんですが。
107不明なデバイスさん:04/01/17 01:04 ID:f1WPQxgT
デジタル信号自体は劣化しないけど、バスパワー用の電源線によけーなノイズ加わって
最終的に音質悪くなるような気が

やるならUSBの内側の二本(信号線)と外側の二本(電源線)分離して
電源は別電源で供給かな?

それ以前にoptoタン自体がびみょーな気もするんだが...
108不明なデバイスさん:04/01/17 01:09 ID:Mf01SmiA
>>106
ハブの処理が入るぶん、理屈の上では音とびの危険が増すわな。
109不明なデバイスさん:04/01/17 12:00 ID:BKNdsFl1
>>105
何でiTUnes?
110不明なデバイスさん:04/01/17 12:30 ID:rr7fCmdk
>>109
optoとitunesの組み合わせで頻繁にitunesが落ちるから。他のアプリとの
組み合わせだと落ちないのに。ちなみにPCIサウンドカードとitunesの組み
合わせだと全く落ちない。
111不明なデバイスさん:04/01/17 15:20 ID:U4UdLjMq
>>103
多分マザボがクソ。しかし固まるとこまでいくか。そりゃそーとークソ。
112不明なデバイスさん:04/01/17 15:30 ID:F6BEVMk9
USB2.0のコントローラに挿してたりするんじゃないの
113不明なデバイスさん:04/01/17 17:49 ID:rr7fCmdk
>>112
それって何か問題あるの?互換性あるんじゃなかったっけ?
114不明なデバイスさん:04/01/17 18:52 ID:0oSWt39b
USB音源にマッキンやアキュをつないでる人いますか?
115不明なデバイスさん:04/01/17 21:09 ID:f/ESMxg8
DAC?
デジタルでつないでいますが、レベル I でロックしません。
8738でワードシンクみたいなことすればいいのかもしれないけど、
ノートなのでそれもできるのかわかりません。
何かいい解決方法知っている方いませんでしょうか。
便乗質問ですみません。
116不明なデバイスさん:04/01/18 02:41 ID:/OUylL83
今日APUSBが届いた!でもなぜかオーディオデバイスが認識されない!
OSはWIN XP SP1なんですが、ドライバーを更新してもだめだし
だれか似た環境で繋いでる人いませんか?
117不明なデバイスさん:04/01/18 02:53 ID:epqqjoMK
>>116
うちもWin XP pro SP1aでAPUSB今日届いたよw
俺も苦労してる。お互いがんばろうw
ドライバ入れる前にデバイス刺したりしてません?
「ドライバを入れてからデバイスをさして下さい」だそうで。その順番でやるとうちは問題ありませんでした。

実はSONICA THEATERが不具合満載の初期不良で、「他のに買えてくれませんか」っていったら
差額を払うことでAPUSBにしてくれた。
SONICATHEATERの時は普通に音はでるのだが、Dolbyのパススルーができなかった。
一方APUSBは、Dolbyのパススルーは出来るのだが、普通の音がでん。Windowsの起動音とか。
コンパネのサウンドやAPUSBのコンパネとかも、ちゃんと選んでるはずなのだが…。
MTV2000でTV見るとき音も出ないし…。
118不明なデバイスさん:04/01/18 04:48 ID:3cuvP6z3
APUSB薦めてる奴は釣りか?
119不明なデバイスさん:04/01/18 04:57 ID:jyjwvFV8
        \   ∩─ー、    ====
          \/ ● 、_ `ヽ   ======
          / \( ●  ● |つ
          |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
           、 (_/   ノ /⌒l  >>118
           /\___ノ゙_/  /  =====
           〈         __ノ  ====
           \ \_    \
            \___)     \   ======   (´⌒         
               \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                 \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ 
                              (´⌒; (´⌒;;;
120不明なデバイスさん:04/01/18 05:59 ID:qa0UaPtL
APUSBを薦めると貧乏人がたくさん釣れて楽しいですよ?
121不明なデバイスさん:04/01/18 08:04 ID:FVvhmfga
>>117
Windowsの起動音等が鳴らないのはおかしい。設定等要確認。
MTV2000の音は出なくて当然でしょ?

うちではwinamp等で音楽聴きながら3Dゲー等やろうとすると音楽が
雑音まみれになるという症状に悩まされてる。
これはUSB音源の宿命なのだろうか・・・
122不明なデバイスさん:04/01/18 11:35 ID:2gWXTt9w
>>121
winampの出力プラグインはナニ?
123不明なデバイスさん:04/01/18 11:44 ID:btcMXQ89
↑環境変えて試せクズ
124不明なデバイスさん:04/01/18 11:49 ID:j6610HgB
うっせボケ死ね
125117:04/01/18 12:30 ID:epqqjoMK
>>121
MTV2000の音は出ないモンなんですか?
いままでのUSB音源では全部でてたんで、てっきりいけると思ってたもんで…
設定としては、S/PDIF I/Oをチェックして、DTSパススルーはチェックしないで、
あとコンパネのサウンドの項目で再生をAPUSB S/PDIFにしてAVアンプに出力した
のですが、iTunesとか動画とかWindowsの起動音とかまったくしない…。
Analog OUTでアナログ出力しても出ない…。うーむ。
ちなみにMacからでも出ない。
配線は何度もチェックしましたが間違ってない模様。
126不明なデバイスさん:04/01/18 12:46 ID:Su261p87
>>122
今はout_asioですが、その他のプラグインに変えてみても症状は変わりません。
foobar2000使ってみても、やはり同じ症状。

>>121
MTV2000のTV音声ってUSB経由じゃ鳴らないものだとばかり思ってたけど、
APUSB以外では鳴るんですか・・・知らなかった。
APUSBはダイレクトモニタリング不可になってるから、そのせいかも。

"iTunesとか動画とかWindowsの起動音とかまったくしない"とありますが、
でしたらどんな音は再生できているんでしょうか?
127117:04/01/18 12:54 ID:epqqjoMK
>>126
MTV2000の音は、UA-30、SE-U55X、デジタルサウンドステーションでは全部聞けてました。
なるほど、ダイレクトモニタリング不可のためですね。
これは直接MTV2000からAVアンプに出力することにして解決します。
あと音ですが、書き方が悪かったですが、DVDのパススルー出力以外全部でていなかったんです…。
いま設定を見直して、S/PDIF OUT以外のチェックを全部はずしてやってみたら、無事
iTunesもWindowsの起動音も動画の音も再生されました。
ただiTunesなんかでものすごく多くのノイズが入りますね…。
Dolbyのパススルーの音は今まで使った中で一番気品のある音だと思ったんで文句はないですが。
128116:04/01/18 13:11 ID:/OUylL83
117 レスありがとうございます!
デバイスはドライバーの後に指して、ハードウェアの認識はOKなんでつ
コンパネからデバイスの更新をした際にUSBオーディオのデバイスが認識
されるのですが、その時ハード名はM-AUDIO Audiophile USB(tm)と
なって10秒程で又M-AUDIO Audiophile に戻ります。
(tm)と表示される時はOKみたいなんですが、、、
繋いでる人はハードウェア名はどうなってる?
129不明なデバイスさん:04/01/18 13:18 ID:G+DSo913
>>128
どこの?
130不明なデバイスさん:04/01/18 13:27 ID:G+DSo913
もしデバイスマネージャならこんな感じ
ただしWin2k

USB ルート ハブ
 - USB 複合デバイス
  - M-Audio Audiophile
  - M-Audio Audiophile DFU
  - M-Audio Audiophile USB Midi

真ん中はUSBのアイコン、上と下は拡声器のアイコン
131117:04/01/18 13:36 ID:epqqjoMK
>>126
うちの場合、XP pro SP1aで、コンパネのハードウェアの更新をしなくても、ドライバを
入れた後に再起動してデバイスを刺すと、勝手に認識をはじめてタスクバーの右側の上あたり
にぽこっと「新しいデバイスを発見しました」みたいなのがでてあと言われるがママにやった
ら普通に大丈夫だったよ。あとドライバは最新のやつです。
132116:04/01/18 13:37 ID:/OUylL83
すんません。オーディオデバイス名です。

133不明なデバイスさん:04/01/18 13:38 ID:o6rMNS0A
>>131
読点を覚えろ。
134116:04/01/18 13:44 ID:/OUylL83
131そうなんです。その山のようなところまでマニュアルどうりに
設定できるのですが、、、、、
その先が、、、、、
135不明なデバイスさん:04/01/18 15:15 ID:aiov/rz2
教えて君で申し訳ないのですが
オンキョーのSE-U55Xてどうですか?
雑誌の評価はとても高いのですが2ch内ではネタのように叩かれてますね
もし禁句でしたらそのままスルーしていただいてかまいません
当方田舎者なので周りにSE-U55Xの試聴できる環境がありません
自分の環境はロープロのPCIしか使用できないのでBSBしか使用できません
また何か他にお勧めできる物がありましたらぜひお願いします
136不明なデバイスさん:04/01/18 16:59 ID:H44U8gU8
SE-U55XはAPUSBをのぞくと、唯一SN比で110デシベルなんていう結構すごい
スペックを持ってるオーディオデバイスで、まぁ世間的には悪くないと
思うんだけど、VLSCの値打ちはともかく、基本的なDA変換の質がもうひとつ
なんじゃない?
U55Xからの買い替え組みを結構な数見かけてきたんでねえ。本スレ&前スレ
だけでも。
実際量販店クラスでさがしたら、これくらいしか売ってないもんね・・。
M男製品は探すよりも通販のほうが早いし。APUSB届いた!って書き込み見かける
のも、みんな通販だからなわけで。田舎なら通販か、オくを上手に使うしか
ないんじゃないかなあ。
USBではまだファイナルアンサー的製品は出てないんで、トランジットあたりで
デジタル出しにしとくのがとりあえずベストかな?
137不明なデバイスさん:04/01/18 17:23 ID:8MepIj5s
すいません。超初心者なんですが、PCとアンプの間にUA-30などを
はさめば、音質はLINEOUTよりは劣化しなくて済むのでしょうか?
この間、PCのLINEOUTからアンプに接続してMP3を聞いたら、とても
聞けたものではなかったもので・・・・
138不明なデバイスさん:04/01/18 17:31 ID:TNsBLTMf
>>137
それは元々の音質が悪かっただけじゃないのか?
普段聞いてる状況では気付かなかった音質の悪さが露呈しただけな気がするが。

一度、その状況で適当な音楽CDを聞いてみれ。
139131:04/01/18 18:07 ID:epqqjoMK
>>133
スンマセンめちゃんこ読みにくい文章でした…。
>>116
うーん何が原因なんでしょうねぇ…。SONICA THEATERがうまく動かなかった時に
サポに電話したけど、その時は丁寧に対応してくれたんで、電話してきいてみるのも
いいかもしれませんね。
>>135
DVD視聴が中心という用途で、SE-U55XからAPUSBから乗り換えました。
Dolbyのパススルーはヨメも含めて「あ、ぜんぜん違う」ってすぐ分かるぐらいランクがちが
ってました。全体的にAPUSBの方がメリハリがかなりあってツヤもある感じ。
あとSE-U55Xは、専用のWinDVD3,1(ONKYOのサイトで売ってる奴限定)でないとデジタル
パススルーができないので、これもマイナスポイントですねぇ(PowerDVD5、WinDVD4などえ
ためしたが、全部できなかった)
ただデバイス自体の使いやすさ(含むドライバ)は、SE-U55X>>>>>>APUSBだとは思いますが…。
140不明なデバイスさん:04/01/19 03:16 ID:vFgBB7VL
めちゃんこ
141不明なデバイスさん:04/01/19 08:44 ID:PeoMb+uf
めちゃんこ♪
142不明なデバイスさん:04/01/19 10:00 ID:SPo1Ou84
ポン付けで安心したいならU55Xでいいと思うよ。

めちゃんこ☆
143不明なデバイスさん:04/01/19 10:07 ID:PeoMb+uf
アラレ音頭で♪
144不明なデバイスさん:04/01/19 11:46 ID:CG00GPZJ
ンちゃちゃっちゃー♪



ゴメンナサイ...
145不明なデバイスさん:04/01/19 12:19 ID:cOT1vkvO
(´>ω<`)ノ おはこんばんちわっ
146不明なデバイスさん:04/01/19 15:10 ID:LOPH0Xsf
前スレが落ちてしまって見れないんですが、ここのスレ的にはOPTOPLYAの
評価ってどんなもんなんでしょう?
聴き専なんで端子的にはこれで十分なんですが、音質的にはどうですかね?
147不明なデバイスさん:04/01/19 15:36 ID:IP3dSyQv
このスレで検索かけるだけでも幾らかの情報は入ってくるだろ
148不明なデバイスさん:04/01/19 15:42 ID:91MGons4
オプトプリャ
149不明なデバイスさん:04/01/19 16:14 ID:r+u5nk6N
optoなぁ、良いと思うよ。そこそこ解像度も高いし。ノートで外でも聴く(バス駆動可)って
ことなら最良の選択肢の一つかと。デスクトップで聴くならPCIで良い奴買ったほうが良いよ。
150不明なデバイスさん:04/01/19 20:04 ID:pRxfhopo
>>146
OPTOPLAY、中古ならTSUKUMO.exに5000円ちょっとでおいてあったで。
151135:04/01/19 23:19 ID:01BQCM8F
>>136,139,142さんレス有り難うございました。
雑誌ではSN比110dBで音楽評論家も大絶賛みたいなこと
書いてありましたが、あまりたいしたことないのですね、、
やはり通販でAPUSB買うことにします。
それにしても>>135の俺BSBて狂牛病かよ!
こんなアホな自分に親切にアドバイス有り難う
それにしてもAPUSBて何かドライブに問題でもあるのですか?


152不明なデバイスさん:04/01/20 04:21 ID:e7w4h3iy
ドライバのインスコに癖があるだけで、入れちまえばどうという事はない。
153不明なデバイスさん:04/01/20 07:10 ID:80EFnbt0
154不明なデバイスさん:04/01/20 11:23 ID:v7GzXuSX
>>153
それやたらいろんな店で見るな。サウンド関係は店頭においてある製品が
そもそも少ないのに。
155不明なデバイスさん:04/01/20 15:40 ID:/QR1hvz4
DTM製品からのUSBオーディオだね・・

本来自分はYAMAHA党なんでいっときたいところなんだけど
コレ、48/44.1/32kHz対応でいわゆる2496じゃあないんだなあ。

DTM系なんでasio対応なのはいい点だけど、そのかわりマルチチャンネルの
ことはほとんどWEBでも触れられてないんで、たぶんDTSのパススルーとか
無理っぽいのもマイナス。あとバスパワーなのはいい点でもあるし
弱点にもなりうる。
SN比は所詮参考程度にしか信用できないんだけど、それも記載ナシで
チップの素性も不明。

・・2チャンネル再生専門(=5.1チャンネルとかしない人)で
アップサンプリングなどしないひとが、安く買うならアリかな?
YAMAHAだし、安定はしてるんで用途が合えば快適に聞けるとおもう。
156不明なデバイスさん:04/01/20 19:49 ID:sg5AKPSb
質問なんですが、普通音声ケーブル類は電源ケーブルに近づけないのが常識
ですよね。それは電源ケーブルによるノイズのせいだとおもうんですけど。
そこで疑問になるのがUSBは電源ケーブル兼データ転送ケーブルということで、
ノイズによるデジタルデータ劣化につながることはないのでしょうか?
157不明なデバイスさん:04/01/20 19:52 ID:Qhm7YNRL
えーと、、、
158不明なデバイスさん:04/01/20 20:09 ID:DDqWpskp
( ゚Д゚)ポカーン
159不明なデバイスさん:04/01/20 22:41 ID:6s61hoA2
>>156
まぁUSBはさておきとしてだな…。
AudioPhile USBのACアダプタのコードとCoaxialのケーブルを離したらプチプチなくなったわ。
160不明なデバイスさん:04/01/20 22:50 ID:2wXRraM0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
161不明なデバイスさん:04/01/20 23:12 ID:x8A2RpbZ
オデジNXのUSB2ドライバが出ましたね。
アップデートした方、変りましたか?
162不明なデバイスさん:04/01/20 23:20 ID:2wXRraM0
なんかそれ、年末に出てたやつじゃない?
何で今頃アナウンスしてんのか不思議に思ったんだけど。

ウプデートしたはいいけど、XPのマシンなんぞ持っとらんで、何がどう変わったんか分からんて。
163161:04/01/21 08:47 ID:BwjksOlY
>>162
そうなんですか〜。
今はnForceのMCP-Tで鳴らしてるんですけど、熱暴走なのか時間が経つとどうもブツブツ音がしたり、
曲がスクラッチしたような感じになったりでうんざりぎみなんですよ。

でUSB音源で探してるんですけど、1.1物だと負荷がかかった時に音とびする可能性ありってありましたし、
折角USB2.0ドライバが出たみたいなので一考の余地ありかな?と思ってる次第です。
164不明なデバイスさん:04/01/21 15:10 ID:gjinXfrP
>>163
サウスチップに汎用のヒートシンク乗せてみれ。
けっこう改善される。
165161:04/01/21 23:39 ID:Y0/WVNZX
>>164
もうそれやってるんですよ。
でもダメだったんですよ。
166不明なデバイスさん:04/01/22 03:22 ID:Z7aRiimg
ONKYO MA-500U(S)

RightMark Audio Analyzer test

Testing chain: External loopback (line-out - line-in)
Sampling mode: 16-bit, 44 kHz

Summary
Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.12, -0.64 Good
Noise level, dB (A): -82.6 Good
Dynamic range, dB (A): 80.8 Good
THD, %: 0.0085 Very good
IMD, %: 0.056 Good
Stereo crosstalk, dB: -79.9 Very good
General performance: Good

Frequency range Response
From 20 Hz to 20 kHz, dB -2.41, +0.12
From 40 Hz to 15 kHz, dB -0.64, +0.12
167不明なデバイスさん:04/01/22 03:36 ID:dO7iRuOB
>>163
>1.1物だと負荷がかかった時に音とびする可能性あり
んなこたぁ,ない。
168不明なデバイスさん:04/01/22 04:52 ID:f0ij1bbh
 TransitUSBやOptoPlayUSBにこれをかませば,電源が安定して音質が向上したり
しないかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0122/buffalo.htm
 まぁ,TransitUSB+これを買うくらいなら,最初からAPUSB買えば良いんだけど.
169不明なデバイスさん:04/01/22 10:56 ID:LaylAydy
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/16/007.html
こっちの方がゲテモノっぽいので人柱希望
170不明なデバイスさん:04/01/22 13:39 ID:nHuvx6C+
>>168
これ良さそうじゃん。安いし。
前からコンデンサ使うこういうの妄想してたんだよなぁ。
キャパシタ発明で沸いてた頃から。
171不明なデバイスさん:04/01/22 15:52 ID:o7LoKx+b
すみません。検索しても出てこないのですが、
APUSBとはどこの製品ですか?良さそうなので、購入を考えています。
172不明なデバイスさん:04/01/22 15:55 ID:8C6P+ltv
あぷsb
173不明なデバイスさん:04/01/22 16:06 ID:ogJxExMm
>>171
http://www.m-audio.co.jp/products/Audiophile-USB/Audiophile-USB.html
これです。M-Audio Audiophile USB。

愛用してますが、音質はなかなか良いです。
ヘッドフォン端子の音質も良好で、かつ便利ですし。
コストパフォーマンス的には必ずしもよろしくないのかもしれませんが、
USBで音質重視ならお勧めいたします。
174不明なデバイスさん:04/01/22 17:01 ID:rwztk1bE
Audiophile USBはACアダプタタイプだけど、PCの電源落としても
電源入りっぱなしですか?
175不明なデバイスさん:04/01/22 18:09 ID:f0ij1bbh
>>169
 それは両方ともPCから電源を取るから,電源電圧の平滑効果が望めない.
>>168は電流が必要な時に溜めてた電力を出してくれるから,平滑効果が望める.
 平滑効果があると,PCの電源に乗ってるノイズをある程度カットしてくれる.OSコンとか
はさまないと高周波ノイズは防げないかもしれないけど.
176不明なデバイスさん:04/01/22 20:39 ID:Rt/wy3JY
>>174
yes.気になるなら連動コンセント買えば?
177不明なデバイスさん:04/01/22 21:40 ID:EJ/FWsoD
NO-USB発売キボン
178不明なデバイスさん:04/01/22 22:43 ID:rwztk1bE
>>176
さんくす。そっか、連動タップ買わなくちゃね。ちょうどスピーカ用に欲しいと思ってたし。
AudiophileUSBは通販ならどこで買ったら安いですかね?
179不明なデバイスさん:04/01/22 23:35 ID:Z+pZRYBQ
USBオーディオって思ってるほど使ってる人いないっぽくない?
見たところ類似スレとかもなさそうなのに盛り上がりに欠けてる。
サウンドカードスレなんか新製品でなくてもどんどん進んでくのに
ここは新製品ラッシュでも反応が少ない・・。自作板じゃなくてハード板だからかな?
180不明なデバイスさん:04/01/22 23:36 ID:Z+pZRYBQ
でもやっぱ内容的にはハードウェア板の方が合ってる気がするね
181不明なデバイスさん:04/01/22 23:43 ID:guSM1DMO
ここ見てる奴の何割がノートユーザーなんだろうね。
182不明なデバイスさん:04/01/22 23:49 ID:B//Pr6Gs
ノートなら俺持ってるよ。1人追加
183不明なデバイスさん:04/01/23 00:06 ID:z0UG863N
元々ノート使ってて、そんときUA-30買った。
その後そのノートは死に、デスクトップに移ったけど、UA-30は未だに使ってる。
手元で適当にボリュームかえられるし、すぐに端子つけかえられるのがいい。
買った当時は、何に使う機械なのかよく知らんかった(w

今はFIVAとかいうえれー小せぇノートを持ってるけど、そっちでは使ってないや。
FIVAでは音楽聴かないし、OSが無印98だから、USB使うのがなんとなく嫌。
184不明なデバイスさん:04/01/23 00:51 ID:5K5av++J
>>18 激遅レスですが、私はこれで解消しました。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se309235.html
185不明なデバイスさん:04/01/23 01:53 ID:pEDKKwmS
>>184
どうせ気になるファイルはOSの効果音程度だから
俺は全部加工した。
186不明なデバイスさん:04/01/23 04:17 ID:c2Jbw69C
>>181
ノシ
187不明なデバイスさん:04/01/23 10:44 ID:lkH2xXeR
> リニューアル後のOPTOPlay(スケルトン+赤モデル)は
> 現在ASIOドライバーで使用するためのアプリケーション
> Propagamma社 USB-AUDIO(別売り) には対応していません。
とありますが、KSとかasio2KSでも対応できないのでしょうか。
どなたかご教授下さい。
教えて君ですみませんが、よろしくお願いします。
188不明なデバイスさん:04/01/23 11:50 ID:KBhU5liE
>>187
赤+スケルトンのOptoplayはKernelStreaming出力可能です。
ただし、

  ・OS、USBコントローラ?環境によってはasio2ksがデバイスを認識しない
  ・Winampのout_ksプラグインだと環境によっては動かないかも
  ・foobar2000のks出力なら動く
  ・ks出力後に非ksで何かしらの音を鳴らすと大音量ノイズの嵐の確率高し

という感じで環境によっては問題あり。
予算に五千円上積みできるならM-AudioのTransitも検討してみては?
189不明なデバイスさん:04/01/23 13:58 ID:pxgsNzIB
>>187
うちではASIO2ALLで出力出来ましたよ〜
190不明なデバイスさん:04/01/23 14:57 ID:lkH2xXeR
>>188
情報ありがとうございます。
高価なことを除けば、結構良さそうですね。
スペックも数字の上では充分ですね。

以下の点が、ちょっと気になります。
・ヘッドフォン出力のドライブ能力、音質。
私も調べてみますが、ここでご存知の方いましたら個人的感想でかまいませんので、
教えていただけると助かります。

基本的にはデジタルで接続する予定ですが、
せっかくダイナミックレンジが大きいので、
モニター用途でもいい音で聴けるといいですね。

>>189
こちらもありがとうございます。
ASIO4ALLですか?

シューマッハを超えた!最強ドライバーASIO2ks

のスレを読むとこれも良さそうですね。

ところで、読んでいて気付いたんですけど、
ASIOドライバーによって音質が違うんですか?
それとも、設定による差なのでしょうか。
同規格で音が変わるものだとすると、それも気になりますね。

191不明なデバイスさん:04/01/23 19:53 ID:pkvzrpuL
そこまでASIOが気になるなら初めから対応のハードに絞った方がよい。
192不明なデバイスさん:04/01/23 22:12 ID:AxgTm4tX
聴きたい音も聴けないこんなドライバじゃ
193不明なデバイスさん:04/01/23 22:35 ID:z0UG863N
カーネルミキサ回避の手段が他にあれば、別にこだわらないんだけど・・・
194不明なデバイスさん:04/01/24 01:14 ID:mP/PBuqd
>>166
これマジ?

オンボードに負けてるよ…

USBが高音質神話ってどこからわいたんだろ…
195不明なデバイスさん:04/01/24 01:16 ID:mP/PBuqd
>>168
>>170
>>175
スーパーキャパシタはインピーダンスが高いので、
ノイズレベルの電圧変動の平滑は無理。
196不明なデバイスさん:04/01/24 05:31 ID:gj6q0lLO
>194
ノイズが乗らないとされてるからではないんか
197不明なデバイスさん:04/01/24 06:13 ID:2JEF5+zn
 じゃぁ,USBケーブルの途中で電源ラインにOSコンかませたら上手くいくかな?
 最初に流れる電流に耐えられないかもしれないから,電源付きのUSBハブの
中にOSコンを平滑用に入れるとか.
 せっかくUSBでDACとアンプを外に出してきたのに,電源を通ってPCのノイズが
来るのはもったいない気がするから,なんとかしたいんだけどなぁ.
198不明なデバイスさん:04/01/24 07:26 ID:XZApKQT+
おとなしく別電源にしる
199不明なデバイスさん:04/01/24 18:26 ID:89ZfixDu
ノイズ、ノイズって騒いでる人ってそのノイズをどうやって認識してるの?

音楽聴いてないときにサァーとかってノイズが聴こえてくる?アンプの音量
MAXにしてヘッドフォンで聴いても全然そんな音しないけどなぁ。ちなみに
何のノイズ対策もしてないよ。

自作マシン+APUSB+A-922MLTD+HD580
200不明なデバイスさん:04/01/24 19:19 ID:JTQpGclo
>>199
耳鼻科へ。
201不明なデバイスさん:04/01/24 19:35 ID:y5JMGit7
ノイズフィルターついてる香具師ってうらやましい。
202不明なデバイスさん:04/01/24 20:43 ID:/rOt0PYr
APUSB+WinampVer.2.91+ASIO output plug-in(dll version) v0.40b
を使用しているんですが、APUSBのコントロールパネルでサンプルレートを
48kHzにしないと(Analog,S/PDIF Output共にON)
サウンドが出力されません。
ActiveChannels:AnalogOutput、
SampleDepth:24Bitで96kHz ASIO出力できている人いらっしゃいます?

