スレ建てるまでもない質問はここでpart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
パソコンの周辺機器に関する「スレッドを立てるまでもない質問」はこちら。

■前スレ
スレ建てるまでもない質問はここでpart15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029948600/l50

■質問する前のお約束
迅速な解決とリソース節約のためにまず次のことを確認してください。
1.このスレの主旨に合った内容か吟味する(>>2を読んでください)
2.質問に関する情報をウェブで集める(http://www.google.co.jp/を使うと便利
3.最初に質問するときに次のことを必ず書いてください。
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)

関連板と関連リンクは>>2-5 のどこかにあります
2不明なデバイスさん:02/09/21 23:39 ID:fD3vdUYc
■関連板(各掲示板の主旨に合った投稿をお願いします)
メーカー製パソコンの使い方や内部増設等の話題はパソコン一般板へ
http://pc.2ch.net/pc/
Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://pc.2ch.net/win/
自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://pc.2ch.net/pcqa/
自作PCのためのアセンブリパーツの話題は自作PC板へ
http://pc.2ch.net/jisaku/

■関連リンク(ぜひ「お気に入り」に入れて活用してください)
DOS/V Power Report Q&Aコレクション
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/menu.htm
DOS/V Magazine Vwalker.com
http://vmag.vwalker.com/
PC Insider
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
AT互換機の基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/
Windows.FAQ -ウィンドウズ処方箋-
http://winfaq.jp/
3不明なデバイスさん:02/09/21 23:40 ID:fD3vdUYc
前スレ 989 まで行ってたので建てますた。
4不明なデバイスさん:02/09/21 23:44 ID:E/b2tT3I
>>1
乙カレー
かたじけない。
5不明なデバイスさん:02/09/21 23:46 ID:Gg0jU8Yn
Raidってデフラグする必要ないのでしょうか?
ノートンスピードディスクをやったらHDベンチの数字が激減しました。

アダプテックのataraid1200aでストライピングです。環境XPです。
6不明なデバイスさん:02/09/22 00:13 ID:z0gHz3nk
>>1
オツです!
7不明なデバイスさん:02/09/22 00:27 ID:5bE5+a4P
インクジェットプリンタのインクなのですが、どの程度
耐久性があるものでしょうか?
基本的にずっと残るものと考えていいでしょうか?
8不明なデバイスさん:02/09/22 00:50 ID:eI5RRJOy
>>7
質問の意図がよくわからない
カラー写真でもインクジェットのカラー印刷でも、当然に退色はする
モノクロで10・20年単位だったら大丈夫でしょ
紙自体が駄目になるような保管でなければ
9不明なデバイスさん:02/09/22 01:50 ID:5bE5+a4P
>>8
回答ありがとうございます。
質問の意図ですが、今までボールペンで記載していたラベル(普通紙)を
インクジェットプリンタで印刷したいという要望がありまして、その際に
ラベルが数十年という長期間使用される用途であるために不安になり、
先の質問をした次第です。文章力がなく申し訳ありませんでした。
10 :02/09/22 02:01 ID:ql8Vv2or
>>5
ないことはないだろうが、オレは気にしない
11不明なデバイスさん:02/09/22 11:02 ID:UA9RGtEZ
パーティションのことなんですが、
C:基本 D:論理 E:論理 F:論理としてます。
これ以上パーティション増やせるんでしょうか?

基本パーテは4つまでとか、とある本に書いてあったのですが、
論理パーテには触れてなかったもので。
12980:02/09/22 11:09 ID:S6XmNoGx
他板に移動します。
ありがとうございました。
13不明なデバイスさん:02/09/22 11:42 ID:OdNP9tFL
スリムタイプのPCのCD−RW交換したいんだけど
ネジ外す作業スペースすらなくて外せない状態です。
こういうのって外すの無理?
本体のネジ取ればいいんだろうけどなんか難しいっぽいんですが・・・。
14初心:02/09/22 12:29 ID:dUB+No16
どうもはじめまして。
どこで質問していいのかわからなかったのでここで質問させていただきます。
TVチューナーを買ったんでケーブルテレビを取り込みたいんだけど
ノイズが入ってまったく映像が見ることができません。
音は問題なしです。民放は音映像ともに問題なしです。
これはケーブルテレビにプロテクトがかかってるからダメなんでしょうか??
テレビチューナーに詳しい方いたら教えてほしいです。
どうかよろしくお願いします。
15初心:02/09/22 12:29 ID:dUB+No16
どうもはじめまして。
どこで質問していいのかわからなかったのでここで質問させていただきます。
TVチューナーを買ったんでケーブルテレビを取り込みたいんだけど
ノイズが入ってまったく映像が見ることができません。
音は問題なしです。民放は音映像ともに問題なしです。
これはケーブルテレビにプロテクトがかかってるからダメなんでしょうか??
テレビチューナーに詳しい方いたら教えてほしいです。
どうかよろしくお願いします。
16 :02/09/22 12:37 ID:YWJs9CCC
>>11
増やせる

>>13
特殊なドライバーを使えば外せるかもしれない
PCの型すら書いてないのでここまで

>>14
お前も買ったチューナーの型は秘密か?
ケーブルテレビ対応と書かれてなきゃ無理
コンポジット経由で見ろ
1711:02/09/22 13:09 ID:KZVE7PV1
>>16
サンクス!
18初心:02/09/22 13:12 ID:dUB+No16
>>16サマ
すいませんでした。書き方が悪かったです。。
TVチューナー内蔵のPCを買いまして。
富士通のFMVシリーズです。チューナーの種類はわからないんですけど
パナソニックのTVfunSTUDIOっていうソフトを使っています。
19不明なデバイスさん:02/09/22 15:34 ID:Uj4LPybC
>>18
PC本体の型番も秘密にしておきたいらしいな
PCの型番もきちんと言えないようなヤシは、2ちゃんどころか
メーカーのサポ電に電話しても相手にしてもらえんぞ
20不明なデバイスさん:02/09/22 15:47 ID:pIZntuje
マイクロソフトのインテリ・マウスを買ったんですが、左クリックすると
スクロールしてしまう現象がたびたび発生します。
会社用と自宅用と2個とも同じ現象になります。
販売店にクレームしたら、「直接マイクロソフトに送ってください」みたいな
ことを言われました。
これはマイクロソフトの仕様として諦めた方がいいのでしょうか?
21不明なデバイスさん:02/09/22 15:50 ID:ykCLFnBB
トラックボールのレスによると、マイクソはアフターケアの待遇がとっても良い
そうです。送っとけ。
22 :02/09/22 21:27 ID:BvQwdtVx
>>20
で、マウスの情報以外は秘密か?

実際送ってみたのかよ?
23不明なデバイスさん:02/09/22 21:51 ID:uJDAx/T1
I-0の外付けHDDのHDDを取り出して代わりにDVD-ROMドライブをつなげました

WinMeでは問題なく認識することが出来ましたが、
XPではリムーバブルディスクとしか表示されず、
DVDドライブではなくHDDとしか認識されないようです。
CDをいれて読み込もうとしてもフォーマットが未完了との表示しか出ずに中身が見えません

DVDドライブは ttp://www.aopen.co.jp/products/optical/dvd/dvd1648.htm で
最近買ったやつでXPの対応は問題ないと思うのですが
どなたかわかる方いたらお願いします
24不明なデバイスさん:02/09/22 22:10 ID:MHNUCi2l
ものすごい勢いで困っています。

SOTECのデスクトップです。
昨日の夜に突然画面がフリーズしました。
ALT+CTRL+DELETEも効かないので、電源ボタンを押しました。
再び電源を入れたところ、ハードディスクのアクセスランプが点灯し、カリカリいうだけで
画面になにも表示されないようになりました。
全くの黒画面です。
原因を追求する為に、まず、フロッピーディスクをいれながら電源を入れてみました。
しかし、同じように全くの黒画面でした。
NOSYSTEMと表示されるのと思ったんですが、、、

知り合いに相談したところ、マザーボードの(?)
イニシャライジングプログラム(初期化プログラム)のメモリが壊れたのではないか?との事でした。

同じような現象に遭わたかたがいらっしゃいましたら、対処法や原因などをどうか教えてください。
よろしくお願いします。
25 :02/09/22 22:13 ID:BvQwdtVx
>>23
ケースが原因だろう

>>24
なんで知り合いにもっとツッコまないのか疑問、、、
それ知り合いじゃなくて他人だろ
26不明なデバイスさん:02/09/22 22:19 ID:MHNUCi2l
>>24
他にもいろいろ聞いてみますた。
BIOSが壊れているかもとか。

漏れはハードディスクがdだのではないかと疑っていたのですが、
違うんじゃない?って事でした。

フロッピーでさえ読み込まないとは、、、
重症ですね。
OS LOADERって言うんですかね。
あのプログラムやBIOSはハードディスクにあるのでしょうか?
それともマザーボード側にあるのでしょうか?

ぅぅう。
27 :02/09/22 22:21 ID:BvQwdtVx
>>26
っつーかお前マニュアル1ページも読んでないだろ
28不明なデバイスさん:02/09/22 22:22 ID:MHNUCi2l
SOTECのマニュアルにトラブルシューティングありましたが、
OSの再インストールとか、インターネットに繋がらないとかしかありませんでした。

29:02/09/22 22:23 ID:aeTyHTtc
BUFFALOの外付けHDD(DIU-Bシリーズ)を使っているのですが、
HDDに保存したAVI形式の動画をWMPで再生しようとするとフリーズしてしまいます。
何が原因なのかまったくわかりません(TロT)
どなたか原因、対処法などわかる方がいましたら教えてください。m(__)m
ちなみにOSはWin98で、PCはNECのLaVieNXです。
3023:02/09/22 22:29 ID:uJDAx/T1
>>25
Meでは問題なく認識されて普通に読み込むことが出来た
3128=26=24:02/09/22 22:33 ID:MHNUCi2l
マニュアル読んでますが。。。

画面が真っ黒画面の時は電源を入れてくださいとか、
そういうことしか書いていないんです。
32不明なデバイスさん:02/09/22 22:34 ID:SGp8rcwO
>28
CPU死亡かBIOS飛んだか、おそらくCPUかマザーボードの故障。
別のパソコンがあるならパーツ交換で故障箇所の特定を。
>29
まずはどこの問題か切り分けてみる。
WMPで他の動画が再生できるか、HDDへのファイルの読み書きは正常か、
再生できない動画を内蔵HDDにコピーしたら再生できるか確認。
33不明なデバイスさん:02/09/22 22:35 ID:jtmE3Ucz
>>29
もう一度保存し直すとか
ttp://www20.xdsl.ne.jp/~hider/SOFTS/mpg2avi.htm
↑を試してみるとか
34不明なデバイスさん:02/09/22 22:39 ID:jtmE3Ucz
>>24
>ハードディスクのアクセスランプが点灯し、カリカリいうだけで

実はモニタがオレンジランプってことはないよな?
パワーマネージメントの動作不良で
電源入れてもモニタ切り替わらないってことがあった

そのときはスピーカ一体型モニタだったので
起動さえも気付かなかったのだが
ブチブチ切っててHD壊れてなくて良かったよ w
35:02/09/22 22:41 ID:aeTyHTtc
>32
WMPで他の動画はもちろん再生できますし、HDDへのファイルの読み書きも正常です。
内蔵HDDにコピーして再生も確認しました(TロT)

>33
保存されていたのを内蔵HDDにコピーして再生できたのでファイルは正常だと思うのですが…
今からタメしてみまーす(TロT)
3628=26=24:02/09/22 22:43 ID:MHNUCi2l
>>32&皆さん。

ありがとうございます。
ハードディスク自体が逝ってしまわれたわけではなさそうと言うことですね。
別のパソコンがないので修理に出すしかないかなぁ。
マザーボードの交換とかやるにはかなり勉強しないと駄目っぽいなぁ。

BIOSはマザーボード側にあるのですね。
37:02/09/22 22:53 ID:aeTyHTtc
>33
教えていただいたソフトを使って変換しようと試みましたが、
そのソフトでも読み込むことができなかったです(TロT)変換すらできないっす
38不明なデバイスさん:02/09/22 22:57 ID:jtmE3Ucz
>>37
んじゃ ファイルが壊れてる可能性もある
Codecが入ってないとか?
漏れもフリーズしたことあったけど 再変換で対処できたので
勧めたのだが・・・

役に立たなくてスマン
39不明なデバイスさん:02/09/22 22:58 ID:jtmE3Ucz
>>38
再生できてたんだね ^^;
んじゃ わかんねーや w
40:02/09/22 23:04 ID:aeTyHTtc
>37,38
Codecとかが原因かと思って入れなおしたりしたんですがダメでした(TロT)
親身になって考えてくださってありがとうございましたm(__)m
WindowsXPを入れてダメだったら諦めます…(TロT)
41不明なデバイスさん:02/09/22 23:10 ID:MHNUCi2l
>>34
レスありがとうございます。
ん時間ハードディスクアクセスランプがつきっぱなしなのでたぶんそれではないです。

モニタは、オレンジのランプ自体はないのですが,何故かパワーランプが点滅しているようになっています。
全くのランプ点灯、消灯ではなく、一定間隔でランプが強くなったり弱くなったりしています。

そういえば、ここ一年(wいきなりフリーズすることがしょっちゅうありました。
買って2年も経ってないのに。
42不明なデバイスさん:02/09/22 23:12 ID:MHNUCi2l
SOFMAPでSOTEC製品買うときは
パーフェクトワランティだっけ?完全保証とか言う奴。
あれを申し込んだほうがよさそうです(w
43不明なデバイスさん:02/09/22 23:23 ID:I8nB4Ki6
しかし、メーカー品でマザボが壊れるかね(w
やっぱ、ソーテックって事なのか・・・。
44崇拝マスコット:02/09/23 00:08 ID:LawE7G4G
ピクトリコプロって安く売ってるところないですか
45初心者:02/09/23 00:41 ID:LHfwslGZ
光学式マウスに使うマウスパッドが売ってないんですが
どこで買えるんですか?
46不明なデバイスさん:02/09/23 01:00 ID:LhNGMikI
なぜPCのDVDソフトで再生してディスプレイで見ると
DVDプレーヤーとテレビで再生したのより
画質が悪いんでしょう?
47不明なデバイスさん:02/09/23 01:07 ID:cFIZxIys
>>46
ディスプレイ(TVとCRT)の違い
48不明なデバイスさん:02/09/23 01:30 ID:LhNGMikI
パソのディスプレイの映像再現能力は
テレビに劣るということでしょうか?
49初心:02/09/23 02:05 ID:t8djuvYG
>19サマ
たびたび申し訳ないです(苦笑)
隠してたわけじゃないんです。忘れてただけです。許してください。
型はCE9/120WLTです。
態々厨な私に指摘していただいてありがとうございます。m(_ _)m
5019:02/09/23 02:33 ID:1di5S3O8
>>49
どうやらチューナーのほうはCATVにも対応してるようだな
とりあえずCATV会社のサポセンに問い合わせてみ

あと、これはおまけだ
ブックマークしとけ
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/ce/
http://www.panasonic.co.jp/customer/cn/tvfun/pages/products.html
51不明なデバイスさん:02/09/23 09:37 ID:x3/zBU4x
>45
光学式マウスは下が半透明とか真っ白とかじゃ無ければマウスパッドいらない。
>48
マルチポストかよ。
52不明なデバイスさん:02/09/23 09:54 ID:UEMHgCWm
Win2kのイベントログに

ドライバは \Device\Harddisk0\DR0 でコントローラ エラーを検出しました。
\Device\Ide\IdePort0 でパリティ エラーが検出されました。
ドライバは \Device\Harddisk1\DR1 でコントローラ エラーを検出しました。
\Device\Ide\IdePort0 でパリティ エラーが検出されました。
ドライバは \Device\Harddisk1\DR1 でコントローラ エラーを検出しました。
ドライバは \Device\Harddisk1\DR1 でコントローラ エラーを検出しました。
ドライバは \Device\Harddisk1\DR1 でコントローラ エラーを検出しました。
ドライバは \Device\Harddisk0\DR0 でコントローラ エラーを検出しました。
ドライバは \Device\Harddisk0\DR0 でコントローラ エラーを検出しました。
ドライバは \Device\Harddisk0\DR0 でコントローラ エラーを検出しました。
ドライバは \Device\Harddisk0\DR0 でコントローラ エラーを検出しました。
イベント ログ サービスが開始されました。
5352:02/09/23 09:54 ID:UEMHgCWm
↑の続き

1週間程前から上記のようなメッセージが大量に記録されているのに気づきました。
イベントログ開始後なので多分、立ち上げ途中にエラっているのだと思いますが
これはHDDがヤバいのでしょうか?それともマザボが死に掛けなのでしょうか?

機器の構成は
マザボ:
ECS K7S5A(BIOSは最新)

IDEポート0:
プライマリ・IBM IC35L080AVVA07-0(HDD)
セカンダリ・上同

IDEポート1:
プライマリ・CREATIVE DVD5241E
セカンダリ・メーカ不祥CD-R

OSはWindows2000 SP3です。
判る方が居ましたらアドバイスお願いします。
54初心:02/09/23 10:31 ID:t8djuvYG
>19サマ
そうですか。対応してるんですね。
CATVのほうに問い合わせてみるとします。
度々質問に答えて下さり有難うございました!
55不明なデバイスさん:02/09/23 12:00 ID:qg0zC/Yn
質問です。

増設後に取り外された、6年ほど前のWDの1.2GBの
HDDを久しぶりにつけてみたら、「ガリガリガリ」って物凄い異音がします。
でもスキャンディスクをかけたら「不良セクタ」は無し、と出る。
これって表面的に傷はないけど、物理的に劣化してるんですか?
現役時代に、こんな音がしたかどうかは覚えていません。
ある日突然、前触れ無しに、HDD様は、崩御されるんでしょうか?
この音が前触れかな??
56不明なデバイスさん:02/09/23 12:03 ID:MElur24B
44 名前:名称未設定 :02/09/23 11:55 ID:xMrUOIr+
>>40
OS X = NeXT Step
パクリではなく同じもの。
ドザは何も知らないのね。

>>41
ドザがMacをパクったことを認めちゃったよ。


45 名前:名称未設定 :02/09/23 11:59 ID:bV/1pvVF
>>44
NeXT Stepってアップル製だったんだ。
だから倒産したんだ.....じゃ今のアップルは旧アップルのパクリ?


46 名前:名称未設定 :02/09/23 12:01 ID:xMrUOIr+
このドザ(ID:bV/1pvVF)無知すぎる w


57不明なデバイスさん:02/09/23 12:21 ID:fEyPxJon
>>55
すでに寿命を迎えようとしています
安らかに永眠させてください
5855:02/09/23 12:51 ID:qg0zC/Yn
>>57さん
ありがとうございます。
普通に聞いていても心地いい音ではないのです。
このまま不良セクタなしで壊れていくのは、
人間にたとえると、老衰って事でしょうかね。
不良セクタで壊れるのは、不慮の事故って事かな。

何か改めて認識しました。
59(・∀・)コンニチワ:02/09/23 12:51 ID:YpLtir/w
無知で申し訳無いのですが、最近のPCには、
テレビとかについてる映像端子(黄色、赤、白のアレ)がついているんですか?
要はPCのモニタで据え置き型のゲームがしたいんですが。。
ご教授ください
60不明なデバイスさん:02/09/23 13:21 ID:BC64fncm
>>59
出力用の端子はついてることが多いけど、入力用の端子がついてる
機種は少ないな・・・

一般的には、テレビが見られるPCならゲーム機をつなげられる
と考えてよいかと
録画機能がついてるPC(=「ビデオキャプチャーカード」が搭載
されてるPC)ならだいたい確実と思われ
6124=26=28=31:02/09/23 13:23 ID:c6WFv/MY
現象をもう一度ちゃんととらえるためについさっき起動させたのですが、
画面に突然SOTECの文字が表示されました。


(゚д゚)ファッショナボー


あまりの出来事にしばし呆然としていました。
ただいま必死でバックアップをとっています。
実は一年前から突然止まるようになっていました。

バックアップをとったら再インストールしてみます。
ありがとうございました。
62(・∀・)コンニチワ:02/09/23 14:18 ID:YpLtir/w
>>60氏、丁寧にありがとう。
63不明なデバイスさん:02/09/23 17:09 ID:DlI09xK9
USBメモリーキーってありますよね。
あれの一般名称って、「メモリーキー」なんでしょうか?
64不明なデバイスさん:02/09/23 17:17 ID:DlI09xK9
>>63
調べたところ、「USB接続フラッシュメモリ」が一般名称のようです。
65 :02/09/23 20:57 ID:k1qzMJM1
ワイヤレスのマウスを買ったのですが、
サスペンド時も電池食っているのか心配です。
ちなみにMSのwireless wheel mouseです。
どうなのでしょうか?
66不明なデバイスさん:02/09/23 21:01 ID:D6Y/zGd4
96年製のAplle純正16インチディスプレイってAT互換機でも使えますか?
我が家に眠ってるんですけど専用のアダプタとかあれば使えそうな気もします。
67崇拝マスコット:02/09/24 00:03 ID:OgaT/yvZ
写真画質のプリンタをレンタルしてくれるところってないんでしょうか
68 :02/09/24 01:05 ID:zPa4YAom
>>65
食う

あと、「ちなみに」禁止だ

>>66
使えるはずだ

>>67
ないだろう
写真現像店でやってもらえ
69不明なデバイスさん:02/09/24 10:21 ID:PQaYBFW6
>>68
>>写真現像店でやってもらえ

写真店に出せない画像なのでは?

70初心:02/09/24 11:19 ID:TFHo4U1X
>19サマ
ケーブルテレビにメールを出したところこのような返事が戻ってきました。

現在販売されているケーブルテレビ受信チューナー付きテレビは、周波数は対応
して
おりますが、弊社がスクランブルをかけておりますので、専用のチューナーが必
要で
す。
ケーブルテレビのチャンネルの周波数は受信できるのですが、そこにスクランブ
ルが
かかってるので、視聴できない事になっております。

専用のチューナーって市販されてるんでしょうか???(苦笑
71初心:02/09/24 11:19 ID:TFHo4U1X
あ、、コピペで改行がめちゃくちゃだ・・・・(汗
読みにくくなってしまって申し訳ないです。
72ベテラン看護婦:02/09/24 11:38 ID:uZBij1fs
すみません。確認したいのでここに書き込みます。
VIAのHPにいってそこから日本語のページに逝きたいんだけどエラーに
なるんだよ。みんないける?
ここから
ttp://www.via.com.tw/en/index/index.jsp
73不明なデバイスさん:02/09/24 11:48 ID:aFvfkBNm
エプソン、なんで漏れが使ってるエプソンのブツのサポート打ち切りまくるんだ〜

スキャナ GT-2200WIN S
デジカメ CP-800S

エプソン嫌いだ〜
74不明なデバイスさん:02/09/24 15:20 ID:L2NeDVTK
チラシを見てたら家庭用デジタルフォトプリンターSP-100(愛称:COLOR PET)と言う商品が目についた
HPは見たけど、誰か使っているひと居たら、詳細キボンヌ
使い勝手とか、画質等々...


75 :02/09/24 15:44 ID:J5ymsaz7
>>70
なんでその肝心なとこを先方に聞かないわけ? アホ?
言っておくが、CATVチャンネルの中でも地上波の部分はノースクランブルだ
スクランブルがかかってるのは有料部分だ

>>72
いける

>>73
愚痴はよそで
嫌いなら離婚しろ
76不明なデバイスさん:02/09/24 15:49 ID:9JjdLk+2
*質問*

このたびADSLが開通することになりました
おすすめLANボードはありませんか?

帯域幅 1.5メガ
OS Win98SE
CPU Celelon 533MHz
メモリ 128
マザボ GIGABYTE GA-6VX-4X
グラボ nVIDIA RIVA TNT2 MODEL 64
サウンド E-mu APS
77不明なデバイスさん:02/09/24 15:57 ID:3anaOw18
>>76
100BASE-T対応でジャンクじゃなければ何でもよいと思われ

参考スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1021373191/l50
78不明なデバイスさん:02/09/24 15:57 ID:bjaSOPCL
7976:02/09/24 16:21 ID:FNMYno5Z
>>77
みてみます
ありがとうございました

>>ALL
スレ汚し失礼しました
80某研究者:02/09/24 16:45 ID:K2vGPQiZ
http://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131024669169

まあ上の物はHP以外のPCに接続しても
問題は無い訳だろうか
81不明なデバイスさん:02/09/24 16:50 ID:cVJKewns
>>76
LANはいいの買った方がいいらしい。
Intel純正のでも買っとけ。
82不明なデバイスさん:02/09/24 16:55 ID:kTZWHx1R
>>75
>>70は真性阿呆なんで放置しといてやれ(w
質問からして破綻してるんだから「初心者」以前の問題だ(w

14 名前:初心 投稿日:02/09/22 12:29 ID:dUB+No16
どうもはじめまして。
どこで質問していいのかわからなかったのでここで質問させていただきます。
TVチューナーを買ったんでケーブルテレビを取り込みたいんだけど
ノイズが入ってまったく映像が見ることができません。
音は問題なしです。民放は音映像ともに問題なしです。
これはケーブルテレビにプロテクトがかかってるからダメなんでしょうか??
テレビチューナーに詳しい方いたら教えてほしいです。
どうかよろしくお願いします。


CATVの有料放送を見るのに専用チューナーが要ることすら知らないなんて(w
83某研究者:02/09/24 17:33 ID:K2vGPQiZ
http://www.ottonet.co.jp/used/20050.HTM
上のFMVWDP214と言うのは平面モニタなのだろうか
(FMV以外でも一応は使える訳なのだろうか)
84某研究者:02/09/24 17:52 ID:K2vGPQiZ
http://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131024669169
まあ上のFDトリニトロンと言うのも確か平面モニタだったろうか
85不明なデバイスさん:02/09/24 17:53 ID:hnG0pIeq
無料で無線LANやっちゃえないかなぁ?
86某研究者:02/09/24 18:06 ID:K2vGPQiZ
まあしかし上の商品はここに書いた途端に誰か交渉中ではないか(苦笑
87初心:02/09/24 18:42 ID:TFHo4U1X
阿呆で申し訳ないです。。

テレビではちゃんとGAORAとかSSTVとか見れてもパソでみるには専用チューナーが必要ってことなんですね。。
仕様一覧のチューナーのところにCATV対応って書いてあってもだめなんですかね。。
88不明なデバイスさん:02/09/24 19:14 ID:HWcThoob
いまPen4のXP使ってんだけど、それにPen1をつけくわえてなんかいいことある?
意味わかんねーけど、答えろや、ヴぉけども
89不明なデバイスさん:02/09/24 19:22 ID:hAqn9EsL
>>87

まだ、解ってないな。CATVの会社に聞けよ。いい加減に板違いだよ。
CATVの有料放送見るにはCATV会社から「ホームターミナル」って奴を借りなきゃ見れないの(w
PCに「CATC対応」って書いていてもな。
9088:02/09/24 22:12 ID:HWcThoob
さっさと答えろ、ちんかすども
91某研究者:02/09/24 23:45 ID:eXRgQkK3
>まあしかし上の商品はここに書いた途端に誰か交渉中ではないか(苦笑

しかし今見たら何故か値段が下がっているが
ここの書き込みを見て下げたのだろうか(苦笑
(まあ他に今の所良い物は無いから
 これで更に購入し易くは成った訳だが(笑
 兎も角古いモニターが故障したので買い換えようかと考えているだけだが)
92 :02/09/25 00:18 ID:V7YtcNsO
>>90
死ねよ 言語障害者
93某研究者:02/09/25 00:51 ID:9gGywugY
モニタを叩いたら画面が中央にしか表示されぬ不具合は直ったが
又映らなく成る可能性も有るだろうし再度電源を切る気には成れぬ訳だが(苦笑
94不明なデバイスさん:02/09/25 19:40 ID:ehQIKhFW
本物の某研ならトリップは使うだろ。
95不明なデバイスさん:02/09/25 21:53 ID:ENRg6f2q
質問させて下さい。
うちのPCではGeForce2 MX200っていうビデオカード使っています。
それではTVにPC画面を映せるとの事ですがやり方が解らず、色々見てみた結果
下記のレスを見かけました。


> >39 :不明なデバイスさん :02/04/20 17:43 ID:7+t2rCxo
>GeForcxe2MX400を買ったんですけど、TVに映すには
>ボードのビデオOUT(黄色い端子)からTVでもビデオなどの外部入力に挿すだけで
>いいんですよね?
>ディスプレイとTVに同時に映す事できるんですよね?
>
>やってみたんだけど、TV(ビデオ)のほうで外部入力画面にしたんだけど
>デスクトップの画面もDVD映像も見れないんですよ。
>
>
>41 :親切な38 :02/04/20 18:31 ID:4hnGqNVF
> >>39
>画面の設定-詳細-TwinView 表示形式-PAL (初期設定時)見直してみて。
>最大画面 800x600まで(TV側) それ以上は映らない。(自動拡大表示機能が働く)
>説明書読んだ? 詳しく見てみたら?


しかし、うちで使ってるのはGeForce2MX200です。
そのせいだとは思わないのですが、上記にある「twinView」ってのが
画面のプロパティ→設定以降には無く、
説明書はを見たのですが英語でしか書かれて無くて困っています。

因みにOSはXPです。

上記に書かれているような方法でTVにPC画面を映す方法をお知りでしたら
どうかご助言下さい。
96不明なデバイスさん:02/09/26 03:04 ID:cXclkVK/
あげ!
97 :02/09/26 13:12 ID:BhvAe1TT
>>95
>説明書はを見たのですが英語でしか書かれて無くて困っています
ちゃんと英語を勉強して下さい
日本人なら少なくとも3年以上勉強してるはずです
98不明なデバイスさん:02/09/26 14:07 ID:CppvrCO0
>>97

朝鮮人でも、日本製アニメ・漫画見たさ、エロゲやりたさに日本語勉強するのにな(w
99急いでいるので:02/09/26 23:45 ID:DWHmif1E
過去ログが読めない上での質問ごめんなさい
友達が、キーボードのキーを押すとPC本体の
電源のオン・オフにかかわらず音が鳴る、と言って困っています。
私はPCに弱いので、2チャンネラーのみんなの意見を
聞きたいと思いました。
キーボードの型番や音の特徴など詳しいことは
解りませんが、これはどういった現象か解る人はいませんか?
また、解決法を教えてくれませんか?
ちなみにPCはNEC製で、コードレスのキーボード、
付属品で、後から買ってつなげたものでは無いそうです。
また、文字の入力は問題なく出来る、とのことです
長文で申し訳ありませんでした。
100不明なデバイスさん:02/09/27 04:14 ID:Tq8eckv5
>>99
>>電源のオン・オフにかかわらず音が鳴る、と言って困っています。

少なくとも、オフ時には静かだと思うが・・・変わったパソコンだ。
101アイ:02/09/27 04:33 ID:esyq8RhS
初めて外付けHDDを買いました。
パーティションって区切れるんですか?
どうやって区切ればいいんでしょうか?
マックなんですけど、方法を教えて下さい!
102不明なデバイスさん:02/09/27 05:04 ID:8BUQk6z1
103アイ:02/09/27 05:21 ID:esyq8RhS
>>102
ありがとうございます!
勉強してみます。
104不明なデバイスさん:02/09/27 10:11 ID:RxR/WqVV
io data社のUSB-MPG2TVを買ったのですが画面がコマ送りになってしまいます・・解決法があれば教えてください

ちなみに僕は
ノートPCでCPUセレロン800メモリは180Mです。

よろしくお願いします
105不明なデバイスさん:02/09/27 13:37 ID:w/FiOVpn
>>104
とりあえず画質を下げてみ
106 :02/09/27 17:00 ID:vF5+dDf2
>>104
「ちなみに」禁止!
107 :02/09/27 22:27 ID:7vtKjgSg
KT7Eってマザー使ってってDuron使ってるんだけどAthlon安いんでAthlonにしたいと
考えています。でマザーがFBS200までなんでFBS200のAthlonで200のものはどういうクロックが
あるか調べたいのですがラインナップしてあるサイトとかないでしょうか。
あとマザーの対応クロック調べたらAthlon1.2Gまでとhttp://www.abit4u.jp/product/mother/kt7e_main.htm
にあるのにhttp://www.prolib.com/wwwpub/mother/abit/ABIT_CPU.pdfによると
Athlon1.4Gまで対応してあるように書いてあります。
こないだまで静音化やっててCPUファンに8cm使って以前より風量が増してヒートシンクも
でかくなってるのでできるだけ発熱の高そうな1.4Gを買いたいのですが・・・
1.2G買っといたほうが無難でしょうか?
108不明なデバイスさん:02/09/28 09:56 ID:FF9F4rlO
上の情報はマザーボード発表時の情報で、この時点で出ている1.2GHzまで
しか乗っていない。
下はCPUが出るたびに動作確認を取り更新する情報で、1.4GHzの事も出ている。
1.4GHzでも動作はするだろうな。
109不明なデバイスさん :02/09/28 21:10 ID:aj7N57RR
外付けハードディスクのドライブをクリックするとフォーマットしますか?
とでます。中にあったファイルにもショートカットからアクセスできません。
2chで拾った動画を開いたらこうなりました。これって完全に中身消えちゃったってことですよね?
もうもとにもどらないんでしょうか?
110不明なデバイスさん:02/09/28 21:29 ID:FF9F4rlO
FinalData試供版を試してみ。
http://www.alphaomega.co.jp/finaldata/download.html
111107:02/09/28 21:32 ID:f41INMJg
>>108
どうもありがとうございました。どうもFBS266でもいけそうな感じなので
1.4Gを買ってみたいと思いますm(_ _)m
112不明なデバイスさん:02/09/28 21:42 ID:aj7N57RR
>>110
>>110
ありがとうございます。試してみたんですが外付けのFドライブ
を選択してみたらこのファイル形式はサポートしていませんとでてしまいます。
一度フォーマットしなければいけないんでしょうか。ディスクのプロパティを
見るとすべて埋まってる状態です。ドライブがフォーマットもされてない状態なんです。
買ったときの状態みたいな。もう無理っぽいですかねぇ。。
113不明なデバイスさん:02/09/28 22:08 ID:VLHLC0Xu
【初歩的質問】
NECバリュースターの型番 VU50L/2を所有しております。そこに新たにビデオカードをつけようと思ったのですが、店で聞いたところ、「その型番に合うビデオカードは無い。」と言われました。
どなたか、このパソコンで使える、動作確認されたビデオカードをご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
114 :02/09/28 22:11 ID:o8PGsKf0
>>113
その機種はPCIのカード買うしかないよ
115不明なデバイスさん:02/09/28 23:15 ID:s3/9UyLy
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48348210
こんな感じのってヤフオクで良く見ますが,やっぱりG400/450系でしか使えないのかな?
使えるのなら買ってみたいな
116不明なデバイスさん:02/09/29 00:23 ID:ByfxL/+K
>115
>G400のDualHead接続用TV-Outケーブル詳細
と書いてあるからそれ以外の動作は確認してないってこと
正直、「やって見なけりゃわからない」が本音だな

