WRT■リンクシス製品ユーザー集まれ-5■BEFSR
1 :
不明なデバイスさん :
03/08/06 21:49 ID:zFtJ/Zlg
Linksysまんせー
3 :
不明なデバイスさん :03/08/06 21:52 ID:zFtJ/Zlg
とりあえず作った タイトルも数字しか変えてない 手抜きスマソ
7 :
不明なデバイスさん :03/08/06 21:53 ID:vte5TPal
1.07 必要ないが上げてみた。 何も変わらん。 当然だわな。
<<BEFSR41C-JP 不具合報告テンプレ>> *ファームウェアのバージョン: *シリアルナンバーの下3桁: *firewallの詳細設定(on/off): *フォワーディング(on/off): *接続形態(FTTH/ADSL/その他): *NICのメーカー、型番: *スイッチングハブの種類;
>>1 おつ〜
このペースでファームアップしてくれる体制なら、最初から1.06ぐらいの
完成度で製品出しておけばいいものを・・・
1.04時の不安定ってイメージが広まっちゃってるよな(鬱
ちょっとみなさんの意見をお聞きしたいです 今、自宅にBEFSR81があるのですが ちょうど妻がCentrinoマシンを購入したので、 自分の会社から支給のノートパソコンも家では無線化したいと思ったんですが WFR11B/P-JP と WRT54G/P どっちを買おうか、かなり迷ってます 自宅の回線はフレッツADSL12Mの実行約7Mbps程度なので まぁスループットは問題ないのですが 24Mにする気もあるので、WRT54Gだと少し不安なんです でも、無線カードのスレ見てたら802gの方がNETするのも軽快とあったもので・・・・・ どっちを買った方がこの場合は有意義でしょうか?
>10 24Mは全然心配しなくていいよ。 12Mと変わらんから。
「選ばれし者」には「予言者」の加護があるのです。
>>10 ボクならWAP54G/P-JPを選ぶ。
理由は、アクセスポイント部とルーター部を分けたいから。
分けておくと、後々無線の規格が変わったりしても対応しやすい。
デメリットは、場所と電源が余分に必要になってしまうことぐらいかな。
>>12 スタトレねた分かる奴なんてほとんどいねぇだろ
1.07JPにあげた。順調で変化ないね。
16 :
不明なデバイスさん :03/08/07 15:07 ID:X7t4K/SV
1.07JPに変えたら、PPPoEスルーが効かなくなった。 フレッツスクウェアにつながらない。
17 :
不明なデバイスさん :03/08/07 16:42 ID:3DCDIW3G
オレは問題なし。CATVだからだな。
18 :
10 :03/08/07 22:17 ID:vWvwOMWC
>>11 >>13 ありがとうございます
確かにWAP54Gも魅力的ではあるのですが
今使っているBEFSR81の8ポート全部使ってるんですよ
で、4ポートの無線LAN内臓ルータと
BEFSR81を繋げて空き数増やそうと思ってたんです
>>13 さんの
>場所と電源が余分に必要になってしまうことぐらいかな。
我が家ではこれも重要でした
あと気分的に、モデム側が100BASEなのにBEFSR81のWANコネクタ10BASEなんで
WANコネクタ100BASEのルータにすれば少し早くなるかなーと。
結論、WRT54G/Pを買ってみます
色々とありがとうございました
1.07にあげたらnyつけっぱなしで半日安定してる 1.06の時と同じ設定で堕ちなくなったんだから、追加機能以外に改良されてる みたいだな
前スレで話題になってたDHCPオン&固定IPを 出来るようにしてくれないかなぁ。 仕様的に無理なのかな。
そろそろ買い時か。
22 :
不明なデバイスさん :03/08/08 08:43 ID:ChcLcVRx
>>20 windowsサーバの仕事じゃん。
DHCP、DNS、ADを設定すれば、ご希望の環境。
ルータはルータの仕事をきちっとやって欲しいのよ。
1.07にしたら、VPNできなくなった
24 :
不明なデバイスさん :03/08/08 09:44 ID:ChcLcVRx
>>23 どんな環境でVPNが使えたのか知りたいな。
>>20 41じゃ出来るのに、に41Cじゃ出来なくなってんのか…
>>26 >>20 はBA8000のような、MACアドレス縛りつけの、
DHCPによる固定IPアドレス配布のことを言ってるんじゃないのか?
それは41でもできないぞ。
28 :
16 :03/08/08 21:03 ID:/YF+Fefr
>1.07JPに変えたら、PPPoEスルーが効かなくなった。 >フレッツスクウェアにつながらない。 サポートにメールしたら、早速次の回答があった。早いね。 「検証したところ、一部でその症状あり。現在ファーム検討中。 それまではとりあえず1.06に戻されたし。」
29 :
不明なデバイスさん :03/08/08 21:04 ID:mWQgqVwF
ファーム更新に積極的と言うことがわかっただけでも喜ばしいことだ。
31 :
不明なデバイスさん :03/08/08 21:52 ID:hUrPAMei
ファーム改善で、有線ルータ最強をめざしてほしいなり。
VPNやる予定で友人宅用に追加したんだが、いまだにうまくいかないなぁ。 互いにwan側をプライベートIP固定にして単純にハブにつないでみただけでも VPN接続が確立できん。
昨日、BEFSR41Cを購入 直ぐにVer1.07に更新にしてフォワーディング有りで使用開始 ほどなく、落ちまくる 使い物にならないかなぁ・・・と思ったけど今日は 1回も落ちてない 慣らし運転が必要なのか? 昨日と今日で違う点 ・今日は、FW機能を無効にした ・筐体の温度が昨日の方が、かなり熱かった ・nyの帯域制限を有効にした ・筐体を少し浮かした 調子が良いのでnyの帯域制限を解除した さてどうなるだろう・・・
あいかわらず光でnyガンガンやってますが(ネットゲーやる時以外はほぼ繋げっぱなし)、全く落ちません。 900番台で、買った時点で1.6がリリースされてたのでファームは1.6→1.7です。 あまりマンセー書き込みすると社員呼ばわりされそうだが、 このスレの不安定の報告を見ると「アタリを引いたのか?」とマジで思います。 ちなみに回線は有線。
>>34 有線でガンガンですか。
チョロチョロの間違いでは?
BEFSX を使っているかたはいらっしゃいませんでしょうか? 購入を予定しているので安定性などを教えていただけるとありがたいです。
37 :
不明なデバイスさん :03/08/09 01:27 ID:6zF4U1IJ
>>25 やっとキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
長かった…
昨日BAR6000が発売されたので41C買って来ましたぁ! ほんとにちっこくてかわいいです。(タバコの箱ちょうど2個分の大きさ) 結構売れてるんですね。(TZONEでも先週分のは売切れて追加したっていってました) すごく安定してて大満足です。ユーザ増えてファームがどんどん整備されてくといいな。
41から41Cにした方、高周波音はどんなもんでしょ? 静かなら乗り換えようかと。安定性は今後に期待して。 当初ADSL-MODEMが凶悪に五月蝿くて、気がつかなかったんですが 41も結構な音圧なんですよね。 2年程使っていても、未だに慣れなくて...
40 :
37 :03/08/09 02:16 ID:6zF4U1IJ
>>37 というわけでWMPの新ドライバ試してみたので報告
ルータ…WRT54G(最新ファーム)
で、有線でルータに繋いでいるPC(CPU Celeron1.33GHz、WinXP)と
WMP使って無線で繋いでいるPC(CPU Athlon1800+、Win2k)で180MBのファイル1個のやり取り
11g専用モード、フレームバースト有効(ルータ、WMP共)
有線PC→無線PC
以前のドライバ…17.5Mbps
今回のドライバ…20.5Mbps
無線PC→有線PC
以前のドライバ…20Mbps
今回のドライバ…23Mbps
というわけで、downもupも3Mbpsほど速度がupしました(・∀・)
ルータも11gドラフト、WMPもドラフトの頃はdownが13Mbps、upが17Mbps程度だったから
その頃から比べると大分改善されたなあ。。
>>39 ルータ・ADSLモデムの音なんて気になったことないんだけど
枕元にでも置いてるの?
とりあえず、古河のF-40とVPN組んみた。 アグレッシブ、MD5、DES、Group1と一番軽いので設定してみた ところ、あっさり接続。スループットも2Mは出てる。3DESとかに する1Mくらいになるのかな?ヤマハとかの接続報告とかもあるし 案外素直な実装なのかもしれないね。 だれか、ネットスクリーンで試した人いない?
43 :
39 :03/08/09 03:31 ID:6cMzGsAM
>>41 モロに枕元ではないけど3m程度、PC使用場所からだと1m程度。
ノイズとか熱、ケーブルの取り回しなんかの都合から
モデムのほうは、他の部屋にはもっていけないし、
ルータはケーブル本数多いので、やはり大変。
44 :
33 :03/08/09 13:02 ID:nNWEJdwz
昨晩からnyを起動し続けたままだけど
結局、1度も落ちなかった。
購入日の不安定さは何だったんだろう??
ちなみにWAN側はCATV
>>39 41は持ってないけど今のところ特に高周波は聞こえない
一応、スマドラとか使ってPCの静音には気を使っている
レベルなのでご参考までに
BEFSR41C同士でvpnうまくいかない人です。 とりあえず設定さらしてみますのでうまくいった人教えてください。 【自分ち】 回線:フレッツADSL、IPは固定ではないのでDDNS使用。 ローカルセキュアグループ:192.168.0.0/24 リモートセキュアグループ:192.168.1.0/24 リモートセキュリティーゲートウェイ:任意 暗号化:3DES 認証:MD5 キー管理:IKE PFS:チェックオン 事前共有キー:(半角英数で適当に) キーライフタイム:デフォルト(3600) 詳細設定:さわってません。 【相手】 回線:Bフレッツ。固定IPではない。のでこちらから接続要求。 ローカルセキュアグループ:192.168.1.0/24 リモートセキュアグループ:192.168.0.0/24 リモートセキュリティゲートウェイ:FDQN(DDNS登録名) 暗号化:3DES 認証:MD5 キー管理:IKE PFS:チェックオン 事前共有キー:(半角英数で適当に。自宅と同じもの) キーライフタイム:デフォルト(3600) 詳細設定:さわってません。 なんでうまくいかないんじゃろ?
暫く見ない間にこんなことになってたのかリンクシス。 安くて安定の代名詞は既に過去のものか。
VPNうまくいかない奴は
>>8 のテンプレと、ログの内容くらいは書こう。
トンネル自体張られているなら、両端LANでのルーチングが怪しげなので、
初級ネット板に行って解決を図るべし。
そのときは両LANの構成(他ルータの有無、クライアント設定等)も
併記するのが吉。
49 :
不明なデバイスさん :03/08/09 23:41 ID:d4g2co1b
51 :
39 :03/08/10 04:04 ID:X+hDIUgK
>>44 ありがと。静音環境な方の評価は助かります。
ダイレクトに注文入れてきます。
モデムもだけど、高周波音が気になるっていう
同属な方の書き込みって、たまにしか見ない上に、
大概thruされてるし。圧倒的少数派なのかな...
>>51 設置環境によって気にならなかったりするだろうし、さらに高音の場合は人によって聞こえやすい、聞こえにくいがあるから同意は得にくいかも
漏れは時々気になります。あほーのモデム&VoIPアダプタうるせえ。
アホーのモデムはカチカチ切り替わってうるさいw すれ違いsage
俺の部屋の場合はモデムやルータよりも一緒に動いている自宅鯖の方がうるさいから 大抵の機器のちょっとした動作音は問題ない・・・
55 :
不明なデバイスさん :03/08/11 15:01 ID:HkXEjNZa
どうやらwindowsとpcx1100の相性はよくなかったみたいだ。 直結よりBEFSR41C-JPを挟んだ方が速いなんて・・・ これが相性なのか?
ん?WRT54G最新ファームウェア出てる?
57 :
不明なデバイスさん :03/08/11 21:10 ID:lPjc+1MG
58 :
33 :03/08/11 22:53 ID:Ref1BKY1
現在、41C絶好調 購入日以外一度も落ちてない FW機能がまずいのかなぁ
59 :
不明なデバイスさん :03/08/11 23:40 ID:e4NYihvb
60 :
不明なデバイスさん :03/08/11 23:59 ID:ENpPb9Ia
WRT54Gの新ファーム入れますた。フレームバーストかけて セキュリチィもついでにWPA AESモードにしますた。変化を 体感してないですが、気分よかた。寝る。
>> 59 41CのIKEだけど、きちんとISAKMP SA/IPsec SA管理してそう? (dungling SAっぽい or not?) keepaliveくらいはありそだけど、commit-bitとかはなさそ?? IKE phase-2入ってmode-configはciscoに買われた以上ありそ???
取り説ついてないのね・・・ まぁいらんけど。
63 :
不明なデバイスさん :03/08/12 16:24 ID:0fRI99Fs
64 :
不明なデバイスさん :03/08/12 16:37 ID:vTkmBKnI
PPTP接続が消えちゃった...
1.08にしたら今まで見たことのない数値になった。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/12 18:32:03
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/bb.Excite/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 63Mbps(16870kB,2.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 22Mbps(16870kB,5.5秒)
推定最大スループット: 63Mbps
IP固定、DHCPオフ、WANケーブル外し、って状態で1.08にアップデートしましたが やはりファーム更新完了後にDIAG点灯で反応しなくなります。 さして害はないが、いちいちAC抜き差しするのがめんどくさい。
>>66 アップデートするとMTU値が自動に戻りますよ
69 :
66 :03/08/12 19:57 ID:7KQLJTg4
>>68 1.06からですが手動設定(1454)のままでしたよ。
70 :
66 :03/08/12 20:25 ID:7KQLJTg4
ついでですが、BEFSR41C-JP+VoIPアダプタで IP電話がとりあえず使えている設定です。 VoIPアダプタ側 WAN側の設定は手動にしています。 DNSはプロバイダ(BB.excite)決めうちです。 ルータ側 UPnPを有効にしてポートフォワードに 5060-5060 UDP IPアドレスはVoIPアダプタのアドレスを設定。 BR1500Hだとこんなの必要ないんだけど。 BEFSR41C-JPのDHCPは使っていません。 F/W1.06&1.08で今のところ問題なく動いています。 IP電話関係の初期設定はBR1500Hの時にしたままで この組み合わせでは試していません。 既出だったらごめん。
71 :
不明なデバイスさん :03/08/12 21:06 ID:MtLaK8Kl
毎週ファームアップしているぞ〜>BEFSR41C-JP 1.09は来週かなww
機能減らしたっておいおい 容量足りなくなったかw
1.06から1.08にアップデート。 MTUが手動:1454になっていたので、自動に切り替えて設定保存。 保存後、元の画面に戻ると手動:1454のままだ。 別に害はないけど。
>>72 なんかバグ見つかったけど、
誰も使わなさそうだし、他に時間割きたいから、
とりあえず使えないようにしとこう、
とか思っただけでは?w
76 :
不明なデバイスさん :03/08/13 00:47 ID:FRJkPTWk
ホスト1は速いがホスト2は遅いといいたいのかな?
77 :
不明なデバイスさん :03/08/13 01:59 ID:L06In2BX
>>72 足らなくなるかよ。
code.binのサイズとRAMの容量を考えろよ。
使わない機能を隠して、日本仕様になっただけ。
ファームは発展途上。
ユーザは無給テスターよ。
BEFSR41C-JPで、MXとかNyで問題なく動いている方います? ウチはポート開放したはずなのに MXだと、UP側がインカミングを待機中で、総てコケて(DLは出来る見たい) Nyだとポート警告が乱発して数分で自動切断されてしまうのですが、 コレって如何にかならんのですかね
>>78 ワレ屋さんですか?
ファームとかより、単に設定がうまくいってないと思うんだが。
>>79 78はルータ設定もままならない単なる初心者厨だと思われ。
>>80 多分そのとおり。41のときから問題なく使用できていたね。
>78 ポート警告が出るなら設定がunko ちゃんと設定してやれば全く通信しなくなるorスピードが全然でない症状が出るかもしれない もう手放したけどな
>>78 前スレより
これよりも良い方法があるらしいですが、
誰も書き込んで無いのでこの方法でやってます。
839 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/07/29 08:47 ID:9E2tO97X
BEFSR41C-JP使用者でWinnyを使って自作ポエムを公開している人の為のメモ書き
http://192.168.1.1/ でセットアップ画面へ
↓
詳細設定
↓
フォワーディング
↓
「ポート トリガー」のボタンを押すと別窓が開く
↓
アプリケーション名「Winny」(別に違う名前でもいいけど)
トリガーのポート範囲「0〜65535」
着信ポート範囲「7743〜7743」
(7743はWinnyのシステム情報→設定変更→ファイル転送PORT番号の所の数字)
↓
「設定保存」のボタンを押す
とりあえずこれでOK
これが最適かどうかは知らないが、これで出来たので、
メモ代わりにここに書き込んでおく。
暇なんでファームアップのテストすてみた。 ver1.08 ・WANケーブル差込&DHCP無開放(またはPPPoE無切断) アップ完了後ハング ・WANケーブル抜き&DHCP開放(またはPPPoE切断) アップ完了後ハングなし
>>84 あああ、ちみに切断、開放はケーブル抜く前。
ちゃんとアップ成功した方が調子いいみたい。
新手の釣り師がまた…w
>83 そ、その設定はガクガク((((,,゚Д゚))))ブルブル DM...ゲフンゲフン
>83 前レスでも色々言われた設定ですな。w 確かに、ソレだと設定しだいでマシンを選ばずできるが、 逆にマシンを選ばずポート晒してるので、 普通はNATで開けて、固定マシンのみ晒すだけにする。 と、最初、DMZの方がいいですよ、と新たに釣ってみよう かな、と思った香具師の独り言。w
BEFSR41C-JPを注文したよ━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!よろしこ
91 :
不明なデバイスさん :03/08/13 15:42 ID:gIo0Jhrt
>>89 >ソレだと設定しだいでマシンを選ばずできるが、
>逆にマシンを選ばずポート晒してるので
なに言ってるの・・・
92 :
66 :03/08/13 16:12 ID:ozRcX7JN
>>75 失礼、喜びすぎて言葉が足りんかった。
いままで50前後が精一杯だったのが60前半が出るようになりました。
ただし、ファイアーウォールは無効です。
>>92 ファイアーウォール有効だとどのくらいになるんですか?
94 :
66 :03/08/13 19:04 ID:V/O8a2TK
>>93 有効にすると、1.06の時は30、1.08では36くらいです。
1.06では早朝とかでも30が精一杯でした。
1.08ではまだいろいろな時間帯では試していませんが、
63が出たときに変更して計測しました。
95 :
不明なデバイス :03/08/14 02:04 ID:xqYRMBTC
>>95 動く動かないの前に電波法に引っかかりかねんよ
>>83 普通はこうでは?
http://192.168.1.1 でセットアップ画面へ。
↓
詳細設定
↓
フォワーディング
↓
アプリケーション名「Winny」
外部ポート「12345」To「12345」
TCPプロトコル:チェック
IPアドレス「192.168.1.2」
有効:チェック
(12345はWinnyのシステム情報→設定変更→ファイル転送PORT番号。
192.168.1.2はWinnyを動かしているマシンのIPアドレス)
↓
「設定保存」のボタンを押す
>>97 メーカーは別にファーム変更でイチイチJEITAに申請なんか
してない状況だが、本当に罰せられるんだろうか?
慣習でそうなってるだけっぽいと言えばそうなんだが。
>>98 それって単に12345空けてマスカレードしてるだけじゃん
winnyユーザーてそれだけのことでウゴウゴ言ってんの?
>>99 ny厨ってnyやりたさにブロードバンドに手を出してルータも初めて買うような連中ばっかだから・・・
初心者のくせして激安&出たばっかの41CやBA6000みたいなのに手を出すもんだから、
あっちのスレでもny厨が大量発生しているよ。
>>98 この説明だとほんとに12345あける奴が出てくると思われ。
41Cの発熱はどうでしょうか?
>>99 そのとおり。別になんら難しいことは無いw
むしろ>83 の方が…
というか、オレはアフォなのでよく知らんかったが、
>83 のやり方のほうが、最近は流行りなのか?
104 :
99 :03/08/14 23:47 ID:BXu2yHHb
>>103 12345って例なんかw
winnyやってないから気づかんかった。
つーか、winnyが設定したポートで要求&ポートは任意
ってんならトリガで引っ掛けるてのはありかも知れんけど
こっちが開放してるポートに要求してくるんなら必要ないじ
ゃん。もし前者なら
>>98 では同じポート設定してる椰子等じゃ
ないと通信できんわな。
それにしても0〜65535ってのはないだろうよ・・・
これ以上はスレ違いなんで以上
105 :
99 :03/08/14 23:49 ID:BXu2yHHb
>>104 winnyが設定した → winnyで設定した
だなスマソ
いまのところ41C+WAP54Gが最強だよね? WFR11Bの54版がしばらくでなさそうだから(他製品との値段の関係上) この組み合わせで行こうと思ってるんだけど・・・誰か使ってる?
>>104 >12345って例なんかw
>winnyやってないから気づかんかった
普通なにげに気づくと思われ。5桁だし・・・(´Д`)
ネット初心者なny厨レベルだと、デフォルトポートが7743(名無しさん)だったりするので
どんな数値でもいいと思ってwellknownも割り当てちゃったりするけどな。
>>106 コストパフォーマンス考えたら将来的には41Cは中々だけど(現状のファームでは固まるなどの
不安要因が大きいの意)、syslogがなくてPCからリモートでsnmptrapを引っ掛けてログを取らなきゃ
いけないのがwinユーザとしてはなぁ・・・
linuxならフリーで良さげなソフトがあるけど、winだとシェアか製品を買わなきゃいけないし。
ログはいらないよ、っていうんならいいけど、漏れはそんなチャレンジャーにはなれない。
>>98 >>104 そう、nyに関してはまさにマスカレードすればいいだけの設定なのに
>>83 みたいな設定書いた奴が出てきて呆れられて…という展開が前スレであった。
>>102 オレの迸るリビドー並み
>>104 確かにスレ違いだけど、
ちょっぴりその手の話題があってもいいんじゃないかな?
とかBA8000proスレを見てると思うんですが。
>>107 どうでもいいんですが、
今のNyは、デフォのポートはランダムだったはず。
>>108 そんなに大変かなぁ、とか思いつつ、
SNMPって、あんまり知らんかったから、
MRTG入れたりして、ちょっと頑張ってる途中。
前スレで、誰かSNMP頑張ってたと思うんだが、
DAT落ちして見れん!
肝心な時に…
111 :
不明なデバイスさん :03/08/15 02:15 ID:5DRFaSef
>>108 少々古いが、ログを取るのにlinksysのlogviewerを使え。
41Cはデータの順番が変わったので、項目名は合わないが十分使える。
エクセルに落として、分析も簡単。
112 :
78 :03/08/15 05:00 ID:NuZ93IsA
>>83 サンクス
>>104 が言うように、自力での設定が
>>98 状態だったので、中途半端に接続されていた。
トリガー設定してみるも症状改善されず。
無知な房なので、ためしにポートのほうを1024〜32767まで開放してみたが、症状変わらず。
コレはP2Pは辞めよとの天からの啓示として辞めにします。
どうせなので思いっ切りネットワークの勉強を0からしてみようかと思います。
113 :
110 :03/08/15 05:12 ID:kRJUmq6j
>112 アンタも良くこんな時間まで頑張るなw なお、>98 の設定は、普通の設定で、バリバリできます。 これで出来ないときは、単にうっかり見落としてるだけでは? 例えば… ・ADSLのモデムを開け忘れ ・FWソフトorXPの設定で閉じられてる ・MXとNyを同時起動して、同じポートを使ってる。 >108 言ってる意味、わかりましたw すんません、無知でした。 どうやってログ取ろう… ちなみに、logviewerって、XPで動きます??
>>113 つーか、ログサーバやビューアってnyとかMX程度だとあまり必要ないと思うよ。
自宅鯖立てたりVPNやったりって人向けだから。
ブラウザでログは見れるのだから。
どんどんログが溜まっている状況だと消えて逝っちゃうけど。
その程度のユーザだとログ読んでトラブルを解決する機会はほとんど無いと言っても
過言ではない。
ブラウザでログ読んで「あ〜ポートスキャソされたな〜」ってぐらいだと思うよ。
>>108 BEFSRのログ取得はwallwatcherと決まっている。V1.08JPなら
まともに使える。
ついでにいうがSNMPtrapはPCからリクエスト投げる必要はない。
ルータが勝手にパケット投げてくる。まあsyslogと似た感覚だ。
http://www.wallwatcher.com/ これだけログとれれば全く問題ないと思うが。
MRTGはSNMPだからこれはこれで別物だがうちでは動いてるぞ。
通信量が見えるってのはなかなか乙ですな。
>>116 そんな便利なツールがあるのか・・・
BA6000と比較していたのだが、41Cの方が良さげだね。
119 :
110 :03/08/15 12:30 ID:kRJUmq6j
>>116 他
WallWatcherは知らんかったです。
>108 ではないですけど、ありがとうございます。
>117
オレもナゼかMRTGはWAN側の送信量は常に0。
もう昨日は疲れて寝たので、まだ解決してない…
>>115 確かにその通り。
VPNもやる予定ですけど、
ダイナミックなIPなのでモドキですからねぇ…w
1.07JPでエンバグしたPPPoEパススルーの件はどうなったのかなぁ かなぁ、カナァ...