ドライバ入れ直したり、別のマシンで試しても同じ結果だったので悩んでます。
Winamp5にしたら解決するんだろうか?
203不明なデバイスさん:04/01/24 20:45 ID:Wy02Tnb5
>>202
Winampなんかやめてfoobar2000使え
204不明なデバイスさん:04/01/24 22:52 ID:89ZfixDu
>>200-201

いや、真面目に言ってるんだが。ほんとノイズなんて乗らないんだよ。
で、スピーカーで聴いたらもっと聴こえないと思うんだが。

というか、スピーカーから最低1mは離れて聴くだろ?スピーカーから
1m離れて目隠しして、ノイズが聴こえたらボタン押すみたいな小学生の頃
やった聴力検査みたいなことやったら恐らくあなた方でも全くノイズ
認識出来ないと思うよ。少なくともうちの環境では。

だってアンプのボリュームMAXにしてヘッドフォンで聴いても全くノイズ
聴こえないもん。その状態で普通の音楽聴いたら耳がつぶれるくらいの
音量だよ。妹とサークルの友人に2人ほど聴いてもらったけど、ノイズ分からない
って言ってたよ。

恐らくノイズが聴こえないなんて言うとバカにされるから聴こえもしない
ノイズが聴こえるって言ってんじゃないの?それか余程環境が糞か。
205不明なデバイスさん:04/01/24 22:54 ID:0ZTmXJ/J
>>204
APUSBで聞こえたらおかしい

その他の製品は聞こえる
206不明なデバイスさん:04/01/24 22:55 ID:JTQpGclo
>>204
単に耳クソが詰まってるだけだと思われ。
207不明なデバイスさん:04/01/24 23:00 ID:y5JMGit7
208不明なデバイスさん:04/01/24 23:06 ID:JTQpGclo
>>156
アイソクロナス転送はデータの信頼性より伝送速度を優先するため、ノイズの影響を
受ける可能性は十分あります。
209不明なデバイスさん:04/01/24 23:31 ID:mp9kuBsS
>>206
どういう環境でノイズ乗る?
210不明なデバイスさん:04/01/24 23:50 ID:xBaPzZCk
>>209
おいらは、SE-U55Xからアンプにつないで使ってるけど、アンプのボリューム
半分ぐらいひねったあたりから聞こえ出します。
最大にするとかなり酷いです。
211不明なデバイスさん:04/01/24 23:57 ID:mp9kuBsS
>>210
そうですか。ONKYOってのが微妙だけど、どうしてそんなノイズ乗るのかね。
SEとアンプが一体ってとこがあれなのかな。
212不明なデバイスさん:04/01/25 00:51 ID:d3N9FIqR
>>204
体感したければ、そこらで売ってる粗悪なUSBオーディオ買ってきて、試せばいい。
逆説的な言いかただが、自分が使ってる製品に満足したければそれより低グレードの
製品と比較視聴すれば良い
213不明なデバイスさん:04/01/25 01:04 ID:+OtszoKV
デバイスからスピーカーorヘッドホンまでのアナログの経路でノイズが乗ってるんじゃないの?
214不明なデバイスさん:04/01/25 01:10 ID:uov/j00r
うーむ、うちではUA-30、SE-U55X、デジタルサウンドステーションで問題なかったのに、
APUSBではノイズ消えないなぁ…。
うーむ…。配線もいろいろかえてみたんだが…。
215不明なデバイスさん:04/01/25 01:14 ID:+OtszoKV
>214
どう言うノイズか書いた方が原因掴める鴨。
216210:04/01/25 01:22 ID:bLInvZ/y
>>213
アンプには他にもCDPなど接続してますが、ノイズが酷いのはSE-U55Xがつながってるとこだけなんですよ。
別売りのACアダプタ買えば、多少は改善するのかな。
217不明なデバイスさん:04/01/25 01:27 ID:+OtszoKV
>216
SEからアンプまでの経路で乗ってるとか。
案外、他の入力端子に繋いだら消えたりしてね。
218210:04/01/25 01:44 ID:bLInvZ/y
>>217
TUNERのところに挿したら余計に酷くなったけど
AUX/DVDのところに挿したらノイズ消えました!
ありがとう。
219不明なデバイスさん:04/01/25 01:46 ID:3lJM+xBo
( ゚д゚)ポカーン
220不明なデバイスさん:04/01/25 01:48 ID:L84KWyL+
早い話SEが糞っつうことで・・・
221不明なデバイスさん:04/01/25 01:48 ID:bLInvZ/y
>>219
なにか?
222不明なデバイスさん:04/01/25 01:51 ID:yMN9SxmH
APUSB使ってる方々はスピーカ何繋いでまつか?
ちなみに私はGX−77Mなんですが・・・
223不明なデバイスさん:04/01/25 01:53 ID:V5KKajOE
>>222
APUSBがもったいなさすぎ
224不明なデバイスさん:04/01/25 01:54 ID:5cgjKtqg
>>222
なんでAPUSBを買う金をスピーカーに回さない?
買う順序間違ってるよ。
225不明なデバイスさん:04/01/25 02:06 ID:yMN9SxmH
>>224
DTMでギターを録音するんですが、そっちの音質を重視してしまって買ったんです。
226不明なデバイスさん:04/01/25 02:08 ID:Wr4RwANe
>>225
それなら良いと思われ。
227不明なデバイスさん:04/01/25 02:11 ID:yMN9SxmH
そうですか、ありがとうございます。
そのうちお金&机にスペースができたらべリンガーのB2031でも買おうかと思ってます
228不明なデバイスさん:04/01/25 02:35 ID:1iLVrsb3
知ってるとは思うけど一応

■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 2■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073426678/
229不明なデバイスG:04/01/25 12:58 ID:RGNwZXaS
YAMAHA UW-10の購入を考えているのですが、UW-10はPCでのハードディスク多重録音には向いているのでしょうか?
230214:04/01/25 13:12 ID:uov/j00r
>>215
レスどうもです。iTunesやWMPなどで、プツップツッという音がはいります。
ちょうどふっるーいレコードきいてるみたいな音です。
dolbyやDTSのデジタルパススルーでは出ません。
出力はS/PDIFのみで、そこからYAMAHA DSP-AX530に出力しています。
OSはXPpro SP1です。
231不明なデバイスさん:04/01/25 13:13 ID:XTtJtWMn
ホスト側のUSBコントローラの名前も書くべきだと思った。
232230:04/01/25 13:20 ID:uov/j00r
>>231
すいません書き落としておりました。
マザーはGA8-IPE1000pro2(i865PE)で、intel 82801EB USBコントローラです。
M男にも確認しましたが、i865での不具合は確認していないそうです。
ちなみにMacでは出ていないので、相性問題のような気もします。
しかし、昨年一番でまわったi865シリーズで相性でるとなると悲しいなぁ…。
それにIPE1000pro2は自作パーツでは昨年一番売れたマザーだって話だしなぁ。
(ソースなし。店員の話です)
233202:04/01/25 13:49 ID:uMEKzXF9
>>203
foobar2000にしても変わりませんでした。
48KHzでは問題無いのですが、96kHzでは再生が始まらないと言う状況です。

PC : Sharp Mebius PC-MT1-H5
CPU : Intel(R) Pentium(R) III Mobile 750MHz
OS : MS Win2k SP4
USBコントローラ : Intel (r) 82440MX USB Universal Host Controller

foobar2000 Ver.0.7.7c
plugin : foo_output_asio(exe).dll (exe version) Ver. 0.36a (2004/1/21)

設定項目(Foobar2000)
Playback=>Output->Output data format : 24bit fixed-point
Playback->Output=>Output method : ASIO(exe version)
Playback->DSP Manager->Resampler=> Settings->Target sample rate : 96000Hz
Playback->DSP Manager=>Active DSPs : Volume Control,Resampler(SSRC)

234202:04/01/25 13:50 ID:uMEKzXF9
設定項目(APUSB)
サウンドとマルチメディアのプロパティ->オーディオ=>音の再生->優先するデバイス
: M-Audio Audiophile USB Line

設定項目(M-Audio Audiophile USB Control Panel)
ASIO Driver Version : 1.0.0.5
USB Driver Version : 1.5.4.13
Firmware Version : 1.01
Active Channels : Analog Output ON
Sample Depth : 24-bit
Maximum Sample Rate : 96000Hz
Latency : Medium

どなたかうまく再生できている方はいらっしゃいませんか?
既に十分音は良いのですが、さらに上があるのかと思うと
試してみたいのです。
235不明なデバイスさん:04/01/25 14:48 ID:DdJUw+ki
うちのオンボロ洗濯機は動作が変わるときに強烈なスパイクノイズを出すんだが、
このタイミングでAudioPhile USBがハングすることが判明('A`)
お洗濯中は音楽無し( ´・ω・)
236不明なデバイスさん:04/01/25 15:11 ID:086++ke0
洗濯機買い換えてあげなよw
237不明なデバイスさん:04/01/25 16:03 ID:m6Xe5Zrq
>>202
同じくAudiophileUSBで同じ設定、同じ再生ソフト環境で96KHz/24bit再生が
できないですね。48KHz/24bitは鳴る。88.2KHzはだめ。

USBコントローラはVIA686Bサウス内蔵の・・・だと思う。

元データが44.1KHz/16bitなんだから、アップサンプリングしてみても
音質は良くならないような気がするなー。
APUSB内のDACでフィルタ処理でもされるなら、そのときに誤差は減るだろうけど。
・・・と思っていたので試したことなかったけど、対応しているはずのデータ仕様が
再生できないのはちょっとしゃくだね。^^;
238不明なデバイスさん:04/01/25 16:48 ID:nAjbdOEF
>>202
>>237
CPUパワーが足りないとの噂。ちなみにdsやwaveのssrcプラグイン(winamp)だと
CPU非力でもちゃんと24bit94khzでも演奏できる。なんでASIOだと無理なのかは知らない
239不明なデバイスさん:04/01/25 21:33 ID:/Ao05fyC
AudiotrackのOptoplayのページ見てると、WINなら32Khz、44.1Khz、48Khzで
デジタル出力出来るのに、MACだと48Khz固定となってますが、どうしてなんでしょう?
MACでもマルチレートサポートされても良さそうに思うんですが・・・
240不明なデバイスさん:04/01/25 21:57 ID:+OtszoKV
>238
ちょっと前におたちゃんがプレイヤーの仕様に左右されるてな事を書いてたけどね。
241不明なデバイスさん:04/01/26 00:13 ID:jAjt0Fsh
ASIOなのにリサンプルしてたら意味ないような気が…
242不明なデバイスさん:04/01/26 00:44 ID:La6UkNeJ
意味無いことは無い
243不明なデバイスさん:04/01/26 00:49 ID:CYjzhfDb
ASIOリサンプリンングなしとddrc24bit94khzだったらどっちがイイの?
ちなみにopto使ってる。
244不明なデバイスさん:04/01/26 00:59 ID:La6UkNeJ
ASIOリサンプリング24bit192KHz
245不明なデバイスさん:04/01/26 04:30 ID:M7e5U0re
APUSBで24bitになってる時、ゲームの音声とかwmpの音声とか出る?
なんか何かにつけてエラーが出るので16bitに戻してしまった…
246不明なデバイスさん:04/01/26 08:29 ID:PJPREbd2
>>239
USB Audio Device Class準拠じゃないからでは?準拠してれば出来る。
Winでは専用ドライバー入れて、そん中でハンドリングしてるんでしょ。
247不明なデバイスさん:04/01/26 11:05 ID:zG+l1iNT
>>246
OptoはWin、MacともOS標準ドライバだよ。
248不明なデバイスさん:04/01/26 13:46 ID:4VgPtNBc
UA-3とかUD-5のデジ出力の先だけど、DA48というDACにかなりイイ評価が集まってるなあ。
値段も一桁。お買い得か。
Benckmark DAC-1とどっちがいいかなあ。

あ、そうそうasio4allでUSBオーディオデバイス動かすのに成功してるひと居る?
249不明なデバイスさん:04/01/26 17:25 ID:QVXXz0Z7
昨日買ったextigy-leで4allが動いた
250不明なデバイスさん:04/01/26 18:24 ID:sd61VWb5
>248
ただのUSBスピーカーだがリストアップされない。
2ksもAXも逝けるのだが。
251不明なデバイスさん:04/01/26 21:30 ID:j/JRqBw/
>>248
Optoplayで動いてるよ
動かないってのは大抵OSじゃないのかねぇ
XP以外使ってるとか
252230:04/01/26 21:34 ID:eHOtZvkS
以前i865のオンボードUSBでAudioPhile USBでの再生の際ノイズが入るといっていた
ものです。
今日玄人志向のUSB2.0(NEC μPD720101チップ)のを買ってきたんですが、今度はより
一層のひどいノイズを味わうことが出来ました…(ノ_・、)
253不明なデバイスさん:04/01/26 23:20 ID:sCt55xBK
>>252 の音が悪いのは、USBラインからアナログノイズが出るのではなくて、
できの悪いデバイスドライバが割り込み発生時に長時間CPUをのっとり、オーディオドライバやUSBドライバの
動作を妨害してるんでは?

それか電源やマザーボードなどから漏電してるか
254不明なデバイスさん:04/01/27 02:41 ID:/SHBLiSy
どうもOSみたいね。XPでいける、2000ではダメ、って報告多い気がする。
255不明なデバイスさん:04/01/27 07:53 ID:nDf4uI44
NT系で高負荷時にノイズが乗るのはOSの仕様上避けられない。低負荷で使うか9x(ry
256不明なデバイスさん:04/01/27 08:04 ID:/iOgLT9r
レイテンシを上げるというのは筋違い?
257不明なデバイスさん:04/01/27 08:26 ID:if8EPdUo
NT系はCPUのスケジューリングがいまいちタコなんだよな。

誰かが長時間CPU持ってくと、GUIのレスポンスにしろドライバの動作
にしろ極端に性能が落ちる傾向がある。(裏で重い処理やらせてると
Explorerの動作が極端に重いとか、マウスの反応が一瞬遅れるとか
IMEの変換がもたつくとか)
>>255のもその辺でサウンドドライバの動作が阻害されてるのかもね。

ただ、本当にCPU負荷の問題なんだったら、CPU食ってるプロセスの
優先度をIDLEクラスまで落としておけば大体回避できるはず。(IME
みたいにDLLの形で各プロセスに潜り込んでる奴だと駄目だったり
するが…)

ちなみにこの点(CPU負荷が高い時のレスポンス)に関してだけは、
NT系よりWin9xの方が意外と優秀。同じアプリをNT系とWin9x系両方
で高負荷時に動かしてみるとよく分かる。
まぁ調子に乗って無茶するとWin9xはOSごとあぼーんするが(w
258不明なデバイスさん:04/01/27 08:31 ID:VxpNkkNH
>>257
そうそう、NTは優先度を落とせば快適なんだが、他と同じ優先度だとダメだよねえ。
この点は9xから変えて違和感あった。
259不明なデバイスさん:04/01/27 10:35 ID:/iOgLT9r
2000はそれでも粘って復帰できる率高くない?
XPはアプリケーションに足を引っ張られると、
OS全体が駄目になる傾向があると思う。
260不明なデバイスさん:04/01/27 10:55 ID:BGlwPhMY
CPUを掴んで離さないできの悪いドライバのグラフィックカードを使ってたときに似たような現象になったな
別のに買い換えて直ったけど
261不明なデバイスさん:04/01/27 11:46 ID:8bqviofn
>>259
んなことはない。あんたの使い方が悪いだけ。
262不明なデバイスさん:04/01/27 15:32 ID:gdEJqBep
98系よりNT系の方が明らかにまともなんだが、
他のタスクを犠牲にしてでもユーザーインターフェースの反応を優先してやれば
使ってる方はレスポンスが良いと勘違いしてくれるので
素人を騙す手法としては良く使うよ。
263不明なデバイスさん:04/01/27 18:35 ID:if8EPdUo
まぁスケジューリングポリシーの違いなんだろうが、UI持ってるならUIの
レスポンスは極力落とさない、サウンドみたいに処理が遅延するとノイズ
や音飛びが出て不快になるデバイスなら最優先にするってのが当然
じゃないのかねぇ。

(つーかInside NTとか読むとNT系でもレスポンス重視にしてるような事
書いてるんだが…途中で変更されたんかな)

ちなみに9xがNT系よりレスポンス良いってのは、カーネル内のあちこち
にロックがある為にしょっちゅう他の奴にCPU横取りされて、棚ぼた的に
得られた結果なんではないかと予想。裏取ってないけど。
264不明なデバイスさん :04/01/27 19:42 ID:OGaqzwJi
しつもーん!!
今、コンポにつないで音楽を聴いてるんですが、コンポが古くてRCAすらないんです。
マイク端子につなげて使用してるんですが、ノイズがスゴイ!!
この環境を改善できるのはどっち??
USBオーディオデバイスor光接続のできるアクティブスピーカー
265不明なデバイスさん:04/01/27 19:54 ID:+VctDSMW
オンボードとかなら両方変えなきゃ多分治らないだろ
266不明なデバイスさん :04/01/27 20:21 ID:OGaqzwJi
オンボードなんですがUSBオーディオデバイスかましたらシークノイズなくなりますか?
267不明なデバイスさん:04/01/27 20:54 ID:fwJMGu/B
>>266
USBオーディオデバイスについてまず基礎的なことを
理解してからでないと何買うにしても危ないぞ、君。
268不明なデバイスさん:04/01/27 21:45 ID:AWvGSihB
>>267
シークノイズを理解していますか?
269不明なデバイスさん :04/01/27 21:52 ID:OGaqzwJi
シークノイズとは何ですか?
ハードディスクにアクセスするときに生じるノイズと思ってたんですが、それなら外部で処理をすればいいかなとおもっているんですが。間違ってたらごめんなさい。
270不明なデバイスさん:04/01/27 21:59 ID:/X8hnIBq
>>259ん?
タスクのCPU占有後の復帰は2000よりXPの方がちょっと速いと思うが?
271不明なデバイスさん:04/01/27 23:10 ID:QCSFsxOy
スタンドアロンでDAコンバーターにもなるやつってないでしょうか。
オプティカル入力からの。
272不明なデバイスさん:04/01/27 23:21 ID:v9epMR10
試してないから分からんけど、UA-30は単体でDA/ADコンバータとして使えるとかいう噂を聞いた。
けどもう古いし、USBオーディオインターフェースとしては、他にいいのがいろいろ出てるし、そのために
UA-30探すのはバカバカしい気がする。
273不明なデバイスさん:04/01/27 23:24 ID:0AFA9Pas
>271 272
DAはできるけどADは無理。あとバスパワーの機器なんでUSB端子に電源供給してやる必要あり
274不明なデバイスさん:04/01/28 00:35 ID:F5avcomt
UA-3FXは無理なんですかね。ADはいらないです。
275不明なデバイスさん:04/01/28 03:24 ID:TEecenAr
>271
DP-U50やAP-U70じゃだめ?でかすぎか?
大きさ的に最小なのは,ポータブルMD.とりあえずD/A機能あるし小さいぞ.
276不明なデバイスさん:04/01/28 10:28 ID:tJ7/VykM
ONKYOのSE-80PCI使ってますが、APUSBに買えた場合、
さらなる音質の向上を実感することできますかね?
277不明なデバイスさん:04/01/28 10:30 ID:1RjHq14c
>>276
スピーカーにもよる。

つーかPCIあるならAP2496とかDMX6Fire買えば良いじゃん。
278不明なデバイスさん:04/01/28 13:29 ID:UtQlJ9qS
MAYA EX7ってどうなの?
279276:04/01/28 14:20 ID:IkQSJTUR
>>277
レスありがとうございます。スピーカーにもよるというのはどういうことでしょうか?相性とか?
PCIはあるんですが、将来的にタワー型の自作機からは脱却したいので、
なるべく新調するのはUSBとかIEEE1394とかの機器にしたいなと思ってます。
280不明なデバイスさん:04/01/28 14:26 ID:pqV/vy4B
>>279
スピーカーがへぼければ変えても意味ないってこと。
へぼいってのは2万以下のスピーカーって意味ね。
281不明なデバイスさん:04/01/28 15:51 ID:WN5s6Z99
値段=音質か。
悪徳業者に騙されやすそうなヒトだねぇ(´ー`)y-~~
282不明なデバイスさん:04/01/28 17:06 ID:3ixcXwKM
280じゃないけど、スピーカーの値段=音質じゃないのは確かだが、
実際の所、2万円以下でまともなスピーカーがあるのか?
ヘッドホンならともかく、スピーカーで10万円以下では難しいと
思うが?
283不明なデバイスさん:04/01/28 17:08 ID:uxd4eTRB
スピーカースレ行ってみれ
284不明なデバイスさん:04/01/28 17:12 ID:d2Hq51Ts
2万以下でサウンドカードの違いが顕著にわかるスピーカーなんてないよ。
そりゃオンボードとならわかるが、今のカードはとても性能が上がってるから、
それこそちゃんとしたアンプでも繋がないとわからない。
285不明なデバイスさん:04/01/28 17:50 ID:Ab08T4M1
実力が発揮できないっていうならまだしも、分からないってことは
ないと思うっつーかあり得ない。普通の耳してりゃ。
10万以上でないと分からないなんてのは論外。単なる糞耳。
スピーカに金かける前に耳鼻科へ逝けと。
286不明なデバイスさん:04/01/28 17:55 ID:tl43eVsB
解りやすすぎ
287不明なデバイスさん:04/01/28 19:03 ID:fU1NCasa
2万って一個が?それともペアで?
ペアでなら5万くらい出さないと厳しくないか?
俺が知らんだけなんかな。

>>283あるっていうなら具体的に教えろ。たのんます。
288不明なデバイスさん:04/01/28 19:05 ID:6TLVZv8o
>>287
もちろんペアで
だから無理って言ってるのに
289不明なデバイスさん:04/01/28 19:06 ID:uxd4eTRB
>>287
おすすめのアクティブスピーカーは? No.20
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1075144561/
ナイスなアクティブスピーカー part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072362576/
狭い部屋にもピッタリな小型スピーカー Part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070427728/
290不明なデバイスさん:04/01/28 19:15 ID:XHt8A7Fn
ココは自分の糞耳を自慢気に語るスレか?
291不明なデバイスさん:04/01/28 19:17 ID:Zyevc8o6
10万以上のスピーカって…
ここハードウェア板だよな?
292不明なデバイスさん:04/01/28 20:04 ID:zBqxPdY4
>>291
10万はオーディオだよな
PC2台組めるぞ。
293不明なデバイスさん:04/01/28 20:05 ID:zRwPAwyJ
とにかく、ハード板程度のシステムじゃ大差ないってこった。
294不明なデバイスさん:04/01/28 20:33 ID:KSZTDAUy
[結論]
糞耳なら大差ない
295不明なデバイスさん:04/01/28 20:35 ID:Zyevc8o6
その差に価値を見出すのがハードウェア板ではないのか?
大差ないと思うんだったらこんなとこ来なくてもいいと思うんだが…
296不明なデバイスさん:04/01/28 20:47 ID:UOH0ql5E
>>295
バカだなあ、その差額でスピーカーをグレードアップしたりしろって言ってるのに。
297282:04/01/28 21:49 ID:zKz+LCVm
そうか、みんなそういうスピーカーを使って聞いているのか。
スピーカーっていうから、アンプ内蔵のアクティブスピーカーじゃなくて、
こういうのだと思ったよ。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069540785/l50

JBLのスタジオモニター+McIntoshのアンプをUSBデバイスに繋いで
再生しているオレが変なんだな。
逝ってくる...
298不明なデバイスさん:04/01/28 21:51 ID:erXBw78B
>>297
まあ所詮PCのおまけの音楽だからな
みんな貧乏だし
オーディオじゃなくてミュージックw
299不明なデバイスさん:04/01/28 22:36 ID:5vG2O341
Alessandro Music Series 1(Grado SR-125以上?相当?)を直挿しなんか
安上がりでわりといい音かも。
300不明なデバイスさん:04/01/29 01:52 ID:vsftmveJ
300(σ^▽^)σゲッツ!!
301不明なデバイスさん:04/01/29 02:55 ID:sXCWr67T
具体的に製品名挙げずに、価格帯だけで語ってもSPみたいな典型的オーディオ価格製品にとっては
あんまり意味が無いような気がする。

同じ2万円でもヤフオクで予算2万だせるならなつかしの名機がいろいろと選べるしな。
APUSB使うなら、そっから先はオーディオと名乗れるレベルのアンプとスピーカを
つけてやるのが親心、、かも。
302不明なデバイスさん:04/01/29 04:07 ID:6W7+23JN
PC専用で使うSPに5万とか10万なんて投資できるのか。
一番高価なパーツになるんでない?
HTPCとかオーディオの一部としてならありだとは思うけどさ。
303不明なデバイスさん:04/01/29 06:56 ID:/Pc0nzdo
うちはPCもオーディオもスピーカーやアンプ同じだべさ。
モニタ脇置けるようなスピーカーじゃどうあがいても満足できる音にならんし。
304不明なデバイスさん:04/01/29 08:17 ID:uXghtV0V
>>302
一番高価なのはモニターだろ
俺の場合20万だし
305不明なデバイスさん:04/01/29 09:35 ID:2uBTkI3v
だろ、って断定されても…
306不明なデバイスさん:04/01/29 10:48 ID:B0YkcNGd
俺も疑問あったけど、まあ、良いや。不毛だから みんなも もうやめとこ。な?
好きなスピーカーで聴いてよし。

はい じゃあここからデバイスの話よろ。
307不明なデバイスさん:04/01/29 11:44 ID:4L44sxU/
虎のネタが出揃った所で対抗馬で在ろうUW10のネタが聞きたいな
308不明なデバイスさん:04/01/29 23:25 ID:bq01kp54
すいません
すごい初歩的な質問かもしれませんが、
APUSB使っていてasioで出力したいんですが、
アナログはできるのですが、S/PDIFで出力して外部dacにつなげる
やり方はできないんでしょうか?
asioドライバでアナログ出力はでてくるんですがS/PDIF出力がでてこない・・
なにかやり方あるんでしょうか?
309不明なデバイスさん:04/01/30 18:21 ID:5XKx4ACX
多分チャンネルシフト2すればいけると思うよ
310不明なデバイスさん:04/01/31 02:09 ID:eLH/F/HK
FireWire Audiophile買ってきた。
311不明なデバイスさん:04/01/31 02:47 ID:ewFLW+mp
ACアダプタ付けて使うのとバスパワーのみで使うのと音質差ある?
312不明なデバイスさん:04/01/31 09:47 ID:lb5BMlhz
APUSBと1万そこそこのサウンドカード+Dr.HEADでは
ヘッドホンでどっちが音がいいでしょうか?
録音は一切しません。
ちなみに、ヘッドホンは現在ATH-AD5を使用していますが、
もう少しいい物への買い替えも検討しています。
313不明なデバイスさん:04/01/31 11:28 ID:bT6k0yWT
>>310
もう出たんだ。
レビューよろ
314不明なデバイスさん:04/01/31 13:08 ID:9c3FYvE7
>>312
そのヘッドフォンじゃ変わらないが、
もっと上のヘッドフォンだと絶対後者
315不明なデバイスさん:04/01/31 14:49 ID:3ewsoukJ
ヘッドフォンがしょぼかろうが変わるもんは変わるよ
316不明なデバイスさん:04/01/31 15:14 ID:eLH/F/HK
>>313
XPはSP1以降とか書かれてたんで、
OSのアップデートからしないといかん…
まだ動かせてない。
317312:04/01/31 22:38 ID:lb5BMlhz
>>314
>>315
レスありがとうございます。
値段は同じ位なんで後者にします。
ヘッドホンとサウンドカードはそれぞれのスレを参考に決めようと思います。
318不明なデバイスさん:04/01/31 23:13 ID:OhDtYOPX
デスクトップでサウンドカード増設ができる環境なのに
敢えて聴き専でUSBを選択肢に入れる人がいるのは何故だろう。
コストパフォーマンスはあまり良くないよね。
かつてのUSBだから高音質という伝説も最近は崩れてる気がするし。
まあ、自分みたいなノートユーザーに選択肢はありませんが。
319不明なデバイスさん:04/01/31 23:34 ID:TrIWTHdu
新宿にはFireWire AudiophileどころかM-AUDIO製品が見あたらなかった...。
明日秋葉行くけど、どこで扱ってるの?
320不明なデバイスさん:04/01/31 23:56 ID:xQnlY0RI
>>318
蓋を開けるのが怖いのでしょう。
正常な反応です。
321不明なデバイスさん:04/02/01 00:01 ID:0G2W00/W
PCIがいっぱいなんです…
322不明なデバイスさん:04/02/01 00:12 ID:TUDRgB3p
自分のPCは今の状態だとかなりノイズがひどくて、
HDDのアクセスとかすごいうるさくて
ヘッドホンでmp3ぐらいしか聞かないから
音質がどうよりとにかくノイズを無くしたくて、USBオーディオだと
外にあるからノイズが無いって聞いてここ見てみたんですが、
USBが電源供給されるところでノイズが発生するとか書いてますし、
確実にノイズが無くなるわけじゃないんですね
MXってやつが安いから買おうかと思ったんですが、
高いやつかってもノイズのるときはのるもんなんでしょうか
323不明なデバイスさん:04/02/01 00:16 ID:iROSCgeJ
DELLのスリムケースだからPCI1つきゃねーんだよ
取り外し簡単でノートとの共用も楽だし重宝してるよUSBオーディオは
324不明なデバイスさん:04/02/01 00:20 ID:mzgtWxc+
>ノートとの共用
なるほど

>>322
激安商品ならPCIよりUSBの方が有利かもしれない。
325不明なデバイスさん:04/02/01 00:50 ID:I4t4BqqR
>>319
おれは新宿ヨドバシでAudioPhileUSB買ったぞ
PCのフロアじゃなくて電子楽器置いてあるフロア
326不明なデバイスさん:04/02/01 01:07 ID:1baaFLHo
ツクモはネット通販でもヒットするから
店頭にもあるんではないだろうか?
http://shop.tsukumo.co.jp/search.php?category_code=&KEYWORD=Audiophile

MIDIとか音楽系のコーナー行けば、
どの店もだいたいあると思う。
327319:04/02/01 01:37 ID:oEeVw7Yh
そうか、PCパーツの売り場だけしか見てなかったよ...。
明日はMIDI系も含めてあちこち見てくる。
328不明なデバイスさん:04/02/01 01:47 ID:0G2W00/W
普通に祖父地図(日本橋)で買ったよ AP USB
329不明なデバイスさん:04/02/01 01:54 ID:DVen9tZV
TransitUSB買ってきたよ。
アナログ出力でちょっと古いKenwoodのコンポにつないでます。
この手の製品買うの初めてだから気の利いたコメントはできないけど、
音はなかなかいいと思う。
ヘッドフォンでも音が良くなったから出張とかの時に活躍してくれそう。
ちなみに設定項目はほんの少ししかないです・・・
330不明なデバイスさん:04/02/01 02:44 ID:VvQcW38D
ところで、24bit対応のUSBオーディオ買った人、24bitモードで聞いてる?
漏れCDやmp3しか聞かないんだけどさ、24bitモードで使ってて意味があるんだろうか、と。
今の再生環境だとbitに関してはブラインドできないんだよねw

foobar(おたmp3+おたSSRC+おたASIO)+APUSBなんだけど、24bit出力だと
音がまろやか、っつーかなめらかになる気がするんだけど、幻聴?


