NECの無線ブロードバンドルータWR7600H

このエントリーをはてなブックマークに追加
810不明なデバイスさん
パケットフィルタでLAN側アドレスはデフォルトのまま、WAN側に
フィルタ種別 拒否, 送信元アドレス 192.168.0.0/255.255.0.0
宛先アドレス *, プロトコル すべて, 送信元ポート *, 宛先ポート *
方向 両方向
を設定すると、フィルタがかかって外につながりません。
これって、フィルタ処理がWAN側でされていないということなのでしょうか?
811不明なデバイスさん:03/09/25 06:13 ID:pyhKpn1U
>>810
そんな設定では通信できなくてあたりまえニダ。
何がしたいのか知らんがわからんのなら、
デフォのままで使うことをおすすめするニダ。

釣られたニダか?(藁
812不明なデバイスさん:03/09/25 06:16 ID:rdTyX4kN
OPTスレでつか・・・?
813不明なデバイスさん:03/09/25 08:53 ID:KuTtffvo
>>810
WANケーブル抜いたと一緒・・・
814通りすがりの者ニダ!:03/09/25 16:49 ID:jdtrmiHM
>>812
>>811はオイラではないニダ
815不明なデバイスさん:03/09/25 21:33 ID:pySGR+un
>>810
デフォルトの状態でセキュリティーはしっかり設定されてるから
あんまりさわらんほうがいい。
816不明なデバイスさん:03/09/25 23:38 ID:KuTtffvo
>>815
:135くらい閉じたって・・・
817不明なデバイスさん:03/09/25 23:57 ID:rdTyX4kN
>>814
 や っ ぱ お ま え か !
818不明なデバイスさん:03/09/26 00:23 ID:OLEyo9MC
WR7600H買いました。
光網内サイトでaで22Mbps、gで20Mbpsでた。実効スループット最大値
でてとても満足。
819810:03/09/26 00:41 ID:/EZZU0rT
みなさんレスありがとうございます。

>>813
WAN側アドレスは当然グローバルなので、このフィルタでは透過するはずですが・・・
LAN側にこのフィルタをかけたのなら、おっしゃるとおりですが。

>>815
デフォルトのフィルタを見る限りでは、最低限しか設定がないように感じます。
もちろんどこまでを求めるか用途にもよるので、デフォルトとしては十分ですが。
フィルタ設定に入っていない「暗黙のルール」があるのでしょうか?
ご存知ならばお教えいただきたいのですが・・・
820不明なデバイスさん:03/09/26 00:57 ID:FDfkikBw
>>819
>方向 両方向
の意味分かってる?
192.168.0.1〜・・・から出たパケットがWANから一切出られないよ
LAN間の通信はできるだろうけど
821810:03/09/26 01:05 ID:/EZZU0rT
>>820
WANポートから外に向けて192.168.0.0のアドレスのパケットは出て行かないのでは?
822不明なデバイスさん:03/09/26 01:23 ID:ISPPaGAz
>>821
てか、やりたいのは
WAN側
フィルタ種別 拒否
送信元アドレス *
宛先アドレス localhost/255.255.255.0
プロトコル すべて
送信元ポート *
宛先ポート *
方向 順方向
じゃなくて?
823810:03/09/26 01:24 ID:/EZZU0rT
↑821 言葉足らずなので補足します。
LAN側(ex. 192.168.0.5)からルータ(192.168.0.1)が受けたパケットを
アドレス変換しWAN側のグローバルアドレス(ex. 219.136.32.XXX)にして
外と通信しますが、アドレス変換を境に

LAN---(192.168.0.1--LANフィルタ--NAT--WANフィルタ--219.136.32.XXX)--WAN

ならば、WANポートから外に向けて192.168.0.0のアドレスのパケットは
出て行かないのでは、ということです。

https://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/ip_filter.html
↑この解説を見る限りでは810のフィルタがあってもインターネットに
つながるように思えるのですが。取説にもぜんぜんフィルタの詳細は
載っていませんし・・・
824810:03/09/26 02:11 ID:/EZZU0rT
>>822
やりたいのはIPスプーフィングをはじくフィルタを設定することです。
ルータへのアクセス拒否ではなくて。
825不明なデバイスさん:03/09/26 02:13 ID:XR9APrBH
>>823
その例なら、試しに192.168.0.5をWAN側で遮断してみ
指定したアドレスによって
NAT--WANフィルタ-- にも WANフィルタ--NAT-- にもなることが分かるから
フィルターのLAN/WANの違いは全接続先共通か否か
826不明なデバイスさん:03/09/26 02:25 ID:XR9APrBH
>>824
デフォルトで、発信元IPが内部IPだと弾く仕様に感じるけど
(LAN内のPCから、WANを経由して自鯖が見れない)
これとは全く無関係?
827不明なデバイスさん:03/09/26 09:57 ID:qvYPbaPh
途中から話が難しくなって「むむー」とか思ってたが
IPスプーフィングの意味調べて、>>826を見て、
やっと理解できた気がするw

俺の中途半端な理解からすると、>>826は関係おおありな気がする。


アタッテマスヨーニ・・・・
828不明なデバイスさん:03/09/26 11:31 ID:lnNBRKr9
>>フィルターのLAN/WANの違いは全接続先共通か否か
>>デフォルトで、発信元IPが内部IPだと弾く仕様

ソースは?
829不明なデバイスさん:03/09/26 12:23 ID:qvYPbaPh
>>828
>>デフォルトで、発信元IPが内部IPだと弾く仕様
のソースつーか根拠は
(LAN内のPCから、WANを経由して自鯖が見れない)
これじゃないの?
前にもそういった報告をした人が居たよ。
830不明なデバイスさん:03/09/26 12:45 ID:ZFaJJuHW
>>828
鯖立てて、フィルタ全開で自分にアクセスしてみれば分かるよ
831sage:03/09/26 12:45 ID:lnNBRKr9
>> LAN内のPCから、WANを経由して自鯖が見れない
このときの構成は?自鯖はDMZ or ポートフォワードでLAN内?
「WANを経由」というのはどうやって?ダイヤルアップ or 串経由でLAN内から?

