GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合434章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
◆前スレ
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合433章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1313506861/

◆関連スレ(家ゲーSRPG板)
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 25章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1315174470/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 21章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1313505983/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう11章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1314252419/
ファイアーエムブレムについて語ろう! 129章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1314515752/

◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

■公式サイト
シリーズ総合.  ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
封印の剣    ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
烈火の剣    ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
聖魔の光石   ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/

■外部関連リンク
ファイアーエムブレム@したらば
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/7232/
ファイアーエムブレムGBA 期待値計算Flash
ttp://www.geocities.jp/great_emblem/index.html
MiruPage
ttp://fe.mirupage.com/
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/

・次スレは>>950が立てて下さい。
・暗黒竜、紋章リメイクの話題は携帯ゲーRPG板(http://toki.2ch.net/handygrpg/)で
・スマブラの話題などは禁止ではありませんが程々に。
・荒らし、アンチはスルー推奨。NGワードに突っ込めば回避率100%
2枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 17:59:08.24 ID:SwLRufg60
★初心者向けFAQ

◆3作全てに当てはまること
Q.どれから始めるといい?
A.下図参照のこと
物語の流れ         烈火→封印(エレブ大陸)/聖魔(マギ・ヴァル大陸)
ストーリーの長さ       烈火>封印>聖魔
難易度            封印>烈火>聖魔
チュートリアルの細かさ   聖魔>烈火>封印

まとめると、FE初体験なら烈火・聖魔のどちらかがお勧め。
過去作や蒼炎・暁をクリアできた人なら、いきなり封印からでも問題無し。

Q.エクストラのデータを消去したい。
A.右+L+SELECTを押しながら電源を入れる。

◆封印編
Q.ひょっとして封印の盗賊ってクラスチェンジできない?
A.ご名答。烈火ではアサシン、聖魔ではローグorアサシンになれますが、
封印では盗賊のCCはありません。

◆烈火編
Q.烈火の剣リン編のアイテムはエリ・ヘク編に持ち越せる?
A.無理です。ドーピングアイテム消滅。マーニ・カティも修理されて出てくる。

Q.リン編の評価はエリ・ヘク編に影響するよね?
A.しません。安心して笛を吹きまくれ。

◆聖魔編
Q.エイリーク編とエフラム編、1周目はどっちを選べば良いの?
A.お好みでどうぞ。最終的に仲間になるメンバーは同じです。
ただ、シナリオの核心に迫っているのはエフラムなので、
両方ともやる予定なら1周目エイリーク→2周目エフラムが良いかも。

Q.分岐クラスチェンジはどっちがオススメ?
A.これもお好みでどうぞ。 強さより、好みでユニットを選んだほうが楽しいはず。
3枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 17:59:53.34 ID:SwLRufg60
★表示命中率と実効命中率
100.100.0%  80 92.20%  60 68.40%  40 32.40%  20  8.20%
99 99.99%  79 91.39%  59 66.79%  39 30.81%  19  7.41%
98 99.94%  78 90.54%  58 65.14%  38 29.26%  18  6.66%
97 99.85%  77 89.65%  57 63.45%  37 27.75%  17  5.95%
96 99.72%  76 88.72%  56 61.72%  36 26.28%  16  5.28%
95 99.55%  75 87.75%  55 59.95%  35 24.85%  15  4.65%
94 99.34%  74 86.74%  54 58.14%  34 23.46%  14  4.06%
93 99.09%  73 85.69%  53 56.29%  33 22.11%  13  3.51%
92 98.80%  72 84.60%  52 54.40%  32 20.80%  12  3.00%
91 98.47%  71 83.47%  51 52.47%  31 19.53%  11  2.53%
90 98.10%  70 82.30%  50 50.50%  30 18.30%  10  2.10%
89 97.69%  69 81.09%  49 48.51%  29 17.11%.   9  1.71%
88 97.24%  68 79.84%  48 46.56%  28 15.96%.   8  1.36%
87 96.75%  67 78.55%  47 44.65%  27 14.85%.   7  1.05%
86 96.22%  66 77.22%  46 42.78%  26 13.78%.   6  0.78%
85 95.65%  65 75.85%  45 40.95%  25 12.75%.   5  0.55%
84 95.04%  64 74.44%  44 39.16%  24 11.76%.   4  0.36%
83 94.39%  63 72.99%  43 37.41%  23 10.81%.   3  0.21%
82 93.70%  62 71.50%  42 35.70%  22.  9.90%.   2  0.10%
81 92.97%  61 69.97%  41 34.03%  21.  9.03%.   1  0.03%
.                                   0  0.00%
4枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 18:00:35.80 ID:SwLRufg60
※封印と烈火のセーブ媒体について

封印 「(C)2001Nintendo AGB-Y06-10」 なら電池版。
    「(Nintendo) AGB-Y11-02」ならフラッシュ版。
烈火 「(C)2001Nintendo AGB-E06-20」なら電池版。
    「(Nintendo) AGB-Y11-02」ならフラッシュ版。

フラッシュ版はセーブデータが半永久的に持ちます。
電池版は製造から年月がたっているのでデータが消える場合があります。
任天堂に依頼して電池交換してもらうことをお勧めします。
 ttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html
 (電池交換費用は1本あたり \1,050)

尚、聖魔のセーブ媒体はすべてフラッシュメモリですので電池切れ等の心配はありません。

電池交換関連の詳細は下記のスレ参照。
【電池切れ】バックアップ総合5【セーブ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239079965/
5枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 18:07:55.84 ID:/z5KiqAo0
>>1
乙でございます!
6枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 18:20:23.94 ID:kybm98oQO
lalalalaーlalala
>>1乙なんだ〜
lalalalalala
7枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 20:41:44.05 ID:W1msoQ/i0
エイリーク(CV折笠富美子)
「べ、別にスレ立てなど頼んだ覚えはありません!
ま、まあ貴方が立てたスレなら使っても構いません>>1さん・・・」
8枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 23:47:02.49 ID:/z5KiqAo0
エイリークって別にツンデレでもなんでもないような
9枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 06:45:23.50 ID:AeZ2p+xyO
クラリーネだよなどっちかというと
10枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 07:16:04.34 ID:VZyIH81m0
封印やってて疑問が
敵の1ターン目の一人目の敵と戦ってレベルが上がるんだけど
リセットするたびにパラの上がり方が違うんだよね
だいたい5パターンくらいに固まってるんだけどこれはランダム?
自軍1ターン目のユニットを動かす順番とかで決まるのかな?
ちなみに自軍1ターン目は戦闘無しで踊り使用
11枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 11:44:44.58 ID:AdCNQUun0
縦に動くか横に動くかで乱数を使っているため、矢印の移動で乱数は変わる時がある
具体的には森やらその他の地形で移動が複雑になる場合、斜めにカーソルを動かした場合などに
参照している乱数が変わる
乱数を使わないように動かしているのなら順番は全く関係ない
12枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 21:11:18.71 ID:sNjVSeo20
あと章タイトルが出てきた後のOPデモで敵ユニットが移動している際にも同様に乱数が使われているので
たとえ自軍ユニットに寸分違わぬ動きをさせていてもOPを飛ばすかどうかで結果が変わることもある。
13枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 10:32:05.07 ID:wZEU7TrQ0
>>1乙ですー

>>12
それは知らんかったわ
今度色々やってみようかな
14枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 14:37:10.12 ID:w5QcdYkq0
                  __,.....-----、__
                 ,r:´、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ..
                /:::::、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,'::::::::::::::ヾ、:::::::::ヾ、;;::ヽ,、::::::::::::::ヽ、
              ,、_::::::::::::::::::::i`ヾ、::ヾ`ヽ ヾ;: ,::::::::::;i
              |::::`ー---ソ__  ``_ __  ''__|::::::;
              i:::::::_::::::::::i.´__ ̄ ̄`´`´ ̄´,|:::;`'
              l::::i´n `l::::,' `ニrァ=-`  ',-ィテ''i.l
               l::| '、l '-'、        |  ̄ |'
               ヾヽ` i  i     ,   i   ,'
               _| `´|     ,/ー―:'ヽ、|      
           , '´ ̄iヽヽ、',   ,/:::::::::::人:::::::::`,  
         __ノ   ',.:.:`ヽ、 ヽ、 ` ̄ ̄´  ` ̄i´
        i ...,! ::.   ',.:.:.:.:.:.:丶ヽ、_ _____/i`ヽ、_
       -'´ ::  : ::   ',.:.:.:.:.:.:.:.丶=コヽ、L_lノ =/.:.:.:.:.:.`┬、_
       :'':.   :.  ':    ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.ー、`i´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`; i.:`.:ヽ、_
        l           :i.         ヽ.:.:...:.::        "'-、
.        l         .:l            ヽ.:.::...         "''、
.        l.          .:l              ヽ.:..:.          `'、
        l         ::l:            ';.:.:.....           ヽ
        l          .:l.:..     .:ィ.):.:..       l.:.:.:            .:.ヽ、
.        l            .:l..:     ''ー.:     .:.:l.:.:..:..::           .:i'゛
..        l         ::l.::.          :.;:/.:.:..:.:.          .:..ノ
          l.         :l.::::.:           :.:/.::.:.:.:..:..:...:       .::.:.:/
         l        :l ヽ、.:.:.:...:.:..::..: .:..:/..:.:.:....:.:.:.:..、...:     :.:../
.         l        .:l:.:.:.:.゛''‐-----‐''゛..:.:..:    .:.:.゛'''‐-t--i‐''゛
15枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 15:07:44.00 ID:lNxtA+zw0
なあ最近なんか動きあったの?
箱なしでも3000円とかしてたのが久々にゲーム屋覗いてみたら1980円とかになってて思わず買っちゃったんだけど
16枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 21:30:32.14 ID:ut/F9YDX0
配信の可能性高まったとか?
別に確定情報は出てないのかな、今はまだ
17枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 00:11:35.19 ID:tcLf+6PP0
ソースはないが、なんとなく出そうな気配を皆感じている
18枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 01:25:22.24 ID:EE04PPfp0
それ全滅フラグや
19枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 01:32:40.08 ID:3Hr5UZgY0
封印烈火のどちらかは出てもいい気がするが
20枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 07:08:54.33 ID:bYJrqmkL0
敵ターン短縮とアイテム統合を追加してくれればベタ移植で5000円は出すよ、任天堂さん!
21枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 08:01:51.20 ID:kxGWxfSo0
アイテム統合は原理がわからん。
弓ならなんとかわかるが。
22枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 09:51:54.34 ID:7fFjzl7Q0
追加要素皆無の完全移植だけでもありがたいと思えよ
そんな強欲だからいつまでたっても出ないんだよ
23枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 13:29:55.93 ID:QyRRcVU50
ぐっ…欲をかくと…ろくなことに…ならんな…
24枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 14:04:37.04 ID:MAH6dLVOO
封印2章のボス乙
25枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 14:06:13.20 ID:VsFjwAJJ0
顔は覚えてるが名前が思い出せんな
26枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 15:27:01.40 ID:5qFfGVv/P
ルードさんだろw
むしろ台詞覚えてたほうがすごい
27枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 15:28:54.59 ID:+HfN4iX90
明日のカンファできっと新作が・・・
28枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 15:31:16.85 ID:V2UXPx3x0
成長率いいのにクラスが恵まれてない奴は可哀想だな
29枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 17:26:49.99 ID:IQfOwGjRO
セシリア「ああ、私って可哀相…」
30枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 17:31:30.77 ID:vsK+7MOr0
あんたはクラスも地位も相当有利だろw
31枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 17:38:17.94 ID:tQkiSaeB0
クラス程度のハンデなら割と使ってもらえるから問題無い気がする
むしろ能力と登場時期の方がハンデとしてはより深刻な印象
32枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 17:47:23.73 ID:BOxhwG/8O
>>30
それ以外は全て人並み以下だがな。
良い子のみんな!
実力も無いのに汚い手でのし上がっても直ぐにメッキが剥がれるから。
緑BBAみたいになりたくなかったら真面目に努力しようね!
33枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 17:52:42.96 ID:gx3Hjxbj0
封印スレに帰れ
34枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 17:58:28.54 ID:1qk0FhRA0
なんだこいつキモイ…
35枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 18:03:41.54 ID:zi6U0YT70
クラスより初期値や成長率の方が重要
36枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 18:14:00.76 ID:B4cRvi3n0
いくら成長率が高くても顔は成長できない
よって顔が最重要
37枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 18:25:41.57 ID:fYrHu61K0
ゴンザレス「」
38枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 18:45:02.84 ID:sicPzwaY0
ゴンザレスは使ったことない
39枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 18:53:50.19 ID:5qFfGVv/P
戦争に顔とかどうでもいいんだよ
40枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 18:55:55.98 ID:iPMIO/vN0
女子供が無双する戦争って・・・
41枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 19:00:20.11 ID:tQkiSaeB0
だがイケメンと美少女でなければ商売という名の戦場では生き残れなかった
42枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 19:12:33.23 ID:gMLh1/Xu0
>>21
俺はきずぐすりもわかる
あと手槍
43枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 19:25:45.41 ID:M8XwJzR6O
ゴンさん強いじゃん 技さえ何とかすればめちゃ頼れる
44枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 19:31:24.26 ID:1qk0FhRA0
ゴンちゃんVSギース
45枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 19:34:06.24 ID:0pa41aNJO
ロイやエフラムが1ピンだと悲しくなる
主人公は最低2ピンしてくれないと
46枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 19:37:59.17 ID:gx3Hjxbj0
ロイの幸運1ピンはもう見飽きた
47枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 19:48:54.91 ID:M8XwJzR6O
ロイさんとかただの制圧要員だから成長なくても別にいいわ 説得とかも救出あるから問題ねーし

