終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
◆当然ネタバレあります

◆前スレ(携帯ゲーソフト板)
終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に11
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1161371806/

◆過去スレ
マザー3のダメな点を具体的に
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145411474
ttp://makimo.to/2ch/game10_handygame/1145/1145411474.html

終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145890414
ttp://makimo.to/2ch/game10_handygame/1145/1145890414.html

マザー3が糞つまらない件について(重複・実質3)※ちゃんと1000逝ったから統合
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145440192
ttp://makimo.to/2ch/game10_handygame/1145/1145440192.html

マザー3が地雷だった件(重複・実質4)※ちゃんと1000逝ったから統合
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145453377
ttp://makimo.to/2ch/game10_ghard/1145/1145453377.html

終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1146124248/
ttp://makimo.to/2ch/game10_handygame/1146/1146124248.html

終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1146385258/
ttp://makimo.to/2ch/game10_handygame/1146/1146385258.html

終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1146621436/
ttp://makimo.to/2ch/game10_handygame/1146/1146621436.html

終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に6(重複スレ再利用)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1146396001/
ttp://makimo.to/2ch/game10_handygame/1146/1146396001.html

終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1148042703/

終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1149929991/

終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1151851422/

終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1155727535/

◆関連
ttp://walkthrough.starmen.net/mother3/
ttp://howfirst.com/game/mother3/
ttp://zapanet.info/mother3/
ttp://www.1101.com/nintendo/nin13/nin13_14.htm
◆イトイ様からのありがたーいお言葉
ttp://www.1101.com/darling_column/2006-05-08.html
ttp://www.1101.com/darling_column/index.html
ttp://www.1101.com/MOTHER3/itoi.htm
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/15(火) 02:00:04 ID:OWabqyb4
◆具体的なダメなところリスト

・ヤラされてる感
イベントムービーの多さ 自キャラの勝手に動きモード 等
・動かすキャラ変わりすぎ+それに伴う感情移入のできなさ具合
・章形式及び章句切りのテキスト
・救いきれない殺伐さ具合
・過去作品のテイスト非踏襲
電話でセーブ  家で好物食べて回復 アメリカンぽいとこ 等
・キャラの描写不足
・未消化シナリオてんこもり
・家族が… ry
・マップの狭さ
・サル
・採用された章の取捨選択
・END?の後が投げやり
・UI(操作性)全般
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/15(火) 02:00:39 ID:OWabqyb4
260 :枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 20:16:05 ID:2JpTQEYX0
UIのダメな点を具体的にまとめてみる

移動中
・Aボタンでメニューが開かない
  さて回復するかと思った時に
  わざわざちょっと遠いスタートボタンを押さないといけない。

・グッズを渡した時に、「そうびしますか?」と聞いてくれない。
  グッズ→わたす→Bボタンで一旦画面を戻す
  →そうび→キャラ選択→装備個所選択→決定。面倒すぎる

・「こころにそうびするうでわだ」とか解説が出ても
 具体的にどこに装備するのかがわからない等、解説が不適当
   グッズ画面で直接「そうび」のコマンドがあれば何の問題も無いのだが
   装備個所を選択しないと装備できない仕様なので
   装備個所がわからないのは困る

・装備品を渡そうとした時にステータスの上下が表示されるが
渡す相手のグッズがいっぱいだと、それが表示されない。
  いざ、いらないグッズを捨てて渡してみたらヘボ装備。
  グッズ整理しなくてもそれくらいの情報は見れるべき。

買い物中
・オフェンス・ディフェンス以外のステータスが全く表示されない
  たとえば「ディフェンス30アップ、PP10アップ、スピードが10アップ」という装備をつけている状態で
  「ディフェンスが32アップ」の装備を買おうとすると
  PP、スピードが10下がるという情報が一切表示されず、ただ「UP」と表示されるだけ。
  その場で「売りますか?」と聞かれてしまうので取り返しのつかない事になる。
  移動中の「わたす」画面ではステータス上下が表示されるのだから
  買い物時に表示されないのは手抜きとしかいいようがない

・商品リストの一番上でさらに上を押しても一番下にいかない
  回復アイテムはたいてい下の方に置いてあるのでカーソルの移動が面倒。
  もしかして商品リストでRボタンを押すと一画面分下にいくかな?と
  思って押してみると、キャラ変更。
  この時十字キーの左右ボタンが何にも使えない。もったいない。
  せめて「左右ボタンでキャラ切り替え・LRボタンで商品リストのページ切り替え」にすべき

・キャラを変更すると、なぜか商品リストの一番上に戻る
  とある装備アイテムにカーソルを合わせた時、
  ダスターが「UP」になったので買おうとしたが
  キャラがリュカになっていたのでRボタンでダスターに変更。
  ・・・なぜかアイテム欄の一番上に戻る・・・。またカーソルをいちいち下へ・・・。

戦闘時
・グッズ、PSI選択時に一番上でさらに上ボタンを押しても一番下にいかない
  ライフアップα、ライフアップβ、ライフアップγなどが
  全て縦に並んでいるので、PSIリストがかなり多くなっている上に
  ドラムロールというシステム上、急いでコマンド選択しないといけないのに
  いちいち何回も下を押さないといけない
  移動中のグッズ画面では一番上で上を押すと一番下にいくのに、
  なぜ戦闘時はダメなのか?理解できない。

その他
・移動中にしかスリープできない。
  電車の中でプレイしている時、目的の駅についたので降りようとしたら
  ちょうど戦闘の真っ最中だった場合、どうしようもない。
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/15(火) 02:01:29 ID:OWabqyb4
261 :枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 20:19:52 ID:2JpTQEYX0
なにが腹たつかって、
移動中のAボタンとか
買い物中の左右ボタン、
戦闘中のPSI選択時のLRボタンなど、
「遊んでるボタン」がすごく多いこと。

「ここをこうすればもっと快適だ」というような
テストプレイ→フィードバックを何もしてないような気がする




ムーンサイドに糸井が関わってないという話。
ttp://www.gpara.com/contents/creator/bn_228.htm

> 「ムーンサイド」は、糸井さんに自由にやらせてもらえた場所のひとつです。
> アートディレクターの大山功一さんが、バグって反転しちゃったようなすごいインパクトの街の絵を作ってニヤニヤしている。
> それがOKならこっち(戸田昭吾氏)だって考えがある、というわけで、普通じゃないセリフを書きました。そうしていると、
> 今度は音楽の田中宏和さんが京都から凄まじいサウンドを…。
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/15(火) 02:03:57 ID:OWabqyb4
携帯ゲーソフト板の11が落ちてたので立てました。
サロンのスレではダメスレと違うかなと思ったので。
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/15(火) 11:48:24 ID:y/Ti8f97
>>1
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/15(火) 14:14:22 ID:K5wIZNmo
>>1
「マザーなのにマザーが1章で死ぬ」もテンプレに入れとくれ
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/17(木) 13:59:53 ID:k0iSFDfg
>>1


改めてテンプレ見てみると本当に駄目だな
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/17(木) 16:59:11 ID:3ZFiAz0+
>>1

8章の過去物展示なんだけど、媚びで済ますのは嫌だったので色々考えてた。
ポーキーがネスに対して持つ、憧れとかの感情を表現してるなら
直接ネスを経由していない重装備を展示してるってのにちょっと?になってる
10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/19(土) 03:37:03 ID:o6haVfog
マザ3のストーリーは超糞!
何年も待たせられて、こんな糞つかまされたら、そら腹も立つで。
糸井よ。言い訳ばかりせずに、早よ坊主頭になれ。
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/19(土) 14:50:14 ID:Zk0SmrUC
2chで堂々と方言使うのは関西人だけ!
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/19(土) 21:53:25 ID:pbsJwn/e
つかエセ関西人な
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/20(日) 14:12:00 ID:xiD6ITGC
クリアして不満に思ったこと

・卵でストーリー引っ張ってたくせに結局使わないのかよ
・クラウスの正体さっさと明かしたほうがブタマスクと対立する理由が増えて面白いのでは?
・そもそも敵の目的がイマイチ解らないまま対立させられてたから主人公の動機が弱い
・最初のほうのストーリーの方向性が支離滅裂
・結局オチは何なの?
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/21(月) 02:18:19 ID:oN4iZWDw
とりあえず1章でいきなり家庭崩壊はないわ
ほのぼのしたOPからいきなりあれだもの
いつものマザーでいいのになんでわざわざあんな鬱展開に…
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/24(木) 17:43:38 ID:ajNJIzsB
結局ラストは

みんなハルマゲドンで死にました
でもドラゴンさんのおかげみんな天国に行けたよ良かったね







全然よくねえ
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/24(木) 19:03:37 ID:8Br1z2/h
>>14
最初に企画立ち上げた時代は
鬱展開やセカイ系も賑わってた頃だったんだよ一応。
わざわざMOTHERでやった理由はわからんが。
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/26(土) 00:35:28 ID:STi8xoVn
ちょっと聞きたいんだけど、
永田さんって3に関して何かコメントしてる?

永田さんのゲームに対する感覚って共感できる物が多かったから、
それだけに、mother3に関して何て言うか気になってたんだが。
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/27(日) 01:46:40 ID:ArU8d4Ud
語るべき所も無い感じだよな

なんで3がこんなに受け入れられがちなのか分からん
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/27(日) 08:24:57 ID:FJOxBf0a
>>18
>受け入れられがち
発売間もない内からの新品価格の暴落や
ずらっと並んだ赤い中古在庫が示すとおり
結構な比率で受け入れられずとっとと叩き売られたけどな。
一部の熱狂的過ぎるファンサイト界隈やイトイ個人は反論を「誹謗中傷」と言い切って
マンセー意見しか載せなかったり否定的な意見のファンサイト荒らしたりして
「名作である」「皆が感動した」事にしようとしてただけだな。
伊集院他が褒めてた?だってそういう商売だし。浜ヒゲのレビューの□製品=10点の法則と一緒、一緒。
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/28(月) 14:36:05 ID:nNpvVaGC
電話でセーブができない。
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/28(月) 15:27:41 ID:ZK7H+979
エンディングまでは面白い
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/28(月) 17:06:40 ID:1NHSBptA
>>21
エンディングまでも面白いとはとても…
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/28(月) 17:21:18 ID:VDum/nUT
ネットでMOTHERについて喋るのは
もう嫌って人は多いんじゃない。
>一部の熱狂的過ぎるファンサイト界隈やイトイ個人
この辺がもう、騒ぎすぎで。

そこまで執着するゲームでも無いしな、と
見放されてるのを、広く受け入れられるようになったと
思い込むのは幸せ。

リアルの友人と喋る時は、相応に会話通じるんだけどね。
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/28(月) 22:25:34 ID:vwIRaNnM
つかマザー信者&ファンサイトどもがヤバいのは3以前の記憶が抹消されてるとこじゃねえの
あいつら3発売以降フセイン政権崩壊後のイラク国民並みに豹変してやがね?

フセイン政権下:フセイン大統領マンセー!鬼畜英米死亡!
 →崩壊後:フセインは糞!民主主義マンセー!
3発売前:2マンセー!赤い帽子は神!!鈴木慶一マンセー!!ネスネスネスネス!!!
 →3発売後:3マンセー!酒井さんは神!!兄弟ダスタークマトラ萌え〜

つかこの後2のことすっかり忘却のかなたと化してる件w
かろうじてあっても「2はただ思い出で神格化されてただけだった、3が目を覚ましてくれた」
とかこんなのばっかしかファンサイトにのってない


2発売んときもこうやって1を亡き者にしたんだよな?
俺2は1より劣るとおもうけど3が出る前の2賛美っぷりは気持ち悪かったね
あれがなくなったという意味じゃ3は出た価値はあるかな
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/28(月) 23:13:47 ID:HVUyjcLt
2のこと思い出したらどう考えても3の方が劣るから
3を褒めるためには2の記憶を消すしかないんじゃないの
1はリアルタイムでやってないから2が一番好きだけど1の自由っぷりはスゴイね
だから1が一番って気持ちは理解できるが、3が良いって人の気持ちはわからん
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/29(火) 01:33:16 ID:rD1vO6SM
1はいいねー
線路歩いて女の子仲間にしにいったのはいい思い出
鬼の様に強い雑魚に幾度となく全滅させられてやっと女の子まで辿り着いても、あれ?別に早めに仲間にした意味ないじゃん的なところがマゾな俺には快感
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/29(火) 15:16:11 ID:rYm38xQ4
トラウマレベルでは3が一番だな
だって誰も救えないもん
キマイラにされた動物
母親と兄
無茶苦茶にされた世界
結局みんな放置だもんな
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/29(火) 18:43:29 ID:gRvdd2rm
いやいや、みんな救ってるじゃん。
どんなにいい加減な暗闇EDでも、劇中の台詞ぐらいは素直にとろうぜ。

29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/29(火) 19:19:24 ID:WsJFoFJp
>>27に書いてあるうち
>キマイラにされた動物
>母親と兄
この二つは間違い無く駄目だと思うが
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/29(火) 22:10:37 ID:s9xYTRG4
MOTHER3ってそんな話なのか…




と初心者の俺が戦慄
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/29(火) 23:09:49 ID:a1pFhKQc
MOTHERは暴力的な表現はしない。確かに敵にトドメを刺したり、叩きのめしたりなどの表現は無い。
・・・はずだったが!「母の心臓に牙が突き刺さっていた!」これは、どういうことだい!?
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/29(火) 23:40:28 ID:/DdFicHK
MOTHER3が出るまでのファンは異常だった。
そりゃ失望もするわ、あんだけ美化してるんだもん。

自分はシステム面よりMAPが好きになれなかった。
糸井がやりたいこと(基本的に一つの街で展開するRPG)は知ってたけど、GBAでは無理。64でも難しいんじゃないの?
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/29(火) 23:50:14 ID:9YASwsHU
美化っていうけど
3やった後に1+2やったら、やっぱり面白かったんだ
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/30(水) 00:30:00 ID:re93Z1C7
>>33
2は何かと小気味良いしね。何気に色々出来るし。>今やっても面白い

MOTHER3は、ダレがちなイベントの連続だし、
戦闘・移動なんかにも、さしたる工夫の余地がない。
再プレイにあたっての新たな刺激が少なすぎると感じる。
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/30(水) 01:48:40 ID:Kcb7leOs
ストーリーも
システムも
キャラクターも
小ネタも
エンディングも2の方が良かった
BGMぐらいか?2に勝った所
あと敵図鑑ぐらいか?
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/30(水) 02:03:41 ID:aEMl1aED
3叩くやつって2との比較と2のほうが良かったとしか書かないね
だから世間の世論は3=名作で固まってしまったんだよ
どこが具体的なのか、ただレッテル貼りと2の神格化だけじゃないか

ファンサイトの信者どもがお前らを放置してたのは
逆にこんな稚拙な狂言をグチグチやらしといたほうが
逆に3の評価が上がって2の評判が落ちると踏んでのことだろう
つまりお前らアンチマザーはまんまと調子乗って騙されたというわけだ

んで今もそれに気づかずいつまでも間接的2貶し&3評価向上を支援してると
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/30(水) 02:13:13 ID:re93Z1C7
>>36
具体的に比較するのは具体的じゃないのか?
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/30(水) 06:03:22 ID:Nado7mxY
>>36
反応するのもアレだが
過去ログとテンプレ読んでこい
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/30(水) 08:57:01 ID:SH7H0aOX
3は「2には劣るけど名作」とも言えない感じだった
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/30(水) 09:12:44 ID:08wvMKJZ
1はファミコン版はエンディング無かったし(何が『エンディングまで泣くんじゃない』だ)、
2はプーが空気だし、リメイク版では両方とも音が劣化してた。
3は話がアレなのと、戦力バランスもそんなに良くなかった。
あんま、マンセーする程名作ってシリーズでも無い様な気がするんだけどなぁ。

1や2の頃は独特のテイストである程度は目をつぶれたけど、今となっては
似たような感じでもっと面白いのが探せば沢山ある。
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/30(水) 15:37:11 ID:V6CfyGID
おい、なんか変なのが数人まぎれてるぞ
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/30(水) 16:00:36 ID:yeS9iJxi
3が2と比較されるのは仕方が無い。
ポーキーが思い切り絡んでるわ
アンドーナッツ博士にどせいさんも出るし、極めつけの2のアイテム展示。
個人的には、あれらが無ければ「あーやっぱりクソゲーだったなー」くらいで終わってたよ。
12年のうち半分くらいは本気で待ってたけどもう半分は諦めてたし
CM流れてからもこれだけ間が空けばスタッフも変わりイマイチなの出来るんだろうと
期待しないようにしてたんだから。
その間も年に一回くらいは2やって楽しんでたのに、
3やったせいで2やっても3を思い出してイヤな気分になるのが一番腹立たしい。
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/30(水) 19:14:31 ID:abbaPzkK
>>42
あれは致命的だった気がするな。糸井本人にとっても。
露骨な媚び(ファンサービスのつもりなんだろうが)のアイテム陳列と
博士やどせいさんの設定を半端にいじった出演で
「単体で完結する一本の作品」じゃなく「MOTHER2の続編」としての評価を問われるようになったんだからなー。

当然2もそういう意味では1との関連や何かは問われたし
「2は1の劣化」という酷評も当時からあったわけで。
ただ当時はイトイも自分の作品に揺るがない自信があったのか
今以上に取り巻きが多かったのか批判を受け流す余裕があった。

ちなみに個人的には1から2に受け継いだストーリー主要素が
ギーグ、マジカント、8メロディーなのは良いチョイスだとは思ってる。
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/31(木) 00:57:04 ID:6BziVQtq
必要以上に比較されるのは
根源に1から2の繋ぎの見えない失敗ってのがあるんじゃないかな

1と2はかなり似ているこということで、それぞれが削りあう形になってる
逆も言える。それぞれが補いあってる。
で、ここでマザーとは何なのか、ってのがはっきりしなくなった
マザーにとっての比較は、その言葉の意味を成すものではなく、
同じであることを証明するための計算みたいなものなのかもしれん

3の成功のための条件のひとつに、曖昧であるってことがあったかもね
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/31(木) 03:18:00 ID:TWz/MdtF
1はなんだかんだでラスボス戦の歌で感動した。
2はなんだかぷーが空気だし、ラスボスの隣りにポーキーがいて
なんでお前がいるの?と思いながらも感動した。

3は話は暗めだったがなんだかんだでポーキーがかわいそうで感動した。

マザーは名作だった。


46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/31(木) 11:12:49 ID:qO/jowuP
>ポーキーがかわいそう
これだけはありえない
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/31(木) 13:57:22 ID:PpQUhHPW
>>46
俺も信じられん。
結構妄想逞しい信者の間じゃ使われるフレーズらしいが
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/31(木) 16:15:00 ID:GrAotZuV
3は嫌いだけど3のポーキーはなんか可哀想というか哀れに思ったよ(感動とは無縁)
酷いやつだというのは重々承知、異論は無いが
あんなになってもまだネスにこだわってるところとか
絶対安全カプセル入って喜んでる姿とか見るとなぁ
アンドーナッツの2択の答えにむかついたのもある

また"悪"としてポーキー出して最期を描くんなら
ちゃんと断罪して(改心しないだろうけど)諭すなり殺すなり何らかのけじめつけて欲しかったな
それも出来ずにあんな中途半端な終わらせ方するなら出さないで欲しかった
ポーキー好きだから削らずに出したんだろうけど、あれで満足なのか糸井さんは
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/31(木) 16:42:48 ID:qO/jowuP
ポーキーは愚か者の末路として
あんなもんだと思ったけどな。
憐憫の感情などありもしない。
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/05/31(木) 19:22:53 ID:Pr4H/Wtl
>あれで満足なのか糸井さんは
異論を全部「誹謗中傷」と言い切っちゃうくらいには
大満足なんだろうよ
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/01(金) 15:22:00 ID:Qn4eag8M
>>48
俺もそれ思った。あんなスッキリしない終わり方するくらいなら
たとえありきたりと言われても、普通に殴り倒した後改心する終わり方がよかった。
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/01(金) 15:39:15 ID:Qt4u3pnt
>>49
芥川龍之介だったかに ニートのお姫様 だかの話があって
最期は死ぬ訳でも生きる訳でもなく 地獄でも極楽でもない 永遠不変の闇の中に放り込まれる
みたいな話があったな

それ思いだした
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/01(金) 18:58:28 ID:HL/BAF3F
>>39
それは無い。

超贔屓目に見て糞に近い駄作。
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/01(金) 19:00:24 ID:Z6TC0JXn
なんか、これからやることを逐一こまかく説明してくれるのが余計なお世話というか
言うとおりにやらされてるだけって感じになってしまう。

たとえば1で
「メロディを全部集めてクイーンマリーの記憶を蘇らせればラスボスの洞窟に入れる」とか
事前に通達されちゃってたら、かなり印象が違ってただろうな。
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/01(金) 19:02:57 ID:lkvPL4PE
>>53
よく嫁
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/01(金) 19:26:32 ID:HL/BAF3F
>>36
3の所為で、2すら嫌いになったんだが。
3アンチ=2ファンと思うなよ。

>>55
すまん。
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/01(金) 19:55:22 ID:rgdne7aD
2は好きだが3はMother云々の前にまずRPGとしてダメだな。
まさしくテンプレにある通り。ここに書かれてることも一々頷ける。
プレイ後は人気映画の低予算の続編を観たムカムカした気分になった。
最近の洋RPGのほうがまだストーリーもゲーム性も良く出来てるよ。
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/01(金) 19:57:05 ID:rgdne7aD
訂正:観た⇒観た後のような
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/01(金) 20:12:32 ID:vSnk98H5
ストーリーあのままでも
操作性とシステム改善(ていうか1+2並)にしてくれれば
評価も変わったんだろうけど

始めのやる気がおかしいと末端までおかしくなるっていい例だな
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/01(金) 21:04:40 ID:Hkx5nHPo
ターミネーター1=マザー1
T2=マザー2
T3>>>>(越えられない娯楽作品の壁)>>>>マザー3

こんな感じ。
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/01(金) 21:49:52 ID:5AbXyLD7
細かい所だけど「良いニュースと悪いニュースがある」の使い方おかしくね?
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/01(金) 22:47:34 ID:eEXWIOWi
>>61
そうだね。あれはこういう使い方が正しい。

ブロンソン「良いニュースと悪いニュースがある。まず、あんたのかみさんの心臓にドラゴの牙が突き刺さっていた」
フリント「わかった。それで、悪いニュースというのは?」
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 00:13:59 ID:BezfkxW1
フリントは人なつこい 昔のドラゴしかしらんもんな
ドラゴがヒナワに噛み付いていても何の違和感も無い

で悪いニュースは?
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 01:14:58 ID:Gi0SoYtg
そういやwikipediaで岩田社長の項目(だっけ)がやたら
マザー3に偏っているのが気になるな……。
経営者からすればマザー3なんて数あるソフトのワンオブゼムでしかない、と思うのだが。
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 01:43:17 ID:yTyXlfpG
>>59
信者にしたら一番バランス良いんだってさ。→3
戦闘バランスは、総合すりゃ2と大差無いわ
(むしろ、序盤や中ボスのバトルが前2作より明らかにキツイorかったるい。)
3にだけ有るたたかいのきおくは収集する魅力が0に近い(仕様だ)し、
持ち物関係の仕様と常時ダッシュが可能な事以外に良いとこ無かったと思うんだが…。
あんなブラブラ丸投げ仕様で、Nintendoが開発に参加してると言われても嘘吐きとしか…

>>64
明らかに2より、開発にも監修にも関わってるとは思えないんだな、自分は。→岩田社長。
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 10:21:40 ID:5/Ur/c5c
良いニュースと悪いニュースがある、どちらを先に聞きたい
では良いニュースから
喜べ、天国にもマージャンがある
では悪いニュースというのは
天国のマージャン大会にお前の名が乗っていることだ

うろ覚えだけどイラクでなくなった橋田さんの本にこんなことが書いてあったな。
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 11:05:53 ID:qd4Uoeqj
自キャラが、
誰かに呼び止められるワケでもなく、いきなり立ち止まって
誰かに付き添わされる訳でもなく、ノロノロと動き始めるようになったのはなんでだぜ?
ほんの些細な用事でもこれだから、すごく「イベント開始地点までカーソルを移動してるだけ」な気分になる。

今回みたいなシナリオだと、↑みたいなイベントの始まり方のが相性が良かったのだろうか…
しかし、スキップできない重複演出をみるにつけ、
ブラブラ及び糸井氏が、特に気にしてなかっただけという気もする。
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 12:11:54 ID:U8PQ9GJK
あんな時にタチの悪いブラックジョークもどき吐いた鍛冶屋に殺意沸いたの俺だけか?何処が良いニュースやねん
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 14:32:07 ID:4g0lwflb
ヒナワって村の人気者だったらしいけど全然そうは思えなかったよな
笑えないブラックジョークもどきもだし
錯乱しちゃった旦那を捕まえて投獄したのはともかく
そのまま葬式、埋葬済ませちゃうってどういうこと
クラウスは敵討ちに行っちゃうし、誰も母をなくした幼い子ども2人の面倒見てなかったんだろうな
フリントの現状知ってても積極的にリュカの面倒見てた感じもないし
4年だか生きてた以上は多少世話してやったんだと思いたいが
しあわせのはこがない時点で村の人に不信感あったもんで、変わって行くのが辛くも何ともなかった…
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 15:29:18 ID:Erh7yiUW
>>66
いい感じなまとめ方だな。
>>62のと、いずれにせよ、
独立した良いニュースと悪いニュースを並列するのは
言葉遊びの範疇ですらないってことか。

糸井、言葉のプロだろうに…
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 16:09:54 ID:U8PQ9GJK
>>62
まさにブラックw
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 16:20:55 ID:T9Ywr9Ci
>>70
ならあってないか?
正確なセリフは忘れたけど

いいニュースだ 伝説のドラゴの牙を入手したぞ
悪いニュースは その牙がヒナワの心臓に突き刺さってたことだけだな

とか言ってなかった?
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 16:27:31 ID:1WTUXA43
>>69
言葉の上だけで「いい人だいい人だ」と言ってみせても、なんか上滑りしちゃうんだよね。
まだ若い人が本人の非なくして死んだ場合は、とりあえずそう言うに決まってるし。

サルの章なんか細かくやらなくてもいいから、幸福な時代のタツマイリをちゃんと描写してほしかった。
ママの手料理でステータス全回復するイベントをちょっとでも入れてくれたら、かなりよかったはず。
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 16:36:53 ID:MlPNB1Z2
ストーリーなんて123どれもつまらないからどうでもいいけど

ラストでセーブしたら戻れねえ
そもそも豚ランドから通常マップに戻れない(記憶あいまいだが)
EDが真っ暗

以上がダメダメだな
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 16:40:34 ID:T9Ywr9Ci
>>73
ていうか 始めからそういう設定なんじゃないの?

本当はいい人なんて思ってないけど
死んだんだから とりあえず言っとけみたいな
76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 16:42:56 ID:T9Ywr9Ci
>>74
マジカント消滅後にセーブ
スペーストンネルのセーブ機能でセーブ

みんな戻れない


2は最後のメロディーを取る寸前(マジカント行く前)で
セーブしておけば(オネット急襲以前)
3の7章の最後の針を抜く前の段階と
ほぼ同じかな?

77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 17:10:59 ID:yTyXlfpG
>>68
鍛冶屋のジョーク発言の件は
キャラ自体より、糸井やブラブラのテキストセンスの無さにムカツクだけだし、
4章以降なら鍛冶屋はリュカに対してマシな態度だからそんな嫌いじゃないなあ。

同じタツマイリ住民なら、
1章から性格悪を炸裂させてるブッチャー夫妻や、
マダオ一直線で夫妻に次ぐ性格悪になってく宿屋のオッサンとか、
メカドラゴ戦で死んでても全く支障が無い
育児放棄同然の空気ハゲ親父のがよっぽどムカツクor嫌いだ。
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 17:16:24 ID:yTyXlfpG
>>70
本業のコピーライターの方も、
もののけ姫を過ぎたあたりから劣化が止まらないから仕方ないとしか。
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 17:30:54 ID:yTyXlfpG
>>76
2は言い訳できないが
1の戻れない度合いは大した事ないから除外で良いだろ。
一周目はともかく、それ以降はマジカント消滅後にセーブなんかしないし。

2は最低国行ったら戻れない不満は有ったが、
3はそれが更に悪化したのには心から失望した。
1や2と比べて戻れない事が欠点にならない程、
先に進みたくなるような素晴らしい出来じゃ無かったから尚更失望した。。
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 17:49:53 ID:T9Ywr9Ci
ニューポーキーシティでテレポートして
誰もいなくなったタツマイリやコウバに戻れても良かったのにな

それでなぜか どせいだにの どせいさん達は置き去りでw
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 19:09:11 ID:U8PQ9GJK
>>72
まあ使い方としては正しいのかもしれんがあの場であんな言い方するか?って話よね。
糸井としてはヒナワの死にインパクト出したかったのかもしれないけど台詞の場違いさのせいでかえってインパクト薄れたよ。
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 19:27:55 ID:TVmNVHxZ
マザー3の台詞回しとかってキャラが喋ってるんじゃなくて
イトイが喋らせてる感じがするな
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/02(土) 20:00:19 ID:jQ8uxOMs
明らかにあんなシリアス路線の話は得手じゃないのに
無理して浅いお涙頂戴なんてやるから大失敗してる。

思うに、初代Motherはあの独特の不気味で悲しげな雰囲気が強くプレイヤーの印象に残ったんだと思う。
重い雰囲気に対してストーリーは結構粗め、というかあっさりだったことで
それこそ”想像の余地”があったんじゃなかろうか。
童心でプレイしながら主人公に自分を重ねて、色々想像を膨らませつつ楽しんだ人って多いんじゃないかな。
自分もMother初代は万人に勧められる傑作とはお世辞にも言えないけど、個人的には思い出の作品という評価。

ストーリーは1・2同様無難な王道路線でいいから、雰囲気を大事にして欲しかった。
3はくどい演出と傷に山葵を塗るような陰惨なだけのストーリーで全てが台無し。
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 00:21:54 ID:x0Dw8GFc
>>72
あってないんじゃない。

>>66のは「天国にもマージャンがある」のと
「天国のマージャン大会にお前の名が乗っている」は
全く同じところから、二つの解釈あるいは
視点を広くとった際の見えるものの違いであるから
言葉遊びとしての良さがある。

ただ、良いのと悪いのを並べただけじゃあ
何の面白さも無い。
それが>>70の「独立した」の意味だと思う。
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 00:32:12 ID:SmNVd3sA
無難な王道がやりたくなかったんだろうね
なのに安易なお涙頂戴(肉親殺し)やってるから変な感じ
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 00:44:52 ID:2W1Fmet+
>>85
そんな安易なお涙頂戴に感動する
ボンクラ3信者or肯定ユーザーは見てて滑稽だよな ┐('〜`;)┌
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 01:36:39 ID:vBr4W4ZK
3は変に2を引用しておかしくなった感じがする。
もちろん、それだけが原因でおかしくなったとは言えないが…。

どせいさんはどこがどうとは上手くいえないものの何か違和感あったし、
ムーンサイドは子供の頃は不気味ながらも妙に楽しくてむしろ行きたいとすら思った覚えがあるのに
タツマイリは不気味なだけだった。

不気味といえば、ポーキービル突入前ぐらいに集まってた
「どやどや」とか「わいわい」とか言ってる人らってなんだったの。
かなり薄気味悪かったんだけど。
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 04:03:56 ID:dwxIT9ZJ
>「どやどや」とか「わいわい」とか言ってる人らってなんだったの。
気の利いた台詞を言わせる事が出来なかった。
伏線一切無しのネズミのヨクバ良い人宣言とか情感の無いリダのいかにも説明的な物語核心秘話とか
台詞回しの精彩を欠いた3の中でも8章は異常なくらい言葉が魅力を失ってた。
アンドーナッツ博士も口を開くたびにどんどん只の嫌なジジイになっていったなぁ
2初登場の頃は「…」をうまく使って行間を読ませる味のある語りしてたのに。
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 07:49:03 ID:24xaNjaP
>>88

いや、さすがにそれは穿った見方だろう。
あれは都会の雑踏の表現だと思うけど。


個人的に3は削りすぎたのがいけないんだと思う。
64時代みたいに12章のままやってれば違ったかもしれない。
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 10:21:20 ID:2W1Fmet+
>>88
2の博士と、3の博士は、名前と容姿が似てるだけの全くの別人と思うのが吉だと思う。
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 10:25:04 ID:wlC2k0os
FFのシドの例も・・・って何回もあった書き込みだな。
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 12:06:29 ID:2W1Fmet+
>いや、さすがにそれは穿った見方だろう。
>あれは都会の雑踏の表現だと思うけど。

だったらBGMに反映させるべきで有って、
ああやってやたらと人を置いて道塞ぎする必要はない。
>>88の言ってるとおり気味も悪いし、移動の邪魔。
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 14:13:55 ID:82Zg+hsY
>>75
ゲーム中の住民がそう思ってるだけならいいんだが、プレイヤーの心情からしても
「はあ、お気の毒ですねえ(棒読み)」って気分になるのが困る。
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 15:06:36 ID:C5DvsLIJ
>>88
>伏線一切無しのネズミのヨクバ良い人宣言
これは別にいいと思う、なんでも複線入れればいい訳じゃないし
あの場所について初めてマジプシーだと想像できて、
次の部屋のネズミの台詞でちょっと切ない気持ちにさせる演出だろ

まあ良い人っていうか、あのネズミには優しかっただけだけど

どやどやわいわいな無しだよな、意図がつかめん。
いいひとおんせんで洗脳された人間って感じだろうか
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 15:10:36 ID:C5DvsLIJ
>>69
>そのまま葬式、埋葬済ませちゃうってどういうこと
マザーは基本的にそういう無理押しストーリーです

つうか最近の映画みたいなRPGが話しに破綻無さ過ぎで無駄が多い
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 15:38:02 ID:ADX/a1lf
いやいや、家族の絆とか重いテーマを堂々とぶち上げてやるからには
そういう破綻や無理があっちゃならんと思うがね。
3は結局メッセージ性の強い作品としてプレイすると話の齟齬が非常に気になるし
単純にRPGしてプレイするとゲーム性がリニア過ぎ・強制イベント多すぎて糞
どっちにしても不満足な作品になってる。
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 16:30:52 ID:C5DvsLIJ
>>96
マザー1,2も真面目なテーマがあったけど
同じような破綻は沢山あったからね
ゲームでストーリー上の破綻つついても仕方ないっしょ

ダメな点はそういう所じゃなくて
最後に書いてるFFばりの強制イベントとかじゃないかね
リニアな点は人それぞれあると思うけど
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 16:51:49 ID:2W1Fmet+
マザー糞ゲースレにも書いて有った、
頭の悪い女小説家が書いたような腐った同人ストーリーって言い方がしっくり来る→3

男の、しかも仮にも超一流のコピーライターだったくせに、
よくもまあ、あそこまで同人以下のなよなよしたストーリー展開を思い付けたもんだ。
一端開発中止の時に、一生出させなければ良かったかもしれないとさえ、今となってはそう思ってしまう。
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 17:04:10 ID:C5DvsLIJ
原作(元ネタ?)は女性だしねw
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 18:01:21 ID:2W1Fmet+
>>99
悪童日記って女性だったのか?
そりゃしらんかった…
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 21:32:19 ID:LTYeHp2d
>>97
1・2も破綻していたから3も…って考え方はちょっとあれじゃないかな
仮にそうだとしても、破綻を撥ね退けてたマザーの新作にそれだけのものを求めるのは自然