詳細がわからないので、それだけでは根拠には不十分かと。
832不明なデバイスさん:03/09/26 12:47 ID:ZFaJJuHW
>>831
他人にあれこれ言う前に、自分で試せるだろ?
833不明なデバイスさん:03/09/26 18:51 ID:NjUhzwuj
831みたいなそこそこ知識がある人が名前欄にsageとかやるのは
なんか含むことがあってのことかと邪推してしまう漏れ・・・

どうでもいいですが。
834不明なデバイスさん:03/09/26 19:10 ID:lnNBRKr9
>>833
単なる間違い。あまり書き込まないもので。。。
835不明なデバイスさん:03/09/26 19:39 ID:lnNBRKr9
>> LAN内のPCから、WANを経由して自鯖が見れない
「ローカルLAN内部から外部IP指定で内部のWWWサーバーを参照はできません。」
だそうで。

NECのルータ BR1500H Part3 より
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1054166875/259-265

フィルタとは別次元の問題。よって
>>フィルターのLAN/WANの違いは全接続先共通か否か
>>デフォルトで、発信元IPが内部IPだと弾く仕様
の真相やいかに。
836不明なデバイスさん:03/09/26 20:53 ID:lnNBRKr9
>>810
BR1500H Part3スレを読破してきた。どうやら
>>フィルターのLAN/WANの違いは全接続先共通か否か
というのが正解っぽい。
君の書き方でいくと、NECのファームのパケットフィルタは
LANー--LANフィルタ--WANフィルタ--NAT--WAN
であり、WANフィルタはNATより内側で、単に接続先に連動してON/OFFするのみ、
なのでは? そうでないとWANフィルタでLAN側アドレスを通さないことの説明が
つかない。単なる推測(憶測)だが。
これ以上突き詰めるならば、実機でテストして確かめること。
837不明なデバイスさん:03/09/26 20:58 ID:oah6Rh9v
誰かローカルルータモードで試してみればいいじゃん
838810です。:03/09/26 22:55 ID:/EZZU0rT
lnNBRKr9さんがたくさん調べてくださいましたね。ありがとうございます。

やはりフィルタとNATの処理順序は異なるサブネットのLANの間に挟んで実際に
やってみるしかなさそうですね・・・

このルータを買って1週間になります。まず最初に気になったのはMACアドレスが
1つしかないことで、こういうルータはLAN側とWAN側を論理的に(ソフトウェアで)
分離しているのですよね?
であればNATやフィルタの順序はファームウェアしだいでどうにでもなるわけ
ですから、セキュリティー保持とトレードオフにはなるけれど、NECはメーカー
としていくらかは仕様を明らかにしていただきたいですね。
839不明なデバイスさん:03/09/26 23:47 ID:MAoCfJij
840不明なデバイスさん:03/09/27 00:08 ID:X2MB11Us
>>839
とりあえずフィルタイメージ図は嘘だ罠w
841不明なデバイスさん:03/09/27 01:11 ID:Ckni5O0l
パケットフィルタの処理は LAN---LANフィルタ--WANフィルタ--NAT---WAN
に間違いなさそうです。
その理由は、フィルタのログにまったくWAN側アドレスが出てこないことです。

○ WAN側フィルタ
2003/09/27 00:41:14 IP_Filter REJECT TCP 207.33.***.**:42095 > 192.168.0.1:23 (IP-PORT=1)
2003/09/27 00:41:18 IP_Filter REJECT TCP 207.33.***.**:50710 > 192.168.0.1:80 (IP-PORT=1)
2003/09/27 00:41:18 NAT RX Not Found : TCP 207.33.***.** : 50710 > 219.***.***.*** : 1080 (IP-PORT=1)

○ LAN側フィルタ
2003/09/27 00:58:38 IP_Filter REJECT UDP 192.168.0.3:137 > 192.168.0.255:137 (IP-PORT=0)
2003/09/27 00:58:39 IP_Filter REJECT UDP 192.168.0.3:137 > 192.168.0.255:137 (IP-PORT=0)

どちらもNATの内側(LAN側)でREJECTされています。WAN側フィルタではなく、
「WAN接続先別LAN側フィルタ」だったのですね。
ローカルルータモードで使用した場合は、どちらのフィルタを使用しても同じ
となり、結局このルータはLAN側アドレスによるフィルタリングしかできない
のではないでしょうか・・・・  ショックです。。。
842不明なデバイスさん:03/09/27 01:21 ID:Ckni5O0l
このルータはほんとにWAN側アドレスでのフィルタ制御ができないのでしょうか?

