1 :
butaman :
02/08/08 06:10 ID:9YxL4KMe いまだにSoket7におけるK6シリーズにこだわっていますが、 同クロックのPentiumUやVより劣っているのでしょうか?
劣ってます。 -------------------------------------------------- ---------------------終了-------------------------
3 :
不明なデバイスさん :02/08/08 06:48 ID:v885e4Ha
PentiumUよりはK6-2、Vの方が早いっしょ。
4 :
不明なデバイスさん :02/08/08 13:04 ID:ZkcULZ3r
PentiumV Xeon ×2 最高〜 さげ
5 :
不明なデバイスさん :02/08/08 18:28 ID:fGhd9VdQ
>>4 よ。おまえにはその性能は無駄だ、80287やるからそれよこせ。
6 :
不明なデバイスさん :02/08/08 22:49 ID:qDCT+paQ
K6ってビジネスアプリの動作には強いと聞いた事あるが
7 :
不明なデバイスさん :02/08/08 22:55 ID:tLg4uB20
K6-IIIとPenIIの同クロックの比較 整数演算は、K6-IIIの方が2割上 浮動小数演算は、PenIIの方が10割上
8 :
不明なデバイスさん :02/08/13 10:23 ID:TKijimik
PCオタってスピード狂が多いんだが、そろそろ電気代ってのも性能の1つに考えねー? 今は何を使ってもそれなりに速いんだしさ。 ファンレスC3マンセー
某ベンチソフトでの計測結果!K6V相手ではPenII及びセレではお話にません (河童を除く)トータルグラフではPenIIはK6U以下です。 したがってK6Vより絶対に良い結果は出ません
11 :
不明なデバイスさん :02/08/13 11:40 ID:HgMvmlO2
いまさらこれらなら、どんぐりの背比べ。
12 :
不明なデバイスさん :02/08/13 11:45 ID:frZBTvIv
13 :
:02/08/13 11:46 ID:6auDgYwd
ゲームとかじゃお話にならない程Pen2が上だよ・・・・ Pen2-300mhz = K6-3 450mhz程度
>>13 そうかなぁ?
ウチのは同クロックのP3より速いよ。どうしてだろ?
K6-2E+の550MHz@600MHzです。
でも今の俺はこんな事よりC3〜♪epia c-800買うべきかのう…。
C3スレ立てれば良かったのに(w
っていうか、ここの
>>1 は立て逃げなんでしょうかねー
16 :
不明なデバイスさん :02/08/13 20:52 ID:ftzwfM+T
ウチの環境の場合、 K6-V 550@600 (FSB100*6、RAM256、OSR2.5、FW5VGF、ATA66HDD40G、SPECTRA8400) VS PenV 600 (FSB100*6、RAM256、OSR2.5、P3V4X、ATA66HDD40G、SPECTRA8400) 総合的に、ほとんど同じ性能であります。それぞれ得手不得手あり。 3DゲームはPen3が有利。 DVD見るのはK6-3がコマ落ち少ない。
17 :
不明なデバイスさん :02/08/13 20:59 ID:WADz56/I
比較できる、同じようなマシンを2台持っている方が不思議
2年近く前、K6-III400と、PII-266のマシンでseti@home やってた頃の話しだけど、 PII-266のマシンのほうが処理時間短くて、なんで?と superπで比較してみた。 T2P4(EDORAM)+K6III400@410 メーカ製PC、440LX(SDRAM)+PII266 実際の結果は残ってないけど、桁数が小さいうちは、 K6IIIが早く、桁数が増えてくると、差は縮まっていき、 ある桁以上はPIIが逆転。 メインメモリの違いもあるかもしれないけど、L2キャッシュ容量の 違いも大きいかと。 個人的には、当時、3DNOW+午後のパフォーマンスに 惚れ込んでしまい、今年になっても、P5Aを中古で買って 予備マシンにしてたりする。
19 :
不明なデバイスさん :02/08/13 22:22 ID:1fUtGOd4
K6-IIIとPentium4 を同クロックで 比較したらK6-IIIの方が早言って 本とぉ?
まず日本語の勉強から始めろ
21 :
不明なデバイスさん :02/08/13 22:35 ID:1fUtGOd4
iya〜n ikezuu〜
ぉぃぉぃ…
なんかアホらしくなったから答えは省略
>>19 まず最低1.3GHzで動くK6-IIIを持って来い。話はそれからだ。
23 :
不明なデバイスさん :02/08/13 22:40 ID:1fUtGOd4
400MHzでうごくPentium4じゃだめですか?
いいよ
25 :
不明なデバイスさん :02/08/13 23:07 ID:1fUtGOd4
自作板で調べてくれた人がいました(w
リンクがはれないのでAthlonXP vs Pentium4 のすれを参照して
82 名前:Socket774 :02/08/13 22:42 ID:MYQoBw/R
pentium4って400MHzでうごかせますか?
K6-IIIとどっちがはやいかしらべたいので
83 名前:Socket774 :02/08/13 22:47 ID:???
>>82 調べたよ
pentium4 400MHz スコア 423
K6-III 400MHz スコア 681
84 名前:Socket774 :02/08/13 22:53 ID:YeqnPSR4
Pentium4のコアはもともと性能よりも動作周波数の
上げやすさを念頭に置いた設計がされている。
だから、同クロックではPentiumVはもちろん、
DuronやCeleronにも負けるんだよ。
それをSSE2でなんとか誤魔化してる。
結局K6-3がクロックの割に速かったところで今となっては クロックの割に割高なんだから意味ないでしょw 450MHzのマシソをK6-3とPentium2で組んだら・・・
わざわざageて言うほどの卓見とも思えんが(w アフォか
28 :
:02/08/18 20:42 ID:PqUFqInM
IDがK6ですわ
29 :
不明なデバイスさん :02/08/19 00:47 ID:x0f7/mgE
30 :
29 :02/08/19 00:49 ID:x0f7/mgE
誤爆スマソ 鬱田氏農
つーかさK6-3を0.13プロセスにした所で2.5Gとか出ると思ってんの? トレードオフなんだよ。そしてSSE2はごまかしでもなんでも無くすごい実装。
32 :
不明なデバイスさん :02/08/19 02:53 ID:Fk8u+9HJ
>>31 クロックあたりで、Pen4が他より遅いことは確か。
AMDとのクロック競争にPenIII系では勝てないから出した苦肉の策だろ。
引用されてる内容から見て、「Celeron他に負けるのをSSE2でごまかしてる」
と書いてる気がするのは漏れだけか?
つまり、80286=>80386(後の386DX)の時と同じで
・古いモードだと元からあるMPUには勝てない
・新しいモードだと楽勝だがソフト対応が必要
って事だろ。
すごい実装かどうかは、様子見ないとわからないな。
#Pentiumの時も、浮動小数点演算の新ロジック(?)
#演算表を積んだら、演算表の値が間違っててエラーとかあったし・・・。
漏れとしては、K6と対抗するのはPenII,PenIII,Celeron,Athlon,Duron
クラスであり、Pen4やItaniumは比較対照じゃないだろってこった。
33 :
Socket774 :02/08/19 03:02 ID:LyYCHNxh
バブリーにマルチメディア処理あげるってのは悪い判断 ではないんじゃかと。
34 :
Socket774 :02/08/19 03:06 ID:LyYCHNxh
鳴り物入りで登場したK6-IIIも高クロックがなかなか 採れず悩んだしゲームもいまいちだった。 信者はSuperπを錦の御旗に社会からの孤立を深めて いったものだが・・・ておれか(笑
35 :
不明なデバイスさん :02/08/19 12:02 ID:EYhVfRPL
>>1 K6系はSocket7の救済という役割を、ほぼ終えてるんだから、
そっとしておいてやったほうが良いのではないかね?
36 :
不明なデバイスさん :02/08/19 15:35 ID:yMH5sqr+
そうだな。 あんまり互換性にこだわると先に進めなくなるぞ。 ていうか俺。 そろそろDVDしたいしK6-IIIやめてなんか別のCPUにしよーかなーって時に マザボとCPUだけじゃなく他のものもそう取っ替えになりそうなヨカーン。 まあ総取っ替え嫌う時点で互換性にこだわってるんだけどな。(w
37 :
不明なデバイスさん :02/08/25 15:49 ID:ZmAn0rod
>>7 古レスだけど、
>> 浮動小数演算は、PenIIの方が10割上
K6シリーズの名誉のためにいうけど10割はオーバー、
せいぜい3.5〜4.5割程度しか違わない。
38 :
不明なデバイスさん :02/08/30 17:53 ID:nPmUWqac
あの当時CPUは300Mhzを越えるあたりからビジネスアプリやネットサーフィンには
オーバースペックだってな意見があって、それ以上の周波数(当時は周波数絶対だった)
のCPUを求める奴はゲームや3D等、マルチメディア用途の為。とか言われていた。
これらは処理的には浮動小数点演算を多用するようなソフト。
翻ってK6は整数演算得意、でもビジネスアプリに450Mhzも要らないよな。とか
ゲームをやるにしても浮動小数点演算苦手だからなんの為の高クロックCPUなんだ?
とか思ってた。
でも、penVよりも優秀なCPUって感じがしたし、K6Vにいたっては元になったCPU
Nx686本来の姿に戻ったって感じがして、かなり欲しかったな。
結局その後、モバイルK6-2+の550Mhz買ったけどね。今も使ってるよ。
>>36 禿しく同意。
てか、自作PCが少しずつのアップグレードで長く使えるってのは幻想だよな。
新しいCPU欲しい時って大体マザーボードを交換する羽目になるし(電圧とか)
2年を待たずにメモリのアーキテクチャは変わって今までのが使えない事も多いし。
39 :
不明なデバイスさん :02/08/31 16:11 ID:nyuzMHx5
実際Excel使ってるだけの会社マシンは Pen2-266/440BX/192MB/Win2Kでストレスないぞ
>>39 そうなんだよね。業務なんかで用途が固まってるPCって一度「合格」となると、
それこそいつまででも使い続けられる感じだよね。
今の時代ネット(WEBブラウジング)とメールのみ、みたいなライトユーザーがたく
さん居るから、本当はWIN95みたいな軽いOSと300MHz付近の昔のPCでも充分
だったりすると思う。
それじゃメーカーは儲からないんだけどね。
糞固定エントリーリスト・9月16日現在 ・チソコ ◆CFc7aWQ2 ・小池 ・糞天使◆4GMMnlgM ・下平犬 ◆K44FAQok ・情熱ガンタンク ◆q6DrGiZY ・ポチ ◆Nk5mkP7Y ・GA♂ ◆TRIP.sx ・一輪者 ◆ZgmZxO36 ・nigo ◆e4jwfWGk ・釈 ◆/agVAnDA ・kaGoo ◆WHIZbZ32 ・enari ◆q1YIAQoE ・EDEN ◆K44FAQok ・山本かずみつ専務理事 ◆KazUJJfk ・床屋 ◆0HLI2Cww 別格固定リスト うんこ ◆czh1MIMI →溺愛←mimi 愛人 嫉妬 ↓ ↑ ズッ子 ◆30fPnll2
42 :
不明なデバイスさん :02/09/21 18:53 ID:0HUzXacl
い
>40 いいこと言った!! ほんと、そう思います。
>
>>7 >古レスだけど、
>>> 浮動小数演算は、PenIIの方が10割上
>K6シリーズの名誉のためにいうけど10割はオーバー、
>せいぜい3.5〜4.5割程度しか違わない。
K6コアのFPU性能はP2比で6割程度。つまり6〜7割違う。
K6-2(III)450Mhz≦P2-300Mhz
例外としてQuake2は強烈に3Dnow!に最適化されてるので
K6-2の方が早い。
45 :
不明なデバイスさん :02/10/18 04:16 ID:hqeike8y
K6で充分ですよ。
46 :
sage :02/10/18 05:05 ID:L1ULhs2p
K6-2については余り書き込みないようですね。 個人的にベンチマークだげでなく2D、3D問わず実際のゲームなどで比較をしたことがあるのだけど、その時の結果としては大雑把にいえば、 K6-2 450MHz = Pen2 266〜300MHz K6-2 550MHz = Pen2 300〜350MHz 感じとしては2次キャッシュの問題に加え、 SUPER7(Socket7)マザーのメモリ周りの遅さが大分足を引っ張っているようでした。 ただこの手の話題は、環境や主観に左右される部分が大きいので いつもまとまりが付かないのが常ですね。 また、2Dゲームでも色数の多い最近のものは、 推奨CPUがPen2 350MHz以上だと K6-2 550MHzでもエフェクト関連がガクガク、 ムービーも紙芝居になる事がほとんどでした。
48 :
不明なデバイスさん :02/10/18 23:15 ID:to2UTi+s
>>44 >K6-2(III)450Mhz≦P2-300Mhz
k6-2とIIIを一緒にするなYO
MBの2メガキャッシュを有効にすると、ペン3を超えるということは
もう結論ででてなかったか。
おれのサブマシンはファンレスk6-III+400MHzメモリ768MB
500日以上連続運転で至極安定。
49 :
不明なデバイスさん :02/10/18 23:32 ID:gGcVIVHD
まぁ、K6-III は、ソケ7のメモリ周りの遅さを、CPUオンダイのL2でカバーできるからなぁ。
極短い期間だけ市場に出回り、 あっという間にその姿を消した、 幻(?)のK6-3E+ 600MHz(←うろ覚え)はどうだったのだろ? 俺は結局入手出来なかったけど、 噂では他のsocket7用CPUとは別次元の性能だと聞いたのたが……
おまいらなにもわかっちゃいねー!! わかっちゃいねーんだよ、この小僧!! 人が憎ったらしいから小僧なんだよ!! いいかK6-2/3がいまでもなんか気になるのは『ソケ7PC98』があるからだ!! わかったかこの妹ヲタ!! わかったらギャルゲ板にでもいって、おまえのデスクトップうぷして きやがれこのフルスピードバックサイドキャッシュヲタ!!
PC-98でSlot1のBIOSパッチ済み機種から見りゃ完全なゴミ。 真の98ヲタはPentiumIII-SdualとC3一台ずつでエロゲー。
53 :
不明なデバイスさん :02/10/23 00:38 ID:ydgG+tW8
>>1 お前に弐万円くれてやるからCeleron 1.7GとAlbatron PX845E買ってこいや。
だからこんな時代錯誤スレ二度とたてんな。
54 :
不明なデバイスさん :02/10/23 00:43 ID:XEh4+i+B
PC-98 ならROM吸い出してエミュレーション、が 普通ですが何か? 半可通は死んでね。
55 :
不明なデバイスさん :02/10/23 00:51 ID:V3GbGAGg
クズ機種の馬鹿ども、纏めて氏ねや(ワラ
>>52 えろげ用にはAメイト確保してるのが真の98オタだヴぁか。
さすが、エロゲ大王はIDもXXxかよ
58 :
ノーブランドさん :02/10/23 23:40 ID:UiH6YRd8
>>56 DOSの8bitカラーモードを使うエロゲーなんて名作ないだろ。
俺が98で最高だと思うのは「遺作」だ。
59 :
不明なデバイスさん :02/10/31 15:14 ID:/6gdMKpo
K-6 III 450MHzからPentium III 500MHz に変えたときに 体感速度は変わりませんでした。
60 :
不明なデバイスさん :02/10/31 17:32 ID:WE7dlDFb
ある程度のクロックだとチップセット換えた方が体感速度あがるね。 HDDやメモリのアクセススピードがあがるから。
K6−2+500(550)使ってたけど セレ300(450)には全く敵わなかった。 なんというか、メモリの速さが全然違う感じ ちょっと重いMP4流したらもう遅れ発生。
>>61 それはCPUよりもチップセットの出来な気がするが。
63 :
不明なデバイスさん :02/11/03 22:34 ID:D24x5yay
Socket7 でお勧めのチプセトは? P5A とかに載ってた Aladdin V あたりなのかな?
>>63 遅くてもキニシナイ!ってんなら430HXが安定してて良いかも。
あの、今更なんですがMpegやAVI動画を見るのにL2って重要ですか? 今ノートにK6-2@333Mhz乗せてるんですけど物によっては 使用率100%になって微妙にカクカクするんで 効果あるならK6-3かK6-2+辺りを400で動かそうと思うんですが
>>65 ここだけの話、結構L2が重要らしいよ・・・・
ただ、ノートにK6-3や2+は熱が問題になる罠。
>>66 有難うです、そうでつか・・・
コア電落としてクロックダウンで行けば何とかなるかと思ったけど
相当に熱そうですね。
>>67 K6-2+はシュリンクで結構発熱減ってるからいいんじゃないか。
>>68 情報有難うです。諦めきれず
さっきショップ回ってたらK6-2+@533があったので注文してみました。
1.8V400Mhz辺りで駆動できたら今のK6-2よりはマシな温度になりそうですね
しっかしK6-3+は高いっすねぇ・・・L2の差だけだったような・・・
>>69 K6-2+は350Mhzくらいなら1.4V辺りでも動くらしぃ・・・。
PentiumUやVのM/Bでオンボードでキャッシュ載ってるのってあるの?
73 :
不明なデバイスさん :02/11/10 17:34 ID:RvNAJ+ZX
K6-V+550MHz=Pen4-2.53GHz(値段が)
>>72 >>73 どうして?
K6-IIIみたいにM/B上のキャッシュがL3として使えれば良くない?
>>76 このアホにも良く理解できるように解説してくれない?
>>77 バカは死ななきゃ(以下省略)
ここまでバカだとマジで同情する。
まあいいや。解説しよう。 まず、Pen2や3の規格であるSlot1やSocket370には、オンボードキャッシュ(マザボに乗ってるやつ)はない。 ここまではいいな? で、Socket7にはオンボードキャッシュがある。これは、メモリアクセスの待ちを 緩和するためのもので、本来ならCPU内臓キャッシュを増やすor2次キャッシュを内臓すればいいのだが、 技術上の問題でCPUの設計が難しく、コストが高くなりすぎるため、できなかった。 で、仕方なくオンボードキャッシュになったわけ。 ところが、FSBと同じクロックでしか動作できない上に、 メモリとオンボードキャッシュ、どちらか一方にしかアクセスできない。同時アクセス不可。 つまり、遅い。 で、Socket7の後発の規格であるSlot1以降では、CPUに2次キャッシュを内臓することとし、 オンボードキャッシュは効果があまりないため、省略された、というわけ。 (おそらく、キャッシュが省略された分、メモリアクセスは有利になっていると思われ) 現に、2次キャッシュ内臓のK6-3では、オンボードキャッシュの効果は+10%止まりと言われている。
まあ早い話、オンボードキャッシュ仕様は効率が悪いというわけだな。 効率悪いものは、なくなって当然だろ? 2次キャッシュ内臓の最初のX86系CPU,PentimuPROが出たときは、まだ早すぎたんだよな。 製造技術が追いついていなかった。 製造が難しく、激しく高価格。クロックも上がらなかった。 技術の進化とともに、アーキテクチャもより効率が良いものになっていく。時代の流れだよ。
>>79-80 解説ありがとうございました。
K6-III使用時にオンボードキャッシュがONとOFFでは、体感で分かるほど
アクセススピードが変わったのにどうして廃止したのかな?と思ったので
聞いてみました。確かにコアスピードと同クロックのL2キャッシュが
CPU内蔵で、CPUの動作クロックがFSBの動作クロックとかけ離れるほど
オンボードキャッシュの意味が薄れるのかもしれないですね。
>>81 >オンボードキャッシュがONとOFFでは、体感で分かるほどアクセススピードが変わったのに
敏感なんだね(藁
ていうか、それってよっぽどメモリが遅いんじゃないの?
>>82 今時SIMMしか使えない某国民機だからメモリアクセスは遅いだろうね(/;Д`)
>84 P2-266は、パフォーマンスの割に電力バカ食いだと思ったが… でも確かに安い罠
同条件のママンってあるのかな?
>>84 PentiumII 266MHz は Klamath コアなら 38W か・・
PentiumIII-S 1.4GHz より電源食うのな。
Klamath-266はDELLでファンレスだったな。今でも使ってる。
電気密度が現在ほど高くなかったからねぇ・・・ Klamath-266当時は だからファンレス可能だったのだと思う。
91 :
不明なデバイスさん :03/01/07 05:48 ID:s8nSZ6Z3
K6シリーズでMAME32遊んでる人居るかな?
92 :
山崎渉 :03/01/15 16:25 ID:9mqA3CXf
(^^)
93 :
:03/02/17 13:31 ID:tcM0HILE
age
な、なんで今時こんなスレが・・・・ 懐かしのK6-III。。。。今は乗馬してます。そのうち豚買いに行きます。
おお、K6か懐かしいな 初めて買ったAptivaを改造して遊んでたよ
K6系はキューハチをのさばらせた重い罪が有る もれのマシンが古いキュ-ハチと同じなんて
古い98はV30でっせ。 俺は今でも会社でK6-III 400をWin98SEで、PII 400をLinuxで使っている。 K6-IIIはWin98のサポート終了と同時に引退予定。 もうダメぽ。
100 :
98 :03/02/28 05:30 ID:xow38J65
>>99 フォローありがと
今だ!!!100ゲトー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
101 :
山崎渉 :03/03/13 17:35 ID:4JEAkfRG
(^^)
102 :
山崎渉 :03/04/17 12:30 ID:p9giGhY6
(^^)
103 :
山崎渉 :03/04/20 05:55 ID:aWOD09ox
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
・k6-2 と PenII の性能差について・ 今更って感じかもしれませんが… 実は、整数演算処理を中心にしている割と軽いベンチ(古いやつ)では 同クロックの PentiumII なんて、ぜんぜん相手にならないくらい k6-2 速いです。(HD BENCHなども) 通常のメールやオフィスユースでの処理速度には引けを取らない し、むしろ早いシーンもあるというのが比較した実感です。 でもこれは実は k6-2 に都合のいい比較条件ではあります。 実用を考えるとその人が希望する操作内容によって性能差がかわってきます。 - - - - DVD再生やMP3エンコーディングなどなど、比較的軽くない処理は Intel さんのほうが数割増で性能が高かったりします。 3D-Nowに最適化されたソフトを使う場合はその限りではありませんが、 そういうソフトは案外少ないようです。 - - - - グラフィック性能ですが、今メジャーなNVidiaの GeForce系はあまり3D-Nowの最適化にとりくんで いないため、3D-Nowにきちんと対応しているVoodoo系 のほうが高速だったりします。(3dfxは吸収されましたが) *HDDやメモリのアクセススピード、マザーボードの性能も大変大きく スピードに寄与します。
>>1さん オフィスアプリ中心に使ってる分には問題ないと思います。 むしろPentium系より快適だと思いますけどね。 DVD再生やビデオキャプチャ、画像ソフトのマスク処理、 3次元画像処理などに アプリ側や、グラボの 3D-Now 対応がないと、 PentiumII / III に比べて2ランク下程度のクロック相当の性能しか 引き出せない場合が出てくるかと思います。 グラボは ATI 系や Voodoo3以降 なら 3D-Nowのパワーが有効につかえますよ。
↑ 二重投稿すいません 更新が見えずに…
K6-2/450でOSをWIN98からWINDOWS2000にしようかな? と思ってるんですが、快適に動くんですかね??? (物理メモリは192Mですが・・・) やったことある方いたら教えてください。
108 :
不明なデバイスさん :03/05/13 12:27 ID:bsLX1U0l
2kだな... ゲーム以外ならありとあらゆる面で2kの方が快適だとおもう。 DivXとかも98だと再生開始時にすこしフレーム落ちして画が止まるのも 2kだとかなり改善される。 XPはヤメトケ。
109 :
不明なデバイスさん :03/05/13 12:29 ID:bsLX1U0l
あ、やっといたことがいいことは、2パーティションにHDDをきりなおすことかなー。 CどらはNTFSにしてDどらはFAT32 何かあってクリーンインスコしたくなったときに、DどらがNTSCだと、再インスコ してからフォルダのアクセス許可とりなおさなきゃいけないんだけど、これが 結構な手間だったりするので...
110 :
不明なデバイスさん :03/05/13 14:28 ID:ZMOLszxz
>>107 ほぼ同環境。うちでは2000にしてから既に1年半近くたちますがすこぶる快適。
今ではメモリーをさらに増やして320MBでさらに快適。
>>108 .109.110
レスありがとうございます。
やってみる!!
112 :
不明なデバイスさん :03/05/13 15:05 ID:aIdbgN7f
正直、k6-2はCPU界の藤原豆腐店
113 :
bloom :03/05/13 15:15 ID:N7hBgPKJ
114 :
不明なデバイスさん :03/05/13 18:50 ID:bsLX1U0l
>>112 発熱多いし、きっちりまわすといきなり壊れたりするんだよな..
