スレ建てるまでもない質問はここでpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
パソコンの周辺機器に関する「スレッドを立てるまでもない質問」はこちら。

■前スレ
スレ建てるまでもない質問はここでpart10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1012930272/

■質問する前のお約束
迅速な解決とリソース節約のためにまず次のことを確認してください。
1.このスレの主旨に合った内容か吟味する(>>2を読んでください)
2.質問に関する情報をウェブで集める(http://www.google.com/を使うと便利
3.最初に質問するときに次のことを必ず書いてください。
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)

関連板と関連リンクは>>2-5 のどこかにあります
2不明なデバイスさん:02/03/13 22:26 ID:5fo4BkJw
■関連板(各掲示板の主旨に合った投稿をお願いします)
メーカー製パソコンの使い方や内部増設等の話題はパソコン一般板へ
http://pc.2ch.net/pc/
Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://pc.2ch.net/win/
自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://pc.2ch.net/pcqa/
自作PCのためのアセンブリパーツの話題は自作PC板へ
http://pc.2ch.net/jisaku/

■関連リンク(ぜひ「お気に入り」に入れて活用してください)
DOS/V Power Report Q&Aコレクション
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/menu.htm
DOS/V Magazine Vwalker.com
http://www.vwalker.com/vmag/
PC Insider
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
AT互換機の基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/
Windows.FAQ -ウィンドウズ処方箋-
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
3不明なデバイスさん:02/03/13 22:27 ID:5fo4BkJw
とりあえず建てました。適当なタイミングでこちらへどーぞ〜
4不明なデバイスさん:02/03/13 23:20 ID:R+rSdUZV
>1
乙カレー。
もう移動しちゃってもいいんじゃないかな。
5不明なデバイスさん:02/03/14 10:35 ID:W88bxo7m
ノートパソコンで、ディスプレイに映ってる画面をテレビ等に出力する方法ってありますか?
6不明なデバイスさん:02/03/14 10:48 ID:0Y3Gj5g7
いくらでもあります、検索しる
7不明なデバイスさん:02/03/14 10:50 ID:yXnl500K
あるよ。
I-Oの製品で、TV出力をビデオアウトとして取り出すためのPCカード型の奴がある。
あるいは、キャプチャ関係の一部製品でも似たようなことができるかもしれない。

つーか、なぜsageる。
質問時はage推奨。
8不明なデバイスさん:02/03/14 11:06 ID:W88bxo7m
>6
ごめんなさい

>7
なるほど……7さんのレスを元に
あらためて、細かい商品名とか検索してみますね

sageで書いちゃったのは、普段いる板がsage推奨板で染み付いちゃってました
9不明なデバイスさん:02/03/14 11:22 ID:2OpQzUQo
>>8
そのノートPCの機種名書いたほうがいいと思うが。
10不明なデバイスさん:02/03/14 11:24 ID:W88bxo7m
>9
VAIOのPCG-FX77/BPです
確認してみたら、きちんと対応してました
週末にでも早速アキバ行ってきます
11不明なデバイスさん:02/03/14 11:28 ID:Gz0v6wPe
パソコン用の液晶ディスプレイを
ビデオデッキやDVDに繋いで、ソフトを見るのは可能でしょうか?
12不明なデバイスさん:02/03/14 11:34 ID:0Y3Gj5g7
不可能です
13不明なデバイスさん:02/03/14 11:34 ID:1vnGyRVT
フレッツ1.5M,8Mなどの環境では
スループット65M、9.5M
どちらのルータを使用しても同じ結果なのですか?
(コレガBAR-SW-4P Proを購入しようかと考えています)
14不明なデバイスさん:02/03/14 11:36 ID:0Y3Gj5g7
やってみないとなんともいえませんが気にするほど違わないでしょう、パソコン一台で使うなら
15karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/14 11:57 ID:RyoJ8oqu
>11
アップスキャンコンバータを使えば可能。
あるいは、ビデオキャプ機能の付いてるPC経由で接続か。
16不明なデバイスさん:02/03/14 12:18 ID:9/FeNX+c
あ・・・あれ?
初めてPC内の温度とかファンの回転数測るソフト入れたんだけど
電源のpower fanの回転数が0だぞ・・・・?これは・・・?
17不明なデバイスさん:02/03/14 12:21 ID:0Y3Gj5g7
>>16
電源ファンがマザーボードでなく電源ユニット内のコネクタに繋がっているため、
質問はもっとわかりやすく書け
18karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/14 12:23 ID:RyoJ8oqu
>16
M/Bのコネクタ(回転数センサ)に、電源ファンからのびてるコネクタが付いてないだけ。
電源側で対応してないと使えない。
19液晶クラッシュで泣く男:02/03/14 12:36 ID:KXfywj79
Lavie-NXのLB400JでWin98と2kをまわしてます。
IEEE1394を導入して、Plextorの40倍を使おうと思っています。
ATAPIとIEEEのブリッヂは、少し前から出回っているOxfordの911チップでないときついでしょうか?
旧型IEEE外付けCD-Rの抜け殻があるんです。
2016:02/03/14 12:42 ID:9/FeNX+c
よかった、なんかイカれてるのかと思った。
ありがとう。17&18
21不明なデバイスさん:02/03/14 13:44 ID:Z389INVz
>19
マルチやめれ。
22不明なデバイスさん:02/03/14 15:19 ID:oAnGrNzE
PCハードの高速化技術について、質問します。
といっても素人の興味程度なんで、知っていればで良いですが。

<PCを使用していて、「遅い」と感じる時>

(1)起動
(2)データの転送
(3)重い処理(圧縮・エンコード・3Dゲーム)

(1)は、DRAM並の速度を持つ不揮発性メモリ(有力候補は
  IBMのMRAM)になれば解決されます。
(3)は、CPUやグラフィックエンジンの処理性能が上がれば
  解決されますが、常にその上を行く重い処理が要求され
  そうなので、イタチごっこかもしれません。

で、質問です。データ転送を早くする次世代技術って、ある
んでしょうか?
バス幅を広げる技術が一つは解決すると思いますが、今使
っているパソコンだと、データ転送中はCPUまで、いっぱい
いっぱいになってしまいます。CPU負荷の少ないデータ転送
速度を実現する技術って、ありますか?
23不明なデバイスさん:02/03/14 17:05 ID:e5oqTqvM
デスクトップをテレビに出力するための一般的な方法とはなんでしょう?
24不明なデバイスさん:02/03/14 17:20 ID:yXnl500K
>>22
CPUパワーを喰う転送方式は今後も使われつづけるよ。
UltraATAからシリアルATAになってバス幅が広がっても状況は同じ。ローエンド向けは仕方ない。
SCSIは、I2Oがあるから、現状でも転送時のCPU負荷は異常に低いけど。

>>23
・TV出力付きのビデオカードを使う
・ダウンスキャンコンバーターを使う
普通のデスクトップPCならこのどっちか。
25不明なデバイスさん:02/03/14 17:22 ID:XLDig0qI
>>23
ATI製などVIDEO出力可能なVIDEOカードを使用する。
これが一番、安上がり。
金があれば、ダウンスキャンコンバータといったそれ専用のハードもあり。
26karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/14 17:23 ID:RyoJ8oqu
>23
1.ビデオ出力付きのVGAを使う。
2.ダウンスキャンコンバータを使う。
3.ビデオ出力専用のカードを増設する。
4.PC入力端子が付いたTVを使う。
5.D端子が付いたTVとVGAを使う。

まぁ、一般的には1か2だろうな。
ちなみに、動画を見たり、ゲームする分にはいいけど、普通の作業するのは無理。
27不明なデバイスさん:02/03/14 17:33 ID:oAnGrNzE
>>24
お〜ありがと!
ハイエンドのものは、いづれローエンドに落ちてくるかも
しれないじゃないですか。SCSIのI2Oっていうの、調べて
みますYO!

(転送専用のチップがあればいいだけなら、ローエンド向けの
ちょっと高級なマザーボードを出して欲しいなあ。デフラグや、
バックアップ中に何もできないのがいやなユーザーは多いと
思うけどなあ。)
28不明なデバイスさん:02/03/14 17:43 ID:yXnl500K
>>27
もし、今、Win98なんかを使ってるなら、
OSをWin2K以後にするだけでもかなり改善されると思うんだけど・・・

もっとも、デフラグ中は何もしない方が良いことには違いないけど。
大容量転送中の作業は、
SCSI HDDみたいなとにかくシークタイムが速い奴に変えれば、
これもある程度改善される。
(間違ってもストライピングには手を出さないこと)
29不明なデバイスさん:02/03/14 18:03 ID:oAnGrNzE
>>29
いえ、最近XPにしました。
起動は速くなったし、スワップも全然しなくなったけど、
転送中に、何もできない事は変わらんですね。

いちよう、SCSI(ULTLA_WIDE)のもつけているんですが、
8GB程度で古いやつなんで、現在CドライブのUltraATA
の速度にかなわないみたいなんですよね。
改善熱望〜〜〜!
30不明なデバイスさん:02/03/14 20:20 ID:ZkYINn70
ビデオキャプチャが欲しいのですがUSB接続で4万円くらいまでの
オススメのやつはありませんか?
31不明なデバイスさん:02/03/14 20:23 ID:4FAV5Xk3
>>30
USBはやめとけ…画質が悪いしコマ落ち起きやすい。
PCIスロットは空いてるか?PCのチップセットは?
32不明なデバイスさん:02/03/14 20:25 ID:K4N7/HMA
ない。我慢して使うようなもの。覚悟せよ。
33助けてー:02/03/14 20:26 ID:GvUVFZmU
古いDynaBookを使用中なのですが
Teratermを使っていたら大文字から小文字へ変換
出来なくなった!誰かだすけてー
3430:02/03/14 20:26 ID:ZkYINn70
>31
ノートパソコンなのでスロットないんです。
35不明なデバイスさん:02/03/14 20:34 ID:WXy/jSwT
>>33
すれ違い。
36不明なデバイスさん:02/03/14 20:36 ID:4FAV5Xk3
>>34
そうか…USB接続のならアイ・オー・データ機器が出していたな。
NECも出してたはず。DTV板の質問スレならもっと詳しい答えが返ってくるかも。

>>33
Windows板かソフトウェア板か。向こうで質問する際は「誘導された」といえばレスが来る可能性がある。
37不明なデバイスさん:02/03/14 20:38 ID:KRhE6aDe
コードレスのキーボード、マウスの導入の検討をしているのですが、
有線のやつに比べ遜色なく使えるのでしょうか?
なんか無線のデメリットがあれば教えてください。
3830:02/03/14 20:50 ID:ZkYINn70
>>32>>36
レスありがとうございました。
ちょっと調べてみたらUSB接続のものは思っていたよりも安かったので
画質の悪さとかは我慢して適当に選んでみたいと思います。
39不明なデバイスさん:02/03/14 21:23 ID:r7ZxsBMT
>>30
I・Oなんかのより激しくピクセラPIX-MPTV/U1Wをお勧め。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011926989/l50
を参考して。
40不明なデバイスさん:02/03/14 22:17 ID:hgI6vRFJ
Logicoolのコードレスキーボード・マウスセット(非光学式の方)を
買ってみたんですが、普段の挙動に問題ないものの突然通信不能に
陥るので鬱です。
OSはWindowsXP ProなのでUSB機器を抜差しすると認識音が鳴る筈ですが、
それも鳴らず全く使えない状態に。プラグを一度引っこ抜いてまた挿すと
何事も無かったかの如く動作するんですが…。
チャンネル変更ボタンを押しても反応無し。しかも激しく打鍵してる時、
マターリWEB巡回してるとき関係なく発生するので困ってます。
買って2週間も経ってないので電池切れは考えられないし。

PCは自作AthronXP機@K7T266 LE2(MSI製VIA KT266A板)です。
前はPS/2のキーボードをPS/2>USB変換機でムリヤリ使ってましたが問題は
ありませんでした。

Logicoolに問い合わせようにも電話しか受付けてないとは…。
41不明なデバイスさん:02/03/15 01:14 ID:ujoPrzbJ
>>40

電話すりゃぁいいじゃねーか
42 :02/03/15 01:33 ID:DqhSpC/d
HDから他のHDへファイルをコピーしてるとたまにPCが落ちるんだよ
電源が落ちちゃうんだよ
これってOSの問題なのかハードの問題なのかどっちかな
某所ではフラットケーブルが原因の可能性とメモリが原因の可能性を指摘された
メモリはメモリテストを問題なくパスしたからおそらく大丈夫だと思うけど、もしフラットケーブルが問題だとしたらどうやってそれを検証すればいいんだ?
43不明なデバイスさん:02/03/15 01:35 ID:j+I1Tpn+
>>42
落ちるってのは、電源断?それともリブート?
前者ならメモリかOSの不具合、
後者なら電源の容量不足。
44不明なデバイスさん:02/03/15 01:37 ID:YiRc7vcJ
>>42
両方とも内蔵HDDなら、PC本体の電源容量不足ってのもあるかも。
ウチの場合、リセットやハングが頻発したことがあったYo

・・・でも電源OFF のケースは初耳かも。
4542:02/03/15 01:38 ID:DqhSpC/d
即レス謝謝
正確に語ると電源自体は入っているけどOSが死ぬ
リブートはしない
画面は真っ黒なまま
仕方がないから毎度リセットしてる
これは前者後者どっち?
4643:02/03/15 02:15 ID:j+I1Tpn+
>>45
ぶ、ブラックアウト?
うーん・・・・・・あんまり聞いたこと無いな・・・Windows9xだよね?

正直、判らない。

まさかスタンバイに落ちてるとか?
OS作業中でも問答無用でスタンバイに落とされた経験ならあるけど。
47不明なデバイスさん:02/03/15 03:19 ID:eFndGGXw
>>42
そういうのは原因の切り分けが一番難しい。
一つづつ外してみて確かめるしかない。つい先日うちでもLinuxのサーバーマシンが同じような
症状で死ぬので、CPU、MB、HDD、メモリと疑いのあるものを色々入れ替えたりしてみたが、
結局電源モジュールが原因だった。ATX電源を入れ替えたら直った。
原因がわかるまでに数日かかったYO
4842:02/03/15 03:20 ID:DqhSpC/d
OSを言い忘れてた
OSはWin98SE
画面が真っ黒になるとCTRL+ALT+DELを押しても無反応
これはスタンバイではないよね?
落ちるときの状況として思いつくのは200M以上のファイルをコピーしたりしたとき
おかげで毎回スキャンディスクしてchkファイルを削除するはめに
電源不足なのかな
たしかseventeamの350Wだったけど
参考までにPCの構成は
CUSL2-C Pen3-1G PC100*384M
4940:02/03/15 03:29 ID:tek4zFCs
>>41
それが9:00〜12:00・13:00〜17:00という厳しい受付時間なもので…。
せめて12:00〜13:00にやってたらなぁ。もちろん土日祝日完全休みです…。

FAX受付もあったけどウチのFAX読み取り部があぼ〜んしてて送信出来ない(w
仕方ないので頑張って電話してみます…。
50karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/15 15:49 ID:Ny3b3VAP
>48
ブラックアウトは経験無いけど、フリーズなら何回か。
その時の原因は、ケーブル不良が一件。
あと、チップセットドライバとデバイスの相性だった(上記とは別)。
一応チェックしてみて。
51不明なデバイスさん:02/03/15 16:43 ID:JyYrSEkP
ここで聞けばいいのかわかりませんが、質問させて下さい。
MOドライブを買おうと思っているのですが、128MBとか640MBがあるんですけど、どう違うんでしょうか?
機械類にあまり詳しくないので、どなたか教えて下さい。
52不明なデバイスさん:02/03/15 16:55 ID:qRHf/ABx
>>51
それぞれ、利用可能なディスクと記録可能な容量が違います。
128MB対応のドライブでは、640MBのディスクに書き込めません。
種類はいくつかありますが、それぞれ、
128MB<230MB<540MB<640MB<1.3GB<2.3GBと、
完全な下位互換を保っているので(上位のディスクは利用できない)、
適当に大容量のものを選べば良いと思います。
53不明なデバイスさん:02/03/15 16:59 ID:urbdV15h
日立の水冷式ノートパソコンについてのスレはどこでしょうか。
54karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/15 17:09 ID:Ny3b3VAP
>51
要はディスク1枚辺りの記憶容量。
O/W(オーバーライト)対応というのもあるので、注意。
ちなみに1.3GB,2.3GBは腐痔痛独自規格。
普及率から言って640MB(O/W対応)かっとけば間違いないかと。
O/Wは正直要らないけど保険と言うことで。
55不明なデバイスさん:02/03/15 17:09 ID:2kDMlBzu
>>40
うちもロジクール。でも、そんな症状出ないなあ。一型前のだけど。
製品名:CordlessFreedomNavigator CK-55M
マザー:ASUS A7M266
あ、でもウチはPS/2接続にしてる。あんま参考にならんな。
起動してもマウス、キーボード無反応ってのは時々起こるけどね。
5651:02/03/15 17:20 ID:JyYrSEkP
>>52
>>54
有難うございました!
57不明なデバイスさん:02/03/15 17:30 ID:f8s98kRF
すみません、ちょっと確認したいんですけど

私のマシン、VAIOのPCV-L320/BPで
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/

スペックが
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/spec.html

こんな感じなんですが、CDRWドライブの購入を考えているのですが
USB2.0で接続は可能でしょうか?

OSは
Microsoft Windows98
Second Edition
4.10.2222 A
とありました。
58不明なデバイスさん:02/03/15 17:35 ID:gV0u0DCi
>>57
時期から考えるとそのUSBはUSB1.xなので
USB2.0を使うなら別途USB2.0のボードを買うしかなさそうです。
たぶんWin9xでも使える。
59 :02/03/15 17:36 ID:e9Oy+HVU
R5900ってどこのメーカー?
60不明なデバイスさん:02/03/15 17:37 ID:f8s98kRF
>>58
情報ありがとうございます。

ということは、CDRWドライブと別にまたUSB2.0ボード購入しなくちゃ
ならないですね。

おとなしくIEEE1394接続ドライブを買おうと思うのですが、これだと
なにも追加購入しなくても、IEEE対応ドライブ1つですみますよね。
6158:02/03/15 19:17 ID:gVmYp5pB
すみません、やっぱりIEEE1394やめて
SCSI外付けの
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012060&MakerCD=86&Product=CRW2100SX%2DVK

がものすごく気になるんですが、これも私のマシンだとSCSIボード
なるものを別途購入しなくてはならないのでしょうか?

http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/spec.html
このスペック表の
パラレルポート(D-sub 25ピン×1)か、ディスプレイ出力(VGAタイプ、D-sub 15ピン×1)
に繋げればOKなのではと思っているのですが、こんなに簡単に
接続可能でしょうか?
62不明なデバイスさん:02/03/15 19:23 ID:zhH9XzcU
>>61
SCSIボードはSCSI BIOSが載った奴とか載ってない奴とかがあるけど、
これはSCSI HDDなどからブートする際に関わってくるからこれは無視。
で、別途SCSIボードがいるよ。パーツショップへ行けばSCSIコーナーがある(はず)から
好きなの選んでくれ。SCSIスレもあったかな?
…俺、SCSI使わないから他人の意見も待ってくれ。

いや、パラレルとかのポートにゃ無理だ。IEEE1394ポートにUSB接続のもんをつなぐようなもんだ。
63不明なデバイスさん:02/03/15 19:44 ID:+qC7gGIy
モニターが壊れた時、殆どの人がモニターを交換するものと
思われますが、コンパネの設定が交換前のモニターのままで、
交換後のモニターがサポートする解像度・色数・リフレートを
逸脱していた場合、普通に起動すると交換後のモニタの運命は?
やはり、いったんSafeモードで軌道&設定見直し後再起動ですか?
64不明なデバイスさん:02/03/15 19:52 ID:whQw8D2H
windows xp home editionに対応したターミナルアダプタをさがしています。
お勧めの機種を教えてください。
性能より安さを重視します。
よろしくお願いします。
急いでいます。
6558:02/03/15 20:46 ID:QoV614C3
>>62
情報ありがとーございます。
そっか、やっぱり別途購入しなくちゃならないんですね。

SCSIカード検索して価格調べてみたんですが、USB2.0カードより
ちょっとお安めといった感じですね。

SCSI外付けかIEEE1394のどちらかに絞る事にしました。
ありがとう。
66Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/15 22:32 ID:uC7NUMHX
>>63
その方が安全だと思われます。
>>64
SOTECと言ってみるテスト。
67不明なデバイスさん:02/03/15 22:36 ID:vVnU0mYG
>>53
ノート用水冷システム
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014701477/
とか。
68不明なデバイスさん:02/03/15 22:43 ID:2kDMlBzu
>>65
SCSIカードあたりだと、やるスレで時々出るよ。
でも、ある意味「枯れた」規格。安定性はいいけど、ホットスワップとかの親切設計は無い。
取り扱いのしやすさではやはり新しい分、IEEE1394のがいいんじゃないかと思うんだが。
69不明なデバイスさん:02/03/15 23:54 ID:ZJZkPxxj
windows xp home editionに対応したターミナルアダプタをさがしています。
お勧めの機種を教えてください。
性能より安さを重視します。
よろしくお願いします。
急いでいます。
70Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/16 00:01 ID:sKklR40W
>>69
二、三年前の型落ち中古品なら安いんじゃないの?
7158:02/03/16 09:55 ID:H+2jCSoy
>>68
アドバイスありがとーございます。
実は、やっぱり
CDRWドライブ + SCSIカードより、どうせなら将来性のある
USB2.0カードを購入した方が後々お得なんではないかと考えて

当初もくろんでいた予算よりは多少オーバーしても
USB2.0かIEEE1394でいこうと思っています。
よくよく考えたらSCSI機器そんなにもってないので、新しくSCSIカード
購入しなくても、SCSI使いたければ、もう一台の旧型機使えばいいし
と思い直しました。

私の狙っている機種を価格で比較すると

IEEE機種(1) < USB2.0機種 + USB2.0カード(2) < IEEE機種(1)

といった感じで合計4台で迷ってます。
これからまた細かい点を検討して1つに絞っていこうと思います。
どうもアドバイスありがとうございました。助かりました。
72不明なデバイスさん:02/03/16 13:12 ID:v7r8Ji+k
質問です。
CPUをCele400からPen3 866に変えました。
システムのプロパティではIntel Pentium V プロセッサ
                868MHz
                128MB RAMと表示されています。
BIOSの設定では
CPU Speed Detected 866
Clock Speed Spenctrum 0.45%
CPU Speed Setup 133.6-4=533
ASRAM/PCI clock(MHz) 100/33
CPU voltage Defalt 1.70V
CPU voltage Setting 1.70V
とこのようになっています。

設定を以下のように変更できそうなのですがまだ前者の設定にしています。
CPU Speed Detected 866
Clock Speed Spenctrum -0.6%
CPU Speed Setup 133.3-6.5=866
ASRAM/PCI clock(MHz) 100/33
CPU voltage Defalt 1.70V
CPU voltage Setting 1.70V
CPU 866MHz
メモリ 128MB(PC100だとおもいます)
環境M/B Aopen 3s pro
OS XP
サウンド&ビデオ オンボード

これは現在533MHzで動いてるということなのでしょうか?
また533Mhzでうごてるとすれば後者の設定に変更して866MHzになるのでしょうか?
73不明なデバイスさん:02/03/16 13:17 ID:YGm5ss6Z
>>72
うん?Windowsから866MHzって見えてるんだから平気でしょ?
WCPUIDとか使ってみ。つーか、メモリはPC133のにしとけ。
74不明なデバイスさん:02/03/16 13:21 ID:Xywmt0bs
>>72
現在866MHzで動いているということです
7572:02/03/16 13:24 ID:v7r8Ji+k
>>73
ということは現時点(前者の設定)では533MHzで動いていて
後者の設定にしても問題ないということでしょうか?
あと ベースクロックが133Mhzだから PC133の方がいいということなのでしょうか?
そんなに違いが出るのでしょうか?
7672:02/03/16 13:27 ID:v7r8Ji+k
>>74
>現在866MHzで動いているということです
もう866でうごているのですね。
CPU Speed Setup 133.6-4=533の533はどのような意味なのでしょうか?
また 後者の設定にかえる必要はないのでしょか?
質問ばかりですみません。
77不明なデバイスさん:02/03/16 13:31 ID:Xywmt0bs
>>76
よけいなことして壊す前に「WCPUID」で検索して見つかったソフトを入れてCPUクロックがどのくらいか見てみれ
78不明なデバイスさん:02/03/16 13:34 ID:YGm5ss6Z
CPU Speed SetupつーのはCPUのFSBや倍率をいじるところ。
ま、最近のIntelのCPUはエンジニアリングサンプルを除いて倍率固定されているからこれは無視。
「だが、4倍…?」倍率いじれるわけないし。
PC100よりPC133のほうがメモリ痛まなくてすむよ。
今はPC100をオーバークロックさせてPC133で動作させていることになっている。
79不明なデバイスさん:02/03/16 13:35 ID:B+cATYNn
>76
セレ400が倍率4だから、最初その設定で起動したって事じゃないの?
普通倍率はCPU側で固定だから、もう6.5倍になってる筈だけど。
今でもBIOS見ると133.6-4てなってる?
それとPC100メモリは133で動く事が多いけど、動作保証されてるわけじゃない。
133で動かしてて問題起きても自己責任。
8072:02/03/16 13:37 ID:v7r8Ji+k
[ WCPUID Version 3.0f (c) 1996-2002 By H.Oda! ]

Processor #1 : Intel Pentium III / D3014362
Platform : Socket370 (PGA370 Socket)
Vendor String : GenuineIntel
CPU Type : Original OEM Processor (0)
Family : 6 (-)
Model : 8 (-)
Stepping ID : 6 (-)
Brand : 2
APIC : ----
Name String : ----

Internal Clock : 868.19 MHz
System Bus : 133.57 MHz
System Clock : 133.57 MHz
Multiplier : 6.5

L1 I-Cache : 16K Byte
L1 D-Cache : 16K Byte
L1 T-Cache : ----
L1 Cache : ----
L2 Cache : 256K Byte
L2 Speed : 868.19 MHz (Full)

866で動いているみたいです。 
しかし
CPU Speed Setup 133.6-4=533の533がどのような意味がどうもよくわからないので
よろしければ ご教授願いませんか?
81不明なデバイスさん:02/03/16 13:46 ID:YGm5ss6Z
>>79
タンマ、Celeron400MHzはFSB66MHzだから6倍。
Celeron266MHzをOCさせて400MHzで動かしていたなら話は別だけどPPGAないもんな…

>>80
もしやES…いや、んなまさか…「FSB133MHz*4=533MHz」…だよな…
82不明なデバイスさん:02/03/16 13:47 ID:Xywmt0bs
>>80
何の意味もありません
8379:02/03/16 13:51 ID:B+cATYNn
>>81
あ、そっか。400と4倍で脊髄反射してしまった。スマソ。
う〜ん、そうすると133.6-4て何だ?
8472:02/03/16 14:07 ID:PzqadBXt
>>82
無駄に貼り付けてすみません。

533は謎なんですね、なんなんだろう。

メモリがPC100だとおもうので100*8の方が負担すくないと思うのですが
122*7=854   ASRAM/PCI clock(MHz) 92/30
133.3*6.5=866 ASRAM/PCI clock(MHz) 100/33
133.6*6.5=866 ASRAM/PCI clock(MHz) 100/33
160*5=850   ASRAM/PCI clock(MHz) 125/41
146.6*5.5=806 ASRAM/PCI clock(MHz) 120/40
と100を選べないんですが無理なのでしょうか?
あと ASRAM/PCI clock(MHz) 100/33の33はオーバークロックの分という意味でいいのでしょうか?
                   
                    
85不明なデバイスさん:02/03/16 14:19 ID:u6qBXHOB
>>84
PCIのバスクロックが33MHzって意味。
86不明なデバイスさん:02/03/16 14:24 ID:foOAFksv
「ASRAM/PCI clock(MHz) 100/33」ってメモリクロックは100Mhzってことじゃないか?
8772:02/03/16 14:33 ID:PzqadBXt
>>85 >>86
ありがとうございました。アスキーのデジタル用語辞典バスクロック下べた結果
33がいいようですね。
とりあえず
BIOSの設定がCPU Speed Setup 133.6-4=533でも866で動いているようなので
わざわざ CPU Speed Setup 133.3-6.5=866に変更しなくていいのかな?
それとも変更したほうがいいのでしょうか?
最後にそれだけでも教えてもらえませんか?
88不明なデバイスさん:02/03/16 14:42 ID:B+cATYNn
変更しといた方がいいだろ。
しかし、この程度の知識も無い人がCPU交換ってのも危ない話だな。
この間、近所でPCから出火して新築の家が全焼ってのがあったよ。
気をつけてな。
89不明なデバイスさん:02/03/16 14:42 ID:foOAFksv
>>87
してもしなくてもいっしょ
90不明なデバイスさん:02/03/16 16:23 ID:7amDUjZ+
ビデオ編集のためキャプチャボードの購入を考えています。
MTV2000を考えていますが何かお奨めはありますか?
それからPCも一緒に買い換えるつもりですが
TVチューナー内蔵のPCを買えばボードは要らないんでしょうか?
91不明なデバイスさん:02/03/16 16:26 ID:foOAFksv
92名無しさん@GOBANDB:02/03/16 17:02 ID:L4qH6jzN
外付けプリントサーバーって、どんな機種でも使えるの? 大体でいいけど。
それとも、不具合の確率が高い? 
どっちなんでしょうか。
93不明なデバイスさん:02/03/16 17:05 ID:u6qBXHOB
>>92
プリンタの機種名を提示してもらえれば、返答の精度も上がります。
94不明なデバイスさん:02/03/16 17:14 ID:otH0gGEY
>92
メーカーが確認プリンタを公開してると思うが。
95名無しさん@GOBANDB:02/03/16 19:41 ID:hdM8Mojh
HPとNECなんだけど、一般的にどうなのかなあ、と思って。
96不明なデバイスさん:02/03/16 19:47 ID:oY91c/lk
NECはHPのOEMじゃなかったっけ。
HPなら不具合とかはそんなに無いんじゃないかな。
以前使ってたけど、特に問題無かった。
97不明なデバイスさん:02/03/16 20:03 ID:kNcK2U6X
JustyのヘッドセットIMA-05を買ったのですが、ヘッドフォンの
耳の位置を調節する方法がわかりません。
どなたかご存知の人はいませんか?
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=IMA-05BL

まさか調節出来ないなんて事は・・・ないですよねぇ・・
98不明なデバイスさん:02/03/16 22:12 ID:HEG+VNSY
>>97
調節機能なんてないでしょ?
漏れも持ってるけど、特に調節しなくても収まるけど。
99不明なデバイスさん:02/03/16 23:32 ID:kNcK2U6X
>>98
そうなんですか・・・・
調整出来ないとチトつらいなぁ(鬱
100不明なデバイスさん:02/03/16 23:41 ID:HEG+VNSY
まあ安もんだし・・・。
でも、耳たぶ引っ掛ける感じではダメなん?
丁度コードも真下に向くし、それからマイク動かして調整すればそう変でもないかと。
101不明なデバイスさん:02/03/17 01:00 ID:kea1azOL
>>100
確かに安物だから・・・・
何とか「後頭部経由」で使ってみる事に
します(w
102KK:02/03/17 01:29 ID:BMUH3p5/
Shadeとかの3Dグラフィック扱うソフトで、VGAの性能ってどのくらい影響与えるのか知りたいんですけど、影響するのはモデリング時にグリグリするときだけで、レンダリングには全く影響ないもんなんですかね。

Googleで調べてもどう影響するかって話はほとんど見つからないんですが、
3DCG用にQuadroとかあるわけだし物によってははっきり違いが出るんですよね?
いったいどんなVGAだと3DCGを扱う上での環境が向上するのでしょうか?
103不明なデバイスさん:02/03/17 08:39 ID:wOFNtaFH
レンダリングはモデリングのプレビュー画面なんかよりももっと真面目に
光源処理などをやって高品質な表示を可能にしている。
この処理はかなり複雑なのでCPUじゃないとできない。
だからグラフィックカードの種類はモデリングには影響がない。

Quadroがあるのは、グラフィックチップに3DCG用と銘打って別の名前を
つけるだけで同じチップでも高い値段で売れるから、というメーカー側の都合。
わざわざ買う必要はない。
104100:02/03/17 09:53 ID:to1JHad7
>>101
というか、頭上経由出来んでしょ。いくらなんでもそこまで頭小さくないし(w
後頭部経由でアーチ部分に耳たぶが入って、って形ですな。
チョッと前にはやった、髪形を崩さないってヤシ。
ま、自分も普通のヘッドセットのつもりで何気に購入して、最初「げ、短けー」って思た。
パッケージに写真も何もないもんなあ。
普段このタイプのヘッドフォン使ってないから、気が付かなかったヨ。
105不明なデバイスさん:02/03/17 11:36 ID:cL/ad1yC
液晶保護シートフィルターを貼るときに注意することって何かありますか?
HOTOっていう会社の液晶保護シートフィルターの10.4インチのやつを
貼ろうと思うんですけど、ミスりたくないので注意することで
何か知ってることありませんか?
ホコリのいいとり方とか
106不明なデバイスさん:02/03/17 11:39 ID:CpKohHun
特にありません、説明書きにそって正しく貼り付けしてください
107不明なデバイスさん:02/03/17 11:47 ID:ZuKQAk7q
ゲームの必要スペックに〜M以上のVRAM搭載ビデオカードって書いてあるけど
よくあるメインメモリと共有のVRAMじゃ駄目ですか?ノートでゲーム(UO)
やりたいんですけどきついっすかねえ?
108Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/17 12:00 ID:kVWlVUDG
>>107
Memoryが256MB以上あるようなノートパソコンなら何とかなるでしょうが、
64MBでは厳しいのではないかと思いますよ。
UOなんて特に。
109karna ◆kv7.4/DE :02/03/17 12:07 ID:il3QimpV
>107
何のゲームか、ハードのスペックにもよるけど、
ノートでゲームという時点できついかと。
特にメモリ共有だとね。
110107:02/03/17 12:09 ID:ZuKQAk7q
一応、メモリ512積む予定で、スペック表には8MB(最大32MB)ってあるんですけど
大丈夫ですかね?
111karna ◆kv7.4/DE :02/03/17 12:12 ID:il3QimpV
>110
さぁ?(マジレス)
112Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/17 13:37 ID:kVWlVUDG
>>110
大抵のOnBoardの場合、VRAM容量は8MB以下ですよ。
なので、最低線くらいにしかなかならないんじゃないですか?
BIOSでVideoMemoryの領域を増やせるのなら、何とかなるかも知れないけど。
113不明なデバイスさん:02/03/17 14:18 ID:JmnBT2Xs
PCをパワーアップしたいのですが、恐くて中をあけたりできません。
安全にパワーアップする方法ってあるんでしょうか?

114不明なデバイスさん:02/03/17 14:22 ID:7gR5O5Df
>>113
窓の手やTweakUIなどで少しは高速化できる。
が、ケース開けるの恐いならPCに詳しい知り合いを使え。
実践するときは勇気を持て。慣れりゃ「さーて、アップグレードするか( ´_ゝ`)」と気軽にできる。
静電気は体から逃がしておく必要がある。自作マニュアルなど本屋で売っているからそれを見とけ。

で、メーカー製?ネジは固めだから気をつけろ。
115不明なデバイスさん:02/03/17 14:23 ID:Z2CSd4VH
>113
買い換えろ。
116不明なデバイスさん:02/03/17 14:32 ID:vYxcGSzX
Archos Jukubox6000って日本でまだ売っているのでしょうか?
通販サイトでも売れ切れていたり、取り扱いを辞めていたりしているので
見つかりません。
確実に売っているところを教えてください。
11758:02/03/17 17:17 ID:ETSKZ8P5
マシンが省スペースデスクトップなため、内蔵できそうにもないので
外付けのCDRWドライブを探していたのですが、新しく購入するCDRWドライブで
OSの再インストールをしたいため、IEEE1394、USB2.0接続のものは候補から
外れてしまうことがわかりました
で、残るは外付けSCSIになるのですが

CRW2200S-VK
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012060&MakerCD=86&Product=CRW2200S%2DVK

と、PCカードタイプのSCSIカードを購入しようと思っています。

まず、内蔵SCSI接続であるCRW2200S-VKと、PCカードタイプのSCSIカードって接続でき
るのでしょうか?
また、この組み合わせでOSの再インストール(リカバリCD使用)をすることは可能でしょうか?

