【3DS】ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレ 23バック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング
【メーカー】任天堂
【対応機種】NINTENDO 3DS
【発売日】2012年7月28日
【価格】3,800円
【DL版容量】1589ブロック(203MB)

◆公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/index.html

◆ちょっと Nintendo Direct 鬼トレ 2012.7.18
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/direct20120718/index.html

◆ちょっと Nintendo Direct 鬼トレ 2012.9.7
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/direct20120907/index.html

◆社長が訊く 鬼トレ
 川島隆太教授 篇
 http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/asrj/vol1/index.html
 開発スタッフ 篇
 http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/asrj/vol2/index.html

◆まとめwiki
http://www50.atwiki.jp/onitore/

◆前スレ
【3DS】ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレ 22バック
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1384697036/
次スレは>>970辺りで宣言してから立ててください
2枯れた名無しの水平思考:2014/01/21(火) 20:13:13.19 ID:ixu2q34r0
鬼トレ収録作品まとめ
◆・・・新規 ●・・・再収録
再収録項目左の数字は初出が
1…DS脳トレ
2…DSもっと脳トレ
3…DSiware文系編/理系編

【鬼トレ】
-◆鬼計算…いくつか前の計算式の答えを書く。
-◆鬼めくり…カードを2枚めくり、同じ数字を探して消していく。
-◆鬼ネズミ…ネズミの隠れたパネルを覚えて見つける。
-◆鬼朗読…文章を声に出して読みながら、その一部を覚えて書く。
-◆鬼記号…記号を覚えて、3つの中から選ぶ。
-◆鬼ブロック…点滅するブロックの位置を順番に覚える。
-◆鬼カップ…ボールの入ったカップを数字の順に選ぶ。
-◆鬼耳算…鬼計算と同じことを、音声で行う。

【鬼トレ補助】
1●計算20
3●漢字破壊
3●倍数探し
3●加算格闘
3●漢字宇宙
2●釣銭渡し
1●計算100
3●加算破壊
1●時間計測

【脳トレ】
-◆陣取対局
-◆赤黒赤黒
2●名曲演奏
-◆同色整列
-◆飛石課題
2●聖徳太子
-◆札番増減
2●漢字書取
-◆二角消去

【リラックス】
-●脂肪爆発
2●細菌撲滅
-●音楽鑑賞
3枯れた名無しの水平思考:2014/01/21(火) 20:14:43.03 ID:ixu2q34r0
【Q&A】
Q.0時になったのに日付が変わらないよ?
A.日付変更点は午前4時です。夜更かしせずしっかり寝て鬼トレに挑みましょう。

Q.すれちがいのメッセージが変更できない。
A.すれちがい通信のメッセージは設定では変更できず、鬼トレ対決(すれちがい通信)直後の起動時に変更できます。

Q.コンベア式、ブロック式って何?
A.鬼計算をはじめとするnバック系トレーニングのテクニックで、
 .計算の答えをn桁の数字の塊として覚えていく方法です。鬼記号や鬼耳算にも応用できます。

 【コンベア式】 古い数字を押し出しながら覚えていく。一問ごとに数列が更新される。
 123→234→345
 【ブロック式】 ひとつの数列を保持したまま新しく数列を作っていく。n問ごとに古い数列を破棄する。
 123→456→789
 【穴埋め式】 不要になった桁に新しい数字をぶち込む。
 123→423→453

Q.これバグじゃない?
A.鬼耳算終了時にソフトが強制終了するバグ、鬼朗読で出題と解答が異なる設定ミスについては修正パッチ(無料)が配布されました。
 .10月31日以前に生産されたパッケージおよび受信したダウンロード版をお持ちの方はニンテンドーeShopからダウンロードしてください。
 .現行生産分・配信版ならびにパッチ適用後にはタイトル下画面の右上にVer, 1.1の表記があります。
 .(鬼トレ仲間〜n日かかりましたのメッセージが狂う、7匹以降の鬼ネズミでオブジェクトの表示がおかしくなる等のバグは現在公式発表なし)

【豆知識】
・教授が発言しているときにAボタンを押したままか画面をタッチし続けると、早送りになります。
 教授の会話が長いと感じたら使ってみましょう。

・タイトル画面ではジャイロセンサーで鬼教授を360°見渡すことができ、LRで鬼教授に豆を投げることができます。
 この2つを利用して鬼教授の耳や角、髪の毛や鼻の穴に当てると…?

・鬼ネズミでは一度タッチしたネズミをもう一度タッチするとネズミが鳴きます。

・赤黒赤黒ではAボタンを押すと山札を次に送ることができて、
 Xボタンを押すと一から順に重ねられるカードをまとめて重ねることができます。

・漢字宇宙で回答欄に「爆」と書くと画面内の標的を全破壊する、いわゆるボムが使用できます。
 加算格闘で回答欄にタッチを連打すると、現れる数字をいくらか高速で破壊します。
 いずれも使用は回答欄一つにつき一回までです。

・ゲーム中の川島教授の声はご本人のものではありません。(担当声優:荻野晴朗)
4枯れた名無しの水平思考:2014/01/21(火) 20:15:45.11 ID:ixu2q34r0
山下 章のホンキでPlay ホンネでReview!!
48歳・文系でもグレードSSSは達成できる!
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修
ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』
http://www.bent.co.jp/main/personal/ymst/review/01.htm
26バッカー
たかしの鬼トレブログ
25バッカー
twitter say_056
62バッカー 祝司法試験合格
スレ記録
鬼計算→70バックなど
鬼めくり→カンスト43多数
鬼ネズミ→速10カンスト多数
鬼朗読→8カンスト多数
鬼記号→50,30など
鬼ブロック→58
鬼カップ→速11カンスト多数
鬼耳算→速25
5枯れた名無しの水平思考:2014/01/21(火) 20:17:02.40 ID:ixu2q34r0
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/report/index.html
公式鬼トレレポート
発売後2か月の鬼計算のベストスコアは37バックとのこと、不正かは不明
川島教授出席155日記録
鬼計算速15/鬼めくり21/鬼ネズミ7/鬼朗読6/鬼記号13/鬼ブロック17/鬼カップ8/鬼耳算10
Nバックのみを最近はやっているとのこと
6枯れた名無しの水平思考:2014/01/21(火) 20:18:08.33 ID:ixu2q34r0
テクニック論争について、川島教授見解
250 :枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 14:13:27.25 ID:hqt3vjlK0
テクニックに関して学問的にも興味深かったため、
教授にお伺いをたててみた。

私の問い
(前半略)
私個人の見解としましては、リハビリでも今不足している能力を別の能力で置き換えることで日常生活での効率を上げることが可能である事を考えますと、テクニックを使っても効果とその応用範囲は広がると思います。
またテクニックにより成績が上がるのでしたらモチベーションアップに繋がるとは思います。
しかしそれにより鍛えるべきと目論んでいた方法とずれてきてしまう可能性は否定できません。
筋トレも該当筋肉を鍛えるために、敢えて他の部位を使わない、というのも大事な留意点となります。
よって、モチベーションが保てる人にもテクニックを強要するものでも無いとは思います。
そう考えると双方に理かあり、判断つきかねます。
(後半略)

教授からの返信(一部略)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テクニックを使っても一向に問題ありません。
要は先生がおっしゃるとおりで、自分自身の最適な難易度が確保できれば良いだけですので、テクニックの有無は認知機能向上効果とは関係ありません。
川島
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、専門家によっても意見がわかれ、他の1人の代表的研究者は川島教授と同様の意見であるようである一方、別の代表的研究者はテクを推奨していないようであるとのこと
7枯れた名無しの水平思考:2014/01/21(火) 20:20:22.60 ID:ixu2q34r0
Q1,脳トレの効果って1万人の研究で否定されたよね?
この研究ではPCで行う類似の課題が行われていますが、DSソフトは使われていません。
この課題では問題を読んで、計算をして、DSにペンで字を書くという同時作業をしておらず、脳計測でも
DS脳トレを行う場合と違って脳が活動しないそうです。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/asrj/vol1/index2.html
その後教授らによるDS脳トレを使った研究により脳トレの効果が実際にあることが報告されています。
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0029676
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0055518

Q2鬼トレもどうせ効果ないだろう?
まず、鬼トレは前作までの脳トレと違い、ワーキングメモリを鍛えることに集中しており、このワーキングメモ
リトレーニングとよばれる訓練になります。対して、脳トレでは音読や計算など速さを鍛える訓練を含め
いろいろな訓練が含まれていて全く別物です。
メタアナリシスという多くの研究グループの研究結果を統合する手法により、鬼トレが基づいているワーキン
グメモリトレーニングによりワーキングメモリや注意・抑制の指標の成績が向上することが示されています。
http://www.apa.org/pubs/journals/releases/dev-49-2-270.pdf
8枯れた名無しの水平思考:2014/01/21(火) 20:21:05.51 ID:ixu2q34r0
Q3脳トレ・鬼トレ・マルチタスクやると脳が破壊されるよね?
マルチタスクをやると脳が破壊されるという説が流布される元凶となった記事は下記だそうです。
http://www.zaikei.co.jp/article/20120509/102785.html
そしてこの記事が根拠としてあげている研究はQ1の1万人の研究であり、脳研究ではありません。
鬼トレが引いている1日40分ほどのワーキングメモリ訓練を行うと脳体積は増えるようです。
http://www.gwern.net/docs/2012-takeuchi.pdf
また、神経が活動するとその度合いに応じて多かれ少なかれDNAの損傷が起こるようですが、
この損傷は1日以内に修復されるため、問題は一時的なものに終わるはずだと考えられているそうです。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1756324.html
さらにマルチタスクのゲームを行い高齢者の認知機能・脳機能が改善されたとの報告がnature誌に発表
http://www.nature.com/nature/journal/v501/n7465/abs/nature12486.html
9枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 00:13:42.01 ID:6/bA0Uee0
陣取対局があと58面だけなんだが出来る気がしない
10枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 00:40:29.43 ID:yZu9EW3c0
鬼記号のスレ記録は80に更新したよ俺じゃないけど
11枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 02:19:17.23 ID:HPtVID0s0
>>1


苦手でずっと放置してた鬼耳算に
最近ハマって来た
鬼計算に限らずこっちでも15バックの賞状があったら良かったのに
12枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 02:39:10.99 ID:w4a8T9SQ0
いちおつ

キャンペーン組だが
トレーニングよりトランプで遊ぶ時間のほうが長くなってまいりました
13枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 04:03:02.32 ID:R4ORSki40
まあそういう時期はあると思う。俺もそうだった。
14枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 07:56:54.04 ID:y5XKuSbSP
このゲーム褒めすぎだろ
そんなちまちま賞状なんかいらん
15枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 09:22:51.08 ID:1tMeiF0/0
そういえば、昔お酒が原因で入院した時に脳が老人みたいにちっちゃくなってるって
医者に言われて心底びびったんだが、鬼トレやっててまだ20日目だが、
ちゃんと8バックとかまでいけたから安心した
16枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 09:28:32.41 ID:MsZyofFO0
>>10
とくに写真等なかったけど、結構前に50バックだった人かな
耳算だけは才能かあまり成長しないスピードが重要なのか、25バックは不滅の記録だね
スレ記録
鬼計算→70バックなど
鬼めくり→カンスト43多数
鬼ネズミ→速10カンスト多数
鬼朗読→8カンスト多数
鬼記号→80
鬼ブロック→58
鬼カップ→速11カンスト多数
鬼耳算→速25
17枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 10:44:48.51 ID:n97+L7mY0
150万ダウンロードを達成と今もっとも話題なアプリ
ソロでもガチャの確率が緩いから余裕で強くなれるしスタミナの回復もたったの3分に1回復
今なら可愛い機械娘が手に入るフェスをやっているぞ!
[ここからダウロードで石ゲット!]
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=525496779&p=1
[どういうゲームなの?]
http://i.imgur.com/FvQliNV.jpg
18枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 16:50:30.77 ID:53YTbr1K0
鬼トレっていつやるのがいいの?
寝る前って話もあった気がするけれど正直空腹で全然できなくて
食後とかにやった方がいい記録が出る
19枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 17:13:17.59 ID:8yUFz0jI0
記録はモチベーションに繋がることもあるけど、
こだわり過ぎると調子が悪い時のモチベーションがダウンが大きくなる

トレーニングが目的なんだから
良い記録が出るタイミングがベストってわけじゃないさ

生活リズムに組み込んで習慣化出来ればいつでもいい
20枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 17:18:25.82 ID:/K8TpkArO
Miiverseのコミュニティ、グレコに先越された
21枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 18:28:13.63 ID:JsoyRy9RP
グレコからの挑戦状 脳トレ編はよ
22枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 20:27:42.62 ID:y5XKuSbSP
俺は朝勉してるからその前と息抜きにやってるな
全然息抜きになってないが

というか寝る前ってそんな腹減ってるか?
23枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 20:49:47.05 ID:OJ1bQH7/0
朝食前の空腹時がお気に入りだな
Nバックから1つ+それ以外から1つの合計2つを1日のノルマにしている
24枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 21:44:49.00 ID:aJcuR2Eo0
>>1


2ちゃんで聞いてもしょうがないかもしれんが毎日1つ鬼計算5分しかやってないんだが効果はそれなりにあるんだろうか?
やっぱ1つだけじゃなくて毎日3つくらいは鬼トレやったほうが効果がでやすいのだろうか?
ゲームの中のコメントで教授が「できる鬼トレが増えても全てやる必要はない。毎日1つ5分間やることで効果が出る」って言ってた気がするけど
こうゆうトレーニングのやり方についての重要なコメントはいつでも教授語録とか説明書で見れるようにしてほしかったな
ちなみにやりだしてまだ5日目で2バックでかなりきつかったがクリアできるようになったので毎日1つだけの鬼トレでも効果ある気がしてるが
みんな毎日どの鬼トレやってるの?長文ですまぬ・・・
25枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 22:02:10.81 ID:y5XKuSbSP
鬼記号1バックなんか余裕なんだ
2バック出来ないからずっとやらせろよ
26枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 22:10:42.94 ID:DNPY02AL0
鬼記号は言語化せずにイメージでやるのが本来目的とするところなのかね?
言語化してやってると、鬼計算と大して変わらないような気がしてきた…
27枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 22:36:00.84 ID:mt/6u/CG0
>>24
サンガの講習会では週5日以上最低15分やれって言ってたらしいから
3つやった方がいいんじゃね?
28枯れた名無しの水平思考:2014/01/22(水) 23:51:27.28 ID:yZu9EW3c0
>>26

イメージオンリーだと大抵の人は2バック越えられないってなる
500日出席超えてから速い3バッククリアしたって人がいたが、そのくらい根性が要る

ちなみに同じ言語化でも単なる復唱ではなくストーリーにして覚える方法だと
鬼計算とは全然ちがったところを鍛えてる感覚はあるよ
29枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 00:00:16.66 ID:wNryQoVg0
鬼計算はコンベア式からブロック式に移行するのにかなり手間どっているが
鬼記号ははじめからブロック式ですんなり行けた
30枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 00:43:36.17 ID:i3Yp3jSZ0
まあ記号は人それぞれの覚え方を見つけろって教授も言ってるしいずれにせよ問題は無いだろう
31枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 00:52:01.67 ID:KOgHFmJO0
鬼朗読って8でカンストなのか
もっといける人多そうなのに
32枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 00:53:09.16 ID:vXf/+U3H0
鬼トレしんどいから数日間鬼トレ補助ばっかりやってたけどあきらかに思考速度が上がった気がするよ
33枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 00:54:04.61 ID:8nQ9NREX0
>>31
何分かかるんですか…
34枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 01:14:19.02 ID:KOgHFmJO0
あ〜時間かかるからか…
でも8(×2)で5分かからないし、10くらいあってもよかったと思う
35枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 01:31:03.80 ID:IQZu74lR0
文章のデータ量の問題じゃないかと思ってたんだが
1つの文章に傍線2箇所引いちゃえば解決だよな。
36枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 01:32:48.52 ID:u5DfBFXa0
鬼ネズミって7匹になったら枠何マスになるんだ?
37枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 08:05:25.90 ID:EVntwAm90
4×5マス
このスレ民のほとんどの人の最大の壁です
38枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 12:59:46.32 ID:8KRNdbbmP
発売されてから1年半たってるみたいだけど、
このソフトで発達障害を改善しようと努力した人手結果が出た人いる???

やっぱり生まれ持った脳を成長させるなんて無理なのかな???
39枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 13:16:49.71 ID:Xhydkhae0
発達障害じゃないけど、アルコールが原因で脳が老人の様に小さくなってしまったと医者に言われたが、
脳トレでちゃんと普通に成長していけた。
発達障害とは全然ケースが違うけれど、脳を鍛える事は誰でもできるんじゃないの。
ただ鬼トレは脳を鍛えると言っても一時的な記憶を鍛えているだけなので、
極めて脳の限定的な部分しか鍛えていないので、それ以外の部分は期待しない方がいいとしか
40枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 13:19:06.41 ID:/uKFl8CU0
本当に成長させたいならどの発達障害か明記しようよ
当事者なら発達障害を一緒くたにする無意味さを知ってるはずだけど・・・

過去スレ検索すれば分かることを聞く意味もよくわからない
41枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 13:20:59.75 ID:8KRNdbbmP
>>40
過去ログをちょっとみたところ、
ADHDとかアスペの人がやっていたようだけど、

ちなみに自分はアスペ傾向のある広範性発達障害というやつ。
42枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 13:27:22.05 ID:Xhydkhae0
医者じゃないから医学的な事は誰にも言えないけど、
楽しいから遊んでみたらいいさ
43枯れた名無しの水平思考:2014/01/23(木) 19:54:19.47 ID:WOXlsuyy0
キャンペーンでDLしたんだが大半は鬼計算3バックの壁に当たるのね
まわりが5以上ばっかりで不安だった
44枯れた名無しの水平思考:2014/01/24(金) 01:39:44.83 ID:RXIUa9ei0
すれ違いで勝数は記録されるけど負数は残らないでしょ
頑張れってためのまわりとの比較

鬼トレやってると脳が筋肉痛するの感じてる?
どのレベルでも鍛える、レベルアップする、って絶対脳トレになってるよ
45枯れた名無しの水平思考:2014/01/24(金) 11:16:23.89 ID:jGGsAuPz0
>>1
200万ダウンロードを達成と今もっとも話題なアプリ
ソロでもガチャの確率が緩いから余裕で強くなれるしスタミナの回復もたったの3分に1回復
今なら可愛い機械娘が手に入るフェスをやっているぞ
[ここからダウロードでオーブをゲット]
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=525496779&p=1
[どういうゲームなの?]
http://i.imgur.com/FvQliNV.jpg
46枯れた名無しの水平思考:2014/01/24(金) 11:51:19.40 ID:kZrDkDeP0
>>45
うざ
47枯れた名無しの水平思考:2014/01/24(金) 15:05:20.51 ID:X0AYVYHt0
3バックできなかったのに今日突然75%くらいなら安定してできるようになってびびった
これでまだ戦える
48枯れた名無しの水平思考:2014/01/24(金) 16:45:32.46 ID:IRTzixoQ0
なんか知らんが5バック85%突破できた 実感ねぇ
分からない時は適当に答えを書くというゲーム内教授公認のテクニックを使ってたせいでその次の速い5バックがクリアできない
やめるか
49枯れた名無しの水平思考:2014/01/24(金) 16:50:09.10 ID:z//gZNYr0
鬼耳算、やっと14バックに到達できた
去年の7月27日に速13に到達して以来、長い停滞だったぜコノヤロウ
50枯れた名無しの水平思考:2014/01/24(金) 17:46:27.78 ID:5rLhDbo70
>>47
俺も3バック全然出来なかったのが70%位出来るようになってきた
5分と言わずもっとやらせて欲しいが…
51枯れた名無しの水平思考:2014/01/24(金) 18:31:29.01 ID:Aja8UdI20
まあ専門家が5分にしろと言うんだからそれが脳にはベストなんだろう
52枯れた名無しの水平思考:2014/01/24(金) 19:28:45.14 ID:z//gZNYr0
みんな〜
伝説のあの人が復活したみたいだぞ
色んな意味で鬼トレまた盛り上がってきたな
53枯れた名無しの水平思考:2014/01/24(金) 21:19:10.19 ID:RVmdKPkmP
そのハイスコアな人たちは実際に勉強とか仕事に役に立った?
54枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 00:43:57.61 ID:gAW+r7yG0
450日続けてるけど、実感はないな
でも、過去のスレでは沢山の報告がある
人との対話の時に感じることが多いみたい
5524:2014/01/25(土) 00:44:44.51 ID:9I/jNWUi0
>>27
サンガの講習会って何?
56枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 00:49:42.66 ID:SOagn16Z0
>>55
サッカーの京都パープルサンガで、鬼トレ使った強化プロジェクトがあるという話
57枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 00:55:26.30 ID:9I/jNWUi0
>>56
おぉー!プロサッカークラブでも鬼トレ使ってんのか
てかサッカーのどこにパス出すかみたいなアイデア、イメージとワーキングメモリーって関係あるのだろうか・・・
情報ありがとうございました
58枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 00:59:13.38 ID:u8Ri1nnG0
鬼トレすると、クリエイティビティが上がるみたいよ
社長と教授の対談に書いてあった
59枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 01:17:38.78 ID:9I/jNWUi0
>>58
おぉーっ!脳トレやるとクリエイティブになれるのか
そいつは素晴らしい!!
60枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 04:13:57.78 ID:bC7k324v0
>>49
おめでとう

500日超えだとレベルアップは時間がかかる
これって私だけじゃないと思うんだよね
時間かかってでもレベルアップした!のコメントは頑張ろう、って気にさせるわ

ありがとう
61枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 06:29:45.52 ID:itQim5VJP
う〜ん…提灯記事ではなあ
もっと個人的な経験を聞きたいんだけど
瞬発的な記憶を援用出来そうな感じはわかるけど
50バックまで行った〜とか言うレベルまで行くとそれほど意味なさそうな気がする
62枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 08:25:01.62 ID:+dpMnbyi0
たぶん自分でやって確かめた方が早いぞ
63枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 08:45:57.13 ID:ZlbgA/DVP
自分でやるためには買わないといけないじゃん。
64枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 08:52:33.55 ID:GSrTI0Qc0
http://labola.jp/tama/diary/46854003
「サンガ」×「鬼トレ」はテンプレにしてもいいかもね。
65枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 09:04:09.08 ID:itQim5VJP
どんな効果あるかわからんって言ってんじゃん


>>62
自分でやって50バックまで逝ける気がしない
66枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 09:07:30.63 ID:mBFgGNXl0
鬼トレ始めてから物忘れが減るようになったな
忘れ物もほとんどしなくなったし、
お使いに行く時もメモを見る回数が減り始めて、今ではメモすらいらなくなった
67枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 09:30:00.64 ID:BLbL/K/f0
鬼トレは最初は効果あるけど徐々に効果は上がらなくなってくると思う
ずっと上がり続けるんだったら簡単に高知能になれてしまうし
鬼トレの効果の大きさも個人差があるだろうな
68枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 11:02:03.52 ID:MiTkugyB0
受験シーズンにセールしたり受験用CM流せば、結構売れそうなのにな
69枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 12:41:49.33 ID:7tfp1IEB0
速い5バックこせたー
4バックでも10日くらい停滞してたからもっと苦戦するかと思ったけど意外と早くいけた
70枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 12:56:26.19 ID:gAW+r7yG0
>>60
こちらこそありがとうです
自分は450日経過したんですが、しつこく続けるとちゃんと上がるのが鬼トレのいいとこですよね

>>56
サンガのは大々的にしないとこが逆にガチ度が高いことを窺わせるな
それだけ効果に自信があるんだろうね
71枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 16:21:56.70 ID:9I/jNWUi0
>>64
賛成
貴重な情報だと思う
鬼トレ発売してからだいぶ時間も過ぎてる今の時期にブログに載るのはただのステマっぽく感じないし
>>70の言う通り大々的にしてない所がプロが科学的に鬼トレに効果があること実感、実証してるように感じる
72枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 17:31:43.96 ID:2OfhsRd90
細菌撲滅7300点くらいで無理だった。
1万超えた人いる?
73枯れた名無しの水平思考:2014/01/25(土) 20:37:55.70 ID:jzmpp3z10
やべぇ…長い間3バックで止まったのが、突破した時に教授に
「あなたなら出来ると信じてました」って言われてグッと来てしまった
なんだこのゲーム
74枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 00:35:53.88 ID:ZTGJqiXr0
このゲームは川島教授との恋愛ゲームでもあるからな
75枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 00:50:07.88 ID:xLIsK3IC0
キャンペーンでもらって出席7日目で鬼計算4バックにたどり着いたわ
普通の3バックで挫折しかけたのが嘘みたいだ
76枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 00:54:32.36 ID:TpVknc3W0
キャンペーン時に何とも思わなかったけど、その後ふと欲しくなって
キャンペーン終了時に買ったわ、DL版。
俺は任天堂の思惑に乗せられたんだろうな
77枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 08:06:29.77 ID:Mchqg5re0
>>74
なん…だと……
78枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 08:42:25.36 ID:D4SIMQHa0
これってトレーニング一つ終わったら続けてやったほうがいいの?
それとも休み休みやっていいの?
79枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 09:44:22.84 ID:RvhmJzF10
>>78
確かに気になるな
俺は疲れるから1つやったら少し休んでから合計3つくらいは鬼トレやるのノルマにしてる
80枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 09:47:39.61 ID:4NneH2Gv0
自分の場合も集中力が続かないから
どうしても休み入れちゃってるな
準備体操(20分)→鬼計算→名曲演奏→鬼朗読→名曲演奏(適当に)→鬼耳算
トレーニング中の5分の間にも小休止を挟むことがあるし
3つのトレーニング終わらすのに大体60分くらい掛かっちゃう
それで、鬼トレ3つやっただけで一仕事終えた気になるw
81枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 11:10:16.83 ID:RvhmJzF10
>>80
準備体操(20分)って何やってるの?
鬼トレ補助とか脳トレとかやってるってこと?
82枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 11:20:40.94 ID:v1y+EMwA0
ストレッチとか体を動かすことだろ
20分もやらないけど俺も鬼トレやる時はストレッチしてからやってるよ
83枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 11:35:02.93 ID:RvhmJzF10
>>82
頭じゃなくて体なのか
効果はある?
ストレッチすると頭スッキリして集中しやすくなるとか?
84枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 13:59:19.22 ID:v1y+EMwA0
成績が全然違う
自分の場合、部活時代の癖なのかストレッチすると数分間雑念が消えて目の前の事に没入出来る
血の巡りも良くなるから誰がやってもかなり効果はあると思うよ
85枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 14:53:35.27 ID:dRDejH+10
音楽鑑賞の北欧の街が気に入った
86枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 15:02:30.51 ID:0+grHasY0
鬼ブロック、今更かも知れないけど
二つのブロックを一文字に割り当てる技を編み出した

でもこれ、必要とされる脳のスペックがかなり高いみたいで
なかなか想定通りに出来るようにならないよ…

上手く出来たら今の倍ぐらいは行けるようになる筈なんだけど…
87枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 15:15:59.58 ID:eDeD7UYe0
慣れの問題てだけでスペックの問題じゃないよ
数字に変換して倍、二つの数字を1文字のひらがなに変換して更に倍
ただ、純粋に場所で覚えるのとでは使ってるところは違う感覚が大ありだけど、どうなんだろうね
ま、ゲージ稼ぎには都合のよい方法ではある
88枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 15:31:25.76 ID:0+grHasY0
>>87
ありがとう。コレ、慣れたら能率は良さそうだよね
記録を作るのには持って来いな気がする

X座標がほぼ同じ位置にあるブロックは上から番号を付けるように
決めてるんだけど、なかなか思い通りにいかなくて、
主にそこで躓くね。

確かにこの方法はさほど脳を使っている気がしないw
89枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 15:53:51.77 ID:ZTr7bbEU0
ファミコンのドクターマリオとかもリラックス効果あるのか?
90枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 19:20:43.04 ID:mn7AC5JI0
>>89
一般的なゲームをやってるとアルファ波がでるんじゃなかったっけ
91枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 21:18:09.39 ID:nXlw3ZW90
>>88
音読することで18ブロックまでは楽だったな
それでも7±2チャンクの壁にぶつかってそこからイメージ映像で覚えて
25まではいけた
92枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 21:31:18.84 ID:0+grHasY0
>>91
凄いな…。

今日からこの手法を使いだしたんだけど、慣れないせいか
最高記録がその半分(レベル13)で、酷い時はレベル9でも失敗してしまう…。
これを身に着けるためにも、毎日継続して頑張らないといけないみたいだね。

