ハードディスクの即効お助けスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
初心者、マイナー、一般
なんでも迅速に答えてあげましょう。
2:02/08/11 05:02 ID:dQ3YLnnL
最初に・・・
バルクってなんですか?
3不明なデバイスさん:02/08/11 05:14 ID:4QCnrrUJ
bulk /bチlk/
慥イ
1 体積,容積,大きさ,かさ,大きい[かさばっている]こと,巨大;ウ巨大な人[動物,物];巨体;《形容詞的》大量の,大規模な
〜 buying  大量購入
〜 production  大量生産.
2 《the 〜》(…の)大部分,大半《 of... 》
The 〜 of the work was finished.  仕事の大半は終わった.
3 イ(船の)積荷;(船荷の)ばら荷.
4 繊維質の食べ物.⇒ROUGHAGE 2
break bulk 積荷を降ろし始める.
in bulk 
(1) 大口で,大量に.
(2) ばら荷で,梱包しないで.
━ 曠昿
1 大きくなる;(数量が)増大する,かさばる,かさむ《 up 》;(集合して)大きくなる,(…の)かたまりになる《 into, to... 》.
2 《文》[bulk large]大きく見える;重そうである;重大そうである
The subject 〜s large in his mind.  その問題は彼の心に大きくのしかかっている.
3 〈紙・ボール紙などが〉かさがある.
━ 曦
1 …をかさばらせる,重く[大きく,分厚く]する[見せる]《 out, up 》.
2 …をいっしょにする,混ぜる.
3 (太るために)たらふく食う《 up 》.
語源 スカンジナビア語.原義は「船の荷」
4不明なデバイスさん:02/08/11 05:26 ID:oP8hgOvY
超人バルク
5不明なデバイスさん:02/08/11 08:41 ID:Jz4kaGNW
>>2
こんな単発スレ立ててまともに答えてもらえると思っているのか!
でも哀れだからヒントをやろう。
バルクとはおまえのチンポみたいなものだ。
おっとこれ以上は聞くなよ。
後は自分で調べろよ。
6^:02/08/11 10:41 ID:dQ3YLnnL
>>5
単発じゃないって。
質問スレだって。
バルクとは私のちんぽのように力強くでかく長く
女をヒーヒーいわせるような強力なハードディスクのこと
だったんですね。よくわかりました。
7不明なデバイスさん:02/08/11 20:03 ID:dQ3YLnnL
定時age
8不明なデバイスさん:02/08/11 20:23 ID:wAsvDscv
>>6
面白いねキミ。
汗かきジジィと同じくらいの面白さだよ。
9悲しいケド 教えてクンです。:02/08/15 00:22 ID:u9fhMGv3
このような好意的なスレに 甘えて教えて頂きたい事があります。
先日 メルコのDIU-B80Gを購入したのですが ウチのxpが認識してくれません。
説明書には xpならIEEEから接続するだけで認識し 使えると書いてあるのですが 接続しても認識されず 困っています。
サポートセンターに電話してみると
「駐在ソフトを終了させてから 接続してみる」というアドバイスを頂いたのですが 試してみてもダメで
「IEEEのコントローラを更新する等の措置をとってから もう一度 お電話ください。」と 返されてしまいましたが
PCのメーカーサイトへ行っても ドライバの更新は ありませんでした。
認識されない理由として どんなものがあるのかを みなさんにお聞きしたいのですが。
よろしくお願い致します。
10不明なデバイスさん:02/08/15 00:25 ID:v94AmRBn
潰して良いの?ここ。
11不明なデバイスさん:02/08/15 00:26 ID:v94AmRBn
>>9
ID変えてきたか。豆だな。
12不明なデバイスさん:02/08/18 08:33 ID:P0qcDfoo
マザボは、HDのシリアルを認識していますが
ハードディスクが見つかりませんと表示されてフォーマットすら出来ません。

fdisk /mbrも出来ないありさまです。
HDが亡くなっているのか、マザボが亡くなっているのか判りません。

この場合、大抵HD死亡なのでしょうか。
13不明なデバイスさん:02/08/18 09:12 ID:HFSRvsD4
ヴォケが ジャンパピン見ろや
14不明なデバイスさん:02/08/18 10:49 ID:dQ9BoYLQ
グラフィックボードとメモリ交換したら三回めの起動の時ブルースクリーンになりますた。
パーツ外しても駄目でしたドライバ系の故障っぽいです
微妙にスレ違いですがマジレスきぼん
15不明なデバイスさん:02/08/18 12:06 ID:E5TVphaV
>>14
クリーンインスコ
16不明なデバイスさん:02/08/18 12:13 ID:j0vmwfov
>>15
それは避けたい罠
17不明なデバイスさん:02/08/18 12:23 ID:SKSmofgj
>>16
じゃあ投げ捨てろ。
18不明なデバイスさん:02/08/30 13:29 ID:WC2Q3hrF
1です。
ちゃんと質問には答えてあげましょう。
5分以内に答えをだせない人は、使えないオタですので。
19不明なデバイスさん:02/08/30 13:31 ID:eUr17prI
ところで、ソッコーって漢字で書くと即効なの?俺は速攻かと思ってたが。
意味違うのかな?
20不明なデバイスさん:02/08/30 13:36 ID:WC2Q3hrF
>19
即効は早く効果があるって意味です。
速攻ははやく攻撃する・・・
即行は早く動作にうつす。

効果的な処方箋を出してあげてください。即行ね。
21 ◆Q.BARA4. :02/08/30 14:38 ID:EY4AV6XL
>>20
側溝に落ちて市ね
22不明なデバイスさん:02/08/30 15:42 ID:/sJ0iJXj
ウイルスで消えたデーッタって修復できますか?
23不明なデバイスさん:02/08/30 20:49 ID:NTna5GZi
>>22
どうでしょうーっね
24不明なデバイスさん:02/08/31 10:29 ID:JQufjWxf
>>20
んじゃ、「ソッコーで仕上げちゃおう」とかいうときのソッコーはどれ?
25不明なデバイスさん:02/09/03 13:43 ID:8iPPhT32
痒い>>1のいるソッコースレはここですか?
26不明なデバイスさん:02/10/13 12:27 ID:Dnyn+mKm
良スレage

あと質問なんだけど、
ジャンパーピンって2種類あるよね?

・・・・・
・・・・



・・・ ・
・・・・・

こんなの。
どれがどう違うのか教えてくらはい。
27不明なデバイスさん:02/10/13 12:28 ID:Dnyn+mKm
age忘れ
28不明なデバイスさん:02/10/15 02:38 ID:MlJZckoK
物理
29不明なデバイスさん:02/10/16 23:03 ID:jBZI96x7

昔の我5年うろいてる。
30初心者の質問:02/10/19 14:51 ID:VmVwrfbO
とつぜん、
OS not found
になっちゃって、ハードディスクが回らなくなったんです。
しかし、あちこち触ってると、裏(だか表だかわかりませんが、
基盤が有るほう)面の一部に圧力がかかると、ピッといって
止まってしまうことがわかりました。この音があるため、
スイッチのように思われるんですが、そんなものはあるんで
しょうか?
どっちにしろいかれてるんでしょうか?????
この部分さえケアしてやると一応マトモに動くんですが
とても持ち運ぶ気がしません。。。。
31不明なデバイスさん:02/10/19 18:55 ID:fvWrLQOK
同じメーカー同じ7200RPMで同じくU100であれば、
容量の大きなHDDの方がクラッシュし易いでしょうか?
要は、大容量HDDの方がクラシュし易いのでしょうか?
32不明なデバイスさん:02/10/19 21:23 ID:oeodFvxG
>>30
実装パーツのどっかが、はがれかかってるんでしょう
一般的にそのようになった基盤は捨てたほうが結局は早いです
コテ職人なら治せるのかもしれないがなにしろ小さいから大変。
33初心者の質問:02/10/20 13:23 ID:sqXBA7Od
>>32
ありがとうございます。
だましながらバックアップをとって、新しいのを探すとします。

34不明なデバイスさん:02/10/20 17:20 ID:ocQYGzGz
IBM製HDが床に落ちてしまいました。

IBM DFTにかけるとBad Sectorがあるのでrepareせよと
いいますが、修復してくれません。
Window2000にマウントしようとするとフリーズします。
DOSから修復を試みたいのですが何かよいツールは
ありますでしょうか。(NTFSです)
宜しくお願いいたします。
35不明なデバイスさん:02/10/23 14:20 ID:UfdAWvrP
>>34
あきらめて新しいの替え。
ATAのHDDでBADSectorがなるのならほぼ死亡と同義だよ。
36 :02/10/24 01:22 ID:ma3YTv4q
ピンが折れちまいました。
修復は可能でしょうか?
37不明なデバイスさん:02/10/24 23:28 ID:glVudMFq
クラスタ0にリードエラーおきたHDDは死亡確定でしょうか?
38不明なデバイスさん:02/10/24 23:59 ID:+J5platc
>>36
メーカーに修理に出せ。中身のデータは知らんがな。
>>37
メーカーのチェックプログラムでも走らせて確認するか、
全セクターにダミーデータを書き込んでから、
フォーマットしても出るのなら死亡

それか二人ともあきらめて新しいの買え
39不明なデバイスさん:02/10/25 19:35 ID:1yezRJRd
IBMのディスクマネージャ2Kのことで質問するわけだが

PC:姦国製糞ノート/SENS600-P266
デフォルトHDD:DKLA-23240/3.2G/お亡くなりになった
換装したいHDD:DJSA-210/10G/ヤフオクで落とした

DM2K関連サイトを参照しながら、6304CLYで3.2GにしてクイックFORMAT
BIOSでは8.4G、その後HDDが無いと出る。さっきからその繰り返し。
DR-DOSが動いてる間は、ちゃんと3.2Gで記憶しているようだがRebootすると
ダメになっちゃう。
40不明なデバイスさん:02/10/26 20:45 ID:XPkLyjlm
最近ibm最近のhdd(20gb)が逝ってしまった
恐らく 熱で裏側の基盤がやられたとおもわれる
が 基盤交換でhddが直る可能性はどの程度
??
41不明なデバイスさん:02/11/01 16:08 ID:wzjlPhK2
ハードディスクのフォーマットの仕方を教えてください。
初心者過ぎて自分でも嫌になるんですが、お願いします。
私の、HDDはIBMの60ギガなんですけど、パーティションがCドライブのみで
60ギガすべて使っています。
で、パーティションを複数作りたいのですが、この場合だと、フォーマット
するしかないですよね?
それと最近、起動や終了のときにハングアップするし、削除できない
ファイルなんかもあるので、ここらで1から出直したいのです。

私のマシン構成は以下のとうりです。
OS   ウインドウズXP PRO(2000PROからのアップグレードです。)
CPU   ペンティアム4 1.9ギガヘルツ
メモリ 512MB

どなたか、よろしくお願いします。
42灰汁:02/11/01 16:12 ID:4jLvfN6z
IBMのハードディスクの回転音が日に日に喧しくなるのですが
なんか解決法はありませんか?
43_:02/11/03 16:43 ID:x0/Vm/gz
先日IBMのIC35L180AVV207-1を購入して、NUDIAN HD335を使用してUSB2.0の外付けHDDとして利用しているのですが、180Gあるはずの領域が127Gしかないのに初めて気が付きました。
FDISKで調べたところ127Gで使用率100%と表記されてしまいます。50Gのパーテーションを追加作成することは出来るのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。

ちなみに、OSはWIN98SE、FDISKは修正済です。
44不明なデバイスさん:02/11/03 16:51 ID:SnH56a5p
>>43
M/Bがビッグドライブに対応していないと見られる
BIOSのUPで対応可能の場合もあるが
出来なければビッグドライブ対応のATAカード増設しる
45不明なデバイスさん:02/11/03 16:54 ID:F+ZikVi2
ここでアドバイスしてるやつらも
聞いてる奴同然初心者ばっかみたいだな

聞いてる奴らも、もっとまともな回答がほしいなら
自作板のHDD系スレを読むか、そこで質問することをお勧めするぞ
46不明なデバイスさん:02/12/12 17:47 ID:Z3uqTL5P
モバイル板から来たリヌザウスレにも来てくれ!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039423688/l50
47名無しさん:03/01/02 19:15 ID:CT187Mp1
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
48山崎渉:03/01/15 16:30 ID:zNOIqrPN
(^^)
49不明なデバイスさん:03/01/22 18:26 ID:Wej+iMM+
ちょっと逆の質問な気がするのですが・・・
ハードディスクを処分しようと思い、分解してディスクを破壊するのが
一番だと2chで読み、それじゃあと分解してピカピカのディスクを取り出す
までは良かったのですが、硬くて何をやっても壊れません。
曲げようと思っても曲がりません。
予定としては粉々に砕くつもりだったのですが、そんなの絶対に無理です。
何かいい破壊方法はありませんか?
50不明なデバイスさん:03/01/23 03:29 ID:gEzAATfP
その時点でほとんど大丈夫だw
どうしても気になるならコンロの火であぶっとけ。
51死んだ!:03/01/29 14:54 ID:ZuKC4e0m

おいらの場合はどうでしょう?IBM DESKSTAR DPTA373420 ATA・IDE
34.2GB 7200RPM PN 3129060 です。ニコイチ効くかナァ?ヤフオクで見たんだけど
それっぽいのがなくて・・・
52不明なデバイスさん:03/01/29 16:08 ID:fkbUIXsM
スレーブのHDDがPIOでしか動作しなくて困っています。使えないことはないのですが
すごい遅いのとCPU負荷が高い&データ化けの検知ができないのでは辛いです・・・。
問題があるのはプライマリスレーブのHDDで、UATA100対応のケーブルを使っています。
確かUATAは上位互換だと思うので、UATA133でもUATA100で動くハズなのですが・・・確信はないです。
どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?

OS = Win2000(SP3)
M/B = Gigabyte GA-6OXET(Intel815Bステップ UltraATA100まで)
プライマリマスター = 40GB HDD Seagate ST340810A(ATA100) <------ DMA100で動作
プライマリスレーブ = 120GB HDD MAXTOR 6Y120L0(ATA133まで) <------ なぜかPIO...
セカンダリマスター = DVDマルチレコ GMA-4020B <------ DMA33で動作
セカンダリスレーブ = なし

↓この状態にかなり近いです。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k/win2k047.html
レジストリから強制的に設定しても再起動後に元に戻ってしまいます・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
SlaveDeviceTimingMode REG_DWORD 0x00000010(16) <------ PIO?

SlaveDeviceTimingMode REG_DWORD 0x00010010(65552) <------ DMA100
5352:03/01/29 20:12 ID:fkbUIXsM
解決は簡単なことでした(汗
上とあわせてレジストリの
SlaveDeviceTimingModeAllowed REG_DWORD 0x00000031?だったかな・・・忘れた

SlaveDeviceTimingModeAllowed REG_DWORD 0xffffffff
にしたらちゃんとUltraDMAと認識されました。
パーティション切りまくったのにメインのドライブより速くなったのには感動しました。
なんで自動認識しないんだろう・・・。
レジストリのIdDataCheckSumの値が何を意味するのかわからないのでかなり怖いですが(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
54素浪人:03/01/30 15:50 ID:bjYSzj82
まったくの初心者ですみません。
メーカー製のパソコンを買ったのですが、
パーティションの分割の仕方がちょっとわかりません。
FIPSは試してみたのですが、FAT32じゃないと使えないみたいです。
SYSTEM SELECTERというソフトの試用版もNTFSには導入できないらしいです。
高価なソフトを購入せずに済ませたいのですが・・・
場合によっては再インストールしてもかまいません。
恐れ入りますが、どなたかやり方教えてください。
どなたかよろしくお願いします。
55不明なデバイスさん:03/01/30 17:26 ID:tAyBnH8n
先ほどパソコン起動していたのですが、いきなりプツンという音がして、
BIOS画面が出てきました。それから起動しません。(OSロゴが出てこない BIOSは出る)
これってハードディスクがだめなんでしょうか?まだ4ヶ月なんですが・・・
1-2週間前からHDDから異音が発生していました。2-3時間回しておけば消えたんですが・・・
56不明なデバイスさん:03/02/09 01:37 ID:9fue1V1K
インストール中に時々コピーエラーが出たりファイルが壊れてたりするので
ハードディスクの故障かと思っていろいろやって見たら結局、違った。
まさかBIOSアップデートで直るとは・・・
マザーボードに815E Proを使ってる人は注意。
57不明なデバイスさん:03/02/10 00:54 ID:zZrfO29E
>>55
間違いなくHDDが原因。CPUが焼けてたらBIOS画面も出ないし。
58不明なデバイスさん:03/02/10 15:51 ID:yqs6x+U+
MAXTORのIDEの30Gのやつがどのマシンでも読めなくなってしまったのです。
エラーはファンクションが違います。やファイル情報、ディレクトリ情報が壊れています。などです。

原付で移動中に振動で壊れたかもしれません。
ただこのHDはPCAT互換機でFAT32フォーマットしたやつですが、
壊れるのに気づく直前はPC98NXにつないでしまいました。
そのあと原付で移動>AT互換機につなぐ>読めない。

ただ不思議なことにAT互換機にいれたBeOSで覗けた。ただし日本語文字化け。
ファイルのコピーはまだやってない。
NXってATのHDを物理的初期化しなくてもそのままつかえるような互換性もってましたっけ?
PC98はだめだけど。
593.5インチHDD:03/02/10 18:53 ID:i8/BkxWe
を買おうと思ってます。 雑誌を読んで「5400回転、プラッタ60G、ATA100,
流体軸受け、2メガバッファ以上」のキーワードをチェックしました。
 が! 一体どこのメーカーの何を買えばいいんスか・・
アドバイスお願いします。
60不明なデバイスさん:03/02/10 19:17 ID:SodgWIbS
Maxtor
613.5インチHDD:03/02/10 19:49 ID:Oz9SlxBr
60さん、ありがとうございまつ
62不明なデバイスさん:03/02/10 23:55 ID:LrDJEnE4
半年前にHDDが逝ってしまい、新しいHDDを保証期間内で交換して
もらったんですが、新たにHDDを購入して換装しました。
で、今日その交換してもらったHDDを増設しようとしたのですが、
ジャンパピンが1つしか付いていません。
ジャンパピンを購入してこないと増設はむりでしょうか?

ちなみに増設するHDDはMaxtorの2B020H1です。
63不明なデバイスさん:03/02/11 00:19 ID:iZrLdvOS
...1つじゃダメなのか...?....
6462:03/02/11 01:27 ID:khjA4ExV
>>63
ハードディスクの側面に付いてる説明を見ると
マスター・スレーブを2つのピンで設定してます。
65不明なデバイスさん:03/02/11 01:45 ID:iZrLdvOS
説明図の見方を間違えてね?
ここで調べる
http://service.maxtor.com/rightnow/Flash/jumperguide/mqjg_rev5_sa.html
66不明なデバイスさん:03/02/11 01:50 ID:iZrLdvOS
コピペで
67不明なデバイスさん:03/02/15 12:44 ID:wn3UelrY
質問です。
IBMの60Gのハードディスクを買って取り付けたのですが、
どうやら、32Gの認識限界にぶつかってしまったようです。
ですから、32Gまでしか認識できていません。
60Gを認識するにはどうすればいいですか?
IBMのDiskManegerを試してみましたが,
やはりだめでした。
MAXTORのMAXBLASTというソフトを使えば60Gまで認識できるらしいのですが、
ハードディスクがIBMなので使えるか不安です。
(そのまえにMAXBLASTをダウンロードできるサイトが分かりません。)

SONYのバイオコンポに乗せて使ってます。
OSはREDHAT LINUX8.0です。
厳しい条件ですが、どなたかアドバイスのほうよろしくお願いします。
68不明なデバイスさん:03/02/15 14:03 ID:8NFaIYRo
QuantamのHDDをローレベルフォーマットするツールってどこから手に入れたらいいのでつか?
69不明なデバイスさん:03/02/15 14:12 ID:EGJDVNFi
>>67
SONYに新しいバージョンのBIOSがあれば落としてきて
アップデート。無かったらPCIに刺すIDEカードを買っ
てきて取り付けてそれにHDDを接続。↓みたいなやつ
なら137GB以上のHDDもOK。
http://www.zdnet.co.jp/products/i-odata/uide133.html
70不明なデバイスさん:03/02/15 14:29 ID:EGJDVNFi
>>68
見つからなかったが、単にデータ消去するだけならゼロフィルでOK。
QuantamはMaxtorに買収されてしまったためにHPは無いみたいだが、
もしかしたらMaxtorのHPに逝けばあるかも知れない。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
71不明なデバイスさん:03/02/15 23:42 ID:gHKdVgdO
現在付いているHDDはC,D,Eとパーティションを切っています。
そこに新しいHDDを増設したのですが、その増設したHDDが
Dドライプになってしまいます。
新しいHDDをFドライブとして設定するにはどうすればよいでしょうか?
72不明なデバイスさん:03/02/15 23:51 ID:xUdbo7kp
>>71
OS書け!

73不明なデバイスさん:03/02/16 00:13 ID:qBLY5TrQ
IBMの80GのIC35L090AVV207-0を買いました。
前回買ったときには80G認識したのですが
今回は12Gぐらいまでしか認識しません
OSは98SEです。FDISKです。
お願いします
7471:03/02/16 00:31 ID:kL9on3Pl
>>72
すいません。
OSは98SE。
新しいHDDはDOS窓でf-diskで領域を確保しました。
75不明なデバイスさん:03/02/16 00:43 ID:1uRY9og3
>71,74
98SEの仕様なので、無理かと。
76不明なデバイスさん:03/02/16 01:24 ID:riTHvIUA
ハードディスクの電源ピンの一本が折れてしまいました。
>36
>38
のように修理しか復旧方法はないのでしょうか?
77通りすがり:03/02/16 02:00 ID:XnClW3t2
>>74
どうしてもDドライブに割り当てたくなかったらFDISKのやりなおし。
パーティションを拡張MS-DOS領域→論理MS-DOSドライブのみで作成しる!
7877:03/02/16 02:08 ID:4wzKnQTP
>>74
書き忘れ。
FDISKするの増設した方のHDだけね。
回線切って以下略
79(-_-;):03/02/16 21:08 ID:cEKn3+/B
Matroxのハードディスクを買ってきました。
電源を入れるとモーターの回転音はしますがシーク音は聞こえません。
代わりに、ピロロピロロピロロ...と数秒ごとにうるさいです。
初期不良でせうか?
80不明なデバイスさん:03/02/16 21:14 ID:5gqXlVx3
>>79

普通に使えてるんですか? そうであれば初期不良にはならないかと。
どうしても気になるなら書き込み中に電源抜いて以下略
81(-_-;):03/02/16 21:30 ID:cEKn3+/B
80サソ
79でつ。
いま、内蔵ハードディスクをリムーバブルにするキットに組み込んでまつ(RatocSystemサソ)。
このディスクだけシステムに認識してもらえません。
フォーマットしようにもどうしようもなくて...
8258:03/02/17 10:09 ID:8mVZANpa
BeOSでなぜかファイル読めた。
無事安全なHDにコピーできた。
ちなみにBeOSでファイル消してみると、次回再起動になぜか復活する。

あとこのHD初期化ができない。
Windows2000のディスクマネージャはディスクが見えるけど、エラーでとまる。
Dosのfdiskではディスク自体が見えない。fdisk /mbrもだめ
BeOSでの初期化もエラー

そもそも起動時のBios画面ですら、HDの名前はでてくるけど、Hard Disk Failsとでてる
83不明なデバイスさん:03/02/17 10:24 ID:2BUrfUXU
>>81

一応聞くんだが、マザーに直挿しして見た? まずはその結果を書かんと。
つ〜か、ラトックならフォーマットユーリティー付いてきただろう?
その結果はどうだったん?

情報が少なすぎ。
84携帯からです:03/02/17 13:29 ID:NlLzRGMd
初心者です
パソコンの電源入れたら
がりがり音がしてBIOS?なんか暗くて字打つ状態になって
システムディスクを入れたら
HDDが見つかりませんって出たんですが
これってHDDクラッシュってやつですか?
OSは2000です
バイオのRX61です

対処方はメーカー修理だけですか?
あと
データってもう帰って来ませんか?
教えて君&読みにくくてすいません
85不明なデバイスさん:03/02/17 14:27 ID:q9+VPvQM
>>49
削岩機で破壊するか地対空ミサイルで破壊汁
>>84
HDDの故障。HDDを交換汁。HDDが正常だったらソニータイマー
発動であぼーん。この場合はPCを買い換えろ。
86不明なデバイスさん:03/02/17 16:51 ID:BMsFCHqi
>>85
ソニータイマーって何なの?よく聞くんだけど
ちなみに漏れは84じゃないよ
87不明なデバイスさん:03/02/17 17:06 ID:0L7zBATK
>>86
ソニの主張
・致命的欠陥が発売後に判明した場合に、一緒にメンテできる
 (リコール対策:車の車検と思ってくれるとありがたい)
・修理費用も安くしている
・故障率で製品を判断してほしくない、壊れるべき部分が壊れる
 のは当然です。(消耗パーツと考えてほしい)

ユザの主張
・はじめから壊れるパーツを入れるな

現在、PS2を例にとってみると確かに修理費用はそれほど高価で
もないし、割と期間も短いようです。

ただ、過去
・ウォークマンの修理期間が平均3ヶ月(あまりにも多くて対応不能)
・プロフィール(大型TV)での出張修理がえらい高い
といった「言ってる事とやってる事が違う」とかなり批判を受けた。
88不明なデバイスさん:03/02/17 17:17 ID:rS3q8i7c
ソニータイマーってのは、ソニーの保証が切れた途端
その製品が壊れるって言う伝説的な症状のこと。
なんか使ってる樹脂が保証期間過ぎたくらいにダメになって
ソニータイマーが発動するとか言われてるけど、定かではない。
89不明なデバイスさん:03/02/17 18:17 ID:MgSzePwh
>>87
>>88
ありがとうございます

うちのVAIOが怪しい動きしてるんだよなぁ・・・
保障切れたらヤバイのか(w
9084です:03/02/18 07:58 ID:NcjYtrGY
ありがとうごさいます
HDDを買いに行ってきます
・・ソニータイマーじゃなければ良いのだけど
91不明なデバイスさん:03/02/18 13:22 ID:ECOU6wxq
初心者です。
ハードディスク・ドライブが複数に分かれている理由と
それを使い分ける方法を教えてください。
92不明なデバイスさん:03/02/18 14:02 ID:kCVN47DD
>>91
複数に分ける理由は、デュアルブートを
する、あるいはOS用とデータ用に分けて
使う、テンポラリファイルを置く場所に
使ったりするため。例えばCドライブに
はOS、Dドライブにはマイドキュメント
のフォルダを移動してDドライブにおい
ておけばCドライブのOSが起動しなくな
ってOSの再インストールした場合でもデ
ータが消えない。(但し、間違ってDド
ライブフォーマットしたりHDDが壊れて
しまったら無意味)
9391:03/02/18 17:20 ID:FgUqYjmu
>>92
おお、サンクス。そんなこと購入以来少しも考えず、
ソフトを入れてました。もっと勉強します。
94不明なデバイスさん:03/02/18 21:10 ID:Z8GFI4B2
>>87
>・修理費用も安くしている
ほんとに安いかなぁ・・・
ソニン製品は他社同等品よりかなり仕切りが高いんだからさぁ・・・修理費タダにしてほしいもんだよ。
世界のソニンだから恐くて誰も文句言わないんだよな。きっと。
95不明なデバイスさん:03/02/20 12:45 ID:XHbtmQDE
IBMの2.5インチを電源の逆ざしで逝かしてしまったのですが
修理の仕方ってありますか?
ドライブ自体はどうでもよくて中身のデータを救出したいです
96エムエス:03/02/21 22:20 ID:5JdyWbze
はじめまして
唐突ですが、WIN2000マシンにUSB接続されたHDDを起動可能にする方法ってありますか?
そのHDDはノートパソコン(メビウス)のものなのですが、HDDを読みに行って止まってしまうため、USB接続のケースを購入してデータを逃がしました。
しかし、ノート付属のFDDを紛失してしまったのでOS(WIN98)の復旧が出来ません。
とりあえず、DOSだけでも起動できるとPCMCIA接続のCD−ROM(以前、VAIOの時に購入したSONY製)を使えるのですが、、、
97不明なデバイスさん:03/02/21 23:15 ID:MDKHNDuB
>>95
同型のドライブをもう一台用意する。基盤を外す、壊れたHDDの物と取り替える
上手くいけばデータのサルベージは出来る。
ただしロット、ファーム等注意。
98不明なデバイスさん:03/02/21 23:32 ID:c6O56ivh
マザー:Biostar M7VKL
OS:Win98SE

不治のHDDが突然死したので(MPG3102AT)
新しく40GBのFireball3というのを買いました。
が、32GBの壁にブチ当たってしまいました。
マザーは対応しているようですし、
BIOSは最新にアップしたのにもかかわらず、です。
原因には何が考えられますか?
99不明なデバイスさん:03/02/21 23:48 ID:xtfO2uLP
RIVA TNT2 Model64  は、 DirectX 8.1b  に対応しているのでしょうか?
100不明なデバイスさん:03/02/22 00:07 ID:UqKfLABz
>>98
火の玉は使った事ないんで、詳しくはわからんが
大抵のHDDはHDD自身のジャンパスイッチで容量制限出来たりする。

要はジャンパのセッティングがおかしいんじゃない?
101あああ:03/02/22 00:27 ID:/+BW8XOK
シーゲートのバラクーダ80Gで型番ST380023Aを買って増設し、大事なファイルの
手動バックアップをしました。それから元々あった20GのHDをフォーマットしてそこに
XPを再度インストールしたらあら不思議。増設した80GのHDにアクセスできなくなって
しまいました。アクセスするとパラメータが無効です。となります。
BIOSでは認識しますが、XP上だと未フォーマットとして認識されます。
NTFSでフォーマットしてあるんですが・・。
I/Oエラーかと思ってディスクスキャンしたり何度も再起動かけましたが駄目でした。
覚悟決めてフォーマットしようと思ったのにフォーマットすら受け付けません(XP
上からしか試してません)FINALDATAを使ってもアクセスすらさせてくれません。
いったいどうしたらHDを復活できるでしょうか。。
ちなみにマシーンは
HD  シーゲート20G&80G
マザー  k7s5a
です。。
102不明なデバイスさん:03/02/22 00:41 ID:PPpJoaB6
↑と関連するかも知れませんが
未フォーマットHDDに新たにOSインストールする場合
まず既存のOSでフォーマットしたほうがいいんでしょうか?
それともOSインスト時にフォーマットしてくれるんでしょうか?
パソコンが1つしかないうえに空きが一つもないのでどうしようかと考えてます。
どうかお願いします
103tantei:03/02/22 00:44 ID:hXD2SsC8
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

10498:03/02/22 01:22 ID:O+C6Clcp
>>100
サンクス。

MAXTORのサイトでは
http://maxtor.com/en/documentation/jumper_settings/style_b.htm
こうなってるんですが、マスターの図にあるJ44からJ46に水平にまたいだ
ジャンパは必要?ピンが1つしか付いていなかったからJ48の垂直にしか
挿してないのです
105不明なデバイスさん:03/02/22 09:23 ID:4/b2mlOV
>>101
XPはどうか知らんが、管理ツールのディスクの管理で左端
の方にディスク0とかあるところで増設した方のHDDを右ク
リックして署名するをやってみたか?署名しないと認識で
きないだけか、単にジャンパの設定を間違っているだけ。
106不明なデバイスさん:03/02/22 12:13 ID:UqKfLABz
>>104
まぁ実際そんなセッティングでも動いてしまうこともままあるけど
現状はメーカーが言う正しいセッティングではないわけだから
正しい状態にしなければ、もう先には勧めないね。マザーとかの
遊んでるジャンパを挿して試してみること。

それで動けば極端な話初期不良。つくべきものが付いてないって事だからね
まぁ自作機ユーザーはそんなことでいちいち店に文句言いに行ったりしないけどな。
107あああ:03/02/22 17:51 ID:/+BW8XOK
101の続きです。
os上で80GのHDはFドライブとして認識されています。
コマンドプロンプトからchkdsk f: とやるとファイルシステムはRAWです。RAW
ドライブにCHKDSKは使用できません。と、なります。
しかしchkdsk f; とやると正確にフォルダー内容が表示されます。そして
ファイルシステムはなぜかFAT32と表示されます。。(これはいったい・・)
いったいどこにデータがあるのでしょうか・・。これはレジストリーかアロケーション
をいじれば解決できるんでしょうか?まったく初めてのことであせってますw

>>105
XPでは署名という項目はありませんでした。。ジャンパーでなんとかできるか
シーゲートのHP行って詳細なデータ下ろしてきます。アドバイスありがとうございます!!
10858:03/02/24 10:01 ID:nSTIy10e
>104

ピンってジャンパピンですか?
俺のMAXTORもジャンパピン1つしかついてなかった。
HPにはジャンパピン2つ使ってるのに。
109不明なデバイスさん:03/02/24 22:03 ID:PNtMEW2v
>>108
例を示してるだけで2つ使いたいのは個人の都合。買えってこと。
普通は一つしか付いてないよ。
11058:03/02/25 09:15 ID:++g+qTdU
>109

そうだったんですか。
まあひとつでもづっとつかえてきてたんですけどね。
いまHDおかしいし、何か関係ないかと期待してた。
ああ純粋にHDぶっこわれてるな・・・。
111不明なデバイスさん:03/02/27 00:29 ID:YvR5IeKs
winXPでハードディスクのシステムをFAT32からNTFSに変えようと思い、
「convert C: /FS:NTFS」を実行したのですが
再起動後Missing operating systemと出てウィンドウズが立ち上がらなくなってしまいました。
DOSでFDISKを実行してファイルシステムを見てみたところ、
元々ハードディスクを2つに分け、CとDドライブとして使っていたのですが、
今回変更したCドライブのシステムはちゃんとNTFSになっていたのですが
Cドライブとして認識されておらず、c:と出ていません。

どなたか、元通りCドライブを復活させる方法を知っていらっしゃる方いませんでしょうか?
お願いします。
112111:03/02/27 00:52 ID:YvR5IeKs
今気づいたのですが、基本MS-DOS領域がない状態になっています。
多分元々のCドライブがあったところに基本MS-DOS領域だったと思うのですが
今は非MS-DOS領域となっているようです。
非MS-DOS領域を基本MS-DOS領域に変えることはできないでしょうか?
113名無しさん◎書き込み中:03/02/27 03:28 ID:t1IJU3u+
>>68
Maxtorのサイトに転がってる。
つか、今はマクのローレベルフォーマッタがそのまま適用。
114不明なデバイスさん:03/02/27 04:59 ID:u9aEpTsn
パソコン用モニターでプレステ等の家庭用ゲーム機を遊ぶ方法ってありますか?
自分の部屋にテレビがないのでゲームができません。リビングで長時間やるわけ
にもいかないので困っています。
あれば是非教えて頂きたいです。
自分のモニターは今流行りの(?)TVが見れる物ではありません。
板違いでしたらすいません。
115不明なデバイスさん:03/02/27 05:01 ID:fDWphR7b
今さっき パソコンから聞いた事の無い異音
(なんかカラカラ回転してるような音)が数分したんだけど・・・

な、何だろ? ハードディスクかなぁ、3年くらい使ってるスィ

あー すっげー嫌な汗掻いた バックアップしとこう
116不明なデバイスさん:03/02/27 07:16 ID:V8xugnqx
>111
まぁ、Cドライブだからシステムのドライブなんだろうが、
システムが生きてる最中に無理に変換すれば、システムも飛んじまうわなぁ。

おそらく事前警戒もなしに無防備にコンソール立ち上げる貴方なら、
システムの再セットアップは無理でしょう。増してはXP。
無理に修復セットアップもできなくはないのですが、ファイルシステム変換プロセスでの
失敗という状態ですので、おすすめできません。

お気の毒ですが、もう一台ハードディスクをお求めの上、
そこにシステムをセットアップ、古いHDDのデータをすべて救済した後、
古いHDDのデータをリカバリ、プログラムの再インストールとデータ書き戻し。
おそらく素人さんは休日一日潰しても一週間はかかる算段でしょう。

なお、エラーのすべての内容が分かりませんので断言できませんが、
最悪変換エラーでデータが飛んでいる可能性もあります。
ファイナルデータやR-Studioのデータ回復ツールも使えますが、
断片化されてないデータは、まず助かる余地がありませんので
その場合は素直にあきらめてください。



それ以前にこのレスの内容が半分以上理解できないなら、
素直にカネ出してパティーションをいじれるツールを買え。
117不明なデバイスさん:03/03/01 20:58 ID:TIvAoAnn
現在80GのHDDをつけているんですが120GのHDDを増設した所
なぜか11Gしか認識しません。
マザーボードは「GIGABYTE GA-6VEML」でOSはWINDOWSMEです。
これはどうすれば認識するようになるのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
118不明なデバイスさん:03/03/01 21:01 ID:TIvAoAnn
書き忘れました。HDDはMAXTOR 4R120L0 (120GB U133 5400) です。
119不明なデバイスさん:03/03/01 21:16 ID:LLPfTS0b
マスターとスレーブの認識きちんとやった?
マザーボードのマニュアルとかメーカーの最新情報読んでから来た?
なぜかって?BIOSが対応してるかどうか良く知らないからさ。

まぁ、手っ取り早い方法は80Gもフォーマットして一からやり直すんだな。
120不明なデバイスさん:03/03/01 22:24 ID:OM2AqARu
>>117
Fdiskで一桁表示されていないだけでは?

