Linux ザウルスユーザスレッド ver7.0β

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ951
SL系ザウルスの総合スレッドです。
前スレ 「Linux ザウルスユーザスレッド ver6.1β」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039423688/1-100
過去スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037775145/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1037288243/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035014936/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033467571/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1037101553/
開発系の話題は「【Linux】ザウルス開発系スレッド-2【SL】 」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041161974
関連リンクは>>2-10くらい
2前スレ951:03/05/09 21:18 ID:1arfudDJ
【VGA】LinuxザウルスSL-C700part25
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052105428
LinuxザウルスSL-B500vol.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050838651
LinuxザウルスSL-B500vol.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050838651
【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050372713 (72 bytes)
【神】MIザウルス用2chブラウザPart6【降臨】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1045320991

SL-C700
(p)http://www.sharp.co.jp/products/slc700/
SL-B500
(p)http://www.sharp.co.jp/products/slb500/
SL-A300
(p)http://www.sharp.co.jp/products/sla300/
Zaurus Support Station
(p)http://zaurus.spacetown.ne.jp/default.asp
ザウルス宝箱
(p)http://more.zaurusworld.ne.jp/
ザウルス宝箱Pro
(p)http://more.sbc.co.jp/
文市の小箱茶室
(p)http://www.ayati.com/KOMONO/a300.htm
Zaurus-ja
(p)http://zaurus-ja.sourceforge.jp/
ONScripter
(p)http://wind.prohosting.com/ogapee/onscripter.html
q2ch
(p)http://www.pointer.biz/app/q2ch/
3前スレ951:03/05/09 21:19 ID:1arfudDJ
キーボード&Linuxの ザウルス最進化形『SL-C700』
(p)http://ascii24.com/news/products/firstimp/2002/11/26/640200-000.html
写真で見るVGAザウルス「SL-C700」
(p)http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/28/n_zau1.html
雑感堂Zaurus部屋 C700/B500 市ケ谷レポート
(p)http://homepage1.nifty.com/CommA/ZAU/ZAU066.HTM
VGA対応の「SL-C700」、18時間使える「SL-B500」〜2つの新ザウルス登場
(p)http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/12/n_zaurus.html
シャープ、VGA液晶とキーボードを搭載した「2Wayスタイル」ザウルスSL-C700
〜小型キーボード搭載のSL-B500も同時発売
(p)http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1112/sharp1.htm
シャープ、“ザウルスシリーズ”の新モデルを発表
「それでもノートパソコンを持ち歩きますか?」
(p)http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/11/12/639889-000.html
シャープ,キーボード付きVGA液晶搭載Linuxザウルス5万円台後半で発売
(p)http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/11/12/zau/01sharp.html
シャープ,縦型QVGA液晶小型キーボード搭載SL-B500も4万円台で発売
(p)http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/11/12/02sharp.html
シャープ、VGA表示が可能なキーボード付き新型ザウルス
(p)http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11663,00.html
4前スレ951:03/05/09 21:19 ID:1arfudDJ
ついでにage
5名無しさん@Linuxザウルス:03/05/09 22:52 ID:VyWxh8eT
乙!!
6不明なデバイスさん:03/05/09 23:39 ID:yI+ps/Ms
乙武〜>>1

モバ板のコピペ荒らしって、もしかしたらC700のいわゆる「勝手にコピペ変換」に
切れた厨の仕業なんではないかと妄想したりする今日このごろ。
7ヨ?ラ_レ?ム?ツ??????:03/05/09 23:43 ID:1co4rZko
すみません,「勝手にコピペ変換」って何デシか?
8不明なデバイスさん:03/05/09 23:54 ID:dn2pQscf
>>7
正確な名称は失念したけど「予測変換」だっけ、
漢字変換候補筆頭を勝手に「学習」した結果にしちゃうやつ。
9不明なデバイスさん:03/05/10 00:26 ID:hkE4zlAM
このスレって何板にあるんですか?
リンクからとんできたんで。。。
10不明なデバイスさん:03/05/10 00:29 ID:Zuqu6piP
ハード板だyo!
11不明なデバイスさん:03/05/10 00:31 ID:ELTloTT3
荒らしが来ないことを祈りつつ...ブックマークに登録しました
12不明なデバイスさん:03/05/10 00:38 ID:hkE4zlAM
>>10
了解!
13不明なデバイスさん:03/05/10 00:39 ID:Zuqu6piP
ここは必ずIDが付くから、荒らせないわけじゃないが
モバ板よりは荒らしにくいだろうね。
14不明なデバイスさん:03/05/10 00:42 ID:vYiVqj/S
ザウルス原理主義者なら
ここまで追いかけてきそう・・

しっかりとリンク貼ってあるのだから、彼もここに来るだろう

今、こうしている瞬間も見ているのかもしれない
15不明なデバイスさん:03/05/10 00:44 ID:A67306vC
>>14
ビビリすぎwwwwwwwwww
16不明なデバイスさん:03/05/10 00:45 ID:ELTloTT3
では、もう寝ます...
明日目が覚めたら新k
17不明なデバイスさん:03/05/10 00:49 ID:ku/OYgcw
新機種の噂がありますが、
C700を購入してしまいました。
そこで質問です。
皆さんのC700のドット抜けはいくつありますか?
私のは3つです。
はじっこに2つ真中に1つです。
これって多すぎ?
18不明なデバイスさん:03/05/10 00:56 ID:vro5TgEK
>>17
ちょっと多いかも。
私のは抜け&常時点灯ともゼロでした。
しかし不注意から液晶に傷つけちゃった。
でも使ってるうちに気にならなくなったよ。
あまり気にしすぎないで、ガシガシ使い倒す方が幸せになれると思う。
19不明なデバイスさん:03/05/10 01:56 ID:K4MwKo1z
買って一カ月ですが今んとこドット欠け0です。
20不明なデバイスさん:03/05/10 02:35 ID:igDEnj+F
それにしても本スレの荒らしはタチ悪いのぉ。
21不明なデバイスさん:03/05/10 02:48 ID:vro5TgEK
こっちは新機種情報に躍らされず
マターリといきたいものですな。

ZAURUS探偵社さんが98エミュ作成中なんですね。
どのくらいの速度で動くんだろう。
楽しみです。
22不明なデバイスさん:03/05/10 06:06 ID:S0z24C8m
今、c700がポスト200LX状態だし
2chで熱狂的なファンを持つことを疎ましく思ってるとこはいくらでもあるでしょ
2chが商品の宣伝効果として高いのは他の商品でも実証済みだし
無視できないんだろうと予測してみるワナ
23不明なデバイスさん:03/05/10 10:08 ID:Zuqu6piP
>ポスト200LX

200LXを引き合いに出されるとイライラする。正直
「8088(だったよな)のハンドヘルドなんかと比べるなよ」と思う。
24不明なデバイスさん:03/05/10 10:38 ID:JvTqZmfi
確かに・・・
ポスト200LXな人はMorp(ry
25菜梨:03/05/10 11:05 ID:kDcqEqSg
>>23
同意はしますがいちおうフォロー,80186です(^-^;
26不明なデバイスさん:03/05/10 11:08 ID:9TgKkbkO
>>23
ソフト開発がユーザー駆動型のハード、っていうことに関する引き合いなんでしょ。
別に性能で比べてるわけじゃないだろう。
27不明なデバイスさん:03/05/10 11:39 ID:zRfKfmHC
>ユーザー駆動型

ワロタ
28不明なデバイスさん:03/05/10 13:59 ID:O3roGXpz
88エミュを移植したって書いてた人がいたけど
あれはデマだったのかなあ。
期待して待ち続けているんですが。
29不明なデバイスさん:03/05/10 16:34 ID:Zuqu6piP
なんか今見たらモバ板の方は強烈な粘着が粘着してるねー。
困ったもんだ。
30不明なデバイスさん:03/05/10 16:46 ID:wHQgiJ0J
>>29
どうしようもないっすね。
あーゆう荒らしは見た事ないっす。
(過去レスを延々コピペ)ってのはタイプ的に珍しい。
住人の書き込む気を削ぐって点ではかなり効果的かと。

良い悪いはともかくとして、事例自体は研究に値しますな。






31不明なデバイスさん:03/05/10 18:40 ID:kY3a0eDa
あれ、専用ソフトとか作ってんのかね・・・
過去レスランダム再投稿機能、
複数スレをグループ化可能、みたいな感じの。


32不明なデバイスさん:03/05/10 18:45 ID:Zuqu6piP
>>31
手でやってるみたいよ。鬼気迫るっつ感じだよな。
33質問:03/05/10 18:49 ID:Cfh+3FhG
リナザウで動く辞書ソフトって、要は辞書ビューアソフト+任意の辞書ソフト
(CD−ROMから、PCを用いてCFカードにダウンロード)で
使えるという事ですか?
また、インストールは@PCでCFカードにダウンロード、その後リナザウ
にCFカード装着して本体にダウンロードAリナザウ+エアエッジで
直接ダウンロード  の両方の手段ともに可能なのでしょうか、
ご存知の方教えてください。

34不明なデバイスさん:03/05/10 20:08 ID:Zuqu6piP
>>33

CD-ROMで市販されている辞書にはいくつかのフォーマットがあります。
ztenにztenはEPWING形式の辞書に対応できます。
ztenをインストールし、EPWING形式の辞書を買ってきて、その辞書データをSDに転送
(転送するディレクトリは指定されています)、必要に応じてAppendixファイルをSDに
転送すればztenで辞書が使えるようになります。詳しくは
http://www.gohome.org/zten/
を読んでください。
35不明なデバイスさん:03/05/10 20:44 ID:QOyy+74R
>>34
C700スレから派生して来たコピペ荒らしだと思われ。
36不明なデバイスさん:03/05/10 20:50 ID:QOyy+74R
B500てエアエヂホンに繋げるんですか?
購入を検討しているのですが。




37不明なデバイスさん:03/05/10 21:04 ID:ODcy+gix
>>36
残念ながら繋げない。
38不明なデバイスさん:03/05/10 21:08 ID:ODcy+gix
>>36
む、マルチポスト・・・。
新たな荒し?
39不明なデバイスさん:03/05/10 21:15 ID:C1ZFx2jS
漏れも自分のコピペされて妙なデジャブに陥った
人のレスもなんとなくおぼえてるもんだな
流し読みしかしてないのに

脳の不思議を感じますた
40不明なデバイスさん:03/05/10 21:15 ID:opWzWYNH
コピペ荒しを指摘する>>35と、
マルチポストしている>>36が同IDなわけだが。
実に興味深い結果が導けそうだな。w
41不明なデバイスさん:03/05/10 21:35 ID:QOyy+74R
>>40 は粘着気違い
42不明なデバイスさん:03/05/10 21:37 ID:A67306vC
>>35=>>36=>>41
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
43不明なデバイスさん:03/05/10 21:41 ID:zRfKfmHC
>>42
ご名答
44不明なデバイスさん:03/05/10 21:43 ID:QOyy+74R
>>42
どこにそんな証拠があるってんだ!
おまえこそ、バカだろう。
45不明なデバイスさん:03/05/10 21:46 ID:Zuqu6piP
>>44
IDが同じじゃん
46不明なデバイスさん:03/05/10 21:50 ID:QOyy+74R
IDって何だよ!いい加減ないちゃもん付けるな!う゛ぁか
これだから2ちゃんねらーは...
47不明なデバイスさん:03/05/10 21:51 ID:Zuqu6piP
>>46
モバ板のスレは基地外が発作を起こして埋まったみたいだ。
お前か?
48不明なデバイスさん:03/05/10 21:53 ID:QOyy+74R
>>48
何言ってんだよ!俺じゃねーぞ!!俺じゃねーぞ!!
嘘だと思うんんだらそのIDとやらで証拠見せれば
いいじゃんか。何「お前か?」とか聞いてんだよ。
ばーか。
49不明なデバイスさん:03/05/10 21:54 ID:opWzWYNH
埋め立て終えてから>>46を書き込んだんだみたい。

こういう輩は徹底放置しなきゃいかんのだった。
50不明なデバイスさん:03/05/10 21:55 ID:Zuqu6piP
展開が、なんか笑えるな。
51名無しさん@Linuxザウルス:03/05/10 22:05 ID:li2E0KKe
結局ここも汚染されるのかよ。。
52不明なデバイスさん:03/05/10 22:14 ID:QOyy+74R
>>51
まったく、荒らしにも困ったものですネ!
53不明なデバイスさん:03/05/10 22:15 ID:gDADiqNJ
モバ板のスレの最後の方で次スレの誘導があったんだが
ありゃ去年のスレだよ
まったく信じられん粘着だよ
54不明なデバイスさん:03/05/10 22:18 ID:Zuqu6piP
リナザウユーザーかLinuxerに叩かれるかなにかしたんだろうね。
まあ、こっちはこっちで、またーりやろうよ。
55不明なデバイスさん:03/05/10 22:42 ID:rfcRNxzH
>>32
自動だよ。バーカ。
56不明なデバイスさん:03/05/10 22:49 ID:Zuqu6piP
>>55
ふーん。
57不明なデバイスさん:03/05/10 22:52 ID:EQmoOfIG
通報しておきましたのでよろしく>QOyy+74R
58不明なデバイスさん:03/05/10 23:05 ID:JvTqZmfi
QOyy+74Rの自作ジエーンにはワラタ。
IDを知っててやってるのか、それとも全く気づいていないのか。
59不明なデバイスさん:03/05/10 23:36 ID:8c17Wss8
知っててだろ。
激しくつまらねーけどな
60不明なデバイスさん:03/05/10 23:36 ID:QOyy+74R
荒らしにも飽きたし、カーネルソース追い駆けマス
61不明なデバイスさん:03/05/10 23:41 ID:zRfKfmHC
( ´,_ゝ`)プッ
62不明なデバイスさん:03/05/11 00:33 ID:XS3tS8Wp
ザウルス原理主義者おそるべし
63不明なデバイスさん:03/05/11 00:50 ID:BS67zjgo
壁紙:刄ー
ttp://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030511004334.gif

B-500やC-700の方にも
64416:03/05/11 00:52 ID:WL9SbTK4
I/OのCFGPSをSL-C700で使っている人はいませんか?
CFGPS2は使えるようですが。
minicomで/dev/ttys3をモニタしても、音沙汰なしです。
65416:03/05/11 00:53 ID:WL9SbTK4
>>64
/dev/ttyS3ね。
66不明なデバイスさん:03/05/11 01:00 ID:/LRla52k
age
67不明なデバイスさん:03/05/11 01:14 ID:cltVoq2v

Konqueror-jaがGoogleで落ちる件ですが、ウチの環境でもなります。
そのデジカメ動画をアップしました。

http://uploader.windy.cx/img/153.zip

HOME画面が表示された後、一瞬何かメッセージが出ますが、デジカメの
解像度の限界で、よく読めません・・・。
(もしかして再起動がかかった後の本体起動時のメッセージかも?)


自分のところのソフト的な環境は、いじりまくってますので割愛しますが、
ハード的にはTAXAN(加賀電子)のCF型LANアダプタ「iTAX−
LAN10」で有線LAN接続してます。
68不明なデバイスさん:03/05/11 01:17 ID:cltVoq2v

すみません。SL-C700スレで話題になっていたものの話です。

#ここはLinux ザウルス全般なのでちゃんと書かないとまずいですね。
69不明なデバイスさん:03/05/11 02:42 ID:2Qvniivm
GBAエミュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://e-n-d.dyndns.org/zaurus/vba/
70不明なデバイスさん:03/05/11 03:05 ID:dHqIP3fH
以前snesの起動してるのを見たと書いたけど
このページのおまけだった。
snesもいずれ公開されるのを期待してます。
71不明なデバイスさん:03/05/11 03:20 ID:375LqA/N
>>67
以下のページに情報追加しました。ありがとうございます。
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%b3%ab%c8%af%a5%e1%a5%e2%2fKonqueror%2fEmbedded

そこにも書きましたが、急激なメモリ不足によりqpe(OSではなくQtopia
のみ)が落ちているように見えます。以下の2点を確認してもらえません
か?

1. swapの有効化に失敗していないか。落ちた瞬間のコンソールに
swaponのエラーが表示されています

2. メモリをなるべく空ける。高速起動にしているアプリがあればオフ
に。できれば/etc/rc.d/*.d以下のスクリプトをstopで実行して不要
なデーモンを停める
72不明なデバイスさん:03/05/11 03:29 ID:JHNNINYM
>>69
イカス!!!
73不明なデバイスさん:03/05/11 04:43 ID:6xTzPQ5w
>>69
神!!!!
またネタだと思って読み飛ばしてたよ。
74不明なデバイスさん:03/05/11 05:47 ID:mbd1IoPg
>>69
随分前のネタ……と思ったら、ひょっとしてバージョンアップしてる?
75不明なデバイスさん:03/05/11 08:03 ID:GrAZQIDq
ZaurusSoftwareIndexに載ったから気付いたんじゃない?
76不明なデバイスさん:03/05/11 11:06 ID:0RGFpT5I
GBAエミュ、ハードウェア板のリナザウスレでは結構前から
話題になってたよ。
77不明なデバイスさん:03/05/11 13:59 ID:mjuM0ykT
モバ板から来た方々はとりあえずこっちの過去ログ少しは読んでね。
78不明なデバイスさん:03/05/11 16:30 ID:Zzs9vxCj
それから、Linux使えない厨はモバ板に帰ってね (w
79不明なデバイスさん:03/05/11 20:30 ID:LHLvKfOW
阿川さんとこにあるznester、
光栄のゲームが文字化けしないようにどなたか修正していただけませんか?
お願いします。
80不明なデバイスさん:03/05/11 20:41 ID:Zzs9vxCj
>>79
光栄ゲームが使ってるロムのマッパに対応させる
必要があるから、結構大変じゃないの。

ソース公開されてるエミュでマッパ対応してる椰子を
探してきて、そのソースを移植するのが早いかと。

移植よろすく >>79
8179:03/05/11 20:58 ID:LHLvKfOW
>>80
大変なのですか…。
私にはとてもできそうにありません。ごめんなさい。

昔よく遊んだ水滸伝をプレイしたかったのですが残念。
82不明なデバイスさん:03/05/11 21:37 ID:Lemfw6St
NNNesterJなら対応してないかい?>mapper1or5
8379:03/05/11 21:48 ID:LHLvKfOW
阿川さんのページのツッコミのところには、
回避策についての書き込みがありました。
私にはチンプンカンプンでしたけども。
84不明なデバイスさん:03/05/11 22:18 ID:CxSksftn
先週の火曜日にC700が届いていじっていたら、
昨日くらいからキーボードのeを押しても打てないことが多くなった。
他のキーは問題ないんだけれど。
修理行きしかないよね。

他にキーが効かなくなった人いないのかな。
85名無しさん@Linuxザウルス:03/05/11 22:32 ID:tXX2aeur
.LZHを解凍したいのですが。。

おながいします。
86不明なデバイスさん:03/05/11 22:56 ID:a1EMGf45
>>85
lhaのバイナリがどっかにあるので、
をインストールすれば、コンソールで解凍できる。
GUIでできるやつはあるのか知らん。
87不明なデバイスさん:03/05/11 23:07 ID:8SH1gKnx
>>85
頼むからうにくすを勉強してから来てくれ
厨が多くて疲れる...
88不明なデバイスさん:03/05/11 23:36 ID:lLk6/lO7
まあ、そういうな。大体LZHの展開とunixなんて何の関係もないだろ
89菜梨 ◆MXNhcuAMMw :03/05/11 23:41 ID:vfLyKFj0
>>85
linux zaurus lha ryuta というキーワードでGoogle.

>>87
unix以前と思います(^-^;
90不明なデバイスさん:03/05/12 00:28 ID:lIogty2h
Winマシンで解凍してコピーするのが素人さんには一番楽かもな。

ときに雑誌読んだら新機種はまず海外版のが出るっぽいな。言われてみれば確かに。
という訳でそれが出るまでのリークは全てデマの荒らし扱いって事で。
91不明なデバイスさん:03/05/12 00:48 ID:eU9GRdu8
sharp.comのDeveloper's Siteのデザイン、国内のと余りに違い過ぎない?
ユーザー層も違うから、仕方ないけどさ。

向うでは、

シャープのザウルス = Linux搭載キーボード付きの Geek なPDA

こちらでは、

ザウルス = うざい中年リーマンの持ちもの


屑シャープの屑恐竜使ってる旧機種のユーザーは大半が教えてクンの
中年リーマンだから、逝ってよしだな。

# MOREソフトとか言って、名前からして鬱。
9285@Linuxザウルス:03/05/12 01:07 ID:P041V+RT
ノシ thx >>菜梨タン
無事解凍できますた。
ForestFire.lzh
Z7plane.lzh
93菜梨 ◆MXNhcuAMMw :03/05/12 01:29 ID:nebW1PLv
>>92
のしかよっ(三村たん風 ともあれ,良かったねヽ(´▽`)ノ

ホントは自分でコンパイルとかできると良いのでしょうけど,
いろいろ手間や時間もかかるので,パッケージで公開してくだ
さる先人には感謝です.ありがたく使わせていただきますm(_ _)m
9485@Linuxザウルス:03/05/12 01:42 ID:ECw3x9Wp
ノシ thx >>and86タン
95不明なデバイスさん:03/05/12 02:33 ID:mytP/60s
リモートデスクトップできるの?
rdesktopとか?
96不明なデバイスさん:03/05/12 04:35 ID:UlaaierT
>>95
りぬざうから母艦いじくるってこと?
さあ知らね。出来たとしても M$ が仕様をオープンにするとも
思えないし、居れなら vnc でも使うね。
9796:03/05/12 04:50 ID:UlaaierT
98不明なデバイスさん:03/05/12 12:01 ID:zvWvFRwB
opie keypebbleっつーVNCのクライアントが動くよ。
遅いし、右クリックできないし、設定も覚えないけど、使えなくはない。
99不明なデバイスさん:03/05/12 13:33 ID:ogR9ZLx7
100不明なデバイスさん:03/05/12 16:59 ID:TrMYkRt1
>>99
初めて見た
快適に動く?
101不明なデバイスさん:03/05/12 17:05 ID:tBT++scg
98エミュ続報希望
102不明なデバイスさん:03/05/12 17:20 ID:zqMl3ABP
>>100
A300の新しいROMでは結構快適に動くらしい。
B500/C700は周りに使ってる人がいないのでわからん。
103不明なデバイスさん:03/05/12 18:49 ID:bePhrPJV
>>101
スクリーンショットがサシ変わったよ。
VZとか一太郎とか動くかなぁ
10467:03/05/12 19:57 ID:woI88A8J
>>71

とりあえずメモリ状況をアップしました。
改行が多すぎたり、タブが揃わなかったりしたので、
またアップローダに。

http://uploader.windy.cx/img/156.txt

よろしくお願いします。
105不明なデバイスさん:03/05/12 21:39 ID:6wc3bKJO
98エミュ楽しみだー。
普通に動いてくれるならアップデータより嬉しいですわ。

誰かが公開するみたいな書き込みしてた88エミュも待ち遠しい。
106不明なデバイスさん:03/05/12 22:22 ID:ZfSaRXbz
88エミュですが,まだbuggyな上に今別のことに興味が移ってしまったので,
いつ公開できるかはわかりません.
あまり期待しないでね,須磨祖
107不明なデバイスさん:03/05/12 22:40 ID:LdwPBb3C
超MZエミュですか?
それとも4096色同時8色エミュですか?
108不明なデバイスさん:03/05/12 22:53 ID:LGRySw+J
>>106
バギーでも未整理でも構いませんので
現在のソースを公開していただけないでしょうか?
ぜひご検討ください。
よろしくお願いします。
109不明なデバイスさん:03/05/13 02:59 ID:CTJxAj/p
過去スレみたらとっくに嵐がきてるんだね。
110不明なデバイスさん:03/05/13 03:14 ID:IL1AtHI9
過去スレみたらとっくに嵐がきてるんだね。
111不明なデバイスさん:03/05/13 03:14 ID:IL1AtHI9
過去スレみたらとっくに嵐がきてるんだね。過去スレみたらとっくに嵐がきてるんだね。
112不明なデバイスさん:03/05/13 03:14 ID:IL1AtHI9
過去スレみたらとっくに嵐がきてる過去スレみたらとっくに嵐がきてるんだね。んだね。過去スレみたらとっくに嵐がきてるんだね。 ( ´,_ゝ`)プッ
113不明なデバイスさん:03/05/13 07:48 ID:esmevNqk
IL1AtHI9
114不明なデバイスさん:03/05/13 08:49 ID:alZ1gvd+
>>112
んだね。んだね。( ´,_ゝ`)プッ
115不明なデバイスさん:03/05/13 11:05 ID:hlTcJwbq
色々ソフト入れてよくわからなくなってしまったのですが、
本体にインストールしたか、SDに入れたかわかる方法ってないでしょうか?

久しぶりにバージョンが上がったソフトを上書きでインストールするときに
どこに入れて良いか悩むときがあるのです。
116不明なデバイスさん:03/05/13 11:15 ID:DHxPSMmH
Ruby/Qteのアプリでそんなのがあったような・・・
117不明なデバイスさん:03/05/13 13:44 ID:ts9O7kwd
>>115
ls -l /home/QtPalmtop/bin/アプリ名
で、本体かSDどちらにインストールしたかわかる。
本体にインストールしたアプリはシンボリックリンク無し。
SDにインストールしたアプリはシンボリックリンク先に
/mnt/card/が含まれてるのですぐわかる。
118不明なデバイスさん:03/05/13 17:55 ID:wbO34KI7
あの...
.emacs に (setq file-name-coding-system 'utf-8) を加えて
find file しても,日本語ファイル名が文字化けしてしまいます.
どうやったら回避できるのでしょうか.

emacs は zaurus-ja feed の21.2.1-20021126 と
emacs21-lisp{1,2,3}.ipk を入れています.
119不明なデバイスさん:03/05/13 21:13 ID:NupNKhg3
>110は漏れなんだが、味ぽんだとIDかぶるのか?

串は特別通してないんだけど。
120不明なデバイスさん:03/05/14 02:01 ID:Q3gkBNKa
121不明なデバイスさん:03/05/14 04:54 ID:B/Ru6xxY
>>120
本物なら神。
「モバイル・トリプル連携」という#臭いキャッチコピーを自分で考えたなら、それもある意味神。
122119:03/05/14 06:44 ID:5jBPRGKv
109が漏れでした、鬱。
IDかぶるなんておかしいと思たよ。
123不明なデバイスさん:03/05/14 07:21 ID:FdGFtN3Q
「Linux Zaurus」って呼称は#使ってたっけ…

とりあえずこれだけじゃB500とC700が出た時のとも解釈できちゃうね
124不明なデバイスさん:03/05/14 09:34 ID:2mmjNRZC
省電力機能の自動電源オフの設定しておくと、母艦からtelnetで繋いでる最中でも落ちてしまうのですが、
回避する方法ってないんですか。
125不明なデバイスさん:03/05/14 10:10 ID:Pd/DMXVR
自動OFFを切る
126不明なデバイスさん:03/05/14 10:24 ID:2mmjNRZC
( ´,_ゝ`) レベルの低いスレだな...
127不明なデバイスさん:03/05/14 10:52 ID:Yo5b2XlH
( ´,_ゝ`)レベルの高いヤツだな
128不明なデバイスさん:03/05/14 11:40 ID:Z3k45bHW
>>124
実現するとしたら自動電源OFFの
時間の半分くらいの周期で
「telnet接続されてるか」
をチェックして、されてれば
カウンタリセットするような
デーモン作るとかなのかなぁ。

できるのか分からないけど、とりあえず
できたとして・・・・

「自動電源OFFを生かしたい」
ってことはtelnetしてないときは
一定時間で電源OFFされて欲しい訳だよね?
ここまでは当然のことだけど念のため確認。

で、そうなってくると「telnetはまだして
ないけどtelnetするかもしれない状態」
の時はやはり一定時間で電源OFFに
なっちゃう訳だけどそれでいいの?
129不明なデバイスさん:03/05/14 12:16 ID:ifBIP6u7
単純に自動電源OFFを無効にするコールは無いもんかや?
MDXとか聴いてて勝手にぷちっと切れられると非常にイヤンな感じなのですが。
130不明なデバイスさん:03/05/14 12:23 ID:niCF/m89
昔電子手帳の電池交換でデータ飛んで訴えたおぢさんとかいたからなぁ。
このカテゴリーでこのバッテリだと自動オフを強制的に設定してあるんだろうな。
PCだったら余計なお世話だと思うが・・・
131不明なデバイスさん:03/05/14 13:02 ID:MizzjrdR
>>129
自分の環境では usbdnet で繋いでるから、
usb0 が up/down になるときに自動電源オフの無効・有効を切り替えるとかすれば良さそうだね。

でも、自動電源オフをシステム内部でどうやって管理しているのかが不明...
132不明なデバイスさん:03/05/14 15:42 ID:AGqXc38H
>>123
というか、

「7月5日(金)シャープ市ケ谷ビルにおきましてモバイル・トリプル連携
&セミナー・NewZaurus新製品発表会(シャープシステムプロダクト株式
会社主催)が開催されます」

って昨年6/26のザウルスホームページのビジネスソリューションの記事
だが。
133不明なデバイスさん:03/05/14 18:59 ID:rqcmsEtY
>>132
写真は「LinuxZaurus新製品・・・」になってるね。

ネタだとしても気合いが入ってるから許してあげちゃう。ダンプすると
adobeの文字が見えるのが気になるけどな(笑)
134不明なデバイスさん:03/05/14 21:36 ID:fN8hw8mh
>>133
>adobeの文字が見えるのが気になるけどな(笑)
まあ、それはモザイクかける都合で仕方ないかと。
135不明なデバイスさん:03/05/14 21:52 ID:NLwv12Mn
紹介

趣味;Webデザイン、グラフィックデザイン、音楽鑑賞
将来の夢;電通の広告クリエイター

デザイン関係の機材で今欲しいもの。

・Power Mac G4 20万
・Photo-shop&イラストレーター最新版 15万
・ページメーカー最新版 9万
・Light Wave 3D最新版 25万
・大判イメージセッター 120万

合計金額 189万 (´▽`)
136不明なデバイスさん:03/05/15 10:56 ID:zwF0qiIw
>>133
こんなものは要りません。ゴミですよ。ゴミ。
っていうか明らかに損害を受ける分むしろ産業廃棄物だろ。何考えてやがるんだGUI設計者は!! センス無さ過ぎ。
137不明なデバイスさん:03/05/15 20:16 ID:ZEm7Pu6g
C750だ、760だとモバ板のC700スレでは喧しいけど、
AやBシリーズは新製品なしなのかなあ。

・・・出しても売れないか。
138不明なデバイスさん:03/05/15 21:00 ID:jI1rxzYf
>>137
LinuxPowerって雑誌によると、開発陣は
当面は3ラインを揃えるって言ってるが。
139不明なデバイスさん:03/05/16 01:04 ID:37ZjvjIq
新機種キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=f8388e.jpg&refer=%5B%5B%B2%E8%C1%FC%A5%A2%A1%BC%A5%AB%A5%A4%A5%D6%5D%5D

140不明なデバイスさん:03/05/16 01:19 ID:Ms6zy7wA
139はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
不吉な合成画像をおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおつくるなああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああ!!!
141不明なデバイスさん:03/05/16 11:27 ID:Axyoo96A
>>139
すみません。
うちのもその画面でフリーズしたまま、先にすすまないのですが、どうしたらよいのでしょうか?
ソフトリセットやハードリセットも試したのですが、全く動きません。
142不明なデバイスさん:03/05/16 14:40 ID:65MzQXcc
パーソナルモバイルツール“ザウルス”<SL-C760/C750>を新発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030516.html
シャープ、キーボード付き“Linuxザウルス”の新製品『SL-C750』『SL-C760』を発表
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/05/16/643618-000.html
143不明なデバイスさん:03/05/16 14:49 ID:auWWV+kM
ここ、静かだなw
144不明なデバイスさん:03/05/16 15:59 ID:nZ7EMkCt
お隣は、祭りなのに
なんで?
みんな引っ越したか...
145不明なデバイスさん:03/05/16 18:22 ID:LpBJtsrb
祭りは向こうだけで十分です…
146不明なデバイスさん:03/05/16 18:26 ID:0JnSuRHL
祭りのうちコピペの割合が・・・・W
147不明なデバイスさん:03/05/16 18:28 ID:0JnSuRHL
おれ700は見送ったけど760は激しくホスィ・・・・
やっとMIザウルスから乗り換えられそう
148不明なデバイスさん:03/05/16 19:13 ID:3faJ/6Vf
そのうち200LXみたいにCPU,メモリ感想してくれるところが出て来るだろう。
まあ、もちつけ。
149不明なデバイスさん:03/05/16 19:21 ID:sJRMFJD+
A300を購入しC700は見送り・・・
C760キター!
150不明なデバイスさん:03/05/16 22:25 ID:6wyOct5p
>>148
200LXはソケットがあったからな。
後期版はソケットなくなったけどランドが残ってたから楽だった。
リナザウはBGAだから商売として張り替えやるのはちと辛いね。
価格設定もむずい。
151名無しさん@Linuxザウルス:03/05/16 22:31 ID:P9j2Ide+
>>149
羨ましいなぁ。。
漏れは2月にC700を買ったから新機種への買い替えは
微妙だ(´・ω・`)ショボーン
152不明なデバイスさん:03/05/17 01:00 ID:8HNqHEFR
マターリだな(w

気がついたら760予約シテターヨ。収入も無いのに…
ユーザエリアが妙に少ないのが気になるが、乗り換えでい。
153不明なデバイスさん:03/05/17 02:16 ID:Ha/4MEhT
しかし、シャープもメモリケチるねぇ
それこそそれぞれ128/256くらい積めばいいのに・・・
154不明なデバイスさん:03/05/17 02:41 ID:2zSNfjjH
>153

そんなに積んでも仕方ないだろ
メモリチップの大きさにも限度があるんだし
155不明なデバイスさん:03/05/17 02:57 ID:JFjuoIpF
居れはデカバッテリ積んで上げ底するんだったらその空きスペースに
USBホストコントローラ入れて欲しかったんだが...
SL-C760U光臨キボヌ
156不明なデバイスさん:03/05/17 04:23 ID:sSPannVr
上げ底外して標準バッテリ使うつもりだから今のままでいいよ。
157不明なデバイスさん:03/05/17 07:50 ID:oFm2Zx3z
C-700のスタイラスホルダ部分が割れるのはどうなったんかね。
新機種では筐体強度は改善されてるんか?
158不明なデバイスさん:03/05/17 08:52 ID:TzhCenmu
買うかなぁ・・・つか起動速度2倍ったって魅力感じないんだよね。
コンソールに向かってる時間が8割だし、言うほど処理が遅いと感じたこと
無いんだよなぁ。

