【PSP】Persona ペルソナ 反省会 Part1
1 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :
2009/04/30(木) 14:22:16 ID:9gMmn47v どうぞ
>1 反省しる
3 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/04/30(木) 14:31:45 ID:p3cVqLar
戦闘画面のキャラが小さすぎなんだよなぁ もうちょっと何とかならなかったの? ズームアップ機能とかさぁ
5 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/04/30(木) 19:01:58 ID:p3cVqLar
買ってしまったことを反省するわ
どうせサントラ目当てなら良いだろ
7 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/04/30(木) 19:39:00 ID:K4aVS86p
絵が古臭くても良いよ なら曲もそのままにしとこうぜ
スキップオートと一人メディラマ要員居れば、ペルソナレベル楽に上がりそう。
ごばくした。
曲が
買おうか悩んでたんだが、音楽以外は不満なし? PS版はクリアしたが、音楽はまったく記憶にないからそこは大丈夫なんだが。
>>1 うわぁ…
>>11 ワゴン行くまでまてば?
買い取り価格やばいらしいし
これで3すれ目?
ボーカル曲ばかりなのに、デヴァ・ユガの曲はボーカルがなくなってる謎 マキと神取の心の叫びを表す重要な部分じゃなかったか
>>11 システム的には大分改良されててかなり快適(但し女王編はアガスティアがなくなってたりするので注意)
新規BGMが場面に合ってないのとSEがかなり削られてるのが残念
音屋がディレクターをやるな
雪の女王編のヒュプノスの塔さっきクリアしたんだけどさ ボス戦の前でLV16〜13だったんだけどここって大体どれくらいのLVでクリアするもんだっけ? EXPERTでやってるんだけどなんかぬるい
PS版よりヌルいんだから当然でしょ
BGMに関しては百歩譲って諦めたけど、SEがなぁ・・・。 グラで表現しきれない部分をSEで補完してたのが、まんまなくなっただけだから物足りない感が否めない。 表現に関してはむしろ劣化してるんじゃないだろうか。 悪魔逃亡時の声とかもなくなってるから、無音で後ろにフェードアウトされると「逃げられた」ではなく「居なくなった」感じしかしないし。 プレイしててモヤモヤが消えないゲームって初めてだよ。
ハンマのキリキリ音が無いようだが…
キュルキュルキュル スチャッ! 殆ど削られてるようなので、過度な期待は禁物かも。
ハンマのキリキリきこえないね… SEカットつらい 異界化した感じが全然しないし 不幸のフラダンスもBGMにかき消され…orz
BGMにしか不満を感じなかった俺は少数派なのか
BGMとSEに不満を感じてない奴が少数派
BGMは公式とか見てある程度予想できたけど SEがここまで削られてるとは思わなかったな
歌つき戦闘曲マップ曲も好きになったし廃工場・セベクなんかのアレンジも慣れた でも武多戦の曲の合わなさに愕然としたw 「神取ー!」ってなんじょうくんが絶叫してるのに インナソー♪って緊迫感も鬼気迫る感じもなさすぎだ… 死線じゃないのはあきらめてたけど P34のボス戦だってもっとカッコよくて盛り上がる曲だったのになぜ
微妙に手抜き感があるよな、P風とかいいながら戦闘後のファンファーレも無いし
好きだったカーマ宮殿の曲がなくなっていてさびしい。 あと魔法の音はそのままにしてほしかった。
あぁ… やっぱり音楽は絶対PS版が神だと改めて実感… 目黒を攻めはしないが…
「異聞録ペルソナ」+「PSP」 追加アイテム「目黒」 合体結果「神リメイク」 「オブディガッ アブディッ」 シュヒィィン シュヒィィン キリキリキリキリ・・・ ヒュゴオオオオオオオオ バキンッッ!! 「おっとイレギュラーですな」 キリキリキリキリ・・・ 「がっかリメイク PERSONA です、以後良しなに・・・」
連投すまそ 本当セーブポイント増やす… というかどこでも中断させてくれるようししてくれるだけで良かった
まだ進んでないけどラスダン全階に店とアガスティアがあるの
スチャッ!!チャカチャカチャッチャッ!!ギョッギョッ!! なぜ消した・・・
あー、スチャッ!まで消えてんのか。ひでえな
警察署のタバコ臭い感じの曲好きだったのにな
改悪点まとめ ・BGM「神話覚醒」「死線」などアレンジせず削除 ・「不幸のフラダンス」「イゴールの電話」などの効果音も削除 ・ローディングは5秒以上。メディアインストールなし イゴールの電話がゴニョゴニョ言わなくなるとは思わなかった・・・orz なんで削除したかマジで目黒に聞きたい・・・
システム面で頑張るのはいいけど、こだわりが消えたよな
全組み合わせの合体結果が一画面と十字キーだけで確認できたセルフ合体を、何であんな仕様にしちゃったのかがわからんな リメイクなんて後出しじゃんけんみたいなもので、悪くするほうが難しいと思うが
ガイド合体の時に一番下まで行くのが遠い せめて左右キーでページ送りさせろや
PS版はシーンごとにBGMとSEを丁寧に組み合わせて 独特の雰囲気を醸し出してたのが持ち味だったのに その制作に携わった本人がまるでわかってないリメイクしちゃうとか笑えないな
当時下っ端で思うように作成に携われなかった故の鬱憤晴らしとか 邪推しかねん出来だよなあ。
目黒「personaの音楽はこんなんじゃないんだ!僕ならこうするねwww」
最近PSPでベスト版で修正するのが流行ってるが、 PSP版Personaはどこから修正すれば良いか分からんww
買ったからプレイするけどこれはなぁ・・・ サントラのCD自体は悪くないのに
DQでレベルアップの度に呪いの音楽が流れる感じだよね
>>44 とりあえず音関係全部オリジナルに戻せばいいよ
なんでコンビニとカジノの曲消してるんだよ・・・ 真2のアレンジで当時感動したのに
取説のキャラ紹介ページ、なんでマークだけイラスト有りなんだ。 マキならまだわかるけど。 マークが嫌いな訳じゃないんだが、他のメンバーと同じ扱いでいいんじゃないか。 なんかスタッフさんはあんまりこのソフトに思い入れないんじゃないか…。 ジャケもダメだし、起動する気にならん。
ネームバリューが付いて制作が手抜きしたのかと思う出来 目黒は批判意見を受け止めてしっかり反省してくれ 逆にスルーするようならアトラス終了だろうな
まぁ手抜きだよな。 音楽作り直すのも中途半端にしてるし。 そもそも演出重視のゲームだからシステム面での ストレスを減らそうというリメイクなのに、 その演出を潰してて本末転倒。
戦闘も演出の一つだったはずなんだねぇ・・・。 嬉々として演出カットを日記でアピールしてる辺り、 分かってねーなー、とオモタ
OPの胡蝶の夢はテーマとして一番大切なもののはずなのに… ヴォーカル曲でもいいけど、大事な部分はきちんと残して欲しかった なにこれ?萌え探しをさせる為のゲームが作りたかったの?
戦闘のスキップが 携帯アプリみたいな完全カットではなく モーションを残して早送りだったのはまだいいかな でも所々ゲームの雰囲気ぶち壊し 曲に限らずメッセージフォントとか…せめて明朝体でやってくれよ… 会話はゴシックでも構わないんだろうがゲーム開始直後の胡蝶のくだりがすごく安っぽくなった。
スキップしてもSEは鳴らせばよかったのにな
謎の戦闘曲とオート機能追加によってイベント感は間違いなく減 全ての人の魂の歌がまんま使い廻しなのはどうなのよ
異聞録ってさ… いま生きている世界が異界化するって部分を強調したかったから、 マップとかは環境音楽に近いBGMが多かったんだよな。 コンセプトも何もわかってない奴が作ったら旧作ファンから反感出る って、P3の時に何も学ばなかったんだな。 マンセー評価だけしか見てないって事が良く分かった。
街から出られず半狂乱化してる男が目の前にいても オサレミュージックがダラダラとバックで流れ続けてる品
せめて全書とか引継ぎとかコレクター要素ぐらいは欲しかった。
差し替え出来た人いる? ブラックアウトして延々メモステ読みに行ったままになるんだけど
OPオサレすぎw いきなりやる気が削がれた
普通にPS版がやりたくなった
こんなガッカリメイクより 敵でないコードを入れたPS版やった方がいいよ。 レベル上げとカード集めの時だけ切ればいいし。
しかし1でこの音楽やっちゃったってことはもし2を リメイクしたらまず間違いなく目黒オサレだな もう後には引けんだろw まぁ2は空気読んだ音楽ならリメイク大歓迎だが
仮に2がリメイクされた場合 オサレ化→またやりやがった 忠実(仮)アレンジ→それをなんでペルソナ1でやらなかった うん、ある意味後戻り不可
クリエイターワークス終わったのか 発売直後に終了とはいやはや
UMD出した後でアーカイブスに来たソフトもある まだ諦めてないぞ
君のとなりを消して新しいED入れるとかしたら、それこそ阿鼻叫喚だろうな・・・ 罰のEDだって歌手の人が書き下ろしてくれたのに、それをなくすなんて考えられんわ
>>67 少し気になったんだけど、罪罰ってアーティストの曲がマップやイベントとかに使われてるからリメイクしてまた使うなら版権的には大変だよね。
そうなるとオサレ曲の確率が大分高いからまたミスマッチになっちゃうのかな…
マップで流れる君の隣好きだけど もう使えないだろうね
ロード画面だかで放置するとアカペラが流れるの好きだったんだが まあ、異聞録で細かい演出が根こそぎ削られてるから 仮に版権の問題クリアできようとそういうのはなくなりそうだな
2、特に罰はオサレ曲でもそこまで違和感はない 異聞録が致命的に合わないだけ
確かにね〜罪罰はそこまで緊迫感ないしP系のノリでも違和感ないだろうね けど異聞録はないわマジで
通常戦闘はともかく ボス船はないわ・・・って思いました
反応なしか 誰も差し替え試してないのかな?
罰は緊迫感大有りだろうが。 いきなり例の殺人鬼に付け狙われるのに。
しめつけるそぅ〜うんたらってやつだよね 今までの目黒さんの関わってた作品だとボス戦はほとんどギター系の真面目なサウンドだったから P3P4からの新規で入った人も驚いたんじゃない?
>>78 異聞録みたいに悪魔が街にあふれ出すとか、最初からクライマックスな展開と比べて
罰はストーリーに緩急つけてたから常に緊張感あふれる展開ではなかったと思うけどなぁ
P3系もいいけどアバチュとか真3みたいな目黒が本当は好きなんだよなあ。 次は方向性違うらしいからそっちに期待するか。
目黒一人で好きなだけ溶けたり安らいだりしてて欲しい
>>65 なんか、冷静な批判がちらほらあるな。
あんまり荒れてないし、目黒信者はまともなのか。
目黒氏が俺がほとんどリメイクするからって 企画会議かなんかで発言したとき土屋氏の胸中やいかにw
改造コードって今まで全く興味も持たなかったし邪道だと思っていたが、 もしPSP版をPS版のBGMに出来るコードがあるなら迷わずに手を出す もうそういうレベル なんで音声オフでプレイしなきゃいけないんだよ…
君のとなりもChange Your Way良曲だからPSPで2出てこの2曲入ってなかったらアンケに文句ぶち込む
90 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/01(金) 21:13:24 ID:fOsE/jat
発売日に買って今日売って来た、2日で売ったのはペルソナが初めてです。 これからPS版やりますわwww
>>86-87 2005年11月23日 (PSP版) 牧場物語 ハーベストムーン ボーイ&ガール
2008年12月24日 (アーカイブス版) 牧場物語 ハーベストムーン
2005年02月10日 (PSP版) ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険
2007年09月27日 (アーカイブス版) ポポロクロイス物語
2007年12月26日 (アーカイブス版) ポポロクロイス物語II
出るとしても2年半後か3年後か・・・
92 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/01(金) 21:22:14 ID:jsPiOpNf
公式見に行って、予約を控えた俺は勝ち組・・・か? どっかのブログで見たが、初めて悪魔が出るようになった病院の 「ゾンビの笑い声」BGMは健在なんだろうか?あれは神だった。雰囲気が。
>>92 「ゾンビの笑い声」BGMも削除。
>>37 にも書いたけど、色々と削除されてて笑えるよ・・・
異界化した病院を初めて探索するときの恐怖感は異常
95 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/01(金) 21:33:11 ID:nSO4Uyul
ミンサガのように音楽はリメイクで止めるべきだった。
アンケートハガキもオンラインアンケートの紙も挟まってなかった 異変前の病院、デヴァ・ユガ、 作品として意味がある音楽を削るディレクターは馬鹿 今回のクリエイターワークスで2ch見てるのはわかったから言っとく 目黒曲は好きだったが反省して二度とプロデュースすんな
97 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/01(金) 21:45:04 ID:gvAmUQV0
マジで音楽クソすぎて泣いた ゲームのイメージぶち壊しじゃねーか
>>92 曲は残ってるんだけど、アレンジされてるしゾンビの声とかも入ってないんで
異聞録時代の感じはない。
葬式会場パート2も立っちゃったね。
99 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/01(金) 21:51:41 ID:nSO4Uyul
ぼくがかんがえたさいきょうびーじーえむ
このタイミングでクリエイターワークス中止とか… 何らかの事情があるのかも知れんが、 批判されて答えようが無いから中止したと 勘ぐられても文句は言えんぜ目黒さんよー。
ここは本当に反省会スレでつか? アンチスレにしか見えません^^
SEや悪魔の声の大半なくなってるならそっちもアナウンスしてほしかった。 他の移植なんかでも、SE劣化はBGMより残念がられたりするのに 靴音と異界前病院の雑音はあるよね?
音関連そのままで、テンポ良くしたり難易度選択出来たら神移植だったのに…
容量増えたのに曲・SE削るとか ロード時間考えてのことかもしれんが メディアインスコでなんとかできる話だし できることをやらずに最大限のオナニーしました って感じだね
致命的なバグがあるわけでもないのに伸びるねー
>>90 まさに俺w
サントラの為に買った訳じゃないのに、結果としてサントラだけが残った・・・。
何かBGMの自己主張が凄いのと、SE削除で「俺の音楽聴け、ゲームはついでなww」って言われてる気がするんだよ・・・。
うわあああ 南条の「ゆきの」呼びは直ってないのか…
>>106 俺も結果として500円でサントラ買ったことになった
二度と聞かないと思うけど
戦闘時の曲うぜえw 歌声が邪魔でキャラの声が聞きにくいんじゃよ
目黒の音楽語るスレでも、音楽とゲームが合ってる、って言ってるのは極少数だなあ。 音楽は良いがいかんせんあってない、って意見が多いみたいだ。ここと同じだな。
入院中の妻に頼まれて買ってあげた 妻は昔から南条が好きでさ めっちゃ楽しみにしてたんだよね 最初は「わ、なんかオシャレになってる!」って ニコニコしながらやってたんだけど…… だんだん微妙な表情になってくんだよね 「なんか違う」っていうのかな ストーリーは同じだし、グラも変わらんし、操作性は向上してるし いいことづくめだと思ってた やっぱりBGMとかSEって大切だよな 最初はイヤホンつけてやってたのに、途中からイヤホンはずしてるし…… ごめんな、妻 今度はPSもってって、病室に設置してあげるよ
そう言えば移植が公式的に発表された時に PS版の悪い点を挙げまくってて、それらをこれから改善していきます みたいな事言ってた気がするんだが… なんだったんだろうあれは
お前そんなことしたら病院が異界化するぞ
>>116 妻も園村気分で楽しもうと思ってたんだよw
奥さん「いやああああああああ」 そして流れるレイジのテーマ
>>117 まあいいけど、自販機でよくわからない飲み物があったら多分買えるだけ買っとけ
120 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/01(金) 22:32:17 ID:nSO4Uyul
まだ、戦闘時にアマラ経絡をループさせた方がマシ。
>>83 今のとこそうみたいだが
だから余計に400や401とか
自分が好き/嫌いな曲を嫌い/好きな奴はおかしい、みたいな痛いのが目につくなw
>>117 の前に小さくなった妻が現れて「何の為に生きてるの?生きるってくるしくない?」
とか言い放ってくるんですね
これ元ネタなんだっけ
というか病院でPSPとかDSっていいのか? 通信関係のある奴は自粛したほうが… まあ病院がいいとか言ってるならいいけど
>>124 無線LANはスイッチで無効に出来るよ。
公式文 「女神異聞録ペルソナ」オ リ ジ ナ ル の 魅 力 は そ の ま ま に、 PSP版では新たな魅力も追加して、さらにパワーアップして甦ります。 サウンドを大幅にリアレンジ。 軽快でPOPながら、 ゲ ー ム の 世 界 を 引 き 立 て る サ ウ ン ド に生まれ変わり、 完全新曲も加え、より豪華になりました。 「いやああああああ!」(デデデデデデーデッ!デデデデデデッ!) 「許さんぞ!貴様らぁ!」(おーばーわりっべんちゅーりーみーうぉ〜♪と〜けて〜ゆ〜く〜♪)
トロの覚醒シーンだけとーけってゆ〜くー♪ だったら評価したw
>>124 病院にはOKって言われたよ
多分、もうゲーム出来なくなるし
一番好きなのをやらせてあげたかったんだよな
発売のタイミングはGJだったんだけどねー
>>127 前のサウンドは引き立ててなかったのか、そうか
ゲームが出来なくなる…? そんなやばい病気なのか。
By kumi - レビューをすべて見る このペルソナをやれば 本当のペルソナを知れるのでしょうか? 青木さんが 黙っちゃいないぞ
>>127 つか、レアレンジじゃなくて
差し替えって書かないとヤバイ気がする。JARO的に。
>>131 今は元気だけどね
さすがにスレチだからこれで引っ込むよ
たかがゲームだけど
それでも1つのゲームが希望になったりするんだよね
今回のリメイクは、そうじゃなかったってだけなんだと思ってあきらめるよ
>>133 自分もそれ見て単なるアレンジだと思ってたのにな
リアレンジの意味わかってなんじゃないか
>>114 奥さんも異聞録に思い入れある人なんだな
自分も学生時代友達とよく話題にしてた思い出から、ほんと他人事とは思えないよ…
なんでこんなことになったんだか
ところで入院中のペルソナなら、ちっちゃいモニターの付いたPSoneマジオススメ
>>50 あの「誠意の全く無い」アトラスがんな事をするわけがない
何百何千回と繰り返し聞かされる戦闘BGMでボーカル入りは勘弁してほしいわ BGMというより、思いっきりメインに出張ってるし… 人声がバックコーラスや楽器的に使われるのは全然いいんだけどね
目黒さんにスクエニの野村さんと似たにおいを感じる
>>140 P3は普通にいいんだが、P4とPはウザいな
全然戦ってる気がしねえ
>>140 曲だけなら個人的には3がダントツでうざいw
しかし合わなさと戦闘ボイス殺しはPersonaがひどすぎるな
曲っていうか歌か…。まあどっちでもいいな
>>114 の妻と同じ様にオシャレになってるのを喜んで、プレイしていく毎に違和感感じて冷めていった人は多数だろうね。
俺も全く同じ気持ちの移り変わりだったから、何か凄い共感出来る・・・。
手放した今も何かやるせない気持ちだ・・・。
何故行列の出来るラーメンにハーゲンダッツをぶち込む様なマネをやったんだ・・・。
もうカジノがあのBGMもあってか余計に苦痛 単に音量0にすればいいことに気付いたのは、始めて1時間が経過してからでした
オシャレとオサレは違うんだぜ
王ドロボウJINGとブリーチみたいなもんか
オサレ=宮本のヒール オシャレ=宮本のマスク
このゲームのおかげでBGMとSEの大切さがわかった こうも雰囲気が変わってしまうとは…マジでがっかりしたよ
ああわかったぞこの感じ。 戦闘中だけFMのラジオ聞きながらゲームしてる感じ。
もし罪罰でるならアレンジとかいらねーよ 目黒が空気よめないオナニー野郎だってよくわかったわ
MAP変更はうれしいんだけど、 今思うと積み木MAPも結構大事な要素だった気がする
>>152 そうだな。OPといいMAPといい、もちろんサウンド、SEもそうだけど
PS版は徹底してテーマにもとづいた雰囲気を作りに行ってるんだよな
たとえば異世界のフィールド曲がああいう曲なのもある種の複線といえるのかもしれない
それを今回のようなライトな曲に差し替えるってのはテーマの否定だよな
良くも悪くも異聞録は雰囲気ゲーだからね PSP版のようにロードのためとは言え曲数を減らすということは使い回しが増えることに繋がる訳で、雰囲気ゲーでそれやっちゃうと致命的だよね 今回のはそれプラス、曲の雰囲気やら使い方まで残念な感じになっちゃってるし
ムラクモさんのコメント: そもそも、『罪・罰』以前とP3以降は本当に別モノですか? そういう認識だからそうとしか見えてないし、その認識を変える気もなければそうする努力もしない。挙句の果てにネガティブキャンペーン。それが本当のファンとやらがすることかね? 気に入らないものは排除することしか思いつかないのは我々が今までシリーズを通して敵対してきた存在と同じ内在的論理です。 神取然り、須藤親子然り、その他然りです。『ペルソナ』をプレイしてきて一体、何を学んできたんですか? シリーズ通して一貫した主題を見出そうとすれば、それぞれの作品にキッチリちりばめられているように見えてきます。 もちろん、そういう認識を強制する気はありませんが『異聞録』について知悉している自信があるならば、本作との差を楽しむくらいの余裕をみせてみたらどうなんですか?それが先達者としての器量の見せ所ってもんでしょ。
>>155 自分自身も気に入らない批判意見を排除しようと必死なのなw
なんという「3行で頼む」
>>155 >『ペルソナ』をプレイしてきて一体、何を学んできたんですか?