ご存知の方がいれば教えてください。
843不明なデバイスさん:03/09/27 01:42 ID:OCdfPHbv
NEC以外のノートPC内蔵子機を認識してくれますか??
844不明なデバイスさん:03/09/27 02:16 ID:HOOsO4/L
>>842
206.204.10.*をWANで塞いでSymantecのセキュリティースキャンしてログ確認
http://security.symantec.com/ssc/home.asp?langid=jp
845不明なデバイスさん:03/09/27 02:41 ID:jAXPpj3i
>>843
無線LANではあなたのいう「子機」を子機とは言わない。Wi-Fiとでも用語検索して下さい。
846不明なデバイスさん:03/09/27 09:47 ID:P0uZE8nE
>>845
いいじゃん 意味が分かれば
847不明なデバイスさん:03/09/27 10:47 ID:+GooovZ7
俺日本人だから子機でいいや。
848不明なデバイスさん:03/09/27 11:00 ID:Ckni5O0l
>>844
「ルーターのWAN側アドレス」でのフィルタ制御、がやりたいのですが・・・
849不明なデバイスさん:03/09/27 13:44 ID:cGJvYqWH
>>848
だからグローバルIPで防御できてるかどうか調べられるだろ
850不明なデバイスさん:03/09/27 13:53 ID:lr0gJ0+M
>845
NECだから、それでただしい
851不明なデバイスさん:03/09/27 18:29 ID:BkK6iKYO
いるよな、人の揚げ足とって偉そうに説教ぶるヤシ>>845
852不明なデバイスさん:03/09/27 18:58 ID:tWBIGvki
>>851
そういうヤツに釣られるお前みたいなのもいるよな。
もちろん俺もな。
853不明なデバイスさん:03/09/27 22:10 ID:cGJvYqWH
>>810
あっちの947氏が、デフォルトでのスプーフィング遮断を実証してくれてたようで
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1054166875/947
854845:03/09/28 02:08 ID:yDit1qMC
そうか、ここはNヨCの勢力内であったか にんともかんとも
855不明なデバイスさん:03/09/28 12:55 ID:vlbDUW8N
NヨCの勢力範囲も何も現在の首都ですよ!

キ ャ ピ タ ル シ テ ィ
856不明なデバイスさん:03/09/28 13:23 ID:yDit1qMC
↑お前、光栄のゲームである「リーディングカンパニーって知ってるだろ(w
857不明なデバイスさん:03/09/29 11:26 ID:00HSdFp1
木造2階建て、ADSL12Mに加入していてスピードテストではたいてい2.8M。仮に
WR7600Hを2階のパソコンに有線で1階のノートに無線でと考えているんですが
どれぐらいスピードでますかね?現在、2階のデスクトップのみをADSLで使用しているんです
が、、
858不明なデバイスさん:03/09/29 12:25 ID:Ej8SfCze
3Mはでるんじゃない?
859不明なデバイスさん:03/09/29 12:41 ID:6FBKXNS0
>>857
うちは木造2階で2FにAP、1Fにクライアントの構成で7Mってところです(11g)
aだと2Mくらいだった…。

あとちょっと質問なんですが…
BR1500スレで聞いた方がいいかもしれませんが
DHCPでクライアントに通知するデフォルトゲートウェイって自分(ルータ)のIPになっちゃうじゃないですか、これ変更できないですか?
860不明なデバイスさん:03/09/29 12:43 ID:6FBKXNS0
>>857
あ、ADSL有線部分で2-3Mなのね。
少なくともうちだと無線部では7-8Mの速度でリンクしているようなので、
無線に伴うロスはさほどでないかと思います。
861不明なデバイスさん:03/09/29 12:49 ID:Ej8SfCze
>>859
ルータがデフォルトゲートウェイで不都合あるんかね?
手っ取り早いのはIP直撃ちかな。
862不明なデバイスさん:03/09/29 13:04 ID:6FBKXNS0
>>861
WR7600Hをルータじゃなく無線AP的な使い方しかしていないんですよ。
それだけじゃあれなんで(貧乏性?)
DHCPとProxyDNSくらいはWR7600Hにやらせようかなと。

まぁ、メインのルータにさせてもいい仕事ですし、
別に固定で振っても問題はないので必須ではないのですが…

とりあえずメルコとNTT-MeのではDHCPで通知するデフォルトゲートウェイは設定できたので
こいつでもできないかなと思った次第です。
telnetコマンド探してるんだけどなかなかみつからない…
863不明なデバイスさん:03/09/29 14:31 ID:9JysBMqL
>>859
entry lan 1 gateway assign fixed
entry lan 1 gateway address ***.***.***.***。
864不明なデバイスさん:03/09/29 16:25 ID:h0pDICDC
みんな物知りだのぉ・・・
おれなんかデフォルトの設定でしか使ってないよママン。
しかし特に設定してないのにネットゲームができちゃうんだよなあ。
勝手に設定してくれるんかな。
865不明なデバイスさん:03/09/29 20:00 ID:VNOiyvI9
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5843

↑これを見るとWR7600Hよりもメルコの方がいい成績出してる。メルコに鞍替えしようかな。
866不明なデバイスさん:03/09/29 21:11 ID:YDwKbmrq
まあ、NECがふがいないのは確かだけど、買い変えなきゃいけないほど
速度の要求が切実なん?
867不明なデバイスさん:03/09/29 21:19 ID:+29aZcbF
Super A/G対応を待てないほど切実なん?
868不明なデバイスさん:03/09/29 22:19 ID:6FBKXNS0
>>863
サンクスって試してみたけど
やっぱりDHCPによって通知されるDNSとDefaultG/Wは
WR7600HのLAN側の自IPが指定されてしまうみたいです…。

どっちかっていうと
entry dhcp 1 〜でコマンドがあるんじゃないかと思ってるんですが…。
869不明なデバイスさん:03/09/29 23:08 ID:5LOkAIdi
>>841
付属CD-ROMにその通りの説明と図が載ってた
灯台下暗しダターヨ
\Manual\機能詳細\guide\8\8w_m5pp.html
・ポートマッピングとパケットフィルタを組み合わせた設定の場合、下記のようにパケットが処理されます。
の項
870不明なデバイスさん:03/09/29 23:40 ID:kZvMsqLt
>>868
LAN側の自IP自体を変更じゃまずくて、LAN側の自IPとは別のIPを通知したいの??
871不明なデバイスさん:03/09/30 09:32 ID:wk5y0aev
>>870
ちょっと変則的な使い方をしていまして
インターネットゲートウェイになっているのは別のルータなんですよ。
んで、同一IPセグメント上にWR7600Hは設置してあってDHCP,DNSサービスと無線APサービスを実行したいと。