破綻してるかどうかは、テーマと釣り合うだけの構成が取れているかどうかじゃない?
テーマがこんなんだから、1・2と3とでは破綻の形も違うと思う
物語を理解するために破綻している部分を何故かと考える。変なことじゃないと思うんだけどね
102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 21:56:38 ID:73e/PRFp
同じように破綻していたと仮定して。
じゃあ、3だけ特殊に思うのは何でなんだろうかと。

ユーザーのせいにし、誹謗中傷にしてしまえば
製作者のプライドは守れるんだろうね。
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/03(日) 23:06:13 ID:rFm+klD1
>>98
64版は 本編のなよなよストーリーが たまにあって
その他のたくさんの部分に トロッコレースゲームとか
色々なイベントがありまくってるから バランス良かったのに

その その他の部分を排除して なよなよ本編だけにすれば 糞ゲームにもなるわ
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 00:22:55 ID:FCnRu4a3
1や2の破綻してる部分とはどこを指してるのかわからないが
2の終盤で隕石採集のためオネットに戻ったときのショックと悲しみは
タツマイリの変貌では感じられなかったんだよな
最初にもっと村や住人を好ましく印象づけてくれてれば
ゆるやかに変化して行く村にもじわじわと恐怖や悲しみを覚えたと思うんだ

破綻してても大丈夫な部分としちゃいけない部分がやっぱあるんだろう
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 08:12:31 ID:XFRbjVLO
>>102
多分ムービーシーンを多様したことにより
プレイヤーがより説得力のあるストーリーを無意識下で求めたことかな
もしくは必然的な問題で
仮にマザー1,2が発売された時2chがあったらこのような批判が同じように存在した、とか

>>103
ミニゲームにたよったRPGは糞の法則
最近のFFとかな

ダメな理由っていうからFF化したことを嘆いていたのかと思ったんだが
結構みんな「FF化していないこと」を嘆いてる感じがする
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 09:34:32 ID:VIbXvih2
>>105

>多分ムービーシーンを多様したことにより
>プレイヤーがより説得力のあるストーリーを無意識下で求めたことかな
俺は正にこれ。操作を中断させて頻繁に入るムービーシーン、過剰に感情的な演出
ストーリーに説得力というか、魅せる部分がしっかりと無ければこれを楽しめるわけが無い。
DQ的な王道ストーリーの1・2とは扱ってるものの重さが違うし、開発側もあえてそれを狙ってる節がある。
それであの体たらくだからダメなんだろう。
ヒナワやクラウスの扱いとか、単純に主人公の肉親に悲痛な死に方をさせればプレイヤーが泣くと思ってるのが見え見えで興ざめ。

2なんかは究極的には感動も何も無い”勇気と友情で悪をやっつけろ”みたいな陳腐な話だったけど、
肉付けが凄く丁寧にされてたから全然気にならなかった。
ジョークや小ネタ、良質な音楽や魅力的なキャラクター達が臭い部分を上手く隠してくれていた。
エンディングを含め時折ちょっと真面目な展開になっても、そこに行くまでの過程のイベントの密度が濃いからごく自然に受け止められた。
3はとにかく何もかも唐突過ぎるんだよな。

この“唐突さ・強引さ”は冒険を共にする仲間や兄なんかのメインキャラクターの設定にも当てはまるし、マップにしても同じこと。
糞狭い雪山や溶岩丘、砂漠とか全然プレイヤーを楽しませようという工夫が感じられないんだよね。
雪山マップが雪山である必然性というか、存在意義が全く無い。
シリーズのファンに媚びるためだけに無理やり一通り出したようにしか見えない。
折角舞台を島に限定して設定したんだから、あんな中途半端なことはせずに一つの村をしっかり描けば良かったのに・・・。
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 10:57:17 ID:1F1XHDjy
マザー3の、どこにムービーシーンがあるんだ?
説得力のあるものを求めるのは
三次元・リアルという言葉なら繋がるが。
言葉なら変わらんぞ。
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 11:21:30 ID:9kCIPZ0C
>>105
中途半端なのが叩かれてるだけ
ゲームとしても冷や水にしてもテーマにしても中途半端すぎ
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 11:23:49 ID:9kCIPZ0C
>>107
アニメーションもムービーも一緒だろうに
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 12:17:11 ID:2+q7fmfE
>>105
昔っから悪い意味で使われてたFF化(プレイヤーに主体性を与えない強制イベントとか)は
十二分に叩かれてたと思う



一本道で移動マップも限定という事に関しては
ダンジョンが横スクロールのみで、常時強制イベントとダンジョン2,3箇所しか行き先の無い
ヴァリキリープロファイルTが高評価されてた事を考えると
(まぁその分半ばARPG的なダンジョン攻略だったし戦闘はVP一番の凝り所だったんで比較自体あれなんだが)
この辺のつまらなさはブラブラの誇る(低)技術力のせいという気もしないでもない。
111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 17:32:34 ID:1F1XHDjy
>>109
アニメーション?
余計に分からん。

>>110を見て
>プレイヤーに主体性を与えない強制イベントとか
これでようやく分かった
112名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 17:34:41 ID:VIbXvih2
操作不能の人形劇のことさ。
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 18:31:38 ID:LnjBJV10
>>111
ここ使われてる意味は、
「お話が進むデモシーン」の事かな。>ムービー

マザー3のはこまめに、唐突に操作不能になるし、
変なタイミングでプレイヤーの足止めして
何がしたいかと思えば、ちょっと先をゆーーーっくり写すだけだったりと、
「イベントを鑑賞するアトラクション」と割り切っても面白くないなあ。
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 19:24:14 ID:MP5/Lgq1
>>105
ミニゲームに頼った の他の事例とは少し話が違うだろう
マザーは 本編と関係ない 住人の雑談や 看板とかのネタが
かなり面白くて そっちのほうがウリの作品だし

ある意味 こっちのほうが本編とも言えなくない


かんばんは よるのあいさつ こんばんは
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 19:27:33 ID:MP5/Lgq1
>>107
ここでいうムービーとは
プレイヤーが操作出来ない状態で
登場キャラ達が なんか会話とか演技とかやってる状態だろ

マザー1でいえば バレンタインや山小屋のダンスとか
116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 19:32:54 ID:MP5/Lgq1
フリント編やってたんだよ

ドロボー親父の爺がさ 息子を連れてくるんじゃ
と愛犬ボニーに くつしたを持たせて走らせるんだよ

あの強制鑑賞中イベント見て
泥棒のダスターは 秘境の山小屋とか遠隔地に住んでるんだ
と感動したね


二章やったんだよ
近所じゃねえかボケ

だったら 強制イベントじゃなくて 
それくらい ボニー一人(一匹)で歩いて行けよ
サルサのお使いと距離変わらんだろ
何考えてんだスタッフは このボケ
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 20:11:06 ID:q8zXXa1V
>>116
いや、ボニーは火力無くて戦闘しんどいから、
あそこはムービーで良かったかと思う。
サウンドバトルが出来ないと、フリントですら3ターンかかる事が有るから尚更。

つかフリント編だけじゃなくて、それ以降(特に第3章)からEDまで、
行く先々の敵さんのHPを無駄に高くしてあって、かつタルすぎるのは何とかならなかったのかねえ?

3信者や肯定者が何と言おうが
ぜってえ2より、戦闘バランス良くねーよ!→3
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 20:14:44 ID:Kq8s4xrn
進んでも進んでも同じような敵の強さだったな
バランスが取れてるというよりひたすら単調だった
ストーリー重視型の進行であれはたるい
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 21:18:08 ID:1F1XHDjy
色んな意味で緩急の無い作りか。

いや、リダの喋る瞬間だけシナリオは急になるけど。
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 21:33:53 ID:LnjBJV10
>>117
バランスよくないって言うか、なんだろうね。
有用なPSIを覚えたり、グッズを手に入れたりして、
戦闘の仕方がガクッと変わるって感じがあんまりなかった。
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/04(月) 23:40:58 ID:+tlZmPb9
>>117
ムービーに見合うだけのものがなかったってことで、やっぱりあのムービーは浮くよ
火力って言うけど、ムービーでも森の中経由してたはず。敵との戦いはあったと考えられる
ムービー中は戦闘回避できる、ってのは納得いかないんだよな。
で、やってきたダスターがショボショボのカベホチだし、暗転で充分、てか適当だったと思う

戦闘バランスは同意。一番有効な戦略が意味もなくAボタンをカチカチ押すことだった
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 01:46:38 ID:MLgiwCn8
プレイヤー置き去り感は否めないな。
糸井様のお作りになったものを謹んで拝見するのがシアワセって人にはいいかもしれないが。
123名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 02:42:49 ID:ZtqK+YBf
>>121
いきました つきました つれてきました
で良かったね

わざわざムービー見せたいがためのムービー(悪い意味でのFF化)だったね
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 04:10:36 ID:TSAD3Oad
64用に作ったものを変にそのままにするからああいうことになる
ネスが出る章は省略するくせに
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 04:46:02 ID:9l0cqRvQ
FFみたいなゲーム作りは間違ってるみたいなこと伊集院とのアレで言ってなかったか?糸井さま

MOTHER3は発売前のあの頃がいちばん輝いていた
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 08:55:42 ID:QH8eWd64
中途半端にFFっぽいからダメだったんだろうな
あれだけ演出するなら主人公しゃべらないと絶対に違和感が出る
最近のDQが糞なのと同じ理由だ
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 10:52:30 ID:Jto8uX/q
ブラブラのスタッフって元FFのチームで出来てるからな。
奴らにとっては、強制イベントもムービーも多分、正義かつユーザーへのサービス。
ここ紹介したのミヤホンだっけ。早く作れる以外何も考えて無かったのかな。

マザー1、2はボス戦よりも、ロードムービーのように、名もないNPCとの会話とか
旅そのものを楽しむRPGって感じだったから、その過程を糞化したら何も残らない。
その辺を3で作った奴が劣化&糞と。64シナリオをブラッシュアップ出来る人は絶対必要だった。

>>126 DQはまだマシ。好きなナンバリングが、人によって見事にバラバラなのは面白い。
子供が楽しめない難易度とストーリーのものはしんどいけど。<7は大人でもしんどかった・・・
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 11:13:08 ID:lM8Svef+
ドラクエは、そのときのユーザー(主に子供)にあわせた
演出程度にキャラを動かして喋らせるからな。
最近のドラクエは嫌って人がいても、昔のドラクエが好きの裏返し。

マザー3は言わずもがな。
64の頃に作ったものから、
ユーザーを全く見ずにGBAに落とし込んだんじゃないかと思えてしまう。

実際のところは知らないが、
もしGBAので今のユーザーをちゃんと見て作ったのだとしたら
あまりに無能過ぎるし。
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 15:12:36 ID:l5rDUBeV
>>127
ミヤホンがブラブラを紹介したのは
マザー3の話が糞過ぎるのを知ってたから、
糞には糞を押し付けりゃ良いなんて思ってたからかもしれない。
つかブラブラじゃなくてもED付近の話があんなんじゃ、
きっと誰が作っても同じ糞か、少しはマシな程度にしかならなかったろ。
どんな料理の達人も、ウンコがついてる食器にまともに料理を飾れないor作れないのと一緒で。
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 16:38:05 ID:jGL3tfXR
てかサウンドバトルのせいでPSIの有効性があまりない
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 17:32:43 ID:l5rDUBeV
>>130
PP回復アイテムは買えないし、
サイマグネットはすいとり数値少なすぎなんで
ヒーリング系、オフェ系、ディフェ系以外は、
使用PP半分〜4分の3にしてくれないと割に合わんと自分も思ったわ、うん。
ライフアップも前作並の回復力で良いじゃん、何で低めに変更したんだ…?
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 17:47:58 ID:O0T6xWba
ボス戦だとドラムローム激しくなってサウンドバトル全然役に立たなくなるからいいんじゃねw
せめてシャドウハーツのジャッジメントリングみたいに他のコマンドにも積極的に取り入れれば良かったのに
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 19:15:39 ID:l5rDUBeV
>>132
戦闘システムで勝負するゲームじゃないし、
他のコマンドに入れられてもウザいだけだって。

まあ、実際出た3のサウンドバトル式も十分ウザくて要らない子だけど。
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 21:37:50 ID:e76nXSm9
糸井が散々批判しているスクエニのゲームでさえ、
新しいシステムをユーザーに慣れさせる為の練習ステージみたいなのは
あるんだけどねぇ……。

マザー3のサウンドバトルはそれさえ無かったような。
NPCが一言二言ヒント言っただけじゃわからんよ……。
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 22:12:19 ID:DpzqRCY3
>>131
前作より最終HPが少ないからじゃないかと自分は思う

個人的には音楽要素を今回も取り入れてほしかった(音の石やメロディーみたいな)
MOTHER=音楽良と思ってたから、サウンドバトルという形で表現されたのはショックだった
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 23:36:48 ID:l5rDUBeV
>>135
最終HPが低いって言われても、αとβは取得時点で回復力が少しケチくさいからなあ。
あと、Ωは戦闘での回復速度が結構遅いのも嫌だった。(4人同時に回復表示しろ。)

クマトラがγ取得できないのと
HP回復アイテムも糞高いビフテキで300が最大だから尚更不満。
ヒーリングγ性能のうらカンポーや
単体ヒーリングΩ性能の命のうどんが続投したんだから、
値段が常識的なHP全快アイテムも用意しとけよ。
ヴァカブラブラめ。
137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 23:49:10 ID:ypaUYvpA
>>136
つ ブタマスク大佐からバーガー取りまくり
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/05(火) 23:50:38 ID:wuWbkQ96
サウンドバトルというアイデア自体は悪くないと思う
アイデア自体は。
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/06(水) 00:00:56 ID:vWUjRmyF
敵のHP無駄に多かったよな
適当にコンボ成功すれば即死してくれるくらいなら
爽快感あったのに
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/06(水) 00:16:04 ID:fX5sXiFv
サウンドバトルが上手な人ほど戦いを有利に進められる、じゃなくて
16hitがデフォで、できない人は苦戦を強いられるってかたち
多段ヒットが出来て嬉しいより、出来ないとイライラになっちゃってるもんね
プレイヤー側のことが全然わかってないっていう、3の失敗の良い例だと思う
141名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/06(水) 05:00:01 ID:W/GPbxDm
ビヨンドザビヨンドの「連打するほど強くなる(連打しないとカスみたいな攻撃しか出来ない)」を思い出したっけ
こっち(ビヨビヨ)はまさにアイディア倒れで酷すぎたけれど

つくづく、独りよがりな部分が上手く昇華し切れてないって印象が強い
嫌いじゃない部分も多いのにな
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/06(水) 07:29:57 ID:xU7e+mLx
>>134
それはモンスター図鑑で練習できたんじゃなかったっけ?
図鑑に興味ないから忘れたけど
143134:2007/06/06(水) 07:33:20 ID:4Y8q8qqx
一応練習はできるのね。
図鑑にそんな機能あったなんて、知らんかった……。
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/06(水) 10:51:38 ID:x3biD5uG
本当に糸井がそんなことを言ったかは知らないが。
正直、スクエニRPGのシステムの良さ・進化をけなすとか
キャラ演出部分に目を奪われてマトモに判断できないとしか。

どっかの漫画家と違って、自分でゲーム作ってるのになぁ。
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/06(水) 12:17:38 ID:uCIjTxxf
ヒラコーのことかぁ
違うか知らんが
暁反省スレにもいる自分としては、両方シナリオこりすぎてゲームとして駄作になって悲しい

シナリオこってるわりに穴だらけなのも悲しい
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/06(水) 13:50:27 ID:eFfCsGsy
サウンドとドラムはお互いを潰し合ってる
てか制作段階で気づくだろ普通
147名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/06(水) 21:25:13 ID:61YJRHh7
へーサウンドバトルの評判悪いのか。
なかなか楽しかったけどな。NKサイボウグ戦とかは特に。
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/06(水) 22:23:34 ID:UOWZQbmp
>>140
べつにサウンドバトルでうまくいかなくてもさほど苦戦は強いられなかった
と思うけどな。
補助PKとか使いこなせば普通に勝てるバランスだと思うがな。

実際仮面の男戦とか平均2ヒットぐらいでもぜんぜん勝てるし。
他のボスは拍子が一定だし。

>>146とは同意見だな。
向こうからすればどっちを優先させるかの駆け引きみたいなの
をさせたかったのかも知れないが、ボタン連打とかで勝手に
コンボ続いたりすっと腹立つ。
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/06(水) 22:53:41 ID:J7pf/Knd
とりあえず、BGMと合ってない(合わせてない?)効果音と
雀の涙のようなダメージのおかげで、全然気持ちよくなかった。>サウンドバトル

でも16Hitさせると1ターンで倒せるからなあ…というジレンマ
150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/06(水) 22:56:29 ID:7z7p+47Q
>>147-148
サウンドバトルが成功しないと、
4人全員でボコっても倒れない敵もいるからタルいんだよなー。
なんつーか成功するのが前提で、どいつもこいつもHPを高くした感じがありありとする。

あと補助を使えば勝てるバランスなんて、
攻撃は最大の防御の思考が多数であるライト層は嫌うだろ。
151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/06(水) 23:55:18 ID:wdjkl6GR
16ヒット前提で倒れるザコばっかりじゃつまらねえだろ
大抵の評価の悪いゲームは 意味もなくザコのHPが高い

普通に叩いても1ターンで全滅
リズムコンボやればもっと早い くらいにしてくれればな

1つのダンジョンで 1種類だけHP多いやつがいる
(かいりきベアみたいな感じで)というのなら
ゲーム的にスパイスがあっていいんだろうけど
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 00:14:38 ID:PC49FpAI
マザー3の場合一度に出る敵が少ないからなぁ。
一体一体が妙にしぶといしバリエーションが少ないから飽きるの速いし
いちいち16hitさせてもいまいちテンポ良くならないし
ひたすらダルかった
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 00:41:59 ID:2BwYWef1
>>148
プレイヤーによる有利、不利での苦戦。当然だが、下手な人は上手な人より絶対苦戦する
問題は上手な人に(わざわざタイミングよくボタン押しても)あまりメリットがないこと。
どちらも何らかの損してる、というわけ

このメリットを削ぐ理由のひとつになってるのが16hit前提の敵のHP
多段が成功したら普通のダメージを、失敗したら硬くてダメージが与えられないことになる敵だらけ。
結果的に快適なバトルが失われた。
まあ、よそのRPGの戦闘バランスに詳しいわけじゃないから、はっきりしたことはいえないが
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 00:51:07 ID:N8eA3dL7
サウンドバトルのアイディア自体は好きだな。
でもほとんどの曲リズム取りづらいし
その上同じ曲でもリズムが変わる曲とかあってますますやりにくいし
なにより爽快感があまりないのがネック。

ベースの敵だっけ。あれの曲が一番やりやすかったな。ロックなの。
155名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 03:47:09 ID:2gRj50Nw
もし敵の残りHPが見えるなら、
16hitを狙うか次のキャラに回すかを
とっさに判断できて面白かったかもしれないけど、
相手があとどのぐらいで倒れるかはかなり不確かだし、
ダメージ受けてドラムロールが回ってたらやっぱり次のキャラにさっさと回すわな。
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 13:19:34 ID:W8LbXqr6
戦闘でただ一つ良かった所はドラムロール式HPだな
でもアイテムやPSI選択のダメさがその良さを殺してる
157名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 13:45:09 ID:5mgpkndQ
ガードしてもダメージは変わらない
ガードするとロール回転が遅くなる
ガードしてると致命的ダメージに3ターンくらい耐えられる

このシステムは良かったよ


回復のロールが糞遅いから差し引きマイナスだけど
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 15:17:41 ID:iccPT7x5
回復した後に、慎重な人は当然待つからな。
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 15:21:47 ID:5mgpkndQ
ちめいてきなダメージ
おっと

ちめいてきなダメージ
まだまだー!

ちめいてきなダメージ
あとちょっとくらいなら

ライフアップγ
さて しばらく回復するまで待つか


何この糞システム
回復は一瞬で終わらせろよ
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 15:38:18 ID:iccPT7x5
>>159
また、ラストバトルのタイマン我慢試合がね。
そのまんまなのがね。

攻撃受ける→「お前が我慢して」イベント続行
→ガードで耐えながら、ハンバーガー食べながら終るのを待つ
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 17:14:36 ID:jWwjgrMp
しかも合間に入るセリフや、イベントの見せ方が長い。
気合い入ってんなーを通り越して、ダルー
いや、嫌いじゃないんだけどさ。
162名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 17:55:49 ID:ZhwZoGqT
3ラストバトルは背景の効果がマニマニと似てるので
いきなりがっかりさせられた
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 18:08:59 ID:iccPT7x5
>>161
殴り殺さないラスボス、を3作目に続けようとして
もうアイデアがヤバいって感じだった

いやアイデアだけで演出やインターフェイスが駄目なのかな
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 18:09:07 ID:5mgpkndQ
ラストバトルは
ボニーの代わりにマサルがメンバーに入って
ラスボスとしばらく戦闘してると 何かあって

マサルのコマンドが おどる を使うと
色々あって終了

だったら ま これでいいかw
となったのにな
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 18:10:19 ID:5mgpkndQ
ここで ひらけゴマどうふ と ひらけゴマだんごのBGM
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 18:11:13 ID:5mgpkndQ
なら ラスボスはヨクバのほうが良かったか
167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 18:44:30 ID:iccPT7x5
>>166
俺は、そっちのほうが良かった
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 19:36:17 ID:d/sDDHy+
マザー4はいつでるの?
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 20:41:01 ID:w3lPFuVa
>>168
でても、3路線の話だったらイラネ
170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/07(木) 22:04:00 ID:fMB8IJHL
>>163
5章だか6章だか忘れたけど、
ひまわり畑でヒナワ追っかける演出も、
ちょっと歩いちゃ足止めくらってスクロール待ち…の連続で、
盛り上がりたい気持ちがブツ切れになったような感じがした。

あれ、こっちの操作で歩かせ続けてはもらえなかったのかなあ。
ここだけじゃなくて、そんなとこまで自動的に歩かせたいかと
思うところがいくつかあった。
171名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/08(金) 16:01:30 ID:LoFL/Wb4
3における『(糸井氏曰く)メタ視線の面白さ』をどう理解したら楽しめるのだろう。

2にもメタ視線を使った遊びはたくさんあったし、
当時の糸井氏のコメントで、
『ゲームの外側に面白さがある』という事も遊びながら理解できた。
例えば、オネットの警察の対応なんか、現実の大人像がこちら側にあるから、クスリと来るものがる。
ポーキーなんかも、主人公側からではなく、外側から『面白い』と思えた。(これはプレイした年齢にもよるか)

『メタ視線の遊び』に関して、2と3は出発点が別の観点なんだろうか。
理解できないのはプレイヤー側の責任なんだろうか・・・
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/08(金) 20:06:02 ID:rnjrxlMN
おちこんだりもしたけど わたしはげんきです
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/08(金) 21:50:30 ID:FJP7D6xc
そんなこと言ってたんだ。糸井って小難しいこと言って
理解しづらいものは崇高だって印象操作してる感がムンムンするわ
そんなものがどこにあるのかもさっぱりだったし
何かっこつけちゃってんのって思ってしまうわ

…で、メタ視線って何ですか?
ttp://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/Squeak4/S4-1.html
とか見ても、よくわかんない…
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/08(金) 22:39:57 ID:5921iIFs
>>173
ゲーム関連で使われる時は
「キャラクターの目線や立場ではなく、プレイヤーの視点から俯瞰的にNPCの台詞やイベントを捉える事」
みたいな意味合いで使われる事が多いな>メタ視点
175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/08(金) 23:15:42 ID:rnjrxlMN
ここはツーソンのまちです

みたいな感じ?
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/08(金) 23:23:17 ID:SIL6ZkbR
>>175
虚構内のキャラクターが、自分が虚構内の存在であると
自覚したような言動を取るようなことじゃないか。

マザー3なら、爺さんがプレイヤーの方を向いて
「このゲームは…」云々と語りかけてくるヤツとかかな?
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/08(金) 23:28:47 ID:rnjrxlMN
スズメとかな
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 01:55:30 ID:lMfGziN0
ちょっとあればいいスパイスか知らんが、そればっかりでMOTHER3はうんざり
179名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 14:53:46 ID:QNkeoeRy
173だけど、なんとなくわかった…気がする。ありがとう
180171:2007/06/09(土) 15:18:55 ID:eY9fysYL
さっき押入調べたら、当時のコメント(攻略本)見付かった。
正確にかいとくね

・おまえ、嘘をついたな?
 といわれてドキッとするのは嘘をついたことのある人だけです。
・野球の硬式球を140km/hの速度でぶつけられたことのある人は、
 内角のボールを怖れずに踏みこんでうつバッターのことを
 『 す っ げ ー !』とおもいますが、
 その経験のないやつにかぎって、
 「たいしたことないじゃん」とか言います。
・つまり、早い話が、ゲームのおもしろさって、
 ゲームの外側に山ほどつまっているはずで、
 ゲームはその宝物を掘りだすシャベルみたいなものなんです。(糸井重里)

メタ視線・視点に関しては、ゲームキャラのプレイヤーへ向けての視点の他に、
上の様な意味だと思ってんで、
それはじゃあ自分の勘違いだったかも。スマヌ
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 16:38:16 ID:AHOmxvUU
俺がダメだと思ったところは死人のヒナワが妙に出張ってきたとこかなー。
ヒマワリの草原自体は好きな章ではあるけど
直後の

アレック「ヒナワが夢の中にでてきてこの場所にワラを...」

発言は蛇足だと思ったし、ラストバトルは喋り過ぎ。
寧ろクラウスの死に際がくどかったかな…

亡霊に存在感を与えてしまったら死の重みが薄れるだけだし、
親の愛情を表現したいなら別の方法があってもよかったんじゃないだろうか。



ただ 2と比較して悪い作品だとは全く思わなかった。
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 16:40:40 ID:U2vbOnUv
>>176の言ってる「メタ視点」ってギャルゲーでは、かなりよくある。

プレイしてるこっちは、主人公を動かして、ただゲームやってるだけだったのに、
ゲームのキャラから突然、登場人物の一人として「そこにいるあなたよ」って
ニュアンスで、カメラ目線で話しかけられた事がある。正直こっち見んなと思った。
でもその手の演出が面白いのは最初の一回だけ。

1101の言うメタはどこから視点なのか分からん・・・。
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 16:50:46 ID:V7hZPIzn
>死の重み
二章のゾンビ&ゴーストで既に
重みゼロだったと思う
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 17:40:05 ID:w7iNrzlu
>>183
あれをユーモアか何かと理解出来ない人は
1のハロウィーンも2のスリークもダメだろ?
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 17:53:15 ID:gYoW7+sj
>>184
ああ、あれはギーグが操ってる敵としてしか認識できないし
ヒナワさんみたいに、はっきり死人を出すストーリー描写も無かったからね。
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 18:48:37 ID:yTTcmXH/
しんじようが しんじまいが わたしはヒーラー
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 20:06:29 ID:YO/QSHgm
猿虐待してたあいつの悲哀がわかるやつが

マザー3に感動できる。

188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 20:13:54 ID:yTTcmXH/
ていうか ヨクバラスボスでポーキーオマケでよくね?
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 20:26:05 ID:dh1DkmuE
>>183
ゴーストはまあ白い船移民団とは別種のものらしいからユーモアとして理解できなくもないけど
ヒナワも埋葬されてる墓地で死者がゾンビになるってのはちょっとね…

死んでからも妙に出しゃばってきたりするし、
いっそヒナワは、なんかの原因で人智を超える女神様かなんかになっちゃったと言われたほうが
まだ納得できるような気がする。
まんま「エディプスの恋人」だけど。
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 20:38:07 ID:gYoW7+sj
>>189
それ以前に母も兄も死ぬ必然性も必要性も感じられん。
花田少年史の恋人を捨てた跡取り息子の話みたいに
死ななかった(死ぬ一歩手前の肯定)けど、目を冷まさない重症状態で、
リュカだけの近くを意識だけがフラフラしてるって設定で良かったような…

まあ、8章の最後の針を抜いた所で皆死んだと勝手に思っておきますよ。
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 20:43:37 ID:V7hZPIzn
>>189
それなんてクイーン・マリー
192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 20:48:10 ID:qJXaWGlo
ポーキーを含む前作関係のネタ全てイラネ
正直完全に新規の話の方がよかった
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/09(土) 21:07:19 ID:yTTcmXH/
>>191
ヒナワをマリー フリントをジョージ
クラウスをギーグ
と入力して
3→1とプレイすると 神物語になる不思議
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/10(日) 00:23:55 ID:/21HWLwB
絶対にならない
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/10(日) 00:54:20 ID:jAwfIiIM
糸井は発売前にもっと情報を出すべきだったな
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/10(日) 01:25:10 ID:7/8yVNuh
もし4が出るとしたら、そのときは事前に2chやアマゾンの評価を調べてから買うよ。
雑誌のライターとかが下した評価はあてにならないと痛感したし。
197名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/10(日) 01:30:26 ID:zYEjnasU
>>196
今思えば、ファミ通のプラチナ評価。
コメントがかなり無理して誉めてる感じが結構したんだよなあ。
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/10(日) 01:57:37 ID:O7A3JsE7
発売前から嫌な予感はしてたな
街の画面なんかまんま2の劣化だったし
199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/10(日) 12:13:20 ID:Wo9fm5uM
>>181
俺は絶対好きなこんだての臭いで正気を取り戻す的な展開が来ると思ってたので裏切られた。

いくつになっても母親が作ってくれた自分の好物を超える食い物ってのは中々出てこないんだよな。
味覚ってのは中々に保守的な感覚だ。
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/10(日) 14:44:19 ID:YMcYlPL2
>>199
それいいね。
冒頭に一回だけママの手料理を食べるシーンが出てくるから
あの場面をプレイヤーとともに思い出すように構成するとか。

やっぱり双子が他愛ない冒険をする話が欲しかったな。
おじいちゃんの大切にしているもの(前の世界に関係するものだったりする)を持ち出して遊んでいたら、
どんよくマウスか何かに襲われ盗まれてしまった。おじいちゃんにバレる前に取り戻さなきゃ!
冒険に疲れて家に帰るとママが手料理を出してくれて暗転。
「明日こそ取り返そうな」と語り合って一晩寝て回復。
無事に取り戻して元のところに戻すとフラグが立って、ママがハトを飛ばす…
201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/11(月) 01:56:24 ID:uP8+zl/p
MOTHER3を悪くいうのはMOTHER2信者だとか、MOTHERの名前に期待しすぎとか言われるけど、ゲームとして根本的に駄作だと思う


逆にMOTHER3という名前じゃなきゃ信者はつかないと思うしね
泣かせようと必死でひいちゃう
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/11(月) 17:35:58 ID:UIP6EWAi
まあ実際GBAのRPGとして見ても大したものじゃないしな
203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/11(月) 17:51:28 ID:45F2PhQt
>>202
ブラブラお得意のドット芸も
一ヶ月前に発売されてた同社のポケモンレンジャーと大差無いからな。
話や実質的な面白さはともかく、色使いやイベントテンポに至っては母3は完璧に負けてるw
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/11(月) 17:57:25 ID:SgxTmMS9
完全にシステム面に限って見てもテンプレのような欠点があるわけで
個人の好みで片づけるには無理がある
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/11(月) 18:13:26 ID:h0FfQJpE
Aボタンでメニュー

はなす チェック
グッズ PSI
つよさ そうび

Rボタンは便利ボタン はなすかチェック
スタートはマップ

で何の問題があると言うのだろう?
制作者はゲームをやったことがあるのか?
206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/11(月) 19:26:18 ID:h8/XMWx+
PKサンダーって弱すぎるよな
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/11(月) 20:20:58 ID:UIP6EWAi
>>205
ドラクエ式メニューのままで良かったよな…
何故あんな中途半端にかっこつけたようなメニューに変えたんだろ
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/11(月) 20:35:28 ID:45F2PhQt
>>206
フリーズの間違いじゃなくて?
なんで2基準のダメージにしなかったんだか…
209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/11(月) 20:57:39 ID:48D1G1jL
>>207
かっこつけたければ
聖剣やリンクみたいにリングコマンドでもいい訳で

あの利用者無視コマンドはなんだ?
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/11(月) 21:09:51 ID:45F2PhQt
>>209
ブラブラにリングコマンドはもっと×だ。
前にブラブラが携わった新約聖剣のリングコマンドの作りは酷いを通り越してたし。
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/11(月) 22:33:35 ID:UIP6EWAi
>>210
あれはリングコマンドの意味すら失われてたな
ここで言うことじゃないのは分かるが
212名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/11(月) 23:54:46 ID:pygfibVD
物語としても薄かったなぁ。最初の母親死亡から一家離散まではそれなりに
インパクトもあったけど、後は惰性でやっているような。
これといって強く「あームカツク!」と感じたわけでもなし……
1101にはムカツクというより幻滅したというか……

そういや新約もそんな感じだった。気がついたら他人に譲ってたわ……
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/12(火) 20:12:01 ID:/X/J1gVL
あのドラクエ型メニューを廃止したのはある意味正解だと思う。
このご時世にあれをパクってたらそれはそれで批判があっただろうし。

かと言って、今作みたいな不便なメニューもやめてほしかったけど。
「せつめい」が無くなったせいでアイテムの説明に面白みが無くなったのも残念だ。
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/12(火) 22:40:39 ID:cp2y5YYA
いやパクるてw
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/13(水) 00:44:58 ID:ApX3tufX
上のほうでブラブラのドット絵について出てたけれど、
ブラブラのドット絵は旧スク的なグラデーションを使った背景絵と
亀岡絵を再現した顔グラフィックが売りだと思う
MOTHERのポップなドット絵とは方向性が違うから、
違うんだからなんでブラブラに頼むんだちくしょう
216名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/13(水) 02:11:07 ID:skN5gM78
>>215
アルファドリームのが合ってたかもな。

少なくとも、戦闘システムやコマンドUIはブラブラよりはマシなの作ってくれそう。
217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/14(木) 13:17:19 ID:I9Wa2s+H
保守
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/16(土) 02:16:39 ID:sTpQ3e+G
先週末に購入してたったさっきクリアした。
元々のシナリオは知らないけど、これってかなり話をはしょってるだろ。
話の軸がまったく混ざってなくて展開が唐突過ぎる。
針の話もそうだし、ポーキーもそう。1〜6章までは次第に敵が侵食してくる
感じがあって、旧作の趣向とは違うアプローチだけど一応は理解できた。
(個人的な好みとはまったく合わんし、サルの話とかはただ不快だったが)
だけどそれ以降の展開がもはや笑うしかない。特にラストバトル。
結局仲間は要らないあたりにうんざりした。
システム面に関してはサウンドバトルが意味なさ過ぎ。
ただ、最後のロゴは少し感動した。長くなったがこんな感想を持った。
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/16(土) 21:56:48 ID:XkdFMPjv
話しの唐突さはマザークオリティだな

そもそもマザーって最近になって評価され杉てたんだろ、特にねらーに
昔からそんな良いゲームじゃなかったし
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/16(土) 22:13:37 ID:t5W+cS2V
程度の問題ってのがあってだな・・・。
はテーマや話の筋が散漫すぎる。
手抜きマップやバランスのおかしいバトルのおかげで楽しくも無い。
その上で唐突に臭い感情の押し付けをやって大団円を狙ってくるから白けるしかないんだよ。
221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/16(土) 22:16:22 ID:ftRaxMIl
>>219
まあ一人歩きしすぎの感はあるが1と2は間違いなく名作
3はそれ以前にゲームとして駄目
222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/16(土) 23:01:06 ID:+Jlk//lj
>>219
今やると、粗は多いけど
当時基準なら、悪くないっつーか何周も最初から最後までやりたくなる良い作品だよ→1&2