これがヘクトルとかエフラムなら気にするけど
48枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 19:50:49.21 ID:3PRyOH2nO
ロイがへたれたら誰がイドゥン倒すんだよ
49枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 19:52:03.81 ID:xamuzzmJ0
へたれてもチート武器だから余裕だろ
50枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 20:09:56.82 ID:1qk0FhRA0
レベル1CCでもイドゥン倒せるから問題ないよ
51枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 20:15:54.78 ID:tQkiSaeB0
威力54で基本命中95で間接攻撃可能だからな
どんなステでも負けようが無い
52枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 20:26:14.67 ID:raBo7yCv0
統合は鉄の槍とかだったら片方を鉄に融かしてもう片方をそれで補強するんじゃないのか
実際の武器刀剣の鍛造の仕方良く知らんが
53枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 20:39:55.28 ID:KIcLWnvH0
>>52
それは聖戦みたいになるな
54枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 23:11:49.64 ID:xOBa75Z2O
このシリーズ初プレイで封印の剣を始めたんだが、キャラによって成長が異なるのは使っていてわかるんだが、
もしかしてロイとウォルトは地雷?それとも晩成とかあるのか?
レベル15まであげてHP以外7以下なんだが。ロイは幸運だけ20あるけど・・・。
55枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 23:14:42.39 ID:VsFjwAJJ0
マジならあまりにも酷すぎるな
56枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 23:19:45.07 ID:1qk0FhRA0
ウォルトは地雷というか成長率は悪くないけど初期値のせいでご愁傷さまです
CCボーナスがあるからその能力でもCCすれば一応使えなくはないです
ロイはバランス型なのでヘタレるへたれないの差が激しいです
アーチャーならドロシーをどうぞ
57枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 23:24:37.32 ID:zyG8V7DL0
ウォルトもせめておにゃのこであればなー
58枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 23:27:20.37 ID:EJVPvccI0
うひゃー

まんこかゆいわ^^

^^
59枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 23:29:46.42 ID:tQkiSaeB0
ヲルトさんは支援Aで最後まで連れて行けば、他のキャラでは絶対に見られない
特別バージョンの後日談を見られるじゃないですか!
60枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 23:34:11.72 ID:gx3Hjxbj0
男ならみんなそうじゃないですかー
つまりロイ様と支援Aのキャラってリリーナ様にころころさr
61枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 23:55:29.29 ID:xOBa75Z2O
かなりヒドイらしいので画像
アップ初めてだから正しく見られなかったらすまん

http://e2.upup.be/f/r/DfwteUvdo9.jpg
62枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 00:07:13.60 ID:wKMdoMniP
ここまで酷いのは初めて見たw呪われててもおかしくない
これならもう一回やり直したらいい成長になるだろ
63枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 00:09:06.40 ID:GovF6hco0
15のときの期待値持ってきた
ロイ  HP29.2 力10.6 技12 速さ12.6 幸運15.4 守備*8.5 魔防*4.2

なんというか、ご愁傷様
64枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 00:10:38.55 ID:FWaZyEsx0
これはひどい
ロイは制圧する機械と考えてヲルトは別のキャラに代替したほうがいい
65枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 00:12:57.90 ID:BgZLvESn0
特にロイがすごいな
わざとやってもここまで偏らせるのは至難の業じゃね
66枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 00:17:37.76 ID:Qin9jLWH0
2人ともボールスより遅いのが哀愁やな
67枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 00:29:52.37 ID:/tIqlBQ4O
>>61
スリーセブンとは縁起がいいな
68枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 06:18:54.44 ID:S3XzCbH20
ボールスが頼りがいのある壁に成長してるな
69 【20.5m】 :2011/09/13(火) 07:07:29.95 ID:A1Dg5ySj0
へたれたってレベルじゃねーぞ
70枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 07:44:26.44 ID:+K5ifqIv0
ロイ初期値 力5 技5 速7 運7 守5 防0
力 2/14
技 2/14
速 0/14
運 13/14
守 0/14
防 4/14

成長率にすると 15% 15% 2% 95% 2% 30% 合計159%

ウォルト初期値 力4 技4 速5 運2 守4 防0
力 2/14
技 3/14
速 2/14
運 3/14
守 1/14
防 1/14

成長率にすると 15% 20% 15% 20% 5% 5% 合計80%
ちなみにババア 15% 15% 15% 5% 15% 20% 合計85%

ロイはまぁ初期値でもラスボス倒せるから問題はないけどw
糞初期値でババア成長をしているウォルトがもはやどうしようもないなw
71枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 07:50:28.22 ID:3ocRVhIZ0
>>61
DQ3の遊び人みたいだな
72枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 09:43:43.50 ID:Ja+dPj+0O
久々に封印やってて、普段あんま使わない奴メインにしようとヲルトとエレンを育て始めたんだが、ヲルト意外と伸びるじゃん
エレンが残念杉
73枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 10:17:08.21 ID:gzs2y9pk0
久しぶりにDSのFEでも買うかなあ
74枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 12:29:20.80 ID:sW61lygn0
3DSのFE新作きたで
2012春
75枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 12:35:35.07 ID:6ayB/2NF0
ようやく3DSを買う理由が出来たぜ
76枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 12:41:24.89 ID:XdRVl2C90
あとはGBA3作だけだな・・・
77枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 13:20:10.91 ID:W5OViFqP0
新作発売おめー
78枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 13:50:58.74 ID:xzs5DIHoO
キャラデザ誰だろ。見たことあるような…
79枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 13:51:53.72 ID:dS93gBwS0
戦闘は3Dだけどマップのキャラは2Dか、けっこう見やすそうで安心した
…この絵柄誰だろう?
80枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 13:52:40.47 ID:vgOiMhaP0
とりあえずスキルの要素はあるっぽいね、胸が熱いわ
81枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 13:53:09.07 ID:qRjZL4sf0
どこもかしこも新作の話題じゃつまんねーから、総合の方でやってくれ
82枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 14:03:19.56 ID:Qin9jLWH0
ここでやることではないわな
83枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 14:17:52.28 ID:pl18SZaC0
まあまあいいじゃないの、どうせ暇なんだろ??
84枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 14:23:18.80 ID:wKMdoMniP
リメイクがよかった
85枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 14:36:53.17 ID:sW61lygn0
後はその前に3作配信来てくれれば・・・
ついでに軍師武器もお願いします
もちろん弓は特攻無しで
86枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 14:59:35.83 ID:hN5sSMCsO
>>78
コザキらしい

なんか聖魔っぽいエンカウントがあるようだ
87枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 15:08:10.14 ID:QkP407A+0
少なくともそいつは無視しろよ
88枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 15:22:01.47 ID:lxwyLeD50
ムービーみたけど剣士が流星剣してたなw

奥義ゲーはちときついんだが
89枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 15:36:59.55 ID:6YwWu60p0
キャラデザが改良されただけでも嬉しいな
90枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 15:37:07.72 ID:FyNTkEr40
GBAの作品しかしてないから3Dポリゴンの戦闘シーンに慣れるのに時間かかりそうだ
91枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 16:09:13.76 ID:C0dnvn1h0
何か味方と同時攻撃してたな
あとあのままだとレベルアップで上がった能力が分かりづらい
92 【24.5m】 :2011/09/13(火) 17:20:47.79 ID:PDXDovnC0
これじゃない感がひどすぎるんだが
キャラデザ誰だよ
93枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 17:23:50.78 ID:wKMdoMniP
あれは酷かったな
もう俺たちの知ってるFEじゃない
94 【17.8m】 :2011/09/13(火) 17:27:49.19 ID:PDXDovnC0
95枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 17:32:58.96 ID:FMALIfQP0
クソゲー臭は凄くするが、絵なんか飾りでしかないからそこに関して特に叩く理由はない
96枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 17:36:00.50 ID:2NZclxcE0
>>94
これFE?テイルズじゃないの?
97枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 17:37:05.68 ID:hqxZQkL60
ポリゴンがアレすぎるな
ドットの方が好みなんだけどなあ
98枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 17:40:37.23 ID:NQA99qYq0
>>96
俺はジャンヌダルクかと思った
99枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 17:48:49.69 ID:wKMdoMniP
最初ペルソナかと
100枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 17:51:05.63 ID:1jXU+VGz0
実にGBAスレらしい講評
101 【23.7m】 :2011/09/13(火) 17:54:02.08 ID:OzIi7LKS0
封印が出た時のコレジャナイ感とはまた違うコレジャナイ感
102枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 17:54:46.95 ID:kmA61GUb0
戦場のヴァルキュリアかと思った
103枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 18:03:04.69 ID:KgfYvB/V0
>>11>>12
ありがとう 矢印の動きまで関係するとは思わなかった
 
もうひとつ質問
エキドナが仲間になる面なんだけど兄様やティトが動いたり動かなかったりするのは
どういう条件で決まるの?
兄様がその場から動かないことは滅多に無いしそうなってもやり直しは苦にならないが
ティトはしょっちゅう待機する上登場までが長いのでリセットするたびげんなり
登場ターンは動いても次のターンで待機する時もある
CCアイテムが欲しいので諦めて部下を殺すわけにはいかないし 
104枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 18:09:27.35 ID:FWaZyEsx0
乱数という名の運
105枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 18:16:46.94 ID:WMyjWklC0
>>103
強制出撃でララムがいるから
待機されても次のターンで踊る込みの2回移動でぎりぎり届くように配置するといい
106枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 18:26:50.66 ID:eWcMpIR10
>>103
1ターンティトが動かない程度だったら全裸クレインにララムをあてがえばリカバリー可能
107枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 18:41:10.90 ID:0Zj/7Psh0
まじで3DSで新作かーこれは3DSかわなきゃアカンな
封印の100年後って言われてもどうするんだろうな
似ても似つかない絵だし・・・神将器がまた使えるのは嬉しいが
108枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 19:06:35.03 ID:qRjZL4sf0
>>103
以前、興味を持って調べてみたんだけど
ティト・クレイン・ガレットなどは
乱数が80以下で動き、81~99だと微動もしない
射程距離に敵がいようとも動かないから、こればっかりは本当に運だよ
109枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 20:07:18.96 ID:KgfYvB/V0
ララム活用に挑戦しようとしたら2ターン続けて棒立ちしやがった
もう4回連続登場ターンで待機されてるぞ 
行動順とかいろいろ変えたのに… 
110枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 20:13:53.00 ID:KgfYvB/V0
>108
乱数はちょっと調べてみたけどさっぱり分からんかった
それにしてもまさかこんなことで詰まるとは思わなかった
もう7章よりリセット回数行ってるかもしれない
111枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 20:30:41.74 ID:2mgjmLtv0
ああ ここは落ち着くなぁ もう新作はどうでもいいからハード縛ってやるか
112枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 20:40:15.45 ID:PAznb5oD0
やっと新作が出るのか待ちわびたわ
113枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 20:42:24.79 ID:CJNZ88Os0
封印ハード支援禁止でやってみたけどソフィーヤが使い物にならん・・・
今まで毎回育ててたのに挫折しそう
114枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 20:43:19.10 ID:Fo96mN7X0
ハードで支援禁止でソフィーヤはキツイだろ…
その縛りなら自分はニイメ使うわ
115枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 21:10:38.45 ID:jDPhJ08dO
新作の絵柄きらいだ〜
スーファミ紋章の謎のグラが一番かっこいいのに!!!
116枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 21:24:08.96 ID:/tIqlBQ4O
それはない
117枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 21:40:15.95 ID:4caMDBL60
というかリアルに新作は他所でやってくれるか
待ちわびてた気持ちは分かるが、全てのFEスレで新作の話題をされても困るよ
118枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 21:59:52.96 ID:ucciZXwl0
せっかく新鮮な話題がでてるのに潰すなよ。どうせキャラ叩きかヘタレ自慢しかできないくせに
119枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 22:01:08.69 ID:QvroSGzY0
そんなの封印スレから流れてくるいつもの人ぐらいだろ
勝手にスレ全体の流れ扱いするなよ
120枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 22:06:02.04 ID:nuxJjQH00
新作、マップ移動があるから聖魔のシステムの発展系かな?
以前噂になった「封印の100年後、剣使い男ロードと槍使い女ロードの2つの主人公が選べる」
ってのが本当なら、更に聖魔的だし

CC選択制も復活してほしい。新暗黒竜・紋章じゃなくてもうちょっと選択肢が狭まってるやつで
121枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 22:09:53.97 ID:LrY7uB8L0
このスレ的にはGBA三作の配信とかVCを期待する流れが高まりそうなのかな
新作には旧作の宣伝効果もあるだろうし
122枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 22:13:29.77 ID:PAznb5oD0
アンバサダーにFE入ってる確率上がったかな
123枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 22:20:18.17 ID:hN5sSMCsO
ファルシオンだから封印じゃなさそう
124枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 22:24:00.96 ID:wIHsfHJy0
>>118
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 22:55:41.91 ID:i9pquDYs0
>>108
18%か・・・やはり結構デカイな
126枯れた名無しの水平思考:2011/09/13(火) 23:09:07.30 ID:BgZLvESn0
>>124
くせえ
127枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 00:11:39.87 ID:SvZrdd4v0
絵は慣れればいいし3Dじゃないからまだいいとしても
レベルアップ画面改悪
味方との連携攻撃笑
ってほんとに迷走してるな
GBAせめて暁とかくらいまでのFEに戻してくれないかな・・・・・
128枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 00:17:01.10 ID:PmMeUpgH0
仲間との連携攻撃は支援分のダメージしか増えないとかなら許す
129枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 00:26:52.91 ID:mIHI2aGVO
>>127
おいおい、下の画面にパラメータがあるだろうw
130枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 00:46:58.83 ID:H+z2h6yjO
なんかFEにポリゴンって違和感が
131 【10.3m】 :2011/09/14(水) 00:50:04.64 ID:2Cf/ol6Y0
暁は仮にも据え置き機のグラフィックだし割とよかった

3DSの半端なグラフィックでやられてもねえ……
132枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 00:58:57.97 ID:RtFfHflwP
ポリゴンって蒼炎や暁にもなかったっけ
133枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 01:20:35.63 ID:4ZU7Job60
新作発表でキタがまだ勢い30あるとかすげえな
134枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 04:24:12.84 ID:F4fArbbt0
絵がサモンナイトみたいね
135 【22.7m】 :2011/09/14(水) 07:04:57.84 ID:Mrn5boRs0
スクショ見たとき最初釣りだと思った
136枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 07:09:29.38 ID:J1l6EAJN0
FEのマップ画面はフカンじゃないと

やはり上フカンはいい
137枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 08:00:20.63 ID:7VfruILI0
封印の100年後ってことはエレブが舞台になるのか?
138枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 08:13:51.57 ID:ctomoIAg0
ttp://www.4gamer.net/games/140/G014035/20110913027/
>イーリス国王子と仲間達の物語を綴った作品だ。