331不明なデバイスさん:04/02/01 03:04 ID:/38bagCt
>>318
PCIカードだと入出力端子がPC背面に為る物が殆どだからな
床置き派だとUSB物の方が便利だし安上がりだったりする
ゲーム等のPCサウンドやDVDに関してはAudigy2で十分だったりするから
PCIボード2枚刺しで苦労するより外付けUSBと共存させた方が楽ってのも在る
まぁ金が在ればFireWireデバイスや外付けMIDI/シンセ欲しいだろうけど
332不明なデバイスさん:04/02/01 07:42 ID:81LHBLPV
>>330
幻聴
16bitでも24bitでも音は変わらない
333不明なデバイスさん:04/02/01 08:48 ID:bJOytHqP
損失が圧倒的に少なくなる分、音は変わるよ。
変わらないと感じるなら、それは環境の問題かも。
334不明なデバイスさん:04/02/01 09:29 ID:NKAkiZ8Z
FireWire AudiophileってNEC社の1394aチップセットは非対応って書いてるけど、
動作保証しないだけなのか、マジでまともに動かないのか。
オレRatocのPCIカードだからもろにNECチップなんだよな。
335不明なデバイスさん:04/02/01 09:45 ID:wB0aYTOH
全然参考にならないけど、sonica使うのにALiチップ(非対応)のカード買ってきた人が
雑音が出る、ぜんぜんまともにうごかねー最悪、、って言ってた。USBの話だけど。
336不明なデバイスさん:04/02/01 11:12 ID:UL13r81z
>>330
幻聴じゃないよ、明らかに変わる
16bitだととげとげしくて大雑把な感じだけど24bitだと落ち着いて、言うとおりまろやかになる
337不明なデバイスさん:04/02/01 12:02 ID:Bx9rhkzQ
>>329
Transitの音質初レポかも。乙。

けっこう良さそうだね。できれば、
 ・以前の音声出力環境は?
 ・ヘッドホン直挿だとどのくらい良くなった? 音場の広がり、解像度、楽器毎の分離etc
 ・ヘッドホンの機種は?
あたりを教えてもらえると嬉しいな。
338不明なデバイスさん:04/02/01 12:36 ID:I1IVzMtU
>>330
つーかソースが16bitなのに24bit使う意味あるんですか?
339不明なデバイスさん:04/02/01 13:22 ID:JEqDobzh
例えばDVDビデオの画像は8bitで収録されてるが、
プレイヤーのDACは10bit処理だったりする、なぜか解るか?
340不明なデバイスさん:04/02/01 13:23 ID:AaXdKxaJ
スピーカ&アンプ側でアナログボリューム使って音量調節する場合はいいけど
再生機器側、もしくはDA通る前段階でデジタルで音量調節する場合は重要になる

たとえば音量半分で聞く場合、16bit 65535段階のうち半分しか使っていないことになり
精度は15Bitに落ちてしまう。もちろんもっと小さい音量で聴けば更に精度は落ちる
DAが24bitならば音量を相当落としても16bit分の精度は間違いなく確保できるので
デジタルで音量調節する人にはとても重要なポイントの一つだよ。
341不明なデバイスさん:04/02/01 13:29 ID:iROSCgeJ
>>340
へぇへぇへぇ
じゃあPC側はいつも音量MAXにして聞いてる俺が
16bitと24bitの違いが分からないのもまた自然な事なのか
342不明なデバイスさん:04/02/01 14:01 ID:bJOytHqP
>>338
foobarのスレのぞいてみるといいかも。
なぜ24bitがいいのか説明されてるよ。
343不明なデバイスさん:04/02/01 14:38 ID:DVen9tZV
>>337
うう、ここ数年オンボードのCT5880使ってたんで話半分で聞いとくれ。
しかもヘッドフォンはVictorのAL-300という耳かけ&持ち運び重視のやつで・・・
解像度と楽器毎の分離は素人耳にも確実に良くなった。
ちょっと解像度が良くなりすぎて耳当たりが少しきつくなったかな。
コンポにつないだときは気にならないので、安物ヘッドフォンの限界かも。

とにもかくにも、MP3やWinampのInternet radioの音質ががらっとよくなったのであたしゃ満足だよ。
持ち運びも便利だし。
344不明なデバイスさん:04/02/01 17:00 ID:AwmpZVJe
345319:04/02/01 19:24 ID:oEeVw7Yh
新宿にあった...。昨日捜してないフロアにあったよ。

とりあえず、SPDIFから音が出なくて悪戦苦闘中。
元がsknetなせいかヘッドホンで聴くだけでも格段に違う。
346不明なデバイスさん:04/02/01 19:28 ID:6t9vBX4Y
>>345
FireWire買ったの?それともUSB?
347337:04/02/01 19:35 ID:QF6mUJbc
>>343
回答ありがとう。
なかなか良さげな雰囲気だね。

OptoplayやAudiophileUSBとの比較が気になるなー。
一万円前後の価格帯でのOptoplayの牙城が崩れそうな予感。
348不明なデバイスさん:04/02/01 19:36 ID:2BbLh0Th
Optoplayなんて元々糞
不安定すぎて我慢できない


ズシャーーーー!!!!!!!!
349319:04/02/01 19:43 ID:oEeVw7Yh
>346
FireWireのほうです。
350不明なデバイスさん:04/02/01 19:53 ID:6t9vBX4Y
>>349
いいな〜。USBのほうは持ってる?FireWireもAudiophileUSBとの比較が気になるw
351319:04/02/01 20:15 ID:oEeVw7Yh
やっと音が出た。ミキサーのセッティングとケーブルが腐ってたのが原因でした。

メモ。これから買う人が同種のトラブルに陥った時用。

Q. ヘッドホンから音が出るのに、SPDIFから音が出ません。
A. 何か演奏しながら、M-AUDIOコントロールパネルの「mixer」タブを開き、
「1/2sw rtn(ふつーPCからはこっちに入る)」「3/4sw rtn」のボリュームツマミの下の方、
「spd」というボタンが青くなっているか確認。
「output」タブの「spdif out」のレベルが振れていることを確認。
ケーブルが腐ってないか、出力先の機器の電源/接続/設定が間違っていないか確認。

Q. WinDVDでSPDIF出力できません。
A. コントロールパネルで使用するデバイスを「M-AUDIO FW AP SPDIF」にする。
デフォの「〜 Multi」だとWinDVDが認識してくれない。


>350
持ってません。>345 に書いたとおりsknet DSSからの乗り換えです。

何回も失礼しました。では、名無しに戻ります。
352不明なデバイスさん:04/02/01 20:28 ID:/38bagCt
OPTOPlayはヘッドフォン&光出力限定の様な気がするなぁ
アナログで外部入出力するならASIO対応のUW10の方が良さげ
つっても自身のWDMドライバと不具合起こすらしいから2枚刺し限定かも
まぁどのみち1万前後のローエンドUSBデバイスの話だけど
353不明なデバイスさん:04/02/01 20:33 ID:7oBqzaCv
354不明なデバイスさん:04/02/01 20:39 ID:gZKmd1+k
optoplayってopamp何使ってるの?
355不明なデバイスさん:04/02/01 20:44 ID:n3E060To
既出?
こんなの発見した。
巣のUSBオーディオアダプタだけど。

ttp://earthsoft.jp/UA1/spec.html
356不明なデバイスさん:04/02/01 20:55 ID:ZKJWrJ86
opto or transit&>>168の奴な人稲ーか?
357不明なデバイスさん:04/02/02 15:45 ID:bzzNapX0
>>351
毎度毎度おもうけど、M-AUDIOの製品って、なんかやたらと設定しなきゃならんとこ
多いよな…。
Dolby Digitalのパススルーとかもいちいち設定しないでもやれるようにしてほしんだけど…。
とにかくレポおつー。
358不明なデバイスさん:04/02/02 23:53 ID:L2DbKHVZ
>>340
optoのヘッドホンの音量強すぎて、Windowsミキサーのボリューム1/20
Media Player のボリューム1/5ぐらいで使ってる漏れはあほだったのか・・・?
359不明なデバイスさん:04/02/03 00:01 ID:lRWEogUn
>358
Optoのアナログ出力は24bitDAだから問題ないよ。
360不明なデバイスさん:04/02/03 00:01 ID:+NNTrnpD
>>358
アフォ
それに何Ωのヘッドフォンだか知らないが、optoplayは国産系全滅
http://loveornothing.hp.infoseek.co.jp/optoplay.html
361不明なデバイスさん:04/02/03 00:04 ID:+NNTrnpD
>>359
それはあくまで24bitで出力するときな。
それに24bit出力つったって、実際のS/NやDRが24bitフルにある製品なんてないわけだし。

音量を半分にする場合、1bit減って、S/Nは6dB悪化、DRも6dB悪化する。
15bitなので90dB相当というわけだ。
362358:04/02/03 00:09 ID:PIbekWr7
ちなみにAD700 32Ω。
optoとつなぐと低音かなり少なめで、ちょっと不満。
363不明なデバイスさん:04/02/03 00:29 ID:lRWEogUn
Optoは16bit/44.1KHzのファイルを再生してるときであろうが
常に24bit/96KHzのデータをDAに送っているから無問題。DAは常に24Bit処理
おかげで16bit処理ものよりUSB帯域を余計占有するもんだから、音切れしやすかったりして

ただ、ハイパスフィルタ入ってるせいで低音でないのよね...
364不明なデバイスさん:04/02/03 00:30 ID:8vQFtRSx
質問です。

PC切り替え機USB版をつかってるんですが、
これ経由でUSBオーディオ機器へ出力すると
二台のPC再生はスムーズに切り替えられるでしょうか?
「初期化が必要なのでノイズ出る(MIDI機器のように)」
みたいなトラブルは起こりうるでしょうか?
365不明なデバイスさん:04/02/03 00:37 ID:4l5fjn6n
>>363
誰がどこで16->24, 44.1->96に変換してるんだ?
366不明なデバイスさん:04/02/03 00:49 ID:JdaWcefJ
>>365
ドライバがってことでしょ。

それじゃ音質以前の問題だなw>opt
地雷も良い所じゃん、AC97並
367不明なデバイスさん:04/02/03 00:54 ID:Ik2sT/NM
>>363
ソースキボン。

それとoptのDACは256段階デジタルボリュームだそうだ。
各種機能内蔵:   
ディジタルボリューム(256 Steps)
368不明なデバイスさん:04/02/03 01:06 ID:R7E6RERT
AudiophileのFireWireかUSBかで迷ってます。
FireWireってUSBより音いいのかな?
それとも同程度?
まさかUSBより劣るってことはないよね?
369不明なデバイスさん:04/02/03 01:51 ID:0c9B6Ksz
FWの方が帯域関連では有利だけど
音の善し悪しは製品ごとの比較しないと意味ないと思うよ。

ただDACの話をすればICよりもアナログ段で音質は左右されるから
価格の高いデバイスの方がICのスペックで劣っていても良い音がする
可能性は十分ある。つーわけで、個人的にもレポ希望だわ。
370不明なデバイスさん:04/02/03 04:32 ID:okzoG+Ri
Optoて、地雷なの?
戯画のi865PE+Opto+ATHA-500で使ってるんですが
特に不安定な挙動は、起こしてないです
音質は、低音が少し薄いように感じるが
中域が聞きやすいので結構満足しているけど
俺の耳がへたれなだけ、なのかな?
371不明なデバイスさん:04/02/03 05:55 ID:4uN9VfLF
OptoplayはUSB環境との相性でノイズの嵐になることがあるらしい。
そういう経験をした一部の方の心象が悪いようです。

普通に鳴っているのなら問題なし。
二万円級以上のヘッドホンをOptoで使うとちと粗が目立ってきちゃうけど
一万円前後までのヘッドホンならAudiophileUSBで鳴らしてもOptoで鳴らしても
音質的には大差ないです。
低インピーダンスのヘッドホンだと低音が弱くなっちゃうけど、その程度。
価格相応の悪くない製品だと思うよ。

低音不足を感じるなら、中間ボリュームを挟んでやると改善します。
少しだけ解像度がボケちゃうけどねー。
372不明なデバイス:04/02/03 09:25 ID:4L5H3745
高度なネタで盛り上がってるところ、水をさしてすみません。
私は現在ONKYOのSE-U33(H)をつけています。
(昔オンボードだとどうしてもノイズが出たので中古で買ったものです)
http://www.wavio.net/news/usbnews1.htm
中古で買ったので説明書もないのですが、
OS上のボリュームを最大にしていないと、大きな音が出ないのはしょうがないでしょうか?

また、最近PCスピーカーを無理してBOSEのMM-2を買ったのですが、
(今まではALTEC ATP-3 http://www.altecmm.com/product_details.asp?pID=ATP3&sID=2
前のと比較すると音がこもった感じで、特に女性ボーカルはなぜかみんな同じような声に聞こえます)

これはUSBデバイスを変えると改善しますか?
また、現在のしょぼいUSBデバイスならスペック的にはオンボードのほうがいいのでしょうか?
(M/Bのチップは875です。)

よろしくお願いします。
373不明なデバイスさん:04/02/03 09:41 ID:TP07YbJf
>>363 は釣りなのか? 唯の阿呆なのか?

374不明なデバイスさん:04/02/03 12:16 ID:+u99laX7
OPTOはすべての周波数で96Khzへのアップサンプリングはしてないでしょ。
375不明なデバイスさん:04/02/03 12:43 ID:B0hhka0Y
>368
まずはスペックシートをよく嫁。

APUSB ttp://www.m-audio.co.jp/products/Audiophile-USB/Audiophile-USB.html
AKM社 高性能24Bit96kHz オーディオCODEC(AK4528)搭載
ダイナミックレンジ:109dB (A-weighted)
S/N比:109dB (typical, A-weighted)
周波数特性:22Hz〜22kHz (-0.4,-0.4dB)

FWAP
ttp://www.m-audio.co.jp/products/FireWireAudiophile/FireWireAP-Specifications.html
AKM社 高性能24Bit96kHz ADC(AK4628)搭載
ダイナミックレンジ:102dB (A-weighted)
S/N比:102dB
周波数特性:20Hz〜40kHz +/-0.40dB@96kHz

搭載チップはFWのが新しいが、ダイナミックレンジが若干狭い。
また、周波数特性にも注目。

もちろん>369も言ってるが聞き比べをしないことにはわかりっこない。
376不明なデバイスさん:04/02/03 12:55 ID:Y5RPIrgc
>>375
>また、周波数特性にも注目。
afo?
377不明なデバイスさん:04/02/03 13:19 ID:dnPISv4P
>>375
>ダイナミックレンジが若干狭い。

アナログ出力段のf特を広げて組んである分、
S/Nが犠牲になってるだけじゃねーのか?
S/Nが24bitダイナミックレンジ理論値を下回ってる以上、
当然ダイナミックレンジはS/Nと同じになると。
378不明なデバイスさん:04/02/03 13:20 ID:Cl1anm8e
>>377
お前もよく読め

周波数特性はサンプリングレートが違うだろ
379不明なデバイスさん:04/02/03 13:47 ID:dnPISv4P
>>378

確かに。
ただ、AudioPhileのカタログスペックがDACチップの
特性丸写しでは無いという前提があるのなら、
アナログ段の特性はfsに左右されないとも思うのだが。
380不明なデバイスさん:04/02/03 14:01 ID:JDCtYJ09
>>379
いや、44kHzなら22kHzまでしかでないでしょ。
それ以上はわざと消してるんだし。
381不明なデバイスさん:04/02/03 18:52 ID:XFRHCCg2
>>375
すまん、悪気はないが細かい突っこみするよ?
引用してるそれ、入力(AD)なんだけど…。
382不明なデバイスさん:04/02/03 20:33 ID:pTNxvjBg
バイナリ一致でデジタル出力可能なデバイスには、どういうものがありますか?
AV Watchの記事で、Audigy2 NXがバイナリ一致でデジタル入力可能という記事は見ましたが、
聴き専なので、出力の方が気になります。
383不明なデバイスさん:04/02/04 00:46 ID:APo4SwKQ
古いUSBデバイスでAC97に甘んじてる香具師に朗報
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0204/nishikawa.htm

freeだし試す価値あり
384不明なデバイスさん:04/02/04 01:25 ID:yw/2WitS
MA-700Uでも使えたよ。
385不明なデバイスさん:04/02/04 01:27 ID:jlyrbcCr
まだ知らない奴いたんだ
386不明なデバイスさん:04/02/04 02:21 ID:Gwax+m11
OPTOPLAYの光出力は48kHzまでだから
光出力→外部D/A+アンプ(アクティブスピーカ)→ヘッドホン
でも、あんまり高音質になりそうもないな。
低インピのヘッドホンに対しては地雷っぽいね。
387不明なデバイスさん:04/02/05 01:46 ID:Vh37YLke
>>385
USBオーディオ以外でも使えることは>>383で知った(w
388不明なデバイスさん:04/02/05 01:57 ID:n3Ei1s7A
俺もオンボードでも使えるとは知らなんだ。
389不明なデバイスさん:04/02/05 17:38 ID:XGRkmUaF
>>386
別に48kHzまでだと高音質にならないって事はないでしょ。
最近やたら96kとかにリサンプリングして喜んでる奴が多いのが不思議だ。
むしろ44.1kHzで出せるかどうかのほうが重要な気がする。
それにしても>>363はアホだな。

390不明なデバイスさん:04/02/06 00:18 ID:MAhchby6
iBook使ってるんですが、USBサウンドデバイス買おうと思ってます。

難しいことはよく分からんのですが、とにかく2chでアンプつないで聴くのに
一番お奨めはどれ?

予算は3万くらいまでで。教えて耳の良い人。
391不明なデバイスさん:04/02/06 00:24 ID:3AUbJXzZ
>>390
SoundBlaster Digital Musicが良いと思うよ
392不明なデバイスさん:04/02/06 00:26 ID:sJthN10w
聞く前にログ読めハゲ
393不明なデバイスさん:04/02/06 00:43 ID:/fDNPhNS
今あるオーディオをPCにつないで音を聴いてみたいのですが、
10万円以下(できれば5万円以下)でもっとも音質がよいのはどれですか?
個人的には55EXが良さそうかなと思うのですが、APUSBというのが気になります。
どのくらい差があるのでしょうか?
PCIはノイズの影響がありそうですし、ほかの機器よの共有ができないので、できれば外付けでおすすめを。。
(ヤマハの某DSPは純粋に音楽を聴く物でなかったので除外の方向で・・)
394不明なデバイスさん:04/02/06 01:19 ID:TAFu6jrg
そこまで(5万まで)出せるんなら、DuoとかQuattroとかがイインジャネ?
実際どうなのかは知らんが。


そういえばエゴのgigaportとかU24とかはどうなんだろうか?
395不明なデバイスさん:04/02/06 01:36 ID:61o8Sd2W
>>393
それだけ出せるなら、PCI接続でD/Aだけ外に出せるやつのほうがいいと思う
396不明なデバイスさん:04/02/06 01:44 ID:ifxl0MRK
>>390
AudioPhile FireWire
http://www.m-audio.co.jp/products/FireWireAudiophile/FireWireAP.html
これめっさおすすめ。いまちまたで大人気。

ま、ドライバとかコンパネがクセあるけど。
Macなら、M-AUDIOは一応がんばってOS X用ドライバとかだしてきてるし、その辺は
評価していいと思う。
397不明なデバイスさん:04/02/06 02:36 ID:Krl8+y93
APFWの新ドライバ出てるよ
398不明なデバイスさん:04/02/06 03:09 ID:ZzGFNHVV
Optoって44.1khzなら44.1khzで48khzなら48khzでリサンプルなしで再生出来る
みたいなんだけど、Macだとすべて48khzにリサンプルして再生になるの?

Mac OS Xでのデジタル出力は48khz固定って書かれてるし。44.1khzそのまま
再生出来るなら、デジタルでも44.1khzで出力出来そうだし、デジタルで48khz
固定ってことはアナログも48khz固定ってことなのかな?
399不明なデバイスさん:04/02/06 10:22 ID:z0+bGss2
ボリュームによるビット落ちの話だけど、デバイスによってはボリュームコントロール持ってるんで、
そういう機材使えばいいんでは無いでしょうか?少なくともMac OS Xはそうだが、Winでは違う?
400不明なデバイスさん:04/02/06 10:26 ID:z0+bGss2
>>398
Optoはわからんが、G5の光はAudioMIDI設定で切り替えられるから、デバイスの問題?
401不明なデバイスさん:04/02/06 10:40 ID:VZAtGHsq
>>399
402不明なデバイスさん:04/02/06 10:55 ID:z0+bGss2
>>340 でした。
音のデジタル信号そのものを小さくするのではなく、USB Sound Deviceのプロトコル使って、
デバイスの中でDA後のアナログ信号の大きさを下げるので、小音量でも解像度が下がらないという話。
403不明なデバイスさん:04/02/06 10:59 ID:8msNrmnh
>>402
それはアナログボリュームコントロール(AATT)と言うものだけど、
それが搭載されてる製品はUSBではなかったと思う。
404不明なデバイスさん:04/02/06 11:54 ID:UjzxZi5b
TransitUSB AudiophileUSB OptoplayといったUSB音源ってハイパスフィルター
かかってて低音がカットされてるってマジ?どっかのHTPC系の掲示板で見た
ような。

単にインピーダンスの合わないヘッドフォンで低音がカットされてしまうってだけ?
インピーダンスの合うヘッドフォン使うなり、アンプに繋ぐなりすればOK?
405不明なデバイスさん:04/02/06 12:32 ID:z0+bGss2
>>403
手元のYamahaのRP-U100は出来ないが、
EDIROL UA-3は出来るように見える。
デバイスの中の実装がどうなってるかはわからないけど。
406不明なデバイスさん:04/02/06 17:37 ID:KNL5pqwS
Audiophile USB買ってきた!今までオンボードのEnvy24だったので、
まるで異世界!本当に色んな音が聞こえてきて驚きますね。
ところで、前面にあるOutput Levelは全開にしておいて、音量調整は
スピーカーのほうですればいいんですかね?
407不明なデバイスさん:04/02/06 17:50 ID:a5M9Ob2H
APUSB、光入力があればなぁ…
408不明なデバイスさん:04/02/06 20:38 ID:FzSzG7Uf
正直、これから買うなら「Audiophile USB」か「FireWire Audiophile」か、
どっち買ったらいいですか?
409不明なデバイスさん:04/02/06 21:20 ID:PxEwvbex
オデジNXってアナログ入力したのをoptoutってできますか?
それとoptoutはリサンプリング無しの44.1kで出力できますか?
faqとか見てみたのですがこの手の事が何も触れられてないんですよ。
使用されている方、お教え願えないでしょうか。

今使ってるCMI8738カードがアナログ→optout出来なくて買い換えようかと思ってるんですよ。
410不明なデバイスさん:04/02/06 22:06 ID:ifxl0MRK
>>407
APUSB、S/PDIF inあるやん。
>>408
細かい音質とかは比較してないからわからんけど、とりあえずAPUSBもちとしてうらやましい
と思ったのは、FW Audiophileはアダプタでもバスパワーでもどちらでも動くこと。
そりゃ電源供給的にはアダプタあったほうがいいのはわかるんだけど、ノートと一緒に持ち運ぶ
ときとか、「アダプタジャマだなー」とかおもうことも結構あるわけで。
そういった時に用途に合わせて選択できるのはいいなーと思う。そんだけ。
411不明なデバイスさん:04/02/06 22:32 ID:ym3FMrGC
>>410
ノートは4ピン採用が多いので結局バスパワーは無理なことが多い。
412不明なデバイスさん:04/02/06 22:34 ID:gk50/ucb
>>406
Audiophile USBのヘッドフォンレベルは最小に絞り(使わない)、ラインレベルは最大にして、
音量はアンプ等で調整しましょう
413不明なデバイスさん:04/02/06 22:42 ID:FzSzG7Uf
>>410
そうですね。バスパワーは確かに興味があります。
でも音質を優先したいので、まだ評価待ちですね。
ところで、同じM男のFireWire410というのはAPUSBと
比べて音質どうなんですかね?
414410:04/02/06 23:21 ID:ifxl0MRK
>>411
あーそういえばそうだなぁ。
当方ノートに関してはMacを使うことが多いので、こう書いてしまいました…。
415不明なデバイスさん:04/02/06 23:23 ID:VilsmqMx
音質にこだわるならPCI使った方が良いよ、マジで。
416不明なデバイスさん:04/02/06 23:28 ID:ym3FMrGC
そういえばマックは6ピン中心だったな。
417不明なデバイスさん:04/02/06 23:37 ID:z0+bGss2
>>416
てか、FireWireでないから4ピンついてるMacは無い。
418不明なデバイスさん:04/02/06 23:41 ID:DfeaX6w9
>>409
CREATIVEでも、リサンプリングなしでの入出力を、"Bit Accurate"とかいって
売りにしてる機器があるから、NXはどうか問い合わせてみたらいいんじゃない?
書いてないものは非対応ですって、機械的に対応されるかも知れないけど。
419不明なデバイスさん:04/02/07 00:22 ID:lEurg+Fp
OptoってMacでもリサンプルなしで44.1Khzとか再生出来るんですか?
420不明なデバイスさん:04/02/07 08:39 ID:d32DnD8x
こないだ新しく508PAというのを買ったのですが、それ以前はオンキョーMA-500と2wayの某デザインスピーカー(ミニポッド)を使っていました。
で、508PAのアンプというのはアナログ1系統しかないので、仕方なくMA-500にPC(もちろんUSB)、DVD、テレビなどを入力、それを508PAにアナログ出力しました。

...そしたらいままで聞いていた音がいかにひどいかってーのが痛いほどわかるんです。
しかしなんでMA-500に直接スピーカーつないで聞くより、そこからアナログ出力した音の方がいいのか???
なんでやねん、なっとくいかんゎ

とすると、MA-500の部分を専用のもっといいものに変えれば、もっとグレートになりますか?
421不明なデバイスさん:04/02/07 08:41 ID:d32DnD8x
>音質にこだわるならPCI使った方が良いよ、マジで。

↑これよく見るんですが、本当ですか?
外付けの方が良さそうに思うのは私だけ???
実際のところ聞き比べるとどうなんでしょう。
422不明なデバイスさん:04/02/07 08:46 ID:PuaPBPPx
外付けだろうが内蔵だろうが良いものは良い、駄目なものは駄目、それだけだ
423不明なデバイスさん:04/02/07 09:56 ID:Ifd10EWW
>>421
>>422の言うとおり
ただPCIの方が安くて高音質な物が多いってだけ
424不明なデバイスさん:04/02/07 11:01 ID:2mPCtnaw
>>423
たとえばAPUSB並に高音質なのって何があります?
425不明なデバイスさん:04/02/07 11:10 ID:dnuEdrGL
>>424
DMX6FireLT(\13,800)
DACは全く同じで、ADCはAPUSBの方が良い
聴き専ならベストチョイス
(ADC S/(N+D):DMX6FireLT:90dB・APUSB:94dB)
その代わりDMX6FireLTはアナログゲインコントロール搭載してるから、
デジタルオンリーのAPUSBと比べれば実用的には同じか、APUSBが劣りそうだけど
426不明なデバイスさん:04/02/07 11:28 ID:+rKEWoV9
>>420
MA-500と十万円のアンプ+スピーカーセットを比べればMA-500が負けるのは
あたりまえのような。

>とすると、MA-500の部分を専用のもっといいものに変えれば、もっとグレートになりますか?