となるとDHCPで通知するDefault Gatewayは少なくともインターネットゲートウェイになっている別のルータのIPで通知してもらいたいと。
DNSもわざわざリレーで使うこともないので直接ISPの物を通知できればいいんですけどね。
リレーの際にWR7600Hが参照するDNSサーバIPは指定できるけどDHCPでClientに通知するパラメータとしてはWR7600Hの自IPになってしまうみたい。

仕様ならそれはそれでいいんですけどこれだけ細かくパラメータ設定持っているところを見ると
ちゃんとコマンドあるような気もするんですよね。これ以上はBR1500Hスレにいった方がいいかな。もともと無線の話題とは離れてるし…。
872不明なデバイスさん:03/09/30 10:09 ID:wPJZpgT9
>>871
すんませんが、それができないと困るとか、できたら便利っていう状況ってどういう場合なんです?
873不明なデバイスさん:03/09/30 12:20 ID:ZTV7t+im
>>871
以下のような構成だと思うのですが、
WAN
Router(G/W)
|--- LAN1(192.168.0.0/24)
WR7600H
| Wireress
LAN2(192.168.*.0/24)

LAN1とLAN2が同一セグメントなのでしょうか?
874871:03/09/30 12:23 ID:wk5y0aev
何となくこっちで話す話じゃない気がするので
BR1500Hスレに移動します。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1064764699/

>>872
どっちもとくにないですよ。ただうちの場合だと既存の構成設定の変更がいらないと言うだけですね。
それと気分的な物ですが負荷分散しておきたいという程度です<ほとんど意味はないけど…。
今までの機種でできたことができなかったのであれ?って思っただけですので…。
875不明なデバイスさん:03/09/30 14:00 ID:fXWPhNb1
>>874
ざっと見た感じだとDHCPで決めるゲートウェイは変更できないみたいね。
前に使ってたルータができるからちと残念。
可能性としてはWEBじゃなくてtelnetでできるかどうかかな。
要望出せば採用してくれるかな。
876不明なデバイスさん:03/09/30 16:13 ID:lTtRrchm
>>875
小笠原タンにお願いだ!
877不明なデバイスさん:03/09/30 17:42 ID:ZTV7t+im
>>875 ざっと見た感じだと

何を見ての結論?あなたは859=871でよろしいか?
878不明なデバイスさん:03/09/30 18:21 ID:fXWPhNb1
>>877
WEBで設定できる項目を見ての感想。

しかし、まぁつっかかてくる厨房がいるなぁ。
879不明なデバイスさん:03/09/30 19:02 ID:ZTV7t+im
>>878 WEBで設定できる項目を見ての感想。
やはりそんなところかと。WEBで設定できないから聞いてるんでしょ?
誰にでもわかることいちいち書き込むおまえは知障もしくは在日
日本語読め。空気も読め。半島へ帰れ。
880不明なデバイスさん:03/09/30 19:12 ID:PNDs4byw
>>879
しかし態度デカイな。
誰がどう見てもスレが荒れるだけの意味のないレスをするおまえは知障もしくは在日
881不明なデバイスさん:03/09/30 19:16 ID:fXWPhNb1
まぁ荒らし厨はスルーでいきましょう。
882不明なデバイスさん:03/09/30 19:19 ID:ZTV7t+im
>>880 >>881
あらら、失礼。
それでは、DHCPサーバが通知するゲートウェイは設定変更できないということで
結論づけてよろしい?
883不明なデバイスさん:03/09/30 22:45 ID:kHpgTpBZ
初心者ですが、ネット通販では、保証書に記入しないもんなんですか?
884不明なデバイスさん:03/09/30 22:46 ID:kHpgTpBZ
この商品を頼んだらキャンセルされたけど、、
885不明なデバイスさん:03/09/30 23:46 ID:BI7cbia9
領収書や受取証で日付が証明されるから
それと保証書があればいい。
886不明なデバイスさん:03/10/01 17:21 ID:u7A3QxUj
どこでキャンセルされたの?
まあ在庫が無かっただけだと思われ。
887不明なデバイスさん:03/10/01 21:38 ID:toNakKE5
WR7600Hを使って1台無線でデスクトップを繋げるには
どんな組み合わせが安く上がるかな?オススメある?

その1台はUSBがイマイチ安定してないのでUSB接続の物は無しの方向で…
888不明なデバイスさん:03/10/01 21:40 ID:CL5W02FV
>>887
そういう時は、まず自分が調べてみた構成を書いてから聞くもんだろ
889不明なデバイスさん:03/10/01 22:28 ID:toNakKE5
デスクトップで無線してる人集え!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1054116856/

でチョックら勉強してクル
890不明なデバイスさん:03/10/02 06:43 ID:K+yeef15
昨日買ってきました!
WBR75H使ってたので、アプリケーションプロファイルが無くなってて、
NATの設定がちょっと設定が面倒になったなぁ、、って思いますた。
891不明なデバイスさん:03/10/02 08:35 ID:GhITP11J
>>886 保証書記入を頼んだら、できませんそういうことでしたらキャンセルさせて
、、、というかんじかな
892不明なデバイスさん:03/10/02 08:47 ID:GhITP11J
付属品でETHERNETケーブル(2m)があるみたいだけど、有線で一台、無線で一台
の構成で追加購入すべきものがありまか?
893不明なデバイスさん:03/10/02 10:30 ID:Ckm6Xk8/
>>887
ラトックのPCカードアダプタREX−CBS52があるよ
894不明なデバイスさん:03/10/02 12:59 ID:atw+zLTJ
>>891
まじで?
なんかすっげー怪しい店だな。
納品書や領収書があれば保証書に記載する必要がありませんとか
そういう説明がキャンセルする前にあってしかるべきだろうに。