121不明なデバイスさん:03/03/01 22:41 ID:TIvAoAnn
>>120
そうではないようなんです。
その後フォーマットしてみたらマイコンピュータ上から見ても11Gのままでした。
122不明なデバイスさん:03/03/01 23:45 ID:MRakEIGG
自作xpマシンにMaxtor 6Y120L0(NTFS60GB×2) をエラーが玄人志向の
ATA133RAIDPCI経由で接続したのですが、大きなファイルのコピーを行うと
「遅延書き込みデータの紛失」エラーが発生する場合があります。

なにが原因なんでしょうか?ディスクの書き込みキャッシュを不可にしても
エラーがでるんですが。。。

お知恵を貸してください。
123不明なデバイスさん:03/03/01 23:55 ID:OM2AqARu
>>121
Biosで認識していない
→知らん
Biosで認識している
→Fdiskのやり方がまずい。%で入力してみろ
124不明なデバイスさん:03/03/02 10:07 ID:pTakUW4Z
バルクの2.5inchのハードディスクと、USBの外付ケースを買って
使おうと思っているのですが、本体で領域確保、フォーマット
しないとだめでしょうか?(USBは使えます)
本体には8Gの壁があるので、最近のディスクの容量には対応してないし。
USB汎用に使えるフォーマッターとかあるんでしょうか?
125不明なデバイスさん:03/03/02 10:10 ID:u2GrcWjR
126不明なデバイスさん:03/03/02 10:33 ID:H+W5W1sb
>>124
最低限OSは何使っているか、PCのメーカーと型番
くらい書くように。>>124の情報だけでは足りない。
127124:03/03/02 18:24 ID:RPR+645R
OSはWIN98SE、機種はLIBRETTO 100、ポトリあり。
マシンはこれだけなので、デスクトップで大容量ハードディスクの
領域確保というわけにもいかず。
WIN2000入れればBIOS依存はなくなるようだが、
WIN2000は持ってないし、XPはインストールではねられるみたいで、
どうにもならない。
現在資金がないので、新規にマシンを作ったりするわけにもいかず。
大容量のハードディスク買って、延命させようと考えたけど
困った。
128不明なデバイスさん:03/03/02 18:38 ID:64QD9VNr
>>127
BIOSアップデートすれば8.4GB以上のHDDを認識できるように
なる可能性があるかもしれない。
http://dynabook.com/assistpc/download/33pccard/index_j.htm#libretto
129128:03/03/02 18:42 ID:64QD9VNr
130 :03/03/02 18:44 ID:2EtpQjHB
http://www.coneco.net/hdd_int_ide/1021016058.html
Maxtor DiamondMax 16 4R080L0
私のPCは3年前に買った古いPCです。
この製品は私のPCで使えるのでしょうか?
OSはWIN98、機種はNEC、
131不明なデバイスさん:03/03/02 18:47 ID:2EtpQjHB
あとWINDOWSをXPにバージョンアップすることはできるのですが
そうするとHDDの中身が消えてしまう事はないですか?
あと型番はわかりません。すいません。
132不明なデバイスさん:03/03/02 21:10 ID:2EtpQjHB
即効ですよね?
133不明なデバイスさん:03/03/02 23:26 ID:DEFCcrKJ
>131
機種名や前OSが分からないことには何とも分かりません・・・
と、その前にOSアップグレードの間には
データのバックアップまたはデータのOSドライブから物理的に切り離し
しておいた方が安全ですよ・・・

あ、それとWindows98 or MeからだったらWindows2000の方が安定していてイイかも。
134不明なデバイスさん:03/03/03 01:09 ID:AO1SBIu5
>>130
そのPCの機種型番でマザーに使用されているものの情報がわかれば使えるかどうかわかりますが、
NEC、3年前だけでは答えられませんよ・・・
135不明なデバイスさん:03/03/03 01:11 ID:14KjrFur
私の使っているHDがおかしくなってしまいました。
どなたか助けていただけないでしょうか?
内蔵HDDの『Seagate ST320423A 20.4GB』を最初に使っていたのですが、
容量が足りなくなり、友人から借りた外付けSCSIHDD『I・O DATA HDVS-DM30G』を
増設しました。
最初は何も問題なかったのですが、しばらく使っていると使っていると
不良セクタが出たりして、動作がおかしくなってしまいました。
その後、内蔵HDDのほうからウィンドウズが起動しなくなってしまい
しかたなくフォーマットしたのですが、フォーマットも途中で止まり
フォーマットに失敗しましたと出ます。
どなたか解決法がわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
136不明なデバイスさん:03/03/03 04:14 ID:H+D//QaZ
解決法もなにも、壊れた内蔵HDDを取り換えるしかないと思うんだけど。
どういうふうに解決したいの?
137不明なデバイスさん:03/03/03 10:15 ID:z9QJDFJ5
PC起動したときにHDDから「カタンカタン・・」と鳴るのは逝ってる証拠ですね?
138不明なデバイスさん:03/03/03 12:37 ID:yO9O4e+a
>137

はい
139不明なデバイスさん:03/03/03 13:29 ID:NYU3jBIE
友人のPCなのですが、自分が見た感じだとHDDが原因のようなのでここに書かせてください。

HDDの応答が凄まじく遅い時があり、例えばIEを起動しようとした時にダブルクリックしても
反応が無いので何度もクリックしてしまいます。
で、数分後にその動作がまとめて処理されてIEが複数起動してしまうという具合になってます。
元はHPの表示が遅いという事で調べたんですが、
HDDへアクセスした時にHDDからの応答が遅いのが原因のようでした。

NECのValueStarで去年買ったものでOSはMEです。
なにか対処法は無いでしょうか?
140不明なデバイスさん:03/03/03 13:32 ID:3yGuB1hv
160GBのHDを購入したのですが、
電源ON直後の起動画面ではBIOSが152GBのHDと認識してるのですが、
WindowsXPの管理画面では128GBまでしか認識してくれません。
なにか解決法をご存知の方がいましたら教えてください。
HD UHDI-160G(IOデータ) 中身はMaxtor 4 A160JO
OS:windowsXP Home edition
KT133マザーボード(VIA),Ultra100インターフェイス(Promisetechnology)
141不明なデバイスさん:03/03/03 16:19 ID:mxGB5mbT
ノート用E-IDE HDDってサイズさえ合えばどれで使えますか?
142_:03/03/03 18:10 ID:baacfSRk
アレで使えます。
143不明なデバイスさん:03/03/03 18:51 ID:yO9O4e+a
>141

サイズさえ合えばどれで も つかえます。
144不明なデバイスさん:03/03/03 23:59 ID:mxGB5mbT
>>143
どもです。
E-IDEって多いんですかねぇ?
IDEの方が多く感じるんですけど。
145不明なデバイスさん:03/03/04 00:58 ID:aZL0h8ed
ACPI BIOS Revision 1002

Hardware Monitor found an error.
Enter Power setup menu for details.
Press F1 to continue,
F2 to enter SETUP.


PCを起動・再起動すると上のエラーが出ます。
BIOSを見直せといわれても、
どこを直せばよいか解りません。
試しにロード デフォルト セッティング?とか押してみましたが変化なしです。


それと、PC使用中に突然電源が切れて、
電源ボタンを数秒押さないと電源が入らなくります。

もう一つ、PC使用中に画面が黒くなり、
HDDがガリガリ暴れて、電源も切れなくなります。
その時はコンセントを抜いています。

CD-Rを焼こうとしても途中で止まってしまいます。
Cドライブをリカバリーしてみましたが変化なしです。


vaio PCV-RX51 OSはMeです。
メモリ・ドライブの交換・増設はしていません。

どうすれば直りますか?
よろしくお願いします。
146不明なデバイスさん:03/03/04 01:25 ID:MDbqG4J8
>>141
ちょっと古いノートだと、8.4GB とか容量の壁があるので気をつけて。

ところで。
起動時にエラーが出るんでスキャンディスク不良セクタが出てきました。
とりあえず読み飛ばすようにしてもらって動いてます。
不良セクタは1週間ほどたっても増えてないんだけど、
やっぱり HDD 替えといたほうが無難ですかね。
147不明なデバイスさん:03/03/04 01:28 ID:MDbqG4J8
>>146
「スキャンディスクしたら」ですた。すまそ。
148不明なデバイスさん:03/03/04 02:52 ID:mvMAQkB1
>>139 リカバリする。直らなければHDDかどっかの故障だ。

>>145 修理にだす。個人ではどうしようもありません。
149不明なデバイスさん:03/03/04 09:53 ID:kYu2m4Hv
>>145
不幸なことにソニータイマーの発動。
150不明なデバイスさん:03/03/04 10:39 ID:DA7yOd3m
内蔵のHDDをノートPCの外付けHDDとして使うことはできますか?
先日使っていたデスクトップのモニターの出力部分(?)がイカれまして、
ちょうど古くなっていたのでノートを買ったのですが、結構大事なファイルがあったりしたので、
なんとか取り出したいのですが・・・
151不明なデバイスさん:03/03/04 10:41 ID:+d3bBGA3
内蔵HDDを買ったのですが説明書がついてないのでどうすればいいかわかりません。
もしかして分解とか専門的な事をしなければならない?
ドライブと同じと思っていたのですが全く訳がわかりません。。
152不明なデバイスさん:03/03/04 11:05 ID:u1lDnCBq
>151

わからないならIOとかメルコが出してるやつ買わないと。
自作の説明してるHP探したらいいとおもう
153不明なデバイスさん:03/03/04 11:07 ID:u1lDnCBq
>150

2.5インチHDを外付けにするキットありますよ。
あるいはデスクトップPCのIDEに接続するキットも2000円程度であります。

僕も同じ理由で買いました。
154不明なデバイスさん:03/03/04 11:21 ID:DA7yOd3m
>>153
サンクスです。
探してみます。
155ハードパンチャー ◆JZA70vxfNo :03/03/04 11:28 ID:p2NUYQ/B
IBMの80Gのドライブを買ったんですが使ってると
10分に1回くらいの割合でかすかに「みゃ〜〜〜ん」って
鳴くんですが、これは仕様ですか?

2台分かって2台ともみゃ〜んってなります。
156不明なデバイスさん:03/03/04 15:08 ID:u1lDnCBq
>155

うちのはわんわんなきます
157不明なデバイスさん:03/03/04 15:40 ID:6d3otlYy
WindowsXPを使用する場合ファイルシステムはNTFSにするのが一般的ですか?
158不明なデバイスさん:03/03/04 15:51 ID:6d3otlYy
上の質問に追加で
パーティションをC、Dの二つに分けたのですが、
Cは15GでFAT32、Dは45GでNTFSという感じでフォーマットしました。
ファイルシステムというのが理解できていないままフォーマットしてしまったので、
これでいいのかよく判りません。どうなんでしょう?
159【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】:03/03/04 16:11 ID:9jMIxb2q
  【SwapManager3.0】 IDE機器をUSB2.0のように扱える
  IDE機器(ハードディスクやDVD-R)をWindowsを起動したまま交換できるソフト??

  【仕様用途】
  ViPowERという激安フルアルミリムーバブルHDDケースを買う
  DMA133対応 一式で【1,900円】 インナーだけだと【1500円】
  http://www.smc-shokai.co.jp/tuuhan/supply/index.html
  まずインナーケースをHDDディスクの数だけ買う
  ■MPEG2やHuffyuvで動画キャプチャー(録画)
  ■2層のDVDをそのままISOファイルで保存しておける
  ■Winnyで動画等落として保存
  ■ハードディスクが満タンになったり交換したくなったらPCの電源を入れたままガチャポンでHDDを交換できる
  ■HDDがビデオテープ代わりになる 見たい動画やISO化DVDの入ったHDDをガチャポンでHDD交換
  ■自分の用途のHDDをPCの電源をいれたままHDDをガチャポンで交換できる
  ■夜間に不要なHDDの電源を消しておける=自分が使いたいHDDの電源だけオン
  ■ため撮りしておいて時間が空いた時にガチャポンで編集する
  ■C:\をHDDに保存してバックアップ
  ■USB2.0やIEEE1394のHDDより高速 USB2等66MB/s ATA133は133MB/s
  ■安いHDDケースなのにアルミ製 IDEのHDDもUSB2等より安い
 ★SwapManager3.0の日本語化パッチを作ってみました★
 パスワードViPowER2ch ↓のサイトでSM3.0本体と日本語化パッチ
   http://usb2ata.tripod.co.jp/ セイヒンバンカ dll→exe
160不明なデバイスさん:03/03/04 17:41 ID:u1lDnCBq
>157
NTFSが一般的です。
FAT32はいりません。

>159

VP-10LSFU-133 これ800円ってすごい安い!
インナーじゃなくアウターの方は箱の絵を見る限り2個ありますが、これをひとつ買うだけで
2台のPC間で1つのHDDを簡単に移動できるのでしょうか?

僕の認識ではこういうものは安くても3000円という認識だったのですが・・・。

これ買う!
161不明なデバイスさん:03/03/04 21:48 ID:uyUNt/2f
はじめてこの板に来ました。
当方os=2000なんですが、HDD増設として内蔵120Gを加えました。
それがFAT32形式だったのですが、FATだNTFSだとか関係なく今まで使用してきたのですが、
最近大容量のファイルを使うようになりまして、どうやらFATだと上限の関係で扱えないのだと分かりました。
で、教えていただきたいのですが、

1.FAT→NTFSへの変更はどのようにすればよいのでしょうか?
2.その際、そのドライブに書き込まれているデータはどうすればいいのでしょうか?

すいませんが宜しくお願いします。
XPの場合は色々書いてあるのを見たのですが2000の場合が見あたらなかったのでカキコします。

162不明なデバイスさん:03/03/04 22:27 ID:SxWVPAQU
>>114
板違い。アップスキャンコンバータ買えば可能。
163 :03/03/04 22:37 ID:1yHvfrPU
>>161コマンドプロンプトで convert c: /fs:ntfs を
実行すればFATからNTFSに変更できる。
データはそのままで大丈夫。ただ、念のためバックアップ
をとっておいた方が安心かも。
164163:03/03/04 22:39 ID:1yHvfrPU
書き忘れ。c:の部分は変更したいドライブを指定して。
DドライブならD:という風にね。
165161:03/03/04 22:49 ID:uyUNt/2f
>>163
>>164
レスありがとうございます。なんかあまりにも簡単に出来そうでビックリです。
言われましたとおり念のためバックアップとってからやってみます。
どうもありがとうございました。
166163:03/03/04 23:00 ID:1yHvfrPU
実際メッチャ簡単だよ。ただ、120Gということで時間はかかるかも。
167トラボる太:03/03/05 09:17 ID:ZGyzWBFe
自作に地挑戦しようと思うんですが、HDDの要領を137GB以上積むには
Promiseとかのコントローラーを使うしかないのでしょうか?
ビッグドライブをサポートしたマザーボードなんかは無いのでしょうか?
168不明なデバイスさん:03/03/05 10:07 ID:wSOqUrhe
>167
自作初めてという事なのでお聞きしますが、
HDは120G以上はコスト対容量がよくないと思われますが、それでも使われるのでしょうか。
マシン合計で137G以上積まれるならば、RAIDにする手もございます。
最近のMBはRAIDを搭載してるのが標準かな。
169不明なデバイスさん:03/03/05 11:04 ID:QZLI9enN
ファン用に使っていた7Vコネクタを間違って挿したら、焼けますた。
170不明なデバイスさん:03/03/05 11:27 ID:5t8CbmqB
seagate Barracuda 7200.7 80GBを購入したところwin2000がうまく入りません。
シングル構成でも最初の再起動でドライブを認識してくれないのです。
スレーブでインスコすると
disk I/O error status=00000400 となっていまいます。
外れだったのでせうか?
171不明なデバイスさん:03/03/05 11:31 ID:wSOqUrhe
>170

どの段階で認識しないのかわからん
172170:03/03/05 11:33 ID:5t8CbmqB
起動しようとするとです。
データドライブとしては使えそうなのですが
いかんせん起動してくれない
173不明なデバイスさん:03/03/05 12:32 ID:wSOqUrhe
>172
それってFDISKでアクティブにしてないとかの問題じゃないよね?
174170:03/03/05 12:46 ID:5t8CbmqB
うーんっていうか今となってはFDISKも書き込みエラーとか言って実行できない。
FAT32にしてるんですが
175不明なデバイスさん:03/03/05 12:49 ID:FumasDON
あのハードディスクを新しいのに交換してパーティション作って
データを移行してから数日たって三つに分けたドライブの内の
ひとつが突然認識されなくなりました。
それらしい前兆も何もなかったんで、原因が全く分からないんですが
ドライブを復旧させる方法はないでしょうか?
176不明なデバイスさん:03/03/05 13:14 ID:wSOqUrhe
>174

fdisk /mbr はどうですか?
177不明なデバイスさん:03/03/05 13:16 ID:wSOqUrhe
>175

認識されないってどの段階で?
178不明なデバイスさん:03/03/05 13:25 ID:FumasDON
>>177
パソコンを起動してマイコンピューターを開いた状態でそのドライブが消えてます。
ちなみにFDISKの領域情報を表示で見てみても見事になくなっちゃってます。

せっかくデータ移したのに・・・
179不明なデバイスさん:03/03/05 13:31 ID:cPwM9VO5
ハードディスクだけなんで安くなんないし進歩も遅いんですか?
180170:03/03/05 13:45 ID:5t8CbmqB
fdsk /mbrやってみます。
HDDを買ったときの状態に戻すのってどうするのが一番完全ですか?
パーティションとかファイルシステムとか関係なくフォーマットするオプションとかあるんでしょうか?
181不明なデバイスさん:03/03/05 14:05 ID:zz6XS7MH
>>179
めちゃくちゃ安くなってるじゃないか。10年位前は100MBのHDDが7万円
ぐらいしたんだよ。更に、PC98全盛の頃は4MBで10数万とかね。
それが今じゃ120GBで2万前後だろ。容量あたりの値段は、他のメディアとは桁違いの
安さですぜ。進歩といえば、1プラッタあたりの容量は馬鹿でかくなったし
転送速度もかなり速くなってる。
もしかして、PCをさわり始めて1年未満のお子様ですか?
182不明なデバイスさん:03/03/05 14:15 ID:cPwM9VO5
最近の話。10年前とかいってあなた大丈夫でつか?
183不明なデバイスさん:03/03/05 15:05 ID:gzpIlIpf
確かにここ一年ぐらい前から去年年末あたりまでは価格下落が停滞してたことはしてたが。
ここ一ヶ月で120GBが一気に5000円前後も安くなったけど?先月は2万円前後だったけど?
184不明なデバイスさん:03/03/05 15:16 ID:wSOqUrhe
>180

fdisk /mbr は隠しコマンドでこれがHD初期化だったとおもう。
もしかしたら
format /mbrだったかも・・・。
これはMBRレコードを初期化します。
あなたの望んでるとおりのコマンドです。
ちなみにPC98はDISKINITというコマンド
185不明なデバイスさん:03/03/05 15:18 ID:wSOqUrhe
>178

ドライブが2つついてるときはドライブの選択をしなければ領域が見れませんが、大丈夫ですよね?
その上でみえてないならば、
BIOSでHDを認識しているかどうか、BIOS画面に入って確認してください。
入らなくても起動時にHDの名前が出てきて、エラーが出てなかったらOKですが。
186不明なデバイスさん:03/03/05 22:07 ID:But5R0hb
>>185
それは大丈夫です、BIOSでも認識してました。
ただ前兆がないと書いたんですが、消えたドライブの全フォルダ、ファイルが
文字化けして、やばいなと思って再起動してから認識されなくなったんです。
具体的に言うと消えたのがIドライブなのでHドライブまでしか表示されません。
187不明なデバイスさん:03/03/05 23:07 ID:tQNYjMO3
>>184
あんたちょっと怪しいねぇ
fdisk/mbr やったって、中身空っぽにはなりませんぜ
マスターブートレコード領域が再構築されるだけで
中身でーたには何の影響もない。(場合によるが)
ただ170の現状を打破するのに、今最優先でやってみることではあるけどね。

HDDをまっさらさらにしたければ、物理フォーマットするしかない。
しかし、170のHDDに物理フォーマットを掛けると再起不能になる可能性も
有るため現在はやめた方が良い。
他につないで試せるパソコン等なければ素直に販売店に相談してみるが
一番良いかもね。

あとはATAコントローラがなんなのか、SeagateはHPTのシリーズと
相性良くなかったしなぁ〜
188不明なデバイスさん:03/03/06 01:51 ID:Yd1e0nAy
ThinkPadなんですが、
不定期にハードディスクのアクセスした音が鳴るけど、
これは何でしょう?
アイドルの状態なのに。
こいつが一番うるさい。
189不明なデバイスさん:03/03/06 09:29 ID:xw82T5gt
2人同時だからよくわからんが

>186

ファイルが文字化けですか・・・。
データ復旧望むなら、専門の会社に頼まないと無理っぽ。
BIOSが認識しててファイルとドライブが見えないか・・・Windowsが認識できないのかも、
DOSでドライブ認識してるかどうか調べて

>187
いや中身空っぽにする方法が大事じゃなくて、起動ができなくなった、パーティションが見えない
というから、fdisk /mbrやって、再度OS入れなおしてくれと。そうすれば起動できる可能性が高い。
HDメーカーに物理フォーマットのツールあるらしいが、正直俺は使ったことがない。使う必要がなかった。

>188

不定期にアクセスしてるからではないでしょうか。
190不明なデバイスさん:03/03/06 10:07 ID:fiEjHpgb
外付けHDDを購入したんですが使っているとたまにシュウウウン、
という音が鳴って切れるのですが・・・
何故でしょうか?

ここの120GBのやつです
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hda-ie.htm
191不明なデバイスさん:03/03/06 10:34 ID:xdBpIFLN
安全に初期状態に戻すって意味では物理フォーマットは絶対やらないほうが良いと思うのだが・・・
192170:03/03/06 11:28 ID:G3FJRhgo
fdisk /mbr やってみました。で、結果は
初期化するべきものがない旨のメッセージ・・・。
うーん。何故かですね、DOSに入るとドライブを認識してくれない訳なんですよ。
A:がHDDB:がFDDになってるとしか思えないんですよ。
HDDをまっさらにしてもDOSで
A:dir にするとファイルがでてくるし(FDDは何も入れてない状態で)
このファイルはwin2000入れる時に転送したファイルなのかなぁ。
まぁとにかくBIOSでは認識しているし、
スレーブにして別の起動HDDで起動するとこのHDDも
認識するんです。でもこのHDDを起動HDDにしたい。
物理フォーマットのツールは手に入れてあります。
物理フォーマットって巷でいわれてるローレベルフォーマットですよね?
怖くてやってませんが。
seagateの診断ツールを実行してもエラーはないようですが、
I/O errorを楯に販売店で交換したほうが良いですかね?

ATAコントローラの件も気になるのですが、
seagateのツールを試すのがてっとり早いのでしょうか?
http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discutil.jsp
ここにあるやつとか・・・
193不明なデバイスさん:03/03/06 11:46 ID:xdBpIFLN
>>192
何故にHDDがAドライブ!!
マザーぶっ壊れてない?それかまさかPC9821?
194170:03/03/06 11:50 ID:G3FJRhgo
マザーなのかなあー
でも他のドライブでは問題ないんだよなあ。
F5連打でHALの書き換えとかなのかなあ
195不明なデバイスさん:03/03/06 11:52 ID:xdBpIFLN
>>193
SeagateのHDDならDiskWizardだったかでユーティリティFD作って、MBRの消去やって、
それからFAT32 or 使用OS:Win2000に指定してフォーマットしてやれば良いかと。
謹製ツールのが確実にフォーマットできるはず。
196170:03/03/06 12:54 ID:G3FJRhgo
>>195
それやっちゃうしかないですね。
今日、夜半やってみます。
それでだめなら販売店にゴルァしてきます。
197不明なデバイスさん:03/03/06 15:39 ID:ydK1uO6S
しかしさ、>>170はマチンはなんなわけ?
BIOS初期化してみた?
198ラブSH821i:03/03/06 16:33 ID:0U4u0Vc/
2GB以下のいろんなHDDのパーティションテーブルが見たい。
HDDエミュ装置をいじっているのだが、古いBIOSほど認識したりしなかったりする。
新しいものではUSB-HDD装置なんかはまったく認識しなかったりする。
同じ容量でもいろんなパターンがあるんだろうが。
特に欲しいのは500MBあたりから2GBあたりのCHSとLBAの運用が混ざって混乱してた頃の。
親切なシト、ddか、diskprobeで抜いてみてくれんか。

ここで聞くのはスレ違いかもしれん。誘導キボンヌ。
199不明なデバイスさん:03/03/09 20:36 ID:bSiWSzhP
今日新しく80GBのHDDを買い接続したのですが、
12GBくらいにしか認識されませんでした。
古いパソコンへの増設なので無理なのでしょうか?
すいません、マザーボードの型は分からないのですが、
PCの型は FMV deskpower M VII 265 です。
OSはWin98で、ハードディスクはPrimaryにつないでも、
Secondaryにつないてもだめでした。
どなたか、解決方法の分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

HDD:HITACTI IC35L090AVV207-0
200不明なデバイスさん:03/03/09 23:26 ID:1F0fnQfi
FDISKのバグ。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044
ここ読んでみな。
201不明なデバイスさん:03/03/12 02:50 ID:3o/YNUgV
>>200
遅れましたが、ほんとにありがとうございます!
202山崎渉:03/03/13 16:56 ID:baZpUmkR
(^^)
203不明なデバイスさん:03/03/13 17:07 ID:QXujppmI
speedFANのSMARTのぞいてみると
http://f4.aaacafe.ne.jp/~nonwish/phpup/img/215.jpg
ってなっててちょっと心配


マザーはk7S5Aです。
そんなに気にすることもないけど買ったばかりだからちょっと心配。
これって心配ないんですかね。
204不明なデバイスさん:03/03/17 02:27 ID:YSdYZxat
1台のpcにHDD2台、光学ドライブ2台を接続する場合は、
プライマリー・マスターにHDD1、セカンダリーに光学ドライブ1を、
セカンダリー・マスターにHDD2、セカンダリーに光学ドライブ2を。

DOS/V magazine No.227 90頁に書いてあるんですけど、

プライマリーにHDDを2台付けるのは良くないのでしょうか?
205不明なデバイスさん:03/03/17 11:19 ID:4S6/iZ6i
>>204
同じチャネルにHDDを繋ぐとHDDへのアクセスが集中した時にレスポンスが落ちる、らしい。
だから「負荷分散」という意味でプライマリとセカンダリに分けろと言う話は聞いた事がある。
206不明なデバイスさん:03/03/17 12:36 ID:VqLUyfIR
外付け繋ぐだけUSBの80〜120Gで壊れない
値段が一万円くらいのHDDないでしょうか?
207不明なデバイスさん:03/03/17 12:46 ID:la/kDzfl
kakaku.com
208不明なデバイスさん:03/03/17 16:11 ID:cAGS4XnP
価格.comで見ると5400と7200があるのだがコレはどっちを買っても使えるのかな?

209不明なデバイスさん:03/03/17 16:21 ID:la/kDzfl
使える
210206:03/03/17 16:28 ID:VqLUyfIR
一万円なら40Gしか買えない・・
外付けで最低一年は壊れない80G以上のHDDおねがい!!
211208:03/03/17 16:31 ID:cAGS4XnP
ありがとうございます。

両方使えるということはどっちを買っても同じですか?
それとも7200に対応していない場合は5400を買ったほうがイイとかありますか?
212不明なデバイスさん:03/03/17 17:11 ID:la/kDzfl
>210
1年買うのを待てば、ジャンク品としてそのぐらいで買えるかも
>211

気にする必要はない。
7200の方がHDのアクセスはやい
213不明なデバイスさん:03/04/03 03:19 ID:xPFegRr+
IDE内蔵型ハードディスクを
5台以上つける方法はあるのでしょうか?
レイドとかいうことをするしかないのでしょうか?
214不明なデバイスさん:03/04/03 15:44 ID:0C94gqAv
ATA133インターフェースボード一枚につき4台可


http://www.kuroutoshikou.com/products/select/interface.html
215不明なデバイスさん:03/04/10 05:20 ID:7huEwPMQ
5400回転は発熱が少ない、静か、耐久性に定評があるがスピードが劣る。

よってデータ保存目的や静音PC作りに向くのではないかと。
216不明なデバイスさん:03/04/13 01:14 ID:mzQ4tEpl
増設したHDDにアクセスするとPC全体が異常に重くなる
増設したのはMAXTORの80GB
へるぷみー
217不明なデバイスさん:03/04/13 02:49 ID:/BFdXc3j
>>170
遅レスだけれども、同様の問題でつまづいたので報告しておく。
FDISKで80GHDDが10G程度しか認識されない問題は>>199-200を参照。
そしてデバイスマネージャー上ではドライブがあるのに、ハードディスク
としてマウントされない現象は、SeagateからDriveWizardをダウンロードして
セットアップすると、未フォーマットの状態でも認識してくれ、
パーティション切りもやってくれる。
218不明なデバイスさん:03/04/13 03:28 ID:ggH0fZmL
DiscWizard2002だった、、、失礼
219不明なデバイスさん:03/04/13 08:02 ID:DRTRcKWe
ノートパソコン使用中に、ハードディスクから
プシューンと音がして、その後しばらくしてからフリーズします。
(起動後小一時間くらいは普通に使えます。)

ちなみに、以前は10GのHDを使ってましたが、クラッシュして
(起動するたびにキューン↓キューン↓と音がして、HDが認識されない。)
20Gに交換したばかりです。

原因を色々考えてみたのですが、どれが一番ありそう?

 ・パソコンの電力がうまく供給されてないようです。
 ・お客さん、HDをつなぐフレキシブルケーブルが断線してますね。
 ・ハードディスクが悪いんだよ。

 後、パソコンを冷やしながらやると、結構長持ちしてる気がするけど、
温度で安全装置がはたらく、つ〜か、HDへの電力供給がストップする
ような機能ってあったりする?また、フレキシブルケーブルって売ってる
ものかな?使ってるのLavieNX LW333d/7ですけど。
220不明なデバイスさん:03/04/13 11:13 ID:KzD35VMQ
mxやりすぎて外付けのHDまでいっぱいになりました。

もう一台つなげたいのですがどうすればいいのかわからないので教えてください。

ちなみにIEEE1394接続です。

以前USBの奴使っててそのままIEEE付けたらUSBのほうが使えなくなってしまいました。
221不明なデバイスさん:03/04/13 11:50 ID:vm6YOfB3
>>219

お客さん、お察しのとおりフラットケーブル変えてみてダメなら電源不良でしょうね〜
ノートの場合レギュレータICは基盤一体型なので基盤交換ですね〜
222山崎渉:03/04/17 11:55 ID:wDJlObxa
(^^)
223不明なデバイスさん:03/04/19 06:15 ID:208svBsG
外付けHDDでXPのデバイスマネージャーの
◎クイック削除のために最適化する
○パフォーマンスのために最適化する

をパフォーマンスに設定しても問題ないでしょうか?
内臓のほうはパフォーマンスに設定してるんですけど外付けでも有効ですか?

機種はメルコのIEEE1394-120Gです。
224A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/04/19 12:25 ID:GzIKUR8X
三台目の内蔵ハードディスクをATAボードを使って増設したが、
この場合のフォーマットは論理か拡張のどっちにしたらええの?
225不明なデバイスさん:03/04/19 15:41 ID:lsB2DueF
3.5inchハードディスクなんですが、これにパスワードをかける機能が
あると聞きました。本当にあるんでしょうか?

PCに接続しても認識さえしてくれません。壊れてるんでしょうか?
226不明なデバイスさん:03/04/19 15:57 ID:U/0kuERH
HDDのジャンパPINはどう設定したの?
そのディスクはスレーブになるのか、はたまたI/Oにさしてるのか・・・
それによってもPIN位置ちがってくるんじゃ・・・
227不明なデバイスさん:03/04/19 20:12 ID:ohFdvjzo

あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
      開いてみて☆^〜^★ 新着情報追加

228iii:03/04/20 05:12 ID:8UuY/9T4
Hの内臓HDD(20GB,2.5)をUSB1.1で外付けにして使っています。
フォーマットをFITSにしたのですが、FAT32のほうが良かったのでしょうか。
ちなみに、OSはW2Kです。用途は、データ保存です。
229山崎渉:03/04/20 05:41 ID:i4eoVk8q
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
230(´д`;)ハァハァ :03/04/20 05:48 ID:0gSvqZAl
231ふむ:03/04/20 17:24 ID:oD5AsxqT
PCI-REC-02 リカバリーカードはマジで使えるか???????
232名無しさん   :03/04/21 08:13 ID:3Qd5qWNp
購入相談です。

IBMアプティバ143の”内容物”をパワーマックG4に移し替えたいのです。
IBMはWIN98で、HDDが4しかありません。ケースの場合、残念ながら最近店頭で販売
されているものは98SE以降のもので98には対応していません。セットものですと高
速でナイもので料金も割高です。98対応のケースってもうないのでしょうか?都内
在住です。
最悪の場合、アプティバからHDDを取り出し、ケースに入れようとも考えましたが、
ケースが無いと・・・。ヤフーオークションにも無かったです。

宜しくお願いします
233不明なデバイスさん:03/04/21 09:33 ID:SgrBxggL
>>232
数字には単位を。
品物には規格を。
型番は最後まで略さず全部。
それが無いために、あなたの質問は意味不明です。
234不明なデバイスさん:03/04/21 10:34 ID:Mr9qSSOU
現在W2Kを入れて動かしているHDDを入れ替えて外付け用に
したいのですが、そのまま使えますか?新たに入れるHDDには
W2KかXPを導入予定です。
235不明なデバイスさん:03/04/21 17:19 ID:EZi+epZr
HDDを買おうと思いまして、
それで速いほうがいいので速さを調べたいのですが
リード、ライトの平均シークタイムと内部転送速度のほかに速度にかかわりそうな項目ってありますでしょうか?
また上記の3項目って回転速度とプラッタ容量で一意に決まりそうなような気がするんですが、
実際には製品によって違ってますです。
これはなぜでしょうか?先生教えてください
236不明なデバイスさん:03/04/21 17:38 ID:IOUej0/e
>>235
バッファ容量。
いま出回ってるものには2MBのものと8MBのものがある。
もちろん8MBのやつのほうが速い。
237235:03/04/21 17:49 ID:EZi+epZr
どーもです。8Mマンせー
238235:03/04/21 18:06 ID:EZi+epZr
ATA100と133は今のHDDどうせ100MB/secいかないから関係ない友達言ってましたが、
そんなことないですね。
バッファからの転送は100MB/sec超えたりするですね。
この認識合ってますでしょうか?先生教えてください
239235:03/04/22 03:51 ID:6E3qaWVh
yoro
240不明なデバイスさん:03/04/22 06:31 ID:haxdUG7B
>>236

中には2Mキャッシュのほうが速いHDDもある罠
241235:03/04/23 16:31 ID:HkgObYE9
238について突っ込みキボン
242不明なデバイスさん:03/04/23 18:27 ID:6dRg7B/F
でも幕よりIBMのが速い印象。
あんま気にしないでいんじゃないの。
幕なら133対応のママンなり使うということで
243235:03/04/23 21:19 ID:HkgObYE9
どもっ
244変な顔:03/04/26 20:53 ID:rRzBvPCj
初歩的な質問で申し訳ないのですが
日立の内臓型IC35L180AVV207−1(185.2GB)購入したのですが
ラトックシステムのUSB2リムーバブルケース(交換トレイ型)でフォーマットした場合
178GB程認識しましたが
IDE内臓型として組んだ場合128GB程しか認識しませんでした
OSはXPを使用してますがレス200と同じケースなのでしょうか
どなたかご教授お願いします




245不明なデバイスさん:03/04/27 14:40 ID:jA90vEVb
>>244
XPのデフォルトでは、48ビットLBAが無効になっているので、それを有効にする。

HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters
[編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、EnableBigLba 値を作成し値を1にする。

なお、Windows XP で SP1を適用せずに EnableBigLba を有効にすると、データが破壊される可能性があります。
246不明なデバイスさん:03/04/27 16:28 ID:T902iumU
ハードディスクが余ってたのでMOBILE RACK VP-7010LS3F-66/100
ってのを買ってきて接続したんですが
認識してくれません

ハードディスクを直接ケーブルに接続していると認識してるんですが
モバイルラックの不良って以外になにか対処できることってないでしょうか

osはxpで、モバイルラックにいれてるHDDはWesternDigitalのWD400
ほかにはハードディスクが2個つながっています
247不明なデバイスさん:03/04/28 11:20 ID:pPaErNWa
>>246
ちゃんとカギかけた?
248不明なデバイスさん:03/04/28 17:34 ID:JQWRHnzA
とても初歩的な質問ですみませんが
HDDを大容量に交換しようと思い、小容量のHDDから大容量のHDDへデータを
コピーしました。小容量のHDDをフォーマットしようと思いましたが上手く
出来ません。小容量のHDDのフォルダ等は全て削除して、このフォルダには
表示できるものはありません、というメッセージが表示されていますが
円グラフでは4Gのうち760MBくらいが使用されていることになっています。
マイコンピュータからフォーマットをしようとしましたが出来ませんでした。
ディスクユーティリティや他の・・・とメッセージが表示されます。
お知恵よろしく。
249不明なデバイスさん:03/04/28 19:14 ID:Ms5TwBJi
>>248
それ、フラグが壊れてるんじゃ。
dos窓でformat ドライブ名 /u
250変な顔:03/04/28 21:00 ID:FBv71Mhj
>>245
遅くなりましたが、ご返答ありがとうございました
251不明なデバイスさん:03/04/29 01:32 ID:V3SZ5BPo
HDDのプロパティ上で状態が「オンライン(エラー)」となっている場合
どうしたら正常な状態に戻せるのでしょうか?
ドライブ自体は正常に機能しています。
252不明なデバイスさん:03/04/30 11:00 ID:hfpxQa+1
他スレでも書いたんですがこちらのほうが合っていると思うので書き直させてください。
前スレにもあったのですが、コネクターのピンを折ってしまいました。1万円代のものであれば
あきらめもつきますが、日立の2.5inch80Gのやつなので4万しましたので、復旧できるなら
何とかしたいと思いました。そこで、手持ちのIBMの10Gのコネクターとスワップしようかと思い
分解してみました。しかし、コネクターは基盤からはずれそうもありません。
というわけでスワップした人いたら情報ください。また、修理だと基盤交換になるのではないかと
思うのですが、値段的にどのくらいになるかわかる方いますか?今はゴールデンウイーク注で
メーカー休みかもしれないので聞けません。きっとこの情報他にも役立つ人いると思うのでヨロしく。
253不明なデバイスさん:03/04/30 23:40 ID:MIhdFqxR
ちなみにHGSTは個人の客は電話しないでねって。
HD買った時に入っていた保証書は恵安だ。なんでやねん。
254不明なデバイスさん:03/05/09 21:18 ID:O/LYmoYX
FDISKが出来ません。Not ready 読み取り中 ドライブ E
すみませんが教えてください
お願いします。
255不明なデバイスさん:03/05/09 21:51 ID:KJr/lQ37
なにも操作してないのに、
HDDのアクセスランプが3秒置きくらいに点滅するんだけど、なんで?
ネットに繋がない状態でも同じです。
256不明なデバイスさん:03/05/09 22:56 ID:9Dku6M8+
余り期待しないほうがいいかもしれんが、
細かい半田付けが出来るなら、秋葉のラジオデパートにコネクタ専門店があるので、
そこでコネクタかって置換。
他には、細い銅線買って来て折れたピンに半田付けしてくっつけるという手もある。

無理そうだったらメーカーに問い合わせ。

上手くいくこと願ってるよ。
257不明なデバイスさん:03/05/10 08:42 ID:AGNiy4Cz
>>254
とりあえず茶でも飲んで、もちついたあとに
何をどうしてどうなって今後どうしたいのか書け。
話はそれからだ。
258不明なデバイスさん:03/05/11 00:03 ID:1f3VJkaU
オークションでCDDのない後付けFDのみのノートを二台目として買ったんですが、
CDをインストールするにはLANカードを購入と言われたんですが、どなたか、
どうゆうのものを買えばいいか教えて頂けないでしょか?

