ハードオフどうよ?Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:03/07/12 21:29 ID:15diruZc
見てみろや。バカ共。
300円の
http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/fujitsu-fmv-kb321.html
12000円の
http://www.hi-ho.ne.jp/vine/keyboard/5576b01.htm

 お ん な じ







  (wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953不明なデバイスさん:03/07/12 21:36 ID:15diruZc
300円が安すぎるだけか。
今までは、作りすぎたら夢の島(今でもあんのかな)に直行なのかな?
954不明なデバイスさん:03/07/12 21:44 ID:9eJzflOA
>>934の計算がおかしいのはなぜですか?
955不明なデバイスさん:03/07/12 21:50 ID:15diruZc
>954
電源とケースがつくからだろ
956不明なデバイスさん:03/07/12 21:54 ID:bT3766rM
>>952
そんなことを言ったら、一般的なPC/AT互換機用のキーボードは
全て同じになるよなあ。
957不明なデバイスさん:03/07/12 22:00 ID:VSSC76W2
>>950
次スレ立てヨロ(テンプレもあるでよ)
958不明なデバイスさん:03/07/12 22:24 ID:+759yul4
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
959エリンギ太郎 ◆ZMkxHR0Dvo :03/07/12 22:31 ID:+759yul4
>>958は誤爆で書き込みました、
スレ立てておきました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/l50
です。
960758=850:03/07/12 23:28 ID:gVKImVJ3
>>952
FMV-KB321も気に入ってますが何か?
961不明なデバイスさん:03/07/12 23:36 ID:cGRUb0Gg
>929
買い取り、販売ともデーターベースがあり、それで価格決定していたはず。

そのデータベースにない物を持ち込むと、とんでもない高値や安値での
買い取りや販売がある。ちょっと古い物や、付属品がない物は、皆ジャンク
買い取りだし。で、ちょっと良い物は、ショーケースに入ったジャンクに
しているのでは?
ジャンクの販売値付けは、さすがに新米アルバイトは古株に聞いているが、
別に店長レベルではないみたい。(村内電気系列の場合)
962不明なデバイスさん:03/07/13 00:50 ID:iA37+kjL
アップル17インチスタジオモニタ。
1000円だったよ。
ただし、画面ボケボケですよ。
963758=850:03/07/13 01:43 ID:K+e1+7tO
>>962
適当な穴にドライバ突っ込んで回したらフォーカス調整にならん?
964758=850:03/07/13 01:49 ID:K+e1+7tO
>>962
ん?スタジオディスプレイってLCDだよね?
LCDでボケボケって、なんでだろ?
965不明なデバイスさん:03/07/13 01:51 ID:iA37+kjL
>>963
ボケボケでいいんですか?
いっすよ。
買ったよ。
解剖してフォーカス調整したよ。
ばっちり、ダイヤモンドトロン。
本体LG電子、でもわりとしっかりした作り。
うまーーー。
966不明なデバイスさん:03/07/13 02:06 ID:iA37+kjL
最近はどうか知らないが
日本橋あたりの
うさんくさい中古パソコン屋
クレーム付けたら奥へ連れ込まれるかも知れんジャンク屋
なんかと比べたら
ハードオフずっといいと思うよ。
967不明なデバイスさん:03/07/13 12:10 ID:27GVoRzw
>>934
OSたりない
XP Home 12800
968不明なデバイスさん:03/07/13 17:04 ID:M1qEgdiD
>>963
>適当な穴にドライバ突っ込んで回したらフォーカス調整にならん?
喪前だけ勝手にやって氏ね!
969758=850:03/07/13 18:58 ID:K+e1+7tO
>>968
ああ、言い忘れてたよ。
「CRTの調整は危険が伴いますので自己責任でお願いします」って。

…って、こんなことまで言わなきゃイカンの?
なんか虚しいんですけど…。
970不明なデバイスさん:03/07/13 19:11 ID:Gul8xvT+
>>969
>こんなことまで言わなきゃイカンの?

