DVD-RAM USERS ONLY ver.9.0
1 :
不明なデバイスさん :
03/07/12 00:36 ID:kjgD7MWL
2 :
不明なデバイスさん :03/07/12 00:38 ID:AAis6d3g
テンプレ阻止
人少ねーな… 確かに情報交換するようなこともないしな…
>>1 そろそろ新スレ立てなきゃと思ってました。お疲れさまです
ここはマッタリ進行だから質問にはその都度答えてあげるスタンスがよいかと
5 :
不明なデバイスさん :03/07/12 05:22 ID:kjgD7MWL
長瀬のDVD-RAMメディアがマウントミス頻発で 困ってたんだけど、パナソニックのレンズクリーナー 使ったら、マウントミスがまったくなくなりました。 こんなに効果があるとは思わなかったよ。 同じ状況の人は試してみる価値あるよ。
6 :
_ :03/07/12 05:38 ID:cuuUOLvc
>5 やっぱり使った方がいいかな。 乾式、湿式?
湿式
俺もレンズクリーナー使ったらかなりいい感じになった気がする。 なんていうか前はリトライしまくり?なのか書き込むのに 異音を発しながら普通の10倍ぐらいの時間かかってたメディアが 普通に書き込めるようになったような。
そういう人たちはタバコ吸う人ですか? うちは誰もタバコ吸わないせいか、 その手の不具合はないみたい。 ただ、気づいてないだけかもしれないんで、 タバコと無縁の環境でも効果があるなら試してみようかなーと思ってみたり。 少なくともレンズクリーナーを用意だけはしておいたほうがいいかな。
仕事でIBMのThinkpadT30使っているんだけど、これのコンボドライブで裸RAM読めた。 これでRWとさよならできる!普段絶対殻つきなんだけど、このためだけに裸メディアかった。
12 :
不明なデバイスさん :03/07/13 18:09 ID:JbSiUjK8
>11 そのノートと心中するならいいんじゃない
つーか、TYPE4のメディアなら、普通に殻からの出し入れができるのでは
TYPE4はピンを物理的に壊さないと出し入れできないわけで その行為が精神衛生上よくないわけで
松下はまだか?音沙汰がないな‥
17 :
不明なデバイスさん :03/07/14 15:29 ID:86GbhU/L
>>15 GF-2000でカマされたからなぁ (日立製
殻も不可だし
>11 んと、IBMとパナと芝のノート買っておけば大丈夫かな。 さすがに次世代に移るまえにノートは買い替えだが。
20 :
山崎 渉 :03/07/15 11:18 ID:XRKj+owE
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
21 :
tetujinn :03/07/15 17:14 ID:PBbq/C2R
ドライブ買おうと思ってますが4倍速が出る様子は無いですか?
>>15 殻可のRAM3倍速パナドライブはいつかな
ところで俺の地元じゃTYPE1メディアが消えた
LM-HA94J(パナのTYPE1)の手触りが好きだったんだけど
LM-HB94J(TYPE4)は手触りが嫌いなの(´・ω・`)ショボーン
23 :
不明なデバイスさん :03/07/15 20:45 ID:6jH7LJkJ
DVD-RAMの2倍速?よくわかりません。でも今はLFD321というヤツで焼いてます。 そのDVDRAMメディアは4倍速のドライブで4倍速で焼けるんでしょうか? たとえば、CD-Rとかの書き込み速度は完全にドライブに依存しますよね?(メディアに速度なし?) DVD−RAMはどうなのでしょうかよろしくお願いします
ライトワンス/レコーダブル・・・焼く リライタブル・・・書く/書き込む/コピー
>23 前スレよく読め 321はRAM2倍 でもベリファイあるから実質等倍 4倍速だと実質2倍、ベリファイ切れば4倍
もっと簡単に書きます。 1年前に買ったDVD-RAMがあるんですが、最新の4倍速ドライブで4倍速で使用できますか? ということです。あらためてよろしくお願いします。
>>26 最新の4倍速ドライブって何?RAMは今のところ2倍速
で、そろそろ3倍速って現状なんだけど。Rだけなら確かに
速いのはあるが。
とりあえず、ドライブの型番の掲示を希望。
3倍速対応メディアが売られてる事からして、3倍で書くためには専用メディアが必要と言う事でしょう。 等倍速Rをドライブの対応で倍速焼きしてるのようなのとは異なり R4倍のように規格が違うんだとおもわれます。
>>28 勿論使えるに決まってる。
ただ単に最高速で書き込めないだけだろう。
何で偶数倍でないんだろう? CD-Rは1, 2, 4, 8, 12, 16て感じだったと思うんだけど。 技術的にきついのかな?
何で偶数倍じゃないといけないんだろう?
34 :
_ :03/07/20 13:50 ID:3wX83QoD
>>32 昔々、CD-ROMには3倍速があったよ。すぐ4倍がでて短命に終わったが。
35 :
不明なデバイスさん :03/07/20 14:47 ID:oUj5D5OE
Panasonic製で殻付き対応でRAM4倍速以上対応になったら買おうかな 今はLF-D321JDにがんばってもらお RAMカートリッジは3倍速以上用とかあるんですかね? 昔のをそのまま使ってていいものか
>なおDVD-RAMへの3倍速記録は対応メディアが必要であり >既存の4.7/9.4GBメディアでは従来通り2倍速記録となる。 意味ねーぢゃん(´Д`;
すでにたくさん買って使ってるメディアの速度があがらないんじゃ いちいち3倍メディアにコピーなんざしてらんねーよ って意味じゃないの?
39 :
不明なデバイスさん :03/07/21 00:20 ID:h8AcDP32
今までのメディアが流用できないんじゃ今まで使ってきたユーザーにとっては全然うれしくないよね これから使うぞって人たちには大いに受けるだろうけどさ
ずっとTYPE4のメディアを使ってます。ドライブのほうは外付け→現在は PCに内蔵ですが殻なししか使えません(w でも、この先殻付きを使えるドライブを使うかも知れないことを考えて TYPE4を使ってる次第です(w ・・・で、当然ピンを壊して裸で使ってるわけですが、一度ピンを壊すと もう殻付きでは使えない、ということはあるんでしょうか? 厨な質問で申し訳ないんですが、ずっとピンを壊しても殻付きで使える と信じ切っていたもので・・・(w
>>40 ・GF-2000で認識失敗
・物理フォーマット=>やっぱり認識しない
・TYPE4を裸にひんむく
・物理フォーマット=>さらに認識しない
・LF-D321に換装=>何事もなく認識する
・GF-2000をハンマーで潰す
と言った経緯でそのTYPE4メディアは今でも無問題で使えてる。
ただ これはあくまで漏れのLF-D321の話であって、
他のドライブ/環境についてはわからん
>>41 レスありがとうございますm(__)m
とりあえずこれからもTYPE4を使おうと思います。(メディアの保護にもなりますしw)
いつの日か殻付き可のドライブを使用できる日を夢見て(w
それで認識しなければ諦めて今まで通り裸で使うということにします♪
皆様には常識だと思うけど VirusAutoProtectが稼動中だとフォーマットに失敗しやすい 俺やっと気づいたよ _| ̄|○ つか、未フォーマットディスクの認識すらあやしくしてくれる 未フォーマットディスク認識があやしい方AutoProtectOFFで試してみてください
>>38 CDRだってメディアの対応速度以上では使わないだろ。普通は。
>>44 しかし単価も容量も違うからねぇ
マジメな話、買い換える気は全然起きないよ。容量も上るんなら話は別だが。
絶対無理だろうけど2層式とか
あらIDがPnP (w
>>45 >しかし単価も容量も違うからねぇ
それが理由だってんなら言いがかり以外の何物でも無いな
今ごろになってLF-D521JD買っちゃった… ヨドバシ.comで… やっとGF-2000とおさらばだ。 ま、サブ機で使うんだけどね。
49 :
45 :03/07/21 14:11 ID:pULrpnpM
>>47 違う違う
CD-Rは比較対照にはならないんじゃないか?と言う意味
もはやターゲットが別な物だし。
>>48 よ幸せになれると思うよ。
漏れのGF-2000、末期ではCDのマウントすら失敗することが多かった。
>>43 >VirusAutoProtectが稼動中だとフォーマットに失敗しやすい
知らなかったよ・・・(;・∀・)ずっとVirusAutoProtect有効のままフォーマット
して使用してました(w
今後フォーマットに失敗するようなことがあった場合、
未フォーマットディスク認識があやしい場合はAutoProtectOFFにして
再チャレンジしてみます。情報サンクスです♪
51 :
48 :03/07/22 00:15 ID:W+H95SVJ
>>49 LF-D521イイです。
幸せになりますた。
…ちゅうかGF-2000ダメ過ぎ。
52 :
不明なデバイスさん :03/07/22 03:48 ID:QZ4Eyi68
昨日GF2000貰ったよ。そんなにダメなのか、、、ショボーン。 パナドライバ入れてみたんだが、これから常用する訳だが 不安になってきた。
GF-2000遅いとか不満はあるけど一応使えているんだが それでも乗り換えるだけの価値はやっぱりありますか? 3倍は対応メディア必要だし 別に3倍じゃなくていいかと思いLF-D521検討してるんだけど
54 :
45 :03/07/22 09:03 ID:ve8L781S
>>53 漏れみたく マウント失敗多発&動画再生でコマ落ち+シーン飛びとかの
問題がないようなら待った方がいいんじゃない?
>53 パナ製3倍が出たら値崩れした521を買う
最近になって中古でDVD-R/RAMドライブのLF-D340を中古で買いました。 初めてのDVD-R/RAMだったのですが、DVD-RAMってすごく便利ですね。 これで幸せになれそうです。
57 :
53 :03/07/22 14:29 ID:446SbtuR
ありがとう マウント3,4回はいれかえないと認識しないけど 一応使えないこともないのでパナ3倍で値崩れするの待ってみることにするよ
58 :
不明なデバイスさん :03/07/22 17:24 ID:LbNnSCQG
59 :
45 :03/07/22 17:34 ID:ve8L781S
本命が来ましたな。 ポイントはDVD-R4倍と 殻対応ですな。
DVD-RWの書き換え速度は等倍速、CD-Rの書き込みは12倍速、 CD-RWの書き換えは8倍速と従来モデルと同じ。 ( ´,_ゝ`) ククク・・
>58 DVD-RAMで質問なんだけど3倍対応メディアじゃないと 3倍速書込みにならないの? いま持ってる古いメディア(2倍対応なのか??)は 3倍書込みできない? 3倍速書込みではない場合はメディアによるの?
64 :
不明なデバイスさん :03/07/22 22:25 ID:GdrsS9SE
とうとう来たな でもUSB2.0ならいらない IEEE1394で出してくれ
>>64 Firewireにこだわる理由は何?
しかし、そろそろファンレスにしてくれないかなー。
66 :
不明なデバイスさん :03/07/22 22:39 ID:GdrsS9SE
>>65 今の使ってるPCにUSB2.0無いから
あと、強いて言えばIEEE1394の方が信頼性があるイメージを持っているので安心して使える
いまのマザーってUSB2.0はデフォルトじゃない? むしろ1394がマイナーと思うが。
68 :
不明なデバイスさん :03/07/22 23:20 ID:m06JF54w
>>66 Intelチップセットに統合されてるUSB2.0の方が信頼性よくね?サードーメーカチップ同士でで接続してるよりさ。
ICH5での速度も信頼性も評判いいよ。
IEEE1394a外付けの時代は終わった。以外とデイジー接続不安定にはまるとたいへんだし。
導入するならIEEE1394bだな。
>>58 これ買うやついるのか?
明らかに日立LG製の方がいいじゃん。
厨な質問ですまんのですが RAMドライバって何使ってますか? 当方DOSパラでバンドルされていたDVD it!を 当初愛用していましたがドライブネームが増えるのを嫌って インスタントCD+DVDに手を出して微妙に痛い目を見ました (ライティングソフトが落ちるとか、再起動で転けるとか)。 で、最近RAMを使う機会が減っているところへ Win2kSP4を再インスコしていい機会なので 良いドライバーがあったらお教え願いたいのですが おすすめは何ですか? ちなみに当方GF-2000です。 いつも0.8倍速ぐらいで仕事をしてくれます。
>>70 普段使いしているのはWinXP標準ドライバにPanasonicの
UDFファイルシステムドライバの組み合わせ。LF-D201。
ただイジェクトを認識しない場合があるな。たぶんうちの環境の
せいだろうとは思うが、完全じゃない。どちらかといえば、Win2K
の頃のPanasonicドライバの方が出来が良かった感じ。
まあ、ドライブネーム分かれてたけど。
>>69 ポイントは殻でしょう
RW等倍が辛いが手持ちのRW2倍のドライブを残せば問題ないし
>>70 間違ってもWrite DVDはお勧めしない。
GF-2000買った時↑が付いてたおかげで
痛い目にあったし。
無難なのはパナドライバーかな?
>>73 チップ以外の部品が追いついてないのでは?
76 :
70 :03/07/23 00:55 ID:UMJWHfiz
>>71 >>74 レスdクスです。
やっぱパナですか。
>>71 氏の例に倣えば
このドライブでも逝けるようなんでそうしてみます。
確かXPだとドライブネームの問題とかが解決していたと思うので
XPを検討してみます。
インスタントCD+DVDの実装がしっかりしてれば
良かったんだけどなぁ。あれはW2kでも煩わしさはなかったな。
激しく不安定だったけど……。
そもそも殻RAMが使えればあとのR/RW機能とかはいらないんで 省いてるやつをだしてほしいんだがな
DVD-RAM以外の記録メディアに用はないから。 DVD-RW/CD-RW系の速度が遅いなら、他のドライブより安めの値段にならんかな。 みんな他メーカーの殻不可マルチを買ってくれるなら、投げ売りで安くなってさらに良しw >78 メーカーPC標準ドライブで売り込む場合、最低でもCD-RW機能がないと駄目だし、 単品売りと仕様を一緒にすれば生産数を稼げてコストダウン出来るんじゃないの?
>>79 生産数稼げてコストダウンは確かにあるかもしれないんだが
やっぱマルチって何でも壊れやすいじゃん
関係ないものでいうとテレビデオとかだってそうだし
>>80 テレビデオの故障率が上がるのは設計とかの問題以上に
部品点数が増える分だけ故障する可能性が上がるからだと思うけど。
RAID0が故障のリスクを背負うのと同じで。
DVDマルチの場合は部品を一本化しているから
言うほど故障率に差は出ないと思う。光学系も一つだし。
ただ、心理的に抵抗あるのは自分も賛成。
つーか、±R/RWはND-1300Aを別に買ったので
個人的に単独x3のDVD-RAMが欲しい。
>>77 なんとなくだけど、パナ以外のドライブは信用できないんだよなオレ。(RAMの話ね)
というわけで、どうせ-RとRAMしか使わないから621。
83 :
41 :03/07/23 21:46 ID:5U7w+69D
あいおうの例のドライブについて掘ってみた。
http://www.iodata.co.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-abh4/index.htm 表中の詳細仕様の平均アクセスタイムに注目。
ちなみにRAMだけの比較では、
LF-D221/D321 75ms
LF-D521/M621 120ms
GSA-4040B 165ms
これでもしGFー2000並にマウント失敗してくれるようだと...
巷で言われているDVD-RAMの粗悪メディアは最初から代価セクタ使いまくり状態らしいから
こういったシークのヤバめドライブは絶対苦しい。動画再生では致命的。
それにしても初めて知ったよ。マルチになってからシーク遅くなったのね。>>パナ
>>83 同じ意味で使われることもあるけど、松下のは平均シークタイムのような
気がするのだけど。
普通、平均アクセスタイムは平均シークタイムに回転待ち時間とかも加わるから、
120msのLF-D521/M621とそうかわらないか、ちょっと遅いくらいじゃないのかな。
85 :
41 :03/07/23 22:28 ID:5U7w+69D
>>84 そうだね。
ってことでググったらGfー2000のデータも引っ張り出せた。
GF-2000 210ms
うーん、微妙だ。LF-D521/M621使ったこと無いからなぁ。
誰か動画とかで検証した人いない?
86 :
不明なデバイスさん :03/07/24 01:10 ID:Xyc4nXQR
ブラックベゼルのRAMってないの??
1万円高くてもいいからSCSIドライブが欲しい・・・
>>83 マルチになってからシーク遅くなったのね。>>パナ
そう.だから
>>78 が言うようにCD用の光学系省いてシーク速いのが欲しい
随分前に松下の人にも言ったんだが...
メーカーPCに採用して貰えないだろうからなぁ
89 :
41 :03/07/24 04:34 ID:oD6GLuRV
>>88 なるほど...納得しますた。確かに欲しいかも
さっきも書いたけどこれって動画再生に不向きな弱点だと思う。
特にレートを上げた高画質な動画であるばあるほど、ね
でも純正や国産メディア使う限りはあまり問題ないかな?
91 :
88 :03/07/24 11:05 ID:qAlLzV/X
>>89 フラグメントが少なければ大丈夫だと思うけど
ファイル消したり書いたりしてるメディアだとどれだけ遅くなるかは不定
いずれにせよ現実の書き込み速度にも結構影響するからシークは速い方がいい
92 :
89 :03/07/24 16:26 ID:oD6GLuRV
>>91 そうだね。でもパナは出さないんだろうなぁ
関係ないがシークが速いほどいいと言えば、SCSI-HDDがあったね。
こりゃぁ当分LF-D321は手放せそうにないな。
投げ売りの321を探して、ベイに空きが有ればπの105or106でも追加した方がいいような・・・
>>93 それ、うちの構成だ。
もう一台RAMたそうと思うんだけど221ってどう?中古だけど
>>90 ハード的に対応しているなら、ファーム更新ユーティリティを弄れば
D5xx->D6xx相当にできるんじゃないの?
書き換えミスるとドライブが死亡しかねない罠つきだけど。
321、在庫限り新品で\15k以下で流れてくれんだろうか…。
>>94 漏れ321,221両方持ってる
マウントは気持ち221が速い
>>94 LF-D200と521使ってるけど200の方が安定してる
SCSIだからかも(w
マウントは確かに早いっつーか521遅杉
98 :
不明なデバイスさん :03/07/25 05:49 ID:3r/GToaF
パナソニックDVDドライバー、LF-D340使用 付属ツールのODDiagで「ダストチェックを検出しました」と 表示されて書き込み不可になってしまった裸RAM9.4Gがあるのだが、 フォーマーット(物理含)もできなくなりメディア自体使用不可になってしもうた _| ̄|○ ど う す れ ば い い ん だ
99 :
89 :03/07/25 06:06 ID:XMBY8M5r
>>98 両面媒体で殻なしって売ってたっけ?
殻があるんなら殻に入れてもダメかい?
100 :
98 :03/07/25 06:18 ID:D1iLH7HC
おい、どうすればいいんだと聞いておる。 待ちクタビレタ。早くレスくれよ。
(・∀・)クエ!
102 :
不明なデバイスさん :03/07/25 09:15 ID:3r/GToaF
>>99 例としてスマートバイがある。殻は別売りで売ってないので困っているわけだが、、
ちなみに
>>100 は偽者。
使用不可なら廃棄すれば? 殻無しを使っている以上、そういうリスクは承知の上でしょ。
>>98 手段1
普通にライトプロテクトをかけていないか確認(かけている場合、外せば即解決)
↓
ディスク表面をきれいにする
↓
ディスクを入れる。ドライブLEDが緑2回点滅で光る場合は出して入れ直す。
とにかく緑がついたままになるまで入れ直したり表面を磨く。
↓
緑がついたままになったらフォーマットできるので、すかさず物理フォーマット
↓
(゚д゚)ウマー
>>98 手段2
他のドライブで物理フォーマットを試す。
・友人のドライブで試す
・ディスクをパナに送る
・新しくドライブを買う
手段3
読み込みはできるのだから、データを他に移してディスクはあきらめる。
次は指紋やほこりが付かないように殻付き(・∀・)カエ!!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< 殻を大切にね by東○電力 ( ) \_____ | | | (__)_)
107 :
不明なデバイスさん :03/07/25 15:38 ID:+CdpEE+x
>>98 メディア入れると緑点滅になるわけ?