今K6-IIIとかIII+って秋葉の何処で買えるかな? 値段はどれくらいかしら。 このスレ見てたら猛烈に欲しくなったんだけどw
新品は無理だな。 中古で良いならじゃんぱらで買うべし。
>>116 ありがd。そうします。
新品はもうないのか。残念。
118 :
不明なデバイスさん :03/05/15 23:58 ID:MpirnZs/
K6-III+/550Mhz中古で買ったんだけど発熱めっさ低い。 DivX再生させて30分くらいほったらかしにしてから、ヒートシンクの CPUとの接合面をさわってみたんだけど、ファンレスのセレ400Mhz 位の発熱だった。 でもなんでかマザーのBIOSだと71℃... んー。 AopenのAX3SP Proで河童600EBMhzでWinmark走らしたときは、 ファン前回でまわしてても、すぐ触るのきついくらい熱くなったんだが そんときはBIOSで57℃。 温度計測チップによって10℃も20℃も違うのかな?
119 :
不明なデバイスさん :03/05/16 00:29 ID:yPaFX7bT
K6−3が300MHzであってもあと9ヶ月早くリリースされていたら 業界の構図もかわっていただろうに・・・・。
FPUが超低性能だったからそれはないよ。
121 :
不明なデバイスさん :03/05/16 01:11 ID:BW6SQOpC
__......,,,,......._ / ヽ \从人从人从人从人从人从// . / \. ≫ ≪ . / ! ≫ ≪ .| ノノ__ノノ|_ノ|_ ) ≫ FUCK YOU !!! ≪ | |./ -‐ '''ー | / ≫ ≪ .| ノ ‐ー くー |/ _ ≫ ≪ . \ ) ´゚ ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\ ヽ_」 )‐=‐ァ' i\/ ヽ .n ` `二´' .丿.ノ ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/ /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.| 愛子さまがK6-3に御興味を持たれた御様子です | / |\゚.。。。。。。。゚/ .| \___/  ̄ ̄ ̄ ノ | ヽi___/./  ̄\ / / \i/ | | /| | /⌒) \__| 彡 (_/ (⌒ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
122 :
不明なデバイスさん :03/05/16 14:33 ID:D3tPJ8V4
>>120 超まで逝かないけど低性能だね。
確かに。
3DNow!がやたら速かったのとは印象的に。
それよりもやっぱりPowerNow!がなぁ..
もったいない。
もう少しK6-2/III+がでまわれば、Aopenとかが2年近く早くsilent Tech
搭載マザーとかつくったのかもしれないんだが..
>>107 大体同じスペックのマシン持ってます。
Asus P5A
K6-2 550MHz
メモリ192MB
HDD 13GB
OS W2K
案外使えてます。2年か3年ぐらい使ったかな?
でもそろそろ、全とっかえしようと思ってます。
124 :
ななし :03/05/17 13:51 ID:0218YQu+
「K6-2、K6-VとPentiunUとの性能差」 とは関係ありませんが・・・ K6-2/450でWIN2000(SP3までUP)を入れています。 起動してしまえば快適なのですが、起動時間が非常に長く、 HDのカリカリが止まるまで7〜8分かかっています。 タスクマネージャで見てみると、「system Idle prosess」と 「WINLOGON.EXE」にCPUは50%づつぐらい使用していて 両方でほぼ100%の使用率です。 HDのメーカーや型番はよくわかりませんが、ガリガリうるさいやつ であんまり速いものでは無いと思います。 こんなものなんでしょうか? それとも何処かおかしいのでしょうか? さっきも書きましたが起動してしまえばすこぶる快調なんですが・・・
125 :
不明なデバイスさん :03/05/17 14:22 ID:rzt+jYQY
>>124 K6-2/400MHzを使っているけどそんなに時間はかからないよ。HDDの容量はどのくらい?
数GBのやつだと流石に遅いけど。
126 :
PCを学校で買わされた高校生 :03/05/18 00:11 ID:rK1eYguh
前のメインマシンは500MHZのK6-2積んでたが、 マジで遅かった(そのころは厨房で金がねえからメモリ64MB のまんまで、クロックアップすらしなかった。)
127 :
PCを学校で買わされた高校生 :03/05/18 00:12 ID:rK1eYguh
>121 うん、似てるよ。天皇の孫ってそんな感じだ
128 :
不明なデバイスさん :03/05/18 00:25 ID:XIzzdA1S
PentiumIIは古いので駄目だという考えを持っていたが、 先日PentiumIIの400MHzを触ったところ反応が良かった。 まだまだいけるなと思った。
129 :
不明なデバイスさん :03/05/18 06:44 ID:obh+cMVc
実際使うとK6-2よりCeleronのほうがはやいよな。
漏れもK6-2の500MhzでWin2000使ってるが、メモリを増やすと かなり体感速度が向上するぞ。(って当たり前か・・・) ところで、漏れのPCはSocket7でコア電圧が2.2Vまでしか下げられないんだが、 もっと早いCPUに交換出来るかな? 何か情報きぼんぬ。
132 :
130 :03/05/18 09:49 ID:OZIfnzwv
K6-3の450Mhzが使えそうなのだが、 性能的にどうなのだろうか。 現状より向上するだろうか? それともK6-2の550MHzの方が早いだろうか? もっとほかに選択肢はないのだろうか? 買い換えろと言う意見は置いとくとしてさ。
>130 K6-2 500と550だったらたいした差はないんじゃないかな。 あったとしても体感できるかどうか。。。 ちなみに俺は差は感じなかった。いや、感じれなかったの方か。
134 :
ななし :03/05/18 15:54 ID:jVyjxptX
>125 hdは6.4GBです。
135 :
不明なデバイスさん :03/05/18 15:58 ID:Y39RlDU8
>>134 メモリが少ないのかも。でも6.4GBのHDDは確かに遅い。
136 :
ななし :03/05/18 18:33 ID:WRDq2RuG
>135 メモリは192Mです。。。
>>132 k6-2 550MHzを500MHzに落として使っても体感変わらなかったんで
発熱も少なくなるしそのまま使ってたけど、
k6-3 450MHzに換装したら明らかに体感が変わった(早くなった)ように感じた
と思ったけど、その時ついでにIDEケーブルを DMA/33から66対応のに換えたのが効いてたのかも...
K6-2とK6-IIIは別格。周波数度外視で絶対K6-IIIにしる。
140 :
不明なデバイスさん :03/05/18 21:38 ID:8+qIvLy7
俺もK6使ってるよW
141 :
_ :03/05/18 22:07 ID:7dgsqheU
>139 2とIIIが別格なのは同意するが、 この場合度外視するのはコストパフォーマンスの方だろ。 下手すると、セレ1G+370マザーの方が安いぞ・・・
142 :
不明なデバイスさん :03/05/19 02:25 ID:HpIDj7Ir
K6-2 500MHz を 使って いる 。 問題 は ない 。
143 :
130 :03/05/19 07:29 ID:shmGqM2f
1GHzのセレロンを買うぐらいならPen4にする。 てか、買い換えるのなら思い切って高性能マシンに仕立て上げる。 ママン板を買い換えずにどこまで耐えられるかがポイントだ。
うちは往年の名機 ASUS P/I-P55-T2P4 にK6-III を載せてるよ まだまだいけそう
このスレ見て、死んだと思っていたEP-MVP3G5綺麗に掃除して もう一度電源を入れたら生き返ったよ。L3-2MBでK6-III500MHz復活〜! やっぱりクロックの割りに早いよ。こいつ。 大切に使いまつ。
146 :
130 :03/05/20 06:53 ID:BN4x8gmM
そうか・・・ もれもK6-Vに買い換えてみよう。
147 :
bloom :03/05/20 07:13 ID:O8Xw9+61
148 :
不明なデバイスさん :03/05/20 09:01 ID:G4g4D3+W
あの、スレ違いで悪いんですがCPUが1G越えのパソコンを、安く買いたいんですが、どうやったらかえますか?また、どのくらい値段かかりますか?できればDVDも焼きたいのですが
149 :
不明なデバイスさん :03/05/20 09:14 ID:VpyG4Rvz
自作したほうが安いかな?中古でもいいんだけど。ないかなぁ?TGヘルツ越えててDVD焼けるの。十万以下で
150 :
不明なデバイスさん :03/05/20 09:16 ID:4Ev6wbh9
自宅ではK6-2機が2台、K6-3機が1台連続稼動してます
151 :
不明なデバイスさん :03/05/20 10:42 ID:oiSYrk5t
組立キットで作るのと、同じ性能のパソコンをそのまま買うのと、どっちが安いかなぁ?本見たかぎりでは、組立キットのほうが安いしなぁ。でも、中古品があるなら、中古のほうがいいかな?
>>148 窃盗団と仲良くなる。
そうすれば安く譲ってくれるだろうよ。
153 :
_ :03/05/20 20:31 ID:2N4J0xow
>148 ショップブランドを買え。 パソコン一般板に行くと関連スレがいろいろあるから、 適当に見繕って見積もりだしてみると良い。 1GHz、DVD-Rなら7万くらいから買えるんじゃないかな。
アフォは放置の方向がいいような…
P5A K6-III 450を自宅用、CD-R専用機で使ってる。 T2P4は死亡2枚、稼動中が1台、放置が1枚ある。
156 :
155 :03/05/20 22:38 ID:aFeJiANS
死亡のT2P4は、2台ともK6-III 400使ってました。
157 :
不明なデバイスさん :03/05/21 09:02 ID:SHOvaHQz
T2P4Rev2にN3下駄をかませてK6-IIIを載せてる俺。
158 :
144 :03/05/21 23:52 ID:PsM3mi62
>>155 Rev3.1でしょうか。
脂肪の兆候などありましたか?
159 :
155 :03/05/22 00:54 ID:sXNVQTtB
>>158 XP55 Rev3.00と、P55のRev3.x?です。手元に無かったスマソ。
例のジャンパ2枚挿しで2.2V。
XP55T2P4+K6III400では、死ぬ数日前から電源がいきなり切れる
現象がたびたび発生。電源か?と思っているうちに、BIOSすら
立ち上がらなくなりました。
P55T2P4+K6III400は、いつのまにか、こときれてました。
M/B、K6III共々。
どっちも、レギュレータ付近のコンデンサの頭が膨らんでたので、
なんらかの負荷による破壊と勝手に思ってます。
160 :
155 :03/05/22 00:58 ID:sXNVQTtB
補足、 逝ったのは、K6換装後、24時間稼動で、1年半ぐらいだったかな。 setiやってたから、CPU稼働率も100%です。
161 :
山崎渉 :03/05/22 01:52 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
コンデンサの頭が膨張していたのなら それは間違いなく北斗神拳の使い手の仕業だ。 藻前、ラオウに逆らうようなことしてないか?
163 :
155 :03/05/22 07:03 ID:sXNVQTtB
164 :
不明なデバイスさん :03/05/22 12:59 ID:VuKio2XC
>>159 電源ランプが消えてりゃ、電源不良だよ。
電源ランプつけてるのは、電源だから。
165 :
164 :03/05/22 18:41 ID:VuKio2XC
>>159 おっと、追加項目。
電源2次側のハーネスはずして、電源単体で電源入れてミソ。
電圧でてないか、僅かなら電源できまり。
>>159 d
うちは2.0Vにしてて丸々24時間灯を入れることはないから
もうちょっと長持ちするかな…
167 :
155 :03/05/22 23:05 ID:sXNVQTtB
>>164 どうも。
手元には環境がないのですが、記憶では、
電源ランプはついてたと思います。
2個の電源はその後も流用してて、XP55の電源は、
P2B-F+PIII850⇒セレ1.3で使ってました。
当時は、T2P4を3台動作させてたんだけど、2枚が数ヶ月の
間に逝ってしまい、あわてて、残った1台を隠居。
seti clientをアンインストールしてるとき、WIN95の時代から働いて、
世紀越えをしたマシンを思って、ちょっとジンとしてしまった。
その後残る1台は、電源の方が死んだので、先に逝った
T2P4の電源と入れ替えました。
HDD2台、CDR2台、CD-ROM1台だったので、無理もないけど。
168 :
130 :03/05/26 22:57 ID:0Wka25Cw
とうとうK6-3 450MHz買いますた。 ママン板のプリント見てると、コア電圧2.2V以下についてはかかれてないけど、 スイッチの変化のパターンを見るとどうも2.0V以下にも出来そうに思えてきた。 今更になってK6-3+ 550MHzが欲しくなってきた感じ。 ところで、ここで今までのK6-2 500MHzは売るべきかどうか悩むけど、 どうだろう? いくらぐらいで売れるかな?
AthlonXPの450MHzと K6-3の450MHzって どっちが速いの? 誰かAthlonXPのクロックとかFSBとか落としまくって検証キボンヌ
| /ヾ | ゝイノ | / / | / / | / / | / / _____ | シコ n_ ./ / .| | | ( ヨ / / .| | | シコ | `|. /⊂// | | | | |. /⊂// | | | / ノ ̄ `/ / | | | / / イ O○ヽ | | | ( `ノ )/(/| |'^ \ \ | ∧∞∧ ←母 | (。Д。'')~ | | \ \ .| (´Д`,,) | | ____. ∨∨ | ) | ) | ( : ) | |.|  ̄ | ̄ / /|| / / / / .| ∪∪ .| /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |=| .\ ̄ ̄\|| ∧ ∪
172 :
山崎渉 :03/05/28 16:58 ID:m64fGEbt
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
173 :
130 :03/05/28 23:09 ID:ZRORDa28
>>171 その「昼飯」が松屋の牛めしだとすると、
ますますK6シリーズの異常な値段設定が気に掛かるところだ。
>173 異常って、どこが? K6系は対応するペンティアムと真っ向勝負の予定だったから、 それなりの価格設定になっていただけでしょ。
今時K6とPenの発売当初の話をしてどうする。 中古品の値段設定が異常だと逝っているのだが。 なぜにアスロンの1GHzよりK6-3+の550MHzの方が高いのか。
あなたは資本主義の世界に生きていないのですか? 需要に対して供給が圧倒的に少ないから当然でしょ
177 :
不明なデバイスさん :03/05/30 21:24 ID:rtslSCAT
Cyrix 6x86MX MIIやWinChip(2)はどうよ?
三日前バルクのK6-2@500Mhzを新品で買った 中古より安かった
>>176 需要と供給のバランスにより市場価値が決まるという事は知っている。
なおかつPCのパーツにはその理論が比較的当てはまりやすいとも思っている。
だがな、俺が解らないのは、
K6シリーズの需要が高いと言うことが常識になってるお前の脳の構造だよ。
>>179 はぁ?
市場に一定以上あふれていて、しかもより優れた物があるために
スルーされやすいCPUと、プラットフォーム最終期・最強のCPUの
価格を比べたのがあんただよ
(それともあんたは
>>175 でAthronシリーズ全体とK6シリーズ全体の
価格を比べたと主張したいの?)
K6III+ 550MHzには希少価値が出てる上、既存資産での極めて優れた
最終アップグレード対象になってることも理解出来ないとは
他人の脳をどうこういうヤシは・・だな
>>180 179は欲しくても買えない。だから叫いてるだけの負け犬。
生暖かく見守ってやれ(笑
182 :
不明なデバイスさん :03/05/31 18:31 ID:Hid+vdqB
>だがな、俺が解らないのは、 >K6シリーズの需要が高いと言うことが常識になってるお前の脳の構造だよ。 自分が知らない事を信じようとしないその脳の構造は何とかならんのか?
>>180 K6IIIの価格だって異常だと思うぞ。。。
184 :
_ :03/06/01 06:32 ID:D0FoHGtI
>183 だから需要と供給のバランスしだいなんだよ。 K6-III の先代、K6-2 はメーカーのエントリー機に広く採用された。 この時期のマシンは33GB以上のHDDに対応しているものが多いし、メモリもSD-RAM、USBも対応している。 OSをWin2000にすれば、Webやメール、Word、CD-R作成あたりの用途ならまだ充分に使える。 ところがCPUを交換しようとすると、ソケットSuper7で最高のK6-III系は生産数自体が遙かに少ない。 需要は大きく供給が少ないから値段が上がるんだよ。
>>184 オタがオクで吊り上げるんでショップも便乗して値付けしているだけのようにもみえるが
>>185 はじめからオクでつり上がるような需給バランスの元の価格だってことさ
商売人が常駐するスレはココですか?
188 :
130 :03/06/01 16:44 ID:dKWqBCLu
なんか、耳を赤くしてるやつがいるようだが、
漏れが知りたいのは結局K6-2の500MHzはいくらで売れるのだろうか?
と言うことなんだな。
>>180 よそこまでいうのなら10000円ぐらいで引き取ってくれないか?
さぁ、かかってこい。
K6-IIIの前だとWinChip2で同じ事が起こってるよ。 性能の割りに割高ながら、98x1やSockt5の古いマシンの アップグレードパスとしてスゴク相性が良かった。 世界的に生産量は少なめだが、日本では98x1のユーザーが 多かったので需要は多い。必然的に高くても手にはいるなら 欲しいという人が続出したわけ。 今でも割高だが幻のWinchp2/300MHzは市場に出ると とんでもない価格がつくらしい..
>>188 残念ながらK6-2/500は1400〜2000円といったところ..
大事に使ってやれ。
191 :
130 :03/06/01 16:58 ID:dKWqBCLu
バックアップ用に取っておいた方が賢明か・・・
>>188 中古値段はだいたい3500エソ
それ以下は確実
>>188 Vの方なら7000円くらいいくんじゃないのか?
2はなぁ・・・。
K6-2 は売れたらラッキーだろ。 いまバルクで2-3000くらい、検品の手間考えたら買い取りは100円程度でない。 下取りだったら牛丼代くらいかな?
中古でK6-III 366MHz動作確認済みが1280円だったけどこれはどう?
197 :
不明なデバイスさん :03/06/06 15:48 ID:nKzdUfvn
K6III/400とK62/500でどっちがいいの? 上の方で別格って書いてあったけどクロック差がある場合、 その差は逆転する?
漏れはK6-2@500を使う でもキャッシュサイズが馬鹿みたいに必要なきゅーはちは K6III@400が上になる時が有る 出来ればK6III+@550で600のオーバークロック これ これをやれば当時のDos/Vマスィンとタメ張れたな
199 :
不明なデバイスさん :03/06/07 14:29 ID:GbLB1sU1
2000で使いたいんだが、k6-2のがいいのかな。
200(σ^▽^)σゲッツ!!
201 :
不明なデバイスさん :03/06/08 14:28 ID:ZJVqjqWY
うちはK6-2/500で普通にWin2000使っているよ まぁメール&Web、Word、Excelくらいなら十分でしょ MXやMpeg4再生はちょっときびしいけどね 3は速いけどその分高いし、現在の価格差に見合うだけの速度ってわけでもない 3買うなら素直にDuronかCeleronの方が言いと思うぞ
202 :
:03/06/08 17:45 ID:EZdt0GUO
リテールのファンが五月蝿いので取ろうと思ったら 硬くて取れないのだが...
>>201 K6-III/500で普通にXP使ってる。
1分10MBくらいのDivXの再生は問題なし。
MXはやってないから知らん。
しかし今K6-IIIを買うのはもはや趣味の道楽レベルだから
早いメインマシンがないならDuronかCeleronの方が
いいと思うのは同意。
204 :
不明なデバイスさん :03/06/08 22:27 ID:wYxQDlH4
俺んちのメイン機はK6-2+500@550。 俺んちのファイルサーバはK6-3-400@450。
>204 使い方が逆でないか?
206 :
204 :03/06/09 09:12 ID:5gMkgwH4
207 :
無料動画直リン :03/06/09 09:15 ID:JndmnXEL
>>204 よく、「ファイルサーバ」という使い方をしてる香具師がいるが、
一人で使っているのなら全く持って意味がないと思わないか?
複数人で共有するから意味があるのであって。
ここはやはりもったいないからWin2000AdvancedServerでクラスタリングを。
209 :
不明なデバイスさん :03/06/10 09:59 ID:ur1g1YyH
>一人で使っているのなら全く持って意味がないと思わないか? 一人で使っていませんが何か? 実行マシンとファイル保存マシンを分ける事は耐障害性能が上がる事を 知らないのかな? (マシンがフリーズして40GBのデータを一瞬で失ったんでね、俺は)
>>209 Windows2000登場からXPまで4年ほど使ってるがマシンがフリーズしたこと無いぞ。
安定したマシンを組んだ方がいいんじゃないのか?
ゲームとかおかしなソフトを動かすときは専用マシンを使った方がいい。
LANでGB単位でファイル転送とかするとローカルよりデータが化けやすいからな。
211 :
不明なデバイスさん :03/06/10 16:18 ID:ur1g1YyH
>>210 言われなくてもちゃんとやってるよ(w
俺の心配ならしなくてもいいぞ。
>>211 だがオマエのマシンはフリーズして40GBのデータを一瞬で失ったんだろ(w
katomaiのPenV500MHz(ATX自作機)よりPC9821 Xa13にK6-VにDIMM256MBの方が速かった ちなみにHDDBENCHで測定。
214 :
不明なデバイスさん :03/06/10 20:34 ID:W9XYTaox
>>212 ひょっとして今使ってるマシンがフリーズしたマシンだと思ってる?
それ、どこに書いてる?
215 :
不明なデバイスさん :03/06/10 20:35 ID:9R1xWjTZ
>>213 マシンの速さはCPUだけじゃ決まらないからな。
>>212 はロクにものも知らんと知ったかぶりして優越感味わう必要性に迫られた
唯の優しい糞餓鬼なんだろ。
生暖かく見守ってやれ
209=211=214=216か(笑 >(マシンがフリーズして40GBのデータを一瞬で失ったんでね、俺は) ↑自慢げ(笑
218 :
不明なデバイスさん :03/06/11 09:44 ID:hFK5zXcY
>209=211=214=216か(笑 惜しい(w 今時40GBで自慢だと思ってる馬鹿は217だけだろ
馬鹿が粘着してるな。
ageるなウザイから。
そうだね
ゲームやエロソフト、インターネットで荒らしがメインならデータの バックアップなんていらないよ、と。
224 :
:03/06/14 00:28 ID:3z4Nscnj
300MHzのCeleronと350MHzのPentiumIIはどちらが 早いのですか?
>>224 逝ってヨシ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ < ツマンネえんだよボケ!!
( ゚Д゚ ) ∧,,∧ \_______
ミ  ̄ ⊃ミ゚Д゚彡
ミ ミ  ̄
U U
>>213 Xa13ってSIMM専用じゃなかったっけ?
227 :
:03/06/14 23:39 ID:32Id9/rj
>226 SIMMだな、まぁ書き間違えだろ。
>227 釣られてるんじゃねぇ 300MHzったらCovingtonだろ、たとえ233MHzでもPenIIの方が早い。
Mendocinoでも300MHzあるじゃん。
おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
.|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩_∧/ヾヽ
| ,| ゚∀゚). .| |;, ゲシッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ゴショッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
>>224 =
>>227 ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
クソが。ツマンネーんだよ。
K6-2の400を500と交換する意味ってありますかね。 今400なんですが、アキバで買える新品って500しかないですよね。 チョットでもアップグレードになればと。
>>232 K6-2/400→K6-2/500 ベンチで分かる程度、
K6-2/400→K6-3/400 体感で早くなる。
といった感じ。金がないなら仕方ないが
足回りの遅いマシンほど2→3の効果は
大きいと思う。
P/I P55-T2P4のメモリを EDO SIMM64M*4=256MBにしますた これであと3年は戦えるだろうが メモリを沢山積んでも最近のIEは重いな…
235 :
234 :03/06/16 00:15 ID:ToLcHQBU
書き忘れ K6-III450@400っす
男塾一号生か?
238 :
不明なデバイスさん :03/06/16 10:34 ID:TD86YHRn
>K6-III450@400っす 66*6で動かしてる?75*6は動かない? 俺はK6-III-400を75*6で動かしてるけどノートラブルだよ。
Celeron 566MHzと K6-2 550MHz or K6-3 550MHzは?