3は
キャラアクションが増えた
ダッシュ標準搭載
預かり所でアイテム大量保存可
重要アイテムが別に持てる
以外は、当時基準でも並〜底辺クラスの作りだし、ことごとく劣化と言って良い所だ。
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 01:09:03 ID:zSHY2ojh
2は今やっても十分いける
システムは完成されてるしストーリーもまとまってる
224名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 01:24:26 ID:FTqLglVK
>>223
ペンシルロケットを使わなくても、十分クリア出来るバランスなんだよな〜→2
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 09:28:58 ID:7UA8klmX
いや、ストーリーは結構無理矢理だと思うぞ>2
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 10:41:57 ID:loOVa1YS
3みたいに変に殺伐として話でも感動狙いの話でもないし良いんだよ。
作風がそもそも全然違う。
大人向け絵本か寓話みたいな感じだから違和感もないし、
むしろそういう話の破天荒さがコミカルさによくマッチしてる。
演出面での展開の見せ方も丁寧だから置いてきぼり感を感じさせないつくりになってたしな。
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 11:38:44 ID:+RSIc7Jm
>>223
フリーズでガンガン進めるじゃんw
しかも最後にはネスのレベルだけガンガン上がってバランス崩壊
当時2chがあったら絶対「こんなのマザーじゃない」と叩かれてた
228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 11:45:57 ID:FTqLglVK
>>227
とはいえ、3みたいな戦闘バランスも
それはそれで退屈なだけだった。
行く先々行く先々、どいつもこいつも無駄に耐久が高くて。
しかも、ラストは前作の反省か
リュカを目立たせようとして、更に退屈かつ三作中で最低も良いところだ。
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 14:27:23 ID:Oky5HXlU
>>228
実態は目立つどころか空気未満だしな>リュカ
230名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 18:14:53 ID:BkTVLYP+
ナンでニンテン(1の主人公)よか空気度高いんだろうな……<リュカ
自分の思い出補正のせいなのかもしらんけど。
231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 18:25:12 ID:FTqLglVK
>>230
戦闘時に鈍足すぎて、行動順が一番最後になる事が多いから…な訳ないか。

232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 20:40:44 ID:4a8jc6HA
1のニンテンも2のネスも
最後にバットで思い切りぶん殴る ドラクエ4のライアンキャラ
というのは変わってないが

なんでだ
233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 21:24:17 ID:GFJ5PL0x
やっぱり帽子が無いからマザーの主人公っぽくないせいかも
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 21:48:17 ID:vM+F8H4v
1の主人公空気薄いか?
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 22:16:52 ID:qF/jvdvB
ストーリーが無理矢理というか、
割と唐突にいろいろあるのは昔からだけど、
2の場合、そもそも「話」という感じは薄いというか、
旅先にそれぞれ首突っ込んでいく感じだと思う(1は知らない)

3は、歩いてると始まるムービーを見るゲームというか。
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 22:27:42 ID:BkTVLYP+
プレイヤーの脳内補完を抜いたら、喘息もちの超能力少年くらいしか
キャラの特徴なかったような。イベントもどっちかというと他の仲間についての
ことが多かったし<ニンテン
それに比べたらリュカは最初から「リュカについて」のイベントが結構あったのに、
これといって印象薄かったような……。

でも問題の本質はイベントの数とかテキスト量じゃないような気がしてきた。
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 23:12:54 ID:FTqLglVK
>>232
いや、性能的にはライアンっつーより、5主人公or主人公息子だろ→ニンテン&ネス

ニンテンは3作品の主人公はおろか、1の仲間同士での比較でもかなり俊敏だし、
ネスの方ですらマジカント補正しても、元の早さは大した事がないが、お守りで補正可能だし。
で2人に対して、リュカはシステムの糞さも手伝って、終始とろくてどんくさい印象だな。
HPのみ全快・HP全体回復・防御系手段がこいつだけしか使えないのに、
あのどんくささは、糸井とブラブラが仕掛けた嫌がらせかと本気で思ったわ!
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 23:41:20 ID:+RSIc7Jm
リュカはPSIサポートで、クマトラとダスターがメインで攻撃
犬は素早さ利用したアイテムサポートでしょ

システムに関してはよくできてると思う

ただFFばりのシナリオシーンがねぇ
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/17(日) 23:59:42 ID:FGBuey3C
シナリオは1,2,6,8章が残念に感じた
戦闘時敵グラを前後ろ用意するならもっと他にすることがあるはず

音楽は自分には合っていたし、最後のロゴ表示とかは結構いい演出だと思った、が。
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 12:18:11 ID:Qji+JnML
実の所3はつまらないと言うよりもなんか勿体無い。
シナリオは唐突過ぎる展開が多すぎ。話の筋として7章と8章が
繋がってないのが痛い。(でも、ダスター関連の話はどれも感動した。)
システムは痒い所に手の届くシステムの逆といった感じだし、
その割にはファンサービスのつもりか2とのリンクがあるし。

どうも近年のゲームはそういったどこか抜けたゲーム多いよな。
それにしても統合スレより冷静でなんか面白いな、このスレ。
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 12:41:09 ID:So+KekmH
>>238
システムが良いには同意できん。
犬は火力無いくせに、アイテムを勝手に食うし
熊はライフアップγすら覚えないし
ディフェアップやシールドを早く実行できない
リュカのトロさとかには終始イライラしたぞ。
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 12:54:34 ID:Hum0N7a6
システムって戦闘以外のことも含むよな?
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 13:01:28 ID:MBtjyd/T
インターフェイスとかは、そうだろうな。

食べる→やめてください、みたいなのも
システムかなぁ
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 19:59:16 ID:Hum0N7a6
それならやっぱりシステムがいいとはとても言えんな
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 20:18:07 ID:So+KekmH
>>244
システム(UI)が、ダメダメなのは、テンプレにも書いてあんだろ。
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 20:43:41 ID:Hum0N7a6
もちろん知ってるよ
上の流れを受けて言ってる
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 21:22:30 ID:CsTzVSLU
>>245
テンプレに書いてるから、でなく自分がどう思うかだろ
UIは完璧だと思うぞ
メニュー中音楽変わるのはいただけないがな

まあダメと考える理由も人それぞれあるんだろうがな
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 21:58:24 ID:iup/OuS7
>UIは完璧

「うそだッ!」
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 22:06:42 ID:CsTzVSLU
俺的には
・ヤラされてる感
・章形式及び章句切りのテキスト
・救いきれない殺伐さ具合
・サル

がダメと思うところだが

・キャラの描写不足
・未消化シナリオてんこもり
(・動かすキャラ変わりすぎ+それに伴う感情移入のできなさ具合)

はマザーらしさで1,2にもあるように思うな
総合的に見て3は好きだから、もしかしたらこのスレにいちゃいけないのかもしれんなw
ダメな所語るスレだから、大丈夫だよな?
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 22:21:16 ID:So+KekmH
>>247
UIが完璧?
今日は四月一日じゃ有りませんけど…

251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 22:25:21 ID:EVA+1M1L
>>240
>それにしても統合スレより冷静でなんか面白いな、このスレ。

冷静で無いアンチが
向こうの本スレで暴れて こっちには来てないみたいだからね
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 22:28:16 ID:ro1y9uNX
>>249
1、2でダメだった部分があるからって
3でもその部分があってもいい、妥協できるっていうのはおかしいと思うな
それはマザーらしさじゃなくて、シリーズ総じて駄目な点であるということ。
むしろ1、2で駄目だとわかってて、発売までに充分改善できたのに、また同じことしてんのか!と
同じような駄目な点もシリーズ追うごとに評価は厳しくなるもんなんじゃないかなあ

>ダメな所語るスレだから、大丈夫だよな?
いい点を語るスレじゃないからね。そこらをわきまえてるなら、いいんじゃないのかな
俺だってクマトラ好きだけど、そんな話するところじゃないのわかってるから、しない。
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 22:31:21 ID:CsTzVSLU
>>252
>3でもその部分があってもいい、妥協できるっていうのはおかしいと思うな
それは言えてるかもしれない
そもそもシリーズものにはFFしかりDQしかり
何かを失い、何かを得るような作業という認識があったから
ダメなもんはダメだろう、ってある種のあきらめがあったかもしれねw

そもそも感情移入ややらされてる感ってのは突き詰めれば
RPG全体が持つ問題点・・・と言うより特徴って気がしてたからなあ
254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 22:50:15 ID:iup/OuS7
>>253
まぁそのやらされてる感をプレイヤーが持つ事を知った上で、
ストーリーがオマケになるくらいゲーム性を高めたり
サブゲームを充実させて本筋の鬱憤を晴らさせたり
マルチシナリオで複数のエンディングや筋道を用意したりと
どこも工夫するわけだ。
これの場合そういった努力はせずに終始
「すげーイカスシナリオ書いてやったんだからユーザーは黙って俺を崇めてろよpgr」
つー姿勢だったからなぁ
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 23:02:14 ID:m8Hz7/7p
なんつーか、糸井の自己陶酔の結晶って気もする
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 23:56:00 ID:ns1wY9Gx
世界観は嫌いじゃないんだがなあ…。
いわゆる「セカイ系」の臭いがきつすぎでガッガリだった。
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/18(月) 23:57:21 ID:pSh0Qlgt
勿論インパクトのある作品にするには作者の個性というか主張があるのもいいと思うんだけど、
このゲームに限ってはそればっかりでプレイヤーを楽しませようという視点が欠如してるんだよな。
一本道で広がりの全くないMap、しょっちゅう挿入される割に密度の低いイベント、いきなりのネタばれ、空気の読めない深いなジョーク
一貫性のないテーマ(家族愛、ポーキー、近代化)、キャラクター達の不明瞭な行動原理(あれ?今なんの為に戦ってるんだっけ?と思わせてしまうリュカ)
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 00:16:41 ID:WZHe5z/5
上でも書かれてるけど、やっぱりポーキーの扱いが納得いかん。
悪の象徴として描かれてるのはわかるんだが、ダークサイドに落ちる前は普通の人間だったんだぞ?
『たとえこの間まで友達だったとしても、一度でもダークサイドに転落した奴は死を持って(いやそれ以上の)罪を償うべき』っていうのは
いくらなんでもどうかと思う。

糸井は『不良になった友達は、縁を切るだけじゃなく 徹底的に痛めつけろ』っていうメッセージを込めたかったのか?
多分糸井はそこまで考えてないんだろうけど。

そこがムカつくんだよな。
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 00:18:34 ID:ITzK8Q9U
>>256
他社含めてごちゃまぜして比較すれば
3自体の世界観は悪か無いけど、
マザーシリーズで見たら、続編が出る度に魅力が無くなってる感じ。
他のRPGには無い、徹底した現代風の世界観で、
差別化を図ってた1や2と比べるとつくづく…な感じ。
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 00:29:17 ID:ITzK8Q9U
>>285
キマイラを使って人や生物殺しを仕掛けた主犯だったから
個人的に、ポーキーはカプセル閉じ込めじゃなくて、リュカの手で殺せる選択肢も欲しかった口。

それとネスがブンブーンと会う前から、
人(ネスとか)を見下してる嫌な奴としての描写がほとんどだったし
あのまま大人になったとしても、アンブラミ以上のクズ人間にしかならなかったと思うぞ。
261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 00:31:59 ID:Q/F6jC+d
絶対安全カプセルとか手ぬるいとさえ思ったし
あの野郎リュカの家にだっていろいろ酷いことしてくれたんだぜ
マザー2のポーキーならまだしも3のポーキーは憎しみの対象でしかない
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 00:37:24 ID:ITzK8Q9U
>>261
いや、個人的に2のポーキーですら×だな。
もう真人間に修正するのは不可能っぽかったから
ギーグと一緒に阿鼻叫喚あげながら消滅すりゃ良かったのに。
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 01:07:49 ID:y2aRjAWm
絶対安全カプセルって
2の悪魔のマシンと同じ物だよね?

(ギーグはPKひっさつが使えたから攻撃出来たけど
ポーキーはPSIが使えないから攻撃出来ない)

2では 入ってる状態から出るのに対して
3では 出ている状態から入るのは
面白いアイデアだな とは思った

(2のときは ポーキーが開けなれば ネスたちの勝ち目は無かったのに)
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 01:20:32 ID:WZHe5z/5
>>260
さあロングパスだ!w



や、確かにポーキーはどうしようもない大馬鹿者だけど、だからといってポーキーは殺しちゃダメだと思う。
彼は モンスターや、すでに感情が形成された“大人”じゃないんだから。

彼がどうしてダークサイドに落ちたのかは語られてない。
でも、どの時代からも締め出され、誰にも愛されないと知った(思い込んだ)ポーキーが、
人々をいじり、最終的に全てを消してしまっても構わないと思う気持ちはわからないでもない。

でもこれって自分が作った箱庭をひっくり返すことと同じ事でしょ?
「これはやっちゃダメなことなんだ」っていう事を解らせる方がよっぽど前向きな終わり方だったと思う。
まともな教育を受けてないだけの子供が、あのまま体がボロボロになって、一人孤独に死んでいくなんていくらなんでも救われないよ。。。

ポーキーは、自分の弟が(兄がいつまで経っても帰ってこないので)少し元気が無さそうだった事を知らない。
弟や家族が彼の帰りを待っているのなら、何よりポーキー自身が家族や友だちの所に帰りたいと思うなら、
もとの時代に帰してやる事の方がよっぽど建設的だったのでは?と思う。

自分もポーキーは嫌いだが、例え一人でも彼を大切に思ってくれる人がいるのなら、その人の為にやって欲しかった。
しかし、結局放置扱いしてその辺のゲームのボスと同じような(というかもっと酷い)扱いにしてしまったのがものすごく残念。


折角の面白い題材を、どうして糸井は無駄に処理したんだろうなあ…。
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 01:26:48 ID:ITzK8Q9U
訂正

>>258
キマイラを使って人や生物殺しを仕掛けた主犯だったから
個人的に、ポーキーはカプセル閉じ込めじゃなくて、リュカの手で殺せる選択肢も欲しかった口。

それとネスがブンブーンと会う前から、
人(ネスとか)を見下してる嫌な奴としての描写がほとんどだったし
あのまま大人になったとしても、アンブラミ以上のクズ人間にしかならなかったと思うぞ。
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 01:33:30 ID:ITzK8Q9U
>>264
力説してる所を悪いが、ポーキーは、
リュカに殺されるor自殺するべきという考えを、自分は譲る気は無いので…


267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 01:48:41 ID:y2aRjAWm
ポーキーが記憶を失って ネス家の隣のミンチ家で目を醒ます
というオチも 悪くないなと思った
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 01:57:16 ID:ITzK8Q9U
ポーキー擁護はスレ違いもいいトコだから↓行って、勝手にやっててくれ。

マザー2&3のポーキーは切ない 第2章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1161860692/
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 02:04:11 ID:rgWtaoG7
ID:ITzK8Q9U
お前もアンチのクセに、ID真っ赤にして何ムキになってるんだよwww
つかこの流れ、どう見ても擁護じゃねぇしwww
270名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 03:04:22 ID:XnvJr0CU
ID:ITzK8Q9Uは頭を冷やせ。
本スレの排他的な信者共の裏返しになってるぞ
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 04:13:33 ID:uKZ3Pf/X
ポーキーの何がそこまで糸井に歪んだ愛情を抱かせたのか、
よくわからんわ……。
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 12:10:12 ID:UpfD4YAl
>>236
主人公がプレイヤーの写し身だったから下手に主人公のイベントがあっても浮いてたんじゃね?
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 13:16:40 ID:9wjSElnx
キャラをしっかり描写すべき内容・シナリオと
しなくてもいい、すべきではない内容・シナリオがあると思う
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 15:12:52 ID:0Yt5285k
マザー3という作品自体が、糸井様のお作りになったニューポークに見えたよ。
ちょっと面白そうに見せかけて、実はうすっぺらの自己満足ワールド。
275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 18:02:02 ID:y2aRjAWm
ダスターに ぬすむ が無いのはおかしくね?

ダスターにチェック があって
なおかつ ストーリーが進むごとに
新しいドロボーグッズを入手するべきじゃね?

ダスターがチェック使えると ボニーの においをかぐ が霞むから
ボニーはPSIが使えるようになるか
サルサとレギュラー交代したほうが良かったんじゃね?
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 18:41:46 ID:Jn8oglvm
>>275
その辺の中途半端っぷりは糸井が
犬っぽいお兄さんネタだけでボニーをラストまで連れて行くモチベーションが
プレイヤーに生まれると勘違いした所産だろう。
ボニー、どう考えても真面目に能力設定されてると思えん。
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 18:48:12 ID:otvAYj1e
>>276
結局、「ゲームとして」面白くなるようには、なにひとつ工夫されてないんだよな
3て。
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 18:54:40 ID:y2aRjAWm
4章で
ボニーはダスターが仲間になるまでの間に合わせの仲間なんだな
と思ってプレイしてたら 普通に5章にいるし

7章でメンバーがバラバラになったときに
今度こそ犬とサルは入れ替わるんだな
と思ってプレイしてたら サルは研究所に置き去りだし

1章や4章の 序盤のサポートキャラで十分
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 21:55:01 ID:+y162tGa
なるほどなー。当然のように諦めてクリアしてたけど
ドロボーグッズは増えて当然なんだよな、面白いRPG的には。
280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 22:50:22 ID:vG4RwXrZ
確かにドロボーグッズ増えたら面白かったかも。
犬は猿と途中で交代か、どちらかをユーザーが選べて、選ばなかった方は
1、2の妹みたいにグッズ預かり係になるとか。犬の能力も増やすとか。

ポーキーに関しては、結局、8章で2をあれだけ露出したんだから、
2の世界でポーキーがいなくなった後の、ポーキーの両親の末路と、
弟が家で待ってる所とかを走馬灯のように見せて、自ら戦意喪失でも良かった。

アンドーナッツ博士も、偽物感をハッキリ出せば良かった。むしろ、中ボスとか。
水くみをどのキマイラにやらせるかなんて、心底どうでもいいんだよwww
小ネタで不快な描写をするんじゃなくて、偽物アンドーナッツの気持ち悪さを
全面に出しておけば、まだ敵が変なキマイラばっかでも納得出来たのに。
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/19(火) 22:59:34 ID:pkurxORi
そーだなあ。
ダスターの能力、なんで固定されっぱなしだったんだろうね。
犬も同じく。成長の喜びが薄かった一因だな。
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/20(水) 01:41:02 ID:Ch4ViSR1
>>281
スピード(ダスターはHPも)以外、
リュカに全ての面で劣ってたから、尚更レベルアップの楽しみ無かったな→ダスター&ボニー


つかボニーよ。
所詮ワンコだから知力とか戦闘技能が人間に劣るのは仕方ないとして
子供のリュカはおろか、女のクマトラと大差無いHPとOFで恥ずかしく無いのか?
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/20(水) 11:14:47 ID:WAb+Y16v
ドロボーグッズ増えるというよりも
最初から与えすぎでは

針を抜くことを一つの章に詰め込んだり。
どうにもゲームをするというよりも
詰め込んだアイデアを、何も考えずに並べた感が強かった。
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/20(水) 12:58:47 ID:g2yByn9N
いつも犬と一緒っていう、優しげなものを表現したかっただけでなんも考えてなかっただけでは


つうか糸井の物語を作るセンスはすでに消費されきったものなのに「ハイセンスなオレはわかってるから」ばりに上から目線で語りかけてくるからMOTHER3は嫌い
285名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/20(水) 18:04:10 ID:Ch4ViSR1
>>284
>いつも犬と一緒っていう、優しげなものを表現したかっただけでなんも考えてなかっただけでは

優しげな表現をしたいなら、家族殺しや生物の虐待や改造の描写自体を入れんな…と。
286名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/20(水) 21:03:42 ID:R/RYDRlU
なんかさ
マリオとかスマブラとか アクションゲームなら そんなに問題無い設定だよな
と思う

でも成長の要素のあるRPGでやるのは・・・
(結果ゼルダ以下)
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/20(水) 21:14:13 ID:RB6jsCoB
>>285
「そんな中でも犬とは一緒」という対比にはなったりするんじゃないの。実際そうだったかは別として。

うーん。やっぱりすごく印象薄いなあ。
まあ印象が薄いのは犬に限らず、全体的にそうなんだけど。
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/20(水) 21:38:19 ID:Ch4ViSR1
>>287
うーん……
自分が書き手だったら犬とずっと一緒って展開より、
人間の家族や年の近い友達(幼馴染み)と一緒の展開にしたいんだが。

ああ、糸井はありきたり(前2作でやった)だと思ったから避けたんですね。
実に下らないプライドだ。
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/21(木) 08:19:55 ID:7BGgJSmN
ボニーは前2作に倣って存在してるのに
中身はさっぱりだという。空回り度が凄まじいな
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 09:48:13 ID:4EYksYT5
だいたいグラフィックであれだけ過去作のファンに媚びておいて
ありきたりを避けるっておかしいよな
むしろありきたりの方が望まれていたんじゃないの?
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 10:43:10 ID:Wicllchp
過去作、、中でも2な

マザーって3作品しか出てないから、実はシリーズものとしての伝統は無いようなものなんだけど
3はGBAで出ると判明してからは「2の続編」的なプロモーションしかされていなかったし
静止画はまさに2そのものだった

それで期待したユーザーは大きなしっぺ返しを食らった
ってのが根強いアンチがいるきっかけだと思う

グラフィックが違ってたり、宣伝方法がしっかりしてれば
こんな事にはならなかったかもしれんね
292名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 10:58:18 ID:4/L0kX4j
>>291
3は、ヒナワやクラウスが
2のブンブーンやトンチキみたいに『意味のある死』って感じがしなかったのが致命的だな。
フリントを死ぬ展開にして、EDでクラウスがリュカの所に帰る展開のがまだマシ。
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 11:13:53 ID:Ctcwg4DN
>>291
うん。全くの別モノなら只の駄作RPGで済ませられたが、
これがMother2の続編扱いなのがファンとしては一番我慢ならない。
それこそキマイラ化させられた前作を見てるようで、プレイしてて痛々しかった。
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 11:48:51 ID:PlUnqkFC
ユーザー裏切った俺カッコイイ、スゲエ
って製作者の自己満足らしいから

こうも俺達を裏切ってくれるとは素晴らしい
という信者の満足の仕方
295名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 15:11:25 ID:MHEPOOAU
あのクォータービューが好きだったのに、なんであんなフツーの視点になっちゃったんだろ。
しかもマップが切り換えだらけだし。
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 18:43:45 ID:xzDyvUbY
カメラの視点はありきたり、でもストーリーは奇をてらってみましたよ
なんてったってオレはハイセンスでゲームをわかってるからね


糸井のセンスが古いってことがよくわかったのでほぼ日をブックマークから外しました
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 19:08:37 ID:4/L0kX4j
>>296
ああ、実に正しい行為といえるだろう。
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 19:23:07 ID:KGBehL5q
>>290-293
全くの別物なら全くの別物でこだわればいいし
2ぽい作品なら2ぽい作品にこだわってれば
何の問題も無かったのに

中途半端に2ぽくて 中途半端に別物だから
ボロクソに叩かれてる
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 19:33:07 ID:nzmcbzIJ
>>294
ファンを裏切るってのはバキの煽り文句みたく
予想は裏切り、『期待は裏切らない』じゃないと
いけないのがさっぱりわかってないと思う
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 20:07:58 ID:oSX8vhnF
重箱の隅だが、3はあくまでも2っぽいグラフィックであって
2の方がずっと色鮮やかで奇麗だと言いたい
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 20:26:44 ID:4EYksYT5
>>300
グラフィックの点でGBAとSFCを比べちゃダメだろ
どう考えたってSFCの方が上に決まってる
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 20:32:07 ID:KGBehL5q
>>299
予想通りで期待を裏切った名作
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 20:39:07 ID:Wd9VaroM
あの音に合わせて叩く戦闘システムが意味不明
あれのせいでサクサク感がなくなった
普通に2と同じでいいのに新たな試みが失敗するいい例
ストーリーは期待してないから別にって感じだな
一番ムカついたのが発売日に新品で買ってきて
その日にROMのデータが出回ってたのを知った時だな
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 20:42:47 ID:KGBehL5q
HPの設定が糞だったからね
5コンボくらいで瞬殺する設定なら
サクサク爽快なゲームに出来たのに

で たまに墓石みたいな頑丈な敵を混ぜておけば
ゲーム的に破綻しなかったのに
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 21:15:09 ID:yUkl7Ccr
>>291
俺はゲーム内容については12年のブランクを考慮し理解しようと努力したが
糸井のプレイヤー批判で一気にアンチ化
これは2を楽しんだことすら批判されたようで悲しいもんがあったな
ゲーム内容にも過去作批判みたいなとこがあるし、二重苦になってる人もいそう
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 21:31:18 ID:20fLhE90
なんなんだろうね。「今までの俺じゃないんだ」とかそんな変なプライドなのかな
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 21:39:55 ID:4EYksYT5
>>303
ROMが流れたのはマザー3の内容とは関係ないだろう
もしかしてROMが流れてるのを買う前に知ってたら
落として済ませる気だったのか?
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 21:49:23 ID:4/L0kX4j
>>307
コピー対策品だって、任天堂だか、どっかのサイトで言われてたはず→母3
それなのに、発売日にインターネットでエミュが回っててムカついたって事じゃない?
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 21:56:42 ID:4EYksYT5
>>308
そういう事情があったのか
すまん>>303
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 22:00:13 ID:4/L0kX4j
>>303-304
戦闘のパラ設定が極端な1よりモタつく、
かつ、イラつかせるブラブラの才能は大したモンだと思ったよ。

RPGゲームの経験は豊富な筈なのに、あそこまで才能無いとは…
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 22:46:40 ID:WB+vsGOl
1101は1、2でユーザーに好評だった部分のかなりが、自分の作った部分で無かったのが
悔しかったのかね。そりゃ過去作ユーザー逆恨みもするよねー。けどそれ私怨じゃね?
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 23:33:50 ID:xfW7j4hg
ドット絵とか音楽とか?
2に関してはストーリーとか冒険の舞台も好きなんだけどなあ
隕石落下、自分だけの場所、田舎町・都会、ピラミッド・ストーンヘンジなどの古代遺跡、
宇宙人、暑い国・寒い国、タッシー・クラーケンなどUMA、
未開のジャングル、地底大陸……
個人的にどんぴしゃなんだけどなあ
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 23:37:28 ID:3beIwZWT
>>301
この場合、別にマシンパワーの問題では無いぞ。色使いとか。
解像度の問題は少し絡んでるかもしれないけど。
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/22(金) 23:53:54 ID:4/L0kX4j
>>311
3の熱っぽくなる状態は糸井のアイディアだけど、
走れなくなるし、醒めるまでの時間も長かったからウザイだけだったな。

>>313
3のはフィールドの緑やアスファルトが
所々ベタっとした感じで、安っぽい色使いだったよな。
敵の表裏やサウンドバトルごときに時間や労力を使った癖に、そういう所は手抜きなんだな…と
315300:2007/06/23(土) 00:54:42 ID:po3n7vwM
>>313-314
そういうことが言いたかった
サンクス
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/23(土) 01:56:15 ID:jWHRQa8X
しあわせの箱とか、DPとか、1101の言わんとしているところは
わかったけど、イマイチ心に伝わってこなかったな。
好きの反対は無関心というけど、まさにそんな感じ。

今、マザー1や2の攻略本を読むと、すごく切ない気分になってくる……
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/23(土) 02:38:41 ID:9068RXxA
>>316
自分はマザー3はヒットしたアニメ・漫画・映画を混ぜて作ってみた劣化コピーな印象。
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/23(土) 10:42:36 ID:R1Eg7iNY
>>316
マザーの歩き方はセンスよかったなぁ
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/23(土) 10:50:10 ID:9068RXxA
>>318
マザー百科も良い本だった。
一時期のオークションの高値程の価値が有ったかと言えるかは微妙では有るが。
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/23(土) 11:16:25 ID:UY2nkk8j
>>301
GBA版の1+2より陳腐に見えるんだよ…
321名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/23(土) 11:17:28 ID:UY2nkk8j
リロードしてなかったorz
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/23(土) 13:43:52 ID:gpDro952
マザー1とか、あのサイズのキャラの動きでしかないのに
バレンタインのライブハウスが衝撃的だった。
いつもと変わらないはずなのに、
本当に歌って踊ってるように感じた。
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/23(土) 15:37:40 ID:C+T0KGlC
マザー1+2買おうかな
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/23(土) 19:57:55 ID:G1l44Sl6
>>316
そもそもフリントは、なんでしあわせシリーズを拒否したんだろ。
あの状況なら、受け入れるより断るほうがむしろ困難だったはず。
忙しかったフリントにしてみれば、いちいち勧誘を断るよりも「好きにしろ!」と
テレビでも冷蔵庫でも運びこませたほうが楽だったと思うのだが。

家族に構われず一人きりでテレビ漬けになったリュカが
「なにかがおかしい」と感じることから始まるほうが、心に伝わるものがありそうな気がする。
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/23(土) 20:32:56 ID:TvVEPw2m
>>324
幸せシリーズを拒否する以前に、
3年もリュカを放置してクラウス探しを続けてたような、イカれた腐れ親父だからねえ…
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/23(土) 20:58:48 ID:t9T+8lZP
>>317
マザー1や2も
ヒットした漫画映画アニメの総集編 というのはかわらないんだけどね
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/24(日) 01:09:14 ID:bkDXjf/x
PSI覚えるときのアレって生理のイメージらしいね。
それ聞いたとき、正直引いた。2のギーグ戦がAVの台詞からヒントというのも
嫌な感じがしたが……。

他のゲームだけど俺屍のサイト見たときも性的なアレやコレが結構書いてあって、
プレイする気になれなかった。鬼怒覚醒も生理のイメージらしいし……。

仮にも全年齢対象のゲームでそれ言うの、どうなのよ。
それとも自分が潔癖すぎるんだろうか。
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/24(日) 02:12:58 ID:smXD3jPt
>>327
男の分際で生理を語るのが気持ち悪いって思うのは別に変では無いと思います。
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/24(日) 02:30:59 ID:pvaOIWW3
3でマザーを初めて知った人?

1の頃から スヌーピーみたいな小さい子向けな内容で
表面的にはわからないようなエグイ内容をやってる というのが
マザーシリーズの裏テーマなのに

PSIを覚えるシステムが 1だとレベルアップ時じゃないのが
ひねくれてて良かったのに 2でドラクエとかと同じになったのが嫌だった
だから 3の方式は比較的好き

自分だって良かった点があれば それだけ抜き出して誉める
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/24(日) 03:32:21 ID:smXD3jPt
>>329
へえ…
自分はストーリーの次に不愉快な要素でしか無かったが、良いと思う人も一応居るのか。
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/24(日) 03:48:29 ID:8EBrrbNp
なんか、2ってマザーシリーズの中では一番大衆向けだよな
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/24(日) 05:37:12 ID:/UWOwdyL
>2のギーグ戦がAVの台詞からヒント
言われてみれば確かに・・・うげぇ・・・>>327には全て同意だ
>>330
他にいい表現はなかったのか?って言いたくなるよな
表現するのは勝手だけどさ、それで移動が遅くなっちゃあ・・・
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/24(日) 07:42:16 ID:MyyaSc60
生理を表現とかそんなのはどうでもいいんだが(言われなきゃ分からんし)
走れなくなるのがうざすぎる

あと関係ないけど俺屍は全然コンセプト違うだろw
あれは内容的に合ってるというか初めからそのつもりで作られてる
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/24(日) 08:08:46 ID:IlxkWsRs
単に移動速度が落ちるだけでゲーム的な変化は全くないからね。
その程度の時間ロスにピリピリするほど余裕がない遊び方をしているわけではなかったが

面倒かつ無意味であることは確かだ。
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/24(日) 10:36:07 ID:ypkRTs+h
俺は移動遅くなるの結構好きだけどな。
無理めのところに遊びに行って、回避してプレゼント探索しようと思ったら
ダッシュ回避できなくなってしまってハラハラしたりした。
まぁ人それぞれってことだね。
336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/24(日) 11:03:06 ID:smXD3jPt
>>335
まあ、スレ違い気味では有るな。
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/24(日) 14:01:53 ID:pFyO7G5j
演出なんだから分かれよw
(細部決めるとボロ出るからやめとこ)

原作者のこういう声の聞こえそうな程度ではねぇ
三流って言うんじゃなかろうか
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/24(日) 18:35:22 ID:+VwiGcHd
こういう演出ってダッシュすることがご法度、てか
むしろ得をする展開ってのを用意とかすると
好意的にとってもらえたりする。ような気がする。

例えば、速く歩けないおっさんイベントみたいなのを隠して用意
速度を一緒にして歩いてくれてありがとうとかでレアアイテムゲット
ゆっくり歩かないといけないマイナスをプラスに変換する。とか

今までにない演出をするには、まずはそれを受け入れてくれる土台(利点)を作って
そっから理解(演出の意味)を求めるべきだと思うんだよね
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 00:06:38 ID:Zoxj4TIR
>>332
2のギーグ戦の背景が 胎児の映像 とか
マザーファンの間では有名なエピソードだぞ?
今更知ったの?
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 00:10:19 ID:Zoxj4TIR
>>337-338
PSI覚醒直前(後は天使状態の仲間のいるときに)でダッシュ出来ない
ってのは 別に良いと思うけどな

なんだか 僧が憎ければ袈裟まで憎い みたいになってる感じがするし
それは違うと思うんだけどな

ダッシュの無いマザー1 を知ってる時代の人間とすれば
全然気にならなかったけどな
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 00:12:59 ID:Zoxj4TIR
ガードしたときに ダメージは変わらないんだけど ドラム回転がゆっくりに
というシステムには驚いた ドラム式だからこそ出来る斬新なシステムだと

そこで致命的なダメージに数秒耐えた後にライフアップγ使ったら
あれ?
ダメージスロー化は 回復が一瞬(または急速で回転)しないと意味ないだろ
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 00:16:04 ID:kwILoH9d
>>339
興味のある物でも特に深入りして調べたりしないからね
胎児の映像って事は知ってたけどさ
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 00:21:21 ID:0BN0iLC8
ギーグ戦はAVじゃなくて
糸井が子供の頃に見た映画のレイプシーンだっけ
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 00:22:52 ID:JZ1y//WU
>>340
「はじめからダッシュがない」のと「普段はダッシュ出来るのに突然出来なくなる」では全然違う
走れないなら走れないでそれで慣れるけど
ダッシュのスピードに慣れてるのに急に走れなくなったらいらつくだろ
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 00:29:13 ID:Zoxj4TIR
>>344
1 ぜんそく
2 ホームシック
3 ねつっぽい

という一種のペナルティだろ
そんなことくらいでイラつくって どんだけのゆとり世代バカだよ
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 00:36:32 ID:0BN0iLC8
いらつくポイントもまた人それぞれ
食ってかかる必要はないだろう
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 00:37:51 ID:VD5fSxf1
いつごろから1101はギーグ戦とかダッシュ出来ない状態の本当の意味とかを
インタビューで得意気に話すようになったんだろう。
下ネタ好きの下品な親父と変わらないじゃないか……。

製作者が黙っていれば、ただの違和感で済んだのに。
348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 00:50:07 ID:+ZXBann1
>>338
その場合、ご褒美=新しいPSIを覚える、で十分じゃないかな。

なんか擁護になっちまった(´・ω・`)
ほかにだめな部分はいっぱいあると思うけどね。
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 01:14:27 ID:Zoxj4TIR
>>348
>ほかにだめな部分はいっぱいあると思うけどね。

そうなんだよね
こういう坊主憎けりゃ袈裟まで憎い や 揚げ足取って叩くための重箱の隅つき とかやってると
そういうレベルの批判しか無いんじゃないか という風になってしまうのが一番厄介


ところでさ
マザー1+2で出来たんだから 機種の問題じゃないよね?
3はなんで あの糞なコマンドシステムなの?

