無線LANのお勧めは?? 〜Part 5〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:03/01/24 08:21 ID:mCB0BKT9
貧乏人は有線でガマン
953不明なデバイスさん:03/01/24 08:24 ID:eo6mqHl2
a/gコンボは6月に出るから、それまで待てばいいだけの話。
焦りはリスク大。
954不明なデバイスさん:03/01/24 08:26 ID:V9Ja7Lyu
半年w
955不明なデバイスさん:03/01/24 09:00 ID:V9Ja7Lyu
実際には、無線セキュリティーが確立されるまで待つのが賢明かと。
http://61.120.67.163/~SUKE_/bin/index.cgi?mode=res&no=912
956不明なデバイスさん:03/01/24 09:01 ID:OFTkOR4E
待て言われても無理なのでb買う。
957不明なデバイスさん:03/01/24 09:09 ID:Qhlw/Jg2
昨日買ったアダプタがカードバスだった…鬱氏
958不明なデバイスさん:03/01/24 09:29 ID:QsHQg7DW
>956
突然ですが現場検証の結果、シリンダー鍵使うなという結論に至りました。
皆さんの中にシリンダー錠を設置してる方いらしたら、とりあえずピッキングされると思ったほうがいいです。
(略)

とりあえず自分ちの鍵のピッキング対策してなさい。
959不明なデバイスさん:03/01/24 09:53 ID:V9Ja7Lyu
>>957
カードバス非対応か(w

嘆け
960不明なデバイスさん:03/01/24 10:29 ID:Qhlw/Jg2
ヾ(`Д´)ノウワァァァァン
今日普通の買ってきてやる!返品不可能とかいって俺〇ン氏ね!
961不明なデバイスさん:03/01/24 15:05 ID:VkKpX2zy
( ・ω・)ノ 質問!
これから無線LANを入れようかと思ってます
目的はといえばネトゲで他のに使うのなら殆ど問題はないんですが
ネトゲは安定が命なので入れようかどうか迷ってます
有線にしろと言われればそれまでなんですが有線だと親がウンといわないわけで・・・
1階から2階へつなごうかと思ってますが障害物が多くて安定しないんじゃといまいち不安
もちろん買うときにはなるべく安定したモノを買うつもりですが高い買い物だからおいそれとは買えない・・・
で、無線LAN使っての感想やら体験談やらを教えてもらえるとありがたいです
ヨロシクオネガイシマス
962不明なデバイスさん:03/01/24 15:12 ID:fGlJj1l5
>>961
>無線LAN使っての感想やら体験談やらを教えてもらえるとありがたいです
そのためのスレなんですが。
すでにPart5なんですが。
963不明なデバイスさん:03/01/24 15:12 ID:2rARwysQ
>>961
電波さえちゃんと届いていれば安定してると思う。で、ウチは
木造の1階と2階で安定して使えてるよ。親機のちょうど真上の
部屋で子機を使ってるから距離的には近い。

ちなみにノートパソコン持ってウロウロしたら家中のどの部屋
でもほぼ安定して使えたんだけどね。

モノはNECのWB7000HとセットのPCカードです。
964963:03/01/24 15:15 ID:2rARwysQ
>>962
ごもっとも。>>961は過去ログ読んでくるように(・∀・)
965不明なデバイスさん:03/01/24 15:30 ID:VkKpX2zy
そんなこといわないでください(;´Д`)
一応過去ログCtrl+Fって見たんですがネトゲ関連の話は
でてないみたいだったんで新たに質問させてもらいました
あと結構普通に使ってると切断とか気付かないんですよ
ネトゲ始めてみたら初めて切断とかに気付く事が多いです
最近だと保安器の型が云々で電話かかってくると切断されてたり(直しましたが)
ということ速度は特に問題ないんで切断しないかどうかだけでも聞かせてください
966不明なデバイスさん:03/01/24 15:42 ID:2rARwysQ
>>965
キミの言ってる切断の問題はADSLの問題でしょ?

