1 :
不明なデバイスさん :
03/06/23 00:25 ID:FM0DYOcA
2 :
不明なデバイスさん :03/06/23 00:26 ID:FM0DYOcA
3 :
不明なデバイスさん :03/06/23 00:26 ID:FM0DYOcA
建ててみますた
>>1 乙カリー!
漏れもてけとに
>>4 みたいのを考えてみまつた。文章がちょいアレかも・・(汗)
>>5 カキコしてきました。そんなの全然知らなかったYO
>>5 1さん乙〜!!
漏れも、そー言えば次スレ建てるにしても、これってどうすんだろと思って、
慌てて調べたばっかりでつ(汗) thx!
>>5 は自分じゃん(大汗)
1さんのカキコ
>>6 でした。 シツレーシマツタ
9 :
sage :03/06/23 01:11 ID:arAkY7IW
>>1 おつかれ。
看板のリンク先も更新された模様。時間が良かったのか、対応速いな。
ATA66だけのPCにATA166とかATA100のハードディスク積んだ場合ATA66として動作 する以外の問題ありますか?
ATA33 しかサポートしてないマザボのオンボードIDE に ATA66/ATA100 の HDD を接続すると、 接続が ATA33 ではなくて 劇遅の PIO モードになるって不具合は一部の機種であったな。 ATA66 しかサポートしてないマザボのオンボードIDE に ATA100 を接続した場合って この手の不具合ってあったっけ?
13 :
不明なデバイスさん :03/06/23 13:00 ID:+voHxsp0
プリンタスレで質問したんですがHD,CD−Rに関してはここでよいかと思い・・・ 以下プリンタスレからの引用 >エプソンのPM-880Cを使用しています。(約2〜3年ぐらい前に購入) >USB1.1でノートパソコン(vaio GR3N OS WinXP 256MB)に接続しています。 >今回周辺機器のコードレスにできないかと思いまして >なにかいい機器がないかと探しています。 >現在、USB1.1で接続しているのはプリンタ以外に >HD、CD−R(I/Oデータ製)、スキャナ(エプソン製) >できれば全てコードレスしたいと思っています。 >既にネット接続は無線、マウスはコードレスになっています。 >スレ違いかもしれませんがいい方法ありませんか? >スレ違いの場合、スレ誘導願いたいです。 プリンタは無線プリントサーバを使ってネットワークプリンタにするという事でしたが CD−R、HDは無線にできるのでしょうか? 家には自分のパソコン1台のみです。無線にする理由はコード類が ごちゃごちゃになり外観が見苦しいからです。
14 :
13 :03/06/23 13:48 ID:+voHxsp0
他スレを見たのですがリンクステーション、あとブルートゥース 対応機器などはありますが、あらためて そのような機器を買う余裕が金銭的に余裕がありません。 現状の機器で無線にする方法はないですか?
PCを起動すると、10分以内に突如として完全に凍ります windows起動中や起動後おかまいなしです 以前からHDDは不安定だったんですが、 これってHDDやOSの問題なんですかね? それともグラボやマザボの可能性のほうが高いんですかね? 諸事情でOS再インスコできないので、OSかどうかわかりません。 なにかしら可能性をしてきしてもらえるとありがたいのですが。 よろしくおねがいします。 ちなみにctrl+alt+delもききません。 長押し終了のみです。
>>15 それはもう継続使用に耐えない状況でしょう。
(レジストリが壊れてそうだから、9x系なら特に)
>長押し終了のみです。
これを繰り返してるということもあるし。
でも、その症状だけで何が問題かを当てることは困難でしょ。
OSがダメージを受けてるのは間違いないとしても、その原因は?
という風に話がループする。
>>15 Win板や自作板あたりだと煽られたり放置されたりしそうな
質問の仕方だなぁ・・・と書いてみるテスト
メモリの故障、ケース内部の排熱不良、HDDのクラスタ不良、
レジストリの破損、etc.etc.・・・疑うべきところが多すぎてォhル
という印象だな
とりあえずスキャンディスクしてからmemtest86とSpeedfanを
実行して結果晒してみ
それと、OS再インスコ前提の方向で「諸事情」を何とかしる
やたら手がデカイ(全部の指が普通の人の親指並に太い)友人のために、 キーピッチが普通より大きな、DOS/V用のフルキーボードを探しています。 USB接続が理想ですが、PS/2でも構いません。 メーカーと型式まで教えていただけると助かります。
19 :
iga :03/06/24 04:07 ID:7IEWWZHR
>>18 さまへ
日本相撲協会さんに聞いてみると吉かも….元力士でパソコン使っている人も
結構いると思いますので….
まあ,取り合えずパソコン専門店にTelしまくるといいでしょう.
>>15 さまへ
参考までに.以前持っていたノートPCが似た状態になっていたことがあります.
いろいろ調べた結果,GDIの不具合が原因でしたので
IEの最新版をインストールしてなんとか解決しましたです.
インスト終了後は駄目押しにWindowsUpdateもしておきました.
>>13 さまへ
本来ならUSBにはスキャナとプリンタのみをつなぎ,HDDはIEEE1394で接続.
CD-RW/RドライブはPCに内蔵されている物を使うべきなのですが….
スキャナとプリンタはサーバーに繋いで無線LAN経由で使う事は可能です.
しかしこれだけでもそれなりの出費を覚悟する必要がありますです.
まあ,ケーブルをまとめたり機器の配置を考え直してみて下さいませ.
…っていうかUSBに機械ぶらさげすぎ….
20 :
13 :03/06/24 07:16 ID:RDYSigD8
>>19 レスどうもです。
>USBに機械ぶらさげすぎ
その通りだと思います。しかしIEEE1394は常にデジタルビデオカメラを
接続するので他の機器は接続したくないという理由があり
内臓CD−Rは焼くすぎたせいか調子が悪いという理由があり
なくなくこのような形になってしまいました。
他スレもみたところ無線にはできなさそうですね。
21 :
iga :03/06/24 15:10 ID:BT437k+A
>>20 さまへ
ビデオカメラですか….ですがIEEE1394でもUSBと同じようにハブが使えますです….
なお,HDDをUSB1.1で繋ぐのは,はっきり言って現在では感心しませんです.
それから以前同じような感じで
内蔵CD-RW/Rドライブが壊れたので外付けを使いたいor使っているという件に
レスさせて頂いたことがあります.
こういう場合,外付けうんぬんより内蔵ドライブの修理をする方が優先です.これは基本中の基本.
22 :
不明なデバイスさん :03/06/24 16:57 ID:FfEizI9h
PC9821-V166で、特にPC9821に使えると明記されてないLANカードは 使えるんですか?PCIスロットはついています。
PS2をCRTでプレイしたり、TVをCRTで見たいのですが どうしたらいいのでしょう?
24 :
不明なデバイスさん :03/06/24 17:10 ID:FfEizI9h
PS2だけをCRTに映したいなら専用のケーブルが発売されてます。 (DVDのコピー関係で発売中止になったかもしれませんが) 汎用にビデオ信号をTVに出力したければアップスキャンコンバーターが 必要です。
>23 両方に対応したCRTモニタ買えばいいじゃん。
>>25 高いです。極力安上がりな方法はないものかと。
なら、TVチューナー付きPCに、PS2エミュとか。
28 :
不明なデバイスさん :03/06/24 19:17 ID:ncrDRcIu
30 :
不明なデバイスさん :03/06/24 19:32 ID:rjP7ALcK
私はテレビとCRTを横に並べて使用しているのですが 距離が近すぎる場合、互いの磁気や静電気で寿命に悪影響が出るのでしょうか? スペースの問題からあまり離せないのですが。
31 :
18 :03/06/24 20:05 ID:4oY+8hnr
>19様 レスありがとうございました。 相撲協会はともかくとして、とりあえず店を当たってみることにします。
32 :
:03/06/24 20:45 ID:wLVTZbtq
>>30 寿命に影響は無い。
干渉して画像が乱れなければそのまま使えば?
皆さん親切な回答ありがとうございます。 アップスキャンコンバーターですか、そうですか。 アップスキャンコンバータでお勧めのメーカーってあります? ノバックやIODATAとかノーブランド等色々あるようですが。 将来的にはビデオをDVDに録画できるようにしたいとも考えてるんですが・・・
教えてください。 OSはWin2000 Proです。 USB接続のHDD(Gドライブ)の調子が悪く以前から 「ファイルかディレクトリに異常があります」のコメントにて ドライブが展開できないことがありました。 しかし、そういう時は再起動するとウィンドウズが起動時に 勝手にGドライブのチェックをしてくれてその後は問題なく使えたのですが 今回に限り起動時にドライブのチェックを自動的にしてくれません・・・ Gドライブのプロパティからディスクチェックをやろうとしても 受け付けてくれないので起動時にGドライブのチェックを自動的にしてくれるよう 設定できないでしょうか? お願いします。
35 :
PC古物商 :03/06/24 21:46 ID:4tUwvNot
どなたかアップデートに失敗した 無線LANカードの復旧方法ご存知ないですか? Intersilのサイトにそれらしきものがありますが、セールスを通す”有料”です。
37 :
不明なデバイスさん :03/06/24 22:39 ID:/goyIHZp
HDを増設しようと思うんですが 内蔵HD 増設は難しいが、値段は安い 外付HD 増設は易しいが、値段は高い こんな感じでしょうか? 検索はしてみたんですが、値段は若干内蔵のほうが安いみたいだったんですが・・・
>>22 店頭でちゃんと確認しろ
現行品はほぼ全滅状態で、生産終了ばかり
(メルコのPCI/10BASE-T対応品のみ残ってる)
>>37 内蔵HDD 増設:易 値段:安 増設数:最大4〜8(IDEボード経由すれば更に増)
外付HDD 増設:易 値段:高 増設数:最大127(あくまでもUSBの場合のハブを含めた理論値)
外付HDDは、内蔵HDDがこれ以上増設不可能orノートPC用。
またはPC間のデータの移送用と見るが吉。
PCの蓋を開けるのが難しいと思うなら、まずドライバを手にとって使用感を確かめるべし。
メルコの外付けのDVRMR-221IU2ってやつを使ってるんだけど なんかブランクDVDを認識してくんないのですよ。 でもCD-Rはちゃんと書き込めるんですよ。 あとCDもDVDも読み取ることはちゃんとできます。 マイコンピュータの「リムーバブル記憶域があるデバイス」 では、ドライブが閉じているときは「CDドライブ」と表記されてて、 ドライブがあいている時には「DVDドライブ」って表記されるんですよ。 これっていったいなんなんですかね?誰かご存知の方がいれば教えてください。 OSはXPのHOMEです。
>>39 わかりやすい説明ありがとう!!
メモリ増設はしたことあるんですが、HDの方は見てなくて・・
内蔵の方でトライしてみます。
42 :
ちよ :03/06/24 23:38 ID:6wzBu4Pt
43 :
15 :03/06/25 04:44 ID:O6kWLVPa
質問の仕方悪かったのに答えていただいてどうもです。 Speedfanとmemtest86をおこなってきました。 memtestのほうは以上なかったんですが、3回目の途中でフリーズしました。 Speedfanの方はいまいちわかりません^^; This is an advanced feature. By setting the wrong motherboard or the wrong clock, you might hurt your system. Use it at your own risk and only if you really know what you are doing :-) 一応こんなんが常に表示されるのですが。。 ちなみにwinMe アスロン1.1Ghz メモリ384MB HDDの空き5GB コンパック・プレサリオです。 よろしくお願いします。
44 :
15 :03/06/25 06:20 ID:O6kWLVPa
結局上のカキコから一回も止まっていません Speedfanのおかげなのでしょうか とりあえず常駐させてます でも Unable to access S.M.A.R.T. data End of detection INFO : NO SUPPORTED CHIP DETECTED なんて表示が出てて、まったく詳細は出てきてません この場合、CPU関係の問題ってことなんでしょうか、やっぱり 新しいCPUにしろと言ういことなんでしょうか それともFANを替えろということなんでしょうか… 何かしらの意見お願い致します
>>43 Speedfanがちゃんとデータ取れてないか
取れてるならケース中の温度が高すぎるくさい
「マザーボードの設定がおかしいぞゴルァ!
自分で分かっててやってんならいいけど
ブッ壊れても知らんぞ:-)」
みたいなメッセージ出てる
症状から考えると熱暴走くさいなぁ・・・
とりあえず中いじったことがあるならCPUクーラーを
剥がしてグリス塗り直してみ
46 :
ムキ出し野郎 :03/06/25 14:12 ID:v5n+qSJs
あのちつもんです。 2.5inchの10GBのHDDを裸(剥き出しで(アソコをじゃないですよ))で置いといたんですが、 久々に外付けとして使おうとしたら中身のフォルダやファイルが文字化けしてしまいました。 で一つのファイルサイズも3GBとかあるんですよ。 さらにマイコンピュータで見るドライブサイズとディスクの管理に表示されるサイズ(こちらが正しい)も違うし。 これって逝っちゃってるんでしょうか?復活できないんですかね? よろしくおねがうします。
ディスプレイがいきなり真っ暗になります 電源を入れなおすと元に戻るのですが また何分か後に真っ暗になり 段々と真っ暗になる間隔が短くなっていきます これって単にディスプレイが逝きかけているって事でつか?
48 :
不明なデバイスさん :03/06/25 15:45 ID:c6ZGWDgb
友人からもらった、VAIO純正ハードディスクMaxtor80ギガ。 セカンダリーとして搭載したらBIOSでは存在が確認できるのに マイコンピューターから覗きに行くと存在すらしていない。 考えられる原因はなんでしょうか?壊れてるだけ? よろしくお願いします。
49 :
不明なデバイスさん :03/06/25 16:23 ID:pOT1j7A5
JP Flip FlopのJKって何の意味があるんですか?(何の略ですか?)
>>49 トランプのジャックとキングから。深い意味は無い。
無線LANのルータで質問なんですが、 あるメーカから違うメーカの新製品に鞍替えするときに それまで使ってたLANカードって使えますか?
>>51 PC側の無線LANカードの話なら問題無し。PCカードやMiniPCIカードを
ルータにさす場合の話なら、ルータの純正オプション以外は使用できない
場合がほとんど。ルータのファームウェアが純正カード以外のドライバを
持っていないため。純正と同じチップを使用した他社製カードなら使える
可能性はあるけど。
53 :
不明なデバイスさん :03/06/25 21:24 ID:/dEgBWPj
すいません今日LOAS社のJOX−U302プレステコントローラーデュアル変換ケーブルを購入してデュアルショック2を使おうとしたのですが コントローラーのボタンが反応しないので使用することができません アナログのランプは点灯するので認識はしてるのでしょうけど、コントローラーパネルのゲームオプションでボタンなどが反応しないのでテスト自体ができません 一体どうすれば動くようになるのでしょうか? ちなみにOSはMEです
54 :
不明なデバイスさん :03/06/25 21:38 ID:/grvkGI4
みなさん教えてください! ADSLモデム(NEC:ATERMDR202C)を直接PCに接続するとOKなのですが ルータ(MELCO:WLAR11G-L)をかますとネット接続できなくなります。 ADSLモデム側のWAN側IPアドレスとルータのLAN側IPアドレスを いっしょにしたりしましたけどだめでした。 お願いいたします。
55 :
不明なデバイスさん :03/06/25 21:40 ID:/grvkGI4
>>54ですが OSは98SEです
56 :
不明なデバイスさん :03/06/25 21:40 ID:X6tRaHI/
外付けサウンドカードでおすすめなのはなんですか?
57 :
53 :03/06/25 22:01 ID:egcaoKcT
申し訳ありません もっと適切なスレがあったのでそちらのほうに質問してきます 失礼しました
>>52 51です。PCに挿すLANカードの話でした。
勉強になりました。ありがとうございます。
今日、MSIのFX5200を買ってきてドライバをインストールしようとしたら 「Can not find the Device in your system.」とかでてきてインストールが出来ません。 Win98SEです。誰か助けてください・・・
60 :
不明なデバイスさん :03/06/25 23:03 ID:F7EYgpYU
メモリについてお伺いします。 hynix製チップを使ったメモリモジュールとmosel製チップを使ったメモリモジュールとでは どちらが良いでしょうか?
61 :
15 :03/06/25 23:04 ID:gWlnXUni
結局止まりました Speedfanも効果ナシです ビデオカードをTNT2から純正のにもどしたら落ち着きました まただめになるかもしれませんが これで様子見てみます ありがとうございました
62 :
不明なデバイスさん :03/06/25 23:10 ID:XeUkKV0X
63 :
Ryo :03/06/25 23:40 ID:kYCp8RNF
こんばんは。 くだらない質問なのかもしれませんが、どうか助けてください。 このたびビデオカードを買い換えようと思っているのですが、 自分のパソコンにどの製品が対応しているのか分かりません。 自分のパソコンにどの製品が対応しているか、 分かるようなサイトはありませんか?
まず製品名だ。
65 :
不明なデバイスさん :03/06/26 00:13 ID:3siCz0Cd
Windows板から誘導されてきました。 すみませんが教えてください。 ノートでSCSI機器を使用しています。 95,98SEのときは問題なく使えていたのですが、 Meのパソコンにしたらカードは認識しても「!」マークつきで、 SCSIのメディアを認識してくれません。 いくら試しても成功せず、サポセンに電話しました。 そしたら「そのSCSIカードは98のドライバでMeも使えるので、 デバイスを削除してもう一度98のドライバをインストールすれば解決」 ということでした。 ところがそのメーカーからドライバをインストールしても 「98用」は存在せず、98なら自動認識するとしか書いてありません。 ただ自動認識しない場合などの更新方法も書いてあったので、 これかな?と思いつつ、やってみました。 PCからは「番号が違いますので前のものを使ってください」 という警告が出ましたが、無視して続行。 再起動したら、今度はSCSIカードを入れた瞬間にフリーズという 事態になってしまいました。 カードを抜けば普通に動きます。 そこで教えて欲しいのですが、 1 カードを入れるとフリーズという事態を解決したい 2 SCSIを使えるようにしたい という2点をどなたかお教え願えませんでしょうか? すみませんがよろしくお願いいたします。
>>65 サポセンにもう一度電話して98用のドライバなんて無いぞモルァ!って怒鳴ればいいじゃない。
もちろん、担当の名前は聞いてるよな?
サポセン利用の必須事項だぞ。
70 :
不明なデバイスさん :03/06/26 06:09 ID:WJumAT1N
一応ハードの質問なんすけど、 なんか、急にマウスを認識しなくなっちゃって、抜き差しして さして、認識したと思ったら、すぐにマタ使えなくなる。 原因が分かりません。 メーカーのホームページ行ってドライバインストしたんすけど、 winXPなのでドライバはイランはず・・・・。 マウスのメーカーはELECOMです、 ノートPCなんでいまはタッチパッド使ってるけど、マウス使いたいっす コントロールパネルでハードの追加やっても、だめなんです、認識されない・・・。 助けて・・・・。
71 :
_ :03/06/26 06:17 ID:fCYPWlls
>>70 あのな…そろそろ脳内質問は止めれ…と漏れはウンザリしてるのだが
下らん余計な事を長々と書く前に
マウスはUSB接続なのかPS2なのか?,問題なのはPCかマウスなのか
はたまたOSなのか…程度の切り分けはしたのか?
それぐらいは書け!
73 :
不明なデバイスさん :03/06/26 07:02 ID:WJumAT1N
>72 すいません。当たり前すぎて忘れてました。 もちろんUSBです。 OSには問題ないと思います。
>>73 毎度のことだが、情報が少な過ぎて判断が出来ない…なりに
想像して回答する。
・ハード
マウスorUSB端子の短絡の予感。他のUSB機器は使えるのか?
USB端子が2ポートあるなら、別のポートは使えるのか確認汁。
・OS
変なドライバが邪魔する場合もある。念のためセーフモード
でUSB関連のドライバを全て消去してみる。
まず、漏れならこのあたりから初めてみる。
>>70 ノート用だろ。ケーブルの断線じゃないの?
内容はともかくマウスの故障が最初に疑われるな。
買ったばかりでないならさっさと新しいの買ってくる。
76 :
不明なデバイスさん :03/06/26 17:14 ID:9e8E5NOz
ひょっとしたら板違いかもしれませんが質問させてください。 VAIO PCG-505Vという古いノートを使っているのですが、バッテリーが逝ってしまいました。 いまさらバッテリーを買うつもりもないのでデスクノートとして直接電源から電気供給しています。 バッテリーもはずしたままです。 バッテリーは不要になったのですがタスクバーにはBattery Scopeのアイコンが寂しくたたずんでいます。 これをアプリケーションの追加と削除からアンインストールしてしまっても大丈夫でしょうか? バッテリーの管理だけに使われるアプリなら消してもいいと思うのですが、 消すことによって電源が入らないという事態だけは絶対に避けたいです。 回答お願いします。
77 :
不明なデバイスさん :03/06/26 19:47 ID:gAgkOcGv
AOpenのAW744というサウンドボードのドライバをインストールしたら タスクにアイコンが常駐するようになってしまいました。 OSを入れ直したのですが以前は起動時から消えてたのが 今では起動すると最初から表示されています。 msconfigでもそれらしきソフトが見付かりません。 どうすれば立ち上げ時に表示されなくなるか何方か御教授お願いします。
78 :
65 :03/06/26 20:53 ID:3siCz0Cd
>>66 カードはメルコのIFC-DCというものです。
>>67 サポセンの名前は忘れてしまいました…
>>68 かなり私と近い現象かもしれないです。
サンクスです。
でもSCSIのIDの変更がスイッチ一つで変えられるものじゃないので、
ちょっと躊躇しています。
今よりひどくなったらどうしようか、と…
ビット処理は具体的にどのような用途があるのですか? 教えてくださいm(_ _)m
>>65 サポセン利用の心得
●こちらの使用環境をなるべく詳しく伝える。(既製品の場合は機種名を詳細に)
●症状をなるべく詳しく伝える。(「なんかメッセージが出て、」でななく、「〜〜〜というメッセージが出て」とエラー内容まで伝える)
●担当者の名前を聞く。(再度連絡するときのため。責任の所在を明確にするため。)
●解決するまでこちらから電話を切らない。(サポセン側はなるべく早く仕事を終わらせようとしてきます)
●「仕様です」と言われたら大人しく納得する。(こればっかりはサポセンではなんともなりません。サポセンもツラいんです)
82 :
不明なデバイスさん :03/06/26 23:01 ID:bMLrhAPb
Gateway Essential433というのをもらって使っています。これにハードディスクを増設(追加)使用と思ったら、コネクタがケーブルの途中についており、また電源のケーブルの長さから考えても宙ぶらりんでさえ付きそうにありません。 この機種に2台目の内蔵ハードディスクをつけるのは不可能なのでしょうか?
>>82 世の中には延長ケーブルという便利な物があります。
84 :
:03/06/26 23:56 ID:9xXwfcwI
HDDは空き容量がいくつ以上ないと壊れるとかいうのがあるんですか?
85 :
不明なデバイスさん :03/06/26 23:58 ID:xkt3mMgp
HDDが壊れることは無いが、スワップ領域すらなくなる状況で 使ってると、「OSが」いかれることはあるかもね。
87 :
不明なデバイスさん :03/06/27 00:20 ID:4ckp/9FE
サイドワインダーgame pad(USBじゃない奴)のドライバにあたるのを公式から 落としてインストールしようとしたんですが、 プロセス<setup\_SETUP.EXE>作成エラーです。原因:指定されたファイルが見つかりません とかでてセットアップが始まりません。どうしたらいいでしょうか?win2000使ってます
>>87 win2000に対応してないんじゃないの?
自作PCなんですが、memtest86の情報からメモリに不具合があって Win2000稼動中に何度も強制再起動(ブルースクリーン無しのいきなりシャットダウン) を繰り返していると判断し、OSインストール時に刺していた障害DDRメモリを外して 新しく買ってきたメモリを刺して起動するとOS起動の最終場面でハードウェアプロファイルが どうのこうのとハネられます。 試しにWin98で起動すると「レジストリ違反」なるメッセージが表示されて再起動されます。 新しいメモリを刺してWin2000再インストールしかないのでしょうか? 検索してても解決事例が見つからずハゲそうです。 SDRAMの場合だとメモリ交換しようが何も問題なく起動したのにDDRの場合制約があるのでしょうか・・。
>>90 新しく買ってきたメモリにもmemtestしる
それと、DDRメモリは結構相性激しいらしいぞ
92 :
不明なデバイスさん :03/06/27 21:38 ID:KC5dOCbO
あの今サウンドカード2本差してるんですが 一方はスピーカーで一方はヘッドフォンで聞けるように したいのですがどうすればいいのですか??
93 :
_ :03/06/27 21:43 ID:vPKPzQiW
94 :
不明なデバイスさん :03/06/27 21:45 ID:pVW867Zw
半年ぶりにデフラグをしている最中にHDDから異音がしはじめた 最初は5分に一回くらいカタンと何かにぶつかるような音がしていたんだけど 20分後くらいにはカタン・カタンと連続して音がでて止まらなくなった デフラグの最中に停止するのはダメとは何処かで読んだんだけど ほっといたら壊れそうなので仕方なく停止した これってHDDの寿命なのかな? 完全に壊れる前に交換したほうがいいのかな?
95 :
不明なデバイスさん :03/06/27 21:49 ID:VfUImqIZ
>>95 これはキャプチャに悪名高きBT878チップを使ってるから、画質もイマイチだし、録画も汚いし、良い事無いよ。
買うんだったらSAA7130搭載の方が良いかも。同じ様な値段帯だし。
キャプチャはHDDの速度がそこそこ速ければ、CPU速度はあんまり影響しません。
1Gもあれば必要十分かと。
97 :
不明なデバイスさん :03/06/28 00:49 ID:aDchWFm2
500Mくらいのえむぺぐ動画ファイル。ハードディスク間のコピーの度に 結構な確率で「1、2バイトほど違いが出る」データが出来上がります。 元々はDVDにバックアップ取ろうとしたらべりファイエラーだらけになったのが 症状発見のきっかけなのですが、これはケーブルの質にでも問題があるので しょうか?それとも大容量データではこんなの当たり前なのでしょうか? OSは2000、HDDは海門ばら4、ATAケーブルは2000円くらいの普通のヤツです。 あ、ちなみに動画は問題なく見れたりします。
>>94 こんなトコで無意味な教えてクンしているヒマがあったら
サッサとHDDを交換しろ!
ここの連中が大丈夫だといったら、喪前の大事なデータが
絶対に消えないのか?
HDDの出費がデータ消失よりも重要ならば、放置も良し。
結局は喪前の決めること。
自己責任というのは、そういう意味をも含んでいるのだ。
100 :
不明なデバイスさん :03/06/28 02:01 ID:PrbdJfsY
家内専用のCRT_iiyama_A702Hについてなんですが、
子供が調整ボタンをいじくり回し、いくら調整しても画面の歪みが
うまく直せません。
CRT・LCDディスプレイ用 画面調整プログラム
ttp://www.jes-i.co.jp/iiyama_s/inf/resolutioncheck/index.html ↑これも試してみましたが、うまくいきません。どうしても画面の両端の歪み
がうまく調整できません・・・
iiyamaのサポートに電話もしましたが初期画面に戻す事は不可と言われました。
初期画面に戻せない意味の無いリセットボタンはついてます。
どなたか画面調整の極意をご指導または、詳しいサイトが御座いましたら
誘導願います。
>>100 古いモニタなのでは?
調整が上手く出来なくなるのは、寿命の一つだよ
(RD-17GIIも数年過ぎてくると、かなり酷くなった)
>>101 さんどうもです。
型番自体は古いのですが、
家内専用なもので週に小一時間程度の使用です。
つい先日まで、子供がいじる前までは歪み無く
良好でしたので寿命とは考えにくいのですが・・・
>>100 そもそも子供が調整ボタン弄っておかしくなったのなら、その逆もまたしかり。
恐らく糸巻歪調整か菱形調整か台形歪調整ボタンで直ると思うが、各モードの内容を把握していないと、いつまで経っても直らないぞ。
根気良く調整しる。
>>103 やはりその方法しかないのですね。
どうにか家内には判らない程度の歪みに戻していますが
私の目には耐えられない歪みです。
以前どこかのサイトにも同じような書き込みがあったのですが、
同じ境遇にあうとは・・・
>>99 ははは…(苦笑)でも正論しょ? それにあれ位バシッと言わないと
腰の重い教えてクンは動かないし、それでデータ消失された…なんて
万一にも愚痴を言われたらこっちも気が滅入るからネ。
>>103 禿同
>>100 結構手間だが自分の子供のしでかした事。あきらめて気長に調整を汁
それが面倒なら新品を買うべし。
プロだって、それなりの手間をかけて調整しているのだよ
もし、ここで質問して「お手軽に」という気持ちがあるなら、それは
大きな間違い。
107 :
106 :03/06/28 02:37 ID:iqu2gPyb
>>100 と思ったが…。ちゃんと常識ある御仁のようで(調整頑張れ♪)
メモリ増やそうと思って店に行ったら 「バルクは1,2割しか自作パソコンじゃない限り動かない」 と言われちゃったんですが、本当ですか? 売れて動かなかった時の為の予防線でそんなこと言ったんでしょうか。
110 :
不明なデバイスさん :03/06/28 07:55 ID:Xpduhf95
HDDドライブを接続に関してなんですが、 MBオンボードのIDE(Ultra ATA/100)とATAカード(Ultra ATA/100)、 どちらに接続したほうがパフォーマンスが良いのでしょうか?? MBのチップセットは875P、ATAカードはメルコ IFC-AT133 接続するIDEデバイスはHDDx3(Ultra ATA100)、光学ドライブx2 光学ドライブの接続は、ATAカードがサポートしていないので、オンボードIDEつなぐ予定です。 また、PCIスロットにはATAカードとサウンドカードしか刺しません。 「予定」という言葉で不審がられると思いますが、購入したMBが未着なので実際に試すことが出来ません… 組み上げる前に、似たような環境の方に御教授頂ければと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。
>>109 既に搭載されているメモリのチップの製造元を調べ、
ショップにて同じ製造元のメモリチップの使われているものを購入すれば
相性問題も出にくいかと思います。
メモリの種類はDIMMでしょうか、それともRIMMでしょうか?