Aでメニュー BでダッシュでRは便利ボタン
スタートは地図でいいでしょ?
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 01:59:34 ID:A2sehpkz
とりあえずZoxj4TIRは糞。
お前はここに向いてねーから、いちいち住人に噛みつき続けてないで本スレに帰りな。
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 03:05:07 ID:G80qWQBN
>>339
今更もなにも、たとえそのエピソードを一生知らなかったとしても
マザー2というゲームを楽しむのに何の支障もないわな。

個人的には、「胎児の映像」としてイメージが固定されちゃうのは嫌だ。
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 04:29:36 ID:Zoxj4TIR
>>350
ダメな点を具体的にスレで

具体的でないアンチか 盲目的な信者のどっちか知らんが
あなたことスレ違い 本スレに帰んな
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 04:31:05 ID:Zoxj4TIR
>>351
無知を恥と思うなら 今後いくらでも救いはあるけど
無知を開き直るのはDQNというんだよ
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 05:44:32 ID:aFvJFZAh
熱っぽさシステム、マザー3から漂うぼんやり具合に、立派に貢献してたと思うけどな。
どこをとっても微妙なだけかもしれないけど。

具体的に言おうとしてみると…、なんだろう?
状態異常にかかるタイミングが唐突な上に予防も出来ないし、
かかったら治るのを待つしかない。その割に重症だから、理不尽な感じがするのかな。
けっこう頻繁にかかるし、テンポは結構悪くしてると思う。
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 10:28:33 ID:JZ1y//WU
具体的にZoxj4TIRの悪いところ
駄目だと思う点は人それぞれなのにそれに対してまともな反論もせずに
自分の考えに合わないからといって勝手に取るに足らない意見のように仕立て上げ
しかもやたらと攻撃的で相手を見下しているところ
あとageまくってるところ
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 11:13:08 ID:FX/K7lxl
1から通してやってきた人間として言えば、3は全体的にパワー不足に見えたな。
マザーとかそういうのを抜きにして、普通のRPGとして見ても。

戦闘がテンポ悪くてかったるいのは言うまでもなく、
(あの形式ならもっと戦闘はサクサクやれる方が良かったと思う。Aボタン連打であれはだるい)
シナリオも自分で動かせない強制イベントが多すぎて、お使いさせられている感が強かった。
マザーは基本的に自分の好きなように箱庭の中を歩き回れるのが魅力なのに
章仕立てになっているせいでそれも台無しになる始末。

あと、他の人に画面を見せたところ、「これ、いつのドット?FC時代?」と言われていたので
グラフィックに関しても明らかに劣化して見えているのは間違いないよ。
357名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 11:14:31 ID:P4Ptf1Vo
>>347
ユーザーを、説明しないと分からない莫迦と思ってるからじゃね。

本当は、ゲームで伝えられないことが莫迦なんだけど。
自分のプライドが許せないんだろ。
358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 12:54:22 ID:10J0CAtg
糸井ってゲームを映画やら小説より格下下のものだと思ってそう
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 13:10:32 ID:I15cZ7vW
お前らすげえな。糞ゲーはなんで糞だったのかを考えるなんて
俺にはとても無理
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 14:40:26 ID:DTz/CtC5
熱っぽさシステムそのものは悪くないと思う。
「ウザい」と思う気持ちと「もうすぐ新しいPSIを覚えられる」という期待が一緒にくるという点で
これを乗り越えるときを楽しみにできるから。
ただしバランスとしては、ウザさのほうが強すぎて結局不快な思いをしちゃうけどね。

>>353
別に、知らないことを恥じなきゃならんほどの知識とも思えないがなあ。
マザーフーリガンのお仲間うちでならいざしらず。
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 15:46:12 ID:0BN0iLC8
スレ違いだけど、ギーグ戦の胎児って
あくまでもあの背景に合わせたネタの範疇でしょ?
詳しくないから知らないけど、
糸井がインタビューなどで言ったのかな?
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 17:01:22 ID:kgvpI3Z6
2のアンドーナッツ
◆君達の、真の勇気を知っている人間の数はほんの一握りだが…
 君達がその勇気で救う人々の数は計り知れない。
 …こんな場面にいあわせる事のできたわたしは…幸せ者だ。

◆奇跡だ!君達の勇気がおこした奇跡だ!
・・・わしは今までの一生分の涙を流してしまったよ。
・・・わしもあのとき君達と一緒にロボットのすがたでスペーストンネルに
乗りこむべきだったんじゃないか・・・・そんな事も考えた。
4人の子供達と一人のおじさんで地球を救う・・・そんな話もありかなぁと思って・・・。


3のアンドーナッツ
◆ああ あーーあ。
いくらポーキーくんが悪い奴でも、こりゃぁ気の毒な事になった。
(中略)
◆もう このカプセルのなかで絶対安全に、永遠の命を生き続けるしかないな。
ある意味それは、彼の望みだったのかも・・・・しれない。
どうだろう。私の言ってることは間違ってるかな?

→はい
◆まちがってる とな?
 そんなこと キミにいわれても
 いまさら なー・・・。

→いいえ
◆まちがってない と。
 そうかなぁ。
 まちがってるような きもするなー。


何か「2と3のアンドーナッツは同一人物」っていう意見もあるけど、
こうやって見るとありえないな。つーかあってほしくないな。
糸井は何でこんな わざわざキャラの崩すような事をしたんだろう。
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 17:01:40 ID:Zoxj4TIR
>状態異常にかかるタイミングが唐突な上に予防も出来ないし、
>かかったら治るのを待つしかない。その割に重症だから、理不尽な感じがするのかな。

2のホームシックも 電話でママの声聞くまで治らないし 結構治るまで時間かかるぞ
リリパットステップでクマーと戦ってるときにホームシックになったときは死ぬかと思った
あんなのが重症というなら 1でぜんそくになってこい 全然違うぞ

こんな下らないことで文句言ってると 文句言ってる人全体が低レベルに見えるからやめて欲しい
むしろ最初から それがねらいの 3信者の手の込んだ工作ですか?
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 17:04:12 ID:Zoxj4TIR
>>356

>戦闘がテンポ悪くてかったるいのは言うまでもなく、
>(あの形式ならもっと戦闘はサクサクやれる方が良かったと思う。Aボタン連打であれはだるい)

どんな雑魚でも しっかり16コンボ出来るように HP多めに設定してあげよう
って余計なお世話じゃボケ クマとかワニとか墓石とか たまにHP多い敵がいるからいいんじゃボケ

>シナリオも自分で動かせない強制イベントが多すぎて、お使いさせられている感が強かった。
>マザーは基本的に自分の好きなように箱庭の中を歩き回れるのが魅力なのに
>章仕立てになっているせいでそれも台無しになる始末。

はげどう
あのダッシュで飛ぶテレポートの無いマザーなんてマザーじゃないよな
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 17:06:09 ID:Zoxj4TIR
>>362
ポーキーに連れ回されてコキ使われれば
誰だって性格がやさぐれると思うんだが
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 17:11:13 ID:A2sehpkz
いい加減本スレに帰るか半年ROMってろよ。

ID:Zoxj4TIR
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 17:21:06 ID:A2sehpkz
大体1や2持ち出して、熱っぽい擁護されても
1の喘息なんかレベル上げでほぼ完全にシャットアウトできるし
2のホームシックも大して頻度少ない、かつ
最悪わざと気絶させてから回復させりゃいいから、3の熱よりウザいとも思えない。

幾ら1や2の欠点を持ち出されても、
3の熱システムが  ウ  ザ  イ  と言  う  事  実は変わりませんから
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 17:42:25 ID:Zoxj4TIR
>>366
具体的でない批判しか出来ないアンチ
批判は全く見たくない信者

どっちにしてもオマエがスレ違い オマエが本スレ帰るかどっか行けよ
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 17:44:28 ID:Zoxj4TIR
>>367
誰もウザクないとは言ってないだろ

ただ
なんで敵が攻撃してくるんだよウザイ
なんで意識不明になるんだよウザイ

ってレベルの批判はスレの質が落ちるからやめてくれ って話なだけ
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 17:49:07 ID:V9EWFriH
とりあえずID:Zoxj4TIRがマザー1の信者だということはわかった
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 17:53:34 ID:V9EWFriH
そもそもアンチスレで擁護書き込みなんてすれば
叩かれることくらいわかるだろID:Zoxj4TIR
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 18:05:32 ID:0BN0iLC8
まあ熱で走れないぐらいどうでもいい事だったな、個人的には…
その場で意図的にうろうろしてればすぐに治るからな
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 18:17:13 ID:Zoxj4TIR
>>370
1+2の信者ですか? と聞かれれば
どちらかといえばそうですが それが何か?


>>371
勘違いすんな ここはアンチスレじゃない
ダメなところを具体的に 批判するスレだ

ただの闇雲批判のアンチ発言がしたいのならアンチスレに行け
誰も文句言わないから

MOTHER3は糞ゲーと思う人の数→
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1169168879/l50
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 18:22:03 ID:A2sehpkz
>>372
熱状態は回数多いし
醒めるまでの歩数長かったから、自分はウザく感じたが…
拘束時間が多いのも手伝って、余計ウザく感じたんだろうけど。
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 18:23:15 ID:V9EWFriH
>>373
批判オンリーなら十分アンチスレに該当すると思うけど
それに筋の通ってない理不尽な批判なんてするつもりもないよ
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 18:30:30 ID:Zoxj4TIR
>>374
はいはい わかったわかった あんたは天才
そうやって状態異常攻撃のあるRPG全般を愚痴っててください
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 18:32:04 ID:Zoxj4TIR
ダッシュ出来るようになったのに
思ったよりバック取れないよな

もしかして敵も振り返ってない?
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 18:48:15 ID:A2sehpkz
>>376
熱っぽい状態を不便(不要)と言ってるだけで
状態異常全般を不便でかつ不快だから要らないとは言ってませんが?

379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 19:26:55 ID:Zoxj4TIR
>>378
物の例えがわからない可哀相な人なんだね

君は大天才 あ〜大天才大天才
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 19:52:37 ID:V9EWFriH
(´・ω・`)
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 20:22:42 ID:gq+sCdmb
>>379
てめえの方がよっぽどスレを荒してるのが解らねーのか、低脳?
いい加減ウザイから、とっとと氏んどけ
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 22:07:21 ID:MV2zSa+4
>>381
こいつ1+2はおろか3スレでも仕切ってたんで、アンチの皮かぶった信者だよ多分。
内部崩壊が狙い。スルー推奨
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 22:17:28 ID:Zoxj4TIR
>>382
ていうかここアンチスレじゃないし 自分はアンチじゃないし

何が何でも叩きたいアンチのスレはこっちだよ

MOTHER3は糞ゲーと思う人の数→
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1169168879/l50

自分は1+2に関しては信者だが
3に関して否定的だから このスレで徹底的に"具体的に"批判させてもらうけどな



そっちこそ"アンチの皮をかぶった信者"なんじゃないの?
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 22:24:12 ID:0BN0iLC8
道端に石が転がってて、
わざわざその石に向かって歩いて行って、
その石に躓いて文句言う人が多い
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 22:28:19 ID:FX/K7lxl
まあ、その、要するに対処法がなく理不尽なバステは迷惑ってことだろう?
前作までの固有バステはやろうと思えばすぐに対処できたから。

でも、3の固有バステ「熱」は時間経過ってか歩数でしか解決しないところが不満なんだと思う。
ダンジョンによっては熱(ダッシュ不能)状態を解除しない限り進めなくなるものもあるし、
何で固有バステを前作までのような形態にしなかったのかが謎。
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 22:32:06 ID:Zoxj4TIR
>>385
逆を言えば 歩くだけで回復するだろ

2のホームシックが まきょうのど真ん中で起きたときは
どうしようも出来なくて困ったけど

ポーキータワー登ってる最中に熱が出ても
数歩歩けば回復した(さらに新PSIまで修得)だから ずっと良かったよ


坊主憎ければ袈裟まで憎い
3が憎ければ 3に関するありとあらゆることが嫌い のスレではなく
(それは>>383のリンク先のアンチスレで好きなだけどうぞ)
あくまで 具体的に スレですから
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 22:33:12 ID:MV2zSa+4
>>383
立場悪くなったら言葉をオウム返しかよw
ID抽出したら、ジャマしかしてないようだけどね
2chも社交性無いとハジかれるんだぜ、覚えておけよw


熱はなあ、なんかリアルさ追求してダメになったシステムの一例ってカンジだ
パンくずはルーラにリアルさを持たせるために糸井が考案したらしいが
あれは序盤では便利だったし、利にかなってた
熱も同じように「魔法を覚えるんだったら、最初は熱っぽくなるんじゃないか」とでも思ったんだろうが
システム的になんのペナルティにもならないし
ジャマなだけだったな。
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 22:39:05 ID:Zoxj4TIR
>>387
はいはい あんた天才 すごい頭いいよ
わかったから
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 22:46:09 ID:FX/K7lxl
固有バステとしては1のぜんそくや風邪ぐらいでちょうど良いな。
アイテム欄1個使うけどスプレーや薬を持ち歩けば良いことだし。

今日びあのシステムのままで通したければ、ストレスと快適さのバランスを考えないと
ただ単にプレイヤーのイライラを増幅させるだけじゃないかと。
適正な壁要素と、ただ単に理不尽で不快なだけの要素は似ているようで全然違う。
他のもうちょっと評価高めのゲームをやってみれば、それが何となくわかると思うんだが。
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 23:30:22 ID:Zoxj4TIR
2の温泉は 限られた場所にあるからいいのであって
そんじょそこらにどこでも温泉 っては どうなの?

みんなが それでいい と言うのなら
これ以上は言わないけどさ


ヒナワが死んでマイホームで大好物が食えないのは仕方無い
せめて マイホームのベッドで寝たときは
ヒナワが夢で出てきて大好物食わせてくれるくらいあっても
罰は当たらなかったろうに

おかげで YADOの青クッションと森温泉でしか回復しないで
自宅に帰ってない
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 23:36:34 ID:YC1ODIOd
>>389
ていうか、戦闘中に不利になるなら何の問題もないんだよね、実は
RPGのRPGたるとこだし、それを戦略とかで跳ね除ける楽しさってのもあるからね
熱は戦闘外でのことだから、なんか違和感がある。跳ね除けられないし。
ポケモンDPでも同じように低速化する雪面、サファリ湿地帯がボロクソ。
というのも低速化する意味が皆無。…いや、演出かw誰も望んでねーっての
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 23:43:55 ID:MV2zSa+4
どうせなら歩く速度も1/2位になって
敵があつまってこればマゾくて良かったかもしれん

それはそれで糞かw
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/25(月) 23:46:51 ID:FX/K7lxl
>>391
まあね。

ダンジョン内で固有バステになっても色々考えどころはあったから
「やっべ、ここでぜんそく(ホームシック)かよ、しょうがないから撤退すっか」とか
「主人公がダメになってもフリーズやペンシルロケットさえあればいける!」とか
そんな事を考えるのもRPGならではの楽しみだったしな。

まぁきのこの胞子(へんになる)には相当イラ付いた記憶があるけど。
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 00:13:55 ID:pzu4Ldqd
熱っぽさの一番の難点は
終始ダンジョンアタックしてる3だと
ただの牛歩戦術にしか感じられない点じゃないかな。
これがまだ1や2で街中を巡ってる最中なら許せたと思うが
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 00:23:02 ID:ppi1VzCT
>>393
何度も バステ って連呼してるけど
バステってどういう意味?
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 00:26:10 ID:ppi1VzCT
>まぁきのこの胞子(へんになる)には相当イラ付いた記憶があるけど。

あの当時の連中は
はっはっは と笑って許してたけど(売れば儲かるし)

最近の マヒやしびれ とかになっただけで逆上してゲームボーイ投げ捨てる(叩き付ける)ような
ゆとり世代の糞ガキだったら

何この糞ゲーム!! と言われ兼ねない状態変化だったかもなw
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 01:00:14 ID:ocX8G2Cr
>>396
お前いい加減sageくらい覚えろよ
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 01:03:22 ID:ocX8G2Cr
>>395
バステはバッドステータス、つまり状態異常の略だろ
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 01:54:12 ID:ppi1VzCT
>>398
なら 状態異常 でいいだろ

>>397
このスレが上にあることが不愉快な 3の狂信者さんですか? 哀れね
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 02:28:42 ID:rjk81tVG
Zoxj4TIR=ppi1VzCT

皆さん
ppi1VzCTは無視(レスをしない)か、NG推奨ですよ!
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 02:37:28 ID:ksk4hhh4
バステなんて初耳だったけど、文脈から理解は出来る
でも、何でもそうだけど、誰にでもわかるように書いた方がいいとは思う

それができないのが、頭が悪い人の話し方の特徴だ
ってばっちゃが言ってた
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 02:40:42 ID:ppi1VzCT
>>400
普通にスレ内で会話してる人を NG呼ばわりする人こそNGにするべきだ

って2ちゃんえ歴30年のベテランのじっちゃんが言ってた
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 02:55:27 ID:rjk81tVG
>>402
ビンゴだったみたいですねえ
ここまで簡単に釣られるなんて笑いがとまりませんよ(プゲラ
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 04:15:26 ID:k+2P3Oq3
1日でこんなにスレが進んでてワロタ
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 08:16:26 ID:scFaEePG
変なのが一匹湧いてきたからなー
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 09:34:34 ID:wjdbRzgA
MOTHER3はすすめていっても世界を救っている感じというか、敵を追い込んでる感じがしない

テキストで糸井が追い込んでる、追い込んでるっていうけど、そんな気がしない
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 09:48:53 ID:xbrupeXB
>>406
それこそ演出力の無さの露呈だよなぁ。
タツマイリしか一般人が居ない→しかもどんどんポーキー派に偏っていく、
という視覚ではどう考えても追い込んでるようには見えない状況を
あのダラダラしたテキストでどうにかできると思ってたんだろうか。
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 12:30:39 ID:YzO6QbEU
>>406
あれで追い込んでるつもりだったのか。
だったら文章力皆無だな。
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 15:24:19 ID:rjk81tVG
>>408
8章も追い詰めてるっつーより、いいように玩ばれてるだけだよな。

どー考えても。
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 18:02:05 ID:ppi1VzCT
>>406
あれ追い込んでたの? 負け惜しみじゃなくて?

自分は スターウォーズ1〜3の どんどん(主人公側が)追い込まれてる物語だと思ってた
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 19:39:11 ID:ocX8G2Cr
>>399
アホかお前
常時sageは2chの常識だっての
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 21:02:38 ID:ksk4hhh4
さすがにそれはないだろ、いくらなんでもwww
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 21:12:31 ID:QydsWC6u
ひろゆきは sageたいやつはsageればいいし sageたくない人はsageなければいい
ただ 他人にsageろ とかsagerるな と言うやつは荒らし

だそうだ
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 21:17:37 ID:rm8znID5
ちょうど今クリアしたんだが、聞きたいことが山ほどあるんだが、聞いていい?
テンプレとかになかったから・・・
ちなみに2はやってません。

・タマゴは結局何で、どうなったの?
・サルは中盤以降出番ナシ?
・ラスボスいなくね? 兄がラスボス? ポーキーは弱すぎだし・・・
・結局最後なにがどうなったの?
・裏ダンジョンとかは?
・なんかあまりに中途半端に終わったんだが、ひょっとしてストーリー分岐とかあった?
・EDの一番最後のドアノブは何?
・その他色々うやむやのままにおわったけどそういうゲームなの?
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 21:35:57 ID:oTgwpzqW
1 ぜんそく→かぜ、2のにっしゃびょうと同じでアイテムで治せる。
2 ホームシック→普段自宅に電話しないと起こるイベント。ママの専用セリフが和む。
         ホテルに泊まった時なんかに、たまに電話するなどで防げる。
3 ねつっぽい→PSIを覚える

「ねつっぽい」だけゲーム進行上、不可避だったのがイラついたって事かね。
個人的には、ダッシュに溜めが必要な所と、障害物にぶつかる度にやり直しの方が
よっぽどイラついたけどな。

それと、sage進行スレをageるアホと1101は、空気読めないという意味で同類な。
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 21:39:11 ID:e9eapBp7
>>415
このスレは いつの間に sage進行スレになったんですか?

このスレが浮いてると困る 3信者のどっかの誰かさん
勝手に自分のワガママを既定事項のように言わないでね
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 22:35:17 ID:12ESR2+4
マザーってのは最初からDQのアンチ的に生まれたものらしいので
反骨的であることが、ひとつのアイデンティティになってる
マザーって、支持するのに他作品と比較して評価したりすること多いでしょ?
これって自立してるわけじゃなくて、あくまで光に対する闇として価値があるという
光があって、初めて存在できるもの、でしかないんだよね。無から生まれたものではない
そんなんで、支持の仕方もアンチ的。1・2と3の対立もそういう背景があったりするのでは?
でもアンチってのは反発するもので。闇を支持するファンの中で闇を反するという矛盾が生まれる
3はありきたりであることへの反対ということで、ある意味ちゃんとした続編であると言えるかもしれない
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 22:55:56 ID:h5hB9OQH
>>417
反骨的→闇というのが良く分からない。
あと、「動機の一部に反骨的なものが含まれる」じゃない?

「皆はこう作ってるけど、こーいうのも楽しくない?」は
別に、「光に対する闇」でもないと思うんだけど。
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 23:10:55 ID:rjk81tVG
>>417
力説は結構ですが、ここで無ければ書けないようなレスとは思えませんね。
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 23:44:26 ID:ocX8G2Cr
>>416
俺が無知だったのは認めるが
勝手に信者認定されるのは困る
上げるから許してくれよ
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/26(火) 23:52:13 ID:ocX8G2Cr
何だよく見たら俺に対してじゃないのか
でも俺が馬鹿なのは間違いないな
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 00:05:45 ID:gwV8cE5Q
この板でageとかsageとかどうでもいいこと
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 00:39:35 ID:7XczhJoG
問題はマザー3がなぜ糞ゲーになってしまったか ということだ
いい点は それなりにあったのに
なぜか全体で見ると最悪だ
424名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 00:45:45 ID:OSYU6Wox
>>417
ゲームバランス・システムの不備や投げっぱなしのストーリーの
言い訳としては最悪の部類だと思う>3はありきたりであることへの反対
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 02:00:35 ID:3WE8sjfS
>>414
自分なりの解釈含んでいいのなら……

タマゴ・なんか皆の記憶を封じていたらしい。この世界は皆が一度記憶をリセットして
     作ったものらしい。そんだけ。
サル・キマイラ研究所以降ナシ
ラスボス・兄です。
最後は?・一度何もかもが滅んだが、プレイヤーの存在でなんとかなったらしい。
       でも詳しいことは真っ暗だからわかんない(注:個人的な了見)
裏ダンジョン・多分ない
分岐・ナシ
ドアノブ・自分的には「だから何?」だった。ドアノブ無くても家には入れるし……
うやむや・そういうゲームなんだと思う。幾ら想像力を働かそうとしても世界観がそんなに
      広くも厚くもないので(汗)。

自分の貧困な補完力ではこのくらいが精一杯です。
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 02:11:58 ID:Vel9E89o
>>417
そうか?
3はありきたりな劣化FFだとしか思えないんだが。
たとえば、1の頃は

RPGはファンタジーが定番→ならば現代が舞台だ。
敵が都合よくお金を持っているのがおかしい→ならばスポンサーから振り込まれることにしよう。
敵と言葉を交わせたっていいじゃない→あいのことば。

みたいに、当時のCRPGの定石に対して異を唱えながらも、楽しめる代替案を用意していた。
否定するだけならば誰でも出来るが、否定した上でかつ別の、同等以上のアイディアを持ってきていた。
3にはそれに相当するような、既存のアイディアをひっくり返した上で、なおかつ楽しめるって部分が無いんだよ。
こう言っちゃなんだけど、
ありきたりなRPGのアンチテーゼであった1,2のアンチテーゼを作ったら、元のありきたりなRPGに戻ってしまいましたって感じ。
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 02:14:11 ID:Cg8m+HpD
まったくその通りだな。
いやはや、思っていたことを綺麗に纏めてくれてスッキリした。
>426に感謝
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 04:17:26 ID:SKnz4thH
>>414
個人的な解釈だけど

タマゴは争奪戦を演じさせて前半のストーリーを進めるためのもので、それ自体にほとんど意味はない。
ぶっちゃけ、あのままポーキーの手に渡ったとしても展開に大した変化はなかったように思う。

ラスボスはドラゴにやられ記憶を失ってポーキーに改造されたクラウス。
肉親をラスボスにして倒すことでお涙頂戴を狙ったらしいが、意味不明すぎて泣けない。
ジャングルの王者ターちゃんのソドム兄弟のパクリのようにも思える。

結局最後になにがどうなったかは、プレイヤーの内面に委ねられているらしい(!?)

「ドアノブ=家庭と外界を結ぶもの」が元に戻ることで、それらの健全な関係を表現したと思われるが、
ドアノブが壊れる前のエピソードがほとんどないのであまり意味をなさない。

糸井様によれば、うやむやのように感じるプレイヤーは想像力が貧困なんだそうな。
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 07:58:44 ID:yZbL4SW/
こんな昔のゲームをまだ批判してたのか
お前ら飽きないな
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 11:17:35 ID:+t2HJTfS
>>426
>ありきたりなRPGのアンチテーゼであった1,2のアンチテーゼを作ったら、
>元のありきたりなRPGに戻ってしまいましたって感じ。

上手いこと言うな。
確かに、一時期多発してた劣化FFのRPGだな。

FFの全てが悪いというわけではないし、
設定をさらに作りこんで複雑だか一本通ったものにするとか
色々と評価できることもあるのだけど。

マザー3は劣化FFというか、凡作という評価になった。
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 14:55:29 ID:e2X+pshX
>>429
飽きずに養護してる連中がいるからね
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 17:16:23 ID:yZbL4SW/
>>431
そいつら全員論破するまで止めないってことかw恐れ入るね
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 17:24:16 ID:WojuqvId
また変なのが湧いてきたな
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 18:05:28 ID:+t2HJTfS
え?
このスレに来てひっかき回す奴とか
一人か自演でしょ。
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 18:37:00 ID:iW7xd/5L
>>430
デモに意味がなくまた無駄に長くキャンセル不可な劣化FF的演出で
操作性も2より劣化、戦闘もストレス溜まる仕様…
ストーリーおいといても凡作ですら無いと感じるなぁ
RPG全体の中ではあれでも凡作なのかもしれないけど
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/27(水) 18:54:09 ID:pa5Z3I4x
ぶっちゃけ1や2ですら、テキストのキレの良さや、
現代風の世界感で、他社の作品に対する優位性を保ってただけで
それらを除いたら、RPGとしては普通〜並な作品だってよく言われてたよ。

3に至ってはグラは一部退化してるわ、
演出・テキストセンス・ストーリー(構成)は全2作より明らかに劣ってるわ
世界感の優位性ですら、他社の作品に(ポケモンにすら)見劣りするわで
糸井が前面に出てたのと、1+2の時のブランド価値の蓄積のおかげと
12年反動で持て囃されてるだけで、作品そのものはクソゲーと判断して差し支えないかと。
437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 01:44:22 ID:DZwCwAHW
しかし糞といわれるRPGって以外と共通点多いのな
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 02:21:32 ID:lwvYmu8y
俺が好きになれない点

・UIの悪さ
ダッシュは割とすぐに馴染んだけど、メニューやバトルは扱いづらかった
・弱い敵を一瞬で倒せない・3Dのものをドット絵に――そのドットグラの一部劣化、加えて斜め視点の廃止
2を踏襲したドット絵にするなら、せめて斜め視点だけは残して欲しかった
・音楽の一部は耳を塞ぎたくなるほど酷い(どせいだに等)
ある意味、良い曲と酷い曲がハッキリしているが、使い回しが多過ぎ
・兎にも角にもあのED

面白い部分も確かにあっただけに勿体ないと思う
GBAというハードの選択と、
早く出すことを優先したことが間違いだったと思う
「(64では無理だったけど)GCなら出来た」のなら
素直にGCで出すべきだった
64のゼルダがGCで出たんだから、移行は無理じゃないんだから
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 02:26:25 ID:BF4KZlcN
音楽に関しては曲数をやたらと多くした分1曲ごとのクオリティや印象が低くなった印象がある
前作までと比べると質も明らかに落ちたと思うし、無闇に曲数を増やせばいいってもんじゃないよな
440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 02:45:16 ID:fW7TCX9z
>>439
鳴らし方や順番を変えただけの水増し曲が、
明らかに他社作品や2より多いのには目に余る物が有ったな。
12年も製作したのに、ファミコンで出した初代の1より、
同じ曲の使い回しが多いってどういう事だよ('A`)
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 07:47:24 ID:u2bwJRwT
>>437
基本は「なんか気に入らない」のに、理由の後付けをしてるから同じパターンになりがち
これはどの批判スレにも言えること、特にネタも出尽くした後のパートスレはね
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 09:11:26 ID:sq6xBEin
その気に入らない理由を自分なりに考えていくと、糞ゲーは結局同じような欠点を持ってるということでは?


MOTHER3の前作を裏切ってやろうという気合いが空回りしてるとこは同じように糞なFE暁に似てる
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 10:47:16 ID:M8NMfcPM
他のソフトをけなしながら
阿呆な擁護に構ってやる必要があるのか。

>>438をスルーして攻撃しやすい>>436を選んでるようなカスに。
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 18:03:54 ID:L+wBWhWF
417です。レス&補足に感謝。正直自分も良くわかってない所があるので、補足は助かりました。
スレ違いかもしれないけど、いろんな意味もあって一石を投じる意味で書きこさせてもらいました。

個人的にですが、3がこうなった理由のひとつに
原点であるマザー1の時点で素質があったのではないか、と思っておりまして
その素質というのがマザーが生まれる最初の理由で、それが本当にDQへの反対意識だったとすると
続編のマザー2、3もなんらかに反対しないと、最初からの存在意義とつながりません
(基本的には楽しませたいなどが存在意義になります。続編はより楽しませたいという理由で繋がります)
2は1をなぞっただけとも言え、こういったことから逃避している感があります。結果的に3で一気に爆発。

糸井は自分が作った作品を愛してくれた人を批判しました。過去作への反対とも言え
>>426さんの言われる通り、3は1、2に対して作られてるところがあると言えると思います、が
これは1からの存在意義である、反対するということを実現できているということです。
なので、続編としては「ある意味」正しい形だと書かせてもらいました
もちろん、おかしな話ですが、反対意識が根底にあるとするのなら、これが通ってしまうわけです

なので、反することで生まれたマザーがこうなることは、マザーの存在意義からは当然だったと言えないか
というわけです。長文失礼。

まあ、こういった視点から考えたくなるくらい、3のクソ化はショックでした
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 19:14:38 ID:sES0KI/4
>>437
名作は誰にとっても名作になりえない が

糞は誰から見ても糞 だから
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 19:19:02 ID:3JV4/uBY
>>444
正義を貫いても つまらなければ失敗
だよな

ライアーゲームも 人気ドラマだったのに
最終回で チンケな正義論を持ち出して説教始めてしまったせいで
最終的評価が糞ドラマになってしまったように
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 20:36:47 ID:u9Lr6zor
なんつーか、その、マザー3での1101や3儲の醜態見てると
アレなんだよね。
好きだった1や2をやるときにすら妙なモヤモヤがついてまわる、というか。

なんでだろう。ナンでドラクエやFFには気に入らない作品やリメイクがあっても
許せるのにマザーはそうならないんだろう……
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 20:57:23 ID:fW7TCX9z
>>447
生みの親のDQの堀井氏やFFの坂口氏が、糸井と違って
自分の関わった過去作の否定や、ユーザー叩きを
公にしてない(つかそういう記録が無い)からじゃないかと。
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 22:41:50 ID:nf6YWvsY
エヴァンゲリオンで ヲタども大嫌いな庵野監督が
1話からずっと ヲタの好きそうな餌をたくさん仕込んで 散々ヲタを釣ってきて

最後の最後に ヲタは死ね



糸井も
ツタヤのイベントでやって来たキモヲタどもがムカついて
こういうヲタどもは死ね という思いを3に込めたので
ものスゴイ爆弾になってるw
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 22:51:05 ID:dgke76u5
>>449
その爆弾が自分に向けられているとも知らず、
「そうだよねっ!糸井様のおっしゃる通りヲタどもは死ぬべき!」と
賛同しちゃってる儲こそいい面の皮。
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/28(木) 23:37:14 ID:etSLTP5a
>>414
ここは攻略スレでも質問スレでもねーよ
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/29(金) 03:17:43 ID:i7FhLXPj
>>449-450
今後、糸井も今の庵野監督みたいに、
パッとしない人生を送る事になるんだろうな。

453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/29(金) 12:07:51 ID:lIJXhyT/
誰が自分の飯になってるか分からないなら当然の末路
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/29(金) 14:59:58 ID:kGwDUOwZ
なんか今さっき3を久しぶりにプレイしてみたんだけどさ、
俺が一番気になったところはいろんな所が不自然なんだよな。

2は「頑張った(敵と戦った)からお父さんがお金を振り込んでくれる」
「キャッシュディスペンサーは魔境にないから、代わりに金を引き出してくれる人がいる」
とか、ちゃんと理由に沿ってるけど、3は、
なんでカエルがセーブしてくれるのか、どこからDPとかいう金が湧いてくるのか、
何で都合よく行く先々に温泉やソファーがあるのか…とか、あきらかにおかしくて
違和感ばりばりで現実味が無い。MOTHERのいいとこは現実味があるところだったのに
3でそれを全部ぶっ壊しちゃった感がある。



でカエルがセーブしてくれるのか、どこからDPとかいう金が湧いてくるのか、
何で都合よく行く先々に温泉があるのかとか、その他色々。


455454:2007/06/29(金) 15:02:52 ID:kGwDUOwZ
うわっ、ミスってしまったorz
一番下の2行はスルーしてやってくれ
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/29(金) 17:35:54 ID:3cWSo/sd
お前らちゃんとお仲間の手綱引いとけよ
コピペ荒らしとか醜いことさせんな
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/29(金) 17:37:21 ID:LbDSCm1m
>>456
このスレの人たちは正当な活動をしてるんだし、そう言わず
俺らファンはファンで、向こうのスレでスルーしておこうや
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/29(金) 17:49:10 ID:3cWSo/sd
だから間違ったやり方をしたからああ言ったんだろw
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/29(金) 19:16:06 ID:wCYvySHG
>>425
>>428
サンクス
あんま深いゲームじゃなさそうですな・・・

>>451
スマネ
460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/30(土) 01:14:50 ID:BlVy64V2
MOTHER自体そこまで深いゲームではない・・・
ただ今までのはちゃんと因果関係があった
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/30(土) 02:07:44 ID:o02CUXsM
野球をやったことの無い人程
あんな球なら俺でも打てるよ
と言うものです
462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/30(土) 02:24:09 ID:08HKVDox
文句があるなら、お前がゲーム作れってこと?


