【DS】レイトン教授と不思議な町【攻略】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆問題に対するテンプレ

【問題番号】
【問題文】
【ヒント1】
【ヒント2】
【ヒント3】

◆アドベンチャー部分に関しては臨機応変に
 ・今、どこにいるのか
 ・どんな場面か? シーン番号は?
 ・詰まる手前で、どんな登場人物にあったか
 ・教授のかばんの中に現在あるものは?    etc.

関連サイト等は  >>2  へ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:32:05 ID:pGZMhrCC
本スレ 【DS】レイトン教授と不思議な町【レベルファイブ】
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1160574028/l50
レイトン教授と不思議な町 公式サイト
 http://www.layton.jp/
任天堂クリエイターズボイス 日野晃博×多湖輝教授
 http://touch-ds.jp/crv/vol3/001.html
多湖輝先生の頭の体操[携帯公式コンテンツ]
 http://quiz.systemdomain.co.jp/

◎ WiFi通信を通じて、今後1年間毎週、問題配信がある予定
◎ 三部作の第一弾として、続編作成が既に決定
◎ 問題は、シリーズ販売累計1200万部と言われる「頭の体操」より再録
 また、このゲームのための新作も多数
◎ ボリュームは、書籍1や2冊分といわず、かなりあるらしい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:37:58 ID:S2AG9JWb
>>1

これほどネタバレが怖いゲームは無いな…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:47:34 ID:KIbbkQfc
さっき届いちゃったコレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:28:35 ID:5VRg36jU
?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:57:34 ID:yvxuDDpg
>>1乙!
>>3
ひらめきが大切な問題ばかりだから、
ネタバレされたら、問題を解く楽しさが
半減どころか全部消えるからな。

とりあえず、本スレと分割できてよかった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:17:28 ID:qx5AoALo
ナゾ012はどこ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:45:20 ID:iYkiWZVH
>>6
本スレすらネタバレ怖い俺は買ったら2ch断ち
9次スレ >>2 案:2007/02/11(日) 20:17:45 ID:v/FTnPXq
レイトン教授と不思議な町 公式サイト
 ttp://www.layton.jp/

レイトン教授と不思議な町 体験版
 ttp://www.layton.jp/taiken/index.html

任天堂クリエイターズボイス 日野晃博×多湖輝教授
 ttp://touch-ds.jp/crv/vol3/001.html

多湖輝先生の頭の体操[携帯公式コンテンツ]
 ttp://quiz.systemdomain.co.jp/
109:2007/02/11(日) 20:29:32 ID:v/FTnPXq
うわっこっちに、誤爆ってた。
今、気づいた!スマン!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:49:47 ID:aVBdeeWr
ぼくだって せんせいのででしですからね!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:08:21 ID:v/FTnPXq
本スレ

【DS】レイトン教授と不思議な町・2丁目【レベル5】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1171193773/l50
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:05:40 ID:nXjc0zp9
問題12のありか自分もわからん…
おかげでまだ猫探し済ませてない。
ストーリー進んでも回収できるんかな?

問題を解く以前に問題見つける事がすでにナゾになってるw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:14:15 ID:MatW8/4h
ナゾ12ストーリー先に進めばそのうちでてくるよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:35:07 ID:9+D7p13F
これってまじで計算すんの?

ナゾ059
ttp://ec2.images-amazon.com/images/P/B000JLCL7A.09.IN04._SS400_SCLZZZZZZZ_.jpg
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:48:25 ID:MatW8/4h
>>15
まじで計算するよ
すげー単純な計算だけどなw
1715:2007/02/12(月) 03:25:37 ID:9+D7p13F
やっぱりそれなんだ。
多分それだと思ったんだけど自信なかったわ。サンクス!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:10:47 ID:0tzrK6BT
そういや第2弾のタイトルが説明書にあるって誰か書いてたけど
なんてタイトル?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:39:47 ID:uwpXZKBB
確か
レイトン教授のズングリ旅行紀
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 10:48:28 ID:KLwgNIQc
1時間近く悩んでいる……○TL
すみませんが、どなたか助けて下さい……

【問題番号】 100
【問題文】図のビンとビンの間に直線を引いて、
 正方形を7個作ることが出来るのだという。
 正方形の大きさは同じでなくてもよい。
 ただし、 ひとつのビンを複数の正方形が
 共有することはできない。

<図>(黒点がビン、列が歪んでいるが本当はまっすぐ)

● ● ● ● ●

● ● ● ● ● ●

● ●   ● ● ●

  ● ● ● ● ●

● ● ● ●

  ● ●   ● 

【ヒント1】 実はほとんどの正方形が
 傾いた配置になっている。
 また大きさもまちまちである。
 傾いた正方形になるビンの配置から考えてみよう。

【ヒント2】 ひとつだけ場所を教えてしまおう。
 左上の4つのビンとつないだ小さな正方形である。
 ちなみに、傾いていない正方形はこれだけ。

【ヒント3】 もっとも大きな正方形は
 左端の列上から3個目のビンと
 右端の列一番したのビンを含む。
 左下にななめに並ぶ2つのビンを含む、
 小さな正方形と同じ大きさの正方形は3つである。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:53:25 ID:L9hbTl5B
だめだ
買いに行く
2220:2007/02/12(月) 10:56:42 ID:KLwgNIQc
一番下列が歪みすぎているのが、
ビンがあるのは、左から2・3・5列目。すまん。
正方形は5つしか出来ないのと、
一番大きな正方形がどうやっても出来ない。
今までなんとか解いてきたのに、ここで躓くのが悔しい……。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:07:15 ID:///vaJmF
教えられるが教えない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:29:26 ID:hMTsLh/q
>>23
それじゃあ攻略スレの意味ないジャマイカw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:16:19 ID:9+D7p13F
傾いてる正方形て45度なんかな
そうじゃないと萎える
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:33:37 ID:AoJ/PLKg
>>19
なんじゃそりゃ(爆
ずんぐりって何よ…ずんぐりって…www
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:36:01 ID:nXjc0zp9
食堂前の隠されたナゾ111

左端のOをFにするんだと思うが、どう動かせばFになるのかわからないよ…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:54:22 ID:MatW8/4h
コンプリートでけた
続編はわりと早く出そうなのかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:56:00 ID:9+D7p13F
もったいねぇw で結局何問あんの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:56:10 ID:MatW8/4h
コンプリートしてヒント使わなかった時のコイン数は193個だった、もっとある?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:58:33 ID:MatW8/4h
配信は別にして135問
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:15:35 ID:9+D7p13F
トン!2冊分じゃんw 配信いれて3冊か。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:58:06 ID:///vaJmF
明らかに世界観と違う問題(現代日本的なのとか)がでてくると
ちょっと萎えないか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:13:22 ID:uRzXoiLO
おもり8つの中に1つだけ軽いのがあって
はかり2回でその1つを探すやつのヒント
教えてください。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:18:01 ID:ewmAeuTL
ヒントを教えるのはむずかしいな
答えを教えるほうが楽だ

8つをまず3グループにわける
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:19:25 ID:uRzXoiLO
なるほど
サンクス
天才だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:21:44 ID:YCGcY8Fc
332で分ける。33で一回目はかる。あとはわかるな?はやくやりてー明日買ってやるか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:30:57 ID:+/6yYFr1
ワイン分けるのを馬鹿な俺にもわかりやすく教えてください。
あのヒントどおりにやっても元に戻るでです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:17:48 ID:2mfp7FG3
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:40:12 ID:s2OwM9rD
>>38
ダイハード3でぐぐれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:52:51 ID:CxKd0qAL
これってセーブデータは1つなの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:53:06 ID:dopJr5Bn
クリアした
ネタバレ。夫人はダッチワイフ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:55:18 ID:jtxOeA4O
クリアした
二作目の主役はレイトン教授(弟)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:53:48 ID:Dm8hDSLy
攻略サイト作ってるんだけど需要あるかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:54:11 ID:tE6pvSh/
>>15-16
この画像のがわからないんだが…
ヒントくださいorz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:02:25 ID:tE6pvSh/
>>44
あると思うよ。
けど、問題毎に違うページを用意しないと
不意に違う問題の答えみれちゃって凹むと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:08:21 ID:imC/6Dgc
クリア早ぇな
ボリュームはどんなもん?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:10:03 ID:vVYGPDe6
明日発売だっけ?
4915:2007/02/14(水) 22:12:01 ID:lkqZfWOr
>>45
最後まで残るカードに注目
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:14:09 ID:Dm8hDSLy
>>46
そっかー。頑張って作ります。
ヒントと回答を反転させないと見れないようにしてるんだけどどうだろう?

>>47
自分はまだ60までしかといてないんだけど、
本スレに全クリしたって人が150とか書いてたよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:15:10 ID:qsIwhrUw
>>45
エースを先に4枚引く=最後にジョーカーを引く
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:44:13 ID:QAAsMUoD
配信問題はそのうち全部開放する改造コードが出回るんじゃないか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:04:14 ID:HbsWm4OE
攻略サイトは今時古い。
余計な情報を見てしまう時があるリスクを持っていてもWikiの方が現実的。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:24:08 ID:yKsXegsf
チョコボと魔法の絵本もWikiで攻略やってたお
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:58:52 ID:Dm8hDSLy
俺は攻略サイトの方が見やすいから好きだなー。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:00:01 ID:DNtKLNCf
まぁいいやとりあえず頑張って作ってみる!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:01:07 ID:tE6pvSh/
>>56
がんがれ
反転させないと見れないのはいいアイデアだと思
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:10:50 ID:H5qPcg1H
59番の答えわからん?
こういうの面倒でやってられんのだが
推理力を問う問題とかじゃないのかよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:13:26 ID:rdB7mE7T
どれおじさんにちっと問題おしえてみ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:18:49 ID:H5qPcg1H
>>59
最も長い距離を歩くにはどういうルートを通ればいいかって問題
マップ書くのは面倒だ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:20:56 ID:rdB7mE7T
それじゃ仕方ないな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:23:35 ID:xaz5D3+c
俺解いたからナゾ事典で見れるけど携帯で撮ってうpしようか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:24:58 ID:agvuDfW8
>>56
確かにウィキもいいけど見にくいのも多いから期待してます。ガンガレ!
欲を言えば携帯で見れたら嬉しいです。
それにしても今日運よく早売ゲトしたのはいいけど夕方からやってるのにまだ8。難しいよ…
けどかなり良ゲーの予感
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:25:24 ID:H5qPcg1H
>>62
なんかヒントくれ〜〜
S字描くようなルートってヒントに書いてあったが、その通りの道順でいいの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:31:42 ID:xaz5D3+c
>>64
まず最初に町の真ん中にS字を書いてみ
そうしたら一発で解ける

それでも判らないようならいきなり答えうpするぞw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:36:34 ID:H5qPcg1H
>>65
うおお、ホントに見えたよw
ありがと〜〜
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:58:20 ID:IO8XYbvq
ナゾ12ってどこにある?
てかこれクリック判定厳しくね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:04:04 ID:DNtKLNCf
http://www.gamescapture.com/layton.html
とりあえずざっと作ってみたよ。
役に立つでしょうか・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:16:19 ID:3XDs5tfG
なぞ42のカメラの問題わかりません 助けてください
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:20:42 ID:rpX2q0Dc
>>68
いいんじゃね?
テキストで答えを表現するのが大変な問題もあるが、まあ頑張れ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:43:47 ID:RU2S10L+
公式hpの謎50の解説の意味がわかりません
教えてください
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:05:53 ID:Qc8f6QWU
>>68
できればヒントも反転仕様にしてほしいな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:06:49 ID:/rH7FoNX
>>71
二人しかいないって事は、その散髪屋さんはお互いを切りあってるってことでしょ。
さすがに自分自身では自分の髪は切れないと言う常識があっての話で。
ということは、はげてる人のほうは相手がへたくそだからこうなり
うまく整ってるほうははげてる人の腕が確かだからこうなってるわけで。
ってなことさ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:14:19 ID:RU2S10L+
あああ
なるほど
ありがとう
ってことははげのほうが上手ってことか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:16:25 ID:/rH7FoNX
>>74
そそ。だから答えは、はげのおっさんに切ってもらうべきってことさ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:19:33 ID:H5qPcg1H
>>74
それはどう考えてもそうだろw
まさか綺麗な頭=散髪上手いとか考えたわけじゃないよな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:23:10 ID:Qc8f6QWU
けど実際のとこ、ああなるぐらいなら
うまい奴は自分で切ると思うんだけどな…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:23:47 ID:DNtKLNCf
>>72
すみません。どちらにしようか迷っていたんですが、72さんの書き込みを見て、反転仕様にしました。
これでいきます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:25:34 ID:Qc8f6QWU
>>78
ありがとうー。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:37:25 ID:cnffl/Xa
42のカメラとケースが全くわからん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:57:23 ID:AwcUfjID
>>80
答えそのまんま書いてもいいんかね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:11:49 ID:Qc8f6QWU
カメラ+ケース=310
カメラ=ケース+300
この方程式を解きなさい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:13:49 ID:scLJUqEg
ヒント三個見ても全くわからんから
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:43:25 ID:Hvxqgitb
>>82
その方程式で考えてるなら間違ってる
もっと頭使えよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:47:44 ID:Qc8f6QWU
>>84
これで正解だけど?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:14:53 ID:6vHU+NJA
カメダとケースで310
差額が300
差額以外の10をどうするかで答えでるだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:46:06 ID:pVNdY2ZC
007の狼とひよこで詰まってます。ヒントみたんですがどうにもできず…助けてください。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:56:57 ID:Qc8f6QWU
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:14:42 ID:pVNdY2ZC
>88
ありがとう。携帯だから見れなかったんだ。

008の問題はどこにあるのですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:20:01 ID:G5btu1On
101の問題はどこですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:20:34 ID:Qc8f6QWU
>>89
よければ008の問題の場所を大雑把で構わないので教えてもらいたい。
前半の8と32だけ埋まってないんだよなぁ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:21:38 ID:Qc8f6QWU
>>101
よく覚えてないけどリストには市場とある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:25:52 ID:ObBf6zly
いきなり序盤で詰まったw
009のマッチ棒を2本動かして、犬の死体にするクイズが、ヒントがあっても全くわからん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:34:38 ID:Qc8f6QWU
>>89
あ、勘違いしてたすまそ。
8の攻略どこにのってるかって意味かとおもったorz
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:45:45 ID:6vHU+NJA
潰れた犬(の形)にすりゃおK
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:58:16 ID:pVNdY2ZC
>94
いえいえ。変な書き方してごめん。

今別のサイトで屋敷の庭にあるという所だけ読んできた。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:59:27 ID:C2bPpKza
>>93足になってる2本を上に持ってく。
引かれる前は横から見た犬で引かれた後は上から見た犬になる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:59:50 ID:ObBf6zly
>>95

ヒントありがとう!
しかし、潰れた犬の形がさっぱりわからない老化した脳なんです
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:01:22 ID:Qc8f6QWU
>>96
あったあった。
船の帽子のちょい上の花畑しらべればいいみたいだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:01:37 ID:o8CBi9d/
とりあえずクリアしたよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:01:58 ID:qQtyp/lk
既出かもしれんけどラインフォード婦人と最初に会う部屋のシャンデリアに隠しナゾ発見(ナゾ110)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:07:20 ID:Qc8f6QWU
32、106、113のナゾの場所わかる方いたらお願いします。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:09:01 ID:Qc8f6QWU
っと、106見つけた酒場のワインでした。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:09:56 ID:fB9JdBEb
TSUTAYAの袋に100円2枚で東京タワー消すて書いてあった〜 ナニコレ…
大泉さんの東京タワーと関係ありますか? ヒントください…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:11:06 ID:Qc8f6QWU
>>104
多分、自分の両目を100円玉で隠すんだと思う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:11:44 ID:qQtyp/lk
隠しナゾ(112)ホテル受付上部の額縁
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:27:16 ID:fB9JdBEb
>>105
>>104
> 多分、自分の両目を100円玉で隠すんだと思う。

マジすか…ありがとうございます
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:31:41 ID:Ch16zLvU
92のナゾの場所がわかりません。

前後の問題を見る限り
時期的には地下で鍵を見つける〜屋敷に戻る間な感じですが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:38:57 ID:Qc8f6QWU
92は地下水道町側、管理人が立ってると思う。

引き続き32、113の場所募集中っす。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:40:47 ID:Qc8f6QWU
120も未回収でした、お願いしますorz
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:04:36 ID:Ch16zLvU
ありがとう、これで本編コンプリートだ。

お礼に
32は無人の雑貨屋(たぶんカウンターあたりだったかな?)
113は町の入り口(たしかホテル看板)
120はマンホール入ったばかりの場所でマンホールクリックかと
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:11:18 ID:0oKlco5C
118でずっと詰まってますボスケテ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:16:43 ID:Ch16zLvU
118は
片方に赤がある分の反対側は絶対に黒になる。
計算は不要だよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:17:38 ID:Qc8f6QWU
>>111
ありがとう
おかげでこっちもコンプできますた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:19:30 ID:0oKlco5C
>>113
そう言われてやっと分かったw日本語って難しいな。。。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:20:06 ID:Qc8f6QWU
犬のかぎつけた数ってなんだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:22:12 ID:qQtyp/lk
本当にナゾ012出てこないね…
時計台の門開いた時点だとまだなんだろうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:29:30 ID:Ch16zLvU
実は12についてここで聞いた者なんだけど
12は本当にあとにならないと出てこない。
ちなみに屋敷のデブが出題してくるようになるんだけど
ストーリー上必ず屋敷に戻ってるタイミングだから
わざわざ探す必要はない

しかし本編終わっても家具揃わないなあ…
おまけ問題難しすぎるし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:54:08 ID:yohlKGzi
あーダメだどうしてもわかんない。誰か解けた人教えてください><