それと無線LANとは直接関係ないよ。無線LANの安定度は
過去ログにいっぱい書いてあるはず。

ネットゲームって言ってなくても長時間ダウンロードしてる人
は多い(?)だろうから切れやすい状況があったら報告があ
るはず。
967不明なデバイスさん:03/01/24 15:50 ID:b9uOHYm/
【質問】
1代目のパソコンにはDVDドライブがあるのですが2代目には装備されてません
LANを通して再生することは可能でしょうか??
968不明なデバイスさん:03/01/24 15:51 ID:KrnfqQoJ
ジッスーレ逝こうキボンヌ
969不明なデバイスさん:03/01/24 15:51 ID:vLtlSjlb
>>965
過去ログ読みゃ安定度なんて山ほど書いてあるじゃん。
03FA切れまくるとか愚痴いっぱい(藁

漏れはメルコのOrinoco入ってるAPとカード使ってるけど別段切れたことはないかな。
1-2F間で電波強度は50%-70%ってとこ。

>速度は特に問題ないんで
どうでもいいけど無線だと有線より遅延増えるよ。
970不明なデバイスさん:03/01/24 15:59 ID:VkKpX2zy
すみません、言いたいことわかりました
とりあえず下手なの選ばなければ切断はないようなので安心
木造だしコレガの外部アンテナ付き買う予定なので大丈夫か。

>どうでもいいけど無線だと有線より遅延増えるよ。
具体的にどれぐらい増えるかわかりますか?
遅延もネトゲの敵なので余り大きいようだと考えなきゃならんので
971不明なデバイスさん:03/01/24 16:20 ID:2rARwysQ
>>967
ここで聞くからには無線LANだとして答えますが11bでは無理。
DVDのビットレートに転送速度が追いつかない。

11aで電波ビンビンなら大丈夫じゃないかな。
972不明なデバイスさん:03/01/24 16:28 ID:vLtlSjlb
>>970
どっかゲームサーバのIPちょうだい。
あとで有線時と無線時でのPing値どれくらいか違うか測ってみる。
973不明なデバイスさん:03/01/24 16:35 ID:VkKpX2zy
210.81.241.162
オレがいつもプレイしてる鯖のIPです。ヨロシコ

ちなみにオレの環境でオプションナシping
Pinging 210.81.241.162 with 32 bytes of data:

Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=169ms TTL=105
Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=140ms TTL=105
Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=175ms TTL=105
Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=167ms TTL=105

Ping statistics for 210.81.241.162:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss)
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 140ms, Maximum = 175ms, Average = 162ms
974不明なデバイスさん:03/01/24 16:57 ID:wj7+AoSY
WL50T(1階リビング、家の中心付近)
WLI-PCM-L11G(2階自室、電波強度60%強)

Pinging 210.81.241.162 with 32 bytes of data:

Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=36ms TTL=116
Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=34ms TTL=116
Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=31ms TTL=116
Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=34ms TTL=116

Ping statistics for 210.81.241.162:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 31ms, Maximum = 36ms, Average = 33ms
975不明なデバイスさん:03/01/24 17:37 ID:q949Ywk2
>>971
ちんこビンビンではダメでつか?
976不明なデバイスさん:03/01/24 17:43 ID:2rARwysQ
>>975
あまり小さすぎるとダメみたいですね。
977(゚∀゚):03/01/24 17:46 ID:3xg1LDox
>>971
電波ユンユンなんですがダメでつか?
978不明なデバイスさん:03/01/24 17:56 ID:2rARwysQ
>>977
ゆんゆんの場合は

http://www.seiryojoho-h.ed.jp/webt/syoukai/kouka/kouka.htm

この動画を再生する程度のスピードしか出ないようです。
979不明なデバイスさん:03/01/24 18:57 ID:TeNwVjkv
発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん
受信 よんよん 受信 よんよん 受信 よんよん
交信 やんやん 交信 やんやん 交信 やんやん



980不明なデバイスさん:03/01/24 19:42 ID:Fk7HqZSj
駄目ルコの11gってCardbusの方もbroadcom?
BCM94036ってことかなぁ?なぁんか心配だなぁ。