作らなくとも糞かどうかはわかります
作り手だからこそ評価が上がるゲームや映画はあっても、糞はだれがやっても糞ですよ


MOTHER3は糞というより凡庸
どこにでもあるちょっと操作性の悪いRPGという印象
463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/30(土) 03:25:20 ID:uGTJDXRp
>>461
攻略本では「打てる人を尊敬する」という意味だと思うけど、
いま糸井がそのセリフ吐いたら、三振した選手の悔し紛れの言い訳に聞こえそうだ。
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/30(土) 12:36:00 ID:+b5pZ6RQ
なんか、「仕事が速いから」ブラブラ紹介したっていうのが気になるな……。
1はともかくとして、2は一度ゼロから作り直さないと発売出来なかった、とか
いう噂も聞いてるし。
昔、そーとー何かやらかしたんじゃないかと邪推したくなってくる。
任天堂は発売延期多いけど、それでも我慢できなくなるくらいのを、さ
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/30(土) 13:26:44 ID:8+mH3fYw
>>464
そもそも一旦は開発中止になった代物なわけで
詳しいことは過去ログ漁れば出てくる
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/30(土) 17:02:37 ID:08HKVDox
中古で1800円なのが答えだわな
467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/30(土) 19:20:51 ID:Vnkm7ebj
>>466
一時期は秋葉のお店の新品在庫処分で1980でしたからねー

ちなみに、こっちの3の中古は1580ですw
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/30(土) 20:14:39 ID:JMZ/0nrg
>>428
懐かしいなソドム兄弟。
2人で一騎打ちするとこなんか似てるっちゃ似てるな。

3って全てを糞って言うほど悪い作品ではなかったと思うな。
曲の使いまわしが多いのと、アイコン選択のしづらさ、
あと買い物がしづらいとか他にも色々あるが。

ドットって不評だけどそんなに悪いのか?
いまいち悪いとは思わなかったんだが。
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/06/30(土) 23:23:04 ID:8+mH3fYw
>>468
2と比べてみるといいと思う>ドット
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/01(日) 00:09:37 ID:3GH3LMGS
モンスターが豚ばっかで飽きるし萎える
通貨の単位がDPてw何それwwwって感じだった
あとは
 や っ ぱ ラ ス ボ ス 戦 か な ぁ
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/01(日) 01:35:11 ID:KYH9B0/S
最近のRPGではよくある普通のプレイヤー無視のオナニーゲーム


それはいいんだけど糸井が自分のHPやらコネやら使いまくって、素晴らしいゲームを作ったかのように自慢してるのがイタい
自慢できる環境があるのも才能かも知れないが、周囲をイエスマンで固めてる奴にプレイヤーを楽しませることは無理でしょ

MOTHERじゃなかったら、ここまでスレは伸びない
MOTHERじゃなかったら、糸井も自慢できない
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/01(日) 01:37:12 ID:FaahApjP
鴻上のG・O・Dが色々な意味で可哀相だな
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/01(日) 11:55:13 ID:ZmhWbwaa
>>468
>3って全てを糞って言うほど悪い作品ではなかったと思うな。
それが一番痛い
全てが糞ならどれだけ楽か…
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/01(日) 20:25:13 ID:PIJi3Jwl
星をみる人やマカマカと比べられてもな・・・

ていうか この二作品だって探せばいい点がある訳で
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/01(日) 21:11:55 ID:2OjalGbC
ていうか 探せばいい点があると言い出われたってきりがない訳で
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/01(日) 21:37:22 ID:Xt834dat
サウンドバトルに慣れたら攻撃系PSIなんてサラバだな
ボス戦はオフェディフェアップダウンでなんとかなるし
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/01(日) 21:40:47 ID:Ym6m0sME
普通のRPGでも
攻撃魔法は雑魚敵用だろ

ボス戦では  魔法使いは能力アップと回復薬
というのは相場が決まってる
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/01(日) 23:14:52 ID:79/YhLCt
たった今、初クリアしました。
すげーモヤモヤする終わり方。最後、台詞のみって…
重要アイテムは預けたままだったのにラスボス直前で引き出せないし、カスみたいなアイテムしかなくても余裕で勝てたし……みんな「最後までついていくぜ!」みたいな事言ってたのに、最後のボス戦、一人かよ!!?
マザーシリーズだから、ツマランと思いながらも自分を騙し騙しプレーしてきたのに…ツマランかったぜ!!
しかし、それでもどせいさんはいいな。
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/01(日) 23:30:55 ID:79/YhLCt
ついカッとなって書いたが、スレタイに反して全然具体的じゃなかった。今では反省している。スマン…
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/02(月) 00:16:03 ID:v8PHk3N9
>>476-477
戦闘がタルくてつまらなくなったのは、
他社と大差ない(それ以下の)バランスになったからか。

実に納得。
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/02(月) 00:51:59 ID:xvHwImNc
>>479
いや、その気持ちは良く分かる。
俺も初めて(といっても二度とやらなかったけど)終えたときはとにかく酷くガッカリして
具体的に何がダメだったのかなんて冷静に考えられなかったよ。
その位3には失望した。
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/02(月) 01:10:07 ID:7cobXSdt
>>480
マザーは
ペンシルロケットやフラッシュ
または PKフリーズγや PKビームかファイヤーΩで瞬殺
であるべきだよね

なんか普通のゲームと同じにしようとして 普通以下って感じ


マザーがすごかったのは
糸井がすごかったんではなく 岩田たちが凄かったんだな
それを糸井が自分の手柄と勘違い
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/02(月) 02:44:30 ID:PD19iRkh
さっきまでいい所をしばらく考えていたんだが、地図の存在くらいしか思いつかなかった
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/02(月) 16:04:11 ID:ghp1BKkE
>>478
最後の戦闘に仲間が加われないってのは本当にがっかりだったね。
なんか、家族以外のキャラを排除して
無理やりヒナワの聖性を強調しようとしてるみたいだ。
せめて犬ぐらいは一緒に戦わせてやれよと。
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/02(月) 16:08:15 ID:cV2s75JQ
仲間殺されてるのに
「あなたは耐えてなさい」か。
確かになぁ。

まあ、こんな冷めた目で見れるくらいに
まるで引き込めなかったから仕方ない。
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/02(月) 20:17:14 ID:vKDeFWbJ
初っ端で死んだけど、要所要所で力を貸してくれるお母さんだったら、
マジレンジャーのマジマザーなんかがいい感じだったのにな(結局生きていることが判明するが)。
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/02(月) 22:05:52 ID:jpTixdls
途中で
ダスターは師匠の親父から 敵の弱点を探り隙あらばアイテムも盗む
奥義 チェック を修得し

ニオイをかぐしか取り柄の無いボニーは マサルと交代


最終戦で 打つ手無しかと思ったときに
ポーラの いのり みたいに ランダム効果の特技
マサルの おどる♪ を使ってみると・・・・

という展開なら良かったのに
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/03(火) 00:14:50 ID:oKaC/XCu
GBAだから諸々が駄目だった
個人的にはこれに尽きる
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/03(火) 02:17:19 ID:ov/qzocO
>>487
うたう、いのる、おどる、なのかなと思ったよサル出た時に
そういうのもやりたくなかったんだろうが
時々ライフアップしつつ防御めんどくせーから「たえる」コマンドくらい作って欲しかった
490名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/03(火) 17:10:37 ID:UtvwB7xg
>>486
死んだ後に、全く押し付けること無く
世界とギーグのことを考え続けたクイーンマリー。

マザー3は、製作者の真意が露呈したのか
とにかくイベントも台詞も全部押し付けがましいな。

製作者が年相応に積極臭くなったか。
それとも、年齢と共にエラくなっちゃって
苦言を訂する友人も少なくなったか。
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/03(火) 17:18:15 ID:Iu9Z6jOD
マザー3=ゲド戦記


竜と人は昔は1つだった
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/03(火) 17:19:52 ID:Iu9Z6jOD
マザー1=となりのトトロ このヘンないきものはどこかにいるんです たぶん
マザー2=魔女の宅急便 落ち込んだりもしたけど 私は元気です
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/04(水) 00:19:52 ID:L4t1c8s+
「家族解散」を書いた人が、
なんで今頃になってMOTHER3みたいなゲームを作ったのかよくわからん。
MOTHER3こそ家族解散が否定し続けた、とってつけたような家族愛礼賛そのものだと思うんだけど。
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/04(水) 00:35:25 ID:JmXGmZWL
「悪童日記」に感銘を受けたと公言してたからなぁ
あれは背景に戦争があるけど一家離散の話だから
何かそういうのやりたくなったんじゃないの?
それにまあ、今頃っつっても12年前のアイディアだろうから
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/04(水) 11:38:08 ID:L4t1c8s+
>それにまあ、今頃っつっても12年前のアイディアだろうから
今頃っていうのは、家族解散を書いた時期と比較しての話ね。
家族解散を書いたのはMOTHER1が出来る更に前だから。
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/04(水) 13:40:41 ID:7vFOZYFU
ちえのリンゴだかの真相がまったくわからないんだが…
既出だたらスマソ
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/04(水) 14:29:32 ID:JmXGmZWL
スレ違いだけど、ちえのリンゴは、
ストーンヘンジ地下のボススターマンの台詞と
最後のポーキーの台詞で単語として出ただけだったからな(たしか)。
3のハミングバードの卵みたいに
引っ張った揚句の放置とは違うけど気にはなるな。
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/04(水) 15:00:17 ID:3XzBWYwc
その辺りシナリオライターとしては伏線の解消ができていないよな
499名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/04(水) 16:08:10 ID:JmXGmZWL
FC・SFCの時代なら、
「容量が足りなくて・・」という言い訳も容認できるけど
3に関しては64のモノをGBAで作るという時点で
無謀だと気付くべき
かなり大人の事情で出た感がある
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/04(水) 16:21:40 ID:DD/kVKuG
>>497
セリフ上でしか結局出なかったし、
ギーグ逹が作った占い(予測プログラム)マシーンの
製品名とでも思っとくのが吉かと→ちえのりんご
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/04(水) 16:27:15 ID:DD/kVKuG
そういや本スレで親族の固定概念云々を語ってるが
ファイアーエムブレムとかで(何故か父親ばっかだが)、
散々やり尽くした描写だから珍しくも何とも無いような…
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/04(水) 19:44:16 ID:c1h/tYIt
>>501
本スレでそんなこと語ってたっけ?
3専用信者隔離スレならやってたかもしれんけど。
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/04(水) 21:56:10 ID:Q3ONloHL
なんだよこっちにも来るのかこいつは
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/06(金) 02:03:20 ID:YVlbP8na
保守
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/06(金) 18:35:46 ID:/U871Pqn
ちえのリンゴが予測したって時点で
ああそういうのか、って思ったな。
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/07(土) 20:07:18 ID:MSwx5moh
最後のビル上ってたときに
「もうすぐラスボスだなー」ってだんだんテンション上がってきたんだが
あまりにも豚がじらすのでだんだん萎えてきた
正直ウザかった
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/07(土) 20:09:07 ID:/nSsu1Sc
ミニゲームの連発は確かにうざいよなあ。しかも全部接待で無理矢理負けろ、っていう
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/07(土) 22:22:34 ID:lgEgbs/7
>>507
あの接待ミニゲームはもっと事前にやっておくべきだよな、
最後の盛り上がりに水を注したら駄目だろ。
509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/07(土) 22:45:08 ID:AtUHJDWp
昨日クリアした。

2章ラストのところで
「突然登場した謎の美少女 ・・・クマトラ姫。
 運命は 正しく力を使う者たちを互いに 結びつけようとしている。」
というセリフがあったけど、なぜいきなり「美少女」と
言葉で表現するのか疑問だった。

そういうのは言葉じゃなくて、周りのキャラクターの台詞回しとかで
立体的に浮き彫りにしていくものだと思うんだけれども。

マザー3全体を通して、なんか唐突で投げやりな印象を感じた。

>>508
必死でもぐらたたきした主人公に肩透かし食らわせるのは
俺的には割とツボだった。
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/07(土) 22:50:43 ID:DTtoTprC
発売日に3買って凄い勢いでクリアしたけど、途中までは面白かったすげえ記憶がある。
サルを操ってた辺りまでかな?
でも主人公が金髪の子供に固定されてから急激につまんなくなった・・という記憶しか覚えてない。
エンディングは滑ってたな。
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/08(日) 04:09:47 ID:csfnlcMW
2章のダスター編だけは面白かった。
あとはもう…
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/08(日) 04:46:43 ID:T0yvx96b
>>510
自分は逆に1章のフリント動かすシーンはストーリー展開がつまらん
2章のオソへ攻略話は悪くなかったが、戦闘がつまらん。
3章のサルを動かすシーンに至っては戦闘・話も両方退屈。
と、特技も補助ばかりで華がないわ
アイテムでしか回復出来ない年増や動物キャラばっかりだったから
2章終盤と3章終盤でクマトラが加入したり
4章でようやく超能力少年を使える喜びは大きかったねー

まあ、↑に挙げた章より、8章中盤以降の興醒め感のが凶悪だとは思うが。
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/08(日) 23:53:20 ID:NpuyEX8o
接待はカンペのおねーさんがほのぼのしてかわいかったのがよかった。

自分も2章が一番プレイしていて楽しかったな。
やっと明るい話になったって感じだったし、まだ先がどうなるのか見えない時期だし。
で主人公より先に仲間キャラでPSI使えるようになるってのがなんだか寂しかった…。
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/09(月) 06:26:48 ID:KFQ9U8hh
ある章でキャラの行動を、別の章でほぼ同時期でありながら別のキャラの視点で見れたり、話がリンクしているところが面白かった。
「あのときのあれは、こういうことだったのねw」みたいな。
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/09(月) 11:09:32 ID:vNTnbr1r
>>508
ポーキーのガキっぽさを出すというのは悪くないが
確かに位置が悪いと思った

思いついたアイデアは詰め込まなければならないという
まるで才能の涸渇した人間みたいなやり方に感じた

全体の構成とか流れとかができないあたり
所詮はコピーライターかと思ってしまう
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/09(月) 16:44:34 ID:zEXkdn0G
>>515
せめて
ポーキータワーの一番最初のエレベータ上がってすぐが接待ゲームだったら良かったんだよな

ヨクバの最後 があって さてこれからNKサイボーグと決戦だ
の直前で接待ゲームは リズムが悪すぎる
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/09(月) 20:09:52 ID:eStYMQtx
>>514
章ごとに主人公が変わっていく唯一の長所だな。
そんだけだけど。
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/09(月) 20:32:55 ID:cWXHiF7d
俺も主人公が固定化された辺りからつまんなくなったな。
変わり果てた町からスタートする辺りはいいんだけど、章が進むにつれて
「なんかあんまり面白くないぞ・・?」という気分になっていった。
終盤はもうグダグダ。
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/09(月) 21:05:38 ID:1aGFpgky
>>517-518
へえ…
自分は1章〜3章は戦闘の単調さとダルさが
手伝って余り好きじゃ無いんだよな〜(まあ2章の話だけは良かったけど。)
特に3章は拷問に感じる程退屈で、さっさと終われって思った位だw
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/09(月) 22:20:36 ID:zEXkdn0G
>>519
三章は主人公の猿がヨクバにイジメられる って話だからな
最後に戦車ぶっ壊して仕返しをして爽快感を得る って話だから。
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/09(月) 23:17:22 ID:1aGFpgky
>>520
確かに多少の爽快感は有るが、次の章でデカイ面を下げてたからなあ…→ヨクバ

んでイカズチタワーで落下した時は、その時以上に精々したが
ニューヨクバ・ミラクルヨクバ・ネズミと
散々奴の描写が引っ張られてるのが
蛇足過ぎ、かつ爽快感が無いを通り越して萎えたし、
もうポーキーに並ぶ糸井のキャラオナニーを感じて冗談抜きで気持ち悪いだけで不快だったわ。

522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/09(月) 23:36:55 ID:KLwZqHBH
>>519
ああ、そういう爽快感を狙ってたのか。
全然気付かなかったぜ。

たぶん長いデモのせいだとは思うけど。
サルがヨクバにいじめられてるんじゃなくて、
しびれパターンを何度も見せられて俺が辟易させられた。
523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 00:26:44 ID:HXIoAe3B
ヨクバといえば、ニューヨクバ以降ツーヤクが出てくるの、
あんまし笑えなかったな。
英文直訳ネタなら清水義範の「永遠のジャック&ベティ」は
お腹が痛くなるくらいだったけど。
今回、小ネタ関係がくどくてなんか疲れた。愛想笑いしか出てこなくて……
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 00:39:07 ID:vks9VknC
2ちゃんねらなのに 戸田なっちネタを知らないので?

【上げるので?】戸田奈津子の字幕52【下げるので?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1183486822/l50
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 00:50:16 ID:vks9VknC
・リチャード・ギア来日会見にて。
Q.記者「老いてもカッコいい男であり続ける秘訣を」 
A.ギア“What's cool is just to be yourself. That's actually the coolest thing you can do.”  戸田「人間自身がクールな人が一番クール」 
(訳案:「ありのままの自分であるということが結局は一番カッコいいのだ」(過去スレより))

・「マトリックス・レボリューションズ」、歌舞伎町での舞台挨拶にて。
ステージにはキアヌと並んで雨合羽を着込んだ戸○奈○子大先生が!
  「監督兄弟は日本のアニメが大変好きで、最近では Hayao MiyazakiのSpirited Awayなど…」という英語スピーチを、
すかざず戸○先生が同時通訳!  「えー監督は宮崎兄弟の、えー、スピリティッド・アウェイが…」
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 02:21:38 ID:jHwKTtA8
俺は主人公コロコロ変わるのが逆にダメだった
各々が担当している期間が短いのに強烈に印象に残るドラマは1章にしかなかったし
ただページをパラパラめくっている感じがして・・・
逆にハリ抜き始めるところで、おおやっと冒険らしくなったと思った。
まぁ最終的にガッカリなんですが
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 02:24:22 ID:iF+FpCSc
知ってても知らなくてもMOTHER3の小ネタが笑えないのは変わらないのでは?
くすくす笑いを狙ってるくせに押し付けがましい


これも糸井には「わかってない」ことなんだろうけどね
528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 03:03:26 ID:QVqZiDx0
操作キャラを場面ごとに変えるなら、それが面白さに繋がるだけの意味を持たせないと。
M3はそれがかなり薄いと思うんだ。
フリントや猿とか操作できても、そうする必要性が感じられないというか、単なる顔見せ程度の薄い印象しかないんだよね。
主人公の切り替えも最初だけで、中盤からはリュカで固定。
猿もフリントも、キャラ自体それ以降ロクに登場しないばかりか、そのパートの行動がその後の本筋に殆ど関わりがない。
かといって、それまでに操作できるキャラクターのパートで主人公リュカの魅力を描写してきてるわけでもない。
これじゃせっかく操作できても意味がない。
単に斬新でかっこいいから所々操作キャラを変えてみました、程度の意図でしかないんじゃないかと
思わず勘ぐってしまうほど。

あの手法を成功させるには最低限もう少し各キャラクターの立ち居地というか、魅力を掘り下げないと駄目だと思う。
何も最近のRPGの流行りみたいにそれぞれに辛い過去を背負わせて、それを滔々と独白させる、というんじゃないよ。
例えば2では仲間がネス一行に加わる前に一時的に単独で操作できる場面があるけど、
それぞれネスとの生い立ちや特技の違いがよく強調されてて興味深いパートでもあった。
ストーリー的にも、例えばジェフならネスのピンチを救おうという展開を経て、合流した時点で仲間になったりとか
そのキャラを操作するのが展開として自然だった。確かにプーは若干強引だったけどね。
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 09:39:18 ID:J1pn4CE+
>>527
全くもってその通りですな
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 09:51:09 ID:DsHjvvH/
ネンド人を3人運ぶイベント。
あれは正直つまらないの一言につきる。
あのイベントがあるから2回目以降
プレイする気なくなった
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 12:18:34 ID:+u93PwEb
>>528
2のジェフやプーで無いと意味無いんだよね

せめてボニーがサルにチェンジしたり
しばらくの間はリュカの代わりにフリントが加入するとか無いとね
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 13:24:18 ID:exhCejLt
俺は面白かったけどな。マザー3。

ただ、従来のマザーファンが求めているものを
ことごとく排除していることだけは確かだから酷評はやむを得ない。

たとえば、このゲームを「ブラザーズ」みたいなタイトルで
外伝的に発売していたら評価は80点くらいだったと思うけど、
これをマザー本編のしかも完結編として出したのでは
叩かれまくって30点評価をもらってもも仕方がない。

今の糸井には、ファンが求めているものを形にする力がなかった。
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 15:27:14 ID:mivAXpBn
>>532
金返せって思ったり、叩き壊しす程、つまらなくは無かったけど
糸井も3ファン共々、過大評価し過ぎで気持ち悪いっつーか怖いわ、うん。
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 15:40:36 ID:PqbkTsbJ
>>527
全部は知らないし、全部を知っていることもないのは分かるが
所詮は自分のネタも無い奴がパクり(オマージュですらないコピー)の
ネタをぶちこんでるだけだしな。

それでも1や2のように、フラグが極少で
村人や家の全ての喋ることが無い形なら
良かったんだが。

強制的に流れるイベントや、小さな世界で容易く見れる台詞に
そんなものを詰め込まれてもねぇ。

>>528
俺の場合、人を変えたから良いというよりも、
針あたりからラストまでのグダグダ感の酷さから
1〜3章が美化されてるなぁ。

猿の虐待は、プレイヤーに操作させない時間も
アイデアとしてもウザいことは確かだが。
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 17:21:36 ID:mivAXpBn
>>534
4章以降はラストの接待のくだらなさ
ラスト戦のもっさりかつ退屈っぷり、エンディングの描写不足に加えて
終始パシり(おつかい・お手伝い)イベントの連続なのが
自由度が全く感じられない上に、つまらなさを引き立ててる原因かもな。

536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 19:57:07 ID:UQGxFi4Q
マザー1+2は、
プレイヤーに好き勝手やっていいよ〜 と言っておいて
マニアックなプレイすると 町の人のセリフとか ホテルの新聞とか
ちゃんとそこら辺フォローしてあったりするのがいい所だったのにな


なんだよ3は プレイヤー拘束しまくって そんなに余裕が無いのかよ
コーバのクラブチチブー行ったら トンネル通れなくなってんじゃねえか

その後 5章開始直後にトンネルくぐって村まで戻ってウエス爺に会ったら
「別に戻って来なくても良かったのに それより今すぐやらなくてはいけないことがあるんじゃないか?」
とかメッセージが出たときは こういうのが本来のマザーなのにな と悲しくなった
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 20:20:57 ID:FdH9ZdsO
直接的な説明が多すぎて萎えた。
もし仮に1で、マジカントのギター弾きの歌だとか曾祖父母のエピソードなんかを全然入れないまま
最後の最後でクイーンマリーが長々と説明しだしたら、同じストーリーでもやっぱり萎えただろうな。
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 20:37:07 ID:mivAXpBn
1や2より、明らかにストーリー構成が雑だよな。
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 20:48:09 ID:7BEYns/a
>>532
>外伝的に発売していたら評価は80点くらいだったと思うけど

いや…それでも80はないだろ80は
マザーだということ抜きにしてもシステム悪すぎストーリー適当すぎ
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 20:54:20 ID:mivAXpBn
>>539
確かにSFC初期に出たならまだしも、
21世紀であの作りじゃ80点なんか到底やれないわな
541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 21:13:04 ID:3Hi6bViJ
リダの話聞いてからいっきに萎えた。あと別にポーキーださなくていいだろ
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 21:20:35 ID:mivAXpBn
>>541
自分は接待の辺りからかなあ…
543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/10(火) 22:16:56 ID:OUlR7Ccb
>>532
マザーファンが求めてるとかの前に、そもそもRPG的にも
あの戦闘の単調さ(成長・戦略のつまらなさ、テンポの悪さ等)からして
もうちょっと下。

(一応手近な比較対象として)2だってシンプルなシステムに見えるけど、
何をするにもテンポはいいし、成長は凄くメリハリ効いてるし、
いろんなアイテムがあって工夫のしがいがあるよ。
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/11(水) 00:16:53 ID:THIZGi6P
個人的には、接待のところで、待ってるダスターに話しかけたときのセリフ
「こんなことをさせるとはポーキーって俺達の想像以上に下らない奴かも知れない」
(うろ覚え)で、接待の部分は演出として一応納得できたな
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/11(水) 01:28:36 ID:SfXAxk/A
>>544
下らなくてツマラナイイベントには変わり無いけどな。
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/11(水) 08:17:54 ID:iuv67v1M
クリアした当時は「あまり面白くなかった」というイメージしかなかったけど、
今思い返すと怒りさえこみ上げてくるなw
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/11(水) 13:38:09 ID:zF8/iLRu
自分はマザー信者だと思ってたけど、3だけは好きになれなかった。
確かに好きなところもあるが、嫌だなと思う部分が多すぎる。

クマトラもダスターも、みんな糸井さんに代わって喋らされてる感じがする。
キャラクターの個性や特質をセリフや演出から感じられない。
そういうところがなんだか気持ち悪い。

1は無機質で冷たい印象もあるけど心がこもってた
2は世界が完成されてて箱庭っぽかったけど、人間味にあふれててユニークだった
3はすべて予定調和でプレイヤーはどこにも居場所がありません

もう糸井さんのこと、無邪気にいいよね!って言えないわ。
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/11(水) 16:07:21 ID:DX+1yVXh
1や2は、あたりに散りばめられた小ネタがMOTHERのいい味を出してたんだよな。
(「アルプスの少女○○ジ」とか、「でんげんを きっちまえ!」とか)

でも3の小ネタは 面白くない上にいちいちしつこい
あとよく言われるけど、ゲームの中のキャラに全然愛着が湧かない。
だから村が廃れていった時も特に何も感じなかった。
もっと物語に感情移入できるように作ってほしかったなぁ。
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/11(水) 18:50:05 ID:642nV/41
小ネタは1、2みたいに街の住人と話すと出てくるくらいがちょうどいいよなー
本編のシナリオで使っちゃうとうざったいだけ。空気読め、ってさ

キャラと言えば街の住人1人1人に名前がついているせいで色々ややこしかった
「○○と会って××をしろ」って言われたって誰が誰だか覚えてないんだもん
ストーリーが進むたびに細かく街の住人に話し掛ける俺でもややこしかったんだから普通の人にとっては尚更だろう
550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/11(水) 19:10:56 ID:Y1P48rBv
フリントやリュカは 長年この村で生活してるから誰が誰か知ってるけどさ
俺らは知らん訳よ そういう場合は
ゲームでは主人公を記憶喪失にしたりするのが常道(ファミコン探偵倶楽部など)

もしくは ずっとひきこもりで村人のこと知らないダスター(ドロボー)みたいな存在を
うまく使って 自然な形でプレイヤーに住人を憶えさせろ と
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/11(水) 19:37:14 ID:40knT3NA
糸井にとっては12年も温めてきた愛着のある世界&キャラクターなんだろうが、
だからといってプレイヤーも最初からその濃度で愛着が持てるわけじゃないもんな。
むしろ、制作者の作品に対する溺愛ぶりを見せつけられてるようでウザい。
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/11(水) 19:59:08 ID:Y1P48rBv
ウチのlケンタが3歳になりました

の年賀ハガキみたいなウザさだよな
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/11(水) 20:35:02 ID:LltOPjBr
>>544
>>515
結局、全体を見るという視点が粗雑って感じ。
あるいはテストプレイをまともにやったのか? と。
よさげなアイデア思いついて詰めれば名作とでも思ったんだろうか。

>>551
12年も温めてきたのは、
接待ゲームとかサル虐待とかのピンポイントのアイデアで
それを貯めただけなんじゃないかと勘ぐってしまうな。

物書きって、文章を読み返さないのかねぇ。
554名なしだよん☆:2007/07/11(水) 22:42:36 ID:0MR8p+Q1
かえさないのかねぇ。。。
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/12(木) 09:53:34 ID:nqyx92Cj
ダスターってなんで足悪いんだ?
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/12(木) 10:00:18 ID:WHfPTw6Q
糸井だけが知ってます
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/12(木) 11:23:45 ID:aEx8cQHd
>>547
>もう糸井さんのこと、邪気眼でいいよね!
に見えた
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/12(木) 14:17:19 ID:NGUvicxu
>>555
つマザー2の小説(久美の)
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/12(木) 15:20:20 ID:0Cr7QqBW
ウェスの厳しい特訓で足が悪くなったんだろうけど、
そういう設定のキャラに蹴り技もたせるというのがよくわからん。
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/12(木) 17:19:21 ID:VUMMOW9h
造られた世界の造られた設定だから
実は脚はなんともない…と思っている
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/12(木) 18:25:13 ID:5Mg1DLVP
ダスター役の役者さんはケガしてない ってやつだなw
マザーだったらありえるw
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/12(木) 20:07:16 ID:qd2pyaDi
 喘息やホームシックみたいに「足が悪くなった!」とかいう状態異常が
あれば足悪い設定活きたかもしれないけど。
 でも、ただでさえPSI習得前にイライラするのに、もう状態異常いらないや……。

 それにしてもマザーはやたら病気でキャラ立てするのが好きだなあ。
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/12(木) 22:17:05 ID:7+v7y2xe
>>561
監督がムツゴロウだったら、役者の足を折りに来る。
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 11:21:31 ID:XCcUkVH9
人気をだすために病気にかからせるのは技法として古い
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 14:09:26 ID:I3CB4b1n
サウンドバトルとメーター制HP。
致命的なダメージ!→(急いで回復させなきゃ)ボタン連打→そういう時に限ってコンボ決まる→回復が間に合わずHP0

というかサウンドバトル自体面倒臭い。
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 14:26:42 ID:J2nv7xMw
>>565
うーん・・・それは戦略性を生かせると思うのだが・・・・・
個人的にはEDを真面目に作って欲しかった
それで少しは評価変わったかも
「やっぱりMOTHERだ!」とか
567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 15:38:51 ID:bJHnIoy/
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184252009/l50
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 15:42:32 ID:ZQjV5+rA
>>566
3の戦略性はあんまり無いと思うが。
PK3属性(特にフリーズ)のダメージの設定おかしいし
戦闘Ui(PSIやグッズ)は、前2作より不便だし。
サウンドバトルのせいで敵が無駄にタフでタルいし。
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 16:53:16 ID:P5j3ouGx
ちめいてきなダメージ!
の状態で、最後の敵を連打して速攻倒したのに、
ダメージ現象が止まらずに、そのまま意識不明・・・。
作ったやつバカだろ?