この相違によって若干回答が変わると思いますので、追記されたほうがよいと思いますよ。
112 :
92 :03/06/28 16:03 ID:aIELqXZf
windows板に移行します
ノートPCのLCDのバックライトって、 常に輝度を最高の明るさで使っている場合と、 半分の明るさで使っている場合では、寿命は違ってくるのでしょうか? 輝度を下げるとバックライトにも負担が掛からないから良いように思えるんですが間違いですか? 検索して調べてみたんですが、寿命は約10000時間としか載っていなく、 これはどの程度の輝度で使用している場合かが分かりませんでした。
115 :
不明なデバイスさん :03/06/29 00:34 ID:hhxJVo6z
116 :
不明なデバイスさん :03/06/29 01:02 ID:ZKgg7j5b
今保障期間内なんだが、、、 ipodをわからないように作動不能にするにはどうしたらいい? 液晶が汚すぎてたまらん、、、 いい壊す方法ヨロシコ
118 :
不明なデバイスさん :03/06/29 01:17 ID:ZKgg7j5b
>>118 本当にやるんか?
まあいい、バレても責任もたんぞ。
100円ライターを用意しろ。電子式のヤツ
バラシてカチカチいう部分だけ取り外せ。
で、火花出る部分にリード付けて、ターゲットめがけてカチカチしろ。
接続端子とかにカチカチしたら多分すぐ死ぬ。
懐かしいな。20年前カチンコ使って良くゲーセンでお世話になったな...
120 :
不明なデバイスさん :03/06/29 01:42 ID:ZKgg7j5b
>>119 バレんの?
バレるんだったらやだな、、、6万したし、、、
121 :
_ :03/06/29 01:47 ID:FRoP/kA4
122 :
113 :03/06/29 01:52 ID:ttiRod5x
>>114 レスありがとうございます。
リンク先読ませてもらいました。
解説を肝に銘じて使っていきたいと思います。
123 :
:03/06/29 13:50 ID:P9rnIg4L
DVIで出力できるノートパソコンってPowerBook以外だとどんなのがありますか?
>>124 実店舗、ネットショップ問わずショップブランドPCの殆どは「組み立て済み自作機」
に過ぎないからインストールマニュアルなんて付いてない。M/Bやビデオカードの
マニュアル読んでドライバインストールの仕方が解からないなら手を出すべきじゃ
無かったな。
此処じゃ無くてPC初心者板かWin板に逝くべき。
先日socketAのマザーが壊れてしまったので、この際だからpentium4に 乗り換えようかと考えています。 主な用途はエンコとDVD鑑賞なのですが、Athlonとpentiumのどちらが 良いのでしょうか。 それと、両CPUのお勧めのマザーボードなんかも教えて下さい。
129 :
124 :03/06/29 17:32 ID:hU/VvGfb
>125 マニュアルなかった・・・ >スレ違い わかりました つ T 逝ってきます、
130 :
124 :03/06/29 20:18 ID:RdVkRm17
>128 神よヽ(TДT)ノ(私には神だー つ T) しっかり治りましたっ つ T) 何をどう探せばこうできたのかわからないケド、 ありがとうございます ノ(_ _ノ
131 :
不明なデバイスさん :03/06/29 20:50 ID:jyDIMTaI
内蔵HDDを増設しようかなと思ってパソコンの蓋を開けたんですが、 どうすればいいかわかりませんでした。 HDDを買えば、取り付け方の説明書はだいたい付属してるんでしょうか? また、容量などメモリみたいにパソコンによって制限はあるんですか? ちなみに自分のは省スペース型のデスクトップで、今の内蔵HDDは40Gです。
132 :
不明なデバイスさん :03/06/29 20:54 ID:+0CsvDZU
>>131 省スペースPCにも色々あるけど、増設するためのベイの空きがないことが多いと思われ。
>>131 PCの中を開けた時点でどうしていいか分からない場合、
黙って外付けHDDを薦める。
>>131 >パソコンの蓋を開けたんですが、どうすればいいかわかりませんでした。
そういう「何を聞いてよいのか判らん」系の質問はしても無駄!
#ちっとは冷静になって考えろ。常識があれば判ることダロ??
>取り付け方の説明書はだいたい付属してるんでしょうか?
付属してません!
数多あるPC全ての取りつけを喪前なら全部網羅出来るのか?!
…このスレに書き込む以前の質問をするなよ
追伸:決して新規スレなんざ立てるなYO!
>>132-133 レスど〜も!
省スペースだと増設できない場合もあるんですね〜
おとなしく外付けにしたほうが良さそうですね。
けど、後学の為に・・内蔵HDDも外付けみたくコード挿すだけって感じですか?
>>135 外付けHDDをつける場合、まずHDDの優先順位(マスター/スレーブ)を決める。
前に付けたHDDと優先順位が一緒だと上手く動かないからよく調べておく。
大抵最初のHDDはマスターだから、後付の方はスレーブに設定する。
次にプライマリのHDDケーブルに付ける。
スリムタワーの場合、HDD1個しか付けられないケーブルを使用している場合もあるので、その時は新しいケーブルに付け替える。
次に電源ケーブルも接続。
大抵のPCは予備の電源コネクタがあるから問題ない。もし無かったら電源分岐ケーブルを購入。
次にPCのBIOSに、新しいHDDを認識させる。
大抵自動で認識されるから問題ないが、認識されなかったらBIOSセットアップで設定する。
次にOSを起動しHDDを使える様にする。
OSにより対処方法異なる。
※98/Meの場合
コマンドプロンプトを起動し、FDISKを実行。
物理ドライブ及び論理ドライブを設定したら、OSを再起動。
再起動後はフォーマットして終了。
※2000/XPの場合
OS立ち上げたら管理ツールからコンピュータの管理を選択
ディスク管理を選択し、増設したHDDを選択してフォーマットして終了。
これで新しいHDDが使える様になる。
注意として、HDDの容量により色々と制限があるので注意する事。
137 :
82 :03/06/29 22:52 ID:rYH7Bz/w
>>83 様 ありがとうございました。ケーブルは秋葉でなんとか探せ、認識まで問題なく進めました。
上の質問とかぶるかもしれませんが、フォーマット時のボリュームの種類はどれを選べばよいのでしょうか(ベーシックディスクorダイナミックディスクetc.)?
目的はデータのバックアップです。
将来的にUSB2.0接続のHDDケースを買って外付けにする可能性があるのと、万一起動用の内蔵HDDが壊れた場合、このバックアップ用にOSをインストールして起動(データの内容は保持)できるようにしたいので
8G+残りを適当に分割したいと考えています。
138 :
82 :03/06/29 22:54 ID:rYH7Bz/w
追加です。普段はこのデータ用ディスクは取り外しておく予定です。
レスありがとん OSはXPです。そして実は外付けはメルコの160Gを一台つけてます。 けど、今思うとこれが正解ですね PCの中を開けた時点でどうしていいか分からない場合、 黙って外付けHDDを薦める。
140 :
kent :03/06/29 22:58 ID:BFTh9Du4
ハードディスクの基本ソフトが入っている領域を市販の消去ソフトを使わず、XPのプラットホームを使って初期化することはできるのでしょうか?
141 :
不明なデバイスさん :03/06/29 23:04 ID:M1TMWxCF
142 :
不明なデバイスさん :03/06/30 01:27 ID:E6u4Dzui
PCIのUSB2.0インターフェースボードを探しているんですが、 わけ合ってUSB1.1がUHCIのものが欲しいんです。 見分ける方法 or これは少なくともUHCIってのがあれば教えてください。
>>137 ベーシックディスクでよいと思われ
ただしWin9x系のOSで使用する可能性がある場合は
FATまたはFAT3232でフォーマットしないと使えないので
気をつけれ
>>140 XPの起動ディスクから起動しる
144 :
143 :03/06/30 01:33 ID:HX7LiDtv
>>140 ゴメソ、間違い
XPのCD-ROMから起動してくれ
145 :
不明なデバイスさん :03/06/30 02:10 ID:81L4slwP
現在SonyのノートパソコンPCG-R505R/GK+ドッキングステーションで使っているのですが グラフィックボートって替えることができるのでしょうか? FFの動作環境を満たしてないと友人にばかにされたのですが... もしできるなら、お勧めのグラフィックボードも教えてください。 しつもんばかりで申し訳ありませんが よろしくお願いします。
>>145 まず、
「グラフィックボードとは何なのか。どのような形状をしており、どのような時に使用される物か。」
あたりから勉強したほうがいいと思われ。
148 :
不明なデバイスさん :03/06/30 08:22 ID:3EEEzHlQ
>>119 ipod全然壊れないよっ ヽ(`Д´)ノ
電子レンジで5秒ぐらいチンすれば逝けますか?
149 :
不明なデバイスさん :03/06/30 08:57 ID:lV15M0nr
かなーーりの初心者なんですが、メモリーカードよりも便利で キーホルダーなんかにつけれる、フロッピーのような役割をする ものの名前がわかりません。検索したいので教えてクレクレポ。
151 :
不明なデバイスさん :03/06/30 13:37 ID:cGxK5gaa
152 :
不明なデバイスさん :03/06/30 15:46 ID:X1sMxqNQ
153 :
不明なデバイスさん :03/06/30 15:57 ID:HTj+SMRU
いきなりスレ違いですいません。ただ今祭り開催中です。
先日、6月27日、埼玉県の大宮で「年上好き男年下好き女神」というオフが開催されました。
このオフは、幹事も参加者もオフ初心者ばかりでした。このオフは一度開催され、
今回は新規メンバーを入れての二回目でした。
これは、オフを勘違いしてるねらーがいて、それが当たり前だと思っている人達を紹介します。
【登場人物紹介】
モチッコ:このオフの幹事、セクハラばっか、幹事特権行使する
ヘルシア:自称オフ板常連者、個人プレーが得意、目立ちたがりや
inagawadonn:不細工セクハラ王、酔ったふりで女を口説く、脱いで受け狙い
太平洋:メガネヒッキー、会話ができないキモヲタ、ナルシスト、スカシ
せん:いい年して落ち着きの無い典型的ダメ人間、ノリでセクハラ、馬鹿
ゆうや:浪人生、テニスラケット持ってくる不思議君を演じる奴、未成年
キュービック:女にやたら年を聞き、年齢の話題が大好き、悪ノリ
この男達が参加メンバーです。その日、オフ参加初めての気の弱そうな男性が来ました。
その方はちょっと変わった服装で上着に帯のような物が着いていました。参加者は
それを見て、柔道着だと馬鹿にし、彼が席を立つ度に大爆笑しました。
しまいには本人の前で柔道の話をして女性から笑いをとりました。
自分達こそそんなおしゃれでもないのに彼を馬鹿にし、ある者はこっそり写メールまで
撮りました。みんな初対面なのに、いじめで仲良くなるオフ会、私も、輪からはみ出るのが
怖くて一緒に馬鹿にしてしまった加害者です。彼は勿論気づいていてとても悲しそうな顔で帰りました
後日、オフレポを読もうと思いレスを見ると、みな、柔道の話題が含んでありました。いい大人が
人を馬鹿にしてまだ楽しんでいます。「これから柔道着オフにする?」とちっとも反省していません。
それはおかしいと第三者の意見を言ってあげてください。また7月11日に開催されます。
※もし、ご協力いただけるならば、この文をコピペして他のスレに書き込んでください。できるだけ多くの方に
考えていただいたいので、面倒ではありますがよろしくお願いします。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1055133705/l50
154 :
kent :03/06/30 17:19 ID:IsI16NK7
「ハードディスクの基本ソフトが入っている領域を市販の消去ソフトを使わず、XPのプラットホームを使って初期化することはできるのでしょうか?」 の質問で、「XPのCDロムから起動しろ」とのお答えをいただいたのですが、当方のパソコンはソフトがバンドルしてあるタイプでリカバリィー用のCDロムしかありません、やっぱソフト購入するしかないのでしょうか。。。?
>>152 まずはレンズの掃除。だめなら寿命。手間はかかるがドライブの交換。
>>154 C:\windows\options\cabsのsetupを実行。修復インストール。
157 :
不明なデバイスさん :03/06/30 17:41 ID:FAzme9oS
.<送信業者>
http://dmmster.com .<事業者>
http://210.150.173.81/ .
.配信停止の方はこちらまで
[email protected] .※配信停止手続きから約48時間以内で反映されます。
.メールクリーニング機器の故障により数回も配信停止の人に
.送っている可能性がありました。誠に申し訳ありませんでした。
.そのような方は件名に「○回目」と記入して上記アドレスに送ってください。
.それ以外の方は本分に配信停止と記入して上記アドレスに送ってください。
.!!※必ず配信停止のアドレスからお送りください!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。メールクリーニング機器ってなんだろ
158 :
152 :03/06/30 17:44 ID:X1sMxqNQ
>>155 レンズの掃除も出来ない状態なんです。
CD-ROM 等を入れてもモーターの回転やピックアップレンズのシークが始まらないんです。
通常は、マシンの電源を入れた瞬間に動作テスト(?)でピックアップレンズ
が動く音が聞こえるんですが、それも全く聞こえなくなりました。
やはり寿命なんでしょうか。
>>158 トレイを勢いよく閉める。(笑)
どうしても未練があるなら、そして興味があるなら分解検査。
ドライブの通常の寿命は2年ほど。
160 :
152 :03/06/30 18:31 ID:X1sMxqNQ
>>159 > トレイを勢いよく閉める。(笑)
トレイを勢いよく閉めるのもやりました。(当然(?)効果無しでしたけど)
> どうしても未練があるなら、そして興味があるなら分解検査。
分解はやりましたけど、どこが悪いのかはわかりませんでした。(素人だから当然)
> ドライブの通常の寿命は2年ほど。
そうなんですか・・・。買ってちょうど2年なんですよね・・・。
寿命ですか。わかりました。換装や新マシンの購入も視野に入れて
検討してみます。
ありがとうございました。
161 :
不明なデバイスさん :03/06/30 18:53 ID:/e1uYCN1
古すぎるハードなんで、わかる方いるかどうか不安なんですが、質問します。 昔、X68000で使ってたMOで、ELECOMのFixell 230 というMO使ってたんですが、これを、Windowsマシーンに繋いでデータ吸い上げたいんですが、後ろの、8個ほど並んでいる ディップスイッチの設定を忘れてしまいました。 X68で認識するように設定してたとおもうんですが、Windowsで認識できるスイッチの設定がどうしても判りません。どなたか判る方いらっしゃるでしょうか? とても偏った質問してると思うんですが、判る方居たらお願いいたします。
今使っているパソコンがUSB2.0に対応しているのか調べようとしたんですが マニュアルにも載ってないし、ホムペ行っても分かりませんでした。 どなたか分かる方いらっしゃいませんか? ちなみに機種は FMV-6700MF9/X です。
163 :
161 :03/06/30 19:38 ID:/e1uYCN1
手探りで片っ端からスイッチ設定してたら、5番目のスイッチをONにすることで、認識しました。 お騒がせしました。
>>162 USB2.0のPCカード使え。PCについているUSBは1.1のみ。
165 :
:03/06/30 22:40 ID:YfXJbwYx
ウェブカムで30万画素30fpsの動画を送ろうと思ったら、 上り通信速度はどのくらいあれば可能ですか?
166 :
不明なデバイスさん :03/06/30 23:23 ID:Wq8qwuza
外付けのハードディスクを買おうと思うのですが i-linkのものとUSB2.0のどちらの方がよいのでしょ うか? 編集した2G程度の映像ファイルの移動に使おうと 思っているのですが。
>>166 PC本体についてる奴。両方あるときはUSB2.0かな。
でも大事なデータならHDDに保存は一時的にして、DVD-RAMあたりに保存の方が望ましい。
と、あえて火の種をつくる私。
>>145 ノートパソコンではグラフィックボードの交換は不可能
#ちったあ、勉強しろ(今回みたいな扱いが嫌ならナ)
>>149 ん…USBメモリーの事か? ここの掲示板にスレあるぞ
>>152 確かに最近の部品はヤワだが…むむむ。
実物を見る事が出来れば何か判るとは思うのだが…。
分解しても判らないのは当然…(プロでも面倒だしナ)
その点は気にしないでヨシ。
断線や焼損が見つかればめっけもん。あとは再組み立て
で埃や組み付けの悪さが原因なら動くかもしれない程度
>>162 多分、USB1.1だと思われ
>>167 やめれ!(笑い)
>>165 カメラサーバの動画圧縮方式と圧縮率による。理論値ではMotionJPEGで
40Mbps内外、MPEGで1〜8Mbps。実用的には更に2〜3倍程度のマージンが
必要。
170 :
不明なデバイスさん :03/07/01 06:27 ID:tQzmBth+
最近、外付けHDD(Maxter 5000DV)で遅延書き込みエラーというものが頻繁に起こるのですが原因は何なのでしょうか? また、この問題を解決するために私は何をすればよいのですか?
171 :
不明なデバイスさん :03/07/01 06:29 ID:tQzmBth+
てかIOデバイスエラーなるものまで出るようになりました 助けてください!!
>>170 PCのCPUはAMD?判らなければ、PCの型番教えて。
173 :
不明なデバイスさん :03/07/01 06:37 ID:nfyq71Al
>170 (1)幕のHDDが壊れかけてる (2)PC本体のIEEE1394が壊れかけてる (3)多分、気のせい (4)夢を見てる のどれか。
>>172 ノートブックVAIOのGR-5F/BPを使ってます。
今リブートしてみたら外付けドライブの\G:を認識しなくなっていたっぽいのでデバイスマネージャを見てみたら"このデバイスを開始できません"と表示されていました
これってもう逝ってるんでしょうか?
OS起動時に外付けHDDの電源入れたまま立ち上げると起動にものすごく時間がかかるようにもなってしまいました。
かってからまだ2週間ぐらいなのにな…
あれー、なんか今電源入れ直したら直ってるぽ
178 :
不明なデバイスさん :03/07/01 09:53 ID:tQzmBth+
あれー、なんか今再起動したらやっぱり壊れてるぽ ファイルシステムも空き容量も表示されないし、シークタイムも異様に長いしエラーチェックもできないし 修理に出す前にちゃんと壊れているという根拠を提示したいのでどうすればいいのか教えてください
179 :
不明なデバイスさん :03/07/01 10:10 ID:tQzmBth+
あー、やっぱもうだめぽ ドライバの再インストールしてみたけどファイルの再生ができない・・・・ avi開こうとしたらI/Oデバイスエラー・・・・ サポセンに問い合わせたほうがいいの?
181 :
179 :03/07/01 14:41 ID:Wq7d34Uo
なんかしばらく電源落としておいて今つけてみたら普通に使えてるぽ てかMaxterのサポセンなんてないぽ どうすれば(・∀・)イイの?
182 :
_ :03/07/01 14:52 ID:sjjbu528
しばらくしたらまた使えなくなったぽ
184 :
不明なデバイスさん :03/07/01 15:47 ID:BRSEzXMu
お伺いします。 win95のノートパソコンを使っているのですが、今日電源を入れると、 キーボードの2列(4・5・R・T・F・G・V・B)が入力できなくなっていました。 原因としてはどういうことが考えられるでしょうか。 宜しくお願いします。
最近音楽を聴いたりするのが趣味なんですが、 PCのスピーカーの音が悪いです。。。 これはスピーカーを交換したら変わりますか?
>>187 キーボード基板のパターンってどういう意味ですか?
故障ってことですかねえ。
>>185 サウンドカードを交換、電源ケーブルを5.5sq、コンセント、プラグ
をUL規格のホスピタルグレードに交換しろ。話はそれからだ。
190 :
185 :03/07/01 16:12 ID:RMSu2uN/
>>189 emachines N2240ってPCなんですが、、、
>>184 キーボード接続シートケーブルの断線かコネクタの接触不良。分解しれ。
>>188 キーボード基板の配線パターンが断線してる可能性有りって事。
ジュースこぼしたり、金属屑が入り込んだりしてショートしてる
可能性もあるから分解清掃で直るかもしれないけど、知識が
無ければ修理に出した方が良い。
>>192 >>193 ありがとうございました。なにぶん古いパソなんでわざわざ修理まではと思いまして・・・。
これを機に買い換えることにしまつ。
>>185 取りあえずスピーカー変えてみれば?プラ製のは重くないから音がビリビリして落ち着かない。
木製で大きさの割に重いスピーカーにするといいかも。俺はONKYOの小さい奴にしてる。
あとWINAMP使っているのなら、Enhancerよりもmp3proの再生プラグイン(デコーダ・MP3PRO以外も対応)
あたりを入れて聞くといいかも。思いっきり個人的な趣味の押し付けです。(笑)
と、ここまでは机の周りで気軽に聞ける環境での話。
こだわればサウンドボード・CDドライブ・専用アンプ・5.1ch・6.1chなど専門外なので判らんが
いろいろあります。その辺は
http://pc3.2ch.net/hard/で 「サウンド」でスレ検索すればいいかも。
>>196 その前にヘッドホンで聞いてみることをオススメする。
ヘッドホンだったら普及帯クラスでもそこそこの音質出せるから、そのPCの実力が分かる。
198 :
不明なデバイスさん :03/07/01 23:48 ID:tiQ3wplZ
199 :
不明なデバイスさん :03/07/01 23:54 ID:meigboEh
シリアルATAのHDDの転送速度が従来のパラレルより 速いらしいのですが、 普通、データを同時に送れるパラレルの方がシリアルよりも速いですよね? HDDだけ特殊なのでしょうか?
>>199 信号周波数が高くなるにつれて、同期・ノイズの面で
パラレルだと限界が出てきたからシリアルに戻しただけ
>>199 信号線の多いパラレルの方が一度に沢山情報をやりとりできるけど
速度が上がれば上がるほど、複数の信号線の同期を取るのが難しい。
IEEE1394, USB2.0, PCI Express, とか最近の高速バスはシリアルの方が主流。
>>198 M/Bのレイアウト見ないとなんとも言えんよ
つか、Blue ice自体がかなり糞だからやめとけ
(それ付けるくらいならリテールのほうがよっぽどマシ)
205 :
不明なデバイスさん :03/07/02 00:10 ID:SGp//T/g
>>202 クランプサポートってのは、
十字の固定する器具ですか??
206 :
不明なデバイスさん :03/07/02 00:10 ID:SGp//T/g
>>204 すいません。リテールというのはどういったものでしょうか?
207 :
不明なデバイスさん :03/07/02 00:11 ID:SGp//T/g
>>205 以下抜粋
クランプ・サポートを取り付けたところ。写真中央の部分を見ていただきたいが、
サポートの足の下にチップやコンデンサなどが無いようにあらかじめチェック
>>208 ありがとうございます。
平らなところがないから取り付けは無理ですかね・・・
目的は静音にしたいのです。
このイッパイイッパイのマザボで、静音化させるには、ほかになにがありますか?
210 :
初心者 :03/07/02 00:17 ID:Z4nBV1ew
初心者です。 過去スレを探したのですが、見つからないのでここへ質問を書きます。 windows meのユーザーですが、windows2000をインストールすると、 頻繁にPCがシャットダウンしてしまいます。 windows meに戻すと問題なしです。 ハードディスクが高温になると自動的にシャットダウンすると聞いたのですが、 その設定を解除する方法はありませんか?
>>206 スマソ
リテールってのはCPUをBOXで買ったときに付いて来るメーカー公式の
ヒートシンク・Fanのことを指します
つまり最初から付いてるヤシのこと
>>207 たぶん、Blue iceは高さが合わないと思う・・・
どうしても高発熱なCPU使いたいなら、普通の空冷タイプで性能がいいヤシか、
本格的な水冷にしたほうがいいと思うよ
>>211 本格的な水冷にすると、とても本体にはいりきらないので・・・
あきらめます。
>>212 静音ファンってやつですか?
予算6000円でお勧めのとかありますか??
>>209 M/Bそのもの問題ではなく、VAIOのスリム型PCは電源FAN自体がかなり煩いので、
それからどうにかしないとほんとど変わらないと思うよ・・・
まあ、無理するとしたら
・外付けキット、もしくは外付け系の電源ユニットを使って静穏電源に
・CPU・チップセット・VGAチップ周りは水冷(冷却機構は外付け)
・低回転静穏HDDを使用
とか考えられるけど、ここまでやるなら自作したほうが・・・
>>213 静音ファンは代わりに風量が無いよ
特にスリム型PCは廃熱がいっぱいいっぱいなので、下手に触ると熱暴走とか、
最悪、熱でどっかが壊れることも十分に有り得る
やるなら温度監視を徹底して、無理の無いレベルでね
>>214 うーんそうですか。。。
でも、部屋に余分な場所はないし、自作するお金もないので、しばらくは今のをどうにか静かにしたいんですよ・・・
>>216 スリム系のメーカー系PCはちゃんとギリギリのレベルまで設計されてるんで
内部を弄るのはあんまおすすめしないかも・・・
(Pen4の発熱レベルをあの筐体に入れるのは結構至難の業なのよ・・・)
とりあえず、PC自体をなんかで覆ってみれば?
(吸音材・遮音材貼った消音ラックもどきを作って、その中に入れてみるとか・・・)
>>218 そうなんですか。。。けっこう難しいんですね。。。
中をいじるのはよそうかな・・・・
本体を覆ってみることにします。
ところで、いろいろ見てると
>音ですが、やはり静音ファンだけあってブーーーンという風切音はかなり抑えられました。しかし、これだけではまだまだ静音にはほど遠いです。次は、最大の騒音源の電源をなんとかせねば…。
>つづく。
こんなこと書いてました。
PCに詳しい友人の話では、CPUファンがいちばんうるさい、電源はたいしたことない、みたいなこと言ってたけど
実際どうなんでしょうか?
221 :
不明なデバイスさん :03/07/02 03:13 ID:b0SgKspm
つい最近まで普通に使えていた外付けHDDの調子が突然おかしくなってしまいました 電源入れてから10分ぐらいは普通に使えるのですが、しばらく経つと"遅延書き込みエラー"やら"I/Oデバイスエラー"とかが出てきて使えなくなってしまいます 別に設定とかいじった覚えはありません。 少し検索してみたら電源がどうのこうのという情報を見つけたのですが、どうすればよいのでしょうか?
222 :
不明なデバイスさん :03/07/02 09:58 ID:On3fWkJc
865GEママン+WIN2000です。 U-ATA133のHDD使ってます。 現状、DMAオンで操作しているのは確認できるけど ATA100で動いてるのか133で動いてるのか分かりません。 確認方法を教えて下さい!
HD I/O HDA-iE120をIEEE1394接続
CD-R I/O CDRW-iU48SをUSB2.0接続
で使用しています。HD,CD-R共i・CONNECT有
上記のHD,CD-Rをi・CONNECTでつないだ時のメリットはありますか?
またi・CONNECTで接続して使用している方がいらっしゃいましたら
使用感などを教えていただきませんか?
vaio GR3N-BP(ノート型パソ) Win XP SP1 512MB使用
もう一つ質問ですが
http://www.iodata.co.jp/prod/storage/option/2001/1394-icn2/index.htm この製品はなんでしょうか?これも使っている方がいればレポお願いします。
さきほど別スレに間違えて書き込んでしまった。
ipod初期不良だったんで修理センターに送ったんですが どれぐらいで帰ってくるんでしょうか?
226 :
223 :03/07/02 18:40 ID:TFDRA/r7
>>224 レスどうもです。
まだ私のパソコンではまだ用なしのようですね。
USB機器がいっぱいになった時に考えてみます。
227 :
不明なデバイスさん :03/07/03 00:50 ID:MKI/qu8p
つい最近まで普通に使えていた外付けHDDの調子が突然おかしくなってしまいました 電源入れてから10分ぐらいは普通に使えるのですが、しばらく経つと"遅延書き込みエラー"やら"I/Oデバイスエラー"とかが出てきて使えなくなってしまいます 別に設定とかいじった覚えはありません。 少し検索してみたら電源がどうのこうのという情報を見つけたのですが、どうすればよいのでしょうか?
>>227 その「どうのこうの」と言うのを理解しましょう。
さすれば自ずから答えは出てきます。
TFTのドット欠けは,なぜに「欠陥」「故障」ではないのか, 返品には応じないのか 論理的に教えてください。ただ,メーカーが結託して そう言い張ってるとしか思えません。
>>230 ウルサイ! そういうネタは他のスレでやってくれ!!
#この掲示板を探せば、オマエさんとご同輩の輩がワンサカといる
>>230 わたしは解説できませんので一応定義づけだけでも。@松下の場合
<点欠陥の基準>
定義
輝点:点灯時、R、G、Bが常に光っているもの
黒点:全面白点灯時、R、G、Bが表示できないもの(黒表示のもの)
ドット:R、G、B それぞれ1ドットとカウント
従って、1024x768x3ドット存在。
基準
以下の輝点、黒点数量まで問題なしと判断。
輝点 黒点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1ドット以上、2ドット未満 9個 10個
2ドット以上、3ドット未満 5個 10個
3ドット以上 無きこと 無きこと
236 :
230 :03/07/03 02:21 ID:dvBgoPkx
>233 感謝。 そうするよ。 まぁ,全メーカーが「納得できなければ購入しない」でいい。 のスタンスを取られると,消費者としては, 大変な不利益を被るわけだから,その辺は改善させるよう 働きかけなくちゃな,ということだ。 じゃ。
(´-`).。oO(もっと大事なことがあるのでは)
238 :
NEC :03/07/03 23:45 ID:NOWcq4nr
当パソコンは5年前に購入したもので、メモリが64MBしかありません。この為増設を考えていますが、説明書をみたところ、DIMMと言うタイプの型名PK−UG−M003(128MB)が使えるそうです。 このメモリは今でも市販でありますか? PC:NEC VALUESTAR NX VS16C OS:Win98 4.10 また、ドライブも2GBしかなく、購入を考えておりますが、どの型式を買えばよいかわかりません..。何を店員へ伝えれば同パソコンに合うHDDが買えますか?ちなみに内臓3.5インチベイはあるみたいです。
>>238 まずそいつのCPUだが、今時MMX166は非力すぎる。
それにメモリ、普通のノーブランド128MDIMMなら1000〜2000円位だが、その型番で指名買いすると数万円コース。
HDDもヘタすりゃ4Gbyteの壁があるかも知れないから、それ以上のHDDを買った場合泣きみるかも知れない。
今更パワーアップするには時代遅れ。
ちなみに今の中古市場はこの位。
ttp://www.kakaku.com/usedpc/win_d.asp この値段を超えてまでパワーアップを計るのは無駄もいい所。
>>238 6万円ほどで安いギガスペックのPCを買った方が幸せになれると思う。
やはり時代遅れです。
でもあえて延命という茨の道をすすむのなら…
メモリ = 256MB
HDD(IDE) = 20GB
CPU = AMD K6-II 400MHz
くらい積めると思う。
ノーブランドや中古でそろえれば1万くらいでそろえられるが
手に入れる労力の割に合わないスペックのものにしかならない。
>>240 それと同じ位のスペックでエエなら、3万円で売ってるよ
242 :
不明なデバイスさん :03/07/04 08:52 ID:QrWwKA/1
ノートパソコンとデスクトップパソコンの両方を使っているのですが、 ノートパソコンのキーボードを、デスクトップパソコンで兼用できる よーなキーボード変換器ってないでしょうか? ノートパソコンとデスクトップパソコンをひとつの机で扱っていると デスクトップのキーボードがじゃまなので、ノートパソコンので使えたら いいな・・・と。
243 :
_ :03/07/04 08:56 ID:A6KTyucW
>>242 LANでつないでリモートコントロール。
あるいはノートの上をまたぐ高さ10cmくらいのコの字のものを用意しる。
OS : windows xp pro PC : ショップオリジナルPC CDドライブのメーカー : Aopen CRW-4048 症状 : PCがDVD-ROM、CD-R/RWのコンボドライブなのですが CDドライブがCDを読み込まなくなってしまいました DVDドライブ方はDVDないしCDを入れるとマウスカーソルにCDマークが表示され 読み込むとエクスプローラで開く、再生する等聞いてきますが CDドライブの方でCDを読み込ませてもマウスカーソルにCDマークが表示されるものの しばらくして何も反応がなくなります。 マイコンピュータのEドライブ(CDドライブ)を見てもカラッポで デバイスマネージャーで見ても正常に動いていますと出ます(動いてねぇじゃねーか!) 音楽CD、PCゲーム等試してみましたがダメでした この症状が発生したのがいつ頃なのかは記憶にありませんが ノートンアンチウィルスを入れた頃からおかしくなった気もします 原因と修復方法がわかれば教えてください 宜しくお願いします
246 :
不明なデバイスさん :03/07/04 17:34 ID:FXuXSgDA
大容量の外付けHDDを使っているのですが、電力の供給が足りないのかやや動作が不安定です ACアダプタをタップではなくコンセントに直接差し込んでいるのですが、どうすれば安定した電力の供給が実現できるのでしょうか?