【問題番号】 46
【問題文】 星を直線で結ぶ奴 絵だから書けません><
【ヒント1】 星型は☆である
【ヒント2】 答えとなる星型は「☆」に対して逆さ向きになる
【ヒント3】 私たちのたっているこの地球だって星である!
120119:2007/02/15(木) 15:57:09 ID:yohlKGzi
書いた直後に解けました…
そういうことだったのね。お騒がせしました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:57:10 ID:jR4Sl8R1
11の答えおしえてください。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:00:41 ID:xM8ErA0K
>>118
本編コンプしていればそれまでに手に入れた家具で
二人の部屋の評価を最高にできるはず。

家具の欄は全て埋まらないみたいだね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:08:12 ID:X0F5XvNS
誰かやさしい人、37の答え教えて…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:09:14 ID:qQtyp/lk
隠しナゾ(107)
時計台大門(女の子とネコがいるとこ)の左付近
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:19:11 ID:InR2gYG5
93同様、ナゾ009が解けない。
ヒントや攻略サイトの答えを読んで、その通りにやってるはずなのに何故……?
どの足をどうくっつければいいのか、図説込みで見せてほしい……
図形処理は苦手なんだ、文章や計算は得意なんだが。

そして、数字書き込みで百の位に0を書いても9としか判定されないのはやはり悪筆のせいなのだろうか……orz
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:26:06 ID:EdVa4YhQ
>>125
最初は犬を横から見ている
出来上がると犬を上から見ている
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:28:05 ID:J9YwnHq1
118がどこにあるのかだけわかりません
場所教えてください
128sage:2007/02/15(木) 16:29:42 ID:InR2gYG5
>>126
一応上から見た図をイメージしてマッチ棒を移動させてるんだが、失敗するんだ。
べたーっと四肢を投げ出してるような感じに配置してるつもりなんだが……
この調子だと失敗ヴォイスコンプ出来そうな勢いだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:30:45 ID:C2bPpKza
>>125
下4本のうち中央2本の足部分を動かして残った足と対象になるように上に配置するんだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:31:02 ID:InR2gYG5
そして、sage忘れ失敬。英国紳士の名折れだ……orz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:38:59 ID:BVEqtR8o
問題111の「減っていく物」がどうしても解けません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:40:52 ID:InR2gYG5
>>129
thx、やっと意味が理解出来たようだ。
マッチ棒の赤い部分が肉球なのか?
そこまで考えずに配置してた……
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:51:15 ID:M2V54jiq
008の問題文、中盤の日本語がおかしいと思うんだ。
何に20分かかったか40分かかったかとか、
種まきしかしてないのに種まきになると3倍とか。
ブラフにしてもせめて日本語で頼むぜorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:55:06 ID:b9GbSAbP
隠されたなぞ
酒場の画面右下の瓶
プッカの家の吊された肉
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:57:25 ID:BVEqtR8o
131です。
111は自力で解く事が出来ました。
今度はどうしても43の謎が解けません。
いくらやっても確率に当たらないのですが…。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:00:18 ID:b9GbSAbP
>>135
三人に対して当たった傘は何本?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:00:26 ID:qQtyp/lk
>>135
43って傘のやつだっけ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:04:18 ID:DWFsw5RO
ナゾーバに17と23が送り込まれた・・・
自分で探したいからリセット〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:08:16 ID:6vHU+NJA
三人の中で二人だけが二人だけが二人だけが自分の傘を選ぶ確率を考えるんだ♪_ヾ( ̄ー ̄ヾ)(ノ ̄ー ̄)ノ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:13:57 ID:BVEqtR8o
>>136
えと…1本でしょうか…?

>>137
はい、傘のやつです。

>>139
ううううううーんと…
30%でも50%でもないんですよね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:16:13 ID:b9GbSAbP
余った人は何人?

ここまで言えば…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:17:26 ID:BVEqtR8o
わかりました!
今解けました!
皆さんご親切にありがとうございました。
問題で言われてる意味がようやく理解出来ました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:18:21 ID:C2bPpKza
>>133
たしかに答えの主旨は分かるんだが、それ以外の計算が合わないと思う。
ハジャは100分かかるはず。その3倍のスピードで40分は変。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:23:53 ID:BVEqtR8o
そして今は46の星空の問題でひっかかってます。
もっと頭が柔らかくないとダメなんですね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:25:34 ID:b9GbSAbP
星の問題はびっくりしたよ。でかすきるし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:27:42 ID:M2V54jiq
>>143
計算してみた。

前提
・両端から開始する
・正答は無視
・最初の時間は「耕した時間」とする

・20分:40分と言う事は、つまり耕した面積は3分の20アール:3分の10アール
終了後すみやかに種まきに移行したとして、
・1:3と言う事は、種を撒いた面積は2分の5:2分の15

すなわち作業量としては「6分の55:6分の65」

で、これで端数が出るから正答に気付いた俺の頭の固さといったら。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:28:09 ID:BVEqtR8o
>>145
でかいですか?
もしかしてあの背景の家とか使います?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:30:31 ID:qQtyp/lk
>>147
>>119にヒント3まで出てるからそれと問題画面見比べれば分かるはず
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:34:03 ID:BVEqtR8o
>>148
地球を使う所まではわかったのですが、どうしてもきれいに☆が書けないのです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:35:39 ID:qQtyp/lk
>>149
うーむ…これ以上言いようがないんだがな。
逆さの星型を直線5本使って作成するんだが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:36:55 ID:b9GbSAbP
>>149
他よりでかい星と地球
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:37:17 ID:BVEqtR8o
>>150
あとは私の美的センスの問題のようです…。
お騒がせしました。ありがとうございました。
ちょこちょこ作ってみます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:38:00 ID:BVEqtR8o
>>151
ありがとうございます!頑張ってみます!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:39:16 ID:OfG27tFt
これって、やっぱりWI−Fiコネクタあったほうがいいの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:41:00 ID:EdVa4YhQ
謎85ってどこにある?
マンホール付近を探し回ってるけど見つからないんだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:41:04 ID:qQtyp/lk
隠しナゾ(113)
ホテルの看板
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:46:23 ID:BVEqtR8o
わー!!今星が綺麗に書けました!
私、☆を書こうとしてました…。
五芒星を書けばよかったんですね。
頭悪かったです…。
こんなにアドバイスしてくださった皆様、本当にありがとうございました!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:49:19 ID:C2bPpKza
>>146
おつかれ。耕す時間も入ってるのか。
話変わるけど33みたいな引っ掛けは好きだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:56:56 ID:agvuDfW8
>>68
携帯からだとトップまで見れるけど謎のページはサイズが大きすぎて見れないんですが見れるようになりませんか?
それか携帯用サイトキボン
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:34:21 ID:qod3CGnp
なんか攻略スレと化しているな…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:35:46 ID:qod3CGnp
すまんここ攻略スレだった(-o-;)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:37:39 ID:JfHMuZWE
誰かナゾ076(タイルで正方形)の限りなく
答えに近いヒント教えてもらえないですか…
ヒント3まで見てもまったく見当つかずorz

やっぱり厚みも考えないといけないんでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:39:15 ID:yohlKGzi
ナゾ65でずっとEにYを対応させてて解けませんでした・・・
そうか、そっちの書きかたもあるのか・・・むしろそっちがメジャー・・・?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:39:16 ID:EdVa4YhQ
>>162
5_は2枚合わせると1a
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:43:14 ID:JfHMuZWE
>>164
頭かたくて申し訳ないです…orz
そもそも正方形って事は平面で作れって事であってます?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:44:26 ID:EdVa4YhQ
>>165
あってるよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:44:50 ID:5Sj8g5D+
最後の最後の135「箱入り娘」かよorz
スライドパズルは正解教えてもらえないから困る。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:47:42 ID:5Sj8g5D+
>>165
12cmを使わずに10×10の正方形を作るにはどうしたらいいか?
まぁ、60枚って答えた事のある俺がいうのもなんだがww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:48:59 ID:JfHMuZWE
>>166
ちなみに必要枚数は2ケタ行きますか?


…これわかったら何でこれにこんな悩んでんだよ
ってなるとは思うも未だわからずorz
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:51:23 ID:EdVa4YhQ
>>169
2桁になる

最大のヒントはどの辺を組み合わせても正方形は作れるってことだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:55:45 ID:JfHMuZWE
>>166
>>168
やっとわかりました、まさか**枚(あえて隠)もいるなんて…

初めは並べるんだから4枚で一辺22センチの正方形になるな、とか考えて堂々巡りしてましたorz

ヒントありがとうございました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:07:34 ID:pVNdY2ZC
43のナゾはどこで見つかりますか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:29:35 ID:6vHU+NJA
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:33:28 ID:/dy2FWgS
場所じゃねえの? 時計台
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:53:29 ID:yohlKGzi
73のナゾの場所を教えてください。お願いします。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:04:07 ID:PZ8FYMPE
クリアできた
アニメもストーリーもよかったしいい作品だな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:12:23 ID:H5qPcg1H
to be continues
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:14:16 ID:EdVa4YhQ
むぅ・・・85がどこにあるか分からない・・・
謎を探すだけってのは疲れるな・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:19:13 ID:0oKlco5C
すいません、103でまた詰まりました・・・。
これって8ずつ×4に分けるって考えでいいんですかね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:21:17 ID:0oKlco5C
って書いたすぐに解けたスマソン
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:41:13 ID:E9W2bSOc
ナゾ76
あの解法がありなら5枚でも正方形作れるよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:43:34 ID:H5qPcg1H
>>181
kwsk
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:11:20 ID:kxxkdS+7
どなたかナゾ005で詰まっている私にヒントを・・・。

00:00
00:01
00:02
00:03
00:04
00:05
00:06
00:07
00:08
00:09
10:00
11:10
11:11
11:12
11:13
11:14
11:15
11:16
11:17
11:18
11:19
01:11
02:22
12:22
03:33
04:44
05:55

これ以上、見つからんと思うのだが・・・。27×2で54分じゃないの?
足りなければ、あといくつ足らないのでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:13:08 ID:M2V54jiq
>>183
0時は12時と表記する、と問題文に書いてあったはずだよ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:18:23 ID:kxxkdS+7
>>184
即レスどうもです!

・・・・つうか、前提の時点で間違ってたのな、俺。
いかに頭が固いか再認識した。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:20:48 ID:H4napyDx
ナゾ115の場所がわからん…
これでナゾコンプなのに…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:27:56 ID:H5qPcg1H
下の番号の謎どこ探してもみっからん!!

8 85 101 111 118 119 120

誰かおしえてくれ〜〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:34:51 ID:IO8XYbvq
ナゾ52の星型って正確に線をひかなきゃならんの?
場所はわかったんだが判定でアウトなんだよなぁ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:38:06 ID:yohlKGzi
85は下水道の先にあったなァ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:40:25 ID:H5qPcg1H
>>189
ほんとだ、こんなとこ逝けたのか
見落としてた。トンクス
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:42:30 ID:H4napyDx
>>186 自力で解決。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:48:01 ID:5OaPq2QY
>>183
12時間表記じゃなかったっけ?
00:00はない。

>>188
同じく52がクリアできん。
星見えてるのに〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:50:23 ID:qQtyp/lk
隠しナゾ(119)
路地入り口:釣り看板

隠しナゾ(108)
青い部屋本棚
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:50:44 ID:QH6ISw39
>>192
☆←こんなふうに外枠を囲もうとしてないか?

52は五亡星じゃないと綺麗に書けない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:53:36 ID:qQtyp/lk
隠しナゾ(117)
塔への路地:窓
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:58:52 ID:IO8XYbvq
>188
自己解決しました
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:03:04 ID:uFkc0zNu

 旦    当然さ。英国紳士としてはね
 |∵|
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:03:28 ID:APEZfvn+
カメラの答えストレートに書いてくれorz
俺には無理だ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:16:38 ID:IO8XYbvq
>198
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:16:57 ID:qQtyp/lk
隠しナゾ(118)
町役場:右の窓付近
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:18:46 ID:DpqFpZ1S
屋敷はいったすぐのマッチ棒犬、ほとんど変わらんのに正解じゃないとか
作った奴は頭固いんじゃないのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:24:03 ID:6vHU+NJA
>>198
カメダとケースの差額が300
併せて310なんだから残った10はどう振り分ける?(´・ω・`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:34:27 ID:5OaPq2QY
>>194
できた ありがとう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:39:20 ID:APEZfvn+
>>202意味わかんない…
答え教えてください
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:42:39 ID:H5qPcg1H
>>202
差が300で合計310ってことは
305と5しか有り得ない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:43:37 ID:wnfSWGnj
カメラは計算すればよいよ
x+Y=310
X=300+Y
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:44:18 ID:qQtyp/lk
x+y = 310
x-y = 300

この2次方程式の解だな>カメラ&ケース
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:44:50 ID:H5qPcg1H
あと101だけだ
101どこだああああ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:49:00 ID:yohlKGzi
73どこだああああ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:57:13 ID:9oiWbjjZ
118
分からん
赤が片方に26枚あったらもう一方は26枚で
赤が片方に13枚だったらもう一方は13枚か
赤が片方に0枚あったらもう一方は26枚か
1000回やったらって…?
27パターンあってそのうちの3回起こりえるんだから
3:27=x:1000で111.111…回
111回だと思ったんだけど間違いorz
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:59:12 ID:H5qPcg1H
>>210
かたっぽ赤1枚ならそれ以外は黒
故にもう片方は黒1枚

要するに1000回成功するってことだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:02:24 ID:qQtyp/lk
隠しナゾ(116)
水小屋への道:建物脇ゴミ置き場
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:03:49 ID:H5qPcg1H
うーむ、101どこだ
わんこも吼えないよ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:05:31 ID:jR4Sl8R1
89はヒントみてもわからないんですけど、右半分のどこにありますか
エライ人教えて
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:06:00 ID:9oiWbjjZ
ありあとー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:06:18 ID:4CdxSCB/
12 24何処ですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:08:13 ID:H5qPcg1H
>>214
真ん中よりやや下

>>216
12 屋敷の大広間
24 食堂
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:13:19 ID:jR4Sl8R1
>>217
ありがt
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:20:52 ID:5OaPq2QY
>>208
101 市場
後ろの壁のほうだったと思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:24:32 ID:H5qPcg1H
>>219
トンクス!ありました!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:26:45 ID:4CdxSCB/
>>217
ありがとう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:32:36 ID:M2V54jiq
083、8×8のマップを描いたのは俺だけではないと信じる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:37:13 ID:I12QwbIR
103ワカンネ
誰か助けて
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:40:19 ID:pVNdY2ZC
078
水の計量がわかりません。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:41:49 ID:QH6ISw39
>>223
■■■■■■
■      ■

こんな形に切れ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:42:46 ID:M2V54jiq
>>223

├──


>>224
9と7で2を作る。
回して回して4を作る。
回して回して6を作る。
回して回して出来上がり。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:43:56 ID:pVNdY2ZC
>210
>113
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:46:05 ID:qQtyp/lk
>>224
どの計量問題でもそうだが、なんとかして1リットルを作ることが必要。
78だと9と7つかうやつだっけか?それだとすると、1リットル作るのには
あらかじめ3リットル作って9に入れておく必要があるからその3を作る。
3リットル作るには5リットル作って9に入れておく…と逆算していく感じ。

まぁミスとかないから適当にやってけばそのうちクリアできるけどなー。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:47:49 ID:4lePfWLb
謎66が謎のまま…
助けてくださいorz
230223:2007/02/15(木) 23:48:25 ID:I12QwbIR
おおっ!ありがとう
おかげでわかったよ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:49:20 ID:qQtyp/lk
>>229
正月ってのは元日も正月に含まれる
と考えるとおおかたアタリがつくかと。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:51:24 ID:M2V54jiq
面倒だから全部書いた。攻略スレだし良いよな?

>>224
16→9
7 9 0
9→7
7 2 7
7→16
14 2 0
9→7
14 0 2
16→9
5 9 2
9→7
5 4 7
7→16
12 4 0
9→7
12 0 4
16→9
3 9 4
9→7
3 6 7
7→16
10 6 0
9→7
10 0 6
16→9
1 9 6
9→7
1 8 7
7→16
8 8 0

15手 了
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:53:33 ID:pVNdY2ZC
>226
4を作るところまでいったんだけどその先がorz
394の状態で固まってます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:58:37 ID:4lePfWLb
ナゾ065…
駄目だ…orz
どなたか教えてください…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:00:32 ID:K1KA1yzz
>>234
各名詞をローマ字に変換。
そいつらをアルファベットと比較して変換法則割り出せ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:02:36 ID:ZdboNxze
>>226 >>228 >>232
ありがとう!おかげで進めました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:06:33 ID:FORHzmqe
>>234
ちゅ は tyu じゃないよ。
その辺引っ掛かるとハマるから注意。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:10:13 ID:HSO4dNjL
>>235 >>237
アリガトウ!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:11:41 ID:4SPAa93w
球脱出問題が一番きつかった
なんか昔やってた4×4の1〜15まで数字をそろえるやつ思い出した
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:12:00 ID:c/oJakUr
ナゾ111の
減っていく物を
教えてください。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:12:30 ID:RoVvQcZp
同じ形を3つの日本人の料理屋の看板…こじつけがすぎるだろ…

完成図見せられても読めるかどうか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:12:35 ID:IrWPYYoD
food
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:13:13 ID:IrWPYYoD
ナゾ115と118の場所を教えてください
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:14:58 ID:ezh1jzoB
>>239
■脱出のがきつくね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:15:53 ID:IrWPYYoD
>>200にあるように
隠しナゾ(118)は
町役場:右の窓付近か
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:29:33 ID:c/oJakUr
ナゾ111の
fの置き方がいまいちわからなくて、
詳しく教えていただけませんか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:32:16 ID:IrWPYYoD
一番左の□の右辺を左下に付けるだけ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:36:44 ID:c/oJakUr
わかりました!
ありがとうございます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:44:02 ID:CBPVxAeg
107の看板作りを出来た方教えてください。さっぱりです
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:45:36 ID:IrWPYYoD
>>249
うどん
「ど」は右端のアイコンでひっくり返す
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:48:12 ID:CBPVxAeg
>>250
ありがとうございます。うどんって分かったらできたんですが
・・・どう見ても「うどん」って読めないw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:21:42 ID:SQaBC+z3
104の場所わかる方いますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:26:25 ID:IrWPYYoD
>>252
食いしん坊の部屋
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:29:13 ID:2TG9EwLn
どなたか109番の場所教えてください。。。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:32:53 ID:IrWPYYoD
>>254
時計台を抜けてすぐの青い部屋。
猫と鼠とルーシーのところのドア。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:35:52 ID:Jd+DgsxD
115番の場所を教えてくださいorz
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:38:09 ID:2TG9EwLn
>>255
ありがとうございました!!
やっと埋まった・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:39:14 ID:IrWPYYoD
>>257
115番ってどこにあるの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:41:00 ID:2TG9EwLn
>>258
場所は「テント」
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:41:59 ID:IrWPYYoD
>>259
thx
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:50:38 ID:RdVfqmjH
96で詰まっちゃいました。助けてください神様
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:53:19 ID:1h9Vr3tJ
結局ピカラットの「いいこと」ってなんだったんだ?