>>236 64MB*2が\3,980と安かったので載せてみたのよ。
>>238 動いたけど、一応安全のため定格?運用っす。
>239 CPU単体の性能ならば、セレ566とK6-IIIでケースバイケース。 ただし、システムとして考えるとチップセットの差でセレが圧倒的。
95年のメーカー製にメルコのK6-IIIアクセラ(HK6-MS400-V2)つけて延命 させてきたけど、ついにマザボがイカれますた。 町に出たら、マザボと電源セットの1000円以下の同メーカージャンクケース発見。 そのまんまアクセラ使える型だったんで中身移植しようかと思ったけど、 メモリだけはSIMMとDIMMで合わない罠。 やっぱ廃棄するか、ケース確保してメモリ探すか、別のマザボ探すか考え中。 どれが賢いでしょうか…? ちなみにメインは今ノートで、サブにもらい物のやっぱりメーカーマシンに K6-2 500MHz載せて使ってます(こっちはアクセラ非対応だったんで乗っ けられなかった)。
今でもアキバでK6-3を買えるところって、探せばありますかね。
新品は。。。無いですよね
K6-IIIは正直速いな
>>246 速いね。
漏れはK6-2の333MHzからK6-IIIの400MHzに換装したとき、
久しぶりにPCの性能が上がったのを体感したよ。
486時代以来久々の衝撃だった。
歩留まりが極端に悪くて高価だったのが玉に瑕だがな。
249 :
不明なデバイスさん :03/07/04 15:44 ID:mdxntQA3
あげ
shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=1&PRM_JUCODE=271 なんだか知らんが大量入荷してるな。 ヤホークのアフォなプレミア価格よりは安い。 性能差を知るには自分で検証するのが一番、つーことで漏れも一個飼った。
>>250 耐性どれくらいだった?
今K6-III/450@500MHzで使ってるから
III+/450の耐性が550以上有ったら買いたいのだが..
252 :
山崎 渉 :03/07/15 11:27 ID:XRKj+owE
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
253 :
不明なデバイスさん :03/07/17 18:03 ID:jpO9rCTr
初心者で申し訳ないが、PenUをセレロンに載せかえることって出来るんですか? そんな噂を聞いた物で・・・
>>253 PowerLeapの下駄を使用すれば
鱈セレまでは乗る「可能性がある」
確実に乗るとは言えないし
乗っても所詮鱈セレ、π焼き120秒前後が限界
私はこれで満足してるけどね
>>253 運と少しの知識があれば最高セレロン1.4GHzまで載る可能性がある。
PowerLeapのPL-iP3/Tちゅう製品を調べてみれ。
2chするくらいなら電圧下げたK6-2でたくさんだ
昨日、K6-2 350が来ました。 それを富士通SIV207、ママン板V39LAに乗せました。 OCをたくらんだのですが、定格以下の333MHzでしか動かない。 366で動かそうと思ったのにな。ちょっと欝。 しかし2chとブラウジングなら思ったよりサクサク動く。
259 :
不明なデバイスさん :03/07/19 16:18 ID:XUxUWF4H
K6−2の533MHzを使ってるが熱にも強く安定してる、 K6−Vは熱にも弱く安定しないから使えん。
K6−IIIは、か弱い種族です
262 :
不明なデバイスさん :03/07/19 22:50 ID:8/mqKZP3
259はひょっとして K6−2の電圧設定でK6−IIIを使ってたりして。
CPUファンを使ってないとか。
インテルよりK6の方が耐熱性は有る
265 :
不明なデバイスさん :03/07/21 13:32 ID:oIUBeDn2
K6−Vはオタ専用のCPU.
ここは貧乏人のスレですか。 貧弱なCPUで我慢出来るよな〜。
>>266 ソケ7を使いつづけるのは貧乏じゃ辛いと思うが
IIIの方は今はたいした性能ではないけど、当時は凄かったのだよ。 それにこれほど値段の落ちないCPUというのもあんまり無いんでない?
K6-IIIまだ使っているけど何だか具合が良いので、メインマシンです。 何倍ものスペックのマシンもあるけど、愛着が湧かなくて移行できません。 値段が落ちないと言っても、徐々には下がっているようですね。
270 :
不明なデバイスさん :03/07/25 11:47 ID:ffLnO70s
机の中からK6−V+450ACZの新品が出てきたが 誰か買ってくれないかな?
でもソケ7使っていていても最近のソフトろくに動かす事辛いのでは。 すれ違いかもしれないけど、DVDピーコをそのスペックは辛いと思うよ。 ビットレート変換とか。 OSだってせいぜい98しかまともに使えないと思うが。 1G有ってXP辛かったぜ。 まあその後パーをアップをしたけど。
>>271 >まあその後パーをアップをしたけど。
パーをアップ?
MMXペンティアム200MHzでWin2kの俺はどうすれば。
>>258 K6-2 350?なんだよその半端なクロック
うちなんてV39LAでK6-2 380・・・もっとハンパじゃん。
今はK6V400直挿しでウマー
EDO-DRAMだっけ?
あー、SDRAM使えるのか。
>>275 漏れもそう思ってる。
400直挿しいけんのか?
行けるのなら(゚д゚)ウマー なのだが・・・。
279 :
275 :03/07/26 19:42 ID:nbR8yPng
>>278 いけるゾ、レギュレータの負担が大きいとか
言われてたこともあったが問題無いらしい。
実際に3ヶ月以上使ってるが発熱もたいした事ない。
ついでにBIOSもUPして8.4G以上のHDDもOKでウマーでござる
280 :
278 :03/07/26 20:15 ID:5OLuqS0/
>>279 情報さんくす。
迷惑ついでに聞きたいんだが、BIOSどこにあったか教えてくれないか?
探してみたんだが、不治痛にもAcerにも無くて諦めていたんだけれど。
できたらよろしくお願いします。
281 :
275 :03/07/26 21:16 ID:nbR8yPng
>>281 おー、まじでありがとう。
すげーうれしい。
これでまたK6-2がおもしろくなるよ。
教えて君でスマソ。
C3 1GHz NEHEMIAHコア FSB133と K6-III+ 550MHzを比べたらどうなのかな?
>283 たぶん体感ならK6III+、ベンチだと微妙だけどC3かなぁ。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
286 :
Socket774 :03/08/11 00:51 ID:iRXl3SBO
隆起
287 :
不明なデバイスさん :03/08/13 01:31 ID:hXI5P0ol
K6-2のソケットをソケットAにする下駄って有るのですか?
きかねえな。
釣りだろうけど それだったらSDR対応のsocketAマザ-買ったほうが安いだろう
K6−2/500購入〜。 古〜い液晶一体型フローラに入れる予定。 さて、どうなりますことやら。
291 :
山崎 渉 :03/08/15 22:21 ID:bRQsKpGb
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
292 :
山崎 渉 :03/08/15 22:26 ID:bRQsKpGb
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
293 :
不明なデバイスさん :03/08/25 21:43 ID:zEHZrchp
私のパソコンのCPUはAMDの3Dnow!tmテクノロジAMD-K6-2プロセッサと言 うもので500Mhzで動作します。このCPUは"Intel社のx86系プロセッサと互換性があり、 x86向けに開発されたソフトウェアがそのまま動作する。"と説明にあります。 このパソコンでビデオキャプチャIODATAのUSB-MPG2TV(ホームページの動作環境には、 Intel Celeron366MHz以上、PentiumII350MHz以上、PentiumIII、Pentium4、 AMD Athlon、Duron※上記CPU以外は対応しておりません。とあります)を使用したい のですが動作するでしょうか?
素直に新しいマシン買いなさい
295 :
293 :03/08/25 21:48 ID:zEHZrchp
いやだ!
296 :
不明なデバイスさん :03/08/25 22:10 ID:F+Xm/H0Y
このスレの存在意義って何だ?
298 :
不明なデバイスさん :03/08/25 22:26 ID:mdNU3Y4N
FM-TOWNS使いの自分としては、K6シリーズが未だに最終兵器なわけだが…
LinuxのCUIオンリーなら K6-2の333で十分。 それで何をするかはまた別問題だけどね
293 一番動かない可能性なCPU P4
301 :
不明なデバイスさん :03/08/27 13:32 ID:dmmUFS80
低回転で粘りがあるし結構高回転に強いK6A
302 :
不明なデバイスさん :03/08/27 13:58 ID:ozDomKwu
PenU266をPenU450にするとどれくらいちがうもんですかねー
303 :
不明なデバイスさん :03/08/27 14:07 ID:3vOxC/CA
>>302 チャリンコと電動チャリンコぐらいの違いがあります
305 :
不明なデバイスさん :03/08/30 17:32 ID:DwIlvUIG
>304 でも、どちらもチャリンコであることはかわりがないんだな。 我が家のLXを原付くらいにするには、やはりCeleron733とかいれにゃ駄目か・・・ つ〜かそれでもたいしたこと無いんだろうけど。
306 :
不明なデバイスさん :03/08/30 21:23 ID:QVlBE0P9
PenU266から350に乗せ変えた。画像表示が早くなって感激 エクセルのコピペも速くてスムーズ、でも次は中古屋でPenV買う そろそろ安くなるころだからね
307 :
不明なデバイスさん :03/08/31 14:29 ID:mbpwC6nO
K6-2は3DNOWをサポートするソフトがもっと多ければいけたのになあ。 ここにソフト会社のインテルに対する絶大な信頼と言うのを感じてしま った。 x86-64でも同じ轍を踏まないことを祈るが。
308 :
不明なデバイスさん :03/08/31 22:40 ID:VdCUhnpP
FSB100MHz×4倍で使うことを前提にしているK6-IIIの400MHzを買うとします。 これをFSB66MHzのママン上で×5.5倍=366MHzで使いたいと思っているのですが、 動作クロックでは本来の400NHzよりも下 FSBも本来の100MHzよりも下 でも美率は本来の4倍よりも上 ということになりますね。 オーバークロック的な運用を望まない(つまり定格的な安定運用をしたい)のを前提とした場合に、この倍率は気にすべきものなのでしょうか、それとも最終的なクロックが定格以下なら気にしなくてもいいのでしょうか。 「倍率にも注意すべし」ということであれば66MHz×4倍=266MHz駆動ということになりますし、「最終クロックだけ気を付ければ倍率は多少上がっても問題ない」のであれば366MHz駆動させたいと思います。 ご存じの方のお返事お待ちしております。
309 :
155 :03/09/01 00:29 ID:ZjUqMUu5
>>308 このスレでも何度か出ているT2P4を使ってました。
K6-2 400、K6-III 400への換装では、66*6倍で使ってた
人が多かったと思います。6倍設定=2倍設定ですね。
電気特性とか、H/W的なことで問題があるかは、ちょっと
わからないけど、M/B2枚、K6-III1個、電源1台を壊した
自分としては、M/Bと電源がどこまで耐えられるかというのが
ポイントかなと思います。
ただし、公式には、T2P4はK6-2、K6-III対応ではないので、
あくまで参考までに。
>>308 気にすんな、倍率で問題が出たという話は漏れは聞いたことがない
400MHzの物なら66*6で動作させるのが一般的(FSB66の場合)
上の人も言ってるように電源の出力は気をつけた方がいい
あとCPUの冷却にも気を使おう
>>308 FSB66のMBはもともと電力供給に余裕がないから
あるなら2.2V版にしとけ。2.4Vはかなり熱いよ。
312 :
不明なデバイスさん :03/09/01 15:42 ID:mQEZDgbW
>>308 すでに答えは出てるが、倍率は関係無い。気にするのはFSBと動作クロックだけでいいよ。
(あと電圧もね)
>>311 2.2V駆動のK6-IIIってあったっけ?III+とかIII+Eじゃなくて。
314 :
312 :03/09/01 23:21 ID:QXuUFEgW
315 :
不明なデバイスさん :03/09/03 10:25 ID:2kPMjjdn
初心者なんですが中古でPC買おうかなーと思ってるんです、使うのはワード、エクセルぐらいなので PenUぐらいで十分かなーと、で、PenUとk6−2とk6−Vって性能的に並べるとどの順番に なるんでしょうか?また、どれがおすすめでしょうか?
316 :
不明なデバイスさん :03/09/03 10:36 ID:jGkFBsn7
>>315 釣りのニオイがプンプンするな(ワラ
317 :
不明なデバイスさん :03/09/03 11:41 ID:7o3bqkcp
>315 WordとExcelくらいならどれ使っても同じだから迷う必要性がないと思うに1500点
319 :
不明なデバイスさん :03/09/03 13:21 ID:t0MrgaYk
>315 性能では圧倒的にK6−V
320 :
不明なデバイスさん :03/09/03 13:49 ID:K7sKIJJQ
321 :
不明なデバイスさん :03/09/03 13:59 ID:2kPMjjdn
みなさんありがとうございます。 中古屋でPenUだと5000円ぐらいからあるんですが K6とかあんまりみかけないんです。で性能がだめだから 数が少ないのかなーと思っていたので質問したしだいです ありがとうございました。
322 :
320 :03/09/03 14:00 ID:K7sKIJJQ
スマソ、PenUだった
>>315 そのあたりのCPUの性能比較は、既に意味は無い。
あなたの使用目的なら、どれを使っても十分役に立つと思う。
今更のようなセットだが、秋葉原に行けるのなら、じゃんぱら・
あぷあぷなんかで自作の残骸のようなジャンクを買って、
BH6あたりとCele300Aだけ別に揃えFSB100で動かせば?。
1万円ちょいでなんとかなるんじゃないかな。
うちでもセカンドマシンとして十分活躍してるよ。
324 :
308 :03/09/04 00:22 ID:I9yGtWgL
みなさま、お返事ありがとうございました。 安心してK6-III400MHz(VCORE2.4V, VIO3.3V)を5.5倍の366MHzで使えます。 Shuttle HOT-603 Ver.2.0という古いFSB66MHzベースで最大倍率5.5倍(6倍ウラ設定方法不明)でAGPのない電圧高めも大丈夫のママンなので有効利用したいと思います。 本当にありがとう。
325 :
155 :03/09/04 02:04 ID:4r8pz2ny
>>324 M/Bで2倍設定にすれば、K6-III側で6倍となるはずですよ。
ジャンパで2倍設定をお試しあれ。
326 :
不明なデバイスさん :03/09/05 09:59 ID:SxHvI4ii
同クロックならPenVよりK6−Vの方が優秀だと思う。 経験者より
クロックその他にかかわらず、PentiumIIのマザボがBXチップセットなら、 安定度はPentiumII >> K6-2/III だと思う。 特にAGPやUSBを使うなら、この差は顕著になるよ。 K6シリーズ大好きなんだけど、チップセットが腐ってること多いから…。 BXマザーの安定度が異常とも言えるかもしれないけど(苦笑
>>315 400Mhzぐらいまでの同クロックでは(ワード、エクセルは)
K6-3>Pen2≧K6-2≧セレロン
ただし、K6-2はクロックほどには性能は伸びないので、
400Mhz以上では、セレロンと並ばれる、もしくは抜かれます。
Pentium3といっても、いろいろありますよ。 Katmaiと河童でぜんぜん違うと思う。 河童=Katmai×1.3倍>katmai=セレ ぐらいと思う。 クロックの割には、河童は非常に速いけど ワード、エクセルならK6-3のほうがまだだいぶ速いと思う。 ちなみにPen3(katmai)=Pen2+SSE です。
ちなみに、セレはベース100Mhzで動かしても、 K6-3にはとても太刀打ちできません。 ゲームとかなら、たぶん同じぐらい、(3Dnowあり、SSEなしの場合)、 その他ワードなど通常作業は比較になりません。 K6-3@350Mhz>セレ466Mhz です。 サーバーマシンはK6-3@400Mhzだけど、セレ400、466Mhzに比べて 明らかに速くなった。
>>324 もう買ったんですね?
ベース66Mhzなら、多少高くてもK6-2よりもK6-3にしたほうがいい。
その選択肢はたぶん正解です。
しかも、ワードなど通常作業なら、同クロックのPen2はおろか、
Pen3に劣ることはまずありえないです。
それでもし性能不足なら、Athlonや高クロックのPen3に移行したほうがいいですね。
ちなみに、通常作業なら
K6-3@400=Athlon@500です。
あと、Pen3は河童はかなり優秀で、通常作業など866Mhzなどかなり速い。
Athlonも速いけど、消費電力が大きいので、次の乗り換えは
中古ならPen3、新品ならAthlonXPがおすすめです。
Pen4、1.5Ghz以上のセレは、クロックの割には遅いのでお勧めしません。
Pen4買うなら、絶対にHTでしょう。
>>327 VIAのチップセット(たぶん)で、K6-3&AGP使ってますけど
落ちたことないです。
ちなみに電圧は2.4Vを2.2Vにしています。それでも落ちないです。
2.1Vにしたらさすがに落ちますが。
↑ ちなみに連続稼動1ヶ月目 エアコンなし部屋
ちなみにワードなどの通常作業におけるCPU比較書いておきます。 もし異議があればどうぞ。 Pentium3(Katmai)600=Athlon(512KB)500 =K6-3@400(ベース100、3次キャッシュ512KB)=K6-3@350(3次2MB) セレ500Mhz(FSB66)=セレ450MHz(FSB100)=Pen2@400Mhz=K6-3@300Mhz(FSB100、3次512KB) Pen2やkatmaiP3、セレと比較すると、K6-3は2次キャッシュの性能が高いし、 コア自体も速いので、これぐらいの差はあっても当然だと思います。 ちなみにK6-2はあまりたいしたことがなく、通常作業でもPen2、セレと同程度もしくはそれ以下
KatmaiPen3@550=河童Pentimu3@450=K6-3@350(FSB100、3次1MB)、K6-3@400(FSB66、3次512KB)
それと、K6-2+もかなり速く、同クロックの河童P3なみです。 ご参考までに。(あくまでも通常作業)
337 :
不明なデバイスさん :03/09/05 22:15 ID:DAe59Xsh
>>336 K6-2+と同じクロックの河童P3ってあったっけ?
>>332 一度安定しちゃうといい感じになるよね。
でも、パーツの組み合わせ次第では、安定させるのにものすごく苦労するから…。
漏れは、MS-5169(だったかな)にAllInWonder128AGPを搭載するという
無謀なことをして、新しいドライバがことごとく激不安定という事態に
陥ったことがある(笑
あと、USB機器繋いだらOSが飛ばされたり。
でも、CPUの熱暴走みたいな事態はほとんど無かったですよ。
まぁ、そういう苦労も楽しかったですが。
K6-IIIは、買おうか悩んでるうちにAthlonが出ちゃったので、そっちに
乗り換えちゃいましたけど、内蔵フルスピードキャッシュがパワフルだった
らしいですね。実はK6-2+がすごく欲しかったんですけども(笑
339 :
不明なデバイスさん :03/09/05 23:21 ID:kLgFmXGD
340 :
不明なデバイスさん :03/09/05 23:25 ID:kLgFmXGD
K6-3の2次キャッシュは、P3時代までは実は一番性能が高かったりして・・・ P2、セレ・・・論外 河童P3・・・256bit接続・・・読み込み・書き込みが同時にできない K6-3・・・256bit接続・読み・書きが同時にできる Athlon・・・読み書き同時にできるが、64bit接続 なお、AthlonXPは、先読み機能があるので、たぶん K6-3と同じぐらいか、もっと上だと思う。 Athlon(Barton)やP3-S、P4−AorCは、2次キャッシュが大きいので、たぶんK6-3よりも キャッシュ性能は上だと思われ。
MPEG2ならPentiumII≒セレ>K6 ゲームの実際の挙動もPentiumII≧セレ>K6 SuperπならK6-IIIがはやい
>>341 >ゲームの実際の挙動もPentiumII≧セレ>K6
どんなゲームか書かないと話にならんだろ。
要するにFPU依存のゲームがP2は速い。
3DゲームはP3,P2,Cel,Athlon
2DゲームはK6-2,3
343 :
不明なデバイスさん :03/09/07 01:47 ID:LFT/PvHk
パソコンの動作速度は CPUのクロック数だけでなく チップセットやHDD、ビデオカード、メモリの動作速度にも依存する。
動作クロックだけでなく IPC(1クロックあたりの実行可能な命令数) も考えろよ
345 :
不明なデバイスさん :03/09/07 10:32 ID:D7uXh/cA
単純な話、回転数の早いHDDと、驚速等のターボソフト入れるだけで じゃなり体感速度ちがう、下手するとCPUを上げるより、効果ある
346 :
不明なデバイスさん :03/09/07 12:37 ID:oHZ4Qluq
結論: CPUだけを取り上げて速いだ遅いだと言うのは片手落ちである。
347 :
不明なデバイスさん :03/09/07 15:51 ID:VnHBtY2p
たしかに、メモリなどもPCの速度差には影響するが 他の条件が同じなら、CPUがそのままPCの速度の違いとなるはずだろ アフォか
348 :
不明なデバイスさん :03/09/07 20:46 ID:oHZ4Qluq
>>347 「他の条件」?
K6シリーズとP2シリーズは同じM/Bに載らない時点ですでに条件が違う。
勉強しなおせ。
349 :
不明なデバイスさん :03/09/08 11:05 ID:eWpUsSKA
K6−Vのおかげで今でもPC98関係が現役でいられるのは 確かだろうな。
350 :
不明なデバイスさん :03/09/08 12:20 ID:wmbaKple
k6-V-S キボー
351 :
不明なデバイスさん :03/09/08 12:21 ID:wmbaKple
K6-3-S 2次キャッシュ1MB 最大動作クロック1Ghz 整数演算はP3-S@1.4Ghzに匹敵 激しくきぼー
>>351 言ってはいけないと思いつつ。
匹敵するくらいなら、おとなしくPIII-S 1.4G買っとけ。
どんなにがんばっても、K6の実数演算能力はどうにもならんだろ。
3Dダメ、レタッチ系のフィルタもダメ、エンコもダメ、ヘタすりゃ複雑化した最近のデコードも
ダメかもしれない。
じゃぁ何が得意?Excel?Word?Webブラウジング?
そんなもん、K6-III+ 550でも十分でしょ。
何故K6で1Gを欲する必要がある?
>>352 Socket7が好きなんだよ。
インテルが見捨てたSocket7をK6-3が救ってくれたんだよ。
Socket7からのりかえるならP3とか古い規格にするかよ、ボケ!
354 :
不明なデバイスさん :03/09/08 15:47 ID:IJBigKHl
NT系OS使ってるとM/B変えるのも大変なんだよね〜
355 :
不明なデバイスさん :03/09/08 17:24 ID:eWpUsSKA
>PC98関係 あのー 河童地雷ですが?
357 :
不明なデバイスさん :03/09/18 15:07 ID:wPJTxkaW
K6−2からK6−Vに代えたら漏れの PC−9821は良い子になりました。
>353 スロットこそが最高の形でありsocketは古くてもうダサくて捨て捨て、と あのころのIntelは言っていたな。 そうかなぁ?と思うユーザがSuper7を使っていた。
L2をオンダイ出来なかった時代だな。
あ、厳密にはコストエフェクティブに搭載できなかった、と。
Pen4もようやくL3積んだか、 K6-IIIはとっくの昔にやってたがな、外部だけど。
363 :
不明なデバイスさん :03/10/01 20:42 ID:5etW/iX1
あげてみるも・・・ネタがない。 K6-IIIデュアル鯖マシン組もうかと思うんですが・・・どうですかね?? サーバにしようかと思ってマス。 Web鯖・Mail鯖・File鯖+αで・・・。 あんまり高負荷掛ける鯖を想定してないんですが、どうですかねぇ。 K6-IIIなら、シングルで充分ですかねぇ?
364 :
不明なデバイスさん :03/10/01 22:47 ID:0lSPJod2
>>363 いいんでない?
でも消費電力と熱考えるとMMX233でもローカル鯖なら十分では?
>>364 ん〜、ソコなんですよねぇ。
ローカル鯖として考えると、充分なストレージ容量さえあれば・・・って感じなんですよねぇ。
>>365 え?
出来なかったでしたっけ??