ああっ、さっきまで何とか動いてたのに… 遅延書き込みエラーが出てしまいます
248 :
不明なデバイスさん :03/07/04 17:54 ID:fUJwnM2U
LANのHUBが買って二日で壊れました。 コンセントつないでもPOWERランプさえつかないのです。 早速電気屋へ行って見てもらったらACアダプタが脱線しているようなんです。 そこで無償で交換して貰いました。 ちなみに僕はHUBを床において使ってました。 これは僕が悪いんでしょうか?それともただの不良品だっただけでしょうか?
>>247 電気会社に連絡して契約アンペア数上げろ。
または、他の電気器具を止めろ。
クーラー・テレビ・扇風機・部屋の電気・電子レンジ・etc
250 :
不明なデバイスさん :03/07/04 18:32 ID:RjpJAjKy
PC 富士通 FMV 6766ML7c ×6 OS Windows ME/XP pro ×6 メモリ 512MB モニタ FMV-DP849 ×6 以上の環境ですが、仕事がらほぼ一日中使いっぱなしな状態なのですが 暑くて暑くて暑くてたまらないです。 エアコンを強くすればいいじゃないかと思われるかもしれませんが 冷房に弱い方もいて、そうもできないのです。 調べた所、本体は発熱量が小さいのですがモニタがものすごい熱を 発してるようなのですが。これをどうにかできないでしょうか? すごくいらいらしています、助けてください
>>250 モニタ交換くらいしか手がないんじゃないかな?
モニタにヒートシンクなんか付けても発熱量は変わらんし。
使いっぱなしじゃサスペンドの頻度を上げるわけにもいかんし。
というか、常時6人が6台のCRTを使ってるんですか?
253 :
不明なデバイスさん :03/07/04 19:52 ID:AmS++FiY
外付けのMOドライブ(メルコMO-C1300IU)を購入したのですが、 デジカメ写真の保存にしか使っておりません。 それ以外にも有意義な使い道があれば、どなたか教えていだだけ ませんか? お願いいたします。
254 :
_ :03/07/04 19:54 ID:fPXUsGId
>>253 そういう目的ならCD-RWでよかったかもね
とりあえず定期的にMy Documentの中身のバックアップでもしてください
256 :
253 :03/07/04 21:10 ID:AmS++FiY
>>253 ハイ、ありがとうございます。
MOは大容量のFDという意識しかないんですよ。
ライティングソフトが必要ないのは便利ですけどね。
257 :
不明なデバイスさん :03/07/04 21:59 ID:CN5CImTB
>>250 ブラウン管は真空管を使ってるから熱くなる。液晶にするしか・・。
ところでマザーボード等によって使えるHDって決まるんですか?
HD換えたいとおもってますが、どれが使えるかわかりません。
パソコンはfujitsu fmv s165です。捨てずに延命治療したいです。
>>257 8Gの壁があります。
容量が8G以下のHDDを探してください。
または、IDEカードを増設し、そちらに繋いでください。
259 :
258 :03/07/04 22:22 ID:VK2iMt/8
260 :
不明なデバイスさん :03/07/04 22:32 ID:wi38Nz+i
>>257 >ところでマザーボード等によって使えるHDって決まるんですか?
こんな質問してくるレベルで、誰かに適当な回答をスルナヨ。
#釣りか? 釣りなのか? それならえらく下らない釣りだ(苦笑)
>ブラウン管は真空管を使ってるから熱くなる。液晶にするしか・・。
LCDでもバックライトの本数によってはCRTより電力を喰う。
>>250 という事で、買いかえるなら機器に表示されている消費電力を参考
にしませう。
263 :
257 :03/07/04 23:27 ID:CN5CImTB
>>258 8G以下なら何でもOKですか?
>>259 そのサイトはしってますよ。
>>262 パソコンは知らないけど電気科だからTVは知ってる。って理由だけ。熱くなるのと電力量では話が違う。ブラウン管はかなりの高電圧を使ってるから液晶よりは電力量かかると思うしね。
割り込みスマソ。 ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart5の845です。 質問させて下さい。 (あちらのスレはレスつかない&話題が変わっちゃった。) パーティション操作系のユーティリティをインストール&アンインストールしたところ、 HDDのファイルシステム(情報?)が07(NTFS)から17(Hidden IFS?)に書き換えられてしまい、 そのパーティションが読めなくなってしまいました。 17を07に戻して再び読めるようにするにはどうしたらよいでしょうか。 (ファイルは書き換えられていないようです。) OSはWinXP Pro SP1です。
>>257 基本的には平気だと思うが
8G以下のHDだと新品はIOとかだろうから対応をホームページ見てみれば?
値段けっこうするから自作で安く仕上げたほうがよくね?
266 :
257 :03/07/05 00:14 ID:CVnAX9uU
>>265 ありがとうございます。検討させていただきます
267 :
258 :03/07/05 00:17 ID:dBpWBnX7
>>265 IDEカード経由なら40G越えでも認識できなかったっけ?
268 :
265 :03/07/05 00:26 ID:3rVGOCOG
>>267 あまりPCに詳しくない人には薦めにくい
特に起動ドライブだと、予期できないトラブルとかがあったりするでしょ
OSインストールかリカバリーで躓くとか
交換するだけなら対応してるやつのほうが無難だと思う
つーか増設用にカード買うなら自作したほうがいい
269 :
不明なデバイスさん :03/07/05 00:30 ID:9bcTxCky
271 :
247 :03/07/05 00:45 ID:ykR1rxUW
もっと高い電力を供給できるACアダプタに付け直すことで解決しないのか? 今、付属のやつをそのまま使ってるんだけど… 120GBってだいたいどれぐらい必要なの?
272 :
不明なデバイスさん :03/07/05 00:46 ID:6qKILe8j
はじめまして、質問させてください。 キーボード切り替え機を探しております。 要は、2台のPCを1台のキーボードによって操作したいのです。 同じような用途でディスプレイ切り替え機っていうのは見たことがあるのですが、キーボード切り替え機というのは見たことがありませんので、教えてください。 もしなければ、2台のPCにそれぞれPS/2の延長ケーブルを刺してデスクまで伸ばし、そこに直接キーボードのコネクタを手動で抜き差しくらいしか思いつきません。これはだるい。。 デスクが狭くてでしょうがない::
273 :
不明なデバイスさん :03/07/05 00:48 ID:zQCrVuGO
メールの着信をデスクトップ上で知らせてくれるソフトなどありますよね、それと同じような ことなのですが、作業場のパソコン(Win2k)に事務所からLANでファイルが、工場から メールで指示が来るのです、それをリアルタイムに対応したいのですが、パソコンの前で まっているわけにもいかず、ランプやブザーで知らせてくれる方法やパーツはありませんか? 素人考えでは、LANでのファイル移動は無理かと思いますが、メールの着信の際に COMポートやUSBポートなどに接続してあり、100Wぐらいの電球を点灯させるリレー?にでも 接続してくれるようなものが欲しいのです。 誰か、作ってくれるなら社長に日当出させますが・・・
>>272 ここの掲示板の「PC切替え機」のスレに逝け!
>>273 おおまけにまけて50万円なら設計してやるが?
>>274 ブザーで良いなら着信音をでかくすれば良いだけなんじゃ?
そんな簡単なことじゃないか
276 :
不明なデバイスさん :03/07/05 01:13 ID:tpbUtk4u
カシオのデジカメLV-20をPCにUSBケーブルで繋ごうとしても 「USBケーブルが正しくつながれているか確認してください」って出るんですがなんででしょう? 付属のCDからインストールするものは全部インストールしたんですが・・・ 何度繋いでもなんというかうまく繋がらないようなんです。 他のものを繋いだときに出る音と微妙に違う音が出て、たぶんエラー音なのかもしれません。 外すときは他のものと同じような音がするんですけど。
>>276 OSは?
LV-20のスレがあるか知らないけど、デジカメ板で調べるってのは?
>>264 そのソフトを書かなきゃ何もわからんと思う
こんなこと言われるの嫌だろうけど
それ系のソフトはトラブルと復旧がむずいから
初心者にはあまり薦めない
279 :
不明なデバイスさん :03/07/05 01:28 ID:U/290EfT
金欠でパソコンを一台売る事になりました。 2台あるPCのCPUはPenV667MHzとCel700MHzなんですが、性能いいのってどっちでしょうか?
280 :
不明なデバイスさん :03/07/05 01:35 ID:tpbUtk4u
>>277 XPです。
というかいろいろ調べつつ試行錯誤してたらできました。
すいません、ありがとうございました。
283 :
264 :03/07/05 01:42 ID:5cNbB249
>>278 レスどうも。
書き方が乱雑すぎました。今後気を付けます。
(やりたいことは上記の通りなんだけど。)
使用したソフト:システムコマンダー7
プライマリのマスター:Maxtor 6Y120P0
プライマリのスレーブ:ST340016A
セカンダリのマスター:YAMAHA CRW3200E-VK
セカンダリのスレーブ:TOSHIBA SD-M1612
及び
オンボードのRAID/IDEコントローラ上に
Maxtor 6Y120P0 と ST380021Aが繋がっています。
問題の起こったパーティションは、
ST340016Aの最初の基本パーティションで、
WinXP Pro SP1がインストールされてます。(今は読めない。)
その後ろのパーティション(Ext3)にRedHat 9.0入れていました。
(Linux使うのは初めてだった。)
その次のパーティションはLinux Swapになってます。
(1パーティションにLinux入れてる時点で初心者だが…。)
>>279 自分が使ってる頻度が高い方が性能がいい
>>283 こりゃソフトウェア板に行ったほうがいいかもね
システムコマンダーはMBRを変えるみたいだから
適当なこと教えて道連れで他のHDもだめになるとヤバイ
286 :
264 :03/07/05 02:11 ID:5cNbB249
287 :
不明なデバイスさん :03/07/05 04:17 ID:c6qyTL3o
パーツの修理関連スレってこの板にはないの? つくっていいかい
288 :
不明なデバイスさん :03/07/05 04:24 ID:6cr6c4xr
WIN98 IBM 4年前購入 メーカーPCのFDをHDDに交換して起動しようとしたらできませんでした BIOSなどの設定をしなければならないのですか? あとIDEのHD130Gの壁がありますが これは一つのHDDにたいしての壁ですか 複数のHDDひっくるめての壁ですか?
290 :
273 :03/07/05 07:24 ID:L3r7UVlY
ご意見いただいた方ありがとうございます 着信音を大きくするだけでは足りないんです。 パソコンからは遠く離れる事はめったにないのですが、 大きな電気ノコギリみたいのを操作するのが担当なので 作業中はどんな大きな音でも聞こえないので、 2〜3分鳴りっぱなしか、電気がつくなどがいいのです。 このての機器って作ってくれるところ無いですかね。
>>290 素人考えだが携帯を持っててそこにメール転送すれば
バイブでわかるんじゃない?
292 :
250 :03/07/05 09:37 ID:to/LBN0X
レスありがとうございました。 液晶モニタに変える方向で考えて行こうと思います。
293 :
不明なデバイスさん :03/07/05 12:47 ID:0nayUPm+
PC自体に問題はないと思われますが、一応 PC 自作 アスロン1700+ OS Windows 2000SP3 VGA GAINWARD FX5200 液晶モニタ、DAEWOOのCT-151X4をオークションで手に入れたのですが、 PCの信号を受けると一瞬で砂嵐の背景に「PROSESSING」と表示された画面全体が 1秒ごとに点滅を繰り返し、全くまともに表示されません。 モニタの電源を入れただけでしたら「NO SIGNAL]が点滅し、やがて「Save Power」と なるのでPCの信号を入力するまでは正常だと思われます。 何かの設定で直る物でしょうか?マニュアル等はありません。また 大宇電子ジャパンに問い合わせても今のところ返事がありません。 とにかくPCを接続すると、一瞬たりともまともには映らないので、 ソフトやPC本体の問題ではないと思われます。PCを代えても同じです。 もちろん今までのCRTでは正常に表示されます。 やっぱりこれは、液晶モニタ壊れてる?
バルク品のメモリって自分のパソコンにあったメモリを買ったとして 何割くらい動くものでしょうか。
296 :
不明なデバイスさん :03/07/05 13:40 ID:2CkSxMPZ
ここでいいのかわからないのですが 質問させてくださいませ。 先日、PEN 4(ハイパー・スレッディング・テクノロジ対応) のPCを組んだのですが 電源を入れて最初の画面に (HT テクノロジ)detected=とあって DISABLE となるんですが、これで正常なんでしょうか? 「DISABLE」って無効とかって意味かなと ちょっと気になりまして・・同じCPUのかた、どうなってますでしょうか?
>>294 バルク品=ジャンク品ではないので9割9分までは動く。
動かないのは相性問題か初期不良。
299 :
不明なデバイスさん :03/07/05 14:38 ID:1ZgtZkab
>>294 >>297 氏のレスで間違いないでしょう。
ただし1年前PC133の256を5枚買って3枚がどうにも動かなかった事がある。
もちろん購入店で確認して貰って交換したが。まあ、こういった事もある。
動作保証はしてくれるんじゃないのかな、大抵の店は。期間が短いけどね。
302 :
294 :03/07/05 16:42 ID:uHU/8MaV
303 :
不明なデバイスさん :03/07/05 19:57 ID:CVnAX9uU
IDEとATAPIの意味がわかりません
>>303 HDD専用規格のIDE(ATA)にCD-ROMとかをつなごうと思い立ったバカがいた。
それがATA-PI ATAPIだ
305 :
不明なデバイスさん :03/07/05 20:11 ID:CVnAX9uU
>>304 IDEもATAPIも同じようなものって事?
今日ついにBXマザーからBarton AthronXPに乗り換えたのですが 初めてのフロントオーディオおよびフロントUSBに四苦八苦してます いろいろ調べたのですがなかなか設定がわからず・・・・ もしご教授していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 CASE V-TECH VT-770KL-A M/B BIGABYTE GA-7N400-L1 マザーのマニュアルには Front Audio 1 MIC 2 GND 3 REF 4 電源 5 前面オーディオ(R) 6 背面オーディオ(R) 7 保留 8 ピンなし 9 前面オーディオ(L) 10 背面オーディオ(L) に対してケースのコネクタは MIC GND・MIC-IN・L-OUT・R-OUT・EAR G FRONT USB 1 電源 2 電源 3 USB Dx- 4 USB Dy- 5 USB DX+ 6 USB Dy+ 7 GND 8 GND 9 ピンなし 10 NC に対し SHIELD・(2)GROUND・(2)+5V・(2)+D・(2)-D (1)GROUND・(1)+5V・(1)+D・(1)-D となっています。是非よろしくお願いいたします。
(´Д⊂
>>306 USB の方は
1 電源 (1)+5V か (2)+5V
2 電源 (1)+5V か (2)+5V
3 USB Dx- (1)-D
4 USB Dy- (2)+D
5 USB Dx+ (1)+D
6 USB Dy+ (2)-D
7 GND (1)GROUND か (2)GROUND
8 GND (1)GROUND か (2)GROUND
9 ピンなし
10 NC SHIELD
かなぁ・・。漏れも、あんま自信ないけど。
と、Dy+ と Dy- が逆だった 1 電源 (1)+5V か (2)+5V 2 電源 (1)+5V か (2)+5V 3 USB Dx- (1)-D 4 USB Dy- (2)-D 5 USB Dx+ (1)+D 6 USB Dy+ (2)+D 7 GND (1)GROUND か (2)GROUND 8 GND (1)GROUND か (2)GROUND 9 ピンなし 10 NC SHIELD
310 :
306 :03/07/05 20:55 ID:rLHbDZoy
>>309 氏
どうもありがとうございます。
とりあえずオーディオの方は後回しにして組み立ててしまいたいと思います。
週末中に解決できるよう検索し続けたいと思います。
311 :
不明なデバイスさん :03/07/05 22:42 ID:SY2vZ1xR
で今HDD買うなら 将来性を考えてシリアル? 手軽さ安さを考えてパラレル?
PC関連で将来性を考えて買っていいものなんてあるか?
>>312 将来性を考えると何も変えないし将来を見越して買うと流行らず廃れる可能性アリ。
今が楽しけりゃそれでいいじゃん。でいかんといかんよなぁ。
>>305 元々HDD専用の規格だったIDE(ATA)に光学ドライブ等を接続できるように
コマンド体系を拡張した規格がATAPI(ATA Packet Interface)
>>311 買おうと思ったものが良い物。
買おうと思ったときが買い時。
>>311 PCの世界で、将来の拡張に備えて現在使用しない機能や、現時点でのデバイス
自体の性能に対して分不相応に高性能な新規格のI/Fに投資するのは無意味。
新機能/新規格が一般的になる頃には規格が変わって互換性が失われてるか、
たとえ動いたとしても「はしり」の頃の旧製品は、性能的に陳腐化してる場合が殆ど。
>>311 The case that an old product at the time of "chopsticks り" turns from the viewpoint
of performance even if a standard changes and interchangeability is lost or it moves
when a new function/new standard becomes general 【 陳腐だ 】, almost.
318 :
不明なデバイスさん :03/07/06 01:53 ID:/VARyQgh
320 :
不明なデバイスさん :03/07/06 10:48 ID:m43xRJfD
HDDの空き容量と、PCの調子って関係ありますでしょうか? やっぱり、ハードディスクの残りが僅かになってくると、 PCの動きは鈍くなるものでしょうか? あと、CDに取り込んだ文書や動画は、あとで編集できるのでしょうか?
321 :
不明なデバイスさん :03/07/06 12:45 ID:eFvS7hFg
こんにちは. 質問させてください. PCパーツといえば相性がつき物のようですが、 グラフィックボードにかんしてはあまりそのような話を聞きません. これはグラフィックボードの仕組み(?)に関係があるのでしょうか?
>>321 >グラフィックボードにかんしてはあまりそのような話を聞きません.
最近だとGeForce2MX400とVIA VT266など、もっとも相性がキツいのがグラフィックカードとマザーボードです。
323 :
321 :03/07/06 12:57 ID:eFvS7hFg
>>322 レスありがとうございます.
ずっとオンボードだったのですが、
このたびGA-6OXM7Eにグラフィックボードをつけてみようかと思いました.
友達に聞いたところ、RADEON9200あたりが妥当とのことで、
値段も何とかなる範囲のものですのでそれに使用かと思ったのですが、
なにぶん知識がないので相性とかきになって調べていたのですがなかなかそういう情報がありません.
そこで質問させていただいたのです.
グラフィックボードを導入するに当たってなにかアドバイスなどあればよろしくお願いいたします.
>>320 HDDは中身が円盤型なので記録する部分によって速度に差が出ます
はじめは速い部分が使われるのですが
HDDがいっぱいだと遅い部分が使われるので若干鈍くなるかも
それと残りの容量が極端に少ないと
スワップ領域の関係で支障があるかも
CDに書き込んであるものをHDDにコピーすれば編集できます
ただしCDにすると読みとり専用になるのでコピーした後
右クリックのプロパティから属性のチェックをはずしましょう
>>321 なぜグラフィックボードを拡張したいの?
たとえばやりたいゲームがあるけどオンボードだとダメとかなら
そのゲームが快適に動くボードでないと意味ない
画質が悪いからもっとシャープにしたいとか
具体的に書かないとだれもアドバイスできないよ
ただ拡張したいだけなら今は止めといて
新しいマシン組む時まで楽しみにとっておいた方がいい
>>325 〜を拡張するって変じゃないか?
拡張スロットに〜を増設する。
とかならわかるが。
>>326 ああ、ちょっとおかしいなw
もっと正確に書かないとダメ?
とにかく無意味に増設する必要はない
PCいじって楽しみたいだけなら、むしろ相性が悪そうなボード買うのもアリ
328 :
321 :03/07/06 13:50 ID:eFvS7hFg
>>325 3Dをはじめようと思いました.
2Dにも興味があってフォトショップ使ったりもしてます.
3Dをはじめる場合、Light Waveの体験版からはじめようと思ってます.
>>327 まぁ、それには完全同意。
でも、色々差すのが楽しい年頃ってのもあるしなぁ。と。
まぁ、やるなら自分でちゃんと情報集めて自己責任でって感じですが。
>>328 LightWave 3Dって3DCGを作るソフトだよね?
俺は使ってないので断言できないから
実際にLightWave 3Dを使っている人の環境を知るのがいいと思う
掲示板や個人のホームページなどを当たってみるといいかもしれない
2chにもCG板がある
ただ、そこでどんなボードが良いですか?とか
質問スレでいきなり聞かない方がいい
関係ありそうなスレを覗いて様子を知ることからはじめよう
それが面倒ならこのままにして
もう少し3DCGに精通してる人がアドバイスをくれるのを待とう
半端な答えでスマン
331 :
321 :03/07/06 14:37 ID:eFvS7hFg
>>330 どうもありがとうございました.
CG板というてもありましたね.
とりあえずここをしばらくのぞいておこうと思います.
332 :
不明なデバイスさん :03/07/06 16:12 ID:bpQfCKz0
DVI接続だと2Dの画質はグラボは関係ないのですか? また、3Dはどうなんでしょうか。
>>332 画質というかフォーカスな。
今まではVGAからアナログだから、フォーカスはモニタ内部の性能とVGAの性能、それを繋ぐケーブルの劣化の3つで変わってきたから、ここのロスが少ない製品が優秀とされてきた。
だがDVIになると、モニタの直前までデジタル転送だから、殆ど劣化しない。
だからキレイに映る
サウンド関係で言えば、光デジタルとLRピンプラグケーブルの違い。
3Dで言う「画質」はちょっと違う。
チップ内で処理された3D画像の結果が「画質」として評価されるから、ここはチップ毎に違ってくる。
334 :
不明なデバイスさん :03/07/06 17:21 ID:AJCEJFiV
HDが二つあるとして、OS入ってないほうのHDには何が入れられるんですか? 一般的なソフトを入れられるんですか?それともデスクトップにアイコンが出るようなものはマスターの方じゃないとだめですか? というのも、現在HDが非常に少なく、新規購入を考えてますが、新しいほうにOSインストールしたほうがいいのか悩んでるんです。 特に残したいデータはないので現在のHDは全部消してスレーブとかいうやつで使うという感じがいいんでしょうか? 見苦しい文章ですが、どうかよろしくお願いします。
>>334 基本的には好みの問題だと思うが、
新しいHDDのほうが性能が向上している場合がほとんど
なので、OSや頻繁に使用するソフトは新しいHDDのほうに
置いたほうがいいと思うけどな
古いドライブはあまり利用しないデータの置き場として
利用している人がほとんどだと思う
>>334 詳しい人なら回避できるかもしれないが
Cドライブ以外に入れられないソフトは存在するので
どうせならCドライブを新しく大きいHDDにした方がいい
でもメーカーのPCだとCドライブが変わるとリカバリ出来ないことがあるよ
その時はマイドキュメントの中身を増設したHDDに全部入れると
Cドライブに空きを作れるはず
337 :
334 :03/07/06 19:08 ID:AJCEJFiV
335さん、336さんありがとうございます。 二人の意見を聞いて新しいドライブにOSをいれることにします。 OSはOEM版なので336さんの指摘した問題は大丈夫だと思われます。 後はHD探すだけですね、、。それが一番大変ですが。
338 :
不明なデバイスさん :03/07/06 21:17 ID:TS0uVe9W
VIAのApllo133Aのチップセットを使ったマザーにCANOPUSのSPECTRA7400
を装着してみたんですが如何せん良くありません、何度設定を見直しても
OpenGL系のベンチマークを走らせるとエラーが出てハングアップしてしまいます。
で、ネットでちょっと調べたんですがどうやらVIAチップセットとSPECTRAは
バスマスタ周りが干渉するらしく不安定であるとの事。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000166.htm BIOSのアップデート(M/B、F/Bとも)もしましたしドライバの更新もしました。
それでもダメなんです。
ちなみにOSはWindows2000、CPUはP3-1GHz、SCSI(AHA-3940UW)とIntelPRO100
の構成です。
※追記;WindowsNT4.0は何故か安定して使えます。
339 :
334 :03/07/06 21:28 ID:AJCEJFiV
先ほど質問したものですが、とっておきたいデータができたのですが、記録できる物はFDしかないんではいりません。 んで、新しいHD買ってきてから移せばいいのかなとおもいましたが、古いHDにOSが入ってたら問題ですよね?OSが二つになってしまいますもんね?
340 :
不明なデバイスさん :03/07/06 21:30 ID:yjtdipmQ
教えてください。 使っていた無線ランがHDD交換したら、使えなくなりました。再インストールしなおして、ルーターとカードは繋がっているのですがインターネットに繋がりません。どうかお願いします。
343 :
334 :03/07/06 21:55 ID:AJCEJFiV
面倒てか、危ない
>>339 ブートセレクターがないなら、Cドライブの方からしか起動しない
そんな調子でドライブ増設して大丈夫か?
環境移行したら動きませんとかなるんじゃ…
PC初心者板を一通りみた方が良いよ
>>344 WindowsNT および Linuxならなんの問題もない。
346 :
不明なデバイスさん :03/07/06 22:10 ID:HgEvk2g0
メーカーPC(アプティバ)なのですが IDEの古いHDDをやめて新しいHDD(120)をCドライブにしようとして リカバリディスクからOS再インストールすることはできますか?
347 :
339 :03/07/06 22:11 ID:AJCEJFiV
348 :
338 :03/07/06 22:13 ID:TS0uVe9W
同じような経験をされた方、いませんか? せめて諦めてM/Bを交換した、若しくはF/Bを諦めて他社のモノにした位の 体験談でも構いませんのでお聞かせ願いたい。
>>338 >>348 Apollo系チップセットはGART(AGP上のヴィデオメモリをメインメモリに
リマップする機能)に問題を抱えているのは有名なので、4in1ドライバを
最新の物に換えても改善しないようなら、他社製チップセットのM/Bに
交換した方が賢明。
350 :
不明なデバイスさん :03/07/06 23:35 ID:sxhZ96uI
お願いします。 PCはNECのノートでLW40H/8 えー 無線LANにしたく、ルータ(NEC ATERMWB7000H)を買ったんですが 設定後インターネットに接続できません。 LANカードとルータは認識しているようです。 接続テストみたいなものをした結果DNSがNGと出ました WANというのはOKみたいです。 ちなみにケーブルテレビです。 お願いします 本当に困ってます,助けてください。
>>346 古いアプティバだけじゃわかんないけど
そのままじゃ120Gは認識しないんじゃないの?
>>350 板違いな気もするが…
ケーブルテレビの接続の手引書と
ルータ・LANカードの説明書にしたがってはじめから設定するしかない
352 :
不明なデバイスさん :03/07/07 00:24 ID:9DbRds6p
>>350 DNSがNGなのだろう。
その辺の設定をしろ。
パソコンは嘘をつかんよ。
人間から直すしかないって言う事。
3.5FDDが、急に5FFDとして認識されるようになった。 当然使えなくなったぜ。 どうすりゃ直るんだろう… 再セットアップでもしてみるかな。
>>353 1:ケーブル刺し直し(接触不良確認)
2:ケーブル交換
3:ドライブ買い換え(別ドライブ設置)
4:OS再セットアップ
くらいの順でやるべきかと。
>>353 M/B の BIOS で FDD の容量が 1.2MB / 1.44MB の選択できるやつだと、
誤って設定が 1.2MB にすると 5インチ認識となると昔聞いた気がする。
違うかもしれないが、一応 M/B の BIOS もチェックしてみそ。
356 :
不明なデバイスさん :03/07/07 02:08 ID:JGfcjnqd
レジストリをいじってPCシャットダウン時の HDD停止→電源オフの間隔を長めに取る方法がわかりません。 レジストリエディターは開けるんですけど・・・。 OSは98SEです。似たような事は調べて見付かったのですが これとは違ったことしか見付からなかったのでどうかよろしくお願いします。 WINDOWS板かなとも思ったのですが、やっぱりHDDに興味がある方でないと 知っていそうにないので・・・
357 :
不明なデバイスさん :03/07/07 02:30 ID:MPtauWwt
M/BのIDEコネクタが不調でHDを読みこめなくなったんだけど(BIOSで認識されていない) 外付けHDケース経由で認識されますかね? OS入りのHDなのですが。
>>357 データの読み書きやドライブレターに依存せずに動作するアプリの起動は可能。
OSの起動はM/Bを修理するかBIOS積んだIDE I/Fカードをさすかしないと無理。
359 :
不明なデバイスさん :03/07/07 04:02 ID:eO+hqpLE
ハードディスクを増設しようかと思っているのですが、SCSI接続とUSB1.1 ではどちらが転送速度が速いんでしょうか? W98でPU266です、ちなみにUSB2.0は更なる出費や増設の手間を考えて今のところは 増設する予定は無いです。
>>359 SCSI。
USBは1.1だとお話になりません。
しかし、SCSIはHDD自体が高いので総合的に見て安くつくとは限らない。
ビット単価では8倍くらい違う。
値段調べてみる事をお勧めする。
>>359 SCSIもボードが無けりゃ更なる出費だと思うが。
今更SCSIも何だし、例え付けたとしてもSCSIのHDD機器は高いから、結局同じなんでない?