259muraishi:03/05/11 01:22 ID:FZiSNncD
maxtor 96147h6 HDD をIDE slave 接続することは、
出来ないのでしょうか? ジャンパーピン切り替えだけで出来るのでしょうか?
出来るのであれば、ジャンパーピンの設定が分かる人がいれば、
教えて下さい。
260プー:03/05/11 01:33 ID:ubu0eXwi
助けてください。二週間ほど前DUB2-B160Gを購入したのですが、昨日まで正常に動いていたのに突然「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」
と、表示されました。もちろんキャンセルしましたがデータが読み取れなくなりました。初心者なのでどうしたらよいか分からず、困っています。
どなたか復活ささせる方法を教えてください。お願いします。OSはXPです。
261不明なデバイスさん:03/05/11 01:43 ID:TVpzHHZk
デスクトップPCの内蔵HDDを交換したいのですが
使用中のHDDの内容をそのまま新しいHDDに移すには
どうしたらいいでしょうか?
262不明なデバイスさん:03/05/11 01:46 ID:jp6s88Uf
漢字変換の時とかのひっかかりを何とかしたいのですが、
定期的に数秒おきにアクセスさせるようなツールってありませんか?
263不明なデバイスさん:03/05/11 12:57 ID:BPKv7/Rt
最近なんだかハードディスクが
なんもやってないのにカチカチ言ってるん(回ってる?)ですけど。
これって寿命間近って事ですか?

264不明なデバイスさん:03/05/11 22:04 ID:yFqXp9gR
教えてください。
PCはNEC MA66T です。HDを交換しましたが、全部の容量を認識しません
HDはMsxtor diamondmax16 80GB ATA133 です。
お願いします。
265不明なデバイスさん:03/05/12 11:24 ID:EIgfqdfN
>>263
ユーザが何もやってない時でも
バックグラウンドで多数のプロセスが動いてて
色々と作業してるのだ。
266不明なデバイスさん:03/05/12 19:45 ID:W+5/qawp
>>264
60GBまでだったりして・・・・
267不明なデバイスさん:03/05/12 19:47 ID:GJJ9E2/y
>>264
OSと何GBまで認識してるのか、ちゃんと書く。
268不明なデバイスさん:03/05/12 20:43 ID:EIgfqdfN
HDDの「容量の壁」はたくさんある。
いま認識してる容量がいくらなのかわかれば
どの壁に突き当たってるのか分かる。
269264:03/05/12 21:47 ID:rAzzQo4h
>>257&268へ
OSはまだ入れてないのですが、FDISKでパーティションを切るときに、12GBとしか
認識しません。OSはXPを入れる予定です。
270不明なデバイスさん:03/05/12 22:05 ID:RcmR28oQ
昨日パソコンショップで120GBのハードディスク買おうとしたら店員の人に
もしかしたらHDD30GBまでしか認識しないかもしれませんよ。
といわれました(T_T)
もしも自分と同じパソコン使ってる人でHDD増設した人とかがいたら話きかせて
ください。120GBとか80GBとかで認識してくれるものなんでしょうか?
自分のパソコンはFMV DESKPOWER ME4/535です。
http://www.fmworld.net/product/former/dp0005/m_series.html
ここにスペックとか乗ってました。あとHDDは内臓?中付け?のやつをつけたいです。
271不明なデバイスさん:03/05/12 22:16 ID:EIgfqdfN
>>269
それはFDISKのバグ
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044

Cドライブが10GBくらいでよいならそのままCドライブだけ確保して
Windowsインストール後に残りのパーティションを作ればよい。
それではCドライブが足りないならバグ修正したFDISKを入手しれ。
272不明なデバイスさん:03/05/12 22:36 ID:+pOf8VFF
>>270
持ってないが、無理だと思う
基本的に、
ATA133で132GB以上対応
ATA100で132GBまで対応
ATA66で128GBまで対応
ATA33で32GBまで対応
だったと思う

転送速度もATA33だと凄い遅いので、
評判の良さそうなPCIのIDEカード買うとよろし
お店で買うなら133のカードしか選択肢はないと思う
不具合とかもあるそうなんで、カードに関しては、下のリンク先で聞いて

■ ATAカード適用事例、傾向と対策 5■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050927586/
273264:03/05/12 22:37 ID:2p3MzUly
>>271
インストールしてからはどのように、実施したらいいのですか?
教えてください。
274不明なデバイスさん:03/05/12 23:01 ID:AZ2pvGim
>>273
MSのWebに書いてあるじゃん…
275263:03/05/12 23:06 ID:HOWlEKxT
>>265
以前はそんなことなかったんですよ。

そして今、
ハードディスクからガチャ、ガチャという音が・・・・
いよいよですか?

276不明なデバイスさん:03/05/12 23:42 ID:EIgfqdfN
>>273
とりあえずXPをインストールしる。
Windowsの管理ツールならFDISKより分かりやすいから
ここで聞かなくてもわかるはずだ。
もしわからなかったらその時にまた聞いてくれ。
277不明なデバイスさん:03/05/14 19:05 ID:KbVDo7aP
>275
ガチャガチャ?、それって電源ヘタったんでは?
俺も前にそんな事あったけど電源換えたら直りマスタ
278270:03/05/14 21:49 ID:CYivhs9i
270です
>>272さんアリガトウ!参考になりました

えっとFUJITSUのサポートセンターにHDDを認識してくれる容量きぃてみました。
そしたら

*******************************************************
弊社製で、次のハードディスクが認識できることを確認しています。

品名   : 内蔵ハードディスクユニット - 80GB
 型名   : FMV-ID80H1

Windows 98 では、「33.8GB」の容量制限をする必要がございますが、
機械的には認識可能です。

ただし、Windows 2000 の操作や、市販のハードディスクについては、
弊社では具体的なご案内はいたしかねます。
*******************************************************
との回答がかえってきました。
そこで質問なんですが80Gまでは認識確認していると書いてありますが
もし120GのHDDをつけると最低でも80Gは認識認識してくれるのでしょうか?
それか120Gをつけるとまったく認識してくれないのでしょうか?
あと機種はFMV DESKPOWER ME4/535です。 OSは2000proです。
http://www.fmworld.net/product/former/dp0005/m_series.html
279263:03/05/17 19:05 ID:nEYGjRqx
HDのケーブルを繋ぎ直したら
直ったみたいです。

接触が悪かったのかな?
280不明なデバイスさん:03/05/18 01:05 ID:RzJFwZX8
すいません質問させていただきます。
新しくパソコンを買ったのですが、
新しいPCに、古いほうのPCのHDDも増設しようとしたのですが
どうやら認識はしているのですが、動作してくれません。
起動後、古いほうのHDDでブートしようとした後、アンダーバーみたいなものが点滅しているだけです。
古いほうのHDDはIBMのDAQA-33240(3.2G)で、インストールされているOSはWin95です。
新しいPCのスペックは
CPU celeron1.7G
M/B shuttle MV43
Memory SD-RAM 128Mx2

古いHDD単体だけつなげてでも同じ状態でした。(新しいHDDでは勿論、動作可)
やはり古すぎるのでしょうか?
どうか宜しくお願いします

281280:03/05/18 01:08 ID:RzJFwZX8
>>280
日本語おかしいですね。すいません
282不明なデバイスさん:03/05/18 05:29 ID:HYBjva+b
質問です。
OSのインストール方法を教えてください。
NEC MA66TへXPをインストールしても、途中で出来なくなってしまいます。
他のPCじゃ インストール出来ますけど NEC MA66T だけ出来ません。
いい方法を教えてください。
283_:03/05/18 06:02 ID:a7t02cNC
284不明なデバイスさん:03/05/18 11:32 ID:53JPaa5h
すいません超初歩的なんですが
XPのディスク管理とかデフラグ画面に出てくる画面って
左側方向に向かってディスク外周なんですよね?

この認識で合ってますか?
285不明なデバイスさん:03/05/22 00:01 ID:Nbw0bDAX
st360021aを使っているのですが、起動してから一時間ほどするとピーッという高い音が鳴り続けます。
故障しかけてるんでしょうか。
286山崎渉:03/05/22 02:00 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
287不明なデバイスさん:03/05/22 15:57 ID:Idkh2uj5
http://members.jcom.home.ne.jp/big.bird/soft_hddtemp.html
ここにあるソフトでHDの温度測定したんだけど大体いつも45度くらい。
コレって高いほう?なんか対策しなくちゃいけないとか?
みんなは何度くらい?
288不明なデバイスさん:03/05/22 16:25 ID:/6XNFMs+
質問です。

HDDを増設したらWindowsの起動が異常に遅くなりました、
起動前の機器チェックで時間がかかってるようなのですが
これを直す方法はありますか?

増設したHDD:Seagate Barracuda ATA V 
CPU:Pen4 1.7G
Mem:RIMM 768MB
OS  :Win2000
HDD :Seagate Barracuda ATA IV
マザー:Intel 850MV
289 ◆zUNFC1jeFM :03/05/22 16:52 ID:BWvKrDos
290288:03/05/22 17:10 ID:/6XNFMs+
>>289
レスどもです。
家に帰ったら早速、boot.iniをチェックしてみます。
291不明なデバイスさん:03/05/22 18:16 ID:oqykBIZb
>>287
【ヤバイ】でさ、HDD今何度?【安心】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029256596/
違うソフトみたいだけど。
292不明なデバイスさん:03/05/22 18:19 ID:oqykBIZb
今使ってみた。多分同じ数値が出てるっぽい。
無効のスレで紹介されてるツールの方は、
複数ドライブを同時に表示できるのでお勧め。
293不明なデバイスさん:03/05/25 18:31 ID:ie/przb1
ハードディスクを交換したらハングアップするようになりました。

機種:VAIO PCG-N505
MEM:128MB (メーカー未確認)
換装後のHDD:IBM IC25N040ATCS
OS:Win2000(SP3)
BIOS:W2K06H0/W2KK5H0

症状
・ハングアップ時にハードディスクの電源が切れるような音(カチッというような音)がする場合が多い。
・画面がブラックアウトする場合とそうでない場合がある。ただ,いわゆるブルー画面にはなりません。
・特定のアプリを起動した場合に起こるわけではなく,OS起動後放置しているだけでも発生する。
・その他の不具合は発見されない。

電源管理関係のような気がしますが,漏れの知識(一般アプリユーザー)ではよくわかりません。
教えて君でスマソですが,よろしくお願いします。
294不明なデバイスさん:03/05/25 18:43 ID:kGL/Y9Iq
ちょっと古いマシンのHDを変えようと思っていて、
WIDE SCSI(ウルトラとかじゃくてFASTのほう)の
プロトコルをサポートしてる内蔵のHDDを探しています。
機種等は問わないのですがどこかに新品で売っている
お店などご存じないでしょうか?
295不明なデバイスさん:03/05/25 18:58 ID:WZUZ5lIn
Fast Wide な cd-rom ならあったけど・・・HDDはどうだろう
296不明なデバイスさん:03/05/25 19:36 ID:kGL/Y9Iq
>>296
やっぱりもうないんですかね〜・・・
komatta, komatta.
297不明なデバイスさん:03/05/25 19:38 ID:scfMML2I
質問させてください。
137GBの壁があるPCにて180GBのHDをその壁までしか認識できない状態で使い続け、
壁を超えて使用できるPCに乗り換えた場合一度データを退避してから再びフォーマットを
行わない限り容量をフルに使えないのでしょうか?
298不明なデバイスさん:03/05/25 22:08 ID:2u7awOQr
はじめまして、今HDDと格闘中で質問したいのでス。
自分マザー【K7S5A】を使用してるのですが
先日購入した【Barracuda7200】80Gがうまく認識されません。
というのも、BIOS上ではちゃんと80Gで認識されているのですが
【FDISK】が出来ないのでス。
『ドライブ1にアクセスできません』というメッセージ。
【シスコマ】でもやはり同じくアクセスできないようです。
このような場合の対処法などありましたらご教授願います。
299不明なデバイスさん:03/05/26 02:55 ID:1WOvk5Dk
質問です。この前HDD買ったんだけど、
間違えてS-ATAの買ってしもうた。
変換コネクタ見たいのは売ってたけど
ヤパーリ普通の(?)ATA−100のを買った。
で、一台余ったが元来の予算が一台分だった為
もちろん予算オーバー。

余ったS-ATAの120GBのシーゲートのやつ、
ソフマとかで売ったらいくらになりますかね?
ちなみに企画が違うから搭載すら出来ませんでしたので
新品だけど中古です。
300不明なデバイスさん:03/05/26 04:14 ID:GdR6HXkc
301_:03/05/26 04:39 ID:QTKs25u7
302不明なデバイスさん:03/05/26 08:00 ID:APxcalBS
>>299
マップとか中古屋は安く叩かれる
オクだと高くなるぞ
303不明なデバイスさん:03/05/26 09:41 ID:1WOvk5Dk
>>302
やはりオークションの方がいいのか・・・
304もうお手上げ 誰か助けて:03/05/26 11:55 ID:ZyXD2F7z
PC本体はVAIOのPCV−J20A、
HDDは富士通のMPG3409ATです。
症状は立ちあがらない。
表示はDISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERです。

現在の状況は、正常なHDDでPC本体をリカバリーした後このHDDを
付けると、Master、Slaveともに認識されず、症状も同上になってしまいます。
Windows2000やXPの他のPC本体にて行ってもも同じでした。
その後このHDDは富士通のクレームの分と言うことなので
同じものを購入し基板を交換しました。
症状は改善されません。
何とかBIOSで認識してもらえればFainalDataにて普及させようと思います。
何か方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
305不明なデバイスさん:03/05/26 14:22 ID:inwHw6zj
あ・あのぉー初心者なんですが ハードディスクって基盤の見えるほうを 上にするのでしょうか? どっちが上か教えてくださいです。
306不明なデバイスさん:03/05/26 14:51 ID:leUYOZDU
>>293
PCが普通に立ち上がるなら、OSか電源弱りかどちらかですね。
HDDが動いている時になりやすいということは、HDDのレギュレタ、電源両方ありうるし。
3つのうちどれかでしょう。切り分けてみて。
たとえば、BIOS起動時やキャッシュのみ使用のHDD未使用の時、なるのか。
あるアプリケーションの時になったり、スキャンディスクかけてどうか。(OSまたはHDD不良)
不定でHDDが動いてなくてもでるのか(OSまたは電源)
とりあえず、こんなとこでいかが?
307不明なデバイスさん:03/05/26 15:54 ID:leUYOZDU
>>305
基盤は下向きに・・・
308不明なデバイスさん:03/05/26 17:51 ID:Z3/raARM
Maxtor 6 Y120L0がもうダメポ・・・
今年の3月に買ったばかりなのに。
症状は200MBの動画ファイルを別ドライブからコピーすると転送時間が2分も掛かります

もちろんDMAはONでPIOではないです。接触不良も疑ってケースを開けて調べましたが大丈夫でした。
あぁ・・・初めて買った120GBのHDDがもう壊れそうになるなんて。

ほかに見落としているところありますかね?
309不明なデバイスさん:03/05/26 18:36 ID:CmEtJ/rg
>>308
うむ。ワレzばっかりやってるからだな
310不明なデバイスさん:03/05/26 19:49 ID:ajyA43ai
nyをやめろ
311不明なデバイスさん:03/05/26 20:22 ID:Z3/raARM
>>309-310
nyもwarezもやってますがそれは別ドライブでまったく関係ないです

因みにnyのキャッシュは海門でこき使ってるのにいまだ順調
漏れの中でシーゲート>マックストアが成り立ってしまいました
312293:03/05/27 00:07 ID:15U6kwHB
>>306
レス,ありがとうございます。

>HDDが動いている時になりやすい
説明が不十分ですみません。

OSは普通に立ち上がります。起動に失敗するということは今まではありませんでした。
また,通常の使用にほとんど支障はありません(現にこのレスも問題のVAIOでつけております)。
ただ,何の前触れもなしに突然フリーズするのです。その時に,HDDの電源が落ちたような音がするのです。
元々,無意味にカラカラ音がするドライブなので,電源が落ちたとの確証は無いのですが。。

BIOS起動時というのは,電源を入れてBIOSセットアップに入って様子を見てみるということでしょうか?

HDDキャッシュの使用時になるのか?というのは私には判別が付きません。
ただ,ハングアップした後に再起動すると記録されているはずのファイル・データがあぼーんされている場合が
ままあります。これが,遅延書き込みによるものなのか,OSレベル(テンポラリーからの転写)によるものなのかは
不明です。

>あるアプリケーションの時になったり、スキャンディスクかけてどうか。(OSまたはHDD不良)
特定のアプリを使用しているときに出現するものでは無いようです。症状出現の法則がさっぱりつかめません。
Win2000にスキャンディスクに相当するツールを用いましたが,エラーは無いようです。
恐らく,OSやHDDの破損はないと思われます。

>不定でHDDが動いてなくてもでるのか(OSまたは電源)
まさにそうなのです。
OSのエラー(バグ),マシンとHDDの相性
あるいは,ご指摘のHDDの消費電力オーバーというのが考えられます。
HDD(ノート用)って,消費電力はものによって違うものなのでしょうか?
教えて頂ければ助かります。
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314不明なデバイスさん:03/05/27 12:39 ID:k/Z7aMmN
>>312
>Win2000にスキャンディスクに相当するツールを用いましたが,エラーは無いようです。
HDDのレギュレタは、大丈夫でしょう。
おそらくそれ、電源かえて直りますよ。
>ハングアップした後に再起動すると記録されているはずのファイル・データがあぼーんされている場合が

これは使用中のファイルでしょ?電源いきなり切れればなりますね。
315293:03/05/27 22:41 ID:15U6kwHB
>>314
どうもありがとうございます。

>おそらくそれ、電源かえて直りますよ。
うーん,ハード方面ですか・・・
修理すべきかどうか,思案のいるところですね。
この型だと,オークションで4,5マソくらいなんですよね。
液晶破損品だともっと安いでしょうが・・・
ほとんどネット端末なので,しばらく放置プレイかな??

>これは使用中のファイルでしょ?電源いきなり切れればなりますね。
Outlookのダウソ済みのメールもあぼーんされる場合がままあります。
また,ギコナビなども起動前の状態にされることがありますね。
ハングアップしたら,多少の損害はあるのは当然ですよね。
しかし,メールがあぼーんされるのはちょっとつらいです。

それにしても,2000系のOSは強固ですよね。
さんざんハングアップを繰り返しても,OS自体は破損していないように見えます。
316山崎渉:03/05/28 16:40 ID:m64fGEbt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
317不明なデバイスさん:03/05/28 18:24 ID:tucrwxfS
IBMのHDDを増設したのですが転送速度が遅くフォーマットの時間にものすごくかかってしまいます。(1時間に1Gぐらいしかフォーマットされません)
クイックフォーマットは普通にかけられファイルも置けます。BIOSなど認識は普通にされるのでチップなどは壊れていないと思うのですが・・・
相性とかの問題なのか故障なのかよくわかりません。こうしてみろなど何か助言を頂けると助かります。

増設したHDD:IBM C35L180AVV207-1 (180G U100 7200)

CPU :Pen4 2.0A
メモリー:DDR 768MB
OS   :XP pro
マザー:Intel 845G
318不明なデバイスさん:03/05/28 18:32 ID:OhzPoEHF
>>317
NTFS?
IAAA入れた?
マイコン-管理からフォーマットしてる?
319不明なデバイスさん:03/05/28 19:45 ID:YNdPJo8C
外付けのHDD
(BUFFALOのDUB2-B160G)
を買ってきたのですが
100Mくらい書き込みするたびに
ブルースクリーンになって書き込みエラーが
パソコンがフリーズするまでエンターを出てしまいます。
そして外付けHDDを触ってみると妙に熱くなっています。

使用OS Windows98 Second Edition
メーカー Gateway
メモリー 512MB(ノーメーカー品)
CPU PentiumIII866Mhz

XPでも使用していますがそちらでは問題はおきていません
XPのパソコンは
TOSHIBAのVAIO(ノートパソコン)です。
320不明なデバイスさん:03/05/28 19:54 ID:XSogt0o1
>>315
書き忘れてしまったのですが、スキャンディスクして一度バックアップとった後、OS再インストールしてみてはいかがですか?
321不明なデバイスさん:03/05/28 20:28 ID:16rgHSWc
WIN2000を入れているIDE接続のHDがOSの起動途中で
ブルースクリーンになり止まってしまうようになりました。
このHDのデータを早急に使いたいのですが、
この場合、同じWIN2000で動作するマシンのスレーブに
起動できないHDを繋ぐとマスタ側から
データが吸いだせるようになるんでしょうか?
322317:03/05/28 20:31 ID:aFxVWV54
>>318
NTFSです。
IAAAとはインテル・アプリケーション・アクセラレータですよね?不安定になるとどこかで聞いたことがあるので入れていません。
マイコン-管理からフォーマットしています

(´・ω・`)ショボーン


323不明なデバイスさん:03/05/28 20:43 ID:OXW4t1wc
>>321
そういうことです。
324323:03/05/28 20:47 ID:OXW4t1wc
接続状況がわからないのでなんとも言えませんが、HDDが故障していなければですね。
あと、BIOSが接続するHDDを認識できるかどうかも。

325RAID:03/05/28 22:01 ID:DxYT3bYY
シーゲート バラクーダIVのファームウェアのUPDATEの仕方をご存知の方教えて!HP見てもなさそうなんですけど・・・
326318:03/05/28 22:03 ID:OhzPoEHF
>不安定になるとどこかで聞いたことがあるので入れていません。
じゃぁ入れないでください。
327321:03/05/28 22:05 ID:16rgHSWc
>>323

どうもWIN2000のブートに問題があるようなので、
HDの故障もBIOSがHDDを認識できないということはないかなと。

アドバイス感謝します。
328RAID:03/05/28 22:09 ID:DxYT3bYY
ちなみに型番はST320011Aです
329RAID:03/05/28 23:06 ID:DxYT3bYY
(再)シーゲート バラクーダIVのファームウェアのUPDATEの仕方をご存知の方教えて!HP見てもなさそうなんですけど・・・
330不明なデバイスさん:03/05/29 00:51 ID:0J1lAFQh
>>320
いろいろありがとうございました。
時間を見つけていろいろやってみようと思います。
331不明なデバイスさん:03/05/29 02:00 ID:fqizNkbf
windows2000proで、ダイナミックディスクをノーマルディスクに
戻す方法はないでしょうか?
332不明なデバイスさん:03/05/29 07:46 ID:p3JRvEEP
>いったんダイナミックディスクに変更してしまうと,
>ベーシックディスクに復元することはできないので注意してほしい。
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/review_professional/ntfs/04.html

ところで、どうしてベーシックディスクに戻したいの?
333不明なデバイスさん:03/05/29 10:09 ID:QADowUWl
初めまして質問させて下さい。

Windows2000で、内蔵のハードディスク容量が足りなくなってきたので3つ目の
新しいハードディスクを増設したいのですが何を買えば増設出来るのか分かりません。

3つもハードディスクを繋げるのは一般的に可能なのか教えて下さい。

HDDの容量は、それぞれ14G、60G、新しいのは120Gを買おうと思っています。
334不明なデバイスさん:03/05/29 14:17 ID:bCVdb2an
【Windows - 遅延書き込みデータの紛失】
「ファイル xxx のためのデータを一部保存できませんでした。データを損失しました。
このエラーは、コンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。
このファイルをどこか別の場所に保存してください」

というメッセージがアプリ起動してるときに頻出して以降、

新しいフォルダの作成が「パラメータが間違っています」とエラーが出て第二ドライブでは
できなくなってしまいますた。デフラグ、エラーチェックさえもでけません。
でも中身のファイルには普通に触れたり……。

システム入れてるブートドライブは無問題なのに……こっちだけとわ。HDD逝く寸前、かな?
買ってまだ一ヶ月も経ってない「Maxtor 160GB ATA133」なのに死んだら

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
335 ◆zUNFC1jeFM :03/05/29 14:27 ID:HvyK6Lqq
>>333
可能だが既存の2つのHDDを新しく買う120GBの方にまとめた方がいい
>>334
ケーブル変えてみろ
336308:03/05/29 15:46 ID:2gINAZiX
うぉー!
なんか3日ぐらいしたら勝手に直ってました!メチャクチャウレスィ

原因は不明ですが勝手に熱を疑ってます
337334:03/05/29 16:38 ID:bCVdb2an
(容量は違うけど)同じHDDですな6Y120L0
自分のも、とうとうコピーに問題が発生するようになりますた。
対象が小さいファイルのコピーでもエラーが必ず出るけど。

>>335
既にケーブルは何本か試してみたけど変わりませんでした。
せめてドライブワークスで中身を退避させたいけど無理かも。
圧縮ファイルの解凍は普通にでき、テキストファイルなども新規作成できるのに……
338308:03/05/29 18:56 ID:2gINAZiX
>>337
むぅ、同じ型ですか・・・

データ専用のドライブが壊れるのって激しく痛い
もう次からは海門にしよっと♪
339不明なデバイスさん:03/05/29 19:20 ID:LdUsizZH
>>333
機器構成・接続状況なんかもっと分かればアドバイスしやすいかも。

BIOSが対応するか・増設のスペースはあるか・電源コネクタの余り・
IDEケーブルにもうひとつ増設できるかまず確認
上記内容によってHDD以外にケーブル・拡張カード・電源分岐ケーブルの買い足しが必要。

335氏の手順をするなら、ドライブコピーツールがあると便利だよ。

340壊れたの?…:03/05/29 21:14 ID:6M8uR8nU
はじめまして。教えていただきたいのですが…。

外付けHDが認識されなくなってしまいました。
どうも回線がイカれただけで、中のデータは消えてないような
気がしてるのですが…。
メーカーの修理に出すとデータが消えちゃうらしく、恐くて出せません。
中のディスクだけをを取り出して他に移植するとか可能なんでしょうか?
なんとかデータを取り出したいんですが…。

あまりコンピューターに詳しくないので細かい症状をお伝えできないの
ですが、どなたか相談にのってください!
宜しくお願いします。
341初心者:03/05/29 21:19 ID:91kMhHVr
先日、120Gのハードディスクを付けたのですが、32Gしか認識してくれません」。
バザーボードが古いのでしょうか。旨く、120G使う方法を教えてください。

342不明なデバイスさん:03/05/29 21:32 ID:LdUsizZH
>>341
BIOS更新で修復する可能性はあるかも。
マザーボードメーカーのWEBページを見るべし。
それでだめなら、IDEカードと言う手もある。
343342:03/05/29 21:40 ID:LdUsizZH
つけたし
HDDのジャンパー設定も確認した方がよい。
344RAID:03/05/29 22:37 ID:IS2cA2e6
(再)シーゲート バラクーダIVのファームウェアのUPDATEの仕方をご存知の方教えて!HP見てもなさそうなんですけど・・・
345不明なデバイスさん:03/05/30 13:41 ID:CmDhUyYc
>>340
外付けHDだけじゃ分かんないな。
USBで話させてもらうよ。
他のUSBポートにも挿してみた?
で、だめならHDのUSB不良、もしくはドライバ不良で再インストール。で、だめなら、OSから再インストール。
346 ◆zUNFC1jeFM :03/05/30 13:47 ID:S4r5JfHD
>>340
中身取り出してジャンパをスレーブに設定してデスクトップPCに接続。
ケーブルが2つ刺せない場合と電源コネクタが足りない場合は2ドライ
ブ対応IDEケーブルと電源分岐ケーブル買え。
347340:03/05/30 18:31 ID:pf3du3bL
>>345
>>346

アドバイスありがとうございます!! 試してみます!
またわからなくなったら書き込みします。


348不明なデバイスさん:03/05/30 20:58 ID:F4vpeux4
HDDのアクセスランプが点灯しっぱなしで消えない。
マズイだろうか?
ちゃんと中のファイルにアクセス認識できるし問題は
今のところ無いんだけどマザーボードの可能性もあるし…
349sage:03/05/30 22:01 ID:CmDhUyYc
>>348
ないでしょ。
何でPC立ち上がって、HDDまでアクできてマザボ故障?
350不明なデバイスさん:03/05/30 22:03 ID:CmDhUyYc
↑ギャグです。ははっ(汗;
351RAID:03/05/30 23:22 ID:ngSrqUQs
(再)シーゲート バラクーダIVのファームウェアのUPDATEの仕方をご存知の方教えて!HP見てもなさそうなんですけど・・・
352不明なデバイスさん:03/05/30 23:36 ID:RVk1c9Ao
>>351
自分で調べる力の無いヤシがファームアップデートしようとする根性を誉めてつかわそう

正直お前みたいな奴は1chに逝け
353不明なデバイスさん:03/05/31 00:31 ID:qjD35TC0
スレーブのドライブにシステムをインストールしたら
アクティブになってしまいました。それはブートドライブ
として起動していなくてもアクティブなので困っています。
フォーマットしないでそれを元に戻すことは出来ますで
しょうか?
354不明なデバイスさん:03/05/31 01:40 ID:2AZyOMJn
ふと思ったんだけど、まっさらの状態のHDDと
フルにデータが入ってるHDDは、わずかでも重さが変わったりするんだろうか?
355353:03/05/31 11:29 ID:iOxYfueO
すいません。他のスレで質問させて下さい。
356不明なデバイスさん:03/06/01 02:12 ID:1n0I2HEw
>>354
ATA33だと1byte=0.0000000005mg
ATA100だと0.0000000002mg
ATA100が高速なのは、データの重量を軽くしてあるから
357不明なデバイスさん:03/06/02 02:57 ID:Cv7AfapO
ウィンドウズ2kなのですが、
ハードディスクに割り当てられたsignatureはどこを
見れば分かりますか?
358不明なデバイスさん:03/06/02 16:04 ID:7TFqVZMg
始めまして。HDA-iU160を買ってUSBに接続したのですが、
マイコンピュータにドライブのアイコンが表示されません。
どなたか原因を教えてくれませんか?説明書には接続する
だけで、アイコンが出るみたいな事を書いてありました。
359不明なデバイスさん:03/06/02 17:09 ID:jOz1b0+4
富士通FMVのノートなんですが、チャット中に突然
f:xssssssssssssssssssssssssssssssssssssss....
と無限sが続くようになって、何を押しても直らないので
一度電源を落としたところ、PCが富士通ロゴから先へ進めなく
なりますたノTοT)

表面的にボタンが潰れてるとかはないのですが、中で潰れちゃってるの
でしょうか・・まだ買って1ヶ月なのに(・ω・` )

何かアドバイスお願いします。
360不明なデバイスさん:03/06/02 17:29 ID:mGrexf/q
SONYのノートでOSはmeだったのですが、XPをインストールしようと思ったら
途中で「製品カタログがどうとか」ってでてきてそれ以上作業がすすまなくなりました。
起動しなおしたらXPのロゴ画面は出るのですが、その後インストール画面に移行し、
結局作業中断になってしまいます。アンインストールしてもmeは動作せず、仕方ないので
もう一度XPのインストールを途中まで進めて止まってしまっている状態です。

要は正常に起動するOSがないってことです。

この状態で、Cドライブの内容を無事に取り出すにはどうしたらいいでしょうか?
多少お金がかかる方法でもいいので、アドバイスお願いしまつ。
361不明なデバイスさん:03/06/02 17:46 ID:oqfXfr+e
Cドライブを NTFS に変換していないなら me をもう一度入れれば?
フォーマットしないで。
# 変換してたらそもそも Cドライブのデータは消えてるだろうし。
362不明なデバイスさん:03/06/02 18:17 ID:y/s78wpt
>>359
キーボードはずして立ち上げるとどうなります?
きちんとたちあがれば、キーボードの接点sが常時接触か・・・。
キーボードの裏のネジはずしてセーソー!
それでだめなら、OS再インスコかな。
ロゴが出てるって事はハードのチェック終わってOSの立ち上がりまで来てるって事だから。

>>358
つなげるだけって・・・、付属のドライバソフト(CD)インストールしないとビクともしませんよ。(PUPUPU!!!
363不明なデバイスさん:03/06/02 19:07 ID:oqfXfr+e
>>359
タダのゴムだし心配しなくて平気だよ。キートップなんてすぐ外れるから。

>>358
OS。
後タスクトレイにUSB接続機器用のアイコンは出てる?
初めてUSB接続したときに、ハードウェアの認識のダイアログは出た?
USBの口はマザーのオンボード?拡張カード?
ハブは使ってる?HDDの電源入れてから繋げた?

>>357
シグネチャって拡張ブートシグネチャとかのアレ?
debug でセクタが読めるからそれで読めるかもだけどよく知らない。
364359:03/06/02 20:17 ID:jOz1b0+4
良く見たらスレ違いの書きコにレスthxです・・

あれからノートの説明書を取り出したり、キートップっていうのかな
文字の書いたプラスチックのやつをはずして、中身をライトで照らしながら
覗いたりしていたのですが・・・キートップの下のゴムキャップみたいなのは
はずしたら・・元にもどりませんよね?なんとなく嫌ナ予感がしちゃって
試せてないのですが・・
できれば362さんのキーボードを取り外して立ち上げをやってみたいのですが
ノートでできるのかな・・と色々調べているところですノTοT)

sがずっと続く様になってからもチャットや他のアプリは正常に作動していたので
ハード的な問題かと素人考えしてるのですが・・何かアドバイスを思いつかれましたら
お願いします。
365不明なデバイスさん:03/06/02 20:26 ID:ZLM0WTuH
>>364
ノートでも可
外付けがあればなお良い。

359氏がばらせればの話ですが。


366不明なデバイスさん:03/06/02 20:38 ID:ppxf+9MR
>>363
Windows Meです。
タスクトレイにはUSB接続機器用のアイコンは出ていません。
ハードウェアの認識のダイアログは出たかどうか覚えていません。
また、USBの口のマザーのオンボードってなんですか?
拡張カードではないと思います。
ハブは使っていません。
HDDの電源は入れてから繋げています。
367不明なデバイスさん:03/06/02 20:49 ID:DrzkFvXT
お聞きしたいのですが
1台目のHDはNTSFでフォーマット、
2台目のHDはFAT32でフォーマットしたのを、繋げているのですが
大丈夫でしょうか?
何か問題があるのなら2台目のを、NTSFでフォーマットします
368不明なデバイスさん:03/06/02 21:06 ID:y/s78wpt
>>367
デュアルブートじゃないよね。なら、ダメだよ。
一台目にOSが入っててNTSFなら、二台目もNTSFにしないと見れないよ。
369不明なデバイスさん:03/06/02 21:07 ID:ZLM0WTuH
>>366
他のUSB機器は認識できてます?
デバイスマネージャで、USBホストコントローラも認識できてますか?