367 :
不明なデバイスさん :03/10/02 00:41 ID:u42lSoyz
K6のデュアルなんて聞いたことないですが。
368 :
不明なデバイスさん :03/10/02 00:43 ID:u42lSoyz
以前、Celeron400Mhzの鯖から、K6-3の400に変えたけど、 確実に速くなったよ。Celeron466よりも速いと思う。 ファイル鯖の用途では Celeron450=K6-3 350〜300 ぐらいかなあ。。 ちなみにマザボのキャッシュは512KBです。
369 :
不明なデバイスさん :03/10/02 00:48 ID:u42lSoyz
いまさらだけど、K6-Vは速いですね。 うちのはマザボが腐ってるけど、それでも速い。 うちの場合だと、ファイル鯖で Celern450(FSB75)よりも、K6-V(350)が速いぐらいですね。 公平に見て。
370 :
不明なデバイスさん :03/10/02 00:53 ID:u42lSoyz
K6-V300=K6-2+400=Celeron450=K6-2 550 (マザボキャッシュ512KB-ON) ぐらいじゃないですかね。たぶん。 K6-2+はマザボのキャッシュの有無の影響が大きいですね。 K6-2はそれ以上に影響は大きいと思いますけど。 1MB以上の場合は、K6-2でも同クロックのCeleronよりも通常用途で 速いと思うけど、512KB以下だと分が悪いですね。
371 :
不明なデバイスさん :03/10/02 00:58 ID:u42lSoyz
どうでもいいけど、K6-2 550→500 に訂正しときますね。
>>367 すみません・・・できないみいたいですね。
CPUファンケーブルで吊りたいところですが、そんなモンで吊れる程軽くない身体なので
強く生きていこうと思います。
373 :
不明なデバイスさん :03/10/02 10:53 ID:a1Wn9e9k
漏れのPC−9821V200はK6−2 533からK6−V 400に 交換したら動画の再生がスムーズになりました。
ファイル鯖なら、k6-2 300MHzなんかがオススメかなぁ。
ファンレスで行けるし、ATA100のソフトRAIDカード挿してミラーリングするには丁度いい感じかな。
欲を言えば河童PIII550辺りも発熱少なくて快適なんだよね。
>>372 Socket7のDualなら、450KXと430HTチップセットでP54C(Pentium)のDualが存在したんだけどね。
それ以外のSocket7CPUは、SMP動作に必要な信号ピンがReservedになってしまっているんで、
事実上Dualは不可能です。
450KX/GXってP6用じゃないの?
うお! 450KXはPenPROじゃねーか・・・。 CPUファンケーブルで吊りたいところですが、万が一にも吊れてしまいそうな身体なので 強く生きていこうと思います。
そして5年の月日が流れた
>>374 OPICに対応した製品が出ていたら面白かったのにね。
鯖ならItanium2でしょ とか言ってみたりして…_| ̄|○
>>379 おまいさんは夕飯の買出しに大型ダンプ乗って行く事を人に薦めるのか?
ダンプどころか超ロングのトレーラー。
383 :
不明なデバイスさん :03/10/09 10:00 ID:GVcW5bHK
K6−Vの1GHzを希望。
NV4 MS600P HK6 やる 祝い 就職 知り合い
385 :
不明なデバイスさん :03/10/10 10:56 ID:k7Rp/mGh
Cyrix使ってた漏れは負け組みなのか・・・
388 :
不明なデバイスさん :03/10/19 20:26 ID:TU208goI
Pentium2/350MHzと同等性能といえるのは K6-2だと、どれくらいですか?
389 :
不明なデバイスさん :03/10/19 20:28 ID:8Ezd/yga
(゚Д゚)ハァ?
390 :
不明なデバイスさん :03/10/19 20:48 ID:Vad5+yDS
K6-2 500-550
391 :
不明なデバイスさん :03/10/20 19:47 ID:AHHf96B6
393 :
388 :03/10/20 23:11 ID:VRCZbkl/
いったい、ドレが正しいのですか?
394 :
不明なデバイスさん :03/10/20 23:17 ID:DRt4zxLR
すまんが一つ質問させてくれ。はじめてこの質問ができそうなスレを見つけられました。 インテルのチップセットで初代トリトンチップの三菱アプリコットを使っています。PCI2.0です。 先日冗談でジャンクでたしかPCI2.1だったPCIグラボ買ってきたら、 動いてるんだ・・・ 電圧違うはずなのに、2.1のPCIカードでも2.0対応のパソコン動くの? もうこの問題3年ほど悩まされてるのです・・・。
(゚Д゚)ハァ?
396 :
不明なデバイスさん :03/10/21 11:18 ID:ggX93hGO
388は、せめてK6−V400にしろ。
398 :
390 :03/10/21 19:06 ID:r3wSF0Xz
実際使ってみたが、オフィス系以外はかなり違うんだよ。 だから総合的には、P2-350=celeron433=K6-2-500以上
400 :
不明なデバイスさん :03/10/21 20:59 ID:R94oTz9W
CPUの性能差が、戦力の決定的な差でないことをおしえてやるッ
K6V400からBarton2800(2週間後到着予定)にします。・・・熱くなりそう。
402 :
不明なデバイスさん :03/10/22 00:51 ID:9VrQMY35
>>393 同じクロックのK6-2でも、マザーボード上のキャッシュ容量や、
FSBによっても変わるから、一概には言えないよ。
P2−350だと、
FSB100・L2−512KBのK6-2の場合、450Mhzぐらい、
L2−1MB以上の場合は、400Mhz、2MBの場合は350Mhzぐらい
なんじゃないかな。
処理内容にもよるけど、総合的にね。
403 :
不明なデバイスさん :03/10/22 00:59 ID:9VrQMY35
P2-350=Celeron400〜433=K6-2@450(L2-512KB)=K6-2@400(1MB)
こんなもんでしょ。
>>398 は妥当でしょ。
K6-2は3D-Now!があるから、それを使うと、セレロンには劣らないよ。
ただし、どのアプリも対応しているわけではないし、利き具合も異なるから、
総合的には、L2-512KBのK6だと、セレロンには若干劣る、と思う。
オフィスは1割ぐらい速いかな。P2よりは少し遅い。
ただし、SSEに対応したセレロンには勝てないと思う。
K6-3だと、300Mhzぐらいかな。
個人的には、同じ周波数だと
K6-3>P2>K6-2≧セレロン(SSEなし)
の順番で優先する。
404 :
不明なデバイスさん :03/10/22 01:00 ID:9VrQMY35
3D-Nowを考慮しない場合は、
>>398 に全く同意。
3D-nowを使わない場合は、K6-2は500Mhz以上でもつりあうかどうか。
405 :
不明なデバイスさん :03/10/22 10:55 ID:vt8szGPz
体感速度はCPUだけで決まるわけじゃない事に早く気付いて欲しい
406 :
不明なデバイスさん :03/10/22 13:43 ID:ioUeQ1Gw
なんかもうお蔵入りしても世下げなスレだけど K6シリーズならどんなM/Bにのっけてるか 見たほうが面白いと思う罠 8年目に突入したFMVに下駄でK6−2−300((/д\)イヤン! のっけたけどベンチだけならPen2-350より上だった と思う罠 あと、ATAカード刺すだけでも大分かわる罠
P5AでK6-2@550とK6-3@450どちらも持ってるので使い比べたら確実にK6-3@450の方が体感で早いね、3DMARK2001もK6-2@550はカクカクでK6-3@450はスムーズで見た目に違いがわかるぐらいだったね
体感ならK6-III 400 > Pen3 550。 Pen2じゃ勝負にならない。 当時の等速L2キャッシュは破壊的な速さだった。 カッパP3でようやくひっくり返った。
K6-3 400は早かったが、2.4Vは電力を激しく喰ったのがイヤだった。 super7なら気にならないけど、ODPだとCDRとか読み込み悪くなる。 でも今じゃ、エロゲすらP3-500とかだしな。
410 :
不明なデバイスさん :03/10/23 02:20 ID:CRKFlJRm
>>408 L3キャッシュの効き目じゃないだろうか?
今でもK6V400@450で使っているけど
PV500といい勝負しているね。(体感的にだけど
ただ、メインマシンのP4とは・・・。(ノД`)<次元違い杉!
M/B FREEWAY FW-5VGF+/ultra
CPU AMD K6V400@450
VGA 3dfx Voodoo5 5500 AGP
これに、PROMISEのATAカード付けて
120GBのHDDを4台ぶら提げてアレ用に使ってます。(w
411 :
不明なデバイスさん :03/10/23 22:14 ID:BhDGZKNI
k6-3@350でも、セレ466よりは快適。
>410 赤いM/BにK6-III、しかもVoodoo5、いいねぇ。 その用途では勿体ない。
413 :
不明なデバイスさん :03/10/24 03:21 ID:1AIp7lEw
>>412 Voodoo5の居場所が、そのママン板しかないのですよ。・゚・(ノД`)・゚・
他のママン板は、全部要AGPx4のVGAなのです・・・。
時代の流れって奴でしょうか?ヽ(´Д`)ノ
Voodoo3 3500TVもお蔵入りしてます。(´・ω・`)ショボーン・・・。
SIMD使っても50%速くなればいいほうだろ? コンシュマー用でSIMDなんてやめればいいんだよ
415 :
不明なデバイスさん :03/10/24 16:02 ID:8E2Sl5Q7
とりあえずPenUは400と450以外はいまのネット環境で使うのは厳しい
416 :
Socket774 :03/10/24 16:56 ID:SzoOJFOx
K6シリーズやPen2高速回線でネットをするには LANはINTELや3comにしたほうがいい…K6-2 533MHz高いが
K6やPen2では重いFLASHなんかはまともに再生されない。
1400+が26800なのにな・・・ K6-3は電力喰うだけ
1400+マシンね
>>415 350でも何とかいけると思うけど?
FSBも100MHzだし。
421 :
不明なデバイスさん :03/10/25 08:01 ID:f3Tg3WbG
漢ならセレロソ300AでFSB133@600だろ!? 一個だけ成功したよ。(懐かしいネタやな・・・。 1年位常用していたけど、売り払うまで問題なかった。(゚Д゚)ウマー!!!
422 :
不明なデバイスさん :03/11/09 05:04 ID:RDdw2VwH
保守してみっか。
FLASHの高機能化とMPEG4ベースの動画の増加が,Socket7を陳腐化させてたな。 そろそろ買い替え時か。
425 :
不明なデバイスさん :03/11/12 18:24 ID:UEGsU/59
メモリーめいっぱい積んでないと 高機能な表示使ったHPは厳しいな PenU2台あったけど、ヤフオク出しちゃった 久々にヤフオク見たらPenUの価格下落してるね PenU350 メモリ64 HDD6.0G 5000円でも 1、2件しか入札ないぽ_| ̄|○
丸紅の件でPCの価格が大暴落したもんな。
>>426 関係ない
少し前からP3-500程度で7,000円位で普通に店で買えるから
ん〜、K6-3-450は捨てられない。大スキだ。
K6-3、400MHz天板カバー外れても使っていた 今は動かないけど持っている
430 :
不明なデバイスさん :03/11/16 23:21 ID:F/bfOFlS
PenU400のCPU中古で買って266のPCに付け替えたら マザボ設定が333までだった_| ̄|○ それでも付け替えたら 絶好調、メモリも128×3でOSもXPにしてまだまだいける 共にがんばろうなCOMPAQ君
K6-3-450マシンを復活させてみた。星野のK6-3って書いてあるヒートシンクも 一緒に復活させてみた。 本当はLinuxマシンにしたかったんだけど、カッコよすぎて恥ずかしいのでやめた。
432 :
不明なデバイスさん :03/12/04 20:15 ID:eP4D26b+
保守しちゃおうかなぁ・・・ ついでにアゲ。 最近、K6II-300積んだThinkPad i Seriesが欲しい。
430HX機98にK6-IIIウマー
434 :
不明なデバイスさん :03/12/10 22:27 ID:maFz6jSf
漏れのPC−98とK6−Vは友達でつ。
漏れK6系の1Gクラスがホスィとオモテル 98にK6系1Gサイコーやん K6系1G出るとしたら買うヤシ3000人超えるかなァ
内部動作クロックがFSBの30倍でどんな性能が出るか
FSB 66MHzだとしても15倍程度だが・・・?
はいってる〜、、K6はいってる〜!! 3D Now!!
>>436 AT互換機後期のマザーはFSB100MHzが普通なんで、そこそこの性能は出ると思うが。
440 :
不明なデバイスさん :03/12/11 13:43 ID:KEKqF18i
>>439 PC100の中古メモリも128が千円ちょっとで買えるからお得なり
441 :
不明なデバイスさん :03/12/11 16:33 ID:i3f/JFDa
基本的に浮動小数点演算を多用する動画や3Dは、PENTIUMの方が速い。 ほとんど整数演算しか使わないビジネスアプリは、K6シリーズの方が速い。 事務処理や制御処理しかしないならK6は買い。 動画やゲームや3DをやるならPENTIUMが買い。
>事務処理や制御処理しかしないならK6は買い。 >動画やゲームや3DをやるならPENTIUMが買い。 どっちも今更買う必要もないような気が。。。 どっちもやりたきゃAthlonXPが買い。
いや、Athlon64
いやG5
445 :
不明なデバイスさん :03/12/11 20:43 ID:+L5RWODh
苦学生や低所得者が拾います。 それでWindows98SEで頑張ります。 サラリーマンはAthlon買ってください。 XPするなら必要でしょ。 古いPCは捨てずに売ってじゃんぱらやじゃんじゃん亭で。
446 :
不明なデバイスさん :03/12/11 23:41 ID:J/2PKBWP
正直ネットやるぐらいなら98SEが動けばいいんだよね
Windows98系って軽快だけど、やっぱ落ちやすい・・・
448 :
不明なデバイスさん :03/12/11 23:53 ID:J/2PKBWP
リソースさえ少なくならなければ 98SEマンセーなんだけどなー
449 :
不明なデバイスさん :03/12/14 13:56 ID:myz1zzX+
漏れのPC−9821V166はK6−V400MHz搭載で 今も元気で現役でつ。
現役でも役割によるよなぁ。プリンタ鯖でもファイル鯖でも現役って言えるし。 漏れもK-6IIIマッスィーンをフカーツさせたいんだが何に使うかで悩んでる。
451 :
ID付き名無しさん@1周年 :03/12/15 13:05 ID:1re7rYU0
>>450 SETI@HomeとかUDAgentとか
π
ThinkPad310を購入。 とりあえず、K6-2を積む予定。 450があるんで、400で駆動かなぁ・・・。
453 :
不明なデバイスさん :03/12/16 01:07 ID:ycG0Grkb
>452 超イイ!おれもほすぃ・・・
454 :
不明なデバイスさん :03/12/16 19:08 ID:Z/Tn5kc/
K6-3-400とP5Aが眠ってて、 このスレ見てたら復活させたくなっちまったっス。 電源ってどん位の物が要りますかね。
その頃って大体250Wで、 自作している人は大容量の300Wを みたいな雰囲気だった気がする。
富士通の、K6積んでるママンはV75Mの電源は145W電源で、 そのままK6-III+500MHzを載せても大丈夫だったよ
>>456 K6-III400とK6-III+500MHzでは消費電力に雲泥の差がある。
>>454 145w電源で、2.4v→2.2vで下駄をかましたK6-III400を走らせたことがある。
まあ、大丈夫だった。
458 :
不明なデバイスさん :03/12/17 01:49 ID:UcqTLOWt
レス有難うございます。 今手元にある余ってる電源が200Wの物しかなくって 今の主流からかなり外れてる気がして躊躇してました。 とうおじのでんげんには100W台の物も在ったんですねぇ。
>>457 >>456 よ、
スマソ、K6-III400AFR(2.2V/3.3V)とK6-3E+/500ACR(2.0V/3.3V)
は調べたら公称最大電力では同等、平均電力ではK6-E+が高いぐらいだった。
460 :
不明なデバイスさん :03/12/17 13:17 ID:59U7+BFp
CPU_の種類___コア;I/O電圧 コア;I/O電流 平均電力/最大電力 K6-3/450AFX 2.2V 3.3V 12.15 A 0.66 A 12.15 W 20.20 W(注a12,a10) K6-3/400AFR 2.2V 3.3V 10.80 A 0.62 A 10.85 W 18.10 W( ↑ ,a2) K6-3/450AHX 2.4V 3.3V 13.50 A 0.66 A 17.70 W 29.50 W(注a10) K6-3/400AHX 2.4V 3.3V 12.40 A 0.62 A 16.10 W 26.80 W( ↑ ,a2)
K6-3E+/550ACR 2.0V 3.3V 10.30 A 0.69 A 15.70 W 19.50 W(注a15) K6-3E+/500ACR 2.0V 3.3V 9.75 A 0.68 A 14.35 W 18.50 W( ↑ ) K6-3E+/450ACR 2.0V 3.3V 9.25 A 0.66 A 13.00 W 17.50 W( ↑ ) K6-3E+/400ACR 2.0V 3.3V 8.70 A 0.65 A 11.75 W 16.50 W( ↑ ) K6-3E+/500ANZ 1.8V 3.3V 8.60 A 0.68 A 11.40 W 14.50 W(注a15) K6-3E+/450APZ 1.7V 3.3V 7.60 A 0.66 A 8.95 W 12.00 W( ↑ ) K6-3E+/400ATZ 1.6V 3.3V 6.15 A 0.65 A 7.10 W 9.50 W( ↑ ) (注a2)この数値は 66MHz でも 100MHz でも適用できる。 (注a10)耐熱温度は65度。 尚、耐熱温度は型番の末尾で識別可能です。 --> Q:60度 X:65度 R:70度 Z:85度 (注a12)ハイブリッド配線プロセス(Al+Tg&Cu)の低消費電力品。 従来品とは、K6-3は電圧のみで識別可能で、K6-2は 以下に示す様に、型番(電圧or耐熱温度)で識別する。 <450&475> <400> 従来品 = AHX (2.4V) AFQ(60度) 低電力品 = AFX (2.2V) AFR(70度) (注a15)組み込み用(Embedded)のCPGA版(socket7-compatible)。 耐熱温度は、2.0V版が70度。(その他は85度。) 尚、2.0V版は、PowerNow! 非保証。 又、データシートでは、型番に'E'が明記されてる のに、明記のない製品が報告されてます。 (例)K6-III+/500ACR 型番の末尾から2桁目でコア電圧の識別が可能です。 --> C:2.0V N:1.8V P:1.7V T:1.6V U:1.5V 引用:『CPU消費電力一覧(ソケット7)』 金華山の仙人氏著
勝手に引用してすまん→仙人様 それは別として、2.4VのK6-IIIも大概2.2Vで動くかと。
>>463 2.4V版と2.2V版では製造プロセスが違うので
OC耐性も、低電圧耐性も段違い。
規定のクロックならば、2.2Vで問題なく動くでしょ。
466 :
不明なデバイスさん :03/12/18 02:35 ID:g6SP2mME
>>465 動いたとしても、消費電力は2.2V版のほうが低いよ。
それに、2.4Vが2.2Vで動くなら、2.2Vは2.0Vで動くと思う。
467 :
不明なデバイスさん :03/12/18 02:36 ID:g6SP2mME
ちなみにわいは、 400Mhz2.4V版を、350Mhz1.8Vで動かしてます。
468 :
不明なデバイスさん :03/12/18 02:39 ID:g6SP2mME
基本的にK6は定格でもオーバークロック動作だと思います。 数十Mhzクロックを下げるだけでも、低電圧耐性は格段に上がると思います。 そもそも、K6−3の400@2.4V版って、本当は350Mhz1.9V版なのでは・・・ (同一プロセスのセレロンは1.9V前後でしたよね)
>>466 何を言いたいのか整理して鯉ヘルペス
どうせひとりごこちただけだろうケド。
470 :
464 :03/12/18 05:12 ID:lUUQ3pt3
だからK6-IIIの2.2V版から0.18プロセスとのハイブリットになったから 最適化とかのレベルでなくて根本から違うの。
471 :
不明なデバイスさん :03/12/20 02:54 ID:BpQmie6p
同じ電圧・クロックで動かしても、2.4V版よりも2.2V版のほうが 消費電力が低い。0.18プロセスだから。 とりあえず、自分の知識や理解力のなさを、人のせいにするのは止めたほうがよいかと思われ。 誰も教えてくれなくなっちゃうぞ。
472 :
不明なデバイスさん :03/12/20 02:56 ID:BpQmie6p
で、藻前らはどう読んでる? けーろく?けーしっくす? 漏れはなんとなくけーろくと読んでるんだが・・・。 「けーろくすりー」とか言うとなんか読み方が日本語と 英語がごっちゃになってて間違ってるような気が。
けーしっくす
けーろくすりー さんでぃーなう
K6 =ケロちゃん K6-2 =ケロに K6-III=ケロさん これで決まり!
478 :
不明なデバイスさん :03/12/23 21:26 ID:FFlEY+bU
職場でK6-III 搭載マシン2台と,K6-2搭載マシン2台を使っています。いずれもメルコやIOdataのCPUカードを古いFMV-5166D8に載せ替えた物です。いずれも400MHzで,Win2000を走らせています。 メモリは128MB以上,HDDは10GB以上にしてあります。(Win2000ではメモリを64MBから128MBに増やすのが最も性能向上に役立つようです。またSIMMよりはSDRAMが高性能のようです。) 職場なのでExcelとInternetExplorerと他に少々データベース(ファイルメーカやアクセス以外に,IISからデータベースを閲覧することが多い)を使うだけですが,全くストレスなく使えています。 フォルダの開閉やコピー等のデスクトップ上の操作ではやはりK6-2と比べるとK6-IIIが体感的に速いようです。 社員のITリテラシーを上げるために一人1台の環境を目標にしていましたが,ほぼ実現できたようです。このまま数年間同じマシンを使い続けていくことになりそうです。
479 :
不明なデバイスさん :03/12/24 00:09 ID:1ONkLZej
CPUだけならK6-IIIは速かったが..... 足を引っ張るのはチップセット。 しょせんSuper7なアラジンXも440LXに勝ててない。 トータルでみたら、440BXにセレロン360Mhz積んだ方が 快適(速いとはいわない)だったりする。 安定してたし。
. スチャ
/⌒ヽ\ ∧_∧ OK、
>>479 。
|( ● )| i\( ´_ゝ`)
\_ノ ^i |ハ \ 向こうで穏やかに話し合いといこうか
|_|,-''iつl/ \
[__|_|/〉 .___ とニ )
[ニニ〉
└―'
sis530のママをgetした.チェゲラ!
K6-2 500MHz、2つめ購入age。 ただし、ソケ7マザーを持ってないのでマズー。
483 :
不明なデバイスさん :03/12/28 16:26 ID:JT8cER+S
sageちゃったよ。
484 :
不明なデバイスさん :03/12/28 20:52 ID:a/B6coZH
メインマシンは今でもK6−V450@466MHzでつ。
485 :
不明なデバイスさん :03/12/28 22:28 ID:fF3fyUSE
ご教授方に質問があります。 正月休みに始めて「自作PC」に挑戦してみようと思います、失敗して大損は嫌ですので適当な超ロースペックPCでもヤフオクでパーツを購入して作ろうかなと思っていますが ぺンティアム2 450MとK6−3の450Mってドッチが良いのでしょうか?ほぼ互角?なのでしょうか? 質問のレベル低くてスマソです スレ違い?
>>485 過去ログを全く読もうともしない上に、一つ上の
>484
>メインマシンは今でもK6−V450@466MHzでつ。
こういうカキコミも無視して
>適当な超ロースペックPCでも
こんなこという人には何一つ教えたくありません。
止んで下さい。
【茶柱キー】
このレスを見た人はコピペでもいいので、10分以内に女性がリアルタイムで
いそうなスレへ貼り付けてください。
そうすれば7日以内に旨いカレー屋を発見するは、なにげにクリックしたスレの
>>23 氏が告白宣言してしかもokもらうは、TVの不法投棄を目撃して携帯で撮って
通報したらなぜか町内のご意見番として扱われるは、うみの110番にイタ電したら海
上保安庁の人が訪ねてきてガクガクブルブルするけどセーフだったりするわ、微妙ですが
人生に潤いがうまれ思い出一杯です。
488 :
不明なデバイスさん :03/12/29 00:06 ID:2Zeq2Wlv
>486 は馬化だな、詩ね。
>>485 とりあえず、450Mって書くのはやめた方がいいとおもう。
491 :
ID:fF3fyUSE :03/12/29 08:16 ID:09L2N6kL
たしかに無神経ですたね、ゴメンナサイです。
でも現実として「超ロースペック」であることは事実ですし
>>478 さんは職場で使用されているPCに450Mが搭載されているわけで決して個人所有のPCではないでしょ?
私が勤めている会社もそうですが、いまのご時世「新しいPCでたね、さぁ入れ替えだ」とはなかなかいかない訳ですし。「うちイマダニ450Mだよ」てきな一種の世間話だと解釈したのですが…
492 :
不明なデバイスさん :03/12/29 10:26 ID:2Zeq2Wlv
漏れは個人所有のPCがK6−V450MHzですが。
よっぽどK6シリーズが好きって人以外、ソケ7マシン組むメリット無いよなぁ。
ちょっと古い情報だが、
>>485 は
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031206/p_cpu.html ↑↑
のAthlon XP 2500+ (1.83GHz)とか見てみなさいな。
現在K6-3所有してるんならともかく、コレから買おうってんでしょ?
メモリ・マザー・ストレージ関係・・・。
全部合わせたら、オクでも結構イイ値段するよ??
K6-3の相場しってるの??
チョット足せば、Athlon XPマシン組めちゃうよ??
それでも組む???