この場合はレンズクリーナーが有効と思われ。
108 :
不明なデバイスさん :03/07/25 18:44 ID:3r/GToaF
皆さんありがd
>>98 の手順試してみたんだが
ディスクを入れる。ドライブLEDが緑2回点滅で光る場合は出して入れ直す。
とにかく緑がついたままになるまで入れ直したり表面を磨く。
↓
緑がついたままになったらフォーマットできるので、すかさず物理フォーマット
↓
(´・ω・`)フォーマットデキネー
それでも無理だった _| ̄|○
フジフィルム殻付き9.4Gも、書き込み後トレイ殻取り出し→その後再び入れるが何回もマウントできず、
「このディスクは初期化されていません。今すぐ初期化しますか?」
4.2G近くのデータが消失したよ、、、( ;∀;)
109 :
不明なデバイスさん :03/07/25 18:45 ID:3r/GToaF
>>108 殻に入れるとOKなのに殻から出すと読みとり専用になるのか?
112 :
不明なデバイスさん :03/07/25 23:21 ID:DQvKZ0Ba
>>108 どういうメッセージで物理フォーマットできないの?
何かメッセージが出ると思うが。
113 :
不明なデバイスさん :03/07/25 23:22 ID:DQvKZ0Ba
>>108 殻付きのフジでもマウント失敗が多いってことは、
レンズの汚れを疑った方がいいんでない?
>>111 が喫煙者かどうかで住人の反応ががらりと変わると予測してみる
喫煙者... あんまり変わらないんじゃない? と言ってみる エアフローがしっかりしたケースなら隙間やドライブには空気はそんなに入らないし あ、この場合は外付けか。 ちなみに漏れは吸うよ、煙。ケースなんか 白→黄色
117 :
不明なデバイスさん :03/07/26 14:02 ID:Ibyv7UfQ
R A M っ て ブ ラ ッ ク ベ ゼ ル な い の か Y o ! ! !
>>117 君が調べて見つからないんだったら、きっとないよ。
自分で塗れ。
塗ったらハード保証が消えそう
>99 ドスパラでXCITEKの売ってる。 安物で殻無し(w まあ、承知の上で使ってるわけだが。
>>121 あったんだ、両面殻無し
漏れには怖くて使えそうにない..
しかもザイテクかyo (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 夏の夜には丁度いい話だ。
両面空無し30枚(Acro Circle)持ってます。 去年、●ンポリで2万で買いました。
125 :
不明なデバイスさん :03/07/27 02:35 ID:0i6KxLhp
え? ドスパラの安物台湾RAMってヤバいの? データ消えるとか? RAMなら記録方式がRとかと違うはずだから、台湾産でも安心かな、殻ついてるし・・・ なんて思って大量購入・大事なデータバックアップに使いまくりなんですが・・・
126 :
不明なデバイスさん :03/07/27 03:30 ID:Lewgedvl
台湾産はRAMの代替セクタ機能をアテにして 作られていると言われてますな。その分品質が悪い。 はっきり言って大事なデータ保存にはむかないと思われ。 ところで、漏れ、RAMに保存してたんだけど、RAMだと 削除できるから累積的なバックアップを-Rにもすること にしました。PanasonicとTDKの-Rを2枚ずつ使ってます。 要らんかなーと思って削除しても、やっぱ要るかった! って経験が何度かあるんで。
しかしあれだなDOSからWindowsになったあたりで ファイルサイズ・数が爆発的に増えてきてこんなになってしまったわけだが 多すぎてファイルがどこにあるのかわからないことがしばしば みんなよく整理できるなあ ファイル整理のこつとかあるの?(´・ω・`)
128 :
:03/07/27 08:38 ID:rzwk6MZF
それは記憶メディアの話?HDDの中の話? ファイラー使うとか、index取っておくとか
130 :
不明なデバイスさん :03/07/27 15:42 ID:iZXOw1F8
>>130 メディアステンシルとVirtualCD-ROM Case、どっちが使いやすい?
漏れは後者を使ってRAMを管理してるんだが…。
132 :
不明なデバイスさん :03/07/28 02:32 ID:xhbgbC1C
>>131 Caseの方は知らなかったんですが、Caseの方が
洗練されてますね。
133 :
_ :03/07/28 02:34 ID:bEZ9e1E6
134 :
不明なデバイスさん :03/07/28 02:58 ID:9tSvd3G8
>>120 おお〜〜〜!!! はじめて見た!
でも高ぇz!速度もよくわからんな。
こんだけブラック流行ってんだから、ブラックベゼルのRAMドライブ出てきてもいいのにな。
>>131 うーん、後者のほうが割りと良さそうではあるけど、前者に慣れて
しまっている身からすると、乗り換えるってほどでもないかなあ。
まあ、どっちのものにしろ、「VRFのDVDのifoの中身を記録する」
のなら速攻で乗り換えるのですが…うちだとデータディスクよりも
多いので。
まあ、ラベルで極力管理はしてるけど、正直どこにあるかわからない
番組もけっこうあるし。
パナのLF-M621JDとIOのDVR-ABH4で迷ってます。 パナには書き込みエラー防止はなくて殻可能、IOはエラー防止なくて殻不可、 で、殻使いたいけどエラーも怖いんで激しく迷ってます。 LF-M621JD使ってる方、エラーの頻度はどんな感じですか? メディアは激安のではなく純正品を使うつもりです。
>>137 おぬしは開発の人に聞いているのか?
LF-M621JD発売日8/23
(半分スレ違いだけどお許しをm(__)m) 昨日ね、近所のDOS/Vパラに安いメディアを買いに行ったんだ(試し焼き用CD-RWと配布用CD-R) RAMはパナの殻付きを使ってるんだけど、プリンコの激安RAMとか 見ちゃうと、ちょっと欝(w でね、2chの書き込みに「粗悪なメディアが ドライブの寿命を縮める」っていうのを見たんだけど本当でしょうか? 今までは大事なデータが消えちゃうのはかなわないと思って 手を出さなかったんだけど、ドライブにまで影響が出るとなると(((( ;゚д゚)))))ガクガクブルブル
>>139 粗悪なメディアはリトライが増える。
それはつまり寿命が短くなるって事じゃないのかね?
実際例えパナのでも極まれに普通は10分で書き込めるファイルが
うぃんうぃん異音を発しながら30分かかるときがあるわけよ。
寿命をむちゃくちゃ縮めてそう・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
142 :
137 :03/07/28 22:12 ID:zGv5akL/
本当に申し訳ないです。 不覚にも夏厨化してしまった。。。
LFD-321をIEEE1394外付けケースに入れてケーブルで繋いだままPCの電源ON→WindowsXPのロゴの画面でフリーズ IDEケーブルで接続して電源ON→同様にフリーズ 別マシン、別IEEEボードでも再現したので、 LFD321が原因と思い取り出してよく見たら LFD-321のピン(上段の左から10番目)がありませんでした。 本来ならありますよね?
>>141 なるほど・・・( ゚д゚)そういう理由なんですね。ありがとうございますm(__)m
まぁ大事にし過ぎてろくに使わないのでは意味が無いし、「粗悪なメディアが
ドライブの寿命を縮める可能性があることを認識した上で、たまに使用する」ことに致します♪
145 :
:03/07/29 15:17 ID:uL93h/Qp
>143ワラタ
146 :
143 :03/07/29 15:55 ID:S+Rq3zgY
分解して、内部にポロリと抜け落ちてたピンを半田付けして生き返りました。ピン自体は折れてませんでした。
とりあえず今のところ正常認識&書き込めてます。
基盤とピンの接着具合はどのドライブでもあんなもんなんでしょうかね??貧弱すぎると思いました。皆さん気をつけてください。
あと、ピンが”折れた”とかいう話はよく聞きますけど
自分の場合ピンが”無かった”から実はLFD-321の特別仕様なんじゃないかと、、
>>143 で聞きたかったのはそれです。
復活できたのは嬉しいんですが、残り4ヶ月の保証期間が無くなったのでちょっとショックです。失礼しました。
147 :
不明なデバイスさん :03/07/29 16:25 ID:6TxBbbd8
USBはピンじゃないから、わりとそういうのには 強そうだな。
148 :
_ :03/07/29 16:26 ID:9iEDi08w
>>146 それは…自分でできることでも交換してもらった方が良かったのでは。
>>146 抜け落ちる程度の半田不良だったのか、それともユーザが変な
力をかけたか位の判断はメーカ側でもやれると思われ。
保証期間云々言うなら素直に修理に出せば?
152 :
不明なデバイスさん :03/07/30 01:10 ID:kZ6myAaN
621の黒ベゼルが出たら買います。
>Panasonicの LM-HB94P3(9.4GB)買ったら、 >Panasonic LF-D200DJでディスク挿入を認識しない。 結局どうやっても認識しなかったので、WEBで問い合わせ。 ドライブ故障かメディア不良だろう、修理に出すか、メディア着払いで送ってくれってことなので、 メディア送付。 現象が再現したので交換するとメールが来た。
156 :
不明なデバイスさん :03/07/30 22:55 ID:h+zX1RUA
長瀬のUSB2.0外付けDVD-RAM/R使ってます。 ずっと Win98SE で使ってたんですが、昨日 Win2000Pro を購入しまして、インスコしてみた のですが、デフォルトではDVD-RAMが読め ないみたいなのですが、こんなもんですか? デフォルトで読みだけでもできればありがた かったんですが、ダメだとするとドライバは CD-ROMで焼かないといけないことになって しまう。
>>156 ネットワークを先に確立して、ドライバーダウンロード。
ちなみにOSデフォでRAM読めるのはXPから。これでも他のDVD系よりは
進んでいて、DVD全種の読み出しが最初からドライバとして組み込まれる
のは、次のWindowsからになる。
158 :
不明なデバイスさん :03/07/31 00:00 ID:CetB+GJa
>>157 どもども。
ネットワークはどうせ数年で使えなくなるから
できるだけディスクから行きたいんですよね。
Win98SEは読みだけはできたので、少々残念ですが
仕様ならしょうがない。Win2kのCD-ROMを編集して
ドライバを一緒に焼くことにします。
159 :
:03/07/31 00:11 ID:ZkS3mOyt
?
>>159 Windows Update でWin2KをMSがサポートするのが
それほど長くないので。
-RW等速ってマジですか!
>>161 マジだがRAMがあれば-RWは使わんだろ
164 :
不明なデバイスさん :03/08/01 02:02 ID:HNQvOUGt
DVD-RAMの中を外してDVD-ROMで読もうとしたが読めなかった。
>>164 ちがう、DVD-RAMにUDF1.5フォーマットでデータを入れて、
殻付きのままでもいいからDVD-RAMドライブで読むんだよ。
それならWin98でもSEでもMeでも2000でも、ドライバなしで読み込める。
「DVD-ROM扱い」というのは、RAMを知らないOSから見れば
DVD-ROMディスクのように見えるという意味。
DVD-RAMをFAT32でフォーマットしてDVD-ROMで読もうとしたが読めなかった。
>>166 それはさまざまな理由で読めない。
ていうか親切に解説してんだから試せよ! ヽ(`Д´)ノ
168 :
157 :03/08/01 11:35 ID:qB0QMAD3
>>167 試したい気持ちはあるが、うちのPC,WindowsXPばっかりだしなあ。
どこかにOSデフォルトのサポートリストとか無いものだろうか。
--
一応DVD-RAMドライブもDVD-ROMのRAMOkのドライブもあるから、
割とハードは揃っているのだが…
もちろん、プリインストール時からRAM読めたのでドライバ追加は何の
苦労も無し。
OSも探せばWin95/OSR1/OSR2/Win98/SE/ME/NT3.51/4.0/2K/XP
全部あると思うのだけど…別途HDD用意して最初からなんてやりたくねえし。
169 :
不明なデバイスさん :03/08/01 15:53 ID:Ko5yTe8O
>>163 Win2Kのデフォルトですが、DVD-Rは読めました。
[email protected] はダメでした。
UDF1.5ならいいんかな。
これから再インスコだけど、せっかくだから試そうか。
ちなみに上記の場合でもまずはじめにUSBドライバを
インスコしました。(長瀬 USBモデル)
IDEなら、特にドライバは不要と思うのですが。
ブータブルDVD-RAMできたらいいな
171 :
不明なデバイスさん :03/08/01 21:38 ID:kzAkDdkI
ご報告。Win2Kのデフォ状態ですが、
UDF1.5 の DVD-RAMは Read Only で認識できました。
また
>>169 ではUSBドライバをインスコしましたが、
これをインスコしなくてもW2K内蔵のUSBドライバで
自動的に認識してくれました。
UDF1.5 と UDF2.0、互換性や信頼度など、どれくらい
違うんですかね。
172 :
不明なデバイスさん :03/08/01 21:40 ID:pyFIZcXb
173 :
154 :03/08/02 04:31 ID:sR4+9UMe
メディアが届いた。 が、3枚中2枚はちゃんと使えたが、1枚のSideAが前と同じでメディア挿入を認識せず。 20回ぐらいはメディア入れ直して試したんだが。 パナ同士だと相性悪いのか(w ドライブのメーカーでメディアのメーカーでないからだめなのかな。 いくら無料で交換してくれても、これではなぁ。 もう今後はパナのメディアは買わないことにしよう。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>173 自分もその現象に出くわしたことがあって、AV板のほうで昔質問した
A面だけが読めない。どうやら、古いドライブだとライトプロテクトピンの
読み込みがあまく、プロテクトされてなくても使用不可になってしまうらしい
なので、新しいドライブを買うまで仕方なく“お蔵入り”となったメディアが
ウチには7〜8枚あるよ。ちなみにLF-D201
>>170 > ブータブルDVD-RAMできたらいいな
出来ないことも無いけど、ツールが・・・。
178 :
不明なデバイスさん :03/08/04 01:46 ID:RfYush5Y
585まで落ちてますよ。
179 :
不明なデバイスさん :03/08/04 04:13 ID:Apzwnp8q
ブラックベゼルでR焼き4倍が出る日はいつ来るのだろうか・・・
>>179 1000〜1500くらいのサンドペーパーで磨いたのち(省略可)、サーフェーサー噴きつけて
黒のラッカースプレーで着色して、コンパウンドで仕上げの磨きをする。
これでガンメタだろうがシャア専用だろうが好みのカラーに変身だ。
ドライブ内部に噴きつけないように工夫すれ。
182 :
不明なデバイスさん :03/08/05 03:12 ID:55KQNgjD
>>180 スゲエもんが出るんだなあ。8倍かあ、メディアが追いつくかっていう不安はあるが欲しいなあ。
しかしプレクはまるっきりRAM無視ってるね。
殻だけ売ってください。 お願いします。
>>183 > 殻だけ売ってください。
素直に殻付きを買うがよろし。
殻だけ破損する事もあるので 殻だけ欲しいってのは解らないでもないですね。
>176 その現象ってPDのときからの伝統だよ。 ライトプロテクトピン云々じゃなく、 レーザーパワーが落ちてきた証拠。 レンズクリーニングとかしたらしばらくは読めると思う。
187 :
不明なデバイスさん :03/08/07 22:50 ID:L9enB0gH
ちなみにPDのときの結論はPCのファンで吸気するとき ちょうどドライブが埃の通り道になる設計だった。 だもんで、外付けより内臓のほうが読み取り不良とか ライトプロテクトエラーが多い罠。
>>186 マジっすか…ってことは寿命も近いのかなあ
とりあえずレンズクリーニングしてみます
189 :
:03/08/09 12:37 ID:CNiV5fPN
RAMなかなか普及しないね。あきらめてDualのDellのモデル買おうかな? もう少し待ったら、−RAM内蔵のPC出る? NECのはいや。
>>189 NEC以外で-RAM内蔵のPCってこと?
大半はマルチドライブになっているから、マルチドライブ
搭載モデル買えばいいと思うのだけど。
スーパーマルチでなければってなると選択肢あるかどうか知りませんが。
まあ、現在のPCの状況だと、DVD-Rで収束して、オプションは
ばらばらのままで推移、但しドライブはどのメディアでも対応の
方向に進みそうだから、-Rサポートならどれでもいいと思うけど。
やはりメディアは国産がいい? 皆さんはどこのメーカーの使ってますか?
192 :
不明なデバイスさん :03/08/09 15:42 ID:q4yrRHs1
>>191 パナがBEST、TDKが次点くらいじゃないですかね。
Pana > TDK >> 長瀬 >> 台湾
こんな感じじゃないかと。
>192 サンクス やっぱRAMに一番力を入れている(と思われる) panaが一番なんですね
194 :
不明なデバイスさん :03/08/10 00:32 ID:cQ5Rsiuf
RAMは速く両面シームレス書き込みと読み込みを実現せよ出来れば神!
>>194 サンドイッチみたいな構造にすれば可能
サイズは2倍、値段は3倍くらいか。。
両面同時書込みで高速化できたりして。
196 :
:03/08/10 00:57 ID:0vGTDnJ2
))190 いい間違えましたマルチ+のことでした。
>>195 回転逆になるから両面同時は無理だと思われ
逆側のピックアップを二倍速で逆回転させれば可能
ピックアップを回転させるのって無駄に金かかりそう・・・
200 :
不明なデバイスさん :03/08/10 05:35 ID:xF4Nj01x
2度クリーニングしても一番外周でレベル2の汚れ発生・・・ ガクガクブルブル 長瀬殻付きでつ。 RAMDiscToolsさんにも、このメディアを使い続けるのは 危険との警告・・・ まだ1年経ってないのに。 殻開けてみたんですけど、一番外周部分(側面)でプラス チックの剥離が少しみられましたよ。これって殻とディスク がぶつかってるんかなぁ? 最近、RAMをマウントするとドライブがジージーって言うし やヴぁいのかなー。
そう言えばLDって両面自動再生だったね。 ウィ〜ンガッコンガッコンキュイィ〜ン・・・。
>201 アレは本当にピックアップを移動させていたからな… つーか201のLDプレーヤは高級だな。俺はひっくり返して いたぞ。
>>201-202 うちにも両面自動ある。CLD-970
手でひっくり返した方が早い気もするのは愛嬌というものか・・
>>198 そんなことするくらいなら、RAM固定してピックアップの方を両面回した
方がいいと思われ。
205 :
不明なデバイスさん :03/08/10 13:45 ID:xF4Nj01x
>>200 だけど、別の1枚には外周に傷が。
長瀬殻入り両面だが、外周0.8mmほどの部分に同心円状の
傷がついてI/Oデバイスエラーで読めなくなりました。
殻入りが殻で傷ついたら意味ないじゃん!
こういう経験ある人いないですか?
これだったら殻無しの方が長持ちしたよ。
206 :
不明なデバイスさん :03/08/10 15:07 ID:xF4Nj01x
>>205 ついに壊れたー!
殻付きSide B が読めなくなった。殻から出すと読める。
シャッターの動作不良か?
購入日は昨年の6月5日。
メーカー保証は長瀬の場合、6ヶ月。
タイマー発動キター!!!!
207 :
195 :03/08/10 15:23 ID:m5T8kL7G
>>192 TDKのRAMはマクセルのOEMでなかったっけ?
ちなみに漏れはそのTDKを愛用しているわけだが。
>>165-169 気になっていた問題が明確になって嬉しい。やはりフォーマットは
UDF1.5が無難なようですね♪
ところで、ビデオ用(UDF2.0フォーマット済み)のRAMは価格が安くて
心惹かれるのですが、これを買って来て自分でUDF1.5にフォーマット
し直して使うことは可能でしょうか?
可能である場合は物理フォーマットではなくてクイック・フォーマットで
大丈夫でしょうか?質問ばかりでスマソですm(__)m
>>209 UDF2.0 -> UDF1.5 も10分かからなかったと思うけど。
自分で試してみては?
>>210 大丈夫なんですね。今度買って試してみます。ありがとうございましたm(__)m
212 :
不明なデバイスさん :03/08/11 00:49 ID:/9W4Ny1E
IOデータからブラックの3倍RAMドライブ出ないかなーっと。
修理となるとベアのドライブ部分の 修理が必要となり、DVD-B400-Pのベアドライブは松下電器産業製と なりますので、当店から松下さまに修理をお願いすることになります。 あいにく保証期間は過ぎており、修理代金は新規にドライブを購入された ほうがお安くなるというのが実情です。 ---------- やっぱそうですか・・・・(泣
214 :
不明なデバイスさん :03/08/11 14:39 ID:F/8dJrns
>>213 TDKの殻付きディスクだと問題なく
使えるんで、長瀬のディスクは殻から出して
使うことにします。
買い換えたいけれど、生憎金欠ナリ。
>>202-203 パイオニアのCLD-05ですが、良い物なんですかね?