それよりUSB2,0の拡張ボードやIEEE1394のボード買った方が幸せに思うぞ。
>>359-361 SCSIだったら、IOデータなどのIDE変換外付けHDDに事実上限定。
PII266マシンにUSB2.0ボードは感心しない(CPU負荷から言って)し、
VIAチップのIEEE1394ボードも避けた方が無難。
そうした苦労を考えると、やたらと安いU-SCSIボード(Adaptec)を
中古ででも入手するのは、悪い手ではない。
(次にPCを買う時にはUSB2.0は最低付いてくるだろうから、
二重出費も小さくなる)
>>359 内蔵IDEはすでにいっぱいなんでしょうか。
P2 266だと動画を大量に扱うのではなさそうですが、
そういった大きなファイルを扱うならSCSIの方がいい気がします。
単なるデータ置き場ならUSBで速度が遅くてもいいのでは。
364 :
359 :03/07/07 15:11 ID:eO+hqpLE
>>360-
>>363 皆さんありがとうございました、とても参考になりました。
今のマシンの性能を考えると色々と難しいようですね。
365 :
不明なデバイスさん :03/07/07 15:14 ID:8RCscdFm
教えてください。 古いSCSIHDDを使おうと思っています(あまってたもので)。 今までIDEしか使ったことなかったので何をすればいいのかさっぱりわかりません。 SCSIカードとSCSIHDDはあるんですけど、もちろんOSもなにも入ってません。 誰か暇な人教えてください
最近 新しくPCを組んだのですが 音が出なくて困っています M/B:Asus A7N8X Delux Rev2.0 bios1003 CPU:Athlon 2500+ Sound:nForce オンボード OS:W2K SP4 スピーカ:アナログ接続 nForceドライバ:2.03 デバイスマネージャではすべて正常に働いているように見えます スピーカの接続及びボリュームは間違ってないと思います ミュートになってるわけでもありませんでした nForceコントロールパネルの出力設定でアナログ出力にチェックも入っています 同コントロールパネルのイコライザは音声が出力されているだろう時に びよんびよん動いています ので おかしいであろう点が見つからずに困っています 何か見落としているところがあれば助言願いたいのですが どうでしょうか…。
367 :
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/07 15:32 ID:PIko7A3T
(・3・) エェー USB2.0のハブって、やっぱ2.0専用のがあるのKAI?
(・3・) エェー やっぱりそうなのかYO
とりあえず
>>368 ありがとYO
512が最高のパソコンに2本の256のバルクメモリでちゃんと対応した型のを はめたんですが、起動したら256メガ。 調べてみたら、それぞれ128づつで認識してるみたいなんです(片方さしたらそうなるので)。 なぜこうなるのか理由をわかる方いますか? 間違えて2本とも渡されたなんてことあるかいな。
372 :
370 :03/07/07 21:25 ID:JFQ7BSXd
レスありがとうございます。 調べたのですが、2本とも両方シングルサイドでした。 今まで64が2本刺さっていて、それもシングルサイドだったのですが ちょっと不思議ですね。
373 :
不明なデバイスさん :03/07/07 22:19 ID:8p32kAbB
ロープロAGPのビデオボードで 1万円以内のオススメって何かありますか?
>>365 1.SCSIカードのインストール
2.HDDドライブのSCSIのID設定。固定のももあれば、任意に設定できるものもあり。
3.SCSIターミネータが必要なら、取り付けする。
4.接続してあとはソフトでもなんでも入れてください。
375 :
不明なデバイスさん :03/07/07 22:34 ID:FJ7hnNkV
376 :
懺悔F :03/07/07 22:35 ID:T261AEo6
どもです。 LANについて分からないことがあるので、教えていただけないでしょうか。 新しいPCを購入しようと考えているのですが、新しく買うPCに今のHDの 内容を移動したいのです。しかも、新しく買うPCは、3.5INCH用スロットが 1つのみ。 そこで、LAN経由で転送しようかとかんがえてます。 PC同士を一対一で繋ぎデータの転送できるのでしょうか? 方法が分かるとうれしいです。 なにとぞ、ご教授をおねがいします。
>>376 PC to PCでのLAN通信の場合気を付けることは
・間にハブを介すること。
・ハブを使用しない場合、クロスケーブルを使うこと。
の2つです。
これさえ気を付けていれば簡単にできます。
IEEE802.11を使った街中の公共アクセスポイント(東京地方)が語られているスレはありませんか? もしくはおすすめのサイトきぼーぬ。 クレクレ君なのでsageときます。
379 :
懺悔F :03/07/07 22:59 ID:T261AEo6
>>377 早速あり画とございます。
HUBですかっ。そういえば社内などでは、使ってます。
けど、買ってもあまり塚わなそうです。
クロスのLANを使えば良いということでしたかっ。気づきませんでした。
PC同士だと同じ構造だからクロスでないといけないんですね。
RS232Cなんかといっしょなんですねっ。勉強になりました。
ありがとうございました。早速、買ってくるです。
>>375 PC初心者板かwin板で訊くべき質問。
382 :
375 :03/07/07 23:14 ID:FJ7hnNkV
>>381 先ほど訊いてきたら誰も知らないようでしたので、こっちに来てみました…。
384 :
365 :03/07/07 23:43 ID:3mngyqDs
>>374 レスありがとうございます。とにかくやってみます。
385 :
不明なデバイスさん :03/07/07 23:58 ID:8MBLA1TK
386 :
昌 :03/07/08 00:02 ID:jBiJ6nTs
こんばんわはじめまして。昌と申します。家をかたずけていたら、古いVAIOのノートパソコンがでてきたのでメモリを増設して使おうと持ったのですがメモリの種類がわからないので増やせないで困っています。 型番はPCG-705です。ぜひお力をお貸しください。よろしくおねがいします
>>386 メルコとかのHPで検索すると出てくるぞ。
さっき探したらすぐ出てきた。
あえて自分で探してみな。
388 :
昌 :03/07/08 00:45 ID:jBiJ6nTs
>>387 お早い返答ありがとうございます。早速メルコのHPで探してみます。
どうもありがとうございます
>>389 もうなんでそんな事するんかなー
自分で探してみるのもスキル向上の為だと言うのに。
なんか小学生のためのPC板みたいに思えて…泣けてきた。
セレロン2.2GだとPentiumのどの辺に相当しますか?
>>392 NorthwoodのCeleron 2.2GならPentium 4Gくらいには相当するんじゃなかろうか。
・・・・・・・根本的な構造が違うから比較できんが。
板違いだったらすいません PCパーツの相性をこれは大丈夫とか、これは動かないとか そういう掲示板を作ろうと思うんですが、需要はあるでしょうか? 念のため、Googleで検索したら同じような掲示板はありませんでした
395 :
不明なデバイスさん :03/07/08 20:38 ID:sMvJxCte
こんばんは。外付けHDDについての質問なんですが・・・・ 富士通のノートPCを友人から譲ってもらったのですが、3年ほど前のもので、 WIN98SE、内臓HDD9Gのものです。 これに外付けHDDを装着して使いたいのですが、説明書を見ると 「外付けHDDはSCSIで装着してください」みたいなことを書いてました。 でもPCにはUSB端子もついてるので、できればUSBで接続したいのですが、 この場合、USBで接続してもちゃんとPCは認識してくれるのでしょうか? ちなみに店に見に行ったら外付けHDDは「IEEE1394」と「USB1.1と2.0」 仕様のものしか売ってませんでした。 よろしくお願いします。
>>395 USBでも認識はすると思うが、USB1.1しか使えないため転送速度はきわめて遅い。
我慢できるならどうぞ。
俺は嫌だ。
質問です。 ユニバーサルシリアルバスコントローラーって何ですか? 先日携帯用USBケーブルを買ってきたのですがどうもこの部分がおかしいらしく 正常に作動しません。ケーブルのドライバって意味なのでしょうか? ・・・ってこれはソフトウァア行きの質問だったかな・・・。
SEAGATE 120GBHDD ST3120022A 10,980円のと、 IBM/HITACHI 120GB HDD IC35L 120AVV2070 11,580円の どちらを買ったほうが良いですかね。
399 :
395 :03/07/08 20:51 ID:sMvJxCte
>>396 早速の回答ありがとうございます。
教えて君ですみませんが、USB1.1ってそんなに遅いんですか?
SCSIのほうが相当早いの?
>>394 2chなんかその手のスレでいっぱいじゃない?
>>395 実際に出来るかどうかはやってみないと不明です
外付けHDDのメーカーのホームページで対応機種になってるか確認してみよう
使い道が書いてないけど、もしもデータをバックアップするだけなら
LANでデスクトップと繋げた方が良いかも
>>395 =399
USB 1.1:LS(Low Speed)モード(1.5Mbps)、FS(Full Speed)モード(12Mbps)
USB 2.0:LS(Low Speed)モード(1.5Mbps)、FS(Full Speed)モード(12Mbps)、HS(High Speed)モード(480Mbps)
Ultra2 SCSI:40MB/s (320Mbps)
Wide Ultra2 SCSI:80MB/s (640Mbps)
USB1.1では理論値でも秒間1.5Mbyteしか転送されません。
100Mのファイルを転送するだけで67秒かかります。(理論値)
この速度で現行で流通している80Gbyteや120GbyteのHDDを使うとすると・・・・・
ちょっと考えたくないです。
と、いうわけで、SCSIの外付けHDD or HDD外付け化ケースを買うのが無難。
402 :
395 :03/07/08 21:04 ID:sMvJxCte
>>400 どうもありがとうございます。
実は外付けHDDのメーカーのホームページも見たのですが、古すぎて対応機種として
載ってませんでした・・・・(苦笑
使い道はデータのバックアップです。
しかし・・・・デスクトップPC持ってません・・・・
外付けHDDへの転送ってそんなにイラつくほど遅いもんなんですか?
1Gで30分とかかかるとか?
全然想像つかない・・・
もう少し自分でも調べてみます。ありがとうございました。
>>397 ユニバーサルシリアルバス=Universal Serial Bus=USB
ユニバーサルシリアルバスコントローラ→USB制御ドライバ
使用環境により導入ドライバは異なります。(Win2k以降のOSならば標準搭載)
404 :
395 :03/07/08 21:06 ID:sMvJxCte
あ、調べてみようと思ったら
>>396 =401さんが答えてくれた!!
早速参考にして検討します。
みなさんどうもありがとうございました!!
>>403 どうもありがとうございます。
自分のOSはXPなんですがなんでなんだろう・・・。
製造元によって違うのかなあ・・・もう少し調べてみます
>>405 セーフモードで起動して、デバイスの削除→再起動してドライバ再インストール
とかじゃ直らんかね?
>>406 正直なんのドライバを再インストすればいいかわかりません(泣)。
というか今気づいたんですがデバイスマネージャに
USB(Universal Serial Bus)コントローラって項目と
ユニバーサルシリアルバスコントローラー(こっちはカタカナ)って項目があるのですが
(おかしいのはカタカナで書いてあるほう)これって普通なのでしょうか?
>>407 再インストって言うのは、USBコントローラの再インスト(というか再認識)なのでセーフモードで削除→再起動で自動的に入るんです。
それはそれとして。
デバイスマネージャを起動して「!」という黄色のマークがなければデバイスは正常動作しています。
(マイコンピュータ右クリック→プロパティ→ハードウェア→デバウスマネージャ)
まずはここの確認を。
そして、購入してきた携帯用USBケーブルの販売元のサイトのサポートコーナーにて新ドライバなどが公開されていないかも確認を。
環境にもよりますが、マザーボード内蔵のUSB機能に不備がある場合はマザーボードメーカー提供のドライバを導入することで改善されます。(特にVIAチップ系)
既製品の場合は・・・・・・サポセンに聞いてください。
自作機の場合は構成を晒すと他の知識人にもアドバイスを貰える鴨。
くだらない質問ですみません。 89キーボードって、つなげばOSがドライバーインスコしてくれるんですか? OSはXP personalですが。。。
>>407 おかしいよそれ。
「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」ってのは、Windows2000 とかで
USB コントローラのツリー表示のトップにいるやつ。
「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」ってのは、Windows98 とかで
USB コントローラのツリー表示のトップにいるやつ。
ツリーのトップだから、本当のドライバってわけじゃなく、
あくまで単なるカテゴリなわけね。しかし、どうやったらこんな現象が起こるんだろう??
>>408 あー、すいません。どうやら原因らしきものがわかりました。
どうやら自分USB2.0ドライバをインストールしてなかったみたいです∧||∧
USB2.0コントローラーを有効にするってのが良くわからなくて放置したまんまでした。
なんとかインストールを試みてみます
>>412 ジェルが熱くなると言う事は、それだけ吸熱効果が高い証拠なんでは?
「冷え冷え」の意味を理解すれ
415 :
不明なデバイスさん :03/07/09 00:15 ID:9mHWi5jq
ディスクフォーマッターにて物理フォーマットしてしまったHDDから フォーマットする前にあったデータを読み取ることは可能なんでしょうか? 間違えて違うHDDを物理フォーマットしてしまって(´・ω・`)
416 :
_ :03/07/09 00:16 ID:39W26OJq
8GBの壁のあるBIOSののったPCに、 IBM(Hitachi)の120GBのHDを取り付け、 最初から8GB目までをWindows98SEで使い、 残りをWindowsNTで使おうとしたのですが、 Windows98SE上でHDパーティションの数が(ドライブ文字が)、 パーティションの数以上に出現してしまいます。 このドライブ(ドライブ文字)をマイコンピュータから削除したいのですが、 その方法を教えてもらえませんでしょうか? もしくは、ツールの紹介でもかまいません。 お願いいたします。 現在、こんな状況です。 Windows98SE上: Cドライブ:2GB(Fat32) Dドライブ:500MB(Fat16) Eドライブ:3GB(Fat32) Fドライブ:1GB(Fat16) Gドライブ:3GB(なぜか出現する存在しないパーティション) このGドライブを消したい(表示させたくない)のです。 WindowsNT上では、ドライブ表示が正常です。 パーティション構成:(先頭から順番に) 2GB(Fat32) 1.5GB(NTFS) 500MB(Fat16) 3GB(Fat32) 1GB(Fat32) 32GB(NTFS) 77GB(NTFS) 空きなし
420 :
不明なデバイスさん :03/07/09 00:57 ID:/72T4OLu
液晶モニタの応答速度って低いのは16から高いのは40くらいまでありますが、16とかだと遅いと体感できますか? またDVI接続でもこの速度は関係してくるんでしょうか?
>>420 16ms=1000÷16=62.5[Hz]
40ms=1000÷40=25[Hz]
25Hzのヤツは、ゲームとかDVD見ると画面が滲んで見るに耐えられない。
60Hzだと必要十分って感じだ。
応答速度は液晶そのものの特性だから、接続がDVIだろうが関係無いと思われ。
所で人間の応答速度っていくらなんだろ?
422 :
不明なデバイスさん :03/07/09 13:08 ID:/72T4OLu
>>420 なんか、「40より16のほうが遅い」と思ってるような聞き方だな。
なんでもかんでも「数字が大きい方がいい」と思いこむなよ。
>>423 違うんですか?
あとメーカーサイトにも何故か応答速度が載ってない場合があるんですが、調べる方法はないでしょうか?
>>424 ・・・・・・
今から、近所の牛丼屋まで全力で走ります。
貴方は40秒かかりました。
私は16秒かかりました。
さて、どちらが早いでしょうか?
>>424 追記。
メーカーのサイトに仕様が載っていない場合、
サポート経由でメーカーに問い合わせるか通販サイトを廻り回って仕様を確認するくらいしか方法は無いと思う。
サイトに載ってなくてもカタログに載ってる。って事もあるのでPCショップまで確認に行くのも手。
店員にも聞けるしね。
427 :
不明なデバイスさん :03/07/09 15:49 ID:/72T4OLu
>>425-426 そういう意味だったんですか、勘違いしてました。
一つ勉強になりました、どうもです。
最近液晶ディスプレイ+液晶保護フィルタを買ったんですが、 どうも蛍光灯の光が反射して目が疲れます。 光を仕切ったり場所を変えたりで光が画面に入らないようにする事はできるのですが、 画面周辺が暗くなるのでそれはそれで目に悪そうな気がするのです。 この場合、どちらの方がより目に宜しくないんでしょうか。 また、ちゃんとした液晶保護フィルタを買えば反射とかは気にならない程度に出来るものなんでせうか?
429 :
428 :03/07/09 17:55 ID:8IIE3pxK
430 :
不明なデバイスさん :03/07/09 20:51 ID:S1veFtKg
えっと、BR1500Hってルータ使って今こんな感じにネットしてます。 ADSL回線──BR1500H───PC1 │ │←このLANケーブルが30m │ └─PC2 このPC1のほうはBR1500Hのすぐ隣にあるので3mのLANケーブルで繋いでいるのですが、 PC2のほうは遠くにあるので、30mのLANケーブルを延々と引いてます。 今度、3台目のPCを、PC2がある場所(すなわちBR1500Hから30mも離れた場所)に設置します。 そこで新たにルータに繋ぎたいのですが、また30mもLANケーブルを引っ張ってくるのは大変です。 今PC2の繋がっている所にハブを設置し、 ADSL回線──BR1500H──PC1 │ │←このLANケーブルが30m │ └─ハブ─PC2 └─PC3 こんな風に繋ぐことって出来ますか?
>>430 100BASE-TXでスイッチングハブを使用する場合、ハブ〜ハブ間・
ハブ〜PC間はそれぞれ100mまで伸ばしてよいことになってる
432 :
431 :03/07/09 21:44 ID:0lqUMMAT
>>430 ちと勘違いしてたかも
その場合、追加するハブがスイッチングハブなら問題なし
「全ポート AUTO MDI/MDI-X対応」または「全ポート ストレート・クロス
自動認識」と書かれたハブを買ってくればケーブルの種類で悩まなくて
済むぞ
>>432 なるほど、可能なんですね。
ではハブ買ってきます。
今、オンボードのビデオメモリなんですが、 PCIのビデオカードに変更するには どうすればいいのでしょうか? PCIにカードさして電源を入れてもPCが起動しないんですが・・・
>>434 まず何で起動しないのか調べる必要があるな。
それだけじゃ情報不足だから答え様が無い。
436 :
435 :03/07/09 23:45 ID:LltAVn6d
レスありがとうございます。 ビデオカードはGF4MX400で、CPUはVIA マザボはよく分かりません。 原因としてはやはり相性でしょうか?
437 :
434 :03/07/09 23:46 ID:LltAVn6d
↑の名前は434です。
>>434 BIOS設定項目にAGP(On Board)とPCIのどちらをプライマリディスプレイにするか
って設定が無いか?
439 :
不明なデバイスさん :03/07/10 02:45 ID:9OdFLSnz
440 :
434 :03/07/10 03:31 ID:z6/JKelr
>>438 レス遅くなってすいません。
BIOS設定にそれらしき設定がありました。
あとは自力で頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
441 :
不明なデバイスさん :03/07/10 04:20 ID:pkYGdkHH
質問させてください。 SDカードやメモリースティック等と同じように MD(ソニーのミニディスク)をPCの外部メモリとして 扱うことができるアダプタとかありますか? 音楽とかだけでなく、どんなファイルでも扱えるように全般的な感じで。
442 :
不明なデバイスさん :03/07/10 07:21 ID:btdvFWRj
USB1.1しかついてないノートパソコンってのに、USB2.0インターフェースカード ってのをつけるとUSB2.0を使えるようになるんですか? 販売サイトを見ても全然中身がわかりません。 すみませんが教えて下さい。
443 :
不明なデバイスさん :03/07/10 09:23 ID:FgYkxzkj
>>441 SONYからMDデータドライブMDH-10が出てる。
データMDの記憶容量は140MBで、値段も高い。
>>442 USB2.0の速度で使える。
445 :
444 :03/07/10 09:25 ID:iIMxHWQL
>>429 やっぱり自分の目と相談して決めればいいんじゃない?
449 :
不明なデバイスさん :03/07/10 18:23 ID:mm+zCoE6
マルチカードリーダーに関する質問です。 最近ドコモのD505i買ったんですけど、 メモリースティックDuoにアダプターを被せてあれこれしたいんですが デジカメはスマートメディアだし、 もしかしたら家族がminiSDメモリーカード対応の505iを買うかもしれないので 5〜6種類のカードを読めて、比較的安くて(2000〜3000円台)、 アダプターを差してるヤツにも対応したマルチカードリーダーで オススメはありますか? 逆にこれはヤバイから買わないほうがよいっていうのがあったらお願いします。 自作PC win98SE/win2k デュアルOSです
450 :
不明なデバイスさん :03/07/10 19:16 ID:xGuohb1e
線?
452 :
450 :03/07/10 19:39 ID:xGuohb1e
追伸:ディスプレイを変えても直らないのでPC本体の不良だと思われます
>>450 自分の環境で「こんな感じ」のスクリーンショットを取っても、
異常のない環境で見ると普通のgoogleトップページにしか見えない。
こういう時の状況説明にはデジカメを使う方がよろしいかと。
とりあえず、安いVGAでも買ってきて刺すがよろしかろう。
454 :
不明なデバイスさん :03/07/10 20:29 ID:S4CCyC8+
455 :
不明なデバイスさん :03/07/10 21:07 ID:dsKCHQaU
AOpenの「AS3SP PRO」というマザーのDMIを書き換えたのですが、 このマザーに対応した書き換えツールがあれば、教えてください。 いろいろダウンロードし、試してみたのですが、 どれも正常に起動せずに、万事休すです。 もう自分のネット検索スキルではどうしようもないので、 よろしくお願いします。
456 :
不明なデバイスさん :03/07/11 00:33 ID:yhbs7gPS
この2機種の本体+ACアダプタの合計の消費電力の大きい方はどちらですか? よろしくお願いします。 (1)corega BAR SD ACアダプター 定格入力:AC100V(50/60Hz) 定格出力:DC5V 2.0A 本体仕様 入力電圧:DC5V 最大消費電力:6.5W 最大消費電流:0.3A (2)PLANEX BRL-04EZ 入力電源 DC5V、1500mA 最大消費電力 最大7.5W
457 :
不明なデバイスさん :03/07/11 00:40 ID:3zPB8gWq
ふと、PCゲームをTVの大画面でやりたいなぁ〜と思い TVout端子付きのAGP接続ビデオカードの購入を検討中… 実は使ってるVAIOのエンコボードにも一応AV出力端子も付いてるんだが これがクソでVAIO専属アプリでしかTVoutできない! (メディアプレイヤーすらTVoutできず…SONY凶悪、許すまじ!!) で、ウチのVAIOはどんなビデオカード入ってるかSONYのサイトで仕様表 調べてやったら GeForce2 MX(チップセット内蔵)だそうだ。 そんでもって自分が刺そうと思ってたのが GeForce4 Ti(爆 まんま刺したら思いっきし競合おこしそうやんけ! 他社製のPCにはグラフィックアクセラレータはチップセットに内蔵だけど、 AGPバスとかいうものでほかのビデオカードへ拡張できるとかサポートが 書いてあるのだが無責任SONYのサイトにそんな拡張箇所に触れてるトコが あるはずもなし…悔しいがさんざん回線待ちさせられたあげくサポートセンターに 通話料払って電話してやったら「お答えできません、もしそれやって動かなくなっても ウチでは一切責任は負いません」と、予測はしていたが案の定、といった感じで SONYのダメダメぶりをカマしてくれた。 そこで質問です。 ウチのクソVAIOでおもむろにAGP接続のビデオカードを刺しちゃっても 大丈夫でしょうか?同様の状況下で刺しちゃったヒトとかいますか?
>>457 まず読むのが疲れた。次からは要点のみをコンパクトに纏めましょうね。
で、俺からのコメントだが、
「お答えできません、もしそれやって動かなくなってもウチでは一切責任は負いません」
>>456 そのスペックから読み取れる情報だけでは
「どっちも似たようなもので大差無い」
としか言えない。本体の消費電力は(2)の方が大きいけど、ACアダプタの
効率次第では逆転する可能性もある。
460 :
不明なデバイスさん :03/07/11 02:04 ID:3zPB8gWq
>>458 要点のみをコンパクトに纏めると
グラフィックアクセラレータがチップセットに内蔵されてるPCの
AGPスロットに同社製のビデオカードを差した場合ドライバ競合は起こりますか?
461 :
不明なデバイスさん :03/07/11 02:10 ID:2cZlh4yA
一般的なDRAMの1Hz分動作のデータ量が、64bitである原理を教えて下さい。
462 :
123 :03/07/11 03:21 ID:xNbZnvUm
>>462 そういえばオークション板もアドレスいつのまにか変わってたっぽいね
ブックマークや更新さぼってる2chブラウザなんか使ってるとちょっと驚くさ
466 :
463 :03/07/11 09:34 ID:jMtnXwPE
>>464 ありがとう、やっと見れました、
ずっと人大杉と出ていたのでまさかアドレスが変わってるとは思いませんでした。
467 :
462 :03/07/11 09:35 ID:jMtnXwPE
468 :
461 :03/07/11 11:20 ID:2cZlh4yA
誰かお願いします。
漏れのPCのディスプレイが変だ! 数日前まで近くに雷が落ちた時しか「パチッ!」って言う音のノイズ が走らなかったのに、一昨日辺りから晴れているのにノイズが走ったりする! 酷いときは連続してだ。 青白い光を伴っている。 しばらく何も無いと思ったら、いきなり連続して始まり、いきなり収まる。 原因が分かりません。 電波障害の可能性もあるのかどうか・・・。 誰か詳しい人、教えてください。 ちなみに、雷対策はしています。
470 :
hahahaha :03/07/11 11:26 ID:RpuCZPoJ
256のバルクメモリを買ったのですが.32MBしか増えませんでした. こんなことってあるのですか?
471 :
不明なデバイスさん :03/07/11 11:27 ID:6qtMoeSn
>>470 もう一回、差し込みなおしてみたら?
もしかしたら接触不良かも。
>>468 何を言ってるのか分からないから
だれも答えられないんだよ。
>>470 メモリスロットの位置を換えたりしてもだめなら
初期不良の可能性もあるから購入店へ。
474 :
hahahaha :03/07/11 11:40 ID:RpuCZPoJ
475 :
不明なデバイスさん :03/07/11 12:36 ID:ls+AIHw2
トラックボールが回転しないタイプのマウスってもう無いですか? 近場の店に問い合わせたけどどこも置いてなくて、生産されてないから取り寄せも無理って言われたんです
476 :
461 :03/07/11 12:41 ID:2cZlh4yA
>>472 PC初心者板で聞いたら、専門板逝けって言われました。
もうどこ行ったらいいか、分からないPO。
477 :
_ :03/07/11 12:43 ID:Mti0k2KI
478 :
不明なデバイスさん :03/07/11 13:05 ID:8j1rxQBL
使い始めて2ヶ月しかたっていない、スイッチングハブの5つあるうちの一つの 口が使えなくなってしまったのですが、このようなことはあるのでしょうか? 現在、ADSLのルータから10BASE−Tのクロスケーブルをこの口に繋げて 使用していましたが、ウェッブを閲覧中に突然使えなくなりました。 残りの4つの口は問題ないので、そちらにクロスケーブルを繋ぎ今は使用しています。 スイッチングハブの使用は始めてなので、こんなのことがあるのかと驚いています。 アドバイス宜しくお願い致します。
480 :
不明なデバイスさん :03/07/11 17:10 ID:3NLeDPhI
Win98/MeのFDISKで認識できない謎の領域がHDDにできちゃった場合、 どうやってそれを消したらいい? ちなみに80GBのHDDが WinMe → 78GB(2GBの損失) Win98 → 12GB(68GBの損失!) となり、それなりに鬱です。 ちなみにWindows上ではどちらも78GBで認識しております。 気持ち悪いんで教えてプリーズ。
MBMの区画エディタ
482 :
475 :03/07/11 17:25 ID:ls+AIHw2
>>479 あぁ、やっぱり・・「トラックボール」ではなくて「ホイール」です。店員が「トラックボール」って言うから・・
で、マウスの左ボタンと右ボタンの間にホイールありますよね、スクロールに使うもの。
最近はこれが回転するタイプが主流のようですけど、回転しないタイプのが欲しいのです。
押しっぱなしで延々スクロールしてくれるやつ。回転するやつだと回し続けなければいけないのが嫌なのです。
ホイールクリックしてからマウスを上下するのは馴染まないもので。
>475で間違えたのは近場の店の店員に相談したら、
「あぁ、トラックボールのことですか」と言われたからです。
>>480 80000000byte≒78125MB≒76.3GBなわけだが・・・
(PCの場合1000の位の切り上がりは1000ではなく1024ごと)
Win98はFDISKの修正パッチが出てるのでそれ当てれ
>>484 そうそうそんな感じのやつです。3年前にNEC製のPC買ったらついてきたんですが、廃れてしまったようですね。
でもまだ生き残ってるみたいですね、ありがとうございました。通販サイト巡ってみたんですがこんな事まで載ってなかったので
存在確認できませんでした。あと近場の店というのはパソコン工房です。
>>485 上の二つ見てみたんですが、
>「ホイール」を回転させるだけで
ってあります。回転しないやつを探してるのです。あと自動スクロール機能も馴染まないと
>>482 に・・
>>487 店頭では見かけないけどまだ売ってるはず
ミツミ製
違うかな?
>>476 >PC初心者板で聞いたら、専門板逝けって言われました。
喪前さんの質問の仕方ではだれも答えられない(or答える気が失せる)
自分の推論を簡潔に(200文字以内)で書いて質問してみ?!