ADSL12から乗り換えでUSENが開通するので値段でこれか、機能と安定で8000proか迷ってます。 両機のサイトで仕様やマニュアルを見た限り(41cは簡単なので詳細がわからないけど)漏れが使う 機能的には41cで充分な感じ。 ログが気になっていたけど、上でツールも紹介されていたので使えそう。 ただ41cはDMZに設定できるのはPCが1台だけ。 自宅鯖は当面1台だけだからそれでもいいけど、USENは固定グローバルIPが5つ付与されるから もったいない感じも。 結構速いエリアでマンションE(D)なのでメディコン直だから結構期待できそうなので、気になるのは 41cのスループット。 USENの利用者の方はいますか?
BA8000proに1票
8000proでいいのでは…
125 :
不明なデバイスさん :03/08/15 19:44 ID:EPfYMzpt
>>121 ほほぉ、こんなBBSが。
確かに1.09で修正とありますな。
どもでした。
126 :
不明なデバイスさん :03/08/15 19:51 ID:P1G0mU2V
127 :
山崎 渉 :03/08/15 21:46 ID:m/0ysiTR
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
128 :
山崎 渉 :03/08/15 23:03 ID:m/0ysiTR
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>121 そこのBBSって社員が非公式でカキコしているみたいだね。
http://www.linkyuser.net/bbs/befsrbbs.cgi?mode=allread&no=5272&page=0 >久々書き込みします。
>v1.07、v1.08において、PPPoEパススルーが利用できないのは
>確認しています。v1.09で修正する予定です。ごめんなさい。
>
>毎週更新してますが今回はあえてそのようにしています。
>かれこれ2年ちかく2001年、2002年と会社(日本法人)が休眠
>してましたから、本当に動き出したのか不安になっている方
>もいるであろうということと、BEFSR41C-JPは日本モデルな
>ので、まともにサポートされるのだろうかという漠然とした
>不安を持っているコアユーザを安心させる意味合いが強いで
>す。
>かなりタイトなスケジュールで更新かけてますけど、社内で
>規定しているテストポリシーをパスさせた上でリリースして
>います。v1.09は来週ないし再来週にはリリースできること
>でしょう。
130 :
不明なデバイスさん :03/08/16 00:17 ID:EImuVURW
>>129 >そこのBBSって社員が非公式でカキコしているみたいだね
カキコしていた人が、社員になったというのが正解。
現在の状況は、カキコ時代の信頼は続いていると思われ。
>>129 >BEFSR41C-JPは日本モデルな
>ので、まともにサポートされるのだろうかという漠然とした
>不安を持っているコアユーザを安心させる意味合いが強いです。
わかってるじゃない。
「日本専売で総出荷数が少ないと、放置の危険が高いぞ」と
煽りまくったかいがあったよw
でもやり杉は逆効果だよ。週刊リンクシスはさすがに調子に乗りすぎ。
心配されたエンバグも現に出ているし、
>社内で規定しているテストポリシーをパスさせた上でリリースして
まさに↑に、今度は疑いを持たれる。
>>131 リンクシスのテストポリシー
社員A (・∀・) イイ!
社員B (゚д゚)マズー
社員C (・∀・) イイ!
結論: 2対1で新ファーム公開ケッテーイ!!
41CのDMZってNATをスルーするだけでグローバルIPを割り振れないんだよね? DMZ外のLANともアクセスできないようだし。 他の機能的には気に入っているのだけど・・・ これはやっぱ8000PROしかないのかなあ。
>>132 なるほど。IOとかだと1人で決定するのか?w
>>133 その通り。割り振れません。
普通にハブとルータでDMZ or 非DMZを分けたらダメなの?
とはいえ、DMZに関しては、BA8000proの方が
確かに良くできてるので、そっちを勧めときますが。
(でも、BA8000proの実装って一般的なの?
ブリッジしてるとは思わんかった…)
>>134 >普通にハブとルータでDMZ or 非DMZを分けたらダメなの?
DMZってルータ側のFWがあってこそと思うのだけど・・・
PCのPFWでやってもいいんだけど、DMZと非DMZが通信できないのは漏れ的には辛い。
8000proだとDMZのターゲットはアドレス範囲で複数指定でき、グローバルが割り振れて、
DMZと非DMZの通信が可能みたいです。
>BA8000proの実装って一般的なの?
いろいろとマニュアルをダウソしたのだけど、パーソナル・ルータでは珍しい方だと思う。
ちょっとルータを使い込んだ人間なら「こんな事いいな、できたらいいな」wって思う機能を
盛り込んでいるので人気があるのだと。
鯖を立てるユーザ以外は関係ない機能だから、WEB見て、ゲームやって、P2Pやるだけ
なら41Cで必要充分だと思う。
ほとんどバグもフィックスしているし、上記の用途で8000pro、6000、1500Hと比較している
ユーザがいるのだったら、41Cがベストチョイスじゃないかな。
41Cは安い。これ重要。 コストパフォーマンス最高じゃない?
>>136 うん。最高。この値段で普通にFTTHルーターとして使える。
まだ接続2台だけだけど。ブロードバンド家庭にぜひ1個って感じ。
138 :
不明なデバイスさん :03/08/16 21:29 ID:z/0pujgl
すいません別スレでも質問したのですが、 重複させてください。。 ADSLモデム:TE4521C 無線:Linksys WRT54G-JP(11b、11g) ファーム:v1.31.0, Aug. 8, 2003 ノート:Let's note CF-W2(11b内臓) OS:XP 上記の構成で無線でつなぎたいんですが、 認識はされるもののサイト等を見ることが出来ません。 WEP無しだと見えるのですが、 WEP暗号化をするとつながらなくなります。 WRT54G-JPでパスフレーズを入力し、キーを生成します。 1.そのキーをノート側に入力 2.パスフレーズを入力 3.パスフレーズを16進数で入力 とやって別スレにて教えていただいた、 4.「パスフレーズ」機能を使わない。 てきとうに16進数10桁(64bitWEPのばあい)のキーを作ってリンクシスとノートにいれる。 も試しましたが駄目でした。。 WEP以外のもありましたが、これもすべて駄目でした。。 いずれの場合もつながりません。 これは一体どうすればつながるのでしょうか。。
こんなの試しただろうけど、 ・WRT54G-JPでパスフレーズを入力、キーを生成。 ・ノート側に同じパスフレーズ入力、もしくはWRT54G-JPで生成された キーを入力 でつながらないの?
ありがとうございます。。 はい。。試したけど駄目でした。。 なんで繋がらないんだろう。。 ネットワークブリッジが頻繁に接続できたりできなかったりするので ノートが原因のような気がしてきました。。
YahooBB!で41Cを使ってるんだが、1.08にしてから、 DHCPのリース期限(6時間)が切れてたときにうまく更新できずに、 電源を入れなおさないといけなくなった。同じ症状の人はいる?
>>137 結局DMZとLAN間通信などの関係で8000proを買ったが、41Cは(・∀・) イイ!よ。
41Cを2台買って・・・って事も考えたのだけど、8000proが安くなったから価格メリットがなくなってしまうし。
しかし初心者とかPC鯖で凝った設定はしないっていうのだったら41Cはお勧め。
初心者に「何買ったらいい?」と聞かれたら、とりあえずこれを勧めておけば恨まれる事はないよ。
ファームもほぼ治ったし、あまり悩む事はない感じ。懐にも優しいよね。
>>141 漏れは大丈夫だな フツーに使えてる。
Y!BB26M+BEFSR41C-JP1.08 だね。いまんとこファーム1.04の時の FW onでの
ハングアップ問題以外は不具合ないなぁ
144 :
不明なデバイスさん :03/08/17 23:44 ID:X3MU4XA7
今が買い時。
145 :
:03/08/17 23:56 ID:XSCjAeeb
YBBってIP変わんないよね。 ここ一年くらい固定IP。
>>145 変わらないねー LAN内だとDHCPクライアントの MACアドレスをDHCPサーバが
記憶しておいて、次ぎ着たときもそのアドレスが空いてれば、IPを割り当てちゃう
んだよね。もしそれが WAN側でも成立する話なら一度、割り当てられて
しまえばほとんど変わらないってとこなのかねぇ? 推測だけど
>147 24時間くらいだったような でも最近は別の機器をつないで取得した後 前のをつないだ時に変わったような気がする
149 :
不明なデバイスさん :03/08/18 03:44 ID:ajNQtk+r
Bフレッツにすると共にルーターをBEFSR41C-JPに 買い換えたのですがIRCサーバーに繋がりません。 DMZポートに繋いでDMZにしているのでファイル転送 など他のことでは全く問題が出ていないのですが 何かアドバイスあればお願いします。設定はDMZに したのと常時接続にした以外何もさわっていません。 *ファームウェアのバージョン:1.08JP *シリアルナンバーの下3桁:580 *firewallの詳細設定(on/off):off *フォワーディング(on/off):off *接続形態(FTTH/ADSL/その他):Bフレッツ西日本 *NICのメーカー、型番:Realtek RTL8139(A) PCI
なんで名前がBEFSR41Cなんだろ。 コレじゃ・・・(;´Д`) 改良物みたい 性能が上がってるんだから、BEFSR141とかにすればいいのに。
151 :
149 :03/08/18 04:18 ID:uuR8KbD4
ファームのバージョン落として試してみました。 ○1.06JP インターネット繋がらない(IRCも当然無理)。フレッツスクウェア繋がる。 ○1.07JP インターネット繋がる。IRCも一度だけ繋がって、以後繋がりません。 フレッツスクゥエアは繋がらない。 ○1.08JP インターネット繋がる。IRCは繋がらない、フレッツスクウェアも繋がらない。 また時間を置けば繋がるかもしれないのでしばらくは1.07JPで試してみます。
>>151 失礼ですが設定間違ってるだけじゃないの?
フレッツスクウェアにも繋がらないって信じられないです。
IRCサーバはPINGに反応しないと応答が1分くらいかかるぞ せつぞくできませんとか出てるなら話は違うけど
IRCはポート空けとかないと、鯖への接続が遅いよ。 ポート番号忘れちゃったけど。
155 :
149 :03/08/18 07:08 ID:D8sxKuEK
色々レスありがとうございます。 何度か1.07JPに書き換えたらちゃんとIRCに繋がるようになりました。 DMZにしてますし、他は何も設定を変えてないのでポートも設定も大丈夫なんじゃないかと思います。 それに1.07JPだと普通にすぐ繋がるようになるので。 16さんも1.07JPだとフレッツスクウェアに繋がらないようですが、 PPPoEスルーが出来ないだけだったのかな?1.08JPだと直ったのでしょうか、気になります。
156 :
16 :03/08/18 16:55 ID:+t65lDxL
>PPPoEスルーが出来ないだけだったのかな? そうです。 >1.08JPだと直ったのでしょうか、 いいえ。ダメ 次回(1.09で)修正するようですよ。
158 :
不明なデバイスさん :03/08/18 18:59 ID:9A2BSCxq
BEFSR41C-JPって細かくポートを設定してブロックとかできないみたいだけど、 最近はやりのBlasterはどうすれば防ぐ設定になる?
>>158 特に何も。開けてなきゃ普通に弾いてるでしょ。
心配ならログ見て味噌
WAP54G 新ファームキター!
161 :
不明なデバイスさん :03/08/18 19:18 ID:utSdAkfp
162 :
不明なデバイスさん :03/08/18 19:32 ID:pqIwibx2
>>158 ちゃんとメーカーのHP読めよ対策出てんだろ(´-`)
163 :
160 :03/08/18 19:39 ID:ELADfvlA
うわ、、新ファーム入れたらアクセスポイントにアクセスできない・・・ ちゃんと成功ってでたんだが・・・ぬおおおおおおおお
164 :
160 :03/08/18 19:45 ID:ELADfvlA
tftpでもだめだ・・・こういう時どうしたらいいのでしょうか・・・ 誰か助けてください・・・お願いします
165 :
160 :03/08/18 20:01 ID:ELADfvlA
ごめんなさい。しばらく放っておいてからアクセスしたら無事できました。 スレ汚しスマソ
166 :
158 :03/08/18 20:31 ID:9A2BSCxq
あ、一応細かく設定できるのね… 実はまだ持ってないのです。 防げるんだよね、って事で聞いてみますた。
167 :
不明なデバイスさん :03/08/18 21:35 ID:fukGSpD3
>>157 メルコが優秀だけど信じていいの?
裏に何かあるのかな?
結果見た限りではどの製品も大差ないと思う。 2.4GHzなんて高周波では数cm場所を変えただけで受信レベルがコロコロ変わる。 厳密に測定しようと思ったら電波暗室にでも持ち込まなきゃ。 (ただし、そんな状態で測定した結果にどれほどの意味があるだろうか?)
169 :
160 :03/08/18 23:07 ID:ELADfvlA
うーんWAP54Gの新ファームやっぱりちょっと不安定なような・・・ ブラウザから設定保存すると、もうアクセスできなくなる・・・ つかれたY!
170 :
はぁ :03/08/19 01:06 ID:uoLTyAWS
WAP54G、USのファームは1.8なんだけどなぁー(;・∀・)ダダイジョウブ・・・? なんかVerダウンするみたいで嫌だなぁー(^^;
もうちょいフィルタ数を増やしてくれないかなぁ。 135〜139ってな感じで節約はしてるものの...。
>>171 これって5個しか設定できてないの?
「無効」って選択肢があるから以前入力したものはそのままで5個づつ追加できてるものだと…
173 :
160 :03/08/19 21:04 ID:gKZSFMiN
WAP54G やはりどうもJP1.07はおかしいようです。ちょくちょく切れるし・・・ ENG1.08では大丈夫だったので、日本語版特有の問題・・・かな。
174 :
不明なデバイスさん :03/08/19 23:55 ID:wG+2J3E8
BEFSR41C-JP でログ見るのに適してるのはどれ? リンクシスのLogViewerで十分?
九十九のネット通販でBEFSR41C-JP\4999残り5個だけど既出情報?
>>175 送料とかどうなるのかね 自分はムラウチで買ったけど
BEFSR41C-JP特に問題なく使えているようだが イベントビューワ見るとDHCPで大量にウォーニングが…
ウォーニングですか。
179 :
不明なデバイスさん :03/08/20 04:47 ID:gCk87tJb
>177 おいおい、ワーニングが正しい発音だとも思ってるのか?
>>180-181 WARNINGをカタカナに開いた時点で正しい発音なんてない。
英語の発音を正しく表記できるのは発音記号だけだからな。
依ってその議論は無意味。
ギョエテとはわしのことかとゲーテ問い
>>180 英語の宿題はちゃんとやらないとだめだよ?
186 :
不明なデバイスさん :03/08/20 15:26 ID:nwV2j/y/
189 :
不明なデバイスさん :03/08/20 20:07 ID:olivyohe
リクエストブロックを有効にすればブラスターは防げますか? BEFSR41です。
190 :
不明なデバイスさん :03/08/20 20:10 ID:x62u0NVf
今日BEFSR41C-JPってーのを買ってきますた。 説明書どうりに設定してフレッツ12Mで接続しようとすると、 指定したポートは接続されていません とでます。 どーなってるの? WIN2000でフレッツ接続ツールVer2.2.1A モデムとルータのランプは正常に点灯してます。 モデムとルータのIPアドレスが同じだったのでルータ側をずらしました。 もちろんサポートは話し中です。
>>190 BEFSR41C-JPの問題というより設定の問題のような気もするが
まず、フレッツ接続ツールは関係なし。起動してはいけない。
1)ローカルエリア接続のTCP/IPの設定は正しい。
(ローカルIP指定、DNS、デフォルトゲートウェイにはルーターのアドレス)
また、ローカルエリア接続以外に規定の接続になっているものがあれば解除する。
2)ルーター → PC間の接続 →OK
3)ルーターのアドレスずらし→OK
4)ルーターとモデムのケーブル設定は?(クロス、ストレート)
5)セットアップ画面で接続タイプはPPPoE
6)プロバイダの利用開始日、契約種別は正しい
7)ユーザー名、パスワードは正しく入力されている。
8)ステータス画面で切断、接続ボタンを押して、接続中を試みています・・と表示される
9)接続されない場合はエラーが表示される→何と言われる?
10)一度、ルーター、モデムの電源を落として入れ直して8)から試す。
ネットワークの修復もついでにやってみる
192 :
不明なデバイスさん :03/08/20 21:15 ID:AyDFfVQP
>>190 ファームを1.06以前にしてPPPoEパススルーを有効にすれば
つながるよ。
と言ってみる。
194 :
190 :03/08/20 21:41 ID:F2aBRcZQ
>191 193 ありがとう やってみましゅ。
当方、CATVでプラネのルータBRL-04F使ってましたが リンクシスの41Cに切り替えてからスループットが4M上がりました 感謝
196 :
190 :03/08/20 23:16 ID:he6XmkcF
>>191 あのー、なんかおいら根本的に勘違いしてるみたいなんですけど、
フレッツ接続ツールはいっさい使用しないんですか?
>>196 使わないんだってば。ルーターが変わりに接続してくれんの。
198 :
191 :03/08/20 23:42 ID:f8PT6HB6
漏れもう寝てもいいのかな?
みゅっ♥
201 :
不明なデバイスさん :03/08/21 00:42 ID:PDNyw2my
202 :
190 :03/08/21 01:04 ID:tizR+3nq
191さんありがとうございました。 おやすみなさい。
203 :
不明なデバイスさん :03/08/21 01:41 ID:zfTfiZAs
うーん、新しいルータを買いたいけどなかなか旧41が壊れてくれない はやく壊れろー
>>203 機械製品じゃないんだからちょっとやそっとじゃ壊れないだろ。
友達か誰かに売ればいい。ちょうどウイルス流行ってるから、 これあれば完全に防げるとか言ってさ。 俺はそれで 41→31U→41Cと来てる。
>>205 自己中のキチガイ発見!
ま、本当の友達がいない低学歴ドキュソだとは思うけど( ´_ゝ`) ププ
>>206 ごめん、漏れも似たような事で買い換えた
自分がADSLになって41購入
んでBフレになるからと41Cを買ってから、知り合いにADSLやりたがってた奴居たから売った。
208 :
:03/08/21 07:13 ID:YUnHQzES
フィルタリングやFW機能を使わなくてもブラスターみたいなウイルスに 感染しないんだけど運がいいだけなのかな なんとなくNATが効いてるだけでほとんどの場合防げてるような・・・
アクセスしたサーバが感染していた場合、NAT のセッション管理方法によって はフィルタリングしてないと感染する可能性あるよ。 web鯖はWin系は少数派ではあるが。
41CのDDNS対応って、独自ドメインも可能ですか?
212 :
210 :03/08/21 12:43 ID:8rBsmiLh
>>211 DynDNSだと、Custom DNSで独自ドメイン使えるんで、
それに対応してるのか知りたいなと。
DiCEとか使わなくて良くなればいいと思って。
>>210 Custom DNSでエイリアスを設定せよ(CNAME)
たとえばDynDNSのホスト名がhoge.dyndns.orgでサーバのホスト名がwwwで
独自ドメインがhogehoge.comだったらCustom DNSで設定する内容は
www.hogehoge.com. CNAME hoge.dyndns.org.
って感じで。
>>206 暇だから釣られてやる。
本当の事言ってるんだから問題ないだろ。
つか、お前の友達ってどんなんよ。普通それぐらいの事するだろ。
まーヒキには友達いないからわからないんだろうけど。
売国奴諸君、国産を買いたまえ
216 :
210 :03/08/21 13:53 ID:8rBsmiLh
>>213 サンクスです。
41CのDDNSってのはDynDNS.orgのDynamic DNSに対応してて、
Custom DNSには対応してないけど、CNAMEの設定で逃げれる
って解釈したんですがあってますでしょうか?
勘違いしてたらすいません。
>>216 そういうことです。私は実際にこの設定で独自ドメイン運用してます。
>>214 ・・・
おまえって真性の人格異常じゃん・・・
(例)野村沙知代
219 :
不明なデバイスさん :03/08/21 20:38 ID:llQo8RvO
211 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/08/21 12:27 ID:1udYExs4
>>210 DDNSって何か理解している?
218 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/08/21 19:57 ID:1udYExs4
>>214 ・・・
おまえって真性の人格異常じゃん・・・
(例)野村沙知代
夏だねぇ。 どっか外に遊びに行ったらどうかね。学生諸君。
>>205 ではないが、旧モデル(41など)を1000円くらいで
普通のADSLユーザに譲るのは喜ばれると思うが。
その行為だけで人格異常といわれても困る。
>>219 ID:1udYExs4
そういえばここ最近いろんなルータスレが荒れてるなと思って
ID調べたらほとんどこいつが絡んでるわ(呆
┌─┐ |も.| |う | │来│ │ね│ │え .| │よ .| バカ ゴルァ │ !!.│ └─┤ プンプン ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
224 :
不明なデバイスさん :03/08/21 22:59 ID:QfAvPvkc
>41→31U 敢えてスペックダウンしているところが漢だ
>>224 ageてまで自分の馬鹿さをみんなに知らせたいのかね。
>>208 運がいいだけじゃない。
うちはファームアップ失敗してまっさらな状態にした時に
pcつないだらいっぱつでぶらすた入りました
フィルターしとかなきゃぜんぜんだめだよ
>>226 >W32.BlasterウィルスがWindows2000,XPのDCOM RPCのセキュリティの問題を利用して
>多くのパソコンに感染しつつあります。ルータ機能を使用してインターネットに接続してい
>る場合には、外部からの不正なアクセスに関してはブロック致しますが、内部から外部に
>対して感染させる動作に関してはフィルタを掛けないと停止させる事が出来ません。
一応、上の説明はLAN→WANに対しての事を言っているようではあるが・・・
>>226 はWAN→LANに対して設定しなきゃならんと言ってるみたいだ。
個人的にはポート空けてなきゃNATを通りようもない気がするが・・
無差別攻撃は食らわないけど、
>>209 みたいなケースはあるんじゃないかな。
かなり確率低そうだけど。
>>228 なるほど。よかったらもう少し具体的に教えてもらえないか?
NAPTのセッション管理次第というのがいまいちわかんない。
FW仕様(SPI)とは関係ないということかな。
I/Oのなんかは現在のセッションリストが見れるよな。
41C-JPのNAPTセッション上限数でいくつぐらいなんだろ。
仕様書には載ってないぽ。
230 :
227 :03/08/22 12:55 ID:3ugr//kf
>>229 は漏れ
IDが変わるのは、こやつが設定いじる度に再起動してIP変わるせいw
いつかジエンにとられそうで怖いな・・
Release Note Product:BEFSR41C-JP, リンクシス・ブロードバンドルータ Firmware Ver.:1.09JP Release Date:2003/08/22 __________________________________________________________________________ ファームウェアVer.1.09JP (2003/08/22) 更新内容: ・V1.07JP、V1.08JPに存在したPPPoEパススルーが動作しない不具合を修正しま した。 ・リクエストブロック機能を強化しました。(Firewall画面) -- 「完全」、全てのポートで外部からのTCP接続要求に対して応答を行な いません。 「標準」、一部のメールサーバに対するレスポンスのため、113のみ応 答します。 「無効」、Pingに対しても応答を行ないます。 ・DNSリレー機能を、常時使用できるオプションを用意しました。(DHCP画面) -- 「常時」を選択するとDHCPクライアントに対し、ルータのIPアドレス のみをDNS アドレスとして配布します。 ・LAN内のPASVモードFTPサーバをサポートしました(フォワーディング画面) ・VPNトンネル経由の通信が正しく行なわれない場合があった不具合を修正しま した。 ・IPSecパススルーが正しく機能しない場合があったのを修正しました。 ・「設定保存」ボタンをクリックした際に、PPPoEの再接続を行なわないよう変 更しました。これにより一部のプロバイダでの、設定保存ボタンをクリックす るたびにWAN側に割り当てられるIPアドレスが変更される現象を回避しました。 もうちょっと落ち着いてリリースしろといいたい 放置よりはいいが
232 :
227 :03/08/22 14:42 ID:Aq0J02tm
>設定保存ボタンをクリックするたびにWAN側に割り当てられるIPアドレスが変更される現象を回避しました。 ウホ!直したんか。
Linksysはぜってぇ2chを意識してないか? ここで問題に上がった物が殆ど修正やら追加やらしていそうな気がする。
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
>>234 いいじゃん。ここに書いた事も一応考慮されてるってのはうれしい。
うわ〜ぃ キタワァーーーー! このサポートの手厚さは正直ありがたい。
PPPoEマルチセッション対応してくれーヽ(`Д´)ノ
システムログの時間出力が変わってる
更新マンセー!!