貰い物なんですが。
まぁ、手で引っ繰り返した方が速いかもしれません。(苦笑
ピックアップを動かしていたのか・・・。
無茶するなー。
途中で固まるのはそれの失敗が原因か。(;´д`)
う〜ん、RAMの両面自動切り替え、欲しくない気がしてきた。
自動両面切り換えだと、またドライブレターが2つになるかも?
新規格で片面の回転方向を逆にすればストライピング?で6倍速。 だといいなぁ
HDDみたいだね。 でも出たらいいなぁ。むしろ8G連続で使えることの方が大きいと思う。
>>209-210 論理フォーマットを変更してもクイックならかかる時間は3秒ですむよ。
(UDF1.5, 2.0, FAT32 自由に変えられる)
>>218 できるようになると片面2層で間引きしたり分割しなければならなかったDVDが
まるまると(´▽`)
問題は、裏表の境界付近にあるファイルの書き換えだな。 ファイルシステムの管理領域の位置も問題だろう。 いったりきたりしそう。
222 :
不明なデバイスさん :03/08/13 13:49 ID:fM9nmaSI
>>219 うちはクイックでも3〜4分かかるけど、ヘンなのかなぁ。
223 :
不明なデバイスさん :03/08/13 14:58 ID:0bjQwOad
>>222 98系OSだと2000系の倍くらいかかる場合はあるけど…それでも遅いなあ。
もしかしてMac?
>>222 レーザーがヘタレてるんだよ。
メディアの認識に時間がかかってない?
>>221 UDFならスパニングできるから、むしろ問題はハード的なものじゃないのか?
ピックアップや送りサーボが速攻でヘタりそうだ。
>>221 反対側は外側から内側に向かって書き込めば良いのでは。
>>227 場所ごとに回転速度変えてるから、内周と外周同時じゃ効率悪いよ。
でもCDやDVD-Rのような渦巻き状のトラックじゃないから、
裏返さないことを前提にすれば同じ周に逆向きに書き込んでも大丈夫かも
229 :
山崎 渉 :03/08/15 22:17 ID:m/0ysiTR
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
230 :
山崎 渉 :03/08/15 22:30 ID:m/0ysiTR
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
今からGF-2000を使うのは止めた方が良いですか? あと、パナのドライバ3.08(最新)はこのドライブで 使えた方はいるのでしょうか。 前に2.20は使えたが3.08は無理だったとどこかの スレで読んだ気がするのです。
232 :
不明なデバイスさん :03/08/17 01:12 ID:n7Qo67Vr
一度書いたかも知れないけど、Win98SEでもRAMの対応状況を調べてみた。 結果、Win2Kと同じく、UDF1.5であればデフォルトでROMとして認識できました。 UDF2.0は不可でした。
最新でGF-2000問題なく使えてます(Win2k) でも、すでに持っているならいいけど、新たに買うのは勧めない。 遅いし-Rないし。
3倍殻ってパナのアレしかないの? DVDRW等速がせめて2倍なら
235 :
:03/08/17 15:46 ID:/m5VujLh
>231 使えてるよ。でも今から選ぶ理由ナッシング。
236 :
不明なデバイスさん :03/08/18 00:00 ID:VxBx+pIG
容量が大きいからと喜んで数GBのファイルをコピーしていたら いつまで経っても終わらず、故障していると感じた夏。
237 :
209 :03/08/18 00:11 ID:4Gjs4Z18
>>219 おお!( ゚д゚)クイックで大丈夫なんですね!有難や(w
少しだけど値段が安く済むなぁ。今度買って来てみます♪
ありがとうございますm(__)m
>>233 ,235
レスどもです〜。
実は楽天でIBMな黒ベゼルGF-2000を勢いで購入してしまい(^^;;;
新品なのでしばらくは使えるでしょうが、どうしたものかと。
勇気づきました。これから試してみます。ありがとうございました。
RAM専用機って出ないんですか?
XCITEKのRAM買ったらダストチェックで真っ赤赤・・・ やっぱ台湾製はこんなもんなんか・・・
CD-R/RWやDVD-R/RW機能は要らないんだけどなあ。
IDEインタフェースでHDD2台 CD-ROMなので 残りはマルチドライブが有り難い CD-ROMドライブのほうを変えないのは CD自体は何度も交換しまくるものだから負担多そうだから安い普通のCD-ROMドライブ
244 :
不明なデバイスさん :03/08/21 23:29 ID:n1NUS9J0
さいきん閑散としてる
そろそろパナ3倍ドライブをゲットした者がいるんじゃないのか? 報告お願いします(・∀・)
246 :
不明なデバイスさん :03/08/22 20:30 ID:aVyVoEyy
何故日立が筆頭なんだろう...。
アルファベット順?
>日立、日立エルジーデータストレージ、日立マクセル 日立関連が3つも入ってるからじゃないかと。たぶん日立が呼びかけたんでしょう。 日立は製作所なのか子会社なのかわからないけど。
一度悪い印象持っちゃうと なかなか...>GF-2(ry 変に勘ぐっちまう
>>246 本家LGにサムチョンか。
あの法則発動!にならなきゃいいが…
>>245 もう3倍メディア発売されてるんですか?
とか言ってみるテスト
ここにいる人はDVD−RAMに何を保存してるんですか?
日々増え続ける数キロバイトのファイルをバックアップ
日々増え続ける数ギガバイトのファイルはどうしてます??
普通にRでそ、HDDにみに保存して100G一気にシボンもオツではあるがw
.WMVファイル。 小容量のファイルはMO。
260 :
不明なデバイスさん :03/08/23 19:38 ID:j1bogt9I
朝、書き込んでいるうちに無性に欲しくなってしまったのでPanasonic LF-M621買ってきました。
なんかデバイスマネージャはMATUSHITA DVD-RAM SW-9572
手持ちにLF-D560があるんで焼き時間テストやってみます。
現在かなり間抜けな構成になってますが、比較テストが終わったらLF-D560はセカンドマシン逝きです。
テスト環境は
OS:Win XP SP1
CPU:Athlon XP 2800+(Bartonコア)
M/B:GA-7VAX1394-A
あとはデバイスマネージャー参照↓
http://zip.2chan.net/3/src/1061634893092.jpg あとPanaの3倍速対応RAMも買ってきました。
横浜ヨドバシで9.4GB、3枚パックが4680円でした。(10%point還元)
>>260 横浜ヨドにも3倍RAMあったのか、見つかんないからビックで買っちゃったよ。
使い道がなかった、4040B買ったときのポイントが使えたから結果的にはよかったけど。
早く秋葉原の安売り店でも売られるといいな。
263 :
260 :03/08/23 23:37 ID:j1bogt9I
ちょっと用事でテストはこれからになってしまった。 >261 おおっ!+R、+RWの読み込みできるかもしれないのか ただ、すぐに手に入りそうにない。 1人いるが忙しい奴でなかなか捕まらない。 誰か試して >262 横浜ヨドの3倍RAMはメディアの並んでる棚には無く レジ裏の棚に置いてあった。 店員に、それクレって言って買った。
>店員に、それクレって言って買った。 (*^ー゚)b グッジョブ!!
IOの初代マルチを発売と同時に購入し(もう一年か…) RAMの便利さに目覚めました(w で更に便利&安全性が高そうな「殻付」が使える内蔵ドライブを 追加購入しようと思っているのですが、 安くて書き込み性能がいいドライブってないでしょうか? マルチじゃなくていいです。 RAMx2、-Rx2でいいです。 型が古くても書き込みに問題なければいいです。 で一万円台であれば…
>>265 それだったら(すでにRAMx3の621がでてるので)型落ちの
Panasonic LF-D521JDを探すのがいいんじゃないかと・・・。
>>265 パナ521系のバルクでなんとか1万円代。ほぼ2万円
バルクが嫌ならロジテックの同等ドライブ採用品ををポイント還元ありの店で探す。確実に2万円は超える
9月にメルコが621とパナ同じドライブのやつが実売25000以下で出るのを考えると高く思ってしまう。
ヨドバシとかだとそこからさらにポイント付くし。
あなたが持っているマルチはとんでもない値段で売られたりするのにね。俺は外付けを12800円で買ったよ。
>>266 >>267 情報ありがとです。
なるへそ、9月に新型のOEMが25000円以下で出回るとなれば、
521系はもっと安くなるかな?
特に急がないので1・2ヶ月様子みてみます。
しかし…両面殻なしイッパイ買っちゃったな〜(w
殻だけなんとかならんもんか…
269 :
不明なデバイスさん :03/08/26 00:34 ID:rRFUKv9A
RAMのx2はべりファイ無しだろ?
>>269 そりゃそうでしょ、普通はベリファイ時間まで入れて書かないよ。
ベリファイ時間付き表記が一般化したら、DVD-R等の
書き込み速度 = 読み出し速度
が必ずしもなりたたないメディアの速度を書くときにめんどうになるし。
LF-M621JD届いたけど、初期不良だった。鬱。 で、P3カスタマーサポートセンターに連絡したんだけど、対応が非情に親切で○。 なぜか大阪弁なのが(・∀・)イイ!(東京だよね?番号は。) 今度来るブツが良品でありますように。 おまけ 521から換えた事を伝えると、サポートセンターの兄ちゃんが 「621は521とモーターやピックアップは同一のものを使用してますんで〜…」 と言っていた。そうだったのか。
>「621は521とモーターやピックアップは同一のものを使用してますんで〜…」 ということは若干のメカ改良とファームで対応させただけなのかな? でも既存ドライブは対応できないよなぁ...当たり前か
箱も同一のものかと思ったよ最初見たときは
274 :
不明なデバイスさん :03/08/26 23:02 ID:rRFUKv9A
LF-D321から買い足しに意味はありますか? メルコパッケージのを待ったほうがいい?
殻RAM同士のコピーが楽になる。R4倍はオマケでしょう
>>274 RAMが複数あると、いろいろと融通がきいて便利。
で、Panaかメルコかの判断については、
MovieAlbumが必要ならPana。
いらないならメルコ。
後、添付ソフトはメルコの方がバージョンの新しいものが付いてる。
それにしてもLF-M621JDの消費電力10Wってすごいな。 最近のドライブはみんな省エネモードなのか?
278 :
不明なデバイスさん :03/08/27 14:17 ID:Tsf2IBTY
代替セクタの使用状況ってわからんのですかね? 30MBを保存するのに10分もかかったので、そろそろ メディアやばいかなーって思うんだが。
ロジテックから松下ドライブでねーかなー。 521のはでてるから後で出るか。
最近、SCSIのドライブでないよー。 今使ってるGF-2050が壊れたら、替わりに何を使えばイインダー!
>>280 IDEでもいいからパナ製ドライブ
GF-2xよりはイイ。というか幸せになれる
282 :
不明なデバイスさん :03/08/29 11:31 ID:0njwX7Ck
LF-M621JDとLF-M660JDで迷ってます。 出来ることなら複数PCで使いたいけど RAMドライブのUSB2外付けって、IDE内蔵と比べてどうですか? スピードとか、全然遜色ないですか?
無いよ
284 :
不明なデバイスさん :03/08/29 12:14 ID:GR48ku3D
パナソニックの521JD買ったよぉ 初めてのRAMで不安だったけど杞憂だったな よかったよかった
上のほうで521と621はモーターとか一緒とのことなんだが シークタイムとか変化なし? マルチになったときのように遅くなったりはしてないよな?
LF-D321のトレイ閉じる時の音がうるさいです。ガシャッ!! RAMドライブはどれもあんな感じなんでしょうか?
今GF-2000なのでパナを買おうと思ってるんだが 2台あるとRAM間コピー等便利なんだろうけどGF2000だし おとなしく外したほうがいいと思いますか?
>>288 2nd機無いんだったら付けといた方がいいんでない?
291 :
不明なデバイスさん :03/08/30 22:54 ID:CMDqaZ+8
メルコ待ち
292 :
271 :03/08/30 23:25 ID:Hp/WWV5p
初期不良だった621JD、交換品が届きますた。 取り付けてみたけど、521と殆ど変わりませんね。 トレイの開閉音もシーク音も酷似してます。 ただ、マウントがさらに遅くなったような?気のせい? 4倍Rは… 3倍RAMは… すみません、ディスク切らしてます。明日買いに逝こう…
>>288 621と同じドライバで認識されるかどうか
>>292 マウントが遅くなってるってのは嫌だなぁ。
正直GF-20x0のマウント速度になれると、恐い物はない。
コンボドライブでDVD-RAMが全フォーマット(FAT32、UDF1.5&2.0)で読めるんですが皆さんも同じでしょうか? マルチ(DVR-106D)はUDF1.5時のみ読めます。
>>295 真の怖さはシーク。
代替セクタ使いまくりのクズメディアと組み合わせると...
動画なんか大変なことになる
>>296 WindowsXPなら、最初から全部読めて普通なんだが…
それ以外のOSなら、ケースバイケース。
つうわけで、OS晒してくんな。
299 :
不明なデバイスさん :03/09/01 10:34 ID:PE4g7Rw6
>>292 >ただ、マウントがさらに遅くなったような?気のせい?
321からの乗り換えですが、確かに遅くなってますね。
今後のドライバUPで改良されるといいんですが。
300 :
不明なデバイスさん :03/09/01 15:19 ID:l78pYdQW
今度出るメルコドライブでもパナのメディアは使えますか?
301 :
不明なデバイスさん :03/09/01 15:30 ID:pChZiV6f
いいえ、メルコにはメルコのメディアしか使えません。
303 :
不明なデバイスさん :03/09/01 16:19 ID:pChZiV6f
いいえ、年中です。
俺は未だにメルコというとメルコダウンの恐怖を思い出してしまうんだ 同士いる?
パナソニクはPDでこりごりだーーよ
じゃあ他のメーカーのにすれば?
未だにPD現役なんですけど(泣
PDは媒体も売ってるね。 ヨドバシにも並んでいたしw
>>306 今までずっと日立ドライブオンリーですが、なにか?
>>307 メディアの信頼性とメーカーのサポートは万全だからな(T▽T)
俺は、SCSIカードとドライブをセットでリコーから14万くらいで買った。
メディア、ドライブ、ディーラーの全てがパーフェクトなわけだ (T▽T)
312 :
不明なデバイスさん :03/09/02 16:29 ID:fbrS50qq
ンニ-規格もメモステとβでこりごり
314 :
ダメる娘 :03/09/02 18:36 ID:OhcmYUhA
このスレ見て無性に欲しくなってLF-M621買ってきたんですが、 BIOS画面からしてすでにドライブ名が化けていて認識してくれません…。 IAPSHIPA@V@-RAIって何だよ・・きっとMATSUSITADVD-RAMと言いたいんだろうが… ケーブルも変えてみたけど状況は変わらないし、やはり初期不良なんでしょうか。 目の前には認識してくれないドライブ。仕方ないのでトレイを開け閉めして遊んでいます。 激しく鬱です………(´・ω・`)
マスタスレイブを間違えてるとかな。
317 :
315 :03/09/02 19:38 ID:XXiYmDX2
ジャンパピンもケーブルもマスター配置……… マザボはギガバイトのGA-8IHXP、 現在構成はプライマリにHDD2台、セカンダリマスターにLF-M621、スレイブにプレクのCDRでつ… いままではCDRがセカンダリマスターでした。スレーブ設定にして繋いでます、CDRは正常作動してます。 ………何が悪いんだろうか………やはり外付けLF−D100からいきなりこれは無謀だったというのですか神よ…。 トレイの形状が押し込む形から上から乗せる形に変わってるやー。時代は変わってるなぁ………。
>>317 セカンダリのマスターとスレーブを入れ替えてみるとか。
>>317 とりあえずセカンダリスレーブのプレク外してみたら?
単体で認識するなら621が故障していないことは分かると。
322 :
231 :03/09/04 08:45 ID:/7lk8lFs
ようやくケースを開けたので、GF-2000を入れました。 ドライバ3.08のinfをちょっと書き換えて認識成功。 %HITACHI_GF2000_devdesc%= dvdram_Inst,IDE\CdRomHITACHI_DVD-RAM_GF-2000_________________ と HITACHI_GF2000_devdesc= "HITACHI DVD-RAM GF-2000" を追加。 何やらDVD-ROM側のインストール時に「データが無効です」とか エラーが出まして、初期不良なのか何なのか、DVDメディアが 認識できませんが、CDメディアはOK。RAMは正常なので、 このまま使うことにします。
これまでMPEG2→WMVエンコードやると、WinDVD4のMPEG2 Codecと Windows Media Encoderの相性が激しくて凄まじくカクカクフレーム落ちしてた。 WinDVD4をLF-M660JD付属のに変えたらちゃんとエンコード出来るようになった。 マイナーバージョンアップで修正された模様。
324 :
231 :03/09/04 11:30 ID:Uh8uZgxR
失礼しました、DVDメディア認識しました。
DVD-RAM USERS SINE
DVD-RAM USERS COSINE
DVD-RAM USERS TANGENT
DVD-RAM USERS ARC TANGENT
>>317 他のドライブ外してみ。
あとはケーブルとノイズ源になるようなもんがぴったりくっついてたら
できるだけそれを離す。
330 :
不明なデバイスさん :03/09/05 01:17 ID:mb71rAkI
DivXを再生する事の出来る、DVD-RAMの使えるDVD Playerって、あるかいな? あったら教えておくれ。
両面メディアって、いちいち裏替えしにして入れ替えないとだめなんですか?
332 :
:03/09/05 04:05 ID:mNSQp+7j
ya
マルチもいいけど RAM以外の書き込み機能を省いた専用機も出せば、結構売れると思うんですけど。 15000円くらいで。 だってLF-D〜買ってもRAMにしか使ってない人かなり多いでしょう??
>>334 RAMだけでは高過ぎるので-Rも併用する。
あと漏れみたいに殻RAMしか使わない場合、
殻RAMが使えない人とのやり取りがあっても
-Rでなら丸くおさまる。
(あえて裸RAMを買ってくる気にはならない)
336 :
不明なデバイスさん :03/09/05 21:09 ID:mnfRNriW
>>334 内蔵RAM/Rなら、16000円くらいであったけど、
俺もこれで十分って感じ。
最近の機種はマルチで-RWにも対応してるけど
これは特に必要ないなぁ。
337 :
不明なデバイスさん :03/09/05 21:25 ID:mb71rAkI
DivX再生DVDプレーヤーで[TRANSGEAR DVX-200]が出るけど、 DVD-RAMの使えるDivX再生DVDプレーヤーってある? ないのかな?
338 :
不明なデバイスさん :03/09/05 23:38 ID:p73U4JEu
とりあえず、駄メルコはファームの更新サボる癖が多いぞ。 まぁ、適当に胡麻化す方法もあることが多いけど、その場合は保証が効かんな。 ……今もメルコダウンってあるのかなぁ。
>>339 そうなんですか…やっぱRAMは本家がいいのかな。
25000円ちょっとのもので価格差気にしてもアレだしねえ…パナにするか。ありがとうございました。
RAMとRが書き込めて、USB2.0な外付け のやつってどれですか?
342 :
341 :03/09/06 03:32 ID:IckjTfh6
ごめんなさい。
>>341 は、その条件で一番安いやつを教えてください、
ということです。
343 :
不明なデバイスさん :03/09/06 04:02 ID:oh6nJqZc
>>343 ありがとうございました。
価格こむでいちいちクリックするのに疲れはてて...
お恥ずかしながらこのサイト知りませんでした。
ありがとうございました!
346 :
不明なデバイスさん :03/09/06 05:01 ID:oh6nJqZc
>>345 外付けでは、それが価格が一番安いんじゃないかな。
パナなら信頼性も高いし。
うちは長瀬のUSB2.0モデルだけど、こっちはもう販売終了。
>>346 そうですか、やっぱそれなりにしますね。
でもHDDオンリーのバックアップは不安だし、
RAMはやっぱ便利そうなので、奮発して(学生なので金ないす)
買うことにします。
ありがとうございました。
>>346 >パナなら信頼性も高いし。
高いのはブランドイメージだけ。
焼き品質さいてーです。
国産ならどこのRAM買うのがいいの? パナばかり買ってしまってるんだけど
パナの殻付き9.4GBだけしか買ったことないな。
>>350 同じく。
しかも持ってるうちの8割がType1だ。
ドライブは日立GF-2050。持ってるメディアは全て日立マクセル9.4G/TYPE1ですが、なにか?