HDA-iU160が他のパソコンで認識できるかも知りたいところ
370不明なデバイスさん:03/06/02 21:18 ID:ppxf+9MR
>>369
ゲームに使うゲームパッドは使えたので認識できているかと思います。
デバイスマネージャーでUSBホストコントローラは認識できています。
他のパソコンで認識できるかどうかはパソコンは一台しか持っていな
いのでちょっと分からないです。

371不明なデバイスさん:03/06/02 21:37 ID:1p4HLCiR
I・O DATAのUHDI-120GHLってどこのOEM品かわかるいますか?
372不明なデバイスさん:03/06/02 21:38 ID:y/s78wpt
>>370
>ゲームに使うゲームパッドは使えたので
これで思ったのですが、ゲームパッド用のドライバて入れてます。
もしかして、メモリ常駐しててUSBドライバのハンドラ返してなくて、ぶつかってるんじゃ。
ファイル指定で、MSCONFIGでスタートアップでゲームパッド用のドライバのチェックはずす。その他、USB関連のドライバのチェックはずす。
もちろんプリンタも。で、どうでしょう。チェックはずすだけなら、起動時にUSBをつかみに逝かないだけなので問題なし。
それと、そのキーボードはホントにドライバなしで挿すだけで使えるのだろうか・・・
373不明なデバイスさん:03/06/02 22:28 ID:ppxf+9MR
ゲームパッド用のドライバは入れてないです。
>メモリ常駐しててUSBドライバのハンドラ返してなくて、ぶつかってるんじゃ。
ってどういう意味ですか?
MSCONFIGでスタートアップのチェック欄にゲームパッド用の欄はないです。
今、USBは何も使っていないのですが何か関係ありますか?(HDDつながらない)
それと、申し訳ないのですが、パソコンの仕組みが良く分かっていないので
もう少し分かり易く説明してくれると助かります。
374不明なデバイスさん:03/06/02 23:09 ID:y/s78wpt
>>373
おそらくコレでしょう。分かりましたよ。ドライバないタイプだとおそらくBIOSに関わってくるだろうから。
まず電源入れて、最初の画面がでたらESCを押す。起動時のメニュー で ENTER SETUP を選択。
で、メインのキーボード機能の中のUSBレガシー機能を使用可にし、パケットサイズを8にする。
で、保存して終了。
変なのいじると2度と立ち上がらないのもあるから気をつけて・・・
375不明なデバイスさん:03/06/02 23:25 ID:oqfXfr+e
>>364(>>356)
うぁ、ゴムは取ったらダメかも。
ゴム直に見えるなら隣のゴムと見比べて変なところ無い?
剥がれかかってて異物が入ったか、食ってて戻らないのかと読んでたんだけど。
ぷにぷにぷにぷにした後に戻してもだめかな?だめか。
376不明なデバイスさん:03/06/03 00:22 ID:M2eoaZGg
>>374
いろいろありがとうございました。よくわからないんで明日店に持っていって
見てもらいます。ありがとうございました。
377不明なデバイスさん:03/06/03 01:02 ID:hxOwuau4
HD裏の基盤の配線が焼ききれちゃったんですけど(煙出てあせった)
基盤取替えでなんとかなるんでしょうか?
378不明なデバイスさん:03/06/03 01:22 ID:oc1X58VJ
初心者デッ。IBM・IC35L120AVV207−0(120GB)を増設しジャンパとかBIOSでの認識はOKみたい。拡張パーティションにせず、プライマリパーティションにしてしまったけど、このままで大丈夫?OS WinXP 。
379378:03/06/03 01:23 ID:oc1X58VJ
めもり512MB Cドライブ80GB DELLのD8250です
380不明なデバイスさん:03/06/04 18:08 ID:pEvKy2OM
みんなHDDクーラーどれぐらいつけてる?

漏れは前に熱でHDDとGAボードが逝って以来は電源コネクタが許す限りつけてます、4個。
扇風機もこれに加わりえらく寒い事になってるのは良いけど、音がうるさくてw
381308:03/06/04 22:51 ID:zD/dalYD
>>380
あんまりクーラー付け過ぎても
「ファンの振動によるHDDへのダメージ」 「ファンが電気喰って電源が不安定になる」
等の弊害もあるんじゃないかな

といってみた
382不明なデバイスさん:03/06/06 17:13 ID:cxvAnsvI
SeagateのHDD(ゴムパンツつき…U6?の40GB)をローレベルフォーンマットしようと考え、
Seagateのサイトに行ってみたのですが
http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discutilcnt.jsp?supportId=717
のどれなんでしょうか?
それともベクターにあったDESTROYを使ったほうがいいんですか?
383不明なデバイスさん:03/06/06 20:04 ID:9l+c3bsq
うぉおおおおあひゃあああああ。。。。。

普通にpcの電源入れた直後、OSが立ち上がるちょうど前くらいの
ネタかと思えるくらい見事なタイミングで停電おこりやがった。。

ブレーカー落ちてないし、近所も同様に真っ暗になって騒ぎになってるし。。
前もった知らせなんかもないし、明らかに工事かなんかのミス。。。
停電なんてここ十数年体験してないのに。。。

復帰後電源入れたら、なんか「safemodeで起動しますか?停電等の場合はこのまま
起動させてください」とか出て、こりゃ、100パーセント逝ったと確信したけど、
普通にデーターとか無事だったし、エラーチェックしても大丈夫だった。

ただ、こういうのって、ハードディスクの寿命、速攻で縮めまつよね?
内臓120G(IBMだが。。)の買ってまだ一ヶ月たってないのに。。。

訴えたい。。。。
384不明なデバイスさん:03/06/07 20:12 ID:0IA2iqVT
今まで保存専用として使ってたHDDがいきなり読めなくなった・・
Meなんだけど、なぜかそのHDDのファイルシステムがRAWになってます。
これって一体なんなんでしょうか?
385不明なデバイスさん:03/06/09 01:59 ID:q6cwcmZK
買ってからまだ4ヶ月ぐらいのPCのHDがクラッシュしました
で、なんとかクリーンインストールして
10GBと70GBの二つにパーティションを切ったんだけど
システムじゃないほうの70GBがフォーマットできなかったので
クイックフォーマットをしたんだけど
HDってクイックフォーマットでも問題ないの?
386不明なデバイスさん:03/06/09 09:20 ID:5gMkgwH4
>HDってクイックフォーマットでも問題ないの?
問題ないよ。
387不明なデバイスさん:03/06/09 19:46 ID:d/t2FpBg
>>382
IDEのHDD(DOS/V)をマック(OS9の頃の)でローレベルフォーマットすると工場出荷時に
近い状態に戻った記憶がある。
388不明なデバイスさん:03/06/10 17:56 ID:bTj79Hy5
Promise Ultra100 TX2に、IBMのIC35L180AVV207-1を
くっつけて使用してますが、DOSでは180Gきっちり認識して
領域確保も問題なし。しかしXPだと128Gまでしか認識しません。
ちゃんとSP1だしEnableBigLbaも有効にしてるのに…

もちろん、Ultra100のBIOSもドライバも最新版。
ひょっとしてUltra133じゃないと駄目なのかしら?
BIOS UpDateで対応してるって書いてあったんだが…
ご存知の方、ご教授願います。万策つきますた…
389388:03/06/11 02:53 ID:h2ITZhLJ
Ultra133 TX2を利用したらアッサリ認識しました…

結論、
BIOS当てようがドライバ上げようが、Ultra100 TX2では
アカンということで。
390不明なデバイスさん:03/06/12 00:48 ID:NJoHBav4
160GのHDDを買ったら160,000,147,456バイトで
149Gしかありませんでした。
これは詐欺なのでしょうか?
それとも1024計算じゃないのが普通なのでしょうか?
391不明なデバイスさん:03/06/12 15:30 ID:hfRhfObc
WIN2000SP3で、Maxtorの160GBHDDが128GBまでしか認識されていません。
ATA/133で接続していて、BIOS設定画面では160GBと認識されているようなのですが。

ひょっとして、対応したOSでフォーマットしないと駄目なんでしょうか。
392不明なデバイスさん :03/06/12 19:04 ID:URVkI+H8
>>391
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416

これで、ないかい?ガンガレ。
393不明なデバイスさん:03/06/13 01:27 ID:f6Yg9fCF
>>392
レジストリ追加で認識できました。
XPでのそれは記述が結構あるのですが、2000を対象にした物が
見つからなかったので見送っていました。

ありがとうございました。
394不明なデバイスさん:03/06/13 02:38 ID:sZ/49VBp
>>392
こちらも2kで同様に128G以上認識できなく困ってました。
おかげさまで無事に認識できました。
395不明なデバイスさん:03/06/13 21:06 ID:VrNg3mMS
物理フォーマット中って何もしちゃいけないのですか?ネットもダメ?
396不明なデバイスさん:03/06/13 21:37 ID:ZFdCNeBw
Don't found Operating systemとでてパソコン起動しません。win98seでfat32
です。ウエスタンデジタル製の10Gバイトです。c dとパーティション分けてます。
これをディスクだけ取り出し、リムーバブルでXPパソコンにつなげて、ファイナル
データ(winmeエミュレート)でこのHDDを開こうとしたら、このHDDを開けませんとでます。
どうすればCドライブの内容を取り出せるのでしょうか?
397不明なデバイスさん:03/06/13 21:44 ID:FY92eRqR
W98でOS立ち上げずに起動ディスク起動でDOS窓で救い出す。
>データ(winmeエミュレート)でこのHDDを開こうとしたら、このHDDを開けません
だから、無理かもなぁ。
398不明なデバイスさん:03/06/14 01:55 ID:6+T/io+M
HDD
399不明なデバイスさん:03/06/16 01:33 ID:Y0DFdq7O
i815チップセット、ウインドウズMEと言う環境で、
ビッグドライブ内臓HDDをつなげてみた。
ちゃんと160GB認識していたので、油断して使っていたら、
130GBを超えたあたりまで、データを入れると、
だんだんとファイルやフォルダが文字化けして、
消すこともできなくなる。
これは一体どういうことなのでしょうか?

それから、
インテルのアプリケーションアクセラレータをインストールすれば、
ビッグドライブを使えるようになりますか?
400不明なデバイスさん:03/06/16 02:13 ID:EzS7icYO
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401不明なデバイスさん:03/06/16 23:02 ID:RYkwhmv9
新しいHDDを繋げてOSをインストールしたのですが、
半日も使わないうちに青画面になってChkdskがかかりました。
ログをみたら「25862040 KB : 不良セクタ」と出てるのですが初期不良でしょうか?

Maxtorの6Y160P0です。2つにパーティションをきって使ってます。
402不明なデバイスさん:03/06/17 15:59 ID:ag06OEGO
FDISKで「領域の表示」みたいな奴を選択した場合、
情報が表示されるまでかなり時間かかります?

80GのHDDなんですが、毎回フリーズしてるような気がして
電源切ってるんですが…。もちろん1時間ぐらい放置はしました。
でも画面が全然変わらないんです…。
これは放置しておく時間が足りないのでしょうか?
403不明なデバイスさん:03/06/17 16:16 ID:SFr1Kodq
>>401
もういちど領域設定からやりなおしてみる
404不明なデバイスさん:03/06/17 19:21 ID:Y1QFjOq+
>>401
不吉な事言わないでくれ
同じ型番の使ってるんだからw
405401:03/06/17 22:38 ID:g1fZwPxP
>>403
レス、ありがd。
今、試してるところです。
ファンの騒音でさっきまで気づかなかったのですが、
HDDから小鳥の囀るような異音が聞こえるみたい(つД`;)

>>404
幕は好きなメーカーなんですけどね〜
ハズレを引いたのかな
406不明なデバイスさん:03/06/17 23:32 ID:GS/p1vqw
自作板の幕スレを見ると、最近はどうなんだろうか・・と思ったり
(うちも幕使っておりまする)
407401:03/06/19 00:13 ID:xIOn/H6H
パーティションを切りなおして、フォーマット、
その後Powermaxでエラーチェックしてみました。
結果は無問題ですヽ(´ー`)ノ

しかし不良セクタって、こんなに簡単に直るものなんですか?
なんで25Gもの不良セクタができたかも謎だし…まだこのHDDは不安が残るな〜
408不明なデバイスさん:03/06/19 01:26 ID:f5jQ7Oxd
PC板(?)には初めて書き込みします。
GatewayのPCが起動しなくなって(電源が入らなくなった)しまったので、
PCを買いなおそうと思っています。
おそらく起動しなくなったPCのハードディスクは生きてると思うのですが、
このハードディスクは新しく買ったPCにつなぐことはできますか?

※必要な情報が何だか分からないのでこれ以上何も書けないので、
何を書けばいいのかを教えて下さい。
409不明なデバイスさん:03/06/19 18:21 ID:VUanGgt+
外付けハードのデータが見つからなくなりました・・・
プロパティで調べると確かに30Gのデータが入っているのですが
中を開くとPファイルと言う10Mのデータのみ・・・
誰か詳しい方、ご教授願えませんでしょうか。
涙がちょちょぎれました・・・
410不明なデバイスさん:03/06/20 22:01 ID:XqbeSB0F
>>409
接続の形態は何?
USB・IEEE1394・SCSI?

チェックディスクをうかつにかけると、おしまいかも。
復元ソフトの試用版を使ってみるのも手

FINALDATAてどうよ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1026008701/
[Sector]  復元  [Delete]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1034074144/

411不明なデバイスさん:03/06/21 02:21 ID:T3DGdHz2
>>410
USBです・・・
復元ソフトでやってもなにもでないのです・・・
今だに中身はないけどプロパティには30Gの表記が・・・
412不明なデバイスさん:03/06/21 07:04 ID:B13P+mrM
こないだPCが故障して修理に出したら修理代が46000円ということd困っています。
故障個所はHDDらしいので自分で交換しようと思って書き込みます。

1HDDもメモリのように相性ってあるんですか?

2価格.comを見るとIDEと2.5インチがありますが、私のはどっちなんでしょうか?

PC イイヤマ FC1G
413不明なデバイスさん:03/06/21 11:23 ID:UZHRIIZK
>>412
ノートパソコン以外は3.5インチIDEと考えて構わない。

相性というか、時期によって最大容量等が変わってくる。
パソコン一般板の飯山スレに行ってみることを勧める。
414不明なデバイスさん:03/06/21 16:26 ID:VYjI07SW
新しくつけたハードディスクがよくトブんです。
リソース不足で再起動しようとすると
win98のデータが壊れていて起動できなかったり
他のパーティションのデータが破損していたり
起動パーティション以外の全てが認識されなくなっていたりとヒドイ有様です。
9X系OSでパーティション間のデータ移動する場合よくあることなんでしょうか
それともパーツの相性でしょうか、単にあのHDが欠陥品なのでしょうか。
マザーはtuaセレ用のP6IEATで
HDはどう読めばいいのか判らないけどメルコ製120Gです。
415不明なデバイスさん:03/06/21 17:47 ID:XIz+q78V
先日HDX-UE120を買いまして、IEEEで接続したところ、
認識はするのですが、書き込んだり、読み込むことができません。
いろいろやってるとマイコンピューターから消えます。
USB(1.1)で接続すると、普通に使えます。
なんでなんでしょうか?
OSはXPです。

416不明なデバイスさん:03/06/21 21:23 ID:t95Yty/N
超ピンチです。
初めてハードディスクのデフラグをしたのですが、
やっちょる最中の温度が55度とあっちーんです。
HDDの耐熱性ってどんなもんですかおしえてけろりん。
Maxtor 6Y160P0 をつかっておりまんん。
417不明なデバイスさん:03/06/21 21:26 ID:iwj281fP
プログラミングのお供に・・・
http://mypage.odn.ne.jp/home/dongrico
418不明なデバイスさん:03/06/22 19:28 ID:DYdciPhR
廃熱でお茶でも煎れろや
419412:03/06/22 21:48 ID:6Q1uZNj0
>413さん
レスが遅くなって申し訳ありません。

ありがとうございます。
イイヤマスレ探してきます。
420不明なデバイスさん:03/06/23 23:08 ID:aeR9NTB0
>>415
まさに漏れと同じ症状だ。
漏れはケーブル不良かと思い市販品で試したがだめぽ。
USBがイケるからバクチでUSB2.2インターフェイス導入して
今は問題なく動作してる。

だが、回避策なだけで根本は解決してないけど。
421420:03/06/23 23:11 ID:aeR9NTB0
世界を先取ってしまった。スマソ
×:USB2.2
○:USB2.0
422不明なデバイスさん:03/06/24 16:58 ID:YTm9h724
ぶっちゃけUSB1.xだとどのくらい遅いですか?
423l:03/06/24 17:19 ID:ewN1MtbB
>>422
おまえの孫がやっと使えるくらい。
424不明なデバイスさん:03/06/25 09:13 ID:KO0YF2WO
>>401
その辺の不安定さは安物のIDEHDの宿命
SCSIHDに比べて圧倒的に不具合の出る確率が高い
安心と価格はトレード出来るって事です

>>414
メモリとケーブルを疑ってください
取り敢えずメモリのテストを

http://www.memtest86.com/

>>416
動作保証限界温度です
冷却に考えて下さい

>>422
秒1MB出ません
ATAが実測40MB/秒以上出る事を考えると気が遠くなる程遅いです

425不明なデバイスさん:03/06/26 04:25 ID:0vXm7aX2
ハードディスクの動きが変だったので再起動したら、
不良セクタというのが出ました。
チェックするのに何時間もかかるからキャンセルしちゃったんだけど、
どうすれば直りますか?
426不明なデバイスさん:03/06/26 06:39 ID:fAiodTfa
不良セクタはそのままでは治りません
放って置くとゴキブリの様に増えていきます

取り合えずデーターを他のHD、メディアに移して
フォーマットしてみて下さい
出来ればHDのメーカーが公開しているユーティリティソフトで

ちなみに不良セクタが出たらディスクのチェックはしない方が吉
どうせ直らないし、無駄にディスクにアクセスさせると不良セクタが増えたり
データーの破損に繋がります
427不明なデバイスさん:03/06/26 07:21 ID:gbLix9Fu
>>426
>不良セクタはそのままでは治りません
喪前なぁ…まるで、何かをすれば直るような書き方をするなよ!

>フォーマットしてみて下さい
どういう根拠でフォーマットすれば直るのか? と小一時間(ry

>>425
不良セクタは、物理的に傷ついた場合が多いので基本的に直らない。
一時的に直る(ように見える)場合もあるが、その部分は潜在的な
不良セクタなので使わない方が良い。

セクタチェックに何時間もかかるなら、かなり広範囲に渡って損傷
しているだろうから、早めに買い換えた方が良い。

なお、このまましばらく使うのならセクタチェックは必須。
#OSでチェックするより、DOSor起動時のチェックを薦める。

ちなみに損傷が少ない場合、ローレベルフォーマットを行えば損傷
セクタを代替セクタと入れ替えも可能だが、IDEは専用ツールが必要
だし、そもそも代替セクタなんぞ用意されてない製品もある。
#あってもSCSIに比べて小さい。
428425:03/06/26 07:36 ID:tQC8441G
もうすぐDVD-Rドライブ買うんで、
それまでハードディスクにアクセスしないように、
取り外しておこうと思うんだけど、
取り外すとデータは消えますか?
429不明なデバイスさん:03/06/26 09:38 ID:Vl62yQMh
質問があります。
先日、ノートパソコン買い換えたんですが、Cドライブの容量減るのが
早いんですが・・・。
現在、使用:7.12GB
    空き:6.84GBです。アプリは標準で付属のままで、先日Office2000
をインストールしました。他にソフトはインストールしてません。
なんかやけに空き領域が減るのが早いと思うんですが・・・。
こんなもんなんでしょうか?
430不明なデバイスさん:03/06/26 09:42 ID:CecC5ltl
>>429
機種もOSも書いてない。
431不明なデバイスさん:03/06/26 10:12 ID:hEcWXk87
>>428
消えません。
432不明なデバイスさん:03/06/26 10:23 ID:Vl62yQMh
>>430
すいませんでした。機種はVAIOIノートPCG-ZでOSはWindowsXPです。
よろしくお願いします・・・

433不明なデバイスさん:03/06/26 15:54 ID:VQiwiq+x
IBMのデスクトップ使っています。内蔵HDDは10G
数年間Win98で使用し、今はXPで使用中ですが、
PC起動時に、HDDがカッカッカッカッカッカッカッカッカッカッっと異音
を出してから起動します。

HDDの寿命が近づいているのでしょうか?
434414:03/06/26 16:19 ID:uzpQyQlv
>>424
前からあるHDでは一度も不具合が出たことがないので
他の不良とは考えにくいんですよね・・・。
レスありがとうございました。
435不明なデバイスさん:03/06/27 10:02 ID:f+h6wzza
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hx030627100107.jpg

電源入れたらF2押せって出てきまして、F2押したらセットアップ画面にならず
この画面のまま、止まってしまうんですけど、これはHDDがあぼーんでしょうか?
436不明なデバイスさん:03/06/27 11:57 ID:CfMN+dG9
    .        @ノノハ@ 
            ノ(*´_ゝ`)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /,( ( )⌒)  < ブリっ子ふーん
           // | | | ,イ    \_______
          // し し '/
           { {  ノゞ .ノヽ,__
           \ノ/;i ハヽフ.ノ
              i~''''┬''"'i´
.            |  ,|   l
             |  /|.  | 
            /ヽ/ ヽ '、
            !::::/  \ノ\
.            |:::/    \::ヽ
            |:::l      \:ヽ
            |::::〉.      ヾ::ヽ
            レ        }:::!〉
                    ー'´
437不明なデバイスさん:03/06/27 15:56 ID:fQ+P9nhl
あーあ
438不明なデバイスさん:03/06/28 01:03 ID:bggMj9Dt
435ですけど、答えがないみたいですね
439不明なデバイスさん:03/06/28 19:56 ID:72iEzAiM
(´∀`)
440不明なデバイスさん:03/06/28 22:03 ID:kJm2X0/l
ハードディスクが壊れた時に、クラスタスキャンかけると余計悪くなるって本当ですか?
441不明なデバイスさん:03/06/29 03:28 ID:BhWhi5RP
HDDからHDDへファイルをコピーしようとすると、巡回冗長検査(CRC)エラーが出ます。
大きなファイルだけで、100MBくらいのファイルならエラーになりません。
イベントビューアにはデバイス \Device\Harddisk1\D に不良ブロックがあります。というのが、たくさん出ています。
そのHDDをほかのPCにつないでも同じです。
HDDからデータを吸い出すのは無理ですか?
新しいのを買ったほうがいいですかね?

OS : WinXP Pro
HDD : IBM AVVA 80G
442不明なデバイスさん:03/06/29 21:03 ID:yld11XGR
>>438
BIOSあぼーん。ネタですか?
443442:03/06/29 21:06 ID:yld11XGR
>>442
って、upされてる画像が消されているからからわからん。
444不明なデバイスさん:03/06/29 23:49 ID:8MmWWTVi
Win9xのformatコマンドにある /c オプションで
不良セクタをチェックします

445不明なデバイスさん:03/06/30 00:26 ID:9dCoSoSV
>>443
これです BIOSあぼーんってもう治らないんですか? ・゚・(ノД`)・゚・。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2s130630002529.jpg
446不明なデバイスさん:03/06/30 01:31 ID:9dCoSoSV
BIOSが壊れるような事はしてないんだけどなぁ
447不明なデバイスさん:03/06/30 01:35 ID:/e1uYCN1
>>445
CD-ROMドライブとか逝ってるのかね
448不明なデバイスさん:03/06/30 01:37 ID:9dCoSoSV
>>447
CD-ROMですか?
449不明なデバイスさん:03/06/30 08:29 ID:xkbAxpRj
>>447
自分もドライブの可能性高いと思うよ。
あとは、ケーブルぐらいかな。
450不明なデバイスさん:03/06/30 10:18 ID:s0KVDodR
リムーバブルHDDを2台使っております。
CドライブにOS(WINDOWS2000 SP3)、Dドライブにデータを入れてます。

Cドライブが物理的に壊れ、新しいHDDを買ってきて
OSを再インストールしたのですが
Dドライブを認識できません(フォーマットの要求が出ます)
ファイルシステムはNTFSですが、
なんとかDドライブ内のデータを救う方法はないでしょうか?

識者の方々何卒よろしくお願いいたします。
451不明なデバイスさん:03/06/30 11:08 ID:O8ZHsUra
>>450
DドライブにおOSをインスコ・・・データーが消えるか・・・・
俺はどちらもシステムにしてドライバー関連はいれずにデータとシステムに分けている。
そうすればシステムdでもデーターを直ぐにシステムにできる。
452不明なデバイスさん:03/06/30 11:31 ID:iddk25AM
この質問だったら、Windows板の方がいいと思う
もしかしたら、そのものすばりのスレがあるのかも
453450:03/06/30 12:47 ID:s0KVDodR
451様
452様
回答とアドバイスをありがとうございました。
Windows板に投稿してみることに致します。
454_:03/06/30 13:28 ID:LpvSSs6w
455不明なデバイスさん:03/06/30 14:33 ID:ubB82GVO
RAIDでストライピングしてるんですが、片方のHDDが壊れた場合、
生存している方のHDDのデータはどうなりますか?

データはちゃんと生きてる?それとも分断されているので
HDDは正常でもデータはだめぽ?
456不明なデバイスさん:03/06/30 14:55 ID:fKHkWLce
だめぽ
457不明なデバイスさん:03/06/30 14:57 ID:ubB82GVO
ありがとう(´・ω・`) ぽ
458_:03/06/30 15:24 ID:LpvSSs6w
459不明なデバイスさん:03/06/30 16:15 ID:c8BM+dKF
>>449
CD-ROMなんですか、どうすればよろしいでしょう?
買い替え、またはCD-ROMを取り外せばいいのかなぁ
460不明なデバイスさん:03/06/30 16:33 ID:yP/XSFmy
とりあえず外して軌道しる
461449:03/06/30 19:51 ID:9Y6v1mzt
これってソーテックのe-note64Xシリーズじゃないですか。

ずばり言いましょう。
マーザー側コネクタの半付け不良だよ。
エンドユーザーでのばらしは難しい。
ドライブ交換で直っても再発性がある。
462不明なデバイスさん:03/06/30 19:56 ID:SLZP5PsD
今、Maxtorの120GのHDDを取り付けようとして
PCを開けました。
スリムタワーなので狭くて大変でしたがなんとかHDDに到達できました。

そこで問題が。
今までのHDDについているケーブルが堅くて抜けません。
なにかコツがあるのでしょうか?
接続されているケーブルは「赤・黒・黒・黄」のと沢山まとまったやつです。

正直、ちょっとあせってます。
463不明なデバイスさん:03/06/30 20:04 ID:0BqEU6tF
>>445
IDEケーブル変えてもダメ?
464不明なデバイスさん:03/06/30 20:05 ID:GpapdUFX
>>462
それは電源ケーブルだな。左右にこじりながらゆっくり抜いてごらん。
465不明なデバイスさん:03/06/30 20:09 ID:SLZP5PsD
>>462
了解です。
トライしてみます。
466462:03/06/30 20:12 ID:SLZP5PsD
抜けました。
あともう一個、沢山まとまったケーブル(ひらべったいやつ)はどうやるんでしょうか?
(ちなみにFDISKとかも知らないので、聞くかもしれないっす。ごめんなさい。)

僕を一人前にしてください。
467462:03/06/30 20:15 ID:SLZP5PsD
ごめんなさい。
がんばったら抜けました
468449:03/06/30 20:15 ID:9Y6v1mzt
>>463
自分も勘違いしてたんであれだけど、このノートならケーブル自体が存在しない。

内容的には、HDDはあまり関係ないと思う。
どちらかと言えばこっち
■■■ノートパソコンの修理 二台目■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056512250/
469462:03/06/30 20:41 ID:8lio3azW
今、HDD取り付け完了して電源入れてみたんですが、何にも起こりません。
本体はウィーンってファンが回る音がするんですが、モニタに変化がありません。
何か間違ってますか?
470412:03/06/30 21:03 ID:No+OAg4x
たすけてください。
471不明なデバイスさん:03/06/30 21:04 ID:mOs1wBki
>>461>>463>>468さん
詳しい説明ありがとうございます。
今まで考えもしなかった箇所です。
とりあえずドライブ外して一度起動してみますが
ダメな場合は諦めたほうがいいですね
472462:03/06/30 21:05 ID:No+OAg4x
ごめんなさい。
462です
473不明なデバイスさん:03/06/30 21:11 ID:2xunvPuz
USB2の外付けHDDなのですが、
メインのPC(WinXPsp1)からファイル操作をしようとするとアクセスが固まってしまいます。
症状としては1・2秒アクセスしては、1・2秒休むの繰り返しです。
最初HDDが壊れたのかと思いエラーチェックをしたんですが、
そのチェックの最中にも同じ症状になりチェックも出来ませんでした。
しかしそのHDDにノートPC(Win2Ksp3)からアクセスすると正常に扱えエラーチェックしても問題はありませんでした。
どのような原因が考えられるのでしょうか?よろしくお願いします。
474不明なデバイスさん:03/06/30 22:48 ID:hl4cMMQm
>>461
それビンゴ!でした!CDドライブ外すの難しそうなので
周辺のネジとか外して増し締めしてみたりしたら
起動出来ました。 HDDは結果的に問題なかったようです。
ただ数回おきに起動できない時があり、その時はドライブ周辺を
押してみると起動できるようです。 とりあえずHDDのデータを
バックアップしておきます。 本当にありがとう
475不明なデバイスさん:03/06/30 23:22 ID:Ac9hkUQa
HDを長持ちさせるためには、電源オプションの
HDの電源を切るを有効にしといた方が良いのでしょうか?
476不明なデバイスさん:03/07/01 01:54 ID:kQRWvLkf
>>475
答えはケースバイケース。
まぁ、蛍光灯を長持ちさせるのと同じだよ

477不明なデバイスさん:03/07/01 12:11 ID:pUiQIQ9l
>>476
頻繁にON/OFFさせるより、どちらかの状態を保った方がいいって事?
478不明なデバイスさん:03/07/01 13:37 ID:x0DZgi3n
すいません、IBMのHDDを物理フォーマットするツールのwipe.exeが
ttp://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
からDLできるとあるんですが、見当たりません。もしかして配布終了しましたか?
479不明なデバイスさん:03/07/01 14:44 ID:sSVLiNvc
Drive Fitness Test でもDLしとけ。












http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_09
480不明なデバイスさん:03/07/01 15:31 ID:Ruxxybuw
IBMの内臓HDD、IC35L080AVVA07-0なんですけど
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/35hdd93/35hdd93a.html
まったく動かなくなってしまいました。

詳しく状況を話しますと
まず普通に使ってたらPCがフリーズ
で、青画面がでてきたのでしかたなくPCの電源落として
もう一回電源つけたらなぜかBIOSの画面でとまって
よく見たらCDROMからBOOTしようとしてたので
もう一回電源落として電源つけてもやはり状況は変わらず
仕方ないから98のCDをいれてCDROMからBOOTして
FDISKでHDDフォーマットしようとしたらなぜかエラー
で一度HDDをPCからはずして別のHDDと取り替えて起動してみたら
起動するのでPC本体には問題ないことを確認。
でもう一回問題のHDDをとりつけてみたら今度はまったく動かず
これはもうお手上げでしょうかね?
481 ◆zUNFC1jeFM :03/07/01 16:14 ID:inbp2lpi
>>480
HDDあぼーん。あきらめろ。
482不明なデバイスさん:03/07/01 17:48 ID:Ruxxybuw
>>481
やぱーりそうでつか。しょぼぼん
修理に出すとかねかかりますかね。
中のデーターでしばしばいるものがあるのですが
483不明なデバイスさん:03/07/01 18:13 ID:XpcBhKX9
先週ST3120026Aを購入
スレーブドライブとしてインストール
静かだし発熱も少ないみたいだしとても快適
マスタードライブからデータを移しかえたところで
軽い気持ちでW2KSP3のデフラグツールでスレーブドライブの分析ボタンをクリック
そしたら一時間たっても分析が終わらない
あれ?と思って一時停止ボタンをクリックしたら応答なし
デバイスマネージャ呼び出してデフラグを終了
恐々スレーブドライブのフォルダをクリックしたら
このデバイスは既に取り外されています←詳しく覚えてないけどこんな内容のメッセージが!!
その後
遅延書き込みデータの損失 ファイル\Device\HarddiskVolume5\$Mftのためのデータを一部保存できませんですた
データは損失しますた〜〜
というメッセージ・・
一旦シャットダウンして再起動するも以後BIOSがスレーブを認識せず
これはやっぱりお亡くなり...ですよね
デフラグ...しないほうがよかったかな?
484不明なデバイスさん:03/07/01 18:17 ID:AGEfyU6+

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w
ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。
http://www.hl-homes.com/

485不明なデバイスさん:03/07/01 18:18 ID:QcHy3Cxl
死んだな
486不明なデバイスさん:03/07/01 19:42 ID:XpcBhKX9
483ですが
×デバイスマネージャ
○タスクマネージャ
すんまそん
487不明なデバイスさん:03/07/01 21:16 ID:4KCt+hFG
お助けを。
200GBのHD(M6Y200P0)を取り付けたのですが、
「131GB」としか認識?されないのです。
osはwindows2000です。
いろいろ探したけどいい情報がなかったので、、
488不明なデバイスさん:03/07/01 21:37 ID:4KCt+hFG
487です。
それらしき情報があったので、もうちょっと調べてみます。
(128GBの壁?みたいな)
お暇な人はへんじください
489不明なデバイスさん:03/07/01 22:02 ID:NaWASXj5
>>483
俺夕べそれなった。
けど一応ドライブは読めてた。
エラークラスタ上のファイルはどうあがいてもぶっ壊れてるみたいで、壊れたファイル
を操作しようとするとOSが固まってしまう。
生きてるファイルを早急に別パーティションに移動してイカレたパーティションを
フォーマットしたら直った。
スキャンディスク一晩かけたけど終わる気配がなかったからこうして対処しました。
490不明なデバイスさん:03/07/01 22:15 ID:NTkAjr1u
487だす。
自己レス完結ですが、
ナントカ133対応の方の穴にグサと挿したら200ぽくなりました。
何も知らずに買っていたのね、、対応してて良かった。。
独り言親父でした。さようなら。
491不明なデバイスさん:03/07/02 16:44 ID:ihlPsFIE
483です
>>489さん
レス遅れてすいません。
そーでしたか。僕も再起動の前にもう少し色々やってみればよかったかも・・・
ま、今となっては後祭。
その後購入店のサポートセンターに電話して,引取交換することになりました。
コツコツ集めたAV、IV、無修正、ロリ等15Gの恥ずかしいコレクションと共に近々お店に
帰ります。今日からしばらくうちの息子はおかず無しです。

にしてもなんで死んだのかなぁ?
原因わからないから不安
やっぱデフラグはダメなのかなぁ?
492489:03/07/02 18:51 ID:2F+9ktOx
>>491
たぶんデフラグのせいじゃなく、元々エラークラスタはあったんだと思うよ。
でも再起動後に認識すらしなくなったのは不思議だな。
493不明なデバイスさん:03/07/02 19:20 ID:zRwcqOUM
PCを起動したら、C\windows〜〜sysが見つかりません、みたいな文章が出てきてOSが起動してくれません。
別のPCにドライブを移してデータを見ようとしたら、
フォーマットされていません、フォーマットしますか?とか聞かれました。
HD増設するときに、どっかにぶつけたのが原因で起動に関するファイルが壊れてしまったのでしょうか?
chkdskとかやってみたら、RAWだからできないというメッセージも出ました。誰か助けて下さい。
494不明なデバイスさん:03/07/02 19:22 ID:tGc4q91M
ち〜ん
495不明なデバイスさん:03/07/02 21:22 ID:U7qGtF7U
7200回転(?)HDは壊れやすいって本当ですか?そんなの昔の話なんだろうか
ST340015A 40GB 5600がなんとなく壊れにくそうな気がするんだけど
最近のSATAなHDDだと壊れやすさはどのくらい違いますか
P2Pとか全然やらない人向け用途だとどんなのがお勧めですか
質問多くてすいません
496不明なデバイスさん:03/07/02 22:09 ID:spKxCnF3
HDD関係のトラブルで困っている人は下記をCHK!
 1.電源コネクタのゆるみがないか
 2.信号線にゆるみがないか
 3.ATA133の人はケーブルのカプラの色の接続方法が間違っていないか確認
 4.BIOSが認識しているか

そこを確認してみよう!
意外と結線ミス、接続不良は多いぞ!
497不明なデバイスさん:03/07/02 22:20 ID:817UngEN
どうもこんばんは

いまさら聞いたら失笑ものでしょうがどうか教えてください。
自分で調べましたが 良くわかりません。

今使用しているパソコンには ATA66の ハードディスクが載ってるのですが
マシンの立ち上げ時に 英語で もうすぐ壊れるので バックアップして ハードディスク交換してくださいという
メッセージが出るようになりました。 そこで この際交換しようと思ったのですが
今、ATA66のハードディスクは あまり売ってないみたいなのですが
ATA100のものをつけても使用可能なのでしょうか?