>>238 激しく同意。フレッツスクウェア専用でも欲しい。
> リクエストブロック: 完全 高度 無効
標準がない…
うちだと動的ルーティングでTXかRXを無効以外にすると100%接続できなくなる。
高度=標準なのかな
来週にマルチセッション対応してくれることを祈ろう(*´Д`*)
>>239 ん?どこが変わったの?俺には違いがわからなかった。
W**55AG シリーズ、早く国内販売してクサい > シスコ・リンクシス株式会社御中 微妙にスレ違いスマソ
245 :
不明なデバイスさん :03/08/22 21:08 ID:NK9rGtEj
VPN復活キボンヌ
WRT で SMNP のサポートを。
>>234 2chだけではないでしょうけど、とりあえずの最重要課題はユーザ
に信頼される、としていることは疑いなさそうですね。
ユーザの希望をヤケクソで全部とりいれたらバランスの悪い製品に
仕上るので、そのアタリのさじ加減ができるか、とかパイが取れて
きても今の姿勢が続くかとかは不明ですが、生温かい目で見守って
いく必要がありますねー。
# でも、サポートとかあふたーふぉろとかより大事なのは、買って
# きたルータが問題なく動くことで、そこをおろそかにしないでほ
# しいです
248 :
不明なデバイスさん :03/08/23 01:03 ID:Cydu5xOo
では、おさらい。 CATVモデムとの相性はバッチリ! Yahoo問題なし。 フレッツのPPPoEで不満あり?
うちでも
>>78 さんと同じように、nyでポート警告でるな・・
OSは2000 SP4で、ポートフォワーディングで解放してあるし
ZoneAlarmも許可してある。
ヘルプに切れと書いてあるから、DHCPも無効にしてある。
前の富士通のADSLルータモデムなら同じマスカレード設定で
行けたんだがなぁ・・
>249 ここでnyの話はどうかと思うが… 2つ3つポート警告は出てるが、>78のようにダメになることはないな。
>>250 いや、nyはともかく他のクライアント/サーバーが選べるゲームでも
問題が出るのではと気になって。
俺も2〜4個はポート警告出てる。動いてはいるが
だから41Cのポートフォワーディングが正しく動いてるか、疑問で・・
>>251 普通にhost鯖とか建ててるよ。
nyでポート警告多少でるのは当たり前。ノーマル41でも同じ感じだったよ。
253 :
251 :03/08/23 05:47 ID:t0XWIE8C
>>252 なるほど、サンクスコ。
他社のルータも含めて、どうも警告出るほうが多いみたいだな
通常問題無いのなら安心しますた。
同じリンクシスでもWRTなら警告は出ないよ。 参考まで。
>>254 んなこたぁない。うちも2〜3個はでる。
256 :
不明なデバイスさん :03/08/23 13:49 ID:JGZ8Tswj
当製品で宇宙には行けません。
1.08JPから1.09JPにファームをあげたんだけど、 LANのDHCPアドレスが更新されなくなっちゃったんで つなぎなおさないといけなくなっちゃったよ
アップしたら再起動ぐらいしろよ・・・
初めてルーター買った。 あまりの小ささに驚きますた。
すみません ちょっと二点ほど質問が・・・ このルータIPでのフィルタは可能? 設定見ててもポリシー指定とあるんだけどここにフィルタしたいUIP入れればOK? あと、ファームUPした後に上げたFWのVer確認はどこでするんでしょう?
>260 FWのVer??ファームウェア? ならばステータスの項目内。 ルータIPでのフィルタの意味がわからんのでパス。
262 :
260 :03/08/23 21:56 ID:DUFkpheW
あ・・・UIPってなんだよ 誤記すまん
263 :
210 :03/08/23 23:11 ID:twg+CG/c
DynDNS.orgのCustom DNS対応きぼん。
W2kなんですが、DHCPでIP割り振ってくれないんですけど。 前使ってたMN7500だとちゃんと割り振ってくれるんだけど。 XPのノートにはちゃんと割り振ってくれる。 こんな症状の人っていません? 設定間違ってるだけ? 固定でIP振ってあげれば普通に通信できるから問題はないんだけど。
265 :
264 :03/08/24 01:15 ID:CEPEOA8P
41Cの話です。ごめんなさい。 ファームは買ったときの1.04と最新の1.09試したけど一緒でした。 やっぱりクライアントの設定ですよね・・・
267 :
不明なデバイスさん :03/08/24 01:55 ID:bYG9HZLn
>>265 DHCP ユーザー数が少ないとか?
うちはw2kだけど自動も手動もOKでした。
設定後はPCの再起動必要だよ。
268 :
不明なデバイスさん :03/08/24 03:20 ID:C835xkSk
そのW2kでethereal立ち上げてキャプチャして ログをみたら解決策がすぐわかるよ
270 :
264 :03/08/24 13:08 ID:CEPEOA8P
>>267 同じ設定でMN7500に戻すとちゃんとIP振ってくれるんですよね。
もちろん、ルーター、PC再起動、モデムも再起動してます。
あ、41C使うときはMN7500はLANから外してます。
>>268 パケットキャプチャですか。
ちょっとやってみますね。
ありがとうございます。
WAP54G をb,gの混在モードで使用しているが、ファーム上げたらメルコの無線LANカード(b)を入れた PCが激遅に。 しかたなく、WPC54GのPCもbで使用している。
272 :
不明なデバイスさん :03/08/24 14:29 ID:a//LQ785
273 :
不明なデバイスさん :03/08/24 15:30 ID:bqgrC7iU
>>272 どうもです。
「無効」にはなっているのですが、ファームアップ前の速度3Mから0.8Mへダウン。
2台のPCのカードを入れ替えても同様でした。
新ファームとメルコのカードとの相性が悪いのかな?
フレッツスクエア専用ならPPPoEマルチセッションじゃなくPPPoEパススルーで事足りるんじゃないん?
1.09JPにファームあっぷしたらCATVの DHCPが自動で更新されなくなったよ
>>274 パススルーするとインターネットができなくなるんだよねー(´Д`;)ヾ
設定がわるいのかな・・・
だからマルチセッションきぼんぬ
>>276 俺もできない。
全てのPCからルーター経由の接続ができなくなる。
パススルー自体はできている。
馬鹿だからマルチセッションきぼんぬ。
初めて落ちたヽ(`Д´)ノ 電源投入から2.5日後くらい。ファームは1.09jp
1.09のDHCPクライアントはやっぱり何か変な気がする。
1.09でVPNがやっとできるようになりました。 約5,000でVPNがまともにできるルータは、なかなかないぞ!
なんかFTP繋ぐとIRC他接続一切が切られるんだけど… ファームは1.09jp
YBBでもJ-COMでもDHCPでIPアドレスの期限がきた後、 うまく更新ができないことがある。 しかも必ずじゃないから、余計にサポートに情報を上げにくい。
FF XIで通信状況が悪くなって、(R:0になる) 落ちてしまうのが多々あるなぁ。PCを再起動すれば直る。 今の所は、DHCPを切って使った方がいいんですかね。 一番良いのは、DHCP鯖有効にしつつ、特定のPCはローカルIPが 割り振れると良いんだけど。
286 :
278 :03/08/26 02:19 ID:iiC3yb7h
家に帰ってみたら、また落ちてますた 今度は半日持たなかった・・・・ 今回はログとってたから、変なエラーメッセージらしきものを捕獲できてるんだけど、サポートにそのまま送ればいいのかな
>>286 ADSLならただのリンク切れじゃ?ISPの問題かも
知れないよ。
(漏れはYbbだけどたまにリンク切れする)
288 :
278 :03/08/26 11:18 ID:iiC3yb7h
>>287 え゛
このルータ、リンク切れしただけでハングアップするんですか?
pingにも反応しなくなるし、port80も応答無くなるんですけど....
確かにADSL使ってます。YBBです。
1.09JPのファームになってからDHCPおかしいみたいだけど 1.WAN側のDHCPの自動更新に対応しない 2.LAN側のDHCPの更新がうまくいかない っていう、2つのことが言われてるみたいですね。 最近購入してCATVで使っていますが、両方経験している感じです。 「リンク死ス」とか言われないうちになんとかしてほすぃ。
>>288 そか。port80っていうことはWeb鯖か何か建ててんの?
ハングアップならNAPTのセッション溢れかもね。
どれぐらいのアクセスがあるか知らんけど、鯖側なら2000
セッション数以上ぐらいはあった方がいいとか聞いたような
聞かないような・・・ログになんて書いてあったの?
じゃなくて41Cの管理画面が見れないってことだろ
最近、TearDropでDoS攻撃しているDQNが増えているぞ。
>>288 もそういう香具師に落とされているんじゃないのか?
293 :
278 :03/08/26 16:20 ID:tdTDDuJQ
>>291 左様で御座います
ただ、
>>290 のおっしゃるように鯖もたてていました。ポートは80じゃないですけど。
>>290 ログには ERROR�upnpC�!=�1 と書かれてます。
とりあえずサポートにはメールで送っておきました。
UPnPフォワードつかってるのがまずいのかなあ・・・
>>292 41Cからのログをみると、エラーで落ちる前に小さな番号のポートからの連番で大量のアクセスがあったようです。
送信元のIPアドレスがまちまちだったため、ルータが何かおかしくなってこのようなログにでもなったのかな?と思っていたのですが・・・
TearDropって送信元アドレスを偽装するんですね。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>283 1.09から1.08に戻してみてもFTPつなぐと10分ぐらいごとに接続が切られるよ
BEFSR41/BEFSR11/BEFSRU31 のファーム ver1.45.6 の話題ないね。みんな買い換えたの? 前スレには載ってるのかな。 はよHTML化してくれyo
296 :
不明なデバイスさん :03/08/26 19:01 ID:HyT6hQmL
>>295 今日入れてみたけどファームのバージョンが1.44.2のままだよ
なんじゃこりゃ?
297 :
不明なデバイスさん :03/08/26 21:02 ID:vuYYsuuZ
>>296 >>295 の言ってるファームって、USA版の方じゃないのか?
日本語版は、去年の11月で止まってるんじゃなかったけ?
298 :
296 :03/08/26 21:11 ID:HyT6hQmL
>>297 USでbefsr-fw-1456.zip拾ってきてインスコしても
ルータのファームウェア情報みると1.44.2なんだよ
俺だけかな?
299 :
297 :03/08/26 21:49 ID:vuYYsuuZ
>>296 >>298 たしか、7月に拾ってきたときは問題なかったな
Firmware Version:1.45.6, Jun 24 2003
になってる。
BEFSR41C-JPヤマダ電機の通販メニューに無いけど 店頭で見かけた人いませんか?
302 :
不明なデバイスさん :03/08/26 23:32 ID:VfthmRl8
PPPoEが切断された後,復帰できない 1.09 再起動で復活・・・糞ですね
>>302 あらら、設定変更でPPPoE切断/再接続を抑止した際にディグレード
しちゃいましたかね。こういう点、メーカからのアクセプタンステ
ストをしっかりしないとアカンがな。> Linksys
>>303 まあ、頻繁に更新してくれてるんだからいいんじゃない。
オレは安定してるから未だにv1.06で使っているけどね。
v1.10は今のペースだと今週でてくるのか?
IOのNP-BBRP、激しく使えなさそうだが41Cはまだましな方か? IOはそれほど頻繁にファーム直しそうにイメージはないが
306 :
不明なデバイスさん :03/08/27 19:11 ID:ZVgSC03P
>>305 おいおいいくらなんでも哀王と比べんなよ。
家ではまったく問題なし。
PPPoEを使ってないからかもしれないけど。
>>285 >FF XIで通信状況が悪くなって、(R:0になる)
>落ちてしまうのが多々あるなぁ。PCを再起動すれば直る。
俺のところもそうだ、今のの所それが唯一の問題だけど
重大な問題だったりする........。
FF XIのR0症状は少なくとも41Cのせいじゃないと思うのだが・・・。 旧41でもBR1500でもR0になること結構あったし。 切り分けもしないで勝手に決め付けるのはアカンよ。
41Cを DHCPOFFで使ってるんだけど、 そのときのPCのDNS設定ってプロバイダのDNSアドレスか、 41Cのアドレス(192.168.1.1)にするかどっちがいいのかな? なんか負荷かけると、たまにDNSエラーってなる。
310 :
不明なデバイスさん :03/08/27 21:18 ID:RJvwEGSB
>>307 YAHOOBBでBEFSR41使ってます。
デスクトップ1台、ノート2台、計3台の構成。
機種が違うので参考にならないかもしれませんが、
カウンターストライクというゲームでもたまにそういう事が起きます。
詳しくは分からないのですが、このようなことになった場合、自分は
PC、モデム、ルータ(リセットして)全ての電源をきり、
ルータ→モデム→PCの順に電源を入れていくと正常になります。
理由はわかりません。
>>309 ISPがちゃんとDNSサーバを公開し、ガイドブックの
設定例なんかに書いてある場合はそれを使うべき
>>309 >>311 てゆーかDHCPオフな時点でDNSは自動取得じゃ?PC側で設定しても
ルーターのステータスにはISPのDNSが表示されると思う。
手動入力じゃないともらえないISPならどういう表示になるか判らんけど。
(OPTは手動入力と自動取得優先か選べたけど)
どっちにしてもDNSエラーは41Cのせいじゃないような気がする。ISPの
DNSがへたってるとか?
>>309 BEFSR41(C)のDNSリレー機能は負荷に弱いから、参照エラーみたいのが出て困る環境の場合
ルータのステータス画面に出てるDNSをPCに入れといた方がいいよ。
>>308 いや、直結なら落ちないし、というかBR1500で落ちないので
FF11だけBR1500につないでる;;
315 :
不明なデバイスさん :03/08/27 23:13 ID:shvDwoi3
BEFSR41C-JP購入〜丶(´ー`)ノ したものの、exciteと接続するときにPPPoE認証エラーで接続できなかったり 接続できても数分で切断食らったりしています。 BIGLOBEでは特に問題なく接続できているので Exciteへの接続ってのは、何かコツの様なものはあるんでしょうか? ちなみにDNSアドレスは指定されたアドレスを入力しています。
316 :
285 :03/08/27 23:37 ID:W/pX6lu3
>>308 うーん、WRT54Gだと全く落ちなくて、41C-JPに変えてから
R:0現象が起こったので、書いてみたんだが...。
まあ、
>>307 にも報告があったので、全く41C-JPが原因では
無いとも言えないのが分かっただけでも収穫。
ahod
320 :
312 :03/08/28 09:16 ID:fUwMiuEQ
>>318 うへぇ。確かにそうだ。今試したら41Cのステータス画面に表示されてるDNS
よりPC側で設定してあるDNSが優先されるのね。
OCNのDNSを入れて試してみた(常用すると怒られるかな)。
ルーターのDNSを使う場合→ルーターのアドレス
任意のDNSを使う場合→PC側に入力
ごめんよ・・悪気はなかったんだよ・・これからは哀王のルータでも買ってひっ
そりと暮らすよ・・(´・ω・`)
_, ._ ( ゚ Д゚)
BEFSR41を使ってきてだいぶ経つんですが 今日初めてログ機能を使ってみようと思って アクセスログ機能を有効にしてみました。 みなさんが言ってるログ機能ってのはこれのことでしょうか? WAN→LANとLAN→WANがありますがどちらが重要なんでしょう? WAN→LANが外からのポートスキャン等でアクセスされている時に ログが残るということでいいんですか? あともう一つ聞きたいんですがこのログってのはルーター内に保存されている んでしょうか?今ログを見ているパソコンに保存し続けるようなことって出来ないんですか? 意味あるかどうかはわかりませんが。 ってすいません。意味わかってないと思うのでLinkyUserNetwork以外に 詳しいサイトあったら教えてください。
BEFSR41C-JP を注文してみた
325 :
不明なデバイスさん :03/08/29 15:28 ID:XTkMaVp7
質問です。 BEFSR41C-JPを買ったんですが、 付属のLANケーブルはルーターとモデムをつなぐためのものですか? ルーターとPCをつなぐためのものですか? それともどちらにも使えるんですか? 教えてください
>>325 どっちでも使えるよ。(こんな質問ネタかもしれんが。)
他に余ってるのがあったから付属のやつは使ってないけど。
>>326 ネタじゃないです。レスありがとうございます。
もともと、ルータ―PCを結ぶのはストレートケーブルで
ルータ―モデムを結ぶのはクロスケーブルだが、
最近ではどちらでもよく、自動認識されるルータが多い
と聞いたので
気になって質問しました
クロスかストレートかなんて、RJ45の両端を眺めて比べりゃすぐわかりますよ。 リード線の並びが両方とも同じであればストレート、両端で違う並びの色があればクロス。
329 :
不明なデバイスさん :03/08/29 19:53 ID:jsKTrytY
突然の質問すみません。 1年くらいBEFSR41を使っていて、落ちたことが2,3回しかなく安定していたのですが、 パソコンやゲーム機の台数が増えてきて4ポート以上必要になったので、先日BEFSR81をオークションの中古で購入したのですが、 20時間くらい稼動してると固まってしまい、すごく熱をもっていてしばらくまたないと復帰できない状態になります。 4日で3,4回その状態になりました。BEFSR41に戻すと今までどうり安定してます。 中古だから壊れていたのでしょうか?もともとそうゆう物なのでしょうか? 新品なら安定するようなら買いなおしたいのですがどうなのでしょうか? 環境はフレッツADSL8Mです。 機能とかはよくわからいので安定さえすればいいのですが、BEFSR81が駄目なようでしたら他にお勧めの8ポートのルータとかありますでしょうか? もし良かったら教えて下さい。宜しくお願いします。
>>329 BEFSR41で満足しているのならHUB買ってきて繋ぐのが正解。
>>329 パーソルのPBR002とかどうだろう。7ポートだけど。
1年半位使ったPlanexの04FAがイカレ気味になったので、 BEFSR41C-JP買ってきました。 よろしく。 取りあえず最新ファームでなんの問題もない。
>>329 BEFSR81の元ユーザだけどLOG機能を有効にしてたときにハングったりリブート
したことがよくあった。
LOG機能を無効にしたら嘘のように安定したけど。
335 :
309 :03/08/30 06:56 ID:TwLaE9Q0
336 :
ちゃんばば :03/08/31 01:51 ID:Jm294WZM
>>327 「ルータ―モデムを結ぶのはクロスケーブル」ってマジ?
クロスって端末同士の直接接続以外に使うことは無いのでは?
337 :
不明なデバイスさん :03/08/31 02:06 ID:twNvasr6
>>336 パナのケーブルモデムはPCにストレートで直結する設計。
例外も認めなくっちゃ。
>>337 というか、ほとんどがストレートケーブルで繋ぐ仕様だと思うが…
その為ほとんどのルーターのWAN端子は=でXでは無い。(切り替え可能なのもあるが)
340 :
不明なデバイスさん :03/08/31 09:58 ID:rV/xPpBo
最近はMDI-Xとかいう機能でどちらでも認識できる
341 :
339 :03/08/31 10:02 ID:Uh9g20dY
追記 ウチのNECのケーブルモデムはストレートケーブルでPCと繋ぎます。 よって今使っているBEFSRU31もWAN端子は=です。
>>340 BEFSR41C-JPも「Auto MDI/MDI-X」って書いてあるね。
MDIがストレートでMDI-Xがクロス配線。ストレートとクロスをストレートケーブルで繋ぐと通信できる。
ストレート同士、クロス同士を繋ぐのがクロスケーブルと言う訳です。
>>327
343 :
ちゃんばば :03/08/31 11:09 ID:Jm294WZM
>>337 >パナのケーブルモデムはPCにストレートで直結する設計。
>例外も認めなくっちゃ。
例外ってどの機種だ?
と言うか、俺の主張を読み間違っていない?
>>327 が勘違いしているだけだと思うが。
PCとルーター間もクロスケーブルでOKなの?
>>344 普通はストレートと認識した方が良いだろう。
最近は、クロスでもおkな機種もあるが、ストレートと認識してくれ
>>344 ポート毎に[X]と[=]で考えればいいっす。
HUBはPCを繋ぐように作られているので、[X]になっています。
PCは[=]なのでストレートケーブルで接続します。
HUBとHUBを繋ぐ場合は[X][X]になってしまうので、
クロスケーブルかストレートケーブルの片方をカスケードポート[=}に繋ぎます。
ルーターのLAN側はハブになっていてPCを繋ぐように出来ているので
ハブとPCの場合と同じストレートケーブルで繋ぎます。
ルーターのWAN側はPCと同じ[=]になっている場合が多いので
ケーブル(orADSL)モデムが[X]の場合はストレートケーブルで繋ぎます。
最近のハブやルーターには「Auto MDI/MDI-X」という機能を持った物が
あるので、その場合はどちらのケーブルで繋いでもOKです。
>>345-346 サンクス。アクセスポイント買おうと思ってるけど、これはクロスケーブル
しかだめなのかな?
348 :
347 :03/08/31 17:30 ID:vB+wXyJe
>>347 あ、なんかスレ違いで怒られそうなんで取り消し
>>347 だぁかぁらぁ。
機器のポートが[X][=][Auto]のいずれか調べて、それに合うケーブルで繋ぐの!
APがハブに繋ぐように出来ていれば[=]
パソコンに直接繋ぐように出来ていれば[X]
切り替えスイッチが付いていたり[Auto]なら何も考えずにストレートを使う。
スレ違いうんぬんより、基本を理解して自分で考えるようにすべし!
最近はストレートケーブルで繋ぐように考えられていると思うよ。
ダウンロードし続けていると10分か15分ぐらいでフリーズする なんとかならないのかな?
何度も切れる。まさにリンク死ス
352 :
不明なデバイスさん :03/08/31 23:02 ID:BO3T5ezw
とりあえずファームを上げれ。 それでもダメならファイアーウォールを切れ これでダメなら初期不良。
>>350 まずその情報のない書き込みをどうにかしたい。
ファームを同じVerでもいいからもう一度(PC1台のみLANケーブルつなげて ステータスのログインは接続状態:切断) 書き換えるとフリーズとか回線切れなくなった。俺は。 炒めしあれ。
>354 炒めしよりもイタ飯の方が好きです
356 :
不明なデバイスさん :03/09/01 21:49 ID:AxXXywqY
>354痛いなこいつ フラッシュの書き込みプログラムがそんなことに左右されるわけがない 焼きながらチェックサムを計算していないのかと・・・
>>356 意外とそうも言えないかもしれない
ファーム書き換えってルータ使う上でいちばん危ない状況だよな
普通に考えてその時ってRAM上の既存データは全部抹消されて書き換えに専念するだろう
=電源抜いて長時間放置と効果が一緒?かもしれない
リリースに従うならその後は設定初期化もするんだからコレも改善の元かもしれないね
まぁ改善方法と言うにはおかしいとは思うけど
やり方次第なのでは・・・・・と思った今日この頃
なんなんだか、「かも」とか「だよな」とか「しれない」ばっかの文章は。
befsr41c-jpだけどXPhome起動時に何故かルーターが落ちてる気がするのだが。 ルーター見ててもランプは変わらないのに、ログが消えて再接続しとる。
別にイインジャネーノ?
>>354 は実際それで直ってるって言ってんだし
効果ないならそれは( ´∀`)つ 。
うpんp?
ポートフォワーディング正常に動いてるって簡単に確認する手段無いですかね?
364 :
362 :03/09/02 15:39 ID:0voYUO9L
>>363 えーっと、アップロードが正常にできたらOKということになるんでしょうか?
>>362 Yahoo!Messengerでボイス機能のテストでもしてみれ。
>>366 Yahooメッセはデフォルトでボイスできるよ。
MSNMessengerで・・・まぁ、どうでもいいや
TCP5000と5001を空けないと公開できないんじゃなかったか スマソ、吊ってくる
41C買いました。今のところ安定してます。 結構いい買い物になったかも
話題ないね・・・もう枯れたかな・・
372 :
不明なデバイスさん :03/09/03 22:17 ID:oPPUcfeG
熟成の域に達しようとしているのです。
ファイアウォールの安定とpppoeマルチセッション
374 :
不明なデバイスさん :03/09/03 22:36 ID:jMWp1Mi2
DHCPデーモンとポートフォーワードの同時使用
それに伴う、MACアドレスによるIPの配布
Linksysさん
>>373-375 これだけ改良してくれたら完璧です。もう一台買っちゃいます。
お願いですから、実装してください。
ファイヤーウォール使っててフリーズしなけりゃ他人にも薦められるんだがな
>>371 安定してる(って判定しちゃっていい?)製品の板はどこも似てるね。
センチュリーシステム板なんかもそんな雰囲気だな。
過去ログには目を通しましたが見当たらなかったので 質問させてください。 WindowsMessenger5.0を使っていますが、 ファイルの転送が送受信共に出来なくて困っています。 ポートの設定はフォワーディングの所に TCP:6891-6900 UDP:6801 2001-2120 をあけています。 どこか設定が間違っていますでしょうか? また、BEFSR41C-JPを使っていて ファイル転送が出来ている方が いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
>>379 まず、MSN Messenger 6.0に変えろ・・・
messenger5.0ってセキュリティーホールあるっしょ?
>>379 ソフトウェアファイアウォールが閉じてるってことはないよねー。
あとポートってそれだけでOKなのか?
382 :
不明なデバイスさん :03/09/04 20:39 ID:Mm7muVHZ
>379 MSN Messenger6.0だがすべての機能が使えてるよ。 WinXP NIS2003だけどなんの問題もなし。 ただ、音声チャットだけちょいと手こずったが・・・
383 :
不明なデバイスさん :03/09/04 22:36 ID:/cplUS6F
今日も中途半端に繋がらなくなってたLAN側生きてるけどWANPPPoE死亡してた はよバグなおせい
384 :
sage :03/09/04 22:43 ID:gFaypVYX
>>383 もう少し詳しいことをサポートに連絡してくださいな。
そうすりゃ品質があがるってもんよ
bb.exciteで使用してるけど、無問題。
385 :
不明なデバイスさん :03/09/04 23:00 ID:Lx8OcsvY
>>383 文句を言うだけならヤクザでもできる。
もっと具体的にサポートに報告して、みんなで品質あげようぜ!な!
