IBM ThinkPad Xシリーズ part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
935不明なデバイスさん:03/01/30 12:04 ID:NsCyG+/6
X21買って一年ちょいだけど


ハードディスクの音うるせーーーー


変えれば済む話だけどIBMに対するイメージダウン。
936不明なデバイスさん:03/01/30 14:56 ID:5l0ynNCU
>>935
APM Tuner とかは?
937不明なデバイスさん:03/01/30 16:07 ID:LNfGxaqh
>935
Power Booster 2kでも使って極力回さないようにするのもいいかも
流体軸受けタイプに交換しなはれ
938不明なデバイスさん:03/01/30 17:10 ID:UrM+s+R2
>>935
ミーミーカシャコンなHITACHIの音なら直るんだけどなぁ
939不明なデバイスさん:03/01/31 01:32 ID:LWfG+YBk
>>926
GENOって店でたまにジャンクの液晶が売ってる。
940926:03/01/31 09:51 ID:0+45G71G
>>928,939

情報Thanks
探してみます。
941不明なデバイスさん:03/01/31 18:55 ID:fqV+gDL9
>922
>どっかでMini-PCIのIntel PRO/100 SP モバイル・コンボ・アダプター(IBM-ID 06P3801)
>安く売ってませんかね

おい!こんなのあったぞ!
ttp://www.ictcompany.com/ver1/productinf.asp?idsr=791&item=06P3809
海外発送してるか知らんが$34だって。
10個位買って、ヤフオクで10000ぐらいで売るか。



942不明なデバイスさん:03/01/31 19:26 ID:kdIoo7Wp
>941
100BASE-TXと56kbpsモデムだろ。国内で売れても\4000ぐらいでないの?
そもそも、モデムは国内で使えないし(一応な)、為替まんまだよ
943不明なデバイスさん:03/01/31 20:16 ID:fqV+gDL9
あそー。
でも、IBM価格だと20,800円で若松通商のPS/PLAZA↓でも定価で売ってた(最終入荷で品切れ)様だし、
ttp://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=process_2&sub_id=0128&page_category=3
かなり入手困難らしいぞ。
944死ね!ヘタレな俺:03/01/31 20:25 ID:OzIDaWBt
X30を購入しちゃったスキモノです。
個人的には満足して使用しているけど
唯一我慢できないのが
WebKey!!いらないっつーの!!

無効にしようと思って
レジストリ見たけど全然わからん。(;´Д`)アゥ・・・

誰か優しく教えてくれよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
945942:03/01/31 22:47 ID:kdIoo7Wp
>943
それはスンマソ。もはやプレミア価格なのか?
miniPCIの設計があまりよくないから、普通にPCカードタイプの製品でも
良いのではと思うが…

>944
それはブラウザキーとかいうもので、↑の左右にあるヤツね。
スキャンコード 0x000bらしいので、レジストリみたけどダメだった
サービス殺すと機能しなくなったりしないのかな
946不明なデバイスさん:03/02/01 05:45 ID:zSu9O5p8
>>943
ダレがそんなの欲しがるの?
若松じゃ売れない商品は定価売りだし在庫もあんまりしないよ。
君商才ないね。
947不明なデバイスさん:03/02/01 17:22 ID:gCRT+q8L
>>944
【ソフト名】 IBM ThinkPad キーボード・カスタマイズ・ユーティリティー
(Windows 2000/XP) Ver.1.1.1
【登 録 名】 1QKC60WJ.EXE
【著作権者】 日本アイ・ビー・エム株式会社
【対応機種】 - ThinkPad A20m, A20p, A21e, A21m, A21p, A22m, A22p, A22e
- ThinkPad A30, A30p, A31, A31p
- ThinkPad R30, R31, R32
- ThinkPad R40,
- ThinkPad T20, T21, T22, T23
- ThinkPad T30
- ThinkPad X20, X21, X22, X23, X24
- ThinkPad X30
- ThinkPad i Series 1620
Windows 2000/XP上で、以下の機能の割り当てを可能にします。
− Windows(R)ロゴキー、アプリケーションキーをThinkPad本体のキーボード
で割り当て可能にします。
− ボリュームボタン、消音ボタン、ThinkPad・Access IBM ボタン、
スタンバイ・休止状態・ワイヤレス機器の管理・EasyEject・全画面拡大機能・
プレゼンテーション・ディレクターを外付けキーボードで割り当て可能にします。
948不明なデバイスさん:03/02/01 17:46 ID:3GhnJ0i1
初めてThinkpad買いました。X22
vaioSRからの乗り換えです。中古でハードディスクフォーマットされていたので
いろんなページを参考にWin2000をクリーンインストールしてみましたが
噂どおりカッコ(・∀・)イイ! 使いやすい!あとは、英語キーボードにして
メモリ640にして、それで、え〜といろいろやる、、はまる予感、、、
949944:03/02/01 19:27 ID:i6YydUsn
>>945
>>947
レスありがd。・・・でも、WebKeyを無効にできましぇん。・゚・(つД`)・゚・
みんな我慢して使っているのかなぁ?
不満持ってるの僕だけ?

