1 :
948です :
02/09/29 15:35 ID:y/Uf9opx
2 :
_ :02/09/29 15:52 ID:CtQa219/
2
3
4 :
不明なデバイスさん :02/09/29 18:16 ID:EuhU6xYY
さっそくなのですが、 この頃マウスが突然反応しなくなったり、キーボードの挙動が おかしくなったりするので、本格的におかしくなる前に 新しく、キーボードとマウスを調達しておこうと考えているのですが USB接続のマウスを購入した場合、普段使いはいいとして、リカバリー をする場合、リカバリー作業中USB接続のマウスは使えなくなって しまうという罠はないでしょうか? ここは無難に、シリアル接続のマウスとキーボードを選んだ方が いいでしょうか? アドバイスください。 ちなみに、現在は、 本体→キーボード→マウス と、このような感じで、→はシリアル接続を表しています。 キーボードは左右に、シリアル接続するための穴があり 左の穴は本体につなげ、右の穴はマウスが接続されています
あぼーん
6 :
4 :02/09/29 18:35 ID:b/hUvTvV
本体についているシリアルの穴に直接マウスを接続してみたので すが動かないので 本体→キーボード→マウス でないと動かないようになってるのかもと思うのです。 なので、マウスはUSB接続のものを、キーボードはシリアルで 接続のものを探そうかと思います。 これになにか落とし穴があったら教えて下さい。 さっきも、マウスとキーボードが反応しなくなり再起動しなおしました。 キーボードなんかは、oを1コ入力しただけなのに ooooooといっぱい連続入力される現象が突然発生します。 キーボードもマウスも完全におなくなりになるのも時間の問題の ような予感がします。
8 :
不明なデバイスさん :02/09/29 19:22 ID:PvY09HmU
すみません、急に富士通関連のサイト(「FM WORLD」や「AzbyClub」)に 全然逝けなくなったんですが、理由はわかりますでしょうか? 自分は富士通PCのユーザーなので憤慨しているのですが…。
9 :
4 :02/09/29 19:25 ID:ueV9Tf3Q
>>7 えっ?
丸い形で6ピンの奴ですが、問題のキーボードも丸い形で6ピンです
ちなみに、約7年前に購入したIBMのキーボードも丸い形で6ピンです。
何かわたくし勘違いしてますでしょうか?
ハードにはあまり詳しくないので自信ないです。
もしかして、シリアルという名前ではないのでしょうか。
・ちなみに、IBMのキーボードを問題のキーボードと付け替えてみた
ところ、問題なく、動きました。
・更に、問題のマウスもIBMのマウスを持ってきて付け替えるとまた
同じような問題が勃発。IBMのマウスはIBMの本体にくっついて
いたときには、何も問題なかったので
本体→キーボード→マウス
この三つのうち、キーボードが非常にあやしくなってきました。
IBMのキーボードに付け替えるにしても、今度はマウスを接続
する穴がなくなるので困ります。
問題のキーボードのように、左右にシリアルの穴が開いているもの
は売ってないでしょうか?
10 :
不明なデバイスさん :02/09/29 19:29 ID:neWWvQ+7
VAIO(PCV-RX61K)を使っているのですが、音声が出ません。でも、Gigapocketだけは 音声が出ます。 ちなみにGigapocketの音声も どんな理由が考えられますか? 接続は問題無いと思います。
11 :
初心者(前スレ991) :02/09/29 19:35 ID:VLthHPVf
>>995 ありがとうございます。買い替えの方がよさげですか・・・
貧乏人には辛い。
実は今のマシンは結構気に入っているのです。HDDは6.4Gでしょぼいので、チョイ増設を安く上げるセンで検討してみます。
ありがとうございました。
電源のテスターっていうのはそんなに高いんでしょうか? うまく検索で見つけられません。
最近私のパーソナルコンピューターでトラブルが頻発し、Windows保護エラーがたびたび出てきます。 そこで原因を調べたところ、ビデオカードが問題だという所に辿り着きました。 ビデオカードはGe force256 [Nvidia]です。 昔はこんなことありませんでした。もし、フリーズしても保護エラーなどというものにはなりませんでした。 私はドライバのアップデートをしてないのが問題だと思っているのですが。。。 なぜかNVIDIAのHPで落としたアップデートアプリケーションが、エラーで機能してくれません。 アドバイスお願い致します。
15 :
アップデートのトラブルの事 :02/09/29 21:29 ID:WEzXGZCc
nvidia hp→download driver→GraphicDriver→Geforce&TNT→windows95/98/ME→GO primaryDownload→Acceptでダウンロードが開始され。30.82_win9x.exe[8.34MB}というファイルが落ちてきます。 そして30.82_win9x.exeを起動…はい→ACCEPT・NEXT→SAVE フォルダ→ファイルをコピー中 →NVIDIAウィザード… その後 エラー番号0x80070725 詳細 互換性の無いバージョンのRPCスタブです セットアップを終了します。。。 あり得ません。 アドバイスお願いします。
またフリーズしちゃいました。。。 今回はWINAMPで音楽つけっぱなしだったのが原因だったとおもうけど。 悲しい。。。
17 :
不明なデバイスさん :02/09/29 22:22 ID:GCIreJBQ
すみません。なんかホストがどうとかでスレが立てられません。ここにカキコさせていただきました。 よろしくお願いします。 実はほかの板にもカキコしたんですけど、そこにいた人には悪いんですが、 こちらのほうが当てはまるし詳しそうなのでおねがいします。 相談なんですがNECのPC-VL700R55Dを使ってまして(ほかにもありますが)CDRWドライブが動きません。 ドライブ名はソニーのCRX140Eです。以下CDRW ケースカバーをあけてよくみました。 IDEにHDとCDRWがひとつのケーブルにつながってます。っていうかIDEのポートがいつしかない。 CDRWはおそらく電源が入りません。トレイも出ません。当たり前だが・・・ 普通起動時に少しは音がしますがしませんので電源が入っていないと判断しました。 まずHDだけで試しました。 結果はちゃんと起動します。 次にCDRWをつけてみました。 すると、おかしい!英語でoperatingsystemが見つからないと出てくる OSがインストされてないときにでるメッセージが・・・ やはりCDRWをつなげるとだめです。 どうしてでしょうか。長々とすみません。 教えてください。お願いします。
>>14-16 ・OS再インストール
・ドライバのアップデート時にはとりあえず他のアプリケーションを終了
・できればOS起動したてホヤホヤの時期にアップデート(もちろん他のアプリは終了。エクスプローラ落とすなよw)
・GeForce256、熱暴走?(ファンがいかれたとか)
>>17 どこの板でも単発質問スレ立て禁止なのでその行動は正解です。立ててたら叩かれてるよ。
マルチポストも…そっちの板(CD-R.,DVD板かPC一般板かPC初心者板だろうけど)での回答は?
CD-RWはジャンパピンの設定をスレーブにした?
19 :
948です :02/09/30 00:19 ID:nEnq/ucp
ビデオカードを購入したのですが、 カードを刺して起動すると 画面が黒くなってしまします。全く見えない状態です。 対応策としていくつかの方法 (BIOSのupdate,刺すスロットを変えてみたり、最新ドライバいれてみたり biosのオンボードの設定をdisable・・・・くらいだたかな) をとったのですがどの方法も砕け散りました。 ほかの方法をしってる神さま。 なんでもいいので少しでも希望のあるやり方教えてください。願いします
20 :
不明なデバイスさん :02/09/30 03:33 ID:BDoWXuzK
>>19 >948
だからぁ、画面が黒くなった後、CRTケーブル差し替えたらどうなったのよ?
1.写った→M/Bが原因(オンボードが切れてない)
2.写らない→多分ビデオカードが原因
21 :
不明なデバイスさん :02/09/30 16:26 ID:VgD0Pvg6
市販されてるノートPC用の角度を調節する台(すぱるたかます等)を使っているときに 長時間使用の場合、角度によってはハードディスクの寿命に影響するのかな? 水平と90度は大丈夫だろうけど、70度位の傾斜かけて使ってたら、なんか最近 ハードディスクの調子が悪い。新品購入後半年過ぎた位のものだけど。 なんか知っている人います?
22 :
初心者 :02/09/30 16:48 ID:z3GhaeQe
教えてください。 HDDの増設を考えています。それほど容量が大きくなくてもよいのです。 40Gよりも80Gのほうが、こわれやすいと聞いたことが有るのですが、本当でしょうか? 20Gでも今のところ十分です。現在のHDDは6.4Gです。C/Pの高いお勧めのHDDがあればお教え願えるとありがたいのですが。 よろしくお願いします。
>>22 80Gのほうが壊れやすいということはないだろう。
C/Pの高さと耐久性で選ぶなら5400rpm(SeagateかMaxtor)
の80GBがおすすめ。
クーラーをつけて風の通りをよくすると熱で壊れるリスクは
低減出来るよ。
ただ6.4GBがついてるPCというと32GBの壁がある可能性は
あるのでその点は注意。
24 :
不明なデバイスさん :02/09/30 19:47 ID:0t7V5o19
>>18 ありがとうございます。
え〜と今まで正常に動いていたので、ピンは変えていません。
勝手に変わるわけないし・・・
25 :
不明なデバイスさん :02/09/30 22:14 ID:4Zj1S862
画面が黒く----> ちゃんとビデオカードは刺さっている? 刺さっているようでもちゃんとささないと画面が黒くなっちゃうよ って、昨日同じ目にあったりして
26 :
データパスについて :02/09/30 23:29 ID:G+168MiZ
今、レジスタ・ファイルの勉強をしているのですが、 理解に苦しんでいます。分かる方、教えてください。 まず、MIPSの32ビット単一マイクロプロセッサのレジスタファイルには、 32個のレジスタが入っているのですが、 レジスタファイルとは、汎用レジスタの集まりなのに、 何故、スタック・ポインタやフレーム・ポインタ等の レジスタも入っているのでしょうか? レジスタファイルとは、汎用レジスタの集まりですか?それとも、 すべてのレジスタの集まりですか?
すいません、教えて頂きたいのですが。 古いBXマザーを使用しているので、ATAカードを購入して80Gの HDを入れました。それでキチンと認識し、パーテーションも区切って 再起動をかけたら、起動画面でMTLDR IS MISSING とでて、そこから先 に進めなくなってしまいます。OSは2kです。
28 :
27 :02/10/01 05:32 ID:qOtbt6+j
あと、増設したHDを外すと、普通に起動できます。 思い当たるのは、増設したHDのパーテーションを2つに区切った際に 片方を起動可?の状態みたいなのにしたことでしょうか。 すいませんよくわからないので、どなたかご教示して頂きたいです。
29 :
:02/10/01 13:03 ID:ZuVsFite
ちょっとお聞きしたいんですが秋葉原のツクモで モニタを買ったんですが、ちょっと気に入らなかったので 次の日に、返品にいったんですがダメでした。 他の店も普通モニタは返品できないのでしょうか?
30 :
不明なデバイスさん :02/10/01 13:17 ID:vh202z9s
>>29 じゃんぱらなんかは9割でかいとってくれるよ
>>26 微妙にスレ違いor板違いのような感じもするが、どこに振ったらいいのか分からん。
(プログラム板のアセンブラスレあたりか…?)
レジスタファイルの話はよく分からないけど(用語の問題なので、あまり深く追求
しても意味がないように思うんだが)、とりあえず、MIPSについて言えば
スタックポインタもフレームポインタも、32個の汎用レジスタの一つにすぎない。
プログラムを作る側が決まりとして、「このレジスタをスタックポインタとして
使うことにする」と決めてるだけです。
x86とか他のCPUの場合はまた事情が違うわけですが。
32 :
28 :02/10/01 15:08 ID:ZuVsFite
>>29 他店の商品も9割で買い取ってくれるのですか?
33 :
29 :02/10/01 15:08 ID:ZuVsFite
>>30 他店の商品も9割で買い取ってくれるのですか?
間違えました。
34 :
不明なデバイスさん :02/10/01 22:16 ID:1Lx7Kk2P
スキャナーで、600dpiとかあっても、会社によって違うような気がするんだけど、教えてくれ。 EPSONので、600dpiでLL版写真をスキャナーしたら、訳0.5M、印刷したらドットが凄くあらい。 CANONので、同じ条件でやると、36M、印刷したら、ドットが細かい。 一体どういうことなんでしょうか?
35 :
不明なデバイスさん :02/10/01 23:33 ID:u0gl1vuD
>>34 普通のスキャナは読み取り時に解像度の設定が変更できるんだけど、
ちゃんとどっちも600dpiに設定してスキャンした?
スキャン速度との兼ね合いから、デフォルトが最高解像度になってる
機種はそう多くないよ
36 :
不明なデバイスさん :02/10/02 00:53 ID:ah6Th56E
今、マイクロプロセッサの勉強をしているんですが、つまずいています。 ものすごく漠然とした質問なんですが、ロード命令を用いて、メモリへのアクセスパターンを 独自に作成したいのですが、なかなかよい案が思いつきません。 どなたか詳しく教えてくださる方いませんか? よろしくお願いします。
37 :
不明なデバイスさん :02/10/02 01:00 ID:XSol0cVg
38 :
不明なデバイスさん :02/10/02 01:24 ID:FVDNJfyb
PC にたくさん HDD をつなぎたいのですが、通常 ATAPI/IDE だと 2x2 で CD がついている側にはつけない(方がいいといわれた)とすると 2 枚ですよね。 それ以上つなぎたいときは 1. UATA カード (promise 等)を PCI に指す。 2. SCSI カードを PCI に指す。 ということになるのでしょうか? コストパフォーマンスを考えて 1 を選択しようと考えていますが。
こんにちわ あの〜、そろそろパソコンを買い換えたいのですが、 モニターは重たいですが、まだまだ健在なので、 モニター別売のパソコンを買おうと思ってるのですが、 そういうのを買ってきてそのパソコンとモニターをケーブル でつなげば、通常のように画面は表示されるんでしょうか? それとも、パソコン起動前の、あの真っ暗な画面で文字カタカタ 打って、モニターのドライバとかインストールとかしなきゃいけない んでしょうか?
>>39 使い回せる程度のモニタならWindowsがPlug and Playで
認識してくれるだろう。
よってちゃんとつないで、本体の電源を入れる前にモニタの
電源を入れておけば大丈夫と思われる。
>>39 指してみな。最悪セーフモードでは映る。そこで解像度を変更してやれば良し。
OSクリーンインストールするなら確実に映る。
良い機会だから垂直同期周波数とか調べてみるのが吉。何でもPnPだと頭が腐るっす。
42 :
不明なデバイスさん :02/10/02 15:46 ID:V1sNleoD
ハードディスクを交換したいんですけど メーカー製PCの場合、元から入ってるHDでないと 起動用HDに出来ないとか、そういうことってありますか? ちょい古めのVAIOなんですけど。
44 :
42 :02/10/02 17:16 ID:V1sNleoD
>>43 あるんだ・・・。
それってやっぱりBIOSで認識しないようになってるんですよね?
その場合マザーボード変えないと無理ですか?
>>44 やるだけやってみれば?
ただし保証の類は一切きかないので人柱精神で。
46 :
42 :02/10/02 18:00 ID:V1sNleoD
>>45 もう買っちゃってます・・・(藁
まあ、その結果スレーブでは認識するけどマスターで認識してくれないと・・・
47 :
:02/10/02 18:30 ID:4Idsx90+
(多分雷のせいで)電源が焼けてハードディスクがガチャガチャ言いました。 新しい電源をつけたらちゃんと起動はしたのですが、やっぱこのまま使う のはやばいですか?
48 :
39 :02/10/02 18:30 ID:AvM1Y2cG
>>40 さん、
>>41 さん
どうもありがとうございました。
モニター別売のPCの購入に踏み切れそうです。
49 :
42 :02/10/02 23:13 ID:V1sNleoD
age! マザボ変えればOKですか?
50 :
不明なデバイスさん :02/10/02 23:23 ID:qy0UtpVD
>>46 HDD引っ越しの基本的なことがわかってないと思う。
単純に入れ替えただけでは、Windowsは起動できないんだが。
51 :
42 :02/10/02 23:29 ID:V1sNleoD
52 :
不明なデバイスさん :02/10/03 02:04 ID:yif3LFjt
>>51 そのページの「ハードディスクの中身を移し変える手順」の8番目の
「電源を切り、新HDDをプライマリーのマスターに設定して接続」では、
HDDについているジャンパピンを差し替える作業が必要なんだけど、
それはやってる?
つーか、やってないから認識されんのだと思うが・・・
どこの板に該当することなのかわからないのでとりあえずこちらに 来ました。板違いなら誘導して頂ければ幸いです。 あるUSB接続の機器があるのですが、いわゆる本体の電源に連動して 電源が入るタイプのやつで、当然本体に電源が入っていなければ動かない のですが、こいつを常時電源オン状態にしたいんですけど、どうしたら 良いでしょうか。 自分としては、常に電源を供給しつづけるUSBハブの様なものに繋げば 良いのかな、と思うのですが、そういうものってありますか?
54 :
42 :02/10/03 06:18 ID:ifoSewkK
>>52 いや、大丈夫です。やってあります。
実はもう一週間以上、この問題と格闘してますから
だいたいの事は試したつもりなんです。
それでも出来ないから
>>42 のようなことなのか?と思いまして・・・。
>>53 セルフパワータイプのUSBハブなら、本体に関係なく常に電源が供給されるよ。
ACアダプタ付属で売ってるようなUSBハブは間違いなく
セルフパワータイプだから(セルフパワー/バスパワー共用の奴もあるが)、
そういうのを選んで買えばいいんじゃないかな。
私も同じく。大きく板違いかもしれませんが。 どこの板に該当することなのかわからないのでとりあえずこちらに 来ました。板違いなら誘導して頂ければ幸いです。 ゲームの筐体を買い、分解して運んだところ、 謝って基盤にひびを入れてしまったんですが、修理可能ですか? 割ったのはモニター後ろの基盤です。真っ二つにはなっていないんですが。 組み立てたら、音とライトはつくのにモニターだけ映りません。 モニターが映らないだけでゲームはできるようです。完全ステルスモード。
>>56 どんな基板か知らないけど、多層基板だったらほとんど絶望的な気がする。
58 :
53 :02/10/03 21:12 ID:6zb7wJpf
>>55 レスありがとうございます。
ではセルフパワーで動くUSBハブを買ってきます。
ウチにあるのはACアダプタ付属のUSBハブなんですが、これに挿しても
本体の電源が入らないと動かなかったので共用だったということでしょうか?
>>58 既にUSBハブを使ってたんだったら、それを先に言ってくれよ〜。
共用ってのはACアダプタをつなぐとセルフパワーモード、つながないと
バスパワーモードになるような奴なので、そのハブでACアダプタをつないでも
動かないんじゃあ、別のハブを買ってもだめだと思う。
60 :
53 :02/10/03 23:04 ID:6zb7wJpf
>>59 すみません。セルフパワーのUSBハブで無事単体動作致しました。
所有しているUSBハブの構造がよくわからないんですが、普通の
うす長いポート6つと四角いポート1つがあり、その四角いポートには
「UP」と書かれているのですが、これが現在PC本体に繋がれており、
これを抜くことによって単体で動作しました。
USBハブを使ったのは書き込み後でして、現在ほとんど使用して
いなかったので存在を忘れていたので書き込んでいませんでした。
申し訳ありませんでした。
どうもありがとうございました。
61 :
不明なデバイスさん :02/10/03 23:18 ID:bsv0ORxU
>>56 質問するとすれば自作板かな。
組み立て野郎がほとんどだけど、なかにはハンダ師もいるから。
パターンが断線したなら、リード線で補修すればいいと思う。
TekramのDC-315UというSCSIボードを取り付けたのですが、
プラグ&プレイでSCSIデバイスの他にPci Mass Storage Controller
という物が検出されます。これのおかげでSCSIが認識されたりされなかったりします。
パソコンに付いていた付属のDISKは全て試しましたが、ドライバは見つかりませんでした。
このデバイスは何処で手に入るのでしょうか。どなたか教えてくださると助かります。
ちなみに私のパソコンはアプティバの2190-27Jという機種です。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apedsj01/apedsj01s.html
63 :
不明なデバイスさん :02/10/05 15:24 ID:swXpGbxo
MDの内容をハードディスクにいれることってできますか? こういう質問はここの板でいいんですか? すいません、文字通り初心です。 お願いします。
64 :
RCOM :02/10/05 17:58 ID:gtLKhYya
USB1.1 とUSB2ではケーブルも2.0ならそれに対応したものが必要だと 聞きました。 PC専門店でUSBケーブルを見て1.0用か2.0用か見分け る方法を聞きましたが、それは無いと言われました。 小生の思うにはケーブル は違わないのではないか、つまりケーブルは共用出来るのではと思うのですがどう なのですか教えて下さい。 専用があるなら必ず区別出来なければ商品とは言え ないのではないでしょうか? 店頭では2.0対応と書かれた包装を見かけますが 取り出したら1.0専用と区別できなくなるとうのはどう考えてもおかしいです。
65 :
不明なデバイスさん :02/10/05 18:13 ID:sZ1W7RVH
内蔵HDDを初めて買おうと思うのですが、どんなメーカーがお勧めでしょうか? ちなみに、2万以内で80Gぐらいのものが欲しいのですが。
66 :
不明なデバイスさん :02/10/05 18:14 ID:LX+R1/7n
>>64 基本的に違いはない
ただし、初期のUSBケーブルはUSB2.0のような高速データ転送を想定して
おらず、ごく一部にUSB2.0で転送するとノイズを拾って使用に耐えない
ものがあるらしいので、古いケーブルはUSB2.0で使わないほうが無難
67 :
不明なデバイスさん :02/10/05 18:19 ID:LX+R1/7n
>>63 エクスプローラでファイルをドラッグ&ドロップ
>>65 メーカーはどこでもよいが、接続方法の確認を
USB2.0かIEEE1394で接続できるものが無難だが、接続できない機種もあるので
今使ってるPCの仕様をよく確認すること
よくわからんという場合はアイオーDATAのi-Connect対応製品を買っておけば
あとで変更できる
値段は自分で調べるべし
68 :
67 :02/10/05 18:21 ID:LX+R1/7n
69 :
***** :02/10/07 21:02 ID:2uQ8C3/6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1033911927/371です 。
荒れ気味で回答が得られませんでしたのでここで質問させてください。
2台のパソコンがありまして、
Me(USB1.1で繋いでます) の内臓HDにある動画を外付けHD→XP(USB2.0で繋いでます) へ移動させたいのですが。
その外付けHDはマニュアル通りMeでフォーマットしました。
(XPとMeで併用する場合はMeでフォーマットしろと載ってた)
で、そのHDに収められた動画はMeにおいてはどの動画も正常に再生できるんですが、
XPに接続して再生しようとすると駄目です。
具体的には、HDへのアクセスが激重。(CPUに異常に負荷がかかる。何度再起動しても同じで、アプリ等は何も起動してません。常駐が少し程度)
ある特定の動画をMP8で再生すると、CPU使用率100%になって
「大変ご迷惑〜エラーが発生〜エラーを送信しますか?Y/N」
って出て強制終了してしまう。もう一つの動画は強制終了とはなりませんが、激重でシーク不能。
その2ファイルは内臓HDにコピって再生しても同じ。
では他の動画はといいますと、再生はできますが、重いです。(MPの起動も、再生後にシークするのも重い)
で、ファイルが壊れたのか?と思い、Meに接続して再生するとどのファイルも何の問題も無く再生でき、シークするのも軽いです。
マシンスペックは関係ないと思うのです。
Meがセレロン700、メモリ128
XPがペン四の2.26G、メモリ512
HDはIOデータ製の外付けUSBです。(購入後1ヶ月)
再起動して同じ事繰り返しても無理でした。
マニュアルのトラブル一覧にもそれらしき項目は無かったです。
解決法をご存知でしたら教えてください。
ガーン 今、Me上で 外付けHDD→CD-Rにコピー→XPにコピー→再生してもMPが強制終了した・・・ 外付けHDD→XPの段階のエラーではないことがはっきりしましたね・・・ Me→外付けHDDにコピーする段階でファイルが壊れたのかな・・・
ガーン XPで再生すると強制終了してしまうファイルは 別の時期に外付けHDDを全く介さない形でCD-Rに保存してあったので、 そのCD-RをXPに入れて再生すると なんと強制終了したじゃないですか・・・
72 :
不明なデバイスさん :02/10/07 21:59 ID:2uQ8C3/6
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! powerDVD入れたら余裕で再生できますた。 MP8はアンインスコしまふ。 ご迷惑をおかけいたしました。 MS逝ってよし(w
73 :
不明なデバイスさん :02/10/07 22:28 ID:g0NDYqYn
>>69-72 再生用のコーデックが入っていなかっただけと思われ
コーデックさえ入ってればMediaPlayerでも再生できるように
なるはずだから、ヒマがあったらもっぺん入れて試してみ
74 :
不明なデバイスさん :02/10/07 22:29 ID:e6S4Cnit
質問です。 今現在有線のルーターを持っているのですが1つノートパソコンだけ無線にする事は出来ますか? アクセスポイントというのと無線ランアダプター(PC カード型)があれば出来ると聞いたのですが・・・ もし可能ならどのアクセスポイント+LANアダプターを買っても良いのですか?
>>72 MPEG2デコーダが入っていなかった、または正しく登録されていなかっただけと思われ。
あとWMP8の実体はアンインストールはできないです。フロントエンドが隠れるだけで。
MSの前に、逝って(ry
>>74 ホストになるアクセスポイントをルーターに繋ぐだけです。ノートにはPCカード型の無線Lanカードをつけます。
いろいろメーカーはあるから話すと長いので店員に聞けばいいかと。
100BASE TXで繋いでた場合無線Lanは遅いと思うかも。あと無線LAN機器は結構お高いです。
76 :
不明なデバイスさん :02/10/08 01:23 ID:Iwr0Aqjg
72です。 一応再生できるし、シークしてると激重で暫く経って強制終了。 問題のある動画は5本くらいあるんですが、強制終了するのはそのうち1本だけで、 他の4本は普通に再生できるしシークも軽い。 で、その4本の動画ですが、 フォルダを開くとプレビューが表示されずに3分間くらいCPU使用率が100%になってしまう。 結局プレビューは表示されないまま。 再生できるのにプレビューが表示されないってコーデック不足じゃないと思うんですが。 ちなみに約5本の問題の動画は普通のmpegです。 同種のmpegは他に多数ありますがそれらにおいては上記のような問題は発生しません。 2年前に購入した古いノートPCではdivx等のコーデックを追加しなくても普通に再生できます。 もうその古いPCとはお別れだし、XPでフォーマットしようかな・・・鬱
>>76 普通のMPEGですか。
XPはCPUよりビデオカードのほうが悪いと思いっきり足を引っ張るのでビデオ疑ってみては。
>2年前に購入した古いノートPCではdivx等のコーデックを追加しなくても普通に再生できます。
DivXのコーデックはDivXをデコード(再生)する為のもであってMPEGにはなんら関係ありません。
MPEGはMPEGですので。まれに拡張子をMPGにしちゃってるDivXのAVIやら、WindowsMedia8の動画を見かけますが
そういうのは間違って誰かがつけちゃってるので別の話で。
どこで普通のMPEGと判断しているのかあいまいなのでこれ以上は判断しかねますスマソ
>>77 普通のmpegと判断したのは、
まず極窓の拡張子判別でmpgと表示されました。
次に真空波動研で使用コーデックを調べたところ「MPEG1-layer2」でした。
殆どがこの形式ですよね。
他にもMPEG1-layer2は多数(50本くらい)あるのですが、そのうちおかしいのは10本前後だと思う。
で、それが置いてあるフォルダを(表示形式は「縮小版」の状態で)開くとCPU使用率が100%に・・必死にプレビューを開こうとしてる感じ。
というのも表示形式を「詳細」にしてフォルダを開いてもCPU使用率は100%にはならず、普通に開けたから。
でも、表示形式が「詳細」の状態でフォルダを開いても、問題のファイルをワンクリックしてみるとCPU使用率が100%になっちゃう(※)。なんでだろう・・・
それ以外のMPEG1-layer2は問題無く再生できるんで、コーデックの可能性は無いんじゃないかと。
しかし、問題のファイルもMe上においては余裕で再生できるんで、壊れてはいないと思う。
今、新PC(XP)の方はネットできない環境にあるのでネットに繋いだ状態で再生したら何か変わるかも。
あとはビデオカードですか、、
しかしビデオカードが原因で(※)みたいなことは起こりうるのですかね。
MPが原因なのかな・・・真空波動研とbsplayerとMPは同じ状態です。(再生不能) ビデオが悪いならどんな再生ソフト使ってもエラーが起きるはずですよね。 でもpowerDVDなら再生できるし・・・ やっぱりコーデックなのかな〜でも同じフォーマットの他のファイルはMPでも再生できるし、 ファイルが壊れてるのかな・・・ 新PCでネット接続時に再生してみて、 それでも駄目ならファイル自体を落としなおして、 それでも駄目なら購入後3週間にもかかわらずOS再インストして、 それでも駄目ならどうしよう。 とりあえずネットできるようになるまで鬱死
>>78 >>79 なりますよ。ビデオカードの力がうまく発揮できていないとCPUが全部負担することになるので。
ビデオのドライバが何かおかしくてDirectXとうまくかみ合っていない
ドライバとDirectXがうまくかみ合ってビデオカードが実力を発揮するようなものなので、
これが根本的に上手くいっていないとどんなすごいビデオカード積んでてもまったく意味がなしです。
ほかの人が同じドライバで不具合が出てないとなるとレジストリがいかれてる可能性がでてきます。
OSの修復セットアップか、クリーンインストールをするかでこれは判明します。
>MPが原因なのかな・・・真空波動研とbsplayerとMPは同じ状態です。(再生不能)
それ系の再生プレーヤーは只単にシステム・レジストリに登録してあるMediaPlayerコアを呼び出して使ってるだけですから
MediaPlayerでだめならそれが普通です。レジストリの登録状態に大いに影響受けます。
PowerDVDは自前でエンジン持ってるので関係ないし影響も受けないです。
81 :
ネタじゃないんですが :02/10/08 14:12 ID:eaoBZY0c
LANカードって2Mbpsと11Mbpsでは速度がかなり違うのでしょうか? ISDNだと2Mbpsでも十分だと聞いたのですが、11Mbpsにしても速度はかわらないでしょうか? スレ違いだったらすみません。 できれば誘導お願いします。
82 :
不明なデバイスさん :02/10/08 15:18 ID:ZYDd5ASy
悩むまでもなく、数百円しか違わないのだから11Mにしておけば?
>>81 2MbpsのLANカードなんて無いですが・・・
10BASE限定のLANカードは500円ぐらいで100BASETXのが1500円ぐらいだとおもいますが。
84 :
81 :02/10/08 15:32 ID:Vs3bjB3Q
すみません。 書き方が悪かったです。無線LANカードです。 オークションで3倍くらい値段が違うので悩んでます。
85 :
━(^∀^)━ :02/10/08 15:40 ID:17VugMFu
2Mの無線LANにつながることを保障してる11M以上の無線LANって 少ないから止めた方が無難 速度も含めて、今となっては「わかってる人」以外があえて 買う理由はない。
87 :
81 :02/10/08 16:35 ID:Vs3bjB3Q
>>86 さん
ありがとうございます。
ケチらないで11M買います。
早く「わかってる人」になりたい・・・
88 :
小心者 :02/10/08 23:11 ID:3hms0GI0
皆さんこんばんわです。
無知な私へ教えて貰いたいのですが、手元に出処不明のPDA(カシオCAREID-XM700)と15MBのコンパクトフラッシュ
+PCアダプターがあります。
CAREIDはUNIX系をベースに開発されたアドインtool開発にGOODなPDAだと今頃になって
知りました。そこで匿名の携帯・PHSを付加しLINUX系の絶対匿名マシンへと
改造したりする事は出来るのでしょうか?どなたか具体的にご教示頂けませんでしょうか?
ちなみ私が見たURLです。
http://www.ff.iij4u.or.jp/~nrt/caleid/ かなり本気です(^^; どうか宜しくお願い致します。
89 :
不明なデバイスさん :02/10/08 23:55 ID:Py5fqSGQ
CPU Pen4 2.53 HDD 3台 VGA GF4 CD-RW DVD-ROM の構成に300Wの電源では辛いですか? もし辛いのならば?W位の電源が必要でしょうか?
92 :
78-79 :02/10/09 05:44 ID:PsZVeeoR
>>80 丁寧にありがとうございます。
板違いの質問を何度も申し訳ないのですが、
新PCでネットに?いだ状態で
問題のファイルを再生するとやはり同じエラーが発生し、
MPでも正常に再生&シークできる動画の入ったフォルダを(表示形式が「縮小版」の状態で)開くとCPU100%になってしまいました。
MPでエラーが発生する動画もpowerDVDなら再生できて、シークも軽いと言いましたが、
確かに現在もそのとおりなのですが、それ以降何度か再生&シークを試したところ、
MPで再生したときと同じエラー「問題が発生したため〜(アプリケーション名)を終了します。」を食らいました。
そして、新PCで同じファイルを落として再生してみました。
どの再生ソフトも結果は同じでした。
これはもう新PC側の問題と考えて間違いないでしょうか?
まずはOS入れなおしてみます・・・
93 :
78-79 :02/10/09 05:48 ID:PsZVeeoR
>MPでも正常に再生&シークできる動画の入ったフォルダを(表示形式が「縮小版」の状態で)開くとCPU100%になってしまいました。 一応訂正・・・ 全部が全部なわけじゃないです。 同じMPEG1でもプレビューが正常に表示される動画とそうでない動画(↑みたいな)があります。
94 :
不明なデバイスさん :02/10/09 15:38 ID:YsmnLHpg
>>90 その構成でPCIスロットを全部埋めてフルパワー常時稼働するように
するなら考えものだけど何も刺さないんでしょ?それなら大丈夫だよ。
どうしても不安なら450W位の電源にしておけばいいんじゃないかな。
96 :
不明なデバイスさん :02/10/10 14:04 ID:hppgV9Gd
すみませんちょっとお聞きしたいのですが、 メモリの増設したいと思い、kakaku.comなどで色々見てたのですが DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5 こういうののPC2100とかCL2.5って今ついてる奴と合わせないとだめなのでしょうか? 自分のメモリはDDRだということは知ってるんですが、詳しいことがわかりません。 どこを見ればわかるんでしょうか?
97 :
不明なデバイスさん :02/10/10 16:09 ID:LmBCm0GY
USB2.0の外付けHDDでお勧めは何ですか? 容量は多い方がいいです。
98 :
不明なデバイスさん :02/10/10 17:27 ID:6pVqZin6
ハードディスクの空き容量が何も入れたりしていないはずなのに容量が減る現象は何なんですか?
99 :
不明なデバイスさん :02/10/10 19:25 ID:cme8XMzO
>>96 筐体開けれ。
つーか、メーカー品か自作(他作?)かすら判らんのでは答えられんのでは?
メーカー品ならIO-DATAとかメルコあたりのHPで検索。
DDRでもPC1600や2100、最近では2700やら3200やらあるので、判りませぬ。
(ま、増設って言う位だから前の2種のどちらかだろうけど。)
ちなみにPCの後の数字は転送レートを表してる(ンだったよな)。
別表記でいくと、PC1600=DDR200=FSB100用、PC2100=DDR266=FSB133用。
(FSB100用のSDRAMがPC100、DDRは理論上SDの倍なのでDDR200と表記)
BIOSでも判らん事もないけど、メモリスロットの空きとか見ておいたほうが良かろうし。
CLは合わせなくても動くが、要らぬトラブルを防ぎたければ合わせたほうがヨシ。
>>97 個人的にはIOのi-CONNECTがソコソコ長期的に使う分にベンリっぽい。
自分はSCSI-2HDDの為にPCIバス一本潰してるんでね(後、外付けZIP100...)。
>>98 多分、システムの復元ポイントが作成されてるのか?作成しないようにしてみれ。
こんなもんだと思うんだけど、どうよ?