良くはなるでしょうが、激変するほどではないかと。
420氏が感動したのはおそらくスピーカーの品質の差。
音源を良くすることでスピーカーやアンプの性能をより引き出すことはできるけど
スピーカーの質を超えた音はどうやっても出ません。

マジメにいい音が聴きたいなら
  ・MP3の類の可逆圧縮よりCDやSACD、DVD-Audioの本来の品質のデータで再生
  ・Windowsならカーネルミキサーでのリサンプリングを避ける
というのと併せてオーディオカードなり、USBオーディオデバイスの評判の良いものを
導入すれば向上が望めるでしょう。

用語がわからんとか、評判の良い機器ってナニ?というのは過去ログでもどぞ。
調べるのが面倒なら十万円くらいのSACDプレーヤーでもどぞ。
427426:04/02/07 11:30 ID:+rKEWoV9
あ、まちがい。
×  ・MP3の類の可逆圧縮よりCDやSACD、DVD-Audioの本来の品質のデータで再生
○  ・MP3の類の不可逆圧縮よりCDやSACD、DVD-Audioの本来の品質のデータで再生
428不明なデバイスさん:04/02/07 11:42 ID:Uqaqe2bu
なんかどこかで見たような煽り文句ばっかだな。
429不明なデバイスさん:04/02/07 11:43 ID:vqAhwDp3
>>420
Fujitu-TenのTD-508PA?
帯域はせまめだがピュアのしごくまともなSP.
2chの数十万のアンプにつないでもいけるクラスのSPだよ。
聞く曲によってはサブウーハーが欲しくなるけど、
ギターとかボーカルの再生なんかいいよね。

これなら、最低限ででも専用アンプを使ったほうがいい。
入力が不足ならオーディオ専門店かヤフオクでラインセレクターを探してくれば?
430不明なデバイスさん:04/02/07 13:03 ID:XN+xLUWC
>>410
釣りかよ。APUSBのS/PDIFは光入出力じゃないぞ
431不明なデバイスさん:04/02/07 13:33 ID:lUVK40Uf
>>413
漏れの所持するM男で比較すると

Delta66+SuperDAC2496(外付)>>>FireWire410>>>>Delta66(PCI)>>>AP2496(PCI)
ってな感じ。

APUSBがどの位置に来るかは持ってないから知らない。
まあ順当に価格の通りといえばそれまでなのだが、
FW410はドライバの安定性では同じM男のPCI製品に比べてかなり落ちるよ。
もちろん推奨のTIチップ使っててもね。FW Audiophileもその点ではまだ期待できない気がするが。
まあ、Macでどうだかは知らないけど。
432410:04/02/07 14:04 ID:QVhw6kaf
>>430
あーごめ、なにを勘違いしたか、「デジタル入力があればなぁ」だと思ってた。
433不明なデバイスさん:04/02/07 15:00 ID:2mPCtnaw
なるほど参考になります。
PCのIEEE1394はMacに比べるとチップの種類も様々ですしね。
ところで「ドライバの安定性がPCIに比べると落ちる」というのは
具体的にどのような問題がFWでは発生するのでしょうか?
434不明なデバイスさん:04/02/07 15:26 ID:d9gjJn2m
Aureon7.1・Prodigy7.1はかなり優秀なヘッドフォン出力を持ってるな。
PCでヘッドフォン使うならこれ以外に選択肢がないな。

DAC:Wolfson製 24bit192kHz8chDAC S/N比106dB ダイナミックレンジ106dB
ADC:Wolfson製 24bit96kHz2chADC S/N比102dB ダイナミックレンジ102dB
HPA:Ti製TL072(JFET入力オーディオ用高音質OPAMP)
   +2SB772・2SD882高音質コンプリメンタルトランジスタローインピーダンスバッファ
ボリューム:DAC内蔵ノンギャングエラーアナログボリューム
電源:7805・7905±両電源高ノイズ除去シリーズレギュレーター
システム:ASIO2.0対応
価格:11,800〜12,800円
435不明なデバイスさん:04/02/07 15:36 ID:ckAS694+
apusbのへっどふぉんアウトとどっちが良い音?
436不明なデバイスさん:04/02/07 16:09 ID:zNZjVcHq
>>435
APUSB
437不明なデバイスさん:04/02/07 16:21 ID:15wgswxe
嘘付くなよ
438不明なデバイスさん:04/02/07 20:26 ID:lHNI3Byu
PC→SE-U55X→パワーアンプ→スピーカーと繋いで
設定はデフォルトで最初の4〜5分はノイズも無く聴けてました
5分過ぎた頃、マウスを動かす度にノイズが入る様になりました
そして音楽ファイルや動画を再生していない時にノイズではなく
テレビなどで観られる砂嵐の時の「ざー」という様な音がする様になり
今は何を再生しても「ざー」としか聞こえなくなってしまいました

付属のケーブル以外のモノでも試したのですが全く同じ状態でした
アンプとスピーカーの問題かとも思ったのですが他のオーディオ類で
試してみたのですがそれらでは問題なく使えました

システム等の不具合も無いみたいで、ドライバも最新のものを使用してます
どなたか、お助けください。。。

使用PCはキューブ型のSS56G(Cel2.6/Win2000SP4)
http://jp.shuttle.com/product/barebone/specs_b.asp?B_id=24
439不明なデバイスさん:04/02/07 20:36 ID:HgZw59+6
>>438
・PC
・SE-U55X
・パワーアンプ
・スピーカー

まずどこがおかしいのか検証した方がいいと思うぞ。
440不明なデバイスさん:04/02/07 21:17 ID:lHNI3Byu
>>439
取りあえず、やってみたことは

・BIOSのオンボードサウンドを切る
・CD/チューナー/ポータブルMP3プレーヤ→アンプ→スピーカー接続
・全ケーブルの確認と再接続

只今、外出先からの書き込みで手元にその環境がありません
USB接続が一番怪しい感じなので明日にでも
「PC→SE-U55X→ヘッドフォン」を試してみます
今思えばなんで最初に試さなかったんだろう・・・
441不明なデバイスさん:04/02/07 21:44 ID:55vV0KIE
霊障じゃねぇ?
442不明なデバイスさん:04/02/07 23:24 ID:lUVK40Uf
>>433
いちおう、漏れの環境では、
・DD/DTSパススルー時にDVDのスキップを行うと音が鳴らなくなったりする。
・S3からの回復時、ドライバを見失うことがあった。
・MPG再生時、音の頭が一瞬切れることがある(USB Soundでもよくあるアレね)。
みたいな不具合?があったね。

Audigy2ZSも併用してるから欠点はカバーできてるけど、
出て半年くらいだし、まだまだドライバが成熟できてない。
WinampみたいなプレイヤーでASIO使う分には問題ないよ。

用途はこことは違うけど(というか向こうの使い方が本来の使い方)、
DTM板のFireWireスレやM男スレなんかも参考にしてみるといいかも。

>>434
カタログスペックを鵜呑みにするのは危険。例:栗・ONKYO
443不明なデバイスさん:04/02/07 23:26 ID:kzhafV65
SE-U55Xは回路自体はいいのかも知れんが外来ノイズ拾いすぎ
444不明なデバイスさん:04/02/08 00:20 ID:0MMy9yjl
APUSBって、24bit/44.1KHzで出力できますか?
アナログ出力only 24bitで、48KHzに変換しないと音が出ないのですが…(88.2、96もだめ)
445不明なデバイスさん:04/02/08 01:50 ID:vuUj3mdd
質問なんですが、SE-80PCIからAPUSBに買い換えても音質アップ期待できる?
446不明なデバイスさん:04/02/08 02:28 ID:rUf6Mpbi
聞きセンとしては、PCの音をどう品質良く聞くか、ってことに焦点当ててきてるわけだけど、
最近デスクトップからノートに切り替えて、デスクトップ(ふるいDELL)が如何にうるさかったか
良くわかった。ファンが廻るまわらないって以外にも、電源投入直後から、昔の冷蔵庫みたいに
目立たないけど、気にしだしたらやたら気になるジジジジ...という高音と低音入り交じった
ノイズが出っぱなし。これじゃほかのところ気を配ってもダメっぽい。

ショップブランドとかベアボーン以外(=ダイレクト系含む大手メーカ製)で
聞きセンには不可欠の静音PCを晒していただきたい。

少々スレ違いだけど、各人のオススメをたのんます。
447不明なデバイスさん:04/02/08 02:32 ID:TEke9QMx
>>446
自作
448不明なデバイスさん:04/02/08 02:34 ID:A+fj7YQN
帰っていいよ。
449不明なデバイスさん:04/02/08 02:35 ID:JzZbTJ4g
自作板にそういうスレがあるからそっちを見てきた方がいいよ
450不明なデバイスさん:04/02/08 02:43 ID:TXCiLZJN
>>445
出来るが、PCIならDMX6Fireの方が良いだろ。
上にAPUSBと同じDACってあったが、本当はDelta66と同じDAC。
レビューサイトにAP2496より更に上位のDelta66より高音質って評価があるぞ。
451不明なデバイスさん:04/02/08 02:45 ID:JXaZnGws
>>446
氏ねよ
452不明なデバイスさん:04/02/08 03:16 ID:iH+VIglI
>>446
水冷式のPCを買うといいでしょう。
CPUクロックは低い方が熱が少ないので、ファンがより静かに回るでしょう。

参考
http://121ware.com/community/navigate/direct/directtemp.jsp?BV_SessionID=NNNN0783325353.1076177759NNNN&BV_EngineID=ccceadckiiijmgjcflgcefkdgfgdffh.0&ND=9413&MODE=k&ctp=MO&ctnm=%2FPC%2FNewStyleServer%2FNSS200401%2FVGTX200401&LN=4d
453不明なデバイスさん:04/02/08 03:31 ID:qwqdW2fv
お前も氏んどけ
454不明なデバイスさん:04/02/08 03:42 ID:BEFgOdfW
>>444
44.1KHzは16bitまでみたい。
88.2KHzや96KHzへのSSRC出力はCPUスペックがそれなりに高くないと
再生できないらしい、というのがちょっと前のログにありました。
455444:04/02/08 05:38 ID:0MMy9yjl
>>454
ぐぁ、そういう事でしたか。
そもそも今時1G未満のPen3ノートでは、88.2、96というのは論外なわけですね。
とりあえず疑問が解けてすっきりしました。ありがとうございます
456不明なデバイスさん:04/02/08 08:18 ID:vuUj3mdd
APUSB使ってます。ASIOとか超音いいんだけど、ASIOってWinのボリューム
効かないよね?これって当たり前のこと?それともASIOに対応したPCIカードなら
ボリュームも効く?
Winamp+ASIOプラグインで聞いてて音は満足なんだけど、ボリュームコントロール
が効かないことだけが困りものなんです。WinのボリュームもWinampのボリュームも
無視される・・・
457不明なデバイスさん:04/02/08 08:50 ID:w5sfNWt1
>>456
お前ASIOがなんだかわかってないだろ
458不明なデバイスさん:04/02/08 08:56 ID:Fblnjl5L
>>457
彼はレイテンシのよれを聞き分けられる悪魔超人なのですよ。
459409:04/02/08 09:08 ID:2M9rkyLM
>>418
レスどうもです。
"Bit Accurate"ですか、ちょっと調べてみます。
460不明なデバイスさん:04/02/08 09:35 ID:B3CUnSfH
ASIOとDirectSoundの違いをブラインドテストで聞き分けれるやつは神
461不明なデバイスさん:04/02/08 10:20 ID:yIKc52x+
>>460
禿同

APUSBクラスでも難しい

デバイスが44.1kHzに対応しているとして(SB、YMF、SE-80は論外)
二つの違いはディザリングの影響の有無だけ
もっと具体的に言えば下位1bitのデータが壊れる可能性がある程度
この違いを聞き分けるのは並大抵の事ではない
462不明なデバイスさん:04/02/08 10:28 ID:yIKc52x+
下位1bitが壊れるとどうなるか?

量子化ポイントが1/65535ズレるだけである
こんな値の違いは人間にはわからんだろう

逆にサンプリングポイントに影響があるジッターは
人間の耳にとっては大きな問題

何万分の一という左右の耳へ到達する音の遅れを判別して
音の鳴っている位置を認識しているわけですから

わかりますか?
463不明なデバイスさん:04/02/08 10:30 ID:yIKc52x+
-----------------------------------------*------------------------------
-----------------------*-----------------+-----*------------------------
-----------------------+-----*-----------+-----+-----*------------------
-----------------*-----+-----+-----------+-----+-----+------------------ ↑
-----------------+-----+-----+-----------+-----+-----+------------------  (音圧)
-----------------+-----+-----+-----*-----+-----+-----+-----*------------  人間鈍感
-----------------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+------------  ↓
-----------------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----*------
-----------------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+------
-----------------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+------
-----*-----------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+------
-----+-----*-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----*
-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+

                         ←(時間軸)人間敏感→
464不明なデバイスさん:04/02/08 10:46 ID:FPRuxN8b
ASIOのメリットに低レイテンシによるジッター低減があるって書かれてたが、
それで音質が上がったように感じるってこと?
465不明なデバイスさん:04/02/08 10:48 ID:At6/rh8R
そんなの聞いたこと無い
466不明なデバイスさん:04/02/08 10:59 ID:HCmhOffA
聴くのは人間。
気のせいでも音が良くなれば、それはASIOのメリットといえるでしょ。
467不明なデバイスさん:04/02/08 11:00 ID:H1fVrOfM
ASIOのが音が良いて言う奴は、大抵他の奴がいいから良いに決まってるっていうスパシーボか
directsoundとの音量差(大抵の場合ASIOの方が高い環境)による音圧の差を
音質や解像度の向上と勘違いしてるだけ
468不明なデバイスさん:04/02/08 11:05 ID:H1fVrOfM
↑Windowsミキサーのボリュームを最大にしておくことまで留意してる奴は少ないってことね
469不明なデバイスさん:04/02/08 11:13 ID:AdG3BWws
2ちゃん中でASIOブーム?
最近ASIOの話題をよく目にする。
470不明なデバイスさん:04/02/08 11:34 ID:Fblnjl5L
>>462
て言うかその辺の処理で普通に丸められるレベルだよな。
471不明なデバイスさん:04/02/08 13:10 ID:Tvt7wVKk
>>470
でも丸められると音悪くなるのは実感できる。
この場合は1bitだけじゃないけど。
だからfoobar2000とかLilithとか人気あるわけで。
472不明なデバイスさん:04/02/08 13:12 ID:Fblnjl5L
>>471
でも、アイソクロナス転送をしてる時点でそのデータの同一性は既に保証されてないからなぁ。難しいところ。
473不明なデバイスさん:04/02/08 13:19 ID:igtm+l2Z
USB2.0にしてバルク転送にすればレイテンシは増えるけどデータは確実ってわけか。
474不明なデバイスさん:04/02/08 13:24 ID:Fblnjl5L
>>473
で、それが人の耳にどう影響するかと言えば・・・。
475不明なデバイスさん:04/02/08 13:52 ID:92Ye+Y2o
>>464
>>465
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0204/nishikawa.htm
ASIOの持つ特性、Kernel Mixerを通らない(つまり音が良い)に加え、実はこのレイテンシーを低く抑えることによって、デジタルオーディオの天敵、ジッターも減らすことができ、ダブル効果で『パソコンでの音楽再生が高音質に!』を狙うのだ。
476不明なデバイスさん:04/02/08 13:56 ID:Fblnjl5L
>>475
ん?レイテンシって送信から発振までの時間的な遅れで各サンプル間の距離は変わらないんじゃないの?
じゃないと長時間再生でテンポまで変わってきそうだけど。
477不明なデバイスさん:04/02/08 13:57 ID:ERGRAT3B
お前らおたちゃんに笑われてますよ
タイトル : Re: PC WatchでこちらのHPが
記事No : 496
投稿日 : 2004/02/07(Sat) 07:19
投稿者 : おたちゃん
ASIO4ALLってKernel StreamingインターフェイスをASIOインターフェイス
でラップするものですよね?
WINAMPで演奏するなら、わざわざout_asioを使用しなくてもout_ksを
使用すればいいように思うのですが。
それと、
> 実はこのレイテンシーを低く抑えることによって、デジタルオーディオの天敵、ジッターも減らすことができ、
というのは、おかしいです。
ASIO(ドライバ)レベルのレイテンシが減ってもデジタル出力段のジッターには
なんの影響も及ぼしません。
ジッターが多いか少ないかは(オーディオカードの)ハードウェアに依存します。
AC'97を使用して〜のところも、なんだかなぁという感じです。
AC'97ということは48kHzだけ出力可能なハードウェアなんでしょうが、
44kHzがASIOで出力できるということはドライバ内で44kHz->48kHzへの
リサンプリングをしているのでしょうか?
out_asioはkmixerのリサンプル回避とビット伸張によるディザ回避のために
作ったものですので、リサンプリングが入る環境で使用するのはあまり
意味がないと思います。
どうしてもAC'97環境で使用したいならout_asio内蔵のSSRCを使用し、
48kHzに変換してから出力したほうがいいかもしれません。
> 特にAC'97 Audioの音質向上は著しい。
なんて書いているところは、見ていて恥ずかしいですね。(^^;
タイトル : Re^2: PC WatchでこちらのHPが
記事No : 519
投稿日 : 2004/02/08(Sun) 13:55
投稿者 : DMX
out_ksやfoo_output_ksと何が違うんでしょうかね。
2chでもSE-80PCIに適用したら随分音が良くなったって書き込みがありましたけど…(苦笑
478461:04/02/08 14:32 ID:yIKc52x+
オーディオヲタを釣るつもりで書いたのに
反応あるのは馬鹿ばっかりじゃねーか!!

>>477
が一番マトモじゃねーか

>>467-468
流石にそれはないだろ
そんなの論外だ

>>470
なんだよそのあいまいな表現は
意味わかんねーよ

>>471
わけわからんレスに更に意味不明な事をいってんじゃねーよ
丸められたらそりゃ違う音になるに決まってんだろ
俺がいってんのは1/65535のズレの事だよ

>>472
データが改変されてDACに届くと思ってんの?
いっぺん死んで来いよ
479461:04/02/08 14:34 ID:yIKc52x+
DirectSound(MME)vsASIO

サンプルレート変換が必要の無い条件なら
ディザの影響なんて微小だから音に違いが無いと
言っているんだよ
480不明なデバイスさん:04/02/08 14:36 ID:Fblnjl5L
>>478
おもろいなw


なお、1/65536だ。
481不明なデバイスさん:04/02/08 14:36 ID:dnp8+lEo
釣りにしては必死杉。カコ悪いね。
482不明なデバイスさん:04/02/08 14:41 ID:Fblnjl5L
http://www.nst-co.com/FQAusb.htm

Q5. USBの通信方式は、どのようなものですか。
A5. USBには、4つの転送モードがあります。
1. コントロール転送
USBデバイス(USB製品)の初期設定、認識等に使用します。
2. アイソクロナス転送
USBデバイス(USB製品)から大量のデータを連続でパソコンへ取り込む場合に使用します。但し、転送時データの保障(エラー時のりトライ)はありません。
例)スキャナ、デジタルカメラ 等
3. インタラプト転送
USBデバイス(USB製品)から小量のデータを高速にパソコンへ取り込む場合に使用します。
例)キーボード、マウス、ジョイスティック 等
4. バルク転送
USBデバイス(USB製品)からのデータを確実にパソコンへ取り込む場合に使用します。転送時データの保障(エラー時のリトライ)があります。
本コントローラはmこの転送を使用しています。

483不明なデバイスさん:04/02/08 14:52 ID:Y8jrCEwV
要するにWindowsミキサーで音量最大にしてリサンプリングなく出力できるのなら
ASIOとDirectsoundに差が出るわけは無いという事ですね?
484不明なデバイスさん:04/02/08 14:56 ID:xkgvNuLD
>>483
kmixer通るので差が出る
485461:04/02/08 14:57 ID:yIKc52x+
>>482
その文章だけを信じて
主張しているわけ?

確かに規格としては保障はしてないらしいな

だがUSBオーディオでそんな事がありえると
本当に考えているのか?

音が鳴っている時(転送中に)バイナリが0と1で違う値にったとしよう
値が変化すると1/44100のあるタイミングで振幅の打点情報がトンデモ無い値になるわな
音を聴いていてそんな事になったらハッキリとノイズとして判別できるぞ

そんな事が起きているとしたらUSBオーディオなんて使いものにならないんだが
現実にはそんな事は起きてはいないだろう
486461:04/02/08 14:59 ID:yIKc52x+
>>484
俺の書いた文章は全く無視かよ
もしくはkmixerの役割を全く理解していないのか?
487不明なデバイスさん:04/02/08 15:00 ID:pLtXK8d/
>>484
>>483の条件下でkmixixer通って何に差が出るの?
488不明なデバイスさん:04/02/08 15:02 ID:VCqTnxrt
>>486
釣りは相手にしない

>>487
S/N・DR
489不明なデバイスさん:04/02/08 15:04 ID:6VNAbfJx
思えばWinamp5リリース辺りからにわかにASIOの名が出てくるようになったなぁ。
winampスレではリサンプリング無しの同条件下でもkmixerとASIOじゃ
経路が違うから音も違うって言い張ってた奴がいたけどどうなんだろ。
ASIOドライバスレでもドライバごとに音が違うと主張されてるし。
ASIO4ALLはドンシャリ系とか。
490不明なデバイスさん:04/02/08 15:07 ID:6VNAbfJx
>>488
>S/N・DR

これ本気で言ってんの?
こんな事言い出す奴初めて見た。
491不明なデバイスさん:04/02/08 15:09 ID:MVGI7FMA
IDが一定な奴がほとんどいないな(・∀・)ニヤニヤ
492461:04/02/08 15:14 ID:yIKc52x+
>>488
量子化ビット深度に影響がある
kmixerを通過すれば
確かにアンタの言う通り数値上じゃ「S/N・DR」は変化するだろうな

それでも音の違いなんてわかるはずが無いと意見しているんだが

オマエみたいなヤシを待っていたぜ・・・・
493不明なデバイスさん:04/02/08 15:17 ID:KdfHJc9c
>>490
無知晒して恥ずかしいよ

>>492
うむ、変化する
音の違いがわかるかどうかは別問題、>>483は質問の対象を明確にしてないからな
494不明なデバイスさん:04/02/08 15:17 ID:KdfHJc9c
うむ、変化する

うむ、S/N・DRは変化する
495不明なデバイスさん:04/02/08 15:23 ID:Fblnjl5L
>>485
>だがUSBオーディオでそんな事がありえると
>本当に考えているのか?

あり得てるよ。日常茶飯事で。

上位ビット化けなどの明らかなノイズはDACや事前処理で除去される。
CDみたいなエラーだらけの媒体で培われた技術だな。
496不明なデバイスさん:04/02/08 15:27 ID:XzqLjtKx
>>495
おいおい、CDがエラーだらけって、C2エラーはほとんど発生しないぞ。
しかもC1エラーはCIRCで完全に訂正されてDACに入るんだが。

いい加減CDは常時エラーが起きて音質が変わってるとか言う、
アフォみたいな間違った知識は訂正してくれないかねえ。
497461:04/02/08 15:28 ID:yIKc52x+
>>495
エラー訂正が働いているって事か?
俺は知らなかった・・・

CD-DAの場合はエラー訂正信号が含まれているだろ
>>482はエラー訂正ができないと記述されているぞ

この矛盾を教えれ
498不明なデバイスさん:04/02/08 15:30 ID:XzqLjtKx
>>497
知らないんじゃなくて、間違ってるから知らなくて当然。
499不明なデバイスさん:04/02/08 15:30 ID:Fblnjl5L
>>497
>>482はエラー訂正ができないと記述されているぞ

・・・どこに?
500不明なデバイスさん:04/02/08 15:35 ID:UZ0Uw1N3
アイソクロナス転送 の場合はリトライでの訂正ではなく(出来ないし)
個別のドライバ、アプリケーションレベルでのデータ修復みないな物じゃないの?
例えば、あるデータがの一部が欠けた場合直前のデータで補完するとかみたいな。
501461:04/02/08 15:38 ID:yIKc52x+
>>499
自分で書いていて可笑しいと思わないのか?
502不明なデバイスさん:04/02/08 15:43 ID:Fblnjl5L
>>501
あなたはディジタルオーディオヲタかも知れないが、PCはからっきしだなと言うことは分かった。
503461:04/02/08 15:54 ID:yIKc52x+
>>472
アンタがデータの同一性が保障されないと書いたから
突っ込みを入れてるんだろ

最終的に処理されている(DACに届く)データがエラー訂正されているなら
保障されないとは言わないだろうがヴォケ
504不明なデバイスさん:04/02/08 15:56 ID:cHHuy27g
【USB】ノートPCで高音質を目指すスレ【オーディオ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076223124/
505不明なデバイスさん:04/02/08 15:57 ID:0MMy9yjl
バルク/アイソクロナスは
tcpとudpみたいなもんか
506不明なデバイスさん:04/02/08 15:58 ID:cHHuy27g
1 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:04/02/08 15:52 ID:X77JzqKN
ノートPCで高音質を目指すスレです。
仕事中にヘッドフォンで音楽を聴きたくてもノイズが気になってしまいます。
そこでUSB外付けデバイス等を使用してクリアな音質を目指しましょう。

デスクトップPCとノートPCの音質比較
http://2421.dynsite.net/v/files/v1966.png
507不明なデバイスさん:04/02/08 15:59 ID:m9Ua5Alm
>>505
( ゚Д゚)ハァ?
全然違うぞ
ベースレイヤーが全く別物
508不明なデバイスさん:04/02/08 16:08 ID:7OWLNX3E
これどうよ?
まさに聴き専だと思うんだが。
パーツもオーディオグレード(金皮)使ってるし

バーブラウンPCM2704使用のUSBオーディオキット
http://www.vics.co.jp/shop/kit/digi-amp/USB-Audio.html

PCM2704
USBオーディオ DAC w/Head Phone Amp.,S/PDIF out
SamplingRate:32,44.1,48kHz
SNR:98dB
Dynamic Range:98dB
509不明なデバイスさん:04/02/08 16:10 ID:Fblnjl5L
>>508
マルチポスト!
510不明なデバイスさん:04/02/08 16:13 ID:7OWLNX3E
>>509
いや、スレ間違えただけなんだけど。
なんか恨みでもあんの?
511不明なデバイスさん:04/02/08 16:15 ID:0MMy9yjl
VICSの中の人も大変だな…
512不明なデバイスさん:04/02/08 20:28 ID:9qynRVqL
リモコンが使えて,なおかつそれがWInAMpを制御できたりするものって,ありますか?
513不明なデバイスさん:04/02/08 20:59 ID:NY20oOxn
USBから電源とってるスピーカーってないの?
いちいち電源を切るのが面倒くさい
514不明なデバイスさん:04/02/08 21:00 ID:XG4xAor4
>>513
USBスピーカー(USBスピーカ)スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1024074338/
515不明なデバイスさん:04/02/08 21:35 ID:ehb7kJuG
FireWire Audiophileの新ドライバダメだ...。
44.1kHzでASIO出力できなくなった。
516不明なデバイスさん:04/02/08 22:57 ID:A+fj7YQN
M-AUDIOの製品は、発売直後に手ぇ出しちゃダメだろ。
517不明なデバイスさん:04/02/09 00:19 ID:wRIA9jqc
タイトル : Re^3: PC WatchでこちらのHPが
投稿日 : 2004/02/08(Sun) 23:15
投稿者 : おたちゃん
> out_ksやfoo_output_ksと何が違うんでしょうかね。
たぶん違わないでしょう。
というか、ASIOインターフェイスでラップしている分、レイテンシが増えて
しまうと思います。
> 2chでもSE-80PCIに適用したら随分音が良くなったって書き込みがありましたけど…(苦笑
ははは。
人間は思い込みをして何かを感じると、実際そのように感じてしまう性質が
ありますからね。
私自信、out_asioと、DirectSound(kmixer通過)で出力した音の違いを
聞き分けることは不可能なんじゃないかと思っています。
# ただし、質の悪いリサンプラではかなり音が変わって聞こえます。
# WINAMP3内蔵のリサンプラはものすごくひどかったです。
ただ、聞き分けられないにしても、オーディオ装置側はできるだけ理想的
(ピュアで出力)な状態にして聞きたいと、オーディオマニア(?)なら思う
じゃないですか。
そういう特殊な欲求のためにout_asioを開発しました。だからオーディオマニア
でない方には、あまりお勧めできないアイテムですね。
耳で聴いても違いは分からないかもしれないけど、とりあえずkmixerでデータを
いじくられるのはイヤだ…という方のみ使用をお勧めします。
P.S.
foobar2000開発者のPeter氏は、リサンプラ(kmixer)を通過しようが、
しまいが、人間の耳に聞き取れるほどの違いはあらわれないから、
Kernel Streaming出力はあまり意味がないというようなことを
書いていますね。
私は逆の考え方で、たとえ人間の耳で違いは聞こえなかったとしても
出力データはきちんと、1ビットたりとも改変せずDACに送り届けるのが、
大事なんじゃないかと思っています。(なので、個人的にはDSPなんかも
使いません。)
まぁ、考え方は人それぞれですね。
518不明なデバイスさん:04/02/09 00:33 ID:YCU1F6wZ
私は2chの糞ヲタの妄言には惑わされず
おたちゃんさんを信じますよ
519不明なデバイスさん:04/02/09 00:45 ID:3U00GRbs
何となくASIOによる音質改善論議は
スピーカーケーブルのそれに似てる気がする。
520不明なデバイスさん:04/02/09 01:22 ID:qbiP3qlK
521不明なデバイスさん:04/02/09 01:25 ID:qbiP3qlK
>>461
>>517
でほぼ意見が一致したな

違いがわかるという
>>484
は相当な耳を持っているんだろうな
522不明なデバイスさん:04/02/09 01:44 ID:qbiP3qlK
もちろん私は違いのわかる男です

その辺りの雑魚と一緒にしないでください
523不明なデバイスさん:04/02/09 02:00 ID:o/HPluQh
つまり、4allは仕組み上、リサンプルすることが前提になっていて
レイテンシを下げるという役目は、果たせても音質面でのメリットは
実は無いってことでファイナルアンサー?
524不明なデバイスさん:04/02/09 02:19 ID:3U00GRbs
>>523
ASIO4ALLに限らずASIOで出力したところで
実質音質に差は出ないという話。
判断は各自の耳で。
この手の話はいくら議論しても泥沼になるから
やりたい人だけ趣味的にやるのが吉。
525不明なデバイスさん:04/02/09 07:21 ID:y4VrNS2c
これでASIOとDSの差はサルでも聞き分けられる的な自意識過剰な煽りレスは減るかな。
526不明なデバイスさん:04/02/09 08:06 ID:S/8zAqMn
>>521
>>484は違いがわかるとは一言も言ってないぞ>>493
527不明なデバイスさん:04/02/09 09:39 ID:10vjuysK
必死だな
528不明なデバイスさん:04/02/09 10:32 ID:SUbuoo+V
まあ、>>467あたりがいってることが正しいのかもな。
>383のやってみて一番最初に思ったのが音質云々より音量がでかいと思った
529不明なデバイスさん:04/02/09 10:51 ID:UfpoXL21
スパシーボ以外は正しいなw
530不明なデバイスさん:04/02/09 12:45 ID:eaGIPrHH
>>525
ASIOとDSの差が分からないやつは

・再生環境が糞
・再生ソースが糞
・耳が糞

のどれかじゃなかったけ?(藁
531不明なデバイスさん:04/02/09 13:02 ID:oOqhBMlr
●総論

 手持ちのサウンドデバイスをソフトウェアだけでASIO対応するASIO4ALLは、
筆者にとって非常にありがたい存在だ。
ネットラジオやリッピングした音楽を再生すると効果抜群!
立ち上がりが良くなり、透明度アップ、音の密度も濃くなってくる。
特にAC'97 Audioの音質向上は著しい。
「今まで聞いてた音は何だったの!?」
という状態だ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0204/nishikawa.htm
532不明なデバイスさん:04/02/09 13:05 ID:piqDlM0D
>>530
お前何言ってんだ?おめぇが糞だよ。
533不明なデバイスさん:04/02/09 13:11 ID:oOqhBMlr
西川タンハァハァ
534不明なデバイスさん:04/02/09 13:49 ID:6yk46DbN
ASIOとDSの差も分からない糞耳しかいねーのか。ほんと救いようがねーなこのスレ。
535不明なデバイスさん:04/02/09 14:39 ID:HY0YGA0X
ヲタの書き込み一つでこれかよ。
糞耳の連中は幸せだな。
ある意味うらやましいよ。
536不明なデバイスさん:04/02/09 14:44 ID:L7NlBM8K


532 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/02/09 13:05 ID:piqDlM0D
>>530
お前何言ってんだ?おめぇが糞だよ。