もっともまだ2人のへや問題が出せてないんだが。
コメントで反応のいい家具を15個ずつ置いてるのに、
両方とも6割程度しかいかない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:54:07 ID:m71ZmlZ7
65がわかんないよ…
過去レス読んでも意味わかんない(ノД`)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:59:17 ID:7vBfS1iK
>>263
DOG=INU
BIRD=TORI

これだけでも共通項が分からないかい?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:03:12 ID:2TG9EwLn
>>262
必ずしも「15個ずつ」とは限らない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:13:25 ID:m71ZmlZ7
>264
わかんない…(゚ω゚?)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:23:38 ID:7vBfS1iK
>>266
INU = DOG
TORI = BIRD
CHA = TEA
CHOU = TEIG

では
? = EDBI
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:29:14 ID:HR5uag06
ETE = MONKEY
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:41:57 ID:HHSRx2JW
問題ミスってピカラット減った状態でクリアしてしまったら、減った分のピカラット諦めるしかないの?
なんか救済処置ないとトロフィーも黒のままでやだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:42:53 ID:NV7kTh9P
どなたかナゾ019の場所教えてください
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:51:45 ID:K1KA1yzz
ナゾ111って公園の道のどこら辺?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:12:36 ID:K1KA1yzz
ストーリーナゾコンプ完了…とりあえず寝る。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:26:03 ID:NE0OXNrr
マンホールを探せって所で詰まってるんだけど
だれか助けて
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:38:53 ID:ozzoIj4i
コイン何枚ある?
194枚は見つけた。結局使わなかったがw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:41:43 ID:kQ24sW71
>>273
マンホールのある画面でクツにタッチ!

ナゾ61が分からなくて3時間ぐらい悩んでいるんだが、解決策を・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:44:28 ID:kQ24sW71
61、自己解決しますた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:31:48 ID:Jd+DgsxD
とりあえずフルコンプ。乙った。寝る。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:11:34 ID:OiNlHfVu
ナゾ52の星を見つける問題が解けん
過去レスのとおり五亡星にしてるのにはじかれる。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:32:03 ID:RdVfqmjH
>>52
地球もひとつの星なんだよ。★の形の一番下をながーく
タッチペンでひっぱるとつながるとこがある。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:36:49 ID:OiNlHfVu
>>279
それと違う
ステンドグラスみたいな図形から星型を見つけるやつ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:44:59 ID:RdVfqmjH
ごめん。間違った。
ここみてみな。詳しいから
//k-nds.jp/layton/
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:12:46 ID:S+sm68+x
46で詰まった助けてくれ
スレ内で自己解決してる人いて3つのヒントは見れたけど
それでもわからん‥w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:23:28 ID:S+sm68+x
わわわかったwwwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:26:40 ID:ZdboNxze
19と68ってどこにありますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:31:45 ID:JwfM6ELB
狼とひよこがわかりません。
最初に狼をぜんぶ渡しました。
そのあとができません。
ひよこがすぐころびます。
こうたいしようとすると,
勝手に動いたりします。
お願いです。だれか教えてください。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:40:02 ID:9SaMBQwr
>>285
とりあえず、時間なので学校かようちえんに
いきなね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:00:56 ID:4SPAa93w
130番むずっ!!
なんか解き方とかあんのかこれ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:10:27 ID:4SPAa93w
>>285
狼2匹渡す

狼1匹戻す

狼2匹渡す

狼1匹戻す

ひよこ2匹渡す

狼とひよこ戻す

ひよこ2匹渡す

狼1匹戻す

狼2匹渡す

狼1匹戻す

狼2匹渡す
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:36:47 ID:HSO4dNjL
ナゾ072で行き詰った…
orz
誰か教えてください…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:39:29 ID:K1KA1yzz
>>280
そっちは五亡星にすると弾かれるぞ
きちんと☆で囲まなければイカン
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:58:42 ID:Bfsc92hg
これ面白いの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:32:29 ID:K1KA1yzz
>>287
「エイトクイーン」でググると回答例が結構出てくる。
なんか有名なパズル問題らしい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:37:02 ID:7vBfS1iK
エイトクィーンは法則に気付けば誰でも解けるぞ
気付くまでがやたら長いんだが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:00:24 ID:1hZexoTJ
ナゾ111「減っていく物」の解法を教えてください
よろしくお願いします
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:16:51 ID:EIMYlGX1
ナゾ99がまじわかんね。計算苦手なんだよw
誰か教えてくださーい!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:30:09 ID:RoVvQcZp
109の腰を上げないと届かないところ、絶対に自分の腰の裏だと思ったのに…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:57:30 ID:u5d/NJW2
俺の財布が今朝から見つからないのだが何処だろう・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:14:42 ID:3T+hNuMK
ノーヒント問題コンプでなんかありますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:26:24 ID:Hwuy9xEG
>>296
俺それケツの下だ!って思ってチェックしたら正解になってしまった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:35:05 ID:5c3a0j2W
すごい簡潔だけど、ここみるとわかりやすい↓
http://www26.atwiki.jp/layton/pages/1.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:55:28 ID:MydOnKFo
謎8のありかがわからん・・・
おしえてくだせえ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:08:01 ID:dH/NkXX5
ナゾ8は屋敷の庭ですよ。

で、おいらにナゾ91の場所をおしえてください;;
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:11:43 ID:Obz2bbLA
ナゾ091は地下の小部屋だな

で、誰か俺にナゾ73の場所とナゾ100の解き方を教えてくださいm(_ _)m
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:12:38 ID:RdVfqmjH
問題は100なんだよね。
誰詳しくおしえてください。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:15:22 ID:K1KA1yzz
73は町役場
100はヒントにもあるけど、斜めじゃない正方形は左上4点を結ぶやつだけ。
あと点が28個しかないからフルに使わないといけないことを考えると大方アタリが着いてくる


で、誰か2つの部屋の家具の置き方教えてplz
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:18:46 ID:Nfc7T+AX
94が解けません。
どなたかおしえてください…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:20:24 ID:Obz2bbLA
>>305
神サンクス!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:20:37 ID:dH/NkXX5
303さん、ありがとです
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:25:22 ID:HR5uag06
85と87が解けないヨー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:30:15 ID:K1KA1yzz
>>306
別にミスとかないしアドバイスしにくいから根気って言う以外(ry

リセットしてもかまわないって言うならヒント3つまで見ると解きやすくなると思う。
つかそれで解いた

>>85
85は片道の総移動距離をxとおいてそれぞれが走った距離をあらわす。
あとは往復分足し合わせてその差を取るとxが消える

87は30分経過時点で客全員が降りていなくてはならないという暗黙ルールがある
そう考えると降りる時だけ考えればいい、最初の客が降りてくるのが開始10分たった時だから
そこから30分までに何人降りられるかを計算
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:32:34 ID:Obz2bbLA
昨日の晩から100が解けない・・・どんだけ頭堅いんだろう俺・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:37:34 ID:Obz2bbLA
うおおおあっはぁできたあwwwwww
解けなかった問題は解けた時の感動が違うなwwwww

駄レススマソ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:41:43 ID:EIMYlGX1
99〜!!上に行けない…(´;ω;`)ヘルプ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:50:14 ID:NE0OXNrr
>>305
左に18個、右12個でいけた
先に左が満足したんで、評価が下がらないものを右に送り込んていったらできたよ
315314:2007/02/16(金) 15:52:12 ID:NE0OXNrr
訂正
右が満足したから、左に送ったでした
わかりずらい文章だが、がんばってくれwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:53:50 ID:K1KA1yzz
>>314
d。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:04:54 ID:wY/75R79
135ってひたすらやるしかない?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:05:13 ID:1RNWdOf7
>>295>>313
徹底放置ワロタ
つーかヒント全部読めばあとは出てこんか?
マイナス側の上2桁が412から七十いくつかを引けば333て事で79、
あとは3568を使って答えが33になる組み合わせ、つーか8から5、6から3引け、て話ですよ。


こんなのを中学受験の勉強でやった覚えがあるがよく解けたもんだわ当時の俺。
今の受験はこういう総当りできっかけつかんで論理的に、て感じじゃなくて閃き重視なんだよなぁ。
時代の流れを感じる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:13:51 ID:EIMYlGX1
やさしい人ありがとー!!書いた後にできたよw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:26:03 ID:1RNWdOf7
よく見たら部屋の配置の回答挙がってないから俺のやつでも晒しとくか


レイトン:豪華な敷物、木のベッド、ソファ、タンス、観葉植物、帽子掛け、円椅子、木のテーブル、花束、花瓶、
      蓄音機、ティーポット、ティーカップ、アンモナイト、立派な絵、壁掛け時計、アレンの像、ナゾのボトル

ルーク:白いカーペット、青いベッド、本、本棚、木の机、椅子、テレビ、ランプ、バイオリン、地球儀、世界地図、ぬいぐるみ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:30:58 ID:IrWPYYoD
ホームズのイメージが強いから、バイオリンをルークの部屋に移すのになかなか気づかなかった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:31:47 ID:Obz2bbLA
箱入り娘系は難しすぎる><
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:36:47 ID:Y5SOQkhN
>>300
答えはわかるな確かに。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:39:24 ID:a44z9+lR
100問目はいろんな角度から点を眺めてみるとわかりやすいよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:50:50 ID:K1KA1yzz
箱入りはしんどいな。
135はシミュレータの力使ってしまった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:51:24 ID:MydOnKFo
134がわからん。。。
だれかヘルプ〜
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:55:40 ID:K1KA1yzz
>>326
ヒントにもあるんだが

・家同士もしくは井戸同士が隣接するところには分配線が通る
・土地のど真ん中には4つの土地の分配線が通る(=土地のど真ん中を分配線が十字に交差する)

これを守ってあとは地道に線を引く。
ちなみに結構いびつな形になる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:00:59 ID:MydOnKFo
そっか〜、色々やってるけどなかなかできん・・・
あまった土地はできないんだよね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:04:52 ID:K1KA1yzz
>>328
できない
土地の形は凸型とL字型を合わせたような形になる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:06:04 ID:1RNWdOf7
>>326
要は赤の家とどの井戸を結べるか、て話でな。
下2つは論外として、2つくっついてる井戸の下側を結ぶとW状の形になる、
と同時に、黄の家のあるブロックの形が階段状になる、
でもそれを赤の家のあるブロックで再現する事は出来ない(W状と階段を足したら最低10ブロック)から、
必然的に赤と結べるのは上側の井戸、
あとは、赤の家と井戸を結んだ時に出来る、黄の家のある右上のブロックの形が
赤の家のあるブロックにどう当てはまるのかを考えたら自然と埋まる。

とたった今解いた俺が言ってみる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:06:15 ID:wY/75R79
>>326
ヒント以外では
中心に卍をかく
井戸が並んでるところは上が赤い家、下が黄色の家とセットになるようにする
一つの土地は9マス
これに気を付ければできるかも
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:18:26 ID:CFN27SjK
103難しすぎ!ヒント3つ使ってもまったくわからん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:19:02 ID:Obz2bbLA
132が解けないせいで133以降が出せないいい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:23:49 ID:2/LO5Zw+
>>332
ヒント2,3のまんまじゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:26:58 ID:a44z9+lR
>>332
昔の電話の受話器みたいな形だよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:27:44 ID:CFN27SjK
>>334
コの字の大きさは違くていいの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:30:21 ID:1RNWdOf7
□□          □□
□  □      □  □
□  □□□□□□  □
□  □□□□□□  □
□  □      □  □
□□          □□



正直y(
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:33:07 ID:CFN27SjK
ごめん、できました。ありがとう!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:43:40 ID:FORHzmqe
135、懐かしいな…
昔ゴニョゴニョの為にゴニョゴニョしたっけ…w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:46:06 ID:1RNWdOf7
>>339
よぉ同志w
たぶん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:03:23 ID:5DfTZnlw
132解けなねーヽ(`Д´)ノ
紫じゃまくせー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:14:58 ID:K1KA1yzz
>>341
ヒント3つ開けてそれ参考に地道にやると幾分早く解決する。
コツは小回りの聞く小さいブロックを絶えず赤ブロックの周囲においておくこと
…だと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:21:37 ID:GZgfYFEA
問題43がどうしてもみつからないんだけど
時計台調べてもでてこない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:26:26 ID:5DfTZnlw
>>342
dクス。がんばってみます
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:37:53 ID:MydOnKFo
>>330 >>331
ありがとん
参考にしてがんばってみますわ〜
346343:2007/02/16(金) 18:48:48 ID:GZgfYFEA
解決しました
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:04:54 ID:2Y2kkbzq
ナゾ12は屋敷の大広間だそうですが、
これってネコ見つける前に出ますか?
ナゾが見つからなくて悩んでいます。
どなたかお教え下さい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:13:56 ID:u4wLFoJt
135、これはひどい・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:19:01 ID:K1KA1yzz
>>347
過去レスにもあるが、出てくるのは遥か先。
少なくともネコ探してるうちは出ない、つーかそのあともなかなかでない。
出る時は屋敷にいる真ん丸いオサーンが出題してくるからとにかく話し進めれ。
話の流れ上で向かったときに出るから
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:19:30 ID:1RNWdOf7
135は
|□|
・ ・ ・ ・
| ̄|

てのがメジャーな形なんだがこれは更に凶悪になってるな
下ろすのめんどくせー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:26:39 ID:oinHZTnc
シークレットファイルのかくしとびらのパスワード分かる人いないですよね…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:32:19 ID:ZdboNxze
120ブロックの動かし方がわかりません。誰か教えてください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:36:37 ID:ZdboNxze
すみません。できました。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:38:57 ID:RdVfqmjH
87の答えください。おねがいします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:44:11 ID:oinHZTnc
128がわかりません;
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:48:05 ID:K1KA1yzz
>>355
使わないのは5と7
各列の積が72になるように配置するんだと思う、うろ覚えだが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:50:44 ID:2/LO5Zw+
ずばりヒントの通り
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:51:08 ID:4SPAa93w
家具ってどうやって増やせるの?
なんかもう謎120問解いちゃったんだけど…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:53:45 ID:4SPAa93w
>>354
実際にシミュレーションすればわかるよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:00:56 ID:u4wLFoJt
135、1151手目でできたー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:00:56 ID:2/LO5Zw+
家具は30個
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:10:44 ID:UCtQt5n0
53番だけど

「Bは実際にその現場を『見た』わけではない」
で、Bが嘘をついている

はなんでダメなの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:24:38 ID:K1KA1yzz
>>362
よう俺
一応見たなら食べた、見てないなら食べてないって解釈しないとダメみたいだぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:30:11 ID:RoVvQcZp
>>362
よう俺
作者に文句言ってやりたくなる問題はやりきれないよな…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:50:56 ID:m71ZmlZ7
>354
同じくそこでつまってるよ。
20人じゃないのかよ…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:54:26 ID:2/LO5Zw+
なんで20人なんだよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:54:46 ID:IrWPYYoD
>>365
最初の0分目に2人乗ることができる。
30分まで運転するということは20分まで客を乗せるということ。
何故なら乗り込んでから降りるまで10分かかるから。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:56:52 ID:CEA2PVfH
ナゾ099がわかりません。
答えだけでいいので教えてくださいー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:00:30 ID:m71ZmlZ7
>367
解けた!ありがとー。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:09:27 ID:IrWPYYoD
41268
7935

41286
7953
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:14:40 ID:bf9XM5EH
塔へ続く道ってどこにある?もう小一時間さまよってる   orz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:20:52 ID:CEA2PVfH
>370ありがとうございました!

はぁ…次のナゾ100もわけわかんないー…wwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:21:16 ID:OcRijG08
105の場所教えてください〜。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:25:08 ID:4SPAa93w
135のコツ誰か教えて

つーかこの謎トラウマになりそう…
81手って将棋じゃないんだからこんなのやめろよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:27:31 ID:bf9XM5EH
もしかして塔への道って別に迷うようなところじゃないか?