後はバッテリーか。それだけの為に7万って・・・

んー評価待ちだな。発表されてない部分で改善があるかもしれん。
gccやらmakeやらperlやらが標準で実装されてたり。
159不明なデバイスさん:03/05/17 10:56 ID:NAP3puc6
>>158
同意。
でもJ2MEはちょっとそそられた。
160不明なデバイスさん:03/05/17 12:53 ID:KMDjF2/Q
>>157
ヒンジ部分が改善されてるから、改善されてる可能性はある
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/45497-14011-4-2.html
161不明なデバイスさん:03/05/17 13:41 ID:6ai8R00a
>>158
C760だと内蔵フラッシュが128MBあるからデフォの辞書を
消して好き勝手な環境が構築できたりとか。 
162不明なデバイスさん:03/05/17 13:42 ID:6ai8R00a
おっと今日はIDがカコイイな。
163不明なデバイスさん:03/05/17 13:58 ID:6wD7LcnI
モバイル板のC700スレはどこへ行った?
前スレ終了間際に偽のURLを書いて荒らしてた奴がいたからな。。。
164不明なデバイスさん:03/05/17 16:01 ID:4VcC0aLT
165不明なデバイスさん:03/05/17 16:17 ID:6ai8R00a
>>164
お前が立てたのか。
166不明なデバイスさん:03/05/17 16:23 ID:xgjDeZu9
安ければテリオス、でなければシグマリIIIがやっぱ魅力的かなあ・・・
167不明なデバイスさん:03/05/17 16:28 ID:soJ43hX5
新しいラインアップが発表されますた。
これによると、やぱりAシリーズBシリーズは切り捨て、
Cシリーズに絞って行くようです。
ttp://www.hollaenderrainer.com/ssroot/Ladtext3.html
168不明なデバイスさん:03/05/17 17:51 ID:Gea2xxpf
はいはい、つまんないね。
169不明なデバイスさん:03/05/17 17:53 ID:5K86scOP
>>167
凄いな。よく見つけたねこんなの。
なんか梯子がどうとか書いてあるんで全然関係ないんだけど、
SLC700の次がSLC760ってのが凄い。
170::03/05/17 21:21 ID:g4GPBszj


探し物はこちら
http://sagatoku.fc2web.com/
ジャンル別・50音別で楽々探し物

171不明なデバイスさん:03/05/17 23:00 ID:U8ZflcQk
どこでもJ2MEが新しいように書いてる人がいるんだけど
C700でも動いてるでしょ。
同じものだと思うんだけど。(一応earlyAccessだけど)

http://developer.java.sun.com/developer/earlyAccess/pp4zaurus/

(ユーザー登録必要)
172不明なデバイスさん:03/05/17 23:50 ID:1Y1oWvGg
>171
喪まいはここを10回読んで出直して鯉。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/sl-a300/qa/qa-sla300-appli-08.asp
173不明なデバイスさん:03/05/18 10:27 ID:9pKUO5bI
>>171
PersonalJavaはJava1.1.8ベースで
J2MEはmicroとはいえ仮にもJava2系。
J2ME自体は別に取り立てて新しいってわけではないが
とりあえずC700には載ってない。
174!171:03/05/18 11:07 ID:m0OYoWLu
>>172,173
リンク先行ってみたかい?
ここまで理解されない171がちょっと可哀想になってきた。
175不明なデバイスさん:03/05/18 11:23 ID:k19tZvap
本スレは相変わらず変な奴が来るな。相手するからだろうが。
176菜梨 ◆MXNhcuAMMw :03/05/18 11:52 ID:zv/JdJLG
本スレの状態,あいかわらずですね...(^-^;

さっき量販店の雑誌コーナーで UNIX MAGAZINE の今月号を見てきたの
ですが,LinuxZaurus関連で新連載がはじまるんですね.著者のかたは
読んでいらっしゃるかな? 面白そうなので楽しみにしています.
177不明なデバイスさん:03/05/18 12:39 ID:nqz4TVmi
まあ、あの手の典型的なのはあまり目障りでもないかな
178不明なデバイスさん:03/05/18 13:02 ID:Qgj/5Mto
>>177
そうそう、菜梨 ◆MXNhcuAMMw という香具師のほうがよっぽど目障りだよな
179不明なデバイスさん:03/05/18 13:06 ID:L1vBoCeK
>>160
情報サンキュ。しかしあれ見るとどっちかというと大容量電池用の裏蓋の方が問題になりそうな気がしてきた。
180!171 && !174:03/05/18 19:52 ID:E3TSxOzE
>>173
既にSunのページから
LinuxZaurus(including C700)で動く
CDC/J2MEがダウンロードなってるってことだよ。
181180:03/05/18 19:52 ID:E3TSxOzE
「ダウンロードなってる」 → 「ダウンロードできるようになってる」
182不明なデバイスさん:03/05/18 21:02 ID:rqwQvSNn
うーん6月ってのがなぁ....ボーナス1ヶ月前だし
C700もってるからバッテリーだけ注文で我慢かなぁ。
183不明なデバイスさん:03/05/18 21:19 ID:9pKUO5bI
>>180
へー。いい事聞いた。アリガg
184不明なデバイスさん:03/05/18 21:20 ID:9pKUO5bI
gちげー。d
185不明なデバイスさん:03/05/18 22:52 ID:xBfsXR0g
>>183-184
ちょっとワロタ
186不明なデバイスさん:03/05/19 10:37 ID:Tp3nX3za
>>J2ME
C700にインスコしたやついる?
パフォーマンスとかどれくらい変わってるのだろうか?
レポート求む
187不明なデバイスさん:03/05/19 11:20 ID:pJqJF/F7
>>186
調べてたらこんなのはあったぞ
ttp://www.at.wakwak.com/~k2yoshio/zaurus/sl/cvm1.htm
188不明なデバイスさん:03/05/19 11:31 ID:Tp3nX3za
>>187
おーサンクス
雰囲気的には結構期待してヨサゲだね。楽しみー
189171:03/05/19 20:42 ID:a2r6xDqD
それほど動かしてるわけではないんでパフォーマンスを
実感してるわけではないけど、JavaDeveloperの記事によると、
CVMの方が圧倒的に省メモリーらしい。
JavaDeveloperに連載されている「ポケットのJava」という記事で、
取り上げられている。(概要については5月号、Xletについて6月号)

>>187
リンク先のページではipkはないと書いてありますが,
今はipkもあります。
使用するにはいっしょにlibfloatライブラリもインストールする必要があります。
190不明なデバイスさん:03/05/20 00:19 ID:zKbSvSqI
>>189 そのの記事の筆者が187のリンク先も書いているんだよな。
191不明なデバイスさん:03/05/20 11:21 ID:UxMB8lFo
98エミュはやくはやくおながいします
192不明なデバイスさん:03/05/20 21:23 ID:HKVvZcOx
作者さんをせかしちゃいけないと思うんだけど、
98エミュの動作スピードって俺には重要。
C700でも我慢できる程度に動作してくれるなら新機種は見送り決定。
新機種じゃなきゃ満足なスピードが得られないなら新機種購入。
193不明なデバイスさん:03/05/21 00:41 ID:ryA74+u3
往年の愛機を手のひらで復活させるって夢あるよね
もしX68をFM PCMを含めてXVI程度の速度で動くんだったら
即c750かc760買いに走るよ

昔のPCはメディア媒体がFDだからCFで十分なんだよねえ
液晶もVGAで必要十分だし欠点が生きてくる

制作者様方頑張って下さい
194不明なデバイスさん:03/05/21 00:48 ID:94+xD0gU
シェアウェアにしようと思ってる。
195不明なデバイスさん:03/05/21 00:57 ID:a9sait/Q
>>194
エミュをシェアする194は強気だ
196不明なデバイスさん:03/05/21 01:00 ID:iwldAqi5
>>194
あなたにチャレンジャーの称号を。
197不明なデバイスさん:03/05/21 04:39 ID:t0Erm0gg
>>193
グラフィックとスプライト関連がどうやっても無理だろうな。
解像度が微妙な点もマイナスポイントだな。
198不明なデバイスさん:03/05/21 09:37 ID:aUb9wNL1
>>193
X68kは最大解像度768x512じゃなかったっけか?

ってかFM+ADPCMの合成だけでCPU半分もっていかれてるのに
さらにMC68000のエミュレートはきついかと。

素直にヴァイオ買うがよい。
199不明なデバイスさん:03/05/21 10:32 ID:dFJvUaB0
>>198
ゲームは大抵512*512なのでどーにかなるのでは。68000も16MHzが出ればいいので
98よりは楽ってわけではないのかなぁ。いや、U101なら持っているが。
200不明なデバイスさん:03/05/21 13:28 ID:BwlrObSO
>>199
ゲームは大抵256*256だったような気が…って、俺と想定しているゲ
ームが違うのかな。

そもそも、X68の素晴らしさは、CPUもそうだが、その他の周辺の部品
の優秀さに負う部分も少なくないので、CPUの事だけ気にしても意味は
ない。
201不明なデバイスさん:03/05/21 17:36 ID:ryA74+u3
そうだねアクションやシューティングは主に256x256で
テキスト主体の物は512x512が多かったかな
ごくたまに768x512の物もあった

SHARP自身がエミュを出してくれれば面白いのにねえ
別にサポートなんか要らないし

x68の場合一番重い処理はサウンドだろうねえ4オペのFMが8声にADPCMだから
202不明なデバイスさん:03/05/21 18:07 ID:ND0j7y6A
mdxplayでやってるFM+ADPCM部のエミュレートですら
44.1KHzでの再生が不可能なくらい重い。
22KHzでいっぱいいっぱい。
MC68000のエミュレートもかなり重い部類に入るし、
グラフィック周りのエミュレートも大変。
リナザウでX680x0のエミュレートをするのは非現実的だと思う。
203不明なデバイスさん:03/05/21 20:16 ID:A4TsP+0O
ってか現状Winで動いてるX68kエミュの動きを見れば
XSCale400では無理だってすぐ判断できるだろ・・・
204不明なデバイスさん:03/05/21 22:14 ID:/zT3WITI
>>203
ここの連中は98えみゅクレクレ君。
自分では何も作ろうとしないので、そんなこと言っても無駄ですよ ( ´,_ゝ`)プッ
205あぼーん:03/05/21 22:15 ID:1S+kng5o
206不明なデバイスさん:03/05/21 22:26 ID:s5QjWkDK
>>204
もうちょっと待ってくださいよ・・・
いけそうはいけそうなんで・・・。

ベータで良ければ来月の頭には公開かな?
もうちょっと待ちプリーズ
207不明なデバイスさん:03/05/21 23:02 ID:RZw3Uoua
>>206
期待しております。
新機種よりも楽しみです。

クレクレ君より
208不明なデバイスさん:03/05/21 23:54 ID:+zpy6o2n
なぜここはエミュ専門スレになってしまったんだろう?
209不明なデバイスさん:03/05/22 01:03 ID:LvGUFjoS
>>208
まぁハード板だし…(謎
210不明なデバイスさん:03/05/22 01:15 ID:0DYH3pRG
もともとエミュの話題が多かったけどな
211山崎渉:03/05/22 01:46 ID:iGaNI2/d
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
212不明なデバイスさん:03/05/22 08:39 ID:/NYmYoAW
>>201
サウンドなんかより512x512のときのグラフィックのほうがずっと重い。
512x512をフルに使ったゲームは
1GHz超のWindowsマシンでもエミュレートできるかできないか微妙なところだからな。
当然U101でも微妙なところ。

MC68000のエミュレートなんてそれに比べりゃヘみたいなもんだ。

>>199
PC98のほうがずっとずっと楽。
213不明なデバイスさん:03/05/22 11:51 ID:PCFSuHfX
>>212

思いこんじゃってる所悪いんだけどEX68とかけろぴーを比較に出してる?
この2つのエミュレータはかなり正確なタイミングを取ってるから重いんであって
(特にEX68)画面モードごとに専用のはしょった物を用意すれば
かなりの高速化が期待できるのだが

その代わりスプライトダブラーを使用したものとか確実に互換性が失われるし
動かない物が多くなるけどそれより速度の方が重要だろ?

確かにMC68000のエミュレーションは全体から見れば軽い方だと思うがね
214不明なデバイスさん:03/05/22 12:19 ID:cOGHHnmF
> 512x512をフルに使ったゲーム

というと例えばどんなやつですかのぉ?
215不明なデバイスさん:03/05/22 12:49 ID:fBFh+3rm
>>212
1GHz超のWindowsマシンでもエミュレートできるかできないか微妙なところだからな。
当然U101でも微妙なところ。


その論理だと当然U101は糞ってことにならないか?
216不明なデバイスさん:03/05/22 22:54 ID:LvGUFjoS
>215
別にX68エミュるためにU101を持ってるわけじゃなかろう
C7x0と比較してのU101、と言い添えただけなんじゃないの。

穏やかにな。
217不明なデバイスさん:03/05/23 00:02 ID:z7oKF+Vb
ぴゅーたのエミュいらない
218山崎渉:03/05/23 01:30 ID:hnFlxibp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
219不明なデバイスさん:03/05/23 07:11 ID:IOhvy3wF
山崎って2chのスレ横断するのに何日もかけるんだな…
220不明なデバイスさん:03/05/23 14:08 ID:THX1Q1w5
向こうで聞いたけど、荒れてるのでこっちで聞きます。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0523/zaurus07.jpg
HOMEキーのPowerOnって従来と挙動違うのでしょうか?
HOMEキーで電源入れると、HOME画面がずれるから使いづらいんだけど。
キーヘルパーって対応できるのかな?
221不明なデバイスさん:03/05/23 14:15 ID:X3tN96du
C700ではそのまま立ち上がるね。
Keyhelper導入してるからかもしれないけど、その辺は確証持てず。
222不明なデバイスさん:03/05/23 18:05 ID:IOhvy3wF
>>220
Homeとかのあの辺のキーで電源入るの今知った…
223不明なデバイスさん:03/05/23 22:51 ID:IH7MfVKI
750でエミュ試したかたいないかな…
VBAなんてベンチマークにもってこいの重さだと思うけど
224不明なデバイスさん:03/05/23 22:56 ID:gaEwTz4g
ありえないとは思うが、
GBAエミュが快適に動いちゃうようだったら
明日朝一で店頭直行する。
225不明なデバイスさん:03/05/23 23:14 ID:zm/tFxnt
20%くらいかな?< VisualBoyAdvance
226不明なデバイスさん:03/05/23 23:23 ID:IH7MfVKI
ソフトによって違うのでは?
逆転裁判2は40%ぐらいですがFFTは20%前後ですし
227不明なデバイスさん:03/05/23 23:25 ID:IH7MfVKI
↑はC700でです
228不明なデバイスさん:03/05/23 23:25 ID:zm/tFxnt
ごめ。そうだね。FFTで計ってた。
229不明なデバイスさん:03/05/23 23:29 ID:xkFfFxpS
外部バッテリー の パワーバンクって
どれくらい稼働時間が増えるんでしょうか?

もしよろしければ教えていただけると幸いです
230不明なデバイスさん:03/05/24 02:33 ID:a2yFTzex
パワーバンクの電流 3600mA、リナザルのバッテリ...覚えとらんが700mA位か?
持続時間はほぼ電流値に比例するので、自分で計算すれ。
というか、調べてから質問。
231不明なデバイスさん:03/05/24 02:40 ID:P/0fZJyY
>>229
B500の電池使ってて、2回目のフル充電はちょっと辛い、という程度。
通常の電池なら3回くらい充電できるのでは?

バッグに入れてるんだけど、つい充電を忘れてしまう罠。
232不明なデバイスさん:03/05/24 06:02 ID:SxSh1EJz
750のレポまだ〜?(;´Д`)ハァハァ
233不明なデバイスさん:03/05/24 10:17 ID:eNSQHaGz
C750描画速度がC700に比べて2倍らしいので
ひょっとして,ひょっとするのか…
234不明なデバイスさん:03/05/24 10:59 ID:rEMmnNPU
システム液晶使ってる限り
大して速度は上がらんと思ってたがホントか?
235不明なデバイスさん:03/05/24 12:22 ID:WpiQ8rFl
>>233
描画が結構ネックだったからね。そこそこ速くなるんじゃない?
znesterが上下反転しちゃうって報告が気になるけど・・・
236不明なデバイスさん:03/05/24 16:49 ID:S4lpECaO
>>220
HOMEキーとかの電源ONは挙動変わった。
ずれなくなったよ。
237不明なデバイスさん:03/05/24 22:08 ID:uEqJiuVj
>>99
まぢかよ
238不明なデバイスさん:03/05/25 09:04 ID:z1kpfbAP
既に禿しくガイシュツなんだろうが、イメーヂノートで幅に対して高さの大きいファイルを開こうとすると
失敗する。なんか良いイメーヂヴーワ教えてくれ。
というか、井はソフトウェアのアップデートをさぼるな
239不明なデバイスさん:03/05/25 11:20 ID:Ra/sLDbq
漏れはC750ユーザだが、C700のアップデータが出るかどうか興味ある。
出るとしたらいつ頃出るのか、とか。
いや、アップデータ出してほしいんだよね。
だって、C700のサポートの手厚さが、そのままC750に新機種が出てきた時のサポートがどうなるかの
指標になるから。#は今までそういうサポートはわりとおろそかにしてる印象があるからね。
もしC700にまともなアップデータがリリースされなければ、次期機種は買わない。
240不明なデバイスさん:03/05/25 11:29 ID:tdD4xhBw
C700も発売当初は1月,2月と不具合みつかって豆にうぷでーたでてたよ.

C750もおそらくC760出る迄に不具合見つかったら直ぐ
うぷでーた出ると思う.

C700のうぷでーた出てもC760出たあとぐらいでは?
241不明なデバイスさん:03/05/25 12:13 ID:oeMYCGIh
C700の初期の不具合は、アップデータというよりバグフィクスの意味合いが強かったように思う
のだが。まあ、確かにバッテリ駆動時間が伸びたりといった改善はあったけどね。

はっきりって、C700とC750って、CPUやメモリの改善と言ったハードウェアの改良だけでは説明できない
くらい体感速度などが改善されてるわけで、それはソフトウェアのチューニングによるんではないかと。
で、それをC700用に公開すべきだと思うんだよね。
C700を買った人間が馬鹿を見るような格好だけは避けた方がいいと思う訳よ。
242不明なデバイスさん:03/05/25 12:14 ID:oeMYCGIh
IDが「おえ、マイCGI エッチ」だ。エロサイトつくれということか。
243不明なデバイスさん:03/05/25 12:41 ID:C9WcTkqX
標準ソフトの出来の悪さを見るに付け、「X68Kの栄光はもう消えちゃったのね」な気分。
C700は出荷当日までカーネルソースのチューンしてたくらいだから、完成度の低い状態での出荷だったんだろう。
それはもうしようが無いとしても、それならそれでアップデートを出すなりして後のサポートをきちんとして欲しいんだよね。
それが出来ないメーカーなら、俺はもう次機種は買わないつもり。Linux搭載PDAなら他のメーカーからも出るでしょ。

コボちゃんの漫画売ったりPRO公募とか言ってくだらないPDAケース売り付けてる場合じゃないだろ。
いつからそんな屑メーカーになったんだか。
244不明なデバイスさん:03/05/25 12:56 ID:tdD4xhBw
>>243
x68もってたけど栄光ってことはなかったぞ(笑
個人的に楽しかったけどさ。
245不明なデバイスさん:03/05/25 13:23 ID:/g8nKVPC
つーか、X68Kもビジュアルシェルなんてみんなすぐ捨ててたしな。SX-Windowが
出るまでGUI環境が進まなかったし。
246不明なデバイスさん:03/05/25 13:47 ID:Z1Nh5RHm
何のためにフラッシュにOSいれてるんだよ、って話だ。
C750の/以下をtarって公開するだけじゃねえか。
…ってそれは何となく問題か?

まぁ多分もうちょい待ちだろう。
その間にC750へのバグフィックスがあるかも知れんし。
247不明なデバイスさん:03/05/25 15:13 ID:bNqRIqjb
俺は、C700のアップデートには期待していない。なぜなら、
C750の改良点は、みんなRAM容量に依存しているような気が
するから。少なくともブラウザの標準画像の拡大や、メー
ラーの添付ファイルサイズの緩和は絶対に無理だろう。

>>245
KO-WINDOWを忘れちゃいやん。家では主力システムだったけ
ど。
248247:03/05/25 15:16 ID:bNqRIqjb
おおっと「ブラウザの標準画像」って何だ。「表示画像」の間違い
だな。スマソ。
249不明なデバイスさん:03/05/25 15:56 ID:JdrBJaid
>>247
俺は期待してるぞ。
C700がもっさりしてるのはATIチップの能力を生かしきれてないからだと思うが。
開発系のスレではmplayerの改造でビデオ再生が標準メディアプレーヤーの
2倍くらい早くなったとのこと。
(W100の解析も自前でやってるみたいだから
資料もあるシャープがやればもっと速くなるかも。)
もちろんRAM容量にも依存してるとは思うが速度に関しては
ソフトのチューニングの方が大きいと思う。
それはシャープの発言からも読み取れる。

C700のアップデートはいずれは出てくるでしょ。
C300だって出てきたんだから。
250249:03/05/25 15:57 ID:JdrBJaid
C300じゃなくてA300ね。
251不明なデバイスさん:03/05/25 16:05 ID:ACkxheXa
しっかしコンソール削るってのはどういう神経なんだろうな?
どういう利点があると思う?
初心者が下手にいじってぶっ壊してクレームつけたりしないようにかな?
252不明なデバイスさん:03/05/25 16:09 ID:nWGqKxzA
>>251 コンソール削るってどういうことなん?
253251:03/05/25 16:11 ID:ACkxheXa
>>252
デフォルトでは入ってないって事。
まぁenbeddedkonsole-jaが動くらしいからいいんだけど。
254不明なデバイスさん:03/05/25 16:12 ID:nnsrWg+d
>>247
KO-Windowって標準じゃなかったじゃん。
最初についてたワープロなんて4年間もバージョンアップされなかったじゃん。

結局X68kもフリーなソフトで環境を固めないと全然使えなかったわけで、
でもハードウェアに魅力があったから皆「ないものは作れ」って感じで作ってたわけだし、
今とすげー似てると思うのは俺だけですか?

>>252
ターミナルが標準で入ってないってこと。
でも添付のCD-ROMには入ってたから、いいじゃん。
255251:03/05/25 16:12 ID:ACkxheXa
>>254
>でも添付のCD-ROMには入ってたから、いいじゃん。

あ、なんだ・・・知らんかった
256不明なデバイスさん:03/05/25 16:19 ID:kRhaHbik
まあ、ターミナルを削ってあるって言ったって、添付のCD-ROMにしっかり入ってる
わけで。
#としては、「C750はターミナルなどいじらなくても充分使えるようになりました」
ってことなのかも。勘違いだとは思うがな(w

C700のアップデータ、出すように#に働きかけることが必要かもね。

話変わるけど、WinConnectZ(RDPクライアント)に相当するものを無償で提供してくれ
ないかなぁ。それ点だけ、シグ3がうらやましい。
257不明なデバイスさん:03/05/25 17:21 ID:WBDgAD0Q
c750でzgnuboyをzemufrontendから起動させて
全画面表示させたら、上下が逆転しちゃうんだけど、
回避方法ありますか?
258不明なデバイスさん:03/05/25 18:14 ID:tdD4xhBw
>>257
SDL側で対応してもらう鹿
VBAエミュでもGBC動くんだがどんなもんかみてくれまいか
259不明なデバイスさん:03/05/25 19:07 ID:8cBUEUWs
>>257
Quick hack してみました。これでどうですか?
ttp://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g940455/libsdl_1.2.5c750test20030525_arm.ipk

あと、端末の方で、
> zgnuboy /mnt/card/roms/saga.gb.zip
などとすると (もちろん rom の名前は適宜変えて)
どんな出力が得られますか?
260不明なデバイスさん:03/05/25 19:34 ID:WBDgAD0Q
>>259
Display size = 480x640
って出ます。で真ん中にzgnuboy起動。
で、消したら
Qt_GetRotation:read spec from '/tmp/qtembedded-zaurus/QtEmbedded-0.spec'
spec is 'transformed:Rot270:Vga:0'
Rot=3,Qvga=0
QT_SetVideoMode: argize=320x240
QT_SetVideoMode: qteize=640x480
QT_SetVideoMode: fdsize=480x640
QT_SetVideoMode: qteRotation=3
QT_SetVideoMode: userRotation=-1
QT_SetVideoMode: sdlRotation=3
QT_SetVideoMode: qtekeyRotation=3
QT_SetVideoMode: sdlkeyRotation=3
と表示されます。
Quick hackの方は今からやってみます。
261260:03/05/25 19:43 ID:WBDgAD0Q
>>259
Quick hack版入れてみました。
無事常に表示できました(´д`;)

本当にありがとう!!
262259:03/05/25 20:46 ID:8cBUEUWs
>>260
お、うまくいきましたか。
ビュースタイル・インプットスタイルそれぞれで問題無いですか?
よさそうだったら本家の方に報告しておきます。
263260:03/05/25 22:01 ID:WBDgAD0Q
>>262
ビュースタイル、インプットスタイルどっちにしても、
画面が切り替わることは無いようです。
あと、znesterも同様の症状でしたが、Hack版を入れたら直りました。

とりあえず不満な点は無くなったので、
本家の方に報告してもいいんではないでしょうか。
264不明なデバイスさん:03/05/26 10:41 ID:1pN4Koeu
>>256
初心者対策以外の何物でもないよ。シャープの人が、どっかのインタ
ビューで、初心者のコンソールに対する質問が多すぎるって言ってた。
C700でコンソールをプリンストールしたのは、シャープの失策だろう。
265不明なデバイスさん:03/05/26 10:52 ID:tD4aRmTa
んで、VBAはいかほどで動くようになった?
266不明なデバイスさん:03/05/26 19:21 ID:IelCZBw6
VBA配布ページ更新されてるみたいだけど
ttp://e-n-d.dyndns.org/zaurus/
そろそろ動きあるのかな?っていうかガンガッテホスィ
267不明なデバイスさん:03/05/27 10:05 ID:m2okr81M
QuickHack版いれてみたのですが
ZNESTER
カーソールキーの反応がちょっと変でした。
デフォルトの状態だと
上のキーでキャラが右に移動・・・
CONFIGでなんとかなるものでしょうか?
268不明なデバイス@Linux-C700ザウルス:03/05/27 13:54 ID:nGy6r7Wc
画面の明るさの調整ができなくなりました。
解決方法はあるんですか。
再起動しても不可です。
269不明なデバイスさん:03/05/27 13:56 ID:/Rs/UBkV
漠然としすぎ。どう状況でそうなったかくらい言え
270268:03/05/27 16:45 ID:yxcDUtuB
>>269
原因がよくわかりません。
目新しいこともやってないし・・・

明るくしようとして、設定は変わるけれども
明るさに変化がないという次第です。

271いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 17:23 ID:eBWdA7jS
インバータが死んだんじゃないの?
272不明なデバイスさん:03/05/27 17:32 ID:pSHQulSA
>>270 その程度の情報じゃだれもわからん罠
素直にショップにもって行くのが吉
273268:03/05/27 17:49 ID:RZDPUJRn
ありがとうございました <(_ _)>

なんなんだろ。。
274不明なデバイスさん:03/05/27 19:49 ID:NRcbGtDu
>>271
冷陰極管でないっしょ?! 白色LEDでないの? ばらした訳では
ないけど確かどこかのC700の発表会の記事にあったと思うけど
275不明なデバイスさん:03/05/27 19:53 ID:L5EFe8YE
いずれにしても故障かヽ(`Д´)ノ
276不明なデバイスさん:03/05/27 22:57 ID:k/Z7aMmN
明るさはバックライトで決まるから、
ある程度以上明るくならないなら、バックライトでしょう。
全然変わらないなら、バックライトインバータでしょう。
277不明なデバイスさん:03/05/27 23:16 ID:uYJgNjps
ZNESTERを起動すると画面がさかさになるのですが
回転を変える設定はどこをいじればいいのでしょうか?

C700では問題なかったのにC750にしたらこうなってしまいました
278bloom:03/05/27 23:20 ID:jWa+HDwV
279不明なデバイスさん:03/05/28 00:14 ID:95dOTkzC
>>277
せめてスレ内の検索はしようよ。
上に書いてある。
280277:03/05/28 09:12 ID:LebD+GBJ
>>279
失礼しました
寝ぼけていたようです

画面が直ったらカーソルが・・・って
またお馬鹿な書き込みをしてしまうところですた

znester.rcファイルをつくって解決しますた
webでは/.znester/におくように書いてありましたが
/zaurus/においても大丈夫のようです
281動画直リン:03/05/28 09:15 ID:OCYXLB6o
282不明なデバイスさん:03/05/28 09:39 ID:8v1RV36L
SL-C760を予約してしまいました。
いじるのが待ちきれないです。
なんかC-700の本が何点か出てますが、
買って勉強しといた方が良いですかね?
283不明なデバイスさん:03/05/28 12:40 ID:de2LFLHz
>>282
メディアテック 武井氏の本ならあげるよ。住所教えて。
284不明なデバイスさん:03/05/28 13:05 ID:ofzuz0k1
>>282
いや、いらないだろ。買ってから必要があれば買えば?
285山崎渉:03/05/28 16:33 ID:m64fGEbt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
286不明なデバイスさん:03/05/28 17:10 ID:46fgv2Ij
漏れはC-700買ってからというもの、言語のお勉強の為に5〜6万使ってます・・・
オ○イリー高ぇYO!!

287不明なデバイスさん:03/05/28 18:12 ID:XAxeuRZn
コンビニに行ったらデジカメ用の充電器
が売ってたのでダメもとで買ってみた。
アルカリ単3を4本だから電圧はいけそう。
あとはコネクタの径があってれば....
288名無しさん@Linuxザウルス:03/05/28 19:59 ID:8tG/LDYE
で?
289不明なデバイスさん:03/05/28 20:00 ID:46fgv2Ij
>>8tG/LDYE
何が?
290不明なデバイスさん:03/05/28 20:28 ID:46fgv2Ij
>>288
何だ「で?」って?
お前どっかのスレと間違えてねぇか?
291不明なデバイスさん:03/05/28 21:04 ID:VSZpLmiv
「あってれば....」と尻切れだから「で(何)?」ってことじゃ
ないのかな。単三型充電池4本の使用レポは既出だし。
292287:03/05/28 21:54 ID:Z7XQwTKv
ケーブルの径もOKでした。ということで
とりあえずつないでみたところでは充電してるようです。

市販の完成品で、しかも入手しやすい商品があったので
自作する技術の無い方におすすめします、
ということにしといてください。

発売元:(株)アリスティ
製造元:多摩電子工業(株)
商品名:緊急デジカメ電源
購入価格:1980円
293不明なデバイスさん:03/05/28 22:02 ID:GgUisTTO
そんなやつで電源周り壊した報告が結構上がってたような気がするけど
C750では丈夫になったんか? まぁ自己責任でってことだが。
294不明なデバイスさん:03/05/28 22:07 ID:46fgv2Ij
買うのは良いけど設定また最初っからだもんなぁ・・・
いろいろ落として
まぁ買うんかなぁ・・・
295不明なデバイスさん:03/05/29 00:21 ID:Xy2Ke5kC
GBAエミュレーターってまともに動きますか?>C750
296不明なデバイスさん:03/05/29 01:09 ID:92RzCRDW
動くわけねーだろ

PC以外でGBAエミュがまともに動くかよ
297不明なデバイスさん:03/05/29 04:22 ID:iE8T7sGB
どんぐらいで動いてるか具体的にあげてみてよ
298不明なデバイスさん:03/05/29 04:24 ID:iE8T7sGB
を、IDがスーパーゲームボーイだ(藁

#否定ばっかじゃなくて建設的な話をしようぜ
299不明なデバイスさん:03/05/29 09:03 ID:MLuQSVI9
300297:03/05/29 09:19 ID:Jul5qy04
あー、それはC700での話でしょ? その辺は自分でも確認済み。
750でのそれが聞きタイのヨ。
301不明なデバイスさん:03/05/29 13:37 ID:qKzhWR1M
>>295
まともってPen3-800MHzぐらい必要だろ
302不明なデバイスさん:03/05/29 20:23 ID:nckno0I4
SDカードで相性が悪いのってあるのでしょうか?
おしえてくらはい。
303不明なデバイスさん:03/05/29 21:54 ID:1EkKU956
>302
相性が悪いってのはどういうことだね。アクセスできないとかか?
ちなみにTOSHIBA製(ってSanDiskのOEMだったはずだけど)は普通に安定している。
304不明なデバイスさん:03/05/30 03:18 ID:D5T5J3L+
98エミュそろそろかな・・・。
305不明なデバイスさん:03/05/30 16:25 ID:kRDXnKDz
キタ━(゚∀゚)━!キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!


パーソナルデータベータかよ!!
306不明なデバイスさん:03/05/30 19:16 ID:JJKBd4+H
98えみゅスクリーンショット更新
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
307名無しさん@Linuxザウルス:03/05/31 02:53 ID:IMB237hf
使用目的にケチつけるアプリケーション(公序良俗。。)って
初めて見たよ。>db
最近こういうの多いの?ggpl?

