[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 [ピンキリ]
1 :
ぬーの(・ω・) :
04/01/05 02:15 ID:qouxFtw8
2 :
ぬーの(・ω・) :04/01/05 02:16 ID:qouxFtw8
3 :
ぬーの(・ω・) :04/01/05 02:16 ID:qouxFtw8
乙
.! _. -‐ ' _ ヽ,
l/ _ -‐  ̄  ̄` ` '‐- _
| ,. ' _... -,―、‐ - 、 ` 、
l/ , '" / ヽ `丶、 ヽ
/ / / i ', \ }
, ' , ' f | l ', ヽ. ,' __ノヽ、_ノヽ
. / ./ {. { j , } .! / )
,' ,' i ヽ、,\-┘ '-y、 i |, ' <
! , ! ! ./,, ==ゝ、 _ノ__,ヽノ 丿 i ! ノ
>>1 乙ー!
t | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´ rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ 丿
. \ t. ゝ-v’ { i、リ! |f_j| ,'_ / ´ ∠__
` ‐- !ゝf ‐、 -‐‐' ヽ .ヒタ .fノ ヽ,.-‐- 、,. -‐-
', l } .::::::::::. ,〜-┐ .::::::. }| ヾ、
l ゝ、_` / l ,.' ! }.} 、
ノ _. \ { ,' , イ ヽ ノノ 丿!
t ‐--‐' / `/"ヽ` 、 ヽ - ' _,-'⌒!`` =' '‐-‐' l
` ‐-ッ' ./ { .∧ ` ー ',-' !`i ヽ ノ
ヽ ̄ { /´\ { '複雑, / ! t i ー<,,.イ
` ‐ ', i. \↓骨折 , ヘ ノ | ノ
t | ,ェfコnfコュ '、 ./ t ー-‐'
く` 〉 -=(´┏┓`)<ニ= `i. { `>
|ヽ.{ /\Y/ヽ. |. l / ./
| ヽ ノ | ` | t\ | ! /!
7 :
不明なデバイスさん :04/01/07 03:04 ID:V7Xv1Mb+
8 :
6 :04/01/08 12:56 ID:S3Z7eZlB
届いたっす。ちっちゃッ。以下、30分程度触った第一印象。 環境はモニタがEIZO T760、BSDチューナが東芝のEP-T100 モニタ色温度は6500Kで視聴 D1までの環境しかなかったので、画の緻密さには文句無し。 目立った黒潰れや白飛びも無い様子で、階調も現時点で不満は無い。 モニタの色温度が低めなせいか、隣接設置のTVと比較すると やや赤みが強め。色乗りもいい。 唯一気になったのが、動くカットで時々画面の右端の一部が粗い すだれ状になる事があった。ソース原因なのか、不具合なのか、 仕様なのか後で要検証かも。 機能的には、D1不可ということでチューナの番組表画面が表示されない のが不便かな。常時電源ONだけど低消費電力なので発熱は無い様子。
安売りしてたDSC-1024とかでいいじゃん。
10 :
6 :04/01/08 13:33 ID:S3Z7eZlB
ん?まだ売れ残ってたっけ?
って見たらとっくに完売しとるね。先月の話だし。
12 :
不明なデバイスさん :04/01/08 13:43 ID:IxYoHUQJ
DSC1024を吉野で検索したが見つからなかったぁぁぁ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Λ_Λ ( ´Д⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_)
どうも横1920の番組だと平気で1440だと右端の乱れがあるようだ。 結局オーバースキャン気味に表示する事に落ちついたので その部分も見えない領域になっちゃったけど。
14 :
不明なデバイスさん :04/01/09 01:01 ID:8XLtHf1J
>8 自分もT100をそれを使って21CRTで見ています。 今までの映像環境が貧弱であったのでハイビジョンに感動してます。 >>機能的には、D1不可ということでチューナの番組表画面が表示されない とありますが、「番組表」ボタン押したらでてくる表ですよね? そもそもD1だとなにも映らないと思うのですが、映像は表示されるが 番組表は表示されないということでしょうか? 右端乱れのレポ参考になりました。確かにわずかですがスダレ状になるときがあった 記憶があります。勘違いかもしれませんが、S出力のときだったかも??
XSELECTで5vを出力している背面端子ってあるかな?
あ、言葉足らずだったけど、T100の[番組表]や[ジャンル][ライブラリ] ボタン押した時だと、モニタ側が無信号状態になるんであの画面だけ 480iで吐いてるのかなぁと。 それとも番組表、そちらの環境では表示されてます?
17 :
不明なデバイスさん :04/01/10 00:00 ID:TBQbfCuA
番組表、普通に表示されます。フルスクリーンが番組表となりますが、バックに うっすらと映像も表示されてます。違う設定状況のことをいわれているのでしょうか。 ちなみに T100(TV出力D4)→D2RGB→CRT(機種は超マイナーなFMV-DP997) という環境です。 あとS出力云々と書いてしまいましたが忘れて下さい。 D2RGBには関係ないですよね! いずれにせよ「T100・D2RGB・大きめのCRT」はハイビジョン視聴環境を ローコストで構築するという意味では最強? 白状しますと実は素人ですのでイマイチよくわからんのですが、 D4出力=解像度1280×720となってますので、CRTの最大解像度が 1600×1200であれば完璧にハイビジョンを表示しているという 解釈でよいのでしょうか?
あらーマジデスカー?!…T760が相性悪いのかな、番組表見ようとすると ブラックアウトなんでちと不便ですよ。小さいテレビもすぐ横にあるから なんとかなってるけど。 D4だと720pまでそのまま出力する、って事でなかったかな? 番組の解像度はざっとストリームキャプチャした範囲だとNHKが 1920*1080i、民放は1440*1080iが多いような感じ。 (サンプル少ないんでたまたまそうだっただけかもしれない) 720pのソースはほとんど無いんじゃなかったかな?
19 :
不明なデバイスさん :04/01/10 01:34 ID:TBQbfCuA
ウゥひょっとして D端子→D2RGB→CRT、S端子→TVという構成で、番組表表示するごとに 楊枝プチプチですか?(でないことを祈ってます) T760ってけっこうメジャーなCRTですよね。相性だとしたら 何がひっかかるのでしょうか? サイラックに問い合わせてみたらどうでしょうか? (通販で購入するときに何度かメールのやりとりしましたが、 丁寧なふんいきでした。まぁこういう場合はわかりませんが) ところで720pとかのHV番組ごとの信号方式ってなにかにのっているのでしょうか? 放送信号方式=本当の映像信号方式ではないでしょうが。
トラスコ、興味ありますねー。
地上デジタルも始まったことだし、一人暮らしでHD映像見る
にはいい選択肢かとおもってます。
(まだ電波入ってないのでなんですが。)
ところで、D2RGBとX-SELECTだとX-SELECTのほうが入力が
多くていいように感じるのだけど、
>>6 さんがD2RGBを選択した
動機はなんだったんでしょうか?
>>19 えぇ、もう爪楊枝使いまくりですよ(´・ω・`)
放送中と次番組だけなら[番組チェック]の方で見られるんですが。
後日、違うモニタでも確認してから問い合わせてみることにします。
PCのモニタの場合、同期周波数表示させる機能あるはずだから
1080iと720pの違いは確認できるかと(水平同期1080i-33.7KHZ、720p-45KHz)
チューナ側でD4出力にして、D2RGB経由で見てる分には余計な変換は
されないので、元の信号そのままでしょうし。
>>20 最初XSELECT-D4買うつもりだったんだけど、PCからのスルー入力が
無かったんで。モニタ切り替え機併用するのも煩雑そうですし。
あと、使ってる人少なそうなんで微妙に人柱気分も(w
複数の機器繋ぐ予定があったらXSELECT-D4の方買ってたとは思います。
>>17 > 1600×1200であれば完璧にハイビジョンを表示しているという
> 解釈でよいのでしょうか?
横が足りないってのは解るだろうけど、縦もこれじゃ半分の解像度しか出ないんだな。
24 :
不明なデバイスさん :04/01/11 04:02 ID:nea9oiTS
CRTの解像度と入力される信号の情報量?を比べると ヨコ1600>1280 タテ1200>720なので 大は小をカバーすると単純に思っていたが、違ったのか? 16:9ならタテの実際の使用領域は1200→900だがそれでも>720 これって大きな勘違い?
21インチモニターでLDC-RGB1使ってハイビジョン見てるけどさすがにでかすぎて 液晶(1600×1200)に買い換えようかと思ってるんだけどD3出力(1080i)で入力で表示できてる人はいるかなぁ、、液晶は保証しないのは分かってるんだけど完全に映らない訳じゃないよねD2は写りそうだけどD3はどうなのかな
>>25 液晶って「V圧縮」みたいな事出来たっけ?
出来なきゃ常に「フルモード」の表示になるんじゃないの?
横1920の信号が来たら左右カットだろうし。
28 :
不明なデバイスさん :04/01/11 12:45 ID:nea9oiTS
=25 あっ 1080iは1920×1080だから足らないということか? しかも多くの信号が1080i 逆に720pであればOK????
>26、>27、>28
レスありがと
>こういう報告もあるし。
>
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051858608/39-40 そか、インターレース表示は無理なのかな?
19インチの(1280×1024)の液晶じゃD2までの表示しかできないみたいね
1600×1200の液晶ではどうなのかなぁ使ってる人レスお願い。
WOWOWなんかだと1440×1080の解像度なんだし表示できたりして???
>28さん
が言うようにD4入力の720P表示は可能なのかも??
一応液晶はEIZOのL885に買い換え予定なんだけど
30 :
6その他 :04/01/11 16:36 ID:B0ssqevc
…どうにも番組表その他が映らなかった症状ですが、チューナ側の テレビ設定で再度「ワイドテレビ」に指定し直すと、何事も無かったかの ように全て映るようになりました。 元々4:3のV圧縮で見てたから設定が違ってたわけでもないのにいったい…。 ともあれスレ汚しお騒がせしました(´・ω・`) 番組表以外に今まで映らなかったSD番組のBS1、2やスカパー2、 i-LINKで繋いだD-VHSからの地上波出力も全て見られるようになったんで 快適です。 そういえば、PCのモニタで拡大すれば4:3の額縁が解消されるんじゃないかと 淡い期待をしていた点は、拡大率が足りなくてダメですた。
>>29 あー、WOWOWは1920x1080でつ。
他に1920x1080なのはNHK-hiとBSジャパン。
他は1440x1080。
あと、液晶は通常プログレの入力を前提にしてるので
解像度が足りててもインターレースの表示はまず不可能。
D4入力のある液晶は内部にコンバータを持ってる。
ちなみにこれはプラズマでも同様。
正直、21インチモニタを使い続けるほうが良いのではないかと。
>>17 1080iの解像度が横1920あるといっても現状では、
横1920の分解能を出し切る単体チューナーは無いよ。
雑誌によると、ソニーのブルレイですら水平解像度約890本だから水平分解能は約1582本。
ちなみにパナチューナーはそのBDZ-S77より水平解像度は低いです。
縦は良く分からないけど、インターレースだからCRTに表示する限り、
そのモニタに縦1080の分解能が無くても良いと思う。
と言う訳で、現状では推奨解像度が1600x1200のCRTモニタで充分ではないかと思います。
>雑誌によると、ソニーのブルレイですら水平解像度約890本だから水平分解能は約1582本。 どんな雑誌だよ? アフォ晒しage
>32 レスありがとう なるほど液晶ではD2表示までが限界?のようですねD3は無理でも解像度の低い720p の プログレ表示のD4の表示が可能かもしれないかなぁとも淡い期待をしていたのですが(^^ゞ 表示されないで、でいいのかな? ハイビジョン見るために21インチモニターで使いつづけるしかないようですね〜
>>35 確かに720pなら表示できる、が
現在720pの放送は残念ながら存在しなかったり。
720p固定出力するチューナーでもあれば別だけど……
37 :
不明なデバイスさん :04/01/12 00:43 ID:GGa6hK9i
>33 「横1920の分解能を出し切る単体チューナーは無いよ」とありますが T100だと(これしかないので他のチューナはわかりませんが)出力が D1,2,3,4と選択できますが、仮に衛星からD3,4の信号が入力されても ダウンコンバートされて出力されるということでしょうか? あと、CRTの解像度はCRT単体で設定できるものなのでしょうか? (最大でなく任意に推奨に設定できるか?私のはできないような) 入力信号を(800×600でも1600×1200でも)そのCRTの最大解像度の範囲で 表示させるだけですよね?
>>33 > そのモニタに縦1080の分解能が無くても良いと思う。
> と言う訳で、現状では推奨解像度が1600x1200のCRTモニタで充分ではないかと思います。
表示サイズを16:9にしようとすると縦はサイズ調節でカナーリ縮める必要があるから、
CRTの表示能力として縦2K程度はないと「アナログ式ダウンコンバート」した状態になるよ。
39 :
33 :04/01/12 01:43 ID:wJ9vBRIO
>>34 ,37
ブルレイの水平解像度の出所はHiVi '03 5月号 p38です。
DVDプレーヤー等と同じ様にアナログ出力の場合は、
ビデオDACやフィルターの性能によって、出せる解像度は違うはずです。
DVDは普通に2倍や4倍オーバーサンプリングして、解像度を保ちながらノイズを除去していますが。
現在のチューナーはHDのサンプル周波数と同じ74.25MHzのDACが使われていると思っていたので、
ノイズと一緒に高域もカットし理論上の解像度は出せていないのではと思っていました。
ちなみにビデオDACの仕様が公表されているのは、シャープDV-HRD10だけでした。
http://www.sharp.co.jp/products/dvhrd10/text/siyou.html 憶測で書いたことなので、みなさん忘れてください。
スレ汚しスミマセン。
40 :
不明なデバイスさん :04/01/12 02:42 ID:YHk/PADS
>>32 >他は1440x1080。
そんな規格はない。
だいたい16:9じゃないじゃん。
まあ、圧縮率がBS-Hiは低くて、他は高いとかそういう話は聞いたことあるが。
でも、そんなの番組によって違うだろうし。
41 :
不明なデバイスさん :04/01/12 02:46 ID:YHk/PADS
>>39 水平解像度は、結局モニタの能力によるので、
チューナー云々は関係ないです。
アナログ地上波でも局で使うマスターモニタで見ると、
かなり解像度高いです。
あ、あと、民政期だとそにーのスーパーファインピッチが頭一つ抜けている
42 :
不明なデバイスさん :04/01/12 02:49 ID:YHk/PADS
>>40 ストリーム取り込むと1440なの多いですよ。
マイコンソフト XSELECT-D4買った 手始めにDVDを繋いでみた(プレーヤーはDVD-RP91)、モニタはCPD-17MS んで感想 @明るさは初期設定では超暗い!⇒Y/Pb/PrのゲインをMAXにして丁度いい感じ ADVDプレーヤー側でゲイン・ブライト・NR等を強めにして視聴したが漏れ的には いい感じ。精細に関してはTVとは比較にならない(視聴で比較したモニタはKX-29HV3)。 Bコピーガードの影響なのか上部に輝線が出たがブランキングマスク機能で対処出来た 本来、BSD視聴用に購入したのだが、いつのまにかBSアンテナのコンバータ部が壊れていて 視聴不可・・・・・・・・・・・。 BSアンテナ新調したら、追加でレポート汁ね
>36 そうなの?720P固定出力してないのかな?? 一応CATVのBSDのチューナーは720P出力に選択できるんだがこれは720P出力に選択しても実は固定出力できるものはないということでしょうか?
46 :
不明なデバイスさん :04/01/13 02:21 ID:XUwCWTdR
>44→Bコピーガードの影響なのか上部に輝線が出たがブランキングマスク機能で対処出来た これはXSELECT自身に調整する機能があるのでしょうか? 同じくブランキングマスク機能があるD2RGBを使っていますが、今のところ 破線等は見えません。もう一台トランスコーダ買おうと思っていますが同じものを 買うのもなんだしXSELECTも考えていたのですが、製品サイトを見ても あまりはっきり書かれてなかったし、インプレス?の紹介記事にも破線がでるような 記述があったのでためらっていたのですが。
48 :
不明なデバイスさん :04/01/13 02:33 ID:XUwCWTdR
T100でD4出力してもモニタで水平同期確認したら33.7KHZ。 D4(=720p)なら45KHzのはずだから、結局は元々のD3で 出力されてしまうということですか?
チューナのD4はあくまで「D4に対応したモニタに対して 720pまで無変換で出す」って事だから放送が1080iなら そのままなのではなかろうかと。
うちで使ってるSHARP TU-DC1 のCATVのBSDのチューナーはどの局でもD4(750P)出力で45.0KHzとなりますがこれはちゃんと750P固定出力できてるってことですよね
Yes
CRTに出すなら余計な変換入らないチューナの方が気もするんだけど どんなもんなんだろか。
53 :
不明なデバイスさん :04/01/14 00:15 ID:xofJO5ya
>48 T100の取説216頁にD4固定モードでも750p以外の信号は1125iとして 出力すると明記してありました。 まあ現実は1125iしかこないのだからいいような気もするが、 一度750pソースの映像を映してみたい。なにかいい方法ありませんか?
>53 D4出力って750Pで解像度低いから1125iの画像がぼやけてしまうからよくないよ。 NHKHIVを見るとよく分かるがちらつきが減るだけでいまいちな感じなんだけど。 高解像度のモニターで見る弊害だね(^^ゞハイビジョンテレビだとモニターほど高解像度じゃないから目に優しくて綺麗なんだろうけど。
55 :
不明なデバイスさん :04/01/14 23:17 ID:xofJO5ya
>54 NHKだと750pの放送あるということ? インタレスはかわりばんこ表示なので実質の走査線は562本<750pだから D4が最良の映像を表示できるのかと思ってたが、そうでもないのね。
静止画なら縦1080あるのを720にリサイズするわけだし。
57 :
不明なデバイスさん :04/01/16 16:13 ID:0iXjYoat
誰かKD-VTCA3使ってる人おらんの?
XSELECT-D4買っておぉーXBOXのコンポーネント出力スゲー 買ってよかったー!って思ったんだけどPC入力は対応してないのね もう一個セレクタ買わなきゃいけないなんてだるすぎ
59 :
44 :04/01/17 18:17 ID:2MULC8yM
ふぅー、やっとBSアンテナの交換終わったYO!。デジタルCSもこれでOKに なったしバッチリ(・・・チューナー未対応だが・・・)。 XSELECT-D4のレポート続編(BSデジ編) モニタはCPD-17MS、チューナーは東芝:TT-D2000 視聴ソースは相撲(藁) @超・超・高精細、これにはマジで感動した。この画質を見たら誰も液晶、PDPとか 買おうとは言わんだろうな(画面小さいが)。とにかく細かいところが見える!!。 観客の顔の表情、行司の服の質感、まさにリアル。 A@ではベタ誉めだが525iアップコンバートのものはやっぱり駄目(あたり前だが)。これは もう放送自体の問題なので処置なし。 漏れ的には。この画質が2蔓延足らずで手に入るのなら格安だと思う。でっっかいCRTを後生大事に しては香具師は得したね。 点数でいうなら100点中90点。あとの10点は・・・・・・・ @デザイン・・・・・・マイコンソフトらしいと言ったら聞こえはいいが、もう少し洗練して欲しい A5BNC&ハイレゾRGBの未対応・・・・やっぱり5BNCは欲しいし、VGA以上のRGB信号が 扱えないのは不便(セレクタの意味がない) んじゃーね
60 :
不明なデバイスさん :04/01/18 00:17 ID:EiTV45D0
61 :
不明なデバイスさん :04/01/18 00:46 ID:EiTV45D0
↑抵抗は半端な値が多いので直列2本で対応する前提です。 だいじょうぶかな?
62 :
不明なデバイスさん :04/01/18 02:42 ID:ppNw22rf
>>60 いいね なかなか。
でも、この逆(RGB to YPbPr)の回路が欲しいな。
誰か設計して〜!
63 :
不明なデバイスさん :04/01/18 04:11 ID:EiTV45D0
PCのグラボでコンポーネント出力できるのなかったけ? 自作にこだわるのなら別だが。
64 :
不明なデバイスさん :04/01/18 12:05 ID:jcD2dejg
液晶じゃ、トラスコ作っても同期しないの!? コンポーネントをSOGにいれてもダメだった。
65 :
不明なデバイスさん :04/01/18 15:48 ID:VZ5ruE66
XSELECT-D4を横濱祖父で中古買った(1万円未満)。 まだ使ってないので性能のほどは不明。 D2以上が出せるチューナが欲しい気分。
67 :
不明なデバイスさん :04/01/19 22:35 ID:SsiKfWmH
>>68 苦労と試行だと思うから不安なのだ。
製造元のyuan製と思えばほら、不安が嘘のように吹き飛んでいくぅぅぅぅぅぅぅ…
70 :
不明なデバイスさん :04/01/20 02:06 ID:lCRkOSnY
DV画質でがまんするなら、クロシコのそれ使えばコピワン回避可?
72 :
不明なデバイスさん :04/01/21 05:49 ID:QULdjQP7
先ほどSKネットのハイビジョンTVプレゼンター SK-VGHDA を注文しますた。
通販価格の比較サイト結果
http://www.gaz.co.jp/pc_109/pc_109_1669.html その中で最安値の店が 「ハイビジョンTVプレゼンター SK-VGHDA \26,800」だったのでオーダーフォームより注文メール送信しますた。
折り返し注文確認メールがくるようです。
着たら感想・比較画像のうぷ予定。
比較画像うぷに適した画像投稿(画像のプレビューしてある)サイトの紹介キボンヌ
>72 誤爆酢マソ AV機器板に投稿するつもりが・・・
74 :
44 :04/01/21 21:55 ID:Qbo7NWnW
XSELECT-D4のレポート続編(ケーブル編) ちょっと暇だったのでXSELECT-D4で接続ケーブルで 違いが出るのかテストしてみた。 テストに使用したのはWire Worldのシルバースターライト5&PAD の映像ケーブル!! ・・・・・・・なんて事は絶対にない・・・・・・・・・
75 :
44 :04/01/21 21:58 ID:Qbo7NWnW
続き テストに使用したケーブル @XSELECT-D4に同封されていたD端子ケーブル(藁) Aオーディオ・テクニカ製D端子ケーブル(2m 5000円) B犬製コンポーネント・ケーブル(材質LC-OFC 2m 4000円) DVDプレーヤはDVD-RP91、チューナーはTT-D2000
76 :
44 :04/01/21 22:06 ID:Qbo7NWnW
続き2 テスト結果 結論からすると、接続ケーブルで画質はかわる(当たりまえだが) 傾向としては、コントラスト&解像度が上がる。 付属ケーブルと比較すると輝度は大分違う。本体自体が安いので あまり期待してなっかたのだが(失礼)。 結論としては高性能(低損失?)なケーブルを使えば画質はまだまだ 向上できる。
>>76 どのケーブルがオススメ?
とは言ってもXSELECT-D4でドリキャスVGAで遊ぶ分には付属のケーブルでモマンタイなのだが
確かにXSELECT-D4付属のDケーブルは解像度が低いね
ビクターの50cm、3000円しないやつと比べても、
ハイビジョンの番組表出すと文字が甘くなってるのに気付く
radeonHDTVアダプタでPCの画面出したら丸分かりだった
まあ、D2でDVDやゲーム、
D3ハイビジョンとかでも普通に動画を見てる分には気付くものではないと思う
ただ、ウチの東芝28型つう解像度が低いテレビでも視認できるんだから、
大画面テレビだったら普通に気になるのかもしれないが、そこまでは分からん
>>77 ウチもドリキャスに使用でモウマンタイ
79 :
78 :04/01/22 00:53 ID:Nhs/oC+l
ついでだからオレもインプレッションもどきを書いておくと、 XSELECT-D4を選んだ理由は2系統同時出力 コレ 「気になるテレビを待ちながら、PCモニタでゲーム」 「2chの祭りを監視しながらも、進展あるまでテレビでゲーム」 みたいに、テレビメインで〜、PCメインで〜、ゲームメインで〜と、 主になるものを通常に残しながらも他のことをやりたいような時に、 好きな組み合わせを手軽に、自在に切り替えられるのは便利 (・∀・)イイ! 製品としては、 「D端子セレクタとしては優秀、トラスコとしては少々黒つぶれ気味」、 つうインプレスの記事がそのままだと思う
こないだLDC-RGB1を買った。 > 2系統同時出力 が出来ないのが不満ですわ〜。 D端子のスルー出力が欲しい。
XSELECT-D4は黒が沈むとかマスクが解除できないとか書いてる人がいたけど、 皆さん気にならないレベルなんですか?