え、ペルソナって学ぶゲームだったのですね
どう考えても路線は変えてるのになんでこんなに必死なんだろう そんなに旧作ファンに買わしたいのだろうか
正直な話、ただマンセー意見を言うだけがファンでは無いのにね。 好きだからこそ、アホな事した時にちゃんと叱れるのがファンで信者だと思うのだけど。
ここまで言うからには、この人は批判意見を容認するくらいの余裕は当然お持ちなんだろうけど、 この作品の評判を落とす目的で本当の意味でのネガキャンを展開してる奴でもいるのかね? プレイヤーが個人的な感想を述べる事はネガティブキャンペーンとは言わないんだけど
>>153 なんか効果音もないから、
早送りでプレイさせられてる感じがする。
ところどころ、いいなと思う曲はあったけど BGM単体で好きなだけで、ペルソナの曲としては自分には合わなかった PS版のアーカイブ出して欲しいな 罪罰はリメイクしないでそのままアーカイブで出して欲しい
そもそもP3以降は真3からシステムやキャラを流用しているわけで、 その時点で同じシリーズとは言えない。 昭和版と平成版の仮面ライダーみたいなもん。
同じシリーズと考えるかどうかも人それぞれで構わない事だと思うけどね 俺は「仮面ライダー」と名が付く物なら全部同じシリーズって事でいいんじゃないの? ぐらいに思うけど、「同じシリーズとは認めない」って人がいても「そうなんだ、 こだわりがあるんだね」と思うだけ 持論の正当性を主張するような事じゃないよね、アホらしい
初代と違って罪罰はどこでもセーブできるし熱暴走も無いから PSPで出す時に初代と違ってリメイクしなきゃいけない事情は特にないわな 今リメイクしたら使えない曲や表現をばっさばっさ削らざるを得ないからアーカイブス希望だわ
罪がPS2だとゲームにならないレベルに処理落ちるくらいだな アーカイブスだとそういうのってどうなるんだ ちゃんとPSレベルで動くのか
この作品の曲を作った奴、許可した奴は首にしろ。曲の意味が分かってない
罪罰がオサレミュージックになったら泣くぜ
>>167 処理落ちするんだ。知らなかった
確認のため罪罰やってみようかと思ったけど
押入れの奥深くに仕舞い込んでて出せねぇorz
俺もPS版のアーカイブス希望 ロード時間だけ短縮してあとは変更無しで問題ないと思う。 色々とマゾいって言われてるけど(セーブポイント少ないとか) 信者にとってはナンテコトナイ。 むしろマゾ希望w 何だかんだ言って、目黒さんの曲は大好きだから 新作で頑張って欲しいな。ここ読んで凹んでるかもしれないけど… たたかれすぎて辞めちゃうのだけは避けたいな。
女神系はFC版女神転生以外全て(毛色の違う魔神転生系すらも) それぞれアホ程やり込んで来たが、コレは無理、 「待て待て、何かクリア後に有るかも知れない・・」と言い聞かせ 取り合えずセベク編をクリアしたが、もうやり込む気も起きない。 エキスパートですら難易度は極端に下がり、難易度調整所かヌル過ぎる。 シナリオ自体は、他のゲームと比べると極端と言って良いほど短いのだから、 大半の時間を占めていた戦闘が楽に成り過ぎれば、厚みの薄いゲームになる事は 明白だと思うのだが・・・・ 使われている曲を悪いとは言わないが、各場面で使われている曲がミスマッチ過ぎて 気持ち悪い。 効果音も削られ臨場感すらも感じられず、戦闘にあの主張する様なボーカル曲を持って くるのは何なのか・・・ P3もP4も楽しめたしこう言う曲は嫌いでは無いが、このゲームには合わないと思う。 長々と描いたが結論としては・・・ PS1おっきしたお
目黒の曲好きだし おされ路線のP3、P4も好きだよ でも今回はちょいと空回りしたな でも次頑張ればいい
今回目黒にダメ出しする立場のディレクターを目黒が兼任したのが悪かった
音楽屋は音楽屋でしかないのになんでディレクターさせたんだよ
音楽&ディレクターなので音楽部分には口を出されたくないかもしれんが ちゃんと相談した方がいいと思うよね
おKもらうまで作り直した、女神転生を意識しないで作った通常戦闘曲が不評だった ソウルハッカーズの反省点を何も活かしてないようだな。
上ももう任せて大丈夫だろうと判断したんだろ
>>169 で罪罰がオサレミュージックになったら泣くって書いたけど
自分も目黒氏の曲は異聞録〜P4通して全部好きだよ
オサレなのも好きだけど、異聞録や罪罰の雰囲気には合わないと思う
P4の戦闘曲はボーカル曲が上手くハマったけど
ボーカル曲を戦闘曲にするのはかなり博打だよね
正直今回のは自分は合わなかった。戦闘するたびにちょっと萎える
今回のリメイクのおかげで生まれてはじめてPS3の購入を本格的に検討した
>>179 ヴァルキリープロファイル1や聖剣伝説LOMなどが
結構綺麗になるって言われてたな。
リモートプレイのためだけに買うのか?
>>177 任せる人材がいない、の間違いじゃないか。
カルロス・ゴーンに習ってBGM/SE削除の目黒先生には、
コストカッターならぬ 「サウンドカッター」 として今後も頑張って欲しいww
オンラインアンケートで 『ゲームアーカイブスで ”女神異聞録ペルソナ”を出してくれ』と しつこいほど書いた。 頼むから出してくださいお願い… 仕事やらなんやらで 長くTVの前にいられないし PSPで異聞録を楽しみたいんだ…
スペルカード取得したときの 「キラキラキラキラ♪」も削除されてるなww
PS1用MCが経年劣化の為か、認識するも書き込み不可な事が判明 セーブ不可能で近くのゲームショップへ速攻買いに走って来た。 さて、数年前PSP公式HPソフトリスト上に「ペルソナ(仮)」と記載された 頃からの期待に対する追悼の為、PS版”女神異聞伝”ペルソナ 雪の女王編始めるか・・・・・ 当面はHi&Lowだがな・・・・
KIRAさんのコメント: P3や4からやってる人はもちろん初代好きの方にも楽しめる作品。 こう書いてあるけど初代ファンの一部はかなりのP3、4嫌い。 この時点でP3、4が苦手な人は買うべきじゃなかった。 ってか発売前に戦闘曲とか公開されてたし、それ聞けばああ、今作は 大幅に曲が変わってて初代ファンには合わないのかな?って思おうよ。 PS版やれって言うのはひどくない?とか言うけど初代ファンも P3、4をけなしすぎ。たしかに昔の作品の方がシリアスで緊張感あったし、 金子さんの絵もかっこいい。 だけど文句言ってたって仕方ないでしょ、これが今のアトラス。 こういうとき一番得するのは自分含め、旧作も新作も好きな人。 旧作暗くて難しいしつまらん、新作のボーカル曲うざいし難易度低い。 こんな感じでずっと言い合ってれば? なんかお馬鹿だな〜 なんでいきなりP3・4が嫌いとかいう話が出てくるんだろう 自分が書き込んでるところのレビューくらいちゃんと見たらいいのに
目黒はさぁ、今回の件で確実に余計な敵を増やしたよね 今までそこそこの評判だったと思うし、 熱いファンもいれば興味無い人だっていたと思う (ちなみに俺はアバチュ・真3のBGMはかなり好きだった) それがごらんの有様だよ
アマゾンレビューは明るい意味で笑えるものだけあればいい
BGMのOFFやボリューム調整の機能が無いのは、やっぱ意図的なんかなぁw ボリューム調整はゲーム開始直後に調整するだけってことが多いし、OFFにする必要性を感じる ゲームにはあまり出合った事はないんだが、必要な時に限って無いとはな…
異聞録は異聞録で、34は34で別々に好きな奴なんてネット回ってても大勢いるし アマゾンレビューだけとっても、そのレビューは結局いろんな層を馬鹿にしてるな 自分以外は真の「旧作も新作も好きな人」ではないんだな
レビューなんて引っ張ってくんなよ… ここで書き込むのと内容に大差ないだろ
6 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 3・4の後1やる人に, 2009/5/2 By 石刃修司 - レビューをすべて見る 3・4をクリアして、この作品をやりました(PSのは未プレイ) 3・4と比べると、ストーリーはただダンジョンに潜るだけ、ムービーに主人公達のボイスなし、 悪魔との交渉が面倒(20の選択肢から1つある正解を探すだけ 一度交渉が成功してもその悪魔のスペルカードを使ってしまうとまた同じ事をしなければならないし、 1つの正解は表示される訳でもないので、まずその正解を忘れてる可能性大)、 バトルでのワンモアシステムや総攻撃がないので爽快感に欠ける、 コミュによるLVUPがないのでペルソナのランク上げが面倒(ランクを上げないと強力技を覚えられない)などが不満な点です しかし、 3・4を踏襲してる所と言えばやはりBGMでしょう。通常バトル、ボス戦曲、 学校内の曲など(通常バトル曲はあまりにも俺のツボに合っててなぜか泣きそうに…) エンカウント率は高めですが、何度もこの曲を聴けるのならどうでもいいや(笑) バトルもオートやスキップ機能が充実しててかなりやりやすい。 3・4になかった全員銃による乱舞攻撃はかなり快感です(銃が弱点の敵であれば尚更) 敵の弱点をつけば楽勝、それをサボるとあっという間にやられるバランスは相変わらず 3・4だけの人でも本作のBGMを聴く為だけに買っても損はないと思います(サントラは出さないとの事ですし)
>>189 目黒音楽好きだしPシリーズにはあってると思うから否定はしないよ
でもペルソナには合わないんだよな
あの古くさいグラで暗いテキスト流すなかで音だけがオサレに悪目立ちするのは明らかに違和感
テストプレイして誰も気付かないのかねぇ
歌ってる人もこの歌異聞録のどこで使うんだろとか思わなかったのかな
>>194 選択肢から正解を選ぶだけなのはペルソナ2の交渉なんだけどな
オリジナルの曲は最高に合ってた。作品の内容が分かってたらこんな駄曲にはしないよ。悔しくて悔しくてあまりの糞曲のせいで
>>194 酷いような酷くないような…
やっぱあの戦闘システムは合う合わないがあるんだな
属性やら武器の種類やらごちゃごちゃごてごてしてるのが好きな俺とは違うわな
むしろプレスターンこそまさに20も無い選択肢から正解(弱点)を選ぶ制度だろうに
システムの面白さとは別に、臨場感は文章から読み取るもんだと思うんだがな
悪魔のメッセージや反応を読んで楽しんだりしないのか
テストプレイヤーとか他のスタッフは何も感じなかったのかね? まぁ大丈夫だと思ったんだろうからこうやって発売されたんだろうけど ……言えなかったとか、逆らえなかったとかないよな、まさか
これは批判されるだろうって思ってた人絶対何人もいただろうな こんなに明確なミスマッチに気づかないほど無能じゃないだろ
まあ思っても普通言えないよな、ゲームプレイ自体には関係ない部分だしそこにわざわざ意見するのは勇気いる ディレクターが作曲してるんだし
アトラスの人選ミスだな
204 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/02(土) 15:42:45 ID:HZpbi8ii
もう2300円になった、糞過ぎ
今年度1番のどうしてこうなった
ゼノギアスみたいに何故アーカイブスで出さなかった・・・
売上集計はまだ出てないんだよね? もしかしてすでに中古屋山積み状態になってる…?
せめて音楽が切り替えできるようになってたらなあ PSPと一緒に購入しようとwktkしてたのに、なんか買う気が飛んで行ってしまった アーカイブスで出ることになるまでPSP買わないでいいや…
回顧はうるさいから買わなくていいと思う マジで 文句しか言わない
210 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/02(土) 16:16:33 ID:H9bfuvXq
>>179 最近売ってるのは互換性ないらしいぞ>ps3
>>194 のレビューはネタっていうか釣りなんじゃないのw
>>210 PS2ソフトは遊べないけど、PS1のソフトならPS3で動くらしいよ
20GBと60GBタイプならPS1〜3のソフトが使えるみたいだね
今日、娘用に買って来ました。 PS版知らないうちの子は素直にゲーム楽しんでますが、
konozamaのレビューすら批判ばっかってのは面白い現象だなぁ… P3P4信者の擁護が全然無いのが笑えるw
>>213 重畳重畳
娘さんにはこの惨状を知らせてはいけないぞ?
なんか途中で書き込み押しちゃって、連投すみません。 前のを知っている私は横で見ていると違和感感じました。 ……………皆さん言うようにBGMが何か違うんですよね。 妹がGWあけに里帰りして来るんだけど、大好きだったから、 PSP版みたらキレるかも……
懐古と目黒信者が対立してる意見 (というか、そう見せようとしてる意見かな)がときどき書き込まれてるけども、 一歩引いてみれば、結局のところ、 「手を加えた曲と、それ以外の要素が、全く以って合ってない」 「新規も懐古も違和感を抱いてる」って所では意見が一致してるんだよな
P3P4はこれまでとは違う路線と開発が言ってたのに なんで目黒はP3P4をあてはめてみた、みたいなこと言ってんだ 目黒は両方関わってるが、PSP版に関わってんのもメインでは目黒だけだろ、しかもディレクター P3P4嫌いではないが 調整しなきゃならんやつが真っ先におかしなことしてどうするんだよ konozamaのレビューなんてゲームに限らず 批判も絶賛もあてにならん…のは当たり前だが暇つぶしにもならん ネタ的に面白いのも今はほとんどないし わざわざ見に行ってるような奴もまだいたのか
おい・・・神取戦のBGMが・・・ひどい・・・ ミスマッチにも・・・ほどがある・・・立ち直れない・・・好きだったのに・・・
ミスマッチっぷりに関しては、誰かが「水戸黄門にPerfume」と言ってたな。納得した。 リメイクの事まで例えるなら、ドラゴンボール改の曲を全てPerfumeにしたようなもんだ。
プレイしててもいまだに戦闘曲になれんしなぁ。 せめてペルソナ2ぐらいのグラとシステムにリメイクするぐらいでよかったんだよ。
戦闘曲を垂れ流しで聴いてたら悪くないと思えるようになった ゲーム画面を見たらやっぱり合わなくて耳障りだった ダメだよこれ
やっぱり自分の中で”女神異聞録ペルソナ”は不動のNo1だわ… ということを改めて実感した ある意味有難う というわけでアーカーブスキボン!!
>>211 俺もそう思うw
なんか文章が釣り臭い。
戦闘やらカジノみたいに何度も何度も繰り返す作業のロードを短くしてもらうのはありがたい だが、一回しかないシナリオ関係のイベントまでロードのこと考えて曲減らしたり短くしなくていいと思うんだが・・・ 雪の女王の童話をPS版のあのBGMで聞けるなら、10秒間ロードがあっても俺は構わなかった
カジノはむしろモッサリしてないか
俺様子見してるんだけど、理由はカジノ(つーかコードブイカー) コードブイカーはガチンコ勝負しかないのか? 確か一発で1〜9まで当たる確率って1/322000なんだろ?PS版だと
パンドラのBGMは何かレースゲームみたいでいやだなあ・・・
予約はしてたがスルーして正解だったようだな。
販促ポスターと画面写真だけ見て買ったことを反省します 画面は昔のまんまで、「音楽をリアレンジ」でこうなることなんて予想してませんでした
なんでFIGHTを選択したときにボス戦BGM変えるようにしなかったんだよ あれFC時代からのこだわりだと思っていたのに もう目黒をディレクターにするのは止めてくれ
公式サイトが立ち上がるまではwktkしてたんだよ本当に・・・ 公式サイトをみた瞬間不穏な気配を感じて、結局今に至る
まあそれは罪から無くなったし…
大抵のBGMには慣れたけどボス戦BGMが最低だ、緊張感のかけらもない 何でも歌えばいいとでも思ってんのかよw 武多戦はやってて気が抜けた PS版と比べて全体的に高速化したのは評価出来るが・・・ この分だとペルソナ2罪と罰もこの流れなんだろうな、完全に終わった 女神異聞録と名乗ってないのが唯一の救い、糞リメイクの旧約女神転生と良い勝負
戦闘曲、気が付くと仕事中脳内再生してたりする。 曲はいいんだよ、曲は。目黒の曲自体は本気でいいと思う。 画面に合わないんだよ・・・
待ってくれ 仮に2がリメイクされてこの惨状を繰り返すようならアトラスに未来は無いぞ… 関係者は意見をちゃんと見てくれよ 褒めてる意見だけ見てやっぱ俺達さいこーとか間違っても思うんじゃないぞ
目黒の曲はいいけど 異聞録の鬱々しい雰囲気に目黒の曲はまったく合わん。
通常戦闘よりもボスのほうが精神的ダメージでかいな
公式の音楽11ってどこで流れる? これが戦闘だったらよかったね
リメイク作品に目黒が関わるとこうなるっていう良いサンプルになったと思う 別に新作なら目黒で良いと思うよ、だってそれが「オリジナル」なんだから 目黒がリメイクするともうアレンジBGMでも何でもない、単に目黒のオリジナルBGMになるだけ SFC版ドラクエ3のようなオリジナルを尊重したリメイクは絶対に期待出来ない
>>239 たぶんパンドラ戦。
これをボス戦にして、ラスボス戦は元の曲をアレンジするか
雰囲気に合わせた曲を用意した方が良かったんではないかと。
尼見てると「3,4好きな私はBGMも気にならない」ってあるが、 3、4と比べても明らかにボイス殺しなのに。
オリジナルを雰囲気全く理解していないバカ共が作った元名作。
ていうか公式ページの試聴コーナーにラスボス戦ぶっこむって何を考えてるんだよ一体w
リメイクだから別にいいやって事なんだろう、きっとそうに違いない
リスペクトの欠片もないのが痛い オリジナルを引き立てるリメイクじゃなく 新規取り込み用という商売丸出しの作品 ワクワクしながら購入したのに今は放置しているのがやり切れない
なんかもう手元にあるのが苦痛で売ったよ こんなものは最初から無かった
黒歴史って奴か
マークの母ちゃん登場シーンではマークのテーマじゃなかったから削られたのかと思ったのに レイジがセベクの前でがんばっているところでマークのテーマが流れるんだが もしかして間違えたんだろうか。 ほかにおかしいところが多すぎてどうなのか判断がつかん
もう「ペルソナ」じゃなく「なんとか」でいいよ なんとかポータブルも酷かったなぁ・・・
>>249 ・PS版のリアレンジで使われる場所も一緒
・PS版のリアレンジで使われる場所が違う
・PS版のテーマ旋律を一部使った曲
・PSP版のテーマ旋律を使った新曲
たぶんこれの2番目だろうね
お前ら特典サントラについてる目黒のコメント読んでみ? 腹立ってくるから
>>245 確かに。
OPで雪の女王ルートも園村が事件のキーパーソンなのもバラしすぎ
初代はもうちょっと群像劇っぽいというか、
ペルソナそのものを紹介する為にキャラ達とストーリーが付随したようなもんだったのに。
メインキャラ一点集中ゲーじゃないっての。
J^ω^し⊃ 目黒カッター (⊃ ) / ヽ ※効果:効果音がカットされる
>>255 要約すると
「今回の曲はP3P4の方程式を当てはめ、当時の雰囲気をそのままに新規さんにも響く曲を目指した」
「ペルソナの2面性を音楽でも表現した。ポップ調に突然ロック混ぜたりとか英語を一部日本語にしたとか」
「このサントラを楽しむために一番重要なのはゲームにどっぷり浸かることだから何度も本編クリアしてください」
ってとこかね。
テッソ戦がすごく心地よかった… 歌無しのほうがぜったいいいわ
なあ…戦闘以外でもメニュー画面でデビルアナライズ呼び出せたよな? みれないんだけど削除されたの? 音楽だけじゃなくシステムも糞になったのか? 経験値取得画面にもレベル出ないし…
>>253 だよな
最初はなんもわからんとこから始まるのがPS版だったのに
進むうちにわかっていくし仲間も…という群像劇
Pシリーズのような日常+カレンダー進行ならある程度ネタバレでもいいのかもしれないが、
違うタイプなのにハナからネタバレしまくってどうすんだ
目黒は空気の読めない子 アーカイブスマダー?