鬼計算や鬼記号は8バックで止まってる。急に覚えにくくなったと思ったら
チャンクの壁なのか…。
取り敢えず4+4に分ける事にしてるけどね。
93枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 21:56:31.57 ID:mn7AC5JI0
脳トレとWiifitを合わせて頭と身体(とできれば心を豊かにする)
まんべんなく鍛える総合的なゲーム出して欲しい
94枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 22:52:20.94 ID:nwMAKWSr0
同色難しいちっともクリアできん!!!!!!!!
ああああああああきょうじゅぅううううううううううううううううううう…キュン
95枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 23:01:19.31 ID:P4rVKSoq0
同色整列難しいは一回だけクリアできた
すごく難しいは無理
96枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 23:04:41.79 ID:v1y+EMwA0
難しいで発狂してたら、すごく難しいとかものすごく難しいやったらどうなるんや…
97枯れた名無しの水平思考:2014/01/26(日) 23:54:53.52 ID:nwMAKWSr0
ごめん札番増減だったわ。同色はなんとかいけたんだけど。
…きょうじゅのいじわる…(´;ω;`)ウッ…
赤黒とかもだけど止まらなくなるね。何度も何度もやり直しちゃう。
98枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 00:15:47.88 ID:x98jJB6r0
今日やっと4バックに到達してAランクになった
到達しただけですぐ下位に落とされましたが…
ちなみに25日目
平均知らないけど成長かなり遅い気がする
99枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 00:16:31.95 ID:wmEfaGa+0
札番難しいはクリアできるまで何十回とやり直すものらしい
80回くらいやって1回出来たな
それ以来やってないw
100枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 01:21:11.06 ID:C97Joufh0
>>98
早いほうだと思う
ただ、どのグレードに何日で到達したとか比べる意味はあんまりないよ
一日幾つしてるとか、どんなテク使ってるかで全然違ってくるからね
101枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 01:38:14.94 ID:VZJO/sKG0
赤黒・二角・同色はいつも難しいでやってるけど札番は本当に無理ゲー
200回くらい挑戦して1回だけクリアできた
もちろんそれ以降1回もやってない
同色のものすごく難しいも同じ
102枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 01:44:12.32 ID:7dHUC1Ir0
鬼ネズミ7匹ワロタ…
103枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 11:47:43.08 ID:naw0Uo/H0
同色のすごく難しいなら128勝してる
ものすごく難しいになるとわずか4勝
104枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 11:53:14.55 ID:cJUO1ofD0
4勝もしてるならすげーよそれ
自分は一年費やしても出来なかったしすれちがいでもクリアした人は3/350人だもの

>>102
ようこそ7匹の壁へ(ニッコリ)
105枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 16:46:26.79 ID:0Hck0Tao0
満遍なく凄い記録を出してる人とすれ違ったが
鬼ねずみだけ7匹で止まってたな…早く体験してみたいが俺にはまだ遠い
106枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 18:05:28.23 ID:EQ2RTLvi0
記憶力もそうだけど実際に料理やスポーツが上手になったと実感できた人っている?
DSのと違ってなんか本当に効き目がありそうで今ちょっと燃えてる
107枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 18:23:06.18 ID:GSaK9GsN0
低レベルな話で申し訳ないが、個人的に鬼カップの7カップが
鬼ネズミ7匹と同じくらいきつく感じる
かれこれ57日止まってるな…

速い6カップをクリアして、意気込んで7カップに挑んでも、
まったく手も足も出ない
いつも一方的に蹂躙されて撃沈するw
そして調子が狂い、速い6カップどころか6カップも危うくなる

やり方が悪いんだろうか?
108枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 18:25:37.05 ID:GSaK9GsN0
ちなみに最後のカップは数えてない

鬼トレグレードはSなんだけど、Aぐらいの人が相手だと
対決で鬼カップは大抵負けるw
109枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 18:54:03.40 ID:C97Joufh0
自分は上段(2個)、中断(3個)、下段(1個)に分けて、線で引っ張って、
線の向きを意識しながら線を覚えるという方法でやってた。同じく最後の1個を覚えない。

自分もそうだけど、カップはほかの科目に比べると1レベル上げるのにかなり時間がかかるから、
そういうものだと思って気長にやればいいと思う
110枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 18:57:24.08 ID:C97Joufh0
あ、線てのは、上段の二つを結んだ線1本、中段の3つを結んだ線1本、計2本の線を別々に覚えるてことね。
下段のEは・で覚える
111枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 18:57:37.11 ID:mYFPxeQs0
>>106
車の運転が上手くなった気がする
112枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 18:57:52.95 ID:cJUO1ofD0
7カップだったら数えるのは1〜5までだな
6,7はフィーリングでやってもほぼ成功する
113枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 19:02:45.86 ID:GSaK9GsN0
>>109以降の方

ありがとう。
いつも愚直にカップを一つずつ覚えていたけど
上を書き込んでいるときに、折れ線を暗記する方法に変えてみようと
思いついたところだったよ
まだやってないけど、覚える量が少なくなるのは魅力だね
覚える量を節約する努力をするのは大切かもしれない

カップが悪い分、他の鬼トレはSSランクの人にも匹敵すると思うので、
(実際今日もSSランクの人に勝てた)
あまり悲観せず、まったりやってみる事にするよ
114枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 20:01:30.64 ID:M1PrfskK0
>>107
鬼ネズミは速い7匹だけど
鬼カップは速い6カップだわ
115枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 20:34:24.68 ID:GSaK9GsN0
鬼ネズミは特に有効なテクニックがないよね
その分、ネズミの方が得意な人もいるんだね。俺もだけど

ところで一時間にわたる死闘の末に、ついに7カップを2問正解できたよ!
まあその後、もちろん速い6カップに戻されたw
ダメだった時に、スタートを何度も押してたから
フェアじゃないかも知れないな

上手く説明できないけど、カップがある種の動きをすると、
その二つの番号が、頭の中で確実に入れ替わるんだよな…
116枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 21:26:48.76 ID:ZZ3iqAysP
車の運転とかあんまり関係ありそうな気がしない
MTならまああるかもだが
117枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 21:47:41.96 ID:wHjI7jXS0
鬼トレやったあとピクミン3やったらうまくなってそうな気がするな
118枯れた名無しの水平思考:2014/01/27(月) 23:39:05.85 ID:hM1B34RA0
教授に頬染められて投げキッスされた

…これ萌えキャラにすればオタ勢にも受けるんじゃね?
119枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 00:23:02.91 ID:GhcDJlcw0
毎日やる系…ラブプラス×鬼トレ…
120枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 00:24:25.12 ID:h8cT5ifJP
+脱衣
121枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 00:30:57.69 ID:evh7yO2S0
最近始めたんだけど
2バックとかって声に出して覚えても問題ないの?
122枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 00:40:42.80 ID:opkYoziS0
問題ないよ
ようは外部メモリ(紙にメモとるとか写メ撮るとか)に頼らなけりゃ何してもおk
123枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 00:55:43.19 ID:0mNyBVvc0
>>117
神トラ2でマスターソードの所に行く時に役に立ったような気がした
124枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 01:01:16.14 ID:U9RRgenR0
鬼カップ3カップですらかすりもしなくて泣きたくなる
ついでに鬼トレやってると脳の左側がズキズキ痛み始めるし急な眠気に襲われる
こりゃ地味にやばい状態かも
125枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 01:46:55.14 ID:gzI8CzLU0
>>113

私は、1−2−3の線と4-5-6の線で記憶してた
もちろん、7は無視

線で記憶は6からやってて6カップは1-2-3と4-5の線
直線の4-5は楽だけと角度がつく1-2-3はきつかった

7カップは両方の線に角度がつく分、きつくなった

8カップは1-2-3と4-5と6-7の線で覚えた
線が3つになった分、きつくなった
でも直線が二つだからなんとかできた

9カップは1-2、3-4-5、6-7-8の線でやってる
3つの線のうち二つに角度がつくのが厳しい・・・今ここ

でもレベルアップするたび、無理〜と思いながら
続けていればできるようになった経験があるから頑張るんだ
126枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 01:47:52.35 ID:eUaZxxLh0
やり始めは頭痛くなるって報告は山ほどあるよ、続ければそのうち気にならなくなる
鬼カップ3カップだったら@とAだけ意識してやってみ
(余ったのがBになるからBは覚えなくていい)
あと、レベル上がったら、二つや三つを線でつなげて線を覚えるという方法もあるよ
つまったらここに来て愚痴ったりテクとか教えてもらったりしな
127枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 01:51:06.81 ID:eUaZxxLh0
>>124
安価つけるの忘れてた。>>126>>124へのレス
128枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 02:48:18.00 ID:QRMwLh8e0
>>124
上に書いた7カップの者だけど、俺も初めは3カップと2カップを
行ったり来たりだったよ

ベストが3カップや4カップの時はあまり面白さを感じなかったけど
5カップを超えると俄然楽しくなってきたな
鬼カップは苦手だけど好きなんだよ。
継続してればその内やりがいも出て来るから、頑張って

>>125
詳細な説明ありがとう。速い7バックはスムーズな分
7バックと比べれば楽にいけそうな気がする
いつかは9カップとか行けるようになってやるぜ
129枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 02:52:04.43 ID:QRMwLh8e0
>>128間違い
7バック→7カップ

ところで、確かに3カップを失敗して、
2カップをやっているときの空しさは異常だったw
130枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 07:41:38.88 ID:qMNstf1A0
意識がもうろうとするんだけど。
131枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 08:44:55.70 ID:ZAiVEx5D0
>>130
はい、心得その2!
132枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 08:53:39.78 ID:qMNstf1A0
心得って?
133枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 09:12:23.84 ID:qMNstf1A0
ありがとう調べたら出てきた。
でも五分だけなんだよね。
最初の五分でそうなる
134枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 09:30:49.40 ID:xkT4fG55O
1日でカップ6いったけど15日間7行ったり来たりしてる
カップ以外はボロクソで15日間で一枚目の賞状貰うレベルになった
加算格闘クリアが俺の頭の限界だな
龍と最後の奴と戦うと脳みそがもの凄い疲れる
135枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 10:59:24.61 ID:/qbq8jbj0
意識が朦朧とするのは集中してて呼吸してない可能性
136枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 12:23:28.68 ID:HifC4B4K0
少し脳使ったくらいで意識が朦朧するとか病気だろ
137枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 12:44:13.88 ID:GPSzMf8/0
運動してない人が運動始めた最初が一番つらい様に、
脳トレもはじめが一番つらい
138枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 12:47:57.54 ID:0mNyBVvc0
>>134
なんかやたらできるのあるよね
無い人は多分どれも結構できるんだろうなと思う
自分は鬼めくりだけ成績良いけど他はてんでダメ
すれちがいの人からはメモってるって思われそう
139枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 14:58:26.33 ID:ZAiVEx5D0
鬼計算とか鬼めくりとかは今は別に頭痛くならんのだけど、加算格闘と鬼耳算がやばい
完全に脳が筋肉痛起こしてる
普段使ってないところなんだろうなー
140枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 15:15:15.67 ID:9o8T2GWw0
はじめて10日くらいで成績伸びて嬉しいけど、これ脳を鍛えてるんじゃなくて単に鬼計算とか鬼カップの技術が向上してるだけな気もしてきた
141枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 15:48:03.74 ID:eUaZxxLh0
初めは確かにそういう側面もある
でも、そのうち技術じゃどうしょうもない壁にぶつかるから安心しな
そこでやめたら技術向上だけで終わるけど、やめないで続けて、そういった壁をいくつも越えて、
2倍3倍のレベルになると、明らかに容量自体が大きくなってるのを実感できるようになる
142枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 17:21:17.17 ID:Ff+LmAFD0
頭痛はしないけど、
鬼トレに集中しすぎると視界の中心以外がもやもやしてきて、平衡感覚があやしくなってきてふらふらするってのは
最初とかひさびさにやったときにあるね

前頭葉に血流が集中しすぎて視覚野や平衡感覚へ血流がいかなくなっているのかと考えてる
143枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 20:10:33.79 ID:mbWHJxZF0
コンベア式で鬼計算の6バック越えた方いますか?
6バックがクリア出来なくてブロック式に切り替えようか迷ってます
144枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 21:06:44.99 ID:h8cT5ifJP
そんな物理的に変化するもんなのか
145枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 21:14:32.37 ID:qAh16v5dO
自分も速い5バックまではコンベア式で突破してきたけど、
6バックになった途端リズムが取れなくなってしまって、
かれこれ半年以上止まっている……。
146枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 21:50:28.50 ID:QRMwLh8e0
鬼ブロックの文字変換法だけど
二つ目のブロックが6番のケース(アルファベットに置き換える類)が、
一回に二つ以上出てくると頭が混乱するw
母音が6つあったら良かったのに

時々ミスタッチするし、文字の覚え間違いもあるし
たまにブロックについて行けなくなることもあるw
これのやり方を覚えたぐらいではなかなかできるようにならないみたいね…
甘い道はないってことか
147枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 21:55:37.25 ID:/2lXh6qw0
これ始めてから、いつも頭に霞がかかったようにボヤーッとしているのが取れたというか
根気強くなったようなきがするわ
スパシーバ効果だとしても嬉しい
148枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 21:57:14.11 ID:QRMwLh8e0
>>145
ブロック式を利用しないポリシーのようなものがあるの?
無かったら副垢作ってブロック式を練習するのも手かも
俺は初めからブロック式でやってたから、3バックに壁はなかったな
速い8バックでチャンクにぶつかってるけどw
149枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 22:00:03.87 ID:/hSjlfA80
>>143
8バックまでいったお
150枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 22:14:55.46 ID:GPSzMf8/0
丁度今日で一ヶ月って教授に言われた。
成績は…

鬼計算9バック 鬼めくりレベル13 鬼ネズミ5匹 鬼朗読レベル6 
鬼記号9バック 鬼ブロックレベル11 鬼カップ速い7カップ 鬼耳算7バック

集中時間測定7分19秒 計算20 12秒3 計算100 1分12秒

平均して速いのか分からん。
正月付近にダウンロードした、他の人の成績もきいてみたい…
151枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 22:57:13.43 ID:0mNyBVvc0
コンベア→ブロックで3から9までは行った
記号や耳もまあまあ伸びた
今は停滞中だけど
152枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 23:01:59.31 ID:/2lXh6qw0
記録云々じゃなくてどちらが頭に負荷がかかるんだよ
153枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 23:20:22.84 ID:K8ahSuPI0
感覚的にはブロック
154枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 23:24:20.63 ID:qKDpL8kg0
>>150
18日だが

鬼計算速い6バック 鬼めくりレベル12 鬼ネズミ6匹 鬼朗読レベル5 
鬼記号速い3バック 鬼ブロックレベル7 鬼カップ速い6カップ 鬼耳算速い4バック

鬼記号9バックと鬼耳計算7バックとかできるきがしない
155枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 23:31:33.61 ID:GPSzMf8/0
ブロックはコンベアよりも憶えやすいけど、
9バックだったら憶えた9つの数字を書きながら新たに9つ数字を憶えていく訳で、
同時に頭のふたつの部分を駆使して脳を使ってるって感覚があるな
156枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 23:48:00.64 ID:mbWHJxZF0
>>149
8バック!希望が見えました
まだコンベア式で頑張ってみます
ありがとう!
157枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 23:52:11.95 ID:Id8BiQJB0
みんなレベル高杉と思ったが平均的なレベルなのかな
だとすると俺の脳が欠陥品なだけか
158枯れた名無しの水平思考:2014/01/28(火) 23:56:10.53 ID:/qbq8jbj0
このスレで過去にコンベア式で10バック以上出来たやつがいたような気がする

>>157
公式サイトにいって2ヶ月でどれだけいったかの統計を見てみれば?
このスレは若返ったとはいえレベルが高すぎる
159枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 00:19:39.40 ID:jHa2zcRM0
13-5
13-6
13-7
12-5
12-6
12-7

この辺の計算が瞬間的にできない
計算100やってるともしかして自分って小学生よりバカなんじゃないかと思えてくる
160枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 00:36:03.17 ID:12aDgZiY0
>>159
続けていれば、式見た瞬間答え出るよ
だって6種類でしょ
私は11-8と11-7もしくは11-3と11-4が最初の頃一瞬戸惑ったけど
慣れたら問題なくなった

脳トレ、鬼トレ補助の計算は、計算させることを目的としているというより
条件提示、答え選択の訓練ではないかと思ってる今日この頃
161枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 00:57:46.39 ID:XBDnXa9l0
そろそろ1か月

鬼計算4バック 鬼めくりレベル10 鬼ネズミ4匹 鬼朗読レベル3 
鬼記号3バック 鬼ブロックレベル5 鬼カップ4カップ 鬼耳算2バック

これ以上伸びる気がしない
ADHDの症状改善に始めたが健常者と比べるとやっぱり凹むね
162枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 01:03:23.13 ID:AvdJWNQ90
>>157
このスレは見栄を張ってる奴もいるからな
163枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 01:06:50.23 ID:ODRZAR8r0
補助のロケット級が無理ゲー過ぎるんだが
164枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 01:24:27.56 ID:EjuGHD3k0
毎日やってればできるようになる
165枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 01:44:00.91 ID:8aaO0pyr0
>>157
このぐらいで見栄とかww
過去にはプリンストン大学出の何十バックだったか忘れたがそんな奴もいたんだよ
あとSEのおっさんとかな

>>158
いたいた、俺の記憶する限り10バック一人、11バック一人だ。
コンベア式でこれ以上は見たことないな
そういや耳算でもコンベア式10バックがいたわ一人。

>>161
ここに報告してる人のが健常者の平均では決してないw
その成績は水準以上だよ
166165:2014/01/29(水) 01:46:57.90 ID:8aaO0pyr0
安価まちがえた
誤 >>157
正 >>162
167枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 02:56:29.22 ID:/0sDjOgb0
集中時間6秒wwwwwwwwwwwwww

ワロタ…
168枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 03:56:19.32 ID:jHa2zcRM0
>>160
かれこれ2か月は13-5に7って書いてますね
あと6×8も42って書く
鬼トレ始める前からしょっちゅうあったことだからもし直ったら凄く嬉しいわ
169枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 07:12:12.62 ID:fIkNMIfZ0
計算20、計算100などの計算問題全てで数字の7が鬼門だと思う
7はとにかく計算しにくい
自分の場合計算で止まったら、大抵そこには7が絡んでいる
倍数探しでも「7の倍数」が出たらスタートを押す人は結構いるはずだ

鬼ネズミや鬼カップでも7から別世界になるし…
鬼トレをやり始めてから、自分の中で
7=アンラッキーナンバー と言う等式が出来てしまった
170枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 08:22:08.01 ID:c5l7OtZ4O
倍数探し7が苦手だからって避けるなよ
苦手だからこそ立ち向かえよ!!
171枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 08:33:27.87 ID:lE3Bl7hU0
>>167
自分は5秒だったこともある
気にすんな
172枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 11:35:42.29 ID:xHXnTThl0
脳も筋肉と同じ超回復ってのがあるんだなってのを今日実感した
成績が伸びないから続けていたトレーニングを暫く止めて放置してたんだけど
少し期間を置いてからまた再開したら
以前クリアできなかった鬼カップのレベルが楽々解けた
173枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 11:45:05.96 ID:wS5J/twV0
集中時間測定の難しいって知能テストみたいになってるやんけw
これを10分以上とか鬼トレ以上にしんどそう…
174枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 16:15:56.86 ID:TYvmXcvd0
>>150
同じく3日から初めてもうすぐ1ヶ月

鬼計算速い10バック 鬼めくりレベル20 鬼ネズミ7匹 鬼朗読レベル7 
鬼記号12バック 鬼ブロックレベル15 鬼カップ速い9カップ 鬼耳算速い9バック

俺も速いのか気になるんだが2chやブログ見ると平均かちょい上ぐらいじゃない?
公式が低すぎるだけだとおも
175枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 16:18:35.40 ID:TYvmXcvd0
鬼ねずみの7匹が鬼すぎて解けないwこれ無理ゲーだろw
176枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 16:19:23.84 ID:69iOuyAx0
>>174
これはかなり速い部類じゃない?(笑)
特に鬼カップの速い9カップがヤバい気がする
177枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 16:26:08.71 ID:IiIZDxMH0
鬼記号や鬼耳計算できる人がいるのが意味不明ムリゲーすぎないか?
178枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 16:40:01.69 ID:TYvmXcvd0
鬼カップ、鬼記号、鬼耳算あたりは戦略載ってるじゃん。
鬼ネズミ7匹はどうやってクリアするのか教えてくれ。
179枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 16:54:10.22 ID:EjuGHD3k0
一部分だけ見ないで全体を見るようにする
180枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 18:12:34.41 ID:wS5J/twV0
赤黒赤黒の難しいってWindowsに入ってるやつより運要素強くないか?
181枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 18:51:44.40 ID:K6U168YQ0
個々のネズミの位置は覚えない
全体の(或は2,3個の部分の)形を覚えることを意識する
182枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 21:14:44.29 ID:83pklPcy0
難しすぎと思ってた3バックがいつの間にか楽勝になり
こんなん無理と思ってた4バックが頻繁に85%以上出るようになり
流石にこれ以上はと思っていた5バックでも少しずつレベル据え置きになるようになってきた
この快感たまらんね
もっと早く手を出していればよかった
183枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 21:46:13.45 ID:JVeuMpKfP
ただゲームだけ上達してもな
184枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 21:59:15.77 ID:fIkNMIfZ0
>>170
7の倍数、時々立ち向かってるよ
でも、3の倍数や4の倍数と比べて10秒は余分にかかるな
7の倍数で30秒を切れれば、実力は本物だと思うけど
その領域はまだまだ遠そうだ。でも頑張るよ
185枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 22:54:25.46 ID:4xNvQsei0
鬼トレの記録どうのこうのってより、実生活がどれだけ良くなったか
感覚的でいいから教えてくれない?
鬼トレの記録ってのは手段の一部だろ、目的じゃあない。
186枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:10:30.52 ID:JVeuMpKfP
ここ見てるとそういう質問よく見るけどなんかバシッとした答えって帰ってこないんだよな
脳を鍛えるって惹句で買ったんだからただ単にゲームの上達度自慢されてもな
187枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:11:24.33 ID:HrPATwa10
別にゲームだけ上達してもいいじゃない?
STGやアクションゲーのスコアタみたいなもんだし
188枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:21:00.65 ID:3a2AsA70P
そんな事気にしながら日常生活送ってねーし
明確な答えが欲しいなら自分できちんと検証でもしろよ
189枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:22:27.28 ID:4xNvQsei0
>>188
明確な答えとは言ってないよ
なんか無いの?
ワーキングメモリーの向上ってのがこのゲームのキモでしょ
190枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:25:28.36 ID:IiIZDxMH0
勉強して実生活よくなるの?て言ってた人が学生の時いたわ
同じ奴かな?
191枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:26:41.85 ID:69iOuyAx0
だりーって気持ちが少なくなって、
いつもよりテキパキ仕事しようかなとか、ちょっと運動しちゃおうかなとか
頭がスッキリした感じはする
192枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:27:24.50 ID:4xNvQsei0
>>190
勉強と鬼トレは全く別でしょ。脳クイズやったの??
193枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:27:52.45 ID:6DU1LLyA0
鬼計算始めて6日目だけどまだ3バックだわ
勉強やスポーツは得意だったけど昔から短期記憶がすごく苦手だったから納得
でもテクニック覚えれば成績伸びそう
鬼計算なら声に出してみるとか
成績だけ伸ばして効果があるのかとも思うが
194枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:31:07.83 ID:fIkNMIfZ0
俺は朝、駐輪所に置いた自転車の位置を
夜になっても忘れないようになったな
後、地味にタイピング速度も速くなった
ミスタイプが減ったな(タイピング練習はあまりやらなかったのだが)
駐輪所はともかく、ミスタイプが減ったのは収穫だと思う

探せば他にも出て来るかもしれない
195枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:33:53.10 ID:IyD8SYrx0
発売日からやってるが、明らかに頭痛が減ったよ
年に数回あった偏頭痛も、鬼トレ以降一回しかない
あとは一度に覚えられる数字の桁が増えたな、電話番号とか

教授が言うような効果はまだ実感してないが、
たぶん鬼トレはやってるときよりやめたときのほうが効果が如実に現れるんだと思う
若いころにできてたことが、年を取るとできなくなるみたいな
196枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:40:19.97 ID:6DU1LLyA0
脳は使った機能が向上するのは確実だから、何かしら効果はあるはずと思ってる
会話をしなければ話せなくなるし、昔野球やってたけどずっとやってなかったらフライの捕球すら怪しくなる
バイトで1度にたくさん注文されたら覚え切れないけど、鬼トレでその部分の機能の向上を期待してる
197枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:40:29.59 ID:/qkQzEhQ0
正直徐々に変わっていくものだから実感しづらいだろうな
鬼トレ辞めてダメになったエピソードなら自分は持ってるが
198枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:44:45.25 ID:IiIZDxMH0
ID:4xNvQsei0は買いたいけど後押ししてほしいのか?
2本で1本無料のキャンペーンのとき貰っとけば悩まなくてよかったのに
買うなら毎日続けれるDL版買っとけよ
199枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:46:17.34 ID:4xNvQsei0
>>198
もっとるんよ。
只、スコアアタックを"目的"とした話ばかりだったからちょっとね。
200枯れた名無しの水平思考:2014/01/29(水) 23:57:48.56 ID:/ctuP/q10
そろそろ20バックだが物忘れは明らかに減ったかな
201枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 00:08:13.23 ID:YgPvyBF80
20バックに到達できる人なら、そもそも物忘れしない程記憶力良さそう
202枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 00:11:15.75 ID:KWJKcd0S0
>>201
そうでもないw
暗記は得意だったが飯食うついでにあれ買おうとかよく忘れてたし
203枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 00:30:29.87 ID:O2/x2KrV0
遅レスだが感覚的な変化を

自分はもともと鬱傾向が激しく、強迫性障害も患っていた
でも、ちょうど鬼トレをやり始めた時と前後して
ネガティブ思考も強迫観念も相当減ったんだ
環境はほとんど変化していないのにね

イヤな考えを頭から除去する事が、以前と比べて
随分簡単にできるようになってきた
単純に精神が成長したってだけかもしれないが
俺は鬼トレがなかったら、この成長も今より少なかったと
信じているんだよ

以前は3つぐらいあった薬も1つに減ったし、色々と楽になったよ
204枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 00:48:51.89 ID:a7Q0IW4V0
毎日必ず出席してるぜ(ドヤァ
(鬼トレをやっているとは限らない)
205枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 00:52:52.99 ID:USkbFcyl0
計算100出したいから毎日やってるわ
206枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 01:22:35.59 ID:fAWPearX0
(鬼トレも毎日やってるけど、実は陣取り対決が楽しみで続けてるとか言えない…)
207枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 01:39:47.36 ID:Slr0kebG0
実生活の成果ならマルチタスクに強くなったな。一度に3つまでなら普通に
こなせるようになった。あとアドリブに強くなったな。相手の言動や行動に
即座に反応できるようになった。
208枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 03:17:57.48 ID:qTyfDdoq0
なにか言おうとした瞬間に何言おうとしてたか
頭の中からスポーンと抜けちゃって結局何も言えなくなっちゃうことが多々あったけど
最近そういうことが少し減った気がする
209枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 05:59:24.72 ID:Rxeb89Hr0
情報中毒が治った人いないの?
210枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 07:19:43.46 ID:ej5fICIT0
相変わらず情報中毒でネットサーフィンが好きだけど、
多少はマシになった気がする
区切りを付けて他の行動に移りやすくなったり、
ネットサーフィンするにしてもぼーっとするんじゃなくて頭が働いてる時間が長くなったりしたかも
211枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 07:40:34.63 ID:HMn3YaFfP
>>207みたいなレスがもっと出てしかるべきだと思うが
そうじゃないってことは効かない人には効かないんだろうな
212枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 07:45:46.31 ID:YZjv1f1O0
1年以上出席してるけど、情報中毒、全然治らないわ
鬼トレやる気力を出すために2ch・Twitterを1時間 → 日課の鬼トレ3つ (頭が疲れる)→
→ 休憩がてらにまた2ch・Twitterを1時間巡回
とか、非生産的なことばかりしてる
絵描き趣味があるから、深夜アニメも欠かさないし、情報に溺れまくり
さすがに鬼トレ以外のゲームは全くやらなくなったけど
213枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 08:31:07.96 ID:hM3srs+90
>>211
意見が出てない≠存在しない ですぜ

時々ダイエットにプールで泳いでるんだけど、ADHDだからか泳いでる内に他のことを考えてて何m泳いだか忘れてしまう
でも最近は他のことを考えつつも泳いだ距離を脳内保持できるようになってきた
創造性は保ち、かつやるべきことはやれるようにはなってる
214枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 11:11:36.30 ID:0qcswTNf0
やるべきことがあるのについほかの事に気を取られてしまう状態の
改善が期待できるものであって、
>>212みたいに2chやtwitter自体が「やるべきこと」になっちゃってるかのような状態は
鬼トレで変えられるわけじゃないでしょ。

もし鬼トレが無条件で情報・情報機器への関心を薄れさせるものだったら逆にヤバいぞw
215枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 11:28:53.61 ID:J3SMRxQ/O
Wii Uで脳トレだと

VCだけど
216枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 12:00:20.14 ID:YZjv1f1O0
これか
鬼トレコミュより、DS VCの脳トレコミュの方が先に出来るかもw

http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/img/14.jpg

Wii UでTouch! Generationsが復活しそうだから、
新しい脳トレゲームが供給されそうで、今から楽しみだわ
217枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 13:53:13.09 ID:efinjoy9O
今年も誰にも祝われない誕生日かと思ったら、教授に祝われた。
あ〜泣きそう。
218枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 13:53:21.72 ID:Tu5UweAZ0
仕事で、以前よりいろんなこと思い出す機会が増えたように思う
重要なことささいなことのごちゃまぜだが、ヒントがあると連想してつらつらとでてくる
関係ないものも多いんで、自分用にメモは必須だが・・・
普段の生活はあまりかわらない 情報中毒のまま
219枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 15:59:51.98 ID:p46HpRGK0
俺も記憶できる数字の桁は増えたな、
あとマルチタスクが捗るようになったと思う


>>217
鬼トレ仲間として、おめでとう
220枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 20:03:20.77 ID:ej5fICIT0
教授が嫌いなわけじゃないんだが、DLCでキャラを変更できるようにしてほしい
女教師のコスプレをした北川景子とトレーニングしたい
221枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 20:35:07.93 ID:RskNK4cg0
その時はぜひ黒縁メガネをかけていてほしい
222枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 20:37:17.36 ID:RjIBxkIZ0
出来なすぎてソリティアしてる時間が一番長い気がしてきた
223枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 20:39:14.31 ID:xUGb3Rk80
スパイダーソリティアだけを毎日延々と数時間やり続けるようになった
224枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 22:43:25.58 ID:YgPvyBF80
>>222 223
ソリティ馬買うといい
225枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 22:54:30.39 ID:VtCaKJkc0
ブロック式で頑張ろうとする