人柱になってみるかい?
117不明なデバイスさん:02/09/29 01:20 ID:bVWcAVJw
>>115-116
G400/450/550専用で、他のカードでは動くわけが無い。
アナログRGBとTV出力は信号に互換性が無いので、コネクタの形を変えるだけの
変換コネクタじゃ表示はできません。
アナログ出力のコネクタと排他で変換コネクタを使いTV出力をするカードは
Matrox以外ないし、他にあったとしても標準化されているとは思えない。
118不明なデバイスさん:02/09/29 15:34 ID:q6AAPl40
15インチの古いモニタが壊れたため新しい19インチのモニタを買ってとりつけたのですが、
上下左右に黒い空白ができます。画面調整すると伸びたりへんになるのですが、
このまま画面ちょうどにフィットするようにするにはどうすればいいでしょうか?
mitsubishiのやつなんですがシステムのプロパティでは違うモニタになってました。
119不明なデバイスさん:02/09/29 16:03 ID:A5Nem6uF
NVIDIA GeForce2 MX with TV Out ボードを使用しています。
S端子でTVに繋ぎ、動画をTVで見たいのですが、画面のプロパティ-→
設定→評細→nView→デバイス設定→出力デバイスの設定でTVが選択
出来ないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
120119:02/09/29 16:14 ID:A5Nem6uF
追記で申し訳ありません。PCはDELLのディメンション8200で
OSはw2kです。後モニタはEIZOでTVはTOSHIBAです。
121不明なデバイスさん:02/09/29 16:30 ID:Yk2XbNMg
>>118
ネタにマジレス。仕様。

>>119
TVに繋いでないか、TVつけてないから。
122不明なデバイスさん:02/09/29 16:50 ID:Nt5p9WNP
>>118
コントロールパネル>システム>ハードウェア>デバイスマネージャ
んでドライバを更新。説明書も参考になるかも?
123不明なデバイスさん:02/09/29 17:20 ID:JaLfJ+nm
デスクトップのHDが、逝ってしまいました。
SOTEC PC STATION S250 HD:10GB (E-IDE,Ultra DMA/33対応)
手元に60GのHDがあるので、代用したいのですが、
IBM Deskstar(パルク品) 7200RPM UltraATA/100?
BIOSで認識してくれません。
ATA対応ボードとか付ければ使用できるのでしょうか?
よくわからず書いているのですが、よろしくお願いします。
124不明なデバイスさん:02/09/29 18:49 ID:0w6ttlnZ
OS:Win2000 CPU:AMD Athlon processor 1.4GHz メモリ:512MB

グラフィックカード変えたらDIABLO2とか起動できなくなりました・・・・
具体的な状況としてはCanopus SPECTRA WF17に買い換えた直後
DIABLO2起動時に
「Error 22: A critical error has occuerred while intializing DirectDraw.」
とエラーメッセージが表示されて起動しません。
DirectX診断ツールで確認したところ、メモリ合計が認識されていなかったので
Windows2000入れ直したらメモリ自体は認識したんですが、それでもやっぱり
DIA2が起動できません。(同じエラーメッセージ
すべての3Dゲームは起動できないのかと言うとそうでもなくて
WAR CRAFT3は何故か動いたりします。
知識の追いつく限り手を尽くしたんですがさすがに限界で・・・・
このエラーはどうすれば直るのでしょうか?
よろしくお願いします。
125不明なデバイスさん:02/09/29 19:11 ID:M4QEUYWN
>>123
マスター/スレーブはOKですか?
もとのHDDがついたままになっていませんか?
126不明なデバイスさん:02/09/29 20:00 ID:bVWcAVJw
>124
Video Testやれ。
127不明なデバイスさん:02/09/29 20:07 ID:ZRDh/mPX
>>125さん。
壊れたHDDを外して、HDDのピンの位置?が
マスターになっているのを確認してから
新しいHDDを接続しました。
これでいいんですよね?
128不明なデバイスさん:02/09/29 20:47 ID:CVpZ81a9
>>123

>SOTEC PC STATION
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コレが根本的な問題だろ(w
129120:02/09/30 00:42 ID:wckbET14
>121,122
有り難う御座います。解決しました
130不明なデバイスさん :02/09/30 00:48 ID:xaFyWqDN
NECのVALUE STRAT NXシリーズという奴らは、DOS/Vマシン(PC-AT互換機)
と考えて宜しいのでしょうか。
131不明なデバイスさん:02/09/30 01:54 ID:mkhtbZaC
>>130
違う、とNECのやつらは広告で宣言しました。
132不明なデバイスさん:02/09/30 10:23 ID:hUIf2824
>>130
ネタ質問はパソコン一般板でしろ
133富士通:02/09/30 18:23 ID:tsRv8UYw
世界標準機 No.1 !
134不明なデバイスさん:02/09/30 19:58 ID:a3e2OB64
Melcoの「CDRW-1210USB」の中身を取り外して、TEACの「PD-518E」を入れて使用したいと思っています。

で、ドライブをセットし(ジャンパピンはマスタに設定)、CDRW-1210USB添付のドライバをインストールしたのですが、
 「デバイスをインストール中にエラーが発生しました
 関数ドライバがこのデバイス インスタンスに指定されなかったため、インス
 トールが失敗しました。」
とエラーが出て、インストールに失敗します。


この状態では、デバイスマネージャの「USBコントローラ」の項目に「!USB Device」と出ているだけ。
消して再インストしてもダメ。



これはどうやっても使用できないのでしょうか?
135 :02/09/30 20:04 ID:Ag9ywJjt
>>134
基本的にケースだけ使い回すのは無理だ
メーカー独自でつくっているからな

汎用ケースでも買ってこい
136教えて下さい:02/09/30 20:06 ID:n0qqxCex
LANケーブルの構造ってどうなってるか簡単に教えて下さい。
ただ2芯の電線をビニールで被覆してあるってジャックが特別な形
してるだけじゃないんですか?どうかなるべく早く教えて下さい。
137 :02/09/30 20:11 ID:Ag9ywJjt
>>136
ハイハイ、そうだよ
138教えて下さい:02/09/30 20:15 ID:n0qqxCex
>>137
うそつけテメー。よそで調べたら8芯じゃねえか。ば〜か!死ね
139教えて下さい:02/09/30 20:18 ID:n0qqxCex
いや、4芯だった。おれも逝ったほうがいいな。
140不明なデバイスさん:02/09/30 21:23 ID:3O2GkZZz
メモリのデータを記録する技術について説明されているページって
ないですか?
検索したけどないんです・・・
141不明なデバイスさん:02/09/30 21:25 ID:jgOqVaP2
140の質問の意味がわからん
142不明なデバイスさん:02/09/30 21:28 ID:3O2GkZZz
HDDって、磁気で記録してるじゃないですか。
そんなかんじで、メモリってどうやって記録してるのかなって
143不明なデバイスさん:02/09/30 21:32 ID:uOV+pZYX
144140:02/09/30 21:45 ID:3O2GkZZz
ありがとうございます
145七進:02/09/30 21:57 ID:IY/0ccqs
今回OSを98SEから2kに移行しようと思い各種ドライバを探しています。
しかし、AurealVortexを生産していたメーカーは既に倒産しており、ドライバ等のサポートは
一切なされていない状態です。もしWin2k用のドライバがある場所をご存知の方がいましたら
是非とも情報の提供を宜しくお願いします。

(ファンサイト等のリンクもほとんど404状態でした)

稚拙な文ではありますがどうぞよろしくお願いします
146不明なデバイスさん:02/09/30 22:10 ID:l9NtH/8K
ハードウェアの一種と言うことで
 ソニーウォークマンなどに使われているごく小のDCプラグ売ってるところを教えてください。
147不明なデバイスさん:02/09/30 22:26 ID:cLf9Wa8/
今Radeon9700Proをインストールしてるんですが、
ドライバを入れると「遅延書き込みデータ紛失」とかいうエラーが出て
まともにWindowsが立ち上がんないです。
セーフモードなら大丈夫みたいなんですけど。

マシンはDELLのDimension8200で、OSはWinXPです。
誰か助けて下さい〜
148不明なデバイスさん:02/09/30 22:29 ID:Pa4qdBnW
>>146
2ちゃんねるには家電製品板や通販板がある

売ってるかどうか確認する気はないが、こーいう店で買え
ttp://www.akizuki.ne.jp/
149不明なデバイスさん:02/09/30 22:31 ID:t4jVkWZh
>147
Radeonについては問題解決は簡単じゃなさそうなので
以下のスレで聞いてください
ただし、メーカーと型番をはっきり書いてください
"Radeon9700Pro"を使った物は私の知る限り6個あります

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033379381/l50
150147:02/09/30 22:45 ID:cLf9Wa8/
>>149
すいません。そっちに逝ってきます
151不明なデバイスさん:02/09/30 22:49 ID:yhxeFOie
>>145
同じチップを装備した音板
他にどの型番があったっけ
152不明なデバイスさん:02/09/30 23:01 ID:t4jVkWZh
>145
WindowsUpdataでやってみて
153七進:02/09/30 23:07 ID:IY/0ccqs
>>151,152
ウィンドウズアップデートですか。以外ですねやってみます
素早い回答に感謝をいたします
154不明なデバイスさん:02/10/02 03:17 ID:vajlNVqK
OS Win2000 CPU Duron1.3GHZ Memory 512MB グラボ TORICA GeForceti4200

長時間起動しているとモニターが突然消えてしまいます。モニターのランプ
は点いていて、通電はしているようなんですが真っ暗で、モニターの電源を
一度切ってつけなおしても治りません。その他いろいろ試して出た現象は
 ・モニターの電源を切り一晩放置。朝、電源を入れると、モニターの緑のランプ
が点き、数秒でオレンジ(何か不具合の時に点くと思われる)になってしまい
ます。
 ・モニターがおかしい時でも、ADSLモデムのDATAは点滅している(何かを
DLをしている時)
電源は350Wなので問題ないと思います。CPU、ケース内温度も特に高くなっては
いないと思います。
何かわかる方がいれば、よろしくお願いします。


155不明なデバイスさん:02/10/02 03:41 ID:HYOX1aRc
モニターよりもグラフィックカードのほうの問題でしょうな。
156不明なデバイスさん:02/10/02 10:55 ID:qXqxGzGD
Winが98の頃PCカードの早い規格ってなかったですか?
157不明なデバイスさん:02/10/02 13:28 ID:lijDECs4
>>154
2000て使ってないけど“電源の管理”とか
ないのですか?
158不明なデバイスさん:02/10/02 14:14 ID:HYOX1aRc
そういや電源の管理で省電力機能対応のモニターなら
放置すれば設定した時間でモニターの電源が切れるね。

そんな落ちか・・・
159不明なデバイスさん:02/10/02 14:49 ID:Npt5bGcu
ルータもハブも持ってないんですけど、
Windows2000をルータにして
ストレートケーブルだけでWindows同士で共有できるんですか?
160LAN初心者:02/10/02 15:57 ID:5rbRSnjV
ルータのポートに何もつながっていないLANケーブルをつないだままにすると
ルータのパフォーマンスに影響しますか?
ノートパソコンを場所を変えて使う時にルータのLANケーブルは抜き差しせずに挿したままに
しておいて、パソコン側だけで切り離したいのですが。
161154:02/10/02 19:23 ID:ZA07pt92
操作中にもいきなり消えたりするので、サスペンドモードではないと思います。
電源オプションも自動で切れたりする設定はすべてOFFにしてあります。
今日、新しく試した実験
 ・モニターの電源を切り、モニターのケーブルを外して、7時間後ケーブルを
繋いだら普通に映りました。
162不明なデバイスさん:02/10/02 20:40 ID:Cbigi7Ls
>>159
無理
最低でもクロスケーブルが必要
今持ってるストレートケーブルがもったいないならハブ買ってくるがよろし
163不明なデバイスさん:02/10/02 20:52 ID:lijDECs4
>>161
OSの電源管理の他にも、モニターのデバドラで落とすタイプも
DELLなんかのモニターではあったけど・・・

今回はビデオボードもしくはモニタ自体の問題かもネ。
ボード差しすぎで電源容量が足りないなどないよね。
164 :02/10/02 20:56 ID:kQ2FWi+F
>>160
しない
165不明なデバイスさん:02/10/02 22:00 ID:UyXBErxI
不良セクタ不良がどうのとか出てしまって起動も何もかも遅くなり、
再起動しても既にセーフモードしか起動しない状態です。
バックアップを取っていなくて、取ろうと試みたんですが
HDD自体がマズい状態らしく、もはやセーフモード中ではフロッピーでしか
保存不可な状態だとPC社に言われました。バックアップしたい容量は200MBです。
どうにかして他の手段でバックアップ出来る方法はないでしょうか?
因みにPCはwin98でフロッピーと外付けでメモリーカードでしかバックアップは取れない状態です。
166不明なデバイスさん:02/10/02 22:15 ID:pY/Q5pPi
HDDを取り出し別の健康なPCに移植してバックアップ。
167Hannibal ◆I3SznmHM :02/10/02 22:27 ID:HpvGH+B/
>>165
どうしても大事なデータならこういうところで復旧して貰った方が良いと思う
けど…。

http://www.ontrack-japan.com/cost/CostHDD.html

頗る高くてデータの修復は出来るかどうかわからないそうだ。
168不明なデバイスさん:02/10/03 01:43 ID:QWWVutmB
ノートパソコンをビデオやゲームのモニタに使いたいのですが、
どういったものを購入すれば良いのでしょう?
また、USB接続できる機器でお勧めがあれば教えていただけると幸いです。
169不明なデバイスさん:02/10/03 01:54 ID:/NUGps90
>>168
ビデオキャプチャーボックス
またはビデオ入力端子付きチューナーボックス
170不明なデバイスさん:02/10/03 02:26 ID:inNPxnue
ただのアップスキャンコンバータでも可。
171不明なデバイスさん:02/10/03 02:35 ID:QWWVutmB
>>169,170
ありがとうございます。
アップスキャンコンバータなら1万円前後で購入できるみたいなので、
それを購入しようと思います。
172不明なデバイスさん:02/10/03 02:39 ID:/NUGps90
ノートの場合、アップスキャンコンバータではダメじゃない?
液晶に入力端子ないよ。
173不明なデバイスさん:02/10/03 03:34 ID:inNPxnue
>>172
ごめんなさい。ちゃんと読んでませんでした。 。・゚・(ノД`)・゚・。
174不明なデバイスさん:02/10/03 07:08 ID:I8TPDdkO
USB接続のキャプチャ箱は取り込んでいる画像と表示されている画像に時間のずれ
があるのでゲームには向かないぞ。
175不明なデバイスさん:02/10/03 08:45 ID:1TiLrxan
現在使用しているHD『QUANTUM FIREBALLlct20 30』についてお聞きしたい事があります。本来はATA/100まで対応してるはずなのですが、
BIOSの段階でATA/33で認識されてしまいます。ケーブルもATA/100対応のものを使用してなおかつM/Bを代えても同様にATA/33で認識され
てしまいます。どうすればATA/100で認識されるようになるのでしょうか?どなたかご教授お願い致します。
使用M/B AOpen AK77 Pro(A)-133
使用OS Win2000SP2+WinME
176不明なデバイスさん:02/10/03 23:20 ID:bsv0ORxU
>>174
それ以前にフル画面でキャプれるのは少ないよね。
177不明なデバイスさん:02/10/03 23:46 ID:QWWVutmB
キャプチャについてお答え下さった皆様ありがとうございました。
PS2でテレビ2台と本体2台を使った対戦ゲームがしたかたのですが、
流石にテレビを持ち歩くのは辛いということでノートPCで何とかならないかと思ったのですが、
やはり厳しいようですね。
178 :02/10/03 23:49 ID:kMs4zZYn
>>177
ビデオ入力端子のある液晶ディスプレイとか液晶テレビとか携帯テレビとか使ってくれ
179不明なデバイスさん:02/10/04 00:22 ID:Ig2onswM
LANについての質問です。
2台のPC間でファイルのやりとりするときに250KB/s程度しか出ません。
10Base-Tなのでもっと速度が出ても良いと思うのですが・・・。
これって異常なんでしょうか?

測定にはTinyFTPとFFFTPを使用しました。
OSはWindows2000です。
180不明なデバイスさん:02/10/04 00:36 ID:+mYZ0he6
>>179
クロスケーブル? ハブ? ルータ?
かんじんなこと書かないと。
181179:02/10/04 00:40 ID:Ig2onswM
すいません。
クロスケーブルです。
ケーブル長は15[m]程度です。
182180:02/10/04 00:52 ID:+mYZ0he6
>>181
IPは固定?

15mは長いけど、いちおう2M出てるわけだから、
そんなに遅くない。
設定がまずそうな気がしないでもないけど。
183179:02/10/04 00:58 ID:Ig2onswM
ありがとうございます。
ケーブルが蛍光灯のすぐ傍を通ってるんで、影響あるんですかね・・・。
IPは固定してます。
184180:02/10/04 01:00 ID:+mYZ0he6
>>183
蛍光灯は影響あると思う。
場所とか動かして実験できないのかな?
あと、フェライトコアかましてみるとか。
185179:02/10/04 01:09 ID:Ig2onswM
一応ノイズフィルタ(ケーブルを挟むタイプ)を付けてます。
ケーブルの長さは少ししか余裕がありませんが、
できるだけ蛍光灯から話すように明日にでも実験してみます。
186不明なデバイスさん:02/10/04 06:13 ID:l5jP5BiL
DVDドライブ購入を考えているのですが
DVD規格(-R-RW +R+RW RAM)等がいまいちよく分かりません
判りやすく紹介してあるスレ又HP等が有りましたら
教えてください。
187不明なデバイスさん:02/10/04 07:52 ID:IhLpYnyF
188不明なデバイスさん:02/10/04 17:42 ID:Dn6QG8m0
自作板で回答がなかったので,(向こうに断り入れて)こちらにお聞きします。
AGPProの仕様についてなのですが,
AGPProスロットにはレジストレーションタブの無いグラボは挿してはいけないのでしょうか?

マザボはSUPERMICROのP4DC6,挿そうとしてるグラボはHISのGF256です。
マザボ添付の注意書きに,タブのないやつを挿すと壊れると書いてあったので聞いてみました。
ただ,このグラボはCUSL2のAGPProで問題なく使用していました。

よろしくお願いします。
189 :02/10/04 18:06 ID:eOVtWQGF
>>188
レジストレーションタブって何?

マザボに書いてあるなら従うべきだろう
190不明なデバイスさん:02/10/04 18:55 ID:1Rknl1ZS
AOpenのGeForceMX440搭載のTV出力付きのビデオカードを買ったのですが
ビデオカードのS端子出力テレビへのミラーリング出力は出来るのですが
直接ビデオデッキへの録画は出来ないのでしょうか?試したところ、ビデオデッキ経由で
テレビ出力したらだめでした、それと動画ファイル(AVI等)そのものを(ミラーリングではなく)
テレビ出力するにはどうすればよいのでしょうか?かなり検索したのですが
さっぱり情報が得られませんでした、この方面では糞初心者ですが本当に困っています。
どなたかこの糞初心者にアドバイスして頂ける方、宜しくお願いします。
どうすればようのでしょうか?
191 :02/10/04 19:01 ID:eOVtWQGF
>>190
できる

動画ならフルスクリーンで再生するようにしてそれを出力すればいいのでは?
192不明なデバイスさん:02/10/04 19:24 ID:Dn6QG8m0
>>189
回答ありがとうございます。タブって,AGPProじゃないやつでも,固定用みたいな
引っかけるところがあるやつありますよね?あれです。

もちろんマザボの指示は重視しますが,AGP自体の規格的にそうなのかが
知りたかったもので。(CUSL2では間違った使い方をしていたのか?とか)

とりあえず,もうすこし自分で調べてみます。どうもでした。
193不明なデバイスさん:02/10/04 19:25 ID:/iy0E9rW
 ゲームをやっていたり、音楽を聞いていたりすると特定の音が
聞こえません(例えば、ゲームの効果音など)。
 「サウンドとマルチメディア」の「オーディオ」の詳細設定で
アクセラレータを無しにすると(ゲームの効果音は)聞こえるのですが、
その他のゲームの音が悪くなってしまいます。(音楽の一部分は
聞こえないままです。)
 別のパソコンではいずれも正常に聞こえます。

 ちなみにOSはWin2000Professionalで、サウンドカードは
メルコの「SDP-AU30」です。スピーカはONKYOの「DX-D90」です。

この現象はサウンドカードがいけないのでしょうか?確かに
サウンドカードはWin2000が出る前のもので古いのですが、
ドライバは最新のものを使用しています。

どなたか教えてください。
194不明なデバイスさん:02/10/04 20:09 ID:ActdJAOs
>>193
アクセラレーターを「あり」にした場合は?
つーか、何で「なし」にしてんのよ?
195193:02/10/04 20:15 ID:/iy0E9rW
 アクセラレータを「あり」にした場合だと、あるゲームの特定の効果音も、
ある曲の特定の部分も聞こえません。
 「なし」にした理由は「なしにすれば聞こえるよ」と言われたからです。
確かに聞こえましたが、ほかのゲームの音が悪くなってしましました。
ある曲の特定の部分は聞こえないままです。
196不明なデバイスさん:02/10/04 22:21 ID:yPXtzHdS
現在DellのDImension L500cxと7年くらい前に買った富士通のFMV
の2台のパソコンを持っています。
それで、Dellのハードディスクを60GBのものと交換し、元々ついていた
10GBのデータを移そうと思いました。
富士通のパソコンからLanでデータを移そうと思い富士通のハードディスク
と交換したんですが、認識しません。
たぶん、容量が大きいために認識できないのではないかと思います。
そこで、DellのCD(セカンドコネクタ)をはずしてそこにHDをつけようと思うのですが、
うまいこといくでしょうか?
もしくは、他によい案があるなら教えてもらえるとありがたいです。
197不明なデバイスさん:02/10/04 22:22 ID:HyxCpawU
198不明なデバイスさん:02/10/04 22:31 ID:sbUx8z4h
ものすごーくキチガイなこと聞くけど、
LANのケーブルあるじゃない。
あれのストレートをクロスとして使う方法思いついたんだけど実行可能?
方法
@クロス1本、ストレート二本、LANケーブル同士をつなぐアダプタ二個買う
A[PC](ストレート)[アダプタ](クロス)[アダプタ](ストレート)[PC]という風につなぐ

俺の脳内理論では大まかに見て「(ストレート)アダプタ」はLANボードの口が
延長されてきていることと同じだからクロスをつなげばPC同士をクロスでつないだことになるって
脳内宇宙で考えてるんだけど…

意味不明だね
199不明なデバイスさん:02/10/04 22:34 ID:dBy/gFEj
>198
俺は追加のストレートケーブルとアダプタを使わずにクロスケーブル一本で
クロスとして使う方法を知っているぞ。
200不明なデバイスさん:02/10/04 22:40 ID:sbUx8z4h
>>199
書き忘れてたのだが今の状態が
               (ストレート)[PC1]
[ADSLモデム]===[アダプタ]
               (ストレート)[PC2]
って状態で、PC1とPC2をクロスでつなごうと思ったのだが
いちいちボードから抜き差しするの面倒だから今の状況を利用すれば
クロスの一番短いのとアダプタ一個買えば脳内宇宙理論で繋がると思ったのだが…
201不明なデバイスさん:02/10/04 23:36 ID:dBy/gFEj
その脳内宇宙理論はあっているけど、ブロードバンドルーター買った方が
抜き差しなくていいので便利だと思われ。
安いものだと5000円台で買える。
202不明なデバイスさん:02/10/04 23:52 ID:I5MmwJUP
スイマセン〜〜(>_<)ノ
初心者なんですが誰か教えてやってくださいm(__)m
モニタスレでは相手にしてもらえなかったので(苦笑)
最近モニターのうつり具合がおかしいのですが、モニターが悪いのか
グラフィックスカードが悪いのか判断つか無くって・・・
ちなみに症状としては、モニター内で微かな音がしながらノイズと共に
画面が大きくなったり小さくなったり小刻みにブレる状況で
調子がいいと何分かで正常に戻るんですね。
当初、モニタが悪いのか・・・と思いつつ一応グラフィックスカードの
方を見てみたらばファンの所に埃が少し付いてたので
掃除したら1週間ほど正常に戻ったからこれが原因だったのかと思って
油断してたらまた昨日からブレだして・・・(T-T)
どなたかモニターとグラフィックスカードどちらが悪いか
確かめる方法がありましたらヨロシク御教授下さいませ〜
・゜・(ノД`)・゜・。
カードが原因なのにモニタ買い換えて変化無し・・・ってのは辛すぎますし
モニタが原因なのにカード買い換えて変化無しってのも泣ける・・・
最悪、両方とも買い換え・・・しかないのかなぁ・・・トホホ★
203Hannibal ◆C2I3SznmHM :02/10/05 00:13 ID:rVGCTQY6
>>202
で、愚痴は済んだか?
モニタも秘密、GraphicCardも秘密…なら、
 御 教 授 も 出 来 ま せ ん が 、 何 か ?
204202:02/10/05 00:47 ID:KCte2+Em
>>203様。
これは失礼いたしましたm(__)m
GraphicCardはRage128 Pro AGP
モニタはApple studiodisplay17インチCRTです。
205不明なデバイスさん:02/10/05 00:55 ID:dL/ZmUif
ぐぐったらこんなのが出てきたが
まかー板でも情報収集したら?
つーか、今度はハード板で相手にされなかった(苦笑)って
書かれそうだな

ttp://homepage.mac.com/tarak/studiodisplay/studiolink.html
206不明なデバイスさん:02/10/05 01:18 ID:eOOCGeOp
ここ2,3日ずっと悩んでるのですが、DVD-RAMを固定ディスクとして認識させる
方法を誰かご存じないですか?
環境は
PC:三菱 APRICOT FT2400
OS:NT 4.0
SCSIボード:adaptec AHA-3940UWD
DVD-RAM:Logitec LDV-R47S(中身はパナのLF-D200) 標準ドライバを使用
です。
SCSIボードのBIOSでの固定ディスクモードに変更しましたが、DVDドライブを
BIOSが認識していないので相変わらずリムーバブルとしか認識しません。
設定に詳しい方おながいします。
207不明なデバイスさん:02/10/05 01:26 ID:c6Bf8ecq
>>202
キツキツの小型ケースじゃないなら内部にアルミホイル入れてごらん。
アナログ的要因が絡む時は効果を発揮する事もある(無い事ももちろんある)。

金属に接触させたらダメだぞ。
失敗してもコストは無いようなもんだ。試すだけ試してみんしゃい。
208202:02/10/05 01:34 ID:KCte2+Em
>>205様。
御教授有り難うございます〜〜(>_<)ノ
教えて貰った障害報告サイトで同様の障害報告が
呆れるほどあって、とんでもなくタチの悪いモニターだと解りました
・゜・(ノД`)・゜・。
高い授業料だったと諦めてモニタを買い換える事に致します・・・トホホ
私の書き込みの仕方が悪くて不愉快にさせてしまった皆様スイマセンでしたm(__)m
209不明なデバイスさん:02/10/05 01:47 ID:eOOCGeOp
>>202さん
使ってるのマクですよね?
うちのG4 400 AGPでも最近似たような症状がでます。
RAGE128PROでモニタは三菱のRDF17Sですが、ノイズが走って
表示がぶれることがあります。
210不明なデバイスさん :02/10/05 02:21 ID:bL8ttJA7
外付けHDDを増設したいです。でも、USBポートは一つしかありません。
現在そのUSBポートに4ポートのUSB2.0HUB(ELECOM U2H-V4SSD)
をつけていて、そのHUBにDVD+RW(Logitec),USBオーディオデバイス
(ONKYO SE-U55X),VisorのUSB docking claidleを接続して使って
います。最後のひとつのポートにUSBのHDDを増設して、そのHDDを
作業領域にしてPCのHDのバックアップをCD-Rにおとしたいのですが
これは可能ですか?よろしくお願いします。
211不明なデバイスさん:02/10/05 03:22 ID:1Y9Qd9jR
>>210
USBのホスト(PC本体側)がUSB2.0のものなら無問題
ただし作業時はオーディオデバイスとVisorのクレードルは抜いて
おいた方が無難かと

USBのホストがUSB1.1のものだったら、転送速度が足りなくてCD-Rが
まともに焼けないと思われ


それはそうと、PC本体のOSや機種名を秘密にしたいヤシが多いのは
なんでだろ
機種名バラすとIP抜かれて本名や勤務先がバレるとでも思ってんのかねぇ(ワラ
212不明なデバイスさん:02/10/05 03:50 ID:ip158NVX
単純に書くのが面倒くさいかそういう情報が必要とは
思ってないだけだと思われ。

>>206
リムーバブルだと何か都合が悪いの?
213206:02/10/05 04:03 ID:eOOCGeOp
NTでDVD-RAMをつかったアレイ(ソフトRAID)をくむ実験をしているんですが、
リムーバブルメディアだと駄目だといわれます。
固定として認識すればディスクアドミニストレータでできるかなと
思ったものですから。
214不明なデバイスさん:02/10/05 07:05 ID:g0zhKyBu
>>211
回答ありがとうございますた。
なぜPC本体のOSや機種名を書かなかったのは>>212氏の言う通りでした。
手抜きしてスマソ。ちなみに、PCはSOTECのWinBook Eagle/X 400CTX
(HD:5.2GB, RAM:64MB )でOSは98SEです。
215不明なデバイスさん:02/10/05 09:07 ID:7OPfSPbQ
Remix2000で光出力を有効にすると
音楽CDをアナログ再生できなくて困っています。
やはりA/D変換しなければいけないので
アナログ再生は行えなくなるのでしょうか?
216不明なデバイスさん:02/10/05 09:32 ID:FxPHLxfX
>213
ドライバ側に手を加えないとダメなんで、あきらめた方がいいと思われ。
つーか、DVD-RAMでRAIDはさずがに無理がある。
>214
ホストがUSB1.1なのでかなりきつい。
バッファーアンダーランエラー防止機能がついていれば焼けないことは無いけど。
>215
デバイスマネージャでCD-ROMのプロパティ開きデジタル再生にチェック。
217不明なデバイスさん:02/10/05 09:50 ID:ak4dILW6
質問

BIOSが対応していないとOSは落ちやすくなる?

W2Kを使用しているんだが、よく落ちる。
PCが古いのでBIOSがW2Kに対応していないと落ちるのかな?
ショップブランドなのだがサポートに連絡取ったら、
「W2Kでの動作確認はとっていません。M/Bメーカーがサポートを
打ち切った製品なのでBIOSうp出来ません」だって

いかがなもんでしょ?
218 :02/10/05 10:26 ID:PoKjo9wr
>>217
そうかもな
219217:02/10/05 12:57 ID:ak4dILW6
>>218
わるい。
もう少し突っ込んだレスしてくれ。

わからないなら「わかりましぇ〜ん」でいいよ。
220不明なデバイスさん:02/10/05 13:08 ID:MliSb69Z
新規OSやハードに対してBIOSアップデートが必要なことがあるのは、
メーカー製PCでも全然珍しくない

わしにはあんたの質問への姿勢が「わかりましぇ〜ん」だ
一般論を知って、あんたのPCの状況が変わる訳でもあるまいに
221不明なデバイスさん:02/10/05 15:21 ID:kTQizHiB
音関連で質問です。

PCに限らない事ですが、スピーカーに繋げるハードウェアっていろいろ
購入するうちにどんどん増えると思うのですが、それをいちいち一つずつ
ちんまりしたスピーカーに繋ぐのが嫌になってます。

せっかくなら全てのサウンド入力まとめて一つのちゃんとしたスピーカー
配置にしたいのですがそういう接続装置って無いんでしょうか?