開発系で「原発とかやばげなのは云々」ってのはたまにあるけど。
308不明なデバイスさん:03/05/31 08:12 ID:fgZvOVa1
>>259
のQuick hack版どなたかUPしてくれませんか?
とりそこねた・・・
お願いします。
309259:03/05/31 11:11 ID:fWWbhbYf
>>308
移転しました。ごめんなさい。
ttp://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~s31552/libsdl_1.2.5c750test20030525_arm.ipk
ついでなので入力の方も見ておきました。もしかしたら入力の方向も直ってるかもです。
310不明なデバイスさん:03/05/31 12:20 ID:fgZvOVa1
>>259
ありがとうございます。
早々使わせてもらいます。
311不明なデバイスさん:03/05/31 21:27 ID:jT0esvHD
>>306
どこ?
312不明なデバイスさん:03/05/31 22:07 ID:RyvKInvK
こっちのスレは全くもってマターリ進行だねぇ
荒れててもあっちのスレの方が流れてて面白いや
313不明なデバイスさん:03/05/31 22:52 ID:CogzOdRP
すみませんが、GUIのファイラでお進めのものあります?
opie file managerはディレクトリまるごとコピーとか移動とかの操作が
できないようなので。
AdvancedFMとかも試して見ようとしたんですけど、なぜかインストールが
できない(インストールの一覧に名前が出てこない、ipkファイルを直接
ダブルタップしてもだめ)。ターミナルでipkg install するとなんか
ファイル形式が違うと怒られてるみたいなんですけど。

314不明なデバイスさん:03/05/31 22:56 ID:lm+ENTvd
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://s-rf9.free-city.net/page006.html
315不明なデバイスさん:03/05/31 23:00 ID:faUI6NBJ
c750だけど、もっさり状態になっちまいました
psコマンドで見ると
qeserver qpe zaurus(だったかな)
がCPUを80,90%使っていてこいつを消したら早くなった
しかし、不具合があってハードリセットしたが最初から働いているみたい(最初からもっさり状態。購入時はもちろん高速!)
どうなってるのでしょう?
316不明なデバイスさん:03/05/31 23:45 ID:w7eDHlXU
c750での動画再生についてですが
dr.zのxscale版とtkcvideoと標準のプレイヤーでは画質、パフォーマンスに
どの程度の差があるのでしょうか?
デモ版がないので購入すべきかどうか迷っています
もし購入者がいればぜひ教えてください

フォーマットには特にこだわりはありません
317不明なデバイスさん:03/05/31 23:53 ID:lSaR81Yn
>>316
なんつーか、用途が思いっきり重なるアプリだけに、両方もってる奴はあんまり
多く無さそうだけど。
Dr.Zはxscale対応版 on C750でかなりまともに再生できる感じになった。
音声のずれもなし。C750の標準video playerとDr.Zで動画関係はほぼ満足してる。
318不明なデバイスさん:03/06/01 06:02 ID:dB0PJ2JH
>>313
AdvancedFM。頑張って入れなさい(w
使えるようになればお奨め。
これしか使って無いから他知らないのよね
319不明なデバイスさん:03/06/01 11:08 ID:73jzEqF2
>316
自分で動画用意してみて持ってる人に再生してもらってパフォーマンスとか
報告してもらったら?
320不明なデバイスさん:03/06/01 11:11 ID:roA7iz4e
>>317
レスthx!
早速dr.zを買ってみたよ
しかーし再生可能なdivXファイルが作れない(泣
ビットレートを下げたりcodecを最新の5.0.5にしたりしたんだがどうにもダメ
tmpgencで作ってるのがいけないのかな?
再生できてるファイルのビットレートや使用ソフトを教えてくだされ
321不明なデバイスさん:03/06/01 11:19 ID:yVefRad1
・・・買う前に試したりしないのかよ
322不明なデバイスさん:03/06/01 11:25 ID:roA7iz4e
デモ版がなくて試せないのです。
VBRに対応してないのかとか、映像だけにしたりとかいろいろやってるんだがNG
標準プレイヤーで再生できるmpeg4は再生できたがそれだけでは購入の意味が…
323不明なデバイスさん:03/06/01 11:31 ID:Ecz0DSxR
>>320
DivXといったらフツーVirtualDubとか使わないか?
324不明なデバイスさん:03/06/01 11:58 ID:26QmNGxi
>>309
うちのC750のznesterでも上下反転して表示されました。ありがとうございます。
とりあえずアフターバーナー2のあまりのしょぼさに大笑いしました。

この頃はこれで満足してたんやなぁ・・・
325不明なデバイスさん:03/06/01 20:57 ID:2iy96VSY
>>320
すでにレスもついてるが、VirtualDubだな。
というかだな、開発元のWebページみたか?推奨のエンコード環境にVirtualDubって
書いてあったはず。
326不明なデバイスさん:03/06/01 21:44 ID:1XJyTRFO
VisualBoyAdvance-SDLでサウンドオフするオプションって
ありますか?
色々試していますが--auto-frameskipも効いていないような気が・・・
GBAで遊びたいのでもう少し試してみます。
327不明なデバイスさん:03/06/01 21:47 ID:roA7iz4e
>>325
virtualdubで再生可能ファイル作成に成功しました。開発元ページはみてたのですが
tmpgencでもフォーマットが同じならいっしょだろうと思っていたので…
正直フィルタかけたり2passでエンコードしても標準プレイヤー用ファイルと
あまり違いがわからない気がする
標準プレイヤーが頑張っているのか俺のエンコードテクがしょぼいのか…
せっかく購入したのでもうちょっと試行錯誤してみます
328不明なデバイスさん:03/06/02 00:35 ID:KVky7NsV
>>327
音声のサンプリングレートは 44.1k か 48k にしてるか?
そうでないと、内部で変換ロスがでて、フレームレートが
おちる。逆に、44.1k か 48k にすれば、かなり快適だ。
「テレビみたいだね」といわれたほどだからな。
329不明なデバイスさん:03/06/02 01:58 ID:xdx/zDMV
>>315
漏れも一回それになった。それから再現はしてない。
なんやったんやろう?
330315:03/06/02 02:40 ID:UCwDCWUq
>329
めでたく戻りました。
勝因はSDカードのフォーマットかな。
音量その他いろいろいじった後に直ったので詳細不明。
331不明なデバイスさん:03/06/02 12:46 ID:rm0A4xD2
気づいたらviの挙動がおかしくなってしまった
矢印キーでカーソルが移動する変わりにA、B、C、Dが入力されてしまいます。
keyhelperが関係しているかと思いアンインストール、再起動するも変わらず
どの辺をチェックしたらよいでしょうか?
332名無しさん@Linuxザウルス:03/06/02 20:47 ID:J14ZnTCY
>326
--nosound
333不明なデバイスさん:03/06/02 21:54 ID:KsTF+c9/
>>331
konsole は何をお使いか? 環境変数 TERM の値は? stty -a とやるとどんな出力?
334不明なデバイスさん:03/06/03 00:05 ID:fDell/8+
>332
Thanx
335不明なデバイスさん:03/06/03 02:28 ID:LpKNRyta
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
98エミュ スクリーンショット更新!
336不明なデバイスさん:03/06/03 07:17 ID:fDell/8+
98も楽しみだけど・・・
誰かX1用のフォント下さい
手持ちのではターボ用ゲームの文字が表示されません
Win用のエミュでは問題ないのですか・・・
337331:03/06/03 08:38 ID:4i5fWBv/
>>333
レスありがとうございます。コンソールは添付CDからインストールしたものです(c750)
TERMはvt100です。
実はレスをいただく前に症状の出る前のバックアップに戻し、
その後確認のため再度症状の出たバックアップをリストアしたところ症状が消えてしまいました
リストア時に一度フルリセットがかかるのが良かったのかもしれません
お騒がせしました
338不明なデバイスさん:03/06/03 13:22 ID:c+1NHRuy
>>335
あの書き方の意味がわからんのだが、Xと違って98のソフトがたくさんありすぎて検証が大変ってこと?
それとも逆??

いずれにしてもアイコンは暫定でも何でもよいので、公開おながいします>作者殿
339不明なデバイスさん:03/06/03 13:52 ID:PaosdgMr
>>313
俺も入らん
0.9.9、0.9.3、0.9.1と試したけどダメだったよ(´・ω・`)ショボーン
340不明なデバイスさん:03/06/03 14:09 ID:ct23Q3Zc
>>339
AdvancedFMはipkのつくりが他と違うのでそのままでは
インストールできないです。
インストールの仕方はZaurusSoftwareIndexのAdvancedFMのページを参照。
コンソールでそれなりにめんどくさいかも。
古いバージョンならそのままインストールできます。
私は0.91-20020811を入れてます。
341339:03/06/03 15:04 ID:PaosdgMr
>>340
ほんとだインスコ方法書いてあったのね・・・
し、しかしこれはめんどい(;´Д`)
そしたらここに旧バージョンあったので
ttp://ipkg.hispazaurus.com/
そのままインスコするとリネームしろって言われて
リネームしてやったら見事入った・・・感激・゚・(つД`)・゚・
>>313もお試しあれ
342不明なデバイスさん:03/06/03 18:48 ID:oiyyl6ga
>>340
書いてある方法でやっても、新しいバージョンだと動かなかったよ。
結局古いの入れ直した。
343不明なデバイスさん:03/06/03 22:26 ID:wjqo5SV3
>>313
file managerでもディレクトリごとコピー・移動はできる。
1階層上のディレクトリをツリー画面で選択後、list画面からshift+上下カーソル
キーで目的のディレクトリを選択しる。
操作性にかなり違和感があるので、俺も最初は戸惑った。
344343:03/06/03 22:39 ID:wjqo5SV3
343の補足
スペースキーでも選択できる。
345不明なデバイスさん:03/06/03 22:45 ID:xDyLWF/T
>>341
おお、インスコできたよ。でも、ディレクトリ
346不明なデバイスさん:03/06/03 23:14 ID:j6F/Fwby
ん?
347不明なデバイスさん:03/06/04 19:19 ID:+GrL08XZ
Overlay Brilliant買ってみた。
C700に保護シート貼るのは初めて。Overlay Plusも触ったことない。

張っても画面が暗くならない保護シートって初めてだな。
液晶の明るさでごまかされてるのかも知れんが。

ぎらつく感じがちょっとあるかも。
埃が入ると埃の周りがギラギラする。
直射日光下でどう見えるかがちょっと不安。
348不明なデバイスさん:03/06/04 21:10 ID:d5kiuUjl
AdvancedFM使えるようになった!感謝です。
しかし、ファイル名日本語は通らない?フォント設定できればなあ。
349不明なデバイスさん:03/06/05 00:26 ID:O0fjNCaT
smbmounter使ってる方、います?
とても便利なんですけど、ネットワーク越しのNTFSの日本語ファイル名が見えないのが
唯一の欠点なんですけど、対処法ってなにかありますか。
350不明なデバイスさん:03/06/05 20:17 ID:tAd3P91E
>>349
当方使っている方だが日本語ファイル名をあんまりつけないからなぁ。
基本的にはターミナルで表示する文字コードを変えなきゃならんのんだな。
351名無しさん@Linuxザウルス:03/06/05 23:27 ID:X+Tsdihb
fdならディレクトリごとに漢字コード設定できるよ。
指定したディレクトリより下のディレクトリ全部有効だから、
mountしたディレクトリを設定すればOK

352名無しさん@Linuxザウルス:03/06/05 23:48 ID:qgUXmx3T
C700比、2倍になったのは単純FSBが2倍になっただけ
いくらチューニングしても
そんな劇的に早くなることはない<常識
353名無しさん@Linuxザウルス:03/06/05 23:54 ID:qgUXmx3T
洗って張り直しができるのって
どこの画面保護シート?
知人がそれ張ってるのをみて
よさげだったので聞いて見たんだけど
わからないとのこと
ほこりや気泡をいれずに楽にはれたらしい
みため確かにきれいだったよ
354不明なデバイスさん:03/06/06 00:31 ID:AwyyKnov
>>352
それはどうかな。考えても見ろ、例えば、プレステの最初のリッジレー
サーと、グランツーリスモやR4では、マシンは同じでも、画面の綺麗さ
が雲泥の差だろう?
マシンを使いこなすとはそういうことだ。リナザウで同じようなことが
起きてもなんら不思議はないだろう。
355不明なデバイスさん:03/06/06 03:03 ID:DCHWbEN7
PC98
http://homepage2.nifty.com/MagicBoxSoft/

さ、みんな各種ゲームのレポよろしく。
356不明なデバイスさん:03/06/06 03:19 ID:MsG0A40J
キター!
やるぞやるぞ。
357不明なデバイスさん:03/06/06 07:36 ID:Lryu/Uuh
98エミュ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
光栄の水滸伝で遊べてます。
懐かしのゲームがこのサイズのマシンで動くなんて!
作者様に感謝!!
音が出ないのは寂しいけど、脳内補完が効くので案外平気。
358不明なデバイスさん:03/06/06 07:47 ID:lgD2jM7M
>353
ミヤビックスの OverLay Plus じゃないかな。自分も使ってる。
他の保護シートを使ったことないから良いのか悪いのかは分からないが、評判は良い。
359名無しさん@Linuxザウルス:03/06/06 08:18 ID:L/7V5EOL
>>354

そらードライバーのチューニングがあまかっただけでは?
かーねるとはちがうだろ
360不明なデバイスさん:03/06/06 08:23 ID:MsG0A40J
>>359
(゚Д゚)ハァ?
361不明なデバイスさん:03/06/06 08:44 ID:p5Gd5ood
>>359
>352では、
>いくらチューニングしても
>そんな劇的に早くなることはない<常識

とあるが、

>359で、
>そらードライバーのチューニングがあまかっただけでは?

・・・・・

>かーねるとはちがうだろ
>352で「いくらカーネルのチューニングしても」
とあれば話は分かるけど。。。

まあなんだ、>354の例えがちと変なのにも
問題はあると思ってたがw
362不明なデバイスさん:03/06/06 11:45 ID:M+RbHUdB
と、とりあえずPC98用のぷよぷよと
何故かブランマーカーなら手元にあるぞ〜
MS-DOS久々だな〜 ちゃんと覚えてるかな〜 ワクワク
363不明なデバイスさん:03/06/06 12:06 ID:o4nfVX+D
会社にあった9821Nrからフォント抜いてdos起動確認まではできたよ。
ゲームは家に帰らないとないので、残念・・・

「システムディスクをいれてください」の文字が欠けるのは仕様?他の方どうですか?

364不明なデバイスさん:03/06/06 12:30 ID:MsG0A40J
>>363
ウチもなります。
最初はフォントの吸い出しに失敗したのかと思って、
すごい悩んだよ。

YU-NOを動かしてみたけど、さすがに286クラスの処理速度じゃ
遅くてやってられんなぁ。
365不明なデバイスさん:03/06/06 12:55 ID:o4nfVX+D
>>364
なんか青い線もでませんか?

640KB ___ ____ このへん


立ち上がると消えるので実害は無いと思いますが。
366不明なデバイスさん:03/06/06 13:34 ID:bX1ES7yG
ガンガン不具合報告だせぃ〜
367362:03/06/06 13:51 ID:M+RbHUdB
MS-DOSは無事起動、画面は>>363,365同様
あとFDイメージファイル名が日本語だと認識しない

【ぷよぷよ】
 起動後カーくん吠えるアニメ「おお!!」と思ったのもつかの間
 タイトル画面でOSごとフリーズ
【ブランディッシュ2】
 メニューまでは起動する
 でも操作できない(マウス機能が効かない?)
【プリンス オブ ペルシャ】
 砂嵐
368不明なデバイスさん:03/06/06 19:03 ID:dCnrfBD8
>>367
いい線ついてる選択だなぉぃ。
369不明なデバイスさん:03/06/06 19:50 ID:I/dUh49A
>>367
うちもマスターオブモンスターズ2起動したら
外字っぽいとこが化けて,気にせずすすめたらメニュー選択画面
でマウスが下半分に移動しないんだよね
マウス機能はこれからだと思われ

作者さまガンガッテ
370不明なデバイスさん:03/06/06 19:51 ID:I/dUh49A
あそこの掲示板にもあったけどNumLkモードは欲しいね
371不明なデバイスさん:03/06/06 20:38 ID:qUU89WsA
98エミュって使ったことないんだけど。

マウスってどうやって座標の辻褄あわせるんだろ。
(デバイスとしては縦横の移動量だけがハード的に読めて、
ソフト側はその値をどういう尺度で使っているか、またどの時点で
ソフト的な座標を強制設定しているかわからない)

未定義命令とかなんかを使ってホスト環境と通信できる機構つくって
専用にエミュ内98用マウスドライバ作って座標を合致させたりするのかな。
(VMWareはそうだよな)

でも独自にマウスドライバ持ってるソフト相手にはつらいよなあ。
372不明なデバイスさん:03/06/07 01:20 ID:v9EXhJjs
98エミュ、C700だともっさりしてるけどC750だとサクサク動くのかな。
エミュ起動してると本体がかなり発熱するんだけど仕方ないか。
あと、200ラインモードに対応してほしいっす。

ともあれ感激しました。
作者さんありがとー。
373不明なデバイスさん:03/06/07 02:25 ID:QBqQoWHV

今度C760の購入を予定しています。

telnetにてLANGがSJISなUnixサーバのメンテナンスを
したいと思っているのですが、C7x0のターミナル上で、
ja_JP.SJISな日本語を表示できるでしょうか?

相手側のサーバをeucにすると不具合があるもので....

実機が無いため検証できずに悶々してます。

debian辺りからlocale持ってくればいいのかな

374不明なデバイスさん:03/06/07 02:32 ID:KBRp4NHC
>>373
embeddedkonsole-ja を使えば無問題。ハック版なら日本語入力も
可能なモノもある。
375不明なデバイスさん:03/06/07 02:40 ID:kPkFkmyA
>>374

有難うございます。

客先のプロダクト用サーバで、nkf等の導入が出来ない
環境だったので、懸念していました。

リモートメンテのためにPC持ち歩かなくてすみそうです。
376不明なデバイスさん:03/06/07 02:50 ID:8AHx0PRw
>>375
そうそう、そういう用途にいいんだよねぇ。
漏れはB500だけどほんと便利。
377不明なデバイスさん:03/06/07 12:51 ID:LFGWukkV
98えみゅ作者さま乙。
で、動作報告。
オプションでMOUSEにチェックいれていると
DOSのコマンドラインでENTERキーが効かない
ようです。
378名無しさん@Linuxザウルス:03/06/07 16:25 ID:DIXiZflL
エミュ動きません。
MS-DOS3.3cのシステムディスクをNFDMAKEっていうソフトでイメージ化したんですが、

CPU MODE LOW
MEMORY 640KB OK の後、

システムディスクをセットしてください。と半欠けの文字が出るだけです。

どなたかお助けください。
C750です。
379不明なデバイスさん:03/06/07 16:41 ID:0rxGCEZh
まずその吸い出したイメージがPC用のえみゅで
動くかどうか試してからのほうがいいぞ。

ちなみに*.d88形式で吸えなくてもpc用の
コンバートツールで変換すればだいじょうぶ。

話はそれからだ。

pc用えみゅとかは自分でぐぐれ
380378:03/06/07 16:46 ID:DIXiZflL
>379
ありがと。
やってみます。
381名無しさん@Linuxザウルス:03/06/07 16:47 ID:Dr0agUUA
>378
それで動いてます。
FDイメージが読めていないからディスクがないって言われてるだけ。
おそらく作ったイメージがベタファイルなんだろうと思いますので、
D88フォーマットで吸い出すか、D88フォーマットに変換するかしてください。
ねこーぷろじぇくと2あたりでTHDな起動可能HDDイメージを作って、それを使うのも手。
382不明なデバイスさん:03/06/07 21:08 ID:ee5ud4DN
XでSnes9xが普通に動いてるってことは
やっぱQtは糞ってことでつか?
383不明なデバイスさん:03/06/07 22:53 ID:0mp5GMsn
え Qtでsnes9xうごいてるのですか?
384不明なデバイスさん:03/06/07 23:38 ID:xNSRZKpT
>>383
よーく382を嫁
385不明なデバイスさん:03/06/07 23:39 ID:8aDvpMNE
エミュ動きません・・・っていうかフォントファイルが取り出せません。

実機はあるのに(4台)どれもBIOS壊れて起動しなかったり、
起動するヤツもデータを移動させるデバイスが壊れてたりで、
どうしようもない・・・。
ちくしょ〜!
386>385:03/06/08 01:36 ID:7WWJDXVc
シリアルでつなげてしまうか、動いてるマシンの
フロッピーだけ移植するとか…?
387不明なデバイスさん:03/06/08 03:31 ID:9HUG75jx
やっぱりVGAサイズの液晶は利点が大きいね
エミュにしても間引き処理しなくてイイし


まあ逆にQVGAサイズなどの小さな画面の物をエミュレートする場合
拡大処理しないといけないので不利になるわけだが

中央に小さな画面が出てるだけだとちょっと萎えるよね
388不明なデバイスさん:03/06/08 07:13 ID:Xpn6T/yM
98エミュ更新されてますね。
でも私のとこでは新しいのは調子悪いかも。
今まで動いてたのが動かなくなってるような感じです。
詳細確認中・・・。
389不明なデバイスさん:03/06/08 09:02 ID:LazEOLBl
394は382じゃないのになんでそんなことがいえるのでしょうか
私はQtでは作成はできたけど普通にうごいていないと理解したのですが
私もSt版のsnes9xを作成中なのですが
すでにあるなら作る必要もないので
390不明なデバイスさん:03/06/08 10:03 ID:sc68Swgq
>>389
VBAの人のとこにスクリーンショットは上がってるからねぇ。
水面下でやってる人は意外といるってことかも(漏れもナー)
391名無しさん@Linux C700ザウルス:03/06/08 11:12 ID:r68LJRi8
>[716]名無しさん@三村<sage>
>03/06/08 07:27 ID:???
>q2ch/0.3.17リリースなりー
>* 過去ログ倉庫対応
392不明なデバイスさん:03/06/08 14:01 ID:LazEOLBl
>>390
じゃあ やっぱり snex9xはスクリンショットだけで
プログラムは公開してないのですね
じゃあ 作成続行するかな
どちらが先にできるかな
393不明なデバイスさん:03/06/08 14:21 ID:LtqNjg0k
今日、電車乗ってたら、前にC750とC700を大事そうに抱えたキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だからモバ板で馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散シグマリ退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!パンダブラックさんともっさり700さん!奇遇ですね!リナザウが僕らを呼び寄せたのか!」
俺はもう限界だと思った。
「おお!そういう君はB500大佐ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った


実話です。
394不明なデバイスさん:03/06/08 16:51 ID:F0+PQ8C3
もういいから。
仮に実話だとしてもモバ板の奴らによるネタだろ。もういい。
395不明なデバイスさん:03/06/08 20:41 ID:SgDLKzD4
MIザウルスとエヂを接続するケーブルをSL用に改造した香具師がいるらしいが、
USBケーブルで同じことを出来ないのかな...
どうしても味phone使いたいので。
396不明なデバイスさん:03/06/09 02:42 ID:gx5TUS/U
ハードオフのジャンクで実機買ってきた。二台。
両方立ちあがらなかったのでフォント吸えませんでした。
明日また仕事上がりにハードオフに売って来ます。

……NEC公開してくんねーかなぁ。フォントロム。
397396:03/06/09 02:43 ID:gx5TUS/U
失礼、98エミュのために98実機買ってきたけどダメだったって話でつ。
398不明なデバイスさん:03/06/09 02:44 ID:FIMDZv6o
98エミュ、リーフの雫動かしてみたんだけど画面切り替えが上手くいってませんね。
いろいろ試してみましたが無理でした。結構98用ソフトあるので動作チェック
してみます。(´-`).。oO(エアーマネジメントとメルティランサー動くかなぁ?)
ちなみに当方C750です。
399398:03/06/09 03:04 ID:xStagUM8
あと、フォントロム。どうしても実機無いとかで困ってる方は
anex86使ってみてはいかがでしょうか?anex86では、実機フォント無くても
windowsフォントが使用可能です(しかし罫線表示などは正しくない)。
で、anex86でV98TOOLSのフォント抜き出しを行うと、フォントロムの作成が
可能です。作成して一応動くことを確認しました。やはり罫線表示などは
正しくありませんが、動作はします。

漏れの場合は、98フォントをanex86用に抜き出してあったので、anex86で
V98TOOLSのフォント抜き出しを行いました。
400名無しさん@Mobile:03/06/09 08:05 ID:okhSl7T0
>>395
USBクライアント同士での接続は、現状のっている仕様のチップでは出来ません。
(この為にOTGという規格も進行していますけど)
簡易USBホスト機能を持ったチップを間に入ることで作るのは可能だと思うけど
コストと販売数を考えるとどこの周辺機器メーカーも手は出さないでしょうね。
一番使えるようになる可能性が高いのはラトックから出ているCFタイプのUSBカードの
リナザウ用ドライバを頼み込んで識者に作ってもらうことかなあ。
401395:03/06/09 08:59 ID:HkCWTjiQ
>>400 うーん、自作は厳しいですかね...当方電子回路とか無知なもので。
とりあえずMIザウルスのケーブル改造あたりから始めてみます。
402不明なデバイスさん:03/06/09 11:30 ID:rJu8AM5j
会社で廃棄行きだった98noteを
3機種もらっといたのが役に立ったぜ
403不明なデバイスさん:03/06/09 13:21 ID:cDg+pTEe
ケーブル自作するだけじゃ無理、USBホストになる必要がある。

みんなで頼んでみるのはどう?ポケピだけのおもちゃにしとくのはもったいないよ。
そしたら、エッジホン側のドライバーはどうとでもなる気がする。
404396:03/06/09 13:32 ID:g/bEb6pf
>>399
その手があったかぁぁぁっぁぁぁあぁぁっぁぁささつあt;hらg
405不明なデバイスさん:03/06/10 00:22 ID:EfgtdqCE
98えみゅでwizardryいいね〜
あそこの掲示板にあったけど線描画が乱れなければ完璧

何度見てもモンスターが上下するでもは(・∀・)イイ!!
406不明なデバイスさん:03/06/10 02:39 ID:VVrJbbri
エミュスレという位置づけにもかかわらず、
モバイル板の本スレより良スレ。
407不明なデバイスさん:03/06/10 08:19 ID:pVYDV4u4
snes9xとXその後<他のザウルススレに書き込みましたがここがいいかと・・・

Xでの320x240はあきらめて、snes9xで2倍表示、サウンドオフ、
ゲームに合わせフレームスキップで妥協しました。アクションでなければOK
VBA-SDLもサウンドオフ、フレームオートスキップで何とかゲームができる
速度なので、こんなものかと・・・

あとは神がQt版を公開してくれるのを待ちます。<頑張って下さい。
408不明なデバイスさん:03/06/10 10:53 ID:EfgtdqCE
えとVBA-SDL配布者です.

>>407
C750お使いですよね?
x11zaurus上でどれくらい速度でてるかおしえていただけますか?
./snes9x -dfr -nosound ロム名
左下に **/60 とでますのでゲームオープニングのこの場所で
これぐらいみたいな感じで.
# ff5お持ちでしたらコレで試してもらうと助かるのですが…
# 他のロムでも参考までにお願いシマス.

こちらでもc700でx11zaurus導入済みで色々速度調べております.
QT版との速度も比較してみたいので.
409不明なデバイスさん:03/06/10 11:01 ID:EfgtdqCE
>>408
あ,配布者というより,代理公開者です.
ややこしいですが,勘違いされないようお願いします.
410不明なデバイスさん:03/06/10 17:12 ID:5m4I2Aup
えーん、fMSXの実行方法が判らないー。
DLして解凍して出てきたDocument/application/x-gzip/fmsxを叩いても
command not foundなんですよ。リナクス初めてなんで何か決定的に
勘違いしてるんだろうなぁ、俺。SDLもzlibも入れたんですが。

厨は黙ってipkで提供される日を待つのみですか?
411不明なデバイスさん:03/06/10 18:06 ID:5m4I2Aup
98エミュ、BASIC使う奴は動かないんでつね。。
bios.romはあるんですが。Aliceの配布フリーの奴は全滅なのかな……?
412不明なデバイスさん:03/06/10 18:31 ID:CJ255WWW
DISK-BASICもダメなの?
413不明なデバイスさん:03/06/10 18:31 ID:CJ255WWW
わお!すげーID
414不明なデバイスさん:03/06/10 20:14 ID:CwS1UGnp
>>408

>QT版との速度も比較してみたいので.
ということはQT版snes9xもうできて(ry
415407:03/06/10 22:24 ID:pVYDV4u4
>>408
FF5さっそく調べました。全てデフォルトでオープニングは5〜6です。
C750でFF5はテストしたことがなかったのですが、結構重たく感じます。
画面2倍、サウンドオフ、フレームスキップ:8で6〜7です。
一度遊んだことがある人なら、オープニングさえ乗り切れば遊べる
ギリギリのラインですかね?俺は遊びたくなりました。
で、ちょっとやってみたけど・・・戦闘システム的に無理ですねFF5は・・・

マザー2もデフォ5〜6。「-y -ns -f 8」で6〜7ですが、
俺は遊べる範囲です。というか会社の休み時間に遊んでいますよ!
エストポリスもデフォで5〜6。「-y -ns -f 8」で6〜7ですが、
オープニングを乗り切れば遊べます。ターン制の戦闘システムのRPGなら我慢
できますね。あとザウルスでいつでもどこでもエミュなんだから・・・
と許せる人はOK<もともとモッサリザウルスですから・・・
snesは画面が綺麗で2倍表示で液晶上下ぎりきりまで表示されるのでC7x0に
最適?かなり綺麗ですね。テレビで遊んだ時は「なぜこんなに字がでかい?」と
疑問に思うゲームもありましたが、PDAエミュのためだったとは(笑

ちなみにVBA-SDLでファイアーエンブレム烈火の剣をやっていますが、
--auto-frameskipで戦闘中は40〜50%でているので全然問題ありません
ゲーム設定は全て早くなる方向に変えています。戦闘アニメージョンだけは
無いと寂しいので表示させていますが・・・

こんな感じですが、少しは参考になりますか?
Qt版やC700のXではどれぐらいのスピードが出ているのでしょうか?
公開楽しみにしています&VBA-SDLというすばらしいエミュをありがとう
と神にお伝えください。

C750を手に入れてからの俺
小でも大の便所に入りザウでゲーム
回数もだんだん増えてきている
416不明なデバイスさん:03/06/10 22:35 ID:RUVB7ldg
やっぱりゲームを目的が多いの?
417不明なデバイスさん:03/06/10 22:39 ID:lFGvdKM7
>>416 マリオペイントとかがいい?
418不明なデバイスさん:03/06/10 22:49 ID:VVrJbbri
エミュとDOOMのためにC760を買ってもいいかなと思う今日この頃。
419408:03/06/10 23:18 ID:EfgtdqCE
>>415
ありがとです.参考になりました.

x11zaurus,こちらでも勉強不足でQVGAに設定できない
状態でして
VGA/ビュースタイル
-dfr -nosound ff5.smc
でチョコボ疾走するところで約14fps
VGA/インプットスタイル
-dfr -nosound ff5.smc
で同じ場所で約5-6fps
というとこです.c700のVGA/ビュースタイルは実質c750の
VGA/インプットスタイルのはずだと思ってたんですが
x11zaurusだとちょっと違うみたいですね・・

ひとつ気になることあるんですが、Qt上のターミナルで
x11zaurusインストールしてる状況でuptimeとるといくつでしょうか?

あとx11はどーやって起動されてます?
私のとこはQtを立ち上げず
boot -> コンソール(jfbterm) -> x
という流れです.
420408:03/06/10 23:31 ID:EfgtdqCE
>>415
これは出来たらで構わないのですがviお使いになれるんでしたら
/usr/local/Xredir/usr/local/bin/
にある x のスクリプトを編集していただいて2行目か3行目の
-screen 240x320
ってなってる部分を
-screen 320x240
に修正後同じようにff5でベンチとっていただけますか.
これでひょっとしたらC700と同じかそれ以上の速度でる鴨.

# Qt版snes9xは近日中に.もう少しおまちください.
# 神がというより私のせい鴨(汗
421不明なデバイスさん:03/06/11 00:02 ID:NzlXtO82
>420
VGAでなんとか遊べる速度が出てるってことは
QVGAで起動すればそれなりに動くってことですよね?

楽しみにしてます。
422不明なデバイスさん:03/06/11 00:46 ID:T5OwN2SD
神達がQt版公開したら俺は出先で気軽にFF6をやるためにC760買う
423407:03/06/11 01:03 ID:Ay/5X6/A
今色々試している最中ですが・・・
x11はboot->ログインした時に出る1行コンソールから直接Xを起動しています。
以前はjfbterm使っていましたが、XのエラーはX終了時に確認できるので直接X
にしました。<めんどくさいだけですが

ビュースタイルについてですが、ザウがインプットスタイルの状態でも、
左に90度回転している状態ですよね?
その状態でも5-6fpsでした。また、-screen 240x320、-screen 320x240
も以前からも試していますが、両方とも5-6fpsでした。
ただ、面白いことにサウンドがインプットスタイルではfps落ちに合わせるように
とぶのですが、ビュースタイルでは音とびがおこりません。なぜ??
その辺が750と700の違いですかね
数字は5-6fpsですが明らかにスムーズに動いている気もしますし<音のせいかも

あと.smcがCFにあったのでメインメモリに移動してみましたが、変わりなく
5-6fpsでした。

Qt版はVBA-SDLのようにQt上ならQVGAから実行できるのでしょうか?

おおっ!いまビュースタイル -ns で動かしてみたら28〜30fps出てる!!
40越えちゃう時もあるよ!!これなら問題なく使えるよ
もう少しいじってみます。
424不明なデバイスさん:03/06/11 01:12 ID:RDPZlVWN
いまこんな感じです。
ttp://ugato.homeunix.org/main/Zaurus/quasi88z/QUASI88z.html
高速化の話で盛り上がってるので、是非、コツを知りたいなと..
425407:03/06/11 01:14 ID:Ay/5X6/A
423続き
-y -ns で2倍表示してもスムーズに動いているよfpsはビュースタイルでは
十の桁がはみ出しているのでわかりませんが、20以上は出てそう!!
これは・・・なんとかXを@270しなければ・・・

408さん良い情報ありがとう!!
426407:03/06/11 01:47 ID:Ay/5X6/A
425続き
インプットスタイルで -y -ns で実行してみたら、やっぱり5-6fpsでした。
う〜む恐るべしビュースタイル
なんとかしたくなりました。

ちなみにFF5をビュースタイル -y -ns で起動するとオープニング28〜30fps
ゲーム画面では23fps前後です。
音出すと5-6fpsになってしまうので、750ではサウンド係がネックになっている
のでしょうか?
Xを@270できなかったら自分の首を@270するしかないかな・・・

>>424
おおっ!俺もいじってみようと思っていました。
本業が激しくて家に帰ってまでも見たくない・・・って感じなので・・・
これで88がきたら俺的にリナザウ完璧になっちゃいますよ
ぜひお願いします。
427424:03/06/11 01:54 ID:RDPZlVWN
>>426
良かった。需要があるんですね。
88っていうとサウンドが欠かせないと思うので、早めに何とかしようと思ってます。
snes9xもかなり期待大! です。あー、麗しきエミュ生活。
428407:03/06/11 01:59 ID:Ay/5X6/A
>>408
uptime忘れていました。
Qtターミナルでuptimeすると
4:35am up 27 min,load average:1.29,2.22,1.98
です。
429GB,NESのひと:03/06/11 06:25 ID:VISC4uON
皆さん漏り上がってるなー
漏れはC700の液晶ぶっこわしちまったんで、
しばらくなにもできそうにないっす。
色々と面白いネタもあったのに。
まぁそのうちC760ひっさげて帰ってくるかも?
430不明なデバイスさん:03/06/11 06:52 ID:NzlXtO82
>>429
最近動きがないと思ったらそういうことでしたか^^;
復活お待ちしてますんで。
431不明なデバイスさん:03/06/11 09:49 ID:IHAtRhoj
Xでのsnes9x 2倍にして起動する必要はないんだけどなー
QVGAモードでXを起動してsnes9x起動で
実機なみにうごくよ。音もでるでる
QVGAモードはfbsetを調べてごらん。
432不明なデバイスさん:03/06/11 10:35 ID:XrvRsc2J
>>431
調べてごらんとかでなく、困ってるみたいなんだから
もったいぶらずに教えてあげたら?
ネタですか?
433不明なデバイスさん:03/06/11 11:15 ID:bsSQ4bDA
>>424
88エミュスクリーンショット キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

ここにも切望してる者がおります。
作者様頑張ってくらさい。
434不明なデバイスさん:03/06/11 13:23 ID:ArBuk62A
>>424
88エミュいいですね〜シルフィードとかやりたいなぁ
高速化とかはzgnuboyとかも参考にされてたソースあったと思うので見てみたら〜
確かzgnuboyのぺーじからリンクあったはずです〜がんばってください
435不明なデバイスさん:03/06/11 14:16 ID:hIY1QeBN
98エミュ ばーにょんあぷ!(゚∀゚)
ttp://homepage2.nifty.com/MagicBoxSoft/
436不明なデバイスさん:03/06/11 14:44 ID:ueuXQefa
ケータイがQVGA液晶標準搭載してPS並みのポリゴンが動く時代にここの連中は何やってるんだか(嘲笑
437不明なデバイスさん:03/06/11 15:37 ID:uWSZNRyr
>>436
ケータイでDOOM動くのってなんかあったっけ?
一応リナザウはQuakeまで動くんだけど。
http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=78
ましてや携帯でエミュは出来たとしてもキツいだろ。

ま、あれだよ。こんな小さなマシンでLinux周りの物がポーティングできるってのが楽しいって話だ。エミュ抜きにしてもネットラジオからメッセンジャーソフト、Webサーバまで転がってるのはフツーに楽しいよぃ。