>>478 >2ヶ月しかたっていない、スイッチングハブの一つの口が使えなく
ある! 機種名をあげて専門スレで相談してみ?!
>>480 >謎の領域がHDDにできちゃった場合どうやってそれを消したらいい?
>気持ち悪いんで教えてプリーズ。
漏れは、その友人でもない人間に尋ねるのに、妙に気安い態度の方が
よっぽど気持ち悪いのだが(-_-#
490 :
461 :03/07/12 01:18 ID:iYEpAYsB
>>489 はい。
先ず、僕はDDRのPC2100、2700が何なのか、よく分かりませんでした。
調べ始めると、それぞれ1秒当たりのデータ転送量[MB]を表している事、
ベースクロックで割ると、DRAMは1Hz分動作で64bitのデータが転送される事まで、
取り敢えずは分かった気になりました。そこで詰まっちゃった、という話です。
まだ何か足りないようでしたら、御指摘願います。
>>490 で…。何が聞きたい? オマエさんの尋ねている質問は
漏れには「1+1はどうして2なの?」と同じ事にしか
聞こえないのだが?!
要はPC2100,PC2700というのは指標でしかない。
その規格の定義を確認するなら、定義をした団体にでも
直接質問してみな…おそらく回答に窮するだろうが
>>490 やっと判った
DDRでもSDRでも、転送レート(MB/sec)を転送クロック(MHz)で割ると64(bit)
になる理由は?って話か。。「1Hz分動作で64bit」ってのが認識間違い。
「1Hzあたり」じゃなくて「一回の転送サイクルあたり」。
答えは、「現在のIntelCPUのメモリバスが64bit幅だから」。
493 :
461 :03/07/12 02:40 ID:iYEpAYsB
>>492 激しく有難う!
「1Hz分動作」っていう表現は、DDRのダブルレイトも顧みた表現のつもりだったんですが…。
「1Hz動作分」と違いを付けたつもりでしたが、それでも僕が勘違いしてるのかもしれないですね。
はぁ、この辺でスッキリしとこう。切りが無いや。
では失礼しました。
494 :
不明なデバイスさん :03/07/12 13:24 ID:G/IbEVQA
マウスとキーボードはUSB接続だと何か問題あるんですか? 大抵PS/2が推奨されてるので気になるんですが・・
>>494 漏れの個人的な体験
USBキーボード
マザボで PS/2 エミュレーションを ON にしてDOSでも紋だし無かったが
マザボの BIOS 焼きアプリを立ち上げた時だけは、キーが無効で操作できなくなった
・・・結局 BIOS 焼きの時だけは PS/2 キーボードを接続してやるようにした。
USBマウス
そもそも マザボから PS/2 エミュするといったことができないので、DOS アプリだと使えない。
DOS アプリなんて使うか? というかもしれないが、システムコマンダーや DriveImage等
システム操作を行う場合は DOS モードで動いてるものもある。
>マザボで PS/2 エミュレーションを ON にしてDOSでも紋だし無かったが 紋だし無かったが→問題なかったがに訂正しまつ・・・
>>494 USBキーボードだとマザーのCMOSクリア後などに
設定不能となることがあるし、USBマウスもハブの故障
などで使えなくなることがあるので、1個くらいPS/2の
ヤツを持っとけ、ってこと
もっとも、メーカー製ならとりあえずは気にする必要は
ないけどな
>>495-497 どうもありがとうございました。マウスはともかくキーボードはPS/2のがよさげですね。
499 :
不明なデバイスさん :03/07/12 15:48 ID:f09nEju8
ディスク3個の環境で内Cドライブのディスクが壊れた為、 新しい物に変えたのですが、残り二つのディスクが バイオス上では認識してるのですが、ウィンドウズ上からは アクセスできませんので困っています。ちなみに古い三つは IBM製の物で 新しい物はメーカは解らないのですが ISだがTSと認識しているものです。 言葉が足りず申し訳ないのですが助言をお願いします (MBはギガバイトの60XT S付きでCPUはペンV1.13でOSはXPプロです) 壊れたIBMはパーティションでC,D.Jドライブで残りのIBMの内一つは H、Iで最後のは(?)です。関係あるかもしれないので言っときたいのですが 新しいディスクは切らないでCのみで使っています。 長々スミマセンがどうかお願いします。
500 :
_ :03/07/12 15:49 ID:cuuUOLvc
>>499 マルチしたところでその意味不明な文章では誰も答えん。
502 :
素人 :03/07/12 20:22 ID:eYktjdK2
質問があります。先ほど、価格コムでUXGAのモニタをいろいろと調べていたら、 モニタがUXGAでも本体のグラフィックボード?がSXGAまでしか対応していないと どうしようもないと書いてありました。3年前に購入したパソコンで、現在のモニタは15”XGAです。 購入時期からしてUXGA対応でないようですが、やはりグラフィックボードなど交換が必要に なるのでしょうか?
質問なのですが、よろしくおねがいします ハードディスクをフォーマットして、98seをインストールしたのですが 音が全く聞こえないのです。ボリュームコントロールを起動しようとしても起動できません どうしたらいいでしょうか?デバイスもなにをインストールしたら良いかわかりません
504 :
不明なデバイスさん :03/07/12 21:09 ID:uw9JosfP
3,4年くらい前に買ったVUEGOというメーカーのSCAN-C310Uというスキャナの ドライバを探しています。Windows2000で動作するものが欲しいのですが、 ご存知の方いらっしゃいませんか?
ソフマップの特盛パソコンなのですが、シャットダウンしても再起動してしまいます。 OSはWin2000で、リカバリーをしたらこんな状態になりました。 BIOSの問題ではないかと思うのですが、具体的にどうすればいいのか分かりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をお願い致します。
>>502 SXGAは1280x1024
UXGAは1600x1200
内蔵チップセットのVGAだと、表示できない可能性があるので注意(特にViA製)
例え表示できたとしても、アナログVGAだとUXGAクラスはボケたりノイズが乗ったりしてまともに使えない場合がある。
(逆にDVI接続の場合はあまり気にしなくてもいい)
画質を気にするなら迷わずビデオカードの増設を。
>>503 サウンドドライバがOS標準ドライバに無かったため。
ネット上から落せるが、何のサウンドチップ使っているのか分からなければ手助けのしようが無い。
PC開けるか、マニュアル読むか、カタログ見るかして調べろ。
507 :
503 :03/07/12 22:45 ID:duVuAPM/
509 :
502 :03/07/12 23:57 ID:eYktjdK2
>>506 ありがとうございました。
自分のをチェックしたところ、SiS630 AGPSet intergrated 2D/3D graphics となっていました。
液晶で19インチを買おうかと思っていますが、UXGAがうまく表示できない
ようでは宝の持ち腐れですので心配になって質問した次第です。
510 :
不明なデバイスさん :03/07/13 00:04 ID:rFnWxOc2
液晶で、TFTとXGAではどちらがキレイに映りますか?
>510 TFTは液晶の種類ではあるが、XGAは大きさみたいなもの。 綺麗さを比較できるものではないよ。
512 :
不明なデバイスさん :03/07/13 00:19 ID:rFnWxOc2
>>512 TFTは液晶の駆動方式、他にSTN、DSTN等の方式があるが、現在PC用として
売られてるのはよっぽど古い中古じゃ無い限り全てTFT。
XGAは表示画素数の規格。
VGA:640x480
SVGA:800x600
XGA:1024x768
SXGA:1280x1024
UXGA:1600x1200
現在売られてるのはXGA〜UXGAが主流。
514 :
505 :03/07/13 00:37 ID:MUZlWsQl
>508 ありがとうございました。 早速明日実行してみたいと思います。
515 :
不明なデバイスさん :03/07/13 00:40 ID:EwQjmbNa
>>513 よくわかりました。ありがとうございます!
516 :
511 :03/07/13 00:44 ID:62vsKLXJ
>>513 詳しい解説ご苦労様でした。(フォローしてもらちゃったw)
517 :
不明なデバイスさん :03/07/13 01:09 ID:Ctx+QRtg
外付けHDDの熱対策なんですが、 クール宅急便とかについてくる氷パックみたいのを横においとくだけでも効果はありますか? 水気には気をつけなきゃいけないとは思いますが。
>>517 その外付けHDDは自分で外付けケースに入れたの?
そうでないなら、そのまま冷却しなくても平気のはずだけど
519 :
517 :03/07/13 01:21 ID:Ctx+QRtg
いえ、既製品です、メルコの・・・ 急に氷柱ってもんをおもいだして、こんな冷却もありかなとおもいまして。
>>519 まあ上に乗っければ冷却はされると思うが
湿気を考えて完全に防水するとケースを密閉することになるよ
扇風機の風でも当てといた方が精神上いい
521 :
517 :03/07/13 02:04 ID:Ctx+QRtg
そうですよね、変な興味を持ってアフォでした。 ちなみに横置きと縦置きだったら横置きのほうがいいんでしょうか。
>>521 置いてある机などがHDDの熱を吸収するとしたら横置きじゃないか
机の方がドンドン熱くなって放熱しない素材ならまた別だろうけど
でもそんなに変わらないと思う
523 :
不明なデバイスさん :03/07/13 02:28 ID:p6xNTIao
外付けHDDで、PC持ち歩かなくても デジカメのメモリーカード直接挿して 中身を吸い上げてくれるっていうものを どっかで見た記憶があるんですが、 商品名知りませんか?
524 :
不明なデバイスさん :03/07/13 02:47 ID:logu5a10
525 :
417 :03/07/13 02:52 ID:VDdQqGFS
Win板?を探してきた方が良いのでしょうか。 質問場所が違っていましたでしょうか?
>>525 同じ使い方してる人がいないんじゃないか?
> 8GBの壁のあるBIOSののったPCに、
> IBM(Hitachi)の120GBのHDを取り付け、
> 最初から8GB目までをWindows98SEで使い、
>残りをWindowsNTで使おうとしたのですが
これ自体ちょっと問題ありそうだよ
527 :
不明なデバイスさん :03/07/13 03:03 ID:logu5a10
>>525 TweakUIを使って、
見せかけ上そのドライブを隠してしまったらいかがでしょうか。
TweakUIの使い方や、日本語化については
検索サイトで調べてみてください。
mpgやaviをモニタではなくTV画面で見たいのですが どのような方法があるのでしょうか? また動画以外の他の作業(例えばWord)などもTV出力することは可能でしょうか?
>>528 TV出力の付いたビデオカード増設するか、ダウンスキャンコンバータ使うかすれば可能。
530 :
不明なデバイスさん :03/07/13 03:24 ID:logu5a10
531 :
417 :03/07/13 03:27 ID:VDdQqGFS
>>526 返答ありがとうございます。
うう、そうなんですか。。。
WindowsNT4.0SP6aでは、32GB以上のパーティションも、
データをパーティション間でコピーしても、BIOSに関係なく、
問題なく使用できているようにみえてましたので、
問題ありとなると120GBHD無駄になるのかな。。。
USB機器(プリンター)があるのでWindows98SEは、
とても使いたかったのです。
Windows98SEのパーティション情報とドライブ文字について、
Win板に行ってみます。
532 :
417 :03/07/13 03:31 ID:VDdQqGFS
>>527 お返事、ありがとうございます。
TweakUI使ってみます。
533 :
528 :03/07/13 03:32 ID:NkaRnlhz
534 :
523 :03/07/13 03:57 ID:WuVLqUxv
535 :
417 :03/07/13 04:06 ID:VDdQqGFS
>>521 TweakUI使ってみました。
マイコンピュータ内のGドライブの表示は見事に消えて、
再起動しても新しく別の変なドライブが出現することも
無くなりました。
ありがとうございました。
Windows98SEでの変な文字のドライブ情報(間違ったパーティション情報)は
残っているようですが、Gドライブに
間違って書類を置くことがこれでなくなったので、
当分このまま使用してみようと思います。
パーティション情報の解決は、Win板に行ってみます。
ありがとうございました。
536 :
不明なデバイスさん :03/07/13 04:38 ID:fFH6nCsL
モニタのインテルアセンブラと EDASアセンブラの違いってなんですか?
>>509 SiSのなら、UXGA対応のA4ノートも出てるし表示可能かもしれない。
ただ、DVI接続じゃないとその解像度では画質が期待できないかも知れないから、そこは覚悟しておけ。
一応買ってみて、駄目だったらビデオカード増設する手もあるな。
19インチの液晶買える位だから、そこらへんは何とかなるだろ。
>>536 昔のPC板の MZ スレにでも逝ってこいや
ノートPCを利用して車で音楽を聴こうと思っているのですが、 USBかPCカードでFMで飛ばすやつって発売してます?
540 :
不明なデバイスさん :03/07/13 08:12 ID:4Z4mzI8k
ご親切に使用記までも上げて頂いてありがとうございます。 LINE-OUTでも使用用途は同じに使えるので、これらの部類の 中から購入を検討してみます。 USBの扇風機があるのなら、逢ってもいいような気がしたのですが、 なさそうですね。PCカードやUSBなら電源を確保しなくてもいいし楽 かなと思ったのですが・・・ ありがとうございました。
現在、137GBを越えるHDDには48bitLBAなるものが使われてますよね? これは137GB以上のHDDにしか採用されてないのですか? それとも、比較的新しいHDDならば80GBや120GBぐらいのものでも採用されてるんですか?
当方、X-WAVE7100のサウンドカードを使っているのですが Winampで複数のMP3を再生できません(マルチクライアントに対応してない?) ドライバも最新のものに更新したのですが無理でした。 解決策ありましたらよろしければ教えていただけないでしょうか。 チップセットはC-MEDIA CMI-8738です。
545 :
ma- :03/07/13 11:23 ID:OTjTvJZ6
CPUの温度が気になったので温度計つけたんだけど、一体何度が適正なのか判らない。 現在,気温30℃、でCPUは58.0℃。こんなんで良いんやろか?
>>545 >CPUの温度が気になったので温度計つけたんだけど
温度計の付ける位置によって温度はかわるし、コアとシンクの間に挟み込むなんて芸当はコアが焼けるからできないので
本当に正確な値は出ない。
コアの種類によるが、理想は室温+20℃前後まで。
547 :
不明なデバイスさん :03/07/13 13:35 ID:logu5a10
548 :
偽神 :03/07/13 17:43 ID:Gul8xvT+
>>545 >CPUの温度が気になったので温度計つけたんだけど、一体何度が適正なのか判らない。
>>546 も言っているとおり、そんな計り方では全然ダメ
正確に測るのならメーカの指定に沿ったポイントで熱電対を使って測定するべし。
それが出来ないのなら、BIOSやその他の近似的な値で推測するしかない。
ただ、
>コアの種類によるが、理想は室温+20℃前後まで。
これは間違いなので信用してはダメ(大体、測定ポイント不定で何故言い切る?)
メーカのHPにちゃんと推奨温度があるので、その温度以下で使うが世呂氏。
全くの余談になるが、蓑を故意に焼いた時は110度まで動作(3枚ほど焼いて確認)
549 :
不明なデバイスさん :03/07/13 18:31 ID:koU+HBe1
質問なのですがキー操作が半角/全角漢字キーを押すと『`』が、 『\』キーを押すと何も表示されず、 アットマークキーを押すと『「』が 入力されるなど、 記号キーのあたりが主にズレているというか、くるっています。 どうか解決法をご教授ください
>>549 キーボードが101/102英語キーボードとして認識されてる。
106/109 日本語キーボードとして設定しなおせ。
OS何かわからんが、やりかたわかんなければはここらへん探せ。
http://winfaq.jp/
551 :
549 :03/07/13 19:18 ID:VCzbqbnV
解決しました! ありがとうございました
552 :
不明なデバイスさん :03/07/13 19:18 ID:K+Mf603M
外付けハードディスクを買ってきました。USB接続で5分ってあったんで・・・・ メルコのDUB2−B160Gなんですが、繋ぐと不明なデバイスになります。 いろいろとメルコに聞いたら最終的には、USBディスクをPCが認識しないから USBコントローラードライバを更新してと言われましたが、どなたかやり方教えてください。 PCはソーテックのAFiNA APC380R1でOSはMeです。
USBやFireWireで制御できるオーディオ機器なんかありますか? VH7PCってのがあるみたいですが、他に何かあるでしょうか?
554 :
不明なデバイスさん :03/07/13 20:43 ID:xNXLDgbM
win2000で、新しくDVD−ROMを追加したら、リムーバブルディスクがでてきてしまい、 DVDのドライブがGとかになります。 ほんとうはEになって欲しいのですが、どうすればリムーバブルディスクを消して、ドライブを移動できますか? 誰かお願いします。
555 :
不明なデバイスさん :03/07/13 21:16 ID:logu5a10
>>552 金もらってるのにろくでもないサポートですね。
素人考えだと、できるまでサポートするのがサポートだと思うんですけどね。
確認する順番として、
まず、
マニュアルのWindows Meをお使いの方のページに沿ってもう一度作業をやり直してみてください。
どこか見落としている箇所があるかもしれません。
そして同じ症状なら、
WindowsUpdateを行ってください。
WindowsUpdateのドライバの更新のところで、
USB関連のドライバのアップデートがあるかもしれません。
556 :
不明なデバイスさん :03/07/13 21:26 ID:zFFqQN5m
液晶の保護フィルタつけるのとつけないのでは、目の疲れ方は全然違いますか?
USBキーボードをインストールしようと再起動しようとしたら SAFEモードでしか立ち上がらなくなって変なアラビア文字に なってしまいます。 ちゃんと設定のところで指示通りやっているのに。 システムが書き換えられてしまったのかな。 それともご臨終でしょうか? OSはWIN98。ほんとはエレコムの買うつもりだったのでなくて仕方なく Arvel買ったらこの様。
558 :
不明なデバイスさん :03/07/13 22:52 ID:o0JrZMkU
亀レスですが>508ありがとうございました。 結局スキャナは動きませんでしたが・・・。
559 :
不明なデバイスさん :03/07/13 23:05 ID:bG6gR28A
HDDのキャッシュで2M、8Mとあるんですけど 性能的な部分でどんな違いがあるんですか
561 :
不明なデバイスさん :03/07/13 23:24 ID:K+Mf603M
>>557 PS2ポートがないパソコン、牛neoなんだけど
良く似た経験があるよ。
本体だけ手に入れたんで市販のusbキーボード買って来て認識させようと思ったら
新しいデバイスがみつかりました云々のところで立ち往生。
特定のキー入力ができないし…。
結局、CドライブにWIN98フォルダがあったのでそこから修復SETUP。
無事usbキーボード使えるようになった。
563 :
不明なデバイスさん :03/07/14 02:26 ID:7V34Vn4i
HDがいっぱいになってしまいました。本来ならCD-Rに焼いて少しでも容量を確保したいところですが 俺のドライブは焼くことは普通にできても、読むときにCDを削って読めなくする欠陥品ですので 焼いたとしても読むときにCDを破壊するのでHDからデータを消すことができません そこで考えたのですが 1 HDを増設する 2 CD-ROMドライブを買って読み取りだけはそれでする どっちがいいとおもいますか?
>>563 俺なら欠陥ドライブを捨ててDVD-Rドライブに変える。
HDDいっぱいのデータなんかCD-Rで足りるかぃ
566 :
不明なデバイスさん :03/07/14 12:13 ID:AlAQ7RWL
質問なんですが pci版のビデオカードで一番新しいものって何でしょうか?
>>566 青筆・苦労と試行・TornadoのGeForce4MX440SE系かな?
あとは、苦労と試行・ASKのRADEON9000系とか。
568 :
不明なデバイスさん :03/07/14 12:35 ID:AlAQ7RWL
>>567 レスありがとうございます
玄人志向ってやっぱり素人には無理ですか?
無難にTornadoのGeForce4MX440SE系を買うべきでしょうか
>>568 玄人志向は「玄人向け」と言う意味ではなく、上に書いたように「苦労と試行」をする人向けです。
素人でも十分使えます。
まぁ、nVidia系のVGAに苦労するってことは無いと思うけど
570 :
不明なデバイスさん :03/07/14 13:19 ID:9cVrTZ4a
質問です。 USB2.0のカードを買おうと思ったんですが 従来のNEC製チップと新NEC製チップでは約30%速度が 違うような事が製品の箱に書いてありました。 従来のチップと新しいチップでは体感的に違うものなのでしょうか? 買おうと思ったのはI/Oデータのカードです。I/Oはどうも従来のチップの ようです。
571 :
570 :03/07/14 13:22 ID:9cVrTZ4a
スイマセン、従来のはNEC製ではないかもしれませんね
572 :
_ :03/07/14 13:45 ID:oUF2EYzW
573 :
不明なデバイスさん :03/07/14 13:51 ID:wQmFXHkD
>>569 レスありがとうござくぃます
苦労と試行ならできると思うのでやってみます
みなさんはディスプレイの画面を拭く時どんな物を使っていますか。 メガネクリーナー(非イオン系活性剤、中性)を使って拭いているのですが、画面にムラが出来たようになってしまいます。 柔らかい布で強めに拭いたら、なんとかムラは消えましたが・・・・・・(汗
>>543 48bitLBA は ATA/ATAPI-6 の必須機能でしたっけ?
うちの 120GB HDD(4G120J6)は Sis謹製IDE Driver でみると ATA/ATAPI-6 と表示されまつ。
>>553 あまりいいリンク先がみつからなかったんですけど、
http://www.usb-audio.com/de/ の文中に、いろいろ USB Audio機器のリンクがありますよん。
>Audiotrak Maya 5.1 USB (nur 48kHz), Audiotrak Maya 7.1 USB, Audiotrak OPTOPlay,
>Creative Extigy (nur 48kHz), Creative MP3+ (nur 48kHz), Digidesign Mbox, Edirol UA-1A ・・
確か DTM板に USB AudioとIEEE1394 Audioのスレッドがあった気が。
ただし
>>553 サンが DTMやらない人なら、取りあえず覗くだけにしておいた方がいいかも・・
>>566-569 他にも
GeForce FX 5200 PCI
http://www.pny.com/products/verto/geForceFx/5200pci.asp がありますよん。
577 :
567 :03/07/14 20:44 ID:v05OCXH7
>>575 あら。FX5200もPCI版あったのね。
こりゃ気付きませんでした。m(_ _)m
>>576 そうそう しつこい汚れをクリーナーで落とした後は、
カネボウ ザヴィーナ ミニマックス で仕上げればOK!
(メーカーの回し者じゃありませんのでお間違い無く)
579 :
不明なデバイスさん :03/07/14 22:48 ID:kxpsl9fy
質問です。 GFORCE FX5600からTV出力の設定をしたのですが、 WMPから映像が映し出されません。その他の画面や、ゲーム画面等は 正常に映ります。接続は友人がノートPCからTV出力して正常だったS端子 ケーブルを使用しています。設定の問題でしょうか?それとも接続に 問題があるのでしょうか?よろしくお願いします。(もし、板違いでしたら ご了承ください。)
580 :
不明なデバイスさん :03/07/15 01:30 ID:YCuj7upp
M/Bの機能一覧が載っているようなサイトはあるのでしょうか? 自分でも探してみたのですが、見つかるよくある価格比較サイト等は 1つ1つ確認しなくてはいけないので、非常に骨が折れます。 特に載っていたらいいなという機能は、VGA、Sound、USB2.0の有無です。
581 :
不明なデバイスさん :03/07/15 01:52 ID:NqVoZBUU
ちょっと調子が悪い(電圧低下みたいな感じでバチバチ言う)CRTを処分したいのですが、 中古ショップ等に持っていって買い取ってくれるのでしょうか? もし買い取ってくれるなら、お勧めのお店ってありますか?
582 :
不明なデバイスさん :03/07/15 04:14 ID:2l9d14Xf
少し質問させてください。 ルータなどACアダプタの規格でDC15V 2.7Aとかあるじゃないですか? そこで質問なんですけどACアダプタってDCの規格が合っていればAは、違ってもいいんですか?
583 :
_ :03/07/15 04:22 ID:8Opps+/0
584 :
_ :03/07/15 04:24 ID:8Opps+/0
585 :
574 :03/07/15 04:34 ID:c4NxcrOR
>>576 さん
レスどうもです。
ナナオ純正のクリーナー使ってみます。
>>578 さん
カネボウ サヴィーナ マックスって、どこで買えますか?
(例えばヨドバシとかだったら、○○コーナーで買えるよーとか)
よろしくです。
>>582 >ACアダプタってDCの規格が
はぁ? 規格??…同じ口径でも極性が違う製品もありますが、何か?
587 :
山崎 渉 :03/07/15 11:15 ID:tKHD3HOs
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>580 そんな便利なもんない。コツコツ探すで正解。
てか比較するほど、そんなにあるのか?30枚とか?
>特に載っていたらいいなという機能は、VGA、Sound、USB2.0の有無です。
そんなもんメーカーのサイトで、スペック見りゃわかるだろ。
>>581 あるが無理だろ。ゴミ。ヤフオク逝き。もしくは粗大ゴミ。
パソコン2台。WIN98とXPがあります、 ディスプレイが3っつあります、ひとつのパソコンに二つのディスプレイをつないで 横長のひとつのディスプレイとしてつかうか、同じ映像を二つのディスプレイに写すことは できますか・
590 :
通りすがりのスカリー :03/07/15 15:26 ID:crKFHwFx
まちがってsageちゃった。。。
591 :
591 :03/07/15 16:37 ID:WviH/q/9
すみません。質問です。 今日会社で使っているMOに簡単なEXCELデータを 保存しようと思ったら、書き込みできないと表示されてしまいました。 書き込み禁止にしてないし、容量も300MB以上残っています。 ちなみにその後スキャンディスクもかけたのですが スキャンに失敗したとの表示が出て終わってしまいます。 ただ、中のデータを見ることは可能です。 これは何が原因なのでしょうか? ちなみに使っていたMOはTEIJINの640MBです。
592 :
580 :03/07/15 17:27 ID:YCuj7upp
>>588 確かに1つ1つメーカー公式で確認して行けばいいだけの話なのですが、
VGAがオンボードでない場合、「VGAはオンボードではありません」と
明記している所は滅多に無く、それが慣れない外国語サイトだったりすると、
判断が付かない事もしばしばあるんです。
USBについても同じような事が言えて、USB×2と書いてあるものの、
それが1.1なのか2.0なのか表記されていない事もあります。
近くにM/Bがある程度置いてある店舗があれば、見に行けば済むのですが、
そうも行かない事情にあります。
んな事ぁ知ったこっちゃない、と思われても仕方が無いかもしれませんが、
知ってるよって方、レスお願いします。
>>589 マルチディスプレイに対応したビデオカードを使ってれば可能
>>591 原因はともかく、さっさとデータを吸い上げて別のメディアに
移しておいたほうがいいんでないかい?
594 :
591 :03/07/15 17:50 ID:oeeJ5oP/
>>593 レスありがとうございます。
そうですね。
一応それは行おうかと・・・・
ただ、原因がわからないとまた同じ事がおきるのでは?
と思い、質問してみました。
>>591 ・メディアの異常 → 別メディアで再現性があるか調査を。あるなら下へ。
・ドライブの異常 → まずはヘッドクリーニング。治らなければサポセンへ。
596 :
:03/07/15 18:52 ID:j23SsnEw
モニタを買い換えようか検討中です 現在のパソコンの本体はDFP接続用の端子がついていますが、最近出ているDVI接続対応の モニタが多そうです。DFP⇔DVI変換コネクタ(コンバーター)のようなものはありますか?
597 :
596 :03/07/15 18:56 ID:j23SsnEw
スミマセン・・・某メーカーから出ていました
598 :
不明なデバイスさん :03/07/15 20:29 ID:TD49ZraV
>>592 まあ、たとえ話で出ただけだと思いますが、
VGAがオンボードでは無い場合は、
Extend AGP Slot Support 4X AGP Support 1.5V VGA Card Only
とか書いてありますね。
雑誌ですと、マザーボードの機能、性能が並んで表示してありますよね。
サイトだと次から次へと新しいマザーボードが出るので、
更新が大変だから見かけないのではないでしょうか。
DOS/VパラダイスやTSUKUMO、PC-SUCCESSの様な
自作パーツを取り扱っているお店のHPに行かれてはいかがでしょうか
お店で取り扱っている商品に限られますが、
580さんが知りたいことは書かれていると思います。
価格.comや、bestgate.netは参考程度ですね。
自作パソコンは、色々なページ、雑誌を見て、
自分の好みのボードを見つけるのも楽しみの一つだと思うので、
一つのサイトでまとめて情報収集をするのではなく、
今まで通り我慢して、メーカーサイトも含めて
いろいろなところから情報を集めてみてはいかがでしょうか。
まあ、メーカーサイトをいちいち開くのが面倒なら
自作をあきらめて、ショップブランド等を買うのがおすすめですね
個人が編集したサイトだと間違いもありますしね
就職活動におけるリクナビ、日経就職ナビは会社の人事が登録してるサイトですからね。
パーツメーカーがそれをやるようになったらすごいですね
ノートPC用のUSBテンキーって デスクPC(win2000)でもOK? サンワの買おうか迷ってます。 ワイヤレス使えれば使いたいが・・・
>>599 USBの規格にノートPC用やデスクトップ用という区別は無いんで、大丈夫!
ノートPCを使ってるんですが、メインメモリをビデオメモリに割り当てる方法はどうやるんですか?