ってあるから続編ではないんじゃねえの
けど外伝式かー 賛否が分かれそうだな俺は好きだけど
139枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 08:15:41.71 ID:fhrG9Uav0
封印の続編がうんたらっていうのは1ヶ月くらい前からで回ってた嘘コピペだろ
140枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 12:42:46.56 ID:MN6v9Fgw0
エレブ大陸のFEに、紋章や聖戦のような緻密な裏設定ってあるの?
無いなら同人レベルのストーリーにしかならないよな・・・
141枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 12:43:46.47 ID:URyQSeI9i
嘘コピペ信じてる人多過ぎワロタ
142枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 15:27:14.73 ID:mIHI2aGVO
封印の盾らしき盾とファルシオンがあるからアカネイアっぽい
143枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 15:42:44.97 ID:nlrdeWME0
新作見て旧作をやりたくなったので5件まわって聖魔買ってきた
これでGBA三部作は全部買ったことに
聖魔はぬるいらしいからさっさとクリアしてハードにいきたいもんだ
144枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 16:26:42.51 ID:3V17ybHr0
Aノーマル→Fハード・フリマ闘技場禁止 の流れがオススメ
145枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 16:53:55.11 ID:XVNWcLoK0
>>142
ということは新暗黒竜新紋章みたいに受けゲーになっちまう可能性もあるということか
146枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 17:49:04.68 ID:/3CFTDTf0
封剣だからまた別大陸だろ
147 【23.1m】 :2011/09/14(水) 18:09:48.41 ID:2Cf/ol6Y0
なんか発売後の阿鼻叫喚の光景が目に見えてきた
まあ仮にもFEだし糞ではないと信じてるけどさ
148枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 18:55:38.29 ID:3V17ybHr0
新紋章スレは早くも元の流れに戻ったというのに
全く、やれやれだぜ
149枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 18:59:08.69 ID:PsUJl7rn0
>>143
楽勝だよ。暗黒の魔弾なんてこれっぽっちも恐れる必要ないよ!
150枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 19:07:24.90 ID:nlrdeWME0
>>143
>>149
っていうかこれ最初からハード選べんのね、選んじゃった
成長率見ないでキャラ選んでるんだけどエイミーが嫌な予感しかしない
151枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 19:09:32.58 ID:nlrdeWME0
間違えた>>150>>144>>149
152枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 19:32:45.36 ID:NSYVaC960
エイミー普通に強いよな
ていうか聖魔は誰使っても問題ない
153枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 19:45:07.33 ID:0YuiAlso0
ガルシアさんとレナックさんに謝れ
154枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 19:53:50.84 ID:J1l6EAJN0
記憶違いか
ネイミーだったような
155枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 20:10:13.58 ID:wYDfA45z0
ネズミーさんじゃないっけ
力はコーマとの支援で+3されるから速さがヘタれない限り弱いということはないはず
156枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 20:20:11.40 ID:mIHI2aGVO
あの二人は支援のバランスが素晴らしい
157枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 20:22:28.86 ID:eTFF7APU0
ネズミー「ハハッ」
158枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 20:34:51.45 ID:xYOgHtUn0
同じ半公式カップルでもルーテ・アスレイ組なんかは
それぞれを壁役と浮気させた方が使い勝手が良いけど、
ネイミーとコーマは攻略面で見てもお互いが最高の相手だからな
159枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 20:49:45.74 ID:9oQBniUmO
モルダたんとギリアムたんでガチムチ支援つけていこう
160枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 21:20:56.57 ID:T3vVGBpS0
もともとノーマルだと強制的に支援組まされるから強く調整したんだろうな>ネイミーとコーマ
161枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 21:38:22.43 ID:yCCviWc/0
>>120
ロードがCCして安易に馬乗り出さなきゃもうなんでもいいかな・・・

複数ロードいるなら烈火や暁みたいにしてほしいな。
聖魔は二手に分かれる上シナリオが変わるからだれるし
162枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 21:45:17.90 ID:QUXaolUO0
聖魔はキャラ数少ないのに成長率にも大して個性が無いんだよなぁ
だからイラナイツで組んでクリア目指すとかそういう楽しみが一切ない
163枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 21:57:24.26 ID:AaU8D3TeO
今封印で2文字縛りやってるんだけど
結構簡単なのかな?
やった事ある人いる?
164枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 22:06:17.83 ID:NeyCHdTR0
>>163
やったことないが・・・
ロイ、ルゥ、スー、シン、レイ、ファ
どいつもこいつもエース級ばっかし。ノアどのは知らん。

にしてもノアがノアどのってよく呼ばれるあたり、
フィルを仲間にするための道具って印象が強いよな。
165枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 22:15:49.34 ID:3V17ybHr0
ラガルトだっておじさんとよく言われるけど、別にニノと支援するための道具じゃないよ
166枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 22:25:53.95 ID:Rk8b1byV0
支援会話のインパクトがそれだけでかいんだろうね俺の風さんとかセンシガルシアノムスコとか
167枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 22:33:57.31 ID:xYOgHtUn0
しかし俺の風は言う方も言う方なら、あれでグラっときちゃうヴァネも相当なもんだな
ある意味似たもの同士なのかもしれん
168枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 22:55:12.11 ID:AaU8D3TeO
>>164
でもスーが完全にへたれたんだよなぁ…
代わりにルゥが下級20で魔力が15だったけど
169枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 23:02:43.07 ID:IJMSvJGk0
もう目隠しでええんちゃう
170枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 23:08:00.71 ID:xYOgHtUn0
シンが使えるならスーは別にヘタレても全く問題なくね?
シンがどんなにヘタレてもスー以下になる事は有り得ないし
171枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 23:13:09.60 ID:SqdlytKX0
>>164
何気に支援も組みやすいんだな
172枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 23:13:26.28 ID:mi3ES5j50
スーはエナジーリング2つ使ってもシンに追いつかないからなあ
ダグラス誘導の時はそのおかげで助かったけど
173枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 23:46:35.52 ID:AaU8D3TeO
ロイ―ファ
ルゥ―レイ
スー―シン
ノア

色んな所でノア殿は省かれてるわ
174枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 23:50:52.77 ID:2Cf/ol6Y0
ノアどの(笑)
175枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 23:55:16.82 ID:DnwiKyn/0
そのメンバーだとノアどのは唯一、槍と斧が使えるじゃないか!
176枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 23:57:38.59 ID:YaVyW+o/0
>>173
ロイとファは支援付かないが終章強制という共通点だけはあるな
その代わりロイとスーに支援付くが
177枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 23:57:46.07 ID:ZGsMhM9r0
      ,イ/{
       | | !                    ヽ、
     八| lヽ 、                  ヾYヽ }ハ
     |V   \ \                }  / ,}
     トl`ー- 、 ヽ ヽ  ,.ィァ'T"´ ̄ ̄`丶、 }〉jy'′ /〉
     {>ーz..._ミミーヘノ7フ´厶=≠孑'⌒Y^`く´   /`ヽ
   /      `>个ーレ'´八込;八___ 人 _.ハ=彡   l!
  /    /  / /  ト=彡'´ /    /^ヽ ヽ. !`ヽ.  j/
  {  / /  { /    l ノ⌒V  ,  ´    V l l  }  /}
  ∨{ !   ∨    Y   }/ ‐- .._  _,ノ} V  / /
   八 ヽ   `ーァ   ノ⌒ヽ廴k芯ア  ィぅハ' リ∠彡'´ / お腹が空いたんだよ!
`¬='  ヽ ` ー ‐=ァ ヽ..__,.イー'’''    ''^ムイ-‐=彡ァ'′お家のごはんとベッドがなつかしいんだよ!
ゞミ辷彡'´ >ァー-=≦  {   |、     '  / ノニ二. 入、
  `¬=彡'´    /⌒ヾTト=斗 ヽ.  ⌒ /} } 二>'⌒ヽ〉
          /     j|ゞ...人  `ニ"´}T^iヽノ
           /    |l {   }Y^TY"´ヽL」 ∧
        /      リ `¬'’ Yl l、   ∨ ∧
       ,/      {  ィiTiTiTil ll l^下トヘ   ∧
        ∧        レ'{/

178枯れた名無しの水平思考:2011/09/14(水) 23:59:15.54 ID:2Cf/ol6Y0
>>177
もうAAできたのかww
179枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:06:25.42 ID:Yq7xP3yeO
>>175
剣の人なのに…w
>>176
あぁファも無いのか
スーはシンでAロイでBの方が良いですか
180枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:16:24.76 ID:x63bjHga0
ロイAの方が良い
シンぐらい強いと足手まといがいない方が使いやすいから、支援はいらない
181枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:18:19.87 ID:Yq7xP3yeO
>>180
でも歩幅合わなくないですか?
まぁスー頼りないんでスーをAにします
182枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:22:26.16 ID:FmTJIt1rO
ノア殿もせめておにゃのこであればなー
183枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:24:58.89 ID:x63bjHga0
歩幅を気にする必要があるのは、ぐいぐい前線に出していけるほど強いキャラだけだよ
そうでないキャラは、足の遅いパートナーに合わせてゆっくり進めばいいだけ
184枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:35:07.42 ID:ETc/Elr4O
一騎駆けこそ戦場の華ではないかね
185枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:36:06.61 ID:xtsNep7o0
セシリア「もたもたしてると置いてくぜ」
186枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:41:10.96 ID:QyZkfFWU0
一応ファとスーにも支援があるね
スーさんもてもてやな
187枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:41:30.51 ID:LxbwTuOH0
ロイが追いついた頃、ブーツミレディが一人で一軍を壊滅していた
188枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:45:26.74 ID:hY7fE7GT0
IDにfE出たんで記念かきこ
189枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:46:40.38 ID:Yq7xP3yeO
>>186
うわぁ…
スーだらけやなw
190枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 00:48:30.66 ID:WkqZRmjP0
封印って下級ハードいけるの?
191枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 01:11:17.37 ID:2VVPxQgB0
下級職縛りのこといってるなら、いくつかの要素をあきらめれば凡人でもクリアできる
192枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 01:11:34.91 ID:AWSEtHAu0
ところで重騎士3人入れてプレイしたことあるやついる?
今からやろうと思うのだが、外伝とかちゃんと進めるのだろうか。砂漠心配
193枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 01:14:31.11 ID:x63bjHga0
別に重騎士オンリーで進むんじゃなければ、心配することなんて何もないはずだが
烈火みたく出撃数カツカツなわけでもあるまいし
194枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 01:51:01.02 ID:YrAjGGE5O
ヲルトとノア殿に経験値集中させて、あと誰も育ててないような状態で8章行ったら
誰もレイガンスに決定打与えられる奴いなくて泣いた
195枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 01:58:30.51 ID:zCMyQLeb0
ヘタな縛りすると積みポイントだよなあそこ
守備16+玉座補正だっけか
196枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 02:07:54.72 ID:9RoKICk1O
ノア殿にアーマーキラーを!
197枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 03:53:06.26 ID:TDXzTD9TO
勲章無くてバーグとピンクは結局荷物持ちになったな
ボールスは神成長したおかげで中盤大活躍だったけど終盤は移動力無さすぎてガッシャガッシャしてるだけだった
198枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 03:57:18.66 ID:thisesnN0
下級で良成長してクラスチェンジさせた途端まるで伸びなくなる現象はなんなの
199枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 07:07:49.87 ID:hQS4RlUD0
スタミナ切れ
200枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 09:29:51.25 ID:ow5LKzRw0
>>190
乱数調整すればドーピングなし特殊下級職抜きでもいける
24章とか面倒だけどやれないことはない
201枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 16:57:19.48 ID:syvOyzEk0
今思えば>>15はある意味予兆だった

そういや闘技場籠りと金稼ぎが楽し過ぎて、21章で散在しまくるので
終章でボールスの移動に泣くことってあんまりないな
202枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 19:39:33.83 ID:YrAjGGE5O
このスレこんな過疎ってたっけ
ノア殿でも語るか?
203枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 19:52:06.24 ID:Yq7xP3yeO
2文字縛りの者だけど
ノアって平均的なイメージだったけど
技だけ伸びて他は微妙なんだけどこんなもん?
204枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 19:53:32.65 ID:tX9+mciN0
そういうキャラだな
技守備だけはソシアルではいい方
205枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 19:55:39.65 ID:YrAjGGE5O
そして伸びない力と速さ
206枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 19:56:02.22 ID:GZRWOQ7z0
ノアどの HP75 力30 技45 速30 運40 守備30 魔防10
まあ、こんなものか・・・
207枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 19:58:48.85 ID:DceF5TW40
ノア殿は封印初プレイで使ってパラディンになったのにアレ?強くないぞコイツ?って感じだった
208枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 20:00:07.85 ID:rJyDu5gDO
封印でイラナイツプレイをすれば
ノア殿も活躍出来る…はず
209枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 20:12:31.07 ID:QyZkfFWU0
パラディンだから使い勝手は悪くないよ
使ったことないけど
210枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 20:25:40.78 ID:KkqwbBNq0
ノアどのはお、いい成長だな、と思ってたら同レベルのトレックに負けてるってのがよくある
211枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 20:26:13.57 ID:gqb6J/NX0
ノア殿にリング1つで神将器3つ同時持ちはロマン
212枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 20:28:21.83 ID:UPFqaAuw0
トレックはレベル差があるのにノア殿とあんま初期値変わらないってのが強さの秘密か
213枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 20:56:54.91 ID:1PFH7Lk40
成長率の差もあるな
トレックの方がHP力速さ幸運が少し高い
214枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 20:57:18.53 ID:Yq7xP3yeO
>>206
魔防だけ期待値より上で他は同じか下だった…
普通に育っても弱めなのに
215枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 21:15:17.34 ID:xfMn165v0
ノア殿はフィルの支援装置してればええねん
216枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 21:16:49.08 ID:7f5Ob+7M0
ノアってポジション的にはビラクの癖してやるよな
217枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 21:23:54.80 ID:JBokuMrS0
ビラク→ノア→マカロフ
218枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 22:06:27.46 ID:FmTJIt1rO
ノア殿もせめておにゃのこであればなー
219枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 22:07:56.35 ID:Tjo5s9710
武器レベルは高い
220枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 22:52:41.13 ID:eLyXuE2h0
マカロフは正直結構強いぞ。つか蒼炎のナイト4人は全員強いんだけど
個人的には紋章二部マチス→トレック→マカロフって感じ
221枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 22:52:44.39 ID:BMGho4JG0
あんな地味顔で特徴のない女はいらん
222枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 23:05:10.11 ID:2VVPxQgB0
マカロフって速さ成長率TOP3だっけ
で幸運がひくかったような
223枯れた名無しの水平思考:2011/09/15(木) 23:45:33.80 ID:VrgsoDip0
守備の成長率が高かった記憶がある
224枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 00:01:21.48 ID:OnulntV+0
知ってる??