マシンは、VAIOのPCV-L320/BPで
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/

スペックが
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/spec.html

OSはMicrosoft Windows98 SE です。

よろしくお願い致します。
118 :02/03/17 17:22 ID:oSPhN8aS
>>117
接続はできなくもないが、電源はどこからとるのよ?
君が買うべきのはCRW2200SX-VKの方
SCSIカードはBIOS付きのものを買えばいいと思われ

OS再インストールなら今付いている内蔵の方でやればいいんだが、
ドライブ壊れたのか?
119不明なデバイスさん:02/03/17 17:24 ID:HXKg9IcM
>>117
SCSI外付けケースを使えば接続はできるかも。
リカバリはPCカードが認識できないといかんし、
SCSIのドライバ組み込んだりせないかんので厳しいかも。
98起動ディスクでいけるのかな?>PCカード

リカバリは内蔵CD-ROMドライブでした方がいいんじゃない?
120不明なデバイスさん:02/03/17 17:24 ID:HXKg9IcM
>>119
失礼、かぶった。
121101:02/03/17 17:29 ID:T8Cbkwou
>>104
ヤパそうだよね(w
漏れの頭は異常にデカイのかとチト心配にナタYO.
慣れてないから使い難いけど我慢して使う事に
するよ。
12258:02/03/17 18:02 ID:ZTqGfcrH
>>118,119
情報ありがとうございます。
そーなんです。CD-ROMドライブぶっ壊れてるんです。

CRW2200SX-VKってちゃんと外付けSCSI接続のやつありますね。
ありがとうございます。

CRW2200SX-VK + SCSIカードの組み合わせでOS再インストール
できないでしょうか?

省スペースなので内蔵タイプは×。OS再インストールするため
外付けもIEEE,USBは×
もう望みはPCカードだけって感じなんですが、その98起動ディスク
でできるのでしょうか?
できれば、もうあれこれ選んでる身分じゃないので、これ買います。
よろしくお願い致します。
12358:02/03/17 18:07 ID:ZTqGfcrH
後、
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/spec.html
のスペック表に

拡張スロット(空き) PCI×2(1)*7
*7ハーフサイズ(ボード長17.4cm)を超えるPCIボードは装着できません。

とあるのですが、この空スロットにSCSIボードを入れるというのは
どうなんでしょうか?
PCカードより、ボードの方が、なんとなくOS再インストールできそう
な気がするのですが、どうなんでしょうか?
124不明なデバイスさん:02/03/17 18:17 ID:2pWYVbi/
>123
そらPCカードより楽だよ。
125 :02/03/17 18:21 ID:oSPhN8aS
>>123
BIOS付きのカード買えばできるはずだ
もしかしたらできないかもしれんけど メーカー品だし
12658:02/03/17 18:32 ID:ZTqGfcrH
>>124,125
返事ありがとうございます。
ということは、これでたぶんOS再インストール可能なんですね。

BIOSつきのやつですね。
でも、もしかしたらできない場合、ドライブ+ボードで
CRW2200SX-VKを選んだ場合、約3万5千円がぱーになります(T T)
外付けSCSI接続ドライブは、もっと安いの探すとして

怖いけど、外付けSCSIしか選択肢ないし買っちゃおうかなと思ってます
が、何かこれにも気をつけろというのがありましたら、アドバイスいただ
きたく思います。
あれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
127不明なデバイスさん:02/03/17 18:36 ID:G9jLBv4B
なんでメーカーに電話して新しいドライブ買わないの?
12858:02/03/17 18:50 ID:ZTqGfcrH
>>127
修理にだそうかとも思い、電話かけたんですが、いくらくらいかかるの
か聞いたところ、本体送ってもらって、見積もらないとわかりません
との返事。

CD-ROMドライブは、床置きでトレーが開いた状態で、本体前を
通過する際に足で蹴ってしまって大破しちゃったので、かなり
値段お高くなりそうだと思い。
メーカーで新しいドライブ買うにも高くつきそうなんで
どうせなら市販のCDRWドライブつけちゃえと思ったんです。

CDRW安くなってるっていうし。
で、最初ここの板で定評のあるプレクかテアクかYAMAHAにしようと
思ったのですが、外付けタイプが数少ない中で
CRW3200UX-VK、PX-W2410TU/BS …USB接続
CRW2100IX-VK、CRW-24IU …IEEE接続

に絞ったんですが、買おうかなと思った際、OS再インストールでき
ないことに気付いてSCSI外付けをまたリサーチするんですが

ここまで長いこと時間食ったので、やっぱりCDRだろうと思っている
のです。
129不明なデバイスさん:02/03/17 18:52 ID:G9jLBv4B
画像見た限りじゃノート用のドライブに見えるから、ノート用CD−Rドライブも候補に入れたら?
13058:02/03/17 19:03 ID:ZTqGfcrH
>>129
おぉっ。そのノート用CD-Rドライブを、価格.comで探したんですが
そういうジャンルはないようです。
また、調べますが、それを付けると

OS再インストールもできて、値段もお安く済むのでしょうか?
もしかして、ノート用のドライブ買うと内蔵できたりするのでしょうか?
だと、すごくうれしいんですが。
131不明なデバイスさん:02/03/17 19:05 ID:G9jLBv4B
>>130
今付いてるのがたぶんノート用(画像見ただけなんではっきりとは言えん)
13258:02/03/17 19:08 ID:ZTqGfcrH
>>131
情報ありがとうございます。
ということは、大破しちゃったCD-ROMドライブをノート用のCD-RW
ドライブとそっくり交換しちゃえるかもしれないということですね。

これができればOSの再インストール確実にできちゃいますね。
ありがとう。ノート用CD-RWドライブリサーチしてみます。
後、これがノート用かも調べてみます。
133不明なデバイスさん:02/03/17 19:11 ID:G9jLBv4B
>>132
ノート用にも数種類あるらしいからよーく調べてね
13458:02/03/17 19:15 ID:ZTqGfcrH
>>133
アドバイスありがとうございます。
勉強だと思っていろいろ調べてみます。
135不明なデバイスさん:02/03/17 19:32 ID:G9jLBv4B
tp://www.mars.sphere.ne.jp/rope/win200112.htm
ここにノート用のドライブを乗せて動いたって書いてある、でも肝心のドライブ名が・・・
136不明なデバイスさん:02/03/17 19:34 ID:de2Ajg2C
レッツノートCF-S51J8 を持っていますが、バッテリーに限界が来ました。
もう1分も持ちません。メーカに問い合わせても在庫は無いそうです。
バッテリーを復活させる方法なんか無いか・・うう。
137不明なデバイスさん:02/03/17 19:38 ID:G9jLBv4B
>>136
完全充放電を5回くらい繰り返してみたら?
138不明なデバイスさん:02/03/17 19:44 ID:de2Ajg2C
>>137
もう最近は完全充電。システムが警告アラーム鳴らしてシャットダウンするまで
粘って使ってました(笑
これ以上に放電する方法はどうやるのでしょうか?
139不明なデバイスさん:02/03/17 19:46 ID:G9jLBv4B
>138
BIOSを表示させておく
140不明なデバイスさん:02/03/17 19:48 ID:de2Ajg2C
>>139
なるほど・・試してみます。
141不明なデバイスさん:02/03/17 19:53 ID:G9jLBv4B
>>140
説明書に書いてなかった?
というか1分くらいしか持たないって、バッテリーがへたったって言うより壊れてるんじゃ?
14242:02/03/17 20:37 ID:AJbq6W/f
お久
42だけど、相変わらずブラックアウトして困るんだけど、フラットケーブルの不良品を見分けるいい方法ってなんかないかな?
やっぱりどうもHDにアクセスしてるときに起こるような気がしてさ
143 ◆CasioWW2 :02/03/17 21:39 ID:DSEDuKqY
IODATAのCBUSB2といふ”USB2.0インターフェースPCカード”を使ってます。
こやつにUSB2.0ハブを付けたのですが、ハブを通してUSB2.0デバイスをつけても、USB1.1としか認識されませんでした。

どうやらインターフェースカード側がUSB2.0ハブ未対応のようだったのです。

そこで、USB2.0ハブが使えるよという”USB2.0インターフェースPCカード”をご存知でしたら、ぜひ教えていただきたく
思います。


現在使用しているUSB2.0デバイスは、IODATAのCRWP-i24B/US2、IODATAの80GBHDD、どちらもiCONNECTの
USB2.0ケーブルでつないで使用しています。
PC側はThinkPad i1124 2609-93J、Windows2000Proで稼動させています。
144不明なデバイスさん:02/03/17 22:01 ID:qX+E2OQ0
VAIOのPCV-L330という型を使ってるのですが、メモリが64Mしか付いておらず、追加しようと考えています。
しかし仕様ではスロット2個で128を一づつさして最高が256だそうです。
これに256M以上メモリをつむ方法があったらおしえてていただけませんか。
よろしくお願いします。
145 ◆CasioWW2 :02/03/17 22:11 ID:DSEDuKqY
>>144
チップセットの仕様だから、無理なんじゃないかな。
146不明なデバイスさん:02/03/17 22:16 ID:qX+E2OQ0
>>145
そうですか、ありがとうございます。
DIMMスロット×2ってのもついてるみたいなんですけどこれでもうちょっとなんとかなるもんなんでしょうか?
こっちのメモリの方が高いですか?
147不明なデバイスさん:02/03/17 22:19 ID:Nlq9SBdC
>>143
ドライバ入れたよな?

>>144
ほぼ同じ時期のVAIOのS520使っているけどメモリ256MB*2ぶっ刺してるよ。
440BXだからチップセット自体は最大1024MB、つまり1GBまでいけるけど
メモリスロットが2つしかないので256MBの2枚の512MBが限界。
512MBのメモリ1枚じゃ440BXがサポートしていないから駄目。
148不明なデバイスさん:02/03/17 22:30 ID:+r8UPA2C
www/ftp鯖をメインとし、office、ブラウジング、メール等を併用して利用する
目的で、ノートPCを購入しようと思っています。
鯖として使うため、ほぼ常時接続とし、PCの電源は入れっぱなしにしようと思う
ので、消費電力の少ないノートPCを購入予定なんですが、実際、電源入れっぱなし
にして電気代がかからないPCを選ぼうとするときは、カタログスペック(消費電力)
のみで決めてしまっていいのでしょうか?
それと、狂う草は、消費電力が少ないとされていますが、それはバッテリーで使用
したときで、AC電源で使ったときはメリットがあるのですか?
長文スマソ
149Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/17 22:31 ID:kVWlVUDG
>>148
まるちっすか?
150不明なデバイスさん:02/03/17 22:41 ID:r06G5Key
>>148
マルチは放置。さようなら〜。
151不明なデバイスさん:02/03/18 00:54 ID:JT2ch2Qy
スキャナーについてお尋ねしたいのですが、
古ーい機種で、IBM 0275-001 って、現行機種と比べて性能的にどの程度でしょうか?
中古で購入して、今日初めて使ったのですが、
性能的な情報が無くて気になってます。

あと、電源スイッチの場所が分かりません・・、知っている方が居たら教えてくらさい。
152不明なデバイスさん:02/03/18 01:11 ID:87QklvFZ
厨な質問ですいません。教えてください。
gigabyteのGA−6BXDのマザーって20GBのHDDを
ちゃんと認識してくれないんですか?
10GBとか8GBはwinme上で認識されるのですが
seagateの20GBのHDDはデバイスマネージャ上で
エラーとなってしまいます。とりあえずDOS互換モード
とやらで動作しているのですが。
153不明なデバイスさん:02/03/18 01:15 ID:YQKMRQdt
ノートで1スピンドルものでFDD以外でブートできる
ものってありますか?
USBカードリーダーとかブートできるんでしょうか?


持っているUSB-FDDはほとんど使用しないのに、
OSのクリーンインストールに必要っていうのが邪
魔に感じます。
154不明なデバイスさん:02/03/18 01:17 ID:/bwjN8sf
スマートメディアを壊してしまった場合(アクセス中の引き抜き)、
物理フォーマットなどを掛けることで再生できますか。
また、その場合フォーマッタはどこで入手できますか。
155不明なデバイスさん:02/03/18 01:26 ID:vyv9PvFN
>>149
マルチってなんですか?
156151:02/03/18 01:26 ID:rsGDzsfa
パソの電源切ったら、自動的に切れた・・のか?
画質はちょっと暗めだけどなかなか良い感じ。
音が・・。ぅっ
157不明なデバイスさん:02/03/18 01:44 ID:yPpcA6Zh
>>155
セリオの姉。
158 :02/03/18 01:46 ID:/jLjzDOg
>>143
現在のUSB2.0のドライバはUSBハブをサポートしていない
物が多い。ドライバの確認をする事を勧めるYO!
159不明なデバイスさん:02/03/18 01:53 ID:/IyAigHh
3Dゲーをやろうと思ってメーカー製PC(CPU:K6-II500、チップセット:SiS530)のPCIスロットに
RivaTNT2M64、VRAM32MBのグラフィックボードを付けたんですが、ゲームの動作が重かったんで
同じくPCIスロットにGeforce2MX400、VRAM32MBのボードに付け替えたんですが、動作は
全く変わらなかったんです。これは、CPUやマザーに問題があるんでしょうか?
あるいは、PCIスロットに付ける限りグラフィックチップやCPUをよくしてもパフォーマンスは変わらないんでしょうか?
どなたかご回答よろしくお願いします
160不明なデバイスさん:02/03/18 02:08 ID:vyv9PvFN
>>157
セリオの姉って何ですか?
161 :02/03/18 02:08 ID:/jLjzDOg
>>160
マリオです。
162不明なデバイスさん:02/03/18 03:06 ID:k2rPu3Oe
>159
CPUに無理があると思う。
163不明なデバイスさん:02/03/18 13:16 ID:gpHaK3j9
>159
具体的に何のゲーム?
164不明なデバイスさん:02/03/18 14:40 ID:JtWyh9RF
>>152
ギガバイトのサイト逝ってbiosを落としてきて更新せよ
あとは自己責任で上手くヤレ
>>154
無理。保証期間中だったら買った店に持ち込んで上手くやれ
>>159
CPUが完全にパワー不足だ
構成のアップグレードを強く推奨
165不明なデバイスさん:02/03/18 20:17 ID:YdrDd3Zu
自分のPCにメモリがいくつ載ってるか調べるのはどうやればいいのですか?
教えてください。
166不明なデバイスさん:02/03/18 20:31 ID:GsnJC3Wd
>165
ネタか?
BIOSとかWindowsならシステムのプロパティとか。MACは知らん。
167159:02/03/18 21:35 ID:yK+kqhZ3
答えていただいた皆様、ありがとうございますm(__)m
やはりCPUですか…前々からそうかなと思っていたのですが。
買い換えようにも金がないので、セレロンかデュロンの1Gくらいで組もうかと思ってます。
ところで、もう1つ質問したいのですが、同じグラフィックチップの場合、接続するのが
AGPスロットの場合とPCIスロットの場合では、はっきりとわかるくらいの差が出るものなのでしょうか?
ご回答よろしくお願いしますm(__)m
p.s.
>163さん、はっきり言うと…3Dエロゲーです(藁
168不明なデバイスさん:02/03/18 21:48 ID:9ItTCbbg
グラフィックチップを接続するバスの帯域は全体的に性能に影響を与える。
しかし、負荷が大きい場合はバスの帯域よりグラフィックチップ自体の
処理能力やビデオメモリの帯域が先にボトルネックになるため、バスの
帯域の影響は比較的小さくなる。

簡単に書くと、PCIはAGPより確実に遅くなるが、PCIで重いゲームなら
AGPでも重いのであまり気にならない。
169 :02/03/18 22:20 ID:XRxq1BUO
CD-ROMが機能しなくなってしまったのですが、
どうすればよいのでしょうか?
(どんなCDを入れてもエラーになってしまいます…)
機種は東芝dynabook windows98です
170 :02/03/18 22:24 ID:Ojk/l1FL
>>169
買い替えれば?
171不明なデバイスさん:02/03/18 22:26 ID:fFAXIdEi
無線LANてのが必要なんですが
普通のLANポートがついてるノートPCしかありません。
この場合無線LANを装備することは可能なんですか?
172不明なデバイスさん:02/03/18 22:32 ID:k2rPu3Oe
>171
USBポート、もしくはPCカードスロットがあれば可能。
173171:02/03/18 22:39 ID:fFAXIdEi
ありがとー(=´∇`=)
174Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/18 22:45 ID:V3Uh9ssQ
>169
一回、クリーニングしてみたら?
それでダメなら、諦めて修理だね。
175不明なデバイスさん:02/03/19 00:02 ID:jNMjODLV
>>164
レスありがとう。BIOSのうpとかしても変化無しでした。
終いにはclearDMIとか触ってしまったのを最後に起動しなくなった。
貰い物なので痛手は少ないが、何で起動しなくなったのか教えてください。
176143:02/03/19 00:55 ID:vmEZu3+x
>>158
どうもレスありがとうございます。

ダメもとでWindowsXPを入れて、MSからUSBドライバをダウンロードしたところ、USB2.0ハブ経由で
USB2.0デバイスを使用できるようになりました。
177不明なデバイスさん:02/03/19 03:03 ID:Fm3faGEv
あのう、HDDからキーン、キンキンって音が鳴るんですが
これは異常ですか?
178不明なデバイスさん:02/03/19 05:44 ID:PV/gh07N
osの入っていない(そのぶん安い)ノートパソコンを扱ってるところってないですか?
ノートが欲しいのですがなるべく安くすませたいので探してます。
179不明なデバイスさん:02/03/19 05:56 ID:TLOBsjSP
>178
ありません
180不明なデバイスさん:02/03/19 07:59 ID:vmEZu3+x
>>178
>osの入っていない(そのぶん安い)ノートパソコンを扱ってるところってないですか?
>ノートが欲しいのですがなるべく安くすませたいので探してます。

ケキョークOSを別に買うから意味がない。
181Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/19 08:01 ID:lzExS8yq
>>177
異常ではないです。
HDD内部のヘッドが動いて、元の位置に戻っている音です。
それが動いてないとNoteの場合、相当電気を食ってることになります。

>>178
ベアボーンキットで自作すれば?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020316/a928.html
一例。
Dellよりは高く付くと思いますけど。
182不明なデバイスさん:02/03/19 08:15 ID:yboNbV9H
>>180
リナックスでも使うつもりなんだろ、きっと、多分、メイビー。
183不明なデバイスさん:02/03/19 11:12 ID:K+evueKx
ソニーのバイオMXてあるけど、あれにはMDドライブついてますよね?
市販のパーツとかってないんですか?

結構検索してもバイオMXのことしかでてこないんでさっぱりなんですよ。

サウンドカードかってオプチカル入出力のついているコンポと繋げろ
と言われるかもしれないけど、金が殆ど無い状態だから新しいコンポ買えないしw

MDドライブというものが在れば、パーツの値段など教えてもらいたいと思います。
これ以外に安くすむかもしれない可能性が無いと思っているのでよろしくお願いします。
184不明なデバイスさん:02/03/19 11:26 ID:vQefioAy
>183
MD-DATAで検索しる。
185不明なデバイスさん:02/03/19 11:46 ID:K+evueKx
>>184
サンクス。
しかしかなり古い規格なんだねw
もうアボーンしてますな。
やっぱコンポに出力ないと辛い
186不明なデバイスさん:02/03/19 12:02 ID:84P5s3Lq
PCに付いてきたLANカードがWOL対応のものらしく
常にランプが付いています。ルーターのそのポートのランプも
つきっぱなしです。
WOLって使わないんですが、LANカードから
WOLケーブルを抜くだけで良いのでしょうか?
もしくは、なおかつBIOSからDisabledに設定しておいた方が
良いのでしょうか?
187不明なデバイスさん:02/03/19 12:52 ID:XQHPTcYD
ジョイパッド「SUPER JOY BOX 4」を入れて、
反応がなくなったので再インストールしてみたんですが、
最初のコントローラIDが1,2となっていて、
1,2に変えようとしても「そのIDは使用されています」となってしまいます。
ID1,2はそれぞれ(なし)となっているのですがなぜでしょうか?
188不明なデバイスさん:02/03/19 13:06 ID:15XlejX8
キャプチャカードでなんかオモロイ使い方ナイデスカ?
エロビデオの取り込みしかしたことないのですが。
189karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/19 13:32 ID:9IyV2MCF
>185
Net-MD。

>186
BIOSできっとけ。
PCI 2.2以上であればWOL不要なので、ケーブル抜いても多分一緒。
190ヽ(`Д´)ノウワァァン!!:02/03/19 15:13 ID:dYyG79T7
以前から、HDを別のHDと入れ替えたりすると
その都度、HDがオフライン(失敗)になっていたのですが
今回に限っては直しても直しても再起する度にオフラインになってしまいます
OSはXPで、HD(SEAGATE 80GB 7200回転)の種類はダイナミックです
(masterのドライブは SEAGATE 40GB 7200回転です)
ちなみに両方ともパーティション切ってます(全部でC,D,E,Fドライブ)
オフラインになった時に、再アクティブ化しようとするのですが
なぜかディスクが見つからず、ハードウェアの追加→再アクティブ化しています

何か良い対処法をお知りに方いらっしゃいませんでしょうか m(_ _)m


今エラーチェックしてます・・・
191186:02/03/19 15:34 ID:84P5s3Lq
>>189
ありがとう。BIOSで切っておきました。
192 :02/03/19 16:09 ID:FiQ4Iich
>>190
HDDがオフラインっていう状態になったことないのでわからんなあ
関係ないかもしれんがジャンパピンとかは正しく設定している?
193ヽ(`Д´)ノウワァァン!!:02/03/19 16:34 ID:dYyG79T7
>>192
OSが入ってる方がマスターにして、もう一個はスレイブにしてます〜
194ヽ(`Д´)ノウワァァン!!:02/03/19 17:53 ID:dYyG79T7
マスター・スレイブともにケーブルセレクトにしたら直りました
皆さんお騒がせしました・・・
195デスラー:02/03/19 19:59 ID:HPyyVXif
バルクのHD(IBM IC35L120AVVA07 120GB)を増設したのですが、
起動すると、接続を認識してウイザードが始まるんですけど
IBMのHPからDLしたドライバでも作動しません。
一体どこに原因があるのでしょうか?
OSはWindows XP Home
PCはVAIOのPCV-J21M
でスレイブです。
196karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/19 20:12 ID:9IyV2MCF
>195
認識はしてるようなので、領域確保&フォーマットしていないに一票。
ドライバは要らない。
197名無しさん:02/03/19 23:36 ID:vsm60sDO
VAIO PCV-T510Rのモニタの中を掃除したいんですけど、どうすりゃいいんの?
198不明なデバイスさん:02/03/19 23:55 ID:wuoh4M0y
>197
感電死しないように気をつけろよ。
199不明なデバイスさん:02/03/20 00:02 ID:j1h5wILC
前スレで「(危なそうなので)モニタの分解やっぱりやめます」という人がいたような。
200不明なデバイスさん:02/03/20 08:55 ID:zQCZUNjp
>>197
内部に高圧電流がたっぷりと貯まっている部分がある
そこにさわると即OUTだからな
ゴム手袋と長袖の服、ゴム長靴ぐらいは着用して屋外で作業せよ

いったん分解すると、とっても動かしにくいので場所にも注意せよ
201不明なデバイスさん:02/03/20 13:09 ID:L984eyD7
>>197
作業は片手だけで行い、静電気逃がすリストバンドとかつけんようにね。
202名無しさん:02/03/20 15:02 ID:1NbRIdDn
>>197以降
ソニーに頼・・・んでも意味ないよね。モニタ買い替えか、火がでないように気をつけるか・・・。
203karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/20 16:19 ID:GtxGc3sj
>202
どうなんかな。
やってくれるとしても、結構な金額は取られると思う。
204不明なデバイスさん:02/03/20 19:17 ID:CZjM8y2B
今10円以内でディスプレイまでセットになったデスクトップPCでオススメは?
(出来ればDVD・CD−RW併載で)
205不明なデバイスさん:02/03/20 19:20 ID:sVRVhaUd
>204
10円かよ!!
206不明なデバイスさん:02/03/20 19:49 ID:20eQGTjX
>>197
オレはテレビの修理もやるから言うんだが 危険な部分が
何処なのか・どうすれば安全に作業が出来るかという事が
分かっていないのなら 素直にサービスセンターか業者に
依頼したほうがいい。漏れの知人で 本当にあの世へ行った
やつがいるぞ。
207206:02/03/20 21:03 ID:NCG72yT3
スマソ 文章が変だった。でも意味は解るよね。
208Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/20 21:44 ID:fShUfzTW
>204
10円かどうか判らんが、粗大ゴミの日とかに漁ると、結構落ちてたりするぞ。
この前もGatewayが捨てられとったし。
あと、大企業なら廃却品として稼働する奴を捨てることがある。
その時に関係者の顔して、取っていけば?
209不明なデバイスさん:02/03/20 22:00 ID:4sbi3XTu
今、2ちゃん史上、いやネット史上始まって以来の祭りが行われようと
しています。ピークは今日23時だと思われます。
あなたも参加しましょう。これを逃したら二度とチャンスはありません。
あなたもネット始まって以来の祭りに参加しませんか?
現時点でのアドレスです。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016628887/l50

恐らく15分で次のスレッドに移行されると考えられると思いますので
気をつけてください。
210204:02/03/21 01:02 ID:GTVfBBIH
ごめん大失敗。
10万以内ね。

>>208
さすがに捨ててあるクラスのヤツはいらない。
211不明なデバイスさん:02/03/21 02:08 ID:++gewjPS
テレビの内部ってコンセント抜いててもまじで感電死するの?
212不明なデバイスさん:02/03/21 05:21 ID:6geYymO6
感電死するかどうかはしらんが、
俺は感電したことがある、それも物置の中に2年くらい放置してあって、
捨てようと思ったテレビを分解していたときにだ、
かなりビリッと来てしばらく動けんかったぞ
ブラウン管の上のところについてる吸盤みたいな形したやつを触ったら感電した
213197:02/03/21 05:29 ID:sN3ibHLe
俺も小さい時から電機なことに興味があったんで、テレビの分解の怖さはよく知ってます。
腕に穴あくらしいですね。火事が怖いんで、買い換えます。
214197:02/03/21 06:03 ID:sN3ibHLe
も一つ質問
ドルビーヘッドホン機能はソフトウェアの方で、ハードは関係ないよね?
215不明なデバイスさん:02/03/21 09:26 ID:RZgOBj40
>210
\100,000以内、DVD&CD-RW付き、モニタ付きなら悩むほど選択肢はないぞ。
メーカー製のアウトレットか安いショップブランドを買って足りないもの
を買い足すのしかないだろ。
あとは好みでどこに金をかけるかだな。
>214
DVDソフトのようにソフトウェアで実現しているもの、DVDプレイヤーや
AVアンプのようにハードウェアで実現しているものがある。
普通はハードウェアがソフトウェアより高品質。
216216:02/03/21 12:01 ID:Bt5OFuBL
>>211
ブラウン管が電気を溜めるコンデンサの役目をするので
コンセントを抜いても安心できないんだよ。
心臓に問題があったり 電流の通り道が悪かったりすると
逝ってしまうことがある。例の知人は後者だった。

>>213
確かに穴が開くね。自分でもやった事があるんだが
指先に直径1mmくらいの穴が開いたよ。その時は、
右手の人差し指から薬指に抜けたから大事に至らなかった
んだと思うけど >>212も言っているように 床に転がった
まま しばらく身動きも出来ず息も苦しかった。
217不明なデバイスさん:02/03/21 17:47 ID:W4WmCLXi
指に1mm径の孔が…
うぉっ、なんか性的興奮が…体験してみたい…
218不明なデバイスさん:02/03/21 18:06 ID:kJQgGplO
ハードウェアや自作板など回ったのですが、
ビデオキャプチャボードのスレってこれしか無いのでしょうか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1015086180/
219不明なデバイスさん:02/03/21 18:22 ID:LWT5QSqv
>>218
DTM板に行けば腐るほどあるが。
220不明なデバイスさん:02/03/21 18:24 ID:kJQgGplO
DTV板ですね。ありがとうございます!
221不明なデバイスさん:02/03/21 18:40 ID:X44Jkilg
>>219
>>220
ワラタ
222不明なデバイスさん:02/03/21 21:29 ID:HHl85NX8
ノートパソコン Sony VAIO PCG-FX90G/K
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX90G_K/lineup.html

ですが、画面のモード(領域)を標準の1500*1050から、他のモードに変更すると
真ん中に小さな領域で表示されてしまいます。(液晶を全部使ってくれない)

 ドットが崩れてもいいので、例えば1024*768で液晶全体を使って表示させるには
どうしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
223 :02/03/21 21:37 ID:cf4BnkhZ
>>222
それ液晶の仕様だから無理だと思うよ
224不明なデバイスさん:02/03/21 21:40 ID:RZgOBj40
>222
biosの設定で全画面表示にできない?
225222:02/03/21 21:45 ID:HHl85NX8
 BIOSも最新にアップデートし、それらしい項目を探してみましたが
見当たりませんでした。
 ビデオドライバもアップデートしたのですが、やはり変化ありませ
んでした。
 やはり無理なんでしょうかねぇ。
 1500*1050では小さすぎて目が痛くなることがあるので、使い分け
たいと思ったのですが。
226197:02/03/21 21:53 ID:60zOH4J2
>>215 関係無いわけではないんだな。

みなさん、高電圧には気をつけましょう。
227超マジ質問。:02/03/21 22:23 ID:vZljy5GT
いまデバイスマネージャでCD-ROMドライヴ(teac CD-540e)と
CD-R,DVD-ROMドライヴ(RICOH MP9120A)をコンピュータが認識するも、
!マーク付きなためプロパティを見てみると、
「このデバイスに必要なドライバを読み込まないため動作しない」と。
ついさっきまで使えたのに、今じゃマイコンピュータを
開いてもドライヴEとドライヴFが表示されません。
どういった問題、どういった対処法が考えられますか?
228不明なデバイスさん:02/03/21 23:32 ID:sOIiKmNa
とりあえず再起動
229不明なデバイスさん:02/03/21 23:38 ID:tG2QrSbA
>227
デバイスマネージャでIDEコントローラ削除して再起動して再認識させてみる。
230初心者です:02/03/22 09:16 ID:O71F/zD5
はじめまして。
ハードディスクの増設を初めてしようと思い、ドライブの選定を
始めると「Ultra ATA対応」を謳う製品がほとんどであることに
気付きました。
所有するPCはデバイスマネージャで確認する限り、Ultra ATA対応
ではないようです。

それでもUltra ATA対応のHDDは使用出来ると聞きましたが、遅いモード(PIO)
かつ容量制限があるとも聞きました。
この容量制限はどのようにして確認したらよいのでしょうか?
また、Ultra ATA対応のHDDを使用するにあたって、何か必要な設定は
ありますか?

なお、所有するPCは・・・
・DOS/Vマシン
・Windows98
・マニュアルには2チャンネルのIDEインターフェース装備と記述
231不明なデバイスさん:02/03/22 09:20 ID:OfG1VBFj
>>230
PCの製品名かM/Bの型番を書いた方が手っ取り早いと思われ
232不明なデバイスさん:02/03/22 10:57 ID:vRkjYple
ビデオ動画をPCに取り込むキャプチャーボードで
なにかお勧めありますでしょうか?
過去ログを読んでいたらPIXELAのPIX-MPTV/U1Wというのが
なかなかいいみたいですけど。
USB接続ではなくてもかまいません。
233 :02/03/22 10:58 ID:CGdmsy67
>>232
IOとかメルコとかカノープスのサイトを覗いてみな
234縞栗鼠(シマリス)の親方:02/03/22 11:00 ID:5E7O+zGC
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
235233:02/03/22 11:47 ID:vRkjYple
いろいろ見てきました。
編集も行いたいので
カノープスのDVStorm-RT lightと
アドビのPremiere LEを購入することにしました。
236不明なデバイスさん:02/03/22 12:25 ID:scF8ou43
LANカードで、スタンバイ(STR)に対応している物ってありますか?
よろしくお願いしますです。
237不明なデバイスさん:02/03/22 14:01 ID:OZdpNqhh
ACPI対応のLANカード探してくれ。
ACPI対応していなくてもSTRできるものもあるけどな。
238不明なデバイスさん:02/03/22 14:02 ID:jG6xwbTK
Win MEを使ってます(汗)


サウンドカードのドライバについてですが、
ymf724のチップが搭載された「X-WAVE」というサウンドカードの
ドライバはどこでDLできるのでしょうか?