ここはサポートですか?
サポートのサポートでしょ
388 :
不明なデバイスさん :03/09/05 01:17 ID:9nAmOfZV
別に直らなけりゃ直らないで使わないだけOPT90あるし
YAMAHAさんの1000番と、上手にVPN出来ました。 1日たつけど、平気。 まぁ、1Mbpsぐらいだがなー
>>380 ,381,382
MSN6.0はポートが開いていない場合は
MSのサーバー経由で転送を実行するらしいのです。
事実、MSN6.0では現状で転送できています。
ただ、サーバーを経由するとあまりスピードが出ないとの話をみて
きちんとファイル転送を実行できるようにと
WindowsMessengerで設定を試みています。
あと、原理的には動いてくれていいはずなので
もしかしたらポートフォワーディングにバグがあるのかなと思いまして。
ちなみにポートの設定は以下のページを参考にしました。
http://k-net.pinky.ne.jp/windowsmessenger.htm NISの設定も含めてもう一度全面的に見直してみようと思います。
ありがとうございました。
>390 WinMXのport0みたいだな
本日ADSLモア2、開通した者です。
詳細未設定。回線口からモデムまでの距離20m(非ツイストシールドケーブルで接続)
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/05 12:44:01
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/asahi-net/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.1Mbps(1441kB,3.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.1Mbps(1441kB,3.8秒)
推定最大スループット: 3.1Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので標準的な速度です。(下位から40%tile)
で、これだけ出ました。
このルーターにして良かったと思っています。
では、では。
>このルーター BEFSR41の事です
>>393 BEFSR41C-JPぢゃなかったのかよ!
395 :
393 :03/09/05 13:38 ID:OHycpd95
あ、BEFSR41C-JPの事です 不正確な言い方でスマソ
今まで買ったルータでいつまでたっても製品名が覚えられないのは BEFSR41C-JPが初めてです(T_T)
PPPoEマルチセッション対応してくれ〜 買い換えちゃうぞ
>>392 BEFSR41じゃなかったらもうちょっとスループット上がりそうな予感。
たぶんだけど上がると思うよ。
41cのフォワーディングの設定枠って10個しかないのかな?PC複数台あると ちょっと少ないような・・(´・ω・`)
>392 >非ツイストシールドケーブル それを言うなら非シールドツイストペアケーブル(UTP)だろ! ツイストしてないシールドケーブルかよ!
それにしても説明書のペラ1枚は参るなあ。内蔵ヘルプもなんかぞんざいだし。 というわけでUPnP関係の設定項目2つのMessenger関係以外での使い道を教えて 下さい。
>>401 最初はそう思ったんだが、なんか最近Webで情報提供してるから
それはそれでいいかと思っている。どうかね?
型番そのまま製品名にしてるからなぁ・・愛称とかにすれば とっつき安くて売れるかもしんないのに。 メモでもなきゃとても店頭でBEFSR41C-JPくださいとは言い にくい。 と、いいながら来週あたり「製品名を小亀ちゃんに変更しました」 とか発表されても戸惑う。
404 :
不明なデバイスさん :03/09/06 13:30 ID:YoJ6znj8
愛称は 「小亀ちゃん」 でいいじゃん
KAMEはよせKAMEは (by 村井純)
小亀ちゃん、(・∀・)イイ!! うちの小亀ちゃんファームを10.9Jにしたら落ちやすくなった気がする。 もどそうかな。。。
しばらくファームを1.09Jにしてからしばらく調子よさげだったんだけど、 一旦メディコンの電源切った後の接続ができない時がある。 たぶん1.09Jの設定変更後の再接続関係の修正で問題があるのかな? あやしいFWの高度設定を使いたかったんだけど、1.08Jに戻しました。 はやく1.10Jでないかなぁ
俺も全く一緒だよ。
あ、うちもそうかも。
410 :
502番 :03/09/07 01:22 ID:ADstXUID
1.09にしてからちょくちょく切断されるようになった。 設定後に再接続しないのはいいんだけど、大事なときに切断されてて 再接続まで10分程度つながらないのは辛い。
どうやら、設定を変える時は、変える前に一旦手動でPPPoEを切断させて から行うと、必ず一発でバシッと繋がる。 で、接続されている状態であれば、電源を切ってから入れ直しても、ちゃんと バシッと繋がる。 結局は、一旦切断しないとダメ。 たぶんこの感じだと、来週中には 1.10 が出る様な気がする。 その辺の、再接続関係を直したやつが。
今日からBEFSR41C-JPの仲間入りしました。 みんなが言っている様に、最新のファームだと再接続がちょっとおかしい けど、値段の割にはすごく安定してますね。 熱もほとんど持たないし。 ニューファミリーでの使用ですが、フレッツスクウェアでは75Mbps出ました。 もっとどんどんファームアップして行ってもらいたいです。
413 :
不明なデバイスさん :03/09/07 15:31 ID:xfZrH9lS
どんどんファームあぷしないからこの値段でないの?
>>413 契約にもよるけど、Firmwareベンダの保証期間は最短一ヵ月から最長六ヵ月
程度。とんでもないバグをうめこんでおいてもLinksysさんがモノを受諾して
くれたら勝ったも同然。期間外はトンデモナイサポート料金をぶんどれるの
でつ(もちろん、二度と発注してはいただけませんが...)。
>>414 linksysは自分とこで作ってるよ。
もう少し高くてもいいから、ちゃんとしたもの作ってほしい。
417 :
お仲間♪ :03/09/07 23:45 ID:wQEvITcW
S/Nが0038になったのでついに買ってしまいました。 半日使ってますが、CATV&Webで使用では安定しているようです。 温度もほんのり暖かい…よりは熱いけど、大したことありません。 私のファームは1.06でしたが、知り合いのは同じ0038でも1.04で、 UPnPの初期値が違ったようですが(他の設定値は未確認)、動作上は問題ない様子。 1.09へファームアップしても設定値は変わらないような気がしましたが、 パスワードが変わらないだけかもしれません。 一度コールドリセットして設定し直した方が安全なんでしょうけど、 取りあえず実験としてこのまま使ってみようと思います。
もう涼しくなくなってきたから大丈夫だろうが、 外が30度を超えた日に部屋を閉めたまま家を出ると、 確実に熱暴走でハングしてた。 40度近くなるから厳しくなるとはいえ、31Uは大丈夫だったからなあ。 IPアドレスの更新が上手くできなかったりと、 まだ問題残ってるし、何とかしてほしい。
>>418 やっぱり熱暴走なの?
自分も締め切った部屋でny(wさせてて、帰宅したら止まってた。
こういった機器で止まっちゃうのは問題外だよね。
ガワに穴でもあけてみようかな…。
YahooBB、実測3Mbps。
熱暴走?うちは日当たりの良い南向きの部屋に PCデスクを置いて、その一番上に置いて使っているけど全然問題ないぞー。 部屋は30度オーバーで、直射日光が当たるところは最高36度を記録する。 環境はTEPCOひかりで実測60Mbps、Winny専用マシンやら鯖もある。 ファームは1.09で無問題だけど....。うちが特殊なんでしょうか?
WAP54G使ってるんだけど、設定変えるごとに落ちる。 いちいち電源しばらく切らないと接続できなくなる。 使ってる人どうです?みんなこんなものなのかな・・・
なわけ(略
熱暴走と思われる症状のときは、DIAGが点灯しっぱなし。 すぐに電源オンオフすると、また同じ状況だが、 1,2分電源切ってから再度入れると、正常に動き始めるから、 これは確実に熱暴走だと思われる。
1.09安定してないって報告見るけど、うちは問題無いな。 ブロードバンドルーターのおすすめを教えてスレでも BEFSR41C-JPは低価格ルータとしてのおすすめ度高いね。 半分人柱で初期に買ったけど、結果的に正解だった様でうれしい。
>>421 それに近い症状で購入店にて初期不良交換してもらいました。
購入した日に数回書き込み後に落ちて、以後初期化しても
接続できなくなり、電源切ってしばらく放置すると復活。
でも書き込みをすると同じ症状でろくに設定もできない状態でした。
ただ、付属CDからの設定だけは問題ありませんでした。
交換だったので原因は不明。
交換してもらったWAP54Gはファームも更新しましたが一回も
落ちなくて順調です。
>>425 ご報告ありがとうございます。交換すればなおりましたか。
うちの場合、一度落ちたら付属CDのSetupを実行しても
ネットワーク上にアクセスポイントが見つからないとかでて、
すすめませんでした。私も、交換してもらう事にします。
これですっきりできる・・・
427 :
420 :03/09/09 00:39 ID:EeXwrrl4
熱暴走を再現したくてBEFSR41C-JPにアクリル箱をかぶせて2時間。 箱内は40度を超えていますが平気で動いてますw 会社のFTP鯖に1GほどのデータをUP,DOWNしても平気ですねぇ。 ツーか、会社に行ったら怒られそうだなw
>>427 ウチは65度の環境で試してます。今8日目。
温度誤差+−3度ぐらいは勘弁。
>>428 65度って、そりゃやりすぎじゃ(^^;
動作環境逸脱してるw
そんな我が家も結構暑いんだが特に問題なかったなぁ。
落ちる人たちは妙は使い方してるのか?
とりあえずファイアウォールがオンだったので切ってみようと思う。 明日は東京も32度らしいので、ある程度実験になるだろう。
431 :
419 :03/09/09 06:40 ID:50nyQ+nb
ちゃんと動いてる方も多いみたいですね。 かく言う自分も昨日は帰宅してもちゃんと動いてました(大汗) 一昨日落ちてたのは何だったんだろ? フォワーディングの設定したぐらいで、殆ど箱出し状態です。 今日も帰宅して動いてたらBEFSR41C-JPに土下座して謝ります。
すみません、どなたか教えてください。 BEFSR41C-JP、ファーム1.09でファイアウォール防御の詳細設定:有効、リクエストブロック:完全 あとLinksysのウェブページにあるBLASTER対策フィルタを設定して使っています。 この状態で使っていてもZoneAlarmがTCP Port135アクセスブロックを検知するのですが、 これが正常なのでしょうか?
LAN 内は一台?
434 :
432 :03/09/09 11:37 ID:lzsJMkwY
>433 いえ、繋がっているマシンは全部で3台あります(自作2ノート1) うち常時稼動してるのは自作1台だけです。 DHCPはOFFにして各マシンにIP割り当ててます。
LAN内の他2台から攻撃受けてるとか
436 :
432 :03/09/09 11:46 ID:lzsJMkwY
>435 いえ、それは無いと思います他の2台は電源入ってません。 それにZoneAlarmのログの発信元DNSは外部からになってますし もちろん全マシンともウィルスチェックもしてます。
135てMS標準のサービスがいくつか使ってるからLAN内からじゃ? アラームをWAN側からだけにするかサービス切ってみたら
BEFSR41C-JPの設定保存したあとに、ルーターを再起動してないとか
439 :
432 :03/09/09 11:58 ID:lzsJMkwY
>437 うーん、LogViewerで見てもWAN→LANログにZoneと同じ発信元になってるんですがねぇ(;´Д`) >438 設定保存後再起動方法がわからなかったので電源抜いて再接続はしているのですが、 これだとダメですかね?
440 :
432 :03/09/09 12:15 ID:lzsJMkwY
あぁ、しまつた書き忘れてました ローカルエリア接続のTCP/IPはNetBIOS over TCP/IPを無効にして NetBEUIを使ってました(;´Д`)イウノオクレテゴメンナサイ
441 :
417 :03/09/09 15:24 ID:W0+yeJ1d
FTPでホームページをUPしようとしたら途中でコケた。 FFFTPで260個くらいのファイルをいっぺんにアップしようとして 残り12個と言うところで「Listenソケットが取得できません」と出てしまいました。 どうやら切断されているようです。 FTPのソケットを256個以上開くとダメなのかな? 下りは安定でも上りはまだまだ? 1.09にUP後、まだ初期化してないんで、一度初期化してみようかな。
442 :
432 :03/09/09 20:05 ID:lzsJMkwY
家に戻ったらアクセスブロックが103件 。゜(゜´Д`゜)゜。 サポートに電話するしかないかなぁ
443 :
120 :03/09/09 21:26 ID:P47HOHvY
技量が足らない人が約1名・・
やはりファイアウォールONで熱暴走しやすいのか? なんか有り得なさそうな話だが。
445 :
432 :03/09/09 23:21 ID:lzsJMkwY
>443 私の事かな?だとしたらすまんですil||li _| ̄|○ il||li できればアドバイスでも頂ければ幸いです。 >433 家ではONでずっと使ってますが熱暴走は無いですよ(室温27度、昼で31度程) ・・・ただこのファイアウォールが本当に機能してるのかが問題なんですが(;´Д`) どこかにチェックするページとか無いですか?
446 :
不明なデバイスさん :03/09/09 23:21 ID:12mRYvOY
本体が熱いから熱暴走と勘違いしているだけで 実はメモリアクセスエラーが原因で暴走に*
シマンテックやしーるどうpじゃ駄目なの?
LAN内でファイルのやりとりしたいんですが、Microsoftネットワーク設定 する以外に方法無いですか?FTPサーバ立ててプライベートIP指定して・・・ ってやってみても上手く行かないもんで。XPのファイアウォールは切ってます。
>>449 LAN内ならそれはもうルータは関係ない話でしょ。
どっちもWindowsならIPMsgでもつかえば?お手軽はお手軽だ。
451 :
449 :03/09/10 10:16 ID:7L6+H/cr
>>450 あーLAN内というか、BEFSR41C-JPに2台PCが繋がってるって感じなん
ですが、一方でサーバー立ててもう片方からサーバの方のプライベートIP
とポート指定してクライアント接続してみたんですが繋がらなくて。ルータ
の設定関係ないんでしょうかね?
ルータ関係ないよ。
453 :
不明なデバイスさん :03/09/10 11:18 ID:Mah2Ff+W
>>449 実際その構成で、FTP転送、うちじゃうまくいってるぞ。
454 :
432 :03/09/10 11:31 ID:X+P0LYgv
BEFSR41C-JPはウェブ画面からは再起動を行う項目は無いのでしょうか?
455 :
432 :03/09/10 13:15 ID:GLrZx+dR
結局、原因を特定できなかったので設定を設定画面から工場出荷状態に 戻して全部設定をやり直してみました。 (設定後念のために再起動として電源切りました) 今のところ大丈夫っぽい気がしますZoneの反応もしてないです。 ただ、きちんとPing弾くようになったみたいでIRCでIP逆引き出来なく なり接続制限を受けました ('A`) うーん、安全の為にFWを使いたいけどIRCで設定を制限されるのは 困る…悩みます
>>451 それはルータのLAN側のスイッチングハブで閉じた話なんでルータは関係ないんだよ。
つながらないとしたらFTPの設定の問題。
>455 リクエストに応えてやれよ
458 :
441 :03/09/10 18:48 ID:Y1RJ4T/G
工場出荷にした後にUPnPのみONにして同じファイルをUPしてみましたが、 同じ所でコケました。 今後に期待ですかな。
459 :
不明なデバイスさん :03/09/11 09:31 ID:IiFPr5YM
befsr41c-jp、ファーム1.09です。 気が付かない間にコケています。 というかcold startしています。 パソコンでログを取っているので判るだけで、 通常はつながりにくいな。で終わります。 空白の25秒間、ログがないため原因は判りません。 FTPアップロードも不調ですが、ルータ以外の可能性もあり、 現在調査中です。
>>459 さんだけではないですが、不具合等で再現できる手順や現象の説明が上手に
できられるならサポートへメールされるとすぐに返答があると思います。
当方は何度かメールでのやり取りを行いましたが、当方のスキル不足や現象の特定
がうまくできなかったため、原因究明には至りませんでした。
切断を明示的にしなかった場合の再接続に関してはISP側に認証情報が残っている
ため二重ログイン状態が解消されるまで(ISPによっては数十分間)接続がうまくでき
ない場合があるそうです。
1.09に関しては引き続き調査&マルチセッションに関しては検討中だそうです。
461 :
不明なデバイスさん :03/09/11 10:34 ID:Y7rs3i7U
1.09で勝手にクライアントのIPが開放されてしまうバグがあるようだ・・・ 個体差ではない気がするけどどうなんだろう。 自分でちょっと調査。
セットアップの常時接続:の接続状態確認間隔を変えてみるとか
VPNで質問です。 BEFSR41C-JP側はUnnumberedで固定IP、リモートで接続したいPCが NATのルータ経由でネットに接続している環境で、VPN接続できますか?
相手側のNATルータでパススルー設定しておけば行くんじゃない?
セットアップの常時接続:の接続状態確認間隔 ってみなさんどのくらいですか?
466 :
不明なデバイスさん :03/09/11 19:25 ID:hZIJ73Km
うちの場合今までちょくちょくコケてたんだけど、 ログをオフにしてると こけなくなったような気がする。 とりあえずこれで様子見
うちはデフォの30秒のままで問題無く使えてるよー
468 :
不明なデバイスさん :03/09/11 22:43 ID:j5BJamlG
最近BEFSR41C-JPを購入しました。 ところが、Windows2000 からMSN Messenger6.0 のWebcamを使おうとすると、 Webcamは繋がらないばかりかMessenger からサインアウトしてしまいます。 ファームウェアは1.09でUPnPおよびUPnPコントロールは有効にしています。 どなたかWebcam機能を使えているかたいらっしゃいますでしょうか? もしそうなら何かコツのようなものがあるのでしょうか? ちなみに、以前メルコのルータを使っている時には問題なく使えていました。
Win2KはUpno対応じゃねーだろ〜。
471 :
469 :03/09/12 01:04 ID:vFKR4r36
>>470 なるほど。Windows2000からでは無理なのですか。
ありがとうございました。
でもどうしてメルコだと大丈夫なんだろう。
俺はWin2kで使えてるが?
>>470 は一体何を言ってるんだ・・・?
UpnoじゃなくてUpnPでした(^u^; ハァハァゼェゼェ… ってか、UpnP対応のOSってMeとXpだけじゃなかったっけ?
>473 正解
475 :
不明なデバイスさん :03/09/12 01:49 ID:T9ZO5GiZ
>>471 無理じゃないです。
Webcamはサーバ経由で通信できるので、UPnPは無くても使えます。
ちうことでとりあえずUPnP切ってみたらいかが。
477 :
不明なデバイスさん :03/09/12 11:41 ID:X8SJFmI7
恐れ入ります。いろいろ検索したのですが わからなかったので教えて下さい。 WRT54G/PとWin98でYahoo!Messengerのカメラ 機能は使えますでしょうか? これがわからず未だ購入に踏み切れません。 どうかよろしくお願いいたします。
ファイアウォール機能を切ってから、 熱暴走もDHCPで(ルータ側が)IPアドレスの更新ができないという事もなくなった。 やはり、ファイアウォール機能がこのルータの鬼門か?
リンクシスさま Unnumbered機能とNAT機能同時に使えるようにして下さい。 スループットの低下は目をつぶります。
嫌です
481 :
不明なデバイスさん :03/09/12 23:57 ID:XFQcLLa5
5000円のルータにはやはり希望もてないってことが よくわかりました.
3万近い値段で買った41は今だ現役です。
483 :
不明なデバイスさん :03/09/13 00:14 ID:SyQsBwrA
ファイアウォール機能を有効にしても、熱暴走とかしていませんよ。 個人宅でつかっているから、負荷が弱いでしょうか?
befsr41c-jp_v110ファーム キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
485 :
不明なデバイスさん :03/09/13 00:24 ID:VWAATF6z
一時、使用を見合わせます。 他社の枯れたルータに戻します。 もう少し様子を見ますが、ファームを改善するのはメーカの仕事です。 ユーザは不満なら、機械を放り出し文句をたれるだけです。
486 :
不明なデバイスさん :03/09/13 00:26 ID:ud6uOWXR
ファームウェアVer.1.10JP (2003/09/12) 更新内容: ・NTT東日本/西日本が提供するVoIPアダプタをフォワーディング設定を使用せずに 利用可能にしました。(BEFSR41C-JPのUPnP機能を有効にしてご利用ください。) ・IP unnumbered接続の際、255.255.255.248以外のサブネットマスクを設定できな い不具合を解消しました。 ・WAN側DHCPクライアント機能を一部修正しました(非常に長いリース時間への対応) ・環境によりPPPoE接続が切断されてしまう問題を修正しました。 ・「通信発生時に自動接続」を選択した場合の動作を修正しました。
>>485 他社の枯れたルータってどれ?メルコ?コレガ?プラネ?
どれでもいいけどどれも問題あったよね
それに前世代の機能で充分なら新機種買う必要ないのでは?
少なくとも新機種ではよそよりまともな方だと思う。
機械もメーカーの対応も。
488 :
不明なデバイスさん :03/09/13 00:48 ID:A7KDauwu
>>487 BR1500Hです。
linux系よりbefsr独自のOSが好きなだけです。
489 :
不明なデバイスさん :03/09/13 01:30 ID:d3p4+ohJ
>>459 >FTPアップロードも不調ですが、ルータ以外の可能性もあり、
現在調査中です。
ファイアウォールのWEBフィルタ、プロキシ拒否が原因でした。
1.10助かった。 >・環境によりPPPoE接続が切断されてしまう問題を修正しました。 これ助かる。IPのリースの問題も助かった。もっと不具合いっぱいあるけど・・・
>>486 とりあえず人柱のつもりでVer.1.10JP入れてみたが
CATVなんであんまり参考にはなりそうもないなぁ
492 :
不明なデバイスさん :03/09/13 03:32 ID:Gx3aLAK1
おれも1.10入れた。 別に問題なし。 CATVって高い金払ってるだけあると実感した。
ファームうpの間隔が順当になってきたな。 枯れるまでこの位のペースが適当だ。 十分テストをせずに毎週リリース、という初期の行動の目的は、 もうおおむね達成されただろう。
494 :
不明なデバイスさん :03/09/13 06:06 ID:+ntjvM4n
>・環境によりPPPoE接続が切断されてしまう問題を修正しました。 1.10入れて2時間で切れた
495 :
不明なデバイスさん :03/09/13 07:39 ID:Ueg8W0Hz
>>494 ~(^◇^)/ぎゃはは~(^◇^)/ぎゃはは
Firewall onだとあいかわらず、半日ぐらいで切れる。 なめとんのか。
497 :
不明なデバイスさん :03/09/13 11:42 ID:om5/RgKH
CATV,Firewall on、導入して1ヶ月経過、絶好調! なにが問題なのか、俺にはわからん
切れる切れるっていってる香具師は設定が悪いんじゃないの? DHCP使ってるとか、DHCP使ってるとか、DHCP使ってるとか
499 :
不明なデバイスさん :03/09/13 12:53 ID:VCtpynez
りんくしすさんよ DHCPさーばのソースをどこからぱくったんか・・・ 別の場所からもう一度ぱくってつくりなおせと・・・ ちなみに1.10JPいつからか知らんが,静的ルーティングの削除 確認ボタンがバグってるから次修正しとけよ htmlソースみたら一目瞭然 デバッグやってんの?
500(σ^▽^)σゲッツ!!
501 :
不明なデバイスさん :03/09/13 13:12 ID:v05E/+mH
>>499 41C-JPはなんだろね? based Linuxならbusyboxでudhcpッポイけど。
WAN接続メニュでSingTelとかアッタらしいから、そちら方面関係の
ソフト会社さんなんだろね。LinuxであればU.S.のように41C-JPも
GPL code centreとかで公開しないとねぇ。
そういえばwww.linksys.comのGPL Code Centerには、
Firmware Version 1.41.2 (wrt54g.1.41.2.tar.gz)
があった。WRT54G 1.41.xがリリース間近なのか。
502 :
不明なデバイスさん :03/09/13 13:28 ID:4Rd4DvUS
ルーターが原因で切れたことは一度も無いんだが・・・ おまいら使い方おかしいんじゃねぇか?
504 :
不明なデバイスさん :03/09/13 16:16 ID:hcKAgfei
新ファームage
505 :
不明なデバイスさん :03/09/13 16:43 ID:cq3V1cs3
500(σ^▽^)σゲッツ!!
>505 オメ
DHCP使てるやつ、とりあえず「DHCPユーザー数」を必要な数に絞っておけよ。 クライアント3つしかないのに100とかってしてないか? 絞ったら良くなるかも知れないぞ。根拠は全く無いがな。
友人がCATVインターネット始めるのに 「安いのがいい」 と言っていたので買わせました。 「無線も使いたいんだけど」 というので 「AP後付けしなさい」 と言っておきますた。
508は鬼
AP後付けは将来に結果として安くなる場合もあるだろ。
>507 PC4つ、アクセスポイント、voipアダプタがあったりするんで、ユーザー数7とかにしたけれど駄目だったよ。 1.09にしたら偉くブチブチ切れてたんで、1.08に戻したら全く切れなくなった。 しかしログが見難くて辛い。 135番当たりにめちゃくちゃアクセスが有るのが嫌だな。 1.10にしようかと思ったけれど、どうもまだ問題が未解決っぽいのでやめておこうかな。 DHCP問題と接続問題が解決すれば言うことなしなのにな。 1.10でvoipアダプタの設定がいりません、とかありましたが、 1.06の時からvoipアダプタのIPとかを手動にしておくだけで 後は何の問題もなく使えてます(エキサイト+Bフレッツファミリー100)
ありゃ、1.10JPにしたら、いつのまにか通信できなくなってて、ブラウザで設定画面は 使えるケドWANのIP再取得(DHCP)ができなくなった。(やふBB使用) とりあえず再起動したら直ったケド、1.06くらいから使ってて、初のトラブル。
DDNS使ってるけど、IP登録するの微妙に遅くない? IP変わってから1分ぐらたたないと登録されないんだけど。
>>513 インターネットの仕組みを勉強した方がいいだろう
ニヤリ
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
LINKSEX
520 :
不明なデバイスさん :03/09/15 01:53 ID:69BTH0z0
CATVで最強っていうけど、うちはまだ一度も接続に成功してない。 設定すべて見直しても問題なさそうだし、買って早々ファームを更新したのが いけなかったのかな。
521 :
不明なデバイスさん :03/09/15 01:55 ID:huEKhjPG
ちょっと聞きたいんだけど,ファイアーウォールは WANからLANにしか効かないのだろうか?LAN-LAN通しでも 有効なの?