602 :
不明なデバイスさん :03/07/15 23:30 ID:6TXbHYGq
東芝のダイナブックサテライト200(ペンティアム100くらいの古いものでOSはWIN98)に サンディスクのCF16MBとグリーンハウスのPCカードアダプタをつけて刺したところ、 デバイスマネージャに「sandisk ATA flashdisk」が表示され、競合や「!」「?」マークもなく 正常に認識されているのに、マイコンピュータに「リムーバブルディスク」が出てきません。 ぐぐったり東芝のHPを見て、デバイスマネージャの当該個所を削除して更新してみたり いろいろ試しましたが解決しませんでした。 これはCFかアダプタを替えれば解決するという、相性の問題なんでしょうか? デバイスマネージャに認識されているなら何か別の問題のような気もするのですが・・・
>>601 BIOS設定を見直してください。
または、購入メーカーのサポセンに相談してください。
>>598 の丁重な「追い払い方」に大人のかほりを感じまつ(w
606 :
602 :03/07/16 00:21 ID:11JxkpVo
すいません解決しました。 デバイスマネージャの「ディスクドライブ」を開いたら「IDEなんたらドライブ」というのがひとつ余分にあったので そのプロパティを開いて「リムーバブル」にチェックを入れて再起動したらドライブが表示されました。
メルコの外付けHDD DIU-2B160Gを使用していたのですが、PCを起動してみると使用領域が 146Gになっているのですがドライブの中を開こうとするとアクセスランプががりがりいって かなり時間がかかります。そして、中のファイルの16Gほどがねこそぎなくなっていたので ドライブ内の全フォルダ,ファイルを選択してプロバティを見てみると130Gしかありませんでした。 なくなっていたのは、ファイル名順に並べた場合の後ろから綺麗に16G分です。 データ用として使ってたのですが、消えてしまったのが更新日時や作成日時にかかわらず、ファイル名順に 並べた場合の後ろから綺麗に16Gというのがなんとも謎で、マイコンピュータ画面では相変わらず使用領域が 146Gになっているので完全に消えてしまったわけではないのかもしれません。 外付けHDDの接続はIEEE1394でPCは自作。OSはWindows2000 Pro SP3です。 また、最適化で分析してみると 「ファイルが壊れているため、ディスク デフラグ ツールはプレスキャンを続行できません」というエラーが 出ました。 どなたか原因がわかる方がいたら教えてください。
>575
|
>>543 |48bitLBA は ATA/ATAPI-6 の必須機能でしたっけ?
|うちの 120GB HDD(4G120J6)は Sis謹製IDE Driver でみると ATA/ATAPI-6 と表示されまつ。
575 ですが、ちょっと発言の間違いに気づいたので訂正をば。
ATA/ATAPI-6 対応デバイスは、必ず 48bitLBAで動作可ということではなくて、各デバイスが
自分が 48bitLBA に対応してるかどうか知らせる情報が必須ということのようでつ。
ちなみに、その情報(IDENTIFY DEVICE コマンドの結果) は↓のツールで確認できまつ。
ttp://member.nifty.ne.jp/kappakubota/soft/ide.htm >IDE Drive Information Ver1.23 Copyright(C)1994-2002 kappa
> Model Name = Maxtor 4G120J6
> Protocol = ATA-6
> 48bit Address = Supported
上はうちのPCでの実行例でつ。(関連するとこだけ抜き出し)
て、ことで、137GB 以下でも、4G120J6 の場合は 48bitLBA は対応済みとゆーことで。
609 :
580 :03/07/16 03:47 ID:OwAF8svL
>>598 どうも有難う御座います。大変参考になります。
>>604 粘着した書き込みですいませんでした。これで失礼します。
610 :
_ :03/07/16 04:16 ID:UMJpdR53
611 :
_ :03/07/16 04:35 ID:UMJpdR53
>>607 マイコンピュータのHDDアイコン右クリック→プロパティ→ツールタブ
にディスクのチェックがあるからそれでチェックしてみ
613 :
不明なデバイスさん :03/07/16 05:05 ID:irQL8+pJ
富士通のA5タッチペンPC MC30なのですが、 モニター下の液晶右側にそれぞれ四角で囲まれて1・Aそして↑↓と 出てきて起動しません。時間をおくとたまに起動するのですが、 途中で凍ってしまいます。 同じ症状に見舞われた人いますか?解決策があればご教授お願いします。
614 :
_ :03/07/16 06:26 ID:UMJpdR53
615 :
_ :03/07/16 07:57 ID:UMJpdR53
PCIスロットに挿してあるカードって、 そのまま位置替えしてもオッケーですか? キャプチャカードをド真ん中に挿してしまい、 そうすると他のカードからノイズ貰っちゃうらしいので試しに位置を変えてみたいのです。
>>616 位置変えると場合によってはドライバの再インストとかしなきゃならない場合もあるから、
現状で問題無ければ変えないほうが良い。
618 :
_ :03/07/16 09:01 ID:UMJpdR53
619 :
591 :03/07/16 09:23 ID:p12hLHK7
>>595 レスありがとうございます。
早速今日にでも試してみます。
620 :
_ :03/07/16 10:53 ID:UMJpdR53
621 :
_ :03/07/16 12:17 ID:UMJpdR53
622 :
_ :03/07/16 13:20 ID:UMJpdR53
623 :
_ :03/07/16 14:50 ID:UMJpdR53
624 :
_ :03/07/16 16:15 ID:UMJpdR53
625 :
不明なデバイスさん :03/07/16 16:50 ID:AJNM/eBZ
知り合いのNECのノートPC用のACアダプタが壊れてしまいました。 本体の型番は控えるのを忘れたのですが、ACアダプターの型番は、 ADP-50MB(PC-VP-WP09)です。中古でも何でもいいので通販でできるだけ 安く買うにはどうすればよいでしょうか?「汎用アダプタ」という言葉を 聞いたのですが、どのようなものでしょうか?
>>625 安く手に入れる方法。と言われるとオークションサイトなどしか思いつきませんが・・・・・
汎用ACアダプタはホームセンターなどで売っていると思います。
現在使用中のACアダプタにW、V、A、極性(内側と外側、どちらが+か)が書いてあると思うので、
それにあうアダプタを買ってきてはどうでしょう?
ノートPC用の汎用ACアダプタとなるとちょっと値が張るかと・・・・・
627 :
不明なデバイスさん :03/07/16 19:13 ID:yoOJCaBx
今 グラフィックボードをATI TechのRadeon9000を使っているんですが、
バージョンアップさせたくても、HPが 肝心なところで英語なんで、
バージョンアップできません^^;
どなたか親切なかた どこにあるか教えていただけませんか?
ちなみにバージョンは3.4を探してます。
お願いします!
ATI Techの公式HP
ttp://www.ati.com/jp/index.html
>>627 何を考えてるか分からんが、DawnloadとDriverくらいは読めるよな?
Dawnloadってのも何を考えてるかわからんな。
630 :
不明なデバイスさん :03/07/16 19:45 ID:yoOJCaBx
>>628-629 いや FF11やりたくて 動作環境のことに関して問い合わせたら、
バージョンアップしないとできないから、
公式HP行って 3.4バージョンをダウンロードしてください。って
言われたんです。
えと それが HPの中にあるDriverってのをクリックしても
Downloadってのが見あたらなくて・・・
お願いします!
631 :
不明なデバイスさん :03/07/16 19:45 ID:kV/ZxMYi
3.5インチフロッピーディスクが読み込めなくなりました。。。 NECのVALUESTARで、最初から埋め込まれている正規のハードです。 フロッピーディスクを入れて読み込ませようとすると、「ジーーーーーーー」といったまま一向に読み込みません。 どのような内容のFDでも同じ現象が起こるので、物理的な問題だと思うのですが…。 (少し前からこのような状況になる度、スーパーファミコンのように、差し込み口に息を吹きかけてから再度読み込むと、うまくいく事が度々ありましたが、最近はこの方法もめっきり効かなくなってきまして・・・) 原因はやはり接触不良でしょうか? アドバイスお願いします。 ほこりが原因のようでしたら、効率的なクリーニングの仕方もお教え願います。 FD差し込み口って掃除しにくい・・・
633 :
不明なデバイスさん :03/07/16 19:55 ID:y+G07JFE
>>632 まだ存在してるのか知らんけどヘッドクリーナってあるよ
634 :
不明なデバイスさん :03/07/16 20:06 ID:BjdXowRD
ファイルサーバー用にと余っていた430FX(PCI2.0)のパソコンに ATAカード+80GBのHDDをつけようと思うのですが、 このこのパソコンで最近のATAカードを使うことはできるのでしょうか? ちなみに、このチップセットでUSB2.0のボードは使うことができました。 アドバイスよろしくお願いします。
635 :
不明なデバイスさん :03/07/16 20:41 ID:7GQcVIBR
メルコ等の外付けHDDって、使わない時に電源を完全に切っておいて 数ヶ月たってからもう一度使っても、中のデータは問題なく残ってますよね? 初心者ゆえに、電源切ってもコンセントだけはつけたまましまってあるんだけど、 もしかして無駄なのかと。コンセントはずしちゃっていいですか?
>>634 使えるだろうけど、自己責任だな。USB2.0つけてるなら、
USBの外付けHDDで120GBとかあるから、そっちのがいいんでない?
>>635 >コンセントはずしちゃっていいですか?
どっちでも同じなのでOK
外付けHDDというか、中身は別にメルコは作ってないよ
中身のHDDはどっかのメーカのもの(IBM、Maxtorなど)なので、
HDD自体が電源切って放置しとくと次は起動しないことがありえる
典型的なのは
・突然激しい音とともにPCから見えなくなる
・電源入れてもうんともすんとも言わない(中のディスクが回転してない)
ちなみに一番壊れない方法が、常に電源を入れておくことだったりする
637 :
634 :03/07/16 21:00 ID:wS4eY2jB
638 :
不明なデバイスさん :03/07/16 21:03 ID:bPA8sTyU
ハードディスクを3つ使っているのですが、そのうち2台をライド0にしています。 ライド0のハードディスクとライドしていない残り1台のハードディスク どちらにOSを入れて使ったらよいのでしょうか?
>>632 フロッピーディスク用クリーナーは売っているから試してみては?
壊れてもいいならダメもとで掃除機で掃除するとか
NXはたぶん3モードのドライブだから、交換するときは気をつけて
640 :
599 :03/07/16 21:58 ID:WJCaWY9N
641 :
不明なデバイスさん :03/07/16 22:38 ID:AJNM/eBZ
>>626 なるほど。他人のPCなので、純正品をオークションで落とすことにします。
642 :
不明なデバイスさん :03/07/16 22:38 ID:dD78iUxy
家庭用ゲーム機を支障なくプレイできる性能のキャプチャボードは、 どれくらいのクラスのものになりますか? 安物では若干タイムラグが出てしまうと聞いた覚えがあるのですが。 アップスキャンコンバータは不可です。 家庭用ゲームをプレイしながらPCを使いたいので。
>>627 あまりにも初歩的な質問なんで、皆にシカトされているな。
よし、俺が特別に教えてやる。感謝するんだな。
いいか、まずドライバの検索で英語HPに入ったらな、真ん中に窓が3つあるのがわかるだろ?
まず左、Graphic driverを選べ、そうすると真ん中の窓に選択肢が出るはずだ。
ここはお前が今使っているOSを選べば良いんだ。簡単だろ?
で、最後に右、当然RADEONfamilyを選べ。
全部選択し終わったか?そうしたら3つの窓の右下にあるGoボタンを押せ。小さいから見失うなよ?
あとはDisplay driverって書いてあるリンクをクリックすれば終了さ。
え?どうしても3.4が欲しい?しょうがねえなあ。
一番下のPrevious Driver Versionsっていうリンク押せ。色々選べるぞ。
そうそう、忘れる所だったze お前の持っているのはRADEON9000だよな?最初にMobility付いてないよな? Mobility付いてる奴は幾ら頑張ってもはいらねえから気をつけろよ?
>>642 Canopus MTV1000
ATI ALL IN WONDER128PCI
ALPHA AD-TVK52Pro (BT878チップ)
の3枚を使ったことあるけど、どれでもタイムラグを感じたこと無いよ
音ゲープレイしても問題なかったし。とりあえず安いのでもいいんじゃない?
あ、一応、補足。 裏で重い処理をしてたり、アクティブウインドウにしてない時とかはコマ落ちはあるけどね。
647 :
不明なデバイスさん :03/07/16 23:32 ID:k+1SYKxb
FMIR-102を持ってるんですが、ドライバ等なくて使えません。 ドライバを手に入れる方法ってありますか?
>>647 情報無さ過ぎで何をしたいのか判らんが、「FMIR-102」でググっただけですぐに、
家電リモコンの代わりに使う対応ソフトの情報なら見付かるぞ
649 :
不明なデバイスさん :03/07/17 00:38 ID:pX20RKwf
教えてください。 今まで プラネックスの ルーターBLW-01Pを使っていたのですが 新しく メルコの WHR-G54 に変えました。 いままでBLW-01Pのプリントサーバを使っていたのですが WHR-G54にはプリントサーバが無くて・・・・ それで モデム→WHR-G54→BLW-01P→プリンタ ↓ パソコン みたいな感じでプリンターを使うことはできないのでしょうか? 設定方法などわかる方がいましたら教えてください。 おねがいします。 ルーターの質問スレにも書いたのですが出入りがないのでこちらに改めて書かせていただきます。
650 :
不明なデバイスさん :03/07/17 00:48 ID:S4lJnknr
ATI9800のすれってある?
>>649 そういうあまり例がない(?)ケースに対して
1時間くらいで即レスがつくわけないだろ・・・
普通は24時間くらい様子見るものだぞ
向こうのスレにレス来てるから読んどけ
652 :
不明なデバイスさん :03/07/17 04:50 ID:1ByfiLya
>>651 書き込む側が人間なら答える側も生身の人間ですからね
PC-9821シリーズのLocalBus最速を誇ったビデオチップの名称、ご存知の方いたら教えていただけますか?
654 :
ブルー :03/07/17 14:56 ID:BUix+9Jw
HITACHIの内蔵DVD−RAMドライブGF-2000ですが、スロットが出てこなくなりました。 訳があって1週間程電気屋さんのロッカーに置いておき、繋いでみたら出てこなくなっていました。 イジェクトボタンを押すと通常通りアクセスランプが点滅し、スロットが出てくる準備はするようで音がしますが 何かに支えて出てこない様に思いますが、どなたか対策をご存知でしたらお教え下さい。 電気屋さんは逆切れするし、HITACHIのサポートセンターはいつも大変込み合っていて 相談する人がいません。宜しくお願い致します<(_ _)>
655 :
不明なデバイスさん :03/07/17 15:13 ID:okzSZxJX
>>654 イジェクトホールにクリップ伸ばしたもの突っ込んでみろ。
656 :
ブルー :03/07/17 15:40 ID:BUix+9Jw
スレ、有難う御座います! 入れてみましたがイジェクトボタンを押した時と同じで、出て来ないんです。
657 :
不明なデバイスさん :03/07/17 15:58 ID:okzSZxJX
>>656 分解してどこか引っ掛かってたり外れてないか確認。
今回だとメーカー送りで修理となる。
658 :
ブルー :03/07/17 16:21 ID:BUix+9Jw
一度、電気屋が表面から指で何処かを押さえていたら出てくるようになったんですが 家に持ち帰って繋いだら又、出てこなくなって、その電気屋に聞こうとしたら、その件には かかわりたくない!と言って教えてくれない、と云う状況でしたので 分解せずになんとかなるのでは?と希望を持っていたのですが・・・
659 :
不明なデバイスさん :03/07/17 16:25 ID:di6Id8Gq
>>656 見てないだろうけど
×スレ
○レス
>スレ、有り難う御座います!
って力一杯言うと更に情けなく見える。
661 :
653 :03/07/17 17:11 ID:jw3SS28P
>>661 Cバス用のグラフィックスアクセラレータで強力なのと言えばVision968あたりじゃないかな?
特にCanopusのPower Window 968がRAM 2M搭載(4Mに増設可能)で当時としては高性能だった。
プリンタを買おうと思ってますが そろそろ新作発表のシーズンですかね?
664 :
632 :03/07/17 18:49 ID:4X7UkqXU
レスありがとうございました。 クリーナーというモノが存在するのですね・・・。早速今から買いに行って試してみます。
NECのノートパソコンLaVie C LC600J/5を使っているのですが 電源を入れても画面が真っ暗のままになってしまいます。 2〜3回電源を切ったりつけたりすると画面が表示されるのですが 3年くらい使っているのでもう寿命なのでしょうか?
>>653 PCI 以前のローカルバスのだと、漏れが知ってるのはこんだけ。
PC-9821A-E11に載ってた Matrox MGA2
PowerWindow964LB に載ってた S3 Vison964(86C964)
PC-9821Ap3/As3/Xp/Xs オンボードの S3 Vison864(86C964)
>>665 バックアップ用のリチウム電池が消耗してないか?
>>658 > 電気屋さんは逆切れするし
その電気屋がいじくり回して壊したんだろうな。
>>668 その可能性もあるなぁ…日本は勉強不足のド素人が
平気で電気屋って名乗ってるし。
670 :
不明なデバイスさん :03/07/18 04:43 ID:o9jrpi77
SORDのM68MXUというPCを探しています。 伝説のコンピュータメーカのようになってしまったソード社のしっかりしたPCです。 どなたかお持ちではないでしょうか?正常に動作しなくてもいいので、譲っていただくか、1週間ほど拝借できれば有難いです。 1980年代後半に販売されたモデルです。
672 :
不明なデバイスさん :03/07/18 06:32 ID:t1nGTyo+
M68MXU探しの件、SORDの板をおしえていただき有難うございました。 そちらに書き直しました。
673 :
ひでき :03/07/18 12:31 ID:9/GafuY4
HitachiのノートPCの液晶が割れて一部映らなくなってしまいました。 仕事に使っているPCなので早く・安く修理したいのですが、京都・ 大阪でよいお店はありませんでしょうか?紹介していただけましたら幸いです。
675 :
不明なデバイスさん :03/07/18 13:11 ID:qYl7b0mR
古くなったPC等、筐体が黄ばんでくるけど、 あれを新品に近い色にしてくれる、洗剤とかない?
デフラグは 途中で止めても 無問題? (5 7 5) こんな問い 初心者板に 逝ってよし? (5 7 5)
677 :
632 :03/07/18 17:48 ID:I286erZC
FDクリーナーためしてみましたが、不発に終わりました・・・。 相変わらずジーーーーーーーーで永遠に読み込まない・゚・(ノД`)・゚・
679 :
不明なデバイスさん :03/07/18 20:19 ID:Vt/ivYkI
PS/2のマウス・キーボードが動かない… i8042prtはenableなのに…
680 :
不明なデバイスさん :03/07/18 20:23 ID:Vt/ivYkI
>>679 OSはWinXPです。キーボード・マウス自体は故障していません。
i8042prtデバイスはSERVICE_SYSTEM_STARTに設定されていますが、反応してくれません。
ただし、BIOSメニューや、Windowsの回復コンソールのときは動作してくれます。
質問いいでしょうか?? フォーマットを終えた外つけHDDを違うパソコンに繋げるとすると そのパソコンでフォーマットを再度行わなければならないのでしょうか?? その際、いままでためこんだデーターは消えてしまうのでしょうか??
682 :
不明なデバイスさん :03/07/18 22:36 ID:C5pE8kwr
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに) ・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL ・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
>>677 残念
もともとクリーナーは完全にダメになる前に使うんだよね
定期的に使うといいから無駄にはならないと思うよ
でも意味なく頻繁に使っては逆効果なので注意
ありがとうございました。 ホッとしました
中古ノートでpanaのFG25をルータにしたいんだけど、PCカード三枚入る(TP235っぽい?)みたいなので NIC二枚挿し+無線LANPCカードで有線付無線ルータになるのかな?
687 :
不明なデバイスさん :03/07/19 00:44 ID:2p2isg6I
age
688 :
686 :03/07/19 01:07 ID:2p2isg6I
PRO NOTE FG CF-25 だった・・・・・酔ってるので許してチョ
ノートPCってなんかPCカード複数差しでちゃんと動かんの多いよね。 中古は注意した方がいいかも。
690 :
不明なデバイスさん :03/07/19 01:32 ID:E2Oc8zqw
誰へとは言わないけど 酔ってる人に対しては答えたくありません。
691 :
不明なデバイスさん :03/07/19 01:46 ID:i6JSBEcG
初歩的な質問ですみません。 RAID 0を組みたいのですが、2台とも同じ容量でないとだめなのでしょうか? 教えてください。
693 :
不明なデバイスさん :03/07/19 02:01 ID:i6JSBEcG
容量が違うと速度が落ちるということでしょうか?
すみません! メモリー増設したのですが確認方法を教えて下さい?(手順)
>694 マイコンピュータ → プロパティ
696 :
不明なデバイスさん :03/07/19 02:46 ID:E2Oc8zqw
>>694 マザーボードによるけど
起動時のメモリチェックとか
すみません、DELLのDimention8250使ってるのですが、 COOLER MASTERのCyprumはそのままで使用可能でしょうか?
698 :
不明なデバイスさん :03/07/19 11:16 ID:LySASRZd
MTV1000でPS2しようと思ってつなげたのですが全く出来ません、 分かる方いらっしゃったら教えてください(ノД`)
>>691 うちはマザーのオンボードRAID(Promise製)を使っているけど、
容量が違っても平気だったよ。
でも、容量は小さい方に合わせられるので、容量が大きい方はちょっと
勿体ない気がするけど…。
>>699 よく知らないで適当な回答をしないようにね(苦笑)
>>352 >パソコンは嘘をつかんよ。
プログラマはしばしば嘘を付くが。
仕様です。
703 :
699 :03/07/19 19:57 ID:HK9+kkM2
>>691 ,700
RAID0と1を間違えた…スマン。
RAID1なら異容量のHDDどうしでもOKだけど、0は分からないです。
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
いっぺん吊ってきます
やれやれ…。誰も回答せんのか? 出来ないのか? まぁ夏だからな(謎) 結論から言うと、 RAID0を有効に使いたいならば同タイプ・同容量のHDDを使え!となる。 理由は市販のRAIDカードが「同じ性能のHDDを使う事を前提としている」 からだ。 インテルのマルチCPUと同じで調停を省いているので、性能差があると 片方に足を引っ張られて充分な性能が出せないし、動作自体が怪しくなる 可能性もある。 まぁそれ以前に、ここで質問してるような香具師が手を出す代物ではない。 HDD単体が壊れたらピーピー。データのサルベージが出来ずにピーピー。 もしRAID0で片側のHDDが故障したら、喪前らには手におえないダロ??
705 :
不明なデバイスさん :03/07/19 22:02 ID:UHTtSG/I
誤って外付けHDD内にあるパーティションを削除してしまいました。 この削除したパーティションを復活することは可能でしょうか? 又、パーティションが復活できた場合には該当パーティション内の データも無事なのでしょうか? 自分なりに色々と方法を調べてみたのですが、どうすれば良いのか わかりません。 PartitionMagicというソフトで、パーティションの復元ができると いう記事を見たのですが、このソフトを今からインストールしても 既に削除されたパーティションは復元できないのでしょうか? どなたか有効な方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて 下さい。 よろしくお願いします。
706 :
不明なデバイスさん :03/07/19 22:04 ID:qiPinGJ5
NECのノートパソコンLaVie C LC600J/5を使っているのですが 電源を入れても画面が真っ暗のままになってしまいます。 2〜3回電源を切ったりつけたりすると画面が表示されるのですが 3年くらい使っているのでもう寿命なのでしょうか?
707 :
不明なデバイスさん :03/07/19 22:07 ID:E2Oc8zqw
708 :
不明なデバイスさん :03/07/19 22:16 ID:YCBHW5pj
709 :
無料動画直リン :03/07/19 22:16 ID:ct0GbBaC
710 :
不明なデバイスさん :03/07/19 22:32 ID:dCTHEXJf
>>710 ふさわしいスレを見つけたのでキャンセルします。
712 :
不明なデバイスさん :03/07/19 23:08 ID:uACYvkrR
内蔵ノートにHDDホルダってありますよね。 そのねじをなめちゃってはずれないのですが ホルダだけ別に買うことってできるのでしょうか?
713 :
不明なデバイスさん :03/07/19 23:51 ID:kuVaMHPz
どなたか下記の件について回答をお願いします^^; AccerのVeriton3300という機種のマザーボードのドライバを探しています! OS再インストールするために必要なのですが、マザーボード及びAccerのサイトを 見ても、型番が載っていないので分からないのです;; 再インストールしないと、ラデオン他グラフィックカードが付かない・・・。 (ドライバインストールすると、どのカードでも必ず失敗します;;) 現在使っているGeForce2MXは普通に使えるのですが・・・^^; ちなみにリカバリーディスクを使えば良いと思われるかもしれませんが 1枚紛失したので・・・;;
716 :
不明なデバイスさん :03/07/20 00:27 ID:BSJ0ISWe
>716 メーカが売ってくれなきゃどーにもならんでしょ 聞いてみ つーか コネクタ以外ならばHDDホルダなんか アルミ板ででも適当に作っちゃうが
718 :
691 :03/07/20 12:16 ID:JI55J6NZ
>>704 わかりやすい説明ありがとうございます
もし片方が故障したら・・もうだめですね
719 :
不明なデバイスさん :03/07/20 12:31 ID:0OiIO8wM
CPUとかから金が採れるってんで、 買取してくれる業者があるって 本当ですか? PC−98のなら、 数十個持ってるんでつが・・・。
>>718 そう、RAID0は諸刃の剣なんだよ。
だからパワーユーザーは、システム部分をRAID0で構築して、データ部分をノーマル若しくはRAID1で構成してる。
これならHDDぶっとんでも、システムをリカバリーすればすぐに復旧できるし。
(今でも10〜20Gとかの低容量HDD売ってるだろ?あれはRAID0専用HDDと言っても過言ではない)
Intel 430TXチップセットのHDD容量の壁は8Gでしょうか?32Gでしょうか?
722 :
不明なデバイスさん :03/07/20 14:05 ID:ZhMPIU/h
質問させてもらいます、デジカメのファインピックス1300なのですが 久しぶりに繋いだらリムーバブルとして認識はされるものの 中身はカラッポでたまにI/Oデバイスエラーと出ます。 別のPCに繋いだところちゃんと画像を見れたので カメラに故障はありません。USB接続なのですが他のUSB機器 スキャナやゲームパッドはちゃんと使えます。 OSはXPですがXP対応ドライバもインストールして デバイスマネージャを見ても異常はありません。 原因分かる方お願いします
他の家電のような、リモコンはありますか?(赤外線等) いくつかのキーが入力できればいいんですが。。。 特定ハード専用のはあるみたいなんですが 汎用のがあるかどうかわからないのです。
724 :
不明なデバイスさん :03/07/20 15:02 ID:J5TKArDA
725 :
不明なデバイスさん :03/07/20 15:05 ID:sQ42W4BH
MAXTORの120Gのハードディスク(MX-6Y120P0) をnovacのハードディスクケースに入れて繋いでみたのですが、 120Gじゃなくて114Gで認識されます。OSはWIN2000。なんででしょうか?
727 :
725 :03/07/20 15:08 ID:sQ42W4BH
>726 シンプルかつ明確な回答をありがとう。 なんとなくそういうものだとはわかっていたが 誰かにそういってほしかったんだ。ありがとう。
BOIS でHDD 120GB までしか対応していない M/B は IDE で繋ぐときの制約ですか? USB2.0 などで外部HDD を接続するときはこの限りではないですか? 外部HDDでもBIOSをupdateなどする必要があるのでしょうか?
729 :
不明なデバイスさん :03/07/20 16:59 ID:wRwj3p8R
WindowsXPにおいて、HDDのプロパティを開いたポリシーの項目で、 「クイック削除の為に最適化する」にチェックした場合と、 「パフォーマンスの為に最適化する」にチェックした場合の違いを教えて貰えませんか? また、ディスクの書込みキャッシュを有効にする、の項目についても教えて下さい。
「クイック削除の為に最適化する」:クイックに削除できる 「パフォーマンスの為に最適化する」:パフォーマンスがアップする 「ディスク書き込みキャッシュを有効にする」:ディスクを書き込むにはお金(権限)が必要なシステムにする。
731 :
不明なデバイスさん :03/07/20 21:13 ID:WJPecCYV
iKey(
http://www.dit.co.jp/ikey/ )みたいに、USBでPCの起動を制御出来るものって他に無いですか?
別に、ここまでの機能は必要なく、ただ単にWindowsの起動だけを制御出来れば良く、パスワードの一括収納などは出来なくていいです。
よろしくお願いします。
732 :
722 :03/07/20 21:43 ID:+5UcH9h9
答えてもらえないようなので 他板で質問してきます、失礼しました。
733 :
不明なデバイスさん :03/07/20 22:32 ID:rg4gLsGK
ジャスティのカードリーダー UHB03RWHを使用中です。 ドライバーが消えたので再インストールしたいのですが ホームページにつながりません。ちなみにCDは割れてだめです。 対処法分かりませんか?
734 :
_ :03/07/20 22:33 ID:0b0IR/Ys
736 :
733 :03/07/20 23:33 ID:rg4gLsGK
倒産…
737 :
704 :03/07/21 03:10 ID:0sBzbfAD
>>720 まるで今まで自分が説明していたような回答されるのは漏れとして楽しくないのだが?
随分と詳しいようなので、詳しいついでにRAID1について正確に説明してくれないか?
あと、RAID3とRAID4の違いを一言(30文字程度)で書いて頂けるとありがたいが?
>>719 専門の業者以外に入り込める余地はない。それにCPU一つに一体何gの貴金属が使用
されているか? 小1時間問い詰めて良い??
738 :
不明なデバイスさん :03/07/21 03:17 ID:U9jJ75Ae
自分が考えてることと 自分が伝えてることって違うよ こう捉えて欲しいってことと 実際伝わってることも違うよ
>>721 430TX Chipset 自体に 8GB や 32GB の制限があるわけではないみたいな感じ
マザボのIDEコネクタに接続された IDE HDD はマザボの disk bios で認識。
つまり BIOS さえ対応していれば、大容量HDD でも使用できるかと。
いまググったらでてきた海外の改造BIOSのページ。
評判や信頼性はわからないけど、128GB迄いけてるみたいです。
ttp://web.inter.nl.net/hcc/J.Steunebrink/k6plus.htm >>728 ちょっといいかげんな回答、ていうか漏れが知らないんですが・・・
BIOS が USB HDD を認識してないなら関係ないはずかと。
以前は明らかに関係なかったんですけど、最近 のマザボは USB HDD ブートが
できるようになってるわけで、つまり BIOS で USB HDD を認識するようになったと。
そうすると、ちょと関係してくるかも・・・
740 :
不明なデバイスさん :03/07/21 09:24 ID:mWpd8EeA
>>737 誰を問い詰めるの?
業者?
よろしく。
漏れも要らんCPU売りてえ。
CRTから1mくらい離れたテレビの電源を入れると CRTの画面がぶわゎゎんとデガウスした時のように揺れるのですが 何か悪影響はあるのですか?
デュアルCPUのパソを組みたいのですが、Pen4を2つ乗っけることが可能なんでしょうか? できるだけ音が静かで安定性のあるマザボとHDD、VGAカードを希望です。予算は考えないで。(ワークステーション並みの値段とかはナシですよw よろしくお願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
743 :
X :03/07/21 14:48 ID:3xVw/zXG
DELLとかでDVDドライブにMulti+が選択肢に入るのはいつごろですか?