こういう房にかぎって、どこがいいのかと聞かれても答えられない
>>348
>>353 RかRW野郎だろう?
焼きって言ってる時点で。
349で聴いておきながらも 実際にRの焼き制度では 雑誌で521が散々な評価で書かれてたのは見たことがるんだよな
Rは使わないからどうでもイイ。
マジで知りたいのは Rと比較したRAMの信頼性だけどね Rに比べてはるかにマシであると信じて使ってますが
DVD-Rはまだ経過年数少ないからなぁ 漏れは LF-D101→GFー2000→LF-D321 ときたけど、一番古い101についてきたエセ片面RAMまだ手元にある。 画像/汎用データ/MPEG1と色々使い、物理フォーマットも5回ぐらいはしてると思う。 今はMPEG2入れてるが ありがちな代替セクタによるコマ落ちも見受けられず良好。 とりあえずDVD-Rに関してはCD-Rの時 散々だった海外メディアの経験から 国産ものを買ってる。焼いてから最低1年は経過しないと分からないだろうな
>>351 Type1って、殻を無理やり破砕すれば裸として使えるの?
いやうちにも2.6GBのが数枚あるんだけどさ(w
使える。 力いれすぎて中身ごと破砕しないように。
他のスレで聞いたほうがいいんでないの? 微妙にスレちがいな気がする。
RAMドライブの添付ソフトだからここかと思ったんだが CD-R,DVD版のM621スレで聞いてみます
367 :
不明なデバイスさん :03/09/08 01:50 ID:6mlkTNeL
メディア売り場に行くとRAMは置いてあるが高いなぁ。
Rですか?w
一つ、お聞きしたいのですが、 殻付き両面RAMを使ってるのですが、 必ず、B面だけは、読み取れないのですが、 A面を読み取るときとB面を読み取るときに 違うレーザーを使ってるってことは ないですよね。 新しく買ってきたのに、B面が読み取れない (フォーマットできない)ってことは、 ドライブが壊れてるんでしょうか?
>>369 そういうのよく見かけるよなあ。
この場合実際B面おかしいみたいだから、メーカーに送ってみればー。
品質検証するときにA面しかやってないんかな。
>>369 ディスクを裏返してない、なんてことは・・・ないよね?
373 :
369 :03/09/08 13:51 ID:ZhqdR6Cu
ちょっと調べてみたが、3枚あって、2枚が裏面読み込めなかった。 1枚だけ読み込めた。ドライブ壊れてる??
メディアのメーカーを開示していただきたい。
最近、パナの純正9.4メディアに4.7円盤が入ってることがあるらしい。 海外製の奴に非常に稀にあるらしい。 最近買ったメディアがそれでした。 購入店で無償交換してもらいました。
376 :
369 :03/09/08 16:23 ID:ZhqdR6Cu
MAXELLです。
377 :
:03/09/08 16:24 ID:L+0iaAIT
>375カッコイイ
>>369 Type4なら、中身を出して裏返して入れてみる。
殻のA面で読み書きできてB面で駄目なら殻のせい。
殻のB面で読み書きできてA面で駄目ならメディア本体のせい。
TYPE1だから、開けたら殻壊れる。
3倍速RAMってのは、やっぱり、それ対応のRAMを買わなければならないのでしょうか? 3倍ドライブを買って、ドライバの更新とかで、2倍速RAMが3倍速になる ってことはないのでしょうか?
381 :
:03/09/08 23:23 ID:WgAJ2dEd
ない。てぶん
382 :
不明なデバイスさん :03/09/08 23:38 ID:Fm1dGQzM
>>379 データを救う方が先決でしょ
殻はまた買ってくればいいんだから
俺GF-2000だったから、M621に乗換えたんだけど 田舎なんで地元に3倍メディア売ってなくて試せねぇ(´ω`) 3倍メディア買う価値があるほど 体感 よくなるかい? あるならネット通販でも使ってメディア買おうかと
>ドライバの更新とかで、2倍速RAMが3倍速になる これってネタだと思ってたんだけど 本気にしかかってる人が居るんだな CD-Rドライブでもこんなことなかったのに
>>384 2倍速メディアを3倍速で扱えるかどうかの話だろ?
5倍速RAMが10月に出るって本当か?
まじかい???? うぉぉぉ、三台購入するぞこの野郎! またパナ買わねばならないのか… もう日立LGで勘弁してくれ
パナだと来年の夏あたりになりそうだし。 待てねぇよ!
389 :
不明なデバイスさん :03/09/09 13:04 ID:wRs7CcaY
パナの3倍速を買うべきか2倍速を買うべきか・・・。
先週、パナのD321を祖父で売ったら1万だった。 その金にプラスしてD621を買った。 そんなに負担では無い罠。
よし、3xとばして5x買っちゃうぞー
>>391 それがいい罠。
3倍買ってメディアにまで投資するくらいならもっと確実に早いと感じるものを
待った方が。2倍なら今は安いし…自分には3倍って試作にしか思えない。
それより仕事探さなくては。
393 :
不明なデバイスさん :03/09/09 15:44 ID:wRs7CcaY
最高で何倍速まで出来そうなんですか?
x5ってニュースソースあるの?
x5のRAMメディアが年末に発売される計画だってのは上の方で見たな。
記録型DVDの高速記録規格がこの秋,立て続けに成立しそうだ。
DVD Forumで議論を重ねてきたDVD-R,DVD-RAM,DVD-RWの高速規格が9月末から10月初頭にまとまる見込みである
(ただし,高速化以外の仕様変更を同時に盛り込むなどの理由から,正式規格の成立は1カ月ほどずれ込む公算が高まっている)。
最大記録速度はDVD-Rが8倍速に,DVD-RAMは5倍速に,DVD-RWは4倍速に高まる。
8倍速のDVD-Rは1倍速でも書き込める。幅広い記録速度に対応した。DVD-RAMは2倍速〜5倍速記録に対応する。
DVD-RWは2倍速〜4倍速の高速専用媒体になりそうだ。
既に国内の装置メーカーは高速機の開発にメドを付けており,2003年秋にも登場する。
クリスマス商戦における一部パソコンへの標準搭載を狙う。国内媒体メーカーも供給準備を進めている。
ttp://ne.nikkeibp.co.jp/d-storage/2003/09/1000019677.html これのこと?
5倍速でも実質2.5倍ってのは何か悲しいものがある
>>397 自分は使わないがB'sGOLDで(゚д゚)ウマーな奴らも居るんだろうね。
実質2.5倍でも実質等速と比べれば全然違う気がする。
気がするが明らかになるように1.5倍は見送り〜。
399 :
不明なデバイスさん :03/09/09 19:14 ID:B/KfgTpK
本家ドライバUP age
>>384 ところが、DVD-Rでやっちまったからややこしい。
なにせ、いきなり規格無視で2倍速作っちまったからなあ。
401 :
不明なデバイスさん :03/09/09 20:55 ID:HUKDvRDI
あの〜いきなりですみません、 現行機種でカートリッジ入りのDVD-RAM読める 内蔵型はパナソニックのものしかないでしょうか? これが使いたいので・・・
402 :
:03/09/09 21:30 ID:X7evqRJg
あれこれそれ
403 :
不明なデバイスさん :03/09/09 21:36 ID:HUKDvRDI
>>402 マジれすお願いしたいのですが・・・・
>>396 10月にまとまるってことは、ドライブが出るのは、その後ってこと??
>>401 鬼既出だもんなぁ・・・。
パナと、そのOEMだけ。
先日、RAMドライブ購入しました。 1G程度のファイルをバックアップしたところ、1時間以上かかってしまいました。 1394接続なのに・・。 設定が何か間違っているのか?それともこんなものなのでしょうか?
407 :
不明なデバイスさん :03/09/09 22:01 ID:HUKDvRDI
>>405 既出でございましたか・・ 大変失礼しました。 過去レスにて使用感とか探してみます。 ご回答ありがとうございました。 おそらくそれを買うかと思います。
>>401 いまのところ松下寿電子工業由来のドライブしかありません。
PanasonicのLF-M621もメルコのDVRMR-341FBも
中身は松下寿電子工業製ドライブの模様です。
速度が上がっても割高の対応メディアを使わなければならないんだよな。 容量も上がっているなら買い足す気にもなるけど。あまり魅力を感じない。
410 :
不明なデバイスさん :03/09/09 23:33 ID:W0f9R72/
>>406 細かいファイルを大量に1GBだとそれぐらいかかるかも。
ちなみに同じことをB'sCLIP使ってパケライでやろうと
すると多分100倍ぐらい時間かかる。
>>406 RAMのフォーマットにもよるな。
小さいファイル沢山ならFAT32のほうが早いよ。
それは過去の都市伝説
413 :
不明なデバイスさん :03/09/10 01:06 ID:MKlJjPF5
>>408 さま ありがとうございます。
参考になりました!
フォーマットによる転送時間の違い位、個人でも簡単に確認できるっしょ。 都市伝説でもなんでもない。
>>410 ,411
有難うございます。
FAT32でフォーマットしたRAMでの時間です。
今まで、外付けHDDでバックアップしていたので、遅いと感じたのかもしれません。
今日、知人に寝ている間にバックアップすると良いと言われました。
416 :
不明なデバイスさん :03/09/10 22:03 ID:FxS219QF
ぱなはいつIEEE1394だすんだ
417 :
不明なデバイス :03/09/11 06:25 ID:VLsS4TyY
それよりSCSI出してくれ
>416-417 夢は捨てなさい・・・
>>415 以前FAT32とUDFでどっちが速いか調べてる人いたけど、
ファイル数、サイズに関わり無くUDFの方が速かったと思う。
自分もGF-2000、UDF2.0で4GBを1時間程度で書けてるよ。
420 :
415 :03/09/11 21:21 ID:JEtyTNuC
>>419 UDFの方が早いんですか?
古いPCの関係で1394接続で統一して使い始めましたが、フォーマットとインタフェース(USB2.0に)を換え、試してみます。
今まで外付けHDDにバックアップしていましたが、最近デジカメの画像データで占有され過ぎたので試しにDVDを導入したDVD初心者です。
今後とも宜しくお願いします。
>421 テスト環境が SD-W2002+WriteDVD! ってことで、現状とかけ離れている気がするが。
3台のRAMドライブを持っているのですが、以下の現象が出ており 困っています。LF-521JDは半年ほど使用しています最初は機嫌よく 両面とも使えていました。 【現象】 LF-D521JD(IDE) :ほぼ全てのメディアにおいてB面が認識されない LF-D201JD(SCSI):全てのメディアにおいて両面とも問題なし LF-D321JD(IDE) :1枚だけB面を認識しないものがあった 【仕様メディア】 全て殻付き9.4GBメディア ・RiDATA(Formated) ・Smartbuy (※これだけ10枚中2枚だけだげ両面が使えた) ・TDK(For Video) ・Mitsubishi ・Panasonic (Formated) ・SurperX ・Memorex 【対応】 一応レンズクリーナーもかけてみたのですが効果無しです。A面の 読み書きに関しては全く問題が有りませんでした。、殻の方を疑い 殻を割って裸でB面をドライブにセットすると何事もなかったかの ように使えます。これはドライブの故障でしょうか?殻付きのRAM 以外は使いたくないのに殻から出さないと使えない状態です。 同じような症状で解決された方がいましたら情報お願いします。
失礼だが、レンズクリーナは正しい使用法で用いましたか? それとIDEに2台使うのはどうかと思う。 ドライブのファームウェアは最新のものにして、試しましたか?
ケースが歪んで、ドライブにも歪みが出てるんじゃないか? 殻割ると認識するって事はソフト、ファームは関係なかろう。
早速のレス有難う御座います。情報不足でした。1台で使っているわけではなく3台のPCに1台ずつ 搭載しています。OSは全てWin2000ProSP4です。 レンズクリーナーはパナソニック純正を説明書どうりに使っています。321JDには効果があったみ たいです。認識しなかったB面が時間はかかるけど認識・Format出来るようになりました。 ケースの歪みですか・・・CD入れたときのブレるような振動は521は確かにうるさくなっています。 バラして確認してみます。やっぱり修理に出すしかないのかな・・・。ご意見有難う御座いました。
DVD-RAMドライブ、世代を重ねるごとにメディアに厳しくなってる気がする。 RAMじゃないけどため込んでるCD-Rの内、そろそろヤバくなってきてるのが 出てきた。これらはRAMドライブにつっこむと認識に時間がかかったり 再生中(動画なのよ)コマ送りになったりだが、別のCD-ROMドライブなら 全然問題なかったりする。漏れが使ってるのはLF-D321だが 問題のメディアを友人のLF-D101で再生するとこれもOK。 あ、ドライブがヘタってるってことは無い。RAMメディアに関しては全く問題ないので 思うにマルチとかってかなり精密に出来てて ちょっとした要因で 簡単にバランスが崩れたりするんじゃないかな?
429 :
不明なデバイスさん :03/09/12 13:04 ID:ey5iPTxr
>>423 殻から出してなら使えるわけね。
ケースのシャッターが入れたときに開かなくなったんじゃないか?
動作LEDは入れた直後にグリーン点灯?
それとも数秒〜十数秒の間オレンジ点灯→グリーン点灯?
430 :
不明なデバイスさん :03/09/12 13:11 ID:ey5iPTxr
>>206 書いたの俺だけど、
>>423 と同じ症状だな。
>>206 の場合はTDKのメディアなら殻付で認識できたんだが。
俺は面倒になったから殻から出してRAMを使ってるよ。
べりファイあるから、大丈夫だろうと思って。
永久保存にはR使ってるし。
431 :
不明なデバイスさん :03/09/12 15:55 ID:GgV7RsRl
>418 なぜ夢なの? 実現不可能というわけでもないでしょ
>>431 ATAPIやUSB接続ほど利益が出ないと思ったから
作らなくなったんじゃないのか?
つーか変換アダプタ使いなさい。
>>431 1394はともかくSCSIは夢だろう。
根拠はないが 現状出しても利益回収出来なさそうだし。
SCSIは既に鯖向けHDD専用インターフェイスになってる
434 :
不明なデバイスさん :03/09/12 17:07 ID:ey5iPTxr
いまどきSCSIにこだわる理由が分からん。
ATAPIのはイヤ だからSCSI
>>435 漏れも出来ればSCSIがいいけど、1394ならいいんでない?
437 :
不明なデバイスさん :03/09/12 17:57 ID:ey5iPTxr
外付けならUSB2.0でええやん。 I/Fも3000円くらいでそ。
キャプチャ同時書込でCPU占有率が(ry
>>436 1394b対応ならいいね。
単独使用の場合は速度的に意味無いような気がするけど。
とりあえず私はシリアルATAI/Fのドライブ待ち。 うまくいけば、このドライブがそのままSerialAttachedSCSIに繋がるから。
殻無し片面RAMを使うことに抵抗ありますか?
442 :
:03/09/13 01:03 ID:7k5G6t6m
用途によりけり
443 :
不明なデバイスさん :03/09/13 01:26 ID:x/mRR9US
tu-ka USB2.0選んでる時点でぱなはアフォ
>>443 IEEE1394の方がライセンス使用料だっけ?
高いからじゃないの?
教えてエロイ人〜。
あっはん
(;´Д`)うっふん
1394接続のLF-D340を使用していますが、 起動時に一発で認識してくれない事がしばしばあります。 そういう時はデバイスマネージャに「!」がついていて、 ドライブの電源を入れ直すと認識します。 PC側の1394チップによっても発生頻度が若干異なり、 大体はこんな感じです。 VIAチップ>>>>TIチップ>>>>>>>nForce2マザーのオンボード 今はnForce2にして発生頻度が下がりましたが、それでも100%ではありません。 次に買うとしたらUSB2.0かなぁ〜と思っています。 #ATAPIは東芝製で痛い目にあったので躊躇しています。
>>444 売れないから。
俺もUSB2.0買うし。
449 :
不明なデバイスさん :03/09/15 06:53 ID:36/6j58v
325-328にはッ誰も?
451 :
423 :03/09/16 01:51 ID:8UuJ0j4C
USB2.0外付けケースに入れてみたり1394ケースに入れてみたり 色々試してみましたが結果は同じです。 動作LEDはオFレンジ点灯が数十秒続きグリーンへ、グリーンに なったのでドライブにアクセスするとオFレンジ点灯が数十秒続く 無限ループで何回か繰り返すとたまにエクスプローラが死にます シャッターはちゃんと開いているようです。取り出しの時に閉じながら 排出されるのが見えますので。 今は一度割った殻にA-B面を裏返して穴を塞いで使っています。 かなりめんどくさいですが・・・
一年以内なら大方無償修理だろうに。 無償修理受けられないような使い方か正規ルートでないようなところで手に入れたとか後ろめたいことしてないなら とっとと販売店に持っていって修理に出したほうが楽。
454 :
不明なデバイスさん :03/09/16 21:27 ID:U57DA7M3
長瀬は無償修理半年ですたよ。 それを越えると有償なんで事実上不可ですなー。
>447 >起動時に一発で認識してくれない事がしばしばあります うちの340もそう >そういう時はデバイスマネージャに「!」がついていて 電源入れ直して認識してくれるならいいじゃん それでも認識しないときがあるので ドライバ消すとP&Pでドライバインスコしてやっと認識してくれる チップは二台ともTI
457 :
不明なデバイスさん :03/09/17 18:23 ID:lOtailc6
>>456 情報Thanks!! カートリッジ対応だったら即買いなのになぁ、、、悩む。5倍速も気になる
>>434 SCSIにこだわるのは既にSCSI機器いくつも持ってる、信頼性がある、ATAPIに空きが無い、
マザボにはUSB1.1しかない、マザボ買い換えるとメモリも買い換えなきゃならないし面倒、
USB2.0やIDE(RAID含む)カード挿すとSCSIカードとIRQぶつかって不安定になる。
>USB2.0やIDE(RAID含む)カード挿すとSCSIカードとIRQぶつかって不安定になる。 すげーヘボマシンだな。
2台のLF-D521JDを、 ・プライマリマスタ LF-D521JD/スレーブ なし ・セカンダリマスタ LF-D521JD/スレーブ なし HDドライブはS-ATA という風に接続したら、セカンダリマスタのLF-D521JDが動かなかったのですが、 (アクセスランプは点灯するものの、イジェクトすら出来ない状態) そういうものなのでしょうか? 2台ともマスタだと正常動作しないのかな。
>プライマリマスタ
>>459 CD-R板の521/621スレによれば、片方マスター、片方スレーブの
組み合わせが良いようですよ。
プライマリスレーブとセカンダリマスターみたいに。
>>457 SCSIのモデル買うなら
USBタイプのやつと2.0対応のMB買え
>>462 USB2.0てのは自分的には賛同しないけど、
いまさらSCSIというのは避けたいね。
というわけでIEEE1394を推したりするけど。
464 :
462 :03/09/20 17:32 ID:3tadAmas
>>463 IEEEについては同意だがそっちにすると
予算がさほど変わらん気がする。
まぁママンが変わるだけマシなんだろうが。
RAMにデータ用とビデオ用がありますが、データ用のドライブでもビデオ用のものに書き込めるのでしょうか?
