極限脱出9時間9人9の扉ネタバレストーリー質問考察スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

『極限脱出 9時間9人9の扉』
プラットフォーム:ニンテンドーDS
販売:スパイク
開発:チュンソフト
ジャンル:AVG 脱出×サスペンス
発売日:2009年12月10日
定価:5040円(税込)
シナリオ&ディレクション:打越鋼太郎
キャラクターデザイン:西村キヌ
公式サイト
http://www.chunsoft.co.jp/games/999/ds/

『極限脱出 9時間9人9の扉』攻略・まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/nine_nine_nine/

■関連スレ
【DS】極限脱出 9時間9人9の扉 part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1267241596/

■過去スレ
極限脱出 9時間9人9の扉ネタバレスト−リ-質問スレ
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1260834957/l50

極限脱出9時間9人9の扉ネタバレストーリー質問スレ2
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1266144525/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:55:42.57 ID:SUTsJRST
攻略まとめ

●ルート攻略
【茜エンド】……金庫エンドを見た後、扉選択4→7→1/フラグ=四葉にしおりを渡す、Ice9の話を聞く、セブンにIce9を教える
【棺エンド】……金庫エンドを見る前に、扉選択4→7→1/フラグ=四葉にしおりを渡す、Ice9の話を聞く、セブンにIce9を教える
【斧エンド】……しおりとIce9のフラグを立てずに、1の扉を選択
【金庫エンド】……扉選択5→8→6
【ナイフエンド】……5→8→6以外の順で6の扉を選択
【潜水艇エンド】……2または3の扉を選択
 ※棺エンド=茜ルートにおける棺ムービーの時点で終了


●脱出パート攻略
【3等船室】赤トランク……1115/青トランク……1121/数字根……1+6+7
【2等船室】パネル……左上と右下を交換、右下と右上を交換、左上を2回転、右上を1回転
【厨房】オーブン……43
【手術室】箱……349/体重計……心臓以外全て交換
【海図室】舵輪……S→W→SW→NW→E→N/テレグラフ……左から1→2→3→1→2→4→5番目の順に選択
【船長室】扉……35 14 27 24
【書庫】2階アイテム……南向き視点『左下エリア・中央』『右下エリア・中央』/北向き視点『左下エリア・中央』『左上エリア・右下』
     1階アイテム……『階段下エリア・右下』『ガラス棚』
     キーボード……DEAD
【書斎】ALL……左上、中央、右を押す/羅針盤……S→W→SE→NE→E→N→E/モールス……『・・』『−・−・』『・』
     数字根……舵輪『左=12345』『右=678』→十字『左=2368』『右=745』→暗号『左=745』『右=268』→棺『左=24578』『右=なし』
【1等船室】ピアノ……音の鳴る鍵盤を左から、1234→1321→2134→4321番目の順に押す
【カジノバー】スロット……クローバー→ダイヤ→ハート/バカラ……234か567
【実験室】パソコン……中央、左上、右上、右下
【蒸気機関室】円盤……銀=上、金=左下、銅=右下
【貨物室】数字根……『145・236』『318・427』『518・627』『745・836』/F方陣……上段294、中段753、下段618
      押し出し君……『上→右→上→右2→下→右→下3→左2→上→右→下→右→上』、『下→左3→上→左→上2→右3』、『下2→上2→左2→下→左→下→右3』、『左→下→右』
【シャワー室】バルブ……左側から左左右左右左/扉……1776
【監禁室】扉……■M■RG■NC■
【拷問室】スイッチ……BDEF/脳データ1……右上以外ON/脳データ2……左側全て2、右側全て1

【焼却炉】
431 872 569
587 649 213
629 351 874

245 968 731
168 723 495
973 415 628

394 286 157
716 594 382
852 137 946
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:57:09.87 ID:SUTsJRST
【ネタバレ超注意!】開発スタッフが明かす『極限脱出 9時間9人9の扉』の開発秘話と真実
http://www.famitsu.com/game/news/1231336_1124.html

■船内MAP
880 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 11:56:44.77 ID:dDtgeS140
フォルダ漁ってたら懐かしいものが
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up158708.png



申し訳ありません、スレ番を変え忘れました
このスレは実質3となります
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:34:52.82 ID:x1h3qMYc
wiki見れなくなってるので wikiのネタバレQ&Aコピペ
考察によるところもあるので、自分なりの考察や妄想も歓迎です

★ゲームについて

●謎解きの難易度が低くない?
そもそもノナリーゲームとは、少年少女を対象としたものでした。
最年長の(2)ニルスと(3)サンタでも当時15歳の高校1年生、(6)茜は12歳、(4)四葉に至っては9歳。
つまり謎解きの難易度は、そのくらいの年齢の子供たちが知恵を絞れば解ける程度に設定されていたということです。

●アイテム取らなくても脱出できるのは脱出ゲームとしてどうなの?
その時の淳平は、ゼロの導きによってパスワードを知ることができたのではないでしょうか。

●棺END見れなくなっちゃった。見る方法ない?
セーブデータを保持した状態ではもう見れません。
が、茜ルート途中の礼拝堂で「棺に鍵が掛かっている!パスワードがわからない!!!あああああああああ!!!!」To be continued...となって話が終わるだけなので、特に見る価値はないと思われます。そこでしか見れない一枚絵やムービーの類も、一切ありません。

●予告編ってなんだったの?
単なる演出(特に予告編Aは真ルート開放演出)ですが、もう一つ隠された意味が。
予告編に出てくるドアの数字をよく見ると…?

●全ルート見ずにクリアしてしまいました。全部揃えるとなにかある?
少なくとも「全ルート揃える」だけではなにも起きないようです。
ストーリーを深く理解するには全ルートを見ておいた方がよいかもしれませんが、隠し要素を期待しているならばその必要はないでしょう。

●クリア後の隠し要素は…
今のところは全く見つかってないんですよね…。
※2010.2.11ファミ通増刊号 シナリオライター打越氏インタビューにて
ピンクのしおりや陰謀編は残念ながらありませんと明言している

5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:39:16.03 ID:x1h3qMYc
★ストーリーについて

●結局アリスってなんだったの?
※2010.2.11ファミ通増刊号 シナリオライター打越氏インタビューにて
アリスは実在する。
茜ENDのラストに出てくる人物が、ICE9の溶けたアリス。

アリスの氷が解けたのは9年前より以前の時代だったんです。
ゴルダイン卿がギガント号という船を買ったのが1920年あたりで、
その後で、一宮が棺を開けたのが本作の9年前になりますので
彼女はその間に抜け出していることになります。
僕の想定では一宮が棺を開ける直前、数ヶ月か1週間まえあたりから
アリスは抜け出してそれから9年のあいだに
ヒッチハイクの文化を知ったのでしょう。
彼女はある目的を持って、あの場所でクルマが通るのを待っていたのです。

●最後のヒッチハイカーは誰?
今のところ不明
氷が溶けたような跡や裸足であるところ、格好から想像できるのはアリス。
その他に茜説、八代の娘説などが提唱されていますが確証はありません。

→1/20付けのファミ通.comインタビューにて
 ”打越 あれはアリスですね。八代だという人も多くいますが、デザインをよく見ていただければアリスだとわかると思います。”
  との回答あり。

●最後の謎解きで画面が逆さになるのはなぜ?
形態形成場を介して、淳平とそこに同期していた「9年前の茜」の視点が逆転し、完全に淳平に主導権が移ったことを表します。
ここまでの謎解きは、淳平のみの力ではなく、「9年前の茜」のサポートを受けていたのかもしれない状態でしたが、茜を救うために自力で解かなければいけなのだ、という演出です。

どういうことか?

このゲームでは、DSの上画面にセリフや会話が、下画面には地の文が三人称視点で表現されています。
もし、このゲームが淳平の主観で進む物語であれば、下画面は三人称ではなく一人称のモノローグであってもおかしくないのですが、そうなっていません。
そこに上記の演出を加味することで、下画面は、実は「淳平に同期する9年前の茜」の視点だったという解釈ができるのです。

さらに言えば、この茜の視点は、このゲームをプレイする我々プレイヤーの立場と近しいものであり、茜≒プレイヤーだったのだという、メタ的に考えることもできますね。

また、別のメタ的な解釈として、上画面と下画面を両方見ており、また各エンドの記憶も持っているプレイヤーは「形態形成場」そのものであり、プレイヤーを介して淳平と茜が助け合っているということもできるかもしれません。


●八代がいなかったら実験室から脱出できなかったのでは?
実験室(ナンバリングドア8)の脱出では、コンピュータに設定された暗証番号を(8)八代がハッキングすることによって突破しました。

淳平の参加したノナリーゲームだけを考えた場合、8の扉に入る組み合わせは ?(4)四葉 (5)淳平 (8)八代 /(3)サンタ (6)紫 (8)八代 の2通り。(→データ集)
どちらにも八代がいるので大丈夫に思えますが、それでも、もし八代が柵の向こうに隔離されてしまえばやはりハッキングでは突破できないことになります。
さらに、この仕掛けが旧ノナリーゲームと同じものであった場合、子どもたちは一体どうやって解いたのか?という疑問も残ります。
答えはこれら2つの問題を解決していなければなりません。

・どっかにヒントあったのに八代が張り切っただけだよ説
本当は暗証番号に関係するヒントがどこかに隠されており、それを見ればちゃんと解けるようになっていました。
しかし、パソコン/セキュリティが専門分野の八代はロックされた端末を見た途端テンション急上昇。無理矢理ハッキングして突破してしまいましたとさ。

・旧ノナリーゲームでは違う仕掛けだったよ説
なにも旧ノナリーゲームと新ノナリーゲームは同じ仕掛けである必要はありません。
2つの時代のノナリーゲームを見て解いていたのは茜だけであり、その他のメンバーはネバダ組からの情報を受信しながら解いていました。
故に、ネバダとギガントの仕掛けさえ一致していれば問題ないはずです。

しかし、もし新旧で仕掛けが異なっていたとするならば、なぜわざわざ変える必要があったのか?に答えが必要でしょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:44:04.99 ID:x1h3qMYc
●茜の発熱はなんだった?
現代の展開により過去の茜に生命危機が及び、それが現代の茜にフィードバックされたもの?

淳平が真相から離れていくということは、過去の茜の運命が焼死に近づいていくということ。
それ故どんどん体温が高まっている(焼死の現実に近づいている)と言うことではないか。
金庫ルートの最後で茜が消えたのは、サンタが回収したのではなく実は燃え尽きてしまったせいと見ることもできる?