522 :
不明なデバイスさん :03/09/15 02:37 ID:i9wLoVmP
>>521 普通は WAN-LAN間の通信だけじゃないか?
今CATVでBEFSRU31使ってnyしているけど、下り30Mbpsに乗り換えたらBEFSR41C-JP に変更した方がいいかな?7Mbpsも出ないと思うけど…
526 :
不明なデバイスさん :03/09/15 04:22 ID:9DeFNEuB
>>524 jcomかい? 乗り換え費用考えたら光に移行した方が
いいよ。 違ってたらスマソ
まだマルチセッション対応してくれないのかヽ(`Д´)ノ
>>526 かなり初心者向けだと思うけど・・・設定も簡単に出来るように
なってるし。
531 :
不明なデバイスさん :03/09/15 07:08 ID:uM92XElh
まずNATを使う時点でWAN側からLAN側のマシンには一切手出しできない。 もちろんLAN側からWAN側のプログラムをダウンロードするようなトロイは別。 そのある程度安全な状態をポートフォーワードでくずして代わりに利便性を得ている。 このルーターに設定項目のセキュリティーと言うのはこのNATのことではなくて、 DoS攻撃やSynFloodといった、ネットワーク負荷を高める攻撃から守る機能。 だから、クラッキングを防ぐためのものではないので、誰か特定の人から ストーカーでもされたら別だが、普通はこの機能は使わなくてもいい。
BRL-04FAが雷で1台しかルーティングしてくれなくなったので BEFSR41C-JP買いました ちょっとだけ速度が上がりました やっぱりDHCP固定IPは設定できた方が便利かなと思ったけど、 この際だからあまり使わないノートやPS2も固定IPにしました 早速ファームを1.10JPにしましたが今のところ異常なしです 説明書が簡潔過ぎたので詳細設定でしばし悩みましたが 設定画面のヘルプで何とかなりました 安さに目がくらんでコレガやPlanexの3k台の買わなくて良かったです Faithで\5,570でした
>>531 >まずNATを使う時点でWAN側からLAN側のマシンには一切手出しできない。
これはウソ。もし上記のようになるのならフレッツ等の台数制限が出来なく
なる。アドレスに関しては技術書でも読め。
Land/Spoofすれば入れる。その為にFW機能があるんじゃないのかい?
534 :
不明なデバイスさん :03/09/15 09:00 ID:uM92XElh
>>533 だったらNATじゃなくてNAPTと言えばいいのかい?
NAPTも広義のNATだと思うけど、
NAPTでのサブネット側の接続台数制限なんてできるのかい?
PPPoEだからとか?
> 525 直結で測定すると、大体1.1Mbps程度です > 527 住宅の事情で光導入(VDSL変換)は無理との事
536 :
117 :03/09/15 10:19 ID:i9wLoVmP
>>110 MRTGで、WAN側の受信量0に関するもの解決できました?
いまだに、うちは0のまんまで凹み中。
なんとか、ならんもんかなぁ?
537 :
不明なデバイスさん :03/09/15 10:41 ID:JSCslA73
1.08でFTPで大きなデータを送ろうとすると確実に切断食らうので、 1.10にアップ。 すんなりFTPも通りました。今のところ問題なし。 1.08でny一日中付けっぱなしでも全く問題なしってのはよかったので 1.10でも期待。
ちょっと聞きたいんだけど,ファイアーウォールは WANからLANにしか効かないのだろうか?LAN→WANでも 有効なの? 135とか137,445を漏らしたくないんですけど
543 :
不明なデバイスさん :03/09/15 21:20 ID:kf17eHHu
>>536 110じゃないけど・・・
MRTG のターゲットに、ifInOctets.2&ifInOctets.1を指定するなんてどうでしょ
Target[router]: ifInOctets.2&ifInOctets.1:
[email protected] :
みたいな感じに。
544 :
不明なデバイスさん :03/09/15 22:00 ID:06l20Z5y
みかか西のBフレッツで直結30〜50Mbpsほど出てます(WinXP)。 450MHzのWin98デスクトップと、1.7GHzのXPノートを ルータを介して繋ごうと思っています。 候補はこれと、NECのBR1500H(無線の場合はWR7600H)です。 とくに問題はありませんか? LANの知識はほとんどありません。 難しいことは何もやりません。同時接続したいだけです。 ときどきnyはやります。その程度です。
マジレスすると、どっちでもいいと思う。
あ、知識ないならNECの方が嬉しいかも
>544 もっと速いのが良いんじゃないの
548 :
:03/09/15 22:26 ID:MOJDCyT8
>>544 ADSL環境だがWR7600Hとbefsr41c-jp両方持ってる。
結論はどっちでもいいになるんだけどね。あえて違いを述べれば
befsrはマニュアル一枚入ってるだけ。
NECのは役に立たない情報が多い、厚いマニュアルが一冊
それ以外はどっちも落ちたこともきれたこともないし普通に使えてる。
549 :
544 :03/09/15 22:35 ID:06l20Z5y
皆さん、ご助言ありがとう。 NTT−Xで5980円(+送料+代引き手数料+消費税)なので、 これを買いたいと思います。
550 :
不明なデバイスさん :03/09/15 22:41 ID:06l20Z5y
>>548 近い将来、無線LANを導入したいので、本当はWR7600Hに
したいんです。ただ、LANの知識がほとんどない上に、
電波がうまく届かなかったらどうしようという不安があって
ためらっているわけです。
2Fに親機を置いて、1Fに子機ノートを置くつもりです。
家は鉄骨ですが、距離はそれほどありません。
どんなものでしょうか?
551 :
不明なデバイスさん :03/09/15 22:43 ID:e+ep5cGV
ワイヤレスLAN付きは誰も使ってないんすか? スループット90Mで802.11bつきの奴なんて安くていいと思うんですけど。
BEFSR41C-JPは小さくて可愛い
554 :
117=536 :03/09/15 23:10 ID:i9wLoVmP
>>543 ありがとうございました。
おかげさまで、送信側のトラフィックも記録されてます。
送受信のトラフィック見えるっていいですね。
555 :
不明なデバイスさん :03/09/16 04:03 ID:ZzerjNkg
デスクトップを無線化したいと思ってるんですが、WMP54G-JPってどうですか? 極端に電波状態が悪いとかありますでしょうか?
>>550 ちとお高くなるけどリンクシスの直販で買ったら?
確か購入して不満があるなら返却できるサービスあったよ
私事だけど光にしようと管理会社の方に説明に行ったらあっさり拒否されたよ
ノーマル41とは長い付き合いに成りそうだ…
>>555 802.11gだし極端に電波状態が悪いということはないと思いますよ。
設置環境がわからないので具体的な指向性は不明ですが、外部
アンテナは取付けできないのでその辺のところは勘案した方がいい
でしょうね。
558 :
不明なデバイスさん :03/09/16 10:41 ID:/WddEsJh
不良品つかんだかも?
このスレを見てBEFSR41C-JPを買ってきたんだが、
ルーターの設定をするため
http://192.168.1.1/ と入力しても
設定画面が表示されない。
電源入れ直してもリセットボタン押しても同じ。
駄目ルコのルータにつないでみると正常に繋がるので
ケーブルの断線でもなさそうだ。
交換してくるか……
WAN側に接続しているとか言うオチはないよね?
>558プ
IP取得してないとか・・・・どうせ558は厨なんだろw
いやきっとPCのローカルIPが192.168.0.1とかなんだろ
えらい言いようだな。荒れるからやめれ。 昼間っから煽って恥ずかしいと思わないのかねぇ。
まぁ自PCのIPが192.168.0.xxxってパターンが一番可能性高いな。 俺も説明書見ないで「繋がらね〜」って3分ぐらい悩んだし(藁 あとはDHCPの場合PCの電源を完全に落としてないとかがありがちなパターンだな。
>563みたいなのが一番荒れる原因
>>565 560 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/09/16 12:19 ID:eVSA+tMg
>558プ
のほうが荒れる原因だと思わないか?
思う。 >Date: 03/09/16 13:12 ID:b0t+CJtw >昼間っから煽って恥ずかしいと思わないのかねぇ。 これと一緒くらいかな。
>>eVSA+tMg お前かなり香ばしいなw痛いとこ突かれたからって 無理な反論するなよなw ってことで痛いeVSA+tMgはNGワード逝き〜
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l:::::::::. | なかなか香ばしいスレだね |:::::::::: (●) (●) | 僕にはかなわないけど |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
>>567 「のほうが」って書いてるだろ。「一緒ぐらい」とかありえない。
俺も荒しそうになってるんで、もう書かない。じゃね。
41C持ってて11gのAP欲しかったんで、WAP54G買いますた。 41CとWAP54G間にはさむ板も買ってきますた。 なかなかきれいに収まって、41Cが固定されてていい感じ。 なんか親亀の上に小亀って感じっす。
何か書こうと思ったら糞したら忘れた。俺もばいばい。 ↓以下リンクシス製品の話
漏れノーマル41+WAPを重ねて使ってるんだけど触ってみると結構熱いんだよね 熱暴走なんてあんのかな?
575 :
不明なデバイスさん :03/09/16 22:03 ID:/8xw/m1W
>>314 > いや、直結なら落ちないし、というかBR1500で落ちないので
> FF11だけBR1500につないでる;;
亀レスだが、俺も今日BEFSR41C-JP購入。
だが・・・こいつを入れた途端R0になったり状態が60〜100%をふらふらするようになったりする
現象が発生。
PS2だけど、今まで直結していた時には発生せず。
FWを切ったりDMZに繋いでみたけど、現象変わらず。
取りあえず直結に戻したら問題無いから回線に問題があるわけじゃない。
ファームが上がれば直るのだろうか・・・
576 :
不明なデバイスさん :03/09/16 22:08 ID:PL+pGUeZ
俺ちゃんも今日買いました。まだ接続してないけど。 環境はBフレで50M出るか出ないかってとこです。 まさかこいつが足引っ張るということはないよね? あと、ルータにもMTUとRWINを設定せにゃならんのですか? マイPCには設定してあります。角度とか。
578 :
不明なデバイスさん :03/09/16 23:13 ID:PL+pGUeZ
579 :
不明なデバイスさん :03/09/16 23:41 ID:0QsNMqxs
初めてに風俗上かよ
>>576 じゃあまずひとつ教えるから今度からメール欄にsageて書いてね
> まさかこいつが足引っ張るということはないよね?
ない
> あと、ルータにもMTUとRWINを設定せにゃならんのですか?
MTUは設定する必要あり(自動でよければ必要なし)
RWINその他はPCに設定する
581 :
不明なデバイスさん :03/09/16 23:54 ID:PL+pGUeZ
>>580 ありがと。
今日から少佐を名乗ってください。
>>581 たった今sageろ言うたろがゴルァ!(`Д´)
BEFSR41C-JP使ってるけど、 PASV FTP サーバ対応のフォワーディングは、 ny用に使っていいのかな?
584 :
不明なデバイスさん :03/09/17 00:41 ID:ROMd4+VT
585 :
不明なデバイスさん :03/09/17 01:31 ID:ROMd4+VT
うげー、税込み7000円弱で買ってしもたー。 通販ならどこでも似たり寄ったりだと思っていたのに〜。高すぎなんじゃ。 検索したら5580円(送料・代引き手数料無し)+消費税で買えるやんか! キャンセルできひんとはどういう了見じゃ!
586 :
不明なデバイスさん :03/09/17 01:32 ID:ROMd4+VT
そろそろエンタープライズでも見るか… と。
587 :
不明なデバイスさん :03/09/17 01:34 ID:ROMd4+VT
うげー、番組表見たら今日はやってないやんけー。 どないなってんねん、8ちゃん。 塩ラーメンでも食べて寝よっと。
VPNのスループットってどれくらいです?
589 :
316 :03/09/17 04:00 ID:sSp4ubwP
>>571 あ〜、挟む板欲しい。
ツクモが家の近くに無いんだよなぁ。
どっかに無いかな?
>>575 ふむ、PS2でもその現象起こりますか。
私は、PCなのですが、再起動すると直るので、NICも
原因の1つとして考えられるかなぁ、と思ってましたが
やはり、41Cに原因がありそうですねぇ。
無論、1.10も駄目でした。(FW有・forwarding有り)
R0があると、正直、せっかくの光でもADSLのリンク切れと変わらん。(´ヘ`;)
590 :
不明なデバイスさん :03/09/17 08:06 ID:ITMAmf0P
>>588 変な表現だが、VIA EDEN 533Mhz で作ったFreeBSDルータの
半分ぐらい。IPsecでね。
回線の変更をしたらモデムがルーター内蔵でなくなったので、ルーターの購入を考えてます。 BEFSR41C-JPを買おうと思ってるんですが、 無線のアクセスポイントがメルコのWLA2-S11ってやつなんです。 相性とかってあるんでしょうか?無線のアクセスポイント使ってる人はどんな感じですかね? 無線内蔵買えって話もあるんですが、アクセスポイント無駄になっちゃうので・・・・。
うちの場合Bフレに41C(1.10)を使っていますが FF11(PS2)はDHCP接続(FF11の設定)だとR0がよく発生します。 PPPoE接続だと特に問題はないんだけどなあ。
594 :
571 :03/09/17 16:48 ID:M/njZuvZ
595 :
不明なデバイスさん :03/09/17 17:58 ID:NyO0CkVj
到着したら即1.10にファームアップすればいいんですよね?
596 :
不明なデバイスさん :03/09/17 21:29 ID:UrGXkd0i
>>595 そう。もし、しっくりこなかったら1.09,1.08と...。
>>595 特に問題が起きないのならば、そのままでイイかも。
ウチは新ファーム即アップしたがどれもシックリこない。
で、さっき1.08に戻した。
598 :
アップグレード :03/09/18 00:20 ID:3scjR5Qx
WANポートに何も繋がず、LANポートだけに繋いで code.exeを実行するのが確実ですか?
>>598 ウチはWAN繋いだままでもトラブル起きたことはないけど、それが一番確実だと思うよ。
600(σ^▽^)σゲッツ!!
>>591 漏れはその構成で使用しているぞ。相性の問題は無い。大丈夫だ。
が、しかしだ。BEFSR41C-JPよりWLA2-S11がハングアップするのが駄目ルコって感じで萎え。
全てLinksysで揃えてこそLinkyだと痛感してまつ。
602 :
不明なデバイスさん :03/09/18 06:11 ID:tLYnCAl+
WRT54GからAirMacカード内臓(b)のibookに繋いでいますが、 どうもDHCPから割り当てられるローカルIPが違うようで、 ネットワーク設定で表示されているそのアドレスへpingしても 全部パケットロスになってしまいます。IPを固定にすると 問題ないです。DHCPクライアント表を見てもNoneに なってます。なにか基本的な設定間違えてるんでしょうか?
BEFSR41C-JPを使っているのですが、どのポートに刺しても Diagがつきっぱなしになるのですが、何が間違っているのでしょうか?
>>603 > BEFSR41C-JPを使っているのですが、どのポートに刺しても
> Diagがつきっぱなしになるのですが、何が間違っているのでしょうか?
それは…初期不良では。
だめだああああ BEFSR41C-JPどうやっても、FF11でしばらく遊んでいると通信が切れる。 なんのかんのいっても10万人以上人口あるゲームで使えないのはまずい のでは?てか、FF11が海外でサービス始まったら問題になるのかな...
>>605 ウチだとこの4日くらいFFXI(PS2)が連続稼動してるけど全然切れないなあ。
PC版も2日間起動して放置してみたけど、こちらも問題なし。
切れる奴は設定がおかしいだけ、これ定説
まぁ何人か切れる症状出てるみたいだから一概に設定のせいだけとは言えないんじゃない? ウチも1.08にしてから、やっとFW onでも切れなくなった。 切れる人って回線とか設定とかファームはどんなん?
切れるのは設定がおかしいとか言ってる奴はなんも わかってない厨だろ。 設定で時々切れるようにできるなら、そうなるような設定を教えてくれ。
どうせDHCPとIP固定併用してるとか、DHCPとIP固定併用してるとか、 DHCPとIP固定併用してるとかじゃないの?
切れるのはソフトウェアとかプロバイダの方の問題だったりするかも知れないしね。 一概にルーターだけのせいにするのもおかしいんじゃない? 書き込み増えたってことはユーザー増えてきたってことで、 製品の評判も上々だから、ますますトラブル報告も増えるとは思うね。
612 :
不明なデバイスさん :03/09/18 23:40 ID:qyRijMD1
おいらも買いました。
ny一日やってると切れる事が多々ある。 BEFSR41だと、一回も切れた事ないのに、 BEFSR41Cだと、切れまくる。ファーム1.10 FW offでも。 設定面でいじってるのはポートフォワーディング。DHCPは使ってない。 設定がおかしいからとか言ってる奴は何が原因か説明しろや。 明らかにこの商品がバグ持ちって事だろうが。 信者うぜえよ。あと、BEFSR41Cは最初の頃に一回交換した物。
うちはWindowsXPのHomeを起動するとルーターがリブートする。 でもXPのProを起動してもリブートはしない。理解できん。
| Hit!! | | ぱくっ| /V\ /◎;;;,;,,,,ヽny厨ごときに _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!! ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
616 :
不明なデバイスさん :03/09/19 01:52 ID:Cf1nySnY
到着を待っている素人に怖いこと言わんでください。 バグ持ちなら金払うのやめようかな。
使ってから考えな
今でもBEFSR41に戻せば切れない?
>>613 >ny一日やってると切れる事が多々ある。
同様の報告をチラホラ見掛けるから不安だな・・
プロバイダで切れてるんじゃないだろうなと、小一時間、、、
ny動かしながらFF11やってるけど、どちらも問題なし
工作員増えてきたな。
>>618 切れない。つか、BEFSR41Cは次のファームでるまで箱の中。
せっかく光に変えたのに意味ねえ。
VPNもできるし、安定さえしてくれたら良いルーターなんだけどね。
もっかい交換してもらおうかねえ。
ファームが悪いのか、個体差があるのかよくわからんから
嫌なんだよな。ファームっぽいけど。
623 :
不明なデバイスさん :03/09/19 04:33 ID:X7r7BI71
切れる人はLANボード変えてみたらいいかも 俺も20分ぐらいしたら切れてたけど、LANボード交換したら Diagつきっぱなしになったけど切れなくなった
家のはnyでは切れないよ ヤホォォォォのリンクが切れる 鬱
nyもYahooBB/8Mも絶好調。 Win2KSP4、NICはIntel Pro/1000MT (w
うちのはQoSをオフにしてたらゲームがんがんやってると ダンマリになることがる 熱かもしれんけど win2k以降ならQoSオンにしといたら
629 :
不明なデバイスさん :03/09/19 19:16 ID:WlHyooyn
どうやって2台目のパソコンとファイルを共有するんですか? 何かインスコしないといけないの?
631 :
不明なデバイスさん :03/09/19 19:22 ID:WlHyooyn
NEC BR1500Hのファームが上がって高速転送が可能になりました。 BR1500Hの方が安定しているって本当ですか?
WR7600Hと同じならそれほどでもない てか値段約倍
>>629 とりあえず、ネットワークのプロパティいじってみろ。
Microsoftネットワーク共有サービスっていうのを入れろ。
ただし、TCP/IPにバインドするなよ。
netBEUIっての入れてそれにバインドしろ。
っていうか、スレ違いか?
4ポートHUB内蔵ルータだからギリギリセーフなんじゃ? HUB機能の使い道の1つだし
スレ違いだし、OSも書いてない厨は放置しる
>>635 OS書いてないってのは同意します
教えようがないね
>>633 は親切のつもりなのかもしれんが、いまどき
NET BEUIでファイル共有なんて、Windows 3.1とかを使ってる
場合や2台のPCをクロスケーブルで直結する場合はしょうが
ないけど、ルータあるならまずやらないよな
>>619 プロ場関係以前に ネットワークから完全にあぼーんして、
IPアドレスを手動設定しないと駄目な状態にまで陥る罠
しかも、Aterm DR203C との相性があまり良くないらしい
他にも、各マシンのIPアドレスをちゃんと保持していない様子もあるしぃ
ちなみに、
>>624 曰くLANボード換えも効果なし。
639 :
不明なデバイスさん :03/09/20 00:20 ID:FqcP5qWg
>>637 ルータあるけどNET BEUIでファイル共有してますが・・・
いくつかポート開いてることもありね、TCP/IPではこわくて
>>639 自分もTCP/IPではやってないが、NET BEUIのほうがもっとセキュリティゆるいよ
>>638 俺のところも同じ状態になる。
プロバのDHCPからグロIP取ってくれなくなる。
これさえなければ・・・っていうか、いつになったら安定
してくれるんですかLinksysさん。
642 :
OS名を書かなかった厨です :03/09/20 03:26 ID:t07UB4Jo
優しい人、教えてくれてありがとうございます。 なにしろLANは全くのど素人なのでどうしていいのかわからず 書き込んでしまいました。一応検索はしたのですが…。 ルータを導入しているのにNetBEUIはないだろ! とはどういうことですか? ルータにPCをぶら下げれば何もインスコしなくても共有できるということですか? 今のところ、ネットワーク共有サービスをインスコすればいいと思っているのですが…。
643 :
OS名を書かなかった厨です :03/09/20 03:31 ID:t07UB4Jo
また書き忘れてしまいました。マシンはWin98デスクトップとXPノートです。 あと、DHCPについてもお聞きしたいです。 現在、起動時間が長くならないように(存在しないDHCPサーバを 探しに行かないように)、NICにIPアドレスを事前に指定しています。 192.168.0.1(255.255.255.0) 通常、ルータを導入する場合、ここを自動に変更するようですが、 ルータのDHCPを無効にして自前で192.168.0.2〜 と指定してやっても いいのでしょうか? ルータにとっては自動が普通なんですか?
644 :
OS名を書かなかった厨です :03/09/20 03:34 ID:t07UB4Jo
今はWIn98デスクトップの直結で書き込んでいます。
来週にもBEFSR41C-JPを導入する予定です。
FTTH接続で、ぶら下げるのは
>>643 の2台です。
夜中にあがってるなと、思えばこんなことか。 しかも連続、くだ質。
646 :
不明なデバイスさん :03/09/20 03:58 ID:t07UB4Jo
>>645 すんません。常連の方々にはご迷惑かけます。
(,,゚Д゚)<とりあえずメール欄に「sage」入れてsageれ
うちでも敢えてプロトコルの違うNET BEUIでファイル共有してますが。
>>638 >>641 プロバイダやモデムはどこなのでしょうか?
共通点とか・・ 参考にできれば・・
例えばですがYBBがどこのルータ相手にもこの問題を起こしてるような気が・・
651 :
不明なデバイスさん :03/09/20 07:47 ID:FqcP5qWg
>>650 YBBの回線が時々切れるのはルータとは関係ありません
持病みたいなものでYBBユーザは仕様と呼んでいます
ipって 192.168.1.1がルータだから PCは 192.168.1.2とかにしないとだめじゃないの?
OS名を書かなかった厨は、このスレじゃなくてPC初心者板の質問スレにでも行くべきだと思う。
まだルータを導入してないようだし、このスレとは関係ないように思われる。
BEFSR41C-JPはペラ紙1枚しか取扱説明書がないから、初心者向きじゃないと思うし。
>>642 >ルータを導入しているのにNetBEUIはないだろ! とはどういうことですか?
それは
>>637 ,
>>640 に書いた。ほかにもパフォーマンスがよくないことがある。
>>643 >マシンはWin98デスクトップとXPノートです。
XPだと標準でNet BEUIがインストールされていない。CD-ROMが必要となる。
ただし、TCP/IPだと98からXPが見つからない。
ファイヤーウォールソフトの有無も、XPの簡易ファイヤーウォールを使っているかどうかも問題になる。
板違い・スレ違いなんで以後はPC初心者板の質問スレへ→
http://pc2.2ch.net/pcqa/
655 :
不明なデバイスさん :03/09/20 10:46 ID:PX7ib/u/
>>601 ルータで「DHCPサーバ」を「有効」にして「開始IPアドレス」を重複したりしないように
設定すれば問題なく割り当てられると思うんだけど…。
>>610 DHCPとIP固定併用すると不安定になるルータなんてあるの?