745 :
不明なデバイスさん :03/07/21 15:15 ID:mWpd8EeA
よく 秋葉の露天とかで ジャンクとか言って、 くそ古いもう壊れてんじゃねえのくらいの FDDとかCDーROMドライブとか売ってて、 それをまた大量に買って行く人が居るけど、 あれって何に使うの? てか、使う当てあるの? 買う人が居るなら、 漏れの超古いCD−ROMドライブ 売れるかなあ・・・。
746 :
X :03/07/21 15:22 ID:3xVw/zXG
>>744 そういうの普通教えてもらえるものなの?疑問だ...
部品取り。
>>746 要は、馬鹿は氏ねって言われてるんだよ(藁
749 :
X :03/07/21 17:56 ID:3xVw/zXG
>>742 ケースの上なら乗るから大丈夫ですよ
ひとつはママン板に、もうひとつはケースの上に載せればデュアルCPU
マシンのできあがりですよ
751 :
不明なデバイスさん :03/07/21 18:41 ID:YMcrBJZj
最近古いIBMマシンを手に入れました。 AptivaのEシリーズのL47。 K6−2の550(実際はFSBをクロックダウンされていて533稼働) メモリーは新たに256MB追加して、計320MB。 グラフィックは内蔵のSIS540、メインメモリーと共有。 AGPスロットは無し。 で。 グラボは買ってきました。 ELSA GLADIAC 517SE ICP ってのを。 GF4のMX440SEで、DDR64MB。PIC接続ですが。 出力は、アナログRGBとS端子のTV出力。 ディスプレイは処分したので、どうしてもTV出力付きがほしかったのです。 早速カードを刺して、テレビにSで出力。 BIOS画面からテレビに映すことができました。 が、時々モノクロになってしまいます。 そんな状態で、試しにWinXPProを導入。 OS立ち上げに成功はしました。 でも、普通に起動させると、やはり必ずモノクロになってしまいます。 照度信号だけのモノクロと違って、ワンダースワンのようなモノクロです。 セーフモードでは、ちゃんとカラーになります。 起動時のBIOS画面もたまに同じようなモノクロの症状は変わりません。 立ち上げのWindowsロゴは必ずカラーです。 同じような症状の方、いらっしゃいません? 改善された方も、いらっしゃいませんか? これ、初期不良の品なんでしょうか・・・
752 :
不明なデバイスさん :03/07/21 20:37 ID:vmCzSl4Z
・自作PCです。 ・winXP Home Edition Version 2002 Service Pack1 SCSIカードとMOドライブを装着したいんですが、 カードを装着後、途中でハングアップしてしまいます。 Gatewayの旧マシン(win95)についていたSCSIカード(adaptec AHA-2910B)と MOドライブ(Fusitsu 640MB MO)を現在の自作PC(新マシン)で使おうと思い、 新マシンに装着して起動したところ、画面右下に「新しいデバイスを見つけた云々」と 出た後にハングアップします。カードをさす位置を変えてもだめでした。 しょうがないので、旧マシンに戻したところ、旧マシンでも、 win95のロゴが出た後の、画面が暗くなったところで固まってしまうように なりました。 もともと、旧マシンもセーフモードでしか立ち上がらず、 SCSIカードをデバイスマネージャーから削除したら普通に起動するように なったところからカード自体の問題ではないかとも思うのですが... しばらく前までは使えてたのに。 どうにか上手く使う方法は無いか、あるいは自分の気づいていない 別の問題でもあるのでしょうか。
>753 まさかMOドライブにターミネータを装着していなかったとかいうオチじゃ ないだろうな?うーん・・・
755 :
751 :03/07/21 21:48 ID:YMcrBJZj
>752 ぐっはお、見事なツッコミ、ゴチです! ありがとです、早速試した結果、解決しました! ドライバー等の問題ではなく、設定でした。 でも、標準でついてくるヤツにはそんな設定出来ませんでしたし。 新しいのではナニゲに出来るようになってました。 本当に、ありがとうございました!
>>749 をぃをぃ
>>748 は世の中の仕組みも知らないヴァカに
判りやすいように意訳までしてくれた親切クンだろ??
ヴァカを実証するような逆ギレする前に少しは感謝でも
してやれや(嘲)
757 :
不明なデバイスさん :03/07/21 21:51 ID:3sy5aDfX
IO-DATAのHDDを友達の家のPCで使ってみようと思い、 取扱説明書を見て、ちゃんと設定を行ったんですがHDDのアイコンが表示されませんでした。 違うPCで起動する場合はフォーマットを行わないとだめなんでしょうか?
>>757 内蔵か外付けか?
外付けならインタフェースは?
双方のOSは?
HDDのフォーマット形式は?
>>757 OSによるが、ディスク管理でメディアのアクティブ化が必要な場合はある。
760 :
757 :03/07/21 21:59 ID:3sy5aDfX
外付けです。OSはうちのは2000、もう一方はMe あとの事はすいませんが、わかりません。インタフェースとはなんでしょう? 外付けの場合、違うPCに接続して、 ドライバをインストールさえすればHDDが使えたりするものでしょうか?
761 :
不明なデバイスさん :03/07/21 22:09 ID:rA/Ef3YE
>>757 インターフェースとは中継する機器のことだよ。
接続方式がまた何種類もあるでしょ。
762 :
757 :03/07/21 22:11 ID:3sy5aDfX
ACアダプタのことでしょうか?
763 :
757 :03/07/21 22:12 ID:3sy5aDfX
すいません、間違えました。 USBケーブルです。
>>757 2000つーことは、NTFSでフォーマットしてないか?
MeではNTFSは見えないぞ
765 :
CPU :03/07/21 22:32 ID:qBFPBNfq
教えてください。CPUのパフォーマンスグラフってあるじゃないですか。 あれで、負荷率が高い時と低い時で消費電力は異なるのでしょうか? もし異なるなら、発熱具合も違うってことですよね? Winnyとか使おうと思うのですが、少し熱が心配で。。。
766 :
不明なデバイスさん :03/07/21 22:53 ID:rA/Ef3YE
>>757 厳密に言えば、基盤のユニットということになりますか!
2000とMeならプラグアンドプレイが組み込まれているので、
つないでやればOSがその機器を認識してくれるはずです。
タスクトレイにアイコンが表示されなかったですか?
MeのほうはUSB1.1なのではないのでしょうか?
USB2.0の製品はごく最近のものからです。
そのハードディスクはUSB1.1対応でしょうか?
説明書で確認してみてください。
あと考えられるのは、プラグアンドプレイのサービスが無効に設定されていないかということです。
なお、フォーマットをするということは、中のデータがすべてなくなることだと
覚えておいてください。
また、通常はハードディスクのドライバは標準で対応しているとは思いますが、
説明書を見てください。
>>765 >Winnyとか使おうと思うのですが、少し熱が心配で。。。
犯罪者予備軍に答えてやる気はありません。
768 :
不明なデバイスさん :03/07/22 02:37 ID:i5QbYvk9
質問です。 プレクスターのコンボドライブ「PX-320A」で、回転数を手動で設定することはできますか? メーカーサイトに行ったのですが、静音化ユーティリティのようなものは、ないようですが。
769 :
今度は液晶にしよう・・・ :03/07/22 02:50 ID:ZeghQ8T2
ディスプレイについて質問なんですが、文字やアイコンなどが 横にブラーがかかったように表示されるようになってしまったのですが、 これって「焼き付き」の一種でしょうか? ディスプレイはいつも大抵、付けっぱなしだったんですが(省エネモードで電源切れるまで) 急に上記のような症状になってしまいました。 買い換えの時期なんでしょうか(苦笑 ちなみにCRTの17インチです
>769 メモ帳を最大化してみたときに画面にアイコンや文字がうっすらと表示されて いるなら焼き付き。 そうじゃなければ劣化による画質の低下。 デガウスや設定の調節でよくなることもあるけど、買い替えが一番だ。
771 :
えーん :03/07/22 07:07 ID:WBkaAir3
772 :
不明なデバイスさん :03/07/22 08:06 ID:bxi5HiNE
>>771 関連URLの話をさわりだけでもいいから771のときに書いてもよかったね。
>>737 すいませんねえ。横槍してしまって。
RAIDの説明っすか?俺も実際はしったかの範疇なんで、役に立つかどうか分からんですよ。
RAIDは簡単に言うと
RAID0=複数のHDDでストライピングを行うから、転送速度は飛躍的に向上する。
但し、全部のHDDが1つのHDDとして機能するから、1台でも壊れればあぼーん。
速度重視
RAID1=複数のHDDに同じデータをミラーリングする。
要するに自分の複製を作りまくるから、どれか1台でも生き残っていれば復旧可能。
信頼性(保険)重視
RAID3=RAID0の内容に加え、もう一台のHDDへパリティ情報を送り、データを保護
3台の内1台壊れても、パリティ用HDDでリカバリー可能。
但し、RAID0と違いビット及びバイト単位で書き込みを行うから、速度は遅め。
RAID4=基本はRAID3と同じ
ただ、RAID3がビット及びバイト単位だったのに比べ、こっちはRAID0と同様にブロック単位での転送だから、
速度はこちらの方が上。
これであっているか?
逆に聞くけど、RAID3/4とRAID0+1が棲み分けされているのは何故でしょう?
上の説明だけだとRAID3/4だけあれば十分見たいに見えますよね?
>>770 回答ありがとうございます。
メモ帳最大化では特に文字等がうっすら表示される事はありませんでした。
メディアプレーヤーなどで映像を再生して、その映像自体にブラーがかかる事も
ありませんでした。
(映像自体は損傷無くいままで通り見える)
でもまぁ、全体として見にくいので、買い換えですね。
ありがとうございました。
775 :
不明なデバイスさん :03/07/22 12:27 ID:1rNq97RJ
PC初心者板で聞いたのですが、流されてしまったので こちらのほうがよいのかと思い質問させていただきます。 RADEONのドライバについての質問です。 RADEONのドライバをインストールするとINFエラーになりました。 そこでネットで調べた結果、純正じゃないとエラーになるというのを見つけました。 純正じゃない場合はreference diverを入れろ、と。 実際俺のが純正かどうかはわからないのですが、そのreference diverを落として インストールを試したら今度は互換性がないとでてしまいまたエラー。 OSはXP、使ってるPCはdynabook E7/518PDEです。 どなたかアドバイスお願いいたします。
776 :
不明なデバイスさん :03/07/22 13:01 ID:EkEurMhU
マイク端子のついたPCカードってありますか?
777 :
不明なデバイスさん :03/07/22 14:19 ID:dMUPxBCt
DELLのケースの開け方教えて下さい。 Pen3搭載の古めのやつなんでさっぱりです。 型もわからないし 無理?
779 :
713 :03/07/22 16:53 ID:tvLyENT3
回答ありがとうございます。 確かにメーカに聴いた方が早かったです^^; VT33Dは、マザーボードの型が違っていたらしく、駄目らしいとの事でしたので 直接サイトを教えて頂き、必要なドライバをDLしてきました。 ありがとうございましたm(_)m
780 :
不明なデバイスさん :03/07/22 17:25 ID:kidRqNhT
>>778 その質問では、
「DELLに聞いてください。」
としか答えようがない。
ハードオフのスレッドってどこでしたっけ?
783 :
不明なデバイスさん :03/07/22 19:52 ID:Zrw3dlu9
>>778 あ、それもわからんのか。じゃあ写真をアップするとか。
でもデスクトップなら表(ドライブが出る方)に表示されてそうだけどね。
それらしい番号無いの?
>>775 なぜノートのメーカーのサイトに行ってドライバもらってこないのか、謎。
ハーフサイズのPCIバスにPCカードスロットを増設したいんですがそんな商品はありませんか? どういうキーワードでググったらいいのか分からなくて・・。
792 :
737 :03/07/23 00:37 ID:lk1Udq1B
>>773 まず、非礼を詫びよう。 質問には回答できないが、横槍して適当な事を言う
香具師に辟易してたので、また同類?と勘違いしてしまった。すまん\(_ _)
細かい事を言えばイロイロあるが、それで質問の答えとしては充分正解。
>逆に聞くけど、RAID3/4とRAID0+1が棲み分けされているのは何故でしょう?
>上の説明だけだとRAID3/4だけあれば十分見たいに見えますよね?
礼には礼を…のつもりでこちらも答えさせて頂く。
現役を離れて久しい故、間違えがあったらすまんが笑ってやって下され。
RAID0+1とRAID3/5について ⇒理由は「値段」
RAID3/5のコントローラは高価&複雑なため、小規模ならばRAID0+1の方
が価格・システム故障率ともに良い。
だが大規模になると、HDDの価格が重くのしかかってくるため、RAID3/5
を使用する方がメリットが出てくる。
ただ、それだけ。
793 :
778 :03/07/23 01:18 ID:M558hJZ7
型分かりました。DELLのXPS-T500です。 ねじいらないのはいいんだけど外せなきゃ意味ない・・・
今までは、Win98SE PenV667MHz 128MB ビデオカードなし(i810Eオンボード)という糞スペックで我慢していました。 先日、お給料が入ったので、256MBメモリを1つ追加して、1500円の不明サウンドカードとGeForce2MX 400を付けてWinXPにしました。 これで夏に出る某ゲームもなんとか耐えられるぜ♪ などと勝手に自己満足しつついつもどうり2ちゃんねるブラウジングしてたら、突然再起動しました。 その後、Windowsが立ち上がらず、『C:\WINDOWS\SYSTEM32のあたりのファイルが壊れている』みたいなこと言われました(簡略しすぎですスイマセン) でも何回か電源切ったり付けたりすると起動しました。 オンラインクラッシュなんちゃらサービスの解析によるとGeForceのドライバが一番怪しいみたいです。 ドライバを一回アンインストールして再度インストールしても同じ症状です。 2000/XP用の多分最新ドライバのVer4.2.3.0で症状が起こります。Win98SEの時は起こらなかったです。 これはヘタレな私の設定ミスだと思われますか?それとも糞パソコンとの相性問題だと思われますか? 家族共有パソコンなのでブーイングが恐ろしいので早く解決しなければ・・・
>>792 最近ではRAID3/4はRAIDコントローラがその機能を有していても殆ど
実使用されてない。理由はパリティ情報が1ドライブに固定されていては
アレイ全体の信頼性=パリティドライブ単体の信頼性となって、実は
アレイ全体の信頼性が向上してはいないから。RAID5はパリティ情報を
アレイを構成する全ドライブに分散して遍在させるのでアレイ全体の
信頼性は、各ドライブの信頼性の累積となって向上する。
RAID5では、この分散パリティ生成に高性能DSPやハードウェアXOR回路
等が必要で、この部分に掛けるコストほぼ比例して性能が上がる。
>>796 えっと…。それが何か質問の答えと関係あるの??
日本で初めての大型商用RAID5の設計に関与した
漏れにそういう事を大層に語られてもリアクション
に漏れは困るのだが??(汗)
そんなに詳しいなら、初心者に判りやすく説明を
してやるくらいの事をしてあげてくれないか??
798 :
793 :03/07/23 02:47 ID:M558hJZ7
>>795 全然気付かんかった・・・。
せんきゅ!!
>>796 文章の書き方がへたくそ。
もっと修行しろ。
801 :
不明なデバイスさん :03/07/23 06:08 ID:3/ytHWtL
CDが取り出せなくなりました。 前もこんなことがあったのですが、そのときは何回も取り出すアクションを やっていたら取り出すことができました。 今回はまったくもうだめぽ。 修理に出さなきゃだめでつか?(´・ω・`) あきらめつつ、何か最後にやることがあったら、ご教授ください。
>>801 ちっこい穴にピンでも突っ込んで強制イジェクト。
803 :
不明なデバイスさん :03/07/23 07:05 ID:3/ytHWtL
804 :
801 :03/07/23 07:50 ID:SqWIlI/p
805 :
不明なデバイスさん :03/07/23 08:21 ID:wmjIgCqQ
17インチCRTモニタ最強は何??
アイオーのHDX-UE160 USB2.0/1.1&IEEE1394対応 外付型を購入しました。 ノートパソコン(NEC LaVie LL730/5)にIEEEで接続すると、電源ランプが点灯し、すぐに消えてしまいます。 HDDのアイコンも表示されません。 システムのプロパティからハードウェアのデバイスマネージャをみると、 I-O DATA HDX-UE IEEE 1394 SBP2 device の所に警告マーク?(黄色で!)が 表示され、デバイスを開始できないとでます。 何度もドライバを削除したり、再起動したりしてみましたがまったく繋がりません。 MS、アイオー、NECのHPのQ&Aなどを参考にしてできる限りの事はしてみました。 どうすればいいのでしょうか?
>>806 XPだとSP1入れてないと、ドライバが入ってないかもよ。
808 :
不明なデバイスさん :03/07/23 11:09 ID:d7Wshswc
パソコンやってるやつらの世界って737みたいなやつ多いよな
809 :
不明なデバイスさん :03/07/23 11:12 ID:d7Wshswc
>>797 後から日本で初めての、、、困るとか言われたって
おまえがそういう仕事やった人だなんて誰も知らないしね
810 :
_ :03/07/23 11:19 ID:B18PH3ZP
811 :
不明なデバイスさん :03/07/23 11:29 ID:yMtNrkGV
おしえてください。 Sony PCG-SRX3Sが起動しなくなりました。 電源立ち上げてHDDランプが1度付き、再起動の くりかえしです。 他マシンから読めるので おそらくHDDのBIOS 部分だと思います。この部分を初期化することは できるでしょうか?
>>811 ハードディスクの中にBIOSなどはいっていない。
BIOSでハードディスクを認識してるかな
>>812 すみません そんな意味です。
>ハードディスクの中にBIOSなどはいっていない
BIOSが使用している部分です。他の部分は読めるのでHDDは生きているのですが
この部分ではねられます。 BIOSセットアップに行ってブート等を変えたいの
ですが この部分でループするので手が出ません。良い方法知っている方
いませんか? (ごめん 板違い?)
>>800 うちのメーカー製パソコンではPCIボードはハーフサイズじゃないと取り付けられないんです。
ありがとうございました。
>>813 BIOSのブートロゴも表示されないのか?
それともOSが起動しないということなのか?
他の部分は読めるってのはどういう意味だ?
MacのUSBキーボードってそのままWinに繋げられるのかな? キー配列が違うはごく一部分だし。
819 :
813 :03/07/23 13:12 ID:7wU/0ZNs
レス遅くてすみません
電源起動後にSONYロゴさえ出ずにHDを一度読み
そのまま動作しません。中のデーターが欲しかったので
HDDを取りだし、デスクトップに繋いで中を吸い出しました。
>>816 ありがとうございます。 CMOSクリアですか やってみます
820 :
_ :03/07/23 13:14 ID:B18PH3ZP
821 :
_ :03/07/23 13:19 ID:B18PH3ZP
>>819 ロゴも出ないんじゃBIOS死んじゃってるな!
修理へどうぞ
>>823 ありがとう。
最悪PCやキーボードが壊れるかも知れないって聞いたので、知識をお借りしようかなとw
ありがとうございました。
825 :
不明なデバイスさん :03/07/23 14:09 ID:mEQ0g9aS
HDDについて質問です。 DLソフトや右クリで画像を1日100枚ぐらいDLすると、同じ所に書き込まれ そこが凄く断片化します。 DL先は全て同じフォルダにしてます。 こんなもんで月に2〜3回デフラグしてます。 これはデフラグの回数が多すぎですよね? これで正常なんですか?
826 :
初心物 :03/07/23 14:13 ID:ZfBYp7dE
■超安心、業界最大の激安アダルトグッズにチャレンジしませんか?■
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグ1000円以下で手に入ります。
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供!
おもちゃも小売価格の全て半額以下で手に入ります!!
■何より貴方のプライバシーを大事にしています。■
郵便局留め、代金引換OK。
絶対に中身が分からない箱でお届けします。
しかもスピード配達!
これなら女の子でも安心してチャレンジできますよ(^^)
豊富な品揃えを是非ご覧下さい。
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1058922748 ●無料でパソコンだけで月に10万円↑稼げます!
登録完全無料!お小遣いが沢山稼げちゃいます。
月に平均10万円ほど稼げます。頑張ればもっと!
夏休みを有効に利用しましょう!
無料だから登録しないと損します〜。
>>825 デフラグなんて週一くらいでやってるんじゃないの?みんな、
システムが断片化するのを嫌うやつは、
パーティション切って別ドライブに保存している。
システムファイルじゃなきゃあまり気にせんでもええ。
828 :
825 :03/07/23 15:01 ID:mEQ0g9aS
>>827 レスどうもです。
デフラグはしないといけないけど、ハードディスクの負担が大きいのでやりすぎも
良くないと聞きましたもんで。
C:10G D:30Gと切ってまして、Dに画像を右クリ落とそうとすると2秒ほどかかることが
多かったので質問しました。
829 :
不明なデバイスさん :03/07/23 15:20 ID:9YxswcBw
HDD やっぱり7200回転と5400回転では電源消費量はちがうの? 極端にはかわならいです?
830 :
不明なデバイスさん :03/07/23 15:23 ID:GHWMXuPx
831 :
不明なデバイスさん :03/07/23 16:01 ID:d7Wshswc
>>812 うちのハードディスクにはBIOS入ってるんだけど
だめなのかな
832 :
質問 :03/07/23 16:19 ID:6LJv6TOv
ビデオテープをダビングしようと思っているのですが… うちにある2つのビデオデッキは、 新しいタイプのビデオデッキと、古いタイプのビデオデッキの2つがあるのですが、 どちらのビデオデッキを録画側、再生側にした方が、 綺麗にダビングできるのでしょうか?教えてください。
833 :
iga :03/07/23 16:38 ID:d0q41a3F
>>832 さまへ
板違いですが….
古い方を再生側,新しい方を録画側にするのが吉です.
>>831 さまへ
それはBIOSではなく"ファームウェア"と呼びます.
>>829 さまへ
シリーズによりけりではないかと….
834 :
不明なデバイスさん :03/07/23 20:18 ID:jXhFflFT
835 :
不明なデバイスさん :03/07/23 20:20 ID:+exeYtnR
ジャンク品の使い道って 何かないんでつか? 壊れた電源回路や、 CD−ROMドライブが多数・・・。 何か捨てられなくて・・・。
>>834 最後のgが切れてなきゃそれなりレスがついたかも。でもサムサム。
>>833 判っていると思うけれど、831は構って欲しくあまり
絡んでいるDQNなので、あまり相手にしないように
>>829 無意味な質問。一般的な話で論じる事ではない。
もちっと勉強しろナ。
>>835 そういうのを集めてArtとかやってるヤシいたな。
>>835 いまの内に捨てておかないと、リサイクル料取られるぞ
841 :
不明なデバイスさん :03/07/24 01:33 ID:Q2794gRi
すいません、質問お願いします。 NECのノートパソコンLavieL LL900/1を使ってるんですが、 ファンのところから異音がします。 多分ファンが壊れてるんだと思うんですが、こういう場合はどうすればいいんですか?
844 :
不明なデバイスさん :03/07/24 02:04 ID:kYsN0TBq
その面を下にして本体を軽くたたく。 ↓ ハードディスクぶっこわれる。
846 :
841 :03/07/24 02:16 ID:Q2794gRi
掃除機で吸ったり、たたいてみても直らなかったので 修理に出すことにしました。 答えてくれた方々ありがとうございます。
847 :
不明なデバイスさん :03/07/24 08:43 ID:K98VQQ/H
質問なんですが 突然、ハードディスクの容量が増えたり減ったりを繰り返すようになりました。 とても重いです。 これって直りますか?
849 :
不明なデバイスさん :03/07/24 09:28 ID:H7ZYi87B
オンキョーのSE-U55Xや、イーレッツのWindows Music eXplorerといった USB音源でアナログを出力するサウンドユニットを探しています。 最適なスレはありますでしょうか? 若しくはこの系統での定番機種というのはあるのでしょうか? スレを検索しても分からなかったので質問させて頂きます。 自作PCのオンキョースレはありましたが、USBサウンドユニットの統合スレはあるのかな、と。 ヘッドフォンを接続して使用するつもりなので、USBスピーカスレッドも スレ違いか、と思いまして……。
メインメモリのうちの何割かはマザーのチップセットに使われているんですよね? 今までオンボードのマザー使ってたら、ビデオカード付けた方がいいという事を聞いたので、買ってきて付けてみました。 そこで質問なんですが、メインメモリを開放させるには今まで使っていたマザーのチップセットのビデオードライバーは削除するのですか?
852 :
849 :03/07/24 12:11 ID:H7ZYi87B
>>851 おおっ!
まさにこういうスレを探していました。ありがとう御座いました。
853 :
不明なデバイスさん :03/07/24 18:03 ID:Wav8ta7e
板が微妙ですけど、 Vertexが出したMediaWizって「ホームネットワーク型マルチメディアプレーヤー」を 実際に手に入れて感想を書かれているところってありませんか?
855 :
不明なデバイスさん :03/07/24 18:29 ID:Wav8ta7e
>>854 うん、そこチェック済み。
ってか、検索かけても他あたらないし。
届いた人いないのかなぁ。ってお話です。
くだらない質問なんですがお願いします。 ビデオカードについてなんですが、 AGPx4対応までの表記しかないマザーボードに AGPx8のカードを差して動くんでしょうか?
857 :
不明なデバイスさん :03/07/24 21:55 ID:m2mdJRfj
XPのパソコンに6−6ピンのアイリンクケーブルで外付けハードディスクを つないでadobeプレミアを使っていたのですが、途中で フリーズしてしまい、再起動したら「ハードディスクが未フォーマット状態 です フォーマットしますか?」っていうメッセージが出てきたんです そのあとそのハードディスクを4-6ピンのアイリンクでWIn98のパソコンにつ ないだら普通に読みこめたんですが、どうやったらXpのパソコンで6-6ピン を使って読みこめるようになるのでしょうか?教えてください。おねがいします
>>856 AGPx8のカードがx4に対応してたら動く。
現行のものなら大概は対応してるはず。
860 :
不明なデバイスさん :03/07/24 23:47 ID:js+BNv6S
こんばんわ。質問させて下さい。 昨日メルコ製のUSB2.0対応外付けHDDを繋げました。 Cに入ってるデータを全て外付けに移しましたところ・・・・ ・外付けからCに戻せない(毎回同じタイミングで止まってしまう) ・外付けのデータ自体は正常に動作する ・外付けからDVDへの書き込みも、途中で止まってしまう ・Cから外付けへの移動は正常に行える(但し同じモノでも戻せない) 上記の症状が出ています。 恐らく初期不良だとは思うのですが、どなたか何かご存知の方 いらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか? お察しの通りMX関係です。 どうぞ、よろしくお願い致します。
861 :
SEX :03/07/24 23:48 ID:xwagSNbg
, -‐- 、
/^8 / ヽ
. / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'ノノ! ! |. ( | | || /同人をやっています!
`l |ゝ" lフ/リ < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
iア-、 /^l水ト、 \
http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/  ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
` -ノニニト、ー┘ ´
// ! \
/ ヽ
. 〈 / ヽ i
ヽ/ i,ノ
` ァ‐ァr‐r ´
/、./ l .!
. l! l\ ll\!!
ヽ_)l__ノ
862 :
860 :03/07/24 23:48 ID:js+BNv6S
OSはXP メモリは256M ペン4の2GHZで動作しております。
863 :
不明なデバイスさん :03/07/24 23:51 ID:uv7Zq+wZ
XPのSP1を使ってるんですが、メモ帳を保存するときなぜか 「メモリが足りませんので、実行できませんでした。」と表示されます。 実際は保存できてますから問題ないといえばないのですが… 因みにメモリクリーナー使ってみてもメモリは十分(120/256MB)あるし。 なぜでしょうかね?
IEEE802.11b準拠の製品であればメーカーが違っても問題ないんでしょうか?
>>860 >外付けからCに戻せない(毎回同じタイミングで止まってしまう)
>恐らく初期不良だとは思うのですが、どなたか何かご存知の方
こいつは一体…ネタか?
まさか、OS/システム関連やスワップファイルまで戻そうとして
騒いでいるのなら1回殴らせろ!
868 :
不明なデバイスさん :03/07/25 10:19 ID:HJr1fqLC
Aopen製のGeForce44600tiっていうVGAを積んでるんですけど、ドライバをインストールすると、画面のサイズが小さくなってしまいます。なんとかならないのでしょうか? 教えてください。 OS:WinXP SP1 HOME メモリ:512MB CPU:pen4 2.40G モニタ:ソニー製 解像度:1024×768
869 :
ひろ :03/07/25 10:46 ID:LVxHjyT+
こんにちは、答えてもらえると有難いのですが・・・ DDRSD PC2100とPC2700を一緒に使うことは可能でしょうか? 新しいの買う余裕がないもので・・・
>>868 釣りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>866 最近の製品では、ほぼ問題無いと言えるけど、「WiFi」ロゴ認定品同士の方が
より無難。
>>865 仮想メモリの値をいじる。とはどういうことでしょうか?
そんな設定項目どこにありましたっけ?
>>873 簡単に見つかるような位置にあるが、
「どこにありましたっけ?」とか聞くような人間はいじるものじゃない。
つーか、OSにXP系を使うならRAMを512Mは乗せておけ。と
質問です。 3万円程度で音質を向上させたいのですが、サウンドカードを買えばいいのか スピーカーを買えばいいのかよくわかりません。どちらがよりやすく 効果的でしょうか。ちなみに今はBIOSTARのM/B、P4TDQのAC97オンボード サウンドとELECOMのMS-70という廉価なスピーカーの組み合わせです。
>>874-875 早速のお返事ありがとうございます。
でも、物理メモリ自体100%も消費していないので
仮想メモリの設定を変えることに意味あるんでしょうか?
生意気な質問ですいません。
879 :
不明なデバイスさん :03/07/25 18:21 ID:MS8bQk78
苺とか蟹とか鱈とかハード板の用語がわからないのですがそれらをまとめてあ るサイトか何かないでしょうか?
880 :
不明なデバイスさん :03/07/25 18:29 ID:HJr1fqLC
>879 それって2chの隠語じゃないの?