2010.2.11ファミ通増刊号 シナリオライター打越氏インタビューにて
淳平が過去の茜にアクセスしないと、その助かったという歴史も消滅してしまいます。
ですので、そのルートから遠い選択肢を選ぶと、彼女が発熱するわけです。

●「9年前」?「9年後」?
最後に明らかになる通り、プレイヤーは2つの時代・人物を同時に見ていたことになります。
下画面では茜、上画面では淳平。

結局舞台設定はいつだったのかを考えると、どちらとも言えます。
下画面をメイン(プレイヤーは茜)と考えれば、「現在」は「旧ノナリーゲーム時代」、上画面は「9年後の未来」。
上画面をメイン(プレイヤーは淳平)と考えれば、「現在」は「新ノナリーゲーム時代」、下画面は「9年前の過去」。

●旧ノナリーゲームの送信者はいらないのでは?
はい。受信者だけで脱出可能だったとも考えられます。
一般論として、中学生であれば、あの程度の問題はたいてい解けると思われます。
アルファベットの進数が若干厳しいかもしれませんがヒントはありますし、送信者側に頭のよさそうな子供を意図的に集めたということはないはずなので、
ゲーム中で説明されている「同じギミック」が完全に同じ状況を意味するのであれば、送信者はいなくても受信者の側だけで脱出できたはずです。
本郷にしてみれば、形態形成場の有無にかかわらず成功する実験を無意識のうちに企画して、形態形成場仮説が証明されたと思い込みたかったのかもしれません。

送信者が必要だったと仮定する場合、受信者側(ギガント号)は謎解きのヒントがないなどのリスクがあったと考えられます。
例えば扉のパスワードをあけるためのヒント(調理場や船長室の進数表など)がなければ数字を導き出すのは難しいでしょうから、
送信者側にはヒントを与え、それをもとに解かせた情報を受信者側に教えさせた、と考えることも出来ます。
現在のノナリーゲームは送信者側(ネバダQ棟)で行われたので、ヒントがあってもおかしくはありません。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:48:30.73 ID:x1h3qMYc
●茜エンドと他のエンドの関係は?
→1/20付けのファミ通.comインタビューにて

”打越 (棺エンドに関して)「“to be continued”は軸の違うパラレルワールド」、(バッドエンドでも)「どこかの歴史では、あの終わりの世界が続いているということになります。」との回答あり。

◆時間の川の流れの下流説(並行世界説)
ゲーム中で【私】(子供の茜)により説明されている説で、SFにおけるポピュラーな「並行世界」の考え方です。
ただし、このゲームオリジナルの設定として、「二股に分かれた川下(A)のことも、川下(B)のことも、私にはわかる。」というものが追加されています。
この説によれば、9年後の(茜エンド以外の)各エンドの淳平らの謎解きを、形態形成場を介して子供の茜が読み取る→(茜エンドの)淳平に伝えるという流れになります。
主流説ではありますが、この説に対する主な疑問として以下のものがあります。
・茜が助からなかった世界において存在する、(6)紫は何者なのか。
・茜が助からなかった世界のサンタたちがノナリーゲームを開催した動機が不明。復讐だけなのか。茜エンドの世界の茜を助ける(あるいは存在を確定する)ためにノナリーゲームを行ったのか。

◆状態未確定説(「シュレディンガーの猫」説) ※2010.2.11ファミ通増刊号インタビューで完全否定
量子論の有名な思考実験である「シュレディンガーの猫」を、ゲーム向けにアレンジしたものです(実際の量子論とは大きく異なるため注意)。
淳平がノナリーゲームに参加している世界において茜の生死は未確定であり、各エンドは重なり合った状態になっているが、
淳平が行動を選択し結果を観測する(あるいはプレイヤーが話を読み進める)ことによって、世界が確定していき、最終的に茜の生死も確定するという考え方です。
大人の茜がノナリーゲームに参加していること、予定外の事態が起きた時に茜が発熱する(生存の可能性が低くなる)ことが、この説の根拠として挙げられる場合があります。
また、上記の「時間の川の流れの下流説(並行世界説)」とミックスした解釈もあるようです。
この説に対する疑問としては
・真相ルートでも茜が体調を崩すのはなぜか
・過去の茜がすべてのルートを俯瞰的に見ることが出来るからこそ真相ルートで金庫エンドの情報を伝えることが出来るわけで、
ということは淳平が金庫エンド等に到達してもそれとは無関係に過去の茜は生存していなければならないという点と矛盾が生じる。

◆ノナリーゲームは3回以上行われていた説
この説は、同一世界において、淳平が参加したノナリーゲームが2回以上(子供の茜のときと合わせれば3回以上)行われていたというものです。
主な根拠としては、潜水艦エンドがBad Endとなっておらず、海で行われているように見えることにあります。
この場合、海で行われた方は形態形成場に情報を書き込むことが目的であるため、必ずしも本物の淳平たちが参加する必要はなく、またすべて演技であってもかまわないという意見もあります。
「全部子供の茜の妄想だよ説」との組み合わせも可能と思われます。

◆全部子供の茜の妄想だよ説
子供の茜はパズルを目にした極限状態の中で、各エンド、そして茜エンドで、想い人である淳平が助けてくれたという長い幻を見ますが、実際は自分の力で答えを導いていたというものです。
ただし、幻で見た将来のノナリーゲームがそのとおりに行われないと自分の存在が危うくなるという思い込みから、茜がノナリーゲームの茜エンドを再現したと考えられます。
この説は一見すべてが科学的なように見えますが、必ずしも形態形成場仮説を否定するものではありません。
棺のパスワードやその後の淳平とのアクセスについては、形態形成場の存在を前提とするか、あるいはそれを含め全部演技だと考えるかの2択になると思われます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:49:45.04 ID:x1h3qMYc
●「紫」は何者なのか?
言動から茜本人であることは間違いないが、サンタやセブン、ニルスの語る過去が事実だとする前提で考えると、
茜ルート終盤で歴史が変わるまでは茜は死亡したことになっている。ではゲーム中、特に茜ルート以外の進行で行動を共にした「紫」は何者なのか?

これについては、そもそも茜が死亡したという事実自体が淳平を極限まで追い込む為の嘘であったと考える事が可能である。
つまり、淳平を介して未来の平行世界を同時に見ることのできる茜は、最終的に淳平がノナリーゲームをクリアする未来に必ずアクセスできる為、
焼却炉のパズルが解けないと言うことはなく、死ぬことは有り得なかったという解釈である。その為「紫」は普通に成長した茜本人である。
誘拐事件の報道において死亡者が報じられていないのも、倉持兄妹に身寄りがなかった為だけではなく、この点を曖昧にする為のトリックではないか。
その為、淳平が茜ルート以外を進む事で真相にたどり着けないような過去との矛盾が起こると、その矛盾を解消すべく何らかの形で「紫」が死に至る。
ただし、この説は当然セブンがゼロたちと口裏合わせをしている、つまりセブン共謀説が前提となる。
なぜ確実性を求めてニルスと四葉にも協力を仰がなかったか、という疑問も残るが、
ノナリーゲームにある程度の真実味を持たせるため(ひいては淳平の極限状態を煽る為に)、敢えて二人に真相を明かさなかったとも考えられる。
しかし、ニルスも茜が死亡した旨を発言している為、その疑問が残ってしまう。
また、「紫」が素性を隠していたならまだしも、紫が茜本人であると淳平が認識している上で茜が9年前に死んだと嘘をつくのは、却って混乱を招くだけで何の意味もないと言う疑問も残る。

2010.2.11ファミ通増刊号 シナリオライター打越氏インタビューにて
「幽霊ではなく、量子論的に半分死んでいて半分生きているというわけでもなく、実体のある人間です」
「死んだと言っているのはセブンだけで、ニルスは茜の最後を直接見たわけではありません」
「茜が助かった歴史の延長線上において淳平たちが参加する事件が起こるわけですが」
「このとき淳平が過去の茜にアクセスしないと、その助かったという歴史も消滅してしまいます」

--------------------------------------------------------------------------------
極限脱出 9時間9人9の扉 ネタバレ攻略スレ5時間目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1... より引用

749 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/10(日) 15:22:34 ID:Pf4Wefjfセブン協力者で記憶喪失は嘘だったとして、
よくあんだけ思い出すたびに脂汗かけるよなー。
単に超演技派なのか、ニット帽に発汗装置でも仕込んでんのか

ところで真END以外のルートだと茜は死亡するわけだが、
少なくとも5つは茜の生きてない世界が発生するわけだよね。
あんだけ大掛かりなコトやっといて生き返らないんじゃあサンタもやり切れないだろうなあ…

それとも「茜の死亡」なんて事実は元々無かったのかもね。
淳平が正しい行動(真END)を取らなかった時点で世界に矛盾が発生して時間が巻き戻る的な。
なんだかアニメのハルヒ第二期を思い出した。
750 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/10(日) 15:41:23 ID:gvDh9tiF>>749
>それとも「茜の死亡」なんて事実は元々無かったのかもね。

個人的にはそれだと思っている。淳平がどういった行動を取ろうとも、
その時の記憶を茜が引き継いで最終的にトゥルーエンドに繋がるわけで、
結局のところ最終的に茜はパズルをクリアして救出される事になる。
そうでないと紫が存在する理由が説明できない。
で、バッドエンド時は過去との矛盾が出るため茜が消滅するなり死ぬなりするんだろう。YU-NO的に言うとカオスの矯正か。

ただ、それだとサンタの計画者4人への殺意がちょっとよくわからなくなる。
確かに死ぬような目にあったのは確かだが、それでも計画者を皆殺しにしようと思うほどの殺意を抱くのはやや不自然。
その証拠に、最終的に一宮を生かしたのは殺すまでの恨みは無かったのと罪を償わせる為のはず。
でも、クレイドル関係者には実際に爆弾仕込んでるし、少なくともS男に関しては意図的に死ぬよう仕向けてる。
まぁ、未必の故意的な死んだら死んだで構わないって感じなのかも知れないが…。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:55:28.96 ID:x1h3qMYc
●ニルスの推理「紫のバングルが(9)でサンタは(0)」の真偽
間違いだと思われる。
◆推理の目的を達成していない
推理のきっかけは「6が二つ存在するのは不自然」ということだった。
ただし、ニルスの推理の結果も「9が二つ存在する」ことになってしまう。
また合わせて、「3が一つも存在しない」結果となる為、意味がない。
◆「0」と「9」にする意味が無い
万が一、3と6が離れ離れになった場合のことを考えると、
危険を冒してまで「0」と「9」にする必要は無いと思われる。
・二つ合わせた場合の数字根は、どちらのパターンも「9」
・「0」「9」単体として、バングルが有効活用された形跡もない。
◆髑髏のマークが逆になっていない
「6」が上下逆につけられていた場合、RED〜DEAD間の髑髏表示も逆さまになっているはず。
紫が「6」であることを印象付けるためのゼロの細工かもしれないが。
◆推理の前提となった「6が二つ存在する」のが間違っていたと考えたほうがよい。
船長のバングルは、あくまで「アルファベットのO(オー)」=「進数の24」そのもの。
「24の数字根の6」ではない。
最後の扉に対するヒントになっていたのでは?
もしくはゼロの正体は6のバングルをつけたものであることを示唆していた。

しかし淳平が3の扉に入ろうとしたとき、サンタが全力疾走で認証をすませたのは
淳平、紫、セブン、八代、四葉では扉が開かない→紫が6ではない
ということが発覚するのを恐れたためとも考えられる。その場合ニルスの推理は当たっている
ただ単に紫を一人で死体のある部屋に行かせたくなかったのも考えられるが…

●どうして「q」の扉は開いたの?
2つの説があります。
1つめの説は、ゲームの中で淳平が予想したように、数字根:2+4+5+7+8→26、扉:q(26)、という説。
つまり、ここだけルールが異なり、数字根は27進数(もしくはそれ以上)で考えるため、2ケタにはならず、単純合計という考え方。
2つめの説は、数字根:2+4+5+7+8→26→8、扉:q(26)の数字根→8、という説。
つまり、はじめから扉も数字根を取っていたという考え方。