オーディオ関連なら10万以上とかとんでもない価格でありそうですが
そこまで本格的ではなく、もう少し手軽な形で実現したいのですが。
222不明なデバイスさん:02/10/05 17:00 ID:nl+x/cMl
>>221
セレクターを自作する

つーか検索したら安いのもありましたが何か?
223不明なデバイスさん:02/10/05 18:48 ID:LX+R1/7n
>>210 >>214
PCカードタイプのUSB2.0のホストアダプタを買ってきて、
そこにHDDとDVD+RWをつなげればなんとかなるかな
Win98SEに対応してるものがあるかどうかは知らんけど
224221:02/10/05 19:53 ID:kTQizHiB
>222
検索ワードは「AV セレクター」ぐらい?
225名無しさん:02/10/05 22:41 ID:NvKo2av8

Intel 815チップセットに内蔵されているビデオコアはDirectX6にハードで対応してますか?
226不明なデバイスさん:02/10/05 22:49 ID:DxltYPe5
ググル使っても分からなかったので質問です。
FMV-BIBLO NC VII 20なんですが、HDを交換しようと思います。
BIOSの関係で制限があると思うのですが何Gまで搭載できるのでしょうか
また、そのBIOSの制限を騙すソフトがあると聞いたのですがどのような
物なのでしょうか?お願いします。
227不明なデバイスさん:02/10/05 23:33 ID:CoIoeltU
>>226
どういうキーワードでググったのか知りたいものだ。
「BIOS HDD 上限」でヒットしたぞ。

HDD認識の壁
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/limit.html

アクセスできる容量の制限
http://www.mic.or.jp/disk/tec/interface.htm

大容量ハードディスクとM/Bの認識限界
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/hdd_over8.4gb.html

HDD容量の壁
http://www.d1.dion.ne.jp/~burny/pc/tip/hdd84.htm

8.4GB超過IDE-HDD使用判定プログラム
http://www.iodata.jp/lib/index-utility.htm

ノートの場合は容量だけでなく、ネジ位置や相性とかもあるから、
換装実績をネットで検索するほうがいい。
228不明なデバイスさん:02/10/05 23:35 ID:wjEld5PI
>>221

漏れ的には、AVセレクターよりオーディオミキサーを使った方が良いと思う。

安価なのは1万円前後から。

ステレオ音源3台迄なら↓とか
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pmx5p.html

ステレオ音源5台迄なら↓とかあるよ。
http://www.midiman.de/multi10.htm

ピンがPCで一般的なミニジャックでないのが多いから、
変換かます必要があるのが少しイヤだけど。
229226:02/10/05 23:52 ID:DxltYPe5
>>227有難う、あの後検索しまくってたらディスクマネージャーと
言うものを発見しました。何とかりそうです。
8.4GB超過IDE-HDD使用判定プログラム
http://www.iodata.jp/lib/index-utility.htm
でまずチェックしてみます。
因みに自分の検索WORDは「biblo ハードディスク交換」
FMV-BIBLO NC VII 20の限界は6ギガみたいなのでBIOS騙しを
利用する事になりそうです。
因みに自分の検索WORDは「biblo ハードディスク交換」ですた。
230不明なデバイスさん:02/10/05 23:53 ID:+Wb+VQPk
質問です。
PSのエミュレータでゲームするときに
USB インターフェス専用ゲームパッド(8方向、10ボタン)
は使えないのですか?
もし使えるならどうすれば使えるようになるか教えてください。

使えないなら、どのようなコントローラーが使用できるのか
教えてください。
お願いします。
231227:02/10/06 00:00 ID:A4HUDAGa
>>229
ネットではHDD表記のほうが多い。

ノートパソコンHDD換装リスト
http://www.hypertown.ne.jp/keigiken/ktdb/disk.html
232不明なデバイスさん:02/10/06 01:11 ID:0sSTRKVc
penV1GHzのノートPCが出番無さげです
そこで、今我が家はISDNなので、このノートPCを無線LANルーターとして使いないか?
と考えています。LANポートは着いてますので、あとはLANカードがあればできそうだと思ったんですが
淡い期待でしょうか?
233不明なデバイスさん:02/10/06 01:11 ID:0sSTRKVc
ageなきゃみてくれませんかね・・・
234不明なデバイスさん:02/10/06 01:14 ID:/3giohDx
今まで使ってたパソコンの動きが怪しいのと、性能がダメダメで動かしたいアプリがまともに動かないのとで、そろそろ買い換えようと思ってます。
(ちなみに、Celelon 500MHz、64MB その他もろもろ・・・)

プログラミング(これはそんなに問題ではないけど)と2D/3DCG作成/編集と動画編集、たまにゲームに使いたいのですが、高くなりそう。
予算15万円程度で買うとしたら、どの程度のパソコンを買うのがいい選択なのか悩んでます。
お勧めとか助言、あるいは何かおかしかったら説教していただけませんか?
235不明なデバイスさん:02/10/06 01:20 ID:A4HUDAGa
>>232
まずISDNをADSLに変えるほうがいい。未対応の田舎でなければ。

>>234
いくら何でもメモリが少なすぎ。64MB抜いて、256MB×2枚買え!
ビデオカードは何?
236232:02/10/06 01:22 ID:0sSTRKVc
>>235
もちろん。ADSLにします
ADSLではできますか?
237不明なデバイスさん:02/10/06 01:27 ID:/3giohDx
>>235
実はメモリは256MBが限界なのです。(シクシク
ビデオカードは オ ン ザ ボ ー ド です。
(そんなメモリ256MBしか載せられないマザーボードの)
2、3年前にディスプレイ付で10万円を切ってたモノですので、もう絶望的です。

俺は、買い換えるしかないと思ってるんですが、どうでしょう?
238不明なデバイスさん:02/10/06 01:34 ID:A4HUDAGa
>>236
可能。

>>237
予算があるなら、買い替えるほうがいいね。
購入相談スレで
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1028542875/l50
239不明なデバイスさん:02/10/06 01:36 ID:nNgEacRs
LAN接続のPCでドライブを共有した場合、他のパソからも
そこにあるデータのやりとりが出来るのは知っているのですが

たとえばexeなどのプログラムを起動したり出来ますか?
クリックしても・・・動かないのでしょうか、教えて下さいませ。
240232:02/10/06 01:36 ID:0sSTRKVc
>>238
ありがd。ついでに
むずかしい?もしくはかなりめんどう?
241不明なデバイスさん:02/10/06 01:42 ID:/3giohDx
>>235>>238
ありがとね。
重複しちゃうけど、購入相談スレで相談してみます。
242不明なデバイスさん:02/10/06 01:46 ID:A4HUDAGa
>>239
単体のexeで実行できるファイルなら実行できるけど、
インストールで環境整備が必要なexeはまず動かない。
WinのLANはファイル転送するだけで、分散処理はできない。

>>240
むずかしくないよ。
243232:02/10/06 01:51 ID:0sSTRKVc
>>242
多分板違いだと思うんで初心者板逝ってやり方聞いてきます
でも教えてくれたらうれしい・・・・
244不明なデバイスさん:02/10/06 01:58 ID:A4HUDAGa
>>243
何がわからないのか、わからない。

LANカードの挿し方なら、初心者板向きだけど、
無線LANの設定なら、初心者板向きではない。

無線LANのお勧め
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032596963/l50
245232:02/10/06 02:01 ID:0sSTRKVc
>>244
後者です。誘導ありがとうございます
逝ってきます
246不明なデバイスさん:02/10/06 02:16 ID:5tOzcch4
>>237
買い換える前に、騙されたと思ってメモリ追加してみ
今ついてる64MBがもったいないなら128MBでもいい
とりあえず今よりはいくらかマシになるはず
247不明なデバイスさん:02/10/06 02:22 ID:FbQu/xSo
>>234
メモリを256MBまでのせて、ビデオカードをGeForce2MX400に変える。

現在所有のメーカー製省スペースパソコン(Celelon 566MHzでメモリ最大256MB)の
私がおこなっている延命方法です。
1万5000円くらいで可能ですのでためしてみてはどうですか?
248239:02/10/06 02:22 ID:nNgEacRs
>>242

接続先PCの、メモリークリーナーなど簡単な物を動かせるか心配でした。
小さな事かもしれませんが、とても勉強になりました。
ありがとうございますm(__)m
249不明なデバイスさん:02/10/06 02:31 ID:A4HUDAGa
>>246
でも、CGやりたいみたいだから、192MBじゃ全然足りない。

マニュアルに最大256MBと書いてあっても、512MB積めることが
よくあるから、アイオーとかメルコのHPで調べてみるといいかも。

250不明なデバイスさん:02/10/06 03:18 ID:qKcluqoE
お願いします。
ノートパソコン(鈍足クルーソー,Win2000,BUFFALDのLANカード)だと5Mくらいの通信速度なのにデスクトップ(自作Athlon750MHz,Win98,ELECOMのLANボード)だと2.5Mくらいしかでません。
IE入れ替えたりしても変化無しです。CPU(Athlon)とLANボード(ELECOM LD-10/100AL)の相性とかあるんでしょうか?OS関連でしょうか?LANボードのドライバーも最新です。
ご存じの方いませんか?
251不明なデバイスさん:02/10/06 03:38 ID:DOF98ISo
>>250

ADSLではなくBフレッツのケースですが、参考までに。

下のサイトにLANカード5種類での速度計測をした場合の比較があります。
一つだけ群を抜いて結果の違うカードがありますね(w

http://www.broadband-ana.com/ftth5.html#7
252不明なデバイスさん:02/10/06 03:41 ID:A4HUDAGa
>>250
その相性問題はないよ。

通信速度ってインターネットのこと?
それなら、Win98は古いので、高速回線に対応してないから、
MTUを最適化する必要がある。
このツールとか使うといい
http://othersight.com/notes/broadband/win9x_inst.html
253251:02/10/06 03:47 ID:DOF98ISo
>>252
うーん、残念ながら相性はあると思います。

一応、私もユーザですが、PPPoE に使用すると
ELECOM LD-10/100AL (VT86C100A版)は本当にスピード出ません。

うちも >>251 の場合と同じくBフレッツベーシックですが、うちでは
LD-10/100AL 使用では 4MBps 程度しか速度が出ませんでした。
もちろんMTU 調整済みです。

Intel 82559 への感想で現在は30〜50MBps 程度はでています。
254252:02/10/06 04:00 ID:A4HUDAGa
>>253
250は、AthlonとエレコムLANカードの相性を聞いてると思ったんだけど。
255251:02/10/06 04:23 ID:DOF98ISo
>>254
質問を読む限り、LANカードの速度が出ないという事実がまずあって、
あとは とりあえず AMD の 環境を、疑ってみただけかと。

特に AMD 環境と NICの相性のみに質問を絞っているわけでは
無いと、漏れ的には思いますた。
256251:02/10/06 04:28 ID:DOF98ISo
ああ、でも LANカードとCPU の相性についての回答としては
確かに >>252さんの回答であってますな。失礼〜
257不明なデバイスさん :02/10/06 05:27 ID:n03WDSRQ
電源関連でお尋ねしたいことがあります。

実はメインで使っているPCの電源がまったく入らなくなってしまいました。
もちろんコンセントはささっています。
何か考えられる原因はないでしょうか?
どうかよろしくお願いします(_ _)
258不明なデバイスさん:02/10/06 06:10 ID:+mYbZT5i
>257
質問しておいて問題の電源のメーカと型番は秘密かい
259メモリスロットどこ?:02/10/06 10:00 ID:fJbG/+Vi
DynaBook 2710 P50/4DA に 144pin-128MB-SODIMMを購入し、自分で
増設を試みようとしているのですが、メモリスロットの場所が分かりません。
メモリ増設経験がある方、具体的な本体の分解方法を教えていただけます
でしょうか、、よろしくお願いしますm(_)m
260不明なデバイスさん:02/10/06 10:08 ID:w/aD1dV3
>>259
なぜ説明書を読まんのか
261250:02/10/06 11:03 ID:qKcluqoE
>>251-256
色々有り難うございます。有効且つ的確なアドバイス感謝です。
OSの古さもさりながらたまたま選んだLANボードも糞だつたということですな。(>251)
ちょっと自分自身が笑えました…。安物買いの銭失いって奴でしょうか。激しく憂鬱。
あと質問の仕方が混乱してすみません。 (>252-253)
MTU?パケット長?ちょいと勉強して参ります。有り難うございました。
262不明なデバイスさん:02/10/06 13:28 ID:yHPEEGsv
OSは98で外付けハードにファイルを落としたら周りが黒で真ん中が青の画面になって
「ディスク書き込みエラー」と出てファイルが破損してしまうんですがどうやったら直りますか?
263不明なデバイスさん:02/10/06 13:31 ID:gtaKevmV
>>262
なぜエラーが出たのか調べてエラーが出ないようにする
264不明なデバイスさん:02/10/06 13:44 ID:yHPEEGsv
>>263
それが分からないんです。急になってそれからスキャンディスクしたんですけど
それでも直りません
265不明なデバイスさん:02/10/06 13:48 ID:gtaKevmV
>>264
ハードとはHDDのことかい?
それの接続方法は?
以前にそっちに移したファイルとかは見れるのかい?
つっか壊れたんじゃね?
266不明なデバイスさん :02/10/06 14:00 ID:iobVFxsk
これからヨドバシに液晶ディスプレイ買いに行ってくるから、待っとけ。
267不明なデバイスさん:02/10/06 14:06 ID:yHPEEGsv
>>265
壊れたのかも…とりあえずいろいろやってみることにします
268不明なデバイスさん:02/10/06 14:48 ID:HptUZ1Kr
初めてスキャナを購入するのですが、
出来るだけスリムなのがいいのでキャノンのLIDE50にしようかと
考えています。
用途は主に友人の描いた絵やロゴを取り込みます。
たまに写真なども。
LIDE50で問題ないでしょうか?
というか、大きいサイズのスキャナとは何が違うのでしょうか?
269不明なデバイスさん:02/10/06 16:28 ID:IlMVEjfm
質問お願いします

デーモンツールを使ったらCDドライブにアクセスしなくなったんですが
どうすればいいんでしょうか?
270266:02/10/06 16:35 ID:9BnO+S0G
今、帰ってきたぞ。買ってきたぞ。
7万4800円もしたぞ。ヨドバシ混みまくっててつかれたぞ。
今、新しいデスプレーだぞ。画面広くって気に入った。
また買ってやることにする。
271不明なデバイスさん:02/10/06 16:36 ID:/6A7MuzY
で、どこの買ったんだよ
272 :02/10/06 16:37 ID:U2TYmTso
>>268
問題なし

性能とか

>>269
使わないようにすればいいんじゃん?
273不明なデバイスさん:02/10/06 17:30 ID:s1EtV8lf
今度モニターを買い換えようと思うのですが
今は15インチなんですが17か19にしようと思います
その際にビデオカードを変えないといけないのですか?
今は845G内蔵です
274不明なデバイスさん:02/10/06 17:34 ID:qSyBYSG9
>>273
コネクタの規格が特殊とかでなけりゃ大丈夫
275不明なデバイスさん:02/10/06 17:35 ID:s1EtV8lf
>>274
それってどうやって調べればいいですか?
276不明なデバイスさん:02/10/06 17:54 ID:4OugywjL
別に何も考えないと買っても大丈夫だ。
277不明なデバイスさん:02/10/06 18:03 ID:M5k3k6W5
質問です。
エレコムのキーボード(TK-U12FYSV、USB接続)を買って使おうとしたのですが、
キーを押しても反応しません。(PC起動時に一瞬だけランプが付くだけ。)
デバイスマネージャを見てみたらヒューマンインターフェースデバイスの項に
"?不明なデバイス"というのがあって、これを再インストールしてみたところ、
以下のようなメッセージが出て、インストールできませんでした。
「このハードウェアをインストールできません。
このハードウェアのインストール中に問題がありました。
HIDClass
デバイスのインストール中にエラーが発生しました。
このデバイスのドライバインストールファイルには
必要なエントリがありません。INFファイルが
Windows95以降に書かれたと考えられます。
ハードウェアベンダに問い合わせてください。」
これが原因かどうかはわからないのですが、
何かお解りになれば教えていただきたいのですが…。
長々とすいません。よろしくお願いします。
278不明なデバイスさん:02/10/06 18:39 ID:W6ceNM/N
モニタってCRTかLCDかで全然話変わるんだけどね>>273-276

自分が使ってるOS,PC他環境も書きましょう>>277
279277:02/10/06 19:09 ID:M5k3k6W5
>>278
ごめんなさい。
OSはWindouwsXP Professionalです。
PCは自作です。
280273:02/10/06 19:11 ID:s1EtV8lf
すいませんCRTの方です
あと、動画見るんだったらダイアモンドトロン
と、トリニトロンだとどっちがいいですか?
281不明なデバイスさん:02/10/06 19:37 ID:gCYa44Q+
>277
そんなに古くないPCならUSBキーボードでもBIOSなどの制御が可能です。
Windows側の問題かハードの問題かはこれで見分けられます。
あと、他のPCで動かなければ初期不良なんじゃないかと。
>280
ディスプレイはアナログ接続とデジタル接続がある。
CRTだと普通はアナログ接続なのでビデオカードはそのまま使える。
トリニトロンとダイアモンドトロンは両方ともアパーチャグリル管なので
ブラウン管としては大きな差はないけど、高輝度にも対応しているという
点でダイアモンドトロンM2管が動画には有利。
どちらにしろ店頭で確認しるのがいいと思われ。
282不明なデバイスさん:02/10/06 19:38 ID:YitrMRw6
>>280
CRTなら交換は問題なし

後の方は・・・もう少し具体的な使い方を書いた上で
↓で聞いた方がいいかと
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033824379/l50
283不明なデバイスさん:02/10/06 20:02 ID:vjrcIIYp
どこで聞くべきかわからないのでここで・・・

CATVのケーブルモデムでネットに接続していましたが、
思い立ってルータ(COREGA BAR SW-4PPro)を買ってきました。
CATVモデム------ルータ(WAN) (LAN)-----パソコン
という状態なのですが
いざルータの設定をやろうとすると、ワークグループの設定欄が無いのです。
(CATV側から指定されたパソコンへの指定項目はコンピュータ名、ワークグループ名、IP自動取得)
これってどうすればいいんでしょう?(もちろん今はネットにつなげない状態)
ルータの情報を取得するとWAN側のIPが取得されてない模様です。

どなたかご指導お願いします・・・
284277:02/10/06 20:04 ID:M5k3k6W5
>>281
PCは最近作ったものなのでかなり新しいです。
とりあえずBIOSの方をいじってみます。
ありがとうございました。
285不明なデバイスさん:02/10/06 20:36 ID:gCYa44Q+
>283
JCOM?バイダ板向けの話題かな。
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barsw4ppro_detail_a.pdf
上のマニュアル、12ページ右下のコンピュータ名の設定を参照。
ワークグループはnetbiosの設定になるのでなくてもいいかも。
これでうまくいかなければバイダ板で同じCATVのスレを探して調べてみ。
286不明なデバイスさん:02/10/06 21:08 ID:tAxahDgS
つーか、加入してるCATVの会社に聞いたほうが早いと思うが>>283
287283:02/10/06 21:13 ID:vjrcIIYp
>>285
ども。
読んでみましたが、単にコンピュータ名を50文字以内で入力するだけですよね・・・???
加入してるCATVは悪名高き千葉ローカルのコアラテレビなんすけど
ルータの設定は「弊社には聞かないでくれ」ってHPに書いてあるんすよ・・・>>286

ワークグループが無関係だとすると一体なにが・・・
モデムの再起動とか必要なんすかねぇ。
288不明なデバイスさん:02/10/06 21:48 ID:gCYa44Q+
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1018976766/l50
まだうまくいった奴はいないようだ。
(´・ω・`)ショボーン
289不明なデバイスさん:02/10/06 23:47 ID:iE7+CKoR
Q HDDの搭載状況について

薔薇W40Gを使っていますが、手元にある小さいケースに入れ替えよう
と考えています。
ただし、このケースのHDD搭載方法がケースのフロント部に垂直に
立てて搭載するようになってしまいます。<現在は水平搭載
HDDメーカーのサイトなど見ると、「当HDDは水平でご利用ください」
のような文句が書かれていることがありますが、薔薇Wの
データシートにはそのようなことは掲載されていませんでした。
垂直搭載しても問題ないと受け取って大丈夫でしょうか?

上記のような掲載が無い場合もで寿命が短くなったりするのでしょうか?
短くなるとするとどの程度くらいでしょうか?
290不明なデバイスさん:02/10/07 00:02 ID:YVbv4LRK
>垂直搭載しても問題ないと受け取って大丈夫でしょうか?
特記事項がない限りそうでしょ

>上記のような掲載が無い場合もで寿命が短くなったりするのでしょうか?
この手の話題よく聞くけど(逆に横置きより縦置きの方が軸受けに負担が少ない
という話もある)、ちゃんとしたソースが提示された話は見たことない
そんなマイナスイオンみたいな話よりも、放熱とかに気をつけてくれい
291289:02/10/07 02:28 ID:NjTUBeJI
>>290
らじゃ。
ありがとうございますた。
過度に神経質になりすぎですね。
気をつけマフ
292不明なデバイスさん:02/10/07 02:48 ID:XSgIo/Yz
RIVA TNTの、WinXP用ドライバの所在を教えていただけないでしょうか。
以前はこのあたり
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=winxp-2k_30.82
のでいけたはずなのですが…
293U-名無しさん:02/10/07 08:45 ID:w13SMZXC
PC内に掃除機をかけたら、表示が出なくなってしまいました。
PCは正常に動いている(気がする)んですが、モニターが白っぽくなったり暗くなったりを
繰り返すだけで、一切の文字・色が出ない状態です。
掃除機をかけたのは電源部のファンで、特にどこもいじっていません。
PCはショップブランド’(ツクモ)で、モニタはサムソンの液晶のやつです。
PC・・・CPU1.7G,メモリ500くらい,ビデオ:オンボード,OS:winMEって感じの構成です。
どなたか、解決策教えて下さい。

分かりにくい表現ですみません。
294不明なデバイスさん:02/10/07 10:07 ID:0NdRzRwA
295不明なデバイスさん:02/10/07 12:48 ID:/chVGdis
>>293

>モニタはサムソンの液晶のやつです。 ←コレが原因(w
296不明なデバイスさん:02/10/07 13:34 ID:yM2JlF3n
キーボードのチルダの表示が、「わ」の所にあるやつと「へ」の所にある
やつがあるのですが、これは何故でしょう?。
297不明なデバイスさん:02/10/07 14:06 ID:a0+m2nsv
助けて下さい、と言っても勝手にしろと言われるかもしれませんが。

ノートパソコンのPCカードスロットが使えなくなりました。
原因は分っています。カードスロットの蓋が内部に押し込ま
れて、取れなくなったからです。針金を使っても無駄か、とても
難易度が高いようです。ここで質問なのですが、
ノートパソコンを分解したら、取り出し易くなるのでしょうか。

駄目なら、LANカードとSCSIカードの代わりにUSBポートを使おうと
考えています。購入費は計1万です。
298不明なデバイスさん:02/10/07 14:10 ID:Qb1uMIxu
サービスセンターに修理に出せ
下手に分解して壊れたらしゃれにならんだろ
299不明なデバイスさん:02/10/07 14:15 ID:a0+m2nsv
>>298
それもそうですね。今度日本に帰った時に修理に出そうかな。
いや、IBMだからここでも修理は可能なんだけどね、、
英語なら出来るんだけど、、語学でつまずきそうだし、、

IBMは修理が高いと言われているので、それも不安。まあ仕方ないか。
300不明なデバイスさん:02/10/07 14:46 ID:SVW0sW01
デジタルTFT液晶とアナログTFT液晶とは何が違ってどっちが偉いんですか?
301不明なデバイスさん:02/10/07 15:32 ID:NjTUBeJI
>>299
海外(英語圏?)にいて語学で躓くのが怖い?






















アフォか・・・
302不明なデバイスさん:02/10/07 15:52 ID:SVW0sW01
>>300
自己回答です。探してきました。
液晶ディスプレイの「アナログ方式」「デジタル方式」とは、パソコンとの接続方式(インタフェース)の呼び名です。
アナログ方式の液晶ディスプレイは、ほとんどのパソコンにそのまま接続できるのがメリットです。
一方のデジタル方式の液晶ディスプレイは、専用の端子を持ったパソコンか、専用の拡張カードを増設したパソコンに
しかつながりませんが、アナログ方式より画質がよいというメリットがあります。
もっとも、液晶ディスプレイにはアナログ、デジタル両方のインタフェースを備えた製品もありますから、どちらとも
決めかねるのならそうした製品を選ぶのも手でしょう。
CRTがアナログ方式のため、現在のパソコンはほとんどがアナログのディスプレイ端子(RGB端子)を備えています。
アナログ方式の液晶ディスプレイはRGB端子を持っていますから、CRT代わりに、すぐに接続して利用できます。実際、
現在単体で購入できる液晶ディスプレイのほとんどが、アナログ端子を持っています。

その点、デジタル式の液晶ディスプレイをパソコンに接続するには、パソコン側にデジ
タル式のディスプレイ端子が必要です。最近、液晶ディスプレイとセットで発売される
各社の液晶デスクトップマシンには、デジタル・インタフェースが装備されているもの
もありますが、そうでないものは専用の拡張カード(1万円台より)を増設してはじめて、
デジタル式の液晶ディスプレイが使えることになります。しかもデジタルの画像端子に
は、DVI、DFPの2種類の規格があるので、注意が必要です。

ただし接続さえできれば、画質はデジタル式のほうがよいと言われています。パソコン
(グラフィックスチップ)の出力する画像信号はもともとデジタルです。アナログ式
の液晶ディスプレイは、デジタル信号をいったんアナログ信号に変換してから受け取
っていますが、デジタル式ならデジタル信号をそのまま受け取れます。そのため、
デジタル/アナログ変換にともなう信号の劣化や、雑音とは無縁なのです。
最近は、アナログ式の液晶ディスプレイも品質がよくなり、デジタルとあまり差が
ないところまで迫っていますが、それでも見る人がみれば違いがわかるそうです。
303不明なデバイスさん:02/10/07 16:23 ID:i4Fd3Jo5
>>302
しっかり「自分で調べられることは調べる」をしてますな

追加コメントしておくと、デジタル方式の端子にはDVI、DFP以外に、
メーカー独自の仕様のものもある。(DVI,DFPのどちらともつながらない)
これは富士通・NECのスリムPC・液晶モニタセット品で見られる。
だから、将来液晶モニタの使い回しをしたい人は、買う前にこの辺りも
しっかり調べておく必要がある。
304不明なデバイスさん:02/10/07 22:56 ID:Py+NJFSK
液晶の応答時間15msと25msで体感できる違いはありますか?
305304:02/10/07 23:06 ID:Py+NJFSK
液晶スレに関連したこと書いてありますね。
どうやらスペック表示も当てにならないようですね・・・。
結局ゲームや動画には向いていないんだろうか??
意見が割れててわからない・・・。
306不明なデバイスさん:02/10/07 23:12 ID:jSCZMhe0
アンプ内蔵のリアスピーカーってありますか。とりあえず4chでサラウンド
してみたいんで。普通のアンプ内蔵スピーカでもいいんだけど、長いコード
って売ってないんだよね。7mぐらいの。
307不明なデバイスさん:02/10/07 23:36 ID:NJphaxVG
 オンライン板からの難民でつ。どうか御救い下さい(・_・。クスン
 ラグナロクオンラインと言うネットゲーでグラボの性能が必要スペックに
満たない物使ってるんですが、金が無いのでどうにかゴマかしてゲームしたいんです。
 現在ATIRage128オンボード使用ですがD3DXに対応してないのか、Direct3Dの
インストールを受けつけてくれません。
 で、cannotd3dx!とエラーが出て起動ができないんです。
 なんとかプログラムをごまかせる方法を教えてください。
 板違いならドコに行けば教えてくださると助かります(・_・。ホロリ
308不明なデバイスさん:02/10/08 00:27 ID:HKt5xaLx
>>304
実際に動画を液晶モニタで見てみるのが一番かと
反応速度でCRTが圧勝なのは事実なので、後は個人差
(どの程度気になるか)でしかない

>>306
AV板でスレ探した方が話早くないでしょうか?

>>307
ageとくから、誰かのレスを待つべし(汗
309283:02/10/08 00:36 ID:dNZSm1fE
コアラのルータ問題ですが、解決しました。
モデム背面のリセットスイッチを押す必要があったようで。
(怖いから最後の手段だったんだよぅ)
質問に答えてくれたかたがたありがとうございました。
310不明なデバイスさん:02/10/08 12:03 ID:b7owHFx0
Windows2000にVisual C#.netをインストールしようとするとCDの3枚目で
エラーが発生しました。
そのファイルを単体でHDDにコピーしようとするとCRCエラーになりました。
しかたなく買った店にいって交換して、やり直してみましたが全く同様の現象が
起きました。
ドライブに問題があるのでしょうか?
311310:02/10/08 12:04 ID:b7owHFx0
スマソ誤ってsageてしまった
312AMP:02/10/08 17:03 ID:WvBB96x9
ビデオ(三色)ケーブルを直接PCに接続して見れるハードウェアあれば教えてください

あと
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2002/dvdrw-ab47p3.htm
いま このドライブを買おうとしています 買いでしょうか?
313 :02/10/08 17:05 ID:cNOgh9yY
>>310
そうかもね そうじゃないかもね
なんとも言えんよ それだけじゃ

>>312
ビデオキャプチャーカード

欲しければ買えばいい
オレはいらん
314不明なデバイスさん:02/10/08 18:36 ID:yjxowpui
げっぷをするとCRTモニターがかなり乱れるのですが、これは一般的に
起こる現象なのでしょうか?
モニターはiiyama製です。
315 :02/10/08 20:28 ID:gp4AvXfE
>>314
デムパはよそで
316不明なデバイスさん:02/10/08 21:07 ID:QyxPxKAw
>>315
一般的ではないってことなんですかね?電波扱いはやめてください。私は正常な人間です。
(人間そのものは自然の摂理から見れば狂っているといえなくもないと思っていますが。)
私は何故かものすごくゲップがでる体質です(結構な数いると思います)。
ゲップをすると画面が揺れます。
それを避ける方法もしくは、それが起こらないモニターなどを知っている方
情報を求みます。

317不明なデバイスさん:02/10/08 21:17 ID:S+aNFFeq
>>316
ワロタ。なぜそうなるかを説明するのは大変なのだけど、モニタの
リフレッシュ(フレーム)レートを変えると改善するかも。
318不明なデバイスさん:02/10/08 22:00 ID:mcYnLdsK
>>316
それはゲップする時に脳味噌が一緒に揺れてるから
319307:02/10/08 22:40 ID:L6zzOYne
誰か助けて…(・_・。ホロリ
320不明なデバイスさん:02/10/08 22:50 ID:mLxyxMnZ
本気で改善するならCRTモニタ変えようと思っています。
15インチつらくなってきたってこともありますが。
>>317さん
笑わないでください。
65Mhz
揺れなかったけれども画面が歪んで実用に耐えません。
75Mhz
揺れます。
85Mhz
揺れます。
>>318
最初はそうだと思っていました。でもどう見ても画面が物理的に揺れている
ことに気づいてしまいました。
ひょっとして俺だけ、、、!?嘘だろ、、。
321 :02/10/09 00:25 ID:LJxe8CSl
>>320
いい加減にネタはやめろよ
ネタじゃねえならおまえがゲップして揺れるところをビデオに撮ってupしろ
322不明なデバイスさん:02/10/09 00:31 ID:qtP9EvP8
>>320
とりあえずモニタかお前の脳ミソのどっちかを新品に交換しる
個人的には後者を交換したほうが確実に改善すると思うが・・・
323不明なデバイスさん:02/10/09 02:22 ID:exBSjqgD
17インチ液晶モニタなんですが足が高くて使い難いです
VESAマウントのモニタ台なんて秋葉あたりでウンコみたいな価格で売ってますか?
立派なモニタアームじゃないよ。足でいいの足で。
324不明なデバイスさん:02/10/09 03:13 ID:fqg+HCqR
動画関連の質問はどの板ですれば良いですか?
友人にもらった動画が、いつの間にかコマ落ちするようになってしまったのです。
以降、そのファイルは同じところでコマ落ちします。
どうやら動画にノイズが乗ったようにおもえるのですが、それの直し方を尋ねたいのです。
325不明なデバイスさん:02/10/09 05:12 ID:SB1j7EzH
>>320
物理的に揺れてるってことはゲップしたときに机(?)ごとモニタが揺れてるってことでしょ?
326不明なデバイスさん:02/10/09 08:07 ID:Wm8cRIc3
朝起動してから少しの間だけ、グン・グン・グンっていう
回転しているような小さな音がするんですが、寿命でしょうか?
使用はHDD1(システム側)が1年、HDD2(データ側)が1年半というところです。
327不明なデバイスさん:02/10/09 08:44 ID:K8rZRl9y
>>320イカス。
歯をカチカチやったり、マッサージ機を頭に当てても、画面は歪みます。
328不明なデバイスさん:02/10/09 10:14 ID:ymwkyJvN
>>324

http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html
ここ見てお好みの板でどうぞ
そのものズバリの板もあるじゃん
(そこが適切な板かどうかは保証しないけど)
329不明なデバイスさん:02/10/09 10:31 ID:J4l1GJGj
自分のパソコンのメモリのベースクロックはどうやったら調べられますか。
メモリを増設したいのです。
330不明なデバイスさん:02/10/09 10:34 ID:J4l1GJGj
CL? ってなんですか。
331不明なデバイスさん:02/10/09 10:39 ID:iB0m3L1u
メーカー品なら
http://www.iodata.co.jp/
http://www.melcoinc.co.jp/
で調べる
CLって何?とかも、そこに書いてるからお勉強するのも良し
332不明なデバイスさん:02/10/09 12:04 ID:ne+NL1XX
DFP端子しかないディスプレイを手に入れたのですが、PC側はD-SUBしかありません。
そこで、DFP→DVIへと変換ケーブルで変換し、DVI→D-SUBへとまた変換ケーブルでつなごうかと思ってます。
可能でしょうか?
それか、あきらめてグラフックボードをDVI付きのに買いなおしたほうがよいのでしょうか?
333 :02/10/09 12:20 ID:20TR4NrS
>>323
売ってるかもな

>>324
友人にもらい直せよ

>>326
その言い方だけじゃなんとも言えんから寿命ってことにしておけ

>>329
説明書読む

>>332
変換ケーブルがあるのなら可能だろうが、オレはしない
334不明なデバイスさん:02/10/09 14:09 ID:G6KwoIRo
どなたか玄人志向のATA133PCIをお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
このカードのWindows2000用のドライバを探しているのですが・・・。

ドライバCDを紛失してしまい、メーカーサイトからドライバをダウンロード
しようとしたのですが、ドライバは公開されていないみたいで、手に入れられません。

お願いです、どなたかお持ちの方がいらっしゃいましたら、何卒お分け下さいませ。。
335不明なデバイスさん:02/10/09 14:41 ID:prCiqKgt
こんにちは
先日念願の外付けポータブルHDD(IO-DATA製)を購入したんです。
使用OSがWin98の場合のみドライバのインストールが必要、とのことなので
それに従いインストール完了、そして(F:というドライブが認識されて、

その時は普通に使えたんですけど、その2日後(昨日)になって突然認識されなくなってしまいました。
おまけに使っていたUSBハブが動作していません。
(電源入れてしばらくはランプがついているが、しばらくすると消える)
何度か解決を試みたのですがダメでした。

どうなってるんでしょう…
336不明なデバイスさん:02/10/09 14:55 ID:Tt/lYmll
>>334
玄人志向とはそういう時も自力で解決出来る人だけが買っていいモノだ

>>335
USBハブが動作してないって言われても、どうつながってるんだか
あとPCの環境とかも秘密か?
337不明なデバイスさん:02/10/09 15:03 ID:prCiqKgt
PCは自作、というか他作なんですが、USBポートが2基ありまして
今はその一方にハブの端子、もう一方にHDDを接続した状態ですが、
購入当日はハブの方の穴にHDDを繋いでました

説明書に、うまく行かない時はハブでなくPC本体の端子に接続しる!と
書いてあったのでそうしたんですがうまくいっていませんのです。。
ちなみにハブは7つある穴のうち4つが使用中です
そのうち一つはEドライブ(SDカード)を構成しています
338ポーラレディ:02/10/09 16:02 ID:bDPNTZMD
はじめまして。題名どおり、しょーもないことなんすが、
今私はDVDレコーダーとDVDドライブのどちらを買うか迷ってます。
適確系のアドバイスなんかないっすか?お願いします。
339不明なデバイスさん:02/10/09 16:23 ID:/CVC5dMU
アドバイス
何をしたいか書きましょう。
340 :02/10/09 16:44 ID:Smo+VoUE
>>337
まずハブを抜いてHDDのみを接続してみろ
HDDのマニュアルを読み直せ

>>338
どっちも買え
341不明なデバイスさん:02/10/09 18:46 ID:1z0/RSm7
leadtekのGeForce3TI200ってBIOSアップできないの?
マニュアルには書いてあるけどBIOSファイル見つからないよ…

www.leadtek.com.tw
342不明なデバイスさん:02/10/09 20:00 ID:VPsxYNQH
デスクトップPCにノート型のHDDを繋げることは出来ますか?
その場合データとかは普通に取り出せますよね?
343不明なデバイスさん:02/10/09 20:11 ID:/CVC5dMU
2.5インチ-3.5インチ変換アダプタってのがある。新品で1000円以下で
買える。それを使おう。
344不明なデバイスさん:02/10/09 21:11 ID:h+Z9CmPz
windowsマシンですが、マックの液晶モニタ(studio display)
が使えるグラフィックカードってありますか?
345不明なデバイスさん:02/10/09 22:34 ID:/yPvl4pd
今、英語の News を文章化する方法を探しています。

ViaVoice 等で、英語の News を文章化することは可能なのでしょうか?
346不明なデバイスさん:02/10/09 23:25 ID:C/R4O5ri
ViaVoiceって音声入力じゃなかった?
翻訳がやりたいのか、英語の音声入力がやりたいのかわからん
翻訳なら翻訳ソフトor検索サイトだ
サイトで有名なところはエキサイト翻訳かな
347不明なデバイスさん:02/10/09 23:36 ID:/yPvl4pd
>>346
翻訳ではなくて、どちらかと言うと、音声入力です。
それも、自分で喋った音声を入力するのではなく、TV から流れてくる音声を入力できないものかと思いまして。
348Hannibal ◆C2I3SznmHM :02/10/09 23:44 ID:082dX7dx
>347
難しいな。
音声特性を最初に設定する必要があるから、読み手が同じ人でないと難しい。
349不明なデバイスさん:02/10/09 23:48 ID:+NMJZ9lK
つか、ハードじゃなくてソフトの質問だな
350不明なデバイスさん:02/10/09 23:54 ID:/yPvl4pd
ソフトですか!
まずは何か ViaVoice のような、音声を入力するためのデバイスが必要かと思っておりましたが・・・
そういう処理(英語の音声を、文章として入力する)をしてくれるソフトがあるのですか?
351不明なデバイスさん:02/10/09 23:59 ID:+NMJZ9lK
ViaVoiceをぐぐるで調べてから質問してね
とりあえず板違いがわかったので、この板ではここまでだ
352不明なデバイスさん:02/10/10 00:12 ID:g6M9UVa7
ViaVoice をぐぐるで調べて分かれば、苦労ないんですよ。
というか、質問の内容は、ViaVoice で可能かどうか、ではなくて、そういうことが可能なデバイスはないのか、ということなのですが・・・
ってか、お前が話を勝手に『つか、ハードじゃなくてソフトの質問だな』とか言ってソフトに持っていったんだろうが。
353 :02/10/10 00:19 ID:GeMo6orv
>>341
新しいのがまだ無いから上がってないのでは?