当然ダロ。掲示板のカキコのレベル見りゃ「金属製」のドライバを
平気で差込みかねんアフォだらけ(苦笑)
971不明なデバイスさん:03/07/13 19:34 ID:Xx8fi4hs
>670
それやったことあるよ。NECので。
たしか、MSXの画像が移らなくってやったんだわ。
ケースあけたらつまみが何個かあるんで、ケースに穴あけて外から回せるようにして。
が、ダメだった。
972不明なデバイスさん:03/07/13 19:44 ID:LHEgvVhP
>>969
さみしいが、これが現実だ・・・

自分の技量を知らずに機械をたたき壊し、メ−カ−の
部品サポ−トセンタ―に親御と怒鳴り込み、あやゆく
そこのHPと部品センタ―が閉鎖寸前になったことが
あった。

普通はやらないことでも、香具師には関係ナッシング!
 
 
973不明なデバイスさん:03/07/13 19:55 ID:BDlGYK9H
>>972
>普通はやらないことでも、香具師には関係ナッシング!

ああ…確かにナ。
相性だ。初期不良だ。と意味も理解しない単語で騒ぎまくり
自分の非は決して認めない。

挙句に、メーカは企業努力が足らん! などと偉そうに騙る
無知な上に、馬鹿で貧乏・無責任な香具師が多くて困る。

どこがそんな害虫の温床なのか?と思っていたが、先日氷解。
価格com.の掲示板を覗いたら、ウヨウヨといて笑った。
974不明なデバイスさん:03/07/13 20:02 ID:HYUjiAp6
>>971
どうやら無知に救われたようだな(苦笑)

次回はもうちょっと勉強して、感電氏されることを期待する
975不明なデバイスさん:03/07/13 21:42 ID:m5Ad+gJi
久々にハードオフにやられた…。
三菱RDF17Sが、ジャンク扱いで8000円「画面映りました」ってのを買ってきた。
勿論、画面は映ったんだけど、よく見たら、画面に3カ所細かい傷が…。
ジャンクなのに、ビニール掛けて保護してあるんで気づかなかったよ…_| ̄|○
勿論、画面は念入りに確認したんだけど、ビニール掛かってたせいで傷が見えなかった…。
画面に傷あるなら、「画面に細かい傷あり」とでも書いておけよ…・゚・(つД`)・゚・。
でも映りはかなりいいんで、サブディスプレイにでもしよう…。
976K:03/07/13 21:51 ID:LrS3ipAI
コンパックのノート(P54C 120MHz,32MB RAM,840MB HDD,)600円でゲット
FDDとCD-ROMドライブがあるから、ミニマムな環境を作る分には困らない。
977不明なデバイスさん:03/07/13 21:53 ID:KEciRDfY
>>975
ジャンクisジャンク
978不明なデバイスさん:03/07/13 22:34 ID:i7nZQZGf
>>975
そんなのは、やられたうちに入りません。
979不明なデバイスさん:03/07/13 23:36 ID:0ri5yi25
ディスプレイやHDDを中古で買う奴は理解できんな。
とりあえず動けばいいならともかく。

ジャンク買って文句言ってる奴ウザイ。
980不明なデバイスさん:03/07/13 23:53 ID:yT6zO9XF
RDF17SってCRTか?
今更そんなもの買うなよ。
理解できんわ。
あと数ヶ月もしたら、そんなもんゴロゴロ出てくるわ。
981不明なデバイスさん:03/07/14 01:10 ID:6nsuakTn
俺、マハポーシャの17インチモニター持ってるけど
捨てずに持ってたら希少価値でるかなあ??
982不明なデバイスさん:03/07/14 01:50 ID:REAXYKHU
火や煙なら出るかもしれない。
983不明なデバイスさん:03/07/14 09:18 ID:Dpqr0eQh