1つめの説は最初の説明が10進数前提だったのにここで説明もなくルールを変えるのはおかしい、2つめの説は扉の数字根をとるという説明がどこにも書かれていない、という意見があります。
現在のところ淳平が予想した1つめの説が優勢な模様です。

●セブンは本当に記憶喪失だったの?
本当に記憶喪失だったという説と、茜救出計画に加担した演技だったという説があります。

@記憶喪失だったという説の根拠
・セブンは演技が出来るような人間には見えない。
・セブンの正義感からすれば、殺人が起こるような計画に加担するはずがない。
・茜ENDでセブンの記憶がもどったのは予想外であった、ゼロは自分の過去を知る人物に見られたくなかったから意図的に記憶を抹消した。
・茜救出に加担してもらうなら他のメンバーにも手伝ってもらったほうが確実性があった。

A演技だったとする説の根拠
・最後の以下の記述が、セブンははじめから茜が生きていることを知りつつ、茜救出計画のために演技していたことを意味している。
「セプンは違う。彼は確かにそれ(変わり果てた茜の姿)を見たと証言しているのだ。」
「これは一体どういうことか……?歴史的な矛盾が生じている……?」
「いや、もしかしたら、そうじゃないのかもしれない……。たったひとつだけ……あるのだ……。合理的な解が……。それは……。」
「俺はちらりとセブンの横顔を盗み見た。彼はどこか、満足げな表情を浮かべているように見えた。」
「まさか……。そんな……。………………………。」
・計画の概要は伝えられていたが、殺人については教えられていなかったのでは。

2010.2.11ファミ通増刊号 シナリオライター打越氏インタビューにて
「セブンの記憶喪失に関してははっきりと答えは出せません」
「協力者かもしれないし、そうでないかもしれないという2種類の解釈がありますが」
「遊んだ方々のご想像にお任せします」

Bぶっちゃけ考えてなんてないよ・矛盾でるから結論言いたくないよ説
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:00:24.14 ID:x1h3qMYc
●茜と淳平の「アクセス」は「形態形成場」と関係あるの?
茜は本来送信者としての性質を強く持っているはずで、また淳平の能力についても不明であるため、通常の「形態形成場」での双方向のやり取りは困難とも思われます。
ゲーム中で「私の意識は彼の中にあった。形成場を介して共鳴し、ひとつに重なり合っていた。」、「彼(淳平)の頭の中から知識を汲み出す」という記述があるため、
茜と淳平の「アクセス」は、通常の「形態形成場」というよりは、茜と淳平の想いの強さが引き起こした特別な状況とも考えられます。

●茜エンドの焼却炉や金庫エンドの礼拝堂で紫が急にいなくなったのはなぜ?
2つの説があります。

1つめの説は、たとえば上記の状態未確定説など何らかの理由により紫(茜)の存在が希薄になっていき、最終的に消えてしまったというものです。
この説は金庫エンドを説明することは比較的容易と思われる一方、茜エンドで紫(茜)が消える理由を見い出すことは困難とも思われます。

2つめの説は、実際には普通に部屋から脱出していたというものです。
素直に文章を読んでいるプレイヤーは1つめの説であると感じる可能性が高いと思われますが、実際に紫が消滅する瞬間が描写されているわけではないので、淳平にそう思わせる必要があった、
あるいはゲームのライター(打越氏)がプレイヤーに叙述トリックを仕掛けたということも考えられます。
淳平にそう思わせる必要があった例として、茜エンドのエンディングではサンタと紫(茜)が同じ車に乗っていることを思わせる記述もありますが、
サンタと一緒に目に見える形で脱出すると、茜が悪者のように見えてしまい、淳平が過去の茜を助けるという流れにならない恐れがあるため、こっそり退場したとも考えられます。
この説に対する疑問として、金庫エンドで茜が姿を消す必要性がないというものがあります。

2010.2.11ファミ通増刊号 シナリオライター打越氏インタビューにて
入り口の方の扉が開いたままだったので、そこから歩いて出て行きました。

●ゼロがあらかじめ基盤を抜いた理由は何故か?
9年前の情報を持っているニルスを消す(助ける)ためにした可能性がある。ニルスにはゼロ側からの口封じがあったが、
ゼロが常に監視しているわけではなかったからどこで喋っているかわからない。
一宮はそもそも9年前のことを話されるとまずい(ゼロのニルスに対する口封じを知らない)から余計なことを知っているニルス殺害に至る可能性が高かった。
なお、四葉は9年前に一宮が関わっていたことを知らないので除外。

サンタと紫だけで、全員をネバダに運ぶの無理ではないのか?
※2010.2.11ファミ通増刊号 シナリオライター打越氏インタビューにて
二人以外にも協力者はいたはずです。
あと登場人物たちが日本にいたとは言っていないような・・・( ´,_ゝ`)プ

●今回のノナリーゲームの費用はどこから?
※2010.2.11ファミ通増刊号 シナリオライター打越氏インタビューにて
サンタが株で稼いだお金を費やしています。

▼秀逸なガセネタ集
 チュンソフトよ!なぜこれらを仕込んでおかないのだ!!
--------------------------------------------------------------------------------
極限脱出 9時間9人9の扉 ネタバレ攻略スレ2時間目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1... より

469 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/12/14(月) 22:31:51 ID:B4vgJNOz船長室のキーロックを「ALLI」で打って、
"C"でキャンセルして、空白のまま"E"を打つのは既出?
482 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/12/14(月) 22:50:10 ID:gKtX+bfZとりあえず「脱出の記憶」の船長室ではダメだった

試しに始めてみるが、ガセだったら泣くじょ
516 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/12/14(月) 23:30:44 ID:gKtX+bfZ>469
試してみたが何も起こらんじゃないか。
ガセか
525 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/14(月) 23:47:58 ID:CySh8KxS>>469試したがだめだった
10212118→C→E

わくわくできただけよかったよ
--------------------------------------------------------------------------------
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:04:49.87 ID:AorVcIUJ
>>9●セブンは本当に記憶喪失だったの?

これにたいして次作のシボウデスでフォロー入ってます。
追加設定というか追記というか。ネタバレにならないから書くね。

マンドレインβ(麻酔薬)の副作用として過剰投与を行うと重度の記憶障害を
発症することがある、訊かさせると麻酔ガスとして使用することも出来る。

だそうなので、セブンの記憶喪失もこういう設定になってるんだろう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:58:39.49 ID:tgToZM4n
シボウデスやってない俺からすると
四葉が故意に記憶喪失になってゲームに参加したとしか思えないんだが・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:03:08.97 ID:EyQ32L13
ちょっと聞きたいんだが、「真実は去り〜」のメモって船長が持ってて、棺エンドの時って確か四葉が持っていってたよね?
(部屋から出てくる時の四葉との会話でそんな感じの仄めかしがあったような…うろ覚え)
メモがあるとしたら、演出以外の意味で金庫ルートを強制で行かせる必要ってないような
棺のパスは上記の通りだし、幹部の名前と一宮の病気はわからなくてもその後の展開で補完できる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:42:08.46 ID:4FE2gN7o
ニコニコアプリでやってクリアした。おもしろかった!
しかし、身寄りがないって言っても未成年の子供には法的に保護者が必要なんだから、
捜索願くらい出されそうなもんだが
とか色々考えながらネタバレ考察スレみてたら、やっぱり色々つっこまれてるんだなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:02:28.87 ID:jBxqqYbs
今は見れないけどwikiの四つ葉可愛いのページで
・下の毛も赤い
こんな話ゲーム中にあったっけ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:26:11.38 ID:gTpQWRfn
アプリ版で全エンディングクリアしたんだが
脱出の記憶2ページ目の上から3番目(1等船室)が何故か出てこない
本編で1等船室通ったクリアデータを保存しても無理
バグなのか、何か出現条件でもあるのかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:31:44.54 ID:M5h+0uWV
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:25:08.01 ID:x/i6adfg
善人の前に一気にプレイした
結局新ノナリーゲームで淳平やサンタ以外の茜や最後の数独に直接関わらない人間たちがキャスティングされた理由は
9年前の茜が淳平を介して見た新ノナリーにそいつらが参加してそれぞれの役割をこなしていたからそれを再現する必要があった、
つまり茜=ゼロやサンタが主体的に選んだわけじゃなくて
運命によってあらかじめ定められていたみたいな理由ってことでいいの?
それだと何でもアリだよね
オカルト的な要素が絡んでも最初に提示された謎に納得のいく答えが出ていればミステリーとして成立してると思うけど
なぜこれらの人間が集められてどういった方法でこういうゲームが行われてるのかっていう
謎の答えとしてはでたらめすぎやしないか
特に費用の出所が株で儲けたとか・・・半ばギャグなんだろうけど

でも終盤の演出や盛り上げ方はよかったからADVゲームとしては良作だった
善人を先に買っちゃったけど後悔してない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:24:26.25 ID:MPzA6kCa
よく考えてみろよ
茜は9年後の俊平にアクセスしてパズルを解いたんだぞ?

株の変動を読み取る事などわけない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:40:48.01 ID:FcPZ9rjL
>>19
だれが未来のその株価を形状なんたら場にアップするんだあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:57:42.79 ID:4vEiv2r6
未来のサンタか茜じゃね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:15:27.31 ID:OEJupbKS
>>20
20年後、サンタにそそのかされて株に投資して破産する俊平
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:54:19.80 ID:eaqM7GAz
まあ、20年後は株どころじゃなくなるんですが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:44:58.58 ID:CzltPD4B
>>13
善デスで似たような状況で説明あったけど
あれは淳平の能力を強化するのが目的だったからだと思う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:59:23.42 ID:2b+EJfWb
株で儲けたっていいけど、その元手はどうしたんだとは思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:06:01.20 ID:OEJupbKS
ギガント出るとき色々かっぱらった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:04:24.00 ID:nImw8OLj
ニコニコアプリで全EDクリアしたけどストーリーをいまいち理解できてない
淳平が数独クリアしたから9年前の茜が生還できたんだと思ってたらなんか違うみたいだし
誰かわかりやすく説明してほしい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:11:40.80 ID:OEJupbKS
茜は9年後の俊平に助けられる事を借りた訳

9年前の茜はあの時未来の俊平によって助けられた
なので、ノナリーゲーム参加者は全員
9年後の俊平をノナリーゲームに参加させ、あの状態に追い込む必要があった

9年後の現在茜は生存してるけど、俊平があの状態ではない選択をえらびそうになると紫が発熱して消えかける
生きてるのか死んでるのかわからない状態

よくタイムスリップもので過去を変えると身体が徐々に消えてしまう的な演出

最終的には俊平が過去の茜を助ける事によって茜の生存が確定する
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:32:31.83 ID:nImw8OLj
じゃあセブンとかが淳平に言ってた女の子が一人助からなかったみたいな話は
淳平に本気で信じ込ませるためのウソでセブンは記憶喪失でもなんでもないし
他の参加者も1番と9番除いて全員グルなの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:03:36.36 ID:D5VftsgU
グルの可能性があるとしたらセブンぐらいじゃね
八代と四葉は知らないしニルスは脅せるし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:39:05.57 ID:OEJupbKS
セブンは記憶喪失の薬を飲んで記憶を消した説が濃厚