まぁ、ロクに黒が出ないモニター使ってる奴が大多数だからな。
83 :
1 :04/01/23 07:01 ID:oGNhdGew
84 :
44 :04/01/24 21:12 ID:aNEf+QCW
スマン、教えて偉い人 三菱のVC-2001だがこれってD3信号(1080i)もRGB変換出来るの? ネットで調べてみても良く判らなかった・・・・・・・・・。 あとVC-2001とVC-2001Mの違いってなんだろう(過去の不具合対作品と あるがよく判らない)。
85 :
不明なデバイスさん :04/01/24 21:51 ID:dDRPWLxV
>>84 VC-2001にはデフォルトでHDTVのプリセットもあるくらいだから
D3なんて余裕・・・と言いたい所だが、実際にはちょっと帯域が
足りなくて画面が乱れたりする。
この辺を多少マシに改善したやつが不具合対策品と呼ばれる
ものだけど、やはり正式にはD2001を使ってくれという事らしい…
87 :
44 :04/01/24 22:23 ID:aNEf+QCW
>>85 接続は可能だがXSELECT-D4はアップスキャン機能を持ってないので
15.75KHzのRGB入力が出来るモニタまたはTVでないと映らない。
ただし、ゲーム機からの出力がD2(525P)なら問題なく映せるはず(PS2で
525P対応のゲームはあんまりなかった気がするが・・・・・・・)。
または下記の接続ならもしかして映す事が可能かも(超キレイだねがRGB入力可能を前提)
PS2 ⇒ XSELECT-D4のRGB ⇒ 超キレイだね ⇒ モニタ OR TV
88 :
44 :04/01/24 22:25 ID:aNEf+QCW
>>86 早速のレスありがとうございます!
VC-2001MならどうにかD3(1080i)もギリギリ可能と
いう事でOKなんですかね?
でも来月、DC3000購入予定だしなぁ・・・・・・・。悩みまつ・・・・・・。
90 :
44 :04/01/25 10:44 ID:Owq/yLgK
>>89 氏
スレ違いだが、Faroudjaのクアドラプラーの値段を教えたらショック氏しそうだな(400蔓延OVER)・・・・・。
ちなみにD-2001もDC-3000も同じもの(厳密には違うが)。はじめに三菱がD-2001を発売、D-2001が
生産終了になり、大阪マイクロが名前を変更し、DC3000(BARCO対応)&DC3000M(三菱PJ対応)として
出した。現在はDC3000&DC3000Mも生産終了。
どうも元々は大阪マイクロで造ったものみたいなんだけど(真偽を知っている人おせーて)。
トランスコーダとしては中級機種に当たるがD-2001&DC3000程良く出来てる機種はこの価格帯では
あまりない。
ウンチク臭くてスマソ
RGB→Component変換機の決定版は無いものだろうか。 今まで挙がった製品はどれもイマイチみたいだよね。 KD-VTCA3を使ってみたいけどあまり変わらないのかな。 もっと色々な所から出てくると思っていたけどそうでもなかった。
92 :
44 :04/01/25 18:22 ID:Owq/yLgK
>>91 そうだね、確かにRGB ⇒ コンポーネント変換機でいいものって少ないね(というか
製品数が絶対的に少ない)。
コンポ ⇒ RGB & RGB ⇒ コンポ が安価で出来る高性能な
機器が欲しいなぁ
IDKのやつは? HV以外で使えるかどうかわかんないけど。
KDSのやつが40マソで各種信号・解像度対応だから比較的バランスがいいんじゃないの? ファロージャのNRS-DVIも同価格帯で頑張ってるので、少なくともVC-2001よりかは超お買い得。
結局どれが1番いいの?
96 :
不明なデバイスさん :04/01/29 01:48 ID:6IoatiiV
上の方に載ってた自作トラコン(LT1399)、詳細解説が追加になってました。 それを知らずに、かなりめんどくさい思いをして、写真とデータシートで全体回路の検討をつけたのだったが・・・・ おかげでいまだに製作自体に着手できてません。まあ予測した回路が合っていたのを確認できたのでよかったのですが。 一箇所だけ不明なのが、「同期分離部のY入力→0.1uFフィルムコンデンサ→LM1881の2ピン」でコンデンサの手前に抵抗をつけているが、これが部品リストにものってない。 色で判断すると570Ωのようにも見えるが、データシートでは620Ωが推奨? この辺の抵抗値であればよいということなのかもしれないが、作者の方がこのスレ見てたらアドバイスを! なんか電子工作板みたいでスマソ
>>96 当初、576Ωと330pFのコンデンサでのフィルターを通していたんですが、
D4入力で同期が取れなかったので、今はバイパスさせています。
同期分離部は、使用しているモニターなどの環境によって
調整が必要だったりするんじゃないかな?
200Ω---0.1uF-2 LM1881 | 470pF | ~~~ じゃだめかな?
99 :
不明なデバイスさん :04/01/29 22:44 ID:6IoatiiV
96です。作者さん、やはり見てくれてましたね。 とりあえず抵抗なしでYinとフィルムコン直結で作って見ます。ありがとです!
1Kオームの可変抵抗入れれば良いやん
101 :
98 :04/01/30 00:51 ID:R9slywmS
102 :
不明なデバイスさん :04/01/31 12:37 ID:ytBkEEPN
103 :
1 :04/01/31 13:03 ID:fimAyzOA
WEGAのAVマルチにDCのVGAを入力しようとプレステのAVアダプタを改造して、なんとか
成功したんですが、↓のコンデンサ使う回路だと上手く同期が取れませんでした。
http://members.tripod.com/suzuki2go/old_contents/kyu2_6.htm で、結局最終出力に300オーム直結(実際は余った抵抗を直列につないで295オームですが)して、
ようやく映りました。ただしVGAのみ。製作に使用したケーブルの制限でDC本体のCSyncは
使わず合成したCSyncをPS7番ピンに分配したのですが、15KHzだと同期が合いません。
かなり狭いところに押し込む形になったので、繋ぎ方が問題だったのかもしれませんが、
なんか釈然としない結果となってます
ちなみにこの件、半田付けよりも、ケーブルの取り回しとケースの加工にやたらと時間が
食われました。いずれホムペ作ってまとめます
>>102 単なるセレクタみたいですね。
>>103 GreenにCsyncを付加する場合、Csyncは0.3Vp-pの負極性でなければいけません。
1Vp-pや0.7Vp-pでもモニタ側のマージンで対応できるのかもしれませんが、
恐らく極性に関しては負極性でなければいけないと思います。
>DC本体のCSyncは使わず合成したCSyncをPS7番ピンに分配したのですが、15KHzだと同期が合いません。
15khz時もDC本体からHsyncやVsyncが出力されているのでしょうか。
105 :
1 :04/01/31 15:24 ID:fimAyzOA
と、しばらく考えてみたら15KHz出力の時は単にDC本体からHVSyncが出力されない、
ということに行き当たったりしてます(´∀`)
使ったのはカラットのボロっちぃケーブル↓なのですがCSyncが取れないので、どうしようもないです。
http://www.eonet.ne.jp/~ishiyan/pc/dc1.htm まあそれでもVGA画質は最強です。
それまではXSELECT-D4にてVGA->D2で変換していたのですが、よく言われる黒潰れと
起動までの煩雑さと、配線の汚さに耐えかね、製作してみた次第です。
やってみる価値は十分あると思います。
いささかトランスコーダーの話題から外れてスイマセンでした
106 :
1 :04/01/31 15:32 ID:fimAyzOA
>> 1 さん、おもしろい実験していますね。 わたしがドリキャス買ったきっかけは Kanon なんですけど、このソフトは 15kHz出力に対応していなくて、Kanon を大きな画面で見たいなぁという 衝動で買ってしまったKV-28DRX7に映すために、31kHzモードをD端子に 突っ込んで、サービスモード上で色空間を変換して遊んでいたのが 懐かしくなりました。
108 :
1 :04/02/01 08:23 ID:F4nWZTJe
>>108 海外メーカーのリンクが電波になってるぞ。
110 :
1 :04/02/01 14:18 ID:F4nWZTJe
直しますた
sync on green 非対応のディスプレイに sync on greenの ケーブル使用して映した場合、全く見えないものなのでしょうか?
112 :
107 :04/02/01 23:08 ID:6IGhMUy8
>>108 DC - 無理矢理D2 ケーブル について。
何年かぶりに、DC - 無理矢理D2 ケーブルを繋いでみました。
(普段は普通にAVマルチに15kHzモードで突っ込めばいいだけですから。)
・・・、実験用でコネクタ蓋をちゃんと閉めていなかったので、断線しちゃってます。
後で(何日か後になっちゃうかもだけど)追試しますね。
以下、うろ覚え(何せ2000年秋頃のことですから^^)
断線修理ついでに、ちゃんとした配線を確認してうぷしますけど、概略だけ。
WEGAのサービスモードで、CXA2151 7 FRGB 0→1 とします。
(ただし、この設定をすると、2画面表示やインデックスが緑色っぽくなりますので
テレビとしてはちと不便になります。)
配線は、D端子の
1:Y に Green
3:Pb に Blue
5:Pr に Red
(あたりまえですが、各々のGNDも然るべき配線をします。)
色調整で青と赤に適当に抵抗突っ込んでいます。
> RGBだとVGAのみで15KHz未対応のソフトがあったことも知りませんでした(´∀`)
いわゆるケーブル識別ピンの組み合わせ如何で映るソフトもあるのですが、
DC版Kanonは、どの組み合わせでも15kHz RGB での出力ができませんでした。
(15kHz RGB出力させようとすると、強制リセットが掛かります。)
113 :
不明なデバイスさん :04/02/02 03:28 ID:0KAsc6hC
60です。土曜からダラダラ作り始めて先ほどやっと画像がでるところまできました。 電子工作久しぶりで超ツカレタ。 抵抗の本数まちがえて足りなかったり、勝手にVRにしちゃったところもあるので、調整は明日以降だが、配線が雑なのかかなり不安定なものになってしまった。(なにかの拍子にすぐNOSIGNALになる) 抵抗もほとんどニコイチ状態なので不安定なのか・・・・・・
60の自作挑戦したいんだけど、近所で電子部品集められないのが辛い。 抵抗は10個単位の販売のようだし・・・
115 :
1 :04/02/02 20:35 ID:Y3twjURB
ひどい・・・
書き込みしたら「サーバーの負荷が高いため」で消えてしまった・・・。
えーと、まずまとめページを更新しました。
更新点を書いたのですが2回書くのも疲れるので省略します。
以後は更新履歴を置いて明記し、告知はなにか特別なタイミングがない限り行いません
>>112 面白い情報ありがとうございます。簡易トラスコ最安値更新って感じですね。
続報に期待します。
>>113 実は私も興味があるのですが、実力が伴わないためボーッと見てるだけです。
完成したら私のようなバカチンでも理解できるような形で、リファインして公開してくれると嬉しいなぁ〜(´∀`)
トラスコって遅延はあるのでしょうか? XSELECT-D4の購入を検討しています。 アップスキャンコンバータの遅延にがっくりしているところです。
117 :
不明なデバイスさん :04/02/04 01:57 ID:PEzIfo/c
(トラスコ製作の続き)びしっとキレイな映像が・・・・・出るはずなのだが、現実は厳しい。 同期回路ICの2、6番ピン手前の抵抗を1Kと1MのVR(ポテンショメータ)にしたが、これをクルクルしてると映像が少しの間映ることがある。 但し青みが強く(というより青のモノトーンのような)ゆがんだ映像になってしまう。この映像さえ長くて10秒ほどで消えてしまう。 多分もとの絵が静止していると映るが動き出すと消える感じ。本当のNOSIGNALではなく信号は出ているが画面はブラックアウトしたままの状態が多い。 もともと知識もスキルもないのでけっこうお手上げ状態ですが、思い当たる原因は ・抵抗をほとんどニコイチ使用しているので配線の引き回しが長すぎる。 ・入力用のD端⇔コンポネントケーブルがカモン製なのでクソ(ピンアサインは確認した) ・固定抵抗ではなくVRを使ってしまったから(電圧制御ならよいのでしょうがインピーダンス調整機能のためならマズイ?) ・かなりチェックはしたが、配線やハンダ不良? DC電源は5V2.3A、DBSはepT100使用でD2-4出力、モニタはDsubとBNCの2系統両方とも試したが似たような状況。 長文&偏った内容でスマソ。興味のあるかたもいるようなので一応報告まで。 自分のスキルは昔秋月のパチンコモニタを使ってTVを作ったとか、鳴らなくなった管式ラジオの断線をみつけて直すぐらいのものです。本製作についても映像信号や回路についてキチンとわかってやっているわけではないです。 どなたか達人のアドバイス求む!
>>117 自分もド素人なのですが、一つだけ気になった点があります。
DC5Vの電源を御使用とのことですが、肝心の電圧は安定しているでしょうか。
ACアダプタなどは、±30%くらいの範囲で暴れまわるものもあります。
自分は少し高めの電圧の電源を用意して、3端子レギュレータで落とす。
といった事をよくやります。電圧はACアダプタ直結よりも遥かに安定しますよ。
>>117 Y入力からLM1881の間に470uFの電解コンデンサを入れてみて。
+をY入力側にして。
120 :
不明なデバイスさん :04/02/05 02:16 ID:jEkrXirv
>118、119 アドバイスありがとうございます。また部品集めて試してみます。 実際に製作された方とかいましたら体験談やコツなども知りたいと思います。 ちゃんと機能する基盤をケースに格納するのを想像してがんばりたいです。
121 :
不明なデバイスさん :04/02/06 02:00 ID:76SQE440
(トラスコ製作の続き)CRTを変えてやってみた。今度のやつはある程度リアルタイムにVとHの入力周波数が表示される。 映像はあいかわらず映らないが、周波数がどちらも刻一刻変化しているようなのがわかった。 電解コン470μFも簡易的に試してみたがやや安定するような感じでした。(Yの後ろの線をカットしてみのむしクリで割り込ませた) どうもLM1881の安定性がポイントのようなカンジなのでこのICについて少し勉強してみることにします。
XSELECT-D4にPS2コンポーネント(480i)を入力し X68K等のディスプレイに映す事は出来るのでしょうか?
123 :
1 :04/02/06 19:48 ID:s+NJFjC0
>>116 ほぼ遅延は無いと行って間違いないと思います。
脳を1万倍ぐらいクロックアップすれば感じ取れるかもしれませんが。
>>122 PS2のDVDをX68Kのモニタで見たいってことですよね?
XSELECTではできませんね
可能性としては考えてみると
(1)LDC-RGB1の裏モードで出力し、それから変換ケーブル。
(2)21pinケーブルをバラしG(色差出力ではY)をCSyncに分配してSelecty21
なお、やったことないので結果の可否については保証しかねます(・ω・)
124 :
1 :04/02/06 19:57 ID:s+NJFjC0
ちなみにXSELECTのオマケ機能としてINPUT5(RGB21pin)をYUVに設定できる ので、PS用RGBケーブルを持っている場合は改めてD接続ケーブルを買う 必要はない、なんていう技もあったりします。
125 :
不明なデバイスさん :04/02/06 21:50 ID:J9TLXG2/
>>122 XSELECTって15khzってスルーしたっけ?
LDC-RGB1の裏モードでなら実際に使ってます。
15khzスルーもD1→15hzRGBもできまつ
まちがいた D1→15khzRGB
129 :
不明なデバイスさん :04/02/08 04:43 ID:8ezNVGJu
トラスコ自作朗報!(゚∀゚) やっと映りました!かなりキレイです!! 結局このようにしました。33.7KHZ 60HZでとても安定してます。 Y---470uF---0.1uF-2 LM1881 | 470pF | ~~~ 今WOWOWのマッドマックスを見ている(というかたまたま録画している)のであとでBShiの映像とかでどんなかんじか見てみます。 ヒントくれたみなさんありがとうございます!
>>129 おめでとうございます。
自作なら感動もひとしおですね(^^
>>129 おめでとう!
是非サルでもわかる作成法公開よろしくお願いします。
>>129 自作おめ!
出来ればミジンコでもわかる作成方法を公開して欲すいー
133 :
不明なデバイスさん :04/02/08 17:46 ID:8ezNVGJu
ありがとうございます。感覚的なインプレですが市販品(D2RGB)と比べてもほぼ遜色がありませんが画面上部に破線はでます。
ちゃんとしたケースに入っていれば売り物にしてもおかしくないと思います。
RGBトラコンの機能だけならXSELECTと同等かそれ以上かも。
追加事項ですがLM1881の6ピンへの抵抗は680Kにしてあります。
製作の流れですが、かなり原始的で
ttp://caxell.hp.infoseek.co.jp/tc.htmlの基盤写真を表裏ともプリントアウト (なるべく大きめに)。
表裏の向きが一致するように貼り合わせて、部品の値やICのピン番号、信号入出力の部位を書き込んでゆく。
この作業をすると必然的に各部品の相関関係(回路構成)が把握できます。データシートを見ながらやると効果的です。
部品はすべて千石電気でそろいます。抵抗はニコイチになりますのであらかじめ組合せを整理しておくのがよいかと。
あとはこれを見ながら作るだけですが、
134 :
不明なデバイスさん :04/02/08 17:48 ID:8ezNVGJu
(つづき) ・抵抗をニコイチで使う場合はかなり複雑になる(というか配線スペースをとる)のでショートに気をつける。 自分は部品配置を変えるのがいやだったので空中配線でジャングルジムみたいになってしまいました。 マズイかなと思いましたが、それなりに映ってますのでそんなに神経質にならなくてもよいようです。 ・LT1399については二重基盤を貫通してGNDさせるピンとそうでないものをしっかり把握する。 写真だけで判断すると間違えやすいので回路図を良く見て確認する。 ・LM1881周りの抵抗・コンデンサについてはモニタ自身のの設定や機種で調整の必要があるようなので、 これらの部品をハンダする前にミノムシクリップとかで仮接続して実際にモニタに出力してみる。 部品の組み合わせはいままでのスレを参考下さい。 (これをしないで何度も部品付け替えしたので基盤が汚くなりました) 使用環境はep-T100→D〜コンポネントケーブル→本機→DsubBNCケーブル→21CRT(FMV-DP997)です。 イイヤマのHM903Dでも試してみましたが大丈夫でした(が画面にやや揺れ?のようなものがでた。 この機種はCRTからも5V電流がきてましたので、その関係かも。むしろこの5Vを使って駆動させればOKかも?) ゲーム関係はよくわかりませんが、DBSチューナーさえ手に入ればPCモニタでハイビジョン映像が楽しめます。 電子工作のレベルとしては決して難しいものではないと思いますので興味のある方は試して見てください。 デジカメがないのでこんなかんじでよろしいでしょうか。 トランジスタやICを使った簡単なラジオとか作ったことがあればだいじょうぶかと。
回路図プリーズ
136 :
不明なデバイスさん :04/02/10 13:36 ID:ppJqKsZX
ぐ。sage忘れすまそ。
138 :
135 :04/02/10 19:38 ID:oCyJS7Po
>>136 回路図が増えてる!!
エロい人がゾウリムシの願いを叶えてくれたんだね(涙
祝賀age
恥ずかしながら、5vは何処から取ってくるのでしょうか? 電池とかアダプタ?
スイッチングのACアダプタから取るのが一番楽だしょね
141 :
不明なデバイスさん :04/02/12 00:50 ID:UnXsSZ+O
上の方で自作の成功報告した者ですが、あれから2日ほど使ったらまた不安定になりました。 いろいろいじってみましたが結局Yの次の470μFをはずして直結しました。今のところ(といってもまだ1時間ほどですが)安定してます。 早く安定してくれないとケースの加工ができない。 本家?のHPとても親切に更新されてますね。作者さんやはりこのスレ見てくれているのでしょう。 電源は秋月の5V2.3AのACアダプタ使ってます。
143 :
142 :04/02/12 09:46 ID:+VPuhMlO
てか、2度目だな。レギュレータ使ってるかという問い。 今回は、オペアンプIC1個だし、放熱板はいうほど凝らなくていいかと。 余談だが、ACアダプタ内部は、トランス降圧のブリッジ+C容量での整流なので、随時軽く波うってる。 トランスが熱もつと、こいつらが暴れ出すかと思われ。
>>141 電源の問題かも知れないなら、とりあえず電池4本の6Vで動かして試してみるといいのでは?
ところで、千石電商で買われたそうですが、ボルテージコンバータの7660もありました?
通販のメニューでみつからないのですが。
146 :
不明なデバイスさん :04/02/12 23:37 ID:UnXsSZ+O
141です。みなさんアドバイスありがと! あれから朝にためしてみたらまたダメ。水平同期?が不調なのか昔の調子悪くなったTVみたいに上下に画面が乱れるようなかんじでブラックアウト。すぐ復帰するがおかしくなる感覚がだんだんみじかくなりそのうち復帰しなくなる。 適当に配線をさわるともどるが長続きしない。症状はこんなかんじです。 今日は本業が忙しく先ほど疲れ果ててかえってきました。3端子レギュレタは放熱があるので最後の手段にしたいと思います。 で、アンペア数は少ないが6V電源アダプタで再トライしてますが、なんと安定してます。BShiのイエローストンみてますが画像の鮮明さもこころなしか抜けが良いようなきがします。 といってもいつもこのあと裏切られるのですが・・・・・ 部品の件ですが確かに通販ではなかったかも。全て店頭で購入しました。ちなみにボルテージコンバータはJRCの7662Dです。 しんどくなってきたのでこの辺で寝ます。
>>146 とりあえず現状で何mA流れているのか測定してみたらどうです?
3端子は定格の1/5以下での使用なら放熱はまず必要ないです。
定格の半分ともなるとさすがに放熱を考えないと具合が悪いですが。
>3端子レギュレタは放熱があるので最後の手段にしたいと思います。 回路設計から考えたら、最初の手段なんだが…。 画像扱う回路設計は、それこそ、GNDラインとアナログ・デジタルの切り分けが命だし…。 ちなみに、オペアンプの定格みたけど10mAいってないようだから 気にすることはないと思うが。 余談 某VGA・UPスキャンデミロ、放熱板無し。基板への放熱(固定)もなし。 ちと驚いた。もち付けた。
すまんが2連続。 6Vツッコんで安定してるってことは、5V以下が無くなり、電源ライン、もしくは信号が暴れなくなっただけって考えられなくもないな。 LM1881ってたしか、上限12Vだったと思うので、そっちはいいけど、OUTPUTがいっしょに持ち上がるような…。 どっか壊れないことを祈る。
150 :
1 :04/02/13 20:12 ID:fvOOeAre
LM1881はBSDの3値同期を処理できないのが原因ではないでしょうか。
152 :
不明なデバイスさん :04/02/14 01:05 ID:VAgtm7i2
141です。引き続いて助言いただきましてありがとうございます。 電流測ってみたら55mAありました。電源供給部分を断線したところを測ればよいのですよね。ちなみに電圧は6.2Vです。 今のところ安定してますが前後の機器への負担が気になります。(根拠なすびですが、1V余計に高いぐらいならOKのような気もしますが、そうでもないのでしょうか?) レギュレタは昔パチモニTVを作ったときに組み込みましたが、かなり熱を持っていたので、今回のように通電しっぱなしを想定したものに使うのは抵抗があったのです。 7805なら定格1Aなので55mA程度なら超余裕ということでしょうか。8〜10Vぐらいの電源が手に入ったら試してみます。 ところでそろそろ別のチャレンヂャーや製作経験者のかたのお話も聞いてみたいかと。 ゲーマーやスレ先住の方に、そろそろ電子工作スレ逝けと言われそうで、ちょっと恐縮してます。
>>152 同期信号が5V以内で、映像も白くなるなど飽和してない様子なら、出力は規定の電圧内なのでは?
LTC1399は電源±6Vまでと書かれているし。
154 :
不明なデバイスさん :04/02/14 18:58 ID:+p9c4QXK
あまりにも難しい内容になってしまい見てるだけだったのですが質問致します。 XSELECTを使っているのですが、D1信号使ってモニターにアップスキャンできませんよね? 何かを使ってD2信号以上にし、ビデオなどの映像をモニターに写せないでしょうか? コクーン購入を考えたのですが、D1信号のみ対応でした・・・ やりたいのがスカパー!との連動の為、購入しなかった場合通常のVHSで 行う予定です。
155 :
不明なデバイスさん :04/02/14 19:28 ID:o08Q9jd/
愛用していたPC-TV171というモニタが映らなくなってしまいました 修理には2,3万!かかるとのことです チューナー付きで15kHzから対応のモニタなんていまどき見ませんよね。 修理して使うか、あきらめて処分してしまうか・・・
>>154 >D1信号使ってモニターにアップスキャンできませんよね?
その通り。出来ません。
アップスキャンコンバータかキャプチャーボード買いなされ。
>>155 その機種に愛着があるなら修理しなされ。
わかわからん中古使うよりは良かろう?
>やりたいのがスカパー!との連動の為、購入しなかった場合通常のVHSで >行う予定です。 VHSで何をするんだろう?