101 :
96 :02/10/10 20:06 ID:hppgV9Gd
>>99 、
>>100 色々と有難うございます。
本体は他人に作ってもらった自作機なんで内容がよくわからないんですよ。
とりあえず筐体開けて中身を確認したいと思います。
最悪メモリ1個引っこ抜いて店員さんに見せれば大丈夫ですよね?
大変勉強になりました。有難うございました。
102 :
98 :02/10/10 22:07 ID:6pVqZin6
>>100 どうすれば作成しないようにできるんですか?
103 :
100 :02/10/10 22:51 ID:SahWO82G
>>102 OSが判らんし、
>>99 氏のもあるんだが、一応書き込む。
自分のXP(Home)だと、デスクトップのマイコンピュータアイコンを右クリック。
一番下のプロパティをクリックしてシステムのプロパティを出す。
システムの復元のタブを押すと設定画面が登場。
Meだと、途中までは一緒で、システムの復元のタブが無いハズ。
詳細設定でファイルシステムってボタンがあるんでコレをクリック。
ファイルシステムのプロパティの中のトラブルシューティングってタブを押す。
システムを復元しないにチェックすると完了。
ただ、Meだと残しておいたほうがイイかも。
104 :
98 :02/10/11 00:09 ID:PamTSURx
>>103 OSはMEです ちなみに残してないとどうなるんですか?
106 :
■ ◆ZP8JMOneZM :02/10/11 01:11 ID:k1VCWdGg
■プリンタ&スキャナ&コピー(&FAX)複合機U■ スレッドで 不適切と言われたので改めて書きます。 本日、EPSONのGT-9300UFを買いました。 今までUSBを使ったことがなかったので、 外部USBコネクタからUSBを取り出し、接続したところ 無事認識されました(デバイスドライバも追加されました)。 試しに取り込んでみると、 TWAINドライバが”スキャナを認識できない”というメッセージが出てきます。 コントロールパネルの”スキャナとカメラ”を開いてみると、 GT-9300が出るのですが、”未接続”と表示されます。 USBケーブルと付けたり外したりすると、 システム側から接続/切断処理がされているという状態です。 環境はGA-586ATX2(82371AB/EB) +Windows2k SP3 です。 これは初期不良でしょうか?
>>106 EPSONのTWAINドライバはスキャナを接続する前にインストールしなきゃならないけど、ちゃんとマニュアルにある手順通りにセットアップした?
108 :
■ ◆ZP8JMOneZM :02/10/11 07:50 ID:PSNQb2pu
はい。接続前にドライバを入れ、ケーブルを繋げて認識という手順をとったので 問題ないと思うのですが、、、
109 :
100 :02/10/11 10:08 ID:uD1xcR+D
>>105 駄文でスマソ。操作しながら取り留めなく書いちまったよ。
マイコンピュータ(右クリック)→プロパティ、とかって書くほうが良かったね。
>>104 当然、システムの復元ができなくなる。
きっちりバックアップ取るヤシとかでないとヤバイ目見るかも。
特にMeってアレなOSだし.....。
>>106 俺の場合デジカメでその経験があるんだけど(状態もまったく一緒)
俺の場合の最終結論はドライバを(もしくはアプリ?)インストールする
順番にあったような気がする。
ディスプレイやサウンド等基本の部分を一通り認識させた直後の
インストールでうまくいったように思う。
簡単に言うと再インストールということだが(藁
メーカー機だったらリカバリ直後ということだろうか。
外付けだったHDDがXPにしたらIEEEドライバ関連で読めなくなってしまいました すぐに中のデータを読みたいので内蔵にしたいのですが、ジャンパピンをマスターからスレーブの設定がわかりません。 どなたかご存知な方いらっしゃいませんか? メーカーはlogitec社で型番はLHD-E60Fです。
?質問の意味がわからない 今、HDDをIEEE殻から出してる状態なの?
113 :
不明なデバイスさん :02/10/13 01:25 ID:BAeaXEPR
age
114 :
不明なデバイスさん :02/10/13 08:27 ID:yK3QfYJ6
win2kでPnPできて 比較的入手が容易な内蔵モデムを教えて♪
>>114 今出てるWinモデム全部そうだろう。
PnP=標準ドライバを持っている
とかトンチンカンなこと考えてるなら救いようなしだけど。
116 :
■ ◆ZP8JMOneZM :02/10/13 15:21 ID:CTpX1Ze0
106=108 です。 原因が特定できました。 やはり、過去に使っていたスキャナ(AGFA & CANON)の TWAINドライバ情報とコンフリクトしていたようで、 TWAINドライバは消したのですが、OSを入れ直さないといけないみたいです。 、、、、これから40GBのデータのバックアップです(泣
117 :
不明なデバイスさん :02/10/13 15:24 ID:ZLC6vyQR
P4B533-Vで3Dゲームもしたいのですが、 ボード増設すれば問題ありませんか?
118 :
不明なデバイスさん :02/10/13 17:52 ID:B/GkU+QK
す、すみません。質問です。 今使っているプリンタがどうも壊れてしまったようなので 買い換えようと思っているのですが PCとの接続にはシリアルやらパラレルやらUSBなどの方法があるみたいで 私には自分のPCがどれに対応しているのかわかりません。 ばかな質問なのですが、どこをどう見たらわかるか教えて下さい。 新しいプリンタを買いたくても、つなげないんじゃないかと思って 買えないんです。 お願いします。
パソコンの説明書にかいてある、パソコンの背面図とか みればいいのでは・・・ よほど古いパソコンでなかったら、3つとも ついていると思うなあ。
120 :
118 :02/10/13 18:24 ID:B/GkU+QK
>>119 アドバイスありがとうございます。
PCの説明書が見つからないので直接背面を見てみました。
今、プリンタがつながっているのは、長い感じの差込部分で
その下にそれより少し短めの差込部分があります。
どっちがパラレルなのでしょうか。
121 :
不明なデバイスさん :02/10/13 19:09 ID:3WIvDtQg
122 :
不明なデバイスさん :02/10/13 19:16 ID:zGLJv6Np
IEEE1394で接続できる内臓HDDは何がお勧めですか?
123 :
@n@ :02/10/13 19:21 ID:FjKtyUnV
NTTのBフレッツで使用される回線終端装置は、 色々なメーカーのものがあるのでしょうか? まだBフレッツに加入してないのですが、 どこのメーカーの何が使用されているか分かる方いらっしゃいましたら、 教えて頂けませんか。
124 :
不明なデバイスさん :02/10/13 19:23 ID:zj2U6XLR
ノートPCユーザーですが外付けのDVD-Rのお奨め機種教えれ
125 :
(T△T :02/10/13 20:34 ID:t1lDbpZj
玄人志向のCMI8738-6CHPCI サウンドカードなんですけど 音声チャットやネット電話で使おうと思ってるのですが 全二重でないといけないと書いてありまして、このカードは そう言うモノに対応してますでしょうか? あとマイク録音を使うと極端に録音する音が小さいのですが 解消する方法はないでしょうか? 感度をあげてもそんなにかわらなくて すごく小さいです(T△T 自分でも調べてるのですが、参考になることがわからず困ってます。 2chのスキルが高い皆様よろしくお願いします。
126 :
(T△T :02/10/13 20:36 ID:t1lDbpZj
すみません! CMI8738-6CHPCI2 でした(><。
127 :
不明なデバイスさん :02/10/13 20:38 ID:68gLKULd
液晶モニターで家庭用ゲームがしたくて、 171TとXRGB-2plusを買ったんですけども画面を映してみたら小さかったので、 拡大モード2と言うのにしたら大きくなりましたが、 画面が少し粗いように感じます。 液晶モニターではこれ以上きれいになりませんか?サムソン製のモニターです。 教えてください。
128 :
不明なデバイスさん :02/10/13 20:39 ID:pC9Ttyw3
質問がたてこんでますが。。。質問させてください。 メーカー製パソコンのマザーボード交換したいのですが、 OS本体を持っていなくて、リカバリーディスクだけしかありません。 ドライバーの問題などがありそうなんですけど、 マザーボードを変えてもリカバリーディスクでOSは インストールできるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。
129 :
不明なデバイスさん :02/10/13 20:50 ID:p2WWR8kP
すみません、質問お願いします。 省スペース形既製品PCの筐体をミドルタワー辺りに交換したいです。 見た感じmicroATXの様にも見えるのですが、確証もありません。 どれが型番かもわかりません。 ATXかどうか自分で見分ける方法は無いでしょうか? それともメーカー問い合わせしかないですか?
>>129 ATX はボードのサイズやネジ穴位置などの仕様が決まっているので、
PCを一度ばらして、仕様に合ってるか調べる。
仕様に合っても、マザーボードによっては基板の部品がベイと干渉したり
することもあるよ。
よほど金がないか好きでやるんならやってもいいけど、ミドルタワーと
いっしょにマザーボード買って新しく組むのがてっとりばやい。PC増えるし。
>>128 リカバリーディスクってメーカー製PCのマザーボードにあわせて
ビデオ、ネットワーク、シリアル、ディスクなどのドライバが事前決定
されてる可能性がある。
新しいマザーボードにインストールできても(この段階では無難な
ツールで動く)、その後の起動ができるかわからない。
OS買え。
>>125 マイク録音の件は、(録音ボリューム設定以外だったら)
マイクのインピーダンスが合ってない→マイクを変える
マイクケーブルが抵抗入りである→マイクケーブルを変える
だと思われ
>>127 製品によって拡大モードの扱いは違う
その製品がそういう拡大しかしないなら、そういうものだと思うしかなし
>>128 製品によって扱いが違う
リカバリーできるハードウェア対象を何らかの方法で
特定してる場合もある
まぁ、試してみるしかない
自分の機種名でぐぐって、同じことをやった人を捜すと幸福になるかもな
>125 ボリュームコントロールの中のマイクの音量を調整。 >127 液晶はブラウン管と違い表示画素が決まっているからある意味限界がある。 低解像度の画像を拡大表示する設定は無いのか? >128 メーカーや機種によって違う。 リカバリーでもOSを普通にインストールしているなら流用は可能。 >129 サイズ、形状、バックパネルとかみてもわからない? 省スペースならFlexATXかも。
135 :
不明なデバイスさん :02/10/13 21:49 ID:p2WWR8kP
136 :
128 :02/10/13 22:05 ID:pC9Ttyw3
いろいろアドバイスありがとうございます。 うちのパソはIBMなのですが、リカバリーディスクの中身は、 素のOSとはかなり違ってそうなので、だめっぽいですね。 Windows 98 Second Editionって今となっては貴重なのか異常に高いですよね・・・。 はあ。おいらもお金ないからなぁ。 AGPスロットが無いなんて、そりゃないよなぁ・・・。
IntelPentium4ProcessorのIPCは3ですが、何故3が限度なのでしょうか? AMD Hammer ProcessorのIPCは?
139 :
不明なデバイスさん :02/10/14 00:33 ID:CWejPB3P
133さん、134さん。お返事有難う御座います。 私の持っている液晶モニターには、 アスペクト比固定機能と言う物が、 あるそうなのですが、この機能のON のしかたが、わかりません。 どなたか教えて下さい。
説明書を読む・・・ではダメなの?>139
141 :
不明なデバイスさん :02/10/14 00:57 ID:CWejPB3P
>>140 説明書に書いてないんです。
色々調べたらこの機能の事が、分ったんですが���
この機能を、作動する方法がわかりません。
143 :
不明なデバイスさん :02/10/14 01:29 ID:CWejPB3P
>>142 いろいろ調べてもらってすいません。
英語で書いてあるんですよ���
よくわかりません���
このユーティリティが、重要なんでしょうか?
いや、なぜかサムスンサイトにつながらないので、
ぐぐる(
http://www.google.co.jp/ )で関係しそうな
情報ちょっと見てみただけ・・・重要かどうかもわからない
ぐぐるで色々とキーワード入れて試してみるのはいいかもね
画面,モード,171T,アスペクト比固定,,,
私はそろそろ抜けるが、時間があるならほどほどに頑張って
みてくだされ
145 :
不明なデバイスさん :02/10/14 02:17 ID:CWejPB3P
>>144 おっしゃる様に、googleで調べたら色々分かりました。
どうもお世話を、おかけしました。
146 :
不明なデバイスさん :02/10/14 02:23 ID:dxQCXqkp
>>136 CD-Rドライブを持っているのであれば、"CABS"というフォルダを探してみると良い。
こちらのほうに移転してるとは知らなかったので(^^; 同内容の文で申し訳ないですが、失礼してm(_ _)m ビデオボードについての質問があるのですが、 みなさまよろしくお願いしますm(_ _)m Sony製デスクトップパソコン PCV-R50を使用しておりましたが、 最近のゲームをプレイする際、動画処理に追いつかず、 新規にグラフィックボードを購入しました。 グラボ:GeForce256 32MB (ASUS V6600)を マザボ:P2B-AE (ASUS PCV-R50標準) に乗っけたのですが、マシン立ち上げて、Windowsの起動画面を経た後、 デスクトップ画面に切り替わった瞬間フリーズしてしまいます。 ドライバはNvidiaから出されている最新版(GeForce256)、 ASUSから出されている最新版(V-7700(V-6600を兼ねてる?) の両方を試してみたのですが、結果は同じで、フリーズしてしまいます・・ 手順は、 ビデオボード変更前にドライバを追加、再起動前にこれまでの(古い)ドライバを削除。 いったん電源を切って、グラボを載せかえて、再起動。 なのですが、どこか間違っている場所等、ありますでしょうか・・・ 有識者の助言を賜りたく存じます。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
アプリケーションの追加と削除からATIディスプレイドライバを削除してみ。 つか最新のゲームをプレイするのにいまさらGeForce256なのかと。
149 :
不明なデバイスさん :02/10/15 23:05 ID:dgRenaaq
読解力が不足してました 「バイトで計算すると」ですから計算はこれであってますね
151 :
不明なデバイスさん :02/10/15 23:16 ID:JFPUigG+
>149 確かにその通りなのですが、メーカーや人によっては判りやすく 1000KB=1MBと表記する事が多いです。 実際フロッピーは1.44MBと言われますが、これだって1000KB換算ですし。 このあたりは阿吽の呼吸みたいなモノですから、気にしない方がよいかと。
152 :
不明なデバイスさん :02/10/15 23:37 ID:P2C/8Owj
>>149 ディスク容量は、K=1000で計算するのが通例になってます。
類似例としては、ROMカセットやバッファはバイト単位ではなく、
ビット単位で表記します。
153 :
不明なデバイスさん :02/10/16 18:46 ID:l7922Nuc
外付けHDDに書き込む速度がだんだん遅くなります。 OS再インスコ直後は、たしかに400Mbpsくらい出てた。(700MBが15秒くらい。どんなファイルかは聞かないでねw) しかし、日が経つにつれ遅くなり、一時は40Mbps位まで落ちた。もっと遅かったかも。 そして最近は200Mbpsくらい出てる。 そのときの環境は変わらないと思います。 書き込む際は必ず、OS再起動直後のみにしてますから。 原因は何でしょう?
154 :
不明なデバイスさん :02/10/16 19:05 ID:SvkoGTXC
ゲーム買ったら画像メモリが16MB以上必要だと書いてありました。 パソコンを調べてみたら4MBしかありませんでした。 グラフィックス機能はi810チップセットが代行するタイプのメーカー製、AGPスロットが付いていない。 PCI型のアクセラレータ付ければ良いというサイトを見たけど、グラフィックス機能を 「i810から増設カードに移行させるためにBIOSいぢくる」作業が必要なので初心者は手を出すなと警告が。 ところが、お店で見つけたそれらしいカードには、「フロッピーのドライバをインストールするだけで すぐ使えます」と書いてあるんですよね。 どうなんですか?
155 :
不明なデバイスさん :02/10/16 19:49 ID:YNDFs57I
Pen4 2.0Gと2.0AGの違いってなんですか? ちうかAって何よ?
158 :
不明なデバイスさん :02/10/17 15:46 ID:iUs9hfzo
ディスクを入れてないのに、CD−R/Wドライブのアクセスランプが点滅してます しかもディスクを入れても認識しません。マイコンピーターのアイコンを開いたら ちゃんとドライブを認識してるようなんですが。 Win98 リコーのMP7063Aです。 ドライブのファームウェアも最新です。 コショウかな?だったらやばか
>>158 ディスク無くても光るときは光る。
まぁ、とりあえず修理出したら?
160 :
158 :02/10/17 16:08 ID:iUs9hfzo
>>159 光るねぇ。とことん光る
修理ですか・・保証書なくしたし
新しく買いかえようと思いまう
162 :
不明なデバイスさん :02/10/17 17:12 ID:MBc438AW
HDDの騒音に周期が出てきました。 これまでは、一定に「ブーン」でした。 昨日あたりから、「ブオーン、ジー・・・ブオーン、ジー・・・」の感じで、 動作音が波のようにうねっています。 寿命でしょうか?心配です・・・。
>>162 そう思うならこんなところに落書きする前にさっさとバックアップ。
164 :
不明なデバイスさん :02/10/17 23:36 ID:9ho3F8z/
>>162 PCの筐体開けて、ドライブ類固定してるネジを全部締め直せ
それでも直らないならHDDのあぼーん近しと思われ
165 :
不明なデバイスさん :02/10/19 16:40 ID:NqybLSEa
ビデオカードのドライバを最新にする方法を教えてください カードはIntel(r)82810Eです
167 :
不明なデバイスさん :02/10/19 17:30 ID:2malpulu
win98 マザー不明 3年前のアプティバ このマシンに120GBのHDDつないでも認識してもらえます? 認識できない場合、どのくらい対処法があるのか教えてください
>>167 それだけの情報で答え出せるやつ神。って言うかただの知ったかだろうな。
32GB/8GBClip、BIOSだましツール、ATAカード、とか。
>167 機種名晒せ そっからマザー型番やチップ型引っ張り出せるやついるだろ つーか、メーカー品なら問い合わせるか自分でiβmのホムペ調べろ
170 :
不明なデバイスさん :02/10/19 20:39 ID:R4XB77YO
ちょっと教えてほしいのですが、他社のリカバリーCDをインストールすることは可能なのでしょうか? たとえばSONYのリカバCDをNECにインストなど
171 :
不明なデバイスさん :02/10/19 21:05 ID:913ZGXQ9
外付けのHD買ったんだけど 何故か動画、解凍などができないんですよ〜 だれか教えてくれませんか? 何が悪いのか? ちなみに他のHDなどに移動すると普通に見れたりするんですよ〜 初期設定が悪いんですかね〜
172 :
不明なデバイスさん :02/10/19 21:53 ID:3oeC7H06
>>170 普通は無理
>>171 おまえの頭も悪いな
PCやらHDDやらの機種名も書かないと煽りがつくだけだぞ
173 :
不明なデバイスさん :02/10/19 22:00 ID:9i/ID/iv
ペンティアム4の2AGHzのAってなんですか?インテルのページを見てもよくわかりませんでした。 もしスレ違いなら申し訳ないです。どなたか教えていただけないでしょうか?
174 :
不明なデバイスさん :02/10/19 22:03 ID:Us/T+Mat
で、結局『ハードウェア』ってナニかね?
>>173 ただの2GHz…初代Pentium4(コードネーム:Willamette)
Aがつく2GHz…2代目Pentium4(コードネーム:Northwood)
Aがつくほうが高性能。他にも1.6GHzや1.8GHzで同じことが起きている。
176 :
173 :02/10/19 22:13 ID:9i/ID/iv
どうもありがとうございます。勉強になります。
同じブランド(PentiumシリーズやCeleron)で違うコア同士で同じクロックが存在すると、高性能なほうに区別するための英字がつけられる。 これはIntelがよくやる手法。他にもPentiumIII、Celeron(2代目から)、Mobile PentiumIII-M、Xeonなどでも行なわれているよ。
178 :
171 :02/10/19 22:31 ID:913ZGXQ9
そうゆうことが実際あるのかどうかを教えてくれるだけでいいので
>>178 >何故か動画、解凍などができないんですよ〜
それ以前に意味不明なんですが。
180 :
171 :02/10/19 22:46 ID:913ZGXQ9
う〜ん とりあえず、動画のファイルをメディアプレイヤーで見ようとすると、 パソコンが止まり、Ctrl+Alt+Deleteの再起動も受け付けなくなり、 ボタンを押して再起動になります。 その時、一度セーフモードで再起動しないといけません。 ファイルの解凍も同じ状態になります。 そんなことが起きるのでしょうか? 今、手元にそのパソコンがないため機種などは分かりません。
181 :
0011 :02/10/19 22:46 ID:lkbxVrTa
A-OPENのAX-3SPROはUSB2に対応出来るのでしょうか。 BIOSは最新の1.23にアップしてあります。 キャノンのプリンターを買ったらUSB2に対応と出ていたので もし対応出来たら使用したいので。 皆様アドバイスを宜しくお願いします。
182 :
不明なデバイスさん :02/10/19 23:41 ID:RB2JTTnd
突然モニタ上に数本の黒い縦線が表示されるようになり、 しかも画面領域が640×480ピクセル、色が16色に(勝手に)なってしまいました…。 再起動してみても、途中で本体がウンともスンとも言わなくなってしまうし、 セーフモードで立ち上げてみても同じような縦線が表示されてしまいます。 しまいにゃグレーぽい影の横線まで出てきて四苦八苦しております…。 サポセンにメールしても全く返事が返ってこないし、電話しても保留音がずっと 鳴るばかりで繋がりません。 やはりモニタを買い換えた方がいいのでしょうか?それとも本体の方にも 異常があるのでしょうか…? すみませんが宜しくお願いします。
183 :
初心者 :02/10/20 00:51 ID:3UoLpvPt
無線LANについてお聞きします。 各メーカーのスペックを見ていると、どれも 「伝送速度は最大11Mbit/s」 と書いてあります。ということは、無線LANに限って言えば、 どのメーカーを選んでも速度に変わりはないということでしょうか。
185 :
不明なデバイスさん :02/10/20 01:50 ID:MEFAu/f+
>>182 モニタの故障でそんな器用な現象はなかなか出ないと思うよ。
たぶん、本体の不具合でしょ。もし、ビデオがマザーボードオンボードじゃなければ、
1回ビデオカードを抜いて奥まで刺しなおしてみそ。結構AGPスロットの接触不良はある。
オンボードだったら、あきらめるしかないかも。
>>183 IEEE802.11b規格のものはみんな最大11Mbpsって書いてあるよ。
ただ、規格が最大11Mbpsなだけで、実効スループットだの、安定性だのは別の話。
ドライバの出来や無線部分の出来で実効速度や安定性はメーカーによって違うだろうね。
186 :
不明なデバイスさん :02/10/20 02:09 ID:y5ouGTUC
CPUについてそれぞれの特徴を教えていただきたいのですが。 ペンチが一番のブランド。ペンチの対抗がアスロン。ペンチ4はペンチ3の後継機。ペンチとアスロンの廉価版がセレロンとデュロン。 ペンチが高いが安定していて相性問題も少ない。アスロンはコストパフォーマンスが優れているが発熱量が高く相性に気をつけないといけない。 同スペックの場合能力はアスロン>ペンチ>デュロン>セレロン 他に追加すべきことや間違いがあれば教えてほしいのですが・・。 「藁セレはダメだが鯖セレは良い」と他のスレで見つけたのですがちょと違いがわかんないんですが・・。 ウィラメットとノースウッドの違いみたいなものなんでしょうか?また藁と鯖の見分け方はどうするのでしょうか・・? 最近買った機体がセレロン1.7GのBTOなんですが前から持ってるアスロン800Gと あんまし変わらん気がしてすごく鬱なんですが・・。ちなみにメモリは同じ512Mです。 失敗したのかな・・。 お願いします。
>>187 >「藁セレはダメだが鯖セレは良い」と他のスレで見つけたのですがちょと違いがわかんないんですが・・。
ピン数の時点で違うが。
お前、CPU語るにはまだ早すぎる。初心者にもわかりやすい本がたくさん出てる。買って出直せ。
189 :
187 :02/10/21 00:53 ID:/oCKiKxN
>お前、CPU語るにはまだ早すぎる。 いや、別に語ってるわけじゃないんだけどね。 ただ単に「CPUの違いを教えてください」だけだったら答えるほうもいい気分じゃないでしょ? 一応「こーゆー情報は一応持ってるんだけど間違ってたら訂正して欲しい、追加することがあれば教えて欲しい」 という意味で書いたんだけどね。 読解してもらえなくて残念です。
190 :
不明なデバイスさん :02/10/21 00:58 ID:yFmco8mS
>>187 CPUのクロックを倍にしても体感速度は変わらないんだよ。
どうせ99%アイドリングしてるだけなんだから。
>>187 ツッコミドコロマンサイだな。
気持ちは分かるが。
要はいろんなCPUの2ch的評価を知りたいわけでしょ。
でもそれはみんな苦労して一つずつ積み上げて理解していってるものだからね、
たった一つの書き込み(質問)と答えで伝わるもんじゃないのよ。
あと人によっても評価が微妙に変わるし。
だから、人それぞれ自分で積み上げていくしかないのよ。
それにしても君は基本的な知識がなさすぎるようだな。
まあ頑張って紐解いてみてくれ。
ヒントくらいはやる。
鱈=Tualatin (鯖じゃないぞ)
藁=Willamette
北森=Northwood
コアは基本的にブランド名とクロックで見分ける。
一概にPentium3、4、Celeronと言ってもいろんなコアが混ざってるので注意。
さらに紛らわしいのは、同クロックで別のコアを使ってる場合がある。
その場合は 1.0 と 1.0A のようにどっちかにAがつく。
>失敗したのかな・・。
お前の今後の使い方次第。
#コアって何ですか、とか質問するなよ。。
>>189 君の情報が正しいか正しくないかは人によって変わる。
あくまで主観的評価だからな。
193 :
不明なデバイスさん :02/10/21 15:20 ID:3BGnt554
すいません、CDドライブにCD入れたまま本体から 外してしまったのですが、本体から外した状態で CDドライブからCDを取り出す方法はありませんか?
>>193 細い穴があるはずだから、針を突っ込んで押す
(イジェクトボタンの近くとか)
195 :
不明なデバイスさん :02/10/21 15:45 ID:sjyzF9sc
CD-R持ってないのですけど、友人のやってることで聞きたいので 質問させてください。 AとBと二つPCがあって、それぞれ10Gと100GのHDDがあるのですけど、 常用マシンがAでCD-Rの焼きマシンがBらしいのです。 つまり、焼くときにHDDをPCのケースを開いて交換しています。 ファイルの共用とかは出来ていてお互いのPCの参照とかは出来るようですけど、 転送の速度の問題なのか、しょっちゅうHDDの交換をしています。 手持ちのマシン以外にあるデータを目の前のPCで焼く方法が、 あったら教えていただきたいです。 ついでに、転送速度とかそれ以外にも初心者が気をつけたほうがいい 問題が発生しそうなことがあったら教えていただきたいです。 お願します。
ファイルの共有が出来ているなら、常用マシンから焼きマシンに LAN経由で送って、そこで焼けばいいだけのような気がする。 二度手間みたいな感じだけれど、多分これでいけるはず。 でも、そうしないということは、焼きマシンのHDDが既にパンパンだからかな?
Micro PC Station 3500のマザーのLED、スイッチ類のピンの配列知ってる人います?
198 :
195 :02/10/21 16:03 ID:sjyzF9sc
>>196 それぞれのPCのHDDは10G100Gではなく、
空きが10Mと100Mらしいです。
つまり手元のPCに送ってきても空きの容量がないというのが
問題になるらしいのです。
199 :
:02/10/21 16:03 ID:iui5baFF
HDDを増設しようと思っているんですが、 縦(立っている状態)と横(寝ている状態)ではどちらがいいんですか?
>198 それって、新しいHDDをひとつ、焼きマシンに搭載するか、 リムーバブルケースを2000円で買った方が早いと思う。 >199 どっちでもいいよ。
201 :
195 :02/10/21 16:35 ID:sjyzF9sc
>>200 ありがとう。
リムーバブルケースは着想がまったくなかったです。
m(__)m
202 :
不明なデバイスさん :02/10/21 16:45 ID:LLCstUpT
GF4MX440(PCI用)を家のFMVdeskpower CE9/100Lに取り付けたんですが、 オンボードの方が先行してしまってうまく動作しません。 どうしたらMX440を動かせるようになりますか?やっぱりBIOSでいろいろとやらなければならないのでしょうか?
203 :
不明なデバイスさん :02/10/21 16:55 ID:pToIdIK3
BIOSではなく、ドライバ関連だと思う。まず、起動中にF8を押して、 セーフモードで起動。で、コンパネ→システム→デバイスマネジャーで 以前のビデオカードのドライバーを削除するか、無効にする。 で、再起動せずに電源を落として新しいビデオボードを挿す。後は マニュアルどおりにどうぞ。
204 :
202 :02/10/21 20:01 ID:jrDGsasH
玄人志向のだからマニュアル無い・・・
205 :
202 :02/10/21 20:03 ID:jrDGsasH
>>203 起動中ってのは普通に動いてる時?それとも電源入れた直後の事ですか?
206 :
不明なデバイスさん :02/10/21 23:30 ID:Kav+i5Lm
PCでビデオがみたいんですけどどうやったらいいんですか?いろいろさがしたんですけどチューナーがついているカードは必要ないんです。黄色いピンケーブルを繋いで映像が見れたらいいんですが、なんかいい方法ないですか?
207 :
不明なデバイスさん :02/10/21 23:38 ID:hpwvcFqc
>>206 モニターとTVは周波数がぜんぜん違うので、
アップスキャンコンバータで信号を変換する必要がある。
14インチのTVを買うのと同じくらいの値段。
208 :
不明なデバイスさん :02/10/21 23:44 ID:7Q8zpLXS
209 :
不明なデバイスさん :02/10/21 23:45 ID:7Q8zpLXS
>205 もう見てないかもしれないけれど、まず、新しいビデオボードを抜いて、 電源スイッチを押したら、ひたすらF8の連打。 そうすると、safe mode、rogged mode、bootlogというのが選択できます。 そこでSafe Modeを選択します。 あとは>203に従ってください。
211 :
不明なデバイスさん :02/10/22 01:11 ID:w+wj3G8q
すみません、PCはまったくの初心者なんですが質問よろしいでしょうか? iMacストロペリーを知人から譲ってもらったのですが、 一緒に観音製のCanoScan300というスキャナも貰いました。 これってつないで使うことは出来ますか? 取説もないので弱ってます。 一応観音HPにも行ってみましたが、使えそうなそうでないような・・・ というか、正直よくわからなかったもので・・・。 どなたかわかる方教えてください。
212 :
202 :02/10/22 01:11 ID:gvYDfzEr
213 :
不明なデバイスさん :02/10/22 01:27 ID:G9Z+9pgM
>>211 使える。
っていうか、譲ってくれた香具師が使ってたんだろ?
ホントは盗んできたので聞けないとか?
214 :
211 :02/10/22 01:33 ID:w+wj3G8q
>213 実家の窓で使っていたものを引っ越しとともに持ってきたけど 窓は実家に置いてきてiMacを買ったんだそうです。 新しい窓マシンを買ったのでiMacを私に譲ってくれましたが、 そのとき複合機を買ったそうなのでCanoScan300は 要らなくなったというわけです。 マジレスしてみました。
215 :
211 :02/10/22 01:36 ID:w+wj3G8q
書き忘れ。 iMac使用時にはスキャナは使っていなかったそうです。 なので、USBポートにつなぐのになにか機具がいるのか? とかそのへんがわからないのです。
216 :
213 :02/10/22 01:40 ID:G9Z+9pgM
>>215 USBは窓と共通だよ。そのままさせばいい。
ドライバはキャノンのHPから落とせる。
>>206 チューナーが付いてるけどアンテナ・ケーブルを接続しなければビデオ入力のみの
カードになるタイプがいいみたい。黄色のコンポジット入力だよね?
値段的にもピンキリだけど、ATIのTV WONDER PCIあたりが手頃だよ。
じゃんぱらの中古だったら5.000円以内である。
218 :
211 :02/10/22 01:58 ID:w+wj3G8q
>213 ・・・預かったケーブルがSCSI?のしかないみたいで USBポート用らしきモノはないみたいです・・・。 電源用コンセントとSCSI用ケーブル?(差し込みが大きいやつ)の2本しか 手もとにないです。
>>218 その300って機種はSCSI接続だよ。
SCSIカードをPCIに挿してから接続する事。
ドライバとスキャン・ギアはキャノンのHPからDL出来るので、それを使用する。
220 :
213 :02/10/22 02:16 ID:G9Z+9pgM
>>218 SCSIモデルだったのね。
SCSI-USB変換器っていうのも売ってるけど、100%確実じゃないし、
むずかしいな。
新Mac板で質問したほうがいいかも。
221 :
不明なデバイスさん :02/10/22 02:17 ID:G9Z+9pgM
222 :
不明なデバイスさん :02/10/22 02:19 ID:G9Z+9pgM
>>217 玄人志向のチューナーなら、新品が4000円ですが。
223 :
211 :02/10/22 02:23 ID:w+wj3G8q
そうなんです、iMacなんです。 PCシロウトの私には万が一「改造」なんてところまでいってしまうと手に余ってしまうのです。 多少のことならチャレンジしてみるつもりはありますが・・・。 やはりちゃんと対応している新品を購入した方が無難でしょうか?(ちょっと弱気)
224 :
211 :02/10/22 02:24 ID:w+wj3G8q
ちょっと新Mac板にも行ってみます。
225 :
:02/10/22 02:27 ID:jLWZx3aD
あのHDDの詳しい方、 OS(XP)上で表示される容量と実際の容量と違う場合、 どーしたら直るのでしょうか? 誰か教えて下さい。
226 :
213 :02/10/22 02:28 ID:G9Z+9pgM
>>223 改造というほどのことでもないんだけど。
今は、1200のスキャナが1万円ぐらいで買えるし。
300のスキャナって、中古で500円ぐらいだし。
>>218 おお、Macかー。
すまん。上の書き込みを良くみてなかった・・・。
そう、新Mac板のほうがいい!
228 :
不明なデバイスさん :02/10/22 02:36 ID:G9Z+9pgM
>>225 具体的に数字を挙げよ!
実際の容量はどうやって知ったのかな?
229 :
211 :02/10/22 02:45 ID:XwdnguuW
一応新Mac板の方でも質問してきました。 ゆくゆくは仕事に使うことになりそうなので プリンタとかペンタブなどの周辺機器も買わなくてはならないのです。 少ない予算をどうにかやりくりしたくて 貰ったものが使えたら・・・と思ったのですけどね。 ちなみにモノクロ1色の絵をスキャンして加工して使うとしたら どのくらいの精度が必要になるのでしょうか? 作るものは漫画に使うスクリーントーンの版下です。 ・・・これは同人ノウハウ向きかな・・・?
230 :
213 :02/10/22 02:53 ID:G9Z+9pgM
>>229 変換器は間につなぐだけだから、簡単。でも、値段が1万円近い。
SCSIカードを入れれば動作はほぼ確実だけど、これは改造に近い。
だから、スキャナを買うほうがいいと思った。
中古のスキャナを買う手もあるし。
加工して、出力するなら、300じゃちょっと苦しいと思う。
ちなみに、プリンタもペンタブも昔よりかなり安くなったよ。
>>229 モノクロ1色だったら600dpi以上あればOK。
しかし先々の事を考えると1200dpiは欲しい。
出来れば2400dpiのを買っておけば当分の間は大丈夫。
232 :
213 :02/10/22 03:29 ID:G9Z+9pgM
233 :
不明なデバイスさん :02/10/22 04:09 ID:SpcxXgrP
DVDドライヴなのにいくらソフトをインストールしても DVD見れまっせん・・・どうしたら良いでそうか?/
>>233 詳しい状況とPCのスペックなどを書いてたも・・・。
235 :
不明なデバイスさん :02/10/22 07:33 ID:SpcxXgrP
FMVのXPでDVD-RW/DVDなんだけど見れないので PowerDVDの体験版ソフトウェアをインストールするも DVDを認識してくれません・・・ 他のソフトも幾つも試したんですが↑に同じ状態で・・・ アドバイスよろしくお願いします
>>235 内蔵タイプ(ATAPI)のDVD-RWだよね?