このアトラスの糞っぷりみてるとガンホーがうかんでくるわw
罪罰も好きだが 正直異聞録と全然同列じゃない希ガス 罪罰リメイクもしやるんなら OP系やテーマ曲関連以外は総オサレになってくれても可 そしていっそグラもP風リメイクでおk 罪罰はある意味中途半端なクオリティだったからな
異聞録がこんだけ酷いのに罪・罰までオサレ希望とかどんだけw 罪・罰こそ何もしなくていいよ、顔グラ数パターンあるし目黒ならOPとED曲すら弄るのは目に見えてる まあ罰のザコ戦の曲と一部キャラテーマの曲はちょっと直して欲しいとは思うけど。 アーカイブス販売の方があるなら別にギャルゲーになってもどうでもいい
ペルソナランクMAXで消すときにもらえるアイテムもなくなってるのか?
ムラクモさんのコメント: 主張はするけど、強制はしないよ。揚げ足の取りやすそうな部分だけ抜粋するようなコスいやり方する前に文章ちゃんと読みなよ? 大体、置いてきぼりっていう発想自体が被害妄想的。まるでイデアル先生みたいですよ。 「置いてきぼりを食ったのは全部、メグロの仕業なのよぉ!!」ってね。 置いてきぼりだと思うからそれを補完するファクターばかりが目に付いてそれ以外の捉え方が出来んのですよ。 フィレモンってフィレモンなだけじゃないの、知ってるでしょ? それと同じで、置いてきぼりとは思わないで済むファクターを見つけ出して、そこから解釈を発展・派生させてけばいいんじゃないの? 置いてきぼりとは思わないで済む方策が本作の否定だけなのであれば、 ここにアクセスする必要性が皆無だ。 ましてや、本作で『ペルソナ』がシリーズ化したきっかけを知ろうとしてくれる人たちの興を殺ぎかねない言動をする必要性は全くない。 『北風と太陽』の寓話を例にとれば、貴殿の言動は北風そのものです。そんなアプローチで『異聞録』の魅力が分かってもらえるの? 分かってもらう必要がないですか?『異聞録』は貴殿だけのものではありませんよ。 今となっては後の祭りですが、一番最初のコメントに対する返答で原曲では何が印象に残っているか? と聞いたのはそこで、あれも良かったこれも良かったって意見のやり取りがしたかったからです。 原曲が3ケタ超えてんだから色々あったでしょ? 最初からネガティブな感じが伝わってきてたんでね。 そういう方向性じゃなくて、フツーにネタバレしない程度に昔話でもしてりゃ、 『異聞録』を知らなくても本作をきっかけにして興味もってくれる人もいるんじゃないか、と思ったよ。 もちろん、あれだけの文面でそこまで察しろって言う方がムリかも知れんよ? しかし、あからさまに対抗したトピック立てたってその対立を促すだけだ。 と、そんなこと言っても、もう信じやしないでしょ?それはそれでいいけど、関わるのはこれでヤメにしときますよ。 最後に、旧き良きを尊ぶ価値観を理解できない、というのは断固として否定しとく。
あー普通にあった見逃してたわさーせん
ていうか本スレで聞いても良かったんじゃないか?
>>265 まーたムラクモさんかw
ところでそれどこだっけ?前にムラクモさんの別のコメント見たけどアドレス忘れちゃったんで教えて
>>265 >ムラクモさんのコメント:
>主張はするけど、強制はしないよ。
>旧き良きを尊ぶ価値観を理解できない、というのは断固として否定しとく。
三行で言ってほしかったから要約してみた
三行で纏まったよ、ふしぎ!
曲が理由でこんなに不満が出るとは思わなかったわ 音楽が叩かれてるゲームなんてそうそう見ないぞw ぶっちゃけ歌モノは4まででお腹いっぱい、3の時程のインパクトはないし それか歌ってる人変えて欲しい、盛り上がりに欠ける
あ、ごめん自分で見つけたkonozamaのか てかこの人ほんと凄いよなw >『ペルソナ』をプレイしてきて一体、何を学んできたんですか? 個人的にこのコメとかもう名言だと思う
アトラスの広報でも雑誌のライターでもない、いちプレイヤーが感想を書くのに なんで気を遣って良い所を見る努力、魅力を伝える努力をせねばならんのだw 本当に面白くて他人にオススメしたくなる作品なら言われんでもそう書くわ
現代に「貴殿」とか使う人超久しぶりに見た
どうせ抱き合わせるのなら今後販売予定のないサントラじゃなくて 再販予定のない『女神異聞録ペルソナOST完全盤』をつけてくれればよかった。
>>274 冷静さとか鷹揚な態度を演出したいんだろうけど逆効果だよな
や、山岡あああああああああああああああ! (おーばーわりっべんちゅーりーみーうぉ〜♪と〜けて〜ゆ〜く〜♪) (゜д゜)<・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
興奮と感動が溶けてゆくのですね、わかります 最早どろどろのケロイド状だよ!!
>>271 それは違う、ゲームの音楽ってのはすげえ大事
ジルオールってゲームがリメイクされたときもBGMが変更されて旧来のファンはかなりガッカリだった
あのゲームの場合、追加イベントが元々の2倍以上ってのと、
元々遊んでた人が少なかったのでたいした騒ぎにはならなかったけど
ドラクエのBGMがリメイクに際してロック風になってたら阿鼻叫喚の地獄絵図だぞ
ドラクエはオケストラバージョンになるくらいだからその辺は安心だなw
そのジルオールとやらも戦闘時やマップ移動時に歌が流れたりするのかね
歌じゃないがペルソナで言うなら死線が通常戦闘BGMに変わった感じ 今回みたいに曲と雰囲気が合わないというわけじゃない
ジルオールは代役 ペルソナはKY
エンカウント率改善するだけでよかったのに・・・
ジルオールはPS2版しかやってないが特に問題なし ペルソナはPSP版しかやってないが戦闘歌がひたすら鬱陶しい
目黒のブログ更新を楽しみにさせてもらう いったん終了するのは5月末らしいからまだ更新は出来るだろ
ジルオールはドラゴンボール改のOPを影山じゃない人がそれっぽく歌った感じ P1はドラゴンボール改のOPにperfumeが抜擢されるそんな感じ
perfumeよくたとえに出されるなwww
ゲームに合ってないけど音楽自体は良いって意見たまに見るが ゲームに合わないゲーム音楽なんて何の価値も無いだろ
いや目黒の力量は認めてるんだよ(俺はだけど でもペルソナには合わなかった しかしこれらのおされな曲がP5とかに使われていれば 特に問題なかったと思うんだよね やっぱ目黒の入社してからの初作品なのだから もうちっと思い入れをもってやってほしかった
>>289 そういう評価をしてる人って、無意識にしろゲーム音楽自体を馬鹿にしてんじゃないかって気がする
もうフィールド曲と戦闘曲を聞くのが嫌で無音でやってる ペルソナーっが聞こえなくなるのは嫌だが戦闘曲が特に苦痛でしかない
あ、上のは >ゲームに合ってないけど音楽自体は良いって意見 を言う人に対しての話ね、念のため
>「今回の曲はP3P4の方程式を当てはめ、当時の雰囲気をそのままに新規さんにも響く曲を目指した」 当時の雰囲気をそのままにとか・・・目黒って耳と脳みそ腐ってるの?w
戦闘もそうだけどイベントのBGMも嫌い いっつも白い女の子の登場シーンの曲ばっかり あと時々レイジ
>>289 ゲームじゃなくても音楽と映像のイメージをリンクできないなんて論外だと思うよ
>>295 本当マキの発作が起きた時にレイジ流れた時はずっこけた
素で場面に合ってねえよ
>>256 目黒プロデュース(笑)は半端無いなww
> 当時の雰囲気をそのままに
それなら、最低限効果音は残しておいて下さい(・ω・)
> 何度も本編クリアしてください
それなら、2週目以降への引継ぎ要素を組み込んで下さい(・ω・)
これって >何度も本編プレイして俺の曲聞いてください の間違いじゃあないのか? 人格批判になりかねないからこれ以上は言わないが
ほんとどうしてこうなった?のAAが浮かんで困るわ
新曲披露したいけど、披露するきっかけがなかった。 で、適当なゲームリメイクして、新曲披露することにした。 極論だが、そうとも思えてしまうくらいの出来。
昔のCD引っ張り出してたらハカーのナオミ戦作ったのが目黒だったと知ってちょっと驚いたが 3没喰らったともあってちょっと納得した。 音楽屋は曲だけ作ってりゃよかったのに演出センス皆無の奴にディレクターなんてやらせるからこうなるんだよ。
ソウルハッカーズといえば通常戦闘曲の 「女神転生シリーズを意識しないで作ったから…」 ってのがふざけすぎたと思う。違うゲームでやれ…。学習機能ゼロと見なす
でもハカーズはまああってたんじゃね ペルソナにくらべたらwww
ていうか3没ってどんだけだよ、目黒さんかなりいらっと来てたんじゃないか?
主人公のファンキーさが出てる(笑)って意見も当時ちらほらあったからな ほんとぺryに比べたry
>>265 ムラクモって人のテイルズオブハーツのレビューすごかった
内容に対するレビューじゃなくて携帯機でRPGを出すことへの批判
幻想水滸伝1&2のレビューには2以降は駄作になって行くってレビューしてあって自分で言ってた「この作品でシリーズに興味を持った人たちの〜」ってのと矛盾してた
そういえば土屋と目黒ってどっちが入社早いの?
あっちは近未来的な感じだしなー まあ空気嫁ってことだよな
>>289 ゲームに合わないゲーム音楽作る作曲屋なんて何の価値も無いだろ。ならまだわかる。
>ペルソナの二面性を音楽でも表現するため ペルソナが「二面」って時点で、もう何も分かってない証拠だよな。 P3・4のスタンドもどきと一緒にすんなと
そういやそうだ、人はいろんな顔を持ってるってことだよな、単純な裏表じゃなく
>>310 多分マキ嫌いなんだろ。
本内・理想・まい・あき・パンドラの計5面。
中途半端なオサレ()笑
>>307 土屋さんが先輩
アレかね、目黒が能力なくてもディレクターなのは世渡り上手な証拠?
でも今回の件で無能ぶりがばれちゃったからなぁ(笑)
兵藤「指示待ち人間…!平時の仕事はこなせてもチャンスは逃す…!わしは目黒を買いかぶり過ぎていたようだ…!」
目黒「か、会長…!」
土屋さん「(ククク)」
って感じだねー
因みに女神異聞録ペルソナのサントラ(アレンジ入りの方)で上下関係分かる
青木さん→土屋さん→沖渡さん→目黒
つか、音楽関係のディレクターなのに なんで効果音カットとかを出来るのかが分からん。 J^ω^し⊃ 目黒カッター (⊃ ) / ヽ
>>314 ありがとう。やっぱりそうなんだ
目黒さんはPサントラでドカーンと売れたから今回ディレクターに抜擢されたのかね
土屋さんも派手な人気はないのかもしれないけど確実に良い仕事してるんだからディレクターまかせてみても良いと思うんだけどなぁ
今回ので目黒さんはディレクター向いてない気がしたから次回作があるなら別の人がディレクターやって目黒さん抑えつけた方がいいやね
反省会スレと葬式会場スレの違いって何…? ただの重複? 女神転生は真シリーズが好きで、ペルソナは手を出してなかったんだけど 今回初めてやってみました。 真3よりは悪魔合体も簡潔でガイド合体も親切だし(その分やりこみはないっぽいけど)、 ストーリーも嫌いじゃないし、面白いなぁというのが今の感想。 Rでデビルアナライズがみれるのも親切。システムは本当に良いね。 ただ、…音楽は消してやってます。 音楽は最低。メガテンじゃないよこれ。 何か今までメガテンの音楽はメガテンである事が当たり前で 気にもしていなかったんだけど、音楽が違うとこうもテンションさがるもんなのか。 BGMの偉大さを改めて知りました。 このシステムで音楽が旧作アレンジだったら神リメイクって言われてたのに。 ほんと惜しい。
正直目黒さんは結構好きだな、だからこそ原曲重視のアレンジ勝手に期待してたんだけどね
土屋さんはカドゥケウスでもかなり良い仕事してたな 例え音楽総入れ替えだったとしても 土屋さんに任せておけば、こんな事にならなかったかもしれない…
今回も夜の女王戦とか、いい仕事してるんだけどね・・・ 如何せん他がアレすぎるのと、担当曲が少ないゆえ目立たないのが何とも。 むしろ、目黒の共犯扱いされないか心配だわ。
そしてサントラでは土屋さんの名前は何処にも書かれていないという
ブログ見てる感じだと、土屋の方が空気読めてサービス精神もある感じだよね。 少なくとも音にこだわりがあるみたいだからSE削除は無かっただろう。
>>323 マジで…サントラ貰わなかったから知らなかった
なんか、あまりにも悲しくなってきたわ
ちょっとカドゥケのサントラ新品で買ってきて、それ流しながらペルソナしてくる
>>321 カドゥケウスの曲は、目黒土屋喜多條・その他外部の人それぞれみんな良かったなぁ
差し替えが不可能とわかったのでPS版のデータ吸い出してPSPでやるっす
>>329 顔見てたらなぜか槇原敬之っぽいと思ってしまったw全然似てないのにw
にしても不細工だなあ、せめて髪切れよw
そう言えば無印デヴァ・ユガのBGMは 神取とマキの会話が入っているって聴いたけど,何話してんだろ?
>>330 ワロスww
しかし顔のことはいうなww
>ファンの方に、媚びた曲を作ってはいません。これが、現在の僕の目線で見た『ペルソナ』サウンド。 (;^ω^)
>>331 お前はは何のために生きている?人はどこから来てどこへ行く?
あなたは何のために生きているの?
とか
変わりたい。変われない
一人はイヤ誰かここから連れ出して、ここはとても暗いの
みたいなことを英語で男と女の声で交互に話してる
ゲームユーザー側からだけの視点ではなく、 大局を見ることですかね。 J^ω^し⊃ 目黒カッター (⊃ ) / ヽ
>気をつけたのは、『ペルソナ3』『ペルソナ4』を遊んでくれている方が、違和感を感じないアレンジですね。 >この2作で新しいユーザー層も増えたので、そのみなさんに「13年前」という時代の溝を感じさせないように、 >ということにはこだわりました。 目黒氏に一つだけ質問を許されるならここに関してどうしても言いたい。 PS版の曲はあなたの感性にとって時代遅れの遺物だと一蹴するだけのものだったのですか? もしそうですと言うならもう何も言いません。違うなら少しでいいので言い訳を聞きたい。 あと、上でも言ってるけどペルソナは「多面性」であって「二面性」ではなかったはずなんだけどな。
曲一つ一つの出来はいい だがその一つ一つが肝心のゲーム部分と噛み合ってない 結論:音声オフでプレイしたら良作
>>336 1ファンは違和感感じてもどうでもいいんですねwww
例えば、映画を音楽なしで見て良作って言えるの?
読むば読むほどむかつく 「それから、このサントラを楽しんで聴いていただくための 最も重要なことは、ゲーム本編をじっくりプレイして ペルソナワールドにどっぷり浸かることです。 ぜひ、ゲーム本編をエンディングまでクリアしてみてください。」 俺のサントラ目当てに買ったんだろ?と言わんばかりです
二面性なのは4だけじゃねーか
今は知らんが、一昔前のエ○ゲーの世界を彷彿させるな ゲーム内容とはほぼ無縁と思えるような歌などをもてはやす人達が結構存在していた これと客層かぶってるのかもしれんが
原曲をアレンジして元の場面にそのまま使って欲しかった。エリーのテーマとか好きだったなぁ…… そうすれば、皆幸せになれたのに。
どうやらペルソナシリーズは3からの新規様だけが客層で旧ファンは切り捨てらしいな
3からの客もこんなの望んでないだろう。絵やグラは昔のまま そもそもいくらウケてようが曲は二の次のユーザーもいるのに 曲ばかり強調しているし、もはやペルソナ以前に「俺の曲についてきた客層」になっている まあ「目黒ならなんでもいい客層」か
サントラより >今回のペルソナ音楽は、「ペルソナ3」「ペルソナ4」で培った >ペルソナのサウンドの方程式を「女神異聞録ペルソナ」に当てはめ、 >当時の雰囲気をそのままに、「ペルソナ3」「ペルソナ4」で初めて >ペルソナシリーズに触れたユーザーにも響く音楽を目指しました。 ここでまず旧1のことは第一に考えてないことはよく分かった オサレボーカル曲が現在の『ペルソナ』のサウンドそのものであるらしい
ようするに新規ユーザー獲得とP3、P4ファンに媚びるのに全力尽くしましたってことだなぁ 昔からのメガテンファンはどうでも良いと 正直このペルソナは音楽が昔のままで読み込みと戦闘がスピードアップがされているだけで満足だったのに 目黒の新曲発表会になっただけ、そんなのは新作でやれ アトラスって致命的に「リメイク」が下手糞、移植は結構いいと思うけど もう勘違い野郎にディレクターを任せるのは止めてくれよ
だからなんで別々だと言ってたものをわざわざ混ぜようとするんだよ 訳わからん しかももともとアレンジ上手くないしな
>>347 全力尽くしてないよw
尽くしてたらもっと他にやることある
どうでもいい弱点表示より引き継ぎ要素入れるとか
それこそドラクエ他みたいに大幅に変えずともゲーム画面をリファインするとか
説明書もマークがでかくてついでで主人公とマキとか適当だしねえ
>>318 本当
良かったら一回PS版やってみてください…(TωT)
どっぷり浸かる前に、がっつり疲れたんですけど・・・あんたの音楽のせいで・・・ プレイしててだんだん疲れてくるってなによ
アーカイブスで出る可能性ってほとんど0に近いのかな・・・ 戦闘曲がどうしても慣れないから、とうとう戦闘になったらサントラでPS版の流すようになったよ せめて歌がなければ、まだよかったかもしれないのになぁ 一番聞く機会が多い曲に違和感感じるのってキツイな・・・
>>352 いままでリメイク→ゲームアーカイブスの流れだと、
配信されるまで最低2年半はかかる。
戦闘曲うるさすぎで南条の掛け声が聞こえん あと廃工場で南条とマークが漫才みたいなやり取りしてるときに あんな神妙な音楽流すのもどうかと思う
ゲームのアンケートおくったことないけど今回あまりにひどいから書くことにしたww オンラインアンケートだしらくそうだしな
いつもアンケートとかスルーしてたけど、今回初めて出したわ・・・ マジでアーカイブスで出してくださいアトラスさん
>>357 せめて仲間の字くらい修正して貼ろうよ・・・
なんでデヴァユガは、ボーカル消えたんだろうな・・・。
戦闘曲も慣れないけどマップ移動時の曲も相当なもんがあるな、なんか逃げられないといった感じ
音楽だけでこれだけずっと言われるようなものってなかなかないぞ SEカットも残念だが音楽が本当に残念 やっつけ感ありありの移植
1と2ありきで今のP3P4なのに そっちがペルソナサウンドって何様だよ、いったい 土屋は切れていいんじゃないの?w
学園???まできた 話は面白いのに音楽がことごとくぶち壊しやがる PS版がすごく恋しくなる
PS版をエミュで遊ぶのが最良ってことか・・・?
結論 600円で配信されてたほうが嬉しかった
>>365 まさにそれやってる。
戦闘中のエコー無かったり実機より少し音悪いが、早送り+どこでもセーブ&ロードでPSP版並の機能は使えるよ・・・。
アーカイブ来ないだろうしPersona完全版出ないかな、完全版サントラ付きで
ドラキュラXクロニクルみたいなサウンドアサイン式で出して 欲しかった
シリーズを全部別物として楽しんでたけど、今回のリメイクは本当に購買欲がわかない 異聞録は異聞録で楽しかったし、罪罰、P3、4も楽しめた だからこそ異聞録のリメイクがでるから期待してたのに、なんでP風にリメイクしたの? Pシリーズは好きだよ、でも俺がやりたかったのは「異聞録」のリメイクなんだよ
>>369 アサインは無いけどオリジナルとリメイクで
BGM切り替え出来るくらいはやって欲しかった
今度PSPで出るイースがそれ出来るようで妬ましい
通常戦闘のBGMだけでもオリジナルに戻したのを出し直してくれー いくら聞いても慣れない いや慣れないどころか、どんどんやる気が失せてくる…orz 携帯ゲーム機で遊べるのを本当に楽しみにしてたのに…
もう目黒に一人で溶けてろと言いたい
・PS版の曲と効果音を全収録する ・メディアインストール可能にする ・両シナリオクリア後にパーティー編成が自由なダンジョン追加 そこでのカジノに一つしか取れない封神具が景品として並ぶ ・PSP版のセーブデータはそのまま使える ベスト版はこれくらいやってくれないと割に合わん。
あ、あと ・PS版のサントラの再販がダメなら、サウンドテストつける ・デビルアナライズで悪魔達の動きを鑑賞できる
ボス曲がさあ、割れたカップ片方、そう臭いねとか 空耳が聞こえて集中出来ねえ
締め付けるインナーソール
元の回顧・旅立ちって誰の曲だっけ?