ハードウェアのみもらったので、ドライバCDも箱も何ももってません。
239不明なデバイスさん:02/03/22 14:04 ID:RhT2UuNl
>>238
ここ↓へ逝ってみたら?
YMF724 FAN PAGE
http://ymf724.ipconfig.net/
240不明なデバイスさん:02/03/22 14:05 ID:OZdpNqhh
241不明なデバイスさん:02/03/22 14:09 ID:jG6xwbTK
>>239-240
誠に大変ありがとうございます
242242:02/03/22 15:58 ID:ftjbMOQk
NEC PC9821のモニタが壊れたのでDELL製のモニタを取り付けました。
しかし画面は真っ暗です。ドライバが必要なのでしょうか?
243不明なデバイスさん:02/03/22 17:05 ID:abMIbuPg
>>242
そのモニタはPC98にも使えるって書いてあった?
ビデオ信号が認識できないんじゃないかい?
244karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/22 17:16 ID:zloEPnz2
>242
98の出力信号は24kHzだけど、今入手できるモニタは31.5kHz以上対応のモノばかり。
24kHz対応のモニタを捜すか、31.5kHzで出力できるように設定するか。
後者の場合、ゲームとかは不具合多し。
詳しくは98関係のスレでも覗いて。
245不明なデバイスさん:02/03/22 17:54 ID:Nh71Jzvw
すみません、皆さんの意見を聞かせてください。
先輩から卒業するというのでいらなくなったパーツをいただきました。
元はエプソンダイレクトのマシンについていたもので
matroxのG400で32MB、adaptecのAHA-2940U2のOEM版、Pentium!!!450MHz、ASUSのP3B-Fです。
今はゲートウェイの440BXでPen!!!600EMHzのを使っていて、
ビデオカードはnVIDIAのTNT2で16MBです。
使用用途はDVDを見たりフライトシミュレータしたり写真の管理、レタッチなどです。
ここで私はマザーボードとビデオカードを入れ替えてしまおうと思っているのですが、
何かしら良い結果が得られるものでしょうか?
G400は3Dに少し弱いと聞いていたので心配です。
また、ビデオカードのメモリの量は解像度、発色数以外に何かしら劇的に変化するものでしょうか?
起動時のBIOS画面の牛柄のマークに別れを告げるのはつらいですが、
メモリスロット数が今3つしかないのでマザーボードは換えようと思います。
246不明なデバイスさん:02/03/22 19:39 ID:OZdpNqhh
TNT2とG400は同世代なので性能は似たようなもの。
ビデオメモリが増えるとはいえ、性能的なメリットは薄い。
247不明なデバイスさん:02/03/22 19:56 ID:WAgY4PPI
fdiskについて質問したいんですけど微妙に板違いですか?
248不明なデバイスさん:02/03/22 20:07 ID:q+WE2uUu
KT266AのVGAの性能って,どれぐらいのもんなんですか?
249karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/22 20:18 ID:zloEPnz2
>245
画質を取るならG400。3D性能はどうだろう?
ビデオRAM容量はほとんど影響ない。
メモリスロット3本で不満があるとは思えないけど。

>247
初心者板かと。

>248
0。VGA内蔵じゃないし。
250不明なデバイスさん:02/03/22 20:44 ID:hNXcQ1sV
>>247
思いっきり板違い、初心者板かWindows板へ。
251236:02/03/23 00:35 ID:W1hOR2Ow
>>237
レスありがとうございます。
対応してる奴としてない奴があるんですか、知らんかったです。
コ○ガのやっすいの買ったら、対応してなくてダメでした。
252不明なデバイスさん:02/03/23 00:39 ID:j0HRrrx1
前レス読まずカキコ。
macのキーボード及びマウスはwinに使えますか?
253 :02/03/23 01:53 ID:va/fizx+
>>252
USBのものだったらな
反応しないキーもあるけど
254北風:02/03/23 06:11 ID:fV766Aav
しもんれす。
CPU切替機ってあるじゃないですか、
2台の本体を1台のモニターで共有するやつ。
それでWinとMacの共有がしたいのですがなにかいいのあります??
255不明なデバイスさん:02/03/23 06:20 ID:Cyq1b9yW
>>254
レッツ検索
256北風:02/03/23 06:31 ID:fV766Aav
>>255
じゃすてぃのホムペみてものってないんすよね。
なんかいいのお願いしますよ。
257北風:02/03/23 06:36 ID:fV766Aav
>>256
あ。なんかあった。あんがとさん
258不明なデバイスさん:02/03/23 06:44 ID:Cyq1b9yW
とりあえずホレ

CPU自動切替機おすすめは?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/979557633/
259不明なデバイスさん:02/03/23 13:02 ID:yFWNcKYg
Hubについて詳しいスレってこの板にありませんか?
ルータやモデムのスレは多いようですが。
260不明なデバイスさん:02/03/23 13:16 ID:3bckzCvg
>>259
ほいっ

お勧めのスイッチングハブ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007127439/
261不明なデバイスさん:02/03/23 13:18 ID:yFWNcKYg
>>260
ありがとう。
262不明なデバイスさん:02/03/23 15:51 ID:F4ZpcKs3
気合と根性で15m先にUSBを届かせたい場合は、
愛と勇気で5mのUSBケーブルを3本買って、
義理と人情でUSBハブを2個買えばリンクしますかね?
用途はビデオキャプチャ(MPEG2)なので転送速度は極力落としたくないのですが。
263 :02/03/23 15:55 ID:h00FhvAL
>>262
するかもだけど、勧められないな
届かせるケーブルが間違ってると思われ
264不明なデバイスさん:02/03/23 16:10 ID:F4ZpcKs3
>>263
リンクしなくなったり速度落ちたりしちゃうんですか?
どうしてもビデオデッキとPC繋ぎたいもので。でも場所は動かせない。
ある程度はビデオのコンポジットケーブルで延ばせるんですけど、やはり15mは必要なので。
実践されている方いらっしゃいませんかね・・
265不明なデバイスさん:02/03/23 16:53 ID:1bwm2mxa
USBリピーターケーブルで検索してみさい。
266 :02/03/23 17:05 ID:h00FhvAL
>>264
ビデオデッキそのものをPCのある部屋に持ってくればいいのではないかと
思うのだができない事情があるんだろうなあ
USBのキャプチャー機器自体あまり安定しないしねえ
267不明なデバイスさん:02/03/23 17:31 ID:O+cBRf7W
フレッツISDNで、TAを使っているのですが
今度から、2台のPCを接続したいです。
そういう時は、ルーターを使えばよいのでしょうか?
また、フレッツADSLにしてからも、ルーターはそのまま
使えるでしょうか?
できたら、ワイヤレスのがよいです。
268 :02/03/23 17:37 ID:h00FhvAL
>>267
そう
ADSLにしたいと思うのなら今すぐ申し込んだ方がいいぞ
ADSLワイヤレスルーターを買え
そんでISDN機器はすべて忘れろ
269不明なデバイスさん:02/03/23 17:48 ID:1bwm2mxa
ADSL距離的に大丈夫?
アナログだから距離による減衰大きいし、電話番号変わる場合有るので注意。
田舎のほうではまだまだISDNとかいけるので、TA余ったらやるスレで放出するもよし。
270不明なデバイスさん:02/03/23 20:58 ID:F4ZpcKs3
>>265-266
レスありがとうございます。
リピーターケーブルちょっと価格の方が高いですね。
それを買うなら一発HUBでやってみようと思います。

本当はビデオデッキをもっていきたいのですが、
テレビと7本の線で繋がっていて、さらにコンセントも含むと相当再配線も面倒で。
それならS端子やコンポジットをトランスポートでぶっ飛ばそうかなとも考えていたところでした。
とりあえずHUB,HUBでやってみようと思います。ありがとうございました。
271不明なデバイスさん:02/03/23 21:04 ID:dipBe75J
ノートパソコンのVRAMの容量は動画ファイルを再生させるのに関係ありますか?

例えば4MBより8MBのほうがコマ落ちが少ないなど
272続、超マジ質問。>>227:02/03/23 21:22 ID:ExUtGYDi
227です。
>>229
デバイスマネジャでIDEドライバを削除して再起動しました。
「新しい〜を発見しました」って出たんですけど再度デバイスマネージャを見ると
同じ状態(ビックリマーク状態で)に。最悪だー!
273_:02/03/23 21:26 ID:mC6sCxhQ
テレビで再生出来る、デジカメで一番いい奴ってなんでしょう??
画素数はソコソコでいいんですが・・・・
274不明なデバイスさん:02/03/23 21:31 ID:q1KIyE67
>273
デジカメ板で訊いたら?
http://ton.2ch.net/dcamera/
もっとも質問が漠然としすぎだと思うけど。予算くらい書いた方がいいと思うよ。
275 :02/03/23 21:34 ID:6RheDw6A
>>271
あまり関係ない 関係あるのはCPUパワー
276271:02/03/23 22:42 ID:dipBe75J
>>275
ありがとう

買おうと思っているノートがVRAM4MBしかなかったので聞いてみました
277273:02/03/23 23:01 ID:mEt1YAK7
>>274
ありがとう!!
278不明なデバイスさん:02/03/24 02:11 ID:gFEQ+DQc
OSはMeです。先日DirectX8.1をインストールしました。ドライバも
バージョンアップさせました。で、システム情報からDirectX診断ツールを
クリックすると、「インストールされているDirectXのバージョンはこの
DX Diagのバージョンよりも新しいと思われます。表示される情報が
不正確になる可能性があります。新しいバージョンのDX Diagを使用して
下さい」という警告が出ます。DX Diagというのはマイクロソフトの製品の
ようですが、バージョンアップさせようとマイクロソフトのサイトなどに
行って検索かけても全くひっかかりません。どうしたらバージョンアップ
出来るのでしょうか?
279不明なデバイスさん:02/03/24 03:05 ID:yFCsYwgZ
秋葉原でディスプレイを買いたいのですが
オススメの店はないでしょうか?
URLも教えてください
280不明なデバイスさん:02/03/24 03:09 ID:MKxwx9sN
>>279
マルチポストウザイ
氏ね
281不明なデバイスさん:02/03/24 03:13 ID:yFCsYwgZ
>>280
ありがとうございます
282不明なデバイスさん:02/03/24 10:17 ID:rOGgy7VF
SoundBlasterのデジタル入力に、DVDプレイヤーからDD5.1chの信号入れてデコードすることって出来ますか?
PCからはアナログで5.1ch出力出来るので、それを使用したいのですが。
283切実な質問ドス、ヨロシコ!:02/03/24 10:33 ID:1smca8K5
◇あるデータ(Excel)を“ごみ箱”の中で削除して
しまいました。
@この場合、削除されたデータはハード・ディスク
内に残っているのでしょうか?
Aデータの復元方法はあるのでしょうか?

馬路レス、御願い致します。<(_"_)>
284不明なデバイスさん:02/03/24 10:44 ID:O2enVjBy
ビデオカードのドライバを最新のものに更新するっていうのはどういう事をすればいいのでしょう??
ビデオカードとかって障ったことがないので良く分からないのですが・・
285不明なデバイスさん:02/03/24 10:54 ID:glY3h3dw
>>283
>>2見てや。WinFAQにその問い合わせと回答あるよ。
>>284
いっしょだよ。メーカーサイトから最新ドライバ落として来ればいい。
GFとかだとnVIDIAから持ってきたほうがいいかな。(かのぷーとかは別)
286283:02/03/24 13:11 ID:bicgPcfe
>>285
有り難う御座います。
287不明なデバイスさん:02/03/24 14:16 ID:9sH3oYum
新しく自作したのでディスプレイドライバをインストールしようと思って
ATIからRADEON7500用の推奨と書かれたドライバを落としてやってみたのですが、
インストールの途中で「このディスプレイドライバはあなたのシステムにあるディスプレイアダプタと共存はできません」
という主旨の警告文が出てきて中断されてしまいます。
そこで、自分のパソコンのディスプレイドライバを見てみるとWindows標準のVGAドライバだったのですが、何か解決策は無いでしょうか。
288不明なデバイスさん:02/03/24 15:06 ID:glY3h3dw
かんきょーかけー
まざぼ、ぐらぼ、おーえす。
てゆか、ぐらぼにドライバ付いてなかった?
289ガリレイ:02/03/24 15:56 ID:s5jMV+zL
CD-ROMが反応しなくなりました。起動、終了する時にCD-ROMのドアオープンしないと
パソコンが動きません。BIOSでMaster、Slaveの設定もちゃんと確認したし
他にも色々試してみたのですがどうにもこうにも駄目です。
ただ、一回だけ正常に動いた時があったのでCD-ROMが壊れているということはない
と思われます。電源を入れた時にCD-ROMが反応してないみたいでドアを開けると
PCが動き出すという次第です。
因みにCD-RWの方は正常に動きます。
どなたかわかる人いませんか?

OSはWin98 セカンドで、パソはDELLのDimention XPS R450です。
CD-ROMはNECの28Dです。
よろしくお願いします。
290 :02/03/24 16:17 ID:i1OMiLk4
>>289
デバイスマネージャでCDのところを一度削除してみたら?
291不明なデバイスさん:02/03/24 16:36 ID:10IMRj1K
>>289
電源周りがちょっと怪しいかも。
試しに今CDドライブに繋げてる電源コードを他のに買えてみるとか
292不明なデバイスさん:02/03/24 17:09 ID:AJgLbXJJ
>282
ムリ。
>287
画面で右クリック、プロパティ、設定、詳細、アダプタで
ドライバの更新を選んで落としたドライバを指定。
293不明なデバイスさん:02/03/24 17:47 ID:AWX7gj+d
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1013261385/l50
でファンの集いをやっています。皆さんご参加下さい。
294\@\:02/03/24 20:42 ID:lYPru56f
MPEG2ハードウェアエンコードができるTVチューナカードで安くてオススメのやつありますか?
295不明なデバイスさん:02/03/24 21:17 ID:gFEQ+DQc
先ほど、DirectX8.1をインストールし、ドライバもバージョンアップしました。
で、ゾンビ打をしようとしたところ、「HALデバイスが見つかりません」
という警告が出て、ゲームをはじめることができません。
HALデバイスとは?どうしたら直るでしょうか?
296不明なデバイスさん:02/03/24 21:50 ID:qCGMPBsD
ノートと接続できて値段も手ごろなDVDプレーヤーを教えてください。お願いします
297不明なデバイスさん:02/03/24 21:53 ID:V7l6BIJj
>>295
とりあえず「ゾンビ打 HALデバイス」とかで、google検索してみれ。
ついでにPC環境くらい書いておくと親切な人が(以下略)
298不明なデバイスさん:02/03/24 21:56 ID:V7l6BIJj
299不明なデバイスさん:02/03/24 22:00 ID:AJgLbXJJ
>294
安い物はお勧めできない。
DTV板にいろいろな製品の情報があるので調べてみてくれ。
>296
外付けDVD-ROMドライブ?
迷うほど製品は多くないぞ。
インターフェースがUSB1.1以外ならまず大丈夫。
300不明なデバイスさん:02/03/24 22:24 ID:Q+j14bXg
>>289
「ある日、突然おかしくなった(主に、動作しなくなった)」は
まずハードウェアに原因を求めるべし。
つまり、単純に壊れてしまった可能性が高い。
ドライブ類は特に、たまに動く、は壊れているのと同じ。
301不明なデバイスさん:02/03/24 23:16 ID:YoWTnu0n
今のディスプレイを使い始めて、一年と少しになります。
最近、モニタに横線が二本、入るようになりました。
ごく細い線で、注意して見なければ分からない程度のもの
なのですが、背景が白だとはっきり分かります。
これは故障と見なすべきものなのでしょうか。
それとも、こういうものと思って使うしかないものなので
しょうか。

302不明なデバイスさん:02/03/24 23:18 ID:YoWTnu0n
301の追加です。
使用しているのは、17インチCRTです。
303 :02/03/24 23:20 ID:VRymIvSp
>>301
それトリニトロン管のダンパー線だったらぶっ殺すw
いや間違いないな
304不明なデバイスさん:02/03/24 23:20 ID:glY3h3dw
>>301
どこの何インチのなんていう型番のディスプレイ?
ダンパー線だったりしたら怒るでぇ、しかし。
305不明なデバイスさん:02/03/24 23:20 ID:IgTEZG2b
新しく購入するPCにDDR266のメモリを
付けようと思っているんですが,
256MB*2枚と512MB*1枚とでは
性能に影響はあるでしょうか。
なければ後者にしたいのですが。
306304:02/03/24 23:21 ID:glY3h3dw
おっと、303とかぶってしまった。
307301,302:02/03/24 23:21 ID:YoWTnu0n
ごめんなさい。
私の勘違いのようです。故障でないということが分かり
ました。レス不要です。お騒がせしました。
308Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/24 23:21 ID:qcTcNarf
>>301
IIYAMAのモニターと言うか三菱製のだとそう言う現象があったような。
ブラウン管の製造方法に起因する問題だと記憶しているので、気になるようなら
ソニーのフラットスクエアのCRTか液晶にするしかないでしょうねぇ。
309301,302,:02/03/24 23:23 ID:YoWTnu0n
>>303,304
大変、失礼しました。
仰せの通りです。お許しください。
310不明なデバイスさん:02/03/24 23:24 ID:X5G65nRK
>>305
いいな…DDR…ま、いいか。
512MBはやや相性が厳しい。256MBも厳しいけど、同じチップ、同じメーカーのを選べばOKよ。
性能より、安定性というか…安心感かな。ちなみにOSはWin98/98SE/Meじゃないよね?
311301,302,:02/03/24 23:25 ID:YoWTnu0n
>>308
ありがとうございました。
312不明なデバイスさん:02/03/24 23:45 ID:xSew+vHH
IBMのティンクパッドの無線LAN内蔵モデルを使っていますが、
現在学校で壁のLANポートにIOデータ製のアクセスポイントを繋げて
ワイヤレスでネットワークに参加しています。他の友達もノートパソコンを
買ったためネットワークに参加したいのですが、私のティンクパットの有線
LAN側に友達のノートを繋ぐ事でネットワークに参加することは出来ないでしょうか?
要するにティンクパッドにはLANボードが2枚刺しになっており、一方のLANボード
につながったパソコンがもう一方のLANボードにつながったネットワークに参加できないかなと。
いろいろ試してみてティンクパッドからはネットワークも友達のノートも見えているのですが、
友達のノートからは私のティンクパッドしか見えておらず学内ネットワークには参加できていません。
マイクロソフトのインターネットの共有なる設定も試しましたところ、友達のノートからインターネット
をする事はできましたが、やはりネットワークに参加することは出来ませんでした。
LANボード2枚をスルーするのは物理的に無理なのでしょうか?
OSはどちらも98SEです。
詳しいかたいましたらどうかご教授願います。
313305:02/03/24 23:48 ID:IgTEZG2b
>>310
サンクスです!

> Win98/98SE/Meじゃない
です。

> やや相性が厳しい。
> 同じチップ、同じメーカーのを選べば
というのはメモリを2枚にするときの話
でしょうか。
314不明なデバイスさん:02/03/24 23:53 ID:X5G65nRK
>>313
おっけー、OSがWin2KやXPだね。
相性云々はメモリ512MB1枚だとなおさらありうる事態。
メモリ2枚でも気をつけてね。ちなみにIntelのチップセットはメモリにうるさいよ。
Micronなどなら大丈夫。安物メモリチップとかM.tec、V-Date、SEITECのメモリをIntel815Eに載せたら
見事に動かなかった(ヤフオク直行)。メモリによっては動かない事さえあるからね。
買うときに店員に「チップセットがIntel8**なんですけどこのメモリは大丈夫ですか?」
と聞くのもあり。ツクモは相性保証してくれたような…
315Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/25 00:04 ID:CR26wP17
>>314
ツクモはしてくれますよ。
ちょっとお値段がかかりますけど。
316美紀:02/03/25 00:10 ID:FyliKXFu
KENSINGTON Expert Mouse ProをPS/2ポートにつけて使っている人いる?
Mouse Worksの5.5Jをインストールしたのに、他のボタン認識してくれないんだぁ。
ボタン一つでホームページに飛べたりできるらしいのに・・・
もし知っている人がいたら教えてください<m(__)m>
317美紀:02/03/25 00:10 ID:FyliKXFu
KENSINGTON Expert Mouse ProをPS/2ポートにつけて使っている人いる?
Mouse Worksの5.5Jをインストールしたのに、他のボタン認識してくれないんだぁ。
ボタン一つでホームページに飛べたりできるらしいのに・・・
もし知っている人がいたら教えてください<m(__)m>
318305:02/03/25 00:11 ID:oE/tBDWT
>>314
なるほど。分かりました。
同じ512MBでも256MB*2枚のほうが
まだ安心ということですね。
319不明なデバイスさん:02/03/25 00:25 ID:Ksw8x109
>>316
ひどいな、パソコン一般、自作PC、ハードウェア各板でマルチか。
ほかでもやってる?
なんかある意味寒心するよ、アンタ。
320不明なデバイスさん:02/03/25 00:41 ID:fa56541t
>>312
OSのせい。
WindowsNTかWindows2000かWindowsXPproかLinuxなどのサーバー系の
OSに君がすれば宜しい。友達がしても意味はないぞ。
321312:02/03/25 00:45 ID:7fmjbnBz
>>320
なるほどサーバー系OSですか。98SEにはそういった機能は無いんですね。
今度XPproでも買ってみます。
素早いアドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
322不明なデバイスさん:02/03/25 01:20 ID:cjvSZ6ob
いや、98「SE」にはインターネット共有機能があるんだけども。
http://www.hi-ho.ne.jp/tetsuzo/practical/homenet/ics/start.htm

あと細かいことで申し訳ないが「シンクパッド」な。
323不明なデバイスさん:02/03/25 01:43 ID:7fmjbnBz
>>322
ああ、たびたびすいません。シンクパッドですね(汗。
インターネット共有機能に付いては試してみて成功したんですが、
本来の目的が離れたところにあるパソコンのプリンターを共有する事なんで
成功とは言えませんでした。
324不明なデバイスさん:02/03/25 02:18 ID:cjvSZ6ob
>>323
そうなるとハードウェア板の話題でなくなってしまいますねぇ。

多分あなたの言っている「プリンターを共有」は、従来の
Microsoft ネットワーク共有サービスが提供する、「ファイルやプリンタの共有」
だと思うのですが、これはWin98SEで付いた「インターネット接続の共有」とは
分けて考えるべきです。
「離れたところ」がどの程度を指すのかはわかりませんが、ある程度の規模
(またはネットワーク的な距離)を想定して「ファイルやプリンタの共有」を行う
となると、通常のTCP/IPとはやや毛色の異なるWindowsネットワーキングの
知識、それと>>320氏が挙げたようなOSが必要になってしまうかと。

手元のWin98SEで試したわけではないので確かなことは言えませんが、
Win98SEの「インターネット接続の共有」を有効にしつつ、すぐ隣の
Windows PCに対してプリンタを公開する程度なら、すぐにでも可能だと思います。

これ以上は板違いなので・・・興味があればご自身でどうぞ。
325不明なデバイスさん:02/03/25 04:24 ID:fa56541t
インターネットの共有とネットワークドメインに参加することは
分けて考えんとな。これ以上は確かに板違いか・・・
326不明なデバイスさん:02/03/25 08:23 ID:bMHNY7zi
>323
その友達に無線LANカードを買わせるとか、LANのハブを買って
そこにつなぐとかでは無理なのか?
327不明なデバイスさん:02/03/25 12:06 ID:zsqry3El
日付店名印とも未記入の保証書で修理に出さなくてはならなくなりました。

保証期間より、発売してからの時間の方が短いので日付はどうでもよさそうですが、
それとなく聞いてみたら、店名印がないとダメと言われてしまいました。

購入品一式全部とってありましたが、個人売買経由なのでレシートがないんです…
もし何とかする方法があったら、どうか教えてください。
328不明なデバイスさん:02/03/25 12:54 ID:bMHNY7zi
前の持ち主と購入店に相談。
329karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/25 13:56 ID:aVBTZw6M
>323
見てくれるかどうかはしらんけどカキコ。
ただ単にルーティングしてないだけでしょう。
一番手っ取り早いのはHUBを設置すること。5ポートぐらいだったらそんなにしないし。
後は、ルーティング出来るようなソフトウェアをインストすること。
探せばフリーであるでしょう。いずれにせよ、ネットワーク板の方が詳しいかと。
330不明なデバイスさん:02/03/25 14:02 ID:zsqry3El
>>328
それ以外で何とかならんですかのぅ。
たまに見かける未記入の保証書ってどうやって使ってるの?
331不明なデバイスさん:02/03/25 14:08 ID:FpQ7biiN
>>330
近くの電気屋にもってって店名印がはいっとらんぞゴルァする
332 :02/03/25 16:38 ID:dw1RtOOp
>>330
何を修理に出そうとしてるのか知らんが、
買い直した方が安く済む製品もあるぞ
333不明なデバイスさん:02/03/25 17:01 ID:zsqry3El
>>331,332
んー、5年保証のマウスです。発売後そんなにたってないからハンコあればダータなんですが。
でもMSみたいに即、送ってくれたりはしないみたい(;´д⊂)

なんかで、無記名保証書使える方法を聞いたんですが…
せっかく保証書捨ててなくて、いちおう保証期間内だし、なんとかしたいっす。
334 :02/03/25 17:13 ID:dw1RtOOp
>>333
マウスなんて消耗品だから買い直した方がいいと思われ
335不明なデバイスさん:02/03/25 17:48 ID:s5Ye4c0M
中古のハードディスク(3.2GB)を買ったんだけど、容量が1.5GBしかない。
返品か差額を返して貰おうと思うんだけど、その前に下調べをしておこうと思う。
買ったのは

Quantum Fireball ST

ってやつなんですが、容量とかはどこで判るんでしょう?
店側の値札には3.2GBと書いてあったんで、信用して買いました。
貼ってあるシールには

CA01952-9003
3.2AT ST32A501-02-M

と書いてあって、3.2だから3.2GBなんかいな?
1.5GBだったけど自分の間違いだったら嫌だなとか思ったりして。
どなたか教えて頂けませんか?
336323:02/03/25 18:24 ID:0eBFyc8C
>>324-326
>>329
いろいろ本当にありがとうございます。
確かに板違いなのでネットワーク板でよく調べてみようと思います。
それとルーティングする為のソフトなど探してみようと思います。
ありがとうございました。
337名無しさん:02/03/25 18:33 ID:HztY2I6R
>335
http://www.maxtor.com/Quantum/products/archive/fireball_st/fireball_st_specs.htm
その型番から察するに当然3.2GB(表記上)だと思いますが...
1.6GBモデルもあるからそれの可能性もあるけど、製品ラベルは3.2GBモデルのようですしねぇ。

BIOS上のHDD型番を確認してST32A***と出てるのに1.5Gしか認識して無いならなんらかの不具合の可能性アリ。
あ、あと、BIOS上でHDDのバラメータ設定(シリンダ数など)がいじられてるときちんと認識しない可能性はある。
それぐらいかなぁ。

というか、fdiskで領域確保してないとかformatしてないってオチはないよね?
338名無しさん:02/03/25 18:54 ID:HztY2I6R
>333
大体のメーカが販売店から購入した日付が確認できるものをもって、保証の代わりとできますが
(もちろん全メーカOKというわけではありません)。
買ったところならばレシートなどを一緒に持っていけばあとからでもハンコ押してくれますしね。

また、明らかに発売開始から日がたっていなく保証期限期日に達していないと思われる場合
(今回のケースもそのようです)、売った人が買った店が親切そうならば、その店に頼んでメーカと
交渉してもらうという手もあります。もちろん、自分で直接メーカと交渉することもできます。

基本的に相手も人間なので話せばわかってもらえることが多いですが、購入時に保証書に
記入押印してもらわなかったのは販売店の怠慢もありますが購入した人の落ち度でもあるので、
保証が受けられない可能性が結構あることをきちんと認識しなくてはいけません。

#私がバイトしてたところは、メンバーカードを提示した人には1万円以上の品物について購入伝票を発行しており
 購入履歴も残るので、大体の日付を覚えていれば店控えをコピーして保証書の代用とすることを普通にやっていました。
 マウスだけとなると小額なので履歴残りませんが...
339不明なデバイスさん:02/03/26 00:04 ID:JWbyQuyn
すみません。だれか教えてください。
実は死んだ父が過去にW3.1かW95の頃に仕事で作ったファイルが
結構ありまして、FDに入っているんですが、自分のPCで(W2k)で
開こうとすると、FD自体を認識してくれません。
(デバイスI/Oエラーとかって言われてしまう。)
どうにかして開きたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
それとも無理なのでしょうか?
ちなみに会社のPC(W98)だと開きますが、会社で見るのはちょっと・・・

どなたかよろしくお願いします。
340Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/26 00:13 ID:C/iiYX/W
>>339
会社のPCでFDからFDにコピーしたらアカンの?
と言うか、古いFDなら寿命になっている可能性ありますよ。
…水平方向に振ってみると読めることがあるらしいですが。
341 :02/03/26 00:14 ID:CiwSpBeE
>>339
Win98で開けてWin2000で開けないフロッピーなんてないと思われ
まさかNEC98フォーマットのフロッピーとか言うなよ?
342不明なデバイスさん:02/03/26 00:16 ID:JWbyQuyn
>>340
レスありがとうございます。
会社でコピーしてもいいんですけど、FDが100枚くらいあるんです。
たまに会社で2、3枚コピーしては見ているんですけど、どうにも
時間がかかりすぎてしまって。

ちなみに会社ではどれでもばっちり開きます。
FDのフォーマットの規格とか変わってしまっているんでしょうか?
343335:02/03/26 00:19 ID:GdQeh0X0
>>337
ありがとうございました。解決しました。
なんのこたーない、fdiskで確認したら50%しか使ってないじゃん。オウマイガー
フォーマットしてあるって聞いてたから頭の隅にもなかった・・・fdisk。
あぁ、漏れの馬鹿野郎・・・

しかも店に容量足り無いから持っていくと連絡済み・・・
名前と連絡先も知れてしまった。
断りの電話いれんと駄目だろーな。
店のにーちゃん許してくれー
もう、あの店には当分行けねー。
344不明なデバイスさん:02/03/26 00:21 ID:Cm7yzQhR
>>339
故人のものですか。それはできれば復旧できてほしいものですね。
さて、可能性は
1. フロッピーディスク自体が破損(意外と簡単にカビが生えたりする)
2. あなたの自宅のフロッピーディスクドライブが「2モード」の製品である

時期的な問題でどちらも有り得ます。会社では読めるとのことで、
2. の可能性が高いでしょう。パーツ屋に行って「3モード」のFDDを買ってきて
ご自宅のものと付けかえればOKです。新品で3000円前後。
345不明なデバイスさん:02/03/26 00:21 ID:JWbyQuyn
>>341
自分もそう思っていたのですが、実際開きません。
FDDの問題でしょうか?
あと、NEC98フォーマットだとW98で開くんでしょうか?
会社のPCはNEC製だから開くとかあるんでしょうか?
346 :02/03/26 00:24 ID:CiwSpBeE
>>345
ビンゴだよ、、、
君の親父さんも会社にあるのもNECのPC98だろう
んで君が持ってるのがAT互換機
というわけで>>344を参考に
347339:02/03/26 00:26 ID:JWbyQuyn
>>344
レスありがとうございます
FDDには種類があるんですね。知らなかったです。
FDDのどっかに書いてあるのでしょうか?

早速確かめて見ます。
どうもありがとうございました。
348339:02/03/26 00:31 ID:JWbyQuyn
>>346
会社にあるのはNECですが、そんなに古い訳ではないので
(NECがAT互換機作り始めてからの物)
全然気づきませんでした。
やっぱりNEC98フォーマットなのでしょうか。

どうもありがとうございました。
349不明なデバイスさん:02/03/26 00:38 ID:Cm7yzQhR
フロッピーディスクをドライブに入れて、「マイ コンピュータ」を開いて
ドライブ右クリックから「フォーマット」メニューを呼び出した際、
容量として1.44MBと720KBしか選べなかったら「2モード」。
1.2MBも選べれば「3モード」です。
350不明なデバイスさん:02/03/26 00:38 ID:id3YuAc0
>>348
3モード対応のFDDなら読めそう
351不明なデバイスさん:02/03/26 00:40 ID:PwY10QLo
スレ違いかもしんないけど
CRTフィルターに関する板ってないの??
352339:02/03/26 00:48 ID:JWbyQuyn
>>349
ありがとうございます。今試してみました。
ばっちり「2モード」でした。
早速明日買ってこようと思います。

>>348
ありがとうございます。試してみます。

みなさん、どうもありがとうございました。
353不明なデバイスさん:02/03/26 01:10 ID:NpFNCFyz
デスクトップPCのPCIバスに無線LANカードを取り付けるためのアダプタで、
ロープロファイル対応の物ってありますか?
(この内容でスレ立てたら怒られたので...)
354エセ初心者:02/03/26 01:39 ID:gdcmbRMe
Windows 2000で1.44MBフロッピーを720Kで
フォーマットしてしまいました。
そうするとフォーマット自体が異常終了して
フロッピーを再度フォーマットしようとしても
できません。どうすればいいのでしょうか。
355名無しさん:02/03/26 01:50 ID:ZjIqRTsv
>353
ちょこっと探してみた感じでは、見つかりませんでした。
というか、ロープロファイル対応カードは金具の位置だけでなく、
ボード自体が小型化しているので(従来より幅を約4センチ狭く、長さも従来の規格の半分程度)
なのでPCカードをコネクトすること自体が難しいのかもしれません。想像ですが。

ですので、妥協案として、
http://www.planex.co.jp/gw_product/gw-us110.htm
のような、USBコネクトタイプを使ってみては?

>343
原因がわかってよかったですねー。
まぁ次訪れるときに多少恥ずかしいでしょうが割とありふれた勘違いっぽいので店の人もすぐ忘れますよ。
そんなに気にしなくてもいいのでは。

#しかし、売られてるとき50%しか領域確保してないってのは残りの領域クラスタチェックとかしてないんだろうか。
 それともそんなチェックしないものなの?私中古屋で買ったこと無いのでわかんないんだけど。
356355:02/03/26 01:52 ID:ZjIqRTsv
って書いてから思いついたけど、売られてるチェックソフトとかHDDメーカが公開してるHDDチェックプログラムとかって
領域確保して無くても調べられるのかも。
357不明なデバイスさん:02/03/26 15:28 ID:EWglGA77
ADSLでNETしてるんですがこのほど家庭内LANを組もうと、
でNETでお勉強してましたが気になることが…
[モデム]―[サーバー(PC)]―[HUB]―[PC]
                      ―[PC]
と言う具合にするとき
サーバーPCにはLANカードが2枚いるということなんですか?
はっきり書いてるとこがなくって不安です
358 :02/03/26 15:32 ID:1aNnh4Ul
>>357
サーバーとしてるならそうだな
ルーターを買った方が楽だとは思うけど
359357:02/03/26 15:48 ID:EWglGA77
あーなるほど
それで何にも書いてなかったんだ
サーバーを立てるのと
ルーターを使うのとでの
メリットとデメリットはどのようになるのでしょうか?
360名無しさん:02/03/26 16:55 ID:ZjIqRTsv
>357
サーバ=NIC2枚刺し、では有りません。
サーバをルータとしても使用する場合、NIC2枚刺しなのです。

実際、ルータ/HUBを他のPC/専用機器に任せてファイルサーバなどのサーバのみとして動く場合には
NICは1枚でOKです。
361360:02/03/26 17:11 ID:ZjIqRTsv
で、メリットデメリットですが...
サーバをルータとして用いるメリット・デメリット
・市販の低価格ブロードバンドルータ(以下専用ルータ:ADSL対応ルータと言う意味)より柔軟な設定ができ、
 不具合があったときにも自分で手直しできるのがメリット。反面、よくわかっていない人が設定すると
 セキュリティホールになる可能性が高い。
・セキュリティホールに関連するが、ルータは外部の攻撃にさらされるPCなので、これをサーバにして
 ファイル置いておいたりすると消されたり外部に流されたりする可能性はある。

専用ルータを買うメリット・デメリット
・専用ルータが簡易ファイアウォールを兼ねていることが多く、デフォルトでも一応の設定は為されているため
 繋げば最低限のセキュリティにはなる。また、設定メニューが用意されていたり、メーカのオフィシャルページに
 設定例が載っていたりするので比較的設定しやすい。
・まだ市場自体が成熟しているとは言いがたく、安かろう悪かろうの製品も多く、はずれを引くとまともに
 外部につなげなかったりもする。また、ソフトウェアがファームウェアの形で提供されているため、自分で
 改良することは出来ないし、バグ取りもメーカ任せとなる(一部組込みLinuxルータを除く)。
・電気代は専用ルータのほうが安いと思われる。また騒音に関しても専用ルータのほうが有利かな。

思いつくままにつらつら書いてみましたが、自分できちんと設定できるのならPCをルータでもかまわないでしょう。
金が無く仕方なくと言う人も居ますが...
基本的にモデム-PC直結状態ではセキュリティは何も有りませんので、お気をつけて。
362357:02/03/26 17:43 ID:EWglGA77
なるへそのごまー
詳しく丁寧にどうもありがとう!
大変参考になりました
363SOTECマシンで動作しない切替機:02/03/26 18:22 ID:IS4tvroN
もう打つ手無しで困っとります。。。
どなたかお助けくださいましm(__)m
<環境>
富士通FMV(Win98)、自作PC(Win2000Server)、東芝PC(Win98)
の3台をCPU切替機(ANTEN製、PS/2ポート対応のもの)経由で
キーボード・CRTディスプレイ・マウスを共有していました。

<事象>
先日TFT付きSOTECマシン(WinXP)を新規に購入。
これでCRT捨てられるとウキウキしていたのに
前述の切替機(機種・OS問わない、が売り文句)経由で使用した
ところ、このSOTECマシンは何かキーを押下した時点で
XPがフリーズしてしまう。

この切替機は外部から独立した電源供給を必要としないタイプ。
PCから接続されているキーボードポートの通電・信号を認識して
起動しているかどうか判別し、動作するもの。

自力で調べたところ、SOTECマシンの他のマシンとの相違点は、
「電源を切ってあってもキーボードに通電」していること。
BIOSはfoenixを使用しており、ACPIなどの設定は出来ない。

(続く)
364SOTECマシンで動作しない切替機 :02/03/26 18:23 ID:IS4tvroN
<各メーカの対応>
切替機販売店に問い合わせたところ、SOTECマシンのピン配列が
特殊な可能性もアリ、相性の問題が有力、検証はしてみるが・・・
と言われ

SOTECには「電源切れている時に通電させない方法はあるか」
と聞いたら「BIOSで設定手段を提供していないのだから無い」
「そんな質問は受けた事が無い」「KB・マウス・ディスプレイを
直接接続して動作するのならこちらでは返品も交換も出来ない」
と言われてしまった。

泣き寝入りするしかないのでしょうか。。。(..、)
365不明なデバイスさん:02/03/26 18:52 ID:j1/h06F8
>>363-364
かわいそうになぁ!
誰もこたえてくれんなぁ!
ということは、だめってことだな!
366不明なデバイスさん:02/03/26 19:57 ID:3vd145p1
>364
質問の趣旨がよくわからんのだが…
SOTECのPCをCPU切替器通して使おうとすると、キーを押したらフリーズって事は
SOTECは起動してるんだろ?
電源オフ時の通電はとりあえず関係ないんじゃないの?
それと、その問題に関するSOTECの対応は普通だろうね。他のメーカーでも変わらないでしょ。
泣き寝入りってのとは違うと思うが、諦めるか別の切替器を試してみるしかないんじゃない。

それと何でスレを転々としてるの?
PC一般板はともかく、CPU自動切替器スレで問題無いと思うんだが。
実はネタでマルチして釣ってるのかと邪推してしまうぞ(藁
367不明なデバイスさん:02/03/26 20:50 ID:j1/h06F8
>>364
いくら答えがほしくてもマルチは放置と決まり。
368不明なデバイスさん:02/03/26 20:53 ID:j1/h06F8
あれなんでIDでてんだ。
369不明なデバイスさん:02/03/26 20:57 ID:zXz2gDBd
この板は強制IDだから。
370不明なデバイスさん:02/03/26 21:03 ID:j1/h06F8
>>369
おお!サンクス。
371363-364:02/03/26 21:48 ID:ldB0knWf
>366
レス有難うございます!
私の使っている切替機はキーボードから電源・信号を取ってきて
該当のPC(切替対象のPC)が起動しているかどうかを確認
するのですが、電源OFFにもかかわらず通電しているのは
間違いありません。
(電源OFF時、キーボードを差込むだけでキーボード上の
NumLk、CapsLkなども点灯します)

確かに仰るとおりキー押下によるフリーズとは直接関係無いかも
しれませんが、切替機が
「PC電源OFF=本体−キーボード間の通電無し」
と認識する以上、誤動作の抜本的対策としてまずは
通電させない事を考え、問題が残るようなら次の手を
考えようとしています。
何かアドバイスありましたらご教示くださいませ。
宜しくお願いします。

あ、それと結果的にマルチになってしまったのは
決して悪意があったわけではなく、より相応しい板・スレを
探して転々としてしまいました。
質問なのでここが相応しいだろうと辿り着きました。
各板にはお詫び残して去っています。
(366さんの仰っている2件が全てです)
372不明なデバイスさん:02/03/26 22:09 ID:CtyEKoQu
>371
問題発生の原因はSOTECのPCが電源オフでもキーボードに給電してるせいかもしれんが、
問題はSOTECのPCを使用してる時に出るんだからどうしようもないんじゃない?