・・・そんな漏れはK6-2の500・ATXケース・メモリ・HDDが余ってるんで、マザー買って1台組もうかと画策中。
今更K6-IIIで組むと高くつくぞ、 DuronかCeleronで組むのが一番安いと。
496 :
不明なデバイスさん :03/12/30 00:55 ID:X2wvuMGK
今ならお勧めはDuron まあK6は好きだが。 k6−3は河童P3に匹敵するCPUなので、K6-3>Pen2だと思われる。 SSEや3Dnow!はあったほうがいいよ。 k6−3=河童P3>katmaiP3>P2 だな。
497 :
不明なデバイスさん :03/12/30 00:58 ID:X2wvuMGK
言うまでもないが、SSEとか使わないなら、 K6-3=河童P3>katmaiP3=P2 モバイルCPUならまた違ってくるし、処理内容によっても優先順位は異なる。 基本的には、チップセットで不利でも、K6-3は(クロックのわりには)やはり速い。 少なくとも同クロックの河童セレロン(性能=P2+SSE)には負けることはないよ。
ビジネスアプリやなんかでなら勝てること多いけど、 DVD再生用途やゲームだと PentiumII(Celeron)にも大きく遅れをとると思うヨ→K6-III キャッシュ高速で浮動小数点演算優秀とか言っても(いまさらな)Superπ以外で 実感できなかったしね。 だから、まず用途ありきですわな。
499 :
不明なデバイスさん :03/12/31 02:00 ID:BtP7Mm7Y
俺は今でもメインはK6V400を積んだPC−9821だよ。 PV機やP4機も持っているけど、あまり使っていない。 PC−98じゃないとなんか使いづらくてね。 壊れると困るので、予備機や補修部品をヤフオクで買って 大量ストックした。
501 :
不明なデバイスさん :03/12/31 18:39 ID:4DJvig93
漏れのPC−9821もK6−V450搭載だがDVD再生も問題ない。
502 :
ID:fF3fyUSE :03/12/31 22:35 ID:/PX2OFPm
私は現在K6-2の350をメインPCとして使用しているのですが、超破格でマザーボードとATX電源、64mメモリ、ペンティアム2の400をセットで売っているお店を見つけまして購入しようかと考えています そこで質問なのですがK6-2の350とペンティアム2の400ってやっぱり速度とか違いますか。 K6-2よりペンティアム2が劣っている点というのはないのでしょうか? 初心者な質問で申し訳ありません。 ちなみにセットで3500円で売っていました
503 :
不明なデバイスさん :03/12/31 22:39 ID:besishNn
私は現在K6-2の350をメインPCとして使用しているのですが、超破格でマザーボードとATX電源、64mメモリ、ペンティアム2の400をセットで売っているお店を見つけまして購入しようかと考えています そこで質問なのですがK6-2の350とペンティアム2の400ってやっぱり速度とか違いますか。 K6-2よりペンティアム2が劣っている点というのはないのでしょうか? 初心者な質問で申し訳ありません。 ちなみにセットで3500円で売っていました。 ああ、それと今はwin98を使用しているのでついでにXPにでも乗り換えよう考えていますがペンティアム2 400でXPは重すぎ?なのでしょうか
>>502-503 >ああ、それと今はwin98を使用しているのでついでにXPにでも乗り換えよう考えていますがペンティアム2 400でXPは重すぎ?なのでしょうか
PenIIでXPが重い云々でなく、君には荷が重過ぎるのではないか?
ってゆうか、そのスペック(PenII-400クラス)なら、メーカー機の中古でもその値段で買える。
再考してみたら??
505 :
不明なデバイスさん :03/12/31 23:39 ID:Q8J+vTFc
>>504 ご心配どうも。
でも私は「一から自作する」ということに意味があると思いますし、要するにPCを作ってみたいんです。
明けましておめでとうございます。 いまさらPenII機を自作ってのもねぇ。 ってゆうか、多分K6-IIの方が速いよ。
507 :
不明なデバイスさん :04/01/01 00:28 ID:4PeyDYPo
>>504 メモリー一杯積めばXPでも余裕、おれはPenU450にメモリ384、HDD61Gで
CD、CD-RW、MO、テレビカードのっけて使ってるけど余裕
セカンドマシーンのセレロン566より快適
PenU用のマザボは製造時期により仕様がPC66とPC100があるから気をつけて
PC66のPenU300持ってるけどこれはXPだとつらい
508 :
不明なデバイスさん :04/01/01 00:50 ID:HHqGtOrr
>>507 ありがとん。
メモリが重要なんですね、判りました2日に例の店に行く予定ですので調べてみます
K6,2の頃は、チップセットにロクなのがなくてイマイチ安定しなかったので、 そういう意味からもPenIIの方がいいかなと・・・・
510 :
不明なデバイスさん :04/01/01 01:43 ID:4PeyDYPo
k6-Uの中古よりPenUの中古のほうが安くてお得
身内にソケ370ママンとセレ400を渡して代わりにソケ7ママンとK6-2 450回収してきた。 何か間違ってる様な気がするが、AMDマンセーなのでキニシナイ。
513 :
不明なデバイスさん :04/01/01 02:01 ID:4PeyDYPo
セレ400ならk6のほうが使える。セレは画像見ながらほかの作業してると カクカクして使い物にならん
514 :
不明なデバイスさん :04/01/01 02:22 ID:HHqGtOrr
そんなに「一から自作」って大変なんですか。棒サイトを見ても「組み立てるのは簡単」とにかく簡単と記載してあったので。 失敗しても3500円くらいなら良いかな〜なんて思ったりする悪寒
515 :
不明なデバイスさん :04/01/01 02:53 ID:/4NWd98/
当時はね... MVP3とか
516 :
不明なデバイスさん :04/01/01 10:10 ID:2uYUdwLT
どうでもいいけど、せめてK6−Vにしろ。
517 :
_ :04/01/01 12:36 ID:oni0IvS3
>514 難易度は作ろうとするスペックに依るよ。 古い規格の場合、性能が低いのみならず現行のパーツが使用できないこともある。 たとえば34GB以上のHDDや大容量チップのメモリを使用できなかったり、USBが無かったり、 必要なドライバ類の提供が終了していたり、そもそもメーカーが無くなっていたり。 \3500 だから失敗しても構わないというなら、それも一つのやり方。 ただ、現行規格の低スペックで作った方が遙かに楽で高性能なマシンが手に入る。
518 :
514 :04/01/01 22:48 ID:9hgiWFHC
>517 サンクス もう一つ質問なんですが 色々と聴いたところ「マザーボードは中古品で付属品は一切なしだよ」といわれましたが マザーボードってドライバーかなにかがいるのですか?板違いな質問でスマソ。
チップセットとかIDE周りのドライバだね。 有名M/Bメーカーならまだサイトに置いてあるっしょ。 pdf形式のマニュアルが置いてあるかもしれんからそれも落としておくべし。 BIOSも出来れば最新(最終Verだろうけど)のにしておこう。 冬場なんで静電気に気を付けてねん。
520 :
不明なデバイスさん :04/01/02 20:12 ID:EykXSExY
K6−V>PenVに一票。
521 :
X2wvuMGK :04/01/02 22:53 ID:+KMun80V
>>502 3Dnow!を考慮して、
K6-2=Pen2 (Pen2にはSSEがないから)
3Dnow!を考慮しない場合は、
Pen2>K6-2
同クロックならPen2のがいいと思うよ。
3500円なら買っちゃえば?どうせ3500円なんだし。
ただし、
K6-3>>K6-2
522 :
X2wvuMGK :04/01/02 22:58 ID:+KMun80V
>>513 激しく同意。
セレロンならまだK6-2のがマシ。
Pen2はモバイルPen2(2次キャッシュ内臓)しか使ったこと無いから、
512KB外付けキャッシュのPen2なら、もしかするとK6-2のが速いかもな。
>>514 簡単だよ。
はじめは安いPCで自作しよう、という考え方は間違ってないと思うよ。
ノウハウあるほうが、同じ予算でもいいPCが組めるから、高い予算をかけるなら、
知識つけてからのほうがいいと思う。
523 :
X2wvuMGK :04/01/02 23:00 ID:+KMun80V
>>520 Pen3って言っても、いろいろバージョンがあるしなあ。
ただし、河童P3は速いと思うよ。K6-3となら、いい勝負。個人的にはK6-3は好きだけど。
マザボ上のキャッシュ容量や、チップセットによっても、速度が左右されるしなあ。
Katmaiはセレロンと大差ないとすれば、katmaiよりは、そりゃK6-3のほうが大分速いだろうね。
524 :
X2wvuMGK :04/01/02 23:03 ID:+KMun80V
Pen2かK6で自作組もうとしている人へ。 自作という意味では、インテルのCPUよりは、断然K6などのAMDがお勧めだよ。 なぜなら、倍率変更などの面で、AMDはインテルよりも自由度が高い。 自作のスキルをつける上では、いい経験になるだろうね。
525 :
不明なデバイスさん :04/01/02 23:10 ID:6+9/iD5D
>>524 反面アボーンもしやすい、ま、いい勉強にはなるけどね・・・_| ̄|○
消費電力:河童20W台、K6-2が30W台。 性能:同じ消費電力なら河童は定格で性能二倍 1Gに満たないK6やアスロンの消費電力は1.4Gの鱈並。
527 :
518他 :04/01/03 05:19 ID:NfL9Peln
いろいろと相談に乗っていただいてサンクス! 例の3500円のセット買いマスタ、でもまだ手をつけていない状態です 明日にでも組み立てようかと思っています。 ケースは昔使っていた富士通FM-6200T5(ペンティアムプロ200搭載)を再利用して 組み込んでしまおうかと思っています。 あ、それとメモリはPC100だそうです。 チップセットは82443?BX(440BXシリーズ)だとか(メモをとっていなかったので違ってるかも ) 色々と皆さんに相談に乗っていただいたので 感謝の気持ちもこめて後日そのセットを写真で公開しようと思います。 余談ですが ヤフオクの相場でアスロンって安いですよね、次はアスロンにしよう カッコイイ名前だし それとK7ってアスロンのことですよね?(ググってないのに質問してスマソ) ここで改めて、ありがとうございました。
>>527 おいおい・・・PenPro持ってんのカヨ。
どうせなら、PenProも生かそうよ。
勿体無いなぁ。
おいらんちのサーバーマシンのCPUファンから異音が・・・ CPUはK6-2+ 533@550MHz いまさら金かけたくないのでファン取っ払って電圧、クロックを試行錯誤。 結果1.4Vで450MHzで安定動作することが判明。 すごいぞ!K6-2+ 当時周りの反対を押し切って買ったんだよ。 漏れの選択は間違っていなかった。
531 :
不明なデバイスさん :04/01/03 18:03 ID:77A3mpKu
K6-2+、3、3+はいいCPUだよ。 K6-2じゃなくて2+だったら、セレロン(SSEなし)なんか、余裕で駆逐してただろうね。
532 :
不明なデバイスさん :04/01/03 18:07 ID:77A3mpKu
性能ランキング(同クロック) 500 K6-3 K6-3+ 河童Pentium3 K6-2+ katmai-Pen3 Pentium2 河童セレロン 300 K6-2 セレロン
533 :
不明なデバイスさん :04/01/03 18:11 ID:77A3mpKu
性能ランキング(同クロック) 500 K6-3 K6-3+ 河童Pentium3 400 K6-2+ katmai-Pen3 Pentium2 河童セレロン 300 K6-2 セレロン 注)K6-2+、3+およびインテルCPUはクロックアップしやすいため、実際には これらのCPUはもう少し上になる。
534 :
修正 :04/01/03 18:16 ID:77A3mpKu
性能ランキング(同クロック) K6-3 500 K6-3+ 河童Pentium3 K6-2+ Katmai-Pen3 400 河童セレロン Pentium2 300 K6-2 セレロン 注)K6-2+、3+およびインテルCPUはクロックアップしやすいため、実際には これらのCPUはもう少し上になる。 数値は目安。K6-3−300Mhzが、K6-2の550Mhzとほぼ同じ性能。 SSE、3Dnow!は考慮している。 K6はオンボードキャッシュを512KB搭載していると仮定。
性能ランキング(同クロック) K6-3 500 K6-3+ 河童Pentium3(等速2次キャッシュ256KB) K6-2+ Katmai-Pen3 モバイルPentium2(等速256KB2次キャッシュ) 400 河童セレロン(SSEあり) Pentium2 (半クロック2次キャッシュ512KB) 300 K6-2 セレロン(SSEなし) 注)K6-2+、3+およびインテルCPUはクロックアップしやすいため、実際には これらのCPUはもう少し上になる。 数値は目安。K6-3−300Mhzが、K6-2の550Mhzとほぼ同じ性能。 SSE、3Dnow!は考慮している。 K6はオンボードキャッシュを512KB搭載していると仮定。
今もそうだけどAMDはメインストリームのCPUを安く売りすぎる 良いものを作ってるんだから堂々とした値段をつければよい
初歩的な質問ですみません K6-3 > K6-3+ なんですか?
538 :
不明なデバイスさん :04/01/03 23:02 ID:+WPI9V3l
どうでもいいけどK6−Vって書いてくれ。 K6−V>K6−V+ に一票。
539 :
不明なデバイスさん :04/01/03 23:20 ID:kz6kK3JJ
機種依存文字だからでは。IIIって書いた方がいいと思うけど。
Vは機種依存文字なんで見られんヤシも居るだろうから良いんじゃないの? OC耐性や動作電圧を考慮するとK6-III<III+でも良いかな、と。
同じクロックならK6-V+よりも、K6-Vのほうが速い。 ただし、V+のほうがクロックは高い(オーバークロックしやすい)。 また、発熱も低い。拡張命令も余分についている。
なぜかというと、2次キャッシュのレイテンシが、V+よりもVのほうが低いから。
同クロックだと体感かわらんからねぇ
K6-2 500MHz積めるメーカー機で、DIMM搭載のマシンってありますか? TP310は無しで。
今まで使っていた板(MS-6163+セレ533A@800)が突然死したので、 とりあえず現在ある板(GA586-ATX2)とK6-2の400MHzで組替えるんだけど ひょっとして、これまでより速くなる?(使えるグラボが無くて今は動いてないが) 今日、BansheePCIをもらってくるので、その時に結果は出るだろうけど。 このスレ見る限り、K6-2の方が速いと見ていいような感じなんだけど。 ちなみに、今はLib20でこれ書いてる。遅くてマジで辛い。
>>545 MS-6163pro + セレ466MHzの方が
VA-503+ + K6-2 400MHzより速かったです。
547 :
537 :04/01/04 07:36 ID:vJUMxjUA
教えてくださった皆さん ありがとうございました K6-3,3+とも大切に使っていきたいと思います.
当方何年前の機種か不明のNECバリュースター K6-2 500MHz HDD12G オンボード命 メモリ128に後から買った128Mの256MB OSは98SE 確か10万円で型落ちプリンター・スキャナー・キーボード・マウス・ディスプレイのセット それが1年ほど前から動作が体感で遅くなりOSの不調だろうと思ってましたが 私が貰い受けてから(新しいの買ったため)OSを入れなおしちょっとは動作がマシになったのですが TClock2chの動作クロック数見てビクーリ 100MHz切ってました まさか動作が遅かったのはCPUがダレてきたからか?いやしかしそんな事は・・・ とか思いHDDをフォーマット>OSインスト>BIOSの設定も初期化 しかし直らず数ヶ月経った今ついに動作クロック数が0になりました UDもCPUの項目が2と悲惨な状態です ゲームやFlashはもちろんカクカクどころか1秒ごとに更新という感じ やっぱりCPU買い替えするべきですか?窓から投げ捨t(ry フェイスで探しても同じCPUが見つからなかったので困ってます('A`)
>>548 窓から投げ捨てるなら漏れにクレ
98だったらモラウ
551 :
初心者ですが。 :04/01/04 12:56 ID:RQvfupAu
>548 マザーボードのコンデンサー辺りをチェックしてみては? 大噴射(容量抜けかも)しているのが原因かもしれませんよ。
552 :
545 :04/01/04 17:10 ID:ZU0JvQDZ
>>546 やっと組み終わった。 現在テスト中。
やっぱABoneの動きが結構トロくさくなったね。
でも実用上はなんら問題無いレベル。
それから、前のCPU(河童セレ533A)はチェックしたら無事動作。
M/Bの死亡を確認。
ちなみにREALmagicも一緒に貰ってきたため
DVD→楽に再生
Divx→激重
みょーにアンバランスなマシンが出来た気がする(w
さて、手元には河童セレ533AとMorgan1.2Gがあり、
他に動く板は無い状態だけど
1.Super7の板とK6-IIIを買う
2.河童が動く板を買う(下駄は有るからSlot1のBXあたりか?)
3.SocketAの板を買う(安く上げるならKT133orKT133A)
どれが効果的かな?(今までK6もDuronも使ったことが無いから判らんのよ)
554 :
不明なデバイスさん :04/01/04 21:08 ID:93r6iCqq
>552 絶対1
2.普通 3.普通 1.変態行為
K6−III+550を今もって欲しいと思っているヲレハ 変態でつ
557 :
不明なデバイスさん :04/01/05 01:44 ID:OwAg7dQ6
>>556 ヤフオクでPenV1G買ったほうがよい
どう考えてもDuronだろ。 Duron1.2なら、Pen3の1Gよりも遅いということはまずない。 Duronなら、同クロックのk6-Vにも劣らない。
右翼反動分子(
>>559 )の、スレを弁えぬ暴言に対し、謝罪と賠償を要求するアル!
Now!!
562 :
不明なデバイスさん :04/01/05 21:24 ID:vOeF5Aym
>559 Duronは最低のCPU
564 :
不明なデバイスさん :04/01/05 23:07 ID:vOeF5Aym
>563 全て
とりあえず一ついえることがある。 Celeronは遅い。 クロック関係なしに遅い。
推奨者はDuronがスレ違いであることも気にならないほど知能が低下していますが、 これこそまさにDuronの副作用であります。
おまえらそれよりKT133はやめとけって言ってやれよ
570 :
不明なデバイスさん :04/01/06 19:12 ID:1OyuJEWG
Duron? まず名前がダサイ。
アキバだとズロン下さいで 聞き返さないで出してくれる
>569 Morgan を持っている香具師に Duron 薦めてどうする?
573 :
不明なデバイスさん :04/01/06 22:27 ID:1OyuJEWG
ズロンだけは絶対いらねー
576 :
不明なデバイスさん :04/01/07 16:43 ID:nX+wS82g
K6−V>ズロン
認めたくありませんが同クロックでは K6−V<ズロン でしょう。 900MHzのズロンを半分にダウンクロックしてみて比較すれば明らかです。
578 :
552 :04/01/07 23:19 ID:JvhPpcb7
とりあえず結果報告。 買ってきたモノ 1.AptivaE20のガワ(M/B、電源付き) \1000 2.AX-6BC(440BX) \980 3.A7V(KT133) \1500 全てJunk品。 とりあえずは動作を確認。 現在Aptiva改(K6-2/400、RAM:256MB、HDD20G)でこれを書いてる。 一応、問題だった部分(メモリの一部認識せず、USBが無い、 HDD認識せず)は解決した筈(w 様子を見て、K6-IIIに交換する予定。 これから、元のケースでA7Vを使って組む予定(まだ、まともに動かないが) それから、情報くれた人。サンクス! 変態行為に走ってしまった(w
>>577 同クロックでは
尻ロン < スピットファイア < K6−V < ズロン
580 :
不明なデバイスさん :04/01/08 01:00 ID:yzDFgDs5
セレローンって何でこの世に出てきたんだろう?ってCPUだよな
でも世の中セレのギガCPUが劇安価格で絶賛発売中・・・おれは買わないけど
鱈セレが激安価格なら欲しいかも(お
583 :
548 :04/01/08 07:01 ID:TEtOe7CD
あれからもう1台のPCがあぼ〜んしまして書き込みできませんでした まだまだ知識が乏しいので弄って余計に壊す前に玄人な人にいずれ譲りたいと思います まだ使ってるので新しいPCを買ったらまた書き込みします
584 :
そういえば :04/01/08 08:50 ID:p7kXd8Pn
例の自作初心者タン何処へいった? 結局3500円でセットかったんでしょ? 写真アップキボンヌ。 ところで完成したかい?
鱈セレでも遅いのに、ましてや北森セレなど話にならん。 藁セレなど論外。ただでもいらん。
皆さん知っていますか? 鱈セレはPen3ではない。FSBが違うだけではない。 同クロックでも2割ほどPen3のほうが速い。 理由は2次キャッシュ(のレイテンシ等) セレロンは遅く走るために生まれてきたCPU. よって、速いセレロンなど存在しない。 俺の中に、「セレロンを買う」という選択肢は存在しない。 K6を叩き潰したセレロンは、もうとっくにその使命を終えている。
というか、Mendocinoセレロンマジおせえ。 同クロックならまだK6-2のがマシ。 両方使ってみろ。きっとK6-2のがマシ。 K6-3=河童Pen3>河童セレ=K6-2>Mendocinoセレ=K6
なんでこんなものにK6-2が負けたのか、正直謎。 今でもセレロン買うやついるよな?あんなゴミに金出して。 池沼か?
>>588 おれ中古のセレ566を8000円で買ってしまった_| ̄|○
ま、サブマシーンだしオフィスしか使わないからいいけどね
こんなもんか? CPUランキング(同クロック・ソケ7はオンボードキャッシュ1MBと設定) Athlon64 Athlon(豚) Pentium-M Athlon(XP) Pentium3-S/M Athlon(TB) Athlon(初代) K6-3 河童Pentium3 モバイルPentium2(2次オンキャッシュ) K6-2+ katimai-Pen3 pentium2 K6-2 河童セレロン K6 Mendocinoセレ
>>589 で、どう?
遅いだろ?