>>465 オーサリング用以外なら問題あーりません。
データ用でもビデオ用でも。
というかRAMにforオーサリングなんてあっただろうか…見たことないな。
DVD-R for GeneralとDVD-R for Authoring のことで勘違いしていると思われ もともとDVD-Rは業務用向けのオーサリング用で開発されたもの 双方の違いは著作権保護機能と記録レーザーの波長が違う。 当然for Authoringの書き込みは一般に販売してるドライブでは 書き込めないけど、記録したものの読み込みはできる。 どっちにしてもRAMスレの話題ではない
最近知ったけどデータ用RAMでも新しいやつはCPRM対応してるのね
>>457 SCSIはもう諦めた方がいいよ。古いパソコン用で切り離さないと余計な出費がかさむと思うし。
>>462 同意。
>>463 USB2.0対応なんて今のチップセットのマザーなら空気のように当たり前
だけどIEEE13694だとオンボードVIAとかバッカな上にオンボード搭載率半々。しかも高い。
余計に金払うほどあんまりメリット無し。
IEEE1394を人に勧めるのは間違ってるな
オンボードにIEEEがあるなら迷わずIEEEをお勧めするが。
>>473 IEEE802.11gをおすすめします
IEEE1394内蔵ドライブを出して欲しいと思うのは漏れだけか? USB2.0のはCD-RWで見た事はあるが…。
IEEE802.11a/b/g全対応にしてくだちぃ。
477 :
不明なデバイスさん :03/09/21 13:07 ID:7+35vicw
>475 内蔵は危険 外付けはベスト
>>473 だからオンボードのIEEE1394だとろくなチップが使われてないぞ?圧倒的にVIAのIEEE1394だぞ。
そんな遅かったり相性問題でるようなクソなチップのIEEE1394付いてくるマザーと付いてないマザーなら付いてないほうクリアでいいし、
クソでも付いてると値段も余計に3000円は高いし。i845、865、875チップセットのSB2.0で使ってた方が幸せってことなんだが。
SB2.0 ↑Sが抜けてた…
>>478 ATAPIを買ったら一番幸せになれる気がするのは気のせいか?
漏れのUSB2.0はVIA…( ´Д⊂ヽ
>>480 それでもいいけど、外付けの話だったんで・・・
SSB2.0
IEEE1394の優位性なんて無いんだし、 人に勧めるのは間違ってるな 俺みたいに趣味で使う分には全然構わないと思うけど。
みなさん、ここなんのスレか知ってますよね。 ちなみに私は 外付けIEEE1394のLDR-N21Fで特に不満ありません。
>>477 未だに路地のLDR-N106FU2をIEEE1394接続で使っとります。
チップは割と安定&低CPU率のNEC製。
サブのにオンボードのSiS962のIEEE1394も安定。
私見では、 Ti = NEC > SiS962(L) >>>> VIA って感じ。
ブリッジチップにも左右されるとは思うけど。
486 :
不明なデバイスさん :03/09/22 15:18 ID:6iOs/v2P
昨日までフツーだった4020BのアイコンがCDRになってしまいました。 RAMいれても読めるんだけど、書き込めません(書込禁止になっています)。 OSはXP SP1でUSB2.0です、なんどか抜き差ししたり、哀王のドライバ入れ直し てもダメポです。何か原因考えられますか?
487 :
不明なデバイスさん :03/09/22 15:23 ID:6iOs/v2P
488 :
不明なデバイスさん :03/09/22 17:14 ID:NKFlIety
>486 ビタミンかな
489 :
ここき :03/09/22 17:20 ID:eFd0tjDf
<i>そうかも</i>
490 :
不明なデバイスさん :03/09/22 19:15 ID:6iOs/v2P
自分がわからないくせに…
492 :
不明なデバイスさん :03/09/22 19:22 ID:6iOs/v2P
>>491 オマエモナー
漏れはなおったよ。じゃあばよ!
6iOs/v2Pみたいな人って、絶対に「自分が悪い」と思わないタイプの人かな。 上の文章を見てすら、自分が悪いんじゃないかと疑おうとすらしないという。
494 :
不明なデバイスさん :03/09/22 19:25 ID:6iOs/v2P
夏休みはもう終わりだよな。 それとも、ちょっと早い冬休みかな?
藻前ら釣りに反応しすぎ。
なんでもかんでも釣りにするなよ。
500(σ^▽^)σゲッツ!!
501 :
ここき :03/09/23 13:33 ID:sMLZ01zI
マルチドライブのノート買ったらこれがまたRAMの書き込みが 昔のマシンのよりむちゃくちゃ安定してるんですよ、おまいら。 いちいち殻から出さなきゃならないのが面倒だが・・・ やっぱ新しいほうが良いね(当たり前かもしれんが)。
RAMの書き込みが安定とか言われてもさっぱり若欄。 どんな糞環境を基準に置いてるんだ?
>503 安定してない方が糞環境じゃねーの
506 :
不明なデバイスさん :03/09/25 18:18 ID:W8h6njba
両面を殻から出すと精神的によくない。
507 :
不明なデバイスさん :03/09/25 21:35 ID:V2T/OWSM
ちょっと教えてください。 松下のLF-M621を購入しましたが、ちょっと音がうるさいんです。 旧型のLF-D321も所有していますが、だいぶ差があります。 旧型は風の音という感じなんですが、新型はウィィィィン・・・ というモーターのような音がきこえます。どの程度かは言葉では 難しいですが、これだけ違うとおかしいですかね?不良の可能性 ありますかね。一番最初に使ったときよりも数時間後使ったとき のほうが、気のせいか音がうるさい感じもします。まだほとんど 使用してないんですが・・・。
今521のバルクが\17kくらいだねー。 もう一台くらい買ってもいい頃なのかな?
>>507 読み込み、書き込みともに問題なければ不良とは言えないと思います。
確かにうちが持ってるM621も他のドライブと比べてうるさいですが
きちんと使えているので問題なしと考えています。
そんなに神経質にならなくて良いのでは?
510 :
507 :03/09/26 23:26 ID:5AxGGBGJ
>>509 そうですか・・・そうですね。
とりあえずこのまま使ってみます。
どうもです。
どの程度の騒音か分からないのけど、 故障の可能性はあるのでクレームはあげておいたほうが良い。 どういう対応をされるかは場合によるけど、 最終的に交換・修理しても変わらなければあきらめろ。 まあ、次機種の改良点として認識されるかもしれないので、 そういう意味では文句を言うことは無駄にはならない。
>>508 どこで?
買い時というかそれ以下になると市場から消えると思う
>>512 先週なら秋葉のTWOTOPで
10箱くらいはあったな
514 :
不明なデバイスさん :03/10/03 11:44 ID:uepdMb7E
カートリッジ9.4GのRAMを殻から出して、 カートリッジ不可のドライブで書き込みができますか?
>>514 可能。っていうか9.4GBで殻出可能タイプ買え。
てすと
518 :
508 :03/10/07 01:31 ID:O6vaUWFq
何か最近ほんとここ話題無いな…。 仕方ないから自作板向けの情報をば。 おい藻前ら、今秋葉でSW-9571-CYYバルク(521のOEM品)が\13,999だ。買うなら急げ。 クレバリとWonderCityにそれぞれ五台くらいずつあった。 漏れはクレバリで一台買っちゃったよ。 リビジョンは109、製造は2003/Jan.、ファームはA109だった。 書き換えるなら松下のサイトからA112ファーム落とせ。 シリアル入力が要るから、買ったらまずメモにでも控えておくべし。 ちなみに521の茶箱は、TWOTOPで\15,979くらい。こっちはちょいうろ覚えだスマソ。 ファームが純正と95x1と共通なので、ほとんど趣味レベルの差しか無いだろう。 こだわるヤシはこっちに逝っとけ。
519 :
508 :03/10/07 01:40 ID:O6vaUWFq
ついでに今さら気づいたんだが、OEM向けのドライバCDには旧321の一部品、 具体的にはLogitech LDR-N106FU2の情報がinfに記載されてねぇのな。 編集してコピペで書き足してやるか、デバイスマネージャ経由でドライバ入れないと きちんと認識してくれない。旧infを上書きしないように、別フォルダにでも 退避させておくが吉だろう。 安さにつられてRAM to RAM(つーか殻to殻)を考えて買うヤシは、infファイルを チェックしてからのインスコをお勧めする。
今さら521というのも・・・ やはり621が欲しい今日この頃。
RAM/R対応機はSCSI接続がない。GF-2000からパナのSCSI接続DVD-RAMに交換 を検討している。
>>521 それ、おととい祖父で見たよ。確か中古9千円くらい
...ただ新潟の、だけど
しかしLF-D20xマジでいいな。RAMが主体の人/再生重視な人なら
最高の選択肢だね。メカ部分もいいし、シークも速い
ああ、あれがIDEだったら即買してたんだが
昨日ヤマダに行ったら340が約12000円だった ただし「現品限り」でしかもモノがなかったので 売れたのだろう・・・ 別に持っているから良いんだけど 現物有ったら買ってしまっただろうから売れてて良かった
他板から誘導されてきました
最近のDVDマルチプラスは読み込みだけなら
DVD-RAM Ver.1にも対応してるのがあるので
Type1の殻付きRAM(取出し不可)を読み込みだけ使いたいんですが
トレイがカートリッジに対応していません
で、
無理やり(でも、慎重に)殻付きRAMから
ディスクを取り出してドライブに読み込ませたいんですが
ちゃんと読み込めるでしょうか?
殻付きRAM(取出し不可)ってディスク取り出しちゃうと
あぼーんなんでしょうか?
って質問だったんですが、このスレの
>>359-360 と
>>514-517 読むと
大丈夫のようですね
安心してType1を裸に剥きます
>>524 裸にする時は恥ずかしいから明かりを消してね
526 :
不明なデバイスさん :03/10/09 03:16 ID:TL3qT3Xc
しっかし、このスレ 人少ないのぉ・・・・
InstantWriteのアップデータ(アイオーから落とした1.56にする奴) 当てるとデュアルCPU機でOSがコケるみたい。昨日フォーマットしよ うとしたら見事に止まってしまったので一度アンインストールして 入れなおしてアップデータ当てなければ問題はない。 じゃんぱらとかでパナのSCSI接続のRAM単体機出てこない。ヤフオクに 出ているものくらいしかないか。
>>526 平和で大いに結構な事ではありませんか。
焼き板とかAV板なんて・・・。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
ちょっと質問します。 動画とか大きいファイルを保存するときに、他の作業で別のHDDに頻繁にアクセスしてると、 RAMに保存されたファイルは細切れにディスク上に記録されるのでしょうか? 他の作業を一切しないで保存した場合には、きれいに記録されるものなのでしょうか? なんで気になったのかというと、動画の場合、読み込みがスムーズのほうが再生もスムーズかと思いまして。 んじゃひょっとすると保存するときに他の作業はしてない方がいいのかな、とか、 デフラグとかも関係してくるのかな、とか思った次第です。 わかる方、教えてください。
>>524 そっか、type1って殻破っても使えるんだ
知らなかった
じゃ、さっそくRAM処女膜の除幕式を・・・・w
531 :
不明なデバイスさん :03/10/09 20:22 ID:a2KrBYTt
つかどうやってとりだすのさ?
RAM厨の避難所はここですか?
変なのが来たな・・・。
>>529 ファイルの断片化って事なら他の作業してたからって発生はせんな。
他の作業しまくりながら書きこめるのがRAMのいいところだし。
PDユーザーもここにいていいですか?
RAMディスクはなぜ高価なのですか? カートリッジ付きはもっと高いし ドライブも高いし、、書き込み速度遅いし・・・
あと、、自分はブラックマシーンを使ってるので ブラックベゼルDVD-RAMドライブはないのでしょうか? 今は外付けケースに入れて使ってるので、外付けのほうが便利と言えば便利なんですが、、
>>536 DVD-RAMには代替セクタがあるので
いわゆる台湾製の激安メディアでも全く問題ないです。
国産に拘る必要はございません。
>539 激安台湾メーカーの言い分だろ。 代替セクタをあてにしているようなメディアは使えない。
> Dual-format recorder (197 votes - 35.24%) Dual-format にはRAMが含まれていることを理解できず > DVD-RAM recorder (7 votes - 1.25%) > もうすぐ1%突入確実RAM脂肪w こんなことを書く基地外 >> 537 ID:j/dYfRh4
>>539 動画で使ってみ。話にならんから
GF-2000と組み合わせると死ねるよ
544 :
529 :03/10/12 10:09 ID:wVY3Uodl
>534 回答感謝 m(_ _)m 断片化、すごく気になってたので、これで一安心です。
>543 こういう書込み見るといつも思うんだが、ホントに±RWとか使ってる人っているの? 結局、メディアの安さで-Rばかり使ってる香具師がほとんどなんじゃないかと思う。 で、海外製の安いの買って「読めなくなった〜」って騒ぐんだよ。 アフォか?って思ってたけど、最近は、それを楽しんでるんじゃないか?と思うようになってきた。 5年・10年が短いとされる用途に使う漏れにとっては、RAM以外は怖くて使えないから そういった心配をしなくていい香具師らはうらやましいよ。 でも、いくらメディア単価が安くても、金をドブに捨ててるように見えてかわいそうにも思う。 「読めなくなった〜」って騒いで楽しむために払ってるのかもしれないけどさ。
馬鹿だからさ.... 同じ事しか書かないし.
RAMドライブユーザは滅多にRなんて使わないのだろうか? RAMはRD-X1とのデータ移動と主要ファイルのバックアップに、Rは再エンコした動画の 保存に使い分けているが。
他人にデータ配布する機会なんてほとんどないから、だいたいRAMに突っ込んで終わりなんだよなぁ。 データの保存なら殻付きRAMの方が何となく安心できるし。 動画も実際のとこパソでしか見ないのでRに焼く理由があんまない。
パソ
用途を考えずに数だけで考える馬鹿には RAMの利用価値が理解できないと思われ
梶田君じゃなかったっけ?
ちしょう
RAM/R買ったんだが、R焼くの面倒でほとんどRAMで使ってる。 自分で使う分にはRAMで問題ないし、ドライブもSCSIとIEEE1394とで2台あるし、 何かあっても読めないってことはないだろうし。 一応、RAM対応のDVD-ROMも一台持ってるが。
>>549 >>557 近隣の友人らには裸5枚組と、東芝ドライブを買わせてRAMで渡すようになった。
んで、残り1枚になったら前の4枚を再度預かる、の繰り返し。
遠方の人間の一部にだけ、Rで渡してるよ。
>551 たぶん543のような香具師は、他の人といっしょじゃないと不安でしょうがなく、 自分で考えて選択することができない恥障。 もしRAMのほうが世間的に売れまくってたら、逆に±RWを叩くんだろーよ(藁
ここんとこ、ドスパラで売ってる殻付両面650円の台湾メディアしか使ってない。
代替セクタ 動画キラー
(・∀・)
563 :
不明なデバイスさん :03/10/20 18:40 ID:qqS6RKKC
685 名前:名無しさん◎書き込み中 [] 投稿日:03/10/20 16:18 ID:Nqsqy0nY RAMってさ10万回書き換え限度じゃん で、JPG画像1つ書いても1回だろ? じゃあ複数のフォルダのあるデータをあらかじめ書き込んでて、 複数のファイルをそれぞれのフォルダに書き加える場合、1つ1つ D&Dするよりあらかじめ同じ名前のフォルダ作ってその中に 目的のデータ移して、それらを纏めてD&Dする方がいいのか?
ヤフオクでLF-D201入手しますた。
>>563 違うね。全セクタを生めて上書きが発生して初めて一回書き換え
Windowsって、意味なくアクセスして何か書き換えてますけど (FATだけ?)
外付けでIEEE接続でRAMの書き込みできるだけ早いのって なにかお勧めないでしょうか?
LF-D340JDじゃ駄目なんか?
>>563 セクタを指定してピンポイントに書き込みまくらない限り、杞憂だと思われ。
…つーか、そんな事できるツール、あるかね?
全セクタ(4.7GB)全部書き換え10万回は、結局のところあまり現実的じゃないし。
10万回書き換える前に、恐らくドライブのレーザーやピックアップなどが先にヘタれてるだろうて。
RAMってブラックベゼル無いの??なんで???
>>572 たまにヤフオクでIBMの鯖のオプション品が出てる。(但し、悪名高き
GF-2000)
>>571 漏れもRAMをほとんど理解してないのにこれから買おうとしてるヤシなんだが
真っ新のRAMに適当な容量のファイルを書き込んで、後日同じ名前のファイルを
上書きしても容量いっぱいになるまでは一回目のままなの?
そうだ
んな」わけない
上書きは1回ずつカウント初めてのファイルはそのまま
10万回の書き換え回数なんで過剰品質なくらいなんだから、 普通に使っていれば気にすることはない。 しかもある領域が書き込み不能になったとしても、自動的に予備の 領域に交換されるのだから、いちいち書き換え回数を数えたところで 意味無いぞ。
だんだん容量減ってくるの??
初めてDVD-RAMドライブを買おうと思っているのですが、質問させてください。 外付けで、かつ殻付きDVD-RAMを使いたいので、候補としてLF-M660JDを考えています。 でも同じような性能でDVRMR-341IU2があり、前者はUSB2.0のみに対し 後者のほうはUSB2.0に加えIEEEも使えるので迷っています。 USB2.0はCPU負荷が高いという話を聞くので、書き込み中も他の作業をするようなユーザは IEEEにしたほうがいいのでしょうか。 マシンスペックはAthlon1700+、DDR256M、Win2kです。 35000円以下で買いたいと思っているのでこのあたりの機種を狙っているのですが、 お勧めの機種含めなにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
他の作業をやりながらRAMを使うのは、どっちにしても 負荷的には良くないよ
582 :
580 :03/10/21 20:25 ID:d6lVEcIB
なるべく焼きonlyにしたいのですが、 仕事にも使っているマシンなのでなかなか(´Д`; できるだけ負荷をかけないように運用するようにします。
>>582 MOとかDVD-RAMでの書き込み中にシステムの負荷が高くなった場合って
時間がかかるだけで、CD-Rみたいに失敗することって無いんじゃないの。
RAMもうちょっと安くなったらいいのにな〜
10万回という数字が実用に耐えるかどうかじゃなくて、 数字の大小関係なしに「限界がある」ってだけで もう使えないと思い込んでいるのがいるな。 保存用メディアで10万回も書き換えるほど 酷な使い方するのってまずあり得ないし。
>>574 そうだよ。
同じファイルを書き込んだからといって、同じ場所に書かれる訳が無い
データ本体のある場所情報が単に消されるだけで、
新しい更新したファイルはまったく記録されていないところに書き込まれることがほとんどだ
更新前のファイルのデータ本体自体残っている。
簡単に言うと、位置情報が上書き変更されるだけで本体はまっさらな領域に保存される
位置情報が変わってしまうと見た目上更新前のファイルは消えたも同然になる
書き込みに関してはハードディスクと同じでそういう仕様だ。
そして未使用の場所が使い終わった後にようやく一回目の書き込みがあった位置情報の消されている領域の
うち、新しいファイル本体を書き込むのに都合のいい連続した領域から再度使いまわされる。
ここで初めて2回目。途方も無い書き換えに耐えられるってことだ。ほぼ無限だと思っていいし気にするべきではない
毎日一回全容量上書きしたとして、何年かかるか考えてみるといいよ。
フォーマットがFAT系だとアロケーションテーブルの書き換えが 頻繁に行われるけどな。
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| |;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i |;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! | ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ |` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって! | : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_ じゃあ容量いっぱいに書き込んであるRAMに ヽ `、___,.-ー' | `ー-、同名ファイル上書きしたり、消して新しいファイル書き込む | | \ / | のは4.7Gまでは2周目って事だね? \ |___>< / ヽ
いえ一応中2です
>>585 昔PDにWindows3.1+MS-DOS6.2を入れて使ってました。
デフラグなんてやってみたりもしました。
ところでエンポリ以外にDVD-RAMがネットで安く買えるところないですか?
100枚で送料無料って書いてあっても自分には100枚買うのは酷なんで。
君たち、インデックス領域は頻繁に書き換えが起こるってしってるかな。 そこが劣化して補正できないレベルになったらもう終わりってことだ。 つまりRW系は正味1000回未満。 しかしRAMはインデックス領域も交替がきくから、使えなくなったセクターは 他の場所を使う。 その上で10万回をうたっている。 RAMマンセー! なRAM厨のたわごとでした。
>>593 漏れはニンレコ使ってる。
1万以上で送料無料で、IDとればポイントもたまるよ。
国内メーカーのでは、ここが一番安いんじゃないかなぁ?
いちおー信頼性を求めてRAMを使ってるんで、海外のは無視で。
596 :
593 :03/10/22 22:34 ID:DWnaojOT
597 :
不明なデバイスさん :03/10/22 23:43 ID:I/TUdXs5
ニンレコのRAMが録画用しかないように見えるのは俺だけでしょうか
価格が安いなら問題ないでしょ。
599 :
不明なデバイスさん :03/10/23 00:01 ID:g+fnrzbK
単体RAMドライブってすでに生産終了してるらしいのですが 殻対応の奴って出てたの?