全くわからんのだが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:28:28 ID:4SPAa93w
>>375
Y字のとこを左
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:31:38 ID:DpPKFpZS
ナゾ014ってどこにあります?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:33:35 ID:ilkLAyIv
104の答えが分かりません・・・
チョコをどうやってわればいいんでしょう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:35:22 ID:bf9XM5EH
>>376
レスthx 発見した    長かったorz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:39:24 ID:SykA8X44
シミュレータという邪道で135解いたけど、答え貼ろうか?
こればっかりはどうしようもないと思うので
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:45:13 ID:+iPgO8jL
ナゾ135解答
http://www.pro.or.jp/~fuji/java/puzzle/slide/V1.0/musume-ans.html

俺も完全に詰まったから、今朝ググった
有名な問題ならネットに答えあるんじゃねっていう
ヒラメキじゃピカラット貰えないよね
今は反省している
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:45:35 ID:4SPAa93w
>>380
すでに3000手越えて全然わからんから休憩して2ちゃんやってるよw
休んだら突然できそうな気がするからw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:49:19 ID:IrWPYYoD
2000あたりで解いたっけな。
381を見て81回で解くようにやったらかなりおもろそうだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:54:33 ID:Jd+DgsxD
つか、この手の問題は手数でピカラット上下すべきだよな。
最善手で100%もらえるようにしとけばやる気出るのに。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:59:06 ID:SykA8X44
>>381と同じっぽいけど、一応作ったから上げておくよ
パスは「135」

ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime9835.png.html
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:00:10 ID:4MDp88bE
>>385
マジ乙!!
感動した!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:13:09 ID:4SPAa93w
>>385
こういうのって解くコツあるのかね?
法則っていうか
388314:2007/02/16(金) 22:14:10 ID:NE0OXNrr
>>381

こんなの普通にやったら解ける気がしないwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:16:14 ID:4SPAa93w
>>388
70手くらいからいけそうな感じがしたw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:16:16 ID:yuWAGqBb
5年前ぐらいネットで流行った箱入り娘っていうパズルだから
やったことある人も多いしこんなのが最後を飾ってるなんてなっとくできない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:20:23 ID:4SPAa93w
>>390
俺はなんか凄い推理の謎を期待したんだけどね
♪から犯人の名前を考えるのは楽しめたよ。なかなか良く出来てた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:22:50 ID:DpPKFpZS
ナゾ014はどこや〜い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:46:02 ID:7vBfS1iK
>>390
監修してる人間が誰か知ってるかい?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:48:47 ID:H1pHNs2F
ナゾ012が解けません……
どこを切り離せば良いのですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:50:21 ID:yuWAGqBb
箱入り娘はやったことある人、見て知ってる人も多いしこれが最後なんてなんだかなー

これでいいかい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:39:01 ID:2KzyXWQg
なぞ76 の解りやすいヒントください お願いします。



すみません 自己解決しました。 ありがとうございました
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:47:20 ID:ezh1jzoB
ヒントメダルってフラグで場所変わる?
全部で何個あるの
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:49:33 ID:5WV2tWZH
おい、ナゾ121のひし形の
「何分の1」って、解答欄にどうやって書くんだ??

もしかして俺、根本的に何か間違ってるのか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:51:03 ID:7vBfS1iK
>>398
□分の1

□にはいる数字を答えよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:52:21 ID:rqwV1usT
87の場所を教えてください
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:53:15 ID:m71ZmlZ7
分母だけ書けばいいじゃん。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:53:42 ID:5WV2tWZH
>>399
アヒャーわかった
分数の「/」なんて感知しねえよ!って
途方にくれてた・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:56:52 ID:E6GgU7TQ
早くも5のデジタル時計に引っ掛かった、誰か教えてちょ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:01:21 ID:Fh7z00db
120の場所教えてください
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:05:20 ID:Rv/ULCUZ
http://www.gamescapture.com/layton/nazo1.html

答えはだいたいのってる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:13:22 ID:XQ0HS4Zw
あいかわらず100が解けん・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:22:44 ID:3fsVOaIf
96を教えて下さい
いくら考えても出来ないです
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:24:56 ID:qBCSaNm/
>>407
一階から四階まで上るのに階段をいくつ登るでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:28:55 ID:3fsVOaIf
>>408
4階まで3
8階まで4
で、私は112と…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:29:50 ID:qBCSaNm/
>>409
問題文を読むんだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:32:19 ID:9upTKZ7v
>>409
やったやったw
簡単じゃんって思ったのにあんなミスを…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:34:47 ID:3fsVOaIf
>>410
ありがとうございます!おかげですぐ出来ましたっ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:36:59 ID:lPpMotXN
66の問題がわかりません、教えてください
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:42:51 ID:qBCSaNm/
>>413
それっぽいの適当に入れれば当る。候補はほとんどないはず
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:48:13 ID:lPpMotXN
>>414
それっぽいの入れたんですけど・・・・
もう一回頑張ってみます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:55:29 ID:XQ0HS4Zw
なんかやっと解けると俺バカじゃね?って気分になる・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:59:05 ID:Rv/ULCUZ
ナゾ95の合計だけでも教えてくれないか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:02:57 ID:hZH4nzn4
どなたかナゾ105の場所を教えてください・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:05:21 ID:Fh7z00db
奇数魔方陣の中心の数はちょうど真ん中の数になる
その数に列の数をかけたものが合計になる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:05:31 ID:qBCSaNm/
>>417
合計て何さ? ヒント出すと右上から左下に4,5,6の順で並ぶ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:13:08 ID:9uP3W3wT
箱入り娘系難しいな

しばらく動かしてるといつの間にやら最初の配置に戻っててorz
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:22:04 ID:9p01HrGA
87
なぜ22人じゃないんだ????
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:23:34 ID:9p01HrGA
>>418
塔への路地
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:26:49 ID:hZH4nzn4
>>423
ありがとうございました!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:37:07 ID:aELyOksX
問題12と13が無い!
どこにありますか?今は猫探し中でホテルです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:46:20 ID:rOpQOV6N
>>425
その問題はストーリーがかなりすすまないと出てこないから
とりあえず、他の問題やっとけ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:57:11 ID:aELyOksX
了解っス!
愛しき人の奴ムカつくな…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:00:55 ID:XQ0HS4Zw
13はボート
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:01:33 ID:qBCSaNm/
ようやっとコンプリート
11時間15分5121ピカラット
これ全部初見で解くと何ピカラットになるんだ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:13:04 ID:dkNbpgII
134わからん><
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:15:01 ID:fg2+Ofb3
46の☆の意味がわからん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:18:03 ID:qBCSaNm/
>>430
↑でも出てたが
・赤い家は上下に二つ並ぶ井戸の下の方とペア
・凸とを組み合わせた形になる
・中央で卍
多分これでいける
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:19:12 ID:8brQfJCt
おれのコンプ4000ピカラットぐらいしかないや
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:20:05 ID:9upTKZ7v
>>431
星は下向きになる
空に浮かんでる星は大きいのを4つ使う
きれいな星型になる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:22:34 ID:hJwDUuSK
100がヒント見ても分からない。
正方形の中に正方形作るの?
左の上から3つ目と右の一番下を含む正方形ってどんな形ですか・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:25:45 ID:zn2zvd1f
>>435
頂点重ならなきゃいいので正方形同士は一部重なっても大丈夫

あとは上のレスにヒントあるからそれ見てガンガレ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:27:17 ID:Qr62iplM
>>435
それを結べばその長さが一辺の正方形ができるはず。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:27:20 ID:Rv/ULCUZ
>435
でかいななめだよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:31:51 ID:tOPhT43C
あの石像は捨ててやりたい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:35:43 ID:hJwDUuSK
>>436
>>437
>>438
みなさんにアドバイスもらって試したのですが出来ません。
俺がアホすぎますね・・・もう1時間は悩んでる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:35:47 ID:uIo2VcYN
94がヒント全部見ても解けないです…。
どなたか手順を説明していただけないでしょうか?
どうしても赤い玉がゴールにいきません。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:37:36 ID:wJG0KZkb
もうスライドパズル系はシミュレータ使って解いちゃうと良いよ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se063744.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:39:09 ID:Fh7z00db
>>440
左の上から3つ目と右の一番下を対角線にとるのが一番大きい正方形
左上の4つで一番小さい正方形をつくる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:39:55 ID:qBCSaNm/
100ね
(1.3)(3.6)(4.1)(6.4)を頂点として一番大きい正方形
(2.5)(4.4)(5.2)のそれぞれを中心とした一辺√2の正方形
左上に一辺1の正方形がいる
あと二つは残ったの繋げばいける
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:43:38 ID:ksd0+Jbj
127の外周がどうしてもわからんです…
面積だったらどうにかなりそうだけど外周だと…

これ以外は全部解いてるのに(´・ω・`)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:45:04 ID:qBCSaNm/
>>445
要は長方形の外周+寄り道分の長さ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:46:18 ID:HZVEp1My
>>445
長さが不明な辺は5箇所、それぞれ個別に求めず、
辺1+辺2=Xって感じで当てはめて行けば解ける。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:49:50 ID:hJwDUuSK
>>443
対角線ときいてデカい正方形できました。ありがとうございます!

>>444
位置まで書いてくださってありがとうございます。

無事に100が解けたのでようやく寝ることができそうです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:52:33 ID:jK9q3NuD
>>445
それは俺の一番得意分野
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:54:28 ID:uIo2VcYN
>>442
DLしたのですが、どうやらMacでは動きそうにないですか…?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:55:53 ID:3/5Mxk+f
>>450
URLにwin95ってかいてあるからだめだとおもうお・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:58:17 ID:uIo2VcYN
>>451
ですよね…。
ありがとうございます。
後日他のパソで試してみます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:03:54 ID:a52Hsoro
103
■□□□□■
■■■■■■
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:10:48 ID:9BLAzOPg
終わった…
でも必要最低限のナゾしか解いてない。
とりあえず、寝よう。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:18:30 ID:ksd0+Jbj
127解けた!ありがとうございます。

「全てのナゾを解いた者の部屋」に行けるタイミングで
5000ピカラットいくように出来てるんだなあ。
(ピカラット貯めるいい事ってまさかこの部屋出現の事?)
さて…難しそうだorz
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:20:38 ID:zeiytNzO
Q87の観覧車サパーリ…(´;ω;`)
考えれば考える程20〜60ぐらい答えに幅出ちゃうよ…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:27:48 ID:zeiytNzO
>>456
解決しました。ゴンドラ1人乗りで計算してますた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:27:56 ID:FhdrsxdU
問12が見つからない…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:51:17 ID:uIo2VcYN
>>442
DL出来ましたが、ソフトの説明がかなりややこしく書いてあって使いこなせなかったです…
せっかく教えて頂いたのにすみません。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:31:32 ID:vdD/zagu
12のナゾがサパーリorz
だれかヒントをください。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:50:39 ID:x9sQUcy5
19,111,115のナゾの場所がわかりません。
もうストーリー終わっちゃってるんだけど
このスレ見たら115が公園のテントってあったんだけど
もうつぶれちゃってるということは迷宮入り?
教えてください。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:58:29 ID:lyMXEEA5
【問題番号】107
【問題文】 朽ちた看板
「うどん」はわかっているのですが、置き方が微妙?
左から
う → 反時計周りに90度
ど → うらがえして、時計回りに90度
ん → そのまま置く
で合ってますか?
何十回やっても不正解です
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:08:23 ID:3pLHFdXJ
「シークレットコード」見つけた人居ますか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:10:27 ID:3pLHFdXJ
463ですが次回作で分かるのは知ってますが。
その前に気づいた人居ますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:11:38 ID:dD4Izvk4
>>462
”ん”も僅かに回転させる必要有り 
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:16:36 ID:Rrt7i0+v
ナゾ42がヒントを全部読んでもわからん
腹立つわー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:18:56 ID:9upTKZ7v
>>466
わからんのなら連立方程式でも作ってみろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:30:25 ID:Rrt7i0+v
>>467
いえ、まとめを見たのでもう大丈夫です
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:37:55 ID:f2SiUz5e
これデータ消せないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:40:22 ID:zn2zvd1f
>>461
テントがあったとこの売店の屋根辺り
画面の右半分にある、つか隠しナゾはゲームクリアしても消えね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:50:04 ID:x9sQUcy5
>>470
(´ー`)ノ トンクス

19,111の場所も引き続きどなたか教えてください
おながいします
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:00:15 ID:mT2SjQdz
カップの目分量がどうしてもわからん・・・・・・・・16リットル・・・・・・・・・
473471:2007/02/17(土) 10:03:31 ID:x9sQUcy5
111自分で発見できました。
あとは19だけ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:06:57 ID:mT2SjQdz
このカップの目分量ホントにできるのか?もうすでに一時間がたった・・・・・ヒントもさっぱり・・・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:19:14 ID:x9sQUcy5
>>474
16→9 7,9,0
9→7  7,2,7
7→16 14,2,0
9→7  14,0,2
16→9 5,9,2
9→7  5,4,7
7→16 12,4,0
9→7  12,0,4
16→9 3,9,4
9→7  3,6,7
7→16 10,6,0
9→7  10,0,6
16→9 1,9,6
9→7  1,8,7
7→16 8,8,0
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:26:05 ID:mT2SjQdz
>>475
d。天才
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:31:38 ID:qkB9BZU4
なぞ044
の回答で
100円ずつになる切り分け方は何種類かある 
って書いてあるけど、
正解以外の切り分け方が思いつかないのだが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:36:56 ID:x9sQUcy5
>>476
お返しに19の場所知ってたら教えてw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:46:06 ID:x9sQUcy5
>>477
たとえば
□□■■
□□■◇◇
◆◇◇◇◆
◆□■■◆
◆□□◆◆

L字が2つで×
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:50:17 ID:mT2SjQdz
>>478
遅くなってすまん
町へのはね橋
橋んとこだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:54:41 ID:qkB9BZU4
>>479
すげー、
ありがと
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:11:50 ID:x9sQUcy5
>>480
おーっ!あったー!!!
(´ー`)ノ 超トンクス
これでコンプだ♪
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:20:15 ID:Jckym30P
回答者がこんなに自信満々なスレははじめて見たぜ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:46:39 ID:xDfKC9E/
131の天秤の問題適当にやって解けたんだが、
正答はどうやるか知ってる?
知ってる人いたら教えてください^^;。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:09:32 ID:hb79dFL1
>>484
最初に4と4で乗せる

これで釣りあった場合、残りの4個に正解があることがわかり
残った4個の中から1と1で天秤に乗せる
釣りあえば残りの2個のどちらかにあるという事が分かり 
天秤の上のどちらかと残りのどちらかを入れ替えれば正解が判別可能

釣りあわくても残りの二つは絶対に正解でないことは分かったので
やはりどちらかと入れ替えてやることで判別可能


最初の4と4で釣りあわなかった場合
両側から1つずつ取り除き、両側を相互に入れ替えて計測
この時点で釣りあえば取り除いた2個のどちらかが正解、残りの1回を使って判別

釣りあわず、左右が入れ替わった場合は相互に入れ替えた2個のどちらかが正解
残りの1回を使って判別

天秤が微動だにしなかった場合、両側の動かさなかった2個のどちらか
やはり残りの1回を使って判別
486485:2007/02/17(土) 12:12:00 ID:hb79dFL1
微妙に記述ミス

>>両側から1つずつ取り除き、両側を相互に入れ替えて計測

両側から1つずつ取り除き、両側を相互に1個ずつ入れ替えて計測
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:44:15 ID:TWSkXfgn
>>485
でもそれだと、3回計測しないといけなくなんない?
2回しかできないんだよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:52:10 ID:eNakfX25
シュークリームをどのように食べるかっていうマッチ棒問題が
ヒント使っても全然わからん。自分の語彙力の無さに脱帽w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:04:40 ID:jK9q3NuD
>>488
どのようにって、俺は手を使って食うけど?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:06:05 ID:IO7Btp7s
>>488
ためしになにか動かしてみたら?
どうしてもダメなら目欄を見て。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:12:33 ID:zA41prfu
おれみたいにピザデブならシュークリームなんか・・・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:12:47 ID:ZT8xUPya
130のチェスの問題がお手上げです。
チェスのルールがまったくわからない…
どなたか答えをアップしてもらえませんか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:15:05 ID:jK9q3NuD
>>492
形的に言うと、螺旋形って感じかな
上下左右どの方向から見ても同じ形になる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:16:59 ID:rZVP5FTg
>>492
チェスは考え方は簡単。ルール知らなくても問題なし。
ヒントは縦1行ずつ1つおいてあり、横1行ずつに1つおいてある。
これさえ守れば適当にずらしていけばいつかは答えにたどり着く。

まぁ考え方に準じて考えておいていったほうが早いけどね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:21:22 ID:8brQfJCt
チェスのルールわからなくても
クイーンの動き方は説明されてるだろ
八方向全ての直線上に動ける

極端な話、問題4と個数は変わってないんだから、4の答え覚えておいてそれ適用すりゃいい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:23:50 ID:jK9q3NuD
チェスの問題は結構楽しい部類だから苦痛ではないよ
箱入りは正直イラネ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:35:49 ID:QCGP/47T
皆様ありがとうございました!
今解けました。
皆さんのアドバイスが全て役に立ちました!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:45:25 ID:EzJYsuoP
遊園地の地下に行くためには、カギのかかった扉を開ける必要があったが
今回はストーリー上、偶然の破壊によってカギを開けずに地下へ行けた
この作品の最大のナゾは、そのカギがどこにあったのかだと思っている

次点はなぜ人形のサロメがレイトンに手紙を出したのかということ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:47:40 ID:qd0YCNQo
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:05:53 ID:rrwr8PrK
ナゾ59の 最長距離は? をだれかおしえてくれ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:05:54 ID:7ykS0WAY
ナゾ046
漢字は星型でなくて星形だと思う。

ナゾ135
5000回以上動かして自力で解くと物凄いスッキリする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:16:40 ID:jK9q3NuD
>>500
とりあえずS字を書くんだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:26:39 ID:mHEYGDRC
>>485
それだと最後のケースは判別できない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:27:06 ID:QFGvilkr
ナゾ79はどこにあるの??
すいません、教えて下さい!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:04:36 ID:x9sQUcy5
>>504
食堂
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:07:55 ID:4XjlPm5x
ようやくクリア。アニメSUGEEEEE
しかしナゾ8,32,101,113,118,119,120のありかが分からないので
だれか親切な方教えてくれええええ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:19:24 ID:x9sQUcy5
>>506
8→屋敷の庭ボート対岸
32→雑貨屋
101→市場奥の壁
113→町の入り口
118→町役場
119→路地入口
120→マンホール下
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:21:14 ID:eTNBLu/1
【問題番号】
101と115と117の場所をおしえてくださいませ