ケーブル類(フラット・ケーブル及び電源ケーブル)の接続はしっかりしている?
それとジャンパ・ピンの正しい設定の挿し込みも・・・。
その後BIOS画面での認識表示を確認する事。
以上の手順が正しく行われていれば、DVD再生ソフトをインストール後にDVDソフト
(映画等)をトレイに入れて自動起動となるはず・・・。
いまいち状況が解らないので、再度詳しいレスをくれればそれなりに返しようもあるけど。
237 :
211 :02/10/22 21:55 ID:uW1dCsSN
>213=230 帰りにヨドバシを偵察してきましたが、たしかにいろいろと安くなってますね。 場合によってはソフマプというのもありますし。 もう少しいろいろ調べたり勉強した上で考えたいと思います。 スキャナは取り敢えず押し入れで眠ってもらいます。 213さんほかのみなさん、レスありがとうございました。
239 :
238 :02/10/23 18:15 ID:X7+LPtG7
240 :
不明なデバイスさん :02/10/24 13:25 ID:428BUw+u
windows板で聞いたらこっちへ池といわれたので 3Dが動かないんですよね、何故だかさっぱり解らなくて OS WIN2000 pro バージョン Service Pack2 NEC VALUESTAR NX VM550J/8 BIOS PhoenixBIOS 4,0 Release 6,0 ディスプレイが S3 Inc, Savage4 Directx 8,1 3Dゲームソフとを起動すると (Direct grahpics Error 0x82000003) でるのですがわかる人いますか? ググっても解らないし・・・ 教えてくださいお願いします あとDirectxのアクセレータが機能していないみたいですが・・・ これで3Dって動かないんでしょうか
241 :
不明なデバイスさん :02/10/24 17:42 ID:ZWKW0nHJ
すいません。教えてください。 この度 HDDをバックアップ用に新規増設をしたいのですが、 相性等を考慮して一台目と同じものをつけなければならないでしょうか? それとも他社製品でも可なのでしょうか? HDD ウエスタンデジタル社 400EB (40G 5400rpm) M/B ギガバイト GAー8SRX (SIS645) CPU PEN4 1.6AGHZ
テレビアウト時の解像度が1280×1024以上可な グラボってありますか?
>242 可能なカードはあるけど実用になるカードは無いぞ。
savage4・savage2000と使ってきたがドライバはJGCの3.05が良かった。 DirectX6.1世代のゲームならドライバうpして解決するかもしれんが 最近のゲームするならCPUからしてキツいと思われ。
>>240 そのPCってPenIII 550MHz/ビデオ・メモリ8Mor16M/メイン・メモリ64Mだよね?
>>246 氏の言うとおりで、全体的にチューンアップすれば3Dも楽になるよ!
まずCPUはPenIII 800MHzは欲しいところだ。出来れば1GHz位は積みたい。その場合は
PowerLeapの下駄を履かせる必要があるかも・・・。
次にビデオ・カードだが、32Mは欲しい。まあ、GF2 MXかRADEON 7500のようなDirectX7.0
以上DirectX8.0にも対応するカードがいい。
もしAGPバスの無いPCなら、苦しくはなるけどPCI用のを探そう。
あとはメイン・メモリの増設だな。最低でも128M、出来れば256Mを積みたいね。
以上、じゃんぱら等の中古専門店でコスト・パフォーマンスを考えて揃えよう!
248 :
:02/10/25 01:27 ID:qWfv8ti/
>241 どこのでもいいよ。
249 :
不明なデバイスさん :02/10/25 20:07 ID:Qk1x1R0v
250 :
不明なデバイスさん :02/10/25 23:02 ID:JO8agT4i
GF4MX440-PCI64TVを取り付けインストールもやり、PCに認識されたんですけど うまく作動しません・・・ 一応、デバイスマネージャーで前のビデオボードを停止させ 新しい法を作動させましたが、なぜか新しいビデオボードが作動しません でした。(UT2003demoを作動させるとき英語で”ノーボード”となって作動 しなかった) やり方が悪かったかもしれないけれど、一応教えてください。
251 :
不安なデバイスさん :02/10/26 00:38 ID:Nas2WV6E
複雑すぎて検索できなかったのでどなたかご教授ください。 (経緯) 1.6.4GBのHD(U-ATA33)を持つPCを購入 2.足りないので、IOdata製インターフェースボードU-IDE66購入 d:\に同社製UHDI40、e:\に80を接続。このころ、osを98se→XPproに変更 3.1年後、U-IDE133と120GBのHD(箱はmelcoで中身はsamsung・・・ヨドバシの手違い)を購入 4.U-IDE133を装着して120GBをe:\に接続し、U-IDEのドライバをセットアップ...のはずが、dをCDにとられ、fになってた。ここでなぜかCDのドライバのインストールをosからせがまれるが無視 (現状) NTFSでパーテーションを作成した80GBが、ファイルシステムのみ消去(中身=容量はそのまま by「コンピュータの管理」) 98se時代にFAT32で作った40GBは問題なし 80GBの中身を見ようとすると、「ファイルまたはデバイスが壊れている」 長くてすいません。どなたか解決の手がかりをいただけないでしょうか。
252 :
248 :02/10/26 03:11 ID:eQrBgX6B
>249 多分、それもオレです。 なんかHDD増設がブームなのかな、と深く考えずにレスしてしまいました。
>>250 マシンのスペックを書いてね。
それと、前のカードのドライバは完全に削除する事。(ユーティリティ類も)
特にATI系とnVIDIA系とは相性が悪く、レジストリに残糟があるだけでも不具合を
起こし易い。
どうしてもだめなら、余っているHDDにOSからクリーン・インストールして試してみたら?
>>251 現在のマシンの構成がいまいち解りにくいので、その辺をもう一度レスしてね。
最初の6.4Gは今もCドライブで稼動しているの?
それと、FAT32とNTFSが混在しているの?その場合、WinXPのファイル・システムはどっち?
多分、ファイル・システムを統一すれば・・・。
>>254 >多分、ファイル・システムを統一すれば・・・。
何になると言うのだ。
>>255 いや、現在の詳しい様子が解りくいのではっきりしたレスを返しようがないのだが、
単純に推測するとFAT32のWinXPから、NTFSにフォーマットした80Gを参照出来ないでいる、
と受け取ったまでで・・・。
もしそうなら、システム全体をNTFSにコンバートすればいいのではないかと思う。
あとは逆にその80GをfdiskでFAT32にしてしまう・・・中身は飛ぶけど・・・。
でも、こんな単純な問題ではないかも知れないが、あとは本当にHDDが逝ってしまったとか?
いずれにしても推測の域内なので先方のレス待ちかな。
257 :
助けてください :02/10/26 15:49 ID:ZWS7yP+Z
Me使用しているのですがIE6をアンインストールした際に起動できなくなりました。大事なデータが 入っていたので初期化したくないのです。新しいHDDを購入してきてOSをインストールしました。 起動できなくなったHDDを増設用に設定し、新しいHDDから旧HDDのデータを吸い取ることは 可能なのでしょうか?もし出来るのならばその方法を詳しくどなたか教えて頂けませんか?
>>257 出来ます。特に特別なことをする必要はありません。
アナタが書いていることをすべて実践すれば出来るはずです。
259 :
不明なデバイスさん :02/10/26 16:00 ID:BTHnXzsU
>>257 HDDのジャンパスレーブに変更して差せばできると思うが?
260 :
助けてください :02/10/26 16:40 ID:27uBDS3D
ありがとうございます、しかしここからの設定がよくわからなくて困っています。 とりあえずBIOSに入ってIDEプライマリマスターを自動検出設定にすると新HDD最大容量の 60GBは検出されましたが、スレーブは自動検出してもOのままです、これって正常に接続 されてないのでしょうか?また接続後の次の手順が間違ってるのでしょうか? 先に使用領域など設定するのでしょうか?何度もすみませんが教えてもらえるでしょうか。
>>260 >HDDのジャンパスレーブに変更して
日本語くらい読んだ方が良いと思われ。
後、初めて増設するなら増設初心者本やらマニュアルなりを熟読して勉強すべきだと思われ。
262 :
助けてください :02/10/26 17:59 ID:PhwkLkG1
261さん助かりましたよ!ありがとうございました! きついようで親切親切でお世話になりました。 メーカーさんによってジャンパ設定方法変化するのに気づけませんでした。
263 :
Pentium4は消費電力に気をつけなければいけない。 :02/10/26 18:09 ID:IibTnnEo
264 :
不明なデバイスさん :02/10/26 18:38 ID:yPgJWXUr
サウンドがオンボードのマザーボードを使っているのですが(VIA PE-11S) なぜか音がイヤホンからでしか聞けないんです。 スピーカーとかサウンドボードが別で必要なんでしょうか? しょぼい質問ですがよろしくお願いします。
265 :
不安なデバイスさん :02/10/26 20:39 ID:Nas2WV6E
251です。せっかくレスいただいたのに遅くなってすいません。 c:\はNTFS(XP入れるときにかえた) d:\はFAT32(98seの時につけたため) e:\はNTFS(比較的最近つけた) です。 起動HD変えようとして問題が発生しました。 元の接続に戻したら以前のようにちゃんと認識されました。 今はとりあえず、U-IDE133上で40G(d:\)の中身を全て120G(e:\)に移そうとしているのですが、「遅延書き込みデータの紛失」と出てコピーできません。 120GはNTFSで、起動用にしようと思っていたので100%基本MS-DOS領域です。これがいけないのでしょうか・・・
普通はスピーカーつなげないと音はしないぞ。 ケース内についている小型のスピーカーは起動時の確認用。
>>265 検索してみたら、「遅延書き込みデータの紛失」ってエラーは結構深刻みたい・・・。
どうやら、U-IDE133上での同期がうまくないようだね。
とりあえず今思いつく事は、まずWinXPでDドライブをNTFSにコンバートする。
そしてインターフェイス・カードを外して全てのドライブをIDE(CD-ROMはATAPI)に付け替え、
シンプルな状態にしてからD:からF:にコピーする。
もしPCの企画で8.4G超え等の問題があるなら、以前使用したU-IDE66に付け替えてみる。
それと、80Gって今はCドライブになってるの?
269 :
Q :02/10/27 04:14 ID:Dz1mWlJi
質問です、今まで使用していたHDD(40G)に不良セクタが出た為に 新しく80GのHDDを買いました。 これに今までのシステムを丸ごとコピーして、 スレーブとマスターを入れ替えをすることで、 今までと同じように使用することはできるのでしょうか? ジャンパ等の設定はだいたいわかったのですが・・。 バックアップ系のツールをいくつもDLしてマニュアルを読んだのだけど、 いまいちよくわからず・・。 Clone Drive Makerというのが簡単そうなのですが、 ソフト自体が結構古く、今の大容量(環境)に対応しているのか等が不安で。 OSはwin98、新HDDは既にフォーマット済です。 助言頂けたら幸いです・・。
271 :
269 :02/10/27 09:48 ID:Dz1mWlJi
>>270 レスありがとうございます、6000円ですか・・。
一度しか使わないであろう機能には、正直悩む金額。
面倒がらないでひとつづつinstallしなおせって事かな、うーん。
ちょっと悩んでみます、ありがとうございました。
272 :
とほほ・・・ :02/10/27 18:42 ID:he0xYmY6
>>263 ということは、同クロックのAthlonXPの最大消費電力より高いやんガクガク(( ;゚Д゚))ブルブル
AthlonXP2400+(2GHz)
1.6V*40.8A=65.28W
北森Celeron2.0GHzの最大消費電力
43.8A*1.525V=66.795W ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
PC初心者板に質問してから100スレ付いても無回答だったのでこちらにマルチさせてもらいます。 Win98SEを使ってて、フォーマットしてからWin2000を入れたら今まで無かった不良セクタが出てきました。 これを消す方法はあるのでしょうか? SP3でNTFSです。
>271 Win98ならxcopyで一発。
板スレ違いならスマソ。 動画編集など、大きい(メモリに乗り切らない)サイズの処理をするときに、ファイルを読み込むHDと 書き込むHDを物理的に別ドライブにすると、編集処理速度やHDDの安定といった点で なにか効果ありますか? VAIO RX-75(PEN4 2.2G RAM512 HD120G) OSはXPsp1です。 よろしくおねがいします。
277 :
不安なデバイスさん :02/10/27 21:18 ID:t0zO07+R
>>268 どうもです。
結論から言うと、120Gをd:\として40Gとつけかえて、問題なく動くようになりました。
アドバイスいただいた「書き込みキャッシュを無効にする」は、項目はあるのですがいじれないようになってました。
それで、ケーブルを変えたらエラーが出なくなりました。
実はうっかりATA33のケーブルを使っていて、何気なく変えたものがATA100だったのですが、この辺が原因だったみたいです。
それで、現在は C:\/6.4G(PC本体に接続) D:\/120G E:\/80G(D・EはU-IDE133に接続) となり、以前同様に正常に動くようになりました。
XPのインストールを120Gにできなかったので、起動用にはできませんでしたが、次PCまではこれで大丈夫かと思います。
219さん、色々ありがとうございました。どうもお騒がせいたしました。
278 :
不明なデバイスさん :02/10/27 21:39 ID:bknLemqi
>>269 エクスプローラで、Win386.swp(通常はWindowsフォルダ内、仮想メモリを
手動設定してるなら指定したドライブのルートディレクトリ)以外の全ての
ファイルを新ドライブにコピー
その後ドライブを入れ替えて、起動ディスクから起動してFDISKで新ドライブを
アクティブにすれば、以後新ドライブから起動できるようになる
279 :
不明なデバイスさん :02/10/27 21:50 ID:wFj4UptB
パソコンのディスプレイで見ている画像は72dpiでも十分きれいなのに、 どうして印刷すると汚くなるんですか?
>>276 ありますよ。
同じ物理HDD上で同時に読み書きするとそれだけヘッドがちょこまか動くわけで、
それを別にすればちょこまか動かずに済みますから。
極端な話、最近はネットワークも速くなってきたから、
同じ物理HDD上でのコピーよりも、ネットワークから引っ張ってくるほうが
速かったりするし。(w
HDDの安定という意味でも、やっぱりHDDも機械ですから、
ちょこまか動くよりはじっくり動くほうが壊れにくいですよね。
レコードと針を想像するといいかもしれません。
同じです。
281 :
276 :02/10/28 20:59 ID:HTHB00AM
>>280 レスさんきぅです。
やっぱりHDD増やそうかな〜
ありがとうございました。
282 :
板垣 :02/10/30 01:42 ID:/pok/byA
うーむ・・困りました マザーオンボードのサウンドドライバーが いくらインストールしても入らない スペックはマザーBIOSTERI845GL OSはwin98、ソフトはAvance ac97 一度苦心惨憺の末、入れるのに成功したのだが、 誤って消してしまい、二度と入れられなくなってしまった・・ どうやって入れれば良いのか教えてちょ
283 :
不明なデバイスさん :02/10/30 01:59 ID:qOTIBwQ9
>>282 追伸
BIOSでオンボード・サウンドをdisableにしていない?
PCIのサウンド・カードを挿すのでなければ、enableにする事。
何をやっても音が出ない場合、データをバック・アップしてから再構築するのが
結局は近道だったりする・・・。
仕事で使ってるPCはGPUのヒートシンクが外れているのですが、 このままで火を噴かないですか? 1日8〜9時間使ってます
>>286 噴かないとは誰にも言い切れないんじゃない?
つけたほうがいいよ、としか。。
ま、火を吹く前にGPUがイッちゃうのが先の気がするけどね。
ちなみに時間よりも負荷のほうが温度に影響する。
グラボに負荷の掛かる処理をたくさんやれば、それだけ発熱する。
それが長時間続くと危ないかもね。
システムトークスのUSB2-CB480買ったんだけど、 PCカードスロットに刺したとたんフリーズ。 起動時に刺していても途中で止まる。 Webの指示どおり旧ドライバを削除して新ドライバを入れて、 なんとかなだめすかして動作までこぎつけたと思ったら、 今度はマウスすら認識しない始末。 (名前が出たり、ただの×USB deviceになったりする) 激しく鬱だ。 漏れのノート、メルコの無線LANカード(WLI-PCM-S11) の時も似たような状態になったんだけど、 やっぱりくそにーだから? 環境: SONY PCG-SR9G/K Win2kリカバリ+SP3 USB2-CB480 最新ドライバ使用 ロジクールの光学マウス(バルク)
Meでフォーマット(FAT32)した外付けHDD内のsystem volume infomationというフォルダには普通にアクセスできるんですが、 XPでフォーマット(NTFS)した外付けHDD内のsystem volume infomationにはアクセスできないんです。(アクセスが拒否される。フォーマット直後から) これって正常なんでしょうか? googleで検索してみたところ、アクセスできないという人もいるみたいですが・・・
>>289 正常でしょう。
NTFS特有のアクセス制御によるものと思われる。
尚、そのフォルダのプロパティから所有権を取得すればアクセス可能となるはず。
292 :
不明なデバイスさん :02/10/31 16:24 ID:lG+0DY/n
ハードディスクのパーティションを切ろうとしてDOS窓でfdiskと打ち込みまして大容量サポートしますか?と聞かれてYとうちこみましたが,その後 C:\windows> となってしまい,fdiskオプションの画面が出ません。OSは98で,HDDはMAXTOR,メルコのインターフェースボードIFC-AT133上にあります。
293 :
292 :02/10/31 17:10 ID:lG+0DY/n
DOSで立ち上げたら何とか拡張MS-DOS領域を作成までは行けたんですが,ここで, ドライブをチェックしています....0% となってしばらく待たされたあと, MS-DOS領域をつくる領域が有りません となります。
294 :
292 :02/10/31 17:49 ID:lG+0DY/n
結局もともとの機器を一つ取り外してATAにHDDをつけなおしてやったら上手くいきました。お騒がせしてすみません。
295 :
292 :02/10/31 18:29 ID:lG+0DY/n
スキャンディスクにとんでもなく時間が掛かってます。XPとかならもっと速いのでしょうか?
>295 XPでも時間はかかるよ・・・
297 :
不明なデバイスさん :02/10/31 19:45 ID:c1seW++F
すみません、特価COMに出ている通販会社の良し悪しを知りたいのですが そのような話題のスレはありますでしょうか? 必死に検索しているのですがどうも見つからないのです。
299 :
不明なデバイスさん :02/10/31 20:50 ID:c1seW++F
>>298 そうです、間違えてしまいました・・・すみません。
価格COMです。サクセスとかナニワ電器で買い物をしてみようかと思うの
ですが、通販が初めてなので買った方の感想が聞けたらなと思いまして。
301 :
不明なデバイスさん :02/10/31 22:30 ID:SLB+zp0K
新しいビデオカードさしたらビデオカードを認識してくれません。 どうすればいいのかわからないです 教えてください。お願いします
古いビデオカードのドライバをアンインストール。 新しいカードのドライバをダウンロード。 電源切って古いカードと新しいカードと交換。 電源入れて新しいカードのドライバをいれる。
303 :
??? :02/10/31 23:16 ID:4eWSzBdu
パソコン1台しか無いヤシには順番が違うよ。 古いのさして、新しいカードのサイトいって、最新ドライバが添付ドライバより新しいか確認。 古いののドライバをアンインストール。 新しいのに差し替える。 それで認識できなければ、MBのBIOS書き換え要。 BIOS書き換えてもだめらな、この時点で、あきらめるしかないね。 新しいMB、CPU,メモリを買って生まれ変われば。 お金がないなら、古いので我慢するしかない。 BIOS書き換え等で認識したら、最新ドライバをインストールするだけ。
304 :
不明なデバイスさん :02/10/31 23:43 ID:dFwHP9rz
自作パソコンが立ち上がらなくなりました。 色々いじくってみたんですがかなり(゚д゚)マズーな状態なので どなたか親切な方に知恵を恵んでホスィでつ・・・。 電源を入れると、Windowsが立ち上がりきる直前で何故かリセットが掛かります。 放っておいたら延々と再起動を繰り返してHDDにひじょーに負荷をかけます。 たまーに再起動が掛からないから「立ち上がったのかな」と思っていたら 一切操作負荷のフリーズを起こしたりしますし(T_T) 時々DOSのスキャンディスク中ですらフリーズします。 完全スキャンディスク × 別PCにセットしてウイルスバスター × 窓再インストール(98、me共に) × HDD交換 × 電源ユニット交換 × IDEケーブル交換 × 各種拡張ボード外して電源投入 × 換えてないのはマザーですけど・・・貧乏人なんでハズした場合出費がデカすぎます。 マザーは2年前に一度飛んでCPU共々交換してます。 不思議なのは、窓インスト中はフリーズしなくて、インスト中に設定更新により再起動が かかったらリセット地獄突入って感じです。 もー八方塞がり。 助けてください。マジで。
305 :
不明なデバイスさん :02/10/31 23:44 ID:c1seW++F
299
>>300 助かりました。とりあえずサクセスはやめておこうかな?
早速読みに行って来ます。ありがとうございます!!
ちなみにヤマダ電器が候補です。
>>304 マザーボードかCPUかVGAのファン止まってないか?
307 :
:02/11/01 00:28 ID:HWg1z/qs
HDDは、54000rpmと74000rpmの2種類が主流の と知りましたが、遅いほうが長持ちしますか? ほとんど変わりませんか? それほど速度求めてないので丈夫なほうを買いたいと思います。
>>307 一桁違う。5400rpmと7200rpmだよ。IDEならね。まあ、あんたの言うHDDの接続タイプはIDEと仮定させていただくけど。
さて、HDDの寿命はいつ訪れるかわからない。新品で買ったばっかりでも使い方次第ではすぐに逝くことも。
ただし、冷却には気を使うほうがよい。5400rpmと7200rpmでは、後者のほうが発熱量が多いよ。
また、流体軸受モデルのHDDは静かだし寿命も長くなると言う。
それと、HDDを酷使するような作業(DTVなど)をしても寿命が縮まりかねない。
309 :
307 :02/11/01 00:39 ID:HWg1z/qs
>>308 速さではなく、機構と使い方なんですね。
あらま。1桁違う・・恥ずかしい(笑い
ありがとう。
>>304 インストール中の設定更新時にリセットがかかるというのは、おそらくハードの問題。
とりあえず、FDD/HDD/CD-ROM/ビデオカード/サウンドカードだけの本体及びモニター/
キーボード/マウスだけを接続して、そのシンプルな構成で最初から確認しながらインストール。
HDDの不良等の初期的欠陥を除けば、この時点でのフリーズはおもにデバイス間の相性の悪さとしか
考えられない。(まだ手動でのドライバ・インスト前なので)
尚、9x/Me系は512M以上のメイン・メモリは不可。フリーズし易くなるだけ。
>>310 最小構成にサウンドカード入れるヤツ初めて見た。
312 :
不明なデバイスさん :02/11/01 09:36 ID:dY4oahhs
ドリームキャストでDVD見れますか?
>>311 確かに最小構成ではない。比較的?シンプルではあるけど。
ただ、デバイスのインストール・テストにサウンドも加えてもいいかなと・・・。
>>282 の例もある事だしね。
>>304 粗悪メモリか粗悪電源が原因に1票。
×って何の意味かわからんが。
>>314 電源は替えたみたい・・・。
Xはそれでも駄目だったという意味じゃないかと。
メモリの不良という事はおおいにあり得るね。
>>304 ではメモリの事には何もふれていないしね。
317 :
:02/11/01 10:27 ID:y1E0pCLf
質問していいですか? マザーボードのFSBが533MHzとかいうのを最近きくんですが、売ってるのを みても533とかは見かけないんです。 数が少ないのか、なんか違う意味だったりするんでしょうか?
>317 んなーわきゃない。 今売ってる比較的新しめのソケ478マザボはほとんど 533 対応だ。 そーいう基本的性能はチップセットによって決まるから、 まずはどのチップセットが533対応なのかを調べる汁。 で、目ぼしいチップセットが選択できたら、次にどのメーカーのものを買うかを選ぶ。 違うマザボメーカでも同じチップセットを積んでれば、FSBとかの基本的な性能は同じ。 あとは拡張部分とか、1394、LANが付いてるとか、信頼性とか、玉緒の声が出るとかの違い。
319 :
不明なデバイスさん :02/11/01 10:52 ID:UZg+ToEq
ビデオカードいれると画面が真っ暗になってしまいます。 どうすればよいでしょうか?
320 :
頭の中はピンク色 :02/11/01 12:06 ID:sIFySqCs
ここ数日CRTモニターの色合いが微妙に青味がかったり、赤みがかったりしてたのですが、 ついに昨日の夜から時々、画面一面ピンク色になり破廉恥状態になりました。 PCの電源を切ってモニターが待機スリープ状態になるときもピンク色。 これはビデオカードが原因ですか?モニターが原因ですか? 前使っていたテレビも画面いっぱいピンク色になって壊れたので、 おそらくモニターだと思うんですが・・・・ っていうかCRTが壊れる時ってピンク色になって昇天するのでしょうか? 壮絶な最期ですね。 あと、後継機を買うとしたらやっぱり液晶ですよね?
>>320 そんなもんですよ。
ピンクってことは、RGB のうち G がやられた感じ。
うちのモニタは R がやられたんで、真っ青(デスラー総統のよう)になって逝かれました。
多分、モニタの基盤のどっかの接触不良でしょうね。
修理するより新しいのを買ったほうがいいと思いますよ。
CRTなら中古で1万円ちょっと出せばきれいなモニタが買えますし。
液晶がいいかどうかは、あなたの懐具合と使用方法次第。
CRTにくらべてまだちょっと割高だし、
液晶も良くなってきたとはいえ、まだCRTのほうが発色もいいしレスポンスも良い。
バリバリゲームやるなら CRT だけど、普通に使うのなら液晶かな。
322 :
CPU交換の質問 :02/11/01 13:49 ID:uwoqN/92
いろいろなサイトを見て調べたのですが、 セレロン566や600のついてるPCは、物理的には1.1GHzに交換できる ようなのですが、メーカー製PCでBIOSやマザボの調整ができない PCでもキチンと1.1Gで動作するのでしょうか? 動作電圧の違いやFSBの違いなど、俺の考えではたとえ取り付いて、 動作してもパフォーマンスは600の時と変わらないのではと思って ます。だれか正確な答えを頼みます。
>>319 マシンのスペックが不明ではっきりとしたレスを返せないが、オンボードVGAのあるタイプ?
その場合、BIOSでdisableに設定して外付けAGPを有効にする。
又、古いPCに挿すPCIカードでもそのような症状が出る場合がある。
要はそのカードを認識出来ていないという事。
おもにPCIのRev.が適応していない場合が多い。(Rev.2.1以前とか)
324 :
320 :02/11/01 14:37 ID:sIFySqCs
>>321 有難うございました。
とりあえずCRTにしてみます。
>>322 >BIOSやマザボの調整ができないPCでも
FSBのオーバー・クロックの事と思うが、その事とは関係なく考えよう。
CPU固体の倍速機能は固定してあるため、それなりに稼動する。
Coppermine-128Kのセレロン同士ならFC-PGAとFC-PGA2の違いはあるものの、交換可能なはず。
ただしBIOSの最新アップデートが必要なのは言うまでも無いことだが・・・。
DVD−RAMについてお聞きします。 パナのプレーヤーで、DVD−RAM録画していたのですが メディアの価格の高さにまいっています。 そこで、DVD−RAMのドライブを買って、 パソコンに一度取り込んで、DVD−Rに 焼こうと考えたのですが、そういうことは 可能ですか? よろしくお願いいたします。
>>322 予備知識1
一概にセレロンと言ってもいろいろな種類がある。
種類はこちらを参照
http://www.ae.wakwak.com/~mnaokiwin/customize/SPEC/0cpu/Celeron/celeron.htm CPUを購入するとき、箱には何も書いてないので、
動作クロックから種類(コア)を見分けなければならない。
予備知識2
同じコアで乗り換える分には、そのままで動く可能性が高い。
違うコアでもBIOSが対応していれば動く可能性が高い。
ただメーカー製のPCの場合、BIOS で対応することはまれなので、
他のコアのCPUが動く可能性は非常に少ない。
予備知識3
CPUの動作クロックは「ベースクロック(FSB) x 倍率」で決まる。
例えば Celeron 566 なら 66MHz x 8.5倍
予備知識4
倍率はCPUで固定されている。普通は変えられない。
FSB は自作用マザーなら変えられるものがほとんどだが、
メーカー製PCでは変えられないものがほとんど。
予備知識5
河童(Coppermineコア)のCeleronは、
533A〜766 が FSB=66MHz
800〜1.1G が FSB=100MHz
というわけで、これらを総合すると、 322 のメーカー製PCは元々Celeron566が付いていたので、 マザボの FSB は 66MHz の河童対応だと考えられる。 なので河童セレロンを買ってくれば多分動くが、動いたとしても 1.1G の河童Celeron は 100Mhz x 倍率11倍なので、 66 x 11 = 726MHz でしか動かない、ということになる。
ついでに言っとくと、いわゆる「オーバークロック」と ちまたで騒がれているのは、その FSB を上げてCPUの動作クロックを 上げようという試み。 ただし FSB を上げるとメモリや PCI や AGP のクロックも 同時に上がってしまうので注意。 (最近の自作用M/Bでは独立に設定出来るものも多いが) 下げる分にはあまり問題なく動くけどね。
>>325 > Coppermine-128Kのセレロン同士ならFC-PGAとFC-PGA2の違いはあるものの、
ダウト。河童は FC-PGA です。
> ただしBIOSの最新アップデートが必要なのは言うまでも無いことだが・・・。
いらんでしょ。河童同士で乗り換えるんなら。
331 :
322 :02/11/01 15:51 ID:uwoqN/92
>>325 >>328 さんありがとうございます。
やはりCPU単体を変えても、望むパワーにはならない
ようですね。ちなみにFSBの事ですが私のPCはi810e
が載っていて、これは66-133Hz対応になっています。
もし1.1G の河童Celeronを載せた時に、自動でFSB100MHz
に変わるなんて事は無理ですか? PLL-ICが変わらないと
ダメなのかな?
>>330 >>331 そう、FSB66MHzなのか。
セレロンも色々あって、いまいち認識不足でした。
不適当な事で申し訳ない。
333 :
不明なデバイスさん :02/11/01 16:07 ID:3w2OUkXK
外付けUSB2HDDを購入したんだけど、Meで使うと_Restoreっつーフォルダが出来ちゃうんですよ。 メインのマシンは98SEなんだけど、件のフォルダって残しておいて問題ないものなの? Xpとかに接続してもこの_Restoreってできちゃいますか?
334 :
不明なデバイスさん :02/11/01 16:08 ID:8ck6EE4h
336 :
不明なデバイスさん :02/11/01 19:14 ID:MErPBUu4
304でつ。 今はPCが手元に無い状態なんで明日再度チャレンジします。 ×印は試してダメだった事。 ファンは全て動いている&ケースを外した状態でも同じなので熱暴走は無い。 外付け周辺機器は付けていない。 2年以上使っていたPC(今回買い換えたのは電源) マザーの電池を外してみた。 メモリは256MB(128×2)なんで片方づつ外して試してみます。 マザーだったら・・・面倒だなぁ。高いし。 でも、98のセーフモード(meはダメだった)で立ち上がったんだよな。 システム設定ユーティリティ全ての設定を外して再起動・・・はダメ。 何故???(しかもDOSのスキャンディスクでフリーズするし) CPUだったらそもそも立ち上がらないよね??? 明日も駄目なら鬱だ氏のう・・・。
337 :
不明なデバイスさん :02/11/01 19:38 ID:5j/PlHPZ
はど板は初めてです。 質問なのですが、 こんどBフレッツを導入することになりました。 しかし、まだルータ等購入してません。 NICつけたりネットワークの設定などは自分でできるのですが、 これまでISDNだったこともあり「製品としてのルータ」に関する情報が乏しいです。 例えば ・ニューファミリーなのでスループットが高いほうがいい ・できればマルチセッション対応で ・ファイアウォール機能もあったほうが(・∀・)イイ? などといった少し具体的なレベルで商品を選定するのに 適した総合スレって何処かに無いでしょうか? プロバイダー板も見ましたがいまいち違ったので…。 なければ価格.comあたりで見当つけて店頭で適当に買います(´▽`)ゞ
338 :
不明なデバイスさん :02/11/01 19:48 ID:welzgiZw
>>337 以下のなかからサイコロ振って決めてください
BR1500H
OPT90
XR-300
339 :
不明なデバイスさん :02/11/01 20:32 ID:cIaDM8aF
モニタぶっ壊れたのでテレビでパソコンしたいのですが テレビにav端子でつなげると 画面がずれてしまいます。 どうすればいいかおしえてください
340 :
326 :02/11/01 21:15 ID:8BLBfIkN
タイミングが悪かったようなので もう一度、書かせていただきます。 DVD−RAMについてお聞きします。 パナのプレーヤーで、DVD−RAM録画していたのですが メディアの価格の高さにまいっています。 そこで、DVD−RAMのドライブを買って、 パソコンに一度取り込んで、DVD−Rに 焼こうと考えたのですが、そういうことは 可能ですか? よろしくお願いいたします。
>339 画面のプロパティの設定の中で調節できるものもある。
342 :
326 :02/11/01 21:24 ID:8BLBfIkN
激しくスレ違いでした。 逝ってきます・・・
343 :
芦田綾乃 :02/11/01 21:57 ID:qU6NAt24
DVDとして長くTV番組を保存しておきたいと強く思っていて、 それで、DVDレコーダーを購入することにしました。 それで、ちょっとした質問ですが、片面2層焼きというのはできるのでしょうか?
344 :
不明なデバイスさん :02/11/01 22:03 ID:KrcIyZSO
345 :
不明なデバイスさん :02/11/01 23:12 ID:Q1T9oSf5
データドライブのバックアップなんですが、 MOとHDどっちがいいと思います?
346 :
??? :02/11/02 00:59 ID:kEThdwih
オマエラ、パソコンやってて楽しいか? カワイイ女の子とイチャツイてるのが一番楽しいと絶対思うが。 しかし、そうは言っても諸事情でママナラナイのが現実で代償行為 としてヤッテルのじゃないのか。 援交でも、ハメられるのでイキガイがあるぞ。 漏れは、パソコン飽きてきたので、またハメまくる努力をするぞ。 お金がないわけじゃないし。
347 :
不明なデバイスさん :02/11/02 01:00 ID:Us0ZPohd
348 :
??? :02/11/02 01:06 ID:kEThdwih
>
>>347 ウソツケ。
幸運なことに、AYAYAクラスと親しくならたら、恋してパソコンどころじゃ
ないはすだ。
現実的なオンナだったら違うとはいわないけど。
349 :
不明なデバイスさん :02/11/02 01:36 ID:KSXfsHCl
ハードディスクかったけどOSがインストールできません。 どうやんの?
PCなんかより女のほうが・・・ってやつ、本物の大馬鹿物だよな。 そいつらは音楽聴くなよ、女のほうが、釣りするなよ、寝るなよ、飯食うなよ、 ゲームするなよ、運動するなよ、 女のほうがいいぜ? っていちいち言ってんだろうな。 そもそもPCは趣味だけでなく仕事などにも使用したりするしな。 と、ネタにマジレスって恥ずかしいかな?