(´・ω・`)もうだめぽ
950不明なデバイスさん:03/02/01 21:06 ID:aZbQ25N4
>みんな我慢して使っているのかなぁ?
あっしは 1BJ だけど、HD 換装、RAM 増設で使ってる。
D2D も当然無し。
必要なドライバだけインストールしる!

仕事の関係上、マルチブートが必須なもんでこうなった。
もちろん、WEBKey がどういうもんか全く知らない。(w
951不明なデバイスさん:03/02/01 22:00 ID:/oJH4Tax
>>941
海外発送しているみたいだけどその場合
前金か米国の銀行発行クレカが必要みたい・・・。
952不明なデバイスさん:03/02/01 23:10 ID:+HePInHt
>>947 の言う「キーボード・カスタマイズ・ユーティリティー」は X20,21 対応とあるのに
導入前提の「ホットキー機能」は X22 以降対応になっているふしぎ。
953不明なデバイスさん:03/02/01 23:24 ID:tulZwezG
ちょっとお尋ねしますが、
キーボードカスタマイズユーチリチに関して
外付けキーボードにはEasyEjectのショートカットがあるんですけど
本体側にもショートカットはあるんですか?
954不明なデバイスさん:03/02/01 23:27 ID:LlX/WYaL
年末のクリアランスでX24を買ったんだが、

出張終わって久々に自宅に戻った

1/20付けでTP701のプラモデルが届いてた

(゚д゚)ウマー
955不明なデバイスさん:03/02/02 00:53 ID:7GNuZGhp
>>953
あるよ
956不明なデバイスさん:03/02/02 03:14 ID:Y1QxsakU
ポータブルドライブベイ使ってる人いる?
これでCD-ROMのブートができて、速度が速ければベース不要だと思うのだが。
957不明なデバイスさん:03/02/02 04:25 ID:7GNuZGhp
不要じゃないと思われ
958不明なデバイスさん:03/02/02 09:59 ID:hzgwBORB
>>955
教えてくださらんか
959不明なデバイスさん:03/02/02 12:34 ID:9yt9+nLF
>>957
なんで?
960不明なデバイスさん:03/02/02 13:57 ID:B2ElZr4F
ウルトラベースはCDブートしてOSインストールするのが一番の目的かと。
961不明なデバイスさん:03/02/02 16:18 ID:7GNuZGhp
ポートレプリケーターの役目もあるんじゃないの?
962不明なデバイスさん:03/02/02 17:50 ID:ltADss0q
例年通りに2月、6月、10月がモデチェン月なら、そろそろ何か動きが・・・
963不明なデバイスさん:03/02/02 17:54 ID:XAur4P1a
>>944
s30と同じかな?
ブラウザキーって、Windows(Me,2000,XP Pro)入れただけで機能する
様になりました。(s30の動作保証外ですが、Win 98SE入れた時は機能
しませんでした)最近のWindowsで標準サポートのキーって事なのかな?