エレブ大陸で核戦争が起こった時、セシリアはすでに大勢の子供達が入ってて残り二人しか入らないシェルターにロイとリリーナを入れるため自ら犠牲になって被爆して、そのせいで病を患ったんだよ
病で弱体化したセシリアのナバタ砂漠での醜態を見てロイが「病に侵されていなければ・・セシリア」と嘆いたシーンは印象的だったよね
225枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 00:22:37.04 ID:+XHV7ens0
マカロニは下級時代に蒼炎で不遇な剣しか使えない事と次のマップが砂漠な事が難点なくらいで育てれば普通に使える
暁では速さ成長率TOPだったりとどこぞの馬鹿兄貴とは違ってやれば出来る子
226枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 00:26:53.17 ID:3G/NxsL90
スレチだが育てばマカロフが騎兵最強だろ
力速さ守備が圧倒的
227枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 00:39:26.46 ID:wTz7rYN6O
俺は封印烈火聖魔総合スレと間違えて蒼炎スレに来てしまったようだ…
228枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 00:52:47.42 ID:/Afr0ndM0
そうかビラク枠か
通りでネタにされるわけだ
229枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 00:57:01.55 ID:NoYmjN1I0
ノア殿はフィルがいなかったら「そうだよトレック」とか言わされてそう
というかトレックは浮いた話ないのか
230枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 01:03:49.53 ID:m5I1dPV40
空気キャラよりはネタキャラのほうがいいという見方も
231枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 01:04:33.94 ID:rnuTThQq0
トレックはユーノとの支援が泣ける
232枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 01:11:23.72 ID:2066NMFg0
あのヘタしたら「かゆいうま」に匹敵する日記か
233 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/16(金) 01:23:38.83 ID:qiP07WoO0
この前リアル三次元で女版トレックを見かけてしまった
234枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 01:56:11.44 ID:Z0bpOHS1O
ノア殿あれで成長率高かったら多分ノア殿ネタなかったかもな

テリーみたいなもんか、フィル引換券
235枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 02:01:47.14 ID:wTz7rYN6O
ノア殿もせめておにゃのこであればなー
236枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 02:04:35.62 ID:+dgq42MrO
FEで大事なのは顔ではなく強さ

どんなにイケメンでも弱ければイケメンWWになる
逆に不細工でも強ければ馬鹿にされない
237枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 02:06:56.07 ID:hx6PKn6OP
ゴンザレスは強すぎてだんだんイケメンに見えてくるもんな
238枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 02:54:29.36 ID:JEV45YR70
弱くて不細工悲惨すぎるからな
ゴンザレスやドロシーが強いのは開発者の優しさ
239枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 02:56:12.29 ID:8MLY9F7bO
ノア殿はカレルに憧れて剣技鍛えたんだろうな
240枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 05:06:28.81 ID:lxd758+HO
>>239
だろうなって、今更何を
241枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 05:55:59.96 ID:nCYMeFvC0
ノア殿は初期で剣Cなので 光の剣でレベル上げは簡単
評価プレイではそこそこ輝くよ
でもCCはさせないけどね
242枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 06:17:04.97 ID:DuNVvDZeO
ノア殿は4ピン以上のキャラ禁止プレイで唯一下級職Lv20まで行った
というか他の下級職はLv10で即CCか即4、5ピンのどちらかだった訳だが
243枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 08:02:34.62 ID:AVY4AbXuO
剣聖に憧れて剣振ってた割にCは地味だよな
244枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 08:36:52.23 ID:Gguqva+2O
たまにやりたくなって封印を起動するが、8章と9章の無駄に多い増援を思うとやる気なくなる
なので7章がゴールになってしまった
245枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 08:38:39.47 ID:vFXlMJo90
封印の上級職キャラって魅力的だよね
烈火みたいに明らかに使えるって能力じゃなく、うーんこれどうだっていう微妙な能力だから
一度は活用してみたくなる。
246枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 08:47:09.98 ID:J4OIECP30
女戦闘グラをより増やしてくれれば神ゲー

新作にはやはり攻略評価と、難易をきぼうする
247枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 08:54:35.44 ID:uCZ5jLyBP
ただしユーノは除く。
248 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/16(金) 09:06:37.70 ID:xoYP+mx/0
そうだよなあ
249枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 09:14:08.52 ID:g1KR1U5n0
セシリアさん・・・
250枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 09:16:51.22 ID:fW01id2C0
セシリアは能力低いけど、クラスは超優遇されてる
251枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 09:28:43.84 ID:TGHDkxjK0
つまりドープ前提の人がいる聖魔登場だったらよかったと
252枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 11:26:12.15 ID:AVY4AbXuO
杖の振れる騎馬ユニットで、封印にはエイルカリバーという強力武器もあるしでクラスは恵まれてる
本人の能力も、攻撃されないよう戦う魔法系であることを考えるならばまぁ問題ない

ただ、それで三軍将名乗るのはどうなのよっていう
253枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 11:30:29.79 ID:8sommwo/0
まぁ、たぶん毎度毎度言われてる事だろうが騎馬で杖な時点で
あの能力でも十分使い道があるよな
肩書きの割りに弱いのと、加入直後に足手まといになるからネタにされてるだけで
254枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 11:46:33.76 ID:gYRTr8O40
杖使わせようにもレベルCでリブローすら振れず、理レベルAを活かそうにも鈍速低火力で戦力にならないBBAの役立たずっぷりは絶妙
255枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 12:00:21.82 ID:AVY4AbXuO
低火力っつっても敵は基本魔防低いし、特効武器のエイルカリバーあるしでまるで使えないなんてことはないよ
まぁ無双はできないだろうがな
256枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 12:03:44.69 ID:uCZ5jLyBP
結局セシリア談義になるのかよ
257枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 12:08:50.85 ID:vBqirYtf0
新作発表でリメイク談義する必要が無くなったからな
258枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 12:11:57.40 ID:AVY4AbXuO
じゃあ次何語るか
259枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 12:15:27.65 ID:g1KR1U5n0
8話で助けに来てくれたと思ったらそのすぐ後にゼフィールにやられてやっと仲間になったと思ったらガッカリパラメーター
支援あげたらまさかの年の差ペアエンドというネタに欠かないキャラだからな
同じ三軍将のパーシバルとダグラスと比べても明らかに浮いてる
260枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 12:17:45.44 ID:PxnGCZLK0
たまには俺のギースについて語ってくれ
261枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 12:25:51.23 ID:CJdFavRy0
イケメンしか使いたくない人用斧キャラ
262枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 12:27:26.07 ID:rnuTThQq0
ゴンが強すぎる上支援がうんこだからちょっとな
まぁそれでも強いからブーストキャラを縛る時はたまに使ってる
263枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 12:31:22.65 ID:vFXlMJo90
ガレットの魅力について語って
264枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 12:38:24.47 ID:XDdcOx9/0
三国無双で元気に斧投げてたよ
265枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:00:06.43 ID:8MLY9F7bO
ストリートファイターで元気にタイガーショット撃ってるよ
266枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:00:32.69 ID:g1KR1U5n0
バアトルの魅力
267枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:07:08.21 ID:PxnGCZLK0
本体は鉄の弓
268枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:13:10.22 ID:DuNVvDZeO
ナーシェン相手にキラーボウ持たせりゃデルフィの守り(笑)と化す
269枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:16:35.73 ID:mhbh3q6b0
俺ガイツのほうがかっこいいとおもうんだけど。
270枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:25:23.65 ID:gYRTr8O40
襟とざつだんしよ?
271枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:30:12.43 ID:g1KR1U5n0
エリウッドはネタにされるけどそれまでの主人公と比べたらぜんぜんマシだと思う
移動高いし
272枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:31:29.73 ID:wxfEENDf0
ガイツは強さも顔もGBAヲリアの中では群を抜いている
273枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:43:36.08 ID:AVY4AbXuO
ガイツとギースって兄弟だっけ
どんだけ歳離れてんの?
274枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:47:57.12 ID:rnuTThQq0
親が金持ちらしいから一夫多妻で年の離れた子が沢山でもおかしくない
275枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:49:04.04 ID:INWghJDJ0
封印は烈火の20年後設定

ギースが烈火時に年齢一桁なら封印で20台
だがガイツが弟に後を継がせればいいだろで家出出来る年齢を考えるとさすがに一桁はないかと

つまり封印ギースは結構童顔というか若作り
276枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:52:22.49 ID:8MLY9F7bO
ギースは三十路だから封印時代に既に10歳くらいだろ
277枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 13:54:01.03 ID:AVY4AbXuO
>封印時代に既に10歳

えらい老けた10歳児だな
278枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 14:20:20.21 ID:W3CMjsB2i
>>272
烈火でヲリア軍団作ったけど、やっぱ下級から育った2人よりは強くならなかったな
技か速さは勝ってたと思うけど。
まぁ、育てる手間が無いのはいいけどね。
279枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 14:28:30.28 ID:fW01id2C0
君のデータは知らんが、期待値ならヲリア族最強だよ
280枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 14:47:16.79 ID:D4Wyu3rK0
セシリアさんってギリギリ20代だよな?
セシリアさんじゅうはっさい
281枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 15:42:34.70 ID:RAHcWhQwO
一応20代とは言われていたか
あの作中何の戦果も上げてないヘタレ
282枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 15:44:55.07 ID:X0B0WsnJ0
そろそろセシリアをNGにしたくなってきた
283枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 15:47:21.54 ID:rnuTThQq0
なんで別に巨乳設定もなく胸も目立たないイラストなのに
一時期魔乳軍将とか呼ばれていたのか
284枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 15:58:09.91 ID:9aS8epdk0
俺が広めたネタだ
285枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 16:15:11.69 ID:lxd758+HO
じゃあその由来を早速語ってもらおうか

いらないか
286枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 16:27:59.81 ID:YXVxB0QW0
>>281
どこで?またお得意の妄想ソース?
287枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 16:30:31.84 ID:g1KR1U5n0
なぜ煽ったし
288枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 16:31:48.37 ID:wxfEENDf0
公式ガイドみたいな奴じゃないの

いちいち30代にしたがる奴は何なんだ
ミサトやみさえに比べて明らかに老けているとでもいうのか?
289枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 16:33:52.25 ID:NoYmjN1I0
>>287
例の奴相手だからだろ
290枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 16:46:05.33 ID:gYRTr8O40
ノアをコケにしたときのようにスムーズに流せないもんかねー
291枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 16:57:46.11 ID:YXVxB0QW0
ノアをコケにしてるのだってお前だろww
292枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 17:18:12.52 ID:RAHcWhQwO
>>286
20代ってのは公式らしい
後逆に聞くが作中で一回でも勝ったか?
あの無能
293枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 17:23:36.37 ID:m5I1dPV40
んもーこの流れは封印スレでやれってばー
294枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 17:32:08.11 ID:VklOK+fg0
魔乳軍将→オシリア
295枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 17:43:48.23 ID:YXVxB0QW0
>>292
公式?へぇ、もっと詳しく教えてくれよ
らしいって何だ?結局伝聞か?また幻聴か?
296枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 17:45:28.60 ID:fW01id2C0
>>292
キチさんは封印スレに籠ってろよ
297枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 17:58:05.44 ID:PxnGCZLK0
キチガイの妄想一覧はこちら
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1209220267/
298枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 18:33:34.91 ID:RAHcWhQwO
>>295
資料自体が手元に無いからまあ伝聞だな。
訂正しよう。
30代か40代かも知れない。
299枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 18:57:30.50 ID:VcQAcdKg0
300枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 19:03:14.54 ID:fW01id2C0
キャラクターズは公式じゃねぇぜ
301枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 19:30:13.62 ID:VoOYM+di0
パーやエルフィンよりかはちょっと年下かなぐらいに思ってる
302枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 19:41:25.10 ID:8VHZ4BL+0
エルクが魔道軍将になったとか聞くのもキャラクターズにはそう書いてあるんだっけ?
303枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 19:43:15.09 ID:AVY4AbXuO
んなことよりソフィーヤちゃんは何歳なんだよ
304枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 19:58:49.40 ID:mezw9elU0
エキドナさんはイラストだと女らしいな
305枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 20:19:25.71 ID:zsmsHnUR0
>>302
完全にキャラクターズ設定だな
後日談見れば分かるが、エルクは次代魔道軍将を望まれたが辞退してる
306枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 20:46:11.69 ID:oEWhKSxc0
王国の「娘」っていう称号はどうなの
307枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 20:57:13.13 ID:AVY4AbXuO
王国がパパってことだろ
308枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 21:06:56.21 ID:vtWk7rZJ0
若いことを示唆している鍵括弧です
309枯れた名無しの水平思考:2011/09/16(金) 22:45:39.93 ID:44KErCZg0
騎士を統べる者(笑)
王国の「娘」(嘘)
西方の女神(驚嘆)
310枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 05:28:57.28 ID:Jv++yKmt0
>>299
エキドナさんイケメンすぎだろ
311枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 09:27:25.44 ID:qIKH1Xxv0
仲間キャラの年齢くらいちゃんと設定してもいいような気がする
312枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 09:48:38.40 ID:JqHPjCe/0
シヴァさんじゅっさいと年の割に成長遅すぎるティナには笑った
313枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 09:50:31.72 ID:qIKH1Xxv0
トラキアは許してやれよ
314枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 11:11:31.85 ID:t07Ma8id0
エリ様のアナルぺろりんこ
315枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 12:42:18.51 ID:0/SR3Xgk0
シャニーは可愛いけどさわやかすぎてムラムラ来ないな
GBA最萌は誰になるのだろうか、リリーナかエイリークあたり?
316枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 12:48:06.42 ID:2n9JZ3eV0
そんなの個人の好みによるだろうよ
317枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 12:50:22.50 ID:xoUrSDrN0
ティトとルセア
318枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 12:54:30.34 ID:1AjtUWeh0
キャラだと多すぎて選べない
枠でいうなら女剣士枠が一番好き
319枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 13:02:16.68 ID:jFcBL+mc0
俺はクラ子とティト
320枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 13:03:50.77 ID:TGD5TjO10
女キャラの偏差値なら
封印がズバ抜けてると思う
321枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 13:06:56.49 ID:qIKH1Xxv0
ドット絵イグレーヌさんに一目惚れしたあの頃
322枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 13:11:18.26 ID:TKrrixw20
ユーノ
エキドナ
ルゥ
ファリナ