あ、釣られた。畜生。
438不明なデバイスさん:03/06/11 15:49 ID:s630i1aa
漏れも釣られようっと。

>>436
携帯で満足できるならな。携帯で事足りることしかしてないような香具師
のよく言うセリフですな。
携帯で添付ファイルのエクセル開けて、その場で計算式修正したり値を
変更したりしてクライアントと打合せできるようになったら携帯だけでの
運用を考えんでもない。
まあ、あの小さな画面では所詮無理な話だが。
439名無しさん@Linuxザウルス:03/06/11 17:22 ID:znr0F1Yr
JAVAチャット実用的な速度で動くのね

emv -appletviewer "http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8773/"
440_:03/06/11 17:23 ID:PbrpAuwV
441不明なデバイスさん:03/06/11 17:28 ID:sh6IuQXd
>>436
(・∀・)ニヤニヤ
442不明なデバイスさん:03/06/11 17:42 ID:T5OwN2SD
>>437
>>438
余計欲しくなっちゃったじゃないか!
C760が待てない!!
443424:03/06/11 22:01 ID:RDPZlVWN
>>433
>>434
どもです。
なるべく早めにβ版をリリースしたいなあ。
でも、シルフィードのようなアクション系は辛いかも。
スクリーンショットのセレクションが私の心理を物語っています。
444不明なデバイスさん:03/06/11 22:30 ID:KgdW2bu/
メルコの無線LANカード(WLI2-CF-S11)を使ってるんだけど、LINKランプがつきっぱなし。
これは異常なんだろうか、それとも問題ないのだろうか。
おまけにすんごく熱くなる。心配なくらい。
通信速度や電波強度は問題ないのだが・・・
だれか同じの使ってる人いる?
いたらどうなってるか教えて。
445不明なデバイスさん:03/06/11 22:47 ID:rjDs8Sfq
> JAVAチャット実用的な速度で動くのね
>
> ★ザウルスからのアクセスはこちら(ターミナルを起動して下記コマンドを実行してね。)
>  emv -appletviewer "http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8773/"
>
> ★パソコンからのアクセスはこちら
>  http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8773/
>
> 共有チャットなので、その点よろしゅう
446不明なデバイスさん:03/06/11 23:03 ID:KgdW2bu/
>>445

emv でなくて evm では。
447不明なデバイスさん:03/06/11 23:03 ID:uaSu1Cj6
>>432
これでいいのですよ
わかる人にはわかるから
わからない人がXを使って
snes9xをやろうとは思わないと思うし
fbsetの使い方を教えたって
わからない人にとっては??なわけだ
そろそろQVGAで動いたという報告があると思う
448不明なデバイスさん:03/06/12 01:02 ID:mAaqQSt8
マルチポストすいません。SL-C7x0スレで聞いたのですが流されてしまったので。

c750でsshd動かしてるんですけど、突然つなげなくなりました。
仮想端末の割り当てに失敗してるみたいです。

sshdを-dオプション使って走らせると、

error: openpty: No such file or directory
error: Failed to allocate pty

とでてきます。どなたか解決策をご教授ください
449不明なデバイスさん:03/06/12 01:12 ID:AJHhShTc
エラーがすべてを意味している
450不明なデバイスさん:03/06/12 01:22 ID:8eIFt3BV
>>435
まだまだ表示があやしいな。
451不明なデバイスさん:03/06/12 01:34 ID:to9H14nG
>>448
パーミッションは?
452不明なデバイスさん:03/06/12 02:52 ID:XCEVjxr8
98エミュだけど、1番最初のリリース版が1番安定してるような。
少なくとも光栄の水滸伝は、β#01とβ#02にすると起動しなくなりました。
なんとなく200ラインモードの時のグラフィック表示が怪しい感じがします。
453不明なデバイスさん:03/06/12 04:43 ID:v6Xj1r/e
>>447
modeがわからない

DBファイル見つからず

-g の値を参考にfb.modesを自分で作ってみる

-db で設定してみる<しかし、現在のモードが表示されるだけ・・・

ヘルプも表示されないし・・・関連HPは見ましたが750につているfbsetのです。
もう少しヒントを下さい。お願いします。

あなたの言っていることは正しいと思うが、このままわからないままってのも・・・
454不明なデバイスさん:03/06/12 05:47 ID:Epdr1fKH
>>453
うーん わかりませんでしたか
それではヒントというか答えを
fbset -n -g 240 320 240 320 16
QVGAモードになります
画面はみだれるがきにせずX起動
snes9x 2倍表示にする必要なし
これでsl-c700では実機なみです。
ね ねたじゃないでしょ
455不明なデバイスさん:03/06/12 07:00 ID:v6Xj1r/e
>>447
-n に -g で設定するとは気づきませんでした・・・
けど、今回色々調べて勉強になりました。ありがとうございます。

早々FF5を起動してみました。
fpsは5-6fpsでしたが、音トビなく普通にゲームできました。問題なしです。
BGMの効果は凄いとあらためてかんじました。
また、明らかにVGAの5-6fpsとは違いスムーズです。
C700とC750で実質のビュースタイルとインプットスタイルが逆らしいのですが、
419、426、454の情報をあわせると、C700なら20〜30fpsぐらいでているかも。
Xのsnes9xにかぎってはC700の方がいいかもしれませんね
Qt版のsnes9xも同じ感じならば、エミュにかぎってはC700の方がいいのかな?
と思いはじめました。423の時には感動するぐらいでしたから・・・

@270めざしてもう少しいじってみます。
456不明なデバイスさん:03/06/12 07:46 ID:19q3BEbf
>>452
俺も同感。提督の決断(初代)を動かしてるけど、β0が一番まともだった。
β1ではオープニンググラフィックでなくなったし、β2では色が16色出てないっぽい。

あとDOSのツール類試してるけど、FDやSE3なんかでカーソル位置が表示されないこれはβ0〜β2共通
FDから外部のエディターやプログラム呼び出して、戻ってくると固まる不具合があったけど、β2で直った。


ところで作者様このスレはチェックして頂いてますでしょうか?
あちらの掲示板が結構寂しいものですから・・・。よろしくお願いします。
457名無しさん@Linuxザウルス:03/06/12 11:00 ID:hqG+UjpI
>>455
できましたか
おめでとうございます
VGAモードと比べると
QVGAモードの方か
はやいでしよ
SL-C750もっていないのですが
SL-C750では動きそんなに
わるいんだ
買うのよそうかなあ
このぐらいはQTでもでるのでしょうか
心配です
458不明なデバイスさん:03/06/12 11:01 ID:VscuxQAl
うちでは98エミュβ2で大航海時代の初代動くようになって今ントコ快適に遊べるよ。どこでもできる大航海時代はヤバすぎるよ。
いつやめてイイかわからないw

ここだと他のエミュの話もでるんで作者さんとこの掲示板に不具合なんかは書いた方がいいんじゃない?
459448:03/06/12 12:22 ID:mAaqQSt8
>>451
ttyのパーミッションすか?

いちよう、
chmod go+rw /dev/tty*
chmod go+rw /dev/pty*

とはやってみたのですが、まだ仮想端末の割り当てに失敗してるみたいです。
460不明なデバイスさん :03/06/12 12:41 ID:svXY6K+t
>>459
何でもいいけど一応はいちようじゃなくていちおうと読みます
461436:03/06/12 12:46 ID:0mKEMd/1
で、ご自慢のザウルスは単体で通信できるのかな?(・∀・)ニヤニヤ
ホームページを表示してもレスポンス速くスイスイ表示できるのかな?(・∀・)ニヤニヤ
462不明なデバイスさん:03/06/12 12:58 ID:dAqcbQE3
>>461
単体では通信できない。
ホームページ(プ)はスイスイですな。ま、携帯じゃ表示すらできない
ホームページ(プ)だらけだけど。

じゃ、逆に質問。
ご自慢の携帯ではオフィスで作成したビジネス関連書類を閲覧でき
るのかな?
電話しながら顧客データを検索・閲覧できるのかな?
出先でデジカメで撮った写真を修正・加工してクライアントに送信で
きるのかな?

釣られました。
463不明なデバイスさん:03/06/12 17:08 ID:S08mA6K1
>>461
単体で通信できればいいと思ってるなら、それこそ携帯のみ、でいいような。

で、ご自慢のスイスイ表示されるホームページは定額制ですか?
あー、パケット代なんて払ってるんだ。可哀想やねぇ。
何をダウンロードしてもその分のパケ代がかかる? ほー、それはそれは。

ちなみに、わし、携帯サイト絡みの仕事してるけど、どう見ても
携帯でのホームページ表示って「スイスイ」とは言えないと思うんですが。
最新機種ならともかく。

と、釣られてみる。
464不明なデバイスさん:03/06/12 17:16 ID:zNApXFS8
>>461-463
お前ラこっち来てまでなにやってんだよ。
チョットは回りの空気嫁
465名無しさん@Linuxザウルス:03/06/12 18:35 ID:mdwJfaE/
>>461
ミニマルカコ(・∀・)イイ
466不明なデバイスさん:03/06/12 20:28 ID:mdwJfaE/
友人がC750買ったから俺にC700売りつけて来たわけですよ。二万で。
遅い遅いという評価は以前から聞いてたから大した期待していず、
コンパクトな鯖にしようと思ったらDOOMがめちゃくちゃ美しく動きやがるのに
驚いて鯖化が一向に進まないですよ。

でもリナックス弱いと全くあかんですねぇ。とりあえず「Linuxの全て」って本
買ってきたはいいけど、いまだにfMSXがインストールできずじまい。うーん。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/zry/Recommended/SLC700/fmsx.html
ココ見てるんだけど、どうにもこうにも。シェルスクリプト動かすと色々
無いとか吐き出されて。

一体どこから勉強すべきですかねぇ……。願わくばipkキボン……。
467不明なデバイスさん:03/06/12 21:13 ID:+wb393X5
>>466
そうそう、遅い遅いって言われてるから
覚悟してると実は思った程じゃないのよ
468名無しさん@Linuxザウルス:03/06/12 21:19 ID:N2sR0uJ7
>>466

友達に設定して貰った方がはやくない?

2万円でかってやったんだぞゴラ!テメ、ヤレチューニ。バキ、ドカ、ブスッ
469不明なデバイスさん:03/06/12 22:51 ID:3JkrVTCK
VisualBoyAdvanceをQVGAで動かす方法ある?
470不明なデバイスさん:03/06/12 23:01 ID:4KdGunHi
コンソールをQVGAで立ち上げとく
471不明なデバイスさん:03/06/12 23:16 ID:cB6Yxh4L
すいません
コンソールが何かわからないです
472名無しさん@Linuxザウルス:03/06/12 23:19 ID:4KdGunHi
んじゃVBAも動かせないんじゃ?
473不明なデバイスさん:03/06/12 23:21 ID:cB6Yxh4L
VBAは、ターミナルから
/mnt/card/vba/VisualBoyAdvance ロム
で起動してますが
474名無しさん@Linuxザウルス:03/06/12 23:24 ID:4KdGunHi
んじゃ、そのターミナルをQVGAで起動して使ってみて
475名無しさん@Linuxザウルス:03/06/12 23:25 ID:4KdGunHi
あ、ゴメ。ageちゃった。
476不明なデバイスさん:03/06/12 23:29 ID:cB6Yxh4L
それはどうやったらできるのでしょうか?
477不明なデバイスさん:03/06/12 23:49 ID:UxAsc/rt
C750なら付属CDからターミナルをインストールせんと。
478不明なデバイスさん:03/06/12 23:57 ID:N2sR0uJ7
JAVAチャット実用的な速度で動くのね

★ザウルスからのアクセスはこちら(ターミナルを起動して下記コマンドを実行してね。)
 evm -appletviewer "http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8773/"

★パソコンからのアクセスはこちら
 http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8773/

共有チャットなので、その点よろしゅう
479不明なデバイスさん:03/06/12 23:57 ID:cB6Yxh4L
C700ですが
アイコンを長押ししてもQVGAで起動とかはでてこないです
480424:03/06/13 01:40 ID:Q9MQvVJL
ttp://ugato.homeunix.org/main/Zaurus/quasi88z/QUASI88z.html
88エミュ。スクリーンショットなどを更新しました。
もうすぐβ版を公開できると思います。オリジナル版作者様への連絡などもありますので、
あと少しお待ち下さい。

現状では、サウンドは無理っぽいですね。やっぱFM音源のエミュレートは重いなあ。
481不明なデバイスさん:03/06/13 01:52 ID:GdTdlw4Q
ZEditorかなんかで/home/QtPalmtop/apps/Applications/embeddedkonsole.desktopの
Display=640x480/144dpi,480x640/144dpiを
# Display=640x480/144dpi,480x640/144dpiとコメントアウトするか。

別のターミナルを入れるか。
482不明なデバイスさん:03/06/13 04:08 ID:4as2Q6O6
ありがとうございます
無事QVGAで起動できました

でもGBAはQVGAにしても速くなったりはしないですね
まあ1倍の画面でも大きく見えるからいいか
483455:03/06/13 07:24 ID:7ImgzWJT
>>457
fpsはゲームによってかなり違いますね。
15ぐらいでているゲームもあります。FF5やマザー2は重いほうでした。
音なしならFF5でも20以上でています。あと-fでいいところを探すと
良い感じになります。
できればC700でどれぐらい出ているか教えてもらえませんか?
(いつも遊んでいるゲームで結構です)

>>480
おおっ!もうすぐ公開ですか??楽しみにしています。
サウンドは無理ですか・・・
C7x0で遊ぼうと思うゲームは音無くてもOKな物が多いですね
↑↑昔やりこんだゲームなので脳内音源で音はなっていますが・・・
484457:03/06/13 10:08 ID:RPlBR4ZQ
>>483
C700でff5 fps5-6です。
でも音もちゃんとなっています。
音なしでもfps6-8です。
速度も実機なみです
fpsの値と体感度はちがいますね。
だから参考にはしないほうがいいかも
クロノトリガーも動いています。
振り子がうごくのをみたときはちょっと感動しました。
485不明なデバイスさん:03/06/13 23:10 ID:4LjY0LtU
98エミュβ03 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

作者様のアナウンスにあったけど、確かに維新の嵐が動いた!
でも水滸伝は動かない感じ。
私としては水滸伝で遊べればOKなので初版バージョンに戻しました。
要望ですが、ディスクの選択とかキーボードだけで行えると嬉しいです。

この週末で98&88エミュが出揃うのかしら。
KeyHelperが登場した時以来の興奮を感じます。
あらためて神々に感謝!
486408:03/06/13 23:43 ID:2FNzmw8j
VBA-SDL代理公開者です。
とりあえず今あるページ閉めて移転しました。
近日中にsnes9xとともに復帰予定です。

お尋ねしたいのですが、こちらでSDLのQuick hackされてた方いらっしゃいましたよね?

Agawaサンにはメール差し上げたんですが今のSDL、qvga/view のfbの始点を
270度回転とされてるようですが、x11zaurus他の結果みてみると回転無しだ
と思うのです。

よろしければfbの始点を回転無しにQuick hack されてSDL使うエミュ等試して
みていただけませんか。
# qvga/view と qvga/input では描画速度ぜんぜん違いますので。


487不明なデバイスさん:03/06/14 00:06 ID:a23/gh0/
>>408
Qt版snes9x、まってまつ。オウガバトルがやりてぇ
488不明なデバイスさん:03/06/14 00:27 ID:orTD4Wl9
>>485
だけど表示できなくなった物もあるし、
再描写を繰り返すソフト等は残って重なったり見えなくなったりする。
とは言え良くなっています。
マウスエミュが画面下半分に行かなかったり
と言ってみるテスト。
489不明なデバイスさん:03/06/14 00:38 ID:H8ymcKiA
虫漫画大全集をスクリプト組んで見易いサイズのjpgに変換して
SL-C700に幾つか入れてるよ。

ちょっと字が小さいけど、スライドショーで十分読める。
高精細液晶マンセー
490探偵ザウルス:03/06/14 01:04 ID:6Gma4V+r
>>488
再現度をあげるべく調整を続けてます。(^^

できれば画面描画で問題があったソフト名を教えてもらえますか?
あとできればうまくいったソフトも教えてもらえると助かります。

明日は検証用にソフト買いに行きますんで、その時にできれば
入手したいんで!!
491不明なデバイスさん:03/06/14 01:08 ID:ryMsfd8l
>>490
お、降臨。
色々と御苦労様です。

動作ソフト一覧とかユーザが協力して作っていくといいのかな。
492不明なデバイスさん:03/06/14 02:46 ID:XipgSHzQ
すいません、馬鹿な質問で申し訳ないんですが、
visualboyadvanceの
セーブ、ロードをするキーって
どれなんでしょうか?

あと、普通にゲーム内でセーブすると、
壊れるのは使用ですか?
493不明なデバイスさん:03/06/14 10:29 ID:VHJoCEY0
>>424
私も88エミュの移植を試してみました。
Qtを使って無理矢理やってみたんですけど、
やっぱりサウンドはオフにしないとキビシイ感じです。
QVGA表示も試してみました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7328/zquasi88/
494不明なデバイスさん:03/06/14 12:19 ID:BZXRjXqY
>>493
やはりQVGAの表示は厳しいですね。面白いけど。
16bitカラー搭載機なんでフィルタリングしてもなんとか
見れるんじゃないかと思ってたけど。

X68000もこの手法でやれば、それなりの速さにならないかな…。
それはいくらなんでも無理か。画面の重ね合わせが尋常ではないし。
X68の実験はやってます。動くかどうかは先の話。
495不明なデバイスさん:03/06/14 13:10 ID:gwUyB+tm
>>493
良い感じではないですか
QVGAだとA300やB500でも動作するのでしょうか?
何はともあれ動作を見てみたいです
496不明なデバイスさん:03/06/14 16:54 ID:kTwUFBPs
>>492
セーブ、ロード機能なんてついてないんじゃない?
VisualBoyAdvance.cfgみたが
上,下,左,右,A,B,L,R,Start,Select,speed,captureしかキーが割り当てられていない様子
もしその機能があるんだったら俺も知りたいんだが・・・
それと、俺はマリオアドバンス3で普通に自動セーブうまくいってるみたい

GBAの動作速度どう?
俺のは
Max:33%
Min:09%
といったところなのだが(C700)
497492:03/06/14 18:22 ID:XipgSHzQ
>>496
んーどうやらそうみたいですね >save
マリオアドバンス3はauto-frameskip,nosoundで
max50
min24
ぐらいだったと思います(c750 sdl-hack版)

セーブがうまくいかないのは492で使っていたポケモン特有みたいです。
他はちゃんとセーブできてました。

あと、気になったのは、上のレスでは動いてたみたいだったFFTが
c750では動かない症状がありますね。
それと、QVGAで起動しないと%が表示されないような気がします。
498不明なデバイスさん:03/06/14 20:47 ID:kTwUFBPs
VGAでもオプションとして -F をつければでましたが
FFTは今夜にでも試して見ます
sdl-hack版ってどこにありますか?
今はzgunboyのあるページからDLしたのを使ってるんですが
もし速くなるなら使ってみたいです
499不明なデバイスさん:03/06/14 20:51 ID:kTwUFBPs
あっ
gunboyじゃなくてgnuboy
uとn間違えた
500424:03/06/14 21:07 ID:2qzT7Ln2
>>493
おおー。いいですねえ。
今度、Qtに移植する時はQVGAにも対応しようかな。
ちなみに、移植のベースは、0.4.6? 0.5.0?

んで、うちのSDL版の公開ですが、なかなかオリジナル版の作者さんと連絡が取れなくて..
取り敢えずβ評価版として公開しちゃうかも。ちょっと見切り発車みたいで心苦しいけど。
501不明なデバイスさん:03/06/14 21:31 ID:WaiYlHfn
>>498
sdl-hack版はC750での表示を修正した物ですよ
スピードは変わらないはずです
sdl-hack版知らなくて問題ないってことは使わなくていいってことでは?
502不明なデバイスさん:03/06/14 21:53 ID:UfswndFY
今頃になってやっとC700の実物を初めて触りました。
思ったより速くて液晶が見やすくて欲しくなりました。
たぶん買うのはC760だと思いますけど。
503不明なデバイスさん:03/06/14 22:48 ID:kTwUFBPs
>>501
こっちもFFT動きません
504503:03/06/14 23:31 ID:kTwUFBPs
--rom-size16 をオプションに追加したら動いた
505504:03/06/14 23:57 ID:kTwUFBPs
>>501じゃなくて>>497だった
506424:03/06/15 00:16 ID:LNVwFIu5
β版として置きました。
まあ、完成度に期待はしないで下さい。次のバージョンではもうちょっとましにしたいです。
#でも、他に移植者も現れていますし、もっと良いものが出てきたらそっち使おーっと。

ttp://ugato.homeunix.org/main/Zaurus/quasi88z/QUASI88z.html
507424:03/06/15 00:33 ID:LNVwFIu5
>>506
書き忘れてました。動作確認済の環境は、
SL-C750 + C750対応SDL
です。
C700でも動くと思いますが、マウス座標の調整が必要かも。
QVGAなマシンでは動きません。
#動いたら面白いかなとは思うんだけど、横画面でキーボードを触るのは現実的じゃないし...
508不明なデバイスさん:03/06/15 00:57 ID:ZgpWQyxA
>>424
うぉふぉーう
おぉ後悔いえ公開、おめーでとーさんです
突っ走れTRYmyHEART!
509493:03/06/15 02:25 ID:iCP6LmQo
>>424
β版公開、おめでとうございます!
まだマウス座標の調整がうまくいってないですけど、
うちのC700でも動作確認できました。

私は0.5.0をベースに移植してます。
まだファンクションキーが入力できない状態なので、
とりあえずMenuボタンでメニュー画面に切り替えるようにしてます。
510不明なデバイスさん:03/06/15 02:27 ID:qUAtMXZa
>>506
ツイニキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

ただC700ではスタイラスの座標がX軸Y軸ともに逆転してるです。
画面右上のF12を反応させるためには
画面左下をツッツク必要があります。
うーむ、難しい。
511424:03/06/15 02:42 ID:LNVwFIu5
>>510
マウス設定ファイルの一番初めの数字を0にしたら、通常の座標系になります。
試してみて下さい。
512424:03/06/15 02:46 ID:LNVwFIu5
>>493
お、0.5.0ベースですか。
0.5.0 のサウンド部って、Xmameの0.6系になってるので、SDL化とかが楽かなーと思って、
0.5系への移行を予定してます。
#まだ、サウンドに未練があるのです...

Qt版と比較してどうでした?
PC98 for Zaurusの方が色々と試してらしたんで、SDLよりも高速に動きそうな予感がしてるの
ですが。
513不明なデバイスさん:03/06/15 02:59 ID:tTxlXsJ8
>>511
ありがとうございます。
0で試してみましたがオフセットの調整が必要そうです。
そのままだと「How many files(0-15)?」の
「(0-15)」の下あたりにF1がある感じです。
頑張って調整してみます。
514424:03/06/15 03:02 ID:LNVwFIu5
>>513
おおう、通常の座標系にしたらオフセット指定が効かなくなる筈...
うーん。
ちょっと待って下さい。対策版をアップします。
515513:03/06/15 03:08 ID:tTxlXsJ8
>>514
ご面倒おかけしてすみません。
m(_ _)m
516493:03/06/15 03:13 ID:iCP6LmQo
>>424
描画部分に関してはZSurfaceとかSDLを参考にしたので、
あんまり変わらないかもしれません。

サウンド部分はとくに触らずにそのまま使ってるんですけど、
QVGAとかで実行すると、そこそこ聴けるような気がします。
#ソフトによるとは思うんですけど・・・
517424:03/06/15 03:17 ID:LNVwFIu5
>>513
対策版を置きました。
一個めのパラメタを2にして、あとは他のパラメタを調整して下さい。

うーん、C700でもチェックすべきだった..
518424:03/06/15 03:22 ID:LNVwFIu5
>>493
C7x0って、モードによって描画能力がえらく違いますしね...

音の件ですが、0.5.0でサウンド部が大きく変わっているのが効いてるかも知れませんね。
0.4.6 ベースだと、「ぶー、ぶびー」って感じで、涙が頬をつたいます。

うちもまた色々と試してみますんで、宜しくです。
519名無しさん@Linux C700ザウルス:03/06/15 03:39 ID:k2/hcfu0
今(昨?)朝からキーボードがまったく使えなくなりました。
スタイラスでタイプライターボードをピコピコヽ(`Д´)ノ

完全消去(フォーマット)までしましたが、復旧しません。
再起動時すると縦画面(ビュースタイル)になるので、
多分(インプット⇔ビュー)スタイル切り替えに不具合が
発生しているのかな。

これって修理にださないと直らないのでしょうか。
ちなみにq2ch絡みの設定とかぐらいしかしてません。

ほとんどインプットスタイル、Air-H"使用です。
アドバイス、よろしくお願いします<(_ _)>
520493:03/06/15 03:47 ID:0nc1kC0U
>>424
確かにVGAのインプットスタイルとかだと、
VRAMに書き込む時に90度?回転させながら転送しなきゃならないので、
ちとキビシイですね・・・。

#こちらも、もすこし頑張りますので宜しくです。
521不明なデバイスさん:03/06/15 03:54 ID:oMrhEVUK
>>519
完全初期化で無理ならもうハード逝ってるでしょ。
修理だしな。
522424:03/06/15 03:59 ID:LNVwFIu5
>>519
インプット/ビュースタイルの切替って、ヒンジ(?)中央側の黒いスイッチで行なってるんでしたっけ?
液晶をクルリと回して畳むと、そこに突起が当たって切り替わる、と。
そこが常にONになってるって事でしょか。
基本的には要修理ってことになるでしょうね。
523名無しさん@Linux C700ザウルス:03/06/15 04:11 ID:k2/hcfu0
やっぱり修理ですか。ありがとうございました。
524不明なデバイスさん:03/06/15 10:23 ID:OgrVN3ib
98エミュ作者様いつも乙です。
テンキーモードですけど2 4 6 8 以外のキーのエミュレートもおながいします。
ゲームによっては5や 1使うモノもありますんで。
フルキーの789基準で
yui 456
ghi 123
なんかでどうですか
525不明なデバイスさん:03/06/15 10:33 ID:sT8C5bM7
526不明なデバイスさん:03/06/15 13:47 ID:FyuDW9Ag
X11zaurus_0.8_arm.ipk
などをいれて
QtからX起動してるんですが
そこでSnes9x起動するとウィンドウがでてきて
Select rom
とかかいてあります
雰囲気的にはその下の空白にromが表示されそうですが
romをザウルスにいれてもでてこないです
どうすればいいのか教えてくださいm(_ _)m
527不明なデバイスさん:03/06/15 14:28 ID:KbAmNdV0
98エミュ ばーにょんあぷキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
http://homepage2.nifty.com/MagicBoxSoft/
528不明なデバイスさん:03/06/15 14:44 ID:i4okDYsx
cd したあとlsすると
snes9xなんてディレクトリあるはずなんでそこにROM突っ込んでみれば(ry
529名無しさん@不明なデバイスさん:03/06/15 16:49 ID:LOzauQQr
/home/root/snes9x だったように思うけど。
530367:03/06/15 16:54 ID:2m2w3d2e
>>527
す、すげぇ!!今度のバージョンはすげぇ!! 作者様には感謝

【ぷよぷよ】
 タイトル画面の「ぷっしゅ すたーと」(だったかな?)の文字は
 くずれてるけどゲームは遊べる!!
【ブランディッシュ2】
 メニュー画面でマウスが効く!! でもゲームに行けない
【プリンス オブ ペルシャ】
 動く!!

でもやっぱアクション系は処理能力的に厳しいですな
動いても事実上プレイできまへん
531不明なデバイスさん:03/06/15 18:02 ID:wybC5apx
>>530
まぁお茶でも飲みなよ。

で、なんだって?
532526:03/06/15 18:10 ID:FyuDW9Ag
>>528
>>529
ありがとうございます
ロムが表示されてゲームできました。

ただ、QtからX起動してるせいかとっても遅い
あと色がヤバイです
他の人はどうですか?
ちゃんとなってますか?
あと、ちゃんと動いてる人がいたら
そのSNES9xとか、Xとか、その他いる物の場所をおしえてくれるとうれしいです。
         ↑ぼくのはXいれるといろいろザウルスに問題が発生してるから
起動時にコンソールモードに入る方法とそこでのXの起動方法も知りたいです
どうかよろしくおねがいします。
533532:03/06/15 18:12 ID:FyuDW9Ag
あっ矢印の位置ずれた
あ〜あれはXを指してます
534不明なデバイスさん:03/06/15 18:24 ID:TJUJY6Bh
C700(C760に乗換え予定)ユーザーですが、通信環境について
ご教授お願いします。主にWEB閲覧/メール送受信が目的です。

有線環境については、CFタイプのLANカードにて職場・家で問題
無く使えています。

これに加えて無線環境での通信手段が欲しいのですが、まず
第一に携帯電話接続での通信を検討しています。私の携帯はauの
A5304Tですが、これとC700を接続して(Packet)通信は可能
でしょうか?

PDC,PHS,FOMA用の通信カードはシャープ自身も動作確認
済みのものがあるようなのですが・・

ご存知のかた、よろしくご教授お願いします。
535不明なデバイスさん:03/06/15 20:15 ID:wT4ck0LH
>>534

ttp://www.geocities.jp/masaya_kobayashi_7/c700_au.htm

こういうことでいいのかな?


 ↑
実は本スレからのコピペ。w
536不明なデバイスさん:03/06/15 21:00 ID:wT4ck0LH
ファンクションキーに対応したのでついに懐かしのFILMTNを使えるようになりました!やはりFDより使いやすいですね。
昔を思い出しながら「ちゃだんす」やら「姫ちゃんゴーゴー」やらを常駐させて楽しんでます。

ここまでくるとALT・HOME・ROLL UP・ROLL DOWNなどにも期待してしまいます。(キーが足りないかな?)
音もせめてBEEP音が出れば、TMORG(ときメモオルゴール)が。

はぁ、何もかもが懐かしい・・・。
537408:03/06/15 22:21 ID:Td+5r0xa
>>532
X11zaurus ですが基本的にQtから起動しないほうがいいですよ。
起動時にコンソールに入ってから実行された方がいいです。

ちなみにC700で起動時にコンソールモードに入る一番簡単な方法は
http://more.sbc.co.jp/sl_j/source/b500/kernel_update_b500c700.htm
を参考にどうぞ。バックアップは忘れずに。
起動時にQtかコンソール立ち上げるかどうか選択出来るようになります。

コンソールで立ち上げてxを起動すればsnes9xの速度もそれなりで動くはずです。
538不明なデバイスさん:03/06/15 22:49 ID:rvRGf/Rw
JAVAチャット実用的な速度で動くのね

★ザウルスからのアクセスはこちら(ターミナルを起動して下記コマンドを実行してね。)
 evm -appletviewer "http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8773/"

★パソコンからのアクセスはこちら
 http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8773/

共有チャットなので、その点よろしゅう
539不明なデバイスさん:03/06/15 22:56 ID:FyuDW9Ag
>>537
読んだけど結局なにをしたら wait...5
ってでるのかわからない
完全消去?アップデート?リセット?
ん〜・・・
頭悪くてすいません
結局は何をしたらいいのかってことを教えていただけないでしょうか?
540408:03/06/15 23:10 ID:Td+5r0xa
>>539
ファームのアップデートの方法と同じですよ。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/sl-c700/update/c700update/c700update.asp
の方法が一部変わっただけです。
1.2のファームをダウンロードしてきて>>537のページの方法をアップデートするだけです。

もうしわけないですが、上記のページ以上に私には分かりやすく説明できません(汗
541不明なデバイスさん:03/06/15 23:28 ID:FyuDW9Ag
>>540
ということは
アップデートして
フォーマットするのかな
そしたら全部消えるから
x11,snes,icewmをいれなおして
再起動→コンソール(いけるかな?)
っていうことですか?
542不明なデバイスさん:03/06/15 23:51 ID:22zOtLRN
>>541
少しは自分でやってみろ。お前のサポート板じゃないよ。
何故試しもしないで、すぐに聞くんだ?
543不明なデバイスさん:03/06/16 00:07 ID:KvHRcC8p
>>541
540のHPの説明を読んで何をやったらいいかわからなかったら、
コンソールからX使うのはやめた方がいいのでは?
コンソールやX起動した後も色々やることがありますよ

あとgoogleで検索するだけでもう少し詳しく書いてあるHPが
見つかるはずです。
544541:03/06/16 00:17 ID:goA+GQXB
>>542
...確かにそうですね

というわけで、フォーマットとかするまえにもう少し探してみた
そしたら、某サイトに
/usr/sharp/etc/launch.conf
のファイルの
q "Qtopia " x /sbin/qt qt
の q を b にすると
再起動時のSHARPのロゴがでていて下の点滅してるやつが左にきて少し待ってから
a をおすと1行コンソールが
b をおすとQtが起動する って書いてあった。

で、やってみた→コンソールになった
x [Enter] した→画面が変わった
画面左下4分の1が白くなってて赤い左下向きの矢印が出てる
そしてDrag the stylus along the arrow until you reach the frame corner
とでた

そこからはなんだか反応がない
どうすればいいのだろうか?
545431:03/06/16 00:39 ID:Nql3zNcd
>>544
よく そこまで 調べましたね
感心 感心
がんばって動かしてね。
最終的に動かすことができれば
そしてここで報告すると
X版のsnes9xが浸透することになるなあ。
QT版のsnes9xが公開されるまえに
みんなX版にはまるのかな
QT版のsnes9xの作者さんはやく公開しないと
546534:03/06/16 02:29 ID:R/czBUSw
>>535

情報ありがとうございます。知りたかったのはこういう情報です。
Packet One CardがあればOKなのですね。

現状ではCFサイズのPacket One Cardは無いということですね。
変換アダプタをかまして使用するのはちょっと厳しいと思って
います。

USB接続タイプのデータ通信ケーブルはZaurusだと使用不可
でしょうか?(C700もClientのみってことだから、無理っぽいと
思っているのですが・・)
547535:03/06/16 02:32 ID:R/czBUSw
補足です。

http://shop.kutikomi.ne.jp/syouhin_syousai.asp?shop_code=500031&syouhin_code=4974019343525

MIザウルス系だと上記リンクの通信ケーブルがあるのですが、
これをそのままC700に使えないものでしょうか?これが使えたら
ベストなんですが・・
548534:03/06/16 02:33 ID:R/czBUSw

すみません。名前が勝手にインクリメントされて"535"に
なってしまいました。正しくは"534"です。

失礼しました。
549544:03/06/16 02:36 ID:goA+GQXB
SNES9x 動いたー!!!
で、やり方ですが
http://www.mmhart.com/bochz.htm
に書かれてるとおりに
/usr/local/Xredir/etc/rc.d/init.d/zapmd の /usr/local/bin/zapmd の前と
/usr/local/Xredir/etc/rc.d/init.d/ztsd の /usr/local/bin/ztsd の前に
 # をつけて
/usr/local/bin/wm の最初(#!/bin/shよりはあと)に
/usr/local/bin/ztsd &
/usr/local/bin/zapmd &
sleep 2
最後に
killall zapmd
killall ztsd
を書き込む
それからターミナルを使って
/home/root で ln -s /usr/local/Xredir/usr/local/lib/x11/icewm.icewm をする
そして再起動
a をタイプして root でログインして wm[enter] と入力
画面が消えるので電源ボタンを押して電源を入れる
黒っぽい画面になるので少し待つ
そしたらicewmの画面になる
それからSNES9xを起動すればOK
ただポインタがずれるので注意!
実際のポインタの位置は黒い小さい点
あと音量がとても大きいのでびっくりしないように。
ログアウト後は
exit
b
と、タイプするとQt起動
550不明なデバイスさん:03/06/16 03:35 ID:6+SHoH9M
>>549
うむ、でかした。自分なりに調べて動くようになると、あっさり
教えてもらうよりも充実感や達成感が違うだろう。楽しめ。
551549:03/06/16 03:47 ID:goA+GQXB
>>550
達成感&充実感ありまくりです
いまFF5楽しんでます

あとは画面の回転とキーの設定ができればほぼ完璧!
そのうちしらべてみよう。
552431:03/06/16 04:47 ID:5ZMsO60L
>>551
よく がんばって 調べましたね。
これであなたもリナザウマスターだ
画面の回転って
表示はビュースタイルってことかな?
インプットスタイルにすることもできますよ
がんばって調べてね
キーの設定というのは???
553不明なデバイスさん:03/06/16 07:06 ID:KvHRcC8p
>>549
ちなみにsnes9xで遊ぶだけならicewmたちあげなくても
X>xtermだけでもOKですよ!

>>431
>みんなX版にはまるのかな
まちがいなくX版snes9xにはまっています。
音も普通に出るしスピードも問題なし
VBAもX版があればいい感じで動くかもしれませんね
Qt版のsnes9xがでれば比較ができるかも
↑↑作者様頑張って下さいね!!公開楽しみにしています。
554408:03/06/16 09:24 ID:FRGdfbV4
>>545
いちいち気に障る書き方されるんですね.