>>506
8:屋敷の庭 32:雑貨屋 
113:町の入り口 118:町役場
119:路地裏入り口
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:24:27 ID:x9sQUcy5
>>508
115は>>470参照
117は塔への路地
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:27:28 ID:eTNBLu/1
>>509
ありがとでした、これでコンプできます
511名無しさん:2007/02/17(土) 16:29:29 ID:Fhb4SIHZ
120あったー!
地下排水溝の中に入った状態で入口の穴(マンホール)。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:50:39 ID:QFGvilkr
123がわからん・・・
513506:2007/02/17(土) 16:55:03 ID:4XjlPm5x
>>507
>>508
トン!やったよできたよ!
ロボット犬かわええ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:55:45 ID:JXU2ehK8
075の針金がわかんない
助けて
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:59:09 ID:Fhb4SIHZ
92ってどこにあるんでしょうか..
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:02:19 ID:9qR8E/p4
>>515
漏れも92未回収

そして94で詰まってるorz
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:05:18 ID:XQ0HS4Zw
92 地下水道町側
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:23:36 ID:Fhb4SIHZ
2つの部屋、やっと2人とも満足してくれたー!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:24:00 ID:inxJUcE8
やっと謎コンプした。135は自力じゃ無理だった。
謎135/135
ひらめき指数5312
ヒントメダル133
ヒントメダルって何枚あるんだ?135?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:29:11 ID:Sy23VLmD
>>519
MAXはわかんないけど、俺は182枚あるよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:29:20 ID:XQ0HS4Zw
メダル200枚近くあるらしい 俺まだ163枚。
ってかストーリー進んだら取れなくなるメダルもあったら・・・\(^o^)/
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:30:13 ID:Fhb4SIHZ
>>517
92ありました、ありがとうございました!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:46:35 ID:4XjlPm5x
134の答えを求む。
全然わからん。助けて
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:50:19 ID:jK9q3NuD
>>134って何だっけ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:52:56 ID:JXU2ehK8
>>514頼む
ヒント見てもさっぱりだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:54:09 ID:XQ0HS4Zw
>>523
1-1 1-2 1-3 2-1 2-3 2-4 2-5 3-1 3-4 が赤の家の敷地
あとは同じ形で作ってねぇ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:55:14 ID:jK9q3NuD
>>525
528523:2007/02/17(土) 17:59:41 ID:4XjlPm5x
>>526
天才!コンプできましたありがとう!
>>525
2×45×67+234−878×0×23432×3+4
この式の答えがナゾ75の答え。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:00:30 ID:jK9q3NuD
>>523
左右上下どこから見ても同じになるように分ければおk
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:00:59 ID:JXU2ehK8
>>527ありがと
50まで試したつもりだったのに飛ばしてたかorz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:17:33 ID:IlkJhqcf
誰か101の答えを…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:20:43 ID:jK9q3NuD
>>531
見たまま
6面だから…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:22:52 ID:4hEi/qDj
問題111の減っていくものが分からないorz
申し訳ないが、教えてください
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:24:36 ID:jK9q3NuD
>>533
食べ物を英語にすると?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:24:49 ID:IlkJhqcf
>>532
とけますた!
勘違いしてたわ。ありがとう!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:26:52 ID:4hEi/qDj
>>534
あ、なるほど!
dクス!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:37:14 ID:EUn25cwx
ナゾ102 エースの確率が解けません。お願いします教えてください
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:40:38 ID:jK9q3NuD
>>537
4/5×3/4×2/3×1/2=答え
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:47:52 ID:QhyJjhoI
103がとけない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:49:50 ID:jK9q3NuD
>>539
全部左右対称の形になるよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:53:17 ID:EUn25cwx
538>
1/5 ですか?でも答えのとこに1/5なんて書けないですよ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:58:20 ID:bafjIevu
パーセントで書けばいいじゃない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:59:15 ID:0fcnCYiB
なぞ101はどこにありますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:01:32 ID:Cwo/ei5r
ヒントメダル俺は194枚
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:20:40 ID:x89rfi07
終わった・・・

10時間以上ぶっ続けで135問やりきった・・・





気持ち悪い   吐きそうだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:26:28 ID:EUn25cwx
観覧車のとこの問題取り忘れたんだけど・・これって取り逃したら最初から?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:27:40 ID:qBCSaNm/
>>546
取り逃すと終わる問題は無い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:31:26 ID:JNNLOi44
5番目の時計の問題がヒント三つあってもさっぱり
分かりません。時計の表記自体もよく分からないので
どなたかすいませんが教えて下さい。m(__)m
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:37:14 ID:jK9q3NuD
>>548
普通に数えるしかないよ
ちなみに0時はないからね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:37:51 ID:8brQfJCt
ヒント3みてわからないってどういうことだ

0時が12になるから 01:00〜12:00
午前と午後があるから上記の時間内の結果を最後に2倍

01:11
02:22
 :
 :
05:55 (「06:66」とか66分はありえないから無い)
10:00 (0が3つ並んでる)
11:11 (1が3つ以上ならんでる)
12:22

あとはヒント3みたいなケースもあるってこと
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:41:37 ID:JNNLOi44
>>549,550
どうもありがとうございました。
これでようやく解けそうです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:47:49 ID:4hEi/qDj
ナゾ113のペットのホテルって、マッチ棒をアルファベットにしたら良いの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:48:08 ID:qBCSaNm/
うん
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:55:05 ID:4hEi/qDj
>>553
ありがとう!
こんなところで詰まってたよ…orz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:02:21 ID:9upTKZ7v
135、あと1つ娘を動かせば…というところで、どうやっても
縦2マスのブロックを娘の後ろにまわせないことに気がついた
だめぽorz
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:08:59 ID:nWWoa1ku
針金、2重がだめなら3重以上はOKじゃないのかよ。
昔の彼女が実は今の妻だから他の二つ隠せばOKじゃないのかよ。
クイーン問題はピクロスみたいにバツ印かきこましてくれよ。
クイズ解くよりクイズ探すほうが大変て本末転倒だろ。ある意味L5らしいが。
あと移動の矢印マーク判定狭すぎ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:13:03 ID:inxJUcE8
135を脳内で読みきってといた猛者いる?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:17:46 ID:tY+RDGj8
111問目の「減っていくもの」の答えが FOODなのは解るのですが、
[][][][> の頭の文字をFにするマッチ棒の移動の仕方が解りません。

天才さん お願い!!

559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:24:09 ID:QhyJjhoI
>>540
ごめん、わからないorz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:29:12 ID:x89rfi07
>>558
最初の四角の右端を左端の下に....
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:31:17 ID:jEl/cXSu
大泉洋さんが好きだからってこのゲーム買ったんですけどすでにナゾ009が全然解けません。。。
頭悪いのに買って失敗したァ(РД`q)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:34:30 ID:x9sQUcy5
>>558
| ̄ □□|>
| ̄

>>540
>>337参照
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:34:34 ID:ntIs8yyL
十字架の内部と外部に指定された点となるよう十字架を作る問題が解けません
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:37:48 ID:x9sQUcy5
>>561

 \ /
 <□−
 / \ 

踏み潰されたのでこんな風に平面化
4本の足の先にマッチ棒の先が来るように
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:39:29 ID:EzJYsuoP
>>561
本スレにアフォがネタバレしてたのがあったぞ

368 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 19:21:32 ID:WfcMWHP60
>>366


\__/
/│  │
\│  │
/ ̄ ̄\
566558:2007/02/17(土) 20:44:28 ID:tY+RDGj8
そっか >>560 >>562さん ありがとうございます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:45:10 ID:QhyJjhoI
>>562
なるほど、とん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:00:04 ID:x89rfi07
>>563
斜めの十字架(×を作るかんじ?)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:02:53 ID:/LIk+nbQ
どなたか111の謎の場所を教えてください。お願いします。
570569:2007/02/17(土) 21:04:12 ID:/LIk+nbQ
すいません。111の場所わかりました。お騒がせしましたw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:04:48 ID:RVLjxgw5
ナゾ132が解けない・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:07:55 ID:5Ho2A94D
終わった。3つ見つかんね
ナゾ92、101、104の場所を教えてくれませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:09:23 ID:p6gEQtKE
すみません。
ナゾ55が解けなくて困っています。
サンドイッチの問題なのですが、DS横にしてもだめです。わかりません。
どなたか助けてください
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:09:54 ID:8brQfJCt
俺は思った なぜログ検索かけないんだろう と
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:11:39 ID:qBCSaNm/
>>573
横線一本でOK
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:13:26 ID:p6gEQtKE
>>575ありがとうございました
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:33:00 ID:3UkgAXyv
問題008分からん・・ヒント3までだしたが・・種蒔きの奴。問題文意味不明だし。助けて
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:35:04 ID:bafjIevu
>>577
ヒントにもあったと思うけどスピードは関係ない。
それぞれ半分を担当しているのだから。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:35:37 ID:5Ho2A94D
>>574
ありがとう。検索で2つあった。

あと1つ・・・104はどこだ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:38:47 ID:XQ0HS4Zw
104 食いしん坊の部屋
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:40:00 ID:j8u1pran
135凶悪すぎるorz
DSのモニターが目に焼きついたわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:42:26 ID:jK9q3NuD
>>581
ヒントになるかわからんが、最初の20手くらいは赤いの全く動かさないぞ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:44:39 ID:5Ho2A94D
>>580
ありがとう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:46:35 ID:x89rfi07
>>581
俺もww
終わってから漫画読んでたら頭の中でブロックが動き出した
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:47:05 ID:XQ0HS4Zw
135は>>385みなきゃ俺には無理w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:49:32 ID:jK9q3NuD
続編では箱入り娘はもう出すなよ
正直トラウマになるわ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:51:16 ID:jEl/cXSu
564さん、565さん、ありがとうございます(>ω<)
この先も助けを求めるかもしれません。。。(РД`q)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:57:17 ID:Jckym30P
箱入り娘もそうだが、
進行度で難易度が変わるパズルものは
次は出さないんじゃないか?
また易しいのから出さないといけないだろうし・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:59:15 ID:Jckym30P
あ、同じ系統のパズルものは、ってことな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:01:28 ID:jK9q3NuD
ゲームに即した推理ロジックもっと出してくれ
そしてその推理によってはエンディング変わっちまうとか(釜井達の夜っぽいけど)
591sage:2007/02/17(土) 22:01:40 ID:wsSVZXtx
ナゾ50がヒント3つとも見てもどうしても分かりません。
助けてください!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:03:52 ID:jK9q3NuD
>>591
1234□
678910
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:11:13 ID:aELyOksX
ナゾ85がどこにあるかわかりません。
誰か教えて下さい!ゲーム自体はクリアしてますのでどこでも行けます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:11:19 ID:EzJYsuoP
>>571
暇だったからやって見た
下の順番の配置に出来ればクリアできるはず


縦長を右に配置          横長を上に配置
┏━━┓┏┓   ┏┓    ┏━━┓┏━━┓┏┓
┗━━┛┗┛   ┃┃    ┗━━┛┗━━┛┃┃
┏━━┓┏┓   ┃┃    ┏━━┓   ┏┓┃┃
┃   ┃┗┛   ┗┛    ┃   ┃   ┗┛┗┛
┃   ┃┏┓┏┓┏┓    ┃   ┃   ┏┓┏┓
┗━━┛┗┛┗┛┃┃    ┗━━┛   ┗┛┃┃
┏━━┓┏┓┏┓┃┃    ┏┓┏┓┏┓┏┓┃┃
┗━━┛┗┛┗┛┗┛    ┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛


小さいやつを左に4つ配置    横長と縦長を左上に配置
┏┓┏━━┓   ┏┓    ┏━━┓┏┓┏┓┏┓
┗┛┗━━┛   ┃┃    ┗━━┛┃┃┃┃┗┛
┏┓┏━━┓   ┃┃    ┏━━┓┃┃┃┃┏┓
┗┛┗━━┛   ┗┛    ┗━━┛┗┛┗┛┗┛
┏┓┏━━┓┏┓┏┓    ┏┓┏┓┏━━┓
┗┛┃   ┃┗┛┃┃    ┗┛┗┛┃   ┃
┏┓┃   ┃┏┓┃┃    ┏┓┏┓┃   ┃
┗┛┗━━┛┗┛┗┛    ┗┛┗┛┗━━┛

ここまでくりゃクリアできるだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:14:12 ID:wsSVZXtx
>>592
をを、ありがとうございます。
やっと解けました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:14:57 ID:qQbpJ7Ep
115ってどこにあるんですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:26:27 ID:mNITbbun
http://k-nds.jp/layton/
このサイトにパズルの詳しい解法はのってる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:27:17 ID:mNITbbun
>>596
テントの右の建物?みたいなの突きまくれ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:37:45 ID:qQbpJ7Ep
>>598
ありがとうございます、見つかりました

これから100を解きにいきます(-_-;)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:52:19 ID:aELyOksX
85の問題なんですけど誰か覚えてないですか?
マジでどこだかわからないのでお願いします。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:54:08 ID:XQ0HS4Zw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:55:21 ID:XQ0HS4Zw
メダル集めて今173枚だけど・・・ロボ犬が役にたたねええええ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:00:14 ID:aELyOksX
今行ったけど車じゃないです。
車がらみが一問なら解いた記憶あります。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:04:12 ID:3fsVOaIf
118と120はどこですか?見当たらなくウロウロ探してます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:06:46 ID:5Ho2A94D
>>603
もう1つ。車の後ろから
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:08:52 ID:5Ho2A94D
>>604
役場とマンホール下
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:09:08 ID:j8u1pran
135やっと終わったorz
ストーリー終わってしんみりしてたのに135のせいで台無しだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:14:32 ID:3fsVOaIf
会話で終わっちゃうんですよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:14:58 ID:Fhb4SIHZ
全クリしたのですが...
ピカラットを集めて何かいいことって起こってましたか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:16:25 ID:YM4w6VvZ
ロボット完成したように思うんですけど、何もおきません。
なにか条件みたいなのあるんですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:19:39 ID:x9sQUcy5
>>609
シークレットファイルの中に一定ピカラット(3500以上だったかな?)
集めないと見られないものあり
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:22:35 ID:QhXV4TBJ
謎の009番がどうしてもできません…

内側のマッチを上に持っていってひらきみたいにしてるんですが
何かコツってありますか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:22:41 ID:x9sQUcy5
>>610
名前をつけられるようになっていなければ
まだパーツ足りない
100までのナゾのうち見つけてないもの、解いていないものを片付けろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:23:23 ID:Fhb4SIHZ
>>611
そうだったのですか、ありがとうございます!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:23:57 ID:x9sQUcy5
>>612
マッチ棒の先=足の先
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:24:46 ID:YM4w6VvZ
>>613
名前つけられないのでまだみたいです。探してみます。
617612:2007/02/17(土) 23:27:09 ID:QhXV4TBJ
>>615
マッチの先を回転させても残念になってしまうんです…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:31:51 ID:x9sQUcy5
>>617
>>564-565のような形に

最初の足の左右両はじを残して
内側2本を上に持っていって
回転させて外側にマッチ棒の頭
これで上下対照に見えるようにするだけ

動かしたマッチ棒の位置がズレてはいないだろうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:32:26 ID:Tqu9fGGd
回転させなくてもできますよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:33:59 ID:aELyOksX
85で悩んでた者です。
車で正解でした。下水から行くんですね。必死でスタート地点に行ってましたw
これでメダルも180枚になりました。
ありがとうでした!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:34:47 ID:QhXV4TBJ
>>618
ありがとうございます!
今やったらできました!!

どうやら場所がズレていたみたいでした
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:48:23 ID:EUXN7/F7
タッチの不具合、聞いてはいたけど本当ヒドイな。
ていうか普通に不良品だよなコレ。
もう相当出ちゃっただろうし、回収しろとは言わないがレベル5には猛省を促したい。

あと星型を描く問題インチキ臭すぎw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:02:54 ID:sZfRLTwW
星型を書く問題は、クリスマスツリーの
てっぺんにある星なのかなと思ってたら
違ったから納得出来なかったw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:47:52 ID:Fatkpb4/
隠された謎 117が解けません。誰か助けて下さい!
立方体の6つの面を、隣り合う色が同じにならないように。
3色の異なる色を使う。回転して同じ色になる塗り方は除いて何通り
あるかって奴です・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:48:51 ID:fO+3LE0Y
あと109だけなのに、見つからない・・・

そして、なぜこの状況で部屋の満足度が足りてないんだ・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:51:49 ID:GAERgTRm
>624
めんどいから答え言っていいか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:54:32 ID:fO+3LE0Y
邪道だけど、一見面倒くさそうに見える問題は
最大数付近か最小数付近を答えとけばだいたい正解できる。

面倒な計算をして解ける問題もあるけど、そういう問題は
基本的にスマートな解法が存在する。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:56:39 ID:spvXJDGm
>>624
3色全部使って同じ色は対面にしか来ない
で塗る面は6面しかないわけだ。
・・・説明ムズいな。答え言ってしまいたいw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:02:13 ID:lxCU2QNr
ナゾ115ってどこにありますか?
630629:2007/02/18(日) 01:07:46 ID:lxCU2QNr
すみませんありました。

1時間くらい探してました・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:07:50 ID:UPQkP3SL
>>624
2〜3パターン試せばすぐにわかるぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:09:25 ID:AFj5Dj+i
42のカメラ教えて下さい。
ヒントも見て答えもここをみてわかったのですが
どうしても考え方がわかりません。
よろしくお願いします。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:15:42 ID:BKznikLe
>>624
とりあえずひとつの面だけで考えてみ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:15:44 ID:urgn7u2K
>>632
カメラ+ケースは   310円 


一方、ケースは   X円
     カメラは   X+300円

つまりカメラ+ケース 2X+300



これでわからんか?
  