八代は選ばれた理由が子供達がノナリーゲームに参加してたってだけじゃ理由が薄いから協力者だったかと
力場の説明を初めにしたのは彼女

サンタとセブンを疑ってたし、ED見る限りしらなかったのかと
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:15:00.07 ID:7y01Ajl8
最後のシーンのヒッチハイクしてるのはアリスって話らしいけどなぜそこにいたの?
セブンが八代にお前みたいな悪い奴がいないと〜みたいなセリフあるけど八代は何者?
最初に9番が死んだとき紫が具合悪くなったのは本気なの演技なの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:10:03.31 ID:v3rzqN24
>>32
>最後のシーンのヒッチハイクしてるのはアリスって話らしいけどなぜそこにいたの?
善デスでわかる

>セブンが八代にお前みたいな悪い奴がいないと〜みたいなセリフあるけど八代は何者?
たぶん事件の真相を探るためにハッキングとか法に触れるような事もしていたんだと思う

>最初に9番が死んだとき紫が具合悪くなったのは本気なの演技なの?
紫の存在に関わる計画が本格的に始まった影響、という感じの話をどこかで見た気がする
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:23:06.77 ID:xbd6yCPX
ゼロは9番が死ぬとはおもってなかったんだろうな
そう考えると
1と9は八代の子供が担当すべきだったんだろうが・・・
殺す気まんまんで拉致ったことをかんがえるとサンタの独断なのかどうか・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:36:33.53 ID:AVS2UakZ
ゼロ的には最終的に俊平が焼却炉で問題解いてくれれば他は全部不要な事だし
キャスティングに関しては全部サンタの独断な気がせんでもない
しかし過去に焼却炉に放り込んだ相手目の前にして平静を装える茜さんマジコエー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:39:33.31 ID:8S8+dnPh
そもそも合理的に考えると計画に加担してないやつらは淳平以外参加させられる必然性がないんじゃね
クレイドルに復讐したいのはわかるけどロリ茜救出の片手間でやることないだろ
本郷の危険性ぐらいわかってるだろうに参加させて案の定皆殺しにされる可能性を生んでるし
拘束できるんだからどうとでも復讐のやりようはあるのに

9年前の被害者側を拉致してああいう状況に追い込むってのもな

新ノナリーのお膳立てはある時間軸のゼロが独自に合理的な理由で考えたものじゃなくて
未来の自分にシチュエーションを規定されてそれを実行することで
過去の自分に規定を与えるっていう因果論を無視したループ構造になってるから
最初の原因の存在しない不合理な形になってると解したが

たとえば八代は新ノナリーでパスワードをハックしたのを9年前の茜が見てるから
八代を参加させないと突破できないような状況になる可能性があるから
参加させられる必然性があるというような

他のメンバーも淳平がトゥルーエンドの謎解きに至るまでにゲーム中でそれぞれの役を負ってるから
誰かを欠いたり他の人間で代替すると再現性がなくなるかもしれないってことで

茜って送信者の側だけど最後の謎解き以外の状況も受信してたんだよな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:45:55.57 ID:xbd6yCPX
パスワードのシーンってさ








八代のオッパイ強調するためだけのイベントやろ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:08:48.23 ID:Of3LEyfn
>>35
今更言うのもあれだけど「しゅんぺい」じゃなくて「じゅんぺい」だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:28:06.64 ID:8S8+dnPh
淳平ぐらいの子どもがいるのにあの外見と格好の八代
タイタニックの人命救助をした船名を即答できる淳平のトリビア力
謎が多すぎる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:30:12.80 ID:Sagf1jwu
剣乃ひろゆきに通じるトンデモシナリオというか
剣乃のほうがわりとしっかりつくっていた気がするなあ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 03:38:22.65 ID:7y01Ajl8
タイタニックの生存者の救助に行った船の名前を聞く問題が
過去に高校生クイズの本選で出題されたのを覚えてるんだけど
今調べてみたらその問題は東大生正解率1%らしい
淳平がそれをサラリと答えられたのも形態形成場のおかげ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:47:24.65 ID:re+XJiUN
ニルスの博識っぷりもすごすぎる
あんな専門書、点字翻訳されてないだろうに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:27:07.22 ID:9V1Xjh7u
人より見えない分、ほかの感覚が鋭くなった
その気になれば、インクの香りで何が書かれてるかぐらい読み取る事は可能だよ






たぶん受信能力のおかげで、人がみているものを読み取れたりするんじゃない?
読書限定とか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:01:21.46 ID:AVS2UakZ
>>43
音の反響は分かるが匂いで何書いてるかなんて流石に無理
仮に匂いなんかで明確に輪郭とか分かるなら9の爆殺死体素通りなんて出来ないし
受信能力にしたって相性最高の茜純平ペアだって
断片的に互いの思考が読み取れるぐらいだし専門的な知識は読み取れないだろ
最近は点字の専門書も結構増えてるみたいだし朗読サービスなんてのもやってるみたいだから
普通にそういうので覚えただけじゃね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:19:48.15 ID:cJWHXtB8
真面目か!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:40:31.98 ID:JslK8OOD
四葉は何であんなに可愛いの?誰かおせーて
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:06:44.80 ID:Tmck+B5W
一宮さんかっこいい(///)
とかパッケ絵に騙されて買ったら後悔しそうだな……
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:37:57.17 ID:D96IBi1c
>>46
僕の妹だからだよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:52:44.14 ID:jPHgxZBj
>>48
ニルス乙
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:24:52.46 ID:hhKDsWCp
>>48
でも似てないよな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:24:35.80 ID:fl+CUVdx
自分の顔を鏡でみた事ないから僕にはよくわからないなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:43:41.02 ID:8g1+36m7
プレイヤーは下画面の叙述トリックがあるからともかく
参加者たちは船を模した施設だって普通に思わないんだろうか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:56:33.72 ID:nmP/DaSF
茜は歩いて出て行ったのはqの扉の時
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:28:27.88 ID:397pDz6R
>>53
棺EDは茜はフラグたたなくて消滅でいいんよね

善人攻略の>>174の考えがわりとしっくりきてる
『999』:幼茜が形態形成場(=プレイヤー)を介して第二次時淳平とアクセスして
     第一次ノナリーゲームを生還する歴史を確定させようとしている

『善人』:形態形成場(=プレイヤー)を介していない確定した歴史としてすでにある
     ので、遡って淳平が幼茜に直接アクセスした事に改変された
999は下画面で茜操作なのかと思った
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:57:28.80 ID:nYNOdBVj
>>54
茜消滅は金庫エンドじゃね?
あの時、礼拝堂には入口側に淳平がいたから逃げ場はないのに消えた
棺エンドは真ルートに繋がって焼却炉では入口開いてたから茜は歩いて出ていったって事だったはず
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:46:39.64 ID:KW/hVUd4
>>55
金庫エンドですね
棺エンドは茜エンド途中でロックされてるだけだったw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:47:43.64 ID:wTgupmyY
>>52
気付きそうなキャラはニルスみたいにゼロから口止めされてたとかかな
まあ船でも施設でも爆弾がある以上は
脱出しないといけない事にかわりないからあまり気にしないと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:24:17.68 ID:EujkpPID
シボウデスの設定で今作を説明するとすれば、下画面の茜視点はシボウデスと同じ設定だよな

上画面淳平=形態形成場を介した茜によって分岐を決められる存在
下画面茜=シボウデスのシグマと同じく、形態形成場に記録を保存しながら、しくった時は時間ジャンプでやり直す存在
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:16:46.66 ID:RqCBHdGt
淳平は引き出すのみ、茜、ファイ、シグマは書き込む、引き出す、ジャンプするの全てを行える
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:38:11.51 ID:l7UeG8u8
>>52 外の様子はわからないし、Dデッキでは浸水の演出
加えてゼロのアナウンスに船が軋むような音
船内と誤認する要素はたっぷりあるし>>57も言ったように結局脱出しないとダメなんだからあえて口に出す奴はいなかったんじゃない?
まぁ施設であることに気付ければタイムリミットからは解放されたろうけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:13:24.78 ID:Qam08st9
八代はどうして拉致された時あんな服装してたの?
みんな家でさらわれたって言ってたよね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:37:05.02 ID:CFND9i+X
ベリーダンスの練習してたんだよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:37:58.63 ID:VxsYuACC
40代で、ババア言われるとキレるくらい自覚はしてるくせになんであんな格好なんだろう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:42:44.66 ID:9FRHBNQa
十分なプロポーションじゃねえか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:10:19.35 ID:awPZ5be5
プロポーションは充分なのに誰も魅惑されてなくてババァババァ言われてたってことは
お肌ぼろぼろだったんだろうか(´・ω・`)

>>60
下の方のデッキが水没するくらいの水はあった訳だから、もしただの施設だと気づいてたとしても
時間になったら全部水没させるだけの水も用意してあるかもと思ってたかもな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:44:44.04 ID:UvlAG4DI
中学生過ぎたらお肌ツヤツヤでもBBAなんだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:36:08.81 ID:ddCBIR3J
しかし登場人物全員がやれあーだこーだ騒ぎながら謎解きクリアしてくけど
純平、八代、セブン以外は全員内容知ってるんだよな、下手すりゃセブンも

純平が謎解くたびに凄いとかよくやったとか褒められてるけど
内心はいはいお疲れお疲れぐらいにしか思ってなかったって事考えると空しいな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:13:13.94 ID:i+VwSGPI
そもそも九年もの歳月を越えて淳平と直接リンクする茜の能力は、
提唱されているモルフォジェネティクフィールドとは関係のない単なるテレパシー能力だと思うんだ
作中でも「テレパシーとはちょっと違う」と言ってるのにまんまテレパシーで会話してるし

善デスの設定は知らない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:41:25.01 ID:7+IufMOu
>>67
四葉とニルスが知ってるのは昔自分が通った事のあるルートの部屋だけで
全部は知らないだろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:57:17.08 ID:sCounXIc
>>68
主人公と茜の能力はスタッフがインタビューで「愛の力()です」みたいな事も
言ってた様な言ってなかった様な

テレパシーとちょっと違うってのは
一般的なテレパシー=人と人がダイレクトに意思の疎通を行う
受信送信能力=形態形成場に書き込まれた内容を受信側が読み取る能力
みたいな違いじゃないの、場を通すのと直接話すかの違いだからこそ
ちょっと違うって表現だったんじゃ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:01:08.47 ID:UeR3xZnO
>>69
作中で部屋通った後情報交換みたいな事してたし
9年前でも同じ事やってただろう、多分
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:44:54.30 ID:WFnc0i+L
>>71
制限時間迫ってるし、すでに解いたパズルの解き方なんかは
わざわざ話してないだろう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:44:16.82 ID:sqEzeGdi
船とか脱出した後に話し合ってもいいんじゃよ
じゃないと、そもそもサンタも再現できないし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:43:06.49 ID:76c5MkrL
サンタはレプリカの施設自体を買い取ったんだから
前回終了時点で仕掛け把握しておく必要も一から仕掛けを再現する必要もないだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:33:38.24 ID:sCounXIc
>>74
施設自体買い取ったなんて話出てたっけ
今回のゲーム準備するための金を株で稼いだとは言ってたけど
というか買取にしてもあんな怪しげな建物の存在知ってる+買いたいなんて言ってるやつがいたら
嫌でも一宮達に話が行くと思うんだけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:54:45.33 ID:sqEzeGdi
仮にそっくり買い取ったんだとしても、仕掛けを初期状態にしたりとか色んな準備をしないと
ならないのだから、やっぱりそれぞれの解き方を知らないと無理だと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:09:00.20 ID:aqHtJXeb
茜には全部見えるから大丈夫
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:05:47.12 ID:SZrcJkD4
今更購入してクリアしたが、以下の点っていつ説明があったっけ?