>>228 PS版は「はかなき蝶」通り、
パンドラのネガティブなテーマって感じで良かったな…。
目黒将司 ベルベットルーム/合体シーン/セベク編グッドエンド、バッドエンド2 ダンジョン〜ジョイ通り/ダンジョン〜病院(異変後)/短いムービーのいくつか いい曲作ってるじゃないか… なのになぜ病院異変後を消したのかね?
>>381 あ、サンクス
好きだったからないらしいと聞いてショックだ
セベクラストイベントとかで流れる曲も好きだったから(どれかわからん)、
こっちも変わってたら残念…どこで聴いたかの記憶は曖昧だから
違うシーンの曲と勘違いしてるかもしれないが
あと、テンプレに入れ忘れられたけど ブラックマーケットも目黒
あとパンドラといえば、あのOPがあってこそあの姿がより意味を持つのになんで変えちゃったの? 3以降の蝶はただの無関係なオマケだが、それでも残してたくらいなのに
3プロデューサーは大嫌いだがそういうとこちゃっかりしてるし それがあるよってPシリーズ宣伝にもつなげられるから残したかもな
>>383 セベク編EDのBGMなんか終始鳥肌立ちっぱなしだったのに
ていうか通常戦闘曲を何故アレンジにしなかった
序盤のムービー見て思ったが フィレモン(蝶)はあんなにピラピラピラピラ軽々しく羽ばたかない 蝶見せときゃいいだろ感が滲み出すぎ
異聞録やってると新規ムービーは肩幅に違和感があるんだよなぁw
391 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 07:55:50 ID:cHf5upk3
音楽はこれでいいと思うけどなあ。 今更、初代の音楽で出されても。 今聞いても良いと思うのって、雪の女王くらいだからな。
393 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:03:13 ID:cHf5upk3
誰それ?
誰それ?って言われても…、 personaの情報を探すと 必ずといってイイほど目にする名前なんだが。
記憶喪失か
396 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:07:25 ID:cHf5upk3
近世以降の作曲家には久石譲以外は、あまり興味がないので。
397 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:08:48 ID:cHf5upk3
>>370 P風のリメイクのほうがいいという人間も大勢いるということ。
営利企業が大を生かして小を殺すのは当然のこと。
とりあえずsageような
399 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:14:18 ID:cHf5upk3
よく言われるけどなんで? ageのほうが書き込みが増えて面白いのに。
400 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:17:27 ID:cHf5upk3
今回最大の失敗はキャラデザを変えなかったこと。 だから、アヤセやブラウンのような時代錯誤のキャラが出てくる。 P風なだけで、Pになりきれていないのが残念。
× 今回最大の失敗はキャラデザを変えなかったこと。 ○ 今回最大の失敗は「音楽」だけを変えたこと。
完全リメイクか完全移植速度のみ変更なら神ゲーだった
>P風なだけで、Pになりきれていないのが残念。 ならんでいいわw
404 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:26:27 ID:cHf5upk3
>>401 そこは意見の違いだね。反省スレだからそれでいい。
というか、ベタ移植がいいなら、エミュでやればいいのに。
405 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:29:25 ID:ssG/QIGN
エミュってなんですか?
>>404 まあ、とりあえずAMAZONのレビュー群でも眺めてきたらどうだ?
409 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:38:11 ID:Y6QNAu3u
アトラスの移植リメイクは必ず何か致命的な要素が付いてくるな なんでいつもこうなるんだ
410 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:40:55 ID:cHf5upk3
>>408 あんなの全く信用できないでしょ。
サイレントマジョリティはあんなところに書き込まないし。
DQ9のレビューなんて酷いもんだった。
411 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:41:30 ID:ssG/QIGN
412 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:42:39 ID:cHf5upk3
414 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:44:22 ID:cHf5upk3
>>413 パソコンを窓から投げ捨てるのがオススメ
415 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 08:45:02 ID:ssG/QIGN
サイレントマジョリティwwwwwww バカ日と同Lvの脳味噌ですか?w
罰みたいに全キャラ使用可能なEXダンジョンとかないのか 仕様は微妙だったけど期待してたんだがな
携帯アプリ版なら入れ換え自在にできるけど、 潜在能力と音声がない簡易版って感じだしなあ。
>>416 >バカ日
結構入るの難しいお。給料高いから。
>>397 じゃ殺された小は思い残す事無くアトラスを見限れるな
そもそもこのソフトを期待してたのはPから入った人間じゃない方が多かった気もするが
>大を生かして小を殺す つーか、お前の主観だろ、それ。 勝手に多数派装ってるけど、果たして大はどっちでしょうね〜?
>>420 別に好きにしたら?としか言えない。
>そもそもこのソフトを期待してたのはPから入った人間じゃない方が多かった気もするが
ああ、俺もリアルタイムでやった人間だよ。だから、今更感が強い。
懐古がいるのは仕方がない。
ちなみに自然界では変化に適応できない種が淘汰されていくそうだ。
リアルタイムからやってて目黒も知らないID:cHf5upk3 あんだけ露出してたのに嘘くせえw
音楽だけのリメイクだから古臭い とらドラのがずっと面白い件について
>>423 知らないよ。金子しか知らない。
露出ってどこを?
>変化に適応できない まさに目黒の事だな もうワンパターンで何の面白みもない音楽になってる
ID:cHf5upk3 、リアルタイムでやってた人間なら結構歳だろ とてもそうとは思えない書き込みの数々だなw
よく言われるよ。 だいたい5歳くらい若い方に間違えられる。
また古参装い系かねえ。 konozamaも、目黒擁護系レビューに 一晩で異様に投票入ってたし、信者は形振り構わないんだな。
>>429 中身は20歳くらい若いって言われてるんじゃね?
とりあえず、池沼cHf5upk3は以降NGで。 触った俺も悪かった。
>>430 それは酷い被害妄想だと思うよ。
Amazonレビューなんてアテにならないって言ってるじゃない。
ほら、サイレントマジョリティはあんなところに書き込まないし。
>>432 おk
とりあえず、ID:BFrQqOkwをNG登録した。
この作品に不満を持つサイレントマジョリティ(苦笑)がいるとは考えられないのか?
アタシ女だけど以後NGでとか言っちゃうのもどうかと思う
ID:cHf5upk3は「どうせリメイクするなら徹底的にP風にすればいい」って事を言いたいのか? 何にしろ適応できているのなら反省スレに来る必要は無い気がするが。 あと422以外の人もだがエミュは著作権的にヤバいから その話題を扱っているスレ以外ではなるべく話を出さない方がいい。 自分で持っている物なら大丈夫かなと個人的には思うけど。
ゴメン。リロードしてなくて触ってしまった
>>437 >エミュは著作権的にヤバいから
エミュには問題なし。
同一性保持権の点から見ても、特定のソフトウェアを別の
ハードウェアで動作させるのに必要な改変は問題ない。
>>439 あれ、そうなの?
そりゃ悪かった。ごめんなさい。取り消します。
だからといって、CFW入りのPSPを売ったりなんかすると 商標権に引っかかるけどね。 個人でファームウェアを入れ替えること自体は問題ない。 そもそも、某グラボのオフィシャルドライバの酷さといえばw
>>334 これサントラ買ってからわかってゾクゾクしたもんだ
ソフトもサントラも買ってよかったと思った
今回はソフトもサントラも一緒になってんのに何だろうなこの格差
34好きでそれから入った人も今回の不完全なサントラに不満は感じないのか?
34と比べても大幅に劣化したBGMを評価することは出来ない
大体ボーカル曲の味をしめてそれに頼りすぎなんじゃないか?
もう今後PSPに関わるのはアーカイブスだけでいい、リメイクは絶対手出すな
目黒も公開オナニーなら新作でやればいいのに何でわざわざリメイクでするかね
とまあ、スレ違いを続ける気もないのでこの辺にしておくけど。 BGMに関しては賛否両論だね。 懐古と新規その他の対立になってる。 まあ、懐古なんて年齢的にゲーム人口が減ってるから、 後者に合わせたのは正しいと言えば正しい。
445 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 09:25:54 ID:DJ5qHReJ
どうせだったらメンバー自分で選べるようにすればいいのに マキ・エリー・ゆきの・あやせでハーレムセベクプレイ
散々自分からスレ違いの話しといてw まぁID:cHf5upk3の存在自体がスレ違いなわけだが
何が賛否両論だか小は切り捨てられて当然とかどっちが小か根拠もないのに懐古を叩いてたくせに
>>477 現実的に小が切り捨てられているよ。
今回切り捨てられたのが旧BGMが良かった懐古。
久しぶりの異聞録だと楽しみに買った人間の方が多い可能性は考慮なしか… どうやって新規の方が数が多いって分かったんだろ? ソースがあれば見せてほしいなー
>今回切り捨てられたのが旧BGMが良かった懐古。 ごめん全く意味がわからない
>>450 翻訳ソフトの調子がいまいちなんだろ
察してやれよ
>>449 >久しぶりの異聞録だと楽しみに買った人間の方が多い可能性は考慮なしか…
多くない可能性が極めて高いから、この仕様で出したんだよ。
じゃなきゃ、そのままで出すに決まってるよ。
ベタ移植のほうが開発コストが安いし。
>>451 すまん俺の脳の調子がいまいちみたいだった
つまり昔からのユーザーで、BGMに思い入れのあった人達が切り捨て対象だって言いたいのか
ファルコムがPSPで出すゲームはちらほら音楽を新旧選べるのが発売されてるよな 特典も両方のサントラを付けてくれるし なんだよこの差
>>453 製作者の予想が外れるって事も世の中多々あるだろ
>>452 だってデビサマだってあれじゃん
だからしばらくPSPから離れてたんだろ?
んでリメイク引っ提げて戻ってきたと思ったらこの有様だし
>>456 そろそろ「アトラスだからしょうがない」で済ませてもいられんよな
>>455 そうだよ。結果論だけどね。
ソースはアトラス社内にあるんじゃないの?社内情報で見れないと思うけど。
>>457 あるけど可能性が高いほうを普通は選ぶ。彼らも素人じゃないんだから。
>>449 リメイクなら当然、以前のままのゲームが楽しめると期待して買う人も多いよね…。
古いゲームのBGMを99%新しくするぐらいなら
新しいゲームを出すのに時間と労力を費やせばよかったのに、と思う。
>>460 素人じゃない奴でも外しまくってるだろw
もし彼らの予想が当たりまくりだったら世の中に爆死ソフトとか存在しない
目黒は異聞録プレイしなかったのかなぁ… 街マップのBGM、曲自体は好きなんだけど 戦闘終わって、あの曲が流れるとイラッとくる
>>461 音楽系のリソースが余っていて、プログラムやグラフィック系の
リソースが余ってなかったんじゃない?
グラとかそのままだし。
まあ普通のゲームだったら、いくら良作のリメイクだからといって 一度クリアなりなんなりした層の多数は、シナリオ知ってるから再度同じものを買わないんだよな。 だから新規狙いなのもわかる。 だがペルソナのリメイクは「当時まともにプレイ出来なかったシステムを改善しました」だったから 同じゲームを再度買うユーザーが、会社の予想以上に居たんだよ。
>>465 >当時まともにプレイ出来なかったシステム
そんなに酷かったっけ?
当時PSを裏返していた記憶はあるが。
セベクのラストダンジョンが鬱陶しかったぐらいじゃないか?
快適な異聞録をしたかっただけで目黒のオナニーを見たかったわけじゃない
レベル32…、アヌビスか。 スペルカード2枚しか持ってないのか? もっと悪魔と話し合うんだ。
あー曲もだけど曲以上にSEがなくなったりしてるのがショックかもしれない
いつだって異聞録の不満点はあのプレイ環境についてだったからな それが改善されましたってんなら、当時のファンも喜ぶとも
難聴の俺は勝ち組
PS2でフリーズしなくなったら十分だったけどな。 結局は天秤にかけることになるんだろう。 色んなものを。 音楽や効果音の比重が低い人にはどうでもいいだろうな。
新しい試みをするのは決して悪いことじゃないよ。 でもその結果失望した懐古ユーザーも大勢居ることを、ちゃんと知っておいて欲しい。 私も、BGMが変わることでこんなにゲームの空気感が変わることを 今回のペルソナで初めて知った。 アトラスに限らず、ゲームのBGMを一新!なんていうリメイク物は二度と買わない。 そういう点で一つ利口になれたw このスレを読み返して知ったんだけど、新旧のBGMをユーザーに選ばせてくれるシステムもあるんだよね。 次はそういうシステムも取り入れてくれたら嬉しいよ。
エミュエミュって・・・どうせROMはどこからか落としてくるんだろ? あれは犯罪だぞ?自覚してる?
>>466 あのなあ、PS版でラストダンジョンまで行くのが50〜60時間ぐらいで
PSP版はラストダンジョンまでは速くて10時間前後で辿り着き、
遅くても20時間くらいで到着するんだぞ。この差はデカイ。
PS版を10周ぐらいした俺でも、PS版の欠点はうなずける。
>>474 オリジナルを吸い出すのがデフォでしょ。
P2Pなんてこの年齢でやるわけにもいかないし。
それ欠点なんだ。 FF3のリメイクでクリスタルタワーにセーブポイント置かないのが 果たして有りや無しやってのに近いな。 俺は、どっちでもいいや。
まぁ問題はBGMだけじゃなかったけどな
低い事は低いけども、だからといって耳障りな駄曲を許容できるわけじゃない ま、アレだ 何にしても限度がある ・学食のカレーが突然ウンコ盛りになったら? ・カルピスウォーターが精液になったら? 言い出すとキリが無いくらい例があるが、最低水準を満たしていない場合は、拘りが無くてもダメなもんだよ
セーブポイントが増えてるとは聞いてたけど 病院がアガスティアの森と化してたのには正直たまげた
>>479 キャラデザは別にいいだろ
ゲーム画面の顔グラは変えてくれても良かったけど
キャラクターのデザインもシナリオも全部変えた 真説ペルソナ1というのなら良かったのに、というのは それなりに出る話題。 目黒がゲームにあわせて曲を作れないなら、 目黒に全てをあわせるべき、という論法だね。
なんで目黒の為に過去作レイプされなきゃならないんだよ P厨に向けた新作でも4フェスでも作りゃいいだろ 奴等なら喜んでチンポしゃぶってくれるだろうよ
結局、楽に儲けるためのやり方なんでしょ。 信者はお布施してくれるから、それで問題ないっていう。
リメイクの発表がされたときはP3,4っぽいのに大改編されることを危惧していたが、 そのほうがよっぽどましだった
>>484 表現が陳腐だな
信者ねえ…
このチグハグさや当時こだわってた部分の軒並み削除は確かにただの小銭稼ぎかと思えてくる
SEも演出の一つだし、結局演出削ってるってことじゃん
>>474 ペルソナの為だけにPSからBIOS吸い出して、某ゲームショップでソフト購入した俺みたいのもいる。
原動力はPSP版の出来。
個人的にはP3、P4路線も好きなんで 元の方をアーカイブスで出してくれれば、P1フルリメイクとかでも全然アリだったんだが 今回のこの中途半端な移植でどっちの芽も摘まれたよね…
>>480 学食のカレーの米がみたらし団子だったレベルじゃね
491 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 11:06:09 ID:Y6QNAu3u
オサレなスープカレーになってしまったような悲しさ
OPと戦闘曲など、公式で発表されていたサンプル聴いて諦めついてたけど 実際蓋を開けてみれば曲の使い回しの多さとSEを色々削除・・・ 目黒オナニー作品になってて泣けた。
普通のカレー食いたかったのにドライカレー出てきたような完二か
普通のカレーライスのレシピから ジャガイモ抜いてホッケ足された感じ
例えというのは、「俺に取ってはこれくらいな改変」というのが 人それぞれだということを如実に示してるな。 食べれないものが出てきたから買いませんというのも、その中にはあるだろう。
見た目はカレーなのに食べたら甘いデザートだった感じ
たこ焼きと思って食べたらシュークリームだったって事か
ちなみに、PS版のこんなバグもある ま、実用性はゼロに等しいが。 ○チャーム状態の仲間に味方を殺してもらい、敵悪魔を1体も倒さないで 逃走か交渉で戦闘終了をすると、仲間に殺された誰かがアイテムを落とす(?) ブラウン オパール 主人公 シシリッカストーン エリー メタルカード マキ ペトラマストーン 南条君 ロンギヌス アヤセ ポイズマストーン マーク メス ゆきのさん パララマストーン レイジ メス
間違えた。 バニラロールだと思って食べたらかまぼ略
宝神具合体のバグなんで消したんだろ? バグだからと言われたらそれまでだけど あれのおかげで潜在復活不可なペルソナの救済になってたのになぁ
みんな「期待はずれだったけど単品で食ったら美味しいもの」に例えてるあたり見ると 曲単体の評判は悪いわけでもないんだね。意外だけど自分が時代についていけてないだけか。 大のために小は切り捨てん…昔学んだからな って近い将来に言い放つようになったキャラが 出演している作品の製作者が「小を切り捨てた」形になってるのはなんとも皮肉だなというか…
>>500 対象が組み合わせ限定のペルソナだから、
救済措置程度に仕込んだのかなと思うんだけどな。
まあ、ああいうペルソナ達って作ったぞーやり込んだぞー!みたいなもんだし。
2の南条くんのその台詞が大好きだ
目黒はこのスレやamazonのレビュー見てたら 「叩いてる懐古共にも曲自体は評判はいいんだな、さすが俺」 という勘違いだけはするなよ
まあ、どう思おうと勝手じゃね。 こっちは買わないだけっていう。
使われるゲームによってはいいBGMになったんじゃないかなとは思う、断定してないだけ BGMの良し悪しは雰囲気に合うか合わないかの一点にかかってると思ってる
>>502 ここでは音楽やら環境に不満を持ってる人が多いみたいだけど
合体が一番の楽しみの自分としてこっちの方がキツいわ、特に某パッケージのペルソナが悲惨過ぎる
>>506 目黒はゲームにあわせて作曲できないんだろうと。
幅があまりに小さい。
OPでオサレポーズしてる主人公見る度殴りたくなる お前は背中向けて一人ゲームしてるのがお似合いなんだよ…帰ってこいよ…
今回のペルソナはロード時間を短くするのと戦闘をスピードアップしただけの移植でも良かったと思うよ俺は PS版やってて不満だったのはそれくらいだったし 旧約女神転生ではデスマッチを消したりアトラスってリメイク系は致命的にクソ PS版真1でCOMP選択時の効果音を消したり拘りがないよなぁ
>>508 できるが一人でできません!ww
ダメだしする人が必要ですwww
野村哲也に似てるな、抑えつける人がいるといい仕事するけど 上に立つと暴走しちゃうっていう…
音楽はいいけどゲームと合わないって批判される ゲームってはじめてじゃないか?w
それだけ他の多くの作曲屋は今までまともな仕事をしてたってこった。 まあ他の作曲屋がディレクターになったら同じ事をしでかしそうだが。
>>512 たまにここで名前あがるけど野村ってそんなひどいの?
FF8で切ったからよくわからんwww
インターフェースにはこだわったとか言っておきながら、 名前入力(「わ」行で始まる漢字とかつけようと思ったら延々下を押さなきゃいけない仕様)、 セルフ合体(PS版では一画面と十字キーだけですべての組み合わせの合体結果がわかった)、 コイン購入(1万枚買おうと思ったら何分間も延々右を押さなきゃいけない仕様)、 ペルソナ帰還なんかが軒並み劣化してるのはどうかと思った 変えるべきところ、変えなくてもいいところを見極める力をつけて欲しい ってか、今回のスタッフの中に実際に旧作をプレイした人間が一人でもいるのか?
つーかなんで作曲屋がディレクターやってんの? そんなに人が居ないの?