2のときは、スレスレセーフ!という感じでちゃんと止まったのに、
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 16:55:51 ID:P5j3ouGx
>敵が無駄にタフでタルいし。

4人対1匹で2ターン目突入するってなんだよ!?
普通は、2人の攻撃で1匹撃墜、たまに強い雑魚がいて4人の攻撃で1匹撃墜。
くらいに設定しとくもんだろ。

571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 17:50:29 ID:TptqCjNC
最初敵が強くても、戦ってるうちに2のように背後からそいつを倒せるようになったり、
敵の攻撃の種類や、それにあわせた戦術のコツがあれば良いんだが、
どいつもこいつも無駄に固い上にターン毎に強力な攻撃をくりだしてくるだけ。

サウンドバトルも一部の敵に有効とかなら面白かったかもしれないが、
どいつもこいつもこちらがサウンドバトルに成功するのを前提に耐久力が設定してあるのが最悪。
そのサウンドバトルも変にリズムが取りづらい&敵のHPが多いせいで成功させるには毎度集中力を要するし、
かといってサウンドバトルを成功させなけりゃそこらへんの雑魚相手でも延々と苦戦/長期戦確定。
レベルアップしても戦闘が目に見えて楽になるということがないし、そもそもレベルアップ自体も大変。
戦闘は毎度毎度苦痛でしかなかった。近頃のRPGの戦闘にしちゃ余りにもテンポが悪い。
初代Motherの頃ならともかく、2000年以降リリースされたRPGでこの戦闘のカッタルさはないだろう。

それに加えて、終えてみればストーリーもひたすら強引、唐突・・・。
あれじゃ正直サウンドバトルもそれに付随する敵の無駄なしぶとさも、
プレイ時間の水増しの為に組み込んだとしか思えないよ。
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 20:17:24 ID:qEZWZLvK
大きなダメージ食らってHPがどんどん減っていく間に、いかに素早く敵を倒したり回復させるかが面白いところだったのに、
サウンドバトルなんていうそれらに反するようなシステムを導入やがったバカはマジ氏ね!
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 20:59:08 ID:ZQjV5+rA
>>572
あれ、糸井のアイディアじゃないの?→サウンドバトル。
ブラブラの手にかかって、糞さに磨きをかけられてしまったが。
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 21:05:41 ID:qEZWZLvK
だから糸井氏ねって言いたいんだよwww
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 21:13:41 ID:ZQjV5+rA
>>571
>初代Motherの頃ならともかく、
>2000年以降リリースされたRPGでこの戦闘のカッタルさはないだろう。

つか初代MOTHERのがテンポ良い。
メッセージだけで進むし、敵の体力も無駄に高くないし、
時々居るタフな奴やカタイ奴は、フリーズγやファイアΩで手軽に潰せるし。
後半は理不尽な敵も多いけど、殺るか殺られるかがの楽しみが有って良いよな。

>プレイ時間の水増しの為に組み込んだとしか思えないよ。

それでもレアアイテムや戦いの記録を収集しない限り30時間はいかないんだよな…
かと言ってストーリークリアだけで100時間近くもかかる奴は勘弁してほしいが
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/13(金) 21:15:04 ID:ZQjV5+rA
>>574
でも悪人やロクデナシは長生きしちゃうからねえ…
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/14(土) 02:05:53 ID:lipwlUJy
リズムに合わせてたたくのは爽快だったし楽しかった
ただなんでドラム式のHPシステムと組み合わせるのよ
まぁ我慢してドラム回転中はたたかなきゃいいんだがな
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/14(土) 02:15:16 ID:H3MLOwfT
>>577
楽しいっていう快感や爽快感より
、不快感が遥かに上回るからサウンドバトルイラネが結論になっちゃうんだよなあ…
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/14(土) 10:14:17 ID:ErlQyX72
サウンドバトルとドラム式の組み合わせはそのジレンマ出すためじゃないの?
まぁバランスの関係上後者優先にした方が強いから失敗だな
580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/14(土) 14:56:33 ID:6zcoWkah
このスレで名前が出てた「悪童日記」、古本屋で見つけたから読んでみたけど
・寸劇形式・読みやすい文体で電車内で気軽に時間が潰せる
・特殊な能力を持った双子の兄弟の話
・毒のある現実とユーモア
・息をつかせぬ面白いストーリー
俺がマザー3に求めたものが全部あったよ。

581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/14(土) 17:13:55 ID:FJPAi18c
思ったものを ちゃんと形に出来る人が優れた人なんだな

糸井は凡人だったと
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/14(土) 18:25:40 ID:4Y52PVYg
>>580
泣いた
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/14(土) 19:20:51 ID:aHa0MT3q
「悪童日記」は難民の苦悩と思春期の鋭い感性、
弱者が己の境遇に全力で立ち向かう姿を描いた世界的な名作。
個人的にはその名前を引き合いに出した時点で糸井死すべしと思った。

文中にはリュカとクラウスの名前も出てこないんだよね。(出るのは続編から)
一人称をWeにして読者を惑わせるという手法からして、マザー3とはコンセプトがまるで違う。
箔付けのために名前を出したのが見え見えだよ。
584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/14(土) 20:01:13 ID:Wp2xuWQ/
箔付けなんて大層なもんじゃないでしょ
どうせ これ悪童日記のパクリ と言われるのわかってたから
事前にネタばらししただけでしょ
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/15(日) 07:22:34 ID:X3DIdfK4
64の体験会の戦闘は面白かったぞ。
ダッシュで吹っ飛ばすとすっころんだ状態で戦闘に入ったり
サウンドバトルも今とは違ってた。

ジャンプで踏みつけて頭上から戦闘したりもできたらしい。

つまり、ここはBB団のせいだな
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/15(日) 08:15:45 ID:XRgGTVla
あんまり記憶にないゲームだけど、2章までは面白かったと思う
1章もよく叩かれるけど、これから何か起こる前兆みたいな感じがしてドキドキした
サル辺りから戦闘のつまらなさに気付き始めて、主人公固定になったら戦闘の幅は広がったものの、
ストーリー的には全く盛り上がらずつまんなかった。
確か、海の中を潜っていく(男の酸素注入マシーンみたいなのがあるとこ)辺りで2ヶ月くらい放置したと思う。
もういいや、このゲームwみたいな。
エンディングにも心底ガッカリしたよ。
587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/15(日) 11:25:31 ID:FR+ng46I
>>586
二ヶ月っていうともう売っ払うにも相場も暴落してた頃か。
かわいそうに
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/15(日) 12:32:13 ID:u1mHCRww
一章後半がマザーらしくない鬱展開だったなあ・・・。
それより何年も諦めきれずにクラウスを捜すパパンの姿が・・・
幸せのハコを拒絶し続けたのは、ヒナワが死んだ原因がブタマスクにあるって分かってたからだろ?
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/15(日) 18:01:02 ID:o60O5YxR
一昨日クリアした、まさか感想をこのスレに書くことになるとは・・・
ストーリーは勿論だが、なんか通常戦闘が面白くなかった
最初から最後まで同じことの繰り返しみたいな感じがした。
最後になってもPP回復アイテム買えない時点で俺の中で最後まで信じてた物が終わった・・・
ダンジョンも2より狭かった気がする、ぬるすぎ
このどこがゲームバランス良いんだか
最後のクラウスとの戦闘も、ボニーさえ参加できないし
特別な存在でも無いのに出てくるヒナワにも辟易したよ
泣かせようって展開ばかりで萎え萎え、純粋な感動が全く無い
感想サイトが全部マンセー状態なのは何なの? 言論弾圧にでもあったのか?
とりあえず3は忘れて2やって口直ししてくるわ・・・・・・
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/15(日) 18:18:08 ID:EM0qz8Ju
>言論弾圧にでもあったのか

ある意味正解
591名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 00:12:52 ID:sz4m6mcv
義務感でマンセーしてんじゃないの?
「あれだけ待ったマザーシリーズの続編だし……」みたいな感じで。
ほぼ日で有名人がマンセー記事書いているのもあるのかも。

でも自分はあれでほぼ日に見切りついたわ……。
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 01:20:57 ID:Fl2FM1yy
>>589
PP回復アイテムが買えない以前に
PP回復アイテムが非売品のくせに回復力がショボいし(最高ランクのケーキでたった50かよ)
HP全快・全体アイテムが無くて、糞高いビフテキでたった300しか回復出来ず
スターストーム以下の威力しか無いスーパーボムが2000DPもしたりとアホなバランスだったな。
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 01:56:32 ID:KBi9qNNu
いやヌルすぎるだろそれは
役割崩壊のお陰でこちらのやることが自然と制限されてしまうから難易度感じてるだけじゃないの?
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 02:39:16 ID:GCE1TvvF
1のサイパワーストーンも
2のマジック〜〜も
持ってて結局使わなかったけど
持ってるだけで安心出来るんだよね

せめてポーキーのビルでマジックタルトくらい売っててもバチ当たらなかったような
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 03:06:28 ID:Fl2FM1yy
>>593
ヌルイんじゃ無くて、タルイのが致命的だから→3
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 08:43:24 ID:SoZROF5w
なんか、ゲームのつくりがどうとかではなくて、雰囲気が嫌だった
マザー2って神なんだな。
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 09:56:49 ID:MaTGCXo2
WiiかDSで64の奴を出してくれよ
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 13:47:06 ID:MmwxXPSH
>>597
今の人間が作ればGBA3よりヒドイものが出来ます
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 14:06:04 ID:DioXWpVC
>>585
BB団ワロタ
>>591
そうだろうね
俺もプレイ中は「これは面白いんだ、面白いんだ」と思い込みたかった所はある
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 14:07:40 ID:DioXWpVC
IDがDIO様
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 14:30:31 ID:Fl2FM1yy
>>598
安心しろ。
ブラブラは3Dゲー作れない、っつーかノウハウ0だから。

まあ、64のグラ嫌いなんで出ても即買わずに評判待ちかな…
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 14:55:56 ID:/IHBt4LU
自分の住む町を出て、同年代の仲間たちと外の世界を見てみたい、
でも辛くなったらやっぱり母親に甘えたいっていう
12歳の少年らしいバランスがとれていたのが1とか2だったと思うのね。

3では別に外の世界に興味を持っていそうにもないし
家に帰っても安らぐわけじゃない。
無償でフル回復してくれる設備はあちこちにある。
仲間は年上ばかり(あと動物)。

なんか、あのときの感じが出ないんだよね。
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 15:52:30 ID:+TjRHTvo
言論弾圧というか
メールや掲示板で集団爆撃されりゃあ
誰でも嫌になるよな
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 17:25:41 ID:Kt4AIsKb
やっとクリアした
結局皆死んだの?生きのびててもどうすんだろ、食べ物とか家とか
そもそもドラゴンが島よりでかいなら跡形も無くなるじゃないかw
洗脳された村人が元に戻ったのかも気になるし
後はほとんど一方通行なMAPだったから1,2みたいな
自由に行き交い出来るのがよかった
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 17:39:25 ID:Kt4AIsKb
後双子の兄は父親が探しに行った時崖の影で倒れてたけど死んでなかったの?
何でポーキーに拾われたの?色々疑問に残るなあ
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 17:46:09 ID:Kt4AIsKb
後は
フリントってカッコイイと思ってたのに最後の最後でハゲてて萎えた
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 17:54:09 ID:MmwxXPSH
>>603
掲示板も設置せず メアドも公表せず(ブログなんで論外)
にしないと まともにページを運営出来ないなんてね〜
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 18:53:26 ID:vIN8+uqT
常に追い立てられてる状態で冒険してる感じが全くなかったな
マップもデータ的にはどうか知らんが狭くて単なる一本道だし
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/16(月) 18:56:08 ID:wlLzXHXY
そうそう
筒型ダンジョンを延々前に進まされてる感じ
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/18(水) 09:26:58 ID:SO1d/88s
>>589
>>603-607の言う通り、個人のサイトで糞ゲーと自分に正直に感想を書いた人は
皆ひどい目にあって、3の記事を削除、サイト閉鎖などロクでもない結果になった。
最後にはマンセーサイトしか残らなかった。もう宗教。たかがゲームでなあ。
そういう意味でも、3がもう嫌い。
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/18(水) 12:41:19 ID:IioqHv7n
マンセーして爆撃されました><
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/18(水) 14:54:40 ID:z+wYgF6x
>>611
アンチに?
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/18(水) 15:48:12 ID:Y+aw2GRX
逆にこのゲームのいいところって何よw
俺はあのピンクの髪の姫が可愛かったことくらいかな
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/18(水) 16:56:48 ID:Z2ep6MjI

誰だよw
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/18(水) 19:01:21 ID:hKeAIbBZ
うぇぇ……そんなことがあったのか……<言論弾圧

某ゲームをGCからプレステ2に移植するときも何故かマザー系サイトが
率先して糾弾したとかいう話は聞いたけども。
それにしてもマザーシリーズはそんな、カルト信者予備軍を惹きつけるような
ものがどこにあるのか、さっぱりわからん。
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/18(水) 20:23:42 ID:bxCcZGcf
>>613
まずキーレスも音楽も雰囲気も世界観も前2作には及ばないから
ダッシュがアイテムやPSI無しで出来る事と
装備する時にオフェンス・ディフェンス以外のパラの上下が解ったり
重要アイテムを別に持てたり、アイテム屋さんが全種類預かってくれる大容量なトコ位か?

よーするに1や2で、
ダッシュがアイテムやPSIを使わずに出来て(まあGBAの1は既に出来てたが)
装備する時にオフェンス・ディフェンス以外のパラの上下が解ったり
重要アイテムを別に持てたり、アイテム預りが3並みに大容量だったら、3は何の長所も無い糞って事か。

617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/18(水) 20:40:27 ID:IioqHv7n
>>612
うん、アンチに
爆撃はどっちもどっちだよ、批判意見もblogでよく見かけるし
被害妄想は痛々しい
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/18(水) 21:16:53 ID:cjdkwqnS
「被害妄想」ではないだろ
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/18(水) 21:22:57 ID:cfF55IFM
>>615
ヒント・ブルーブルー教
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/18(水) 23:55:14 ID:ymYQrftV
>>616
2は、スキップサンドの代金&アイテム欄と引き換えに
敵をある程度無視できるって取引があるし、
いつでもダッシュは簡単には取り入れられないと思う。

>>618
「一方的な」が頭につくかな。

俺も「ストーリーとか雰囲気とかの前に、基本的なとこが劣化しすぎだろ…」と思ったけど、
「そんなことはあんまり気にならなかった」って人もいるのは確かだ。
その人その人に、それぞれ無頓着なことってあるだろうし。
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 00:06:24 ID:d5wcQlm2
ゲームの間が、非常に不快。
無駄と思える間がありすぎた。

音楽がダメ。1と2の音楽を入れたところもダメ。
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 01:10:21 ID:xxovb8ot
>>620
ダッシュの無意味なタメや、劣化したUIが気にならない奴って
MOTHER3以外にロクにRPGやってないか、
信者フィルターかけてるから気にならねーだけなんじゃねーの?

同社販売のゼルダ・エムブレとだと比較する価値も無いし、
ほぼ全てのポケモンファンに嫌いの感情しか持たれてない
ジニアスソノリティの作品郡と比べても怪しいモンだ→3のUI
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 01:44:39 ID:ZRhB0/MS
コマンド関係は
同じ本体で1+2をやった直後なだけに
進化するならともかく
なんで劣化してんの?
と 甚(はなは)だ疑問に思った
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 01:46:53 ID:ZRhB0/MS
100歩譲って
Aが はなすチェックボタンで Rがコマンドだったとしても許すとしよう

スタートは地図だろ? スタートでコマンドって何考えてんだ!?
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 02:03:02 ID:3Dj5SJsD
>>622
結構いるんだよ、ほんと…>気にならない
ほかのタイトル挙げると話が変な方向に行きそうだから
具体例があげづらいけど。

レビューサイトの正反対な意見ならまだしも、
現実に遭遇するとこの差を認めざるを得ない。
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 02:08:57 ID:xxovb8ot
>>624
まあスタートボタンでコマンド出しは
ポケモンやFFで慣れてるから、そんなに気にはならなかったけど、
1や2はAで出してたんだから違和感有るよな。(しかもコマンド画面への切り替え遅めだし。)

それ以前に何か調べたり話かけたりしたら、いちいち上下に帯挟んだり(上か下だけで良い)
スリープコマンドがウザかったり(1+2のスリープのやり方出来なかったのかよ。)
聖剣のリングコマンドの影響受けまくりの、かえって解りづらいアイコンが気になったがなあ。
位置を覚えりゃ大した問題じゃ無いんだが、素直に平仮名の直表記で良かったじゃねーか、
自分はあのリングコマンド好きじゃねーから尚更そう思ったぜ('A`)
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 02:12:05 ID:xxovb8ot
>>625
まあ他にRPG遊んでて3のアレを気にならないとほざく奴は
十中八九、信者フィルターかけてると判断して間違いないだろ。
628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 03:42:26 ID:neC0wp6+
>>626
全てにおいて同意
>>627
俺もポケモンとかで慣れているけど1、2とは違うから違和感があったな
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 04:22:20 ID:EI6c6FTd
あのメニューアイコンは、
Macユーザーである糸井の案だと思ってた
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 15:03:57 ID:D9yKcogQ
mac使ってんだ、糸井って
ホント典型的だな
631名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 15:36:39 ID:k+eAJiIB
ダッシュの無意味なタメは意味不明だが否定はしない
UIもはいはいワロスワロス状態だったので気にしてない

ストーリーや戦闘が終始('A`)ダリー
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 16:02:28 ID:Mjt0QSi/

633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 16:02:47 ID:neC0wp6+
俺はあのダッシュは結構好きなんだが異端かな?
Bボタンを押しっ放しにしなくて住むのが楽でよかったと思うんだが
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 16:10:45 ID:Mjt0QSi/
何かこのゲーム「もう一回やりたい」っていう気になれない。
物語がいちいちクドすぎるし、3章の必要性が分からないし、ネタがつまらないし。
その点、1と2は絶妙な自由度とゲームバランスで本当に良かった。
特に1は描写されている部分が少ないからこそ 逆に何度もやりたくなる。少なくとも俺はそう。
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 17:22:48 ID:xxovb8ot
>>633
ぶつかって止まったら、またタメなくちゃいけないだろ?
それのせいでオケラホールの時に糞イライラして仕方なかった。
あそこ細長くて広いし、マップもアテにならん糞めんどくさいダンジョン構成だったから。
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/19(木) 19:38:05 ID:ZRhB0/MS
ダッシュのタメはあってもいいと思う
2のスキップサンド同様
シンボルエンカウントのゲームだから

せっかくバックからタッチしたと思ったら真後ろ振り返る糞仕様を改善しろボケ
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 08:03:17 ID:F7l0thbk
>>635
でもFFみたいなダッシュにしたら
敵を避けやすくなってしまうじゃん
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 08:09:42 ID:73oB76W7
>>637
何か問題があるのか?
そもそも避けようの無い細道が多くてしかも敵の速度のきなみ早めなんだから
ダッシュ時くらいは避けやすくしてもらわんとつりあわんだろ。
さすがに「俺様の考えたセンスのいいモンスターを全部見ていけ!」
とまでは思ってないだろうし
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 11:28:37 ID:nulnFWST
>>638
3の敵のセンスって悪趣味なのばかりな気が…
ブタマスク系・メンタイコマン・ネガティブマンとかは
ナイスなセンスだったけど、半分近く居るキマイラは軒並みキモいのばっかりだったし…
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 12:18:28 ID:F7l0thbk
>>638
避けやすくなりすぎるのが問題だと思うんだけど
>>636の言うようにね

溜めダッシュなら、避けられるけど、たまにダッシュが中断されて避けられなくなる
という絶妙なエンカウントバランスになる訳だ

このゲーム、バランスは結構計算されてるよ
ストーリーが暗かったり、セリフ長かったりするのは駄目だと思うけどね
641名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 12:29:59 ID:nulnFWST
>>640
635同様、オケラの所でイライラさせられた身としてらバランスは良いとは思えん。

642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 12:39:09 ID:6jLYDpwo
>>640
そもそもサウンドバトル全弾命中を基準にした戦闘バランスの時点で
バランス感覚が狂ってるようにしか思えん。
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 12:41:02 ID:ym4q6tDe
オケラの巣に人間が入り込んでる時点でおかしいんだ
あんなに入り組んでる所をスイスイ進める方が不自然
人間サイズのダンジョンじゃないんだから
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 12:45:15 ID:F7l0thbk
>>642
いやwサウンドバトルなくても十分楽な戦闘バランスだろ
ゆとり乙

オケラのウザさは、ダンジョン男思い出して一人納得したかな
マザーってああいうストーリー上一切関係のない不条理ダンジョンが突然出てくるから
あれが駄目な奴はマザー駄目だろうなあ
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 12:52:05 ID:covvq1ck
問題はそこじゃないだろ…
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 13:10:28 ID:Gwffh6F1
>>644
いや、楽ではないだろ。

全ての敵の体力が明らかにサウンドバトル基準だし、
ダスター編とか結構死にまくるバランスだと思う。
中盤以降ボス戦以外は全滅するほど難しくはなくなるけど、
それでも一々戦闘が長引いてだるい。

Mother独特のユニークな敵を楽しむよりもエンカウントを避けたくなるほど
戦闘は苦痛だった。

オケラホールに関しては、ああいうシュールなダンジョンも良いんだけど
工夫が何もなかったのがダメかと。“それだけ?”と思ってしまうほど何も無い。
最初はニヤリとしたけど、延々出口まで曲がりながら進むだけ。しかも結構長い。
あの変なオナラの音の入った箱もそうだけど、今作の“お遊び”部分は
一々同じ冗談をずっと聞かされてるみたいなクドさがあった。
647名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 13:11:50 ID:nulnFWST
>>644
3の戦闘はタルくて嫌いなんだ。
つか、とりあえず本スレへ帰んな。
648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 13:14:53 ID:F7l0thbk
>>646
ちゃんとサポートPSI使えば楽に進めるんだけどね
まあ今時のRPGと比較すれば難しかったな
特にダスター編前編
あれはシビアだった、駄目といえば駄目かもしれんなー

>>647
ここはアンチスレじゃなくて、駄目な点を具体的に話し合うスレだろ?
違うのか?
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 13:17:50 ID:ym4q6tDe
戦闘はサウンドバトル使わずに
ボタン連打で2とほとんど変わらず切り抜けられたけどな
もちろんこまめに回復・セーブして、それなりにレベルをあげて
見切り発車的なことはせずに、の話だけど

オケラの巣は…バランスの問題ではないな
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 13:25:23 ID:nulnFWST
>>648
じゃあ、はっきり言うわ。
ゆとりなんて単語を使うテメエの意見なんか読む価値ねーんだよ!
651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 13:30:29 ID:duVbhl2T
一人スレ違いに頑張る信者なんて無視しとけよ。
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 13:41:02 ID:ym4q6tDe
忍耐は身につけても損はしないからオススメ
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 14:12:39 ID:nulnFWST
>>652
ゲームで忍耐なんかしたくねーよ、バァーカ!
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 15:01:47 ID:ym4q6tDe
おイタがすぎますよ!
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 15:19:07 ID:disG/S1m
荒らしに反応する奴も荒らし
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 15:33:16 ID:TEL8R2h5
だからスレ削除依頼よろ
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 15:43:42 ID:ym4q6tDe
荒らしなのか?ハードル低いな
ただファビョったのか、
そういう振りをしてるようにしか見えんが

まあ荒らしだと思う人は荒らしがIDを変えてない事を祈らないとな!
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 16:01:37 ID:uWGpxhs1
戦闘が楽かハードか以前に、戦略的に面白くない。
せめて犬のかわりに猿がいれば、もう少しマシだったかも。
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 16:58:35 ID:82VKWo+b
>>657
荒らしはID:F7l0thbkとお前だろ?
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 17:03:14 ID:82VKWo+b
>>658
敵の弱点把握なんて、ダスターの能力にして
リュカのサポートPSI(使い道少ないシールド辺りが妥当か?)のどれかを犬に分けりゃよかったのに。
661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 17:06:29 ID:ym4q6tDe
言い掛かりは勘弁してくれよ
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 17:12:29 ID:ieszuu9f
>>639
はずれメタルさるも追加で
>>643
限りなくリアルを追求したらファンタジーRPGなんかは全滅しちゃう訳で。
そういう所は駄目な所、とは言えないと思う
>>649
俺もそうやってプレイしていたけどダスター編はやっぱり少し厳しかったぞ
回復アイテムがたくさん必要だし、そもそも敵に与えられるダメージが少ない。
サウンドバトル?やっている間に体力が減っていっちゃあねえ・・・
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 17:26:00 ID:Gwffh6F1
>>658
PSIも泥棒グッズも便利ってんじゃなくて使うのが只の手順、手間になっちゃってるんだよな。
どの戦闘でも使わないと不利になるのが目に見えてて、使用がデフォになっちゃってるから。
それによって戦術性が広がるわけじゃなく、むしろせっかくPK必殺を使えるリュカなんかに関して言えば
ターンが補助PSIで潰されちゃって逆に戦略性を狭めてる。
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 17:28:45 ID:ym4q6tDe
>>662
643だけど、そういう意味で書いたんだよ
ダッシュ関連の話で、オケラの巣がイラつくという書き込みがあったから

649に関しては、ダスターの章はボスだけはきつかったけど
RPGってそんなもんじゃないの?

バトルで気に入らないのは回復・補助の全体魔法のトロさと、
弱い敵を一瞬でYOU WINが出来なくなってたことぐらいかな
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 19:28:28 ID:7461wJWz
確かに敵がキモくて嫌だったな
動物の組み合わせみたいなの
ダッシュはタメなくても何の支障もないと思う
快適さ減るだけ邪魔なだけ
敵は固いというイメージしかない
サウンドバトル前提みたいな
もちろん普通に戦うことも可能だけど・・・・
終盤とEDはマジで醜いな
あれ、投げたのかな
それとも面白いとでも思ったのかな
死ねばいいと思う
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 20:58:57 ID:pnqNOf6e
ダッシュの溜めは、2(1もだっけ?)でテレポートのダッシュ→ぶつかるを
利用してる人がいたからそこからの名残じゃないの?
PSI使う手間を溜めに改良、みたいな
特にそこは気にならなかったな
敵がきもいには同意、アイディアは良いと思うけどコミカルさが無いんだよな
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 21:45:50 ID:vXGWIeYc
ダッシュのタメはSFCゼルダみたいに
溜まったら自動で発進ってのなら、とりあえず納得はできた
B押してたらずーっと構えたまんま。
人間のとる行動として、単純に不自然
668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 21:46:25 ID:fDvzxMJ4
>>658-660

ダスターが新しくチェック(弱点発見&盗む)が特技に加わって
用無しのボニーがサルと入れ替われば良かったのにな。 とつくづく思う。

2でみんなが プーは役立たず と言ったもんだから
怒った糸井が 本当の役立たずとはこういうものだ と嫌がらせをしたとしか思えん
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 21:48:45 ID:fDvzxMJ4
>>662
ダスター編前編は さいみんふりこ で敵を眠らせて戦うのが基本だと思う

あと 4章までは金の概念が無いので 全滅上等 でバンバンやられるくらいのつもりでいたほうがいいと思う
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 21:51:07 ID:fDvzxMJ4
>>663
ドラクエの僧侶と魔法使いがそうだけど
回復系と補助系を同じキャラの担当にはしないほうがいいね
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 21:53:16 ID:fDvzxMJ4
>>666
1は マッドトラックやマッドカーも愛嬌あったのにな
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 22:20:41 ID:bTUYEvgz
>>668
プーには、サルのきもち担当という重要な役割があるじゃないか!
あ、ボニーにもシールドとりがみ担当って役割があったか。
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 23:04:58 ID:nulnFWST
>>668
攻撃能力や回復力なら、ダスターや犬よりずっと上なのになあ…→プー

>>672
スターストーム・フリーズ・ライフアップγ・ヒーリングΩ使用可能なプーと
火力が無くて弱点探しと早いだけしか取り柄の無い犬を一緒にするのも失礼な話だと思うが…
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 23:23:59 ID:nulnFWST
>>670
リュカはその2つに加えて
攻撃(物理威力一番・PSI威力も一番)の担当も兼ね備えてるのに
補助でターン消費されて中々攻撃に移れない様はバトル系の担当者を本気で殴りたくなったわ('A`)

2のポーラみたいに、オフェアップだけでも熊虎に分散させてたら印象違ってくるのに。
つか、攻撃PSIに特化 してた熊虎のがオフェアップは似合ってた気がする…
あと、ライフアップβまで覚えるんならγも覚えろよ、熊ーっ!
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 23:37:50 ID:C1TI8B7C
カエルの数が多すぎで萎える・・・製作者、セーブポイントの重要性わかってないだろ
やっとダンジョン抜けてあったセーブポイントの安心感が無いんだよな
タツマイリ村に画面切り替えごとにカエル用意する必要あったのか?

それに買える所もないのに最後までDP出し入れ出来る必要は無いだろ
老人ホームにいたカエルみたいにセーブ機能だけで良かったんじゃないかと思う
そもそもなんでカエルが金(のようなもの)を管理する事になったんだ?
カネの概念が無かった章は普通にセーブだけだったのに、
4章以降は普通にDP管理してるしその辺わけ解らん
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 23:48:04 ID:disG/S1m
カエルは普通に考えてブラブラの仕業
677名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 23:51:42 ID:C1TI8B7C
実際ブラブラはシステム部分にどれくらい関わっちゃってるんだろ

・・・ブラブラって元々聖剣作ってたチームの残りカスが作った会社だったよな?
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/20(金) 23:56:36 ID:ieszuu9f
>>674
「なんでも出来るリュカTUEEEプレイをお楽しみください」
679テンプレらしきもの:2007/07/21(土) 00:07:05 ID:X5TaTFqm
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     私のところに来なさい。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 00:10:14 ID:+4j8zfoq
>>674
ドラクエのさくせんで オレをまかせろ を見たときは
そんなもん入れるなら じゅもんをせつやく を残せ このボケ
と本気で殺意が沸いた
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 00:11:24 ID:5HbyaweT
それはわざとじゃなかった?
じゅもんせつやくが便利すぎたんで外されたという話を聞いたことがある
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 00:17:08 ID:+4j8zfoq
>>678
本当にそうとしか思えんな
ドラクエ6で主人公だけ勇者にして上級職もマスターしまくりで
オレ強eeeeをやりたいだけか? と


ドラクエですら
バイキルトとスカラスクルトが使えるの勇者だけ ってやったら
プレイヤーがキレると思うぞ
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 00:21:28 ID:+4j8zfoq
>>681
そりゃ誰もが 攻撃だけやってて ヤバイときだけ回復だけ やってくれるのが
一番ありがたいもんな

それにしても
みんながんばれ でも ガンガンいこうぜ でも
構わずにイオナズン連発するバカAIは何とかならんのか
おかげで ハッスルダンス が必須科目になってしまった


マザー3のスタッフは
誰がどれを使えるとバランスが良い まで考える余裕が無かったみたいだね
とりあえず適当に誰かが使えるようになってればいいや って感じで
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 01:02:17 ID:P2zVe0BI
なんかやっつけというか片手間というか、心ここにあらず的な適当さ、散漫さを感じるよね>作りこみ
『ゲームなんか真面目に作っちゃってどうすんの、それより俺の自慢のストーリーを聞けよ』
て糸井のゲーム製作への姿勢の傲慢さが端々から丸分かりで辛かった。
685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 01:08:55 ID:WXJoJt7B

>>677
>実際ブラブラはシステム部分にどれくらい関わっちゃってるんだろ

まあ、明らかに1以下の戦闘コマンドの作りはブラブラ製でしょ。

>・・・ブラブラって元々聖剣作ってたチームの残りカスが作った会社だったよな?

酷い言い方だなあw
まあホームページの痛々しさや
MOTHER3や新約聖剣伝説とかの酷い仕事ぶりを見ると残りカスだとは思うけど。

>>678
>「なんでも出来るリュカTUEEEプレイをお楽しみください」

ノロマなんで、そうもいかないんだよな('A`)
まあ戦闘のつまらなさは、リュカの偏りに限らず他にも色々有るが…
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 01:14:18 ID:WXJoJt7B
>>682
バイキルト・スクルト・マジックバリアに限らず
HP全回復(ベホマ)と全体回復(ベホマズン・せかいじゅのしずく)もリュカしか手段ないぞ('A`)

687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 01:17:08 ID:QBSEen9X
おれにまかせろ、結局使わなかったよ……。「そういやあったね」みたいな感じ。

それにしてもドラクエ3の勇者は最強の攻撃呪文・最強の回復呪文が使えて、
最強の武器防具が装備できるっていう厨性能なのにネスやリュカみたく偏りすぎな
印象があんましなかったのはなんでだろ。
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 01:27:32 ID:WXJoJt7B
>>683
>マザー3のスタッフは
>誰がどれを使えるとバランスが良い まで考える余裕が無かったみたいだね

だな。
リュカのライフアップとヒーリングをγまで
そしてオフェアップ・シールド・カウンターを使えなくして
クマトラにオフェアップ、ダスターに弱点探しの能力を追加して
ボニーは臭い嗅ぎ削除でライフアップとヒーリングα〜Ωとシールド・カウンターあたりを取得して御守りキャラに。
もしくはサルに入れ替えてサル芸に↑のPSIを加えとけば、実際出た3より快適に出来た気がする。

>とりあえず適当に誰かが使えるようになってればいいや って感じで

>>684を含めて否定のしようが無い的確な意見に感動したw
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 01:34:09 ID:5HbyaweT
PKグラウンドみたいな厨技入れたのもらしくなかったな
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 01:38:03 ID:WXJoJt7B
>>687
3勇者が片寄ってる印象を持たれないのは
バイキルトもスクルトも使わないし、ベホマも味方全体回復も彼だけの特権じゃないから。

2のネスですら、ライフアップγや全体回復がネスだけの特権じゃないし
火力はジェフのペンシルやプーの星嵐のが安定して強いし、
凶悪防御性能のサイコシールドもポーラに取得がいってるからマシな方だよ。

3は↑2作に比べて片寄りが異常。
なんで10年以上前のゲームより、能力分散がヘタクソなんだよ(苦笑
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 01:42:38 ID:WXJoJt7B
>>689
あれ一回目のプレイじゃ取得しないで
クリアする奴が出ないとも限らない位遅いよな→グラウンド

あとファイアーΩあたりも、スターストーム取得の後に覚えて使わずじまいがいそうだな。
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 02:01:48 ID:fl+nqzke
攻撃PSIはほとんど使わなかったなー
支援PSI限界までかけて回復に専念させた方が安定するしな
一人にPSI盛り込み過ぎたせいでボスを弱くせざるを得なかったんじゃってのが正直な感想

オケラでダッシュ面倒だってやつは操作練習しろw
斜めに走ればそうそう止まらん
まあ移動に神経使うのもストレス溜まる要因だわな
2のテレポートαでβより狭い半径でワープするとか無意味にやってた俺異端児
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 02:16:04 ID:WXJoJt7B
>>692
サウンドバトルが面倒なんで、
クマーはフリーズに弱い敵狙い射ちしたり
三体出てきたら、躊躇なくファイアーぶちかましたり
8章以降はPP70残る程度にスターストーム乱射してたな。

まあ自分が少数派なのは間違いないな。
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 02:24:52 ID:WXJoJt7B
>>693追記
>斜めに走ればそうそう止まらん

ああ、その手が有ったか。
まあダッシュ抜きにしても、個人的にオケラの所が面倒な印象は変わらんけど。

>2のテレポートαでβより狭い半径でワープするとか無意味にやってた俺異端児

いやあ、その気持ち解るなあ。
1の小島でテレポート成功させようとした身としては。
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 02:35:40 ID:PFmHXbbO
俺も1の家の中でテレポートを成功させたりしてたよ
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 02:41:12 ID:WXJoJt7B
>>695
凄いな。
小島ですら、1,2回しか成功しなかったよ。
自分。
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 03:08:22 ID:PFmHXbbO
>>696
結局数回しかできなかったんだけどね
ラストダンジョンのチェックすると全回復する石の周りでテレポートはよくやった
3にもテレポートがあればまだ遊ぶ事はできたかもしれないな
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 03:22:18 ID:+4j8zfoq
>>688
サルがボニーの代わりに仲間になって
ヘンになる踊り PP吸収おどり しびれる踊り とかマスターすれば良かったのにね。
(眠るおどりを省いたのは ダスターのさいみんふりこがあるから)
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 05:00:32 ID:y17Hkr0E
>>691
何それと思って久々に起動して確認してみたが
覚えてなかったw ググってみたらレベル60って……55だったよ
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 08:01:22 ID:ep74X4Lh
いつの間にアンチスレになったんだろうな
駄目な点を議論するスレだったのに、議論しようとしたらスレ違いとか・・・言論弾圧かよ
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 09:10:09 ID:Zhpig0yj
駄目な点を議論はいいけど駄目な点を良かったと言い張るのはスレ違いだろ
いいところだと思ってるなら別にそれはいいけどそれならなおさらスレ違いだ
一言自分は気にならなかった程度ならともかく
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 10:17:06 ID:2DkCWz07
議論しようとしたらスレ違いだと言われるってことじゃね?
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 11:40:14 ID:aerxZjgN
リュカへの能力の偏りは、他人の命運を背負う重さを表現しようとして
わざとやってたとかはないかな
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 11:45:52 ID:ep74X4Lh
そりゃねえだろw
クマトラを攻撃系PSIの使い手にしたのが原因じゃね?