>>349 マニュアルがあっただろ? 丁寧過ぎて妙に分厚いやつ。
それを隅からスミまで読むこと。
終了。
>>350 同意。ワラタ
PCと女を同じ次元で比べるような香具師にくっつく女なんて所詮そんな程度(w
352 :
??? :02/11/02 12:16 ID:IwpsQ+Xr
ワテラ、学校一のカワイイ女のこと30回もHしたことないからだろうね。 それが実現すると、宝くじが当たった時(タブン)にように、夢心地になり パソコンなんで、やる気がしなくなるのだよ。
落ち着けよ>352
外付けのリムーバブルディスクってメリットあるの?
355 :
不明なデバイスさん :02/11/02 16:52 ID:L8rRWlVr
356 :
メモリ :02/11/02 16:56 ID:191sZnVg
メモリを増設しようと思うのですが、 私のパソコンはVALUESTAR VU50L/2なのですが、 説明書の例をを読むと、スロットが2つあって、それぞれに128Mを二つという 書き方をしているのですが、一つのスロットに256MBを差し込んじゃっても大丈夫でしょうか?
357 :
不明なデバイスさん :02/11/02 19:58 ID:s1SQdtTr
モニタをテレビとして使えるモニタのドライバ知りませんか?
358 :
:02/11/03 02:45 ID:6h/MjiBT
M/B GA-VRXP のIDE3にハードディスクを増設したいと思っているのですが どうやったらIDE3が認識されるのでしょうか? レイドやらATA133をインストールすればいいらしいのですがやり方をお教え 下さい。
359 :
不明なデバイスさん :02/11/03 03:02 ID:oUKYzE7s
外付けハードディスクに関する質問なのですが、 システムの復元やら、フリーソフトの復元やらをやってるうちに D、Eドライブにアクセスできなくなってしまいました (右下のタスクバー?にはUSBでくっついていることは表示され 取り外すときもそこをクリックして取り外しを選べばキチンと安全に 外すことはできます。)。 で、デバイスドライバをもう一度インストールしなおしたのですが、 やっぱりHDの存在は認識しても、D、Eドライブは認識しません。 で、諦めて、HDを初期化してもう一度パーテーションを作成した ところ、HDが合計約300GBあると認識されています。 (本来60GBのHDで、D、Eそれぞれ20GBずつ分けてたのに) クラスタがメチャクチャになったのが原因かどうかわかりませんが、 60GBのHDが300GBになるなんてそんなことあるんでしょうか?
363 :
不明なデバイスさん :02/11/03 17:29 ID:pNaQN6mK
DDR-SDRAMの使い方ですけど。 256MBと512MBを挿して768MBで使う事は出来ますか? 教えてくれる人、アリガトウ。
364 :
不明なデバイスさん :02/11/03 17:48 ID:zIl36ufv
あの、すごい基本的な質問かもしれませんが、 そのドライブに一回も自分からアクセスしてなくても、 アクセスはしてますよね?
365 :
某研究者 :02/11/03 19:51 ID:xCQbhU7u
まあしかしモニタの縦横比を正確に1280×1024等に合わせるには どうすれば良いのだろうか
>362 ジオメトリ情報が狂っているようだ。 できるならケースばらして中のHDDをPCにIDEで直接接続しHDDメーカーのページ からダウンロードしたツールを使って診断。 >363 普通はできる。 >364 Windowsや起動しているアプリがHDDに勝手にアクセスすることはよくある。 >365 モニタ自体は縦横比が3対4になっているので画面に合わせればいい。 完全に正確とまではいかないけど。
367 :
362 :02/11/03 22:38 ID:cKs/t1w+
>>366 なんだかむずかしそうで、とてもできそうもありません。
大事なものはCドライブに置くか、CD−Rに焼いて、びくびくしながら
外付けHD使うことにします。
どうもありがとうございました。
368 :
某研究者 :02/11/04 11:47 ID:9gWdigPh
まあ当方はソニーの某21インチモニタを使用しているが スタンド構造の問題でモニタの角度を大きく変える事が困難であるので モニタの角度をもう少し変更可能な外付けのスタンドの様な物は 無い訳なのだろうか
>>296 亀レスですがご返事感謝。
OSがHD大容量時代に対応できてないんでしょうかね?
>370 従来だと137GBまでという制限があった。 これ以上の容量のHDDを使うにはbigdriveという規格に対応したBIOSが必要。 MS-6373は時期的に初期BIOSのままだと対応していないと思われ。 ただし最新BIOSでbigdrive対応したかは不明。 これ以上のことは自作板のMSIスレで聞いてみ。 ATA133に対応したATAカードならbigdriveには対応している。 安全策で120GBのHDDを使うという手もあるぞ。
>371 どうも、ご丁寧にありがとうございます。 若干板違いな点もあったことをお詫びします。
373 :
ねこ :02/11/07 20:38 ID:W/Pj+SnI
PART2から移ってきました。教えてください。SCSIケーブルの先端のコネクタ部分のピン(50本あるやつ)の内1本が折れて半分の長さしかないんですが、使えますかね? どの位長さがあれば使えますか?
>373 折れたピンによる。 信号用のピンなら接続されて無ければ困るけどGNDなら一本くらい無くても平気。 まあケーブルならさっさと買い換えた方がいいと思われ。
書き込み型DVDドライブを増設したいのですが、 ドライブベイに空きがないようです。 例えばATAPI接続型の内蔵ドライブを外付けとして使おうとした場合、 IDEインターフェイスをPCカードや拡張カード(PCI)で増やして、 そこにATAPIドライブを接続して、 元々内蔵ドライブなのでケースを買って、 といった感じになるんでしょうか? PC増設したことないから詳しくないというか、まだ2時間くらいしか調べてないんですが・・・ 何か間違ってる部分があれば指摘してください。 いずれにしても自分の場合結局は無難なIEEE1394やUSB2.0の外付けドライブを使うことになると思うけど
あ、電源はどうなるんだろう。 もういっちょ調べてきます。
>>375 多分、そんな感じ。
でも確かに電源の問題もある。
さらに言うと電源容量の問題も出てくる。
素直にフルタワーのケースでも買ってきたほうがすっきりしていいんじゃない。
>373-377 ATAPIは本来内蔵機器専用の規格。 汎用の外付けのATAカードもケースも存在しない。
最近自作でPCを組んだのですが、ゲーム等の終了時に頻繁に ブルーバックになってしまいます・・・。 なんか画面にはIRQ_DRIVER_NOT_LESS_OR_EQUAL?みたいなメッセージが でるので、新しいドライバを入れてしてみましたがいまひとつ改善されません。 使用マザーボードはVIAのP4X266 、グラフィックカード Geforce2 、 OSはWINXPです。玄人志向のSCSIボードDMX-3194UPを 増設してあります。 原因がお分かりになる方アドバイスいただけないでしょうか・・・?
381 :
不明なデバイスさん :02/11/10 15:07 ID:JRv0+bb4
今、socket370(penIII1G)のボード使ってて、 socket478のpen4にアップグレードしようと考えてるんですけど、 メモリーってそのまま使える? pen4対応のボードって、DDRしか使えないの?
>>381 Intel850/850Eチップセット搭載マザーのようにDirectRDRAMが使えるやつや、
初代Intel845チップセット搭載マザーなど、ただのSDRAMが使えるマザーもある。
が、中古ショップやショップの在庫処理でたまに売られているくらい。
入手性はよくない。
383 :
381 :02/11/11 13:14 ID:8gDC6Xmo
なるほど。ありがとうございます。
ちんぽこどっこいしょってなんですか?
385 :
不明なデバイスさん :02/11/13 18:48 ID:j++WcJRu
質問です。よろしくお願いします。自作のPCなんですが CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.60GHz CPU速度 = 1618 MHz CPUの数 = 1 OS = Microsoft Windows Me Ver 4.90.3000 DirectXのバージョン = DirectX 8.1 メインメモリー = 容量: 383MB : 空き領域: 189MB ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 5.43 GB (容量: 34.17 GB ) ドライブ [D:\] = ローカルディスク 空き領域: 2.88 GB (容量: 3.09 GB ) グラフィックカード = NVIDIA GeForce4 Ti 4200 チップの種類 = GeForce4 Ti 4200 ビデオドライバー = NVDD32.DLL バージョン = 4.13.1.2742 VendorId = 0x10DE DeviceId = 0x0253 SubSysId = 0x15E710B0 Revision = 163 WHQLLevel = 0 VRAM = AvailableVidMem = 127.2MB AvailableTextureMem = 154.0MB サウンドカード = Creative Sound Blaster PCI128 サウンドドライバー = sbpci.sys バージョン = 5.12.01.4113 マザーボード=GA−8IRX intel 845 AGPset 「P4 titan」 症状としては今まで使用していたビデオカード GeForce2 MX のドライバ情報をアンインストし、関連アプリをアンインスト、 電源を切り、ビデオボードを上記のものに交換し、電源を入れ、ドライバをインスト。 そして試しにゲームをプレイしていると2〜3分でバグった(子供のころにファミコンをしている時に 思いっきり蹴ってしまったような画面)様な画面になり操作不能の強制終了コースになります。 ドライバを入れなおしてみたり、ビデオカードを抜き差ししたり、DirectX8.1を再インスコしたり、 色々試してみたのですがよく分からなくなってきましたw 経験がありましたら教えてやってくださいToT ドライバ情報はシステム→デバイス情報 から削除したのですがほかのところに残ったりするもんなんでしょうか? 他に情報が必要なら調べますのでお願いします。
>>379 俺の感だけど、VIAは昔から相性が酷かったから何かのハードウェアと相性引き起こしてると思われ。
特に苦労と思考のSCSIがぁゃしぃ…。
あと、VIA 4in1ドライバを他のドライバをインスコする前にインスコしないと逝けないことは知ってるかい?特にWinNT系はそういうのに敏感だからね。
あとはサウンドカードとかも疑ってみるとよろし。
>>384 森の熊さん
以上、詳しくはググれ。俺の口からは言えぬ。
>>385 Winでハードウエアの増設、交換したら基本的にOSをクリンインスコしる。
どうやら窓はハードウェアデータベースをごっちゃにしたがるらしい…。
だからよくバグるのかも。
387 :
不明なデバイスさん :02/11/13 19:33 ID:O1EqxXSr
age
389 :
不明なデバイスさん :02/11/13 20:53 ID:92o4lo/h
フォトプリントの出来る複合機って無いんでしょうか?
390 :
名前はまだない :02/11/13 21:08 ID:4qm4ohE0
今年の4月に購入したMaxtorの4D040H2という40GのHDDが、 こないだ故障して、販売店で修理に出したんですが、 Maxtorの方から「中身が壊れたなら無償修理できるけど、 外部の基盤やICが壊れた場合には無償修理はできない」 といわれました。 せっかく保証期限内だったのに・・・。 外部の故障が保証対象外って信じられないんですが、 みなさんはどうでしたか?
391 :
不明なデバイスさん :02/11/13 21:25 ID:3DZHgJPO
ハードディスクなんて消耗品だと思っているから 初期不良以外で壊れてもそんなもんか程度にしか 思ってない。どうせ冷却にも気を使わないし、 オーバークロックすることもあるし、保証外のことしてる から気にならない。 外部が壊れたというのは、物理的に取り付け不良などで 破損させた場合のことじゃないかな? ま、外部がこわれたら基盤ごと取り替えれば大抵 何とかなるもんだけどね。
>>391 詳しく書いてなかったですが、
ICの一つがこげて焼けてるんですよね・・・。
まぁ、たしかに冷却とかに気は使ってないけど。
んで、メーカーは修理はしないといったそうです。
交換なら、有料で受け付けるけど、
個別の部品(多分基盤のこと)は販売しないそうで・・・。
おまけに某ヤ○ダ電気は、メーカーがだめといったら、
保証も何もしないというだけだし・・・。
こんなもんなのかなぁ、HDDの故障って。
394 :
不明なデバイスさん :02/11/14 18:40 ID:4INDk0Z7
385で書き込みをした者です。 いろいろ教えていただき本当にありがとうございます。 皆さんにアドバイスしてもらった通りにクリンインストし、 DirectX8.1にバージョンアップしたのですがやはり同じ症状がでてしまいます。 こうなるとやはりビデオボードが原因なのでしょうか? マザーボードなどの他のパーツとの相性の問題もあるのでしょうか? アドバイスをありがとうございました。
395 :
不明なデバイスさん :02/11/14 18:55 ID:H5Sf72os
質問です。ちょっと怪しいマザーでPC組んでみたんですが 起動してマザーのメーカー名が出てそこから先に進みません。 BIOS画面まで行かない。これってマザーの不良と 認識していいんですか?
マザーの電池が切れているのかもしれない
>>394 Win.Meにケチをつける事になるけど、このOSは相性などの問題が出易い。
組み込んだパーツに気が遠くなるほどテストを繰り返して店頭に並んだWin.Meプリ・インストの
メーカー製PCならまだしも、一発勝負で単品パーツを組む自作ユーザーには向かないOSだと思う。
出来る事なら、友人等からWin.2000(サービスパック3つきで)又はWin.XPを借りて来て、
テスト的に最小構成とそのゲームのみでインストールしてみたらいいかも・・・。
調子が良ければ新たに店頭で購入して、Meから鞍替え・・・。
とにかく、NT系の使用を強くお勧めするよ。
398 :
不明なデバイスさん :02/11/15 15:04 ID:wZw5A5Zp
>>397 ご返答ありがとうございます。早速XPのインストールをしてみたいと思います。
それでだめならマザーボードとの相性ですね。がんばります!
ふーん。 早速手に入るんだー凄いね
インテリマウスエクスプローラーを使っているのですが 最近頻繁にマウスカーソルが動かなくなるようになってしまいました。 動かなくなるときピロンと必ず音が鳴ってしまいます 分解して掃除をしてみましたが直りません(iωi) 買い換えた方が良いんでしょうか?
401 :
不明なデバイスさん :02/11/17 18:09 ID:eIDBCgFT
<カノープス> 2D / 3D グラフィックアクセラレータ SPLG32PCI SPECTRA LIGHT G32PCI 19,800 円 型番: SPLG32PCI 2D / 3D グラフィックアクセラレータ。ロープロファイル対応PCIバスを搭載した、 静音PCに最適なファンレス仕様。 ビデオカードを買おうと思ってるんですが、こういうのがあるということは、 普通のビデオカードだとうるさいんでしょうか? うるさいとしたらどれくらいなんでしょうか? NECの2年ぐらい前のパソコンにつけるつもりです。 DVDがきれいに見れて、文字が読みやすかったらそれだけでいいです。 RADEONは相性とか設定などが難しそうなんで、GeForce4MX440に 使用と思ってますが、どうでしょうか?
402 :
不明なデバイスさん :02/11/17 18:37 ID:w4/D4Rdt
今日、I・O DATAのコンパクトフラッシュリーダライタUSB-CFRWを買ってきました。 そして、デジカメに使ってたコンパクトフラッシュを差し込み、データを保存しようと 思ったのですが、 11110007(ファイル名)をコピーできません:アクセスできません。 送り側のファイルが使用中の可能性があります。 というメッセージが出てHDDにコピー出来ませんでした。 特に自分ではファイルを使用してないのに・・・ どうやったらHDDにコピーできるのですか? 一通り検索してみても分かりませんでした。 教えてください。
>>402 ええ、うるさいです。
自作板の静音スレ行けば?
404 :
402 :02/11/17 19:48 ID:tlYMvwEe
コンパクトフラッシュ内の画像をイメージプレビューで見ようとしても 見られませんでした。 初心者の私には、もう何が何だか・・・。 どうすればHDDに保存出来るのでしょうか? >403さん ただのレス番間違い・・・ですよね?
405 :
不明なデバイスさん :02/11/17 21:13 ID:jv476r9f
たぶん ちゃんとカードを差し込んであるのか確認する(向きとかも) ケーブルをつけなおす 別のポートに付け替える パソコンを再起動させてみる パスワードとかアクセス制限をかけてないか確認する 同じ名前のファイルを使用中である コンパクトフラッシュのファイルが壊れている のどれか
406 :
不明なデバイスさん :02/11/17 22:56 ID:ixRJNuMa
先日PCの基盤回路パターンの上にドライバーを落とし プリントされた線を 切断してしまいました。 非常に微細な回線でハンダでは無理っぽいです。 修復するには何か手はあるのですか? 裏技でもなんでもいいですどうか救いの手を!
407 :
不明なデバイスさん :02/11/17 23:32 ID:JsvNDwlJ
USB2.0は送る側と受ける側両方が対応してないと使えないの?
408 :
不明なデバイスさん :02/11/17 23:38 ID:Lnrv4XWI
>>406 端子同士をジャンパ線でつなぐ。
>>407 2.0の速度が出なくて、1.1相当の速度になる。
409 :
不明なデバイスさん :02/11/17 23:59 ID:JsvNDwlJ
即レスありがとうございます やっぱ1.1って相当遅いっすか?
>>409 デバイスによるけど、たいてい半分くらいだよ。
411 :
不明なデバイスさん :02/11/18 00:05 ID:R6zCHM/H
>>406 切断された線の両側のレジスト(パターンの上の保護膜)をカッターの刃先の背中側で
削って銅箔パターンが直接見える状態にして、極細の銅線(より電線をばらした奴がよい)
で半田付けする。
要は元通りつなぐということだ。
お聞きしたい事があります。 現在、作ってもらった自作機を使用していますが、どうやら電源が死にかかっているような状態にあります。 そこで、目安として電源は何年ぐらい持つのでしょうか?毎日5時間稼動+白血病解析で常にCPU稼働率100%でお願いします。 なお、私のところの電源は3年と5ヶ月です。
413 :
不明なデバイスさん :02/11/18 00:32 ID:c3CgDnmd
>>408 >>411 ありがとうございます。
でも削った銅箔パターンってハンダ付けるの苦戦しそう。何せ不器用なうえ
隣のパターンが1mmもないし、あと近辺にコンデンサーがあつたりと。。
ハンダ以外たとえば微小虫ピンみないなので刺すみたな方法ってどうかな?
でも積層基盤だろうから。。うーんこまった。
414 :
不明なデバイスさん :02/11/18 01:56 ID:1xELABY6
USB1.1は1GB転送にどれほどの時間を要するのか お教えください
>414 1024 * 8 / 15 = 546.13秒が理論値。 実際には15分以上かかると思われ。
416 :
不明なデバイスさん :02/11/18 02:25 ID:1xELABY6
お、思ったより早い よかったぁ、ありがとうございます! なんとか普通に使えるレベルだ
417 :
不明なデバイスさん :02/11/18 12:23 ID:D/qZDF7+
PCの主な使用目的はネットサーフィン・ゲーム・Winny・TVキャプ なのですが、パフォの良くなるHD構成を教えてください。 自分で調べて考えてみたのは HD一台を二つに分け、片方にOS、片方にスワップ&ネットキャッシュ。 もう一台のHDもふたつにわけ、片方にアプリ、片方にキャプデータの 書き込みやWinnyキャッシュです。 元々PCに疎いので自信がありません。 パフォーマンスの面から言うと、これで間違いはないのでしょうか?
418 :
不明なデバイスさん :02/11/18 12:37 ID:6apph3R3
今使ってるPCにUSB2.0がないので付けたいんですが マザーボードが対応してないと無理、みたいな事を聞いたんですが やっぱ出来ないんでしょうか? っつーか俺のマザボって何だろう… 数年前のAptiva使ってます
419 :
不明なデバイスさん :02/11/18 12:36 ID:Z1BP+JRX
富士通のC20WBMを買いました。 それで昔のプリンタとつなげる為にパラレルとUSBの変換コネクタを 買おうと思ったらお店の人に、 USBとパラレルの変換は出来ない事が多く お勧めできないと言われました。 本当にそうなのでしょうか? 新しいプリンタ買った方がいいでしょうか?
420 :
不明なデバイスさん :02/11/18 14:05 ID:mM3hkb8F
ルーター初心者なので、初心者スレに質問します。 友人から、Future Net CR-110をもらいました。 早速設定しているのですが、どうもうまく出来ません。 プロバイダはJ-COMで、ルーターのHPには、ユーザーレベルで動作確認しているそうです。 配線は、 CATVモデム→ルーター(Ether0) ルーター(Ether1)→HUB→PC×2 であってると思うのです。 HUBは正常らしく、ネットワーク上にPC2台は見えます。 使ってる方いらっしゃいましたら、教えてくださいませ
422 :
不明なデバイスさん :02/11/18 18:24 ID:0RV5NtsU
423 :
不明なデバイスさん :02/11/18 18:28 ID:K1mx4T1m
Intel845GEと845PEどっち? ビデオボード(Ti4200の何かを入れる予定)を入れるなら、845GEのビデオ機能って 意味無しになるんっすか? それとも845GE+ビデオボードてウマーとなりますか?
>>423 その場合、Intel845GEの内蔵ビデオは無効にされます。
Intel815E時代にもあった質問だぁね。
>>419 知っている限りではUSB1.1とパラレル/シリアル変換が出来ないという事はない。
ただ、相性等で転送失敗という事が無きにしもあらず・・・というレベル。
出来ればプリンタのサイトに行って、純正の変換ケーブルを探してみよう。
パラレルのみのI/Oでも、変換ケーブルはオプションで用意されていると思う。
行った店では当然、新しいプリンターを買って貰いたいからセールス・トークで
「変換出来ないかも」くらいは言うだろうし・・・。
426 :
423 :02/11/18 20:15 ID:K1mx4T1m
>>424 845GEは意味無くなってしまうようですね。 レスさんくすです。。
427 :
411 :02/11/19 00:22 ID:nwglX5P7
>>413 コツは、剥いたところにフラックス(無洗浄じゃないやつ。無洗浄タイプは半田ののりが悪い。)を塗って、よく半田になじ
ませてから半田付けすることだ。慣れればピン間3本(0.3mmピッチ)でもなんとか逝ける。無洗浄じゃないと、1〜2年く
らいで錆びてきてしまうけど、今のまま捨てるよりはましだ。
知り合いなら、成功保証無し&成功したら昼飯おごりで助けてやるんだけどな。(笑)
428 :
418 :02/11/19 17:47 ID:q7y9v0CD
>>421-422 どうもありがとうございます
っつーか
>>422 さんの言う通りに最初からPCIスロットにボードを挿すつもりでした
最初に書いておけばよかったですね
お騒がせしました
えーここに書いていいのかわかりませんがお願いしますm(__)m 今週末友達と秋葉にパソコンの部品買いに行くことになったのですが、とりあえずHDDがいっぱいになってきたのでHDDと(内蔵がいいです)、 最近かなり動作が重くなってきたのでメモリも買おうと思ってます。 リテール品はかなり高くできるだけ安く済ませたいのでバルグ品にしたいと思うのです。 ・・しかし一番の気がかりなのは、自分のパソはメーカー製ってことです。富士通のME5/555Eです。 バルグは基本的に自作用なんですよね?バルグってメーカー製に組み込めますか? HDDも大丈夫でしょうか?保障はきかないのはわかってます。 あと秋葉でバルグ品が置いてあり、店員さんが詳しく親切なお店ってありますか? 失敗はしない様にしたいです、お願いしますm(__)m
あげ
>>429 簡単なようで難しい質問だ・・・。
そもそもバルク品の意味を履き違えすぎです。
パッケージングされて、メーカーが最終ユーザーに直接保証するのがリテール。
市販向きではなく、組込メーカー向等にパッケージが省略された物がバルク。
無論、保証もメーカー(又は代理店)が直接卸した相手に対してのみ。
だからバルク品はショップが客へ独自に保証しているんです。
自作向けとか、そういう指標ではありませんので。
でだ、結論から言えばPCメーカー(今回は富士通)が保証していないパーツを
増設する場合は、リテールだろうとバルクだろうと関係なしに無保証。
http://www.fmworld.net/product/hard/dp0101/m_series.html スペック表よく見て考えてから、わからない事をここで質問するといいかもです。
秋葉原のオススメの店は、人それぞれ感じる違いがあるでしょうから、
敢えて言えば「自分の足で回って、色々聞いてみよう」です。
とはいえ、ひやかしは迷惑なんで、ここは安いな、買うとしたらココかな、
と思ったショップで店員さんに質問してみ。
432 :
不明なデバイスさん :02/11/21 21:17 ID:ytnxkf3B
そうです
434 :
不明なデバイスさん :02/11/21 22:22 ID:Wp5LgZDM
すんません、質問があります。 マザー AOpen MX3S-U CPU セレロン850 OS Win2000SP2 ロジテックのUSB2インターフェースを買ったんだけど、 ドライバインストールの最後になってデータが無効ですと言われる。 どうしてなんでしょう?
435 :
432 :02/11/22 00:49 ID:x0CTSGYz
436 :
不明なデバイスさん :02/11/22 12:20 ID:JMcafv4G
AOPENの ・Aeolus GF4MX440 (AGP 64MB) と ・GF4MX440-V64 (AGP 64MB) って、何が違うんですか?
>>436 www.google.co.jp/
先ずは上のURLからgoogleという検索ページに行くんだよ。
そこで「aopen」って入力したら、検索ボタンを押してね。
ほら、AOpen Home Pageというのが表示されただろう?
ここをクリックするとね、AOpenのホームページに行けるんだよ。
スゴイね!!
あとは、ProductsのVGA Cardsで君が知りたがっていたカードの詳細が見れるから、
なにが違うのか、よぉ〜く探してみてね!
これでいいか?満足か?
438 :
429 :02/11/22 13:51 ID:Y7hY4nvT
>>431 ありがとうございますm(__)mバルクの意味かなり間違えてましたm(__)m
よーするにちゃんとした保障があるか、ないかの違いなんですね。
じゃーちゃんとした保障をしてくれるショップで買ったら、リテールもバルクも同じなんですね。
キャッシュメモリとやらはそこまで気にしなくてもOKですか?
あとメモリやHDDって基本的にはどれにでもつけられるんですよね?
規格が違うから取り付けられないとかないですかね?
明日です、大丈夫かな
>>438 ・・・悪い事は言いませんから、明日行くのはやめときなさい。
もうちょっと処か、もっと勉強してから行った方が幸せになれますよ。
っつーか、今のまま行ったら確実に不幸になれます。
もうココまでくるとネタとしか思えないのですが、メッチャクチャ心配なのでマジレス入れます。
規 格 が 違 え ば 動 き ま せ ん ! !
おもろいから、ほっとけ(w。
441 :
429 :02/11/22 16:18 ID:Y7hY4nvT
>>439 ・・・ど、どーしたら・・・いまさら変更はできないし、
ハードディスクもいっぱいだし・・・・
と、とりあえず店員さんに自分のパソの型番言えば大丈夫ですよね?
・・・(T_T)
>>441 431=439です。スレの主旨を忘れてました。
>キャッシュメモリとやらはそこまで気にしなくてもOKですか?
K6-2@550で、チップセットがUMAを使っているので、パフォーマンスはかなり落ちます。
「ちょっと反応遅いかな?」って体感出来る程落ちます。
>あとメモリやHDDって基本的にはどれにでもつけられるんですよね?
規格が違えばムリです。
その型式だと、PC100-128M以下のDIMMが2枚まで刺せるみたいです。
PC133でも大丈夫だとは思いますが、規格外使用は自己責任で。
HDDは多分80G以下の3.5インチハーフハイトのIDEなら大丈夫でしょう。
今回、HDDの容量が問題になっているみたいなので、メモリ増設は見送った方が
よいと思いますよ。
なんか64M以上刺すとL2切れるとか書いてあるので、多分TagRAMが少ないんでしょう。
パフォーマンスをあまり落とさずにメモリ増設するには、K6-2+等への載せ変えを考えたり、
そもそもVGAが貧弱すぎる時点で一から作った方が安上がりになる、というパターンです。
でもHDDは使い回し出来ますので、今回はHDDだけにされた方が無難かと思われます。
>>441 別にRAMもそれほど高価でない筈なんで良いでしょう。
ただ両面にチップ実装してある、128MBPC100にしておいた方が無難だと思われます。
地方のショップでもバルクで5000円でお釣り来る程度で2枚買えるし。
ハードの勉強中なんですが、 記述言語はVHDLとVerilog-HDLのどちらが良いでしょうか?
445 :
不明なデバイスさん :02/11/22 20:49 ID:/y0A74XG
CreativeのSoundBlasterLive!(Audigyじゃなく)で 出てたLive!DriveIRをAudigyで使うとどうなるんでしょうか? Creative社のHPでは「動作保証はしない」としか書いてなかったんですが・・・。 どなたかやった方、あるいはわかる方いらっしゃいます?
446 :
429 :02/11/22 21:51 ID:phnRzQtW
>>442 おお!!神のお告げだ!!ありがとうございますm(__)m
えー・・と簡単に言うと。『あなたのパソコンは基本が貧弱なため、メモリを増設してもあまり意味が無く、
使いまわしの利くHDDのみ今回は買った方がよいでしょう』ってことでいいですか?
あとメモリに関しては『PC100-128M以下のDIMMが2枚まで』ここが重要っぽいですね。
このPC100-128Mってのをメモしていきますね。
あと総入れ替えならSDRAMってのが比較的安くて良いと聞いたのですが、SDRAMとはなんですか?
あとHDDは『80G以下の3.5インチハーフハイトのIDE』ってのが重要っぽいですね。
これもメモして行きますね。
あと余談ですが、メタルオブオナーAAとゆーパソゲーが面白いらしく、デモ版を落としプレイしようとしたら動かず、
そのスレの人に型番書いて質問しましたら、自分のパソコンはやはり貧弱らしく、
このビデオカードじゃ2,3年前のゲームすら危ういらしいです(T_T)
『K6-2+等への載せ変えを考えたり』『一から作った方が安上がりになる』
なにげにこれと関係してると思うのですが?マザーボードとやらを変えれば良いのですか?
自分のパソは重く、度々フリーズするので改善されるならこれもありかなって思います。値段もあまり変わらないみたいですし。
12時近くまでネットやってますのでどーかアドバイスお願いしますm(__)m間に合いますように・・・
447 :
_ :02/11/22 22:01 ID:zVfo/jAY
メモリを増やしたいのですが皆さんは大体メモリどのくらいありますか? 自分はMeで128Mなのですが。それとおすすめのメモリがありましたら教えてください。
448 :
429 :02/11/22 22:05 ID:phnRzQtW
>>443 ハイ、実は(?)今年の4月ごろ頻繁にフリーズと
『メモリが足りません、プログラムを終了させてから実行してください』
が出るようになったので、128Mのメモリをヨドバシで買いましたm(__)m
たしか5000円強ぐらいしました。
んでその後一回バルクの価格を見る機会があったので見てみるとなんと半額に近い値段!!
2本買ってもおつりがホントにくる価格!!!くやしかったです(T_T)
えーその時買った箱が・・・取ってあるハズなんですが・・ちょっと見当たりません・・・
えーもし買うとしたら今使ってる128Mのと併用できますか?
256M2本の補強を考えていましたが
>>442 さんのアドバイスからこれはやめます。
買うとしたら128Mにしときます。
アドバイスお願いしますm(__)m
>>445 VHDLにしとき。
>>448 単位もまともに書けないうちからそんな事する必要なし。
まだまだ現状で学べる。
450 :
429 :02/11/22 22:59 ID:phnRzQtW
>>449 ハイ・・・確かにマザーボードとやらの交換までは自分には不要ですね・・
ほかのアドバイスお願いいただけますか?
>>450 128MBがひとつあるなら、もう1個購入で、合計256MBでOK!
くれぐれもチップが両面に実装してあるヤツにしておけ。
相性とかでうまく動かない場合が可能性としてあるが、
今ある128MBのチップの型番をメモして、同じやつがあるならそれを優先して購入汁。
参考になるかとは思うが、秋葉のショップのHP、通販コーナーとかをチェックして
ここだったらこれにするとかシュミレートして、大体モノが絞れるなら上出来。
価格.comとかで有名ショップをチェックする手も、ある。
・・・漏れも連れてけ。
452 :
429 :02/11/22 23:41 ID:phnRzQtW
今日はもう落ちます もし明日時間があれば朝一で見てみます・・・ ではありがとうございましたm(__)m
>449 VHDLって、開発言語のVHDLのことですか? Googleってみたんですが・・・。
>449 VHDLってのは、ハードウェア言語(?)のですか? Googleってみたんですけども・・・。
うぉ・・・。 多重カキコすいません。
456 :
429 :02/11/23 00:07 ID:IO8pw3PW
気になって覗いてみたら・・
>>451 そうですか!!なんとかなりますか!!箱探してるのですが・・・見つからない・・・
捨てたハズじゃないんですが・・・
チップが両面に実装してある?・・・う、うーん、やっぱ基礎がわかってないみたいです。自分(^_^;)
とりあえず自分の使ってるメモリを探してみますね。
最終手段はメモリを外してもっていこう・・・でも壊れそうだしやだな・・・
>>・・・漏れも連れてけ。
いやーとりあえず午前中から行く予定ですよ(^o^)丿
すんげーいい人って誰? (・∀・)わくわく
DVDドライブのホームページとかで Q:市販DVDヴィデヲのコピーはできますか????? A:できません(キッパリ みたいなのをよく見かけるんですが、 こんな嘘ついてもいいの?
462 :
不明なデバイスさん :02/11/23 11:56 ID:VLBWT9+4
>>460 物理的にできるかどうかは別として、法律上は不可能(禁止)だぞ
やればタイーホ
463 :
_ :02/11/23 14:12 ID:Dpi3U1ka
464 :
不明なデバイスさん :02/11/23 14:18 ID:Rpag+uo+
すいません、自作のジの字もしらないトーシロですが、最近、FF ]Tをムショーにやりたくなったのですが、 ウチのVAIOーWでは、ベンチマークすら動かない始末・・・。 しかし、AGPスロットもPCIスロットもないので増設もムリ・・・。 そこで、動作不能を覚悟で PCカード〜PCIバス+GeForce4MMX440で玉砕しようかと思うのですが、 PCカードをPCIバスに変換する機構が存在するのか、あるとしたら名前は何と言うのかがどうしてもわかりません。 知ってる人、います?
465 :
不明なデバイスさん :02/11/23 14:26 ID:5H2PxCeC
有るわけない
466 :
あsd :02/11/23 14:29 ID:vhfRBdYr
ジョイパッドのキーの配置はどうやって決められるんですか?
467 :
464 :02/11/23 14:33 ID:Rpag+uo+
う〜ん、やはりVAIO-WでFF XIは動作不能なんですか。 なんか、やり方ってないんですかね。
>>463 どれでも問題ない。いざとなったらアイ・オーに電話を。
まあ、PC133とPC100の混在だと、PC133がPC100相当の速度に落とされるが。
仕様だとIntel810EはPC100までしかサポートしないけどね。
ちなみにメモリは最大512MBまで増設できるがMeなら256MBでよし。
心配ならPC100にするべし。
>>467 ないから諦めましょう。あ、そうだ。PS2とPS2版を買う、ってのは駄目?
469 :
不明なデバイスさん :02/11/23 14:54 ID:nFdStA0D
470 :
_ :02/11/23 15:02 ID:Dpi3U1ka
>>468 アドバイスありがとうございます。
最大256Mとかいてあるのですが512Mまでふやすことができるのですか?
自分には3つの考えがあります。
まず1つは
>>468 さんが進めてくれた一番安全なPC100を買う。
次に2つ目はPC133を買う。
3つ目はPC133「S133」を2つ買う。
という考えですが。
もう1つ質問ですが、「S133」と「E133」はどう違うのでしょうか?