160 :
1 :04/02/16 03:19 ID:Z7d9rmzK
>>160 乙
丁寧なつくりにホント感謝、感心してます これからもヨロシク
>>160 乙。
えーと、1つだけ。
トラスコ自作リンク…てか、外部へのリンクは、
フレーム外すか、別窓にしないと、イヤがる人はイヤがるじょ。
163 :
1 :04/02/16 22:52 ID:Z7d9rmzK
>>161 どもです。
みなさんからのネタが命です。
>>162 フレームターゲットを新規窓にしておきますた
実際、フレーム内に他者のコンテンツを表示すると、チョサッケン的に
まずいって判例がどっかでありましたね。ご指摘どもでした。
164 :
44 :04/02/17 22:55 ID:AKeur4UW
>>1 氏、お疲れさまでつ
見事な纏めに感服でつ
今度、大阪マイクロのDC-3000が手に入る
予定なのでレポートしまつね。
2月末予定だから大分待つことになるけど・・・・・・・。
ではでは〜
165 :
不明なデバイスさん :04/02/18 22:30 ID:5XNMPFhK
>>165 液晶対応ってのもハイビジョン信号を高解像度のままで液晶に表示可能は
何か期待できる。
でかいモニターとお別れできるかどうかが
アップコンバートの性能が良ければ最強になるかも
アプコンみたいに機能的な特徴があると、 ・モニタの入力が1系統でPCスルーは必須 AVシステムの映像部を対象のモニタで完結したいので、 テレビやビデオ映像を表示するためのアプコン機能が欲しい → LCD-RGB2 ・モニタの入力が2系統とかあってPCスルーは不要 PCしながらテレビにはトラスコの出力、テレビ見ながらPCモニタにはトラスコの出力とか、 時と場合によってトラスコの出力を、モニタで見たりテレビで見たりしたい → X-Select D4 みたいな使用法による買い分けも分かりやすくなるからいいね
むかしコンポーネント→RGBの変換回路を自作したよ。 PS2でDVD見るためだったんだけど、 PARでRGB出力に切換えできることがわかってから使っていない。 きのう捜してみたらあったけどホコリまみれだった。
171 :
1 :04/02/19 20:12 ID:QKhhrGAE
172 :
1 :04/02/19 20:21 ID:QKhhrGAE
173 :
1 :04/02/19 20:32 ID:QKhhrGAE
175 :
174 :04/02/19 21:11 ID:re0yJ/0n
間違った。 これらを間に挟めばコンポーネント→RGB映像の出力じゃなくて RGB→コンポーネント映像の出力ね。 「パナモニ」って何だろうと思って調べてみた。 凄い略称だ・・・。
XSELECT-D4でD2-VGAで表示OK/NGだった 液晶ディスプレイのネタってありますか?
>>176 LDCーRGB1での液晶での表示なら
L885での試した感じではD2入力は問題なしで映る
D3入力はD2の525Pでの表示みたいだ、CRTのような精細さがないインターレス表示が出来ないのでこうなるいようだ。
D4入力ではちゃんと750Pで表示されてるようだ。750PはCRTでの1125i の精細な表示を見てると不満出る。
どれでも表示サイズを変更しないと縦横比画が縦長の表示になる。
液晶はサポートしないからこういう情報はほとんどでないよね、
XSELECT-D4での液晶表示も情報欲しいね
178 :
44 :04/02/20 23:08 ID:A96VHXHb
>>178 盛り上がって…るかなぁw
個人的にはほしい逸品だけどね。でも現状では地デジチューナー
買ってないから東芝製単体チューナー出たら一緒に買うつもり。
RGB1に対して以下の要素がプラスされているんだよね。
・D端子1つ追加
・音声切替機能追加
・D1、S端子、コンポジットのアプコン表示
・高解像度映像の液晶対応
(XGA、WXGA、SXGA対応ということはいったん内部メモリに映像を
展開してダウンコンバートして表示する、ということかな?)
・本体がちょっとおしゃれになったw
こんなところか。液晶対応はいいのだけど、CRTを使用したときはスルーで
流してくれるのかな?あと、マクロビジョンによって出る白線が消せればいいのだが。
それと、リモコンが内のはちょっとおしいなぁ。
LDCーRGB2 いつ発売なんだろうね
待ちきれずにLDC-RGB1買っちまった 大戦開始に間に合わない商品などいらんよ
チン ☆ マチクタビレター ☆ チンチン マチクタビレター ♪ ♪ ☆ チチン ♪ .☆ マチクタビレター ☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(・∀・ ) /\_/ < LDC-RGB2マダー? チン \_/⊂ つ ‖ \_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\ | |/
LDC-RGB1を買ってXBOXに繋いでるのですが 自分が感じたのは DCのVGAboxと比べて 光度が低くピントが甘くて細かいザラツキがあるように感じます。 D端子への変換ケーブルは千円位の安物使用で 比較した時のソフトは DCソウルキャリバーとXBOXソウルキャリバー2です。 ゲーム機での使用で感想を聞かせて下さい。
185 :
不明なデバイスさん :04/02/26 00:13 ID:oy2mu+Ew
XSELECT-D4付属のD端子ケーブルって、市販のものと比較すると画質に差が出る物なのでしょうか? DST-TX1を接続しております。
186 :
44 :04/02/26 23:58 ID:aJUTz7l0
187 :
不明なデバイスさん :04/02/27 08:32 ID:OCP7KEnc
LDC-RGB2ってスクイーズ調整無しで表示されんのかな?
そんな事はありえん
189 :
不明なデバイスさん :04/02/29 00:57 ID:d3naWKhi
LDC-RGB1、BSデジタル目的で使ってます。
画質は基本的に良好。ただ、画面上部の破線は極めて目立つので、
画面上部の破線部分を上に追い込んで破線が見えないようにして見てる。
あと、安物ディスプレイで、V圧縮がそれほど出来ないので、だいぶん横もハミ出してる。(つД`)
問題は、激★店をD3固定で見ていて画面が乱れたりすることですかね。
チューナーはパナと芝の2つで試したし、ディスプレイの問題でもないと思うので
このトラスコの問題かもしんない。
ほかのトラスコ使ってる人で、激★店を見てる人いますか?
>>184 自分はゲームには使ってないけど、X-BOXの場合はコンポーネントボックスみたいなのを使うんですよね
アレ自体が安物っぽいので、その先のケーブルを変えても、そんなに画質的に向上するとは思えない。
あとソウルキャリバー2って事は、D4モードなのかな。だとディスプレイの質でも画質は変わると思うんだけどなぁ。
まあ、どちらにしても一応変換はさせてるんで、DCのVGA直の色表示には程遠いと思う。
んま、所詮ゲーム機程度の物に、それほどの期待をしちゃいけないとも思うんですよね。
LDC-RGB2待ち。 液晶でも普通に使えそうな記述をどこかで見た気がするけど どうなんでしょうね?
激店はSD放送だからあんまり意味無いな
>>189 BSデジタルは破線を上に追いやったら縦長の画面にならないか?
16:9の画面だからどうしても見えてしまうと思うんだけど
見えてても番組見てるとすぐに意外と気にならなくなるけど
>>190 D4モードはインターレスなので表示は出来たけどD2モードで映ってた
D2、D3モードは一応映ったよ。
間違えた D2、D4モードが映って D3モードがインターレス表示なのでD2モードで映ったでした
195 :
184 :04/02/29 04:27 ID:QFMcYjt1
>>189 >画質は基本的に良好。ただ、画面上部の破線は極めて目立つので、
>画面上部の破線部分を上に追い込んで破線が見えないようにして見てる。
コピーガードの事でしょうか?
でしたらLDC-RGB1のSELECTボタンを押しながら電源を
入れてみてはどうでしょうか?
私には対策はそれしか知りません。
>所詮ゲーム機程度の物に、それほどの期待をしちゃいけないとも思うんですよね。
ありがとうございます。
正直LDC-RGB1に期待しすぎてた所はあると思います。
ソウルキャリバー2はDCとの比較のためD2表示にしてました。
あれからD端子への変換ケーブルをモンスターケーブル+
壁コンセントに変えたところ
解像度、ノイズ軽減が格段にアップしました。
これには驚きました。
ですが所詮コンバーターかなって感じがしました。
直VGAには叶わないですね。
今は、やや不満を残しつつ画質にはそこそこ満足してます。
>所詮ゲーム機程度の物に、それほどの期待をしちゃいけないとも思うんですよね。 >ですが所詮コンバーターかなって感じがしました。 ネタか?
197 :
189 :04/02/29 11:01 ID:pHR4PQHh
>>192 上に追いやるっていうのは、縦に伸ばすのではなく、画面全体を上に移動させてます。
つまり、画面をディスプレイの上部に寄せているといえばいいでしょうか。
>>195 破線というのは、下の画像の映像部分の上に見えている白い線の事なんですけど、これって消えるものなんですか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030221/dev014d.htm 『SELECTボタンを押しながら電源』っていうのをやってみましたが、なにも変わらなかった・・・
あと、ケーブルを変えたら画質がそんなに変わりましたか。良かったですね。
自分はこのトラスコを買った時のポイントで、
安いD端子ケーブルを買ったので、今思うともう少しマシなのを買えばよかったと思ってます。(^_^;)
>>197 上の太い破線はプロテクト(マクロビジョン)。
下の細い破線はクローズドキャプション(目の不自由な方用の字幕)のデータ。
修正 ×目の不自由な方 ○耳に不自由な方
耳に→耳の 逝ってきます
破線は買った当初はめちゃ気になって買って失敗したかなぁと思ったけど いまじゃ全く気にならず見れてます。人間の脳って便利だね >『SELECTボタンを押しながら電源』っていうのをやってみましたが、なにも変わらなかった・・・ 変わらないね
202 :
189 :04/03/01 17:48 ID:Q/WPwAeu
ごめん。_| ̄|○ BSデジタルで試した時はなにも変わらなかったけど、 DVDで試したら、上の太い方の破線は消えました。下の細い方は消えなかったけど。 めったにDVDは見ないし、4:3設定なのであんまり意味はないんですけど。 こんな裏設定みたいなの、なんで知ってるんですか・・・
LDC-RGB1もXSELECT-D4も暗いと聞くけど誰か比べた人っていないのかな? (XSELECT-D4は黒がつぶれる、という話だけど) 当方LDC-RGB1とBSDチューナー、XBOXを所持しております。 同じくLDC-RGB1ですが激★店は見たことがないので今度確認してみます。 BSDは上の破線追い出すついでに左右も拡大して中央の4:3だけ見てます。
204 :
184 :04/03/01 19:53 ID:InkGPwtY
>>202 そうですかBSでは消えませんでしたか。
私はBSチューナー所有してないので
未確認のまま伝えてしまって申し訳ないです。
この裏設定は以前RGBスレで知りました。
発見した人に感謝します。
あ、4:3拡大していっぱいに出来るんだ、いいなぁ。モニタは何使ってます? D2RGB-P+EIZO T760だといっぱいに引き伸ばしても額縁取り切れなかったのが ちょっと残念だった。
206 :
403 :04/03/02 13:15 ID:3wOYiSuT
ちょっと古いですが三菱のRD-17G2です。 なお、XBOXのD4は本体の出力設定を4:3にして出力しています。
207 :
203 :04/03/02 13:18 ID:3wOYiSuT
↑ごめんなさい間違えました。403ではなく203です。
LDC-RGB2待ちでLDC-RGB1も持ってる方・・・ LDC-RGB1譲ってもらえませんか?? おねがいします!!
LDC-RGB2が出るまでは無理。
210 :
不明なデバイスさん :04/03/04 10:54 ID:IcGktybT
>>209 RGB2がでたら、よろしくお願いいたします!
てゆーかさ、これヤフオクで出ても、状態が良ければ1.5万くらいするんだよね。 比較的、最近で1.7万で落ちてる。 それだけの金を出すなら、中古で安く探すか、RGB2を待つかする方がいいと思う。
激★店はSD放送・・・。 それはともかく、ビデオキャプチャカードのアナログ入力に入れても画像が乱れる。何でだろ。
213 :
189 :04/03/05 01:37 ID:E0kGkiZ0
激★店、やっぱり画面が乱れた。
ゴジラのフィギュアの値段が出ている時なんて最悪だった。(つД`)
ほかの番組でも、極めてまれに画面が乱れるけど、この番組では100%乱れる。
>>204 いやいや、コピーガード信号が消える事が判っただけでも有り難かったですよ。
コピーガードの破線って強い光が出るので、可視領域に追い出しても、光が見えたりする事がありましたし。
>>212 そうSD。しかもワイド画面。
ロジテックのLDC-RGB1を鉄騎のためにゲットしてみました。 接続するモニタは三菱RDT-176S(液晶SVGA)です。 アナログで早速繋げてみると表示位置がずれてたのでモニタ側で調整。 画質はやはりVGAを拡大しているせいか少しぼやけ気味ですがスキャンコンバータとは雲泥の差。 液晶は対応してないと書いてあったのですが、十分使用出来てます。 ついでに余っている安物15インチCRTモニタにも接続してみました。 こちらは流石に美しい・・ でかいCRTモニタが欲しくなりました。
>>214 自分も今日LDC-RGB1買ってきて凶箱につないでみたんだけど・・・。
480iにランプがついて何も表示されません_| ̄|○
コンポーネントパックにコンポーネント-D端子のケーブルつけて、
LDC-RGB1のDIN1に接続。箱のビデオ設定も全部「はい」にした。
モニタは普通のCRT。
なぜなんだ・・・。根本的に何か違ってるのだろうか?
マジで泣きそうだよ(´Д⊂)ママン
216 :
214 :04/03/09 21:21 ID:Zl5Oj0eN
217 :
215 :04/03/09 21:38 ID:TXu6Zzkd
>>216 早速のレスありがとう。
メニューが写らないなんて・・・。
DOA3入れてみたら写りますた(´Д⊂ヤッタヨママン・・・。
おまけにいいサイトまで教えてもらって感謝ですよ。ホントに。
アップスキャンコンバータのボケボケ画像になれてたから、
このキレイには感動しますた!
ホントありがとう。>214さん。
写らないのになぜビデオ設定できたのかと小一時間・・・
>>218 …?
リンク先にブラインド設定の仕方あるし。
あとは、あっぷすきゃんと差し替えで…って、D端子接続のときは、是が非でもD端子に出るのか?>X箱
220 :
1 :04/03/14 11:47 ID:S1oXQTj1
そういえばD2RGBで右端にスダレが出るって話をよせてくれた人 その後、どうなりましたか?
見えない領域に追いやって以来、検証も確認もしてないままです(´・ω・`)
222 :
1 :04/03/14 20:33 ID:S1oXQTj1
さて秋葉原より帰還。
>>221 わざわざすんません(´∀`)
ああ、なるほど。
じゃあ実用上は問題ない機械ってことですね。
その旨、更新しときます。
ひょっとしてBSデジタル視聴ならD2RGBの方が上なのかなぁ。
223 :
217 :04/03/16 09:54 ID:A4UPO95w
>>218 公式にやり方が載っております。
購入する前に色々調べたときにハッケソしますた。
224 :
不明なデバイスさん :04/03/17 11:24 ID:lxhzePJB
>>222 むお!そうなのですか!
BSDを三管でみようと考え、LDC-RGB1を購入!しようと決意しかけていたのですが・・・。
んーD2RGBのほうがいいのですか・・・。
微妙・・・。
どっちにしよう・・・・。
とりあえず両方買ってみて気に入らなかった方をヤフオク これ
ついでに2機種の違いをここで報告 これ
LDC-RGB1でソウルキャリバー2を720pで 表示したところ、映像が若干ですが波打ってるのは 何が原因でしょうか?
ケーブルがノイズを拾っているのかも。 まずはCRTとLDC-RGB1を離してみよう。
229 :
227 :04/03/18 22:33 ID:Ic9OoPgq
>>228 レス遅れてすいません。
CRTとLDC-RGB1は可能な限り離してみたのですが駄目でした。
他のソフトを480pで表示したところ特に乱れはないのですが
720pの時は、やはり気になります。
で調べたのですが高周波ほどノイズが乗りやすいみたいですね。
XBOXからLDC-RGB1への変換ケーブルの質を上げるか
自作でD端子コネクタに改造するか
どちらが効果あるか試してみます。
ありがとうございました。
>>229 それは俺も悩みの種だ、BSDでD3,D4表示では波打つと言うより薄い縞が上からとか下からとかに流れるやつじゃない?
うちはBSDのD3、XBOXのD4ともそのような症状は無いなァ。 CRTの横に置いてるし、特にいいケーブルを使っている訳でもない。 CRTの相性かと思ったけどもう1台のCRTでも問題なし。うーむ。
CRTにアースやな
>>233 本気で聞いてるの?
それともコンセントのところが3股になってない?
>>234 ごめんなさい本気で聞いてます。
>>227 と同じ症状なんですわ...。
コンセントの3股って変換プラグの事ですか?
あの1本のびたUの字の部分を何処かに繋ぐと
ノイズが無くなるとかですか?
何処に繋ぐんでっしゃろう?
237 :
235 :04/03/21 12:13 ID:ClsyRiUu
>>236 おおきに。
CRT,トラスコ,XBOXともに2P電源プラグなんすけど
それでも3P電源プラグの時みたく2P変換アダプタかまして
アースをとるでよろしいでっか?
ただ電源がすべてテーブルタップからとってるんでどうしたものかと。
シールドはオーテクの5千円位の使ってます。
>>230 >薄い縞が上からとか下からとかに流れるやつ
BSDは無いんでよう解りまへんけど
縦の線や文字をみてたらウニウニ揺れとるんですわ。
>それでも3P電源プラグの時みたく2P変換アダプタかまして >アースをとるでよろしいでっか? 駄目 可能ならCRTのシャーシからアース取るかしたほうが良いけど、 無理ならコンセントをひっくり返すの試してみな まずタップ側をひっくり返して、それから機器側を試す 検電ドライバぐらいは買っても良いかもな
239 :
235 :04/03/22 00:33 ID:s6HY9PkC
>>238 適当コンセントひっくり返しても駄目でしたわ。
検電ドライバ買ってちゃんと調べてみますわ。
ホンマおおきに!
D2の時はまったく問題ないんやけど
D4はウニウニってワシを馬鹿にしとんかw
>>239 ACアダプターが近くにあるとウニウニしやすいよ画面が揺れたりするときがあったり
一度スピーカーのACアダプターが原因でウニウニゆらゆらがあったけど(普通のPC使用時だけど)遠〜〜くに離したら収まった。
上の方でLDC-RGB1でマクロビジョンの白線が消せないとか 書いてるのを見たのですが、綺麗に消せますよ。 やり方は、前面パネルにあるスイッチを押しながら 背面のスイッチの電源を入れるだけでオーケーです。 こんな良い機能を隠してるなんて、お洒落ですね。 いや、デフォにしてしまうと色々とややこしいんでしょうけどね。
いや、マクロビジョンが消えるのはがいしゅつ 多分アスペクト識別信号のシマシマが消えていないだけかと
LDC-RGB2にはS端子もついてるんだね。発売マダ〜
244 :
不明なデバイスさん :04/03/28 11:57 ID:sNeQarCU
自作トラコン(LT1399)作り直ししました。 結局抵抗はほとんど近似のもので1本使用しました。(1.02K、1.05K以外) 電源部はインダクタ47μHと3300μFのコンデンサと5VACアダプタ。 3端子7805も試してみましたが、どちらも安定してましたし、9V電源が常用にはちょっとなものでしたので・・・・ ケースにも入れたのでいいかんじです。このまま安定してくれることを祈る。
>215 遅レスですが、コンポーネントの緑色の端子をコンポジットビデオ端子に入力させれば 白黒で表示できます。 XBOX改造して1バイト書き換えれば設定画面、DVD共にプログレッシブ出力になるのに 対応しないのは嫌がらせだよね・・・
246 :
不明なデバイスさん :04/03/30 02:50 ID:EpwP5vUj
RGB2出た?
249 :
1 :04/03/31 21:21 ID:y++pF3eW
250 :
不明なデバイスさん :04/04/01 01:05 ID:Ffz5y9xO
>248,249 行方不明になっていたデジカメ発見! スイッチオン! ・・・・しーん・・・・・ 壊れてました・・・・・_| ̄|○ (ちなみに大昔のピコナ) 代替機を入手しますのでしばらくお待ちを 肝心の自作機ですが今のところ快調に動いてます
251 :
1 :04/04/01 01:16 ID:NGTPBCH2
>>250 ワロタ
お手数お掛けします(´∀`)
ちとトラスコネタがないのでネタに飢えていたりして。
すいません。どなたか教えてください。 XboxのD4対応ソフト(鉄騎大戦)をPCモニター(液晶)に接続する為に、 XSELECTD4を購入しようと検討しています。 この場合、どの程度の画質になるのでしょうか? D2ぐらいの画質になるのでしょうか。 このモニターにS端子入力があるので今はそこにつないでいますが 画質はかなりにじんでいるため、RGB接続を検討しています。 ただどの程度の画質になるのか今ひとつわからず質問させていただきました。 ご回答いただければ幸いです。
XSELECTD4が液晶に正式に対応してないので もし待てるならLDC-RGB2っていうやつを買った方がいいです(発売日未定) 一応液晶がD4対応しててD端子-XSELECTD4-液晶のVGAって感じならD4で出力されると僕は思いますが、以前に同じような質問で誰かが無理って答えてたのでどっちかわからないです あとXSELECTD4で液晶に繋がるかも不明です(正式に対応してないので)
>253 > もし待てるならLDC-RGB2っていうやつを買った方がいいです(発売日未定) 5月発売予定。
けっこうLDC-RGB2待ってる人多いんだね かくいう俺も先日友達にテレビを譲ったからxboxができない……
俺も待ってる アプコン付だしね RGBスレでも取り上げられてるのには驚いたけど・・・ 15khzは15khzで繋ぐんじゃなかったのかと小一時間
俺もLDC-RGB2待ち アプコン付きはマジで有難い
258 :
不明なデバイスさん :04/04/03 01:10 ID:MlI4vvC/
アプコンの性能が良ければいいなあ
ガタガタで使い物にならなかったりして
まぁ、汚くても良いから表示出来りゃいいよ。 確認のために表示したいだけだし。
261 :
不明なデバイスさん :04/04/03 14:09 ID:RB7cX3q0
>>258 、そんなあなたにはFaroudjaがお勧め
>>256 あっちのスレでLDC-RGB2が話題に上がるのは、XSELECT-D4とLDC-RGB1の出来が悪いからだよ。
前者は黒ずむ。後者は白飛び。どちらもトラスコとしてイマイチ。
263 :
44 :04/04/03 18:19 ID:RB7cX3q0
XSELECT-D4を使ってるいるけど絵が暗いのは 認める。 画面が暗いと感じたならR・G・Bのゲインを上げれば いい。これだけでかなーりイイ感じのなる。実売17000 でこれだけの性能ならば文句はいえんだろう・・・・・・。
264 :
不明なデバイスさん :04/04/03 20:01 ID:/UFccdo4
すまん。 どうやったら9.5万で買えるんですか?
>>256 RGBスレで「2」が話題になるのは、
単にダッシュボード等の盲牌をしなくてすむからだと。
267 :
不明なデバイスさん :04/04/04 02:07 ID:uoo62TrZ
デジカメ借りてきましたので、自作トラスコの画像アップしました。(4点) tp://www.domo2.net/bbs/test/read.cgi/picture/1078273771/l50 外見はマアマアですが、中は汚くてあまり気が進まなかったのですが、いろいろアドバイスもいただきましたので報告まで。
268 :
6とか :04/04/04 20:55 ID:OGLH16pT
AV機器板のEPスレにも書いたけど、
>>8 とかで触れた右端がスダレ状に
なる症状はチューナ側の問題だったようです。(他のBSDチューナだと再現せず)
てなわけで、D2RGB-P自体の問題ではなかった点だけとりあえず報告を。
>>267 青はともかく、緑のRCAコネクタが手にはいるとお互い幸せになれるんですけどねぇ・・・
270 :
1 :04/04/04 22:04 ID:3V/Irk6p
271 :
不明なデバイスさん :04/04/05 00:31 ID:ofrhZWWK
296です やはり青と緑のRCAプラグはないものなのでしょうか。 ケースは千石地下で売ってたJMTECの折り曲げ式の2番です。←安い! 念のためですが、映像そのものは問題ないですが、画面上部(映像エリア外)に白い破線がでてきます。 ただチラチラ動くわけではなく静止してますので自分は気になりません。 あと1440ソース時の右側スダレの件ですが、D2RGB同様に発生します。でも実はこれT100のせい? ということはDVHSで録画したもの自体スダレになっている?