だな。
323枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 13:23:21.03 ID:fMiJImVRO
ドット絵イグレーヌさんなんで口開けっ放しなのと思ってたあの頃
324枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 13:24:43.32 ID:F5ZVGI7X0
セーラ様一筋
325枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 13:26:48.65 ID:qIKH1Xxv0
イグレーヌさんは口開けてないだろ
シャニーの間違い?
326枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 13:42:32.79 ID:jFcBL+mc0
>>325
勘違いしてたって言いたいんだよ
327枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 13:45:38.66 ID:t7caS/760
俺も口開けっ放しだと思ってたな
328枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 14:16:00.74 ID:fMiJImVRO
>>325
口紅がな、見えたんだよ。開けっ放しみたいに
329枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 14:56:23.57 ID:X7aFB8Pj0
ネルガルよえー!
城に居て、サンダーストームもってて、速さ5高いリムステラの方が4倍強いわ
330枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 15:18:26.79 ID:LDIbQtHbO
封印の宰相閣下もそうだけど。
能力どうこうより、姿を見せたら呪いか何かで(宰相はお抱えの魔道士使って)
こっちの能力を一律低下させる的な事をやればキャラ的にもなあ……
331枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 16:52:53.47 ID:ey46uzoS0
キシュナとアイオンか
332枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 17:48:47.05 ID:M5vcnlHk0
封印の宰相はジェネラルじゃなくて魔法系だったらあの性格で大軍将より強くても
なんか納得できたな、狡猾的な意味で
333枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 17:51:41.87 ID:jFcBL+mc0
封印はガーネフポジがいないんだよな
334枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 18:04:40.05 ID:JqHPjCe/0
だからアホトリア、ミディアポジと同じで烈火に遅れて出てきたんだろうね
335枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 18:20:00.65 ID:kS8QTOW40
イサドラはともかくハーケンをアストリアポジと言われるのは納得出来ない
336枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 18:20:10.35 ID:M5vcnlHk0
>>333
ものすごく無理をして当てはめれば胸毛さんだろうか
337枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 18:34:32.76 ID:cfzbGPEB0
ミュルグレでハメハメ
338枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 18:47:03.75 ID:xoUrSDrN0
>>329
今度から、アーリアル・ルナ・支援効果なしで挑んでみると良い
339枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 18:51:44.25 ID:fMiJImVRO
まぁそれでもノーマルなら余裕過ぎるがな
340枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 19:02:42.24 ID:AB+FZpmlO
椅子なし囲み放題の配置がすごく……脆いです
初見ですらそんなにプレッシャー無かったのに配置分かった二回目からはもはやいじめ
まあどっちかというとボスが玉座頼り基本なのがアレなんだけどさ
341枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 19:16:12.80 ID:fMiJImVRO
終章の初見で一番怖かったのはやっぱりリーダス兄弟と、
まるで予想してなかったバサークドルイド
342枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 19:36:11.73 ID:xoUrSDrN0
>>339
一対一でも余裕か? 囲んでボコっちゃダメだぞ
343枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 19:38:47.40 ID:xoUrSDrN0
弱い弱い言われてるけど、
ネルガルに一騎打ちで勝てるモルフなんて
存在しないはずなんだぜ

これがモルフ軍団全員引き連れて自ら接近してくる敵だったら、
だいぶ印象は違ったはずだ
344枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 19:53:37.48 ID:qIKH1Xxv0
>>326
ああ、そういうことか
勘違いすまぬ

>>341
リーダス兄弟は支援もあるから無駄に強いんだよな…
345枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 20:00:53.66 ID:fMiJImVRO
>>342
そんな条件は初耳だが
まぁ1ターンで仕留めきらなきゃいけないとか回復禁止じゃなけりゃ余裕で勝てるだろ

346枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 20:05:16.40 ID:RjAK++DzO
>>343
アシュナードのことかー
347枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 20:11:00.31 ID:zvLyB78xO
神将器縛ればそれなり歯応えのあるボスなような、ネルガル やったことないけど
348枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 20:22:04.19 ID:nMD7IZze0
>>343
支援効果ありならリーダスモルフが勝てるんじゃない?
ネルガル動かないから確実に先手打てるし
349枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 20:25:45.88 ID:9v+zsBhw0
烈火にクリア後があれば、神将器やルナは縛る事になって
なかなかの強ボスになったかもな
350枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 20:33:41.89 ID:jgvKLUJs0
封印のイドゥンって戦闘竜を次々と生み出してたって設定だけど
どうやって産んでたの?
魔力的なのか それとも物理的な意味でなのか
351枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 20:36:18.25 ID:qIKH1Xxv0
竜状態で物理的にじゃね?
352枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 20:38:02.08 ID:fMiJImVRO
ていうか移動してこないタイプのボスなら、「やたら素早い」か「必殺率が高い」以外はそんな怖くないよな
あとは「著しく火力が高いor硬い」かだけど、
こっちは育成も装備も十分な終盤戦だと特に怖くない
353枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 20:38:52.63 ID:xoUrSDrN0
アシュナード陛下はその辺を分かっておられたのだ
354枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 21:15:06.57 ID:TKrrixw20
1対1で、俺のカナスは楽勝なはず

あとは支援付きダーツに、指輪効果つけるかだな。
リーダスそんなに強いか?

扉は最後に空くし、定石も確立してるし、まずあたらなくない?
むしろ、うはいの方が。

ウルスラがサンスト持ってなくて良かった
355枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 21:16:46.13 ID:Pp7y3X4JO
はいはい俺つえー俺つえー
356枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 21:24:01.56 ID:Tf0AXClQi
ウハイとかロードに専用武器でボコられるだけじゃないですかあ。
リーナス兄弟は、バサークとソードキラー縛ったら結構つらい
357枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 21:32:43.18 ID:7C1o+A+30
何で光の結界を使わないのか
358枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 21:44:42.15 ID:PCyLs+Ae0
きさまらもルナティックがほしいのか??
359枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 21:59:45.49 ID:AB+FZpmlO
高難度=インフレなゲーム増えたよな
360枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 22:00:03.78 ID:xoUrSDrN0
ルナティックでは
ネルガル、リムステラ、モルフ8人衆は殆どの能力がカンスト
ネルガルはHP99、リムステラはHP80になったりしてな
361枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 22:22:50.58 ID:f0eAI1LM0
>>354
烈火スレのかゆうまさん?
362枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 23:25:26.31 ID:QNcP42JN0
劣化幸運0の敵ばっかでつまらん・・・
とは言わないが封印のが好きだ
363枯れた名無しの水平思考:2011/09/17(土) 23:35:39.77 ID:9v+zsBhw0
幸運0の烈火モルフと似たようなもののはずなのに、
幸運が全クラス中トップの聖魔マミーさん
364枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 00:29:36.23 ID:YRelymc50
魔王の加護なんだよきっと
365枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 00:35:56.48 ID:kH9WzMG30
>>363
そういやなんであいつあんな高いんだろう
366枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 01:47:26.43 ID:5+02gGiB0
やっと聖魔の女縛りクリアした
最終盤は酷いターナゲーでした

配置ミスが多すぎてラーチェルが6敗もしたのが悔しい
下手くそは下手くそなりに精進せねば…
367枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 08:56:37.43 ID:Vf2NlkKC0
人数縛ると高レベルキャラが無双するだけのゲームになるからな
特定のキャラだけに縛ってプレイより全キャラまんべんなく使うほうが縛りプレイっぽいから困る
368枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 09:17:49.87 ID:r7PsExmJ0
>>339
別にハードでもネルガル変わらないだろ?
リオンはわずかに強くなるけど
369枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 09:23:28.41 ID:X16IKCPY0
烈火は終わってみれば兄弟が一番強かった
ヘタレな俺は支援つけてルナ使った
370枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 11:33:38.36 ID:glrtZdDkO
高必殺率でやたら素早くて霧の中から突撃してくるロイド兄ちゃんが一番怖かったかな
371枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 13:23:17.81 ID:Pq/3Kjyl0
どうして運命の歯車ではルーンソードをチョイスしてしまったのだろう……
372枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 14:22:06.96 ID:qGCVex/4O
ジュルメさんの悪口はやめろ
373枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 14:43:47.99 ID:inqVFi250
なぜ封印のときのようにルーンソードでも必殺が出るようにしなかったんだ!!
374枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 14:46:19.81 ID:X16IKCPY0
敵のアサシンにキルソードとか持たせたら鬼畜だよなあ
375枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 14:59:39.01 ID:00Q7Heq/0
スキルは失敗だわなぁ 味方にあれば強いが、敵にあればうっとおしいこと極まりない
暁の4部終章の見切り能力勝負ゲーがその最たるもの
たまに確殺してくる職の敵が、絶対に倒さなきゃダメだから確殺しない武器を持たせる
んなことするんなら最初っから倒さなくてもいいようにしろよ
376枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 16:41:42.22 ID:ZM85juzp0
確かに聖魔の敵スナイパー必中&敵ジェネラル大盾は少し鬱陶しかったなあ
でもスキルは敵が持ってこそ輝いてた気がしてて良かった
377枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 17:04:37.36 ID:L16A7+JU0
敵スナの必中は「回避を信用しすぎてはダメ」ってことで
良い意味での鬱陶しさだったと思う

味方の必中が無意味だったのはアレだけど、
影響受けるのがほぼヒーニアスだけだから別にいいか、っていう
378枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 17:30:32.13 ID:o5KEEvto0
大盾とか敵が持つと手強くて、味方が持つと途端にゴミになるスキルの典型例だよね

作品違うけど、流星剣を完封する敵ジェネラルとか
379枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 17:37:07.16 ID:X16IKCPY0
スワンチカ持ってると流星剣など無駄無駄無駄ァ!って感じだったな
380枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 18:18:57.44 ID:uB4E6cNg0
せ、せやな
381枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 18:30:12.05 ID:Ke0+N+Qg0
聖魔のソドマス・バサカは
10+Lvの必殺率加算で良かったんでねぇかな
Lv20にすると封印並の鬼性能になるということで
382枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 18:32:11.17 ID:eirEZS760
封印のソドマスは強すぎって言われるけど闘技場でちょうどいい制約になってたと思う
まあリセット使えば意味なくなるんですけどね
383枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 19:02:09.83 ID:AyLv4ES30
封印ソドマスは後半の槍地獄を考えると
強すぎって程ではないような気がするけどそれでも強いよね
384枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 19:02:13.20 ID:glrtZdDkO
封印は確かにソドマス強すぎんのもあるけど、それ以上に斧が弱すぎたな
もうちょっと命中高いか、ソードキラー持ちみたいなんがちらほらいればだいぶ違ったんじゃね
385枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 20:43:39.49 ID:7cc+Qui60
ソドマス・パラディン・ドラゴンと
勇者・ジェネラル・ペガサスの強弱が
封印→烈火で逆転してるのが面白いな
386枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 21:39:48.53 ID:4NEc7lIv0
振り子現象はFEシリーズの十八番。一番ひどいのはソドマスか?
必殺率半減・特攻武器登場の上、強制出撃の多いリンが剣士型ユニットで強力な傭兵系が
2人もいるので、ギィを育てたり、ソドマス兄妹を加入させる気がまるで無くなってしまった。
387枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 22:00:11.77 ID:WxwmRj/30
3すくみ強化に槍も命中率若干アップが槍敵多いのにさらに重なって剣のみがつらいんだよな
バスターは鋼並の重さだし
388枯れた名無しの水平思考:2011/09/18(日) 22:06:21.76 ID:X16IKCPY0
剣は敵が使ってるくると命中率高いわ追撃できないわで
確実にダメージ通してくるから嫌な武器だよな
389枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 00:25:38.36 ID:U7PyWwVe0
そもそも槍が斧に弱い理由がわからん
390枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 00:31:24.66 ID:Npg43U9f0
現実世界で最強なのは何だっけ
たしか槍だった気がする
391枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 00:43:25.27 ID:EClyr3hu0
弓でちゅ
392枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 00:46:24.12 ID:ps4RqBFC0
>>389
剣と斧みたいに重心の問題
393枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 00:49:05.78 ID:v4K6Um2a0
そういやなんで飛行ユニットは矢に弱いの?
394枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 01:05:56.87 ID:6zBUaDo80
上空にいるときに、ペガサスや飛竜が弓で射貫かれたら上に乗っている人間は
落下して墜落するとイメージしている。弓兵以外と飛行ユニットが戦うときは
地上に飛行ユニットが降りてきて戦っているから通常ダメージということで。
身も蓋もない言い方をすると、設定だから。理由?考えるな。
395枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 01:17:58.53 ID:hXfHMcnv0
普通にレイピアで刺されるより鎧を着てる状態で刺されるほうが3倍痛い
396枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 01:44:49.00 ID:ps4RqBFC0
レイピアは鎧の隙間から直接刺せるから重騎士に効く
これを忠実に再現するなら騎士系の守備を無視の方が忠実なんだろうが・・・
397枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 02:26:31.13 ID:U7PyWwVe0
小説じゃダーレン一撃だったもんな
398枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 02:28:01.06 ID:U7PyWwVe0
>>392
なるほど
わかりません
399枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 02:40:30.89 ID:ps4RqBFC0
>>398
>>392は封印のランスとロットの支援会話から抜粋しただけなので
俺もわかりません
400枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 03:30:15.91 ID:T2ETt+zT0
>>397
マジかwww
401枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 05:17:46.83 ID:HKPW7EE/0
>>396
例えばトラキアの場合、レイピアの攻撃力は4、鉄は6、鋼は9
特効相手に使うことでレイピアの威力12
普通の剣より刃が細いので鎧の隙間を通り易いことを考えて
まあ多少はマシだよね程度