534 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/02/09 13:49 ID:6yk46DbN
ASIOとDSの差も分からない糞耳しかいねーのか。ほんと救いようがねーなこのスレ。


535 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/02/09 14:39 ID:HY0YGA0X
ヲタの書き込み一つでこれかよ。
糞耳の連中は幸せだな。
ある意味うらやましいよ。

537不明なデバイスさん:04/02/09 14:54 ID:6yk46DbN
いやマジでASIOとDSの差も分からないぐらいの糞耳じゃ
オーディオデバイスに拘るの無意味だからやめた方が良いと思うよ。
つーか糞耳とか言うレベルじゃねーだ炉。
538不明なデバイスさん:04/02/09 14:56 ID:L7NlBM8K



537 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/02/09 14:54 ID:6yk46DbN
いやマジでASIOとDSの差も分からないぐらいの糞耳じゃ
オーディオデバイスに拘るの無意味だからやめた方が良いと思うよ。
つーか糞耳とか言うレベルじゃねーだ炉。

539不明なデバイスさん:04/02/09 15:40 ID:y4VrNS2c
西川自分の記事が否定されたからって必死になるなよ・・・
540不明なデバイスさん:04/02/09 15:47 ID:MCT3rQD0



537 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/02/09 14:54 ID:6yk46DbN
いやマジでASIOとDSの差も分からないぐらいの糞耳じゃ
オーディオデバイスに拘るの無意味だからやめた方が良いと思うよ。
つーか糞耳とか言うレベルじゃねーだ炉。


541不明なデバイスさん:04/02/09 16:02 ID:o/HPluQh
うーん、おたちゃんの言うとおり、たとえたいした違いがないとしても
一応はピュアっぽく出力したいという欲望が俺にもあるからなあ。
そういう意味じゃASIOは在ってほしい、、でもout_asioと4all併用に
意味が無いとしたら・・。うーん

デバイスごとの音声出力の経路をビジュアルにして表示できるアプリとかあったら
面白いのにね。
542不明なデバイスさん:04/02/09 16:05 ID:bVtWKoMI
ASIOとDSの違いなんて分からなくて当然。
糞耳だの、再生機器がショボイだの煽られることも無くなるだろう。
543不明なデバイスさん:04/02/09 16:22 ID:2mNzm5Er
おたの一言で、糞耳の連中が調子に乗る理由が分からん。
おたも糞耳なんじゃねーの?( ´,_ゝ`)プッ
544不明なデバイスさん:04/02/09 16:22 ID:rirxxnjn
asioにしたら自動的に音量MAXになるから音が変わったような気がするだけジャネーノ?
小音量よりも大音量にした方が音は良く聞こえるしな
545不明なデバイスさん:04/02/09 16:34 ID:6yk46DbN
つーかさ、糞耳以前にお前らプラシーボに流されすぎ。
ASIOが音良いって聞いたら音が良いと思いこんで延々ASIOの話してきたあげく
今度はおたの一言で手のひら返したように違いなんて分かる訳ねーってか。
お前らの場合音が良いってのもプラシーボなら変わらないってのもプラシーボだな。
どっちにしても自分で音聞いてないんだから。
オーデオに限らずそんなんじゃ本当良いカモだよ?お前ら見てると心配になってくるよ。
546不明なデバイスさん:04/02/09 16:35 ID:UfpoXL21
DTM板のASIOスレ読んでりゃすぐわかる話なんだがな
547不明なデバイスさん:04/02/09 16:50 ID:3VXsQFVi
とにかく、音がよくなったなんて書き込む前にブラインドテストやってみましょう。(他の人に手伝ってもらって
548不明なデバイスさん:04/02/09 18:06 ID:RB5dKkLt
んなことどうでもいいよ。
ジッターだのブラインドテストだのって話題はピュアAU板にでも行ってやってくれ。
つーかサウンド系のスレって定期的にこの手の話でループするなあ。
549不明なデバイスさん:04/02/09 18:56 ID:XuvRZW+U
ASIOの音ってちょっとしょっぱいよね
550不明なデバイスさん:04/02/09 20:06 ID:2wSOGzfC
>実はこのレイテンシーを低く抑えることによって、デジタルオーディオの天敵、ジッターも減らすことができ、
うわー,なんか別の話を持ち込んどるな。
西川さん,ここは減点対象。

ソフトウェア処理間に挟むバッファがレイテンシの主な原因で,
出力段とは繋がりを持たないのに。
551不明なデバイスさん:04/02/09 20:27 ID:F0Vu6VlC
552不明なデバイスさん:04/02/09 20:35 ID:3VXsQFVi
手持ちのサウンドデバイスをソフトウェアだけでASIO対応するASIO4ALLは、
筆者にとって非常にありがたい存在だ。
ネットラジオやリッピングした音楽を再生すると効果抜群!
立ち上がりが良くなり、透明度アップ、音の密度も濃くなってくる。
特にAC'97 Audioの音質向上は著しい。
「今まで聞いてた音は何だったの!?」
という状態だ。





(ノ∀`)アチャー
553不明なデバイスさん:04/02/09 21:11 ID:wRIA9jqc
>>551
PCM2704はPCM2906の音質を大幅に向上させてADCを省いたチップみたいだ

そのUA-1って奴はヤフオクで4000円くらいしてるから、>>508の方がお得かな
554不明なデバイスさん:04/02/09 23:13 ID:6D3chS+7
現在、光対応アンプとスピーカー既に持ってますが、
予算一万円前後でノートPCでWAVEファイルを再生していい音を出すには、
どのようにすればいいでしょうか?
もしよろしければご教授お願いします。
555不明なデバイスさん:04/02/10 00:13 ID:jWtV6iEB
>>554
SoundBlaster Digital Musicが良いと思うよ
556不明なデバイスさん:04/02/10 00:15 ID:TnrKWzRZ
SoundBlaster Digital Music PXも良いと思うよ
557不明なデバイスさん:04/02/10 00:16 ID:uHllwt9O
kmixerのミキシング・リサンプリング機能さえ使わなければ、ASIOでもDirectSoundでもMMEでも音はかわらんだろ?
kmixerにリサンプリングさせるとかなり悪くなるけどね
558不明なデバイスさん:04/02/10 00:39 ID:dq67wnhf
829 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:04/02/05 18:23 ID:8KgPOJT/
>>810
それはkmixerがbit伸張したがるせい。SRCの問題とはまた別。

仕様では16bitまでとなっているデバイスでも、内部ではより上位のフォーマットで通信可能な物が多い。
実際AC’97 Codecや1chip USB CodecだとDACは18or20bitで、20bitINTを受け取れるものが殆ど。
この場合、kmixerはデバイスで受け取り可能な最上位量子化数への伸張処理を(勝手に)行い、
結果としてバイナリ一致しなくなる。もっとも、これ自体が音質に与える影響は僅か。
なお、受け取れるフォーマットを決め打ちできるデバイスだとこの問題が起こらない。
RMEやCMI8738、DP-U50などがこの例。

SRCに関しては、kmixerというよりデバイス側の問題。
既出のとおり、必要がなければkmixerはSRCを通さない。
また、例えASIOで44.1kHzを受け取ってくれるからといって、
内部動作も追随するか、それがそのまま出力されるかどうかは別な話。
例えば、PCヲチの記事にあるVT1616の場合はSRCを通した固定fs内部処理なのは確実。
何せ“1Hz resolution VSR (Variable Sampling Rate) on all channels”な代物だし。
559不明なデバイスさん:04/02/10 00:41 ID:dq67wnhf
560不明なデバイスさん:04/02/10 00:43 ID:dq67wnhf


810 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:04/02/05 03:24 ID:qIDH9EWV
http://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/docs/20030203215452.html
Kmixerは44.1KHzのときでも音を変えちまうんだな、これが
音が変わらないといってるやつは耳が悪い


811 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:04/02/05 03:53 ID:Utjcq7R2
>>810
そこでのKmixerの影響ってせいぜい下位1bitの差しかないんだけど。
この差が分かる人は神レベルの耳(golden ear)の持ち主。

それにAC97とASIO4ALL(KernelStreaming)を使う場合にこの事は全然関係ないし。
561不明なデバイスさん:04/02/10 01:03 ID:coClbjTC
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / U  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  U ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  B   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  B  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
562不明なデバイスさん:04/02/10 01:56 ID:x/+rM/tm
そんなことよりおまいら!
今までUSB Audiophile のラインアウトを絞って使ってたのを全開にしたら
音が劇的に改善されてしまいました _| ̄|○ イママデナンテオトヲキイテタンダ・・・
563不明なデバイスさん:04/02/10 03:10 ID:R5WJHrQl
>>553
ヤフオクのUA1って結構売れてるよね。
その割りにレポート全然見ないんだけど・・・。
564不明なデバイスさん:04/02/10 10:17 ID:2GHMPdvh
iTunes用にPC買い足したんだが、色々あるね〜。
OS Xは内部32bitで少なくとも出音に関しては苦労知らずだったんだと実感した。
565不明なデバイスさん:04/02/10 14:11 ID:5DASWHV/
>>562
ラインはレベルが低いからな。
S/N比が相当悪かったんじゃねーの?
566不明なデバイスさん:04/02/10 14:20 ID:AdGyrWBO
一般的には最終段だけでボリューム弄ってそれ以前はMAX状態にしておくもんじゃないの?
もちろん音割れとかが起きるようなオーバーレベルにならない事が前提だけど。
567不明なデバイスさん:04/02/10 15:42 ID:0kpKSVoz
デジタルミキサーは音量最大じゃないとS/N比が最高にならない。
568不明なデバイスさん:04/02/10 16:21 ID:32o/nOHR
>>562
うちだと逆にAudioPhileUSBのボリュームを少し絞って
アクティブスピーカーのボリュームを12時くらいにもっていくのが
いちばん音が良かった(つーか元気良く鳴った)。
たぶんスピーカー側のボリュームかアンプが糞なんだろう(;´Д`)
569不明なデバイスさん:04/02/10 16:25 ID:YU5UY2jC
AudioPhileUSBのline-outの音量って調節できるの?
570不明なデバイスさん:04/02/10 17:05 ID:mVS/q/TN
571不明なデバイスさん:04/02/10 17:52 ID:veFp5cr0
>>568
糞なボリュームだと中央以外は音が痩せる

まあボリュームは基本的に中央が一番音が良い
572不明なデバイスさん:04/02/10 18:05 ID:JRDgw0n1
オーディオデバイスのライン最大にして、
スピーカーのボリューム12時って激しく爆音なんですが・・・
573不明なデバイスさん:04/02/10 18:15 ID:ERdQ5dZY
>>572
・アッティネータ
・アンプのゲインを下げる
574不明なデバイスさん:04/02/10 21:28 ID:Onr3kdDb
>>555-556
じつは俺もナニゲにUA-100→PXに買い換えてヘッドホンで聴くならこれで十分だな
と思っていたが栗は馬鹿にされると思って黙っていた。ネタでないことを祈る。
575不明なデバイスさん:04/02/10 21:31 ID:JRDgw0n1
こ、これ以上機材が増えるのは…
576不明なデバイスさん:04/02/10 22:03 ID:F/owKH/l
Sound Blaster Digital Music マヂおすすめ。
577不明なデバイスさん:04/02/10 22:09 ID:mVS/q/TN
Audigy 2 NX はどうか。
578不明なデバイスさん:04/02/10 22:37 ID:ilNJsWDt
579不明なデバイスさん:04/02/10 22:40 ID:J1weqjLw
>>578
スレ違い

USBスピーカー(USBスピーカ)スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1024074338/
580不明なデバイスさん:04/02/11 01:03 ID:gX+ccDAV
俺はケツの穴で口笛が吹ける


581不明なデバイスさん:04/02/11 01:35 ID:04h7Q2zq
Optoタン用に中間ボリューム作ってやった。2連ボリュームケースに入れた奴
Win音量最大時お気に入りの音量でのインピーダンスは300Ωくらい
使用ヘッドホンMDR-CD280(やすっ)

大分低音出るようになったね。全然違うよ。いいヘッドホン買おっかな。
582不明なデバイスさん:04/02/11 01:55 ID:gglxgrxm
optoplayはHPA回路が悪いのでヘッドフォンには向かないんだよな
583不明なデバイスさん:04/02/11 02:17 ID:SfAjwxxi
Aureon 7.1 FireWireね・・USBオーディオに期待してたが、APUSB以外にいい製品
ないなら、値段次第でこれもアリかもね。
Aureon 7.1(PCI)はたしか定評あったような。

でもieee1394にしちゃうと大抵の機器は随分高くなるような気がする。
584不明なデバイスさん:04/02/11 06:40 ID:BQcsMcL9
>>562 >>568
APUSBは、ラインボリュームを一番上げたところが通常のラインレベルの出力だからね
585不明なデバイスさん:04/02/11 07:43 ID:XE2lQ+aC
結局FireWire AudiophileとAudiophile USBじゃどっちが音良いんだよ!
このスレ最初から読んだけどわかんねーぞ。
586不明なデバイスさん:04/02/11 08:14 ID:fCD2eCyr
馬鹿は氏ねよ。
587不明なデバイスさん:04/02/11 08:29 ID:fYynLNnA
>>585
たぶん君は\3,000くらいで売ってるUSBスピーカーで十分満足するはずだ。
間違いない。
588不明なデバイスさん:04/02/11 08:35 ID:uqW+TC5o
>577
藤本タンの評価記事によると、レイテンシはイマイチだが
アナログ出力はそこそこまともらしい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040202/dal131.htm

何処まで参考にするかは読む人任せだな。
589不明なデバイスさん:04/02/11 10:34 ID:xB4ule8l
アナログじゃ44.1kHz出力できないのがな〜
590不明なデバイスさん:04/02/11 12:04 ID:Auxhc/xS
ヘッドホン使用で音量はとれてるけどOptoplayにUB802つないでも意味無い?
591不明なデバイスさん:04/02/11 16:54 ID:SfAjwxxi
< アナログじゃ44.1kHz出力できない

asioとかどうこう以前に凄まじく糞な仕様だな、ビックリする
592不明なデバイスさん:04/02/11 17:23 ID:5wCWEMVT
まー調べてみると、そういうのも結構あるよ。
光で44.1kHz出力できるだけマシと思いねぇ。
593不明なデバイスさん:04/02/11 18:26 ID:8oISeUuW
Opto買ったけど良い音するじゃん。圧縮音楽PCで聴くにはこれで十分だよ。
594不明なデバイスさん:04/02/11 18:39 ID:OUyTHp3s
OptoplayはCP悪すぎ
595不明なデバイスさん:04/02/11 18:48 ID:DoddlqcC
>>593
貧乏人の言い訳。
596不明なデバイスさん:04/02/11 18:52 ID:9C0fZRtb
貧乏人じゃないなら真っ当なオーディオシステムで音楽鑑賞すれ。
597不明なデバイスさん:04/02/11 18:54 ID:/vvHUNeM
APUSBの方がCPもっと悪いと思うぞ
598不明なデバイスさん:04/02/11 19:00 ID:Auxhc/xS
Optoは数が出てるので5千円以下の中古をゲットするのがお得だと思いますよ。
>>590意味ないでしょうか?音良くなったような・・・
599不明なデバイスさん:04/02/11 20:24 ID:pnoUq160
1万円以下でおすすめを教えてください。

貧乏ですまそ_| ̄|○
600不明なデバイスさん:04/02/11 20:29 ID:V598YXje
SB Digital Music
Optoplay
601不明なデバイスさん:04/02/11 22:34 ID:sxP95ffB
Aurilium
602不明なデバイスさん:04/02/12 01:26 ID:kC50Pls6
ブラインドテストで分る?オ-ディオの嘘っぱち 
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074406795/
603不明なデバイスさん:04/02/12 02:42 ID:H5c+NMDl
optoplayはヘッドフォンで音質が悪すぎて意味ない

所詮チョンメーカーか
604不明なデバイスさん:04/02/12 06:17 ID:jijVqUSs
USBオーディオ使ってるかたの、
オススメのアンプを教えて下さい。
panaのSA-XR10っていいんですかね?
605不明なデバイスさん:04/02/12 06:24 ID:+G7blbqI
何でまた今更XR10
5.1ch使わないんならそれも良いと思うけど
606不明なデバイスさん:04/02/12 10:51 ID:19xN1v0k
今気付いたんだけど、もう一つUSBオーディオスレできてたんだ。
あっちはノート用みたいなんだが、USBなんだからノートも何も関係無いと思うが。
元々ハード板でここもノートユーザー多いのに。
607不明なデバイスさん:04/02/12 11:13 ID:tVlnDOIo
>>573に言われたアッテネータ探してたら
ケーブルに中継するのもあるんだね。
てっきり箱に入った物ばかりと思ってたよ。
そんなに高い物ではなさそうなんで試しに買ってみることにします。
スレ違いでスマン
608不明なデバイスさん:04/02/12 11:27 ID:sBnTSviZ
>>606
ノートは携帯性も重視されるから、関係ない事もない。
まあノートでAPUSBを使ってる自分が言えた事でもないがw
609不明なデバイスさん:04/02/12 14:06 ID:W12uj7a7
SE-80PCI:110dB
Audigy2ZS:108dB
Audigy2:106dB
Aureon7.1:106dB
Prodigy192:104dB
Audigy:100dB

オンボード:80〜88dB
ノートPC:70〜85dB

S/Nが6dB上がる→ノイズが1/2
例:80db→110db=1/2^30/6=1/32
610不明なデバイスさん:04/02/12 14:38 ID:cHBLbft0
どれもUSBじゃないじゃん。
611不明なデバイスさん:04/02/12 15:19 ID:OEsSTBOq
APUSB:110dB
Transit:104dB
Optoplay:102dB
612不明なデバイスさん:04/02/12 16:54 ID:ZMcFnRaq
S/N比なんて同一基準、同一環境で測定してるわけじゃないのだから、
信用するだけムダ。
613不明なデバイスさん:04/02/12 17:20 ID:yTCehsVI
>>603
なに自信満々に差別語つかって悦に入ってんだよ。馬鹿が。

>>612
ときどき真に受けてるやつが居ると、むしろ驚くよなぁ。
614不明なデバイスさん:04/02/12 19:32 ID:8IuHjADv
>>609はほとんどのサウンド系スレに貼って釣りしてるアホなんで以後放置で。
615不明なデバイスさん:04/02/12 20:36 ID:O9WNv6l+
SE-80PCI:110dB 1万
APUSB:110dB 2万
Audigy2ZS:108dB
Audigy2:106dB
Aureon7.1:106dB
Prodigy192:104dB
Transit:104dB
Optoplay:102dB
Audigy:100dB

オンボード:80〜88dB
ノートPC:70〜85dB
616不明なデバイスさん:04/02/12 20:38 ID:x76eESzG
SE-80PCIとAPUSBは同じくらいの音質だったから案外S/Nも当てになるのかも。
617不明なデバイスさん:04/02/12 21:07 ID:yTCehsVI
でもなあ、常識とあまりにかけはなれてるじゃん?リアリティがないよ。
110dBがそんな価格で実現できているとは到底信じられないんだよな。
スペックが高い製品が音質も比較的良い場合は、自社製品のラインナップの中で
音質に力を入れている製品を売り出すときにメーカーも公称値を高くする傾向に
あるからだと思う。それなら616のような実感が得られる場合もあるだろう。
そうでない場合もあるだろうし、従って数値を鵜呑みにはできないけどね。
618不明なデバイスさん:04/02/12 21:30 ID:v2+KGwhu
APUSBはMIDIとか無駄に端子が多いから価格に跳ね返ってんだろ。
619不明なデバイスさん:04/02/12 21:35 ID:Bdh557xt
Transitがあるしな
620不明なデバイスさん:04/02/12 21:42 ID:yTCehsVI
うん、APUSBの価格にはそれもあるだろう。
ちなみに俺が上で言ったのは、一万とか二万とかの価格帯では
どちらにしろ110dBは考えにくいっていう話な。
621不明なデバイスさん:04/02/12 21:53 ID:yTCehsVI
追加…。まあ、そもそもオーディオデバイスやPCIカードで
そんな値が本当に可能なのかっていう疑問もあるよね。

連続してすまぬ。
622不明なデバイスさん:04/02/12 22:15 ID:88QQmjwR
>>621
Lynx見ればわかるが、普通に115dBとか出ちゃってるぞ。
APUSBやSE-80PCIはまず無理だが、ちゃんとしたのなら出ると思う。
DMX6Fireなんかは実測で106dB位出てるし。
Aureon7.1とかは100dB程度だったから、スペック-6dBくらいで考えればいいと思う。
623不明なデバイスさん:04/02/13 01:08 ID:OU2WKtYE
>>622
アナログの単体ループバックだったら誤計測か捏造だな>106dB
624不明なデバイスさん:04/02/13 01:13 ID:N1rjJ6bS
>>623
106dBはDMX6Fire Line-out → LynxTwo Line-inだったよ。

ループバックでも103dB出てたけどね(自作板のスレ)
625不明なデバイスさん:04/02/13 10:28 ID:OU2WKtYE
>>624
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/ak4524/ak4524.html
アナログ入力(ADC)が100dBのDMX6Fireで単体ループバック103dB?
626不明なデバイスさん:04/02/13 10:43 ID:nqapZJxk
>>625
マルチ(・A ・)イクナイ!

64 名前:Socket774 [] 投稿日:04/02/09 00:43 ID:41KnwoYM
>>33
>Noise level, dB (A): -103.1 Excellent
>Dynamic range, dB (A): 102.6 Excellent

おかしい、DMX6FireのADCはS/Nは100dBだぞ
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/ak4524/ak4524.html

カタログスペックよりでないってのは良くあるが、カタログスペックを超えるなんてあり得るのか!?

66 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/02/09 01:13 ID:18XvUOYp
>>64
測定器ではない簡易測定に何の期待をしてるんだ?
627不明なデバイスさん:04/02/13 11:17 ID:OU2WKtYE
>>626
ハァ?だから>>623
>アナログの単体ループバックだったら誤計測か捏造だな
と言ってるんだが
寺スレの流れを汲んで発言してるので在って>>64>>66は俺じゃ無いぞ?
628不明なデバイスさん:04/02/13 21:22 ID:vj+r/Edk
SoundBlaster Digital Music勧めてる奴がいるが、いい加減にしろよ。
あれはめちゃ音悪いぞ。

それもそのはず、DACがオンボード用AC97Codecだからな。
http://www.xbitlabs.com/articles/multimedia/display/creative-sbmp3_5.html

S/N比もたった80dBしかない。
http://www.xbitlabs.com/articles/multimedia/display/creative-sbmp3_7.html
普通のPCのオンボードは、今時85dBは出てる。

なんとオンボードより音が悪いUSB音源というわけだ。
629不明なデバイスさん:04/02/13 21:27 ID:ivJ/92D8
>>628
マジレスすんなよアホ
630不明なデバイスさん:04/02/13 21:27 ID:gqC/oeBB
とりあえずデジタル入出力が欲しいのでアマゾンに注文してみた>SoundBlaster Digital Music
631不明なデバイスさん:04/02/13 21:31 ID:gRXP2tT8
>>630
ピュア入力が出来るのでデジタルオンリーならお勧めだと思う。
632(ノ∀`)アチャー:04/02/14 02:20 ID:68CS20cQ
>>628
AD1885ってAnalog Deviceの中でも2世代くらい前のcodecだね。
音質的には3〜4年前のレベルで、ALC650やAD1980/1985辺り聞いた
事ある奴なら「なんか音濁ってる(透明感が無い)なぁ」と感じると思う。

って実は俺もその頃に買ったノートPCのオンボードをなんとかしたくて
Digital Music買っちまってさ、「安いだけあって全然音良くないなこれ」
とか思ってたのよ。で、AD1885と聞いて納得ですよ。

だってそのノートPCのオンボードがAD1885なんだもんよ(w

おまけにバスパワー駆動できるのがいいなと思って買ったらそのノート
PCじゃ電力不足で動かねーし。デジタル入出力しない俺は全然買った
意味無かった。まぁちゃんと下調べしないで買った俺が馬鹿なんだけど、
正直 _| ̄|○ ヤラレタ… って感じ。
633不明なデバイスさん:04/02/14 02:23 ID:bOMfR3Oj
コンシューマー向けでないESIのFireWireなQuataFire 610だが仕様見てたら気になるな(´Д`;)
http://www.kartydzwiekowe.com.pl/news.htm
http://www.kartydzwiekowe.com.pl/testy/quatafire61024_96.htm
634不明なデバイスさん:04/02/14 02:25 ID:BO4Zq2+D
>>632
> って実は俺もその頃に買ったノートPCのオンボードをなんとかしたくて
> Digital Music買っちまってさ、「安いだけあって全然音良くないなこれ」
> とか思ってたのよ。で、AD1885と聞いて納得ですよ。
> だってそのノートPCのオンボードがAD1885なんだもんよ(w

ワラタ
635不明なデバイスさん:04/02/14 02:27 ID:+9nvKSvF
やはり栗は栗だったってわけか。
636不明なデバイスさん:04/02/14 02:29 ID:bsB41g/W
アレはデジタルで使うもんだろ・・・
637不明なデバイスさん:04/02/14 02:32 ID:+9nvKSvF
>>636
ノートにコンパクトに繋いで、でかいデジタルスピーカーやAVアンプかよw
638不明なデバイスさん:04/02/14 03:27 ID:bnrLQuCf
だからおめえら、そんな音質気にするんだったら,pure買えって。

639不明なデバイスさん:04/02/14 03:49 ID:ynss/IUx
音質よりオレのケツ毛の相談にのってくれねぇか

ケツの穴にワセリン塗ったら気持ちよかったが
ケツ毛が抜けた


どうすればいいでしょうか???
640不明なデバイスさん:04/02/14 04:18 ID:6Ssyf8CV
続けてタイガーバーム塗れってこった。
641不明なデバイスさん:04/02/14 05:05 ID:2nIcKig5
最近ここで話題のDegitalMusicかいました。
MA-20D買うか、
DAC内臓AVアンプ買うか悩んでおります。
中古のAVアンプでも高すぎ!!!!(貧乏人の叫び)
DegitalMusicからアナログでピュアアンプに繋いだら、
やっぱりダメダメですよね??
なんかオススメの安い中古アンプ教えてください>親切な方。
642不明なデバイスさん:04/02/14 05:56 ID:gV65gh+v
AVアンプの中古なんて2〜3万もありゃ結構いいのが買えるんじゃないのか?
うちはヤマハDSP-A1ってのを使ってるが、こないだヤフオクで3万で落札されてたぞ?
買ったのはずいぶん前だけどそのときでも6万かそこらだったし。

オーディオ屋で買うとバカみたいに高いからまずはヤフオクのAVアンプ欄でも見れ。
2週間くらい見てればどれがいいもので相場がどんなもんかわかる。
ただ、基本的にいいアンプは重いのでどこ置くか悩む。そうじゃないアンプ使うくらい
ならアンプ内蔵スピーカーでいいような気もする。個人的には。
643不明なデバイスさん:04/02/14 15:22 ID:BLxOf7Vf
現在 SB Degital Music にヘッドホンつないでます。
キャプチャーボード買ったのでPCIのやつに乗り換えようと思ってます。
用途は「音楽を聴く、ゲームをする」です。
今のところ「ヘッドホン+Dr.HEAD+サウンドカード」で考えているのですが、
サウンドカードはprodigy7.1 と audigy2 ZS と DMX6FireLTでは
どれがいいでしょうか?
644不明なデバイスさん:04/02/14 15:23 ID:BLxOf7Vf
↑誤爆しました
スンマセン
645不明なデバイスさん:04/02/14 15:34 ID:gfZLC9P0
×Degital
○Digital
お前が勝ったのはニセモノだ。
646不明なデバイスさん:04/02/14 16:50 ID:k0O2BrLc
どうせなら本物に勝ちたい。
647不明なデバイスさん:04/02/14 23:50 ID:2NTDuIt4
お前らDAC1買えば無駄な投資せずに究極の環境が手に入るぞ。
648不明なデバイスさん:04/02/14 23:50 ID:kkzvfjV9
あげ
649不明なデバイスさん:04/02/15 05:29 ID:UErvtGVb
ついさっきMTU-700U/MS-700のブラックモデルを注文しますた
かなりの高音質らしいんで期待してますが、使ってる人いる?

