パナソニックIEEE1394DVD-R/RAM LF-D340JDどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん◎書き込み中:03/11/08 00:56 ID:EaD1iejD
しかしこの遅さじゃ動画ファイルを記録しておく気になれない。
953名無しさん◎書き込み中:03/11/08 03:26 ID:8KnAMmjr
>>952
ダイレクトに録画

ちゅうか、一度書いちゃえば読み出しは15Mbpsも有れば十分だろうが。
954リアル3歳児 ◆DVDR/r8S8s :03/11/08 13:00 ID:4AMa0K0D
RAMをFATで使ってる人って意外に多いね。
なんでだろー。
955名無しさん◎書き込み中:03/11/08 14:56 ID:ZVBqxqpO
なんとなく共通システムっぽくて使ってる<FAT32
うちのMeとXPなら問題なく読めるし
なんとなくね
ほんとはUDF1.5の方が汎用性あるんだっけ
956名無しさん◎書き込み中:03/11/08 15:32 ID:qaF7gIq1
>>949
HDD買えよ
957名無しさん◎書き込み中:03/11/08 17:36 ID:V7Yac5U9
>955
一長一短
958名無しさん◎書き込み中:03/11/11 15:26 ID:Fd+iO1qI
>>955
*FAT32の利点
・よく知られているファイル構造である
・SCANDISK・CHKDSKが使える
・DEFRAGが(ry

*UDF1.5の利点
・いろんなOSと互換性がある(Win/Mac)
・NTFSのファイル属性も無問題
・書き込みが速い

UDF1.5だと、ドライバなしのWin98SEからでも読めるはず。
まあ、XPだとFAT32なら書き込みも出来るけど。緊急避難的に
使うなら読めるだけで良いので、UDF1.5がお勧め。
959名無しさん◎書き込み中:03/11/14 04:34 ID:lSkywLAF
FAT32にどんな利点があるのかしらないが、
ファイルがたくさんあると、UDFの半分以下の書込速度では
存在価値すらないと思う。
たまにバカがFAT32使って遅い遅いとのたまうことがあるから、
FAT32ではフォーマットできなくしとけといいたい。
960名無しさん◎書き込み中:03/11/14 11:22 ID:JjhtAaBn
なんとなくFAT32
961名無しさん◎書き込み中:03/11/15 02:41 ID:j1ruiyl1
俺はUDF2.0で記録したらすげー時間かかってビックリしたよ
FAT32の倍ぐらいだったぞ、つまり2時間近く
ほぼディスク目いっぱいの動画ファイルだったが
ファイル数・ファイルサイズともに忘れた
確か両面メディアのA面で、そのせいでB面はFAT32にした・・・
それ以来UDFにはしてない
あれなんだったんだ?
962名無し募集中。。。:03/11/15 16:59 ID:kfJDVGDs
ず〜〜〜っとこのドライブでDVD Decrypter使えないと思ってたけど
リージョンコードを2にしたらI/Oエラーが出なくなった。
よくわからんけど良かった〜
963名無しさん◎書き込み中:03/11/15 17:12 ID:zohDfK8s
>962
DVD Decrypter3.17だとIOエラーもでませんよ
最近調子いいよ
使い倒してます
964名無しさん◎書き込み中:03/11/15 17:58 ID:kfJDVGDs
>>963
俺の場合3.17でもリージョンコード弄る前はI/Oエラー出てました。
OSはwin2kSP4
965名無しさん◎書き込み中:03/11/23 19:15 ID:W3hrvt0H
340と621を持ってるんだけど、中身入れ替え報告ってまだないのん?

よく焼くマシンが340なので621とチェンジしようと思うのだけど、
ガワごと替えるか、中身入れ替えるかでなやんどる。
966名無しさん◎書き込み中:03/11/24 21:41 ID:yiL/GqHh
このドライブだとsmartripperのリッピング速度が700kb/sしかでない。
みなさんどのくらいでてますか?
967名無しさん◎書き込み中:03/11/25 02:30 ID:d1/SvtqU
decrypterなら1〜2倍位
968名無しさん◎書き込み中:03/11/25 12:25 ID:AVxQNNO+
969名無しさん◎書き込み中:03/11/30 06:36 ID:zm9fN+L7
>>965
今のところ報告なし。
両方持ってるなら中身入れ替えにチャレンジして報告をおねがいしたいのですが…。
970名無しさん◎書き込み中:03/11/30 21:50 ID:tde/rDpt
最近、cccdのリップに失敗するようになってきた…
ディスクのせいだと思いたいけど、もう数百枚焼いてきたからなぁ
ピックも寿命が近いのかも…
971名無しさん◎書き込み中:03/12/01 12:25 ID:+jZY4L4x
内蔵が○
972名無しさん◎書き込み中:03/12/02 12:43 ID:mZ8K2vka
外付けは△
973名無しさん◎書き込み中:03/12/02 21:28 ID:1Uwi1Ffx
このドライブってDVD-R書き込みだけエラー回避ついてるんやねぇ