漏れのWRT54Gは併用したまま1ヶ月連続稼働しているけど、
それが当たり前だとばかり思っていたよ。
>>654 いや、逆にぺら1枚しかない方が初心者向きだと思うのだが…
マニュアルがたくさんある… どれを見たらいいのかわからない。
結局友達に聞くかサポセンに電話する。
少なくとも41Cのカラーのぺら紙はインターネットに接続するために必要な手順はわかりやすくかかれているので、充分だと思う。
わからなければ23時までやってるサポセンに電話すればいいし。
654の初心者の定義ってどんなの?
俺の初心者の定義は、今からインターネット始めようか… っていう層を前提としているんだけど。
ポートフォワードするようなアプリを使おうとしている時点で、すでに初心者とはいえないと思われ。
(そんなアプリ使うのなら、少なくとも勉強しなさいってかんじか。41Cを難しいって言うのはよくわからないなぁ)
>>657 初心者云々のことはすでに
>>526 ,
>>529 ,
>>530 で言われているけど自分は書いていません。
とりあえず、あなたの言うような初心者の定義はこの場合どうかと思います。
これからインターネット始めようって層が、いきなりルータ買いますか?
複数のPC持っているとか、常時接続でセキュリティを高めたいということから導入するものでしょう。
しかも、質問している人はファイル共有したいと言っている訳だから、
その辺のことが取扱説明書に書いていないばかりか、メーカーのサイトにも
詳しい説明がないBEFSR41C-JPは初心者向きではないと言ったまでです。
>>654 における初心者の定義とは、「ルータ初心者」の意味です。
厨は放置と言いながら放置できなかったことを反省し、この件に関してレスは慎みます。
ぷららとexciteで使ってるけど切断・接続ボタンを押した時の 動きが違う exciteは問題なく繋がるがぷららは決まって認証エラーが出 て失敗する 数回繰り返すと繋がるんだけどね 何が言いたい?ISPによってルーターの動きも異なるんだね ってこと とくに認証系はISP内の仕事だからね
BEFSR41C-jp届きました。 あまりの小ささにびっくりです。 結局、ルータを導入しても30Mbps前後しか出ませんでした。 直結でも同じくらいなので、ぶら下がっているユーザが多いんだと 思います。せっかく光にしたのにちょっと残念でした。
661 :
不明なデバイスさん :03/09/20 17:31 ID:EhW5txiw
>>658 >これからインターネット始めようって層が、いきなりルータ買いますか?
PS2で繋ぎたい&ついでにPCも参加させようとかその逆もありでしょ
親のPC&子供のPS2とかならありえそーだしさ
NTTの116でADSLの説明させてもルータって言葉でてくるくらいだから
とりあえず買えばなんとかなるだろ、と適当に買う輩は多いのかも
>>660 マンションタイプ&辺境の地方でなければそれはルーター
うんぬんではなくその98デスクトップの限界だよ。
RWIN調整したXPノートで試してみ
>>660 あーそれと言い忘れたけどBフレならファームを1.08以降に
あげるとスループット多少上がるよ
>>661 なんか趣旨がズレてるようなきがするなぁ
1.7GHzノートでの結果です。 MTU:1454 RWIN:65044 ISP:OCN
結果じゃなくて設定値じゃないか
>>666-667 もう少し上から読んでみてください。
設定を適切にしてノートの方で試してみたら?と
助言を頂きましたが、30Mbpsというのはノートで試した
結果だとお知らせしたのです。
>>670 あ、あのね・・網外でどんだけ出ると思ってたの?
そこのサイトだとBフレ100なら30MBは90%値だぜ?
まぁ漏れも疲れるからレスやめるがついでに光なら
65044じゃ小せぇよ
じゃ、みんなお疲れ
>>671 紛らわしい表現で申し訳ありません。
確かにフレッツスクエアで計測するのが基本だとは思いますが、
皆が書き込む計測値があまりにも高いので不安になっているのです。
多くの人が、明示したテストサイトで計測されているようですが?
あ〜夏も過ぎたのに厨がまだいやがる。残暑厨ってやつか?(ぷ
674 :
ちゃんばば :03/09/20 20:46 ID:67UiUXnJ
>>671 >そこのサイトだとBフレ100なら30MBは90%値だぜ?
>>670 は「30Mbps」と言っているんだからさ。
ビットとバイトは区別して表現してくれ。
>>674 あんたコレガスレにしか出ないと思ってたよ...
ココも荒らすならお手柔らかに頼むよ
どこの工作員か知らないけど、 BEFSR41C-JPが「初心者向けではない」ってことはないと思うよ。 もちろん最低限のPCやネットの知識ってのは必要だけどね。 逆にそういう知識の無い人は何買っても同じだろ。
※リンクシスの無線/有線ブロードバンドルーターについて語りましょう。 スレ違いもいい加減にしろ。 いくらなんでも根本が理解出来てない上に試行錯誤しないなら初心者スレに行け。 ハッキリ言って意味のない内容でスレが進むのはお前以外の全員に対して迷惑だ。
切断と接続の動作を簡単に実行したいのですが、裏技はありませんか? JavaVMとActiveXを有効にして、192.168.1.1で設定モードに入り、 切断と接続を押すしかないのでしょうか?
679 :
; :03/09/20 22:55 ID:/tPOMYWB
>>678 telenetで入れればいけるだろうけどね。コマンドわかんね
どうしてもやりたいならVBとかでツール作ったら?
IEのコンポーネント参照して接続してステータス画面のボタ
ン押せばいいだけだし
>>679 いきなり切ったら接続が残るってw
でも俺は手元スイッチ付けてるけどなー。再起動が楽
>>680 > どうしてもやりたいならVBとかでツール作ったら?
> IEのコンポーネント参照して接続してステータス画面のボタ
> ン押せばいいだけだし
そんなまどろっこしいことしなくても、ボタン押したときのアドレスを参照するだけで出来ないかな?
(ちょっと今、自宅から離れてるので自分で確認できないんだけど)
ひょっとしたらJavaScriptをちょっと書くだけでいけるかも?さらにひょっとしたら、URLのショートカット作るだけでいけるかも?
 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄
--------------------------------- 。←
>>674 _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / / | \ イ
( ) / ./ | \ /
_ / )/ / | /|
ぅ/ / // / | / .|
ノ ,/ /' / |│ /|
_____ ,./ /∠__| / .─┼─ |
(_____二二二二) ノ (\__,/| / ┼┐─┼─
^^^' ヽ, | | /. ││ .│
685 :
不明なデバイスさん :03/09/21 01:14 ID:pnbyjZsq
>>682 無職のガキはすっこんでろよ
さっきからおまえがうざいんだよ
PPPoEマルチセッションまだぁ?
687 :
680 :03/09/21 01:30 ID:OYw4WcPe
688 :
680 :03/09/21 01:31 ID:OYw4WcPe
>>687 あ、やべぇ。h抜くの忘れた
ココ見てる椰子、押すなよw
689 :
不明なデバイスさん :03/09/21 01:59 ID:1PmHbaEk
690 :
不明なデバイスさん :03/09/21 02:04 ID:65SlcDjd
691 :
不明なデバイスさん :03/09/21 04:24 ID:zBDGEfZK
で、NetBEUIとTCP/IP以外でパフォーマンスがよくセキュリティの 高いファイル共有方法はまだですか? 教えてください。
下げ忘れた(;´Д`)
693 :
まとめ :03/09/21 05:06 ID:sv0xy92B
☆ こいつでnyをする方法のまとめ ☆ ・ルータのDHCP機能は有効でも構わない ・nyのAcceptPortをメモしておく(iniを見ると簡単) ・対象機のプライベートIPアドレスをDHCPクライアント表示でメモしておく ・詳細設定のフォワーディングでアプリケーション名(任意)、 AcceptPort番号、チェック(TCP)、チェック(UDP)、IP、チェック(有効) ・設定保存 ・切断/再接続 これでOKですか?
プロトコルが何であれ、イーサネット上で動いてる場合はMACアドレスを基本として動いてるんだな。 で、NetBEUIはMACアドレスを使って動作するのに対し、TCP/IPはMACアドレスとIPアドレスの両方を使って動作する。 そんで、NetBEUIはルーターを超えた通信は出来ないのに対し、TCP/IPはルーター超えの通信が出来るわけ。 この辺の基礎を知らずにグダグダ言ってる香具師がいるけど、勉強してから出直して来いよ。 ここは学校じゃないんだぜ〜
厨にも人気のリンクシス
>>693 んな超あほくさい事いちいちまとめんなよ。
厨がいっぱいよってくるだろうが。しかもageてるし。
もうちょっとましな脳みそになったら質問しにこい。
>>690 漏まいらおはよう
cgiの引数渡してるだけなんでVM関係ないよ(自動でページ切替はしなくなるが)
逆に言えば
>>687 で書いたやつ、最初の認証はショートカットでいけるわけで、つまり
URL偽装や誘導でこれ踏むと41C-JPユーザーはいきなり切断されるw
いたずらレベルとは言えnyユーザーとかはウゼえよなw
まーここを見てる賢い椰子らはルーターIP&パスワードをデフォで使ってるなんて
ことはないだがなー
ドキッ!!
さっき知ったのだが、PPPoEパススルーしてても41C-JP自体のPPPoEも 維持されるんですね。 メインのISPへの接続とフレッツスクウェアでPPPoEマルチセッション したかったんでファーム更新を気長に待ってたんですけど、なんか 結果オーライで用件満たされました(当方XP使用)。 …これってガイシュツ?
>>699 既出っていうか・・・、邪魔だ 消えろ!
>>694 ちと補足
ルーター越えだけど状況によっては可能。 ま、普通は塞ぐから
から無問題に出来るけど。 解ってて初心者向けに書いてるんだ
とは思うけど、気になったので
秋でつね
そうね、秋ね 漏れの41C-JPはWAN側ポートが結構固かったんだけど みんなのはどうでした? LAN側はすんなり入ったよ
先程ブレーカを落としてしまいPCから41C-JPも全部再起しました そしたらPPPoE接続で接続失敗を繰り返すようになった(;´Д`) 何度か41Cの電源を入れなおしても変わらず、結局工場出荷時状態に 戻して再設定する事で直ったようです。。。不便だ 設定状態をファイルとして出力保存出来る機能キボン
無理矢理な切断だと、10分ほど西Bフレッツはつながらないんだけど、 時間的な問題じゃないのかな?
708 :
706 :03/09/21 16:59 ID:DRPy2eSQ
そう思ったんですけど、30分ほど放置しておいても直らなかったし モデム-PC直結してフレッツツールで接続してみるとあっさり繋がったのですよ まだファームが1.09だったからついでに1.10にすればよかったかもー
709 :
不明なデバイスさん :03/09/21 18:18 ID:poakXLEb
なにやっても、うまくPPPoEパススル-ができないんですけど、 どなたか設定を教えてもらえませんか。リンクシス社のページに 載ってあるのは試してみました。ファームのバージョンは、1.10です。 こういう感じに繋いでます。 _______ |BEFSR41C-JP|-WAN(Bフレッツファミリー100(NTT西))  ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ A B C | ______ | HUB |  ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ D E F | ___________ |プリンタサーバ兼HUB │--プリンタ  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ G H X X 症状は、 1.41Cからプロバイダに接続しているときに、 Aからフレッツスクウェアに接続すると、フレッツスクウェア には、アクセスできるがインターネットは、全ての端末から アクセスできなくなる。 2.そうなると、一度設定画面からプロバイダの接続を切ると、 15分間ほど接続できなくなる。 RASPPPoEを使っています。フレッツ接続ツールでも同じでした。 Aから、RASPPPoEを使いマルチセッションはできました。 (routeを設定してなかったので、同時に見ることはできませんでしたが。) 何か解決方法などご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。 お願いします。
>>709 障害の件は置いといても、繋ぎ方おかしくない?
普通はスター型に繋ぐと思うけど(上位ハブ→下位ハブ→PC)
711 :
不明なデバイスさん :03/09/21 19:12 ID:poakXLEb
>>710 すいません。これでいいですか?
_______
|BEFSR41C-JP|-WAN(Bフレッツファミリー100(NTT西))
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ ̄
A B | | ______
| | HUB |
|  ̄| ̄| ̄| ̄| ̄
| C D E F
| __________
|プリンタサーバ兼ハブ |----プリンタ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
G H X X
>>711 そっちの方がまともだと思う。ところで西ならマルチは
追加セッションの申込み(無料)しないといけないよね?
当然してるとは思うけど
713 :
不明なデバイスさん :03/09/21 19:46 ID:poakXLEb
>>712 もちろんです。AからRASPPPoEで、
プロバイダとフレッツスクウェアの同時接続を確認しています。
間違えていました。正しくはこうです。
_______
|BEFSR41C-JP|-WAN(Bフレッツファミリー100(NTT西))
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ ̄
A B | | _______
| | HUB |
|  ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄
| C D E F X
| __________
|プリンタサーバ兼ハブ |----プリンタ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
X X X X
714 :
638 :03/09/21 20:33 ID:1obsxe/Q
>>650 T-com っス
モデムはIPホン機能無しの12MBのプロバよりのレンタル品
>>658 >BEFSR41C-JPはペラ紙1枚しか取扱説明書がないから、初心者向きじゃないと思うし。
同感、ま、もっとも初心者じゃちょっとした説明のものとか在っても理解に苦しむだろうし、
最悪読みもしないで、くだ質する場合が多い罠
715 :
不明なデバイスさん :03/09/21 21:08 ID:LjtyCW0y
>>713 直結で同時に使えるかどうか試してみたら
(同時接続確認じゃなくて、追加申込み&工事完了してるんだよね?)
717 :
不明なデバイスさん :03/09/21 21:54 ID:c0JvEPFV
>>716 パススルー自体はできてるので、直結でも使えると思います。
もちろん工事は完了しています。
よろしくお願いします。
718 :
不明なデバイスさん :03/09/21 21:56 ID:c0JvEPFV
あと、PPPoEパススルーを使った ルーターとPCでのマルチセッションができている人は、 PPPoEクライアントソフトを教えてください。 お願いします。
719 :
不明なデバイスさん :03/09/21 23:41 ID:LjtyCW0y
ルータの下にさらにルータ
いいですね、いろいろと盛り上がってて・・・ ___/⌒ \__ / | |( ) | | | | ∨ ̄∨ヽ │ ←負け組み __| | | \ | _|_| ヽ、(_二二⌒)__) \ ____| | \二 ⌒l. \ | | ̄ ̄ | | ̄ ̄|| | | | | .|| | |_ | |_ .|| (__) (__) .||
721 :
不明なデバイスさん :03/09/22 03:05 ID:x1Uoh/ot
安定してますな
722 :
681 :03/09/22 04:02 ID:wPWoluF9
723 :
不明なデバイスさん :03/09/22 04:47 ID:x1Uoh/ot
↑ この方法で切断すると再接続しても不安定になるのはうちだけ? 工場出荷状態に戻して再設定したら元に戻ったけどさー。
724 :
不明なデバイスさん :03/09/22 08:41 ID:mklbuxSC
BEFSR41C-JPの購入を検討しているのですが フォワーディング、フィルタ(ポート)はそれぞれ何個まで設定できるのでしょうか? BEFSR41ではそれぞれ10個、5個だったので増えてればいいな。
昨日からどのポートに挿しても Diagのランプが付きっ放しになったんですが 壊れたのでしょうか? (速度低下や回線切断は起こってないです)
727 :
709 :03/09/22 13:59 ID:dTEdwi38
試行錯誤しましたが、ルータとPCでのマルチセッションができませんので、 諦めることにします。やっぱりどこかのPCでフレッツスクウェアに繋ぐと 必ずルータ経由の接続が、すべてのPCからできなくなります。 なので、とりあえず今は41Cにマルチセッション機能がつくことを祈り続けるだけにします。 ありがとうございます。
728 :
不明なデバイスさん :03/09/22 23:26 ID:T6LaBXTa
BEFSR41C-JPを買ってきた。 言われてるみたいに切断だの何だのってのは今のところ無い。 ファームも上げたが安定。 安くて機能も充実してるから満足だ。
>>729 それが普通。
安定してる人はいちいち騒がないだけ。
不安定なのはごく一部。
731 :
不明なデバイスさん :03/09/23 01:38 ID:0UXeqaEF
1日中nyで落としまくっているとか…?? 普通に安定稼動中です。
ごく一部なのに交換した2台中2台ともポートフォワード設定すると切れて 話になりませんでしたがなにか?
そりゃ普通にHP見てるぐらいだったら落ちないだろうけどね。 その程度しか使ってないのに安定してるとか言わないでほしいね。
734 :
不明なデバイスさん :03/09/23 02:42 ID:0UXeqaEF
やっぱりnyかよ! 犯罪者は出て行け!
実際いきなりのハングアップはある。 WANもLANもぶち切れてルータの設定画面も開けず・・ってのが。
良くも悪くも41C-JP発売で活気だけはあるよなぁw; nyとかは知らんけど高負荷で長時間運用したときにに不安定な挙動 見せる場合は電源周りにも気を使ってみるべきかと。 設計が変わったから無関係かもしれないけど、先代でも妙に不安定 だった人が電源周り整えて正常になったって事例は実際ある。 とりあえずnyやってて安定しないとか言ってる厨は他のメーカに 切り替えた方が良いぞ安定するまでもう少し時間かかりそうだから。 どうせ文句ばっかり言っててリンクシスにトラブルの詳細上げてない だろうし・・・。
>>736 電源周りの改善とは、具体的にはどういったものなのでしょうか?
壁コンから直に引く、マグネットフィルタかます、ノイズ源から隔離する位しか思いつきませんが
>電源周り整えて正常になったって事例は実際ある。
>安定するまでもう少し時間かかりそうだから。
>>736 お前・・こんな伝聞情報とかアホでも予想がついてること
したり顔で書いてて恥ずかしくねえのか? >事例は実際ある< って何だそりゃw
メール欄とかもよお・・ 「ny厨」とか決めつけて悦に入ってるだけろが
741 :
不明なデバイスさん :03/09/23 12:57 ID:0UXeqaEF
>>742 マルチセッションの対応まだですか?
早くしてください。
申し訳ありません、 マイクロ総研の仕事終わったら着手しますんで…
ny=違法とか思ってるガイキチが未だにいるとはな。 大体そういう事言ってるのはmp3とかmxで落した事ある奴なんだろうけど。 つか、やっぱ安定してるとか言ってる奴ってHPしか見てない厨ばっかりなのね。 そんな奴の意見はいらん。安定してるうちにはいらんだろ。 最近意外と馬鹿ライトユーザーが多いんだな。メルコでも使ってればいいのに。
・ファイル交換ソフトを利用したコンテンツの流通状況については、「現在利用者」が
ダウンロードしたファイル総数は平均162ファイル(2002年調査・117ファイル)で、
内訳は、「音楽関連」83.8、「写真関連」37.6、「映像関連」32.5、「ソフトウェア」6.2、
「文書関連」1.8
・ファイルの共有(他人に送信できる状態にすること)は「現在利用者」の45.1%が経験
しており、他のユーザーと共有できる状態にしているファイル数は平均124ファイルで、
内訳は「音楽関連」86.0、「映像関連」26.4、「写真関連」10.0、「ソフトウェア」1.7
<ファイル交換ソフト利用実態調査>
2003年1月 (社)コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
●「2003年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要」PDFファイルのダウンロード
>>(030618.exe・97KB)
http://www.accsjp.or.jp/release/030618.exe
結局nyの殆どが違法つーことか
BEFSR41C-JPは小さいっていうだけでかなりイイ ケーブル長さの関係もあるけど以前金折の下でなかなか見えなったけど 小さいので見えるところに置けた。やっぱりすぐに見える場所だと便利
748 :
不明なデバイスさん :03/09/23 19:05 ID:0HP8aTOA
( ̄-  ̄ ) ンー
鯖立ててるけどさ、かなり安定してるよ。
一回だけ、1.06のときハングアップしたけ
ど、それ以降何のトラブルもねーし。
ま、
>>743 のいう所の馬鹿ライトユーザー
なんだな、きっと w
鯖の用途も書いてないのにかなり安定してるとか 書いてるから馬鹿なライトユーザー丸出しだな。 誰も来てないFTP鯖なんて建ててたりしてw
750 :
不明なデバイスさん :03/09/23 19:36 ID:0UXeqaEF
大きい声ではいえないが ny使ってるとちょくちょくwan切れを起こす。 鯖立てるのとどっちが負荷が高いか解らんが・・・。
>>752 ちゃんと焼きそばパン買って来たか!?(w
1.10にしてからDHCPの問題発生例は無し。 ファイアウォールをオフにしてからハングも無くなった。 次はWeb鯖運営の結構ヘビーな環境に移行して実験開始予定。
41C-JPが不満で買い換えた方はどこの機種を買いましたか? できればその機種の満足度も教えてださい。一応参考までに
問題は買い換えたのにこのスレを見ている人がいるかどうか。
ん、見てるよ、他人の不幸話をね
って買い換えに至った過程が不幸じゃ? 少なくとも何時間かはストレス味わったんだろ?
41C-JPってモデルチェンジ近いのかな? 九十九で\4,999でバーゲンやってたり、他のショップものきなみ完売 いくらなんでも3ヶ月は早い気がする・・・
漏れは一万位で上位機種出して欲しいので、 その布石なら大歓迎なんだが・・・ 単なる年度末の在庫調整じゃないの?
これのDDNS機能つかっちゃうと ワイルドカードがオフになるんだけど、 何とかならんものか。あと、やっぱ不安定。さっさとファームだせやゴラァ! 返品しちゃうぞ。
764 :
:03/09/25 06:16 ID:YflM28cd
765 :
不明なデバイスさん :03/09/25 07:47 ID:RXH9sya+
WRT使ってるんだけど、UPnPで認識されないし高負荷状態が続くとPPPoEが切れる。 てっきりいいのかと思って買ってみたが使えねーな、これ。 今まで5台ほど使ってきたが最低だ。 まあ安かったし11gのAPとして使うか。
>>761 それでもI/Oだかどっかの3000円くらいの低価格ものに比べたら高級扱い
になるんじゃねーの?
一般人にはリンクシスなんて知らんと言う人の方が多いだろう。
漏れもこの間までpersolとかリンクシスは怪しいメーカーだと思っていた コジマとかにある謎メーカーもしくはJustyとかオウルテックみたいに わかる人にしかわからないメーカーの類かと思ってた
Linksysは今はCiscoですよ
ゴネてる人はさ、所詮5000円程度のルータだってこと忘れるなよw 旧11から乗り換えたけどやっぱり値段相応って言葉が相応しいよこのルータ。 普通にブラウズとかやる分には問題ないけど色々やろうとすると問題が出て くる感じだね。
文句言ってる人、 サポートに問題があるっていうこと連絡した? 結構すばやくNTT東西のVoIP対応してくれたのでうれしいのだが。 他のメーカーよりまじめにサポートしてるので、いえば対応してくれると思う。
ここでヘタれてる厨はメールで報告できるスキルなんてねぇよ
キャリアCATVでBEFSRU31使っているが、nyで2ヶ月程使用しても全く問題ないけど CATVで下り30Mbpsにした場合でもこのルータで十分かな?スループット7Mbpsだけど… 現状は下り8Mbpsのはずだが、1.6Mbpsくらいしか出ていない
信者の大爆発中w
>>773 ルータだけが回線のネックではないから微妙だね
直結で試して変わらないのならルータそのままでいいかも
>>772 んじゃとりあえず、電話で報告してくれ
そうすればほかのユーザーもハッピー
電話と言えばなんであんなにデカデカとトップページに 番号表示してるんだろう 最近は取説にしか記載してないセコいとこが多いというの に しかも23時までって・・単なる能天気なのか真面目なのか
番号かかれてると困るのかいな? ちゃんとサポートやってくれてるならいいと思うがね で、41CのPPPoEマルチセッション対応ファームまだー?(AA略
780 :
不明なデバイスさん :03/09/27 14:48 ID:KPvX24Z4
>>765 UPnPは使ってないので分からないが、高負荷時に切断される症状は出ないな。
(少なくともADSLレベルのスループットなら)
初期不良の可能性もあるのでメーカに相談してみては。
781 :
不明なデバイスさん :03/09/27 17:18 ID:H4c7abo7
>>780 >UPnPは使ってないので分からないが、高負荷時に切断される症状は出ないな。
>(少なくともADSLレベルのスループットなら)
スループット80Mbpsを謡う製品なのに、それのどこが高負荷なのかと
小一時間…以下省略。
>>781 細かいパケットは結構処理重たかったりはします
っていうか
>>765 は
>WRT使ってるんだけど
>まあ安かったし11gのAPとして使うか
と言う事はWRT54Gだろ
メーカーのページにも >>ルータスループットは実測約25Mbps
って書いてあるんだから、
ADSLでそれなりに速度出てたなら結構負荷あるんでは?