272 :
不明なデバイスさん :04/04/05 01:17 ID:ofrhZWWK
↑267のマチガイ スマソ
273 :
269 :04/04/05 01:39 ID:ktUde1uJ
>>271 青はそこそこ売ってますよ・・・緑が(売っているのを見かけて)ないだけで。
国内のコネクタメーカーのカタログにも載ってないので、入手は難しそう。
274 :
1 :04/04/05 03:27 ID:iunyPNE+
275 :
269 :04/04/05 09:42 ID:ktUde1uJ
276 :
不明なデバイスさん :04/04/05 13:31 ID:thIr5Ytp
誰の参考にもならないかもしれないけど、ここの情報も参考にさせて貰ったお礼として報告 Xselect-D4を三菱の12インチSVGA液晶MDT121Xで使用。 15KHz対応のおかげでD1,D2共に表示できました。ただ、D2時に表示が乱れたので、SYNC_UPをONにしたところ、問題なく表示できています。 あと、原因不明ですが画面が赤っぽくなっています。ケーブル、モニター等考えられる要素が幾つかあるので、改めて調べて見るつもりです。 液晶の性能が今ひとつですが、画面のちらつきが無く、S端子より確実に画質が向上しているようです。 ただ、少しばかり残像が酷いので、モニター酔いしそうです(^^;) 接続機器は、Panasonic DMR-E50、TOSHIBA TT-D3000です。
277 :
1 :04/04/05 23:33 ID:qNDhlW1b
>>275 あっと書いていないで失礼。ホシデンの↓のファイルのことです
http://www.hosiden.co.jp/web/products/pdf/pg03_pin.pdf >ボディ色調は掲載色以外にも5色(オレンジ,茶色,緑,灰色,紫)を用意しているものもあります。
>ご相談下さい。
「ご相談ください」だから「あるんだろうな」ということで、書きました。
>・・・発注単位が100個、45営業日ですが(w
自分には一生かかっても使い切れませんが、欲しい人が
多いようなら配布とか(´∀`)
その昔に自作板で、玄人志向の下駄につけるハーフピッチDIPを、
個人でまとめて購入した人がいて、余ったのを切手と交換で
配布されていたことを思い出しました(´ー`)
それにしても、嬉しいことに本職の人が多いですね
>>276 インプレどもです。
ちなみに赤っぽくなるのはD1時の話ですかD2時の話ですか?
278 :
276 :04/04/06 01:26 ID:0llhRQ9L
>>277 どうも。
書き落としていましたが、Pioneer SH-DTR1000も所有しています。
調べてみたところ、この機器でD2時に、D端子出力及びコンポーネント出力の色がに赤くなるようです。他の機器は赤っぽくないです。
#同じ番組をD1出力で見ると正常です。
よく見ると、白色は白っぽいのですが、黒色が赤っぽくなるようです。
#ちなみに、S端子及びコンポジット出力は普通の色です。
MDT121Xをよく見ていたのですが、発色はかなり悪い感じがしますね。
#尤も、店頭展示品で長時間使用していたのも関係しているのかもしれませんが(^^;)
279 :
269 :04/04/07 00:48 ID:I2pylGsE
>>277 あ、確かに書いてますね。
ふむ・・・問い合わせてみるのもアリかな・・・
280 :
不明なデバイスさん :04/04/10 00:48 ID:9+EDT2my
記憶違いかもしれないが、この前千石行ったらD端子コネクタ売ってたようなので、極短のD端子-コンポネケーブルというか変換コネクタ自作でもしようかしら。 画質が劇的に向上するかも。
281 :
1 :04/04/10 16:39 ID:rTo9B0Co
>>278 >調べてみたところ、この機器でD2時に、D端子出力及びコンポーネント出力の色がに赤くなるようです。
>他の機器は赤っぽくないです。
じゃあXSELECTが原因じゃなさそうですね。良かった良かった(´∀`)
>>280 ちょっと自作トラスコの部品調達のため秋葉原に行って
きましたが、千石は相変わらずの混雑のため、抵抗を買った
だけでD端子の確認は断念しますた(・ω・)v
その代わりラジオセンター(秋葉原デパート隣のバラック市
みたいなところ)の真ん中辺にある日の丸無線ってところで
それらしいものを発見しますた
でもD端子の現物は持参していなかったので、「これD端子?」
って聞くと買わされかねないため、本当に当たりなのかは未確認です。
なお緑のRCAのレセプタクルについては、言わずもがな、っと。
あとアルミの穴開けの断念を再確認したばかりでしたが、かなり格好の
良いケースを発見して、ついついケースを衝動買いしてしまいますた(´∀`)
あとドリル高いんでホビーリューターと、リーマー、ヤスリセット、なども。
ケースはリードEX-1004の黒白じゃなくオールブロンズ(1800円)です。
http://www.lead.co.jp/rackcases/case/ex.htm プラモデルすらやらずに育った人間ですが、頑張りまつ。
282 :
sage :04/04/11 00:02 ID:bSrmXJdg
乙
>>281 D端子は、Mini-D-Ribbon(MDR)というコネクタの14ピンのものなので、
普通に売られていると思います。
284 :
不明なデバイスさん :04/04/11 11:32 ID:bSrmXJdg
>281 製作報告よろしくお願いします。 とはいえ、集めた部品を前にしばらくニヤニヤするのもまた楽しいかと。
285 :
1 :04/04/11 19:43 ID:RU0DqMU4
hoshu
287 :
不明なデバイスさん :04/04/13 17:50 ID:99z+4On/
5月発売のあの新製品に期待age
288 :
不明なデバイスさん :04/04/14 07:49 ID:6cXYKiF0
5月まで話題が無い予感
とくれば、自作トラスコ期待保守。
290 :
1 :04/04/14 23:00 ID:LfaBIeDg
期待されてたのか(;´∀`) 現在、半田工程に入ってますが実体配線図なしでテキトーにやってまつ でも、なかなか苦戦してたりします なんかランドがポロポロ取れるし、安物ユニバーサル基板は駄目ですな 当然のようにパスコンつけ忘れとかでパターンがウニョったのは、まあ良いとしても 今回、特に失敗だと感じたのは0.6φのウレタン線を配線材に使ったこと 簡単に被覆が溶けるのかと思ったら、20Wのコテじゃ歯が立たない 40Wのコテをグリグリやってたらパターンが真っ黒けーになるし、 ICのパッケージ溶けちゃうしー、と 「まあ動けばいいや」的な状態に陥ってたりして メッキ線を買いに行く暇がないので、とりあえずはこれでモタモタと配線してたりしまつ とりあえず土日のいずれかで完成すれば良いかな、という状況です キリが良いとこまで行ってないので画像はありません
LDC-RGB2の情報なかなか出ないね。 5月発売予定だからそろそろホームページに紹介される頃だと思ってたんだが・・・
292 :
不明なデバイスさん :04/04/15 01:59 ID:gZWb0JP4
>290 ハンダが香ってきそうでいいかんじですね。 ところでトラスコとチューナを極短でつなぐためのD端子コネクタ買ってきましたが、思った以上にピンの配列が細かくてしっかり配線できるか不安です。 工作自体は簡単そうですが、週末にでもやってみます。 効果のほどは不明ですができたら報告します。
LDC-RGB2、7月になったらしい。
ソニーのPVM-20L2ってRGB21ピン入力端子ってついてる?
古い14インチのテレビでPS2やってたんだけど、 CRTモニターを新調して(21インチのFDトリニトロン)、 これをきにPS2をCRTでやろうと思ってるんだけど、 トラスコを買ってやると、感動できるくらいかな? PS2の端子からRGBに変換するケーブルもあったりして、 どれにしようかと迷ってるところです。 似た環境の方はおられますか?
>295 そもそもPVMで21Pinついたモニタはなかったような RGBって書いてあってもコンポーネント
PS2はトラスコは利かない(99%)クソ仕様なのでアプコンで我慢汁
>>299 プログレ対応ソフトが少ないって意味だと思われ。
301 :
1 :04/04/18 21:35 ID:Tkngqo4U
302 :
1 :04/04/18 21:36 ID:Tkngqo4U
>PS2の端子からRGBに変換するケーブル そんなのあるの?
PSLINUXのsync on greenモニタ専用のと同じ物の事? あれも鉄拳4とスターオーシャン3位しか対応してないと思うけど LDC-RGBマダー? これ待ちな人かなりいると思うんですが
305 :
不明なデバイスさん :04/04/18 23:29 ID:YuJaKjvv
>>304 7月だと聞いて漏れはTVBox2かRGB1あたり買うよ。
つーかRGB2ってそーとー高いんとちゃう?
漏れ、モニタはiBook(12inch)のそれもiMovieの編集小窓で1年以上なんだよ。
ナナオ19インチが泣いてるのがつら〜。
306 :
304 :04/04/18 23:39 ID:5pPXeZ+/
>>305 でも液晶対応(予定)とアップスキャンのコンボらしいから・・・
単純に二つ買ったほうが安くなる値段かも知れないけどなw
>>305 7月予定、というのは確かに辛いが漏れは発売まで待ってみる事にした。
値段ももしかすると安いかも知れないし(希望的観測だが)。
308 :
1 :04/04/20 00:48 ID:EoNfurds
基板付け用D端子に変換基板を取り付ける。 ・・・微妙にピッチが合わなかった(;´Д`) 780円あぼーん 仕方なく手持ちの0.75mmの撚り線をコネクタに半田付けするが・・・キツい これはキツい。ピッチが狭くて泣きたくなった。 教訓:パネル用のD端子コネクタを探すか、0.3mmほどのジュンフロン線を推奨 本日の報告はここまで・・
イ`
310 :
1 :04/04/20 23:14 ID:EoNfurds
組んだ。が動かぬ・・・。 とりあえず本格的なチェックは明日にでも。 今日は疲れますた。
>306 > でも液晶対応(予定)とアップスキャンのコンボらしいから・・・ 液晶対応って一体どういう機能なのだろう?
312 :
1 :04/04/21 00:12 ID:PJKPYzpG
解った・・・ VGAコネクタのオスとメスを間違えていた・・・。 うえ〜〜〜〜ん!!
314 :
:04/04/21 10:50 ID:L3UCghfM
2万で状態が良好な三菱の22インチモニター手に入れたのだけど、 すごいきれいでびっくり。HV放送もこれで見たいとおもってるのだけど、 いいD4→RGB変換コンバーターあったら教えてください。 逆はよく見るけど、この変換は少なくないですか?
>>314 お前はこのスレを一体なんだと(ry
>>1 のリンク先にでも行ってください。
>>311 液晶対応ってのは出力のプログレッシブ化&解像度変換機能を
装備しているって事。
CRTの場合はインターレース信号でも受け付けてくれるし、信号の
解像度が何であろうと好きなサイズ/アスペクト比で表示出来る
のでトラスコ側で信号を加工する必要はないけど、液晶の場合は
色々と機能が必要になると言うわけ。
317 :
1 :04/04/21 22:48 ID:PJKPYzpG
>316 > 液晶対応ってのは出力のプログレッシブ化&解像度変換機能を > 装備しているって事。 おっ、なんとなく分かりますた。ありがと! 早く買いたいよぉ〜
319 :
267 :04/04/22 00:57 ID:7YfXVuGn
>317 乙です でんモナさん?のコメントが待たれるところですが、 自分のときはLM1881のYin入力ピンを470pFで接地したら同期?がとれて画像が安定し ました。 根拠なすびですが、まがりなりにも絵が映ってますのであとは調整の領域なのでは
320 :
不明なデバイスさん :04/04/22 01:20 ID:yZ0qT6aA
>>317 完成したら設計書を完全公開して下さい。改良とかで盛り上がるだろうと。
パーツと設計書セットでオクでもいいな。ここの人なら許してくれるだろうし。
単純な分だけRGB2より上の画質を狙えませんかね?脳内妄想?
>>320 RGB->YPbPrコンバータもYPbPr->RGBコンバータも完動品回路図と
パーツ売りできたらオクでも利用したいな。
田舎在住だと通販しかなく最小注文単位が10個以上とか
無駄なパーツまで買わないとダメなんですよね。
322 :
1 :04/04/22 19:40 ID:08GPyTCU
帰宅っす。
>>319 どもです(´∀`)ノ
昨日は報告後もテスターチェックとか、74AC86から出ている同期信号を
Yにバイパスさせたりとか、ごちゃごちゃやってますた
Yにバイパスで多少画像が変わったので、私もY信号を疑ってます
とりあえず先に74AC86を交換して、駄目なら同期信号用抵抗の値を
変えたりとかして様子を見ようかと。
半端なコンデンサは持っていないんで土日まで後回しですかね。
>>320-321 設計書というのがよく分からないんですが、回路図なら作り直してますよ。
http://trasco.s53.xrea.com/rgb2hdtv/images/RGB2HDTV_R2.png これは今、作っているのと微妙に違うんですけどね(現在のはアプ板参照)。
完成したら(これが難航してますが)製作記事を作ります
なお自分でも作っていないので実体配線図の公開予定はありません。
ちなみにジャンパ無しが無理っぽいのでかなり配線は煩雑になります。
誰かがアートワークでも作って基板起こしてくれないと、現状じゃ
オクでも不人気は確実かと・・・。
じゃ今から74AC86を交換してきまつ。
323 :
不明なデバイスさん :04/04/22 19:49 ID:C1QMC61b
めちゃくちゃやん。 オシロ買えよ。 映像信号処理のちゃんとした回路を勉強しろよ。 音声信号と映像信号は全く異なる。
324 :
1 :04/04/22 21:51 ID:08GPyTCU
えー、でんモナさん でんモナさん 例によって気付かず失礼 あっちにレスしますた ICL7660が故障してた模様(´∀`) 溶かしたのはやりすぎだったらしい
325 :
不明なデバイスさん :04/04/23 01:37 ID:fqDynY9t
test
326 :
267 :04/04/23 01:49 ID:fqDynY9t
自分の場合はNJU7662でしたが、これの6PINをGNDしたかしないかで(どっちだったか失念)本体ICと接続してるケミコンがえらく熱を持った記憶があります。 おしゃかになっていたらなんか関係あるかも。 当然熱くないほうにしてます。酔ってますのでこれで失礼
328 :
44 :04/04/23 02:52 ID:mDuFCrIQ
やっとDC-3000が手に入りますた・・・・・・・・・・・・・・・・。 店連絡遅すぎ・・・・・・・。 週末にはくるはずなのでレポしまつ
つか、何処でそんなに知識身に付けたの? 皆さん尊敬します。
330 :
1 :04/04/23 21:35 ID:7o2qjD+p
332 :
267 :04/04/24 00:06 ID:LjdwbsTj
>330 おめです!頂上まであと一歩ってかんじですね
333 :
1 :04/04/24 01:25 ID:UdgluMLA
完了しますた。 ウレタン線にやられますた。 参った参った。 しかしこれXSELECTの隠れトラスコより綺麗ですわ。 いや、贔屓目抜きで。
334 :
:04/04/24 02:04 ID:Hp7Zag9K
おめ。次は初心者でもわかるように解説期待してます。 正直ついていけない。回路図みてるだけでパニックです。 理工系出身者がうらやましい。
335 :
1 :04/04/24 21:35 ID:UdgluMLA
ん〜、ひとまず中間記事をアップしますた。
>>334 で、申し訳ありませんが回路図を読めることが前提です。
回路図のお約束を覚えるのとデバイスのデータシートがあれば、大抵の回路は読めるはずです。
この場合、文系、理系は関係ないです。
何故なら私も文系だからです。
実体図ふうに描く回路図というのもあるから。 そういうのだったらわかりやすいと思われ。
>>336 回路図分かってると、逆に実体図は分かりづらい(w
338 :
44 :04/04/25 20:02 ID:iCp15ors
ようやくDC-3000きますた・・・・・・。今日はちょっと開ける時間がないので 今週末設置しまつ。 箱がちょっと貧相&小さくてちょっとビックリ・・・・・。これで15蔓延・・・・・・・・・。
LDC-RGB2は35000円あれば買えそうかな? 足りなければ昼食代を日々200円削減しなければならぬ
さすがに4万オーバーにはならないと思いたい
LDC-RGB2実売ベースで3万円オーバーは普通じゃないよねぇ そこんとこ、よーくわかっているよね、、、 路地君!
343 :
不明なデバイスさん :04/04/29 17:18 ID:PFIFkHYO
私が欲しいのはD1→D2変換装置
LDC-RGB2実売2万超えるのも厳しいと思うが、 それじゃマニアしか買わないよ、定価24800円 実売19000円ぐらいが妥当だと思うよどんな高機能でも高いと買えないよ
RGB2実売3マソ越え? じゃあ旧型でもいいか
347 :
不明なデバイスさん :04/04/29 21:57 ID:l/lHyUwZ
348 :
不明なデバイスさん :04/04/30 03:34 ID:1u382M/i
大型CRTが中古等で安くなったからTVをモニター代わりにする必要性が 薄くなった、かといって4万程度で買えてしまう、D3端子つきTVがある今 2万も出してと考えてしまう。やっぱり7,8000円くらいが妥当だよなこの手の商品は
>>348 そうだよねー。
俺も地上デジタルを見ることを目的に考えていたのだが、チューナー付き28型で10万切るぐらいだからねぇ。
チューナー+トランスコーダと、チューナー+D3以上テレビでたいした価格差もなさそう。
まあ、ロジテックのホームページのように解像感はトランスコーダのほうがいいんだけど、
テレビ見るだけなら、テレビの方がらくだよなぁ。やはり、マニアックな分野だ。
RGB2はアップスキャンが有るから期待されてるんじゃないの PS2とかを液晶で(D1デジタルのアップ)できるっぽいから期待してるのですが
28インチで10切るようなやつってブラウン管だよね? 液晶ならともかく、今更そんなもん置く場所無いな。 それに、そのクラスはマスクピッチから計算するとSXGAすら出せない。
>>351 まあ、解像度ないのは確かなんだけど、せっかくのハイビジョン、大画面で
見たくない?CRTじゃせいぜい20型だし、ハイビジョンだと上下に黒が入って
よりいっそう表示領域が小さくなっちゃうし。
実際、今DVDとかをCRTで見ていても、ちっちゃくて迫力ないんだよねぇ。
4:3だと両端が切れちゃうし。
小さいけどハイビジョンを綺麗に見る、というのをまだ体感していないので、
どの程度感動できるのかが不明。
現状、まだブラウン管テレビ置くスペースもあるし、ブラウン管も考えてしまう…。
CRTひとつですませる方が安くて省スペースなのは分かっているのだが。
自分としては24型ワイドぐらいのサイズで充分満足できるので、 PC用のWUXGA液晶モニターがあれば場所的にも画質的にも 完璧かな。 ただ、これを実現するには最低でも80万円ぐらいかかるけど。
>>352 DVDじゃ普通のブラウン管で十分だからハイビジョン見ないなら大型で安いテレビが一番いいよね
ハイビジョンとDVDは比べるのが失礼なぐらいハイビジョンはすごい
ハイビジョンはほんと感動画質だからね〜
大型ハイビジョンテレビを買わないと意味ないから今持ってるCRTで感動画質を味わえるのも
トラスコのいいところだね
画面がちっちゃいなら近づけば良いじゃない
356 :
不明なデバイスさん :04/05/01 23:07 ID:YDUu8ZB9
迫力もとめるならプロジェクターでもかえばいいんじゃないの。 50インチでも70でも自由に変えられる。今の映画はHDCAMで撮影したのを そのままデジタルで放映してるらしいし、あそこまで引き伸ばしてもあらが出ずらい ということでしょ。SDだと30インチ付近から粗が見え出すね。
その映画って年寄りが良く言う「連続テレビ映画」の事を言ってるのかな?
よくわからんけど、今の映画、たとえばエピソード2とか レインボーブリッジはHDCAMで撮影してるでしょ。 DVCPROHDもつかってるのかな。そのままといったのは、フィルムの直す作業を しないという意味。
ゲームスアークスでX-D4が税送込15800円だぞ
362 :
不明なデバイスさん :04/05/04 07:42 ID:hvvFNBqf
>>362 価格、いくら位を想定してるんかな。
賛同するにも・・・
保守
RGB2発売はまだか・・
コンポーネント(Y色差、D1)からRGB21Pに変換するもののオススメってありますか?
RGB2発売が待てなくて、結局
>>359 のX-D4買っちまった。
よくよく考えればアプコンいらないし、液晶は当分買う予定無いからな・・・・
368 :
不明なデバイスさん :04/05/07 23:45 ID:mhvJMQ1F
>>366 オススメもへったくれもそんなもんない
何がしたいのか知らないが
自作するかトラスコ+セレクチー21
369 :
不明なデバイスさん :04/05/07 23:50 ID:mhvJMQ1F
あ、セレクチーだと複合同期にならないか 忘れてくれ
>>368-9 自作するなら、セレクタも自作すべき、ですな。
GWに自作った香具師いないのか・・・こっそり、うぷ楽しみにしていたのに。
SONYのG400を借りる機会があったんだが、これに手持ちの トラスコを使ってハイビジョンを見てみたら画面上部がスキュー のように揺れる状態になってしまった。 19インチモニターってハズレ機種があるのかな? ちなみにダブラーを使う場合は問題なかった。
YPbPrとYCbCrの違いって何ですか?
トランスコーダ選びも RGB2が出ないうちは生殺し
375 :
不明なデバイスさん :04/05/13 03:47 ID:nPWpyB+M
RGB2が出るのが早いか このスレがDAT落ちするのが早いか 物欲に悩まされつつ保守
376 :
不明なデバイスさん :04/05/13 23:22 ID:wcVdNTwW
素人の質問なのですが、15kHzRGBの映像を 30kHz〜のPCモニタで表示したいのですが、 アプコン+RGB→色差トラスコで可能なのでしょうか? 素直にビデオモニタにつなげばいいのですが・・・ 御教示願います。
アプコン通せばトラスコいらなくない?
378 :
不明なデバイスさん :04/05/14 00:29 ID:0ujyryq7
RGB to RGBなのでトラスコは全く必要がないと思われ
379 :
不明なデバイスさん :04/05/14 19:38 ID:7MiMLE4q
ドリキャスのVGAってブランキング期間が通常のVGAと違う?
RGB2は結局いつ発売なんだろ? とりあえず明日メーカーに聞いてみるか。
お願いします。 ついでにDVIへの仕様変更を頼んでください。
383 :
1 :04/05/21 21:28 ID:nQB/7i6n
384 :
381 :04/05/22 01:31 ID:tDvYaL29
回答来たよ。 なんか遅延が発生してて現在のところ八月発売予定だってさ。 待つしかないか・・・
('A`)
387 :
不明なデバイスさん :04/05/22 23:40 ID:yvbqvb2A
同じく_| ̄|○
○| ̄|_ どういたしまして(Logi...)
ここまで期待させておいてへぼかったら泣けるな・・・
ここまで延期ってことは作ってみたがとんでもなく実用性に乏しいのでは・・・ やばい! と思っていろいろがんばってるが結局中途半端で発売 って流れになりそうだ。
RGB2がモタモタしてる間に余所からアプコン機能付きトラスコが出てくるような気がしてきた
392 :
不明なデバイスさん :04/05/25 23:28 ID:wd56y2rT
RGB1がDOS/Vマガのワイド液晶特集に出てた。
393 :
不明なデバイスさん :04/05/26 11:13 ID:oMxQEwsA
見た。
394 :
不明なデバイスさん :04/05/26 20:10 ID:3SRtf5SZ
LDC-RGB2これ一台で、XBOX、GC、DC、そしてPS2と、現役ゲーム機に対応!! さあ発売開始!! してくれマジで。早く。
395 :
不明なデバイスさん :04/05/27 10:47 ID:CkHUeN8c
D端子とRGBのスキャンコンバータとは自作記事があるし 1:2のセレクタは専用ICがある 問題はS端子やコンポーネントからのアップスキャンコンバーターだな。 画質の良いコンバーターの自作記事って無いのかなぁ
>397 D端子やRGBのアップスキャンと コンポーネントのアップスキャンは違うものなの?
↑激しく意味不明
S端子やコンポジットからと言いたかったんじゃない?
401 :
397 :04/05/30 00:56 ID:NqlizcS+
あー すまん、完全に勘違いしてた。 S端子やコンポジット ですね。
↑激しくスレ違い
403 :
不明なデバイスさん :04/05/31 17:33 ID:JPa0EfsY
新製品が出ずのdat落ちの危機を免れるために多少のスレ違いも と言ってage
新製品が出なければ作るしか・・・○| ̄|_
ちゅうか、素直にTV買うことにした。 もう疲れた。
LDC-RGB1でケーブルのBSハイビジョンをsharpのチューナーで見てた時はD2、D3、D4出力固定が可能だったので 液晶でD4で見れたが地上デジタル対応のチューナーpanasonicになったら固定ができなくなり525iで放送は そのままの出力になったので液晶ではVGAサイズでしか見れなくなってしまった 液晶に対応のLDC-RGB2の登場を待つしかないなぁ
ほっしゅ。
サイラックのやつ、もうちっと安くならんかなぁ〜
最落のってオススメなの?
あともうちょっとでNANAO19インチCRTでハイビジョンが〜、 って今までiBookで我慢してきましたが、バックライトが接触不良を起こすようになり DELLのW1700注文しちゃいました。 国内メーカーでD4/D-Sub/DVI-D備えたのなんて出ないだろうし、 今日まで安売りだから後悔しない、と思い、たいな。ドット抜けないかガクブル。
十分安いと思うが。
413 :
不明なデバイスさん :04/06/08 11:19 ID:tFgiSo4A
こんにちは。 LDC-RGB1でプロジェクタにつないでいるものです。 プロジェクタは5BNCなので、DSUB-5BNCケーブルをいいものに・・・ などと考えていたのですが・・・。 ふと思ったのですが、RGB1を5BNC化に改造できないものでしょうか? 私はエロくないのでわからないのですが、エロい方お教えください!