635629:2007/02/18(日) 01:15:51 ID:lxCU2QNr
>>632
ケースが「Aドル」とすると、カメラは「A+300ドル」
A+A+300=310
A+A=10
A=5
よって、ケースは5ドル
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:16:38 ID:fO+3LE0Y
>>632
ケースの値段をX、カメラの値段をYとすると
合計は310ドルだから X+Y=310
カメラはケースより300ドル高いからX-Y=300
あとは整理してY=5 X=305
よって100ドルでケースだけ買ったお釣りは100-Y=95
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:16:42 ID:BKznikLe
これ、うがった見方が出来れば大半の問題は簡単に解けるけどね。
難しそうな計算させそうなものは
そのまま出ている数字を入れれば大体OKだとかだし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:18:24 ID:I9Czmy2y
二つの部屋って、アイテムの総数何個なんだ?
パーツが足りないのか配置が悪いのか判断できん・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:18:43 ID:BKznikLe
二人とも一列あまるぐらい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:21:22 ID:I9Czmy2y
>>639
ルークの方は空き8個で満足してくれたんだけど、
残りのアイテム全部あげても一向に満足しないロリコン教授をどうにかしてください。
アイテムの総数は29個。
641629:2007/02/18(日) 01:23:41 ID:lxCU2QNr
>>640
1個足りない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:24:28 ID:BKznikLe
ゲージを見ながら
一個ずつやっていくしかないかな。

一個のアイテムだけで1/4ぐらい埋まっちゃうこともあるから
ルークの中でイランアイテムがあるんでしょう。
643488:2007/02/18(日) 01:25:05 ID:GVVQX2t8
>>490
遅レスですがトン
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:27:20 ID:CjleWAcm
>>640
それぞれ気に入る家具に対する反応が違う。
最適なものを集めて並べ替えるしかないと思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:27:40 ID:I9Czmy2y
>>641
マジか
あとストーリーで見つけてない謎109だけなんだが・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:36:10 ID:I9Czmy2y
我慢できずに109の場所攻略サイトで調べたら家具もらえた
ついでにロリコンも満足させることに成功
レスくれた奴ありがとう

謎解き101番以降は隠された謎or挑戦状だと勝手に思い込んでたのが
敗因だった・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:58:17 ID:cBTtqDcD
絵のパーツが貰える問題を全部メモってる人いませんか?
あと1個足りないんだけど、まだ解いてない問題多すぎで・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:02:11 ID:owt/UEdv
えー
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:07:11 ID:urgn7u2K
>>647
絵とか犬とか部屋は120個解いた後にするもんだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:12:02 ID:owt/UEdv
絵そろえても その解いてない問題が増えるだけだから
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:14:28 ID:j35evmbx
だめだ>>444を見ても、100が解けない。
左上と一番大きい正方形はわかったが他がわからない・・

どなたか助けてください。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:15:26 ID:msmTSH/n
人の心を捉えられる者の部屋がでません。なぜですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:16:12 ID:cBTtqDcD
あったー!序盤の問題で1コ飛ばしてたの解いたら出てきたw
犬も絵も、けっこう早めに完成できるってことか。

>>649
犬は早めに完成させた方が、何かと便利でしたよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:28:05 ID:YfYuYtzf
>>652
人の心を捉えてないから
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:30:36 ID:/aZmx8jt
115と118のナゾが何処にあるか知ってる人教えてください…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:32:45 ID:owt/UEdv
ログ検索すれば 答える人が出る前に答えを知れるよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:45:51 ID:P9b47scx
自分もナゾ100が分かりません♪
オレの頭ポンコツだ!
658629:2007/02/18(日) 02:50:48 ID:lxCU2QNr
>>651
まず、数を数えてもらえれば分かるとおり、すべてを使用すると考えてください。
それに角度はかなり微妙なので、DSを少しずつ回転しながら四角を
見つけていってください。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:51:38 ID:msmTSH/n
>654捉え方はある?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:56:42 ID:spvXJDGm
>>659
とりあえずレイトンとルークの2人とも満足させる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:00:27 ID:lxCU2QNr
>>657
1)大きな四角と小さな四角はヒントでわかると思うので、
2)上段の右は小さな四角ができます。
 形はその点を頂点にした、四角を45度にしたダイヤ形
3)その左2個隣は2)より大きい、右に傾いたダイヤ形
4)2)で書いた右上と同じような形が左下にもできます。
5)そのちょっと右上にも同じような形ができます。
6)5)を囲むように、大きな四角ができます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:04:01 ID:msmTSH/n
>660 わかりました。ありがとうございます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:07:17 ID:/LKyl7ev
132の箱を出すやつが全然できない。
何日もかかってる。

紫のブロック邪魔過ぎ。

誰か助けて下さい(;´Д⊂)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:14:33 ID:tqdFVkJM
>>663

>>594みなされ。自分はそれで解いた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:20:14 ID:j35evmbx
>>658
>>661
無事クリアしました。
ありがとうございました。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:28:46 ID:/LKyl7ev
>>664さん

ありがとうございました。
クリアできました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

そして>>594さん、ありがとうございました!


うれしいー!
667664:2007/02/18(日) 03:34:11 ID:tqdFVkJM
>>666
おめでと〜。だがそしてこの後135がもっときびしい。
わからなかったら
>>381を参考に・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:41:43 ID:P9b47scx
ナゾ100出来て一応クリア出来ましたありがとうございます!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 04:08:07 ID:cIET2Djr
なにげにプロダクションI.Gなのな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 04:19:22 ID:GdArepUg
さっき始めたばっかだが
ここのおかげで009解けた。感謝。
てっきりIQサプリのように、死という文字になるのか?と思ったので
拍子抜けした
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 04:28:09 ID:J/DJ+KX+
音符の暗号は面白かった
いつの日か使ってみたいもんだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 05:08:08 ID:I9Czmy2y
132死ぬ気で解いたら135/(^o^)\ナンテコッタイ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 06:22:37 ID:WKqRC2nq
地球は星じゃねえよ!!!
素敵な宇宙船だよ!!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 07:38:42 ID:HcCc9RYq
疑問点
(1)ナゾ後回しで番号順に解ける?もし可能なら何かある?

(2)ヒントメダルとメダル探索犬のかぎつけたかずを最大にする必要はある?
Y字路南→ルーシー後方のドア→青い部屋→机
この机は後から調査不能になるけど、メダルを全部とると調査不能になる?見逃したらアウト?

(3)次回作はナゾ136からスタート?001からスタート?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 07:43:16 ID:SL7IVOiM
118のヒント教えて下さい。ヒント使い切ってもわかりません
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:05:04 ID:HcCc9RYq
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:14:17 ID:SL7IVOiM
>>676
ヒント3のと似てますね…。計算は不要?
計算しないんですか!?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:47:42 ID:WKqRC2nq
>>675

トランプってのは赤も黒も同数ある、それを二つに分けても数は変わらない。これがヒント

それでもわからないなら、トリック劇場版に同じ問題と解説が出てくるからツタヤで借りてきなさい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:58:11 ID:q66DhppT
微生物が一分で倍になって一時間後に水槽一杯になる ってドラえもんの栗まんじゅうみたいな問題、
誰か教えていただけませんか? 2匹だと何分かかるんでしょうか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:01:29 ID:R+xeTLwK
ナゾ59がヒント3まで見てもさっぱりだorz

中心でS字書いても正解にならん、
詳しく教えてくれ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:03:06 ID:fO+3LE0Y
>>680
「最初は左端」で、「中央でS字を書く」を忠実に守ってるか?
俺もやってたミスだがS字じゃなくて逆S字になってないか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:03:57 ID:fO+3LE0Y
>>679
一匹が二匹になるのに何分かかる?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:06:26 ID:R+xeTLwK
できたッ! 俺ってバカだわorz
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:07:21 ID:Z9H6pYeM
ナゾ12ってどこにあるの?ずっと探してるのにぃー犬ができあがらない(;_;)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:09:11 ID:WKqRC2nq
>>684
屋敷の大広間、たぶん結婚できないおっさんから聞いたと思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:41:58 ID:Ho0na9e+
町役場にあるらしい謎118
全然見付かりませんがどのあたりにあります?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:43:29 ID:VUvwYHaP
右の窓
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:46:40 ID:Ho0na9e+
どうもありがとう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:55:36 ID:Ho0na9e+
あと謎105で全部なんですがこれもみつけられなくて・・・
すみません。塔への路地のどのあたりか教えて頂けないでしょうか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:56:51 ID:SL7IVOiM
>>678
有難うございました!わかりました!
691屑野郎:2007/02/18(日) 10:07:58 ID:lvKSh1jD
やべぇ・・・ 10/10なのにロウソクのが解けねぇ・・・
バカなのか? バカなんですね? アハハー

ヒント3まで読んでもわかんねーよ!!

燃え尽きるとかそーゆーこと言ってんだろ?
いや、わかってる!わかってんだよ!
さいしょは案の定7って答えて0って答えてもみた でも違う

猿にもわかるように解説してくらはい・・・
  ,、|,、
 (f⌒i 
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:09:19 ID:VUvwYHaP
>>691
全部燃え尽きるのか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:11:56 ID:Ho0na9e+
完全燃焼してないのは?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:16:56 ID:VX3t+LJs
87と91はどこにあるのでしょう?
後これだけなのに(;_;)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:18:10 ID:HcCc9RYq
RECT取扱説明書
スライドパズル『マルコポーロ』
New箱入り娘

でググるとナゾ135よりもっと難しい問題が出てきた。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:26:14 ID:HcCc9RYq
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:28:12 ID:Ho0na9e+
謎105は無いよ
うん無い(T-T)
誰かたすけてー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:40:56 ID:1/c+O2UD
国名が隠されているんだけど11個以上ある?
カタ カナダ ラケノテガミヲカ イタリア ンガ イラク 
ナマイニチダロウガンダガシンパイ イラン ヨアサハゴルフ ヨルダン
 スアシタノイマゴロハカラテドウジョウデ オーストリィア トアセヲナガシ トルコ 
トダロウ コンゴ モカイ インド ウシヒラ メキシコ ウデガンバリ タイ トオモッテイル

699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:45:32 ID:Ho0na9e+
ウガンダ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:47:13 ID:hYuFgTy5
名画のパズルでピース
ぐりぐりいじってたらDSLiteがフリーズ

そんなことってある?
取り合えず電源入れなおしたけどストレスだ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:51:52 ID:Hu8ZvRAe
>>689>>697
確か105は塔から出て路地のカードばーちゃんに話しかけたら出たと思うよ

ところでメダルって全部で何枚あるんだろう?
198枚見つけたから200枚あるんだと思うんだけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:26:00 ID:3mKpKy3o
>>691
3本は燃え尽きずに途中で火が消えた
残りの7本は戻ってきたら燃え尽きていた

結果3本のローソクが残った
703632:2007/02/18(日) 11:30:01 ID:cnjpax7e
>>634
>>635
>>636
ありがとうございました!
基本的な考え方が間違っていたようです。
助かりました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:04:23 ID:tqdFVkJM
>>700
俺もあった。それ以来パズルの前にはセーブするようにした。
705屑野郎:2007/02/18(日) 12:04:38 ID:lvKSh1jD
>>702

    アリガトー

_ノ乙(、ン、)_


できる限り自力で解けるようにします。
でもこの問題ってイジワルだよね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:00:49 ID:ZvyAHsaj
131の正しい解き方って結局どうやるんだ…?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:05:14 ID:BKznikLe
131ってどんなのだっけ
100以降は135だけが最悪なぐらい難しくて
あとはナントカなった感じだけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:06:28 ID:Z6vaXWLf
天秤と12個のおもり問題だな。
あれは運で解けるからなぁ…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:10:02 ID:Z6vaXWLf
ちょいと長文だが131の解法。

#1
1〜4、5〜8を乗せる

#2-1 つりあった場合
1〜3,9〜11を乗せる
  #3-1 つりあった場合
  違うのは12
  #3-2 9〜11側に傾いた場合
  9、10を乗せる
    #4-1 つりあった場合
    違うのは11
    #4-2 9の方に傾いた場合
    違うのは9
    #4-3 10の方に傾いた場合
    違うのは10
  #3-3 1〜3側に傾いた場合
  9、10を乗せる
    #4-4 つりあった場合
    違うのは11
    #4-5 9の方に傾いた場合
    違うのは10
    #4-6 10の方に傾いた場合
    違うのは9

#2-2 5〜8側に傾いた場合
1 2 5、3 4 6を乗せる
  #3-4 つりあった場合
  7、8を乗せる
    #4-7 7の方に傾いた場合
    違うのは7
    #4-8 8の方に傾いた場合
    違うのは8
  #3-5 1 2 5側に傾いた場合
  1、2を乗せる
    #4-9 つりあった場合
    違うのは6
    #4-10 1の方に傾いた場合
    違うのは2
    #4-11 2の方に傾いた場合
    違うのは1
  #3-6 3 4 6側に傾いた場合
  3、4を乗せる
    #4-12 つりあった場合
    違うのは5
    #4-13 3の方に傾いた場合
    違うのは4
    #4-14 4の方に傾いた場合
    違うのは3
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:10:36 ID:Z6vaXWLf
続き。


#2-3 1〜4側に傾いた場合
1 2 5、3 4 6を乗せる
  #3-7 つりあった場合
  7、8を乗せる
    #4-15 7の方に傾いた場合
    違うのは8
    #4-16 8の方に傾いた場合
    違うのは7
  #3-8 1 2 5側に傾いた場合
  1、2を乗せる
    #4-17 つりあった場合
    違うのは6
    #4-18 1の方に傾いた場合
    違うのは1
    #4-19 2の方に傾いた場合
    違うのは2
  #3-9 3 4 6側に傾いた場合
  3、4を乗せる
    #4-20 つりあった場合
    違うのは5
    #4-21 3の方に傾いた場合
    違うのは3
    #4-22 4の方に傾いた場合
    違うのは4


これで全パターン網羅してるハズ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:14:03 ID:RVqVB/OX
教えてください!エンディングはみたんですが・・・。
ナゾ032の場所がわかりません。
ちなみに犬のパーツが1つ足りません!
もしかしたらナゾ032を解くとパーツをもらえるかも?
どなたかよろしくおねがいします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:28:32 ID:9VVaDT8i
考えることを安易に放棄した質問が多すぎだな
なんのためにこのゲーム買ったんだ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:34:50 ID:Xb2FSj7D
>>711
雑貨屋のアメが入った瓶
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:59:42 ID:Vn03iTej
謎111、113、115の在処はどこですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:23:26 ID:Gq4IqxnD
わーいやっと全部クリアできた。Wi-Fi設定してダウンロードしよっと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:27:11 ID:Gq4IqxnD
>>714
111:公園への道
113:町の入り口
115:テント
だよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:29:11 ID:gY17TM9X
犬完成させた後画面タッチしてると突然画面に犬出てきて吠えてるんだけどどういう意味?
かぎつけたかず1とかなってるんだけどコインじゃないみたいだし…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:34:32 ID:Gq4IqxnD
>>717
コインか未だ解いていない問題のありかだと思うよ。
犬の鼻先を何回かタッチすると出てくるはずだけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:52:07 ID:m8/Cmf7V
めいがのまんなかのピースがみつからん…
だれかおせーて
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:54:41 ID:AGcJJMrF
>>719
何番解いてないんだ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:56:51 ID:5ajsGE3b
100が解けません
前レス見てやっても残念になります

誰か詳しく教えて下さい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:05:14 ID:AGcJJMrF
>>721
>>444見ても分からない?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:09:15 ID:Z9H6pYeM
>685サンありがとうございます!
結婚できないおじさんいました!

しかし未だ犬動かず。32 34はどこでしょ?(>_<)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:11:19 ID:Z9H6pYeM
>685ありがとうございます!
結婚できないおじさんいました!

しかし未だ犬動かず。32 34はどこでしょ?(>_<)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:17:56 ID:Vn03iTej
>>716
さんくす
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:20:47 ID:PN4mLRNl
観覧車の答えがわからない
教えてください
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:24:42 ID:aQuKnf8J
問65の英語変換わからないヒント3つ使っても ダメ…
助けてー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:29:14 ID:aQuKnf8J
事故解決しました
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:29:47 ID:Gq4IqxnD
>>727
DOG=INU
BIRD=TORI
TEA=CHA
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:32:11 ID:J/DJ+KX+
>>726
30分で2回真下にくるカゴの数は?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:34:16 ID:lZf0UIpr
>>726
観覧車は0分から2人乗せられて、最後10分は客を降ろすだけで乗せない

>>727
DOG=INU
BIRD=TORI
TEA=CHA
で問題も変換できるはず
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:35:04 ID:p1Fgye2T
65が私を悩ませる
Help!(ノ゚O゚)ノ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:35:20 ID:8aSOy7vn
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:36:42 ID:TNyuaWeX
>>726
1台は3周、9台は2周
×2人乗り
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:40:40 ID:yKB98rwp
なぞ43と44はどこにありますでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:41:39 ID:p1Fgye2T
やっぱわからず 私は
おバカ(┬┬_┬┬)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:59:28 ID:J/DJ+KX+
>>736
>>731
右と左は文字数が同じ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:00:19 ID:BKznikLe
>>736
DOG=INU
D=I
O=N
G=U
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:02:31 ID:6hPbIulT
塔へ続く道が、どこにあるのかわからない……
誰か教えてくれ