新しい数列を作ってる最中に古い数列を忘れる

諦めてコンベア式に戻る

毎回こんなかんじで4バック止まり
226枯れた名無しの水平思考:2014/01/30(木) 23:23:13.01 ID:lEaDNCoE0
キャンペーン組で開始から約2ヶ月です
鬼計算が速い8バックで停滞して1ヶ月になります
なにか覚え方のコツってありますか?
5+3で覚えてるんですが、どうしても後半が頭から消えていってしまう・・・
227枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 00:02:53.38 ID:UYRXzjB40
残念ながら今やこのスレの書き込みのほとんどがキャンペーン組になったよ
ROMってるベテラン鬼トレイニーも少しは居るはずだけど
話題のループにみんな飽ききって誰も律儀に質問に答えなくなったのが実情だよ・・・
228枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 00:16:28.59 ID:g7lsM7j+0
じゃあお前が答えてやれよ
229枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 00:21:03.90 ID:2mLiRpPy0
キャンペーン組ですまんね
毎日トレーニングが色々追加されていく今が一番楽しい時期だから許してくれ
230枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 00:35:55.80 ID:cHhPBdh+0
>>229
劣悪な学習環境に同情しただけなのに謝る意味が分からないよ・・・
231枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 00:45:51.88 ID:7O+wokoS0
コンベア式できる人凄いと思うわ
そんなスムーズに取捨選択できない
232枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 00:46:33.25 ID:hvblZSuz0
>>224
あれ札番増減じゃん
赤黒赤黒と同色整列がやりたいっつーのに
233枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 00:48:11.55 ID:bVUJcZc50
>>226

音読(または黙読)による音の記憶のみでしてると、そのあたりで大きな壁がある(多分、いわゆるマジカルナンバーって奴だと思う)
そこで、戦略の転換を図る。すなわちイメージ記憶の導入。
例えば、速い8バックで一杯一杯だったら、復唱は7桁ないし6桁くらいで抑えてその分は確実に正解する。
そこから先の桁は、数字の形を画像で覚えたり、数字に意味付け(語呂合わせ等)などして覚えつつ、書き直しを多用してスコアを稼ぐ

この方法だとスコアが爆発的に伸びるが、反面で書き直し多用のテクニック厨に陥る危険性が大だということを忠告しておこう

テクニック厨になる→20バック到達!→ある日自分のやり方に疑問を持つ→テクニック封印だ!→8バックしかできねぇ→モチベーション激減
というパターンに陥らないよう注意してくれ
234枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 00:52:18.54 ID:2mLiRpPy0
>>233
なんだっけ、人間は7桁の数字までしか覚えられないみたいなやつだっけ?
ブロック式とかで覚えられる桁が増えるのはどういう理屈なん
235枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 01:15:18.71 ID:6W3vdap20
>>233
戦略と併せてロードマップも提示してあげるとは、親切だな
実に役立つアドバイスだと思う

それと>>227の気持ちがわかるわ
同じような質問を何度も蒸し返されるとさすがに萎える
勿論、そんな質問止めろと言うつもりは無いけど、回答してやろうという気にもならないのは確か
過去スレ読めと突き離すのも偉そうだから、何も言わないで面白そうな話題が出るまでROMってる
236枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 01:18:54.57 ID:AAsFuH+/0
>>234
チャンク化させてワーメモを効率良く使ってるだけ
237枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 01:19:38.11 ID:bVUJcZc50
>>234
音の記憶に頼ると7、8、9、10あたりで多くの人がでかいでかい壁にぶつかる。
ただ、数字を一文字にして発音すると、1.2倍から1.5倍まで増える(ただしこれは一個の数字を圧縮してるだけなので、
入る数字の数は増えても容量(つまり器)自体が増えるわけではない)

>>233でいってるのは、以上に加えて、さらにイメージ記憶を使う、ということ。
俺の感覚だと、総体的なリソースの量は個人で決まっていて(これは、その時点での量が決まっているということであって、WMトレーニングで増やせるんじゃないかと思ってる)
それをどう割り振るかでスコアが全然違ってくると。
同じ数の数字を覚えるのでも、音記憶が費やすリソースの量は、イメージ記憶が費やすそれより何倍もでかい。
238枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 01:21:50.67 ID:g7lsM7j+0
キャンペーン組みだけどもう書かないことにするわ
古参同士で馴れ合ってろよ
239枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 01:29:01.35 ID:6W3vdap20
拗ねるなよw
キャンペーン組でもスレを好きに使ったらいい
後発組を邪険にしてる奴は誰もいないだろ?
240枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 01:30:03.76 ID:bVUJcZc50
>>238
そう言わないでくれ
偉そうな古参もいるがそうじゃない奴もいる
それに、もう古参なんてほとんどいないのが現実じゃないのかな
このスレはいまやキャンペーンで始めた人たちのスレなんだから
241枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 01:50:25.36 ID:2mLiRpPy0
>>236>>237
詳しくどうも
これから先で行き詰まった時の参考にする
こういう流れも何度もあったんだろうなぁw
242枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 02:18:50.30 ID:jnrOXlbV0
>>174
一か月でこれはすごい。
243枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 02:22:21.53 ID:jnrOXlbV0
俺は7バックで完全に行き詰ってるな。
ブレインワークショップでも同じだった。
やっぱりマジカルナンバーってのはあるんだと思った。
244枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 11:00:22.26 ID:t+ODr3ra0
3バックでようやく安定し始めた俺からすれば7バックとか10バックとか異次元に感じるよ
人間技なんかと
245枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 12:11:02.86 ID:5XyBDIrV0
>>244
7バックとか10バックは携帯電話の番号を憶え、
それを書き込みつつ次の番号を憶えるイメージ。
そう考えるとそこまで非現実的でもないだろう
246枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 15:41:38.69 ID:5oszJB0t0
互いに配慮してキャンペーン組も古参も共存すればいいじゃない
両者とも鬼トレしてることに変わりはないんだからさ

それよりミーバースの鬼トレコミュはまだかね……
247枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 15:48:30.50 ID:DD1t4fM60
最高記録や毎日のノルマなんかをミーバースに反映するようなアップデートを準備中で
それが来たらコミュもできるんだろ、きっと・・・
248枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 17:58:21.52 ID:hk2bNT8w0
コミュできたら、鬼計算や鬼記号、鬼耳で99バックいってる人とかいそうだな。
249枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 21:17:19.03 ID:UZioxmMa0
グレードのランク上がった次の鬼トレで成績下がったのに変化なかったんだが
下のランクにはいかないの?
250枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 22:28:42.92 ID:tST1cvNp0
>>249
いかないっぽい
一度上がったらそのまま
251枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 23:06:38.68 ID:v/UjE8hQ0
>>250
今日すれ違った鬼トレ仲間が「サボってたらランク落ちた」とか書いてたけど
252枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 23:09:51.77 ID:7q4W/0a60
ランクは下がったことあるな
ただ、上がるときも下がるときもある程度ポイント合算というか、
きっぱりこのラインでアップ/ダウンみたいな仕様じゃないっぽい感じ
253枯れた名無しの水平思考:2014/01/31(金) 23:13:36.97 ID:AExtNX690
>>233
昨日質問した者です
丁寧な返事ありがとうございます
当面はイメージ記憶を活用してみることにします
でもイメージ記憶で何桁も覚えられる気がしない・・・
254枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 00:11:04.56 ID:1N27P6op0
自分は、イメージ記憶の枠を何桁とあらかじめ決めておいて、
その枠では「1 5」であればイチゴ、「2 3」をにーさん、つまり兄、
「9 7」であれば97年代、「4 5 6」であれば「真ん中あたりの続き番号」と印象付けたり、
1であれば一月をイメージしたり、
といった感じで数字に何らかの強い印象付けをしてる。
一言にイメージ記憶といっても、人によって様々だから、色々試してみてみたらいいんじゃないかな。
pao法とかジャーニー法に挑戦するのも面白そう
255枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 00:31:20.57 ID:94FU7ZQe0
>>248
インチキでカンストさせた人はいるだろうけど
ガチでカンストって人はいるのかな?
256枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 03:23:28.95 ID:ZObogN0r0
そういや昔記憶術なんてもんが流行りましたね
257枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 04:39:44.38 ID:yMf0IgR30
>>256
少年ジャンプの巻末に広告が載ってたのを思い出す。

ぶっちゃけカンストとかあり得ないでしょ 能力的に出来る人が居たとしても、どれだけ時間かかるのさ。
そんな能力があってそんな時間の使い方をする人がいるとはとても思えん
258枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 07:51:25.04 ID:Wq9wmZLUP
ゲーマーにそれ言うのは野暮だと思うが
259枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 08:12:06.52 ID:s8hZUw710
本当に凄い能力があってもゲームにしか使ってない人なんて一杯いるやん
棋士とかスポーツ選手とか
260枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 08:14:04.04 ID:s8hZUw710
いや、例えがおかしいな。まぁいいや
261枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 08:40:04.03 ID:Tp9wxW/y0
まぁ思い込みでしかないことを断定的に主張するとこんなふうにツッコまれるわなw
鬼トレで抑制力をつければそういう感情的言動も減ってくのかな?

>>254
印象づけるというか有意味化だな
これに組織化(結びつけ)と印象づけ(誇張)を加えるとなお強力って捉えてる
262枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 09:28:50.19 ID:92fenQYC0
>>237 >>254
ものすごく参考になる!
9バックに入って、越えられない壁を感じたので
色々試行錯誤してみる

ところで鬼めくりでレベル20台とか行ける気がしないんだけど
これができる人も、多くはやっぱり自分と記憶法が違うのかな?
化学が得意だったんで、原子番号に紐付けて一つ一つ覚えているんだけど…
263枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 10:04:14.94 ID:Tp9wxW/y0
うん記憶法はでかいよ
君は有意味化までしかやってなくておそらく組織化と印象づけが足りない

詳しくは過去スレで繰り返し解説されてるので、「intitle:鬼トレ inurl:2ch ストーリー」などでググるか、
もっと良いのは『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』を読むこと
264枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 10:21:05.98 ID:Wq9wmZLUP
その本図書館行ったら借りパクされてたww
買おうかな
265枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 10:30:37.52 ID:92fenQYC0
>>263
親切にありがとう!
自分は今まで暗記にあまり工夫をしたことがなく
棒状に次々と覚えていっては忘れるの繰り返しだった
レベルが低いうちはそれでも対応できたけど
上がってくると色々試行錯誤しなきゃダメになってくるね
話が飛ぶけど、こうやって試行錯誤して、より良い方法を見つけていくことが
のちに創造力につながるんじゃないかな、と言う気がする

尼で調べてみたら、とても良い本みたいだね
街の本屋で探してみる
とりあえず、まずは鬼めくりのレベル16を超えられるよう頑張るよ
266枯れた名無しの水平思考:2014/02/01(土) 20:30:19.18 ID:1N27P6op0
鬼めくりの記憶法は鬼計算にも応用がきくからね。
そこを意識して方法を考えると(スコア的な意味での)相乗効果があるかもしれない
267枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 00:48:27.04 ID:AnM4tEIg0
鬼ネズミ7匹ができない
ネズミがどう動いたか以前にネズミの初期配置を覚えられない
268枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 01:32:09.34 ID:C1QF4y3bP
眠い時に鬼ネズミやったら覚えるどころか全然違うこと考えはじめる
269枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 02:17:19.52 ID:JYIYZHlc0
>>268
俺は鬼カップしてるときにあるな(ちなみに眠くない時でもよくある)
過去の恥ずかしい出来事が定番で、糞が とか声が出る
270枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 10:24:00.58 ID:2gF+Fj8mO
古い記憶が蘇るのはタスクに慣れて本来集中しなくてもこなせることに幸か不幸か集中できてるからだよ
タスクをうまくこなそうとして注意が乱れることがなく1つに注意が固定されると
かえって色んなことにぼんやりとした注意が向くようになるので昔の記憶が引き出されやすくなると言えば分かるかな?

これを逆に利用してクリエイティブな発想で問題解決するために問題とは無関係な単純作業に没頭するのは有意義だよ
厄介な問題を直接考えようとするとかえって自由な注意が乱されて先入観にとらわれてしまうんだ
271枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 11:19:59.24 ID:y3Rj87G40
俺は二角消去を長時間やってるときが一番、嫌な記憶ばかり思い出して発狂しそうになるw

>>270
瞑想でも昔の記憶を思い出すと聞くけどあれも1つに注意固定するからなのかな?
272枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 11:55:02.41 ID:4btjYzqP0
鬼トレ中に雑念と言うか、別の考えが浮かぶと言う事は
今までのところないな。休みもって数か月やってきたけど

ところで鬼計算9バックで、8つの数字を音読+1つを黙読、
と言う方法を採って、黙読1つは捨ててもいいという覚悟でやってみたよ
そうしたら、主にバック数−1しか引き出せなかったにもかかわらず
ギリギリでクリアできてしまった

結局1ブロック中8つしか覚えられていないんだけど、9バックもクリアできたと
見なして次に進んでいいんだろうか?
273枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 12:15:36.39 ID:y3Rj87G40
>>272
鬼トレ中は俺もないけど本気出さずにいける脳トレだとよく雑念わかない?
最初は集中力の問題かなと思ってたけど
集中力測定が30分突破して集中力アップを実感する今でも雑念わくんだよな

捨て問や書き直しは全然構わないよ
個人のポリシーで禁止してる人もいるけど公式にはテクニックの1つとして推奨されてる
何よりさっさとレベル上げたほうが楽しいし良い訓練ができるよ
274枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 12:27:57.71 ID:JYIYZHlc0
>>272
いいんじゃないか
10バック以降は多くの人がそうやって、音読+αのうちの、+αの部分を増やしていくから。
ただ、あくまで俺の個人的な意見だけど、
その+αの部分が(とくにイメージを使う場合)初めはどうしてもぼんやりとなりがちなので、
書き直しに頼る部分が大きくなってしまいやすいんだけど、これは注意すべきことだと思う
書き直しを多用することが、効果にどう影響するかは不明で、ここでは言及しない。
問題は、モチベーションの問題。いつまでもそういうスタンスでいけるなら問題ないけど、
Nが大分増えてから途中で疑問を持ちだしたときがね。
音読の部分も少しずつ増やしていくとか(時間がかかるけど、増えないことはない)、
+αの部分でも、書き直しに頼りすぎないように意識するとかが大事だと俺は思うな
275枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 13:04:38.54 ID:0YpA0PwW0
PTSDなどの不安障害の治療にEMDRというのがある
眼球を動かすことで意識をそちらに向けて嫌な記憶に縛られるのを和らげる仕組みらしい
そういうことからも意識を使わずにできる簡単な脳トレ中に嫌な事を思い出すのは辻褄が合うように思う

俺は嫌な事を思い出した時「過ちを気に病むことはない。ただ認めて次の糧にすればいい。それが大人の特権だ」
っていうアニメキャラのセリフを頭の中で唱えてる
ゴロが少し悪くて意識を使わないと唱えづらいせいか、
嫌な事を思い出して思考が邪魔されるループを止められる
文章に起こしてみるとやってることがあまり賢そうに見えないけどな
276枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 15:52:04.48 ID:vu6oJJ0s0
いまさら、教授の背後にある時計がちゃんと稼働してることに気付いた。
277枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 17:57:41.96 ID:C1QF4y3bP
ああ朝忙しい時やっててあれで時間確認してるのについ家の時計見てしまうな
278枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 18:17:25.84 ID:qsTyk5ia0
やっと鬼ネズミ7匹に到達したが…
なるほど確かにこれは凄いなw
279枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 18:26:08.49 ID:4DodWFXm0
俺は鬼ネズミ7匹で1年以上停滞している
速い7匹以上いける人はすごいと思うし
8匹以上は化け物かと思ってしまう
280枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 18:28:58.00 ID:16DruakX0
せめてマスが4×4か3×5なら…
281枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 18:38:50.50 ID:tlN5mm+F0
8匹より速い7匹の方が難しいんだよなあ
速い8匹とかもう7匹の壁以上のものを感じた
282枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 20:55:22.00 ID:ExbQufK30
LLでネズミ7匹クリアできるの?
画面のサイズで難易度変わったりしないのかね
283枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 21:28:09.64 ID:YyRF9Wep0
LLでやってるけど7匹はクリアできるな
284枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 22:34:19.75 ID:89sOyrNJ0
鬼朗読に手を出したが文字認識うまくいかずに繰り返すうちに他の忘れてつらい・・・
285枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 22:43:21.38 ID:mWjI2zMH0
「あ」を書いてもなかなか認識されなくて、
なんども「あ」って書いてるうちにゲシュタルト崩壊して、
本当に「あ」ってこんな形だったっけ、となってくる
286枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 22:53:11.29 ID:H1V0ubZC0
社会生活で一番役に立ちそうなのって鬼朗読だと思うんだが
どうだろう
287枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 23:16:52.18 ID:mWjI2zMH0
社会で一番役立ちそうなのは漢字破壊と漢字書き取りじゃないか
288枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 23:37:58.25 ID:vu6oJJ0s0
漢字宇宙のボスBGM好きw
289枯れた名無しの水平思考:2014/02/02(日) 23:48:03.92 ID:4btjYzqP0
>>272だけど回答くれた人ありがとう

自分は鬼計算や鬼耳算で書き直しをすると、
それまでのブロックや次のブロックの記憶が吹っ飛ぶことが多いんだ
だから基本的に分からなくなったら、素直(?)にパスをするよ

捨て問は適度にすることで、徐々に記憶の容量を
増やせるようになるのではないかと言う気がしてきた

少し前にグレードSSになって、今はメーターが半分くらいあるので、
もう少しでグレードを気にせずプレイできるようになると思うと、
嬉しさを寂しさが入り混じった妙な気持ちが湧いてくるね
290枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 00:01:26.41 ID:4btjYzqP0
俺はどれをやってても、なぜかあまり雑念は湧かないな
雑念が出て来るくらいの方がかえって余裕があっていい気もするけど

集中時間測定15分の賞状がキツイな
150人以上とすれ違ったけど、
15分を超えてるのは一人だけだったな
毎日、気持ちが落ち着いてる時を狙って頑張るか
291枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 00:02:50.84 ID:ENncom/v0
難しいにしてから10分すら超えられない
292枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 00:10:01.58 ID:AxoGzZm90
ブロックが消える辺りからが鬼門だよな
集中時間は「出来るだけ毎日続ける」って義務感が弱いのも
なかなか上達しない原因なんじゃないかって思ってる
293枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 00:15:20.45 ID:PPD7z+fz0
10カップやっと到達できた・・去年の7月18日に速い9カップ到達だから、長かった・・
半年くらい一種目も上がらなかったのに、ここ数週間で3種も上がった。
偶然なんだろうか

>>289
SSSになってからが本当のスタートだよ。お互い頑張ろう!

>>290
続けるとブロックの形から反射的に答えられるようになるよ
必ず到達できる。
このスレには70分だかの猛者もいるよw
294枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 00:17:44.94 ID:t0piLyZe0
自分は85分だ
ちなみにスレ最高は100分ぐらい

…正直25分越えたらあんまり変わらないけどな
295枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 00:27:24.65 ID:AxoGzZm90
>>293
おめでとう。上がるときは一挙に上がるよね
「記録がグッと上がるときが来るでしょう」は正しいんだろう

俺は速い7カップは二日でクリアできた
やり方を変えたからだけど、
7カップの58日は一体なんだったんだろうか、と思う
同じレベルで止まってる間も脳は鍛えられていたんだと
思って自分を励ましてるいるけどね

俺の鬼トレ仲間、SSは結構いるけどSSSはいないんだ
未踏の領域を目指して頑張るよ
到達後はまず、鬼朗読カンストしたいw
296枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 00:48:27.08 ID:AxoGzZm90
きっと、7カップで58日やってるようじゃ、10カップとか
到達も大変だろうとは思う

でもこのゲームをやって得た収穫は、どんなしょぼい脳でも
やり続ければそれなりの結果が出せるってわかった事だな
継続や努力って大事なんだなって思うね
自分は飽きっぽい性格なんで、あちこちで結果が出せずに終わってた事も多く
非常に損してたな、って思うw
297枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 01:44:32.98 ID:4H9P84fY0
だんだん脳が鍛えられてるのではなく
ゲームに慣れてきただけな気がしてきた出席20日目
298枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 01:54:06.07 ID:Aw61q8D40
>>297
そのうちまた大きな壁にぶつかるから、そこで鍛えられるぜ
299枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 08:34:09.07 ID:4ZyfMnd50
豆まき
300枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 19:04:28.64 ID:EoiW3ZNUO
タイトル画面の豆はそういうことか
301枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 19:16:56.89 ID:4hGeMUtK0
今日限定の教授のアクションとかある?
302枯れた名無しの水平思考:2014/02/03(月) 21:35:49.43 ID:02yIzZ0x0
鬼みみ斬は途中で捨てたわ…。
なんだかなあ。
303枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 00:07:40.94 ID:PPD7z+fz0
最後までやってみようぜ
成績悪くても死ぬわけじゃなし、
記録されるのがいやなら最後にスタート押して記録されるの避ければいいさ
304枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 00:12:13.46 ID:f52mBn+30
>>297
ふむ、今後は能動的に取り組んではどうか?
鬼トレ中や普段の自分の脳を観察して計画を立てるがよいぞ
305枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 01:28:34.26 ID:UiVZc6vo0
覚え方を工夫してみるも頭のなかで数字とかにうまくデコードできなくて10問目ぐらいでつまる
306枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 02:37:58.09 ID:zk4mK27R0
音楽鑑賞の曲って何かの引用?
オリジナルだとしたら力入りすぎだろ…ww他のゲームに採用してほしいレベル
307枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 03:59:31.36 ID:OtLqXsck0
計算100、1分9秒でも飛行機…
もしかして20が11秒だから、100は55秒でロケット級?
そんなん無理だわ
これだけ基準おかしいだろ
308枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 04:16:55.96 ID:fbgVQlDn0
集中力測定始めた途端に電話が鳴ったから
仕切り直そうとしてスタート押したら記録が12秒になったでござる
なんでこれだけ記録が残るのよ
309枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 04:21:38.06 ID:ll1r1rQa0
>>302
わかる
自分も1バックや
310枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 04:57:26.69 ID:ueSfArz50
計算20や計算100は俺の字が認識されないから諦めた
8てかいたのに0て認識されたり4てかいたら9になったり
問題自体は見た瞬間答え出てるのに
311枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 07:24:00.48 ID:EOedGWaw0
5が横棒引く前に5と認識されてテンポ狂うのはよくあるなぁ
これって何か対策ある?
312枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 08:04:31.84 ID:hus/LXQc0
ひと筆でSって書きゃいい
誤認識は辛いねぇ
漢字系のでもよく誤認されて予定とは違うの消えてたり
313枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 08:34:05.24 ID:uE8/O5kF0
上の方にあったから覗いてみたが、なんか楽しそうだなぁ。
ちょっと前にキャンペーンやっててこれ入ってたと思うんだが、
MH4やってるからいいかと結局何も貰わなかったのが悔やまれる。むぐぐ。
314枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 09:17:08.74 ID:fEKGLU2W0
>>307
計算100のロケットは、1分4秒台
315枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 09:18:31.32 ID:3zy5HH3u0
>>307
計算100は1分4秒でロケット出るよ
無理ゲーじゃないから、頑張って

>>313
今から買ってやればいい
金払ってでもやる価値はあるよ
316枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 09:41:36.27 ID:EOedGWaw0
>>312
うーん、9に化けちゃうな
丁寧に書けばちゃんと認識するんだが
317枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 12:25:06.77 ID:tLondA2Z0
>>313
キャンペーンでもらったクチだが、金払っても惜しくない出来だと思う。
但し買うならダウンロード版がオススメ
318枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 12:37:07.48 ID:BHA20wIk0
>>306
没曲のストックでもあったのかなぁと思った
319枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 13:52:41.50 ID:rfWeUD+80
パケで買ったけどDL版にしとけばよかったと本当に思う
毎日短時間やるものだからソフトの交換が面倒
320枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 14:29:01.84 ID:wAT4Ix610
毎日短時間といわれて思い出記録帳見たら総プレイ時間680時間で一回に遊んだ時間は一時間だった
なんだかんだでプレイ時間2位〜10位を束にしたよりずっと多い
321枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 14:54:01.97 ID:f52mBn+30
DL版は一台でしか遊べないのと水没のリスクが大きいのだけ注意しろ
水没で合計数万円のDLソフトがお釈迦になった時はワロタ
322枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 18:06:35.69 ID:BHA20wIk0
セーブデータはともかく
ソフトのデータの方は
購入データをNNIDに統合した現在ならどうにかなりそう
323枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 19:41:22.53 ID:bw517qlv0
3DSの紛失は再DLが保障されないけど、
水没は故障扱いで修理に出したのが戻ってきたら
再DLできるんじゃないの?
324枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 20:05:49.54 ID:EOedGWaw0
>>321
本体番号のシールがちゃんと付いてて番号付きの保証書もちゃんとあれば任天堂がなんとかしてくれそうだけど
325枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 20:07:05.44 ID:ueSfArz50
再DLできるようにして欲しいわ
何でしないんだろう
アカウントあるんだからできると思うが
326枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 21:51:02.49 ID:3zy5HH3u0
>>263の本を今第5章まで読んだんだけど、これ凄いね
物凄いポテンシャルを秘めていると思う
使いこなせるようになったら恐ろしいまでの記憶力を得られそうな気がする
(ステマみたいだなw)

ただ、習得にはアメリカ人より日本人の方がだいぶ不利と言う気はするね
327枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 22:15:56.38 ID:f52mBn+30
>>326
うむうむ
だが問題は人生全般にどう活かすかである
328枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 22:24:25.47 ID:dKBq0Z3lO
鬼計算のコツ教えて
329枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 22:45:20.02 ID:y0Ps/q210
>>328
いまどのくらいのレベルで、どんな方法でやってるか、ある程度さらしてもらえたら
みんなもアドバイスしやすいと思うよ
330枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 22:50:01.73 ID:dKBq0Z3lO
今5バックで口に出して音で覚えてるよ
331枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 23:05:48.66 ID:y0Ps/q210
コンベア式かブロック式か、どっちだろう(両者の区別については>>3参照)
どっちもトレーニングとしては良いと思うけど、
自分としてはブロック式をお勧めするな。スコア的な伸び代があるからね。
ブロック式前提で説明するけど、
音の記憶に頼るのなら8バックくらいまでは伸びるよ。
数字をかたまりで二つに分けて意識してみたらいいと思う。
6バックなら3+3、7バックなら4+3て感じに。
4+4の8バックあたりまできて詰んだらイメージを使う(>>254あたりがさしあたり参考になるかも)
332枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 23:18:26.28 ID:y0Ps/q210
かなり大雑把な説明になってしまったけど
鬼計算については、先人たちの膨大な書き込みがあるから、
過去スレをみることが一番だね
333枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 23:18:36.48 ID:dKBq0Z3lO
どうやら自分はコンベア式っぽかったけど、明日からブロック式も試してみるよ
ありがとう
334枯れた名無しの水平思考:2014/02/04(火) 23:25:07.73 ID:y0Ps/q210
ブロック式は初めはとっかかりにくいところがあるから、
もしかしたら慣れるまで大変かもしれないけど、頑張ってみて!
2バック3バックから試したみたほうがいいかもねノシ
335枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 05:22:19.69 ID:ZxE5+0vU0
このスレを読んでて最初からブロック式だった自分からすると
逆にコンベア式はすごい無理ゲーに感じる
336枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 06:02:23.41 ID:0oM3SXUQ0
人間の記憶の限界はマジカルナンバー7±2の範囲とされているね。
思ったんだけど、やはり5個が限界の人より9個まで覚えられる人の方が
ポテンシャルも高いのかな?
それとも、覚え方次第で幾らでも伸ばせるから、
あまり気にしなくていいんだろうか?