414 :
不明なデバイスさん :04/06/08 11:23 ID:vgoTq2Ri
配線ばらして鉄板に穴あけて結線。 はっきりいって意味がない。
415 :
不明なデバイスさん :04/06/08 11:29 ID:tFgiSo4A
>>414 さっそくありがとうございます。
しかしながら、DSUB-5BNCのケーブルは細いのしかないので、
5CのBNCのケーブルで直接つなげれば・・・と思ったのです。
ケーブルの長さが5Mほど必要なのです。
416 :
不明なデバイスさん :04/06/08 15:55 ID:oDqdcGb0
417 :
不明なデバイスさん :04/06/08 21:29 ID:7yNRC7DD
5BNCってRGB+水平同期+垂直同期? コネクタの形状で画質が決まる訳じゃないから改造することに意味なんか無いと思うんだけどねぇ。。。
>>417 5BNCの内訳はそのとおりです。
この場合、コネクタの形状よりも間のケーブル。質うんぬんの以前に通常の
マルチケーブルだと1.5C2V相当だから線が細身で損失が多く、あまり長く延
ばせない(補正なしでは)。5BNCタイプでも間がマルチケーブルではこの条
件は変わらないが、3C2V相当の物や5C2Vバラ繋ぎに変えればその辺はある程
度カバーできるということですね。
もっとも変な変換コネクタ使って、そこで画質落としてもいかん訳ですので
本気でやるなら基板に3Cを10cmほど直付けしてBNCのJタイプつける改造じゃ
ないですか?
VGAコネクタのピンアサインはこんな感じ
ttp://www.kawaraban.co.jp/azusa/connector/vga_15p.htm なので基板のパターンのどこに何が出てるかは判るでしょ。
>>413 まず、変換ケーブル買って満足するかどうか試してみれ。
線材屋に注文するといいのでは? それなりのお値段(モノによって違うから見積もりだしてもらうと吉)するだろうけど、 自分の好みのメーカーの線材とコネクタ使えるから、 納得はできるんじゃない? 秋葉だったらオヤイデ電気でやってくれると思った。
カナレで通販できるよ
422 :
不明なデバイスさん :04/06/09 06:32 ID:T+rld+5e
423 :
不明なデバイスさん :04/06/09 09:34 ID:3ZH8P+jK
>>418 そうです、そういうことなんです。
今は、DSUB-BNCを5Mひぱっているのです。どう見てもへなちょこなケーブルです。
なるほど、基本的には配線のつなぎ替えなのですね。ありがとうございます。
13と14の Vertical SyncとHorizontal Syncですが、GNDはどちらも10のSync Return
につなげばよいのでしょうか?
>>419 普通に売ってるのは短くて1Mぐらいなんです。HTPC用だと短いのもありますが
高いし、それなら改造を・・・と思いました。
あと、5BNCにした場合、DSUBも生かしておいて、両方につなぐ(もちろん、同時点灯は
しません。BNCにプロジェクタ、DSUBにPCのCRT)なんてことは、いけないことでしょうか?
でも、そんなことをしたら、BNC化した意味が、なくなってしまいますか・・・。
424 :
不明なデバイスさん :04/06/09 14:55 ID:ekrVX9yM
>>423 変換ケーブルの短いの自作すりゃいいじゃん
RGB1じゃ本体から直に取り出したって対して変わらんと思うし
>>423 費用対効果を考えないと際限なく金がかかるぞ・・・
いや、それも含めて趣味でやってるならいいんだけどね。
その場合にはアドバイスもらわないほうが(過程を楽しめて)良さそうだけど。
>>424-425 ははは。ですね!
しょせんはRGB1なのですね・・・。
とりあえず、短いケーブルを自作してみます。
トランスコスモス終わってるよね
RGBスレが面白いことになっているら
429 :
不明なデバイスさん :04/06/12 00:44 ID:i7AfDRis
うわあああああ(AAry
LDC-RGB1の製品ページには2004年6月中旬生産終了ってあるから RGB2の発売のメドがたったのかな? ずっと前から待ってて、これでトラスコ一台でテレビ入力もできるよマンセーとか思ったが、 よく考えると、手持ちで余ってるDVDレコのDMR-E10の強制525P出力を使えば XSELECT-D4でもできることに気付いた今日この頃・・・orz
で、じゃぁ期待のLDC-RGB2の記事はどこよ?
433 :
不明なデバイスさん :04/06/12 23:50 ID:O2CokoF6
RGB2って、多分アプコンと液晶対応のとこで遅れてるんだろうけど 実は密かにトラスコの性能or機能アップも期待しているのだが これがRGB1と同じだったら・・・、なんか待ってる時間の無駄だった罠。漏れ的に
おれもRGB2はもう待てない で、簡単に手に入るXSELECT-D4と、seillacD2RGB−Pで迷い中 トラスコとしての性能差が多少あるみたいだけど、XSELECT-D4はセレクタとして魅力だし でも、PCのスルー入力がないから、切替器か〜あまり気が進まない で、RGB2・・・振り出しに戻る
XSELECT-D4は黒が潰れるからやめたほうがいいと思う
オリンピックはHD画像で見たいんで そろそろサイラクで決まりでよいでつか? その際は下記ラインナップを考えています。計18万くらい? 19インチ以上は奥行きのでかさと、輝度も若干弱いので敬遠です。 D2RGB EIZO T566 SHARP DV-HRD20(地デジチューナ&レコーダ)
d5に対応中とか ....あるわけないか
>>436 新規に買うならハイビジョンテレビにしたら
439 :
436 :04/06/14 01:00 ID:uVSnnKHn
ハイビジョンテレビですかぁ。プラズマですよねぇ。 でかすぎるのが問題です。でかすぎ。まぁファミリー向けともいえるかもしらんが でもこれって今後、ステータスの象徴のようになるんでしょうかねぇ。 あと液晶は映像になんかリアリティがないような感じに見えるのは俺だけですか
プラズマ、高いわりにもたないらしいのでなんとも…
プラズマのくせに液晶みたいな残像のあるやつとかあるらしいしな。 なんでも、画素の少なさを補う為の画像処理が原因らしいが。 その上、画面からは謎の紫外線や赤外線も大量に放出されてる。リモコンが効かなくなるほど。 あんなものよく買うと思う。ほんと。
444 :
439 :04/06/15 00:26 ID:JPtyZ+UH
一日たってやっと気がついたよ。そそそそれわぁ
おれが買おうとしているものこそ、まさに拝美女運テレビではないかぁぁーー。
>>438 もきっとこう返してくれることを期待していたはずだ。おれがばかだったよ。
木を見て森を見ずってやつかな。
>>443 だからでかいって。でも消費電力意外と低めですね。
ほんとプラズマはだめだな。
>>444 >443これプラズマじゃないけど・・・。
いかん、笑ってしまったじゃないか。
>>422 そこの掲示板のその日付あたりのログに書いてあるみたい。
451 :
不明なデバイスさん :04/06/16 06:57 ID:VmEUB8Nz
>>449-450 422です
レスありがとうございます
>結局、ここのテンプレに戻ってるだけみたいですね。
あひゃ(;゚∀゚)
世界は狭いのでつね…
どうりで日記中の言葉少ないはずだ…
お手間とらせましたー
"液晶対応予定" これがRGB2を待つ地獄への入口になるとは…
>>447 質量96kgってのがすごいな。設置位置を変更したくなったときに
自由にある程度の屈強な作業人数を集めれる人間
つまりヤクザの親分向けだな。
> つまりヤクザの親分向けだな。 その小学生のような発想に笑ってしまった
>452 残念ながら液晶対応は見送りになりました、ってなったりして・・・
たかがSXGA対応ぐらい屁でもないだろ。 これがUXGA対応なら再来年ぐらいになるだろうけど。
液晶に対応しても、やっぱり4:3専用なのかね
459 :
不明なデバイスさん :04/06/19 17:23 ID:MvHxBtGD
ついでにD5にも対応しておいてくれ。
液晶対応ならスケーラー内蔵のはずだから、 アス比の影響は皆無だろ。
>>455 遅レスですまんが、これはほんと謎ですよね。
付属品だって、Pのほうがケーブル類いっぱい付いてるみたいだし
キャンペーン価格とか?
でも漏れは買うとするとSのほうですね。
切り替えはT566なんでディスプレイのほうでできるし、回路がシンプルなほうが信号劣化が少ないと思う。あー、気分的にね。
21インチCRT(IBMのP275)を使っているのですが、 家にいるときはほとんどパソコンの電源が付いているので、 テレビチューナーを付けて、地上波テレビもこれで見ています。 ただ、DVDを見るのには、専用プレイヤーからCRTに映し出して 見ようと思うんですが、テレビで見るよりはキレイに見えるでしょうか? トラスコを使うとかなりきれいに見えるそうなので。 D2端子出力の専用プレイヤーと、Logitecのトラスコを購入しようと 考えています。
上のほうでRGB1は生産中止になったと書いてあったので現在入手するにはちと手こずるか? RGB2はまだまだだしなあ…(RGB2待ちのオレ)
464 :
463 :04/06/20 19:00 ID:ElpW6NeH
あれ?このスレじゃなかったかな?>RGB1生産中止
>>462 あのね、専用プレイヤーまだ持ってないんだったらVGA出力付のプレイヤーあるよ。
それならトラスコいらないから
ヤフオクのDVDプレイヤーのカテゴリで「VGA」で検索すれば出てくるだろ。
こんな用途があるとは思ってもみなかったよ。>VGA出力付DVDプレイヤー
>>465 パソコンにDVD−ROMついてないんだ。
470 :
不明なデバイスさん :04/06/21 04:21 ID:qLVM1kpn
キャプチャカードでD1入力できるものがあるけど、 これはそのうちD4とか入力できるようになったらトンスコーダーよりやすく ハイビジョンでCRTでみれるようになるかな?
どう頑張ってもトラスコよりは安くならないだろうし、それ以前に D4,D3でそのままキャプチャできるカードは技術的な問題よりも、 著作権的な問題で製品化が難しいと思うのだが。
でもD1で1万円くらいからだからけっこう簡単にできるものなんじゃ?
著作権的な問題で製品化が難しいと思うのだが。
474 :
不明なデバイスさん :04/06/22 23:56 ID:XpZhXab0
もうすでに製品化してる
NECだけだしボード単体は未定だし50万位するぞ
>>475 そのNECのボードも実は制約一杯でクs(ry
マジレスすると、著作権的な問題を言ったらLDC-RGB2は発売できない 可能性が。 D1→D2等のアップスキャン時にマクロビション等のコピープロテクト 信号が消えた場合これは違法な商品になるし、逆に勝手に作り出して いる場合はライセンス違反に。 これらがクリアーできない限りこの手の商品の発売は難しいのでは? ロジも今更このことに気づいたのか?
D1→VGA画素PCモニタ出力のアプコンなら既に何製品も普通に
ふーん、そうなんだ。>478 アプコンなんて巷に溢れてるのに ロジテックの技術も幼いね。 → ロリテックと呼ぶよ。
D1→VGAはOK。もともとRGB信号にプロテクトなんてないし。まぁ、 ソニーはいろいろ叩かれてPS2のDVD再生時のRGB出力は止めたが。 D1→D2はダメ。これはアウト。明らかに解除しているとみなされる。 …はず。
ラインダブラーなんてマニアな皆さんならすでに使ってるんじゃないのか?
マクロビジョンはラインダブラーに影響を与えて、画面にノイズが 入る。つまりマクロビジョンは解除していない。 よってコピーガードキャンセラーを組み合わせて使ったりなど小技 を使う。基本的にマニアが相手だから別にそれでOK。 しかし、ロジが一般向けに出す機械でDVD再生でノイズが入ったら クレームがくるし、解除しているとなるとこれまた大問題。
発売中止か?
もっともらしい風評というか、根拠が希薄な妄言を信用すなよ
一般向けとはいえない製品だろw 有名な会社がだしてれば一般的なのか?
487 :
不明なデバイスさん :04/06/24 21:02 ID:OxEgq5Kz
>>487 スゲー!感服しちゃう
さては落札のデータが消えてから投稿したと見た
で、ACT-807はどんな具合でつか?
>487 俺も入札してたよ。 でも今んとこ21インチあるし、オートスキャンのアーケードもモニタもあるんで、 CRTはもういいかなーと。 今はHDMIなUWXGA液晶かHDプロジェクターがほしいよ。
>>483 もし、出力側にD端子がついていたら本当に問題。しかし、出力は
RGB端子だけだから、問題ない。
>491 ソウルキャリバーII 1280×720じゃD3だろ。 しかしD4の解像度で3DぐりんぐりんできるXboxってグラボの性能すごくね。
>492 よくある間違いだな。
>>492 720pはD4だよ。1080iがD3。
492だけど、おれが勘違いしてたよ。恥ずかっ。 ところで、どなたか教えてほしいんですけど EIZO T766って、水平1920可だから、フルHDイケるんですよね!? ピュアハイビジョンがリアルハイビジョンで見れるんですよね!? プラズマじゃあ見えないアップになった○○毛の一本一本が見えるんですよね!! <−−まつ毛でつ。
4:3だから調節しないとアスペクト合わないけどな。
どんなに綺麗な画面でも、大画面でみる迫力には叶わんよ。 鑑賞なら大画面のほうがいい。
スレチガイ サヨナラ
500 :
496 :04/07/01 19:58 ID:tjzHDFUF
>>497 上下にブランキング期間があるっていうことだけですよね?
>>499 そうかなー。まぁ、かなり基本的な質問かもしれないけど。
まぁ始めからわかっていて
YESNOでいったらYESってことですよね!! スレ汚し失礼しました!!
>>416 お疲れ様です
自作トラスコのことですが、ちょっち質問をさせてください
1.インバータを経由してLT1399の16ピンにC-Syncが入ってますが、
そのC-Syncはどこから持ってきたのでしょうか?
2.LM1881があるにも関わらず、H-Syncの分離回路が
あるのは何故でしょうか?
>492 AGピッチ 中心部0.24mm、周辺部0.25mm 表示面積 (横×縦) 標準354×265mm、最大※362×271mm 推奨解像度 (最大) 1280×1024/100Hz(1920×1440/75Hz) となってるが、 0.24mm×1920=461mm>354mmなので フルハイビジョンでない??? 自分も似たような環境なので、詳しい人がいたら解説して下さい! いずれにせよ普通のTVで見るより全然きれいだが
>>502 1.LM1881からきています。
2.LM1881では、HSyncの代わりにCSyncをモニタに入れますが、
HSyncしか受け付けないモニタの場合に、使う回路です。
CSyncで問題ないなら必要ないです。
496だけど。 >501サンクスです。 気を取り直して、次の解釈はどうでしょうか? フルHDは既に無理という前提なんだけど。 HDTVでもオーバースキャンがあるらしいので、水平の有効画素1920のうち表示画素が9割想定で横1700ちょいだし 更に、HDカメラでもフレーミングは13:9の中で成立させるのが原則らしいから トータルでみて画面横にかなり無駄な領域があるということになるので 思い切って拡大して横トリミングしちゃえば、ほとんどDotByDotといえるくらいまで近づける!? しかも、これなら上下のブランキング期間も狭まるので、4:3CRTのばやい、これでかなーりイイ感じになるのでわと。
そもそも1080pソースは現時点ではないからなぁ
502です
>>504 回答感謝です
Yin ─┬─ LM1881N─┐
│ │
└─────LT1399──Yout
なるほどこういうことだったのですね
それとLM1881ってビデオ信号からH-SyncとV-Syncを取り出すものと思い込んでました(汗
>>505 T766はマスクピッチを全面0.24mmで計算しても最大で水平1508ドットだから
そこまで左右カットしたらハイビジョンの意味ないな。
それにハイビジョンでは9割想定なんて馬鹿な計算は成り立たない。
最悪でも98%以上と見ておいた方がいい。
509 :
505 :04/07/04 10:42 ID:FFS1z3MR
>>508 乙です。
んー、確かに、ブラウン管を考慮しても、現在では技術的にはオーバースキャンほぼ必要なく
現状のハイビジョンテレビではその程度かもしれませんが
仕様としてはHDTVでも残っているそうなので、一応セーフティゾーンということになるのでわと。
オーバースキャンという言い方が悪かったですね。
まぁ迫力不足ということでハイビジョンの意味は無いのは確かですが
ただ、4:3CRTの場合、16:9だとどうしても画面全体が小さくなってしまうので、こういう選択肢もありかと。
と思ったが、今考えると映像はいいかもしれないけど、テロップとかは切れちゃうのか!? ハァ、実用性は乏しいか。_| ̄|○
ところでD3→D4のアプコンバータなんてないの? D4なら1280×720なのでたいていのCRTで ハイビジョン表示可能?
D3でも水平周波数は33k程度 ということはXGAより低いからよほど古くない限り ふつうのCRTで映せるっちゅーことやね
結局、ハイビジョンを完全に映そうと思ったらソニーのワイドFD管しかないのね。 でも、今使ってる21インチCRTでさえ持て余しぎみなのに、もっと巨大なのはなぁ… それに、あれってなんか爆発しそうで怖いし。
513 :
不明なデバイスさん :04/07/05 07:38 ID:KjdAtrS6
違いますよ 完全なのは#のフルHDパネルですよ
100まんえんするぽ
LDC-RGB2ていつ出るんでしょうか? 待ちきれずにD2RGBを買ってしまいそうです…。
>>515 お問い合わせ頂きましたRGBコンバータ「LDC-RGB2」の件につきまして、
大変申し訳ございませんが、現在のところ製品開発に遅延が
発生しており、発売時期、価格に関しましては未定とさせて頂いております。
製品の発売時期および製品仕様が確定致しましたら、弊社Webにて
公開させて頂きますので、お待ち頂いておりますお客様には、
ご迷惑をお掛け致しますが、今しばらくお待ち頂けます様お願い申し上げます。
・・・だそうです。
>>515 出ても4,5万ぐらいしそうな感じが・・・
>516 > 大変申し訳ございませんが、現在のところ製品開発に遅延が > 発生しており、発売時期、価格に関しましては未定とさせて頂いております。 俺が聞いたときは8月予定だったけど、とうとう未定になったのね。
もう無理なら無理といっておくんなまし...
こりゃニコイチで出してくるな
521 :
RGB2 :04/07/06 13:08 ID:s+tQvSg3
3月頃にあんな詳細なカタログまで作っちゃって、こんだけ遅れるってのも尋常じゃないねー。 開発費だって相当膨らんでるだろうし、こんなニッチ市場でたかが数万円の機器に… 路 (´-`).。oO(いや液晶に対応できさえすればそこそこの市場はあるはずだ…) でも実は肝心の液晶対応のところで、スケーラーのあまりの出来の悪さに愕然。 炉 (´-`).。oO(これじゃ出そうにも、頼みのニッチのお得意様、2ちゃんで… ((;゜Д゜)ガクガクブルブル )
憶測だけでそこまで書けるなら、ロジの中の人も、 期待の高さにきっと満足していることでしょう
期待の高さに胃に穴あけてるかもな
スケジュールに穴をあけたからな
>>524 おおぉ 上手い事いうネェ
とでも思われたいのか?
最終的には発売中止になったりして・・・
>>508 遅レスですが、SONYの1280x768(15:9)パネルのテレビは横90%、縦95%程度
の表示で固定なってるぞ。#みたいに表示範囲の切替とかないし。
>>528 テレビ見る場合はパソコンから出力すればいいんじゃない?
パソコン用のデジタル放送のチューナー(って、まだ出てないかな?)があれば、
あとは1920*1200のなかに1920*1080の映像が入ってる額縁映像を出力するなんて
パソコンなら簡単に出来る。
問題なのはxboxとかのコンシューマーゲーム機かと。
つぅかxboxとか、DVI出力つけてくれないかな・・・
待て待て待て待て >ようやく安価なフルHD液晶が出てきた ここにツッコミが欲しいのか?
>>530 いやいやいやいや
フルHD以上の液晶(いい方変だな)にしては十分安いということだろう。
これなら茄子のターゲットになり得るし。
>>528 あと仮に高価なスケーラーを使ってみたところで
ハイビジョンテレビとしてみたときに画質についてはどうかね、と。
輝度もたいしたことないし、16msecでも今日び遅いよ。
例えば、#は12msecで且つパネルの電圧を細かく制御してやっと残像をなくしてるみたいだし
その他高画質化回路(誤魔化し回路?)が諸々あってやっとまともなテレビになっている訳だからねえ。
>>530 定価で20万前半なら充分に安価だろ。
新島根23"は下手したら実売10万円台かも知れんぞ。
>>534 まあまあ。
RGB2が出るまでにこのスレを存続させるのが最優先事項な訳で・・・。
XRGB-2plusならもう出てるけど何か?
538 :
不明なデバイスさん :04/07/13 20:34 ID:OP/U+OC2
★★★★☆ Its Good Review by: Anonymous on July 7th, 2004 It looks amazing (like unbeliveable this pisses on any 480p tv Ive seen in any store) on both of my lcd monitors but on my crt's the image is overbright and the color is washed out. According to the manual its because the converter leaves the sync on green after it gets the composite sync from the luminence. My crt's pick the SOG up as brightness and go crazy. But i still Recomend this because the dot pitch on any pc monitor is way better than any tv you can buy that i know of. ★★★★★ Very Good For Xbox Review by: FiL on May 24th, 2004 I use this to play my xbox at 480p on my VGA monitor. the picture really is very good and clear. i would highly recommend this follow instructions and this will work great. 480p is fine, but 480i will not show on my monitor though (xbox dash outputs only in 480i) but games all run in 480p
商品の詳細
The Component VGA box offers the ultimate picture quality on your VGA monitor or VGA projector.
The first adapter to truly support progressive scan modes such as 480p, 540p, 576p (50Hz) and 720p
it is the perfect accessory for high-resolution playback of DVD, HDTV, XBox, Gamecube and latest PS2 models.
Please Note that this VGA box is only compatible with signals that support progressive-scan modes.
Please check the manual for the device you are connecting to ensure it supports progressive-scan.
接続図
http://media.lik-sang.com/images//large/progressive-component-vga3.jpg ここまで読んで分からない人間もいないかと思われる
>>539 ようするにXSELECT-D4と同レベル、という感じか。
入力はプログレッシブのみ対応、480iはうまくいかない、
シンクオングリーンへの対応の仕方がいまいち、と。
>ここまで読んで分からない人間もいないかと思われる
英語がわかればなー。というか、ちょっとは解説してやれよ…。
Y信号に乗ってる同期信号をそのままにしてるんで RGBに同期が乗っかって画質がクレージーになるってゆってるな。 画像はオーバーブライトで色があせてるんだと。 ダメですなこれは。
マトモな会話をするレベルに達していない人は来ないでよろしいですよ
>>542 恐らくギンギラギンで褪せた画像になるってのはモニター次第だしょ
Video Outputs:
- Two independant RGBHV outputs (DB15 outputs ports) - Sync on G and H&V
ってあるから、セパレート同期かSOGのセレクタブルではなく、
同期分離のあと同期信号の除去をしていないんだろね
力王が信頼できるかは知らないけど、SOGモニターがあるなら、
安いし箱使いには良いかもしれない
HDMI出力付きのD-VHS買って、HDMIーRGB変換ケーブルで接続 するってのはだめなの?
Y信号に乗ってる同期信号を上手く分けられるような 回路って無いの?
>546 あるよ。 てゆーかそういうのは >1 の作ったまとめページをとりあえず読んでくれ。 URLどこだっけか、移転したんだっけ。 >160 だと思うが。
>>538 のスキャコン、Dsub15のRGBが2系統出るような仕様だけど
Video Outputs:
- Two independant RGBHV outputs (DB15 outputs ports) - Sync on G and H&V
の意味が、
構成1. VGA Out1(R SoG B (H V))VGA Out2(R SoG B (H V))
というより
構成2. VGA Out1(R G B H V)VGA Out2(R SoG B (H V))
って意味なら、Reviewの人の現象も違った意味になる気もする。
Reviewの人はLCDとCRTを繋いでCRTがオーバーブライトで色が流れ落ちて
いると言っているから、LCDを(R G B H V)側にCRTを(R SoG B (H V))
側に繋いで、かつCRTはSoG非対応だったのではないかと。
「LCDも2台繋いでどちらも良好」というように読める記述もあるので、
構成1な可能性もあるけど、そうだとするとちょっと手抜きな仕様。
RGBにSYNCが残っていた場合、ダイオードクランプしてたりすると SYNCの分だけ余計に明るく再現されてしまってダメだが、 今時ダイオードクランプをやっている製品があるとは思えないのだが。 (そういう製品あるよというならちょっと教えてくれ) で、考えられるのはHSYNCの極性が逆になっていたために、 SYNC先端の電位をクランプしてしまったとか。 そのあたりを確認してみようと思ったのだが、ウチのCRTは同期極性が 自動検出になっているので実験できないみたいだ。 (ちなみに同期の残ったRGB信号を入力しても正常に再現される。)
とりあえず買って試してみようって勇者がいなければ答は出ない あたしゃLDC-RGB2待ちなんで遠慮しときますが
LDC-RGB2に何を期待してる? アプコン機能?
D1対応したら買う。 対応してなかったよね・・・?