>>344
ADC接続ってことか?
だったら無い
変換アダプタならある

>>352
まだない
354不明なデバイスさん:02/10/10 00:24 ID:0srKvCoH
★TV出力がマトモに映りません★

AOpen製のGF3Ti200 DV64です。
・デュアル出力は不可
・解像度は800*600まで
という事はわかったので

S端子でテレビに繋げてみたのですが
BIOSやDOSまでは正常に映るのに
Win98SEが起動すると画面が下から上へ流れるようになってしまいます。

ビデオカードのプロパティをみると
ビデオ出力の形式が
「NTSC-M」(だぶんアメリカ)
になっていてこれが灰色になっていて変更もできないのです(テレビを繋げても)。
テレビ画面で起動して設定したいのですがとても字なんて読める状況じゃないんです。

どなたか良いアドバイスお願いします。
355 :02/10/10 00:33 ID:GeMo6orv
>>354
とりあえず最新のドライバを入れろ
356 :02/10/10 00:37 ID:GeMo6orv
あと、設定のしかたはマニュアルの4-8あたりから書いてある
357 :02/10/10 00:38 ID:0srKvCoH
>>355
aopenの最新ドライバ2942を入れています
リファレンスは動くのでしょうか

BIOSが独自仕様なので凄く不安です・・・
358不明なデバイスさん:02/10/10 00:49 ID:pkN2i3DG
>>332
DFP端子⇒DVI-D は可能。DVI-I⇒D-Sub15ピン も可能。
でも、DVI-D⇒D-Sub15ピン は無理。よって、DFP⇒D-Sub15ピン は無理。
詳しい事は、ここで勉強してくれ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

> グラフックボードをDVI付きのに買いなおしたほうがよいのでしょうか?
まぁ、それが1番だ。検討を祈る。
359不明なデバイスさん:02/10/10 01:02 ID:P/gk0ff8
>>352
もともと音声認識っつーのはソフトウェアで対処するものじゃないのか?
とりあえずお前の求めてるものの現状が書かれてるURL挙げとくから読んどけ
http://www.trl.ibm.com/projects/s7260/sprec.htm
360352:02/10/10 01:13 ID:0srKvCoH
最新4072を入れたけど変わらないよ〜(泣

マニュアル探しているのですが、見つかりませんです。

ヘルプみー
361不明なデバイスさん:02/10/10 02:50 ID:P1rktath
>>345=350=352
音声認識をハードでやるものも存在したが、語彙・柔軟性の点でソフト使用に比べて劣ったので
特殊用途を除いて使われていない。少なくともPC用では無い。

というわけでViaVoiceは「ハード」でなく「ソフト」です。音声認識ソフト。
そしてViaVoiceは主に日本語を音声認識するものだが、英語がきちんと認識できるかどうかは不明。
できたとしてもエンロールをしてないと認識率は望めない。
あとは工夫次第。

#音声認識を研究している者としてちと黙ってられなかったので...
#厨に答えてしまって皆様スマソ。
362不明なデバイスさん:02/10/10 03:17 ID:EfwmYRs7
ご苦労様です>>361
自分では何も調べないくせに逆ギレだけはご立派な厨には
>>353だけで十分だったかもしれませんが(汗)
363不明なデバイスさん:02/10/10 05:27 ID:SHwHoBeg
OSはFreeBSD3.4、内蔵HD(SCSI ID 0),CD-R(同4),MO(同6),外付けHDがそれぞれSCSI
接続されています。HDにデイジーでさらにHDをつけ、IDをあいている3にしてOS起動し
ようとしたところ、最小限のコマンドしか使えないモード(シングルユーザモード?)
でしか起動しません。FreeBSD関連のサイトその他を調べたのですが解決できず、HD的
問題?かと思いこのスレッドに来ました。これはなぜでしょうか。またどのようにしたら
解決できるのでしょうか。ご教示の程よろしくお願い申し上げます。
364不明なデバイスさん:02/10/10 07:29 ID:f7d5VUz/
>>363

こっちへGo!

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その23
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032260323/l50
365363:02/10/10 10:12 ID:kpIhxMF7
>364
ありがトン。逝ってきます。
366354:02/10/10 17:35 ID:1KQdx5jh
TVTool導入で解決しました!
凄いソフトですね!
367不明なデバイスさん:02/10/10 19:00 ID:KrvsdzF6
予算1万円でCPUを買おうと思うんですが、
478のソケットでセレ1.7(新品)と中古のペン4(1.5ぐらい?)のどっちにするか悩んでます。
みなさんなら、どちらにされますか?
368 :02/10/10 19:32 ID:swFn4lNO
>>367
どっちも買わない
369不明なデバイスさん:02/10/10 19:47 ID:Fp8XlEC5
SONYのVAIOの液晶モニターって他のパソコンで使えないのでしょうか?

DVI端子は勿論ついています。WindowsXPの起動画面までは問題なく見ることが
出来るのですが。WindowsXPが立ち上がると横縞がでて見え難くなるのですが。
対処方法などご存じなかた、教えてください。

なおSONYのホームページで見つけたものはシステムが違うとかで蹴られました。
370不明なデバイスさん :02/10/10 19:55 ID:66RlsZsR
どうもみなさん、こんばんわ。
質問なんですが、CDの記録、再生、DVDの記録、再生、
のように全てできるもんが欲しいんですが、
なにかオススメなものあったら教えて下さい。お願いします。
初心者ですいません。。
371不明なデバイスさん:02/10/10 20:03 ID:cme8XMzO
>>369
>SONYのホームページで見つけたものはシステムが違うとかで蹴られました。
これは何についての話題? 何を見つけたの?

>>370
http://pc3.2ch.net/cdr/
372 :02/10/10 20:03 ID:JIBNgZFb
>>369
解像度とかリフレッシュレートが変なのに設定されたままになってるのでは?
リセットしてみ

>>370
マルチドライブ買え
IOとかから出てる

初心者意識があるなら今後は初心者板へ
373不明なデバイスさん:02/10/10 20:11 ID:eqW6/Prw
どうも始めまして初心者です。
今80Gのハードディスクが付いてるんですけど64Gしか認識しません。
と言うわけでどうすればいいでしょうか。
(当方ASUSのP4B、soket478)

今のところ自分の中での選択肢

1,BIOSをアップデート(一応ASUSからダウソしたはいいがやり方がわからない)
2,マザーボード総とっかえ(今まで使ってたHDD等はそのまま使えるんでしょうか?)
3,皆々様のアドバイス

と言うわけでご指導ご鞭撻のほうよろしくお願いします。

374不明なデバイスさん:02/10/10 20:22 ID:SahWO82G
>>373
ASUSだったらASUSUPDATE(Winで使えるBIOS更新ソフト)あるじゃん。
つーか、せめてマザボの型番書きなされ。
375不明なデバイスさん:02/10/10 20:23 ID:eBOyZHpu
三菱のRDF171Sモニタを購入し設置したのですが、
左右上下と黒くなっていて、画面が小さいです。
プラグアンドプレイでドライバは不要なので、
画面についているボタンで画面調整しなくてはならないのですが、
パソコンで絵を描いているため、伸びたりしてしまうおそれがあるためなかなかさわれません。
現在の画面を等倍に拡大することはできないでしょうか?
376不明なデバイスさん:02/10/10 20:29 ID:3MbXcxxc
>>373
FDISKをUPDATEする
パーセンテージで領域指定(1ドライブ構成なら100%)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP263044

これでしょ 多分
377 :02/10/10 20:31 ID:Evyx2swM
>>375
伸びないよ 心配するな
心配なら調整したあとから書き始めろ

あと等倍に拡大って日本語が変
378不明なデバイスさん:02/10/10 20:36 ID:eBOyZHpu
>>377
ありがとうございます。
伸びないということですが、水平サイズと垂直サイズをいじるとなんだか
伸びている感じなのです。比率計算をすればということでしょうか?

等倍に拡大は変ですね…吊
379不明なデバイスさん:02/10/10 20:40 ID:eBOyZHpu
つけくわえなんですが、なんだか丸みをおびた画面になっているみたいです。
パソコンをセットで買ったときの画面(壊れたモニタ)は画面が丸みを帯びていたのですが、
買い換えたRDF171Sは平べったくなっているのが原因なのでしょうか?
380不明なデバイスさん:02/10/10 20:41 ID:eBOyZHpu
eBOyなんていうIDなのにこんなくだらない質問してごめんなさい
381369:02/10/10 20:50 ID:Fp8XlEC5
>>371-372
解像度を低くしたところ、見えるようにはなりました。
ただ、これではちょっと使いつらいです。
リフレッシュレートって言うのは画面のプロパティで見る奴でしょうか?
382不明なデバイスさん:02/10/10 20:50 ID:eqW6/Prw
>>374
型番はP4Bとしか書いてないので、それ以降に続く番号とかがあるならばちょっとわかりません。
>Winで使えるBIOS更新ソフト
そんな便利なものがあるんですか?ちょっと探してみます。

>>376
ちょっとそこ見てきます。

みなさん忙しい中ありがとうございました。
383 :02/10/10 21:10 ID:Evyx2swM
>>378ー379
だから気にするなって
実際の画像のピクセル数が変わるわけじゃないんだから
どうしてもイヤならいじらずにそのままにしておけ

後半は意味不明

>>381
じゃあお前の使えるとこまで解像度あげろよ
384不明なデバイスさん:02/10/10 21:52 ID:P1rktath
>>379
>つけくわえなんですが、なんだか丸みをおびた画面になっているみたいです。
>パソコンをセットで買ったときの画面(壊れたモニタ)は画面が丸みを帯びていたのですが、
>買い換えたRDF171Sは平べったくなっているのが原因なのでしょうか?
中心がくぼんで見えると言うこと?
それなら、普通のブラウン管はゆるやか丸みを帯びている(凸面)ので、
平面管に変えると、目の錯覚で中心がくぼんで見えることがあるようです。
TVの平面ブラウン管が出てきたときにもそういうこと言う人いました。

もし、中心が盛り上がって見えるなら私にはわかりません。
385不明なデバイスさん:02/10/10 22:45 ID:Oy2+n1Xu
プリントサーバ付のルータを購入したんですが,あれにプリンタとパソコンの間につなげるパラレルポート接続のZIPドライブをつなげて使うこと出来ないんですか?
386不明なデバイスさん:02/10/10 22:48 ID:wQXAw0MD
DDR-SDRAMなんですが、両面にチップが付いているのですがそれぞれの
面に、半分ずつ、つまり一つおきにチップがついていて、チップが付いていない
場所はパターンがあいている状態です。
このメモリは、2バンクなんでしょうか。それとも1バンク扱いになるんでしょうか。
ちなみに、プリンストンの、サムソンチップのPC2100,CL=2.5,256MBのモジュールです。
387不明なデバイスさん:02/10/10 23:26 ID:LGJjqUW1
Panasonic Let's Note CF-A1R なんですけど。
PCMCIAカードソケットのDOS用のドライバーは何を使ったら良いですか?
 ibmdss01.sys
 ibmdoscs.sys
では動かないようです。困ってます、お願いします。教えてください。
388 :02/10/11 00:25 ID:nT138T82
>>385
なんでルータにZIPドライブなんてつける必要があるのだ?

>>386
ちなみにの使い方間違いすぎ

>>387
具体的に何を刺そうとしてるの?
389不明なデバイスさん:02/10/11 00:53 ID:zTF4+JIx
>>385
無理

>>388
これと同じような使い方をしようとしたものと思われ
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/lan-icn.htm
390385:02/10/11 01:48 ID:dYhFm0DV
>389
回答有り難うございます。その通りです。
友人から貰った古いZIPがあって有効活用できないかと思ったもので。
プロトコルが違うと云うことですか?ちょっと残念です。
391不明なデバイスさん:02/10/11 02:38 ID:pC/xXacm
HDDのバッファについて詳しく教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
392不明なデバイスさん:02/10/11 02:51 ID:DbbqeNJa
>>391
何を知りたいのか、わからん
393不明なデバイスさん:02/10/11 05:49 ID:1Rlki7mP
PC:FMV-MV205 メモリ:160MB CPU:AMD K6-U400 OS:WIN98SE グラフィックカード:3dfx voodoo3 2000
グラフィックカードをtoricaのVMX400-64P(http://www.torica.com/products/torica-original/graphic/gf2mx4.htm)に
交換しようと思って、取り付けてドライバをインストールした後の再起動をすると
デスクトップ画面(背景やアイコンなど)が表示される直前で真っ黒のままフリーズしていまいます。
ドライバのインストール前とsafeモードではちゃんと立ち上がるのですが何が原因なのでしょうか?
394不明なデバイスさん:02/10/11 07:58 ID:WV6IyDtK
>>393
ドライバが原因
395不明なデバイスさん:02/10/11 10:46 ID:h31Mrjet
超初心者的質問で申し訳ないのですが、
64Gしか認識しないパソコンにもうひとつHDDを増設した場合
認識するんでしょうか?
396不明なデバイスさん:02/10/11 11:36 ID:f8V0OtpU
>>395
お前>>373だろ・・・ すでに解凍は出ているので 
レスを読み返した後PCをまどから投げ捨てr
397不明なデバイスさん:02/10/11 12:38 ID:h31Mrjet
>>396
はは、ばれましたか。
いやとりあえず全部試して最新のBIOSにアップデートしたんですが
まだ64Gしか認識しないので他の方法は無いかなと。

最近HDDが動かなかったりするもんでちょっとあせってます。
398不明なデバイスさん:02/10/11 12:42 ID:3uFBKYfC
OSは書かない、試した結果は報告しない、
ほんとに(以下略
399不明なデバイスさん:02/10/11 15:17 ID:38XM8cA2
初心者は初心者板へ還れ。
400400:02/10/11 15:37 ID:KYEmTkeA
400
401不明なデバイスさん:02/10/11 15:38 ID:hMcsGeEM
マイクロPC(小型で静かなやつね)に関する良いサイトってある?
もしくはどっかにスレある?
402不明なデバイスさん:02/10/11 16:12 ID:NfZ/g0Nn
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031444100/l50

自作系のPCの話題は自作板の方が適切なスレとかあるYO!
403401:02/10/11 17:07 ID:hMcsGeEM
>.402
サンキュ
行ってみる
404393:02/10/11 17:23 ID:1Rlki7mP
>>394 回答ありがとうございます。
toricaのサポートセンターに電話して聞いてみたところ
やはりドライバがぶつかってるという答えをもらったのですが
どこをどうすればいいかという具体的な事は全然サポートしてくれなかったので
何のドライバがぶつかってるかを調べるにはどうすればわかりますか?
PCIソケットにグラフィックカードのみを挿してもダメでしたので。。。
405不明なデバイスさん:02/10/11 17:59 ID:bq5AYmuM
現在、Win98SEを使用しています。
一昨日位から、電源入れると「不良セクタがあります。」
という表示が出てきて、スキャンディスクを行います。
クラスタスキャンの途中で、HDDがカタカタカタカタ鳴り出してと途中で止まってしまいます。
Winのクラスタスキャンも同じ状況です。
これは、やはり交換したほうがいいのでしょうか?
406 :02/10/11 18:17 ID:YicPiYUy
>>405
いい
407不明なデバイスさん:02/10/12 00:38 ID:M6xCvwiC
DVDの再生能力なのですが、上等なPCだと、フルカラー(1677万色)で
見れるのでしょうか?
ちなみにうちの1年前のPC (Duron850,256MB,WinXP,ソフトはJetAudioPlayer)
では65536色でしかみれません。ビデオカードを増設したら色数は増えるでしょうか。
408不明なデバイスさん:02/10/12 00:46 ID:PM3maWes
>>407
画面のプロパティでいじれない?
つーか、ちゃんとビデオカードのドライバ入ってる?
409407:02/10/12 00:48 ID:M6xCvwiC
いやいや、買ったときにカタログで動画は65536色だって書いてたんですよ。
最近のはフルカラーでみれるんですかね?
410不明なデバイスさん:02/10/12 00:51 ID:PM3maWes
>>409
とりあえずPCの型番と構成を。
うちじゃHighColor、TrueColorでまともに観れてる。
PentiumIII1.0BGHz/512MB/GeForce2 Pro/Win2KSP3/WinDVD
普通その時期のPCなら余裕で見れると思うんですけど…
411407:02/10/12 00:57 ID:M6xCvwiC
ああ、親切なかたがおられるようで、うれしい限りです。
VALUESTAR L の、VL850R/85D で、グラフィックアクセラレータはVIA社製VT8364って
カタログに書いてました。でDuron850MHz,256MB,WinXP(MeからUP),JetAudioです。
カタログでは確かにDVD時は65536色っぽいです。
皆さんの話を聞く限り上等なPCではフルカラーでみれるようですね。
412不明なデバイスさん:02/10/12 01:04 ID:PM3maWes
>>411
VT8364…KL133だから仕様はSavage2000相当か。

ところで、
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=141788
に、1677万色ってあるんだけど…
413不明なデバイスさん:02/10/12 01:08 ID:PM3maWes
まさか…DVDそのものの画質が悪い、というオチ…?

ともかく、画面のプロパティで設定変更してみ。
解像度も下げてみるとか。
414407:02/10/12 01:10 ID:M6xCvwiC
うわ、これはハッタリ・・・つうか、カタログでは米印がかいてて、
下のほうにDVDとかは1024×768ドットの場合65536色ってかいてるんです。ひどいな。
VGAとかにしてもいろ数は多分変わってないです。
グラフィックカードで色は増えるのでしょうか・・・・・
415407:02/10/12 01:12 ID:M6xCvwiC
VGAでなく800*600でした。すみません。
416不明なデバイスさん:02/10/12 01:14 ID:PM3maWes
>>414
なぬ?んじゃ増設するという方向で動いてみるか。
でも、BIOSでKL133のビデオがオフにできればいいんだが…それはひとまず置いといて。
PCIスロットというのが空いてるから、そこにビデオカードを刺す。
ところで、DVD観るだけ?3Dゲームはしない?
417407:02/10/12 01:20 ID:M6xCvwiC
なんどもありがとうございます。
3Dゲームはしないです。DVDをきれいに見たかっただけです。
デジカメが好きで、デジカメ板できれいな写真をたくさん見たあとに
DVDをみると、発色がぜんぜんきれいじゃないと思ってしまうんです。
とりあえず、普通にフルカラーでみれるということがわかっただけで大きな
収穫になりました。ありがとうございます。
今度はビデオカードのことをいろいろ勉強してみようと思います。ありがとうございました。
418不明なデバイスさん:02/10/12 01:22 ID:NTzbqOua

640×480くらいの動画を再生するとコマ落ちするんですけど
これはCPUの性能でしょうか?それともグラフィックボードのせいでしょうか?
ちなみに
CPUセレロン600Mhz
GBインテルi815です。
419 :02/10/12 01:23 ID:nEWFeN7S
>>418
「ちなみに」は禁止だ
以後放置
420QQQ:02/10/12 01:25 ID:7FewDTJt
システムのプロパティのデバイスマネージャーの中の
ディスプレイマネージャありますよね。
それを開いて設定を見てもDMAの項目がないのですがどうしてでしょうか?
HDDはATA100だしケーブルも専用のを使っています。
BIOSでみるとDMA5となっているのですが遅いです。
MB:P4B533
FDD:バラ4の80G
ケーブル:ainexのATA133対応スマートケーブル
よろしくお願いします。
421QQQ:02/10/12 01:26 ID:7FewDTJt
追加・OSはMeです。
422不明なデバイスさん:02/10/12 01:27 ID:PM3maWes
>>417
「DVD観るだけ」「PCI」の要点に絞るとMatrox社のG450とATi社のRADEONシリーズがよく筆頭に挙がるよ。
買うときは「PCI」版を。AGP版と間違えるとアウト。
いったんBIOSでKL133のビデオをオフにできるかどうか確認してみ。まずはこっちを先に。買うのはあとね。
いざとなったらサポートセンターに「この機種のグラフィック機能が変なので、オフにしたいけどどうすれば?」
などとでも聞いて。もし、オフにできるなら買ってらっしゃいませ。
423不明なデバイスさん:02/10/12 01:28 ID:RRGu/gCD
>>418
両方

>>420
OS書いてねー
424407:02/10/12 01:29 ID:M6xCvwiC
>>ありがd!
425不明なデバイスさん:02/10/12 01:31 ID:PM3maWes
>>424
わかってるとは思うけど、ビデオカードとかの増設やった時点で保証切れるよ。
それと、失敗してもビデオカード増設は「自己責任」での行為だから。泣いちゃ駄目。
可能性がある、というレベルの行為であることも忘れないでね。
426424:02/10/12 01:34 ID:M6xCvwiC
はい、わかりました。無理ぽかったら専用機買うか、PC買い替えまで待ってみようかと思います。
427不明なデバイスさん:02/10/12 02:10 ID:j3EkUU+x
超初心者的質問で申し訳ないのですが、
64Gしか認識しないパソコンにもうひとつHDDを増設した場合
認識するんでしょうか?

OS:Me
マザーボード:P4B(ASUS)
アップデートしたBIOS:1012

こんな感じでいいですかね。
428不明なデバイスさん:02/10/12 02:12 ID:RRGu/gCD
>>427
増設はオッケー。
64GBまでの壁というのは合計じゃないから。
429不明なデバイスさん:02/10/12 02:23 ID:j3EkUU+x
>>428
わかりました。さっそくのレスありがとうございます。

明日HDD買いに行きます。
430不明なデバイスさん:02/10/12 02:42 ID:tSKIChBT
>>427
お前は連日投稿中の80Gが64G認識しかされない 
と わめいていたヤツだろ?
HDD買いに行く前に80G認識させるのが先では? と言ってみるテスト
431不明なデバイスさん:02/10/12 18:19 ID:Kb6wrlNA
IBM Aptiva 2190-27M
OS:Windows98SE
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apedsm01/apedsm01s.html

ここ一週間ほど起動したとき初めに出る音が小さくなったと思ったら、
昨日からガガガガという異常な音に変わり画面に「662 Floppy disk(s) fail(40)」と表示されるようになりました。
deleteを押して続けるといつもの画面になります。
フロッピーディスクのところは数ヶ月使っていません。中にも何も入っていません。
元の正常な状態に戻したいのですが、どなたかアドバイスよろしくお願いします。
432絶望..:02/10/12 18:30 ID:dg57nAl4
ノートPCを水没させてしまいました。
正確には水物をこぼしてしまったのです。
うゎっ といったらもう遅かった...一気に電源落ちました
中には作りかけのデータ等が入っていて非常に不安です。
修理費用やデータが消えないかどうか、分かる方教えてください。
433不明なデバイスさん:02/10/12 18:34 ID:9dFhNggd
>>432
HDが水に触れてなければ データは無事
抜き出して別PCで参照できると思う

ただし 電源落ちたショックでHDDが破損していたときは
その限りでない 要するに運次第
434不明なデバイスさん:02/10/12 18:56 ID:tJFuAAiC
c
435 :02/10/12 19:37 ID:SKpQXuIK
>>431
OS再インストール
436不明なデバイスさん:02/10/12 19:57 ID:ky/ZsO1A
Logitecの外付けHDが突然認識しなくなって、
アクセスランプが点灯したままなんですけど、
データ消えたんでしょうか?
437不明なデバイスさん:02/10/12 20:09 ID:wd1MMUug
>>427
64GBの壁というのはないよ。
win9×系のfdiskのバグで64GB以上は表示されないというのが
あるけど。
80GBだったら64GBを差し引いた16GBしか見えないというもの。
領域作るときにbyteじゃなくて%で領域作れば桶。
438不明なデバイスさん:02/10/12 20:11 ID:jIxhQoHW
>>436 御臨終です。
439不明なデバイスさん:02/10/12 20:14 ID:wd1MMUug
>>432
マザーが死んだんでしょ。
ノートのマザー交換は10万円くらいかかると聞いたことがある。
440不明なデバイスさん:02/10/12 20:17 ID:wd1MMUug
>>436
エラー吐いたんじゃない?
電源入れ直して認識しなかったら、外付けをばらしてHDDを中のIDEに
繋いでみる。
これが最終手段。
見えなかったら御臨終。
 
 
441不明なデバイスさん:02/10/12 20:19 ID:q/Zt9D0H
もういい加減64GBネタは秋田

437が言ってることは>>376が書いてる
その上、本人はそれには何のレスも返さず、
他人のふりして何度も登場するだけなんだ
ほんっとに初心者板逝けよ
442不明なデバイスさん:02/10/12 20:25 ID:wd1MMUug
そうなのか…
443不明なデバイスさん:02/10/12 20:56 ID:5BmtMyGR
aviの画像を綺麗に見るためにPCの本体をテレビに接続して見たいのですが
ミニD−SUB15ピンの雄の先にテレビの映像出力端子がついてる奴って
売ってますかね?
444不明なデバイスさん:02/10/12 20:56 ID:ZNtd46xL
logitec社のジャンパピンをマスター→スレーブにする設定を教えていただけませんか?
2000からXPに移行したらIEEEドライバ関連で読めなくなってしまいました。。
型番はLHD-E60Fです。
どなたかご存知の方おしえていただけませんか?
445不明なデバイスさん:02/10/12 21:09 ID:zAbAo9UI
>>443
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1003667270/l50

>>444
だから今の状態を書けって
別スレでこそこそ聞き逃げしてるやろ、あんた
446不明なデバイスさん:02/10/12 21:18 ID:ZNtd46xL
>>445
すみません、、windows板よりこっちの方がいいかと思って、、
今一番左端に縦に1つ、その横上に横向きに1つあります。
447446:02/10/12 21:27 ID:ZNtd46xL
あーっとできました!
中身はmatrox製だったらしくそのとおりにしたらできました。
でも中身は見れませんでした、、
もう復帰は無理でしょうか?
448432:02/10/12 22:32 ID:dg57nAl4
HDって水が入らない構造になっているんですか?
ノートPCなんで見たこと無いです。
449432:02/10/12 22:33 ID:dg57nAl4
水没した場合の修理ってどうするんでしょうか?
450不明なデバイスさん:02/10/12 23:17 ID:BxqhJyBt
>>437
親切にレスありがとうございました。
>>376さんのリンク先へ行って修正プログラムを落として入れようとしたんですが
Meにはインストールできなかったのでもう一度聞きに来ただけなんです。
どうもすいません。

>>441
何をそんなにプンプンしてるか知らないですけど、
そんなに気に入らなければほっとけばいいじゃないですか。
質問スレだから質問しに来ただけなんですから。
451不明なデバイスさん:02/10/12 23:19 ID:EpCnmIAp
外付けのHDDの電源を入れると、ガタガタ言い出します。
なにかいい方法ありませんかね?
452不明なデバイスさん:02/10/12 23:26 ID:A2K4St//
>448
HDDは内部に水が入ります。
水没したらご臨終です。
>451
下にゴムマットでも引いてみたら?
453451:02/10/12 23:30 ID:EpCnmIAp
>>452
がたがたうるさいのは別に問題ないんですか?
454不明なデバイスさん:02/10/13 00:18 ID:TDZ7bLlX
質問させて頂きます。

本体: メビウスノート PC-MJ100M 
OS: Vine linux 2.5 CR

を使用していたのですが、
HDがカラカラ言い出して再起動をかけようとした所、起動しなくなりました。

で、今日 40G の内臓HDを買ってきて付け替えようとしたのですが、
ブート画面になったまま、動きません。
<F2> で本来ならば ブートの順番などを設定する画面になったはずなのですが、
一切反応がないのです。

元の壊れていると思われる、起動しないHDに付け替えると、
ある程度の所まではlinux の起動画面までは動作します。

これはどうしたらよいでしょうか?


455不明なデバイスさん:02/10/13 00:23 ID:vmTYjtjW
>>454
ジャンパは、マスターになってる?
456 :02/10/13 00:45 ID:Ej5gpVP2
>>453
がたがたっつーのが具体的に何なのかによる
457名無しさん◎書き込み中:02/10/13 00:54 ID:XStu6d7B
3Dゲームをよくするのですが、やはりCRTの方が綺麗なのでしょうか?
液晶はまだ駄目ですか?
458新吉雄:02/10/13 00:59 ID:+wicLwOS
こんにちは♪
ちょいとアドバイスをいただけたら嬉しいです。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1034438162/
459不明なデバイスさん:02/10/13 01:24 ID:vmTYjtjW
>>457
自然画はCRTのほうがキレイ。
アニメタッチの絵は液晶のほうがキレイ。
それと、ゲームやるなら、CRTのほうが速い。
460不明なデバイスさん:02/10/13 08:55 ID:7Yn/ta2C
HDDが壊れたので、新たにST-380020A(80G5400回転)というHDDを買って
Windowsをインストールしたんですが、HdBENCHでリードが9000、ライト
が13000ぐらいしか出ません。こんなモンなんでしょうか?空き容量は74Gあります。
ショプブランドPCで、マザーボードはGIGABYTE社GA-7DXという奴です。
壊れたのはIBMのDLTA307030ですが、3倍ぐらい出てたように思います。
461不明なデバイスさん:02/10/13 09:00 ID:3dAiiUX5
>>460
DMAをONに
462名無しさん◎書き込み中:02/10/13 11:47 ID:zTXTazAN
>>459
なるほど。
2年前の液晶は最悪3Dゲームも出来ないようなものがありましたがこの2年でかなり進化したんですね〜
463不明なデバイスさん:02/10/13 12:14 ID:XqSVS57f
パソコンでCDを聞くと読み込みが遅いのか分かりませんが
うまく再生されません、
以前は再生できたのですが・・・
ゲーム中はうまく再生できるのですが
メディアプレイヤーで聞くと、とても不快に聞こえます。
CDをHDDにコピーしてデーモンツールで再生させても同じくダメでした
どのようにすればよろしいのか教えたください。
お願いします
464不明なデバイスさん:02/10/13 12:28 ID:t8qT0YWB
>>463
システムの復元かOS再インストール
465不明なデバイスさん:02/10/13 12:48 ID:XqSVS57f
>>464
結構前からなんです
osインストールも試みましたが
失敗しました。
使い始めた当初はちゃんと使えたのですが・・・
466460:02/10/13 12:59 ID:X3VVxxO8
>>461
レスありがとう。
デバイスマネージャのディスクドライブ設定のGENERIC IDE DISK TYPE47というやつのDMAのチェック
なら、ONになってます。試しに外したら、更に悪くなって2500ぐらいになりました。
467不明なデバイスさん:02/10/13 13:11 ID:cZJcGZfn
スミマセン。(気の弱そうな声で)
書き込めるか確かめてみました。
468新吉雄:02/10/13 14:15 ID:+wicLwOS
ちわ。458の悩みを抱えたものです。電源コードを抜き差しするだけで起動までこじつける
ことがわかったのですが、これも以前として最悪な状況です。
たすけて〜
469不明なデバイスさん:02/10/14 00:07 ID:C2eeL6Dx
ttp://isweb32.infoseek.co.jp/play/t_yamato/beginner/zone-glovalip.html
の、下の部分の
 ポート番号 プロトコル ローカルIPアドレス  
1 2300-2400 TCP/UDP   ローカルIPアドレス direct play で使うポート

の、プロトコルの"TCP/UDP"って、「どちらかを選択」、「どっちも選択」、の
どっちの意味なんでしょうか?
470QQQ:02/10/14 00:19 ID:e7k5LLM3
>>420で質問したものですが
DMAの設定が出てこないのはOSのせいなのでしょうか?
それともマザーボードによるものなのでしょうか?
HDBENCHのスコア
READ  20280
WRITE 39217
MB:P4B533
HDD:ST380021A
ケーブル:ATA133対応ケーブル
OS:WinMe
471 :02/10/14 07:22 ID:Z90LtIKX
>>468
死ね

>>469
どっちも
472不明なデバイスさん:02/10/14 11:12 ID:EEfVJAHm
>>470

WinME 使ったこと無いけど、DMA転送になってなかったら
HDBENCH の Read/Write で 10000も行かないと思うyo!