俺も466使って死にそうになった・・・
どうせ使わないからいいけど。
K6-3の350のほうがよっぽど速い。(MP3変換でさえw)
↑ あ、セレ466はもらい物です。
>>591 キャプカード差したら画像カクカクで使い物にならんかった
もう一台のPenU450の方がはるかに快適
ま、救いなのはスリムボディってだけ
なんというか、、、セレは使っていて 遅い んだよ。そう感じる。ベンチ結果は項目によってはそこそこ出るんだが、 体感・実用で遅い。はっきり言って遅い。 Mendocinoセレは言うまでもなく遅い。クロック関係なく遅い。 あんなもの、450や600などにクロックアップして喜んでいるのは単なるアフォ。 北森セレも使ってみたが、(買ったわけではないが)、あれも遅い。 はっきり言ってAthlonやPen3の1Ghz未満。買わなくて正解。 K6はセレロンよりは良いCPUだよ。 ただし、Duronはもっと出来が良いので、あれには負ける。 ただし、同クロックならK6-3でも遜色ない。むしろ、多少速いかもしれない。
>>593 そうでしょうな。
Pentium系とセレロン系は、かなりの差があるよ。(おそらく1.5倍前後の差)
ど素人以外なら絶対に気が付くほどの差。
くれぐれも新品で高い金を出して買うことのないように、お気をつけて。
あれはダメだ。
個人的評価 最高 Athlon64/opteron・Pentium-M(値段がもっと安ければ!) いい! AthlonXp/豚 Pentium3-M pentium4(北森) (十分現役) かなりいい Athlon(TB) 河童Pentium3 Pentium4(藁) (クロックにもよるが、ほとんどの用途で十分使える) まあまあ K6-3(+) セレ(北森) (用途選べば十分に活躍できる) 普通 K6-2+ Pentium2(400Mhz以降) セレ(藁) (用途選べば使えるかも) ちょっとダメ 河童セレ (高クロック品でも、まともに活用するのはかなり厳しい) かなりダメ K6-2 (このクロックの低さ・オンボードキャッシュ100Mhz以下では・・・) ゴミ Mendocinoセレ (何をしても遅い、使い物にならん)
597 :
:04/01/08 18:00 ID:y+xvpBHO
Pentium4はあんまり好きではないが、処理能力は認める。 が、値段が高い。あえて買う理由はないと思われる。 Athlon64は値段が高いが、確かな性能。64Bit対応で将来性がある。 北森セレは遅いとは言っても、河童セレよりは速い。 鱈セレは入れ忘れたが、北森と同格の評価。 とういうか、ここにK6-3がくる。.この整数処理能力、旧マシン復活能力は使い道があるだろう。 河童Pen3は、クロックの割に十分な処理能力、低い消費電力で、十分使い道がある。 Pentium3-S/Mならばさらに良い。PentiumMはもっとよいが、ノート専用に限られる。 AthlonXP/豚なら、これらに劣らない。 Athlon(TB・XP初代)は、発熱厳しいが、処理能力はPentium3に劣らない。 K6-2+はK6-3に比べると落ちるが、K6-2に比べると格段に良い。発熱が少ないのも良い。 オンボードキャッシュつきなら、河童セレなど余裕で蹴散らす。 そして意外とPentium2(100Mhz品)も速い。katimai-Pen3はこれにSSEがついているだけ。 SSEを評価すれば、1段上の評価になる。 河童セレは体感・実用で遅い。Pentium2/3と比べて確実に劣るが、クロック次第では 使い道もあるかもしれない。 K6-2はこれと処理能力がほぼ互角だが、クロックが低いので一段下。 Mendocinoセレは、整数計算もK6に劣り、SSEもない。 ゲームがK6よりかろうじて速いぐらいか。もはや使い道がない。 クロックアップしても、無駄骨。K6-2の500Mhzでも使った方がまだマシ。
598 :
:04/01/08 18:00 ID:y+xvpBHO
Pentium4はあんまり好きではないが、処理能力は認める。 が、値段が高い。あえて買う理由はないと思われる。 Athlon64は値段が高いが、確かな性能。64Bit対応で将来性がある。 北森セレは遅いとは言っても、河童セレよりは速い。 鱈セレは入れ忘れたが、北森と同格の評価。 とういうか、ここにK6-3がくる。.この整数処理能力、旧マシン復活能力は使い道があるだろう。 河童Pen3は、クロックの割に十分な処理能力、低い消費電力で、十分使い道がある。 Pentium3-S/Mならばさらに良い。PentiumMはもっとよいが、ノート専用に限られる。 AthlonXP/豚なら、これらに劣らない。 Athlon(TB・XP初代)は、発熱厳しいが、処理能力はPentium3に劣らない。 K6-2+はK6-3に比べると落ちるが、K6-2に比べると格段に良い。発熱が少ないのも良い。 オンボードキャッシュつきなら、河童セレなど余裕で蹴散らす。 そして意外とPentium2(100Mhz品)も速い。katimai-Pen3はこれにSSEがついているだけ。 SSEを評価すれば、1段上の評価になる。 河童セレは体感・実用で遅い。Pentium2/3と比べて確実に劣るが、クロック次第では 使い道もあるかもしれない。 K6-2はこれと処理能力がほぼ互角だが、クロックが低いので一段下。 Mendocinoセレは、整数計算もK6に劣り、SSEもない。 ゲームがK6よりかろうじて速いぐらいか。もはや使い道がない。 クロックアップしても、無駄骨。K6-2の500Mhzでも使った方がまだマシ。
2重カキコスマソ。 CPUランキング(同クロック・ソケ7はオンボードキャッシュ1MBと設定。拡張命令考慮) 性能差はこうだ! (上→下、左→右の順) Athlon64 Athlon(豚) Pentium-M Athlon(XP) Pentium3-S/M Athlon(TB) Duron(morgan/新型) Athlon(初代) K6-3(+) 河童Pentium3 Duron(初代) K6-2+ モバイルPentium2(2次オンキャッシュ) katimai-Pen3 pentium2(半クロック2次キャッシュ) K6-2 河童セレロン K6 Mendocinoセレ
鱈セレはL6-2+、モバイルPen2と同じぐらい(SSEを考慮。考慮しなければモバイルPen2より下) Pentium4や藁セレ、鱈セレは糞みたいな結果になるので、除外。(同クロック比だから)
鱈セレはK6-2+、モバイルPen2と同じぐらい(SSEを考慮。考慮しなければモバイルPen2より下) Pentium4や藁セレ、北森セレは糞みたいな結果になるので、除外。(同クロック比だから)
PEN4 3.2EEはどう? 二次キャッシュ2MBなので、同クロックではDuron(初代) くらいはあるとおもうのだが?
クロックあたりの性能は元祖P-rateのMIIも高かった。 K6-2よりは高かったはずだが..
M-IIは絶対的なクロックが上がらんかったからねえ。 K6-IIIも、高クロック品なかなかとれんでセレの安値攻勢に負けたわけだし。 (それにしても、昔のCPUは高かったねえ) K6-IIIが健在だった頃、Niftyとか熱かったねえ(遠い目
ここは実数演算を無視して語るインターネッツですね
K6-III -> VIA C3と、ことごとく反インテルな自分…
>>606 穴はイソテル互換なのに…?
イソテル非互換の穴に逃げると言う短絡をしないところが漢っぽい!
608 :
606 :04/01/09 15:52 ID:7S/IBpJc
>>607 いや、メインはマカーなんですけどね(^^;
ゴロ寝マシンとして液晶一体型窓機を&中古掘り出しモノ限定
とかしてると、こうなりますた。
>>604 金華山の仙人は今でもご健在なんでしょうか?
勝手に殺しちゃいけないが、、、、 電脳世界(死語)で活動しているかは知らん。
AMDフォーラム覗いてみれ。
>>605 実際の実数演算は、セレロンも高くはない。
長寿スレだねぇ。 今でも使っています。>K6-2… のケースエンブレム(中身はP4 2.26GHz)
614 :
不明なデバイスさん :04/01/11 21:12 ID:TK1u4Wpr
おれはPenU450、メモリーいっぱい積めばXPでも画像処理でも余裕 まだまだいける、ただサブマシーンのセレロン566はだめだ オフィスしかつかえん、なんなんだセレロンって_| ̄|○
PU450は良いね。俺もメインで使用中。 ビデオカードやメモリーなんかを同じ環境で1度K6-2の533(550動作)で動かした けど体感的にあまりにトロいのですぐ元に戻しちゃった。 特に高解像度での表示だと差は歴然だったね。 あとPUはメーカー製PCに載っていたと思われるでかいヒートシンク付きのが 中古で結構あるから手軽に静音化も楽しめるし、コストパフォーマンスは抜群 だね。
古いPCの場合CPUファンより電源のファンの方がやかましいね あとHDDのアクセス音 カリカリカリカリ五月蝿い
617 :
不明なデバイスさん :04/01/15 19:15 ID:BF4DIG1w
問題なくK6−V450>PenV450>PenU450
618 :
不明なデバイスさん :04/01/15 19:46 ID:KrmSrmxJ
以前、自作PCを製作するに当たって ペンティアム2とK6-2について質問した者ですが。 約束通り写真とりマスタ 見ます? 何処にアップすればいいのか…あぷろだ探してきます。 ベンチマークを図ってみますた<これでオラも自作PCマニア?HDBENCHとやらを使用 ↓
619 :
不明なデバイスさん :04/01/15 19:47 ID:KrmSrmxJ
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium II 398.86MHz[GenuineIntel family 6 model 5 step 2] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K] VideoCard NVIDIA RIVA TNT2 Model 64 (Gateway) Resolution 800x600 (32Bit color) Memory 130,080 KByte OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) Date 2004/01/15 19:40 SCSI = Adaptec AHA-2940/AHA-2940W PCI SCSI Controller HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CE = GENERIC IDE DISK TYPE01 D = GENERIC IDE DISK TYPE02 F = TEAC CD-512E Rev 1.0G ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 6158 15843 16682 8387 10434 13206 36 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 14934 14758 2176 22 2664 2418 2085 C:\100MB ですが…あんまりワカラン
>>616 PCより古い外付けMOドライブのほうがうるさいおれのボロMO_| ̄|○
サブマシンを実家に送ることにしたので、 久しぶりにソケ7マシンを復活。 619見てついでなんで晒してみます。 ↓
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name AX59Pro Processor AMD K6-III 451.02MHz[AuthenticAMD family 5 model 9 step 1] Cache L1_D:[32K] L1_I:[32K] L2:[256K] Name String AMD-K6(tm) 3D+ Processor VideoCard Number Nine Visual Technologies Imagine 128 Series 2 (4 Meg VRAM) Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 523,760 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4 Date 2004/01/16 23:15 VIA Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル IBM-DTTA-351010 Maxtor 4D040K2 VIA Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル TEAC CD-532E-B ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 7232 25175 15590 10791 4190 10207 5 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 8101 8177 1911 8 9449 6820 3407 2122 C:\100MB
じゃ、比較の為に同一クロックで ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name GA-6BA(440BX) Processor Pentium II 447.62MHz[GenuineIntel family 6 model 5 step 2] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K] VideoCard NVIDIA RIVA TNT2 Model 64/Model 64 Pro Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 260,888 KByte OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) Date 2004/01/16 01:15 SCSI = Adaptec AHA-1510 SCSI Host Adapter HDC = Intel(r) 82371AB/EB/MB PCI Bus Master IDE Controller HDC = Primary IDE controller (dual fifo) HDC = Secondary IDE controller (dual fifo) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK C = GENERIC IDE DISK TYPE47 D = E-IDE CD-ROM 36X/AKW Rev U22 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 7672 17882 18791 8600 9717 11451 29 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 15187 13121 2814 35 7322 6480 1679 C:\100MB しかし、イマジン128とは渋いなぁ。 #9らしいカードだよね。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name AX6BC Type-R Processor Pentium II 451.02MHz[GenuineIntel family 6 model 5 step 2] Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K] VideoCard S3 Inc. Savage2000 Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 260,936 KByte OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) Date 2004/01/16 03:51 SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ SCSI = Silicon Image SiI 0680 Ultra-133 Medley ATA Raid Controller HDC[?]=Intel(r) 82371AB/EB/MB PCI Bus Master IDE Controller A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = MAXTOR 6 L040L2 Rev A93. E = PLEXTOR CD-ROM PX-32TS Rev 1.03 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 18779 18074 18992 8693 10540 12470 37 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 27777 30115 2116 110 39054 32694 7900 17423 C:\100MB 7200rpmHDDと玄人志向のATA133ボード追加以降体感的にはかなり速くなりました。
>インテルに買収 おいおい >Sysmak2002overall Celleron400 < K6-3/450 400MHZセレに買ったなんて喜んで良いのかいな (システムパフォーマンスの違いだが
オフィスだけで使うならセレでもいいが それ以外の目的でセレを買う奴の気が知れない
オフィスでも遅いよ。 使い道がないよ、セレは。
631 :
不明なデバイスさん :04/01/17 18:28 ID:GJ/X01dI
K6−V450>PenV450って事でよろしいでしょうか?
>>631 CPU単体ならそうかもね
ただ、チップセットがな
やはりBXは名作ですよ
TXはダメなのでつか?(つД`)
634 :
不明なデバイスさん :04/01/18 12:00 ID:UT7YP6PD
バイオFX33Gのセレロンはどのセレロンですか?。
>>633 430TXはTagRAMの関係で64MB以上メモリを積むとオンボードL2キャッシュが無効になる。
K6-2+かK6-III乗せればいいんだけどな。
K6-III+ 1GHzは結局夢のままで終わった。。。
あの頃はK6がP3と対等に戦い抜くと信じていたなあ・・・
河童が出た頃には、出玉が少ない旧世代のK6-IIIは正直ダメだと思った。 クロックあたりのSuperPi性能は高かったが(w というか、河童がアスロソと伍してやり合えるかの方が心配だった気がする。 それよりIDTのWinchip2事業の打ち切りの方が痛かった気が(笑
K6-Vの400MHzと、Celeron(mendocino)533MHz やっぱり、K6-Vの方がいいんですか?
昨日ソケ7マシンを復活させてみた。 K6-III/500MHz L3/2MB PC100/256MB HDD/AVVA80G RADEON/LE WindowsXP 意外とサクサク動いてました。 メインマシンのXP2500+の1/5くらいのトロトロスピードを覚悟してたのに 体感では半分にも落ちていない感じ..。 さすがに3Dベンチはカクカクでしたが VGAを変えたらマシになるかな?
>>640 メモリーによる、セレはメモリーめいっぱい積んだらサクサク
デフォルトのメモリー量(128MB)とかじゃだめだめ
面倒志乃コアって実際にはそんなに悪い石じゃなかった印象があったが 得意分野もない代わり不得手もないと。 DVD-Videoもまあ楽々再生されたし、オフィスソフトも必要充分に動いたし (河童に変えても格段に速くなったって印象はなかった・・・) それに比べて北杜セレは・・・ _| ̄|○
645 :
不明なデバイスさん :04/01/25 17:56 ID:nF0JTHnz
FSB66MHzセレは、L2も128kB その時点で セレ<K6-3 じゃないのか?
使い比べた話をキボンヌ。
セレロン400・・・遅い K6-3@400・・・大分マシ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | つよい電波がでています | |____________| / < / ビビビ \_\_\ _ \ \ \ /||__|∧ __|___ (O´∀`) | |::::::::::::::::::::::| (つ つ/ |::::::::::::::::::::::| / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| | |::::::::::::::::::::::|
649 :
640 :04/01/26 13:42 ID:evi2qWYg
クロック差が133MHzあってもやっぱK6-Vの方がいいんですね。 メモリめいっぱいって話もありましたが256MBじゃめいっぱいじゃないですもんね。
K6-3の300≒セレロン500≒K6-2の550
651 :
不明なデバイスさん :04/01/26 21:18 ID:WkUQ0jdV
652 :
645 :04/01/26 22:23 ID:msLDCAVE
面倒セレは自作PCで使ったこと無し・・ 職場PCで使った体感では、明らかに K6-3:450MHz>面倒セレ533MHz
>>652 それって、ZX母板にオンボードRage2CのVRAM4MBとか、
810ママンとかじゃないんかよ・・・
652に同意。 マジでセレロンは遅い。 K6-3と比べてから物言え。同クロックなら明らかに K6-3>>セレロン ゲームでさえ、 K6-3≒セレロン
>>645 おれもPC66セレがあるとは知らず
ヤフオクで安かったから落札してしまった。
メモリーたくさん積んでもXP激遅、転売したいけど
PC値崩れしてるからなーがっくり_| ̄|○
>>655 >ゲームでさえ、
>K6-3≒セレロン
DirectDrawベースならそうかもしらんが、D3DやらGlideならそれはないな。
MVP3 PC100 128MB2CL*2 K6-III400 = AP133 PC66 128MBCL2*2 Celeron300A
VGAはRIVA TNT or Voodoo2SLI、サウンドYMF724、NIC i82558
HDD DTLA37030(ツールでDMA2固定)、OSはWin98SE。
HL、Unreal、トームレイダー2等、当時のゲームは上の構成でほぼ同じようなカクカク度を
体感できる。
Klamath266だと頻繁に紙芝居、Katmai400だとスムーズすぎて相手にならない。
Mendocino533がKatmai400よりやや軽いってとこだな。
658 :
不明なデバイスさん :04/01/27 20:00 ID:rE7JkPZY
>>653 体感速度を比較するなら、CPU以外のデバイスを同じ物で揃えたんだろうな?
そうじゃなきゃCPUの比較にはならないぞ。
>>658 試したいのでチップセットの揃え方を教えて下さい。
IBMのAptiva2140 L66買ったんですが、コレのケース流用でナンか組もうかと思ってマス。 手持ちのパーツ ABIT BP6 + セレ300x2 スロ1PenIII-450(Katmai) K6II-500 PC100 SDRAM 128Mx1 ELSA GLADIAC FX 534 LP PCI 128MB(64Bit地雷品) Jetway J-623DMP DDR266 SDRAM 512x2 Maxtor 2F030L0 メーカ忘れたUSB2.0のPCIボード 同じくメーカ忘れた100BaseのNIC アステカ 薄々370ヒートシンク + FAN MMC-2 PenIII-450 光学ドライブ数台 予算は\10K-\20K さて、どう料理しましょうかねぇ。 ってゆうか、ナニ組みましょうか・・・。 アイデアをクダサイ。
>>660 全部売り払って中古のチンコパッドを買う
664 :
645 :04/01/28 19:37 ID:osss2SHk
普通に入手できるM/Bで比較したけど、
やっぱり K6-3:450MHz>面倒セレ533MHzだたよ
>>654 そもそもチップセット(少なくともノース)が揃わないから
CPUの純粋な比較は無理.thanx
>>659
665 :
不明なデバイスさん :04/01/28 20:48 ID:LZ4MIr4l
条件を揃えられないならその比較は意味が無いな
Socket7のチップセットは総じて遅いから 差が広まるだけだと想像できる
だけどSuper7にしか2MBキャッシュのマザボはないよ。 どちらも最高のマザーを使って比較すればいいじゃん。
ソフマップで中古k6−500が1400円で売ってた 買いかな?
秋葉でK6-2@500の新品2000円台だったような
671 :
不明なデバイスさん :04/01/29 02:54 ID:rsAj7Yfl
K6-2-366 vs Cel366MHz MPEG1と4でのエンコ実験・・・・ K6は倍の時間がかかりますた。
672 :
不明なデバイスさん :04/01/29 11:08 ID:yUM1xKYL
その差はCPUの違いだけじゃないだろw
鱈は流石に高いナーー 『S.T.A.L.K.E.R.』に興味があるんだが(社会病質者、じゃなくてウクライナのゲームね) 河童800*2ぢゃ少々辛いナーー 。・゚・(ノД`)・゚・。カネ ネエシ
>>673 おそらく、河童800*2+MB を売った金で
中古の、Athlon2000+MB を買えると思うし、
その方が遙かに快適になるよ。
メモリも変わりそうだね
MP3のエンコだとK6-3&午後のコーダはある意味最強だったのだが
>>674 AMDは発温大きめなんでちょっとキツイかも。
あと、ときどきいきなり落ちるのがイヤかも。
>>677 >
AMDは発温大きめなんでちょっとキツイかも。
AthlonXP B-step以降は同クラスのPentium4より冷たい。
>あと、ときどきいきなり落ちるのがイヤかも。
AMDだから落ちると言うことはない。
事前に安定した組み合わせを調べればいいだけ。
VIA KT266以降はかなり安定してて早い。
679 :
不明なデバイスさん :04/01/31 01:59 ID:2yKr2p4G
Pentium3-500MHz をジャンクPCに乗せ換えたら333MHz(66x5)でしか動かない これはCelの433より速いか?
大抵の処理で劣る
>>679 外部クロックの100MHzへの切り換えスイッチは無いか?
あった場合メモリは100MHzに対応しているか?
ソフトウェアでの切り替えは可能か?
など確かめてみたらどう?
440ZXとかなら笑う
440ZXならFSB100/66切り替え、440ZX-66だとFSB66のみ。
スレタイトルのPentiunUて何?
ほんとだ・・・今気づいた・・・
ペンてゅん
かわいい・ ∪´∀`)モキュ
ペンチュン
ペンチウン
>>674-675 >>677-678 THX!
Bartonですか・・・φ(・◇・ )メモシテオコウ
>VIA KT266以降
Socket370ですけど、ApolloPro266(無印)が安定しているので
特にVIAに差別感は無いです・・・
スレ違いなのにすみませんでした。でわでわ
691 :
不明なデバイスさん :04/02/03 05:33 ID:ZT+p5MTb
440LXだよ。
692 :
不明なデバイスさん :04/02/03 05:42 ID:d3s0WxCk
http://bbs02.nan-net.com/yari/bbs.cgi?num=150 ↓こんなバカがいます。
串刺し状態 投稿者:団子職人 投稿日:2月3日(火) 3時17分30秒 削除
覗いてます。丸見えです いっひひひ♪
Linuxカーネルのdo_mremap関数の境界チェックに脆弱性
危険性 高
発見日 2004年
Linuxカーネルには、do_mremapシステムコールに関連のある脆弱性が存在し、
ローカルのアクセス権限が昇格されるおそれがあることが報告されています。
do_mremap関数内の境界チェックに問題があり、悪用された場合、ローカルの
攻撃者によってカーネルの操作が中断されたり、root権限が奪取されたりする
おそれがあります。
この種の脆弱性が存在する場合、リモートの攻撃者は、ホスト上で限定的なア
クセス権しか持たない場合でも、そのシステムに完全に侵入することが可能に
なります。
レスを書く
ソケ7なんて今じゃ金払って引き取って貰うもんだしな。 XP DivXは、1G以下は一気に無価値にしてくれた。
DivXは既にハードウェアデコードの世界だよ。 WMVも半年後にはハードウェアデコードの世界になる。 チップの開発も終了したしあとは量産待つのみ
2002年に立ったスレなのかココ・・・ 通りでK6だのPen2だのと書かれてるワケだね。
>>693 >641 の環境で使ってるけど、divXも
25min/200MBくらいまでのものは普通に再生できてるよ。
25min/300MB越えの物は辛いけどね。XP自体は余裕。
本来のDivXじゃないだろ。 軽くするソフトはあるが、あれは画質も落としてる。 QVGA?VGAでまともに見れる分けない(w 1G必要と言われる。 K6-2+ 600でも全然別モン。駒落ちとか有る。 XPだってOSでパワー食い過ぎてダメになるだけ。 比較すれば直ぐに解ったけどな。
698 :
696 :04/02/04 07:04 ID:4rVz3xa9
AthlonXP2500+も使ってるけどK6III/500も同じように綺麗だよ。 ffdshow+BSplayer+RADEONだから大丈夫なのかも。
699 :
696 :04/02/04 07:12 ID:4rVz3xa9
>>697 いやまあ、とどのつまりアンタのスキル不足だよ。
XPは普段使わないサービスは切る。
そうすると断然軽くなるんだよ。
一度も使わないようなサービスまで
ロードしてるヤツはシロウトだよ。
信長ベンチも64でたけどAthlonやP3でも
これ以下のヤツいるし..。
マシンは可愛がって手を入れてやれ!
>>697 実際にやってみろよ。
DivXで一般に1Ghz必要とされるのは、一般的にVGA一体型の
チップセットで再生する場合だろ。
基本的にDivXをVGAで駒落ちなく再生させるだけなら、
「初代セレ466Mhz+440LX(ZX)+Rage128/AGP」
程度が有れば十分再生可能だ。
ソーテックのm246のママン(440LX+RageIIC/4MB)で確認している。
この構成ならWin2Kをクリーンインスコした程度で問題なく再生される。
問題はソケ7系統で、こっちはそれなりのチューンが必須になる
基本的にK6-IIIやK6-2+/III+の場合は、ママンのL2は切ってしまい
メモリも最適設定にして、グラボもRAGE128PROやSavage4+程度は
は必要になるがそれだけこなせは問題なく再生される。
つうかVaioコンポM390にK6-3+/550Mhzつっこんでるが、400Mhzまで
落としても駒落ちなく再生されてるっつの。
組み方次第なんだよ。
ついでにffdshowは使っていない。 DivX5.05デコーダー(5.11では古いVGAチップはバグで再生されない)だぞ。
>699 おいおい(w 余計な軒ったらXPの意味無いだろ。 それで快適とか書いてる自分の方がおかしいと気付よ。 まだ2000入れてるヤシの方が賢い。 >700 やって書いてんだよ。 CPUだって書いてんだろうが・・・良く読んだ上で書けよ。 スレタイも嫁ねぇのか?CPUが主だろうが。 レスするのもバカらしくなるな。 そもそも比較だって書いてンだろう? お前の再生してるファイルを細かく書いて見ろ。 おまえがエンコードまでやってるか、nu厨かはしらんが、 まぁスペックからすれば再生のみって事だろ。 DTV板じゃそんなアフォな事書いたら厨扱いされるだけだしな。 自作板でも笑われるようなことだ。 まずそれからだ。 バカだって事は解ったから、もう終わりだ。 比較ってあるのを読み無いアフォ相手じゃ、、脳内妄想で返されそうだしな(w
K6-2+ 600で幾ら組もうが、回りが遅すぎて足を引っ張る。 98がIDEの糞さでどうしようもなく互換機に差を付けられたしな。 ALLSCSIにしても到底追いつくことは出来なかった。 それくらい、いまのとじゃソケ7なんてゴミだって事だ。
705 :
不明なデバイスさん :04/02/04 13:02 ID:evKZZCPE
ボトルネックはCPUだけじゃない
>>705 Socket7=MVP3
Slot1=ApolloPRO
これで比較すりゃ条件近くなるんじゃね?
確かWinBench98だとApolloPROと440BXで各スコアが1〜3割近く違ったハズだから、
MVP3ベースのK6と440BXベースのPIIで比較するのは酷かもしれない。
でも、PCとしての使用を前提とした場合、CPU単体の性能より総合的な性能でないと
比較する意味すらないんだよね。
結局「ボトルネックはCPUだけじゃない」と声高々に叫んだところで、CPUを支えるI/Oが
遅けりゃそのCPUがいくら優秀でも「このシステムは遅い」としか言えないよな。
707 :
不明なデバイスさん :04/02/04 14:57 ID:gJQ9qrJw
>結局「ボトルネックはCPUだけじゃない」と声高々に叫んだところで、CPUを支えるI/Oが >遅けりゃそのCPUがいくら優秀でも「このシステムは遅い」としか言えないよな。 そこを分かってるならCPUだけを比較するのは無駄だって事ぐらい分かるよね?