懐古切り捨てるならグラ書き直せばよかったのに不思議ですよね 監督は舞台とか映画とか見たことないのか?子供と名探偵コナンでもいいや コナンくんが何か見つけるたびに「うつむーくーそのせーなーかにー♪」とか流れたら変だろ 名前入力とかセルフ合体とか、これプレイしててしんどくないのか、テストしてないのか
>>517 今作の合体はペルソナ名とステータスが先に表示されるガイド合体の方が見易く感じるから困る。
そういえば、ペルソナの帰還が「削除」になってるな。最初これが帰還だと思わなくて項目探した。
右上の操作ボタンの説明が特に変化しないから、
上に「□削除」と書かれているのに従って□を押しても何も反応しない事が多々。
これはさすがに不具合というか、仕様を検討するはずの項目。
PS版は本人とペルソナのステータスを同じ項目から見にいけた気がするんだが
元々「このキャラの別の一面はこのペルソナです」っていう表現がにじみ出ていたよな。
今の別項目扱いじゃただの武器防具と同じっていう…。
ぶっちゃけ新人社員の経験と育成のために異聞録を生贄にしたとしか・・・
ペルソナは何で防具を買うときに現在装備しているステータス画面が出てこないんだ・・・ 今の装備とどっちが性能いいのか分からなくて困る
ペルソナを構築していた数々の細かい演出をことごとく消してるあたり このゲームを愛していないんだな、ってわかるな。
また一つ名作が糞移植に殺されたか。大本作った本家の移植でコレじゃ救いようが無いね、マジで。
目黒死ね
岡田か里見が残ってれば… やっぱ当時の人が残ってないとダメだね シナリオの意図とか演出とかレイプしちゃうもんな しかし初ディレクター作品がペルソナ1とはご愁傷様です
目黒さんは自分の事をなぜかゲーム業界に迷い込んだオサレ作曲家だと思ってそうだな
>>516 ぐぐったら
スコールのモデルは俺(キリッ
でふいたww
元々「ゲームBGMにボーカル曲」事態謎だった P3P4で成功したのはあの2作の独特の雰囲気あっての結果であって 他のゲームでそれやって合うわけないよ 目黒がどうしても発表したい曲なんだったら 川村のアルバムにでも曲提供すればよかったことじゃん 過去作巻き込むなよ
真3でも実は一番評判いいの 土屋曲の宿敵だったりするしな〜
んだな。 マンモン戦アレンジは素晴らしかった
>川村のアルバムにでも曲提供すればよかったことじゃん そうすればよかったのになw
自分で言った事自分で否定していてつっこみどころが多すぎるw 16人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 5つ星のうち 5.0 私は好きです。, 2009/5/4 By バン - レビューをすべて見る ペルソナは、女神異聞録からプレイしてます。 今は、前まで受験生だったので遅れてP3フェスをプレイしてます。(終わったらP4もプレイします) 私は今作のペルソナ、かなり好きです。 時間があったら、すぐやってます。(携帯機は本当にいいですねー) BGMは、戦闘BGMを始め全然嫌だと思いません。 ゲーム内容は、言わなくてもわかるくらい良いので触れませんが、今回の目黒さんの音楽も最高です。 P1の暗い雰囲気と今のアトラスのPシリーズらしさを上手く合わせられていると思います。 今作と今作のBGMは、本当に合わないですか? 私は、普通に合うと思いますが。 P2からP3の急な変化は、私も始めはビックリしました。 しかし、プレイしてみるとさすがアトラスです! 絵が苦手でP3からの作品に触れてない人は、もったいないです・・・・ そして今、ペルソナはペルソナらしさを確立したのではないでしょうか? 基本、Pシリーズは学校に通う普通の学生を中心としてます。 そうすると、P3からの方向はかなり思い切ったことで、かなり良い事だと思います。 POPな雰囲気がとても学生らしくて良いです。 そう考えるとペルソナは、ペルソナらしさを確立していると私は思います。 いつまでも、ペルソナにメガテンシリーズの雰囲気を求め「すぎて」はいけない気がします。 そろそろ、女神異聞録からのファンもPOP調なPシリーズを認めてくれてもいいと思います。 以上、女神異聞録からのファンとしての感想と想いです。
さっき暴れてた基地外と似たようなこと言ってやがるw
アマゾンのレビュアってのは 何が言いたいのかさっぱりわからないレビューばかりなんだろうな。 同じ人間が何度も書き込んでると思いたい。 ダメダメなレビュアがこんなにもいるとは思いたくない。
他のレビューでもわけわからん持論展開してるのかと思って 名前クリックしたらそれ以外書いてなかったりな
無駄に長文、要領を得ない内容、 某掲示板の批判意見に敵意むき出し、 文体が似てるレビューが既にあってしかもほとんどが単発レビュー。 こんな感じだよな。
まだ汚い言葉で短く罵ってるレビューの方がましだな 妙な語りかけ口調がキモい、自分の感想だけ書いてろ
このゲームに限らずamazonとかのレビューサイトでレビュー書いてるような奴って社員か狂アンチくらいだしな まともに受け取る方が悪い
しかし、プレイしてみるとさすがアトラスです! (キリッ
結局P34マンセー目黒マンセーって事以外何が言いたいのかサッパリ理解出来ないんだが、俺の読解力が足りない訳じゃないよな?
正直なところ、ペルソナが覚醒するという物語序盤の最重要シーンでPOPな戦闘BGMを使いまわすという暴挙さえなければ、俺はクソゲー認定しつつも許すことができたかもしれない。
>P2からP3の急な変化は、私も始めはビックリしました。 >そして今、ペルソナはペルソナらしさを確立したのではないでしょうか? >基本、Pシリーズは学校に通う普通の学生を中心としてます。 >そうすると、P3からの方向はかなり思い切ったことで、かなり良い事だと思います。 自分で2までと3以降は方向性が違うことを示しておきながら >いつまでも、ペルソナにメガテンシリーズの雰囲気を求め「すぎて」はいけない気がします。 だからなぁ・・・ マジで馬鹿としか言いようがない
なんかこう、カッコつけて無理してそれっぽく難しいこと言って全てが崩壊してる中学生みたいな
>>544 禿同せざるを得ない。
最悪通常戦闘はそのうち慣れて気にならなくなる「かもしれない」からまだいいかと思ってたが
神話覚醒削除→代替曲も無く使いまわしが確定した時点で俺の中の決定的な何かが切れた。
その最後の文章意味分からんな、Pシリーズへの批判に対する意見だろうか 今作に関しては異聞録に異聞録の雰囲気を期待してただけなんだけどな
今のアトラスって音楽できるのは目黒と土屋しか居ないんか?
期待って言うのもおかしいな、同じRPGなのに雰囲気変わるってどういうことだよ
P3から方向転換したことまで責めるつもりはない さかのぼって異聞録(ひょっとして罪・罰も?)までをも P3以降の色に変えるのはあんまりじゃないか、と言いたいだけなんだよ…
>>544 俺もそう思うわ〜P3P4だって主人公の覚醒シーンはムービー&曲つきだった
覚醒シーンが重要だって事はP3P4見る限りでも分かってるはずなのにな
なんで曲使いまわしてんの?しかも原曲を使おうともせず、アレンジも無し
スタッフまじでなにやってんだよ・・・
曲は悪くないって思ってたけどわざわざipodで聞くほどのものでもないと気付いた 聞き心地悪いし短いし、ムービーシーンだし、オワットル p3はよく聞いてたけどこれは無理
P3とかP4とか関係無くね。 この移植は、製品というしてこういう欠陥がありますというだけだし。
P3以降の色に変える意思があるのなら、 がんばってグラも全部刷新しないといかんのじゃないかなあ、と思う。 一部のキャラのキャラデザが古臭すぎて ストーリコンセプトに合わないのならそれもデザインしなおす心意気もいるだろう。 具体的に言うと、ゆきのさんはそのままでも良いが、アヤセはアレはアレはないだろうアレは。アレは。 そこまでやってたら、違和感は薄れてたかもしれない。 違和感がまったくなくなってたかもしれない。
目黒が、女神異聞録ペルソナにあった曲を作れるなら それでも構わんけどな。
これ、女神異聞録ペルソナっつーかP1だな
>>557 さっきから散々、その方がましだったという流れだと思ったが。
>>558 だな。すまんかった
上でも書かれてるけど、カレー頼んだのにハヤシライスが出て来た気分だわ
P1にもなりきれてねえよ
P1にすらなりきれてないから問題が大きくなってるような… 本当になにもかもが一新されてて、新しいペルソナに生まれ変わっていたなら そりゃ歌入りの戦闘曲だって雰囲気に合っててすばらしく思えたかもしれない 中途半端すぎるんだよ 穴に落ちた時の「ア゙ーー!!」が消えてると知って愕然としました
562 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 15:51:12 ID:dIk9RL+h
女神異聞録ペルソナでも、P1でもない、ぺ1とかそういう微妙なモノ出された感じ。
まぁマジにP1にされてたとしても嫌だったけどな
結局P派(笑)の連中にとって今回のコレはどうなの?ってのも気にはなるな。 本当に雰囲気に合ってると思ってるの?ただ目黒の曲だからマンセーしてるんじゃ無いと言い切れる? そっちからも相応の不満が上がってるようなら完全に失敗って事だよな。
女神異聞録のリメイクを求めていた層と P3以降の層の両方を獲得しようとした結果がこれだよ!って有様だな いっそグラ刷新して完全P風にしたリメイクに アガスティア追加した旧版をおまけに入れとけばよかったんじゃないか
結局雪の女王編じゃ塔の中でセーブはできないんだよね? PSP版でそこが改善されてたら女王編やろうかと思ってたのに・・・
>>566 そんなPERSONA+だったなら万超えてても欲しかったです…
正直サントラ特典なければ買ってなかった で、買って思ったがこの曲のレベルじゃ単品発売しないのも道理だな、と思った・・・ 無理やり3以降の曲調にしてるのな 後3Dマップのダッシュ速度速すぎ、短距離の世界記録保持者かよ
てゆーかなるべく波風立てないよう「違うゲームだったらこのBGMもありだったかもしれない」って 言ってるだけなのに「アンチも目黒さんの曲の良さ自体は否定できないようだな(キリッ」だもんな 正直今回の曲そのものもそんなに良くはねーよ
+よりLを追加してよりパチモノ臭く PERSONAL! にしてたら不満は無かった
メガテンらしさを漂わせつつZガンダムや聖剣伝説にちなんで 「新約・女神異聞録ペルソナ」にするべきだった。
573 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 16:20:22 ID:YzkDYvN/
フィロソマならよかったんじゃね?
自分の意見より人にぶら下がる意見があまりにも多すぎる(キリッwwwww 2 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 5つ星のうち 5.0 昔からのファンですが, 2009/5/4 By 狗穏 - レビューをすべて見る 女転、ペルソナ全てやってきたけど、今回もやっぱ良いの一言、おもしろい! んで、評価見て一言 おまえらさ、曲が曲がって言ってるけど、ゲームしたいの?曲聞きたいの?どっちよ、曲聴きたけりゃサントラ買ってかけとけば?俺は好きだったからサントラ昔からの全部もってるけど、こだわってるのに持ってない訳無いよな? 曲のせいでやる気起きないならサントラかけながら自分でシーンにあわせてトラックチェンジしてプレイしな 自分の意見より人にぶら下がる意見があまりにも多すぎる いろいろ書いたけど、良作だと思います、ロードもほぼ皆無だしね
リメイク肯定派はみんなこんな頭の悪いこと言ってんの?
新規や過去作知ってる肯定派にもまともな人はいる つーかそれが大半 が、こういう喧嘩腰の変なのがやたらと目立つな
頭悪そう以前に、HNのセンスがやべぇw 狗穏ってww
新約聖剣伝説も改悪度が大概だったけど、少なくとも曲はそこまで破綻してなかった。 戦闘1がヘボヘボになったくらい。だけどこっちはどうだ?どうしてこうなった?(AA略 俺はゲームしながらそれに合った曲をBGMとして聴きたいだけなんだけどな。 なんでどっちかにしろと言われにゃならんのだろう。それこそ内容と曲が剥離してると 認めてるようなもんだと思うけど。
なんでゼニ払ってプレイしてるのに、自分で曲の演出考えないといけないんだよ。
>>579 あれも「聖剣を求めて」が最初の砂漠で流れるとか演出無視なことしてたよな。
サントラつかなくてもそのままの移植作なら普通に買うわ それならアーカイブスでいいって話だけどw
このペルソナは目黒を加えたことによる合体事故で作られたFOOLです
FOOLのペルソナは個性的な良ペルソナばかりだから、そのたとえはおかしい
今警察署にまーくん救いにいかにゃいかん所だけど、音声消してゲーセンに引き篭ってる… ペルソナ呼び出す声や少し残ってるSEは聞きたいけど、ホント音楽ダメで進める気力がorz 改造コードで音楽戻さなくてもいいから、音楽だけoffに出来ないかなぁ? SEだけの世界でいいよ…
イレギュラー
>>581 ああ、あったね。あの曲は主人公がキレて説得されるイベントを踏まえてこそなのに。
他にもアマンダに戦闘1とか何か色々演出的におかしかった。
まあアレはそれ以前になまでんシナリオやゲーム的な部分の破綻ぶりが酷かったけど。
新約も確かディレクターが過去作のキャラデザしてた人なんだよね。
なんか共通するものを感じる。責任者が暴走してる的な意味で。
OPムービー一つ取っても目黒がどんだけ自己顕示欲強いか良く分かるよな。 巻き込まれた金子さんがかわいそうだよ。
戦闘BGM音量高杉。ボーカル嫌いもあいまって個人的には不快感を覚えるレベル。 音楽の好みは人それぞれ、文句を言う気は無いが、現実的な対策として音の調整機能は必要だったな。 PSP本体の音をかなり下げてプレイしてるからSEや他のBGMもほとんど印象なし。 4000円以上の娯楽ソフトなので低評価にならざるを得ないのが残念なところ。
このボーカルの人3からずっと使ってるみたいだけど何か理由あるの? 単純に飽きた
青木曲がまったく生かされてないな 氷の城も目黒っぽいアレンジだけど前のほうがいいし、 本当に曲がひどすぎるだろ
氷の城は土屋さんなんじゃないの? このアレンジは別に嫌いじゃないな。 ただ、音外してるように聴こえる箇所がある。自分だけかもしんないけど。
土屋さんも渋々目黒に合わせてるのかと思うと泣けてくるぜ
もうやる気無くなったんで売り払おうと思うんだが 未開封サントラと一緒だといくら位になる?
俺サントラ受け取ってもらえんかったが3,000円だったな、実は違い無いんじゃないか?
あ、まあオクとかだとどうなるか分かんないな
598 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 19:16:03 ID:dIk9RL+h
599 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 19:26:53 ID:n6psEtr/
>>595 たいして変わらないね。
良くて2400円
600 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 19:30:15 ID:n6psEtr/
古市だと特典うけとってもらえないね ソフト単体でしかうれない
>>600 森本レオというよりリリーフランキーと松尾スズキを足して2で割ったような感じ
目黒は好きだけど、今回はなぁ・・・ 本当にこのリメイクは誰も得せんだろ 素直に土屋あたりに音楽任せときゃ良かったのに 音楽の新人も確か2人入ったんだろ? あまりに原曲との差が酷い 目黒がアレンジしてしまうと目黒の曲になるんだよ するならするで真IIIやアバチュみたいな雰囲気にしてくれれば良かったのに オサレな曲以外も作れるんだから、わざわざこんな顰蹙を買うようなことしなくても良かったんじゃ・・・
299 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2009/05/04(月) 20:15:39 ID:y/P4WY3s0
New Major Titles To be Announced At E3.
http://criousgamer.com/new-major-titles-to-be-announced-at-e3 ?Sony has been in talk with ‘Atlus Co.’ to bring their famous Playstation 2 title ‘Persona‘
exclusively on Playstation 3 and on E3 it will be officially announced,
ソニーが‘アトラスの有名PS2タイトルのペルソナ新作が、PS3独占であることE3上で公式に発表されるでしょう
新作に力を入れるために手抜きしたのか・・・?
かもね、とりあえずその前にペルソナ(仮)を消化してしまおうみたいな そういう意味なら目黒さん頑張った方なのかな
有力スタッフはすでにそっちいってたとかか?
まあでも仮に異聞録をないがしろにして作ったのだとしたら、また新しい感じのペルソナなんだろうな
3とかはBGMとSEの個別調整機能なかったっけ? いや覚えてないんだが SE減ったとはいえそれさえあればまだましだった 声聞きたいが曲はうるさい… 34より曲作った時期は新しいし掛け声の基本となった初代のリメイクなのに 一番掛け声が殺されてるっておかしいだろ
あ、連投になってしまうがだから目黒がディレクターに?
>>552 そういやそうだ
路線変わってすら(それは別に否定はしないが)継承してた部分まで消すって
何考えとんだ目黒Dは
音関連以外はセリフ関連のテキストが一言一句同じ(句読点は追加されてる)だったり、再現度は高いんだよなぁ・・・。
何故BGMとSEだけいじるか・・・。
>>611 忘れたけど、曲による音の差を少なくするやつをオンにしてると、一部聞こえにくくなるSEがあるとは聞いたから、それでは?
確か本体設定でいじるやつ。
連投失礼。 サウンド設定でいじれる「ダイナミックノーマライザ」の箇所かも。 オンにしてると一部聞こえにくくなるという噂。
614 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 22:53:31 ID:QeNudjHd
岡田、里見、鈴木大司教がいなくなったのはやはり痛かったことが証明されましたな 俺は正直、真3も真シリーズと思ってないし、デビルサマナーだって当初のハードボイルドさが微塵も感じない金子のオナニーだし ソウルハッカーズはフィネガン関連のシナリオはかなりいいできで好きだったのに もうペルソナだってあんなギャルゲもどきの中身スカスカだし もう渋めのはむりなんだろうな
615 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 22:55:24 ID:8j5KQIqZ
グラ汚すぎ、キャラの絵キモイリメイクするならちゃんとしろ 文句なしのゴミゲー
俺は正直、
>>614 が”初代ペルソナはOK”なのが理解できんな。
8年前ぐらいのメガテンスレやペルソナスレでは 1は良くて罪罰はダメ、ってな人が多く見受けられたな。
まあ100歩譲って音楽変えたのは許すとしても、 オリジナルであれだけ拘ってた演出面すべて台無しにしてくれたのは糞としか言いようがない
ifが出たときも、デビサマが出たときも、ペルソナが出たときも、罪罰がでたときも、ハッカーズが出たときも、真IIIが出たときも、ライドウが出たときも、 「これはメガテンじゃない」とか「○○シリーズじゃない」とかいう意見が出たよな。 まあ、毎回出るもんだな。
ようするに、ガンダムシリーズとライダーシリーズと同じようなもんだよ。
3と4はまんまギャルゲーだから一定の層からはずっと叩かれる気がするよ
3と4は普段安全な場所にいて気分転換に冒険してますって感じが腹立たしい
624 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/04(月) 23:18:15 ID:jz3g9hRJ
あのよくわからん曲はやめることできないの?
フィレモンダサーイとハゲルゾーをどうにかしてほしい
2枚目の画像と3枚目の画像の差が凄い 本人の容姿的な意味で
スレチ
629 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/05(火) 00:13:03 ID:Bk2NLxKz
631 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/05(火) 00:19:00 ID:58uhFe0B
>>625 アイタタタww
高橋だっけ 中、高校と全くモテず気持ち悪がられて暗〜い学校生活を送ってきたんだろうな
その反動でモテモテの学校生活を妄想だけで中身スッカラカンのP3P4を作ったって感じだな
>変わったことをしようとすると、大抵ダメになるんです。 >でも、保守的になって「こうやっちゃまずいんじゃないの?」と考えてもいい方向にはいかない。 >だから、何も考えていないというのが正解かも知れないですね。 この初心を忘れなければ良かったのに、 >ペルソナのサウンドの方程式を「女神異聞録ペルソナ」に当てはめ、 >当時の雰囲気をそのままに、「ペルソナ3」「ペルソナ4」で初めて >ペルソナシリーズに触れたユーザーにも響く音楽を目指しました。 なんて狙ったりしちゃうからダメになっちゃったんだよ目黒さん・・・
もう信者も「アトラスゲーだから」で擁護できるような状態じゃなくなってきてる 34で新規やアトラスゲーに興味なかった奴らをある程度釣り上げておいて 今後もこんな出来ならあっという間に離れられるぞ
>>614 安心しろ携帯アプリでまだ磯貝が頑張ってるぞ!