>QT版のsnes9xが公開されるまえに
>みんなX版にはまるのかな
>QT版のsnes9xの作者さんはやく公開しないと

だれも焦らしてはいないと思いますけど.
555不明なデバイスさん:03/06/16 12:26 ID:StDxkXt8
Snes9xだけのためにX入れるのなんて、ナンセンス。
あたしゃ他にも色々やりたいことあるんでなるべく無駄なリソースは
食いたくないんよ。
っつーこってQt版、大いに期待してる香具師もいますんで>408
556不明なデバイスさん:03/06/16 14:52 ID:tvWJ+mjQ
うちじゃX入れるとサスペンドから復帰しなくなるんで、
のんびりとQt版待ってますが、何か。
557551:03/06/16 21:17 ID:goA+GQXB
>>552
キーの設定っていうのはsnes9xのキーのこと
ぼくとしては
Q,Tab,Shift,Aを十字キーに
L,K,P,OをA,B,X,Yにしたいので
あと画面の回転がんばってみます(今日は明日の古文のテスト勉強するから明日にでも)

>>553
情報ありがとございます
後で試してみます

>>554
ぼくもQt版をまってます
XいれるとQtのソフトがいくつか動かないし
そのためにX入れる前にバックアップもしたし

>>556
僕のも最初はそうでしたが549で書いたことをした後は
サスペンドできるようになりました
QtとXの両方で
558不明なデバイスさん:03/06/16 21:20 ID:yjgcYybN
>>546

う〜ん、どうなんでしょうか?
コネクタ形状が同じで、ドライバを自作すれば可能なのかもしれませんが、
私もあのHPを見て、買ってきて「おお!使えた〜」と喜んでいるだけの
素人なもので・・・。スミマセン
559不明なデバイスさん:03/06/17 01:01 ID:WHOhuiGr
このスレでいいか分からないですが、質問させてください。

fbvncserverを起動して、mac os xのvncviewerで接続すると、
キー入力を全く受け付けません。Xvncだとmac os xでもOKですが、
WinやLinuxのvncviewerではどうですか?
os xのvncvewerで使えている方いますか?
情報よろしく、お願いします。
560不明なデバイスさん:03/06/17 01:04 ID:J7TjBejR
おまえら、酒のつまみにうまい棒食ってますか?
只今「謎のキャンペーン中」なんですけど。
詳しいことは http://www.yaokin.com/ まで。
561557:03/06/18 03:01 ID:JSXoaglf
画面の回転できました。
/home/root/usr/local/Xredir/usr/local/bin/x
を開いて4行目の240x320を320x240にして
553さんに教えていただいたとおり
再起動&コンソールモード化のあと
xterm[enter]
それから
fbset -n -g 240 320 320 240 16[enter] でQVGA化
その後
x[enter]して
電源ボタンをおすと
インプットスタイルの向きでxtermが起動してた!
そこからsnes9xを起動させると
ちゃんと画面の縦いっぱいにゲーム画面が表示された!
速度も落ちてなくてとってもうれしかった

あとsnes9xはicewmから起動すると画面上部が乱れていたけどxtermからなら乱れない
553さん ありがと〜m(_ _)m
562553:03/06/18 06:52 ID:7oDchUjJ
>>557

>553さん ありがと〜m(_ _)m
どういたしまして・・・というほどではありませんが・・・

/home/root/usr/local/Xredir/usr/local/bin/x
のfbdev〜の行の前に
fbset -n -g 240 320 320 240 16
を入れればログイン後x一発でOKですよ

あと、最後に
fbset -n -g 480 640 480 640 16
を入れるとx抜けるとVGAになる
↑↑コンソールは崩れていますがjfbterm等起動すれば正常に表示され使えます。

>再起動&コンソールモード化のあとxterm[enter]
これは?やる意味無ないのでは?
x起動後に起ちあがっているxtermは
/home/root/usr/local/Xredir/usr/local/bin/x
で起動させているやるです。<その部分をいじっていないなら

あとうちのC750では電源ボタン押さなくてもいいのですが
C700を使っているのですか?
563431:03/06/18 08:42 ID:DNOBlGpV
557さんQVGAのX版snes9x動作成功おめでとうございます。
QVGA化の効果は絶大のようで
調べた私も 調べたかいがあったというものです。
(fbsetのソースを解析しました)
まだ はやくならないかな と 期待もしているのですが
557さんもなにか新しい発見があったら教えてください。
あと Xの不具合が解決すれば完璧なのですが...
564不明なデバイスさん:03/06/18 19:50 ID:27AfDbHr
>>563
Xの不具合って、現状ではどのようなものがあるのですか?
大きな問題が無いなら、入れたいのですが・・・

次はKDEかGnomeか。
#無理か・・・
565不明なデバイスさん:03/06/18 21:01 ID:m9DEciYE
やはりOS寄りのシステム開発力は日本はダメみたいだね。
海外版を早くだした方が改善が進むンじゃない?
566431:03/06/18 21:27 ID:huzS0JF9
>>564
>の不具合って、現状ではどのようなものがあるのですか
557でも話題になっていますが
X11zaurusをインストールすると
Qtのソフトがいくつか動かないという現象があります。
アンインストールすればまた動くのですが...
Qt版のインストーラーも動かないため
普通はおすすめしません。
そうゆうトラブルにも対処できる人はどうぞ
Xを堪能してください。
KDEかGnomeをインストールした人もいるみたいです。
だから無理ではないです。

567564:03/06/18 22:06 ID:4XG5PCQ0
あれ、僕今さっき、Xを入れて設定してからQt版のインストーラで
snes9xをインストールしましたが・・・
実機がC750なんで、それが理由かも知れませんね。

とりあえずはwm周りを頑張って持って来ようと思います。
それがうまくいったらGnomeとか。
568不明なデバイスさん:03/06/19 11:06 ID:Vv1IawCH
98エミュ 荒らされてるな。期待してたのにβ4で終わりか・・・
569不明なデバイスさん:03/06/19 12:05 ID:iykrs4j3
探偵社の左メニューはスクロールバー無いからね
以前98emuの項目が下方だったときに見えなくてソース引っ張ってリンク辿った覚えがある(w
570不明なデバイスさん:03/06/19 12:08 ID:qTYcjl/K
あれだけで「荒らされてる」と思うの?
まあ捉えようによっては、あのキーコードの投稿は荒らしに近いかもしれないが。
571561:03/06/19 18:59 ID:p35/wWmF
>>562
たびたびどうもありがとです
えっと僕はC700です
べつに電源ボタンを押さなくても他のキーを一回押せばつくみたいです
電源ボタンもF20キーだった気がするし

それにしてもQtのソフトが動かなくなるのはきついなぁー
なんとかしてみたいなぁ
Xのどこが原因かわかればなぁ
572不明なデバイスさん:03/06/19 23:41 ID:A/sNcseM
女の子いっぱいのJAVAチャット。但し、ナンパは禁止よ。

★ザウルスからのアクセスはこちら(ターミナルを起動して下記コマンドを実行してね。)
 evm -appletviewer "http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8773/"

★パソコンからのアクセスはこちら
 http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8773/

未成年な人が多いので、その点よろしゅう
573553:03/06/20 01:16 ID:6VuAzim9
>>571
うちはC750ですが、564さん同様に問題無いと言うか、
俺がよく使うソフトでおかしいと思う不具合はありま
せん<気づいていない可能性はある
具体的にどのソフトが動かないのですか?
確認してみますよ

ただ、431さんの
>そうゆうトラブルにも対処できる人はどうぞXを堪能してください。
というコメントがきになります。対処方法があるかもしれませんね
574不明なデバイスさん:03/06/20 01:21 ID:0oBwAuQH
C700使ってるんですがzgnuboy+Z Emu FrontEndでのGB起動時に
VGA→QVGAになるようにzgnuboy.rcを設定したけどなんでかスキンの表示が
できないんですがどうすりゃいいでしょうか?

なんか今更なこと聞いてすいません
575431:03/06/20 02:38 ID:N2bwJ6ql
>>553
>うちはC750ですが、564さん同様に問題無いと言うか、
>俺がよく使うソフトでおかしいと思う不具合はありま
>せん<気づいていない可能性はある
>具体的にどのソフトが動かないのですか?
システム情報
ソフトウエアの追加/削除
時刻設定 などです
C750では大丈夫なのかなあ?
C750かC760がほしくなりました。

>ただ、431さんの
>>そうゆうトラブルにも対処できる人はどうぞXを堪能してください。
>というコメントがきになります。対処方法があるかもしれませんね
C700ではソフトウエアの追加/削除が動かなくなるので
普通の方法ではx11zaurusをアンインストールできないので
その対処方法を知ってるならという意味です
普通はIPKGなんてしらないですよね?
C750では問題ないみたいですね

576564:03/06/20 07:31 ID:IAlBd414
>システム情報
>ソフトウエアの追加/削除
>時刻設定 などです
うちのC750では、上記すべて正常に動作しています。
現在C700を所有してないので、両方での確認が出来ないですが・・・

どうやらC700固有の問題みたいですね。
C760を購入したら、そちらでも試してみます。
577不明なデバイスさん:03/06/20 11:42 ID:hvsuC7Y4
98エミュ全然動かねーよ。正直エロゲなんてどうでもいいのにな。もっと普通のアプリ動かせよ。
mxやnyみてもエロゲばっかりだし、動機がクソだよな。
578不明なデバイスさん:03/06/20 11:42 ID:1nYYUIK5
クソなのはむしろオマエだよ>>577
579不明なデバイスさん:03/06/20 11:43 ID:W6X5nGgR
エロパワーは偉大なんです。
580不明なデバイスさん:03/06/20 12:06 ID:hvsuC7Y4
>>578-579
エロ厨氏ね
581不明なデバイスさん:03/06/20 12:56 ID:1nYYUIK5
他人が作ったものをタダで使わせてもらっておいて糞呼ばわりする人間は氏ねよ
582不明なデバイスさん:03/06/20 13:26 ID:icDuiHAr
98エミュ ばーにょんあぷキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
http://homepage2.nifty.com/MagicBoxSoft/
583不明なデバイスさん:03/06/20 14:08 ID:bGLNFdc7
>>581
作者が糞なら信者も糞か。

ていうか>>577-582エミュ厨そのものが糞。
まともなライセンスに金も払えねぇ乞食共が他人様を糞よわばりしてんじゃねーよ。
584不明なデバイスさん:03/06/20 14:55 ID:SqmyghiX
まあまあ。また〜りいきましょうよ。ね?
585不明なデバイスさん:03/06/20 14:58 ID:cXYdrUYn
>>582
すげぇ!!!! 左フレームにスクロールバーがついてる!! 超画期的!!!!
586不明なデバイスさん:03/06/20 15:03 ID:bGLNFdc7
ロクなhtmlも書けない奴がプログラムつくれんのか?
587不明なデバイスさん:03/06/20 15:05 ID:h8hmPPJ9
掲示板にデースレ作者登場。懐かしい・・・
588不明なデバイスさん:03/06/20 15:10 ID:bGLNFdc7
エロゲヲタ及びエミュ厨の諸君
オマイラ鏡みたことないだろ?

http://snow.prohosting.com/swingbie/otaku1.jpg
589名無しさん、君に決めた!:03/06/20 15:22 ID:bGLNFdc7
590不明なデバイスさん:03/06/20 16:29 ID:fwNDWe7X
ネェ ママァーンm9( ´,_ゝ\(‘д‘ ;)ミチャイケマセン!
591571:03/06/20 18:20 ID:eED3GSWd
>>576
確かにC700固有の問題かも
ということはC760が発売されたりした後SHARPが新ザウルスのROMを参考にして
C700のROMをVerUPしてくれれば直るかも

で、話変わりますが
ザウルスでrpmをインストールとかできるかな?
このまえ買ってきたLinuxの雑誌にフリーウェアがいっぱいついてきたんだけど
どれも ***.rpm だ
これがXで使えるソフトならインストールさえできればさらにいろんなことができるはず
自分でも探してみますが分かる方がいたら教えてくださいm(_ _)m
592不明なデバイスさん:03/06/20 19:49 ID:h8hmPPJ9
rpmインスコすりゃいいじゃん
593431:03/06/20 19:53 ID:FSUfL9wD
へーザウルスのソフトがRPMで配布してたんだ へー
594591:03/06/20 20:51 ID:eED3GSWd
>>593
いや得にザウルス用というわけではなく
普通のLinuxPC用なのだが
ザウルスにXいれたから動かんかなーと
いうわけなんですよ
Linuxについては無知なので違ってるかもしれませんが
595不明なデバイスさん:03/06/20 21:05 ID:h8hmPPJ9
srpm
596不明なデバイスさん:03/06/20 21:08 ID:0GiiwsTY
>>594
普通のIntelCPU用のバイナリじゃダメでしょ?

漏れ素人だから間違ってたら御免。
597不明なデバイスさん:03/06/20 21:10 ID:/TiNngyh
>>596

あんた正しいけど、>>591は釣りだと思うぞ。
598不明なデバイスさん:03/06/20 21:27 ID:VNuqvgnX
今日祖父から760を発送したと連絡があった。
遅くとも明後日にはつきそう。
これからよろしく。
599594:03/06/20 22:42 ID:eED3GSWd
rpm 解凍したが
コマンド入れても Not Found
おまけに最近XやQtのファイルをQtの動かなくなったソフトを
動かしたかったからいじってたらSD挿したままだとQt起動中にrunlevel 5とかでて
起動しなくなるなどかなりやばい状況になってきた
Xの起動とかは前に調べた通りにすればいいし
月曜日の予習済ましてから完全消去するかな
セーブデータだけバックアップして

>>597
釣りって何?
なんかいいことではないようにきこえるのだが
こっちはエミュのときもXのときも
真面目に考えて書き込んでいるつもりなのでそのあたりよろしく
600不明なデバイスさん:03/06/20 23:15 ID:E/yIBvXt
>>594
マジレスすると石が違うんだよ。
X86、PPC、ARM、mips、68kとか。
石に合わせて使わんとだめよ。
601不明なデバイスさん:03/06/20 23:23 ID:cAm9k80j
マジレスするとRPMって赤帽系のLinuxのパッケージファイルなんだから
ザウルスの入ってるディストリビューションが赤帽系なら理論上いけないこともない
602不明なデバイスさん:03/06/20 23:28 ID:E/yIBvXt
>>601
>ザウルスの入ってるディストリビューション
何それ。(ぉ
603不明なデバイスさん:03/06/20 23:30 ID:cAm9k80j
日本語変だったな、スマソ
逝ってきます
604いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:38 ID:vTRlKW4p
>>600
PPCは石だったのかぁ・・・と小一時間
605594:03/06/20 23:40 ID:eED3GSWd
要はRedHat入れないと不可なわけか
606不明なデバイスさん:03/06/20 23:40 ID:LcwmI/vs
PowerPCのことじゃないかい。
607いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:46 ID:vTRlKW4p
>>606
なるほど。アリガトン
トイレ逝って首吊ってきます
608不明なデバイスさん:03/06/20 23:50 ID:E/yIBvXt
>>603
いや文法だけじゃなくて中身も。
RPMって知ってるよね。

>>594
ちょっとは検索しる。
ちゃんと書いてあるサイトはあるぞ。
609594:03/06/21 00:27 ID:bhhyVcbY
検索はしてるよ
見てもよくわからんが
CPUが違うからダメってこと?
でもBochsってエミュはメモリー上に仮想的なインテルCPUマシンを作り出している感じらしい
610不明なデバイスさん:03/06/21 00:35 ID:9Fgo/Rxq
>>549
何処見たの?
zaurus RPMで検索しる。
一通り見て分からなかったら
Linuxを一から勉強しなおせ。
611不明なデバイスさん:03/06/21 00:39 ID:752WGXfx
>>610
指摘するときはレス番間違えちゃいかんよ
612不明なデバイスさん:03/06/21 00:44 ID:9Fgo/Rxq
>>611
スマソ。逝ってきます。
594は多分釣りでしょうけどね。

613不明なデバイスさん:03/06/21 00:44 ID:rLmWQb9k
そりゃ、自分でも言ってる通り「エミュ」だからさ。
エミュは、その石を含めた環境をエミュレートして、その環境用に作られたバイナリ
を動かすのが主要な目的。バイナリはその石専用にコンパイルされてるのが普通だ
からね。
RPMって、たいていはintelのx86向けにコンパイルされたバイナリなの。
でもって、リナザウにはx86じゃなくてXSCALEが使われてるから、そのままバイナリ
をもって来ても動かない。
おなじ「プログラム」でも、ソースであれば、リナザウ用にコンパイルすれば
(できれば)動く可能性はある。エミュとは意味が違う。
おおざっぱにいうと、こんな感じ。
614574:03/06/21 01:00 ID:bIBrJXPZ
あの〜今度はVGAモードでちっちゃく表示してるときには
表示されてた(QVGAモードでは無理だった)zgnuboyのスキンが
VGAモードでさえも表示されなくなってしまいました

なんか縦長の真っ黒なフレームが表示されてるだけなんですよ
マジでなんでこんな風になってしまうんでしょうか?

一応こんな風になってしまうという画像です
ttp://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/426.jpg
ttp://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/427.jpg

ゲームする分には問題ないんだけど
精神衛生上よろしくなさそうなんで、、、
615不明なデバイスさん:03/06/21 01:19 ID:Ypskz7R+
漏れ素人だから勘違いしてたら御免。
>>594ってさ、x86エミュの上でx86用のLinuxを動かしてるの?
よくわからん。

>>614
変更したという設定を元に戻してもダメ?
どんな設定にしたのか晒してみれば・・・っちゅーより、
アガワさんとこで聞くのが確実かもよ。
616594:03/06/21 01:26 ID:bhhyVcbY
>>613
コンパイルした時点でそのバイナリを使えるCPUが決まるということですか
でもってrpmはx86用でXSCALE用ではないからリナザウではだめなんだ
なんとなくわかってきた気がします
ありがとうございます
僕には無理っぽいからあきらめます
大人になって知識がついたらそのとき挑戦することにします
617574:03/06/21 01:42 ID:bIBrJXPZ
>>615
zgnuboy.rcってファイルを作ってそこに

set vmode 240 320 16

とだけ記述してフロントエンドをVGAモードで起動時に
解像度変更可能というモードでQVGAサイズで
zgnuboyを起動できるように指定しただけです

というかコレ記述しないとデフォではzgnuboyが
機動すらしてくれませんでした(;´Д`)

さっきこのファイルを削除してzgnuboyを再インスコしても
状態は変わりませんでした、、、zgnuboy.rcに問題ありですかね?
618615:03/06/21 01:48 ID:Ypskz7R+
>>617
漏れにはわかんないや。
役に立てなくてすまん。
619不明なデバイスさん:03/06/21 02:01 ID:bhhyVcbY
>>617
僕のとこには
/home/QtPalmtop/share/zgnuboy/defaultskin/

background.bmp
skin.rc
がありますが
そちらはどうですか?
------------skin.rc---------------
set skin_background background.bmp

-------------END------------------
620不明なデバイスさん:03/06/21 02:27 ID:xwEBM4QM
>>616
大体そんな理解でいいのでは。
ただ「rpmは」っていうか、ふつーに転がってるrpmはx86用が多いってだけで、
別に作ろうと思えばXSCALEでも不可能って訳じゃないでしょう、きっと。
rpmってただのパッケージの管理システムだから。
わざわざりなざう用のrpmを作るメリットがないからやらないだけ。
621617:03/06/21 03:47 ID:bIBrJXPZ
>>619
skin.rcはいじってないですし
内容も配置場所も問題なかったです

スキンの画像ファイルも見てみたけど
壊れてる訳でもなかったです、、、。

う〜んワケガワカリマセン(⊃д`)
622不明なデバイスさん:03/06/21 04:17 ID:SFHM+C4C
>>617
とりあえず現在は set vmode 320 240 16 じゃないとスキンは出ません。
ていうか、zgnuboy.rc には何も書かなくても問題なく動くはずなんですが…。
623617:03/06/21 04:40 ID:bIBrJXPZ
>>622
set vmode 240 320 16 を指定しない場合
フロントエンドがQVGAのときはzgnugoyもQVGA標準で立ち上がるので
問題はなかったんですが、なぜか解像度変更をする設定だと
「しばらくおまちください」のあと一瞬黒い画面になった後
起動せずに落ちてしまいます(⊃д`)

あとフロントエンドがQVGAでの解像度変更なしのときは
ちゃんとスキン表示でQVGAだったのに
今日になって突然どうやってもスキンが出なくなりました
なんか悲しくなってきたです(´・ω・`)ショボーン

もうちょっと試行錯誤しつつ
どうにもならなかったら我慢しときますです

624431:03/06/21 04:52 ID:rHAEVCoY
>>622
デフォルトで動くはずですが...
へんなソフトいれたりしてないですか?
ソフトウエアの追加/削除のアンインシトールの一覧をみせてもらえれば
わかると思いますが...
SDLがあやしいかな
625不明なデバイスさん:03/06/21 04:54 ID:yZWntOW7
>>616

620 が書いているとおり、rpm ってのはRedhatで作られたパッケージ管理システムで
あって、その形式でパッケージングされていますよ、ってこと。
だけど、バイナリで作られているものは動けるCPUが限定されるため
通常は「hogehoge.i586.rpm」 とかいったrpmの場合は「i586」がインテルのペンティアム互換
をあらわしてる。

ながながとゴメン
626不明なデバイスさん:03/06/21 08:35 ID:X8FUcRuC
横槍失礼

rpm->RedHat用のパッケージ管理ファイル+バイナリ
ipk->qt用のパッケージ管理ファイル+バイナリ
でよかったんだよね。

なら、rpmの中身をばらして、ソースからXSCALE用にコンパイル
して、ipkでパッケージすればrpmで配布されてるソフトも動く
可能性があると解釈すれば良いかな?
627616:03/06/21 09:17 ID:bhhyVcbY
>>624-626
あ〜なるほど
わかりやすい説明
どうもありがとうございます

>>622
たしかにzgnuboyはデフォルトで動くはず
SDLはzgnuboyのページにリンクが張ってある
libsdl_1.2.5-slzaurus20030620_arm.ipk
(ttp://www.self-core.org/~kaoru-k/pub/libsdl_1.2.5-slzaurus20030620_arm.ipk)
で快適に動作する
特に大事なデータがなければ一度完全消去してみたら
完全消去直後ならどのザウルスも同じ状態だろうし
うまくいかないかな
あとC750の場合はhack版じゃないといけないって聞いたこともあるけど
628616:03/06/21 09:20 ID:bhhyVcbY
あ〜hack版っていうのは
zgunboyじゃなくてSDLね
(説明不足っぽいから一応書いとく)
629616:03/06/21 09:24 ID:bhhyVcbY
たびたびすいません
よくみたらlibsdl_1.2.5-slzaurus20030620_arm.ipk
20030620って昨日更新されたのか
俺も試してみないと
630不明なデバイスさん:03/06/21 09:37 ID:QwaHiBeo
Qt版QUASI88、楽しみにしております。
631617:03/06/21 12:51 ID:bIBrJXPZ
>>624
>>627
>>628
>>629

あ〜なんか昨日更新されたSDLをインスコしたら
zgnuboy.rcに記述なしのデフォで当たり前のように動きました
しかもちゃんとスキンまで表示できてます!

昨日更新されるまでの最新のSDLでを入れてたのに
あの症状ということはSDLの問題だったんでしょうか?

なにはともあれ無事にスキンが表示できるようになりました
お騒がせしてスンマソですm(__)m
632名無しさん@Linuxザウルス:03/06/21 16:05 ID:hijs4oHJ
(´Д`)ヽ(`Д´)ノ(((;゚Д゚))ガクガクブルブル( ´_ゝ`)フーン(⊃д`)(´ー`)(゚Д゚)ゴルァ(´ー`)
633不明なデバイスさん:03/06/21 17:19 ID:RtQMPFZQ
sl-c750ユーザです。
Z Emu FrontEndがQVGAのビュースタイルで起動します。
この状態だとNESが上下反転してしまうのですが、どなた
か解決方法ご存知ありませんか?
 設定ファイルなにも触っておりません。
634633:03/06/21 17:35 ID:RtQMPFZQ
うあ、上スレのhack版入れたら動きました。
すれ汚しスマヌ
635不明なデバイスさん:03/06/21 17:36 ID:SFHM+C4C
>>633
アイコン長押しメニューから「VGAに最適化する」のチェックは外しましたか?
libsdl は 20030620 最新版ですか?

新規参入者が増えたから既出質問が増えそうな悪寒。
636不明なデバイスさん:03/06/21 17:36 ID:RQVoagkp
>Z Emu FrontEndがQVGAのビュースタイルで起動します
アイコンを長押しして、最適化して実行するのチェックボックス外す

>NESが上下反転する
これは俺もぶつかった、前のhack版だと大丈夫だったんだけど
637不明なデバイスさん:03/06/21 17:39 ID:SFHM+C4C
>>631
20030620はC750とKeyHelper対応だけで他はいじってないはず。
それを入れて直ったということは、
なにかの拍子にSDLがおかしくなっていたのかもしれませんな。
(古いのが使われていたとか)
638不明なデバイスさん:03/06/21 20:05 ID:RtQMPFZQ
znesterでも今までやってきたゲームのセーブデータ引き継ぎたいんです。
みなさんどのように対処しましたか?
母艦はwindowsなのでznesterで使用される圧縮ファイル作成できなくて困ってます。
639不明なデバイスさん:03/06/21 20:28 ID:kAgMgnu7
gzipで圧縮すりゃイイじゃん
640不明なデバイスさん:03/06/21 21:57 ID:bhhyVcbY
完全消去直後のC700は約100秒で再起動できる
やっぱり速くなるっていうのはうれしいな
641不明なデバイスさん:03/06/21 22:47 ID:WbvksDuw
C760が明日手に入ります。
セッティングの流れとしては、
0.コンソールのインストール
1.AirH”の設定
2.メーラーの設定
3.q2chインストール
ですかね?
他にやるべきこと、いれたら役立ちそうなソフトってありますか?
642不明なデバイスさん:03/06/21 23:23 ID:410Xo2+P
>>641
何を行いたいのかを書けばレスし易いと思うのですが。
643不明なデバイスさん:03/06/21 23:34 ID:2pye+zMg
>>641
まずKeyHelperで自分色に染めることからはじめるのです
644641:03/06/21 23:38 ID:WbvksDuw
>642
あ、すみません。
いちおうビジネス用にPIMとして使います。
あとプレゼンの席でプロジェクターにつなげて資料を映せたら、かなり嬉しいです。
それとサーバー管理にtelnetやFTPができたら、、、
これはコンソールでなんとかなりますよね。
そして暇つぶしに、ゲームや動画が見れたら…
この辺はエミュや、TVを録画するための別ハードが必要となるでしょうか?
使い方に幅がありすぎて何から手をつけたらよいかわからなくて、
先人の意見を聞きたいと思った次第です。
645641:03/06/21 23:40 ID:WbvksDuw
>643
あーそういえば、キー配置を変えよというのをどっかで読んだ気が。
4.KeyHelperでカスタマイズ
を入れます。
646不明なデバイスさん:03/06/22 00:11 ID:QmFPeI/z
かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、

ttp://www.self-core.org/~kaoru-k/wiki/LibSdlOnLinuxZaurus.html

このページの、「環境変数 SDL_QT_ROTATION の値を 0〜3 に設定する」
というのは具体的に何をどうすればいいんでしょう?

C760でznesterを動かすと、上下さかさまになってしまいます。
んで、hack版を入れると表示は正しくなるんですが、
上下左右のキーが、見た目とずれてしまって思う方向に
操作できなくなってしまうんです…。

厨な質問ですみませんが、よろしければお助けを…。
647不明なデバイスさん:03/06/22 01:09 ID:cz3wKab+
環境変数の設定はコンソールだと下記のように行えば良いようだけど。(? = [0:0゚ 1:90゚ 2:180゚ 3:270゚])
export SDL_QT_ROTATION=?
なにせLinuxはからっきしなもので、これを起動のバッチ(スクリプト?)に組み込んで環境変数を設定する方法が判らない・・・。スマソ
Z Emu FrontEnd入れて、そこからランチしてもだめなのでしょうか?
648493:03/06/22 01:16 ID:qOjCsRuj
Qt版QUASI88、とりあえず公開しました。
SL-C700でのみ動作確認してます。

ttp://www11.plala.or.jp/fluid/zquasi88/index.html
649424:03/06/22 02:24 ID:0rAIBdBE
>>493
おおー。素晴らしい。早速、試してみます。
これでうちのいーかげんSDL版は用なしかな。
650不明なデバイスさん:03/06/22 03:35 ID:vZmCSIh9
SLC750でznester zgunboyともにうまくうごかせなくなってます。
hack版のSDL入れていた場合は画面正常、上下左右キーがおかしい
0620版SDLをいれると画面正反対(180度回転)、上下左右キー正常
0620版SDL入れた状態で
zgunboy.rc を.作者の設定をそのままpasteして
home/zaurus/.zgunboy/にFDCつかって保存するが
zgunboy.rcファイルがあると起動しない。
(FrontEndからROM指定したあと画面が結局かわらない)

SDL_QT_ROTATIONを0.1.2.とコンソールから
変更かけてみたけど
0620版では画面の回転はされない。

あと、試すべきことって何があるでしょう。
651不明なデバイスさん:03/06/22 03:39 ID:0mERNCdD
>>648
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
凄い!
音まで出てるしー!!!
神認定!!
652不明なデバイスさん:03/06/22 04:20 ID:E3jyxzWh
GBAエミュってサウンド切れないの?
653不明なデバイスさん:03/06/22 04:36 ID:gIzMJFxh
GBAエミュは不完全です。 
654不明なデバイスさん:03/06/22 04:45 ID:/ryoA0pA
http://www11.plala.or.jp/fluid/zquasi88/images/qvga2.png
左下のキャラの顔を見て「やらないか?」と思ってしまったのは時代の流れだろうか・・・
655不明なデバイスさん:03/06/22 05:49 ID:PFeJL/ut
>>650
ttp://www.self-core.org/~kaoru-k/pub/libsdl_1.2.5-slzaurus20030622_arm.ipk
ちょっと変更してみました。これはどうでしょう?
来月あたまに C750 or C760 を入手するつもりですが、
それまでは場当たり的な対応しか出来そうにないです。
すいません。
656不明なデバイスさん:03/06/22 05:56 ID:PFeJL/ut
>>647
たとえば zgnuboy の場合。
$ su
# mv /home/QtPalmtop/bin/zgnuboy /home/QtPalmtop/bin/zgnuboy.shadow
(本物の実行ファイルをバックアップ。)
# cat >/home/QtPalmtop/bin/zgnuboy <<EOF
> #!/bin/sh
> export SDL_QT_ROTATION=0
> /home/QtPalmtop/bin/zgnuboy.shadow $@
> EOF
# chmod a+x /home/QtPalmtop/bin/zgnuboy
(ラッパーを作成。vi などで編集してもオーケイ)

こんな感じです。ただこれをやると何故か QVGA 切り替えが
不可能になった記憶があります。
657不明なデバイスさん:03/06/22 06:05 ID:PFeJL/ut
>>646
ちょっと大変ですが、標準以外のターミナルエミュレータをインスコして
「VGAに最適化」をチェックしてからターミナル起動してください。
QVGA 画面になりますから、首を90度傾むけながら
$ export SDL_QT_ROTATION=0
$ znester (ロムファイル名)
と入力するとテストできます。
SDL_QT_ROTATION をいくつに設定すれば正常に表示できるか教えていただけると
嬉しいです。
0-3 を全て試しても駄目だったら……、10日ほどお待ちください。
658646:03/06/22 08:35 ID:QmFPeI/z
>>657
>>655の「libsdl_1.2.5-slzaurus20030622_arm.ipk 」を
インストールしたら表示も上下左右のキーも正常になりました。
ありがとうございます。

20030620のままで、>>657に書かれていることも試してみました。
まず、ターミナルには「VGAに最適化」のチェックがなかったのでこれはパス。
で、
$ export SDL_QT_ROTATION=0
$ znester (ロムファイル名)
とすると、

rotation=0 QVGAで起動。90度左回転
rotation=1 QVGAで起動。向き正常。キー正常
rotation=2 QVGAで起動。90度右回転
rotation=3 QVGAで起動。向き正常。キーさかさま

という結果になりました。なぜかVGAでは起動できず、でした。

でも、20030622を使えば完璧に動作します。ありがとうございました。
659不明なデバイスさん:03/06/22 08:36 ID:IbGO1tTA
>652
過去ログぐらい読めよ。さんざん既出だ。
660不明なデバイスさん:03/06/22 08:57 ID:IbGO1tTA
>648

画面サイズ半分にすればそれなりに動くってことは
やっぱネックは描画関係?

だとすると750/760だったら結構いけそうじゃないですか?
661647:03/06/22 10:14 ID:QXSUIlMf
>>656
起動時にだけ環境変数を設定するようにすれば良い…ということですよね。
内容も理解できてコンソールが楽しくなりました。

20030622のSDLを使用しました、倍画面でも正常な方向で表示されています。
ありがとうございます。
662640:03/06/22 11:28 ID:jAQwRdeb
C700でX入れてもQtに問題が発生しなくできたー
やりかたは(大雑把に言うと)
X関連のもの全てをSDへインストールして
Qt起動時にSDカードを抜いておけばいい
起動後は挿してもOK
詳しいことは頭の中身がまとまってから書きます
663不明なデバイスさん:03/06/22 12:58 ID:mklyr+Pv
Qt版QUASI88、最高です!

要望を少し。
・メニュー画面での操作をキーボードでやりやすくしてほしい(タブ切替とか)。
・ディスクイメージのディレクトリ等を保存してほしい。

C760で試していますが、かなりスムースに動いていて感激しました。
本当に感謝です。
664663:03/06/22 13:12 ID:x0TwAOKm
ディスクイメージのディレクトリは、
環境変数などで対応できそうですね・・・。
もういちどREADME読み直します。
すみませんでした。
665640:03/06/22 15:22 ID:jAQwRdeb
今気づいたのだがQtがちゃんと動く方法でいれたら
x
xterm
snes9x
はちゃんと動くのに
icewm起動したら画面にタッチしても無反応。
なんでかな?
この現象がなおってからやりかたを書くことにする
本体メモリー食わないからQtも
もっさりしないし(普通にX入れたときより)
いいと思ったのにまさかこんな盲点があったとは…
なんか変なことしたっけなぁ…
666不明なデバイスさん:03/06/22 16:14 ID:3e8X9joO
モバイル板の本スレで誘導されまつた。
リナザウからネットワークプリンタは利用できますか?
プリントサーバつけてるんで、わざわざPCに転送せずにテキストや画像等印刷できればウマーなんでつが…
667493:03/06/22 16:29 ID:KD7W+4GO
>>424
うちのQt版もかなりてきとーな作りです・・・。
えと、C750でも動作したでしょうか?