>武器三竦み
どっかでも書いた気がするが、銀一郎じゃない方の聖戦小説で
斧は槍の想い突撃を(刃の側面で?)受け止められると書いてあった

実際に物理三竦みで戦う様子をイメージしてみたんだが、
槍VS剣
リーチの関係で槍有利、これは一番わかり易い
剣VS斧
一撃の隙が大きい斧の懐に剣が飛びこめるので剣有利
斧VS槍
突く、という直線的な動きの槍を、重心が先端に集中している斧は
槍の突進力以上の力で横もしくは上から弾き、槍のふところに飛びこめる
斧が剣相手にこれをやろうとしても剣の素早さの方が勝ち、
剣が槍相手にこれをやろうとしても軽さと小ささゆえに槍の突進を防げない
402枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 09:32:34.15 ID:RzMAAo9H0
だが槍を持っていいなら斧持った相手に負ける気がしないけどな
現実世界に斧を実用的武器として扱えるやつなんてそうそういないだろうし
403枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 09:59:12.87 ID:Npg43U9f0
現実世界感覚で考えるなら魔法最強だろ

サンダー→感電死→終わり
404枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 10:01:43.87 ID:dIOcqXIR0
物理現象の雷じゃなくて魔法の雷だから魔防で減衰できるだろ
405枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 10:11:23.06 ID:7DZLGKNHO
考えてみれば、魔防0がファイアーやらサンダーやら食らっても生きてるのって凄まじいな!
406枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 10:44:49.07 ID:tCxXzc8/0
斧のカテゴリーか知らんが俺はナタで薪割りとか得意
407枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 10:56:33.30 ID:60iCq5nh0
剣のカテゴリーかわからんが俺は包丁の扱いが得意
408枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 10:58:46.77 ID:BBSXTCS+0
槍のカテゴリーかわからんが俺は股間を慰めるのが得意
409枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 11:33:30.94 ID:5i7wF/9hO
斧を槍の柄の横っ腹に叩きつけたら簡単に槍へし折れそうだし、斧が槍に強そうなのは何となくイメージとしてはあるが
実際攻撃すんのは槍そのものじゃなくて槍持った人間だしなぁ
410枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 12:45:28.61 ID:Lnmw5NX40
>>402
現実世界では大斧は重火器登場まで一線級の武器だったぞ
対アーマーの意味合いが強いけどな
411枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 12:52:50.92 ID:C6JTQiov0
>>409
第一、わざわざそんな芸当できるぐらい見切ってるのなら普通に避けるわな
412枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 12:58:48.10 ID:ZC2TojEd0
槍は突きよりも薙ぎ払いがメインだったらしいから
剣なら薙ぎ払いで吹き飛ばされるけど斧なら薙ぎ払いで逆に押し返せるか槍を折れるとかじゃないか
413枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 13:04:51.24 ID:2fggcZNg0
烈火の小説ではならずものが槍の突きを斧の腹部分で防いでたな
414枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 13:13:10.62 ID:VUfeCST30
>>403は正しい
いかずちこそ最強
世の中、いかずちを自在に操れる私のような賢い者が勝つのだよ
415枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 13:33:06.79 ID:U1Oldc5X0
アイオン「」
416枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 13:48:08.98 ID:+wKG+aNx0
>>414
あ、なんかこの辺結界張られてるらしいんで気をつけて下さい
417枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 13:50:37.01 ID:1IKFTk690
>>414
あ、シルバーカードありがとうございます
418枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 13:56:38.90 ID:bbAPuksl0
>>414
わざわざフィオーラ姉さんのレベル上げに付き合って下さって誠にありがとうございます
419枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 14:03:33.66 ID:lk2DapxD0
サンダーストームはなぜあんなにリズミカルなのか

チッ タラタラ トゥッチッ ッターン!!
420枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 14:08:02.72 ID:NSF8rtmZ0
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( チッ タラタラ トゥッチッ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
421枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 15:24:48.16 ID:5UoA3WYdO
封印のミィルとアポカリプスの遅さにイライラする

烈火からはミーーン!ブチュワーオ!になったけど
422枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 15:57:36.55 ID:xu/YnLA80
賢者と魔導師の足の運びが複雑かつリズミカルすぎる 追撃時とかタップダンサーか
ドルイドも司祭もまったく足を動かさないというのに
423枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 16:27:26.70 ID:5UoA3WYdO
賢者必殺のフッフッフッ…フーン…フフフーン♪ドガー!は至高
424枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 16:28:35.77 ID:5scuWbd40
理魔法使うと効果音のタタンタンタタンみたいな音が良く聞こえるよね
初プレイ時はなぜか理専用効果音だと思ってた
425枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 17:14:36.24 ID:JASMfx/Gi
>>405
戦士による斧の一撃を普通に耐えるのもおかしいよな。
アニメーション通りだと、普通に腕とか取れそうだ。
426枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 17:19:26.83 ID:bbAPuksl0
ジェネラルの攻撃なんて明らかに貫通してたり体両断してたり
言い出したら本当にキリがないぞ
427枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 18:40:10.80 ID:Npg43U9f0
ジェネラルのチェーンかっこいい
428枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 19:37:06.32 ID:5i7wF/9hO
全シリーズに言えることだけど、FEって戦力の揃いきらない中盤戦までが一番楽しいよね
誰育てようかウキウキしたり、頼りない戦力でドキドキしたり
一章ごとの長さも短くてテンポいいし

封印だったら13章くらい
429枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 19:38:23.72 ID:5scuWbd40
俺は一人目をクラスチェンジさせたあたりだな
430枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 19:38:59.74 ID:BBSXTCS+0
13章は確かに封印屈指のマップだが、14章14章外伝15章とイマイチなので一概には言えない
431枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 19:39:54.72 ID:5i7wF/9hO
言い方悪かったかな
13章くらい「までが」楽しい
432枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 19:47:57.52 ID:NSF8rtmZ0
封印だと西方から一気に戦力が充実するな
今までが苦しかった分、一種のカタルシスみたいのを感じられて悪くはないんだけど
更に終盤で激ムズ設定にすれば、ダレなくていいと思った。緩急があるといいね
433枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 19:50:30.24 ID:5scuWbd40
封印は7、13、21で好きなマップがちょうどいい感覚でならんでるから個人的に遊びやすい
434枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 20:29:28.72 ID:ovryhuHt0
封印はFEに慣れた人なら攻略情報なし(砂漠の宝物もなんとかなる)で
十分真EDに辿りつけるけれど、4章、7章、北10or西11、14章、21章と
ところどころ高難易度マップがあるのがバランス良かった
435枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 20:31:00.86 ID:dIOcqXIR0
烈火の攻略評価(ターン数評価)って総ターン数じゃなくて
各章の規定ターンをクリアしてるかどうかの累積なんだね
ヘクトルハードのデータってないの?
436枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 21:18:04.54 ID:LNBje9em0
昔の烈火スレにはテンプレとしてあったんだがな

[戦績Sランクの目安]
・エリウッド編ノーマル
攻略 264+α以内
資産 856320+α以上
・ヘクトル編ノーマル
攻略 248+α以内
資産 817920+α以上
・エリウッド編ハード
攻略 306+β以内
資産 807200+β以上
経験 40540(推定40000)以上
・ヘクトル編ハード
攻略 288+β以内
資産 773200+β以上
・α、βとは
ルートにおいて変動する値です前者はノーマル 後者はハードにあたります
α
ロイドルート 13ターン 32400G
ライナスルート 13ターン 30000G
ジュルメルート 22ターン 36800G
ケネスルート 14ターン 36000G
β
ロイドルート 11ターン 29200G
ライナスルート 22ターン 33200G
ジュルメルート 25ターン 35600G
ケネスルート 18ターン 40800G
・中断バグ
四牙襲来(ライナスマップ) 勇者ローラン 光(前半)はソフトリセットや中断等で中断から始めるを選択すると評価(基準側)が加算されなくなる
例:ヘクトル編ハード四牙ライナスマップを15ターン 資産3万でクリアの場合 攻略評価は7ターンの余裕 資産は3200の借金になるが
これを中断バグを発生させた場合基準側が全て0になるので攻略は15ターンの借金 資産は3万の貯金になる
後述の`ヘクトルバグ´も同様
・ヘクトル編評価バグ
ヘクトル編限定マップ(11章15章19章異伝25章30章32章外伝)では各評価基準は加算されない
この為エリウッド編より攻略評価は厳しく、資産・経験評価は緩くなっている
19章異伝と32章外伝を通る際は注意
437枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 21:35:00.58 ID:dIOcqXIR0
ありがとう
やっぱ総ターン数なのか
438枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 23:06:41.06 ID:pwNyJh6B0
こういうテンプレ、このスレにも昔あったよね
439枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 23:12:13.42 ID:ovryhuHt0
>>438
>>436の1行目

しかしヘクトル編の序盤で毎ターン最大歩数ずつ移動して11章とかかなり早めに
クリアしても評価ガタガタだったのはこういう訳だったんだな
440枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 23:25:35.22 ID:pwNyJh6B0
いや、烈火スレって書いてあるから、総合スレにもあったよねっていう意味で
441枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 23:35:39.96 ID:K0NFFMeT0
長文テンプレは歴史的な役目を終えた
442枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 23:41:12.42 ID:NvXlEXgA0
封印ラ行キャラ縛りプレイでもするか
ロイ、リリーナ、ルゥ、レイ、ララム、ランスくらいか?
なんか簡単そうだな
443枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 23:42:00.93 ID:NvXlEXgA0
ルトガー忘れてた
444枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 23:42:47.35 ID:bbAPuksl0
ロット「」
445枯れた名無しの水平思考:2011/09/19(月) 23:52:02.78 ID:bb+6MfDu0
ロイ リリーナ ルゥ レイ ランス ロット ルトガー

支援もいいし序盤で揃うし
まったく縛りに見えないw
446枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 00:30:24.46 ID:7i1oT6FS0
CCするまで杖使いか居ないのが厳しいぐらいだな。
447枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 01:02:04.65 ID:B8lqFepR0
>>440
そういう意味か、自分が見落としてたよスマン

>>445
クラリーネがラ行から始まる名前だったら支援も杖役も完璧だったな
448枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 01:19:18.81 ID:upL/owCR0
マ行はクリアできるかな?
13章のミレディまでマーカスとマリナスだけw
っていうかその3人しかマ行いないw
449枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 02:16:45.76 ID:AiOs4G1EO
>>448
クリアは出来そうだけどロイとか強制出撃メンバーを守りながらと考えると色々とキツいだろうな
450枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 02:24:45.29 ID:huRyEUfV0
>>434
難関マップを攻略するために誰を育てるかどう攻めるかってかんがえるのが楽しい
が、クレインとティトの運ゲーだけは簡便
451枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 09:34:32.45 ID:SvcuLQeKO
>>450
初FE時、相手を釣るって考え方がなかったから勧誘出来そうなイケメンだし突っ込んだら敵味方もろとも死屍累々としてたな
そのあたりでしばらく投げ出した覚えがある
452枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 13:59:39.27 ID:oY4iLN+c0
初封印やったときは6章の時点でロイ ルトガー ディーク マーカス クラリーネしか残ってなかったな
453枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 14:15:42.82 ID:uO3eeHGtO
俺の初FEは封印で、最初のプレイはマーカス無双だった
赤緑とか戦士連中は早々に死んで、ゼロット加入で「ようやく使える奴が来た!」とか喜んでたもんだ
454枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 14:41:32.38 ID:V+Pt4tC50
おれもマーカスの銀の槍でルトガーをぶち殺して「やったー!倒したぞ!!」とか言ってたな
455枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 15:05:37.47 ID:bnUOErfk0
ルトガーに3人くらい殺された記憶があるわ
456枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 15:35:46.45 ID:kouKsfM30
俺も初回プレイはなんの躊躇もなくゴンちゃんぶち殺してたわ
457枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 16:12:44.43 ID:9I9abYCQ0
封印がFEデビューのやつは、大抵ルトガーで「えっ?」てなってるはず
つーかなれ
458枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 16:20:57.98 ID:QZ7IOmuKO
俺はロイで話しかけられない奴は全員敵だと思ってた
459枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 16:30:41.34 ID:5oPcnSFk0
蒼炎からは「部隊」コマンドで一発でわかるようになったのは結構感動したな

ゴンザレスとかノーヒントじゃわかんねえよあれ
460枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 16:54:37.94 ID:JUI7Hzkf0
ゴンちゃんめんどくさいから毎回頃してる
461枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 16:56:33.04 ID:vQpo/iS10
それならクレインとティトの運命は…
462枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 17:35:05.58 ID:AiOs4G1EO
>>452
真に強い者しか生き残れない
463枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 17:45:10.55 ID:P5/WMK3ti
ルトガーは予想つかない?
当時小6の俺でもわかったけど
464枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 17:58:49.57 ID:9I9abYCQ0
>>459
ガレットもな
何の前触れもなしに、あれどうやってわかれと
465枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 17:59:50.47 ID:fYGeVVzl0
ルトガーは悪人じゃないアピールで助けてもらってた人が直前に仲間に出来るんだから、分かりやすい方だよな
ゴンちゃんとかガレットとかヒント無いし
466枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 18:18:48.01 ID:0aNWHBVB0
北10章の婆さんの台詞だけじゃリリーナでしかダメって発想は来ないと思う
しかもなにげにゴンザレス、ガレット→元はいい人 ギース→現在進行形でいい人
で的外れ感も凄い
467枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 18:59:12.12 ID:yW4J5JqA0
>>463
SRPG全くやったことない人だと
寝返るって発想がまずない
468枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 19:28:47.97 ID:AMl+j+t00
説明書に寝返るってことは説明されてなかったっけ?
469枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 19:34:01.27 ID:muFKt4wv0
キャスもロイで話しかけても仲間にならなかったから倒しちゃったな
後の章で話すなんか分からんかった
470枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 19:35:39.86 ID:431GaRjG0
キャスは偶然ロイで話しかけたあとマーカスで殺した
471枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 21:42:42.42 ID:yW4J5JqA0
>>468
maji?箱も説明書もなかたよ(・ω・` )
472枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 21:43:48.29 ID:SvcuLQeKO
>>468
説明書なんて読まない