ただひとつ気になるのはWinDVDが付属ソフトに組み込まれている
点…(PowerDVD派なので)

最近のバージョンは知らないけど、前に試した限りでは複数のソフト
ウェアDVDって共存できなかったんだよね…。
650不明なデバイスさん:04/02/15 05:30 ID:UErvtGVb
>>649
MA-700Uの間違いでつ
スマソ
651不明なデバイスさん:04/02/15 07:08 ID:F1D8d41l
>>647
それこそ究極の無駄な投資のような気が・・・
652不明なデバイスさん:04/02/15 07:51 ID:186np0ij
スペックで聴いてるんだろ。
653不明なデバイスさん:04/02/15 08:20 ID:UErvtGVb
いわば通勤にF1マシンを持ち込むようなモンだな
654不明なデバイスさん:04/02/15 13:13 ID:fC9YK5jJ
F1ぐらいの差があるなら欲しいなあ
655不明なデバイスさん:04/02/15 13:14 ID:A2KCdMLz
>>650
この前MA-700U買いました。
付属のWinDVD4は単独でインストールするようになっているので、
インストールしなければOK。
Carry-On MusicからのDVD再生ができなくなるだけです。

音質のほうは、以前のUD-5 + DA-Linkとくらべてあんまり分かりません...(駄耳スマソ)
ドライバが糞? 不安定になったしSmartVison起動すると青画面になってしまう_| ̄|○
656235:04/02/15 14:32 ID:pIPSGnn7
これで解決しますた、
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/usb20/au2sf07_k6.html
音楽聴きながらお洗濯中(*´∀`)
657不明なデバイスさん:04/02/15 20:26 ID:aDD5FKta
>>656
>>235
大変正しいPCライフですね。
658不明なデバイスさん:04/02/15 20:33 ID:UErvtGVb
>>655
Resありがd
とりあえずWinDVD抜きでも使えそうなので良かったです。

音質に関しては今の環境がオンボードサウンド(AC97)+SONY SRS-Z750PC
ある意味糞な構成なんで、結構期待してます。

…つか、4万強も出すんだから良い音出してくれなきゃ困る訳ですが(w


ドライバが不安定という話は気になる…
659不明なデバイスさん:04/02/15 20:54 ID:Uqnz1hLn
MS-700まで買ったのはどうかな。
多分すぐにもっと上のグレードを試したくなる予感。
660不明なデバイスさん:04/02/15 20:58 ID:9m59KGCg
アチャー、MS-700なんて買っても意味ないだろ
あれかなり音悪いぞ

普通にGX-77Mとか買えば良かったのに
661不明なデバイスさん:04/02/15 21:52 ID:9HecTeSM
MA-700Uとアンプ内蔵スピーカーの組み合わせでどこが普通なんだか。
662不明なデバイスさん:04/02/15 22:57 ID:UErvtGVb
>>659
うーん… まあ、予算的にこれ以上は苦しいので無難な選択ということで…
あまり大きなスピーカーは置けないということもありますが

一応、あとからサブウーファーを追加することは考えてます
663不明なデバイスさん:04/02/16 13:03 ID:k2NNle1Z
DP-u50ってどう?
664不明なデバイスさん:04/02/16 22:15 ID:dazrk+ke
そもそもスピーカーに凝るつもりがあるならMA-700Uにはしない罠。
なんつーか帯に短したすきに長し。
665不明なデバイスさん:04/02/16 22:16 ID:hXxzCWKV
あげ
666不明なデバイスさん:04/02/16 22:28 ID:Ge0qOXxh
MA-700Uにアンプ内蔵スピーカー…激しく無駄で意味のない組み合わせだな…
実際やったらアンプ2台通すことになるが音質的に悪影響出ないか?
667不明なデバイスさん:04/02/16 22:32 ID:l0lkwfy0
MA-700Uなんか捨てて、APUSB+MA-20Dにすればいい。
668不明なデバイスさん:04/02/16 22:46 ID:kLawBCfF
ここってUSBオーディオ対応アンプについての話は出ないの?
669不明なデバイスさん:04/02/16 23:28 ID:u3X8oyCH
ん?ちょっとまてよ?この辺>>661から烏合の書き込みがずらずらしてるけど
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/0/FB5DDE760CD4F07549256D590029B3C3?OpenDocument
MS-700にアンプなんて内蔵してないぞ?ダダのスピーカーだこりゃ。
というかMA-700U(S) + MS-700(Y)=MAS-700Uっていうデフォルトの組み合わせじゃんか。まさかアンチONKYOかなんかじゃぁないよなぁ。
要するに組み合わせとしては並・普通で悪くもないだろ。ま、そらもっといいスピーカーにしたら良いはいいんだろうけど。
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/avsystem700?OpenDocument
670不明なデバイスさん:04/02/16 23:43 ID:7qpTUUK/
>>656
お、いいね。うちは冷蔵庫の動作が変わるときにプチってノイズがはいるんだけど、それにも
これ効果あるんやろか…。
671655:04/02/16 23:53 ID:F+adK+Jp
MA-700Uのドライバが不安定って書きましたが、その後
672655:04/02/16 23:54 ID:F+adK+Jp
間違って書き込んでしまいました。続き:
673655:04/02/16 23:57 ID:F+adK+Jp
の続き:
その後、接続がUSB2.0PCカード+USBハブ経由だったのを
ノートPC本体のUSBポートに変えたら、不具合は収まりました。
今は問題なさそうです。

すいませんね>MA-700U
674658:04/02/17 00:45 ID:ZnWC7lTe
>>673
PCのUSBポートに直に繋げばOKということですね
ありがd

今日発送のメールきてたから明日あたりには届くはず
楽しみでつ
675不明なデバイスさん:04/02/17 00:46 ID:pNXFi28c
676669:04/02/17 01:33 ID:FChSYa1Y
ぁ・・・そういうことだったんだ。おかしいのは>>660だけとは。ごめんよ>>661そして無言の解説ありがとう>>675
677不明なデバイスさん:04/02/17 07:41 ID:OmmUVgaI
>>663
DP-U50,単品CDプレーヤ(2万ちょい)より,音悪い。
でも,ジュークボックス的な使い方する分には満足できる音質。
音楽を環境音として小音量で鳴らすとき,シネマDSP付けるとエエ感じ。

DACはAD1854JRS。
ドライバはOS標準のもので,インストールの必要なし。
コントロールソフトはインストールが必要だが,これもWindowsに変な仕込みはしない。
678不明なデバイスさん:04/02/17 11:32 ID:ja6Fq0Tc
2万以下で手軽に2chのいいアナログOUTがでる品はどれでしょうか?
679不明なデバイスさん:04/02/17 16:03 ID:pPat6LdX
Philips PSC805 Aurilium
680不明なデバイスさん:04/02/17 19:25 ID:08t7Z1ue
SoundBlaster Digital Musicが良いと思うよ
681不明なデバイスさん:04/02/17 19:28 ID:ja6Fq0Tc
>>679
すみません、できればRCAのヤツがいいのですが・・・・。

>>680
アレのアナログアウトは余りよくないと見ましたが・・・・。
682不明なデバイスさん:04/02/17 19:35 ID:oIQn3pp0
>>680は宣伝
683不明なデバイスさん:04/02/17 19:39 ID:4b5gV92t
>>681
そんな悪くないよ。
内蔵HPアンプは最悪やけど。
外部アンプに繋げばそれなりにクリアに鳴ってくれる。
1万円以下のアクティブスピーカーならこの程度で十分では
684不明なデバイスさん:04/02/17 19:41 ID:G4D4mX0W
>>681>>683
>>628
628 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:04/02/13 21:22 ID:vj+r/Edk
SoundBlaster Digital Music勧めてる奴がいるが、いい加減にしろよ。
あれはめちゃ音悪いぞ。

それもそのはず、DACがオンボード用AC97Codecだからな。
http://www.xbitlabs.com/articles/multimedia/display/creative-sbmp3_5.html

S/N比もたった80dBしかない。
http://www.xbitlabs.com/articles/multimedia/display/creative-sbmp3_7.html
普通のPCのオンボードは、今時85dBは出てる。

なんとオンボードより音が悪いUSB音源というわけだ。

>>632
632 名前:(ノ∀`)アチャー [sage] 投稿日:04/02/14 02:20 ID:68CS20cQ
>>628
AD1885ってAnalog Deviceの中でも2世代くらい前のcodecだね。
音質的には3〜4年前のレベルで、ALC650やAD1980/1985辺り聞いた
事ある奴なら「なんか音濁ってる(透明感が無い)なぁ」と感じると思う。

って実は俺もその頃に買ったノートPCのオンボードをなんとかしたくて
Digital Music買っちまってさ、「安いだけあって全然音良くないなこれ」
とか思ってたのよ。で、AD1885と聞いて納得ですよ。

だってそのノートPCのオンボードがAD1885なんだもんよ(w

おまけにバスパワー駆動できるのがいいなと思って買ったらそのノート
PCじゃ電力不足で動かねーし。デジタル入出力しない俺は全然買った
意味無かった。まぁちゃんと下調べしないで買った俺が馬鹿なんだけど、
正直 _| ̄|○ ヤラレタ… って感じ。
685不明なデバイスさん:04/02/17 19:41 ID:G4D4mX0W
1万以下のアクティブスピーカーもアンプ部が85dBはあるので力不足。
980円とか3000円のおもちゃスピーカーが限度。
686不明なデバイスさん:04/02/17 20:23 ID:0R+Zub8d
アンプもってなくてキャプチャカード経由でTV見る場合、
ヘッドホンの音質は何がイイですか。
OptPlayは入力端子ないし、Audiophileは入力と出力は二者択一だそうで
するとUA-30FXあたりでしょーか?
687不明なデバイスさん:04/02/17 20:33 ID:8nS5DnKJ
Audiophileのヘッドホン出力はへぼい。
688不明なデバイスさん:04/02/17 20:50 ID:aPbAfCEG
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040213/autech.htm

こいつに直でデジタル入力。
689不明なデバイスさん:04/02/17 20:59 ID:0R+Zub8d
夏場汗ダラダラになりそう。
できればインナーイヤーを使いたいんでハコ型をきぼん
予算的にヘッドホン端子が理想でし。
690不明なデバイスさん:04/02/18 00:21 ID:XtVlyhZ7
>>687
はいはい
691不明なデバイスさん:04/02/18 00:47 ID:wOx0PvBj
ttp://loveornothing.hp.infoseek.co.jp/optoplay.html
ここのoptoplayのレビューにインピーダンスが40Ω以下のヘッドホンでは、
低音が抜け落ちたような音質になるって書いてあるけどマジですかね?
692不明なデバイスさん:04/02/18 01:24 ID:/t/zgChd
バイナリ一致出力可能な製品

Optoplay(カーネルストリーミング)
SBDigitalMusic
DA-Port
Yamaha UW10

他にあったら追加してください。
気にしてる人もいると思うので。
693不明なデバイスさん:04/02/18 01:25 ID:ni83SwcW
比較的安価でよさげなDAコンバータとして働いてくれる機種はありますか?
694不明なデバイスさん:04/02/18 01:27 ID:2vWDID52
>>692
バイナリ一致なんてどうやって確認すんの?
695不明なデバイスさん:04/02/18 01:33 ID:ccHl4kz6
>>692
DP-U50もするらしい。
696不明なデバイスさん:04/02/18 01:44 ID:QjLGRRFl
RP-U200も>>4の自作板の過去スレに出てる。
44.1KHzソースの話だよね。

APUSB持ってるけどデジタル入力が無いから確認できない・・・_| ̄|○
digital musicでも買おうかな?笑
697不明なデバイスさん:04/02/18 12:31 ID:Rz9Fzd09
>692
協力できなくて申し訳ないけど自分も興味があります。
個人的にTransitはどうなのかなぁと気になっています。
698658:04/02/18 21:55 ID:9r/tddrb
MA-700U(B)/MS-700S 届きました。

…なんかPCとは思えない音出してるんですが…

ノイズも皆無に等しいし、なかなか良いでつ


ただ、ドルビーデジタル再生が付属のWinDVDでしかできないというはちょっと…
せめて最新バージョンのWinDVDでもサポートしてくれないものだろうか
699不明なデバイスさん:04/02/18 22:57 ID:HV52+Tsn
>>698
おいおい、ノイズが無いのが普通なんだが
ノイズが出てる時点でおかしいと思わないと
今までよっぽど酷い環境だったんだね
700不明なデバイスさん:04/02/18 22:58 ID:R5qSYa4f
USBに幻想を抱いている方がまだいらっしゃるようで。
701不明なデバイスさん:04/02/18 23:04 ID:R+iPaLGP
USBに幻想を抱くってより、PCIのサウンドカードには酷いのが多いから。
底辺のレベルがPCIよりはずっと高い。
少なくともクソUSBでも栗のライブよりは上。
702不明なデバイスさん:04/02/18 23:05 ID:ItKAHQox
>>701
栗のLiveなんていつの時代のカードだよ。
703不明なデバイスさん:04/02/18 23:31 ID:R+iPaLGP
>>702
自作ショップのバルクでは今でも。
PCIで音質の良いカードなんてあんまり流通してないし高い。
USBなら極端に酷いのはない。
704不明なデバイスさん:04/02/18 23:33 ID:9r/tddrb
>>699
そりゃオンボードのAC97だったから
705不明なデバイスさん:04/02/18 23:40 ID:txrtTBI+
>>703
>PCIで音質の良いカードなんてあんまり流通してないし高い
Prodigy7.1・Aureon7.1 \11800〜12800

>USBなら極端に酷いの
SBDMU
706不明なデバイスさん:04/02/18 23:41 ID:GU6xDT7c
CreativeはUSBでも音が悪いってのが笑えるな
707不明なデバイスさん:04/02/18 23:47 ID:8UFnghvS
スピーカースレのアンチ栗がここにもいるの?
708不明なデバイスさん:04/02/18 23:49 ID:SGQZMqYC
栗は普通にダメじゃん。
やたらSBDM勧めてる工作員が必死すぎて藁えるが。
709不明なデバイスさん:04/02/18 23:51 ID:8UFnghvS
話が通じそうにないな。
710不明なデバイスさん:04/02/18 23:58 ID:9r/tddrb
嵐に話が通じないのはいまに始まったことじゃないし
ほっとけ
711不明なデバイスさん:04/02/19 00:01 ID:eSfYYF3f
うーん、SBDMはそんなに悪いですか(;´Д`)
USB接続で光出力したくて買ってきたんだけど。

712不明なデバイスさん:04/02/19 00:05 ID:Fw4Zy41J
>>711
だから光は問題ないって
問題はアナログ
713不明なデバイスさん:04/02/19 00:22 ID:KpeJytgy
まあノートで安価にピュアデジタル入出力したい人向けってことで。
昔カノプが出してたDA-Portみたいな物かと。(あの頃は高かったけど)
714不明なデバイスさん:04/02/19 00:25 ID:ZAhmuEKI
Digitalmusic勧めてんのは工作員じゃなくて
ログもテンプレも読む気力も無いような奴にはこれがお似合いってことで名前出してんだろ
715不明なデバイスさん:04/02/19 01:21 ID:85ftrqhn
もう何も喋るな
716不明なデバイスさん:04/02/19 02:10 ID:HuZqrEnO
SBDMって、光がまともなだけに、ネタで薦めてんのかそうでないのか、いまいち分かりづらいんだが・・・
よく分かってねぇっぺぇ人に、APUSBとか、ちと高めのを薦めるより、良心的にすら思えたりする(w
717不明なデバイスさん:04/02/19 02:21 ID:0q5gNWC/
外部にオーディヲ製品を接続する時点で値段関係なしだわ。
良いアンプの値段は一桁も二桁も違うし、置く場所も大変。
一台で完結して欲しい。
718不明なデバイスさん:04/02/19 02:24 ID:HuZqrEnO
おまいは外部にオーディオ製品を接続しないのか???
719不明なデバイスさん:04/02/19 02:29 ID:0q5gNWC/
接続しないよ。そもそもスピーカー持ってないし、持ってても
社会人だから鳴らすのは夜だけになっちゃう。
それに安物の家具にアンプ載せると棚板が曲がっちまうしやっかいだ。
720不明なデバイスさん:04/02/19 02:30 ID:HuZqrEnO
音はどうやって鳴らすんだ?
721不明なデバイスさん:04/02/19 02:35 ID:0q5gNWC/
ヘッドホンだけ。
722不明なデバイスさん:04/02/19 02:39 ID:HuZqrEnO
ヘッドホンはオーディオ製品じゃないのか?
723不明なデバイスさん:04/02/19 02:41 ID:0q5gNWC/
ああ、わかった、訂正しまふ。
アンプなどは買うのも設置するのも鳴らすのも大変だ。
まず住宅事情からして改善しないといけない。
724不明なデバイスさん:04/02/19 02:58 ID:cGdXjyX2
バスパワーは論外だとしてセルフパワーのハブが音質・安定性に
与える影響はプラスなのだろうか。
725不明なデバイスさん:04/02/19 03:00 ID:DjL92Bl+
設置するのが大変なアンプってどんなアンプだ?
真空管でも使ってんの?
726不明なデバイスさん:04/02/19 03:07 ID:0q5gNWC/
安物のアンプで済ますぐらいならいっそ
USBオーディオ機器の側に
それなりのアンプを内蔵すればいいのにと思うのだが。
UA-3FX辺りにそこそこのヘッドホンアンプと外部の電源が
あれば満足ですが。
727不明なデバイスさん:04/02/19 06:28 ID:2jr6JMH/
>>692
UA-3FX ○
UA-3D ○
UA-3 ×
(前スレ112より)

デジタルout目的で買って、バイナリ一致出力できなかったら金返せって言いたくなるよなぁ(w
728不明なデバイスさん:04/02/19 08:57 ID:E8N5LL2j
DTM板で聞いたんだけどあちら向きのネタじゃなかったようなので、こっちで質問です、スマソ。
UA-3FXなんだけど、これ接続してからタスクバーに音量設定の表示をさせることができなくなった。
UA-3のときはそんなことなかったんだけど。
ノーマルでもアドバンスドでも同様。
コンパネからオーディオサウンドのプロパティを見てもチェックボックスがグレーアウトしちまってる。
これって仕様ですか?
UA-3FX使ってる他の人もそうなってますか?
729不明なデバイスさん:04/02/19 11:16 ID:/5Z5T9QP
うちでPC用に使ってる安物アンプ
http://denon.jp/products/efdf101.html
のRecieverだけ。

MA-700Uよりちょっぴり薄いサイズ。
液晶モニタの下に入れてるよ。
730不明なデバイスさん:04/02/19 11:24 ID:/5Z5T9QP
>>728
UA-3FXじゃなくてもそうなるよ。

レジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Applets\SysTray\Services
を 0x1f(31) に書き換えれ。

古い音源がまだ刺さってるなら,優先するデバイスを古い奴に戻すことで,
グレーアウトを解除できる。
731不明なデバイスさん:04/02/19 12:09 ID:StQsDToQ
>>729
やっぱり小型アンプで適当なのってなるとコンポのアンプ抜き出して使う
ってことになるんですかね。
732不明なデバイスさん:04/02/19 12:21 ID:KjqXPxwO
http://www.egosys.co.jp/bbs/zboard.php?id=newsAT&no=19

こんなのが出るみたいよ
733不明なデバイスさん:04/02/19 18:14 ID:StQsDToQ
>>732
良さ気だね。レポ待ちかな。こういうのはどうしても音響メーカー製
の方が良いんじゃないかって思っちゃうしな。w
734不明なデバイスさん:04/02/19 18:22 ID:QEcTW3q/
USBじゃねーし。
735不明なデバイスさん:04/02/19 18:45 ID:0q5gNWC/
>※DrHEADは ヘッドフォン用のアナログプリアンプでしたが、 
>DrAMPは スピーカ(パッシブ)用のデジタルパワーアンプになります。 ご注意下さい。
こんなの書いてるからヘッドホン端子ないんだろうか。残念。
736不明なデバイスさん:04/02/19 18:48 ID:E/F1Y6if
>>735
両方つけたの出せばいいのにな。
737不明なデバイスさん:04/02/19 19:52 ID:/fufbETz
パッシブスピーカーの中身をDrAMPに入れ替える改造をだれかやりそうだな
738不明なデバイスさん:04/02/19 19:52 ID:/fufbETz
アクティブだった_| ̄|○
739不明なデバイスさん:04/02/19 20:45 ID:tWXLGdP0
740不明なデバイスさん:04/02/19 20:53 ID:c6/eJ3uP
レコードプレーヤーも直接接続できるUSBオーディオプロセッサー
コンパクトサイズながらSN比110dBのハイクオリティな音楽再生を実現。
USBデジタルオーディオプロセッサー SE-U33G
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/se-u33g?OpenDocument

【USB DIGITAL AUDIO PROCESSOR SE-U33Gの主な特長】
フォノイコライザー内蔵でレコードプレーヤーを直接接続

USB接続で簡単接続、ノイズレスの高品位な音楽再生

24bit/192kHzの変換能力を持つ高性能ハイブリッド外部DAC搭載
※SE-U33Gは16bit/48kHzまでの音楽データの再生に対応しています。

VLSC回路によりSN比110dBを実現したハイクオリティサウンド

最高級AVアンプにも採用されるオーディオ用高品位コンデンサを搭載

高品位な音楽再生を実現する「再生専用モード」

デジオン社「DigiOnSound4 L.E. (ONKYO特別仕様版)」をバンドル

その他の特長
・信頼性の高い金メッキ端子の採用
・ボリューム調整可能なヘッドフォン端子を装備
・電源アダプター不要のUSBバスパワー方式
741不明なデバイスさん:04/02/19 21:13 ID:0q5gNWC/
>>740
バスパワーなのが心配だけど、
効率高めのヘッドホン程度なら大丈夫かな。
742不明なデバイスさん:04/02/19 21:14 ID:9HBCjLyL
バスパワーの時点で音質はたかが知れてるな
743不明なデバイスさん:04/02/19 21:24 ID:P6X+cpD3
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
744不明なデバイスさん:04/02/19 21:45 ID:HuZqrEnO
>>740
ひょっとしてUSB宇宙?
745不明なデバイスさん:04/02/19 21:48 ID:HuZqrEnO
>Wolfson製の24bit/192kHz対応DACを内蔵。ただし、SE-U33Gでの音楽再生時には
>16bit/48kHzまでの対応となっている。

こりゃすげーや
746不明なデバイスさん:04/02/19 21:49 ID:fbSC+XHf
>>745
宇宙スペックだなw
747不明なデバイスさん:04/02/19 22:09 ID:/5Z5T9QP
今更,USB1.1だしなー。
748不明なデバイスさん:04/02/19 22:21 ID:0q5gNWC/
>>747
CDの音質でもUSB1.1で超余裕だと思うが。
650MB/3600秒だと2Mbpsも要らんのではなかろうか。
749不明なデバイスさん:04/02/19 22:34 ID:Wtd1v+qW
>Wolfson製の24bit/192kHz対応DACを内蔵。ただし、SE-U33Gでの音楽再生時には
>16bit/48kHzまでの対応となっている。

なんちゅうやる気のない仕様なんだ・・・。(唖然

またオンキョウ祭りが始まるのか・・。
750不明なデバイスさん:04/02/19 22:36 ID:ubE/L9aV
>>748
なんだ、650MBって。
750MBだぞ。
751不明なデバイスさん:04/02/19 22:37 ID:/5Z5T9QP
24bit/192kHzのあたり。
USB1.1って時点で,カタログスペックonlyケテーイ。
752不明なデバイスさん:04/02/19 22:43 ID:QEcTW3q/
レコードプレーヤーは持ってないから関係ないな。
753不明なデバイスさん:04/02/19 23:52 ID:cGdXjyX2
USB宇宙か、いい響きだ。
それにしても

※SE-U33Gは16bit/48kHzまでの音楽データの再生に対応しています。

この部分だけフォントが小さいのはどうかね。
24bit、96kHz対応だったら本格的宇宙だったかもしれないのに。
754不明なデバイスさん:04/02/19 23:55 ID:nIrK4BZn
77Mも同じDAC積んでるね。
755不明なデバイスさん:04/02/19 23:57 ID:kKn2iBPk
MIB、5.1chバーチャル再生が可能なUSBオーディオユニット
−「WinDVD4」やリモコンが付属
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040219/mib.htm
756不明なデバイスさん:04/02/20 00:23 ID:N5KWPt27
>>753
48k固定の悪寒
757不明なデバイスさん:04/02/20 00:33 ID:WFsHv2pK
USBデジタルオーディオプロセッサー SE-U33G
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/se-u33g?OpenDocument

>最高級AVアンプにも採用されるオーディオ用高品位コンデンサを搭載

http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/02/19/008cl.jpg
( ゚Д゚)ポカーン、( ^∀^)ゲラッゲラ
758不明なデバイスさん:04/02/20 00:34 ID:Qj5WFfEa
>>736
ヘッドフォン用とパッシブ用って具体的に何が違うの?ただ端子つければ
良いって訳でもないんでしょ?
759不明なデバイスさん:04/02/20 00:47 ID:/B2/QEKc
>>757
肝心のUSBコントローラがわからないけど、コンデンサはカップリングだけ良い奴使って、後は糞だなw
ヘッドフォン出力はNJM4580が入ってるだけだからサウンドカード直レベルだし。
まあ値段相応って所か。
760不明なデバイスさん:04/02/20 00:54 ID:6fDSYXpX
このサイズの画像でよくオペアンプまでわかったな。
761不明なデバイスさん:04/02/20 00:58 ID:JcAz2XCc
>>760
SSOPパッケはNJM4580(オーディオ用)とNJM4556(汎用簡易ヘッドフォンドライブ等高出力電流)しかないんで、見た目ですぐわかる。

あと、間違えた。
上の通り、4580じゃなくて4556だと思う。
762不明なデバイスさん:04/02/20 01:33 ID:Cwzj/Ua/
SE-U33G、ちょと気になる。
だけど再生はやや弱め?
音質改善は結構だが商品内容的には聴き専からもれるか・・・
しかし再生時も110デシベルなんだろうか?
安いのかな、これ?
とりあえず1万なら買ってみたいとは思いまふ
2万こえなら評判待つべぇ
763不明なデバイスさん:04/02/20 01:36 ID:4TnYuN/C
宇宙は1万超えない法則
764不明なデバイスさん:04/02/20 01:42 ID:Cwzj/Ua/
っつーかいま見てきて思ったんだが、

>4bit/192kHz信号の再生能力を持つ
>Wolfson社製DACを外部DACとして使用しています
なのに、
>SE-U33Gは16bit/48kHzまでの音楽データの再生に対応しています
っつーことゎよ?
そういう高品質な部品を使いつつも、実際の再生は普通っつーことですかな?
音質は変わったんだろうけど、少し怪しいな・・・
とりあえず評判待つこと西松。。
(もしかして部品提供と一緒に安くする販売契約でもしやがったのか?
高い再生能力をいちいちダウンさせるなってーの・・・)
765不明なデバイスさん:04/02/20 01:56 ID:TPctxlnV
普通のCDの音質は量子化16ビットだろ。
それ以上のビット数あるようなソースは普通のソースじゃないよん。
ソースなければ意味無し。
766不明なデバイスさん:04/02/20 02:14 ID:1a0RocdE
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/19/008.html
>量子化ビット数およびサンプリング周波数は16bit/48kHzで、
>Windows 2000/XPの標準ドライバにより動作する。

ADVANCEDドライバみたいなのは用意されないっぽいね。
主用途はレコードをCDに焼くことだと思うけど、
結局ソフト側で48kHz→44.1kHzリサンプリングかよ (;´Д`)
767不明なデバイスさん:04/02/20 06:21 ID:cOOS+XCC
>>730
さんくす。
試してみるよ。
768不明なデバイスさん:04/02/20 08:13 ID:IJf0aZgf
MA-500U いいよ〜
769不明なデバイスさん:04/02/20 09:05 ID:Zm2NyD+6
>>730
試してみたけどだめだった_| ̄|○

やっぱりUA-3FXのノーマルでもアドバンスドでも同様。
Rolandに問い合わせてみますわ…。
UA-3のときは問題なかったのになあ。
770不明なデバイスさん:04/02/20 09:52 ID:G1JYU262
>>769
レジストリ書き換え後,再起動してねーだけじゃねーの?
771不明なデバイスさん:04/02/20 09:53 ID:PsPKrPHE
>>765
例えば16bitの精度しかなかったらボリュームを最大にしないとダメだが、
それ以上の精度があればボリューム調整やDSPをかけても損失が少ない
772不明なデバイスさん:04/02/20 13:31 ID:G1JYU262
>>765
DVDはAC3でも24bit〜。
773不明なデバイスさん:04/02/20 14:47 ID:uP8VHyAL
ギャングエラー皆無なデジタルvolなら16->24bit化は大いに意味あるし
48->192KHz化はLPFの影響を可聴域外に移動できるし
774不明なデバイスさん:04/02/20 20:21 ID:kMuVIDBf
>>770
再起動したさ。それでダメだった。
775不明なデバイスさん:04/02/20 21:32 ID:TrtLqo38
DA-Linkってどうです?
776不明なデバイスさん:04/02/20 21:58 ID:zAjx0Mqi
バスパワー方式のUSBオーディオデバイスの
電源環境はPCI方式にも劣る

USB経由の電源は5Vである為に
レギュレーター等で安定化できない
だからPC本体側のノイズの影響をモロに受ける

本体を外に出すと輻射の影響を軽減できるというメリットがあるが
輻射ノイズの影響はラインノイズの影響を十分に抑えた後の話である

外部電源の無いUSBオーディオなんて糞以下の代物
777不明なデバイスさん:04/02/20 23:05 ID:665fzPti
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
778不明なデバイスさん:04/02/20 23:29 ID:Hl253GUz
DCDCコンバータが乗ってるとかって言うことはないのかなぁ。
さすがに USB+5Vだけではねぇ・・・
779不明なデバイスさん:04/02/20 23:31 ID:CImkSauw
>>778
そんなもん載せたら余計ノイズが増える罠
780不明なデバイスさん:04/02/20 23:56 ID:TPctxlnV
>>776
そんなこといったってAOpenとかMINTONとかPCIのカードって
レベルがすげーじゃん。一部良いのがあるらしいけど、
平均すればすげー低レベルだよ。PCIのサウンドカードって。
781不明なデバイスさん:04/02/20 23:56 ID:TrtLqo38
DA-LINKは駄目なんですか?
電源はコンセントから取れますけんども。
782不明なデバイスさん:04/02/21 00:09 ID:fOoWYhMm
>>780
おいおい、その辺はおまけカードだろ。
音質を考えてわざわざ買うか?
レギュレーターも乗ってないし。

まともな普通のPCIカードと比べた場合だろ。
783不明なデバイスさん:04/02/21 00:17 ID:XRBlWRWd
780だが自作板でコピペされちまった。
ネタとして美味しいのだろうか。
784不明なデバイスさん:04/02/21 00:38 ID:sACU6wNp
最近あちこちコピぺしてるのはただのバカだから気にしない方が良いよ。
785不明なデバイスさん:04/02/21 01:04 ID:1+VHhgTu
>>780
何を以って低レベルというのかちゃんと書け