>>660
C760届いているんですけど、まだテストしてないです。
確かに描画がネックになっていますね。

>>663
メニューのタブはファンクションキーで切り替え出来ます。
・・・が、F6までしか入力出来ないので全部は切り替えられなかったり。
668不明なデバイスさん:03/06/22 16:44 ID:IbGO1tTA
>666
そもそも標準のアプリに印刷ってメニュー自体がないのだが。
sambaが使えるんでザウ内に環境作ればいけるんじゃ?
669不明なデバイスさん:03/06/22 17:45 ID:VhXNNuui
>>667(>>493)
>>424氏ではないのですが、750で動作させました。動作しました。
これは良い感じです。また報告させていただきます。
670不明なデバイスさん:03/06/22 21:26 ID:xr7/ywOm
外出ならスマソ
SDカードの種類でデータ転送速度に違いが出るのでせうか?
一説にはデータ線がフルに生かされないので、10MB/Sのカードでも
2.5M/B程度っていう情報も見たのですが、シャープに問い合わせた
方います?まだ予約待ちなのでカタログしか持ってないのですが、
750/760お持ちの方、説明書にそういった仕様書いてないですか?
もし、750以降で改善されているのなら、SDカードの選定も
よく調べようと思っています。
671不明なデバイスさん:03/06/23 00:13 ID:+562YYbZ
>>670
以下確認したわけではないので答えにはなってませんが。

CPU内蔵のMMCコントローラを使っているとしたら、データ
転送用の信号線が1本だけなので、SDの4本フルには使えない。
転送時の同期クロックが20MHzまでなので、最大でも
20Mbps = 2.5 MB/s しかでない。

ということですよね。実際は他のオーバヘッドもあって 2.0 MB/s
ちょっとぐらいしかでないのでは? わざわざ他のコントローラを
搭載しているとも思えないので、750/760でも変わってないとかと。

高速転送に対応している一般製品って一部のデジカメぐらいで
はないでしょうか? PC関係でもあるのかもしれませんが、
ほとんどは対応してないと思います。

ベンチマークの結果をみると 2.0MB/sまでの製品でも東芝製や
特にSanDisk製だと遅いようなので、速度重視ならとにかく松下製を
買っておけば問題なし。
672670:03/06/23 00:49 ID:3hQwXeUE
ありがとうございます。とても判りやすく参考になりました。
データ信号線の意味がやっと理解できました。

673424:03/06/23 00:58 ID:rnHRk6VQ
>>493
ども。
あれから、一応、こっちも0.5系で移植してみようかな、と思い立ち、ちゃちゃっとやってみた所、
おお!まがりなりにも音が出るじゃん!
ほとんどあきらめてたのに。
でもやっぱ、Qt版がいーや。

ちなみにSDLに何かアドバンスはないですかね。
#いや..用無しとは思いつつ、作ってたらそれなりに愛着が..
#SDLでQVGA表示に完全対応してみるかな。
674424:03/06/23 02:30 ID:rnHRk6VQ
舌の根も乾かぬうちに..
うーん。SDLを使う意味って、ほんと、無いなあ...
速度も、使いやすさも。移植しやすいってだけですね。
#もちろん、それこそが重要なわけで。
てなわけで、諦めました。

ちなみに、Ver 0.5.1 ベースの移植をしてみた感想を。
作者さんも仰ってますが音に難あり..です。うちのbuild環境に問題があるのかもしれませんが。
しかし、SDLとOSSで随分音が違うなあ。どっちも難ありってのは変わらないですが。

では名無しに戻ります。皆さんありがとうございました。
675不明なデバイスさん:03/06/23 05:50 ID:gkPhhLpQ
>>674
たった3日で移植しちゃったアンタもスゲーよ。
676さくしゃ:03/06/23 06:24 ID:M22NwlqV
>>674
僕もSDLを使う意味の筆頭は移植性だと思います。
元からSDLで書いてあるソフトは基本的にはビルドするだけ、
新規にSDL向けに書いても後から別プラットフォームに持っていくのが楽と。
あとSDL-0.7ぐらいの頃から使っているのでSDLに毒されている、
というのもあります。:)

で、Qtベースのエミュとかが速いのって、やっぱFBに直接書いているからでしょうか。
SDLにも、FBへ直に書けるモードを追加しようかなぁ。
677不明なデバイスさん:03/06/23 09:15 ID:ZYsDhNOv
C++じゃなくてCで書けるってのも漏れ的には重要。
Qt周り考えなくて良いし。
678不明なデバイスさん:03/06/23 10:32 ID:1JLhAepM
98エミュ全然動かねーよ。正直エロゲ゙なんてどうでもいいのにな。もっと普通のアプリ動かせよ。
mxやnyみてもエロゲ゙ばっかりだし、動機がクソだよな。不純だよな。エロ厨氏ねよ。
よく恥ずかしくもなく、エロゲのスクリーンショットなんて貼れるよな。人格を疑うぜ。
ところで、作者ってどれよ?http://snow.prohosting.com/swingbie/otaku2.jpg

せっかく98使えるなら、太平洋戦記とかグロス・ドイッチュラントとか太平洋の嵐、バトルなんかのGAM硬派路線
システムソフトの大戦略、天下統一。光栄の提督の決断、信長、三国志なんかのシミュレーションが動かなきゃ
全くもって意味ねーよ。
当時コンシューマに対して絶対的なアドバンテージがあったのが、この分野だろう?
高解像度。豊富なデータ。シミュレーション無くして98は語れないよ。エロはどうでもいい。てゆうか氏ね。
679不明なデバイスさん:03/06/23 11:21 ID:M4gfGsCX
おまえが作れよ
こんなに作者に文句言えるやつ初めて見た
680不明なデバイスさん:03/06/23 11:31 ID:ZYsDhNOv
>>678
コピペ
681不明なデバイスさん:03/06/23 11:56 ID:1JLhAepM
>>680
コピペかと思ったが、前半手入れてるし、後半は初見っぽい。
本家で暴れてる軍事ヲタか、それのカタリと思われるが、ここまで言えるとはある意味驚きだな。

作者様こんなチンピラ相手にせずに、がんがってください。
682不明なデバイスさん:03/06/23 12:14 ID:1i6cKJaf
> 1JLhAepM
本心は判りましたが、荒れますのでその辺にしておきましょう。
683不明なデバイスさん:03/06/23 12:29 ID:krt0AtMA
Qt版QUASI88作者さんへ。

時々強制終了しちゃうみたいです。
以下のような状況で起きる感じです。

ドライブ2のディスクをBディスクからCディスクへ入れ替えようと
メニュー画面でディスクを選択します(ディスク一覧が青文字の状態)。
そして他のタブに移動しようと例えば Fn+5 を押してみると・・・。
684不明なデバイスさん:03/06/23 19:39 ID:J+adftbG
>>683
掲示板できてるみたいよ
ttp://www11.plala.or.jp/fluid/
685641:03/06/23 22:33 ID:Mu8qtIO/
SL-C760手に入れました。
白い外観が不評みたいですが、
ライトユーザーの私にはこれくらいマシンの雰囲気がない方が、
仕事にもプライベートにも持ち歩きやすいです。

それにしてもKeyHelperはすごい。
とっつきにくいけど、設定後はキーボードオンリーでいけます。

内部のカスタマイズが一段落したので
アクセサリなどを探してます。
カッコイイケースやストラップはないですかね?
それとスクリーン保護シートがはみ出すのは切り取れってことですか?
686不明なデバイスさん:03/06/24 00:03 ID:iZzBqpCh
C650でGBAエミュってアクション・シューティング以外なら実用に耐える?
687不明なデバイスさん:03/06/24 00:05 ID:3+sIsZI7
C650は無理なようです
688ex.424:03/06/24 00:06 ID:ibBP0wU9
思わぬ書き込みがあったので、一瞬、戻ります。
>>676
SLシリーズとか特殊なプラットフォームを考えると、移植性は重要なファクターですよね。
SDLのおかげで、こんなに短期感でエミュが出そろったわけですし。
作者様には感謝の一言です..

一方、こなれていないハードだと、SDLより上の層ではチューニングの肝が掴めないという
欠点もあるわけですが、それも成熟によって解決に向かっていくでしょう。
すっごく期待してます。

ほんと、今のSLシリーズは開発者にとっては色んな意味で面白い環境です。
また、何か移植したくなってきたなあ。
689ex.424:03/06/24 00:15 ID:ibBP0wU9
>>675
ありがとー
690不明なデバイスさん:03/06/24 01:36 ID:6h+Gm0IC
みなさんの使い道を教えてちょうだい
なんかゲーム目的な人が多いみたいだが・・
691不明なデバイスさん:03/06/24 01:49 ID:ibBP0wU9
>>690
普通にPDAとして。
物書き用。
ネット閲覧。
すまん。あまりに普通で。
もちろんゲームもね。
692不明なデバイスさん:03/06/24 01:55 ID:qFGgoYIX
携帯コーディングマッスィーンとすて。
693不明なデバイスさん:03/06/24 01:58 ID:/vuK+DLR
うーむ・・・なんか話がすれ違ってる予感
694名無しさん@Linuxザウルス:03/06/24 03:23 ID:RbZyydAH
>693
PC系Emuの使い道って事?
695不明なデバイスさん:03/06/24 06:37 ID:DzK9bAuH
まさかとは思うけど、SDLの使い道ということだったのかな。
696不明なデバイスさん:03/06/24 16:59 ID:K0bkTj6A
ずれてないずれてない(w
697不明なデバイスさん:03/06/24 18:51 ID:Ts/zWXkA
750/760買って98エミュで一太郎とかJG3とか動かしてみたいが…試した人いる?
698名無しさん@Linuxザウルス:03/06/24 19:46 ID:gXxgVswv
VZエディタもチョイ遅いぐらいだからなー
699不明なデバイスさん:03/06/24 22:29 ID:E5ILO+pv
GNUBOYとかNESTERとか終了するとき
たまに一分お待ちくださいの画面になる・・・
これって再起動されてんの?
700不明なデバイスさん:03/06/24 23:31 ID:adW19Egr
OS 再起動じゃなくて、Qtの再起動じゃないの?
701名無しさん@Linuxザウルス:03/06/25 00:07 ID:aaN6Z6XP
C750+@Freedでネットに繋いでいるんですが、ブチブチ接続が切れるのを防ぐ、Airkeeperみたいなソフトは無いでしょうか?
一定時間毎にPINGを打つようなのがあれば切断回避出来ると思うんですが。
702不明なデバイスさん:03/06/25 01:36 ID:m3FlRPB3
>>699
初耳。うちではそんな事ないぞ。作者さんに報告してみませう
703不明なデバイスさん:03/06/25 02:23 ID:8F1I3peX
>>691
>>692
ありがとう。
なるほどね。
704不明なデバイスさん:03/06/25 06:25 ID:kDquEnGE
>701
メールのチェックじゃだめかい?
705不明なデバイスさん:03/06/25 07:03 ID:A+dSmf9n
ttp://mmo-zaurus.hp.infoseek.co.jp/index.html
みなさん、PCEエミュ出てますよ!
706701:03/06/25 08:56 ID:f4+B9cFZ
>>704さん
>メールのチェックじゃだめかい?

自動で一定時間毎にチェックしてくれるっていうことですよね。
それなら全然OKです。
てか、そっちのほうがうれしいでつ。
標準で入っているメーラーには、その自動でチェックしてくれる機能が無いみたいで、こまっていたんです。
自動チェックしてくれるメーラーってどこにありますでしょうか?
707リモート:03/06/25 09:47 ID:Q2fACHDL
どこ書こうか迷ったんですがこちらへ。
既出だったらすみませんが
フリーのRDPクライアントです。(同ページのOpenSSLも必要)
ttp://os.american-data.com/rdesktop/ports/qtrdesktop/
VNCよりかなり軽く動きます。(リモートは256色、デスクトップテーマなしで起動)
設定欄が微妙なため先にQVGAで起動して設定してからのほうがよいかも
WinconnectZとの差はわかりませぬ(持ってないため)
708不明なデバイスさん:03/06/25 10:12 ID:VNrL3Iq1
まあ、>707を見て初めて知る人もいるだろーし。
709不明なデバイスさん:03/06/25 11:45 ID:93RD1dwt
電源オフとフタを閉めるのとどう違うの?
710不明なデバイスさん:03/06/25 12:07 ID:P1bp/ifI
>>709
電源オフにせずフタを閉めてもバックライトが消えるだけで動きっぱなし
711不明なデバイスさん:03/06/25 12:08 ID:RIL0N8jN
CFタイプの無線LANアダプターの性能を比較したサイトってないでしょうか?
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/wlanlst.html
ここは確認したのですが電波の受信状況など、
実際に使っている人や比較した人のコメントを書いたサイトがあったら
教えてください。勿論ザウルスで動くって機種の話です。
個人的にはメルコかI/Oデータを考えていますが、消費電力と通信距離
の実情が知りたいと思っています。

712名無しさん@Linuxザウルス:03/06/25 12:32 ID:5+GL9mcO
プラネックスが価格と性能のバランスがとれているようなきがするが。
#も記者発表の時にも使ってたしw
GW-CF11Hだよ
713不明なデバイスさん:03/06/25 12:36 ID:RIL0N8jN
>>712
少し大きくないですか?プラネックス。

corega Wireless LAN CF-11 Intersil PRISM 2.5 3.3V 300mA 230mA 71×
54×9.2 Type2
MELCO WLI2-CF-S11 intersil PRISM 2.5 3.3V 1122mW 62×43×5
Type2
MELCO WLI-CF-S11G intersil PRISM 2.5 3.3V 660mW 58×43×5
Type2
ADTEC ADLINK345CF Intersil PRISM 2.5 3.3V 320mA 220mA 58×42×10
Type2
ADTEC ADLINK340CF Intersil 3.3V 394mA 273mA 83×61×11 Type2
Symbol LA-4137 3.3V 500mA 250mA 56×43×6 Type1
PLANEX GW-CF110 Intersil PRISM 2.0 3.3V 380mA 84×61×12
Type2
PLANEX GW-CF11H Intersil PRISM 2.5 3.3V 350mA 62×42.8×11.7
Type1
AmbiCom WL1100B-CF 380mA 280mA 75×42×5 Type2
I-O DATA WN-B11/CF Intersil PRISM 2.5 242mA 52×42.8×9
Type2

サイズを考えるとI/Oデータが一番小さいけど、
アンテナ部分が小さい=到達距離が短いってイメージがあるので
どの程度が妥協点なのかと思いまして。

714709:03/06/25 12:53 ID:93RD1dwt
>>710
どうもです。
ずーっと、ふた閉めて終わらしてたよ。。。
715不明なデバイスさん:03/06/25 12:59 ID:raXxoTOM
>>701
ttp://club.h14m.org/kenji/zaurus/airkeeper_0.0.0-1_arm.ipk
~/Settings/airkeeper.conf を適宜書き換えて
716名無しさん@Linuxザウルス:03/06/25 18:42 ID:5+GL9mcO
>713
確かに、プラネックスはi-oに比べると少々大きいが、安いw
メルコは同じ型番でもばらつきあるということが、過去のレスでもでていたので、漏れは買わなかったよ。
あいおーのは確かにかっこういいよなぁ。
717701:03/06/25 21:37 ID:g4Ym9R03
>>715さん
おお!リナザウ用Airkeeperもあったんですね!
ありがとうございます(・∀・)
早速試していますが、全然切れません。
ただ、使い過ぎると付近の住民に悪い気もしますので、多用は避けた方がいいですよね(^^;
そこで一時的に停止するにはどうすればいいのでしょうか?
かさねがさねすいません。
あと、到着したメールの自動チェック機能があるメーラーで良い物は何か無いでしょうか?
718不明なデバイスさん:03/06/26 10:00 ID:dNHYspZA
719不明なデバイスさん:03/06/26 12:34 ID:tz8RPHsI
旧八キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
720名無しさん@Linuxザウルス:03/06/26 14:40 ID:Xz1To4B5
q2ch-0.3.20で、
q2ch - cache のsubjectが表示できない。
そういうもんですか?
721不明なデバイスさん:03/06/26 20:47 ID:SHjDy2S2
どこに書き込んでもスルーされてしまったのですが、
この電子ブックをZtenで見ることは可能でしょうか。
全26巻の日本大百科事典がSL750でつかえるとウマーとか思ってるんですが。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27805838
722不明なデバイスさん:03/06/26 21:01 ID:yP0YKWr4
>>721
実例がなければスルーもされるでしょ。
Ztenで使えるってのは保証されてないわけだし。

フォーマットとかバージョン調べて同じ系統のが
大丈夫なら使えるかもしれないけど、それも予測。

結局は自己責任だよ。
723不明なデバイスさん:03/06/26 21:38 ID:J9a9xtq5
一瞬 ブラックジャック26巻かと思ったよ
724不明なデバイスさん:03/06/26 22:28 ID:wpvEiAEC
>>721
ZtenもEBライラブリを使ってEB/EPWing規格の辞書を読んでるから、
EB/EPWing規格じゃないものは、それに変換できれば使えるし、
変換できなきゃ無理。それに関しては
http://openlab.ring.gr.jp/edict/
で自分で調べれ。ここになきゃ無理。終わり。
725不明なデバイスさん:03/06/26 22:44 ID:rpK53FZD
GBAエミュでFFTとかやったらFPSどれくらい出る?
上で話題になってる24〜50って%のことだよね?
726不明なデバイスさん:03/06/26 23:05 ID:SHjDy2S2
自己レスです。
EBライブラリーの公式ページ
ttp://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/eb/supported-ja.html#iwanami
によるとサポートしているそうです。
ただし、”EB ライブラリバージョン 3.1beta0 またはそれ以降が必要。 ”
とのことでした。
いろいろお騒がせしました。
727不明なデバイスさん:03/06/27 00:17 ID:3jTUXPps
>>726
なら読める罠。ZtenのEBライブラリは3.3ベースだし。
まぁ元々電子ブックはかなりの確率で使えるみたいだけど。
728701:03/06/27 01:12 ID:VQEIB+jG
>>718さん
どうもありがとうございます。
教えてもらったページを読んでみたんですが、Fetchmailとかよく解りませんでした。
で、いろいろググッて調べてみたところ、
あそこに書いてあるスクリプトで、メール受信ソフトであるFetchmailを自動実行して新規メールを取り込んでくる
らしい...
さらに、Fetchmailってのは、メールの振り分けもしてくれるらしい...
ということが何となくわかりました。
linuxをいじり出してまだ数日の自分には敷居が高いですが(^^;、勉強がてらやってみます。
どうもありがとうございました(^^
729640:03/06/27 02:38 ID:sMwFgTrZ
ttp://zaurussl-c700.hp.infoseek.co.jp/x.html
にC700でXいれてもQtのアプリが動くようにする方法書いておいた
XいれたSD抜いてQt起動しないといけないという不都合がでてしまったけど
起動後SDいれるのはOKなのでぼくはそれでつかってます
見たい人は自由に見てください
(するのは自己責任で)


あとqvwmっていうX11のWin95ライクなウィンドウマネージャ
を動かせた人とかいますか?
ぼくはインストール方法とかがよくわからなかったです
これを動かせるとなんとなく面白いとおもうのですが…
自分でもいろいろ検討してみますが
わかる方がいたらよろしくお願いします
730699:03/06/27 07:02 ID:SRq8HHHl
>702
報告しようにも、条件が絞れない罠・・・
同じ事やってみても出ないんだよなー・・・
タイミングが重要か?
731不明なデバイスさん:03/06/27 07:19 ID:k74y4fMK
>>729
ネタならxpde(ttp://www.xpde.com/)も熱いですよ。
どなたかレポよろしくです
732不明なデバイスさん:03/06/27 09:06 ID:VEa0rhGV
PERLの話なんですが、モジュールをインストール出来た人いますか?
Date::Calcが欲しくて色々頑張ったんですが、まだインストール出来ません。
どうもMakeMakerが無いようで、それをインストールしようとしたんですが失敗しました・・・、
わけわかめです・・・


733不明なデバイスさん:03/06/27 09:39 ID:WSebZE13
>>729
手順がわかりやすくて良いね。乙
734709:03/06/27 09:41 ID:2mal1f1q
pagememoをSDカードに移そうとしてるんだけどうまくいかないです。
そういう仕様なんでしょうか?
bash-2.05$ su
# mv /home/zaurus/Documents/Web_Files/Pagememo_Files /mnt/card/Pagememo_Files
# ln -s /mnt/card/Pagememo_Files /home/zaurus/Documents/Web_Files/Pagememo_Files

こうやってからページメモを保存すると、
/home/zaurus/Documents/Web_Files/Pagememo_Fileと
/mnt/card/Pagememo_Files両方にメモができてしまいます。
データの移行にならないです。
735不明なデバイスさん:03/06/27 10:11 ID:fyN1T0t4
>>734
それであってる。実体は SD にしか保存されないから。
736不明なデバイスさん:03/06/27 11:43 ID:ppYdu558
>>729
X版 snes9x の 集大成ですね。
ごくろうさまです。
これで snes9x にはまる人がいればうれしいですね。
Qt版といういつできるかわからないものをまたないで...
まだQt版がでると信じているのでしょうか...
実際、開発している人は何人かいるみたいですが
(私もそうですが。X版に満足すているので 開発すすみません 
作る意味があるのかな? とか考えてしまいます。)
だすならX版と同じくらいの性能がでないとね。
737734:03/06/27 11:52 ID:2mal1f1q
>735
いえ、その後、
# cd /home/zaurus/Documents/Web_Files/Pagememo_Files
# pwd
しても
# /home/zaurus/Documents/Web_Files/Pagememo_Files
のままなんです。
ここは
# /mnt/card/Pagememo_Files /home/zaurus/Documents/Web_Files/Pagememo
じゃなきゃ、ダメなはずですよね?
738不明なデバイスさん:03/06/27 12:04 ID:ppYdu558
>>737
ls -l /home/zaurus/Documents/Web_Files/Pagememo_Files
ってやってみて
739不明なデバイスさん:03/06/27 12:13 ID:fyN1T0t4
>>736
前々から思っていたんだが、あんた感じ悪いな。
740不明なデバイスさん:03/06/27 12:25 ID:1wILQ0pN
たぶん自分がQt版の開発していて、それの目標としてX版を挙げているだけかもしれないけれど、
掲示板という特性を考えるとそれは自分の心の中においておかないと。
ほかにQt版開発している人には単なるプレッシャーにしかならないかも。
741不明なデバイスさん:03/06/27 12:56 ID:jwR0d9p7
zpce 、C700でもモリモリ動きますた。全画面でバッチグーっす。
742不明なデバイスさん:03/06/27 13:13 ID:WSebZE13
>>739
日本語不自由なんだろ、そっとしといてやれ。
743不明なデバイスさん:03/06/27 13:15 ID:2wyvn32J
2chの特性を考えると(ry
744734:03/06/27 15:50 ID:2mal1f1q
>738
やってみました。
drwxr-xr-x 8 zaurus qpe 0 Jun 26 15:43 Bookmark_Files
lrwxrwxrwx 1 root root 29 Jun 27 15:37 Pagememo_Files -> /mnt/card/work/Pagememo_Files

↑これってリンク張られてるってことですよね?
で、Pagememo_Filesにcdしても、
/home/zaurus/Documents/Web_Files/Pagememo_Files
のままです。
745不明なデバイスさん:03/06/27 15:59 ID:naWYZQXj
>>739
脳内開発者にはなに言っても無理。
奴は口だけだろ。なにも出来ないよ。
746不明なデバイスさん:03/06/27 16:21 ID:4EbLuL6A
なんかすっぱい匂いがしたと思ったらおまいだったか。
747不明なデバイスさん:03/06/27 17:07 ID:2mal1f1q
q2ch

「>>」とかレス番がついたカラーは".q2chrc"のどこで変更するの?
これだけ見つからない。
748不明なデバイスさん:03/06/27 19:03 ID:ppYdu558
>>744
>drwxr-xr-x 8 zaurus qpe 0 Jun 26 15:43 Bookmark_Files
>lrwxrwxrwx 1 root root 29 Jun 27 15:37 Pagememo_Files -> /mnt/card/work/Pagememo_Files

>↑これってリンク張られてるってことですよね?
そうです。リンクはっています。

cd /mnt/card/Pagememo_Files
っとやって
そこにファイルをつくってみて
/home/zaurus/Documents/Web_Files/Pagememo_Filesのしたにも
同じファイルがあれば
実態はひとつということになります。


749不明なデバイスさん:03/06/27 19:22 ID:ppYdu558
>>745
>脳内開発者にはなに言っても無理。
確かに脳内開発者かもソースをみただけでコーディングやってないから
でも結果がわかってるのでやるきがおきないのよ ほんと
ほかのQT版のsnes9xを開発している人の意見もきいてみたいなあ。
>奴は口だけだろ。なにも出来ないよ。
XでのQVGAの起動の方法を調べて報告したんだから口だけではないいんだけどなあ
役に立っていると思うのよ。
750640:03/06/27 22:04 ID:sMwFgTrZ
>>749
XでのQVGAの起動方法
僕も見て使ってます
本当にごくろうさまです
これがないとsnes9xは実用レベルにもってこれなかったのではないかと思います

>>731
見た感じwinXPそのものって感じでいいですね
今度テストとか忙しいことが終わったら挑戦してみます
751不明なデバイスさん:03/06/28 00:51 ID:SpFhIT2/
>>749
口だけではないからってなんでもしていいとでも?
それは少し違うと思うよ。

いずれにせよえみゅでも何でも色々出れば面白くなるし、
749も作るのならとっととα版くらいにしちゃえば?
その方がいい意味での他の人への刺激になるよ。

。。。と何も作れないアホは思うのだった(w
752不明なデバイスさん:03/06/28 01:15 ID:zJ/puJXG
>>749
Qt版待ってる奴等がバカみたいな言いかたしてるだろ?
自分ではそう思ってないって言うならもうちょっと日本語勉強した方が良いぞ。
753不明なデバイスさん:03/06/28 01:40 ID:ArsvbuVw
Qt版はどこで入手できるんですか?
厨な質問すみません
754不明なデバイスさん:03/06/28 09:36 ID:ItWRHoWH
ということで,Qt版snes9x/SDL 公開しました.
ttp://www.suhami.net/zaurus/

動作確認はA300,C700でしかしておりませんのでアシカラズ

>>753
コンソールアプリですが,上のページからドゾ
755不明なデバイスさん:03/06/28 09:55 ID:T1Mbekxn
QT版SNESでましたね!!

本当のところ 個人的にはX版より遅いんだろうな…
と漠然と思ってたんですが、はっきりいってX版より快適…
手元のC760でX版動かすと音ありだと凄く遅かったんですが
SDL版なら音ありでもOK!!

どなたかがQT版は云々おっしゃってましたがX版アンインストールしようと思ってます
まさかここまで動くとは思いませんでした 最高ですハイ
キーコンフィグ等も対応してくださるようで マジで神だと思います!

作者様 本当にありがとうございます!!!
がんばってください!!
756755:03/06/28 10:11 ID:T1Mbekxn
ちなみにHPで説明のあるパラメータ -win
はreadmeにはありませんが付けないとウチでは
画面表示されませんでした

最高ですSDL SNES
757不明なデバイスさん:03/06/28 10:50 ID:i9bC+hf/
>754
待ってましたっ。 音有りの動作に感動しましたっ。 すばらしいっす。
C750で動作確認しましたが>>756さん同様-winオプションの点と、
カーソルボタンの上下左右割当てが逆になる現象が起こっております。
キーの設定が装備されるのを楽しみにしてますっ。
758不明なデバイスさん:03/06/28 11:35 ID:i9bC+hf/
>>757に追記です、コンソール320x240のモードだとカーソルボタンの割り当てが正常になりました。
759不明なデバイスさん:03/06/28 11:51 ID:cpnrMu1D
C750です。
カーソルボタンの上下はlibSDLの030623版を入れた後に
onscripter-lib_1.0.6c_arm.ipk.を入れたら入力方向正常に
なりますよ。
QVGA起動のターミナル上で
./snes9x -mfs 3 ./shinmten.smc で動作ばっちしです。
速度はPentium133MHzでSNEShoutを等倍サイズで動かした
時並に早いです。 はっきりいって問題ないです。

作者様に感謝!
760不明なデバイスさん:03/06/28 11:54 ID:cpnrMu1D
Z emu Frontendにsnes9x対応されるの切実に願います。
ところでzipファイル形式には対応してます?(自分で試せよ・・・
761不明なデバイスさん:03/06/28 12:13 ID:T1Mbekxn
Snes9xでセーブファイルなんですが、
/home/QtPalmtop/bin にsaveディレクトリ作っているのですが
セーブデータが生成されない状態です(TT
もちろんバイナリもそこにおいてあるのですが、皆さんどのようにされていますか?
762不明なデバイスさん:03/06/28 12:32 ID:i9bC+hf/
>>759
ありがとうございます。
うーむ、一体どのような理屈でそうなるのか気になるところではあるのですが…。

>>761
私は実行バイナリ(SNES9x)はSDカードに入れてます。
実行バイナリと同じ場所に、実機上でmkdirしました。
"[romファイル名].srm"というファイルが出来ているようです。
Linuxは良くわからないのですが、saveフォルダへの書込み権限が無いとか、とかあるのでしょうか。
763不明なデバイスさん:03/06/28 12:39 ID:i9bC+hf/
>>760
PCEemuがZemuFrontendのカスタムを使用しているようですので、
その辺も統合対応ということになれば私は幸せなんですが。
764不明なデバイスさん:03/06/28 12:44 ID:cpnrMu1D
>>761
saveフォルダは、romのおいてある位置にsaveフォルダ作ればOKす
自分は/mnt/cfにromおいて、/mnt/cf/saveにセーブ作成されたの
確認&ロード成功しました。
 ところで、いわゆるどこでもセーブはファンクションキーがzaurusに
ないので使用不可能?
 誰かレポよろ
765不明なデバイスさん:03/06/28 12:48 ID:cpnrMu1D
ところで、キー押しっぱなしだと動作がもたつくのですが、
キーリピート値を変えるなどして解決策はないですか?
ゲームをする際結構重要なことだと思うのだが。
766不明なデバイスさん:03/06/28 12:51 ID:FaN+holM
KeyHelper.
767不明なデバイスさん:03/06/28 12:53 ID:zJ/puJXG
っつーか阿川氏のSDLで対応してるはず。
768不明なデバイスさん:03/06/28 13:05 ID:Diqr4Y9e
>>754
有難うございます!待ってました!
早速インストールします。これでやっと・・・
769不明なデバイスさん:03/06/28 13:13 ID:cpnrMu1D
>>766-767
ありがとうございます。
KeyHelper早速導入させてもらいました。
もたつき感もなくなり、さらに快適になりました。

レポですが、staroceanは読み込み→画面まっ黒くなる→緑色の点が
ところどころ表示されCancelキーも受け付けない状態になります。
(HOMEキーは受け付けました。)

ZIPファイルサポートされていること確認しました。
770不明なデバイスさん:03/06/28 13:18 ID:YTQTq853
QT版公開感謝!
これまた恥ずかしいのですがインストール方法がわからない。。。
771不明なデバイスさん:03/06/28 13:22 ID:F5TyIm1/
IDがQTだな
772不明なデバイスさん:03/06/28 13:26 ID:ejhILkdI
とりあえず起動出来るまでは出来ました。
ところで、素人で恥ずかしいんですが、>>754のページにあるQVGA画面のように、
フルスクリーン表示にするにはどうすればいいのでしょうか?
773不明なデバイスさん:03/06/28 14:04 ID:Diqr4Y9e
実機:SL-C760で
コマンドライン:./snes9x -win -mfc 3 -dfr [ROM名]
Tails of Phantasia 音付きで5〜8fps、音なしで10fps。
でした。音なしなら普通に遊べそうです。

sdlのバージョンは1.2.5c750test20030525です。
古いですね・・・最新版に入れ替えて再度テストします。
774不明なデバイスさん:03/06/28 14:19 ID:F5TyIm1/
>>772
コンソール(ターミナル?)をQVGAで起動させ
そこで普通にsnes9xを実行とするというのも手だ
775不明なデバイスさん:03/06/28 14:22 ID:F5TyIm1/
8キー: fps on/off
menu : reset
、のようです
776773:03/06/28 14:32 ID:Diqr4Y9e
SDLバージョン1.2.5-slzaurus20030623では、
bash-2.05$ ./snes9x -mfs 3 -win dq3.smc
Display size = 480x640
could not initialize SDL(SDL not built with joystick support)
と出て、起動できませんでした。多分SDL側の問題だと思いますが・・・
先述のバージョンに戻したら正常に起動できました。

それと、フロントミッションが起動しません。
具体的には、上記と同じコマンドで起動すると、
Display size = 480x640
と出た後に2,3回画面がフラッシュ(?)し、そのままになります。

Ctrl-z押下時にバックグラウンドに入るので、コンソール自体は生きていると思われます。
SDLのバージョンは1.2.5c750test20030525です。
777773:03/06/28 14:45 ID:Diqr4Y9e
すいません、先ほどの記述、上半分の「起動できない」はこちらのミスでした。
激しく欝だ氏脳・・・

SDLを最新版にしてフロントミッションを起動してみました。
画面の真ん中にゲーム画面が出てくるのですが、真っ暗なままになってしまいます。
そのまま、キー入力など受け付けない状態です。
778不明なデバイスさん:03/06/28 15:20 ID:4uoS4Hq3
すみません、C750使ってるんですが、質問です。
ターミナル入れようとして、zaurus-jaの最新版embedded-konsole-jaをいれて、
/home/QtPalmtop/bin のembeddedkonsole-jaと落としてきたhack版のembedded
-konsole-c700.binとを入れ替えてchmod +x embeddedkonsole-jaしたんですけど、
なぜか日本語が入力できません。
上にある日本語入力ウィンドウに入力しても、確定すると消えてしまい、ターミナル
に反映されません。
embedded-konsoleに色々と種類が有るようなので、そのせいかなと思うのですが、
どなたか動いてる組み合わせを教えてもらえませんか?
779不明なデバイスさん:03/06/28 17:58 ID:0fLvrvlB
>>778
今は opie-terminal-ja がお勧め。
パッケージ化されてて embeddedkonsole-ja の導入も
バイナリ入れ替え作業も必要なし。
ttp://www.castanet.homeip.net/~tos/sl-c700.html
780778:03/06/28 20:41 ID:xw4yA1x8
>>779
レスどうもです。なんかQT版のSNES9xで盛り上がってるところすみません。
そこのも使わせていただこうと思ったんですけど、C750の寝風呂だと
ipkパッケージがダウンロードできないんですけど・・・。
781770:03/06/28 21:50 ID:YTQTq853
恥ずかしなだら未だ起動出来ません。。。
782不明なデバイスさん:03/06/28 22:35 ID:cpnrMu1D
snes9xでhi res modeのオプションは何でしょうか?
ロマサガ3やルドラの秘宝、同級生2などで使われています。
文字が半分しか表示されなくて困ってます。
783不明なデバイスさん:03/06/28 22:35 ID:FaN+holM
すみません、snes9x起動出来ないので、何か間違いがあったら
教えてください。
環境はC700でSDにスワップ56MBありです。
romファイルは/mnt/cfにおいてます。
PCでCFのルートにアーカイブを解凍し、
su
cp /mnt/cf/snes9x /home/QtPalmtop/bin
chmod 777 /home/QtPalmtop/bin/snes9x
mkdir /mnt/cf/save
mkdir /home/QtPalmtop/bin/save
chmod 777 /mnt/cf/save
chmod 777 /home/QtPalmtop/bin/save
exit
とした後、
snes9x -win /mnt/cf/F-Zero.smc
を入力すると、しばらくした後
784不明なデバイスさん:03/06/28 22:36 ID:FaN+holM
Display size = 320x240
connect:shmget ok
QT_GetMachine: /proc/deviceinfo/product is 'SL-
C700
?c@?'
detected machine is 'Sharp SL-C700'
QT_GetRotation: Read spec from '/tmp/qtembedded
-zaurus/QtEmbedded-0.spec'
spec is 'Transformed:Rot270:Qvga:0'
Rot=3, Qvga=1
QT_SetVideoMode: SL-C700 Style is Input style
QT_SetVideoMode: argSize=320x240
QT_SetVideoMode: qteSize=240x320
QT_SetVideoMode: fbSize=320x240
QT_SetVideoMode: qteRotation=3
QT_SetVideoMode: userRotation=-1
QT_SetVideoMode: sdlRotation=2
QT_SetVideoMode: qteKeyRotation=3
QT_SetVideoMode: sdlKeyRotation=2
error opening: /mnt/cf/F-Zero.smc
bash-2.05$
となりエラーになります。
何がいけないんでしょうか?
ちなみにSDLはlibsdl_1.2.5-slzaurus20030623_arm.ipkいれてます。
785不明なデバイスさん:03/06/28 22:43 ID:cpnrMu1D
うお、即効で見つかりました。
ttp://homepages.fh-giessen.de/~hg7582/emu/doc/snes9x.txt
ただしhi res modeオンだと表示が画面左半分のみ。失敗か。