ああ、ここ眺めてたらまた封印したくなった 明日からハードまた始めよ
473枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 21:54:02.97 ID:BW7IrynHP
俺も1周目はゴンちゃんとガレットは殺しちゃってたな
474枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 22:26:12.33 ID:V+Pt4tC50
実際キャスなんて使わないし
6章で鍵奪ったら殺しちゃうのがベストだよねー


【村人】(右)
山賊や海賊だって 生まれたときは
かわいい赤んぼうだったんだ▼
心をこめて話せば わかってくれる
そう思いたいんだけどね・・・▼

ヒントがこれじゃなw
まぁ封印自体が暗黒竜のオマージュで、リリーナが元祖説得王シーダポジションであることは明白だから
生粋のエムブレマーならすぐ分かったんだろうな
475枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 22:37:23.17 ID:onH63OTT0
わかんねーよ
経験者ならむしろあんな顔の山賊速攻で倒すだろゲラルドと同レベルじゃねえか
476枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 22:43:07.55 ID:eeSN+wgG0
砂漠のバーサーカー2人組も話せばわかると思っていた時期が僕にもありました
477枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 22:51:30.54 ID:V+Pt4tC50
スコーランやジャスミン・ローズはまぁモブ顔だから分かるが
ロバーツはちょっとギョっとしたわ ボスでもないのに固有顔って珍しいよな
ハードかつ北ルートじゃないと出ないし
478枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 22:54:53.65 ID:bnUOErfk0
ゴンはロイとギースでダメだから諦めたな
ガレット、ダグラスも殺した
479枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 22:56:22.29 ID:vHDdOzta0
どうでもいいけどリリーナってちょっと特殊な成長率だよね
ゴリラっていうかアーマーナイト系というか でも魔防も伸びるし幸運も伸びるから
リリーナタイプと言っても差し支えないよね
480枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 23:41:59.76 ID:eXeOQ6dQ0
父ちゃんがアレだし
481枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 23:50:40.53 ID:0aNWHBVB0
ワードもリリーナの魔力くらい力が伸びてくれたらなあ
482枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 23:53:02.78 ID:YB2VLM590
>>475
げへへ……
どたまかち割ってやる

とか言わなかったろ
483枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 00:27:53.81 ID:aTDcNsro0
ガレットもゴンザレスも見た目はいかにもな山賊だけど
出てきた時の会話を見ればなんか仲間になりそうってのはわかるだろ
説得役がリリーナってのはわかりにくいけど
484枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 00:59:02.89 ID:AmBZVATW0
おばちゃんの話からゴンを説得可能なキャラは優しい女で、どうせリリーナだろうなと直感で。
エレンを出撃してたらエレンでも試してたかも
ガレットもゴンと同様だろうと思ったが、リリーナベンチだったし仕方なく・・・
485枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 03:36:37.41 ID:t8I+Vu7W0
封印ハードって闘技場縛ってもミレディやゴンがCCするあたりで途端にぬるくなるな
ブーストキャラ縛ってちょうどいいんだろうか
486枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 05:02:11.56 ID:odySqOiEO
闘技場はなぜか支援利くし、誰でもいいな
487枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 08:22:12.54 ID:9U5kCmzS0
西方からブースト効いたキャラが続々登場するのと
敵の武器が鋼になって追撃ラインが格段に低くなるから
相乗効果で難易度がガクッと落ちる
488枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 08:53:44.33 ID:V4kNSdE3O
久々に封印やったが、さすがに今見るとキャラの顔が古くて野暮ったく見えるなぁ
いや大好きだけどさ
489枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 08:57:36.18 ID:7MIl8gyn0
でも1時間プレイすると慣れる不思議
490枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 09:19:47.41 ID:odySqOiEO
>>486が的外れすぎすまぬ… 寝ぼけてた

帰ったら初めて封印ハードやろうと思うんだけどムズい?
491枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 09:20:34.16 ID:3clPEs690
>>487
万一当たるとさあ大変
492枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 09:34:31.27 ID:V4kNSdE3O
>>490
マーカスがイケメンに見えるようになる
493枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 09:59:18.68 ID:QOTzv9Gt0
赤緑で早めに支援組ませれば大分楽になるよ
494枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 12:08:56.54 ID:EeMkirX90
戦士二人も使う気あれば付けちまっておk
アレンランスワードロットの四角支援は成立させやすくて強力だし
495枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 12:19:36.10 ID:U10t02L90
ロットワードと付けちゃっていいのか?と思ったがどの道騎兵もパー様が居るのか
496枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 12:23:17.81 ID:b09nku9Y0
四角支援にしなくてもアレンランスとワードロットそれぞれをAにすると序盤楽になるね
戦士二人は8章あたりで2軍落ち
497枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 13:08:09.38 ID:G3MtoZm4O
戦士2人は好きだ(サジマジ的な意味で)
498枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 13:20:16.07 ID:sG9kLbB60
支援と特攻武器を活用すればまぁ序盤は使えるよな
…ロットは力が足りず ワードは速さが足りず 英雄の証はもっと足りずなのが辛いが
499枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 13:32:33.56 ID:odySqOiEO
おおぅなんか色々ありがとう
ノーマルより支援を意識しなきゃか がむばるぜ
500枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 13:37:28.48 ID:GeBR9ovY0
ワードは速さ初期値5、ロットは力初期値7あるから、序盤使う分には弱点などあってないようなもの
支援が強い上に発生が早く、対ソルジャー・アーマーには滅法強いし
斧は序盤からハンマー、ポールアクス、キラーアクスと武器が揃っているから、結構仕事も多い
まぁ西方でマーカスと一緒にサヨナラだけどな
501枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 14:03:03.47 ID:V4kNSdE3O
ディーク 勇者LV5
HP46力15技17速さ13幸13守13魔防5

これってヘタれ気味…?
502枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 14:08:52.27 ID:G3MtoZm4O
ワード…炎
ロット…理
支援強いよな
503枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 15:23:58.31 ID:sWVwHIKc0
キャス好き
504枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 16:01:37.84 ID:OJkfrzl+0
キャス……毎回うぜえとは思うが殺すのはプライドが許さなくてできない

殺しちまったら8章とかの難易度下がっちゃうし
ゆるりと進軍しても大丈夫
505枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 17:10:20.17 ID:jvOFEmoL0
キャストかキモいだけだから6章で退治しろ
キャスが好きでキャス育ててるなんて聞いたことがない(おにゃのこなのに)
506枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 17:14:23.70 ID:9U5kCmzS0
キチさん?
507枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 17:20:44.32 ID:q5aaxYga0
通常プレイでは躊躇なく殺るが縛りプレイだと流石に殺さないな

上手くキャスを処理するのも攻略の一環だし
508枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 17:25:12.73 ID:doajn3dp0
なんでここっていつ来ても空気悪いんですかー
509枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 17:28:43.08 ID:/n44Cz2+0
おまえの来るタイミングが悪い
510枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 17:34:27.48 ID:G3MtoZm4O
キャスを殺すなんてとんでもない
511枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 17:58:21.08 ID:UXvpVT1c0
>>508
封印スレに封印すべき魑魅魍魎が時々溢れてきているから
いつもは割とマターリしてると思うが

そうか、ゴンザレスもガレットも初回で迷うことなくリリーナで説得できたのは
自分が紋章以降からずっとやっていたお陰だったのか
というか予約特典の前半オンリー攻略本にヒントあったかも
512枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 18:30:46.44 ID:MyM+3qtK0
キャス以外の盗賊を最近は使わなくなってきた
513枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 18:34:24.03 ID:7MIl8gyn0
盗賊は毎回アストール
育てるのが面倒なので
514枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 18:55:27.90 ID:3iq+nfU80
盗賊として使うなら最初からある程度育ってるアスホールさんで決まりだよな
515枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 18:56:47.84 ID:3Pc01TwZ0
今封印やってんだけど
キャラ育てすぎてクラスチェンジアイテムが枯渇してる
助けて
516枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 18:56:57.60 ID:QHunNEF60
チャドはハードだとソルジャーに一発突っつかれただけで霊圧消えるしな
517枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 18:58:05.77 ID:3iq+nfU80
>>515
秘密の店で買え
今何章か知らんけど
518枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 20:12:51.30 ID:G3MtoZm4O
>>516
チャドが紙なのもあるが封印ハードソルジャーの火力も結構凄い
519枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 20:13:59.86 ID:dukujpWg0
>>511
あの攻略本のせいで8章の秘密の店探しまわった事は許さない
520枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 20:14:18.75 ID:wENygAEB0
>>516
俺の知ってるチャドは体格20もないぞw
521枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 20:52:50.01 ID:V4kNSdE3O
将来性のチャド、即戦力のアスホールさん
キャスっている意味あんの?

と思ってたが、よく考えたら女縛りで唯一使える盗賊なんだよな
522枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 21:00:58.86 ID:GeBR9ovY0
将来性とは言うけれど、チャドの期待値がアスホに勝ってるとも思えないんだよね
523枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 21:05:29.07 ID:V4kNSdE3O
どうせ育てきっても戦力にはならないんだから最初から強いほうでいいやっていうのと、
あと地味に体格あるのもいいよねアスホールさん
524枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 21:20:21.07 ID:lMfFKmOA0
チャドも中盤までは優秀な剣士だし
盗賊はエリート持ちみたいなものだから育てたほうが効率いいかも?
それにしても闇属性ユニットの即戦力っぷりはありがたいね
525枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 21:38:31.31 ID:MyM+3qtK0
アスホさんは剣レベルCがかなりありがたい
尻から光の剣やらドラゴンキラーやらアーマーキラー出し放題だぜ
526枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 21:45:40.48 ID:doajn3dp0
アスホさん烈火で出番あると思ってたのに
527枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 22:05:04.13 ID:4zrvVuDX0
封印は斧が弱いのとパラディンが斧持てるのと合間って戦士涙目だな
序盤はマーカスが槍持ちや削り目的で斧持つし
中盤以降はゴンちゃん登場に、叩き上げた勇者やパラディンが斧レベル上げる為斧使うわけだし
528枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 22:10:14.58 ID:ZYrCutMoO
>>526
実はマシュー=アストール

属性が違うからないか
529枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 22:13:15.32 ID:3iq+nfU80
>>526
過去話で既にヘクトルがオスティア候だったから可能性はなかっただろう
530枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 22:15:23.17 ID:Jk1dfDTSO
ノーマル、ハード問わず斧が必要ないという点ではワードロットもゴンも立場は同じ
531枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 22:15:46.39 ID:MyM+3qtK0
戦士は何よりも技が足りないんだよなあ
特攻で馬を狩るにもポールアクスで命中率50をフラフラするのはきつい
それで序盤の斧をマーカス任せにすると中盤以降育てられないという…
532枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 22:20:23.32 ID:xJO11uez0
GBA戦士で強いのはガルシアだけだな。
533枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 22:20:38.28 ID:MyM+3qtK0
>>530
斧というか、バーサーカーの山登りの回避力と必殺が21章のドラマス軍団に対して有効なんだよね
だからゴンorギース(ガレット)は無理矢理にでも使う。
斧はダメージソース目当てというよりも3すくみの回避うp目当て
534枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 22:25:00.25 ID:doajn3dp0
マシューとかオズインとかセーラって封印では死んでるって認識でいいんかな
535枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 22:33:50.99 ID:IIuGcJ9K0
オズインはヘクトルかばって死亡
マシューもたぶん死亡
セーラはしらん
536枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 22:36:40.54 ID:xJO11uez0
8章にリリーナの牢屋開けて宝持って逃げてく盗賊がいるじゃん。あれがマシュー
537枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 23:29:16.00 ID:C9wHHoay0
セーラはウェンディを産んだ直後くらいに死んだと勝手に予想してる
それにしてもリリーナマジ父親似だな。若かりし頃のヘクトルによく似てる
538枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 23:33:11.56 ID:F/PTtty80
ウエンディは関係なかろ
539枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 23:34:50.88 ID:sG9kLbB60
オズイン×セーラの子供がボールス・ウェンディなんて無理があるどころの騒ぎじゃないよな
ボールスが10代に見えるのかっつのw
540枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 23:46:17.74 ID:oKo2ceg30
ボールスさんじゅうななさい
541枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 23:53:18.58 ID:4zrvVuDX0
ロイだけが封印の剣装備できる理由って、なんだ?
ルトガーがファイアーエムブレム手に入れたらルトガー専用武器になるのか?
542枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 00:24:49.02 ID:NFjrCFZO0
そうだ
543枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 00:57:31.10 ID:vIX9ucXp0
ロイは別に特別でもなんでもない
544枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 01:08:13.85 ID:J/vntrkq0
まあなんだ
多分ロイは魔竜に対しても慈悲を持つ素質があるというかなんというか

それならレイピアがロイ専用の理由も
まあ王子や王女の嗜みらしいんだけど(トラキア除き)
545枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 01:31:39.18 ID:kRA0RsHV0
封印の剣に残ってたハルトムートの残留思念的なものと意気投合したんじゃない?
546枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 01:35:34.33 ID:jSYd6yB3O
言われてみればボールス何歳かって言われたらよくわかんないんだけど
20代後半くらい?
547枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 02:54:20.83 ID:K2cyj7j7O
>>542
なんか知らんがふいたわww
548枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 07:02:12.23 ID:C32e0ax40
所有者の意思で相手を封印することができる剣ってだけで
特に封印の剣がロイを選んだわけじゃないが
今、偶然にもロイの手にあること自体が、封印の剣に選ばれた証だと
その偶然こそが、運命であるのだと、作中では語られていたね
実際はファイアーエムブレムを柄に埋め込めば誰でも扱えると思うが
ロイ以外にイドゥンを救うことはできなかっただろう
549枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 08:35:14.12 ID:XN5Zwl3Q0
>>530
バーサーカーの手斧がいかに強力か知らないとは


お前は旧紋章や聖戦時代の印象にとらわれて
斧に偏見を持っているだけじゃないのか?