自分はブロック式で9バックまで行ったので
8個までは覚えられるみたいだけど…
正直9個の人が羨ましい思いはあるw
337枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 07:12:35.92 ID:pXuzsj/I0
自分はまだイメージ記憶をマスターしてない程度だけど、
鬼計算の16バックまでなら、
鬼めくりの時に培った記憶法、2桁の数字を語呂合わせで覚えて
これを1単位とする そして、それを8つ覚えてるだけな場合がほとんどだと思うから
8バックまで出来る人とマジカルナンバー的にそれほど大差ないよ
数字の意味をコンパクトに圧縮してそれをイメージとして捉える力が違うだけ
338枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 08:52:32.19 ID:d2iHD+un0
川島教授に鬼のようにバックからガンガンに犯されたい
339枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 12:36:46.62 ID:y+Iyw3BT0
出席35日目にしてやっと10バックいけた…。
この辺から憶え方を工夫していかないと、もうこれ以上伸びる気がしないな。
340枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 14:53:44.08 ID:fTQD7+850
14日目でやっと4バックれす(^q^)
341枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 17:57:44.34 ID:+G+nY8sq0
>>336
8バック前後で音読の枠の限界を感じた時に、以後、音読の枠を固定して、イメージ枠のみを伸ばしていくのも一つの道だと思うけど、
音読の枠にこだわってそれを増やすのも一つの道だと思う
ただし、後者はかなり大変で、1バック増やすのに半年かかる時もある。でも粘り強く続けると増えないことはない
(自分は現在、音読の枠は8+7まで増えた。一文字化しての発音ではなくて、数字のままの発音で。イメージ枠も併用してるけど)
マジカルナンバーは越えられると思うよ
342枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 18:05:33.54 ID:+G+nY8sq0
なにがいいたいかというと、
鬼トレはポテンシャルを測るものじゃなくて、それを伸ばすものだということ
スコアがいくらだからポテンシャルがどうとか考えるのは馬鹿げてると思う
343枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 19:03:32.99 ID:0oM3SXUQ0
なるほど。記憶の技術を磨くか、
短期記憶の枠そのものを磨くかの違いと言うわけだね
どちらも魅力的だと思う

馬鹿げてると言われれば元も子もないが、鬼トレ以前の問題として
トレーニング以前の初期のメモリの量はやはり多い方が有利なのかな、
と思っただけなんだよ

一度に5個記憶できるのと9個記憶できるのなら
どちらを持って生れたいと思うだろうか?
と言う事を問うたつもりなんだ
そういう事を考えるのがナンセンスと言うのも一つの解答であると思うけど

気に障ったなら謝るが…
344枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 19:06:38.49 ID:QqSSYz9e0
うっざ
345枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 19:10:21.92 ID:0oM3SXUQ0
不快なら俺は消えるよ
変な話して済まなかったな
346枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 19:19:30.11 ID:+G+nY8sq0
単純にスコアで比較はできないってことだよ
文章でいくら説明したところで、人がどんなふうにしてるかなんて見れないし、ましてや個々人が頭の中でどんなメカニズムで記憶してるかなんてわからないから。
全く同一の条件を設定できるならスコアでその時点での能力の比較ができるかもしれないけど、それは研究者の実験ででもない限りできなんじゃないか
5バックの壁にぶつかってる人だっているんだから
347枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 20:56:55.78 ID:4uFfK4ww0
PAO使わんでも鬼計算99バックいけるかも…。

 現在、鬼計算20バック<数字の1文字化(1234を、ひふみよ、と覚える)で10ケタ
+ 2ケタをゴロでイメージ×5>なんだけど、場所法と組み合わせればいいことに今日気付いた。
 
 鬼朗読で使った場所記憶法8カ所を1往復で16カ所×3ルート。そこに2ケタの
ゴロでのイメージを置いていく、これで96個。残り3個は普通に覚える。
 これで99バックまで行けそうな気がするw

 場所記憶法
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131023.html
348枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 21:52:46.57 ID:Fyh4OHzh0
まあな
タネが分かれば地頭と努力次第で99もあるんだろなと想像がつく
349枯れた名無しの水平思考:2014/02/05(水) 22:07:02.13 ID:tx0PiEeH0
円周率全部言える人は得意そうだな
350枯れた名無しの水平思考:2014/02/06(木) 00:04:11.78 ID:+G+nY8sq0
>>349
全部は無理だと思うぞ、さすがに。全部は。
351枯れた名無しの水平思考:2014/02/06(木) 00:11:55.68 ID:cZ+JPbEeP
えっ一桁だろw
352枯れた名無しの水平思考:2014/02/06(木) 00:51:37.11 ID:loTZ9bg80
円周率全部ワロタ
353枯れた名無しの水平思考:2014/02/06(木) 01:02:52.06 ID:sefneDjj0
「π」
はい言った
354350:2014/02/06(木) 01:12:02.44 ID:13VmImX90
なぞなぞかよ・・
俺苦手なんだよそうゆーのw
355枯れた名無しの水平思考:2014/02/06(木) 01:31:59.00 ID:FUe2mef80
場所記憶法ってやつ自体ができないので、
9バック以上行ける気がしないしめくりも運ゲー
356枯れた名無しの水平思考:2014/02/06(木) 01:44:01.30 ID:YOgAmF7t0
めくりは運ゲーだよな
鬼計算とあと一つ何か毎日やろうと思ってるけど考え中
運ゲーでも平均的な成績が上がっていけば成長を実感できるから、めくりにしようかと思ってる
出来不出来に揺らぎがあったほうが飽きにくいかもしれないし
357枯れた名無しの水平思考:2014/02/06(木) 02:57:17.31 ID:FTb4kCwn0
めくりは一回目で成功するとラッキーって言うのが芸コマ
358枯れた名無しの水平思考:2014/02/06(木) 03:29:13.24 ID:+asLR6sD0
66%以上をキープしてたまに運良くレベルアップする
359枯れた名無しの水平思考:2014/02/06(木) 05:54:47.09 ID:8YqojZqS0
めくりはさっさと次々めくりましょうって教授に言われたから
かなりのスピードでめくってるけど
1ゲーム20秒程で終わるのはいいのかなこれ
360枯れた名無しの水平思考:2014/02/06(木) 08:20:46.55 ID:phZPT+Pt0
>>359
さっさとめくれと言われたからさっさとめくってたら
「もしかして適当にめくってませんか?」って言われてムカついた
361枯れた名無しの水平思考:2014/02/06(木) 11:48:30.45 ID:FTb4kCwn0
最初はただの神経衰弱じゃん、って思ってたけど
nバックをチャンクで覚える癖をつけるツールと考えると面白く感じた不思議
362枯れた名無しの水平思考:2014/02/06(木) 15:23:00.42 ID:loTZ9bg80
鬼めくりは1秒に1枚よりちょっと遅いくらいのペースでめくってるな
363枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 00:10:36.56 ID:ASec75Er0
SSS到達記念
364枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 01:12:44.51 ID:x7QYikXw0
質問なんだが
数学もワーキングメモリーの訓練になるのだろうか?(ちなみに自分の数学力は高1レベル
数式を読んでいる時、少し前の数式を覚えていないと今何をやっているかわからなくなる時がある
つまりワーキングメモリーがある程度ないと数学の勉強はできないということなのだろうか
365枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 03:10:55.46 ID:zx0Dk8mR0
数学の成績とワーキングメモリーはあまり関係ない気がする
数学は長期記憶(理解してる公式や解法等)を組み合わせて使う能力が一番必要だと思う
俺は鬼計算で3〜4バックだしワーキングメモリーが酷いけど、
河合とかほとんどの模試で数学偏差値60後半から70台だった

ただもっと優秀な人ならワーキングメモリーも高いレベルで兼ね備えてるかもね
情報処理がスムーズになる分、日頃の学習効率があがったり、
計算が速く正確になって考えるスピードも上がるだろうし
366枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 03:22:31.24 ID:y+a1Xbf90
高校数学は京大入試以外はほとんど公式と解法パターンのパズルゲームみたいなものだから
あんまりワーキングメモリーは使わないな
音読が鬼計算とかのトレーニングに1番近いと思う

ただ>>365の言うようにワーキングメモリーを鍛えると情報処理の正確さは上がるから
入試のように時間内で解くような場合はワーキングメモリーを鍛えた効果は発揮できる
367枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 08:48:45.19 ID:GGN7arg30
>>365
初めてどれくらいの期間で3〜4バックなの?
368枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 10:41:51.18 ID:zPg7smZ70
漢字宇宙ってどれくらい点数出るもんなのかな
普段は950〜980くらいなのにいきなり1000点越えでびっくり
いくら飛んでくる漢字を早く書き込むって言っても限界があるよね?
369枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 14:07:36.56 ID:zx0Dk8mR0
>>367
2週間ちょい
小学生のとき九九の暗唱の試験が嫌ですっぽかしたことがある
すっぽかしたのはクラスで2人だけだった
こんなこともあったし軽い発達障害を疑ってる
370枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 15:22:33.85 ID:CWxhCFQB0
鬼ねずみ、7匹と速い6匹との往復をかれこれ1年以上続けてるんだがね
きょ「二つレベルの間くらいが、今のあなたにぴったりみたいですね」と言われた
で?って言いたくなった・・
371枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 16:09:19.12 ID:PpgMt8QE0
三人とすれ違って三人とも鬼ブロックレベル99だったんですけど、バグみたいなのあるんですか?他の種目は普通の成績でした
372枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 16:15:22.30 ID:mIdasMuv0
>>365
一般に学業成績とワーキングメモリ容量は強く相関している。
数学も同様。その関連がどのようにしてもたらされているかは知らないけどね。
373枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 16:20:11.10 ID:CWxhCFQB0
>>372

>一般に学業成績とワーキングメモリ容量は強く相関している。
>数学も同様。

ソースは?
374枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 16:21:00.62 ID:7kvHTMcy0
どこまで行っても相関関係は相関関係だからね
例外はそれなりにあるだろう
375枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 16:31:36.26 ID:7kvHTMcy0
レーヴン漸進的マトリックス(有名なIQテスト)とか数列の逆唱(ワーキングメモリー容量テスト)
なんかはg factorと言ってあらゆる知的課題との相関関係が強いことが分かってる
http://en.wikipedia.org/wiki/G_factor_%28psychometrics%29
376枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 16:39:40.41 ID:mIdasMuv0
>>372
星の数ほど論文があるよ。古典的な教科書的な知見だから興味があれば調べてみるといいと思う。
377枯れた名無しの水平思考:2014/02/07(金) 16:40:03.15 ID:CWxhCFQB0
>>375
サンクス
なるほど。数列の逆唱つったら音韻ループとの関係が強そうなイメージだな
マトリックスとWMの関係も気になるなあ

気が向いたらこっちにも遊びに来てくれ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1388396379/80n-
378枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 02:09:41.69 ID:/zF0BJWo0
おい、ツイに速い90バックて人がいたぞ!
お前らも気合い入れろや
379枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 02:12:53.91 ID:oUTqk9/F0
自分はあまりアホだとは思わなかったけどこのソフトでアホだと思わさせられた
特に鬼とれ
380枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 02:22:41.71 ID:ELl4OTAW0
鬼トレの成績が悪いからアホってことではないと思う
鬼トレの成績はPCのCPUの性能が高いか低いかみたいなもので、
そのPCを何に使うか、上手く使いこなせるかの方が大事
381枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 02:30:02.37 ID:oUTqk9/F0
>>380
通常の計算問題とか得意なんだけど鬼とれ関係は壊滅状態
なさけねー
382枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 03:01:23.41 ID:NsuAeMjv0
3か月くらいで、やっとSS逝った
でももう正直これ以上は無理…
レベル二つ上げてもメモリが一つ分しか上がらないとかあったし
383枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 03:32:05.72 ID:/zF0BJWo0
>>382
SSSの目安(私見)
鬼計算9〜10バック
鬼鼠6〜7匹
鬼めくりレベル15〜20
鬼記号8〜10バック
鬼ブロックレベル11〜15
鬼カップ8カップ前後
鬼耳算7バック前後
この目安からみて極端に低いレベルの科目があればそれを重点的にするのが効率的(ゲージの上がり幅が大きいので)
他方で極端に高い科目はゲージの上がり幅が低い
384枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 03:36:38.99 ID:/zF0BJWo0
鬼朗読忘れてたw
鬼朗読はレベル7以上ね
385枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 04:43:06.68 ID:aAjxZHIY0
集中時間測定難しいとかあるのか
10分やって頭痛い
386枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 05:04:19.88 ID:NsuAeMjv0
>>383
計算速い9、めくりレベル21、鼠速い5匹、朗読レベル8、記号速い7バック、ブロックレベル9、7カップ、耳5バック
だった
この中でまだ行けそうな気がするのはカップと耳くらいだわ
早くランク気にせず上がったり下がったりしたい
387枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 05:20:09.93 ID:8C89gsUQ0
36日目にしてなんとかSSSとれた。
だいたい>>383より少し低いくらいの成績だが、
もうちょいゲージあげたい時は鬼ブロックが重宝したな
388枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 08:20:26.55 ID:ZCkHeh/M0
>>378 ざっと昔の方まで読んでみたけど、どういう方法でやってるのかは書いてないのな。
389枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 15:10:26.15 ID:SQKRrgRp0
鬼記号レベルアップする気がしねえ
390枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 15:30:54.20 ID:nD1oT25t0
俺も最初は鬼記号に対しては絶望感しかなかったが
今は鬼計算のバック数を抜いてしまうぐらいになった。
覚えるだけなので自分に合う覚え方を見つければ結構伸びる。
391枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 16:19:10.26 ID:6Q7WU8Nf0
任天堂岩田氏「3DSでビジネスをしないのは選択肢としてあり得ない」
http://blog.goo.ne.jp/singera/e/309316535615a8465c223e7c1c554758

任天堂岩田氏「日本のソフトメーカーさんが一番力を入れてくださっているゲーム機はニンテンドー3DS」

 VITAユーザーは中古しか買わないらしいからな、3DSを選択しないのはありえないな。
 ただ、ある種のコアなゲームの場合 VITAの方が売れる。例えばエロゲ移植を一つの
ハードに集中させればそれは特定層の人にとっては神ハード。VITAはハードウェアその
ものは悪くない。これでマトモなゲームができるなら大ヒットしたと思う。
392枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 19:44:15.18 ID:jO4JTfUa0
90バックほげーって感じだな
こうしてみると俺らの脳には、限界はないんだなってことがわかる
393枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 19:53:49.51 ID:+8GO8YE90
90バックって1回何分かかるんだろう
394枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 20:21:06.26 ID:L4fEOhyr0
>>369
すれ違いで鬼計算見てると3バック辺りが大半って感じだから
ぶっちゃけ一般人程度で普通なんじゃないかなぁ
ここ見てるとその程度どまりだと逆の意味で人間じゃないって感じになってしまうが
395枯れた名無しの水平思考:2014/02/08(土) 21:50:13.17 ID:Dv5yzojz0
俺みたいに出席だけは皆勤、って人間も結構いるだろう。
396枯れた名無しの水平思考:2014/02/09(日) 01:11:43.03 ID:XdC8P7Ob0
>>363
おめでと

SSSに到達したときの達成感を思い出したわ

しっかし、ここからのレベルアップは、だんだんきつくなるよ
頑張ろうね
397枯れた名無しの水平思考:2014/02/09(日) 22:57:44.50 ID:+flcdUFO0
FFでエリクサーをもったいなく思って結局使わずにクリアしちゃう人って結構多いらしいけど
俺の場合そもそもエリクサー持ってること自体忘れちゃってて、使おうかどうか悩むこともなく全滅しちゃうことが多々あるんだけど
こういう何かの存在そのものを記憶から抹消しちゃう癖って鬼トレで改善できるのかな?
398枯れた名無しの水平思考:2014/02/10(月) 01:16:50.25 ID:dbqCOq4S0
鬼めくり43の人とすれ違ったけど化け物かよ
399枯れた名無しの水平思考:2014/02/10(月) 02:09:31.99 ID:M+YqXROY0
>>398

4にあるようにめくり43完スト多数だよ

私も一応カンスト組
すれ違いにもいるし

めくりもテクニックはいろいろ書き込み有り
私は、平仮名変換記憶

完ストでも自慢できないのは10分以上時間かけてる事
400枯れた名無しの水平思考:2014/02/10(月) 02:54:51.97 ID:SyDINaIO0
めくりやる気起きないんだよなあ
もうじき500日だけど、SSSになってから2回くらいしかしてないw
ちなみにレベル15れす
401枯れた名無しの水平思考:2014/02/10(月) 04:06:18.86 ID:dbqCOq4S0
平仮名変換記憶て10をあ、11をい、12をう、て感じでやるのか?
402枯れた名無しの水平思考:2014/02/10(月) 07:59:53.76 ID:vylm19M+O
めくり43とか札に書かれた番号いくつまで出てくるんだ
育成枠の選手まで覚えろと言うのか
403枯れた名無しの水平思考:2014/02/10(月) 13:42:33.48 ID:SyDINaIO0
ねずみ7匹クリアしたよ・・
グラフ見たら去年の1月26日に7匹に到達してた・・
速い7匹は、7匹の時に感じたほどの圧倒的な絶望感はなかった
404枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 01:05:31.40 ID:lOy94jz80
5分間の鬼トレーニングっていうから一日5分頑張ればいいのかと思ってたら
一つのトレーニングで5分ってことなのね…
こんなの毎日20分も30分も多分続かないわ
ミスったなぁ
405枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 01:11:02.38 ID:1saVglMI0
俺はしんどいから鬼計算しかやってないよ
406枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 01:31:30.42 ID:1FIRd7aq0
俺も鬼計算しかやってないよ
あと計算20
407枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 01:34:31.17 ID:2M7BbWu90
全部毎日やってる人なんていないと思うよ
一日一個か二個やっとけばいい
408枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 01:35:21.61 ID:aCrWu2pi0
>>402
89までだったかな

>>401
01〜05はア行、06〜10はカ行でやってる
濁音、半濁音、拗音加えて89個
409枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 01:46:17.56 ID:u3Dm+PPH0
>>403
おめでとう 瞑想の効果だなw
410枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 03:14:53.53 ID:3eb/xfo80
はまり症と飽き性の両属性を保持する俺は
最初毎日鬼トレ2回ずつ補助脳トレもほぼ1回ずつやってたな
だがむろんすぐ飽きて半年の完全放置期に突入、2度目の燃焼期を経て倦怠期の今に至る
411枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 10:36:55.28 ID:gwcpCsRo0
鬼トレ5分やって赤黒赤黒5時間やってる
412枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 11:14:46.85 ID:8991mRSd0
>>409
thx
かもしれない・・
とりあえず日課にして見るよ
413枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 15:52:42.10 ID:ETR2AFg40
自分の頭の状態を客観的に評価できて面白い
調子がいい日と悪い日で明らかに成績が違う
調子がいい日とわかったら何か難しいことや新しいことに挑戦してみたり、
調子が悪い日なら控えめにして調子を整えることに意識を向けた方が効率がいいかもしれない
414枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 17:01:50.82 ID:3eb/xfo80
>>413
いいこと言ったね君ィ!
415枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 21:05:48.76 ID:/VU6xyhP0
>>404
俺は毎日ランダムにその時やりたいやつどれか1個やってる
たくさんやるよりもとりあえず継続する方が効率良さげ
鬼トレに確かに効果はあるが、2倍時間やっても2倍の効果はなさそう
416枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 21:11:38.13 ID:/VU6xyhP0
>>413
メンタルヘルスチェックとしてはもってこいだよな
その日ショックを受けるようなことがあったときに、鬼トレでズタボロの成績になったことがあったが、それ以来、どんな時に鬼トレの成績が落ちるか分析してたら、自身のマインドコントロールできるようになった。
あと俺の場合だと、ショックな時に鬼トレすると平常心、正常脳に比較的早く戻りやすかった。
417枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 08:42:13.94 ID:l0dVmeMp0
今までブロック式のやり方しかしてなかったから
2つ目のデータ作ってそっちの鬼計算をコンベア式でやってみたら
3バックもまともにできないでやんの
明日からブロックとコンベア両方鍛えていこうかな
418枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 10:52:01.01 ID:+ws+DH9a0
>>417
別々に鍛えなくても10バックくらいになると
ブロックとコンベアの両方を組み合わせるようになるから大丈夫
419枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 11:16:09.23 ID:VdnQdjO10
>>418
は?全然組み合わせるようにはならないんだが?
なぜにそんなに自分の基準の普遍性に自信を持つんだ?
420枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 11:47:42.11 ID:dVEB5wp70
常識だ
421枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 12:07:52.69 ID:VdnQdjO10
>>420
記録は?(できれば写真付きでたのむ)
あと、たとえば17バックだったらどんなふうにするのかな?
みんなのためにもなると思うので、軽く説明してくれよ
422枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 12:43:08.37 ID:VdnQdjO10
いわゆるハイブリッド式ってやつだろ?
ID:+ws+DH9a0でもID:dVEB5wp70でもどっちでもいいから記録と説明頼むわ
あと、なぜに10バックあたりから「自然と」「みんなが」そうなるのかも説明してもらえると有難い
423枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 12:52:50.26 ID:Z2yHHXby0
変なのいるな
424枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 13:48:48.90 ID:VdnQdjO10
つまらん・・
暇つぶしにもならん
425枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 16:16:01.38 ID:D+50jGh/O
>>416
そういった精神的に辛い時は何もやる気が湧かなくなりがちだけど、
あえてその時に鬼トレを全力で取り組むことが、より効果を生み出しているのかもね。

>>413の意見には全然気付かなかったわ。>>413ありがとう!
426枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 16:19:43.18 ID:D+50jGh/O
その日の調子の良し悪しを調べるって意味で言うなら、
必然的に鬼トレは朝にやるべきだということになるね。
自分は朝にやったり夜にやったりでバラバラだけど(主に夜)、
明日から朝にやってみるかな。
427枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 23:29:56.74 ID:l0dVmeMp0
>>418
速い6バックで止まってる俺には想像もつかない領域だなー
なんにせよ組み合わせるなら少しはコンベア式もできないと苦労しそうだね


それはそうと「一番やってる」を「一生やってろ」と空目してしまった…
疲れてるのかな俺
428枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 23:32:28.68 ID:6wjMmIWP0
500日のレポートあると踏んでいたが2ヶ月待っても来ない
どうなってんだ
429枯れた名無しの水平思考:2014/02/12(水) 23:34:15.85 ID:6wjMmIWP0
いやまてよ、前回4ヶ月かかったからまだ諦めるのは早かったか
430枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 00:34:50.33 ID:axKHjDZg0
前回は発売直後だったから分析できるほどたっぷりデータ収集できたと思うけど、今回はな…
俺は全く期待してないわ
431枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 00:59:48.46 ID:fF4mUm/K0
加算破壊40秒の人いた算盤勢の人か?
算盤やってない俺はどうがんばっても1分ぎりぎり切れるぐらいだわ
432枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 01:02:41.60 ID:2bL5Lcpx0
運よく計算しやすい問題ばかり出てやっと47秒だった
433枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 01:16:24.25 ID:kZ/k3WGA0
加算破壊は31秒だな(自慢)
434枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 01:19:34.86 ID:kZ/k3WGA0
足して10のペアが何個あるかを探していく感じでやるとやりやすいと思う
435枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 02:49:58.56 ID:WfMxZGr20
少しずつ自分の脳が鍛えられていく感覚を味わえる鬼トレは楽しいけど
鬼めくりだけは運の要素が大きくてレベルアップしても達成感があんまりないや
436枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 02:52:54.25 ID:kCgGClJt0
鬼めくりはランクアップしたときよりもランクダウンしないようになったときにじわりとした達成感がある感じ
437枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 11:08:52.11 ID:+7FhbRl60
丸々半分まで同じ数字が出なかった時の嫌がらせ感
438枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 11:11:44.99 ID:oRiigmfT0
同じ数字が出過ぎた時のこれっていいの?感
439枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 14:13:17.12 ID:PbkQoOyo0
昨日、同じ数字が近くに固まってた出題が続いて一気に2レベルも記録が伸びた
維持できる気がしない
440枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 18:54:31.41 ID:UJg8yuro0
時間計測27秒ktkr
441枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 22:07:38.54 ID:r/AqdrVz0
鬼計算25バックだけど25の数字のうち最初の10個は確実に覚えて、
残り15個はアバウトな傾向(奇数が多かった、0〜4が多めだった、等)や偶然覚えやすい語呂合せが出来た時の語呂を、
ゆる〜く覚えて勘で書くってのをやってるけど似たような方法の人はいるだろうか?
もちろん書き直し上等でやってる
442枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 22:23:11.69 ID:r89EgkRm0
普通にいるぞ過去スレでも何人か見た
443枯れた名無しの水平思考:2014/02/13(木) 23:55:19.30 ID:FrLqeNh50
鬼記号は3択だし、鬼計算よりアバウト記憶の割合は多くしてる
444枯れた名無しの水平思考:2014/02/14(金) 01:56:07.35 ID:sAWSXscg0
鬼記号で意識的に覚えてないけど当たりまくるときは楽しい
445枯れた名無しの水平思考:2014/02/14(金) 02:46:00.95 ID:b/67dTX70
鬼トレ一つ6分7分かかることもあるし
集中時間測定なんて10分超えることもあるし
セーブデータ一つでも余裕で40分をオーバーしそうなんだけど
これ大丈夫なのかな
446枯れた名無しの水平思考:2014/02/14(金) 02:53:43.88 ID:tIz5z36l0
大丈夫40分も鬼トレやり続ける前に力尽きるし
447枯れた名無しの水平思考:2014/02/14(金) 02:53:48.07 ID:sAWSXscg0
記録が伸びてりゃ大丈夫じゃない?
東北大の学生が毎日4〜6時間やって逆効果だった話はあるけど
448枯れた名無しの水平思考:2014/02/14(金) 17:06:56.28 ID:lE+FsvTb0
書いた文字が認識されずに間違えた上にリズムが狂って成績が大きく落ちたら残念な気分になるな
文字さえキチンと認識されてたらいつもどおりの成績取れたのに
449枯れた名無しの水平思考:2014/02/14(金) 17:09:55.02 ID:ncFU2d8L0
そういういつもと違う刺激は
脳のトレーニングになるからむしろいい経験だよ
450枯れた名無しの水平思考:2014/02/15(土) 00:43:25.34 ID:JFxGfl1g0
起動時に特別な日専用のセリフとかってあるの?
451枯れた名無しの水平思考:2014/02/15(土) 01:31:53.56 ID:wWRjSZgH0
ある
452枯れた名無しの水平思考:2014/02/15(土) 01:39:23.42 ID:CjOOFmv70
今日はずっと鬼計算やってる夢をみたせいか脳が疲れてるや
現実で鬼計算したら7バックから速い5バックまで下がった挙句吐き気がしてきた
こんなことってあるんだね
453枯れた名無しの水平思考:2014/02/15(土) 01:40:37.06 ID:wWRjSZgH0
あるよ
454枯れた名無しの水平思考:2014/02/15(土) 18:54:32.42 ID:An88224N0
鬼トレ対決で相手のが勝ったのに相手AAランクなんだけど
俺が勝ってるの鬼朗読だけなのに俺はAAAランクておかしくね
鬼朗読こっち6で相手5だけど5と6てそんなにゲージの差があるのか?
455枯れた名無しの水平思考:2014/02/15(土) 19:01:39.88 ID:hax1JpH60
専門書をコピーして、重要語を修正テープで隠して音読暗記してるんだが、
これって鬼朗読じゃね?
456枯れた名無しの水平思考:2014/02/15(土) 19:21:24.89 ID:bwXmV9L20
>>455
いいセンスしとるね
457枯れた名無しの水平思考:2014/02/15(土) 23:55:20.76 ID:meR0SfZp0
他のデータで3バック4バックの鬼計算をコンベア式でやる練習してたんだけど
ついつい得意な方のブロック式が無意識のうちに混ざっちゃうな
でもそのおかげかハイブリッド式ってのがどういうものなのか、その片鱗がちょっとだけ見えたような気がした
458枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 00:33:20.53 ID:r8apvFfO0
これのスマホ版でてほしいなあ
ソフトはもってるけど3DSないんだよなあ
459枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 01:13:51.92 ID:c0SC5rl+0
460枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 01:16:55.27 ID:JqD44Nhj0
手書きに意味があるって話じゃなかったか
461枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 01:19:21.77 ID:5rOw5muR0
任天堂がスマホ用にミニゲーム作るって話あるから
もしかしたら脳トレ系も発表されるかもよ
462枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 01:48:01.46 ID:J/0PsAb50
本体ないのにソフトだけ買ったの?
そのまま勢いで本体も買っちゃいなよ
スマホでも出して欲しいってのは同感だけど
463枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 10:37:54.00 ID:r8apvFfO0
>>459
さっそくインストールしたわ
>>462
いや、前まで兄弟のDS借りてたんだけど出て行ってしまったんだ
464枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 15:10:25.68 ID:19kRx9jq0
うし、鬼耳算速い14バック到達。
山下氏、たかしまでもう少し
465枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 17:55:05.65 ID:+4c+Nd450
たかしさんって現実ではどんななんだろ
寡黙で有能そうなイメージ
466枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 18:04:55.07 ID:l8rVfVeo0
任豚は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺はWiiUも3DSも買わない だが任天堂信者の誇りは忘れていないぞ!!」
ソフトは買わない、ハードも買わない、仕事はない。
そんな自分に出来ることはソニーのネガキャンをすることだけだった。
「負けるか!! ここで止めたら任天堂がソニーに負けた事になる!!!!」
心の中で叫びながら 任豚はキーボードを叩き続けた。

   `、`/任_豚\  カタカタカタカタ...
    ;.|ノ#O-O-ヽ| ミ __ __
    6| . : )'e'( : . |9つ| |\\.| |
    ( つ‐-=-‐ノ  | |_|≡| |
467枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 18:36:44.43 ID:SB76yrBP0
鬼ネズミ、初めて7匹で正解できた。嬉しい
前は最初の配置も覚えられなかったのに
468枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 18:49:34.48 ID:HPUQLBCG0
>>467
おめ
469347:2014/02/16(日) 20:16:23.00 ID:kaQET5QY0
 場所記憶法メインに完全移行して、鬼計算24バックに到達。
ルートを往復する方法ではなく、1つの場所を3分割する方法に
したらうまくいようになった。
 「速い」のスピードだとゴロのイメージを時間内に定着させるのが大変だが、
普通のスピードは、かなり楽。今、普通の99バックをやっても、65%以上取れると思う。
470枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 22:23:45.14 ID:iFD0mSU0O
聖徳太子やっているんだが文字認識してくれない…

なんどやっても「り」が「い」になる
今日は諦める
471枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 22:27:15.07 ID:19kRx9jq0
それはその場所は「い」が正解ってことだろ
正解しやすいように認識するはずだから
472470:2014/02/16(日) 22:35:42.79 ID:iFD0mSU0O
>471

その発想は無かった
次回からは活かせるようにする

ありがとう!
473枯れた名無しの水平思考:2014/02/16(日) 23:49:24.04 ID:m7gEEDx10
鬼トレの成績晒しはよくあるけど補助もみんなどれくらいの成績なのか知りたい
474枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 00:03:03.22 ID:r8apvFfO0
鬼ネズミみたいなアプリねえかな
475枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 00:48:38.48 ID:hTanP+pG0
>>473
じゃ晒してみっか
計算20 9秒31/漢字破壊 44秒05/倍数探し 28秒00/加算格闘 613/漢字宇宙 914/釣銭渡し 18秒/計算100 53秒/加算破壊 38秒25/時間計測 20秒
標準よりは良いかもしれないが、一線級にはどれもとどかないw
加算格闘と漢字宇宙以外は鬼トレのウォームアップとして毎日やってる
476枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 01:25:28.61 ID:+1EsoZfK0
>>473
脳トレ時代からやってて鬼トレは書き込む位置が変わったので、やりにくい
だからロケット出したらもういいや、で止めたのが多い
例外として計算20は10秒切りを狙って毎日やってる
計算20 10.00秒
漢字破壊 48秒
倍数探し 29秒
加算格闘 608
漢字破壊 904
釣銭渡し 33秒
加算100 56秒
加算破壊 39秒
時間計測 28秒