スレ汚しのお詫びにひとつ便利なキーどうぞ。
tabキー押してる間はスピード調整なくなるので、少しでも早く
戦闘終わらせたい方などにお勧めです。
786不明なデバイスさん:03/06/28 22:47 ID:cpnrMu1D
>>784
メモリ足りないんじゃないの?
それかオプションを
snes9x -mfs 3 /mnt/cf/F-Zero.smcってやってみて。

オプションで-monoつけたら少しも早くならなかった(泣
787不明なデバイスさん:03/06/28 22:49 ID:L5Zv+MFp
>>784
ROMはsnes9xと同じフォルダにしないとだめっぽい
/mnt・・・とかは指定できないみたい
788不明なデバイスさん:03/06/28 22:55 ID:cpnrMu1D
>>784
そうでもないよ。
CFに入れたromばっちり読みに行きます。
789不明なデバイスさん:03/06/28 23:11 ID:RNDnZdon
>>780
wget 使ってください。
790不明なデバイスさん:03/06/28 23:12 ID:cpnrMu1D
不具合の出るソフト
ファイアーエムブレムシリーズアニメーションの戦闘に突入時固まる
hi res mode使用ソフト文字が読めない。要ROMパッチ(古っ
WizardryシリーズROM読み込み時固まる
791不明なデバイスさん:03/06/28 23:43 ID:oKfQmzlc
取る猫、Chrono Triggerもだめっぽい・・・
ファイアーエムブレムシリーズはX版なら問題無いので
もう少しX版使わなければなりませんね
けど、QTは扱いが楽ですね
作者様新しいバージョンの移植期待しています。

ちなみにうちではマザー2しか動いていないかも・・・
戦闘になるまでは試していないので今から進めてみます。

他のゲームの情報あったら教えて下さい。
792不明なデバイスさん:03/06/28 23:50 ID:cpnrMu1D
トレジャーハンターG  画面表示されない
真・女神転生2、if...   会話表示されずとまる。

あと、ファイアーエムブレム紋章の謎は戦闘アニメ落ちずに遊べました。

793不明なデバイスさん:03/06/29 00:11 ID:DHfm7a19
祇園花と極パロも動作しない〜けど、
今のバージョンはプレゼンというだけで新しいのは今準備中ですよね、
まってます。
794不明なデバイスさん:03/06/29 00:52 ID:bCuO7bgx
ワシも783-784さんと同じ症例だのう。
テストロムは魔神転生2、エラー表示後コンソールのみ固まります。
メモリは・・・どうなんだろう。
ワシはqswapで8M分SDに作っているだけだけど、783-784さんは56Mだし。
>>788さんのでも動かない。SDLの問題かな?
もうちょっとオプション色々いじって確かめます。
795640:03/06/29 01:37 ID:ytXE1okF
僕のも同じ状態です。
swapは28MB
SDに入れてます
SDLも同じ
796640:03/06/29 01:59 ID:ytXE1okF
C700に朗報(?)
PDAマガジンvol.3によると
SHARPは今OSの高速化などに対応したC700のアップデート版を検討中
そのうちC700も少し速くなるかも
高速起動対応版NetFront,MoviePlayer,MusicPlayerはユーザーの要望を見ながらだって
というわけでSHARPに早くつくってくれるようにmail送ろ〜
797不明なデバイスさん:03/06/29 02:01 ID:B/bqXC0M
伝説のオウガバトル  最初のタロット占い?終わった後、パーティ編成をしようとすると固まる。(音楽は流れつづける。
つきこもり  文字化け化け
798不明なデバイスさん:03/06/29 02:41 ID:B/bqXC0M
スーパーリアル麻雀P5   seta社のロゴ終了後画面真っ暗
装甲騎兵ボトムズ  DSP-1 RAM ERROR !! PLEASE RESET...と表示されゲーム開始できない

snes9x -r 1 -m 2 -mono -mfs 3 <rom filename>
で -mfs 3オプションだけの時より10%くらい速度改善されます。
FF6やマザー2する人にいいかも。
(音しょぼくなっても我慢できる人はエコーオフの-neオプションつけてもいい。)
799不明なデバイスさん:03/06/29 02:48 ID:MnGbeuSB
C700だとちょっと気になるくらい重いですね。全体的に。
やっぱ描画関係なんだろうなぁ・・・
800不明なデバイスさん:03/06/29 08:28 ID:B/bqXC0M
スーパー将棋   大局開始とともに止まる。

ことごとくやりたいゲームが不具合発生しまくるのは私の趣味が
偏ってるせいでしょうか?(ワラ
801不明なデバイスさん:03/06/29 08:53 ID:HohJFdDn

>>754
最新の1.39aへのポーティングが始まっている今、
このバージョンでのバグ報告はどれだけの意味があるのか疑問に思えてきました。
何か調べたり知りたい点があれば言ってもらえればと思います。
802772:03/06/29 09:11 ID:eWF+bTUq
>>774さん
全画面表示(QVGAの拡大表示?)の件なんですが、
教えてもらったやり方が解らなくて調べまくってました。
が、やっぱりわかりませんでした
コンソール(ターミナル?)をQVGAで起動させるのってどうすれば出来るんでしょうか?
また、他にはどんな手がありますか?
それと、SDLの環境変数の設定方法ってどうするんでしょうか?
(やっぱりconfファイルあたりをいじるのかなあ)

教えて君ばっかりじゃ申し訳ないので

動作出来なかったソフト
いただきストリート2
ときメモ
SimEarth

動作出来てる思われるソフト
モノポリ2
碁仙人
プリンセスメーカー
提督の決断1
スーパーファミコンウォーズ

個人的に提督の決断1が動いたのは感動ものです!
(エミュ作者様、ありがとうございます!)
しかし、拡大表示がわからないため、画面上の1ドットをポイントするのに困難を極めてまつ(^^;
803794:03/06/29 09:32 ID:EqYc5rON
結局コマンドを打ち変えても駄目でスタ。
エラー表示後、キーボードが固まります(コンソールが固まってるのでは無し)。
再起動で直りますが・・・。
おそらくSDLの問題でしょう。onscripter-lib入れて確認してみまつ。

VBAもそうですが、巧くいってる人の設定手順や環境は知りたいです。
きっと何か一手間足らないんだろうなー。
804772:03/06/29 09:42 ID:eWF+bTUq
テストロムを変えてみてはどうでしょう?
私も、動かなかった「いただきスト」なんかでは、オープニング画面から先に進もうとすると固まります。
805不明なデバイスさん:03/06/29 09:42 ID:HohJFdDn
>>802
>>774じゃないけど。
・添付のターミナルを使用する場合
/home/QtPalmtop/apps/Applications/embeddedconsole.desktop
を、適当なエディタで該当部分を下記のように#を入れてコメントアウトする。
# Display=640x480/144dpi,480x640/144dpi
そして、ターミナルのアイコンを長押ししオプションを開くと「アプリケーションをVGAの画面に最適化して実行する」
という項目が出てくるのでチェックをONにする。するとQVGA画面でターミナルが立ち上がる。

・他のターミナル(コンソールを使用する場合)
大概の物はアイコンの長押しでオプションを開くと「アプリケーションをVGAの画面に最適化して実行する」
という項目があるので、チェックをONにするとQVGA画面でターミナルが立ち上がる。
806794:03/06/29 09:48 ID:aQpC+1C+
入れて試して見ましたが駄目です。

bash-2.05$ snes9x -win -mfs 3 /mnt/card/majint2.smc
Display size = 480x640
connect:shmget ok
could not initialize SDL(SDL not built with joystick support)
bash-2.05$

となって終了。むう。
ただし今回はキーボードが効かなくなるエラーは無いです。
正式リリースまで待つかな〜。
807不明なデバイスさん:03/06/29 10:04 ID:mTw1+fj8
>>802
>全画面表示(QVGAの拡大表示?)の件なんですが、
>教えてもらったやり方が解らなくて調べまくってました。
>が、やっぱりわかりませんでした
本当に調べたのか?なにを調べたのか?
調べればわかるはずだが...
とりあえずここの掲示板を全部よめ(このスレッドだけでいい)
はなしはそれからだ

>教えて君ばっかりじゃ申し訳ないので

>動作出来なかったソフト
>いただきストリート2
>ときメモ
>SimEarth
そんな情報もいらない、
作者のREADMEよんだのか?
よめば動かないROMもあることを理解できるはずだが
808772:03/06/29 10:08 ID:0BEWxEMO
could not initialize SDL(SDL not built with joystick support)
↑このエラーで起動できないってのは、私もありました。
そのときは、阿川様のSDLを入れたあとに onscripter-lib_1.0.6c_arm.ipk をインストしたらこのエラーが出たので、
その後、

onscripter-lib_1.0.6c_arm.ipk をアンインスト → 一応、ザウを再起動 → SDLも一応アンインスト
 → 一応、ザウを再起動 → SDLを再インスト → 一応、ザウを再起動 

で、直りました。
ただ、>>776さんがこちらのミスって書いてましたので、onscripterについては何らかの設定でいけるのかも知れません。

>>805さま

ありがとうございます!
今からためしてみますです!
809不明なデバイスさん:03/06/29 10:19 ID:B/bqXC0M
>>807
ゲームをすることが目的ではない方は下がっていてください。

snes9xを5年くらい前から使用していますが、当時からこれらのソフトが
動かない(起動直後止まるとか)なんてことは無かったです。

作者様に感謝しながらレポよろ。どなたか動作確認投稿HP作ってくれたら
嬉しいかな。
810不明なデバイスさん:03/06/29 10:33 ID:3xreO64y
SL-B500で動作しました。
初めはメモリー不足で起動出来ませんでしたが、swap導入で解決しました。
ただ、/mnt/card/ に実行バイナリとROMを置き、/mnt/card/save にFF5のセーブデータが作成されませんでした。残念
811不明なデバイスさん:03/06/29 10:34 ID:mTw1+fj8
>>809
>ゲームをすることが目的ではない方は下がっていてください。
なにをいっているのでしょうか?
>snes9xを5年くらい前から使用していますが、当時からこれらのソフトが
>動かない(起動直後止まるとか)なんてことは無かったです。
っということは作者さんが不良をつくっているといいたいのか?
そうはおもはないのだが...
作者さんのsnes9xについているREADMEみたのか?
バージョンが低い、動かないROMもあると作者さんはいっているのだが...
>作者様に感謝しながらレポよろ。どなたか動作確認投稿HP作ってくれたら
>嬉しいかな。
あなたがかなり作者さんに失礼なことをいっているようなきがするのだが。

812名無しさん@Linuxザウルス:03/06/29 10:42 ID:z9e5igjs
zQUASI88 にゅーばーじょん
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
813不明なデバイスさん:03/06/29 10:48 ID:mTw1+fj8
zQUASI88 にゅーばーじょん
今度のはインストーラーつきだぞー
メニューから起動もできるぞー
もちろん VGA QVGA で起動できる
すげー
814809:03/06/29 10:54 ID:B/bqXC0M
>>811
一言多かったですね。すいません。(まったり行こうよ。

自分の発言は事実のみ述べているので。
動かないのはBS系や特殊ROMだけかなって思ってたら
あれって思っただけです。
後に続く人に何か役に立てばと思っています。

スレ汚しスマソ
815不明なデバイスさん:03/06/29 11:18 ID:31roTkHl
>>811
動くうごかんの動作テストするとき、動かないのが挙がっていたら
手当たり次第に動作チェックするより多少は楽になるだろ?
作者のみならず、このスレをみてる人間にとっても、
現段階でどのROMが動いて、どれが動かないのか。とか確認もできるし。


なんていうか、作者を奉るだけが脳じゃないでしょ?
816不明なデバイスさん:03/06/29 11:55 ID:qpt3QqTO
今まで使用していたFF5.srmを、/mnt/card/save/に入れてみたら読込み出来ました。
そして、少し遊んでセーブ→snes9x再起動→セーブデータの画面は最初のセーブ内容と同じでした。
817不明なデバイスさん:03/06/29 12:55 ID:WSVVkasL
>>802
いたスト2はできたよ。
起動した直後にキー入力するとそこでフリーズするんだけど、
しばらく待って、ゲームのデモが始まってから、スタートを
押せば、ちゃんと遊べた。
818不明なデバイスさん:03/06/29 13:03 ID:nmwR5PPw
819不明なデバイスさん:03/06/29 13:07 ID:MnGbeuSB
・エラーで戻ってきてターミナルが固まるのは恐らくSDL自体の問題。
今のところどうしようもない。CVS最新では直ってるかな?
・QVGA起動はターミナルをQVGAで起動するが吉。embeddedkonsole-jaを入れたら
それをメインコンソールにして、標準のターミナルをQVGAで起動するようにしておくとイイかも。
・snes9xはrom自体、もしくはリンクを本体と同じディレクトリに入れて起動すべし。
-winオプションを忘れずに。
・C700はちと重い。

こんな感じか?
820794:03/06/29 16:25 ID:/8zNdH6W
結局libsdl(agawaさんの所のね)では>>784のエラーで全バージョン全滅(家の環境では)。
なお入れる>再起動>アンインスト>再起動と一回チェックするごとに再起動は疲れる・・・。

おそらくonscripter-libにした方が動くっぽい(気弱)。
他のsdl対応ソフトもそんな話があるので。でもgnuboyとかnesterは大丈夫なのかな?

それ以前に自分のc700のヌル環境をどうにかすべきかも。
コンソール操作が慣れると便利、というか何でも出来るのは良く分かりました(苦笑)。
良い勉強にはなったヨ!
821不明なデバイスさん:03/06/29 17:17 ID:nadsisOZ
>>820
$ snes9x /mnt/cf/foobar.smc
はダメで
$ cd /mnt/cf
$ snes9x foobar.smc
なら大丈夫なんだが、そこは分かってるかい?
822不明なデバイスさん:03/06/29 17:22 ID:5OCE2YBJ
>>813
QUASI88のipk版キタ〜〜〜!!!
俺みたいな厨でも、やっと触れる!!!

でも、ROMイメージとゲームってどこにおけばいいんですか?

やっぱり厨なんです。誰か教えてください・・・・。
823不明なデバイスさん:03/06/29 17:34 ID:vB2PHyar
>>22
~/romに入れる。PC88.ROMが旧バージョンのしか用意してないんで
文字表示されない罠。
フリーのPC88 biosで起動できた方やりかたヨロ。

QT版snes9xでHi res modeのソフト文字化け解消パッチこちらにあります。
ttp://www5.airnet.ne.jp/kajapon/
懐かしすぎる・・・ パッチ後もセーブデータの互換性あること確認。
ルドラの秘宝ようやく遊べます♪
 ときメモインターリーブにコンバートしても動きませんでした。
824772:03/06/29 17:40 ID:0BEWxEMO
>>805さん
embeddedkonsole-ja を入れてこれで起動することで無事解決できました。

最初添付のターミナルを使用するやり方を試していたんですが、なぜか
# Display=640x480/144dpi,480x640/144dpi の書換えがSAVE出来ずに断念。
で、embeddedkonsole-jaを導入しますた。
どうもありがとうございました。

>>807さん
・・・灯台元暗しでした。googleでさまざまなページを検索かけて調べてました。
最初からこのスレ頭から全部目を通しとくべきでした。ありがとうございました。
また、起動確認ソフトを列挙したのは、>>815さんの言ったのと同じ理由で書きました(readmeは読んでました)。
ただ、快く思われなかったみたいでスイマセン。

>>817さん
ありがとうございます。
私の方でも動作確認できました。
スタートを押すタイミングもあったんですね。
早速遊んでみようと思います。

825不明なデバイスさん:03/06/29 17:53 ID:4ki+dJvX
>>821
つまんないとこでひっかかってました。
ありがとう
ちなみにうちはc750でlibsdl_1.2.5-slzaurus20030623_arm.ipk
で問題なく動いてます。
826不明なデバイスさん:03/06/29 17:54 ID:4ki+dJvX
sage
827不明なデバイスさん:03/06/29 18:24 ID:4W7vXzdT
>>823
>~/romに入れる。PC88.ROMが旧バージョンのしか用意してないんで
>文字表示されない罠。
>フリーのPC88 biosで起動できた方やりかたヨロ。
旧バージョンとフリーのPC88 biosっというのは
具体的にどんなものですか(ファイル名、サイズ)
こちらではN88.ROMは入手できなかったので
PC88.ROM(サイズがでかい)というROMをオプションで指定して
起動できました。
そのことかなあ?
828823:03/06/29 18:39 ID:vB2PHyar
90,112バイトのPC88.ROMです。
これで動かすと文字が豆腐になります。
114,688バイトのPC88.ROMが現行Verで正常動作するみたい。
フリーbiosはpseudo biosのことです。
N88.ROMだけで動きますか?やりかたわからなかったです。
829不明なデバイスさん:03/06/29 18:54 ID:4W7vXzdT
>>823
>114,688バイトのPC88.ROMが現行Verで正常動作するみたい。
私が使用しているROMはそれです。
これが入手できないよいうことなのでしょうか?
>フリーbiosはpseudo biosのことです。
これは知りませんでした。

114,688バイトのPC88.ROMで動作すれば問題ないですよね?
お役に立てないようです。すいません。
830823:03/06/29 19:55 ID:vB2PHyar
>>829
すいません。N88KNJ1.ROMとN88KNJ2.ROMの置き場所間違えてる
だけでした。
解決までに3時間かかったヨ

ところで、少しでも軽快な動作を期待できる設定はありませんでしょうか?
オプション項目沢山あってどれを触っていいやら
831794:03/06/29 21:29 ID:Imy8zxjx
>>821
はい、なんとかsnes9xが起動しましたよー。ありがとうございます>ALL

とはいえ、遊べるROMが無い・・・(苦笑)どこにしまったのやら。
確認したソフトは、
魔神転生2>起動はしたもののアトラスのロゴが出た後停止
タクティクスオウガ>起動すらしない(>>784エラーで停止)

つーか、そういう点まで含めた情報の不足がねぇ。
コンソールソフトの敷居が高いと言われる所以じゃないかと。
あたしゃコマンドとかわかるようになる過程が面白いのであまり苦にはなりませんが。
832不明なデバイスさん:03/06/29 22:23 ID:MGXc6m3r
snes9xですが。
自分の吸出し環境(コンバータ含む)は述べないと判らないかもしれません。
マジコン形式、UFO形式、ゲームドクター(GD)形式など色々あります。(結合方法等も)
その辺りの明記があるといいと思います。

>>831
私は昔タクティクスオウガをGDからマジコンにしたのを起動しました、タイトル〜デモは動作しました。
833不明なデバイスさん:03/06/29 22:28 ID:OEAcYeDw
マジコン…懐かしいな
そういえばタイゲン貿易はいつになったらバージョンアップしてくれるんだろ…
834不明なデバイスさん:03/06/29 22:56 ID:6px8R1kO
晒しとくか。

>>736から引用
これで snes9x にはまる人がいればうれしいですね。
Qt版といういつできるかわからないものをまたないで...
まだQt版がでると信じているのでしょうか...
実際、開発している人は何人かいるみたいですが
(私もそうですが。X版に満足すているので 開発すすみません 
作る意味があるのかな? とか考えてしまいます。)
だすならX版と同じくらいの性能がでないとね。

>>749から引用
確かに脳内開発者かもソースをみただけでコーディングやってないから
でも結果がわかってるのでやるきがおきないのよ ほんと
835不明なデバイスさん:03/06/29 23:16 ID:11ZW4mph
>>834
すみませんが、いくら頭にきたとはいえ(私も閲覧しましたときにムッときましたが)、
貴方の行為はあまり誉められたことではありませんよ。
その人なりの考え方があると思います。
836不明なデバイスさん:03/06/30 00:04 ID:gqKPsvex
snes9xサイコーです
C750ですが、音なしならFF5が実機並に動きます
音ありでも、少しは遅くなりますが楽しめます
ってことでFF5にはまってたり

C750で楽しめるオススメあります?
837794:03/06/30 00:11 ID:n1fnnxR9
なんとかROMを引っ張り出してきて動作させてます。
真メガテンが動くのは感涙ものですな〜。
本当に作者の方&色々な情報提示をしてくれた方々に感謝。

ところで手順とか環境を晒した方がいいかの?
とりあえずの動作確認ROMとか。希望する人います?
838不明なデバイスさん:03/06/30 00:15 ID:JuA8pYaX
>>834
835さんが書いてますが何か考えがあったと思います。
実際にこのメッセージがでたあとすぐにQT版のSFCエミュが出ましたし、
作者さんもこれをみて急遽公開したようにみえます。
そういう意図があったのではないかと思うのですが、それはちょっと考えすぎかなあ。
839不明なデバイスさん:03/06/30 00:19 ID:pbs9k78j
>>836
真・女神転生、ルドラの秘宝、ロマサガ3(要パッチ)、学校であった怖い話、
ファイアーエムブレム紋章の謎、スーパーファミコンウォーズ、エストポリス伝記
なら音付きで十分遊べます。というか遊んでます。
まぁこういうことはゲーム板できくほうが最適かも。

母艦にLinuxを入れたので記念カキコでした。
840不明なデバイスさん:03/06/30 00:19 ID:ZSTmxZQW
うえ〜ん
ZEmuFrontEndを改造してPCEとVBAとSNES9Xに
たいおうさせてみたんですが〜 日本語Romだとうまく動かないっす〜
うう

プログラムから自作シェルスクリプトへ引数渡してシェルからSnes9Xを
起動させるようにしてるんですけどね… 文字コードのからみなんだろうか…
それとも Snes9Xの問題? わかんないよーう

はやく公開したいんだけどね…
841不明なデバイスさん:03/06/30 00:22 ID:KfD3m01R
日本語ファイル名のromをsnes9xに読みこませてみては?
フロントエンドのほうは日本語対応してたはず。
ガンガレ。
842不明なデバイスさん:03/06/30 00:28 ID:RiXnOjtQ
>836
懐ゲースレで聞いてみたら?
SFCは数が多い分埋もれた名作も多い
ルドラの秘宝とかエストポリス伝記とか
843840:03/06/30 00:32 ID:ZSTmxZQW
>>841
そうなんですよね〜フロントエンドは対応してるんですよね…
ただSnes9Xを動かすためにトリッキーな形を踏んでいるためかうまくいかないんですよ…

ぐ〜〜 どうすりゃいいのだ…
844名無しさん@Linuxザウルス:03/06/30 00:49 ID:eubpe2wM
>>835 >>838
834 さんではありませんが。
考えがあってやったのならなおさら下衆だと思います。
845不明なデバイスさん:03/06/30 00:49 ID:JuA8pYaX
>>843
どんなトリッキーなことやっているの?
よかったら教えて下さい。
846不明なデバイスさん:03/06/30 00:56 ID:JuA8pYaX
>>844
下衆だと思いますが
結果的にはやく公開されたんだから(たようかな?)よかったのでは?
(みんなにとってはね)
作者さんにはどうかと思いますけど
847840:03/06/30 01:06 ID:ZSTmxZQW
>>843
ZemuFrontEndから自作のアプリを蹴ってそこからシェルスクリプトへ引数を
渡して起動 という流れです…あまりLinux詳しくないのでこういう結論に至ったんですけど…

日本語対応なしでいこうかな(TT
848不明なデバイスさん:03/06/30 01:15 ID:JuA8pYaX
>ZemuFrontEndから自作のアプリを蹴ってそこからシェルスクリプトへ引数を
>渡して起動 という流れです…あまりLinux詳しくないのでこういう結論に至ったんですけど…
どうぢてそういう結論にいたったか教えてくださいませんか?
直接snes9x起動ではだめなのかなあ。
849不明なデバイスさん:03/06/30 01:19 ID:/Y3bpqbc
>>749
結果がわかっているから
結果がわかっているから
結果がわかっているから
850不明なデバイスさん:03/06/30 01:20 ID:KfD3m01R
launchar.[h|cpp]launchar弄るだけじゃダメかな?
ざっとソース見ただけだからなんとも言えないけど・・・
851840:03/06/30 01:20 ID:ZSTmxZQW
>>848
頭悪いかもしれませんが…

現状のSnes9XはRomのあるディレクトリへ移動してsnes9x -win ろむ
としないと起動出来ませんよね?
なので現在ZEmuFrontEnd内で行われている起動方法では無理っぽいんですよ
ひょっとすると無知のせいかもしれませんけど…
プログラム内でロムディレクトリへCD後snes9x起動〜 て感じに出来れば最高なんですが
そう言う方法があったら教えて欲しかったりします(TT

ちなみに自作アプリを呼び出すのは解像度変更の恩恵を受けるためです

ずっと日本語とたたかってて疲れてきました(TT
もうあきらめかけです…
852不明なデバイスさん:03/06/30 01:21 ID:KfD3m01R
後ろのlaunchar余計・・・
853不明なデバイスさん:03/06/30 01:22 ID:KfD3m01R
あー、そっか。romが同じディレクトリにないとダメなんだよな・・・
・・・動的にシンボリックリンク張っちゃうとかw
854840:03/06/30 01:29 ID:ZSTmxZQW
動的にシンボリックリンク張る と言うことが可能なんですね…知りませんでした
それくらい無知だったりしますはい

プログラムからRomディレクトリ内にsnes9xのシンボリックリンクを張って
Global::execute()でそいつを呼んでやる という流れですかね…
どちらにせよかなり疲れ気味…っす…

Romファイルをプログラム内でコピー(英語ファイル名)してそいつを
起動して〜〜 終了時に削除とかいう力業もあるとおもうんですが …
無理やりすぎまつか

個人的にはそれでもOK的…
855844:03/06/30 01:30 ID:eubpe2wM
>>846
正直なところ、素直に「不完全でもいいので公開してください」と言うのが一番だと思います。
私もフリーソフトウェア作家ですが、
要望があるということが分かればちょっと頑張ってみようという気にもなります。
わざわざ人を不快にする必要はないと思う。
856不明なデバイスさん:03/06/30 01:35 ID:KfD3m01R
>>854
本体の有るところにromをリンクしてきた方がイイと思う。
saveディレクトリの位置も変わっちゃうし。

>Romファイルをプログラム内でコピー(英語ファイル名)してそいつを
まぁ、動けば良いんでそれも有りかとw

義務になっちゃうと萎えるでしょ。自分が使えるような範囲でいいんじゃ?
趣味プログラムなんて自分が楽しんでナンボ。
857840:03/06/30 01:39 ID:ZSTmxZQW
>>856
たしかにそうですよね〜

でもう疲れたんで「ファイル名を作業用の名前に変更して実行
終了時に名前を戻す」 て感じでいこうかと

snes9xの位置とかはシェルスクリプトを各自いじって対応しないといけないですけどね

実は他のエミュでも使えるように作ってあるので(ROMの拡張子名に関連したシェルスクリプトが実行される)
もうこんなもんでいいかと… いいかと…

いいきかせてます
858不明なデバイスさん:03/06/30 01:41 ID:KfD3m01R
あー、安全性考えると
copy>実行>削除の方がいいかと。 ストレージの容量もあるけど・・・
859840:03/06/30 01:54 ID:ZSTmxZQW
どっちをとるかですね…(汗汗
860840:03/06/30 01:55 ID:ZSTmxZQW
あ゛っ! でもこの方法だとセーブファイルが… アレかもですね…
やっぱ日本語なっすぃんぐかも(TT
861名無しさん@Linuxザウルス:03/06/30 02:08 ID:6Q5QjBud
>>840
shell経由でも、プログラム内でcdでもいけるんじゃないの?
shellさらしてみ。
ちゃんとクォートしていないのでは?
プログラム内cdはライブラリ呼べばいいだけ。
862861:03/06/30 02:10 ID:6Q5QjBud
すまん2回書き込まれてしまった・・・(-_-)ウツダ
863840:03/06/30 02:19 ID:ZSTmxZQW
うっ クオートってやっぱいるんですか…
Rom名部を”でかこむってかんじでしょうか…(汗だく
864不明なデバイスさん:03/06/30 02:26 ID:HO+nXgO2
>>858
コピーするくらいならシンボリックリンク張れば良いんじゃないの?
パスとファイル名だけの問題でしょ?
容量食わないし、IOもほとんど発生しないから遅くならないよ。
865不明なデバイスさん:03/06/30 02:38 ID:KfD3m01R
>864
あー、そうじゃんってさっき自分で言ってるのにw >856
ご指摘thxです。
866840:03/06/30 02:39 ID:ZSTmxZQW
SHellなんですけど

cd $1
snes9x -win $2
exit 0

てなかんじだけです(汗
なにぶん初心者なもので… サブサブですか?…
867861:03/06/30 02:41 ID:j/U+vCtI
>>863
例えば・・・
第一引数にフルパスでファイル名がくるのであれば・・・

-------- ここから --------
#!/bin/sh

fullname="$1"

if [ -z "${fullname}" ]; then
    echo "usage: `basename $0` <fullpath_filename>"
    echo ""
    exit 1
fi

dirname=`dirname "${fullname}"`
filename=`basename "${fullname}"`

cd "${dirname}"
if [ $? -ne 0 ]; then
    echo "ERROR! Can't change dir.(${dirname})"
    exit 2
fi

exec /aaa/bbb/snes "${filename}"
-------- ここまで --------
長文スマ
直接q2chの書き込みウィンドウ上に即興で書いたので動かなかったらすまん。
その時には(ターミナル上で実行して)エラーメッセージよろしく。
868867:03/06/30 02:46 ID:j/U+vCtI
>>866
引数2つなのね・・・
なら、もっと簡単。
-------- ここから --------
#!/bin/sh

cd "$1"
exec /aaa/bbb/snes9x -win "$2"
-------- ここまで --------
エラーチェック略 y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
869840:03/06/30 03:07 ID:ZSTmxZQW
すんごいですね これ
でもどうやらだめみたいです

二つ目のような感じにしてもだめでした(TT

シェルスクリプトにはUTF8でわたっていると思うのですが
これがもんだいなのでしょうか …
870不明なデバイスさん:03/06/30 03:12 ID:JuA8pYaX
>>866
シェルが日本語対応してないかもですね。
871840:03/06/30 03:13 ID:ZSTmxZQW
もしプログラム内でCDしてGlobal::executeするのが
簡単ならその方がスマートなんですが、もう考える力が…(汗

また その場合引数はexecuteに渡してしまっていいのかとか疑問もあったりで
なかなか進まなさそうです(TT

やはり神の光臨を待つしかないのでしょうか(ToT
872868:03/06/30 03:13 ID:j/U+vCtI
>>869
どんなエラーなの?

snes起動できているなら以下に置き換えて実行してできた2つのファイルの
中身をさらして。
-------- ここから --------
#!/bin/sh

echo "$1" > arg1.txt
echo "$2" > arg2.txt
-------- ここまで --------
できるのはarg1.txtとarg2.txt。
正しい値がわたってきているかをみてみましょう。

起動できていないのであればフルパスでsnes指定して。
873840:03/06/30 03:19 ID:ZSTmxZQW
うっ

これ コレ知りたかったんですよ…

えとわたってきてはいますが、コンソールでlsしたときに表示される日本語ファイル名とは
ちがった化け方してます…

プログラム内からデバッグ用に出力させた分にはOKだったんですが、ばぐったデータが
わたっているかんじです…

これは実行時の引数の文字コードが何らかの形で変わってしまってるからでしょうかね…
う〜ん…
874不明なデバイスさん:03/06/30 03:22 ID:UYUkeNWS
突っ込むようで悪いんだけど、
そもそも日本語ファイル名をシェルで扱えるのか
テストってしたのかな?

シェルの問題とsnesは関係無いように思えるんだけど
875840:03/06/30 03:23 ID:ZSTmxZQW
どうやら 実行させた時に
QString::local8Bit されてわたっているようです…
内部的な仕様なのでしょうか…
876840:03/06/30 03:25 ID:ZSTmxZQW
日本語ファイル名が使えるのかは実は見検証なんです…
なんせやっつけでやっつけちゃおうとおもってたので
あまり深く考えていなかったりしまして…

ご迷惑おかけしてます(TT
877872:03/06/30 03:26 ID:j/U+vCtI
>>873
もしかして、\343\200とかになってます?
円記号はバックスラッシュ(スラッシュ「/」の反対)に置き換えて。

これは、bashが日本語を表示不可能文字と判断するためエスケープされているだけです。
これがすなわち日本語対応かどうかの目安でもあるのですが・・・

日本語対応のシェルでなくても人間と入出力をしなければ問題無さそうですけどねぇ。
UTF8ですし。
878840:03/06/30 03:31 ID:ZSTmxZQW
そんな感じの文字列はなってないですね…
あまり見たことのない2バイト文字がつらつらと
というかんじです

と言うことは一応日本語もOKなんでしょうか…

シェルスクリプト内で UTF8に変換出来たらOKぽいと言えばOKぽいんですが
これも力業…ですね
879877:03/06/30 03:36 ID:j/U+vCtI
>>878
もしかして他の文字コードに変換されてるの?
できたファイルをバイナリモードでftpか、sambaでもってきて秀丸か何かで
何の文字コードになっているかチェックしてみてください。

UTF8以外になっているのであれば、正しく渡されていません。
880840:03/06/30 03:45 ID:ZSTmxZQW
で できました…

実は内部でKeyHelperで使われているクラスの改造版を使用していたのですが
これが文字コードをカランコロンとかえていたようです(TT
実行部のすこし前に呼ばれていたメソッドの奥の方でlocal8Bit化されていたのを
文字コード変換無しに変えたところうまくいきました(汗汗

ものすごくお騒がせしてしまいました(TT

あとは 対応拡張子を設定画面で変更出来るようにしたり
細かい部分の見直しをして公開したいと思います

シェルスクリプトの件等 すっごく勉強になりました
さすがLinuxユーザーは違う(TT
これから精進していきたいと思いますので
よろしくお願いいたしますです
881不明なデバイスさん:03/06/30 03:51 ID:JuA8pYaX
<<878
NKFコマンドを使ってみませんか?
探してインストールして

ターミナルで
cat arg1.txt | mkf -e
これで日本語が表示すればあるコードで日本語が表現されています。
cat arg1.txt | nkf -U -e
これで日本語が表示すればUTF8で日本語が表現されています。
ぜひ お確かめください。

>シェルスクリプト内で UTF8に変換出来たらOKぽいと言えばOKぽいんですが
>これも力業…ですね
このNKFを利用したらどうでしょう。

882840:03/06/30 03:53 ID:ZSTmxZQW
そ そんなのもあるんですね

…すご

奥が深すぎて…迷惑ばかりかけてしまいまし亜tね(TT
Unixをむか〜〜〜〜しに少しさわった程度の知識で
プログラムいじってしまって(汗汗

ばかでした(TT
883_:03/06/30 03:57 ID:mabGSm9d
884不明なデバイスさん:03/06/30 04:01 ID:JuA8pYaX
>>882
解決したみたいでよかったです。
公開心からおまちしております。

nkfをつかうとlsの結果,
日本語もちゃんと表示できますよ
ls | nkf -e 
885879:03/06/30 04:21 ID:j/U+vCtI
>>880
解決オメデトウ
いずれ覚えることなので卑下することはありませんよ。

それと私はLinuxユーザではありません。商用UNIX+FreeBSDユーザです(w
886KeyHelperさくしゃ:03/06/30 10:58 ID:ZhBLDLVF
>>880
ってことはlocal8Bit()はKeyHelper内部でも呼ばない方がいいのかなぁ?
よく考えると日本語が通るかなんて全然テストしてなかった気も…(^_^;)
誰か検証してくれません?(笑)<KeyHelper/ShellCommanderで日本語の引数が通るか
887不明なデバイスさん:03/06/30 11:18 ID:WilBPxJq
昨日からsnes9xのsaveディレクトリをmkdirやchmodやFile Managerなどいろいろな方法で作成してみましたが、いまだにセーブデータが生成されません。
.srmを持って来た場合は読込むのですが・・・。
みなさまは、どのようにsaveディレクトリを作成していらっしゃるのでしょうか?
B500が駄目なのかな・・・。
888840:03/06/30 11:28 ID:ZSTmxZQW
>> 884 885
ありがとうございますです
ガンガン勉強していきたいと思います(^^

>>886
う うお! さささ 作者様(汗
か かってにクラス使わせてもらってしまってます(^^;
実はデバッグしてるときにKeyHelperのKeyLauncherではどうだろう?
って 試したのですが やはりだめだったと思いますです
locall8Bitはいらないのでしょうか・・・ う〜ん これも悩みどころ・・・
889不明なデバイスさん:03/06/30 11:34 ID:JxNlavxf
ZEditor1.2.1なんですが、今まで上書きインストールできたのが、旧バージョン消してくれって警告が出ます。
皆さんどうですか?
890KeyHelperさくしゃ:03/06/30 13:12 ID:ZhBLDLVF
>>888
あのクラス作る時にqt3.xのQProcessのソースを参考にしたんですよね。
で、そのソースではlocal8Bit()してたんで、ああなったんですけど…。
日本語環境ではダメなのかなぁ?