まあお店の方針に部外者が口を出すことじゃないかもしれんが。
価格こむで探した店なら掲示板にでもさらしといてくれ。

>>892
有線のほうにLANカードがもうすでにあるなら特に何も必要ないな。
895英語XPで動くルーター:03/10/02 13:19 ID:Hy1puZT1
 WR7600Hを買ったのですが、当方英語版のXPを使っているので動かないとわかりました。らくらくウィザードはシステムの状態を調べるのに日本語版XP特有の情報を使っているようです。で、ウィザードが動かず、使えません。
 普通に手に入るもので、公式に英語XPで動くルーターってどの程度あるのでしょうか?
896不明なデバイスさん:03/10/02 13:21 ID:Yli87wx7
>>894
どうも 店側の返事が過剰反応のように思えて気になったが、結局そこで頼んだよ
897不明なデバイスさん:03/10/02 13:36 ID:CBp2+4BW
>>895
Wizardが使えないだけで問題はないかと。
手動でPCカードのドライバー入れてXPの標準のWEPなりWPAなりで動かしてください。

898不明なデバイスさん:03/10/02 13:52 ID:s2sggecm
>>895
一時的にここを書き換えても無駄か?
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Language]
"InstallLanguage"="????"
899不明なデバイスさん:03/10/02 14:52 ID:dubqdcIA
WR7600HでI/OデータのWN-A54/CBを使用できるかどうか知りたいのですが
どなたかこの組み合わせで動作確認した人はいないでしょうか?
900不明なデバイスさん:03/10/02 17:13 ID:irYJhCk+
900(σ^▽^)σゲッツ!!
901不明なデバイスさん:03/10/02 22:14 ID:TrDtoAHw
みんなはモデムも常時電源ONで使ってます?
できれば使わないときはOFFにしたいんだけど
電源切るとルータのIP再取得とかに時間がかかるんで
漏れは常時つけっぱなしです。
902不明なデバイスさん:03/10/02 22:37 ID:JcdNTV/Y
ルータって使わない時電源切るものなのか?

でんこちゃんで無い限り付けっぱなしだろ
903不明なデバイスさん:03/10/02 22:48 ID:s2sggecm
>>901
切るなんて考えたこともない…
904不明なデバイスさん:03/10/02 23:02 ID:W9LldPs/
ルータ止めるってコトはpcも止めるんだよね..
905不明なデバイスさん:03/10/02 23:45 ID:vIeJhJTQ
まぁ付けっぱなしが普通だけど,毎回電源入切してもいいんでない?
906不明なデバイスさん:03/10/03 00:27 ID:8m9bchIF
>>905
だって… 無線LANスレだろここ

モデム別の階だよ。。。
907不明なデバイスさん:03/10/03 11:34 ID:zQqEkIC9
次スレまだー
908不明なデバイスさん:03/10/03 12:04 ID:SSkrUZFl
そろそろテンプレつくろーよ
909不明なデバイスさん:03/10/03 12:08 ID:jAaI3csN
telnetコマンド類はテンプレに入れておこう。
910不明なデバイスさん:03/10/03 13:28 ID:JCJFJVBj
あとなんか不具合なかったっけ
911不明なデバイスさん:03/10/03 15:13 ID:6WBWUZnA
このルータのブリッジ機能ってどうやってONにするのでしょうか?
チェックつけて適用しても、状態では未接続状態でしか表示されていないのですが・・・
LANの接続の仕方が間違ってるならいいんですが、壊れているなら保証の効く間に
交換してもらいたいのです。
912不明なデバイスさん:03/10/03 15:16 ID:LZR34AI2
>>911
ブリッジが何だか理解できない予感。
913不明なデバイスさん:03/10/03 15:30 ID:9TOJT0jg
WR7600H使ってますがFTPサーバーに接続出来なくなりました。

ACCAのルータータイプのモデム(FA11-M2)

WR7600H

PC

FFFTPでサーバーに接続するのですがListenソケットが取得出来ません
という状態になります。どのサーバーで試してもいっしょです。

ルーターを2段構成にしてからなるようになったのですが特別な
設定が必要でしょうか?
Webは普通に見れます。
914不明なデバイスさん:03/10/03 15:30 ID:2/Ca7xax
カクカクしてる人いる?
915不明なデバイスさん:03/10/03 15:59 ID:SSkrUZFl
>>909
>>742-743
これどう?
916不明なデバイスさん:03/10/03 16:03 ID:jAaI3csN
>>915
テンプレに入れるでいいんでない?(・∀・)
917不明なデバイスさん:03/10/03 20:55 ID:cD3BW9MT
>>913
念のため。ポートマッピングしてますか?
http://bb.watch.impress.co.jp/column/review/2003/08/06/scr08.jpg
↑こんなの。
918不明なデバイスさん:03/10/03 21:22 ID:lQPchOyb
>>913
それ以前にルータモデムのルータ機能切れよ。
多段ルータする意味なんないだろうし。
919不明なデバイスさん:03/10/03 22:11 ID:jMVw0Ra9
マニュアル一通り読んだんですが、ローカルルーターモードでは
UPnPは使用できないって考えであってますか?
ローカルルーターでMSNメッセで音声チャットなどするばあいは、
ポートマッピングで指定するってのであってますか?
920901:03/10/04 00:19 ID:ztG31fSz
無線で使ってるんなら常時モデム電源ONが当然でしたね。