はぁ…もう岡田はいないし金子はライドウか他社ゲーのデザインくらいしかしないよ
真Vもマニアクスで魔人と混沌ルートが追加されなかったら
真女神転生である必要もない作品だったな
アトラスって人材の入れ代わりがそんなに激しいの? 当時の開発者が目黒しか残ってないなんて…
あまりにも叩かれてたから逆に変な期待してたけどそんな悪くなかったな ただ映画館で紙芝居見せられてるような感じに近いかも
真女神転生である必要がどうとか 女神異聞録としてとかどうとか なんか曖昧だよな 懐古乙言われても仕方ない でも今回のリメイクは、なんかこれ女神異聞録じゃないって感じなんだよなあ
640 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/05(火) 00:53:11 ID:IRubs2om
懐古どもがグタグタ言ってるだけだww 事前情報出てたんだから買わずにオリジナルやってろって話だよなw
シリーズの新作、に対して「これは違う、これはコンセプトがあってない」って言った場合、 「お前が勝手に何かを期待して、それが違ったからシリーズに合わないっていわれてもなあ」 と反論されても仕方ないっちゃ仕方ないが、これはそういう話じゃないからな。
女神異聞録デビルサバイバーは 昔のメガテン製作陣が好きそうなデビルマン話に ほどよく現代の邪気眼オサレをブレンドしたいいゲームだったよ 音楽もゴダイゴのギタリストさんがいい仕事してて 戦闘と移動時の曲がシームレスに切り替わるこまかいこだわりも良かった 悪魔合体まわりはちょっと物足りなさはあるけどね 女神異聞録じゃなくなったPersonaが耐えられない人には こっちプレイするのをオススメするよ
神話覚醒を削ってオサレBGMにしたり、SEを削りまくってるなんて情報は知らなかったな、俺
>>642 リメイク異聞のためにPSP3000とペルソナ買ったから
DS買う金がねえwwwwwwwww
音楽を「リアレンジ」って話だったよなぁ アレンジどころではないw
>>642 そっちも戦闘曲やかましいわループ短いわの糞だった
サントラもテーマ曲が1番を2回繰り返しという糞さw
まあこっちみたいにシナリオや操作性まで悪くはしなかったし
何週も出来てゲームとしては面白かったけどな
まずもって、リアレンジってなんだよ、っていうね。 アレンジバーションがあって、それとは別にアレンジとか、 アレンジバーションがあって、それをもう一回アレンジとか、そういうのをリアレンジって言うんじゃないのかね。
発売前 →公式に出てる音楽だけで失敗とか決めるやつなんなの?実際やったら合ってるかも知れないじゃん 発売後 →公式で音楽とか動画出てたのに買って文句言ってるやつなんなの?文句あるならPS版やるかサントラかけながらプレイしろよ
>>652 ほんとよく調教された信者は素晴らしいですね
曲の削除や差し替えは公式や本スレ見てれば把握できたはず。フラゲ情報もあったしな。
今までいろんなので散々クソ移植を掴まされた経験からそういう情報は極力逃さないようになったよ。
>>643 ,650も授業料だと思ってこれから気を付けるんだな。
もしかしてメガテンシリーズの為にPSPやらDSやら買ったの? 携帯ゲーで据え置きの音質出せるわけないだろ
音質がどうのこうのっていうレスはみたことないんだが
しかも一行目と二行目まったく関係ない話だしな
また新しい釣りレスが
>>654 発売一週間くらい前にお店のポスターで出るって知ってさ
画面写真は昔のままだったから急いで予約したよ・・・やられたわ
>>652 発売前は不安を抱えつつも、目黒さんが雰囲気を考えた曲作りをしてるって
言ってるからまだ糞と決まったわけじゃないって擁護してたんだが・・・
蓋をあけてみれば、マキの例のシーンでレイジのテーマやら良曲削除やらで
完璧に擁護できなくなった俺みたいなのもいるんだぜ
ドミ版の時みたいに回収して修正しねえかな 異聞録と音楽の使い場所が違うのはバグだったってことで
これほどメーカーに反省を促したくなったゲームはなかなかない 曲の差し替えは我慢できるけど演出が酷すぎるんだよ演出がよお・・・
>>655 さあな。携帯機で表現が無理だからSEを削ったというのは考えたこと無かったな。
詳しい人実際のところどうなんすか。
まあPSPでエミュレータ起動してプレイしてる人が「音質がちょっと酷いけどこっちのほうがマシ」というレスは今のところ見た記憶がないけど
カジノでダブルアップ失敗して ズギューン ソーリー がなくなってる この1点が許せねぇ
>>662 アホはお前
PSアーカイブスも知らんのか
大体PS2→PSP、その他→DSのリメイクじゃ音が削られる・劣化などの前例はあるが他は考えられん
今回のPERSONAは容量自体は倍以上余りまくってる
技術が無くてロード短く出来ないからと500kbの制限で質を自ら下げたのは目黒
しかしED曲に至っては褒めるところが見つからないな
なんでこんな曲にしたのかが全然わからない
明らかにP3やP4からも劣化してる
女神転生2の時みたいに カセットに特殊音声チップを内蔵すれば良かったんだよ 手間を惜しんだ目黒は潔く腹を切れ
>>667 アーカイブスのサガフロンティアはSEがいろいろと残念なことになっていたのですが
>>631 橋野:俺、異性との間で友情が成立したことないんだよね。
副島:自分も、ないですね。
橋野:経験がないから、入れられなかったんだよなぁ。ははは。
副島:30歳くらいになると、なんとなくできそうな気もしてきますけど、
高校のころは、そういう目で見られないですね。
こいつら意外と素直だな
>>667 異聞録アーカイブスでやったらかえって違和感あると思う
SHのSS→PSみたいに違いが少ない劣化移植の方が
細かいところが気になるものなんだ
お前、マジいい加減にしろwww
2のリメイクがあったとしたら、絶対こんな事はやめて欲しいな アレは、君のとなりのアレンジを各所で流して、最後の最後でボーカル曲が入るという演出が良いわけで、 ウンコ臭いピザが作った駄曲にすり替えられたら半減どころじゃ済まんぞ
昨日確認したpersonaの買取金額 ブクオフ \2,800 古市 \3,000 ゲオ \3,300 他店は未確認。
ホント信用って失う時は一瞬だな…
聖剣のように投身自殺しなきゃいいけどな
>>614 まだ岡田を持ち上げる奴が居たのか
岡田にしても里見にしてもアトラスに居たときは叩かれるだけだったと言うのに。
>>675 まあ2自体がウンコだからどうでもいいよ
なんだ、聖剣では自殺者が出たほどなのか?
そうじゃないw あっという間にブランドを殺したという意味だろう
新約で評判を落とし、 COM→4→HOM 1年間で駄作3連続ラッシュ(トドメ)
>>674 ソフだと発売二日後で買取2800円だった。
ソースはソフマップモバイル。
SEが残念になる、なんて考えてる奴が 今回の移植作業でいたのかよw
>>680 P厨がよくやる話題そらしとまったく同じ論理だな
何か指摘されるとそのシステムやゲーム自体たいしたことないから別にいいじゃんっていう
あからさまな論点すりかえ
>>684 祖父はあてにならんw
買い取る店員によって差があるしww
なんだかんだ言っても結構な数のファンを獲得した橋野って結構やり手なんじゃね。 少なくとも多くのファンを敵にまわした目黒よりかは
目黒本人かねw ここの人らは「異聞録」を求めているんであって、 ゆとり仕様の「P」は要らんのだよ
橋野も目黒も両方イラネ
もう目糞はリメイクに関わらないでください
曲は消音で耐えていたがモトが戦闘で使えないバグで俺のP1が終わった… 口直しに異聞録やるわ…さすがにまだ買い取り暴落してるなんてことはないよな?
>>696 早めに売った方が良さそうだな。
代わりにPS版を中古で買ってくるか。
ここの人ってほとんどPS版持ってるんじゃないのか?
未プレイだけどスレ見すぎてPSP版受け付けなくなってしまいました
俺は持ってるけどどうなんだろうね 過去はどうであれ現在進行形で所有している人は案外少なそうに思うけど そういう俺も1度手放してるし 発売日に買う→高いうちに売る→6年後、雪の女王編をやるために二束三文で買い戻す
一番のおすすめはPSPでPS版をやること。 敵でないコードを入れれば面倒くささも無くなるし。
早速売ってきた、シータで3200 >676見る限りはわりと良い方みたいだな
やっぱりガイアーズって人ここ見てたw
俺が書いた
>>652 が引用されてるww
警察署辺りで暫く放置してまた再開したはいいが…… アヤセのテーマがなくなってたことは知ってたがこれはひどい トリッシュも使い回しになってるし、ガッカリ感が半端ないわ 武多戦は未だかつてないほどの不快感ご馳走様でした
あーペルソナのリメイクまだかなー。すげー神ゲーにして欲しいなー(棒) PS版売っちゃったから、押し入れに眠ったままのwin版起動しよ。
PS版あるけど据え置き機でゲームやりたくない年頃
PS3のリモートプレイなら正規にやれる
708 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/05(火) 15:39:10 ID:zaE1Vt08
おまいら、もうやめてあげようよ。さすがにライフゼロだろ・・・。 目黒タン、今回の批判は真摯に受け止め、次回作で信用を取り戻してけれ。
>>708 ローディング時間短縮の為だか知らないが
効果音を削除するディレクター兼コンポーザーに次回作はねぇだろww
デレクターの才能がないね。現場のマネージメントからやり直せ。 目黒さん。 Pシリーズに合わせるアレンジをすべきだったろうに。 直前の実績や名前だけで売るのにも限界がある
きっと3・4でサントラ売れたから天狗になっちゃったんだね。 自分なんかに言われなくてもわかってると思うけど、 これからは慢心せず頑張ってほしい。
ここは目黒の多いインターネ(ry
現状買おうか迷ってて、音楽合わなすぎって話がやたら多くて戸惑ってるんだが 緊迫した場面とか、例えば序盤の山岡ぁぁぁあのシーンみたいな場面とかで P4の戦闘曲みたいのが流れたりするってわけじゃないよね?
目黒タン(笑)が必死に書き込みしているな
>>701 高速化したら欠点ないな
こっちのが断然面白いわ
>>716-717 え、マジで・・・
本体ごと買う事になるから迷ってたけど、それはちょっと考えるな・・・
このスレを全部読んで、リンク先も全部みて、それでも胸をはって「欲しいです」と言えるなら買えばいいと思うよ。 少しでもためらうのなら買わないほうがいい
プレイはしてないんだが、冒頭の荘子のところはないだろう… ムービーカットはいいとしても、なんでベルベットルームの曲… プレイ動画見てたら、明らかにシーンとあってない曲使ってんな。 看護婦を助けるかどうかの選択肢のところであの曲はないだろ。
音楽と効果音(足音・落とし穴含む)はとにかく酷いとして 封神具合体のバグ利用石版魔法継承は無理 帰還アイテムと封神具が1つなペルソナの救済も無 フジムスメも悪魔の山で出現しないまま スペルカードの辞典のようなものも無い(アヴァターラには自前でチェック) こんなもん? 潜在復活でパラメータ戻るとかバグ扱いじゃなかったのは僥倖だが。 HPやSPとMATの成長仕様についてはどうなったのかな。
もうゲーム・サントラ封も切らずに売りたくなってきた
>>723 確かにクソだがせめてプレイしてから死ねって言ってやれ
>>724 フジムスメは本スレで確認できたって報告がいくつか出てた
あとはペルソナの所有数がいっぱい?の時に新しく作ると作ったペルソナがおかしくなるとかいうバグもそのまま
SP999になった後のHPの成長バグは直ったらしい
レディマスカレード倒すのに15分ほどかかったんだが その間中あの歌を聞かされて洗脳されそうになったわw
御影遺跡もフジムスメ、ヌエがなかなか出てきてくれない
>>715 南条「許さんぞ!貴様らあぁ!!」→おーばーわりっべんちゅ〜り〜み〜うぉ〜♪と〜けて〜ゆ〜く〜♪
マキ「いやあああああ!」→デデデデデデーデッ!デデデデデデッ!*レイジのテーマ
異界化前町→はーげしくーゆ〜れ〜るウォーウォーヒ〜
異界化後町→はーげしくーゆ〜れ〜るウォーウォーヒ〜
>>731 文字化されると何か噴くなw
確かに荘子の件が台無しになってたのはな・・・
異聞録のボス戦で戦うを選ぶと音楽が始まるやつが最高だったのに
このシリーズ2でやめたけど3も4もこんな感じの曲なのね
手を出さなくて良かった
と
>>140 見てオモタ
PSPで何もかもぶち壊してくれた 速攻売ってきたわ
早めに売り抜けてよかった 買い取り価格の落ちる早さがハンパネエな
>>736 凄まじい勢いで売られてるってことだなw
事前情報なしに、懐かしいなと思って買った人の大半が売ってるんだろ
でもなぁ、まさかBGM1つでここまで腐るなんて、誰も思いもしないんじゃないか? 多少違和感あっても適応出来るもんだと普通は思うはず
いらない曲を削るっていう判断がそもそもおかしい 自分が作った曲も消してるし、思い入れないんだな
俺も売ってきた三千七百円だった。曲が糞だったけどセベ、女王クリアしてうった
そういえば、500KB制限がどうのこうの言ってたが どう見てもPS1より多いから、内臓音源なら効果音削らなくてすむはず まさに曲の犠牲っていう本末転倒っぷり
発売二日後に3800円で売ってよかったぜ。 流石に店員に理由聞かれたが、BGMが合わないと言ったら納得されたんだぜw 昨日同じ店で見たら、買取価格が3300円になってた。
いっぱい出てきた
ああそっか。 ストリーミング使うから、500KBの壁がきついのであって 内蔵音源オンリーなら効果音もBGMも余裕ってことか!
内臓音源をうまく使うのが真のゲーム音楽家
真3の時は内臓音源でうまくやりました!ってなかったっけ?
目黒は本当に大変な事をしてくれたな 中古市場賑わせてどうすんだよ…
アイテムだけゲットしたら即売られて買い取り拒否までいったネトゲのDSソフト思い出すわww
これってPSPの仕様じゃなくて、
目黒(orアトラス社員)の技量の問題、ってことでおk?
ディレクター目黒の開発日記Vol.6[目黒将司]|アトラスネット・クリエイターワークス
http://www.atlusnet.jp/topic/detail/890 > 曲に関しては、実は特殊な場合を除いて全て500KB以内の容量で作られてます。
> 500KBって、正直に言いますと1分でして…
> ロードを早くするためには仕方なかったんです…
このブログ、そういう技術的なこと言われても だいたいの素人にはチンプンカンプンなんですけれどと言いたい
目黒はバカボンパパにそっくりだな・・・
重要な部分を押しのけてまで入れたBGMはてんで雰囲気に合わない糞ボーカル曲 カレーを盛り付ける部分にウンコを盛られたような気分だな
ほんとはとっておきたかったけどなぁ、あまりの駄曲っぷりに負けた。せめてクリアだけしたからもういいや
あと気になったことといえば、オートON時にペルソナ使ったとき無言ってことかね 通常攻撃時はボイス入るのに、ペルソナ使用時は一言も喋らない 各キャラのあのシャウトが大好きなのに、勿体無いったらもうね
なんで神話覚醒消すの?馬鹿なの?死ぬの?
DSで目黒がしゃしゃり出てない、リアレンジじゃないペルソナ出してくんないかなぁ… 目黒は心置きなくPS3に逝っていいからさ!
759 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/05(火) 22:56:21 ID:58uhFe0B
おっぱい揉みたいちくしょー
DS(笑)で出たら終わるぞ?
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚((●)) ((●))゚o \ アレンジしてみたけど、しっくりこないお… | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ こんな中途半端な状態では出せないお… / o゚⌒ ⌒゚o \ 楽しみに待ってるユーザーに申し訳ないお… | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから新曲にするお! | |r┬-| | \ `ー'´ /
>>752 効果音を削除しても本質は変わらないのなら、
ゲームのBGMとか変なボーカル曲自体不要だよな
>>752 綺麗なグラフィックや音楽はゲームの本質とは関係ないってことかね。
おっさんゲーマーはそんなこと言う人多いし。
DSもPSPも両方持ってるから貧乏人のゲハ厨は巣に帰れよ ほんと、ゴキブリなみにどこにでもやってくるな
767 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/05(火) 23:55:25 ID:8rBJnQl/
まあ3・4の方が面白いし5で頑張ってくれればいいよ 2もなかなかだけどな 要は1は元から糞
正直、5に曲提供してくれてたほうが、皆幸せだったと思うんだよな
なんつーかアレだな リッジレーサーやリジレボのBGMをグランツーリスモ3に替えられたような感覚
時代性がどうこうと言ってたけど、 今の時代はボーカル曲だとでもいうのかしら、原曲排除してまで ゲーム内音声まで掻き消しかねない程の大音量で流してしまって
PS版やった事ない人には、概ね「まぁいいんじゃない?」な評価みたいだね 既プレイ者を切ってP3,4からの新規を呼ぼうとした試みはそれなりに当たってる・・のかな 初回以降の売上は凄い右肩になってそうだけど
サントラ欲しさにPSP持っても無いのにソフト買ったけど、CD聞いたら何か違和感感じた。 ここ見てそう思ったのは自分だけじゃないと知って安心した。 セベク編のエンディング曲大好きだったのにな…。オサレ曲にがっかリアレンジか…。 プレイする際にはPS版のサントラCD聞きながらやる事大決定。
773 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 00:42:03 ID:8VBuFoHC
故・青木氏を冒涜した目糞をゆるすな
まじで誰得のリメイクでした なんか大音量のゲーセンでやってる感じだわw
>>750 >>752 効果音を削除してまでローディングを優先するなら、
一歩進んでメディアインストール導入までやってくれ・・・
効果音を削除しても結局ローディングは長いし、
それならローディングが長くても音楽くらい満足できるレベルにして欲しかった・・・
やってることがどっちつかずなのに「大局を見る」なんて語るな・・・
ボーカル曲も斬新だったから受けただけで 決してオシャレじゃないしあれをオシャレとか言うやつのセンスを疑う しかも乱発して食傷気味
ボーカル付きはFFだけでいい。賛否あると思うけど
BGMのアレンジはともかく 移植で効果音変わるのは普通の事だからそこは仕方なし P以降取り込むなら副島リファイン画に摩り替えるだけで大分印象違ったと思う
ボーカル付き云々以前に曲が糞。演出はさらに糞。
>>771 P34やってない知り合いがわりとそんな感じだった。けど(少ないだろうケド)そういう層は原曲そのままでも問題はなかったろう。
P34からPSPに入った層にしたって「目黒の新曲じゃなければ買わなかった」なんて狂信者がどれだけいたんだろうね、って話だけど
少なくとも曲が変わって買わなかった人+買ったけど曲に不満がある人よりは少ないんじゃないかな。
マキ「いやあああああ!」のトコの曲何度見ても吹くわ
目黒の新曲なんで買ったが、クソゲーだな、ってレスは見たな。 曲はいいのに、絵が古くさくてダメ、ってのも見た。 どっちも煽るためのレスだと思ったが。 本心で言ってるとしたら、かわいそうな気もする。 やっぱ曲だけ新しくして得したのはアトラスだけのような気がするなあ。 小売は、次回作とか次のリメイク作とか、どれだけ入れりゃいいのか悩みそうだな。
まあ古臭いと感じるのはしょうがないんじゃないか 実際古いものだしP3,4から入った人からすれば副島の絵に慣れてるせいでギャップもあるだろうし ただ手放しで目黒音楽最高!みたいなレスしてるのは馬鹿としか思えないね BGMって事を忘れて目黒の音楽としてしか評価してないんだろう 目黒スレでさえ今回のはBGMとして失敗って意見が多いし
意外と楽しんでやってる俺はまちがってるのかww
目黒音楽最高だ!って単に喜んでる、または擁護してる、ってのもちょっと不思議なんだよね。 目黒好きな人って「新曲提供は、こんなのじゃなくて、P5とかにしてほしかった」的な意見にはならないんだ?っていうね。 手放しで褒めてる人間は、 このPSP版のグラやらストーリーやらにあってる、と思ってるか、ゲームなんてどうでもいいと思ってるか、だよな。
副島のほうがいいというヤツはだいたい萌えヲタ
×萌えオタ ○萌え豚
副島のほうがいいではなく 金子原案、副島リファインの方がいいですね
>>784 もしかしたら合ってないという意見に対して目黒音楽そのものを否定されてる気になってムキになってるのかもね
>>785 流石にそれは噛み付きすぎ
なんでもかんでも副島ってのはどうかと思うけど要はケースバイケースでしょ
真シリーズは金子でやって欲しいしペルソナは今後もP3以降の路線でやるなら副島でやって欲しい
今回のも一応2でのグラの件もあるしリメイクなら副島が描き直すのも有りだったとは思うけど
>>784 製作者の意向はともかく、単に音楽として楽しんでる人もいるとは思うよ
中古に既に溢れてるのも、サントラ目当てで買ってゲーム売る人が含まれてないわけじゃないだろうし
別にそれ自体は好みだからいいと思う
ただ、ゲームとして買った層にはがっかり感漂う感じなのが・・・
空気みたいなBGMになるならともかく、
BGMとゲーム部分がぶつかっちゃってるゲームって結構珍しい気がする
こういうスレ見てると、ほとんどの人に不評に見えたりするかもしれんが、
>>783 みたいに問題なく楽しんでる人とか、
気に入らないけどまあ我慢できるわ、って程度の人間はわざわざ書き込まないだろうから、
実際どの程度不評なのかようわからんよね。
俺は絶望的に合ってないと思ってるけど、皆がそう思うとは思わんし。
791 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 02:59:12 ID:8VBuFoHC
こうなったらこのスレにいる賢い奴らでPSのBGMとSEをPSPのに差し替えるツール作ろうぜ
合ってる合ってない以前に戦闘でキャラクターの声が全然聞こえないってリメイクとしてどうなのよ
自分はそんな気にしないでプレイできる自信があったんだが なんか独特の緊張感もなくって気付けば耐え難くなって度々音声OFFにしてる 大丈夫さ!と思っても後からじわじわ無理になってくるorz 本当に絶望的に合ってないと思う。 よく案出る副島リファインがあればマシって意見あるけど これはそんな問題じゃないと思う本気で曲が場面に合ってない 作品の雰囲気に合わせてないorz 正にジャイアン状態
オリジナルの音楽覚えてるのが原因だ、 前作の記憶を一切頭から廃して聞いてみろ、合ってるだろ、的な意見も聞くけどさ。 それはねえ?ちょっと無理な相談だし。 何もかも別物と感じるように、ほとんどの要素を刷新したリメイク作品ならね。
>>793 そういう問題じゃないよな
シーンにあったもん流してくれないと絵がすこしかわったところで…
>>793 だよな
どう変わろうがこの曲は合わない
リメイクだから手抜きなのかしらんが
「曲だけ聞いて」も正直たいしたことない
好みだから嫌いじゃない奴がいてももちろんおかしくはないが
>>788 >>785 みたいのは誰がどうより単に単発で煽って
そのあとの同調みたいのでもなんでもまんまと釣りたいだけだよ
どこにも発売後しばらくはよくいる
場面に合った、合わせやすい音楽が作れない目黒ってww 作曲家としての才能ないんじゃね
知り合いに「FFのビッグブリッジがと〜けて〜ゆ〜く〜♪になったらどうよ?」って言ったら見解を改めてくれた やり方としてはアレだが意外と通用…しない奴の方がほとんどかorz てか曲悪くないけど合わないって言うのに対して異常なまでに噛みついてくる奴が厄介すぎる…
他人の好みを無理に改宗させようとする奴の方がキモいしウザいよ
>>750 言い訳がましくて余計に腹立つだけだろこの言い方
メディアインストール導入するかソニーに頼んでダウンロード販売もすれば良かったのに
場面に合ってない代表例NO.1がマキの発作シーンだな 何が起きたのか違う意味で混乱したわwww 通常戦闘は少し慣れてきたが、MAPはガチでウザイ 戦闘も交渉中なのに全力で流れてるのはキツいぃ… つか主人公やエリーの歌とか マークのダンスの時の数種類あった曲たちも問答無用で無くなってんのな… 意外にもロボットアニメな曲歌う主人公とか キャラ立つ貴重な面白部分なのに悲しすぐる…
>>797 それはちょっと違うかと
実際P3P4ではちゃんとしていたんだし
ようはプロデュースができないっていうかKYの部類だと思う
>>801 だなw本当もっと違う曲当てられなかったのかとw
あと病院異界化後マップに出た時も吹いたわ
ベルベットとかコンタクトとか細かい演出が光ってたよな
当時そのコンタクト時の曲聞きたいが為にもコンタクトしてたっけな
それにPS版のOP好きでゲーセン主人公とかすげぇ印象に残った
なんで魅力所ばっかそぎ落としてるんすか
>>801 それも含めて一つの交渉になってたはずだから
なくすのは他の音削除以上におかしい
PSのOPはゲーセン主人公にしても
本編につながってるのにな
スタッフも急きょ異聞録プレイさせられたような奴ばっかだったんだろうな
806 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 06:52:12 ID:DDU91O4t
PS版をほぼそのまま移植しただけだと、古参は満足するかもしれないけど新規には古臭く感じるだろうから、音楽の部分をP3、P4風にして「昔と今の融合」って感じで出したら、古参には大不評だったという事だな。
俺的に古いだの新しいだのはあんま関係無いわ 3も4も今回の1同様にゴミだと思うし、雰囲気と合っていようがいなかろうが受け付けない事に変わりは無い 「差し替えられた」から低評価してるわけじゃないんだよ 俺は。
俺が気になったのは町マップの手抜きと音楽の使い回しかな
809 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 07:12:08 ID:DDU91O4t
古参の人は、音楽以外のどの部分をリメイクしたら満足したんだろうか?