 「ジャンク」の意味も知らないくせに騒いでる馬鹿がいる模様
984不明なデバイスさん:03/07/14 09:34 ID:kqzxhDm+
>>975
> 久々にハードオフにやられた…。

これが「久々にハードオフでやっちまった…。 」だったなら、
それほど叩かれなかったろうに。
985不明なデバイスさん:03/07/14 10:12 ID:z8zqQXHY
>979
>とりあえず動けばいいならともかく。
普通そうじゃないの?中古やジャンクに過度の期待は禁物だもんな。
ただ多少の期待はジャンク買いの楽しみだし、必要と思う。
唯、この「多少の期待」ってヤツに個人差有るのが、
このスレでの叩きの原因だなぁ。
まぁ「広い心」で(w
986不明なデバイスさん:03/07/14 10:34 ID:f0zVkbHI
>>975
まともに写っただけまだマシ
赤一色とか、リフレッシュレート60Hzしかできないとか
そんなんよりよっぽどマシかと
987不明なデバイスさん:03/07/14 11:22 ID:GO4vGluQ
ジャンクCRTに8000円は高すぎ
1000円以下が適価
988不明なデバイスさん:03/07/14 11:34 ID:cyYUpXQn
FMV-5133DPSを 100円で買った
完動品で何故かWin98まで載ってた
ヤフオクだと3000円前後はしてるらしい

989不明なデバイスさん:03/07/14 11:49 ID:KGCCsf4Y
>>988
同じのを俺は2000円で買った。(笑)
win95のcdと、1.2GのHDが欲しかったんだけど。
990不明なデバイスさん:03/07/14 11:50 ID:cyYUpXQn
>>989
中古パソコン屋のジャンクは訳ありの物ばっかなのに

ハードオフのジャンクて本当にノーチェックなんだよね
だから高くても動かん物もあるし安くても完動品の物もある
まさにジャンクの王道を行くってとこか
もうたまんないね


991不明なデバイスさん:03/07/14 11:54 ID:VBQbrK2q
>>990
田舎の店はジャンクでもほとんどチェックしてる。
品物の動きが少ないから、完動品は少しでも高く売らなければならない。
992不明なデバイスさん:03/07/14 12:00 ID:9RQ7q3Qa
いなかって何処よ?
俺、すがけん。
993989:03/07/14 12:10 ID:KGCCsf4Y
確かに、田舎に行けば行くほど、値段が高い方に間違ってて、
商品の回転が悪くなっている気がする。
個人的には久喜、白岡店あたりが、田舎−都会の境目のような気がする。(関東地方基準スマン)

>>FMV-5133DPS
ペン100〜150クラスはノートならば使い方によっては有用だけど、
今回のは場所をとるのでパーツをとって処分するつもり。
994不明なデバイスさん:03/07/14 12:19 ID:cyYUpXQn
最初はハードオフは高くてだめぼとか思ったけど
ジャンクの管理がずさんなので
お客さんがどんどん増えてきていて
正常品も前に比べると安くなってきている
案外いけるかもな
じゃんぱらみたいにジャンクにシビアでうまみが無いと
結局はあまり繁盛しないような気がする
損して得とれ
ジャンク屋は間抜けなぐらいがちょうどいいんじゃないかと思う今日この頃
995不明なデバイスさん:03/07/14 12:26 ID:sJlHk5xy
ハードオフのうまみは、ずさんな管理によってまれに発生する「激安なのに正常動作品」
これ以外を買う気は全くない。
996不明なデバイスさん:03/07/14 12:31 ID:ZrToPbzT
ハードオフどうよ?Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/
997不明なデバイスさん:03/07/14 12:34 ID:cQahYwfB
ハードオフどうよ?Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/
998998:03/07/14 12:35 ID:/VYOxEsF
ハードオフどうよ?Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/
999999:03/07/14 12:36 ID:tyPYHxmp
ハードオフどうよ?Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/
10001000:03/07/14 12:36 ID:1h4mqhxx
1000ぐらい?

ハードオフどうよ?Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。