すれ違いでは負けたことないけど、ここには計算20 8秒とかいるし・・
477枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 01:25:42.67 ID:21FvJomv0
計算20とか100とかって計算の速さよりも
どれだけ答えが一桁の式が出てくれるかっていう運ゲーのような気がする
478枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 02:10:15.30 ID:8z+m5TmT0
計算20 9秒
漢字破壊 48秒
倍数探し 26秒
加算格闘 607
漢字破壊 864
釣銭渡し 17秒
加算100 56秒
加算破壊 31秒
時間計測 16秒

加算格闘と漢字破壊はもうやってないが
479枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 02:16:40.08 ID:/k+RRYao0
なにここ廃人しかいないの?
480枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 02:51:14.77 ID:KQ3BJ7gj0
計算20 9秒
漢字破壊 44秒
倍数探し 27秒
加算格闘 -
漢字宇宙 -
釣銭渡し 18秒
計算100 54秒
加算破壊 28秒
時間計測 14秒

>>478
加算格闘と漢字宇宙?この2つは時間かかるからやってない
481枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 06:06:51.98 ID:efEOQwWK0
さっき釣銭スムーズにできたと思って44秒だった
10秒台とか狂ってるわw
計算速度はもちろん、操作も速いんだろうな
482枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 12:28:54.20 ID:DKadc5Bl0
マジで廃人ばっかりwwwwwww
倍数探しと加算格闘以外ここの平均以下だわ
483枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 16:09:45.20 ID:yAQTn1bg0
このゲームの場合、廃人ていうのかどうか分からん
484枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 20:20:38.36 ID:D94IOtlT0
計算100何度もやってたら頭痛くなってきた
やりすぎない方がいいな
485枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 20:22:22.30 ID:XtmjDqdB0
ワーキングメモリーを鍛えれば鍛えるほど廃人に近づくとはこれ如何に
486枯れた名無しの水平思考:2014/02/17(月) 23:24:28.30 ID:hTanP+pG0
>>481
そういやネットで釣銭渡しを両手でしてる人がいた
一方でコインをタッチし、一方で決定ボタンをタッチして、時間短縮を図るらしい
487枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 17:35:38.40 ID:Uk8isa+I0
やり過ぎると良くない ってのは普段脳が使う所を 脳トレばかりしてたか使えなかった のであって
普段寧ろ何も考えておらず、思考停止状態が常習化してる俺らにとっては
脳トレを7時間以上やり続けたほうが、脳にはいいんじゃないの?
488枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 18:16:29.29 ID:56kNWa2p0
>>487
いい線行ってるねぇ
今後もレスしてくれ
489枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 19:45:54.11 ID:/97LMqQ30
>>487
やり過ぎると脳の体積が減るって川島教授自身が言ってる
490枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 20:20:50.30 ID:Uk8isa+I0
>>489
いやだからそれは、普段会話で使う時間分を、脳トレの時間に当ててしまったからって書いてあるでしょ。
普段会話もしないでゲームやPCしかしていない人は、有無をいわさず脳トレした方がいいだろって話。
491枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 20:34:50.45 ID:rWYMowyr0
じゃあお前はずっとやってればいいじゃん
492枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 20:35:04.37 ID:/xbMXf+00
>>490
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
493枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 20:39:50.38 ID:Uk8isa+I0
そう思うならって・・・
実際そう書いてあるのに… なにか変な事言ってる?
具体的に何が間違ってるとか言えよ
494枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 20:45:55.99 ID:/97LMqQ30
>>490
普段寧ろ何も考えておらず、思考停止状態が常習化してる俺らにとってはって
お前がそうでも他の人もそうとは限らないだろ
不愉快だから勝手にお前と一緒にしないでくれ
495枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 20:54:29.76 ID:/xbMXf+00
>>493
めんどくせーやつだな





>川島


>はい。実際、1日6時間もトレーニングをしたら、
>残りの時間が犠牲になってしまいます。
>つまり「対人コミュニケーションで使う脳の部分が
>使われないために減ったのではないか?」
>というのが僕の解釈です。




>岩田


>なるほど。




>川島


>どういった解釈が正しいかは、まだわかりませんが、
>「原因が解明できるまで、長時間のプレイはしないほうがいい」
>というのが僕らの結論です。



つまり現時点では原因は解明されてないんだよ。
一回萎縮したら取り返しがつかないんだよks
496枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 21:03:32.19 ID:Uk8isa+I0
>>495
萎縮しても増やすのが鬼トレだが…?
497枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 21:20:48.96 ID:/97LMqQ30
筋トレもやりすぎると逆効果らしいよ
脳細胞はストレスによって破壊されるから
休みなしに脳に負荷をかけ続けることがストレスとなって脳細胞が破壊されていく可能性もある
498枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 21:35:08.69 ID:D0DCOD210
>>496
普段コミュニケーションをとらない人は
いくら鬼トレをやろうが
コミュニケーションをとるために使う脳の部分がもともとないから
減りようがないのかもしれんが
>>497の言うような問題が発生するかもだから
やっぱりほどほどがいいんじゃないの?
499枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 22:49:24.73 ID:+KxkvkLZ0
そもそも頭が痛くなってきたら普通は止めるでしょ
500枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 22:50:06.94 ID:EHYi4wX60
脳は使った機能の性能が向上するようだから、
バランスよくいろんなことを楽しんでやればいいと思うよ
あと疲れているなら休息も大切だと思う

同じことをずっと続けると脳の活動が低下する上に、
使う機能が限定されるから鬼トレであっても数時間続けるのは頭に悪そうだな
501枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 22:54:38.61 ID:eswNWV9W0
最近買って2日目だが意外に面白い
教授のキャラクターがいいせいかな
502枯れた名無しの水平思考:2014/02/18(火) 22:59:01.05 ID:LvyFREex0
脳は筋肉と同じ様にいろんな部位があるんだから、
脳トレだけやってても一部の筋肉しか鍛えられず、
他の部分がおろそかになってバランス悪いって事でしょ
503枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 00:08:32.40 ID:J3uFJvoX0
ようやくすれ違えたと思ったら相手がSSSの廃人だった時のガッカリ感
504枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 00:37:24.09 ID:Nv2dJ/CQ0
毎日真剣にやってれば、二ヶ月以内にSSSはとれると思うぜ
505枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 00:52:17.23 ID:AOA7IBFQ0
3か月真面目にやってきましたが未だSSです
506枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 01:41:09.30 ID:N/eIYObj0
どのテク使うかだけで記録の伸びは全くちがってくるからSSS到達にどれだけかかったとか全く意味はないよ
それに500日ちかくなってSSS到達時の記録をはるかに超える成績になった時点で振り返ると、SSSに何日かかったとかそもそもどうでも良くなる

結局続けたもん勝ちですわコレ
507枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 03:07:54.77 ID:BOs234a90
>>503
ようやくすれ違えた相手が、30日未満だったときのガッカリ感だな
最高でS、SSSはどこにいるの?
508枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 09:45:19.09 ID:AoP6t8nE0
なんかときどき「1ヶ月でSも行かない奴は人間未満」とでも言いたげな奴がいるな
はいはいスゴイネー
509枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 10:00:51.87 ID:Bvi3z7UJ0
ワーキングメモリーを鍛えたら怒りにくくなるのは間違いだったな
510枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 11:10:39.28 ID:NR83VipQ0
最近、トレーニングの負荷が高くなり気味で
取り組むのが億劫になって来た (抑鬱傾向)
レベルを下げるのが良いのだろうけど、
それだとモチベが下がってやらなくなりそうなので、
やる気が出るまでダラダラと脳トレ群やピクロスe・テトリスなんかで
気を紛らわしてる
今朝は3つの鬼トレを完遂するまでに2時間も要してしまった (只今春休み中)
511枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 14:04:49.88 ID:w0VyIz770
自分は面倒くさいと思った日は鬼トレ1個やって終わりにしてるよ
512枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 16:42:34.62 ID:/gTs45MP0
鬼ネズミ7匹、噂には聞いてたけどやばすぎる
動揺して一気に速い5匹まで落ちた
513枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 16:54:40.28 ID:FnA/c4pN0
>>509
ほんとそれ
514枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 19:58:21.72 ID:AF9Nceyl0
鬼トレを続けられてるのって、購入者の何割なんだろう?
515枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 20:12:59.28 ID:wlWtQbMA0
>>509
逆にすごくそれは効果あると思うが
516枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 20:25:54.64 ID:9exETVuC0
既にやり込んだ人は
すれ違い切ってるんじゃない?
SSSの人とすれ違った事一度もない
517枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 20:32:24.18 ID:FnA/c4pN0
すれ違いなんて3ヶ月で切った
518枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 21:56:37.17 ID:CAsEjTTt0
鬼計算10バックまできたがほとんど適当に書いて85%以上当たるかの運ゲーになってた
519枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 22:10:48.61 ID:10FEmXUy0
>>518
そのままの姿勢だとだんだんモチべがなくなってやめることになるよ
520枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 22:49:35.03 ID:tKMWEYNPP
5が途中で認識される絶許
521枯れた名無しの水平思考:2014/02/19(水) 22:59:07.47 ID:D8XjahyH0
陣取り対局だけの安いゲームってある?
522枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 01:44:12.53 ID:2dQ+mggF0
苦手だったから最低限しかやらなくてずっと放置してたんだけど、
鬼耳算って面白いなー
聞き取りの邪魔だから音読を封印して、2桁の数字をイメージに置き換えて記憶してるんだけど
何かの能力を開発できそう
523枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 01:49:51.92 ID:t5dEXDBM0
鬼耳算は他の鬼トレでは使わない聴覚を使うから毎日やってる
引きこもってほとんど人と話さない生活してるから耳算で少しは補完できると考えて
524枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 02:05:40.17 ID:VSirbjck0
脂肪爆発の爆弾が出てくるのには、何かルールがあるのでしょうか?
525枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 02:26:49.59 ID:he096MQr0
鬼耳は、速いNバックでゾーンに入った時の脳を使ってる感がやばい
そのままレベルアップしたときなど絶頂すら覚える
526347 469:2014/02/20(木) 07:57:42.49 ID:+r4+wAQn0
鬼計算速い27バック到達。このレベルまで来ても1日2ランクアップできてしまう。
1日1ランクずつアップしたとして、速い99バックまではあと144日くらいか。
 場所記憶法は本当、優秀だな。私にとっては全米記憶力チャンピオン〜本で
記憶力に対する考えが変わったのが大きい。

 鬼めくりも場所記憶法+2ケタゴロイメージでカンスト達成。12分かかったけど。
どこまでタイムを縮められるかな。
527枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 10:19:14.93 ID:IUF1ZmLg0
場所記憶って何
528枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 10:21:52.49 ID:gDTLN8AU0
通勤路とかに覚えたいものをおいて覚えるて奴だろ
ひきこもりには関係なかった
529枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 10:28:35.06 ID:ZS7Yu9/z0
前に記憶王みたいな番組で
くりいむしちゅーの上田は体のパーツに放り込んで覚えてたな
左肩は1、右肩は2、左膝は・・・みたいに
530枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 11:09:09.64 ID:he096MQr0
場所記憶法はかなり特殊だからな。
>>526のいってるようになるのなら、壁が存在しないことになる。
トレー二ングとしては微妙な気がするが。
スコアアタックとして優秀なのは確かだけど
531枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 14:18:41.37 ID:bH0Z6K7I0
>>526
22バックで半年以上停滞しててやる気が落ちてるんだけど
コツ教えてください
532枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 14:20:21.90 ID:bH0Z6K7I0
鬼計算で場所記憶って難しい
533枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 18:55:29.07 ID:+r4+wAQn0
>>531 場所記憶に2ケタのゴロのイメージを定着させる方法を使ってるのに
半年以上停滞してるってこと?
534枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 20:20:21.52 ID:t5dEXDBM0
なんか飽きてきたかなと思って、いざやってみるとなんだかんだで集中してやってて充実感がある
難易度の匙加減が絶妙に出来てるおかげだと思うわ
535枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 23:34:43.41 ID:VbVH7WBM0
社会に出て役立つのって
鬼朗読と鬼耳算じゃね?
鬼計算は楽しいからやってる感じ
536枯れた名無しの水平思考:2014/02/20(木) 23:47:00.31 ID:3i7uA5Yc0
・・・こんな時うちの数学の教官は「どうしてそう思ったの?」と訊いてくる
不用意な回答をしようものなら矢継ぎ早に更なる「どうしてそう思ったの?」を繰り出してくる
学部生たちはこの試練を乗り越えて論理的に話せるようになっていくのだ
537枯れた名無しの水平思考:2014/02/21(金) 00:17:16.66 ID:uog2mHXL0
>>518
書き直しOKの本アカと、書き直し禁止のサブで計算やってる

両方、楽しい
538枯れた名無しの水平思考:2014/02/21(金) 00:19:18.94 ID:yGYBpLFP0
やっぱ適当に書いて当たったのは脳とれにならないよな
俺もサブアカ作ろうかな
539枯れた名無しの水平思考:2014/02/21(金) 00:26:35.49 ID:4V16sF570
同色と札番の高難易度クソすぎふざけてんのか
540枯れた名無しの水平思考:2014/02/21(金) 00:41:23.24 ID:Y/0MTXaL0
Miiverseからハブられてるのはやっぱ脳力を比べるのは荒れるって判断か
541枯れた名無しの水平思考:2014/02/21(金) 04:56:43.67 ID:9fCxfUmG0
500日を目前にして
使えるテクニックを出し尽くし、記録が伸びる気配がなくなった
続けていくためのモチベーションを維持するのがなかなか難しいね
発売日組はどれぐらい残っているんだろう
542枯れた名無しの水平思考:2014/02/21(金) 08:28:38.72 ID:9b82VMt/0
いっそのこと、ノーテクや使うテクニックを厳しく制限して
最初の方のレベルからやり直してみるとか、どう?

出席日数400日の自分は鬼トレ止めたら、頭の調子が悪くなるから
現状維持のためだけでも止められないわ
543枯れた名無しの水平思考:2014/02/21(金) 09:41:26.15 ID:irQ7T0Pi0
鬼トレグレードのせいかついつい成績を気にしてしまう
能力ギリギリでトレーニングってのが重要なのであって別にスコアアタックをしてるわけじゃないのに
鬼トレ補助とかならいくらグラフが急降下しても気にならないんだけどな
544枯れた名無しの水平思考:2014/02/21(金) 20:59:53.94 ID:b+qPmwWz0
(゚゚)
545枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 05:11:31.09 ID:+Tdgp4Mg0
使ってたテクニックを封印すると記録が落ちるのは明らかだから
別アカで最初からやり直すというのは良いアイデアかもしれないな
それで勢いづいてきたら、本アカをやれば良いかもしれないな
546枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 07:42:56.37 ID:8pvEg6YW0
>>528 RPGのフィールドやMAP(2Dでも3Dでも可)などでも場所記憶できる。
横スクロールのアクションゲームなどでもできる。
547枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 11:03:51.77 ID:LIsLmsa80
>>529
推薦図書『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』によると
全身の部位を使って『オックスフォード中英辞書』の1774ページ、56000語を覚えた人もいるぞ!
548枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 11:06:18.62 ID:LIsLmsa80
記憶の場所は実在する場所である必要は全く無いんだよな
順序が決まった「何か」でありさえすれば記憶の土台に使えるわけで
受験参考書を記憶する時には目次をそのまま土台にするのも定番テクだ
549枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 12:52:40.41 ID:MM/gChg90
>>548
野球選手の背番号で数字を覚えてる人のもそれだよね
550枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 13:05:19.73 ID:qCARG+pp0
ワーキングメモリーとか以前にそもそも俺の脳みそは持久力がなさすぎて悲しくなる
鬼トレ1つ目はまあいいとして、2つ目の3分頃にはもう脳が疲れて働いてくれなくなる
その後は日常生活に支障をきたすレベルで一日中頭が熱くてボーッとしてるし
551枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 13:19:06.78 ID:7V8kEXao0
鬼トレは長くやりすぎても効果が無いから一つ5分になってるんだし
そんなに疲れるなら続けていくつもはやらない方がいいんじゃないかな
552枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 13:21:49.53 ID:aDYguxNK0
俺もそうなるから寝る前に布団のなかでやってる
553枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 13:24:08.48 ID:n0BrVA3M0
自分も日課の鬼トレ3つでかなり消耗してしまうから
その後の作業に集中しづらいとよく感じるけど
甘い物食べたりコーヒー飲んだりして、なんとか仕切り直してる

他にアミノ酸とか効くんじゃないかな
554枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 13:38:56.52 ID:qCARG+pp0
糖分は意識してして摂ってたけど、アミノ酸も良いんだ?試してみるよありがとう
あとはやっぱり時間を変えるか量を減らすしかないか
教授が午前中は脳の働きがいいって言ってたから無理してたけどやめるよ
555枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 14:55:41.07 ID:7V8kEXao0
脳の働きがいいと記録は良くなるかもしれないけど、
目的はトレーニングなんだから記録は気にしないのが一番だよ

脳の働きを良くするためのトレーニングで
脳の働きのいい時間帯を潰してしまったんじゃ本末転倒だしね

疲れた時に記録が悪いことを受け入れつつ鬼トレをやるのも、
逆境に強くなっていいかもしれないよ
556枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 15:37:13.42 ID:JcPBcsfT0
目標にしてた鬼計算10バックを突破できたあああ
557枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 15:51:51.79 ID:k24LPCMi0
おめ!
さあ次は20バックだ・・・
558枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 17:02:12.24 ID:HNUkYHJk0
最初は鬼トレ1つで頭が疲れて止めてたけど今は連続でこなせるようになった
こういう変化は嬉しい
頭の体力がつくと勉強にしろなんにせよ成長速度が全然違ってくるんじゃないだろうか
知り合いの頭の良い人と一番差を感じるのは同じ日数を与えられた時にこなせる勉強や仕事のキャパシティ
1日当たりにこなせる量が違うから差をつけられる一方なんだよね
559枯れた名無しの水平思考:2014/02/22(土) 20:53:39.73 ID:8T2jD2Jk0
>>541
体験版配信初日からほぼ毎日やってるけど未だにたまに記録更新できる時があるから中々やりがいがある
脳を鍛えるというよりはスコアアタックのゲーム感覚でやってるからモチベ維持に悩むことは無いな
560枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 00:22:57.76 ID:2k+v+QI50
皆すごいな。
今更見たけどスレ内の補助の最高記録まとめるとこんな感じか
計算20はもう少し早い人もいるだろうけど、時間計測と加算破壊は一生越えられる気がしない。
何だよ28って何だよ14って 時間計測に至ってはシステム上の限界のレベルじゃねーのか

計算20 9秒
漢字破壊 44秒
倍数探し 26秒
加算格闘 613
漢字宇宙 914
釣銭渡し 17秒
計算100 53秒
加算破壊 28秒
時間計測 14秒
561枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 00:49:15.59 ID:/EOVhxQy0
まあ、破壊は40秒台、時間は10秒台に突入すれば喜んでいいレベルだと思う
562枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 00:54:08.05 ID:SJRdvpzu0
>>560
俺の記録は漢字宇宙942しか越せてないけど
鬼トレ仲間の最高記録は、

加算格闘 652
漢字宇宙 993
計算100 51秒

が超えてたな
なんだよ漢字宇宙の993って訳分かんねえ
563枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 01:04:04.63 ID:WlTMct9C0
加算格闘、漢字宇宙とかは知識どうのこうのより忍耐の問題だよな
あ、それって鬼トレとして理に適ってるわ…
564枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 01:34:18.22 ID:Ud2HZrDK0
やはり漢字系はあるレベルまで行くと脳の処理能力よりひたすら文字認識との戦いになるんだろうか
565枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 02:16:36.47 ID:to2HhKfq0
>>560
全部更新させてくれ
計算20 8秒88
漢字破壊 43秒
倍数探し 24秒
加算格闘 698
漢字宇宙 1023
釣銭渡し 12秒
計算100 51秒38
加算破壊 22秒
時間計測 12秒53
どのトレーニングも運は必要だね
566枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 02:20:54.81 ID:c1DPVvJZ0
>>565の勇気を評価する
俺には無理だった
567枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 05:30:50.55 ID:rtyoBBfu0
>>565
なにこれ人間の記録なの?
ただ漢字宇宙だけは勝った。
568枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 08:06:54.07 ID:8BI9yjxS0
もし任天堂が脳トレシリーズ打ち切ったら、鬼トレ習慣にしてる皆はどうする?
別の脳トレはあるんだろうけど、鬼トレほどコスパ良いやつってあるのかね?
569枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 08:50:07.47 ID:fZcqfJXh0
鬼トレこそ基本無料でまずは触ってみてもらうのがいい売り方だと思うんだよなあ。
とにかく無料で皆に触らせて、買い切り2800位で出して欲しい
570枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 18:03:29.72 ID:13Vlbihb0
理由が分からないけど5が7と認識されてしまう癖を直したい
571枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 22:41:38.97 ID:to2HhKfq0
>>567
マジか
目標にしたいからその記録ぜひ教えてほしい
572枯れた名無しの水平思考:2014/02/23(日) 22:45:42.63 ID:ROXjFqeF0
噂の鬼ネズミ7匹に到達した。
初期配置すら覚えられず惨敗した。
573枯れた名無しの水平思考:2014/02/24(月) 05:24:42.19 ID:rVG+dLnf0
奈良で記憶力日本選手権をやってたみたいだけど、そこの入賞者は鬼トレを
やってないのかな?カップとネズミ以外は簡単にカンストできそう。
574枯れた名無しの水平思考:2014/02/24(月) 05:34:10.03 ID:lk0P26FL0
なんとか1日も休まないで500日出席できた

鬼計算  速い23バック
鬼めくり  レベル43
鬼ネズミ  7匹
鬼朗読  レベル8
鬼記号  速い17バック
鬼ブロック レベル18
鬼カップ  10カップ
鬼耳算  速い13バック
575枯れた名無しの水平思考:2014/02/24(月) 09:24:55.04 ID:3wmo6BpbO
>>574
おめー
ついでに始めた眼力も20歳になったし次何鍛えるかな
576枯れた名無しの水平思考:2014/02/24(月) 16:09:38.56 ID:A9VDyZYl0
>>574
鬼トレ始める前と比べると、変わったところありますか?
577枯れた名無しの水平思考:2014/02/24(月) 17:18:48.54 ID:hkCbgoxG0
引きこもりだけど毎日が変わったわ
底辺の現状を受け入れて前に進む気になったよ
578枯れた名無しの水平思考:2014/02/24(月) 17:32:15.00 ID:GKNx/AD50
>>577
俺も引きこもりだけど
長期休暇してた鬼トレを再開することにするよ
ありがとう
579枯れた名無しの水平思考:2014/02/24(月) 18:06:59.42 ID:M/w8qFtt0
キャンペーン組が集まってるスレないかなあ
ここちょっとレベル高すぎる
580枯れた名無しの水平思考:2014/02/24(月) 19:15:17.01 ID:KHBLbXkH0
>>577
似たような人間っているんだな
鬼トレは学習の仕方を思い出せるのがありがたい
やってたおかげで途方に暮れなくて済んでる、そう感じる場面がたくさんある
581574:2014/02/24(月) 19:38:43.47 ID:YN5N8va10
>>576
自分はアスペ疑いのある人間ということもあり、特殊なケースかもしれないけど
以前は人と会話をしていても話を聞き取り、理解する能力が低かったのが
鬼トレを続けていて結構改善された感じはする
効果は実感できているので、まだ続けていきたい
582枯れた名無しの水平思考:2014/02/24(月) 23:05:18.77 ID:x5qwwLfn0
>>579
皆が最初からレベルが高かったわけじゃないから

それに発売から600日も経ってないわけで
皆まだ始めたばっかりの事、覚えてるし
レベル気にせずここに居て
583枯れた名無しの水平思考:2014/02/24(月) 23:11:42.97 ID:jMqw7N5O0
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
   /::::: 任 :::::: 豚:::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライラ 
  |:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ 
   !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・| イライライライライライライライライライライライラ
   ヽ::::::::  ──  _ ノ イライライライライライライライライライライライラ
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
584枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 00:22:05.09 ID:s6VSK/Yq0
ランクAも超えてれば平均より大分上だからね
ここでヤバイ成績出してる人は、プレイヤーの50人に1人に満たない割合だろうし
結果よりも自分が成長出来るかどうかが重要だし、気にしなくて良いんじゃないかな
585枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 00:23:46.91 ID:Ms8uFSbk0
キャンペーン組だけど最近めっきりレベルが上がらずやる気なくなってきて補助と脳トレしかやってない
たまに鬼めくりかカップかネズミを3分くらいやる
586枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 00:30:55.47 ID:v6aJB7f+0
ほとんどの人はすれ違いを楽しむこともできるしみんなと話が合うけど
ヤバイ成績出してる人は本当に居場所が限られ息苦しい思いをしてるから許してやれ

それとキャンペーン開始から半年経過した今キャンペーン組という区分は殆ど無意味だよ
20バック程度の猛者であれば古参というよりテクニック知ってるか使ってるかの問題だろう
587枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 00:34:24.14 ID:SzalJz1g0
発売日組でもまだレベルが上がり続けてるくらいなんだから、
キャンペーン組がレベルが上がらなくなったなんて、泣き言言うのはおかしいだろ

多分、本気で鬼トレに打ち込むって姿勢がまだ身について無いだけ
本気でトレーニング積んでれば、また記録が伸び始めるから、もうちょっと頑張ってみ?
588枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 00:46:59.03 ID:v6aJB7f+0
泣き言くらいはいいだろw

俺は8バックで記録の壁を感じて開始4ヶ月にしてここまでかと思ったけど
数字の変換やジャーニー法(場所記憶法)といったテクニック取り入れてからはトントン拍子にレベルが上がってる
壁にぶつかる期間がだんだん長くなってるだけでそれ以外の期間は至って順調なんだよな
589枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 00:55:59.53 ID:7qYveEOP0
今日一日で鬼ネズミが速い4匹から2匹に、鬼朗読がレベル5から3まで下がってもうた
出席42日目でこの成績はないわー…
590枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 01:32:13.37 ID:SzalJz1g0
どんなテクニックや記憶術を使っていたとしても
>>6の教授の見解にあるように、
playerにとって最適なレベルであればいいだけなんだけど、
記録向上の結果が1.テクニック(ないし記憶術)の上達 によるものか、2.能力の向上 によるものかでは、
トレーニングの成果に違いがあると思う

実生活でも恩恵のありそうな記憶術が上達して、
かつ、ワーキングメモリー増強などの能力向上できるのがベストなんだろうけど、
個人的には能力向上があまり実感できないようなら、思い切って記憶術を制限するプレイもありだとは思ってる
制限プレイした上での記録向上なら、それが自分の能力向上による成果だと結びつきやすいのではないだろうか
591枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 02:27:25.84 ID:yQ+36OO/0
というか鬼朗読のあの上限の低さはなんなんだ
592枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 04:06:20.92 ID:Owoj6QyF0
出席はセーブされてるのに、
その日にやったトレーニングの記録がすべてセーブされてないことってある?
これで2回目なんだが、ググっても同様の症例見つからなかったからメモカの不具合なんかね…
昨日の記録が消えててショックで今日の成績散々だったわ
593枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 05:28:47.20 ID:5WeHxbRY0
 名古屋で車暴走させた人がいたけど、鬼トレ2カ月以上やってればあんなことを
しなかったと思う。そう思えるくらい、鬼トレをやると精神によい影響がある。
594枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 06:17:21.22 ID:7M0aITzp0
マジで!?
595枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 07:40:11.96 ID:og2DwQh10
もうあのキャンペーンから半年……マジか。

>>593
人によりけりだと思う。
むしろ鬼トレの不振から事件に走る人もいそう
596枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 14:02:36.30 ID:nHgKAWW90
ワーキングメモリで精神にいい影響なんて聞いたことねーぞ
思い込み激しすぎだろ雑誌の裏広告のキーホルダーじゃねーんだからよ
597枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 14:18:41.71 ID:6Nx6dbMN0
鬼トレを最初に起動したときの説明が
それちゃんと検証したの?
ってレベルだったのでなんとも…
598枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 15:04:54.03 ID:5B+nL8nZ0
鬼トレはメンタルヘルスの効果があると経験的にだけど実感してるけどな
脳はまだ未知の部分が多く専門家でも説明できないことが多いから議論しても意味はなさそう
心因性の精神疾患の患者に鬼トレをやってもらって変化を研究すると治療に有意なデータが出ると個人的に思ってる
599枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 15:11:52.75 ID:fVsFinXC0
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/about/index.html
鬼トレをすると前頭前野の体積が増大してるわけだけど、
前頭前野は感情のコントロールなどにも関わっているからね
600枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 15:23:55.51 ID:5B+nL8nZ0
体積が増大してるから前頭前野の働きが良くなる、という考え方には疑問だな
体積よりも神経ニューロン間の接続具合が脳の性能に影響してる気がする
極端な例を出すと頭が大きい人が頭の小さい人よりも賢いというわけではないし、
大きさよりもどういう質の脳なのかが大切だと思う
池谷裕二という研究者が一般向けにその辺のことを書いた本を出してるから読んでみるといいよ
601枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 15:35:02.98 ID:Ms8uFSbk0
場所記憶法って、脳内によく使う道(例えば家からスーパーまで)を思い浮かべて、
そこに覚えたい物を置く…んだよね?