逆にSOTECのPCでは問題無いけど、他のPCがSOTECのPCを繋いでると使えないとかなら
使わない時はSOTECのコンセント抜いとけばなんとかなるかもしれんが。
373不明なデバイスさん:02/03/26 22:20 ID:ecmh2X0B
>371
電源OFFのときにキーボードが使えないとキーボードのACPIのキーを
使ってのブートができないので、電源がOFFの状態でもPS2やUSBに
微量の電気が流れているものもある。
正直言ってその切り替え機の設計が古いことが原因。
マザーボードによってはジャンパスイッチを使い通電する、しないの
切り替えができるようになっているが、そのSotecのマシンの
マザーボードでも切りかえることができるかどうかはまではわからん。
具体的な機種名や使われているマザーボードがわかればより詳しい
レスが付くかも。

無理矢理でもいいのなら、PS/2延長ケーブルをばらして+5Vを切り離し、
電源コネクタの+5Vを分岐してつなげればおそらく正常に動作するように
なると思われ。
374363-364:02/03/26 22:20 ID:ldB0knWf
>372
レス有難うございます!他のPCへの影響は無いのですが
折角新しく購入した一番性能の良いマシンが使えないのも
困るので、今のところ狭い机に新しいTFTと古いCRT、それに
マウスとキーボードを2つずつ並べて使っております。。。
CRTは捨ててしまって、CRT→TFTになった分、
本棚でも新しく取り付けようかしら?等という私の夢は
あっけなく潰えてしまいました・・・。
こんなハズでは無かったのですけれど・・・(苦笑

また何かアドバイス頂けましたら幸いです。
375不明なデバイスさん:02/03/26 22:27 ID:pmEKZ2Nd
K5,K6,K6-2とありますが、このKというのは一体何の意味が
あるのでございますか、おほほ?
376363-364:02/03/26 22:28 ID:ldB0knWf
>373
わわわわ・・・私の理解の範囲を超える本格的なレス、
有難うございます!!
該当PCのBIOSはfoenixのもので、ACPI設定機能は
付いておりません。また、切替機はXPにも対応しているとの
表記がありましたので、割と最近発売になったもの
ではないかと思います。(ナカガワメタルTR-KVM-104)
非常に使い勝手の良く、何の疑いも無くPS2互換であれば
つながると思っておりました。。。

最後の無理矢理、、、の部分は私には少々難解でした、
頂いたキーワードをヒントに早速勉強します♪
377363-364:02/03/26 22:51 ID:htrX+sr9
>373
あの・・・基盤レベルのお話にもお詳しいようなので
もう1つ質問させて頂いて宜しいですか?
もしかしてこのような場合、PS2−USB変換ケーブルとか
希望の光になったりしますでしょうか・・・?
それとも、余り事態は変わらないと予想されますか?
度々スミマセン。。。
378354:02/03/26 23:40 ID:gdcmbRMe
お詳しい方、>>354の件はどうでしょうか。
無理なら無理とおっしゃっていただければ
あきらめきれませんのでまた聞き直します。
379不明なデバイスさん:02/03/26 23:48 ID:xoQvVI/0
>378
窓から投げ捨てろ。
つーか、マジに捨てたら?FDなんて安いんだし。
それともドライブがおかしくなったの?
380不明なデバイスさん:02/03/26 23:55 ID:gdcmbRMe
>>379
720Kでフォーマットを試みると百発百中
それ以降の操作ができなくなるんです。
他のフロッピーは正常に使えます。
これって既知の問題なのですか?
それならどうして720Kでの
フォーマットを簡単に選べるように
なっているのでしょうか?
対応ディスクじゃないと使えなく
なる旨、警告してくれてもいいのに。
381不明なデバイスさん:02/03/26 23:57 ID:dXNNX1nj
>>380
そうだな。かわいそうに。間違わないようにしれ。
382不明なデバイスさん:02/03/27 00:04 ID:09l4yvAy
米の国で3モードといえば720k、1.44MB、2.88MBだからではなかろーか。
383 :02/03/27 00:56 ID:+Vhwx3I2
aげ
384不明なデバイスさん:02/03/27 01:31 ID:8W/g78Zr
>>382
1.2/1.44/2.88 と解説されていることが多いようです。

720kBは2HD扱いになりますし、実は2HDと2DDでは
ディスク形状も微妙に異なります。2HDのフロッピーディスクを
無理に2DDで初期化しないほうがよい、その程度のことだと思います。
http://www2.hamajima.co.jp/~nisiki/bekkan/bunkai/fd_mo/fd10.html

ちなみに、私のPC(Win98SE)では、720kBでフォーマットしようとすると
予め拒否されますが、上記リンクの2HD/2DD検出孔を裏からテープで塞いでやると
720kBでフォーマットが通るようになります。(書き込みしようとすると落ちる)
なので、穴を塞いで720kBでフォーマット→穴を開けて1.44MBでフォーマット、
などとすることで、そのフロッピーディスクが再度使えるようになる
可能性はあります。
385不明なデバイスさん:02/03/27 03:23 ID:xIsp5Ac8
当方マカーですがワケあって昨日、未使用窓ノートPCをゲトしたんで
これを機に窓に染まってみようかと目論んでます。
んで実際に使ってみるとカタログスペックにはメモリ128Mって書いてんのに
BOISセトアプで確認すると64Mって出るんだよね。

でも「マイコンピューター」→「コンパネ」→「システム」で確認すっと128Mって出るんだわ。
どっちが正しいの??
ちなみに使用PCはNEC LaVie L LL800R/84DH
スペックはDur800/128(384)/30G/24xCD/8xW 4xRW/8xDVD/56K/100TX/
14.1TFT(XGA)/WinMe/OfficeXP/IEEE1394x1/USBx2/TypeUx2
漏れは窓に関してハッキリいって厨房以下なんで分かりやすく教えてけれ。
386不明なデバイスさん:02/03/27 03:23 ID:xIsp5Ac8
当方マカーですがワケあって昨日、未使用窓ノートPCをゲトしたんで
これを機に窓に染まってみようかと目論んでます。
んで実際に使ってみるとカタログスペックにはメモリ128Mって書いてんのに
BOISセトアプで確認すると64Mって出るんだよね。

でも「マイコンピューター」→「コンパネ」→「システム」で確認すっと128Mって出るんだわ。
どっちが正しいの??
ちなみに使用PCはNEC LaVie L LL800R/84DH
スペックはDur800/128(384)/30G/24xCD/8xW 4xRW/8xDVD/56K/100TX/
14.1TFT(XGA)/WinMe/OfficeXP/IEEE1394x1/USBx2/TypeUx2
漏れは窓に関してハッキリいって厨房以下なんで分かりやすく教えてけれ。
387不明なデバイスさん:02/03/27 05:25 ID:HCHiL3YF
>>386
うちのメーカー製PCのBIOSには搭載メモリ容量の表示はないがね、
あんたがBIOSで見たのはほんとにメモリ容量なのかと問いたい
388不明なデバイスさん:02/03/27 07:04 ID:llLYrjcq
愚問ですがお願いします。
IDEを増やしたいのですが、PCIカードなどで増やせますか?
389不明なデバイスさん:02/03/27 07:11 ID:HCHiL3YF
>>388
増やせます
390不明なデバイスさん:02/03/27 07:21 ID:llLYrjcq
>>389
さんくすー
391不明なデバイスさん:02/03/27 08:49 ID:FAYXwrW/
>377
USBも電源OFFでも通電していることがある。
やってみないとわからないけどな。

まずケース空けてマザーボードの型番調べろ。
市販されているものが使われているなら使っている奴から情報が出るぞ。
わからなければ型番でも書け。
392不明なデバイスさん:02/03/27 09:12 ID:XJlype0Q
どちらにせよ4個まで。いんたーふぇいすカードでも買え!
393不明なデバイスさん:02/03/27 11:32 ID:/qpk5IWM
>>386
その64Mってシステム用の640KBをみまちがえてんじゃないの?
394363-364:02/03/27 11:52 ID:xsokilyC
>391
うわーい!有難うございます!それでは再度、お願いです。
基盤マスターの方々、お助けください!!

>>363-364 そして >>377 の質問をさせて頂いております。
問題のSOTECマシンの型番は「PC STATION S2120C」です。
基盤の型までは分からず、サポートセンターでもこちらでは
分からない、と言われました。

S2120Cの基盤なら知ってる、という方からの情報、
お待ち致しております!
395karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/27 12:08 ID:D3vU4pSz
>393
BIOSでというなら、AGP関係の値かも。
396363-364:02/03/27 13:13 ID:agTad2dM
度々スミマセン、追加情報です。

SOTECに再問合せで単体検証をお願いしたところ、
USBキーボードでも通電してしまうとのことでガッカリでした。
(でも今日の担当さんは「分からない」などと突き放さず
 機敏に対応してくれました。当たり外れってあるのですね
 余計なお買い物をしなくて済みました。)

基盤はMicroATXというタイプのものだそうで、
メーカまでは分からないとのことでした。

何か良い手は無いでしょうか・・・。
397不明なデバイスさん:02/03/27 13:18 ID:A1fgPS/5
NECのVALUE STARにグラフィックボードを付けたいと思っているのですが、
セットでついていた液晶モニタは専用のコネクタを使っているみたいなんです。
こういった専用のコネクタを使っているモニタをDVIやアナログRGBへ変換して
接続することはできないんでしょうか?
398 :02/03/27 13:40 ID:gUKNRoHi
celeron533HZを知人にもらったのだが、PPGAなのかFC-PGAなのか
分かりません。どこを見ればいいのでしょうか?(友人は海外旅行中
で連絡とれず)
印字されているのは

celeron
FV524RX533
128 SL3 PZ
MALAY
L0160991-0871
399 :02/03/27 15:49 ID:b+78JRAX
>>397
たぶんできないと思われ

>>398
PPGA
400 :02/03/27 15:52 ID:f8M2w45U
>>398
PPGAの533 … SL3PZまたはSL3FZ
FC-PGAの533A … SL46S
見た目で判断なら
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/celeron/24766.htm
401 :02/03/27 15:59 ID:f8M2w45U
>>396
BIOSかジャンパで設定できないなら素人には不可能。
+5VSBの無い電源で試す価値はあるが、別問題を起こす。

対応切り換え機か、別個使用で諦めるがよろし。
402363-364:02/03/27 16:26 ID:NUHQ9lkE
>401
ハイ、諦めがつきました。
どうも有難うございましたm(_ _)m低頭平伏
403不明なデバイスさん:02/03/27 16:33 ID:FAYXwrW/
404不明なデバイスさん:02/03/27 16:43 ID:a5y56F+A
質問なのですが、
今の環境OS XP メモリー128 CPU866 ビデオ i810(8M)なのですが
DVDを見るときにちょっとこま落ちするんです。
メモリーを増やせば少しはましになりますか?
それともビデオカード買ったほうが早いですか?
あとメモリー今使っているのがPC100なのですが
PC133を付け足してもPC100で動くんですよね?
そのときにPC133で256とPC100で384どっちがいいのでしょうか?
御教授おねがいします。
405398:02/03/27 17:04 ID:gUKNRoHi
>>399 >>400

ありがとうございます。
ドーターカードを買う必要があったので、PPGAかFC-PGA
か分かっておかないといけなかったもので。。
406不明なデバイスさん:02/03/27 18:41 ID:Anpkld43
質問です。
今日、CPUのFAN取り外そうとしたらSocketのFANの爪をとめるプラスチック部分(真ん中)が割れてしまいました。
まだ保証期間内だったので店に持っていったら、これは保証外と言われました。
このマザーをまだ使えるのなら使いたいので、ここに質問しました。

↓のFANのような3つ爪があるのは、左右の止め具でしっかり固定されますか?
ご教授御願いしますm(_ _)m。
http://www3.inforyoma.or.jp/overclock/hot/draco-xp.jpg
407karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/27 18:45 ID:D3vU4pSz
>406
固定されます。
CPUクーラーによっては爪以外で固定するモノもある(ママン側の対応もいるけど)ので、
こういったのをチョイスするというのもあり。
408406:02/03/27 19:30 ID:Anpkld43
うおおお、ありがとうございます!これでオークションに出さずにすみます。
ありがとうございました。
409 :02/03/27 19:55 ID:f8M2w45U
>>404
そもそもcpuが866ならpen3、FSB133のはず。CPUだけ自分で載せ替えたんだろうな。
ところがだ、810のメモリはFSB100でしか動かせないときたもんだ。構成と選択肢が無茶苦茶なんだよ。

内蔵ビデオの力不足もあるが、wXPを128MB運用なんて論外。w9XかwMeに戻すのが一番安上がり。
wXP使い続けて今の構成に一品だけ加えるなら、ビデオよりメモリ。
CPU替える予定無いなら、マザボ替え前提にFSB133のメモリを買う。できればCL2。
ただし256Mビット認識しないから、128Mビットの256MBを指定。

もっとも、マザボ替えるとTualatinセレロン欲しくなるかも。だったらFSB100メモリでも構わない。
410不明なデバイスさん:02/03/27 21:36 ID:FfTgK/q0
>>393
おっしゃる通りですー。
もーちょっと窓について勉強が必要だと実感。

ちょっと本屋に参考書買いに逝ってくる。
411不明なデバイスさん:02/03/27 23:06 ID:83mN0T7p
質問です。
先日知り合いから60GのHDDをもらいました。
しかもクラッシュしている奴(w
でもそいつが言うには
「クラッシュしているのは1部分だけで、その部分を
パーテーションで区切って非表示にすれば残りは問題
無く使える。物理フォーマットすればもしかすると直
るかもしれない」

とのことですが、本当でしょうか?

やっぱ使わない方がいいのでしょうか?
412不明なデバイスさん:02/03/27 23:08 ID:mekoiOQj
>>397
激遅いけど
アイオーのグラボに差し替えればできるよ。
PCI空いてないとあかんけど。
413 :02/03/27 23:16 ID:JWmV7vQV
>>411
使ってもいいけど不意に壊れても文句言うなよ
とりあえずツールでフォーマットしなおしてみれば?
414不明なデバイスさん:02/03/27 23:31 ID:SUs0OVMN
デスクトップPCで携帯電話のインターネットサービスを
利用する方法は、CardDockを使うしかないんでしょうか?

415自作板に急げ:02/03/27 23:45 ID:mwi97Vg+
288/309 :02/03/27 13:30 ID:ZDlc/Sob
ちょっと忙しかったもんで放置してたけど、おまたせ
一応少しは放出してもいいのでほしい方はちゃんとしたメルアド
(hotmail不可、それ以外はOK)とちゃんとしたHN名乗ってください。
あと、ほしい物はもちろんのことちょっとしたアピールを書いてください。
全部の条件を満たしてもこっちの都合により放出しない場合ありますが、
それを承知の上で文句言わないように
書き込み期限は今日中

物は
K6-2*500+4PINCPUファン
PC100-64MB*2(2枚一組で)
PC133-64MB*2(2枚一組で)
PC133-256MB
玄人志向のATA100カード(IDEケーブルなし)
DTLA307030 30G/7200RPM(一瞬止まってはまた動き始める)
MPE3084AE
GA-6OXM7E
AsusのF-ATX?なマザー(P3-1GはFSB133では起動不可だった)
Celeron 600(FSB66*9/FSB100*9で正常動作&常時使用確認)+ファン
Pentium3 1G(一応FSB133*7.5で動作確認)+ファン
Cyberdrive製50倍速CD-ROM
SoundBlasterPCI128


http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010761752/l50
416不明なデバイスさん:02/03/28 00:06 ID:KvnFQP1D
メーカー製PCのメモリ増設は純正のメモリじゃないと駄目なんでしょうか?
それとSD-RAM DIMMとは何なんでしょうか?
417不明なデバイスさん:02/03/28 00:09 ID:SftXb46D
IBMのHDD(AVERの20G)がジージージージー、ジージージージーという音を出して読み込めなくなりました。
FDISKをしようとしても、20%くらいのとこで上の音が鳴り0%に戻って20%くらいのとこで・・・の繰り返しです。
やはり再起不可なのでしょうか....?
418不明なデバイスさん:02/03/28 00:15 ID:lIWrtTej
>>417
常駐ソフトはずしてもう1度トライ。だめならHDD逝ってます。
419不明なデバイスさん:02/03/28 00:17 ID:sRyTgP9d
IODATAのGA-NF30/PCIというグラフィックボードをコンパックのプレサリオ3524jpで使いたいのですが、
オンボードを無効にできません。どうしたらいいでしょうか。
420不明なデバイスさん:02/03/28 00:26 ID:+W/I0zq4
>>419
マニュアルを読む
421417:02/03/28 00:30 ID:SftXb46D
うう、どうやら逝っているようです・・・。2ヶ月の命だった・・南無。
422不明なデバイスさん:02/03/28 00:31 ID:sRyTgP9d
>>420
マニュアルには富士通とNECのPCの例しかのっていません。
コンパックに電話で問い合わせたら、BIOSの設定で無効にすることはできないといわれました。
でもIODATAのHPには対応してることになってるし・・。

423CD-Rが・・・:02/03/28 00:31 ID:bY6CqT2Y
ばっふぁろのCDR ×12のバーンプルーフ(中身はぷれくすた)
書き込めます。ファイル(WAVE)もあります。
再生できません。。。捨てたほうがいいのかな。
424不明なデバイスさん:02/03/28 00:33 ID:+W/I0zq4
>>422
ならIOに聞け
425不明なデバイスさん:02/03/28 00:34 ID:+W/I0zq4
>>423
質問はわかりやすく書いてください
426CD-Rが・・・:02/03/28 00:42 ID:bY6CqT2Y
すみません。
質問もだめだめだし、スレ違いですね。
427不明なデバイスさん:02/03/28 00:56 ID:g6Mz8pHP
ノートPCでVRAM増設する方法ってないんですかね・・・
改造してくれるPCショップとかあるって聞いたんですけどね・・・・
HELP!
428不明なデバイスさん:02/03/28 01:33 ID:iKc/jAMS
>>427
機種も書けないのか。
氏ね、と言われる前に書いておくように。
429不明なデバイスさん:02/03/28 13:30 ID:gucfJOuO
>>427
今時のVRAMは増設できない。ましてやノート。

共有メモリでデスクトップを広くしたいとかならともかく
3Dゲームとかがしたいとか言うなら、VRAMが増えたところで
肝心のグラフィックチップが糞なんで無意味。
基本的にノートで3D自体無理というか無意味。
430不明なデバイスさん:02/03/28 17:20 ID:+qvBSe9C
>>423
音楽CDが再生できないっていうのなら、
内臓だろうと外付けだろうとアナログのCDケーブルを使って、
サウンドカードまでつなげないと無理。
(反応が悪い上にドライブに負荷も掛かるが)CD上のWAVEファイル直読みで音が鳴らないならどこか変。

>>427
普通は無理。
まぁ、基本的にノートPCはゲームをするためのものではないって事で。
431不明なデバイスさん:02/03/28 20:02 ID:vhK2mXDB
CFメモリーでOSを起動することはできますか?
HDDレスパソコンを考えてます。
432不明なデバイスさん:02/03/28 20:49 ID:1xKI9t+1
すみません家電板でこっち逝けと言われまして…
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/kotamamusi_neko/vwp?.dir=/&.dnm=sharp+CU-21CD.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/kotamamusi_neko/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l
シャープCU-21CDっていうモニタをもらったのですが、潰れてまして…
BMPの日の丸を最大表示しています。直りますでしょうか?
自分でやりたいんですが…
433不明なデバイスさん:02/03/28 20:50 ID:Kdb3aq5u
>>431
おもしろい。出来たらぜひレポート希望。
434不明なデバイスさん:02/03/28 21:51 ID:ijubMRKE
質問です。

iomegaの2GBjazdrive(内蔵用)を持っているんですが、これを外付けドライブとして
利用できる変換ケース?のようなものってあるのでしょうか?

もしくはjazの外ッ面だけで売ってるところってありますか?

435karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/28 22:07 ID:ulShBlra
>434
ある。IDEだったらViPower製の奴とか。
USB1.1,2.0,IEEE1394等、接続インターフェースも豊富。
他にもあるんで検索してみなはれ。
436賢くありません:02/03/28 22:15 ID:QhgoppVF
内臓(IDE接続)ドライブの場合、1つのチャンネルで2つまでドライブを接続できますが、
データ転送の帯域は2つのドライブで分け合うことになります。この場合、片方のドライブに
PC初心者の総合質問スレで放置されてしまいましたので、ここでもう一度質問させてもらいます。
総合質問スレにはマルチ質問になるといけないので、断りを入れておきました。

アクセスしていない状況でも、1つのチャンネルに2つのドライブを接続しているだけで、もう
一方のドライブと帯域を分け合うことになるんでしょうか。

たとえば、1つのチャンネルに2つHDD(Cドライブ、Dドライブ)を接続しているとします。
ここで、Dドライブには一切アクセスしていない状況で、Cドライブのみに対してデータ書き込
みを行った場合でもCドライブ、Dドライブの2つのドライブは帯域を分け合うことになるのでしょうか
437賢くありません:02/03/28 22:32 ID:QhgoppVF
>>436です。
PC初心者板の総合質問でレスがきました。
何となくわかりましたので、この質問は完了ということにさせて
もらいます。
お騒がせしました。

*前置きと質問内容が「いれこ」になってしまいました。
失礼しました。
438不明なデバイスさん:02/03/28 22:53 ID:U3b+5YLl
>>431
自作板にこういうスレがある。

CFをHDDにする「ICF-01」スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010489037/

DOSならともかく、Winじゃ実用に耐える速度は期待出来ないと思うけど。
439不明なデバイスさん:02/03/28 22:59 ID:U3b+5YLl
>>432
色異常と垂直同期がおかしいのかな。
コネクタに接点復活材を使ってみるとか。
中を弄るのは高圧電流で感電死する可能性があるからお奨め出来ない。
440不明なデバイスさん:02/03/29 06:41 ID:km+dDtgo
>>416

動かんことは無い。つまり相性が出て動かないかも知れんテこと。
メーカー製だと結構出る。動いても安定せんとかな。できれば今のってるのと
同じモン買っとけ。あればだがな。

>SD-RAM DIMM

とは分からんでええ!それを言って買え!その部類であんまり他はねえ。


441431:02/03/29 09:25 ID:LFDT+nvh
>>438
やっぱりやる人はいるんですね、ありがとうございます
442不明なデバイスさん:02/03/29 10:56 ID:T711foF0
サウンドカードをSBlive!Valueから玄人志向のCMI8738-6CHPCIに変えたら
一部動画の音だけが出なくなりました。
codecとかはいちおう一通り入れてあるんですが
同じ症状になった人いますでしょうか?
マザボはCUSL2-C BlackPearlです。OSはXP
443 :02/03/29 11:02 ID:Ubq43iNC
>>442
ドライバは入れてあるのか?
行っておくが玄人志向は苦労と試行(思考)
444442:02/03/29 11:38 ID:T711foF0
>443
入れてあります。
最新の

>苦労と試行(思考)
ナルホドッ!
でもあらゆることやり尽くして思考が止まりそうw
445Slot1:02/03/29 23:36 ID:JxO7eRsV
SOTECはM380AVを使用しています。
このPCケースを、市販の自作用PCケース(ATX用)に
変えてみようかと思っているんですが、マザーボードとかの
サイズは大丈夫なんでしょうか?
聞けば、メーカーモノは変わった形のマザーのことがあるとか・・・。
446 :02/03/29 23:40 ID:Ubq43iNC
>>445
たぶん納まらないと思われ ネジ穴位置が違うから
447Slot1:02/03/29 23:50 ID:JxO7eRsV
>446
マジっすか・・・。
う〜ん・・・。
さすがにマザーそのものを改造する自信はないなぁ・・・。
448不明なデバイスさん:02/03/30 00:04 ID:cOln6rJ4
DVD-ROMドライブについての質問なんですが
どうしても1枚再生する事が出来ないDVD-VIDEOがあります。
正確には、前編は見れるけど、後編だけ見れないという感じなのです。


メディアの中心に(穴のすぐ横、通常の記録面の内側)に
データが書かれている事ってあるのでしょうか?
唯一、他のメディアとの違いはその位なのですが…

DVD-ROMドライブによって再生出来ないメディアもあるのですか?
449 :02/03/30 00:07 ID:3k8WxH7Q
>>448
あるかもしれない
君がどんなDVD-ROMを使ってるのかわからんので何も言えないが
450karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/30 10:54 ID:0c3R6OQn
>448
再生ソフト、環境によっては特定のタイトルの再生に支障が出たり、
全く再生できないモノもあり。
そっちの線でも情報集めてみ。
451不明なデバイスさん:02/03/30 21:39 ID:rX+/eBCU
ノートPCのメモリーを256MB増設しようと思っています。

この3つの違いは何ですか?

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vn133/index.html
VN133-A256MX 256MB ¥13,300
VN133-256MY 256MB ¥27,800
VN133-H256MY 256MB ¥19,800

対応メモリ検索をするとH256Mが対応すると出たのですが
他のものでは動作はしませんか?
128Mbitチップを採用した製品はどれですか?
また256Mbitチップとでは動作に違いがありますか?
452不明なデバイスさん:02/03/30 22:05 ID:UHYpGx0h
どなたか教えて下さい。
AthlonXPで自作してみたいのですが、アキバに行ってもケースがP4対応とかばかりでAthlon対応って書かれているのがとても少ないです。
質問なんですが、P4用とAthlonXP用ではケースに違いってあるんでしょうか?
AthlonXPは廃熱の規定が厳しいからP4対応でもAthlonXPは非対応とかってことでしょうか?
マザーとか決まってるのにケースで躓いてます(涙)
よろしくお願いいたします。
453Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/30 22:31 ID:7xvOVqpf
>>451
VN133-A256MX 256MB ¥13,300
 128Mbitのチップを使ったもの。
VN133-H256MY
 初のPC133Memory、かな?Crusoeでも可能。
 128Mbitのチップを使ったもの。
VN133-256MY
 多分、VN133-256MXの価格改定型。
 あくまでも多分だけど。
 256Mbitのチップを使ったもの?

PCのチップセットによっては増設しても半分しか認識されないと言うケースがあります。

>452
Athlon対応電源であればPentium4も可能。
ATX2.03の重いのならOK。
454Name_Not_Found:02/03/30 23:48 ID:dWBITufg
日立のFLORA-DM2のVGAドライバ探してるんですけど、全然見つかりません。
どなたかご存知ですか?
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/desktop/specdm29701.html#dm2
455Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/30 23:55 ID:7xvOVqpf
>>454
メーカーに聞くくらいしかないのでは?
CL-GD5446で検索掛けても、OS2とかX-WindowsとかのDriverしか
引っかかりませんでしたし。
456不明なデバイスさん:02/03/30 23:56 ID:QNqyh0HV
457 :02/03/30 23:56 ID:3k8WxH7Q
458Name_Not_Found:02/03/31 00:04 ID:ulc8M6Jn
>>456-457
 使用しているのはWin95プリインストールのやつなんですが、
リンク先にはWin3.1用のアップデートプログラムでしたけど、
対応するのでしょうか?
459不明なデバイスさん:02/03/31 02:02 ID:LBbWk8pU
IDEハードディスクのセカンダリ(Dドライブ)の取り替えを
したいのですが、どうしたらHDを安全に取り外して乗せかえられるのでしょうか?
データはCドライブにバックアップ済で、あとは今のDドライブを取り外して
新しい容量の大きなHDをDドライブに入れ替えたいのです。 (Win98SE)

増設について説明してあるHPはありますが、このような事例についての
解説がみつかりません。 
説明じゃなくて「ココを見ろ」でも構わないのでお願いします。
460 :02/03/31 02:14 ID:AtqwHPx6
>>459
バックアップ済みならそのまま外せばいいでしょ
もしかしてケースの開け方がわからないとか、中のケーブルが
なにがなんだかわからないとか そんなレベル?
461不明なデバイスさん:02/03/31 02:25 ID:LBbWk8pU
>もしかしてケースの開け方がわからないとか、中のケーブルが
>なにがなんだかわからないとか そんなレベル?

いえ。
マイコンピューターとかに(D)の表示があるまま取り外してしまって
良いものなのか、考えていたんです
なるほど、そのまま取り外して良いんですか。ありがとう早速やります。
462北海道苫小牧人:02/03/31 02:30 ID:cXJ0ngqV
5m位程のディスプレイケーブル(15pinオス<>オス)探してます。
今日の昼頃にでも札幌のバシカメかビック辺りを探しに行きますけど
どこかそれ以外で(札幌市内の)品揃えの豊富なショップ、ご存知ないですか?

ちなみに苫小牧市内には3m程のケーブルしか有りませんでした。
用途はノートPC+プロジェクタでのプレゼン用です。

月曜朝までに必要なので通販は・・・
463北海道苫小牧人:02/03/31 02:31 ID:cXJ0ngqV
ちなみに予算に余裕はあります
464不明なデバイスさん:02/03/31 02:32 ID:LUAqIzMd
>>462
3m二本じゃダメなんですか?
465北海道苫小牧人 :02/03/31 02:37 ID:cXJ0ngqV
>>464
どうなんでしょ?(謎

接点増やす程、抵抗が増えて画質が・・・と聞いた覚えがあるので(謎)です。
↑迷信を妄想してる可能性あり
466不明なデバイスさん:02/03/31 02:46 ID:LUAqIzMd
>>465
私は5mのケーブルの先に3mのケーブル(モニタ直付け)で繋いでますけど別に大丈夫ですよ
467北海道苫小牧人:02/03/31 02:50 ID:cXJ0ngqV
>>466

数メートルの長さなら問題なさそうですよね・・・(妄想の可能性アリ)
ストレートに5mとかのケーブルが見つからなければ、継ぎ足し系も考えます。
468カナ:02/03/31 02:51 ID:eVaLjGjb
3DCAD専用機で自作機これでどうかな?