472 :
_ :02/11/23 15:53 ID:Dpi3U1ka
>>471 詳しくありがとうございます。
S133を2つ買うか、PC100を買うか。PC133を買う。のいずれかにします。
教えていただきありがとうございました。
早速いってみようと思います。
473 :
429 :02/11/23 18:44 ID:+D04RMIN
逝ってきました!!!!!!!!!!(^o^)丿 買えました!!!!初めてのオツカイみたいだった(w 詳細はあとで書きさせていただきます・・・ しかし、HDDの取り付け方がわかりません・・・ ちょっと頑張ってみます(^_^;)
MeのPCでマターリとテキスト打ってたら、 キーボードが狂いますた。 スペースを押すとメニューを表示する罠。 なんとか一個だけスペースを空けられても、二回目にはメニューを展開。 もうね、萎えてます。作業も進まずシボンヌ。 心優しき方のヘルプキボンヌ。
475 :
451 :02/11/23 19:50 ID:l8TwF4AP
>>473 結局連れてってくれなかったし・・・(w
ナニをドコでHowMuchレポして。
冗談はさておき、HDDの横幅に合う場所がひとつだけ開いている筈。
まずは、説明書又は本体の注意書きを見て「Slave」にジャンパを合わせて、
今まで付いていたケーブルの途中にコネクタがあるからそれを差し込む。
電源ケーブル差し込んで、終わり。
476 :
451 :02/11/23 19:54 ID:l8TwF4AP
>>475 加筆のためのスレ汚し。
今まで付いていたケーブルの途中にコネクタ云々。
ママ板---(コネクタ)---今までのHDD
↓
ママ板---新規HDD---今までのHDD
どや?
477 :
463 :02/11/23 20:29 ID:lJoiV3J9
メモリ買いに行ってきましたがありませんでした。でも取り寄せてくれるそうで。 S100を取り寄せてもらうようにしました。でも気づいたのですが、10月28日に生産中止 になってるし...大丈夫なんでしょうか?
>>477 生産中止になったからといって、市場からすぐに消えるわけではないよ。
もし生産中止になったからすぐに市場から消えるような仕組みになっていたら
Pentium4のWillametteグループ、同1.6A/1.8AGHzもPentiumIII1.13A/1.2GHz以下、Celeron1.4GHz未満なんかも
ショップから消えるはず。でも、まだショップでは売っているから。
ということで、流通在庫を忘れてはいかん。
479 :
463 :02/11/23 22:47 ID:VkKeZQGo
なるほど、詳しくおしえていただきありがとうございます。
480 :
429 :02/11/24 00:16 ID:ZXy0CNow
>>475 さすがにネットしながらイジルのは危ないので電源切って、飯食って、風呂入ったりしてましたm(__)m
ハイ、確かに一つそれらしき空間がありますです。自分もここに入れるのかな?って思いました。
あと確かにコンセントを平べったくした感じのもありました。つけるのかな?って思いました。
でも失敗して壊したら怖いので飯食べました。
481 :
429 :02/11/24 00:18 ID:ZXy0CNow
じゃー自分のアキバ日記を・・・ 9時に地元の駅で友達と待ち合わせ、しかし自分のメモリはずし作業の為20分延期してもらい出発!!! 電車の中で友達が風邪ぎみなのを自白、なにしてんねん!!日にちずらしても良かったのに!! 友達曰く『前々から決めてたことだから』とのこと。・・・友よ!!! 10時半ごろアキバに到着、まずゲーマーズ2号店がある方に降りる。 ポケットティッシュを配るお姉さん発見!!ここぞとばかりに鼻水対策に友達がもらいに行く。結構可愛い服の可愛いお姉さんでした(^^ゞ どこ行こうか?との話になり適当に大通りを行き出来たばかりのアソビットシティにいく。友達の目的もここ。 一階一階見て回りPCゲームコーナーでメタルオブオナーを遊ぶ。最初のパラシュートが切れずに死ぬ。 しぶとく30分くらいやった。面白いかった。友達の症状が悪化、大丈夫か!? 友達はエアガンの試射がやりたいらしいが使用中だったので後回し、しかし品揃えが良いですな。ここ。 そのあとブラブラと色んな店に入り視察する。 ゲームショップ、アニメ系の店。パソコン関係が多すぎ!!それでもやっていけるアキバって凄いなぁ・・・ ゲーマーズ本店前で珍問屋に遭遇寒い中ご苦労様です。 歩行天が終わり引き換えしツクモとやらのパソコンショップやらでメモリを買う。ここは親切に教えてくれましたm(__)m 保障はできないがこれならあなたのパソコンで動くでしょうとのこと、今現在(たぶん)動作速くなってますので大丈夫でしたよ!!(多分) しかし・・・自分みたいな初心者はいないですね・・・恥ずかしかった・・HDDは色々見てからにする。
482 :
429 :02/11/24 00:18 ID:ZXy0CNow
そのあと昼飯を食うことに・・ラーメンを食う予定でしたが、友達がキツそうだったのでアキハバラデパートを覗いてみることに・・ んで中の2階にあるレストランっぽいところで食べることに・・・ 自分はビーフシュチュ〜オムライスとやらを注文、友達はパンケーキ・・・やはりキツイっぽい。 しかし空気が悪いですな、この店は・・・なんて会話をする。オムライス到着!!! パク・・・・うまい(T_T)!!正直味は期待していなかったのだが・・こりはうまいなり!!堪能しつつ店を出る。 中古ゲームショップや面白そうな店を回りつつ、 パソコ○工房とやらに行く、HDDのことを尋ね、自分のパソがメーカー製と言うと冷たく無理です、保障ききません、うちじゃー合うかどうかも調べられませんといわれ店をでる。 ムカツキつつまた大通りを戻り、アソビットの前で友達といったんわかれる、友達はエアガンの試射をしに・・友達は回復傾向に 自分はやりこんでる格ゲーをやりにセガのゲーセンへ・・・結構勝ててしまったなり(^_^;) 友達と合流、外は結構暗くなっていた・・・トレーダー2号店の方へいきもう一つのツクモ(?)に行く。 最初20GのHDDだと30積めるかどうか・・・このスレで聞いたアドバイスと随分と違う返答。しかしこのスレの人達の方が正しいと思うので店を出る。 このままじゃ買えない・・・と凹みつつ最後の頼み、最初にメモリ買ったツクモに行く・・・ 客が減ったのを見計らって店員に聞く・・・型番を教え、色々とアドバイスをもらう・・・ あなたのパソコンなら137Gまでは積めることは積めるが80Gがいいとこ、やっぱり保障は効かないが多分これなら・・・ とかなり親切に教えてもらった、その代償にレジは込んでいた、ごめんなさいm(__)m とりあえず動きそうと言われた80GのHDDを購入。動かなかった場合無料交換保険を一応入る1000円なり。 ありがとう!!ツクモ!!ヒイキの店にするよ!!! そろそろ帰ることに・・友達が最後にアソビットでPS2版のメタルオブオナーを買う。5980円なり。 面白かったよ!!しかしバスケできるところが駐車場になりつつあった・・悲しいな・・ 帰りの電車で女神さま25巻特装版を探すことを忘れていて鬱。しかし面白かったからいいや。・・・終わり(^o^)丿 HDDは明日チャレンジでいいですか?
483 :
451 :02/11/24 08:45 ID:u0KnO10Q
>>481 =429
・・・う〜む、漏れ日本語苦手なんよぉ。 一応読んだけど。
ドコのショップで、どこのメーカーのどの型番のモノを、いくらで購うたか知りたかってん。
長文は余りココでは好かれないし、読んでももらえないんで、無駄な労力になってしまうケース多し。
HDD配線では余程無茶しない限り、逆挿しなんてあれせん。
あとはOSからフォーマットできるから、おわり。
今度セレ2.0Gと845GEで初自作しようと思ってるんですけど メモリはDDRならどれでも使えるんでしょうか? もし使えるならDDR3200を買おうかと思ってるんですけど…
>>484 Intel845GEならPC2700相当に落とされる。OCすればDDR400相当で使えるマザーも少しだけあったような。
また、ショップによっては「Intel不可」というところもあるので、購入前に店員と相談を。
486 :
484 :02/11/25 16:53 ID:16d9LPoQ
>>485 レスサンクスです
もう少し調べてみます。
487 :
429 :02/11/25 23:20 ID:lhn6ZUnl
>>483 ごめんなさいm(__)m返信遅れてすいませんm(__)m
ちなみにHDDですが、大体挿すところはわかったのですが、ネジがどうやら必要のようでして・・・
固定させる溜めっぽいから締めなくても大丈夫だとは思いますが・・・
明日にでも買ってきます・・・
ちなみにHDDはST380021A(SE(シーゲート社製)で12699円
メモリはPC133/128NoBで1748円です。
ネジって自分で用意するもんなんですね。
あとネジは左右両側とめられますが、逆側はHDD入ってる箱自体取り外さないとダメっぽいです。
では
新しいゲームを買うにあたって、ビデオカードのスペックがゲームの要求する必要条件を 満たせなくなってしまいました。(当方8MBのビデオカード使用) もしこの環境で、16MBのビデオカードが最低でも必要なゲームを動かそうとするとどうなるかを教えてください。 たとえば全く動かない、カクカクと画面が動くようにはなるが普通に動作するなど…、の例で。 そしてビデオカードの買い替え以外に何かビデオカードのスペック不足を補う方法があればそれも合わせて教えてください。 なお、その他のCPUやメインメモリなどのスペックはソフトの推奨環境を満たしています。
>>488 低解像度でプレイできるかも。…あ、駄目?
ちなみに以前俺の旧PC(PentiumIII600EMHz、PC100/256MB、G200)で
PentiumIII450MHz以上、メモリ128MB以上、GeForce256推奨の格闘ゲームをやったところfps数値が低く、
カクカクしたり背景効果がうまく再現できなかったりと、まともにプレイできなかった。
解像度落としてもまだ駄目だった。TNT2シリーズでも厳しかったよ。動くには動くが…ってとこだな。
まあ、CPUでなんとか引っ張るということもできるが限度がある。
やはりビデオカード買い替えすべし。
PCゲーム板にも自作PC講座っぽいスレがあったはずなのでそっちもどうぞ。
推測するに、Intel810シリーズ、Intel815EかIntel815EG、PLE133TかKLE133、SiS630かSiS730あたりの内蔵ビデオ使い?
違ったらスマソ
490 :
488 :02/11/27 21:59 ID:A7fgkYWG
>>489 489さんの前のPCと似たような環境です。
CPUはP3の500MHz メモリが増設済みで320MB VRAMはS200の8MB(matrox社製)
マザーボードはintel810のもうひとつ前の世代の440BXなんだよね…。あとMIDIはSC-8820です(W
まあ、そのゲームの専用スレにフライングゲトー&人柱が大勢いるっぽいので彼らの動向待ちですね。
もしかしたらVRAM32MB推奨(16MB可能)のゲームを8MBでやろうってのが無理なのかもしれないけど…。
今度ビデオカードの買い替え相談スレにも行ってみますね、返答ありがとうございました。
>>490 440BXならAGPあるわな(例外なけりゃ)。
まあ、CPUがKatmaiかCoppermineかわからんしどのゲームなのかわからないけど
ビデオカードの買い替えするなら
・RADEON9000シリーズ(1万のやつもあるよ。15000円で128MB版を買うのもアリ)
・GeForce4 Ti4200(2万するが性能は抜群。FF11フィーバーで一時期店頭から消えた)
・GeForce3シリーズ(たまに叩き売られている。GeForce4 MXよりたいてい性能が高い)
・RADEON7500(売ってるかな…?)
・RADEON8500(同上。7500より性能は高い)
あたりを買えばG200からぐーんと性能も上がるかと。
余談だが自作板じゃIntel810より440BXを好む人がほとんど。
492 :
488 :02/11/27 23:31 ID:A7fgkYWG
ゲーム名はウイニングポスト6というタイトルの競馬ゲームで3Dのゲームとかではないです。 CPUはPenVのKatmaiのほうです、Coppermineは確か自分がパソコン買ってもう少し後に 出たんじゃないかな…。(Coppermine=PenVの後期版というイメージが自分にはある) 買うとなると、やっぱり64MBか128MBのビデオカードってことになるのかもしれませんね…。 改めて返答ありがとうございました。
>>492 注意。Katmaiが足を引っ張る可能性もあるよ。Coppermineにするほうがビデオカードの性能をフルに発揮できるかと。
ウイニングポストならRADEON7500クラスやGeForce4 MXシリーズでも平気そうだ。
価格情報はこのへんを参考に。この価格表に掲載されていない製品が売っていることがあるけどね。
アキバはそういう意味でもおもしろいところだよ。
http://www.gdm.or.jp/pvga.html
494 :
488 :02/11/28 00:42 ID:R+ITY7D0
あと1〜2年めどでPCを買い換える予定なので、それも含めてビデオカードをどうすればいいか、 考えていきたいと思います。いろいろとアドバイスありがとうございました。 とりあえずウイポが普通動けば、PC買い替えまでビデオカードはこのままのやつで行くつもりです。
495 :
429 :02/11/29 15:34 ID:x8tLY1Ku
うう、(T_T)HDD今だ動かず・・・
俺はi815内蔵のグラフィックコアを使っている。 このグラフィックコアの動作周波数は何MHzなんだろう? FSBは133MHzで使っている。 誰か教えてくれ。
すみません、昨日やっとヤホォBBが繋がりまして、 いよいよこれからネットで動画見られるぞーという初心者ですが 質問です。 リアルプレーヤーで見た動画はどうやって保存するのですか? それをDVD に保存するのは可能ですか? 教えてください。
>497 URL最後の文字が .ram だったら簡単にはできない .rm だったらその[リンク先を保存]で簡単にできる
500 :
不明なデバイスさん :02/12/01 20:09 ID:y6pdxyKr
ビデオテープをパソコンに保存する方法ってありませんか? また、その様な機械があるならば、相場はいくらくらいでしょうか?
501 :
(゚∀゚)ノ アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ! :02/12/01 20:29 ID:xFXfjWvh
502 :
(゚∀゚)ノ アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ! :02/12/01 20:31 ID:xFXfjWvh
503 :
497 :02/12/01 21:26 ID:e0qf4i1d
504 :
janikun :02/12/01 21:30 ID:EokCYiNX
[HDD4台目増設]について質問させていただきます。 他掲示板でも質問したのですが知識が無いのか僕の書き方が悪いのか いくら待っても返事がこなそうなので、ここで質問させていただきます。 今、プライマリーマスター HDD プライマリースレイブ HDD セカンダリーマスター CD−R セカンダリースレイブ HDD となってるのですが、ここから更に増設することはBIOS的に可能なのでしょうか? 一応、色々なサイトをめぐって物理的には ☆IDEケーブル と ☆電源分岐ケーブル があれば可能だという事は分かりました。 次、増設するとサードリーマスター等が出来るのかな?などと勝手な想像しかできません。 環境は、 OS:winXP CPU:Pentiam4 1.6G MEM:512M です。 経験者の皆様、是非ご回答お願い致します。
506 :
不明なデバイスさん :02/12/02 00:31 ID:032cn02s
>504 BIOS的には不可能かと。そんなインテリジェンスな物は無いです。 Q>一応、色々なサイトをめぐって物理的には ☆IDEケーブル と ☆電源分岐ケーブル があれば可能だという事は分かりました。 A>これは通常の増設で504さんの状態では増設はマザーボードに RAIDチップでも搭載されていなければ無理です。 通常のマザーボードのIDEでは増設上限は4台までです。 解決方法:IDE増設用のカードの購入 Promise Technology社等のIDE増設用カードを使用して さらにIDEハードウェアを増設することは可能です。 但し、PCIバスが1つ必要なんで空いているか確認してください。 このIDE増設用カードを使用すると更に4台増設可能です。 金額は\3000〜\6000程度で可能かと思います。(もっと安いかも・・) 増設方法等はこのカードで検索を掛ければいくつも出てくると思いますので 割愛させて頂きます。頑張ってください。 乱筆乱文なレスですまそw
507 :
不明なデバイスさん :02/12/02 00:48 ID:t25rxUrH
識者に質問です。あまりにド素人な質問でお許しください。 当方、スキャナを購入しようと考えております。 気になるのが「メモリ」・・・。 今までこんな言葉とは無縁で、Eメールのみをやり取りしていただけなので、 よく意味が分かりません。 私のPCは256MBなのですが、「メモリ増設をしろ」と 友人に言われたのですが、サッパリ分かりません。 増設方法とその値段、どなたかご教示していただけませんか?
パチスロの液晶ってPC用に流用できますか? 今は液晶付きの機種を丸ごと買っても結構安いのでちと惹かれてます。
>>507 スキャナを使うのに、今のままのメモリでも平気かって事だよね?
大丈夫、256のままで良い。
それとは関係なく増設したいのなら、まず自分のマシンのメモリの種類を調べる。
メモリの種類はマザーボードの取説に書いてあるハズ。
あとは本体の蓋を空けて、メモリスロットにガシッとはめ込むだけなので簡単です。
ただ、今はメモリ高いです(;´Д`)
3.5インチ物が3つつけられる部分にHDDを並べて付けたらまずいですかね? ちなみにどっちも7200回転。
513 :
素人指向(w :02/12/02 13:12 ID:aBa2ZXzW
hpのbrio410のCPUをアップグレードしたいと思います。 現状はCeleron633MHz/VIAProsavagePM133チップです。 いちおうデフォルトでP3の933MHzのモデルまで販売されていた機種です。 電源BOXの交換も視野に入れたら最高でどれ位までUPできますでしょうか? 動作確認とれた方いらしゃいますか? こちら初めてなのでそれ相応のスレがあれば誘導下さい。
514 :
:02/12/02 13:13 ID:GxxOMdKs
マルチうざいよ
515 :
513 :02/12/02 13:21 ID:aBa2ZXzW
↑ オレ言ってるの?
516 :
513 :02/12/02 13:23 ID:aBa2ZXzW
ごめん、 ○オレに言ってるの? ×オレに言ってるの? マルチしてないんですが、同様の質問が事前にあったようならごめん。 それならそのスレに誘導頂ければ幸いなのですが・・・。
517 :
janikun :02/12/02 17:46 ID:tiSH+0e0
506様。分かりやすく丁寧なご回答、心から感謝致します^^ 早速、カードのほうで検索かけてあとは自分で調べたいと思います。 本当にありがとうございました。
518 :
不明なデバイスさん :02/12/02 18:04 ID:tIsqhp9B
>>518 いい話だと思う。HPだとOSはNTになってるけど?
520 :
不明なデバイスさん :02/12/02 18:40 ID:f5FQwHe+
>512 換気層があり、HDの温度に問題がなければOKかと。。 現在の状態で触れないくらいHDが熱ければ止めておくか HD付近にFANの増設をして熱換気を行う等の処理をして増設すれば大丈夫 だと思います。後は電源ユニットが3台のHDを動かせるだけの 容量を持っているかどうかも結構重要になってきます。 書き込みをされる場合少しでも情報があれば答える側はずっと楽になります。 この場合3つ付けられる場所があるとのことですが、 3段積み上げるようになったとして、HD同士の隙間はどのくらい空いているのか? 又、ケースは自作マシンなのか、メーカー製のマシンなのかにより 大まかな、形状がわかるのでその辺りの情報も頂けたらありがたいです。 あまり、役に立たないレスですが、参考までに・・
>512 ケースの強度がどれくらいかにもよるが 熱問題もあるし3台つけることで振動増幅する可能性もある まずは排熱に気ぃつかってみ あとは2台上下付け設置のHDケースで外付けも考えてみれ ■←HD □←空き ■←HD
522 :
512 :02/12/02 19:15 ID:jDLWH81+
>>521 >>520 レスありがとうございます!
すみません言い忘れました。HDDは2台なんです。
こういう感じなんです。
□←フロッピーディスク
■←HDD
■←HDD
隙間は1cmもないかな…
ケースは自作マシンでミドルタワー
5インチ×3と3.5×2のやつです。
523 :
不明なデバイスさん :02/12/02 19:22 ID:wQAWwErD
シャープMebiusの液晶を割れてしまいました。 液晶売ってるところありますか? 12.1TFTです。 PC-CB1-R5S
524 :
523 :02/12/02 19:37 ID:wQAWwErD
さっきの液晶ですが、 HYUNDAI HT12X12 が入っていました。 どこかで買えますか?
525 :
不明なデバイスさん :02/12/02 22:12 ID:Ylt+K2li
ハードディスクについてお聞きしたいことがあるのですが。 Win2000をつかってます。 プライマリスレーブ seagate ST380020Aから セカンダリスレーブ Maxtor 4D080H4に200Mくらいファイルをコピーするとコピー中に OSが急に落ちて再起動してしまいます(;゚Д゚) 数メガのファイルならコピーできるのですが大きいのをコピーするとこうなってしまいます。 怖くてコピーできないのですが原因などわかりませんでしょうか まくすた→しーげと はコピーできます。
>513
Coppermineは933までは問題なさそうだな。
消費電力と廃熱の問題がクリアできれば1Gも使えるだろう。
おそらく問題ないと思うが、やってみないことにはわからないとしかいえない。
Tualatinは下駄必須BIOS不明電圧不明なのでリスクが大きくお勧めはしない。
>518
普通のPCと互換性があるので大丈夫。
>523
こまめにジャンク屋を回ればもしかしたら見つかるかもしれないけど、
普通は入手できない。
>525
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1083 これかも?
527 :
525 :02/12/02 23:23 ID:Ylt+K2li
528 :
518 :02/12/02 23:50 ID:tIsqhp9B
>519 レス感謝。 そうですね、NTとなっていますね。そこで遠方に住む弟にメールで聞いたところ 「2000は使えるハズ」との返事と同時に「3万まで出すから売ってくれ」と 言われました。1万だとやはりいいはなしのようですね。
529 :
不明なデバイスさん :02/12/03 01:06 ID:VCKyPtJy
OSのインストールに付いてお尋ねしたいのですが、 元々NT4.0WORKSTAIONの乗っていた機種のHDD(SCSI)をすべて外し IDEの新品の60GのHDDをマスターでフォーマットしていない状態で Me(OEM版)をのせようと思ったのですが、キーボード選択後の 「セットアップへようこそ」の画面でEnterキーを押すとドライブCの 領域チェック終了後に「実行可能な最大プログラムサイズは464896バイト 必要です。ドライブからFDを取り出して下さい。」というメッセージが 出て先にすすめません。FDISKでCドライブをチェックすると 領域C:1 状態A 種類PRI DOS ボリュームラベル(空欄) Mバイト58643 システム FAT32 使用100% と表示されています。 WIN95から起動ディスクを作り再フォーマットしたのですがうまく いきません。(同じ現象がおこりました。)板違いと思いますが どなたかご存知の方教えて下さい。
530 :
不明なデバイスさん :02/12/03 01:22 ID:a5rGFsYz
531 :
529 :02/12/03 01:49 ID:VCKyPtJy
>>530 さん
ご丁寧にありがとうございます。がんばってみます。
WIN95からは暴挙でしたか・・・Gatewayのサポートに
教えて頂きました。(まぁサポート外の内容だったらしく
適当に教えられてしまったのですね。)
532 :
ハードウエア初心者 :02/12/03 03:02 ID:tdXwNqN9
>>522 5インチベイに空きがあるなら、そちらに設置したほうがいいと思う。
正面パネルに穴明きのものをつけてケースファンで空気の流れをつくれ
ば、発熱の問題はある程度解決できるはず。HDDを密に設置するのは
発熱による劣化でHDDの寿命を短くする可能性が高くなりお勧めでき
ない。
533 :
513 :02/12/03 09:29 ID:z2R4C0Tp
>>526 ありがとう。とりあえずP3/933MHzにうpします。
このマシンはデフォルトでも結構内部熱くなるんで
CPUクーラーはどのみち取り付けるつもりでした。
一応店舗に行ったら情報収集して来ますんで
有力な情報があったらこちらにも書き込みますね。
534 :
不明なデバイスさん :02/12/03 09:30 ID:+ADd5Stx
今度80Gの外付けHDDを購入しようと思ってるんですが、 PCに接続した時、どのように認識されるのでしょうか?? 例えば、今このような状態なのですが↓ Cドライブ・・2G Dドライブ・・2G 外付けする事によって Cドライブ・・2G Dドライブ・・2G Eドライブ・・80G と言う形で認識されるのでしょうか??超基本的な質問で申し訳無いんですが・・・。
535 :
不明なデバイスさん :02/12/03 09:33 ID:+ADd5Stx
>>534 PCはOS98でPEN233
のノートです。
536 :
板違い? :02/12/03 10:19 ID:snD9gVx2
DELLのデスクトップ(ディメンジョンのP3−600)のCPUを載せ替えたいのですが 技術的に可能なのでしょうか?出来ればペン3かセレの1.4に載せ替えたいのですが。
>>536 自作板でさんざん言われた教訓思いっきり無視するとは良い度胸してるな。
539 :
536 :02/12/03 11:10 ID:snD9gVx2
>537 Dimension XPS T600です。返答有り難うございます。 >538 板違いといわれてここに来たのですが・・・
540 :
不明なデバイスさん :02/12/03 11:32 ID:XjDMRKnm
外付けのTVチューナーエンコーダーを買おうと思ってます。何がいいでしょう?ちなみにPCは、東芝G6W18PDEです。マルチスタイルベイに挿すヤツを待てないので…。3マソくらいで、ハードウェアエンコタイプのものがいいです。よろしくお願いします。
541 :
不明なデバイスさん :02/12/03 11:34 ID:kGjW6OhK
誤爆。X18です。
542 :
不明なデバイスさん :02/12/03 15:46 ID:eEaRtkn4
2年前に購入したPCでOSは98SE、USBの穴は2つあるんですが これはUSB2.0対応なんでしょうか? 苦にならない程度の速度でCDに書き込んでくれるのが欲しいのですが どんなものを買えばよろしいのか教えて下さいです。
543 :
不明なデバイスさん :02/12/03 16:41 ID:+fDoIorL
>>534 MS-DOS、MS-Windows95規則性は、
A: B: フロッピーディスクドライブのようなもの
C: ブートの固定ディスクドライブ
D:より後ろは、
1. ブートの固定ドライブと同じインターフェイスに接続された固定ディスクドライブから
複数の領域(パーティション)の読み方は、
・基本領域 > 拡張領域
・物理装置のデバイス番号の小さいものが優先
という風に捜してゆく。物理装置の番号より、基本領域かどうかの方が優先。
これがややこしい。
2. 残りはOSが認識した順番。
大まかに、SCSI や ATAインターフェイスに繋がったものを先に、USBや火縄を後に、
PCIはCPUに近い方からのインターフェイスボードから先に
探しにゆく傾向にある。
Windows95、Windows98 はDOSが先に立ち上がるので、DOSで認識するインターフェイスは
先に認識される。
>>542 メーカー、機種名(型番)くらい書けよ。
説明書読んだか?メーカーのHPで調べたか?
先ずは自分で調べろ、話はそれからだ。
つっても、それじゃ可哀相過ぎだから、転送エラーが回避出来る(BURN-Proof等)
USB1.1の外付けCD-R/RWでいいんでない?
懐と相談して択びな。
545 :
不明なデバイスさん :02/12/03 17:43 ID:MfPoKXxx
パソコンから40くらいの出力を出すことができますか? できるのなら、それはどうやればよいのか教えてください。 もしくどのような本を勉強すればよいのかでもいいので、よろしくお願いします。 やはり、12くらいが限度なのでしょうか?
>>545 朝何食べた?ちゃんと安全性は確認したか?
>>545 >もしくどのような本を勉強すればよいのかでもいいので、よろしくお願いします。
小学1〜6年生向けの、こくごのきょうかしょ。
あと、コミュニケーションも重要なので、どうとくのきょうかしょ。
>>544 返答ドモデス。
MSI社の815E Pro(MS-6337)です。
説明書には
UHCI Universal Serial Bus rootが搭載されてます。USB機器を直接このコネクタに接続
私の知識ではよくわからなかったので質問しますた・・・
ルーターでLANを組める状態なんですが
外付きHDDか安いPC(CD-RW付き、WinXP)を購入しようか迷ってました。
現段階ではファイルのバックアップをするのが第1目的なんですが
もう少し時期を待ってから2台目を購入した方が良いんでしょうか?
>>548 >ルーターでLANを組める状態なんですが
知識が絶対的に不足している印象。
550 :
不明なデバイスさん :02/12/03 19:04 ID:bk2k+L9B
ハード板初心者: ○○○○です。○○○○でしょうか?○○○○なんです。。。。。よろしくお願いします。 ハードヲタ: ○○○○しろ。朝何食べた? 別の板の質問スレにて ハードヲタ: ○○○○です。○○○○でしょうか?○○○○なんです。。。。。よろしくお願いします。
552 :
不明なデバイスさん :02/12/03 19:12 ID:bk2k+L9B
>>551 なにいってんだよ。通りすがりだ。
ルーターのこと調べようと思ってきてみたら、あまりにもお前らの調子に乗った書き込みが目にあまるから風刺してやったんだよ。
>>552 マジレスしてやれば気が済むか?
>>550 は風刺というか当然のことだと思うぞ?
自分より先にその道に入った先生に教えを請うわけだから礼儀正しく謙虚に質問して当然。
もちろん質問前には自分なりにわかる限り調べ上げ、相手に質問内容が誤解無くスムーズに
伝わるようにしなくては成らない。
あちらから質問内容に対する質問が入るようでは全然駄目。
例えその分野の知識がなかったとしても、文章が日本語的におかしくないか。5W1Hはしっかり
盛り込まれているか。くらいはできるだろ。できなきゃ社会的に満足に生きていけないはずだ。
ところで君は、
パソコンから40くらいの出力を出すことができますか?
できるのなら、それはどうやればよいのか教えてください。
もしくどのような本を勉強すればよいのかでもいいので、よろしくお願いします。
やはり、12くらいが限度なのでしょうか?
に「頭大丈夫か?」以上の答えを出せるのかい?
554 :
不明なデバイスさん :02/12/03 19:35 ID:2RSAO/GH
NEC VersaPro(3〜4年前)のマシン 液晶画面が暗くなりました。 恐らく、インバーターが故障してると思います。 ディスプレイの蓋ははめ込み式のようですが、外し方が分かりません。 工具とか外す要領を教えて下さい。 インバータの位置、検査方法、注意点等もお願いします。
>>554 注意点:素直にお店に持っていってくださいな。
>>548 そのM/B特にUSB2.0のコントローラ乗ってないから、
チップセット内蔵のUSB1.1確定だ。
>>554 インバータじゃなく、バックライトそのものの寿命だと思われ。
560 :
不明なデバイスさん :02/12/03 19:52 ID:bk2k+L9B
>>553 その道に入った「先生」って自覚があるなら、先生らしくしたらどうなんだ。
このスレみたの今日が初めてだけど、ほかの板の初心者質問スレで感じたことがないような不快感があった。
IDから君のレスを見てみるとね、アドバイスするというボランティア精神というより、自分が優越感にひたるために初心者をネタにしてるとしか思えんのだよ。
その板の詳しい人間では当たり前でも、初心者にはその質問が回答者にとって筋道が通っているかどうかもわからないことなんてままあることさ。
そんな経験もないか?
どの本勉強すれば良いか?ってかなりまともな質問者だと思うぜ。
たしかに何の出力か?とか具体的な要素がないが、そうならそう書いてやれ。
頭大丈夫かとか朝ごはん食べろなんて中傷でしかないだろ?
ベニテース!!!!惜しい・・・っ!
あう・・・間違いました・・・スマソ>ALL
>>560 PC初心者
http://pc.2ch.net/pcqa/ 今逝けば24時間「そんな不快感」を感じられると思われ。
>頭大丈夫かとか朝ごはん食べろなんて中傷でしかないだろ?
っていうかネタと呼ばれる範疇のものでしょう。あれは。
だからネタで返した。
ネタにマジレス、カコ悪い。
もっとも有名な2ch格言だと思われ。
むしろ、マジレスのしようが無いですよ?できますか?さっきから聞いてるんですがお答えがまだなので。
564 :
不明なデバイスさん :02/12/03 19:59 ID:bk2k+L9B
お前こそなにいってんのかわからん。 マジレスしたら気がすむかとかえらそうなこと言ったわりには、結局そのレスかよ。
>>545 >パソコンから40くらいの出力を出すことができますか?
「40くらいの出力」とは何を意味していますか?
>もしくどのような本を勉強すればよいのかでもいいので、よろしくお願いします。
>やはり、12くらいが限度なのでしょうか?
大変失礼ですが、この質問内容では、大多数の方々が貴方の質問の意味を
まったく理解出来ないと思いますので、どのような本をオススメすればよいか、
返答出来ないと思われます。
もう一度、他人が見ても理解出来る内容を意識して、質問をして下さい。
>>560 ,564
これでよろしいか?
566 :
不明なデバイスさん :02/12/03 20:10 ID:bk2k+L9B
別にこの板で使ったこともない敬語まで使わなくてもいいさ。 ただ君は皮肉ったつもりだろうけど、それに近いレス返してくれるやつは2chでも最近多くなったぜ。
>>565 うむ。で、君は最後まで彼につきあえる?
数十分から数時間コースだと思うよ。これだと。
日本語が満足に書けない奴は聞き分けが無く理解力もなく最後には捨てぜりふと荒らし。
経験則だけどね。
耐えられるなら止めはしないので最後まで彼を導いてあげてください。
>>560 >>563 マーマー。マターリいきましょう。(・∀・)ノ
お互い正論だろうし。そろそろ終わりにしませう。
私のような質問に対してもレスつけてくれる方がいらっしゃいますし。
今日煽られたら、もう少し調べてまた明日質問するように私はして升・・・
そういうスレだろうし・・・
>>564 次の問いに答えなさい
パソコンから40くらいの出力を出すことができますか?
できるのなら、それはどうやればよいのか教えてください。
もしくどのような本を勉強すればよいのかでもいいので、よろしくお願いします。
やはり、12くらいが限度なのでしょうか?
どう見てもネタ
>>566 皮肉ったつもりはないよ。
このスレで同じようなレス入れてるし。
別にいいじゃん、俺がイヤな香具師って事で。
>>567 つきあうつもりはさらさらナシ。
飽きたら飯食いに逝くだけ。
>>568 もともと「初心者の勉強」スレだからね。
俺も勉強になるし。
色々覚えたり、調べたりするキッカケになってくれればイイんじゃないかな。
>>570 >つきあうつもりはさらさらナシ。
>飽きたら飯食いに逝くだけ。
はじめから無責任ならはじめから構わない方が良いのではないのか?と。
>>570 一気にしゃべりが厨房レベルだな。
2ch歴死ぬほど浅いだろ?
煽られ耐性がないアフォがどっかで聞きかじってきた正論振り回してるだけだな。
とりあえずうざいからお前らよそでやれ。帰ってくんな。
573 :
554 :02/12/03 23:03 ID:2RSAO/GH
うむ ここはイタイsage
574 :
525 :02/12/04 00:44 ID:y9Tzs4SI
だめみたいでふ(´・ω・`) モタスケクダサイ・・
ここで偉そうにしてる奴は一般世間では外れた野郎なんだろうな。 そして、2chでその鬱憤をはらしてんだろ? 初心者を馬鹿にしてそんなに楽しいか? 情けないやつらだw どうせ一般世間では輪の中に入れないクズ。 せいぜい、バーチャルな世界で自己顕示してくれw
576 :
不明なデバイスさん :02/12/04 02:49 ID:zpoo7Nf7
はじめまして2ちゃんねる初心者です ここはひどいインターネットですね 572=575は質問にも答えずに人を小馬鹿にしているように見えますがこれが荒らしさんという香具師ですか? しかも煽り文句が定番すぎて厨房に無視されているみたいで禿しくカコワルイ!ですねw 2ちゃんねる用語って言うんですか?これ難しいですね もっと沢山勉強して立派な2チャネラーになりたいです あでも572=575みたいなダンボウにはなりたくないなー
578 :
不明なデバイスさん :02/12/04 17:54 ID:TpKtXYo/
ってかさ、 クリスマスに吉野家行こうぜ。
ここはなんてひどいところなんだ・・・ 初心者のための板なんじゃないのか?? >1の『明らかにねたっぽい質問』にも答えるんじゃないのか?