道は思い浮かべられても、脳内で数字を映像化できないから全然無理だった
ちなみに置き換えも、何に置き換えたかをまず覚えなきゃいけないから無理
普通に数字を語呂合わせで覚えた方がやりやすい
でもここ見ると場所記憶法でかなり成績伸びたって書き込みが多いからできないのが悔しい
602枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 15:43:34.11 ID:v6aJB7f+0
何に置き換えたか覚えること自体がいい頭の体操になると思って空き時間にやればいい
「置き換えも」というか場所法で数列覚えるなら置き換え必須だよ
映像化なんて出来なくても覚えやすいものに置き換えれば覚えられる
まずは置き換えテーブルを覚える所から地道にやってみては
603枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 15:55:35.94 ID:tbYerHFZ0
難しいことはよくわからんが
物事がうまくいけば精神状態は良くなるし
物事が上手くいかないと精神状態が悪くなる

物事をうまくこなすために鬼トレやってるんだから
それで物事がうまくいけば精神状態が良くなるよ

精神状態がいいと更に物事をうまく進めやすいという好循環もあるしさ
604枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 15:55:46.55 ID:XBXcECu+0
おっしゃ鬼耳算15バック到達っと

場所記憶法(ジャーニー法)みたいな本格的な記憶術使ってほんとにワーキングメモリ鍛えられるのかねえ
ワートレの目的はワーメモの「容量」を増やすことだろ
技術を身につければ「壁」にぶつからない(つまり容量の限界に至らない)ような技術使ってスコアだけ上げてもただの自己満じゃないの?

ワートレは記憶術の訓練のためのものではなくてより普遍的な般化効果を得るためのものだろ
605枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 16:02:42.40 ID:v6aJB7f+0
>>601
記憶術が具体的にどんな感じでどんな広がりと面白さがあるのかを知るために
『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』を読むと意欲的に取り組めると思う
606枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 16:14:17.06 ID:XBXcECu+0
ごく平凡な記憶力の人が「技術を身につけただけで」たった一年で全米記憶チャンピオンになれた
その事実が「記憶術」の本質を物語ってるんじゃないの?

楽な道に進んだって得るものは少ないぞ

よく考えることだな
607枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 18:32:23.72 ID:CEa7JPCV0
5. トレーニングの新たな効果!
ワーキングメモリートレーニングの、新たな効果が明らかになりました。
ワーキングメモリーを鍛えることで、いらいらした気持ちや、落ち込みがちな気持ち、心がつかれた状態、これらの改善が期待できるとのことです。
ワーキングメモリートレーニングについての、さらなる研究が期待されます。
608枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 18:41:43.94 ID:IwUrdJ2VP
>>604
記憶術のチャンピオンがジャーニー法で流動性知能が向上したって本に書いてあったよ
609枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 19:50:09.73 ID:5WeHxbRY0
 鬼計算40〜90以上バック行けたのを報告するとき、ちゃんと「場所記憶法を使った」
などと方法を書いてくれればそれでいい。
 負荷がかかる普通の方法でやったのか、記憶術を使ったのかでは別ゲーだと思うから。

 過去スレやtwitterで鬼計算40〜90以上バックいけた報告があるけど、どういう方法を使ったのかが
書いていない人がけっこういるので…
610枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 19:56:07.16 ID:5WeHxbRY0
 場所記憶で鬼計算やった後でも前頭葉が気持ちよく痛むので
WMに(普通のやり方ほどではないにしろ)効いてると思う。川島教授らに検証実験してほしい。

 万一、MWに効いてないとしても
・場所記憶法を使うことで記憶を司どる海馬の細胞が増えるのでやって損はない
・他の鬼トレをやるなり、別アカで普通に鬼計算やってWM鍛えればいい
611枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 20:33:36.57 ID:bCf15u+U0
久々に鬼耳算やったらボロボロ…
継続は力なりを痛感
612枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 23:25:45.74 ID:kde4/RiN0
鬼ネズミ7匹突破できた
諦めないって大事だな
613枯れた名無しの水平思考:2014/02/25(火) 23:56:38.76 ID:fZb+RROE0
500日以上続けて辞めるのが怖い状態になってたけどうっかり1日休んだら糸切れちゃったよ…
2週間サボってるけどなんにも変化ないなぁ
614枯れた名無しの水平思考:2014/02/26(水) 00:56:38.42 ID:CEATiK290
>>571
遅レスですまんが1033です。
615枯れた名無しの水平思考:2014/02/26(水) 01:41:57.50 ID:hfKIKlYf0
>>612
7匹の前の6匹ですら無理〜と思ってる者ですが
諦めないと頑張ってます

励ましになります
616枯れた名無しの水平思考:2014/02/26(水) 04:31:59.46 ID:AnrbSgx30
場所記憶+2ケタゴロで鬼計算速い31バック到達。鬼計算速い90バックまで
行ってる人が3日ごとに1レベルアップくらいのペースで到達していて、「マジかよ!」って感じてたけど、
イメージを置く場所とゴロを印象深くなるよう工夫すればそのぐらいのペースで到達可能なのかも。

同じく場所記憶+2ケタゴロで鬼めくりレベル43 正解率100% 9分11秒
617枯れた名無しの水平思考:2014/02/26(水) 10:55:09.77 ID:6E5gHNne0
へーマジで壁がないんだなw
618枯れた名無しの水平思考:2014/02/26(水) 11:26:56.56 ID:6E5gHNne0
一つ教えてくれないかな
ブロック式でしてるの?
619枯れた名無しの水平思考:2014/02/26(水) 11:29:31.77 ID:6E5gHNne0
すまん安価忘れてた
>>618>>616さんへの質問です
620枯れた名無しの水平思考:2014/02/26(水) 13:08:07.62 ID:jHulqCMc0
鬼朗読してると速く読みすぎ
早く読め降参押せって言われるけど無視でいい?
621枯れた名無しの水平思考:2014/02/26(水) 22:33:03.84 ID:GQu1SO0S0
>>614
ありがとう
これは骨が折れそうだ
622枯れた名無しの水平思考:2014/02/26(水) 23:36:51.10 ID:JKFgx0OeO
鬼朗読はなかなか次でなかったり字認識しなかったりイライラする
623枯れた名無しの水平思考:2014/02/27(木) 06:45:04.76 ID:/t1GQ9NI0
鬼朗読はイメージで記憶する力がついてきたら
さらっと読んで次へ進めるようになった
特にタイムアタックを意識しないで、誤認識ありで、2セット1回が大体3分10数秒

スレで他にもやってる人がいたけど、例文記憶に自信がついたので
自分も英語の例文記憶をはじめたところ
624枯れた名無しの水平思考:2014/02/27(木) 07:03:05.43 ID:T76clxTr0
>>623
いいね

俺は読書中キーワード拾い、節目節目でキーワード想起と内容要約するのがデフォになったぜ
タイムもなるたけ計ってるが、急ぐと読解が疎かになる作りの鬼朗読よりも速さがびしびし鍛えられていいと思う
625枯れた名無しの水平思考:2014/02/27(木) 07:23:54.44 ID:/t1GQ9NI0
ありがとうw

自分よりずっとできる人が、はるか前に同じ道を通って行った際に
落としてくれた情報を、後々になって自分も試させてもらってるよ
そういう人たちにはいつも陰ながら感謝してます
626枯れた名無しの水平思考:2014/02/27(木) 18:56:29.07 ID:qytY6k1H0
2日休んだらめんどくさくなって気づいたら一週間さぼってしまった
627枯れた名無しの水平思考:2014/02/27(木) 21:08:04.14 ID:whwOjjVp0
周りの音が聞こえないくらい集中してませんでしたか?
って尋ねられる度に「あんたの声がうるさかったよ」って言いたくなる
628枯れた名無しの水平思考:2014/02/27(木) 21:49:53.64 ID:zH7ePQbi0
教授の見た目を赤鬼にしたのは失敗だよなあ。
あれを始めてみたとき、「難しそうだから絶対買わねえ」って反射的に思ってしまった。
ただで貰ってこんなに面白いとは思わなかっただけに、ほんともったいない
629枯れた名無しの水平思考:2014/02/28(金) 05:52:30.24 ID:K0P47fUr0
>>618 ブロック式でやってる
630枯れた名無しの水平思考:2014/02/28(金) 05:57:27.00 ID:S6rFyNf30
ブロック式だと8バックが限界
631枯れた名無しの水平思考:2014/02/28(金) 10:20:50.71 ID:wPN0dHHO0
マジカルナンバー7±2で、8なら、

数字8文字→8バック
2桁の語呂合わせ→16バック
3桁の語呂合わせ→24バック
4桁の…→32バック

と、理屈では延々と伸ばせるから、心配するな
632枯れた名無しの水平思考:2014/02/28(金) 10:44:13.28 ID:LK4A9ZtF0
鬼計算5バックを2週間クリアできなかったけど、昨日今日でブロック式のコツ掴んだら、
一気に6バックもクリアできた
テクニック大事だな
633618:2014/02/28(金) 12:00:48.98 ID:iaflejw+0
>>629
サンクス!
俺もブロック式だから、なんかうれしいわ
634枯れた名無しの水平思考:2014/02/28(金) 12:00:57.54 ID:/veSXVbA0
>>631
ワーメモを作業机とすると、8個の物しか一度に見えなくても、
机全体では何十個と置けるんだよなぁ・・・
635枯れた名無しの水平思考:2014/02/28(金) 15:44:18.41 ID:5KP4R6uzO
やっと札番増減100勝達成。これだけは当分やらねぇ
636枯れた名無しの水平思考:2014/02/28(金) 16:28:22.96 ID:BBzCDw8F0
ソリティ馬の練習だと思うとそれほど苦痛じゃない

だが難易度難しい、テメーはダメだ
637枯れた名無しの水平思考:2014/03/01(土) 08:37:19.52 ID:VFdaTlgn0
>>634
うまい喩えだね
後者はエピソディックバッファってやつだっけ?
638枯れた名無しの水平思考:2014/03/01(土) 12:04:55.36 ID:DmdydnN90
札番増減の普通ですら大苦戦してる俺
639枯れた名無しの水平思考:2014/03/01(土) 18:05:58.36 ID:NbcyeojL0
札番増減の難しいをクリアしようとしたら夜が明けてた
300回以上チャレンジしてもクリアできんとか
640枯れた名無しの水平思考:2014/03/01(土) 18:16:54.83 ID:aRjPzua+0
>>639
ダメなときは800回くらいやってもクリアできなかったよ……
641枯れた名無しの水平思考:2014/03/01(土) 23:22:24.41 ID:etYITp380
札番とか二角消去とか運が絡むものは本当にきつい、絶対に許さない
百回やってもできない時とか逆に一回でクリア出来る時とか
イライラ溜めるよりちゃんとクリアさせて達成感を覚えさせたほうが脳にはいいと思うんだけどなー
642枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 03:09:37.60 ID:gzP4KRDL0
鬼ネズミ、二匹同時に動くともうダメ
全部忘れる
コツもないし無理
もう数か月6匹で止まってる
643枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 03:23:24.57 ID:PU30xAWy0
動きを後から追うのではなくて、動きの少し先を読む意識でやると全然違ってきたな自分の場合は。
644枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 04:40:07.69 ID:cY0KvGmvO
後は動いているのを追いすぎず周辺視野を上手く使う感じ?
感覚的なものなので説明しずらいけど
645枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 06:33:25.14 ID:4Y8YUysU0
ニコニコ超会議の任天堂ブースで鬼トレ大会とかやってほしい。
そうすれば目の前で、あるいはニコ生公式放送でハイレベルプレイが見られるのに…
646枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 11:24:09.12 ID:PU30xAWy0
>>642
例えば、ネズミがどこに動くか少し早めに予測して、あるネズミが出ていくなと判断できたら、
速攻でそのネズミから注意をそらす(つまり無視する)、という感じで
常に早め早めを意識していく
647枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 11:53:51.72 ID:sDp9KXrh0
鬼トレって最高だよね!
648枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 11:57:26.06 ID:AFDw+ay30
ニッコリ
649枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 18:00:49.50 ID:HbFrHOpe0
話題の場所記憶法やったイメージ
鬼計算→50バック程度だと場所記憶法を使わないほうとどちらがいいかは微妙
 若干記憶に残りやすくなっているが、ゴロあわせを復唱する時間がなくなるし、どの場所においてあったか思い出すために書き直し戦略がおろそかになるので2週間ぐらいやってみたがレベルアップはしてないし正答率は下がっている幹事

鬼ブロック→全体的に覚えやすくなるが、50ブロックを超えていると、1回も間違えないため正確な記銘が要求されるのに、場所記憶法を使うと語呂合わせを正確に記銘する時間が減るので、正答率的にはあまりかわらない
鬼耳算→場所記憶法の出番はないイメージ
実感としては、人により得意不得意もあるのかもしれないが場所記憶法はイメージ戦略(覚えるものをイメージにする)の強化版くらいの印象だった
場所記憶法を用いるためにはイメージ化しなくてはならないから、イメージ化戦略の効果が2倍になる感じ
あまりうわさほどの効果もない気がするのは俺が言語派でイメージ力が弱いせいかも
650枯れた名無しの水平思考:2014/03/02(日) 18:54:05.45 ID:MhDtT/tG0
やはりイマジネーションが重要なのか
651枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 14:22:28.30 ID:GM7iuyYe0
これってどれか一つの鬼トレを一日5分間だけやるだけでも効果的なの?
全種類やり続けてようやく効果で始めるの?
652枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 15:47:57.04 ID:ZmQjfu6q0
名曲演奏何度か練習してようやくロケット見れた!と思ったら賞状付かなかった
これ初見で完璧な演奏しないといけないの…
653枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 15:54:29.79 ID:tbmlRWt00
カップようやく7の壁超えて8までいけた・・・
654枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 16:07:29.73 ID:P03hjBVOO
>>652
既に記録済みでプレイした時にロケット取っても、賞状は受け取れないよ。
655枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 20:33:06.32 ID:2GDIKms+0
>>653 おめでとう!

>>651 http://labola.jp/tama/diary/46854003 によると15分(1日3個)を週5かな。
 任天堂のページ見ると1日5分でも少しは効果あるような感じに書かれてい
るな。けど時間があるならできるだけたくさんやった方が早く効果が出ると思う。
 
656枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 21:33:08.36 ID:R1tj4QwT0
釣銭渡し、>>486の方法でやったら20秒切れた!


計算100はもう諦めかけてる
今回すげー早くできたと思ったら1分14秒くらい
これで認識がちゃんとされてても多分1分10秒くらい
他のは何か月かやってスコア詰められてるけど、これだけは最初から全く変わらない…
657枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 22:18:12.37 ID:xUqgCdSS0
名曲演奏は結果が出る前にstart押してれば記録を付けずに練習できるよ
658枯れた名無しの水平思考:2014/03/03(月) 22:44:32.33 ID:Z4s6pbhV0
バイトしたこと無いけど釣銭渡しってすげー大変だな
いやまぁ機械がやってくれるけどさあ
659枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 00:41:31.51 ID:hHK815qH0
>>653
おめでと
カップはレベルの数字が上がる度、新しいテクニックを身に付ける必要有り
ってのがキツかった
コツコツ努力型だし
でも、コツコツでここまで来たわけだから、まだいけるはず、で頑張ってこれた

>>642
ネズミ速5匹で1年停滞してる
660枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 12:09:23.29 ID:ZLvHlKNO0
鬼トレグレードはAAなのに
鬼朗読だけは未だにレベル2でも間違うことがある

言語能力だけは異様に低いんだろうな
661枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 12:20:41.21 ID:ta45PrN/0
鬼朗読は息フーフーしながらlv8まで行ってもうやってないな
662枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 17:56:22.16 ID:AI9WjD8O0
鬼記号ってやっぱり名前つけて暗記しないとレベル上がんないわけ?
速い1バックと2バック行ったり来たりなんだが
663枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 18:00:49.54 ID:06rD4ozO0
名前付けて暗記ってのがポピュラーっぽいが
自分が覚えやすい方法ならなんでもいいよ。
664枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 18:46:53.25 ID:7+YLB8xX0
>>649 鬼計算50バックだと、50×3周の150問出題なんですか?
それとも高レベルだと、50×2周の100問出題になったりするんでしょうか?
665 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/03/04(火) 19:54:03.69 ID:oHe93YNw0
リラックスの音楽鑑賞で鬼トレ内の音楽を聞くこともできるけど明らかにリラックスの曲ではない
それに和やかな風景も合わさると余計笑ってしまうwww
666枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 21:42:43.91 ID:AI9WjD8O0
特に悲しい曲調ではないのにあのピアノのフレーズを聞くとがっかりするパブロフ状態
667枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 22:13:13.20 ID:8AgJnV5x0
>>666
教授『正解率65%未満』
668枯れた名無しの水平思考:2014/03/04(火) 23:06:29.96 ID:g0DD7uLK0
ヤメロー!!ヤメロー!!
669枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 01:07:34.08 ID:DLutRGdy0
最近WiiUで口ずさむ程度ながらカラオケしてるんだけど
その後やると成績が少し伸びてる気がする
脳活性化効果でもあるんだろうか
670枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 01:51:04.53 ID:xH1bQ6rq0
あーなたーのたーめなーらどーこまーでもー
671枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 12:11:09.46 ID:+RGSJ1dF0
664
nバックの問題数はn×3でずっと頭打ちになるよ。
672枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 17:31:17.62 ID:4DNi9qMV0
>>671 情報サンクス
673枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 20:08:45.14 ID:mVGbuBxa0
ニートだけど30日間全部続けてやったら集中力記憶力3倍ぐらいなったわ
674枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 21:47:46.50 ID:4DNi9qMV0
「記憶力世界チャンピオンカールステン博士の頭がよくなる勉強法」を図書館で読んだ。
 カールステン博士のコース受講者から、3年飛び級して15歳でドイツ最年少高校卒業者
になった子が出たのな。 
 場所記憶法(ジャーニ―法)、数字を文字やイメージに変換、物語法他、記憶術は勉強に
有効に使えるんだな。
675枯れた名無しの水平思考:2014/03/05(水) 23:44:48.23 ID:aI8KetWw0
計算100で音を消したらタイムが5秒くらい伸びた
誤認識?の音ですっごいイライラしてたからそれが無くなったお陰だと思う
このままロケット行きたい…
676枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 05:06:18.13 ID:lxMKKEn70
何で数字や記号をそのまま覚えずにあえて文字に変換したり
場所に置き換えたりした方が覚えやすいのか
手間が増える分効率悪そうなのに
677枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 05:37:19.39 ID:Vhm8ZF3w0
>>676  1度見たことのある画像は 992/1000 当てられるくらい画像(映像)の
記憶が強いからだと思う。  見たことのある単語を当てられる確率は70%。
 
あと鬼記号は、場所記憶する場合なら文字におきかえずにそのまま覚えられる。
もしくは、より印象深くなるイメージに改良するか。
678枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 05:41:58.19 ID:Vhm8ZF3w0
>>676  あ、イメージ(映像)に置き換えることには言及してなかったか…
 
679枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 08:07:17.95 ID:atRIFAes0
鬼トレ中に昔の嫌な記憶を思い出したり、嫌な想像をしたりしてしまう。
集中しないといけないはずなのになぜだろう…
680枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 08:46:22.48 ID:aEJF2jIq0
鬼トレみたいにプレッシャーかかる環境だと、昔の事を思い出しやすいのだろう。
テスト中とかいやな仕事の前とかにも思い出すはず
681枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 13:06:53.14 ID:Zvz2c1Ms0
俺は逆に鬼トレで嫌な気分が切り替えられる
集中するから嫌な事考えてる思考が中断できる
>>679の場合は鬼トレせずに何か好きなことやればいいんじゃない
682枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 14:32:08.79 ID:I01dKURi0
鬼耳算速い15バック到達したぜ
たかしをやっと越えれた。山下氏にやっと追いついた
683枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 14:33:27.20 ID:I01dKURi0
鬼耳算速い15バックに到達したわ
たかしをやっと越えれた。山下氏にやっと追いついた
長かったな・・・
684枯れた名無しの水平思考:2014/03/06(木) 18:39:07.44 ID:KzPgTQM20
>>682
>>683
おめ!興奮が伝わってくるなw
685枯れた名無しの水平思考:2014/03/07(金) 07:22:02.19 ID:Plo7xUZ90
始めたばかりの頃は、高レベルな人たちを見ても
劣等感に苛まれてやる気を失いがちだったけど、
1年以上トレーニングした今じゃ、
「羨ましい、自分もそうなりたい」とモチベーションに換えられるようになったわ
何故かはわからんけど…w
686枯れた名無しの水平思考:2014/03/07(金) 14:07:36.80 ID:JJXSsfUd0
たかしがやられたようだな…
ククク…奴は鬼トレ四天王の中でも最弱…
>>682 >>683 ごときに負けるとは我ら四天王の面汚しよ
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `    `
   鬼耳99バック    70バック     40バック    佐村河内守
687682、683:2014/03/07(金) 14:29:43.67 ID:P+T+aUUw0
そんなにボスが控えてたのかよ・・
俺の知る限り、鬼耳はこのスレじゃ「村長」の25バックが最高だと思ってたんだがな・・
ネットでは速い31バックを確認したけれども
688枯れた名無しの水平思考:2014/03/07(金) 14:30:46.93 ID:P+T+aUUw0
あ、村長は速い25バックだった
689枯れた名無しの水平思考:2014/03/07(金) 16:34:10.45 ID:OixiE1XL0
一ヶ月越えたあたりで全然新記録だせなくなったわ
690枯れた名無しの水平思考:2014/03/07(金) 17:28:54.02 ID:ciCX9pER0
およそ二ヶ月プレイしても昨日やった鬼トレの結果すら覚えてない
691枯れた名無しの水平思考:2014/03/07(金) 22:29:53.78 ID:SoC4k7gX0
佐村河内守ェ・・・
692枯れた名無しの水平思考:2014/03/07(金) 22:49:19.04 ID:vOiJXVAw0
2本で1本キャンペーンで結構DLしたのかすれ違い回数が急に増えてきた
693枯れた名無しの水平思考:2014/03/08(土) 02:48:22.17 ID:sUGm1e//0
忙しくてさぼりがちだわーとか思いながらやってみるとむしろ好調だったりする謎
694枯れた名無しの水平思考:2014/03/08(土) 11:10:11.38 ID:njT55GVl0
場所記憶で鬼計算速い40バック到達。

鬼計算、鬼記号、鬼耳算3つともカンストめざすわ。
695 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/03/08(土) 16:49:51.60 ID:egE/p0fZ0
@
696枯れた名無しの水平思考:2014/03/08(土) 20:05:01.88 ID:MlAl2NhQ0
今日すれ違った人、鬼トレ50日続けて「飽きてきた」っておい!
697枯れた名無しの水平思考:2014/03/08(土) 20:54:10.75 ID:awqXcoSt0
今45日目だけどたしかに飽きてきた
鬼計算、鬼めくり、釣銭、時間計測の4つは精神的にあまり抵抗ないから、
面倒だけど一応続けるかって感じで毎日やってる
698枯れた名無しの水平思考:2014/03/08(土) 21:02:17.18 ID:H+9Da5yb0
40日を過ぎた頃からハンコを押すだけで満足している
699枯れた名無しの水平思考:2014/03/08(土) 21:08:47.50 ID:jbFz1vUL0
わかる
二角消去楽しいです
700枯れた名無しの水平思考:2014/03/08(土) 21:55:02.92 ID:0Lx31MMi0
漢字書き取りが1番楽しい俺って…
701枯れた名無しの水平思考:2014/03/08(土) 22:04:33.03 ID:keYhCSiF0
漢字書取は如何せん簡単過ぎて成人には向かない。
高校生も大の大人も同じゲームになってるのはどう考えてもおかしい。
次回作があるならレベル制にすべき。
702枯れた名無しの水平思考:2014/03/08(土) 22:08:23.94 ID:JuHrb1g10
>>694
めっさガンガレ
おれは3つとも20プラスマイナス5くらいの枠で頭打ちになりそうだわ
スレ記録更新したら申告してくれよな!
703枯れた名無しの水平思考:2014/03/08(土) 23:28:49.88 ID:2yUz8x5Q0
>>699
めちゃくちゃ楽しいよね
同色整列の難しいも楽しい
704枯れた名無しの水平思考:2014/03/08(土) 23:58:38.09 ID:JuHrb1g10
連投すまん
ワーキングメモリについてのコアな議論はこっちね


【明晰に】脳トレ全般【生きよう】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1388396379/l50

最近アクセスしにくくなってるもんで貼らしてもらうよ
スレ汚しすまない
705枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 00:04:30.96 ID:fu02rSWC0
>>692 こういうソフトはDL版にかぎるね。
自分もそのキャンペーンでもらったわ。

発売時に買おうと思っててずるずる期間がたってしまい
別のゲーム買っちゃって忘れてたんだけどこのチャンスとおもってな。
706枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 00:59:03.39 ID:APfyMcZx0
自演?
707枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 01:18:54.69 ID:b3iRBxxK0
ちゃうし
708枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 03:58:48.21 ID:3RbDQw7a0
セーブデータ消えた
何が起きたんだ…すげえショック
709枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 04:28:42.12 ID:ldY3e+mf0
しばらくatwikiにアクセスしない方がいいらしい
710枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 04:30:11.27 ID:DglqkNRu0
>>708
SDカードが変わったとか?
711枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 04:47:14.84 ID:3RbDQw7a0
>>710
変えてないどころか抜き差しもしてない
他のゲームやるためにソフトの抜き差ししたくらい
鬼トレはDL版、他にもとび森とかいくつかDL版入れてるがそれらは無事だった
少なくとも鬼トレで保存中の目盛りが出てる時はHOME押さないようにしてたつもりなんだが…

起動したら「データが壊れてたので最初の状態に戻しました」って言われたよ
壊れてたんじゃなく読み込めなかっただけかもだから
勝手に初期化されなければ、再起動も試せたのに
712枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 05:35:12.92 ID:NywzxJcf0
1にある 鬼トレまとめwiki はatwikiだな

さっき、うっかりバンブラPのwikiを見に行ってしまって
肝を冷やしたけど、そっちはatwikiじゃなくて助かったw
713枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 08:43:06.44 ID:heD5CUkZ0
>>690
俺だもだわ 本当に効果あんのかよこれ
714枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 10:50:17.39 ID:UBLQt7c60
鬼トレのWikiは殆ど使われてないからゲームを遊ぶ上での実害は無しだな
715枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 15:59:28.83 ID:590U5YwG0
SDカードて数万回読み書きすると壊れるらしいが
他のデータ無事だったらSDカードの寿命てわけじゃないな
716枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 16:06:43.87 ID:YvjrzAmM0
ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/2606.html

www50.atwiki.jp は流出が確認されたサーバに含まれているようなので、しばらくは触れぬが吉だな
717枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 17:17:46.14 ID:UBLQt7c60
>>716 これケンモーからのコピペ

1. atwikiの置いてあるサーバーを好きなように改ざんできるバックドアが発見された
2. 1の結果、管理人の登録データの流出が起きた

このクソ運営は2が起きたとしか言っていない
実際は1が起きているので大本営発表のリストとは関係なくatwikiだったらどこでも危険性がある
718枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 21:44:42.63 ID:/PG1CVZZ0
二十日停滞してた7匹がいきなりクリアできてビビった
719枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 22:44:36.21 ID:uaZ7H/fP0
20日くらいでは停滞と言わない。
720枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 23:32:00.67 ID:fB2ZEHIM0
七匹成功から何日ではやい七匹成功したかを書けばいいのか?
もう記録に残ってないが365日以上は確実だ
721枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 10:51:39.17 ID:HBSJXMe+0
7匹クリアするのに380日かかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
722枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 20:30:30.59 ID:MFYGH+Kp0
20日でクリアできる方に驚くよな
723枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 01:08:08.78 ID:guWdJUfu0
7匹できないから鬼トレ辞めたよ
今は補助だけ
724枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 01:29:31.04 ID:YLU05Wra0
お・・おい・・
ツイのやつが99バック達成してもーたぞ・・
本スレ先越されたな・・
725枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 01:31:04.02 ID:YLU05Wra0
訂正
速い99バックだった
どっちでもそう変わらんが・・
726枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 01:58:56.23 ID:9VE5F+tk0
鬼計算10バックまでは辿り着いたけど
未だにプリペイドカードのコードを何度も何度も確認しながら入力してます^q^
727枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 04:34:19.24 ID:n9yZHPAR0
>>725 速い99バックでの正解率85%以上によるカンストはまだっしょ。
まぁ、時間の問題だろうけど。あとは速い99バックでの正解率100%(パーフェクト)がまだ残ってるぐらいか。

次回作のカンストは999バックだなw
728枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 08:01:12.81 ID:2ILVWuJF0
>>726
鬼トレ上達してもあくまでこのゲーム内での技術でしかないのか
ワーキングメモリーを応用出来てないだけなのか
前者だったらやりがいがなくなるな
729枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 11:37:58.57 ID:ZsFTamLI0
このクソきついゲームを継続してる時点で集中力がある証拠
730枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 12:17:55.65 ID:LGbbJw1E0
鬼トレ中でも雑念入りまくりだから
集中力がついてる実感はない
731枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 13:47:09.32 ID:g7dmO2G30
ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由読み終わった
テクニック部分はさらっと触れるだけだったけど、人間の記憶についてはかなり勉強になった
鬼トレ続けるモチベーションがだいぶ上がったよ