予算は10万円。
用途は3DCAD。
モニタ・キーボード・マウス・OSは不要。
ゲームは全くしない。

CPU   Athlon XP 1800+ SocketA BOX  \17,750
マザーボード  ECS/K7S5A  \8,040  
メモリ  DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2  1枚\7,580 
ハードディスク MAXTOR/6L080J4 (80G U133 7200)  \15,980
ビデオカード  AOPen GF4MX440-V64  \15,600
サウンドカード  ※オンボード流用
CD-RWドライブ  PleXWriter 24/10/40A  \13,700  
FDDドライブ   バルク品  \1,000
PCケース(電源込) \5,000
IDEケーブル  \1,000
FDDドライブケーブル  \500

この構成だと、税込み10万円余裕で納まります。9万弱です
パーツ選択はどうでしょうか?
469不明なデバイスさん:02/03/31 02:53 ID:wmnlsUXT
HDDって横置きと縦置きどっちがいいものなんですか?
470適当:02/03/31 02:59 ID:LUAqIzMd
>>469
どっちでもいいです
ななめはよくないらしいです
471不明なデバイスさん:02/03/31 02:58 ID:eVaLjGjb
気持ち・気分で
縦置きを進める。
472 :02/03/31 02:59 ID:AtqwHPx6

>>468
ゲームしないならGF4MXなんていらないし
専用機ならCDRドライブもいらないでしょ
473不明なデバイスさん:02/03/31 03:01 ID:wmnlsUXT
>>470-471
どうもありがとうございました。縦置きで使ってみたいと思います。
474カナ:02/03/31 03:10 ID:eVaLjGjb
>>472
そうなんですか?
3D/CADにはグラフィック性能が高くないといけないみたいに、
DELLのページで見たものですから。そうおもったしだいです。
※しかし、そのDELLのマシンは予算の2倍するので、
 自作に挑戦しよかなと考えた次第です。
CDR選択は、ソフトをインストールだけならCD-ROMでもよいが、
この先、データを保存したり、移動したりするときに必要かなと
思った次第です。
475不明なデバイスさん:02/03/31 04:53 ID:T0lpIlBc
>>469
他スレでは横置き(平置き)が望ましい、と言われていましたよ。
モータの軸が変形するのを防げるとかなんとか。
476不明なデバイスさん :02/03/31 07:12 ID:fyuFyGRs
LANケーブルの自作したときコネクタにつけるコネクタカバーって
ありますよね?
AMP以外だとどこのメーカーがいいのでしょうか。(AMP売ってない田舎・・・)
Pciのラバーの買ってみたけどイマイチ。
477不明なデバイスさん:02/03/31 08:31 ID:a9t9i06d
AGPのビデオカードをPCIにさしたいんですけど、間にかませる変換パーツみたいなのって
なんかありますか?
478適当:02/03/31 08:39 ID:lx2NhMcC
>>477
ありません
479不明なデバイスさん:02/03/31 11:48 ID:ZPcoVeBM
MONITORコネクタとDVIコネクタに同時にディスプレイをつないだら
ヤバイですか?
480不明なデバイスさん:02/03/31 12:46 ID:x76gJAIT
>>474
3D CADならビデオカードは3DlabsのOxygen VX1がいいんじゃないかな。
安ければGeForce4と値段はそんなに変わらないし。
あと、K7S5Aはバクチなところがあるマザーだよ。
5000円の安物ケースについている安物電源では不安なところがある。
まぁ動かなければ電源を別に買えばいいんだが。
詳しくは自作板のK7S5AやECSのスレを見てくれ。
481不明なデバイスさん:02/03/31 13:08 ID:AtqwHPx6
>>479
全然
482不明なデバイスさん:02/03/31 14:44 ID:pM+qJUzQ
ビデオカードのことで質問なんですけど、認識されてても映らないってことはあるんですか?
PCのスイッチ入れるとBIOSの前にビデオカードのスペック(?)みたいのが表示されるじゃないですか。
あれ以降、画面が黒いままなんですが、これはカードの問題なんですか?母板の問題なんですか?
483 :02/03/31 14:53 ID:AtqwHPx6
>>482
メモリとかHDDとかPCIにささってるものの問題の場合もある
484不明なデバイスさん:02/03/31 14:55 ID:pM+qJUzQ
>>483
相性ってことですか。
母板orカード自体が逝ってるわけじゃないんですね。
485不明なデバイスさん:02/03/31 17:36 ID:XnK3P8tK
今回の台湾の地震でメモリー等の価格変動はどうなるでしょうか?
前回の地震の際にも色々ありましたよね。詳しい方解説お願い。
http://www.asahi.com/national/update/0331/014.html
486不明なデバイスさん:02/03/31 18:42 ID:AuYPzg3g
>485
詳しいかは別として、今その話でもちきりだ。

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 13枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014652043/
487不明なデバイスさん:02/03/31 18:54 ID:bAa5SATq
アキバでAthlonXP用のケースを探す際にここのショップは見逃せないっていうのありますか?
ヒサブリに神奈川の山奥から行くので、最近どうなってるのか分からないので(涙)
少し上の発言にもありましたがAthlonXP用のケースってあまり売ってないのかな??
488不明なデバイスさん:02/03/31 19:01 ID:AuYPzg3g
>487
九十九はAthlonの何GHzまで対応とかって表示してるよ。数も豊富。
他に種類が揃ってるのは俺コンかな。
ちなみにXP用ってのは電源が対応してるからで、ケースの問題じゃ無いからね。
ケースが気に入って、付属電源がダメそうなら対応電源買えばいいだけだし。
489不明なデバイスさん:02/03/31 19:47 ID:tMsy8pAD
カードリーダーのスレが見当たらないのですが、デジカメ板でカードリーダーについて
語りたいときには、ここで語れば宜しいのでしょうか?
490489:02/03/31 19:49 ID:tMsy8pAD
間違えました。「デジカメ板で〜」じゃなくて、「デジカメで使う〜」でした。
スンマセン・・・
491489:02/03/31 19:53 ID:tMsy8pAD
あ!有りました!
ごめんなさい〜
492487:02/03/31 20:35 ID:bAa5SATq
>>488
どうもです九十九と俺コン逝ってみます。

ちなみにXP対応電源っていうのは見ればすぐわかるような規格とかってあるでしょうか?
ATX2.03なら大丈夫とか。
折角アキバまで逝って変なのかってしまったら悲しすぎなので助けてください。
493485:02/03/31 20:39 ID:XnK3P8tK
>>486
どうも。スレ見てみましたけどまだ分からない感じですね。
メモリ1枚だけ買っとこうかな
494不明なデバイスさん:02/03/31 21:22 ID:4T3Q4+F8
>492
AMDの推奨電源を買うのが一番
http://www3pub.amd.com/japan/products/cpg/athlon/athlonpower.html

規格というかAthlonの場合、3.3Vと5Vの合計出力が幾つかで決まる。
合計が200W有れば2100+でも大丈夫そうだけど。
495不明なデバイスさん:02/03/31 22:22 ID:wihlVrai
GF2MXですけど、生のWin98にドライバとDx8.0入れても
3Dmark2000で1000ちょいしか出ない。
どうしてなんでしょかね?
496492:02/03/31 23:03 ID:qdU9HAHx
>>494
どうもありがとうございます。
なんとか探してみます。
497不明なデバイスさん:02/03/31 23:19 ID:uQxG+IGG
>>495
環境書いとくと親切な人が(以下略)
498462:02/03/31 23:55 ID:tTej9q/u
>>464 >>466

20mのストレートなケーブル売ってたんで購入しました。
画質も不満無くて、いい感じでした。
499不明なデバイスさん :02/04/01 00:05 ID:smWHboQe
HDDの拡張パーティションにある4個の論理パーティションうち3つが
突如消滅してしまったんですが。データを破壊せずにサルベージする方法は
ありませんか?
Fdiskで見てみたら、拡張パーティションの中に論理パーティションが一つだけで
100%使用している事になっていて他のが根こそぎ見えないんです。
一応、今思いつくプランとしては、いっそのこと拡張パーティションを再構築して
FAT32で再フォーマットし、↓のソフトで復元するプランなんですけど。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
完全にフォーマットしても、これでいけますか?

一応環境を↓に記しておきます。
母=AK73PRO
CPU=Duron850MHz
HDD=薔薇4(80G)
OS=Win98
宜しくお願いしますm(_ _)m
500不明なデバイスさん:02/04/01 00:06 ID:JhCrCZS2
AGPのビデオカードをPCIにさしたいんですけど、間にかませる変換パーツみたいなのって
なんかありますか?
501不明なデバイスさん:02/04/01 00:13 ID:r81YTKgt
>>500
マザーボードをかえるか、PCIのビデオカードを買いましょう
502Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/01 00:20 ID:6BVXYCsc
>>499
一個だけ。
fdisk /mbrで何とかならへんか?
でなければ、Final Dataくらいしか無いと思うけど。
件のソフトは使ったこと無いから何とも言えない。

>>500
前にもどっかの板で見たなぁ。
ネタ質問か?
503不明なデバイスさん:02/04/01 00:26 ID:f5aPu1mA
FDISK自体は書きこまれたデータは消さないから、以前のパーティション構造を
完全に再現することで、ファイルを救出できる可能性があります。
シリンダ番号まで正確に覚えていないとだめですけど。

Win付属のFDISKはそういうことに融通が利かないので、
私はLinuxのパーティショニングツールを使うことにしています。
504不明なデバイスさん:02/04/01 00:26 ID:qMr5DaBq
>500
昨日か今日自作板で見たぞ、その質問。
505不明なデバイスさん:02/04/01 00:28 ID:3eXz5XCh
なんかコネクタにアナログテスター刺して電圧測っていると
変動が結構あって鬱。品質に拘ると私の嫌いなソルダムになっちゃうし。
更に鬱。
506名無しさん:02/04/01 01:17 ID:i2z8vSC7
>500,>502
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020330/vpx64.html
『AGPを64bit/66MHz対応PCIスロットに変換するVPX-64チップ搭載マザー登場
製品はRIOWORKSの「NUVIA-GL」で実売価格は約3万円』

これが誤解を生んでいるのか?これはマザーに後からつけれるものではないよ。
チップセットと組み合わせてマザー上に作りこまにゃならんからね。
結局はマザー買い替え。
507499:02/04/01 03:16 ID:ldRWENdd
>>502>>503
レス有難うございます。

>fdisk /mbr
試してみましたが、効果は無いようです。

>シリンダ番号まで正確に覚えていないとだめですけど
ひとまず、残りの領域全部を指定してパーティションを作ったんじゃ駄目ですか?
それなら、ファイルを分断しないのでは。

それと、Nortonで最近デフラグしたばかりなので断片化は
そんなにしていないはずです。
508不明なデバイスさん:02/04/01 04:27 ID:f5aPu1mA
>>507
断片化は関係有りません。

>ひとまず、残りの領域全部を指定してパーティションを作ったんじゃ駄目ですか?

駄目でしょう。以前のパーティショニングで、拡張領域の第2論理領域以降の
領域に書き込まれたファイルの開始セクタが、アロケーションテーブルの
保持する情報と異なってしまいます。
もしかすると第1論理領域のファイルは救出可能かもしれませんが、
試していないのでわかりません。

完全に以前と同じパーティショニングが実現できれば、改めてフォーマット
するまでもなく、いとも簡単に起動してしまうのですが・・・。(経験済み)
どうにか思い出せませんかね。
509質問:02/04/01 11:13 ID:CZH+46ox
ライン出力にヘッドホンつないだら
聞けたんですけどヘッドホン端子と
どう違うんですか?
510不明なデバイスさん:02/04/01 12:55 ID:yWLGX2bs
・3D最強のビデオカード(ゲーム)
・2D最強のビデオカード(画質)
を教えて下さい。
511 :02/04/01 13:57 ID:0SzTDuV7
>>509
何の機器の端子か知らんけど、ライン出力はスルーで信号が通ってるよ

>>510
Geforce
2Dはどれも対して変わらん
512不明なデバイスさん:02/04/01 17:47 ID:cD9CDyTZ
>510
2Dは好みがでるのでは
ディスプレーによっても違うだろうし
513507:02/04/01 18:34 ID:MG3yuPvW
>508,
レス有難うです。

>どうにか思い出せませんかね。
細かく分けすぎたので記憶のほうが(´Д`;)

状況をもっと詳しく書くとこういう事です。
基本=■ 拡張=□ 論理=○
    ○○_○○○_○○○_○○○○
■■■_□□□□□□□□□□□□□□□ ←本来の姿

    ○○
■■■_□□□_?????????????????????  ←現在の姿

拡張領域の論理の一つは生きているんで↓のようにしたら
    ○○
■■■_□□□□□□□□□□□□□□□
他のが浮かび上がって来たりはしませんか?

度々スミマセンが、宜しくお願いしますm(_ _)m
514不明なデバイスさん:02/04/01 22:35 ID:mfAUoNAb
OS Win98
CPU Duron700
video G450
HDD maxter60G 4500rpm
memory 256M

上の構成で動画を見るとあまりスムーズに再生されません。
何を強化すれば効果があるのでしょうか?
515初心者:02/04/01 22:48 ID:XR7BcQBQ
>>514
ビデオとメモリー?
メモリは足りてると思うんだけどなぁ。
516不明なデバイスさん:02/04/01 22:55 ID:AT1ZkFWM
チップセットのINFファイルは入れた?
517不明なデバイスさん:02/04/01 22:57 ID:mfAUoNAb
>>515
>>>514
> ビデオとメモリー?
> メモリは足りてると思うんだけどなぁ。

ビデオですか。G450は画質が気に入ってるんですが交換やむなしでしょうかね。
518不明なデバイスさん:02/04/01 23:12 ID:5sEvOReI
>517
正直、その構成でスムーズに再生されないというのが不思議だ。
IDEがDMA転送になってないとかドライバが旧いとか。
それとも相当高解像度の動画でも見てる?
519不明なデバイスさん:02/04/01 23:26 ID:mfAUoNAb
> 正直、その構成でスムーズに再生されないというのが不思議だ。
> IDEがDMA転送になってないとかドライバが旧いとか。
> それとも相当高解像度の動画でも見てる?

フルスクリーンにするとです。通常の画面ならそこそこ綺麗なんですが。
一度設定を見直します。ありがとうございました。
520不明なデバイスさん:02/04/01 23:42 ID:3tE+u1WU
CRTと液晶だと、
やっぱり液晶の方が目に優しいのでしょうか?
521 :02/04/01 23:45 ID:GIy7Rrf1
>>520
あまり変わりがないとオレは思う
522不明なデバイスさん:02/04/02 00:14 ID:USHhB+wE
さっきからモニタの調子が悪いんです。
画面が「パシッ、パシッ」と静電気が走るように音が鳴ります。
ちなみにCRTモニタで3年ぐらい前に購入したものです。
機種SOTEC MICRO PC STATION400
の純正モニタOC-15DB08
消磁ボタンを押しても改善されません。
このまま使っても大丈夫でしょうか?
当方ハードウェアに詳しくないものでとても不安です。
よろしくお願いします。
523不明なデバイスさん:02/04/02 00:34 ID:V1pvgHjc
>>513=507
「やってみないとわからない」が正直なところですが、結局
HDD内のパーティション情報を格納する領域を上書きするしかないわけで、
基本1−拡張1(論理1) というパーティション情報を書き込んで、
論理2や論理3が勝手に出てきたりしたら、むしろそちらの方が不自然です。

そして、ディスク上のファイルデータの住所は領域ごとに保持される
わけですから、ひと繋がりの領域にしてしまうと、後ろの方にあった
住所台帳は「無い」ことになってしまい、データの住所を特定できなく
なるのが普通だろうと思われます。

とりあえず、FDISKの操作をしている限りではファイルデータを破壊しない(はず)
なので、色々試してみるしかないでしょう。
フォーマットなどしてしまうと、生存確率はかなり下がると思います。
524513:02/04/02 03:09 ID:W6SK/IOu
>>523
毎度すみません。

>論理2や論理3が勝手に出てきたりしたら、むしろそちらの方が不自然です。
やっぱり、ダメッすか。

実は、いろんなDOSのソフトでHDDの全セクターを検索できるのがあったので
色々と試してみたところ、残りの論理パーティションの容量の特定に
ようやく成功したところです。
確か、そんな感じだったので間違い無いと思います。

では、DOSの世界に再び逝ってきます。(あ、WinもDOSか(^^;))
525不明なデバイスさん:02/04/02 08:50 ID:j1RfiuiN
>>524
今後の参考にしたいので、そのDOSツールを教えてください。
526不明なデバイスさん:02/04/02 10:44 ID:4aLWftCv
TNT2 M64を積んでいるPCを使っています。
1024*768でリフレッシュレートが75までしか出ません。
もっと上げたいのですが、無理でしょうか?
527不明なデバイスさん:02/04/02 11:54 ID:vaoKTGWc
ロジテックの4ボタンマウスを買ったのですが、親指ボタンが使いにくいです。ていうか、押すつもりもないのに押しちゃうんですよね。

質問なんですが、真ん中のスクロールボタンでスクロールさせると画面のスクロール、クリックするとダブルクリックでなくて、たとえばマイコンピュータを開く、といった風に割り当てることは可能でしょうか?
528不明なデバイスさん:02/04/02 12:25 ID:PhOFmTKm
>>526
どんなOSでどんなモニタでどんなデバイスドライバかも不明なのか?
529不明なデバイスさん:02/04/02 13:22 ID:V1pvgHjc
>>526
M64はRAMDACが300MHzで、チップの能力としては32ビットカラーで
1600x1200くらいまでは75Hzのリフレッシュレートが出るはずです。
これに対してドライバ側で制限がかけられていると思われるので、
他社ドライバを利用することでもっと高いリフレッシュレートが得られます。

しかしこの制限には理由があるわけで、例えば性能の低いモニタでは
大解像度での高リフレッシュレートに追従できないものもありますし、
何より高過ぎるリフレッシュレートはむしろ画質に悪い影響を与えます。

個人差はありますが、75Hzでちらつきを感じるとすれば、むしろ
モニタの質を疑った方がよいかもしれません。
530不明なデバイスさん:02/04/02 17:10 ID:rXoT1dDV
中古品の価格相場が見られる、サイトは有りませんか?
PDAとかも。
531 :02/04/02 17:43 ID:du4bFlHm
>>530
ソフマップはどうだ?
532不明なデバイスさん:02/04/02 17:55 ID:rXoT1dDV
>>531
やっぱソフマップが、充実してるのでしょうか。 

533529:02/04/02 17:59 ID:V1pvgHjc
>1600x1200くらいまでは75Hzのリフレッシュレートが出るはずです。

1024x768ならもっと高い(75以上)リフレッシュレートを出す力がある、という意味で。
534 :02/04/02 18:03 ID:du4bFlHm
>>532
店鋪がでかいからな
でも中古って実際店に行って現物見ないと分からないことが多いよ
中古でも良いものはネット上には掲載されることはないだろうしね
535不明なデバイスさん:02/04/02 18:07 ID:SsGs1Sej
メーカーPCで、メモリを増設するとキャッシュメモリが、有効でなくなるという事を書いてあったんですけど、キャッシュメモリを有効にする方法はありませんか?
536不明なデバイスさん:02/04/02 18:14 ID:rXoT1dDV
>>534
中古現物の価格が「適正」かどうか、参考にしたいと思っています。
ただ残ってるのは、古くて人気の無いものが多いですね。
昨日出てた、カラブラがもう今日は無し。 
5000円で新品より高かったのに! w
537不明なデバイスさん:02/04/02 19:25 ID:STmglMBA
HDDのジャンパーピンが2つ必要なのですが、
一つしかないのです。

どうしたらいいでしょうか?
538 :02/04/02 20:10 ID:du4bFlHm
>>537
買ってこい
539名無し~3.EXE:02/04/02 20:35 ID:rmyucrJm
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD K6-2 499.74MHz[AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K]
Name String AMD-K6(tm) 3D processor
VideoCard
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 388,592 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
Date 2002/04/02 20:25

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
FUJITSU MPE3084AE

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
E-IDE CD-ROM 50X L

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
10532 27416 17038 12533 5057 12271 10

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
6335 580 1513 170 18791 15729 1952 C:\100MB

540不明なデバイスさん:02/04/02 21:10 ID:ShblPBN2
>>535
Socket7の頃にそんな話が有ったなぁ。
そのPCのメーカーと型番は?というかそれくらい最初から書いとけよな。
541不明なデバイスさん:02/04/03 00:29 ID:/YRSeFu9
ノートパソコンのFMV-5100NL/Wの機種のACアダプタの差込口の
DCコネクタが壊れてしまいました。メーカーの修理だと高くつくので
部品をなんとか手に入れる方法はないでしょうか?
半年以上も秋葉原、ネット上でジャンク品を探しているのですが
見つかりません。
(部品だと数百円だと思うので本当は部品が欲しいのですが)
542不明なデバイスさん:02/04/03 00:40 ID:HKYmM7TO
>>541
直接基盤にはんだ付けしたら?
それかジャンクなノートとそれに合うACアダプタ買ってきて
取り替えるといいんじゃない?
543不明なデバイスさん:02/04/03 00:46 ID:TeW7IsjS
P100のcompaqくんを
Free BSDでサーバー(ルータ)にして
NET中心のLANを組もうと思います(ADSL1.5)
NETの速度は影響されませんか?
P100を無理やりP200くらいのCPUに
変えてたら問題あるのかな?
メモリーもちょっと増やしたほうがいいかな?
544不明なデバイスさん:02/04/03 01:28 ID:KqUXLx0D
LANクロスケーブル(50m)のピン部分から50cm位ケーブル部分を残して、
ブチっと子供がはさみで切断してしまいました!!

もう使えないのでしょうか?
3500円しました。

構造が電源ケーブルみたいに単純ではないですね。
一本ずつ繋いで使えますか?
545不明なデバイスさん:02/04/03 01:53 ID:HKYmM7TO
>>544
プラグの部分をつける工具売ってるよ。
でも新しいの買ったほうが安いけど。
546不明なデバイスさん:02/04/03 01:55 ID:CBFbl+ZS
>>544
http://www.linksys.co.jp/howto/cable.htm

一応、イーサネット用ツイストペアケーブルの結線はこのようになっています。
テスタでピンを確かめながら繋いでいけば一応使えると思いますが、
当然その部分だけクロストーク対策が取れなくなり、速度が落ちるなどの
障害が出るかもしれません。

切られてしまった50cmを諦めて、ばら売りのRJ-45コネクタと圧着工具を使って
切り口に新しくコネクタを付けるのが一番よいと思います。
547不明なデバイスさん:02/04/03 02:04 ID:iYGaqvDv
NECのバリュースターNXでHDDが壊れちゃったので
HDD(最初のより容量大きい)を友達からもらってきて
バリュースターにそれをつけて付属システムインストールディスクから
OSインストールしたんだけどOSが見つかりません(意訳)みたいなメッセージがでる
どうすれば起動できるようになるの?
548不明なデバイスさん:02/04/03 02:17 ID:HKYmM7TO
>>547
アクティブになってないとか。
549不明なデバイスさん:02/04/03 02:20 ID:iYGaqvDv
>>548
それってBIOSで設定する奴ですか?
なんかNECは独自の規格でやってるみたいで
正規のBIOS画面は出ないでNEC独自のバイオスみたいな設定する画面になるんですよね
そこでなにをアクティブにすればいいのでしょうか?
550不明なデバイスさん:02/04/03 02:25 ID:vPpe4sUs
>>549
リカバリディスク?メーカーにもよるけど、ハードウェア構成が1個でも変わるとインストールできない、という話だよ。
551524:02/04/03 02:34 ID:Ov/j8O0l
ようやく、全回復しました。
おかげさまで、ファイルの一つも破損することなく
全てを救出できて胸を撫で下ろしております。

一応、僕のやった方法を簡単に記しておきます。
まず↓のツールを使い、失われたパーティションを検索します。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~DI5T-MTD/
こっから、後は結構適当だったんで、よく覚えていませんが
片っ端から試しまくってました(^ ^;)
正直言って、ここでの作業は本当に未知の世界だったので
さっぱりわかりませんでした。
その後、以前にHDDを箱で買ったときについてきた
パーティションマジックがあるのを思い出して、
それに、再びスキャン(GUI環境で)したところ、
すばらしい事に、ボリュームが確認できたのです。
552不明なデバイスさん:02/04/03 02:41 ID:iYGaqvDv
>>550
そうですねバリュースター添付のバックアッCDとシステムインストールディスクという
再インストール用のFDでやりました
HDDに書き込み自体は出来てたと思うんです
インストール状況がパーセントで表示されて、それが100パーセントになって終了しましたから
PCの構成もHDD以外はまったく変えてないですし
ジャンパってのの設定も実はよくわからないんですが・・(もらった時のままにしてある
とりあえずまたNEC独自のバイオス設定みたいのをちょこちょこいじってみてから
またきます!
553不明なデバイスさん:02/04/03 02:48 ID:vPpe4sUs
>>552
あ、いや、HDDを交換した、ってんでしょ?それもリカバリディスクじゃ「ハードウェア構成変えたな」と判断してしまうわけ。
つまり、工場出荷時と状態が異なると蹴られる、ってことさね(^_^; ケチくさいけどライセンス違反にもなり兼ねないから我慢。
頑張ってな。

ちなみにうちも某S社(ソーテックではない)のマシン使ってて、CPU交換(Pen2→Pen3)とメモリ増設とかしたけど
蹴られずに済んだ。
554503ほか:02/04/03 03:04 ID:CBFbl+ZS
>>551
すばらしい。お相手した甲斐がありました。
便利なツールもあるんですね。今後の参考にします。

ディスクボリューム関係の操作は、なかなか普段の環境で実験、という
わけにもいかないですから、小さめのHDDが手に入ったときにでも
色々試しておくとよいでしょうね。
555547:02/04/03 05:44 ID:v/R0U/hP
デキター!!!!!!!!!!!!!(゜∀゜)
>>548
ご指摘のとおりでした!
fdiskで操作してアクティブにしたらOSが認識されました
なんであれだけの情報で原因がつきとめられるのか・・?
スゴスギル・・
>>550
構成を変えたのはフォーマット済みのHDDだけだったので平気だったようです
>>553
通常操作でやると「サポートしておりません」みたいなメッセージが出たんですが
HDDの領域を手動で操作するカスタムインストールのコマンドがあったので
なんとかできました!!

今その再インストールしたHDDのOS(win)から書き込んでるのですが
マジでうれしすぎて踊り出したいくらいです(笑
あの旗が出てきて立ち上がったときはちょっとした感動でした・・
アドバイスどうも有難うございました!!
556526:02/04/03 09:10 ID:NgiYcZ8S
>>528さん
>>529さん

ドライバを変えたらリフレッシュレートを改善することができました。
ありがとうございました。
ただ、レートを上げればテレビやDVD等の動画が滑らかに再生されると
思ったのですが、どうもならない(^^;なんでだろ。
WinXP、VaioRX55、モニタは三菱RDF171Hといった構成なのですが…
557不明なデバイスさん:02/04/03 13:31 ID:qL+tip7B
省スペースデスクトップ型でハードディスクの交換を
しようと思っているのですが、
その際に注意しておいた方がいいことを教えて下さい。
よろしくお願いします!
558 :02/04/03 14:59 ID:jUozo94M
>>557
マザーボードをむやみに触らない
うまく取り付けられなくても文句は言わない
559不明なデバイスさん:02/04/03 18:15 ID:zx/WjtXu
二年くらい前に省スペース型のPCを買ったんですが、
最近DVD-RドライブやメモリやHDDを増設したいと思っているものの省スペース型なんでドライブとかは全部外付けになっちゃう上に拡張機能もイマイチ。
なのでこのPCをタワー型のケース買ってその中に移動するとかいうのは出来ますかね?出来たとしてもやらないほうがいいですか?
560 :02/04/03 18:34 ID:jUozo94M
>>559
できないと思うよ
どこのなんていうPC買ったのかも書いてないし
561不明なデバイスさん:02/04/03 19:46 ID:Vl1XyiJi
>>559
99%くらいの確率でケースとマザーが合わない。
ケース加工出来るんなら別だが。
562不明なデバイスさん:02/04/03 19:48 ID:55N7vHlq
本体あけないで、ウェラメットの2Gとノースウッドの2G識別するほうほうありますかね?
パソコン一般で、回答なかったものでここにも書いてみます
563不明なデバイスさん:02/04/03 20:29 ID:Vl1XyiJi
>562
WCPUID使うとかはダメか?
564不明なデバイスさん:02/04/03 20:40 ID:55N7vHlq
>>564
おおこんなソフトがあるとは、知りませんでした。
ウェラかノースかということは、でませんがL2キャッシュの違いでなんとかわかりました。
レスサンクス
565不明なデバイスさん:02/04/03 20:45 ID:CBFbl+ZS
>>556
動画再生の滑らかさは、リフレッシュレートとは関係ありません。
例えがあまりよくないのですが、映画館で観る映画はたかだか秒24コマですが
それによって動作のガタツキを感じたりはしませんよね?
滑らかに動いて見えるためだけなら、リフレッシュレートは60Hzでも十分過ぎるんです。
リフレッシュレートを上げる主な目的は、画面全体の細かい明滅が気になる場合、
それを軽減することです。

VAIO RX55ということは、PC本体の性能にも特に不足があるとも思えません。
プレーヤソフトを明らかにして、ソフトウェア板かWindows板で質問をした方が
よいかもしれません。
566不明なデバイスさん:02/04/03 20:58 ID:4x3gOhd7
すいません 教えて欲しい事があるんですが

今度 HDDを交換しようと思っているんですが
(今使っている奴 カランコロンと音がするもんで (^^; )
富士通の3年前のモデル MIX365ってやつなんですが
最初からついているのを7200回転のモノ(マトロ)にしようかと
思ってるですが大丈夫でしょうか。

というのも電源容量というものがあって、なんか高回転のHDDだと
電気をやたら喰うんで動作が不安定になるとか聞いたもんで。
それと5400と7200回転は消費電力は
どの程度違うものなんでしょうか? 
567不明なデバイスさん:02/04/03 21:44 ID:Ccu4ebF0
>>566
マトロ?Matrox(ビデオカードメーカ)とMaxtor(おなじみHDDベンダ)を勘違いしてる?ま、さておき。
おそらく8.4GBの壁に引っかかると思う。BIOSのアップデートも絶望だと思う。
40GBとか買っても8GBしか認識できないかもしれん、ということさね。UltraATA100か同133ボードを買ってちょ。
これなら「HDDの壁?( ´_ゝ`)フーン」だ。PCIスロットに刺すボードだよ。
それか外付け。IEEE1394かUSB2.0が(・∀・)イイ!けどこれまたPCIスロットに刺すボードがいるわけで。

電源に関しては最近のHDDは高性能になってきているぶん電力も発熱も増えているので注意しとくれ。
どれくらい違うかは忘れたけど、発熱に関してはHDDクーラーがあると(・∀・)イイ!かも?
まあ、そろそろ電源も疲弊しているだろうからついでに買い換えちゃえ。
…?ATX仕様だよね?
568不明なデバイスさん:02/04/03 21:50 ID:Vl1XyiJi
>>566
その頃のFMVはHDD増設可能だったから交換なら大丈夫じゃないかなぁ。
ダメだったら電源も交換すれば。
7,200回転のだと放熱がちゃんとされるかの方が問題だろね。
5,400回転のにしといた方が無難だとは思う。
569不明なデバイスさん:02/04/03 22:05 ID:CBFbl+ZS
MIX365はタワーですから、電源容量には多少余裕を持たせていると思いますよ。
あと8GBの壁はないと思う。メルコの対応表とか見るとわかりますが、
32GBの壁に当たりそうです。(40GB以上のHDDが対応外となっている)
570不明なデバイスさん:02/04/03 22:20 ID:DgXWWQac
>>567
はぁ?
BIOSだましゃ何Gでも認識させられる
571566:02/04/03 22:25 ID:27guNpLQ
567,568,569さん どうもです m(_ _)m

富士のサポで「33.8G以上は使えないよ〜」と聞いてたもんで
容量に関しては覚悟してました。

みなさんのお話をまとめると5400回転のが無難そうですね。
あとHDDはマクストアでした。マトロは今刺してるG450のメーカ(笑)

どうもお手数おかけしました。
572522:02/04/04 01:42 ID:b8yG7ERK
昨日つかなくなり、購入店に持っていったところ故障でした。
ご迷惑おかけしました。
573不明なデバイスさん:02/04/04 08:48 ID:OfvQfXfv
Itaniumって何ですか?
速いんですか?
574適当:02/04/04 08:52 ID:bV7KW8Be
>>573
マルチ=マルチポスト 複数のスレに同じ質問をすることです
575不明なデバイスさん:02/04/04 09:08 ID:N1RZRvUA
RGB 入力の VGA の液晶ディスプレーを探しているのですが、
そういう製品はありますか?
576適当:02/04/04 09:14 ID:bV7KW8Be
>>575
Dsub15ピン接続でVGA以上の解像度という意味なら
いくらでもあると思います
577不明なデバイスさん:02/04/04 09:19 ID:N1RZRvUA
>>576
いえいえ、液晶の画素が VGA の液晶ディスプレーがほしいんです。
VGA のデータを表示したいもので。
578適当:02/04/04 09:21 ID:bV7KW8Be
>>577
画面のプロパティの設定タブの画面の領域を640×480にすればいいだけでは?
579不明なデバイスさん:02/04/04 09:22 ID:N1RZRvUA
XGA とかならいっぱいあるんですけどねえ。
いまどき VGA なんてのないですかねえ?

電源は普通ので(PCからとるやつじゃない奴)、
あんまり高くないのがいいなあ。
580不明なデバイスさん:02/04/04 09:23 ID:N1RZRvUA
>>578
もとが XGA とかの液晶だと、VGA 映したときにぼけるでしょ?
ずっと VGA で使いたいので VGA の液晶はないかなと。
581不明なデバイスさん:02/04/04 09:42 ID:CEBeAx51
>>580
液晶がVGAのNotePC探すのが一番手っ取り早いかもね。
582適当:02/04/04 09:43 ID:31DI9M+r
>>580
検索してみたけどそれらしいものはないですねぇ
ちなみにそうまでして綺麗に表示したいデータって何ですか?
583526:02/04/04 10:01 ID:e5N0BBt0
>>565さん

なるほど。わかりやすい説明ありがとうございます。
さらに調べてみます。
584不明なデバイスさん:02/04/04 11:54 ID:N1RZRvUA
>>582
実はパソコン用ではなくて VGA しか出力できない機器用です。
小さい文字とか表示するもので。
585不明なデバイスさん:02/04/04 13:42 ID:7qrFmQBk
>>580
別にボケないと思うけど。
586不明なデバイスさん:02/04/04 17:06 ID:RgJL3E0O
NTTMEの商品でMN7300なんですがこのLAN
10分ぐらいでいつも切れて再接続・・・
ネットゲームもろくにできません
私JDSLでこのLANモデムを使ってるんですけど
私と同じ症状の方で直られた方いませんか?
NTTMEに電話しても解決しませんでした
587不明なデバイスさん:02/04/04 17:13 ID:msLQG060
>>586
10分で切れる設定になってる、とか言うことはないの?
588586:02/04/04 17:21 ID:RgJL3E0O
>>587
いやそういう設定ではないです
10分の時もあれば20分の時もあって最悪の時
は5分で切れることもあります。
不快度指数99の最悪のモデムです
589不明なデバイスさん:02/04/04 21:16 ID:fHvwyrpf
メルコのUSB接続MOを使っている人居ませんか?
ACアダプターの容量が知りたいのです。
型番は分からないのですが、それほど違いは無いとおもうので。
590不明なデバイスさん:02/04/05 13:27 ID:mfBkVdwb
>>589
富士通のUSB接続のは5V1.5Aのスイッチング電源のアダプタだったよ。
591不明なデバイスさん:02/04/05 16:41 ID:4hiN2R99
>>584
Logitecかどこかが、5インチベイに入れる液晶出してたけど
あれはVGAだったと思う。
592不明なデバイスさん:02/04/05 21:14 ID:QVapS01u
光学式のマウスを使ってるのですが、しばらく止まっていた状態から動かそう
とすると、カーソルが一瞬なんですが固まってしまいます。
この現象って光学式ならどれでも一緒なんでしょうか?それとも何かソフト
を使えば解決できるのでしょうか?教えてください。
593不明なデバイスさん:02/04/05 21:14 ID:QVapS01u
age忘れました
594不明なデバイスさん:02/04/05 21:18 ID:3F6teXGa
>>592
俺のはそんな現象出ないなぁ。特別なソフトも入れてない。
マウスのドライバが良くないんじゃないか?
ドライバが更新されてないか調べるかMSのドライバでも入れてみ。
595592:02/04/05 22:21 ID:QVapS01u
>>594
なるほど、と思ってメーカー(LOAS)のホームページをのぞいてみたんですが、
原因が判明しました。

自分はノートパソコンで使っているのですが、USBの省電力機能(一定時間の
アイドル後、電源供給を切る)がONになっていたためでした。これのせいで、
復帰の際に一瞬のタイムラグがあったようです。

OFFにしたら上記の症状は無くなりました。

USBマウスの意外な盲点?でしょうか。設定しなおしたおかげで
今では快適♪です。

594さんアドバイスありがとうございました。
596不明なデバイスさん:02/04/06 00:25 ID:peZJA6gf
メーカーPCに付いているキーボードって入手できますか?
具体的にはパナのWiLL PCのキーボードが欲しいんです。

秋葉なんかで出回っているのもみたことがなく。

本体持っていないとだめなんでしょうか?
ある程度の金額は出すつもりです。



597不明なデバイスさん:02/04/06 00:39 ID:zF+6x3Gx
コンパックのDeskPro。型番不明。
典型的な横型で外部5インチベイが右側に二つ縦並び。その左に
3.5インチFDD。ペンティアム133、HDD1G、RAM32です。

本日上司からむりやり押しつけられ、しばらくは捨てることもできない
ので子どものおもちゃにでもしようと思いますが、さすがにこのままでは
つまらないので、多少手を入れたいと思うのですが、とりあえずソケット7
(だと思います)で動くCPUって今安く手に入りますか?
あと、CPUの電圧はどうやって調べるのでしょう?

実はまだ電源も入れていません。さっき上司が帰ったばかりなので、、
もし安ければ週末にでも買い出しに行こうと思っています。

598不明なデバイスさん:02/04/06 00:41 ID:udnkrSco
自分で調べれば?