DMA転送になってるのは間違いないと思われ。
473不明なデバイスさん:02/10/14 14:38 ID:M7CKopqX
ディスプレイ(CRT)の汚れを取ろうと拭いていたのですが、表面に砂埃が
付いていたためか傷が付いてしまいました。この傷を目立たなくするような
方法をご存じの方がみえましたら教えてください。
474QQQ:02/10/14 15:57 ID:hp6Up1Vb
>>472さん
ありがとうございます
実は以前MBが違うものでその他は同じ構成でDMAのチェックがあったときには
readが今の倍はあったのでなんかおかしいと思ったんです。
でもDMAになっているのならいいです。おそいって感じたわけでありませんし。
475 :02/10/14 16:43 ID:z1EJWq3/
>>473
たぶん無い
476不明なデバイスさん:02/10/14 17:09 ID:vW+UK0P9
>>473
よけいなことしたら、さらにコーティングが剥げるだけ
再生不能
477不明なデバイスさん:02/10/14 21:25 ID:OLdjaWoj
ブロードバンドルーターで、Age of Empiresというゲームのネット対戦がしたいのですが、できません。
一応、NAT関係の設定はやって、部屋に入ってこれることはできるのですが、
発言が見えない上に、部屋に入ってから数秒で部屋からはじかれるようです。
使っているルーターは、WebCaster FT6000MNです。
設定画面はこんな感じなんですが、、、。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/ft6000mn/trial/index_frame.html
詳細設定>ポートマッピング設定は済んでいます。
478477:02/10/14 21:38 ID:OLdjaWoj
自己解決しました。
479不明なデバイスさん:02/10/14 22:22 ID:+k3cQ1xp
メルコ社のBUFFALOHDD40GBをオークションで購入して
約1年がたって、今日誤って10センチくらいの高さから落としてしまって
HDDの電源は付くんですが、いつもの音はでず、耳を当ててみると
カラカラと音がなって全然パソコンにドライブが追加されないんです。
電源を入れると電源マークはちゃんとついてるんですが、動作マークは
最初赤いランプが付いててしばらくすると緑のランプがついたままに
なっています。これは修理に出してデーターをあきらめるしかないんで
しょうか?なにか解決策があったら教えていただけないでしょうか?
おねがいします。
480 :02/10/14 22:29 ID:rMK6qC90
>>479
修理に出してデータを復旧させてみる
修理に出さずに捨てる
分解して眺める
など
481Hannibal ◆C2I3SznmHM :02/10/14 22:29 ID:QoWU2xTE
>>479
ご愁傷様(チーン。
482不明なデバイスさん:02/10/14 22:32 ID:e7k5LLM3
CPUを郵送で送る場合どのように梱包したらいいですか?
483479:02/10/14 23:09 ID:+k3cQ1xp
がーん....
やはりそれしかてがないようですね。
お騒がせしてすいませんでした。
484不明なデバイスさん:02/10/14 23:38 ID:0n0ELU1B
>>482
CPU割られても、紛失されても補償なしだよ
一般郵便物として送ると
それでもok?

とりあえず、リテールCPUの箱を思い出してみれば?
どういうことを考えて梱包すればいいかわかるから。
485不明なデバイスさん:02/10/15 02:13 ID:Zga0RCf2
DiamondMax D540X-4K
DiamondMax D540X-4D
このふたつの違いは何ですか
486 :02/10/15 02:33 ID:xR5pGjPm
PrincetonのFLASHDIOというフラッシュメモリを買ったんですが、ファイルシステムがFATでした。
これをフォーマットしてFAT32にしても大丈夫なんでしょうか?使えなくなったり、元に戻せなくなる事はありますか?

どこで質問していいかわからなかったので、ここで質問させてもらいました。誰か分かる方いらしたら、よろしくお願いします
487プリン:02/10/15 02:35 ID:8AJdOeqN
グラフィックアクセラ−のBIOSを付属のFDで変更したら、アクセラーを認識せずに
ピーピッピというBEEP音が鳴ります。BIOSを元に戻したいのですがHD、FDも
認識しないのでどうしようもありません。何か方法はありませんか?お願いします。

http://www.iodata.co.jp/products/graphics/savage4/shiyo.htm
488不明なデバイスさん:02/10/15 02:52 ID:S63wsazx
>>486
できるかどうか知らないけど、FAT32にしたい理由は何?
今のところ256MBまでの商品しかないようだから、
FAT32にしたらかえって利用効率が悪くなるけど。
489486:02/10/15 03:48 ID:xR5pGjPm
>488 フラッシュメディア内(FAT)に保存しようとするとパソコン上(NTFS)で表示されているファイルサイズより遥かに大きくなってしまうからです
先ほど取りあえずフォーマット(FAT32)してみました。ちゃんと動作する上、元(FAT)にも戻せました。
利用効率が悪くなるのはどうしてですか?データ(クラスタサイズ?)の管理の仕方に違いがあるから、云々・・・と雑誌で読んだような気がしますが・・・よく覚えてないです
ところでFATとFAT16というのは同じですか?

なんか板違いですね・・・スミマセン
490不明なデバイスさん:02/10/15 10:22 ID:+FxHIgME
WIN2000でUSBキーボード使ってるんですが、
101になったり、106になったりします
何か設定まずいんですかね?

キーボードは、ELECOMのTK-U12FY
491482:02/10/15 10:47 ID:1BUOynXk
>>484
ありがとうございます。
実はCPUの箱はあるのですが中のプラケースがないんです。
やはりお店でリテールのファン(プラケース付)買ってくるしかないですね。
492不明なデバイスさん:02/10/15 20:22 ID:bNNhr9E/
Pen3のBGA2パッケージが手に入るショップってある?

1GMHz程度のが欲しいんだけど。

493不明なデバイスさん:02/10/15 20:46 ID:LlECy8i+
あるかもしれんが1GMHzのP3は今は多分どこにも売ってないよ。
494492:02/10/15 21:33 ID:bNNhr9E/
それは1Gが無いってこと?
それともBGA2が無いってこと?

教えて訓スマソ
495不明なデバイスさん:02/10/15 21:37 ID:ahcxKF6w
>>493
一ジムズ・・・どこの小隊だ?
496492:02/10/15 21:49 ID:bNNhr9E/
BGA2自体がコンシューマ向けではないんだね。
でもどこかから流れてこないかなぁ・・・

497不明なデバイスさん:02/10/15 22:12 ID:c9BbAXFv
サークルで即売会などに出てるのですがそこでパソコン(ノート)を使用してます。
ですがバッテリー容量が足らず持ちません。
持ち運び可能な外部電源などは無いでしょうか?
498不明なデバイスさん:02/10/15 22:55 ID:zUBn4f4H
>>497
手段選ばずだったら、バイク用バッテリ+DC-ACコンバータ+
ACアダプタでなんとかなりそうだけどね
(DC-DCコンバータでは電圧変動とかを吸収するのが大変そうだ)
499不明なデバイスさん:02/10/15 22:59 ID:D2XJdB90
ACアダプタの代わりに取り付ける大容量バッテリーがあるぞ。
http://www.iodata.co.jp/products/battery/bp1633.htm
http://www.enax.co.jp/products/PowerBattery_Catalog.pdf
500不明なデバイスさん:02/10/15 23:56 ID:/v7fm+eP
>>499
これ凄く良い!
でも生産終了になってる・・(´・ω・`)
それと対応ノートPCにSHARPのMuramasaが載ってない
大丈夫かな?

1999年4月〜2001年5月までのデータ (Muramasa未発売時期)
http://www.iodata.co.jp/products/battery/sheet.htm
501不明なデバイスさん:02/10/16 00:26 ID:40NTt9iH
>>500
NECの売ってるショップめっけ

http://www.dokechi.com/scripts/pricecmphw.asp?id=52000306&CategoryID=52

電圧・電流あえば使えるんじゃないの?
自己責任でねw

この手の物はアメリカサプライメーカーにありそうだけどどうだろう
502不明なデバイスさん:02/10/16 00:33 ID:UTfY4ZwI
>>501
こういうのも見つけたんですけどね、、、
http://www.baysun.net/shop.html

なんせうちのノートに対応してない
Mebius Muramasa MT1-H3Rなんですけどね
503不明なデバイスさん:02/10/16 00:36 ID:40NTt9iH
>>500
Battery,Portable で検索すると結構出てくる。(下URLは一例)

http://www.batterybusters.com/BatteryPacks.htm

探してみ
504不明なデバイスさん:02/10/16 00:40 ID:40NTt9iH
>>502
そこよさそうだね

出力容量とケーブルを自マシンにあうのをセレクトすれば逝けるんじゃない
505不明なデバイスさん:02/10/16 01:04 ID:y99yG07G
カノプMTV2000についての質問です。

以前、ATiのAIW-RADEONを使っていたんですが、
mpegのハードウェアエンコードとやらに惹かれて
わけもわからず買ってしまいました。

目的は、撮りためたVHSのDVD化です。ビデオ再生して
MTV2000でキャプチャしてUlead DVD MovieWriterで
いらないところをカットして...
と、ここまではいいんですが、その後のDVD形式を指定しての
「ムービーの作成」にすごーく時間がかかります。
この作業にMTV2000のエンコードチップを使って時間短縮って
ワケにはいかないんでしょうか。CPU(今、P3-1GHz)を早くする
しかない?

506不明なデバイスさん:02/10/16 01:11 ID:kIIT2mwO
>>505
DTV板で質問したほうがいいと思うけど。
http://pc.2ch.net/avi/

1GHzなら、HDDをRAID化するとか。(メモリは充分と仮定)
507不明なデバイスさん:02/10/16 01:13 ID:5Cyk80ph
グラフィックアクセラレータ:nVIDIAR GeForce4460 Go
ビデオRAM:32MB(DDR)

グラフィックアクセラレータ:ATI® RADEONTM IGP 340M/Ali M1535(内蔵)
ビデオRAM:64MB(DDR)(メインメモリ共有)
この二つでは性能はぜんぜん違うのでしょうか?
それとも、チップセット内蔵と天下のnVIDIAとではメモリ32M違うくらいでも
性能はあまり変わらないのでしょうか?
508505:02/10/16 01:22 ID:y99yG07G
>>506

スマソ
そうします。
509 :02/10/16 06:49 ID:LUpUy+qe
>>507
何をやるかによる
510不明なデバイスさん:02/10/16 12:15 ID:wGakrv+m
>>507
メインメモリと共用って時点で3D性能に開きが出てくると思うぞ。
511不明なデバイスさん:02/10/16 13:27 ID:JHJtJvT8
USBに関してなんですが、USBは概念的には基本的にシリアルと同じだと
考えて良いのでしょうか?
つまり、ポートを開けてセットアップをしてデータをAPIに投げて、
受ける側も同じ手順で受信すればとりあえずは通信できるのでしょうか。

USB/シリアル変換アダプタがあるので、概念的には同じだと思っているのですが・・・。
(ただ、シリアルがハードを直接叩けばいいのに対して、必ずドライバがいるのは何故なんだろう´-`)
512不明なデバイスさん:02/10/16 13:39 ID:OARambzj
>>511
激しく違います。IPとかの方が近いんじゃない?
513不明なデバイスさん:02/10/16 13:47 ID:JHJtJvT8
>>512
なるほど・・・ひとつのネットワークと考えたほうが良さそうですね。
シリパラのようにポートを叩いたりして低レベルで通信できるブツではないのか・・・。(;´Д`)
514不明なデバイスさん:02/10/16 14:27 ID:FcEfpMn8
515不明なデバイスさん:02/10/16 14:38 ID:JHJtJvT8
>>514
実は、コレが手元にあるんです。http://www.hdl.co.jp/USB-001/usb001a.html

Linuxからいじくりたいと思ってるんですが、その前にUSB入門として動作の
仕組みを理解しなくては・・・精進シマス。
516不明なデバイスさん:02/10/16 14:59 ID:yUyLXJay
おまいらの言ってるPC用語の8割がチンチンカップンであります。
517不明なデバイスさん:02/10/16 15:20 ID:75MlVb7/
どの板・スレでも注意書きや>>1を読め
このスレの>>1を見たら、>>2に関連スレ・リンクがあることがわかる
そこからリンク先へどうぞ
518不明なデバイスさん:02/10/16 16:05 ID:OARambzj
>>515
コントロールチップがあるのならAPIなレイヤーで制御できるよ。ファームウェア側は。
519不明なデバイスさん:02/10/16 16:14 ID:67yxp6qU
印刷しようとしたらコール61
というエラーが出たのですが
その時にアクロバッドリーダの文章を
印刷しようとしたのですがこれに何か問題があるのでしょうか?


520不明なデバイスさん:02/10/16 16:16 ID:OARambzj
>>519
自分のスレッドでやればどうですか?
521不明なデバイスさん:02/10/16 16:21 ID:XCMTUpeL
>>519

>>1より引用。

3.最初に質問するときに次のことを必ず書いてください。
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)
522:02/10/16 16:25 ID:67yxp6qU
>>520
こちらでお願いいたします。
申し訳ありません。
プリンタはNECです
523不明なデバイスさん:02/10/16 16:25 ID:OARambzj
結局何も読めないのな。お前は。
524不明なデバイスさん:02/10/16 16:33 ID:XCMTUpeL
>>522
では、NECのサポートセンターに電話しましょう。
お姉さんが優しく教えてくれるはずです。
電話番号はマニュアル等に載っていると思います。
525不明なデバイスさん:02/10/16 21:05 ID:LBGkOuTa
職場のEPSONのショップブランドPC(型番は手間手元にないので)で、
IDEのプライマリ・セカンダリバスが共に死亡。
OSはWin98SEです。Pen3 450MHz,RAM 256MBです。
立ち上がらないので、PROMISE Ultra100というATAカードを
買ってきました。
これにHDDを繋げて起動しようと思いますが、何か留意点などありましたら
指摘して下さい。

ちなみに、職場には同型番のPCが数台あります。
526不明なデバイスさん:02/10/16 21:36 ID:NVG7L4y6
デジカメとかに画素ってありますよね。一画素って何色位なんでしょうか?
527不明なデバイスさん:02/10/16 22:22 ID:TMw98qtn
528不明なデバイスさん:02/10/16 22:27 ID:oAYV9F+8
PCは学校で自作したものです。
windows2000 professionalを使っています。

LogicoolのQcam Expressというwebカメラを買いました。
写真とビデオ撮影ができるので、とってみました。
使ったソフトは、付いていたCDからインストールしたLogitech QuickCamです。
写真はとれたのですが、ビデオ撮影ができません。
ビデオ撮影をしても、できたデータの容量が0バイトになり、何もとれていない状態になります。

なお、付いていたCDからCrestaCards Video Greetingsというものもインストールし、このソフトならビデオ録画と再生はできるのですが、録画したものが保存されません。

助けてください。
529不明なデバイスさん:02/10/16 22:37 ID:Fsfa7cRr
焼き作業をしていた所、急に再起動がかかり、
焼こうとしていたファイルがあったHDD(スレーブ)が使えなくなってしまいました。
biosでは認識してるみたいですが、そのまま起動しようとすると
ピーと言う音の後にhdd errorとでて、使えない状態です。(><)
今から復旧させる、またはバックアップを取ることはできませんか?
530 :02/10/16 23:25 ID:sA7Skg4P
>>525
そんなもん繋げないで、新しいPCを導入しろと管理者に言え

>>528
具体的に何をしたのか書かないと君の操作が間違ってるとしか言いようがない

>>529
データレスキューソフト使うか業者に頼む
531528:02/10/16 23:44 ID:oAYV9F+8
>>530

ビデオ撮影が目的です。
カメラを対象に向けるとその画面がPCにも映りますが、これを録画したいわけです。
でも録画のボタンを押して、録画の終了ボタンを押せばギャラリーに録画した動画が追加されるはずなのですが、追加されません。
何度やっても失敗するので困ってます。
532507:02/10/17 00:32 ID:rcA/b+/c
>509
ゲームで使う場合を想定しています

>510
共有の方が性能悪いということですか?
533不明なデバイスさん:02/10/17 01:08 ID:YLdagc2W
>>532
RADEON IGPはビデオメモリをメインメモリからかっぱらってくる。
そのため、仮にメインメモリを256MB積んでいて、そのうち32MBをRADEON IGPが使うことになると
メインメモリは256-32=224MB分しか使えなくなる。そのため、256MBをフルで使うより性能がダウンするってこと。

もっとも、GeForce4 460 GoとRADEON IGP内蔵のビデオチップで比較した時点でRADEON IGPのほうが弱い。
RADEON IGPに内蔵されているグラフィックスコアはRADEON VE(=RADEON7000)相当だからHW T&Lがないし。
534 :02/10/17 15:32 ID:zr7W4KTx
IDEハードディスクは一旦外したら、fdiskから始めるしかないんでしょうか?
535不明なデバイスさん:02/10/17 15:47 ID:xPIObsJM
>>534
無問題
それできないと バックアップ取らずに泣く人が
三倍増(当社比) w
536534:02/10/17 16:04 ID:zr7W4KTx
どうか方法を教えて下すい。まっとうな所では全然見つかりませんでした。
537不明なデバイスさん:02/10/17 16:14 ID:xPIObsJM
>>536
535の回答では不満ですか?

不満だと言うならば 質問の仕方がなってない
質問事項を推敲して出直すべし
538528:02/10/17 16:17 ID:BAfSzbUM
どうやら私の質問に答えられる方はいないようですね。
怒りましたよ。
荒らすことに決定しました。
もう手遅れですよ。
明日の午後3時からはこの板を使えなくします。
1000人の仲間を集合させ、1000人で一つのスレッドに一人一レスします。
一気にスレッドが1000までいきます。
それを全てのスレに対して行います。
もう、この板はお終いです。
最後の一日をお楽しみください。
539不明なデバイスさん:02/10/17 16:41 ID:4pFss7ga
いまさらなOSを98からXPにしようと思うんですが
HDDにあるファイルなんかは使えなくなってしまう物も
あるんでしょうか?あるいは、OSを変えることで外付けHDDでも中の
ファイルが使えなくなることはありますか?
540 :02/10/17 17:02 ID:aiovSLFZ
>>539
初心者板へ池
541不明なデバイスさん:02/10/17 21:40 ID:9jYvrMRb
スレ違いかもしれませんが
予算30万で
デジタルビデオカメラ。メモリ(できれば512M×2個)
HDD。外付けHDD(できれば160GB)。
チャプチャーボード(これは予算があまれば)
を購入したいのですが足りますか?
542不明なデバイスさん:02/10/17 22:11 ID:HSk2dJlh
Intel Xeonってどうですか?
543539:02/10/17 22:13 ID:2lsI2EQh
やだ、ここで聞くんだボクは。
だれか、答えやがろ!
544539:02/10/17 22:15 ID:zKknntYY
≫541
足ります、十分です。
良いものをかえますよ
545541:02/10/17 23:53 ID:9jYvrMRb
>>544
マジすか!?
全部で計どれくらいの値段ですか?
546不明なデバイスさん:02/10/18 00:09 ID:KaXAKW+i
マウス安いの買っても
大丈夫?
547不明なデバイスさん:02/10/18 00:20 ID:dYBJtV/t
>>546
PS2、コード有りにしれ
548不明なデバイスさん:02/10/18 00:26 ID:dpiwAoq+
PS2?
549不明なデバイスさん:02/10/18 00:29 ID:DD7aiFoU
>>539 98用のプログラムで一部使えなくなる物があるかもしれないが、
ほとんどが使えるはず。

>>546 安い光学マウスならハズレ3個だった。お勧めすない。
550不明なデバイスさん:02/10/18 00:31 ID:dpiwAoq+
安いの買うならコード付きのほうがいいってことですか?
551不明なデバイスさん:02/10/18 00:34 ID:DD7aiFoU
PS2はプレステ2じゃないぞ〜 パソコンに接続する端子だぞ〜
ISBとPS2がある〜
552不明なデバイスさん:02/10/18 00:38 ID:dpiwAoq+
>>551
なんですと!
説明書を調べたら今マウス接続してるところの説明に
PS/2準拠のキーボードやマウスを接続できますって
書いてあるんですが
これがPS2でいいんですかね?
553551:02/10/18 00:43 ID:DD7aiFoU
>>552 そうで〜す。それでいいです〜

さっきISBって書いたのUSBの打ち間違えでしたわ。
554不明なデバイスさん:02/10/18 00:43 ID:dYBJtV/t
USB、コードレスはトラブルにあう可能性が大きい。
だからPS2、コード有りがよい。


555不明なデバイスさん:02/10/18 00:50 ID:dpiwAoq+
わかりました。
USB、コードレスはやめます
どこ製のがいいですかね?
安いところのでお願いします
556不明なデバイスさん:02/10/18 01:05 ID:dYBJtV/t
>>555
値段より手に合うものがよろし!
大きさ、形、ボタンの堅さを必ずチェックする。
あとは一番安い物を選ぶべし。
557不明なデバイスさん:02/10/18 01:22 ID:kMSvh0Cg
中古note pc売りたいんですが。MMX266ですが。
都内でどっか高く買い取ってくれるとこ知りませんか?
ソフマップより高いとこどこかご存知ないですか?
558不明なデバイスさん:02/10/18 01:34 ID:dpiwAoq+
マウスのチェックってできるんですか?
パッケージにはいってたらどうすれば?
559不明なデバイスさん :02/10/18 01:42 ID:H4VQL9Q2
5年後まで快適にパソコンを使いたいんです。
ハードディスクはどんどん大きくなりますし、ブルーレイ、新型DVDなど大容量記録メディアは
どんどん使っていきたいです。
ようはピーコメインでやってるわけです。あとエンコも。

それで、CPUは今どれくらいのを買ってたら5年後ぐらいまで快適に使えるんでしょうか?
はっきりとした答えは出ないと思いますが推測でいいので教えてください。
560不明なデバイスさん:02/10/18 01:44 ID:DD7aiFoU
>>557 じゃんぱらはどうだろうか。あとはヤフオク。

>>558 安いのはほとんど袋に入ってる。
561不明なデバイスさん:02/10/18 01:46 ID:kalfkVFu
Gerorce 4ってMatroxのミレニアムシリーズのDVD-MAXみたいな
機能は使えるのでしょうか?
562不明なデバイスさん:02/10/18 02:23 ID:MvcWv8Sw
>>559
5年前はまだ200MHzとかそのくらいの世界だったからなぁ・・・
5年持たせるのは事実上無理でしょ
とりあえず2GHz以上の買っとけ
563不明なデバイスさん:02/10/18 02:48 ID:BHVh41E+
>>538
そんなこと書かなきゃ教えてやったのに。
564528:02/10/18 02:55 ID:CGL884ZP
>>563

 (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
   ∨) 
   (( 

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

565不明なデバイスさん:02/10/18 10:00 ID:znBVVfLV
外付けHDってどのメーカーがいいですか?
参考までに教えて下さい。
566不明なデバイスさん:02/10/18 10:25 ID:bVEeeahd
810のマザーに余ってるTNT付けたんだけど、810純正のVGAより性能上がりますかね
それとも、810標準の方が性能良い?
567モーン!!:02/10/18 10:44 ID:SGpJEEUx
ファイル共有ソフト立ち上げた状態でAutoShutdownソフト起動してオートシャットダウンしたら
メインHDD・サブHDD両方クラッシュしたんですけどなんなんでしょね!?
「復元」クンで完全クラスタ検索してますが完全ファイルはほとんどないんです。
気になることといえば、PC離れて寝る前に、Explorerが落ちたんですよ・・。
まさかそれでZoneAlarmが正常に機能しなくなって
ハック--->クラック--->マズー
なことになったんでしょうか!?詳しい方お願いします!
(一応HDDクラッシュなのでこの板(スレ)に質問させていただきます)
568不明なデバイスさん:02/10/18 15:47 ID:oZiurHuL
>>567
そのソフトがどういうモノなのかを説明しませんか?
569 :02/10/18 15:50 ID:7AeizjdK
>>565
どこでもいい

>>566
単にTNTと言っても分からんし
付けたんなら自分で見比べればいいし
アホですか?

>>567
そうだろうね
570 :02/10/18 16:11 ID:3uX0pd+E
571不明なデバイスさん:02/10/18 19:12 ID:FJABy0N3
USB接続のHDDをUSBハブに接続して、他のポートには複数のPCから接続。
複数台のPCからこのHDDを共有、ってできないでしょうか?
572 :02/10/18 19:53 ID:4QKBaRs6
>>571
無理
っつーかやってみたのか?
573本当にくだらないけど:02/10/18 21:35 ID:1aG4LtMY
80Gの外付けHD買ったんですが、認識させると74.5Gになってます。
どういうことでしょうか。

買ったのはbuffaroのdiu-b80G,OSはMe,接続はIEEE1394です。
574不明なデバイスさん:02/10/18 21:38 ID:s322w9bi
>>571
ものすごい珍奇なこと言ってるな ヲイ w
575不明なデバイスさん:02/10/18 21:39 ID:s322w9bi
576本当にくだらないけど:02/10/18 21:48 ID:1aG4LtMY
>>575
ありがとうそんな気がしてました。
検索上手ですね。俺一時間くらい調べたのに。

でもそれなら80(74.5)Gと書いてくれればいいのに。
前にどこかのCDRに720Mと書いてあって買って帰ったら
普通の700MCDRだったときも悲しかったなあ。

では。
577559:02/10/18 22:16 ID:jZhaKBDs
>>562
なるほど、5年前はそんな感じでしたか。
自分はそんな昔からPC使ってないんで、しらんかった。

どうもです。参考になりました。
578不明なデバイスさん:02/10/18 22:41 ID:FINSwHBE
CPUの乗せ変えについての質問です。

PII-400(Slot1)
FSB:100Mhz 2.0VのマシンがあってこいつをPentiumIIIに差し替えようと
思っているのですが(PentiumIIIが使えることは確認している)

1.FSB133のCPUをFSB100のものに差したらどうなりますか?
たとえば、133*6=800などとなっているものが、100*6=600になって
しまったりしますか?
それとも100*8になってくれますですか?

2.電圧
2.0Vから変更できなさげなのですが、
2.0Vのところに1.8Vとか1.7Vの物を差しても大丈夫ですか?
動作範囲ですか?

それとも、
SLOT1→Socket370下駄で電圧も変えてくれるもの(というものがあるか
どうかしりませんが)が必要でしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 22:58 ID:ZztUmYJx
>578
1.倍率が固定。100*6。

2.コア電圧はCPUによって自動設定される。固定ではない。
ただし、その設定されるべき電圧にマザーが対応していないとダメ。
詳しくいうと電圧だけではダメで、BIOSか対応していないと起動すらしない。
PentiumIIIと言っても色々有るので、そのマザーが対応しているSLOT1のPentiumIIIを中古で探すのが吉。
その様子だとKATMAIで600MHzまでの対応がせいぜいの予感。
580不明なデバイスさん:02/10/18 23:06 ID:bVEeeahd
>>569
付けて、比べるぐらいは、しましたよ、数字が810もTNTも大差ないから聞いたの
ま、2チャンネルらしい答えといえば答えですなー(w

ろくな答え期待してなかったから、別に良いけどねー。
581不明なデバイスさん:02/10/18 23:07 ID:FINSwHBE
>>579
ありがとうございます。
倍率は助かりました。

電圧は自動ですか。ありがとうございました。
BIOSの設定項目が簡素って感じなやつで、自分で電圧とか各種クロックを
変更したりできないやつだったので、電圧は心配していました。

自宅マシンではなくて、大学のアホ研究室でマシン音痴しかいない
(予算もない)ので、頼まれてて困っていたところでした。

このマシンは他所から里子できたマシンで
以前のところで一時的に800MhzだかのカッパーマインSLOT1に差し替えて
動いていたという話がありましたので、もしこの話がただしいなら
電圧は1.7Vくらいまでは対応してるって感じでございましょうか?
582不明なデバイスさん:02/10/18 23:16 ID:QFR70vfF
>>580
普通に使ってる分にはたいした差は無いが、i810はVRAMをメインメモリから奪って使ってる
ので速度・容量ともに、3Dゲームなどではかなり弱い。そこでかなり差がある。
グラフィックボードだけに言えることではないが、本人がわからないのだったら
気にする必要はない。
583質問:02/10/18 23:38 ID:+RUqTeMU
質問します。

TVキャプチャーがPCについてるんですけど
テレビ番組を録画するのに
無圧縮aviってので録画したいのです。
それはソフトの方で設定しないといけないんですか?
それともTVキャプチャーによってできるのとできないのが
あるんですか?
584不明なデバイスさん:02/10/18 23:40 ID:ZztUmYJx
倍率・電圧が変えられるほうがマニア向けの余計な機能なの。
そのマザーが対応しているCPUを挿せば動くものだ。対応していなければそんなの弄っても無駄。

過電圧で動作させていたのかもしれないからなるべく調べた方がいい。
対応CPUはマザーボードメーカーのサイト行けば判る。PCがメーカー製ならわりと絶望だけど。
本当にCOPPERMINE800対応なら、SLOT1はどれでもOKのはず。
電圧の推測はあんまり意味はないが、800が正しく動いていたなら1.6Vは出る。

ま、FSB133はメモリも変えないとダメかもしれないので、FSB100の方がいいんじゃないか?
SLOT1の800か850だな。

下駄は相性が激しくてダメなときは全然ダメなので期待しない方がいいよ。
585不明なデバイスさん:02/10/18 23:45 ID:ZztUmYJx
>583
両方正しい。
キャブチャーデバイスからMPEGとかでデータが来たら無圧縮AVIで記録することに意味はないし、ソフト側で選択可能になっていない形式は使えないだろ。
586不明なデバイスさん:02/10/18 23:51 ID:JYQvQw5Q
>583
ソフトで設定する。
もちろんハードウェアでも対応している必要がある。
ハードウェアエンコのキャプチャカードだと対応していないものもある。
587質問:02/10/18 23:54 ID:+RUqTeMU
わかりました。ありがとうごぜいました。
アオラレルトオモッタノニココノヒトハイイヒトダ。
モイチド、アリガdゴザイマシタ
588不明なデバイスさん:02/10/18 23:58 ID:FINSwHBE
>>584
重ね重ねありがとうございました。

下駄は相性があるとは聞いていましたが、そこまでひどいとは思っていませんでした。
FSBは100のままにしておく予定です。
カッパーマイン対応だと信じることしてみます。

Slot1の1.0Gと1.1Gがまだ流通しているようなので、
それを買おうかと思っています。
#領収書とかがいるので、800探しのジャンクの旅はとりあえず避けようと。
589不明なデバイスさん:02/10/19 04:29 ID:j6W2/f2k
先日、カラオケ「BeMAX」の機器を入手したんですが
動作させると、中にあるHDDから奇怪な音が・・・
いやな予感がするので、HDDをバックアップしようと取り出し
Win2000マシンに取り付けたところ、マウントせず。
どうやらHDDは特殊フォーマットな模様。
HDDはNEC製SCSI 500MBのモノ。

こんなHDDを丸々バックアップする方法は無いでしょうか?
590 :02/10/19 09:28 ID:rd0i+IQc
>>589
ない
591不明なデバイスさん:02/10/19 09:54 ID:DuCC0OJ2
>>582
たしか、そんな仕様になってましたよね、TNT余らしとくのも勿体無いし、
810マザーのマシーン仕様変更でPCIが空いたので、付けとこうかなと?
思い付けたんですが、ファイナルリアリティーでベンチ計りましたが、大差
無かったので、どんな?かなーと、もう少し重いベンチでも試して見ますね。

582さん、ありがとうでした。
592不明なデバイスさん:02/10/19 09:58 ID:2p/22Rer
MNSメッセで音声チャットをしようとしているのですが、
相手側のPC(富士通VIBLOのノート、WIN XP SP1)にマイク端子がありません。
USB接続できるマイク、あるいは普通のマイクをUSB接続に変換する方法などはあるのでしょうか?
ぐぐっても該当しそうなものはありませんでした。
よろしくおねがいします。
593不明なデバイスさん:02/10/19 09:59 ID:2p/22Rer
>>592
すみません。MSNメッセンジャーですね。
594 :02/10/19 10:09 ID:rd0i+IQc
>>593
USB入出力機器で検索
595不明なデバイスさん:02/10/19 10:56 ID:O68FVq4V
質問です

液晶ディスプレイはアナログ装置ですか?
デジタル装置ですか?
596不明なデバイスさん:02/10/19 11:01 ID:hHuM9pfT
>>594
http://www.jp.playstation.com/product/07/000000006142307.htmlか
http://www.zdnet.co.jp/products/ibm/viavoice10pre.htmlに付属のマイク(別売はしてない様子)ぐらいしか
選択肢がないようですね。

ありがとうございました。
597不明なデバイスさん:02/10/19 13:17 ID:WnwnbC7b
DVD-RAMドライブとDVD-ROMドライブの違いは何ですか?
598不明なデバイスさん:02/10/19 13:23 ID:eKQAppIO
>>597
RAMに書き込みもできるか読み込むことしかできないか
599不明なデバイスさん:02/10/19 14:05 ID:wa0bl41J
誤ってシステムスピーカーの端子の片方を作業中に切ってしまったら、
スピーカーのコードが熱を持って溶けて、部屋中ケムリだらけになりますた。
片方切れたら通電していないはずなのになんで?
600不明なデバイスさん:02/10/19 14:11 ID:UHrFeIpN
>>599
切れた片方がどこかに触れてたんじゃね?
601不明なデバイスさん:02/10/19 14:15 ID:wa0bl41J
>>600
ショート、ですか?
じゃあケースをもし手で触れてたらビリビリ逝くと、、
602:02/10/19 14:15 ID:r+HyAruX
既出ならすいまそ
今ドットプリンターの中古をわけてもろおうとしてます
ひとつはIBMの5577でもうひとつはOKIの8340SVなんですが
どちらのほうがよいでしょうか?
環境はXP(Home)です
教えてください。
603不明なデバイスさん:02/10/19 14:24 ID:UHrFeIpN
>>601
ファン用のコネクタとか
604不明なデバイスさん:02/10/19 14:24 ID:BqOMDyA0
質問させてください。ビデオカードを入れてしばらく使ってから、
OSを再インストールしようとしたのですが、Windowsセットアップ
のデバイスを検出してインストールするところの途中で止まってし
まいます。解決法だれか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
605不明なデバイスさん:02/10/19 14:28 ID:vUglNlWs
ビデオカード抜けば?
606604:02/10/19 14:47 ID:BqOMDyA0
>>605
抜いても駄目でした。
607不明なデバイスさん:02/10/19 14:52 ID:9peA3dq1
>>601
情況が良くわからんが、マイナス端子はグランドと同じ電位だからプラス端子からケースに向かって通電できるだろ。
608不明なデバイスさん:02/10/19 15:34 ID:vUglNlWs
>>604
なら、質問はこうなるよね。
「Windowsのインストール途中にデバイスの検出でフリーズします。解決法を教えて下さい」

それだけの情報で誰が答えられよう。
609546:02/10/19 16:04 ID:FG9/JVTY
ありがとうございました。
さっき買ってきました。
3000円以下ですけど・・・
Microsoftのが買えかましたよ
なんと真ん中のホィールで
スクロールできるんですね。
俺のはすごい古かったのか
610不明なデバイスさん:02/10/19 16:32 ID:UvoVaTpu
hp photosmart 7350 のブラックは顔料?染料?
611601:02/10/19 17:01 ID:DCx3ocJD
>>603
コネクタは合ってます。