で、スレチで申し訳ないんだけど
今後鬼トレや資格の勉強するにあたって記憶テクニックを学ぼうした場合
・記憶に自信のなかった私が世界記憶力選手権で8回優勝した最強のテクニック
・記憶力世界チャンピオンカールステン博士の頭がよくなる勉強法
のどっちが役に立つかな?
732枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 14:03:11.45 ID:ofou3w6V0
切り口違うだけで本質は同じだから『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』だけで十分なんだが
あれで「さらっと触れるだけ」に見えるようならその2冊も両方読んだほうがいいんじゃね
733枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 14:20:46.21 ID:g7dmO2G30
>>732
そっかー
記憶の宮殿は実際やってみてかなり効果があった
数字変換法やPAOあたりもやってから購入を考えるよ
734枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 15:47:28.91 ID:tAgxHLRD0
>>731
鬼トレ頭にいいって書いてあったの?
735枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 15:55:40.87 ID:3tBS7lDF0
鬼トレやってる間は鬼トレ効果実感できないのに
鬼トレやめて1ヶ月くらいすると脳が劣化してるのが実生活レベルで体感できる
736 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/03/11(火) 16:40:58.73 ID:JIE0m/wt0
@@
737枯れた名無しの水平思考:2014/03/11(火) 20:29:19.54 ID:2ILVWuJF0
ごく平凡な〜に出てくる記憶力チャンプがことごとくニートなのは何故なんだ
738 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/03/12(水) 09:24:39.90 ID:Epm60SZa0
計算100はなぜか計算20よりスピードが遅い
何故?
739枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 09:48:05.45 ID:me6hl1DL0
思考力がない人って大変だな
740枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 10:04:34.61 ID:t7vBXyyb0
100m走の4倍のタイムで400m走れるのかって話で
741枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 10:19:10.51 ID:Epm60SZa0
今22日目だけど最初の頃を思い出してみるとあの教授の話は早送りしても長い
742枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 10:55:44.64 ID:QkffyZD10
教授の話はモチべにつながるから聞いておいて損はない
教授が何度も言ってることをここで人に質問したり否定したりするやつが多すぎる
743枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 15:15:20.69 ID:Epm60SZa0
>>740
それまで100問しかないからなそんな風にはならないと思ってた
744枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 15:16:24.26 ID:Epm60SZa0
age
745枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 15:17:20.05 ID:SeJiTUz50
これやったほうがいい時間帯とかありますか?
746枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 16:01:08.54 ID:SL5PV4sI0
あるとしても万人に共通ではなく個人差があるだろうから
自分でそういう時間があるかどうかを探るしかないんじゃね
747枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 16:06:41.39 ID:t7vBXyyb0
朝とか寝る前とかいろいろ言われるけど、生活リズムに無理なく組み込んで続けることの方が大事
748枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 16:22:48.77 ID:8xJ3gFNe0
止めたら元に戻るのかよと言われるけど、生活に鬼トレ同様のタスクを組み込んで続けることも大事
749枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 16:33:30.13 ID:L0/tZYsp0
毎日負荷の高いトレーニングに挑戦してると
全力を出すのでさえ鬱気味になって来るけど、
最近では、その鬱をどうやって乗り越えてトレーニングに取り組めるかが
新しい課題になってきた

鬼トレで学べることは本当に多いわ
750枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 16:40:19.29 ID:8xJ3gFNe0
>>749
センスのいい書き込みありがとう、同感だよ
751枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 17:26:28.55 ID:yuTZ2Ij80
調子のいい時間帯ってのはあるだろうけど、
目的は高記録を出すことじゃないから
敢えて調子の悪い時間帯にやるのもトレーニングとしてはいいよね
752枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 17:44:10.91 ID:VQ9kcX/u0
>>749 鬼トレ始めて150日。俺の辞書から「鬱」という文字がいつのまにか
無くなってたw
753枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 17:49:06.09 ID:jVpEaDTJ0
俺の鬱状態がいやで速く終わって欲しいと思っちゃうけど、
考えてみたら仕事の時はもっとプレッシャー強いんだよな
754枯れた名無しの水平思考:2014/03/12(水) 23:38:53.44 ID:tuFv+HNF0
必要でやってる仕事に比べりゃ娯楽で負荷掛かる方がそりゃキツく感じるわ
755枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 04:29:37.79 ID:U/RtqKcD0
>>702 鬼耳算速い26に到達しました。応援ありがとう。
756枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 10:17:46.09 ID:t1NMaaXw0
倍数探しの「3の倍数か3のつく数?」で世界のナベアツを思い出した
757枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 10:20:17.09 ID:8BA0vfRG0
ナベアツのネタをマスターしてたらその時だけ速いタイム出そう
758枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 11:07:01.85 ID:NNnSeVw70
>>755
おめでとう
ついにスレ記録更新か・・
これからは前人未踏の地を一人旅だな
759枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 12:31:05.53 ID:K3yu7IWW0
83%の悔しさ
760枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 13:02:36.48 ID:adWqMgWp0
83%が2回出たけど65%以下が1回出て結果的にダウンしてしまうと悔しい
5分通しての内容的には据え置きでいいやろって思う
761枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 13:22:15.11 ID:lEyAGjMO0
個人的な感覚としてはうっかり躓いて落とされてしまった だけど、
実は脳が疲れて処理能力が低下したから
それが成績に現れただけなんだよな

人間は疲れればそうなる、疲れを自覚してなくても脳は疲れてる、
というのに気づいてからは、ミスする自分を許せるようになってきた
762枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 17:57:19.03 ID:xk8qyvfK0
最近またセンスのいい書き込みが出てきて嬉しい
763枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 18:12:02.21 ID:8BA0vfRG0
レベルが下がるとついstart押してしまう
そして今日も記録が付かない
764枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 19:49:21.51 ID:yg0mudaQ0
我慢することも脳のトレーニングになるとかなんとか
765枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 20:17:59.45 ID:plu6Nwvt0
なんかこんなものみつけた。

https://itunes.apple.com/jp/app/quan-naotore-lite-dong-bei/id327245547?mt=8

いつのまに…
766枯れた名無しの水平思考:2014/03/13(木) 23:54:55.07 ID:PKT7LMEQ0
鬼耳26はすごいな。
流からして場所記憶の人だと思うんだけどぶっちゃけ、場所記憶もくそもない鬼耳で村長破れるなら、あんまり場所記憶関係なくできる人なんちゃうかとw
やってみたけど、耳に場所記憶なんて全く役に立たないしね
767枯れた名無しの水平思考:2014/03/14(金) 00:32:05.20 ID:dOJv8SzR0
村長とは懐かしい。でも記録は以前から破られてたはず。そして場所記憶は関係ある。
768枯れた名無しの水平思考:2014/03/14(金) 00:52:53.37 ID:xHjybF8w0
俺の記憶だと、鬼耳の20バック越えの書き込みは村長以外なかったけどな
次が18、17、速い16、って感じか
769枯れた名無しの水平思考:2014/03/14(金) 10:51:18.92 ID:RhgtGALV0
鬼トレ補助の加算格闘さ
250点超えたあたりで問題の流れが早くなって
書いた答えを認識しずらくならない?

ここのところずっと答え10を全然認識してくれなくてまいってる
770枯れた名無しの水平思考:2014/03/14(金) 11:05:34.29 ID:vCoDkJb60
10はやばい俺も認識してくれない
1が曲がってると駄目ぽい
771枯れた名無しの水平思考:2014/03/14(金) 13:04:40.68 ID:LgX43WXM0
キャンペーン組だけど文字認識やその他のテクニックって過去ログ読めば一通り把握できるのかな?
知識があるともっと楽しめる気がする
772枯れた名無しの水平思考:2014/03/14(金) 15:53:07.71 ID:dOJv8SzR0
把握できる。「intitle:鬼トレ inurl:2ch <検索ワード>」でググれ。
773枯れた名無しの水平思考:2014/03/14(金) 16:06:52.45 ID:RhgtGALV0
>>770
わかってくれる人がいてうれしい!
1がまがってるとだめなんか

逆に5や7や9はテキトーでも認識するのにな

暇な時にでも過去ログ読むわ
774枯れた名無しの水平思考:2014/03/14(金) 23:08:46.19 ID:FSpOdQ3o0
>>772
調べてみるわサンクス
775枯れた名無しの水平思考:2014/03/14(金) 23:15:40.25 ID:La3L4VrP0
鬼記号で突然記号が覚えられなくなった
コンスタントに8バックまで行けてたのに7バックすら難しくなった
776枯れた名無しの水平思考:2014/03/15(土) 04:43:20.93 ID:NsExvl6rO
時計の問題なんだあれ?
35と書いたのに32と認識され不正解
最小が5分刻みだろ?納得いかない
777枯れた名無しの水平思考:2014/03/15(土) 14:31:55.45 ID:pop1iQG50
501日目で鬼計算19バックになったよ
悲願の20バックまでもう少し
778枯れた名無しの水平思考:2014/03/15(土) 15:40:27.20 ID:DsLGNm0l0
500日続けて何か変化ありましたか?
あと、19バックおめでとうございます!
779枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 00:34:33.43 ID:zm2gckOa0
加算格闘の10を認識しない問題
明らかに答え10だし
解答欄も10と表示されてるのに不正解になるのは何故?
780777:2014/03/16(日) 00:48:10.59 ID:6VE691gd0
>>778
ありがとうございます
寝つきが凄く良くなったのが一番明確な効果かな
後は、鬼トレ始めた後で新しく始めた2つのこと(釣りと乗馬)で筋がいいと言われたんだけど、
ひょっとしたら因果関係あるのかなと
781枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 20:58:04.49 ID:DsZ8TUzi0
つプラシーボ
782枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 21:18:10.03 ID:uRadIvVi0
鬼トレで前頭前野の体積が増加したのもプラシーボ
783枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 23:32:38.05 ID:DsZ8TUzi0
そんなの一般人にはわからん
784枯れた名無しの水平思考:2014/03/16(日) 23:39:35.64 ID:Uql/5Sap0
わろた
785枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 20:12:21.96 ID:yw7V/cKY0
グレードS到達した
これでやっと好きにトレーニング出来る
786枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 21:06:03.09 ID:59kKou/z0
グレードSS<せやな
787枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 22:39:31.85 ID:SoBghvGG0
グレード上がると制限解除されるのか?
788枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 23:01:41.80 ID:59kKou/z0
ゲージの上下に一喜一憂する必要が無くなるってだけ
789枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 23:06:38.22 ID:wLWbeROm0
計算20 8秒45
漢字破壊 41秒
倍数探し 25秒60
加算格闘 626点
漢字宇宙 886点
釣銭渡し 12秒
計算100 46秒
加算破壊 28秒
時間計測 11秒

鬼トレは発売日に買いましたが、漢字破壊・加算格闘・漢字宇宙は数える程しかやってません。
565に載ってる加算破壊22秒って、化け物…
790枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 23:27:14.02 ID:DWM5DEha0
真打登場〜
これでこそ本スレだよ
791枯れた名無しの水平思考:2014/03/17(月) 23:47:16.35 ID:wLWbeROm0
789です。
補助は毎日がんばっていますが、鬼トレの方は発売して数日で挫折してしまい…
恥ずかしながら鬼トレグレードDです。
792枯れた名無しの水平思考:2014/03/18(火) 00:12:12.75 ID:n2Sze3eM0
目標にできる次元じゃないなあ
補助は鬼トレと違って時間計測以外ほとんどテクが入る余地ないし
スペックがもろに反映されるからなorz
793枯れた名無しの水平思考:2014/03/18(火) 14:07:23.26 ID:4HvedHvV0
鬼トレは完璧主義矯正のトレーニング
794枯れた名無しの水平思考:2014/03/18(火) 15:47:00.93 ID:1nRsOveQ0
失敗を繰り返しても成果が上がらなくても
続けていればジワジワ成長できることを体験できるのはいいことだ
795枯れた名無しの水平思考:2014/03/18(火) 22:23:00.47 ID:96Ge04rsO
計算20、10秒台乗った
問題がラッキーだっただけだけど
796枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 03:27:10.40 ID:F/Vqd3jv0
現時点でのスレ記録

計算20 8秒45
漢字破壊 41秒
倍数探し 24秒
加算格闘 698点
漢字宇宙 1033点
釣銭渡し 12秒
計算100 46秒
加算破壊 22秒
時間計測 11秒

誤りや更新があれば適宜修正してくれ
あと、前に計算20が7秒て人がいたけどDSだったから除外した
797枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 03:45:31.62 ID:UaIxhOJX0
早い人の動画を見てみたいわ…
798枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 05:24:50.73 ID:pocgxd/a0
>>797 デジカメとかスマホあれば、動画って簡単にニコ動やYouTubeなどに
あげられるものなの?
 簡単にあげられるものなら鬼トレの動画が少ないのはなんでだろうか。
799枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 08:35:07.32 ID:gfzxZumL0
鬼トレではボロ負けな俺だけど
脂肪爆発簡単は3万点超え
800枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 09:00:54.39 ID:ONLwu8gW0
>>798 宣伝のため、大半の動画は素人の振りをした映像業者が撮ってるよ
801枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 12:16:41.19 ID:gBTvbmnW0
>>798
カメラやマイクを用意したりしないといけないから動画が少ないんだよ
中にはデジカメやらで直撮りしたのあげてる人もいるけどね
802枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 12:26:33.16 ID:u6ifyNEM0
鬼計算11バックで完全に停滞
15バックの賞状キツいで
803枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 16:58:04.04 ID:yM/FzlcL0
もうそろそろ5ヶ月目になるというのに、鬼計算は未だに7バック
ここの人たちとは次元が違うでぇ…
804枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 17:17:25.26 ID:GlMUD1IZ0
同色配列難しいクリアできたけどまだ上があるんだな
とてもクリアできそうにないわ
結構すれ違ってるのにすごく難しいのランキングがでないのんだけどもしかしてクリア無理ゲー?
805枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 17:31:46.54 ID:pocgxd/a0
>>803 鬼計算のレベルが上がってなくてもいいやん。
5カ月間、自分の実力の限界ギリギリで頑張ったなら、
効率よくワーキングメモリーが鍛えられてると思う。
  
806枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 17:32:16.06 ID:FUWwQ1CJ0
すごく難しいの更に上もあるわけだが
まあDSぶん投げたくなる衝動に耐えられるなら気長にやればいつかはクリア出来るよ
807枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 17:37:04.34 ID:cPsujdc50
すごく難しいは150勝してるけど
その上は難しすぎてやる気が起きない
808枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 17:39:35.45 ID:MWqocLOg0
ものすごく難しいは2000〜3000回ぐらいやってやっとクリアしたな
それに比べればすごく難しいなんて余裕だよ
809枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 17:47:49.34 ID:GlMUD1IZ0
まじかよすごく難しいは割とクリアできるのか
毎日コツコツやってみるわ
810枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 18:17:51.96 ID:BPW9RRff0
>>803
俺はそろそろ一年だけど八バックだよ。
なんかテクニックに走りたい気分
811枯れた名無しの水平思考:2014/03/19(水) 18:27:21.89 ID:rbbIRqXE0
鬼計算の記録が何ヶ月も伸びなくても、
鬼耳算のスコアが良くなったりすると、
見えないところで、ちゃんと能力アップしてるんだなと
実感できるところに救いがある気がする
812枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/19(水) 18:58:46.93 ID:YGN4js/T0
日によって、いい記録が出る鬼トレと悪い鬼トレがある。
自分はねずみとカップは大体リンクして、そういう日は
計算と記号がダメな場合が多い。
計算と耳算は意外とリンクしない。
813枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/19(水) 19:08:29.10 ID:Wonqj2WA0
鬼教授は「(テクを)じゃんじゃん使ってください」と言ってるし、>>6の通りテクありでも
ワーキングメモリが鍛えられると川島教授は言っているから、あとは個人の考え方の問題。

俺がテク使ってる理由は
・記憶術は楽しいし勉強や生活に役立つから
・無理なく少しずつステップアップできるから
・テクを変えることで多側面から訓練できるから
814枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/19(水) 19:18:58.09 ID:Wonqj2WA0
ちなみに、テクの使用にはエピソードバッファを鍛える意義もある。
エピソードバッファはワーキングメモリの一部として最近新たに追加され重視されている。
この考えに従うと、テクを全く使わない人はワーキングメモリの重要な部位が鍛えられないことになる。
815枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/19(水) 19:28:50.90 ID:cPsujdc50
テクニックは使わないと言っても
たぶん現在やっている手法も一つのテクニック
ただ自力で思いついたか、外から得たかの差しかない

自力でテクニックに辿り着いたなら発想力が鍛えられたってことだし、
外から得たものならそれを実用レベルまで自分に慣らした応用力が付いたってことでしょう

外から得ずに、思いついてもやらないというのなら、
ただひたすらに持久力を鍛えてる感じかな
816枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/19(水) 20:07:07.60 ID:1MskuzxZ0
565の加算破壊22秒って32秒を打ち間違えたのかな?
817枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/19(水) 20:23:33.24 ID:Wonqj2WA0
テクニックなしという表現は確かにナンセンスな所があるな
818枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/19(水) 20:40:55.79 ID:7LSxyK6B0
「テクニック無しの自分を試してみたい」というなら、
鬼記号で記号を文字等連想可能な物に変換せず、
イメージとして記憶してチャレンジするのが、
一番テクニック無しの素の実力が分かる遊び方な気がする
819枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/19(水) 20:42:42.34 ID:Wonqj2WA0
>>815
もともと「テクなし」という考え方は、テク有害論の荒らしが使ってたもので、
君の「ノーテクと言ったって厳密にはテク使ってるだろ」という論法も
荒らしに対する抑止力として使われていた、定義の曖昧なものなんだよね。

>>6のテクニック論争もそこから起きたもので、文句つける荒らしがいたから
仕方なくテンプレになったという感じ。

一方、現在スレでテクの有無を言う場合は、おもに
・記憶術(チャンク化、数字の変換、場所記憶法など)
・書き直しや捨て問
の2つの場合があって、普通は前者の意味だよね。
820枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/19(水) 22:01:31.17 ID:F/Vqd3jv0
>>814
自分に都合のいいように妄想してんじゃないよ
なんでテクがすべてエピソードバッファとつながってるんだw

そのこと無視しても、ワーキングメモリの重要な機能はエピソードバッファだけじゃないだろ
日常で良く最も重要な機能は音韻ループじゃないのかね
テクに走って音韻で覚える方法を放棄したりその適用範囲を固定・限定すると今度は音韻ループが鍛えられないことになる

それにエピソードバッファなんて複雑な概念がどのテクと結びつくなんて第一線の研究者でもない限り無理だろ
>>814がそうだというなら話は別だがw)

ちなみにWM研究の世界的権威であるjaggieはなんて言ってると思う?

390 : 枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2013/08/22(木) 00:56:21.62 ID:KbPTPiPS0 [1/2回(PC)]
おまいらって意外と論文読まないんだな。
jaggie女史も散々言ってることだがバック数=ワーキングメモリの容量ではないよ。
実験でもテクニック使ってる人はバック数は多いけど、
その割にワーメモの発達は見られなかったって。
筋トレと同じでなるべくストリクトに負荷かけたほうが伸びるって。
めくりとかで記憶術使ってる人は愚の骨頂だから止めたほうがいいよ。
でも川島教授がーは聞き飽きたからやめてくれよ。
川島教授が何の専門でどこから情報得てるかちょっとは考えろw


486 : 枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2013/08/28(水) 15:17:24.62 ID:qowsnHcR0 [2/7回(PC)]
だがN-back研究本家のjaeggiさんの論文では
テクニック使用者はN数多かったが、
それに見合うワーキングメモリの増加はなかったって書いてあった。
N数気にせずになるべくワーキングメモリに
負荷がかかる方法を推奨すると。
ブクマしてないから貼れと言われたら困るんだが、
jaeggiさんの論文読んでいけば辿りつくからソース厨は自分で検索するか
若しくはメリーランド大学の研究室のメアド載せてるから
メールして聞いてみなよ。
カーネギーメロン大学の脳神経学者もブログで
ゴロ合わせやチャンクなんかはワーキングメモリの負荷が減るから
トレーニングにはよくないって否定的に書いてる。


ちなみに>>6でも、「テクニックを使ったほうが良い」とは一言も言ってないだろうが
良く読め
821枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/19(水) 23:04:20.31 ID:F/Vqd3jv0
4行目
×「日常で良く最も」
○「日常で良く使う最も」

6行目
×「無理だろ」
○「判断できんだろ」
822枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 00:11:50.37 ID:13XOAbMF0
またソースがグーグル検索の論文君か・・・
823枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 00:33:59.72 ID:6thp9dJq0
ソースを出さないで妄想でもの言う奴よりマシじゃん?
824枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 03:23:11.26 ID:6thp9dJq0
>>819
お前最近入ってきた新参だろ

>もともと「テクなし」という考え方は、テク有害論の荒らしが使ってたもので、
> 君の「ノーテクと言ったって厳密にはテク使ってるだろ」という論法も
>荒らしに対する抑止力として使われていた、定義の曖昧なものなんだよね。

全然違う。
もともとテクに対し慎重な人達がいて、ただその連中は「テクを全く使うべきではない」
とは一言も言ってなかった。使うテクの種類よっては問題があるといってただけ。
その連中に対してテク派が「テクなしを主張している」という指摘をして、そうじゃないだろ、となった。

過去のこと蒸し返すのはかまわんが
だったらちゃんと正確に過去ログ読め。つか読解力の問題だろもはや
825枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 10:33:16.80 ID:c1coqFxA0
>>820の人は本人か知らないけど、それこの人がこういっていたんだ!本当なんだっていいはってたけど
、論文君も他の人も誰ひとりとしてその論文を見つけられなくてフルボッコになってたやつだよ
最近は見つけられたの?
826枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 10:51:39.76 ID:vNXY1RpE0
結局さ、鬼トレで良いテクニックって続けられるテクニックだよ
たとえどんなにいいトレーニング効果があっても続けられなきゃ意味が無いし、
トレーニング効果が低くても続けてさえいれば鍛えられる

どんなやり方だろうと
それが継続に繋がれば良いやり方なんだよ
827枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 11:31:50.01 ID:6aywKDZa0
>>826 私もそう思う。
  
 話は変わるけど、ネットでダウンロードする方式でもいいから、
1000日分×α通りくらいのメッセージなりイベントがあったほうが良かったと思う。
 教授の言葉は単一すぎるし、出席スタンプ押し続けても変化がないし。

 「継続こそが力なり」であり、それによって効果実感する人が増えれば鬼トレの
有用性が多くの人に認められるんだから。
 そうすれば、売り上げも一桁変わってたのかも…
828枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 11:37:05.48 ID:6thp9dJq0
>>825
違うだろ
このスレのテク派のガキどものクソ煽りの態度に嫌気がさしてソースを出さなかっただけだろ

過去のこと蒸し返すんだったらちゃんと過去ログ読めつってんだろが
ちなみに俺は論文君と言われてた人とは違うけど、その人はガチで本物の知識があるぞ

学術書でも何でもない記憶術のしかも古めの本ちょっとかじって浅い知識を披露する態度がイライラすんだよ
829枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 11:52:37.50 ID:6thp9dJq0
>>825
あと、>>820で引用してる部分見ろよ。ほとんどソースを提示してるやん
英語が多少できるなら自分で行けよってこと。
あれだけ煽られてもここまで情報出してくれてることがどういうことか考えろ
830枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 12:21:28.63 ID:FfgQtwy70
こんなんだから鬼トレのMiiverseが開設されないんだろな
831枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 13:58:06.71 ID:V+ijxQ6L0
まああっても教授の似顔絵描くぐらいしかすることないしな
832枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 14:38:28.73 ID:3UwD0tbk0
今日69日目、やっとこSSS達成した。すれ違った鬼トレ仲間を見る限り、
キャンペーン組としてはなんだか出遅れた感がするがまあ良しとしよう。
833枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 15:13:47.05 ID:c1coqFxA0
>>828
うん、そういう小学生レベルのバレバレな理由をつけてソースを出せないでフルボッコにあってた。
今も成長してない828,829は理由つけてソース出せないに全財産かけてもいいよ。
834枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 16:52:04.20 ID:EoX5mHGB0
昨日買ってやってるけど、ヤバイなこれ
締め日に追い込まれた時の脳みそフル回転な感じがするわ
ってか3バックからして無理ゲーなんだけど80バックとか凄すぎるだろ
どういう脳みそしてんのよ怖いわ
835枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 18:21:29.24 ID:6thp9dJq0
>>833

>理由つけてソース出せないに全財産かけてもいいよ。

匿名の掲示板でこういうこと言うところがまさにお前って感じだな
相変わらず低レベルな様をみて安心したわ

>だがN-back研究本家のjaeggiさんの論文では
>テクニック使用者はN数多かったが、
>それに見合うワーキングメモリの増加はなかったって書いてあった

お前(>>649はお前だろw)の存在それ自体がこの見解の有力なエビデンスそのものだwww

俺は論文君じゃないつってるだろハゲw俺に要求すんな
それにjaeggiのテクに対する評価は論文君の言うとおりだろ
お前自身が提示したhttps://groups.google.com/forum/#!topic/brain-training/F9g32DJRF8c
の中盤あたり見てもそうだし
お前自身も論文君のレスに対し

>言われた通り調べたらJaeggiは最初の2008年の研究から、テクを禁止してるから、勘違いだと思うよ

つってるやん。
836枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 19:32:12.80 ID:c1coqFxA0
ね、出せないでしょ?いくら関係ないことをいってもかまかけてもあおっても長文を書いても駄目。
論文君の当該の話にはソースはありません。
837枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 19:58:18.72 ID:6thp9dJq0
>>836
俺が言いたいのは、エピソードバッファとの関係でテクを使ったほうが良いとか言ってるわけのわからないガキがいたから、
は?と思っただけよ。
それに+αで代表的研究者がテクをどう評価してるかってことを示したレス提示しただけっす

あんたが追及してた、「テクの利用者とテクの非利用者との効果の違いについてのエビデンスのっけた論文ソースはよ」とかは知らん
838枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 22:27:46.11 ID:MQw4KsNp0
どうどう
839枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 23:26:49.90 ID:6PX5DISp0
テクを使わないでワーキングメモリーが増えたとして
その増えた分は実際に役に立つの?
テクを実生活に応用できるなら別に問題はないと思うんだが
840枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 23:49:22.22 ID:/rJ2bDHJ0
テク使っても使わなくても、その内限界に到達するんだから、
どっちも「限界ギリギリで訓練して伸ばしている」状態に差は無いのでは?
単に見かけ上のグレードが高いか低いかの違いだけで
841枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/20(木) 23:54:05.97 ID:6thp9dJq0
は?