質問の意味がわからない
RAM単体ってまず無いでしょ。 同じドライブで他の形式も扱えるようになってるのがほとんどだし、 そうでないと設置スペースが勿体無い。
>>597 今までPC用を使ってたのか?
割高なのにお金持ちだな・・・
603 :
599 :03/10/23 02:27 ID:g+fnrzbK
>>600 マルチ買う金もないし、そもそもRAM以外使わないので
殻付きRAM対応ドライブが欲しい。
マルチは必要ないため、単体を探そうと思ったが、某所で
「単体ドライブはすでに生産が終了、現在メーカーからでてるのはマルチのみ。」
との情報を得た。
要するにRAM専用ドライブで殻対応ってある?
でてるのなら秋葉で残り物を探したいので、型番教えてくれってこと。
修理上がり品のワゴンでもたまに見たな。<521とか
使わないからって専用を探すメリットがないような・・・ マルチでも十分安いし。
607 :
不明なデバイスさん :03/10/23 11:02 ID:LhUkA/AT
確かにね。 漏れの所じゃ、IOのRAM/-Rドライブ(パナの321)が1万5〜6千円で在庫処分してるし。
パナの白箱521バルクだったら 17,000くらいで売ってるよ
ちょっと質問です。 LGはバルクドライブにもドライバは付属しますか? ライティングソフトはともかくドライバなしはきついですよね。 パナならば落としてくることができるみたいなんですが。
LGのドライバってB'sRecorder5だろ?
のCDに入っている
そーゆーのが心配ならバルクに手を出すなよ。
ドライバなら大体はメーカーのHPで落とせる 買いに行く前にチェックしとこう LGの4040も15000円台らスィ
みんなメディアどこで買ってる?
パナ純正
618 :
609 :03/10/24 23:15 ID:4ZXqHCR2
>610 >611 >614 ありがとうございます。 >612 ごもっともです。逝ってきます
>615 特にどこで買うかは決めてない。
620 :
不明なデバイスさん :03/10/25 01:45 ID:Vq8dW8pH
>>615 電気街に近いのならいいんだろうけど、
田舎のショップでは 9.4Gを1500円以上で売ってる。
通販を利用するようになってからは、まったくショップに行かなくなったよ。
ちなみに利用してるのはニンレコ。
あ。上げちまった。まずかった?
10万回書き換え可能ってCD-RWみたいな回数制限なの? 1セクタ当たりのおおよその耐久性かと思った
初歩的な質問なんだが、耐久性の高いRAMも直射日光に当てるとパァ? 殻付きでもそこいら辺にほっぽくとヤバいよね?特に両面
>>623 感光記録じゃないので基本的には平気
長い目でみれば紫外線の悪影響とか当然あるだろうけど
へぇ じゃあホントに大容量のMOみたいに使えるんだ
>623 直接記録は痛まなくても、あんまり温度があがったらケースやメディアが変形して駄目にならないか? たいてい、高温避けろ、直射日光避けろと書いてある。 今見たら、温度は-10〜60℃になってる。
RAM素人の漏れにメディア扱う上での注意事項を教えてくれ 正直漏れも直射日光は即あぼーんと思ってた RWとは全く別な構造なの?
藻前らもうちょっと自分で考えてくれ。目の前にあるパソコンでググってくれ。 部屋の中にあるとして、窓から入る日光程度じゃ屁でもない。 そもそも記録方式がまったくちがうんだよ。 それに、耐久試験するんじゃあるまいし、殻から出して直射日光に長時間当て続けて 熱で変形するまで放置する可能性ってあるのか? DVD-RAMの耐久性は、普通に使ってるぶんには何も気にしなくていいほど高い。
>>629 まぁ、メディアそのものよりも、まず殻のトラブルの方を先に疑うべきだよな。
経年劣化するとしたら、素材、ギミックその他の面からしても、こっちがヤバイ。
思ったんだが、メディアのレーベル面へのキズはどうなんだろ?
試しに死亡してるRadiusの裸のをドライバーでキズつけようとしてみたが、そこそこ頑丈だな。
力をこめれば当然CD-Rのようにキズつくが、こうなったら読めなくなるんだろうか?
メディアに困ってない猛者の方、実験キボンヌ。
test
現在LF-D321JDを使ってます。 DVD-Rが等速なのがさすがに最近辛くなり,4倍書き込み対応の機種に買い換えようと 思っているのですが,候補としてパナのLF-M660か、IO-DataのDVR-iUM4を考えています。 スペックをみる限り,DVR-iUM4はパナソのOEMのように見えるのですが, ドライバはパナソのものがついているんでしょうか? それとも他メーカーのドライバなんでしょうか。 ファンレスなので、DVR-iUM4の方に惹かれているんですが, パナソのドライバ以外はクソのようなので、躊躇しています。 どなたか教えていただけないでしょうか?
>>632 IOのドライバ=B'sのドライバ=パナのOEM向けドライバ
中身はSW-9572
>>633 ……SWって、東芝用につかわれてたやつだっけ?
実際,RAM利用したときの安定性はどうなんですか?
635 :
不明なデバイスさん :03/10/27 01:25 ID:yV8SsD6O
>>634 SW-9572-C
【書き込み型DVDドライブ,書き込み速度:DVD-R4倍速/DVD-RW1倍速/DVD-RAM3倍速/CD-R12倍速/CD-RW8倍速,ATAPI,カートリッジ入りDVD-RAM対応,バルク】
「LF-M621JD」のバルク品
東芝は関係ない。
LF-M660JD買ったんですけど、ACアダプターからキィーーンキィィーーンと高周波な音が。。 アクセスすると、こぶし付けて唸ってくれます。他の方のも同様でしょうか? レッツノートやLF-1700(PDドライブ)のACアダプターは無音なのに。。
ACアダプターが音を発するってのは初めて聞いたな・・・
昔買ったダイアルアップルータのACアダプタが、 ジーって音のする奴だった。 ACアダプタが音を出すなんて思わなかったので、 何が鳴っているか見つけるのにえらい時間がかかった。 このときはメーカーに言ったら違う型のアダプタを送ってくれた。
>637 効率の良いスイッチング型のACアダプターは、原理的に 音が出ることがあります。そうでない、安物のACアダプターは とんでもなく待機電力を食います。(よくある、大きくて重いやつ) まあ、できの悪いのを使っちまったんでしょうね。 原理的には高級でも、粗悪品もあるっていうことですね。
2.5倍速RAMマダ〜?
621ってリングの吸い出しって遅い? 東芝DVDROMからの乗り換えだから期待はしてないが・・・・
そーいやー、AV Watchの10月28日版で松下の中間決算記事があって、そこで DVDレコーダ 2003年4月から7月までのフォーマット別統計でDVD-RAM対応DVDレコーダが、 日本では 70.7% 北米でも 58.4% 欧州では 28% (DVD+RW 67.7%) と書いてあるな。最近の日本でのハイブリレコーダのシェアはどうなってるんだろ? スレ違いスマソ。
ヨーロッパで+RWが強いのは何故だろう… フィリップスの売り方がうまいのか?
>647 日本でリコーが売り出したのとは比較にならない 業界標準出現の期待感に満ちあふれていそうな 感じだな。 欧州でのブランドとしてフィリップスは強力でしょ。
650 :
不明なデバイスさん :03/11/05 20:43 ID:aFvh+XMG
651 :
不明なデバイスさん :03/11/06 19:30 ID:1k5MVWM7
>>523 に関するレス無しだな(
>>523 は俺じゃないよ)
ヤマダ購入組っていない?俺そうだけど
いや、ただそれだけの話・・・スレ人口も少ないのかな
あの価格なら十分お買い得だと思う、ただしRAMメイン且つ1394搭載でないとしょうがないが
>>651 >いや、ただそれだけの話・・・スレ人口も少ないのかな
話題にしようにも当方の地元のヤマダ電機にはありません。
653 :
不明なデバイスさん :03/11/06 21:18 ID:1k5MVWM7
>>653 今度の休みにもう一度見てくる。
しかし、わざわざ取り寄せてまでとは。
接続がIEEE1394だからなんでしょう。
国産のRと安い台湾産のRAMではどっちに信頼性があるの? RAMは1回しか記録しないとして
656 :
不明なデバイスさん :03/11/07 15:36 ID:drC1eUgj
比較に意味ないけど、あえて較べれば書き込み精度の差で国産R
657 :
523 :03/11/07 18:13 ID:yfS3/rBC
いまごろオレのカキコミに反応があって驚いている オレが誘導するべきだったのか?
宜しくおながいします GF-2000なんですけど、ドライブが逝きかけなのでしょうか? UDF2.0でフォーマットしたメディアのディレクトリ?が壊れたみたいで 一部のフォルダが入れ子構造になってファイルが見えません。 普通に見えるフォルダも今コピーしているけど、残り270分とか出ています・・・1GB未満なのに。 ノートン先生からは、RAM見えないし・・・これって何かツールで直せるんですか? 殻を割って見ましたが、入れ子のフォルダはダメでした。 あとSD-M1712で読もうと思ったら UDF2.0じゃ読めないんですね;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ヤマダ電気と言えば、日立製らしいい三年位前のRAMオンリードライブが いまだに定価で売ってたよ。なめてんのか。
>>658 他のメディアで正常に読めればメディアあぼーん
他のメディアでもだめぽな場合はドライブあぼーん
661 :
658 :03/11/10 16:14 ID:GdTJ6/wD
>>660 はぁ、やっぱりそうなりますか・・・。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! TDKのメディアなんて大嫌いだぁ
662 :
不明なデバイスさん :03/11/11 11:47 ID:67Dy9TZe
>>663 助かりました! ありがとうございました!(≧∇≦)/
>659 あそこの製品管理はいい加減
>>661 漏れもTDKのメディア片面あぼーんして窓から投げ捨てた。
それ以降は三菱かマクセルしか買わなくなったw
結局、RAMメディアのナンバーワンはどこ? 三菱?マクセル?
パナソニック
RもRAMも松下。中身は…
10万回って1日一回書き換えても273年かかるんだね ひ孫の代までもつよ
それ以前にドライブが寿命であぼーんするわけだが
>>671 そういう意味で言っているのではないと思ふ
MD(MiniDisc)も100万回ってうたってなそういや。 5年くらい前に流行ったがMD使ってる人まだいるのかな。
675 :
674 :03/11/13 01:35 ID:iGaL4aqg
676 :
674 :03/11/13 01:39 ID:iGaL4aqg
自己レス >5年くらい前に流行ったが MD-Audioね。
>>676 ネタかもしれんが、一般人はほとんどMDですよ。一部の老人がカセット使ってるぐらいで、普通の人には思いっきり定着してます。
CD-R/RWはPC所有がほぼ前提だから人数的には圧倒的に少ないし、使っていてもCDまるまるコピー専用で普段はMDの模様。
まあパソヲタ的観点からすればHDDオーディオに勝るものはないけどね。
5"MOはほぼ絶滅か?
> 5インチMO 3年位前まで俺の近辺ではバリバリ使ってた。 HP-UXのバックアップメディアとして。 今はシラネ。あまりお目にかかれる物ではないね。
>>680 医療関係でも大分減ってきた。
2GBオーバーのメディアになると、コスト激高なのでなおさら使われない。
今医療関係でコソーリと熱いのはスマートメディアだったり。用途はまるで違うが。
ラックサーバぐらいになると、DATやDLTがほとんどだしねぇ。
一般企業ではRAM使ってますか?
漏れの会社はRAMでバックアップだな 商社だけど RAM使ってる企業ってどれくらいの割合なんだろ
683 :
636 :03/11/16 23:36 ID:4VGmXlNs
>>637-639 レス、大変ありがとうございました。
購入したお店に持ち込んでみたところ、
LF-M660JD毎交換して下さったのですが、
今度のに入っていたACアダプターは、前のとは違う物のようです。
前より、なんだか一回り大きい。。でも無音。よかった。
殻付きのRAMは安心して使えるので好き。 でも、大きさはともかく、あの厚さは半分ぐらいにならなかったのだろうか? 厚さが半分ぐらいだったら、現状の殻が抵抗ある人にも、もっと 受け入れられたんじゃないかなあと思う。
685 :
不明なデバイスさん :03/11/19 12:13 ID:tsg3KhSL
>684 ぽきっと折れそう
大学の鯖室にDVD-RAMチェンジャーが存在する。確か600枚程度 メディアが入っている。
何に使うんだ? バックアップならHDDでRAID組んだ方が・・・
鯖のバックアップならテープとかのほうがよさげ。
どんな使い方するかは運用次第だけど、
ファイルサーバやライブラリが多いんじゃないの。
ドライブを複数積んでいてRAIDしていたり、キャッシュにハードディスクを
かましている場合もある。
CD/DVDライブラリとしても兼用できるし、テープドライブをエミュレーションして
バックアップ装置として使える製品もある。
俺も資料みただけで使ったことないけど、けっこう色々と使い道がありそう。
ちなみに、Linuxで普通のDVD-RAMドライブでRAIDもできるみたいだぞ。
ttp://www.runser.jp/doc/dvdram-raid.html
RAIDはバックアップ向けじゃないよ。
692 :
不明なデバイスさん :03/11/19 19:58 ID:+X/1qCpY
タイプ2を抉じ開けて中身を取り出しますた。
>>687 それだとトンだ時には大量のデータが消失しますな。
695 :
687 :03/11/20 17:29 ID:ZonVts86
私が間抜けでした_| ̄|○ >694 すごいなぁ、どこの大学?
696 :
687 :03/11/20 17:32 ID:ZonVts86
さらにうかつだった・・・HPよく見りゃわかるじゃん
>>694 番組サーバはWindowsNT4.0ですかね?
パナのメディアでも8枚に1枚ぐらいはなんつうか書き込むのに うぃんうぃんいって他のメディアの5倍ぐらい時間かかるのがあるんだが なんなんだろうね? いわゆる外れってやつですか? こんなのに書き込んでたらドライブにも悪いよね。 1000円を捨てろというのか_| ̄|○
あ、もしかして殻から出してるのがまずい?
GF-2050がそろそろアレゲなので予備が欲しい……。 まぁ、別に余所メーカーでもいいのだが、これでまったく不満ないから。 SCSI接続できるRAMって少ないよなぁ……いや、RAMに限らないけどさ。
ドライブ1台5千円くらいにならないものか。
ならんならん。 ちゅうか そんなモンあっても絶対買わない。品質(ry
>>702 ヤフオクでLF-D201JD即決12kで出てる
706 :
不明なデバイスさん :03/11/21 11:18 ID:UU1sacBR
PC内蔵のDVDマルチドライブのDVD-RAM書き込み速度が二倍速で激しく遅い……。 かと言って外付買うのも何かなぁ……。
FATだったり?
>>698 複数のファイルを同時に書き込もうとすると、ヘッドがウィンウィン激しく動くよ。
709 :
701 :03/11/22 10:40 ID:4GYwikce
>698 は逃げたのかな?
710 :
不明なデバイスさん :03/11/22 15:43 ID:o18fVapa
LF-D201使ってるんだけど、最近TYPETのディスクの読み込みがおかしくなった。 ディスクを入れると青いLEDが点滅状態になる。正常に動いていたときに書き込んだ ファイルは一応読めるんだけど「遅延書き込みデータの紛失」とかいうエラーが出る。 OSはWindows2000SP3、RAMのファームはA130なんだけど、同じような症状の方 いませんか?
>>710 取説の ”困ったとき!?” のページに点滅の解説が書いてあるはずだが
712 :
710 :03/11/22 15:50 ID:o18fVapa
>>711 なにぶん古いハードなもんで取説はとっくに処分してしまいました。
TYPEUのディスクは正常に読めるんですが、過去スレを見ると
レンズクリーナーが有効みたいですね。ちょっと買ってきまつ。
まぁ、そのなんだ。 現役で使ってるハードの取説は捨てるなよ。 せめてスキャニングしてから捨てること。
RAMのメディアって、PCデータ用と録画用の 2種類が出ていますがどう違うんでしょうか? 値段は PC>録画 なので、性能に違いがないのなら 録画用を使いたいのですが、録画用って一般のPCデータを 保存できないのでしょうか。
>>714 >保存できないのでしょうか。
してますが。
>>714 まぁ、間違えて使えないタイプのDVD-RAM買って来て、無理矢理外枠打っ壊して使ってる様な香具師も
居る位だから大丈夫だろ。
使える場合もあるし使えない場合もある。 組み合わせによるのでその条件だけでは断言はできない。
718 :
不明なデバイスさん :03/11/23 10:56 ID:LCWO2575
パナのドライブでダストチェックエラーが出て使用不可になったRAMが何枚かある。 こうなったRAMはどうあがいても使えないから(´・ω・`)ショボーン
719 :
714 :03/11/23 15:13 ID:NiccL4dd
ありがとうございます。 とりあえず今度パナの録画用RAMを1枚買ってきて 試してみます。 ドライブはパナのLF-M660JDなので、使えると信じたいでつ。
720 :
無名さん :03/11/23 16:00 ID:GDrGyGPE
3枚パックが欲しいということか? なら淀逝け
秋葉ならBLESSとかにもあったはず
723 :
706 :03/11/24 11:44 ID:+ysOVEWl
>>723 FAT遅いっすよ。UDF2.0にしてみるとよいです。
725 :
706 :03/11/25 10:34 ID://n2tVOB
>>724 そうなんですか……。今度焼く時はUDF2.0でフォーマットしてみます。どうもでした。
>>725 リライタブルメディアの場合は”焼く”ではなく”書く”が適切。
UDF1.5=データ用、UDF2.0=ビデオ用と思ってたんだけど、違ったのかな… データ書くときも2.0のほうがよかったりする?そもそもどう違うんだろう?
ビデオ用は1.02じゃ
UDF1.02はDVDビデオやDVD-ROM。 UDF2.0はビデオレコーダで使われるけど、 PCではUDF1.5とUDF2.0はどっちを使っても大差ない。 ただ、UDF2.0はWinXPから対応だから、 UDF1.5のほうが対応の幅が少し広い。といってもWin2000からだっけ。
>>728-729 dクス。
UDF2.0のほうが速かったりはしないんですね。ってことは現状でOKってことか。
UDF2.0の方が速い。 あとFATだとプログレスバーが終わっても、インジケーターがチカチカしつこく書き込み続けてる。 もちろんその間RAMにアクセスできない(実際に書き込みちう) UDF2.0だとそんなことはない。プログレスバーの進捗が終われば同時に書き込みも終わってる。 VRならUDF2.0必須だけど、それ以外でもUDF2.0の方がいいと思う。 Win9x使ってるならFATでもいいと思うけど、使えるんならUDF2.0勧める。
732 :
不明なデバイスさん :03/11/25 18:09 ID:cYft1Urg
俺はMeだからFAT32
>>731 thx.