783 :
780 :03/09/28 00:30 ID:9KQMNrCU
>>781 >>782 も書いてくれてるけど、当然WRT54Gのことです。(
>>765 でもそう書いてます)
このスレではリンクシスのルータ=BEFSR41C-JPなんですかね。
>>782 漏れの環境ではここ2ヶ月リセットも再起動も行っていないけど全然安定してるんだよね。
無線接続のPCで上り1Mbps下り3〜4Mbpsをほぼ占有しつつ
他に無線接続のPC、有線接続のPCからネット閲覧する状態を数日間ぶっ通しで続けても問題ないし。
尤も、3台中1台はDHCPでIPアドレス割り当てて残り2台はIPアドレス固定、
アドレス固定の2台にそれぞれポートフォワードを施して、
無線はAPステルス、MACアドレス制限、128bitWEP
という程度の設定しかしていないんだけど。
784 :
不明なデバイスさん :03/09/28 07:16 ID:vKh7/IZl
このスレではリンクシスのルータ=BEFSR41C-JPなんですよ。
785 :
不明なデバイスさん :03/09/28 07:43 ID:zqB+eY5p
1台では高速でも複数台だとスループットが落ち込むルータがありますが このルータはどうでしょうか だれか計測してみた人はいますか?
>>785 あまり細かく計測はしてないけど、負荷のかかる状態でも
BEFSR41C-JPは重くならないよ。同じような条件でGoogle
表示速度をBAR HG(駄コレガ)と比較してみたけど、BAR HG
の方が明らかに表示がもたつく。
それと…FFが切れるといってた香具師は他のポイントを
ちゃんと調べてないんじゃないのか? うちでFF半日
走らせたけど全然問題なかったよ。
>>786 いや、普通に使う分には、FFは落ちないよ。
PC1でnyを起動した状態でかつ、PC2でFFをするとR0になる。
もしかして、nyしながらFFやって落ちないって人は、同一PCだったりするのかな?
俺は、nyには抵抗があるので、適当なゲームデモやベンチをダウンロード
しながら、FFするとR0になる事が分かった。無論、DHCP ONのみ(IP固定無し)と
DHCP OFF両方でやってみたが、R0は起こった。
NICも変えたが効果無し。
個体差なのかなぁ。因みにうちのS/Nは、37番台。
788 :
BEFSR41C−JP :03/09/29 08:20 ID:OogUEJbA
何か設定をしたとき(設定保存を押した後)、リセットとかしなくていいの? 某ソフトのためにフォワーディング設定をしたんだけど、 そのままブラウザを閉じて終わり? 背面のリセットボタンを押した方がいいのかな?
>>788 リセットボタン押さないとそりゃダメだろ・・・・
リンク切れの件だが、実はルーターでなくてモデムが原因だったということはないか? うちはフレッツ8Mから24Mに変更して以来、リンク切れしまくるようになった。 最初はルーターのせいだと思ってたが、ルーター抜きでモデム直結しても切れまくったため ルーターは無実と判明した。 ちなみにモデムはMSIIIだ。
>>788 設定保存を押してりゃリセッタする必要ないよ
>>790 モデムというより24Mは新しい技術だから開通後も
個別に調整が必要みたいね
うちは広末だけど2回工事やり直した
792 :
41C :03/09/29 10:50 ID:hQYJeAyc
モデムそのまま「ルータだけ再起動」でWAN切れが解消したりする(直結だとリンクがキープされてる)し ルータのDHCPサーバ機能がいきなりローカルIPの割り振りをやめてしまって(DHCP一覧表示上でも同様) フォワーディングとか効かなくなったりするし 場合によっては「ルータの設定用アドレス」そのものにアクセス出来なくなったり(要電源OFFON)もする。
793 :
不明なデバイスさん :03/09/29 13:11 ID:4f26zvKx
リンク切れはこのルータが原因だよ。 04FMXに変えたらまったくおこってねぇーし。 相性かもしれんけどな。
794 :
買ったばかりです :03/09/30 08:32 ID:DxGgZvYm
素人まるだしですが教えてください。 1.プロバイダーがOCNなので、DNSが指定されています。 パソコンのプライベートIPアドレスを固定したいので、 ルーターのDHCP機能をオフにしたらDNSが入力できなくなりました。 ルーターのDHCP機能をオンにしてDNSを入力したまま、 パソコンのIPを192.168.1.250というように 設定してもいいのですか? パソコンは3台あるので 250から252で固定したいと思っています。
795 :
買ったばかりです :03/09/30 08:37 ID:DxGgZvYm
素人まるだしですが引き続き教えてください。 2.ルーターのDHCPユーザー数は初期値だと50になっています。 スレのどこかでこの値が大きすぎるとよくないと見たおぼえが あります。3台しか使っていないので、+αとして5くらいに したほうがよいのですか? それともこの数字はどうでもよく、 接続するパソコンの数が多いといけないという意味ですか?
796 :
買ったばかりです :03/09/30 08:43 ID:DxGgZvYm
素人まるだしですが更に引き続き教えてください。 3.ファイアウォール防御の詳細設定は初期値では無効になっていますが これでもファイアウォール機能が働いているのですか? 4.リセットスイッチを押すと設定値が消えてしまうのですか? ただの再起動ですか? 連続書き込みごめんなさい。
> 1.プロバイダーがOCNなので、DNSが指定されています。 ルーターのDHCP機能をオフにしてPC側のDNS入力欄に指定 されたDNSを入力しましょう。 > 2.ルーターのDHCPユーザー数は初期値だと50になっています。 上記のように固定IPで運用できるのでオフにしましょう。 使う場合はユーザー数は50で問題ありません > 3.ファイアウォール防御の詳細設定は初期値では無効になっていますが > これでもファイアウォール機能が働いているのですか? 一般的なNATによる防御は働いています。 詳細を有効にした場合DoS攻撃検出&SPI機能が有効になります。 ただしスループットは多少落ち込むでしょう。 > 4.リセットスイッチを押すと設定値が消えてしまうのですか? > ただの再起動ですか? リセットは言葉どおり初期化なので設定値は消えてしまいます。 再起動であれば電源を入れ直しましょう。
798 :
不明なデバイスさん :03/09/30 10:16 ID:DxGgZvYm
>>797 ありがとうございます。
感謝します。
私パソコン始めたばかりの女なのでよくわからなかったんです。
誰に聞けばいいのかわからないし。
本当にありがとうございます。
799 :
買ったばかりです :03/09/30 10:37 ID:DxGgZvYm
XPのほうはなんとか設定できたのですが、98のほうのDNS設定が よくわかりませんでした。ホストとドメインはどうすればよいのでしょう? あと、デフォルトゲートウェイはルータの192.168.1.1でよいのですか? ご迷惑かけます。ご存知の方、引き続きど素人に教えてやってください。
>>799 ホストとドメインは入れなくても大丈夫です。
もしもだめな場合はホストにはコンピューター名をドメインには
「ocn.ne.jp」を入れてください。
デフォルトゲートウェイはルータの192.168.1.1でよいです。
801 :
不明なデバイスさん :03/09/30 11:47 ID:DxGgZvYm
>>800 ありがとうございます。
ホストとドメインを入れないと受け付けてくれないので、
どうしたものかと困っていたところです。
大学でも勉強したのですがこういう細かいところはさっぱりです。
感謝します。
802 :
不明なデバイスさん :03/09/30 11:48 ID:DxGgZvYm
>>800 優しい人に出会えてなんだか今日はうれしい気分です。
連続書き込みになりますが、本当にありがとうございました。
過去スレでコレガのBAR-Pro2買って早まったって書いたが 41C-JPは問題が多そうだな。 買い換えなくて良かった…かな?
そういや41のDHCPの不具合も長らく解消しなかったなあ。 DHCP関係の呪いでもかかってるのかね。
>>801 >大学でも勉強したのですがこういう細かいところはさっぱりです
今は大学でネットワーク機器のいじり方教えてるの?
806 :
不明なデバイスさん :03/09/30 20:24 ID:IzlzJZZF
>>805 就職のときにけっこう詳しく習いました。
当時、情報処理取りましたから。
「けっこう詳しく習いました」の割に「細かいところはさっぱり」ってなんなんダロな
808 :
不明なデバイスさん :03/09/30 23:28 ID:M4jmSmYp
BEFSR U31から41C-JPに変えました。 YBB12Mで8Mbps程度だったのでスループットに差はありませんでした。 勤め先のネットワークに接続するため、IPSecパススルーを使っていたの ですがログイン認証が通らなくなってしまった。 設定ってIPSecパススルーの使用をチェックするだけですよね?? どなたかIPSecパススルー利用されていませんか? ファームは1.10JPです。
BEFRSR41C-JPだけど、LinkyBBSで内部の個体不良を発見して
自分で直してしまった人がいる模様。(筐体を開けると保証なくなるので注意)
どうも生産元(台湾)の工作精度があまり高くないみたい。
diagランプが消えないなど、どうしても直らない問題がある人は
ハード不良を疑うべき。
あと一部のVDSL装置との相性問題が報告されてる。マンションタイプ
のフレッツとk-optiのVDSLを使ってる香具師は注意。
>>787 >>792 ハード不良の可能性が高い。サポートに電話した方がいいかも。
うーん…やっぱり諸々の問題ってコストダウンの弊害が出てるのかなぁ。 ハードの品質問題もそうだけどトラブル出たときにこそ心強いセンドバック も無くなっちゃったしね。 41C発売でユーザ層自体が変わってきたのかもしれないけど、トラブル報告 あっても荒れなかった頃が懐かしいw
>>811 このところ価格comで売筋4〜6位をキープしてるからね
リンクシス・ダイレクトの30日間返品フリーがあるんで試しに
買おうという人はこっちが安上がりだと思う
俺は結局返品しなかったけど
しかし定期に変わるキャッチはいつもはじけてるよな・・
これからはずっと一緒。
飛びが命!
リンクシス Wireless-G!
シリアルナンバーって今何番まで出てるのかね。 近所の店では「〜763 v1.06」が最新だった。
>>813 CCM0039… v1.06 まで見たが、私は0038
815 :
不明なデバイスさん :03/10/01 14:50 ID:BU3Aaqkh
41Cを2台購入して、1台が調子が悪いので返品したところ、 Linksysのサポートから、障害内容を電話して欲しいと連絡がきた。 (返品時に障害内容を文章に印刷したのだが、それは技術課に行ってしまったとのこと) サポートに電話したところ 「こちらはLinksysのサポートです。現在対応できるエージェントが居りません」 という留守番メッセージが・・・。 あと3台購入予定なのだが、ちょっとだけ不安になってきた。
816 :
不明なデバイスさん :03/10/01 16:31 ID:UC36/V7c
安いんだから気にするな。 OPT1台か41C−JP3台か天秤にかけろ。 サポートはすでに無いものと思え。 トラブったら返品。それで万事OK。 とにかく大手とは違うんだよ。角度とか。
817 :
不明なデバイスさん :03/10/01 16:32 ID:UC36/V7c
>>818 CISCOは大手だとかいう屁理屈はよせ。
(´・ω・`)ショボーン
819 :
不明なデバイスさん :03/10/01 18:51 ID:Y1Fr5Z1k
BEFSR41を使っているのですが ネットに接続することができません pingもipconfigでの確認もしたのですが ネットにだけ接続できません モデム直ならネットに接続できるのですが・・・ PCの設定が悪いのでしょうか? OSはXPです
>>816 OPT90持ってましたがこれを買って売っぱらいました
差額の+4千円はビデオカードの新調に回りました
こちらも比較して選択した結果なのですが、参考まで
にあなたも比較した結果を教えてもらえませんか?
821 :
不明なデバイスさん :03/10/01 22:47 ID:UC36/V7c
>>820 >41Cを2台購入して、1台が調子が悪いので返品したところ、
2台のうち1台ということは、貴殿の使い方やルータそのものに問題があるわけでは
ないということが推測できる。可能性は個体の問題。こればっかりは大手だろうと
なんだろうと避けられない。この機能を使うとまともに動かず使い物にならないと
いうことなら仕方ないが、まともに動く個体がある以上、返品などの手段を講じて
良品を手に入れるしかない。サポートに頼りたくなるのは人情だが、安いんだからと
きっぱり諦めるのも賢い選択。サポートを受ける権利があると主張したところで、
人員不足などの理由でしっかり機能していないのなら相手にするのは時間の無駄。
このルータそのものが嫌なら仕方ないが、サポート云々を問題視するなら
考え方を変えると楽になる。使い続けるか見切りをつけるかは貴殿次第だが、
商品は悪くないと思っているのなら、
>>816 に書いた通り、安いんだからと
あまり深く考えないことをお勧めする。
822 :
不明なデバイスさん :03/10/01 23:01 ID:UC36/V7c
>>819 DHCPはどうしてる?
ルータのDHCPを切ってローカルIPを自分で割り振っていないか?
接続できないの意味が不確定なのでなんとも言えないが、ルータそのものは
ネットに接続しているのか? 接続できていないのなら入力項目に誤りが
ある。接続しているのにページが開けないのなら、XP側のDHCP、
DNS、デフォルトゲートウェイの設定を見直されたし。
ルータのDHCPを切ってローカルIPを自分で割り振っているのなら
XP側のデフォルトゲートウェイはルータのIPを入れる必要がある。
デフォルトゲートウェイに192.168.1.1を入れてみそ。
>>815 人が有り余ってるわけじゃないんだから、サポート時間中でも
留守電対応になることもあるよ。23時までサポートしてくれるベンダー
なんてなかなかないんだし、その程度は目をつぶれ。
linkyuserが閉鎖だそうで。
リンクシスのサイトにあったVPNの接続方法に従い、BEFSR41C-JP×2台を 利用してVPN接続をやってみました。 設定は以下の通りです。 双方の環境(2拠点とも同じ) *ファームウェアのバージョン: 1.10JP *firewallの詳細設定(on/off): on *接続形態(FTTH/ADSL/その他): FTTH(NTT西ファミリー100) ※DynamicDNSを使用しています。 拠点A(point-a.dyndns.org) ローカルセキュアグループ:「サブネット」192.168.10.0/255.255.255.0 リモートセキュアグループ:「サブネット」192.168.20.0/255.255.255.0 リモートセキュアゲートウェイ:「FQDN」point-b.dyndns.org 暗号化:「DES」 認証:「MD5」 キー管理:「自動(IKE)」PFSチェック有 事前共有キー「1234567890」 キーライフタイム「3600」 拠点B(point-b.dyndns.org) ローカルセキュアグループ:「サブネット」192.168.20.0/255.255.255.0 リモートセキュアグループ:「サブネット」192.168.10.0/255.255.255.0 リモートセキュアゲートウェイ:「FQDN」point-a.dyndns.org 暗号化:「DES」 認証:「MD5」 キー管理:「自動(IKE)」PFSチェック有 事前共有キー「1234567890」 キーライフタイム「3600」
(上の続きです) 上記のように設定してVPN接続してみたところ、全く問題なく繋がりました。 ところがルータのログ等で見ると繋がっているのですが、お互いに WANの向こうのパソコンが見えない等状態に陥っています。 それぞれのLANには2台程度のパソコンがあり、特にパスワード なども設けずにファイル共有したりしています。PINGすら応答しない 状態ですので、何か根本的にVPNの知識が欠けているのかも知れません。 識者の方のご意見ご指導宜しくお願いいたします。
827 :
両刀 :03/10/03 18:12 ID:AfChVQOA
Win/Macの両刀なんすけど、Win及びMacOS9では問題なくネットにつながってます。 ただOSXだと繋がりません。(PPPからの返事がないといわれまつ。) PowerMac G4/400 Memory 64+128+256=448MB OS X 10.24 IE 5.2 以上です。繋がってる人いらっしゃったらご助言(設定など)お願いします。 サポートに電話しても、マックはわからんと言われてしまいました。
pppってアンタ…
829 :
不明なデバイスさん :03/10/03 20:35 ID:p5BGHIn0
>825 1.10JPではIPsecのVPNは動いていません。 1.09JPだと問題なく動いています。 Linksysにメールで聞いたところ * お問い合わせ頂きました件についてですが、 * BEFSR41C-JPのファームウェアバージョン1.10において * VPNが正常に接続出来ない等のご連絡を頂いており現在 * 弊社で、検証を行っております。 * * 早ければ、次期バージョンのファームウェアにて修正を予定しております。 とのお返事をいただいております。
830 :
825 :03/10/03 21:27 ID:/qMucLa/
825-826で発言した者です。
>>829 >1.10JPではIPsecのVPNは動いていません。
な、何と!!
そんな事実があったとは全く知りませんでした。
ということで早速明日にでも 1.09JP に戻して試してみる
ことにします。情報ありがとうございました。
>>829
BEFRSR41C-JPってLANを10Base固定とか設定できる?
全てのLANカードを10Base固定にすれば解決
>>832 設定はないのか・・・アリガト!(´▽`)
834 :
:03/10/03 23:52 ID:YTw5RiXQ
836 :
:03/10/04 00:19 ID:JEigUKoD
>>835 そのTILが当たりっぽいでつね。_| ̄|○
>>836 てゆーか上記ならルーターの設定以前にMac分かって使ってんのかと小(ry
リンクシスもたいしたことないんだね
839 :
sage :03/10/04 16:18 ID:2NMX1Xcq
>>838 どこと比べてリンクシス「も」と言っているの?
もしかしてバッキャローと・・・
>>839 バッキャローって駄メルコの中のヒトの事でつか?
>>840 駄メルコは駄メルコホールディングスというバッキャローの持株会社になりました。
>>837 いや、貼ったリンクが外れていたなと…
pppもメインがFreePPPなんて時代しか設定したことないから。(w
新ファーム遅いね
844 :
両刀 :03/10/05 00:48 ID:nvW5Rnsn
書き込んでくれた皆様、ありがとうございます。
>>834 >>835 助かりました。ADSLの時は、ハブで直結してましたが、光にしたらルーターは必要だろう
(Winではノートン先生がびしびし警告してくるし・・・。Macでは、何も防御してなかった。)
と思って導入しましたが、OSXでの設定らしきものをした覚えがなかったので困ってました。
(Ether Cableつなげりゃ、あとはOSXがほとんどやってくれてたし・・。)
あと、2つのプロバイダを使い分けてるんですけど、いちいち設定しなおさなきゃならないのは面倒ですよね。
フレッツ接続ツールみたいに、プロファイルつくれないかな・・・。(サポートでは無理とのことでしたが。)
マルチセッション対応ファームまだー?(AA略
>>845 まあ、待て
今回のファームの遅れは、マルチセッション対応のためだろう
頼みましたよ、リンクシスさんщ(゚Д゚щ)カモォォォン
847 :
不明なデバイスさん :03/10/05 12:57 ID:86knzIB9
このルータ早く廃番になって1000円くらいで叩き売りされたら買う事にしよう
848 :
:03/10/05 13:12 ID:/ONJRC2P
>>844 OS-Xでも、接続うまくいったのかな?
接続Profile複数個はPPPoEマルチセッションをサポートするなら仕様に入る可能性はあると思うが。(無いとかなり面倒だし)
入力フォームの登録が出来るブラウザならそこでいくつか準備するという手があると思う。
ネスケ7.1だとフォームを記憶させるとどれを入力するか聞いてくる。
このルータ1時間置きにNTP見に行ってるけどそんなに必要かな? 1日1回くらいでいいような。 つーかどうせならtimed機能持たせてルータから時間持ってこれるようにできればいいのに。
>>849 どこのNTPサーバを見に行ってるの?
設定項目なんてないよね?
851 :
:03/10/05 18:09 ID:/ONJRC2P
>>850 NTP鯖はファームウェアにハードコーディングされてる。
WAN接続がリンクすると自動的に日付と時間が設定される(設定箇所もない)。
1時間置きってところまで調べたりはしていなかったけど。
852 :
不明なデバイスさん :03/10/05 18:12 ID:GnBO+j1b
確かに、1時間毎見にいってるね。 LOGみると残ってるね。
なるほど。確かに
>>849 の言うとおり、ntpdが動いてたら
無駄なトラヒックがインターネットに流れずに済むのにね。
>>853 些細なことだがtimedはTSP server daemon, ntpdはNTP server daemon。
昔、この二つをSUNアタリで同じノードで走らせて痛い目にあったシトも
いまはすっかりオジサン...。
855 :
:03/10/05 21:10 ID:/ONJRC2P
41Cの購入を検討中のフィルタ厨ッス。静的フィルタの質問するッス。 41Cにおいて、以下のフィルタリングって実現できるッスか?詳細な取説が公開 されてないみたいなんで、教えて下さいッス。変なポリシーのツッコミもお願い したいッス。 1.発信元がプライベートIPアドレスであるパケットの受信を拒否 2.20-21,25,53,80,110,123,443を送信元とするパケットの受信を許可 3.1024-65535を発信元とするパケットの受信を許可 4.1〜3以外のパケットを破棄 5.送信先がプライベートIPアドレスであるパケットの発信を拒否 6.20-21,25,53,80,110,123,443を送信先とするパケットの発信を許可 7.1024-65535を送信先とするパケットの送信を許可 8.4〜6以外のパケットを破棄
昨日41C買いました。 んで、PPPoEが繋がらなくて(ID:PASSは正常)、 さんざん試した結果。 ・10BASEのものをつながない(直結以外は未確認) ・ファームは1.06 で落ち着きだしました。 ぼちぼちファームを新しいのにしてみようかと・・・
>>829 な、なんと。。
VPN接続できても、対向側にpingが通らないので悩んでいましたでつ。
1.09にして試してみます。
認証IDってどうやって設定するの? まさかないなんてことは・・・
861 :
860 :03/10/07 02:39 ID:rnoOPvRl
スマン、誤爆(;´Д`)
862 :
864 :03/10/07 17:54 ID:yB66xd2h
さらに試した結果…… RT52iをつなぐとPPPoEが切れる模様。 41Cに直結ではなく、一段スイッチングハブを挟んでも PPPoE切断が起こるのでYAMAHAが悪いのか、 それとも41Cが悪いのか。 とりあえずサポートには報告しておきますた。
pppoe(^o^;pppoe
今日秋葉原に行ったら、LANカード2枚ついて41が3000円くらいだったけど BEFSR41とBEFSR41C-JP、ファーム最新にしたらソフトウェア上ではいっしょのものなの? 店員に聞いたらわからないとほざきやがった。
>>858 1.09にしたら、VPN接続できましたでつ。
>>864 実に親切な対応じゃないか。
タイテーは店員は自信を持って適当な回答をしてくるのが筋、
で、かった後にヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! となるのがお約束。
それが嫌だったら、自分で事前に調べる事ぐらいは汁
LinksysのHPにはBEFSR41C-JPは調べることできたけど BEFSR41の詳細仕様が載っていないのですよ。 知りたい機能としては ・VPN接続の可否 ・DDNS設定の可否 の二つ。 3000円だし、ダメもとで買ってみようかなぁ。 でも使ってないLANカード5枚目になるし、 もし対応していなかったら、使っていルータが3台になるんだよなぁ。
というより両方のファームを最新にしたらなぜ同じになるんですか?
漏れは >ソフトウェア上ではいっしょのもの がどういう意味かわからない
同じになるわけないだろ
>>864 分からないと正直に言う店員は信頼性があるに追加で一票
873 :
不明なデバイスさん :03/10/08 01:43 ID:Mskcd37y
Linksysに興味がある人には常識でも、興味のない人(ただ売ってるだけ)なら 41と41C-jpの違いをわからなくても無理はない。勉強不足だとは思うが。 hogehogeというメーカがあったとして、eroero41とeroero41C-jpの 違いはなんですか? と聞かれても、答えられないのと同じ。 「さー、そこまではわかりません」が本音だろう。
>>868 まともに答えを言ってしまうがBEFSR41とBEFSR41Cは全く違う
中身も違うしファームウェアの互換性もない
気になってるVPNもBEFSR41には無い。DDNSは・・・・。たしか
無かったと思う。
素直にBEFSR41Cを買ってくれ。
ん?VPNもDDNSも最新ファームではあったと思うけど。 まー今買うならBEFSR41C買っとけや。 BEFSR41の方が安定してるけどw少なくともうちでは。
>>873 大きさを見れば一目瞭然だと思うが・・・
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| ! |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。 まずBEFSR41CのCを略さずに表記する 『Cisco』 Linksysを吸収したのがCiscoと言う事を考えれば末尾に『吸収されますた』を加えるのが当然だ。 すると導き出される解は 『Ciscoに吸収されますた』 つまり!『BEFSR41C』とは『まさにCiscoに吸収されますた』を表す言葉だったのだ!!
878 :
不明なデバイスさん :03/10/08 14:19 ID:qricEZnH
私にとってBEFSR41C は 宝船 かも。 ファーム1.10 にて2拠点VPN構築 現在問題なし。 設定しだいでは、不具合と受け止められてしまうが・・・。 バックアップ分と合わせて4台 ¥20720+税 安い。
>877 Σ(;´д`)д`)д`)<<<な、なんだってー ・・・って、ワシはCompactのCかと思ってるんだがw
Σ(゚д゚lll)ガーン ビタミンCのCじゃなかったのかーー。
Ciscoルーターのように遅いプロセッサを使わないで欲しいと願う。
882 :
不明なデバイスさん :03/10/08 19:30 ID:UAFuOcik
883 :
不明なデバイスさん :03/10/08 19:57 ID:GGS9T9mL
新ファームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ・PPPoEマルチセッションに対応しました。(※) ・起動プロセスを一部修正しました。(※※) ・DHCPで配布するIP アドレスの一部を MAC アドレスを指定して固定的に割り振る 機能を追加しました。(※※※) ・「設定保存」ボタンをクリックした際に、PPPoEの再接続を行なわないページを 増やしました。(セットアップなど一部ページは、再接続が必要になります。) ・リモートアクセスによりセットアップ画面にログインするとルータが不安定になる 不具合を修正しました。 ・IP unnumbered接続の際、MTUサイズが正しく伝わらない問題を修正しました。 ・V1.10JPで発生していたVPNトンネルでの通信が行えない不具合を修正しました。 ・環境によりルータが再起動を行う問題を修正しました。 ・「通信発生時に自動接続」を選択した場合の動作を修正しました。 ・スループットを向上させました。 (DHCP接続時、最大約92Mbps、PPPoE接続時、最大約70Mbps:いずれもFTP測定値)
884 :
:03/10/08 20:01 ID:XbEJVa+c
>>883 すごいな、新ファーム
ここまでやってくるとは…
後ははずれのロットと当たりの区別さえつけばなあ。
あと、Ciscoって昔は全部小文字じゃなかったっけ?> cisco
もしや価格性能比では敵無し??