たった1日で疲れるスレになったな。
>>580 同意
とにかく、質問する側は「絶対に答えが返ってくる」という妄想は捨てるべし。
顔も知らない相手に期待するなんてネット依存症もいいとこ。
答える側も煽るくらいなら放置。
582 :
不明なデバイスさん :02/12/05 13:31 ID:FSYT/2rh
CをNTFS、DをFAT32にすることって可能なの? 今のWIN98からWIN2000をインストールしたいんだけど。
583 :
不明なデバイスさん :02/12/05 14:01 ID:m3oHZ4vT
こんにちは。 質問なんですが、HDD80Gをフォーマットするのに約どの位時間がかかりますか? 外付けを買ったんですが、家族のノートPCのためあまり独占できないんです・・。 PCは4年ぐらい前のPEN233のWIN98で、HDDはIOーDETAのHDA-iU80なんです。 あと個人的に いっきに80Gするより、20G、20G、40Gぐらいのパーティションでフォーマットする方が ウィルス対策にもなると思っているんですが、意味あるでしょうか?? みなさんはどうされてますか? パーティションを多く区切る事によって、使える容量が変化(減る)する事なんて無いですよね・・・?
>>582 全く問題なし。
>>583 多分4〜5時間くらい。
パーティション切るか切らないかは個人の好き好き。
俺は最近めんどいんであまり細かく切るのは嫌い。
OS 入れるとこ、データ入れるとこで2つくらいかな。
OS は別パーティションにしたほうが何かと便利。
切っても容量は変わらない。
585 :
582 :02/12/05 17:57 ID:FSYT/2rh
>>584 その場合NTFSのCからFAT32のDのデータ読み込めますか?
586 :
不明なデバイスさん :02/12/05 18:40 ID:JLJjxXz1
LAN対応の電源タップで安いの知ってる人いない? デスクトップ辺りにショートカットを作っておいて、クリックしたら タップから電源を供給しないようにしたいんだけど。 普段使わない周辺機器とかを制御したいのだが知らない?
587 :
不明なデバイスさん :02/12/05 19:00 ID:V/qGUV1G
DVD-ROMを買ったんですが、DVD-VIDEOを再生しようとするとソフトが応答 しなくなります。 DVD-ROMの中のファイルは見えて、ファイルのコピーもできます。 電源は余裕があります。 OS:Windows2000SP3 IDE:プライマリにHD2つ、セカンダリのマスターにDVD-ROM(SD-M1612) NeroCDSpeedでもDVDROMを入れている時はエラーが出ました。 CDROMなら問題無いんですが…。 なぜでしょう?
588 :
不明なデバイスさん :02/12/05 19:03 ID:1QbsIOmH
新しくHDDを買ってきてプライマリのマスタに(今までのはスレイブに)つけてwin2000 Proをセットアップしていると フォーマットなどが終わった後に、 「必要なwin2000 構成情報を設定できません。 セットアップの内部エラーです」 とでてきてしまいます。 こういった状況でOSを入れたい場合はどうすればよいのでしょうか? 他のパーツがよろしくない状態なのでしょうか?
>>588 挙げられた情報から推測してとりあえずスレーブの外せば?
ジャンパ切り替えてないとか言ったら軽蔑するが。
>>585 漏れも98から2000にしまひた。
CドライブはNTFSでDドライブはFAT32です。
だいじょぶですた。98で使ってたファイル読めますし、Dに書き込みもできまふ。
591 :
不明なデバイスさん :02/12/06 11:04 ID:iN9iudsB
__ -―__‐- . ,.'´ , ヽ. ト、 \ ` 、 . /, - ゙'ァrヽ. ヽ「lヽ.'´ ヽ . / , ' // !|li l iヽ ゙| レ'l ! ' , 〃'(( リ' フ7リl| !ー'ハ.__ノ . |i ll リ,'「l '´| ヽ, ll ! く/ヽ〉\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l !l|l li. lj1, !r'ノi l l / ヽ. i | お兄ちゃん、 l' l| lヽ."ヽフ `"´ , l !' ノ ノ < PCをいじるときには静電気防止のために l l ` ー┐ l_ ! |_ ( ( | 裸にならないとダメよ♪ リ| , '´ ´ ,_ lリ ヽ ヽヽ \_____ ,' i )' , ' ' l ’、 、 ゚ j i `、 ` - '´/l | l / ! ! | 、' / | ヽ / ’ . l ! l / / l/ / / / / / / / | ____/⌒  ̄ {{ ヽ ヽ___ ``-----丶 丶 | | | / | | レ
592 :
不明なデバイスさん :02/12/06 11:32 ID:RY0XGFOJ
もし板違いだったら、誘導おねがいします。 先日ホームシアターを組みました。 YAMAHA(AX430)のアンプにPS2(光)とPC(コアクシャル)を繋げました。 PS2で、映画(ドルデジのDVD)を見るとアンプにドルデジのランプが点灯するのですが、 PCで見るとドルデジのランプが点灯しません。 これはちゃんと認識されていないということなんでしょうか? ちなみに使っているサウンドカードはSoundBlasterLive!5.1forDigitalAudioです。 使っているソフトはPowerDVD XP Proです。 詳しい方いましたらお願いします。
ディスプレイの左下(時計の部分)が他に比べて滲んでいるように見えるのですが これは仕方のないことなのでしょうか? EIZOのT962を使っています。
>>585 全然問題なし。
遅くなってスマン、歯医者いってたもので。
595 :
初心者的疑問 :02/12/06 15:17 ID:YSW5xaXj
メルコのWLAR-L11-G?で無線やってたんだけど 無線の電波は完璧なのにエアステーションを認識できなくなりますた ESS-ID,WEPとか全部合わせてんのになぜ? 最初はDHCPからIPふられてもネットにつなげないって状況だったんだけど その後はIPがふられなくなって,最終的にエアステーションすら認識 しなくなっちゃった・・・壊れてんのでつか?
プロジェクター用のパソにXPが必要となりました。 (講演者のPCと同環境にするため、また、借りるプロジェクターの相性のため) 私を始め周りにマカーしかいないので、XPのノートがなくデスクトップを予備にします。 しかし、モニタ端子が1つしかありません。 バリュースター NX セレロン900だったと思います。 もう一つのVGA端子のためのビデオカードはどれでもOKですか? 明日が講演日なのでビビってます。宜しくお願いします。 それと、これ一回のために捨て金するのも辛いので、 追加機能のある(ビデオ出力とか)安値のがあったら 教えてください。
>>595 エアーステーションマネージャの「接続」から接続してもダメでつか?
ちなみに俺がこの前似たような状況になったときは、
IP アドレスがかぶってた。
PC に NIC 2枚ざしで「インターネットの共有」やってたんだが、
ルータと2枚目の NIC がどちらも 192.168.0.1 になってて、
どーやってもルータに繋げなくなった。
「インターネットの共有」を外したら元に戻った。
マルチだったか、、。
600 :
不明なデバイスさん :02/12/06 18:05 ID:nRSq81kK
ここでいいのか分からないんだけど・・・ ビデオキャプチャボードとテレビキャプチャボードって何が違うの?
ビデオキャプチャボード RCA入出力のみ テレビキャプチャボード RCA入出力+RF入力 TVチューナー 今は区別が曖昧になってるし
602 :
不明なデバイスさん :02/12/06 18:19 ID:nRSq81kK
>>601 じゃあテレビキャプチャボード買ってもビデオからとりこめるのか・・・
ありがとうございますた。
603 :
不明なデバイスさん :02/12/06 18:32 ID:Lspm+iIq
あのー、唐突にくだ質で相すみませんが… USBハブって、挿しただけでスコッと使えちゃうもんでしょうか? 例えば電源タップのように?
604 :
不明なデバイスさん :02/12/06 20:26 ID:vWAmL47t
スマートメディアをPCに読ませるアダプタ?には FDドライブを使用するものとPCカードスロットを使用する物が有りますが どちらが良いですか?
603 物による CD入れてください ドライバーをインストールします とか勝手に認識する奴まである 604 マルチポストはやめれ 使い方しだい FD無い機種 (主にノート) PC カードスロット無い (主にDISK TOP) USB タイプ (最近のやつなら普通ついてる)
606 :
604 :02/12/06 20:41 ID:vWAmL47t
>605 すいません。しかし答えてもらえずに1000超えたのでこちらに 引越しました。 私のノートPC(富士通BIVRO NE3/45)はFDドライブも PCカードスロットもUSBも全てあるので悩んでるんです。 どれが一番早くPCが読見込めるかでもいいです。 教えて下さい。
607 :
不明なデバイスさん :02/12/06 20:41 ID:N/XSabps
あのー、世の中にはMp3/WMAプレイやーはあるんですけど MIDIプレイヤーってのは売ってないんですか?MDプレイヤーみたいに持ち運びできるヤシ そんなのがあればクラシック程度聞くならいい感じだし、省電力で長時間聞けそうだし曲数も多そうだし。 初心者で吸いません。
608 :
603 :02/12/06 20:44 ID:Lspm+iIq
>>605 親切に相手してくれてありがとー
ま、そうですよね<モノによる
>>607 YAMAHAのQYシリーズとかどうですか?
610 :
不明なデバイスさん :02/12/06 20:49 ID:N/XSabps
>>609 どういうヤシですか?
ありがとうございます。ちょっと検索してみます。
611 :
607 :02/12/06 21:04 ID:N/XSabps
すいません、検索してみたんですけど分かりませんでした。
612 :
不明なデバイスさん :02/12/06 21:06 ID:N9E5A2zB
win2Kです USB(オンチップ)が認識されません(挿してもドライバのインストールが始まらない) デバイスマネージャでいったん削除しましたが、改善されませんでした BIOSも確認しましたが、Enabledになっていました どのような原因が考えられるのでしょうか? (知人の自作マシンで、知人はUSBを問題なく使用していたとのことです)
>>612 やたらと主語が抜けていてなんかわかりにくい文章です。
614 :
不明なデバイスさん :02/12/06 21:15 ID:N9E5A2zB
>>613 すみません
試したのはHDDとマウスです
両方とも認識されませんでした
デバイスマネージャから削除したのはUSBコントローラで、デバマネ上では問題は無いようです
616 :
不明なデバイスさん :02/12/07 12:25 ID:NKH6EU4x
MD→PCでWav録音したいのですが、 PC側のライン入力コネクタに繋いで録音すると、 マイク入力コネクタに繋いだ時に比べて 音がぼそぼそになってしまいます。 イメージ的にライン入力の方が綺麗に録れそうな気がするのですが (マイク入力だとステレオにならないような気も…) 何故なんでしょうか。 おとなしくマイク入力で行うしかないですか?
>616 抵抗入りのケーブル使ってない?
618 :
不明なデバイスさん :02/12/07 14:01 ID:NKH6EU4x
え?え?抵抗入り? 店員さんにMDからPCに録音したいと言って、 買ってきたケーブルを使ったのですが… 「金メッキコネクタ・同軸ケーブル(75Ω)仕様」というものです。 両端はステレオミニプラグとなっています。
それだ ヘッドホン出力がでかいのとインピーダンスのマッチングのため抵抗が入ってる が じつはストレートタイプにして ヘッドホン出力を調節した方が音がいい
620 :
619 :02/12/07 14:21 ID:qUiBXN0B
すまん 誤爆 918 デジタル同軸なら PCがわの録音レベルの見なおしはやった?
621 :
618 :02/12/07 14:42 ID:NKH6EU4x
今コントロールパネル開いてみました。 「サンプルレート変換の質」のことでしょうか。 "最高"に設定してあったみたいですが(いつ設定したのか覚えていません) 既定値に戻すを押したら"標準"になりました。 音が良ければ何でもいいんですけど…この設定でいいんでしょうか?
サンプリングレートとか合ってる?( 16 ビット, ステレオ) 音量レベルは? 録音ツールの方にも調整が付いてるのもあるので注意
623 :
不明なデバイスさん :02/12/07 15:49 ID:gbc/H5Xi
モニタの種類でトリニトロンとかTFTとかいろいろあって訳がわからなかったのですが、学習できるサイトやスレッドはありませんでしょうか? 自分では探し出せませんでしたので、どなたか知っていたらお願いします。
624 :
618 :02/12/07 15:54 ID:NKH6EU4x
録音ソフトのほうは16ビット、ステレオでした。 でも周波数?何がどう違うのか判りません… 44100Hzとなっています。 あと、MD側で、 ヘッドフォン出力は普通に音量調節できるんですが、 ラインアウトにすると音量が調節できなくなります。 ラインアウト→ラインインだと音は確かに大きいです。割れてるってことですよねきっと。 本体側でボリュームを下げて録音することってできるんでしょうか。
624 44.1K はOK >ラインアウトにすると音量が調節できなくなります LINE には規格が合って普通 音量と連動しない(適合インピーダンスとか) PC側で 調節をする (録音コントロール)
追加 音的には LINE の方がダイナミックレンジ とかの面で基本的にいい
627 :
624 :02/12/07 17:42 ID:NKH6EU4x
解決しました! 何度もありがとうございました(喜)
628 :
不明なデバイスさん :02/12/10 20:27 ID:3XmmY0WT
エプソンダイレクトのエンデバーNT-1400をWIN2000Proで1年位使っています。 1週間位前までは快調そのものだったのですが どうも最近怖い固まり方をしてしまいます。 固まった後、液晶の色が薄く変化していったり、ブラウザ使用時に固まると ラインアートのような線が出ます。 なにかハードの異常が起きている兆候なんでしょうか?
629 :
不明なデバイスさん :02/12/10 20:39 ID:BIZemLF1
Linuxでサウンド関係のUSBを使用したいのですが どうすればいいんでしょうか? カーネルは2.4です USB ジョイコントローラ USB ハードディスクドライブ USB PCカメラ はとりあえず使えました。 UA-3Dと言うサウンド関係のUSBを使用したいのですが どうしたらいいのかわかりません UA-3Dを使用したことがある方は教えて下さいませ。 お願いします。
630 :
不明なデバイスさん :02/12/10 21:44 ID:y8tmIOZ+
USB接続でセックスしたいんですが、友達にIEEE接続のほうが気持ちがいいって いわれました。どっちのほうがいいでしょうか?
HDD関係のスレでよく見かける 薔薇WというHDDがほしいので商品名を教えてください
バラクーダ
633 :
:02/12/10 22:55 ID:HfKL8Wtm
>>628 そうかもね
OS再インストールしてもそうなるのなら
Win2000でそう頻繁に固まることはないと思うけどな
634 :
628 :02/12/11 11:29 ID:mYmjTDFa
>>633 どうもレス。
ここ最近で特筆するような変化といえば外付けUSB2.0のHDDの容量が
38G/40G位空きが無くなって来ていること位ですが・・。
2Kにしてから快適そのものだっただけに不安だよー
すみません教えてください。(_ _) 先日までUltraATA33/3.2Gの内蔵HDDを使っていたのですが、 さすがに容量が足りなくなったので、 UltraATA66/20Gの内蔵HDDをショップで買いました。 で、新しいHDDをパソコンにつなげてみたら、 パソコンが認識してくれないんです。 どーしてなんでしょうか?ケーブルとかの問題なのでしょうか? 使っているパソコンは4,5年前に発売したFMVです。 皆様、お手数ですが初心者にご教示を。
はい、質問です。
部屋が狭くて、CRTが大きすぎるのでTVが置けません(;´Д`)
CRTでTV番組もゲームも済ませたいのですがコレひとつで全部まかなえるのでしょうか?
ttp://www.novac.co.jp/hard/ev/ また、TVチューナー付きのキャプチャーボードとの差はどのような点でしょうか?
TVはフルスクリーン、ウインドウ共に見られるとベストです。
638 :
不明なデバイスさん :02/12/12 11:10 ID:KpOn1WDh
>>637 素直にテレビを買った方がいいと思うが、今やすいし。
食堂みたいに壁に棚付けるってのはどう?
>>637 TV機能付 CRT も合ったはずだが.......
640 :
不明なデバイスさん :02/12/12 20:28 ID:H8yjhjVt
ええっと下らん質問いいですか? ときどきPS/2が省略されている省スペース型パソコンとか ありますが、あれってDOSモード使えないんでしょうか?
641 :
:02/12/13 01:12 ID:2a3XEsUS
>>638 &
>>639 そういうことを聞いているのではないと思われ。
今までTVの置いてあったところに21インチCRTを置いた漏れ。
もう何も置けない。(゚∀゚)アヒャ
643 :
:02/12/13 08:12 ID:IDRRpOiJ
644 :
不明なデバイスさん :02/12/13 10:46 ID:+lnkmJex
642は環境を考えずに無計画に購入するタイプだな。 だが、失望して首を吊るにはまだはやいぞ。よく部屋 を見渡せ、空間は平面ではない3次元だ。まだ隙間が たくさんあるハズ。頑丈なラックを使えばまだまだいける。
645 :
642 :02/12/13 13:43 ID:7N6Acw7S
>>637 それ一つでまかなえる。
チューナーユニットやキャプチャボードとの違いは、
その製品は単体でCRTへ出力する、いわゆるチューナー内蔵アップスキャンコンバータ。
チューナーユニットやキャプチャボードは、PC内部でオーバーレイするから、
PCを起動してなきゃ使えない。
そんなとこじゃない?
647 :
不明なデバイスさん :02/12/14 00:52 ID:Y33o5nJb
グラフィックカードを増設したいんですが、 マイナーなベアボーンを買ったせいか、LowProfileのAGPがささりません… それでPCIバス用のボードを載せたいんですが、 AGPスロットがあるのにPCIのGB載せちゃってもいいんでしょうか? MBはi801です。
648 :
不明なデバイスさん :02/12/14 01:03 ID:HfF2YYnC
CPUの評価ボードって何するものなんですか?
649 :
:02/12/14 01:11 ID:cQLTSkgQ
650 :
648 :02/12/14 01:22 ID:HfF2YYnC
>>649 プログラムのデバックってことですか?
どうやってOK/NG評価できるのですか?
評価用のプログラムを走らせる?
>>649 ゲームボーイだろう。
>>650 PCとのインターフェースや各種便利機能を持ったそれを使って開発を行って
最終的にはもっとコンパクトでPCとのインターフェースがない組み込みシステムに
開発したプログラムを焼き込む。
652 :
648 :02/12/14 01:29 ID:HfF2YYnC
>>651 評価ボードとパソコンをつなげて評価・デバッグを行うということですね。
ありがとうございました。
653 :
648 :02/12/14 01:33 ID:HfF2YYnC
すみません、もうひとつお願いします パソコンのCPUって起動するとBIOSから始まってHDDと次々にプログラムを読んでいくんですよね? CPUボードに乗ってるようなものって、 ROMの中でぐるぐるループしてるのですか? 変な質問ですみません
654 :
不明なデバイスさん :02/12/14 01:34 ID:eUheBDJk
問題1.次の問いに答えよ。 ウインドウズ98SEで認識できる最大のHD容量を述べよ。
655 :
不明なデバイスさん :02/12/14 02:47 ID:LIfwqYaZ
死ね
656 :
不明なデバイスさん :02/12/14 04:20 ID:Wdf7GOhZ
2TB
657 :
不明なデバイスさん :02/12/14 04:29 ID:TfcIKWzL
ドライバの更新でNvidia Display Driver Version 4.0.7.2をインストールしたら 再起動後モニターが真っ黒・・・ 表示されなくなった。 元に戻したら直ったんだけど インストール後もモニター表示をおかしくさせないためには どうしたらいいのでしょうか?
658 :
不明なデバイスさん :02/12/14 07:17 ID:wXJQIoe1
私にも教えてください。 ノートパソコンでテレビを見て、かつdvdでパソコンのバ ックアップができ 、なおかつ、つたやでレンタルdvdも見たい。 そのためには何を手に入れたらいいのか。 マシンはエプソンダイレクトのエディキューブBN100で、 OSはXPです。 HDDは30GB。 なお外付けのCDRWなので、ノートンゴースト2003という バックアップソフト買ったけど、私には手におえないみたい です(どすの知識必要みたい?)。だからDVDでバックアップ できれば、私のようなばか者でもでも叶みたいです。 価格は安いに越したことはありませんが、必要とあらば 工面したいと思います。 難しい質問ですみません。 会社定年退職したもので、誰も聞く人がいません。
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
660 :
不明なデバイスさん :02/12/14 12:42 ID:TrN1GJYH
ちょっと教えてください。プリンタを購入しようと思っているのですが、 解像度(dpi)などの仕様は重要ですか。 使用目的は年賀状、写真印刷です ちなみに解像度(dpi) 最高2400(横)×1200(縦) を買おうと思っています。 ほかに注意することがあれば教えてください。
>>660 確認。dpiの意味わかって物言ってますか?と。
662 :
660 :02/12/14 12:54 ID:TrN1GJYH
>653 表現はおかしいけど、間違ってない。 >654 現状ではソフトウェアの壁より先にハードウェアの壁が来るぞ。 >657 解像度はあっているか? >658 外付けのDVD-RドライブとTVキャプチャユニットが必要。 ただ30GBのHDDのバックアップはDVD-Rでも一枚じゃ無理っぽい。
664 :
璃奈 :02/12/14 14:30 ID:pWgtcwdN
昨日からデスクトップを起動すると「ネットワーク アダプタ3Com EtherLink 10/100 PCI For Complete PC Management NIC(3C905C-TX)(0002)が正しく動作していません。 もう一度セットアップしてください。詳しくは、ヘルプのネットワークのトラブルシューティングを参照してください。」 というアラートが出てトラブルシューティングをしても解決しませんでした。 それの選択肢はOKのみで押したらネットワークのパスを入れれなくなりネットができなくなりました。 線は正しくつなげてあります。ノートPCからはインターネットをすることができます。 どちらもMEです。 解決法教えてください。よろしくお願いします。
665 :
璃奈 :02/12/14 14:46 ID:pWgtcwdN
age
666 :
:02/12/14 15:44 ID:YgeRAD7y
>>664 LANアダプタのドライバを再インストールしてみたら?
667 :
不明なデバイスさん :02/12/14 17:29 ID:qNuDj3zJ
デジカメの話題はこちらでもよいですか? 大須で中古売ってる所を知りたいです。予算は一万円です。 板ORスレ違いなら適切なスレを教えて下さい。お願いします。
670 :
不明なデバイスさん :02/12/14 18:55 ID:pgHxYhNd
だれか教えてください SCSIがHDDを認識してくれなくなっちゃいました 起動後すぐにでるIDチェックみたいなのもしてくれません デバイスマネージャでみると!マークがついてます。 PnPでは認識するので接触不良とかではないと思うのですが。
>>670 まぁ、PnP関係の回路は無事っていうのはよくある話で。
672 :
不明なデバイスさん :02/12/14 19:07 ID:pgHxYhNd
もう一回さしなおした方がいいっすかね? 冬はしたくないなぁ
673 :
不明なデバイスさん :02/12/14 19:48 ID:CAJWz5Im
Maxtorの4R120L0という120GのHDを購入したのですが、 エラーがでたので購入先に電話したところMaxtorのHPにある診断ツールを使えといわれました。 しかしその診断ツールをマニュアル通りにやってもコマンドが正しくないといわれ動きません。 もし詳しい使い方を知っている方がおりましたらアドバイスお願いします
FAT32の限界は2TBだそうですが、どうしてなのか分かりません。 FAT16の場合は32KB(最大クラスタサイズ)×65536(2の16乗) =2GBってことで納得できるんですが FAT32なら32KB×2の32乗=128TBになるはずだと思うんですが 自分が調べた範囲ではFAT32の限界は2TBとだけ書かれていて 説明が載っていませんでした。どなたか説明していただけない でしょうか。よろしくお願いします。
>675 セクタ数32bit。
678 :
657 :02/12/15 00:37 ID:+BPCwceG
>>663 たぶんあってると思うのですが
一応システム情報入れときます・・・。
OS 名Microsoft Windows XP Home Edition
バージョン5.1.2600 Service Pack 1 ビルド 2600
OS 製造元Microsoft Corporation
システム製造元Sony Corporation
システムモデルPCV-LX83_BP
それからディスプレイは・・・
名前NVIDIA GeForce2 MX 16MB (Sony)
PNP デバイス IDPCI\VEN_10DE&DEV_0110&SUBSYS_80FC104D&REV_B2\4&31CEC518&0&0008
アダプタ種類GeForce2 MX/MX 400, NVIDIA compatible
Adapter 説明NVIDIA GeForce2 MX 16MB (Sony)
アダプタ RAM16.00 MB (16,777,216 バイト)
インストール済みドライバNV4_DISP.DLL
ドライバのバージョン5.13.01.1560
INF ファイルoem4.inf (nv4 section)
Color Planes1
色テーブル エントリ4294967296
解像度1024 x 768 x 60 hertz
Bits/Pixel32
メモリ アドレス0xEE000000-0xEFEFFFFF
メモリ アドレス0xF0000000-0xF7FFFFFF
IRQ チャンネルIRQ 9
I/O ポート0x000003B0-0x000003BB
I/O ポート0x000003C0-0x000003DF
メモリ アドレス0xA0000-0xBFFFF
ドライブc:\windows\system32\drivers\nv4_mini.sys (5.13.01.1560, 686.29 KB (702,761 バイト), 2001/09/24 12:26)
679 :
657 :02/12/15 00:39 ID:+BPCwceG
>>678 のシステム情報は、Nvidia Display Driver Version 4.0.7.2を
インストールする前の状態のものです。
680 :
不明なデバイスさん :02/12/15 00:53 ID:wR1IUF6G
681 :
( ̄□ ̄; :02/12/15 00:53 ID:LcYA5egq
ちょっと困ってるんです。 なんでかっていうと、最近パソのモニターが点き始めの頃ぼやけるんです。 文字とかが読みにくくて、しばらくたつとはっきりとしてくるんです。 これって寿命が近いんですかね?それとも寒さのせい? 誰か教えてください
682 :
不明なデバイスさん :02/12/15 00:55 ID:wR1IUF6G
684 :
( ̄□ ̄; :02/12/15 01:05 ID:LcYA5egq
>683 やっぱりその方がいいですかね?こうゆう症状の経験あります?
685 :
不明なデバイスさん :02/12/15 02:01 ID:rzdL9ueJ
漏れのちんちんはハードウエアですかソフトウエアですか
686 :
初心 :02/12/15 10:26 ID:Ds610NcM
内蔵HDDを交換しようと思うのですが、新しく購入するHDDは どのようなことを基準に選べばよいのでしょうか。 今のところ接続(Ultla ATA/100)とサイズ(3.5inch)を確認して いますが、他に気をつけないといけないところにはどんなものが ありますか? ちなみにPCの型はNECのPC-VE667J37Dです。 よろしくお願いします。
>>686 電源容量、熱周り、取り付け方、メーカ非保証への勇気、常識、パーティション管理などの常識。
ああ、後BIOSに壁がないか。 を 自分で 調べられないなら素直にやめた方がいいと私は思います。
689 :
初心 :02/12/15 10:44 ID:Ds610NcM
早速のレス、ありがとうございます。
>>687 電源容量、取り付け方、メーカ〜、パーティション〜は大丈夫です。
熱周りは5400回転を考えていますし、同じサイズのものを入れようとして
いるので現在のままでと考えていますが、甘いですかね?
また「常識」とは何の常識なのでしょうか?
>>688 今と同じ記憶容量の物を入れるのなら壁は気にしなくていいと
認識しているのですが、いかがなものでしょう。
690 :
怨 念次郎 :02/12/15 12:00 ID:aLsipOmZ
誰かお願いですから教えて下さい。(゚Д゚)本当に本当に困っています。 NEC製の市販ADSLモデム兼ルータ、DirectStar AtermDR35FH/CE を使っており、NTT東日本のフレッツ8Mで無事に5M程出ている者です。 最近このモデムにtelnetログインしたくてしたくてもう気が狂い そうです。Webブラウザ設定画面には、ユーザ名config/パスワード 無しで入れるのですが、telnet しようとすると、 ALLIS/FOS command function() password: とプロンプトが出てパスワードを聞いてくるのですが、何を打っても 空白でリターンしても、ログインできません。しかもパスワードミス とかではなく、いかにもポートごと閉じているような、でなければ 何らかのアクセス制御がかかっているような落ち方をするのです。 Web設定画面でログを見てみると、telnet:authentication failed などとそれらしき形跡は残っています。しかしtelnet,ftp共にローカル からはすべて通す設定になっているはずなのです。確認しました。 一体全体どうなっているのですか? パスワードミスなのですか?じゃぁパスワードは何?nullじゃないの? 疑問が疑問を呼びます。 誰か教えて下さいゴルァ(゚Д゚)
692 :
不明なデバイスさん :02/12/15 13:32 ID:RD39A6bF
693 :
675 :02/12/15 17:20 ID:KmSSYNTE
レスありがとうございます。
>>676 ?? よく分からないんですが。単位もなんかおかしいし・・・
>>680 、682
2つとも見せていただきましたが、682で有効値が28ビットと言う説明で
納得できそうになったんですが、考えて見るとそれでも8TBまで使える計算に
なってしまいまた振り出しに戻ってしまいました。今の所は
OSによる制限なんだろうと勝手に推測してますが、この先は自分で調べて
みようと思います。どうもありがとうございました。
>693 FAT32では扱えるセクタ数が32bitまで。 1セクタあたりの容量が521バイト。 512Byte x 32bit = ?
695 :
:02/12/15 23:24 ID:oAhPcWa4
>>692 どうということは無い。
へんなパンダのgifアニメが出てくるだけ
696 :
不明なデバイスさん :02/12/16 19:48 ID:7fbOWvd4
OSをプリインストールされていたWindows95から98SE(OEM) にバージョンアップしたのですが、それ以来、 例えば光栄の信長の野望を起動した時に、 ビデオ圧縮 Codecs が正しくインストールされていません。 全てのムービー再生を無効にしてゲームを開始しますか? と、表示されてしまいます。対処法を教えてください。 自分のパソコン環境 IBM Aptiva Model 2161-T8C Video Card canopus PWR128P/4VC Pentium 233MHz 64MB Memory
697 :
:02/12/16 20:49 ID:AG9iGUKv
>>696 メーカー品ならメーカーから配付された98SEをインストールするべきだが
ビデオカードも増設してるようだな
とりあえずはビデオカードのドライバを再インストール
あと信長の野望は98SEに対応してるのか?
対応させるためのパッチとかあるんじゃないのか?
698 :
不明なデバイスさん :02/12/16 22:15 ID:yNjOYMte
超初心者な質問ですが・・・ モデム---PC1---PC2 って繋いだ時、PC1の電源を 入れなくてもPC2でネットできますか? ハブを買うかLAN増設するか迷ってます。
おそらくADSLだと思うので、ブロードバンドルーターという製品について 調べてみてくれ。 ついでに基本的なネットワークの知識も覚えていて損は無いぞ。
701 :
698 :02/12/16 23:29 ID:yNjOYMte
>699 >700 レスありがとうございます。 ビデオデッキのチューナーみたいに電源入れなくても使えるかなと思ったのですが やっぱ駄目みたいですね。(^^;
702 :
不明なデバイスさん :02/12/17 01:17 ID:2JnjZb42
よくバルグ品をかったとゆうのを見ますが、バルグってなんですか? 不良品?ではないですよね?
”バルグ品”は不良品だろ(w
>>696 OSはアップデートかクリーンインストか?
どちらにしろエラーメッセージそのままだろ。
ゲーム中に使っているムービーのCodecが入ってないってこった。
ゲーム再インストすれば直るんじゃない?
・・・ごめん、板違いに反応しちゃった?
708 :
696 :02/12/17 22:31 ID:sgdrQMOS
返レスが遅れて申し訳ないです。
>>697 |ビデオカードも増設してるようだな
|とりあえずはビデオカードのドライバを再インストール
|あと信長の野望は98SEに対応してるのか?
ビデオカードを増設する前から症状は出ています。
ビデオカードがオンボードタイプで
ドライバの探し方が分からなかったので購入してみました。
信長の野望は、Win95,98,Me,XPに対応しています。
|対応させるためのパッチとかあるんじゃないのか?
[スタート] ボタンをクリックした時に一番上にある
Windows Upgread
をクリックして適切なファイルをダウンロードしろということですか?
もしそうなら、残念ながらセキュリティ関係の改善プログラムと
Internet Explorer のバージョンアップしか表示されません。
709 :
696 :02/12/17 22:32 ID:sgdrQMOS
>>706 >>697 |OSはアップデートかクリーンインストか?
|どちらにしろエラーメッセージそのままだろ。
|ゲーム中に使っているムービーのCodecが入ってないってこった。
|ゲーム再インストすれば直るんじゃない?
OSを単体でインストールするタイプです。
昨日、ネットで検索していたらこういうホームページを見つけまして、
■ Windows 95/98 でのオーディオおよびビデオ codec のトラブルシューティング
http://www.shamada.jp/shamada/sub_03/win98/ その中の、
codec が無効になっているか、または破損している場合
という辺りを参照して、ビデオ圧縮Codecsの部分を根こそぎ削除してみて
ビデオカード付属のドライバを再インストールしたり、
コンピュータが勝手に起動直後に認識?したり、しているうちに、、、、、
*ゲーム(信長の野望)起動時の症状は改善されました*
710 :
696 :02/12/17 22:32 ID:sgdrQMOS
しかし、Power Cinema EXというビデオCDを観たりする為のソフトを起動すると、 カノープス製アクセラレータボードまたはビデオボードが使用されていません。 と表示されます。 どなたかこういった時の対処法に詳しい玄人の方がいましたら情報の提供をお願いします。
皆さん始めまして!無知な私に、どうかお力をお貸し下さいm(_ _)m 詳しく説明を書こうとしたら、とんでもなく長くなってしまった事 どうかお許し下さいm(_ _)m ************************************************************* OS:Windows2000_SP3 マザー:AOpen:AX4G_PRO SCSIカード:I・O DATA:SC-UPCIシリーズ 外付けHDD:I・O DATA:30GB:2分割 ************************************************************* 昨日プレクスター(PX-W4012TU:USB外付けタイプ)を購入し 早速接続したのですが、SCSI接続のHDDが急に不穏な動作を始め マイコンピューターから、外付けHDDの表示が消えました。 一旦プレクスターを接続したまま再起動したのですが 起動画面のままフリーズを起こしたので、プレクスターを一旦はずし リセットで再起動したら起動はしてくれました。 外付けHDDも認識しマイコンピューターで表示もされました!でも何故かからっぽ・・・ FINALDATA パーソナルで調べたのですが、認識せずなので データは半分諦め、SCSIカードを外してプレクスターの方に作業を移しました。 SCSIカードを外した状態で、再度プレクスターを接続し起動したら 今度はちゃんと認識し焼きテストも出来ました。 このドライブはUSB2.0に対応するとの事だったので ある程度の速度に期待したのですが、どうも遅い・・・ ATAPI接続のドライブで、SANYO:CRD-BP1700P:玄人志向の物も 搭載しており、同じ速度(40倍速書き込み)のとは全然違います。
712 :
711 :02/12/17 23:28 ID:FJj9tfsb
続き マザーボードのUSBは2.0に対応していると AOpenのHPで確認して、安心していたのですが ドライバーが無いのかな?などと初心者考えで ハードウェアの追加と削除で、ネットにつなぎ ダウンロードで更新と言うか追加しました。 で、今度はハブで接続しているUSB1.1のプリンターやその他が・・・ マイコンピュータも開いた瞬間、explorer.exeがフリーズ・・・ 今は、落としてきたドライバーを外してごまかしながら 動かしている状態です・・・ かなり不安定な物に変貌してしまったので、最悪構築し直そうかと 思っておりネットから離れる為、その前に少しでも情報を頂けたらと・・・ USB2.0はカードを別付けしないといけないのでしょうか? それと半分諦めているHDDではあるのですが、復旧可能でしょうか(汗) フォーマット等はしておりません。 長々と大変失礼致しましたm(_ _)m
PCの前面ケースファンから異音が出るようになったのですが、これは油をさせば直るもん なんでしょうか?、それとも同程度の性能のファンと交換するべきですか? そもそもファンてのは油させるものなのかどうかわからなかったりしますが。
画面がここ数日からちらつくようになりました。 画面のプロパティをみても正常だと言われて、何をやっていいのかわかりません。 OSはXP。DELLのDIMENSION4400です。 モニターはADTECの17インチ液晶モニターです。 とりあえず、何をしたら良いでしょうか? アースは必要でしょうか? ちょっと今日中に仕上げなきゃいけないものがあって、このままでは本当にきついです。 勝手なお願いですが、初心者でもわかる対処法を教えてくださいませんでしょうか? お願いします
リフレッシュレートが液晶モニタの推奨値から 外れてないかチェック>714 油をさせるかどうかという人に対しては、 交換するというのがベストの答えかと>713
>>715 レスありがとうございます!!