まだ枚数少ないし、手持ちのRAM全部2.0にしてみるかな。
>>733 個人的には微妙ながらも2.0かはお勧めしない。
出来ればUDF1.5化の方がいいかも。
というのは、2.0でDataメディア使っちゃうと、そのままDVDレコーダに
入れられたりするので、勝手にDVD_RTAVフォルダが沸いて出たり
するんだなこれが。
ひどい時にはDataがセーブされているのを気づかないで「あれえ、
なんか容量足りねえなぁ」って、DVDレコーダの方でフォーマット
したことあったりする。1.5だとレコーダに入れた時点で「未フォーマット」
って警告してくるから気づきやすい。
>>734 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
漏れは一体どうすれば。
ディスクの管理をきちんとやってりゃいいだけでは。 俺はすべてUDF2.0で使ってる。
俺はすべてUDF1.5で使ってる。 DVDレコーダなんて持ってないしな
>>735 DVDレコーダもってないならどっちでも問題ないでしょ。
自分は全部UDF2.0にしてある。
ケチくせーことやってないで録画用とデータ用普通分けろ。
そうだな。 ただでさえ片面2時間記録がやっとなのに データと動画は混在させないよな。普通
めんどくさいから録画用しか買わないけど 使った時点でレーベル貼るからレコ用かデータ用かわかる
フォーマットソフトのデフォルトが1.5だから1.5 別にどうでもいい
おっぱいがもみたいんだよ
>>734 漏れは逆に新品メディアとデータ記録済メディアの区別が
レコーダ側でつかないのが怖いので全部UDF2.0にしたけど
人間が区別できない環境をなんとかしろ
てか、9.4GBメディアにもカラバリ欲しかった。 3枚パックでも全部カラシ色ってのはちょっと地味だ。
あ、↑はパナRAMの話ね。
PIXELAのLF-D310が死んだみたいだ。 書き込みの途中でIOエラーみたいな警告が出て、以降沈黙。 BIOSやデバイスマネージャーからは認識されているんだがトレーが開かず、 イジェクトピン使って無理矢理開けてディスクを突っ込んでもディスクを認識 してくれない。 保証期間も過ぎてしまってるから、素直に新しいのを買うべきなのかな。 RAMとR、合わせて既に200枚近く書き込み/焼きしてます。
>>746 俺もカラバリ欲しい派。
マクセルとかの3Pならカラバリあるので浮気してしまいそうでつ。
もっといえば、RAMよく使う人なので10Pとか売ってくれるとうれしいのだけれど。
パナのタイプ4メディア死んだよ エロゲのセーブデータ全部消えた_| ̄|○まじ死にたい
どういう使い方してたんだよ
752 :
不明なデバイスさん :03/11/28 13:44 ID:4LI0xDlk
>748 漏れ同型の持ってるけどいまだにぴんぴんだ ドライバ一回削除してみれば?
>>750 イ`。
漏れも昔、CD-RWで似たような事態を経験した事あるが、結局根性入れて全部クリア
しなおしたぞw
結構新しい発見とかあって(゚д゚)ウマー
ついに買いましたIOの全部入り。しかし、HDをRAMにコピーしながらだとレスポンスが悪くて他のことが できません。CPU占有率は数%なのですがプライマリにHD二台、セカンダリにDVD二台つないでます。 IDEコントローラーを増設して、四台ともマスターにすれば解決するでしょうか。
>>754 うん。その方がいいと思う。
とりあえずHDDだけでも単一接続になれば色々な面から
レスポンスよくなると思うよ。
やっぱIDE-HDDは1ch-1台が基本。
756 :
不明なデバイスさん :03/11/29 02:55 ID:MJkPcZX5
LF-D321ウーザーのかた。 ファームいくつですか? なんだかわかんないんだけどおれのドライブ A128とか入ってるんですけど、P3のサイトで 最新がA127ってどういうこと? 何回かファーム上げたような気がしなくも無いんだけど 記憶喪失で思い出せない。極短期間公開したけど 問題あって引っ込めたとかそういうことかなぁ・・。
>>756 A127。
マジでA128? 確かにWEBでは127までだよねぇ
どうなんだろ?
>>757 外国のサイトのファームじゃない?たしか128まで上がってた。
で、国内パナのは127まで
760 :
757 :03/11/29 07:03 ID:6QjtvksH
761 :
不明なデバイスさん :03/11/29 12:57 ID:Oz5bgJzd
D340ユーザーだが俺もA127だ。128の奴は確かリージョンフリーのやつじゃなかったかな
762 :
A128 :03/11/29 13:24 ID:MJkPcZX5
いろいろさんきう RAMドライブは死なれると困るから 怪しいファームは使わないようにしてたつもりなんだけど 多分その怪しいやつかもしれない。 リーフリも自分としては全然必要ないから何で そんなの使ったんだかわかんないんだけど。
764 :
不明なデバイスさん :03/11/29 14:21 ID:Oz5bgJzd
>>763 これは松下のドライブでも使えんの?
1. DVD-RAMで起動に失敗することがある不具合対策
反射率の低いRAMディスクに対して、起動に失敗することがあった不具合を対策
↑すごく惹かれる
765 :
754 :03/11/29 19:34 ID:ZbE6W/BJ
さっそくIDEカード買ってきて1ch1ドライブにしました。速度的にはDVDは1ch二台でもいいんでしょうが、 一台なら裏でR焼きながらDVD鑑賞できたり便利です。ところで動画をRに焼いてみましたが自己録再 なのに画像・音声に時々ノイズが乗ります。別のドライブだと大丈夫です。ドライバーの問題でしょうか。
766 :
757 :03/11/29 20:19 ID:tMA3/Yna
767 :
754 :03/11/29 21:25 ID:ZbE6W/BJ
なんでわかりました?でもプロミスにつないでるのはHDですが。
768 :
不明なデバイスさん :03/11/29 22:53 ID:sTP+/iqe
>>767 PromiseのATAカードが暴れん坊なのは常識と言っても間違いではないから。
まぁ、物にも因りますし環境次第な面もあるので断言はしませんがね。
Ultra100TX2かな?133ならちっとはマシなんですが。
これも、マザーボード次第なんですよねぇ。(;´д`)
771 :
757 :03/11/29 23:22 ID:tMA3/Yna
>>767 もし症状が高負荷時、
・マウスカーソルが飛ぶ飛ぶ
・サウンドが飛ぶ飛ぶ
だったりしたら、カードのドライバを”下げる”とよろし。
どのバージョンとは言えないけど、安定バージョンがあるのは確か。
772 :
754 :03/11/30 01:18 ID:55O/rm5Z
幸い?133のほうです。しかし爆弾でしたか('A`)。まあDVD-ROMでなら普通に見られるんですが音が うるさいんですよ。RAMで見たいんでドライバ下げてみます。
773 :
754 :03/11/30 14:56 ID:LOUa8eQ3
一つ前のドライバに戻したらとりあえず直ったみたいです。なんかサウンドカードと喧嘩してるみたいで アンプの内蔵音源で鳴らすと問題なかったですがカードのほうが音いいのでドライバ変えてみました。
バルクのGSA-4040BをW2Kでパナのドライバで認識させたのはいいが、 急にメディアを入れても認識しなくなるのはなぜだ?
775 :
774 :03/12/01 01:04 ID:Qwcadhtb
CDを1枚コピーすると直った。慣らし運転が足りなかったか。
ネットで集めたJPGでーたを、数百フォルダ分けて数万ファイル書き込んでるんだけど これを月に数十枚ずつ書き足していってます。 で、backupってソフトでバックアップしてるんだけど、その性質上しかたないんだけど激しくアクセスしっぱなしで書き込むのはJPG数十枚 効率悪いのはしかたないとしても、やはりメディアの寿命はかなり縮みますか?
777 :
754 :03/12/02 15:55 ID:/2P9knRH
やっぱり直ってなかった。ブルースクリーンまで出るようになったんでサウンドカードを前のに戻したら とりあえず安定してます。ところで私のはIOの全部いりですが621JDにはRAMに定期バックアップする ソフトがついてますね。フリーか市販で同じようなことのできるのはないでしょうか。
>>776 禿しくシークしてむしろドライブの寿命(ry
マジレスするとそんな小ファイルの集合体は、容量がたまるまで待って
CD-Rに焼くか、どうしてもRAMに入れたいならアーカイブにして書き込んだらどうかね?
もしくはRAM上でもフォルダ分けして1フォルダのファイル数を減らせばシークも減る。
どうよ?
やだ
772っぽい人だが その日その日の枠じゃなく、あくまでトータルで個別な枠の書き足しだから このスタイルは変えられない ホントは別HDDコピーがベターなんだろうけど
781 :
760 :03/12/03 21:30 ID:wA79QnMW
LF-D310ファーム A128 経過は順調。特に不具合は見受けられない。 クズな安CD-Rにためてある動画再生なんかで以前のファームでは 再生に支障が多かったが(他のCD系ドライブだと無問題) 新ファームはそれが起きにくくなった。メディアに対する要求が 少し甘くなってくれた感じ。エラーイベント記録も減った
パナとマクセルどっちがいいの?9.4Gで
easybuy
どうでもいいけど、RAMのカートリッジって意外とヤワいのね。 ディスクの記録部分があるあたりを持ったらヘニャッとへこんでちょっとビビった。
1倍速書き込み56分かかりますが何か?
786 :
不明なデバイスさん :03/12/06 11:00 ID:kONeplJt
漏れら極悪非道のageブラザーズ! 今日もネタもないのにageてやるからな!  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧_∧ age (・∀・∩)(∩・∀・) age (つ 丿 ( ⊂) age age ( ヽノ ヽ/ ) age し(_) (_)J
787 :
不明なデバイスさん :03/12/08 18:39 ID:3qaGYwTj
RAMが方式自体に抵抗力があるってわけじゃない。 むしろ日光にはーRのほうが強いよ。 RAMは構造上、表層と記録面間のマージンが小さいため日光に弱い。 逆に表面コーティングされているため、指紋、汚れ、傷にはRAMのほうが強い。 記録面の構造上の違いでそうなる。 ただ、物理的な話として、殻付きRAMが傷、日光に強いということは もちろん言える。 -RだろうがRAMだろうが安物アジア製は 使えない。素材レベルで不純物やゴミが混入されている可能性が高く、そもそもの 素材品質がおびただしく劣るから。こんなのはメディアの方式以前の問題だ。 安全性ということでいえばハンドリングミスの許容量が大きいという意味で 国産殻付RAMということになるだろうが、落としたりしない自信があるのなら 国産ーRでも同じです。
なんでDVD-RAMスレはハード板にあるんですか?
>>790 初代スレの頃に他に適当な板が無かったからだと
>>787 RAMが相変化型記録メディアだということは知ってるんだろうな?
>>792 知ってたらまず書けないかと思われ…
787は恥ずかしくて二度とココには書き込めないかもw
つーか釣りなのかもしれない。
あと、
>>787 ×ーR
○-R
なw
和文でハイフォン(-)を長音記号(ー)の代わりに使ってる役所の職員が居たが ーにハイフォンを使ってる奴もいるんだな
ちゅうか英語表記には普通半角使うだろ ...やっぱ釣りか?
オレがコピペしたんだからな
で日光に強いの?RAM 真夏の炎天下で変形するまで放置ってのはともかく、両面メディアを部屋の机の上に置きっぱなしで数日ってのはOK?
おまいらヒマそうですね… 5倍まだですか?
>>798 ‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖| キキキキ
∧∧∩
( )ノ
| |
〜 |
∪∪
>>799 耐久実験よろ。
まあ、部屋の中ならいずれにせよ大丈夫でしょ。
803 :
不明なデバイスさん :03/12/10 00:19 ID:DPOZvH+3
>>799 太陽と蛍光灯では光の強さが違いすぎるから部屋においても無意味。やるなら日光でやれ
文盲かよ
805 :
:03/12/10 03:25 ID:NxsNl7Ey
すみませんでした
panaのLF-200系の旧ドライバだれかある場所知りません? ドライバ入れてたFDが死んでて読めないRAMが出来ちゃって…。
>>807 今までずっとCD添付のドライバ使ってたんですよ。
んで、最近引っ越ししてそのドライバ入ったCD無くして、
そこのページのヤツ落として使ってみると、
保存したデータがあるのにフォーマットされてないDVD… とか、
DVDが入ってない… とか。
もう一つのほう使ってみると、そんな症状がでるDVDRAMが変わったりして。
>>808 D321とD201をこのドライバで使っているんだが、安定している。
ドライブとかインターフェースを疑った方がいいのかもしれないね。
>>809 一度チェックしてみます…、ありがとう。
俺も D103JD とD521を同じドライバで使ってるけど、全く問題なし
>>812 ありがとうございます。
そこからたどって出てくるヤツよりも前のバージョンじゃないと
やっぱり駄目みたいです。
01年のドライバで読めて、03年のドライバで読めないRAMがあったり。
その逆があったり。
814 :
不明なデバイスさん :03/12/11 13:48 ID:c38gIOlw
大手PCメーカーでRAMドライブ搭載機のあるとこってどれぐらいあります?できればカートリッジ対応で。 また、BTOで光学ドライブなしが選べるのなら自分で取り付けるんですが…。
自分で取り付けんと無理だな 割り切ってBTOで付いてきた光学ドライブを売るほうがいいだろうな
増設しろよ ROMにしろCD-Rにしろ専用があった方がいい
やっぱ無理か(´・ω・`)アリガトン
>>817 でもRAM殻非対応なら結構あるんだよ
予算とかもあるだろうから一度自分でサイト回って見積もり立ててきたら?
819 :
不明なデバイスさん :03/12/13 01:55 ID:5sa8ss6h
何が悪いのか・・・HDD→RAMコピーすると、マウスカーソル動作以外のフリーズが起きることがある さっきも700MB超と600MB超の2つをコピーしたら、1つめのがコピーされたらしい時点で突然フリーズ 仕方ないんで再起動してファイル照合したら見事に不一致、削除してコピーし直し 今度はちゃんと動いたから、ベリファイも効いてて完全コピーされてるはず 以前も1度あった、メディアが不調だとこういうことが起きるのかな・・・ ネットとnyやりながらがまずかったか・・・いや前回はnyなんてやってないぞ
820 :
不明なデバイスさん :03/12/13 02:05 ID:5sa8ss6h
ところで何とかバー(なんだっけ)の残り5秒からがえらく長い、 何かやってるの?アクセスランプがついてるからそうだと思うけど
>>819 まあ、ドライバも機械もOSも分からない状態で答えろって方が無理だと思うが、
個人的な経験から言うと、Windows2000の頃のAHA-2940AUにPDだと
ちょっとだけ神経質なところもあったかなあ。キャッシュ関係がいまいちで、
書き込み終了後即手動イジェクトすると、バッファフラッシュが済んでなくて
遅延書き込みエラーが起きたりした。
DVD-RAMになってからはこういう障害は無いです。
WindowsXPになってからはアイコン1つだけが自動切換えになったから使い勝手も
良くなったし。
それから、プログレスバーの残り5秒からってのは、まあ、そういうもんです。
ドライバにキャッシュ機能が入っていて、見かけ上高速にデータ転送しようと
するやつほどそうなる。
酷いドライバだと、残り5秒から長くならずにすぐに終わったりするので、それ
よりもマシ。
>>821 横から...
漏れも2k+AHA-2940AU+LF-D101で使ってた時期あったけど、
ミニポートドライバのバージョンによって動作が結構変わったね。
ウチだとOS標準ドライバで書込途中にいきなりStopエラーとか
DVD再生が出来なかったりとか。これはミニポートドライバを
Adaptecから引っ張ってうまくいったが。
PANAドライバに入れ替わったあたりからこういった不具合は
殆ど見られなくなった。
イジェクトに関しては、ソフトイジェクトの方がよくない?
それでもエラーが出るならもうどうしようもないが
823 :
不明なデバイスさん :03/12/13 13:19 ID:5sa8ss6h
>>819 環境
Win Me/LF-D340、1394ボードは不明(メーカーマシン引っこ抜き)
>>821 >バー
なるほどそういうわけですか、こっちとしてはアクセスしてしまっていては
おとなしく待ってるしかないんでじれったくて・・・
それとちょっと違うけど、イジェクトの話が出てるんで・・・
なぜかボタンを押してメディアを出すと、マシンを止めたりしたいときに
「さっきのメディア入れろ」というブルースクリーンが、不思議
>>822 のソフトイジェクトって、エクスプローラの操作で出したほうがいいということかな
最近はもうボタン押して出してない
824 :
821 :03/12/13 14:28 ID:nerAaq96
>>822 初期のやつはドライバメーカが…ねえ。
イジェクトに関しては、DVD-RAMにしてからは気にしてないよ。
一応地雷避けてLF-D201から使い始めたけど、Win2Kの
Panaドライバの頃から、アクセス途中にEJECT押したって絶対
開かないし、遅延書き込みエラーは見たこと無い。
ただまあ、うちの環境じゃSCSIFDDが遅延書き込みエラー起こすんだが(藁
>>823 OS替えろ。今ならWinXPの方がマシ。
まあ、NT3.51の頃なんか、ディスプレイドライバ落ちてもLAN
から繋がったってくらい鉄板だったんだが…それでもXPはMeよりはずっといい。
825 :
822 :03/12/13 14:43 ID:M219uCop
>>824 そういや3.51はディスプレイドライバがカーネルモードと
ユーザーモードに分かれてたね。
あの時漏れはCL-GD5428だったけどそんなに鉄板だったんだ。
鯖はやっぱそれ位じゃないと。
826 :
けけーけ :03/12/13 17:19 ID:bAdf3204
頼む!誰か教えてください。 松下のDVDマルチLF-M660買いました。んで旧PCにインスト完了。 動作OK。 しかし・・・新PCにインストしたらだめぽ... 旧PCで書き込んだDVD-RAMが表示されないし、ファイル形式も違う風に表示される。 新PCでRAMをフォーマットしようとしたら「使用中」でフォーマット出来ない。 新PCでRAMに書き込んでも表示されないが、それを旧PCで読めば読み込める これって何? 意味が伝わりにくいと思うけど・・・よろしくお願いします。
827 :
けけーけ :03/12/13 18:21 ID:m1rkuuJe
あぁ・・・神よ・・・降臨したまぇ・・・・・・ ダイレクトCDが邪魔してる様な気がする・・・
M621とDirectCDでWin起動不能、という事例があったと思うのでとりあえずDirectCDアンインストールしてみれ。
nyなんてやってるから罰があたったんだよ。 ny止めて真人間になろう。
松下の321と521どちらにしようか迷っています。 RAMは2倍速で十分なので上のふたつを候補にあげましたが、 DVD-Rなどはプレクの708Aがあるのでこちらのドライブで焼くことはないので、 RAM専用でしか使わないのでどちらがお勧めでしょうか? 321はバッファが1MBしかないのでRAMを使う際に不安なのですが問題ないでしょうか?
RAM専用ならシーク速度で321に一票... といいたいが新品に限る。
RAM専用なら当然621 こういうのに金をかけないとな
3倍速いらないんですけど。5倍速が出るまでいらない
君遅れてるよ 色んな意味で
五倍速こそいらんわ どうせ馬鹿高いだろうし
3倍速は速さも値段も半端。
みなさんRAMディスクはどのタイプ使ってます? カートリッジつき?なし? 片面4.7GB?両面9.4GB? ちなみに、私はカートリッジ入り9.4GB。
>>839-840 あ、これが一番普通なんですか。両面メディアは好き嫌いが分かれるかと思ってた。ありがとう。
>>838 うちも両面9.4が多いなあ。
PCに入れる時に手間かからないので殻入りだし、スペースあまり取らないので
両面多用してる。
ビデオ用途にはシリーズモノ詰め込むために、片面裸を、CDの半分の
厚みに2枚入るケースに入れて保管してるけど、これだと出し入れちょっと
手間かかるし。
>>821 >>822 つーか2940AUが、2940シリーズを名乗るのもおこがましい程に糞だと思うんだが。
2940の栄華は2940UWで潰えたのだ。
と言いつつ、スキャナのためだけに未だSCSIが手放せない漏れだった。
844 :
822 :03/12/15 00:43 ID:BVxbBQly
>>843 ありゃ、そんな糞だったのか >2940AU
漏れもUW欲しかったけど、金が...
当時カードはもとよりドライブそのものも3倍ぐらいのプライスだったから
とても無理だった。しかしWIDE欲しかったなぁ
まぁそれでも今よりはマシだったわけだが
Mac、Win、DVDレコすべてでRAMを活用してるんだけど、 RAMって初めて書き込むと書いた部分の領域が視認できるじゃない? んで、細かい書き込みを繰り返してるディスクをふと見たら普通は中心から どんどん埋まっていくのに、Win(2000)で使ってるやつだけは 1回の書き込みごとに隙間ができまくって飛び飛びな使い方されてた。 これってWinOSはRAMの使い方がヘタクソってこと?
>>845 漏れも同じ…なんだけど、隙間ができるの時とできない時があるな。
一度書き出して再書き込みしたら隙間も消える。ちょっと気になる。
>>843 ひょと汁と、バグ突きの奴じゃね。漏れも騙された口。
848 :
不明なデバイスさん :03/12/15 19:36 ID:CMjZ72ci
やっぱ隙間を気にしてたのは俺だけじゃなかったのか・・・ 断片化みたいですげー嫌なのさ
2000とかXPって領域を頭から詰めて使わないから(デフラグとか見れば分かる)、 そういうの関係してるんじゃないかな。>隙間
>>849 っつーことは、容量限界まで書き込めば隙間埋まる?