>>607
自分は電気系じゃないのでよくわかりませんが、
溶けたのは外れてた方の黒いコードだけで、
一緒に束ねてある赤いのは全然焦げてませんでした。
612不明なデバイスさん:02/10/19 17:26 ID:9peA3dq1
実際に通電してたんだから、焦げた区間で原因判るだろ。
マイナス端子がグランドじゃない可能性もあるよ。
613不明なデバイスさん:02/10/19 18:06 ID:eNG9/FAO
すいません一つ教えてください。
ペンティ、セレロ、アスロ、デュロはそれぞれどういった特徴がありますのでしょうか?
例:ペンティは汎用性が高く相性が起こりにくいとか・・・
614不明なデバイス:02/10/19 18:10 ID:M0l4pbZX
>613
ペンチでも3と4で全く特徴違いまつが
615不明なデバイスさん:02/10/19 18:16 ID:Pn8eVUpC
外付けのMDドライブってあるんでしょうか?
あるとしたら、どの商品がお薦めでしょうか?
外付けのMDドライブってあんまり購入する人がいないみたいで、友人何人かに
聞いてはみたんですが、有力な情報が得られませんでした。詳しい方、アドバイス
お願いします。
616不明なデバイスさん:02/10/19 18:49 ID:VljkpO9b
617不明なデバイスさん:02/10/19 19:07 ID:UF3S64gz
マウスを買い換えようと思うのですが、USBを無理矢理PS/2で接続してるようなマウスが売ってますがああいうのは快適に動作するのでしょうか?
使っている方がいらっしゃいましたら感想などお聞かせ下さい。

ここの一番右下にあるようなの
http://www.sanwasupply.co.jp/new_productguide/200210/01.html
618不明なデバイスさん:02/10/19 19:08 ID:UF3S64gz
>>617
すいません。左下でした。
619不明なデバイスさん:02/10/19 19:09 ID:wXHq1GKh
http://gooo.jp
無料掲示板
無料レンタル掲示板
620不明なデバイスさん:02/10/19 19:46 ID:vBCbXlV4
>>617
問題なく作動すると思いますが。自分もそういう環境で使ってます。
621不明なデバイスさん:02/10/19 20:08 ID:VljkpO9b
>617
無理矢理せつぞくしているわけじゃなく、両対応できるようになっている。
622617:02/10/19 21:09 ID:UF3S64gz
>>620-621
そうですか。安心しました。明日さっそく買ってきます。
どうもありがとうございました。
623不明なデバイスさん:02/10/19 23:42 ID:w5D2ybsb
OAクリーナー(ウエットティッシュ)が乾いてしまってフキフキできないんですが
これは水分を含ませるだけでよいんでしょうか。
624不明なデバイスさん:02/10/19 23:42 ID:j6W2/f2k
age
625不明なデバイスさん:02/10/19 23:50 ID:CYyMHke5
ATAPIのDVD-RAMドライブを購入検討してるんだけど、このドライブがあれば取りあえずは
DVD-RAMレコーダーで録画した映像をPCにリッピングする事は可能ですか?
またリッピングするのに便利なソフトとかあれば教えて!
おねがい!
626不明なデバイスさん:02/10/20 00:09 ID:/185Nokp
>>625
このスレの住人は犯罪幇助する気はないのであしからず。
627不明なデバイスさん:02/10/20 00:11 ID:RSuQSXDM
>623
君がいいなら構わんと思うが。
ティッシュが勿体ないならスプレー式のクリーナー買ってきて使えば?
628不明なデバイスさん:02/10/20 03:14 ID:TS3SHSTb
>>625
通報しますた
629不明なデバイスさん:02/10/20 11:39 ID:Orrw8x/6
>>626 >>628
自分で録画したテレビ映像を自分のPCに取り込むのになんで犯罪なんだ?
わけわかんねーこといってんじゃねーよゴルァ
630不明なデバイスさん:02/10/20 13:42 ID:RDwL2m98
>>629
法律が変わって犯罪になったような気がする。
詳しいことは俺もよく知らんけど…
631 :02/10/20 13:50 ID:8aFHNNDd
>>629
犯罪じゃないと思う証拠出せよ
632不明なデバイスさん:02/10/20 15:01 ID:fsmpOazR
>>631
犯罪って証拠もねえだろ
633不明なデバイスさん:02/10/20 15:10 ID:ovPiLIkP
>>632
いずれにしても、もう誰にも答えてもらえないだろうし、
荒れるだけから書き込まないようにしていただけますか?
634不明なデバイスさん:02/10/20 19:45 ID:hoDFtZkl
ノートPCでテレビ見るための、外付けのテレビチューナーが欲しいのですが、
機能的なことが全然分かりません。
この機能とこの機能が付いているのを買え、みたいなのを教えて下さい。
出来れば「これがオススメ機種!」や、「使ってるけどイイよ!」みたいに書いてもらえると
なお嬉しいっす。
よろしくおながいします。
635不明なデバイスさん:02/10/20 19:58 ID:ovPiLIkP
>>634
あんたがどんな機能を必要とするかわからんし
板違いやし
636不明なデバイスさん:02/10/20 21:21 ID:pJGtc254
>>634
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030603223/l50
あまり賑わってないスレなので回答は気長に待て
637困った:02/10/20 21:22 ID:c37sBTFa
勝手にえろサイトのデータが入ってきていすわっちゃった。
ショートカットは削除できるんだけど、大元っぽいファイル(?)
が削除できない。

以下が「削除」を押したときに出るメッセージで、さっぱりです。
やり方など教えていただけませんでしょうか。

「E-Z-LIVE(ファイル名)を削除できません。アクセスできません。
ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、
またはファイルが使用中でないか確認してください。」


638不明なデバイスさん:02/10/20 21:53 ID:YEHHTywB
>>637
アプリが走ってるんでしょ
タスクマネージャから停止した後に削除
639困った:02/10/20 21:56 ID:c37sBTFa
タスクマネージャって何ですか?
あと、何を停止すればいいのでしょうか?
専門用語全然しらなくて・・・

回線を切れということでしょうか?
640不明なデバイスさん:02/10/20 22:05 ID:6u3a3hK2
>>637
ちゃんとYahooとかで検索した?

以下、どっかの掲示板からの転載。
転載元は迷惑かかるかもしれないからあえて書かない。

> (804) e-z-liveの消し方について [削除]
>  02/10/04 (金) 00:23 しらねとと
>
> 私が調べた限りの情報です。参考までに。
> 多種多様なものがあるかもしれません。
> なお、WINDOWSの重要な部分を触りますので、わからないときは作業を中止してください。自分の責任の範囲で行ってください。
>
> アイコンやダイヤルアップ接続を自動的に作る動作の中止について。
> 1.WIN98やMeの場合、[スタート]から「ファイル名を指定して実行」で、msconfig(リターン)を入力してシステム設定ユーティリティを起動してください。
> 2.「スタートアップ」のタグをクリックして、名前の列に「EXPLORER」という行がないか探してください。見つけたらその行のコマンドの列に"shasin3"や"shasinx"
> がないか確認してください。
> 3.あれば、左側の"レ"(チェックマーク)を外してOKを押してください。
> なければ作業を中止して(閉じて)ください。
> 4.システム設定ユーティリティを閉じるボタンで終了させてください。
> 5.マイコンピューターからCドライブのWINDOWSのフォルダーの中の"shasin3"や
> "shasinx"を削除してください。
> 6.98ではマイコンピューターのフォルダー、Meではスタート-設定の中のダイヤルアップネットワークの中にダイヤルQ2や海外にかけるものが作られていたら削除
> して下さい。
>
> 内容としてはWINDOWSの起動時に自動実行して、ダイヤルアップとアイコンを作り、IEのお気に入りやホームのアドレスを書き換えるVB(ビジュアルベーシック)ではないかと思います。
> Msconfigのスタートアップの自動実行の行が「EXPLORER」という必要不可欠ぽい名前にしているのも解りにくい。
> (注、CドライブのWINDOWSフォルダーの中の「EXPLORER」は絶対消してはいけません。)
>
> 以上 参考になったでしょうか。
> わからない人は、絶対手を出さないように。詳しい人にこの文を見せてください。
641不明なデバイスさん:02/10/20 22:20 ID:YEHHTywB
>>639
検索しる
642困った:02/10/20 23:17 ID:c37sBTFa
できました!!>640さん

とってもわかりやすかったです!
今日一日、これで潰しちゃったんだよなぁははは(笑えねぇ
643不明なデバイスさん:02/10/20 23:18 ID:b1sPQ49F
>>631
さっさと証拠あげろや
644名無し~3.EXE:02/10/21 00:50 ID:XrqCAA9A
 すみません、スレ違いかも知れませんが。
Win版iPODを使用経験のある方、一度
iPODに入れた曲のタイトルを入力し直したい
ときはどうすればいいのでしょうか?
ヘルプを見ましたが、いまいちよくわかりませんでした。
 教えてください。お願いします。
645不明なデバイスさん:02/10/21 01:07 ID:l+qHHmp3
すいません、FDが急にBIOSレベルで認識しなくなってしまいました・・・
電源は入ってるのですがアクセスランプが付きっぱなしです。
マザーボードはVIA PE-11S P4X266 chipset です。
原因がわかる方よろしくお願いします。
646不明なデバイスさん:02/10/21 01:14 ID:iVKyC6Qt
>>645
ケーブル抜けかかってて
それによるショートが起ってるとか
647不明なデバイスさん:02/10/21 01:19 ID:dV+sKXGy
faaaa
648不明なデバイスさん:02/10/21 02:05 ID:RFlWazCH
CD−RW(内蔵型)を買い。それを自機に装着、何枚か焼いた後
それを友達に貸して、返してもらいました。
そしたら、パソコンがそれを認識してくれません。ボタン押したらトレイが開くのですが。
(友人はパソをあまり知らず、ただ動かなかったとだけいいました)
この場合、一体どうゆう事になった可能性が在るのか、どうかお教えください_(._.)_
649不明なデバイスさん:02/10/21 02:18 ID:77NraJve
>>645
ケーブル逆挿しとかじゃなければ、漏れも抜けかかってるに1票

>>648
ジャンパ設定ミス
IDEコネクタのピン折れ
基板のショート

とりあえず可能性として高いのはそんなとこかな
650不明なデバイスさん:02/10/21 02:24 ID:RFlWazCH
ジャンパ設定ミスってのは、なんか黒いのを三つの内真ん中か右に刺すやつですよね。
何パターンか試して全てダメだったので、それは違うと思うんですが。
あとのやつは、そうなってるかの確認方法とかあります?
651不明なデバイスさん:02/10/21 02:27 ID:4HDNFzss
>>648
まさかと思いますが、IDEケーブル刺し忘れてる…
なんてことないですよね?
あと、その友人に「何かしなかったか?」と聞いてみては?
652不明なデバイスさん:02/10/21 02:33 ID:RFlWazCH
IDEケーブルが何かは知らないんですが、
平べったいのと、やたら固い白いの刺しました。
友人に聞きましたが、ほとんど分かってないみたいなんで、無駄でした。
653不明なデバイスさん:02/10/21 02:36 ID:77NraJve
>>650
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0101/sp1/part3b.html
これの下部の図(CD-ROMの背面図)みたいになってれば桶
通常は真ん中の1ヶ所だけピンが無くて計39個のピンがあるはず

基板の場合は正直わからん
まあ、分解でもしない限り無いと思うけど・・・
654不明なデバイスさん:02/10/21 02:38 ID:77NraJve
>>652
そういうレベルなら、マザーボード(PC本体)側でケーブル抜けてる可能性あり
655不明なデバイスさん:02/10/21 02:41 ID:4HDNFzss
>>652
恐らく「平べったいの=IDE」「固い白いの=電源」と思われます。
では、BIOSメニューでは認識してますか?
ここで認識してなければ、ネット上で解決するのは至難と思われ…
656不明なデバイスさん:02/10/21 02:44 ID:RFlWazCH
あー、BIOSってのもなんとなくは分かりますが、やり方を知りません。
ただ、最初の起動画面(K背景、白文字)ではSEcondaryMaster:CD-ROM(多分普通のやつ)とかはあるんですが、
CD−RWの記述はありませんでした。
657不明なデバイスさん:02/10/21 02:47 ID:KmllMKcj
658不明なデバイスさん:02/10/21 02:47 ID:RFlWazCH
>>654さん
どういう事ですか?マザーボードにもCD-RW繋げる線とかがあったんでしょうか。
前付けた時は、多分IDEと電源だけだったんですが・・
659不明なデバイスさん:02/10/21 02:49 ID:4HDNFzss
BIOSメニューの呼び出しは、取説で確認してみましょう。
OS起動前に「Del」なり連打すれば表示できるハズ。
660不明なデバイスさん:02/10/21 02:58 ID:4HDNFzss
>>654氏はCD-RWを繋ぐIDEケーブルのマザボ側のことを
言っておられます
661不明なデバイスさん:02/10/21 03:03 ID:RFlWazCH
>>660thanx
あぁ、反対側が抜けてるかもなのですね・・・
もしかしたら、なってるかもしれません。次見てみます。有難うございました_(._.)_
662不明なデバイスさん:02/10/21 06:42 ID:JaKkxqhb
PCカードからIEEE1394引き込めるカードが欲しいのですが、
この手の物について書かれたスレありますか?(見つからない…)
つか、この手の物でこれだけはやめとけっていうのはありますでしょうか。
663不明なデバイスさん:02/10/21 06:48 ID:FljBAcPx
664名無しさん:02/10/21 07:58 ID:FpJn1VdV
もっと大きなふにゅふにゅクッションどこかにないかな?
665不明なデバイスさん:02/10/21 22:48 ID:96k0ODPy
>>663
ありがとー。
666不明なデバイスさん:02/10/22 00:08 ID:WxkU3997
マザーボードVIA PE-11S P4X266 chipset
OS WindowsME
で音が出ない・・・

コンパネのサウンドプロパティみると
デバイスにAvance AC'97 Audioって表示されるのに
オーディオや音声だと再生デバイスなしってでる・・・
どうか知恵をお貸しください・・・
667不明なデバイスさん:02/10/22 02:08 ID:WsJnE80S
RAIDカードを買って、ミラーリングしようかと
考えているんですが、promise・FastTrak TX2000の
デュプリケート(HDD内容のコピー)は
FAT32やNTFSフォーマット以外のHDDでも
可能なのでしょうか?
668名無しさん:02/10/22 06:05 ID:9eb/zJ3b

あのーNikonのフイルムscanが認識しません

scan本体の電源入っている
SCSIは認識
scan本体のIDもあってる
scanのドライバ入ってる
ソフトも入ってる
aspi32も入ってる

だがTWINにて取り入れると「デバイスを摘出できません」とでるんですが・・・。
669不明なデバイスさん:02/10/22 06:20 ID:6by/tbJz
>>668
壊れたんじゃね?
670不明なデバイスさん:02/10/22 07:07 ID:dDLG4+Is
>666
ボリュームは?スピーカはつなげたか?接続は正しいか?スピーカ壊れてないか?
>667
OSでFastTrakを正常に認識できればファイルシステムは関係ない。
>668
SCSIケーブルはつなげたか?SCSIのチェックの段階で認識しているか?
671不明なデバイスさん:02/10/22 11:56 ID:koG9wyE/
>668
スキャナの機種とOSは?
あとSCSIカードの機種名も。
672不明なデバイスさん:02/10/22 14:07 ID:p8Ryw5ED
>>668
サポートは受けられるのか?
サポートで聞いた方がイイYO!
673不明なデバイスさん:02/10/22 14:08 ID:WO9/FFlU
最近あたらしいshopブランドPCを購入しました
旧PCで使用していたHDDを移動したいんですが

一応HDDをIDEケーブルと電源のケーブルとつなげたんですが

なんか認PC自体が起動せずに
インストールがどうのこうのとかディスクがどうのこうのって英語で表示されます
旧PCのHDDのタイプが古いとかなんでしょうか?
OSはWINXPで旧PCのOSはWIN98です
HDDの中身はそのまま移動したいのでフォーマットはしていません
674不明なデバイスさん:02/10/22 15:26 ID:6cSfxYXO
フォーマット済みの外付けHDDを買いました。
パーテーションを分けるときはどうすればいいのでしょうか。
OSはXPです。
675 :02/10/22 15:47 ID:AXbXLIpf
>>673
どうつないだのだ?
BIOSで確認してみろ
676不明なデバイスさん:02/10/22 16:03 ID:3ToJVKoq
>>674
なぜ購入店で訊かない?
677不明なデバイスさん:02/10/22 16:42 ID:8iqc7VT0
>>675
どうつないだのかってのはどう説明したらいいのかちょっとわかりませんが

プライマリがHDDでセカンダリがCDドライブなんです

それでプライマリのほうはマスター(?)のほうは最初からついているHDDにつながっていて
そのHDDにつながっているIDEケーブルにもういっこHDDつなげれるところがあったので
それを旧PCのHDDにつなげました
それで電源のケーブル(?)のほうも同じような感じでつなげれるとこが三つあって
ひとつはFDD、ひとつがマスターのHDDでもうひとつつなげれるとこがあったんですが
ケーブルが届かなくて余っているやつでひとつあったのでそれをつなげました

BIOSでどう確認したらいいのでしょうか

プライマリ マスター?ってやつはなんか認識されているんですが
プレイマリスレーブ?ってほうはオートってなっています、そのまま起動すると
なんかインストールディスクがいるみたいな英語がでてきて起動しません
あれはWinXPがはいってるCDでできるんでしょうか
678 :02/10/22 17:53 ID:AXbXLIpf
>>677
BIOSでATA機器がどう表示されるか書け

もちろんジャンパピンの設定はしてあるよな?
WinXPが立ち上がればプライマリスレーブに繋がっているHDDは見えるはずだ

「なんか」とか書かれてもこっちは分からんから
確認してちゃんと詳細を書くか自分で解決してくれ
679不明なデバイスさん:02/10/22 18:32 ID:8iqc7VT0
>>678
できましたw
ジャンパピンがわるかったみたいです
680不明なデバイスさん:02/10/22 21:37 ID:F9sgAL2g
CPUでリテールパッケージとバルクの2種類があるのですが
どう違うの?

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021019/p_cpu.html
681不明なデバイスさん:02/10/22 21:45 ID:SdnO7w4d
サーバーのハードディスクはなんであんなに高いの?
誰か教えてください。
682 :02/10/22 21:49 ID:PqBk6Sbi
>>680
リテール:箱入り
バルク:箱・取説(保証書・CPUクーラーとかも)なし
683不明なデバイスさん:02/10/22 21:52 ID:5rDCNFu/
アップスキャンコンバータってのが調べてもいまいちよくわからんので質問します。
漏れのPCモニタ、TVチューナー付きのやつで、ビデオ入力(赤黄白)もついてるんだけど、
ゲーム(コンシューマ)とかやる場合、ビデオ入力に直挿しよりもアプコン使ったほうが画質上がるのでつか?


>>680
リテール品ってのは、ひとことで言うと「正規品」。
バルクってのは、ビニールやぷちぷちキャップに包まれて売られてたりするやつ。
箱無し・取説無し・サポート無し・ドライバ無し、がほとんど。
上記が必要ない人(自力で調達できる人)はバルクがお買い得。って感じ。

684680:02/10/22 21:57 ID:F9sgAL2g
>>682-683
レスありがとうございます。
リーテル品にはCPUクーラは基本的についてくるのでしょうか?
685683:02/10/22 21:58 ID:5rDCNFu/
>>684
うん
686不明なデバイスさん:02/10/22 22:04 ID:HXara1ts
D-VHSをキャプチャーするためGV-DVC3/PCIを買おうとしているのですが
調べてみたところ標準でIEEEコネクタがついているPCには対応していないとの事、
これはどうがんばっても付けることは不可能ということですか?
ちなみにPCはSOTECのV4160DRでPCIスロットは2つ開いてる状況です。
もし付けれるとしたらショップに頼めばやってもらえる事なのでしょうか?
それともこれって標準IEEE1394でなんかソフト入れれば買う必要無しなんでつか?
687不明なデバイスさん:02/10/22 22:34 ID:Eyi5OkDC
静音電源にしないと騒音ひどい?近所迷惑だったりする?
うちのPCはそんなにうるさくないから、元から静音電源なのかな
688不明なデバイスさん:02/10/22 23:17 ID:Ey3W9GIp
>>683
ビデオ入力した場合、水平周波数を上げずにDA変換する機種もあるし、
アプコンかける機種もある。これは、ちらつきの有無で判別できる。
さらにアプコン自体、画質に差があって、高いものは画質がいい。

しかし、たいていのゲーム機はわざわざアプコン使わなくても、
RGB接続できると思うけど。
689メモリ増設に関する質問:02/10/22 23:31 ID:jhgKA/UY
機種 IBMThinkPadi1200
OS Windows98SE

メモリを64MBから128MBのものへと交換装着したところ、
メモリの増設自体は認識されているのですが、
PCカードスロットの「LANカード」を認識しなくなってしまいました。

この問題を解決するためには、どのようなことをしたら良いのでしょうか。
どなたか、ご回答お願いします。

690不明なデバイスさん:02/10/22 23:34 ID:4SC9pNzj
1.メモリをはずす。はずした状態で認識するか再度確認。
2.LANカードを買い換える。コレ確実。
3.メーカーに問い合わせる
691  :02/10/22 23:48 ID:dDbW/cJm
>>686
なんでIEEE1394がもう付いてるのに新たに増設する必要があるの?

>>687
近所に聞いてくれ
692687:02/10/23 00:04 ID:MNNlXTCv
自作するなら静音電源じゃないとうるさい?
静音付いてないとどれくらいの騒音するのかな?洗濯機並み??
マジレスキボン
693687:02/10/23 00:04 ID:MNNlXTCv
agee
694不明なデバイスさん:02/10/23 00:09 ID:GBX0a+4l
>>687
マジで言ってるのか?
パソコン見たことないとかなら話は別として、自作・メーカーに関わらず
基本的に電源とかの騒音は変わらないよ。
容量がでかい電源とかは熱対策の為に回転数の高いファンを内蔵してるので
その風きり音が「ファーン…」または「ヴァーン…」て感じで鳴ってる。
静音じゃないやつは、多分扇風機の「強」ぐらいだと思う。
静音にすれば、「弱」か「中」ぐらい。
695687:02/10/23 00:16 ID:MNNlXTCv
>>694
おお、なるほど〜。ありがとうございます。
いや、静音が(・∀・)イイ!!って言う書き込みを
とてもたくさん見かけるので、そこまでしてこだわるには何か訳があると思ったのですが、
寝るときにもPC立ち上げてなければ要らない機能ですね。
696不明なデバイスさん:02/10/23 00:19 ID:FY99v/AF
>>695
理由はあるよ。
DVDで映画とか見るとき、静かなシーンなのに、
ブーンってうるさいじゃん。
697メモリ増設に関する質問:02/10/23 00:31 ID:xH2r3Nwc
>>690
ありがとうございます。
今のところ、以前使っていた64MBのメモリに戻して、ネットワークにつないでいます。
LANカードそのものを、差し込んでも認識してくれない状態ですので、
リソースが関係しているのでしょうか?
ともかく、メーカーに当たってみたいと思います。
698不明なデバイスさん:02/10/23 00:35 ID:/Ark/e1w
初心者板で、放置されたっぽいのでこちらで聞きます

LANとUSB2.0が両方ついている増設ボードで、お勧めのメーカや商品とかありますか?
699不明なデバイスさん:02/10/23 07:07 ID:FXOZ98s/
SUGOI CARDとCHANPONしか知らんけど、どっちもどっちだ。
700698:02/10/23 08:04 ID:/Ark/e1w
>>699
どっちどっちですか(;´д`)
どうもありがとうございました。
701グラフィックカードについて:02/10/23 17:25 ID:RxV+Y6yg
LavieCを使っているのですが、どのグラフィックカードを使っているのか分かる方いらっしゃいますか?
どこまでのDIRECTXに対応しているか、メモリ容量を知りたいのですが・・
702不明なデバイスさん:02/10/23 17:29 ID:iY5iuti4
>>701
とりあえず言えることはお前のしたいゲームは軒並み動かない。
703グラフィックカードについて:02/10/23 17:30 ID:RxV+Y6yg
ageます。
704不明なデバイスさん:02/10/23 17:44 ID:iY5iuti4
>>701
ところでグラフィックカードとメモリに何の相関が?
705不明なデバイスさん:02/10/23 17:57 ID:Q5JJts5i
>>701
いない。
俺のマシンのグラフィックカードわかるやついると思う?
706不明なデバイスさん:02/10/23 18:59 ID:PbcBD7Ym
>>701
質問する前にメーカーサイトも見ない奴には親切に教えない。
「21ware.com > 知る > LaVie C」
707不明なデバイスさん:02/10/23 19:04 ID:PbcBD7Ym
1 が抜けた。すまん。
お詫びにこれやる。
http://mirror.ati.com/products/builtmobile.html
708不明なデバイスさん:02/10/23 20:11 ID:xfM4ISCL
2つ質問してよろしいでしょうか?

今度DVD-RAMを買おうと思ってます。ビデオのデータをDVDにバックアップしたいので、
ビデオキャプチャーも買おうと思ってるのですが、ビデオキャプチャーボードは1万以内の品でも充分ですよね?

あと、HDDも現在9Gしかないので増設しようと思ってます。
40Gと80Gのどっちにしようか迷ってます。
現在、動画やmp3などはHDDに溜まったらすぐにCD-Rに焼いてファイル削除という形をとっているので、
DVD-RAMを手に入れてからも、HDDに溜まったらすぐ焼いて削除すると思うのです。
そういう上では40GBでも充分でしょうか?

よろしくお願いします。
709不明なデバイスさん:02/10/23 20:15 ID:RzVU9MYB
どっか、富士通BIBLOを語るスレない?
710不明なデバイスさん:02/10/23 20:30 ID:iY5iuti4
>>708
>ビデオキャプチャーも買おうと思ってるのですが、ビデオキャプチャーボードは1万以内の品で充分ですよね?

「何で俺こんな高いDVD-RAMなんて買ったんだろう・・・。記録する気も起きねぇよ。」


後、32GBの壁に気を付けてね。それとATA66以下のインターフェースだと最近のHDDには劇遅
になるモノもあるよ。


↑が理解できないなら勉強してきてください。


>>709
PC一般板にないの?
711不明なデバイスさん:02/10/23 21:19 ID:2MB4jMZJ
MMC(メモリーカード)をDOS FATでフォーマットってどうやってやれば
いいのでしょうか?OSはWIN2000です
712不明なデバイスさん:02/10/23 21:39 ID:x7tfgXjK
物理フォーマットってどの位時間のかかるものなの?

Pen2 400MHz・128MB・ATA33という環境で60GBをやっているのですが・・・。
現在、70時間くらい経ってますが終わりません。

713 :02/10/23 21:49 ID:mGv9t4dt
>>12
まだまだ終わらないだろう
っつーかなんで物理フォーマットなんてする必要があるのか疑問
714712:02/10/23 22:00 ID:x7tfgXjK
レスどうも。
特に意味は無いんだけど・・・。
余った60GBをサブマシンにつけるのにフォーマットしようとして、
フォーマッタの物理フォーマットのボタンを押してみただけ。
ちょっと調子悪かったHDDだし・・・。

やった後にググッてみたら、27時間とか30時間とか出るので、ちょっとビビって聞いてみたんです。
まだまだ終わらないですか。泣きそーーー。
715不明なデバイスさん:02/10/23 22:54 ID:UQO1rlPQ
win2K入れてるほうのパソコンなんですが、さっき使ってたらいきなり
真っ暗になって、画面もスタンバイモードに入ってしまいました。
これっていわゆるハードディスクが壊れたのでしょうか?
ちなみに、再起動するとSCSIのBIOSチェック後、真っ暗なまま止まってしまいます。
716不明なデバイスさん:02/10/23 23:21 ID:qGVTmImn
>>712
そんなに、かからんと思うが、自分40Gだけど3時間ぐらいで、終わったとおもうよ。
717不明なデバイスさん:02/10/23 23:21 ID:Z7CFDATw
>>715
機種名ぐらい書かんとアカンよ。
省電力設定はどうなってるのかな?
718712:02/10/23 23:25 ID:x7tfgXjK
>716
よかったらマシンスペックを教えてくだされ。
719不明なデバイスさん:02/10/23 23:31 ID:aNTmyjca
>>709
検索ぐらいしる!

富士通ビブロってどうよ?パート2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1026472615/l10

biblo NCV13ってどうよ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1026210102/l10
720不明なデバイスさん:02/10/23 23:35 ID:UQO1rlPQ
715>>717
すみませんでした。
機種名はnetvista6842-52Jです。省電力設定は切ってあります。
リカバリしようとしたらBIOSが見つからないと言われました。
しかもBIOS画面を出そうとしても全く画面すらでない始末です。
もうだめかもでしょうか…。
721 :02/10/23 23:49 ID:0K56ghzm
>>720
余計な周辺機器はすべて外せ

ダメなのはBIOS自体でHDDは生きてる臭い
722不明なデバイスさん:02/10/23 23:55 ID:UQO1rlPQ
>721
そうか!基本を忘れてました>周辺機器外す
やってみます、どうもありがとう!
723701:02/10/24 00:13 ID:LlMZYG/q
>>703-707
ご回答ありがとうございました。
質問に不備があったみたいですいません。

121ware.comにいってみたのですが、古いPCだったのでスペック表が残ってなかったみたいです。
しかし製品情報に最新のPCしか載せないっておかしいような・・・
724不明なデバイスさん:02/10/24 00:20 ID:9TftSCdQ
>721
仰るとおりHDDは生きていました。よかった。
725不明なデバイスさん:02/10/24 01:29 ID:/HWl26yF
>>723
探し方が悪いだけだ。
http://121ware.com/support/pc/ProductSearch/hard/cpu.asp
ここから探してくれ。
726716:02/10/24 01:34 ID:EQOQHx6g
>>718
セレ566 メモリー256 マザー810だからATA66かな。

IBMの30Gとか例のふじ2のHDとかかけたけど、物理フォウマットかけて出かけて
戻ってきたら終わってた。3時間ぐらいかなー?

物理フォウマットかけるソフトにもよるのかなー?自分は、メルコのスカジーに付いて
きた奴だけど。
727不明なデバイスさん:02/10/24 08:09 ID:tRlGQTcL























728不明なデバイスさん:02/10/24 08:10 ID:tRlGQTcL






















729712:02/10/24 09:04 ID:D+TnQW/u
>726
そっか。
単純にスペック比で3〜4倍、容量で1.5倍としても18時間程度か・・・。
もしかしてHDD壊れたのかな?

今日の夜までやってだめなら、電源落としてみます。
ソフトは同じメルコのについていた奴です。
730不明なデバイスさん:02/10/24 10:59 ID:4I6EiRJA
エプソンのPM-750CをwinXPで使おうとしたのですがメーカーサイトにXP用のドライバが無いようです
どうすればいいんでしょうか?
731ジョブを適当なページ数ごとに分割したい:02/10/24 11:19 ID:c/8eW6os
レーザープリンタのメモリ不足によるエラーを回避するために、
複数ページからなる単一のジョブを、単一のページからなる複数のジョブに
自動的に分割したいという質問を↓のスレに書きました。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1013273941/25-26

レーザープリンタのメモリ不足とは関係なく、インクジェットプリンタでの
カラー複数ページ印刷などの時間のかかるジョブの最中に、
他のジョブを割り込ませてあげたいときなど、

    『ジョブを適当なページ数ごとに分割したい』

ことって一般的によくあることかもしれないと思い、こちらで改めて質問します。

プリンタドライバによっては独自の機能として実装されているものもあるようですが、
汎用で使えるツールはあるのでしょうか?
732不明なデバイスさん:02/10/24 11:21 ID:nqFo4+nc
733730:02/10/24 12:12 ID:4I6EiRJA
>>732
SCSI接続してもなんか認識しないのですじゃあ認識したらのプリンターですか?
734不明なデバイスさん:02/10/24 12:35 ID:nTI/uWz/
ノートパソコンのカードスロットにUSB接続用のカードを入れて
そのUSB端子経由でプリンター作動するでしょうか? おしえてちょ
735不明なデバイスさん:02/10/24 12:37 ID:5hRI3fbt
グラフィックアクセラレータとビデオカードって同じものなんですか?
736不明なデバイスさん:02/10/24 12:52 ID:ur9sjp6z
>735
同じと思ってよい。

以前は3Dの処理をCPUがやってて、CPUの処理がおっつかないから
それを補うためものとしてアクセラレータと呼ばれていた。
しかし、ビデオカード自体に3D処理機能が盛り込まれるようになったので
(GPU(Graphics Processing Unit)などと呼ばれたりするものが搭載されるようになったので)
アクセラレータという言い方はされなくなってきた。
いわゆる Hardware T&L ってやつだな。

でもさらに最近、CPU の性能が飛躍的に向上してGPUよりもCPUのほうが速くなってきて、
CPU のほうが安くて性能のいいものが手に入るようになってきたので、
DirectX9 からはまた CPU に3D処理をさせようという方向になってきてる。
737不明なデバイスさん:02/10/24 13:16 ID:5hRI3fbt
>>736
ありがとうございますm(_)m
安心して買いに行けそうです
738不明なデバイスさん:02/10/24 13:33 ID:nqFo4+nc
>>733
SCSI接続のPM−750???
パラレルの事を言ってるのか?

そのあとの日本語も変で、何を言ってるのか解らない。
739不明なデバイスさん:02/10/24 13:46 ID:Bl8ub+uz
Speedfan使ってるんですが、
S.M.A.R.Tの値の読み方がいまいちわからないんです。
ググってみたり、英和辞典で調べてみたりしたんですが、
頭悪くてよくわかりませんでした。
解説HPとかご存知の方いらっしゃいませんか?
740 :02/10/24 15:50 ID:8NvZEBBe
>>734
するものが多い
741不明なデバイスさん:02/10/24 17:33 ID:c0CFDth6
ビデオキャプチャーボードは、何がいいでしょうか?
用途としては、主にビデオデッキを繋いでビデオのバックアップ(記録・保存)に
使いたいと思ってます。
後々にはそれをDVD-RW/WやCD-R/RWなどで保存やDVDビデオとして書き出すつもりなんです。

調べてみると、VCBは1万以下やそれ以上のものと、さまざまな物があったんですが、
だいたい予算はどれくらいあった方がいいのでしょう?
お勧め品などを教えてくださればありがたいです。
742 :02/10/24 17:42 ID:jPm+fT8C
>>741
金あるならカノープスのを買え
無いならどれでもかまわん

あとから面倒なこと言いそうだから買うなら国産のにしとけ
743不明なデバイスさん:02/10/24 17:44 ID:CHimWIg/
ドライバは正常なものを入れてるんですが(はず)OSを立ち上げるときに
AGPにつけたビデオカードの機能を使おうとすると(言葉使い方間違っているかも)
画面が黒くなります。これってマザーボードのAGP部分が壊れたんでしょうか?