初めて知ったw
974名無しさん◎書き込み中:03/12/02 23:34 ID:nLQsJIAq
>>971>>972の言いたいことがよくわからないんだが
>>965の人と同一人物ですか?
975名無しさん◎書き込み中:03/12/03 08:40 ID:I9mgC+uf
LF-D310 のドライブ使ってるんですがこの機種って
ドライバの更新とかファームウェアの更新ってないんでしょうか?
HPみても このシリーズはD321JD とかのドライバソフトしか
ないもので・・・どなたか教えてもらえませんか?
976名無しさん◎書き込み中:03/12/03 10:00 ID:EOi2O7Hj
ここは340スレ







310は321のOEM型番で中身は一緒
977名無しさん◎書き込み中:03/12/03 13:19 ID:l1DCxFe2
外付けはどのPCにも付けられるって意味でない?
978名無しさん◎書き込み中:03/12/03 18:13 ID:ETi8GSrl
340の筐体に521なり621なり突っ込んでIEEE1394外付けドライブとして
使えるかどうかの実験は今まで行われていないのだ。
979名無しさん◎書き込み中:03/12/04 11:38 ID:vCrE0lAr
1枚焼くのに56minかかりますが何か⊂⌒~⊃。Д。)⊃
980名無しさん◎書き込み中:03/12/04 12:54 ID:hbLpLOFw
IEEE1394で?
981名無しさん◎書き込み中:03/12/05 12:25 ID:mg6topUj
982名無しさん◎書き込み中:03/12/05 15:05 ID:N2pmO1At
幻滅
983名無しさん◎書き込み中:03/12/06 10:58 ID:20NY36/F
点滅
984965:03/12/06 22:46 ID:9yeM2UN3
遅くなったけどやってみますた!
340のガワに621を入れてみた。


が、だめぽ・・・。デバマネで認識しない。
やればイケると思っていただけにショック。
IDE-1394変換基盤との相性かねぇ。
985名無しさん◎書き込み中:03/12/07 04:14 ID:/MTKDGby
やっぱりダメか…。
Logitecのでも買い足すしかないんかね。
986名無しさん◎書き込み中:03/12/07 11:41 ID:kSYPi/3V
素直にATAPI内蔵で
987名無しさん◎書き込み中:03/12/07 12:09 ID:zqdjGEPC
>>984
340の変換基板のチップって何だった?
988965:03/12/07 22:17 ID:uvN3AWjI
また開けて確認してみた。Panasonicのチップが2個載ってる。
パナってそんなもん作ってたっけ?

MN101CF290RH
MN864411GT

後者にはFireWireのロゴと文字が刻印されている。
989名無しさん◎書き込み中:03/12/08 11:35 ID:e60VkyY/
IEEE1394
990名無しさん◎書き込み中:03/12/08 22:10 ID:5ougnW7/
新しく買ったノーパソに繋げたら、

ttp://faq.pcc.panasonic.co.jp/casebase/DVD-RAM/RAM00036.htm
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;811048

_| ̄|○ モウダメポ...
991名無しさん◎書き込み中:03/12/08 22:50 ID:s3/qqbtQ
>>990
あ〜、これ俺もなるよ。
コネクタ抜き差しして対応してた。
自作機の調子が悪いだけかと思ってたら…鬱
992名無しさん◎書き込み中:03/12/09 00:06 ID:4+I/dDB+
それよりこの続スレまだできるの?
それともこのまま消滅・・・・
993名無しさん◎書き込み中:03/12/09 00:23 ID:hj/beDiS
>>990,991
漏れも2000でなる。スイッチ入れ直せば確実に認識するけど。
この「確実に」ってところがUSB2.0にはない安心感なのだ。

しかし残して欲しいな。この話題できるスレ。
「IEEE1394外付けRAM新製品をショボーンと待つスレ」とか。
ガワの人柱情報とか欲しくね?
994名無しさん◎書き込み中:03/12/09 05:21 ID:m1/czuFM
俺はMeだ・・・XPマシンが死んでからこのドライブ買ったんで・・・

次スレあってもいいんじゃない?
995名無しさん◎書き込み中:03/12/09 07:01 ID:j0LoGjmt
ユーザーだが>>984の確認が出来ればそれで十分という気もする。
996名無しさん◎書き込み中:03/12/09 12:22 ID:fPEjPefn
997名無しさん◎書き込み中:03/12/09 15:48 ID:Q0Ax7REp
次スレ立てました。

Panasonic DVD-R/RAM LF-D321JD/LF-D340JD 2枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1070952451/
998名無しさん◎書き込み中:03/12/09 15:51 ID:9vgnOo2C
埋めるか
999名無しさん◎書き込み中:03/12/09 15:51 ID:Q0Ax7REp
998
1000名無しさん◎書き込み中:03/12/09 15:52 ID:7Cbj9mbk
1000-------------------!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。