1.死亡者のバングルは使用できない(という思い込み)
2.1度クリアされた扉は再認証できない

特に2は全員でクリアを考えると当然考慮にいれるべきなのに
全く説明も検証もない(一宮の行動を見ると再認証はできない?)
セブンのストッパーに対する回答が「再認証できないから」ではなく
「扉からの再入室が手間だから」なので余計にそう思う。

まぁ一番おかしいのはあの状況でわざわざ開けた扉や棚を
元の通りにきっちり戻してることだけどな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:26:09.50 ID:gWeaTcBh
茜、サンタ、八代の三人と4の扉行ったルートの調理場で、
八代が冷凍庫を抜け出して首謀者と三人になった状態で急に思わせ振りにice9の話しだすから、
ALLICEに何らかの意味があるかと思ってたら、シボウデスでも特に意味がなかった
なんなんだ一体
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:37:19.05 ID:4ekNqUP8
>>78
1はゼロが認証は人間に対して行う様に説明してるからだろう
他人のバングルを使える可能性に気づいても
それがルール違反になるかどうかわからないと警戒もするだろうし

2はどこの事の話かよくわからない
9の男の行動で再認証できる事は全員わかってるはず
ただ通路の制限や数字根の制約で考える必要があまりなかっただけで
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:34:28.64 ID:0z1FApFB
そういえば大病室で3をごり押しで選んだときの流れがよくわからない
一度認証したり開いても誰も通らなければ特に問題なくリセットされるのは
9の男の死体確認したときは当たり前のようにわかっていたのに
なんであそこで淳平の暴走に付き合わなくちゃならない流れになるんだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:49:00.34 ID:wyqL5qlO
もし八代と四葉が認証しても、開く事がなくて
サンタと茜のバングルの数字詐称が知られてしまうからじゃないっけ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:29:54.48 ID:gfqVCzJh
淳平が、どちらかしか通れないないぞ、通れなかったらここに置き去りだぞと煽ってたんじゃなかったっけ
「置き去りになったら死ぬ」という焦りを淳平が利用した
サンタと茜のバングル数字が本当に詐称だったのかどうかはわかってなかったような
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:23:06.22 ID:wZO12+0m
あの時点ではまた合流出来るかわかってなかったからな
四葉は知ってたろうが話せる状態じゃなかったし
8578:2012/03/05(月) 21:24:26.21 ID:ExYAt10A
>80
1は確かにそうかもしれない。

2は大病室のこと。>81が疑問に思ってるように(345=12=3)(678=21=3)もそうだけど、
そもそも(134=8)(5678=26=8)で8の扉なら7人全員で通れる。
結果的に元に戻ることが不明なら同じ扉の通過で確実に合流できるし
先陣が謎を解いた状態なら第二陣はほぼノータイムでクリアできるだろうに
何故かその選択が完全に考慮外な上にその根拠も示されてない。

クリアした部屋は再認証できないは明示的にルールにしといてよかったんじゃないかな。
セブンが出口開放状態にしたおかげで再認証自体は一度も行われなかったはずだし、
もし再認証できたら一宮の「自己犠牲に見せかけて3を選べないようにした」の推理が破綻するし。
8678:2012/03/05(月) 22:04:53.44 ID:ExYAt10A
>>82
ニルスの推理は製作側のミスリードだと思う。
船長が6なのは0じゃなくてo(オー/24=6)だからで、最後のq(26=8)の伏線かと。

さらに捻くれた見方をするとこれで写真の4人の数字は(1+2+24+9=36=9)で
一宮グループだけで最後の9の扉を満たす条件なると希望を持たせておいて
最後はq(8)だから一宮だけ置き去りにされるなんてシナリオもあったのかな、と。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:12:22.05 ID:anYbU0t+
9の男の場合、DEADの認証が完了しなかったから空室になったんじゃないだろうか
一度クリアした部屋の認証がどうなってるのか確認できるシーンないけど
言及してないだけでクリアした部屋は再認証できない設定なのかもしれない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:51:19.94 ID:2r4d55jH
鍵も集めないといけないから同じ部屋入れたとしてもタイムロスになるよな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:49:26.90 ID:QXjrYxHt
>>81
淳平が入ってしまえば良いだけの事じゃないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:26:30.65 ID:igBvhSRv
大病室は2回云々よりも気になったのは
主人公がサンタ、四つ葉八代ペアに選択権与えるフリするけど
あれってどっちかの組み合わせが認証してそのまま誰も通らなきゃ
そもそも脅しにならねーよなって事
主人公と茜が先入った所で
サンタor四つ葉八代が入らなきゃもれなく自爆する訳だし(実際しないんだろうけど)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:42:29.34 ID:UCFOCef4
八代は他のメンバー出し抜くつもりでいたから乗ってくる事わかってたんだろう
最初に動いたのも八代だし
他のメンバーがまったく入る気見せなければその時は入んなきゃいいし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:11:32.36 ID:igBvhSRv
>>91
仮に八代が乗るのが確定だったとしても
ほぼ騙されて認証したセブンはなんで律儀に部屋に入ったのかなと
正確には淳平はどうして騙されて認証した
セブンが部屋に入るって予測が出来たのかなって事
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:20:23.60 ID:fd9Yqzj4
セブンは後々合流できるって推測してたからじゃね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:28:23.58 ID:MfhN8NSZ
>>93
セブンがノナリーゲームはこういう風に〜って言ったのって
選択肢選んだ後じゃなかったっけ?うろ覚えだから分からんけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:31:04.92 ID:9sDq91V1
他メンバー見殺しはしないと思う
バングルが失われる度にその先通れる扉の組み合わせが減るから
頭のいい奴ほど可能な限り大人数で先に進まないと積むってわかってる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:56:05.87 ID:8RPfdzEN
>>94 確かそうだな
7か8の扉を選ぶ→じゃあ紫は別の扉な→紫涙目→合流出来るから安心しろ
の流れだったはず

ところで八代の服装に関しての疑問はあがったがセブンの服装もなかなか謎じゃないか?
いつもあんなんかと思えば9年前は全然違う服だし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:05:34.66 ID:fd9Yqzj4
>>94
セブンが先を読んでることに賭けたんだろ
実際そうだったし、ダメなら諦めるで問題ないし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:38:41.88 ID:KKzUX6Qd
鍵が太陽系の惑星になってるのって何の意味があったのかって
もう語られてます?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:48:00.95 ID:gzI9F2Og
>>98
999ではイミフだったけど善デスで出た情報からして
本郷の関わってたとある団体が天体を意識してたっぽい事と関係してそうな気がする
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 05:34:55.85 ID:aHGpWipP
>>92
>>93>>95
なにより残ってる扉と組み合わせ考えれば解るかと
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:34:44.00 ID:+jRujCUL
セブンが部屋入ったのもそうだけど
その後何のいがみあいもなく(八代も平手打ちだけだし)
淳平が危険人物として孤立する事もないまま進むってのも謎っちゃあ謎だよな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:21:45.62 ID:TH0sXYg0
八代の考え込む動作とか手ぴろぴろするモーションとか可愛くて好き。とても40台にはみえん
八代の昔の仕事、それを止めさせられた理由、もう1人の娘も謎のままだよな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:25:59.06 ID:MLIlBDN+
>>101
実際には淳平は誘いをかけただけだからな
誘いに乗らなければ済んだのに乗っちゃったから責めにくいんだろう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:18:59.89 ID:VNHcQoke
八代さんは照れ顔が可愛い
でもなかなか照れてくれない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:40:05.22 ID:TH0sXYg0
四葉って本当に本名なんかなあ?
皆バングルの数字にちなんだ名前で呼び合おうといってるのに、「じゃあ私、四葉がいいー!」って本名プレイ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:57:55.93 ID:DL5YlRbJ
>>101 あのあと起きた一宮も「信じあうことだ(キリッ)」とか言ってるし
ゲームの性質上吊し上げてもしょうがないからな