AC97_codecにしても
USB_codecにしても
同じ普及価格帯のチップなら
DACとしての性能なんて大して違わないんだよ(SN・DR)
問題(音質差)はそれ以外に部分にあるわけで
USBでバスパワーな場合は電源が貧弱な分
圧倒的に不利だと言っている

しかも、PCIのサウンドカードと違って
USBオーディオの場合は
USBの同期信号を利用してクロックを生成している
PCIのサウンドカードならちゃんと水晶が載ってます
クロックの精度もかなり悪い

PCIのカードでもレギュレーターが無い糞仕様の物はあるけどな
786不明なデバイスさん:04/02/21 01:16 ID:Wb+rOG/B
最近APUSB信者らしき奴が凶暴。
787不明なデバイスさん:04/02/21 01:21 ID:Sg81Ow2P
APUSB、Prodigy7.1、DMX6 Fire この辺はリアル信者が確かにいる
788不明なデバイスさん:04/02/21 01:27 ID:mWDiXKP8
APUSB、SE-80PCI、Audigy、Prodigy7.1、DMX6 Fire この辺はリアル信者が確かにいる
789不明なデバイスさん:04/02/21 01:31 ID:hC0qi2oZ
SE-80PCIやAudigyはほっといても売れるから信者が何する必要もあるまい。
790不明なデバイスさん:04/02/21 01:33 ID:XRBlWRWd
APUSBは入力をモニターできない、
SE-80はヘッドホン端子無し OSを選ぶ
Envy24系統OSを選ぶ、相性は大丈夫か
Audigyライブ時代のRAIDデータ化けは解決したのか
791不明なデバイスさん:04/02/21 01:34 ID:cM0B2pNM
>APUSB・DMX6 Fire
実際に音良いんだからいいじゃん
APUSBはカーネルミキサースルーできないからピュア出力が出来ないけど

>Prodigy7.1
チョン製+ドライバ超不安定、社員か工作員だろうな
792不明なデバイスさん:04/02/21 01:36 ID:DhjUSqP6
>APUSBはカーネルミキサースルーできないからピュア出力が出来ないけど
マジ?ネタ?
793不明なデバイスさん:04/02/21 01:40 ID:DaPp37Hg
>>792
結構有名な問題だと思ったんだけど。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/02/19 11:34 ID:kjsUknME
>>199,>>201,>>204
WDMドライバでは一致しない。
http://www.hi-ho.ne.jp/~yanome/bbs/list103.shtml
http://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/docs/20030203215452.html

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/02/20 18:05 ID:6fLqeOfM
M-AUDIO/MIDIMAN 製品をお買い求めいただき、誠に有り難うございます。
株式会社エムオーディオジャパン カスタマーサポートと申します。
ご質問にお答えします。
弊社の製品は内臓デジタルミキサー通るためバイナリ一致出力は基本的にできません。
不明瞭な点などございましたら、何なりとお問い合わせ下さい。
今後とも、いっそうのご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
敬具 
Thank you,
Sincerely yours,

>DELTA Audiophile 2496
>DELTA DiO 2496
>FireWire 410
>FireWire Audiophile
>Audiophile USB

名指ししたのはこの5つ。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/02/21 00:13 ID:LfDQ/AQK
>>283
AP2496はASIOでも無理らしいよ。
Revo7.1はKernelStreaming(ASIOだとS/PDIF使えない為)でバイナリ一致出力できる
794不明なデバイスさん:04/02/21 01:41 ID:DaPp37Hg
ゴメン、

カーネルミキサー
じゃなくて
内蔵デジタルミキサー

だったね。

カーネルミキサーならASIOでスルーできるし。
795不明なデバイスさん:04/02/21 01:42 ID:DhjUSqP6
ASIO使えばOK?
796不明なデバイスさん:04/02/21 01:45 ID:DaPp37Hg
>>795
DSPの内蔵デジタルミキサーを通っちゃうんで、ASIO使っても無理。
797不明なデバイスさん:04/02/21 01:45 ID:Wb+rOG/B
SBDMやOptoplayは普通に出来る事だったりする
798不明なデバイスさん:04/02/21 01:48 ID:DaPp37Hg
DSPが高性能デジタルミキサーを搭載してる弊害だね。

製品によっては、ミキサー出力かピュアWaveで選べる物もある(PCIだとDMX6Fireとか)。
それならバイナリ一致出力はOK。
799不明なデバイスさん:04/02/21 01:51 ID:Wb+rOG/B
要するにピュアなデジタル出力だけ考えると
APUSBよりもOpto等にUSBキャパシタ(>>168)付けた方が良いし
コストパフォーマンスも遥かに高い。
800不明なデバイスさん:04/02/21 01:56 ID:PVhjrqGC
OptoplayでKernelStreamingは実質使えないと思ったほうが良いですよ。
黒バージョン特有の現象かどうかは分かりませんけどw
801不明なデバイスさん:04/02/21 01:57 ID:DaPp37Hg
>>799
許容リプルもESRも良くないから>>168は意味ないって。

APUSBはアナログ入出力にこそ意義があるから、
デジタルだけで使うのは意味ないっての激しく同意。
まあそんな人いないと思うが。
802不明なデバイスさん:04/02/21 02:01 ID:Wb+rOG/B
>>800
黒バージョン特有でしょう。
スケルトンの方はKSもASIOも使えるしUSBコントローラもグレードアップして
安定感が全然違う別商品になってるね。
803不明なデバイスさん:04/02/21 02:06 ID:Wb+rOG/B
>>801
その辺りの事詳しく知らんので説明きぼん。
あのコンデンサ無意味なのか。
804不明なデバイスさん:04/02/21 02:07 ID:UOZ3trfb
APUSBって核地雷じゃん…
805不明なデバイスさん:04/02/21 02:11 ID:UOZ3trfb
>>803
電気二重層コンデンサってのはバックアップ用のコンデンサで、
足りない電力を補ったり、電池交換の時に日付が狂わないようにするもんだから、
ノイズを吸収したりする用途には向いてなくて意味がないって事でしょ

USB延長ケーブルを買ってきて、切ってコンデンサを繋げばよさげ、安いし
806不明なデバイスさん:04/02/21 02:53 ID:XmxoFekh
>>785
>しかも、PCIのサウンドカードと違って
>USBオーディオの場合は
>USBの同期信号を利用してクロックを生成している
>PCIのサウンドカードならちゃんと水晶が載ってます
>クロックの精度もかなり悪い

えぇぇー。

http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/02/19/008cl.jpg
のってるよ。
807不明なデバイスさん:04/02/21 03:09 ID:JsbyVv/Y
ご質問があります。
今、apusbを買おうかと考えております。
仕事がパソコンのゲーム開発なので、メインPCとサブPCでデバッグしたりします。
ですので、この2台のPCは常に音が聞ける状態ではなくてはならないのです。
ですので、CDPLAYERや別にノートPCを使って音楽を聴いています。
しかし、ノートPCの音が非常に悪く、聞くに堪えません。
それと、ミキサーの音質もあまりよくありません。


●現在
メインPC(Prodigy 192)+サブPC(SE-120PC)+CDPLAYER+ノートPCの4音源をアナログ

mixas(kawaiのアナログのステレオ4chミキサー)

ステレオ(アナログ入力)
808不明なデバイスさん:04/02/21 03:10 ID:JsbyVv/Y
●やりたい事
メインPC+サブPCの2音源をアナログ(ゲームデバッグ用)
CDPLAYERをデジタル(音楽を聴く為)
ノートPCをUSB(音楽を聴く為)

apsub 4つの音源をミキシング

ステレオ(アナログ入力)

1)以上のことはできるのでしょうか?(ミキサーとして機能しますか?)
2)また、ノートPCは常につけておかないといけないのでしょうか?
(ノートPCの電源を落としても設定が保存されたり、ミキシングができるのでしょうか?)
3)ミキシングした時のアナログ音質はどうでしょうか?

ua-1000は機能、音質ともによいのですが(自宅では使っているので)、
大きいので、会社だと置く場所がないのが困りものです。
809不明なデバイスさん:04/02/21 07:32 ID:WZ/43pyq
ご質問て…、自分を敬ってどうすんだ…。
質問致してもよろしいでしょうか、くらいなら普通。
810不明なデバイスさん:04/02/21 08:49 ID:xCUxWScP
>>809
早く俺のご質問に答えろ
811不明なデバイスさん:04/02/21 09:01 ID:vBUf4DF6
>810
どのご質問でちゅか?
同じIDのレスがないからレス番で指定してみれ。
812不明なデバイスさん:04/02/21 10:12 ID:JsbyVv/Y
>>809
日本語が不自由ですみません。

>>810
アオリはやめてください
813不明なデバイスさん:04/02/21 10:23 ID:Uo1NEnhX
そこは「ご不自由」だろヽ(`Д´)ノ
814不明なデバイスさん:04/02/21 12:51 ID:85UTSdcZ
SoundBlaster Digital Musicが良いと思うよ
815不明なデバイスさん:04/02/21 16:34 ID:ENUGFlYS
>>807
DTM板で聞いてみそ。
816不明なデバイスさん:04/02/21 18:11 ID:hGyc8wSb
>>807
M-Audioのサイトの商品説明を見たうえでのご質問でしょうか?
817不明なデバイスさん:04/02/21 18:12 ID:Or6MQMRE
>>806
785じゃないけど。
ヘッドフォン運用ではなくて、
デジタルアウトのためのデバイスであることを前提として。

水晶は確かに載っているけど、
基本的には、マザーのマスタークロックに同期するわけで、
その点では、精度が高くないのは確かでしょうね。
高精度のものに載せ換えればいいのでしょうけど、引き回しの問題もありますよね。
事実、私のデバイスも、某社のDACのレベルIの高精度モード入力にはロックしません。
50ppm以下でないとロックしないとのことです。
普通のオーディオ機器のデジタルからなら、当たり前のようにロックするんですけどね。

PCIの場合は、カードに載っている方に同期してプレーヤーを動かすことができるので、
その意味では精度が高くできるということでは?
ワードクロックの入力という手法も取れますよね?

USBオーディオデバイスでもそれができればいいのですけど、できるという話はあまり聞いたことがありません。
あ、この辺の情報は自信はありませんので、
もし、ワードクロック入力ができるUSBオーディオデバイスが、あったら教えてください。

私も探しています。
818不明なデバイスさん:04/02/21 18:41 ID:Or6MQMRE
ちょっと訂正です。
私が言った意味はワードクロック同期、と言うよりは、SPDIF同期
と言う方が正しいようです。
819不明なデバイスさん:04/02/21 18:43 ID:fVTo32g4
つーかマニアの奴はPCIでも外部DACでも何でも好きにやってくれ。

聴き専っていってもそこまで拘ってない人間もいるし、ノートの奴もいる。
もちろんUSBという枠内で音質を追求するのは結構だが、
あくまでUSBスレなんだから、PCIカードにしろとかいう不毛なレスはやめてくれ。
820不明なデバイスさん:04/02/21 19:26 ID:heVMOR0l
前にも誰か書いてたと思うけど、
AudioPhile USBってノイズ対策すると大化けするねぇ
USBケーブルと電源ケーブルにフェライトコアかませて、
電源ケーブルには駄目押しにシールドスパイラルチューブを巻きつけてみたが
全く別物と言って良いくらいに良くなった。
たぶん外来ノイズの対策がおざなりになってるんだろうね、コスト掛かるところだし。
821不明なデバイスさん:04/02/21 19:27 ID:4MI+Fy3d
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
822不明なデバイスさん:04/02/21 19:34 ID:Af/XJZvr
USBの電源供給に不安が在るならこんなのも在るぞ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/u/uc-bst/index.html
823不明なデバイスさん:04/02/21 20:23 ID:P5IrL3Mz
>>817
>マザーのマスタークロックに同期するわけで
は? DACのマスタークロックをUSBのバスクロックから引っ張るつもり?
そんなのむ〜り〜だ〜。

言いたいことは簡潔に。
824不明なデバイスさん:04/02/21 20:39 ID:eUBb9yIs
一個だけ載っているのは

USBクロック
オーディオクロック

兼用(一般に 6M)

PLLの動作はPCIよりも複雑だし

クロックジッターもPCIよりも悪い
825不明なデバイスさん:04/02/21 20:45 ID:jzF8LY16
http://www.necel.com/usb/ja/about_usb/USB1_3.html
USBからクロックとるなんて普通に無理っぽい。
826不明なデバイスさん:04/02/21 20:46 ID:eUBb9yIs
音を求めるなら

DA-Link(バスパワーも可能)のようにレギュレーターが必須

あれにはCOSELの汎用DCDCが載っていて

5Vから±12Vをちゃんと生成している(何故か出力カップリングがあるけど)

DCDC自体も金属ケースで完全に密閉されている
827不明なデバイスさん:04/02/21 20:51 ID:P5IrL3Mz
漏れの場合,12Mが一般だな。
828不明なデバイスさん:04/02/21 20:57 ID:eUBb9yIs
ジッターが悪いって自分で書いていて、おかしな表現だな
829不明なデバイスさん:04/02/21 21:51 ID:76YwpP1K
だいたい今は12Mが多い
830不明なデバイスさん:04/02/21 22:53 ID:eUBb9yIs
( ゚д゚)
831不明なデバイスさん:04/02/21 22:53 ID:eUBb9yIs
(  д )     ゚ ゚
832不明なデバイスさん:04/02/21 22:54 ID:eUBb9yIs
(    )     ゚ ゚



   д
833不明なデバイスさん:04/02/22 00:01 ID:/+nIXqdM
本当に無理なのかな?

ジッターの低減の手法には、
・同期方式
・高速読み出し、蓄積方式
など考えられるわけで、それぞれ長所も短所もあると思うけど。

せっかく転送速度が速くなったのだから、
割り込みの問題とかもあるのでしょうけど、
ノージッター・フロー制御伝送技術「H.A.T.S.」
みたいな事もどこかで試してみて欲しいなと、思っただけです。
834不明なデバイスさん:04/02/22 09:05 ID:bjeeZrcs
自作PCを新規に作るにあたり、オーディオに凝りたいと思います。
いや〜、ここ3日間、AV板と価格コムを熟読して、だいたい掴めた感じです。
音質じゃ PC→デジタルアウト→AVアンプ→パッシブスピーカー が、ベストのようですな。

しかし個人的には設置性・取り回しの容易さ・リモコンよりPC操作が慣れていること、
などの理由から、USBサウンドユニット(アンプ機能つき)+パッシブスピーカー(+ウーファ)
の組み合わせで行くことにしました。

で、研究の結果、MA-700U(オンキョー)+ SX-L33(ビクター)+ SA-WM500(ソニー)
が良さげという結論に至りました。いずれも価格コムの評価と音質の方向性から判断しました。

@ オンキョーのアンプは自然で疲れない柔らかい中音域が特徴。
A SX-L33は解像感が強い。シャープの1bitアンプと組み合わせると金属的に聞こえ、疲れてしまうとのこと。
  ということは、おそらくオンキョーのナチュラル志向の音質とマッチするだろう。
B SA-WM500は問題なくクッキリとした重低音を出してくれるようだ。

こういった判断ですが、この道の先達の皆様のご意見を頂ければ幸いに思います。
835不明なデバイスさん:04/02/22 09:07 ID:kC7xEjWo
>>834
素直にコンポ買った方が良いと思われ。
836不明なデバイスさん:04/02/22 09:07 ID:HsRm1CnP
MA-700U、USB音源独特の発音のラグとノイジーに感じられる音質に耐えかねて
Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio買ってきて光デジタル接続しますた

PowerDVDでもドルビーデジタル出力が可になったし、EAX対応でゲームの音響
もまるで変わったし結果的には良かったんだが…

こんなことしてるの漏れだけ?
837不明なデバイスさん:04/02/22 09:15 ID:HsRm1CnP
>>835
コンポだとデカすぎる、という問題が
PCの設置スペースに余裕があれば別だけど

オンキョー通販限定でブラックモデルもあるから、ブラックが良ければ
通販で買うと良いよ>>835

漏れはブラックモデル買いますた カコ(・∀・)イイ!
32000円とちょい高いけど
838不明なデバイスさん:04/02/22 09:18 ID:HsRm1CnP
>>837
通販関係は>>834に対するResでつ
間違えますた スマソ
839不明なデバイスさん:04/02/22 11:14 ID:qAUOYv1h
>>836
ゲームならそもそもSBしかないと思うが・・・。


オレのオススメはアレだね。バイナリ一致出力+DA-LINK。
840不明なデバイスさん:04/02/22 11:15 ID:WLu3F1kD
DA-LINKよりもちっと安いDAコンバータってないのかな?
841不明なデバイスさん:04/02/22 11:18 ID:SlZGhQKN
>>834
予算7〜8万だったらAPUSBかFireWire Audiophileに
評判のいいアクティブスピーカーの組み合わせも捨てがたい。
設置性と音質では上回る予感。
842不明なデバイスさん:04/02/22 12:22 ID:ym6+Xj5t
APUSBかDMX 6 fire買ってアナログ出力させて残りの5万で
プリメインアンプとバッシブスピーカー買った方がいいと思うよ
例えばこの二つとか。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_2161135/189944.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_448919/259207.html
この機種の評判は全く知らないけど
この価格帯でもPC用のシステムよりはよっぽどいい音を出すと思う
843初期不良:04/02/22 13:05 ID:7c05EOJN
>>841
同意
http://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/nf01a/000nf01a.html
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/speaker/msp3/index.html
とかね。
もちろん、単品アンプが置けないという条件の場合ね。

漏れの持論では音の出口に近い方が
音に対する影響が大きいので、
スピーカー>スピーカーケーブル>アンプ>
オーディオケーブル>各種ソース
と言う優先度で資金の分配をすると良いと思われ
844不明なデバイスさん:04/02/22 15:10 ID:hFuFNQ1k
シンガポールでは鼓膜がしっけて15kHz以上は聞こえません
845不明なデバイスさん:04/02/22 18:48 ID:0wzr1a3n
そんなのロスじゃあたりまえだぜ
846不明なデバイスさん:04/02/22 20:48 ID:RFLyWNto
近頃耳毛が濃くなったなと思ってたらカビでした
847不明なデバイスさん:04/02/22 21:28 ID:rrChxec3
>>834
アンプにPCしか接続しないことを考えた場合

操作性:通常アンプを操作する機会はないため考えるだけ無駄
取り回しの容易さ:USBオーディオorオーディオカード+アンプでも変わらない
設置性:アンプ一つのスペースと音質なら音質を重視したい

素直にオーディオカードかUSBオーディオ買って、単品コンポつなぎなさい。
848不明なデバイスさん:04/02/22 21:40 ID:gHaM64vF
しかしあれだな、
日本ではアパートとかマンションとか住宅事情えらく悪いのに
スピーカーなしのミニコンポって売ってないなんだな。
逆にヘッドホン端子なしのオーディオカードは多いというのに。
849不明なデバイスさん:04/02/22 21:51 ID:rrChxec3
>>848
つーか、lヘッドホンアンプ買えよ。
850不明なデバイスさん:04/02/22 21:57 ID:gHaM64vF
>>849
一万円きぼんぬ。
ミニコンポ一式で10万で買えるんだし、
ヘッドホン専用ならそのぐらいで作れそうなもんだが。
851不明なデバイスさん:04/02/22 21:58 ID:rrChxec3
852不明なデバイスさん:04/02/22 22:08 ID:gHaM64vF
>>851
http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/SAITAMA_VS_AT/at_vs_saitama.html
だから、USBオーディオがそれなりのアンプを内蔵したほうがよさげ。
853不明なデバイスさん:04/02/22 22:09 ID:s/UoZJam
>>851
横レスだが、それノイズが酷いって有名。
HP端子のない機器でHPを使うためだけのもの。
854不明なデバイスさん:04/02/22 22:09 ID:bkFNElGM
これって音はどうなん?ノイズを除けば音はまあまあという声もあるけど。
オペアンプ使ってる分だけベリンガーあたりの方がマシのような気がするんだけど。
855不明なデバイスさん:04/02/22 22:12 ID:gHaM64vF
HA2ならいっそ、UA-3FXのヘッドホン端子に直結したほうが。
アンプがないのかレンジ感はないけど、
音の広がりとか自然だし、味付けを感じさせない無難な無味無臭。
856不明なデバイスさん:04/02/23 00:23 ID:xjl0Eo19
>>793のこれって、
リストには入ってないけどTransitはどうなんだろうね?
857不明なデバイスさん:04/02/23 02:02 ID:AVTE/sVZ
auriliumは〜?
858不明なデバイスさん:04/02/23 07:16 ID:tHC7Ikwf
>>851
折れも横からレスさせてもらうが、HA2だけは止めた方が良い。
さしてクリアーとは言えないGX-70AXのヘッドホン端子よりノイズ多いし。

外見にすっかり騙されたよ・・・・・・
価値があるのはガワだけだ(外装は良いですよ、えぇ・・・)
859不明なデバイスさん:04/02/23 16:04 ID:NVYh6wOI
>>852
AT-HA2はもみ打ち生冷し中華
860不明なデバイスさん:04/02/23 21:04 ID:QCgEYRYV
うーむ、UA-3FXだと古い録音のCDのヒスノイズやMP3の歪が目だって聞こえる。
もうちっとランク下のにすればよかったかもしれん。
みょーに暖かい音にしたり派手な音に演出しないのは良いんだけど。
861不明なデバイスさん:04/02/23 22:00 ID:DmD1iySG
個人的にUA-3シリーズ好きなんで、2496でUSB2.0の後継機出してホスィ
862不明なデバイスさん:04/02/23 22:29 ID:3HLYdRLD
USBDACとして使えるレベルのものってある?
863不明なデバイスさん:04/02/23 22:35 ID:wvVcErbO
Waveterminal U24
http://www.egosys.co.jp/HP/php/u24.php

アナログ/光デジタル/同軸デジタル入出力をサポート!
シグナル・コンバーターとしても使用可能

3種類のインプット(アナログ、コアキシャル、オプティカル) を簡単にに切り替えることが可能。
また同時に3種類のアウトプットから出力することも可能です。 U24はこの機能を使用して
アナログ、コアキシャル、オプティカルの3方向のシグナル・コンバーターとしても有効に利用することができます。
864不明なデバイスさん:04/02/23 22:38 ID:dFlmi4vn
>>862
USBオーディオデバイスは全部DACだが
865不明なデバイスさん:04/02/23 22:48 ID:dnIvCNRh
ONKYOのMA-700Uを買っちゃった。
過去ログの砂嵐現象というのが気になったけど、
砂嵐現象は改善されたようで、今のところ問題ないようです。
866不明なデバイスさん:04/02/23 22:48 ID:3HLYdRLD
>>864
文意を汲み取ってくれよ
867不明なデバイスさん:04/02/23 22:52 ID:08SLReG1
発言者のレベルが不明だから無理な話。
868不明なデバイスさん:04/02/23 22:59 ID:k5nE0pvM
>>834
ノートPC→デジタルアウト→AVアンプ→パッシブスピーカー
おれ、この方式にしたけど劇的に音変わった。
USBオーディオデバイスに凝るよりも、
アンプとスピーカーをじっくりいい品狙うべき思う。
APUSB買う金あるなら、
SBDM買っていいスピーカー買った方が良いと思う。
869不明なデバイスさん:04/02/23 23:22 ID:HI7j+JAk
>>868
デジタル入力があるアンプもってるやつにAPUSBなんかいるわけないだろ、アフォ。
DACがどうこういうやつはアンプがアナログ入力だけなんだよ。
スピーカに金かけるのは、同意。
870不明なデバイスさん:04/02/23 23:34 ID:tJ0PkwqP
AVアンプはでかすぎ。
871不明なデバイスさん:04/02/23 23:37 ID:/rpfoW1t
まぁUSBオーディオのDACにあんまり期待できなければ
>(ノート)PC→デジタルアウト→AVアンプ→パッシブスピーカー
これはたしかに基本っていうか。AVアンプのDACもたいして信頼は出来ないけど。
あとはデジタルで出すときのジッタとかバイナリ一致とかそういうことに気を
配ってやればいいわけで。

次のステップはAVアンプの追放かなァ

PC→デジタルアウト→単体DAC→プリメイン→スピーカー

しかし単体DACというのはどいつもこいつも高い・・。一万円台くらいで
音はそこそこだが、サウンドカード程度よりは大分マシ、CP最強!
ってなモデルがあればいいんだが。
872不明なデバイスさん:04/02/23 23:39 ID:DmD1iySG
SBDM、遊びで買うには微妙な値段...
でも、PCではオンボードのアナログからPC用の安いスピーカに繋いで使ってるけど、お手軽な改善で
もっといい音で聴きたいって人で、デジタル入力端子のついたミニコンポなりを持ってる人が試す分には
良さげだね。
(条件厳しそうだけど、こういう人は案外多いんでない?)
もっと安いサウンドカードでできることだけど。
873834:04/02/23 23:49 ID:gTdalvzr
皆さんアドバイスどうもありがとうございます。
やはり相談してよかった。USBオーディオデバイススレで言うのもなんですが、
どうも遅延だとかノイズだとかの問題もあり、また、さほどUSB接続による
恩恵がないという事実に気づき、MA-700Uは今回見送りたいと思います。
(もちろん、悪い製品だとは思いませんが・・・)

皆さんが口をそろえてお勧めのAudioPhile USBですが、帯域の太さから
FireWireのほうにしたいと思います。これでデジタルアウトは決定です。
http://www.m-audio.co.jp/products/FireWireAudiophile/FireWireAP.html

あとはスピーカーとAVアンプを、7〜8万以下で決めたいと思います。
アクティブスピーカーも色々良さげなものがありそうですが、今回は、
ちょっとオーディオファンっぽい風情を出したいので、
AVアンプ+パッシブスピーカー(+ウーファ)で行きます。
874834:04/02/23 23:51 ID:gTdalvzr
スピーカーとウーファは、先に述べたとおり価格コムで評価の高い
(具体的には、悪い評価のまったくなく、閲覧人気度の高い)、
SX-L33とSA-WM500の組み合わせが妥当かな、と考えています。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sxl33/sxl33.html
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/avspeaker/products/index.cfm?PD=14004&KM=SA-WM500

ただ、問題はAVアンプですが、
        ______
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、なんも知らなくてスマン
   || | | |  \ ┃  ┃/    \_____________
   | || | |    ̄  ̄|

という状態です。何を基準に選べばいいのか、雲をつかむようなものなので、
もうちょっと勉強してから選びたいと思います。
宜しければAVアンプを選ぶうえでアドバイスがありましたら、お願いします。
予算は3万以下です。
875不明なデバイスさん:04/02/23 23:55 ID:HI7j+JAk
>>873
レコーディングすんの?
しないなら帯域ほとんど関係ないよ。
876834:04/02/23 23:56 ID:gTdalvzr
ああすいません、FireWire APは3万以上しますね・・・。
予算オーバーです。USB APで行きます。
レコーディングもDTMもしませんので。
877不明なデバイスさん:04/02/23 23:57 ID:DmD1iySG
ちと予算オーバーするけど、SA-XR25とかは?
AV機器の方の板では、この名前が出ると荒れまくっちゃうみたいだけど。

Panasonic製デジタルAVアンプ SA-XR10/XR25
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067687797/

これを挙げた理由は、個人的に興味あるから(w
878不明なデバイスさん:04/02/24 00:25 ID:SYtb6BOq
デジタルアウトにAPUSBて無駄の極みだから止めなよ。
SBDMかOptoplayでデジタル出力してAVアンプの予算に1万上乗せして
>>877の買うのがベストだと思う。その予算なら。
879不明なデバイスさん:04/02/24 00:26 ID:UGuqoazk
>>817

http://www.roland.co.jp/products/mi/M-1000.html

USB接続の時はどうなるか知らないけど。
880不明なデバイスさん:04/02/24 00:26 ID:y0Vtmmur
バイナリ一致ってそんなにすごいの?
881不明なデバイスさん:04/02/24 00:32 ID:42kO5Wjy
>>834
きみには多分USBオーディオデバイスいらないよ。
まずはオンボードのアナログ出力で充分。
そのかわり、その分の予算をアンプとスピーカにかける。
それで十分音よくなるよ、今までより。
その環境に耐えれなくなったらDAC買えばいい話。
882不明なデバイスさん:04/02/24 00:35 ID:42kO5Wjy
>>880
宗教みたいなもんでしょ。
883不明なデバイスさん:04/02/24 00:39 ID:SYtb6BOq
オンボードのアナログは流石に無謀だ。ノイズまみれすぎ。
俺も自作PCならわざわざUSBにこだわる必要はないと思うんだけど
設置性やら取り回しの容易さやらを重視してるみたいなんで。
884不明なデバイスさん:04/02/24 00:42 ID:42kO5Wjy
>>883
そのひどさを存分に体感したほうがよさがわかるってもんじゃないw
885不明なデバイスさん:04/02/24 00:54 ID:vHIjVBQ4
AVアンプ買うならDA-LINKでええべよ。
886不明なデバイスさん:04/02/24 00:59 ID:ASzTQrQg
>>885
意味が分からん。
全然用途の違う商品だろうが。
887不明なデバイスさん:04/02/24 01:04 ID:zOunixP3
>>876
>USB APで行きます。
お金の無駄だよ。
オンボードのS/PDIF出力(実質タダ)で十分。
その分アンプとスピーカーに投資すべし。

デジタルAVアンプのおすすめは?Part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1062260309/
AVアンプのおすすめは?その26
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075435130/
狭い部屋にもピッタリな小型スピーカー Part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070427728/
888不明なデバイスさん:04/02/24 01:16 ID:nA5DoSJ5
>>880
凄いも何も、デジタルなんだから出来て当然。
889不明なデバイスさん:04/02/24 01:31 ID:y0Vtmmur
>>888
できないということでどれくらい損をしているのかがわからないので…

たとえばSBDMとAPUSBのデジタルアウトでそれぞれ比べてみたら
一発でSBDMの方がいいとわかるとかそれくらい違ったりするの?
890不明なデバイスさん:04/02/24 01:50 ID:Gp2ObpSH
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 違わないよ。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
891不明なデバイスさん:04/02/24 01:56 ID:42kO5Wjy
>>890
あーあ、釣られちゃったw
892不明なデバイスさん:04/02/24 02:01 ID:dmE1CrjE
ASIOやKSでのk-mixer回避も、バイナリ一致も、「これは何かしら改変されてる音を聴いてるんだ」
と思うと気持ち悪い人向け。

そういうことを知らないで暮らしてる人の方が幸せ。
893不明なデバイスさん:04/02/24 03:07 ID:37pavWL+
どうなんだろうなあ…
良い装置で良い耳の人が聴いたらどうなのかは、知らない。
894不明なデバイスさん:04/02/24 03:21 ID:37pavWL+
ただこういうのはあるのかな。
PCはトラポとして駄目なのかと考えたときに、バイナリで一致していれば
あとはジッターと電気的ノイズの問題だけを意識すれば済むことになるからね。
ある種 問題の切り分けみたいな。
895不明なデバイスさん:04/02/24 10:08 ID:6WhD6MTn
元のバイナリより改変されたバイナリのほうが「いい音」である可能性は
あるわな。
にんげんだもの。
896不明なデバイスさん:04/02/24 10:30 ID:0ncYDCiO
原音忠実と再生芸術の話?

