>>948 HDDのラベルに図が無いのか?逆さになってることもあるぞ。
>>951 増えてくるようならヤバイ。
953 :
不明なデバイスさん:03/10/22 19:48 ID:Esg705lZ
955 :
918:03/10/23 21:18 ID:u14kh3Tm
クラッシュしたデータが諦めきれずにいろいろ試してみました。
よろしかったらお力をお貸し下さい。
OSの起動の際に毎回止まる訳なので、起動ディスクを使って
DOSプロンプトからデータを見てみようと思ったのです。
でも、フォーマットがNTSFですので、DOSで見ることができませんでした。
何とかならないかと思って、ぐぐると Winternals Software LP社の
NTFS DOS Professional Edition というソフトの無償バージョンで
NTFSをDOS上で見ることができるとのことでしたので、試してみたところ
データを読み込むことができました。
ただ、ロングファイルと日本語に対応していないため、2バイト文字で
名前を付けたフォルダとファイルは文字化けしてなにがなにやら…。
これをまるごとコピー出来るものでしょうか、と訪ねるのはここでは
スレ違いだと思いますし、ファイル名がおかしくなってしまうと思うので、
出来ればXP上でコピーしたいと思うのです。
前述の通り、起動時に読み込むと止まってしまうので、起動後に
ホットプラグ対応の外付けHDDケースで読ませれば…読めるのでは?
と思ったのですが、可能性としてはどのくらいでしょうか?
やっぱりホットプラグでもそのHDDを認識する際に止まってしまうでしょうか?
可能性として5割以上なら購入を検討しているのですが…。
長文申し訳ございません。
>>955 >他のPCからデータだけでも抜き出そうと思って繋いでも、
>そのHDDを接続した状態だと普段は動くPCでも起動しません。
とあるけど、ちゃんとその「他のPC」に元からあるHDDとOSで起動させてる?
957 :
955:03/10/24 07:51 ID:oUTagNY5
>>956 えぇ。それはもちろん。不具合のあるHDDは他のPCのスレーブにして、
起動ドライブは繋いだPCのものから行ってます。
OSはXPと2kと試してみましたがどちらもアウトでした…。
書き込んだ後でしたが、友人から電話があって聞いてみると、
どうやらドライバを読み込むところで止まっているのではないのかと。
…とするとホットプラグでも、結局はドライバを読むところで止まるのでしょうか…。
>でも、フォーマットがNTSFですので、DOSで見ることができませんでした。
NTFSでした。
NTFSDOSって/u付ければ日本語表示出来たような
新しく買ってきたHDDにデータのバックアップ取ってたんですが、
途中から「遅延書き込みデータの紛失」が連発するようになりました。
ディスクのプロパティ見たら、全部書き込みキャッシュが有効になってました。
無効にしたいのですが、
何故かそのウィンドウ全体が灰色(非アクティブ?)になってなくてラジオボタンにチェックを入れられません。
ググって見ても、普通に「無効にチェック入れて終わり」で、
このような状態のことは想定されてないようです。
ディスクのプロパティ以外から書き込みキャッシュを無効にするにはどうやればいいでしょうか。
OSはXPsp1です。
964 :
はるか:03/11/01 03:00 ID:oDaTppPt
こんにちは、質問ちゃんですいませんがよろしくお願いします。
先日HITACHIのPurius(DECK650P)OS:98se HD:30GB
が、ま〜ったく動かなくなってしまいました(涙)。
電源を入れるとHD動いてる気配なし。起動FDISK入れてもダメで
試しにCD-ROMドライブに起動DISKのCD版を作って入れてみたけどダメ・・・
一切反応なしです(悲)
中のデータをどうにかこうにか抜きたいんですけど
何かいい方法はありますか?
ちなみにPCはXP(NEC バリュースターVL-100/1A)が1台あります。
それとつなげたら見れると思いますか??
色々調べたのですが古いからなのか、
HITACHIのHDDのUATA/??がわからずでお手上げです。
NECはUATA/100とか出るし…。
33と66ではケーブルが違うらしいし、んじゃ100は??
みたいな感じで何を買ったらいいのかもよくわかりません…。
この内容で伝わりましたかねぇ…(不安)。
皆様の知りうる限りの情報を下さい。
よろしくお願いします。
>>964 症状見る限り、HDDというより、BIOSが飛んでるという可能性もあるねぇ
とりあえず最初の起動画面は出るかい?もし出なければメーカーに修理出す手だろう
何とかHDDのデータを残せるような形でお願いする事かな
ついでにATAのモードの違いについても・・・
その時期のHDDだと、確かにATA/33かATA/66以上かの区別がつきにくいかも
とりあえずケース内のIDE接続フラットケーブルを見て、線のピッチが1mmくらいなら
ATA/33用、その倍くらい細かいならATA/66以上用、というところ
もちろんATA/66以上用なら、ATA/100にも使える
まぁ当時のPriusなら、ギリギリATA/33だと思うけど
ATA/33系のケーブルなら、別にATA/66以上のHDD繋いでも問題無し(速度が落ちる程度)
逆に、ATA/66以上のケーブルで昔のATA/33のHDDを繋ぐのはちょっとマズイ
あと、プライマリ&セカンダリーの区別や、HDDやCD-ROMドライブのマスター/スレーブの
設定とかがちゃんと出来る事も、もちろん必要
ただ、どっちのPCもスリム筐体だから、ケースを開けても、HDDを2台接続するには
かなり不便が生じるだろうね・・・HDD用電源ケーブルの取り回しも面倒そうだし
以上の問題を全てクリア出来る位になれば、吸出しとかも考えても良いんじゃないかな
>>964 スイッチを押したらファンが回って、ピポッと音がしたとかその辺から書け。
少しは自分で調べろ。
968 :
不明なデバイスさん:03/11/03 23:16 ID:rFYZYMBB
すみませんが質問します。
Maxtor_6Y120L0を使っているのですが、ピンが一本しかなく
これをスレーブで使用するジャンパの設定の仕方(刺す位置)がわかりません。
もしかしてマスターの位置で、BIOSで設定して通るのでしょうか。
できればお教えください。
969 :
不明なデバイスさん:03/11/04 00:29 ID:FMSMA1l2
初心者ですみません・・
NTFSの120GbのHDDをもらったのですが、
わたしのパソコンはWIN98です。
増設して使うにはどうしたらよいでしょうか?