最後にデカいファイル入れると悲惨なことになりそうな予感。
DVD-RAM の代替セクタ使用状況がわかるツール発見したんだけど既出?
DVDINFOPro
http://www.dvdinfopro.com/ このツールの「DVD-RAM Spare Area Info」で情報が hexdump される。
4byte目〜7byte目: 未使用 Primary Spare block数
8byte目〜11byte目: 未使用 Supplementary Spare block数
12byte目〜15byte目: 確保済みの Supplementary Spare block数
で、うちの 9.4GB TYPE1 メディア(Pana & Maxell) ではフォーマットにかかわらず
未使用 Primary Spare block数: 初期値 0x3200 (12,800) 1枚だけ 0x31f0(12,784) あり
未使用 Supplementary Spare block数: 初期値 0xE400 (58,368)
って感じだけど。
使い方よくワカンネ('A`)
00 00 00 00 00 00 D5 20 00 00 E4 00 氏んだ寒寸
857 :
DVD-RAM厨房のダメアン :03/12/16 23:07 ID:Nx/kTsMV
>>856 漏れのがまさにそれだな
ほこりかどうかはしらんが
漏れのスタイルは何度も上書きじゃなく1度切りの書き足し型なんだが、年輪だらけだな
こういうもんだと思ってた。あくまで新しい書き込み毎に筋になるから
860 :
DVD-RAM厨房のダメアン :03/12/17 00:49 ID:RDip34WI
>>859 それも多分「物理フォーマット」やれば直りそうな感じがしないでもないんだが。
漏れの場合、マクセル・松下「両方とも」UDF2.0でフォーマットしたら元通りになった
でつ。
861 :
不明なデバイスさん :03/12/17 01:29 ID:NjUsuyeF
幅広だよ、同心円状の記録跡って 細い円じゃない それで模様が出来てたから「何これ?」
>>861 広い細いじゃ他人にはワカラン。
何ミリくらいとか具体的に書け。
865 :
不明なデバイスさん :03/12/17 20:22 ID:NjUsuyeF
内側13mm幅ぐらい変色 次に7mmぐらい変化無し 次に6mmぐらいで変色 その外は未記録 順に記録してるはずなのに2番目はなんで未記録部分と見え方が同じなのか
FATならデフラグしてみればフラグメンテーションかどうかは分かるかもね。 まぁどっちにしてもOSの「クセ」でしょ、多分。
867 :
850 :03/12/17 21:31 ID:GIMyn339
>>867 俺のも同じだ
まぁそういうもんだと思う事にしたよ
869 :
DVD-RAM厨房のダメアン :03/12/17 22:50 ID:RDip34WI
>>867 漏れのもそんな「筋」が出てまつ。が、何とか物理フォーマットしたら使えてるので
そのままにしてまつ。しかし、全く同じメディアでしたね。>漏れのも同じメディアでつ。
>>869 物理フォーマットしたら全域に一度書くんで、筋が見えなくなってるだけ。
隙間はやはり開く。見えないけど。
871 :
不明なデバイスさん :03/12/18 18:23 ID:ZOmZHZYW
ところでその模様は、記録済み部分と未記録部分では常に変わるの? フォーマットし直したら筋は無くなる? 再フォーマットする予定があるディスクは無いんで自分では確認できず
パナのLF-D521使ってるんだけれど、 これってセカンダリのスレーブだと駄目? 取説にはマスター推奨とか書いてあったんだが・・
やってみろや 色々だ
説明書にそんなこと書いてあったんだ? 普通にセカンダリスレーブにつないでるぞ.
あー、なんかOSの方でセカンダリのスレーブを使用しないってしてました・・ BIOSで認識するのに何でかなーと思ってたんですが、 自分で使用しないとしたのをすーっかり忘れてました・・・ お騒がせしました。
ノートンゴースト2003でPCのバックアップを取ろうと、 松下のRAMBO-1(LF-D311)っていうのを買いました。 相性の良いDVD-RAMやDVD-Rメディアを教えて下さい。 お願いします。 あと、データファイル等のバックアップに使いやすいライディングソフト等教えて頂けたらありがたいです。 どうかお願いします。
>>876 RAMに限れば国産メディア全て優良、あえて言うならPanaメディア
少量のデータを書き込むならエクスプローラーでD&D、大量ならFire File Copy
Rは不安で使わない
>>877 昔、HDD -> DVD-RAM で Fire File Copy 使ったら D&D より遅くなった。
HDD読み出しと RAM 書き込みの速度差が数十倍あるので、
バッファが一杯になるまで読み込み -> バッファが空になるまで書き込みを繰り返すより、
普通に OS に任せる=小さいバッファで読み込みと書き込みを並列に処理するほうが効率
良いということではないかと思っている。
879 :
不明なデバイスさん :03/12/27 12:38 ID:RzaEGln0
俺もHDD→RAMx2に、DDとFFCのどっちにしようか迷ってたけど・・・結局どっちがいいのかな やるときは一気バックアップだからいつも扱い量は大きい、数百MB〜数GB
最近、M621DJの値段も下がり始めてきたけど、本当に来年早々にもx5RAM出るのかね? ±8倍と同じぐらいに出るって情報がだいぶ前に出てたけど。
RAMのいいところは、データが100パーセント欠けずに ディスクに移せるって所だね。
>>882 あとはunix環境ならddで流しこむだけでisoイメージが書き込めることかな。
もちろん起動ディスクを作ることもできる。
松下のLF-D311っていうのを使っています。 ファームウェア等の更新がしたいのですが、 松下のHPに行ってもD311のはありませんでした。 一体どこにありますか? 教えて下さいませ。
>>884 ていうか、どうしてファームウェア更新したいの?
887 :
不明なデバイスさん :04/01/03 08:41 ID:tClHB9i4
UJ-810壊れすぎ
LF-D521がものすごい異音を発するようになった・・・
889 :
884 :04/01/03 12:59 ID:tdzFxQOi
>>885 よくわかんないけど、古いっぽかったからです。
>>886 ありがとう。
上手く更新できました。
>>883 それって何気に(・∀・)イイ!!ですね。
891 :
不明なデバイスさん :04/01/03 16:46 ID:z9wTSfIF
どなたかUJ-811のI/0デバイスエラーについて知りませんかね? うちのメビウスSV1-7DDの内蔵RAMがおかしいっす。 最新のドライバとかどこにもないですし。
>>882 それは東芝のDVD-RAMを除いての話。
>>891 それサポセンに持ち込むしかないよ。
俺もUJ811でデバイスエラー出てでどうやっても解決しなかったよ。
ちょっと聞いてください。 先月めいっぱい書込んだTDKのメディア(録画用両面)なんですが、 ドライブに入れると、緑のアクセスランプが点滅し続ける状態になりました。 (ドライブはパナソのLF-D310) 不良かなァ?と思いつつとりあえずHDDにデータを全コピーしてみたらエラーも出ずに終了。 で、フォーマットしてみようとしたら「メディアが汚れてるかレンズが汚れています」といった メッセージが出たのだけれど、他メディアではちゃんと緑のランプがつくのでレンズではないと判断。 シャッターを開けて目視した程度ではよくわからなかったのでとりあえず物理フォーマット。 そしたらアクセスランプがちゃんとつくようになったので、待避したファイルをコピー。 結果、コピー完了後、アクセスランプは点滅しないようになりました。 これってなんだったんだろ? 問題ないのでしょうか?
>>894 物理フォーマットが通ったんなら、不良セクタが使われなくなって今後は新しく代替セクタが
使われるようになるから、特に問題はない。
メディア状況によっては容量が目減りする可能性もあるが。
俺もこの前久々に1枚出たので物理フォーマットした。
その後は何の問題もなく使えている。
DVD-RAMの物理フォーマットとクイックフォーマットはどう違うのですか? ノートンゴーストでバックアップに使う場合は物理フォーマットしないと駄目ですか?
FDDと一緒だ 検索しろ
物理フォーマットにしときまつ。
899 :
894 :04/01/06 23:14 ID:lueXsA9I
>>895 なるほど。RAMの代替セクタはこういうときに使われるわけですね。
ひょっとして、もしかしたらそうなのかなぁ?なんて思ってたので勉強になりました。
多謝 m(_ _)m
>>899 あとはマニュアルを復習しておこうな
ランプの点灯の仕方で自己診断してるんだからな。
901 :
不明なデバイスさん :04/01/07 03:27 ID:fM986RNP
すみません、RAM「リード」対応のDVDドライブで RAM読み込みをしたい場合、何かドライバーを いれないとできないのでしょうか? SONYのVAIOノートのDVDROMドライブが松下製で NEROなどのソフトで「DVDRAM」読み込みOKって 表示されるのに読み込めないので…
902 :
不明なデバイスさん :04/01/07 08:38 ID:l4hnvS+r
俺が買ったメディア、傷が付いててフォーマットも受け付けず 代替セクタとかそういう処理されるかと思ってたが話は違うの? てゆーかすぐに気付いて交換してもらえばよかった・・・ それから必ず初めてケース開けたら記録面を見るようになった でも実は1度は記録できたんだよね、だからなんか変 CD以上に扱いに気をつけてるから(殻付きですら) ぶつけて傷を付けたことはありえないはずだが
903 :
不明なデバイスさん :04/01/07 15:01 ID:T9Bd+jY2
どらたか、Matshita UJ-810のRAMドライバUPしてくれませんか? どこ探してもないんです。
どーでもいいが、MATSHITAってシュールな響きだな。
松下がそう表記してるんだからしょうがない。
Panasonicを8文字にしようとするとPANASONIになっちゃうもんな。それよりはマシか。
SofmapでマザボとHDD売ったら3000円のドライブ買い換えチケット もらっちゃったので、売った金とチケット併せて4000円でLF-M621買い ました(`・ω・´)
漏れもLF-D321とHDD売ってチケットもらってから 621買いまつ。
909 :
不明なデバイスさん :04/01/10 00:55 ID:5QNKYJC3
>>901 フォーマットにも依存するけど、ISO形式ならドライバは要らない。
ドライバの要らないISO形式のメディアを用意して物理的に読めるか
否か調べたほうがいいと思う。OEM製品なら政治的理由で一部機能を
殺すこともあるでしょ。
俺も
>>590 と同じ疑問を持っているのだが…
もしかしてもう答え出てる?
>>912 オマエ
>4.7Gまでは2周目っ
って言葉の意味が分かるのか
すごい奴だな
普通はわかるだろ つまりそういうシステムで10万周目まで行けるのがRAMの特徴なのか聞きたいんだろ?
915 :
912 :04/01/11 23:56 ID:hNipSJrd
まぁ、2週目≒2回目ってことで 小さいjpegを何千個もバックアップしたいんですけど、 どうやって書き込むのがベストですかね? 2週目の書き込みで無駄に書き込みカウントを消費しそうなのが気になる。
>>915 100個単位とかで無圧縮zipで固めて保存。
CD-RやRWじゃ無いんだからカウントは気にしないで追記していけばOK。
>>915 何も考えずにjpegのままで詰め込んでます。
さすがに全部をルートフォルダに格納すると遅すぎるので、
1000ファイルごとにサブフォルダに入れてますが。
ちなみに一番多いやつで3万ファイルほど入ってる。
それでも半分くらいしか容量食ってないけど。
表示はWinXPの縮小表示で、フォルダ開いたときに
数秒って所。まあ、これはCPU速度にもよるが。
書き換え回数なんかは気にしないで問題なし。
まさか10万回は越えないだろうし、べりファイが
あるからどの道勝手にエラー領域は代替する。
俺もそのままだな。個別フォルダに分けてbackupってソフトでバックアップ こういうののバックアップが難しいな 定期的に継ぎ足し型だからある程度纏めて固めて保存ってのはやりづらい まぁHDDからHDDが一番なんだが 多分メディアより先にドライブのピックアップが壊れると思う。地図の5年保証有りだが。
919 :
912 :04/01/13 00:07 ID:7Hk99a34
悩みに悩んで結局jpgそのままで書き込むことにしますたw RAM上から閲覧はできるようにしたいので… 御三方ありがd
パナだけどPC用と録画用。違いはCPRMだけだと思うが、書き込み速度が明らかに違う。 LM-HB47、LM-AB120をそれぞれ5枚なんだが、物理フォーマットし直したUDF2.0で 2GBのファイルをエクスプローラでコピーしたらPC用がとても速い。UDF1.5も同じ結果。 みなさんはどうですか?
つい先日、OS標準のバックアップを使ってみた。 RAMと相性が結構(・∀・)イイ!とか思ったりしたRAM歴6年目の漏れ。 B'sのとかと違って、パーティションのリサイズに融通が利くのがいいね。 単純なHDDクローンとしては充分か。
>>920 チョットマテ。まじで?
だとするといままでの「中身は一緒」説が覆されるわけでつが・・・
先にコピー計測した録画用のキャッシュが残ってたなんて落ちじゃないよな?
>>920 比較したベンチの結果書けない?体感じゃ
両方使ったことがあるが、両方ともフルに書き込んで1時間強。 変わらんよ。
926 :
920 :04/01/19 21:53 ID:z2MlJYV7
メディアを使い切ったので購入後計測します。 ドライブはUJ810です。
DVD-RAMの規格で書き込み速度の上限は決まっているんだから PCメディアの方がとても速いなんてあり得ない。 何らかの要因で片一方の速度が出ていないか、気のせい。
書き込みだけではなく 読み込み速度の上限もメディアで決まってしまうのはRAMだけ? ±RやRWはROMと同じ速度で読み込めそうだけど
ROMと同じ速度はあり得ない
RAMに、mp3をそのまま保存することって出来ますか?
( ´-`).。oO(>930はRAMをなにに使ってるんだろうな) で、>920はどこ行ったんだ?
>>932 そのまんま、ファイルをマウスで掴んで放り込めばいいのに・・・。
直接エンコで書き出し出来るかって事スか?
出来ますよ。
テレビチューナーを買って、録画してると 120GBのHDDがすぐいっぱいになる。 保存用の番組の保存を考えてたら、 俺コンでPanasonic LF-D321JDが9980円 だったので、すげー迷ってる。 う〜ん。
>>935 保存する番組を厳選汁。
結局見なくて保存してるだけだから。
スレ違いなのでsage
>935 迷ったら買えよ そうか9980円か、340の調子が悪くなってきたし、オレが買うとするかな
迷う程度のものなら買うな 本当に欲しいのなら後先考えずに買っている
買わずに後悔するより、買ってから後悔しろ。
940 :
不明なデバイスさん :04/01/29 00:40 ID:qzhcMmyD
中途半端な買い物はやめとけ。 あと3500円だせば561に手が届くし おかねとかじゃなくこひみひっこみひみさ
俺も迷ったら買う派だな。
>>941 俺は迷っても買わずに買い逃がしてちょっと贅沢なディナーで怒りをやり過ごす派だな
オレは買いたくても秋葉に行けない派だ・・・_| ̄|○
中身は一緒なんだから、それ以外の要素で選べば? デザインとかメーカーとか
946 :
944 :04/01/30 17:09 ID:xUrnFPW3
駄メルコとかバッキャローとかよく聞くから やっぱアイオーのがいいんかなあ アイオーは2月中旬出荷予定って書いてあるけど バッファローはいつ発売なんだろ?
いや哀王もどうかと思うが。 個人的にはバッキャローよりは信頼してるけどね しかしこんなに安くなったか。なんか悲しいね、ドライブ2万以上出して買った身にとっては
イベントの種類:エラー イベント ソース:Cdrom イベント ID:7 デバイス \Device\CdRom0 に不良ブロックがあります。 RAMメディアにエクスプローラでファイル書き込み中に大量発生するのですが、 これってドライブの問題?メディアの問題どちらでしょうか? 他のメディアでも発生しますが、同じ型番のものなので相性とか?
>>950 メディアの交換、もしくはヘッドクリーニング。
>>949 漏れは二年くらい前に路地の外付けのを5マソ強くらいで買ったぞ(つД`)
昔からRAM派だから後悔なんかしてないけどな!
漏れのPCライフを支えてくれてありがとうDVD-RAM。
最初にLF-D100を買ったときは7万ぐらいだったな……
6万くらいだったと思う。出始めの頃のLF-D201 DVD-RAM Ver2.0出るまではPDで耐えました(藁
956 :
949 :04/02/03 18:38 ID:eWuFaZ+Z
みんなすごいなw RAM愛にあふれてる そろそろセカンドドライブもほしくなってきた今日この頃
殻対応でスロットインのスリムドライブきぼん。
958 :
♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/02/04 00:50 ID:Xd0ONLEI
裸メディアも使いやすい殻対応ドライブキヴォン
959 :
955 :04/02/04 01:01 ID:hw0mJoCe
>>956 うちはすでにツインドライブですが。
LF-D201の2台体制。大量にデータを移し変える時には、
割と便利…かな?まあ、どちらかと言えば、片一方に
データを転送中、もう片一方で再生できるって方が大きい。
おかげでNarrowSCSIが捨てられない。
てか、NECとか日立とかのRAM対応PCはカートリッジにも対応させて欲しいなあ。
そろそろ次スレ立てて
このペースだとあと10日ぐらいはかかりそうだからまだ早くないか
やっぱり±の勢いが強いからだろうか? 昔の方がRAMスレは繁盛してたなぁ。
±Rに比べて速度アップとかあんまりないし対応ドライブの品数も少ないからね。 ニュースがないと繁盛しにくいでしょ。
上に書いてあるクリーニングですが、DVD-RAM対応と明記しているは、パナだけですか?
>>966 調べてないけど、民生機用ならあるかもね。
968 :
♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/02/05 00:34 ID:zrBRVguN
日立は、「ユーザーは殻を嫌ってる」と思ってるので 殻対応は無理ぽ(´・ω・`)
それは困るぽ(´・ω・`)
>967 そうなの? 漏れはてっきりパナに金払いたくないからだと思ってたんでつが・・・ マニアじゃない普通の一般人ってけっこうメディアを乱雑に扱うし、 殻付きのほうが取り扱いやすいと思うんだけどなぁ
>>968 日立はGF-2050の悲劇があるから俺はなんか信用できねーな
つーか、RAMをRAMとして、何10〜何100回も書き換えて使うには 殻は必須では? Rみたいに一度書いて終わりという使い方なら不要だけど
殻付きの何が悪いのか理解に苦しむねぇ 収納した状態なら大きさは一緒だし、メディアの出し入れは楽、 殻そのものにラベル貼れるしライトプロテクトもスイッチ一つで出来る。 メディアに触ってしまう心配もいらないし、傷も付きにくい。 欠点らしい欠点はコストだけだけど 利点の方が遙かに大きいと思う。
殻付き=弱いというイメージを一般消費者に与えてしまうらしい。 殻付きのメリットやRAMの強さを知ってるヲタなんて極々一部だからな。
使ってみるとこんなに便利なものはないのになあ(´・ω・`) コストのことを考えると、枚数消費しない一般消費者こそが一番メリットを享受できるposだと思うのだが。
大きさを嫌がっているのかもしれない 殻に入ってると10枚で10cmの幅を食うけど、 裸でダイソーのCD入れに詰めれば、10枚で4cmしか食わない
20枚で4cm
980 :
974 :04/02/05 21:49 ID:cy6gwHpy
メリットもう一つあった。 両面殻付きなら倍の収納率。
殻付きは普通両面でしょう わざわざ片面を使うメリットが判らない
982 :
974 :04/02/06 01:09 ID:EaWsJML4
>>981 まぁそうなんだけどね。
裸メディアは片面が普通だから。というか両面見たこと無い。
でも規格としてはあったと思ったけど...
確かに、両面RWってどこいったんだw やっぱレーベル面がないとヤな感覚だしね。両面RAMも外に取り出すと妙に心細い感じになる。
(゚∀゚)
( ̄ー ̄)
(^^)
(^^)
>983 彼女の家のPCは殻付RAMが読めない →でも殻から出したくない →わざわざLF-D340D持っていくオレ
Rに焼くべし
>>980 一瞬、ウィスパーのキャッチコピーかと思った。
993
ここまで来ても誰も埋めモードに入らんとはトホホだな
ト
マ
やっぱり殻付きは一般人には高く感じるんじゃないの? ついビデオテープの値段と比べちゃうから、少しでも安い方がいい ので裸ディスク、みたいな・・・ といいつつ埋め
R
A
M 1000はモラタ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。