カタログから消えとる
液晶対応待ち〜
部品が手に入らない〜〜〜 だれか、セット販売してください。
>556 部品ってLT6550のこと?
558 :
不明なデバイスさん :04/07/21 20:10 ID:QuQvQymS
>>555 YPbPrって書いてあるけど回路の下の変換値をみているとYCrCbに見えるのだが・・
>>556 逆に安いものが手に入りにくかったりするな。
抵抗なんて通販だったら10個以上のまとめ売りだったりするから
あまる物が多すぎて・・・
ま、これを機会に電子工作はじめても面白いかもしれないけどね。
手に入りにくいんじゃなくて、買うのを躊躇うってことね。
ふつうに売ってない? トラ技の広告でも見たら?
>>558 だね、SDTV系のマトリクス(ITU-R BT.601)。
>>559 抵抗とは地元のパーツ屋で買うけど、ICとか標準ロジックすら在庫切らしてる
から通販せざるえない田舎・・・でも100円のIC一個に送料やら代引き手数料
やらではもったいないのでつい余計な物まで買ってしまう。よく使うのは秋月
とサトー電気かな。
なおビデオ用の50MHzクラスのICとなるとどこにもないので、部品商社かな。
NJM2580とかも使ってみたいが
http://www.njr.co.jp/pdf/bj/bj05071.pdf
D2RGB結構いいね。 っていうか、まさかここまでカリカリな絵が出るとは思っても見なかった
>563 > D2RGB結構いいね。 D2RGBってXGAの出力出来るのか教えてほすい。 サイト見ても載ってないし、メール問い合わせしたけど返信こないよ。 XGA出力出来るトラスコ探してるもんで・・・
565 :
不明なデバイスさん :04/07/24 16:23 ID:kYyJfjfY
D5まで対応してるのってD2RGBだけ?
XGAつう規格とはまったく関係ないと思う 周波数帯て言ってもらわんと
色空間を変換してるだけなんだから、XGAがどうこうってのはナンセンス トラスコとスケーラーは違う
XGAだったら普通のTVとほとんど変わらないかも。
D2RGB 1万くらいで譲って
マルが二つほど多いなソレ(;´Д`)
うわ つうか買えねーよ
これで1080iを720pに変換(アップコンバート?)したものを 21インチ以上のCRTでみれば完全HDということでOK? 買えるはずもないが、10年後ぐらいにどこかのジャンク屋の片隅に 10万円ぐらいで売ってるかも
普通に考えたら1080iを720pに変換した時点で完全では無くなるだろ。
後々のことを考えるとD2RGBみたいなのを 1台買っておいた方が良いかもな〜
576 :
不明なデバイスさん :04/07/27 16:33 ID:koDv5MO2
>>570 >本体前面には奈良・東大寺の正倉院をモチーフにしたデザインを採用した。
なんか方向間違えてるぞw
これみてわかったろ。 LDC-RGB2にしたって、出力はSXGA 低価格のものは低画質。 高画質のものは高価格。 ハイビジョンを液晶とトランスコーダーで見ようとしても、失望に終わるだろう。 おとなしく、高価だが、液晶テレビ買えってこと!
その前によ、ハイビジョンってそこまでして見たい番組あるか?
"夢の高品位テレビ" ですよ。 マジに答えるならばオリンピック等のスポーツイベントは見てみる価値は多少 はあるかと思う。地元で五輪やってた時もつき合い程度に見始めたんだが、 MUSEとは言え一度HiVision見るとBS1,2とか地上波とかに戻れなくなった。 当時は機材や制作体勢の問題なども多くあり、完成度は今ひとつだったが、 とにかく迫力と精細さがちがう。地上->BS->HiVisionと見比べるとそんなに 違いを感じないのだが、HiVison->BS->地上と戻るとBSの時点でいやになる。
確かに相撲中継は凄いね
581 :
不明なデバイスさん :04/07/27 21:32 ID:sUFuhhQZ
液晶テレビとプラズマテレビって結局どっちが高価なの?
>>577 お前が頭悪いのは判ったから、フルHD液晶買ってレポしてくれや。
お馬鹿さんはスルーで
>>582 ヴァカはオマエ。オマエのような貧乏人は、ハイビジョン見れないってこと。
低価格で高画質のトランスコーダーなど出ないこと、請け合いだからな
だはは!
585 :
不明なデバイスさん :04/07/27 21:58 ID:AbLnpP33
液晶程度で画質云々言われてもなぁ 現行のPVMで1080i、720p見りゃ大画面パネルの画質なんてインチキだね
だな。高画質には金がかかるんだよな。 それを、たかが数マソのトランスコーダーで望むとは、キチガイだよな。
現行のPVMで1920x1080・1280x720の解像度を表示できるのはどれなの?
出力側も受信側もHDMIついてりゃなんも文句は無いんだけどね。 つぅか、1920x1080表示できるパネルって液晶もプラズマも今のところ無い気が。
>>587 PVMとかいって悦に入ってるほうがキチ外だろ
PVMて安い方じゃないのか どうせならBVMって言えよ
今うってるプラズマはすべてフルHDじゃなくて、ただのハイビジョン対応製品。 液晶も100万円でシャープやサムスンがだしたもの以外は偽ハイビジョン。 1920*1080画素でフルHD(ハイビジョン)だが、 業界の取り決めでは垂直650以上でハイビジョン対応と謳ってOKになっている。 トラスコつかえば、それら偽ハイビジョンよりよっぽど綺麗な、 ほぼフルHDをハイビジョン解像度だせるCRTなら見れる。 (実際はドットピッチで1600/1920にまびきされる?) UXGA普通に出せるなら、それでも偽ハイビジョンプラズマや液晶より高精細で綺麗。 ただ発色やコントラストなんかはTVの方が上なので、どちらが迫力あるかかは一概には言えない。 ソニーのクオリア並のドットピッチを安価に実現するのはトラスコ+PC用CRTだけ。
593 :
不明なデバイスさん :04/07/28 06:54 ID:aXJ2dZzy
>>592 は馬鹿トラスコ厨の典型
トラスコ+PC用CRT+デジチューナー の金で、
フルHDのブラウン管買える
で、もとに戻ると、プラズマや液晶が売れてるのは、
馬鹿でかいブラウン管やCRTを部屋に置きたくないから
偽ハイビジョンとフルハイビジョンの差は、
画素数2倍で気にならないレベル
よって、今のプラズマや液晶でも十分きれい
うちのアクオスも数十万したけどな。
>>589 AQUOSの45型が普通に売ってるが。
昨年だかX-BOXをPCのモニタでプレイしたいが為に KD-CTCA2ってを個人輸入で購入したんですが不要になりました。 ヤクオフとかで売り払らおうと思うんですが、 どれぐらいなら買って貰えます?
>595 なんで不要になったの?
頭悪ぃ スレだな
頭悪ぃ レスだな
599 :
586 :04/07/28 14:58 ID:tC5wYhv7
>591 BVMじゃ高すぎて手が出せません PVM-D20L5Jなら25万で買えるわけで トラスコ+PCモニタから移行するにしても現実的な価格だと思います
>>595 別にXBOX専用機器でもないんだから持ってれば良いんじゃない?
つか、それ気になってたんだけど画質とかどうなんですか?
結構高いですよねそれ。
601 :
595 :04/07/28 16:54 ID:pVEYqtEh
うちはテレビが無いんで、元々ダウンスキャンコンバータを使って PCのモニタに出力して遊んでたんですが、 この間コンポーネント入力及びRGB入力装備のプロジェクターを購入したんで、 使わなくなってしまったんです。 XBOX専用機器じゃないってのはそうなんですけど、 ウチじゃXBOX以外に使い道がないんで・・・。 画質はシャープで文句なしでしたよ。 確か45000円ぐらい支払った気がします。
602 :
不明なデバイスさん :04/07/28 18:23 ID:O5nW+L5g
>593 ブラウン菅よりPCCRTのほうが綺麗。 そして追加投資はトラスコ+地デジチューナーだけ。地デジチューナーが本体と分離しているので将来再利用可能。 トラスコは基本的にCRTはすでにある人が買うもの。既存の資源を生かすもの。 中古ならNANAOの高級機種でも二万でかえる。PCのモニタとしても使える。 必要額はブラウン菅フルHD(フルHDといってもドットピッチ1600)の半額以下。 偽ハイビジョンとフルHDの差は2倍じゃない。3〜4倍。掛け算もできないやつかおまえw なぜうちに数十万の悪♂があるやつが必死にこのスレで自分を慰めないといけないの?w
603 :
不明なデバイスさん :04/07/28 18:37 ID:dTaitYv0
残光とか関係なしですか
>593の『画素数2倍』のところはやっぱ日本語おかしいよな。
>>604 WXGA(1366×768)なら約半分になるんじゃね。
606 :
不明なデバイスさん :04/07/28 20:19 ID:aXJ2dZzy
>>602 掛け算もできないやつはおまえ w
1920×1080=2073600
1366×768 =1049088
2倍だろうが・・・プ
それからな。オマエのようなド貧乏人は、CRTのような小画面で、
ハイビジョン見て我慢できるんだろうがな。
おれらのように数十マソ払って液晶買う人間にとっちゃ、
ハイビジョンは大画面で見ないと価値ないわけよ・・・ププ
スレが伸びて何ごとかと思いきや 「トラスコなんてくだらん!Hi-Visionを買え!!」と自説を連呼したいだけの、 くだらねー自説を強硬に主張するAV厨が迷い込んでただけかよ まあ良スレではあったが過疎気味でもあった本スレ 香ばしい香具師の出現でレスが伸びるとは皮肉なものだ
HDをトラスコに入れて、スキャンコンバータでD1に落とす意味があるのかと自問自答してるが、 無限ループなのでそこのエロい人、漏れと一緒に考えてちょうだい。
>>608 もう少し前提とか背景を書いてくれよ。
D3→D1のダウンコンに意味があるかなんて、考えたくもないよ。
だな。高画質には金がかかるんだよな。 それを、たかが数マソのトランスコーダーで望むとは、キチガイだよな。
>>610 >>611 ふふふっ と
住宅資金にでも充てたほうが良いんじゃない?
というくらいの値段らしいぞ。
ま、高画質には金がかかるんだよな。
>>609 場所が場所だけに、14吋までしか置けない。
しかし、HD対応のモニターはくそ高いっていう訳なんですよ。
>>613 14だとトリニトロン?ま、なんでもいいや。
D1付き?
なら、デジチューナ買って来るだけでOK牧場。D1で接続できるよ。
D1なし?
でもS端子で十分だよ。
じゃなかった。
悪いことはいわない、ゴーストとか映りが悪いんなら別だけど
それだったら、地上波放送のほうがずーーーっといいぞ。ほんとに。無圧縮だからな。
>>611 おめーの考えはよく分かったから、とりあえずもう来なくて良いよ
>>611 大画面を家族や恋人と見てるようなやつはおまえのようにはならんなぁ。
おまえは一人で高価な買物をして悦に浸るAVオタだ。
せいぜいWXGAで喜んでろ。w
そういうバカがいるから企業も開発資金増やせるので、ご苦労さん。
これからももっと貢いでやってくれ。
すまん、スレ違いだったな。
なんでこんなに荒れてんだ?
>619 すもうテレビ買ったバカが自慢に来たから。
>>614 そう。ソニーのトリニトロン。
D1付きなんだけど、RGB→D1のスキャンコンバーター買ったんで。
素直にD1出力で楽しみますか。
CATVで来た地デジを
622 :
Hiro :04/07/30 07:23 ID:vrVw8mzE
荒れた理由?それは○ogitec様にきいてちょw あーあ、出ないなーRGB2...
でないなあ・・・ オリンピックまでにだしゃいいのに
624 :
不明なデバイスさん :04/07/30 21:46 ID:+W0LGc9a
2008年ですか
あーっとここで
>>626 をスルー!!!
r'::::::::i
トーf/__
/ イ| 、ヽ
//_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
/ } / ,_-‐、
/\/,ー 'ヾ i"_Y 〈i
〈 < / ゝ^-'"
\i"ヽ、 \\ //
├ i\i カ ,、
628 :
不明なデバイスさん :04/08/01 18:59 ID:17dS+rer
>>626 クロマ信号の変調を指していってるか?
ま、ここは譲って圧縮してるということにしよう。
確かに局側で、変調しないコンポーネント信号のままMPEG変換したほうがいいだろう。
ただ、それにしてもYC分離の問題だけで、MPEG変換による画素情報の欠落よりは
全体としてみればやはりNTSCのほうがいい。
これは、今のデジタル放送の帯域不足の問題も否定できないと思う。
既に放送業界ではデジタルでの録画は当たり前なのだから
そのまま放送用のMPEGに変換して送信すればいいだけだなので
NTSCへ変調するよりはよさそうだけど、いかんせん帯域が狭すぎ(ry
あ〜、このスレも変なコテハンに目を付けられてしまったか・・・。
>>628 はいはい。判ったから病室に戻りましょうねw
>628 スーパーハイビジョンより実物の方が綺麗だぞ。 外に出よう。
TVで見るほうが綺麗なものもあるさ
628は話の流れから14吋TVにD1云々に限定した話だと思うぞ。つか俺だけど。ま、どーせ病気さ。
>>632 現地行ってガックシきたことは幾度となく
さすがプロカメラマン、隙が無い
>>634 ナチュラルで勘違いしているようだが、テレビとかの画面
アレは合成だぞw
なんのこっちゃ
大学のときに北の国からの映像監修とかやってる人の講演あったが 8割つくりだそうだ、あとは現地で何ヶ月もこもって撮るとか ドキュメントとははどうか知らんがあの手のは巧妙ですごいが よく見たら倍率とかで考えるとどう考えてもおかしいのとかも混ざってる
おめーらスレ違い杉ですよ
女優は光学処理。ライト当てまくり。そのうち熱くて服が燃えるぞ。 TV局のライトって真夏の快晴の直射日光とどっちが明るいんだろう。
俺のチンコもTVで見ればデカマラ黒光り
黒光り?、ショッキングピンク光りだたりして・・・
642 :
不明なデバイスさん :04/08/04 11:13 ID:8OzuK48J
RGB2の発売まだ?
>642 まだ
永遠に
646 :
↑ :04/08/05 22:56 ID:cAO1F33u
すみません、1さんのHPに記載してましたね。
>>645 RGB1の在庫がものすげーのかもよ(全く売れてない)
ここまでくるともうRGB2は技術的な問題よりも営業的な問題でもうでない可能性があるかもね
トラスコにCRT表示は映画はフィルムの質感がすごいよ、きめ細かいよりも質感が出る方が重要だよ
相撲中継はすごいけど貧乏人で映画を見る人は買って損はないと思うんだけどなぁ
648 :
不明なデバイスさん :04/08/08 21:15 ID:E7orPLew
crtで映画なんて見る気しない
おまいの見る気なんでどうでもいいよ
LDC−RGB2、ほんとに出るのかな? メーカーのホームページには情報のかけらも載ってないよ。 ま、まさか、なかったことにする気じゃ・・・
カタログから消されたからね
ハイビジョン買え買え厨が粘着してるのね
>粘着してるのね よっっしゃぁ、そういう奴は俺の粘液使って合体しちゃる。(キモチエエデェ
LDC-RGB1は入手困難になりつつあるな。あきらめてXSELECT-D4を買ったよ。17'CRTで見てる。 デスクトップでハイビジョンを見ながら実況できるなんて、贅沢な時代になったもんだな。 で、D1出力はあきらめてたんだが、たまたま漏れが持ってるDVDレコのRD-XS43は、 出力を全てD2に切り替える機能があった。 S端子 → RD-XS43 → D2出力 → XSELECT-D4 → RGB出力 の流れで、アップスキャンコンバーター代わりになったよ。 RD-XS43のテレビ出力と並べて見て遅延を確認したら、1フレーム分あるかないか程度だった。
>>655 いーなー。安いDVDレコでD2変換できるのを探してみるか…
デジタルチューナーのほとんどの機種にも1125i固定出力があるらしいね。 なんか昔のMUSE対応テレビ用とかでつけてあるらしいけど。 何が言いたいかというと、シャープのハイビジョンレコーダーのHRDxxなんだけど これは地上波も見れるんだけど、これも1125iで出力できるらしい。 これってD1->D3のアプコンなのか? 拡大するだけなのかイマイチ不明だが、動き適応とかない安物IP変換よりもよっぽど自然でいいかも。 で、貧乏人のおれとしては、かなり値崩れしてきたHRD1が狙い目で 単体BSデジチューナーで見ても最安の範囲なんだけど 更に地上波、DVDも見れるわ、HDレコ、DVDレコもできるわでかなりウマー。 液晶で見ないおれはこれで完全にRGB2イラネーナとなって、今日D2RGB‐Sを注文しちまったぜ。 でも夏休みで17日発送だと。ガックシ。ま、でもHDで録画しとけば問題無しだな。まだ買ってないけど。
659 :
不明なデバイスさん :04/08/12 14:07 ID:qMBjXEYo
661 :
不明なデバイスさん :04/08/12 22:48 ID:qMBjXEYo
るせえ。つまらんやつだな。
別にこれくらいスレちがいじゃねえだろが。
>>660
>>659 できるけど
そのようなレベルの質問をしている君には
初期設定まで辿り着く事さえ困難だぞ
よしんば、動作したとして
好みの設定に詰めていく作業(各種フィルターの意味)
を理解できないと思われる
オマエモナー 2年ぶりに使った。 質問じゃなくて話をふっただけ。そういうやりかたもあるぞって。 枯れてるスレでもスレ違いとかいってるケチつけるだけのアホが2chには多すぎる。
Sで取り込む時点でもうどうでもいいって言うか
まあ、俺様専用の理屈は無敵だもんなw そろそろ夏は終われよ
そんなSDのプログレ、高解像度化なんてほっといて はやく、垂直ピュア1080の世界へ来いよ。 水平はそっとしとけ。
Dで入力すればいいだけやん。IEEEでもできるやん。 夏か。なつかしいな。w 2chで「夏だからな」なんていうセリフをはじめてつかったのも 4年前の夏に俺が使ってからだったな。 それから急に使い始める厨房が増殖していくのを毎年観察していたものだ。 いまはつかってるやつを見てほくそえんでいるが。
参考に貴方の接続環境教えて
夏あついよ夏 て、それだけじゃアレなので、おれはRD-X4の内蔵アプコンを XSELECT-D4に入れてPCモニタで視聴してるよ。 以前はALL-IN-WONDERのS入力をUXGAにして見てたんだけど、 現状のほうがくっきりしてていいよーな気がする。AIWのスケーリングした 画は今にして思えばなんかのっぺりしてた気がするなあ。
ゲーム+地上波(アナログ)をそこそこ綺麗にディスプレイで見たいって
用途でトラスコ使うとして(まあ将来的にデジタルも)
普通のDVDレコは
>>655 みたいにD2に固定したり出来ないんですか?
ソースに合わせて勝手に切り替わっちゃうんでしょうか?
とすると、地上波はD1になってトラスコじゃ見れなかったりするの?
>669 画像○定装置つかっとけ 普通の地上波アナログをD出力するのは稀だと思うぞ。>671
まあ、枯れてるスレだからと言って、 馬鹿のイタイ俺様談義を垂れ流されるのは御免なのだが
│ ↑ └─┘
キモコテくまだやら>659やら変なのに目を付けられてるねぇ。
ここにも俺のファンが
676みたいのがわくからダメなんだよ。
ここ10レスほど番号の始まり方が悪いんだよ ってことで仕切り直しどうぞ↓
(・・)
あ、近鉄の大村選手だ。
ところで、みなさんHDTVのアス比の調整ってどうやって正確に出してるんですか? もしかして勘?
勘でもって正確に合わせてる、と言って欲しいのか?
>>683 いや別に全然他意はないですよ。
ただ、おれなんかよりエロい人はいくらでもいるから...
思いもつかないイイ方法があったりするのかなあと。
で、もし知ってたら教えてほしいなーと思っただけ。
ていうか、あげ足取るみたいだけど、勘で正確に合わせるとは???
なんかコツとか、この番組のこれで合わせろ!みたいのがあったりします?
685 :
682 :04/08/19 17:03 ID:YXKicxCM
なんだ、よく考えたらPCからD3出力すればいいんじゃん。 カードも安そうなのあったし。 それよりも、誰も教えてくれないなんて... 冷てーんだか誰も居ねーんだか... こんなスレもう(ry
夏休みだね
YXYも知らないやつがいるとはな。
688 :
683 :04/08/20 12:23 ID:yTY0yn6a
>684 すまん、そこは笑って欲しかったんだが。 突っ込みはムズイ。
LDC-RGB2、またメーカーに問い合わせしてみた。 発売は年内の予定だって。
>>688 ゴメ。その前までが訳わからん煽りあいだったもんで、その流れかと思っちまった。
うっ、勢いでD4まで出力できるグラボ買っちまったよ。実は結構高かった。>玄しこ DeltaChrome
で、早速フルHDのディスプレイチャートを使って調整してみた。CRTはT766
結果>なんとアス比16:9がどうしても出せねーーーー!!ことが判明
どゆうことかというと、横を最大にして縦を最小にしても正方形が微妙に縦長になっちゃうよ。
ま、12cm角で2mmくらいの差なんだけど、最大限に調整してこの結果だからじぇんじぇん自由度が無いし
しかも、これだと横のオーバスキャン料が12%くらい逝っちゃってる。実質14:9くらいか。
まぁ、横だし、ぎりぎりアクションセーフティなんでいいけどね。タイトルはぜんぜん余裕
縦の縮小幅が少なすぎるのが原因だけど、飯山とかはかなり縮小できるみたいだったんだけどなあ。
てな感じでちょと大袈裟に書いたけど、でもHDTVの画質は大満足だから、この事実はあっさり忘れる予定…
まあ地でじはHDといっても1920あるの少ないしな。
>>691 HDCAMでしょ。一応、CCDはフルHDなんだけど圧縮して記録してるみたいね。
これは水平方向の圧縮は視覚的にそれほど気にならないことを利用してるらしい。
ALISパネルもしかりだと思う。でも1024は酷いけど。
実はチューナ側の設定で、余裕で全画面出せる方法があるんだけど
おそらく間引きされてるだろうから...
縦の解像度が間引きされるぐらいなら、このまま横をぶった切ったほうがマシ。
一応HDで記録されてるんだ。 でもMPEGで圧縮されてるからもともこもないか。
そのうちブルーレイやHDDVDで1080Pくるし無駄にはならん
696 :
690 :04/08/22 21:24 ID:mS0H77h0
スマソ、なんか誤解があったみたいだ... つかおれの説明不足なんだけど。 HDCAMは、記録は1440x1080で、データを吐き出す時点では1920x1080に戻しているということ。 地デジとか放送帯域狭かろうが画角は1920x1080で放送されてるよ。 これは処理特性を良くする為、画素数を少なくしてから圧縮するためなんだけど 水平方向の画素のダウンサンプリングは視覚的にそれほど劣化を感じないで済むから、これでも構わないらしい。 つまり縦方向の解像度1080のほうが画質としては重要になるというわけ。 DVCPRO-HDは1280x1080だしね。 で、上でいいたかったことは、デジチューナ側の設定で4:3TVのレターボックスで出力すれば16:9で表示できるんだけど これだと、せっかくの縦1080の解像度が失われてしまうので これだったら、多少横はちょん切ってでもそのまま表示させたほうが画質は断然綺麗になる、と。これはほんと。V圧縮も効いてるし。
昨日BSアナログでやってた映像詩の画面はメチャ綺麗に感じた。
TZ-DCH500(ハイビジョン視聴)とPS2を主要目的した場合 現状でXSELECT-D4、LDC-RGB1、D2RGB-P どれが一番いいのでしょうか? XRGB-2+使ってますが、もう少し綺麗に観たいので。 モニタはdinnerのMB157AT使ってます。
よし!じゃあ君が検証するんだ! レッツトライ!
PS2をつなげるならどれもだめだな。 LDC-RGB2をまたれよ。
PS2はもう終わりかもしれんね
>>702 従来の480i TVディスプレイ用のコンポジットVideoアウトプットも備えて
おり、通常のVGAモニターでは表示できない480iモードのゲームにも対応
した480i EasyView機能を搭載。
EasyViewって…。ものも言いようだな。
What are the differences between the X2VGA+ and common VGA TV boxes? Common VGA boxes, even those with a component input, convert signals on the basis of traditional TV signals (480i). The X2VGA+, however, converts signals in their native form, including 480p, 720p, and even 1080i (HDTV-class), allowing for much higher resolutions than common VGA TV boxes. トランスだからよそとは違うと言ってるようだが…
今後のことを考えるとXBOXに特化しない方がよさそうだけどな
だね。1080iは一生使われなさそうだし… アプコンでも付けてくれりゃいーのに。しかもコンポジットだよ。Easy杉
これくらいの値段で、XBOXの入力のみじゃなくD端子だったらよかったのにね
もう一台もってるから追加としてはいいな。安いし。 なぜかパソコンのモニタがいっぱいある部屋で XBOX4台繋いで対戦とかやっている身としては、 小型でかさばらなくてコンセントがいらないと言う点がすごく魅力的。
>>708 480i EasyView機能ってあぷこんじゃないのかな?