教えてください。
>>968 AAがだめぽだから(w・・・上蓋の部分に“表”でMasterとかSlaveとかC/N(ケーブルセレクト)
とか書いていない?
■・・・ ・・・■ ・・■・
■・・・ ・・・■ ・・■・
↑ ↑ ↑
Masterとか書いていない? Slaveとか・・ケーブルセレクトとか
図表がなーい?ずれるかな?前マクの使っていた時は銀色の蓋に図表があったが。
>>964 2、3ヶ月前、俺のPrius650pも同じ又は似た症状になった
HDD (Quantum Fireball lct10 30G)が壊れたせいだった
ここ参照
www.suyama.jp/qthdd.html
そのハードディスク外せば起動すると思う
>971,973
まりがとーございます。
なんか違うピンの刺し方で動いてしまっていたので不安だけど、
サイトにあったの刺し方に直してみます。
今は上段を ・■■ ・
に刺しているのですが
■■・ ・
に設定するのが正しいようです。
ちなみに本体には何も書いてありませんでした。
助言感謝します。
>>974 嘘付くな。書いてあるよ。
最近買った4Rと6YデフォでCSになってたから、以後はそのまま付けろで。
>>974 間違った場合はたいていslaveで動く。
なぜなら、「何も挿さない状態、無効な状態=slave」だから。
diamondmax plus9 もそうだったはず。
>975
いやー、デジカメ持ってないんで証拠は出せませんけど、表面には何も書いてないです。
表面の白いところですよね? バーコードとかが書いてあるところ。
ただ書いてあるなら嘘ではなくて、私の目があらぬ所を見ているってことでしょうね。
>>978 よく、Win98でFdisk出来たね、Win98だと64Gバイト以上だと、正常に認識しないはずだけど
パッチでも落としたの?
98でも%指定ならできる。
981 :
はるか:03/11/05 04:33 ID:+lj1Tg20
>>965 細かいケーブルのお話ありがとうございました♪
とってもわかりやすくて助かりました☆
>>966 まったく動かなかったんですよ〜。
Piとも言わないし…FANは回ってたかなって感じでした。
>>972 故障が多い品だったんですね!!
でも3年もったから、普通に壊れちゃったのかわからないですね〜。
とりあえずなんとかXPからデータ抜き出せました♪
悪あがきで元のPCにつけたら起動した…。
気まぐれだなぁ…とおもいつつOS再インストールしてみました♪
明日も動くといいなぁ☆
いろいろ教えてくださった皆様ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします☆
そろそろ次スレ
985 :
教えてください。:03/11/05 15:07 ID:cqNcL/FC
IBMのHDD IC35L120AVV207-1 購入したのですが・・・
内蔵されているウエスタンデジタルより、ものすごくカリカリ音が
うるさいのですが・・・これは、初期不良ですか?
教えてください。
XPで縮小版でアクセスするとうるさいんです・・・泣
また、おすすめの会社がありましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。m(__)m
987 :
:03/11/05 16:22 ID:22wR/sFO
seagate
静かだけど、熱め
日立の新型は…まぁまぁ良いけどな
無難にmaxtorっつーのも○
WDはちょっとなぁ
流体軸受けモデル無いだろ
以前、HDと光学ドライブを一つのIDEコントローラーに繋いでいると
足を引っ張り合ってスピードが落ちる・・なんて話があって、今でもつい
C:とD:をHD、E:をDVD/CD、なんて構成にしてるキチン野郎ですが、
あの噂は根拠があったのでしょうか?たとえばPrimaryIDEコントローラーの
マスターがHD、スレーブがDVDでもパフォーマンス上問題無しですか?
WesternDigitalのC:が相棒の選り好みをして殆どのHDを撥ねるけど、
ToshibaのDVDとは同居に同意するので、悪影響が無いのならばそういう
カップリングで行きたいのですが。
(゚д゚)…
>985
俺の二日前に買ったのと一緒だな。
9800円で買ったのだが他人の値段が気になる自作厨です。
ちなみにウルサイよ。アクセス時はヅヅヅヅ、という音がする。
そして一時間ごとにゥィーとうなります。
半年前に買ったMaxtorはカカカカッと鳴る。似たようなもん。
次スレ必要か?HDDの故障関連スレが乱立してるようだが整理統合
したらどうよ?初心者向けと中級以上とにわけるとか。
995 :
教えてください。:03/11/06 04:18 ID:GyehKTwA
皆さんありがとうございました。
音こんな物なんですね・・・
初期不良かと・・・汗
う〜それにしてもうるさい・・・泣
ありがとうございました。
m(__)m
埋めるが得策
初心者向けの新スレだな。
1000 :
不明なデバイスさん:03/11/06 07:43 ID:LRke/mHj
1000(^-^)!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。