>>707 >CPUだけを比較するのは無駄だって事ぐらい
解ってるから
>でも、PCとしての使用を前提とした場合、CPU単体の性能より総合的な性能でないと
>比較する意味すらないんだよね。
と、書いたハズなんだがな。
709 :
707 :04/02/04 16:39 ID:gJQ9qrJw
>>708 そうか、それは失礼。
>「ボトルネックはCPUだけじゃない」と声高々に叫んだところで、
という表現から「ボトルネックは〜」を否定してるように読めたからさ。
>>702 今帰宅した。
ヒッキーは朝9:30頃でも頭に血が上ったまま脊髄反射なレスつけれて結構なご身分だな。
>スレタイも嫁ねぇのか?CPUが主だろうが。
スレタイにのぼるようなCPUでのDivX再生の話題だろ?
十分範囲ですよね。
>まぁスペックからすれば再生のみって事だろ。
>DTV板じゃそんなアフォな事書いたら厨扱いされるだけだしな。
HTPCを組む場合、ある程度の画質やノイズ対策が必要になる。
電力バカ食いのCPUはマザーで消費される電流の脈動が激しく、
それが画質や音質に直結する。
だから、再生オンリーであれば、必要とされる限界までクロックを
引き下げることは普通に行われる。
また河童あたりからはマザーのVRM部はスイッチングレギュレータに
なった為、電源周りにノイズまきちらす。
ソケ7はドロップがつかわれているものもあり、CPUまわりのノイズ
低減にもつながってる。
PC自作程度の、あれ挿してこれつけて程度の知識で天狗になれるなんて
モウコハンでかすぎっぽいな。君。
PenU266PCを中古で買ってメモリ320MBのせ、ヤフオクでPenU333UPUを買い 98SE走らせADSLで使ってる、感想としては、サクサク動いて最高
曹操「K-6だな」 楊脩「鶏肋にございますか。」 -------------------------- その夜: 楊脩「撤収じゃ!」 -------------------------- 翌朝: 曹操「誰が撤収しろと言った!」 楊脩「なれど、鶏肋と…」 曹操「ヴァカもん!K-6とは捨て難いが 大して役にも立たんと言う事だ!撤収しろとは言っておらん!」 楊脩「そ、そんな、てか、オレって斬首?ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン! 」
714 :
不明なデバイスさん :04/02/04 23:27 ID:zcgfUuGu
馬鹿を晒しage
余計な機能(テーマや効果なんか)は切っているが、98SEとは比べ物にならないほど WindowsXPは使い勝手が良い。 リソースやメモリリーク殆ど全く気にしないで何時間でも起動させておけるのが なんともすばらしい。デュアルブートにしてるけど、98は最近使わないな・・・
>>710 要は品質の良いマザーを選べってことで、わざわざ非力な7を選ぶ理由には
ならんような。(バスも細いし)
717 :
696 :04/02/05 02:13 ID:xC1RAm5L
>>715 余計な機能を切るというのはそういうことではなくて、
COM+系やRemote*系 NetworkDD系 IIS系 indexservice系とかは
普通の人なら切っておいても大丈夫。システム起動直後の
メモリ使用は100MBくらいになるし、今使ってないサービスを切れば
80MBくらいにまで削っても実使用には問題ない。
起動とかホント軽くなるから..
XPの余計な機能を切ると、2000よりイイOSだよ。
>716 PentiumIII-Sに比べたら、苦労に合わない事やってるだけ。 アレクラスなら不都合も何もないけどな。 完全に殻にこもった人間の意見だから一般性など無いよ。
719 :
不明なデバイスさん :04/02/05 10:16 ID:4rQTiLZh
2
720 :
不明なデバイスさん :04/02/05 11:41 ID:VZye941A
今更ながらスレタイがスペルミス
>>717 2000の余計な機能を切ると、XPなんか比べ物にならないぐらい遥かにイイOSだよ。
>>716 >>718 あのさー、特定用途で満足な性能が得られればいいんだよ。
また、その目的が手段になってむやみやたらに金かける方向性
にならないようにすれば、自然とこういう選択になるんだよ。
なんでイマドキイソノ界の重鎮Pentium-Sとか、電気食い過ぎの
チップセット&ファイアブースターなアスロンとか、どうあがいても
品質がよくなり得ないシステムとかかわなきゃいけないんでしょうか?
それにDVD再生とかDivX再生については、外部ハードデコーダ&NTSC
エンコーダつっこんだりして、CPUやメインバスはほとんどデータ転送
程度しかやらせないようにしたりして低負荷ねらうんだよ。
まあ、とりあえず今はWMVの再生機能のついたプレイヤーがまだ登場してないから ビデオ再生専用PCなんてつくってるわけだが、それももう少しの辛抱だ。 今年の夏にはWMV再生プレイヤーが発売されるし。
インターネットするだけでプレスコなんか使いたくないし。 悪いけど、サブマシンには1GHz未満じゃないと失格だよ。
それよかプロセッサやCPUの漏れ電流が気になる。 トランスメタは次のチップで漏れ電流をものごっつう減らしてくるらしいし、 ネメハイムコアのC3は既にトランスメタが予定している倍の量程度まで 押さえきってるらしい。 Mpeg4とかWMVアクセレーションがVGAに内蔵されたら、VIAうれるぞ きっと。
>VIAうれるぞ >きっと。 本気で言って無いでしょ・・・キット ソウダ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
727 :
不明なデバイスさん :04/02/06 20:24 ID:n7XUiCth
正直言うとXPはクラシックモードにして使わないサービスを切っても 2000より重い。エクスプローラの反応などは特に重くなったように感じる ちなみに漏れのマシンはAthlonXP 2000+,768MB RAM,でページファイルはオフにしている DivXで特に重い動画だとこれでもCPU負荷が100%に達することもある
おれもXPなんか買うんじゃなかったと激しく後悔している_| ̄|○
>713 703はNEC98ユーザーじゃないの? 一時期の98系はK6系にCPUを換装する場合AllSCSI化しないといけなかったのよ。 後にUIDE-98っていうIDEI/F板が出てそこまでする必要も無くなったが。
>729 K6化より前のMMXペンチアム化する時ワイルドキャットという チップセット機がIDE周りで不具合が合ってSCSI化で 不具合回避すたような気が。。 怨ボードIDEが激遅いのでALLSCSI(U2WやUW)化した方が ハエー&不具合回避の当時としては一石二鳥ということらしい すげ―スレチガイ
ま、山猫はPCI遅いけどね
まあPC98唯一の430TX機をつい買ってしまった俺には関係のない話だな。
98ならSCSI化が流行ったモンだった。 どるこ○みては参考にしてた。 DivX4以降なんてどうしようもないが(w 青V200もSiS530機もわざわざ周りをギリギリ落としまくって使う気もないし。
そんなことないよ。 うちのCerebはK6-3/400hzにしてDivX5再生できてた。 ポイントは、ママンのL2をカットして、CPU内蔵の400Mhzの L2に託すことだな。
735 :
不明なデバイスさん :04/02/07 19:43 ID:GGchBq+z
>ポイントは、ママンのL2をカットして K6-3搭載時には、オンボードキャシュはL3 メモリ搭載量によっては強制的にOFFされると思うが
K6-3は早いねえ。これのコア(キャッシュ構造含む)って、相当出来がいいんじゃないの?
>>736 IntelのPenPRO以来の傑作なのは周知の事実
いまだに中古でもk6Vはいい値段するからね
おかげで出玉が少なくCeleronに苦戦したがな。
740 :
不明なデバイスさん :04/02/07 23:20 ID:2Y9+VVUz
漏れはPC−98に2.2vのK6−V450MHzを搭載してるが 今も十分使える。
>>735 L3が有効に効く場合は、プログラムそのものに比較して、ある程度
以上のランダムアクセスを行う場合に限られる。
ムービー再生の場合は、基本的に圧縮されたデータは読むだけで
あるわけで、チップセットのキャッシュ操作などによるバスストール
が減った方がデータの流れがスムースになり、再生能力が増す。
基本的にこの考え方は、ストリーミング処理全般にあてはまりなおかつ
有効なため、アスロンや河童からはキャッシュを通さずにメモリを読み
書きする命令が追加されていて、またチップセットにもその機構に対す
る機能が盛り込まれている。
この命令自体は河童では、拡張MMXっていうSSEと同時に追加された MMX命令に含まれている。 またアスロンなどは3DNow!2に盛り込まれているが、K6-2+/III+などは チップセットにそれに対応する機能がないためその命令はない。 このためアスロンに特化したソフトをK6-III+で動かすとたまに落ちるこ とがある。
拡張MMXというよりはMMX2と言った方が一般的かも
確かに当時は最高に素晴らしかったが、 フルスピード2次だろうが、周りがダメすぎ。 しかし未だに再生出来るとか、必死にしてるのが居るわけか。 殻にこもった人間って怖いな。
K6-3とか2+使ってPC98弄って遊んでるヤシは好感が持てるが 未だにAT互換機で必死こいてるヤシは正直痛いな 確かにBXママソ+カトマイP3の頃迄はK6-3の方が体感速かったが カッパになったら逆転したしな
ソケ7最強PCを作るなら、K6IIIしかないでしょ!!!
ちなみにソケA最強も作るつもりだけど、まだKT880とか新パーツが出るからなぁ..
Dos/V機で今もってK6使っていても好感も手相なのは パナソニックのウッディーPDやAIWAのPC使っている香具師 激マイナーなDos/V機ユーザー
PDなつかしいな〜 パナソニックだけ力入れていたな そして3DOリアルとともにこの世から抹殺
ココで嫌み言ってるヤツは、まだ使えるパーツを捨てるのか? 無闇に最新パーツを使ってみたり、 高価なだけなパーツ買って自慢するヤツって居るよな。 そんなヤツはみんなから嫌われてるんだよ。 学校にブランド物ばかり着てくるヤツとかと一緒(w
俺はPenUが好きだ、今は2台XPと98SE入れて使ってるが メモリー一杯積んでればまだまだサクサクいける。 中古ならPenU450でも1マンしないで買える。 なんていい時代なんだ
ああ、不得手ないからね→PentiumII 絶対的なパフォーマンスの不足とか、割りきりが出来ればお得かと。
>>750 とは言うものの、板とCPUがに死んで別のを買おうとすると、
かえって高く付くSocket7は選べないんだよね。
結局AX59ProとK6-2/400MHzはお亡くなりに・・・・・・・
GA-586ATX2(Sub機)でCPUを確認、Pentium75MHzで板を確認
最初はK6-3と前と同じAX59Proを買おうとしたけど
結局買ったのはセレロンの533(\980)とECSのP6VXP-A+(\500)
中古のK6-3/400MHzより安かったよ。
それと、以前のK6-2より速い気がするのは気のせいかな?
今完成したばっかりだから、何とも言えないけど。
754 :
753 :04/02/09 04:32 ID:OWflbk1+
ついでだからベンチの結果。こんな感じかな。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Celeron 801.70MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[128K] VideoCard 3dfx Voodoo3 Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 129,948 KByte OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) Date 2004/02/09 01:32 HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller HDC = Primary IDE controller (dual fifo) HDC = Secondary IDE controller (dual fifo) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK C = GENERIC IDE DISK TYPE47 D = HL-DT-ST CD-ROM GCR-8481B Rev 2.01 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 14352 32255 33896 12791 9306 16974 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 59570 49400 4917 476 7926 7365 1918 C:\100MB 板のマニュアルが無いから、現時点では何もいじれない。(ジャンパにシルク印刷が無いし) 体感ではK6-3より遅いのかも。このスレ読むとセレロンは遅いっていうし。 板+CPUが\1500だから、こんなもんか(w とりあえず完成したから、寝よ。
>>749 PDは某バンバーガチェーン店がファイルバックアップに使用しているそうで・・・
今はしらんが
あのなぁ、昔のマシンを限界までチューンして使うのが楽しいんだろうが。 最新...とまではいかなくても現行のベーシックラインのマシンも買ってますよ。 苺皿2200+とECSのnForce2とDDR400で、せいぜい\35000くらいなんだからよ..
>>759 それはねーマニア心をくすぐるからさ、自分の手で育てたマシーンが進化する過程に
異常な快感があるんだよ、それでソフトが早く動いたって、何が変わる訳じゃないんだけど
自分の手で速くなったというのがいいのさ
おれの部屋も中古PCとパーツでいっぱいだ
あと、あれ むかーし、高嶺の花で手の出なかったパーツを買い漁るというのもある penII450も、昔は10万ぐらいしてたしな まあ、言い出せばPC98を〜という話になるんだろうけど
>>759 それは最近弄り始めた人かPCに対して感慨深い物を持たない人の意見
自分が愛してやまない物ってPC周りで無いでしょ?
YAMAHAの2st250マシン4台もってるからもうPCにはむやみやたらに 金かけれない。
おまえはレーサーかよ(w
>>762 WinChip2 K6III Pentium3S
このあたりのCPUにこだわって使い続けている人の気持ちは分かる。
これからも不思議な魅力でマニア心をとらえるパーツは現れるだろう..
>>764 レーサーの人はいまどき2st250にのらないだろう。
どっちかっつーと、キモチイイバイク好き。
2stは基本的にキモチイイ
のればわかる、理屈じゃないんだ。
だからついつい確保してしまうんだよこれが_no
>>766 レーサーじゃなくてもパーツ取り用に最低でも動く奴一台分確保しておきたいね>2st車
漏れはPCに金が行っちゃってるが・・・
AlphaServer2100MP(シングル+メモリギリギリ動作) DEC
Pentium133Dual INTERGRAPH
PentiumPRO200MHz(512KB)Dual hp
440LX+PentiumII300MHz DEC
440LX+PentiumIII500MHz 自作
440BX+PentiumIII500MHzDual 自作
i810+セレ800MHz 自作
鯖セトIII-HE+PentiumIII1GHz(Slot1) hp
KT133A+Athlon1.4GHz 自作
アレ・・・書き出して気が付いたけどIntel陣営の物の方が多い・・・
つーことはこないだ親父の家にドナドナしたマシンが最後のソケ7マシンだったのか・・・
K6-2とDuron1.4がたいして変わらん値段だしな。 性能は比較にもならんけど。 K6-3+はあまりに高いし、コストパフォーマンスが悪すぎる。 98時代から使っていても、もうソケ7はゴミにしか感じない。 PCって短期間にパーツが変わるから愛着もわきにくいな
>>766 おれR1−Z乗ってたよ、2st加速は麻薬だよね
まるでPC98に下駄付きのk6載せたときのような快感(w
K6シリーズ、特にL2内蔵CPUには魅力を感じるんだが ソケ7互換チップセットの出来が悪すぎるんだよな 安定させる云々の前に基礎が出来て無いというか・・・ この頃のVIA、SiS、ALIみんな駄目 このときのトラウマが原因で、未だにVIAママソは避けてるし 430HXは偉大だったよ
>おれR1−Z乗ってたよ、2st加速は麻薬だよね ぼそっ( 狒々爺にバイアグラ・・・)
初めてショップで買ったCPUは、intel DX4-100Mhz いや、なんでもない。
774 :
不明なデバイスさん :04/02/11 09:06 ID:+vQAqQ35
Cx486とかIBM486なんて言ったら笑われるかなあ(鬱
おれはエプソンの386VE、なつかしの98互換機、しかも5インチフロッピ−2ドライブ仕様
漏れはmz−(ry のお、ばあさんや 最近のパソコンにはテープデッキついてないのか?
それよりじいさんよ、最近のパソコンにはN88BASICも搭載されとらんらしいぞ
778 :
元MZ-80Bユーザー :04/02/11 11:07 ID:+vQAqQ35
>>777 MZユーザーにROM-BASICの話をしても分からんと思うぞ。
なんせMZはクリーン設計、BASICはテープで読み込ませて起動させるものだからな。
スナミ
おまいら!遡り過ぎじゃw
初めて買ったのはFP200ですな。はずかち−
おいおい遡りすぎると昔のPC板に放逐されるぞ(w
いまPC66のPenU333、メモリ320とPC100のセロリン566、メモリ128があるんだけど どっちをヤフオクに出した方がいいと思う?動きはセロリンがちょっといいくらい
>PC100のセロリン566 ???
785 :
不明なデバイスさん :04/02/11 15:50 ID:5iAlRwn9
セロリンよりもケロリン
787 :
不明なデバイスさん :04/02/11 19:24 ID:ozQFFWi5
>783 両方ともタダでもいらないから捨てろ CPUがK6−Vなら価値あり。
NTEL Celeron566 Bulk FC-PGA 買\1,000 売\1,580 利益\580 良心的 INTEL PentiumII300 買\100 売\386 利益\280 良心的 INTEL PentiumII333 買\100 売\品切れ INTEL PentiumII350 100MHz/SECC2 買\200 売\477 利益\277 良心的 AMD K6-III/400 買\1,500 売\3,480 利益\1980 ぼりすぎ! AMD K6-III/450 買\2,000 売\品切れ AMD K6-III+/550 買\2,500 売\品切れ なんとなく >783 の買い取りと売値をじゃんばらの調べてみたのだが、 K6-IIIだけ買いたたいてふっかけてる事に気付いた。 実はちょっと前にK6-III+売りにいったんだけどヤフオクで数万してたことも 有るものをアホみたいな価格言われて売るのやめた。 実際品切れしてるし、じゃんぱらにK6IIIを売る人はほとんど居ないよね..
789 :
不明なデバイスさん :04/02/12 00:27 ID:TeeICIc5
III450はヤフーで4〜5千くらいだし IIIE+550にいたっては18000くらいだからなぁ Pen2はゴミみたいな値段だけど
PenU450でメモリー一杯積めばXPも余裕なのに・・・・_| ̄|○
まあPC業界にもマニアがいるからレアアイテムがうまれる わけだしな。 vortex2のリファレンスデザインのカードを、光角形出力に 変更したsq2500とかは日本だと凄い値段になる。 ebayだとたまに$15ででてるから個人輸入で買うわけだが。
その世代じゃ、上限256MBも多いし快適にはならんな。 512Mならって所だが。 いや、それでも切りまくらなくちゃトロくてダメだろう。 影推奨800MHzだしな
>上限256MB 430TXですか?
ママンがふつうのATXのP5Aとかなら512Mbとかのると思うけど Vaioとかメーカー製の奴とかは、結構256MB(128MBx2)しか載らない とかあったような記憶があるけどな
795 :
不明なデバイスさん :04/02/12 21:10 ID:A7nzrk0F
ノートでThoroughbred 1.4GHz(L1 I-cache 64KB D-cache 64KB L2 256KB) を使ってるけど、これよりK6-III 550MHzってのは性能がいいのか?
797 :
不明なデバイスさん :04/02/12 22:19 ID:krTP5cYG
水溜りに糸を垂れても仕方ないよ。
K6-2 500mhzですが、デフォだと、DivXを再生するのは不可能でしょうか・・・
無理
75歳の老婆に10kのダンベルを持ち上げろって言ってるようなものだな。
801 :
不明なデバイスさん :04/02/12 23:41 ID:kLRZM5LI
ffdshowと軽いプレイヤーを入れればなんとか見れるんじゃないのかな
802 :
不明なデバイスさん :04/02/12 23:43 ID:qUSDebUg
800MHzのヅロン・スッピーですら、時々重くなるからな。( ゚д゚)、ペッ
マザーボードも問題かもよ 河童1BGhzのPM133のF通のマシンに、ゲフォMXをPCIでつっこんだマシンだと 駒落ちしてたらしいが、河童600EBMhzをi815EP(内蔵VGA無し)にRage128Pro つっこんだ奴(漏れの)だと駒落ちとか全然ないもん。 やはりチップセットが重要すぎるとおもう。
KT133Aで足りんとは思わんね。
directX関連が古いんでない? あと、ゲフォのドライバーを標準(generic)のに代えてみそ。 まあ、実際は、コーデックのバージョンか設定である場合がほとんどだよ。
こうやって話していても、ロングホーン出たら全部切り捨てられるんだろうな ウィンテルの陰謀で・・・
>>808 GUIが全面3Dなんて勘弁してクレよな。
おれのPCなんか3Dゲーやると超不安定なんだよ。
消費者がもっと賢くならなきゃだめだね…MSの陰謀どうりって感じだ
>>803 ハードウェアカードって結構制限があるんだよね。
やっぱり利便性を考えるとソフト再生が理想だと思う。
ソフトで無理だって言ってるんだからハードしかないだろ
WMVに対応しているチップは、思いっきりセットトップボックス向けなんで たぶんPC用のWMVデコーダカードとしてはリリースされないでしょう。 現在販売されている、DivX再生機能付きDVDプレイヤーの代替となるように、 1チップでプレイヤー構築可能なように設計されています。
っていうか、まともに再生出来るプレーヤーが今年辺り出ると願ってる。 長瀬のとかは・・・(;´Д`)
炉?
818 :
不明なデバイスさん :04/02/16 01:45 ID:rutmrA9S
デスクトップでCeleron466MHzを使ってたけど、 これとAthlon XP 1600+を単純に使い比べてみたら、 ベンチマークの差と同じように jpgの展開とかは2.5倍くらい速くなった感じ ただ、2.5倍ってのが凄く微妙 変えるなら4,5倍は速い方が… 400KB位あるSXGAクラスのjpg画像が0.3秒くらいで開くことは開くけど…
819 :
不明なデバイスさん :04/02/16 01:49 ID:rutmrA9S
ちなみに漏れはノート使ってるが ノートでAthlon1600+だと、HDDの方がボトルネックになる 漏れのは4,200rpmの2.5インチだけど、遅え Susieでカタログ作成してるときなんかもCPUが使い切られないで HDD読み込みに必死になってる HDDは速い方がいいって事だな CPUだけが速くても無意味 ついでにメモリ256MBだとクソ重くて話にならん。ページアウトで死ぬ 768MBにしたらかなり快適になった それでもAdobe Reader6.0みたいに起動がクソ重いソフトなんかは やっぱりHDDからメモリに読み込む量が多いからHDDが速くないと イライラしてどうにもならんのな よ〜くかんがえよ〜 HDD は大事だよ〜 って事だ
>819 スワップを置くな。
>817 500は知らないが、880や200は知ってる。ファームのやる気のなさを見て 買うまでは逝かなかったけど、スレは読んでた。 ドスパラ機のプレーヤーなんて、15kだけどヤヴァそうだし。 500の次くらいに期待してる。19800くらいで。
880はOEMメーカーがヤヴァイアジアンだったんで眼中だろ 200は500と同一メーカーだけど、ファームの更新がない。 500はいまんとこ一度ファーム更新されてる。 そんなかんじか..
ひょっとしたら819さんのノートより俺のPenU400MHzダイナブックの方が体感ははやいかも・・・? 80GB7200rpmのHDDにしてからかなり速くなった。 ATA33だけど。 メモリ128MBしかないけど。
>>823 ATA33がボトルネックって言われてるけど、
私も40GP->80GPへの入れ替えで体感早くなりマスタ。
825 :
不明なデバイスさん :04/02/18 02:10 ID:xDcZ+/oP
2000pro
826 :
不明なデバイスさん :04/02/18 05:48 ID:apPAeXFU
>>820 XPだからページファイルはオフにしてるよ
それでもHDDが遅いと結局アプリ読み込み時に
時間が掛かってどうしようもない
それに768MBでも一応ページファイルオフでも今のところ
メモリ不足にはならないけど、
頑張ればコミットチャージが768MB超える
でも最大搭載量768MBで萎え
外付のIEEE1394のドライブだと一応
35MB/s位の速度は出るからそっちに1GBくらいのページファイル
置いてるけど、これだとスピードが速いしHDDも分散できるから
体感は速くなった(気がする)
ちなみに、IEEE1394ドライブのコネクタがノートPC本体から外れると
ページファイルが読み込めなくなるためその瞬間にリブートしてしまう
ページファイルと言えど「仮想的なメモリ」だからな
PDFって激しく重いな。 最近PaintShop6からPaintShop8に更新したんだが、 PDFをサムネイルするようになってありがた迷惑・・・
80Gなんて糞高いの買うんなら 79800のhpノート買うわい。
PDF死ね 言い訳は聞かん。とにかく死ね。
>828 1万円以下で買えるじゃん。 >829 最新のマシンでも激重だよ。
>830 2.5インチだろ。 TOSHIBA MK8025GAS (80G 9.5mm) 13 19,770 abide 19,800 M@X HGST(日立IBM) HTS428080F9AT00 (80G 9.5mm) 10 20,719 PFJ 20,720 ECカレント 2万は軽くするな。
読み込みプラグインを少なくしても重いね>Adobe Reader
PDFはCPUのパワーも、もちろん食うけど それより先にHDDのアクセス速度+メモリーの速度になると思われ。
835 :
不明なデバイスさん :04/02/20 01:32 ID:eTJXSuPI
K6-2-300とMMX-Pentium233ではどんくらい違うの?