子供が使う前にあんたのオモチャになりそうだな(藁
599不明なデバイスさん:02/04/06 00:42 ID:peZJA6gf
>>597
コンパック製ならODP買えば?
K6-2+とかで1万切ってるよ。
600不明なデバイスさん:02/04/06 00:52 ID:zF+6x3Gx
あ、どもです。

実は少し調べたらK6 (-2/3)とwinchipが候補に上がりました。
あと下駄つきのアクセラレータ。これならとりあえず電圧の心配は
ないみたいですが、yahooのオークションのもの高いんだか安いんだか
分からなくて、、

>>598
まぁそうなんですけどね。このスレでもだめ?
変に熱くなるとケース以外みんな入れ替わりかねないので、価格と
性能の効率が一番伺いたいとところです。ちなみにこのクラスの
デスクトップは1万円台で買えるはず。

>>599
ありがとうございます。まだIOのしか見てないんですがそれですか?
1万切っているならいいですね。ちなみにkakaku.comとオークション
では結構なお値段でした。
601不明なデバイスさん:02/04/06 00:59 ID:udnkrSco
んじゃ少し。
古いCPUならオークションとかよりジャンク屋探した方がいいかも。
CPU多少遅くてもメモリが多ければ割と快適に動く。

あとはLANカードでも買ってみては?
LAN組めば色々と楽しみが増えるでしょう。
602不明なデバイスさん:02/04/06 01:03 ID:udnkrSco
追加
http://home.talkcity.com/SparkplugSt/awaawa/kaizou.html
改造とか。色々検索してみれば色々見つかる。
603不明なデバイスさん:02/04/06 01:09 ID:zF+6x3Gx
IOのホームページで対応表見たら、ただの"DeskPro"は相手にして
いませんでした。うーん、冒険だな、、

>598の予言が当たりそう(w
604不明なデバイスさん:02/04/06 01:13 ID:zF+6x3Gx
>>601-602
いつのまにかどうもです。>>598?
問題はマザーの取説がないことなんですよ。電圧問題さえ回避できれば
あとは適当に掘り出せるんですが、、下駄もそれなりの値段がしたりして、
あんまりお金かけるならマウスのでも買った方がいいのですが、、

上司がちょっと憎い(w

605不明なデバイスさん:02/04/06 01:15 ID:zF+6x3Gx
>>601
秋葉原とか日本橋に頻繁に行ける場所ではないので、いつ来るか
分からない次の機会のために、CPUのそろってるジャンク屋を何軒か
教えていただけませんか?

出張の時1,2時間でも時間を作れれば寄りたいと思います。
606不明なデバイスさん:02/04/06 01:20 ID:zF+6x3Gx
あ、上はわざわざ明日秋葉原に出かけるまでは、と落ち着いてきたと
いうことです。みなさんのおかげです。
607不明なデバイスさん:02/04/06 01:21 ID:udnkrSco
http://www.janpara.co.jp/
http://www.applied-net.co.jp/

ジャンク。買った人にとってゴミになるか宝になるかは知らん。

608不足なデバイスさん:02/04/06 01:30 ID:NMDs9Ftt
貧乏質問ですが、風のうわさに聞きまして気になったのですが、
ジャンク品等のノートPCでFDDとCDDの無いもの(HDDは1つあり)に
Windowsをインストールすることは一般的にできるのでしょうか?
リカバリCD関係は無く、かつ、BIOSが特殊でないとして。

ブート可能なパラレル接続CDDとか使うのが普通なのでしょうか。
609不明なデバイスさん:02/04/06 01:33 ID:ThE9TzzF
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
610不明なデバイスさん:02/04/06 02:16 ID:zF+6x3Gx
>>607
わざわざありがとうございます。あとでゆっくり読みます。

週末で眠いのに筐体だけ開けてCPUの見てみました。
やっぱりまず私のおもちゃになりました (w

表 A80502113 SY022 2#=111 L7893423 -0589 Intel 92-93
裏 A80502113 SY022/555 Fb5224baJ MALAY 1133

読みにくく間違いの可能性大です。IntelのWebサイトでは「ミューゼアム」
逝きとなり、供給電力の検索は不可能でした。アイデンティファイの
プログラムがあったので二つ落としてきましたが、これで電圧まで
分かるというな気がしません。

みなさんどうやって電圧調べてるんですか?
教えて君でスマソ、、


611不明なデバイスさん:02/04/06 02:22 ID:zF+6x3Gx
>>608
あ、これなら私にも答えられますね。教えて君ばかりじゃなんなので。
・HDDを差し替えて別のPCでインストール。あとで調整。
・どこかのLANにで混ぜてもらってインストール。
・とりあえずどこかで起動ディスクだけ作ってきて、PCMCIAなり
 パラレルなりからインストール。

パラレルのCDDは昔1台ありましたが、起動不可だった気がします。
(Dosでconfig.sysとautoexec.batを書き換え、ソフトをインストール)
今は可能な製品があるんですか?頭の中がここ数年進歩して
いないので、、
 
612 :02/04/06 02:22 ID:NZrXHLee
>>608
パラレル接続のCDドライブ自体探す方がむずいと思われ
メーカー純正のCDドライブを買えば確実にインストール可能
Winはネットワーク経由でもインストールできたかなー?
そんなめんどうなことしたことないからしらんけど
613不明なデバイスさん:02/04/06 02:38 ID:zF+6x3Gx
>>612
機種やOSに依存しますが、最悪の場合全てのファイルをノートのHDDに
転送してもらい、そして起動ディスクかdosからsetupです。
614不明なデバイスさん:02/04/06 02:45 ID:NMDs9Ftt
610 > CPUの供給電圧はPen133なら2.5Vとか1.7Vとかのうちの一種類なのでは?
615不明なデバイスさん:02/04/06 03:07 ID:NMDs9Ftt
608 どうもです。611 612 613

611 > {・HDDを差し替えて別のPCでインストール。あとで調整。 }
は、あとでつなげて、そのときって「Operating System not found」
がでるようではそのときはきっとだめなんだろうですよね。
いちかばちかブートさえしてくれれば
あとはWindowsあたりは新しいハードウエアの検出として再調整
してもらえるのかなと。

起動ディスク(Floppy)はなしなので、。とばしてしまいます。
LANはちょっとWAKE ON LAN とかならあるのでしょうか。

611>で気がつきましたが
もしかすると、Windows Setupが「システムをコピーしています」が
終わって再起動をかける時になんらかで一回停止させて、
その状態のHDDの中身を別のPCで利用するとすれば
SETUP向けにブート可能なHDDが得られるのかな?

とりあえずありがとうございます。
あまり理解できてないかもしれないけれど
616589:02/04/06 05:49 ID:YOKDyNsH
>>590
5V1.5Aで足りるんですね。
ドライブと変換アダプタの分が必要だから12Vが必要なのかと思ってました。
617めもりだべ:02/04/06 12:29 ID:pCC76kWf
PC133メモリスロットにPC100のメモリを刺しても
認識されなおかつ使うことが出来るんですか?
古いPCのメモリを新しい奴に移植しようと思ったんですけど・・・。
どなたかよろしくお願いします。
618適当:02/04/06 12:38 ID:pOA4AFxi
>>617
出来ないこともない場合もありますがやめておいたほうがいいと思います
619めもりだべ:02/04/06 12:40 ID:pCC76kWf
>>618
ありがとうございます。
とりあえず移植するのはスカジーボードと
HDDだけにしときます
620不明なデバイスさん:02/04/06 12:44 ID:gGCFOuv2
Crusoe TM5600 600 MHz というのはペンティアムやセレロン
でいうとどれくらいのものに相当するのでしょうか?
621適当:02/04/06 12:52 ID:pOA4AFxi
>>620
同クロックのペンティアムとセレロンの中間くらい
622不明なデバイスさん:02/04/06 13:07 ID:XhFRwLFK
>>621
K-6Uは?
623不明なデバイスさん:02/04/06 14:08 ID:z8ML5pK+
HDディスク中身のファイルが壊れていますと言われたのだが、そのHDにアスセスすると止まってしまい、再起動いしてみたらマイコンピュータに今まで表示されていたHDが消えてしまった・・・・。
BIOSで調べるとあるのですが、HDの中身をどうすればフォーマットできますか?

(そのHDディスクは増設したものでウインドウズ起動のHDは別にあります。それはちゃんと表示されてるんですが。)
624不明なデバイスさん:02/04/06 14:29 ID:NrkBUz7w
起動ディスクから起動してDOSでやればいいんでないかい?
625不明なデバイスさん:02/04/06 15:15 ID:dhIr40g4
>>621
セレロンより速いって事はないだろ。
2/3のクロックのセレロン程度じゃねーの?
626適当:02/04/06 15:17 ID:+Xt8SSiT
>>620
>625だそうです
627不明なデバイスさん:02/04/06 16:00 ID:5itmOOXM
>>623
そのHDDが壊れていないかどうか 確認したほうがいい。
HDDのメーカーサイトに診断ツールがあると思うから
とりあえず それでチェックしてみたらどうだろう。
628不明なデバイスさん:02/04/06 16:30 ID:udnkrSco
>適当
つーかお前さん、何なのだ。
629適当:02/04/06 16:31 ID:+Xt8SSiT
>>628
適当です
630不明なデバイスさん:02/04/06 18:13 ID:5XiSVW5l
なんとまぁよく分からないんですが、最近パソコンの電源が勝手に入ってしまいます
どなたか止め方しりませんか?
631Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/06 18:44 ID:uxHe4Efp
>>630
なんとまぁよく判んないんですが、お前さんのパソコンの機種が分からん、
それにパソコンのOSも分からんのに答えろと言う方が間違っていると思い
ませんか?

BIOSのPower Management辺りの設定で、WakeOnLANかWakeOnModem
辺りが有効になっているだけじゃないんかなと適当なことを逝ってしまうテスト。
632不明なデバイスさん:02/04/06 19:26 ID:ulxs1Igi
まずは>>631をご確認の上。

ATXのバージョンがまだ低かった頃は、外来ノイズやマザーボードの仕様により
勝手に電源が入るなどのトラブルがたまに見られたそうです。
最近では一部のMacでも散見されるとか云々。

コンセントから電源ケーブルを抜いてしまうのが一番確実ですね。
それでは不便だというなら、スイッチ付きの電源タップまたはコードを
間に挟めばよいでしょう。
633不明なデバイスさん:02/04/06 20:15 ID:75k0nV4I
最近、IEを使っているとHDDからジージージーカチャンという音がしだして
フリーズしてしまいます。 1度はscandiskで不良セクタが発見され
解決したかと思ったんですが、2度目にはscandiskの途中に同様の
症状があらわれてフリーズしてしまいます。
もうHDDを交換したほうが良いのでしょうか?
ご意見下さい。
環境は
os WIN98SE
mb A7V
HDD IBM DTLA307030 30G 7200rpm U-ATA100
です
634不明なデバイスさん:02/04/06 20:38 ID:NrkBUz7w
最後はローレベルフォーマットしかないかな。
上の627さんも言ってるけど、IBMのサイトにHDDのチェックユーティリティーがあるよ。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/
ここからリンク貼ってるハズ。
635不明なデバイスさん:02/04/06 20:52 ID:RTj82caX
>>633
末期症状です。とにかく急いで大切なデータをバックアップする事。
そして 新しいHDDを購入する事。
636633:02/04/06 20:55 ID:75k0nV4I
>>634
レスありがとうございます。
しかしご指定のサイトに飛ぶと症状が出てしまうんですよ。
他にも特定のサイトやページに飛んでも同じ。
行ける所と行けない所があります、ココにはなんとか来れるのですが・・・。
こりゃいよいよ駄目ですかね?
637不明なデバイスさん:02/04/06 21:06 ID:5L3JgWAA
板違いを恐れつつ質問します・・・

CreativeのSoundBlaster Live! 1394を、
Live! Drive IR付きで接続してます。
(デジタルDINブランケットなしで)

んで、このカードから5.1chのスピーカに接続
しようかと思っているんですが、スピーカにDTSデコーダが付属してきたんです。
DTSデコーダは通すべきでしょうか?

スピーカ:FREEWAY CinemaSpeaker XS
ttp://www.freeway.co.jp/product/design/cinema/speaker.html
DTSデコーダ:FREEWAY CinemaDecorder D2
ttp://www.freeway.co.jp/product/design/cinema/decoder.html
638不明なデバイスさん:02/04/06 21:46 ID:NrkBUz7w
>>636
ヤバイのは間違いないみたいですね・・・。
635さんが言ってるように早急にバックアップしましょう。
どっちにせよローレベルフォーマットまでするなら必要ですし。
友人とかにFDに落としてもらうことは出来ませんか?
もしくはFD隠し持って(w電気屋のPC使って落とすとか。
DTLAは多いみたいですね、ウチもそうでした(45Gです)。
現在データ用のEドライブとして使用中(やっぱりチョットこわいんで)。
でもってC、DドライブとしてIC35Lの60G(懲りてない・・・)使用中です。
639638:02/04/06 21:48 ID:NrkBUz7w
いけね、名前書いてないや。
638=634ね。
640不明なデバイスさん:02/04/06 23:17 ID:Tp50Y/wi
不良セクタがあるのですが、スキャンディスクして2日経っても終わりません。
どうすればよいのでしょうか?どんどん広がっているようです…
ラップトップのVAIOで、型番はPCG-Z505N/BPです。OSはWindowsMEで、あとから入れました。
オフィシャルには載ってませんでしたので、こちらでお願いします。
http://www.scs-uda.com/new/sony/html/PCG-Z505NBP.html
641Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/06 23:41 ID:uxHe4Efp
>>640
もしあなたがHDDを交換する技術を持っているなら、2.5インチのIOか
メルコ辺りのHDDを購入して交換。
その場合、当然OSの再インストールとかが必要になります。
そういう技術がないのなら、メールやドキュメントなどのデータをバック
アップして修理に出した方が良いと思います。
642不明なデバイスさん:02/04/06 23:43 ID:Tp50Y/wi
>>641
ありがとうございます、早速買ってきます
643不明なデバイスさん:02/04/06 23:44 ID:FRwoTb00
>>637
別に迷う必要ないと思うけど?
DVDの視聴がメインならDTSデコーダーを通すべき。

ただあなたがゲームのEAX4スピーカーをメインにするなら
使わないほうが良いかもね。
644不明なデバイスさん:02/04/06 23:56 ID:LRGD2cOD
WINとMACでモニタを共有したいのですが、
切り替え機でお勧めのものはありますか?
実際使っている人情報キボーン。
645633:02/04/07 01:08 ID:GQimbXhm
>>635-638
たびたびレスありがとうございます。
やっぱ逝く直前っぽいですね、明日にでも新しいHDD買いにいきます。
ただ、基本的に遊び用のPCなんでバックアップとれる環境が無いんですよね。
ほぼinternet端末化してるんで。
新しいHDDを増設して、今あるHDDの中身をそのままお引越しって
出来ないものなのでしょうか?
またお薦めのHDD製品がありましたらお教え下さい。
646不明なデバイスさん:02/04/07 01:21 ID:ig3ToXeX
>>645
seagateのでも買えば?
seatoolでHDDのフルコピーが出来るし、何よりしぶといよ
647637:02/04/07 01:24 ID:lIVhKsxE
>>643
そうですか。
じゃ、迷わないようにします。

どうもです。
648不明なデバイスさん:02/04/07 01:29 ID:QfaXu8d+
PCを長時間使って作業しなければならないので目が疲れます。
機器の買い換えにより目の負担を軽減させようと考えています。
@とAのどっちが効果的でしょうか?

@ナナオのT561(17インチCRT)→15インチ液晶モニタ
Aカノプ7400DDR→ATI RADION

予算が5万円強なので両方は厳しいです。
一つだけ選択したいと思います。
ご意見お願いいたします。

649不明なデバイスさん:02/04/07 01:30 ID:jW9DS6rR
mpegファイルなどを再生するときに適切なサイズに合わせて
再生してくれるソフト、あるいは再生するときに細かくサイズを調節してくれる
ソフトを探しています。どうかよろしくお願いします。
650649:02/04/07 01:31 ID:jW9DS6rR
スレ間違えました。すいません。
651不明なデバイスさん:02/04/07 01:31 ID:RzfcutRi
>648
グラフィック関係の仕事じゃなければ1の方。
グラフィック関係の仕事ならもっとイイCRTに変える。
652不明なデバイスさん:02/04/07 01:37 ID:ig3ToXeX
>>648
こんなのもあるので検討してみれば?
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=CRT-E4F-M&mode=main
653638:02/04/07 01:40 ID:PvLBaHdp
>>645
漢は黙ってIBM!・・・とか思ってDTLAからIC35Lにしちゃったワタシって・・・(藁)。
なんかIC35Lの方もよくお亡くなりになるというような話を聞いて、戦々恐々としてますが。
>>646の仰る通りSeagateがよさげですね。
ハードウェア板あたりにスレがあるかも。
ちなみに、中身のお引越しできますよ。HDD2台繋げてマスタ・スレーブに出来る?
654648:02/04/07 01:45 ID:QfaXu8d+
>651,>652
ご返答ありがとうございました。
防磁フィルターは付けているのですが、最近疲れが激しくて…。
どちらにしてもCRTと云うのは目に負担が掛かるのですね…。
明日、秋葉原に液晶モニタ買いに行って来ます。
ありがとうございました。
655不明なデバイスさん:02/04/07 01:58 ID:7hy1AEIe
>>648
とりあえずディスプレイのリフレッシュレートを上げると目の疲れはだいぶ軽減されるよ。
漏れはたしか会社のT561は90Hzぐらいに上げてたと思った。
656633:02/04/07 02:41 ID:GQimbXhm
>>646-653
たびたびレスありがとうございます。
中身の引越しできるんですね。
saegateってことはバルク品ですか?
当方熊本の田舎住まいなもんで、PCショップなども少なく、ましてや
バルク品となるとまた少なくなるんですよね、田舎ってヤダナァ(w
あとバルク品にもツール類は付属してるんでしょうか?

>HDD2台繋げてマスタ・スレーブに出来る?
やった事はありませんが、説明書等があれば出来るかと。
出来そうにないときはお店に依頼してみます。

貴重な情報ありがとうございます。

657不明なデバイスさん:02/04/07 02:49 ID:liacK/0W
101キーボードなのですが、SとDもしくはDとEを押しながらスペースを押すと
本体からビープ音が鳴ってしまいます。しかも同時押し出来ないので困って
います。

ゲームをメインに使っているためキーボードの同時押しの操作はよく行うので
なんとかならないものかと思っています。

よく同時押しはいくつまでとか聞いたりしたことはあるのですが、この組み合
わせでのみビープが鳴るので何か良い解決法がありましたら教えてください。
658適当:02/04/07 02:57 ID:8ACFrvfO
>>657
マザーを変える
659638:02/04/07 10:13 ID:PvLBaHdp
おはようございまーす。
>>656
うちも田舎だよう。
バルクは本体だけだよ。メーカーのホームページにツールは有るよ。英語だけど簡単。(一応辞書を手元においてね。)
>>646氏の書いてるseatoolsがそうなのかな?前述のように新旧ともIBMなんで良く知らないけど。
GoogleでHDD交換とか入れて見ることをおすすめ。
ノートの事例が多いけど、データの移し方とかも書いてるところが多い。
DOSのXCOPY使うとかWinでファイル移すとか、色々あるから。
あと、丁度今月のPC雑誌、自作特集多いから、お奨めHDD見てみれば?
660633:02/04/07 12:37 ID:GQimbXhm
>>659
おあようございます。
Googleの検索画面に行こうとすると止まる・・・鬱だ(w
seagateのサイトもアウト。
いっそのことメルコなんかのパッケージ品買ったが早いような・・・。
でも中身のドライブがどこ製かわかんないのは怖いですね。
661不明なデバイスさん:02/04/07 13:14 ID:D1YqHTQ/
PC素人です。
Win98のPCが欲しいので、
XP搭載のPCを買って
98を上書きするというのは可能ですか?
また、今98を手に入れるにはオークションとかしかないのでしょうか?
662不明なデバイスさん:02/04/07 13:29 ID:+ifUzCtO
>661
上書きというか、初期化してからインストールだね。
可能だけど、最近のPCだと98用のドライバが無いパーツを使ってるかもしれん。
OSはアキバ逝けば売ってるところとか棚に眠ってる店が有るだろうけどね。

663 :02/04/07 13:31 ID:D1YqHTQ/
ドライバですか…
大至急必要なので、思いきって98がインストールしてある
中古を買った方がいいかも知れませんね。
ありがとうございました。
664不明なデバイスさん:02/04/07 13:41 ID:LqFBy5PP
>661
エプダイとかショップブランドならWin98SE選択できるけど。それじゃ駄目?
665不明なデバイスさん:02/04/07 13:44 ID:vjw7kkum
ヨドバシとかまだ普通に売ってますよ。Win98。
666不明なデバイスさん:02/04/07 16:00 ID:64cJfRyf
全然関係ないけど、WIN3.1ってまだ入手可能ですかね?
667638:02/04/07 16:15 ID:PvLBaHdp
>>660
なんか、凄まじい事になってますね・・・・。
もう電気店or本屋さんにでも行ってるかな?
電気店のPCでネットが出来れば、繋いで調べてみてください。
また、古いパソコンのパワーアップとかの本だとHDD交換、データ移行とかが載ってるかも知れませんね。
メルコとかアイオー、中身がわからないからねえ。
ツールも付いて保証も付くから気にしないならいいんだけどね。
668不明なデバイスさん:02/04/07 16:20 ID:hm4DHoSJ
HDDの移行なら
http://homepage1.nifty.com/marimono/
にあるよん
669不明なデバイスさん:02/04/07 17:09 ID:pY78Pmp2
ナナオのL565はいつになったら買えるのですか?
670不明なデバイスさん:02/04/07 17:11 ID:msMQU+GR
いきなりなんですが・・・
ゲーム画面の画像を自分のHPに載せたいのですがなんか
ビデオキャプチャー?とかいうのどうにもよくわからないのですが
どういうものなんですか?それといくら位お金かかりますか?
質問ばっかですみません。
671不明なデバイスさん:02/04/07 17:46 ID:5Re0pPI3
なぜかPCの電源が入らなくなってしまいました。
コードがはずれてないか等は調べましたが大丈夫みたいです。
昨日までは普通に使えたのですが、、、。
どこかのパーツが壊れたんじゃないかと思うんですが
こういう場合はまずどこを疑うべきなんでしょうか?
672不明なデバイスさん:02/04/07 18:02 ID:8NI3f/Q3
>670
マルチ。
673不明なデバイスさん:02/04/07 18:06 ID:NimNCqOu
>670
プレ捨て2とかのテレビゲームをキャプチャするんだったらキャプチャ
カード必須だなぁ。画質そこそこで良いなら5000円ぐらいで買えるよ。
パソゲーの画面だったらPrintScreenを押すか、DirectX対応のゲーム
だったらそれ用の画面キャプチャソフトがフリーで出回ってるけど。
674不明なデバイスさん:02/04/07 18:08 ID:PvLBaHdp
>>669
kakaku.comで見ると、掲示板の方に入荷情報等書き込まれてますね。
通販ショップのほうでは予約とか再入荷待ちとかみたいですから、秋葉へ頻繁に行けるなら探してみれば?
でなければ、中旬から下旬辺り以降かと。
>>670
マルチですか。なんか他で結果出てるみたい?
>>671
モノはなんだぁ?
675不明なデバイスさん:02/04/07 18:09 ID:NimNCqOu
>671
2ch内でマルチしない方が良いよ。みんな読んでるから。
676675:02/04/07 18:13 ID:NimNCqOu
>671
 ごめん間違えた! うわお顔真っ赤(~_~;)
677不明なデバイスさん:02/04/07 18:20 ID:8NI3f/Q3
>>671
電源、スィッチ、CPU、メモリー、マザーの順じゃないかな。
678不明なデバイスさん:02/04/07 18:31 ID:jgRrF2pA
USBから単三、単四を充電することができる
充電器ってご存知ですか??
679不明なデバイスさん:02/04/07 20:41 ID:YrLr7nrf
さっきビデオカードを変えたら、モニターが台形歪みをおこしたんですが、
設定変更する方法がわかりません、誰か教えれ。
モニターの機種は、ソニーの17sf9です。
ビデオカードは、ASUSのV3400TNTです。
お願いしますYO。
680適当:02/04/07 20:49 ID:pojekl6Y
>>679
モニタのボタンで設定してください
681不明なデバイスさん:02/04/07 20:52 ID:9PGW6HTI
>>636
おいら先月IBM HDD2台続けて昇天したよ
シーシーガチャンは間もなく、アクセスできなくなるよ。
駄目だ 早く交換かBackupを。
682不明なデバイスさん:02/04/07 21:05 ID:CrPo44kc
MAXTORの5400rpm80GBとSEAGATE7200rpm80GBとどちらがいいでしょうか
回転数ってスピードと消費電力に関係あるのでしょうか?
683679:02/04/07 21:08 ID:C5z9zb+8
>>680
残念ながらモニターのボタンには、「回転」と「ピン歪み」の調整しか
見つけられませんでした。
説明書が無いので、何か他に方法があるのかなと思って・・。
684不明なデバイスさん:02/04/07 21:13 ID:wZyGk6iB
>>682
どちらがいいって、用途は?
一般に回転数が多い方がスピード速い・消費電力大・発熱量大・騒音大となる。
685sage:02/04/07 21:15 ID:F+8nqpjL
682 >
スピードと消費電力はスペック表に独立でのってないかな。IBMとかはありそう
回転数との関係はデバイスの進化があるので一概に比例関係ではないとおもう

スピードはデータの読み取りスピードでヘッダの能力とかも含めた意味で。

HDDの性能レビューはどっかやってるサイトないのかな。よくしらない

686不明なデバイスさん:02/04/07 21:18 ID:CrPo44kc
>>684
基本的には3Dゲームや2ちゃんしかしないんで低回転数のほうがいいのかな?
それと両メーカーの評判を知りたいのですが
687不明なデバイスさん:02/04/07 21:21 ID:CrPo44kc
330Wの自作機には5400rpmくらいがいいのかも
>>685
ありがとうございます
688不明なデバイスさん:02/04/07 21:38 ID:AKpbiirG
HDD単体の稼働時の消費電力は全体の消費電力に比べれば
微々たる物です。
スペックシートを見れば分かると思うけどね。
CPUの方が数倍電力を食らう。
まあ、スピンアップ時は結構大きな電力量になるけど
230W位で4台位HDD繋いでも全然平気
689不明なデバイスさん:02/04/07 21:53 ID:tNwIrV00
明日のサポート待ちなんですが…心配でここへ。
使用機 DELL Dimension 4300
OS Windows XP Home Edition

CD-RW/DVD-ROMドライブが全く認識されなくなってしまった。
電源を入れた直後のスタート画面で、
「secondly hard disk drive 0 not found」
「マイコンピュータ」のデバイスマネージャーでも
アイコンから何からその存在が全く消えてしまいました。

トレイをあけようとしてイジェクトボタンを押しても全く反応無し(当たり前か)

「Windows Update」で、「Creative Media Driver」なるものを
DL、インストールし、再起動をかけようとしたらシステムがビジーになり、
電源スイッチを長押しし(!)強制シャットダウンしてしまったのが
いけなかったのか…。

サポートページをたどると、「本体カバーを開けて電源ケーブルの
差し直し」のようなんだけど、非常に不安。
どうすればいいんだろう…

690sage:02/04/07 22:04 ID:F+8nqpjL
689 >
>トレイをあけようとしてイジェクトボタンを押しても全く反応無し(当たり前か)
は電源ケーブルがうまく刺さっていないか、
または、ドライブの電力系がいかれているかの証明と思います。

DELLはサポートさんにも言われたと思いますが
Dagnustic Disk で診断すればわるいとこわかるよね。
691638:02/04/07 22:06 ID:PvLBaHdp
>>681
IBMって、DTLAだよね・・・IC35Lなんて言わないでね・・・。
>>679
うーん、SONYのサポートページとかは?
あとは同型機のユーザー待ちかなあ。
>>682
MaxtorもSeagateも悪くは無いかと。静かなPCだと回転数の遅い方がいいかな、静かだし。
>>689
いっぺんコンセント抜いてやってみよう!カバー開けるのタダだし。
692sage:02/04/07 22:10 ID:F+8nqpjL
689 > 失礼です
「Windows Update」で正式にいろいろしたのなら
「バードウエアの検出」を改めてかけるかなんかすれば
もとにもどるかもね

DELL Diagnostic Disk
693不明なデバイスさん:02/04/07 22:28 ID:9o0Rqrh7
>>692
バードウエアってなんだ?飛ぶのん??
694不明なデバイスさん:02/04/07 22:47 ID:m3HLSwl2
なにかマシンの調子が悪い。
そこでフォーマットしてから、OS新規インストールしようと思う。
完全完璧なフォーマットどんな方法がBESTobBESTか?

MacOS9.2.2/デュアル800Hz/
HDD80Gb

695679:02/04/07 23:30 ID:aDcs7LNZ
>>691
わざわざ、どうもです。
ソニーのサイトには、私の見た限りでは無かったです・・。
グーグル検索でも台形歪みに関しては、今のところ発見できていません・・。

気長に待ちますので、分かる方が居ましたら宜しくお願いします。
696メルコ:02/04/07 23:45 ID:X8cH5Pcv
はじめまして。先日メルコの「BLR−TX4L」を購入しましたが
ADSLモデムを接続できず、2台のPCをADSLに接続できません。
説明書通り設定しようとしても使えません。どなたかブロードバンドルータについて
詳しい方、いたらお願いします。
697638:02/04/08 00:39 ID:dNOk/krG
今日は人が少ないのかなあ。
>>695
SONYのサイトからカタログとか消えてるみたいですね。
>>696
専用スレあるみたい。そちらのほうがユーザー多いのでは?
■メルコ "BroadStation"「BLR-TX4L」■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1001025235/l50
698不明なデバイスさん:02/04/08 00:45 ID:TU3YeNbc
質問なんですが、ドライブを増設したら、以前デスクトップとスタートアップを
置いていたドライブのレターが変わってしまってデスクトップをWindowsが見つけられ
ません。デスクトップやスタートアップが置いてあるパスはどうやって指定したら
良いのでしょうか。
OSはMEです。宜しくお願いします。
699不明なデバイスさん:02/04/08 05:12 ID:L487Z7qf
>>698
言語明瞭意味不明
700不明なデバイスさん:02/04/08 06:10 ID:aQSfitIt
ノートパソコンの購入を考えています。
用途は主にレポート作成です。
数式計算ソフトなどを使うのでそれなりのスペックは欲しいですが
最強でなくてもいいです。
あと持ち運びできるような重さがいいです。
A4A5どちらがいいかはわかりません。
以上の条件でなるべく安くすませたいのですが
おすすめはありますか?
701適当:02/04/08 06:20 ID:jeL6Rtm2
>>700
ありません
702不明なデバイスさん:02/04/08 10:36 ID:6gNbSP99
>>698
デスクトップやスタートアップをデフォルトの位置(C:\WINDOWS\デスクトップ や
C:\WINDOWS\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ)から移動した場合、その情報は
[HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders]
に書き込まれます。(Win98の場合。Meも同じだとは思いますが未確認)
ですから、ここを適当に修正すれば元通り認識されるはずです。

普通はディスク装置を増設しても、Cドライブだけはずれないものなんですがね。
もし、元々手動でこれらのディレクトリ指定を移動していたというのならば
上記の情報は当然知っているはずなんですけど。はてさて。

>>700
パソコン一般板にノートの検討スレッドがいくつかあるので、適当にROMっては
いかがでしょうか。
ちなみに、日常的に持ち歩くとなると2kgを越えるかどうかが一応の目安になりますが、
A4で2kgを切るものは意外と少ないです。探してみてください。
703不明なデバイスさん:02/04/08 12:16 ID:3HbWYO8L
IOの外付けハードディスク買ったんですが
自分のPCにドライバが入ってなくて動きません
1394\609E&10843なんですが どなたか知っていませんか?
704Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/08 12:32 ID:zrZD86s0
>>703
マルチは放置っと。
705不明なデバイスさん:02/04/08 14:25 ID:OCXVgHUO
697さん、ありがとうございます。そっちいってきいてみます。
706不明なデバイスさん:02/04/08 14:30 ID:Pl5CM+Ho
ごめんください、ちょっと質問です。
マクスターの 91531U3 というHDDを使っているのですが、スペック表
http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/diamondmaxvl/QuickSpecs/42070.txt
を見ると、上の方に

* 512 KB Cache Buffer

とありますが、下の方には

Buffer Size: 2 MB

という記述が見られます。
このHDDの、よく言われる「バッファサイズ」とは、どちらを指しているのでしょう。
わかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
707不明なデバイス:02/04/08 14:38 ID:jpkTOjDZ
どなたか教えてください。
ルーター設定なんですが、NECのWARPSTAR WL50Tを使っています。
自宅サーバーを立てようとしているのですが、
ポート80をあけて、外部からwwwサーバーへのアクセスを許可して、
外部からポート80へのアクセスを192.168.0.2に向けたいんですが、
設定方法がちょっと特殊なのか、ほかのものとは違っていてわからないんです。
この設定さえ終われば良い状態なんです。
OSはwindowsXPを使っています。
お願いします、どなたか教えてください。
708不明なデバイスさん:02/04/08 16:35 ID:aQSfitIt
>>702
ありがとうございます。
見に行ってきます。
709言語不明瞭君です:02/04/08 18:14 ID:TU3YeNbc
<<702
ありがとうございます。前にデスクトップを移動したときはレジストリはいじらずに
シフトキーを押しながらドラックアンドドロップでEドライブに移動しました。
とりあえずレジストリを戻します。
710不明なデバイスさん:02/04/08 18:39 ID:6gNbSP99
>>707
ルータ内に、外向きのIPアドレス(グローバルIPアドレス)と内向きのIPアドレス
(プライベートIPアドレス)を変換するテーブルを設定する必要があります。
「NAT」または「IPマスカレード」でマニュアルを漁ってみてください。
関連スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007921282/
711不明なデバイスさん:02/04/08 19:56 ID:cRGqCcxF
Macでネットワーク経由でプリンタを使うとき、どうしてPSプリンタ
じゃないとダメなんでしょうか? とっても不思議です・・・。
教えてください。
712不明なデバイスさん:02/04/08 21:39 ID:R3LdZdcE
>>707
らくらくアシスタントの詳細設定から逝けるだろ?
713不明なデバイスさん:02/04/08 23:22 ID:f1WmKn3X
>>711
仕様ですが。
714669:02/04/09 01:09 ID:WJO7bGZb
>>674
ありがとうございます。
でも当方、大阪在住で・・・

L565以外の17型の液晶でオススメは?
715633:02/04/09 01:53 ID:nEl9aSGL
>>667-668
すみません、亀レスになってしまいました。
とうとうココにも来れなくなってしまったのでw
とりあえずseagateのbarracudaATA4の40Gを買ってきて、
訳もワカラズ、四苦八苦の末なんとか最低限の復旧が出来ました。
うう、今から現状復帰を目指してまた頑張ります。
とりあえずお礼までに。
ありがとうございました。
716+:02/04/09 02:03 ID:IVlLNgGi
ビデオカードが不調で困ってます。(viper v330 8M)
起動時と終了時にややランダムに不具合(画面が震えてキュイーンと微かに音が鳴る)が出ます。
起動時は主にロゴ表示の後でデスクトップ画面になると何事もなくなります。
終了時はロゴ表示の直前に症状が出ます。

OS再インストールしたり、ビデオカードを抜き差ししたりしてみましたが症状に変化がありません。
ビデオカードの終末期ってこんなもんなんでしょうか?
ビデオカードって普通どんな氏に方するもんなんでしょうか?
初めてなんで分からんのです。。。。
717 :02/04/09 02:08 ID:WS6R4Ye3
>>716
ビデオカードのドライバは最新かい?