最初、ビデオカードが壊れてると思ってビデオカードを
買い替えたんだけど、買い換え前の症状と同じってことはやっぱり
マザボーが壊れたことになるんでしょうか...
744不明なデバイスさん:02/10/24 17:44 ID:Yk0I8gV6
>>741
映像製作板を一通り見てみるといいかも。
http://pc.2ch.net/avi/subback.html
ここで「キャプ」とか「ボード」とかで健作汁。
745 :02/10/24 18:07 ID:jPm+fT8C
>>743
だらだらとくだらんこと書かないでね
746不明なデバイスさん:02/10/24 19:19 ID:c/8eW6os
>>743
とりあえず BIOS の設定を初期化したらどう?
リチウム電池抜いて放置するか、CMOS の初期化のジャンパで。
その後、BIOS の設定画面でデフォルトに戻すってのを選んで
(多分 Load Default Settings とか)、時刻も合わせて、
再起動してみてはいかが?
747不明なデバイスさん:02/10/24 19:48 ID:F36gqQTN
質問です。
ツクモの18インチTFT使ってるんですが、ゲームでフルスクリーン(VGA)に
すると物凄い勢いでノイズが走るのですが、なぜでしょうか?

使用OSはWin2000
GAはGeForce4MX440です
748不明なデバイスさん:02/10/24 19:59 ID:c/8eW6os
>>747
しらん。
が、コントロールパネルの画面のプロパティで、
解像度落としながらリフレッシュレートいじってみる。
VGA でもリフレッシュレートを適切に設定すればちゃんと表示される?

てか、デバイスマネージャで、ディスプレイは正常に設定されてるか確認したら?
普通はちゃんと表示できないような解像度&リフレッシュレートの組み合わせは
設定できないようになっているよ?
749不明なデバイスさん:02/10/24 20:02 ID:P6UB0n3Q
ブロードバンドルーターで、IPマスカレードセッションの数の
多寡はどう影響するのでしょうか。やはり多い方がいいのでしょうか。

手元のルーターは256セッションとなっています。
そもそもどういう役割をするものなのかわからないのですが。


750不明なデバイスさん:02/10/24 20:10 ID:aSZgV5xY
751不明なデバイスさん:02/10/24 20:10 ID:c/8eW6os
>>749
LAN 側につなぐ PC の数はどれくらい?
2,3台であれば多分足りなくなることはないでしょう。

ただし P2P 関連のアプリでセッションを消費しまくることはあるかも。
752不明なデバイスさん:02/10/24 20:14 ID:aSZgV5xY
>>749
マルチすなよ、ボゲ。
753不明なデバイスさん:02/10/24 20:19 ID:P6UB0n3Q
>>751
1台です。
セキュリティの問題とかには直接関係ないわけですね。

オークションで同じ会社の4096セッションのルーターが、
ほぼ同価格で出回っているんで、買い換えようかと思ってるんですけど。
754不明なデバイスさん:02/10/24 20:24 ID:aSZgV5xY
ツッコミのすぐ後で問題なく受け答えすんなよ。オマエ。
755不明なデバイスさん:02/10/24 20:31 ID:P6UB0n3Q
>>754
まあ、
http://yougo.ascii24.com
の辞典については感謝。重宝しそうなんで、
早速お気に入りに追加しました。
756OSme IBMのシンクパッドの2628−IAJです。:02/10/24 20:37 ID:L2NMAz1M
はじめまして。
昨日システムの最適化をしている最中に
いきなり、HDの音がいつもと違う変な感じになりました。
一年経過しているので、寿命かもしれないです。
そこで、今のうちに交換しようと思うのですが、
初めてなので戸惑ってます。
機種はIBMのシンクパッドの2628−IAJです。
OSはMEです。HD20ギガで、同じ容量のものに交換しようと思ってます。
一番いいのは、IBMの専用のHDを買うべきだと思うのですが、
貧乏なので、なるべく安くしたいのです。
そこで近所に売ってるメルコかI・Oデータの内臓HDに変えられればと
考えています。専用よりたぶん六千円くらい安いです。
ショップの店員に聞いたところ、メルコなら対応していて
問題ないと言われました。
メルコのHDでも大丈夫でしょうか?
HDの製品名はDVN−20GXです。
同じ機種をお持ちで、
交換された方もしくは、くわしくご存知の方いらっしゃいましたら、
初心者なので、どんなことでもいいです。
アドバイスよろしくお願いします。

あとHDを交換したあと、電源を入れるとどうなるのでしょうか?
OSをもう一度入れるのには、リカバリーのCDを入れておけば
いいのでしょうか?
超初心者な質問で申し訳ないです。


757不明なデバイスさん:02/10/24 20:45 ID:c0CFDth6
マザー:TYAN Trinity400なんですけど、
80GBのHDDやDVD-RWとかも増設できますよね?
758不明なデバイスさん:02/10/24 20:46 ID:xYuRupjU
>756
どんなHDDを使っても大丈夫だよ。

で、HDDをつなぎなおした後は、リカバリCDを突っこめば、大丈夫のはず。
もし不安だったら、先に起動ディスクを作っとけばいいと思う。
759不明なデバイスさん:02/10/24 20:47 ID:Z7bgtsE+
>>756
メルコがイイか悪いかはダメポの人とか工作員の人が来るのを待つとして、
リカバリCD付いていてCD-ROMドライブあるなら入れておけば
問題なくインストール終わると思われ。ドライバとかの問題も関係ないしな。
Thinkpadならフォーマットも勝手に指示してくるハズ。たぶん。
760不明なデバイスさん:02/10/24 20:47 ID:xYuRupjU
>757
YES。IDEならば。
761不明なデバイスさん:02/10/24 20:49 ID:TaF1OOe+
メルコのHDと言っても中身は他社製ですから、保証のリスクを考えるなら
購入してもよいかも知れませんね。
動作保証が取れているのに合わなければ返品は出来ます。
(私はFMVにロジテックのSCSIカードを取り付けた際に、
動作対象なのに動かず返品したことがあります)
ただ、ドライブ単体ならば専門店へ行けば、同容量でもかなり安価に
買うことが出来ますので、値段とリスクを考えてよい方を選択してみて下さい。
価格.comだと20GBなら1万円前後であるみたいですね。
ttp://www.kakaku.com/sku/price/hdd25.htm
762不明なデバイスさん:02/10/24 20:53 ID:c0CFDth6
>>758
>>760

どうもありがとうございました。安心しました。
CPU,メモリ以外にも対応状況あるのかと心配でした。。。

763不明なデバイスさん:02/10/24 21:04 ID:c/8eW6os
>>754 なんかしらんが、お前重宝されてるぞ。
764OSme IBMのシンクパッドの2628−IAJです。:02/10/24 21:12 ID:L2NMAz1M
756です。
皆さん、ご親切にありがとうございました。
もっと安いのもあるんですね。
いろいろ探してみようと思います。
765質問:02/10/24 21:54 ID:Fzrs9D6p
友人の古いPC(IBMのアプティバ)にLANボードを増設しました。
OSはMeなのですが、なぜかドライバが認識されません。
「Meのディスクをセットしてください」
と出るので指示に従ってみるも、やはり認識されません。
デバイスマネージャでは「!」マークが点きっぱなしの状態です。
対処法があれば教えてください。

尚、ボードはハドオフのジャンクコーナーから拾ってきました。
3Com EtherlinkV Bus-Master PCI Ethernet Adapter
766不明なデバイスさん:02/10/24 21:59 ID:8MsJh4rZ
この度 HDDをバックアップ用に新規増設をしたいのですが、
相性等を考慮して一台目と同じものをつけなければならないでしょうか?
それとも他社製品でも可なのでしょうか?

HDD  ウエスタンデジタル社 400EB (40G 5400rpm)
M/B  ギガバイト  GAー8SRX (SIS645)
CPU  PEN4 1.6AGHZ
767不明なデバイスさん:02/10/24 22:14 ID:s2KUsme/
雰囲気が板違いっぽいのですが、他に無いので教えて下さい。
赤外線の信号変換が行いたいのです。
A,Bの2つのメーカーのビデオがありAのリモコンでBのビデオを
制御するような感じです。
そのような事を実現する機器、電子キット等など御存知の方はいませんか?
768不明なデバイスさん:02/10/24 22:17 ID:tRlGQTcL
>>767
やたらと売ってると思われ。検索した?マジで?
769不明なデバイスさん:02/10/24 22:20 ID:s2KUsme/
>>767
Googleで赤外線 制御 IR 変換 等色々探したのですが
http://www.lgx.co.jp/p2cont-s/p2cont-s.htm
とかあったけど
コレ!っていうのはありませんでした。
検索の仕方がマズイんですかね?
770AHA-2940UW:02/10/24 22:27 ID:FHZUxAz9
AHA-2940UWに接続したCD-ROMなんですがwindows98のCDはbootするのに
windows2000やXPのCDはbootしません。
なぜなのでしょうか?
771不明なデバイスさん:02/10/24 22:28 ID:SGwBYRBZ
>767
万能リモコンで検索。
772不明なデバイスさん:02/10/24 22:33 ID:s2KUsme/
>>771
万能リモコンでは無いのです。
A社のリモコン赤外線を受信してB社のリモコン信号として送信する装置なのです。
773不明なデバイスさん:02/10/24 22:33 ID:W4LU5qor
>766
どこのメーカーでもいいよ。
でも、取り付けるときジャンパピンの設定だけは気をつけてね。
774不明なデバイスさん:02/10/24 22:44 ID:8MsJh4rZ
>>773 有難うございました。
775不明なデバイスさん:02/10/24 22:58 ID:kYbCwf9p
すいません、質問です。内容はCPUのつけかえについて。

私は以下のパソコンを使っています。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001106/newpro.htm

こちらに詳しい部分は乗っていますが、現在CPUはセレロンの600です。
これを、できることならほかのもっと早いCPUを付け替えたいんですが、このパソコンに
付け替えられるCPUはどういったのがあるのでしょうか?
600MHZは内部速度100MHZということなのでしょうか?
となると内部速度100MHZのものは全部つけられるのでしょうか。
つけられるなら、同じセレロンでもっと早いもの(1GHZとか)つけたいです。
PEN3でももちろんいいです。
776不明なデバイスさん:02/10/24 23:23 ID:tRlGQTcL
>>775
そのレベルでCPU換装とか言わないでください。御願いですから。
自分で努力する気みじんも無いならさっさと金出して新しいPC買いな。
777不明なデバイスさん:02/10/24 23:24 ID:+XxdyhJE
>>775
自分のPCなんだから 自分で調べろよ・・・ とか言いつつレス
>CPUはCoppermineコアのCeleron 600MHz・・・
とあったので 河童コアなら確実に乗る
BIOSUP情報を調べてみれ 
BIOSで鱈対応してたら1.4Gまで乗る
778不明なデバイスさん:02/10/24 23:34 ID:aw8fES/J
漏れのPC、ギャィンギャィンっていうのですが
どうすれば直るのか教えてください。いやマジで
779 :02/10/24 23:46 ID:e6USq3kc
>>778
油差せ
780778:02/10/24 23:54 ID:aw8fES/J
ギャィン、ギャィンっていった後、
OS立ち上がんないんだぞぉぉぉ
で 何処に油させばよいのですか?
スピーカー?
781モニタ:02/10/24 23:57 ID:ALmMOZma
モニタの電源ケーブルについて質問させていただきます。

先日、パソコン本体のみを買い換え、
モニタはそのまま使用することにしました。
以前の使用していたパソコンは、
モニタの電源ケーブルをパソコン本体に接続して使用していました。
しかし、今回新しく購入したパソコン本体には、
その電源ケーブルを接続する箇所がありません。

そこで質問なんですが、
モニタからパソコン本体に接続していた電源ケーブルを、
モニタからコンセントに接続する方法はありますでしょうか?

いま使用している電源ケーブルのモニタ側の接続口は、
3つ穴が空いているもので、
パソコン側の接続口は、3つ突起状のものが出ており、
傘をかぶったような感じになっています。

非常に分かりにくい説明で申し訳ありませんが、
アドバイスを頂けますよう、よろしくお願いします。
782不明なデバイスさん:02/10/25 00:04 ID:7Pb+JTHE
>781
電源ケーブルだけ売ってるから買ってこい。
783モニタ:02/10/25 00:09 ID:+K2yXVmZ
>782
レスありがとうございます。
電源ケーブルそのものが売っているんですね。
なにか変換しないとダメなのかと思っていたので、良かったです。
本当にありがとうございました。
784不明なデバイスさん:02/10/25 01:08 ID:xDG5fGAC
>>777
でも、66MHz縛りが無いとは言い切れない。
785不明なデバイスさん:02/10/25 01:11 ID:qWfv8ti/
>780
まず音の出所を確認。もしHDDだったら、すぐに電器屋に行って
新しいHDDを購入すべし。
で、そいつを繋いで、必要なデータのバックアップをとった方がいい。
HDDがイカレてきたのかもしれんから。
786不明なデバイスさん:02/10/25 13:31 ID:0hMpGwXa
>>783
もしかしたら変換ソケット売ってるかもしれない。
DIY ショップで探してみれば。
ちなみに3本のジャックのうち1本はアース。
本当はちゃんとアースとったほうがいいんだけどね。
ま、家庭用でちゃんとアース取ってる人はまれだと思うが。
787不明なデバイスさん:02/10/25 13:45 ID:xDG5fGAC
>>786
ガス管にむすんどけ。
788不明なデバイスさん:02/10/25 14:01 ID:7Pb+JTHE
>786
ソレはたぶん違うな。
これはPCの電源についてるサービスコンセントから電源取る奴だろ。
変換はたぶん売ってない。

サービスコンセントのある電源のほうが最近少ないような気がするけどな。
789不明なデバイスさん:02/10/25 20:35 ID:qJAtxl5c
HDDが逝っちゃったみたいなんですが、本当に逝っちゃったのか
ブートファイルが壊れちゃっただけなのか、確かめるソフトって
なかったでしたっけ?
HDDはMaxtor IDEです。
790 :02/10/25 21:41 ID:DYV3JFBX

CPUファンのファイヤーバードUを交換していたら、ファンのピンでマザーボードに
固定するマザボの引っかけ部分(白いプラスチック)のみが見事に割れました。

おかげでファンがピンで固定できずに泣いています。
こんな例を体験された人で、解決できた人助言ちょうだい。おながいします。
791不明なデバイスさん:02/10/25 21:44 ID:mASaGit3
今日突然IntelliMouseが使えなくなりました。
本体GW2K Essential433 Win98(たぶんSE)
マウスはIntelliMouse 1.2A PS/2 Compatibleです。
本体付属のドライバーディスクからドライバ(IntelliPoint)を入れたのですが、だめでした。
何か方法はありますか?久々にホイールなしになると不便で仕方がないですね。
792不明なデバイスさん:02/10/25 22:30 ID:Z1lCW7vS
IEEE1394の外付けHDDを2,3台増設したいのですが、IEEE1394の差込がPC側に1つしか
ありません、どうすれば複数の外付けHDDを使用できるのでしょうか?
793不明なデバイスさん:02/10/25 22:31 ID:GYny7bnW
>>791
InteliP〜をきっちりアンインスコ→インスコでもダメ?
あと、挿し直したり、再起動も試したの?
他の端末では動く?
切り分けしる。
794不明なデバイスさん:02/10/25 22:33 ID:GYny7bnW
>>792
PCカード→IEEE1394変換があるよ。
5000円くらい。
795不明なデバイスさん:02/10/25 22:46 ID:844WvJYp
PS2をNanaoのL565に繋ぎたいんですが、お勧めのTVチューナー
又はアップスキャンコンバーターを教えてください。
796792:02/10/25 23:02 ID:Z1lCW7vS
色々調べてIEEE1394ハブというのをみつけたのですが、これでも
IEEE1394の外付けHDDを複数使用できますか?
797不明なデバイスさん:02/10/25 23:20 ID:zmOwi9e+
>>796
IEEE1394はデイジーチェーン(数珠つなぎ方式)で、
PC本体→外付HDD1→外付HDD2→外付HDD3→・・・
のようにして、増設していくことも可能。
ハブによるツリー方式より安上がり。
798792:02/10/25 23:27 ID:Z1lCW7vS
IEEE1394の外付けHDDをデイジーチェーンで繋げていくには
USBケーブルでいいのですか?
799不明なデバイスさん:02/10/25 23:39 ID:qmnYlhwk
ノートパソコンのHDDのバックアップに外付けHDDを購入したいと思ってます。
それで、検索をしてもいまいち判らない事が、、、
IEEE1394の外付けHDDは起動ディスクになるのですか?
800不明なデバイスさん:02/10/25 23:43 ID:zmOwi9e+
>>798
USBケーブルではなく、IEEE1394ケーブルで接続します。
http://www.tecparts.co.jp/cable/ieee1394.htm
801不明なデバイスさん:02/10/25 23:50 ID:zmOwi9e+
>>799
Win98/Me/2Kでは、IEEE1394の外付けHDDから起動できません。

WinXPでは、一部のBIOSメーカーがブート可能なBIOSを開発中だったような。
802 :02/10/25 23:51 ID:L0fwEXuZ
>>790
アロンアルファで完全固定してる奴は見たことがある

>>795
電波新聞社のやつ

なぜテレビチューナーを求めるのか疑問

>>799
ならん
はず
803不明なデバイスさん:02/10/25 23:52 ID:xDG5fGAC
>>801
なんでOSレベルの話なんですか?(9xはパーティションの問題から無理として)
OSを起動させるのはBIOSのお仕事では?
804不明なデバイスさん:02/10/25 23:54 ID:pH5BlJ+B
上限が1024 x 768のディスプレイをもっと解像度あげる方法とか無いんすか。
805不明なデバイスさん:02/10/25 23:59 ID:xDG5fGAC
>>804
上がったところで泣きたい画質になると思うけどね。
素直に買い換えが吉。
806ユカリ:02/10/26 00:01 ID:n3iKcYug

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

現在、本当に人気がある様です。
≪宣伝ではありません≫

関連ホームページ↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekirea/
http://www.h4.dion.ne.jp/~shinsetu/
http://www.planning-instigator.com/silentpeople/best/index2.html
807 :02/10/26 00:05 ID:1qvw4xQG
>>803
じゃあ起動できるの?

>>804
仮想デスクトップツールでも使っておけ
808不明なデバイスさん:02/10/26 00:12 ID:Ds1N3zGq
>>803
BIOSが担当するのは途中まで。
809不明なデバイスさん:02/10/26 00:21 ID:9/gVepMW
うん。例えば、起動に使えるUSB外付けCD-ROMドライブあるしね。
810age:02/10/26 00:24 ID:gGUuHIjK
レジストリが壊れたのでOSを再インストールしたところ、USB機器(TA)が検出されずUSB互換デバイスが検出されてしまい困っています。
この場合どうしたらいいでしょうか?
OSは98SE、TAはNTT INSメイトV30 Towerです。
811 :02/10/26 00:59 ID:1qvw4xQG
>>810
手動でドライバ入れればいいじゃん
812不明なデバイスさん:02/10/26 01:01 ID:PLgk5XfF
>>810
どらいばいれる
813不明なデバイスさん:02/10/26 01:23 ID:SZJNFSWe
USB2.0のインターフェイスカード(adaptec製USB2.0ALL-IN-ONE KIT)
を増設したのですが、ドライバを入れる際に「データが無効です」
と表示されて、ドライバがインストールできません。
これは何が原因なのでしょうか?OSは2000です。
814不明なデバイスさん:02/10/26 01:41 ID:Ds1N3zGq
>>813
ここで質問する前にアダプテックのHPのFAQ見てくる
815不明なデバイスさん:02/10/26 02:57 ID:Dkoyi/hn
HDの60Gを2つのパーテイションに分けてあったんだけど
XPつかってて何度もフリーズしたので再起動したら
立ち上がらなくなってしまった。
XPのCDから、回復コンソールを使ってみたら、Cドライブにアクセスできなかった。
Cドライブのファイルをどうにかして移動することは可能ですか?
他のPCにセカンダリーとしてつなぐとそのドライブにOSが入っているせいか
立ち上がりません。
どうすれば、ファイルを持ってこれるでしょうか?
816不明なデバイスさん:02/10/26 03:05 ID:6o4jUk44
>815
OSが入っているから起動しないなんてことはない。
HDDが壊れていると思われ。
素人が出来る範囲では絶望的。
817不明なデバイスさん:02/10/26 03:13 ID:Ds1N3zGq
>>815
816さんと同意見。
もともとHDDの故障が原因で何度もフリーズした可能性が高い。
818不明なデバイスさん:02/10/26 06:24 ID:f9wQme6w
2つ目のマウスとして接続し、
そのボタンやスクロールダイヤルに
いろんな機能を割り当てられるようなマウスや
ソフトってありますか?

要はワコムのsmart scrollみたいに使えないかなあと。
819不明なデバイスさん:02/10/26 06:54 ID:xFXnaNUj
2台のPCでモニタを共有するため、モニタ切り替え機を買おうと思う。
モニタ切り替え機を通した場合の映像の劣化について教えてください。

どの程度の影響がありますか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=2454493
を買おうと思ってるんだけど。経験者さんキボンぬ。
820不明なデバイスさん:02/10/26 06:59 ID:TwlGuo/z
>>819
たいして変わらんと思われ
821不明なデバイスさん:02/10/26 07:11 ID:iXG5Uy1Q
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2ちゃんねるの簡易辞書を作っています
協力よろしくお願いします
http://jiyuudesu.hp.infoseek.co.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いろいろなとこにコピペしていただけるとありがたいです
822不明なデバイスさん:02/10/26 10:21 ID:BeiReXVF
>>819
それと外見そっくりのナカガワメタル製の4台切り替え器と、Justyの2台切り替
え器(JS−102Bって書いてある)をもってるけど、XGAまでなら差は感じ
ない。SXGAだとナカガワメタル製の方はスコーシ劣化してる気がする。
Justyのはまったく問題なし。

うちのモニタはナナオL465のアナログ入力と、飯山のMF8617B(激古)
です。それぞれ、2台の切り替え器を試してました。(というより、途中で入れ
替えた)あ、リフレッシュレートは60Hzです。

#Justyのは2台切り替えのくせに実際の設置面積でかすぎ・・・。じゃま。

SXGAでちゃんと文字が読めればそれ以外の画質にはこだわりのないものです
が、参考になれば。
823不明なデバイスさん:02/10/26 11:00 ID:K6H7aYNv
HDD壊れちゃったようなんですが、交換に出す時って
データ等があるんで、できるならフォーマットしてから出した方がいいのでしょうか?
824不明なデバイスさん:02/10/26 11:07 ID:6sykXQSK
すみません。
dell d1028Lの、ドライバーを探しています。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
ドライバーガイドサイトもいったけどなかった。
よろしくお願いいたします。
825不明なデバイスさん:02/10/26 11:09 ID:FUbAfsRU
>>823
ただのフォーマットだけだと復元されるよ。
826824:02/10/26 11:25 ID:6sykXQSK
WIN98
APTIVA 2156-D1Jです。

よろしくお願いします。

827不明なデバイスさん:02/10/26 11:34 ID:Nmk15WRi
>>824
D1028LってCRTでしょ?プラグアンドプレイ対応してるんだしドライバ
(設定ファイル)いらないんじゃ?
それとも認識されない?
828823:02/10/26 11:36 ID:K6H7aYNv
>825
故障のチェックの時に見られなければ良いのですが、
完璧に消すには方法がありますか?

反面、何も入っていないHDDだとチェックできないのかと思ったりもするのですが。
間違い?
829不明なデバイスさん:02/10/26 11:57 ID:1LeFAERk
コンパクトフラッシュをPCカードアダプタに刺して
ノートPCのPCカードソケットに刺して使いたいんだけど
ドライバのインストール必要?

家のノートPCと会社のノートPCでデータ交換したいんだけど
会社のノートPCはWin2kでアドミンログイン不可、CD-ROM、FD無し
SDカード持ってるけど、SDカードライターをインストールできない(アドミンじゃないから) 
830不明なデバイスさん:02/10/26 12:03 ID:YXecFdhp
>>829
イランと思う
831不明なデバイスさん:02/10/26 12:08 ID:1LeFAERk
>>830
ありがd
自分でも調べてみたらいらないみたいだ
早速128M買ってきます
832不明なデバイスさん:02/10/26 12:16 ID:FUbAfsRU
>>827
>プラグアンドプレイ対応してるんだしドライバ(設定ファイル)いらないんじゃ?
833不明なデバイスさん:02/10/26 13:03 ID:kaNJM6o1
XPと98を同じPCにインストールしたいんですが。
まず98からインストールととあるサイトに書いてあったのですが、具体的には
どうすればいいのでしょうか?
パーテイションを98で切って…なのだろうと思うのですが、98のパーテイションの
きり方、及びそこからのインストール方法がわかりません。
よろしくお願いします。
834不明なデバイスさん:02/10/26 13:05 ID:YXecFdhp
>>833
自分の能力以上の事はしないほうがいい
835不明なデバイスさん:02/10/26 13:37 ID:hI7wjiyK
2Ch不慣れなのでここに書き込みましたが、駄目ならシカトしてください。
IBMのDARA-212000ですが本来12GBのHDDなのですがFDISK等でみても4GBです。
友達のThinkPad物で一度HDDの修理に出した事があるらしいです。おそらく修理の
時に12GBを4GBにしたようですがIBMのDiskManagerで色々やりましたが
12GBになりません。12GBに戻す方法を知っている方いませんか?
836不明なデバイスさん:02/10/26 13:44 ID:pJYTBWEO
>>835
パーティション切ってあんじゃねーか?
837豆増:02/10/26 13:53 ID:hI7wjiyK
パーティションで割れてもいない。FDSIKでも見たが、
 ちなみにHDDにはテプラで4GBと貼られていた。これは修理したときの
 行為だと思う。
 
 
838不明なデバイスさん:02/10/26 13:55 ID:pJYTBWEO
>>837
4GBのHDDに交換してあるってことかい?それならHDDを取り替えないと容量は変えられないでしょ
839お願い:02/10/26 13:57 ID:DYIRs469
スレ違いなのは承知しておりますが・・・

ケーブル使ってて、書き込みできないスレがあります。
落ちそうなのですが、どなたか何か書き込んで上げていただけないでしょうか。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1028988549/l50
840豆増:02/10/26 14:01 ID:hI7wjiyK
>>838
HDDラベルの容量のところに4GBと上書き、型式はそのまま、まさか
中身のDISKは交換しないとおもわれ
 FDISKとかでスキャンする時間も大分かかるのでこれは4GBでは無いと
 思われる。
 意図的にプロテクトかけているような気がします。
841824:02/10/26 14:06 ID:6sykXQSK
>827すみません。

ご回答ありがとうございます。
いろいろ、調べているのですがだめです。
ご指摘通り認識されないです。

あちこち調べてもだめです。お力をお貸しください。

842839:02/10/26 14:09 ID:DYIRs469
ありがとうございます。上がりますた。危ない所で生き延びますた。
843不明なデバイスさん:02/10/26 14:09 ID:pJYTBWEO
>>840
うーん、わからんね、4GB以降の領域に不良クラスタが大量にあるから4GBで制限してるとかじゃない?そんなこと出来るのかどうか知らんけど(超適当)
新しいHDDに取り替えたほうが早そう
844豆増:02/10/26 14:19 ID:hI7wjiyK
>>843
多分、修理に出してもいまさら4GBのHDDが無いんでメーカで12GBを
4GBにしていると思っています。メーカーなら一定期間は部品保障
しなくてはいけないけど、たくさんのHDD持つのも大変だし、、
HDDはすでに交換済みで、交換している時に「何これ?」って感じ
でした。誰かIBMの修理で働いている人いませんか?
  
845不明なデバイスさん:02/10/26 14:34 ID:eohbICKN
単に4GBの壁があってそれ以上は見えないだけなんじゃないかと。
UATAカードを経由して繋いでみれば?
2.5'→3.5'コネクタも忘れずに。
 
846 ◆CVTomasBPM :02/10/26 14:35 ID:LwkJ55qt
メモリーの DDR PC2100 CL=2.5
ってCL=2.0 と同時に動きますか?
847豆増:02/10/26 14:41 ID:hI7wjiyK
デスクトップにもつないで見ましたが4GBで
ノートは別の20GBを付けましたが問題なく認識しましたよ
848813:02/10/26 14:55 ID:SZJNFSWe
>>814
見てきましたが、解決できなかったのでここに来ました。
USB2.0はマザーボードが古いと使えないなどといった現象でもあるんでしょうか?
849不明なデバイスさん:02/10/26 15:14 ID:9/gVepMW
>>847
関係ないけど、なんで情報小出しなの?
解決する気ないの?
850豆増:02/10/26 15:32 ID:hI7wjiyK
>>849 
情報小出ししている訳ではないです。推測もあるのでそれにあった書き込みしてます
初歩的なところ質問されると思ってなかったので、、
一般的な問題では無いので経験者か、関係者しかわからないと思っています。
 単純に「12GBのHDDを4GBにプロテクトされている見たいですが開放する方法
 知りませんか」だけです。
851不明なデバイス:02/10/26 15:32 ID:L6Gu7jcm
>846
CL値の異なるメモリ混在は動作不良の可能性を内包してるが(起動できない、から起動後にいきなし落ちるとか)
動いたとしても遅いほうへ速度を合わせるようになっている
0.5のCL値差なら体感はできないだろうがな
852824:02/10/26 15:32 ID:bBRnuKhS
たびたび、すみません。

リカバリーかけて、プラグアンドプレイ認識までは何とかできました。
このときは、17インチ表示になります。
再起動すると、画面表示枠が小さくなってしまいます。

それ以来、元に戻りません。もともと、標準が15インチCRTだったようですが
17インチにしたのがまずかったのでしょうか?

CRT側の設定変更して、再起動かけてもだめです。
853不明なデバイスさん:02/10/26 15:38 ID:Nmk15WRi
>>852
1.ビデオボードのドライバはきちんと入っているか
2.入っているなら適切な解像度・色数・リフレッシュレートを設定する
3.CRT全面に付いている、CRT自体の設定に使うボタンで表示範囲を設定する

これでできるでしょ
854不明なデバイスさん:02/10/26 15:39 ID:Nmk15WRi
訂正
3.全面→前面
855824:02/10/26 15:41 ID:bBRnuKhS
>>853 ありがとうございます。

ビデオボードのドライバーですか。
ちょっと、調べてきます。
856824:02/10/26 16:06 ID:bBRnuKhS
>>827 >>832 >>852 皆様ありがとうございます。

あちこち、調べて試したけどだめです。
ひとつやっては、リカバリーの繰り返しやったけど。
だめです。

ん〜。電源切らない。が、正解でしょか…。
857815:02/10/26 16:13 ID:pUBPtbHP
ATAカードを刺して3台目のHDとして認識することができれば
Dドライブの中身を取ってくることは可能ですよね。
いま、新しいHDにXPをインストール中です。

もしだめだった場合
XPの回復コンソールでDドライブの中身を
違うドライブにフルコピーするには
DOSで、どのようなコマンドを入力すればいいのですか?
フォーマットはNTFSでしてあります。
DOSのコマンドがいまいちわからないのですいませんが教えてもらえませんか?

D:>copy "d\   
858不明なデバイス:02/10/26 16:33 ID:L6Gu7jcm
>857
DOSモードじゃNTFSを認識できません
859不明なデバイスさん:02/10/26 16:41 ID:9/gVepMW
>>857
回復コンソールでのコマンドはここ。
ttp://www.microsoft.com/windows2000/ja/server/help/recovery_console_cmds.htm
860不明なデバイスさん:02/10/26 17:49 ID:VoZFAymC
2日前から電源投入後 10分程度ハードディスクから凄まじい異音がします。
グギュギュギュみたいな。しばらくすると治まるんですが...
maxtor の powermax で診断しても異常は見つからず。とても気味が悪いです。
一体なんなんでしょう?
861不明なデバイス:02/10/26 17:52 ID:L6Gu7jcm
>860
あぼーん直前だろうな
駆動系がへたれてきてるんじゃない?
862不明なデバイスさん:02/10/26 18:13 ID:eohbICKN
>豆増
HDDにわざわざプロテクトかけるなんて話は聞いたことないけど
ローレベルフォーマットはしてるよね?
IBMはEraseDISKだっけか。
  
863不明なデバイスさん:02/10/26 18:16 ID:eohbICKN
>>860
異音がするときは新しいHDD買ってデータを移しておいたほうがいいよ。
ハード板でも自作板でもデータの移行をせずに泣きを見た人多数。
 
864不明なデバイスさん:02/10/26 18:21 ID:eohbICKN
>豆
DriveFitnessTestのEraseDISKだな。
これで完全な初期状態に戻る。
  
865不明なデバイスさん:02/10/26 19:44 ID:NEyvTKMQ
各ドライブの番号(A: B: C: ...)等を変えるにはどうしたら良いのでしょうか?
現在D:になっているCD-RWドライブをR:にしたのですが。

OSはWinXPであります。
866不明なデバイスさん:02/10/26 20:18 ID:Nmk15WRi
867不明なデバイスさん:02/10/26 20:38 ID:BA4iLytl
>豆
よくある容量制限だな。
最近は富士通の不良HDD交換で小容量HDDとの交換用で使われた。

フォーマットじゃデータ消えるだけ。
ファームウェアに手を加えないと容量制限は外せない。
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm
上のFeature Tool使え。
868不明なデバイスさん:02/10/26 21:00 ID:NEyvTKMQ
>>866
ドライブレターという呼称でしたか…ググっても出ないわけだ
申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
869不明なデバイスさん:02/10/26 21:44 ID:K6H7aYNv
HDDの故障らしいのですが
このスレで「Maxtor Powermax」と言うのを知ったのでやってみました。
Basic Quick Test で、
Run SMART Self Test:Failed
SMART Disable function:Failed
SMART DST Command failure,busy timeout
と言う結果でした。壊れてる?
870Hannibal ◆C2I3SznmHM :02/10/26 22:23 ID:CYwRX3Eb
>869
おめでたう。
壊れてますねぇ。
ただ、Quickじゃない方を使えば、あるいは利用できる様になるかも知れません。
871ノートの相談:02/10/27 03:06 ID:XwBU0TEO
東芝のGTS575を使ってます。
6,7年前のパソコンなんですが、必要になったので電源を入れてみたら何とか動きました。
安心して、宅配で家に送ってもらったら、
電源入れる→HDが動く音→それ以上進まず。

この間、ディスプレイには何も表示されず、ビープ音も出ません。
FDからのきどうを試みましたが、読み込もうともしません。

質問
可能性としてはHDが逝ってしまっただけなのでしょうか?
それともノート自体が臨終を迎えたのでしょうか?
872不明なデバイスさん:02/10/27 03:23 ID:VJ8q6zFK
>>871
前者の可能性あり。
HDDが逝っただけでも起動しなくなるから。(経験あり)
おそらく宅配で送ったのが原因かと思われ。
873869:02/10/27 08:43 ID:cHsF8VZk
>870
ありがとう。
やっぱ壊れてますか・・・
今は言わないけど、壊れたと思った時はカラカラ言ってたし。
ローレベルフォーマットでもして、修理依頼しておきます。
874不明なデバイスさん:02/10/27 10:44 ID:JMTF56PN
無線LANのカードをノートに挿したところ

OS(Winxp)起動 → 一瞬青い画面 → OS再起動

の様に再起動が無限ループになってしまいます。
カードを抜くと現象がなくなるので、LANカードが
原因なのは間違いなさそうですが、どう対処していいのかわかりません。
875 :02/10/27 11:18 ID:Hr6necIO
>>874
で、そのLANアダプタのメーカーも型も秘密なのね
あんたのマシン構成も
876不明なデバイスさん:02/10/27 12:34 ID:9RBo3cXj
ATAPI接続のCDorDVDドライブで奥行きの短い物を探しています。
「これ短いよ」というものがあれば教えてくだされ。
(目安は180mm前後で)

ちなみに書込み可・不可は問いません。
おながいします。
877不明なデバイスさん:02/10/27 15:21 ID:KM0zl8EQ
MELCOのUSB無線LANをWLI-USB-L11Gを使ってるのですが、
WinXPの起動が激しく遅いです。
よくある、NICつけてDHCPにしたままだとOSがDHCPサーバを探すため時間がかかる
といった症状にそっくりです。
しかし、IPはちゃんと固定しているのです。
もしや、OS起動前にUSBを認識できないにもかかわらずLANを見に行っているのでしょうか?
なんか解消方法はないですか?