値段が値段だし、出来が良ければチョキレみたいに端子改造して使われるか
>>711 スマソ、480iの場合にコンポジットから出力する機能かと思った。
アプコンじゃないみたいだけど
どうも480iでもCRTで簡易表示できる機能らしい。
画面の半分だけ表示できて、隠れた部分を見るときにボタンで調整する?とかなんとか
でも、目に危険なのでこれでゲームやらDVDは見ないでくださいとも書いてある。
XBOXてメニュー画面とかは480iなの?
ま、そういった480iのときに、いちいちCRTをつなぎ変えたりしなくてもいいようにする機能みたいだ。
なるほど、XBOXな人は割り切って使えば結構よさそうですね。電源要らんでシンプルだし。
AUDIO IN/OUTの意味がわからんけど…
>>712 下の方にそう書いてるね。確かに簡易表示だw
X箱のメニュは480iだけどLiveでアップデートすると
480pも出来たんだったかな…・よくは知らんのだが。
IN/OUTについては切り替え機代わりでしょ。
PCモード時にオーディオインをスルーするんじゃないかね。
アプデートしたらLR押しながらアナログスティック両方押し込めばプログレになるYO>糞箱ダッシュボード
糞箱とか出川とかそういうノリのお子様は子供の国に帰ったほうがよろしくてよ
糞箱にドリカスにガキキューブにプレ棄て2で何が悪いの?
くまさんを叩きすぎると壊れちゃいますよ>皆様
GCが特にムリヤリ感漂いますな
720 :
くまだかおる=サポシ :04/08/26 19:30 ID:5hbSYYl0
>>721 また、せこい事を考えている香具師が...。
ダビングしないでちゃんと買おうねw
>>702 のx-box商品、X2VGA+
Digital audio(Toslink)って光音声出力の事ですよね
正面画像からは端子見えませんが
702の転記元のスレってどこなのでしょう?
>>721 モニタがH-SYNC15kHz対応してないと無理。
でそんなモニタが無いからゲーマーは困ってる訳で。
>>722 フリフリ機買った方が安いと思うw
てかなんで今時そんなことしようとするんだろう。 普通にDVD吸えばいいのに・・・
ただゲームをモニタでやってみたかっただけなんじゃないの?
その名も 「アップスキャンコンバーター2」 ('A`)
その、まんま〜・・・やな。 高画質、か。
まあ、安いTVを買うのが一番だよ
D2出力のゲーム機をテレビ(D2)とモニタに(VGA)に繋いで 気分で切り替えたいのですが実現できますか?
733 :
不明なデバイスさん :04/08/31 01:10 ID:lMcUlgw9
あなたの気分次第です
735 :
不明なデバイスさん :04/09/05 15:10 ID:0TYwAjxd
どうしたんだ ロジテック せっかく金用意して 待ってるのに
736 :
不明なデバイスさん :04/09/05 15:33 ID:qTaoshWH
ロジ夫は周囲の期待から来るプレッシャーに押しつぶされて大変なことになってるよ 多分
737 :
不明なデバイスさん :04/09/07 00:28 ID:0Coz30+2
お尋ねしたいのですが、 ゲーム機「ネオジオ」のスペックを調べると、 解像度:320×224 となっているのですが、 これを ネオジオ→(RGB21pin)→トラスコ→(RGB15pin)→液晶ディスプレイ とした場合、液晶の320×224画素の領域に表示されるのでしょうか? もしそうなら、17インチの液晶なんですが、かなり小さい画面ですよね・・・
>>737 それはトラスコは全然関係ない。どう表示されるかは完全に液晶ディスプレイ側の仕様で決まる。
739 :
737 :04/09/07 00:51 ID:0Coz30+2
>>738 ということは、フルサイズに引き伸ばしたり、、
そのままの解像度で表示したり、それ以外だったりするということですね。
そういえば、当方の液晶は画素数の異なる解像度設定にすると引き伸ばされたので、
同じようにひきのばされそうですね。
せっかくのRGBなのにこれではダメダメじゃん・・・(汗)
Sonyのベガは最強ですな。
ありがとうございました!
740 :
実売価格:大2枚が限界そこんとこ、わーとっねロジ夫君 :04/09/07 01:19 ID:bu0eoSBV
741 :
不明なデバイスさん :04/09/08 01:10 ID:7qz7STFZ
トラコンで見ると、普通のテレビの端のまた先にまだ映像があったことに気付いたよ。 これが、オーバースキャンとアンダースキャンの違いなの? なんか、普通のテレビで見れない部分が見れて得した気分。
>>741 正解
でも、お菓子の箱ののりしろ剥がしたら、そこにもはみ出して印刷がしてあ
った、っていうのと変わらないので・・・
743 :
不明なデバイスさん :04/09/08 15:17 ID:O2UcQXbI
PCからD端子でTVに出力するためのスレから誘導されてきました。
AVアンプを設定しようとしたら、TVで設定するんだと
書いてあったのですが、あいにくTVはもっていないので
液晶モニタ(もしくはCRT)に一時的に出力できないかなと思った次第です。
なんかD端子もいくつかあるようで、D?かわからないのですが、
D端子→ナニカ→DVI-D端子もしくは
D端子→ナニカ→D-sub端子と
変換できるものってあるのでしょうか?
ttp://www.logitec.co.jp/closeup/2003/0401/closeup1.html こういうのもあるらしいですけど、本当に一時的なものなので
普通の小さな変換コネクタっぽいのが嬉しいんですが…
よろしくお願いします。
設定をTVからするということですが
おそらく出力は、D1という525iの規格で出力されるでしょうから
トラスコを使ってもCRTや液晶では表示できないと思います。
この場合、アップスキャンコンバーターというもの使えば表示できるようになるので
このほうがよいでしょう。
おすすめアップスキャンコンバータは?その4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1085305120/l50 あと、設定用の画面がD端子から出力されるのは確実でしょうか?
また、製品的にもD端子入力のアプコンはあまりないので
おそらく、コンポジットまたはS端子からも出力されるでしょうから、この入力タイプの普通?のアプコンのほうが良いかもしれませんよ。
>>743 >D端子→ナニカ→D-sub端子
この時の、色差信号をRGBに変換する"ナニカ"が、まさしくスレタイのトランスコーダーです
つうわけで、
http://trasco.s53.xrea.com/ ここにまとまってるので好きなのを選んでください
比較的「Audio Authority 9A60」が変換コネクタっぽいんですが、海外通販なので・・・
スレ的には、「Logitec LDC-RGB1」、「マイコンソフト XSELECT-D4」、
「サイラック D2RGB-S」が、価格・入手性・人柱の存在w 的にオススメになるのでしょうか
で、トランスコーダに接続、AVアンプからの出力がD4ならCRT&液晶、D3ならCRTで見られるはずです
ただまあ、どれを選んでも、セッティングの為の一時的な使用つうことを思えば、
ちょっともったいない程度の出費がかかっちゃうのは覚悟してください
蛇足&的外れかもしれないんですが・・・
ウチのには「S入力もアップスキャンしてD出力する機能」なんて付いてないから、よくは分からないけど、
例えばパイオニアのAVアンプはS入力→D4出力のアップスキャン機能を持っていますが、
S入力→S出力も普通にできるはずなので、おそらく「オンスクリーン画面もS端子で出力できそうだよなぁ」、
「他メーカのそういう機能付きAVアンプでも出せるんじゃないのかなぁ」、と思ったりもします
で、もしS端子でもセッティング画面が出力できるのであれば、
>>744 さんの通りに、
アップスキャンコンバータつう出力波を高い周波数に変換する機器を使って、
モニタに直接映す手になると思います
ちなみに、S出力の場合は激安キャプチャーカードからパソコンに入力するのが一番安い手段なのですが、
そのパソコンが五月蝿くてセッティングなぞできない可能性が高いので、そこはご注意をw
LDC-RGB2マダー? チンチン♪ 中止なら中止でもいいから発表が( ゚д゚)ホスイ
発売は年内予定
RGB-1使ってるが確かにアップコンじゃない本ハイビジョン放送は綺麗だが アップコン番組とかは普通のテレビで見たほうが綺麗だよな テレビの場合輪郭補正とか色補正とかの回路がついてるからぱっと見パソコンモニターで 見るよりも綺麗に見える パソコンモニターで見ると補正回路とかついてないから いい画質、悪い画質が はっきりでてしまう。 モニターテレビのようだ。 V圧縮とかシャープネス調整がついてればもっと綺麗に見えるんだが・・・
749 :
不明なデバイスさん :04/09/13 03:45:22 ID:9Y6wXVDr
>>748 オレも最初はそうだったんだけど、今は大分慣れた。今は、ほとんどCRTでテレビ見てるよ。
モニタ2つ並べてハイビジョン画質見ながら実況するのにちょっとハマっちゃってる。
至近距離で見るには、輝度が強すぎる普通のテレビは逆に向いてないんだよなぁ。
利便性を考えると、かんたんTVBOXでも許せてしまう俺って・・・orz 問題なのはゲーム(S端子・コンポーネント接続)はかなり明るめの設定じゃないと見えなく ビデオ(コンポジット)はその設定だと白飛びしてしまうので毎回調整が必要な事くらいか。
自分もCRTでテレビを見るのに慣れたよ で、たまに普通のテレビをみるとやけにギンギンに見えてしまう スゴ録でプログレ出力、お古の17インチでみてたりする
それってPCにTVチューナーつけた時みたいなもっさり画質?
画質にもっさりとは言わない。
そんなの何だっていいじゃん擬音表現なんだし
はいはい
トラスコ使って液晶プロジェクタでハイビジョンの1080i入力できました。 こことかネットで検索しても成功した例がなかったみたいなので一応報告。 友人からTU-BHD100を貰ったので挑戦してみた。 プロジェクタはLP-XG30という機種。トラスコはLDC-RGB1とD2RGB。 始めLDC-RGB1とD2RGBとどっちにしようかと迷うがちょっぴり安いD2RGBを注文、 が二日後ヤフオクで異常に安いLDC-RGB1があったので試しに落札してみる。 最初に先に届いたD2RGBを使ってみると、惜しい実に惜しい。 解像度は1080iの絵が出ているが、画面が所々で次々と変な色に変わっていく。 原因はわからんが、その現象は画面の左端の色が関係してるらしく、端が黒だと正常な色になる。 というわけで端の黒いSD放送はちゃんと映るという悲しい1080iに。なんのためのハイビジョンか。 がっかりしながらプロジェクタの入力信号表示みたら、なぜか30Hz 33.7KHZ となってる。 どういうことだとCRTにつけてみるとちゃんと60Hz 33.7KHZに、もうわけがわからんがやっぱ駄目だったかと落胆。 480pはちゃんと映ったので画質は落ちるがこれで我慢するか、と自分を納得させる。 次の日、LDC-RGB1が着たのでなんとなく試してみると、あっさり綺麗な1080iが映った。 入力信号表示をみると60Hz 33.7KHZなってる。 CRTでみても60Hz 33.7KHZになってるが、画像はD2RGBに比べるとちらつき、ぶれて見える。よくみると。 うーむ、どうやら同じ1080iだが微妙に信号が違うらしい。 プロジェクタはさておきCRTで二つをメニューなどの静止画で比べてみると、 D2RGBはまるでプログレのように安定しているが、やはりLDC-RGB1はインターレース特有のブレがある。あくまでうちのCRTの話ですが。 とはいっても同じ1080iでインターレースのはずだがなんでD2RGBはぶれてないのか。どういうことだ、おら。 プロジェクタの30Hz 33.7KHZの件もあるし、もうわかんねー。分かる人いますか? ということで、液晶でも性能によってはトラスコがいけるかもという例でした。あ、720pもきちんと映りました。
>>756 乙
しかしどっちが良いのか相変わらずイマイチよくわからんですね
>>756 CRTによっても違うと思いますよ
自分もRGB1を持ってますが古いモニターの方はブレが目立ち、新しく買ったほうはブレもなくクッキリです
ただ480Pの場合だと逆に古い方がキレイに見えたり
まぁ「異常に安い」ってことなんでハズレを引いたっぽいですけどね
前スレで催促されてたのね。
ではさっそくX2VGA+の使い心地をば。
ACケーブルなしでつなげられるのですっきりお手軽イイヨイイヨ〜。
これであいてるPC用のモニタに箱を一台つなげられるので
ちょっとご機嫌。この価格でこの画質ならお買い得かな。
ちょっとガッカリだったのが見てすぐ判ることなんだけど、
X2VGAからのびてるケーブルが短いこと。配線の取り回しがちと
制限されてイヤーン。あと50cmぐらい長かったら言うこと無しだったよ。
最後に導入するときはダッシュボードをプログレ表示にしておこうね。
「両トリガ引きながら両スティック押し込み」じゃないとダッシュボードだけ
画面がチラチラしちゃうので。
以上引用。
http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=28&kindid=93&itemid=201-10019 チト値段が高いなぁ。DCの「VGA BOX」と同じくらいか。
>657の「D2RGB‐S」レヴュウはまだかな〜。
あれだ、この手の製品はアメリカの製品だと黒潰れしやすいみたいだな。
761 :
不明なデバイスさん :04/09/24 13:02:14 ID:+V7k9IeI
762 :
不明なデバイスさん :04/09/25 22:51:02 ID:qxA2NK/Z
>>756 >解像度は1080iの絵が出ているが、画面が所々で次々と変な色に変わっていく。
>原因はわからんが、その現象は画面の左端の色が関係してるらしく、端が黒だと正常な色になる。
電波新聞社のXSELECT-D4に無理やり1080i映した時と同じですね。
モニタはDELLの20インチUXGA,UltraSharp2001FP。
XSELECT-D4だとD2の525pまでしかまともに写らなかったです。
モニタがでかいので、D2の640×480ドットじゃキメの粗さが目立ちますね。2001FPのノイジーで
汚いS入力から比べると格段に安定した高画質なのですが・・・・
>>762 おいらもXSELECT-D4使用中。
この現象ってトラスコが原因だったのか・・・ orz
だから、原因じゃなくて液晶系は最初から対応してないっつの。 インターレースは液晶じゃまともに映らないのは当たり前。
756がLDC-RGB1使って液晶プロジェクタでまともに映ったと言ってる。 で、LDC-RGB1とD2RGBじゃ明らかに信号が違ってるとも言ってる。 そしてD2RGBの変な現象が他の人のXSELECT-D4でも確認されてるという事は、 もしかしたら762や763がLDC-RGB1使ったら正常に映るかもしれないって話だろ。 もちろん映らん可能性もたかいけど。
あ、762さん同じモニタですね。 RGB2まで待ちを決めてたんですが、 このまま消えて行きそうな予感大ですんで、XSELECTのレポありがとうございました。 D2は大丈夫なんですね。やっぱりキモはインターレースかぁ… あえて無茶を承知で RGB1で液晶モニタD3いけた神はいらっしゃらないものか…
767 :
不明なデバイスさん :04/09/29 22:34:10 ID:dCS2+bq/
そんなにしたいならiScanHDでも買え。
>>766 手持ちのD-VHSがD3,D4->D2プログレッシブの機能を持っているのでXSELECTが
使い物になってます。
D出力のソース機器が放送をそのまま出すものしかない場合、XSELECTはおすす
めできません。
ウチもRGB2待ち・・・・
手持ちに安物旧型のXGA液晶モニタ、三菱RDT156Sがあったので、XSELECT-D4に つないでみました。 D2->明るい色がすべて白く飛ぶ。昼間の映像は真っ白。 D3、D4->白飛びはないが、DELL2001FPで出ていた現象と同じ。 ということで全く使い物になりませんでした。
このスレ読んで液晶って普及してるんだなって思った
うちの近所のLA○Xとかだと液晶しか置いてないし
液晶テレビ買えなくて、こんな製品待ってる香具師ってほんとあわれ w]
>>772 はいはい
この板の住人はお子様の煽りじゃ動じないから、はよゲハ板に帰ってね
相手にする奴がいたのか
>>765 ホームシアターも想定している液プロならともかく、
PC用の液晶のモニタでは1080iは映せないと思っといた方がいいんじゃね?
メーカー側が意図的にI/P変換機能を搭載させない限り無理なんだから。
PC用にはそんな機能つけないでしょ。
rgb信号にI/P変換とか関係ないんじゃない。 そういう無駄な変換がないのがhtpcの利点であるんだから。 あとよくわからんその変な現象って絵はキチンと出てるんでしょ、色が不安定なだけで。
777 :
不明なデバイスさん :04/10/01 21:44:23 ID:Ko5F+7Ao
液晶でD3入力も映ることは映るぞ。D2RGB+L365ね。 俺のばやいは、画面左側がちょと切れちゃうけど、それほど気になるレベルでもないし 映像そのものは至ってきれいに表示される。 EIZOは特殊なのかね? ただ、>177もL885でD3入力したときは525pになる?って話だけど 見た感じ俺のもそんな感じだな。解像感はイマイチか でも縦長に表示されるのは、デジチューナの設定を4:3TV出力&レターボックスにすれば桶 画質は、ノイズが一切無くてクッキリ感があるから、TVチューナーカードよりは小綺麗に見えるとは思うんだけど 逆にクッキリで、解像感もイマイチだわ、映像処理も一切無いわ インタレじゃないからチラツキでボケてもくれないわだから、斜めの線は見事にギザギザになるね。 意外なのは、残像がそれほど気にならなかったな。 これは逆に映像処理してなくてアンチエイリアスがない分、境界で中間諧調が少ないからか? トータルでは結構いけてると思うよ。うん。ちょい得した気分になれた。 SDをちょい解像度上げて完璧に表示したような感じかな。 ま、でもT766のほうが50倍くらいは綺麗かねー。
デジタルハイビジョン放送ってD2変換したものでも綺麗だね。 ノイズが一切消えると立体感すら出るもんかと感心した。
つーか世の中には30fpsと60fpsの区別すらつかない無能が多すぎる。 そんな奴にLCDとかPDP、トラスコやらアプコンの品質判定ができようはずもない。
デジタルよりBSアナログのほうが綺麗なときもある。
>>781 ああ、そうだね。
そりゃデジタルが帯域をケチってるからだけどな
778だけど、さっきもう一回調べたらインターレース表示になってた。 縦1ドット間隔の画を表示したら見事に点滅していたよ。チラチラと でも走査してるわけじゃないから、3色パターンは床屋のくるくる回る看板?状態にはならんかったな。 そのせいか、応答速度が遅いからか、チラツキはCRTより目立たないんで騙された感じ モニタ側でI/P変換なんてしてないとはずと思ってたから、どうなってるのかと思てたんだが… 液晶モニタでもインターレース表示できるんじゃん。
この手のスレは原理主義者が多いからね。 スケーラー通す=悪、アップスキャン=悪、RGB>>>>色差とかってね。 その大半はロジックが伴っていない困ったちゃんではあるんだけど。
アップスキャンは普通に悪いだろ
>その大半はロジックが伴っていない困ったちゃんではあるんだけど。 ロジックが伴っていないと言うならば、その箇所をキチンと分かり易く説明しろよ!
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
(
http://info.2ch.net/before.html )
>>784 原理主義者=論理的でない のは周知の事実ですが何か?
おまいの意見では、論理的な原理主義者がいるとように聞こえるのだが?
日本語を読むのも書くのも苦手そうだが在日クンかい?
日頃のストレス解消にしても 釣りはもう少し上手くやろうねw
XRGB-2plus最強
>>785 うむ
スケーラーもゲームやCGだとマジやばい
RGB>>>>色差はありえないけどw
おまえらってくだらんことで暑くなるのナw
どっかの板からきたお子ちゃまが騒いでるだけだろ
ん?熱くなっているレスってどれ?
>>792 ゲハ板はおもろいぞ
テレビ放送はもともと480p(60フレーム)で撮影されている。
それを3-2プルダウンで送信しているから2-3プルダウンで完全にプログレ復元できる。
RGB→Y/色差はY/C分離だから、輝度と色の干渉(クロスカラー)が起きる。
このような珍理論は他ではなかなかお目にかかれない。
15khzVGAとか書いた者もおる。
お前らゲハ板の話なんかすんなボケ 連中が流れ込んで来たらどうすんだ
793が熱いです先生。
で、そろそろ出せよRGB2w
ハイビジョンテレビ買いに行ったけど、なんか違うんだよな・・・・ ドットピッチが広いっていうか・・・・
800 :
不明なデバイスさん :04/10/09 15:38:45 ID:dnOZOzG5
気のせいだ
単純にハイビジョンテレビといわれてもなぁ。 プラズマなのかWXGA液晶なのかフルHD液晶なのか、ブラウン管なのか・・・ ブラウン管でも機種によってかなり違うし・・・
PCのモニタがドットピッチ細かすぎるからそれに慣れちゃうとどうしてもな。 37型液晶テレビでも15型液晶モニタの縦のドット数と同じ程度だったりするわけで。
>>799 PCモニタじゃないんだから……
離れて見よう、な!
こんばんは。 XBOXをCRTモニタでプレイするためにトラスコを購入しようと思い、 いろいろ調べてみましたが、LDC-RGB1とXSELECT-D4との性能の違いがよくわかりませんでした。 どちらのほうがオススメなのでしょうか? 素人で申し訳ありませんがお答えいただけましたら幸いです。
LDC-RGB1 白が飛ぶ XSELECT-D4 暗い お好きな方をどうぞ
806 :
不明なデバイスさん :04/10/10 19:20:19 ID:7jSE+SMb
>>804 XBOXだけならX2VGA+がいいと思うが。
RGB1って白飛びする? あたりはずれがあるのかな
おまいが目盲なだけ
>>809 修正版でも(前ほど顕著ではないが)白飛びはある
808=810必死だなw
12時間も前の発言に煽りをいれるおまいの方が必死だろw 頭の悪い釣り師だな
頭が悪いからツリなんていう程度の低いことを連休にやってんだろうな。
当時のRGBスレはずっとromってたけど、 そういえば修正後に白飛びするなんて報告は無かったような。 自分で直した人もいたな。
結局LDC-RGB1が無難ってことか BSデジタルの画質もいいし
そんな考えもいろんな意見みてきて浮んださ でもな、RGB2そろそろでるんじゃねぇーの?ってのがうかぶんよ すんませんそろそろ待つの疲れたよママン 一年くらい前に戻って自分にさっさと買っちまえって言ってやりたい
正直、アプコン&トラスコが一台で済むなら3万円超えてもいいんだよなー だから出てくれよ・・・・RGB2
ロジは仕様をよくばりすぎたよね。 僕にとってはD1をプログレッシブ変換してくれるだけで十分だったのに。
823 :
不明なデバイスさん :04/10/13 11:48:01 ID:9tP7L//O
XSELECTのRGB21pin→D1変換はどんなもんなんでしょうか? 個人差はあると思うのですが、画質の劣化具合とか。 古いゲーム機をRGB21→XSELECT→D1で使いたいと思っています。 教えてエロイ人!
いまプレステ2でD端子を使っているんだけど、微妙に画面がチラチラする…… AVマルチ端子をつかったほうがキレイらしいんですが、 AVマルチは一部のDVDが再生できない(プロテクトうんぬんで)って聞きました。 ぶっちゃけ、どっちがいいの? おしえてエロいひと。
PCからD端子出力するのってないの? SでHDTVに出力すると、汚くて見れたもんじゃない。
>>828 誘導どうも!
AV板とこの板ばかり探してたよ。助かった
XBOXユーザーです、ここの意見を参考にしてX2VGA+買いました、皆さん有難う。 いいですね、電源要らないし、480pのゲームは非常に美しいです。 これでXBOXのDVDプレーヤがプログレッシブ(480p?)対応してくれれば最高なんだけどな。 XBOX Liveでのゲームが面白いので、MOD等は取り付けられないし。 DVDプレーヤのバージョンアップ希望!
>>830 CRT用のケーブルって付属してますか?
>>831 15ピンオス−オスのVGAケーブルの事ですよね?
付属していませんでした。
通販(GDEX)で購入して、箱に入っていたのはX2VGA+、日本語簡易マニュアル、英文マニュアルの3つです。
>>832 って事は、毎回繋ぎかえで使用してるのですか?
>>833 ttp://www.x2vga.com/ ここを見てごらん。
VGA-INとVGA-OUTがあるから、PCからのケーブルををVGA-INに、ディスプレイへはVGA-OUTを使います。
XBOXの電源が入っていない時か、X2VGA+ユニットの電源をOFFにするとPCの画面がディスプレイに表示されます。
私のLCDはDVI-IとVGAの2入力なので、DVI-I側をPC、VGA側をXBOXです。
>>834 VGAケーブルがもう一本無ければVGA-INに挿せないって事じゃないかな。
>>833 もう一本ケーブル買えということで。
836 :
1 :04/10/24 13:11:25 ID:LVnw/W7x
X2VGA+のコンポジット出力は単なるスルーじゃないんですか?
LDC-RGB2の最新情報ないの?