その微かな音ってのはほんとにビデオカードから出てるのかい?
718+:02/04/09 02:10 ID:IVlLNgGi
ドライバは最新だと思います。
ただボード自体が古いです。
微かな音はモニタから出ていますが、
画面の震えがなくなれば同時に消えます。
719不明なデバイスさん:02/04/09 02:18 ID:WS6R4Ye3
>>718
じゃあモニタの異常なんじゃないかな
ビデオカードが異常の時は画面がバグることがある
ファミコンのカセットを斜め刺ししたときみたいに
720+:02/04/09 02:23 ID:IVlLNgGi
うーんバグらしきものはビミョーです。
ブラウザ上でGIF画像がバグる時がまれにあり、
閉じたウインドが表示されたままってこともあるけど、
それはほとんど最初からだしなあ・・・。

モニターか。。。
うーむ。
721不明なデバイスさん:02/04/09 06:47 ID:c3/EELAN
>>706
そのシリーズのうち、小容量モデルは512KB、大容量モデルは2MBってこと。

>>716
デガウス(消磁)じゃないの?
昔は手動だったけど、最近は自動だから、知らない人が多いかも。

722aaa:02/04/09 08:17 ID:heqUl93r
zz
723不明なデバイスさん:02/04/09 11:02 ID:ddLPm/gH
質問なのですが、パーティションで切って二つのドライブに分けた一つのハードディスク
をまた一つのドライブに結合するのってどうやればいいのでしょうか?
初心者な質問でスマソ。
724706:02/04/09 11:14 ID:FyKHgf+W
>>721
お答えありがとうございます。
では、自分の手持ちのもの(91531U3)が
小容量モデルなのか大容量モデルなのかは、
どうすれば知ることができるでしょうか。
725 :02/04/09 11:16 ID:HtMugKRT
io-data製moa/usbシリーズMOドライブ用の、(win95対応)ドライバーってないですか?
726不明なデバイスさん:02/04/09 11:18 ID:7gDTIMFe
質問です。現在HDDを買い換えようと考えています。
しかし自分の環境がわかりません。例えばATA66、ULTLA ATA・・。
どうやったら調べることが出来るのでしょうか?よろしくお願いします。
727不明なデバイスさん:02/04/09 11:35 ID:UL/Y5odB
中古のモニタをオークションで手に入れたのですが
電源が入って反応はする物の画面が写りません。

ドライバーが新たに必要なのでしょうか?
それともはずれを引かされてしまったのでしょうか。

ちなみにNEC製のパソなのでモニタもそろえて見たりしました。
あと、本家のサイトをチェックしてみたのですが無かったです。
728不明なデバイスさん:02/04/09 12:47 ID:HQD13Q2m
>>727
NEC製のパソってPC-98?
だとすると水平周波数の切り替えをしないといけないかも。
PC電源投入時に"GRPH"+"2"で31.5kHzに、"GRPH"+"1"で24.8kHzに切り替わる。
これが合ってないとメモリチェックとかの表示が出ない。
PC-98でなかったらスマソ
729727:02/04/09 13:36 ID:+qSMvX0H
>>728

そうですPC-9821です。
カチっとか反応はするのですが表示は全く無。

730727:02/04/09 13:46 ID:UL/Y5odB
>>728

再起動で両方試してみたのですが状態は変わりませんでした。
ちなみに「デバイスマネージャー」の「モニタ」には
この製品名(PC-KM153R2)が出てるので認識はしてるようなんですが。
731不明なデバイスさん:02/04/09 13:49 ID:RaW0ud2R
>>726
メーカー品ならメーカーに聞くかサイト見る。
自作なら、マザーボードメーカーのサイトで調べる。
それでも分からないなら、型番を検索エンジンにかける。

>>727
古いPC-98用のモニターは、640×400固定だけれどそれは問題ない?
ディスプレイとPC本体の型番を書いてみれ。
732727 ◆pQlCc6hA :02/04/09 15:02 ID:2NVRkSy9
>>731

>古いPC-98用のモニターは、640×400固定だけれどそれは問題ない?

1024xで使ってますが合わないと全く写らない物なのでしょうか?
また後で試してみます。

ジャンク品ってやつを安く買ったのではずれはしょうが無いのかと
諦めつつも識者のフォローには感謝してます。

本体:PC-9821 V166
OS:WIN95

ディスプレイ:NEC MultiSync 15U(PC-KM153R2)

現状では元々付属のディスプレイで動作可能なのですが
一部ヒビが入ったりで安易に中古をオークションでゲット
したのです。
733不明なデバイスさん:02/04/09 15:15 ID:EnnYZKP2
>>723
フォーマットする。

もしフォーマットせずにパーティションを操作したければ
市販のパーティショニングツールを買う。
734731:02/04/09 16:47 ID:RaW0ud2R
こっちが書き込む前に、追加の書き込みがあったのね。スマソ。

PC-KM153R2なら640×400固定ってことはないし、24kHzから対応しているから、
V166なら特別なことをしなくても問題なく映るはずだけど。
映るディスプレイと同じ接続をして、なおかつ800×600や640×480にしても映らず、
起動時のメモリチェックなんかも映らないなら、ディスプレイのどっかが故障している
可能性が高いかなあ。
735727 ◆pQlCc6hA :02/04/09 18:48 ID:dsbJ6Zyq
>>734

ご丁寧にありがとうございました。
いろいろ勉強にもなりましたです。

安物買いのなんとやら。ですな。
ゴミ処理で金かかるから大損だな。(^^;
736不明なデバイスさん:02/04/09 20:53 ID:ysgyUcRM
USB(1.0)が正常に作動しないのですが、ここで質問よろしいでしょうか。

CDRWは「ファイナライズができません。無効な書き込みです。」とで、
モデムは3回に一回しかつながらなかったりします。
他のパソコンでは正常に使えたので、機器ではなく本体のUSBがおかしい
のだろうと思って、PCIのUSBカードを増設しましたがこれもだめです。
(このカードもほかのパソコンでは正常に動作します)

昔に買ったものなので、メーカーのサイトから情報が消えており、大体しかわか
らないのですが、

サイリクスMU333(実働250) オンボードビデオ ATI RAGEUC
(メーカーがカスタマイズしたRAGEUらしいです)
サウンドはクリスタルオーディオとあります

OSはOSR2とかでない素のウィンドウズ98(これもほかのパソコンにイン
ストールしてみましたが、USBは正常に使えました)
あとマザーボードのなにかのチップに、「VIA VT82C598」とありました。
ドライバを見ると、何度か「VIA V82C598」と出てきます。

あと一応つないだとき認識はしており、まったくの無反応ではありません。なぜ
かCDのインストールはできるので、データの転送が不安定なのかな、と思うの
ですが何が原因かわかりません。
よろしくお願いします。
737不明なデバイスさん:02/04/09 21:42 ID:EnnYZKP2
メーカー製なら名前書いたほうが良いよ。

原因はやっぱり古すぎるマザーのせいかもね。
USB以前のマザーは結構不具合の話を聞くから。
738不明なデバイスさん:02/04/09 22:03 ID:nRiPyckh
2000円くらいで一番速度の出るLANボードをおしえてください
739638:02/04/09 22:30 ID:tf4NvPoL
>>715
あら、昨夜だ。こちらも亀レススマソ。
無事データ移行出来ました?
一応、Win&Dosでドライブコピーやってるサイト調べていたので書き込んどきます。
以下、下書きコピー
HDD丸ごとコピーについて。
写真があるほうが判り易いと思うので、それっぽいサイト書き出しました。
どれか一つでも見れればいいけど・・・。
Windowsでやってる
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7580/hdd.html
ttp://homepage2.nifty.com/~amaki/ecs/cont17-27.htm
ttp://www.easter.ne.jp/pcrescue/pc_hdd02.htm(かなり詳しそう)
DOSでは
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~norihiko/dosv/hdk/hdk.htm
参考までに。
740不明なデバイスさん:02/04/10 00:52 ID:L1/+7iqh
ADSL ISDN CATV
それぞれのインターネット接続の為に
共通して必要なハードウェア以外で何が必要ですか?
741適当:02/04/10 00:59 ID:APuOcBnB
>>740
自分で考える頭
742633:02/04/10 01:19 ID:OCY7ozHC
>>739
わざわざレスありがとうございます。
えーっと、データの移行諦めましたw
すみません、せっかく色々と御教授いただいたのに。
元のHDDがパーテーション切ってなかったのと
ごみデータが積もってたのもあって、いっそのこと
新しい環境でスタートだと言うことで(勉強もかねて)
OSからインストールし直しました。
各デバイスドライバのインストールがめんどい事(w
その後、元HDDからその他の必要な(って言っても大した物はないが)
データを拾って来るという非常に回りくどい手順を追っております。
挙げていただいたURL、大変参考になります。
重ね重ねお礼申し上げます。




743不明なデバイスさん:02/04/10 16:38 ID:cQCO8hH7
>740
マネー。
744不明なデバイスさん:02/04/10 20:40 ID:d18GpTrn
PCMCIA TypeII のカードリーダ(USB接続)で、
LANとかモデムカードが使える奴ってありますか?
745不明なデバイスさん:02/04/10 21:01 ID:t5FiYJX3
>744
こっちで訊いた方がいいと思う。
後付カードリーダーを語れ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004372408/
746不明なデバイスさん:02/04/10 23:15 ID:H31C1Uro
>>737 レスありがとうございます。 TG333という名前のものです。

でも、今これで検索するといくつかは引っかかるのですが、トラクタ
ーが出てくるんです・・・
後USBは初めから付いていたはずです。
747不明なデバイスさん:02/04/11 00:41 ID:ghPx0eQd
>>744
サン電子であったはず、自分で調べてみてくださいな。
748中古品は売ってないのですか?:02/04/11 00:46 ID:dAI3SYfs
タブレットの中古品を探しています。一番小さいやつはちょっと・・・・なので、F-510USB(FAVO)かi-620(intuos2)を候補にしています。
この前秋葉原に探しに行ったのですが、秋葉原に詳しくないこともあり、中古品を置いてある店すら見つけることすらできませんでした。
中古の周辺機器&タブレットを置いてあるお店を知っていたら、教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
749f:02/04/11 02:30 ID:xzsaQ9iY
>>748
ソフマップかなあ
タブレットって実際使ってる人もそんなに多くはないし、
メーカーもWACOM以外しらんな
というわけで、新品買った方がいいかもな
750不明なデバイスさん:02/04/11 02:40 ID:aoXjvZ71
>>748
私も欲しくて秋葉探しましたが(先週・先々週)、無いよ。
秋葉は詳しい方ですが。無いものなんだと思ってあきらめた。
じゃんぱら通販見ててもたまにしか出ないしね。

型落ち品を安く売ってるところを探した方が早いんじゃない?
2・3割やすいよ。(インテュオスなら00番台。)
私は400を買うつもり。10800円だった。
751744:02/04/11 04:38 ID:SesfmcCk
>>747
ありがとうございます。
試してみます。
752不明なデバイスさん:02/04/11 05:41 ID:eN9RknUD
LCDを購入しました。(ViewSonic VE150M)
Windows画面は映るのですがBIOS画面がほとんど移らず
ノイズがかったほぼ真っ白な状態になります。
画面設定を変えようにも設定メニューすら見えない状態です。

なお製品の水平周波数は30-60(kHz)です。

どうしたものでしょうか?
753不明なデバイスさん:02/04/11 08:41 ID:7HV4bEUy
SCSIに繋いで使っていたHD(Ultra対応)を
新しく購入したPCI Ultra SCSIカードに繋いだところ、
起動してデスクトップにHDを読み込むところで
止まってしまうようになりました。
一応普通のSCSIのほうへ繋ぎ直すと問題なく使えますが、
せっかくですのでUltraのほうで使いたいと思っています。

環境は
PowerMac 7300/166 + PowerForce G3 400/200
SCSI CARD / Logitec LHA-600U/A
HD / I-O DATA UHDS-H2G

HDはドライブ設定2.0.3でフォーマットしました。
SCSIカードのBIOSも最新のものです。

よろしくお願いします。
754適当:02/04/11 08:52 ID:Ox60uf/Y
>>753
SCSIは良くわかんないけどターミネーターが付いてないとかIDがかぶってるとかじゃないですか?
755不明なデバイスさん:02/04/11 10:25 ID:xhJo7jfy
三日前から液晶画面の左側が薄赤くなってきて、じょじょに赤いのが
広がっているみたいなんですがこれは何が原因なんでしょう? また
対策はありますか。 画面が見辛いです。
環境は2000年に買ったLaVieS L550h/3 です。
756Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/11 21:25 ID:EQ6V3Lkb
>>755
よくわからんけんど、多分液晶の寿命かバックライトの寿命と思われ。
バックライトなら1〜2万円くらいで直ると思うけど、液晶そのものなら
安いパソコンが一台買えまする。

液晶の寿命の線が強いとは思うけどね。
757不明なデバイスさん:02/04/11 22:57 ID:mzUH+5UZ
>>756
たった二年で液晶って寿命が来てしまうのでしょうか?
仕事で使っているわけではないので、四六時中パソコン
使ってわけじゃないのに。
なんか水に赤インク垂らした感じで嫌な色合いです。
758不明なデバイスさん:02/04/11 23:01 ID:DSVMgnPg
>>757
運が悪けりゃ、そんなものだよ。お気の毒だけど。
いずれにしても素人の手に負えるものじゃないから、メーカ送りかな。
量販店とかでよくやってる、5年間延長保証みたいなの入ってたら楽勝だけど、
入ってないなら>>756氏の言うとおり安いPCが買えるくらいかかると思う。
759不明なデバイスさん:02/04/11 23:11 ID:mzUH+5UZ
>>758
今、日本に住んでないのでメーカー送りは難しいです。
ディスプレイの色調節で青を強調して何とかしのぎます。
情報ありがと。
760不明なデバイスさん:02/04/11 23:59 ID:7HV4bEUy
>>754
HDのみ単独で接続しても同様ですので、IDではないと思います。
ターミネータもつけています。
761不明なデバイスさん:02/04/12 01:11 ID:N8HU2VzD
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020412005123.jpg

このダサいUSBカメラのドライバ探してるんですがっ見つかりません・・・
型番らしきものは本体になにもかかれていません。誰かヒントください。
762不明なデバイスさん:02/04/12 02:51 ID:c/VZHY3f
HDDを増設したんですが、論理ドライブではなくシンプルボリュームになってしまいました。
増設した方もパーテーション切りたいんでなんとかしたいんですが、、、。
既出の可能性は高いと思いますがよろしくお願いします。

それにしてもPC関連の板増やし杉。
763不明なデバイスさん:02/04/12 02:57 ID:5+Zn2qOI
>>762
Windows2000 RC2 のころ、いじくりまくってて、そうゆう風になった記憶があるけど、
かなり昔のことなので忘れてしまった。
このあいだXPでそうなった友達のディスクは、LinuxのFDISKで領域を開放した
けど、あまり参考にならなくてゴメン。
764助けて〜:02/04/12 03:22 ID:6JJxMjYt
ADSL導入のために、ゲートウエイのパソコンEssential 933に、
メルコのLANボードLCI4-TXIを取り付けようとしましたが、
うまくいきません。
LANボードの縦の長さが、スロットよりも1、2センチ長くて収まらないんです。

何がいけないのでしょう…。
765764:02/04/12 03:37 ID:6JJxMjYt
解決しました。
Low Profile PCIバスというものでなければいけないらしく。
766不明なデバイスさん:02/04/12 13:01 ID:jBhx+9so
購入したゲームの画面が変なのでビデオチップのドライバを最新のものにしようと
したんですがどっちをDLすればいいのかわかりません。
1.Logo'd: SavageIX Windows2000 version 7.40.51 8MB NoMV AGP rev.JC
2.Logo'd: SavageIX Windows2000 version 7.40.51 8MB NoMV PCI rev.JC
1か2のどちらかと思うんですがAGPとPCIってなんなんでしょうか?
ちなみに私は東芝の Libretto L2/060TN2Lを使っています。
767不明なデバイスさん:02/04/12 13:28 ID:kvvjq6le
>>766
AGP…平たく言うとビデオカード専用
PCI…拡張カード全般はこいつに刺す。ビデオカードも。LANとか。
で、マニュアルはあるよね?グラフィックアクセラレータとかビデオカードとか、そういうところに
SavageIXとかあるはず。AGP接続、ってあるなら上のを。PCIなら下のを。
768不明なデバイスさん:02/04/12 13:39 ID:kvvjq6le
追記ですまん、東芝にこのSavageIXはAGP接続かPCI接続か聞いてくれ。
769766:02/04/12 13:40 ID:jBhx+9so
767さん、ありがとうございました。
これでゲームができるといいなあ
770不明なデバイスさん:02/04/12 17:53 ID:I1kTWgMJ
Geforce2TiのTVoutをつかってテレビをモニタがわりにしていたのですが、
redhatlinux7.2を必要に迫られて使うことになりました。。
linuxのドライバはtvout機能にも対応しているのでしょうか。
redhatの公式hpをみても定かではありませんでした。
どなたかわかるかたがいたら教えてください。
771 :02/04/12 19:14 ID:9GCHKNQo
>>770
試してみればいいんでない?
772不明なデバイスさん:02/04/12 21:53 ID:kueYjtE3
>770
XFree86のサイトを見なさい。
対応してないと思うけどね。
773不明なデバイスさん:02/04/12 23:41 ID:cNzBsmcN
>769
そのゲームのサポートページのほうは見た?
もしかしたら不具合のあるグラフィックチップに
SavageIXなんて書いてあるかも (^-^;
774不明なデバイスさん:02/04/13 02:16 ID:8Nl/rgMZ
すみません。だれか教えてください。

WDのHDDを物理フォーマットしたいのですが、
ユーティリティーが見つかりません。

WDのHPに行ってそれらしき物をDLしたのですが、
全く反応してくれません。

物理フォーマットはメーカーのフォーマッタでしか
無理なのでしょうか?
(自分のBIOSでは出来ないようです。)

誰かWDのHDDを物理フォーマットしたことある方いませんか??
775不明なデバイスさん:02/04/13 02:19 ID:bk+yN9lr
>>774
物理フォーマットと論理フォーマットって何が違うの?
776不明なデバイスさん:02/04/13 02:25 ID:LeA7kKAs
>>775
物理フォーマットはブルドーザで整地することで、
論理フォーマットは住所を区切ることです。
777不明なデバイスさん:02/04/13 13:18 ID:9RSX8WlO
ディスプレイアダプタが何かわからなくて困ってます。
カードを見たら3dfxのチップがのっていたので、windows2000に
最初からついていた3dfx社のドライバを全て試してみたけれどダメでした。
こういう場合、どうすれば良いのでしょうか?教えてください。
778不明なデバイスさん:02/04/13 13:22 ID:Qx7uH0Q5
>>776
物理フォーマットはツールとか使っても元に戻すことは出来なくて
論理フォーマットはツールを使えばデータが元に戻すことが
出来る可能性があると考えていいですかね。
779不明なデバイスさん:02/04/13 13:42 ID:l6WO6yi8
>777
デバイスマネージャでは何と出てる?
780777:02/04/13 13:47 ID:9RSX8WlO
>>779
最初は「ビデオコントローラ VGA互換」
別のドライバを入れたら、そのドライバ名が出るけれど、黄色いびっくりマークが出て
「このドライバは使えません」みたいなメッセージが出る
781不明なデバイスさん:02/04/13 14:11 ID:l6WO6yi8
>780
自作板のVoodooスレでチップの記号を書いて聞いてみるかhttp://www.3dfx.com/の
ドライバを片っ端から試してみたら?

Voodoo2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017376646/
782不明なデバイスさん:02/04/13 14:13 ID:8mOJe4wQ
内臓HDDを増設しようとしてるんですが
新しいHDDにもOSを入れて前のとは別に使いたいんです
時々元々あるHDDとデータをやり取りするくらい
この場合
http://home3.highway.ne.jp/doppel/hdex/hajimeni.htm
のやり方でいいんでしょうか?なんか目的が違う気がするのですが
783不明なデバイスさん:02/04/13 14:17 ID:9RSX8WlO
>>781
さんくすこ
784不明なデバイスさん:02/04/13 14:38 ID:qYlvciTM
PenVの1.13GHzと1.13AGHzの違いを教えてください。
785不明なデバイスさん:02/04/13 14:52 ID:cx1Objv7
HDを増設したのだけどマイコンピュータに何も表示されません。
おかしいと思いデバイスマネージャーを見てみると、プライマリ IDE コントローラーの横に!マークがついてました。プロパティを見ると、デバイスが存在しないか、すべてのドライバがインストールされてないとかかれています。
昨日今まで使っていた(起動用OSが入ってるHD)をフォーマットしてWOを入れなおしたときはこんなマークはついていませんでした。この!マークを解決する方法はありませんか?
すみませんが誰かおしえてください。
786不明なデバイスさん:02/04/13 15:03 ID:LZ7entoN
>>785
増設したHDDはfdiskとformatはしたんか?
マスターとスレーブのジャンパの設定はちゃんとしてあるのか?
787不明なデバイスさん:02/04/13 15:08 ID:cx1Objv7
>>786
早速ありがとうございます。
ジャンパの設定も見直しました。fdiskとformatもしたのですが駄目でした。
788不明なデバイスさん:02/04/13 15:09 ID:LeA7kKAs
>>778
まあそうです。
登記(アロケーションテーブル)を抹消しても、区画の区切り方が変わっていなければ
家(データ)が残っている可能性はあるわけですね。
区切り方を変えたら(FATボリュームをNTFSでフォーマットし直すとか)、
高い確率でクラッシュモンスターですが。

また、ブルドーザで均してしまったら(物理フォーマット)、家は跡形もなく消えてしまいます。
789 :02/04/13 15:32 ID:Bbe7HRI8
>>782
>>785
>>1を読んでくれ。OS不明、マザボ不明、HDD名不明、HDD容量不明。
その他にも情報は欲しいが、あまりにも不足しすぎている。

問題解決のキーワードは、あなたたちが見落としている場所にあるもの。
790 :02/04/13 15:32 ID:Bbe7HRI8
>>784
SではなくAだよな。だとしたら、FCPGA-2のTualatinコア2次256で同じモノ。
インテルサイトでも表記混乱してるが、
SL5LTかSL5GQ以外の品があったら晒してくれ。神になれるぞ。
791P4マザー買った人:02/04/13 16:01 ID:uKQ37iGU
今日、中古でGIGABYTE GA-8IDXHとP4を買ったんですが・・・
帰ってから箱を開けてびっくり、AGP 4xしか使っちゃだめって英語で
書いてあった。鬱です。
検索で調べたら845マザーはAGP 1x 2xの3.3v非対応と書いてあったん
ですが・・・このマザー以外でも845マザーはAGP 4xしか使えないんで
しょうか?素人ですみません。
詳しい方教えてくださいませm<__>m
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:02 ID:evijCd6q
実は、USB接続のZIPドライブ(250MB)
を探しているのですが、安いものがみつかりません。
どなたかお心当たりがありましたらおしえてください。
 当方のOSはWIN98SEです。
793不明なデバイスさん:02/04/13 16:09 ID:LZ7entoN
>>791
何がしたいのかよくわからんので憶測で話すが
AGP4xに非対応のビデオカードのためにマザーを買うくらいなら新しいビデオカードを買ったほうがいいと思われ
794 :02/04/13 16:16 ID:Bbe7HRI8
>>791
肝心なビデオカードは秘密なんだ。
1.5Vならたいてい4x対応モノ。BIOSで2xや1xに任意で落とす人もいる。

>>792
http://kakaku.com/
あとは地道に足で探すか、タイミング良く特売にでくわすか。
795P4マザー買った人:02/04/13 16:47 ID:uKQ37iGU
説明不足ですみません。
>>793
マザボとP4は既に買ってしまいました。今まではP3-500。
で、箱を開けて見たら、ビデオカードが対応していないと思われ。
で、確認のため(実は使えるとか)、質問してみました。

>>794
肝心のビデオカードは、Matrox G400DHだったりします。
あと、VooDoo3 3500TV AGPも持ってます(使ってませんが)←そろそろ売ろうかと

大人しくビデオカードも買えって言われそう(^−^;
その場合、お勧めは何でしょうか?
PCはTVの録画+AVI変換くらいしか使ってません。ゲームするわけではありません。
SmartVisionPro2 for USB+Divx5.0です。

もしかして、P4買ったのがミスですか?(爆
796782:02/04/13 16:49 ID:8mOJe4wQ
すいません。そういうの書かなくてもわかる質問かと思ったもので。
元からあるのは不明ですが新しいのはバラW80GBです。OSはMe

2つのHDDにOSを各々入れて一つのPCを別々に起動して使いたいんです
>>782で書いた様にデータの交換を時々したいのですが
http://home3.highway.ne.jp/doppel/hdex/hajimeni.htm
ここでマスタとかスレーブの関係を読んでいくうちに
将来的にバラWを外すのでこのやり方だと認識しなくなるのかな?
と疑問に思ったので質問してみました
データの交換って出来ますよね?

それと今回を含めあと2つ増設スペースがあるのですが
入れる順番を一つ飛ばしてもいいのですか?
1,2週間後にまた新たに増設する予定で、こっちはずっと付けておくので
外す事になるバラWより前に付けておいた方がいいのでしょうか?

まだ足りない点があると思いますが、その時はまた言って下さい。
797 :02/04/13 16:52 ID:Bbe7HRI8
>>795
Matrox G400DHなら使える。
万が一使えなかったら、ビデオカードのBIOSをあげればいい。
798不明なデバイスさん:02/04/13 16:52 ID:jrpXuhEI
>>795
G400は型番に4Aの文字がないと4xで動かない可能性が高い。
あと、的様ご自身が『Gシリーズは1.5Vで動かないかもね〜』とおっしゃられたので
後は特攻精神あるのみですな。

# Matroxのフォーラムで以前話題になったんだよなぁ...これ。
799 :02/04/13 17:04 ID:Bbe7HRI8
>>796
設置場所はどうでもいい。7200rpmとかなら熱対策で間を空けた方がいい程度。

読んでわかると思うけど、そのページ、古すぎるから無視すれ。

旧HDDを1パーテーションC、FAT32でwinMe、
バラを1パーテーションD、FAT32でwin2000、
バラを外して後日HDDを1パーテーションD、FAT32でwin2000ってこと?
800 :02/04/13 17:07 ID:Bbe7HRI8
>>798
なんか16MBとかSとかの初期版の話してない?
801 :02/04/13 17:13 ID:Bbe7HRI8
>>795
>>798で混乱してるだろうから、具体的に紹介するよ。
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/bios/home2.cfm
802 :02/04/13 17:38 ID:Bbe7HRI8
>>796
あぁ、HDD二つともwinMeか。
HDDを単独接続してそれぞれにwinMeをインストし、
あとで旧をプライマリマスタ、バラをプライマリスレーブ(逆でも)にすればいい。
それで思い通りになるが、同じCDのwinMeを使うのは違法。新しいwinMeを買うこと。
803不明なデバイスさん:02/04/13 18:09 ID:jrpXuhEI
798です。
uri失念したので調べ直しました。

http://forum.matrox.com/mgaforum/Forum1/HTML/006612.html

こういうことです。
804不明なデバイスさん:02/04/13 18:11 ID:jrpXuhEI
再度アクセスしたらuriが403...打つだし脳...
805不明なデバイスさん:02/04/13 18:21 ID:p0c3RBmJ
>>788
ありがとうございます。
806782:02/04/13 19:03 ID:8mOJe4wQ
>>799
どうもです
無視ですか・・・頼みの綱だったのに

単独接続でも両方認識させてどちらかで起動する事も可能ですか?
2つともMeにしたかったのですがぁ違法とは・・・
あとで?パーティション作ってフォーマットしてOS入れた後ってことですか?
バラをセカンダリにするとどうなるんでしょう?データのやりとりは?
807不明なデバイスさん:02/04/13 19:07 ID:slClU76J
おいお前ら、SMARTの診断結果は当てになりますか。
808不明なデバイスさん:02/04/13 19:13 ID:wk0KAWI9
>>807
エラーが出てるのは当てになるんじゃない?
エラー無しは当てにならないけど。
809不明なデバイスさん:02/04/13 20:19 ID:YCiYWM1A
OSの再インストールしたのですがbad sectorがあるとエラーが出て再インストールできなくなっちゃいました。
WinMEで、再インストールしている時の画面ではNORTON Ghost 6.3って出てました。
新しいHDD買わないとダメでしょうか?
810P4マザー買った人:02/04/13 21:03 ID:uKQ37iGU
皆様ありがとうございました。
G400で調べたところ、G400DHは1.5v対応しているものと、対応していないものと
2種類あるそうです。運良く私が持っているものは、1.5vにも対応しているもの
のようでしたので、組み立ててみました・・・。

が、電源を入れても動きません。ウンともスンとも言いません。
これまたマザボについていたマニュアルを詳しく読んでみると、
「ATX12V電源をつながないと動かないことがあります。」って申し訳なさそうに
書いてありました(爆
というわけで、明日にでもケース買い換えます(泣
高い買い物になりました・・・。

買う前にわかっていれば、P3-1Gを買っていたのに・・・。
811( ・∀・):02/04/13 21:15 ID:COInOoTb
お前ら、教えて下さい
100本近くあるビデオテープをデジタルデータ
で保存しようとキャプチヤ機能付きのPC買いました
そこでデータを保存するメディアですが最初は単価の安い
CD−Rに焼こうと思ったんですが、データが大量にあるんで
手間がかかって大変です。
そこでとりあえず外付けHDDを買ってきてそれにデータを保存しておいて
2〜3年後に高速大容量の新メディアが出たらそれに保存しようと
思ってるんですが、漏れの考えは間違ってますか?
他に低コストで将来性のある良い方法があったら教えて下さい
812不明なデバイスさん:02/04/13 21:23 ID:yf6nOHDJ
>>810
ケース買い替えなくても、変換ケーブルって有ったと思ったけど。
それかどうせ買い替えるなら電源だけ質のいいのに替えた方がいいよ。
813不明なデバイスさん:02/04/13 21:27 ID:cPk1uXyN
>>811
3.5インチのIDEハードディスク用リムーバブルラックを使う
↓こんなのを5インチベイに突っ込んで中身をとっかえるのさ
http://www.dei.co.jp/pc_parts/image/2103121.jpg

取り外したHDDの保存にさえ注意すればこれで良いんじゃないの?
814不明なデバイスさん:02/04/13 21:33 ID:yf6nOHDJ
>>811
100本あるテープをキャプチャする根気が有るならCD-Rに焼くのも
造作ないように思えるけどな(w
HDDに保存した場合、新メディアが出るまでにHDDが飛んだらどうする?
結局バックアップは必要と思うが。
815( ・∀・):02/04/13 21:39 ID:COInOoTb
>>813
なるほど内蔵型HDDをとっかえて保存するんですね
それなら外付けより安くあがりそう・・
そのIDEハードディスク用リムーバブルラックて
いくらぐらいするんですかね?
それからHDDて取り外して保存する場合
10年ぐらいはもつんですか?
816( ・∀・):02/04/13 21:52 ID:COInOoTb
>>814
だからキャプも大変なのにさらにCD−Rに
焼くと大変だから悩んでるんです。
それにCD−Rはいずれ読めなくなるから又焼かないと
いけなくなるでしょう
HDDならキャプしながら保存できるし・・
でも言われるようにHDDは必ず壊れるからなぁ
どうすればいいんだYO
817不明なデバイスさん:02/04/13 22:15 ID:hauMaOtH
マザーボードがパソコンを起動させるたびに「ピッピッピッ」
と音を発するんですがこれはなんですか?普通「ピッ」じゃないですか。。
818Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/13 23:03 ID:3ByQ4HD8
>>817
Memoryかのう。
あるいはMotherBoard周りの異常。
OCで負荷を掛けてやしませんか、と。
819不明なデバイスさん:02/04/13 23:12 ID:9LCFNRYr
先日のことですが、不可抗力で起動中のPCが傾いてしまいました。その際(たぶん)HDDからすごい音がしました。
しかしその後も問題なく使えていたのであまり気にしていなかったのですが、最近起動が遅いと思うようになりました。
聞くところによるとこれはHDDがクラッシュする前兆らしいのですが本当ですか? 
さっき再起動したときはウインドウズが起動せず固まりました、もう一回再起動したら何とかウインドウズが立ち上がりましたが、すごく遅かったです。
これってやっぱヤバイですよね?
820不明なデバイスさん:02/04/13 23:20 ID:hJPX/PKP
>>818
解答ありがとうございます。
OCってなんですか?Memoryですか。。。うーん。。。
821Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/14 00:06 ID:ZBDfcWH/
>>819
異音が出てないか確認しる!
と言うか、HDDは縦置き、横置きはOKだけど、斜めにするとヘッドが
ディスク部分と接触して壊れる可能性が非常に高いということ。
ガリガリという異音が出るようなら、そのHDDは既に死んでいる。
「ひでぶっ」にならないうちにデータのバックアップを採るが吉。

>>820
OC=Over Clocking(CPUやらMemory、Displaycardに許容範囲ぎりぎり
まで過負荷を掛け、安い費用で大きな効果を持つ事を目指したもの。
往々にしてそのケチりが裏目に出て泣くことがある)
と、そう言うことを聞いているのなら、OCは無いか。
あるいはCPUの温度が高くなりすぎて熱暴走を起こしてるとか。

情報がないのでこれ以上は言えない。
822不明なデバイスさん:02/04/14 00:10 ID:+m4P+I/H
>>821
しるって、そんなに流行ってんのかな。
あちこちで見るんだけど。2ちゃんに定着した?
823不明なデバイスさん:02/04/14 00:15 ID:aexmwuS6
CDRは、じきに消えてしまうという話をきいたのですが、
MOはどうなんでしょうか。安いのだとだめでしょうか。
あと、音楽MDは原理的にMOと同じなのだとすると、
同様に考えて良いのでしょうか。
お手数ですが、お願いいたします。

824Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/14 00:47 ID:ZBDfcWH/
>>822
にゅ〜、某板ではよく見かけるが。

>>823
CD-Rは焼き付けのための薬品が紫外線に弱く、蛍光灯の光とか太陽光線に
晒したりすると消えたかと記憶しています(うろ覚え)。
ただ、ケースにきちんと保管しているなら長く使えると思いますけど。

MOはMagnet Opticalの略。
データ書き込み位置にレーザー光線を当て、データの記録は磁気で行う。
読み出しは光学装置のみを用いるもの。
磁気ディスクなので当然磁気に弱い。
ちなみにMDはSONYの作ったMOの一種。
825不明なデバイスさん:02/04/14 00:59 ID:HUlxjN/6
>>824
嘘ダケはヤメトケ
826Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/14 01:15 ID:ZBDfcWH/
>>825をうけて、>>824一部修正。

MOはMagnet Opticalの略。
データ書き込み位置にレーザー光線を当て、データの記録は磁気で行う。
読み出しは光学装置のみを用いるもの。
http://www.konica.co.jp/MO/jikken/index.html
耐障害性は高いらしい(ただ、メーカーの言うことではある)。

ちなみにMDはSONYの作った一種のMOと考えて良いか、と。
827不明なデバイスさん:02/04/14 03:35 ID:DY557Y8C
>>826
うーん、それでも言葉足らずですかね。

MOはレーザーを照射して盤面の特定の個所を一時的に高温にして、
不安定になったところに磁気で信号を書きこむもの。
こうして記録された磁気は非常に強力になるため、通常温度で
外部からの磁気的干渉で信号が損なわれることはまずない。

フロッピーだってカビとか生えないように管理していれば10年保つし、
MOが放っておいて消えるというのは考えにくいです。
ただ、ホコリなどに強いとは言い難いし、安いメディアは書き込み障害
起き易いし、ドライブも案外脆弱なのでその辺は気をつけないとだめかも。
828HP 2/MP 1:02/04/14 04:13 ID:K90S8n/M
はじめまして。

現在、富士通FMV DeskPower CIX40Lcで
メルコのCPUアクセラレーターHP6-MX667を乗せて使用していますが、
更なるクロックアップはできるのでしょうか。

ここにはかなりの技術、ノウハウを持った方が集まると聞いてやってきました。
是非お教えください。よろしくお願いします。
829不明なデバイスさん:02/04/14 04:18 ID:8IGx1f8r
>>828
P4の2.4GHzと対応M/Bを買ってくれば一気に1733MHzのクロックアップができます
830HP 2/MP 1:02/04/14 05:20 ID:K90S8n/M
>>828
できる事なら現行の機器構成からできることを
教えて頂きたいと思います。
すみませんがお願いします。
831不明なデバイスさん:02/04/14 05:23 ID:8IGx1f8r
>>830
メーカー製ならクロックアップはできないだろう
832HP 2/MP 1:02/04/14 05:46 ID:K90S8n/M
>>831
 ひょっとして、メーカー製ですとFSBの変更もできないのでしょうか。。
833不明なデバイスさん:02/04/14 05:50 ID:8IGx1f8r
>>832
ものによるが、たぶんあんたのじゃできない
834HP 2/MP 1:02/04/14 05:54 ID:K90S8n/M
>>833
 そうなんですか、、。とりあえず今現在の667MHzで
我慢します。
 色々ありがとうございました。
835不明なデバイスさん:02/04/14 07:05 ID:sfkoF9zF
>834
数スレで完結するような質問で単発質問糞スレをたてんな!
削除依頼は自分でしておけよ。
836不明なデバイスさん:02/04/14 07:08 ID:A0wupr+s
>>835
数「スレ」が必要ならいいんじゃないか?
837不明なデバイスさん:02/04/14 09:15 ID:pbi5TR/m
質問させて下さい。

プリンタが故障しまして、修理に出そうと思い保証書を見のですが、
店のハンコのみで購入日が記入されていませんでした。
購入してから1年は経っていないはずなんですが、それを証明するもの
(レシート、領収書等)がありません。

このような場合、購入したと思われる日時を自分で記入してしまって
よろしいのでしょうか?
それとも、未記入のままお店へ持ち込んだ方がいいのでしょうか?
購入したのは大手量販店です。

よろしくお願いします。
838不明なデバイスさん:02/04/14 10:13 ID:ZE49O6Fu
もし情報があったら教えてください。

5年間つかってたLetsNoteが死亡しまして、
内臓HDD (2.5inch) のファイルを取り出したいのですが、
SCSIなりUSBなりでノート用HDDをデスクトップ周辺機器ってありますでしょぅか?
確か数年前の週アスで見た記憶があるのですが。。。

よろしくお願いします。
839838:02/04/14 10:14 ID:ZE49O6Fu
>>SCSIなりUSBなりでノート用HDDをデスクトップ周辺機器ってありますでしょぅか?