>>884 ただの初期不良じゃなくて正常だけどおかしい機体ってこと?
そんなに混じってるのかな。サポートの話だと初期不良での
返品率は一般的と言ってたが。
りりりりんくしす・・・わたしゃあんたに一生ついて行くよ・・・
888 :
886 :03/10/08 20:29 ID:nynP1JnM
早速入れてみた。接続ボタンでの再接続の失敗が悩ましかったが、 解決しててホッとした。あとは別に不満なかったしどうでもいいや。 スループットは今混んでる時間帯だからわからない。明日の早朝 にでも測ってみよう。
これで安心して使えそうか? 41から移行してもよさげ...
最高っす! もうずっとついていくよ… リンクシス
891 :
:03/10/08 20:34 ID:XbEJVa+c
>>886 そう、初期不良なら交換なりでよいんだけどさ、不安定(?)ってのがあってね。(使用環境もあるとは漏れは思うのだけど)
漏れも熱暴走に夏に一度見舞われた。(発熱するのは分かっていたので空間を空けていたけどさ)
かなり、熱くなるでしょう?>41C-JP
今も、ふぁーむうpでおかしくなった。(これはIPアドレスを変えたりしてるからかもしれないけど)、ファームウェアリカバリーで成功しますた。
下記スレでは、それが理由だったり今回のファームうpで解消した部分がだめぽといわれていた。(マルチセッション、DHCPで固定リース、スループット、熱暴走)
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060083788/
新ファーム入れたらユーザー名の設定が飛んだ。自分の環境だけかも知れないが。
>>892 漏れも。それで30分ほど悩んだ。。。
ユーザー名とパスワードの保存、
次回のファームアップグレードのときは
忘れないようにしてくださいよ!
894 :
886 :03/10/08 20:47 ID:nynP1JnM
>>891 なるほどねぇ。それは不運としか言いようがない。
ただ、擁護する訳じゃないけどある程度の不良・不具合はどの機種
のスレ見ても起こってるよね。
数えた訳ではないけど41C-JPがものすごく多いとは思えない・・・・
と個人的には思う。まぁ叩くことを前提にレス付けてる香具師もいるん
で全部マジにとってもしょうがないが。
他の機種がコストパフォーマンス含めて満足できるかどうかわから
ないけど現実的な選択肢としては他の機種買うしかないのでは?
俺もハード・ソフト共不具合あればこまめにサポートに報告していくよ。
ファームでこれほど機能をつけられるなんて! 最初からそのうち付けよう、と考えて作られてるとは思うけど。
896 :
不明なデバイスさん :03/10/08 20:59 ID:KsaJiZD0
ついに念願のマルチセッション対応ファームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ということでユーティリティ形式のでアップしたら、diagランプ点灯キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!! のであせっていろいろしたがなんもならない。で、初めてサポートに電話したら、 「あ、ファーム書き換え失敗したらパスワードが戻りますのでadminでお試しください。」 といわれたのでやってみたら成功した。結構好印象だった。 フレッツ・スクウェアとインターネットのマルチセッションも成功。 linksysのなかの人マンセー。
897 :
:03/10/08 21:06 ID:XbEJVa+c
>>892 、
>>893 それは今回PPPoEマルチセッションを入れる際に仕様で消えたのかも…
漏れはファームうpでおかしくなったからResetを掛けて192.168.1.1にCode.exeでリカバリーを掛けた。
再起動すると設定したIPアドレス(252)とDHCP鯖オフ、DDNS設定とかの情報が全部残っていてびっくりした。
どうなってるねん、まあ修理送りにならんかったからいいけどさ。
>>894 うむ、どれくらいの割合かは分からないけどねえ。
夏に数度不安定になったことがあって…Rebootまでいったのは一回だけだけど。
しかし、LinkSysの本気度はうれしいのだが、今後もこのペースなのかとかが知りたいなあ。(8〜10日に一度のふぁーむうp)
マルチセッションの実装はうれしいけど、あれが最終リリースの状態だとすると、ちょっとなあと思います。
問題はどこで買うのが一番安いかってことなんです。 元々安いといってもどうせならその中でも安いところで買いたい。 5900円ぐらいが相場なのかな。 やっぱりヨドバシ店頭がポイント考えると一番得なんでしょうか。
なんか最新ファームにしてから不安定になったよ…。 PPPoE認証に失敗しました、がよく出る。 もうちょっと様子見るけど…。
900 :
不明なデバイスさん :03/10/08 21:58 ID:dQGHyE6r
1.10JPでIPsecは接続するけどpingなども通らない問題ですが。1.11JPにversionアップしたら 解決しました。 882の話は不要です。 PPPoE multi session も動いたし。 # あとは IPv6対応 or IPv6 tunnel(Protocol number 41)の Path through があれば...
贅沢すぎ
細かいところですが、PPPoEのところで
ver1.10までは、デフォルトが[通信発生時に自動接続(5分)]になってたけど
ver1.11は、[常時接続: 接続状態確認間隔(30秒)]に変わってますね。
そういや、[通信発生時に自動接続]にしておくとOperaとかギコナビとかで、
1発でつながらない場合があったなー(IEだと問題なし)
>>898 地方で周りに売ってるところが無いので、(コレガとメルコしかね〜_| ̄|○ )
ツクモ通販で4999円のとき買いますた。まあ送料(550円〜)が別にかかるけど
新ファームキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
904 :
899 :03/10/08 22:33 ID:Ut3AgUH2
1.09JPに戻したよ。 なんか30分も持たずに接続が切れてしまう。
905 :
不明なデバイスさん :03/10/08 22:53 ID:dQGHyE6r
1.11JP のPPPoE multi session で flets(220.210.0.0/16)へのrouting tableがうまくつかない場合があるのですが。 みなさんどうでしょうか? # 一度成功したのですが、変更したら消えていました。
906 :
不明なデバイスさん :03/10/08 23:05 ID:dQGHyE6r
905ですが。www.fletsのDNS名前解決を41C-JPに投げると経路が生成されるようですね。
>>906 DHCPタブにひそかにDNSリレーの設定が追加されていますが、
常時と自動で関係あります?
908 :
不明なデバイスさん :03/10/08 23:14 ID:dQGHyE6r
909 :
:03/10/08 23:36 ID:XbEJVa+c
>>905 静的ルートを正確に切るならかなり面倒だと思われ。
大雑把にはいいと思うが。(220.210.*.*/255.255.0.0)
もうちょっと使いやすくしてほしいものだ。> スクエア
http://routing.flets/routing.html Route1=Add,220.210.194.0,255.255.255.128,,1
Route2=Add,220.210.195.0,255.255.255.192,,1
Route3=Add,220.210.195.64,255.255.255.224,,1
Route4=Add,220.210.196.0,255.255.255.0,,1
Route5=Add,220.210.197.0,255.255.255.192,,1
Route6=Add,220.210.197.64,255.255.255.224,,1
Route7=Add,220.210.197.96,255.255.255.224,,1
Route8=Add,220.210.198.0,255.255.255.192,,1
Route9=Add,220.210.199.0,255.255.255.224,,1
Route10=Add,172.25.0.0,255.255.0.0,,1
Route11=Add,172.27.0.0,255.255.0.0,,1
ファーム更新プログラムは糞 192.168.1.系のIPでないと更新できなかった.更新後初期化必須だし. PPPoE接続でDNS取得できてるくせに,DNSをDHCPの所に入力しないと 接続できないしやっぱたいしたこと無いな もう一段階バージョンアップ希望 フレッツも西と東で設定違うしNTTが糞
911 :
899 :03/10/08 23:48 ID:IMX3VlqE
1.09JPに戻してもなんか接続が不安定な感じ。 最初調子よく通信してても20分くらいで通信できなくなる。 ファームウェアアップグレードなんかしなければよかった。。
912 :
不明なデバイスさん :03/10/08 23:53 ID:dQGHyE6r
>>910 うちは、192.168.1以外を使っていますが、問題なく更新できましたよ?
(default routeを見ているのかなぁ?)
DHCPにDNSを並べなくても手元ではOKです。
>>911 実はそうじゃないかなとは思ってたけどレスはしなかった。ちゃんと切断して
WAN側ケーブル抜いてからやった?なんか認証残ってるぽいんだけど
たぶん今日モデム電源切手寝たら明日直ってるんじゃないかな。
それでもだめならルーターのせいにしなよ
>>910 同じく192.168.1以外(10.0.0.x)を使ってるけど、出来たけど?
謎〜
915 :
不明なデバイスさん :03/10/09 00:07 ID:f0LcAhf+
マルチセッションに対応したのでやってみようとしたら接続出来ませんと。 7月にはセッション数を増やすように電話したんだけど、工事されてないのかな。 マルチじゃなくてプロバイダの接続を切ったら問題なくスクエアに繋がるから セッション数の問題だと思うんだけど。116に電話してみるか。 1.11の更新情報に載っていた設定だけで普通はマルチセッションで 普通に使えるんでしょう?
916 :
不明なデバイスさん :03/10/09 00:13 ID:7CdLOGt3
>>359 ですが、1.11で直りました。
> ・環境によりルータが再起動を行う問題を修正しました。
たぶんこれだと思う。リンクシスマンセー!!!
917 :
:03/10/09 00:14 ID:ea4ZSsnO
ドメイン指定で経由先を指定出来ないと静的ルートの設定個数がルータによっては限界を超えるんじゃないかな? 220.210.0.0/16でルートを切ると他のサイトへのアクセスが遮断されると思われ。 JPNICで調べたところ… Route1,2,3はフレッツスクエアで登録 Route4はぷらっとホーム関係が使ってるみたいだが… Route5,6,7は子会社にサブアロケーション Route8は同じくサブアロケーション Route9はDisneyBBで登録 Route10,11はクラスBのプライベートアドレス 派手にすっきりしてくれよん>NTT
918 :
不明なデバイスさん :03/10/09 00:16 ID:2F7rUAao
おおおお! デフォルトの設定にSPIをONにした状態でフレッツスクエアが44Mもでてる!!! BA8000Proが同様の条件で30Mちょいなので感動〜
>>918 RIP起こしてtelnet ROUTER-ADDRESS zebraしてみてほすぃ
921 :
不明なデバイスさん :03/10/09 00:26 ID:2F7rUAao
>>920 動的ルーティング:
TX: をいろいろ選びましたが、反応せず
923 :
:03/10/09 00:39 ID:ea4ZSsnO
>>919 漏れもベンチしてみるかな。
WindowsMe+接続ツールで工事のおっちゃんは35Mbpsだった。
924 :
:03/10/09 01:25 ID:ea4ZSsnO
つなぎ替えて、スクエアで計測、30Mbps前後 新家族では良い方かな。 IP電話が無ければ、41Cを常用するんだけどなあ。
925 :
:03/10/09 01:45 ID:sWuDNHbG
新ファーム Speed.rbbtoday.comで計測すると確実に落ちる模様。3回ほど試しますた。 上りを測定し終わるあたりで接続がどちらも切断された状態になります。 環境(W2K+SP4、SunJava1.4.2、ネットスケープ)
>>925 5回ぐらい試したけど、全然大丈夫だったよ。
設定変更して自動的に再起動する時にPPPoEセッション繋ぎっぱなしで再起動して無い?
うち東日本フレッツだけど、再起動後にピッタリ5分間接続できない。
>>925 うちは無問題
928 :
891 :03/10/09 02:13 ID:sWuDNHbG
>>926 、
>>927 そうでつか、ちなみに環境を元に戻したけど、当然、切れたりはしないし計測もちゃんと出来ました。
どうしたもんやら…
web形式の1.11ファームはやくキボンヌ
アップデート中にフラッシュの内容を消去しています(?)とかいうところで 止まってしまってファームアップデートに失敗しましたとでて 繋がらなくなってしまいました。 試しに工場出荷時のIPアドレスに対してping打ってみたら反応があったので そのIPアドレスに対してアップデートを指定したら(パスワードも初期値) アップデートが完了しました。 あ〜あ、内容消えちゃったよめんどくさいと思ったら設定内容が復活していました。 (IPアドレスとパスワードも元々使っていたのが復活) なんかよくわからないファームアップデートプログラムですね。
>>931 確かに2回やってるんで不思議だなぁとは思ってたよ
933 :
899 :03/10/09 10:05 ID:7moLFu4d
>>913 2時間ほどすべての電源を切って放置してから作業したら
いつのまにかうまくいったみたいです。
1
1.11、アップ成功。 どーもルータのIPが192.168.1.1じゃないとコケるっぽいですね。 ウチは一回コケてリカバリしたらIPが元に戻っててビクーリ。 それ以降は問題なくPPPoEマルチセッション繋がってます。 つーわけで2週間後、新家族の接続準備完了っす。
936 :
不明なデバイスさん :03/10/09 14:09 ID:Xu2aq4cE
>>935 NTTのモデムが192.168.1.1で変更できないんですが(´・ω・`)ショボーン
てか、これだけ変化があったんだがら、設定の初期化って必須なんじゃないの?
>>936 ファームアップ時だけWAN側外せないの?
938 :
899 :03/10/09 15:19 ID:7moLFu4d
resetするためにresetボタンを数秒押してDiagランプが 点滅する状態にしてからファームウェアアップデートしたけど、 設定は保存されたままだったよ。 PPTPパススルー、IPSecパススルーなど、一部の設定が 有効になったために、通信がおかしかったのかもしれない。
>>936-937 WAN側に192.168.1.0/24とか割り振ってなければそのままでも問題ないんじゃないの?
ギャア!ファームアップしたら失敗した。
diag点滅しっぱなし。
>>930 の方法でうまくいったが、設定内容全部吹っ飛んだ。
なんだこれ?
もうちょい、まともなupdateしてほしいな。
漏れもアプデート失敗したよ(;´д`) リカバリしたら設定とか残ってたからよかったけど、 不安なんで初期化して再設定したさ まーそれは置いといて・・・PPPoEマルチセッション アリガテエ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 今までパススルーでやってたけどやっぱ使い勝手 が違いすぎまつ(・∀・)イイ!! 特に面倒な設定無くシールオンラインも出来たし 安定して使えてるよーLinksys万歳
リリースノートからの転載 <フレッツスクウェアが表示できないときは> ●「ステータス」ページにて、PPPoE1、PPPoE2ともに「接続」状態になっていることを 確認してください。 ●コンピュータのDNS設定がルータのLAN 側 IP アドレス(デフォルト値:192.168.1.1) になっていることを確認してください。 DNSアドレスがプロバイダの指定した値などになっていると、フレッツスクウェアが表示 できません。 DHCPでご使用の場合は、コンピュータの再起動などIP の再割り当てを行ってください。 ●DOSプロンプト(コマンドプロンプト)を起動させ、以下の様に入力してください。 ipconfig /registerdns コンピュータにDNS情報が残っていると、フレッツスクウェアが表示できなくなる場合 があります。
944 :
不明なデバイスさん :03/10/09 22:33 ID:2F7rUAao
945 :
不明なデバイスさん :03/10/09 22:48 ID:1uQbWeEW
946 :
不明なデバイスさん :03/10/09 22:57 ID:2F7rUAao
とりあえずlinksysにメールかな... >944の不具合
947 :
不明なデバイスさん :03/10/09 23:31 ID:2F7rUAao
>944 自己フォローで PPPoE の「マルチPPPoE接続:」中の「送信先アドレス: 」を .flets から \.fletsに変えたらうまくつながりました。 Bugですね....
>>947 あの・・PPPoE1もPPPoE2も切断状態にした後
ipconfig /registerdns して接続したら見れましたが。
最初は横着してマルチ有効にしただけだと確かに見れなかった。
メール送れば次からもっと頑張ってくれるかも知れないからね 家は固定IPぐらいしかいじってないから一発で成功しました ネトゲ中毒の友人がPS2持参で来るときがあるのでDHCP固定割り振りは とてもうれしいですYO! T-ZONEでBEFSR41がNIC(蟹だけど)本当に\2,980で売っていたので 買いそうになっちゃった。家はリーチDSLなので1Mもでてないからお得かも。 41Cあるからいいけど・・・
1.11にしたとたんぶち切れ症状頻発・・・ これまではなにも問題なかったんだけどな〜 とりあえずBR-1500に繋ぎ代えて1.12待ちます
951 :
:03/10/10 01:06 ID:KYwHn+Dt
ファーム開発ロードマップが欲しいなあ。 すごくがんがってるのは認めるけど。> LinksysJapanのファーム開発陣 ヤマンハみたいに、安定バージョンとかのブランチを作れとまでは言わないから。 とりあえず、IPv6に対応する気があるかは知りたいなあ。
俺の所は逆に超安定。夜中nyつけっぱにしてたら 翌朝必ず落ちてたんだが、1.11からずっとnyやってるけど 一度も切断されてない。とか書くと、また落ちたりするんだがw でも、今のところ安定。
取りあえず不安定って言ってる人、ファームアップ後は設定とか全部初期化した? こんだけ仕様変わってるんだし、これは必須だと思うんだけど・・・・
954 :
不明なデバイスさん :03/10/10 01:28 ID:UpWpsOzs
1.11で、DDNSの更新は皆さん正常でつか? うちはいつまで放置しておいても更新されない・・・・ DDNS設定画面でも「無効」のまま。
955 :
:03/10/10 02:10 ID:GLAADWPk
>>953 つうか、Resetスイッチで初期化して消えないのは、どこで初期化するの?(NV-RAM)
うちも、192.168.1.1でうpしてまた、設定していたIPアドレスに戻ったのですが。
厨質問で悪いが、教えてくれると助かる。
956 :
:03/10/10 02:11 ID:GLAADWPk
>>954 うちは、つないでいたときは動いていたよ、dyndns.orgで登録したものだが。
957 :
不明なデバイスさん :03/10/10 02:25 ID:/YF+Dv+5
>954 ほんと手間掛かるよ、1.11ファームアップ。 拠点先の素人スタッフに何とかアップさせましたが、この調子では如何なものかと。 ところで、このファームをリモートでアップさせた勇者は? 誰か居てれば報告のほど御願いたします。 当方、次回よりファームアップ済みの代替器を送ることにせねばと思いました その時。 これでVPNは順調に動いてくれましたのでやっと帰って来れました。 追伸 LINKSYSのサポートって、すぐ繋がったのには驚いた! こんな安いルーター売って、サポートまでついて。
41CのDHCPサーバーを無効にしてPCのDNS設定は直接192.168.1.1を見るように してたんだけど、これだとマルチセッションでフレッツにつながらなかった DHCP機能を有効にしてPCをDHCPクライアントにしたら簡単につながった
みんな人柱ご苦労w
無線の方で忙しいんだ、文句いうな
次スレよろしく、旦那
>>936 ファームアップのときは、WAN 側ケーブル抜いとけ!!
2番目のPPPoE接続先として一般のインターネット プロバイダに対する接続 に対応したファームまだー?(AA略
マルチセッションでフレッツスクエア以外に接続するメリットあるか? ただ単に別契約したいならモデムとルータの間にハブ挟みゃいいような。
>>964 やってみればわかることだがよそでも繋がるけどな。
まあ使い道がないというのは同意
>>955 設定のパスワード変更画面に「デフォルト設定に戻す:」がある。
「はい」にチェックして「設定保存」するとパスワードも初期化される。
パスワードとUPnP以外はデフォルトで使用してるんで、
他のパラメーターがちゃんと消えてるかは不明だが、
ヘルプには工場出荷になると書いてあった。
>>964 ひとつのPC切り替えるときEthereケーブル差し替えなくていいとか
HUB用の電源が要らないとか
よくわからんけど。
>>898 10月7日現在、秋葉原のツクモパソコン本店で
5780円だったかの店頭価格から「今だけ1000円引」してた。
今も値引きしているかは不明。
亀レススマソ
969 :
898 :03/10/10 15:25 ID:bWvMZ0oW
>>968 なんだってー。めちゃめちゃ安いじゃないですか。
情報サンクス。
大阪でもそんな割引やってたんだろうか。さすがに秋葉原は行けないしな。
41なんだけれど、 ADSL8Mで41Cに乗り換える価値ありますでしょうか?
1.11で不都合あったからサポートに報告してきた
マルチセッション接続時にNTT東日本のサイトの一部の
http://flets.com/が 表示できない
フレッツの方のセッションを見にいってしまってる
技術に報告しておきますってよ
>>970 ルーターなしで接続してから速度計ってみていつもより早かったら
乗り換える価値あると思うんだけどどうですか?
ちなみに僕は41ユーザーでルーターありで3メガちょいですが
ルーター無しだと7メガぐらいです。早くルーター買い換えたいです。
マルチセッション激しくきぼんぬ!!!!!
>>970 昔ADSL8M、41で6.7Mbps出てましだ。
買い換えても期待するほど効果はないと思う。
>>974 モデムのLANコネクタが10Mならそのまま様子見
もし100Mなら場合によっては体感上がる場合もあり
まぁ直結で速度計ってみないとわからん
976 :
972 :03/10/10 17:07 ID:bWvMZ0oW
>>974 え?そんなに速度出るんですか。
じゃあルーターのせいじゃないのか。知らんかった。。
977 :
不明なデバイスさん :03/10/10 17:32 ID:YzoIxnHs
978 :
972 :03/10/10 18:33 ID:bWvMZ0oW
あれ? 今、直で計ってみようと思ったんですがやり方がわからなくなってて困ってます。 前は出来たのになんでだろう。 単に繋ぎかえてTCP/IPのプロパティでIPを自動的に取得に戻してモデム再起動して パソコン再起動したらいけると思ってたんだけど無理みたいです。 何したらいけるんですか? BEFSR41 CATVです。
>>978 昔とPCのNICが変わってないか?
CATVだとMACアドレス見てたりするから。
980 :
972 :03/10/10 19:13 ID:bWvMZ0oW
>>979 あ、かえました。
変わってる場合どうしようもないんですか?
一応ですが、プロバイダはZAQです。
ケーブルモデムはFujikuraのFCM-140Uです。
ファームアップに失敗したけど、リカバリしてなんとかアップできた。 マルチセッションすばらしい。リンクシス(*´д`*)ハァハァ
982 :
966 :03/10/10 22:19 ID:NqLM8aTC
そうそう、ウチもファームアップ1回失敗したなぁ。 ほぼデフォルト設定で使っているのになんでだろう…。 2回目にパスワードを「admin」にしたら即成功。 んで、ログインしてみたら前のパスワードが残ってた…何故? 速攻で初期化して設定し直したけど、調子いいです。
そろそろ次スレ立てる時期ですな.
984 :
リンクシス信者 :03/10/10 23:20 ID:Q5gJWEJD
うは・・・上げてしまったTT
986 :
不明なデバイスさん :03/10/11 01:31 ID:p+Q4LmDk
987 :
:03/10/11 01:58 ID:gXy3KSUt
つうか、初期化して元に戻ってから安定しない。 reset押しながら電源オンで初期化だよね? これが、はずれかと思ったりしてしまうところだ。
988 :
不明なデバイスさん :03/10/11 02:08 ID:Qf1ZRCVj
あ〜ファームアップデート失敗!
リカバリ手順に従うが、点滅消えず・・・
リンクシスに送るしかないのか・・・と思っていたら、私も
>>930 の方法で成功!
ありがとう
>>930 さん!
989 :
987 :03/10/11 02:59 ID:sl4SGOo4
初期化(ResetでDiag点滅)して、PPPoEのパスワードやらが初期状態なのを確認してから設定しなおしてみたのですが。 DDNSを有効にすると登録データ復活、設定登録でDDNS登録出来たのでワークエリアをクリアしていない模様 Speed.rbbtoday.comで落ちる症状は一緒、他にこの症状がスレにはいらっしゃらないご様子なので、漏れのは外れと判断しました。_| ̄|○ なお、クライアントはTE4621,V100でも問題無く通りますのでLinksysサポートに連絡してみます。 (Rbbtodayはサーバが重くてこける(測定エラー)ことはありますが、WAN接続まで切れてしまうのははじめてです) なお、過去に同じマシンと41Cで測定できています。WANが切れるのは致命的なので(特にマルチセッションだとすぐに回復しないし) もうこんなに出ませんが(w 東日本新家族 SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com) Date: Mon Aug 25 09:23:03 GMT+09:00 2003 Download : 51.59Mbps Upload : 17.84Mbps
990 :
987 :03/10/11 06:18 ID:+9UEglU6
バージョンダウンしたところ(1.10)、症状再現せず。 測定途中でDiagランプが一瞬光ります(reset時と同じ) ちなみにブラウザから管理画面は出ます、電源オフしないと正常な動作に回復しないようです。 漏れの41Cだけなのかなあ。_| ̄|○
a
1000
1000
1000y
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。