リフレッシュレート…?
ちょっと意味がわからないけど調べてみます
717 :
714 :02/12/19 14:23 ID:eqdLKHXb
>>715 リフレッシュレートははずれてませんでした
718 :
不明なデバイスさん :02/12/19 14:38 ID:RMYjjCl0
サウンド関係がおかしい。 MIDIだけ鳴らなくなってしまった。
自動調整機能がモニタに付いてるなら実行 機種もわからないんだけど・・
720 :
718 :02/12/19 14:45 ID:RMYjjCl0
OSはMe マシンは言いにくいんですが、SOTECのM360です
721 :
718 :02/12/20 12:57 ID:eW/Ohxl/
教えて下さい
723 :
不明なデバイスさん :02/12/20 14:23 ID:zl5L++SQ
この前マザーa7v333に変えたとたんやけに動作の重いタイミングがあるんです。 起動して特に重いことをしなければ普通なんですがGAMEとか重い作業 をすると急にシャットダウン的勢いで重くなります。 メモリ不良かと思い友人のDDR512をかりてさしたところ自分の256よりは快適に なりましたがやっぱり気になる重さがやってきます。 環境はwin2k、cpu ath1700 メモリ256cl2.5 GV radeon7500 どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いします。
724 :
不明なデバイスさん :02/12/20 14:24 ID:HPctzV5c
私はHYUNDAIのImageQuest F770Dのモニタを使ってるんですが、新しくマザーボード を変えてからモニタがインストールできなくなり、モニタの名前がプラグアンド プレイモニタになっています・・・。普通最初にハードウェアの更新でF770D を検出しますよね?このせいだとおもいますがでゲーム中いきなり画面が 落ちたり、エラーがでたりします。しかしマザーボードとモニタの相性って あるんでしょうか?誰か詳しい人いたら教えてください。
725 :
724 :02/12/20 14:31 ID:HPctzV5c
ちなみにマザーボードはAX45-8x Maxです
当方全くの初心者なんですがUSBキーボードのリターンキーを ハードで自動連射させる簡単な方法をご存じの方いらっしゃいますか? もちろん最初から連射装置付きのUSBキーボードがあれば最高なのですが なにか参考になるサイトとかご存じならお教え頂ければ幸いです とりあえずハンダコテ用意しておきます
727 :
不明なデバイスさん :02/12/20 18:43 ID:Nekv12eC
Geforce4TiをDetonatorドライバーで使ってるんですが 詳細設定の画面にAGP1Xと表示されています。 実際はAGP4Xで動作してるならいいんですが、 もし本当にAGP1Xで動作してるならAGP4Xで動作させる方法って あるのでしょうか?教えてください
729 :
723 :02/12/20 23:47 ID:zl5L++SQ
う〜〜む^^; 迷宮入りの危機
726 グーグルで検索すればいっぱい出てくるけど それじゃ駄目? 729 常駐物とかは?ゲーム(もの)によっては重くなるときもある(以外と報告あり) あとは判らん 724 ドライバーを変える AGPモードを変えてみる
中古屋でドライブ買ったはイイけど、モデムの接続んトコがダメっぽい。ヤパリ修理よか買い替え?
何を買ったかも言えない人には、ご自由にとしか答えようがない
733 :
726 :02/12/21 01:16 ID:kUvhdrXb
>>730 なぜかググったら色々出てきた
検索ヤフーばっかなんで見落としてた物も多かったみたい
ありがとうございました
>>733 Yahooのロボット検索はgoogleエンジンです。
731>ドライブ買ったはイイけど、モデムの接続んトコがダメ ドライブとモデムの接続? 何をしたいの?
736 :
723 :02/12/21 13:56 ID:jI/FR1TF
>>730 意外と報告ありというのはa7v333での不具合ということでしょうか?
こちらの状況は普通に重い作業をしたから重くなったという
症状とは違う気がします。そもそもDDR256でDIABLO2終了後にマシンが
落ちそうなほど重くなるのはありえないと思います。
737 :
不明なデバイスさん :02/12/21 14:08 ID:I3h5iFeT
>>731 初心者は歓迎だがアフォはいらない。世の中もアフォは要らなくなってきている。
738 :
不明なデバイスさん :02/12/23 00:42 ID:9aXe5w69
IDEって プライマリのマスター、スレーブ セカンダリのマスター、スレーブ の4つしか接続できないんですか?例えば、DVD-ROMドライブとCD-RWドライブに HDD3台つけたい場合はどうすればいいんですか?
740 :
不明なデバイスさん :02/12/23 01:21 ID:9aXe5w69
>>739 どうもありがとうございます。やっぱりカードの増設が必要なようですね。
マザーについてるRAID機能では無理ですか?RAIDにつないで、RAIDの設定を
しないっていうやり方が可能なら、あと2台つなげて(゚д゚)ウマーなんですが。
あと、現実的には何台くらいまで可能ですかね?ミドルタワーのケースで。
3.5インチベイの数にもよりますが、熱の問題があるので3,4台が限界でしょうか?
741 :
738 :02/12/23 01:24 ID:9aXe5w69
すいません。書き忘れました。
>>740 はHDDの話しです。
742 :
不明なデバイスさん :02/12/23 02:21 ID:q2g2NQpM
超初心者な質問なんですが、先日初めて買ったPCで ハードディスクを200Gにしたんですが、容量が186Gしか 表示されません。SWAPとか全部が全部使える訳では無いのは なんとなく解るんですが、いくらなんでも14Gも何に使ってるんでしょうか? がっかりです。OSはXPです。
743 :
不明なデバイスさん :02/12/23 03:00 ID:tDNDdVaM
>>742 2000000000000バイト=1862.64514923095703125ギガバイトだから
それで正常ですが、何か?
HDDメーカー OS
1キロバイト 1000バイト. 1024バイト
1メガバイト. 1000キロバイト 1024キロバイト
1ギガバイト 1000メガバイト. 1024メガバイト
↑こういう計算になってる
744 :
743 :02/12/23 03:02 ID:tDNDdVaM
あり? 計算あってないや 逝ってきます・・・
745 :
742 :02/12/23 03:30 ID:q2g2NQpM
>>743 そういう計算なんですか。
初心者なんで知りませんでした。
でもなんだか損した気分だ。
746 :
不明なデバイスさん :02/12/23 03:54 ID:UFJiYbiE
>>732 735 737サン
ごめん、超初心者ということでアフォは許して下さひ。 IBMのアプティバ 96年製のでWIN98インストール済でただフツーにネット出来ればって思って買ったんデス。別に後、大それたことはしないっす。
ごめん、逝てきまちゅ
747 :
名前: :02/12/23 04:01 ID:8L09iPY6
IBMのHD、DPTA372050は回転数7200なんだけど、 5400に落とすツールが有れば教えてください FitnessとFeatureではできないですよね
748 :
不明なデバイスさん :02/12/23 04:43 ID:IhQvo96l
コレガの無線LANの調子が悪いんですが、ここに質問していいんでしょうか。 今まではAPR-11というアクセスポイントに、Thinkpadに挿したPCCA-11というカードでつながっていたんですが、そこにAirMacを内蔵したiBookを参加させようとしたら、どちらも繋がらないという事態になりました。チャンネルを変えてみたぐらいだったんですが。 Firmwareを最新のものにしたりしたんですが、ちょっとアクセスしようとしただけで、APR-11のTxとStatusランプが悲しく点滅しはじめ、アクセスできません。 点滅する前は、iBookからはAPR-11が見えていて、接続しようとしたらエラーが出るという状態でした。 もともと繋がっていたThinkpadは、Wireless LAN Configuration Utilityの黄色とオレンジの顔が黒くくすんでいて、電波を出している様子が全く見られません。 連休の2日ぐらいかけていろいろしてみましたが、ギブアップです。 どなたかご存じの方、対処法を知っていたら教えて! ハードがおかしくなってしまったのだろうか?
749 :
私も初心者 :02/12/23 05:09 ID:Vp7yvrc/
>>742 私の20GのHDDはフォーマット後、18.6Gになってます。
単純に10倍するだけで納得していいのかわかりませんが、
正常なのかもしれません。
750 :
不明なデバイスさん :02/12/23 06:34 ID:e/YCQrwd
256MBのメモリって、幾らくらいするものなのでしょうか? ビックカメラとか、さくらやとかだと、やっぱり高いでしょうか? 秋葉原などで、安く売ってるおすすめの店あったらおせーて下さい。
749 フォーマットした後(トラック セクター 確保で)は多少容量が減ります だいたいフォーマット無しで**Gであるためフォーマットしたときは
752 :
不明なデバイスさん :02/12/23 12:12 ID:uN8PMxn8
PS2のゲーム画面をPCで表示させたいんですが っていうか、PS2のゲームをPCのモニターでプレイしたいのですが なにかありませんか?
753 :
sage :02/12/23 13:00 ID:QOgM7VOr
>>748 ThinkPad、iBookどちらかだけ電源入れた状態なら接続できる?
もし、両方を同時に使う時だけ問題が出るのならWEPの問題かもしれん。
PCCA-11が40bit、多分現行AirMacは128bitと思われ。
暗号長が違う場合同時使用は出来なかったような気がする。
754 :
748 :02/12/23 14:03 ID:IhQvo96l
>>753 それぞれだけを入れて試してみましたが、できませんでした。
WEPというのは、暗号化のことでしょうか?
APR-11の設定では、暗号は使わないことにしているのですが。
ちなみにAPR-11のログを見ると
Jan 21 09:06:11 APR-11 cw10d[142]: detect bad MAC 00:90:99:42:??:??
というような感じになっていました。
755 :
sage間違い753(´д`;) :02/12/23 14:59 ID:QOgM7VOr
>>748 MACアドレスフィルタリングが有効になってません?
フィルタリング機能を無効にするか、PCCA-11・AirMacのMACアドレスを登録してみては?
多分LANカードのラベル面に記載されてるはず。
あと最新ファームでは”AP検索”を”許可”に設定しないとアクセスポイントが見つからないようです。
ちなみに、APR-11は持ってないので的外れだったらスマソ。
756 :
696 :02/12/23 18:29 ID:AoDKeGUI
>>710 ビデオカードのドライバを最新のバージョンにしてみたら、
しばらくして(←1度の再起動ではなく何回も起動してから
ある日突然に)
*症状は改善されました*
757 :
696 :02/12/23 18:30 ID:AoDKeGUI
ところで最近、中古屋でIDE接続のハードディスク(2.1GB,\2000) を購入して接続してみたのですが、 以前に電源のコードがコネクタから外れてつけなおしたモノを 接続したのです。後で気づいたのですが、赤色と黄色のコード が逆であったが為に、コネクタもしくはハードディスク付近から 煙がでまして、以後ほかの電源コードを接続してもBIOSの 画面から既に認識しません。やはり、壊したのでしょうか? なお、IDEケーブルは正常で、基盤から単品で接続、 電源コードも別のモノを現在使用しています。。 調べたいのですが、ネジが特殊なので分解し出来ません。 ハードディスクを分解できるドライバーって何処かで売ってますか? 自分は大阪に住んでいるので日本橋周辺でお願いします。
>>757 >煙がでまして
こんな仕様がHDDにあるわけもなく。
759 :
蟹 :02/12/23 18:42 ID:8dUfbrX6
メモリってハードウェアに入るの?
>>759 もちろん。ソフトウェアではないでしょう。
761 :
蟹 :02/12/23 18:50 ID:8dUfbrX6
あのー、メモリを128から256にしました。 メモリの設定に関する詳しいページがあれば教えてください
オナニー投稿で今日もスレを汚し続けるコイツ↓
◆efCnjqFIg6 =ID:8PvmiqFD =ID:jg+0VWHQ =ID:PoN68z4+
>>651 ,
>>661 ,
>>669 ,
>>671 ,
>>674 ,
>>677 >>683 ,
>>687 ,
>>688 ,
>>691 >>750 ,
>>768 ,
>>762 ………オマエの目的は何だ?イッテミロ。
764 :
不明なデバイスさん :02/12/23 21:29 ID:M3YpmMc2
一般家庭用のプリンタについての質問はこちらでよろしいのでしょうか? えっと.. プリンタを買おうと思っているのですが 何せ今使っているプリンタ(Canon BJC-250J) とは比べものにならないほど進化しちゃってるみたいで訳わかりません 今考えているのは、 プリンタ、スキャナなどが一体型の複合機(?)にしようと思っています 理由は DVD-ROMのレーベルをスキャンして DVD-Rのレーベルにスキャンしたものを印刷したいからです これが可能なプリンタは存在するのでしょうか? CD-Rレーベル印刷可能機種は知っていますが DVD-ROMレーベルのスキャンが可能な機種はあるのでしょうか? よろしければ教えていただきたく候 長くなりまして申し訳ございませんです
765 :
764 :02/12/23 21:35 ID:M3YpmMc2
言い忘れましたが OSはWin 接続はUSBでもパラレルでもOK 画質は4800*1200dpiあれば文句なしです
766 :
不明なデバイスさん :02/12/23 21:37 ID:DucL35Dg
あのぅ・・。 子供がキーボードを触っていると スタートボタンや時刻などのところが 上に行っちゃたんです。どうやったら 元あったように下になりますでしょうか。
767 :
名無しさん :02/12/23 21:39 ID:DDkUtH9e
二万五千円台でDVD観賞とCD-Rの焼き処理の両方ができる、お勧めの機材は ありませんか?
768 :
不明なデバイスさん :02/12/23 22:03 ID:6SZHPUZR
よくメモリを増設するとECC対応でないと エラーが起こりやすいと聞きますがどのくらいの頻度で 起こるでしょうか?SD-RAMの128一枚(片面) 256M(片面)PC133対応のものです。
769 :
不明なデバイスさん :02/12/23 22:03 ID:TY5E1YBm
770 :
不明なデバイスさん :02/12/23 22:05 ID:QPnhY3dS
TOSHIBAのDynaBookなんですけど、USB1.1のリンクケーブルのドライバを
インストールしても途中でブルーバックになって固まります。
XP対応っても書いてあるし、USB2.0って訳でもないし。
あと、
>>1 のリンク(
http://www.hayariki.com/ )の意味がわかりません。
771 :
不明なデバイスさん :02/12/23 22:12 ID:8Y0qP8WE
773 :
748 :02/12/24 04:29 ID:zBLnxkn5
>>753 言い忘れていましたが、MACアドレスフィルタリングは、有効も無効も試してみました。でもやはりだめでした(もちろん、MACアドレスの登録もして)。
AP検索も許可にしました。
連休2日かけてもさっぱり光が見えてこないので、iBookを買った店に相談してみたら、やはり機械かもしれないということなので、とりあえずコレガに状況をFAXしてみることにしました。
たぶん新規に購入することになるでしょう。
ところで、753さん、実物を持ってもいないのにわざわざ調べていただいて、ありがとうございました。
774 :
753 :02/12/24 06:41 ID:0bMR18M0
>>748 いえいえ、でしゃばってすみません。
無線LAN自体は他社のものを所有してるんですが、
WEP暗号長の違うものを混在させてしまって接続できなかったことがあったもので。
早く解決するといいっスね。ガンガッテくらさい。
775 :
764 :02/12/25 10:44 ID:m8iEiecm
複合機スレを見つけましたのでそちらで質問します スレ汚しスマソ
776 :
748 :02/12/25 12:14 ID:4IZYT3qS
コレガにファックスしてみたら、すぐに回答が返ってきました。 やはり機械の故障が考えられるということで、修理すると1万円チョイかかるようです。新品買った方がいいかなぁ。
777 :
不明なデバイスさん :02/12/25 12:28 ID:ExcbY7nV
マザーボードにリセットとかHDDLEDとかSPEAKERとかPOWERとかの 線をつけるジャンパーブロックって、どうして業界で配列を統一しないのか 不思議でならない。統一すれば、ケースの配線の先がバラバラではなくて、 一個のソケットにできるのに。IDEのコネクタ考えてみれば分かると思うが、 もしもあれが一対ずつばらばらの線を対応するピンに差し込まねばならな かったら大変だろう。一塊のジャンパーソケットブロックとしてピン配列が 統一されていれば、物事はえらく単純になるというのが、IDEとかSCSIとか FDDのコネクタの規格なのだ。 業界よ、話し合って、統一規格を打ち出せよ。
779 :
不明なデバイスさん :02/12/26 13:24 ID:n+ujEci+
>>767 ドライブのことか、それともPC本体のことか。
前者なら、選択肢はないでもない。
780 :
696 :02/12/26 18:06 ID:6AAALfvW
>>757 対策しました。復活(藁
皆様、お騒がせしました。
781 :
不明なデバイスさん :02/12/27 17:17 ID:GT4CAK/h
ネットワークハードディスクってどうよ 何処の使ってるか教えてくれ
どれだ? FMHD-80H1N FMHD-12LR HDA-i/LAN(一応)
783 :
不明なデバイスさん :02/12/28 01:54 ID:lBzIxG+o
自作でPCを組んだんですが、ピィー、ピッ、ピッと鳴って 電源、ファンは回るのですが画面に何も映りません・・・ ビデオカードが原因だと思うのですが オンボードでビデオカードがないのでどうする事も出来ません。 CPU:P4 2.4B MB:8PE667 Ultra ビデオカード:X CARD どうか教えて頂けないでしょうか?
785 :
不明なデバイスさん :02/12/30 01:43 ID:h8K5Qd4h
ショップブランドのPCとモニター(三菱)を買ったのですが 電源入れても何も映りません。ファンは動いています。 旧PCと新モニターを接続させると映ります。 新PCと旧モニターを接続させると映りません。 何が悪いのでしょうか?マザーボードでしょうか? CPU=P4 2.53GHz マザーボード=ASUS PEGE-V ビデオカード=nVIDIA GeForce Ti 4200 キャプチャボード=MTV2000 モニタ=三菱 RDF173H 旧PC=VALUESTAR NX よろしくお願いします。
786 :
不明なデバイスさん :02/12/30 03:41 ID:BHJe7cca
>>785 なんのためのショップブランドだ?
店にゴルァと言って動くまで面倒見させるのが正道だと思う。
マァ年末だし休みのうちに何とかしたいという気持ちもわからん
ではないがこれで原因を判別するのは人間には無理だ。
もし、どうしても動かしたいのであれば、原因を切り分けする。
まずマニュアルを徹底的に読む。つぎにCMOSをクリアして、
M/B、CPU、メモリ、ビデオカードの最小構成で立ち上げる。
そのときシステムスピーカーだけはつないでおいてビープ音
でエラーを判断していく。
言うまでもないことだが、接続状態はしっかりと確認すること。
>>786 >店にゴルァと言って動くまで面倒見させるのが正道だと思う。
仰る通り店には最後までもらいます。
教えて頂きました方法で自分でできる範囲でやってみます。
ありがとございました。
周波数の違いじゃないのか...........
789 :
不明なデバイスさん :02/12/30 09:32 ID:xPtmQoce
いきなりですが、知人パソコンがクラッシュしました。 正確にはwindowsXPをインストールしている最中に画面が暗くなって全く動かんらしいのです。 機種名はGateway Performance JS B01なのですが、ゲートウェイって日本から撤退してますよね? そこでもし使用している人がいればと思いカキコさせていただきました。 XPに変える際、ファームウェアのアップデートは必要なのでしょうか? また、アップデートするならデータは存在するのでしょうか?
ドライバーとか全部そろえた? 中身はFIC製品SABREのベアボーンキットキットらしいから (違うかもしれないから一応確認してくれ) FICもしくはINTELのHPで確認して見ては
791 :
不明なデバイスさん :02/12/30 12:20 ID:ZJce+THy
こんにちは。 自作初挑戦してみた冬厨です。 HDD4つ、ドライブ3つ(CDR、DVD、DVD−RAM) アスロンXP2000+、マザーはギガバイトでメモリ2枚挿し(256×2)のマシン 使ってるんですが、MTV1000でキャプチャーしてるときに 突然マシンが落ちてしまいます。 電源は東海のスーパー静370W使ってますがやはり容量不足でしょうか? ドライブの接続は全てATAPIです。 プロの皆様にぜひご意見とオススメ電源を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
最近、自作板に行かずこっちで質問する自作バカ多いよな・・・。 まぁ、こっちの方がレベルが低くて理解しやすいのは認めるが間違いも多いぞ。
794 :
不明なデバイスさん :02/12/30 13:36 ID:WDk8eCPS
795 :
不明なデバイスさん :02/12/30 16:27 ID:f2bc3ycR
25〜30mぐらいのLANケーブルを購入しようと思うんですが、 お勧めのメーカーはどこでしょうか?
800Wクラスの電源ならどこでもいいよ
797 :
不明なデバイスさん :02/12/30 17:26 ID:5IyrTis9
こんばんは。で、質問です。 PC3台をルーターで繋ごうと思っているのですが、 一台が遠くにあり有線で繋ぐことが出来ません。 2台は有線、一台は無線で繋ぎたいのですが、 安定性・値段・機能等でおすすめの無線ルーターはあるでしょうか?
>>797 おすすめを聞くのならばいくつか候補絞ってくるのが筋だと思うけど。
機器の選定すらできない奴がネットワークの設定をこなせるかと言われれば疑問。
と、私は思います。
後さ、
・マシンの種別(デスクトップ/ノート Windows/MAC/その他 バージョン)
・搭載されてるインターフェース(PCI USB PCカード(PCMCIA/CardBUS) IEEE1394)
位書かないとおすすめもへったくれも無いと思うんだがどうか?
799 :
不明なデバイスさん :02/12/30 17:48 ID:jusew/di
昨日答えてくれた人、ありがとう。 んで、ここにミレニアムG550使ってる人いますか?
800 :
不明なデバイスさん :02/12/30 20:03 ID:ZJce+THy
>792 そういや自作板のほうがよかったですね。 失礼いたしました。 >794様 ありがとうございます。 よさそうですね。
801 :
不明なデバイスさん :02/12/30 22:35 ID:7CNAZIX2
>>797 一台が遠くにあり有線で繋ぐことが出来ません。
遠くって何キロなのさ? 主観的に書かれてもこまるザマス。
直線距離をメートル法で表現せよ。
802 :
不明なデバイスさん :02/12/30 23:39 ID:cb2gCd0B
あたらしくDELLセットを購入したいが高いのでモニタを今つかってるVAIOで代用する事はできるんですか?
803 :
797 :02/12/30 23:43 ID:5IyrTis9
自分でも恥ずかしくなるくらい、 思いっきり厨な質問の仕方でした…すみません。 回線はフレッツADSL8M、プロバはASAHIネット。 3台ともデスクトップで ・Win98、PCIにLANボード挿し・USB空きあり ・WinXP、M/B内臓LANとIEEE1394・USB空きあり ・Win98 2nd、LANカード(未購入)・USB空きなし 無線にしたいのはLANカードのPCで、 距離は約6M、向かいの部屋なのでドアを2枚挟んでいます。 ということで、もっと勉強してきます。 板汚しすみませんでした。
>>803 >・USB空きなし
突っ込むべきなのだろうか・・・。
取りあえずメルコとIO-DATAのサイト及びカタログはチェックしてね。
805 :
不明なデバイスさん :02/12/30 23:53 ID:oJkKYUqg
メモリの良・不良を見分けるのにmemtestを使うのが一般的かと思いますが、 FDDが搭載されていないノートパソコン等でメモリを増設した場合には どうしたらいいのでしょうか?
>>805 FDD以外にもブートできるデバイスというのは存在するわけで。
807 :
不明なデバイスさん :02/12/31 01:08 ID:qSefUoew
すいません、トラブってるので教えてください。 ディスプレイのドライバ(だと思うんですけど…)をいじって 変えたら、まったく画面が表示されなくなってしまいました。 詳しく言うと、起動時の白黒画面では文字が表示されるのですが、 「Windows Me」のロゴが表示された後にディスプレイの電源が 勝手に落ちてしまいます。 確か自分がいじったのは、 コントロールパネル→画面→設定→詳細→アダプタ→変更→ それで何かに変えてしまったんです。一応、セーフモードでなら どうにかOS起動させて、画面で確認しながら操作できます。 何をどうすれば元に戻るでしょうか? ちなみにシステムの復元はオフにしてました。
808 :
ゆりっぺ :02/12/31 01:17 ID:uel5ya6D
ゲートウェイのモバイルノートを使ってるものですが、HDのプロに教えて欲しいんです。 起動させ、時計や、タッチパッドを読み込んだ後に、動作がコマ送りになり異常に遅くなるんです。 フォルダを開くのに3分くらいかかります。 セーフモードでは問題なく起動できます。 HDをクリーンインストールしても同じ症状がでます。 これって、HDが壊れたんですかね? サポートセンタは繋がらず、激しくスレ違いですが、ご存知の方教えてください。 やっぱ買い換えかな。。。
807 セーフモードでコントロールパネル→画面→設定→詳細→アダプタ リフレシッュレートを適正に(CRTが対応して無いと映らない)
あっ>HDをクリーンインストールしても同じ症状が って書いてあるね。 HDをクリーンインストール、ってのがよくわかんないけど、 Cドライブなどの起動ドライブをフォーマットしてOSを入れなおしても 同じ症状が出ます、ってことかな。 だとしたらウイルスは関係なさそうだね。 素人の意見ですんまそんでした。
812 :
807 :02/12/31 02:05 ID:qSefUoew
>>809 リフレッシュレートが不明になっていました。選択肢は、「既定値」
しかなかったので、それを選んで即再起動したのですが、
またMEのロゴが表示された後にディスプレイの電源が落ちてしまいました。
807 一番低くする
814 :
ゆりっぺ :02/12/31 02:15 ID:uel5ya6D
メモリーに入り込むウィルスもあるみたいだけど、それは大丈夫かな?
814 入らない常駐物が多いとか?リソース(?)不足してないか? 足らないとHDDにスワップ(HDDをメモリーの変わりに)して遅くなる ウイルスならスキャンして見るしかない
>802 コネクタの形状が一般的なものか確認。 >812 Safemodeで起動しディスプレイアダプタを削除、普通に起動しPnPで 正しいドライバを入れる。 >814 まずは問題の切り分けを。 常駐ソフト、ユーティリティを全部アンインストールしても症状が出れば ドライバ、ハードウェアの問題。
817 :
不明なデバイスさん :02/12/31 17:24 ID:ih8uEYhX
818 :
不明なデバイスさん :02/12/31 20:10 ID:8QCxEK0E
今ACCAのADSLなんですが、レンタルしているモデムがルータタイプです。 無線化したいのですが、この場合無線ブロードバンドルータではなく、AirStationを 買えばいいんですよね?その場合お勧めはありますか?マックアドレス制限とWEPが ついていて、2万くらいでお願いします。
820 :
818 :02/12/31 20:38 ID:8QCxEK0E
>>819 1のコメントを見て書いたんですが、やっぱこのスレでは駄目なようですね。
板汚してすいませんでした。逝ってきます。
AirStation=メルコの製品名 ハードウェアー板の無線LANスレ逝け
822 :
不明なデバイスさん :02/12/31 20:44 ID:MT/UjJsy
>>821 AirStationってメルコの製品名だったんですか。
アクセスポイントって言えばいいんですかね?
とりあえず、向こうのスレ行ってきます。
824 :
不明なデバイスさん :02/12/31 20:53 ID:J1a9crBt
ノートパソコンのグラフィックカードを バージョンアップすることはできますか?
拡張性を犠牲に小型化してるため 基本的にドライバーを変えることしか出来ない
826 :
不明なデバイスさん :02/12/31 21:04 ID:J1a9crBt
久々に新しく自作パソコンを組み立てましたがWindows98がインストールできません。 Windows98のCDとFDをセットして電源を入れたところFDを全く読み取らないためにできないようです。 もしやと思いBIOSの設定を変更してもインストールできません。 こんなコトに3週間をかかっていて年賀状が作れません…。 本当に困っています。 どなたか知っている方どうか教えてください。 なおスペックは下のとおりです。 AOpen AX4PER-N Pentium 4 2.53GHz DDR SDRAM DIMM 512MB PC2700 IBM 80G 7200rpm
829 :
827 :02/12/31 21:40 ID:DQTX+rMB
>>828 FDDは以前使用していた自作パソコンのFDDをそのまま使用しています。
新しい自作パソコンに取り付ける前まで正常に使用できました。
>>829 もう一度確認してください。
電源坂差しで死亡してそれっきりとか。
831 :
829 :02/12/31 23:49 ID:ftb/ajEp
>>830 いま自作パソコンを分解してFDDへのケーブル類を確認してみましたが…。
正しく差し込みしてありました。
ど〜もBIOSの設定に自信がないので…。
もしかしてBIOSの設定に問題があるためにこの様なコトが…。
832 :
不明なデバイスさん :03/01/01 01:13 ID:1kDXIoHX
>>827 起動用のフロッピーのデータが壊れてる可能性は疑ったか?
予備のマシンがあるならそれで読み込めるかどうかチェックしる
833 :
831 :03/01/01 03:10 ID:iD2OeDyu
>>832 起動用のFDは一応3枚あって…全て別々に保存していました…。
FD3枚とも友達のパソコンで調べましたが問題ない様です。
って言うかFDをセットして電源ボタンを押してもFDDにはアクセスがありません…。
BIOSでFDD コントローラをenableにする
835 :
833 :03/01/01 04:50 ID:GYXXyAI3
>>834 実は1回試したコトがありダメだったワケですが…。
再度試してみましたが同様の結果に…。
FDDのアクセスランプが少しのあいだ点灯して消えますがインストールは開始されません。
毎回BIOSチェックの画面から先が表示されないし…。
FDD コントローラをenableでBoot up Floppy Seekもenableにする これでだめなら、Load setup defaultにしてみる。 だめなら、FDDケーブルの逆刺し(一番ピンの場所)を確認 CMOSクリヤー ああ、そうそう、FDDのドライブ番号(A,B)をBIOSで swapさせてないよね? あと、エラーメッセージが出ていたらそれを書いて貰えると わかりやすい
何がおもしろいんだ? Boot up Floppy Seekか? onにしとくとガリガリ音立ててFDDに アクセスして、その勢いついでに フロッピーを読み込んでくれるんで 知っとくと結構便利だぞ。
>>838 後3つ。
単にFDDからの起動が遅くなるだけでブートはどっちにしろ行われる。
840 :
835 :03/01/01 12:22 ID:HC6m8ziq
>>836 >>838 >>839 親切に教えてもらって悪いんですが…。
すでに1度試しています。
念のため再度試みてみましたが…結果は惨敗です。
でもFDDのせいでインストールできないと思います。
エラーメッセージは全く表示されません。
BIOSチェックの画面でCPUやHDD等の名称が表示されたままです。
841 :
不明なデバイスさん :03/01/01 15:49 ID:W5h6+/F2
C10GB、E30Gで区切ったのを 内容を消さずにC40GBに変更することって可能?
843 :
841 :03/01/01 16:00 ID:W5h6+/F2
844 :
不明なデバイスさん :03/01/01 18:04 ID:yhBqEEbc
X Cardを購入して、付けたのですが映りません・・・詳しい方おられないですか?
X Cardって何だ? VGAの名前じゃないし詳しく書いてくれ
MPEG-4(DivXTM)対応PC用ハードウェアデコーダカード 「REALmagic XCARD」日本語版発売 これか これは基本VGA表示用ではない キャプチャー関係のボード ドライバー、ソフト入れた?
847 :
不明なデバイスさん :03/01/01 18:46 ID:yhBqEEbc
>>846 それです!ボード、ドライバー、ソフトは入れました。
でも、ソフトが立ち上がらないんです・・・
幾度の再インストールして試したのですがダメでした。
848 :
不明なデバイスさん :03/01/01 18:55 ID:rUvXAEf9
851 :
845 :03/01/01 22:13 ID:kprTf4Y3
何、呼んだ?
つぅか自作板住人でも知らんX-CARDって何よ? ・特殊用途用板 ・業務用高級板 ・台湾だか韓国だかのノーブランドメーカーが箱に適当に書いた名前 どれ?
あんまり詳しくないんだけど、 BIOSでUSBキーボードが認識しないから、 ロジのik-37SEを買おうと思ってるんだけど、 これはUSBキーボードにPS2変換コネクタが付属している物の様。 これでPS2接続してもしっかりBIOSで認識してくれるのでしょうか?
>854 PS/2でつなげれば普通のPS/2キーボードだ。 問題ない。 USBキーボードはBIOSでUSB Keyboad supportやUSB Legacy supportをEnable にしないと使えないことがある。
>>855 レスさんくす。なるほど。
俺のPCしょぼいから、BIOS上でのUSB接続に対応してないんだなぁ。
857 :
不明なデバイスさん :03/01/02 05:34 ID:lfgd6cWd
AGPスロットにグラフィックカードを刺して、BIOSの画面まで行く場合と、まったく画面が出ない場合があります。 (電源は入ってファンなどはきちんと回ります) たま〜に、画面が出てくれるんですが、一度電源を落として起動させると写らないこともあります。 AGPのスロットの接触だと思うんですが、直せるものでしょうか?
電源の可能性も在り 接触不良ならボードの抜き差し or 接点復活剤など
859 :
不明なデバイスさん :03/01/08 14:38 ID:8n3epEFJ
あれ?次スレ立った?
861 :
不明なデバイスさん :03/01/11 05:41 ID:N/Tr9PEj
AGPスロットのないパソコンを使っているのですが、最近DVDを見るときに
コマ送り気味になったり、AVIファイルの動画を見ているときに重く感じる
ようになってきたので、ビデオカードを増設してみようかな?と考えています。
今までビデオカードをかったことがないのでわからないことだらけなのですが
↓のようなPCIスロット用のビデオカードを買えば上記の症状は改善されるのでしょうか。
http://www.torica.com/products/torica-original/graphic/TNT2%20M64.htm それとも大して効果はない、もしくは何か間違えている?のでしょうか。
ちなみにお金がないので1万円以上は厳しいのです・・・。
なんとか8000円弱程度で出費を抑えたいのですが・・・。
パソコンの主なスペックは、
チップセット : i810e
CPU : Celeron600MHz
メモリ : 64MB+256MBの320MB
OS : Windows98SE です。
DVDはDVD-ROMから直接再生しているの?それともハードディスク にコピーしてから見ている? ROMから直接みているのなら、コマ落ちはDVD-ROMの速度が 遅いことが原因の可能性が大。何倍速の使ってるのかな? HDDに落としてから見ているのなら、HDDが遅いことが 原因の可能性が大。 詳しいことは863がフォローしてくれる筈だ。
>>861 いちおうDVDドライブのDMAをチェックこれがなってないとどんなハイスペクPCでもコマ落ち確実
あとAVIはVGAよりCPU依存
PCIにカードを刺して内蔵VGAを殺すとビデオメモリに割り当てたいた帯域が開放され
トータルで性能うpするけど
セレ1GHZあたりに買い換えてみるのも良いね
864 :
861 :03/01/11 09:00 ID:N/Tr9PEj
>>862-863 お答えありがとうございます。それでは一応問にはお答えを。
DVDはDVD-ROMから直接再生しています。
DVD-ROMは12倍速(CD40倍速互換)となっています。
十分だと思っていたけど遅いのかな?