いや、そもそも、白魔導師、黒魔導師等のタイプ訳がされてないから
スキルが分かりづらい
705名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 12:09:33 ID:2DkCWz07
リュカなんか回復役にしかならなかったな
戦闘での存在感は、このスレで評判悪いボニーより下だな
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 12:14:13 ID:ep74X4Lh
犬はアイテムで、ダスターは補助、クマトラは攻撃、リュカはサポート

だからな、主人公目立たなすぎw
707名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 12:47:03 ID:X8Hdd+TB
一応RPGが専門分野みたいなのに、戦闘のこのつまらなさはマズイでしょ。>ブラブラ
他の作品の出来も推して知るべしだな。
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 13:56:05 ID:7kEjzWcn
>>707
寧ろ他作品の出来から
ブラブラが3の製作とわかった瞬間かなり悲壮感が漂ってたが、
「それでも…それでもMOTHERならきっと何とか(ry」と思って玉砕した人間が多数。
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 15:04:42 ID:WXJoJt7B
>>708
うん、玉砕した一人だw
お得意のドットの絵作りも、大したこと無かったし。
戦闘中の敵の書き込みの細かさだけは良かったけど、
個人的に戦闘のタルさで相殺されちゃった感じが。
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 18:22:47 ID:Qg9QQ729
ドット絵作りって。
mother3のグラフィックをマジバケみたいに
してほしい人っているの?
以下参考
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/amvj/gamen/index.html
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/amvj/gamen/page2.html
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 18:31:39 ID:WXJoJt7B
>>710
マジバケみたいなグラは望んじゃいないけど
2より劣ってるグラが有ったから大したこと無いって言っただけ。
まあ何度も出てる理由を挙げるけど
建物の平面化もそうだったけど、
色使いのベタっとした感じが
個人的に絵作りの大した印象の無さを強く受けたよ。
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 18:39:36 ID:0SRCVnTg
なんで建物を平面化したんだろ・・
まさか「いい意味で前作を壊す」とか思っちゃったのかなwww
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 19:30:33 ID:YoQ6+rLN
>>712
この調子でいくと、次回作は中世ヨーロッパ風の世界を
勇者や魔法使いや僧侶が冒険する話になりそうだw
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 20:26:42 ID:X8Hdd+TB
アドバンスはテレビより横長だし、斜めにしたほうが
縦方向の距離が出せてよかったんじゃないかなあ。

携帯機だと斜め入力がつらい…とか、そんなわけ無いだろうし。
ただ単に間に合わなかった、とか、大変だったとかだけだろうか。
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/21(土) 21:20:05 ID:2DkCWz07
1+2がGBAで出来るんだから無理なわけないよなあ
斜めにするとスペース取るから?
いくらか容量が増えるだろうし・・
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/22(日) 22:16:44 ID:wgJWAtuv
1や2でのんびり歩いたのは、「冒険していているのは子供」というのをユーザーが体感出来た。
上の方で出てた、ぜんそくやにっしゃびょうなんかの異常ステータスも同じ。

テレポートは失敗すると黒焦げになったり、こんな便利能力を安易にサクサク使える訳無いよ
みたいな所がかえって楽しめた。世界中あちこちをマターリ「冒険」するRPGだった。

3は、前に通り過ぎた場所は全て使い捨てだった上、設定上の世界が狭かったから、
冒険じゃなくてひたすら作業、お使い。しかもそれらが全て面倒臭いとしか思えなかった。
どこを楽しんだらいいのか分からないRPG。

雑魚バトルの戦略性を、ターン性バトルで抜いたらお終いでしょ。
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 00:52:20 ID:7VGzEPQ+
>>715
つーか建物の斜めグラはGBA以前に
GBCソフトの「もんすたあ☆れーす2」で表示出来てる。

つか3は大して建物無いし、
没データが大量に有ったんだから、容量不足の言い訳は通用しないと思うが。
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 02:37:49 ID:WBb5gfri
それを言い出すとファミコンで出来てた程度のこと。

確か3は没データ含めて、容量目一杯使ってたはず。
普通は、容量制限のシワ寄せは
音楽データにいくと聞いたことがあるが、
このゲームは音楽に力入れてるからな。

まぁでも要は斜めにするとマップ作りが面倒臭いんだろう。
やたらと切り替わるほど一画面は狭いから、
切り替わりのつじつま合わせをするには、上下左右の方が楽だし。
設定上の3の世界は狭いから、アクセント的に
敢えて細かい切り替えを採用したのかもな。
裏目に出てるけど。
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 02:53:51 ID:7VGzEPQ+
>>718
>このゲームは音楽に力入れてるからな。

その割には、使い回しor空気な曲多いんだよなー。
密度も作り込みも濃い1の曲と比べたら、世間一般の量産されてる薄っぺらな歌手の歌と同等かそれ以下。


>裏目に出てるけど。

だよな。
切り替えフィールドはテンポ悪くなるし、狭さを余計に強調しちゃってるだけ。
3信者だけじゃなくて、古参のMOTHERファンは
2のフィールドの方が嫌いな奴が多いみたいだけど、自分は3のが一番問題外だと思うんだが…
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 09:21:30 ID:Eq5qi2Pv
斜め化すると左上と右下部分でいらん容量食って辛そうで
平面化して切り替え多用することでそれが解消するなら仕方ないと思うんだが
あんだけ広い1は切り替え少なくして相当容量減らせたらしいので
なんか矛盾する
とりあえず、切り替えのための斜め廃止てのは納得させられる
当たり前だが、何か理由があって切り替え多用したかったんだろう

ブラブラがおっきいマップじゃ人間動かすだけでもツラいのに
同時に敵シンボル大量に動かすなんて僕らにはできませーんとかじゃね、どーせ
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 09:27:23 ID:9Lt52vEh
容量の問題かなあ
ただ今までと少し違う感じにしたかったという「きまぐれ」なんじゃないの?
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 10:02:44 ID:7VGzEPQ+
>>720
>ブラブラがおっきいマップじゃ人間動かすだけでもツラいのに
>同時に敵シンボル大量に動かすなんて僕らにはできませーんとかじゃね、どーせ

ああ、有り得るなw
そーいや敵の位置もロマサガみたいにテンプレ的だったと記憶してる。
2は全部が全部、敵の位置がテンプレ的じゃなくて、ある程度ランダム性有ったのになあ。

723名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 11:51:50 ID:WBb5gfri
とにかく糸井は急いでたから、
楽な方を選んだのかもしれないし、
ダッシュを採用したのも大きいだろう。
もし2の世界を走れたらと想像すると、
あっという間に目的地に着いてしまってつまらないもんな。
マップの小分けは狭さを感じさせない為のストレスなのかも。
724名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 12:59:13 ID:E8VwNSbS
斜めマップって他のゲームでもあまり見ないし独特の雰囲気を生み出していてよかったと思うんだよ
3はなんで廃止しちゃったんだろ。斜め移動ばかりだと指が疲れる、と思うユーザーに配慮したのかな
725名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 13:47:21 ID:gjoaC+DK
一歩の時間とマップ全体の時間での調整なんて普通だと思う。
真面目にテストプレイやってるなら。

1は結構広いと感じていたのに対し、
2はスキップサンド無くても少し狭いと感じた。
これはやっぱり、オネット・ツーソンなどマップを分けたからかと。
3はさらにこれが狭いものになってる。

狭いから悪いかどうかは知らない。
しかし敵もイベントもリダの台詞にマップも含めて、
余裕のまるでない印象を受ける。
これは1や2のマザーにはまるで無い、見せられてる感へと
俺の中では変換された。

PS以降のFFの悪いところだけを抽出したという意見は
巧く言ったものだと。
726名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 18:15:18 ID:5YpZC0kb
斜めやめて 縦横でもいいから
タツマイリ村自体は 画面切り替え無しでやって欲しかったね

イノリ場  広場

ビーチ  中央部  ウェスの家とか牧場

      リュカの家



これくらい画面切り替え無しでやれよ
727名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 21:46:37 ID:Gh1XOoSn
>>722
2みたいに戦いたくないときは敵を消そうとしたら全然消えてくれなくて('A`)
728名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 21:58:22 ID:HQmMH+nC
自称マザー2気違いの俺がチラシの裏でも……

・マップ形式が1,2のナナメ視点ではない
・サウンド担当が鈴木慶一氏でない
・ハッピーエンドじゃない
・クリア後も救いようがない
・街が少ない(というか全然ない)
・冒険、または旅をしている感じがない
・複数回プレイしようと思えない
・マザーの特徴でもあった「たべもの系アイテム」の種類が少ない


マザー2は通しで20回以上プレイしたけど、3は1回クリアして封印した……
あの悲しすぎるシナリオを2回見る勇気は俺にはない。
729名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 22:12:17 ID:7VGzEPQ+
>>726
タツマイリ以前に、ニューポークシティを切り替え無しでやれよ…と。
730名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/23(月) 23:55:27 ID:I9pQnf7T
確かに繰り返しプレイする気は起きんな
2も3もどっちもRPGである以上一本道だと思うんだけど、3はなんか狭いよね。
2は俺も数回クリアしたが、なんか伸び伸びプレイできるんだよなあ。
まさに主人公に自分を重ねてチマチマした冒険が味わえる。
3は今からやり直そうと思っても。親父からスタートして鬱な話を見て、2章は意味ありげなまま消化不良で終わり、
3章はまたあの猿を操ってビリビリなりまくって・・・・ってもういい!
みたいな。
それに2はラストの展開とEDで毎回感動できるけど、3はそういうの一切ないし。
あんなED見るために面倒な戦闘とかしたくもないよ・・・
731名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 00:49:16 ID:8RCaovDg
マザーは携帯機向きじゃなかったのかもしれんね。

あーあ、早くバーチャルコンソールで旧作配信されないかなぁ。
1+2はほぼ日で自画自賛しまくった割りに、音楽の劣化が激しかったのが
許せん!と思った。
でも周りにこの話をすると理解してもらえない……。
732名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 02:03:35 ID:vFaQutXG
1+2の音楽が劣化してるのは周知の事実
今更 そんなことはない って否定するバカがいるのか?
733名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 02:07:49 ID:gCC0NJNW
新規以外は、まずBGM関連の劣化に気付く筈→1+2
2に至っては効果音が死んでるし。
734731:2007/07/24(火) 02:24:40 ID:8RCaovDg
「何、そんなことにこだわってんの?」
みたいな反応をされる。
自分にとっては許せんポイントだったのだが、少数派かな、とも思ってた。

……でも何のために説明書にヘッドホン推奨って書いたんだろ(怒)。

735名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 03:04:28 ID:gCC0NJNW
>>734
ああ、なんか両方(気になる・気にしない)の言い分解る気がするな。

でも音楽の成績で3すら貰ったことが無い自分が聞いても、劣化してるのは解るけど→1+2
736名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 09:52:28 ID:AvuGDyhJ
とりあえずFCのパッケでも音大きめでやれや、って書いてて
そうなのかと音楽意識して遊んだので
そういう意味で捉えるならヘッドホン推奨はいいんじゃない

逆に言えば、12は音楽にも拘れたんだな。ま、単純に作曲者が良かった
っつか、広いマップを延々と歩かされるゲームだった訳で
そこで延々流れる音楽に拘るのは自然じゃなかろうか
1+2の音質に拘らない奴はRPGとしてしか楽しんでない気がするな

3は音楽良かった!とか言う以前に
曲数が多すぎてどこがどんな音楽だったか思い出せん
737名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 10:32:40 ID:Uedewdaq
3オリジナルの音楽は一曲も覚えてないな
738名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 12:50:55 ID:EjGfVqKi
GBAへの移植だからなぁ。
1+2の音楽は諦めてた分もある。

3新規の音楽というと、多かったことは憶えてるが、
そのメロディはパッションさんくらいしか憶えてねぇ。
それも耳に憶えのあるクラシックだから、だが。
739名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 13:17:46 ID:++3BZOc2
GBA1+2はやったことないけど
バトルの効果音が敵と味方で反転してると聞いたことがある
これはGBAであることを理由には出来ないな

何度かプレイしたので、耳に残ってる音楽も多いんだけど、
3の音楽は全部が悪いわけじゃなかった
豚のテーマ(アレンジ含む)とか、
アスファルトが出来始めたタツマイリの音楽(メロディ)は個人的には好み

2のアレンジみたいな曲に関しては、
映画館の曲や、
雪山から冷蔵庫に乗って飛んでる曲はよかった

だけど、マザーとして場違い感のある曲も多いし、
どこかで聴いたことがあるようなのもチラホラ
どせい谷には悪い意味で鳥肌が立った
740名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 13:47:55 ID:DGcywhe6
>>734
GBAに何を期待してるの?ってことか
携帯していつでも遊べることが音楽より重要だったんだろうさ
741名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 19:38:36 ID:3ntSfRQH
GBAで出るという時点で音楽が劣化するのはわかってたのに、何を今さら騒いでるのか
742名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 19:42:49 ID:gCC0NJNW
>>741
そりゃそうだけど、効果音が逆なのは流石に酷すぎだろ。
743名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 20:08:20 ID:xx9wSWm4
3の音楽で好きなのは
「そして誰もいなくなった(タツマイリで人がいなくなった時の曲)」とか
「サルにはサルのラブソング(3章のメインテーマっぽいやつ)」や
「おサルの宅急便」が好きだけど
後は戦闘曲以外あまり印象に残ってないかも。

3の口直しにと1+2を買ってみたけど
2の方は音が悪くて序盤で止めてしまった。
特に自分が大好きだった「おんしらずなイヌ」とかの戦闘曲が
音質の劣化云々じゃなしにほとんど原型を留めてなかったのにはかなりショック受けた。
744名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 21:22:59 ID:TMWuuRV7
ここは3のダメな事を書くスレなのにいつの間にか1+2に話がずれてるぞ
1+2の音質の悪さは解るが話を3に戻せよw
745名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 21:25:53 ID:3ntSfRQH
もう出し尽くされたよ
つまり3のダメな点をあげるというか、3は全部ダメwww
746名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 21:33:58 ID:gCC0NJNW
>>744
正論だな。

3の新曲陣で1や2の曲に負けない位気に入ったのは、
ヘラクレスの栄光臭い「悲しみのタツマイリ」や
神宮寺三郎臭い「映画館でせんべいは食べないで」と
一部の戦闘曲(お化けの為のエチュード)位しか無かったな。
250曲も有るのに、空気みたいな印象に残らない曲が多くて多くて…
747名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/24(火) 21:41:10 ID:++3BZOc2
曲名なんかいちいち覚えてないけど、
3の映画館の曲って2のホテルの曲がモチーフじゃないの?
そもそもその曲がマジックで使われる曲をモチーフにしてるようだけど
748名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/25(水) 12:00:03 ID:+Ageou/p
オリーブの首飾りだっけ?
749名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/25(水) 19:49:04 ID:2TZaFo44
>>737
ブッコワシ賛歌
750名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/25(水) 19:53:29 ID:2TZaFo44
>>747
1や2ならともかく

3はサウンドテストで曲名を調べることが可能
751名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/25(水) 21:01:20 ID:4r+HExxd
今更言わなくてもみんな知ってるよ
752名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 00:45:26 ID:U2sKRH+A
調べたところで記憶に残らない
753名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 01:35:00 ID:U/lQYvpK
頭のいい人は、仮に難しい言葉や専門用語などを知っていても、
誰が聞いてもわかる言葉を選んで話すものだそうだ

ゲームの曲名なんて、
皆が皆おぼえてるわけじゃないからな
754名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 01:36:01 ID:ZoNoPiWG
で?
755名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 02:07:26 ID:o4L370Vp
>>753
別にわからないやつにまで わかってもらおうと思って話してないからw
わからなくて知りたいなら 自分でググるなり調べるなりすれば?
756名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 03:32:42 ID:U/lQYvpK
>>755
>別にわからないやつにまで わかってもらおうと思って話してないからw

わかってる


>わからなくて知りたいなら 自分でググるなり調べるなりすれば?

「わからなくて知りたい」と思ってない俺に言われても困る
757名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 10:43:23 ID:6Yzh7thp
このスレで何が言いたいのかも分からない
758名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 11:31:24 ID:U/lQYvpK
俺はどのスレでも共通して言えることを言っただけだ
759名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 12:02:33 ID:rnYOxyNz
>>758
このゲームの場合、ちょっとしか聴く機会がない音楽とかが結構あるし、
「あのイベント中に街で流れる音楽」といってもわかんない人が多いんじゃないか?
なら、サウンドテストで確認できる、題名を書くようにした方が、確実に情報を共有できる

…という見方もあるかもしれない。
流れる場面と題名を一緒に書いてもいいけど、くどいかもしれないし。
760名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 12:22:27 ID:Xq2z2vht
>>756
自分から調べる努力はしないくせに 俺のわからないこと話してんじゃねーよと逆ギレする
キレやすいゆとり世代厨は 相手にしないほうがいい
761名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 12:23:46 ID:U/lQYvpK
>>759
もちろん場合によって書く必要があるときは書けばいいと思う

このスレでは曲名が何であるかは問題じゃないから、
その曲がどうしたこうしたってのが伝わるかどうかだよ
すでに3を手放した人も中にはいると思うし

普段の会話でも言えることだけど

話が逸れるのでこの辺でやめとく <(_ _)>
762名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 12:26:47 ID:rnYOxyNz
>>761
「俺は手放しちゃったから題名言われても確かめられないな」と思ったが
3を手放してる時点で音楽の話をしようってのが無茶なような。
すぐに手放したくらいだから、印象薄いだろうし。
763名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 12:47:06 ID:U/lQYvpK
まだ続いてたか

>>762
すぐに手放したかどうかは人によると思うけど?
もう1年経ってるわけだし

手放したのに話をするのは無茶か、それはまた極端だな
音楽に限らない話になるよ
実際はそんなことないと思うな
覚えてる限り話に参加していいんじゃない?

勘違いか脳内変換してる人がいるけど、
曲名がわからなくてキレてる人なんて
このスレ誰もいないんだし
764名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 13:42:25 ID:AfPsbS00
ID:U/lQYvpK

なにこいつ?
キモいんだけどw
765名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 14:07:27 ID:6Yzh7thp
スルーも知らないし
固有名詞は無くても分かるはずという言分は分かった
766名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 14:49:15 ID:Mk7EWn8N
まともな議論をするなら 両者に最低限の知識はいる
それが無いヤツが相手だったなら スルーする技能も必要
767名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 14:53:20 ID:HY6oKNC+
暗い。
768名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 16:49:37 ID:U/lQYvpK
「わからない奴にはわかってもらわなくていい」なんて
糸井重里の言い分とそっくりだなw
769名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 17:00:21 ID:6Yzh7thp
スレ違いとか完全無視して
俺流の人付合ルールを公開してたとか

そりゃあ、理解不能だわ
770名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 17:52:38 ID:U/lQYvpK
聞く人が聞けばその人の為になる一般的な話なんだけど
頑固頭には効かないことだけはわかった

流れに沿って話題を出したが、
その話に乗りたくないのにスルーもしないなんて
むしろこっちが理解に苦しむ
771名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 17:59:47 ID:BJlx/xBn
もういいから
772名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 18:01:02 ID:U/lQYvpK
そうだね
773名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 23:09:08 ID:4fN0QrlE

携帯ゲーム板の神宮寺のスレROMしてたんですけど
MOTHER3を糞ゲーってレスが出てきて
MOTHER3を擁護するスレ住人と言い争いになっててキモかったです…
個人的に擁護してた方が、貶してた人よりキモくて仕方なかったですけどね。
負け組だの屑だの言い出して。
774名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 23:23:03 ID:NgrU9UtE
何の信者でもそうだけど
批判する奴を人格批判し始めるからな。
バカには分からないとか理解力が足りないとか・・・
775名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/26(木) 23:24:06 ID:NgrU9UtE
理解力が足りない、は人格否定じゃないか。
つまらない人生を送ってきた人間には楽しめない、とかだなw
776名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 00:53:21 ID:e2seSDPc
なんで怒るんだろうな? このテの連中は
自分だけ楽しみをわかってんなら幸せじゃん 理解出来ない人は可哀相な人じゃん
普通なら哀れみを感じるはずなんだけどな〜

もしかして 自分もつまらないと感じてるのを 必死に自分で自分を騙して これは面白いんだ と思い込ませてる?
そのせいで人格に破綻をきたして 性格がツンツンになってる?
777名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 01:01:21 ID:cPM8xN9c
ほぼ俺様で1000いってやる

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1185302642/
778名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 05:34:13 ID:/NHUbAbi
ダスターのホチキスはおもしろかった
ストーリーとか世界の狭さ、アメリカナイズなSF要素が薄いのは良くなかった
779名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 09:25:15 ID:tmKdTtRF
自我形成としてそれを好きになってる場合、それが否定されると
自分が攻撃されたと錯覚?して反論せざるを得ないんじゃなかろうか

こういう外からのもので自分が自分であるとしていくと
それが否定されたとき、自分が自分であることの証明が苦しくなる
人格否定するのは、自我も同時に否定されたと思ってるからじゃないか
780名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 09:55:13 ID:T1WM/kfG
マザー2EDででてきた意味ありげなポーキーの手紙がなかったらまだましな印象だったかも
ああいう露骨な繋ぎさえなきゃあんな世界観でも今回はこういうノリなんだで納得したかも

今回ネスをプッシュする演出をひっぱったのもうんざり
存在匂わせるだけでいいじゃんあそこまでやるなら
ネスをスポット参戦させてポーキーと直接対決させたほうがまだいい
今の煮え切らないおわりかたより全然いい

1主人公のは2でまともに触れもしなかったのが逆によかったのになー
2のとき1主人公を3のネスみたいに存在強く匂わせたら
ギーグとの因縁が強すぎてこいつ主役にしろよとか言われてたに違いない
781名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 10:09:24 ID:rMA8l8lk
3は外伝みたいな感じだよね。
motherの話としては1で始まり2で完結してる。
3は完全に「その後のお話」。
だから、3は主人公含め、motrerの主軸の話としては脇役と変わらない。
782名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 11:03:38 ID:oFRKtw0w
>>780
なんとなく分かるな。
1と2のギーグは別物だと思えるが
2と3のポーキーは別物に思えないんだよな。
2はそれがプラスに、3はそれがマイナスになった。

糸井の思惑は、責任逃れでユーザーに決めてくれとか
その程度だろうけど。
ゲームというユーザーの能動性働く創作物でそこまで分かってんなら、
分岐ENDくらい作れっつーの。
783名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 11:25:49 ID:3D7dxznn
イトイは兼ねてから、
マルチエンディングは逃げだと言ってた気がする。
784名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 11:46:49 ID:eYh/Yw6I
作ったことがない人が言えば分岐先を作れない奴の負け惜しみ
ちゃんとゲームを作り上げた人ならともかく…
785名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 11:52:24 ID:oFRKtw0w
想像に任せますとかは
マルチエンディングの極みなんだがなぁ
786名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 11:59:56 ID:zpkzfLIM
>>781
3は外伝どころか、商業ゲームですら無いだろ。
キャラ(ポーキー・ヨクバ)オナニーの酷い同人ゲーム。

自分の中では3は無かった事にして
2の手紙の後にポーキーは時空移動に失敗して死亡、
ネス達は幸せに余生を送りましたって思う事にするよ。
787名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 15:29:55 ID:33JiIdjW
>>779
そういう連中って、「マザーシリーズが好き」というよりは
「マザーシリーズが好きな自分が好き」みたいになっちゃってるのかもなあ。
788名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 15:36:19 ID:zC40y1fu
>>779
>>787

自分なんかは、ペヤング(カップ焼きそば)が好きだけど
誰かが ペヤング嫌いと言えば
そうか嫌いなのかw しょうがないよなジャンクフードだしw
と笑ってスルーで何とも思わないんだが

あの連中は ペヤング嫌いなんて頭おかしいんじゃないの!?
と言ってるのと同じ精神構造だからな
789名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 17:07:19 ID:O1oI54Yp
なんでこいつ焼きそばの話してんの?w
790名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 17:15:39 ID:LBoijzbs
ちょwww
久しぶりに来てみたらなんだこのカオスな状況wwwww
791名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 17:37:46 ID:zC40y1fu
かんばんには やき とかいてある
そば と らくがきしますか?

 はい  >いいえ


めし でもいいですもんね
792名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 17:51:19 ID:zpkzfLIM
>>791
ああ、そのネタは嫌いじゃないな。
793名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 19:27:34 ID:+aGU6aYR
まずい酒を作っておいて、まずいと言われると
「子供には酒の味はわからない」と居直るようなものかな。

酒一般がまずいんじゃなくて、おまえの酒がまずいんだよと。
794名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 19:35:32 ID:d1Au9j+a
好き嫌いは人それぞれだし、とかな。
明らかな手抜きなのに。
795名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/27(金) 19:50:29 ID:+aGU6aYR
>>794
「人それぞれ」なんて謙虚なこと言ってたっけか。
むしろ、「良さがわからない人は精神的に未熟」みたいなこと言ってたように思う。
796名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 01:17:07 ID:R5RKoNEi
好きなひとだけで集まってわいわいやるならまだしも否定派の存在を貶すとかは駄目だな
まあこれは逆のパターンでもそうなんだけどね

マザー3に関しては肯定派否定派の仲が悪くなるような煽りを
糸井がしちゃうもんだからタチ悪い
797名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 01:47:10 ID:HVsKLoOU
探偵 神宮寺三郎DS 〜いにしえの記憶〜二本目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1184997385/

603:枯れた名無しの水平思考 :2007/07/27(金) 23:51:23 ID:3ka1KpzdO [sage]
MOTHER…いやMOTHER3好きは荒らし耐性全然無いのな。

>>592-594と同レベルになる位なら
2も3も大嫌いで良かったと心からそう思うわw

620:枯れた名無しの水平思考 :2007/07/28(土) 01:15:43 ID:WeCMiqAt0 [sage]
>>603
てめぇほど低レベルにはなれねえよ。
ゴミゲーマザー1のクズ信者ほどじゃねえんだよ豚野郎が!
マザー3は良作。と書かれただけで随分なファビョり様だなクズ二号。ああ!?ちったあ進歩しろよこのゴミ豚。

とか書いたらまた分かりやすく噛み付いてきそうだな。
お前は普通のクズっぽいけど、論破されたからって他スレに逃げ込んでネタを仕込むようなやつは最早クズを通り越してただの恥ずかしい存在だなぁ。
今日は現れないといいけど。
798名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 05:53:47 ID:3P57SJeA
なるほど
ID:HVsKLoOUはまた論破されてここへ泣きながら逃げてきたと言う訳か
799名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 05:58:20 ID:sX++vDCk
>797

また>773か  確かにお前は相当に恥ずかしい屑以下だな
全く関係ない、ほかのスレまで荒らすなゴミ
800名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 06:03:35 ID:3P57SJeA
    ドリフトタ゚  >800!

          ミ  _,, -‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┬--,,,_ 
       ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |'´ ̄`\______))  
        ./ ∧_∧          | |  \ \//   ギャギャギャ 
     i二/ _(´・ω・`)_____   | |(二],,-''\
     ,,‐''' ̄                ̄/ ヽ ∞ヽ ヽ )) 
  /──    ヽ二//二/ ───./   │  │... |       (´⌒(´⌒;;  
 /‐   ‐______‐      /   _:::│::::::/ ̄::|     (´⌒(´⌒;;
 |ニ|二=   ヽ     / |ニ二二/  / ー ト‐''´ /|| |:|  (´⌒(´⌒;;  
 《‐‐‐‐‐‐‐┌──┐‐‐‐‐┌──┐/  | |  | |-''゙゙,, |i | ))
 |└─┘|_____┌───┘ /  | |  .| |-'''゙゙ ゛゛゛゛゛`´
 ヽ-----┬--------------------''l''``ヽ'‐'/
   ̄ ̄ ̄                  ̄ ̄
801名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 06:18:42 ID:9ILO4Bnq
>>791

ああ、だから>>788
やきそばネタかぁ。
たとえが分かりづらくは無いけど狙ったにしては
つまらないネタなんでもういいよ。

まあその看板?
憶えてないけど‥‥。


バナなっとうカレーのなえ
802名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 06:26:06 ID:9ILO4Bnq
>>798

喧嘩で負けて帰ってきたガキが
「うわぁぁあん、ママー!!」みたいなもんだろうなID:HVsKLoOUの基地害豚さんは(プ

ここに頼めば自分を擁護してくれるとか思ってそうで、ゆとりクズ怖ェ。今頃顔真っ青だろな

ちょっとは豚野郎のポーキーも成長すべきだ
803名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 06:30:49 ID:sX++vDCk
>801
ああ、その苗だか種だかも憶えてるな
畑が荒らされてたからw
序盤はそこそこよかったのに


マザ臭のする小ネタは
序盤で使い切った気がする
804名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 06:44:04 ID:A1yDd/st
スレの主旨とは違う話題をわかりやすい自演でお送り致します。
805名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 06:47:15 ID:sX++vDCk
全くだ 意気揚揚とアドレスまで張って醜いキチガイもいいところだよね
806名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 06:51:50 ID:3P57SJeA
>>803
本編以外はむしろ
クスッと笑えるジョークくらいはあったよ

けどそれも極わずかで、
しょぼい芸人の漫才とか、よく分からないものが多い

豚といえば 

「あさひをみてるブタがいる あさひをみてるブタをみてるブタがいる」

とかもちょっと ??? なんだが

というかその畑?とかんばん?両方記憶に無いんだが
807名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 06:56:29 ID:9ILO4Bnq
>>806

プレイヤーの好物が踏みにじられてるシーンがあったよ、どっかに
爆笑問題は、まあリアルでもアレなんで…


気にしないことだ
808名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 07:38:53 ID:3P57SJeA
うすらぼんやりと思い出してきたけど
死んだママの料理を踏み躙るってネタがブラックだな
看板は2の「3せいさくけってい!」しか浮かばない
809名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 08:49:16 ID:vmp9TR2+
つきつめるとどんどんマザーシリーズの粗や穴が見えていくね
810名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 08:53:18 ID:kmuAB+hW
1や2も神格化されてるけど、ダメな部分も多いよ
811名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 09:13:30 ID:vmp9TR2+
うん、2とか現役の頃クラスのみんなに叩かれまくってたけどなあ
1にいたってはプレイしてる人少なかったし
812名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 09:26:08 ID:+MRoDSl2
世界が狭すぎたしラスト手前のリダの延々と続くネタバレで萎えた


酷いゲームだったな…
813名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 09:41:51 ID:3P57SJeA
あれは、あえて解かるように書いているんだよ

まあ遅すぎたためにボクと魔王の二番煎じ臭かったね
814名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 09:57:24 ID:sX++vDCk
正直64時代に遊びたかったゲームだ
あの時代ならオチも衝撃だったことだろうし
・・・それはそれで、90年代のお約束、
キチガイエヴァ信者の「マザー3はエヴァのパクリ」的に
ターゲットになっただけかもしれんがww

彼らのことだけはクズだと思うの〜

何にせよ遅すぎた
815名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 09:59:43 ID:3P57SJeA
または


「なに?このFF7のパクリ」とかありそうだww
816名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 12:58:21 ID:Xm5SDRgC
私も>>786と同じように考えてる事にするわ。
マザー3は平行世界の話だったとか、セカイ系っぽい解釈wで片づける。
クリア後すぐに売ったけど、-2K円強くらいの損になっちゃったよ。

>>814-815
その世代ってエヴァ自体が、パクリの集合体な事を絶対認めないんだよな。
物語の原形って、遡ればめっちゃ古くなるのを知らないのかな。ガチで。
817名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 13:22:50 ID:A1yDd/st
僕もナンバリングタイトルとして出されたものを
外伝と思うようにして現実逃避します!
818名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 13:54:51 ID:sX++vDCk
それはぽーきーいかのぶたのかんがえだよ、ぼく
819名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 14:00:48 ID:3P57SJeA
スタッフが死ぬ前にポーキーの素顔が見たかったな
前髪かきあげるだけでいいから
820名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 14:17:02 ID:GwLcsz+s

とりあえずID:sX++vDCkは糞。

幼稚なのはテメーの存在そのものだろ(プゲラ
821名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 14:18:23 ID:sX++vDCk
ごめんねごみいかのくずうんこたん なつちゅうなのでひまなのぽっくん
822名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 14:18:38 ID:GwLcsz+s
>>810
3のスレッドなんだから、1や2なんかどーでも良いわボケ。
823名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 14:22:37 ID:GwLcsz+s
>>821
お前、ここに晒し貼りされてる神宮寺スレのID:WeCMiqAt0か?

一方的に狂アンチに書き逃げされたのが悔しくてこっちを荒らしに来たのかな?
だとしたら惨めな奴w
824名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 14:24:11 ID:sX++vDCk
じんぐうじなんてしらないよみじめで ようちなごみかすくん
いやほんとに ふぁみこんばんだけだよやったのは ばか
825名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 14:25:57 ID:9ILO4Bnq
>814

あのころは
小難しい系?
が流行りだったね


鬱陶しいくらい模倣が多かった
826名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 15:38:16 ID:A1yDd/st
ま、本スレ、ダメ具体的スレ、アンチスレの住み分けぐらいはしましょう。
827名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 15:41:58 ID:9ILO4Bnq
だったらお前が何か書けよ馬鹿〜
てかここは極端なアンチもいるから棲み分けなど不可能
828名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 15:43:43 ID:3P57SJeA
そういや、俺も今となってはマザスレはこことレゲのを覗く程度だな
たまに伸展があればダラダラ連投する
てか、もう具体的にあげたくても色々忘れてるw(即売りゲーだったしw
829名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 18:38:15 ID:+iTlivtK
>>827
>てかここは極端なアンチもいるから棲み分けなど不可能

貴方やID:sX++vDCkにID:3P57SJeAのレスを見るかぎり
貴方達の嫌う極端なアンチ同様
スレ汚しに貢献していらっしゃるみたいですから、もう書き込まないで貰えませんか?
830名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 18:42:19 ID:9ILO4Bnq
ふ、こんなスレ 最初からてめえのきたねえ面くらい汚れているのさ
831名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 18:48:01 ID:sX++vDCk
マザスレはアンチスレ以上に
本スレが荒れるから、今更すぎるな

ちなみにパラレルというと、
博士の名前が違うから3はハナから別モンの話だ、って説もあったが
あれはどうなったのかな

糸井が逃げとして用意したネタだったのか
832名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 18:57:34 ID:3P57SJeA
>>831
ッ のあるなしかなんかだっけ

どっかのブログで3世界3キャラと1〜2世界1〜2キャラを
強引に子孫だの同一人物だのつなげようとしてる記事を見たけど、
あれはなかったな

ポーキーもよくみたらポーキ゜ーだった、とかいうオチなら笑えたのに
833名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 20:15:33 ID:Cju9o+OS
ああ2はアンドーナツ博士だったっけ?

>>832
>ポーキーもよくみたらポーキ゜ーだった

ありえないだろうが想像して噴いた
834名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 21:35:07 ID:+iTlivtK
>>830
やはり貴方とiD:sX++vDCkにID:3P57SJeAは
自らの非を反省せずに開き直った挙げ句
汚い言葉を重ねて恥を増す最低な方のようですね。

と、このレスを読んだ幼稚な貴方達ば、また汚い言葉で反論なさるんでしょうね。
835名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 21:40:27 ID:9ILO4Bnq
さすがにクズはタイプミスに顔真っ赤が出ちまうな
836名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 21:44:04 ID:3P57SJeA
それ以前に「また」というのが気になる。また見えない敵と戦っているのか、
ID:+iTlivtKは(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
837名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 21:47:03 ID:sX++vDCk
>>832

そうだろ。勿論

フリント・ネスくらいなら誰でも思いつくが、
それ以外はやべーよ、妄想激しくて......

まあ一般サイトなんでさらしはしないけどな
838名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 21:49:48 ID:5OTNgTE0
>831 832

詳細希望
839名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 22:21:23 ID:LoLPv8io
今更ながら謝るlことがある

久美沙織 当時叩いてゴメン

あんたのほうがマシだった
840名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 22:25:54 ID:GwLcsz+s
>>835-836
いい加減ウゼーよ。
とっととROM止めて死んどけ、屑以下がっ!
841名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 22:26:05 ID:LoLPv8io
ていうかブンブーン=リュカの設定なんでやめちゃったんだろう?
あれがあれば3が悲劇でも救いがあるのに。
(主人公本人には本当に救いが無いがw
ま、スターウォーズシリーズのアナキン=ベイダーみたいなもんだw)
842名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 22:27:48 ID:GwLcsz+s
>>834
屑以下に屑よばわりされて大変だな、アンタ。
843名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 22:56:51 ID:3P57SJeA
と、ゴミ以下のクズブタが申しております
844名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 22:59:26 ID:9ILO4Bnq
>841


何それ?

つか沙織はマザー以外の小説は出来いいよ
845名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:15:57 ID:GwLcsz+s

>>843
消えろって日本語も理解出来ないのか?
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
846名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:16:50 ID:3P57SJeA
と、幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタの不細工ヲタさまがファビョっておられます
847名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:23:51 ID:tD3aMEdB
いま全クリしてきたんだが、
世界がすんごいことになって、
やがて「END?」って文字がうろうろして、
その間に沢山の人が話しかけてきて、
スタッフロールが流れて、
それでおしまいなの?
これバッドエンド?
848名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:24:51 ID:GwLcsz+s
>>846
消えろって日本語も理解出来ないのか?
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA。
849名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:25:22 ID:3P57SJeA
ほんと解かりやすいゴミで楽しいなぁ。
ってかこのスレで書き込みの上一行いつも不自然に開いてる基地害いるよな
いつもマザーの話すらせず下らない日記を書き散らしてる屑。
多分同一人物だと思うが某スレの荒らしもこいつかな

このレスに反応したのなら、いますぐ自分のレスをちぇっくだ、ちぇっく!
850名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:28:20 ID:9ILO4Bnq
>847

いやグッドもバッドもないし


エンディングは一つだけ
851名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:31:45 ID:GwLcsz+s
>>849
親切に言ってやってるのに、
幼稚・粘着質・屑以下で荒らしのキチガイキモブタのID:3P57SJeA乙。
神宮寺スレッドに居たキチガイはテメーだろ?
地球の酸素の無駄遣いにしかならない害悪ID:3P57SJeA
852名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:32:59 ID:3P57SJeA
ほらほら、上一行直してきましたよ?キモ豚ぷぎゃあ
853名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:35:51 ID:GwLcsz+s
>>852
おめでたい頭だな、キモブタ。
テメーみたいなキモブタが生きてるのは不条理極まり無いな。
854\____________/ :2007/07/28(土) 23:36:14 ID:3P57SJeA
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ブォクハキモヲタ!!
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) クズだけに、クズ語ってことですか(笑)
855名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:37:58 ID:sX++vDCk
>837

ヒナワはマリアの生まれ変わりとか
どせいさんで全作品リンクとか
安藤夏はジェフが年食った姿とか

まあとにかく、ゼノギアスとゼノサーガを強引に繋げたがる連中みたいに、
1〜3を無理矢理繋げようとするそういうとんでも説のこと
共通のアイテムも登場するし、中には信憑性を帯びたものも・・・・・あるにはあるかな。
つかマザ信者の関係とゼノ信者の関係って似ていると思う

>847
一種類。
ってかグッドではないがバッドでもなかったろ、あれ
「また世界滅びたのかよ」みたいな

まあ1より淡白でにえきらないね
856名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:44:08 ID:A1yDd/st
・住み分け出来ない
・煽り耐性なし
・スルースキルなし
・学習能力なし
・ワンパターン
以上で今日の自演は終わります。

ちなみに博士の名前は2も3も同名ですよ。
857\____________/ :2007/07/28(土) 23:44:52 ID:3P57SJeA
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ジングウジスレのアラシハオレヤゾ!!
   | . : )'e'( : . |       マンネンクズニートノオレヤゾ!!!
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) 豚だけに、クズ豚語ってことですか(笑)
858名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:46:22 ID:sX++vDCk
同名かもしれないが、博士は同一人物ではないだろうなあ
中途ハンパなリンクが3の敗因っつか糸井のコメントにもあるようないまいちなところ
859名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:49:29 ID:9ILO4Bnq
3博士は痛い人になってるせいで違和感あるが
実は2からあんな性格だったな

コンタクトにそっくりさんが登場する
860名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:53:51 ID:5OTNgTE0
>855

なるほどthanks

確に初代のアイテムは謎だ
ポーキーの時間旅行かとおもた
861名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/28(土) 23:58:02 ID:5OTNgTE0
というか1 2世界やはり滅びてた?