ただ、劣化しないのが売り(タテマエ)のデジタルデータの段階で
改変が起こるのは頂けないよな。自分の好みにいじるのは勝手
だが、機器の仕様として改竄されちゃうのはほめられたこと?
897不明なデバイスさん:04/02/24 10:45 ID:6WhD6MTn
改変しませんって謳ってるんだったらいけないことなんだろうねぇ
898不明なデバイスさん:04/02/24 12:21 ID:t9XjdDIi
>>871
安価なDAC、SRC2496位しか思いつかない。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069942195/
899不明なデバイスさん:04/02/24 14:12 ID:zl7LO/ri
AVアンプの中には、様々な処理をするのに便利なように、入力直後に、リサンプリングを行って、
全てを、特定のサンプリング周波数、例えば、48KHzで処理するものがあるので注意。
まあ、リサンプリングそのものが全てダメだとは言いませんけど。
900不明なデバイスさん:04/02/24 17:45 ID:ReYjFDPB
アンプに繋ぐとして、USBからS/PDIF出力するにはなにがお勧めですか?
あんまり安いのは音質が悪いとか聞いたんですけど
(デジタル出力なのになんで?って感じで、ちょっと不思議なんですが・・)

C/P比も考慮するとOPTOPlayあたりが無難なんでしょうか?
901不明なデバイスさん:04/02/24 18:15 ID:vHIjVBQ4
>>900
SBDM!
902不明なデバイスさん:04/02/24 18:36 ID:ASzTQrQg
>>900
ウィンドウズから流れる音って22KHzのものも多いから(Windowsのシステム音や動画)
多少値が張っても8〜96KHz対応してるTransitにした方がいいと思うよ。
Optoは32〜48KHz、SBDBは44〜48KHz
903不明なデバイスさん:04/02/24 19:09 ID:ReYjFDPB
>>901
S/PDIF出力限定ということならそれもアリ、ってことなんですね

>>902
22KHzだと鳴らないんですねぇ・・そこまで見てなかった。。
実はHPAの機能にもちょっと色気を出していたので、ヘッドホンを繋ぐことを考えてみても
Optoよりこっちの方が良さげですね(所持してるのはATH-A1000 インピーダンス40Ω)

高性能DACとHPAに繋ぐならSBDMでも良さそうですけど、ちょっとそこまではしばらく手が出なさそうなので・・
週末あたりTransitUSBをヨドバシにでも見に行ってみまつ(´∀`)ノ
904不明なデバイスさん:04/02/24 19:57 ID:m0TXcEPc
>>902
OS側で44.1kHzにアップサンプリングしてくれるので何ら問題ない。
音が出ないのはデバイスが受け付るfsとデジタル出力可能なfsに差がある場合のみ。
むしろ32kHz未満は非対応な方が、受け側のことを考えれば好都合な場合もある。
905不明なデバイスさん:04/02/24 20:15 ID:ASzTQrQg
そうそう別に完全に音が出ないわけじゃないんだけど、
多くの場合、上手いことアップサンプリングしてくれないんで22KHz以下の音が出なかったりする。
精神衛生上はあんま良くないんでやっぱりTransitを勧める。
906不明なデバイスさん:04/02/24 20:34 ID:m0TXcEPc
>>905
それは原因が違う。
Windows系でのUSB音源は、オンデマンドで必要な時のみ転送帯域を確保するが、
この間若干のタイムラグがあり、効果音等の短いサンプルでは頭が切れたり、
場合によっては全く音が出ない場合もある。
これに関してはSoSなどを使い、あらかじめ常時ヌルサンプルを流す事で解決する。

なお、これとは別にDACがfsの変動に追随する間のタイムラグも原因として考えられる。
こちらの場合はUSBに限らず、殆どのサウンド・オーディオカードで発生しうる。
>>904で32kHz未満は非対応のほうが良いというのも、これが一つの要因。
民生機の場合、32kHz以上の入力にしか対応していないものもままあるし。
907不明なデバイスさん:04/02/24 21:00 ID:cs4TPiv7
>Windows系でのUSB音源は...
DP-U50(標準ドライバ)だと,頭切れは全く感じたことない。
頭切れは 各デバイス か 独自ドライバ の問題じゃねーの?

もちろん,PCIに比してのタイムラグはある。
908不明なデバイスさん:04/02/24 21:03 ID:ASzTQrQg
>>906
>これに関してはSoSなどを使い、あらかじめ常時ヌルサンプルを流す事で解決する。
このSoSとヌルポサンプリングについて詳しくきぼん。
これ改善できるんならしたい。
909不明なデバイスさん:04/02/24 21:06 ID:ASzTQrQg
ちなみに頭切れって感じじゃなくて長い音短い音関係なく22KHz以下の音が出なくなってたから
なんか違う気もするんだけど、直るんなら直したい。
910不明なデバイスさん:04/02/24 21:48 ID:m0TXcEPc
>>908
Sound of Silence(SoS)は、無音(Null)をデバイスに送り続ける事で
そのデバイスを確保したままにしておけるツール。

ttp://www.project9k.jp/
ここのInnovation>その他のツール>Sound of Silence
44.1kHzが通るデバイスなら、44.1kHz/16 or 24bit(int)/2chにしておけば大丈夫。

ただし、性格上例えば44.1kHzに設定していて48kHzの効果音などが割り込んだ場合、
再生後もデバイスが開放されるまでずっと48kHzのまま処理されてしまうので、
まじめに音楽を聞く際には事前に一旦停止し、再度開始させたほうが確実。
911不明なデバイスさん:04/02/24 22:18 ID:ASzTQrQg
>>910
ありがとう。
音楽聴いてる間もチョコチョコ効果音は入るから、あんま実用的ではないんかな。
残念。
912不明なデバイスさん:04/02/25 01:29 ID:eODOgGUW
Audiophile を買うとしたら,USBよりFireWire(IEEE1394)の方がいいのでしょうか。
913不明なデバイスさん:04/02/25 03:43 ID:EBo19miZ
聞き専ならレイテンシも帯域も気にするほどじゃないんだが。
まともな環境ならDivXも2Dのゲームも滅多に音飛びしないし、
カノプはチューナーから直接録音するんでビデオの音ずれもない。
むしろ、ライン入力をスルーできないと、
ゲーム機の接続や録画時にPCの方が無音になっちゃうんで
そこを気にするべきかと。
914不明なデバイスさん:04/02/25 08:36 ID:x2Cevl6E
>>912
帯域的には有利だろうけど、FWAPはドライバが不安定みたいだよ
漏れもそれで購入に踏み切れないクチ。DTM板のIEEEスレでよく話題になってる

チップの性能的にもFirewireの方が上なんだったっけ?
ドライバさえしっかりしてくれてるんならなぁ・・
915不明なデバイスさん:04/02/25 20:07 ID:ApUzC7Hw
>>907
USBの頭切れはUSB自体の仕様。
もし気にならないなら何らかの理由でデバイスの
帯域が常に開かれているか君が単に無頓着なだけだろう。
ちなみに頭切れ解消ツールはSoSよりこっちのWMSがお勧め。
ttp://www.sage-p.com/freesoft.htm
916不明なデバイスさん:04/02/25 20:56 ID:toIt6fOE
>>911
OS標準やゲーム内の効果音を含め、殆どは22.05 or 44.1kHzだから普通は問題ないよ。
ただ動画では48kHzが多用されるので、その手の物を再生した後には注意が必要。

>>915
WMS、シンプルなのは歓迎だが動画再生等でkmixerの内部処理が上位fsに移行した際に、
デバイスを開放し元のfsに戻す為に一々プロセスをkillしなきゃならんのはどうかと。
それと設定不要なのは良いけど、相手を選ばず全オーディオデバイスを開く仕様は美しくないな。
917不明なデバイスさん:04/02/26 15:56 ID:U5ihWD3t
Optoplay音悪い
ヘッドホン繋がないラインアウトで比べたらSBLive!のほうがまだマシ。
OptoplayはDAC自体は悪くないだろうから、何とかしてヘッドホンアンプ
回路を殺せないものだろうか
918907:04/02/26 15:58 ID:ierJM1iI
>>915
ding.wavを元にすげー短いwavファイル作って,
の〜んびり時間空けて何回かDP-U50を実験してみた

3.9msec(86サンプル,約3周期) 音鳴らない
6msec(132サンプル,約5周期) 音鳴る

この程度なら,無頓着といわれても別にいいや。
919不明なデバイスさん:04/02/26 16:27 ID:H0c3DO6r
Optoでラインアウトから出してる奴なんていんの?
そんなもの前提にしてOptoplayは音が悪いとか言うなよ
920不明なデバイスさん:04/02/26 16:35 ID:U5ihWD3t
はいはい素直にAudiophile2496でも買います
921不明なデバイスさん:04/02/26 16:36 ID:H0c3DO6r
はいは一回
922不明なデバイスさん:04/02/26 21:29 ID:Oi3h2sMY
はい
923不明なデバイスさん:04/02/26 22:02 ID:ulOkd/E0
Linuxではどうよ。

Envy24はLinuxではダメ。
>Problem:
>All outputs make a rattling noise, peaking to the max levels, with alsa
>drivers 1.0.1 form kernel 2.6.1

一方、USBの方は
>All USB devices that are standards compliant will work.
924不明なデバイスさん:04/02/26 22:06 ID:yr38mchZ
Linuxでオーディオなんかできねーしw
925不明なデバイスさん:04/02/26 22:27 ID:Z7efmTKp
リナザウにUSBオーディオを繋いでだな・・・
926不明なデバイスさん:04/02/26 22:30 ID:ulOkd/E0
Linux使うからEnvy24はパスしてEDIROL買う予定なんだよね。
927不明なデバイスさん:04/02/27 01:33 ID:TkBSk0vJ
>>919
いや、オレはそれを考えてたんで、>>917
参考になりました。
928不明なデバイスさん:04/02/27 02:13 ID:hBq7M7Nr
一時期凄かったAPUSB信仰も最近崩れてきたみたいね
929不明なデバイスさん:04/02/27 02:16 ID:qEvxtRDR
致命的な欠点がわかったしな。
930不明なデバイスさん:04/02/27 02:20 ID:A+m/c1os
信仰とは得てして盲信である
931不明なデバイスさん:04/02/27 07:08 ID:uu0/fhu9
ピュア厨が
がんがってますね
932不明なデバイスさん:04/02/27 11:15 ID:7oERpcGp
ノートPCが不調でサウンドにすごいノイズが入るんで、
USBオーディオで手ごろなのがないか探してます。
音質や機能的なことはまったく気にしないんで、
とにかく安くて(5千円以下)小さいの(モバイル使用)がいいんですが、
そういうのってWin-MXだけでしょうかね?

>※アナログ出力にはアンプ無しスピーカーやヘッドセットは接続できません。
ってのが気になるんですが、これって普通のイヤホンはつなげるんでしょうか?
(あほな質問ですまんです)

でもその前に、Win-MXっていま売ってるのかなぁ…
933不明なデバイスさん:04/02/27 11:32 ID:f4LZXMS9
ここで聞く必要ないだろ。
好きなの買え。
934不明なデバイスさん:04/02/27 11:36 ID:1BUL1pGA
>>932
スピーカー出力用なんで、ヘッドフォンは繋げません。
935不明なデバイスさん:04/02/27 22:25 ID:dubgGwxo
>>906
>効果音等の短いサンプルでは(略)場合によっては全く音が出ない場合もある。

これ,どのデバイスの話?詳細キボンヌ。
6msec以下の効果音なんて普通使わないから
「音が鳴らない=デバイスが悪い」
ってことだろ?
936不明なデバイスさん:04/02/27 22:29 ID:NoSfml0R
音楽の場合、曲の頭は必ず無音部分あるから無問題。
ライブだと最初が拍手で、演奏者の自己紹介、
音合わせのビヨヨン、観客のざわめきがあるし。
937不明なデバイスさん:04/02/27 23:23 ID:qa9zaSLO
>>918
同じDP-U50を持っているのでding.wavをTWEで刻んで追試してみたが、
20ms(441sample)以上30ms(662sample)未満の頭切れを確認できた。
本体の赤いUSB接続表示はちゃんと「再生時のみ」点灯してるかい?
938不明なデバイスさん:04/02/28 03:33 ID:hqUrvwcQ
>>937
そりゃ,当然。
だから,SoundStationはこの手のテストやり易くて,ハッピ〜と思ったしな。
録音でUSB握らせたりしてないぞ。
939不明なデバイスさん:04/02/28 06:28 ID:p+5d3qAD
RolandのUAシリーズでASIOに対応したのを買おうと思っています。
これに対応していれば、付属のバーチャルサウンドキャンバスも、レンテンシを少なくMidi再生出来るのでしょうか?
またサウンドフォントを使うためには、SoundBlasterシリーズしかないですよね?
nFoce2がまともにSoundFontを使えれば嬉しかったのですが・・・
940不明なデバイスさん:04/02/28 07:44 ID:xMwQDsMc
941不明なデバイスさん:04/02/28 11:48 ID:5gchHdmn
ジャンパ線は這い回ってるわ部品浮きまくりだわ酷い実装。

http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/02/19/008dl.jpg

基板裏面から空中配線されてるコンデンサまでありますな(w
942不明なデバイスさん:04/02/28 11:51 ID:emKoac3C
携帯で見れないんだが、>>941はどんな画像?
943不明なデバイスさん:04/02/28 12:03 ID:QDZa9m8M
944937:04/02/28 12:28 ID:wTLX7Tv+
普段使ってるPlayer(Apollo)とWMPで挙動が違ったのでいろいろ試してみたが、
どうもMultiMediaExtension(MME)経由かDirectSound経由かで差が付いている模様。

MMEだと前述のとおり若干の頭切れが発生するが、
DirectSoundだと1sampleでもクラック音を確認できた。つまり頭切れ皆無。
DirectSoundでは50msの標準レイテンシが規定されていたはずだから、
恐らくここで吸収されているものと思われる。
レイテンシ管理のないMMEと異なり、宣言時に予め帯域の確保を試みるのだろう。

最近のOS(確かWin2k以降)だとシステム効果音等もDirectSoundに移行しているので、
MME経由の音声出力を利用した古いゲーム以外は特に問題なく使えそう。
もっとも、初期化の遅い(>50ms)デバイスや独自ドライバ物だとこの限りではないかも知れず。

というわけで、907氏が正解。
教訓:USB音源使うなら素直にDirectSoundで。
945不明なデバイスさん:04/02/28 12:31 ID:VS2v6paZ
>>939
> またサウンドフォントを使うためには、SoundBlasterシリーズしかないですよね?
サンプラー使えヴァ?
946937:04/02/28 12:34 ID:wTLX7Tv+
システム効果音のDirectSound移行はXPだった鴨。忘れた。
947不明なデバイスさん:04/02/28 12:55 ID:R69+sLvz
VH7PC+Lilithでシステムの効果音(start.wav)を鳴らしてみた。
DirectSoundとMMEでは聴感上の頭切れあり(差は感じない)。
ASIO4ALLかASIO2KSを利用してのASIO出力だと頭切れ無し。
ASIOだけは明らかに優れていたがDSとMMEも厳密に検証すると
差があるのだろうか。
948不明なデバイスさん:04/02/28 13:33 ID:cccurohS
聞き選ってことは、主に音楽を聴くんだろ?頭切れとか効果音なんてどうでもよい。
そういうのは別にPCI音源をつんでそっちに出す。USB音源は音楽だけ。これ。
949不明なデバイスさん:04/02/28 13:58 ID:PvjjjO2f
IEのクリック音で比較しなきゃ意味が無い

DirectSoundで問題が無いとかいっているが
「カチッ」
っという音がちゃんと鳴るのは
「SOS」を使っている時だけ
950937:04/02/28 17:51 ID:wTLX7Tv+
>>949
俺も元々>>948と同意見で、既定のオーディオデバイスはオンボードに、
音楽再生はUSB音源をプレーヤーで直接指定と使い分けてた。
実際、以前は確かに効果音が頭切れするのを経験していたし。

でも今DP-U50を既定デバイスに指定してみると、IEのクリック音もしっかり鳴るんだなこれが。
で、関係ありそうな所で昔と変わってるのはOS。以前はWin2kSP2、今はWinXPSP1。
もしかしたらWin2kの方も使ってない間に更新されて直ってるのかもしれないけど。

とにかく、頭切れ問題がいつの間にやら解消されてるのは本当の話。
インジケータのあるDP-U50なので、別プロセスがデバイスを開いてないのは確認済み。
951不明なデバイスさん:04/02/28 20:01 ID:D5KgC7GI
技術は日々進歩しているって事だな。
952不明なデバイスさん:04/02/28 21:21 ID:R3VFpTGG
>>941

あの〜、それ旧機種(SE-U33)の画像みたいですけど?
>>757 は新機種?)

http://pcweb.mycom.co.jp/
953不明なデバイスさん:04/02/28 22:01 ID:zvppNGKa
いかにONKYOが糞かってことだろ
954不明なデバイスさん:04/02/28 22:28 ID:vWL2W9zZ
ググってたら標準のusbaudio.sysは16bitしか扱えないってネタ仕入れたんだけどマジ?
955不明なデバイスさん:04/02/28 23:19 ID:Dd8RzTnw
2000は16ビットまでだよん。
だけど、DATもCDも16ビットだからそれでもイケテル。
そんなに大問題じゃない。
956不明なデバイスさん:04/02/28 23:31 ID:PvjjjO2f
>>950
だとしたら
ONKYOはドライバのつくりを変えたんだろうね

USBの音切れはUSBの規格自体の問題だから
ハードウェアじゃ解決しない

対策としては
常時帯域確保するようにソフト的に細工するしかない

マッキントッシュはOS上でのUSB自体の動作が常時帯域確保
だから音切れしない

ローランドは昔から常時帯域確保用のツールを
追加インストールできるようになっている

SOSも帯域確保するけど
一度上がったサンプリング周波数が下げられない罠

だたし、コレをやると他のUSBデバイスの動作に悪影響がある罠
957不明なデバイスさん:04/02/28 23:38 ID:NPDGkMKQ
ヤマハだろ
958937:04/02/29 00:46 ID:zSknKAxS
>>956
DP-U50は標準ドライバ動作だし、D-OUT Smootherのようなツールもないよ。
USBホストアダプタのプロパティを参照すれば現在の消費帯域を確認できるんだが、
これを見ても帯域を常時確保してる形跡はない。

別にUSBの帯域確保に要するタイムラグ自体がなくなったとは言ってない。
レイテンシ管理を行うDirectSoundでは、タイムラグが標準レイテンシ未満であれば
見かけ上の発声遅延を隠蔽し得るから、それが差の出た原因ではないかって話。

例えるなら、ホカ弁を買いに行く前に予め電話注文しておくようなもの。
店に着いたその時に弁当を受け取れる事と、調理時間が0である事はイコールではない。

まあ、推測だけどね。
959不明なデバイスさん:04/02/29 01:51 ID:Lx99GFSR
Ego Systems @Shop スプリングセール キャンペーン
http://www.egosys.co.jp/bbs/zboard.php?id=newsAT&no=22

この度、EgoSystems オンラインショップ 「@Store」では、スプリングセール
キャンペーンとして、個数限定で非常にお得なお値段で製品を販売させて頂きます。

OPTO Play USB \ 6,850 5個
960不明なデバイスさん:04/02/29 02:39 ID:3XyUilj9
ほかのスレでも書き込みしたんですが、USBオーディオデバイスから
外部DACに接続する時オーディオデバイスのS/PDIF出力から外部DACに
つながないといけないんですか?YAMAHAのUW10とかは光出力があります
けどあれはS/PDIF出力なんですかね?
変な事聞いてますか?なにか間違ってますか?
外部DACを購入予定(BenchmarkのDAC1)なので気になって・・・

教えて君ですいません。ちなみにサウンドカードはDTMを多少やっている
ので(いちいちPCの裏にケーブルをつなぐのが嫌)考えてません。

基本的な御指南よろしくお願いします。
961不明なデバイスさん:04/02/29 02:44 ID:QIPxlNx8
>>955
Win98の間違えじゃないか?
無印Win98,最初のusbaudio.sysは16bitにしか対応してなかった。
962不明なデバイスさん:04/02/29 06:11 ID:LacXGqhk
963不明なデバイスさん:04/02/29 07:28 ID:t6nqdDhB
>>960
SoundBlaster Digital Musicなんてどうよ
964960:04/02/29 12:31 ID:clsFdZOp
ありがとうございます。参考にします。
SoundBlastar DigitalMusic・・・・これ、知り合いが先日購入したんで
どんな音になるのか気になって試しに家のPCに挿してみたんですよ。
で、「おぉっ!UW10よりあきらかに音いいじゃねぇか!!」と、少し感動
したんですけど・・・・もとのUW10に戻したらノイズだらけ・・・・・・・・・
サウンドブラスターのドライバを消しても完全に消えず(表面的にはちゃんと
消えている)、シャレにならんかったですよ。結局OS再インスコしましたが。

以来サウンドブラスターはトラウマです。
965不明なデバイスさん:04/02/29 18:41 ID:75W3yb/j
UW10開けてみました。

メインのchipはKC technologyのKC2178、
これにAC97codecのwalfson WM9707、
あとメモリが256KByteですた。

つーことで音質はそれなりです。
spec的にもmax 48KHz,S/N ,95dB程度だし。

聴き専でボリューム付きの安いのって、これくらいしか無いよな。
966不明なデバイスさん:04/02/29 18:47 ID:hWxxrPYd
オンボードチップを搭載したUSBオーディオには消えて欲しいな。
全く意味ないじゃん。
967不明なデバイスさん:04/02/29 18:50 ID:XjAE1gSc
>966

なじぇ?
968不明なデバイスさん:04/02/29 18:51 ID:CpTIrCr9
>>967
糞だから
969不明なデバイスさん:04/02/29 19:34 ID:eb07hKvO
チップがオンボードじゃないって
ソケットかなんかに汁って事か?
970不明なデバイスさん:04/02/29 21:28 ID:zbs49prN
おちつけ、日本語が不自由なだけ

きっと、マザーのオンボードで使われるような腐ったチップ使うなと
言いたいんだと思われ

俺はUSBでPC外に出るだけでも改善が見込めるから、そこまでいうことは
無いと思うがな。
971不明なデバイスさん:04/02/29 21:38 ID:pqonxaN5
>>970
>俺はUSBでPC外に出るだけでも改善が見込めるから、

懐かしいな。そう言う話。
972不明なデバイスさん:04/02/29 21:44 ID:4D8MFCca
あげ
973不明なデバイスさん:04/02/29 22:11 ID:ckdkbKNQ
Linuxでは不調という理由でEnvy24とオンキョーを敬遠すると、
USBモノしか残らないじゃんか。イイ音はUSB。
まさかAudigy2を買えとでも?
974不明なデバイスさん:04/03/01 00:20 ID:6/Pxj8H2
でもUW10はバイナリ一致報告がでてるからな、デジタル出力ではあり。

ってかオンボードでバイナリ一致デジタル出力がどれも可能になり
各社しのぎを削って外部DACを単体でだすようにして欲しい。
975不明なデバイスさん:04/03/01 01:15 ID:QIncCTB+
optをこれに繋いだら結構音良くなるかな?

881 名前:Socket774 [] 投稿日:04/03/01(月) 01:08 ID:mxcFwDlb
USB接続ヘッドフォンアンプの回路図を作ってみました。
USBで動作するので、ノートPCでも快適なヘッドフォンライフが送れます。
http://www.h-navi.net/b/img/img/1076686092181.png

これなら簡単ですね、今度作ってみます。
976不明なデバイスさん:04/03/01 18:05 ID:idXhEncb
>>975
USB接続のヘッドホンアンプをどうやってUSBデバイスに接続するんだよ
977不明なデバイスさん:04/03/01 18:22 ID:xBgXfWc2
optの音声出力を繋ぐって事だろ。

optは基本的な音質はそこそこだがヘッドフォンアンプがビックリするほど糞だから、
かなり音良くなるだろうね。
こういうキットどっかの会社が作らないかなあ。
完成品だとボッたくられそうだし。
978不明なデバイスさん:04/03/01 20:21 ID:wAzFhKSn
PC(オンボード)
CDプレイヤー(超安物) + ヘッドフォン(ATH A-500)
CDラジカセ(10年落ち)

この環境を少しでも良くするために、USBオーディオデバイス を購入しようと思います。
予算は1万程度、もう少し出せば良い物があるのなら、+1万までなら何とかします。
ヘッドフォンは近日中にA900以上を購入予定です。
 
979不明なデバイスさん:04/03/01 20:24 ID:Jg0lyLW/
>>978
AP2496で決まり。
980不明なデバイスさん:04/03/01 20:30 ID:pzYwplhd
AP2496→APUSB
981不明なデバイスさん:04/03/01 20:33 ID:fz4bpi3L
APUSBだとTVチューナーの音声出ないだろ。
US-30FXは?
982不明なデバイスさん:04/03/01 21:01 ID:o8IJn7te
>>981
意味不明
TVチューナーの音声って何だ?
983不明なデバイスさん:04/03/01 21:01 ID:o8IJn7te
つーかTVチューナーって、デスクトップ使ってるなら素直にPCIカード買え
984978:04/03/01 21:12 ID:wAzFhKSn
すいません、PCIが一杯なので増設不可です。
APUSB が良いと言うことでしょうか?
985不明なデバイスさん:04/03/01 21:17 ID:fz4bpi3L
以前にも出たけど、PCIのカードってモノによってはHDDの
データ化けの原因になったり、ドライバがクソだったり、
ブルースクリーン起こしたりするだろ。
USBの奴は栗以外は安全。
986不明なデバイスさん:04/03/01 21:19 ID:QBKW3H3+
>>985
USB標準ドライバじゃ機能が限定されすぎてて使い物にならん。
987不明なデバイスさん:04/03/01 21:24 ID:tvKjkvYx
>>985
それはそいつの知識がないだけじゃ...
988不明なデバイスさん:04/03/01 21:28 ID:tR0tR+bz
PCIカードはスレ違いだと何度言われても理解できないのか。
989不明なデバイスさん:04/03/01 21:30 ID:OykGEIL5
まあ、デスクトップでもサウンドカード使えないことあるしね。
M-ATXやキューブ型でスロット余ってないとか。
うちはスリム型でロープロのカードしか駄目なんで
APUSB使ってる。
990不明なデバイスさん:04/03/01 21:38 ID:ZxqnlwjM
次スレ

【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
991不明なデバイスさん:04/03/01 21:43 ID:JdFBVWwD
APUSBのヘッドホン端子がいいと言うので使ってみたが
あまりいいとは思えなかったな
少なくともA100Tiとの相性は最悪だ
992不明なデバイスさん:04/03/01 21:46 ID:72Te9PAw
>>991
Headmasterってのと比べてもなかなか検討してるそうだ>AV板より
A100Tiってのがあんま良くないヘッドフォンなんじゃないの?
993不明なデバイスさん:04/03/01 21:49 ID:fz4bpi3L
>まあ、デスクトップでもサウンドカード使えないことあるしね。
つーかPCI使えてもUSB使うメリットはあるだって。
盛大にノイズ吐くデバイスとの共存とか、
前述の安全性、信頼性(2000/XP)。
994不明なデバイスさん:04/03/01 21:50 ID:A9FKImc5
995不明なデバイスさん:04/03/01 21:51 ID:vrnFEtv/
>>993
音切れ・高負荷等、USBならではの問題もいろいろあるわけだが。
996不明なデバイスさん:04/03/01 21:56 ID:JdFBVWwD
>>992
>A100Tiってのがあんま良くないヘッドフォンなんじゃないの?

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
997不明なデバイスさん:04/03/01 21:59 ID:tU0XyA1Q
APUSBのヘッドホン端子は悪いことで有名だろ
998不明なデバイスさん:04/03/01 22:00 ID:zSOYiAN8
>>997
嘘付くなよ。

上に単品コンポのCDPより音が良いってカキコがあるだろ。
999不明なデバイスさん:04/03/01 22:05 ID:unpeWq0C
そろそろ1000?
1000不明なデバイスさん:04/03/01 22:06 ID:unpeWq0C
これで1000か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。