「デスクトップに接続する」。。。です。失礼
840不明なデバイスさん:02/04/14 10:16 ID:A0wupr+s
>>839
いっくらでもあります、検索しましょう
841Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/14 11:03 ID:ZBDfcWH/
>>827
フォローTHXでし。
ど〜もMOに不信感を抱いているから評価がマイナス方向によってしまう。
あかんなぁ。

>>837
自分で日付を記入してしても構わない。
あたしゃそうしてる。
大手量販店は、客が購入した日時を記録しているだろうけど、わざわざ
検索してまで正しい日時を書くような暇なことはしないだろう。

私文書偽造だとお考えなら、そのまま持っていって店側で記入して貰う
のはどうだろう。
多分POS管理している店なら、購入日を検索してくれるはずだが。
842782:02/04/14 13:03 ID:0V/x6ZFo
>>806です
>>802でプライマリマスタとスレーブを逆にすればいいとありましたが
そこら辺の関係がよくわかりません
スレーブで起動する事も可能なんですか?
セカンダリもよくわからないんですが、必要は無いんですか?
この場合の起動も・・・
プライマリがベストなんですか?

http://home3.highway.ne.jp/doppel/
が古いという事なんですが、今2chではどこに誘導してるんでしょう?
843不明なデバイスさん:02/04/14 14:22 ID:jH5xP6lQ
HDDを増設したのですが中のファイルが壊れたとメッセージがでて、アクセスができなくなってしまいました。
古い方のHDD(マスター)で起動するとWindowsME本体は起動するのですが、HDDがDOS互換モードで動作していて、デバイスマネージャのIDEコントローラに!マークが付いてHDDなどを認識されません。(マイコンピュータ上も表示されません)
新しいHDD:プライマリ(スレーブ)
古いHDD:プライマリ(マスター)
CD-ROM:セマンダリ(スレーブ)
OS:ME
色々と調べ今まで試したこと:fdisk/MBR、format(ドライブが見つかりませんでした)、新HDDを単体で接続、マザーが対応してるか調べる(調べました)、BIOS上では新HDDは確認できます。
新HDDが使えるようになるならどんなやり方でも結構です誰か教えてください。(新HDDのデータは消えてしまっても構いません)
844不明なデバイスさん:02/04/14 14:35 ID:bUZplsrN
>>843

マルチすんなや外道が。
845Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/14 14:41 ID:ZBDfcWH/
>>842
話が見えないのだが、MEを別々のHDDに繋いであるときはAのハードディスク
から、あるときはBのハードディスクから起動させたいと言うこと?

とりあえず、HDDを取っ替え引っ替え使うのなら、HDDの取り外し装置(名称ど忘れ)
が一番手っ取り早いのでは?

あと、複数OSの切り替えに関しては、古いけど此処参照。

http://homepage2.nifty.com/emotom/os/osjx.htm
846不明なデバイスさん:02/04/14 19:38 ID:/aoXtEYf
すいません。誰か教えていただけますか。
XpeedのX411 ADSL (G.lite) USB モデムというのは
OSがWindowsXPでも使えるものなのでしょうか。

モデムの説明書の対応OS欄にXPは載っていないのですが、池袋のビックカメラの店員からは「XPでも大丈夫です」と
言われたました。しかし、モデムのセットアップができないのです。
どなたか教えて下さい。お願いします。
847不明なデバイスさん:02/04/14 19:45 ID:DY557Y8C
>>846
マルチは感心しませんね。
質問スレに常駐してる人ってのは、結構あちこち見てるもんですよ。

それに、メーカーページくらい見ましょうや。
http://www.xpeed.co.jp
848不明なデバイスさん:02/04/14 20:00 ID:/aoXtEYf
はい。すみません。
849不明なデバイスさん:02/04/14 20:03 ID:Ma5AKHsu
NANAOのL465を使っています。

昨日の夜から今日のお昼にかけて、Windowsの「電源をきることができます」画面のまま
放置していたら、焼きついたのか、うっすら残るようになりました。

背景の色によっては目立たないんですが、これを元に戻す、さらに目立たなくする方法って
あるのでしょうか?
850不明なデバイスさん:02/04/14 20:07 ID:NqtpbGLr
>>849
液晶だろ?焼き付きなんて起こさないし、CRTでもそれくらいの時間じゃ焼き付きなんて起きないよ。
もっと他に原因があると思われ。
851不明なデバイスさん:02/04/14 20:08 ID:PthicfZ7
なんでL2キャッシュが昔は512KBだったのに、一時期256KBになったんですか?
852不明なデバイスさん:02/04/14 20:10 ID:PthicfZ7
他の板でも聞きました。
853不明なデバイスさん:02/04/14 20:13 ID:DY557Y8C
>>851
L2キャッシュのオンダイ化と関係あるかと。
Intelに関しては、ラインナップの差別化にキャッシュ容量の差を
利用することもありますが。
854823:02/04/14 20:15 ID:XssTX+Rm
>>Hannibal ◆I3SznmHM様
>>825
>>827
 MO、MDのご返答ありがとうございます。
 今後も宜しくお願いいたします。
855849:02/04/14 20:18 ID:Ma5AKHsu
>>850
「焼きつきなんて起こさない」と、いくつかのWebサイトで見たんですが、実際文字が見えるレベル
で残ってるんです。

他にどんな原因が考えられるでしょうか?
856tgj:02/04/14 20:20 ID:bBnuPyNj
kakaku.comのようなサイトでいいサイトありませんか?
ネットショップでいいところありませんか?
857不明なデバイスさん:02/04/14 20:21 ID:PthicfZ7
>>853
そうなんですか。ありがとうございます。
858不明なデバイスさん:02/04/14 20:22 ID:PthicfZ7
>>856
パソconecoって良いんじゃないですか?店の集まりだから、良いと思う。
859不明なデバイスさん:02/04/14 20:24 ID:NqtpbGLr
>>855
ダメ元でリセットかけるとか。
それでもダメなら、ナナオのサポートへ電話すれば、親切に教えてもらえると思う。
860837:02/04/14 22:09 ID:pbi5TR/m
>>841
レスありがとうございます。
ではとりあえず未記入のまま持ち込んでみることにします。
861不明なデバイスさん:02/04/14 23:57 ID:EIi835EG
すいません・・・↓これって何に使うものなんでしょうか?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/04/03/18.html
862不明なデバイスさん:02/04/15 00:02 ID:jPIC58nf
HDDの寿命ってどれくらいなんでげすか?
863不明なデバイスさん:02/04/15 00:22 ID:h3FP8mPY
>>861
サウンドカードの代わりのようなもんです。

>>862
使用条件、個体差、運などによって千差万別ですが、
「毎日使って、3年で壊れはじめても文句は言えない」くらいを
一応の目安にしています。
864782:02/04/15 14:41 ID:vR5SDBLd
>>845Hannibalさん
えっとですね。
元々あるHDDは現状維持でバラWを付けようとしてます
で、バラにもOSを積んでこちらからも起動できるようにしたいんです
基本的に別々に使いたいんですが、データをバラの方に移したい。
バラの方は外す予定がある。(外した後元々あるHDDに問題は起きないのか?)
そこでプライマリやらセカンダリ、マスタとスレーブの関係をどうしたらいいか
お互いに認識するのか

という事なんですが>>843を読んでるとセカンダリというのは既にCD-ROMに繋がってるんですか?
コードの数を調べてみますが、スペースが空いていてもコードが無いという事もあるんですか?

どなたか「HDDを取っ替え引っ替え使える、HDDの取り外し装置(名称ど忘れ)」について教えて下さい
865782:02/04/15 15:18 ID:vR5SDBLd
ageさせて貰います
866782:02/04/15 17:07 ID:vR5SDBLd
「HDDを取っ替え引っ替え使える、HDDの取り外し装置(名称ど忘れ)」
って自分で作るスイッチのヤツですか?
それともちゃんとした商品になってるんでしょうか?
867不明なデバイスさん:02/04/15 17:10 ID:Q1f9WlSH
>>866
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/idemdk1.html
こんなやつだと思う。これ以外にもあるけど。
具体的な商品はGoogleで「HDD リムーバブルケース」などで検索。
868karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/04/15 17:10 ID:OTaaL7P+
>855
CRTのとは違うけど、液晶も焼き付けは起こします。
ただ、1日2日で起きるとは考えられない。
新品だったら十分文句の付け所になるけど、
使用年数によっては自然劣化なので諦めるしかないかと。

>864
俺も話が見えないんだが、使いたいOSは何なの?
両方とも同じだったら2ライセンス分持ってる?違うとしても片方がアップグレード版だったらNG。
>>843のPCはそういう接続になってるからって、そんなモノ他のマシンに当てはまる問題じゃない。
そんなの実際みないとワカランでしょ?IDEの空きだって、電源コネクタにしたってそう。
最後のリムーバブルケースにしたってちょっと検索かければ出てきそうなもんだし。
絶対的に知識がたらんようだから、自作関係の本でも買ってきて一読してみれ。
今のまま進めたら、後でぜったい泣きを見るぞ。
869Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/15 17:15 ID:IckcB2VC
>>867-868
悪い。言葉が出てこんかった。

>>866
で、だ。
http://www.ab.wakwak.com/~iwa/jb99/pc.htm
リムーバブルケースで利用するならば、こんな感じになるかな。
870不明なデバイスさん:02/04/15 17:31 ID:RWD/1dfC
すみません、ちょっと質問です。
先日Asus AGP-V3800TVを買って、
一応動作するのですが、TV-OUTが出来ません。
OSはWin98です。
誰か知っている人がいたら、教えてください。お願いします。
871782:02/04/15 18:07 ID:vR5SDBLd
>>867さん、karna@昼の人さん、Hannibalさん
ありがとうございます。イメージがわかなかったのですが
Hannibalさんのでわかりました。でもドライブに空きがないので出来ません

ちょっと他でこのマシンの仕様について調べてきます
いま開けたら分からんところがあったので
872不明なデバイスさん:02/04/15 20:13 ID:fuADw0P0
さっきNHKみてて気になったので質問ですが、HDDのデータ内容の完全な消去の仕方ってどんな方法がありますか?
format :xじゃ完全のは消えないんですか?
873不明なデバイスさん:02/04/15 20:19 ID:27cnwaLf
>>872
フォーマットじゃ消えないというか復元可能。
こういうの使っとけ。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
874不明なデバイスさん:02/04/15 20:33 ID:fuADw0P0
>>873
ありがとうございます。フリーでもこういうソフトがあるんですね。勉強になりますた。
875不明なデバイスさん:02/04/15 20:47 ID:27cnwaLf
>>874
ついでにフリーの復元ソフト。フォーマットしても復活出来るかはわからん。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
876Presario2254-user:02/04/15 20:49 ID:q2ZubFxf
マザーボードをデータ消さないでどう交換できますか?(バックアップとれる量じゃない場合。)
877麻疹流行中:02/04/15 20:53 ID:q2ZubFxf
>>876
続き:VRAM2MBしかないけど空きスロットもないので、マザーボード変えるしかないと考えたのですが・・・
(もともとPresario2254についてたマザーボードもわからないし・・・)
もしかしたら他にいい方法ありますか?
878不明なデバイスさん:02/04/15 20:59 ID:27cnwaLf
>>876
マザーボード交換してもHDDのデータは消えないよ。
但し、OSは入れ直した方がいいけどね。
フォーマットしたくないなら、Windowsフォルダ削除してからインストールしたら。
あと、そのPresarioに交換可能なマザーって有るのか調べた?
879不明なデバイスさん:02/04/15 21:02 ID:Q1f9WlSH
>>876
つまりバックアップなし、OS再インストールなしでマザーを交換したい、と?
交換してもデータは消えない。
マザー交換のときはOS再インストール。これ定説。同じチップセットなら再インストールせんでも平気なことがあるが
それでも気持ちよくいくなら再インストールはぜひ。

で、恐らく独自規格っぽいから交換可能なマザーはないかも…
880麻疹流行中:02/04/15 21:20 ID:q2ZubFxf
OS再インストールしてデータ消さないように出来るんですか?
881 :02/04/15 21:36 ID:20Q6pJZ3
レーザープリンタとインクジェットプリンタの違いはなんかあるんですか?
綺麗さの違いとか音とかあるの?
882不明なデバイスさん:02/04/15 21:49 ID:rwCWl56E
メルコのDiU-GT60GHを買ってきたんだけど、セットアップCDを起動して
開始ボタン押してもいっこうにセットアップが開始されない。
CPUの使用率100%のままかれこれ1時間。いったいどうすればよいのでしょうか?
OSはWin Meです。
883 :02/04/15 23:45 ID:LD33vr5y
>>880
できる

>>881
あるよ
884不明なデバイスさん:02/04/15 23:52 ID:T+xAsLam
>>881
まあこの辺でも一読して。
http://www.katayama-family.net/printer/

あとは「見てわかるパソコン解体新書」でも読めば良いのでは。
885不明なデバイスさん:02/04/16 01:10 ID:Bsr5E5Do
NHKで見たんだけど、
ハードディスクに入っている磁気ディスクってみんなガラスで出来てるの?
かなづちでたたいただけで、割れちゃうのはショック。
886不明なデバイスさん:02/04/16 01:16 ID:gAwV30QI
>>885
昔はアルミだったけど、最近のはガラスが多い。
887karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/04/16 10:50 ID:sdTGqMtp
>885
今のディスクのサイズ(厚さ、直径)だと、ガラスの方が遙かに丈夫。
アルミの方がもろい。
888不明なデバイスさん:02/04/16 11:21 ID:MvGUMJmg
40Gを8Gくらい(C:)と30Gくらい(D:)に領域設定して、C:の方にWinXPをインストールしたはずなんだけど
酔っ払ってたせいで間違えてD:の方にインストールしてしまいました。
こいつを何とかC:に移す方法はないでしょうか。
そのままコピーはムリっぽいし。
889885:02/04/16 11:49 ID:Bsr5E5Do
>>886-887
なるほど。ガラスの方が丈夫なんだ。
890不明なデバイスさん:02/04/16 12:13 ID:QDljzfRh
>>889
帯磁しない、曲がりにくいという強力なメリットもあります。
891不明なデバイスさん:02/04/16 21:01 ID:o/xDvHW9
>>888
なんとかっていうんなら、レジストリのD:を全部C:に書き換えて
ローダーをなんとかすればなんとかなるんじゃないか。
インストールし直した方が早くて安全だと思うが。
892不明なデバイスさん:02/04/16 21:07 ID:s0BehJM4
>>888
確かに、891氏の言うことに加えてスタートメニューのリンク先なども
全部書き換えれば良いが、
そんなことをするより再インストールするほうがはるかに時間がかからん。
893888:02/04/17 00:27 ID:KqCAtd7w
ありがとうございます。それがいいんですかねぇ....

元Macerなのも手伝って、システムフォルダをコピーするだけで動きそうなというか
そうなって欲しいような幻想があるので。
あきらめて再セットアップします。貴重なご意見、どうもでした。
894不明なデバイスさん:02/04/17 16:38 ID:JLErtz/g
すみません。

先日PCの電源落としたら突然
「不良クラスタが発生したため上書きできません」
何て感じの表示が出ました。

色々やって何とか復旧出来たのですが、DOSでscanreg/fixやったら
「修復できないエラーがあります。Cドライブの
空き容量を増やすかOS再インストールして下さい」
と出てしまいました。

HDDがおかしくなっているのでしょうか?
何とか復旧する方法は無いでしょうか?
895不明なデバイスさん:02/04/17 16:49 ID:D/if9WBq
ザウルスみたいに電子ペン(?)で書いた文字が認識されてテキスト化する
ハードウェアやソフトを誰かご存知ではありませんか?
896 :02/04/17 17:55 ID:Dbc64pcW
>>894
おかしくなっている
再フォーマットしてみな

>>895
タブレットがあればできるんじゃないかな?
897不明なデバイスさん:02/04/17 19:31 ID:T2pEeCtG
>>895
MS-IME2000
898不明なデバイスさん:02/04/17 19:52 ID:aD1URkIi
>895
三菱AMITYとか。
899不明なデバイスさん:02/04/17 23:55 ID:3trtbhEf
ライン出力端子にヘッドフォンをつけたら、ものすごく音が小さいのですが、
どうしたら音が大きくなるのでしょうか。(パソコンの音量は最大でも)
サウンドカードはチップセット内蔵のものを使用しています。

別にサウンドカード(ブラスターとか)を買って増設すればいいのかな?
900不明なデバイスさん:02/04/18 00:30 ID:AcdBnFIc
>>899
LINE出力はヘッドフォンを繋ぐためのものではなく、アンプなどに接続してやるためのものです。
アンプをかませてやりましょう。
901不明なデバイスさん:02/04/18 00:38 ID:c1Ng0es3
>>900
例えばどんなものがありますか?
902はじめてなもので。:02/04/18 00:39 ID:VfH2THYq
無線LAN環境を構築したいのれすが、
こんなのでどうでしょうか?
メーカー違うけど大丈夫だよね?
ちなみにフレッツ1.5Mです。
レスキボンヌ♪

NetGenesis OPT MR-NWG OPT
        ↓
I-O DATA WN-B11/AXP
        ↓
I-O DATA WN-B11/PCM

903不明なデバイスさん:02/04/18 01:04 ID:TQByfWZV
教えて君 --> 901
904不明なデバイスさん:02/04/18 01:12 ID:AcdBnFIc
>>901
例えばって...アンプならなんでも。
AVアンプでも良いし、コンポでもラジカセでもアンプ付きスピーカだって。
好きなものをどうぞ。

>>902
大丈夫だと思うけど、繋がらなかったときや障害時の切り分けはちと大変かもね。
そういうのを考えると、無線LAN対応のルータのほうがいいかも。
そうすると今度はルータ部分の機能が問題になってきたりするけどね。
905不明なデバイスさん:02/04/18 01:22 ID:/4tgqXc/
appleの液晶シネマディスプレイ(22,23inch)の表示性能はどんなものなのでしょうか?
レビューしてるところとかあります?
よければTV兼用として目論んでおります。
906 :02/04/18 01:27 ID:0dmWidUu
>>905
Appleのサイトは見たのか?
Mac以外のPCに接続する場合は苦労するってことも知ってるか?
907不明なデバイスさん:02/04/18 01:46 ID:/4tgqXc/
>>906
見たよ、織れはアポーだからいいけど変換コネクタなんかもあるみたいだよ
見た限り入力端子がスピーカ、デジタルビデオ用のUSBが2つしかないみたい
PC経由じゃないと他の入力はできないみたいなのだがホントにそうなのか
確認したいと思って、評判よければこんど店に確認に逝く
908905,907:02/04/18 01:51 ID:/4tgqXc/
↑ スンマソン 液晶スレがあったのでそっちで勉強してきます。
909aaaf:02/04/18 05:49 ID:m637iPpA
最近発売しているマザーボードっていくつまでHDDの容量を対応しているのでしょうか?
ちょい前は32Gの壁とか8Gとかあったと思うのですが最近のはどうなのかな?
120Gとか160GとかのHDDは大丈夫なのでしょうか?
ちなみに持っているマザボはASUS P4Tです。
910不明なデバイスさん:02/04/18 05:55 ID:landXrNc
>>909
137GBか144TB
911910:02/04/18 06:01 ID:landXrNc
144TBじゃなくて144PBだった
912aaaf:02/04/18 06:10 ID:m637iPpA
>>910

ATA100のIDEなのにあやうく壁を超えてしまうところでした。
ありがとうございました。
913不明なデバイスさん:02/04/18 06:36 ID:BdltAf3w
Celeron(Tualatinコア)とDuron(Morganコア)
同じクロック数の場合、速度は変わりますか?
PCの使用目的は主にネット・CD作成という普通の用途なのですが、
体感速度は変わらないと店の人に言われましたが実際どうなんでしょう?
また、XPに向いてるCPUはどちらでしょうか?
914不明なデバイスさん:02/04/18 06:38 ID:landXrNc
>>913
どっちでも一緒
915不明なデバイスさん:02/04/18 06:44 ID:BdltAf3w
そうですか。
ありがとうございます。
916 :02/04/18 09:16 ID:7ddVltK8
HDDを物理的に壊す方法を教えてください。
物理的に壊すといっても、叩き壊すとか、水につけるとかはなしで。
つまりはデータを修復不能なくらいに消したいんです。
ディスクシュレッダーも途中で止まっちゃいました。
HDD自体がハードウェア的に壊れてるみたいです。
917不明なデバイスさん:02/04/18 09:24 ID:VsgQEF2V
>>916
ネジをはずしてふたを開けてディスクの表面をなでる
918不明なデバイスさん:02/04/18 09:24 ID:sSqXB5t0
>HDDを物理的に壊す方法を教えてください。

>HDD自体がハードウェア的に壊れてるみたいです。

日本語的に面白かったので突っ込ませてもらおう。
919 :02/04/18 09:42 ID:7ddVltK8
もう一つ質問させてもらっていいですか?
昔のPCから部品取りでHDDを取ったのですが、
フォーマットされていないようです。
Win2000で認識させるにはどうしたらいいですか?
BIOSではそのHDDは認識されています。
Win98だとFDISKが使えましたよね。
Win2000にFDISKはないようなんです。
920 :02/04/18 09:47 ID:7ddVltK8
>>917-918
なるほど、概略を簡単に説明すると、
会社で買ったPCのHDDが初期不良だったんです。
送り返したいのですが、中のデータを完全に消さないと送れないんです。
なんせ会社の機密がけっこう入ってるもので。
それで中のデータを消すためにディスクシュレッダーをかけたのですが、
その初期不良のせいで途中で止まるというわけです。
もちろんメーカーに送り返すのだから、水につけたり、叩き壊せないですよね?
それだと初期不良にならなくなる恐れもあるし。
それでみなさんの ご助言を仰ぎたかったのです。
どうかお願いします。
921不明なデバイスさん:02/04/18 09:53 ID:VsgQEF2V
>>919
あなたにはPC初心者板がお似合いです、ちなみにPC初心者で質問すると手前で調べろやボケがと言われるでしょう
>>920
サポートに電話してそう言えばいいじゃないですか
922不明なデバイスさん:02/04/18 09:58 ID:9YKMezTl
>>920
そのデータの価値がいくらかわからないけど、そんなに大切な機密事項ならHDD
くらいパーにしたっていいんじゃないの?
923as:02/04/18 13:19 ID:m637iPpA
>>920

922さんの言うとおりだよ、HDD位パーにしちゃえば?
924不明なデバイスさん:02/04/18 18:38 ID:2ISMA0QN
>>920
そのPCを購入したメーカーに 初期不良だが HDDを社外に出す事が
できないという事情を説明して 対応を話し合ったほうがいいと
思う。よほどいい加減なメーカーでないかぎり 相談に乗ってくれる
と思うが どうだろう。
925不明なデバイスさん:02/04/18 23:51 ID:QxJ0+tUA
DuronってCeleronと比べて、発熱はどうなんでしょうか。
ぺん3や4に比べるとAthronは燃えやすいって話をよく聞きますが。
926 :02/04/18 23:59 ID:TqNjTrNP
>>925
規定のクロックで標準のファンを付ければ問題はないかと
927Hannibal ◆I3SznmHM :02/04/19 00:00 ID:1zA99TGg
>>925
別に、同じくらいかDuronの方が少し高くらいか。
AthlonはきちんとしたCPUクーラとグリスを使い、空気の流れを良くして
おけば、そんなに温度が高くなる訳ではないぞ。
XPなら更に温度下がるし。

今じゃ、Pentium4も結構な発熱がある。

Athronは知らんが(藁。
928不明なデバイスさん:02/04/19 11:51 ID:oX5JRfI/
テレビチューナーのスレッドはどこかにありますか?
929不明なデバイスさん:02/04/19 12:10 ID:RqOJJO07
930不明なデバイスさん:02/04/19 12:17 ID:oX5JRfI/
>>929
ありがとうございます。
931不明なデバイスさん:02/04/21 00:47 ID:UPMv8DNh
サービスコンセントのないPCで、ACケーブル(3極)から一般的なAC
コンセントを取るためのアダプタってありますか?
(パワーの心配は無用です)

あるとして、なんという名前なんでしょう?
932不明なデバイスさん:02/04/21 01:11 ID:NmezPNe3
933不明なデバイスさん:02/04/21 01:30 ID:AiRwC3yu
くだらない質問なんですが、タワー型PCを横に倒して使うと
HDDの寿命は短くなるでしょうか?
934不明なデバイスさん:02/04/21 01:35 ID:ArjKBpIV
>>933
気にするな
935不明なデバイスさん:02/04/21 01:42 ID:CwFml478
手に汗をかきやすい体質なので、
新品のマウスでもすぐにネチョネチョになってしまいます。
なんとかする方法はないでしょうか?
936931:02/04/21 01:43 ID:UPMv8DNh
>>932
レスありがとうございます。
でもこういうのではなくて、3極-3極から二股に2極が分岐したアダプタ
を探しているんです。

3~T~~~~~~3
2-|

うまくかけませんが、気持ちとしてはこういうのです。
937933:02/04/21 02:08 ID:AiRwC3yu
>>934
 ヽ(`Д´)ノ  ウワァァァン!
   (  ) 三
   / ヽ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
938不明なデバイスさん:02/04/21 02:18 ID:kXdqtR98
>>935
汗を吸収するシートを貼る。かっこわるいけど、これが一番いいと思う。
所詮、マウスの表面はプラスチックだし。
前に「滑り止め用」のシール貼ってたときでも、結構吸湿効果ありました。

吸湿用シールの類ならハンズや日曜大工屋行けば売ってるでしょ。

私も手汗かくんだよね・・・。
ビリヤードの時なら粉付けるけど。マウスだとそうはいかないし。
939不明なデバイスさん:02/04/21 02:59 ID:UoRrExzl
>>937
多分HDDが縦になる事を気にしてるんだろうけど、斜めにしなければ大丈夫……らしい。

本題のタワー型を横に置いた時だけど、サイドに吸気穴が有って、
それが塞がれるようなら内部の熱が上がってHDDの寿命が短くなる
可能性はあるわな。
940不明なデバイスさん:02/04/21 04:07 ID:yzBEEKDw
Aptiva Eシリーズ 2156-143 のスペック表探してるんですけど
みつからないんです。 どなたか、この製品の仕様を詳しくご存知
の方いらっしゃいませんでしょうか?

少なくとも、CPU HDD MEM 等を知りたいのですが。
941不明なデバイスさん:02/04/21 07:19 ID:YYxcio1T
>>940
http://www-6.ibm.com/jp/pc/environment/aptiva_mt.html
これじゃないの?
2156143ってなってるけど。
942不明なデバイスさん:02/04/21 09:58 ID:pUDBjrNf
デジタルビデオを買おうと思ってます。
画素数ってどうなんですか?

デジ亀の画素数だと、
画素数だと○×○の解像度に置き換えれば
なんとなくわかるんだけれど、
デジタルビデオの解像度についてはいまいちピンときません。

おまえら暇があるのなら、
具体的にどう考えたらよいのかおしえてください。
943不明なデバイスさん:02/04/21 10:04 ID:JdHsCOT7
モニターを買おうと思っています。
今候補にあるのは三菱RDF171Hと
秋葉原で見かけたヒュンダイ製19インチです。
問題なのはヒュンダイ製は使用している人を
余り見かけないので、使用感等を事前に調べられないことです。
展示品も自由にいじらせてくれませんでした。
もしヒュンダイつかってるよ〜、な方、
一般的な視点から見た性能、発色を教えて下さい。
944不明なデバイスさん:02/04/21 18:04 ID:3ECRyAbf
B4かA3のスキャナが欲しいのですが、ほとんど見かけません。
安くて小さめのないですかね?
性能はあまり気にしていないので中古でもいいのですが。
945不明なデバイスさん:02/04/21 19:00 ID:hktdpHgF
内蔵HDDを取り替えようと思っているのですが、
HDDを取り替えてそのまま電源をいれてもそれ単体では
フォーマットできないんですよね?
WIN98からXPに変更しようと思っているんですが、、
この場合98でDOSディスクを作っておいてもいいんですか?
946不明なデバイスさん:02/04/21 19:01 ID:UKP4eaYu
>945
XPインストールする時にフォーマットすればいい。
947不明なデバイスさん:02/04/21 19:09 ID:tV+8ge8r
>>943
どうして使っている奴が少ないか、その辺の理由について考えたことはありますか?
>>944
アキバをこまめに回ってください。運が良ければ見つかります
948945:02/04/21 19:12 ID:hktdpHgF
>>946
ありがとうございましたm(__)m
949不明なデバイスさん:02/04/21 19:42 ID:3GhoQASZ
ThinkPad 2609-93Jに純正の外付けCD-ROMドライブから
win98seをクリーンインストールしたいのですが、
CD-ROMドライブのドライバの入れ方が分かりません。
ドライバFDは手元にあるのですが・・どのようにすればよいのでしょうか?
950不明なデバイスさん:02/04/21 20:12 ID:DkqbJsa0
以下、非常に初歩的な質問なのでお答え頂けると助かります

ディスプレイを単体で買う際の注意点を教えてください。
どのようなことを気をつけないと、持っているPCに対応してない
ことに買ってから気づいた・・という事態になってしまうので
しょうか。それとも今ではそのようなことはありえないのでしょうか。
951不明なデバイスさん:02/04/21 20:27 ID:1oIyHqCp
>>950
店員さんに持っているPCの型番を正しく伝えないとそういう事態になります
952不明なデバイスさん:02/04/21 20:41 ID:NmezPNe3
953PC厨房:02/04/21 22:03 ID:4vgAIq/z
xp対応のハブなのに 
新しいハードウェアに必要なソフトウェアが見つかりませんって出て
使えません。。。どうすれば・・・?
エレコムのUH-M4SSVってやつで OSはXPHomeです。
どなたか 詳しく教えてくれる方 いませんか(-_-;)
954不明なデバイスさん:02/04/21 22:06 ID:YJdbmmJ/
>>953
ドライバ入れれば?
955PC厨房:02/04/21 22:12 ID:4vgAIq/z
>>953
それがドライバ(FD&CD)付いてないんっすよ
メーカーのHPからも落とせない・・・
Me 2000 Xpは一回目の接続から使用可能ってなってるのに(-_-;)
956不明なデバイスさん:02/04/21 23:09 ID:aOAVkO0X
WindowsUpdateしてもダメなのかな・・・。
957不明なデバイスさん:02/04/21 23:35 ID:Laa5WfpS
各種CPUの速度比較表が載っているサイトを教えてください。
958不明なデバイスさん:02/04/21 23:59 ID:DObVwV1+
>957
Googleで「Pentium4 Athlon ベンチマーク」などで探せ。
Tom's hardware なんとか、ってサイトも有名だ
959名無しさん:02/04/22 00:10 ID:NYlIT8Xq
>>955
サポセンに問い合わせな。

>>957
だから厨房は…。
960PC厨房:02/04/22 01:16 ID:/WPPmCHl
955っす
明日 メーカーに電話してみます
とほほ
ありがとっす!
961不明なデバイスさん:02/04/22 01:20 ID:1jHtC+Sj
メモリを増設するとどのくらい変わるもんなんですか?
64MB→256MBにしようと思ってるんですが。
体感できる程変わるのでしょうか?
OSはWindows98SEです。
あとメーカー製PC(NEC)の場合メーカー製のメモリでないとダメですか?
純正やメルコとかのではなくバルクの方が安いのでバルクを選びたいのですが。
それとメモリに相性があるそうなんですが、相性が悪かった場合交換などはできますか?
質問が多くてすみません、どなたか宜しくお願い致します。
962不明なデバイスさん:02/04/22 01:23 ID:IP/f1hM5
>961
ソフトの立ち上げなど、変わった(経験済み)
バルクでもOK。ただし動作保証がない。
メーカーのなら動作保証があるから安心して使える。
バルクメモリの相性云々はツクモ、DOS/Vパラダイス、というショップがやってくれたはず。
963不明なデバイスさん:02/04/22 01:40 ID:uvbTFsrr
>961
メーカー純正買うヤツはあんまりいない。
バルクは1週間保証だから、店が近くにないと困る。
アイオーやメルコにすれば、5年くらい保証があるし、
相性もカタログで保証してるから、わりと初心者向き。

どれくらい体感できるかは、アプリの使用状況によって変わる。
現在スワップがひんぱんに起きてるなら、劇的に改善されるし、
そうでないならあまり変わらない。
964961:02/04/22 01:40 ID:1jHtC+Sj
>>962
ありがとうございます、参考になりました。
あと気を付ける事とかありますか?
965961:02/04/22 01:46 ID:1jHtC+Sj
>>963
ありがとうございます。
それともう一つ質問があるのですが、
VRAMを多く使用するのはどのような作業をする時ですか?
普通はどのくらい必要でしょうか?
私は現在オンボードなのでメインメモリから4MB共有しています。
966不明なデバイスさん:02/04/22 02:00 ID:jcUGp/BT
>>961
ゲームや3Dモデリング、CAD
16MB以上ならVRAMよりもGPU(チップで決めよう)
967不明なデバイスさん:02/04/22 07:43 ID:zswroaZT
次スレ、建てといたよ〜ん

スレ建てるまでもない質問はここでpart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019428745/l20
968不明なデバイスさん:02/04/22 23:12 ID:ajKCoo8L
>>967
お疲れ様
ついでにPCQAの総合質問スレも(・∀・;)
いや、忘れてくれ…
969きゅうひゃくろくじゅうく:02/04/23 10:01 ID:jIXKz2kc
クロック
970不明なデバイスさん:02/04/23 18:59 ID:SYCnDcWc
>>969
いいねー
971不明なデバイスさん:02/05/08 17:44 ID:P9tNe0Xi
モニタケーブルのコネクタへの配線内訳を
知りたいのですが(1番〜15番です)
どなたかご存知ですか?
972不明なデバイスさん:02/05/08 21:39 ID:nAdV+gfx
973不明なデバイスさん:02/05/10 22:49 ID:ydVVmSZ+
>>972様!
これでやっと半田付けできます
ありがとうございました。
974不明なデバイスさん:02/05/12 09:52 ID:ucaeW3hP
スレ建てるまでもない質問はここでpart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019428745/
975不明なデバイスさん:02/05/12 09:53 ID:ucaeW3hP
976不明なデバイスさん:02/05/12 09:54 ID:ktXOXdD8
977不明なデバイスさん:02/05/12 09:54 ID:ktXOXdD8
978不明なデバイスさん:02/05/12 09:54 ID:ktXOXdD8
979不明なデバイスさん:02/05/12 09:54 ID:ktXOXdD8
980不明なデバイスさん:02/05/12 09:54 ID:ktXOXdD8
981不明なデバイスさん:02/05/12 09:54 ID:ktXOXdD8
982不明なデバイスさん:02/05/12 09:54 ID:ktXOXdD8
983不明なデバイスさん