ただ、それだとIPアドレスが変わらないせいなのか
丸一日IDが同じになってます。
921不明なデバイスさん:03/10/04 00:20 ID:PaPcVwZV
暗号化すると重くなりますか?
自宅で使ってるんですがする必要があるのかも疑問なんですけど^^:
922不明なデバイスさん:03/10/04 00:34 ID:gYXVrG+q
>>920
>>丸一日IDが同じになってます。

キミは何か、 自 作 自 演 で し た がしたいのか(w
923不明なデバイスさん:03/10/04 01:22 ID:QeX8vtKt
>>914
カクカクってマウスですか?
それなら俺してます。
924不明なデバイスさん:03/10/04 01:37 ID:InbPQN8m
>>914
してませんね(USBIntelliMouse)

ここもテンプレにどう
https://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/wr7600_faq.html

それと
XP SP1のワイヤレスネットワーク設定で「IEEE802.1Xを有効」にしないこと
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2003/tech0303.html
925不明なデバイスさん:03/10/04 01:38 ID:InbPQN8m
スマソ、https:// -> http://
926不明なデバイスさん:03/10/04 01:54 ID:AcaSRmFu
これの古いファームってどこで手に入る?
なんか7.a1にしてから他社製のカードとの相性が悪い。
927不明なデバイスさん:03/10/04 02:53 ID:Q8Vts2lY
>>923-924
なんでだよ?

自分>>143
昨日121から電話あって同じノートで検証したけど特にそういった事はないだって

OS再インストール逝きます。

928不明なデバイスさん:03/10/04 03:11 ID:QeX8vtKt
>>927
電波の強さはどうですか?
929不明なデバイスさん:03/10/04 09:52 ID:GsktgBmf
メルコのルーター使ってたときは、設定いじってもほとんど再起動なくて
IPかわらずに人に伝えやすかったのだが、
こいつは一つ設定かえるだけで、必ず再起動してIP変わるね。
しょっちゅう、IP変わった、また変わったーのメール出してる。

DDNSとか使うほど大層なもんでもないんだけど。
930不明なデバイスさん:03/10/04 13:18 ID:oEXa5Pyl
PCカード使わずに無線LAN内蔵のノートから接続するときは
サテライトマネージャはインストしてもつかえませんか?
931不明なデバイスさん:03/10/04 13:26 ID:5WLYVLeD
>>919
とりあえずローカルルータモードでUPnP試してみてよ。
932不明なデバイスさん:03/10/04 13:45 ID:Qfax3YZa
これポートマッピング設定でちゃんとポート開いたのにnyではしっかりポート警告が
出て接続停止になるんだけどどうすればいいの?ウイルスバスターの設定もできてるしXPFWは切りました。
933不明なデバイスさん:03/10/04 14:04 ID:QeX8vtKt
>>932
connectuserにしてない?あとカード挿したり出したりしたり、色々な
ことでDHCPはIPアドレスが変わる。開けたポートに対応しているか
IPアドレスチェックしる。
934不明なデバイスさん:03/10/04 14:27 ID:Qfax3YZa
>>933
connectuserにはしてるよ。カードの抜き差しはあまりしてないんだけど。どうしたらいいんだぁぁ。
935不明なデバイスさん:03/10/04 14:43 ID:xJrPwEvC
>>934
あとは妥当なアドバイスとしてはNATタイマー値を増やしてみるとか。
936不明なデバイスさん:03/10/04 14:59 ID:Qfax3YZa
>>935
すいません、使い始めたばかりな者で・・詳しく教えていただけませんか?
937不明なデバイスさん:03/10/04 15:49 ID:xJrPwEvC
>>935
NATタイマなら詳細設定→高度な設定から。
どれくらいの数値が適当かはわからんです。

時間がたつとダメになるってパターンならNATタイマ値を上げれば少しは解消されるかと思う。
ただ、あげすぎると今度はNATテーブルが溢れやすくなるのででかくすればいいって物ではないと思う。

NATタイマいじってる人、どれくらいにしてる?

その前にちゃんとNATはできてる?
netstatで確認してみて、内向きのコネクションが確立されてる?

938不明なデバイスさん:03/10/04 16:05 ID:7jK1d/dI
>>937
ありがとうございます。とりあえず値を100増やしました。いまNY起動して様子見てます。
コマンドブロンドでnetstatを実行しましたがなんかよくわかりません。
画面キャプして晒せるようなものでもないような気がするし基本的にどのような状態が普通なのでしょうか?
939不明なデバイスさん:03/10/04 16:13 ID:7jK1d/dI
やっぱり接続停止中にされてる。・゚・(ノд`)・゚・。
940不明なデバイスさん:03/10/04 16:25 ID:7jK1d/dI
複数固定IPサービスが無効になってるのが原因何でしょうか?
941不明なデバイスさん:03/10/04 16:29 ID:xJrPwEvC
netstatを実行して
「ローカルアドレスのポート」=「winnyにて使用しているポート」
で張られているTCPセッションがちゃんと存在していてestblishedになっていれば
NAT変換自体はうまく行われてる。

コネクションが存在しない場合は
外→内のTCPセッションが張られていない=NAT変換がうまく行われてないってこと。
その場合はNAT設定が正しいか見直す必要があるです。

ny厨はあんま構うと怒られそうなのでほどほどに…。
942不明なデバイスさん:03/10/04 16:42 ID:6glo7xiT
>>941
ん〜、やはり存在してませんでした。見直してみます。ありがとうございます。
943不明なデバイスさん:03/10/04 17:07 ID:5WLYVLeD
>>942
ポートマッピングをちゃんとしてないとしか思えないな。
944不明なデバイスさん:03/10/04 17:38 ID:UVuKpOa+
>>943
ttp://elsefiz.hypermart.net/cgi-bin1/image/360.png
画面は↑のようになっています。ポート番号のところにはちゃんとAcceptポート番号が入っています。
ちゃんと出来てると思うのですが。どっか駄目なのかな。。
945不明なデバイスさん:03/10/04 17:43 ID:5WLYVLeD
>>944
cnnectuserじゃなくて、IPでやってみたら?
946不明なデバイスさん:03/10/04 18:36 ID:fGcRdhnz
>>945
なんとか出来ました。未だに警告が数個出るのですがダウンは出来てます。
回答してくれた方ありがとうございました。
947不明なデバイスさん:03/10/04 21:34 ID:ydW2XR8H
アクセスマネージャによる接続切断でポートの開け閉めが
自由に出来なくなったから、この方法で、、、例えばnyの場合