ですんで、多分IBMの後付ドライバーとかじゃ、どうにも出来ない気が
します。

で、以前、s30系の掲示板で見たのですが「ねこまねき」ってやつ(シ
ェアウェアらしい)なら、再割り当て、無効化出来るらしいです。

私自身は、ブラウザキーは全然邪魔じゃないんですけどね…って、先日
社内の某DBにも書いた気がする。(ぉ
964不明なデバイスさん:03/02/02 18:22 ID:CM72Vtsj
>>962
3月に千鳥野がひかえてるしどうなんだろね。
965不明なデバイスさん:03/02/02 19:13 ID:dFTVzoha
早くX30が13万ぐらいにならんかな
966不明なデバイスさん:03/02/02 20:11 ID:0Vdgpz2u
>>965
そうなったら1月にX24を買った漏れはバカ。
967不明なデバイスさん:03/02/02 20:18 ID:Xf6BjUET
買ったけど、興ざめしたから放置中なのれすよ。
電池が死んだし。
968不明なデバイスさん:03/02/02 20:25 ID:KMXpR7H4
まさかXシリーズまでR40みたいにウルトラナビにならんだろうな・・・
969不明なデバイスさん:03/02/02 20:45 ID:nkgZqfA0
>>968
X40 までは大丈夫。
970不明なデバイスさん:03/02/02 20:48 ID:9yt9+nLF
あってもマイナーチェンジだろうな、2月は。
971不明なデバイスさん:03/02/02 21:38 ID:XtWFjaHC
>>968
Xシリーズのパームレストに今ある操作性を殺すことなく
搭載してきたら、それはそれですごい。
972不明なデバイスさん:03/02/02 22:09 ID:X2MoMXe4
>>971
それは無理な相談です
973質問:03/02/02 22:23 ID:DoBx7QFF
X30て、パームレストの前後長がX2xより短いみたいだけど、打ちづらくない?
974不明なデバイスさん:03/02/02 22:40 ID:Fb1/yMEm
>>973
最近のパームレストの巨大化は液晶大画面化に伴う流行みたいなもんだからね。
逆に広大すぎると鬱陶しく思うこともある。まあ、人それぞれってことで。
975973:03/02/02 22:45 ID:fZZ1Sg3S
>974
はあ(イマイチ?)、どうも・・・
976944:03/02/02 23:03 ID:+Saa4pvx
>>963
レスありがd。早速ソフト使用してみました。
結構いい感じです。WebKey無効にできました。
ホントありがとです。ヽ(´ー`)ノ
シェアなのがツライ・・・

ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se155310.html

>>973
X30使ってますけど打ちづらくはないと思います。
ただ、右側のキーがやや小さいのでミスタイプしちゃうかも・・・。
慣れれば問題ないかと僕は思います。
ヽ(´▽`)ノ
977不明なデバイスさん:03/02/02 23:35 ID:+b1wH7Bl
 ご 名 答 ー !!!

>慣れれば問題ないかと僕は思います。

そう、すべては馴れです。
キーボードが打ちにくい、液晶が見ずらい、隣のヤツがうるさい、等々。
馴れればなんともないのです。3カ月くらい我慢して使ってれば馴れる!!!
贅沢言ってんじゃないの!!

オレみたいに帯電体質で、マウスパッドに触ろうとした瞬間にダブルクリック
されたり、マウスカーソルの微妙な位置調整が不可能なヤツのみトラックポイントを
使用すればよろしい。
他に選択肢がねーのよ、オレは。(`Д´)/
978不明なデバイスさん:03/02/02 23:36 ID:ajp7dPgn
次スレは?
979947:03/02/02 23:57 ID:pwdPoAso
>>944
解決したようでなによりです。
で、参考としてこういう情報もIBMにありました。

【ソフト名】 IBM ThinkPad ホットキー機能 (Windows 98/98 SE/Me/NT 4.0/2000/XP)
Ver.1.03.02B3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
技術情報

−「Web ナビゲーション キー」と戻る・進むキー
Windows 2000/XP 以降のオペレーティングシステムでは、それ自身が
「Web ナビゲーション キー」と戻る・進むキーを認識します。
この場合これらのキーは、たとえ本パッケージに含まれている
「Web ナビゲーション キー エージェント」を導入しない場合でも
Windows 標準機能として機能します。
本パッケージの 1.02.0280 以降のバージョンでは、これらのキーを無効化
する機能を提供しています。無効化するには下記のレジストリ値を
設定してください:

キー: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\IBM\TPHOTKEY\MGR
名前: DisableWebkey
種類: DWORD
データ: 00000001
980不明なデバイスさん:03/02/03 00:29 ID:x2t0Krhj
もう送金してたら笑える
981963:03/02/03 11:10 ID:NAX4FIma
>>979
ぬぉ、そんな情報が…。(汗)
944さん、ねこまねきの紹介はトラップじゃないので…。(汗)(汗)(汗)

でもやっぱり、Windowsで標準サポートのキーなんですね。
9829DJ:03/02/03 11:44 ID:eIwkeyrG
次スレ立てました。
ここのテンプレを元に、多少順序を入れ替えました。
補足よろしくお願いします。

IBM ThinkPad Xシリーズ part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044240029/
983944:03/02/03 22:00 ID:ZYWdxZtV
送金せずフリーで常駐しない同類のソフト探してました。
やっと納得できる感じで解決しました。皆様ありがとうございました。
ヽ(´▽`)ノ

それでは、僕は消えます。

|彡サッ
984不明なデバイスさん
誤爆か・・・