>>105 茜エンドルートでニルスから前回のノナリーゲームの様子を聞いたときに言ってる
名前に合わせて四つ葉のクローバーを年の数だけ集めてたとかなんとか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:02:13.43 ID:TH0sXYg0
実はクローバーちゃんかもしれないじゃないか!
いや別に四葉でもいいんだけど、妹が日本人っぽい名前なのに兄がライトっていうのが気にかかって・・・
本当の兄弟じゃないかもしれないけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:23:38.52 ID:m3lKB5k0
白井詰子さんかもしれない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:57:53.19 ID:X3fs/pzy
来人の四葉なら別に不自然でもないんじゃ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:49:42.23 ID:yjjIkDFs
シボウデスで「レフト」なる「弟」設定の人物が出てきたのはミスリードを誘うためか、それとも・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:08:04.38 ID:TZnaVCj4
っていうか綾辻の殺人鬼となんか関係あるのこれ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:47:53.30 ID:j7KwGtwe
殺人鬼と、何か共通点あったか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:30:15.31 ID:TZnaVCj4
>>112
言われてみればそんなないな
これさっきやり終わって殺人鬼が思い浮かんで関係あんじゃねって思ったけど
よく考えれば双子が二つの場所に分かれて同じような体験するテレパシーを使った脱出物くらいの共通点しかなかったな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:11:33.58 ID:rZ8S/k/v
一週間コメントなしか
ニコニコアプリは終了したしこんなもんかね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:14:13.06 ID:NZ8pR1cB
みんな善デスやってるからそっちで999ネタもよく出てる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:57:51.29 ID:hCHWZ967
全エンドみたんだけど、結局ガスマスクって、茜?サンタ?
どっちにしても、
「光栄に思うといい。おまえは選ばれたのだ。〜〜」
って言うのに違和感感じるんだけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:44:14.03 ID:7utGxcPm
正体バレないように悪い人のふりをしてるんでしょう
ガスマスクの中身は多分茜ちゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:22:29.40 ID:dw5uWEsW
全クリしたのに脱出の記憶見ると3の扉の所だけデーターがナイ…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:26:15.75 ID:lmqU99+O
>>118
全クリしてないってこった。
一回、3の扉選んでみれば?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:47:33.27 ID:7utGxcPm
3の扉を選ばなくてもエンディングは全部埋まるからなあ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:10:05.63 ID:cEoV56dS
ニコニコアプリでやってたときは5の扉が脱出の記憶に刻まれなかったなぁ
真っ先に開いた扉だったのに
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:59:06.86 ID:izhavU0f
シボウデスやったからこっちもやろうと思うのだが十分楽しめるのかな?DSないから買おうか買わないかで迷ってるんだが、
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:10:22.19 ID:ggGG6npQ
DSも3DSも持ってないってことか?
999はシボウデスの後でやってもきっと面白いと思うけど、ハード買ってまでやる価値あるかと言われるとちょっと迷うな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:24:32.38 ID:ISHVq6Z5
>>122
俺、知り合いにDS借りてプレイしたよ
周りの誰かしらは持ってるんじゃない?
ベスト版のソフトを買うくらいの価値はあったな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:47:03.84 ID:3swiLlWQ
中古DSが安いとはいえ、本体ごとオススメできるかはうーん。
シボウデスのプレイ後だとストレスも溜まりそうだしなあ。
四葉無双が何にも代え難い魅力といえば魅力なんだけど(
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:14:45.49 ID:HuFY5Slg
>>122の者だが
遂に念願のDSをてに入れた、といっても貸してもらったけどこれで問題なく買ってこれるよ。また何かあったら質問あるかも知れないからその時よろしく
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:51:20.41 ID:8YAa36sS
>>126
おおお!!良かったね!おめ!
愛らしい四葉ちゃん堪能してください
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:27:08.69 ID:VNwfzGNJ
結局パラドックスなの?冒頭からの茜の存在がよくわからん…
死んでないの?最初っから?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:02:24.34 ID:FMlIM6LL
ゲーム内に登場する茜に関しては最初から死ななかった歴史の延長上の存在らしい
だからパラドックス状態ではないんだろう
死んでるとすればゲームでは描かれなかった歴史で、そこには茜はいないはず
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:59:46.84 ID:YlnUrX9U
脱出パートで押し出し君のところが納得いかない
押し出し君クリア後に棺を開けてから元の場所に戻るよね
あれ木箱の上に乗ってもフェンスに触れない様に戻るの難しくない?
棺の大きさから考えても高さ1mはあるから体調の悪い紫とか乗り越えようとして股間あたりを火傷しそう
どうやって安全に渡ったんだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:41:30.68 ID:FMlIM6LL
肩車とか…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:56:06.60 ID:yJ+6LFGH
>>129
そうなるとサンタの存在というか行動に矛盾が生じる感じがするが…なんか見落としてるのかな
どっかで堂々巡りになってしまうような
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:48:57.31 ID:+sISYqrv
どこか分からないと何とも
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:58:48.02 ID:yJ+6LFGH
いや単純に茜が生きている世界ならサンタがわざわざこんな事を画策する必要が無いって思えるって事
茜が焼却炉で死んでしまったっていう事実があるからこんな大仕掛けを仕組んでるって事なわけで
その動機が無くなるでしょ?っていう矛盾
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 03:34:07.38 ID:+sISYqrv
画策したからこそ生きてる世界は存在するわけだから必要はあるだろう
時間跳躍してるから因果律が逆になっただけで
茜が生きた時点で画策する事はすでに結果として決定してるんだろう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:09:30.58 ID:W+hxyZMm
画策しなかった、というよりも画策を失敗した世界が
茜エンド以外の世界じゃないのか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:30:05.40 ID:tY/3IG6L
サンタに対しては
「お兄ちゃんがちゃんと言う通りにしてくれなかったら茜死んじゃっていないんだからね!」
って事で
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:40:09.98 ID:dpP85qR+
言うとおりにしても金庫エンド・茜エンド以外だと死ぬけどな
お兄ちゃんと淳平くんもろとも

見ようによってはせっかく9年前助かったのにわざわざ死ぬために事を起こしてるという
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:03:50.57 ID:+sISYqrv
茜視点では失敗エンドが先にあって
最終的に成功した歴史が最初に繋がるんだろうけどな
だから茜エンドにロックがかかってたわけで
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:02:07.97 ID:DT/yP/JJ
1等船室をニルスと一緒に探してた時に
照明(ライト)がついてるとかついてないとかでニルス驚いてたのは何?
9年前に通った時と違うからビックリしたってだけ?
それともライトって名前に反応したのかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:07:41.82 ID:lQp+AM4w
淳平「ライトがあるな」
ニルス「(ドキッ☆偽名を使ってるはずなのになんで僕の本名を・・・って照明の事かよ!驚かせやがってハァハァ)」
って感じでしょ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:36:19.27 ID:DT/yP/JJ
>>141
名前に反応した方かーありがとう

ライトと四葉は実の兄妹じゃないのかねえ
淳平と茜の件見ると血が繋がってる=送信受信の関係性がよいって訳じゃなさそうだしな
そこらへんシボウデスで補完されてたりするなら買おうかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 05:01:05.21 ID:WBPW+Yuc
>>85
VACANTとENGAGEDの説明ってなかったっけ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:39:22.16 ID:xi7xhMkB
>>142 補足はなかったが
淳平茜の二人が特殊なんだろ
インタビューでも「愛の力です」とか言ってたらしいし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:14:27.56 ID:0QS/S/pX
>>127
堪能、楽しみにしてたら二周目でいきなりブッ殺されたでござる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:47:57.13 ID:DKOxv/vZ
>>145
堪能出来ていて何よりじゃ(ゝω・)v
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:00:27.46 ID:licl8buf
善人シボウデスやった後に999やると少し面倒さが顔を覗かせるな
フローチャートはやっぱ便利だわ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:26:09.83 ID:YveXaGXq
やっと終わったわ…
結局俺の頭ではセブンの記憶に対する合理的な解釈が分からなかったぉ…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:58:22.25 ID:7+U2hxbj
この犯人は自分の顔もチンパンジーに見えるのかしら
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:25:26.92 ID:RVaFPPTO
チンパンジーのようにみえるってんじゃなかろうが
少なくとも認識できないってことだな,自分の写真も自分だとわかってなかったろう確か
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:00:02.46 ID:MEO2Zf5m
よくよく考えてみたら八代に関しては何も説明ないよね、次回作も含めて
「娘が9年前のノナリーゲームに参加してた」って言及されただけで
「その後娘がどうなった」とか「八代がなぜ今回参加させられたのか」とか
「後回しになったセブンからの事件の説明」とか、色々伏線あったのに
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:05:47.27 ID:X0sckHt7
今更ながらクリアしたが・・・
セブン記憶喪失説ならもし記憶が残ってたらゼロの計画自体破綻しかねない
セブン協力者説なら焼却炉での頭痛は何なのか、ニルスも脅さず協力してもらえばいいんじゃないか
どっちにしろ大胆な補足でもないと無理が出るから公式もはぐらかすしかないんじゃ・・・という考えに至った

>>149
「サルに囲まれて生きる苦しみがわかるか」云々言ってたな本人が
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:20:31.19 ID:FGst4gTE
頭痛は演技でOKだろ
ニルスについても、実はグルだった説を見た事があるが、
その場合は「四葉が死ぬ可能性がある」ことをニルスには隠して協力させたんだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:43:05.46 ID:B6ygqwtQ
あの場面で演技する必要あったっけ
茜が死んだ記憶が生きてた記憶に塗り替わっての頭痛かとも思ったが、普通に生きてた歴史みたいだしなあ
まあ真相EDでセブンを怪しんだのがミスリード・・・てこともないだろうし協力者説が濃厚か
ニルスが協力者ならさすがに真相EDで触れただろうしさすがにないだろう
と思うがニルスがなんで茜は死んだって言ったのかは謎になるな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:20:30.66 ID:DZqjTBFy
セブンの記憶喪失は基本的に>>11なんだろうなーとは思うが
EDは明らかに記憶戻ってるよなw途中から演技になってるんだろうな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:45:30.29 ID:4el/zdNI
茜が死んだと言う必要があるとすれば
淳平の危機感を上げて能力を引き出すためだろうな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:48:18.01 ID:dooOBQrO
セブンは実は元のセブンの人格を元にしたクローン。
淳平の能力を引き出すために一部の記憶を消して茜達が参加させた。




なーんてね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:40:09.20 ID:POnG2/ne
ニルスがゼロに協力してれば自然なんだが
一切そういう演出がないせいで憶測の域を出ないんだよな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:01:38.29 ID:9Jnj8ZEy
ゼロに脅されて指示に従ってたって演出ならあるけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:30:55.67 ID:POnG2/ne
茜死亡発言は四葉に対してと書庫だからなー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:55:12.11 ID:r51VZpXM
茜は9年前の時点で計画を認識してたから
その時から準備しておく必要はあるよな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:25:31.55 ID:2SmUCqEL
茜死亡が突然書き換わったのはシュレディンガーの猫
ってことを善シボで言いたかったのだろうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:36:07.35 ID:teq0SYFK
>>162
そうかも
だとすると、茜ルート以外の紫は茜そっくりに整形した別人とかか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:47:24.67 ID:4OC+9Ilf
結局あの潜水艇は何だったのか…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:53:42.01 ID:6S7v/LlO
>>164
どういう意味でなんだったのか分からんけど
元々ギガント号側でゲームクリア後に脱出に使う予定だった船で
ギガント号のコピーとして作られた施設でもそっくりそのまま
レプリカがあったみたいな設定だったような
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:17:58.60 ID:frUht86m
善人シボウデスのネタバレスレがそろそろ埋まるんですが
もうこちらと統合してしまった方がいいんでしょうかー?
発売から三ヶ月で、住人も被ってそうだし分ける意味もあんまりなさそう・・・?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 03:10:33.33 ID:CVXHO2tE
住民も被ってるだろうし
ストーリーも繋がってるから統合した方がいいかもね
善デスは攻略スレも残ってるから、後からやっぱり分けた方がいいとなれば
いったんそっちに移ってもいいし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:47:19.03 ID:4OC+9Ilf
>>165
え、そうなん?
ゲームクリア後に使用予定の割に9の扉とは関係ない場所にあったな…
焼却炉通らないと起動キーが手に入らないとか
そういう隠し設定でもあるんだろうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:19:19.91 ID:4OC+9Ilf
金庫エンドを流して見ていた時にちょっと疑問が…
このルートの場合、一宮は1の扉の部屋には行ってないよね
でも
1.四葉が金庫の暗証番号のヒントメモや0のバングルを所持していた
2.一宮が告白中にしきりに「アレ」発言
から「船長を殺したのは一宮」で、しかも「四葉たちが1の扉を突破する前」だよね?
だとしたらいつ、どうやって殺したんだろ?
バングルも1と9しか所持してないから扉を突破したとは思えないし…?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:06:47.52 ID:8aHYVqYl
善デスは未プレイだから統合されると困るな