ルータLAN側サブネットマスク変更
サブネットマスク;255.255.0.0
パソコンの設定
ゲートウェイ:192.168.0.1
DNS:192.168.0.1
ipアドレス自動取得

ny使いたい時だけパソコンの設定を変更
ipアドレス:192.168.7.1
ネットマスク:255.255.0.0

これで使いたい時だけ穴が開くよ。問題あったらおしえてね。
もちろんポートマッピングの設定は必要だよ。
948不明なデバイスさん:03/10/04 22:16 ID:InbPQN8m
>>946
>>933も、cnnectuserにするなって言ってるんだよ
IP直打ちが基本
949不明なデバイスさん:03/10/04 22:49 ID:ZA0WkR4M
nyスレになったのか。
950不明なデバイスさん:03/10/04 23:09 ID:HMGY3uOZ
酷いな、これは…。
951不明なデバイスさん:03/10/04 23:28 ID:jldYovAu
WR7600H買いに行ったハズがBR1500Hを買った…_| ̄|○
952不明なデバイスさん:03/10/04 23:28 ID:HfIzR4ws
>>948
忠告ありがとう。直打ち基本とはいい事聞きました。なんとかうまくいってます。
>>949-950
スレ汚しすいません。
953不明なデバイスさん:03/10/04 23:29 ID:HfIzR4ws
>>947
おっと神ありがとう。
954不明なデバイスさん:03/10/05 01:10 ID:x/vL9fZ+
せめてwinnyのFAQみたいなサイト見てこいよ、WR7600Hに特化したポートの開け方は出ていないが、
同種のNEC機種の設定を見ていればわかったぞ
955不明なデバイスさん:03/10/05 01:39 ID:04uuboaJ
てか、ポートの設定くらい説明書見なくてもできるだろ。
956不明なデバイスさん:03/10/05 01:45 ID:gJpO4zXF
>>954-955
それをやって駄目だったわけで。。
957不明なデバイスさん:03/10/05 02:32 ID:04uuboaJ
>>956
何をやったって言うんだよ。
ポートマッピングで使用ポート、プロトコル、マッピング先IPを設定するだけじゃないか。
958不明なデバイスさん:03/10/05 02:35 ID:gJpO4zXF
>>957
設定して>>944のようになってます。

やっぱり接続停止しちゃみたいですね。今はあきらめて時間掛けてやっていきます。
959不明なデバイスさん:03/10/05 02:45 ID:p+uLhtQ/
ny側の回線速度設定を見直してみてはいかがでしょう?
960不明なデバイスさん:03/10/05 06:12 ID:SII6EEQ1
>>958
あほか?>>944のはダメな例だぞ
961913:03/10/05 08:27 ID:IOUMTBb8
>>917
ポートマッピングしてみましたが駄目でした。
ポートマッピングでnyとかmxはいけるのですが。

>>918
ルーター切ることができないっぽいです。
962不明なデバイスさん:03/10/05 11:09 ID:2H1lGz1q
ny厨にかまうな。
963不明なデバイスさん:03/10/05 11:23 ID:tdD39EtW
親機に装着済みの子機ってどういう意味があるんですか?
ずっと装着したまんまでいいんですか?
964不明なデバイスさん:03/10/05 11:30 ID:2H1lGz1q
>>963
> 親機に装着済みの子機

その子機からワイアレスで発信してる。
965不明なデバイスさん:03/10/05 12:15 ID:04uuboaJ
>>961
んじゃ7600をルータで使う意味はないね。
ディップスイッチいじって、ハブモードで使えばいいよ。
966不明なデバイスさん:03/10/05 13:07 ID:BBeEI3J3
967不明なデバイスさん:03/10/05 17:59 ID:g2P8QveG
>>961
騙り死ね
968932:03/10/06 05:19 ID:tfKsMc3L
ちゃんとポート開いたようです。
なんかウイルスバスターの設定で無線LANモードなるものにチェックが入っていたようで・・。
多分それが最大の原因だったのではないかと思います。ということはこのルーターのせいではないことがわかり安心しました。
スレ汚しすいません。教えてくださった方ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。
969不明なデバイスさん:03/10/06 17:26 ID:QrSd+GHz
ここで、聞くべきか迷いましたが・・。
OSはXP。Bフレッツマンションタイプ。
ダイナブックV4にカードを挿して、11gで使用しています。
本日、導入しました。

気になるのは、いったんネットにつなぐと常時接続になっている状態で、
切断が出来ないのです。
フレッツ接続ツールで、プロバイダーを右クリにして“キャンセル”
しても、何も変わらず、カードのACTとPWRは同時に点滅したままだし、
モデムのランプ点灯も接続時と変わりません。
どこか設定がおかしいのでしょうか?
ご教授ください。
970969:03/10/06 17:26 ID:QrSd+GHz
間違って下げてしまいました。すみません。
971不明なデバイスさん:03/10/06 18:41 ID:wJ9uXRLi
969に答えるべきか迷いましたが・・。

なんで、フレッツ接続ツールの話がでてくる?