な に い っ て ん だ こ い つ ?
842841@転載禁止:2014/03/20(木) 23:55:21.62 ID:6thp9dJq0
>>841>>839へのレス
843枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 00:11:43.92 ID:70+vIle00
>>840
テクの有無や種類によって使ってる部位が異なってくる可能性がある。
負荷の分散・集中の問題もある。
あと、壁にぶつからない方法だったり(特に本格的な記憶術の場合)、テク使って早くカンストしたら、
限界ギリギリの状態がない(あるいは長く続かない)ことになる。

ま、どれもこれも俺(=素人)の仮説の域を出ないけどねw
844枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 00:32:35.29 ID:70+vIle00
つか読み返してみたら仮説なんて偉そうなもんじゃないな。
根拠のない素人の妄想みたいなもんだ。
845枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 00:36:39.93 ID:EsAsdIFT0
>>839
寧ろこのゲームってワーキングメモリー増やす以外に何か目的あるのかよ
記録延ばすだけなら他のミニゲームでええやん
846枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 03:58:43.83 ID:70+vIle00
>>812
俺の場合、ねずみとカップ、計算と耳がリンクする(計算と耳は音韻記憶を意識的に多く使うことにしている)。
こういう研究があったんだがhttp://irorio.jp/yuukashimoda/20130312/49672/
もしかすると、鬼トレでも視覚記憶と音韻記憶で、その日その日でどちらかへの偏りがあるのかな、などと思ったりする。
それと、どちらかに偏らないようにバランス良くメニューを組むことも大事なのかなと

記号はストーリーでしてて、どっちともあまり関係しない印象
847枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 08:50:39.78 ID:mkrz0Hmn0
ワーキングメモリーという物理的なのか観念的なものかは知らないが
実際の仕事や勉強が捗ってないんならいくら増えていてもしかたなくね?
だったらテクを使って上達して現実に応用できるならそっちの方がいいと思うんだが
848枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 11:23:00.02 ID:cDKFuc+k0
現実に応用できるテクならいいんじゃない?そんなものがあるのか知らないけど
筋トレでいうなら筋トレして筋肉ついても喧嘩はあまり強くならないならしょうがない
合気道でも学んだ方がいいっていうようなもの
テクはテクでもダンベル器具をあまり力をかけないであげられるようなテクはあまり身につけてもしょうがない
849枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 11:25:33.85 ID:cDKFuc+k0
まあ、さらにいうなら合気道学ぶなら筋トレで学ぶ必要ないよねって話だけど
850枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 12:01:13.68 ID:70+vIle00
>>847
教授の話聞いたことあるのか?
それでもワーキングメモリどうでもよくてテク(あんたのいうテクって記憶術のことだろ)だけみがきたいっていうんなら記憶術を直接学んだほうが手っ取り早いだろ
そっちのスレ行け
851枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 13:24:10.82 ID:CIAwqx850
鬼スルー、久しぶりですね
前回は・・・途中で終わっていました
それでは・・・
852枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 17:53:42.20 ID:XBptjJKw0
>>850
なんでそう攻撃的で排他的なの?
いくら鬼トレで成果を上げていても、そんな性格じゃ実社会で嫌われてるだろ?
853枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 18:54:32.65 ID:qSFD3II+0
鬼ネズミで口角あげて無理矢理笑顔つくってプレイしたら記録があがった(より集中できた)
誰か追試頼む!
854枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 19:30:33.42 ID:F5yQK8Gc0
鬼トレの話じゃないけど、
人間は作り笑顔してるだけで暗い考えをしにくくなる
ネガティブになりにくくなれば常に平常心を保てる
ポジティブまでなれれば失敗もいい経験だと、いつでもいいテンションでいられる

鬼トレの結果が良くなるというのも十分あり得ると思う
855枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 19:38:43.79 ID:AEoLQy/00
さあみんなー ポエムの時間だよー
笑顔で鬼トレ()笑
856枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 20:12:47.96 ID:XBptjJKw0
変な荒らしが湧いてきたな
857枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 20:38:40.87 ID:6yQbWejP0
何でこのスレこんなに荒れてんのよ・・・・こわっw
858枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 21:13:22.72 ID:9FB85F1y0
せっかく隔離先あるんだからでてくんな 論文君とその周囲とソースなし指摘君
859枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 22:11:15.22 ID:DJ+ct6bx0
東北大学で脳のMRI撮ってくんないかなー。鬼トレのデータ収集にいくらでも協力するのに。
鬼トレの効果、実感してるけど、WMの部分が大きくなってるのを目で確認したい。
860枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/21(金) 23:56:22.04 ID:YAWwgUHF0
空気読めなくて申し訳ないけど、質問させてほしい
今鬼トレ22日目、鬼計算だけやり続けて6バックと5バック速をいったりきたりしてる。
4バック速くらいまでは記憶しようと思わなくてもドンドン記憶していけたんだけど、5バックくらいから口に出さないと厳しくなってきた。
テクニックは使ってもいいよ、って話は聞いたけど口に出すのはちょっと違うかなーって…
口に出して覚える方法は大丈夫なのかな?
861枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/22(土) 00:04:34.37 ID:70+vIle00
口に出して復唱しても口に出さずに頭の中で復唱してもどちらも音韻で記憶するから、ワーキングメモリの同じところ(「音韻ループ」と言われるところ)
を使ってると思う。
同じところ鍛えてることになるから全然オッケーと思う。
あと、鬼トレのCMの動画も見てみたらいいよ。みんな声に出して覚えてる。ロザンも。
862枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/22(土) 00:14:35.89 ID:QKd6LYt10
口に出して覚えると鬼耳斬がきつい
863枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/22(土) 04:55:51.56 ID:8+wWVoqt0
鬼ネズミ7匹で停滞すること416日目でクリアすることができた
停滞はしていても鍛えられてるはずと思って続けたのが良かったのかも
864枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/22(土) 12:02:03.04 ID:cMKlN0a40
まさに努力の成果ですな。俺も頑張ろう
865枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/22(土) 13:03:24.18 ID:XfmO2klD0
なんか最近鬼ネズミ、鬼カップ、陣取対局にハマってきた
ちなみに記録は速い3匹、速い5カップ、23面
866枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/22(土) 13:56:00.47 ID:XfmO2klD0
集中時間測定にもハマったかな
記録は10分
867枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/22(土) 16:13:04.50 ID:Gdj7KJE80
鬼トレって筋トレなのかな
直接業務とかがすぐに良くなるわけではないが、ベースアップは図れるという
868枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 08:08:30.84 ID:mwf6zfG90
鬼計算やると頭の天辺が熱くなってしばらくダルさが抜けん
869枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 08:26:09.09 ID:lTfBeaw80
鬼カップが一番疲れる
疲れるっていうか脳が焼ける感じ
870枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 08:49:08.10 ID:r/xQu2dv0
いいかんじに鍛えられてますよ
871枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 09:21:57.14 ID:MQqY2B4d0
20歳だけど漢字書取りで通算65%くらいなんだが
再挑戦抜きでやってるとはいえ、自分がアホ過ぎるのをこのゲームで自覚したわ
872枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 10:47:29.81 ID:A/KMtYPiO
若い子は自動変換使ってた期間の比率が高いからだろうね
873枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 10:51:58.02 ID:NYhnxSKd0
俺も漢字全然書けないわ
でももう書けなくてもいいかと思ってるので今更覚える気もないわ
リソースの無駄遣いだからな
874枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 12:35:17.22 ID:vj4gY+xP0
もう限界かもと思えたところで不意に突破できたりしちゃうことがあるから止められない
875枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 21:19:38.08 ID:pRyvYzM/0
600円のボールペン字の本 105円のトレーシングペーパー の計700円のコストで
字が綺麗になり、漢字も覚える
さらに、書くことが楽しくなって成績アップ

ソースは某高校
876枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 22:31:43.08 ID:UVmFCQNo0
ボールペン字の本っていろいろあるけど、どの書体の書き方おぼえりゃいいんだ?
ってかどれでもいいのかな。
877枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 23:00:22.85 ID:mL51eZ6g0
物事を原理・要素から学ぶという観点からすれば、日本語の基本要素である漢字を学ぶのは意義深い。
しかし、書き取りは時間がかかるので、覚えにくいものだけを書き、書き取り中にやることを決めておこう。
書き取り中にやることは、音読、用例の作成、使用場面のイメージ、関連語などでローテーションを回す。

漢字を原理・要素から学ぶおすすめ本
阿辻哲次『部首のはなし』、小山鉄郎『白川静さんに学ぶ漢字は楽しい』『白川静さんに学ぶ漢字は怖い』
878枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/23(日) 23:02:27.36 ID:mL51eZ6g0
訂正
関連語などでローテーションを回す。→関連語の発想などでローテーションを回す。
879枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 00:18:28.69 ID:8zVoOOf0O
書きながら音読する学習法は川島教授の本でも勧められてたな
880枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 15:01:10.10 ID:R4j9Oy0n0
そういや小学生の頃、九九とか都道府県名とか
書きながらの音読で覚えさせられたなあ懐かしい
881枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 17:09:11.54 ID:121++GiN0
これやると頭がくっそ疲れるから寝る前にやってるけど、皆いつやってんの?
少しづつ成長出来るってのは楽しいね
882枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 17:49:05.18 ID:iNBH0CnB0
朝食の後にやってる
頭が疲れるけど、目が覚めやすくなってる
少しずつ成長させるやり方は他の分野にも生かせられていいね
883枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/24(月) 20:51:20.33 ID:9LvDbL4C0
漢字書いて覚えたい時は、目閉じて綺麗に書こうとするといいよ
目を閉じて書くことで、字形を一時記憶する必要があるため記憶に残りやすくなる
さらに、綺麗に書こうとすることで、強くイメージする必要があるため記憶に強く定着させられる
884枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/25(火) 11:13:59.18 ID:OBD5/DQ+0
鬼トレ半年間1日も休まずつづけたけど、川島教授なんも言ってくれんのな(´・ω・`)
まぁ、それでも500日以上続けるつもりだけど。
885枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/25(火) 22:07:42.01 ID:5Dve2PPx0
漢字書き取りは最後の問題のレベルをデフォにすべき
886枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/25(火) 22:19:11.45 ID:u0awoFem0
>>885
同感、あと量も少ない。百数十日で問題がループするからたったの1500問くらい。
レベルを3段階、量は25問と50問で選べるようにして、全部で1万問以上用意したほうがいい。

お勧めDSソフト。漢字も書いて覚えられる。

大人の熟語練習 角川類語新辞典から5万問
http://www.amazon.co.jp/dp/B001JJCJPU/
887枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/26(水) 12:42:40.69 ID:g1g5andT0
難しい漢字なんて知らなくても困らへん!
まあでもDSの学習ソフトって調べる手間省けたりDS1台あればどこでも勉強できるから便利だよな
医学の学習ソフトやってるけど間違った問題がまた出題されたり空いた時間に気軽にできて結構いい
888枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/26(水) 19:04:08.45 ID:6cdVl3/b0
漢字書取60%の人「せやな」
889枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/26(水) 19:13:08.53 ID:rSF0QFqz0
知らないと恥ずかしい漢字のおさらいができるから漢字書取は重宝してる
別に薔薇とか檸檬とか書けなくても恥ずかしいとは思わんし
そんなに難問ばかりじゃなくてもいいと思う
890枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/26(水) 19:43:05.79 ID:6cdVl3/b0
漢字書取60%の人「せやせや、難問ばかりや」
891枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 08:26:08.66 ID:7QHpvksd0
昨日、子供たちの春休み中だと気づかずに映画を観に行ったら、
幸せそうな親子連れで溢れてたので、
親子共々大量虐殺しておいた 

でも、100日足らずの所へ、空気を読まない400日超えの萌えMiiが乗り込んで行くのを
想像すると、ちょっと気恥ずかしい
400日トレーニングを続けたら、モテモテになっちゃった! とかほざいてるしw
892枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 09:19:32.03 ID:gkVaFsxm0
>>891
これは開示不可避だな
893枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 10:38:33.90 ID:7QHpvksd0
親子水入らずで映画鑑賞し、楽しいひと時を過ごしている最中に
頭脳格差を突きつけて、親の面子を潰し、
子供の将来に暗い影を落としたことは、
我ながら痛快であった
894↑@転載禁止:2014/03/27(木) 11:17:24.12 ID:gkeKxdx40
こういう奴ってなんか劣等感もって日々生きてるんだろうな
鬼トレの成績さえ上げれば自分は変われると思って必死なんだろう
哀れな奴だ
895枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 11:28:15.57 ID:7QHpvksd0
今度すれちがい通信する機会があったら、もっと幼いMiiに変えて
"我々親子はこんな年端も行かない子供の足元にさえ及ばないのか!"と
より大きい精神的ダメージを与えてやろうと思う
896↑@転載禁止:2014/03/27(木) 11:46:08.78 ID:gkeKxdx40
マジキチwww
897枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 12:08:29.46 ID:0QSaNTBD0
想像すればするほど可哀想だな…涙拭くといいよ
今度は鬼トレの成果で可愛い彼女を作って、それで二人で映画見に行ければいいね
そうすれば大勝利になって、その中二病みたいな症状も治るさ
トレーニングなんだから、現実の何かに生かせないと何の意味もないよ
898枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 12:10:16.31 ID:gkeKxdx40
ID:7QHpvksd0みたいなキモイのが一定数必ず沸くからmiiverse開設されないんだろうなw
899枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 12:56:58.97 ID:7QHpvksd0
パパって、家ではデカい図体して偉そうなこと言ってるけど、
ボクと年の変わらなそうな子供にさえボロ負けちゃうんだね
ボクのパパって頭悪いのかな…カッコ悪いよ、パパ…

って、子供に思わせたら俺の勝ち
900枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 13:51:18.45 ID:gkVaFsxm0
こいつ400日もやってる・・・気持ち悪い・・・
901枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 14:48:31.17 ID:PZzmoO0q0
クソワロタ
902枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 16:17:17.48 ID:b2ag+qLc0
鬼スルー、このレベルは難しかったようですね
レベルを下げて再挑戦です
903枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 20:28:22.44 ID:gdaRmYR60
鬼トレってその時の精神状態が現れるな
ショックな出来事があるとやっぱり上手くいかないわ
904枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 22:26:45.94 ID:7B8268KI0
毎日やって400日は気持ち悪いわ

日付を弄って実際は数か月程度の人だろうけど
905枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 23:10:22.92 ID:gzH4bnPV0
どんなに脳をトレーニングしてもこんな優越感しか持てないんじゃ持ち腐れだな
906枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/27(木) 23:32:27.72 ID:7QHpvksd0
始めて数ヶ月のくせに日付を先へずらして
出席日数を稼ぎたいって心理がまるでわからんのだが

どうして発売日辺りからプレイし始めたという前提を
頑なに認めたがらないのか
キャンペーン組が1年以上先行ってる先行組を妬んでるのか?

ま、今日、俺を煽ってきた奴は全員潰すってくらいモチベーションを新たにできたから
悪者ぶったのも収穫あったわ
907↑@転載禁止:2014/03/27(木) 23:54:33.33 ID:gkeKxdx40
遊んでんのかと思ったらマジレスで返してきたwww痛すぎるwww

>今日、俺を煽ってきた奴は全員潰す

こいつはリアルに中学生だな。間違いない
ID:7QHpvksd0は今日遊んでくれたこのスレのみんなに感謝しろ
908枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 00:17:54.05 ID:j6/PPV580
1日で鬼トレ全部やると脳が痛いんだけど
君らどのぐらいやってんの?
909枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 01:28:15.03 ID:SyxNf8+q0
一つだけ
まだ9バックだけど2バック3バックの頃と比べると15分ぶんくらい頭使ってる気がする
910枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 04:48:14.45 ID:v0y7g2DQ0
500日越えだけど
Nバックから1つ、それ以外から1つで合わせて2つを日課にしている
これだけでも結構負荷がある
911枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 12:14:37.53 ID:A0zuj3930
最近は鬼計算と鬼ネズミだけやってる
912枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 12:19:20.62 ID:UDC/A8+x0
鬼耳算と鬼ネズミを毎日
調子が良い日は集中力測定もやってる
913枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 16:03:56.26 ID:EYOYoSTx0
ここ数か月は鬼朗読以外は全部
鬱は治ってはいないわけだが多少よくなった気はするので効果はあるのかな?
914枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:45.13 ID:exTzBR2f0
>>913 クリニックの医者が勧めるくらいだから効果は間違いなくある。医者の勧めで
3DSとソフトを購入した場合、医療控除も使える。
915枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 16:55:51.50 ID:LBlFTByg0
失敗を自分で許せるようになると欝も軽くなるよね
失敗を許すためのトレーニングになってるんだと思う
916枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 20:54:24.29 ID:v0y7g2DQ0
完璧主義をやめないと続かないようなところはあるかな
917枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 21:10:17.00 ID:r9Rezs8B0
クリニックの医師も勧める !!!!!

うつ病のアナタにこれ1本 !!!!!!!!!!

も の す ご く 脳 を 鍛 え る 5 分 間 の 鬼 ト レ !!!!!!!!!!!!!!!
918枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 21:30:44.94 ID:VGBimAw20
モチべが上がるな
919枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/28(金) 23:15:31.25 ID:6amF2QMe0
>>914
ソースとかあったりするの?
920枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 01:55:32.98 ID:p3JaBfJs0
漢字書き取りってやる意味あるの?
漢字覚える以外に、脳が漢字のイメージ思い出して活性化に繋がるの?
921枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 02:23:16.86 ID:RBRkfrAU0
漢字書取は単純に書き取りのお勉強効果じゃないの
それより漢字破壊のほうがよくわからん
922枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 06:06:06.02 ID:TvXyespj0
>>919 「鬼トレ 医療費控除」でググってみた。
鬱に効く。医者との会話で鬼トレのグラフを使っている。
けど医者が鬼トレを勧めたわけではないね。医療費控除はできるみたい。
923枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 09:47:17.34 ID:hSL1rNw/0
鬼ネズミの最後の最後でわけわからんなったときの絶望感で悪化すんちゃう
924枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 10:50:16.54 ID:9s4Cizq90
鬼トレに取り組もうとする時点で鬱も軽減出来てるんじゃないかな
症状酷いとやろうとすらしない気がする
925枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 14:08:26.49 ID:BnRKrtxa0
ミーバースに鬼トレコミュが無いけど、自分の活動にスクリーンショット貼れるぞ
926枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 15:19:58.50 ID:TvXyespj0
日本人の8人に一人、1500万人が鬱だから、鬼トレ1000万本くらい売れてもおかしくないのになぁ。
927枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 18:28:24.57 ID:/x8Y/YdK0
こ れ は 効 く !!!!!!

う つ 病 の ア ナ タ に こ れ 1 本 !!!!!!!!!!!!

も の す ご く 脳 を 鍛 え る 5 分 間 の 鬼 ト レ !!!!!!!!!!!!!!!!!!
928枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 18:54:02.33 ID:MPDykILi0
去年の2本で1本無料キャンペーンから始めたけど1か月ぐらいしたら鬼トレやらずに鬼トレ補助しかやらなくなったわ
5分集中するのって思いの外手間だよな
929枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 19:53:36.09 ID:SDzCDVf/0
鬼トレやってて思ったけど、言い訳って大事だな。
以前は記録が落ちると、うっかり躓く自分の愚かさに苛ついてたけど、
最近は、寝不足だったからとか、疲れてたからとか言い訳してみてたら、
たいしてイラツキもせず、続けるのが苦にならなくなった。

現代社会は言い訳はいけないって言いすぎてると思うな。
言い訳するなってのは、責める側が理由も特定せずに、
相手の自己責任に全てを押し付けるための言葉だな。

まぁ世渡りのために、
他人には言い訳しない方がいいというのはもちろんあるけど、
自分の中ではしっかり言い訳しといた方が脳はよく働くとわかった。
930枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 22:11:07.68 ID:xNMQzktU0
俺は効果がはっきり実感出来てるから続いてる
もうあのモヤモヤに戻るのは嫌だ
931枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:45.70 ID:gE6AVdvb0
発売日組の皆様はそろそろ600日ですか?

少し遅れて始めたのですが580日超えましたので
932枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/29(土) 23:51:28.02 ID:0VcJl1s20
610desu
933枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 00:06:27.72 ID:gE6AVdvb0
>>632
頑張って付いていきます
鬼トレは1、2個しかやってないですが・・
934枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 00:20:05.98 ID:3GT2UDYK0
すごいな
発売日にかったけどまだ90日くらいだわ
ちなみに記録は伸び続けてるの?
935枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 00:20:46.28 ID:wTeMi6y+0
言語化せずに鬼記号続けてついに一番やってるゲームになった
すれ違いで相手に表示されるのが低成績の鬼記号になって
グレードも表示されないようにしてるから鬼トレ対決の相手は油断するだろう
これで本当の鬼トレハスラーになったは
936枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 00:37:46.98 ID:7m1Gx8sy0
発売日に買って今日で610日
毎日3〜4鬼トレやってる
特にテクニックをやっているわけじゃないし
続けることしか考えてないから成績は悪いけどね
937枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 01:07:10.77 ID:s57U9vZH0
なんだこのスレまだ古参結構いるんだな
自分は510日くらい。一日補助7つ鬼トレ6つで完全に固定してる
938枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 01:08:25.98 ID:5c9BB2QW0
600日とか凄いな…
それだけ続けられるなら、他の分野でも継続して力のついた何かがありそうだ
自分は発売日に買っても150日だ
939枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 03:03:01.65 ID:zuvejJWB0
発売日から毎日やったら、昨日29日が610日目だよ。

俺は500日続けて東大合格しました。嘘です。
940枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 03:15:54.31 ID:wRo1l/Iu0
継続は力なりというが、俺の場合は鬼トレで継続する力がついた感じがするよ
今まで何をやっても三日坊主だったけど最近はちょっとしたことを長く続けられるようになった
ジョギングとか筋トレとか
941枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 07:29:03.59 ID:+xgKpdWO0
1ヶ月だけど全然ワーキングメモリーとやらが鍛えられてる気がしない
相変わらずググろうと思ったことを検索開いた瞬間に忘れるし
鬼トレ鬼トレ補助共に記録が変わんないし
942枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 09:13:09.60 ID:+xgKpdWO0
「さらば脳ブーム」に書いてあったわ
25分間週5日を2ヶ月やってようやく2〜3割上昇ッテ・・・

むりげ
でも脳トレやった後は脳機能が20〜30%上昇するから
準備体操にはなるんだと
943枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 10:13:21.32 ID:OWU6Jewr0
>>942
それ鬼トレか?普通の脳トレじゃねぇの?
鬼トレ全部やったら頭が疲れ果てても何もしたくない状態になるんだけど
頭頂部から前側がジンジンするレベル

もうちょっと真面目にやってみれ
俺は1週間で実感できたぞ
944枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 10:15:53.02 ID:1krbCeZ20
>>941-943
でもはじめたばかりって一番記録が伸びやすいって時期
その時期に本当に伸びてないなら、多分何か駄目なんだと思うわ
945枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 10:20:13.71 ID:+xgKpdWO0
>>944
ADHD
あとオナニーをよくするけどこれが駄目なんかな
946枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 10:24:25.75 ID:6qGGQcLP0
もともと頭が悪かった上に、もう40代半ばなので
記録がゆっくりとしか上がらない。
まぁ、生まれた時から色々な面で人に負けているので、
今の自分より向上すればいいけど。
947枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 10:36:49.78 ID:6qGGQcLP0
最近やっているのは、苦手な鬼めくりの補助として、
神経衰弱のアプリ(俺は回転寿司のやつ)+ストップウォッチを用意して、
まずストップウォッチをON。
わざと前半間違えながら、全部トランプ裏返しのままで覚えて、
完全に覚えきったと思ったら、最後に連チャンでひっくり返す。
これだとまぐれが生まれないからいいかと。

横4×縦5のたった20枚覚えるのに最初は20分以上かかってたけど、
2ヶ月くらいやってたら平均15分以内、調子いいと
10分以内で解けるようになってきた。
1年後は平均10分以内、調子いいと5分以内になるんじゃないか。
50歳になるころには2〜3分で解けるんじゃないか。

そこまでいったらさすがの俺でも、仕事や実生活にいい影響があるだろう。
60歳過ぎても何らかの仕事を続けることができて、
かなり自由自在で充実した老後を送ることができるだろう。
この努力する姿勢は、来世にも持ち越せるんじゃないか。
そう願って頑張るよ。
948枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 11:31:03.70 ID:OWU6Jewr0
>>947
いや、鬼トレ全部やればいいと思うよ
真剣にやればぐったり疲れるじゃん
949枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 11:37:20.15 ID:zuvejJWB0
「この努力する姿勢」
「もっと真面目にやれ」
950枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 11:38:11.81 ID:5c9BB2QW0
>>945
筋トレに正しいフォームと負荷のかけ方があるように、鬼トレにも同じことが言えると思う
知らない内に手を抜いていたりするかもしれないし、本気で取り組んで考え続けるのが重要じゃないかな
三大欲求に対しても、取り組む意識次第で少しばかり改善出来た

と、猿だった自分が言ってみる
951枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 11:57:09.97 ID:G/NsiLno0
>>942
ダイエットなんて毎日30分2ヶ月続けたって2、3キロしか減らないじゃない
それに比べれば20%とか30%って超効果あるよ
952枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 12:10:08.28 ID:9La60fFn0
>>950
なるほど
たかがオナニー、されどオナニーというわけだな
953枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 12:11:27.85 ID:s57U9vZH0
オナニーの話をしてるわけではない
954枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 14:39:34.39 ID:+xgKpdWO0
なるほど やっぱせっかくの脳トレもオナニーが台無しにしてるのか
955枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 14:42:21.09 ID:zuvejJWB0
やっぱりオナニーだったのか!そんな気はしてたんだよ!(´・ω・`)
956枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 15:59:19.64 ID:+xgKpdWO0
料理のほうが鬼トレより効果ある
試しに1周間全部自炊してみなさい
知恵熱で動けなくなるから
957枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 16:10:44.60 ID:gDhiNbZ50
あなたの鬼トレの記録を教えてください
958枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 17:29:01.19 ID:l1UF9/bC0
鬼計算全部きっちり覚えようとするのを止めたら停滞気味だった記録がまた伸び始めた。
不思議な感覚だ。
959枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 17:45:46.23 ID:bIloJRok0
男で10年自炊やってるけど、料理はルーチンワークで知恵熱なんてでねーよ
960枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 19:35:22.99 ID:s57U9vZH0
次スレ用

スレ記録
鬼計算→70バックなど
鬼めくり→カンスト43多数
鬼ネズミ→速10カンスト多数
鬼朗読→8カンスト多数
鬼記号→80
鬼ブロック→58
鬼カップ→速11カンスト多数
鬼耳算→速26

計算20 8秒45
漢字破壊 41秒
倍数探し 24秒
加算格闘 698点
漢字宇宙 1033点
釣銭渡し 12秒
計算100 46秒
加算破壊 22秒
961枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 19:37:23.28 ID:s57U9vZH0
すまんt
時間計測 11秒
962枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 21:41:04.09 ID:3GT2UDYK0
最近ずっと停滞してたのに久しぶりにスポーツしてその後にやったらすんなり突破した
やっぱ運動も大事なのかな
963枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 21:47:07.75 ID:5c9BB2QW0
スポーツ後は頭がしゃきっとするよね
可能なら毎日1時間未満でいいから球技でもしたいものだけど、
学生終わると出来なくなるから体も頭も衰えていったなぁ
964枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 22:13:33.12 ID:oJAwdWqC0
>>960
集中時間測定の記録も載せてもらえませんか?
84分か85分の方がいましたよね
965枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 22:47:12.87 ID:s57U9vZH0
集中時間測定のスレ記録については、
自分は正確な記録がわからないです。
次スレが立つまでにどなたからか申告があれば、
次スレ立てる方、よろしくお願いします。
966枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 23:22:35.93 ID:fOp3rRZV0
85分は俺だけど、3ヶ月前だったかもっと前だったか申告したら3桁がいたな
>>1が1月だから前スレか前々スレにあるはず
967枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 23:24:30.13 ID:oJAwdWqC0
>>965
記憶をたどって探しました
19バックのスレにありました
115分でした

83 :枯れた名無しの水平思考:2013/05/10(金) 06:29:39.71 ID:2lL3JCq10
集中115分に達した
80分の人とは別人
968枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/30(日) 23:25:59.61 ID:fOp3rRZV0
5月だったか…時間が経つの早すぎる…
969枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 02:41:30.30 ID:u8ojbylB0
なんやかんやで2周年が見えてきたか
970枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 03:16:59.66 ID:vuXCNx660
この調子じゃ1000日もあっという間だよ
971枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 07:40:19.00 ID:xmZAYQ8/0
どれだけ成績が良くなっても自分の頭がよくなったのか
単にコツやパターンを掴んだだけなのかわからないから続かないんだけど
972枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 08:21:48.54 ID:mE7f1yhs0
そんなあなたにオススメなのが半分運ゲーの鬼めくり
どこまで行っても露骨に運が絡むから最初から諦めの境地でプレイできます
973枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 11:30:19.83 ID:9/persmL0
集中時間測定は30分超えられる人なら60分や90分も時間の問題だけど
その時間が勿体なく感じて途中で辞めてしまう確率が高い。
鬼トレの次作品があるなら、短い時間で効率よく鍛えられるよう、「ものすごく難しい」まで搭載してほしい。
974枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 11:40:24.09 ID:vuXCNx660
集中時間測定ってトレーニングなんだろうか?
もし違うんだったら「短い時間で効率よく鍛えられるよう」という要求はちょっと違う気がする
975枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 11:50:55.21 ID:B3mJefSQ0
鬼めくりは流れに付いていく系のと違って
自分のペースで進められるから精神状態が特に大きく関わってくるね
ちょっとショックな出来事があった日にやったら
他のよりも崩れ具合がすごかったわ

流れに乗るとか付いていくとかじゃなくて
良くない流れになっても自分でペースを変調させる訓練だとわかって好きになった
976枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 11:50:55.73 ID:9/persmL0
自分は集中時間測定で鍛えられた実感がある。人の話を聞き漏らすことが減った。
もし鍛錬が意図されてないなら、「短い時間で効率良く測定できるよう」と読み替えてくれ。
977枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 11:55:35.49 ID:9/persmL0
鬼めくりは正解率だけでなく解くスピードもコンディションで大きく変わる。
調子いい時はレベル43が6分だけど、調子の悪い時は9分近くかかる。

> 良くない流れになっても自分でペースを変調させる訓練

そう。そこに着目すると鍛錬の内容が違ってくる。
978枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 12:05:40.04 ID:B3mJefSQ0
集中時間測定は集中時間を測定するからこそ集中時間測定で、
実際に測らないとなると、測定じゃなくて推測になってしまうんじゃないかな

難しくすると超集中時間を測るってだけで、
言ってみれば短距離走のタイムから長距離走のタイムをはかれっていう感じになって、
成り立たなくなってしまうんじゃないかな?
979枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 19:14:21.21 ID:AdbLUKGH0
鬼ネズミって3匹〜速い5匹くらいは記録がすぐ上がるよね
980枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 19:23:24.56 ID:N+ZdapTO0
速い6匹まではすぐ上がったな
7匹から本番って感じ
981枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 21:17:22.10 ID:guUr3d/g0
今日7匹クリア出来たで。2月29日以来の2回目ね
残り1匹で適当に選んだパネルがネズミだったから運がよかったわ
982枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 21:20:23.57 ID:LZsWq/JH0
2月29日…?
983枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/03/31(月) 21:25:03.04 ID:guUr3d/g0
29日じゃない19日かと思ってグラフ見直したら
28日だったわ 閏年でも無いのに恥ずかしいなオイ
984枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 00:31:27.66 ID:gtoTTMGZ0
ネズミ速5匹で1年以上掛かってますが・・
ネズミは苦手です
985枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 10:46:44.05 ID:zhHkAFcM0
嘘だけどついにネズミ99匹クリアしました!
986枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 10:48:28.57 ID:ictZAEOz0
今日はエイプリルフールじゃないよ!
987枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 10:50:40.43 ID:VwEHcAwK0
>>985 10×10のマスだとしたら、1匹の猫を追うだけでクリアできるなw
988枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 11:27:07.29 ID:QdlyZ6qZ0
99匹クリックしてる間に猫の位置忘れるわ
989枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 11:33:43.25 ID:p/ggN5wC0
一番最初に猫の周りを囲んでしまえば忘れない
990枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 14:02:07.04 ID:56NJxfry0
ミーバースきたな
991枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 14:10:21.25 ID:ictZAEOz0
A「騙された!!!」B「かかったな」A「かかったな」B「え?」
992枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 14:55:30.38 ID:P79RCUQy0
500日鬼トレ続けたら、
金運が上がったうえに、彼女ができました
993枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 15:23:46.86 ID:X1lu3LhD0
マジでミーバースきてたw
994枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 15:52:02.64 ID:P79RCUQy0
Miiverse鬼トレコミュ、絶対嘘だと思ってたのに…

騙された!!!
995枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 17:01:47.46 ID:VwEHcAwK0
スレ記録持ってる人たち、ミーバースに画面UPしてくんないかな
996枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 17:45:21.16 ID:wVn/qLUm0
ちょっと次スレ立てるの試みてみるからレスはしないでいてくれ
997枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 17:59:58.10 ID:ss8YnXrWO
はいはいエイプリルフールエイプリルフール
…!!
998枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 18:04:50.15 ID:wVn/qLUm0
【3DS】ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレ 24バック
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1396342146/
999枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 18:23:21.49 ID:V0QZrGYWO
ホントだった
東北大学とのライセンスの問題だったのかな
1000枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/04/01(火) 18:26:25.19 ID:HueueIT30
1000バック
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。