このスレ見回しても、同様の質問にレスが無いのは何故?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:03:18 ID:BKznikLe
マップ見ながら移動すれば普通につくし(筑紫ではない)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:03:37 ID:N3sdhWH5
最初からやり直して6000ピカラット全部集めたら
シークレットファイルに激ムズ問題が追加された、全部99・・orz
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:05:20 ID:BKznikLe
>>741
えーまじで?
確かに、確かに、確かに、
公式サイトでは確かに、確かに
CMで170問目とかかいてあるからおかしいナとは思ってたけど
ガセをつかまなされたじゃない?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:10:52 ID:5Rhe+mkz
せっかく町のにある問題は全部クリアーしたのに教授達の部屋の家具がそろってない。もう問題ないし…これは最初からやりなおすしかないのかなぁ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:12:56 ID:6hPbIulT
>>740
ごめん、どうしても全然わからない
教えてくれ  時計台の奥のY字路の先のどこかなんだよね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:13:16 ID:Gq4IqxnD
>>743
家具はマス目の数全てそろうわけじゃないみたい。
二人の間で交換していくと上の「満足度」のバーが
変化する。そのうち両者とも満足してくれるよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:17:30 ID:uharTD3Y
>>744
髭の生えたようなおじいさんの販売の通路の路地のマーケットの
上の先にあるが別に探すほどでは・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:19:07 ID:6hPbIulT
ありがとう、なぜか気づかなかった 本当に馬鹿だ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:22:48 ID:dhgR9Z5a
117のナゾがわからん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:23:08 ID:CTaqFLtB
セーブデータの消し方を教えてください。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:23:32 ID:SL7IVOiM
レイトンからの挑戦状はオートセーブ?
安易に解答できん…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:25:48 ID:QpivLKGo
問題101,111ってどこにある?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:27:42 ID:CTaqFLtB
>>751
ナゾ101 市場
ナゾ111 公園への道
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:29:29 ID:/N+pzXsA
犬のパーツで一つ抱けたりません…右の耳だと思うんだけど…教えて下さい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:32:24 ID:Gq4IqxnD
>>748
ちなみに6色の場合30通り、5色の場合 15通り
4色の場合 6通りです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:33:13 ID:CTaqFLtB
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:42:27 ID:9VVaDT8i
>>741
135聞全部正解しても、5312ピカラットにしかならんよ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:48:44 ID:SRzgVC0v
わからない
kん乱射の答え教えて
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:51:03 ID:Vn03iTej
挑戦状の127は限界だ…
答えとは言わないがギリギリヒント教えてくれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:51:24 ID:SRzgVC0v
かいけつしまsita
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:54:01 ID:QpivLKGo
>>752
サンクス
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:54:03 ID:+G+o1WKe
亀ですが、攻略サイトとても助かります。
どうしてもわからない問題があって苦戦してました。
おかげで家具を増やせます。
>>68さんありがとう!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:58:43 ID:8OfnK7nV
101ってドコにあるんですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:00:31 ID:NUQ6Ki5M
>>761
家具を増やしても結局問題が増えるだけだからな。
問題を見つける手順ゲームになってるのが残念かね。

まあとっとと続編出してくれよ。
あまり間を空けすぎると飽きちゃうよねこういうの。
シークレットファイルでのヌード画像も楽しみだし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:20:21 ID:5ajsGE3b
135ができません

携帯なのでサイトでみても途中で切れてしまいます


だれか携帯でも見れる答え教えて下さい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:35:55 ID:6FIOm6vW
>>758
紙に図を書いて、問題文から決定しないところは適当に書いて計ればOK。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:39:31 ID:KNI1huTa
水を8Lずつにするやつとかはマグレでもムリなのであきらめもつくんですが、
727さんじゃありませんけどナゾ065の犬鳥茶蝶のやつ、
攻略サイトで答え見てもなんでそうなるのかスッキリしないです。
「EDBI」がどうして○○なの???
ヒント3つと729,731,737,738見てもサッパリわかりません。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:41:55 ID:NUQ6Ki5M
>>766
ただの暗号。
文字を置き換えるだけ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:44:15 ID:wnBNHmk7
DOG=INU   D=I O=N G=U
BIRD=TORI  B=T I=O R=R D=I
TEA=CHA   T=C E=H A=A

EDBI=○○○○

これでわからなかったら・・・あきらめてください
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:50:39 ID:QpivLKGo
ナゾ8はどこに?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:53:01 ID:lxCU2QNr
>>762
「市場」って書いてある。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:53:54 ID:lxCU2QNr
>>769
「屋敷の庭」って書いてある。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:54:09 ID:f9dXM9fP
地下水道出口にあるっていう85ってどの辺にある?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:57:06 ID:f9dXM9fP
あーここでれるのか、自己解決スマン
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:03:31 ID:6aURpqpl
>>762
市場のただの柱にあるから、分からんよな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:06:21 ID:oUTOkV7U
94できねぇぇ!
ヒント見てもわかんない。ヽ(`Д´)ノゥウワァーン
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:09:41 ID:cBTtqDcD
>>772
車をタッチ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:24:30 ID:lxCU2QNr
>>764
右上緑を1個を下げる。隣にあった青をスライド。紫を上に。
3段目の緑を右にスライド。青をあげる。緑を右下に横2個並べる。
上の青を右にスライド。紫を一番下まで下げる。
2段目の横に並んだ緑2つを空いているところに縦に並べる。
3段目の青を上げる。右下2個の左の緑を斜め右上にずらして、
緑を縦に並べる。紫をスライド。緑2個を下まで持ってくる。
右上の青2個を左にスライド。右下の緑2個を上まで持ってくる。
紫をスライド。縦に並んだ緑の上を右下に下げ、横に並べる。
青を2つ下に。左上の青を右に。赤を上げる。青を上げる。
緑2個を左。青を下げる。左の青をスライド。赤を下げる。
青をスライド。青1個を上げる。開いたところに緑2個を入れる。
紫を上げる。青2つをスライド。上の緑を1個下に。赤を横。
緑3個を縦に並べる。青をスライド。青を下。緑を右斜め下に。
赤を横。緑3個の一番上を右下。青を下げる。青をスライド。
赤を上げる。左下の緑3個を一個ずつずらして3個並べる。
下の青2つをスライド。右端1個の緑を下げ、3個並んだ緑の右を
一番右までスライド。赤を下。青をスライド。青を上。
緑2個を上。青を上。青をスライド。赤を下。緑2個を右の
開いたところまでスライド。青を下。青をスライド。
(青が4つ並ぶ)横2つになってる緑の右側を左上に。
紫をスライド。緑2個を上まで。赤をスライド。緑2個を下。
紫をスライド。緑の右下を左上に。赤を上。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:31:30 ID:D75xaB6n
挑戦状、122、124、129がわからないorz
122と124は頭の体操で見た覚えがあるんだけどなあ
129はやりまくってればとけるかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:38:30 ID:f9dXM9fP
92、111、113の場所ってどこ?

>>778
129はあるていど進めて対称の二つを入れ替えたら元の形に戻すだけ。これを2回やればできるよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:39:39 ID:tglOyYuC
>>777
神。>>764じゃないけど
おかげでコンプリートした〜
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:40:12 ID:D75xaB6n
129は試行錯誤してたらできた
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:40:29 ID:lxCU2QNr
>>778
122は上段だけ見る。
124は・・・今日だったら218
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:43:33 ID:lxCU2QNr
>>779
地下水道町側 公園への道 町の入り口
って書いてある。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:46:19 ID:f9dXM9fP
>>783
d。探してみる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:46:44 ID:D75xaB6n
>>782
そういうことー?THX

と携帯で書き込んでる間に133と134クリア。135逝ってきます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:55:53 ID:rWPhBxfD
ちょっとウンウン唸って分からないからってメダル使っちゃうと後悔するな
半分ぐらい来たと思うけど、これまでの俺勿体無かったかも
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:00:01 ID:iE/6Ebyk
シークレットに問題が全部でてないのは
何が問題?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:03:55 ID:lxCU2QNr
>>787
出るには条件があるからねぇ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:07:41 ID:QpivLKGo
挑戦状の"人の心を…"ってやつどうやったらでるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:08:31 ID:Ckajt3zu
>>789
家具置け
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:09:37 ID:lxCU2QNr
二人の部屋が満足できたらじゃなかったかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:09:52 ID:LjnvI14D
>>787
「ナゾを全て制した者の部屋」以外はストーリーモードのほうでやり残したことがあるんだと思う。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:10:49 ID:gqNOh3OA
134が出来ない…
これが出来たら終わりなのに。・゚・(ノД`)・゚・。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:11:01 ID:QpivLKGo
>>789
家具って全部揃うの!?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:14:41 ID:lxCU2QNr
枠に全部入るのかということだったら、入らない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:15:31 ID:LjnvI14D
>>794
マニュアル見たらわかるけど30個。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:17:08 ID:Ty5DVT4w
ナゾ091の 「鉛筆のけずりかたが絶対ありえない」という解答で萎えた・・・
自分 それで削ってる部分あたよorz.

798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:18:26 ID:lxCU2QNr
鉛筆削りだったらありえないんじゃない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:29:20 ID:f9dXM9fP
鉛筆削りであんな風に削られるわけねー
尖ってるところから削られる
800797:2007/02/18(日) 20:30:58 ID:Ty5DVT4w
そうなのよね・・・。
自分、ナイフで削る人間なのでわからんかった。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:35:09 ID:SL7IVOiM
135は一体どうしたら?絶対無理
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:36:53 ID:owt/UEdv
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:37:06 ID:Ek3juwMM
ナゾ100
7個の正方形の問題が解りません。ヒント3の始めの文の意味
も解りません…。ヒントか答えを、どなたか教えて下さい…orz
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:41:42 ID:KwpMd9wx
いっそ頭の体操そのものをDSソフトで出してほしい
今出てる漫画横山光輝三国志みたいに。
パズル系の問題に関してはペンでいろいろいじれるようにして
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:42:43 ID:mwLnA+1C
>>803
100はこのスレのヒントだけで解けると思うがね。
左上の真っ直ぐな小さい四角、左上と右の点を対角線とした四角、
点の数を数えるとあと5つの四角で残った点を全てつかうことになる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:43:29 ID:6aURpqpl
>>803
最終的に全てのビンを使う。

そうすると、端のピンは、この正方形にしか使えない、というのが決まってくると思う。

後は、コツコツ。
807>>803:2007/02/18(日) 20:48:49 ID:Ek3juwMM
>>805>>806
ありがとうございます!無事解けました(・∀・)ノシ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:54:43 ID:PqyIj8cW
なにも見ずに16時間かけてクリア
死ぬほど疲れた。。

5246ピカラット

135は3時間以上3729かかった。。
もう、おなかいっぱい。。
見たくもない。。

ぐぐってみたら、81手で終わるとは・・
http://www.geocities.co.jp/Bookend/4373/slide_11f.htm

体に悪いから、明日にでも売ってこよう。。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:03:13 ID:owt/UEdv
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:17:34 ID:P9b47scx
ナゾ105ってどこにありますかぁ?
教えて下さい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:25:12 ID:6aURpqpl
>>810
塔の路地
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:39:38 ID:P9b47scx
塔の路地ですか!ありがとうございます! \(≧▽≦)丿
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:42:47 ID:EOvwFnUn
ナゾ92の場所教えてください!!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:49:38 ID:NEov5Dnj
なぞ115と118の場所をお願いします。
テントと町役場は解ってるのですが、どこをタッチしたらいいのか…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:52:17 ID:EOvwFnUn
>>814
118は右のドアのすぐ左のところ
115は画面右の木のすぐ左の店の中だよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:56:30 ID:wiCDRRuP
>>813
マンホール地下のおっさんだったと思う。
俺もそれが最後まで残ってた。
>>814
118の町役場のは右の窓の下ぐらいだったはず。
115のは公園だっけ?画面の左にあるテントの下の真ん中よりちょい右だったような。これは自信なし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:56:58 ID:6aURpqpl
>>813
地下水道街側
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:57:43 ID:6aURpqpl
そろそろ、
http://zapanet.info/layton/
こんなのもあるから、参考にしてね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:58:26 ID:EOvwFnUn
>>816
>>817
ありがとう!!
これでコンプです!
820816:2007/02/18(日) 21:58:57 ID:wiCDRRuP
115は>>815の書いたやつだね。スマソ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:59:04 ID:NEov5Dnj
>>815-816
ありがとうございます、見つかりました!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:20:29 ID:QW2DCU7e
ホテルの看板にナゾ113発見(30ピカ)
一応報告。

113のヒントPlz
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:21:45 ID:h9Cga8aK
なぞ12はどこにありますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:23:22 ID:QW2DCU7e
>>823
屋敷の大広間
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:28:36 ID:VUvwYHaP
113の答えってLEOじゃダメなのが納得いかない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:31:25 ID:UPQkP3SL
>>825
CATのやつだっけ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:34:07 ID:wnBNHmk7
つペット専用のホテル
つマッチ棒は2本動かす
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:37:08 ID:qIlz4exW
つ 2本動かすこともできるが、1本動かせばできる答えはやっぱ除外だろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:40:51 ID:P9b47scx
2つのへや全部埋まりません!どうするれば良いでしょうか???
ストーリ上のナゾはすべて解けたんですけど....。(;_;)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:43:07 ID:QW2DCU7e
猫か。サンクス
>>829
満足度が埋まれば終了らしい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:58:38 ID:P9b47scx
2つのへや全部なくても満足度埋まるってことですね!?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:59:16 ID:6aURpqpl
>>825
Le・o
動物じゃないから


━━ n. 【天文】獅子(しし)座 (the Lion); 【占星】獅子宮[座], 獅子座生まれの人; 男性名 ((童話などでライオンに名づけられる)).
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:15:36 ID:yuJHuzLA
>>831
家具は全部で30個。なので、枠全部は埋まらない。
あとは置き方(どっちに)の問題。
ググればどっかのサイトに回答はある。
完成したらワラタ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:37:30 ID:3moQD8pr
誰か101の場所教えてください。
市場なのはぐぐってわかったんだけどタッチしても見つからん・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:38:42 ID:CjleWAcm
wifi配信の1問目てつい最近どっかで見たのですぐ答えられたんだけど、
どこで見たのかが思い出せない。
ホントに頭が良くなっているのか実感がわかねー
嫁に「ゲーム内に同じ問題なかったっけ?」って聞いたら、
「お前は昨日のことも思い出せんのか」って半ギレされました
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:47:05 ID:NUQ6Ki5M
頭の体操といえば、
3人で一人10ドル払って25ドルで5ドルお釣りで
割れないので2ドル着服して3ドルを一人ずつに返したので、
一人9ドルなので27ドルなので、着服した2ドルで29ドルなので、
30ドルなのに29ドルなので1ドルなくなった
という話もあったね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:50:40 ID:bCLdkOdr
>>836
日本語でおk
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:53:59 ID:wiCDRRuP
>>835
IQサプリとか平成教育委員会とかでみたとか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:57:57 ID:qIlz4exW
>>835
記憶力向上ゲームじゃないぞコレ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:11:18 ID:TvszMS9q
頭をよくするといってもやっぱり使う人次第だからな。
ダイエット食品を買って、腹がはちきれそうなぐらい食べまくったのにやせない!だとか
バーベルを買って、その上で寝たのに体が鍛えられない!
とかいう感じじゃまずいわけで。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:15:10 ID:d30okFkb
用があってこんな時間にパソコン開いたのに、
ちょっとここに寄ってたら、何のためにパソコン開いたか
すっかり忘れてる。。。。
ナゾは全部解けたんだけどね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:15:24 ID:8Ztq29JM
誰か132の解説頼む…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:21:08 ID:ea743yQE
三角形の数と殺人予告の暗号教えて〜
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:23:36 ID:Lxk2un/D
これ、解けないと自分のアホさ加減に凹むなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:24:41 ID:0aLkWOXp
文鎮は本来、解けない場合が発生する
解けるようにマッチングしてるだけで、ガチなら2回では特定できない場合もある
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:43:05 ID:ftJLENxr
>>835
どんな問題か教えて
wifi持ってないから通信できん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:44:33 ID:tIgVRfCA
>>845
特定できないのはどんな場合?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:47:25 ID:KpVD6jQ2
大きめのゲーム屋とかに置いてあるだろう
wifiマシーン
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:47:39 ID:ea743yQE
132まで全部解いたのに133〜が出ないんだけど…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:50:27 ID:6BGgLJZ/
ギブアップ。音符読めん。スパイの名前暗号の答おしえてくれ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:51:27 ID:d30okFkb
>>842
全部書くと寝る時間なくなるので、大まかに・・
右下に紫を集める。
赤と下の青の間に緑を2個入れる。
上の青を下げて、その上に緑を2個入れる。
紫を縦にして、青を下にずらし、赤を右にずらして青を左下に2個重ねる。
緑を縦に並べ、後は徐々にずらし、赤の左横の緑を並べて青を上げ、
緑を下に入れて、全部をずらし、赤まで右にずらす。
後はできるよね・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:51:48 ID:l2gzt+ZU
>>846
ある時計台は、時を告げる鐘が1つ鳴って、次の鐘が鳴るまでの間隔が5秒である。

鳴り始めた鐘が12時を告げるものだと知るためには鐘の音を12回数えなければならない。
それには何秒かかるだろうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:53:47 ID:d30okFkb
>>850
あかさたな(kstn・・・) と ドレミ
あいうえお(aiueo) と 四分音符とか二分音符とか?  
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:55:06 ID:Qxbk88Cl
答え知らんけど55秒?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:56:03 ID:d30okFkb
>>849
解いたなぞの数は132個になってる?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:56:18 ID:tIgVRfCA
>>852
一階から四階まで駆け上がるとX秒〜の問題を
解いてたから簡単だったんじゃね?
同じことだし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:58:05 ID:ceCoLUTG
>>847
阿呆はほっとこう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:04:11 ID:ftJLENxr
次回作でも次々回作でもいいから引っ掛けを狙った問題に混ぜて
普通の問題も入れて欲しい

すべて引っ掛けだと考えなくても答えが予想できてしまうのが悲しい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:37:16 ID:HBYWyhuY
ナゾ46の☆が作れないです(ノ_・。)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:37:34 ID:l2gzt+ZU
>>856
もんだいが「時計台・・・」って出た瞬間答えが浮かんだからどっかでやったのは間違いないんだよ。

>>854
答えは直書きできないんだけど、
だいたいそんな感じかな〜

思い出せないと寝れないよぅ
135はあきらめて寝たら、夢に解答がてきたんだよね。
寝れば思い出せるか?
これはもしかして「パズル脳」って奴?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:39:28 ID:C01Q+oQe
友達に円弧の問題やらせたら1時間かけても解けなくて嬉しかったw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:41:23 ID:tIgVRfCA
>>860
そのうち道歩いてる時にでも思い出すよ。
てか、夢で135の解答みたとしてそれ再現できるとしたら
記憶力良すぎw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:59:48 ID:tTKylUb4
>>862
人間は寝てる間に脳の神経細胞の使われないのが死滅して、整理されるから
解けなかった問題の答えにたどり着けることがある。ってテレビで言ってた。