なにをもって、切断されないと判断しておる?
972不明なデバイスさん:03/10/06 18:46 ID:Z7JQIFF+
973969:03/10/06 18:50 ID:QrSd+GHz
>971
切断は、「フレッツ接続ツール」のプロファイルで行うのじゃないのですか?
それ以外には、見当たらないのですが・・・。

切断されないと判断してるのは、タスクバーにある「ワイヤレスネットワーク接続」
をクリックして“状態”を見ると“接続”になっているからです。
974不明なデバイスさん:03/10/06 18:54 ID:tZyC021i
まずXPなのにフレッツツールを使ってるのが謎。
次にこのルーターのPPPoE機能をなぜ使わないのか謎。
975969:03/10/06 19:05 ID:QrSd+GHz
Bフレッツは、XPでもフレッツ接続ツールを使うみたいです。
設定マニュアルに沿って行ったので、間違いないです。
それと、もちろんPPPoEモードでやっています。

976969:03/10/06 19:15 ID:QrSd+GHz
ごめん、今、見直したら、私が間違っていました。
XPは接続ツール使わなくても出来るみたいです。
そして、ブロードバンドルータを使用する人は、インストールする必要もない、
と書いてある。ショック!!
せっかく、今日、必死で設定したのに・・・。

ルーターのPPPoE機能を使った方が便利なのでしょうか?
977969:03/10/06 19:29 ID:QrSd+GHz
フレッツツールはアンインストールしました。
これで、すっきりしました。
いやはや、お恥ずかしい。

あと一個の疑問が解消されないのですが、
このPPPoE機能の場合、ネットからの切断はどのアイコンで行うのでしょうか?

978969:03/10/06 19:49 ID:QrSd+GHz
切断の仕方をまじでどなたか教えて下さい。
979不明なデバイスさん:03/10/06 19:51 ID:eYyNBiYP
切断せんでええやん
980不明なデバイスさん:03/10/06 19:53 ID:+l4s0uyo
>>969
ごめん意味よくわからないのだけど接続ツールのPPPoEの切断?
それなら右下に出てるアイコンから切ればいい。

ルーターの機能だったら切断する必要などないと思うが。
どうしても切りたいならルーターの設定画面に入って切断かな。
981969:03/10/06 20:02 ID:QrSd+GHz
私の言っていることが的外れなのかな?

>980
>ルーターの機能だったら切断する必要などないと思うが。
これはなぜ?
例えば、いったんネットにつないで、途中からWordで仕事を始めたとします。
自動切断を設定してなければ、PCの電源を切るまで、ずっとつながったままですね。
だからといって、何も問題はないのですが、カードがずっと点滅してるのが
目に入って気になるもので。
982不明なデバイスさん:03/10/06 20:04 ID:eYyNBiYP
ケーブル引っこ抜け
983不明なデバイスさん:03/10/06 20:07 ID:/y3iXUH1
>>981
カードを抜けよ

なぜ要求時接続にしないのか…
984不明なデバイスさん:03/10/06 20:10 ID:y5fmjnIh
>>981
たぶん基本過ぎることがわかっていない。

無線カードのチカチカはインターネットに接続されていることを示しているわけではない。
通信の必要がなく、目に入って気になるなら他の人が言うようにカード抜くか停止するしかない。
985不明なデバイスさん:03/10/06 20:11 ID:5Og4FjP5
>>981
頼むからマニュアル読んでくれ。

あと点滅が気になるならcentrinoなどの無線LAN内蔵型のマシンにするか、カードを抜け。
もしくは有線でつなぐ
986969:03/10/06 20:21 ID:7g9G8iub
わかりました。チカチカは気にしないようにします。
ただ、常時接続と要求時接続、両方を試してみたのですが、
これらの違いが理解できません。
どちらも同じように繋がる様にしか、感じませんでした。
マニュアルにも書いてないみたいです。
987不明なデバイスさん:03/10/06 20:36 ID:y5fmjnIh
>>986
読んで字の通りだよ。
常時接続→一回つないだら接続しっぱなし。
要求時接続→接続要求があったときに
      PPPoEで認証してインターネット接続する。通信が一定時間なかったらインターネット接続を切る。
988969:03/10/06 20:44 ID:sunYNSBd
>987
わかりました。
要求時接続の時に、自動切断の設定が出来るのですね。
ありがとうございました。
989不明なデバイスさん:03/10/06 20:59 ID:pm1GniwC
>>977
左側のフレームの情報の現在状態で右側フレームが変わるから
切断すりゃいい。
990不明なデバイスさん:03/10/06 21:29 ID:WbC6SxT9
次スレヨロ
991不明なデバイスさん:03/10/06 21:37 ID:pm1GniwC
>>990
君がね
992969:03/10/06 21:37 ID:kF1jQ8iB
>989
左側のフレームの情報とは?
993不明なデバイスさん:03/10/06 21:37 ID:pm1GniwC
>>992
ブラウザで見たときね
994不明なデバイスさん:03/10/06 21:39 ID:+oJ2uIGe
次スレ

NECの無線ブロードバンドルータWR7600H Part2
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1065443855/

足りないところあったら補足ヨロ。
995969:03/10/06 22:08 ID:kF1jQ8iB
>993
何をプラウザで見た時ですか?
996不明なデバイスさん:03/10/06 22:40 ID:Q8lICV1b
>>995
http://web.setup/index_frame.html
まずは大人しくマニュアル嫁。
997不明なデバイスさん:03/10/07 07:40 ID:4YL99sew
998不明なデバイスさん:03/10/07 09:29 ID:rywFAlb1
998
999不明なデバイスさん:03/10/07 09:29 ID:rywFAlb1
999
1000不明なデバイスさん:03/10/07 09:30 ID:rywFAlb1
せん〜(´Д`)〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。