うわあ 糸井
862名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 00:00:17 ID:Fj5nufWE
ID:sX++vDCk
ID:9ILO4Bnq
ID:3P57SJeA

釣れた♪ 釣れた♪
マザーユーザーと神宮寺スレに居たマザーキチガイは
簡単に釣られるおバカちゃんばかりで楽しすぎ(^o^)
つーか 文 体 で神宮寺スレに居た奴と同じ
マザーキチガイなのバレバレだっだけどね、ヴァーカm9(^Д^)
あと、半日もスレにいる社会不適合のテメーらに
キチガイ呼ばわりされる筋合いもねーよ、ダブルヴァーカm9(^Д^)

同一人物扱いされちゃった>>773はお気の毒様(-人-)
お願いだからバカなマザーユーザーもといマザー兼神宮寺キチガイを恨んでね〜\(^-^)/


つか、MOTHERユーザーも神宮寺ユーザーもゴミしか居ないみたいだけどね☆ミ
863\____________/:2007/07/29(日) 00:01:12 ID:6oKR++fx
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ジングウジスレのアラシハオレヤゾ!!
   | . : )'e'( : . |       マンネンクズニートノオレヤゾ!!!
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) 豚だけに、クズ豚語ってことですか(笑)

864名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 00:03:46 ID:6h7JhX/f
糸井は世界をふたつ
破壊した極悪人
865名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 00:06:59 ID:Fj5nufWE
ID:3P57SJeA=ID:6oKR++fx

我慢の効かない解りやすすぎの底抜けバカな夏厨プギャーM9(^Д^)
866\____________/:2007/07/29(日) 00:07:24 ID:6oKR++fx
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ジングウジスレのアラシハオレヤゾ!!
   | . : )'e'( : . |       マンネンクズニートノオレヤゾ!!!
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) 豚だけに、クズ豚語ってことですか(笑)
867名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 00:10:46 ID:Fj5nufWE
866:\____________/ :2007/07/29(日) 00:07:24 ID:6oKR++fx [sage]
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ジングウジスレのアラシハオレヤゾ!!
   | . : )'e'( : . |       マンネンクズニートノオレヤゾ!!!
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) 豚だけに、クズ豚語ってことですか(笑)
868\____________/ :2007/07/29(日) 00:11:39 ID:6oKR++fx
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ブォクハキチガイ!!
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) クズだけに、クズ語ってことですか(笑)
869名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 00:12:54 ID:6h7JhX/f
誰か世界について詳細を
870\____________/:2007/07/29(日) 00:14:01 ID:Fj5nufWE
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ブォクハキチガイ!!
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) クズだけに、クズ語ってことですか(笑)
871\____________/ :2007/07/29(日) 00:15:16 ID:6oKR++fx
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ブォクハキチガイ!!
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) クズだけに、クズ語ってことですか(笑)
872名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 00:16:15 ID:6h7JhX/f




誰か世界について詳細を



873名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 00:20:35 ID:0xcptm5O
>>862
知るかよ基地害の不細工野朗!
ファミコン版だけだって、やったのは
>>872
具体的に世界の、なんの詳細が知りたいわけ?
874名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 00:21:44 ID:6h7JhX/f




誰か世界について詳細を



詳細を
875名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 00:29:22 ID:Fj5nufWE
ID:sX++vDCk=ID:0xcptm5O
ID:3P57SJeA=ID:6oKR++fx

解りやすっ(^o^)
ID:9ILO4Bnqのキモブタが出てくるのも時間の問題だなm9(^Д^)
876\____________/:2007/07/29(日) 00:33:42 ID:6oKR++fx
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ブォクハキチガイ!!
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) クズだけに、クズ語ってことですか
877名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 00:36:43 ID:6h7JhX/f
873


滅びてた件です
878名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 00:40:30 ID:0xcptm5O
>873
ああ、まあ滅びてたんじゃない。
2と3のポーキーが同一人物で、2と3が同じ世界とするなら確実に。

つか3が叩かれる要素ってまず、そのへんのよくある前作否定が最初だろ

ちなみにともだちのヨーヨーとかいうイベントは見てないから、違うかもしれない
879847:2007/07/29(日) 00:40:36 ID:M0sO47t/
よかった、そうなんだ
最後針抜くの「いいえ」にしたから、
罰であんな半端なエンディングなのかと思った…
ありがとね
880名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 00:40:43 ID:Fj5nufWE
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ID:Fj5nufWEハキチガイ!!
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) クズだけに、クズ語ってことですか
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:12 ID:0xcptm5O
>877な
882修正:2007/07/29(日) 00:42:42 ID:Fj5nufWE

   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ID:Fj5nufWEハキチガイ!!
   | . : )'e'( : . | ←6oKR++fx
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) クズだけに、クズ語ってことですか
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:44:19 ID:M0sO47t/
>>881
ともだちのヨーヨーの件ってなに?
884\____________/ :2007/07/29(日) 00:44:21 ID:6oKR++fx
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ブォクハキチガイ!シュウセイデキナイキモイツラノキチガイ!!!
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) クズだけに、クズ語ってことですか
885\____________/:2007/07/29(日) 00:46:49 ID:Fj5nufWE
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ブォクハキチガイ!シュウセイデキナイキモイツラノキチガイ!!!
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) クズだけに、クズ語ってことですか
886\____________/:2007/07/29(日) 00:47:16 ID:6oKR++fx
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ブォクハキチガイ!シュウセイデキナイキモイツラノキチガイ!!!
   | 低. : )'e'(脳|
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) クズだけに、クズ語ってことですか
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:47:27 ID:6h7JhX/f
880

自分をキチガイと認めたのか

878

今後はアラタナ謎が…
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:53 ID:Fj5nufWE
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ID:Fj5nufWEハキチガイ!!
   | . : )'e'( : . | ←6oKR++fx
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    (  ´,_ゝ`)プッ buhibuhiって聞こえたよな??(笑
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)んーむ、人の言葉ではなかったぞ 笑
.         _/   ヽ          \  (     ) クズだけに、クズ語ってことですか
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:50:47 ID:qYj7kKMf
>>828
やっぱ、すぐに売りとばした奴多かっただろうね
俺は売る気すら失せて、分別してゴミに出しちゃたけど。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:35:30 ID:GjJLPm8B
>>872
世界の詳細についてはプレイヤーの想像に任される。
つまらない人生しか送ってこなかった人間や、精神的に未熟な人間、
想像力貧困な人間には見えてこない

…らしいよ
┓(´A`)┏
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:58:13 ID:4wa9Xxbc
ふーん
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:24:56 ID:6oKR++fx
>>889
ちゃんと売れよ
3500円になったよ
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:29:48 ID:0xcptm5O
>>883
ニューポークシティーの映画館で上映されている映画で他の仲間たちと共に
その姿を見ることができる。
また、イカヅチタワーにあるキングPさま(ポーキー)のお部屋ではアイテム
「ともだちのヨーヨー」がガラスケースに入れられ、
メイドロボの「マシュマロちゃん」に監視させて厳重に保管されている。
この「ともだち」とはネスのことであり、ポーキーにとってネスが大事な友達であったことが分かる。

そういやフランクリンバッジも先祖の宝とか言う設定だったな・・
どうとでも取れる設定・・・
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:41:20 ID:SD2Tfg2E
折角あれだけ苦労して光のタマゴ手に入れたんだから、もっとストーリーに
絡ませてほしかったなぁ。つーかクラウスの記憶取り戻すのに絶対使うもんだと
思ってたよ。5章のダスターの記憶復活はその伏線だと。

64版のストーリーの名残かもしれんが、これだったらタマゴ捜索エピ省いて
双子の冒険入れてほしかった。
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:11:19 ID:8tt3SPCa
夏休みって本当なんだな。
まあ日曜日だけど。
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:26:31 ID:6oKR++fx
あの下種豚くんはまた来るぞきっと。。。神宮寺もマザー3も良作なのです、とでも書いとけば
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:32:35 ID:0xcptm5O
>折角あれだけ苦労して光のタマゴ手に入れたんだから、もっとストーリーに
>絡ませてほしかったなぁ。つーかクラウスの記憶取り戻すのに絶対使うもんだと
>思ってたよ。5章のダスターの記憶復活はその伏線だと。

たまご自体なんかのメタファで、
最初から意味は無かったとなんかで読んだな


幼い兄弟の冒険は必須だった

そのせいで兄貴の存在感がうっすいうっすいから、
ちょっと喋っただけのキャラがいきなり序盤で消えても特になんともおもわない

ついでにヒナワも
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:55:38 ID:mAKnrF2f
64版デモにあったトロッコのシーンはぜひ体験したかった
それと、元々は探偵モノの構想もあったみたいだし、
やってみたかったな
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:53:43 ID:9NeQWzcF
>>893
あれって散々ネスのヨーヨーって言われてるけど俺にはどうしてもそう思えないんだよね
ポーキーとネスは言わばいじめっこといじめられっこの関係で、上辺では友達と言っても実態は違う
もし本当にポーキーがネスの事を友達だと思っていたにしてもあんな奴には共感できない
「悪い奴がゴミ拾いをしたら普通よりいい奴に見える」って言うじゃん。どうしてもああいうのは苦手だ
それに2でネスがヨーヨーで遊ぶ描写がどこにあった?せいぜいお店で買ったヨーヨーを武器として使うくらいだろ?
>>897
同意。思い入れのないキャラクターが死んでもああそうですか、としか思えない
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:44:18 ID:vTu9SX3D
>>899
果てしなく同意
何かみんな異常にポーキーを持ち上げすぎだと思う。
動物殺して、体もいじくって、人も操って、挙句の果てには世界を滅ぼそうとしたクズなのに
「実は可哀想な奴でした」ってだけで全てを許そうとしてる感じだし。
最後のカプセルに閉じ込められるのも、何であんな結末にしたのか分からない。
普通に殴り倒して終わりにすればよかったのに。なにあの誰もすっきりしない終わり方。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:51:13 ID:6oKR++fx
ヨーヨーはあの周辺のストーリーを見るに、
確実にネスのものと思われる。
終始一人ぼっちだったポーキーからすると、
たとえいじめの絡んだ関係であっても、ネス以外には友達と呼べる相手が存在しないからな。
逆に、ポーキーがそこまでヨーヨーを大事にしそうなキーキャラクターも存在しないし。

2のネスとの鬼ごっこも本人は愉しんでいただろうが、
ラストで手紙が来たころには確実にネスに見放されていただろうし、
あの時点で十分カワイソスなキャラクターだったから3のキャラメイク自体は違和感なかった。
問題あるのはシナリオ。
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:59:48 ID:wGkLYEMX
>894
>897

そもそもアレ、あくまで「中盤までのキーアイテム」と最初から設定されてそうだから後半放置なのは当然ともいえる。重要なのは針抜き。

追いかけた末ゴミ捨て場で取り合いしなかったっけ>たまご
その時点で見たまんまもう要らないアイテムなのかと思った記憶が。

>898
探偵編は街を見る為だけのシステムらしいから、あったらあったでまた辰参りに縛られそう。トロッコムービーは深夜の大冒険っぽいノリで面白そうなのに何故カットしたのか。
肝心の幼年期が他人(ダスター)の視点なんかで終わるから、つまらない、てことが具体的にはまずい

こればかりは糸井がどうこうよりもシナリオカットの弊害みたいだな
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:12:32 ID:0xcptm5O
>>899
>>901
あのヨーヨーはネスが旅に出る以前のものだと思うが。
確かにあれをネスのものとすると消去法臭くなるから断定とまでいえないな。


◆リュカさまですね。
◆わたしたちの いだいなる しどうしゃであり
 ぜんせかいを ひきつぐ ちじょうの おうさま
 ポーキーさまが あなたがたを さいごの みやこ      ←ポーキーの名前が出たここが3ポーキーのピーク。「ふぅ、やっとか」感がある(結末は兎も角w)
 ニューポークシティへ ごしょうたいしたいと
 おっしゃって おられます。
◆いまから この ながめのリムジンで おつれしたしますので
 どうぞ おのりください。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:19:29 ID:wGkLYEMX
ポーキーはあくまで2のキャラなのに
あそこで1のイベントや音楽を流すあたり
スタッフの狙いは感じるw
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:05:04 ID:+HvEi2iy
>>902
卵のその設定が投げやりに感じたということだろう。
まあ、そんな設定を回収したところで
針抜き以降の詰め込み・グダグダがさらに増すだけだが。

シナリオカットが問題というよりも、
カットの仕方が圧倒的に下手としか言い様が無い。
脳内でオレ設定完璧に作った上で
それを匂わせてる「つもり」なんだろうけど。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:11:21 ID:wGkLYEMX
まあな
他にカットするとこはあった










糸井のクビとか
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:14:10 ID:r3p9QzGe
あと予算とか。
908名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 20:24:36 ID:W8dZ2pE9
投票率は・・・??
909名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 23:03:27 ID:djdu1F7iO
ここでまさかの64版MOTHER3が
VCで登場ですよ。
910名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/29(日) 23:14:23 ID:cjl2Qzu40
ポーキー実は可哀想設定で許してあげようって奴が多いのは本当に納得いかん
2で途中か最後にイベントがあってああいう物集めてたとか
ヨーヨーのシーンが出てるとかあれば同情もちょっとは湧いたと思うけど
3のポーキーは最初から徹底的に酷い奴、
家族崩壊させた原点だし動物改造しまくるし洗脳してるし・・・
そもそも3自体2をやった前提で出来てるゲームって所が嫌だ。
製作者側もそれを解っててやってるみたいだし、それが余計にムカムカする
例えるならFF10-2をFF12として新たに出された感じ
911名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 00:16:01 ID:R+TU0Vwc
糸井氏は、純粋で秀でたとこがあるけど社会不適合だったり、
世間から嫌われてるような者を好む傾向があるように思う。
どせいさんやアップルキッドなどはいい例だ。
それ以前に、ネスも最初は他人に馬鹿にされながら、
少しずつ認められるような主人公だし。

確かに3は2ありきに見えるけど、一応独立してる。
その内容が残念なだけで。
2のEDを『つづく』にしちゃってるから、
意識したところは多分にあるだろうけど、
終盤の2の素材置場のシーンは要らなかった。

個人的にはドラクエ1〜3みたいな三部作の王道がよかった。
912名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 01:05:46 ID:tgXAwTlm


 キ モ ブ タ I D : 6 o K R + + f x 4 ね 。
913名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 02:59:42 ID:lGL+A9n6
他のゲームだけど、真女神転生ifのハザマなんかも、スタッフに愛されてるね。
よくよく見てみればポーキーみたいなことやらかしちゃってる(違う意味で)可哀想な
子供なんだけども。(学校を魔界に落とす、教師や生徒を何人かゾンビにする、
気まぐれで強制労働させてみたりするetc)

自分としては「でもポーキーみたいな奴って嫌い!」だったけど。
せめて殺るときくらいは一発殴って昇天させた方がプレイヤー的にはスッキリすると思うんだけど、
プレイヤーとスタッフってそんなに視点が離れてるもんなのかなぁ。
914名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 05:44:10 ID:N7PQzUeV
というか、嫌われ者と思っていたポーキーが こう、信者アンチのなかでの一番の必死な討論のなかになるとは、ちょい意外
2で「わくわく おれがゆうしゃにえらばれたらどうしよう」と期待する彼は今見ると泣けるよね....
915名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 05:50:13 ID:/O6RQYCt
>>913
一番の違いは、メガテンifでは当初からハザマを一番軸に据えて
延々彼と世界の関わりを書いてるんだよな。苦悩とか含めて。
ポーキーは2からそういった素振りとか見せる演出一切なしで
糸井の脳内だけで「ポーキーの性格は実は○○の現れだから」とか言われても
「オナってないでちゃんと演出しろ」としか言いようが無い
916名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 05:53:07 ID:N7PQzUeV
いやそれらしい描写は結構あったぞ。可哀想な奴っていうより、ただの痛い奴だったが
917名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 05:55:52 ID:zwZz2mhJ
ポーキーって老人になってもあの顔じゃ老けて見えないな

本人が母親を連れてるのだけは「このゲームって一応マザーなんだな(笑)」と思ったんだけど、ポーキーの親父が惨めな役回りの作業員になっててそこだけはワラタ
ボコスカ虐待してたのも親父だしそうとうきらってそうだな
ポーキーカワイソス
918名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 12:27:04 ID:V94YYOZ6
>>917
同じ環境なのに普通に振る舞ってるピッキーや
借金を理由にイビり続けられてるネスのがよっぽど可哀想だろが。
二人に比べたら、ポーキーは忍耐力皆無の甘ったれにしか見えないし
>>915の言う通り、糸井のオナニー臭のが強いように思えるよ。
919名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 13:33:13 ID:zWkaXv9r
「・・・オナニー臭のが強いように思えるよ。」=
臭いって事だよな?笑
920名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 13:44:18 ID:8x5fpjov
俺は>>919に日本語でおk

ポーキーが可哀相というのは、
精神的未熟児は殺人しても助けて上げようよとか
そういう心理?
921名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 16:51:49 ID:hiIfsjI8
俺ってさ
1つのゲームに手をつけはじめるとだいたいその設定受け入れちゃうんだよね
たまにつまらんゲームで拒否反応とかおこすけど、
まざー3に関しちゃまったくそういうのはなくて、
素直に感動して素直に楽しめたんだ。

だからここの住人みんな「ここはこうするべきだった」って意見を
ここまで出せるのが羨ましいくらいなんだが、どうしてなぜなんだぜ?

スレ自体がパート化してることの意地からなのか、
1101に抱いてた期待を大きく裏切られたからなのか。

いや俺のゲームに対する考え方がゲーマー思想からズレてるのかなと
少し気になってしまったので質問を。飛び入りで。
922名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 17:12:37 ID:RrqPt+6u
なんか遠まわしにスレ住人の感性を疑ってるのが癇に障るな。

まさしくつまらんゲームで拒否反応を起こしたからだろ。
Motherシリーズということでなおさら失望も大きい。
素直にプレイしても感情の押し付けが激しくて白けるし
散々語られてるがRPGとしても手抜きで楽しくない。
923名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 17:23:42 ID:UAbvHdG5
むしろ何にどう感動できたのか聞きたい

ただつまらないだけならこんなもんかで済むところだけど
シリーズ物で前作のキャラひっぱり過ぎでファンの神経逆撫でしてるから
せめてあそこはこうしてくれれば…とか考えちゃうんだよ
924名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 17:23:57 ID:hiIfsjI8
いやすんません、断じてそういうつもりじゃなかったっす。
元々が欠点を具体的にスレだから場違いなのは俺だと自覚してる

俺もマザーシリーズ好きだからこそ、
今までのできとの差を汲み取れてない自分に疑問を抱いたって捉えてもらえれば。
ただ俺アンチのアンチになりたがる部分少なからずあるから、それ少し出たかも。反省しま。
925名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 17:26:06 ID:zwZz2mhJ
>>918
そうなんだw

ポーキーカワイソース
926名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 17:30:50 ID:N7PQzUeV
感動はありえないが俺もまあ好きだな
マザー3+が出たら買う

糸井はポーキーをどう思ってるだろう

案外ユーザーに嫌われてると思っているからああいう結末にした、とかなら笑える
927名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 19:23:37 ID:/5dS5WGM
フリント=ネス?とか言う3信者にはほとほと呆れる
928名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 19:42:00 ID:N7PQzUeV
んなやつはいねえさアフォ
何故ならそれはかつての2信者の発想だからな
929名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 20:10:37 ID:V94YYOZ6
>>927
糸井はそう思っても良いように作ったって
雑誌のインタビューで書いてはいるけれど
ネス=フリントは両作品への最大の侮辱だよな。
930名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 20:35:11 ID:zwZz2mhJ
糸井が「もうね、ありえないだろってくらいフリントに話し掛けると何かが起こる」
っていうもんだから何かと思えばたった6回なんだな。それもキレが悪い

ライブアライブに100回ってのがあった気がするけどそのくらい話し掛けるものかと思ってた
終盤はいろいろネタを仕込んだらしいが、
まあポーキービルに2回出てくるカエルとかはスタッフの良心だったなw
931名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 20:44:08 ID:N7PQzUeV
あれはスタッフの良心を見た
ブクブクは1ネタかね・・・? (もっとも、1ほどの恐怖はなかったが・・・)

あの当時のRPGはグギャーよろしく、「高い塔」というのが主流で鬱陶しかった。

まあマザーらしく色々な試みがあったビルは、その他のビッグタワーダンジョンに
比べると若干まともではあった・・・
932名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 20:54:28 ID:N7PQzUeV
というか、
あれって64版のころからあったネタなのかな?だとしたら、あの時代に出してればある意味新しかったなw
まあ長い洞窟を抜けた方がよっぽど達成感あるな
あの塔自体、ポーキーの憎たらしさを出すためのダンジョンではあるけど・・・
933名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 21:13:46 ID:V94YYOZ6
>あの塔自体、ポーキーの憎たらしさを出すためのダンジョンではあるけど・・・

憎たらしさは伝わったけど、
ゲーム自体の印象まで悪化した人は少なくないような気もする。
934名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 21:51:40 ID:N7PQzUeV
全くだな
配分が難しい

あのときはとにかく早くポーキーに会いたかったな
935ここまで読んだ:2007/07/30(月) 22:56:57 ID:i/hR4n69
あの街を見るとポーキーは母が好きだった?流石mother

つか弟はどこにいたっけ
936ここまで読んだ:2007/07/30(月) 23:00:46 ID:i/hR4n69
母の優遇よりあれだな

うるさいハエだね シーンが泣けた
937名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/30(月) 23:16:35 ID:Xd77kuUV
>>921
前作じゃなくとも、嫌でも他のゲームと比較してしまうってところはあるでしょう。
設定の話とかはハッキリしづらいけど、UIが見辛いとか
キャラの成長がつまらないとかは、割と「差」として分かりやすいと思うし。

自分の場合はプレイ中にいちいち毒づくわけじゃないけど、
遊んでてなーんかシックリこなくて、進むにつれてちょっとずつ苦痛が増してきて、
なんでだろう?って考えて気づく感じだな。
938名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 00:19:34 ID:C45TEdvJ
>>879
マザーユーザーだったら、もう一度クラウスを倒して、
もう一つの選択肢を試すもんだろ。
それくらいやってからスレに来いよ。
939名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 00:25:18 ID:C45TEdvJ
>>899-901

ともだちのバット だったら違和感無かったんだけどな
ヨーヨーなんだもんな
誰でも装備出来る武器にしたかったのかもしれんが

だったら ブーメラン のほうが1を思い出して良かったかもなw
940名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 00:37:24 ID:C45TEdvJ
>>911
マザーシリーズの存在意義が 王道の否定 だから それは無い

だけど
当時一番売れてたFFシリーズの 悪いパターンを総復習した
劣化コピー化したのは呆れたが
941名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 01:01:37 ID:o9NUq+p4
>>938
正直あんな苦行よりたちの悪い作業を他人に強いる気になれん
942名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 01:57:48 ID:JPBmbRnc
>>937
ああ、俺も確かにそうだったな
とにかく遊んでいる間はずっと面白くなかったという珍しいゲーム
怖い、冷たい、気持ち悪い。こういう所だけ見るとまるでホラーゲームみたいだ
>>939
>>899だけど正にそうなんだよな。ヨーヨーじゃなくても他に色々あるでしょうって
ネス=バットや野球帽というイメージはあっても、ネス=ヨーヨーというイメージはないしね
特に野球帽は2のマジカントでも出てきた思い入れのある道具だし、どうせならこっちを出せばよかったと思うんだけど
3はそういう細かい所がおかしいせいで2のその後のパラレルワールドにしか思えないんだよな
アンドーナツ博士の性格が不気味になっていたのもそうだし、2と無理に繋げようとする方がおかしいんじゃないかと
943名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 02:41:25 ID:HbuIXK4j
そりゃバットはそのすぐ真横のイベントで使ってるからな…

リュカの最終装備だけはよかった
兄貴殴るしか使い道ないが
944名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 06:13:57 ID:tKvls3Ng
MOTHERだからこそ、プレイヤーを裏切るために一章での母と兄死亡のトラウマ展開なわけだし
糸井の意図は非常にわかりやすいよ。
そのへんは「敢えて」やってるところだろうし。

メタフィクション的箱庭世界も90年代的だね。
俺は結構好き。ただ、古い罠w

結構3は面白かったけどなぁ。1も2もロクにやってないけど。
945名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 06:19:18 ID:tKvls3Ng
あと、戦闘は楽しかったよ。リズムアクションっぽくて良い。

話が一本道すぎてやらされてる感がバリバリなのはナニだが。
946名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 06:36:09 ID:HbuIXK4j
意図はわかりやすいが手法が稚拙だったな。
メタフィクションも一本道も初代から。
947名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 06:39:36 ID:E72GPqzg
>>890
それ糸井が言ったの?

マザー1,2→甘口カレー
マザー3→辛口カレー
の話なら知ってるんだが・・・

しかし、ほぼ日のアクセスは恐ろしいことになってるのに
+も3も大袈裟には売れなかったな
やっぱあそこの読者ってゲームやらんなw
948名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 07:53:17 ID:9WKcMH8k
>>947
そんな発言あったのか…シナリオのシビアさを甘辛で表現してたのかな?
一応、それに従うと、
甘口カレーを食う体験をしたような気分になれるゲームと、
辛口カレー食ってる人を延々見せられるゲームって感じだったな。
949名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 08:10:50 ID:9WKcMH8k
始まってすぐの「ドラコと遊んでるクラウスを見つける」ってことですら、
いきなりリュカを止まらせて、カメラをゆっくり動かしてクラウスを映す…って部分をはさむ。

やっぱこれだと、「なんか音がする。探してみたらクラウスが遊んでた」じゃなくて
「はいストップ。こっち見てね〜、誰かいますね〜。」って言われた感じが増す…よね?

あんな狭いマップでクラウスが見つけらんないって人はいないと思うし、
過剰に親切でテンポも悪くしてる、効果の薄い演出だと思った。
950名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 09:44:19 ID:kufWz4A8
>>947
システムやシナリオのちぐはぐっぷりからいっても
辛口カレーというより塩とカレー粉と米をバラバラで出されて
「カレーだ、さぁ食え」と出されてるとしか
951名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 09:53:29 ID:zK1t/7eL
>>890
もの作る人間として最低最悪な発言だな…
952名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 10:06:17 ID:zK1t/7eL
あげちまった、すまん
953名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 10:58:04 ID:NQWMbLTw
>>947
自分の作ったものがどういうつもりかは知らないが
あの程度ではなぁ。

1や2にあったゲーム全体の余裕がとにかくないのが嫌だった。
探せば小ネタがあった1や2に対して
3はとにかくネタを見せたがりで押し付け。
あげく、それを嫌がったファンを全て斬る。

所詮マスゴミ畑の人間でしかなかったんだと思った。
954名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 13:53:32 ID:vRgfol4h
>>942
確かに野球帽のほうが良かったかも。「野球」=ネス、って想像しやすいし、
前作プレイしててマジカントでのイベントを覚えてた人なら
昔無くしたと思っていたが実はポーキーが持っていたって想像ができて楽しめたかも。
955名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 15:08:03 ID:hw3SQk7O
>>947-948
むしろ1なんかのほうが、辛いけどクセになるって感じがするなあ。
3の「○○に××がいる(ある)から、△△してくれ」みたいな
やたら具体的なアドバイスがあったりすることのほうが甘口っぽい。

「たどりついたこの建物、一体なんだろう?」→「入ってみたらダスターらしい男が!」ってのと
「これがダスターに似た男がいるとウェスが言ってたクラブチチブーか」→「ほんとにいた」
っていうのとでは、攻略手順としては大して変わらなくても感じかたは違うものだよね。
956名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 16:52:16 ID:JPBmbRnc
>>955
1の難易度なんかは滅茶苦茶だもんなw
957名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 17:14:44 ID:E72GPqzg
3は中途半端な辛さのカレーに、
なんのスパイスも入ってない感じだな・・・

3も安直にもDSブームに乗せてれば
少しは売れたのかなあ

いみありげな専用GBMが、マザーと全く関係ない糸井本人のシュミによるものってのも、なんとも。。。
958名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 17:19:47 ID:HbuIXK4j
好きなジーンズの柄だっけ・・・
あの意味不明な模様を、
「失われた大陸だろ?」「逆さから見るとタツマイリだ!」とか妄想してた奴らは正直カワイソスだった・・・
クソ真っ赤な本体でもよかったのになぁ
959名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 17:27:11 ID:HbuIXK4j
糸井のシュミと言うと、
ワン公が仲間になったのだけはいいと思う

2はひょろひょろのある意味へたれの愛すべき犬だったが、
3の犬は疾走シーンとか、いぬてきなおにいさんとか、ちょっとよかったよ
960名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 17:32:21 ID:E72GPqzg
あの周辺のストーリーはなかなかよかった
「いいから とっととシャワーをあびろ!」も・・・
クマトラがずっとヅラのままなら愛せたのに
961名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 20:22:13 ID:5Z+Vqj3h
はかせの名前が違うのとかパラレルを
匂わせてるのかと思った
962名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 21:58:08 ID:MEaAJhDX
>>943 
ヒント 兄貴は撲れない (棒で叩くほうの なぐるは撲殺のボクだっけ?)

ヒナワ「なぐるのをやめなさい」


ラストポーキーは殴れたかもしれないけど
963名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 22:03:38 ID:HbuIXK4j
ああ、攻撃できるのは超能力かアイテムだけだったか
イベントアイテムだよ、バットは
964名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 22:24:29 ID:MEaAJhDX
 
リュカはクラウスなぐった
ヒナワ「なぐるのをやめなさい」
リュカはなぐった
ヒナワ「なぐるのを…やめろ」
リュカはなぐった
ヒナワ「な、なぐるのをやめろ!」
 (最初の針…オソヘ城の思いを込めてなぐった…)
「なぐるのをやめるんだ!」
 (キマイラの解放の喜びを込めてなぐった…)
「ちきゅうのむしけらども! だまれ!なぐるな」
 (世界で一匹しかいない氷山のゴリラの思いを込めてなぐった…)
「なぐる…」
 (火山の熱い思いを込めてなぐった…)
「やめろ!」
 (タネヒネリ島の未知の思いを込めてなぐった…)
「!!!」
(チュピチュピィの思いを込めて…)
「や…」 
(フリントが残したイヴの思いを…)
「!!!!」
 (ヒナワの最後の思いを!)
「・・・・・・・・・・・・」
  
「ナゼ、ワタシガコンナナグリニヤブレタノダ…
 ワタシハカナラズオマエタチヲ………マタ…イツカ…」
 
「リュカ!マタアオウ!」
 
ヒナワはマザーシップと共に宇宙にきえていった…
965名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 22:37:44 ID:fqbcoE5x
2ちゃんねるで物を不当に批判したりする人は結構少数だよね
ダメなもんを根拠に基づいてダメだと言ってるだけだ
966名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 22:40:54 ID:HbuIXK4j
糸井「駄目な、つまらない本なんて存在しない。駄目につまらなく読む人がいるだけだ」
・・・・今これを聴くと、なんとも。。。
967名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 22:48:06 ID:MEaAJhDX
振り込め詐欺に安易にひっかかる人には
全てが善人に見える

とか言うからな
968名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 22:52:16 ID:HbuIXK4j
言いませんが
969名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 22:54:06 ID:E72GPqzg
ほぼにちとpからマザーコンテンツへのリンクが消えてる?
引っ張りに引っ張ったがとうとう企画終わったか
970名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/07/31(火) 23:15:51 ID:ojK7w3zg
むしろ、ついに「恥」を知ったのだと思う。
今日はお赤飯ね。
971名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/08/01(水) 02:50:54 ID:1b3D8iZ2
>>966
どういうシチュエーションで言ったのか知らないけど、著作者の側からの言なら
「面白く読んでくれる人がいるから、面白い本が存在するんだ」とかにすべきだな。
972名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/08/01(水) 06:35:31 ID:aq8vAtOV
ほぼ日コンテンツのキャッチコピーだろ

しかしここ初めて覗いたが
いろんな意味で終えた、終わった、奴が集まってるな
糸井本人がシリーズを終えた宣言したこともむなしい

まあ超難産ゲーだし、もういいものを作ることも出来そうに無いけどな
973名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/08/01(水) 07:15:54 ID:eSp310Kc
>970

さすがにそれは邪推しすぎ

伊集院との対談やってたころが一番おもしろかったな
974名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/08/01(水) 07:20:36 ID:D2zM9CsL
いよいよ次スレいらねーな
975名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/08/01(水) 07:32:50 ID:eSp310Kc
きみよ さらば
976名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/08/01(水) 07:35:07 ID:aq8vAtOV
対談おもしろかったね
あの砕けた感じが他には無い

他の部分も砕けたが
977名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/08/01(水) 08:18:38 ID:D2zM9CsL
スレ違いの話題をしてる奴がいなくなるのが
筋ってもんだよ
978名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/08/01(水) 16:20:02 ID:aq8vAtOV
つまりそんな話題出てないのに、
スレ違いを感じたお前だけが。。。。。。
979名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/08/01(水) 16:27:02 ID:eSp310Kc
そう、対談面白かった
あのときばかりはファミ通買ったけど
現場のにぎやかな空気がよくでてた

そう、あのときは
980名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/08/02(木) 17:39:52 ID:eeXTHXMY
糸井重里×伊集院光「MOTHER」トーク Part0【もうしばらくお待ちください】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm750450
981名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2007/08/02(木) 19:08:51 ID:gPj1VzPN
そんなマイナーな動画サイトしらねえよ
つべでくれ
982名無しじゃなきゃダメなのぉ!
本当は前スレの段階で終了の予定だったのにな、
こんなスレは、わざわざ携帯ゲーム板から携帯RPG板まで持ち込むようなスレじゃない。


話し足りない人はゲサロのこっちのスレにでもどうぞ。

MOTHER3は糞ゲーと思う人の数→
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1169168879/l50