>>169
一宮はゼロのメモで「証人」の存在は知っていたけど、部屋割りで1扉には入れなかった
「アレを見たのか?」じゃなく「アレに会ったのか?」って発言からも一宮は船長の死亡を知らないはず
四葉が1扉の最後の部屋(船長室)に閉じこもった時に「なぜか」船長を殺してメモとバングルを奪って
斧?をつっかえ棒にして「人を隠せそう」って淳平が言ってたベッドの下に死体をしまって逃走して
ここでまた「なぜか」ニルス殺しが一宮の犯行だと気づいて9番のバングルの有無を確認しに行った
船長が起きてて聞いたってのもおかしいし「なぜか」はわからないけど、これしか考えられない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:54:34.21 ID:8QOebdxY
シグマと淳平の二人いたらかなり敵無しだなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:07:22.43 ID:n68pCNZe
シグマは火星暮らしで女に飢えている
淳平は女を知りたいと思っている
茜はそれを阻止する
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:32:17.05 ID:TZYKOEgy
発売当初、ルナルート最初からパスしってれば最後までいけるのか?で出来ないと見て、2回目なんだが、普通に突破できた。まぁ自由気ままに四葉ルートのルナとのビオトープ(ロボットじゃないのか?)だけ通過したからだと思うけど。既出?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:40:25.44 ID:4OC+9Ilf
>>170
ああ、なるほどね
確かに一宮は死体の話はしてないな
案外昏睡状態の船長からアイテムGETしたとかで
船長生存ルートなのかも知れないな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:36:39.36 ID:tAsK/d/d
金庫ルートでもOのバングルは四葉が持ってたから、
どっちみち船長は死んでることになるな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:04:05.26 ID:5FyrWIEq
子育てに失敗したら歴史をやり直す茜。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:31:35.57 ID:33BONoyk
今さらながら廉価版クリアしたぜ
凄く…EVER17でした…
infinityシリーズに入ってても良さそうな話だな。むしろ11より(ry

で善人やろうと思うんだが、VITA版でも問題ないのかな?999は2画面であることに演出上意味があったわけだけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:58:05.74 ID:p2XDeIAK
>>177
好きなハードでどうぞ。
俺は最初、パッケージを並べた時の統一感を重視して3DSにしたけど、
結局、トロフィー欲しさに、Vitaも買った。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:13:18.76 ID:33BONoyk
>>178
サンクス
まだVITAしか持って無いから取り敢えずVITA版買うわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:22:56.41 ID:p2XDeIAK
>>179
3DSはまだ、ADV弱いよねえ。
タイムトラベラーズもマルチだし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:28:45.95 ID:33BONoyk
PSPDS時代はADVファンにとってはなかなかの豊作だったからねぇ
これからどうなっていくことやら
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:49:55.75 ID:0mlyV+nK
ファイの正体って何なんだろうな
手がかりあるらしいけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:05:26.84 ID:fQtwy0HJ
総合スレならともかくバレスレは別に立ててくれマジで
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:38:50.24 ID:G8/oYXgQ
俺みたいに善デスしかプレイしてないやつもいるから、前スレ善デスネタ考察スレたてて欲しい。建て方わからん。別に9時間の話しても構わんからやっぱ分けて欲しいかな?いつかは9時間もやってみたいけど、善デス続編までとっておきたい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:43:59.31 ID:ln3+/YUj
善デススレを999との総合スレとしてPart4立ててくるよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:41:31.07 ID:aobNFzOt
発売から3ヶ月経ってるんだし、本スレをネタバレスレと統合すりゃいいんじゃないのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:45:08.48 ID:w9snyn2D
立てた人がなぜか貼らないから貼っとく

極限脱出シリーズ総合 ネタバレ考察スレ Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1336820292/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:34:23.82 ID:G8/oYXgQ
>187
感動した。ありがとう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:55:31.11 ID:KVs2DPS7
四葉EDの時も八代は一宮に階段の方で殺されてるんだろうか…?(´・ω・`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:40:46.91 ID:3Q2giiqa
殺されてるだろうね
その後、四葉と一宮が一騎討ち
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:19:15.41 ID:8ZrsPqZZ
今クリアした
これって茜復活と復讐って同時にする必要なくね?
多分前者のが主目的だと思うけど後者を混ぜると不確定要素増えて危険なだけな気がするんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:36:24.20 ID:ZQmTm/LM
>>191
逆に危険な要素を増やして精神を追い込むことで能力が発動しやすい状況を作った
という観点もあるかな?と思う
言っていいかは微妙な気はするけど、次回作もそういう場を作ることに主眼置いてるし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:30:19.18 ID:8ZrsPqZZ
>>192
シボウデスはやってないからわからんけど
爆弾は仕掛けられてなかったし要はピンチだと思い込ませればいいんじゃね?
実際に危険に晒す必要性は薄いと思う
茜が主役を通して見たのを再現っても他EDに行ったりする時点で再現性も怪しいし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:37:10.75 ID:PmgbAAcO
爆弾仕掛けられてないって知ってしまってるゼロの方にも
危機感を持たせないといけないんだろう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:20:53.00 ID:wsjAeb9M
>>193
死ぬ!以上の危機感ってなかなか感じられないんではないかなあ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:24:56.06 ID:tMNggwxC
淳平って基本的に頭が良いというか、切れるんだよなぁ
「僅かな時間で切られた環境でナンクロを解いて茜に提示し見送った後に
 余裕で入力した数字が反応しないなんてパニック起きそうな状況で
 冷静に『扉の文字は9じゃなくqで27進法で言えば26だから全員退避可能だ!』」
なんて俺じゃ絶対に考えつかない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:12:11.96 ID:8EasHqbc
四葉ちゃんも暗算だけで瞬時に数字根の組み合わせを脳内で計算しおえてそれを紙に書き写すくらい頭のいい子なんだよね
なんかシボウデスでは若干あたまわるくなってたけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:35:23.14 ID:/eY1XDeG
茜(らしき人?)がノナリーゲームに参加した役目が
淳平が四葉に色目を使わないように配置した監視役な気がしてきた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:17:59.79 ID:mMpCA9E7
セブンと八代は999後から46年後まで何やってるんだろうか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:06:45.04 ID:17roE55u
盲目の人って感覚鋭そうなのに
サンタはよくニルスを監禁出来たよな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:32:42.83 ID:WdLXlHAK
2人はデキてるんです
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:37:48.66 ID:17roE55u
その発想はなかった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:40:57.95 ID:LaZIOoFy
ほしゅ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:03:52.60 ID:H71S0n23
999の潜水艇ルートの犯人って誰?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:18:12.22 ID:FR8MKZTf
一宮やろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:31:50.62 ID:H71S0n23
なるほど。
でも一宮も四葉、サンタと倒れてたよね。
死んだふりだとしても淳平達なら気づく気もするんだよなぁ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:26:23.86 ID:MUBnMSGJ
あの時、脈とったのは四葉のだけ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:57:15.37 ID:ignfebS5
>>197
ラジカル6は感染者の脳の情報処理速度を遅らせるとゲーム中で説明している
つまりラジカル6の影響
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:11:05.65 ID:OucroAqw
>>208
そうなるとアリスの演算能力は元々どんだけw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:45:32.13 ID:mIMm3UbO
>>197
数字根は最初のノナリーゲーム+999で叩き込まれたってのもあると思う>四葉
善デスのは比較的文系寄りのものが多かった気がするので
パンティーなんて変なことになってるのでは
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:30:11.89 ID:tMBJQSYL
>>182
このスレの発言見て分かった、ファイの正体はサンタだ
サンタは数字根の組み合わせによるパターンを一瞬で導き出せていた
ファイはバングルの色の組み合わせを一瞬で導き出せてた
サンタは時間跳躍する力があった、それをつかい株で金を稼いでいた
ファイはシグマと同じ力があった
サンタもファイも髪の色が同じだった、それにサンタが「男」だとすると
茜とサンタは男女交際のある仲ということになり、999のテーマの一つである
「淳平と茜の愛の力」が偽物になってしまう、だがサンタが「女」だとすると話は別になる
サンタの性別をぼかすために999は音声なしにした、そしてゲーム中でサンタの性別が発覚するのを防ぐために
ニルスを遠ざけていたとすれば・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:33:01.90 ID:0v4yOUWi
L
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:50:23.15 ID:dZ+P35Xq
善人シボウデスプレイした後こっちをプレイしたんだが、もしかして当人が知らないだけで
茜とサンタは「血のつながらない兄弟」ってやつだったんじゃないか?
その証拠にこの二人の髪の色は違う、もちろんニルスと四葉の件があるから当てにならないという反論余地があるのはわかる
だが、淳平と茜の髪の色と、サンタとファイの髪の色が同じなのがただの偶然とは思えないんだよ
ひょっとしてこの4人が生まれたとき嬰児交代が起きていて、淳平とサンタまたは茜とファイは違う親の手で育てられることになったんじゃないか?
だとしたらこっちで淳平と茜がリンクしていた件も符合するし、善人シボウデスでのラストでのカイルの中の人の正体の目星もつく
あれの中の人はサンタだ、善人シボウデスはサンタとファイの話だったんだシグマとファイではなく
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 07:08:40.70 ID:HU35fnGN
ファイとサンタはともかく、淳平と茜が兄弟なんじゃないかと考えた事はある
小学校が同学年だそうだから、腹違いか双子になるか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 08:34:37.04 ID:HU35fnGN
といっても、「他人の思考と同調、共鳴する」力があったせいで
「人間の汚い欲望に常にさらされてきた」らしいブラザーにも
特に血縁関係のない間でのリンクができる可能性を感じるから、
二人の例だけが特異なわけじゃないのかもしれないけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:40:52.99 ID:6VXkUywr
初めてパッケージの写真みたときはサンタかと思ったなぁ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:10:37.51 ID:Hwly839a
シボウデスではサンタに触れなさすぎだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:04:59.14 ID:0e1pctVf
d
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:48:26.61 ID:Vc7ZlxI3
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:36:35.34 ID:VyqDoXfl
なぜ、善人シボウデスにサンタが登場しなかったか不思議に思っていたんだが・・・
こういうことなんじゃないか?
ラストでバングル外れるシーン、あのバングル全部で「5つ」だったよね、船長のバングルはどうしたのか?
あれは9の扉を開けた後、用済みとして捨てられていたみたいなんだ、そしてここからが重要だ
なぜ淳平たちは車の轍を追っていたのにもかかわらず、茜とサンタに追いつけなかったのか?
あの轍本当は四葉が運転していたSUVの轍だったんだ、だからその先を追ったところで茜もサンタもいるはずなかったんだ
こういうことだよ、サンタは一宮を人質にとって焼却室から出た後
サンタと一宮はあのガスを吸わされたんだ
そして「ゼロ」と一宮は潜水艦でQ棟から脱出をした。
あのSUVはその脱出先にあらかじめ配置されたものだった、そして一宮を乗せた後「ゼロ」は後方走行でQ棟に向かい
エンジンキーをセットしたまま車の近くに隠れた、一宮が目を覚ますと車の中に放り込まれていたという寸法だ
サンタが目を覚ますとそこには偽ニルスのバングルと船長のバングルがあった
潜水艦で脱出できない以上、サンタはあの焼却炉から脱出するよりほか無い、そして「Q=26」という図式を知っているサンタは
船長のバングルを「6」ではなく「o=24」と解釈した、サンタと偽ニルスと船長のバングルは
「0+2+24=26」だから、例の数独さえとけば脱出できるはずだった
バングルの組み合わせによる数字根を瞬時に導き出せるサンタは、この数独を解読できた
そしてバングルを使い脱出するはずだった、そこでサンタの予想に反する結果が起きた
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:37:11.15 ID:VyqDoXfl
何度試しても認証されないのだ、その理由は何か?
バングルそのものの指定がされていて「2+4+5+7+8=26」の組み合わせしか受け付けないから?
いやサンタはこのゲームの関係者、そんなシビアなシステムのはずがない
ではサンタの本当の番号は「0」ではなく「9」だったから?
バングルの割り振りの担当もしている以上そんな事あるわけない
サンタは淳平たちとは違う意味で船長のバングルの表示を真に受けていたんだよ
サンタは「Q=26」という図式から船長のバングルを「0」ではなく「o=24」と読んでしまった
これが「ゼロ」の罠だったんだよ、サンタのバングルの本当の数字が「3」ではなく「0」だったように
船長のバングルの本当の数字は「0」でもなければ「o=24」でもない、あのバングルの本当の数字は「6」だったんだよ
サンタは「0+2+6=8」という、開けられない組み合わせのバングルを所持していた
当然焼却装置は作動しサンタは焼き殺された、つまりあのゲームの本当の結果は「生存者9名死亡者3名」ではなく「生存者8名死亡者4名」だったんだ
だから善人シボウデスにサンタは登場しなかったんだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:37:44.24 ID:VyqDoXfl
ここからが重要、なぜ淳平は善人シボウデスで茜の写真を持っていたのだろうか?
あのころの淳平と茜は自分の思いを伝えることのできない関係だったから、ああいう類の写真を撮るような間柄ではないのになぜ
あれは確か「恋人」ではなく「家族」に対する写真の取り方だ
あの写真を撮ったのは淳平ではない、あれはサンタが撮った写真だ
茜の兄のサンタならああいう類の写真を取れる、でもどうしてそれを淳平が持っている
999で淳平はサンタの写真の内容を見ることすらなかったのになぜ、あの写真はサンタとともに焼却室で灰になったはず
ちょっと考えて見ましょうか、アリス乗せた後SUVは潜水艦のところにたどり着いた
もちろんそこに茜はいなかったサンタは既に死んでいる、だが四葉もアリスもその現場を真に理解していなかったんだ
淳平だけが見つけたものがそこにあった、善人シボウデスで登場した茜の写真だ
これは「ゼロ」が用意したゴールだ、「ゼロ」はサンタから写真を取り上げていたんだ
その代わりとして偽ニルスと船長のバングルを用意したんだ、どうして「ゼロ」はこの写真を取り上げる必要があったのか
どうして「ゼロ」はゴール地点にその写真を配置したのか「ゼロ」はその写真を誰でもいいから発見してもらいたかったのだろうか?
サンタの死亡を伝えるために?
いいえ「ゼロ」は「その写真を誰が発見するのか知っていた」んです、淳平にその写真をあげるためにサンタから写真を取り上げたんです
そんなことをする必然性のある人って誰?
一人しかいないよね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:48:34.18 ID:Xwg/iG/4
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:56:03.96 ID:dJaCXxUH
a
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:51:47.90 ID:K+ZsImFV
真・ダンガンロンパと同じ匂いがする
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:23:48.44 ID:7W9fL8Kb
茜とサンタは何でみんなを置いていっちゃったの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:40:10.31 ID:quhkpBte
セブンに逮捕されるから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:05:59.32 ID:VuKsG6K6
デヤッ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 03:18:37.37 ID:x2whU/hL
akn
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 03:18:47.26 ID:x2whU/hL
l
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 03:18:54.35 ID:x2whU/hL
t
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 04:33:54.79 ID:+PG9nuDc
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:06:13.60 ID:DvWmNWoa
-
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 05:15:01.74 ID:+hwfDSpB
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 04:27:56.02 ID:p7WXA4Uh
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 04:28:09.99 ID:p7WXA4Uh
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 04:28:20.76 ID:p7WXA4Uh
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:52:38.60 ID:P6uS80F9
z
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:41:49.71 ID:fxaxkZBz
初めて見たけどみんなかわいいな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:42:42.93 ID:fxaxkZBz
めっちゃ誤爆です
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:15:42.13 ID:vMea4Dzs
誤爆かよぉおお
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:18:56.98 ID:3hsvF3vc
誤爆じゃなきゃ八代もセブンもかわいくなっちゃう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:15:47.17 ID:AOJuZbMX
どこへの誤爆だったんだろう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:34:23.51 ID:BJ982NUe
八代はかわいいに入れといてあげてもいいだろww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:42:14.91 ID:UosE3sOs
ほむ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:47:14.32 ID:fTji7I8f
>>242の脳内では一宮とサンタが>>242との目くるめく官能の世界を…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:19:10.70 ID:INVNWPLk
u
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:19:26.04 ID:INVNWPLk
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:19:45.38 ID:INVNWPLk
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:24:25.55 ID:k5mX0rYb
正直サンタならいけるよ俺は
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:28:28.51 ID:VmS3Eddy
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:28:49.28 ID:VmS3Eddy
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:29:12.30 ID:VmS3Eddy
Tぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:29:33.44 ID:VmS3Eddy
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:26:47.08 ID:eCrmA69x
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:33:48.13 ID:eCrmA69x
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:34:40.12 ID:eCrmA69x
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:35:48.08 ID:eCrmA69x
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:48:36.72 ID:99MH1+la
八代の子供は3作目に出てきそう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:54:18.29 ID:k6CTJYVo
v
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:54:41.07 ID:k6CTJYVo
r
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:55:26.87 ID:k6CTJYVo
$
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:55:42.36 ID:k6CTJYVo
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:17:39.93 ID:0rfv6QT/
σ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:01:08.49 ID:Cs5qYt5y
l
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:01:30.83 ID:Cs5qYt5y
l
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:01:50.58 ID:Cs5qYt5y
l
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:02:05.87 ID:Cs5qYt5y
l
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:02:23.93 ID:Cs5qYt5y
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:02:39.51 ID:Cs5qYt5y
r
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:55:07.36 ID:9yzoH7cl
本スレ>>134
茜の行方は続編の善人シボウデスでわかる
サンタは行方不明