どこをどうリメイクしたらいいのかじゃなくて、 音楽だけ違うモノになってるからダメなんだって何度も言えば
>>809 デジタルデビルの頃からP2罪まで、ロンド以外はマジテンも含めてやってきたけど
罰P3P4真Vライドウはやっていない古参がきましたよっと。
個人的には
・ロードエラー〜ハングアップが起こらないようにする
・PSPのスリープを含む、中断機能の実装
・ペルソナ発動モーション等のオンオフ機能実装
この3つを満たして、あとはPSばんそのまんまベタ移植してくれれば十分だった。
それができず、音楽を「ほぼ」全面変更するのであれば、音楽を変更するだけでなく
キャラクタのバストアップ絵を含めてデザイン面を完全に一新するべきだったと思う。
(マークやアヤセにも「時代性」うんぬん、を適用すれば完全に別人だろうな・・・)
そこまで徹底してやっていれば、俺のようなオッサンは
「ああ、女神異聞録ペルソナを作った、あの頃のアトラスはもう居ないんだな!」と
割り切ることもできたんだけどな。
812 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 07:36:39 ID:DDU91O4t
俺が言いたいのは、このペルソナに古参の人が納得する様なリメイク余地があったのかなって事。
作り変えたところで到底合うとは思えないんだがねぇ この糞BGMじゃ
個人的には、システム面では本当に満足だった、随分快適に成ったし だが、音関係でそれらのプラスが相殺されてるどころか、マイナス値まで落ち込んでるってのが本音
古参かどうか分からんが発表がある前の過疎スレではグラフルリメイク求めてるレスが結構目についた
ストック多い時にペルソナ作ると、 バグペルソナできるバグは相変わらず健在なのな。 目黒以下、無能スタッフはマジでクビにしろ。
音楽を作り直した事自体は別に良いとしても シーンに全く合わないチョイスをして、しかもSEまで削除してるようじゃ終わってる 確かに快適ではあるが、10年以上前のゲームなんだから快適にならないほうが可笑しい 半端なムービーなんて作る暇あったならキャラ絵を書けよ
818 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 07:56:20 ID:DDU91O4t
PS時代のをベタ移植すると、古参は満足するけど新規には古臭く感じる。 シナリオ、キャラデザ、音楽をいじると「オリジナルと違うじゃねーか」ってなるから手を加える事が出来ない。 システムを快適にってだけだと、ほぼベタ移植だし。 リメイクって難しくね?
過去の作品の積み重ねあっての、今の作品だろうに。 「古臭い」とか、アトラス否定してるようなモンじゃねーか。
>>812 自分も古参の部類に入るんだろうか
でもP3、P4も楽しめたよ。
今回で思い知ったのは音楽・SEは自分が想像していた以上に
ゲームの中で重要だったんだなってこと。
オサレ音楽になっても大丈夫だって最初は思ってたんだけどな。
無くなってから気づく大切な物…みたいな感じ。
新規はまあ置いといて古参を満足させるのなら
バグ修正と中断機能だけつけてベタ移植しか無いと思う。
今回のリメイクでは新規は満足してるみたいだし
今度はベタ移植お願いします。
ベタ移植も別に古参満足しない気がするけど、 ていうか古臭い所ってどこなんだろうな、P3、4なんかも基本は昔ながらのコマンド選択式RPGだし
>>815 それは罪罰じゃないの?
少なくとも、発売前のpersonaスレではこんな声がチラホラ見受けられた。
「罪罰はPS版のままだったらやらない」「罪罰こそフルリメイクするべき」
「合体魔法めんどくせええ」「魔法エフェクトしょっぱい」
ベタ移植で出したらアーカイブスで出せよカスって批判が飛んで来るのだけは容易に想像できる
>>822 いや、異聞録でも言われてたよ、
UMDで出すわけだしシステム快適になったくらいじゃ今さら同じのやる気は出ないって感じで
825 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 08:31:42 ID:DDU91O4t
>>819 「古臭い」っていうのは、PS時代の作品を今やると大概の人はそう思うんじゃないかって意味だよ。
ピンポイントでアトラスの作品の事を言っているんじゃない。
PS時代の作品全般の事。
>>823 思い切りリメイクしたUMD版と一緒にアーカイブスも出してくれって意見があったな。
そうすれば良かったのに。
827 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 08:45:23 ID:DDU91O4t
今回の件に関しては 1980円か2980円位の価格で、システム面を快適にしたほぼベタ移植が古参にも新規にも無難かなと思った。
ペルソナの種類を増やすとか、悲惨な成長タイプを見直すとか 2週目からは全キャラ使えるようにするとか、第3のルートwとか まず無いだろうなと思いつつ期待してた。発売までは楽しかった。
829 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 09:15:52 ID:DDU91O4t
あとリメイクする時は、まずホームページで古参の意見を集めたりしてから開発にとりかかるとか。
確かにベタ移植だけだとアーカイブス(略 みたいになるから、新ルートをプラスするのはいいかもなぁ。 好きなキャラ、好きな人数で潜れるダンジョンとか。 新ダンジョンは新曲でおk それに旧曲のサントラ付けてくれたら絶対買うよ。 つか、異聞録のサントラマジで欲しくなってきて困る。 ペルソナサントラ全集みたいなの出ないかなw
>>823 つまり、
金よこせ信者供というディレクター様の主張ですね
一方スクエニはFF7インタを1500円で出していた
ちゃんと説明を読んでなくて、BGMをアレンジし直すだけだと思ってた自分も悪かったから 金返せとかまでは思わないけど DQやFFと同じタイプの移植だと喜んで(勘違いして)いた分、失望も大きかった。 別に新しくなんかしなくても、古いゲームには古いからこその良さがあると思うんだよ。 古いゲームを無理矢理『今風』になんてしないで欲しい。 新しい技術や傾向は、新しいゲームを作ることで発揮するべきだ。
まあ、他所のリメイクやら移植についても モノによって一長一短ではあるが。 これより斬新で意味の無い移植は思い浮かばないな。
昔は昔の良さ、今は今の良さというものがある そしてそれらが別物であることは誰が見ても明らか そしてこれはある意味「混ぜるな危険」という意味も持っている気がする もしかしたら意外とマッチするということもあるかもしれんが、今回は(ry
836 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 09:45:41 ID:6ZqZ/sXR
こんなの良くやってられるなぁ、買って2日で売ったわ。 ペルソナは3から糞になったな俺的には、変わり映えのしない敵ばっかでツマラナい。
837 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 10:00:41 ID:DDU91O4t
>>836 はP3から糞になったって言ってるけど、これはP3以前の作品なんだけど…。
音楽の部分にはふれてないし。
個々の音楽を悪く言うつもりはないんだが カジノとか戦闘とか、必然的に長時間何度も聴く可能性が明らかに高いシーンに なんでVo付きを持ってきたんだろうかと思う。
確かに何回も聞いて飽きる曲にボーカル付きを持ってくるのは失敗な気がするな Pシリーズはシンボルエンカウントだし戦闘が無い日常パートもあるしいいと思うけど
俺の歌を聞けー!ってことじゃね
>>838 そこなんだよ
戦闘・フィールド・モール内、ゲームをやる上で一番に耳に入ってくるところだけが
バッチリボーカル付きとして作り変えられてて、本編通しても殆ど聞けないような曲などは
ほぼそのままアレンジor削除。まるで顔だけにゴテゴテの厚化粧を施したような感じ
ブラーディディスティニーとか厚化粧通り越して加えた地層がくっきり見えそうなものもあるけどな
リメイクっていうから期待してたのに原作を貼付けただけじゃねえか 変なBGのせいでそれ以下 これでフルプライスとか頭が沸いてる
こういう仕事しか出来ないのなら、もうゲーム業界から消えて欲しい
ブラックモールでのカジノは苦痛で始めてOFFしたわw あの間の抜けた感じのBGMがよかったのに・・・
あのボーカル付きのBGMだとゲームしてる気にならんね 3でも4でも戦闘曲は途中で聞き飽きて音消してプレイしてたし なんでMAP曲までボーカル付きなんだよ…
846 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 11:10:47 ID:AgjuvB7c
仮にペルソナシリーズ初プレイだったらお前ら楽しめたか?
つか目黒さんは今のペルソナはPシリーズがメインなんだって思ってるんだろうけど P3P4続けて似たテイストのもの出された今、いつかは飽きが来ると思うし P5だってマンネリ化してしまえば、シリーズとしての進歩はないよ・・・ Pにこだわり過ぎだと思う。 今回のリメイクだってもとから雰囲気が違うゲームに 無理にPの雰囲気を持ってきたようなもんだしね
音楽部分をチェックする人が居なかったのが失敗の原因ってことかな 普通に考えれば、これでGoサインが出るとは思えないのだが…
音楽そのものは一万歩譲るとしても歌声が大きすぎてキャラの声が聞こえないって仕様はあんまりだろ 自分でおかしいとか思わなかったの? ちょっとBGMの音量下げれば済む事じゃん ほんと目黒って自己主張の塊だな
850 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 11:43:12 ID:fEaAERWG
追加要素がすくなすぎ 音楽に力入れすぎ もっと新敵、新ペル追加とか、所持スキル見直しとかやれよ… 超たのしみにしてた分、すげー残念 そしてバグくらい直して発売しろや
目黒さんが原曲重視のアレンジしてたなら今と状況が全然違ってたんだろうけど もろに個性をぶっぱなしてるしなぁ シリーズで一番売れてる異聞録を、Pシリーズ風にリメイクするって 異聞録とそのユーザーをちょっと軽視しすぎだよね。
そんな媚は売りたくないとか言ってたんだっけ。 実力無いと滑稽だな。
>>852 売りたくないのはいいけど結果この売り上げだからねw
854 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 11:49:11 ID:fEaAERWG
媚び売る必要はないけど、明らかにその他の仕事がお粗末過ぎる 音楽こだわる前にオリジナルからわかってるバグくらいは直してほしかった。
さてクリアしたことで自分も反省会に仲間入りだな ここまでの思い出レイプはメタルマックス2の移植以来でへこたれてる PS版起動してみたけどSEやなんかで戦闘や会話が賑やかだね
音にとことんまで拘ってたのはPS版だな、PSPは目黒の自己満足とエゴの押し付け 異界化した病院の不気味さ、戦闘交渉時の臨場感などPS版は聴覚的な演出にも優れていた 中断セーブをつけるだけでよかったのに目黒の新作発表会に利用されただけに終わった 評価できるのはキャラボイスとキャラグラを今風萌え系に改悪しなかった点のみ 長い間リメイクを信じて待ち続けていたファンの方々には心の底から同情する
857 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 11:56:14 ID:fEaAERWG
あのヒノエンマの三味線が…無音だなんて…
>>849 リメイクではボイス録り直ししないって事だったから
あの音源で迫力だすのにエコーかけるべきだったと思うけど
やっぱBGMを聞かせるためにエコーきったんだろうね
そのせいで幾つかのダメージボイスが、ボイスってよりかは効果音みたいになってる
不満書き出すと止まらないね・・・まぁそれだけ期待してたんだけど
859 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 12:18:04 ID:dfpk1Qif
たまきんは萌えボイスじゃ?
PSの源曲をアレンジしてヴォーカルを入れたとかなら良かったのに
俺はPS版でセベク編だけでも三周はしたから、今回のリメイクは正直ガッカリなんだけど 昔から駄目イク言われ続けている旧約は、どこがダメなのかさっぱりわからないんだよね(FC版は未プレイ) やはりオリジナルをやったことがあるかどうかで、結構リメイクの評価って変わるもんなんだね。
俺の音楽が何事よりも優先です(キリッ! ってことだよな、SE削ったり、エコーなくしたりしたの
よもやドミネーターに匹敵するアホリメイクが誕生するとは…
デカルトのコギトなんたらも印象的に使われていたと思ったんだけど これって2だったっけ? なんかもういろいろ変わりすぎててわけわからん ここ読んでて気付いたけどエリーの歌なくなってたんだね… 会話がただボタンを連打するだけの代物になってる
良い素材の悪魔同士合体させたら、合体事故起こって使えない悪魔が出来ちゃった的な感じ
目黒はサントラのインタビューの青木さんのコメントを百回読め んで、ゲーム業界から消えて
>>856 むしろここまで一新するんならキャラデザ副島とかでも良かったわ
全てが中途半端なのが1番イライラする
>>865 PSの本スレからコピペ
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 19:22:41 ID:s4Mve7s50
31 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/05/01(金) 13:39:16 ID:liVf74TQ
「異聞録ペルソナ」+「PSP」 追加アイテム「目黒」 合体結果「神リメイク」
「オブディガッ アブディッ」
シュヒィィン
シュヒィィン
キリキリキリキリ・・・
ヒュゴオオオオオオオオ
バキンッッ!!
「おっとイレギュラーですな」
キリキリキリキリ・・・
「がっかリメイク PERSONA です、以後良しなに・・・」
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 19:29:11 ID:FxJL7Vou0
→帰還 PERSONA
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 19:32:18 ID:N7xPbWe40
→降魔 リリム
女神異聞録ペルソナ
ランク上げすらせず、速攻で帰還www
>>867 Pからシリーズに参入した新規でも神話覚醒と死線くらいは知ってたんじゃないか?
それを削除して覚醒は通常戦闘曲に、ボス戦も盛り上がりに欠ける駄曲になってるのが意味不明
萌え系ってのはエロゲみたいなのを言ってるのであって異空の塔くらいの絵なら許容可能
GBA版真T・Uも音の劣化や一部ビジョナリーに不満はあるものの今回に比べたら神移植に思える
なんかもう久々にアンケ葉書で書き殴りたい気分だわ というわけで書こう
と思ったら入ってない…(´・ω・`)
オンラインアンケできるんじゃなかったっけ?
オンラインアンケの文字制限のせいで大して意見書けないという巧妙な罠 文字制限数3倍くらいじゃないといいたい事かけねっつの
アトラスのページから直接メール送れなかったっけ?
みんな、オンラインアンケートに答えるんだ! 自分は移植の所に異聞録をアーカイブスで出してって書いてきた 何年も待つので本当に出してくだしゃあ;;
878 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 13:23:18 ID:8VBuFoHC
PSP版が音関係が駄目だったのでPS版してるんだが ペルソナランク簡単にあげる裏技ってある?もしくは改造こーど
俺もPSのゲームでは異聞録、あとは2罪、罰、ソウルハッカーズを移植かアーカイブスで出せって書いたよ
ついでに魔剣とかをPSPで移植してとも書いた、ライドウか魔剣をベタ移植希望
>>876 もうアンケ送っちゃったし、さすがに直接メール送ってまでクレームってのはなあ・・・
まあ後でアンケの文字数増やして欲しいってのはメール出すかもしれん
PSP版OP どりむばかふらい おーいらねいー どーなってりゃん アーカイブででる それだけでよかったー ただひとつの真実がでも だけどそれは 夢で (メチャクチャアレンジ) 気付けば 誰もいない 確かな音は何も
聞きとる気も起きないんだが、戦闘中の曲の歌詞は「ペルソナ」に合っているの? 安らいだ云々とか、何か場違いもいいとこな気がするんだが…
> シリーズで一番売れてる異聞録を、Pシリーズ風にリメイクするって > 異聞録とそのユーザーをちょっと軽視しすぎ これにつきる気がする… 異聞録に思い出があったユーザーの数は軽視するには 多すぎたんだよね
質問スレで話題になってるが、「瀕死」と書くと HP0なのか、HPがごく少量残ってる状態なのか、 伝達しにくいことこのうえない。 何で、コマンドや状態異常表記を日本語表記にしちまったのやら。 英語のが、目黒に言わせればオサレ(苦笑)なんだろ?
884 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/06(水) 15:44:47 ID:TzLwBXop
>>882 おーばーわりっべんちゅーりーみーうぉ〜♪と〜けて〜ゆ〜く〜♪
リーヴィズバリンメンリー スピーウィルセーフコンシャスネース
アイムジャスロープレイヤー キーブレンオダーコーフラー
ヘートゥウェイフゥージャストンスノー アイシーヴィーウィーフロンダ ノワァディズオーライセッチュー
オーバーワディスベッチューリンミーウォー トーケテーユークー
ノフマーイ ウェヨブラーイ レディフォビットゥッノーウェー
オーバーワディスベッチューリンミーウォー ヤースラーイーダー
マイラスペーウィーズノーワァイ マイラスペーピービーラーイ
「Persona」の出来はどうですか?