USBの無線/有線NICお使いの方、どうでしょうか?
878871:02/10/27 15:49 ID:kHUKUPZD
>>872
迅速レス有難うございます。
そうなんです。FDが動きゃいいんでHD引っこ抜いたんですけどそれでも
FDには目もくれないんです。HDを取り替えて試してみます。
879 :02/10/27 16:19 ID:Bi9OQJgK
>>877
USB接続のを使ってるからってのも関係あるだろう
あとWinFAQ見ろ
880874:02/10/27 19:45 ID:JMTF56PN
>>875

こりゃ失礼。
LANカード アイオーデータ WN-B11-PCM
ノート シャープ メビウス PC-GP1-C3M

周辺機器はとくに付いていません。
881不明なデバイスさん:02/10/27 20:30 ID:XvCdHrs5
FMVの6233D9というパソコンを愛して止まないものです。メモリを
最大搭載量の384MBにしたいのです。
http://www.kodensha.jp/jis/pc00/98fuj.htm
探しましたらKK-168S10/4E-64M/128Mというメモリだそうです。
これって何ですか?いわゆるPC100やPC133のメモリは乗らないって
ことですか?教えてください。お願いいたします。
882不明なデバイスさん:02/10/27 20:35 ID:p/UNceP7
sotec G3100AVなんですけど、起動できなくなりました。
電源を入れると、CPUファンが回る素振りを見せるんですけど、回りません。
マザーボードが壊れたんでしょうか?
症状が出る前に、興味本位でCOMSクリアーのJPスイッチとせSetupのJPスイッチを、
クリアーしたんですけど、これが原因でしょうか?
教えてください。
883不明なデバイスさん:02/10/27 20:39 ID:IsDvMpO8
>>881
分かったんなら、店で言えば出てくるのでは?
取り寄せも含めて。
884881:02/10/27 20:47 ID:XvCdHrs5
>>883
はいそうなのですが、私ものすごい貧乏人ですのでなるべく安く
すませたいのです。PC100とかでしたら中古で安いじゃないですか。
ということでPC100ははまりますか?という質問に変えさせてください。
よろしくお願いします。
885不明なデバイスさん:02/10/27 21:10 ID:Kmip+1n0
>884
168pinDIMMだな。CPUのクロックは233だろ? たぶんPC100。
64M/128Mは一続きの型番でなくそのどちらか。
つまり128Mまでは対応しているってことだが、128Mでも片面のタイプはダメだろうな。

詳しくは今マシンにささってる奴見れば判るが、君には判らんだろうから引っこ抜いて店まで持って行っとけ。
886不明なデバイスさん:02/10/27 21:14 ID:0clRBRcb
>>884
暇なので、IODATAで対応メモリを検索してみたよ。
どうやらこれみたい
http://www.iodata.jp/products/memory/ecc4100.htm
32M〜256MBまですべて生産中止になってるが、

ECC対応エラー訂正ビット付
Serial Presence Detect
72ビットアクセス
4クロック
3.3V仕様
168ピンDIMM
66MHzクロックスピード
SDRAM

とのことなので、おそらくPC66 SDRAMだと思うけど、
ECCつきでないといかんらしいから、中古を探すのはつらいかも。
普通のPC100/133とかはバルクで\2000以下でかえるが、
ECC付って売ってる?
BIOSでECCをOFFにできれば使えるかも知れんけど>ECCなしPC100/133
887不明なデバイスさん:02/10/27 22:05 ID:9E4/oDjW
かなり困ったことになったので質問することにしました

WINDOWS98SEでTOSHIBA SD-M1612を使っていました
昨日Windows media playerを7.1にしてから
このドライブにアクセスするたびに青画面になってしまいます
どんなCD-ROMを入れてもなります
しかも青画面の時の文字が文字化けしていて読めません
enterでwindowsに戻るとマウスポインタしかない画面になります
Windows板かどちらに書くべきか悩みましたが
ハードのことなのでこちらにしました

よろしくお願いします
888不明なデバイスさん:02/10/27 22:10 ID:bknLemqi
>>887
ソフト入れておかしくなったのならWin板向けと思われ
とりあえずWindows Media Playerアンインストールしる
889887:02/10/27 22:11 ID:9E4/oDjW
わかりました
WIN板へいってきます
すでにwindows media playerはアンインストールしたんですか
症状はかわりません
ありがとうございました
890マジレスキボン:02/10/27 22:11 ID:SJBT+ekZ
HDDってたくさん書き込みをした方が、
早く故障しやすいのですか?
結構、でかいファイルを保存しているときは、ガリガリ言っていいますよね。
これって、物理的にHDDを酷使していることになるのですか?
891不明なデバイスさん:02/10/27 22:32 ID:e62b8cde
カプラタイプのUSB2.0インターフェイスカードって、
ユニオンブロス社のもの以外ないんでしょうか?

カプラタイプじゃないと挿せないんですが・・・・
892890:02/10/27 23:25 ID:6FhSLqSl
どなたか教えてくださいませ
893不明なデバイスさん:02/10/27 23:36 ID:IsDvMpO8
>>890
そう。
894 :02/10/28 00:38 ID:NzXDkbUn
>>882
それが原因かどうかは知らん

で、電源自体も入らないのか?

>>891
カプラタイプのUSBカードって聞いたことないな
どうしてもUSB2.0をノートで使いたいならそれを使うしかないだろう
895不明なデバイスさん:02/10/28 17:02 ID:1kOyWj/g
これと
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2002/dxvox/index.htm
これって
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1A.html
どう違うの?
どっち買うのが正解?
スカパーのスターデジオ ビュージック 等をデジタル録音してCD-Rに焼きたいんだけど
もっとお勧めのものある?取り込んだ音の無音部分を自動認識して別々の曲に分けてくれるソフトがあれば教えてください
896不明なデバイスさん:02/10/28 17:13 ID:ZSmTFEyM
アイ・オー・データ機器のGV-VCP3というキャプチャボードを使用している
のですが、入力ソースのプレビューが出来ません。hunuaaを使用すると非常に
カクカクした動きと、時折緑色のノイズのようなものが含まれつつ、たまに
映るときもあるのですが、とても芳しい動作には及びません。

この件に関してアイ・オー・データ機器に問い合わせたところ、私が使用して
いる、IEEE1394のインターフェイスボードに関するドライバ(Win2kのもの)が
DirectShowと愛称が悪いために起こっている現象ではないかと、説明を
いただきました。

そこでデバイスマネージャからIEEE1394のインターフェイスボードを無効に
してみたのですが、症状は改善されていないのですが、何かアドバイスなど
いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
897 :02/10/28 17:16 ID:HiM9HuqZ
>>895
似たようなもんだ
お勧めはデジタル入力のあるサウンドカードそのもの

後半は検索

>>896
無効にするんじゃなくてボードそのものを抜いてみろよ
898不明なデバイスさん:02/10/28 18:22 ID:0MbWqbkR
logitecのUSB2.0インターフェースボード「LHA-USB2」に
http://www.logitec.co.jp/products/if/lhausb2.html

同じくlogitecの外付けHDD「SHD-E80U2」
http://www.logitec.co.jp/products/hd/shde80u2.html
につないだら
青い画面になり、
「EHCIコントローラ
 ポートに荷電流が発生しました。
 ポートはディセーブル状態です。
 ポートをリセットしますか」
デスクトップに戻ると
「USBハブの限界を超えました」
というエラーメッセージが発生し、HDDを認識してくれません
OSはWIN98セカンドエディションです。
どなたか解決策をご存知ないでしょうか?


899898:02/10/28 18:51 ID:0MbWqbkR
もともと、マザーボードについてたUSB1.1に接続したところ
問題無く動作しました。
これはUSB2.0インターフェースボードの方に問題があるのでしょうか?
900豆増:02/10/28 20:42 ID:ieod2uO9
4GB HDDを12GBに戻す件です。
EraseDISKもしたけど状況変わらず ダメ
Feature Toolも試したけど工場出荷容量が4GBでダメ やはりあきらめか!
901不明なデバイスさん:02/10/28 20:48 ID:Itm/BlMY
件です、って何様だ、オマエ。
日記なら自鯖でやれ。
902不明なデバイスさん:02/10/28 21:36 ID:rumUTO1F
CD-RWを増設しているのですが、突然CDを読み込まなくなってしまいました。
ドライブは認識していますが、CDを入れても容量0バイト…となりまったく
読み込みません。故障かと思い、ドライブも新しく交換しましたが、
まったく同じ状況です。もう一つつけているDVDドライブの方はふつうに
動きます。ケーブルをDVDドライブのものと入れ替えても、マスタースレイブ
の設定を変えてもだめです。どうしていいかわからなくなりました。
どなたかよろしくお願いします。
903902:02/10/28 21:38 ID:rumUTO1F
書き忘れていましたが、OSはXPプロ、ショップブランドPCです。
(マザーボードはインテルP4のもの)
904不明なデバイスさん:02/10/28 21:46 ID:xedEL9/x
>>902
どのCDを入れても駄目なの?DVDドライブで普通に動く、ってのはDVDドライブ
なら正常に読み込みできるってこと?
905902:02/10/28 21:55 ID:rumUTO1F
そのとおりです。DVDドライブは正常に動作してますが、CD-RWドライブの
ほうが、どんなCDも認識しません。(DVDドライブをはずしてみたり、上下
変えてみたりもしましたが同じでした)
906 :02/10/29 00:23 ID:7WuKICej
>>905
OS再インストールしてみたか?
907不明なデバイスさん:02/10/29 00:44 ID:9BkbaFBb
ファームが逝っちゃったんじゃないの。
(一応自己責任だけど)ファームウェア更新(または書き直し)してみたらどう?
908不明なデバイスさん:02/10/29 05:11 ID:ct3kX8d+
ハードディスク
大容量なのはいいけど、スキャンディスクやデフラグの際、めちゃ時間がかかってしまって
この点に関して利点はないきがするのですけどその辺はどうなんでしょう
分割すればクリアできる問題ですか?
909 :02/10/29 08:38 ID:7WuKICej
>>908
大きくなればそれだけメンテ作業も大きくなる
仕方ないことだ
910不明なデバイスさん:02/10/29 09:00 ID:FOc8DOmW
メモリについてちょっと教えてください。

i810 は、256M bit のチップを実装したメモリを認識できないって制限が
あったと思いましたけど、i815 もそうなんでしたっけ?

基本的なことでスンマソ。
911不明なデバイスさん:02/10/29 13:09 ID:LNiLBTpS
PC用のOAデスクやOAチェアに関する話題のスレ立ててもいいでしょうか?
ずっと腰痛が酷かったんだけど、ちょっといい(と言ってもそんな高い奴じゃない)
OAチェアに変えたら劇的に改善されたので、よりよい操作環境の為に他の人の
意見も聞いてみたいので。

厳密にはPCのハードウェアじゃないので駄目ってんならやめときます。
912不明なデバイスさん:02/10/29 13:19 ID:ZnEtW3bQ
913不明なデバイスさん:02/10/29 13:25 ID:LNiLBTpS
>>912
ありがとうございます。
一応スレ一覧は見たつもりだったのですが見落としてたようです。
新スレ立てる前に質問しといて正解でしたね。
では移動します。
914不明なデバイスさん:02/10/29 20:09 ID:ekFq2vd2
この間,pc100の128Mのバルクメモリを買って取り付けたんですが、
特にエラーもなく相性の問題もなさそうだったら、サードパーティのメモリとそれほどデーター転送速度などの違いもなく同等と考えてもいいんでしょうか?
それとも、サードパーティのメモリとバルクメモリとでは体感的に快適性が違うんでしょうか?
それから、中古メモリって大丈夫なんですか?
915不明なデバイスさん:02/10/29 21:00 ID:/Vht3/UU
質問です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22623504
↑これはヤフオクの出品物なのですが、
これについて詳しく知っている人いませんか?
動作環境(OS)、描画速度等何でもいいので知ってる人いたら教えてください。
お願いします
916不明なデバイスさん:02/10/29 21:23 ID:9S4MuwAz
>910
i815は256Mbitまで対応。
>914
動作するなら性能は同じ。
>915
PCI MPACT2 4MBのモデルだな。
性能はRIVA128程度でWin95とWin98のみ対応。
917T・リアル厨房:02/10/29 21:25 ID:/Vht3/UU
>>916
915ですが、98SEでも使えますか?
918不明なデバイスさん:02/10/29 22:56 ID:9S4MuwAz
>916
使える。

でも正直、これくらいのことを調べられないなら手を出すべきじゃないと思われ。
チップ作った会社は買収されてもうないしドライバディスクもついてないし。
919不明なデバイスさん:02/10/29 23:20 ID:0FmKy26D
>914
サードパーティって言葉の意味を調べてみることをお勧めする。
920パピコ:02/10/29 23:57 ID:oqHV27nm
CRTモニター使って松が、電源は常時オンのほうがいいのでしょうか?
それとも、PC電源落とすごとにモニターの電源もオフのほうがいいのでしょうか?
921不明なデバイスさん:02/10/30 00:20 ID:dTWRe/JF
>920
なぜそんなことに悩む?
922不明なデバイスさん:02/10/30 00:42 ID:YntJPY7b
IDE接続のHDDの増設を
PCを起動しなおすごとに付けたり外したりしても問題無いですか?
923不明なデバイスさん:02/10/30 00:46 ID:+g8mRQf8
>>922
まったく無問題。
簡単に交換できるようにHDDをカートリッジ化する機器も売ってる。
「リムーバルドライブ」で検索してみな。
924不明なデバイスさん:02/10/30 00:47 ID:+g8mRQf8
いややっぱり「リムーバルケース」の方がいいか。
925922:02/10/30 00:50 ID:YntJPY7b
ありがと〜調べます
926パピコ:02/10/30 18:46 ID:kY91gLJ6
>921
前使ってたモニターは、毎回電源を落としていまつた。
2年半ぐらいで逝ってしまいまつた。
だから頻繁に電源をオンオフすると寿命が縮まるのか、と思ったのでありまつ。
927和樹:02/10/30 18:57 ID:R7GL6nbr
初めまして。
質問です。玄人志向のPCI用MX440買って、ディスプレイに繋ごうと思ったら
デジタル液晶で、しかもデジタル端子がビデオカードの裏についてない!15ピンしかなかったんです。

これでは動かないので、誰かデジタル→アナログの変換アダプタがあれば教えてください。
回答待ってます。
928 :02/10/30 20:09 ID:M7JZIzuL
>>927
汎用のは無いよ
929不明なデバイスさん:02/10/30 20:57 ID:9EHdJjTD
>>927
ディスプレイ側がデジタル(DVI端子)、ビデオボードがアナログ(D-SUB15端子)
ってことでしょ?それなら、汎用じゃなくても存在しないよ、確か。
俺の記憶が間違ってなければ、
DVI→D-SUB15は、DVIにデジタルとアナログ信号両方が来てるから
それからアナログのみを出力するようにしてるだけで、
D-SUB15はアナログのみ。
だから、アナログ→デジタル、は無いはず。あるとすれば何かしらの
変換回路とか必要だろうから少し面倒だし。最近のカードでDVI端子
が付いてるのが増えてるのは、汎用性があるから。
930不明なデバイスさん:02/10/30 21:04 ID:9EHdJjTD
931不明なデバイスさん:02/10/30 21:57 ID:f+VlcLdC
GF4MX420からGF4TI4200に換えたいのですがブッ挿すだけで大丈夫ですか?
932 :02/10/30 21:58 ID:F/z5tghf
まずヌク必要があります。
933不明なデバイスさん:02/10/30 22:05 ID:f+VlcLdC
で、どうですか?
934不明なデバイスさん:02/10/30 22:08 ID:F/z5tghf
それを繰り返し、滑らかになったらOKです。
935不明なデバイスさん:02/10/30 23:39 ID:Ko02l2NN
内臓HDD単体をバックアップの時だけ繋げて(増設して)
使おうかと思ってますが
使ってないとき裸のまま箱などにしまっておくというのは問題ありますか?
使ってないとき(保存?してるとき)のHDDケースなどってあるのでしょうか?
936不明なデバイスさん:02/10/30 23:52 ID:9EHdJjTD
>>935
静電気帯電防止用の袋に入れて、乾燥剤も一緒に入れておくと尚良い。
そして念のため、プチプチとか緩衝剤でくるんで、箱にしまっておこう。
937不明なデバイスさん:02/10/30 23:53 ID:l1XIt9JI
>>935
無問題
んなもんない
938935:02/10/30 23:59 ID:Ko02l2NN
>>936>>937
バックアップって難しいっていうか大変ですよね。
ありがとうございまいた!。
939不明なデバイスさん:02/10/31 00:49 ID:7vqWohdW
>>938
そうか?今以上の容量のHDD買ってきてすべてのファイル放り込めば良いだけ。
お手軽簡単、バックアップ忘れなし。
940不明なデバイスさん:02/10/31 02:44 ID:7l7LQmTO
キーボードについて質問させていただいてもよろしいでしょうか・・?
以前からMicrosoft Natural Keyboard Eliteを使用していました。
Escキーが効かなくなったので、もう一台Elite買ってきてPCにつなげたところ、Numlock
Capslock Scrlkキーが同時に点滅を繰り返し、まったくキーを受け付けません。
これってキーボード自体の故障でしょうか?
941 :02/10/31 09:33 ID:9Iu/1O5T
>>940
ドライバは正常か?
942不明なデバイスさん:02/10/31 12:28 ID:7vqWohdW
>>941
ESCでドライバ云々ならBIOSで使い物にならないと思われ。
943不明なデバイスさん:02/10/31 12:29 ID:7vqWohdW
>>940
お前もお前だ。

キーボード買う−>動かない
同じモノを買う−>動かない

−>キーボードの故障?


アホか。論理的に考えればその可能性が最も低いだろ。
944不明なデバイスさん:02/10/31 13:07 ID:7l7LQmTO
>>941 
ドライバは問題ないようでした・・。

>>943
いやー 以前から使用していたキーボードはESCのみ効かなかったので物理的
なものかなと思ったんで。んで1台新しいのを買ってきてしまったのです。

BIOSいじろうと思わなかったら、普段あんま使ってないキーだったんで
気づかなかったかも・・・

945不明なデバイスさん:02/10/31 15:04 ID:vcl7Y4FZ
DELL4300S WinXP home HDD80G RAM768M Pentium4 1.6Gです。
WinXPのSP1が出たのでDLしてインストールしたらエラーが出るようになったので
システムの復元をして元に戻し使っていました。
いつもは使っていなかったので気がつかなかったのですが、
Aドライブ(FDD)を認識していなかったのでもう一度システムの復元をしたら
設定ポイントが悪かったのか、ユーザーの選択までは起動するのですが
それ以上はできなくなりました。
XPのCD−ROMから復元を試みましたが、設定した覚えが無いのに
adminのパスワードを要求され、それ以上進めません。
バックアップしていないデータがあるので、データを復元したいのですが、

40GくらいのHDDを買ってくる
それをマスターにしてXPをインストールし、元からあるHDDのデータを吸い取る
(コンパクトタイプのケースだけど、開けっ放しで・・・)

ことは可能でしょうか?
できれは、今後これから新しく買うほうをバックアップ用として
使いたいと思っていますが、どんなHDDを買うといいのでしょうか。
(バックアップするたびにケースを開けるのも面倒なので、
外付けを買って、始めは中身を出して使ったほうが良いのか、
でも、外付けは高いし・・・と悩んでいます。



946 :02/10/31 15:14 ID:7GczKFEh
>>945
可能だろう
ダメならデータ復旧ソフトで試してみろ

そのPCは内蔵ベイが空いてないのか?

あと、今後絶対システムの復元は使うな
システムがヤバイと思ったらバックアップとって、OS再インストールしろ

947和樹(927):02/10/31 15:20 ID:T1ZQikaW
液晶からはえているPCへつなぐ端子がデジタル端子で、PCにあるMX440の端子は
アナログ専用もしくはS端子出力です。
S端子で34型テレビの大画面でやるか・・・・
948945:02/10/31 15:23 ID:vcl7Y4FZ
>>946
ありがとうございます。

コンパクトタイプなので、内蔵ベイは開いていません。
今になってコンパクトタイプを買ったこと、
後悔しています。

システムの復元はあまり良いものではないのですか?
サポートに電話したら、そうしろといわれ、この結果です。
悲しくて・・・
お勧めのシステム復元ソフトがありましたら教えていただけると
助かります。
949不明なデバイスさん:02/10/31 15:41 ID:o3d3/Dww
スレ違いだったらごめんなさい。
マシンはIBMのPC710[6870-JH6]で、OSはWindows2000 Professional SP1を使っています。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/desktop/pc71092/pc71092a.html

内臓されているHDD(6.4GB)の空き容量が少なくなったので、HDDの換装をしようと
思っています。てもとには、30GBのHDDと、USBケーブルでHDDを外付けすることが
出来るケース(NOVAC社のHDDもっとはい〜るKIT)があります。
現在使っているHDDの内容をフリーソフト(DiskMirroringTool)を使って30GBのHDDに
コピーしようと試みましたが、いくつかのファイルが「共有違反」でコピーできませんでした。

【質問1】コピーできなかったファイルは必要だと思うのですが、どのようにコピーしたらいいのでしょうか?
【質問2】30GBのHDDを起動ディスクとして使うためには、HDDをどのように設定したらいいのでしょうか?
どなたか、よろしくお願いします。

【共有違反でコピー出来なかったファイル】
  pagefile.sys
  NTUSER.DAT     NTUSER.DAT.LOG
  UserClass.dat     UserClass.dat.LOG
  SAM、SAM.LOG
  default         default.LOG
  Perflib_Perfdata_2a8.dat
  SECURITY       SECURITY.LOG
  software        software.LOG
  system         system.LOG
950不明なデバイスさん:02/10/31 16:15 ID:02By8sXA
windows2000/XPでは起動ドライブのコピーは諦めれ
そのソフトのサイトに書いてないか?
再セットアップあるのみ
951不明なデバイスさん:02/10/31 17:20 ID:56USE76e
>>949
NT系のOSの場合はノートンゴーストなどの専用のコピーツール使わないと
起動ディスクのコピーは無理ぽ
952不明なデバイスさん:02/10/31 17:27 ID:0+WgEavj
以前、win98 のパーテーションを Linux で dd で書き出して、
もっと大きいパーテーションに移してあげたとき、
元の大きさのパーテーションとしか認識されなかった。

そりゃそーだな、ファイルシステムもそのまま
バイナリレベルでコピーされてんだもんなー。
ま、かんけーないけど。
953949:02/10/31 17:34 ID:o3d3/Dww
>>950-951
レスありがとうございます。そういうものなのですね。
ノートンゴースト2003は発売延期だそうですが、今ならノートンゴースト2002か
シマンテックゴーストを買えば大容量ディスクへの移行が出来るのでしょうか…?
954不明なデバイスさん:02/10/31 17:41 ID:OWQxL8GN
できる。
ゴーストとかパーティションマジックとかならパーティションサイズも調整してくれる。
ただし、USBに繋いでいては無理かもしれん。

新しいHDDに再セットアップ(リカバリ?)すれば?
タダだし。
955949:02/10/31 18:56 ID:o3d3/Dww
>>954 レスさんくすです。
USBは無理かもしれないのですか!
では、省スペース機なので、すだれタイプのケーブル(でしたっけ?)を入手して
カバーあけっぱなしで作業してみます。
956不明なデバイスさん:02/11/01 07:05 ID:9DWziA7r
USB接続の外付けCD-ROMドライブでCDブートに使えるものがありますが、
USBもしくはIEEE1394接続でOS入れてそこから起動できる、外付けHDDって
そんざいしますか?
ノートPCで、今のHD以外のものにLinuxでも入れる練習したいのですが。。。
957不明なデバイスさん:02/11/01 07:14 ID:ZBJ2rzg/
>>956
ない。
SCSIの外付けHDD買え!
Linuxなんて2GBもあればじゅうぶん。

958不明なデバイスさん:02/11/01 10:12 ID:+8k+7SAy
PCMCIAのHDDって最近流行らないのかな。
あと自分の記憶が正しければ、PCMCIAからATA接続できるようなカードも
あったような気がする。
どっちもブートに使えるかどうかまでは分からない。
(ノートのことは詳しくないので。。スマソ)

Linux いいね。ぜひ勉強してくれ。
自分も最近、中古のノートを安く買って、それに Linux を入れて遊んでる。
CDROMがないから、起動ディスクや 1FD Linux で LAN を認識させて、
そこからインストールとかやってた。
とっても勉強になるよ。楽しいし。
>>956 もがんがれ。

あともしそのマシンがメインマシンなら、バックアップは万全にね。
外付けHDDで遊ぶときも、最初は内蔵HDDは外しておいたほうがいいかも。
959不明なデバイスさん:02/11/01 16:49 ID:iOw5/Y/d
インターネットをしながらMP3を聞いたや動画を見ているとき、
はじめの内は平気なのですが時間がたってくると
ページをスクロールしたり画面を最大化したりすると
音がすごく汚くなって遅れてしまいます
動画の場合は再生が遅れ音声も遅れます
スクロールを止めると遅れなくなり正常になるんですが
新しく買ったパソコンなんですが・・・。
前の古いパソコンでは平気だったんです
それでディスプレイとの距離が近いと思ったので離してみましたが改善されません

スペックではないと思います
メモリは256
CPUはathlonXP1600+
OSは2000プロフェッショナルです

OSがXPではないからでしょうか?
お願いします
960不明なデバイスさん:02/11/01 17:12 ID:+8k+7SAy
>>959
残念ながらスペックです。
多分、オンボードのVGAか、かなり非力なグラフィックボードを
使っているのではないでしょうか。
1〜2万円のグラフィックボードを買ってあげれば状況改善するかもしれません。
(絶対とは言い切れないけど)

2000 から XP にすれば、余計重くなると思います。
MS の OS は新しいほど重くなるので・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 18:10 ID:oVaPKHvT
>>959
時間が経つと、だから単にグラフィックカードの問題とは言いきれない。
サウンドへの影響に非力かどうかは関係なくて、他のデバイスに影響がないようにドライバも含めて作ってあるかどうかが問題。
サウンドドライバとか、システムバスが方がタコな可能性もある。
デバイスドライバが新しくなれば改善するかもしれんが、
「時間が経つと」だからとりあえずメモリ増設すればとりあえずマシになりそうだ。
962不明なデバイスさん:02/11/01 18:54 ID:f7sTmVac
メモリがタコなんじゃないの?memtestとかしてみれ。
963不明なデバイスさん:02/11/01 19:05 ID:+8k+7SAy
>>961
>サウンドへの影響に非力かどうかは関係なくて、
かんけいあるぼ。
オンボードならみんなでメモリ帯域シェアしとるわ。
964956:02/11/01 20:03 ID:9DWziA7r
>>957
そっすか・・・。ちょいと考えます。
>>958
Linuxの知識は無いに等しいのですが、1FDのLinuxもカコイイすね。
いざって時にあればファイルの救出とか役立ちそう。
がんがります。
965959:02/11/01 20:56 ID:CiuqfZmy
>>960
VGAはonBoardでした
>>961
前のパソコンのメモリが64あったのでそれを付けて見たほうがいいでしょうか?

>>962
いまからしてみます!

しかし前のパソコン(5年前ぐらいのをメモリ増設しただけOSは98)
でもそんなことは起きなかったのに・・・
前のはVGAがよかったのでしょうか?

それにしてもここの人たちは親切ですね・・・
2chなのに
他の所ではシカトでしたw
966959:02/11/01 21:45 ID:AaHj5nU3
memtestは異常ありませんでした

967不明なデバイスさん:02/11/02 00:09 ID:tW1EsJ6Q
PCケースをジャンクで購入したのですが、フロントにUSBが付いてるのですが
専用のケーブルが無い/ピンアサインが無い状態で困っています。
物は
http://www.valuewave.co.jp/item/case/550ul-gy.htm
これです。

マザーはASUSのA7Vを使用していて、バックパネルのUSBポートの他に
オンボード状にUSB拡張用のコネクタが付いています。
が、マザー側が(・がピン)
・・・・・
・・・・
となっているのに対し、ケースのフロントについているUSB用のコネクタは
・・・・・
・・・ ・
となってます。
こういうのは規格とか統一されてないのでしょうか?
また、どなたかこのケースのピンアサインわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。
968 :02/11/02 00:35 ID:knPu/Uuc
>>967
されてない

そういう質問は自作板向けだな
969不明なデバイスさん:02/11/02 00:41 ID:tW1EsJ6Q
>>968
レスありがとうございます。
もう少し調べてみてわからなかったら向こうで聞いてみます。
970不明なデバイスさん:02/11/02 10:40 ID:2bKt9UWr
>>965
ついでに言っとくと、(961 も聞いとけ)
オンボードのVGAは例え「GeForce2程度」と言っても、
GeForce2 ボードを別に追加したのとは全然パフォーマンスが違うからな。

オンボードのものは上にも書いたがメモリ帯域をCPUとシェアしとるからな、
片方が処理してるときは片方は待たされる。
しかしボードを別個に刺せばそれぞれ別個にパラレルで動くから、
パフォーマンスはオンボードのものよりずっと改善される。

そんな高いのいらんから、1万円程度のVGAを別に刺せ。
オンボードのVGAは普通切れるから。
(自動的に切れるものもあれば、BIOSで切るものもある)
971959:02/11/02 11:33 ID:UUVuaKK2
>>970
ありがとうございます

すみませんが切れるとは何が切れるんでしょうか?
知識不足ですみません
972 :02/11/02 12:25 ID:kPKuZqtL
>>971
切れる=無効にするってこと
973959:02/11/02 12:40 ID:lz/praVy
>>972
ありがとうございます

VGAの何が切れるのでしょうか?
974不明なデバイスさん:02/11/02 14:30 ID:2bKt9UWr
>973
新たにビデオボード刺すと、オンボードのとあわせて2つになっちゃうでしょ。
で、両方とも生きてたらガッチンコしちゃって、何かと不具合が起こる。
なので、片方は無効にしておく必要がある。

単体のビデオボードなら抜きゃいいが、オンボドのものはそうはいかないので、
BIOSの設定で無効にしてあげる、ということ。

でも最近は新たにビデオボードを刺せば、BIOS がそれを勝手に認識して
オンボドのほうを自動的に無効にしてくれるという賢い BIOS も多い。
975不明なデバイスさん:02/11/02 23:03 ID:7RAHIvT4
>>972-973
ワラタ
976959:02/11/02 23:33 ID:lz/praVy
>>974
ありがとうございます
本当に自分のような者にもわかりやすかったです

なぜ前のPCは平気だったんでしょうね・・・
本当に化石寸前だったのに

金が溜まったらVGAを買ってみようかと思います

本当にありがとうございました
977不明なデバイスさん:02/11/03 01:46 ID:JmxHgeay
モニター切り替え機を買おうと思うのですが、
PC2台とPC切り替え機をつなげるコネクタの種類は、
両端がミニ15ピン D-subタイプのコネクタのケーブルを3本用意し、
そのうちの一本をディスプレイにつなげればOKなのでしょうか?

下記モニタ切り替え機を買おうと思っています。
http://www.compal.to/products/products/stn-mm2/index.phtml?ID=0
978不明なデバイスさん:02/11/03 01:56 ID:YTDWqepl
 
979不明なデバイスさん:02/11/03 01:59 ID:YTDWqepl
。              
980  :02/11/03 02:14 ID:ECPWd9R5
うん
981不明なデバイスさん:02/11/03 03:01 ID:5oUKIcfV
IDEケーブルのコネクタは普通メス型が3つ付いてますが、
オス×1+メス×2というタイプは売ってないのでしょうか?
IEEE1394→IDE変換コネクタにそういうケーブルを繋げば
マスタ/スレーブで2台の機器が使えそうに思うのですが。
982不明なデバイスさん:02/11/03 03:06 ID:GKD7at/E
マスタ/スレーブで2台の機器が使えないから、ケーブルを繋げないようになっている。
983不明なデバイスさん:02/11/03 03:12 ID:5oUKIcfV
>>982
やはりそうなのですか。
実は繋げるけども数を売りたいがためにわざと1台しか繋げないように
してるのではないかと邪推してたのですが。
984不明なデバイスさん:02/11/03 04:20 ID:f+RwiqxE
>>977
ケーブル買いそうなので一言だけ
普通切り替え機ってケーブル付属じゃないか?
漏れのは付属だったよ

ケーブル買うなら確認してからの方がいいと思われ
985不明なデバイスさん:02/11/03 06:34 ID:eJiZyIGZ
カノープスMTV-2000なんですが
突然MTVモードの起動してもモニタがでずコントロールの画面はでるのですが
チャンネルとか押せないんですがなんでですか?
986不明なデバイスさん:02/11/03 11:53 ID:umLchc/l
>>977,984
最近だと、ディスプレイだけ切り替えるんじゃなくて、キーボード・マウスもいっしょに切り替える
タイプが普通だと思います。(しかもキーボードから切り替えできるので便利ですよ)
後者なら最近のものはケーブル付属のものが多いです。
(ケーブル付属じゃないものもありますが、割高感があります)
987不明なデバイスさん:02/11/03 15:08 ID:+hmK0b/7
>>986
「普通」ではないよ。
VGA だけ切り替えるものもちゃんと生きてるよ。
値段が全然違うからね。
用途によって使い分けないと。

でも確かにCPU切り替え器のほうが便利だけどね。
(たまにLinuxでマウスが動かなかったりするが)

>>977
CPU切り替え器に興味がわいたら、こちらへご案内。

CPU自動切替機おすすめは?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/979557633/l50

あとケーブルを別に買うのなら、オスメスをちゃんと確認してね。
988不明なデバイスさん
次スレへのリンクが無い様なので、貼っときまふ。
新スレ建てた人、乙〜。

スレ建てるまでもない質問はここでpart17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036173492/l50