本スレ>>138
本人の言葉を信じるなら茜

本スレ>>139
もう一方の相手は誘いに乗るかもしれないという疑心を煽る策なので
作戦自体の強制力は強くなくてもいい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:31:24.79 ID:osK6Ihcx
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:39:32.35 ID:osK6Ihcx
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:39:49.31 ID:osK6Ihcx
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:48:03.77 ID:GSAIkNHv
1
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:48:19.20 ID:GSAIkNHv
'
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:48:47.80 ID:GSAIkNHv
;
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:49:03.47 ID:GSAIkNHv
Z
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:49:18.95 ID:GSAIkNHv
/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:37:19.16 ID:VOYF7JTZ
疑問1
9年前のノナリーゲームは一宮たちにとって実験成功だったんだろうか?
その後9年間再実験とかしてないから、得る物はあったのだろうか
マンドラゴラ見つけたくらいしか具体的な成果は明示されてないけど
疑問2
マンドレインの開発で会社が成功したみたいだが
たった一本の植物から作れる量なんて限られているんじゃ……
疑問3
9年前の実験で脱出した子供たちは通報とかしなかったのかな?
ネバダの施設とか当時のまんま残ってるから警察の捜査は入ってなさそうだけど
サンタは計画のために黙ってた?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:45:50.03 ID:1LAPvmP+
>>280
>疑問1
能力を手に入れた様子もないし失敗だろう
組織内で内部分裂もあったようなので実験どころではなくなったのかもしれない

>疑問2
栽培したかクローンで増やしたか
あるいは船の前の所有者に植物を見つけた場所を聞いたとか

>疑問3
計画のためにも口止めはしていただろうし
通報しても誘拐の件のように組織に揉み消されていたはず
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 04:22:58.96 ID:YksB7QDx
善人やって左端のto be continued見た後999の続編だと知って急いでクリアした
善人がvitaになったんなら999もPSPにしてよと思ったけどやった後だと無理だと分かる

999で初っ端to be continuedになったからこれもかよ早く読ませてよと思ったけど、良かったね
さて次は善人ですよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:55:56.27 ID:N2CFyNwt
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:40:03.70 ID:5sCqcnK/
八代がとても40代には見えない

あと、八代に限らず女性陣は
キヌ先生のイラストで見ると唇がみんなエロい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:50:15.56 ID:uJGwyP5J
test
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:16:27.03 ID:p5nAjpiv
むしろ四葉が高校卒業してるように見えない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 05:54:19.89 ID:84OKiFCg
ふぁ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:15:09.07 ID:zNHyieuP
てす
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:32:36.19 ID:bQrBytx9
http://www.spike-chunsoft.co.jp/ssn-999/
今更だけどiOS版が
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:30:49.54 ID:siGEWsMy
むひょっ!?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:33:03.34 ID:siGEWsMy
むむい
292サタンは無能・低能!!:2013/06/06(木) 22:21:48.29 ID:OgYXrMno
世界操作で様々な嫌がらせをしても、結局はこういう掲示・HPを載せさせてしまうサタンは無能・低能!!
楽曲・ゲーム・映像企画をパクリ妨害する陰謀!!
文化 サタン 地獄 超常的アテレコ 霊能者 で検索
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:20:50.10 ID:pAEcnKdi
a-vw^3~al1@
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 05:49:34.92 ID:nBWH4mms
>>292
サタンじゃなくてサンタは無能・低能!!に見えた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 02:42:43.69 ID:czEeGRu6
アリス
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 03:15:04.03 ID:czEeGRu6
アリス
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:19:42.36 ID:5gEkFs/s
ゲーム中で本名が明らかになっていないキャラってセブンだけでしたっけ?
それと小説出てるみたいですがそっちで判明する新事実ってあります?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:25:57.92 ID:5gEkFs/s
もう1つ
最後のルート以外はパラレルワールド?並行世界?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:21:00.11 ID:O8OiI/HR
>>297
八代も本名不明だったと思う
四葉とライトは苗字が不明だったはず
淳平の苗字は続編で明かされる

小説版は大筋は同じだけど、設定がいくつか変わってるパラレルストーリーだから新事実とかはない


>>298
他のルートは行動の違いで歴史が分岐した事で生まれた平行世界
他のルートの世界がどうなるかは続編で少し詳しく説明されてる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:10:46.80 ID:s+8qHdTc
>>299
ありがとうございます
けっこう明らかになってないキャラいましたね
八代は上の名前が柏原かな?
小説については大筋は同じですか
続編の(続編ですよね?)善人シボウデスをやってみます
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:18:56.44 ID:d5yHLhmQ
八代は上の名前も見なかった気がする
続編は善人シボウデスで合ってる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:34:25.99 ID:WiMzBZRI
999好きなら続編はやらん方がいいみたいな話聞くけどどうなん?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:28:18.57 ID:d5yHLhmQ
999ほどではないけど、やって損する出来ではないと思う
大団円は三作目までお預けっていう終わり方なので消化不良感は残る
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:10:27.41 ID:DCNzwG9+
八代の名前は出てなくても娘たちの情報はなかったか?
もう忘れたけどw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:52:56.78 ID:hn9YEwCB
淳平、セブン、八代の3人の時に下のような会話がありましたね
どこを探索中かは忘れました

セブン「お前の名前はひょっとして柏原じゃないのか?」
八代「な、なんでアンタが私の名前知ってんのよ・・・・」
306名無しさん@お腹いっぱい。
八代の苗字は拷問室で言ってたな、たしかに柏原だった
娘の名前は片方がノナで、もう一人は不明だったはず