具体的にはlocal8Bit()じゃなくてlatin1()にしたんですかね?
891不明なデバイスさん:03/06/30 13:17 ID:ZhBLDLVF
>>889
C700ではアプリケーションの上書きインストールが出来ましたけど、
C750/C760では上書きインストール自体が出来なくなったみたいなんですが
それとは違います?
892840:03/06/30 13:27 ID:ZSTmxZQW
>>890
僕がやったのは、local8Bit() を取り除いてそのまま代入させただけです(汗
ただしそこに流れてくるまでに UTF8化されてますので toUnicodeとかしないと
ダメかもですね
893KeyHelperさくしゃ:03/06/30 13:46 ID:ZhBLDLVF
>>892
あれ?QStringってQCStringにそのまま代入できましたっけ?
出来なかったような記憶があるんですけど…
894不明なデバイスさん:03/06/30 13:56 ID:JxNlavxf
>>891
あ!備後ですね。

760に乗り換えて、全部最新版入れたんですが、アップデートしたのはZEditorが初めてでした。
仕様ってことですね。

アンインストールした場合、設定ファイルなどはどうなるのでしょうか?
895840:03/06/30 14:01 ID:ZSTmxZQW
>893
あれ・・・
おかしいですね そのまま代入しただけだったとおもうんですが・・・
896KeyHelperさくしゃ:03/06/30 14:08 ID:ZhBLDLVF
>>895
気のせいでした…(^_^;
そのまま代入できますねえ。って事は単純に変換しなければいいんだろうか…?
897840:03/06/30 14:43 ID:ZSTmxZQW
ZEmuFrontEnd の改造版をアップしました
http://www.ogonigo.com

えとtar.gzを適当に解凍して出てきたやつらに
実行権限等持たせ、/home/QtPalmtop/binにでもほり込んでくださいです

設定画面で ファイル一覧に表示させるファイルの拡張子を追加できます
また.shのパスもここで指定できます

動きとしては、ZNesterやZGnuboy ZPce以外の拡張子を持つデータが
呼ばれた場合 .shのディレクトリに zemufeex_拡張子.shがあるかを調べ
ある場合はそいつを呼び出すという形です

.shを個人で追加してやれば今後の絵みゅにも対応できるかな・・・
とか考えてます

注意点としましては 起動に失敗してしまうとzemufeexが起動したままになってしまいます(汗
ですので殺したり再起動したりして回避してください、特にdgenで遊ぶときはdev_img-1.3をマウントしてナイト必ず起動に失敗してしまうのでご注意

ではでは〜
898ZEmufeExさくしゃ:03/06/30 14:44 ID:ZSTmxZQW
普通に代入でいけるんですね(汗

僕もかなりそのへんあいまいで・・・
899不明なデバイスさん:03/06/30 20:33 ID:W50SZ+8G
>>840
C750で使わせていただきました。
解凍したファイルを/home/QtPalmtop/binに移動し実行権限を与え、
*.smcを起動すると「しばらくお待ち下さい」で先にすすみません。
ちなみにzemufeex_smc.shにディレクトリとロム名を指定すると
snes9Xが起動しゲームできます。ロムは/mnt/cf/game/snes/にあります。
設定するところって.shディレクトリを指定する所意外ありませんよね?

あと/saveはどこに作ればいいのですか?
snes9xをターミナルから起動した時に使用していたセーブファイルが
あるのですが、ロムと同じ場所の/save内の物は読み込んでくれないようです。
900ZEmufeExさくしゃ :03/06/30 21:07 ID:ZSTmxZQW
エラーがでてもちゃんと終了するバージョンを
アップしました
http://www.ogonigo.com

>>840
インストール手順としましては
本家zemufeをインストール後
zemufeexのアーカイブを解凍して上書きという形になりますです
.sh内の snes9x等エミュレータ本体の指定は格環境で変わってjくると思うのですが
そのあたりどうですか(汗
901不明なデバイスさん:03/06/30 22:03 ID:mpIBYT2h
変わってjくる
902名無しさん@Mobile:03/06/30 23:30 ID:q3xfD3SC
>>899
こちらではC750で動きました。
ROMもsnes9xも /mnt/card/snes という同じ所においてその下にsaveの
フォルダーを置き、読み込めてます。
X11版snes9xをアンインストールしてないままなので、最初はまりましたが
X11版snes9xをリネームして事なきを得ました。
ZEmufeExさくしゃタンに感謝です。
903名無しさん@Linuxザウルス:03/07/01 02:15 ID:I6nKTnno
VisualBoyAdvanse-SDL 1.4公開感謝してます。
このドキュメントを参考に1.5.1ビルドできました。
gcc3のクロスコンパイル環境があればもっと簡単に
ビルドできるんでっしょうね。
ちなみに当方、arm-linux-gcc2.95 on Mac OS Xです。
904不明なデバイスさん:03/07/01 06:58 ID:h9cEDIyG
750/760から上書インストール不可のようですが、一度アンインストールすると設定ファイルなどはどうなるのでしょうか。
バージョンアップの度に設定し直すのも不便ですよね。

もしも設定ファイルは消えずに、プログラム本体しか消さないアンインストーラーだとゴミが貯まってくんですね。

実際どういう挙動をしているのでしょうか?識者の方ご教授下さい。
905ZEmufeExさくしゃ:03/07/01 09:01 ID:ZgSYjes/
>>899
ひょっとしたら古いZEmufeExがメモリに常駐して悪さしているかもしれません
そいつを殺すか、Zaurusを再起動して再度チャレンジしてみてくださいです

セーブデータに関しましてはSnes9xをRomフォルダに入れてしまうのが
手っ取り早いですよね多分

>>902
僕もはじめX版入れてたのでおかしかったです(汗
使っていただけてとてもうれしいです これもKeyHelper作者さんと
ZEmufeEx作者さんとSnes9x作者さんのおかげです(TT
906不明なデバイスさん:03/07/01 09:59 ID:aF83ZRXw
>>904
パッケージの作り方によるから何とも言えないけど
普通は設定ファイルを含めてパッケージングしてないと思うから
設定ファイルはそのまま残ると思いますよ。

ipkファイル(実際はtar+gzip)を展開してdata.tar.gzの中に設定ファイルが入っていれば
アンインストールで削除、入っていなければ残るはずです。

あとcontrol.tar.gzの中のスクリプトで消したり作ったりというパターンも
あるかもしれないんでその辺もチェックかな。

ipkgの作り方を調べればその辺はよく分かると思いますよ。
907不明なデバイスさん:03/07/01 10:47 ID:fZ2RFyIf
snes9xを起動するとゲームは出来ますがCancelキーがきかなくなります。
ついには電源offも出来なくなってしまったので、購入5か月で本体、SD共にフォーマットしちゃいました。
そしてsnes9xを入れ直してみました。
snes9x起動後Cancelキーはやはりきかないです。
snes9xをRomフォルダに入れてその下にsaveフォルダを作ってもそこには何も出来ず。
私だけなのかな。
908不明なデバイスさん:03/07/01 12:57 ID:Q80z0eD6
ZEmufeExですが、zip圧縮のRomを起動させた場合、zemufeex_zip.shを
呼び出すようです。
zip圧縮のRomが特定の拡張子限定の場合は、上記.shにcopyなり
renameしてやればとりあえずは対処できますね。

ちなみにSnes9xの実行ファイルをRomフォルダに入れている方は
.shの「snes9x -win〜」を「./snes9x -win〜」にするのをお忘れなく。
909名無しさん@Linuxザウルス :03/07/01 14:56 ID:ZgSYjes/
>>908
ま まじすか
早急に対応します
910ZEmufeExさくしゃ :03/07/01 16:26 ID:ZgSYjes/
>>908
さっそく最新版をアップしました
これでZip内のsmc当も読めるかと思います

よろしくお願いします
http://www.ogonigo.com
911不明なデバイスさん:03/07/01 16:27 ID:Vsdc94Ut
snes9xについてですが、私の場合最初FF5が快適に遊べてたのですが、
2回目に起動すると動作が遅くなり、Cancelでの終了時に固まってしまいます。
電源OFFも利かないので、裏のリセットスイッチで対応するのですが、
その後は起動もできなくなりました。(起動時に固まる)
swapfileに問題があるかと思いましたが、別のSDにswapfileを作っても、
現象は変わりませんでした。
いろいろ調べると、起動する場所を換えると起動できるようになるようです。
(snes9xのフォルダごと別のフォルダに移動)
何が原因かわかる方いますでしょうか。

環境はC700で32Mのswapを作っています。
起動はZipで圧縮されたromでやってます。
912ZEmufeExさくしゃ :03/07/01 17:19 ID:ZgSYjes/
すみません再度アップしました
http://www.ogonigo.com

ただし扱えない日本語ファイル名があるみたいで
起動しないこともあるようです、一応Snes9xには渡してあると思うので
ひょっとするとSnes9x問題? なんでしょうか
よくわかりません

>>911
ZipなRomだと結構重い感じですね
これもひょっとしたらSnes9xの問題かもです(汗
ZEmufeEx側で解凍したり〜 とかはなく
そのままファイル名をSnes9Xへ渡す感じになっております
913ZEmufeExさくしゃ :03/07/01 17:21 ID:ZgSYjes/
>>911
付け加えですが こちらのC760の環境では
Cancelがきかなくなったり 固まるということはまず無いです(汗

一部のRomでは Snes9xが死んでくれないことがありましたが
こういうのも絡んでいるのかもですね・・・
914ZEmufeExさくしゃ :03/07/01 17:32 ID:ZgSYjes/
すみません
またアップすることになりそうです(汗
915911:03/07/01 18:17 ID:UQjL+IUF
ごめんなさい。
私はまだZEmufeを使っていません。
私の問題はSnes9x単体(+SDL)での問題です。
916ZEmufeExさくしゃ :03/07/01 18:38 ID:ZgSYjes/
う〜ん やっぱり特定の文字がはいっていると起動しないのは
Snes9xがわの問題なのかもです(TT

”の” が入っているとダメっぽいんですが・・・
(入っていてもちゃんとわたってはいるようです)

識者の方なにか解りますでしょうか・・・
917不明なデバイスさん:03/07/01 20:00 ID:DjdjdnBw
>>916
VBAでは”の”つきのファイルが動くなら
snes9xの問題といえますね。
918ZEmufeExさくしゃ :03/07/01 20:27 ID:ZgSYjes/
>>917
ですよね・・・
それやってみたら動かなかったんですよ・・・
でいま死にかけてます

どうすりゃいいのか・・・
やっぱ文字コードのからみすかね・・・
もうお手上げ寸前でつ
919不明なデバイスさん:03/07/01 21:00 ID:wVcPVErW
GBAエミュでFFT、動くけどセーブできないのな(;´д⊂)
フリーセーブ機能付けられないかなぁ…
920不明なデバイスさん:03/07/01 21:55 ID:dap57Lmm
>>918
「の」ってまた奇妙な・・・。

ファイル名を
の.拡張子
a.拡張子
にリネームしてテストしたら、
aは起動して「の」は起動しないってことですか・・・。

恐るべし「の」
921794:03/07/02 00:16 ID:M89WqLkw
>>887
自分はc700ですが、ザウルスドライブで、mnt/card/gameフォルダ内にsaveフォルダ作成
>ターミナル起動、#su
>$chmod 777 mnt/card/game/save で素直に動きました。
試したソフトは真女神転生1です。これとタクティクスオウガがあればご飯三杯は軽いよ!
・・・オウガ動かないけど(TT)

ZEmufeEXは入れてみたけど???
気長にいくっす。
922不明なデバイスさん:03/07/02 01:32 ID:bOt8I52Z
だれかヒマな方
ZemufeEXの設置の仕方を簡単に教えてもらえませんか
実行権とかわけわかんないです
923不明なデバイスさん:03/07/02 01:43 ID:k+sMe7P8
>>921
-nsを指定しなければ・・・
魔人転生2も同様だがハイレゾ未対応なので(ry
snes9xw1.39aでもsoud cpu emurationを外せば同じ症状となる。
924不明なデバイスさん:03/07/02 05:43 ID:ndcIWSt+
>>918
>やっぱ文字コードのからみすかね・・・
そのようですね。

「の」->コード E3・AE
これを コード E3・81・AEにするとうごきまちた。

ザウルスだと「の」がE3・81・AEで認識するみたい。
どのように実装するかですが...ぼくにはわかりまちぇん。
925887:03/07/02 07:13 ID:6HdfqDAU
>>921
もう一度、一から手順を見直した結果libsdlのインストールを本体メモリーにしていたことに気付きました。
SDに設置していればSDに入れるべきですよね・・・。
まだ挙動が不審な所もありますが遊べるようになりました。
セーブもロードも出来るようになり大変満足しています。

そして、Snes9x/SDL及びZemufeEXの作者様ありがとうございます!!
926ZEmufeExさくしゃ :03/07/02 08:25 ID:sxhrfq4g
>>918
やはり・・・
918さんが試されたのは .sh内で変換されたのですか?
それともファイル名自体をいじるとか・・・

かなり確信に近づいてそうです(^^;
927ZEmufeExさくしゃ :03/07/02 08:56 ID:sxhrfq4g
プログラムからE3とAEの間に 0x81を挿入するように書いてみたのですが
やはいうまく起動しませんでした(TT

引き続き試行錯誤です
928924:03/07/02 09:48 ID:/6F5LT89
>>926
>918さんが試されたのは .sh内で変換されたのですか?
いいえ 
shではなくターミナルから直接 snes9xを起動しました。
sh内の方法は考え中です。
ランチャーの中ではコード81はあったのでしょうか?
消えてるのかなあ
sh内でコード変換すればうごきそうですが。
簡単にバイナリを変換する方法あったかなあ。
929ZEmufeExさくしゃ :03/07/02 09:52 ID:sxhrfq4g
>>924
81は無くなっている感じでした
もう少し検証を進めてみないといけませんが・・・

81を付加してやると落ちるんですよ・・・なぜか
930924:03/07/02 09:59 ID:/6F5LT89
>>927
プログラムで実装しますか。
「の」以外が出た場合が心配ですが...
shではとりあえずうまくできました。
その時試行錯誤した方法が
プログラムでも有効かもしれません。
81を2回挿入してみてください。
shでの方法でも途中で81が消えたので
この方法をとったらうまくいきました。
shでのバイナリ変換の簡単な方法がみつからない。
いっぱつのコマンドでできないものか
いま考え中です。

931ZEmufeExさくしゃ :03/07/02 10:31 ID:sxhrfq4g
>>924
まじっすか!

先ほどプログラム内で「81がなさそう」といいましたが
ちゃんとついてました(汗
とりあえず一度 ダブル81でやってみますです
shの方 申し訳ないですが よろしくお願いしますです
932ZEmufeExさくしゃ :03/07/02 10:35 ID:sxhrfq4g
どうやらshにわたった段階で 81がきえるみたいです・・・
933924:03/07/02 10:51 ID:a3UaAv2+
>>931
>ほどプログラム内で「81がなさそう」といいましたが
>ちゃんとついてました(汗
やっぱりついてましたか。
shにわたったときに消えてるぽいですね。
>とりあえず一度 ダブル81でやってみますです
よろぴく
>shの方 申し訳ないですが よろしくお願いしますです
簡単な方法がわからないけど
とりあえず中途半端版を昼公開します。
934ZEmufeExさくしゃ :03/07/02 10:54 ID:sxhrfq4g
>>924
ダブル81だめでした(TT
やっぱり924さんのshにかけるしか無いかもです(TT
すみませんです
935不明なデバイスさん:03/07/02 12:17 ID:RMGn3nEk
sl-c7x0を買おうと思っています。
Hotmailをよく利用するのですが、問題なく利用できますか?
それから760の辞書の出来はどんなもんでしょう?実用に値しますか?
もし750を買って、あとで辞書は追加できるのでしょうか?
店頭でこれだけ確認できなかったので…>_<
よろしくお願いします。
936_:03/07/02 12:23 ID:JtRZ+GJG
937不明なデバイスさん:03/07/02 12:39 ID:V6akXDAK
>>935
Hotmailはネットフロントの設定を変えれば問題なく使えます。
毎日利用してます。
辞書はまあ無いよりは良いかな程度です。
C750にC760の辞書が入るかは分かりませんが、
市販の辞書データをリナザウで扱うツールが有ったと思います。
大容量のSDカードにでもいれて利用すれば良いと思います。

938924:03/07/02 12:39 ID:KgJQPJPT
>>934


#!/bin/sh
cd "$1"
FILENAME=`echo $2 | tr '\256' '@' \
| sed 's/@/<<>/' \
| tr '<>' '\201\256'`
echo ${FILENAME} > log
#/mnt/card/snes9x -win "$2"
/mnt/card/snes9x -win "${FILENAME}"
exit 0
939不明なデバイスさん:03/07/02 12:48 ID:+HBR1Spy
う〜ん。ランチャーいらん罠。w
940924:03/07/02 12:48 ID:KgJQPJPT
>>934
とりあえず
中途半端版です。
3文字犠牲になってまふ。
もっとスマートにしたいのですが,,,
941ZEmufeExさくしゃ :03/07/02 13:10 ID:sxhrfq4g
>>924
サンクスです!
ipkg化して公開したいと思いますので
もうしばらくお待ちくださいです
942不明なデバイスさん:03/07/02 13:33 ID:hsr/d6Km
<辞書のバグ騒ぎ>

自分の知識のなさもわからずに、騒いでる人がいるようです。あちこち飛び火してますが、大火傷しそうな感が否めません。
語学の知識がある方は、鼻で笑うような話ですので、詳細は割愛しますが、
発信源にリンク張って紹介されている総合サイトの方々は、現段階では削除したほうが身のためですよ。

以前メーカー批判・誹謗中傷・風説の流布の急先鋒で 「●と」 いうライター崩れがいましたが、彼を思い出しましたよ。
彼は地下に潜ったと聞いていましたが、ひょっとしてまだ活動しているのかもしれませんね。

943不明なデバイスさん:03/07/02 15:36 ID:CVJa02m1
>925
ライブラリのインストールは場所はあまり関係ないよ
どうせ本体にリンク張られるんだし。

でも本体メモリの残りを気にするならSDにインストールした方が良いね
ってことで動作には関係ないはずです。
944ZEmufeExさくしゃ :03/07/02 17:10 ID:sxhrfq4g
ZEmufeExの最新版を公開しました
”の”対策も施されております
IPKG化しましたので既存のZEmufeをアンインストールして
ZEmufeExをインストールしてください

http://www.ogonigo.com

標準版との違いは
・Snes9xに対応
・DGenに対応
・VisualBoyAdvanceに対応
・対応拡張子の追加が可能
・今後発表されるであろうエミュにも対応可能?
・ゲーム起動時にnorepeatされていたのをkillrepeatした
以上

924さん”の”対策ありがとうございました
いろんな方々のおかげでようやく形になりました
皆さん本当にありがとうございました
個人的にかなり満足してますです
よろしければダウンロードしてやってください
945935:03/07/02 17:53 ID:O6scl4wl
>>937
どうもありがとうございます。
これから買いに行って来たいと思います。
せっかくなので辞書つきを。
NetFrontの設定って難しいのでしょうか?
マニュアルに書いてあればいいのですが…
946935:03/07/02 17:58 ID:O6scl4wl
ああー買いに行くのにちゃんと服を着て今玄関なのですがもうひとつ確認。
sl-c760の英和辞書は発声記号はついていましたっけ?
あと熟語(成句)検索や例文検索はどうでしょう?
たびたびすみませんがよろしくお願いしますm(@ @)mドキドキ
947名無しさん@Linuxザウルス:03/07/02 19:30 ID:W8WZC0uW
>>945

[516]名無しさん@Linuxザウルス<sage>
03/07/02 19:27 ID:???
>>470
ツールのブラウザ設定で、referer送信。拡張設定で、エージェントを(例えば)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)等に書き換えてみては? 
948899:03/07/02 20:28 ID:wtez8H9j
>>ZEmufeExさくしゃさま

IPKG版を入れてみたのですが、リセット等何回も行いましたが、VBAも起動できな
いので原因は今までに入れたソフトorソフトとの相性だと思います。
とりあえずザウルスを初期化してzemufeex関係のみインストールしてみます。

色々と突っ込んでは消し、突っ込んでは消しを繰り返してきたので、ゴミも
たまってそうだし、zemufeex使いたいから・・・

ちなみに何の報告になっていませんが・・・今まで構築した環境を0からやり
なおす自分に気合を入れるための書き込みかも・・・
949899:03/07/03 00:43 ID:nM9azOi0
>>899 >>948
無事使えるようになりました。原因は不明です。
とりあえず必要なソフトのみインストールした状態ですが、
これから少しづつ元の状態に戻していけば原因がわかるかもしれません

日本語にも対応しているし使いやすいですね。
作者さまありがとうございました。
950924:03/07/03 02:54 ID:fHWfWQb2
>>944
>924さん”の”対策ありがとうございました
うーん 「の」だけじゃないみたいです。
「の」 E3・81・AE -> E3・AE ...まあ81追加すりゃいいか 
「え」 E3・81・88 -< E3 ...2バイトきえてるどうすりゃいいんだあ!
ということでこのshはつかいものになりません。

っで調べまちた。
デフォルトではashを使用しているみたいです。
これを変更するとうまくいきまちた。

シンプルにできまちた。
やっぱりシンプルISベストというころで公開ちまちゅ。

#!/bin/bash
cd "$1"
/mnt/card/snes9x -win "$2"
exit 0

かなりシンプルでちゅ。

不具合報告おまちしてます。
951ZEmufeExさくしゃ :03/07/03 08:09 ID:CrVNPhsB
>>899
よかったです
やはりなにかが悪さをしていたようですね(汗汗

>>924
!! シェルをbashにしたらOKだったんですね・・・・
今のところこれでうまく動いてます(TT

大騒ぎしてご迷惑かけまくりです・・・すみませんです(TT
952ZEmufeExさくしゃ :03/07/03 13:28 ID:CrVNPhsB
ZEmuFrontEnd Exをバージョンアップしました
http://www.ogonigo.com

バージョンアップ内容は以下の通りです(NesやGBは関係ありません)
・924さんの解析の結果 シェルの内容を変更
・Shifを押しながら起動すると zemufeex_拡張子_s.shを呼ぶようにした
・Altを押しながら起動すると zemufeex_拡張子_a.shを呼ぶようにした
・Ctrlを押しながら起動すると zemufeex_拡張子_c.shを呼ぶようにした
・Spaceキー押下すると VGAモードで起動できるようにした

これで完成系でしょうか・・・
一応標準でzemufeex_smc_s.shだけ入れてあります
ふつうに起動すると音ありでShift押しながらだと音なしって感じです

ひとえに皆さんのおかげです(TT
953不明なデバイスさん:03/07/03 19:15 ID:8txTNVJi
snes9x 1.39a/SDL 公開暫定しました.
http://www.suhami.net/zaurus/

正式公開版はもう少し時間かかりそうとの
ことなので暫定リリースです.

ドキュメントを良く読んでお使いください.
954不明なデバイスさん:03/07/03 19:19 ID:8txTNVJi
>>953
X公開暫定
O公開
955不明なデバイスさん:03/07/03 21:43 ID:a6PgUXN/
以前SNES9xの動作報告しまくった者です。
上記で示したものまだ全てを試したわけではありませんが、
恐らく9割以上正常に動くと思います。
 SNES9x移植された作者様&FrontEnd製作者に敬礼!!
956不明なデバイスさん:03/07/03 21:51 ID:5p/CGdH9
>>953
ありがとうと伝えておいて
957不明なデバイスさん:03/07/03 22:18 ID:a6PgUXN/
shift+7でセーブ、7でロードです(複数セーブは未対応)。
激しくイイ!!
958名無さん@Linuxザウルス:03/07/03 22:35 ID:bj5L+ITs
760から初カキコ

>>ZEmuFE_EX作者様
ありがたく使わせていただいております
PCEエミュ等の対応についても考えて
いらっしゃいますでしょうか?
ぜひ対応いただけるとありがたいです
959不明なデバイスさん:03/07/03 22:40 ID:h5WfgNko
ZEmufeEX使わせてもらったんですが、
以前使っていたセーブファイルを読み込んでくれません・・・
コンソールから起動すればちゃんと読み込むんですが
960不明なデバイスさん:03/07/04 01:36 ID:JnSJtMR7
snes9x公開感謝です。
saveファイルの保存先をsaveではなくてsavefileにできませんか?
GBとかGBAとかってsavefileってディレクトリに保存してるんで
同じ所にできると助かります。設定ファイルで変更できるのが一番良いのですが・・・。
961不明なデバイスさん:03/07/04 01:43 ID:YjlTa6P6
>>960
ln -s savefile save

じゃ駄目かな?
962不明なデバイスさん:03/07/04 01:44 ID:DUHyfCv0
>>959

>>953の最新版snes9x使っていてコンソールで読めているなら
zemufeexで読めない理由がわかりませんが・・・
旧バージョン使っているならsmc.shのsnes9xの前に./つけないと読めないかも・・・
過去ログ読んでればそんなへましないか・・・

旧バージョンの使っている場合*smc.sh内のsnes9xに./つけないと読み込んで
くれませんよ
963961:03/07/04 01:48 ID:YjlTa6P6
>>960
ln でリンクする前に、saveディレクトリは
削除しておくか、一旦どかしておかないと
いけないので注意。
964962:03/07/04 01:56 ID:DUHyfCv0
>>962 お?消えたと思った2行が出てる・・・下にいってただけか

ファイアーエンブレムトラキア776&聖戦の系譜で
戦闘時に固まるのは問題なさそうです。
もう少し進めてみます。

ちなみに以前一瞬話題になりましたが、
バグレポじゃなくてユーザーの情報交換

作者のみなさんありがたく使わせてもらっています。
zemufeexの作者さんって良い人すぎます>>951
965不明なデバイスさん:03/07/04 02:24 ID:FyHU3t7A
zemufeexの作者って以前、KMerlinの改良版作った人でしょ?
今回といい痒い所に手の届くモノ作ってくれる人だよね
期待してますんで頑張って下さい>作者
966ZEmufeExさくしゃ :03/07/04 10:40 ID:4Wr7g2vr
>>958
あれ!? PCEエミュにも対応していると思うのですが
起動しませんでしょうか・・・

zpceについてはznester zgnuboy同様 ZEmufeExの機能を使わずして
起動できますので、対応だけさせていただいていたと思うのですが…
だめです? (滝汗
(一応こちらではOKみたいです)

>>959
962さんのおっしゃるとおりな感じです
,shを多少いじらないといけなかったりしますので…
ちなみに今回バージョンのSnes9xからロムディレクトリの
savaディレクトリを読むようになったので、シェル内の./は個人的に
抹消してしまいました… 必要であれば各環境によっていろいろ
付加していただければと思うのですがいかがでしょう

>>962
うっ いい人かどうかわかんないんですが…
スレ汚し気味で申し訳なく思ってます(TT

>>965
うれしいです KMerlin.s も使ってくださってるんですね
本当に個人的に「つかえればいいか…」みたいな感じで作っていますので
ところどころ「おい!」て思うところもあるかもしれませんが
よろしくお願いいたしますです(^^;
967不明なデバイスさん:03/07/04 15:37 ID:XrCDyYPt
恐らく基本的な質問でごめんなさい。
snes9xを起動させようと、実行ファイルを/qtpalmtop/binに移動させた後、
snes9xと打っても、
permossion denied
と表示されて動きません。検索してみたんですが原因が良く分かりません。
何がいけなくて、何をすれば良いのでしょうか?
968不明なデバイスさん:03/07/04 15:47 ID:u4lfq2Xc
実行権限が無いのでは?

chmod +x snes9x
969不明なデバイスさん:03/07/04 16:31 ID:XrCDyYPt
chmod -x かつ chmod -wを試してみましたが、解決しません・・・
970不明なデバイスさん:03/07/04 16:34 ID:u4lfq2Xc
>>969
どこで間違ってるのか判断しづらいので一連の入力と出力を晒して下さい
971不明なデバイスさん:03/07/04 17:31 ID:XrCDyYPt
えっと、私の行った一連の行動を記入してみます。

ネフロでダウソ;
unzipで解凍;
とりあえずROMを同じディレクトリに;
実行してみる、;
./snes9x -win (rom);
結果 ./snes9x permission denied
尚、これをchmod -w -xしたところ、とりあえずコマンドが実行されただけでした。
念のため母艦でダウソしてから移しても不可能でした。
再起動してもだめです。・・・皆さんうまく行ってるんですよねぇ。
972不明なデバイスさん:03/07/04 17:47 ID:u4lfq2Xc
suでスーパーユーザに変わってからchmodしてみてください。
973名無しさん@Linuxザウルス:03/07/04 19:02 ID:HrX3BPfS
(´-`).。oO(なんで実行権限つけないといけないのに-x するんだろう…?)

それじゃ動くものも動かなくなると思うんだけど。
こういう時は普通 +x するものです。
chmod 755 snes9x でも試してみては?
駄目ならls -l snes9x* の結果でも晒してくれ。
974不明なデバイスさん:03/07/04 19:23 ID:u4lfq2Xc
あー、それだw
975不明なデバイスさん:03/07/04 19:48 ID:hYmyRZHp
いまだにSNESで遊ぶ事のできない厨なんですが。。。
ZEmufeEXをインストールしてSMCファイルを開いても起動しません。
ログ呼んでも恥ずかしいことに理解できない恥ずかし者ですがなにとぞここからSNES起動までの道のりを教えてください。
ZEmufeEXをインストールするだけではだめなのでしょうか?
znesterとzgnuboyは遊べてます。
何卒よろしくお願いします。。。
976不明なデバイスさん:03/07/04 19:53 ID:6A56kHQq
suしてから+xの後に実行してみたところ、
Qt/Embedded data directory is not owned by user 0
と変化がみられました。これは何のエラーでしょう?
snes9x*の結果です。
-rwxr-xr-x 1 zaurus qpe 1113672 Jul 4 17:08 snes9x
と出ました。これで何がいけないのか分かるのでしょうか?
977不明なデバイスさん:03/07/04 19:58 ID:qHhtFC80
使ってるコンソールroot権限とかでない?
アイコン長押ししてrootのとこにチェック
入ってるかどうか見てみたら。
978975:03/07/04 20:01 ID:hYmyRZHp
もしかしてsnes9xって別途必要なのかな。。。
コンソールから起動するみたいですがこれはターミナルという事ですよね?
979975:03/07/04 20:04 ID:hYmyRZHp
釣りと言われると困るので。。。本当に導入手順が解らず困ってます。
助言お願いします。
980不明なデバイスさん:03/07/04 20:07 ID:RMZqmiNM
>>976
Qt/Embedded data directory is not owned by user 0
Qt/Embeddedのデータディレクトリはrootによって所有されていないといけない
981958:03/07/04 20:23 ID:pbUG1lfY
>EX作者さま

大元のZemuFEは非対応だったので勘違いしてました
ZPCEといっしょにおいてある改造版がベースなのですか?

ともあれ、お騒がせしました。
先ほど確認したら動きました。
982不明なデバイスさん:03/07/04 20:31 ID:qJ7jS2fL
一昨日リナザウ買って初めてlinux触ったけど、
エミュくらい自分でスクリプト書けば良いんじゃないの?
romごとに細かく起動オプション設定できるし。
GUIにこだわらない方が快適に遊べないか?
983不明なデバイスさん:03/07/04 20:38 ID:LwSGundX
コンソールを立ち上げられない人も居ると思われる
窓のDOSプロンプトさえ触ったことない人も居るかもしれんし
984不明なデバイスさん:03/07/04 20:40 ID:GFM8TumC
解決しました。lootの話はsuを切ってから実行すれば実行出来るようでした。
ご教示くださった皆様に感謝致します。
ですが・・・どうやら同時に導入しておいたzemufeexの調子が悪いというか・・・
.nesは動くのですが.smcを起動させようとすると思いっきり落ちる・・・
これはいかがなものか。研究してみます。
985不明なデバイスさん:03/07/04 20:43 ID:q/zUZE7F
>>984
lootでがんばってくれ
986不明なデバイスさん:03/07/04 21:03 ID:As+q6G6E
snes9x使用中にhomeやcancel等のキーを押してしまうと
不幸な状況に陥るんだけど、なにか良い改善方法ないかな?
987名無しさん@Linuxザウルス:03/07/04 21:44 ID:HrX3BPfS
keyhelper appletでそのへんのキーを無効にしたxmlを事前に用意。
実行前にkhctl loadで読ませる。
終了時にはデフォルトに戻す。
画面回転も切っておくと良し。
988640:03/07/04 21:47 ID:8Cvjvd1S
>>975
953さんがsnes9x公開してるしDLして解凍してromのフォルダに入れれば

Qt版snes9xが公開されたころから全部読めばふつうにわかると思うんだけど
989不明なデバイスさん:03/07/04 22:03 ID:1Kh6PwlL
>>987
ありがとう。ちょっとやってみるよ。
990電池豚は:03/07/04 22:44 ID:JXvLA1ZL
SL-C700に流用できないの?お願い,ソニーさん.
991640:03/07/04 22:48 ID:8Cvjvd1S
なんでnes,gb,snesでは3つ以上のキーの同時押しがきかないんだろう?
gbaはきいたのになぁ…
(↑逆に考えるとなんでgbaでは同時押しがきくんだろう?)
992不明なデバイスさん:03/07/04 22:51 ID:0+swFcEM
640ってなんでわざわざコテハンなの?
そろそろ1000鳥か…
993不明なデバイスさん:03/07/04 23:06 ID:+rC8Qms3
クッキーが残りっぱなしとか。
994975:03/07/04 23:12 ID:hYmyRZHp
>>640さんありがとうございます。
ROMのフォルダに入れるんですね。
やってみます。
995975:03/07/04 23:24 ID:hYmyRZHp
SDカードのQtPalmtop/bin/にsnes9xをいてれるんですがこれは間違ってるんでしょうか?
それとコンソールからの立ち上げかたを教えていただけませんでしょうか。。。
996不明なデバイスさん:03/07/04 23:28 ID:jYcGyjHt
CDにコンソール入ってるからまずはインストールだ。
997975:03/07/04 23:33 ID:hYmyRZHp
コンソールはターミナルでいいんですよね?
早速インストールしました。
998998:03/07/04 23:35 ID:JXvLA1ZL
999不明なデバイスさん:03/07/04 23:36 ID:3qPJ2UDJ
1000975:03/07/04 23:42 ID:hYmyRZHp
次スレ立てた方がいいのかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。