836 :
不明なデバイスさん :04/02/20 02:48 ID:mMt0bklW
PDF自体はメモリ食わんよ タスクマネージャで確認すれば分かるが、Acrobat 5.0以前なら大したメモリ消費しない 描画にかなり力が必要になるからビデオカードの能力が大きいと思われる
いや、あくまでCPUだろ。
838 :
不明なデバイスさん :04/02/20 03:22 ID:PAHWfndj
K6は、98マシンでエロゲーをやるために需要がある. socket5/7のマシンであれば、pentium1xx[MHz]クラスから、一気にK6-500[MHz]位まで 上げる事ができるからね。
PC-98のエロゲーなんてi486でたくさんだろう
Am5x86-P75で同級生2やったらMAP移動が珍速過ぎてゲームにならなかったYO〜!
841 :
不明なデバイスさん :04/02/20 23:16 ID:8YHtRfQP
もし色々持ってる奴いたらTMPEGencでベンチやって欲しい とりあえずデフォの設定でハフマンの10分動画を どんくらいでエンコ完了するか
IDがK6。
K6-2
846 :
不明なデバイスさん :04/03/03 03:37 ID:24aWQiPn
K6-2は同クロックならMMXやWinChip2よか遅い (ベンチでなく体感速度)
K6-2はクロックを上げられたことに存在意義があったのさ。
今のデスクノートみたいなら需要もあるかモナ。
K6-2だとMonkey's AudioのExtra Highを再生できなさそうだが。
850 :
不明なデバイスさん :04/03/04 15:44 ID:3ivoTaBz
PDF自体に強力な圧縮がかかってるからHDDの速度はあまり関係ない
>835 K6-3の366とMMX-233の比較になるが、3倍は違う。 先日シャープのMN-710-23(MMX-233)をK6-3 366に変えたんだけど体感でそれくらい違いました。
852 :
不明なデバイスさん :04/03/05 00:44 ID:7VwqBtHT
体感も個人差がありベンチも信用できん。 ゲームはビデオに左右されるし一番いいのは DivX(デーコード)->MPEG1(エンコ)なんかで比較すべき。 昔実験したけどK6系はダメダメ(ベンチのみ速いチップ)、3DNowは無意味 WinChipC6:☆☆☆☆☆ダメダメ K6-2-333:★★☆☆☆ダメ K6-3-450:★★★☆☆ふーん、こんな程度か・・・ MMX-233:★★☆☆☆検討してるね WinChip2-240:★★☆☆☆検討してるね Cel-266MHz:★★☆☆☆ふーん Cel-333MHz:★★★☆☆速い Pentium2-450MHz:★★★★☆ Pentium3-450MHz:★★★★★ SSEが効いてる OSやソースが違うしうる覚えなんですが。 疑うなら自分で実験やってみて。
>昔実験したけどK6系はダメダメ(ベンチのみ速いチップ)、 Excelの計算を除くOfficeアプリだとK6-IIIへの交換は 絶大な効果があるんだけど。これも個人的な感覚なのかな? >3DNowは無意味 これには同意。
いや、得手不得手があるから。。。 K6系はDivX駄目駄目ね。 K6系も、Officeソフトや、午後のコーダでのMP3塩湖ならばそこそこ速い。 午後のコーダは周知のとおり作者がAMD党でチリチリチューンしているから、 3DNow!も多少利く。 3DNow!は大抵の開発者に支持されないのが痛い。
856 :
不明なデバイスさん :04/03/05 11:16 ID:N+qlUViX
マジレス希望。 K6系CPUが他の同クロックCPUに比べて優れてる部分って何?
K6-2/380、400、450、500あたりを送料込み1000円で 1つ譲ってくれる方いませぬか?
>>857 送料込み1kって・・・世の中ナメてます?
通販で送料込み3kで入手できるから、そっちで買え。
K6に3K・・・ 380/400なら120円定型でいいとこ。
860 :
不明なデバイスさん :04/03/05 15:07 ID:z88KLKAh
859が譲るってよ
思えば25マソ出して初めて買ったメーカーPCのCPUがK6-2だった 以来、AMDのCPUしか買ってねぇなぁ あの頃からいまいち性能は良くなかったが、まさかAMDのCPUが Intelの最新CPUを性能で抜く日がこようとは・・・
ビデオコーデック(圧縮)って浮動小数点演算重要なんでしょうか?
前はDivX変換をK6-2+でやってた。 その時の結果は、同じエンコード設定だと。 ただ、メモリだけDuronは256M K6は192M K6-2 500 63分くらい K6-2+ 600 50分くらい Duron 800 32分くらい まったく同じ構成じゃないが。 Duronとじゃマザーも違うからな。
864 :
不明なデバイスさん :04/03/06 01:59 ID:mFtk9a5K
【 TMPEGencベンチ大会 〜エントリー募集中〜 】
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/ffcc_vp.mpg ↑この20MBのMPEG1ファイルをソースとして
TMPEGencによるリサイズ再エンコードのタイムを計測する。
【ルール】
原則:デフォルト(MMX 3DNow SSE などCPU設定のみ可能)
出力:MPEG1 640x480 ビットレート2000kbps
【書式例】
■TMPEGenc 352->640:*分*秒
CPU:K6-3-450MHz
CipsSet:430HX
RAM:192MB
HDD:BrracudaATA IV 40GB
OS:Win98
フィルターを掛けるとP4激遅ですよ
866 :
不明なデバイスさん :04/03/06 02:04 ID:KgLOJfof
80円定型で送ってピンが全部寝るという伝説
P4の熱でコーヒー出来ないかな?
868 :
不明なデバイスさん :04/03/06 02:19 ID:qhne7clc
出力:MPEG1 640x480 ビットレート2000kbps ↑どうやったらできるんですか? 352×240 1150Kbit/sから変更できないんですが・・・。
ロード -> Template/Extra/unlock.mcf
870 :
不明なデバイスさん :04/03/06 02:32 ID:mFtk9a5K
読みこんで「設定」ボタン押す
CPU アイドル時 ピーク時 P4-3.2E(Prescot) 114 192 P4-3.2(NorthWood) 76.5 144 差 37.5W 48W
872 :
868 :04/03/06 03:42 ID:BAYZTmbx
>>869-870 ありがとうございます。
早速結果を。
CPU:MobilePentiumU400MHz
CipsSet:Intel440ZX
RAM:128MB
HDD:TOSHIBA MK6022GAX (60GB 5400rpm)
OS:Windows2000 SP4
結果:26分40秒
できあがったファイルサイズ:35,826,784バイト
ちなみにCeleron1.1GHz(カッパ)で8分37秒、
Pen4 2.4BGHzで3分48秒でした。
CPU:Pentium3-450MHz CipsSet:Intel440BX RAM:192MB HDD:20GB OS:Windows98SE 結果:15分31秒 CPU:MMX-Pentium-233MHz CipsSet:- RAM:96MB HDD:8GB OS:Windows98SE 結果:73分50秒(1:13:50)
■TMPEGenc 352->640:4min58sec CPU:PentiumIII 800MHz (SMP) CipsSet:ApolloPro266 RAM:1.25GB HDD:IC35L080AVVA07-D 80GB OS:WinXP Pro
○ Chipset × Cipset
K6-2は余ってる 店に売っても二束三文だしなぁ
>>876 400で動作できるヤツ欲しいんですが
1Kじゃナメてますかね・・・ ヨロシコ
ワシK6-3 450タダでもらったぞ。 知人とかで余らしているやつが居たら頼んでみ
K6-3などというハイスペックなものなぞとんでもない また858に怒られますヨォ〜
ソフマップでK6-V500が2000円だった 買うか迷ったけど今更ソケ7探すのまんどくさいし メモーリーに金かかるからやめた
最近新品購入できるSD-RAMってPC133のCL2は無いの?
■TMPEGenc 352->640:30分42秒
CPU:K6-3-450MHz
ChipSet:ALi Aladdin V
RAM:256MB
HDD:ST340810A(40GB)
OS:Win98
MB:P5A
■TMPEGenc 352->640:5分33秒
CPU:PIII-S 1.4GHz
ChipSet:intel815
RAM:512MB
HDD:MAXTOR 4R120L0(120GB)
OS:WinXP Pro
MB:TUSL2-M
>>864 盛り上がらないのは致し方ないとしても、
CipsSetって....
>873 >833 K6-3-450MHz:30分42秒 MMX-Pentium-233MHz:73分50秒 クロックが違うから速いけど1クロック換算では少しK6-3が上って感じですね。 K6-2だと・・・・
メモリやHDDも違うから一概には言えないけどな。
等速・大容量キャッシュが有効に働いているのか。 しかしPentiumIIに比べた河童の性能向上は大きいな。 これまたメモリやHDD、FSBの違いがあるから一概にはいえんが。 ・・・Celeron300A(450MHZ駆動可)麻疹が手元に無いのが惜しまれる。
>>877 400MHzは一つある。
じゃんぱらじゃ500円に買いたたかれたので1kならいいかな。
300MHzもある。
mmxpenもある。
888 :
877 :04/03/07 22:15 ID:ngHgAzt7
定型発送込みで1kじゃダメ? メアドさらしときます。 ヨロシク
889 :
887 :04/03/08 16:50 ID:m0SL6AFe
>>888 定形送料って130円くらいだっけ?
まあメールしとくんでそっちで詳しくやりますか。
890 :
888 :04/03/08 21:37 ID:Tbpi+2sG
>887 よろしく尾長居します。
400が動けばいいってことは、外部66MHzマザーか
892 :
不明なデバイスさん :04/03/09 06:01 ID:wUIHajPS
今さらながらなんだけど、K6-2ってコア電圧の違いで2種類あるよね。 888のママンが66M駆動しか動作しない古いのだったら、低電圧版のK6-2なら アボーンする悪寒。
893 :
不明なデバイスさん :04/03/09 07:50 ID:z9d5FbHz
そのベンチの速度を見ると 単にSSEが有効かそうでないかの違いではないかと思うが
894 :
888 :04/03/09 12:55 ID:g0vwRRyS
>>892 ご心配ありがとうございます
ママンはACERのV39LAなんでK6-3でもK6-3+でもOK(K6-2+は不可)なはずで
アボーンにはならんとです。
バイトしてメルコのクソ高い下駄買ってk6-2にした時は 何でもできる最強マシンだと思ったけど、実はBXマザーとセレ300Aが買えてたんだよなぁw 今までそれなりにネットや音楽をこなしたし今は弟のマシンになってるので 十分ペイできたと思って良いかな
メルコ下駄じゃなくても実はK6直挿しで行けると知ったとき ちょっとハラが立ったが、まぁいい勉強させてもらったよ。
K6をデュアルできるマザーがあったら楽しかったんだけどね AMDがSlotAなんてアホなことをやらなきゃ出たと思ったのに
そろそろ900だが、次スレたてるほど話題ある?
必要性を感じた奴が立てるってことで良いんじゃないかな。 わざわざ何スレ目とか続けていくネタでもないような。
CPU:PentiumIII 800MHz (SMP)
CipsSet:ApolloPro266
RAM:1.25GB
HDD:IC35L080AVVA07-D 80GB
OS:WinXP Pro
SSE ON:4min58sec
SSE Off:7min12sec
>>893 ヤクザ氏の推論を確認
つーか、折れのマシン遅いでつ 。・゚・(ノД`)・゚・。
SSEも性能のうちではあると思うけど とりあえづSSEと3DNowをオフ MMXは(K6も使えるので)オン で比較するとどうなんだろ?
>>900 ちょっと前はその構成でハイスペックPCだったのに
いまじゃ普通だからな_| ̄|○
π焼きやエンコ以外は K6-2はPen2に K6-3はPen3に 勝てると思う
>>904 >π焼きやエンコ以外は
追加
3D系ゲーム、レンダリング
>K6-2はPen2に
Klamath300くらいまでならK6-2かもしれんが、400-450は逆転するな。
>K6-3はPen3に
Katmaiなら余裕でK6-3だろうが、Coppermineだといい勝負ってとこだ。
K6は勝った負けたで使い続けるようなCPUじゃない。
ウチでK6マシンはもう殆ど稼動してないが、K6が好きだから処分できない。
そういうモンだろ。
penUは266〜333はクロック66だから k6-2より遅い
それ以上にL2キャッシュの速度がな。
>>893 >K6-3-450MHz:30分42秒
SSE無しでもK6-3遅すぎ
SSEありだと段違い
909 :
不明なデバイスさん :04/03/10 19:10 ID:+CAY9rcy
K6−V450MHz搭載PCを今も愛してまつ。
浮動小数点計算以外はPen3に負けないんだがな 3DNow!をもっと使って欲しかった レイテンシ3、デュアルポートの2次キャッシュは実質1次キャッシュ、、、ハァハァ
勝ってる分野があってもチップセットやらメモリ転送等が足を引っ張ってるので、なかなか厳しいと思う。 ただSLOT1は消えて久しいが、\12000でk6-2の新品PCが売ってるというしぶとさに驚いた。
■TMPEGenc 352->640:6分18秒 CPU:PentiumM 900MHz ChipSet:intel855PM RAM:512MB HDD:MK4004GAH(40GB) OS:WinXP Pro
>>911 オフィスとネット閲覧だけで使うなら十分だから
VIAさえいなければ、、、
>>910 河童P3のL2レイテンシ0だよ・・・。
8セットアソシエイティブ256bit幅だよ・・・。
>>914 Super7自体なかっただろうね。
>>915 スゲェ、1次キャッシュ要らないな
2クロックで256ビットを転送するメモリがいつの間に化けたんだろ
妙に活発化してるな。
Winchip2がほしい
■TMPEGenc 352->640:5min30sec CPU:Pentium4 1.6AGHz ChipsSet:intel845 RAM:1GB (SDR) HDD:MAXTOR 6L080J4 80GB OS:WinXP Pro MB:ECS P4IBAS ■TMPEGenc 352->640:33min31sec CPU:K6-III 450MHz ChipsSet:VIA MVP3.5 RAM:384MB HDD:IBM DJNA352030 20GB OS:WinXP Pro MB:Freeway FW-5VGF+/ultra
ホー 6倍か
921 :
不明なデバイスさん :04/03/14 00:25 ID:Y2JIsziB
■TMPEGenc 352->640:残り5時間くらいと表示(中止) CPU:Pentium-200MHz ■TMPEGenc 352->640:187分18秒 CPU:WinChipC6-200MHz ■TMPEGenc 352->640:73分50秒 CPU:MMX-Pentium-233MHz ChipSet:intel430TX RAM:96MB HDD:8GB OS:Win98SE MB:MateNX MA23/C ちなみにビデオ詳細の「画面全体に表示」設定で640x480引き伸ばし設定。
■TMPEGenc 352->640:4min57sec CPU:AthlonXP(Barton)1667MHz ChipsSet:KT133 RAM:1GB (PC133) HDD:AVV2 120GB とか OS:WinXP Pro MB:A7V ■TMPEGenc 352->640:30min20sec CPU:K6-III 500MHz ChipsSet:MVP3 RAM:256MB (PC100) HDD:AVVA 80GB OS:WinXP Pro MB:MVP3G5 L2-2MB AthlonXPとK6-IIIの差としては妥当なのかな? それよりもろにIntel>>>>AMDな結果が出てるから 「K6-IIIとPentiumIIの性能差」を比べるには不適切なベンチだよ。
VGAベンチにならないか?
925 :
不明なデバイスさん :04/03/14 16:42 ID:s8ieMsDh
K6−V450MHzは所有してるけど K6−V500MHzのCPUって存在したかな?
>925 2.2V版は500MHzで常用可。550MHzくらいまでOC出来る。 2.4V版は450MHzで限界。 >924 CPU速度測定と、VGA速度測定があるから片方をチェックすればOKです。
>>923 AthlonXP(Barton)2200MHz
C(FPU) 5556.11K lines/sec
3Dnow 9873.00K lines/sec
SSE 9516.00K lines/sec
CPU性能よりメモリ速度依存だと思うぞ
あと、FPUな。
K6-III+とかじゃなかったかな。
930 :
不明なデバイスさん :04/03/14 18:06 ID:z6DG9LZY
>>925 メルコが450のを選別してN4下駄付き500で販売してた。
ESで500MHzが出たことがあったはず。
934 :
不明なデバイスさん :04/03/15 19:23 ID:kotwmIpE
HK6−MS500−N4っいうアクセラレータがあったけど 中身はK6−V450MHzの2.2V版だったはず。
>>934 当時はAthlonに移行させたいから、
戦略的にK6-3/500MHz以降は出せなかったんだと思う。
FPUはAthlon圧勝でも、ALUはK6-3が勝ってたからね。
通のみがOCして(゚д゚)ウマー
K6-IIIは、正真正銘の選良品ぞろいで、大概クロック耐性高かったよな。
ペルチェを用いた水冷でOCとか俳人多数輩出した名石ですた。 (ヤフオクで下駄諸共うっぱらっちまったのが少々残念)
938 :
不明なデバイスさん :04/03/15 22:07 ID:ZlLIKvCW
430HXにK6-2/500(3D Now!)って使えますか?
>>938 V36LA で調べな。 それと、スレ違いだから、どっか別へ移動よろ。
K6-2@300で光回線ってちときついですかね?
それは業者のHPなり関連HPなりで聞くがよろしいかと。
髪ベンチ(ASM版)やってみた Pentium3 800MHz C(PFU) 1420.8K lines/sec SSE 2522.39K lines/sec Xeon2.0A 2.0GHz C(PFU) 4259K lines/sec SSE 13708K lines/sec
943 :
不明なデバイスさん :04/03/16 16:39 ID:i4As6d4q
SSEすげーぞ!
SEEないと.....
P4のSSEやっぱすげーな つーか、PFUってなんだよ。
静音マシンをつくりたいのですが、c6とk6-2+だと、どちらが早いのでしょうか? k6-2+なら 手持ちの余り物でできるのですが、C6の1GHzだと、早そうだし ベンチ見ても、わっかりません。
手持ちで組んでしまえ。それが一番早い(速いとはいわないが)
948 :
不明なデバイスさん :04/03/17 08:57 ID:Nuyj7MMr
WinChipだろ
ツマンネ。
951 :
不明なデバイスさん :04/03/17 15:58 ID:H2u8Ea3K
>>949 Winchipに1GHzなんてあるんだ…
953 :
不明なデバイスさん :04/03/17 19:15 ID:GJVTF3yg
じゃあK6−V600MHzは存在するのかな?
954 :
不明なデバイスさん :04/03/17 19:29 ID:X08s4jZ7
うぃんちっぷ2-300MHZは存在するのか!!!
そんなもんどうでもいい。 要は黄金戦士300MHzは実在するのかが最大の論点だ。
駄メルコ戦死300Mhzは実在する
957 :
不明なデバイスさん :04/03/20 13:20 ID:hgny4jwn
死後の世界は実在する
C3(C5XL)の後継品種のC3(C5P)ではSMP対応か。
最近オクで LaVie PC-50L64DRを買いましたが これだとK6-2+性能はどのくらい発揮されてるでしょうか? ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name PC-50L64DR Processor AMD K6-2+ 501.13MHz[AuthenticAMD family 5 model D step 4] Cache L1_D:[32K] L1_I:[32K] L2:[128K] Name String AMD-K6(tm)-2+ Processor VideoCard Trident Video Accelerator CyberBlade-i7 Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 253,424 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2004/03/29 09:51 VIA Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル HITACHI_DK23BA-20 VIA Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル MATSHITA UJDA330 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 9760 27726 17180 10176 5988 11970 9 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 7763 8198 3352 28 14025 14946 5081 4453 C:\100MB
(・∀・)
(・∀・)コンニチワ!
962 :
不明なデバイスさん :04/04/20 17:09 ID:SqwlG0L2
このすれまだあったんだな
% cat /proc/cpuinfo processor : 0 vendor_id : AuthenticAMD cpu family : 5 model : 8 model name : AMD-K6(tm) 3D processor stepping : 12 cpu MHz : 364.753 cache size : 64 KB fdiv_bug : no hlt_bug : no sep_bug : no f00f_bug : no coma_bug : no fpu : yes fpu_exception : yes cpuid level : 1 wp : yes flags : fpu vme de pse tsc msr mce cx8 sep mtrr pge mmx 3dnow bogomips : 727.44
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMD K6-2+ 451.02MHz[AuthenticAMD family 5 model D step 4] Cache L1_D:[32K] L1_I:[32K] L2:[128K] Name String AMD-K6(tm)-III Processor VideoCard Trident CyberBlade i7 AGP (12) Resolution 800x600 (16Bit color) Memory 187,272 KByte OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A Date 2004/04/21 10:09 SCSI = D346PRT SCSI Controller HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK C = GENERIC IDE DISK TYPE01 D = TEAC CD-224E Rev 1.5A E = Generic DVD-ROM Rev 1.0 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 6684 21852 13955 13304 7618 14930 18 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 15396 18790 2220 129 3058 2883 1515 1543 C:\50MB
965 :
不明なデバイスさん :04/04/22 02:44 ID:fUVx2slU
K6-2にNetBSD入れようとして久々に電源入れたら、 BIOS画面の後のカーソルみたいのが点滅してる画面から進まない。 イったのか・・・? マザーが駄目ってことになるとちょっと厳しいな。
966 :
不明なデバイスさん :04/04/28 21:06 ID:5C9C0Wsd
age
ほしゅ
968 :
不明なデバイスさん :04/05/26 18:52 ID:a9RsYOAa
クライアントマシンとしてはそろそろ限界かな。 別の速いマシンもあるし、ほとんど立ち上げることが なくなってしまった。 ファイルサーバー位にはまだ使えそうだけど、 K6-IIIって結構電力消費するんだったっけ?
969 :
不明なデバイスさん :04/05/26 23:42 ID:FJyfOkso
>>968 デシューツとどっこいかちょい高いぐらいじゃない?
俺はK6-2 533をルータにしてる。
速度の低下も無く快適。
970 :
不明なデバイスさん :04/05/27 03:26 ID:rnIi+j0n
AMD-K6-III/400 2.2V 400MHz-18.10W AMD-K6-III/450 2.2V 450MHz-20.20W AMD-K6-III 2.4V 400MHz-26.80W 450MHz-29.50W これでも当時は電力食いといわれていたような気が。
保守
972 :
不明なデバイスさん :04/06/03 08:01 ID:C7Jodaj8
K6-2 500@400MHzを積んだ液晶一体型フローラにWinMe入れて妹に使用させてたんだが、 ノートがイイと言うので、PenII-266なノート(Dell Latitude)にWinMeをインストール。 なんだよ、PenIIの方が快適じゃないか。 メモリの違い(容量は同じ64Mだが、K6-2はSIMMでDellはDIMM)が効いてるのか?? HDDの速度も結構違うだろうし・・・。 うがが、うがが・・・。 とりあえず、フローラには余ってるSIMMを積んで128Mにして様子を見るか・・・。 もう一つK6-2 500MHzが余ってるんで、コレで1台組んでみたいなぁ。 オススメの入手しやすいマザーってある? できれば 1.DIMMが積める 2.AGP装備(Voodoo5 5500が使える) 3.PCI・ISA装備 4.LANオンボード なのが欲しい・・・。
4はかなり無理っぽい LANオンボードが流行る前の世代だし>Socket7
>>973 そうですか、そうですか・・・。
かなりムリっぽいですか。
いや、LANボード自体は何枚も持ってるんですが、できればオンボードがイイなぁ・・・と思ったんで。
4を無視した場合、オススメは何ですかねぇ?
出来れば入手しやすいモノで。
フローラ310がDIMM使えれば、もう1台欲しいくらいなんですが。
でも、そうするとVoodoo5が使えない罠。
Voodoo5は諦めて、大人しくTP310(現在K6-200)に積みますかねぇ・・・。
2はともかく2+や3、3+なら確実に一回り上のクロックのP3と互角ね 浮動小数点以外はね
アフォかよ。
>>974 たぶん現在手持ちのFloraは310-DL1だと思います。
Flora310-DL2/DL3だとDIMM&SDRAMなんでいい感じですよ〜。
AGPは無理ですがPCI/ISAやLANあるし。
PCIスロット多めに欲しいなら330てのも有ります。
ただDL2だとK6-IIIが動かないです。DL3だと動くらしいですが。