すいませんが どうかお教え願います。
498不明なデバイスさん:03/07/02 22:26 ID:LLeLrzZ3
>>497
本来は過去ログを嫁! で終了なのだが…。
まぁ、腰の低さに免じて回答(構わんよな?>ALL)

ATA100はATA66の上位規格なので問題なく使用できる。
それよりHDDの容量が心配。
あまり大容量だとマザボの方が対応していない事がある
ので気をつけよう。(詳しくは過去ログにある)
499497:03/07/02 22:29 ID:817UngEN
>498
ありがとうございました。
容量のことも勉強してきます。

500不明なデバイスさん:03/07/02 23:39 ID:riiQHfAN
OS再インスコしたら読めなくなってしまったスレーブディスクを読めるようにする
方法ってないでしょうか。
あまり覚えてないんですがダイナミックディスクでフォーマットしたような気がします。
再インスコする前は普通につかえていました。
読めないというのは一応認識はしているみたいなんですがアクセスしようとすると
「フォーマットされていません。しますか?」
みたいなダイアログが出ます。
この場合どうすればいいのかどなたかご教授願います・・・
501マック☆:03/07/03 06:31 ID:JeKroNbK
すみません。お助けください。
半年前くらいにマクスターの80GB HDDを買って使ってました。
先日、OS再インストールのためデーターを後付けのマクスターの80GB HDD
に移しました。その際、マクスターのHDDがほぼ満タンになる状態でした。
そしたら、最初はHDDにアクセスしようとすると、

「フォーマットされてません。フォーマットしてください。」

とでました。しかたなく、フォーマットしたら、
80GBのはずが、8MBのHDDになってしまいました。
どうにか、元の状態にもどせませんでしょうか?
できれば、HDDの中のデータも復旧したいのですが、、、
アドバイスお願いいたします。
OSはME NECのバリュー☆ デスクトップです。

502不明なデバイスさん:03/07/03 11:14 ID:F7S6myd3
>>501
マルチポスト
503不明なデバイスさん:03/07/05 15:18 ID:sUqWwEBT
maxtorの4G120J6を使用しているのですが、
こまごまとパーティーションを切っていたので、
うざいなーと思い、全消しして
「未割り当て」にしました。

で、フォーマットをしようとしたのですが、
「ディスクの管理の画面」を見ると、
「正常(危険)」と表示され、
フォーマットも1%から、先に進みません。

物理的に逝っちゃたのでしょうか、
どなたか助けてください。
504不明なデバイスさん:03/07/05 15:28 ID:refA7vug
お願いします
グラボ GeforceFX5600
マザー MX3S-T
OS  WINDOWS2000
なんですがMX3S-TのChipsetを入れるとディスプレイがうつらなくなります
何度フォーマットしなおしていろんなパターンでいれなおしてもダメ
自作パソコンの作成会社もお手上げなので
Chipsetをいれずに行こうかと思いますがPCIバスだけ?になっています
PCIバス入れる方法かChipsetの問題をクリアできたかた教えてください
505不明なデバイスさん:03/07/05 18:50 ID:Q3MxSEiG
すみません、初心者の質問です。
15GB内臓のWIN機にLinaxをインストールするため、入門書を見ながら、パーティーションを作り、なんとかLinaxはインストール出来ました。
でも、やはり、初心者の私にはLinaxha扱いきれる物ではありませんでした。
それで、内臓ハードディスクを取り外し、別のWin機に接続して削除というか、元のFATフォーマットしようとしたのですが、戻し方がわからなくって
もともとはCドライブのみのHDで、パーティションも区切られてませんでした。
今は、Win用のFATと、Linax用のと、SWAP用のと、他になんだかわかりませんが、もうひとつパーティションがあります。
それらを全部取り除き、15GBの一つのFAT(Win用)ハードディスクにしたいのです。
Winも基本的なこと位しかわからないのですが、簡単に戻せる方法があれば、どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
506不明なデバイスさん:03/07/06 00:58 ID:3g0q7s5H
パーティションマジックで余裕
507不明なデバイスさん:03/07/06 07:17 ID:40t5ooWG
メルコのDUB2-B160Gを使っているのですが、
PCの電源がはいってUSBを読み込む時にHDDの電源が入ると
すぐに電源が落ち、それからOSが立ち上がります。

ドライバなどを入れ直してみたのですが、直りません。
誰か助けてください。

OSはW2000です。
508不明なデバイスさん:03/07/06 07:49 ID:Ec0OreHK
なんか、ここ質問ばっかだなw
509初心者です。:03/07/06 08:00 ID:QQVHgClA
スマソ教えてください。
フロッピーの起動ディスクを使って"FDISK"をした場合、
HDDの中身を完全に消去する事は可能ですか?
510不明なデバイスさん:03/07/06 08:57 ID:kjVqoZhv
無理だな。
パーティション消したところで完全削除じゃないからな。
511初心者です。:03/07/06 09:03 ID:QQVHgClA
>>510
ありがとうございます。
やはりその手のソフト等を買わないと不可能ですか?
友達に譲るので、データを完全に消したいんです。
512直リン:03/07/06 09:16 ID:tQ5s1WWN
513不明なデバイスさん:03/07/06 09:41 ID:IyS5VbiE
>>511
DiskErase
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se234010.html

初心者ですっていうのはあまり印象よくないよ。
514不明なデバイスさん:03/07/06 21:22 ID:XbIqU0iX
もうほんと困っているので助けてください。
120GのHDDなんですがDMA設定なのにファイルを移動したりDLしたり
すると急にPIOになりカクカクになります。
一度なるとレジストリいじって再起動しないと直りません。
この発作は大分前からありほっとくと何も起こらず普通に何Gでも移動できるよう
になります。しかし一度発作が起こると何度でもPIOに戻ります。
そして最近ではフリーズすらしてしまいます。
フリーズするのでチェックディスクもかけられません。
どうかお助けを
515不明なデバイスさん:03/07/07 08:27 ID:iA7otxdn
タスクスケジュールでスキャンディスク
516不明なデバイスさん:03/07/08 18:17 ID:NRM1Fb75
>>515
なおりません
517不明なデバイスさん:03/07/09 04:13 ID:drKVAFvv
ATA100のHDだと5400 7200で体感速度はあまりかわらないでしょうか?
7200の方が2千円高いので迷ってます。
518不明なデバイスさん:03/07/09 04:14 ID:0wP51vF0
>>517
マルチするな。
優柔不断につける薬はない。
519_:03/07/09 04:50 ID:zvzoxi3j
520不明なデバイスさん:03/07/09 08:52 ID:uaEWEkJx
maxtorの型式:4K080H4
PowerMaxでテストしたら、エラーコード:674S57を出した
maxtorのhpで調べようとおもたが、わけわかめ
助けてクレイ
521_:03/07/09 08:59 ID:zvzoxi3j
522不明なデバイスさん:03/07/09 12:16 ID:T0IS3SsP
WINxpのノートで、HDDが壊れたために新品と取替えを試みてます。
新品HDDをつないでリカバリCDをセットしたんですが、
何か画面に表示されて(内容が理解できない)、それ以降動作しません。
仕方なく強制的に電源を切ったんですが、
こんな事してるとまたHDD壊れてしまいそうです。
セットアップするにはどうすればいいんでしょうか?
523tomo:03/07/09 12:19 ID:LGpmGB1w
たすけてください。
mac os 9.2でlacieの外付けHDDを使用していたのですが、先日急に認識しなくなりました。
メーカーに一度送ったら新品交換なら受け付けてもらえるらしいのですが、
なにぶん大切なデータがいくつも入っていて本体よりも中身が欲しいので、旧HDDを送り返してもらうことにしました。
ディスクの物理的破損らしく会社では対応できないと言われたのですが、データ復旧のいい方法ご存じの方ご教授いただけませんか?
524不明なデバイスさん:03/07/09 15:19 ID:eq1B01/T
>>523
違うMac本体環境でLacieの1394ディスクを接続チェック
最終的には分解して中のIDEに繋げる。
また、違う1394外付けケースに内蔵してテストするのもいいかな。
それくらいかな。

HD自体は無事だと思うんだけどね。
と思ったらディスクの物理的破損ですか、、、
525不明なデバイスさん:03/07/10 14:49 ID:Dabp6pus
>>522

DOSからfdiskとformatしてみれば?
526522:03/07/10 16:12 ID:Rpvf/qoE
>525
レスどうもです。
電源を入れた後、キーが一切反応しません。
WINxpなのでDOSでコマンドは使えないと思うのですが。
527不明なデバイスさん:03/07/10 16:53 ID:Dabp6pus
win98の起動ディスクで立ち上げてfdisk formatは?
それ以前にBIOSでは認識されてんの?
BIOSにも入れない?
528不明なデバイスさん:03/07/10 17:06 ID:7EN9wkti
win2000でCHKDSK /R を途中でCtrl-Cなんかで止めると
やっぱり危険ですよねぇ。 処理にすげー時間がかかって
いいかげんやめたいんですけど。1%に15分ぐらい・・・
なんかこのまま待ってもイイ結果が出ないような気もするし・・・
529不明なデバイスさん:03/07/10 17:20 ID:t+lP6FlG
ハードディスク交換する時は交換してリカバリーCDで初期化すればOKですか?
530不明なデバイスさん:03/07/10 17:55 ID:5NMg+vwp
531不明なデバイスさん:03/07/10 22:28 ID:vz3aYQnM
http://f12.aaacafe.ne.jp/~upimage/cgi-bin/img-box/img20030710222357.gif
SPEEDFanでSMARTの項目を見るとこんな風にエクストラメーションマークが
つくのですが大丈夫でしょうか?
532不明なデバイスさん:03/07/10 23:20 ID:EV2JGDU/
助けて下さい・・・
パーツ追加して成功したから電源落としてPCケース閉めて起動したらシステムが起動出来なくなり・・・
電源コネクタが外れてるのだろうと思ってケース開けて見たらコネクタはしっかり差さっていて・・・
よくよく確認するとPCの電源入れても回転音が全くしない・・・手を触れてみても振動も来ない・・・という状況になってしまいました・・・
かなり修理が必要気味ですが・・・あまりに突然でデータのバックアップを一切とっていないためもし直せる(一時的にでも)のなら是非御教授頂きたいです・・・
533不明なデバイスさん:03/07/11 00:55 ID:XkIX9Bcy
買って半年のHDDなんですが
何の前兆も無く不良クラスタが出てしまい

修理に出そうと思ってるんですが無料修理は受けれるのでしょうか?
一応店で1年保証というのに加入したのですが
534不明なデバイスさん:03/07/11 01:57 ID:i81n97e0
・HDDはむやみにON、OFFすると寿命が短くなる
・いんや、一日○時間使用で○年とか、使用時間で決まる

結局、どっちなんでしょう?どちらの話も聞くのですが、なぜですか?
びしっと教えてください
535534:03/07/11 02:00 ID:i81n97e0
あ、すみません、一行目は電源入れっぱなしにしておけという意味です
536522:03/07/11 02:45 ID:SbJNLt9y
>527
レス遅れました、どうもです。
Win98の起動ディスクと言われても、
うちのパソコンにはFDDがないので無理です。
BIOSには入れますが、認識されてるのかは微妙です。
というのは、新品のHDDも元のHDDと全く同じ型番だからです。
前のHDDの認識のままということもありえるのでしょうか?
BIOSについては知識が全然ないのでつらいところです。
537不明なデバイスさん:03/07/11 08:35 ID:CQsJVNeI
>532
とりあえず追加したパーツをはずして元の状態に戻してみる。

>533
不良クラスタは前触れなんてないと思う。
それに、不良クラスタなんかで修理はしてくれないよ、ふつう。
フォーマットし直すと消えるんじゃないの、それ。

>534
どちらもアリ。
どっちかっていうとON,OFFを繰り返すほうが寿命が短いかな?
365日24時間ずーっと運転しつづけてたHDDを、メンテナンスのために
停止したら二度と起動しないってのはママある。
その場合、長時間の連続運転が悪かったのか、停止・起動したのが
悪かったかは判断の分かれるところ。
538534:03/07/11 10:26 ID:i81n97e0
お答えありがとうございます

一日のうち、時間を空けてちょこちょこ使う人は
どのくらい入れっぱなしにしておくべきなのでしょう?
しつこくてすみません・・。
539534:03/07/11 10:43 ID:i81n97e0
また、スタンバイにするとき、復帰するときって言うのは
HDDに負担はかかるのでしょうか
きっと初心者の質問でお聞きすべき質問なんですが・・
540不明なデバイスさん:03/07/11 11:50 ID:SjC6JN1L
教えて下さい
半月前に構築したHPのワークステーションなのですが、順調だったのにPCが
いきなり画面フリーズし、再起動してもBIOSさえ立ち上がらない状況に・・・

販売店に問い合わせてマザボ交換ということになり、今日マザボ交換したのは
いいんだけど、SCSI HDDが起動しない。BIOSでは認識してるのに、SCSI BIOSでの
Low-level formatさえ出来ない状況です。SCSI Controller errorとか出てます。
SCSIカードが故障かな?と思って別PCでSCSIカード試してみるとMOなど使えます。

OS再インストールさえ出来ない状況ですが、これはHDDがお亡くなりになっていると
いうことなのでしょうか?

ちなみにHDDはSEAGATE ST373307LW
SCSIカードはAdaptec 29320LPです
よろしくお願いします。
541不明なデバイスさん:03/07/11 15:39 ID:rHXeaYWl
初めまして。
外付けHDDを買ったのですが、パーティションの分け方を教えてもらえますか。
現在のPC本体のローカルディスクのパーティションは2つで、パーティションコマンダー使用中。
どうやら外付けHDDには使えないようです。
OSは、XPとMeです。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
542不明なデバイスさん:03/07/11 15:40 ID:3NLeDPhI
困ってます。教えてください。

80GBのIBM製HDD(IC35L090AVV207-0)をIBM Aptiva Xシリーズ(2179-50J)に
繋いでみたところ、IBMのロゴ画面でフリーズ。
32GBクリップの設定があったので、ジャンパ設定してみたら
今度は問題なく認識しました。
何とかして全容量を使いたいと思っていろいろ探してみたところ
「Disk Manager 2000」といういわゆるBIOSだましツールの存在を知り、
解説サイトなどを参考に80GBHDDに導入してみました。
作業は別の自作マシンにIC35Lをスレーブ接続して行いました。
再びAptivaに繋いでみたところ、再度ロゴ画面でフリーズ。
これは無理かとあきらめて、自作マシンに繋ぎ直してBIOSだましツールを削除。
FDISKの /mbr オプションでMBRを修復したところでトラブルは起きました。

再起動後、FDISKでパーティションを設定しようと思ったら
容量が12GB程度しか認識されていません。
ちょっと冷静になってFDISKのバージョンが古いせいかと思い、
WinMeの起動ディスク内のFDISKを試してみたところ今度は78GBになりました。
微妙に足りません。
Disk Manager 2000の起動ディスクで起動してみると全容量(82.35GBと出ます)認識されているようです。
BIOSだましツールが何らかの原因で正しく削除できず、FDISKでは見えない領域に
データが残っているのでしょうか?
Low Level Formatも試したのですが、謎の領域は開放されません。

なんとかこのHDDを完全にまっさらな状態に戻し、
どのバージョンのFDISKでも全容量にアクセスできるようにする方法はないものでしょうか?
マジで困ってます。。。
543不明なデバイスさん:03/07/11 17:55 ID:wmrCJLO+
>>541

パーティションマジック
544不明なデバイスさん:03/07/11 18:32 ID:of60XPU3
最近、100MB以上のファイルをゴミ箱から削除すると、
内蔵HDDがガリガリいって止まらなくなるのですが
これは壊れる前兆と見たほうがいいのでしょうか?
今まで、こんなことは起きてなかったので不安です。
また、対処法などがあればご教授お願い致します。
545532:03/07/11 19:13 ID:6aPFr7np
>>537
やったのですが、やはりダメでした・・・
その際に、古いHDDをつなげてみたのですが、古い方はしっかりと起動しました。
したがってこれはやはりHDD側に問題があると言えますよね・・・
やはり、データは諦めるしかないのでしょうか・・・
546不明なデバイスさん:03/07/12 05:27 ID:EtrgC3H8
>539
そこまで気になる人は、こまめにバックアップをとる。これが基本。
HDDは消耗品と考えよ。

>540
スピンアップしてる? してなけりゃHDDが逝ってる。

>542
フォーマット後のHDD容量はそんなモン。
ちなみに俺がいま使ってるノートのHDDは40Gだが、フォーマット後の
容量は36.7Gだ。

>544
「・・・止まらなくなる」というのがよく分からんが、デフラグしてみたら?
でもデフラグは、やりすぎるとイクナイ。

>545
大事なデータが入ってるんだったらHDDを修理に出す。
電源系だけだったら案外簡単に直ると聞いたことがある。
んで料金やその他モロモロについて、ここで報告すると吉。
547539:03/07/12 12:16 ID:4OA1uFzC
>>546
何度もすみません。ありがとうございました。
548532:03/07/12 15:20 ID:cIwkx2sU
>>546
なるほど・・・
しかし、このHDDはIODATAのもので、修理に出すと調査の為データは全て抹消されるとの記述が・・・
サポート以外でもショップとか持っていけば修理して頂けるんですかね・・・?
・・・しかし、先ほどから質問ばかりで済みません。
549不明なデバイスさん:03/07/12 20:14 ID:T77w7Qbb
アイオーデータの外付けHDD
を買ってさっそくPCにつなげたら
アイコンできないし
マイコンピュータが応答なしになって
まだ使えません、買ってからもう5時間たった
550不明なデバイスさん:03/07/13 09:53 ID:14C4oblS
>>548
IOならハードディスクレスキューサービスがあると思うが
ttp://www.iodata.jp/pr/rescue/hdd_res.htm

対応商品かどうかは自分で調べてね。
551不明なデバイスさん:03/07/13 12:55 ID:DWwKBIcK
550さんありがとう
でも買ったばかりでデータは入れてないです
HDDもフォームウエェア更新データを見つけたけど
デバイスを終了させてから更新プログラムを
動かすのですが、とんちんかんな指示だらけで
のろわれてるHDDを新品で買ったようです
552不明なデバイスさん:03/07/13 13:01 ID:DWwKBIcK
昨日買ったばかりなので、PCメーカにアイオデータの
HDDでドライバ出ていないか聞いてから
返品してみます
553不明なデバイスさん:03/07/13 13:18 ID:DWwKBIcK
オレのPCでは買ったHDDHDAIE120は
問題ないから買ったのですが
やっぱり不良品なのかな?

http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Category&makercd=050&typecd=-1&pccode=55038&catecd=9
554不明なデバイスさん:03/07/13 15:45 ID:7wwSZy6g
HDDが壊れてしまってどうしようもなくなり、
データをどうしても救出したかったので、
全く同じタイプの新しいHDDを買って基盤を交換してみましたが、
それでも壊れたHDDは動きませんでした。

原因はヘッドとかの方ですかね。
もうこれ以上どうしようもないのでしょうか?
何とかしたいのですが・・・。
555不明なデバイスさん:03/07/13 15:51 ID:YLEkgkbV
PC初心者行って質問したらグロ貼られたので泣きました。こちらで質問させてください。
起動時から既に画面全体が赤っぽくなり、どうしたら直せるか途方にくれています。
OS は Windowsです。ATI の設定で色補正を行い、赤をさげると、
GUI のブランク部分がまともなグレーに戻ったと思いきや、
どんどん下げるとまた突然赤っぽくなり、また戻ります。
フォトレタッチソフトなどの色作成テーブルはところどころディザがかっています。
問題はソフトウェアぽいですがドライバの問題かなと思ったので
こちらの方が詳しいと思いお聞きしています。どうするとよいでしょうか。
556不明なデバイスさん:03/07/13 15:53 ID:8r7HiPKG
>>555
超スレ違いですが。

ビデオカードかディスプレイの故障疑ってください。
もう書かないでね。
557不明なデバイスさん:03/07/13 16:00 ID:iDgA91Xn
>>541
HDDの分割(増設したHDDの設定方法)

「コントロールパネル」>「パフォーマンスとメンテナンス」>「管理ツール」>「コンピューターの管理」で
左側ウインドのツリーより「ディスクの管理」を選択
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-6-1.html
558お邪魔します:03/07/13 16:41 ID:VM5FEwYQ
★メディアが報じない「えひめ丸」事故にも匹敵の大事故★

7月2日、巻き網漁で停泊中の日本漁船にパナマ船籍の韓国貨物船が衝突。
貨物船の見張りは「認知はしていたが、よけてくれると思った。」と証言。
全く減速もせずに激突し、そのまま漁船は沈没しました。
被害は死亡1名、行方不明6名。重軽傷者8名。
見張りの航海士1名は逮捕されましたが、行方不明者は見つかっていません。

その4日後、行方不明者を捜索中の水産庁取締船「からしま」が
別の韓国貨物船に衝突され沈没。重軽傷者数名を出しました。
しかも、その場からは2隻の不審船が立ち去るのが確認されています。

これ程の連続した大事故であるにも関わらず、
不思議なことに、TVや全国紙ではほとんど報道されません。

ネットでしか語られない真実が下記にあります。
やはりにちゃんねらが一番頼りになる味方になると思います
ぜひ皆様のお力とお智恵をかしてください。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058056796/l50 ←本件スレ、「宣伝見て来た」って言えば歓迎されます
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1983/
flash http://www.kokueki.com/swf/genkai.htm
559不明なデバイスさん:03/07/13 17:31 ID:y8aBdmat
HDD買ったら普通とっても嬉しいのに
ひどくみじめな気分になりました。
他の人の原因わかるといいね
オレはそんな詳しくないし力になれない。
560532:03/07/13 21:48 ID:m1+BaUGH
>>550
ハードディスクレスキューサービスを見たところ、金銭的な面でとても手が出せず・・・
仕方無く奥歯をかみ締めながら修理に出して来ました。
因みにIODATAサポートではなく、買った店で直してもらうことに・・・値段については保障期間内だったので無料でした。
店員の話によると、HDD取替えとなるのでデータはやはり仕方が無いとの事・・・
・・・まぁ、しかしHDDは直って戻ってくるという事で、データは諦める事にしました。色々御指導頂きありがとうございました。

余談ですが、修理に2〜3週間かかるといわれた時は救助に4時間かかるとクルーより伝えられたタイタニック艦長の気分になりました。いえ、別にそんな急いでるわけでもないのですが・・・
561不明なデバイスさん:03/07/14 17:35 ID:dZo1XWjJ
アイオーデータのHDAIE120が
まだパソコンが認識してくれないから
サポートに20回電話したけど
つながりませんでしたFAXを送ると
向こうから感じのいいK氏が
サポートしてくれました
指示とうりフォーマット終了
HDDのアイコンが消えHDDのアクセスランプ赤色のまま
さらに作業を進めようにもパソコンからアクセス不能になりました
562不明なデバイスさん:03/07/15 03:46 ID:byVX9AfI
>>561
喪前はこんなトコでぼやく前に、サッサとI/Oを訴えろや
#あっ、電話に出た相手の名前は覚えているだろうな?(当然、常識として)
563不明なデバイスさん:03/07/15 03:51 ID:byVX9AfI
ん…。サポートはFAX??
なら、当然記録が残っているだろうから証拠能力充分ジャン
564山崎 渉:03/07/15 11:20 ID:tKHD3HOs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
565不明なデバイスさん:03/07/15 17:06 ID:UZBDl8zN
561ですがこのアイオーデータのハードディスクは
支払いはカード出済ませたので
返品します明日送り返してみます、サポートのK氏も
返品してくれと言ってましたが新品をタダでくれるとは
言いませんね。
566不明なデバイスさん:03/07/15 18:09 ID:jsJMNnNS
>>565
一般的に、只じゃくれないでしょ。
返品か新品交換じゃないかな。
567不明なデバイスさん:03/07/15 21:58 ID:EIX9/8e3
家のHDDいっぺんに3台(自作機)急に認識しなくなったり不良セクタ出たりして、
かなり不安定になったのですが、同時に3台ってこれHDDが原因じゃないのかとも
(母板とか)思ったりも。こんなことってあるんですか?
いっぺんに壊れるのは初めてなものでちょっとパニくってます。
普通に立ち上がるときもあるんでウィルスチェックしたけど感染はしてないです。
でも一部フォルダがなくなってたり。
状況はどんどん悪化してます・・・どなたか合いの手を!うわあああん
568不明なデバイスさん :03/07/15 22:13 ID:GJbLoTXa
IBMの180GのHDD買ったよ。と人に言ったらHITACHIのだろ!
とからまれました。
確かに日立が買収したけど、HDDにはIBMって書いてあったから
IBMのでいいんだすよね?
569567:03/07/15 22:47 ID:EIX9/8e3
うううCドライブも動かなくなった・・・だ、誰か・・・
(サブマシンからカキコpenII266オセー)
570不明なデバイスさん:03/07/15 22:49 ID:xXrZ1oZI
電源だと思うのだが
571不明なデバイスさん:03/07/15 23:57 ID:nxQZwnLd
カタンカタンと言っており、認識されなくなったHDはやはり物理的に
ご愁傷でしょうか?復旧業者に頼もうかなor合体して読み込めないかな、と
思っているのですが、、、
572不明なデバイスさん:03/07/16 20:57 ID:dKj8xMGb
>>569 俺も>>570が原因だと思うんだけど どうなった?

近況報告求む
573不明なデバイスさん:03/07/17 20:25 ID:D/zjSy3l
初めまして。
PC本体のHDD(20GB)にあるほぼ満杯のデータ(XP・Meのマルチブート)を
外付けHDD(120GB)にバックアップしたいのですが、
一体どのソフトがいいでしょうか。
ソフト選択のポイントとしては、「USB2.0又はIEEE1394接続・外付HDDのパーティション操作(サイズ変更etc.)」に対応したものを希望しています。

いろいろ調べてみたのですが、取り敢えず現時点の候補として、
「PARTITION MASTER eXPert 3」
http://www.mvi.co.jp/free/html/master/menu.html
http://www.mvi.co.jp/free/html/master/kinou.html
「HD革命/BackUp Ver.4」
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup4/main.html
のどちらかにしようかと迷っていますが、
皆さんからのアドバイスをいろいろ頂けると嬉しいですm(_ _)m
574不明なデバイスさん:03/07/17 20:33 ID:cPbGT4gn
>>573
True Image
Partition Magic or(and) Drive Image

 
575不明なデバイスさん:03/07/17 20:40 ID:sxN43yzm
>>573
まったく同じ質問を見た気がするのは気のせいか
576不明なデバイスさん:03/07/18 00:08 ID:YCP4nlPW
>>573
HD革命のサイトやパンフには外付けHDDのパーティション操作について何も書いてなかった

結論「バックアップ&パーティション操作」ならば
PARTITION MASTER eXPert 3が最強
577不明なデバイスさん:03/07/18 00:10 ID:YCP4nlPW
P.S.
貧乏学生には、HD革命のアカデミアパックがお薦め
578sage:03/07/18 00:28 ID:stBj1Ayo
教えて下さい。
内蔵IDEのHDのアクセスランプがつきません。
マザボの不良と思って店に持ち込みましたが販売店の環境では問題なくついてました。
となると他になるのですが・・・・。
ケースについてるHDのアクセスランプは電源ランプのコネクタに差してみて点灯する事から問題なさそう。
HDに入っているWin2000は問題なく動いています。落ちる事もなし。
ケーブルの緩みとかは真っ先にみました。
・・・・相性と思って諦めかけているのですが・・・・。
579不明なデバイスさん:03/07/18 09:13 ID:vMDbhYLZ
ata100しか対応してないマザーボードにata133のhd付けても
ata100以上のパフォーマンスを維持する事出来ますか?
580不明なデバイスさん:03/07/18 10:45 ID:KGZdIllS
つーかRAIDにでもしないかぎり、ATA133のHDDはATA100のバス速度にも
達しねーって。
581不明なデバイスさん:03/07/18 13:39 ID:IgEkf4+u
友人のPCが逝ってノートPCに買い換えたため、逝ったPCの内蔵HD(メーカー失念、ショップブランドの組み立て品)を買い受けようかどうか迷っています。

現在自分が使用しているPCのOSはXPで、増設して使いたいと思います。
とは言っても実は容量増加が目的ではなく友人のHDの中身のデータが目的なので、もしデータをそのまま取り出せるなら買おうと思います。
自分のPCにそのまま増設したらfdiskの段階でデータってフォーマットされますよね?。うまくデータを救済する方法ってありますか?
582不明なデバイスさん:03/07/18 21:03 ID:UKfL3JDX
>>581 データのあるところはフォーマットしないローレベルフォーマット汁!
583不明なデバイスさん:03/07/19 01:08 ID:fScWKNHE
>>581
>実は容量増加が目的ではなく友人のHDの中身のデータが目的

オマエ一体なにを企んでいる?!
個人データや他人のソフトを利用しようと考えてはおるまいな?
584誘導質問:03/07/19 01:29 ID:4Ey5rf5j
HDDで12Gをかってきました
いえでフォーマットして見ると8Gしかないのでおかしいと思い
ドライブを取り出して裏か表か見てみると
12GB
8400MB
って書いてある
どういうことなんですか?
585不明なデバイスさん:03/07/19 01:37 ID:Cz54w7Z5
>>580
>RAIDにでもしないかぎり、ATA133のHDDはATA100のバス速度にも達しねー

なぁRAIDにしてもATAはマスタとスレーブ同時には動かないって知ってる?
586不明なデバイスさん:03/07/19 13:37 ID:uREbTAFY
>>582
よくわからないけど出来るんですね。(^ ^;)
参考にして調べてみます。

>>583
危ないデータではないです。(^ ^;)
その友人、自作MIDI作ってるんですよ。そのMIDIからGDAっていうBM98のギタドラ版のデータファイルを作ってて20GのHDをGDA&MIDI保存専用で使ってたんです。
ムチャクチャほしいんですわ。
587不明なデバイスさん:03/07/19 18:00 ID:hVSy1jW4
>>586
じゃあ、まぁ「そういうこと」にしておきますか(にや

fdiskを勘違いしているようだが、HDDが壊れてなければ
繋げばちゃんと読めるよ。
588不明なデバイスさん:03/07/20 22:17 ID:1p3epBdI
ThinkPad R31 2656 L3JのHDDを容量の大きいものに交換しようと思うのですが
なかなか対応しているHDDが見つかりません。
2656 L3Jをお持ちの方で知っている方がいたら、教えてくだされ―。
589不明なデバイスさん:03/07/20 23:11 ID:CaRwKBqR
>>588 どう対応してないのか教えてくれ。
590不明なデバイスさん:03/07/20 23:27 ID:KVPiUBqW
女子校生の超過激なおま○こ…
美少女の小さなつるつるワレメ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/

ここスゴイ… (*´Д`*)ハァハァ
591581:03/07/21 01:35 ID:d/uLrmsJ
>>587
ありがとうございます。今まで新品のHDをマニュアルどおりにしか増設したことがないので、おっしゃるとおりfdiskがなんだか実はよくわかってないです。(^ ^;)
繋ぐだけって事は…友人はDドライブとして使っていたので、そのまま繋ぐだけだとDドライブが2つ?
分からないことだらけですが、出来るとわかればとりあえず買って自分で色々やってみます。
592不明なデバイスさん:03/07/21 01:49 ID:UvB8/Fn/
自作PCのHDDを30GBから80GBに換装したのですが、
OS(win2000)をインストールの際、なぜかパーティションを作成できません。
厳密には、パーティションを作れるには作れるのですが、指定する容量欄には
空き容量が表示される(今回なら約74GB)ため、結局HDDを分割できません。

換装前の30GBでは、このようなことにはならなかったのですが・・・。
593不明なデバイスさん:03/07/21 01:51 ID:UvB8/Fn/
訂正・追加です。

指定する容量欄には空き容量が表示され、いくらキーボードを叩いても
その数字を変更することができません。
594不明なデバイスさん:03/07/21 03:19 ID:uVcDDfJV
>>592

インスコしてから切るんじゃなかったっけ。
595不明なデバイスさん:03/07/21 03:36 ID:BcYXJXEY
ソニー PCV-RX60K(Windows2000)にメルコ DUB2-B120Gを
USB1.1で接続、付属のセットアップソフトを使い認識させましたが、
2週間ほどした昨日、1時間ほど電源を切って再起動させた直後から
読み込もうとすると「ドライブFはフォーマットされていません」と
出てきてしまいます。
このババ引きハードディスクからどうやってデータをサルベージしたら
よいのでしょうか?

販売店は量販店なので持ち込まれてもメーカーに回すだけです、と
あしらわれてしまいました。
596不明なデバイスさん:03/07/21 03:51 ID:rHbyDcsG
>>592
FAT32で切ってたりして
597初心者:03/07/21 05:22 ID:fGZSSCEd
フォーマットって何ですか?おしえてください。
すいません。馬鹿な質問&おしえて君で・・
598不明なデバイスさん:03/07/21 12:55 ID:/aYWrz8/
>>591
>繋ぐだけって事は…友人はDドライブとして使っていたので、そのまま繋ぐだけだとDドライブが2つ?

そうにはなりません。
591氏がお使いのPCにドライブがC・Dと割り当ててあれば、新たに追加したドライブは
Eドライブとして認識されます。
しかし、既にEドライブ(CD-ROMドライブ等)が割り当ててあれば、新たに追加した
ドライブはFドライブになります。
やってみれば分かりますよ。

と、マヂレス。
599不明なデバイスさん:03/07/21 15:09 ID:0sBzbfAD
>>591-598
一部はネタのつもりなのか知れないが、それにしてはツマラナ過ぎるし
低俗過ぎて話にもならない質問も含まれているようだが、愉快犯は無視
してマジレスで書く。

あまりにもレベルが低い疑問は、ここで質問をするより参考書を購入し
て一読されることを薦める。
疑問が出るたびに一つ一つ質問−回答しているより、その方が効率的だ。
しかも写真やイラストも交えて説明しているので判りやすい。

ちなみに、どんな本が宜しいですか?という質問もよくあるが、レベル
が不明な相手に具体的に勧めるような無責任な事は出来ない。
まず、自分が読んでみて判りそうな本を買ってくるのが宜しい。

その程度の投資と努力すら怠るようなら、いつの日か必ず手痛い出費と
経験をして「自己責任」の意味を思い知る事になる。
600不明なデバイスさん:03/07/21 18:21 ID:70Bc6HXU
すまんこ
601597:03/07/21 18:24 ID:fGZSSCEd
>>599
もっともです。マジレスありがとうございます。
自分で調べて出直してきます。すみませんでした。
602不明なデバイスさん:03/07/21 19:53 ID:vZkr9/Fa
603599:03/07/21 22:34 ID:FoF5+MRW
>>601
別に謝らなくても良いよ。 ただ2ちゃんねるを見ていれば判るだろうが
そういう事を理解してないで発言して馬鹿にされている香具師は沢山いる
そして、その中の大半は、なぜ馬鹿にされているかも判らないで香ばしい
発言を連発してたりする。

ああいう馬鹿にならないためにも、まずは参考書程度で簡単に判るような
知識とそれを自力で調べる習慣はつけて欲しいと思う。

そうでないと誰も知らないようなトラブルに巻き込まれた時に解決が出来
ない。
#そういう場合、既知の事象を組み合わせて解決するものだが、教えて君
#ばかりやっていると絶対に解決できない。(実物が隣に居るので、確か)

また、ネットには善意だけではない「悪意」も存在する。
ここの回答者にも明らかに愉快犯と思われる香具師がいる。
基本的な事が判っていれば、そういう奴らに騙されて泣く事も減るハズだ。

ちなみに話は脱線するが、参考書に書いてある事も全てが本当ではない。
どの本/雑誌を見ても、間違いだと判る内容が必ず数点は記載されている。
だから、本に書いてある=正しいと思い込むのも間違い。

ただ、さすがに基本的な内容は間違ってはいないので、その点は安心して
良い。(要は、参考書も2ちゃんねるも万能ではないと言う事だ)
結局はトラブルを解決するのは自分なのだから、泣かされないよう上手く
活用していって欲しい。 以上、夏休みの学生向け特別(お説教)でした。
604不明なデバイスさん:03/07/22 03:09 ID:/JFAA8tZ
これはコピペか(;´Д`)長いぞ
605597:03/07/22 05:25 ID:QUu78x70
>>599
勉強になりました。ありがとうございました。
606597:03/07/22 05:27 ID:QUu78x70
>>602
ありがとうございます。
607不明なデバイスさん:03/07/22 08:27 ID:ZnSNaiKH
>>603
ありがとうございます。目が醒めました。
608不明なデバイスさん:03/07/23 22:28 ID:zfB4n2f6
>603 カコ(・∀・)イイ!!
    好きになりますた(男)
609不明なデバイスさん:03/07/24 10:32 ID:8aaQsK1m
自作スレで板違いと言われてやってきました。

WinXPのインストールにつまずいています。
状況は、
WinXPのCDから立ち上げ、フォーマット、CDからのファイルコピー、まではうまくいくのですが、
再起動をしたあと、
「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを起動できませんでした。」
 <Windows root>\system32\hal.dll.
 上記のファイルをインストールしなおしてください。」
と出ます。

構成
Celeron1.4Ghz
マザー:AX-3S Max(815E B-step)
BIOS:変更なし
メモリ:128MB×2
ハードディスク:富士通MPE3204(20GB、前パソコンからの流用)
OS:windowsXP Pro

原因は、以前のパソコンで使用していたHDDに、Win95と、XPをデュアルブートさせていたためとかも、と思いました。
また、Win95時代の6(8?)GBの制約があったので、ディスクオーバレイ(DiskGo)を導入しています。
そこでお尋ねしたいのですが、
HDDのブートレコードなどなど、HDDをまったくまっさらの状態にすることはできないのでしょうか?

XPの回復コンソールで、FIXMBRはやってみましたが、変わらないようです。
610不明なデバイスさん:03/07/24 12:36 ID:GklXxKmp
>>609
ローレベルフォーマットはどうかな。
ttp://au.fujitsu.com/FAL/CDA/Articles/0,1029,341,00.html
のFJerase.exeでできるよ。
611不明なデバイスさん:03/07/24 23:11 ID:MNCGYZdk
マイコンピュータからローカルディスクを開けようとしているんですが
このドライブはフォーマットされてませんフォーマットしますか?
と出ます。数時間ほど前までは使えていたんですが突然出てくるようになりました。
中に入っていたものはそれほどたいしたものもなく OSも入っていないのでいいんですが
やはりフォーマットしなくても良い方法があればお聞きしたいです。
このドライブは壊れたんでしょうか?
フォーマット後「復元」などでファイルは戻ってくるでしょうか?
612不明なデバイスさん:03/07/25 01:12 ID:YLe1MnkX
>>611
フォーマットすれば、データは消えると思いますが。
613不明なデバイスさん:03/07/25 02:56 ID:NqKIdnNm
>>611

夏は多いよ、HDDが突然お釈迦様になるパタソ
そのHDD、いつもと違って変な音してね?
してたらそれ以上抵抗しても無意味す。

外付けHDDケースと新品HDD買う事をオススメ汁
614不明なデバイスさん:03/07/25 09:17 ID:HoNaFKOp
>>612 >>613
レスありがとうございます。
良い経験になりました
保障期間がまだ効いているので
交換してもらおうと思います
二の舞になるかもしれませんが・・・
615611:03/07/25 09:19 ID:HoNaFKOp
>>614 は >>611 と同じ人です名前入れ忘れていました申し訳ない
616不明なデバイスさん:03/07/26 00:22 ID:fE+3arC0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29294074
これってなかなか買い手が付かないみたいなんですけど
特殊なんでしょうか?