目黒「100点満点です!」
ボタン割り振りで会議とかするわりには降魔ペルソナのステ見れないとか気づかないんだね、凄いね今のアトラス
同人チックなオサレな俺的世界観は持ってても RPGを判断する力は無いのかもね。 特に目黒。
PS版であったものがなくなってると、「あれ?」って思うよな なんで削るのかわからないから余計に あと、自分としてはフォントは明朝体にしてほしかった PSP版のも見やすくていいんだけどな
新規層に売るためにしては中途半端すぎるし 熱心なファンや当時熱暴走やセーブポイントの少なさに泣いて 携帯機リメイクならもう一度やり直そうと思ってた層には思い出レイプの大打撃だしで 結局新曲発表会をしたかっただけなのか
時が経てば経つほどムカムカしてくる 何年待ったと思ってるんだ…orz
完全に予算配分をミスってるなぁ 目黒新曲を10曲程度に抑えて あとはアレンジや再録で済ませれば 工数的に福島絵の起用や金子絵のリペイント等もできたはず デビサバみたく新規イメージでもよかったかもしれん 旧来のファンは置いてけぼりでも ぶっちぎりの置いてきぼりならある意味諦めがつくかもしれんのにw 開発予算的には2000〜2500万って所か もったいねぇ 結論を言えば「餅は餅屋」だな
スペルカードゲット時のキラキラがなくなってたのはどういう了見だ あと全体回復時のブリュリュリュリュリュとか やべ、挙げだしたらキリがないぞこれ
目黒のオナニーのために効果音削除されたのかと思うと怒りがこみ上げてくる
予算そんなに低いかな? サウンドコンポーザとディレクタかねてる時点で アレンジや再録をしたとしても予算はあまり変わらないんじゃないかと思うんだよね。 ハードが違う以上アレンジ・再録も簡単に終わらせられるわけでもないし。 あと副島と金子が起用できるかどうかは予算の問題じゃなくて、 単にスケジュールの問題じゃないかと思うんだけど。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ktkr!
おおおお、俺はもうとっくに諦めていたのによくやってくれた お礼に俺のカードあげるよ
つーかこれでSEも差し替えられたら完璧じゃね?
しかしリスト見てつくづくおもったんだが旧作では場面毎に違った曲を流した所をリメイク版では同じ曲で賄っているケースが多いんだな はっきりいって合っているいない以前に手抜きだな
>>899 曲数自体減らしてるからな。
2Dマップと3Dマップを移動しているのに同じBGMとかちょっと違和感ある。
読み込み減らすための苦肉の策なんだという好意的解釈もできなくもないw
>>846 光田が去ってしまったゼノサーガエピソード2だか3だかのスレで
「何でこんな場面にこの曲?ミスマッチだろ」って
言う人が多かったことを思い出した。
>>861 だって旧約は音楽がダメすぎるし、宝箱の中身が消失するバグは
FC版体験関係なくクソだわ。
>>878 天使とかの魔法無効悪魔か、悪魔をバッドステータスにしながら
ダメージを一切与えずにペルソナ呼び続けることをリピートオート放置して
漫画読んだり洗濯したり小掃除したり2ちゃんねるしたりしてください。
>>891 キラキラキラ、キュピーン!・・・ジャカスカジャンジャン!
はゲットしたぜ!ってなテンションを盛り上げてくれるよな。
旧約は2はともかく1に関してはFC版が鬼畜すぎて挫折したヘタレにはありがたかった スレチごめん
読み込みの問題なんてメディアインスコ使えばどうにでもなるんじゃないの? 入れない理由が手抜き以外思いつかない。
ステータス画面でレベル・自分のステチェックして ペルソナ画面でペルソナのステータス確認して… 煩雑すぎるよ しかもペルソナのステータス確認しようとすると カーソルが2段目に合うようになってて 今降魔してるペルソナをチェックするときに一度 上を押さないとダメとかもうね…
>>901 ゼノ2かな?
光田の後釜の梶浦は渡された映像に合わせて曲作ったのに
実際は全然関係ないシーンに使われたりしてたそうな
サントラの曲名とゲーム内のシーンが一部ちぐはぐ
梶浦以外の人が作った曲も使い所が変なのがちらほら
あれも「曲はいいのに場面に合ってない」例だな
音を合わせるスタッフのセンスや力量も大事なんだな…
後コマンド実行後ガッコンってパネルが裏がえる音も好きだったな
『話す』→(交渉決裂)→『オートリプレイ』→(全員防御) ……
>>889 そうだな、何より数年「(仮)」で期待させておいた結果がコレっていうのが一番問題だな
新約Ζガンダムの閃光の中のMSみたいに 旧作の音楽に遜色ないクオリティーでなおかつ場面に合ってたなら ここまで不満は出なかった
やっと差し替えできても応急処置って感じだな ほんと目黒死んで詫びろよ こんなのお前らの仕事だろうがよ やっつけでゲーム作ってんのか?
こんな皮(グラ)だけ被った中身滅茶苦茶な異聞録見せられる位なら、 タイトル通りペルソナとしてP3P4のグラ、システムを被せて、 フルリメイクしてくれりゃ良かったんだ。 そうしたら、旧作ファンはアーカイブスを求めるだけですんだんだ。
>>911 アトラスがそんな手間かけるわけ無いじゃん
まあ自分に不満があるからだろうけど作品への愛着より小遣い稼ぎの意志の方が強く感じられてしまった
アトラスの速攻大量中古行きって何以来なんだろう・・・
買い取り価格が下がってるのは、大量中古行きだけが原因かね? P4系のファンが買うとすれば初動型なのに、 初動が思ったより伸びなくて……なのかもしれんよな?
PS版久々に起動したが、やっぱりサウンド系はこちらの方が圧倒的にいいわ そしてすっかり忘れてたけれど、交渉特有のSEもちゃっかり消えてたんだな 本当、勿体無い
今日やっと起動して病院イベントの所までやったけど、マキの叫ぶシーンの曲、確かに吹くわ。 つーか、初っ端のペルソナ様やってるシーンの曲からしてあってない気がする。 あと、雷に打たれるとこのムービーで南条がゆきのさんを呼び捨てにしてた様に見えたんだが。マップ上の会話では普通に名字なのに。 キャラの性格設定しっかりしてる作品でこういうポカされるのは個人的にすげぇ気にするので。 新しくムービー入れるのはいいけど、従来の部分と整合性をはかれ。
色々含めて、愛の無い改変って感じだ 新規ユーザは「古いゲームだし、こんなもんでしょ?」みたいな評価が割とあるみたいだけど そういう評価欲しかったのかなぁ・・・
トリガーDSでも追加ED設定とかでもないのに 追加イベント分の魔王一人称がほとんど違っていて呆れたな つーかまだやってないけどバトルのパネル音もないのか? まあ表示変わってるから当たり前か… DYINGとかで回転するのと、あの音が良かったんだが 銃撃った後の薬莢音も好きだった
通常戦闘の曲が一番聞く機会多いと思うのに・・・なんだアレ ずっと聞いてると頭痛くなってくる
戦闘曲の歌詞がホント鬱陶しい。 使用スキルとかあれこれ考えてる時に、 歌詞がうっかり耳に入ったりすると 思考がなんか中断されて、落ち着かない
中途半端に日本語と英語混ぜてるから気持ち悪い 英語を使うなら部分だけにしとけと 所詮はキモヲタが考えるオサレ(笑)って感じで、実際はただ単に耳障りなだけ 同属にしか支持を得られ無そうな駄曲だな P3もP4も含めてね 別に今作に限った事じゃない
悪名高いデヴァ・ユガに到達 …なるほど、こりゃ改悪と言われても仕方ないわ… 物語のクライマックスなのになんでこんな陳腐なアレンジにしたんだ
批判をうけての目黒の言い訳コメントマダー?
曲だけなら良いって意見も見るが、個人的には通常戦やボス戦の曲そのものが良い曲に思えない ほかのボーカル無し曲もアレンジが微妙 尼のレビューやスレの書き込み見るとP3以降のファンには曲だけなら良曲という意見が多いみたいだが 自分の感覚が古いのかねえ
雰囲気に合っていたら「気にはならない」ってレベルにはなったかもしれない ま、それでも「良い」には絶対繋がらんな どう工夫しようが俺の中では駄曲という評価は変わらんよ
エルミン???の音楽にずっこけ 異世界のほうのMAP音楽にもずっこけ 普通んとこと一緒とか どんだけボーカル曲聞かせたいんだとw せめて別のを用意しろ 異なる世界に来たっていう雰囲気がゼロだよ これって仮にも音屋が主導して移植したんでしょ? どんだけないがしろにしてんだろ
音屋主導でやりたい放題やった結果でしょ 目黒に任せたアトラスもまさかここまで原曲無視すると思わなかったんじゃないの 仮に原曲なんて存在しない完全新作だったとしても内容に合ってないけど
その5点付けた野郎 レビュアー情報見たところ、どう考えても目黒信者でしょ んで、いい年して厨ニ病患者だな まぁ、いろんな奴が書きに来るから、こういうのも有って当然とは思うけどね むしろ、有った方がいい 絶賛のみ 否定のみ こういうレビューだと逆に信用出来ん ブランディッシュとか信者しか書き込んでねーし
>>926 3や4はどうでもいいしボーカル路線なら別にそれでいいけどな、
リメイクプレイしてみたけどやっぱり合わない
ゲームの曲に声つきなんて異聞録でもあったし、ミンサガのミニオンバトルも嫌いじゃなかったから
声つきの曲がどれも悪いわけではないが、
これは何を考えてたのかわからんというほど全く合ってない
あとイベントシーンで同じ曲が流れることが多くて気に入らない
異聞録は、演出もあって色々使い分けてたはずだ
汗などが流れるときの効果音も好きだったのになくなってるし
>>934 > まぁ、いろんな奴が書きに来るから、こういうのも有って当然とは思うけどね
そう思えるオトナな貴方が、何故レビュアーの人格攻撃するかな
俺はそこらによくいる自分勝手で誹謗中傷全開のちゃんねらだが? 譲歩した考えなんて別に持っちゃいないぞ 俺自身がそういう(層が偏らない)レビューを望むからそう言っただけ
大事にしなければならない世界観というのは、あると思うんですよ。 音と、絵と、システムを合わせた総合芸術だってくらいの気持ちで リメイクは大事に作って欲しい。 それなのに…
>>934 は
「信者やアンチのレビューが有った方がいい、信用できる」
「絶賛のみ、否定のみは信用できない」
信者の意見は絶賛のみ、アンチの意見は否定のみだと思うけど
信者とアンチが罵り合ってるのを見て「色々な意見があって信用できる」
と感じるのは不思議な感性の持ち主だね
BGMおかしい オリジナルはやったことないけどこれは演出とかバトル曲とか明らかにおかしいのがわかる なんでこんな自己主張の激しいボーカル曲をねじこんでくるのか理解できない ボス戦は戦ってるって感じがしないし、結構暗い話だったのにアホみたいなED曲で耳を疑った ただ作りたい曲をくっつけただけか?好意的に解釈できるレベルじゃない サントラで聞くと評価変わるかもと思ったら目黒のコメントも意味不明だし 歌詞カードとか何これwなんで全部のボーカル曲の歌詞載せてないんだ P3やP4はまだ「このシーンにはこの曲」が出来てたのになんで曲自体も劣化してんの? 「こういう曲は新しいペルソナに使えよ」とか言うレス見たことあるけどループ短くて新作で使うのもありえないだろ システム面は快適になったらしいが、デフォでダッシュ設定できなかったり、 アイテムスクロール左右ボタンでできなかったりと甘いところもある ムービーも今時ボイスなしとかw パーティメンバー全員使うために引継ぎもなしで何周もやったりしねーよ どうせリメイクするなら徹底的にオリジナルとの差別化を図れよ 何に媚びてこれを作ったのかがわからない。あまりにも中途半端すぎ
本スレの方さ、満傷・FOOL・潜在復活・カジノあたりをNGにしたら どうなるのかな・・・と、ふと思った。 これらは確かに面白い要素ではあるけど、もっとストーリーとか サトミタダシとか空耳とか初期はそういった話題が異聞録では 多かった記憶がある。 薬局の歌はPS版の方がインパクトあったしボイスやSEは 削られた上に変な歌で聞き取りにくいからネタにされないん だろうな・・・誰かのせいで。ベタ移植だったら買わないって よく聞くけど、プレイ動画とか見る限り今でも十分楽しめる 内容だと思うんだけどねぇ。
潜在復活とかもう升とやってる事変わらんからのぉ 全パラ最大(笑)とか一体何が楽しいんだよと
現に、俺は今でもPS版をやってるぞ。 悪魔の声や効果音が豊富で、結構楽しくて悪魔の山通いをしてる。
俺が思う今作の改善点は、 ・今時Bダッシュ(笑) ・メニュー画面で誰にもセットしてないペルソナや所有しているスペルカードを確認出来ない事 ・ウンコ臭いBGM ・頻繁過ぎるバックアタック(運だの速さだのを上げててもまだまだ頻度が高い) こんなとこかな 実現する事は無いだろうからもうどうでもいいけどね ただ、豚の糞汁垂れ流しだけは二度とやるなと
945 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/07(木) 07:49:48 ID:D8oeFm8q
目黒って普段ゲームやってるの? 仕事でゲームに携わってるだけちゃう?
>>944 どれほどの頻度なのか分からんけど
バックアタックは、乱数が固定されてしまってるんじゃないか?
中断からの再開したら云々のレスがよく見受けられたもので。
>>939 随分偉そうだけどお前がやってるのもただの人格攻撃だろ
つ鏡
だって
>>934 が言ってる事って
絶賛のみ、否定のみの意見は信用できない
でも、そいつらの意見が入り交じった状態ならそれは信用できる
う〜ん、意味が分からないなぁ
信者しかいないブランディッシュのレビューに同数のアンチが意見を
書き込めば、それが途端に信用できるレビューに早変わりするのかな?
「信者とアンチがたくさんいるなぁ」という事が分かるだけで
個々の意見が全く何の信用もできない事に変わりはないと思うけど
それはお前が勝手に脳内で信者とアンチの両極端に置き換えてるだけ 以後の発言に >>(層が偏らない)レビューを望む とあるが、これ見て無いだろ
引き合いに出てるブランなんちゃらは知らないし興味はないけど アンチ信者関係なく単純に、好き嫌い普通いろんな意見があるほうが 自分は参考になる意見が増えていいってだけじゃ
信者ばかりでもダメ アンチばかりでもダメ だが、信者もアンチも全く0ってのはどうかと思う と言いたいんだろうけど、ID:ChOm8ZNIのようにオツムの弱いウンコには曲解されると
>>949 > まぁ、いろんな奴が書きに来るから、こういうのも有って当然とは思うけどね
> むしろ、有った方がいい
「信者もいた方がいい」って言ってるんだけど
「信者の意見も有った方がよい」って言いつつ 「層が偏らないレビューを望む」ってのが矛盾してるのが分からないのかな 信者の意見なんて偏りまくりじゃん
いた方がいいと言えば両極端の二元論になるのか へー どういうオツムだ? 信者 アンチ どちらでもない いろんな意見があった方がいい と捉えられないんだな 君の安っぽいオツムでは
>>954 ID変えて自己弁護もいいけどさ、冷静になろうよ
偏らない意見を望むなら信者の意見なんて無い方が良いでしょうよ
>>954 >信者 アンチ どちらでもない いろんな意見があった方がいい
>と捉えられないんだな
だからね、本人が「信者の意見も有った方がよい」って言ってるの
「信者 アンチ どちらでもない」なんて言ってないの
957 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/07(木) 08:46:03 ID:hAqhL/wM
なんかもうコケにされたレビュアー本人が必死こいて自分擁護してるだけなんじゃねーのか?w じゃなきゃ、そんだけ粘着質になって拘る理由が見つからんよ 一言で言えば気持ち悪い ウンコ臭いから他所いってくれる? 専用スレでも立てて一人でやってろって
今日のおバカ ChOm8ZNI
>>934 って単に両極端でも片側に一極集中してるよりはいいって意味だと思ったけど
ChOm8ZNIが何を突っ込んでるのかよくわからん
>>957 ウンコとかお馬鹿とかどうでもいいんだけどさ、俺は
「信者の意見なんて何の信用もできないから要らない」
って言ってるんだけどな
信者やアンチのコメントも大量に入り交じってさえいれば信用できる
…って変じゃね?
いろんな意見を求めているとかいいつつ本人は
> 俺はそこらによくいる自分勝手で誹謗中傷全開のちゃんねらだが?
> 譲歩した考えなんて別に持っちゃいないぞ
とか言っちゃうし、おかしくね?
落ち着け
信者の意見もあった方がいい ↓ 信者とアンチの意見だけあればいい 脳内変換の結果
>>962 何度も言うけど
「信者の意見なんて何の信用もできないから要らない」
って言ってるんだけどな、だから
>>934 の
「信者の意見が有ってもいい」に反対なんだけど
信者のコメントも有った方が良い、その方が民主主義的で バランスが取れてる…みたいな勘違いしてる人が多いのかなぁ レビュー読む時に信者やアンチのコメントなんてどうせ 全部無視でしょ? 何の参考にもなんないでしょ? 「有った方がいい」と言った方が冷静で客観的っぽくて カッコいい自分、みたいに思ってるんじゃない?
激しくスレチなんで他所でやってください
何この流れ
ぼくのすてきなレビュー(笑)が馬鹿にされて発狂したか?w
>>957 じゃないけどマジで他所いってやってくれ
レビュー内容とこのゲームの出来は無関係
邪魔だ
はい、失礼しました。退散します。
969 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/07(木) 11:43:48 ID:STykNHZS
そんなに予算が限られてるなら曲使い回せば良かったじゃん その方がよっぽど批判は少なかった 戦闘曲で「さあ、戦うぞ」って戦闘意欲が掻き立てられない 特にボス戦は酷すぎる。「強大な敵の不気味さ、恐ろしさ」が 全く伝わってこない軽い感じ。 もうオサレ路線はいらないんだって。新作でやってくれよ
曲やSEは全使い回しで、音がしょぼく感じるがとか、昔の作品だからしかたなくね?とか そういう意見が出るぐらいでちょうどよかったのに… どうせ"今"にあわせても数年たちゃ古臭くなるんだし、古いなら 古いままでいたほうがオサレ(笑)とは言われなかったろうに
ダンジョン歩く時の足音も軽くなってて駄目だな
そもそも舞台設定からしてどうみても少し前の時代の話なんだから曲だけ今風にしてもアンバランスになるだけだしな
今風の曲かって言われると、それもまただけどな。
新規に徹底的に合わせるか、単純に快適さのみを求めたリメイクの2択だろうに 結果新規も古参も「合わない」って言うようなことになるとはね
>>969 上の人からP3やP4のサントラ売れたし曲だけ変えて売れば
新旧ともに買うだろうから違和感があっても変えろ
とか言われたんじゃないの?
>>969 ブラーディディスティニーwwwwwwww
神取戦が……元でさえゴッド(笑)なのに更にグッダグダに……
978 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/07(木) 15:36:13 ID:zpI6+yQk
必要とかそんなんじゃなくて、 今どき、×ボタン押しっぱなしダッシュ自体が ありえないと言いたいんだろ。 てか、罪罰は片手プレイするのに不便だったことを思い出した。
PSP版はPS版の販促のために出されたんですよね アトラスも粋な事をするなぁ
武多戦のBGMで凄いガッカリしちゃった… それまではまあ良かったんだけど
983 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/07(木) 15:58:35 ID:lbtLh2M2
Persona、カーマ宮殿のBGMはもはやギャグ
ほくろの千里マジでかっこいい曲だったのに・・・
アヤセのテーマとかも川村さんのコーラスで上手くアレンジできそうだったと思うんだけど これも消えちゃったしねぇ
ベタ移植でもいいから2980くらいで売り直してくれないかな 画面引き延ばしでもいいから
異世界の学校に行った時の不気味さやおどろおどろしさが 明るいBGMで全部台無しになってるな…
>>986 それ買いたい…
つかPSPで出るとしたらそんなかんじだと思ってたのに
なんだか余計なことをされたでござる
アーカイブスで出せばよかったんだよな。
正直、PS版に戦闘モーションON/OFFと非常口とアガスティア増加だけ追加して アーカイブスで出してくれれば当時の価格でも買うわ。
991 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/07(木) 17:56:39 ID:QVt57D8R
何か読み込みが入るところでしょっちゅうフリーズしてゲーム進めれないんだけど 特に戦闘中フリーズ多すぎる、しかも電源切手再起動しないとなおらない ふざけてるの?
ちょっと改良して1500円とか足元見てきそう
>フリーズ それはお前のPSPのせい 俺はフリーズしないが使う魔法変えてスキップすると 魔法使うごとによみこんでるのがわかるね
994 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/07(木) 18:09:38 ID:QVt57D8R
でも別のゲームはフリーズしないんだけどな、これだけなんだよ
自分も今まで数年PSP使ってきて初めてフリーズした! 敵と遭遇して『話す』でマキを選択、なんか忘れたけど交渉を一つ選択した時点で ピタッと止まってそれっきり…。 新BGMに耐えきれず音を消して味気なくプレイしてて、 挙げ句の果てにこの仕打ち。 腹立つ…明日売ることに決定。
画面反転だかの時に読み込み止った事あったな トレイ開けて閉めたら読み込んだけど
>>992 今まさに、ちょっと改良(改悪)して4,5千円って足元みられてるんだぜ?w
PS版ならよくあったわwww
psp版デビサマもフリーズ多いよwww
1000なら皆満足のリメイクが出る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。