でもこれソースあるあるだったような気もする。

>>859
大き目の星を結べって書いてあるでしょ、ものすごくでっかい星を見逃してる。
あとできればスレ内検索しよう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:09:08 ID:HBYWyhuY
>>863 ありがとう!ケータイからなので過去スレ見るの時間かかった(>_<)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:32:38 ID:Ke3GmrTA
024のミルク分配が見付かりません、何処にあるんですかー!あと012も…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:34:14 ID:Ke3GmrTA
sage忘れました…すいません、。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:41:58 ID:bIdNgMkc
>>865
012 屋敷の大広間
024 食堂

ってまだまだ前半じゃない?
人を見つけたら一度話聞いた人でももう一回話してみよう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:55:53 ID:w+GbG/jA
これクイーンの問題かぶってね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:57:07 ID:Ke3GmrTA
レス感謝です!今確認したんですけど、012の方って事件が起きるともう取れないのかな?刑事と夫人がいるんですけど話してもウンともスンとも(´・ω・`)もちろん周辺連打も…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:01:41 ID:2YkZySRO
さあー

むしろ解決してからじゃないと取れないんじゃないかなー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:08:46 ID:981v2PFv
けっこう後の方だったよ。
まずは進めてみたら。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:08:48 ID:S54ZxrKz
50の答えがさっぱりわからないm(__)m自分のダメさにがっかりだ…。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:16:13 ID:QIuTW23a
97が全く解りません
紫が邪魔で…
どなたかお願いしますm(__)m
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:18:24 ID:vpNeu3On
134わかんねー!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:23:03 ID:QIuTW23a
97いくらやっても出来なかったのに
ここに質問した直後に何故か突然出来ました!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:32:41 ID:vC4WYS+0
>>872
何かの頭文字(考えても分からなかったらメ欄)。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 06:40:19 ID:5MaLklgb
レイトンの最後の謎はシークレットファイルのパスワード解読だろうなwww

先走りたいから誰か解読頼むわwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:36:55 ID:m4KAU8ba
音符の問題読み方が全然分かりません!
(;_;)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:40:17 ID:PI+2Kfmn
>>878
音階ともう一つが、あ行とあかさたな・・・行の組み合わせになっている
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:44:13 ID:m4KAU8ba
ありがとうございます!音符のナゾ無事に出来ました!(≧▽≦)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:44:25 ID:+aTg6tDT
104のチョコって他にも解あると思うんだけど
  ■
■■■
この形でもいけない?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:28:47 ID:Y8sR64sa
>>875
あるあるw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:44:02 ID:Y8sR64sa
>>881
「アーモンドが1個ずつ違う位置に」という条件がある
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:51:02 ID:5+dBBpi2
101ってどこにありますか?
市場のどこ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:10:14 ID:26A5/ORx
>>884
奥の壁の柱?みたいなとこ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:22:48 ID:mBgvzpk5
どなたか謎100のお答えを……m(_ _)m
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:30:38 ID:Y8sR64sa
>>886
このスレにたくさんヒントが出てるので読むべし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:48:38 ID:5+dBBpi2
885>>
サンクス。
早速探してみる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:20:27 ID:zvEko7j/
最後の謎「次回作のパスワード」がわかりません。どうやって解けばいいんでしょう。
適当に入れたら間違いか他人のパスワードだとか言われるし、完全につまりました。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:42:34 ID:8RRxaI0E
ようするに他人の解読したパスワード入れても無駄ってことでしょ
素直に次回作待つか、自分で解読するしかない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:56:08 ID:xv+nC8W8
パスワードって入れたらどうなるの?
新たな長いストーリーが始まるとか?

コンプしちゃったから正直売りたいんだけど
まだまだ続きがあるなら置いておきたいし。
あとコンプした人は何してますか?
もう何もする事ないのかな(´・ω・`)サミシス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:20:46 ID:NuybEIdU
他人のパスって言われるって事はwifiないと意味ないって事?
昨日コンプしたから今日売ろう、買い取り3500円だった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:26:34 ID:/0Ch+UYz
風鈴鳴らしながらやると、ひらめきやすい気がする
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:46:05 ID:xv+nC8W8
うちパソコンないよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。


これ売っていい?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:59:40 ID:T+aVN+Vn
ビックとかでDS出してイジくるの超ハズカシス
問題受け取れないよ〜
WiFiはどうして専用APを求めるのか・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:21:54 ID:Mbrad4EM
むずかしいな…キコカカ└(゚д゚)┐┌(゚Д゚)┘キコカカ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:25:29 ID:FXNZvpfB
>>892
なんで個別パスワードだとWifiが必要って考えになるのかがわからんが…
DS固有の番号か、自分の入れた名前でパスワードが変わると思われる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:44:48 ID:l6CpP014
人の心を捉える者の部屋を開けるにはどーしたらいいのですか?
一回クリアしたんですがその時は130〜132の部屋しか開きませんでした
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:54:55 ID:E6IzzhS5
>>895
wii買えばいいんじゃないかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:55:37 ID:E6IzzhS5
>>898
2つの部屋で両者の満足度を上げればアンロックされる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:57:05 ID:l6CpP014
>>900
もう問題もないし、家具も揃ってると思うんですが、配置ですか?
40マス全部は埋まらないんですよね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:58:36 ID:k9aFVP2v
謎のパーツを完成させる
部屋を満足させる
名画を完成させる
物語の結末を知る
すべての謎を制する
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:06:28 ID:UUXNT/nX
ナゾ016の答えが7ってのがわからん、6じゃねーの? 
どーすりゃ7回で書くんだ? 
6回以上なら9回じゃねーの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:18:36 ID:/F52bINC
>>903
一回で書ける小さい三角形の数は3個
絵中の小さい三角の数は21個

905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:18:51 ID:E6IzzhS5
>>901
問題全部といてるなら家具は揃ってるはず。どちらの部屋も全部は埋まらない
家具置いたときの台詞を見ながらどちらに置くのがいいか考えていけばいい

>>903
なぜ6と思ったのかが分からん
1回で三角形の辺をいくつ書けるか考えてみろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:39:38 ID:UUXNT/nX
>>905
1回で小さい三角が4つ書けるから、6回インク付ければ書けるじゃねーか 
 
 
            1 
           2 3   
          4 5 6 
1 2 3の真ん中 2 4 5の真ん中 3 5 6の真ん中にそれぞれ 
三角ができるだろ?7回付けたらどう書くの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:41:15 ID:ioqo1Zl4
全データ消えた。
セーブデータが壊れたっていわれて
そのまま画面タッチしたら・・・
エンディングまでいったのにぃぃぃぃぃ
908901:2007/02/19(月) 13:42:57 ID:zYtcn8ml
ありがとうやってみる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:03:26 ID:/F52bINC
>>906
はまっちゃってるなぁ・・・

> 1回で小さい三角が4つ書けるから
△だけ数えろ!▽なんか存在しない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:04:51 ID:QgKNRkzf
>>907
同じこと起こりました…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:05:51 ID:PFwnh1FC
>>906
2と3の間、4と5の間、5と6の間の小さい3角形を見逃してる。
3角形3つの図形をサンプルとして出してるのはひっかけ。
要は「1回で3個の3角形を書ける」という問題。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:13:02 ID:/F52bINC
     △
    △△
   △△△
  △△△△
 △△△△△
△△△△△△


     △
    △△ 

913766:2007/02/19(月) 14:24:11 ID:EoXFSRfC
>>767
>>768
ありがとうございます!!
768の表を見てやっとわかりました。
今夜はグッスリ眠れそうです。
本当にありがとうございました。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:28:33 ID:UUXNT/nX
 
            △ 
           △▼△ 
          △▼△▼△ 
6回じゃないのかなー、あと1回どこ?さっぱりワカラン orz
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:33:59 ID:rFig9RNl
7時間でクリアしちゃった。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:34:15 ID:wdy/PrHz
>>906
三角形が4つ書けるではなくて小さい三角形の1辺が9本かけると考えるんだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:36:20 ID:k9aFVP2v
もう文房具屋で万年筆とインク買ってきたら?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:38:27 ID:k9aFVP2v
あ 万年筆じゃないやw
インク付けペン
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:41:20 ID:E6IzzhS5
>>914
1度に書けるのは△3つ
▽部分は3辺とも△と重複してるってことに気がつくんだ
とにかく▽の存在は忘れろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:53:58 ID:wdy/PrHz
>>914
その考え方だと上から3段目真中。下から2段目左から2個目、4個目の小さい三角形を見逃してる
これを書いてもう1回分
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:56:05 ID:UUXNT/nX
よっしゃー6と書いてDSが7と認識しやがった 
 
へへへへ俺の勝ちだな 
 
勝ちだよな 
 
勝ちだと言ってくれ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:58:34 ID:ZhqB0K+W
3と書いたのに1としか認識されないことは多々ある
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:59:11 ID:wdy/PrHz
>>921
7と書いて1と認識された俺には勝ってる


orz
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:13:47 ID:Y8sR64sa
次々回作はレイトン教授と魍魎の匣
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:17:37 ID:hOpauKdP
>921
俺の圧勝だな、100%違うものが出てくる記号が四つ(他の認識も微妙だが)
「0」、「o」、「す」、「き」の四つがそれで、
意味不明な記号書かないと出てこず、それも極稀になので何百回と書き直し
答えにこれらが複数入りだと二つ目以降ミスれば一からやり直しという拷問ぶり
「1000」、「だいすき」は正直ナゾ135よりもマゾかった
俺のDSはスクリーンが完全に死んでいるようだから、次までに買い替え確定
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:25:16 ID:E6IzzhS5
楽譜の暗号、殺し屋の名前の2文字目が鬼門だった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:14:21 ID:7nXZr631
ナゾ017が、3つのヒントを見ても意味がわかりません。
答えは、1つでは、ないんですか?
親切な方、バカな私に愛の手を…。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:18:44 ID:6BGgLJZ/
最後のナゾ120がどうしてもみつからない
教えてプリーズ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:21:12 ID:GPJ+w8c3
ナゾ125、殺し屋の名前を答えるのが分からないorz
ド=あ行、レ=か行じゃないの??
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:24:06 ID:GPJ+w8c3
すまん、解決した
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:26:54 ID:6BGgLJZ/
ナゾ120のありかを!教えて!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:27:51 ID:4+4Yf/Dt
ヒント:オナホール
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:31:42 ID:6BGgLJZ/
マンホールか!サンクス
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:42:30 ID:vC4WYS+0
>>927
あるなしクイズだとして、
どちらにも当てはまるものが一つある。
それが仲間外れ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:08:19 ID:FaR9iZ+u
黄金の果実って絵画のどこにあるの?全然わかんないんだけど…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:23:16 ID:FaR9iZ+u
ちゃんと押せてなかっただけでした!すみませんでした。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:25:28 ID:6BGgLJZ/
ナゾ134むずいな
全然クリアーできる気がしない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:31:42 ID:4GSc0drB
>>921
最近は物心ついてない幼児まで2chやってるのか・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:43:45 ID:bEXfGZoq
ナゾ115ってどこ??
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:46:43 ID:GPJ+w8c3
134で最後なのに詰まった…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:53:02 ID:k3jEmw11
>>937
すげー、いびつな形。
家と家、井戸と井戸の境界線をまずひく。

これで、分かるだろう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:53:59 ID:k3jEmw11
>>936
公園テントの画面の、右の売り場だったかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:57:29 ID:6BGgLJZ/
もういやだあー!
134ヒントくれー
頭痛くなってきた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:03:24 ID:aFtgQK32
>>943
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:04:24 ID:6BGgLJZ/
ヒントは全部開けているから境界線は引いてある
それでもわからん、吐きそうだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:08:17 ID:cgckjIuT
>>945
赤い屋根の家は上から2段目の井戸とつながる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:09:37 ID:tLsmvhCa
>>777
ネ申よ、あなたのおかげでコンプリート!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:09:44 ID:aFtgQK32
>>945
だから、とととと
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:11:13 ID:6BGgLJZ/
オレンジの家がどの井戸にくっつくかだけでも
教えて
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:22:32 ID:6BGgLJZ/
うあああ、こんだけヒントもらってわからないなんて
とことん苦手な問題だー、みんなごめんよm(__)m
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:24:44 ID:GPJ+w8c3
134出来た!

本当に『と』の形!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:26:43 ID:cgckjIuT
>>950-951
おんなじ人かな?
おめw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:30:06 ID:k3jEmw11
135問目467手で解けて、コンプリート記念カキコ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:32:34 ID:GPJ+w8c3
>>952
違うんだけど、>>950ガンガレ!
解くとあっけなくてワロタww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:33:16 ID:aFtgQK32
>>949
・ヒント3
>>946
・とw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:34:31 ID:u7zwcr1h
角は綺麗にL字に分かれる
それと>>526
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:40:38 ID:6BGgLJZ/
できたー!みんなありがとー!感動で涙が。苦労した分めっちゃうれしい!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:43:48 ID:GkUtICis
どなたかアンモナイトの入手方法を教えてください。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:47:18 ID:IL/2NGNR
103ってどこにあるんですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:57:18 ID:Sjuuqz94
>>959
屋敷の大広間
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:07:28 ID:5O6KVXjR
ナゾ53の魚料理の奴、Bが言ってることが嘘(=Aが食べたのは事実だが、Bはそれを見ていない)だと思って自信満々にBにしたら違うのかよぉぉぉお
この問題では×にされるが、そういう考え方もアリだよな…?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:08:04 ID:l5F7he3O
井戸の問題は回転対象になるように線入れてみろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:14:32 ID:GPJ+w8c3
ピカラットを貯めたら、どんな良いことがあるの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:15:20 ID:bLSA2ijP
マンホールを探せ!
って言われてマンホールタッチしても何にも反応無い…
とりあえず今話せる人達全員に話聞いたけど進まないんですが。

なんか見落としてる?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:20:48 ID:GPJ+w8c3
>>964
マンホールがあいてるなら、靴マーク押して移動する
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:21:22 ID:k3jEmw11
>>964
下に下りて、マンホールの入り口をクリックだったかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:30:35 ID:bLSA2ijP
おお!
あっさり行けた、ありがとう。
本編の謎よりこんなとこでつまづく俺って…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:33:17 ID:cgckjIuT
>>961
53はこのスレ他関連スレで何度か同じ意見の人が出てる。
確かに問題があいまいだと思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:34:29 ID:bEXfGZoq
やっとコンプした…135に2565手…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:35:31 ID:cgckjIuT
>>958
地下水道の車が見えるとこだったと思う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:48:39 ID:aFtgQK32
次スレ 

【DS】レイトン教授と不思議な町【攻略2】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1171889064/

補完訂正ありましたらお願いします。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:53:30 ID:IxtsjdkN
問題110の答えの図ってありませんかぁ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:54:52 ID:GPJ+w8c3
ググッてきた。

ピカラットを一定数集めるとシークレットファイルが閲覧できるようになるんだな…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:56:57 ID:qveXNpI+
>>972
解くだけなら3個並んでる方の真ん中を消せばいいよ。
絵は・・・どうだろ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:11:10 ID:aFtgQK32
>>972
こんなんじゃダメ?

 ./\
 |\/|
 |/\|/\
 |\/|\/|
 | .| .| .| .|
 .\|/\|/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:11:21 ID:7Hf9lJSo
135とけねええええ

見るのか答えを見るのか?俺?
いや、やっぱり自力で・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:46:06 ID:TvszMS9q
黄金の果実の場所って微妙なところに有るよな。
ちょっと触ったら
「おっぱいです」
みたいな事いわれておこられるし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:48:56 ID:1NE2Aq8y
ナゾ050がさっぱり分からねぇ。
ヒント全部見てもサッパリだ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:55:33 ID:7Hf9lJSo
>>978
suuji
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:56:38 ID:k9aFVP2v
>>977
30回触ると「ルーク、わざとだろ」っていわれるよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:17:06 ID:+Im4X05a
ヒントを三つ見てもど〜しても、ナゾ059がクリア出来ません。
誰か助けて下さい・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:30:58 ID:i9KRgFxM
あのCM熊じゃなくて
猿が仲間はずれだよな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:06:12 ID:JCe+LPLJ
>>981
真ん中でS字を書いて、Sの下の延長線とA
上の延長線とBを結ぶ感じ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:24:40 ID:cL2IAPE9
116&118&120が見つからない…
隠されたナゾ??
場所知ってる人だれか…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:40:19 ID:SgWkNsjQ
木のテーブルだけ見つかりません。どなたか入手方法教えて下さい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:44:30 ID:cmPsyDaX
>>984
118は>>200
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:16:28 ID:tciWb8HQ
>>985
解いてない問題を解けばいい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:24:00 ID:Rim8lXDP
問題100のありかおしえてください><
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:26:01 ID:Rim8lXDP
100じゃなくて101でしたすいません
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:30:03 ID:Rim8lXDP
101ログで見つけました!
最後120だけですおねがいします><
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:37:14 ID:zjhYnQIu
>>990
マンホール下
>>977
なんと!
触ってくるわ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:52:55 ID:x50QFKko
118って、どこにありますか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:08:34 ID:zjhYnQIu
>>992
118多いな。
役場の右の窓の下当たり。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:48:07 ID:qxl5bmkm
最後の問題、81手なんてありえねぇ〜ヽ(`Д´)ノ
解けるのかこれ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 05:03:50 ID:qxl5bmkm
最後の問題で一時間以上かかったorz
頭から煙吹きそうだ・・もうおなかいっぱい(´Д`;)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:19:03 ID:cL2IAPE9
>>986
ありがとうございます。

あと2問!!
土地の分配と箱入り娘…
分配だれか正解寸前なヒントないですか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:40:10 ID:l0NSh+r4
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:44:13 ID:l0NSh+r4
>>996 土地と井戸の分配

>>526 >>529 >>941 >>946 >>948 >>951 >>956 >>962
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:00:14 ID:ZMBo3RD1
1000かな?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:01:16 ID:ZMBo3RD1
1000だー!w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。