東芝のDynabook 4050X PAS405JAという機種に付けようと思っています。
http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/dynabook/40502540.htm
617不明なデバイスさん:03/07/26 01:15 ID:ivcurqjQ
>>614
>二の舞になるかもしれませんが・・・

二の舞いは構わないが、三の舞いになってブラックリストに
載らないようにね(メーカに相手にしてもらえなくなるよ)


618HDD失敗:03/07/26 12:49 ID:c9Spug8I
120GBのハードディスクを買ったのですが
FDISKでパティ-ションを作成したら31GBしか使えないようになりました
何か直す方法ありませんか?
OSはMEで自作機です
619不明なデバイスさん:03/07/26 13:31 ID:0HQvN6rz
>>618
ほかにいくつもパーティションを切るか、
XPにしてNTFSで切る。
620HDD失敗:03/07/26 15:12 ID:G6UWTbsB
>>618
ご意見ありがとうございます
でも、DOSではパティ-ションがひとつしか切れませんでした
何かソフトが必要になりますか?
必要なら教えてください
XPの方は持っていないので今度試してみます
621不明なデバイスさん:03/07/26 16:20 ID:GC5qRVz2
カードリーダーなどのスレはどこにありますか?
622不明なデバイスさん:03/07/26 16:22 ID:dDwPuReK
検索しろ、馬鹿
623不明なデバイスさん:03/07/26 16:33 ID:GC5qRVz2
見つけたわ、スマン
624HDD失敗:03/07/26 17:29 ID:G6UWTbsB
間違えました>>620>>618とあるのは>>619の間違いでした、すいません
625HDD失敗:03/07/29 19:53 ID:sohtYHCa
620で言っていたHDDは初期不良だったと判明しました
迷惑かけました
626くにお:03/07/30 01:45 ID:uMyOdcSw
友人宅のMac(G4 350Mhz)なのですが、HDD裏の基盤みたいのが
焼けてました。
これってディスクそのものにデータは残ってるんでしょうか?

本人SOHOみたいな感じで開業しようとしてた矢先だけに、精神的な
ヘコみっぷりも自殺寸前です。
どなたか大至急アドバイスお願いします。
627不明なデバイスさん:03/07/30 02:07 ID:sy7j6m9m
>>626
過去ログを読んでください。
628ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:22 ID:CbVDFHoJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
629不明なデバイスさん:03/08/03 17:51 ID:9Dqdsd5d
IBMの120GのHDDを買ったのですが32GBの壁に当たってます。
OSはWin98SE、母板はVB601、BIOSはAwardの4.51です。
BIOSの書き換えは怖いのでやりたくないんですが、
下記のページを参考にDiskManagerとかいうのを使えばいいんでしょうか?

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/dm2000/dm2000.htm

Win2kの友人に頼んでフォーマット・パーティション切ってもらったりして
何故か一時期120Gまるまる認識されてたりしたんですが…
どなたかよろしくおながいします(;´Д`)
630不明なデバイスさん:03/08/07 00:26 ID:NrzCxHXL
HDDを増設したのですが、
セカンダリのDVD-ROMとCD−RWが認識されなくなって
BIOSの画面で固まってしまいます。
DVD-ROMを外せばBIOSの画面から進むのですが、
セカンダリを使うにはどうすればいいですか?
それと、HDDを読み込んだ時に光る赤いランプが
付きっぱなしで消えなくなりました。こっちもお願いします。
631不明なデバイスさん:03/08/07 01:33 ID:o+kwtj9w
>>629
ATA板買うのが最も容易かつ安易な解決法。
U66でいいなら中古で1000円以下で手にはいる。

>>630
マスタとスレーブを入れ替えるとか、光ドライブと
HDDを入れ替えるとか、いろいろやってみる。
ジャンパ設定と、物理的なつなぎ方の両方を
いじって、いろいろな組合せを試してみる。
632不明なデバイスさん:03/08/08 14:12 ID:d37K1vsM
最近ノーパソのHDDがキュルキュルと大きい音を出し始めました。
そして処理速度がかなり遅くなり、音楽や映像ファイルを観る時もスムーズに動かなくなりました。
解決策はありますか?
633不明なデバイスさん:03/08/08 21:03 ID:hbwYnfKw
>>632

>音楽や映像ファイルを観る時もスムーズに動かなくなりました

倍速再生モードにしてみては?機種によってはできないこともないぞ。
634不明なデバイスさん:03/08/09 01:13 ID:tTCjEuGj
>>632
黙って修理に出せ
635632:03/08/09 13:02 ID:UpY104pc
>>633
できませんでした。。。

>>634
もちろんそれは考えています。

ハードディスクに空きが少ないからこういうことになったのでしょうか。
外付けHDDを買って、ノーパソのHDDをすっからかんにしたら復活する可能性はあります?
636不明なデバイスさん:03/08/09 13:39 ID:YCryRdoC
>>635 すっからかんだとまずいYO!

boot.iniってファイルだけフロッピーデスクにとっといて後で戻すのが味噌
637629:03/08/10 01:26 ID:jOGKDgSj
>>631
遅レスながらサンクス。
マザボのメーカーにも問い合わせてみたけど
やっぱりATAカードを買え、みたいなことを言われますた(⊃Д`)
一応その方向でがんがってみます。
638不明なデバイスさん:03/08/13 16:37 ID:IRIhh4pK
あの〜、HDDが壊れたので今からショップに行きますが
Maxtor IDE ,8.4GB,5400rpm,Ultra ATA/33と同レベル以上で
しかも格安のモノがあったら教えて下さい。後、中古品でも問題ないですか?
639不明なデバイスさん:03/08/13 17:32 ID:fv+wdE+z
今使っているメーカー製デスクトップPCのHDDから妙な音がするので内蔵HDDを交換しようと思うのですが、
どこのものを買っていいものか悩んでおります。
今のものが 60GB(UltrATA/66) 5400rpm なので今度のものは
120〜180GBで7200rpmくらいが良いなと思っております。
どこのメーカーがいいのでしょうか。予算は3万円くらいを考えております。
640640:03/08/13 18:10 ID:fv+wdE+z
あとUltraATA/100のHDDを今のPC(UltraATA/66)でも使えますよね?
下位互換性ありますよね?
641不明なデバイスさん:03/08/14 15:37 ID:wxWDcG4M
>>640
あるから安心しろ
642不明なデバイスさん:03/08/14 16:27 ID:/apdgzTD
>>639
ICMの40MB固定ディスク
643不明なデバイスさん:03/08/15 00:32 ID:lECcdBNM
今日、ウインドウズがハングアップし再起動したら
Cドライブが見えなくなっていました
BIOSから調べたところCドライブとして使っていた
ハードディスクが認識されていません
ハードディスクの故障だと思うのですが
なんとかデータだけでも救いたいと思います。解決法があるでしょうか?

WIN98SP1 PIII-650 AX3S-PRO
IBM DESKSTAR LC35L040AVER 40GB

現在、別のハードディスクに残っていた以前のシステム(WIN98)がCドライブとなっており
そこからシステムの様子を見ることだけは出来ます

IDEプライマリマスターIBM製ハードディスク(今回故障?BIOS ウィンドウズどちらからも見えず)
   スレイブSEAGATE製ハードディスク(昔のシステムが残っていたため現在Cドライブと認識されている)
   セカンダリは空きです

ハードディスクから異音がすることはありません
その後怖くて通電していません、なにとぞアドバイスをお願いします
644不明なデバイスさん:03/08/15 00:42 ID:s+qE5qoX
パーティションを区切る必要って何ですか?
645不明なデバイスさん:03/08/15 00:43 ID:s+qE5qoX

必要→理由
646不明なデバイスさん:03/08/15 13:16 ID:O4vDDQNx
>>643
まずは電源や井出ケーブルがちゃんと接続されているか確認。
それでもダメなら、絶望的状況に近い位置にいると考えていい。

とりあえずしばらく放置して(1日〜1週間程度)、通電してみる。
但しその際、問題のHDDはスレーブにしておき、健全な方から
起動する方がいい。

起動ディスクは負担が大きいので、それが息の根を止める
ことになる可能性があるから。

これでダメなら、あとは基板の交換などの掟破り的方法しか
思いつかん。
647山崎 渉:03/08/15 22:00 ID:m/0ysiTR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
648山崎 渉:03/08/15 22:48 ID:bRQsKpGb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
649AKIRA:03/08/16 00:54 ID:QefDLcVC
>>626
こんな事例もあります。
http://www.suyama.jp/qthdd.html

当方でも事例のFireBallというHDDで同様の「焼け」を経験しました。
当方の場合は、同一モデルのドライブが別にあったので、コントロール
基盤を移植してデータを読み出しました。

ご参考に・・・
650643:03/08/16 02:28 ID:hN3OGOFp
646さんありがとうございました。
651640:03/08/16 03:24 ID:97w4irym
>>641-642
遅くなりましたが、ありがとうございました
652643:03/08/16 23:49 ID:UqsV4CDL
問題のHDDに3日ぶりに通電したところなぜか認識されました。
基盤のチップが熱暴走していた模様。起動後しばらくは機能することがわかり、
騙し騙しデータをサルベージして新しいHDDに全て移すことができました。

個人的経験ではIBM/日立のLC35系は基盤の3つのチップのうち一番小さいものが
ものすごく熱くなるようです。ご参考までに。
653630:03/08/17 14:31 ID:Gr1+V7FP
>>631
ありがとう。
色々試してみたところ、
          DVD  CD−RW HDD
プライマリスレーブ 認識   認識    認識
セカンダリマスター フリーズ 認識セズ  認識
セカンダリスレーブ フリーズ 認識セズ  認識
という状態なんですが、どうすればいいんでしょうか?
654630:03/08/17 14:32 ID:Gr1+V7FP
下げてしまった・・・
655不明なデバイスさん:03/08/18 23:49 ID:4qI7yL7K
Windowsを「ハードディスクの電源を切る」設定で使っているのですが
寿命が短くなるのですか? 電源を切る方が温度が下がっていい感じが
するのですが。
詳しいサイトなどを知っていたら教えてください。
656不明なデバイスさん:03/08/19 03:04 ID:kfXbz0uD
>>653
セカンダリがヤヴァイわけね。

光ドライブ1つを単体でセカンダリマスタにつないでも
フリーズしたりする?(プライマリも何もつけないで)
657不明なデバイスさん:03/08/19 03:17 ID:kfXbz0uD
>>655
HDDが壊れる瞬間というのは、電球やその他の電気機器と同様、
ほとんどが電源が入った/切れた瞬間に発生する。
だからあまり頻繁にon/offするのは当然よろしくない。

かといって、使いもしないのに回しっぱなしにするのも
寿命を縮めることになるし、電気の無駄でもある。
結局、どこでそのバランスを取るかという話になる。

個人的には、自動でHDDの電源を切る設定はおすすめしない。
使わない時は手動でマシンの電源を落とすなりスリープに
するなりした方が精神衛生上よいと思う。
658不明なデバイスさん:03/08/19 21:52 ID:/Rl6R8d6
Seagateの製品は信頼できますか?
659630:03/08/20 00:12 ID:jESgWRSv
>>656
光ドライブ単体をセカンダリマスターにつないだ場合も、
BIOSのハードディスク読み込みでフリーズしました。
660不明なデバイスさん:03/08/20 01:40 ID:i0XdWnwb
>>658 いいんじゃない?
661不明なデバイスさん:03/08/20 05:25 ID:+yDR5bYy
最近HDDから少し音がして怖いし、そろそろいっぱいになるので外付けHDDでも買おうと思うのですが、
友達に「ウンタラギガの壁は?」なんて言われました。
今、取説見ましたがHDD増設については書いてありません出した。
マザーボードも調べたけど分かりませんでした。
・・・見てるとこが違うのかな。

HITACHI の Prius Deck750U5PV 2001年の夏に買ったモデルで
HDDは60G+60Gで120Gです。
メーカーサイトで見ても対応機器の欄には60GまでのHDDまでしかありません。

でも友達のノート(2001年春 内臓20G)は120G外付けしてるし・・・。
できれば250Gとか買っちゃおうと思っていたので、どうか、ヒントをお願いします。
662ヒント:03/08/20 06:18 ID:3BR19nrC
Maxtor
Big Drive
663不明なデバイスさん:03/08/20 06:52 ID:SsqTUkQa
HDD買うなら幕か海門ならRMAができて安心かも。
IBMのHDDは日本企業Hitachiの傘下になったのに、
http://www.hgst.com/warranty/jsp/index.jsp
なんていうところもあるのに、
なぜか日本からのRMAを受け付けてくれないし。
なんで?
664 ◆M2TLe2H2No :03/08/20 09:15 ID:nwoSeCjR
>>661
ヒント2
ビッグドライブ対応IDEカード
あとは検索して自分で調べろ。
665不明なデバイスさん:03/08/20 12:48 ID:zRfUYgIE
メルコのHDD、DUB-B80G(USB接続)使ってるんですがデータを読み書き
するとフリーズしてしまいます。メルコのHPにいっても解決しません。
どなたかご教授願います。
666不明なデバイスさん:03/08/20 12:51 ID:V/AgICwP
>665
USB接続をやめる。そして、DUB-B80Gを窓から捨てる。
667不明なデバイスさん:03/08/20 13:51 ID:UVLyUo8h
そして、DUB-B80Gを俺が拾う
668トラボる太:03/08/20 14:45 ID:/0jgKtwN
MAXTORの7Y250P0 (250G U133 7200)って流体軸受けなんでしょうか?
メーカーのサイトにも記述がまったくないんですが・・・
誰か知ってる方、持ってる方、教えてください
669不明なデバイスさん:03/08/20 15:40 ID:DthXaeo+
>>661
外付けでUSBやIEEE1394で繋げるHDなら問題なくつかえる
670148:03/08/20 16:59 ID:Zgo+nQzd
すごいくだらない質問なんですが、20GBのHDD(IDE)をスレーブに増設したのですが、FDISKで2014MBしか認識してくれません。
はじめに、物理フォーマットして、それから、FDISKでパーティションを作ろうとしたら、2014MBと認識してしまいます。
BIOS上では、20GBときちんと認識してくれます。
あとMSから、FDISKのパッチは落としました。
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。
671不明なデバイスさん:03/08/20 17:30 ID:6e3mNjn/
672不明なデバイスさん:03/08/20 17:49 ID:DthXaeo+
>>670
どのOSに付属のFDISKかわからないと答えようが無いが
W9x/MEだと通常FDISK 起動時に「大容量ディスクのサポートを使用可能にする」を
YでFAT32にしたら領域確保できると思う
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html

古い95だとFAT32はサポートしてないので2G以上の領域は作れない。

あと、自分で少しは調べる癖をつけましょう。
673148:03/08/20 19:01 ID:Zgo+nQzd
WIN98seでした。
もちろんFAT32でやってます。
FDISKのハードディスク選択で1は40GBで認識してます。
で、こんかいの増設分の20GBのほうが2014MBと認識されてます。
ほかで調べたんですが、BIOSでIDEをuserにしてもダメだったので・・・
674661:03/08/20 19:22 ID:+yDR5bYy
>662
>664
ヒントさんくす。

>669
え!外付けは関係ないの?
USB1とIEEE1394あるから後者で繋ぐつもりだけど。

やっぱパソコンは小難しいな!
675不明なデバイスさん:03/08/20 19:40 ID:V/AgICwP
>674
外付けHDDの場合、既製品なら問題無いが、HDDと外付けHDDケースとを別々に
揃える時は注意が必要。詳しくは、関連スレを覗いてくれ。
676不明なデバイスさん:03/08/20 23:47 ID:vG4NhUJ5
>>660
誰かに背中を押してもらえると買いやすいです。ありがとうございました。
677不明なデバイスさん:03/08/22 14:25 ID:PR7lQyFX
3ヶ月くらい前にMAXTORのHDD買ったんですが
最近電源を入れて1時間くらいすると、カチャッッ!!て音がして
アクセス出来なくなって動画とかの再生中だったら完全にフリーズ
(マウス、キーボードを全く読みに来ない)状態になってしまいます。
室温は20度くらいなんで熱暴走じゃないとは思うんですが・・・
まさか故障!!..........3ヶ月しかたってないのに・・・
やっぱMAXTORって壊れやすいもんなのでつか?
買い換えるとしたらどのメーカーがおすすめでつか??
678不明なデバイスさん:03/08/22 17:50 ID:k277HgNj
MELCOの外付けHDDなのですが、
MeからXPに変えてから認識させてパーティションを割り当てたのですが、
フォーマットする必要があると出ます。しかしそれはとても困ります。
どうにかフォーマットせずに中身の展開をする方法はないでしょうか?
679不明なデバイスさん:03/08/22 18:56 ID:QMzMcChv
>678
パーティション切ったのにフォーマットしたくないって、どゆこと?
680不明なデバイスさん:03/08/22 21:28 ID:02i9EUlt
>>678
パーティションを割り当てたのが間違いではないかと
何もせず単に認識させれば良かっただけ

救出するソフトを吟味して買って来ればファイルのいくつかは
救えるかもしれない
681不明なデバイスさん:03/08/22 21:32 ID:02i9EUlt
>>677
アクセスできなくなるというのはおかしいが
念のため、スクリーンセーバを設定する画面にある「電源」ボタンを押して
「ハードディスクの電源を切る」を「なし」の設定にしてみる。
682630 653 659:03/08/22 23:43 ID:p58Ge4Vk
656さん、どこ行ったの?

だれか助けてー。
683不明なデバイスさん:03/08/23 00:23 ID:Ox38KbX1
biosの設定でideの項目を auto じゃ無くて 適当に変えてみる
684不明なデバイスさん :03/08/23 00:43 ID:1ABNR+7h
今、自作PCにHD(60G)を2つ付けて使用しているのですが、
テレパソ化してから容量が全く足らなくなりHDDの増設
(2個)を考えています。

増設するにはCDーROMに使用しているIDEケーブルに繋げば
増設できるのと、IDEカードをつければいいのは解りますが、
皆さんは4個5個とか使用する場合はどうしているのでしょうか?

今使用しているマザーボードにはオンボードでRAID
が実装されていますので、このRAID用IDEコネクタを
使用してHDD増設は出来ないのでしょうか?
RAIDは構築しませんのであくまで増設だけの為にですが

よろしくお願いします。
685不明なデバイスさん:03/08/23 01:01 ID:jM4b6X9a
出来ると思う
マザーボードの説明書読んでみれば?
686不明なデバイスさん:03/08/23 02:15 ID:3ZnOWH7A
>>684
IEEE1394とかUSB2.0の外付けのHDDを増設するというのも手。
どちらかというとIEEE1394の方が性能がいいらしいです。
687不明なデバイスさん:03/08/23 02:49 ID:mTBAc3/c
FDISKを起動して、領域表示しようとすると
固まってパーティションが切れません。
HDD自体がもうダメですか?
因みにWIN2Kをインストールしようとしたときから
ダメになりました。
現在WIN98をつかってます。
で、ちゃんとインストールは出来て問題なく動いてます。
詳しい方、お願いします。
688不明なデバイスさん:03/08/23 05:05 ID:3ZnOWH7A
>>682
DVD-ROMのジャンパをスレーブにして
プライマリマスタHDD
プライマリスレーブ DVD-ROM
セカンダリマスタHDD
セカンダリスレーブCD-RW
にしてみるというのはどうかな

あとはやはりケーブルの位置(中間のコネクタか端のコネクタか)を変えてみるとか

BIOSでAutoDetectにしないで、BIOSの設定画面からつないだものをあらかじめ認識
させて設定を固定しておくとか
689不明なデバイスさん:03/08/23 05:13 ID:3ZnOWH7A
>>682
もうひとつATA33とATA66以上のケーブルは配線の数が違うので正しいか確認
690不明なデバイスさん:03/08/23 08:25 ID:uP00cD7X
VAIOのPCG-GR3F/BP使っていますが、
そのままでUSB2.0に対応してるのかが解りません。
説明書なども見ましたがUSB 4ピンと書かれているだけです。
691不明なデバイスさん:03/08/23 09:27 ID:ZGvE+u7E
usb2.0って書いてないって事は対応してないって事
692不明なデバイスさん:03/08/23 23:02 ID:ycj+RWF6
旧世代のノートパソコンのHDD換装をしたのですが、データはdrivecopy系ソフトで移行
できたものの、筐体に組み込んで起動させるとBIOSの途中で止まってしまいます。
HDDの名称は読み込むので認識はされていると思うのですが・・・。
これっていわゆる相性ってやつなんでしょうか?

ちなみにIBMのDLGA-23080から日立のDK228A-65への換装です。
詳しいかたアドバイスよろしくお願いします。
693不明なデバイスさん:03/08/24 00:25 ID:+O9dgMWW
>>692
何でcopyしたかもっと詳しく(ソフト名)。
copyはしたがパーティションがアクティブになってないとか。。
694不明なデバイスさん:03/08/24 01:20 ID:ZbyFpYn8
>>693
AcoronisのMigrate Easyってソフトを使いました。
695687:03/08/24 02:26 ID:PfLlBPoQ
この程度の質問は放置?
696不明なデバイスさん:03/08/24 02:34 ID:QF0+mLVt
どのメーカーのHDがお薦めですか?
697不明なデバイスさん:03/08/24 02:59 ID:DMn6heib
昔の,今となっては小容量(810MB,1GB,8GB) のHDDの使い道。
698不明なデバイスさん:03/08/24 03:04 ID:jkyQXmwq
>>687
最近休みでレスつける人が少ないんだと思うが。
NTFSにしてしまったHDDをWin98のFDISKで見ようとしているとかかな。
実はよくわからない。
699687:03/08/24 04:04 ID:PfLlBPoQ
>698
レスどうもです。
もしその通りだとしたら、何か方法はありませんか?
700不明なデバイスさん:03/08/24 04:16 ID:8Lvf+iLD
700(σ^▽^)σゲッツ!!
701690:03/08/24 09:36 ID:hJM0dIil
>>691
ありがとうございました。IEEEが付いてるのでそっち使う事にします。
702不明なデバイスさん:03/08/24 10:39 ID:jkyQXmwq
>>699
Windows2000をCD-ROMブートかWindows2000の起動ディスクでインストールすれば
いいと思う。
ファイルシステムをNTFSにするとWindows98からは読めなくなるので両方でデータ
を読みたいときはFAT32にするのがいい。
703不明なデバイスさん:03/08/24 14:25 ID:DK12QkO8
449 :心得をよく読みましょう :03/08/24 01:19 ID:9qcjMdlw
----------------------------------------------------------------------
【板名】パソコン一般
【スレのURL】http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029009727/l50
【名前】
【メール欄】
【本文】
>>693
AcoronisのMigrate Easyってソフトを使いました。
-----------------------------------------------------------------------
お願いします。
704不明なデバイスさん:03/08/24 14:42 ID:ds/vVR7V
>>703
本当にレスが少ないですね。
わかる範囲で書きます。(名前欄は質問した番号を書いた方が良いよ)

BIOSでひっかかるのか、Windowsの起動で引っかかるのかによってかなり
違います。正直なところBIOSで引っかかるというのはよくわかりません。
ノートパソコンの具体的な機種名を書けば知っている人がいるかもしれない。

わたしはノートでもデスクトップでもWindows98の起動ドライブを交換した
ことがあります。HDDの認識はノートの方はおそらく自動認識、デスクトップでは
BIOSの設定画面であらかじめ検出してやりました。
あ、そうですノート用のHDDにもジャンパの設定があります。

ノートの方はSYSコマンドでシステム転送後、全ファイルのコピー
デスクトップの方はコピーコマンダーでコピーしました。
で、実際に起動させるとどちらもWindows98はなぜか起動しなかった。
(BIOSで止まるのではなくOSの起動が完了しない)
なのでセットアップディスクからWindows98を上書きインストールして
使えるようになりました。参考までに。
705cobra:03/08/24 15:40 ID:RdhR2+bf
昨日、ハードを買い今あるハードをB'sCrewでSoftWare Raid1(ミラーリング)
の設定中に、マスターのハードまで初期化された。データを保護しようと考え
たのに、かえってトラブっています。MacOSではB'sCrewの初期化は論理フォー
マットと聞いたのですが、これってデータの復旧可能ってことですか?
ただいま、徹夜明けでノートンかけていますが、復旧できません。
どなたか教えてください。
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707不明なデバイスさん:03/08/24 16:28 ID:ds/vVR7V
>>705
それはサポートセンターに問い合わせるのがいいかと

それかパソコンショップに行くとデータ復活ソフトが実にいろんなものがある
ので使えそうなものを探してくるとか
708不明なデバイスさん:03/08/24 16:31 ID:IaYMKx9D
メビウスPC-PJ100KのHDDコネクタの入手方法を教えてください。
709不明なデバイスさん:03/08/24 16:45 ID:ds/vVR7V
>>708
HDDコネクタって何ですか。
PC内部の部品だったらメーカから取り寄せるか、同じ型の中古PCを探してくる
710708:03/08/24 17:03 ID:IaYMKx9D
>>709
さっそくのレスありがとうございます。
実はこれ、説明しにくのですが、つまり、本体の部分とHDDの部分の間に
入っている、40mm * 4m * 4m くらいのコネクタです。
ネットでいろいろ探してみたのですが、情報がまったくありません。
パーツ屋に行って、写真をみせたところ、部品としては流通しておらず
メーカーに修理でだすしかない、というような応対でした。
実際は、HDDなしでヤフオクで落札したものですので、
安ければまた中古PCを探せばいいのですが、まだまだ現役で
使えるものなので、よほど幸運でなければ、パーツ取りの中古が
でてくる気配がありません。
さて、メーカーから部品を取り寄せることはできるのでしょうか?
711不明なデバイスさん:03/08/24 17:08 ID:RX91qHbK
USB2.0は理論値通りの速度ですか? 2.5インチのを買いに行く途中なのですが。
712不明なデバイスさん:03/08/24 17:35 ID:jYc9TVYH
理論値なんて出ないのが、業界の常識です
713cobra:03/08/24 17:39 ID:RdhR2+bf
ある方に相談したらWin用「フィナルデータ」なら初期化したハードの
データを復帰できると聞いていますが、それに変わるソフトがMac用で
あるのかどなたか教えてください。
714無常 矜侍:03/08/24 17:49 ID:GLG1KimN
>>1
715不明なデバイスさん:03/08/24 18:29 ID:s5QwyOT7
711です。
>>712
ありがとうございます。
買ってきました。が、やっぱり期待したスピードは出てません。
でもスリムでいいですね。データ保存用と割り切っちゃえばスピードは妥協点にすぎませんね。
716不明なデバイスさん:03/08/24 19:16 ID:Oq6BMK8X
>>713  
こんなのがあるよ
http://www.igeekinc.com/dr.shtml
717不明なデバイスさん:03/08/25 05:27 ID:E4JNdeON
私のノートは古くて1.26GBです。そこで新しい(新品と言う意味ではありません)2.5インチを
購入して友人にOSだけを入れてもらいました。容量は6GBのものです。8.4GBの壁があるそう
なのでこのサイズにしました。
このHDを、現在のノートのHDと取りかえるだけでちゃんと友人の入れてくれたOSになって動く
のでしょうか?ドライバー類の整合性が判りません。現在のノートには初期の95からアップし
た98を入れてありますが、友人はXPを入れたみたいなのです。頼んだわけではありません。
壊れたら困るので、取りかえるのも躊躇しているのですが、大丈夫なんでしょうか?
718不明なデバイスさん:03/08/25 05:48 ID:eJThMa3b
>>717
君の行く道は 果てしなく遠い
 だのに何故 歯を食いしばり 
  君は行くのか そんなにしてまで
719不明なデバイスさん:03/08/25 13:34 ID:E4JNdeON
しょうがねえな。
「君のあの人は 今はもういない
だのに何故 何を捜して
君は行くのか そんなにしてまで」

うろおぼえだよ。しっかし、古過ぎない?
720不明なデバイスさん:03/08/25 13:35 ID:E4JNdeON
最後は「宛ても ないのに」かもしれない。
721710:03/08/25 15:42 ID:kGIvA8oM
メーカーに問い合わせしたら、部品としては保管してあるが単品で販売はしない。
修理としてなら受け付けるということで、2〜3万円かかるとか・・・・
唖然。
722不明なデバイスさん:03/08/25 16:31 ID:PXVKdTkp
今から外付けHDDを買いに行くのですが、おすすめのメーカーさんとかありますか?
OSは98SEです。
723不明なデバイスさん:03/08/25 16:34 ID:B+F2DMbQ
業界最大級!!女性会員多数(サクラは一切いません)
☆全国に素晴らしい出会いがあります★

http://mfre.org/?140666
724不明なデバイスさん:03/08/25 17:09 ID:dvdFvlIi
USB1.1外付60Gから120Gへ丸ごとデータコピーしたいのですが
ファイルやフォルダをそのままD&Dしちゃっても大丈夫でしょうか?
破損を防ぐ為に何か気をつけることはありますでしょうか?
また転送時に破損してるかチェックできるツールとか
ありましたら買ってきますので教えて下さい。
725不明なデバイスさん:03/08/25 18:43 ID:xLKy80wA
seagateのST340014Aを買ったのですが、OSをインストして使ってたら
起動時にPCを動かしてしまったためにOSが起動しなくなりました。
ほかのHDDからデータを取り出して
そのHDDをseagateのツール、DiscWizardでSMARTなどで調べたもエラーはありませんでした
まだ使えるってことですよね?
ならば、ローレヴェルフォーマットをしてからデータ用として使いたいのですが
そのローレヴェルフォーマットっていうのはどうやればいいのでしょうか?
726不明なデバイスさん:03/08/25 20:33 ID:rKEpWwPG
>>717
壊れることはないから乗せ替えてみ。
だめならHDDを元に戻せば元に戻る。
でも、そのパソコンでWindowsXPはきつくないかな。

>>721
ひどいはなしでした。

>>724
大丈夫。コピーに時間がかかるのでフリーズしたと思って途中で止めないように。

727不明なデバイスさん:03/08/26 09:02 ID:+1htGmfg
HDD冷やすのってどうすればいいのでしょうか?
いくつか方法があればアドバイスお願いしまつ。
別売りのケースに入れればいいんでしょうか?あの中にファンでも内蔵してるとか?
728不明なデバイスさん:03/08/26 13:37 ID:FDVAMCyH
水冷くん
これ最凶
729不明なデバイスさん:03/08/26 18:20 ID:5elParJu
>>727
HDDを5インチベイにつけて、前面から空気を吸い込んでそのドライブを
冷やすようなファンがある
外付けのHDDというのもパソコン内の温度が上がるのを気にしなくて良いので
いいかも
730不明なデバイスさん:03/08/27 13:42 ID:CeUCwR1F
内臓の5400rpmを7200rpmにした場合、温度とかは心配したほうが言いのでしょうか?
731727:03/08/27 15:44 ID:MHWGR9uA
>>728-729
ありがとうございます。
扇風機でも使ってみるかw
>>730
そりゃそうでしょ。5400でも心配ないというわけでもないし。
732不明なデバイスさん:03/08/28 12:57 ID:JIadvSO+
120Gの内蔵HDDを買ったのですが、約50Gしか認識しません。
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

環境
・Win98SE
・Intel810E(IAA導入済)
購入HDD
・MAXTOR 6Y120P0

内蔵した場合、HDDケースに入れて外付け接続した場合とも同様です。
733不明なデバイスさん:03/08/28 15:09 ID:wq509hAT
>>687
亀レスだが、MBRやパーティションテーブルが逝かれてるとそうなる。
ゼロフォーマットしてやれば大抵直るよ。

http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
734不明なデバイスさん:03/08/28 16:34 ID:MNbfS0h+
735 ◆vDL8mbsw6o :03/08/28 21:33 ID:CFMBalqO
(1)今の状態。Windows98(購入時は95osr2.1)で、HDD1.26GB.余白容量500MB前後。
  ノートで、間もなくWindows2000にうpグレードの予定。
⇒これをディスクの内容そのまんま新しいHD(容量8.4GBの壁以内のモノだけど)に引
越ししたいと考えています。
大容量化ですが、どうすれば良いのか、いまひとつピンと来ません。
あーだこーだと聞いたような(でもやったことないクセした)方法で完全コピーが結局
良いのか、新型HDDを定石通りにセットして、95インストール、98うpぐれーど、2000のうp
グレードと同じ道を歩いて貰うのが良いのか?
確実なのは後者で、これなら私にも出来るのですが、無線LANドライバーから何から
みんなもう一度読みこみが必要なので、やはり環境全部コピーも捨てがたいのです。
簡単な方法はありませぬか?
専門用語でケムに巻くのはなしでね、exe.がどーのこーのはヲタクとの会話で楽しんで
くださいね。
デスクトップXP、ノートWin2000、ノートWin98で、ノートは無線カード挿して使っていま
す。ゲームやCGなど全く使いません。
器具(特殊コード類)、ソフト等を教えてくださいな。
試しにメルコの非売品ドライブコピー購入済み。10GBのHDD購入予定だす。
経験者の話希望です。
736不明なデバイスさん:03/08/29 00:15 ID:v3dunDLM
>>735
そのノートパソコンのCPUは133MHz以下ではないかと思われるので
Windows2000にするよりはWindows98のままの方がよいように思います。
たとえ今の環境を引き継いでWindows2000にできたとしても動かないソフトや
使えないドライバ続出になるのではないかと思います。

そこでOSそのままでHDDだけ交換するとしたら・・・
そのドライブコピーとやらでHDD交換のためのコピー(起動ドライブのコピー)
ができるのなら、新しいHDDにコピーして物理的に乗せかえればOK。
HDDが認識されなかったら何とか認識させてください。
(こちらでは2Gを6Gに乗せかえましたが自動的に認識したと思いました)
で、OSの読込まで行った後で、起動しなければ、Windows98を上書きインストール
すれば復活します。
737不明なデバイスさん:03/08/29 02:39 ID:Y9/q+Zf1
>>735
win98なら引っ越しはわりと簡単。

(1)新しいHDDをどこかのマシンに単体でつなぐ。
(2)win98起動フロッピーで起動してパーティション切りとフォーマット。
(3)fdisk /mbr
(4)sys c:
(5)古いHDDと、作業マシン本来のHDDも一緒につなぐ。
(6)作業マシン本来のOSで起動して、旧から新にデータを全て丸コピ。

2000だとこう簡単にはいかない。これが専門用語羅列のヲタ会話に
聞こえるようなら、引っ越しはあきらめろ。
738不明なデバイスさん:03/08/29 20:31 ID:IFcuUFn0
そのワイルドな物腰に惚れそう
739不明なデバイスさん:03/08/30 12:32 ID:QEQTefm6
>>735
USBポートがついてるなら、外付けのCDもしくはDVD系の記録形ドライブと
イメージングソフト(trueimageとかghost)を組み合わせれば後々いろんな場面で使えると思う。
ドライブイメージの作成・マイリカバリーCDの作成とか

あと2万から3万ぐらい余計にかかるのが難点。
740不明なデバイスさん:03/08/30 13:43 ID:kcN2o9Li
Linuxインスト時に誤ってWINDOWSXP(NTFS)のパーティションを削除してしまいました。
もちろんWINDOWS上では論理ドライブとして読めなくなりました。
既存データを復旧させることは可能ですか?
741不明なデバイスさん:03/08/30 15:36 ID:QEQTefm6
ファイナルデータとかの復元ソフトで試してみるのはどうかな。
742不明なデバイスさん:03/08/30 16:20 ID:xZc7meAn
OSはXPでSCSIカード接続のHDDを使っていました。
今朝システムを起動したところ、SCSIカードは認識されているのですが、
ドライブにアクセスできなくなっていました。
ハードウェアの追加ウィザードでは「インストールされているハードウェア」
として「Logitec LHD-U00H/E SCSI Processor Device」と表示がされます。
ただしアイコンが?マークなのです。
認識させる方法を教えてください。
743不明なデバイスさん:03/08/30 21:05 ID:5sWZqcO9
>>742
ケーブルのコネクターの接続を確認しなおして全部電源切って再起動って
とこ。コネクタには力をかけない方がいい。
最近追加したハードがあったらそいつも絡んでいるかもしれない。
744742:03/08/30 23:33 ID:xZc7meAn
>743
レスありがとうございます。
追加ハードはありません。で、コネクタをはめなおして再起動しても
やっぱり駄目でした。ためしに同じカードにMOドライブを接続したら
こちらは認識されました。
なんとか1回だけでもアクセスできれば、と思います。
745不明なデバイスさん:03/08/31 00:15 ID:bzr3WDgI
FINALDATAでレスキューできれば御の字だろな
746不明なデバイスさん:03/08/31 09:18 ID:JwSaMjZL
HDDが128Gまでしか認識されなかったんで、
Promiss Ultra100 のBIOSとドライバをアップデートしたんですが、
頻繁にマウスポインタが飛んだり、動画再生3秒後に必ず画面と音が飛ぶように
なりました。。。

ドライバを2000年9月のバージョンに戻すと、飛ばなくなりますが、
今度は128Gまでしか認識されなくなってしまう。。

同じような症状の方いませんか???