どうせならBCM94309つかって11a/gのカードにしてくれれば良かったのに…
http://www.broadcom.com/docs/AirForceFam.pdf
981972:03/01/24 21:10 ID:H3G4u2vw
>>973

試してみた。ISPはplala。

誤差もあるが2-5msecほど無線の方が劣る。
ドライバーやカードによっても変わるとは思うが
ほとんどの環境では有線の方が無線よりは遅延はないはず。
ちなみにローカルの他端末へのpingも似たような結果になった。

WLAR-L11-L(AP)-WLI-PCM-L11(クライアント)

Pinging 210.81.241.162 with 32 bytes of data:

Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=9ms TTL=116
Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=8ms TTL=116
Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=16ms TTL=116
Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=11ms TTL=116

Ping statistics for 210.81.241.162:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% los
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 8ms, Maximum = 16ms, Average = 11ms
982972:03/01/24 21:11 ID:H3G4u2vw
(続き)
有線(3COMのCardbus)
Pinging 210.81.241.162 with 32 bytes of data:

Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=6ms TTL=116
Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=6ms TTL=116
Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=7ms TTL=116
Reply from 210.81.241.162: bytes=32 time=11ms TTL=116

Ping statistics for 210.81.241.162:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% lo
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 6ms, Maximum = 11ms, Average = 7ms
983不明なデバイスさん:03/01/24 23:16 ID:VkKpX2zy
環境にもよるでしょうがコレぐらいなら問題なさそうです
どうもありがとうござますた
984不明なデバイスさん:03/01/24 23:52 ID:9iEqTsC9
それくらいならFPSでもなんとかなりそう
よこからダンケ>972
985414:03/01/25 00:55 ID:F8z+FZVD
ネトゲやる奴が無線使うなタコ
986不明なデバイスさん:03/01/25 01:43 ID:UEJ3APGO
キモい粘着がまだいるYO〜
987不明なデバイスさん:03/01/25 02:33 ID:MHG5XCVb
sikasi nan dana kono sure mo yomei ikubakumo nai wakedaga...
988不明なデバイスさん:03/01/25 02:55 ID:f8p70XJM
989不明なデバイスさん:03/01/25 02:55 ID:f8p70XJM
990不明なデバイスさん:03/01/25 03:02 ID:0vw2NVbT
関連スレ3

ブロードバンドの質問専用スレはこちら

?  ブロードバンドルーターの質問スレ  ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031386085/


FTTH・光ファイバー用ルータースレはこちら

★光・FTTH対応ブロードバンドルータ★ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035121197/


ルータースレはこちら

ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036564473/
991不明なデバイスさん:03/01/25 03:07 ID:3zN+Voi8
無線LANのお勧めは?? 〜Part 6〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1043430816/
たてますた。上のやつはかちゅで立てたのでミスです
992不明なデバイスさん:03/01/25 03:08 ID:UEJ3APGO
>>990
おーいこっちも忘れるな

●●無線LAN家庭内通信の実際・・・●●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009419123/
993不明なデバイスさん:03/01/25 12:31 ID:+9O4q2mr
プラネックス
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/index.shtml

リンク切れだからこっち貼ってね
994不明なデバイスさん:03/01/25 13:40 ID:P1wen+Yc
WBR-B11ファームウェアVer1.10
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wbr-b11.html

WDS機能追加と修正いろいろだって。
とりあえず、入れとくか・・・
995不明なデバイスさん:03/01/25 23:28 ID:bZex6i79
ちんぽ
996不明なデバイスさん:03/01/25 23:30 ID:ggRAMAtZ
ちんぽ
997不明なデバイスさん:03/01/25 23:42 ID:GImOsxYk
キクぜ
998不明なデバイスさん:03/01/25 23:43 ID:bDRSWGH/
手動接続

--------------------------------------------------------------------------------

WANポートの接続状況の概要表示と、接続先リストで選択している接続先に対して、手動で回線を接続または切断する操作を行うことができます。
999不明なデバイスさん:03/01/25 23:44 ID:pfRQ0pOT
なるほど。
1000不明なデバイスさん:03/01/25 23:44 ID:ntv+CBdR
1000ちんぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。