881 :
不明なデバイスさん :03/07/25 18:30 ID:MS8bQk78
>>880 だからその隠語がわからないんですよ。まとめてあるスレとかないもんですかねぇ
>>876 3万でミニコン買ってつなぐ。
これ最強。
>>877 そう言われればそうかなぁ。んじゃやんなくていいや。
884 :
ドルデジリアルタイムエンコード! :03/07/25 19:31 ID:AkiqoMAz
nForce2マザー(EPoX EP-8RDA+)買ったのですがこいつには光出力はおろか 同軸デジタル出力もついていなく、マザー上にコネクタしかないのです。 誰かこれにつなげる光出力のS/PDIFブラケット知っていませんか? ちなみに2×3で5番ピンがないコの字型をしたコネクタです。 もしコネクタ形状が違っていてもひっぺはがして差し込んじゃうので 別の形していてもいいので、どうか情報お願いします。
885 :
884 :03/07/25 19:33 ID:AkiqoMAz
すいません3番ピンか4番ピンでした・・・
>>879 挙げたのだけ教えてあげる
苺:ある時期に少しの期間だけ発売されたAMD社のAthlonXPのこと
オーバークロック耐性がすごく高い。電圧が1.5Vだったから苺
鱈:intel社のTualatinコアのセレロンのこと。テュアラティンと読む
蟹:real tek社(だったかな?)のLAN系のチップには蟹のような
マークが書かれている。だから蟹
>>876 3万あれば、俺だったら1万でサウンドカード買って、
残り2万でそれなりに良いヘッドホン買うな。
音質追求したかったら、ヘッドホンはオススメ。
値段x10位のシステム並みの音質が気軽に楽しめるぞ。
888 :
スマートメディア :03/07/25 22:12 ID:Krb0D/Mr
【質問の内容】スマートメディアのデータが見れなくなってしまいました
【PC】NEC VersaPro VA10J(ノート)
【OS】windowsXP Pro
【参考にしたサイト】
ttps://www.sumameotasuke.com/otasuke_FAQ_sumame.html リムーバブルディスクを開いてもフォルダが表示されません
プロパティを見ると、どうやら容量は認識しているみたいですが
プロンプトの「dir」コマンドでも、「ディレクトリはありません」とでます。
デジカメで見ると撮影もできるし、映像も保存されていて
見ることができるのですが、どうしてもPCに取り込みたいのです。
他のスマートメディアでは異常なしなので
OSの不具合・カードリーダーの故障はないと思います
どなたか回復方法をご存知の方
どうか教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
890 :
不明なデバイスさん :03/07/25 23:12 ID:Krb0D/Mr
>888 ファイナルデータ使ってみたら? 他になんか方法あるかなぁ
>>888 それはフォーマットの違いでは?
今まで使えてたのが突然とか、メーカー推奨リーダを使って読めないなら故障かもしれんが、
そうでなかったらフォーマットを疑うべし。
特に酢豆はそういう不具合多いよ。
一番良いのは、PCでフォーマットしてからデジカメで撮影出来るか試してみる事。
892 :
スマートメディア :03/07/25 23:46 ID:Krb0D/Mr
>890さん>891さん、レスありがとうございます。 ファイナルデータは持ってないので検討してみます フォーマットの問題だった場合 映像の吸い出しは、もう出来ないのでしょうか・・・? もし出来るなら、方法をご教授下さい ファイルシステムはFATと出ています。
893 :
不明なデバイスさん :03/07/26 00:05 ID:BTXab88H
EpsonDirect EDiCube R855HというNoteを購入したのですが、そのUSBコントローラについて質問があります。 USB2.0対応、ということなのですがその転送速度に疑問があります。 デバイスマネージャのUSBコントローラの欄にはSiS 7001 PCI to USB Open Host Controllerとあるのですが、本当にこれはUSB2.0対応なのでしょうか? 心配性なもので。ご存知の方、ご回答願います。
>>877 >でも、物理メモリ自体100%も消費していないので
>仮想メモリの設定を変えることに意味あるんでしょうか?
別に生意気とは思わないけど(もっと生意気な香具師がいるからね:苦笑)
少なくとも
>>874 の言うようにメモリは512MB以上にした方が良いよ。
あとHDDの容量は幾つ??
>>876 >3万円程度で音質を向上させたいのですが、サウンドカードを買えばいい
ハッキリ言って、極めて低いレベルでバランスのとれちゃっている構成ゆえ、
どちらか一方を交換してもあまり改善は望めない。
>>878 の提案がとても
現実的なので、その線で進めるのが一番幸せになれると思う。
>>888 >リムーバブルディスクを開いてもフォルダが表示されません
デジカメの画像と推測して(というか書けや!)回答すると…。
それを撮ったデジカメがあるのなら、接続キットでサルベージが可能な事
もある。
>>893 これはUSB2.0対応なのでしょうか?心配性なもので。ご回答願います。
心配性なら、こんな無責任な回答が許される場所ではなく、メーカである
エプソンに確認するのが正論だと思うのだが、如何なものか??
896 :
不明なデバイスさん :03/07/26 01:05 ID:xQK5pkMr
PCに接続するスピーカの電源(ACアダプタ)のことで質問です。
GateWay(泣)のPCに付属していたBostonAcoustics社製のBA635というスピーカを使っていたんですが、
ACアダプタが駄目になったようで、ウーファーのLEDが点灯しなくなりました。
今日秋葉原に行って色々見て回ったんですが、(テスターでアダプタの異常も確認できました)
このアダプタはAC-ACらしく、どの店にもありませんでした。
アダプタの背面には、100VAC, 50-60Hz, 12VAC, 18VAと書いてあります。
どこかこのアダプタを購入できるところはないでしょうか?
ちなみに
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=power ここのスイッチングACアダプタ 12V 1.0Aを試しましたがだめでした。
897 :
877 :03/07/26 01:25 ID:PpotZXcM
>>895 レスサンクス
今研究室で手元に該当PCがないからはっきり覚えてませんが(苦笑)
PC:東芝G7
メモリ:256MB
HDD:60GB
です。
メモリは購入時512MBの奴を探してたんですがありませんでした。
実際使ってみて256でも十分じゃんと思ってたんで増設は考えなかったんですが。
メモ帳を使うときだけそのメモリの警告がでるんです。
メモ帳に割り当てられたメモリ(そんなんあるのか?)が少なすぎるのかしら?
いまのG8がほぼ同じ値段で512MB、VRAM64MBなのでショボンです。
ちなみの研究室のこのPCはメインメモリが64MBです。
もういや…
>>896 ハードオフとかにいけば中古で転がってるよ。
899 :
不明なデバイスさん :03/07/26 01:37 ID:19vl/zPe
>>899 精々スクリーンセーバかタイピングオブザデッドで遊ぶ程度のスペック。
FFなんて動きすらしないよ。
901 :
不明なデバイスさん :03/07/26 01:48 ID:xQK5pkMr
>>898 有るか無いかは運次第ですよね。
とりあえず明日か明後日にでも遠征に行ってみますです。thx!!
902 :
893 :03/07/26 07:35 ID:BTXab88H
903 :
不明なデバイスさん :03/07/26 09:38 ID:g/Ske4tQ
【質問の内容】 パソコンの電源が勝手に切れる。これを直したい。 起動して、20分ぐらい。 その後、再起動してもすぐに電源が切れてしまう。 一番左端のインジゲーター(AC電源を示すみたい)がオレンジに点滅したまま再起動 しないこともある。普段は緑。 その場合少しパソコンに衝撃を与えるとたいてい再起動する。 電源が勝手に切れる、再起動する、この動作を何度か繰り返すと安定して動作するよ うになる。 一度安定すると、たいてい長時間使用しても問題なく動作する。 電源の切れ方に法則性がないので、よく原因がわからない。 【PC】 東芝 ダイナブック DB60P/4RA ノート 【OS】windowsXP Pro windows98seでも同じ症状だった。 最近BIOSを最新のものにしたが改善しない。 よろしくお願いします。
>>903 叩くと直ることがあるっていう場合は、どこか接触不良になってるんじゃないか?
とりあえず修理に出せ
905 :
不明なデバイスさん :03/07/26 13:33 ID:nQkJVUkN
質問させてください。
NECのCOMSTARZneoというルーターって、ポート解放
出来るのでしょうか?
ttp://ccsd.biglobe.ne.jp/comstarz これがこの製品等のHPなんですが、ポート解放に関しては
まったく書かれていません。
サポセンに電話したいのですが、今日はやってませんでした。
どなたか教えてください。
>>903 富士通のノートだけど、同様の症状でACアダプターが原因だったよ。
その症状がバッテリー駆動の時に出るなら違うけど、
ACアダプターから電力を取っているなら中古のアダプターでも買ってみるのも手だとおもう。
ただ、絶対とはいいきれませんのであしからず。
907 :
不明なデバイスさん :03/07/26 22:12 ID:X1esHUTT
Win XPでB's Recoder GOLD5を利用中、 書き込みの後にコンベア作業を行う瞬間にPCが勝手に再起動してしまいます 8回(8枚)連続で発生しました 実はこれまでも色々な作業中に勝手な再起動があったんで、 総合的に電源を疑っていましたが、 ソフトの作業の切り替えで落ちるというのは、電源ではなくてメモリでしょうか? それかソフトが内部で干渉をしてしまっていたり? 作業切り替えの時にドライブとの電流の問題? これはいったいなんなんでしょう? 勝手に再起動が掛かるという現象が起きる前は、 もちろんCDのライティング作業は問題無かったです(しょっちゅう使ってないけど) ただし書き込みは正常に行われています(異常は書き込み作業後なんで) 照合してもエラーは無いし、ファイルの中身も見れます
908 :
無料動画直リン :03/07/26 22:16 ID:yRyUA5yc
909 :
不明なデバイスさん :03/07/26 22:48 ID:m0kEIj7x
ウェブカメラ logicoolの型番QV-40HSでMSNメッセンジャーで カメラ機能を使おうとしても青くなるばかりで写りません オフラインのソフトでは動作するのですがどうしたらいいでしょうか
>>907 最小構成でCD焼いてみて、それでも起こるか調査。
起こらないようなら電源か各パーツの相性問題だと思う。
起こるなら・・・・・・OSかマザーかなぁ?
落雷でDSLモデムやスプリッタがやられてしまいました。 モデムはレンタルだったのですぐ交換したんですが、 オンボードのLANがだめになってしまって 100BASEのLANボードをPCIスロットに新たに付けたんですが 通信速度がかなり落ちました。(1.2Mbps→650Mbpsくらい) オンボードとPCIスロットに取り付けるタイプでは こんなに速度が違うものなんでしょうか? よろしくお願いします。 OS:WinXP マザーボード:MX4BS CPU:P4-1.6G メモリ:896
>911 1.2Mbps→650Mbpsとは凄い向上ではないですか(w。 …という冗談はさておいて、LANボードのチップメーカーによって、速度が 変わる場合があります。 安物の場合、とりあえず使えるという状況ですので、速度が出ない場合が 見受けられます。 オンボードがIntel辺りのチップだと思いますが、これは速度が出ます。 同じチップのものを購入する方が良いと思いますが、ただ、値が張るのも 事実ではあります。
>>911 スピードアップしているように思うが(w
それはさておきスピードはどこで計った?
回線通しての数字なわけだろ?
LANカードは100Mbps出るはずで余裕たっぷりなんだから
回線のスピードが落ちてると考えるのが普通。
とりあえずモデムのリンク速度見れ。
>>912-913 即レスありがとう
>>912 メルコの見た目速そうなLGY-PCI-TXDとかゆうボードです。
800円だったからコレがまずいんですかね・・
>>913 スピードは
ttp://www.bspeedtest.jp/ で測定しました。オンボードの時は1M前後出てたんですが・・
とりあえず機器類を見直してみることにします。ありがとうございました
あと650M→650kでしたね
余ってるLANケーブルで首吊ってきます。
オウルテック PC-0301/(B) (5インチベイ用PlayStationゲームパッド接続アダプタ,USB 2.0ハブ内蔵,白色/黒色) これって、アナログスティックなどの全てのボタン類が使えますか?
>>914 とりあえずすることはモデムのリンク速度見ることだ。
たぶん落ちてる。
いくらがんばってもリンク速度以上は出ねぇんだから。
917 :
不明なデバイスさん :03/07/27 13:20 ID:XtXTZY4G
>>903 >>906 >ACアダプターから電力を取っているなら中古のアダプターでも買ってみるのも手
止した方がよい。保証対象外になるうえ、ここに質問しているようなレベルでは
ACアダプタを使いこなせるとは思えないので、PCorACアダプターを壊す。
>>907 >B's Recoder GOLD5を利用中、書き込みの後にPCが勝手に再起動してしまいます
なにをコピ−した? まさかプロテクトがかかっているCDではあるまいな??
918 :
:03/07/27 14:38 ID:NRUuvwCA
Multi+はやく内蔵しろや!
マザボの設定によってプラマリやスレーブのHDDを認知できなくすることが 可能ですか? 現在、OS以外の内臓のHDDが認識されなくなって困っています。
920 :
不明なデバイスさん :03/07/27 18:15 ID:ZX2xj+RV
ビデオボードのVRAMが少なく認識されちゃうんですが、 なぜなんでしょうか?128MB→64MB ビデオ:inno3D tornado GeForce4 Ti4200 AGP8x 128MB ドライバ:デトネ41.09 OS:XP home SP1 マザー:ASUS A7N8X DELUXE ビデオドライバ入れ替えてもだめでした。
>>920 tornadoのGF4Ti4200には64Mモデルと128Mモデルがあったと思うんだけど、
64Mモデルを買ったって事はない?
とりあえず実際に基板に乗ってるチップの容量を確認。
128Mを買ったはずなのに(レシートにもそう出ているのに)64Mしか乗っていないなら買った店に怒鳴り込め。
922 :
不明なデバイスさん :03/07/27 18:56 ID:JkLVhnpQ
ノートのHDD容量が少ないので交換したいんですが、 新HDD以外、どういったものと作業が必要なんでしょうか? ちなみにデスクトップのHDD増設は経験済みです。
923 :
不明なデバイスさん :03/07/27 19:03 ID:4v6QioWY
924 :
不明なデバイスさん :03/07/27 19:06 ID:JkLVhnpQ
マニュアルのことをミッションっていう奴は市ね。
925 :
920 :03/07/27 19:07 ID:ZX2xj+RV
>>921 箱に"Memory Configuration:128MB DDR SDRAM in Tornado GeForce4 Ti"
と記述され、さらにシールにも128MBとなっているので64Mモデルではい
と思います。
実際にボードを見てみたところ、128MBと書かれたシールが貼ってあった
ので、こちらも128MBであると確認できました。
926 :
不明なデバイスさん :03/07/27 19:55 ID:DTNyTCvP
100BASE-TXの"T"は「ツイストペアケーブルのT」 というのはどこにでも書いてありますが、 "X"はなんでしょうか。
ここ最近、PCを使用してるといきなりバチンと電源が落ちてしまいます(大体1時間前後)。 使用年数は2年間程度ですが、ダウンロードなどでかなりの長時間連続起動を繰り返して酷使してきました。 修理に出そうと思うのですが、今入っているデータを焼いて救出、保管しておきたいので その間だけでも出来る限り安定させたいのです。もし何か手立てがあれば(もちろん根本解決ではなく 応急処置的なものでもよいので)教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
>>927 判断する情報が少ない(余計な事ばかり書かんで簡潔にしいや)ので推測
だけど。電源あたりが逝きかけている可能性が高そう。
電源の定格をオーバーするような無理な装置構成のまま、使い続けている
とそういう状態になる事もある。
1万円もしない部品だし、電源を換えて様子を見てみる事をお薦めする。
まぁ一番は、別のPCを用意して「HDDからの吸出し→焼き込み」まで
やってしまうことだがナ。
ちなみに、よく沢山デバイスを付けている香具師に電源不足を指摘すると
「ウチのは○○Wだけど同じ構成で安定して動作してるよ」とチャチャを
いれてくる輩がいるが、この機会に反省すること。
>>928 すいません、簡潔に書くのがどうも苦手なもので・・・。
電源が落ちてから次に起動できるまで30分以上置かないと出来なかったのが
先ほどアイスパックでガンガンに冷やしたら多少時間が短くなったような気がします。
電源交換、試してみたいと思います。ありがとうございました。
930 :
KOJI :03/07/28 16:16 ID:q+jrRZl6
すみません。 超初心者の質問で申し訳ありません。 Dynabook G7のバイオス画面に入るには、どのキーを押せばよいのでしょうか 電話口で友人が泣いているので 宜しくお願いします。
931 :
_ :03/07/28 16:17 ID:mZ2mptJk
932 :
_ :03/07/28 16:27 ID:mZ2mptJk
>>930 F2かDelあたりじゃないか?
とりあえず、バイオスはBIOSって書こうな。
934 :
不明なデバイスさん :03/07/28 18:38 ID:s+MF4yzu
[質問の内容] 初心者の質問で申し訳ないんですが、 他のパソコンの画面をノートパソコンの画面に表示させることは可能でしょうか? もし可能ならモニタを買わずにすむかなと思ったもので、 どうか教えてください、宜しくお願いします。
935 :
不明なデバイスさん :03/07/28 19:14 ID:pwC5VIBm
>>934 モニター代わりには出来ない。
ノートが起動中なら遠隔操作ソフトで表示できるが、反応は遅いし、
BIOS画面は表示できない。
936 :
不明なデバイスさん :03/07/28 19:30 ID:s+MF4yzu
>935さん できないんですか、、、 安いCRTのモニタ買ってがまんしようと思います、 レスありがとうございました。
937 :
不明なデバイスさん :03/07/28 19:34 ID:HqL/oEwj
和室に似合うノートパソコンを教えて下さい。
今回、玄人志向のGF4M440SE-LP64Vを購入し、差し込んだのですが、 本来64MBな筈なのにPC上では32MBと認識されているようなのです。 これが俗に言う相性問題なのでしょうか?
939 :
不明なデバイスさん :03/07/28 20:04 ID:LMzp2iRH
>>930 ロゴが出ているときにESC押してからF1
940 :
不明なデバイスさん :03/07/28 20:37 ID:0EJeOcP8
「光デジタルケーブル」と、「同軸デジタルケーブル」は、違うものなのですか? Sound Blaster Audigyのデジタルアウトに、光デジタルケーブルをさしたのですが、 音がまったく鳴りませんでした。 箱の裏のデジタル接続の図のところに、同軸デジタルケーブルと書いてあったので。。
>>940 全然別物
同軸ケーブル
=データは電気信号でケーブルの軸に相当する銅線の中を通ってる
光ケーブル
=データはレーザー光線で中空の細い筒の中を通ってる
942 :
不明なデバイスさん :03/07/28 21:03 ID:LMzp2iRH
>>940 まったく違う物。デジタル出力から音出るように設定してあるか
、接続ミスしてないか確認。
943 :
不明なデバイスさん :03/07/28 21:22 ID:0EJeOcP8
>>941-942 どうもです。
そうですが。。別物だったとは。。
>>942 デジタルの設定というのは特に見つからなかったので、全てのコントロールを表示させて、
全部音が出るようにしてます。
箱に同軸デジタルと書いてあったので、光デジタルではダメってことですね。
電気信号とレーザー光線が一つの端子に共存してるとは思えないし。。
>>943 一度店で見てみたらよく分かるよ。
最近は、そこそこの家電店になら置いてるし。
945 :
不明なデバイスさん :03/07/28 21:47 ID:QjtNqWC2
PCの中の映像ファイルをビデオテープに録画したいんですが、どうすればいいですか???
946 :
不明なデバイスさん :03/07/28 21:56 ID:XX6Ox2EB
ATA/133インターフェイスのハードディスクをデスクトップ型パソコン以外から繋げる方法は無いでしょうか? maxtorのDiamondMax Plus 9というハードディスクを使っているのですが、windows上からOSが入っていない部分のパーティションを削除したらどうした訳か起動しなくなってしまいました。 w2kのブートディスクを入れてみましたが、OSを入れる場所を決める時に"ディスクにアクセスできない" と言われ、ブルースクリーンになってしまいます…(その時にはCドライブやDドライブ等の存在したはずの領域が認識されていませんでした…) 中のファイルだけでも救いたいのですが、例えばノートパソコンから何かしらして このハードディスクを見る方法は無いものでしょうか? 一つよろしくお願いします。
948 :
不明なデバイスさん :03/07/28 22:07 ID:pwC5VIBm
>>846 玄人志向のUSB-IDE変換ボード使え。
950 :
_ :03/07/28 22:11 ID:EEe9WZqb
>>948 さん、
>>949 さん
ありがとうございました!参考にさせて頂きます。
買って三ヶ月くらいしか経ってないんで、頑張って何とかします…
フルタワーのケースを使ってるんですが、娘が悪戯して 垂直から20度くらい引っ張って離されました・・・・・ HDDは大丈夫でしょうか・・・・・・
>>952 ダメなら起動せんわな
とりあえず電源入れてみ
OSが起動するようならスキャンディスクを実行して、それで
エラーが出なければとりあえず大丈夫かと
955 :
不明なデバイスさん :03/07/29 11:04 ID:2SWGpYJh
PCに接続可能なカメラで、被写体の自動追尾を持っている物を探しています。 Sony EVI-D30/31がそれにあたるようなのですが、他にありますか? 加えて、DirectShow対応ならば、なおよしです。 価格が高価になるであろうと言うことは、承知しています。 これら二つの条件を満たすカメラをご存じの方、情報提供願います。
>>941 >光ケーブル
> =データはレーザー光線で中空の細い筒の中を通ってる
一度 光デジタルケーブルというやつを輪切りにしてみてね。
>>953 (プライマリ、セカンダリ)と(マスター、スレーブ)を取り違えてない?
要するに
GIGA GA-8PE667 ULTRAを使っています。
http://tw.giga-byte.com/products/8pe667ultra.htm マザーのIDE 2(セカンダリ)なんですが、
マスターをCDドライブ(メーカー忘れましたが、CD-ROM)
スレーブをHDD(家に余っていたウエスタンデジタル100G)
にすることは可能でしょうか?
ちなみにIDE 1のほうは、マスター、スレーブ共に、シーゲイトの120Gを入れる予定です。
よろしくお願いします。
できないことはないが、HDDの速度が落ちるという話を聞いたことがあるぞ
それと用語覚えれ
落ちない(強い)ルーター教えてくれませんか?(有線で) 当方CATV OSはXP やっぱ古いルーターって落ちやすいんですか?BRL-TX4Lですけど。 BRL3-略とか
うは、途中で押しちゃった、しかも間違った BLR3-略とかBLR-TX4Mとか大丈夫でしょうか?
>>958 BLR3-TX4L使ってるけど落ちたことは一度もないなぁ
961 :
959 :03/07/29 14:20 ID:y+xBsm1A
PS2でネトゲやってるんですがすぐ落ちるんですよ 信Onですが。 FFXIでは殆ど落ちなかったんですけど あとBLR3-TX4と同TX4Lって何が違うんですか? 値段と性能と形だけ?
>>961 >値段と性能と形だけ?
AthlonとPentiumもこの差で説明できるよな。
ファミコンとプレステの差も説明できそうだな。
で、要するに性能の差だ。今回の場合は値段が高いほうが性能がいい。
外部からのアタックを遮断できたり、スループットが倍以上違ったり。
詳しくは仕様書でも見比べな。
>>962 というより、C3と鱈セロリンみたいな違いじゃないか?
964 :
不明なデバイスさん :03/07/29 16:58 ID:9wTKTWq8
あるネットゲームの設定で、 「以下のポートを通過させるようにルータを設定してください。 使用するポート番号…TCP:2000,10070〜10080 UDP:2001,10070 」 と記されていたのですが、ルータの設定画面でどのように入力 すればいいのかわかりません。 番号 開始ポート番号 終了ポート番号 IPアドレス 1 ( ) ( ) ( ) 2 ( ) ( ) ( ) 3 ( ) ( ) ( ) って感じで番号12位まで枠があるんですけど、上の 「使用するポート番号」をどのように入力していけばいいので しょうか?
965 :
964 :03/07/29 17:02 ID:9wTKTWq8
枠失敗しましたが気にしないでください。 ちなみにルータは、NECのコムスターズネオです。
>>926 物理層の符号化形式だったかと。
100BASE の場合は 4B5B 方式
1000BASE/10G BASE の場合は 8B10B 方式
・・で、符号化を行う規格には TX/SX/LX/CX みたく X がつくそうな。
外付けHDDのファイルを実行すると読み込みに失敗して実行されず HDDが電源を消す前に外した云々の警告が出てしまいます 更にスキャンディスクしようとしても同上の理由で失敗します 今朝までは普通に扱えてたのですが もう復旧は無理なのでしょうか? OSはWinME 接続はIEEE1394です 初心者板でも聞いたのですが ここで専門の方の意見も聞いてみたいので質問させていただきます
968 :
不明なデバイスさん :03/07/30 00:28 ID:Kw2krP7B
>>967 すみません。私は専門家ではないのですが、
もう少し状況を教えてください。
ファイルを実行しようとするととありますが、
ファイルのコピーや移動等は問題あるか教えてください。
外付けHDDのメーカー名、機種名も教えてください。
>>968 ファイルのコピー移動共に無理でした
やはりそれでも警告が出ました
メーカーはメルコで機種名はDIU-B120Gです
970 :
不明なデバイスさん :03/07/30 01:28 ID:4VY9qY8J
厨な質問で申し訳ございませんが、質問させて下さい。 当方windows2000でFAT32フォーマットに システムは入れてませんが、データが入っているHDDを 別のXP搭載パソコンに移しかえたいのですが つないだだけでは認識してくれません。 領域確保などをやるとデータがすべてふっ飛んでしまったりしないでしょうか? どなたかご教授お願いします。
972 :
ジャンパピン :03/07/30 02:00 ID:Kw2krP7B
>>970 問題解決の前に、状況を分かりやすく整理してください。
状態が把握できないと、
この様な場所では誤った解決策が出てくることがあります。
Windows2000のマシンにはHDDが二台繋がっていて、
システムが入っていないデータ専用に使っているHDD(FAT32でフォーマットされたもの)を
WindowsXPが入っている別のマシンに付け替えたい
ということでよろしいでしょうか。
解決策の前に、正しい状況を教えてください。
973 :
968 :03/07/30 02:06 ID:Kw2krP7B
974 :
不明なデバイスさん :03/07/30 05:06 ID:9pB52gmZ
OS:WindowsXP HOME IEEEでネットワーク共有をしようと思い ネットワーク接続の”ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする”を実行したら IEEEに接続するハードウェアが1394ネットアダプタとしか認識しなくなりました。 DVデッキやその他イメージングデバイスなどもです。 元に戻すには・・・どうすれば良いのでしょうか。 デバイスマネージャで1394ネットアダプタを削除し再度接続するも、1394ネットアダプタと認識され ネットワーク接続の所に1394接続と出てきてしまいます。
>>974 セーフモードで起動してデバイスドライバを削除→再インスコ
976 :
不明なデバイスさん :03/07/30 05:37 ID:l+dJEvsz
>>975 さん
アドバイスありがとうございます!
その様にしてみます。
>>975 さん
セーフモードで起動したら、何故かデバイスが表示されてませんでした。
ノーマル起動をしデバイスを見ると「無効」になっていたので有効にし
再度セーフモード・・・と思ったのですが、その前にハードウェアの認識確認をしてみると正常動作しました。
デバイスマネージャを見ると、イメージングデバイスが表示されておりました。
1394ネットアダプタはそのままなのですが・・・。
原因不明ですが、とりあえずセーフモード起動をしたおかげ?です。ありがとうございました。
980 :
970 :03/07/30 08:26 ID:4VY9qY8J
申し訳ございません。 睡眠薬を服用後、頭ふらふらの状態で質問してしまったので 不明な日本語さんになってしまいました・・・(汗)。 > Windows2000のマシンにはHDDが二台繋がっていて、 >システムが入っていないデータ専用に使っているHDD(FAT32でフォーマットされたもの)を > WindowsXPが入っている別のマシンに付け替えたい ということであってます。 意味を読み取っていただきましてありがとうございます。 元のWindows2000の構成は忘れてしまったのですが HDDを移しかえたいマシンの構成は OS WindowsXP Proffesional SP1 CPU Duron1.1G M/B MSI MS-6872 です。 よろしくお願いします。
981 :
不明なデバイスさん :03/07/30 08:44 ID:wwSWZKud
ちょっとしたトラブルなんですが、 dynabookノート V5/410CME winXP HOMEをMSDNで借りたPro版にアップグレードしたところ、 「YAMAHA AC-XG Audio Device」を、問題を起こすとかで認識してくれません。YAMAHAのHPに行っても見たんですがどうも要領を得ないので、対応の仕方を知っているか方がいたらどうかご教授願います。
すいません。質問させて下さい。 富士通のノートパソコン FMV-BIBLO MF5/55Dの ハードディスクドライブを交換しようと思うんですが TOSHIBA製2.5インチ40GのHDDに交換は可能でしょうか? HDDの詳細はこうなってます 商品名:MK-4018GAS 説明:40GB ATA100 流体軸受け 4200rpm 2MB 12ms ご教授よろしくおねがいします。
>>985 その時期の機種ならもう32GBの壁はクリアされてるはずだから
たぶん問題ないと思われ
>>985 忠告:どうしてもやるというのなら自己責任でどうぞ。
ただし、3.5型のHDDを交換するのと同じつもりでいる
なら止めた方が良い。
988 :
985 :03/07/31 16:43 ID:L1Y6zXa4
>>987 どうしてですか(・ω・)?
理由を聞かせて頂けると参考になります
ちょっとお聞きしたいんですが、HDDを取り付ける際、水平で上下逆に付けても問題は無いんでしょうか? 基板に異様に暑いチップがあるんでヒートシンク貼ったら逆向きにしか付かなくなっちゃった・・・・・(´・ω・`)
>989 ノートPCなんかは、逆さまについてるのが多いので、気にするだけ無駄かも。
991 :
不明なデバイスさん :03/07/31 19:39 ID:mL3SyOPB
PCIがなくて、 PCI-Xしかついてないサーバーマシンを購入しますた。 PCIのカードを動作させる方法はあるのでしょうか。 変換アダプタ?のようなものとか。
次スレはどちらですか?
山崎渉
997 :
不明なデバイスさん :03/07/31 23:54 ID:cpxQzKNX
CD-Rを読み取らなくなりました、たまに読み取る場合があるんですがほとんどの場合失敗します。 普通の音楽CDなんかは読み取るんですけど、その他に書き込みとか色々な部分で問題が発生します。 ドライブはBENQの48*24*48でOSはXPproです。 レンズクリーナーとかも試してみましたがイマイチ復活しません。 カナリ困ってるのでオネガイシマス
埋め立て
消費
1000、埋め立て完了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。