当方、Win2k, Gateway Select950
747不明なデバイスさん:03/08/31 11:11 ID:SxOsBMpT
ハードディスクの80H,81Hに情報を書き込むソフトってないですか?
そこの情報が抜けているようで、ハードディスクのファイルシステムを
認識しなくなりました。
ファイルシステムはNTFSと言うのとディスクサイズだけ書き込むだけで
良いのですが。

ちなみにFINALDATAで半分のファイルは回収しましたが、一部回収できない
ファイルがあるのでHDの頭にきちんとデータを書き込んで回収できないものか
と考えています。
748不明なデバイスさん:03/08/31 12:07 ID:Y6qkuFwY
ハードウェア診断ソフトを使ったところ、表面スキャンにエラーが出たのですが
どうしたらいいでしょうか?
749不明なデバイスさん:03/08/31 15:24 ID:2HnuOnJE
>>747
探せばいくらでも
750不明なデバイスさん:03/08/31 15:41 ID:bzr3WDgI
751不明なデバイスさん:03/09/01 20:17 ID:EpnLh2lK
>>750
Thanks!
752不明なデバイスさん:03/09/02 21:17 ID:QsN1LMpu
1GB未満のHDDの使い途。
753不明なデバイスさん:03/09/02 21:25 ID:e1uRvR1r
お遊び
754不明なデバイスさん:03/09/03 01:48 ID:2XVo2K42
>>752
データのバックアップ
スパンボリュームにして他のドライブの容量拡張に使う(電気の無駄)
インプレスの改造バカで10Gバイト以下のドライブを10台以上載せる企画をやるらしい
ので見てみる
デフラグをしてながめる
外付けのケースに入れてデータの持ち運びに使う(でかすぎ&ケース高価)
755不明なデバイスさん:03/09/04 01:55 ID:wS570Qxn
>>754
使わない方がいいということかもしれない
と思いたくないのでageてみる
756不明なデバイスさん:03/09/05 11:47 ID:HasZnDgE
>>752
windows3.1を入れる
757752:03/09/05 16:52 ID:Jb3OxINR
>>756
その通りですね。代替マシン購入後Windows3.1に戻します。
758鬱だ鬱だ鬱だ:03/09/05 18:47 ID:LChhy15/
なんだ・・?どうしたらいいんだ・・・。俺は。
IEEE1394やらUSB2.0やら、質問してもスレ違いとか自分で考えろとか過去ログ嫁とか
言われるんだろうし、だからといって優柔不断で後悔ばっかりしやがるクソの俺に
決められるような度量はないし、考えても考えても答えは出てくることはなく
ますます迷うだけであとで後悔だけはしたくないし、金はないし。一体どうなんだ世の中?
あれか?首相のせいか、首相。森総理しねよ。むしろ俺が死にたくなってきた。

DIU2-B160G 26000円 10%ポイント還元
HDA-iU160  21000円 4000円分ポイント還元
HDA-iE160 23000円 10%ポイント還元

ヤマダ電機やらで買う予定がいきなり迷いだすハゲの俺。
ヤマダは俺を迷い殺すために綿密な暗殺作戦を組んでるとしか思えない。
ポイントが死ぬほど大事な俺の性格も既に分析済みか。
HDX-UE160が売ってないのもわざとに違いない。
でも俺のパソコンにはUSB2.0はなくIEEE1394対応のクサレで加えて俺もクサレです。
一体どうしたらいいんだ。どれだ?俺に合ったHDDとは一体なんだ?
愛って何だ?生きる意味って何だ?なぜ命は尊重しなきゃいけないんだ?
ホントにごめんなさい、こんないきなりクソレスで申し訳ありません。
長文で申し訳ありません。sageなくて申し訳ありません。読みにくくて申し訳ありません。
どうせ叩かれるかもしれませんがごめんなさい、死にたいです。
759不明なデバイスさん:03/09/05 21:35 ID:FbVsSyX1
>>758
どれがどのインターフェースに対応しているか知らないが、
IEEE1394の方が性能がいいというのでIEEE1394だけついている
やつでいいんじゃないか。
そういう俺は安さでUSB2.0だけのやつとインターフェースを買ってしまった
が、内蔵のHDDより遅い気がするのでインターフェースが速くて困ることはない。
760不明なデバイスさん:03/09/05 21:38 ID:3226RRlU
下らない質問で申し訳ないのですが、メビウスのPC-MJ750Rの
内蔵HDの場所がどこか分からないので、お願いします。
微妙にスレ違いと思うが…。
761鬱だ鬱だ鬱だ:03/09/05 22:57 ID:LChhy15/
>>759
USB2.0のほうがIEEE1394より速いんじゃないんですか?
速いだけじゃだめなんですかね?
762不明なデバイスさん:03/09/05 23:54 ID:3MAfNNuU
ネットでいろいろと調べてみたのですが、解決できなかったので
みなさんの知恵を拝借できたらと思い書き込ませていただきます。

外付けHDとしてDUB2−B160Gを使用しているのですが、
昨日からとつぜん認識されなくなってしまいました。
一度ドライバ、デバイスをアンインストールしてから
インストールしなおそうとしたのですが、

「デバイスをインストール中にエラーが発生しました。関数ドライバがこのデバイス インスタンスに
指定されなかったためインストールが失敗しました」

というメッセージが出て、インストールできません。。OSはwindows2000proです。

どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
763不明なデバイスさん:03/09/06 00:08 ID:BcOs0y61
>>762 WIN98用ドライバとオモワレ
764不明なデバイスさん:03/09/06 01:49 ID:+bwWkH+9
>>761
やっぱ、半端にしかわからないのでこっちを覗いてみたら?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1027272620/l50
765不明なデバイスさん :03/09/06 07:46 ID:TB5H1CqY
>>761
理論値は、480MbpsVS400MbpsでUSB2.0が早いが、実測値は、IEEEの方が早い。

USB2.0のドライバーよもっと進化せにゃあかん(w
766不明なデバイスさん:03/09/06 08:50 ID:x7V+uJcj
>>760
筐体を開けてみてください。
767不明なデバイスさん:03/09/06 08:55 ID:tx3sUFUM
セクタ0が不良セクタになりやがった
はは・・・
768不明なデバイスさん:03/09/08 13:51 ID:OwdtASVD
>>767
ハードディスク復旧方法を教えてください
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007223882/
769不明なデバイスさん:03/09/08 15:47 ID:tCxKPdDd
今現在のトラブルでつ。
機種はVAIOのJ10なんていう化石をつかってるのですが。
現在使っているHDDがIBMの60G、でこれは普通に使ってる。
それで今日HITACHIの120Gを買ってきたのですが、
BIOSで認識してくれません。
マスター(60Gの方)はジャンパーピンのマスターのやつ4種類とも
認識するのですが、スレーブ(120G)はそれぞれ対応したピンに
しても認識してくれません。ためしにマスターのほうで120Gの
方を挿すと認識してくれます。
これは、PCのほうがスレーブを認識してくれなくなった、と考えた方が
いいのでしょうか?
770不明なデバイスさん:03/09/08 19:11 ID:QVSI0d2l
たぶんBIOS or ジャンパーの設定が間違ってるだけ
771不明なデバイスさん:03/09/08 21:30 ID:k5k6syVF
>>769
2台のHDDを同時につないで?
それとも一台づつ繋いでのテスト?

772不明なデバイスさん:03/09/09 05:33 ID:/J64nBxd
一ヶ月ぶりに起動したマシンが一時間ほどの使用で挙動がもたつくようになり突然再起動がかかりました
その後は「Windows2000を起動しています…」の画面でバーが伸びる途中で止まってしまうようになってしまいました
HDDはBarracuda 7200.7 ST380011A です
どうかよろしくお願いします...
773不明なデバイスさん:03/09/09 10:34 ID:9gf/+FBP
774不明なデバイスさん:03/09/09 17:56 ID:OdmuV/xL
>>769
どこかで聞いたが、IDEのドライブって、マスターがスレーブをコントロール(?)しているって聞いたが、マスターとスレーブ入れ換えてみるのはどうでしょうか?
775不明なデバイスさん:03/09/09 18:19 ID:c7wzdpjE
>774
主人、奴隷共、両方に送られたATA/ATAPIコマンドを自分向けかどうか判断して
処理してる。
だから、ジャンパ設定やケーブルセレクトによって、自分が主人か奴隷かを理解
する必要があるわけ。
776不明なデバイスさん:03/09/09 20:54 ID:MsRYigdA
こんにちは。今回はASUSのマザーボードCUSL2-M/Lの最新ドライバーを探しています。よいサイトがあれば教えて下さい。
777不明なデバイスさん:03/09/09 21:48 ID:pbl1Fi4v
24時間フル稼働のファイルサーバー用のHDDを物色してます。
静音で大容量でフル稼働に耐えるものといえば、MAXTORの
250Gがいいですか?
778不明なデバイスさん:03/09/09 22:47 ID:fP9KvZDa
初心者で申し訳ないんですが、先日メルコの120GBの外付けハードディスクを
増設したんですがMXで共有設定にしたり、メディアプレーヤーで再生しようと
するとフリーズしてしまいます。OSは98、メモリ192MBです。ドライブEに117
GBとなっています。
779不明なデバイスさん:03/09/09 22:51 ID:ys2S+pgd
>>777

むしろ120GB位のを四台繋いでRAID5にする事を薦める。
250Gが瞬時に死ぬことを考えると身の毛がよだつぞ

まぁTVキャプチャとかWinnyとか消えてもOK程度なら構わないがな
780777:03/09/09 23:06 ID:pbl1Fi4v
>>779
RAIDですか。それも考えましたが、私が作ろうとしているのは
ありがちですが、Eden(FANレス)で、低消費電力・静音を
目標にしています。ケースも決まってまして、3.5インチx3
(内シャドウ2)です。できれば外部機器は避けたいというのも
あります。あんまりEdenでRAIDカード挿してRAIDやってる
人っていない気もするんです。なもんで、OS用に小容量のHDD1つ、
もう1つにメインで250Gあたりと考えているんですが・・・。
たしかに信頼性ないですが、最近3倍速書き込みになった松下のDVD−RAM
で、まめにバックアップとろうかなと・・・。

こうなるとやはり、MAXTOR250Gですかね?
それとも構成を考え直したほうがいいですか?
781 :03/09/09 23:37 ID:0hGSytbG
業界最大級のお店です。
各種グッズを最大8割引でご提供致します。
http://pcinfo.k-server.org/shopping.html
リンクの貼り付けなど簡単な作業で高収入が得られます。
平均収入は3万円以上!
http://pcinfo.k-server.org/clickport.html
782不明なデバイスさん:03/09/10 00:29 ID:kRcw8lAV
250GBをDVD-RAMでバックアップ取るとは勇者ですね

まぁ779も言ってるけど中のデータの重要度次第で構成は変えるべき。
個人的な意見ではHDD単体でファイルサーバと言い張るならそのHDDを
メインマシンに繋げといいたい。USB2.0の外付けHDDなら不要なときは
電源落とせるから一番省電力かつ静音だし。しかも好きなPCに繋ぎかえれば
下手なLANより速度速い。

まず何のためにファイルサーバを置くのかを良く考えることを薦める。
殆どの場合今使ってるPCにHDD増設で済む場合が多いし。
783不明なデバイスさん:03/09/10 19:50 ID:kLV3jTu0
すみません。
500GのHDD
(例えば
HDW-UE500
LHD-TD500FU2)
が、どこに電話しても
購入できないのですが、
どうしたら買えますか?
HDW-UE500は来月出荷だそうで。
それではもう遅すぎます。
誰か、助けて下さい。

どこで500GのHDDが
10日以内に買えますか?
どうしたら買えますか?
助けて下さい。
784不明なデバイスさん:03/09/10 20:32 ID:y2aDWUd5
( ´_ゝ`)フーン
785不明なデバイスさん:03/09/10 21:01 ID:brOC779C
786不明なデバイスさん:03/09/11 14:44 ID:o/97LmIW
日立の80GのHDについて教えてください。

動作は正常なんですが、使用中に不定期に妙な音がするのです。
バイクの排気音の様で、「ふぉーん ふぉーん…」と遠ざかって行きます。
PCを替えてやってみても同じ症状でした。
他で日立のHDは、動物の鳴き声の様な音がするって聞いた事もあるのですが。

このゴーストライダーがとっても気になるのですが、退治する方法はありませんか?
787不明なデバイスさん:03/09/11 14:51 ID:iTZ0TthV
┏━━━━━━━━━━┓
┃◎ ./\___/ヽ.   ヽ ┃
┃ ./     :::::::::::::::::\ つ┃
┃ |  ,,-‐‐   ‐‐-、.::::::|.わ.|
┃ |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ|
┃ |    ::<      .::.あぁ|
┃ \_ /( [三] )ヽ ::/ああ|
┃◎ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ|
┃ /            \.┃
┃ | HITACHI.         |┃
┃ |               |┃
┃ | IC35L120AVV207-0 .|┃
┃ \__,/ ̄\___/.┃
┃◎       ◎       ◎┃
┗━━━━━━━━━━┛

仕様です
788不明なデバイスさん:03/09/11 14:54 ID:omxw+wVC
夜泣きには宇津救命丸
789不明なデバイスさん:03/09/11 22:20 ID:pxDi6yk8
60GBのハードディスクに不良セクタが704512バイトあるんですが、
ぶっちゃけヤバイですか?使い始めて二年になります。
790不明なデバイスさん:03/09/12 10:49 ID:v7njdBA1
>>789
>>1-1000

というかメーカーのフォーマットツールや汎用フォーマットツールでzero fill とかlow level format とか
disk eraserとかいろいろ試してみ
791不明なデバイスさん:03/09/15 14:50 ID:lrSa89lV
>>789
たった二年でそんなに不良セクタを作れる、おまえさんが一番ヤバイ
792不明なデバイスさん:03/09/18 15:33 ID:JXjkdWyI
クラスタサイズを4096k以上でフォーマットするにはどうしたらいいですか?
できるソフトを教えて下さい。
(XPの標準では4096までしかできないようです。)
793不明なデバイスさん:03/09/18 16:25 ID:aP4TkTWW
マルチ
794不明なデバイスさん:03/09/19 23:33 ID:UXuA5rE9
Maxtor MaxlineIIを買いました・・・うるさい、うるさすぎる
アイドルもシークも・・・
シーゲートとは比較になりましぇん
こんなもん?信頼性HDDなんて。
795不明なデバイスさん:03/09/20 10:10 ID:+acI9rtz
>>794
信頼性をとると音がうるさくなるのかね。
力強く動いている音だろう。
あまり個人向けではないかも。
796794:03/09/20 11:34 ID:ouZZLN+a
たしかに企業向けというフレーズがあったような・・・
企業ならサーバー室があるだろうから、ぜんぜん気にならんだろうしね

でも、MaxlineIIのカリカリというシーク音、最近クセになりそうですw
797不明なデバイスさん:03/09/21 22:46 ID:jqRJb4z2
SCSI用のパーツを使ってるらしいぞ。約半分の速度で使うんだから、さぞかし長生きする
んじゃないのか。
798不明なデバイスさん:03/09/21 23:04 ID:uAkN3/od
約半分の速度に押さえつけてるのだから逆に、とネガティブに考えてみる
799不明なデバイスさん:03/09/22 19:16 ID:5Ddri/tp
平均故障間隔から割り出すと、平均110年以上はもつようですw
800不明なデバイスさん:03/09/22 22:18 ID:mO2qBece
800(σ^▽^)σゲッツ!!
801不明なデバイスさん:03/09/23 00:50 ID:HEDuJ54E
平均だからなぁ。即死も有り得るわけで。w
802不明なデバイスさん:03/09/23 15:58 ID:a/Cc+fEA
シーゲートのST3160021A(160GB)をwin2000 SP4導入(48bit LBA有効)済みの
PCに接続してとりあえず、OSからも149.05GBと認識しているみたいなのですが
フォーマットを掛けるとなぜかいつも85%で止まってしまいます。(´・ω・`)
どうやら壁にぶち当たっているみたいなのですがどうやったら、全部フォーマットできるでしょうか?

たぶんパーティション区切れば全部使えるんだろうけど一つの領域で使いたいので。
よろしくお願いします。
使用M/BはギガバイトのGA-7N400 ProでIDE4のマスターに接続してます。
803不明なデバイスさん:03/09/24 00:07 ID:fILfrwrZ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063656072/9
?(;´Д`)IDEドライバを48bitLBAに対応させるにはどうしたらいいんですか?

 (・∀・)Win2Kで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
  (1)まずSP3以上をあててatapi.sysを48bitLBA対応のものにする。
  (2)更に、レジストリにEnableBigLbaの項目を作成。
  HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\
  値の名前:EnableBigLba   データ型:REG_DWORD  値のデータ:1
  ※SP4でレジストリ追加無しに認識の報告もあり。
804802:03/09/24 00:20 ID:WF+D/g6C
>>803
SP4ではレジストリ変更いらいみたいですね。
いま一度も試してないクイックフォーマットをやったら、簡単に全部フォーマットできました。
壁付近できちんと読み書きできるかまだ試してないんでまだきちんと使えるか不安です。
どなたか他にも漏れとおなじような症状起こった方いませんか?
805不明なデバイスさん:03/09/24 15:56 ID:5FVN7CZU
クイックだと全セクタが読めるか確かめてないからフォーマットできたんだと思うんだが
危なくないか。
806不明なデバイスさん:03/09/24 18:28 ID:WF+D/g6C
>>805
レスサンクス。
壁以上の領域にパーティション切ってファイル読み書きしてみたら
とりあえず読み書きできるみたいでした。
ってことは一応使用できるってことで大丈夫ですかね?
807不明なデバイスさん:03/09/26 11:24 ID:tRVxlIde
>>199
遅レスだがBIOSウプデートしたかぁ?
808不明なデバイスさん:03/09/27 01:03 ID:YC72BSQw
age
809不明なデバイスさん:03/09/27 03:50 ID:Lfgd7F5A
ハードディスクのフォーマットの仕方を教えてください。
初心者過ぎて自分でも嫌になるんですが、お願いします。
私の、HDDはIBMの80ギガなんですけど、パーティションがCドライブのみで
80ギガすべて使っています。
で、パーティションを複数作りたいのですが、この場合だと、フォーマット
するしかないですよね?

私のマシン構成は以下のとうりです。
OS   ウインドウズXP PRO
CPU   ペンティアム4 2.6ギガヘルツ
メモリ 1G

どなたか、よろしくお願いします。
810不明なデバイスさん:03/09/27 04:53 ID:2i5nd0Op
>>809他にもやり方あるかもしれんが、俺はこれでやってる。


スタートメニューから「マイコンピュータ」アイコンを右クリック→

メニューが出てくくるので「管理」という項目を左クリック→
「コンピューターの管理」というツールが立ち上がったら、

左側の窓から「ディスクの管理」というアイコンを見つけて左クリック→

すると右側の窓にハードディスクが出てくるのでフォーマットしたい
ディスクを選んで右クリック→

メニューが出たら、「フォーマット」の項目を選んで左クリック。
811不明なデバイスさん:03/09/27 06:03 ID:2MhPsfcW
データのバックアップ・保存用に外付けのディスクを購入しました。
いきなり使うのもなんなので、チェックをしたいのですが
CHKFDK (/F /R ?) とスキャンディスクとどちらを使ったらいいですか?
または両方使う場合どのように使ったらいいですか?

OSはXPhomeSP1です。(本体NEC、LavieM)


外付けディスクは(26,800で15%ポイント)(中身はIC25N060 ATMR04-0)
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hdp-up/index.htm
USBインターフェースは(特価5,980)
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-b11cbu2/index.htm
812不明なデバイスさん:03/09/27 07:53 ID:RPqOf0DH
chkdsk
813不明なデバイスさん:03/09/27 11:59 ID:yBuh7zj7
>>809
PCに80GBのHDが1台載っていて、
その80GBのHDをCとして1つの領域しか存在してないという事だよね。
OSの再インストールをしたくなくて、現存のC:を残して、
新たに別のパーティションを作りたいのなら、
パーティションマジックなどのソフトを使用する。
が、お金を掛けずに複数のパーティションを作るなら、
手間が掛かるがOSの再インストールをお勧めする。
XPのインストール時に、「パーティションを作成しますか?」と聞かれるはず。
そこで、例えばC:を10GBにしたいなら、サイズの欄に 10240 と指定する。
(ここでサイズを指定しないと、全領域(80GB)がC:に割り当てられしまう。
1GB=1024 なので、仮に20GBのC:を作るなら 20480
で、OSのインストールが済んだら、>>810 の手順通りにする。
C:以外が未使用領域になっているので、そこに新たなパーティションを作成する。
814不明なデバイスさん:03/09/27 12:03 ID:yBuh7zj7
>>813
ちょっと説明が抜けた。
OSの再インストールの時に、まず手始めに既存のパーティション(C:)の削除をして、
そして、新たにパーティションの作成をする。
815不明なデバイスさん:03/09/27 18:33 ID:BMTPmcag
現在NECのVC40H/8XD1でHDDの容量が8.3Gで、Linuxを入れようと思っています。
(パーティションをきってもいいのですが、それでは容量が少ないから)
そこでHDDを増設したいのですが、当然ブート可能でなければいけないので
1.HDDを交換する
2.SCSI接続のHDDをつなぐ
3.IDEを外付けする
の3通りがあると思われますがどれが適しているでしょうか?
省スペース?のため、空きはありません。
816809:03/09/28 00:47 ID:2JtfSVQo
遅くなりましたが810さん、813さんレスありがとうございます!
さっそくやってみます。ありがとうございました。
817不明なデバイスさん:03/09/28 02:28 ID:zuRBRMYE
どなたか教えてください。

USB接続の外付けHDDを使用しているのですが、
PCの起動時、通常であれば内蔵ドライブから起動するはずが、
「Boot from CD : 」
と言うメッセージとともに外付けHDDから起動しようとしてしまいます。
もちろん外付けHDDにはOSを入れていないので立ち上がらないのですが、
外付けHDDには何らかアクセスしっぱなしで、しばらく放っておいても
先に進みません。

起動する際に外付けHDDの電源を落とせば普通に立ち上がり、
起動後にHDDの電源を入れることで普通に増設HDDとして
使用可能となります。
ただ、それがそれなりに不便なので、何とかしたいのです。

ちなみに内蔵ドライブは FastTrakでRAIDを組んでいます。
外付けはNOVACという会社のHDDケースとMaxtorの玉の組み合わせで、
接続はUSB2.0です。

以上、よろしくお願いします。
818不明なデバイスさん:03/09/28 03:11 ID:dHHc1ktf
BIOSで起動する優先順位を変える
819不明なデバイスさん:03/09/28 04:32 ID:zuRBRMYE
>>818

レスありがとうございます。817です。

BIOSの起動順序は変えてみましたがダメでした。
現在の設定は、
@HDD-0(内蔵)
ADisable
BDisable
にしています。

RAIDとかがいけないのかなぁ?
820不明なデバイスさん:03/09/28 09:07 ID:7OM6GLeN
>>819
電源が能力イッパイイッパイで、立ち上げ時にHDDが認識
してない…とか言ってみるテスト
821不明なデバイスさん:03/09/28 09:37 ID:bEpJbfRx
>>819
>ちなみに内蔵ドライブは FastTrakでRAIDを組んでいます
*FASTTRAKはマザーボードから見るとSCSIカードに見えるため、
マザーのIDEにIDE HDDえを繋げた場合でもSCSIから起動できる新しめのマザーなら
BIOS設定でBootドライブをSCSIに設定するとFASTTRAKから起動できます。



822817:03/09/28 17:12 ID:zuRBRMYE
>>820さん

テストありがとうございます。(w
でもそれはないと考えます。


>>821さん

助言ありがとうございます。
仰せのとおり、Bootドライブの最初にSCSIを設定
したら旨くいきました。

問題解決です!

なんだか、ここで聞くと日本全国の人に助けられるみたいで・・・
感動しました。

823こまった:03/09/28 22:42 ID:9DSPXGdl
I/Oデータの 外付け120GB(USB2.0) なんですが、遅延書き込みデータの損失 とでて
再起動後認識しなくなりました。 ケーブルを変えてもだめなようです・・・・。

なんか良い方法は無いでしょうか? ご指導お願いします・・・
824不明なデバイスさん:03/09/28 23:02 ID:YsCNcuNs
あーめん
825不明なデバイスさん:03/09/29 11:09 ID:mIy76SoK
そーめん
826不明なデバイスさん :03/09/29 15:52 ID:12MseS4i
ちゃーしゅーめん
827815:03/09/30 19:18 ID:I8eaLL50
レスがつかないので、別スレで質問させていただきます。申し訳ありません。
828不明なデバイスさん:03/10/01 10:37 ID:WHdK6F9A
>>823
www.iodata.co.jp
829のんのん:03/10/01 22:04 ID:n3zXrUPP
USBのハードディスクなんですがドライブ名が文字化けして
中身が全然見れなくなったんですけど・・・
故障なんでしょうね。
中身はカリカリとはいってるんですけど復旧は可能なんですかね。
ドライブ名が文字化けしたことある人アドバイスお願いします。
830にんじゃ:03/10/01 22:09 ID:Dfizsdlc
増設したハードディスクが急に認識しなくなったんですが・・・ウィルスに感染したのか
はたまたディスククラッシュしてるんでしょうか?
いいアドバイスがあったら教えてください。
831不明なデバイスさん:03/10/01 22:33 ID:iOTh/udl
832不明なデバイスさん:03/10/01 22:36 ID:mOS7Rjqz
>>830
どのレベルで認識されてないかによる。
BIOSか、OSの物理デバイスとしてか、論理ドライブがか。
833不明なデバイスさん:03/10/01 23:03 ID:Dlxmw5r1
120GBハードディスクを増設したのですが、32GBしか認識してくれません。
しかもBIOSではハードディスクを認識しているようなのですが(容量は誤認識)、
マイコンでは表示されません。
それとHDDの壁、かとも思ったんですが80GBのHDDは正常に認識されています。
なぜでしょうか?

HDD IC35L120AVV207-0 [HITACHI]
OS WinXP
母板 EP-8RDA+
834不明なデバイスさん:03/10/01 23:32 ID:Dlxmw5r1
ってよく見たらピンが間違ってました。スレ汚しスマソ。
容量ちゃんと認識しました。
835にんじゃ:03/10/01 23:43 ID:A59/Qcqa
BIOS上では認識してますが、OS上では認識しないです。
これはFATがいかれてるのでしょうか???
それともOSレベルの問題なんでしょうか???
836にんじゃ:03/10/01 23:44 ID:A59/Qcqa
ちなみにOSはWin Meです。
837不明なデバイスさん:03/10/02 00:05 ID:SARg2HGM
soredakejawakaranaiyo
838にんじゃ:03/10/02 00:27 ID:2pVxDww5
OS上でできる対処法がありますか?
839Socket774:03/10/02 04:48 ID:KaBnCcec
>>836
FAT32で使ってるんだろ?だったら当たり前..それで正常(..)
840不明なデバイスさん:03/10/02 06:07 ID:GMj/EyKU
先日 メルコのDIU-B80Gを購入したのですが ウチのxpが認識してくれません。
説明書には xpならIEEEから接続するだけで認識し 使えると書いてあるのですが 接続しても認識されず 困っています。
サポートセンターに電話してみると
「駐在ソフトを終了させてから 接続してみる」というアドバイスを頂いたのですが 試してみてもダメで
「IEEEのコントローラを更新する等の措置をとってから もう一度 お電話ください。」と 返されてしまいましたが
PCのメーカーサイトへ行っても ドライバの更新は ありませんでした。
認識されない理由として どんなものがあるのかを みなさんにお聞きしたいのですが。
よろしくお願い致します。
841不明なデバイスさん:03/10/02 06:27 ID:FfLu3KpD
故障
842不明なデバイスさん:03/10/02 06:46 ID:kN+gpKQc
電源
843不明なデバイスさん:03/10/02 09:45 ID:/1jHHnmF
1.よそのPCに繋いでみれ
2.win再インスコしてみれ
3.回線切れ
4.首吊れ
5.氏ね
844不明なデバイスさん:03/10/02 17:24 ID:NgbcIyIY
120GのHDDを増設しました。WIn98なのでFAT32でフォーマットしました。
スキャンディスクの完全を行いましたが予想通り一晩経っても半分すら進みません。

今まで20G程度のHDDばかり使ってたので
新規購入のHDDには全てスキャンディスクの完全を行っていたのですが、
流石に(計算上)三日もスキャンディスクしてるのはなんか解せません。

ここで大容量HDD使ってらっしゃる方々へ質問です。
スキャンディスクの完全って大容量HDDでもしてますか?
845不明なデバイスさん:03/10/02 17:26 ID:NgbcIyIY
ageときます。
よろしくお願いします。
846不明なデバイスさん:03/10/02 19:27 ID:kN+gpKQc
時間かかりすぎ
PIOになっちまってんじゃにゃーの
847不明なデバイスさん:03/10/02 21:13 ID:ezCQZwk7
>>844
160GのUSB2でつないだHDDでもやっていて、1,2時間で終わります。
Windows98のときはすごく時間がかかったと思いましたが、
Windos2000やWindowsXPだと早く終わるような気がします。
今と昔のHDDのスピードの違いかもしれないけど。
848844:03/10/02 22:22 ID:tEXc37p2
レスありがとうございます。
>>846
ATA拡張カードに繋いでいるんですが、一応「Ultra DMA mode 5」となっているので大丈夫だと思うのですが…

>>847
160GのUSB2で1,2時間ですか。「完全」でですよね。早い…
Win98だから遅いという可能性もあるんですね。FDISKにもバグありましたしね。
やはりサポート切れの時代遅れのOSの運命なんですかね。
849不明なデバイスさん:03/10/03 00:34 ID:/pRqxZG/
>848
OnBoardのIDEに繋げた方がもっと早くなります。
PCI経由のIDEアダプタだと、色々と足を引っ張られるので...
850844:03/10/03 18:23 ID:fATvoh2y
Win2000に繋いでみました。でもスキャンディスク無いんですね。
しかし「エラーのチェック」みたいなのがあったのでやってみました。
確かに1時間ほどで終了しました。
しかしレポートの表示やログが見あたらなかったのでいまいち不安ですね(探せてないだけ?)。
今までは不良クラスタがあっても修復で済ませず
FDISKで領域確保し直し→フォーマットで凌いでたので。

>>848
助言感謝します。
しかしうちはBXマザーなのでオンボードはさらに遅くなると思い、拡張カード使ってます。
851不明なデバイスさん:03/10/03 18:24 ID:fATvoh2y
>>849でした…
852不明なデバイスさん:03/10/03 20:23 ID:YeEbYEgr
新しくHDDを購入してXPでFAT32でホーマットして、OSを
入れようとしたら、ハードドライブがありません
とでました ジヤンパー ケーブルは、問題ありませんでした
BIOSの方は、NOTで認識していません
壊れたのでしょうか
853不明なデバイスさん:03/10/03 20:41 ID:VyecSuQU
>Win2000に繋いでみました。でもスキャンディスク無いんですね。

はぁ?
854852:03/10/03 21:39 ID:YeEbYEgr
わかる方よろしく お願いします
855不明なデバイスさん:03/10/03 21:59 ID:Frsd3S1n
>>853
「スキャンディスク」は無いと言えば、無い。
856不明なデバイスさん:03/10/03 23:28 ID:rLmlobLT
MaxtorのM6Y160P0のフォーマットをしたのですが、
160GBのはずなのに128GBになってしまいました。
約160GB使用できるように出来ないのでしょうか?
857不明なデバイスさん:03/10/03 23:30 ID:c0ukeO5B
チェックディスク?
858不明なデバイスさん:03/10/04 00:37 ID:Gz9Xg/ig
>>853は無知だから普通に「はぁ?」って聞いたのでしょう。無知ですから。無知。
859不明なデバイスさん:03/10/04 13:45 ID:4GSzlApl
>>858
はぁ?
860不明なデバイスさん:03/10/04 13:57 ID:Vf4fJAHo
(゚д゚)ハアアァァ?
861不明なデバイスさん:03/10/04 15:48 ID:/9OHoSlz
>>856

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416

これかもしれないけど微妙に容量が違うというね
862不明なデバイスさん:03/10/04 17:39 ID:jkdVB7iI
1年前ほどのDELLパソコン
LogitecのLHD-UA60Kなのですが32Gの壁にあたりました
DELLのサイトでwin XP HOMEのBIOSアップデータを
みたのですが特にHDに関するものは見つかりませんでした
60GB使用できるように出来ないのでしょうか?
FDISKっていうのもCドライブ検索したけど入ってませんでした
863不明なデバイスさん:03/10/04 17:53 ID:r/hNbAcQ
質問です。
xengineでハードディスク(7200rpm)を測定してみたんですが
最高回転速度でも56.89 rpmしかありませんでした。

測定に使ったハードディスクは、7200も回転速度がないという事でしょうか??
教えてください
864不明なデバイスさん:03/10/04 18:00 ID:1cHJk9On
>>862
1年前のパソコンで32Gの壁があるとは思えないんだけど
865不明なデバイスさん:03/10/04 21:58 ID:jkdVB7iI
>>864
でも32Gしか認識してくれないんですよー
XPが対応してないらしいって知ったんですが
最初にDELLに頼んだ70Gはちゃんと認識できてる
のはどうして?
866不明なデバイスさん:03/10/04 22:25 ID:O6zhd1uI
>>862
ジャンパピンの位置は?
867不明なデバイスさん:03/10/04 23:46 ID:EZ7cGCDT
>>863
56回転って回ってなさすぎだろ
868不明なデバイスさん:03/10/04 23:54 ID:KPjJ41cq
>>867
実はプラッタ容量が1TBくらいあったりして(w
869不明なデバイスさん:03/10/05 00:27 ID:xghgJ2qx
>>866
スレイブになってます
他の人はどうやって増設してるんですか?
xpは32Gの壁があるようですが、、、
870不明なデバイスさん:03/10/05 00:54 ID:9y+b8sHA
>>869
ジャンパピンの位置が、Limit drive capacity to 32 Gbytes の位置に
刺さってると思ったんだけど違ったみたいね
871不明なデバイスさん:03/10/05 20:21 ID:760ES5es
>>867
56rpmって、そんなに回ってない状態なんすか?!
測定の仕方が悪かったんでしょうか・・・?
872不明なデバイスさん:03/10/05 23:00 ID:nhEj9T45
xengineってハードディスクの性能を測るベンチマークじゃないみたいだよ
873…やっちゃった?:03/10/07 01:05 ID:7cfMAIVO
windows(98SE)を再インストールしようとしたんだが
起動ディスク(フロッピーね)を入れる前に
fdiskで論理領域(だったと思う)を削除してしまった。
その後再起動するとwindowsのタイトルが出る手前の画面で止まり、先に進まん。
…元に戻せるかな?
874不明なデバイスさん:03/10/07 06:06 ID:so6+wsey
>>873
起動ロゴの手前ってことは、BIOS画面が消えたあと
真っ黒になって止まるってこと?

9x系OSは拡張-論理領域には置けないので、
論理領域の削除は起動プロセスには無関係のはず。
削除したのはOSの入った基本領域なのでは?
875不明なデバイスさん:03/10/07 09:19 ID:xPiooZGY
IO.SYSとかは基本でWINDOWSフォルダは論理におけるけどな
その場合はDOSが起動しそうだが
876862:03/10/07 23:27 ID:ao4bqQD5
もーわからん
付属のディスクフォーマッタってやつを入れても
準備ができてないとかぬかすし
xp対応とかシール張っといて対応してないじゃないか!
877不明なデバイスさん:03/10/08 02:36 ID:KGxTnZPt
878不明なデバイスさん:03/10/09 00:39 ID:eZlZ08Cv
2台あるうちの1台(win2000使用)が電源が入らなくなりました。
電源BOXから異臭がして電源が入りません。
壊れた方のHDDをもう一台(winMe)に移動したのですが、
こちらでも電源が全く入りませんでした。
(元のHDDを入れ直すと起動します。)
この場合2000で使っていたHDDはもう使用できないのでしょうか?

マスター、スレイブなどは確認済みです。
質問の方法で不手際がありましたらご指摘いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
879不明なデバイスさん:03/10/09 01:02 ID:S10xQaMQ
>>878
2000の方をマスターにしてみれば。
880不明なデバイスさん:03/10/09 01:20 ID:eZlZ08Cv
>>879
レスありがとうございました。

2000の方をマスターにしたのですが、電源は入りませんでした。

Meマスター+2000で使っていたマスターをスレイブ設定→電源起動せず。
2000マスター+2000で使っていたスレイブ→電源起動せず。
Meマスター+2000で使っていたスレイブ→電源入る。

という状態です。
2000で使っていたマスターが刺さっていると電源がウントモ言いません。。
BIOSなど起動すればフォーマットかけられると思っていたのですが、
電源が入らないと言うのは・・・(汗)
881不明なデバイスさん:03/10/09 10:07 ID:abbvahEk
ケースに入れて、外付けにしてしまう
なんてな
882878:03/10/09 17:24 ID:eZlZ08Cv
>>881
そういう手もあるのですか・・
大量のデータを失うのは悔しいので、
色々とあがいてみます。
ありがとうございました。
883help:03/10/12 04:28 ID:Fnk195hu
どなたか助けてください…

(1)PC起動しなくなった
(2)新たなHDDを買って再インストールした
(3)昔のHDDを外付けにし、データを移そうとした
(4)XPで他のユーザーから見えないように設定していたフォルダが
  見つからない、というかアクセスできない。

(4)のフォルダはどうやったらアクセス可能になるのでしょうか??

たしか、MyDocument全体か、その中の一部のフォルダを
見えないように設定していたのですが。。。

どなたかご存知の方、教えてください。
よろしくお願いいたします!
884不明なデバイスさん:03/10/12 11:11 ID:KyTiq64u
885不明なデバイスさん:03/10/12 12:14 ID:4DR/SLD8
>>883
つまり、お宝画像が取り出せなくなって、右往左往しているのだな?
886不明なデバイスさん:03/10/12 12:51 ID:xmfOijp+
BUFFALOのDSC-120Gを買ったので、早速接続してフォーマットしたんですが、どうも調子が悪い。
書きこめませんでしたとかいう青画面がしょっちゅう出てくるし、他のドライブからなぜかデータがコピーできなかったりする。
それで、おかしいと思ってエラーチェックをしてみたら不良セクタが約12G……。
これって初期不良か何かなのでしょうか……・?
887不明なデバイスさん:03/10/12 13:43 ID:HM2A11mG
>>886
そう思うなら、まず販売店に持ち込んで相談してみろ。
おそらく他の環境が原因だと思われるが、原因の候補が持ち込んで相談
するだけで消えるならめっけもんだと思うが?