もう面倒くさいから飯山のC480T買っちまったよ。
11月・12月合併号のカタログに載ってないから 年内発売はないんじゃないのかい
840 :
不明なデバイスさん :04/10/25 20:25:47 ID:wa7IjCPb
PC用の液晶モニター(SXGA)でTVを見たいと思うのですが DVDレコーダーからD2固定で出力したものを トランスコーダーでRGBに変換して液晶モニターに入力しようと思っています。 この際、液晶モニター側では、入力される信号はどのような扱いになるのでしょうか? アップスキャンコンバーターも考えたのですが、 ノンインターレース処理をDVDレコーダー側に任せたほうが画質の面で有利かと思いまして。 1.720X480として認識 2.640x480として認識 2で認識すれば、液晶側でアスペクト比固定で拡大してやればいいのですが 1だとアスペクト比がおかしくなってしまうような気がします。 このような製品を今まで買ったことがないのでわからないことばかりですが アドバイスよろしくお願いします。
841 :
不明なデバイスさん :04/10/25 21:50:15 ID:IhP54oOa
DVDO iScanHD+
http://www.mpskk.jp/index3f_iScanHD+.htm モデル名 iScanHD iScanHD+(プラス)
.
HDCP 非対応 対応 ★
HD入力 非対応 対応 ★
(720p/1080i) (DVI 端子のみ対応) .
.
HD出力 共に、480p〜1080p 60/72Hz ★
(RGBHV/YPbPr) (RGBHV/YPbPr/DVI) .
.
オンスクリーン 有り 有り ★
メニュー .
.
リモコン 有り 有り ★
.
定価 \299,000 \315,000 ☆
発売日 在庫中 11月後半 ☆
.
お問合せ マルチフォニック・サウンド株式会社 .
. TEL 03-3557-4311 FAX 03-3557-4301 .
. 〒176-0013 東京都練馬区豊玉中3−8−15
>>840 DVDビデオの規格は720x480。もちろん出力もね。
レコーダーも通常のプレーヤとの互換性がある以上、
720x480だと思った方がいいかもね。
どうしても気になるならメーカーに問い合わせよう。
720x480は正方形ピクセルではなく全体で4:3。
液晶モニタが4:3ならば、そのままアスペクト比無視でフルスクリーン拡大すればいい。
モニタが5:4なら自分で調整するしかないが、これが出来ないモニタではお手上げです。
844 :
不明なデバイスさん :04/10/26 02:26:15 ID:Mv0Pe5Bv
>>843 レスありがとうございます。
ふと、思ったのですが、液晶モニターって
720x480のような変則的な解像度もキチンと受け付けてくれるのでしょうか?
たぶん、機種によるとは思うのですが。。。
PCでその解像度を作ってみたらいい気がする。
液晶テレビ買えなくて、こんな製品待ってる香具師ってほんとあわれ w HDは小画面で見るものじゃないよ w
てかさー、トラスコって60fpsのものはきちんと60fpsで出してくれるの?
池沼製推進剤投与中
>839 確認したら年内発売予定は変わってないってさ。
まぁ予定は未定だし
煽りだと判っていても凹むな・・・事実だし しかも、19インチが壊れて液晶にしたので、さらに小さくなったよ・・・
853 :
847 :04/10/27 00:57:31 ID:5Xe0AYX/
>>851 え、何かマズかった?
トラスコって内部バッファでごにょごにょして再出力するとかなんでしょ?
入力が60fpsだったら出力もきちんと60fpsで出してくれるのか?というのが素で疑問だったんだけど。
入力が60fpsだったら出力は10fpsだろ ちゃんと覚えとけ
>>853 バッファ云々はアプコンね。
トラスコはただの演算と増幅くらいしかしていない。
ディレイはあるかもしれんが60フレームは60フレームでないの?
トラスコが何か良く分からないアフォはまとめページの自作トラスコの部分を読め。 それでも理解できないならゲハ板で楽しく遊んで、そのまま出てこなくてよろしい。
859 :
853 :04/10/27 11:29:27 ID:hbqIseyh
>>856 なるほど、ありがとう。なら問題ないね。
>>858 用途は知ってるけど動作原理まで知らないとアフォですかそうですか。ウンコ。
動作原理知らないとうんこだろ。 わざわざ普及しているアプコンでは無くて、トラスコを使ってるんだから。
861 :
856 :04/10/27 17:59:35 ID:wUgQhzsQ
>>859 >動作原理まで知らないとアフォですかそうですか。
そんなことはないよ。
でも
>>857 >>853 みたいな事を書く前に、ちょっとは調べるべきだったと思われ。
たとえば、動作原理も知らずに、「アップスケーラーはボケない(またはガタつかない)」
なんて言ってるやつがいたら、アフォは黙れ!って言われても仕方ないわけで・・
862 :
853 :04/10/27 18:05:23 ID:hbqIseyh
>>861 原理をよく知らず、バッファとか何とか勘違いしてたのは確かなので
今後はよく調べるようにするよ。ところで
>>857 は俺じゃないよ。別にいいけど。
863 :
856 :04/10/27 18:23:59 ID:wUgQhzsQ
荒れるのはRGB2がでないせいだなw
X2VGA+について質問なのですが、ワイドTVを使っていて 4:3ゲームをはじめた場合、PCのように自動的に4:3に切り替わるのでしょうか?
>>865 いまいち質問の意味がわからないな。
テレビは通常、プログレ接続ではD端子−D端子でない限り、
画面モードは自動では切り替わらない。
また一部のテレビは480p入力時は、強制的に全てワイド表示してしまう。
RGBがついているワイドテレビなら、たいていはD端子かコンポーネント端子も
ついていると思うが、わざわざトラスコを通す目的があるの?
もし君が使っているテレビがソニーのKW-xxHDFxであれば、
RGBで入力する事により上記の強制ワイドを回避し、
手動で画面モードを切り替える事が出来るようになるが。
XboxでVGA出力するためには高い敷居があるから、質問は十分意図が理解できるが。
オクででてたLDC-RGB1が(今の)定価越えしてたよ…。 今となってはレアなのかね…。 まあ、生産停止状態ではあるんだろうけどさ。
869 :
866 :04/10/30 21:37:00 ID:1Zi7aADa
>>867 コンポーネントが無くてVGA入力できるワイドテレビ、
ってのが聞いたことないからね。
わざわざトラスコであるX2VGA+を使わなくても、コンポーネントで接続すれば・・・
と思ったわけ。
>>865 はテレビに出力したいわけでしょ?
870 :
865 :04/10/31 00:22:46 ID:NYtoJTjj
そういうことか。 結論から言うと自動では切り替わらない。 理由はXBOX自体がアスペクト識別信号を出していないから。
>>871 そうですか...残念..
無駄な出費出さずにすみました。
ありがとうございます。
X2VGA+が値段の割に評判がいいので注文しました。 うちの液晶でちゃんと映ればいいけど。
なんか決定的な商品がないな。まぁ作っても儲からないからだろうけど。
ロジテックがエレコムに吸収されちゃったね・・・・・ これからはエレコムの生産部門として機能するみたいだから、 RGB2みたいなニッチな製品作る余裕なくなるかもね。
>>811 のリンク先でx2vga+について書いた者っす。
ちらつきが気になってxselect-d4を買ってモンスターケーブルの
コンポーネントで接続してみたが、全く同じ症状だった。
ゲーム画面も、モニタのスクリーンメニューも
モアレリダクションをかけたようにちらつく。
試しにps2の鉄拳4をモンスターケーブルのコンポーネント経由で出してみたら、
ちらつきなど一切ない、xboxよりもえらいシャープな絵。
xboxの映像出力自体がノイジーなよう。x2vga+経由で同じ症状が出たという
レスをxbox関連のスレで貰ってるんで、個体不良ではないと思う。
>>877 の続き
ちらつきなど一切ない、xboxよりもえらいシャープな絵。
xboxの映像出力自体がノイジーなよう。x2vga+経由で同じ症状が出たという
レスをxbox関連のスレで貰ってるんで、個体不良ではないと思う。
>>877 同期が怪しそうね。要改造かしら。
あと関係ないけどnoisyって単語は辞書で引いた方が良い。
880 :
873 :04/11/02 23:41:22 ID:cLUssFJE
>>877 自分の環境ではディスプレイに5cmくらいまで近づいて目を凝らすと、
それっぽいものが見える。ゲージ等の線が本当にちょっと揺らめいている感じ。
書いていて思ったんだが、そちらの症状とは無関係な気がしてきた。
それとも液晶ディスプレイだから目立たないのかな。
>880 > それとも液晶ディスプレイだから目立たないのかな。 使ってる液晶ってVGA? それともXGA? X2VGA+って出力はVGAだよね? もし液晶がXGAだったら真ん中にちっちゃくXboxの画面映るのかな? RGB2待ちきれなくてX2VGA+買おうかなって思ってるんで知りたくて。 ちなみにうちの液晶はWXGAだからVGAは真ん中にちっちゃく映るんだよねー
882 :
873 :04/11/03 01:46:11 ID:GkEQbxYx
883 :
881 :04/11/03 01:59:24 ID:qS6gcwTw
>882 > うちの液晶の場合、拡大されて表示されます。 やっぱりそうですか。 うちのも出荷時は小さく映りますがワイド切り替えで拡大表示されます。 日立のWOOO W23-LC50です。液晶テレビですけどPC入力あるんで。 でもどうしても拡大するとちょっとボケた感じになるんですよね。 その辺がRGB2だとうまく処理してくれるのかなと思い期待してるんですけど。 ちなみに今のテレビだとXbox、D4,D3のゲームは超綺麗なんですがD2だと正直綺麗じゃないです。 特にOTOGIとか霧のかかったような表現は16色表示みたいにしょぼしょぼです。 で、PC入力にしたら綺麗かなーなんて思ってるんですけどやってみないと分かりません。 RGB2を待つかX2VGA+を買うか悩み中です。 情報どうもありがとうございました。
D2だと綺麗じゃないのは、スケーラーを通って拡大されるからだろう。 液晶である以上、どうにもならない。接続方法を変えても同じ。
>882 X2VGA+について分かったら教えてください。 ワイド対応のゲームはどんなふうに出力されるんですか?
>>877 x2vga+って改造してD2を接続できないですかね?
888 :
873 :04/11/05 20:33:50 ID:iFsWfRG4
X2VGA+が届いたので簡単なリポートを。 素人なんで大したことは書けませんが… ・環境 液晶:三菱 RDT186S (SXGA, 18inch) 自前 液晶:NANAO L557 (SXGA, 17inch) 借物 CRT:98年製 SONY VAIO付属 (FDトリニトロン, 17inch) 借物 Game:Halo X2VGA+のサイズはXbox純正コンポーネントパックと同じくらい。 ただケーブルが短めで、およそコンポーネントパックの半分。 起動中は小さく微振動していて、触れるとギリギリ気づく程度。 稼動音は耳を澄ませば聞こえる。
889 :
873 :04/11/05 20:38:28 ID:iFsWfRG4
・RDT186S 最適な解像度で無い割に文字などを見ると比較的くっきりと表示される。 色合いは黒がつぶれる感じ。調整すればそれなりの画質になるが、 液晶のスペック上どうにもならない部分が多い。 ・L557 文字に関しては上と同じだが、186Sに比べ全体的に色合いが鮮やか。 黒つぶれも多少見られるが、186Sよりかなり良い画質。 借物なので未調整でしたが、まずまずの画質でした。 ・FDトリニトロン 文字はくっきり、色合い鮮やかと液晶と比べると雲泥の差。黒潰れは見られるが 液晶に映したときよりかなりマシになっている。デフォルトの状態でこの画質 なので、調整すればまだいけそう。
890 :
873 :04/11/05 20:57:52 ID:iFsWfRG4
今までイマイチなアップスキャンコンバーターの画質に慣れていたので、 トランスコーダーでCRTに繋いだ画質を見てあまりの美麗さに驚愕し、 これのためだけにCRTを買ってもいいかなあという気になりました。 CRT持っていてX2VGA+を検討中の人は思い切って買ってみてはいかがでしょう? このお値段でこの画質なら損はしないと思います。 あえてダメな部分を上げると、黒が潰れる、Xboxしか接続できない といったところでしょうか。けど本体サイズは小さいし、電源不要だし、 この程度は目をつぶってもいいんじゃないかと。
891 :
873 :04/11/05 21:40:30 ID:iFsWfRG4
追記 X2VGA+を接続をしてXbox本体の電源を入れる。その後X2VGA+の電源を入れる手順を踏むわけですが、 どういうわけか映る時と映らない時があります。映らない時は186Sの場合 "UNSTABLE SIGNAL"という表示が出たり消えたりを繰り返す。X2VGA+の電源を入れなおしたり コントローラーをいじったり、ディスプレイの入力を切り替えたりしていると映ります。 RDT186SとL557で確認した現象でCRTでは未確認。 あと、480i EasyView機能はゲームではまったく使い物になりません。 Xbox本体の設定をいじる程度なら構いませんが、アレでゲームは不可能。 もの凄いぼやけていて、その上画面に波が走っている感じ。 色合いもやたら淡白だし、そもそも一部分しか表示されません。
893 :
不明なデバイスさん :04/11/05 22:02:00 ID:bHOBuXR3
トランスコーダって何? 単純にRGB変換するだけのものなの?
>890 > CRT持っていてX2VGA+を検討中の人は思い切って買ってみてはいかがでしょう? 液晶だと思い切って買う価値はないのかな?
元キヨマンは取り寄せで10日掛かるみたいだね。 HALO2に間に合わないよ・・・ 他でも売ってるうかな?
896 :
873 :04/11/06 12:47:23 ID:H7lQyv0o
>>892 ちらつきは特に感じなかったです。
>>890 液晶のスペックによります。
うちのRDT186Sだと、色合いがイマイチですが、
友人のL557だと結構いけましたし。
xbox、テレビにプログレで出してるが、ゲージ類の輪郭線が波打ってるな。
特に垂直のがひどい。
>>877 に書いてあるようなことは、おそらくx2vga+で
なく本体側の問題だな。日本で出回ってるほとんどは初期生産分らしいが、
新しいのは改善されてたりするんだろうか。
>>897 俺もコンポーネントプログレ接続だが、輪郭線が波打つということは無いよ。
モニタはプロフィールHV50。近づいて観ても大丈夫。
友人のDRX9だと、XBOXに限らないが、君が書いてるような症状が出てる。
微妙にジラジラした感じだよね?
そちらの環境でその症状が出るのはXBOXだけですか?
xboxは俺のも友人のも初期型です。
899 :
897 :04/11/06 16:44:19 ID:2oltieen
>>898 レスどうも。テレビは、kv-28dx750。ps2初期型で
プリンスオブペルシャをプログレで出した場合は出
ません。xboxは北米版スプリンターセル。明るい垂
直線が特にゆらゆら目立つ。
900 :
898 :04/11/06 17:11:30 ID:Z/aK4pBJ
>>899 XBOXだけですか。
症状も友人のDRX9とは少し違うようですね。
HV50とDRX9の違いが単なる性能差と考えると、
少なくとも俺と友人のXBOX本体は問題ないということになります。
あなたのXBOXの不調か、DX750との相性か・・・
LDC-RGB1のD端子入力はBSDチューナーの電源を切ってもずっと 黒画面の映像を出力してるので、省電力モードに入らず不便。 RGB1の電源を切るか接続無しのRGB-Inに入力を切り替えて 対応しているけど、もっとスマートな方法ないかねぇ?
903 :
不明なデバイスさん :04/11/07 04:45:02 ID:JufSRZTm
>>901 モニターの電源切った方が省電力モードよりRGB1の電源いれっぱなしがめんどくさくなくていい
>>904 余分なもの買って(金使って)コンセントの元電源を入れ切りを頻繁にやってると寿命が短くなるし
(一番負荷かけるから)難しいところだ
HALO2対戦用に買ってくるか
ファロージャをロスで
>908 X2VGA+をじゃないの? 俺は購入手続きした。取り寄せで10日かかるって。
大阪日本橋でX2VGA+置いてある店ないでしょうか? もしこの週末にでも出かける事があれば見ておいて貰えませんか?
店頭じゃ買えないだろ
>>912 そうなんですか?
海外でも売られてるようだから、輸入アイテム置いてある店なら
取り扱いしてると思ったんだけど・・・
GDEX専売ってことなのね?
DVI/HDMI→RGBのトラスコ買って、小躍りして喜ぶ夢を見た。 大丈夫かな、漏れ。
X2VGA+を中古で買ったが480iモードはまともな表示ができなくて まったく使えませんでした。EasyViewとはそういう意味か...
916 :
質問 :04/11/15 22:23:44 ID:wgxbCfKn
今パソコンをRGBでモニターに出力してますが、同時にプラズマにも RGBで出力して2台で同じ映像を見たいのですが 良い方法をご指導ください パソコンはバイオのRZ60です
917 :
不明なデバイスさん :04/11/16 07:44:46 ID:8PYT7cpx
>>916 2つの出力があるビデオカードにすればいいんじゃない?
ミラーリングで表示すればどちらも同じ画像。
プラズマにDVIかRGB入力があればだけど
RGB2、もう開発してないのかな? これが出るなら、UXGAのモニタを迷い無く買えるのに・・・・・ しょうがないから三菱のD4入力付き買うしかないか。
920 :
不明なデバイスさん :04/11/23 13:19:32 ID:IDBlg/RC
液晶モニタのDVD-D端子に接続できるトランスコーダー、もしくはDVDプレイヤー、デッキなどはありますか?
つうか液晶の方が対応していれば問題ない
>>920 DVD-D端子というのは、DVI-Dの誤記であるという前提で。
わざわざDと断っているので、デジタル接続が可能か?と言う事だと思うが
色差信号をデジタル信号に変換する機器は、すでにトランスコーダの範疇じゃないです。
A/Dコンバータがあるかもしれんが、かなり高いと思われ。
DVDプレイヤについては、アナログRGBがついている機種はあったが
DVI-Dについては知らん。
メルコやIOのDivX対応DVDプレイヤーならDVI端子ついてるよ。
PC+キャプボが現実路線かな
>>920 液晶がDVI-D端子を装備してるから、DVI-D出力のあるDVDプレーヤを探す。
これはあまり意味が無いよ。
プレーヤごとの画質差(D端子接続)>>>>D端子とDVIの画質差 だから。
PCをDVDプレーヤー替わりにするのが安くついていいと思う。
手軽なところだとWinDVD、画質に拘るなら高スペックを
要求するがTheaterTek DVD+ffdshowというのがある。
あのう…。 DV-HRD20 と XSELECT-D4 を購入して 21インチCRT(CV213)に ハイビジョンを映してウハウハだーと思ったんですが、うまくいきません。 最初、D端子で HRD20 と XSELECT をつなぐと 15KHz らしく、CRT 未表示。 初期設定ではこんなんだろうとは思いました。 D端子付きのテレビは持ってないので、では HRD20 の出力(D1)を他に変えようと D端子をはずしてS端子出力で HRD20 のメニューから切り替えようとした所、 「D端子がついてないので変更なんかできません」と怒られる始末。 D端子をつけていると S端子側にはメニューが出てこないので 設定操作できません。よし、ブラインドタッチだ、と D端子をつけてそれっぼくリモコンの操作するも状況変わらず。 どなたか DV-HRD20 と XSELECT-D4 の組み合わせで うまく CRT に映せた方がいましたら方法を教えていただけますでしょうか。 やっぱり最初はD端子付きのテレビが必要なのかなあ…。
D端子→RCA*3のコンポーネントケーブルを買って、 Y信号(緑)をテレビのコンポジット入力(黄色)に入力。 これで一応、白黒で表示できる。
929 :
920 :04/11/23 23:34:23 ID:PzbenSXT
>>922-925 みなさん、レスありがとうございます。
DVI-Dですね。
特にDVDの画質にはこだわらないです。
要はならべくキレイにTV見たりゲームできればいいな、と思ったもので。
良い方法が無ければ、TVBOX2かな・・・。
>>929 普通のテレビを買えばいいのに・・・って書くと置く場所がないとか言われるんだろうな
RGBとDVIしかないPC用液晶を買っておいて、
TVやゲームをなるべく綺麗に、って言われてもな・・・
>>920 でDVDプレイヤーと書いておきながら
>>930 だし・・
全ソースD2出力できるレコーダーと、トラスコを買え。
Wooo買え
Woooいいのか?残像でないのか?
残像でない液晶なんてねぇですよ
936 :
920 :04/11/24 23:59:30 ID:dwNzkIZ/
皆さんレスありがとうございます。書き方が悪かったですね。すみません。 >全ソースD2出力できるレコーダーと、トラスコを買え。 この路線で探してみようと思います。
937 :
不明なデバイスさん :04/11/25 01:52:00 ID:c+Rvx290
現在XSELECT−D4とSONYの21インチCRT F520をつないでるのですがゲインとか調整しても黒つぶれが気になります。そこで一気にDC3000までグレードを上げようと考えているのですがこの二つのクォリティーの差がわかる人がいたら教えて下さい。
>>937 DC3000て三菱のD-2001のOEMのやつだよね?
D-2001で検索したほうが、いろいろ情報が得られると思うよ。
階調とかにはギャーうるさいAVマニア連中も満足しているようだし、
買って後悔するような製品ではないと思う。
939 :
不明なデバイスさん :04/11/25 02:31:52 ID:i4he+gcD
938 階調とかにはギャーうるさいAVマニア連中も満足しているようだし、 買って後悔するような製品ではないと思う。 オーディオショップの店員さん もそういってました。ただいかんせん10万くらいするのでもし買ってあまり かわらなかったらショックかなと。
10万以上の製品と比べれば、XSELECT-D4やRGB1あたりは かなり酷い部類にはいると思っていいよ。 アプコンとかでも3万円位のと10万以上のではマジで次元が違うしね。 つうか、XSELECT-D4の黒つぶれとRGB1の白とびは有名。 他の製品でも起こるとは思わないほうがいい。
プッ
いつの間にか次スレが見え始めてきたな
サイラックのD2RGBを注文してみたが 画質はどんなもんだろうな。
その価格帯では一番画質がよい
クリスマスセール期待待ち
>>943 なんかスダレ?みたいなものが出るってレスがあったので躊躇してたんだよね
商品がきたらレポきぼんぬ
>943 オレもD2RGB使ってる。 スダレが出るなどの不具合は今のところないよ。 まぁ、実物見るとあまりの小ささにビクーリするよきっと。
I・OのアップコンTVBOX2の場合640×480とか720×480とか1024×768と解像度を選択出来るけど XSELECT-D4やRGB1といったトラスコを使って、ハイビジョンではない普通の地上波をソースにD2入力した場合、 解像度っていくつなの?
>>946 それは他のものが原因でしたと訂正があったような。
>>949 720x480の場合もあるよね。機器に依存する。
>>948 の場合、レコーダー等のアプコンでD2にするって事になるが、
通常のレコーダーはどっちを利用してるんだろうね。
DVD-Videoなんかは720x480だけど。。。
なんか年内にRGB2でるとかいってたのにまったく出る気配がないのだが・・
スダレが良く分からない。 どんな状態なの? 気になって仕方が無いレベルじゃないよね?
D2RGB
検索するつもりが書き込んでしまったw RGB2が出てくれれば即買いなんだが・・・ CRT2台とXBOX、GC、DVDレコ、BSDチューナーをRGB1でつないで見てるけど切り替えが面倒なんだよね 古いCRTの方がD2に関してはキレイ、でもBSデジタルをみるとプルプル 新しいCRTの方はBSデジタルはキレイでプルプルも無しだけど、D2は比べると見劣りする なのでD2RGBを買ってBSデジタル専用にしようかなと思っているがRGB1よりキレイじゃなければ意味ないし むずかしいものだね
RGB2期待してたのに、みごとに裏切ってくれたな・・・
D2RGBが届いたんで、あんまり参考にならないレポを。 小さいと書かれてましたが、たしかに小さい。 3.5インチHDD位。でも結構重さはあるので ケーブルの重さで浮いたりする事はない。 付属のケーブル類は非常にマトモな作り。 画質のほうは黒潰れ、しろ飛び共にありません。 現在試したのはHDDレコーダだけですが すだれになったりといった不具合はなし。 コピーガードのマスクもちゃんとされているようで DVD再生の際に表示領域外も見てみましたが、大丈夫なようです。 とまあこんな感じです。 ケーブル類がマトモな事もあり、結構割安感があります。
959 :
不明なデバイスさん :04/11/26 21:56:58 ID:cykxj0fK
RGB1とD2RGBの画質傾向どう違うのかな?
X2VGA+買ったよ。 でも俺のモニター液晶だからそんなに綺麗に映らなかった。 ブラウン管だったらかなり綺麗なんだと思うけど。 だから1回使っただけでヤフオクに出した。 欲しい人いたら入札しておくれ。
>>959 昔両方持ってたが今は持ってないので思い出で書きますと
RGB1は派手(テレビ風に見えるように味付け?
D2RGBはRGB1と比較すると解像度高く感じるが色のりが地味(素?
と感じました。
ただ僕のRGB1は不良品だったかもしれないが
色の成分と輝度の成分がずれてたのでそこだけが気になりました。