HDDは、最近IBMの80GB/ 7200rpmのやつに交換しました。
DVDドライブのDMAにはチェックが入っていました。
で、あとAVIはVGAよりCPU依存なんですね。
自分なりに考えた結果、ビデオカードでもそれなりに効果はありそうですけど、
>>863 さんの仰るとおり、Celeron 1GHz辺りへの交換を優先して考えて
みたいと思います。
色々と勉強になりましてありがとうございました。
お二人に感謝しながら自分でももう少し勉強してみたいと思います。
外付けのハードを買ったのですが使わない時はずーっと電源入れなくて藻大丈夫でしょうか?
866 :
不明なデバイスさん :03/01/11 22:09 ID:tTvAwKWX
PC本体にある1つのUSB端子で、複数の線をつなぎたいのですが、問題ありませんか? (元々タブレットとつながっていたんですが、CD−Rドライブの線をつなげたいんです)
867 :
不明なデバイスさん :03/01/12 00:30 ID:S/vgiD2o
>>866 同時につなぎたいなら「USBハブ」を買ってくればよい
ただし、USBハブを使用すると電源不要のデバイスの使用に制限が出る
場合があるので、よくわからない場合は必ずACアダプタ付属のUSBハブを
購入すること
また、PC本体またはCD-Rドライブが「USB2.0対応」の場合はUSBハブも
「USB2.0対応」のものを購入することをお勧めする
もちろん、いちいち差し替えて使っても構わない
868 :
test :03/01/12 09:28 ID:YxKZOdML
test
865 状況次第 WINメニューに入っていてアクセスが掛かるようなら電源を いれといたほうが良い。逆にアクセスが掛からないようなら切っておいても問題なし
パソ初心者です。 WINXP Pen 4 2,53Gで外付けHDD
871 :
870 :03/01/12 12:34 ID:7QRrOnNE
スマソ。つづき・・・ 外付けHDD(某メーカー120GB USB2,0)をつけたんですが このHDDにファイルを転送するのは、スムースではやいのですが、 逆にこのHDDからべつのHDDに転送するときは異常に遅くなってしまう・・・(1,1並の速度) なんか原因があるのでしょうか?
872 :
:03/01/12 13:37 ID:iCI5CSf4
IDEの最速のHD教えて?m(._.)m
873 :
不明なデバイスさん :03/01/12 14:14 ID:zneftmpp
マウスの裏面についてる滑り用のシリコン?って 張り替えできるって聞いたんですけど、アキバあたりで売ってる店あります?
外付けハード持ちあるきたいのですけど 必要なソフトを(解凍ソフトやリアルプレーヤなど)入れておいたほうがよいでしょうか?
875 :
不明なデバイスさん :03/01/12 15:40 ID:vZb+BOJ7
友達に貰ったビデオカードsavage4をwinXPで使おうと思ったら、ブラウザを開いたりすると自動再起動します。 再起動後に、savage4が不安定なため応答できませんでした。 新しいドライバーを入れてくださいとメッセージが出ました。 友達にドライバーどこに落ちているの?と聞くともう結構昔にドライバー出てないよといわれました。 どうにか安定するような方法ないのでしょうか? よろしくお願いします。 環境 OS WINXP M/B AOPEN Ax3s PRO CPU PEN3 866 メモリー 256M
876 :
不明なデバイスさん :03/01/12 15:53 ID:Vh9Tokxl
ヘッドホン端子について聞きたいです。 自分のPCには背面にヘッドホン端子がある(スピーカーと兼用) のですが、いちいちスピーカーとヘッドホンを付け替えるのが端子が 背面にあるため大変です。ヘッドホン端子を2つに分岐して両方常時つ なげられるハードはありますか? または背面の端子を前面に持ってくる方法はないですか? 端子→コード→端子みたいな
877 :
866 :03/01/12 16:01 ID:qiEAkdOn
>>867 ありがとうございます。やってみた所、問題は今の所ありませんです。
これ以上増えたらUSBハブというのを買ってみたいと思います。
HDD増設で質問です(´Д`;) IBMの80Gを買ってきて付けようとしたところ もとからついてた40GがSLAVEで付いてたんです。普通MASTERになってるんじゃ ないのかなーと思いつつもとのをMASTER、IBMをSLAVEにして電源を入れ、BIOS を確認して立ち上げるとInsert BOOT diskette in A:と出て動かない・・・ MASTERを入れ替えると立ち上がるんですがデバイスマネージャでは確認できま すが追加したHDDがエクスプローラで表示されません。コマンドプロンプトで fdiskしても反応せず、ここから進まなくなってしまいました。売ってUSBのを 買ったほうがいいでしょうか。゜(゚´Д`゚)゜。
880 :
不明なデバイスさん :03/01/13 03:13 ID:LU0ZjD65
>>879 元からついてたヤツをMASTERに設定して、それ1台だけつないで起動すると
どうなる?
PCの機種名orマザーの型番とHDDの型番もわからない状態だと、あとは
BIOSで2台目がDisabledにされてないかどうかチェックするくらいしか
アドバイスできないような・・・
あと、FDISKで領域確保するまではWindowsのエクスプローラからは見えんぞ
どなたかご存知でしたら…。 手持ちの某富士通製PCに付いていたOEM物のCD-ROMドライブ"TEAC CD-532EB"のファームウェアを1.0Aから上げようとしたら "***ERROR Not support standard f/w version."と出て駄目でした。 ハード的にはバルク物と多分同じでしょうからドライブの何かのIDが邪魔しているのだと思います。 強制的にファームウェアを書き換える方法はないものでしょうか…。 ちなみにこの件に関しては富士通のサポートOHPにも何も情報はありませんでした。
知り合いのバイオPCV−RX66L7がしばしば落ちるらしいのです 電源が怪しいと思うのですが、実物を見たことがありません このバイオの電源は一般的なATX電源なのでしょうか?
883 :
879 :03/01/13 12:05 ID:8LkusN1N
>>880 レスありがとです、週末にがんばってみます
>>882 VAIOスレにいったほうがいいんじゃないかい
885 :
不明なデバイスさん :03/01/13 16:28 ID:rW0jFX95
HDDをフォーマットしようと思うのですが、 普通のフォーマットと物理フォーマットの違いを教えてください。
ノートPC(Win98Se)に入ってるAVIやMPEGの動画をテレビにつないで 大きく見たいんですが、どんな変換機器を買ってくればノートからTV出力出来ますか?
887 :
不明なデバイスさん :03/01/13 17:24 ID:AYR/3d8i
助けていただきたいことがあります。 昨日、ビデオカード(GeForce4 Ti4200)を購入し、ウキウキで立ち上げてみた所、 BIOSすら立ち上がらなくなりました。(;´д⊂) その後ビデオカードを外してもBIOSすら立ち上がらない状態になってしまいました。 とりあえず、最小構成やCMOSクリアを行ってみましたが、現象に変化はりません。 M/Bを買い換えなければダメですか? M/B:GIGABYTE GA-8IGML-T CPU:Celeron1.7GHz MEM:DDR SDRAM256MB*2 VGA:on board OS :Windows2000
888 :
不明なデバイスさん :03/01/13 17:38 ID:6CQ8UJhH
usbのHDDはPCの電源入れたままUSBに挿したり抜いたりしていいのですか? HDDってよく、電源を長押しして消すとシステムが悪くなるっていうのを 聞くんですが、、、、システムが入ってないUSB HDDなら問題無し? あと、USBHDDにはとくにシステムは入れないって事なんでしょうか?
890 :
不明なデバイスさん :03/01/13 19:07 ID:p8M9KTA9
>>888 取説にOKかどうか書かれているはずだが・・・?
一般的にはデータ転送中の抜き差しをしなければ大丈夫だと思うが
>888 USB自体はホットプラグをサポートしているが、ファイルを書き込んでいる 途中に接続が切れたら困るのは内蔵HDDもUSBのHDDも同じ。 外すときはいきなりケーブルを抜くのではなく、「ハードウェアの取り外し」 というものを実行してから外す。 >887 壊れたとしたら電源、CPU、マザーボードのどれかだな。 電源ならファンやHDDの回転などで簡単に見分けがつくけど、MBとCPUは 代替品が無ければ判別は難しい。
892 :
不明なデバイスさん :03/01/15 09:07 ID:j3U1g5sk
PCの音関連の出力(?)を、今はオンボード上からしているのですが、 サウンドカードを買って取りつけようかと思ってます。 そこで少しわからないので教えていただきたいのですが 単に取りつけて、認識できれば特になにかを切りかえる事無くそのサウンドカードが使えるのでしょうか?
893 :
不明なデバイスさん :03/01/15 13:46 ID:QlGZIER4
Mwaveユーザーですが、LINUXでどうやって使うんでしか?
894 :
山崎渉 :03/01/15 16:16 ID:zNOIqrPN
(^^)
>>895 ありがとうございました。。
さーて、なんのボードを買おうか・・
897 :
山崎渉 :03/01/16 02:54 ID:NDoJJRGx
(^^)
898 :
不明なデバイスさん :03/01/16 21:49 ID:ifJIQdFi
今から購入したいのですがメーカーは何がいいですかね?ソーテックはすぐ壊れるというのは聞いたことあります
899 :
不明なデバイスさん :03/01/16 21:55 ID:kJGbYBhc
現在、メーカー製(IBM)のPCを使っているんですが、 新しくPCを自作した場合でも、そのPCでインターネットをすることが 出来るんでしょうか?
>898 文章に何を買いたいのか書いて無いぞ。 おちつけ。 >899 モデムカードやLANカードが必要といった接続のための条件はあるが、線を つなぎ変えて古いPCの接続設定を新しいPCでも設定すれば基本的に問題は無い。
901 :
899 :03/01/16 22:49 ID:kJGbYBhc
>>900 有難うございます。
一か八かPCっていうものを作ってみます
902 :
>>900 :03/01/16 23:02 ID:5J42/1nn
デスクトップ型のウィンドウズのPCが欲しいんですが、安心出来るものが欲しいのです
サウンドカード挿してUSBスピーカー使うってのは意味無いことなの? やっぱサウンドカード経由で出力しなきゃダメですか。
>>903 USBスピーカーならサウンドカードは不要です。
サウンドカードは引っこ抜いちゃってかまいません。
905 :
903 :03/01/17 16:55 ID:etD5AKNt
906 :
不明なデバイスさん :03/01/17 19:49 ID:dhAlrs//
>>904 便乗。VH7PCの場合はどうだろう?
アナログで繋ぐにしてもどうやったらいいかわからん。
907 :
不明なデバイスさん :03/01/17 19:52 ID:ty4tmEya
パソコンを組むことになった初心者です!ヽ(`Д´)/ いきなり家族から要望くらったので、以下の2つが外せなくなりました! ・薄型で17インチ以上のディスプレイ(眼が疲れるのも、場所食うのもダメだと) ・DVD再生(すでに一台ある ・・・ノートだけど) 私としてはサーバを組むだけを考えていたので、できるだけ安く抑えたいです てか、家族は私より知識がありません、 DVD再生も私がいない時は多分見ないと思います、 『今あるノートのDVDドライブで再生 → LAN(100Mbps)→ 新パソコンの画面でDVD鑑賞』 で誤魔化せないかなー、とも考えてます・・・ ぶっちゃけ、DVD再生でコマ落ちを感じないためには、 どれくらいのスペックが必要なんでしょうか?? CPU 1200MHz キャッシュ 64KB ビデオメモリ 8MB 物理メモリ 128MB ハードディスク 30GB 私はこのくらい(本体10万円以内)で仕立てようと思っています・・・
908 :
907 :03/01/17 20:12 ID:ty4tmEya
あっ、ディスプレイや周辺機器もそろえた全体予算は19万円(税込み)です・・
909 :
不明なデバイスさん :03/01/17 20:44 ID:7ikry09f
910 :
909 :03/01/17 20:46 ID:7ikry09f
追加 ディスプレイは17型TFT液晶だ
911 :
908 :03/01/17 21:10 ID:ty4tmEya
>>909 上の方に、「DVD速度が遅いとコマ落ちする」
と書いてあったのが気になってるんです・・
ていうか、予算ギリギリまで上げないで〜(T−T
912 :
不明なデバイスさん :03/01/17 21:22 ID:/TWDXO1l
先生^−^質問です/ 今日シーゲートのバラ4バルク品買ってかえったんだけど、 ジャンパーブロックがぬけね〜〜〜@口@/!!! 誰かうまい取り外し方教えてください
>>912 ジャンパブロックの丸い穴に千枚通しを引っ掛けて、テコの原理で取る。
914 :
不明なデバイスさん :03/01/18 12:12 ID:X/U4aL+8
>913 なるほど!ありがとうございます。 やってみます^−^
915 :
不明なデバイスさん :03/01/18 12:17 ID:X/U4aL+8
>914 あっさりぬけますた^−^ 晴れてHDDが120Gです@口@
916 :
店員 :03/01/18 12:20 ID:EXu9A5PM
917 :
不明なデバイスさん :03/01/18 15:16 ID:/eyxSxI0
VAIO QR1(PCG-QR1/BP)でHDDをNTFSにフォーマットしてWinMe→Win2kにうpグレードしたんだけど、 肝心のBIOSや各種デバイスドライバのうpをド忘れしてしまいますた…。 で、せっかくのWin2kもこんな状態ではまるで使い物にならず、やむなく元のプリインスコWinMeをリカバリしたら、 今度は、起動時に外付けUSB-FDD(当該機はFDD別売)を付けてると起動しません…(´・ω・`)ショボーン Me起動後にFDDを接続するとちゃんと認識するし、FDの読み書きも出来るんだけど、今の状態だとBIOSの うpデートが出来ないのが辛いッス……。 何とかWin2kを導入したいので、どなたかご教授をおながいします!!
初心者です。 周辺機器(外付けHDDなどをUSBでつなげるとやたらWINDOWSの起動が遅くなるのですが、 あたりまえなのでしょうか?
919 :
不明なデバイスさん :03/01/19 00:23 ID:50pSA5V2
ビデオドライバのせいか、電源入れてwondouwsのロゴがでてきてフリーズするんです セーフだと問題なく起動するんですが・・ ちなみにVGAはnvidiaのゲオです^−^どらいば最新です「¥ マザーボードとの相性問題?いやそんなことあるわけ・・・ なにか解決策はないでしょうか?
>917 biosの設定でUSB機器のがらみはない? ブータブルCDR作ってでbiosウプするという手もある >918 認識してるんだから当たり前 使ってないIDEもdisableにすれば起動が早くなる >918 safemodeでドライバ削除 標準VGAにした上でも一度ドライバを入れてみる 前のバージョンも含めて試す
921 :
sage :03/01/19 00:39 ID:50pSA5V2
>920 それもためしたんです 三回程起動してまた同じ症状の繰り返し マザーも最新のドライバにしたほうがいいですか?
922 :
918 :03/01/19 00:57 ID:2Do3ce4D
>>920 レスありがとうございます。早速やってみます。
>919 んーうろ覚えで悪いんだが Win起動コマンドでログをとりながら立ち上げるのがあったかと どこでひっかかかっているのか調査しる→VGAドライバ以外の原因は?
924 :
不明なデバイスさん :03/01/19 01:21 ID:TAzrOs1N
死んだHD分解しようと思ったんですが、6角(星型?)のビスに合う工具がありません・… HD用の工具って売ってるんですか?
まいった!ビデオカードの動きがおかしくてドライバを更新したら OSの画面が映らなくなりました。 LAN上ではアクセス可能なのでビデオカードのドライバがいかれてるのだと 思いますが復旧方法がわかりません。 OSが映らなくなるともうドライバの交換ができないのでOS再インストール しかないっすかね。
926 :
不明なデバイスさん :03/01/19 01:42 ID:HDjlKhGU
増設HDからソフトの起動、MX(スレ違い?)での共有ファイル指定を すると、書き込みエラーがでます… 設定がおかしいのでしょうか?マジで御助力願います。
927 :
917 :03/01/19 01:53 ID:SEUrOhPV
>>920 BIOSにはUSB機器云々いうのは無いッスね。
リムーバブルデバイスという表記はあるけど。
ブータブルCDってどうやって作るの?うp用のバッチはA:にしか展開しないみたいなんだけど…。
>925 Safemodeは?
929 :
不明なデバイスさん :03/01/19 02:10 ID:Sv7V2kFh
はじめまして、超初心者です。 先日知り合いよりHit's Communications製と思われるIEEE1394とUSB 1.0が一緒になった、PCボード(Latocチップと思われる)を譲り受け、 PC(WINXP、自作、Athlon700mhz、KT133)に接続したのですが、ドライバがあっていないのか、 接続したIEEE1394機器(CD-R)を認識してくれません。(USB機器はまだ、試していませんが、必要ないので試す気はありません・・) そこでHit's CommunicationsのHPでドライバを落とそうとしたのですが、 会社がつぶれたのか、HPが見つかりません。 ボード自体には問題はないようで、 知り合いの家ではドライバ等いれなくても、Windowsに含まれているドライバで うまく動作しているようで、その知り合いもWindowsに含まれるドライバで動くはず、といっていました。 デバイスマネージャでみると、1394バスホストコントローラは正常なのですが、1394のネットアダプタに(!)がついており、このデバイスを開始できません。 (コード 10)、となっているのが気になるところ・・。 トラブルシューティング等、試しましたが、どうしようもないです・・。 IRQの関係なのかもしれませんが、(PCIポートにはPROMISE製U-ATA100BOARD、SOUNDBLASTER LIVE、とLANCARDが刺さっています。) そうなると、ちょっとお手上げです。 どうやったら、IEEE1394ボードが使えるようなるのか、 お分かりになるかた、どうかお教えください。
930 :
不明なデバイスさん :03/01/19 02:26 ID:mswtMt/K
コンパクトフラッシュで記録できるMP3/WAVプレーヤーってないでしょうか? 1GBくらいまで録音・再生できるもの。
931 :
不明なデバイスさん :03/01/19 03:01 ID:Fh9V6ZMN
932 :
不明なデバイスさん :03/01/19 03:25 ID:2RMwMjEE
ki
933 :
不明なデバイスさん :03/01/19 04:11 ID:tzllXykM
教えてください 先日AGP8Xのビデオカードを買ったのですが、マザーは4Xしか対応してません。 それは知ってて買ったのですが、後から8Xと4Xの規格では電圧が違うという ような事を聞きました。この場合何か設定を変えなければならない事ってあります でしょうか? Aopen Aeolus GF4Ti4200 8X(N8) マザーボードはASUS P4PE ですよろしくお願いします。
934 :
不明なデバイスさん :03/01/19 04:15 ID:6jolbA/Z
>>933 あきらめれ!
AGP2.0 1.5V 4Xまで
AGP3.0 0.8V 8Xまで
935 :
933 :03/01/19 04:32 ID:tzllXykM
やっぱそうでしたか・・・ とりあえずBIOSでVcore電圧いじれるみたいなので下げてみます。
>934-935 AGP3.0では0.8V 8Xの動作が新たに追加されたのであって、AGP2.0以前の 電圧、転送モードのサポートが廃止されたわけじゃない。 今のAGP8X対応ビデオカードならAGP3.0対応AGPスロットでも動作できるように 1.5V 4Xも3.3V 2X、1Xもサポートしている。
937 :
不明なデバイスさん :03/01/19 14:00 ID:Sv7V2kFh
返信ありがとうございます。
>>931 ただ、Biosは2000年に出たのが最新で、それ以上新しいのは出てないようです。(Epox EP-7KXA、入れているのはもちろん最新BIOS)
もうどうしようもないのでしょうか・・・。
どなたかお教えください。
938 :
不明なデバイスさん :03/01/19 15:29 ID:Sv7V2kFh
失礼しました。 問題は接続していたドライブにありました。 用はドライブがぶっ壊れていたと。 中のドライブを別のものに取り替えたらちゃんと認識してくれました。 ご迷惑をおかけしました。
939 :
933 :03/01/19 17:39 ID:tzllXykM
>>936 ありがとうございます
取り付けてみたところベンチ等も正常に動作しました
940 :
不明なデバイスさん :03/01/20 00:37 ID:f8bLNgug
IEEE 802.11a/b 対応の無線LANカードのおすすめありますか?
941 :
不明なデバイスさん :03/01/20 01:00 ID:IpcBLWi5
マルチモニタにしたいのですが、 やり方の書いてあるサイトってありますか?
942 :
不明なデバイスさん :03/01/20 02:38 ID:Ij+7rl2t
液晶ディスプレィ買おうと思うんですが、延長保障で 5年と3〜2年のものとあるんですけど液晶って 毎日6〜10時間以上使って、3年以上持ちますかね?
943 :
不明なデバイスさん :03/01/20 18:39 ID:f8bLNgug
液晶は3年
944 :
不明なデバイスさん :03/01/20 20:59 ID:+r7gRnKW
>>944 とりあえず「当方で作成する」とか書いてあるが、完成品ってことなのかな。
それだと「自作」パソコンではないよねぇ。
んで、一番上と真ん中はチップセットとグラフィックボードが違う。一番下は
CPUが違う。ってのが大きな違いみたい。
946 :
不明なデバイスさん :03/01/20 22:19 ID:+r7gRnKW
>>945 Σ(゚Д゚;)「とりあえず買ってみる」「開いてみる」「改造してみる」じゃダメっスか!?
>941の様にマルチモニタってフレーズ見ると デュエルモニタースレ立てた場化を思い出す あ、別に>941に絡んでるわけじゃなくて
>>944 品質重視とか安定重視とか、書いてあるじゃん。一番下はCPUが違うし。
その違いが分からないなら、今は自作はやめた方がいいのでは。
949 :
不明なデバイスさん :03/01/20 22:52 ID:+r7gRnKW
>>946 今のキミには荷が重いと思うよ
使ってるパソコンをもう半年かけて色々いじりまわすべきだ
最低限、CPU、メモリが強いと何が変わるのか覚えたまえ!
その3つのパソコンについては俺がひとつ落札してレポートしてやるから安心しる!
950 :
不明なデバイスさん :03/01/20 22:55 ID:+r7gRnKW
>>949 (;゚Д゚)いや、とりあえず買って見ますわ
4万までは手が届く値段なんで
>>944-950 ツッコミ所が多すぎて困るが・・・
まぁ・・・
初心者なんだろうな・・・
マジレスしてやると、
@改造する金があればかなり凄くできるかも クリエイターならこれ
AFF11推奨環境をクリアしている ゲーマーならこれ
BアスロンのCPUを使用している 自作を長く楽しみたいならこれ
ってとこだな、
952 :
942 :03/01/20 23:23 ID:FQ/zN8CK
>>942-943 ありがとうございます。昼間サムスンのフリーダイヤルで聞いてみたら
バックライトの明るさが50%に減退するのが25000時間で
フルに使って3年弱とのことでしたわ。
サムスンの回し者じゃないですけどサムスン3年保障のものなら
3年以内にバックライトが使えないと判断されたら交換してくれるそうですわ。
953 :
不明なデバイスさん :03/01/23 20:28 ID:RFv/vEXc
CDロムドライブ(E)が開かなくなりCDが 出し入れ出来なくなってしまいました。 マイコンピューターダブルクリックした時(E:)のマークの上に CDROMが入ってる状態になっているので、Wクリックしたら 「E¥にアクセスできません。デバイスの準備ができていません」と表示されます しかし実際CDROMは入っていません。 何かひっかっかているのでしょうか? パソコン自体は普通に動いています(Win98・IE6) 起動時に変な音するくらいですが…… 原因分かる方どなたか教えて頂けないでしょうか。
>>953 まずは接触不良を疑って、CDドライブを差し直してみる
955 :
不明なデバイスさん :03/01/23 22:06 ID:U9Kb19Kz
>>953 ケーブルが抜けてるか、CD-ROMドライブが壊れたか
寒村てホ○専門誌みたいで何かイヤ
957 :
不明なデバイスさん :03/01/24 08:39 ID:RWJtvnid
958 :
不明なデバイスさん :03/01/24 09:45 ID:WkrAGMi2
すみません、知人からPODP(486と差替えて使えるペンティアム)というのを もらいました。486マシン(PC-98系)があるので使いたいのですが、 箱、取説一切無いので、使えるかどうか分かりません。 知人も随分前に使っていたヤツだから、何に使ってたか分からないと言われました。 調べてみると、何種類かあり手持ちの98で使うには、随分種類が限定されるようですし、 間違えると、壊れることもあるとかいうことで、試すには怖いのですが、 これをモノだけ見て、判別する方法とかあるのでしょうか?
>>957 実際に買って実験してみてください。漏れも薄型LANケーブル購入
予定なのでレポートよろ。
>>958 そのチップに商品名書いてないの? それが分かればメーカーの
サイトで対応機種やらが分かると思う。
960 :
@@ :03/01/24 11:35 ID:dMwNy3Iu
CHKDSKでHDDのエラーチェックをしたら セキュリティファイルセグメントを修復しています。 セキュリティ記述子の検査を完了しました。 ファイルシステムに問題が見つかりました。 CHKDSKを/Fオプションを使って実行して、問題を修復してください とでました この /Fオプションを使って実行 とはどうやったらできるのでしょうか? 誰か教えてくださいすいません
>>960 コマンドラインで「CHKDSK /F」と入力してリターン
というか板違いという気もするけど。
962 :
958 :03/01/24 11:48 ID:WkrAGMi2
>959 レスありがとうございます。 CPUチップにクーリングファンが取り付けてあって、外し方が分からないのです。 CPUチップに貼り付けてあるようになっていて、ファン固定金物(通常のクーリングファンのような)では 固定されていないので、壊さない限り取れないように見えます。 ファン自体の電源もCPUから取っているようで、CPU表面にファン用の金メッキ面が見えています。 ファンには、intelPODPという名称と、ファンのメーカー(SANYO)、ファンの仕様、ロットナンバーしか 書いてないですし、裏には、MALAY(マレーシア製?)と1549・・・といったナンバーが書いてあるだけです。 intelのサイトも行ってみましたが、データシートが英文で書かれているだけで、見分け方、バラシ方は 見つけられませんでした。 ファンのバラシ方か、見分け方が分かれば、なんとかなるとは思うのですが。
963 :
@@ :03/01/24 11:50 ID:dMwNy3Iu
>>962 Σ(゚Д゚;す・・・すいません ハードウェアー初心者とあったのでろくすっぽスレ内容確かめずつい・・・ でも教えてくれてありがとうございました(._.)/
964 :
@@ :03/01/24 11:51 ID:dMwNy3Iu
961さんでした^^
>>962 いや、ダメダメ。ファン取ってもIntelの刻印しか出てこないから。
うーん。ぱっと見えるところに型番が書いてないとすると、手がか
りなしになるなぁ。しかし、メルコかどっかの製品だと思ってたけど
Intel純正なのかもしれん。
だがIntelのサイトからはODPの情報消えてる(;´Д`)
966 :
958 :03/01/24 11:56 ID:WkrAGMi2
申し訳ありません。 いろいろ触っていたら、ファンがスポンと取れました。 お騒がせしました。レスいただいた方、ありがとうございました
968 :
age :03/01/24 12:08 ID:6V5c1rS8
age
969 :
958 :03/01/24 12:32 ID:WkrAGMi2
970 :
不明なデバイスさん :03/01/27 14:52 ID:51D5z6wh
最近パソコンの自作したんですが、Pen4のCPUファンの取り付け時に 固定フックの右上の片方しか引っかからず、 そのせいでファンが斜めに跳ね返って「ゴリッ」って逝ってしまいました(;´Д`) 少しだけ放熱シートがCPU側に残ってしまいましたが、 今の所、何の異常も無く動いております。 しかし・・・このまま動かしていて大丈夫かどうか気になります。 動いてるってことは、物理的には大丈夫だとは思いますが・・・。 ちなみにCPU温度は30度以下ぐらいです。
971 :
不明なデバイスさん :03/01/27 15:28 ID:BcvIvm0Z
この板でいいのかわかりませんが、教えてください。 今までゲームに使ってたTVが煙吹いて壊れちゃったんですが、 パソコンのディスプレイでPS等をやるのは可能ですか?
可能です。変換機が売ってます。 漏れはキャプ使ってPC経由でやってますが..(・ε・)
973 :
不明なデバイスさん :03/01/27 16:23 ID:BcvIvm0Z
>>972 そうですか。ありがとうございます。
変換機で検索しても他にいろいろ出てきて目的のものが見つからないんですが・・・
よろしければもう少し詳しく教えていただけませんか?
>>971 素直にテレビ買え
それが一番面倒がない
976 :
971 :03/01/28 00:06 ID:54CyvJPE
みなさんありがとうございました。 けっこうな値段するんですね。5000〜10000円くらいかと思ってました。 これなら確かにTVを買ったほうが安く済みそうですね。 検討して決めます。
977 :
RX73 :03/01/28 03:45 ID:KTiSvBQx
WIN2000で使っていた30GBのHDDをもらって、自分のPCに取り付けたんですが、3つにパーティションが 切ってあったので、1つにまとめてフォーマットし直そうと思ったんですが、どうしても1つに出来ません。 2つになってしまいます。 削除も、フォーマットも出来ないパーティションにはディスクの管理で見ると【94MB FAT 正常(EISA構成)】 と表示されています。 これをフォーマットしドライブを1つのパーティションとして使う方法を教えてください。 PCはソニーのVAIO RX-73、WinXPです。
978 :
不明なデバイスさん :03/01/28 09:07 ID:wr+bt5TI
補足説明です。 この【94MB FAT 正常(EISA構成)】と書かれたパーティションは、ドライブレター (C、Dなど)が表示されていません。 また、エクスプローラーでは見えません。ディスクの管理画面でしか見ることが出来ません。 もともとサーバー機についていたHDDなので、何か特別な管理領域なのでしょうか。
>>974 俺も初代RADEONでそれやってる。
結構綺麗に表示できるよ。
便利なのは、攻略に詰まったらそのまま半透明表示に切り替えて、IEで攻略を表示
しながらゲームの続きが出来てしまう事。
慣れるとメチャクチャ便利。
980 :
不明なデバイスさん :03/01/29 11:37 ID:hIBQXJDL
6.03Gのvaio PCV−M350なんですけど 40G、60Gのハードディスクって認識しないんですか? USB端子はあるんですけど
981 :
o :03/01/30 02:01 ID:70e1ksYG
サウンドカードのdtsパススルー機能っていったい どういうものなんでしょう?潜ったんですが きちんとした回答が見つからずココに助けを求めます・・・。
SBLive!なんかはS/PDIFに直接dts流せる。 ただしOSが対応してないとだめ。Win2KSP2以降は対応。 AVアンプにつなげばopt・coaxケーブル1本で2ch以上出せる
>>980 メーカー品なら、パソコン一般へ行った方がいいかも。
980 容量の壁?フォーマットした? なぜにUSB
>>982 どもです。どうやら自分はDTSがなんの略だか
分からなかったせいで、意味を理解できなかったようです(^^;
986 :
不明なデバイスさん :03/01/31 02:24 ID:h3giOMcP
>>977-978 maxtorのHDならmaxtorサイトからPOWERMAXのtoolをDLして確認してみては?
seagateのHDならseagateのサイトからDiscWizard2002をDLして領域解放で
ローレベルフォーマットしてみてはどないでしょうか?
IBMのHDなら。。忘れました・・・
全然間違ってる可能性大かも。。
今自作するため知識を蓄えてるとこですがCPUで迷っております。 インテルとアスロン実際違いはあるのでしょうか? それとHDDを2台20G(マスター)40Gの2つをケーブルで繋ぐのと60Gを20G(マスター) 40Gに分割して使用するのなら、やはり60Gを分割のほうがいいのでしょうか?
988 :
不明なデバイスさん :03/01/31 22:43 ID:h3giOMcP
>>987 >今自作するため知識を蓄えてるとこですがCPUで迷っております。
>インテルとアスロン実際違いはあるのでしょうか?
使用目的により性能が違うかと。
エロビデエンコード系ならインテルかな。
アスロンは電源との相性がシビアです。
というか、実際どういう違いが知りたいのかわからんです。
ハードウェア的な違いなのか、アプリ等の使用環境による
体感的な違いなのかを教えていただければ1000GET出来そうな気がします。
私はINTELのを使用してますが、アスロンも使用してみたいですね。
コスト的に安いし、でパフォーマンスあるようですし。
HDDの件は両方をマスターとして使用するなら速度的に早い?でしょうが
今の流体軸受けとうのHD60〜80GBの方が断然早くて静かです。あと
w数も2台より1台の方が省電力ですしね。
というわけで、私なら60GB1台を分割します。
コスト的な事を言うと60GBのHDDを購入するなら、80GBのタイプにした方が
お得だと思います。HDは使用環境にも寄りますが壊れたりするので
メーカー代理店保証等が付いた物を購入されるのが良いのではないでしょうか?
(すでに購入されてたらすまそ、)
がんばってください、というか楽しんでください。w
1000Get!!か?
989 :
不明なデバイスさん :03/01/31 22:54 ID:mFcM7SjY
最近一緒に仕事するようになった同僚に1990年卒の工業高校の電機科 卒業の人がいます。 彼はデジカメの基板の修理をしているのですがロジックアナライザー など使わずにテスターと小型オシロのみで不良個所を特定します。 そこで質問なのですが工業高校でマイクロコンピューターの基礎や アセンブラを教えはじめたのはいつごろからでしょうか。 本人には直接聞けません。 ちなみに自分は1980年頃に独学しました。
990 :
不明なデバイスさん :03/02/01 00:50 ID:QK+kIw3B
はじめまして。 増設用の外付けHDD(USB接続。60GB)を購入したのですが、このHDD自体 フォーマット済みなので、インストールをして繋いだもののスキャンdiskやこのHDD上 からのソフト起動でフリーズ(ハードのランプが光ったまま)してしまいます。 領域区分(f:\=60GB→f:\=30GB/g:\=30GB)した方がよいのでしょうか? あとfdiskコマンドで、基本MS-DOSは設定しなければいけないのでしょうか? 雑誌では「USB接続だとシステム起動ができないから『拡張』だけでよい…」と 書かれていたので、全て拡張に設定した上で論理領域が最大2GBしかできない… 増設HDDのファイルを2つに(30GB×2)するのにはどうすればよいのでしょうか? 長々とすみません。初心者の私にご教授ください。
OSがWin98なら20GBずつパテを切る。 マザーがATA66までしか対応してないならマザーを買い換える。 つーか最初に環境(略
992 :
不明なデバイスさん :03/02/01 01:17 ID:PVBU2Efl
↑ すみません。初心者な者で…(汗 991さんが飽きれるのは分かりますが… win98対応なので、拡張を全て設定してから環境領域を20GBづつ分けて いくのが良いのでしょうか?? 何分素人なので、よろしくお願いします。
993 :
iga :03/02/01 18:35 ID:3t1fbS3V
994 :
991 :03/02/01 23:34 ID:CfBSriAJ
初心者だってのは言い訳にならんよ… 最低限の情報を出してくれないと、 こっちも答えようがないんだしさ。 ほんで、OS面では20GBずつパテ切りしたり、 ↑のiga氏が紹介してくれてる アップデートをやると回避出来るはず。 上にATA云々って書いたけどよく見たら外付けUSBだったね。スマンコ で、パテの切り方だけど一旦全部のパーティション消した方が早いかも。 ほんで基本20GB、拡張40GB(うち論理20GB/20GB)に切ってみる。
995 :
不明なデバイスさん :03/02/02 00:09 ID:pwdPoAso
mac用として使われてたscsi機器(CD−Rとか)をwindowsでも使えますか?ソフトは別途用意するとして。
996 :
不明なデバイスさん :03/02/02 00:21 ID:O8alTovJ
はい、使えます。
997 :
不明なデバイスさん :03/02/02 00:24 ID:0nrhg4Jc
1 ・・・ OS、システム(3ギガ) 2 ・・・ ファイル置き場(50ギガ) 3 ・・・ 各種アプリケーションインストール(5ギガ) 4 ・・・ 1のバックアップ(2ギガ)リストア状態&最適インスコ状態の2本を確保 60ギガならこれで最強だろ!?
998 :
不明なデバイスさん :03/02/02 00:49 ID:pwdPoAso
win用とmac用ファームウェアて別々にないですか?
Please go to next thread !
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。