話はそれからだ、あと環境を晒せや
888886:03/10/12 14:51 ID:xmfOijp+
通販で買ったので、販売店への持ちこみは不可能です……。
こちらの環境は以下の通りです。

NEC VALUESTAR NX VE23/4
OS:Windows98
CPU:PentiumMMX233Mhz
RAM:64M
HD:3G

購入後に拡張したもの
SCSI:Logitec LHA-600U
HD:Logitec LHD-U15H/E(15G)
CD-RW:Logitec LCW-T4432
ターミネータ―:BUFFALO TKC-TD
SCSIのケーブルは各種機器に付属していた物を使用
スキャナなどその他各種USB機器有り

よろしくお願いします。
889886:03/10/12 14:59 ID:xmfOijp+
ちなみに他の周辺機器を全部外すのは試してみました……がダメでした。
890不明なデバイスさん:03/10/12 15:05 ID:jcrAeOLB
>>888
マシンのスペックが低すぎる。
あと、SEでない98でなんとか言われても・・
会社か友達のところにPCがあればそれに
つないで見ることをおすすめする
そのPCでは動くほうが奇跡だよ
891不明なデバイスさん:03/10/12 15:18 ID:KyTiq64u
12Gも不良セクタか。
感動的だな
892不明なデバイスさん:03/10/12 18:49 ID:WZhNvk9e
うちのPCのHDD分以上かよ
893887:03/10/12 20:40 ID:7fNbkSO3
>>888
俺も 890の発言に同意。>動く自体が奇跡
894不明なデバイスさん:03/10/12 21:52 ID:sCYWp9mg
なんで奇跡なんだ?
895不明なデバイスさん:03/10/12 23:06 ID:b+/kQ6R3
どうやら 888はマルチのようなので、俺は以降無視する。
896help:03/10/13 02:18 ID:5RE2ftj3
>>884
なるほど。助かりました。ありがとうございます!!
>>885
まあ、そんなところです。メールとかもすべて見れなくて困っちゃいました。
897不明なデバイスさん:03/10/13 09:44 ID:OGwICnZK
250GBx2 Striping RAID が吹っ飛びますた。
パーティション削除して、RAID再構築して、
現在フォーマット中(3日目)…
進捗状況100%で8時間ほどCPU使用率100%で
止まってます。(実は進んでたりして…(希望的観測))
原因なんでしょね?

1,HDDが物理的にだめぽ
2,オンボードのPromise 20276 RAIDコントローラがだめぽ
3,ドライバがだめぽ
898不明なデバイスさん:03/10/13 14:53 ID:3RUdp2ok
使ってるのはノートPCです。
ノートの裏に高さ2cmくらいのブツを置いてノートを傾けて使ってます。
(デスクトップのキーボードを傾ける感じで)

この使用ってハードディスクの寿命をちじめることになるんですか?
899不明なデバイスさん:03/10/13 23:29 ID:UrQppRAo
>>898
気にしなくてイイ。 
ノートは、それ以外にも沢山の要因で寿命が既に縮まっている。

割り切ってガンガン使ったほうが、精神衛生上も良い。
900不明なデバイスさん:03/10/14 01:40 ID:YRP1/Str
>>898
それよりクーリングを気にした方が良い。
901不明なデバイスさん:03/10/15 17:38 ID:sG9YoXls
すみません、自作PC(OS:WinXP Pro)に
HDDを2台積んで運用していたのですが
そのうちの1台(OSをつんでいないセカンダリ側)
のファイルシステムが急に隠しHPFS(元はNTFS)
となって読み取り不可になりました。
パーティションマジックやLinuxのFDISK、
FreeBSDのFDISKでいじってもだめでした。
(FDISKで0x17から0x07にIDを強制的にいじっても
再起動後にはなぜか0x17になっていた)
どなたか同じ症状出た方、いらっしゃいますか?
解決方法おしえてください。
902不明なデバイスさん:03/10/15 19:40 ID:m2Q79eY4
ノートパソコンでIBMの40GBHDDを使用しています。
C,D,E,Fと4個のパーテーションに切ってるんですが、Eドライブだけおかしくなってしまいました。
ファイルの読み込み、書き込みが異常に遅くてアスセスランプの光り方もチカチカしないで点きっぱなしです。
ディスクチェックをしても不良セクターもなく異常なしと出ます。
win2kのディスク管理でフォーマットもしてみましたが、(すごく時間がかかった。5GBで5時間ぐらい)変わりません。
物理的な故障でこういう症状もあるのでしょうか。
OS再インストールじゃなおりませんよねぇ。
誰か教えてください。
903不明なデバイスさん:03/10/15 23:43 ID:gm4vLa5p
DellのOptiPlex GX110
Pentium IIIでチップセットはIntel 810e、ATA66
ですが、内蔵HDDが壊れたのでATA100の120GBの
seagate ST-3120026A
HITACHI IC35L120AVV207-1
のどちらかに交換しようと思うのですが、ちゃんと動くでしょうか?

ちなみに動くか動かないかは、どうやってわかるのでしょうか?
ATA66なら、マザーボードやチップセットに関係なく、ATA100や133は動くのですか?
マザーボードの種類は調べてもわからなかった。教えてくれない。
904不明なデバイスさん:03/10/16 01:46 ID:1YqkedDH
>>903
ATA100は動作するらしいが、もとがATA66だから100の性能はでないそうだ。
905不明なデバイスさん:03/10/16 01:49 ID:1YqkedDH
それからOSによってはドライブを認識しないとか、全ての領域を認識しないなど、
問題が出る場合があるらしい。
>>1から読み直してみるといいよ。
906FAQだな:03/10/16 10:59 ID:eTKZYK5e
>>901>>902
HDDメーカーツールで low level format or zero fill
IBM(HGST)のHDDがあれば、IBMのDFTでcorrupted sector repair
さもなければメルコのディスクフォーマッタで物理フォーマット
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_11
>>904
例えATA絡みでM/Bとの相性が悪くても、大抵のHDDはmaximum ATA mode をレベルダウンできる
(HDDメーカーツールで )
>>905
そこらへんはwinfaq.jpへ
907不明なデバイスさん:03/10/17 09:25 ID:zdnEmy+m
back-upQという外付けHDDケース(T-ZONEで約4500円)と
seagateのst3120022Aを買ってきてつなげたところ、HDDを認識してくれませんでした。
昔使っていたHDDは、同じやり方でちゃんと認識されたので、HDDケースは問題ないようです。
それでお聞きしたいのは、もしかしてこの手の商品は、一度内蔵でつないで
フォーマットしてからでないと、外付けとして使えないのでしょうか?
もしそうなら、ほかの外付けケースもみんなそうなのでしょうか?
間抜けな質問ですいません、よろしくお願いします。
908不明なデバイスさん:03/10/17 14:49 ID:2pN4UjX5
>>901
見たことも聞いたこともない症状だね。

XPを起動すると、0x17になるってこと?
それなら、憶測だけど、第一セクタの内容のどこかが、
お節介なXP様のお気に召さず、いらんことされてるのかもしれない。

一旦、NT署名をクリアしてみることをおすすめします。
909不明なデバイスさん:03/10/17 15:04 ID:2I84B+Q+
ケースの対応ATAのレベル 33 66 100 133?
安物ケースでは不具合
910不明なデバイスさん:03/10/17 17:52 ID:0t9lhD7R
>>901
似たような事になった事ある
俺の場合はMBRが不良セクタになってた
911不明なデバイスさん:03/10/18 19:19 ID:YGgPFGkE
はじめまして、こんばんわぁ〜。

ちょっと質問させてください。

ノートパソコンのHDDを30GBから80GBに換装しようとしたのね。
で、CENTURYの「これdo台」に2台のHDDを接続してコピーしたんだけど
ドライブの空き容量が変わらなかったのね?

それでぇ、ディスクの管理を見てみるとぉ〜、
未割り当てが46.59GBもあるのよぅ。

だもんで、未割り当て分を他のパーティションに振り分けたいんですけどぉ〜
どうすればいいの?

教えて! エロい人!!
912不明なデバイスさん:03/10/18 20:40 ID:KDR8xCGI
この板にはエロい人などいない!
913不明なデバイスさん:03/10/19 00:32 ID:SIweQ4DZ
>>907
外付けの状態で構わんからフォーマットしろ
914不明なデバイスさん:03/10/19 01:50 ID:GBlNo3+8
WindowsXPを使用しているのですが、
HDDのDドライブ(システムの入っていない方)のファイルシステムをFAT32からNTFSに変更するために
コマンドプロンプトから

CONVERT D: /FS:NTFS

とタイプしたのですが、不完全に終了してしまい、Dドライブにアクセスできなくなってしまいました。

「ファイル システムの種類は FAT32 です。
ボリュームが別のプロセスによって使用されているため、変換を実行できま
せん。このボリュームのマウントを解除すると、変換が実行できる可能性
があります。この場合、このボリュームへ開かれたハンドルはすべて無効に
なります。このボリュームのマウントを強制的に解除しますか? (Y/N)」

というメッセージが表示されたところ、Yと返答してしまったのがいけなかったのかな、と思うのですが
はっきりとしたことはわかりません。

Dドライブを元の状態に戻すことは出来るのでしょうか?
どなたがご教授お願いいたします。
915不明なデバイスさん:03/10/19 07:48 ID:MFSqsBbO
>>914
とりあえず再起動してみたら?
変換の途中で止まったのならデータは助からないでしょう。
916不明なデバイスさん:03/10/19 12:25 ID:ZscZ4csx
WindowsXPの自作機を譲って貰ったので、ハードディスクの増設を
しようと60Gのを買って来ました。
本を見ながらなんとかジャンパーピン?やコネクターを繋いで
いざフォーマットと思ったのですが、なぜか出来ません。
コンピューター上では認識しているみたいですけど・・・
95の時はフロッピーディスクのフォーマットの要領で出来たと思うんですけど・・・
(ノ◇≦。) ビェーン!!
何か特別なやり方があるんでしょうか?
あとネットゲームをしたくてCPUを早くして、メモリーも大きく
したいとも思ってます。
ペンティアム4の2.0AGとかいうのが乗っています。
Aというのは特別なCPUで載せ替えは出来ないんでしょうか。
メモリーも色々と表記があって同じ大きさでも値段が違ってたりと
よく分かりません。
宜しくお願いします
917不明なデバイスさん:03/10/19 12:33 ID:ZscZ4csx
HDDを何で繋いでるのかも書かれていないので調べようが無いですよ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/には
Windows 2000/XP は、32GB 以上の FAT32 区画を作成できません
Windows 2000 では FAT32 をサポートしますが、32GB 以上の大容量区画を使用する場合は
NTFS を推奨しているため、32GB 以上の区画は FAT32 でフォーマットできないように制限されています。
32GB 以上のドライブを使う場合は、NTFS でフォーマットするか、
Windows95 OSR2 以降の起動ディスクで起動し、fdisk で FAT32 ドライブを作成してください。
と書いてあります。
関係ありますか?無いなら譲ってくれた方に聞かれた方が早いと思いますよ。
自作機は作った人にしかわからない事が多いですから(汗
918不明なデバイスさん:03/10/19 18:47 ID:Bvr4j92o
自作PC板から誘導されてきました。
バッドクラスタが出ていたHDDを構わずそのまま使っていたら、
OSが起動しなくなりました。
強引にOSを上書きしようとしたら、まったく起動しなくなってしまい、
他のPCからデータだけでも抜き出そうと思って繋いでも、
そのHDDを接続した状態だと普段は動くPCでも起動しません。

もう、データは諦めるしかないのでしょうか…?
自作PC板では冷蔵庫に入れて冷やしてから起動してみると良いと
薦められたのですが…。
HDDは惜しくないのですが、自作のデータもあったのでかなりショックで…。
データだけでもサルベージできれば嬉しいのですが、何とかなりませんでしょうか?
よろしかったらお助け下さいませ…。
919不明なデバイスさん:03/10/19 19:06 ID:CHXUySR1
外付けハードディスクケース
920不明なデバイスさん:03/10/19 23:26 ID:R4i9kvrC
HDD seagate st380011Aを購入してOS入れようしたのですが、FDを6枚目入れ終えて
WinXpのCDをいれてもインストールに失敗してしまうのです。
ケーブル類は、ちゃんと差しました。
前、使用していたのは、5400回転でした
入れようとしているのは7200です。
初期不良なのでしょうか?
921不明なデバイスさん:03/10/20 00:25 ID:dZ9OzqjY
>>917
まず、そのHDDに無駄にアクセスするのはやめる。
OS入れようとするなんて論外。頻繁な電源ON/OFFも控える。
救出作業をする場合は、必ず別HDDからOSを起動して行なうこと。

とはいうものの起動しないんでは埒があかないね。
この時期なら冷蔵庫には入れなくていいから、
ひとまず取り外して放置してみることをお勧めします。

で、1〜2週間経ったら再接続、
もちろん電源ONの際は祈りの舞を狂ったように踊ることを忘れずに。

俺はこれで半死のディスクからデータ救出できたことがあった。
できなかったこともあったけど。
922不明なデバイスさん:03/10/20 03:13 ID:PxPulM61
Dドライブなんですが、電源ON直後のBIOS画面では認識されるのですが、
Windows上や、起動ディスクから立ち上げたコマンドプロンプト上からは
認識されない状態です。
本来は、C: D: E:とつながってるのですが、本来のD:は認識されず、
本来のE:がD:の位置にきていて、C: D:となって見えます。
従ってフォーマットもできない状態のようです。

FDISKで見てみると、d:に接続されてることになってるのですが、
容量や%は空欄で、ドライブ 2 にアクセスできませんと出て
なにも操作を受け付けない状態です。

これだと復旧は不可能っぽいですか?
923不明なデバイスさん:03/10/20 03:19 ID:YH1qiXLE
自分のはWin2000なんでちょっと違うかもしれんが、
マイコンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理でも認識されてない?
924不明なデバイスさん:03/10/20 10:28 ID:/L5qUyMW
>>921
冷蔵庫に入れると出したあと結露してあぼ〜んするから注意
925不明なデバイスさん:03/10/20 10:57 ID:yki1u7nO
雑誌でチラッと見たんですけど
ハードディスクを8台くらい連結して1000ギガにしたのを
アタッシュケースに収めて持ち運びしてるって
そんなシステム組むのに幾らくらいかかりますか?
926918:03/10/20 12:15 ID:rCmXkdIR
>>921
多分私宛のレスだと思いますので…ありがとうございます。
冷蔵庫に入れて来ちゃいました(笑)。帰ったら出して放置しておきます。
OSはXPなのですが、起動のゲージが出ている画面で
そのHDDを読みに行くところで固まります。
音を聞いてみると…例えると均等に洗濯物が入っていない脱水機のような…。
なんだか物理的に破損しているような気がしてなりません。
もう諦めるしか無さそうですが、ダメもとで最後に試してみることにします。
1週間後が待ち遠しい。

友人に回転してないのが原因だから振ってみたらいい、と聞いて振ってみたのですが、
やっぱり余計おかしくしてしまっただけでしょうか?
927不明なデバイスさん:03/10/20 15:49 ID:uu6SH5gW
>>926
冷蔵庫に入れるときはモーターが回ってるがヘッドが動かないときだ。
あと、冷蔵庫に入れるときはビニール袋にHDDと乾燥剤を一緒に入れて
袋ごと入れないと内部が結露するぞ。乾燥剤もヨドバシとかで売ってる
カメラ用の「カラリット」じゃないと湿度10%以下にならないよ。

ヘッドの固着じゃない気がする。
928不明なデバイスさん:03/10/20 16:13 ID:6zSSYW36
誘導されてきました。
【増やせ!】HDD買い換え大作戦☆48【空き容量】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066233915/

2月程前に買った幕160GBがさっき逝きました(;´Д`)
エンコが完了しできた物をそのHDDに移し変えたら、
その直後に動画フォルダが0Byteになり、
慌てちゃって再起動したところいきなりCHKDSKが始まり
なにやらわけのわからん文字が延々と・・・・。
確かremoveなんて文字がありました。

これってやはり>>10であるように
>(;´Д`)137GB超えを認識しましたが、正常に使えるか確認したいんですが?
の症状でしょうか。
環境はwin2k sp4。M/B Aopen AX63 pro(Biosはたぶん最新)。

ちなみにこのあとどうしたらいいでしょう・・・?マジで泣きそうです。
929不明なデバイスさん:03/10/20 18:38 ID:qqS6RKKC
捨てて新しいの買えや
930不明なデバイスさん:03/10/20 22:33 ID:YAkiADyO
すんません質問です。
内蔵HDDを追加しようと思って蓋を開けてみたら、
電源ケーブルが一つしかありませんでした。

追加は無理ですか?ちなみにPCはスリムタイプです。
931不明なデバイスさん:03/10/20 22:38 ID:81PdzesK
>>930
ケーブルは分岐用のパーツを買ってくればいいが
取り付けスペースがあるのか?
932不明なデバイスさん:03/10/20 22:49 ID:YAkiADyO
>>931

レスども
スペースは・・・微妙です
分岐用のパーツってあるんですね。(知りませんでした)
933不明なデバイスさん:03/10/21 02:32 ID:IdMpDDFk
どなたか謎解きをお願いします。
マスターにバラW80GをC,D、スレーブにIBM80GをEとしていて
OS再インストした際になぜかCとDの間に新しい小さなパーテーション(サイズ失念)ができ、
C,D,EとFに。腹が立つのでその新しいパーテーションをフォーマットもせずに放置。
後にスレーブをMaxtor120Gに交換した際(再インストせず)に
なぜかそいつが消えてしまいました。
アレはなんだったんでしょう?OS98nonSEです。
なんか復帰できてるみたいなんでこのまま使っていいんでしょうか?
934不明なデバイスさん:03/10/21 09:22 ID:BS8Y3hLW
>>933
パーティションテーブルのダンプを晒したら
誰かが謎解きしてくれるかも。
935不明なデバイスさん:03/10/21 09:31 ID:0HRDbd0S
>>933
(゚ε゚)キニシナイ!!
936不明なデバイスさん:03/10/21 10:12 ID:PPyQKwYz
ちょっと質問です。
ハードディスクのケーブルには二つハードディスクを
繋ぐところがありますけど、マスターとスレイブの位置って
決まってるんでしょうか?
937不明なデバイスさん:03/10/21 11:03 ID:iF5b1eMJ
決まってる。だけで良いんだよな。
938不明なデバイスさん:03/10/21 12:45 ID:GaoYZqJa
なんか突然HDDのアクセスランプが付きっぱなしになったかと思うと、フリーズするんですが、これはいったい?
そして、高確立でWINDOWSが起動しなくなり、回復コンソールでCHKDSKをやると治るんだけど、またフリーズ…の繰り返しです!
逝ってんのかなぁ…
939不明なデバイスさん:03/10/21 12:59 ID:fOpDw4UA
>>937
ウソぉ
940不明なデバイスさん:03/10/21 13:16 ID:IxJ3z0Dv
最近新しいPCを組んだのですが、今まで使っていたPCに取り付けていた
ダイナミックディスクNTFSフォーマットのHDDを新しく組んだPCに取り付けると
「E:\にアクセスできません。パラメータが間違っています」
と出て読み込めません。別のPCに接続しても同じ症状が出ます。

どうしてもそのHDDに入っているデータを読み込みたいのですが
旧マシンはもう手元にないので困っています。
原因と直し方わかる方いませんでしょうか?
941不明なデバイスさん:03/10/21 14:42 ID:0HRDbd0S
ダイナミックディスクにしてたんなら、ディスクの管理から異形式のインポートした?
942不明なデバイスさん:03/10/21 15:34 ID:QVfpgq4y
>>927
そういえば北海道の寒いところではHDDはまともに使えるんだろうか
943不明なデバイスさん:03/10/21 15:37 ID:QO6xLn1n
とおもたが北米の寒いところでも使えるわな
944不明なデバイスさん:03/10/21 15:39 ID:3ZTFcxA7
>>938
メモリエラーでHDDエラー生産中 memtest86 汁
945不明なデバイスさん:03/10/21 17:49 ID:nQJ7oK8m
>>938
熱暴走、って話もある。

>>939
勉強し直してこい。
946不明なデバイスさん:03/10/21 19:55 ID:GaoYZqJa
亀レスすいません。
>>944
>>945
レスありがとうございます。家帰ったらやってみます。
ちなみに、この症状が出る時は電源を切った時みたいな音?(フィーンとかなんかそんな感じの音)が鳴り、HDDにアクセスしようとするとフリーズします。
947八方ふさがりさん:03/10/21 22:15 ID:PwonXoRV
 I・Oデータの外付けハードを買ったのだが(HDA-iU160)たびたび作業中に(ほぼ200MBぐらいのAVIファイルの操作)フォルダが全部消えアクセスランプが待機を示すようになる。
パソにとっては線が切られた状態なのだろうがHDDの発熱のせいだろうか?
まあ使用しているパソも古いわけで(PCV-J21M。最近このHDを使用するためにUSB2のボードを買った)処理能力の限界かもしれないが。
 知識のある人のご意見を伺いたい。
948不明なデバイスさん:03/10/21 22:58 ID:IwNsOAgE
教えてください。
今日始めてHDD(maxtor 7Y250PO)を増設しているのですが
ジャンパ設定がいまいち分かりません。
既存のHDDをマスターで、7Y250はスレ―ブで使いたいのですが、
メーカーのHPには
(Master)
The vertical jumper over the J50 pins is configuring the drive as a Master.
(Master with CLJ)
The vertical jumper over the J50 pins is configuring the drive as a Master.
The vertical jumper over the J46 pins is in the Cylinder Limitation position (CLJ)
(Slave)
No jumper is required to configure the drive as a Slave.
The jumper over the J44 and J42 positions is in the jumper storage position.
(Slave with CLJ)
No jumper is required to configure the drive as a Slave.
The jumper over the J44 and J42 positions is in the jumper storage position.
The jumper over the J46 pins is in the Cylinder Limitation position (CLJ).
(Cable Select)
The jumper over the J48 position is configuring the drive for Cable Select.
(Cable Select with CLJ)
The jumper over the J48 position is configuring the drive for Cable Select.
The jumper over the J46 pins is in the Cylinder Limitation position (CLJ).

になっていますけど、よく分かりませんので教えてください
949不明なデバイスさん:03/10/22 00:43 ID:d9+J2b09
>>934,935
レス&励まし感謝。
ダンプなんてわからん能天気者なんでこのまま使ってみます。
バックアップに気をつけるようにして。
950不明なデバイスさん:03/10/22 01:22 ID:VTVbZvlX
>>941
異形式のインポートはどうやるんでしょうか?
それらしい項目が見当たらないんですが。
951不明なデバイスさん:03/10/22 05:41 ID:w6iiacOZ
ノートで、13GのHDDを 8:5 に分けて使ってます。
今日、5Gの方をフォーマットしたら1時間以上かかりました。

不審に思い、監視しつつもう一度やってみると、
8〜15%くらいのところで止まったようになり、
そこで大半の時間を潰していました。
(それ以外の部分ではサクサク進む。)

後でチェックディスクをかけてみると、
不良セクタ76KBとのことでした。
このHDDのヤヴァイ度はどれくらいでしょうか?
(100%=死亡、として)

なお、OS(Win2000)は8Gの方に入っており、
こちらの領域は特に問題は無いようです。
952不明なデバイスさん:03/10/22 08:32 ID:P8f6/zYt
>>948
HDDのラベルに図が無いのか?逆さになってることもあるぞ。

>>951
増えてくるようならヤバイ。
953不明なデバイスさん:03/10/22 19:48 ID:Esg705lZ
>>951
HDDのツールで調べるのが良いんじゃないか?
http://shattered04.myftp.org/
ここにツールの解説があるから。
954不明なデバイスさん:03/10/23 16:11 ID:R1aSAPJ9
>>950
まずぐぐってから聞けよな
955918:03/10/23 21:18 ID:u14kh3Tm
クラッシュしたデータが諦めきれずにいろいろ試してみました。
よろしかったらお力をお貸し下さい。

OSの起動の際に毎回止まる訳なので、起動ディスクを使って
DOSプロンプトからデータを見てみようと思ったのです。
でも、フォーマットがNTSFですので、DOSで見ることができませんでした。
何とかならないかと思って、ぐぐると Winternals Software LP社の
NTFS DOS Professional Edition というソフトの無償バージョンで
NTFSをDOS上で見ることができるとのことでしたので、試してみたところ
データを読み込むことができました。
ただ、ロングファイルと日本語に対応していないため、2バイト文字で
名前を付けたフォルダとファイルは文字化けしてなにがなにやら…。

これをまるごとコピー出来るものでしょうか、と訪ねるのはここでは
スレ違いだと思いますし、ファイル名がおかしくなってしまうと思うので、
出来ればXP上でコピーしたいと思うのです。
前述の通り、起動時に読み込むと止まってしまうので、起動後に
ホットプラグ対応の外付けHDDケースで読ませれば…読めるのでは?
と思ったのですが、可能性としてはどのくらいでしょうか?
やっぱりホットプラグでもそのHDDを認識する際に止まってしまうでしょうか?
可能性として5割以上なら購入を検討しているのですが…。

長文申し訳ございません。
956不明なデバイスさん:03/10/24 01:30 ID:Z4bhNCj2
>>955
>他のPCからデータだけでも抜き出そうと思って繋いでも、
>そのHDDを接続した状態だと普段は動くPCでも起動しません。

とあるけど、ちゃんとその「他のPC」に元からあるHDDとOSで起動させてる?
957955:03/10/24 07:51 ID:oUTagNY5
>>956
えぇ。それはもちろん。不具合のあるHDDは他のPCのスレーブにして、
起動ドライブは繋いだPCのものから行ってます。
OSはXPと2kと試してみましたがどちらもアウトでした…。

書き込んだ後でしたが、友人から電話があって聞いてみると、
どうやらドライバを読み込むところで止まっているのではないのかと。
…とするとホットプラグでも、結局はドライバを読むところで止まるのでしょうか…。



>でも、フォーマットがNTSFですので、DOSで見ることができませんでした。
NTFSでした。
958不明なデバイスさん:03/10/24 15:52 ID:aBjCUldo
NTFSDOSって/u付ければ日本語表示出来たような
959不明なデバイスさん:03/10/24 23:29 ID:Qh09E6DL
960不明なデバイスさん:03/10/25 23:20 ID:QcuRlN1v
961不明なデバイスさん:03/10/26 16:39 ID:39fSJL9B
新しく買ってきたHDDにデータのバックアップ取ってたんですが、
途中から「遅延書き込みデータの紛失」が連発するようになりました。
ディスクのプロパティ見たら、全部書き込みキャッシュが有効になってました。
無効にしたいのですが、
何故かそのウィンドウ全体が灰色(非アクティブ?)になってなくてラジオボタンにチェックを入れられません。
ググって見ても、普通に「無効にチェック入れて終わり」で、
このような状態のことは想定されてないようです。

ディスクのプロパティ以外から書き込みキャッシュを無効にするにはどうやればいいでしょうか。

OSはXPsp1です。
962不明なデバイスさん:03/10/27 13:09 ID:+A4cMYzc
>>955
xcopy
>>961
キャッシュを無効にしても意味がない
963不明なデバイスさん:03/10/30 03:20 ID:BjHFh7gc
964はるか:03/11/01 03:00 ID:oDaTppPt
こんにちは、質問ちゃんですいませんがよろしくお願いします。

先日HITACHIのPurius(DECK650P)OS:98se HD:30GB
が、ま〜ったく動かなくなってしまいました(涙)。
電源を入れるとHD動いてる気配なし。起動FDISK入れてもダメで
試しにCD-ROMドライブに起動DISKのCD版を作って入れてみたけどダメ・・・
一切反応なしです(悲)
中のデータをどうにかこうにか抜きたいんですけど
何かいい方法はありますか?

ちなみにPCはXP(NEC バリュースターVL-100/1A)が1台あります。
それとつなげたら見れると思いますか??

色々調べたのですが古いからなのか、
HITACHIのHDDのUATA/??がわからずでお手上げです。
NECはUATA/100とか出るし…。
33と66ではケーブルが違うらしいし、んじゃ100は??
みたいな感じで何を買ったらいいのかもよくわかりません…。

この内容で伝わりましたかねぇ…(不安)。
皆様の知りうる限りの情報を下さい。
よろしくお願いします。
965不明なデバイスさん:03/11/01 07:34 ID:4kKh8DdS
>>964
症状見る限り、HDDというより、BIOSが飛んでるという可能性もあるねぇ
とりあえず最初の起動画面は出るかい?もし出なければメーカーに修理出す手だろう
何とかHDDのデータを残せるような形でお願いする事かな

ついでにATAのモードの違いについても・・・

その時期のHDDだと、確かにATA/33かATA/66以上かの区別がつきにくいかも
とりあえずケース内のIDE接続フラットケーブルを見て、線のピッチが1mmくらいなら
ATA/33用、その倍くらい細かいならATA/66以上用、というところ
もちろんATA/66以上用なら、ATA/100にも使える

まぁ当時のPriusなら、ギリギリATA/33だと思うけど

ATA/33系のケーブルなら、別にATA/66以上のHDD繋いでも問題無し(速度が落ちる程度)
逆に、ATA/66以上のケーブルで昔のATA/33のHDDを繋ぐのはちょっとマズイ

あと、プライマリ&セカンダリーの区別や、HDDやCD-ROMドライブのマスター/スレーブの
設定とかがちゃんと出来る事も、もちろん必要

ただ、どっちのPCもスリム筐体だから、ケースを開けても、HDDを2台接続するには
かなり不便が生じるだろうね・・・HDD用電源ケーブルの取り回しも面倒そうだし

以上の問題を全てクリア出来る位になれば、吸出しとかも考えても良いんじゃないかな
966不明なデバイスさん:03/11/01 11:11 ID:tE6hdekV
>>964
スイッチを押したらファンが回って、ピポッと音がしたとかその辺から書け。
少しは自分で調べろ。
967不明なデバイスさん:03/11/02 12:55 ID:YqoEEkwV
968不明なデバイスさん:03/11/03 23:16 ID:rFYZYMBB
すみませんが質問します。
Maxtor_6Y120L0を使っているのですが、ピンが一本しかなく
これをスレーブで使用するジャンパの設定の仕方(刺す位置)がわかりません。
もしかしてマスターの位置で、BIOSで設定して通るのでしょうか。
できればお教えください。
969不明なデバイスさん:03/11/04 00:29 ID:FMSMA1l2
初心者ですみません・・
NTFSの120GbのHDDをもらったのですが、
わたしのパソコンはWIN98です。
増設して使うにはどうしたらよいでしょうか?
教えてください。
970不明なデバイスさん:03/11/04 00:44 ID:NDSzx2A0
>>969
FDISK
971不明なデバイスさん:03/11/04 01:09 ID:FaxoFXhW
>>968
AAがだめぽだから(w・・・上蓋の部分に“表”でMasterとかSlaveとかC/N(ケーブルセレクト)
とか書いていない?

■・・・          ・・・■    ・・■・
■・・・          ・・・■    ・・■・
↑                ↑      ↑
Masterとか書いていない?     Slaveとか・・ケーブルセレクトとか

図表がなーい?ずれるかな?前マクの使っていた時は銀色の蓋に図表があったが。

972不明なデバイスさん:03/11/04 01:20 ID:sPKik/nr
>>964
2、3ヶ月前、俺のPrius650pも同じ又は似た症状になった
HDD (Quantum Fireball lct10 30G)が壊れたせいだった
ここ参照 
www.suyama.jp/qthdd.html
そのハードディスク外せば起動すると思う
973不明なデバイスさん:03/11/04 01:21 ID:FaxoFXhW
>>968
ホレ。
ttp://www.maxtor.co.jp/support/products/ata/desktop/diamondmax_plus_9/
Technical_Specfication→ジャンパー設定(ENG)
974不明なデバイスさん:03/11/04 07:16 ID:V1DyR71d
>971,973
まりがとーございます。
なんか違うピンの刺し方で動いてしまっていたので不安だけど、
サイトにあったの刺し方に直してみます。
今は上段を ・■■ ・
に刺しているのですが
        ■■・ ・
に設定するのが正しいようです。
ちなみに本体には何も書いてありませんでした。
助言感謝します。
975不明なデバイスさん:03/11/04 13:48 ID:RoHIYgQv
>>974
嘘付くな。書いてあるよ。
最近買った4Rと6YデフォでCSになってたから、以後はそのまま付けろで。
976不明なデバイスさん:03/11/04 13:48 ID:iOe0MZ09
>>974
間違った場合はたいていslaveで動く。
なぜなら、「何も挿さない状態、無効な状態=slave」だから。

diamondmax plus9 もそうだったはず。
977不明なデバイスさん:03/11/04 15:40 ID:6JU5XnGM
978不明なデバイスさん:03/11/04 15:59 ID:CsZLwyfD
>975
いやー、デジカメ持ってないんで証拠は出せませんけど、表面には何も書いてないです。
表面の白いところですよね? バーコードとかが書いてあるところ。
ただ書いてあるなら嘘ではなくて、私の目があらぬ所を見ているってことでしょうね。
979不明なデバイスさん:03/11/04 23:35 ID:DhJr2NJb
>>978
よく、Win98でFdisk出来たね、Win98だと64Gバイト以上だと、正常に認識しないはずだけど
パッチでも落としたの?
980不明なデバイスさん:03/11/05 01:18 ID:2p8vif8q
98でも%指定ならできる。
981はるか:03/11/05 04:33 ID:+lj1Tg20
>>965
細かいケーブルのお話ありがとうございました♪
とってもわかりやすくて助かりました☆
>>966
まったく動かなかったんですよ〜。
Piとも言わないし…FANは回ってたかなって感じでした。
>>972
故障が多い品だったんですね!!
でも3年もったから、普通に壊れちゃったのかわからないですね〜。

とりあえずなんとかXPからデータ抜き出せました♪
悪あがきで元のPCにつけたら起動した…。
気まぐれだなぁ…とおもいつつOS再インストールしてみました♪
明日も動くといいなぁ☆

いろいろ教えてくださった皆様ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします☆
982不明なデバイスさん:03/11/05 09:43 ID:TiW8C6k8
983不明なデバイスさん:03/11/05 09:48 ID:TiW8C6k8
984不明なデバイスさん:03/11/05 10:56 ID:m7it3VDh
そろそろ次スレ
985教えてください。:03/11/05 15:07 ID:cqNcL/FC
IBMのHDD IC35L120AVV207-1 購入したのですが・・・
内蔵されているウエスタンデジタルより、ものすごくカリカリ音が
うるさいのですが・・・これは、初期不良ですか?
教えてください。
XPで縮小版でアクセスするとうるさいんです・・・泣
また、おすすめの会社がありましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。m(__)m
986不明なデバイスさん:03/11/05 15:57 ID:22wR/sFO
987 :03/11/05 16:22 ID:22wR/sFO
seagate
静かだけど、熱め
988不明なデバイスさん:03/11/05 16:24 ID:22wR/sFO
日立の新型は…まぁまぁ良いけどな
989不明なデバイスさん:03/11/05 16:25 ID:22wR/sFO
無難にmaxtorっつーのも○
990不明なデバイスさん:03/11/05 16:26 ID:22wR/sFO
WDはちょっとなぁ
流体軸受けモデル無いだろ
991不明なデバイスさん:03/11/05 20:18 ID:dM1fOTcd
以前、HDと光学ドライブを一つのIDEコントローラーに繋いでいると
足を引っ張り合ってスピードが落ちる・・なんて話があって、今でもつい
C:とD:をHD、E:をDVD/CD、なんて構成にしてるキチン野郎ですが、
あの噂は根拠があったのでしょうか?たとえばPrimaryIDEコントローラーの
マスターがHD、スレーブがDVDでもパフォーマンス上問題無しですか?

WesternDigitalのC:が相棒の選り好みをして殆どのHDを撥ねるけど、
ToshibaのDVDとは同居に同意するので、悪影響が無いのならばそういう
カップリングで行きたいのですが。
992不明なデバイスさん:03/11/05 20:33 ID:i0ZC5tKO
(゚д゚)…
993不明なデバイスさん:03/11/05 22:21 ID:hEIwLI2e
>985
俺の二日前に買ったのと一緒だな。
9800円で買ったのだが他人の値段が気になる自作厨です。
ちなみにウルサイよ。アクセス時はヅヅヅヅ、という音がする。
そして一時間ごとにゥィーとうなります。
半年前に買ったMaxtorはカカカカッと鳴る。似たようなもん。
994不明なデバイスさん:03/11/05 23:39 ID:hUcMAu7u
次スレ必要か?HDDの故障関連スレが乱立してるようだが整理統合
したらどうよ?初心者向けと中級以上とにわけるとか。
995教えてください。:03/11/06 04:18 ID:GyehKTwA
皆さんありがとうございました。
音こんな物なんですね・・・
初期不良かと・・・汗
う〜それにしてもうるさい・・・泣

ありがとうございました。
m(__)m
996不明なデバイスさん:03/11/06 07:14 ID:LRke/mHj
埋めるが得策
997不明なデバイスさん:03/11/06 07:16 ID:LRke/mHj
998不明なデバイスさん:03/11/06 07:17 ID:arU+j2Gi
初心者向けの新スレだな。
999不明なデバイスさん:03/11/06 07:42 ID:LRke/mHj
1000不明なデバイスさん:03/11/06 07:43 ID:LRke/mHj
1000(^-^)!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。