少なくともバーサーカーが弱クラスってのはあり得んぞ
550枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 08:58:34.96 ID:GS8j9jSR0
高い山に置いて手斧持たせておくだけで、避けるわ必殺出るわでまとめて敵をやっつけてくれる。
551枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 11:21:27.02 ID:qlZtpgRaO
必殺モーションも格好いい
けっこう仮面じゃなければ使った
552枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 11:37:33.98 ID:6sIleFln0
基本ガチムチだし似合わない訳じゃないが
でもギースの顔グラとの差は未だに慣れない
553枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 11:55:16.34 ID:XN5Zwl3Q0
DSのバーサーカーは結構見れるデザインになったよ
554枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 11:58:02.58 ID:CsCgOD/H0
仮面は悪くないけど自軍キャラとの兼ね合いが悪いな
555枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 12:10:34.26 ID:MG1vAKbK0
ホークアイの固有グラは好きだった
556枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 12:21:36.12 ID:ZjMlhRLx0
FEの初プレイが烈火だったからホークアイのグラが固有だってわからなかったから、
ダーツをクラスチェンジさせたらホークアイみたいなグラだと思ってた
557枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 12:36:27.36 ID:XifI5giM0
バーサーカーは必殺モーションが好きだな
シンプルで良い
558枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 13:27:58.55 ID:Z9kfHkuX0
あの裸マスク好きだけどな
いかにも強そうでデカイ斧がピッタリ似合う
559枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 13:41:40.88 ID:qlZtpgRaO
>>558
あんな変質者に村襲われたら逃げるしかない
560枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 13:55:34.68 ID:K2cyj7j7O
ドラクエにもいるよな、裸マスク
561枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 14:17:51.06 ID:buDLPXMt0
>>560
酒場にいたり武器屋やってたり話しかけられてびっくりしてオシッコかかっちゃったりしてたな
562枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 15:33:21.11 ID:q44gurI5O
親父のほうだろ
563枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 16:07:14.08 ID:GS8j9jSR0
ギースさんとかは、戦う直前にマスクかぶるんだろうな。
564枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 16:21:13.22 ID:ErWTFDga0
武骨なマスクの下はイケメンってすごく惹かれる設定じゃないか
565枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 16:27:18.26 ID:qh/FHSPD0
ロスの裸マスクとか想像できない
566枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 16:45:02.43 ID:oy/xblkY0
封印やってるけど4章で全員生き残ることができない(´・ω・`)
567枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 16:56:45.20 ID:cz7/d8iW0
マーカス銀槍をもったいぶらずに使う
ワードロットで命中50のポールアクスを頑張ってあてる
増援のターンと位置をちゃんと覚える
これくらいでがんばれ
568枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 17:27:30.88 ID:oy/xblkY0
やってみる(´・ω・`)
569枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 17:53:22.80 ID:vIX9ucXp0
ハードじゃないならマーカスやレイピア惜しまなけばいける
570枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 19:40:05.47 ID:XN5Zwl3Q0
ハードモードのナーシェンって、
レベル20のセシリアやクレインより余裕で強いね


なんかイメージ狂うな
571枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 19:53:37.90 ID:vlHxkEazO
>>566
7章で地獄を見るといい
さっき終えたがもう当分やりたくない
572枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 19:56:04.64 ID:vlHxkEazO
(´・ω・)あ、ノーマルなら大丈夫だから がんばれ
573枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 19:57:39.95 ID:egP5XUmM0
>>570
実際デルフィ盗まなきゃノーマルでもなかなかの強敵だからな
持ってる剣も、どこぞの暗殺集団の不良品とはモノが違うし
574枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:00:54.39 ID:l1Q2FJ+P0
>>521
出て来るたびに盗賊の鍵をくれるいい人
575枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:03:16.65 ID:l1Q2FJ+P0
>>541
ロイは、人と氷竜とのハーフだから、という事で自己解決したな、俺は
576枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:18:44.12 ID:XN5Zwl3Q0
>>573
狡い、セコイって印象が先立つけど
もともと本人の実力も十分あるんだな

スルメさんもジャファルには及ばないとはいえ、
本来ならケネスに匹敵する実力があるはずなんだけどな


本来なら
577枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:20:15.74 ID:lrtc+KQ90
初プレイの時はナーシェンを100%安全に倒せる奴がいなくて(救出の使い方がヘタだった)
ルーンソードを破壊してから倒したなあ
578枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:23:02.86 ID:jSYd6yB3O
正確にはロイって人と竜のクォーターだよな?
どっちにせよニニアンが竜の力捨てた後に出来た子だから、ロイは何の力も継いでないと思うが
579枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:25:34.81 ID:3QHx1CUl0
そういえばリンって誰と結婚したの?
580枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:26:39.38 ID:ZpbXXRrcO
>>570
比較対象がただの雑魚じゃないか
581枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:28:25.47 ID:jSYd6yB3O
>>579
582枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:31:53.71 ID:XN5Zwl3Q0
>>580
だってシナリオ中では
セシリアがナーシェン相手に勝ち誇ったり、
セシリア一人倒せば城制圧できる場面でナーシェンが立ち往生したり、
クレインに比べればスッポンみたいなものとか言われるんだぜ
583枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:32:33.79 ID:XVJzVeXn0
>>582
顔と実力は関係ないだろ・・・!
584枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:36:12.69 ID:MfixQ6n10
前スレだったかで聖魔ハード女縛りの話題あったけど
封印ハードロイ+女はどれくらいの難易度なんだろ
少なくとも序盤は運ゲーだよな
585枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:38:36.88 ID:jSYd6yB3O
きっとあの時のナーシェンはデルフィ持ち忘れてて、セシリアはちゃっかりエイルカリバー装備だったんだよ
そして回転王に一撃食らって手負いになる前だから、実は今の三倍くらい強かったのさ

なに?ゼフィールと戦闘始まった時点で弱かった?
…度重なるクーデター派との転戦に疲れてたんだよ。知らんけど
586枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:39:27.92 ID:K2cyj7j7O
第一章ロイのみは運ゲだな
587枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:42:03.27 ID:/nC/OkNx0
>>573
ゲイルが同格か上って言われてるけど、速さの数値を考えるとゲイルより厄介だったりするからなあ
つーかゲイルが遅すぎる
588枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:56:18.77 ID:4VnXoiKP0
ゲイルはヴァイダ系男子だから仕方ない
589枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 20:59:18.71 ID:ZpbXXRrcO
>>582
勝ち誇ってた時は単に強力な味方が居たからで、立ち往生したのはどんな汚い手を使われて要らん怪我を負うか解らんかったからじゃないか?
590枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 21:04:10.97 ID:5cDMl4n30
第1章ロイのみ、第2章ロイ+非力なPナイトと戦えない僧侶……。
いや、そもそもシャニー以外で直接攻撃できるの第9章のフィルまでいないんだろ?
ノーマルでもきつい気がするぜ……。
591枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 21:20:08.27 ID:C32e0ax40
>>589
まぁお前が誰かくらいは分かるけどな
592枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 21:29:00.24 ID:vIX9ucXp0
>>590
ウェンディ「・・・」
593枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 21:30:19.91 ID:cz7/d8iW0
4章とか非戦闘員を逃がすだけでもめんどくさそう
594枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 21:40:54.59 ID:XN5Zwl3Q0
>>587
ノーマル及びトライアルマップではナーシェンが速さ16、ゲイルが13
ハードモードではナーシェンが速さ18、ゲイルが16か

速さ以外は大体ゲイルが上だけど、FEでは速さが追撃に関わるからな
トライアルマップだとナーシェンが追撃できる敵にゲイルができなかったりするし
595枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 21:42:11.55 ID:BhkLS/lH0
知ってる??
エレブ大陸で核戦争が起こった時、セシリアはすでに大勢の子供達が入ってて残り二人しか入らないシェルターにロイとリリーナを入れるため自ら犠牲になって被爆して、そのせいで病を患ったんだよ
病で弱体化したセシリアのナバタ砂漠での醜態を見てロイが「病に侵されていなければ・・セシリア」と嘆いたシーンは印象的だったよね
596枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 21:42:55.07 ID:Yld4z3Kz0
必殺の谷だとよくある光景だな
597枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 23:34:42.72 ID:XN5Zwl3Q0
速さ3も劣っていて「完全に実力で勝る」と言い張るのは
ちょっともやもやするよな

あと1低かったらナーシェンに追撃されるじゃねーか
598枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 23:39:38.56 ID:ZpbXXRrcO
指揮者としてワカメ閣下には確実に勝てるって事じゃないか?
指揮者としての優劣は勝つか負けるかだけで判断出来るし
599枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 23:48:24.25 ID:zo8s+yCO0
それにしても赤緑が強いのって封印だけじゃね?烈火も聖魔も弱すぎる
600枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 23:49:17.39 ID:K2cyj7j7O
ナー様の下で働きたいとは思わないけどな
601枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 23:52:50.79 ID:sGmXOtx40
どいつもこいつも分かってねえなクソ共
BBAは杖使いにしようにもリブローが振れず魔法役にしようにも戦闘力が低すぎるという、かゆい所に手が届かないような弱さがいいんだよ
まともに使えるBBAなんてBBAじゃない
602枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 23:53:03.85 ID:/nC/OkNx0
>>597
時期的にも、ナーシェンを仕留め損なう事はあってもゲイルを仕留め損なう事は滅多にないしな
こっちが楽に追撃できるかどうかってのは大きいよ
603枯れた名無しの水平思考:2011/09/22(木) 23:54:13.38 ID:BQuUz9ak0
リブローなんかいつ使うんだよ
604枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 00:05:17.75 ID:Awfo2pZn0
>>598
確かにナー様は失策が多いからなー

オスティアを攻め落とす一歩手前まで行ったあたりまでは良かったのに
その後が散々
605枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 00:14:10.36 ID:RcXiKaX80
相変わらずセシリアの名前は基地外を召還する呪文だなw
606枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 00:31:08.82 ID:BUjbFpNM0
キチさんとクソクソ君でしょ。封印スレなら毎日見られるよ
607枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 00:40:18.06 ID:lJuye7c70
知(笑)、クソキャラ、ルナキチ、定型文野郎、日記厨、なりきり厨
封印オールスター
608枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 00:44:23.19 ID:bN+rWCArO
ソフィーヤかわいいよ
あと10章早く出てきていればよかったのに
609枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 01:41:42.64 ID:h4hq4gR20
>>590
おれノーマルでやったことある
シャニーの力を吟味するか乱数調整して伸ばさないと相当きついよ
610枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 03:35:01.75 ID:FA58BQ9WO
いっそのこと2〜3章の敵は全てロイに片付けさせた方が4章楽になるからな
シャニーは6章から育てた方がいい
611枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 07:55:26.61 ID:qus8iSybO
もうシャニーを7章で闘技場にぶち込んで、
一緒にクラリーネも鍛えてやれば一気に楽になるだろう


って闘技場使えばヌルくなるのは当たり前だな
612枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 08:47:57.57 ID:TuD/l4mk0
ひどいっ・・・こんな話があるかっ・・・・・・!
せっかく倒したのに・・・ゼフィールを倒したのに・・・・・・
増援っ・・・あの増援がもぎとってしまったっ・・・・・・!
613枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 09:03:22.32 ID:IjLfQy2i0
>>590
5章までの大量の非戦闘員が邪魔なんだよなあ4章は特に邪魔

ハードだと乱数調整つかいまくらないと無理だろ絶対。4章で詰んだ
614枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 10:14:26.29 ID:EisZZ8Zl0
場合によっちゃルゥ仲間にしない方がいいかもしれんね
被救出要員が減る
615枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 10:16:26.24 ID:UcwvvIe+0
>>599
強いというか、封印くらいがちょうどいいんだろう。
化ける時は化ける、化けない時もまあそこそこと。
一度アレンが下級Lv20時に速さ18までいったな。力14守備9と他も大体平均的。技が7止まりだったが。
616枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 10:16:57.85 ID:yJ314sVv0
こいつに経験値を入れたくないとかレイピアや銀の槍を温存したいとか
普段のケチ臭い思考が残ってると苦戦必至だな
なりふり構わないのがコツ
617枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 10:18:06.22 ID:Awfo2pZn0
騎兵が完全に標準以上の実力だと蒼炎みたいになるよな
618枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 10:48:32.52 ID:kKVAkRxn0
てかセインとカイルは余裕で使えるレベルだろ
弱いとか無いわ
619枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 11:14:36.68 ID:qus8iSybO
赤緑が強いのも勿論あるけど、
防衛マップ無し、ターン制限マップ多め、全体的にマップ広めという封印の環境がパラディンに合ってるのが大きい
620枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 11:19:02.00 ID:zxdOuUEo0
アーマー、ジェネラルは砂漠に雨、雪フィールドだと
移動力が倍になる謎仕様でよかった
621枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 11:22:40.32 ID:bN+rWCArO
鎧で雪の上を滑るのか
622枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 12:21:05.79 ID:qus8iSybO
常識的に考えたら甲冑着込んで砂漠とか普通に死ぬよな
623枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 12:55:55.04 ID:Ak9W76C4O
普通に刃物持った大人が何人も切りかかってきて生き残れる気がしないんだが
624枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 13:11:46.30 ID:cCz2QlqV0
>>618
セインはともかくカイルは微妙じゃないか?
力速さ共に高いフランツと高成長のゼトが居るからわざわざスタメンに入れる理由がない
あと主のエフラムが最初あら滅茶苦茶強いし
625枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 13:14:00.96 ID:1s7wcaPk0
使用して不足を感じることは少ないが使う理由もない<カイル
626枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 13:17:44.93 ID:0r7BXyV50
フォルデと支援つけやすくて便利だが二人そろって二軍落ちが関の山
全部フランツが悪い
627枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 15:37:14.32 ID:Awfo2pZn0
>>623
鎧着用していれば、一般兵よりはメッタ刺しにされる危険少ないじゃん
628枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 15:59:21.93 ID:h4hq4gR20
シレーネ弱すぎ

「皆さんは私が守ります(キリッ」と言っときながら、その登場章すらまともに戦えないってなんなんだよ
629枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 16:16:14.76 ID:MSSxnFi/0
もしかすると源流はミディアなのかな
気が強くて凛々しい台詞吐くけれど、戦場では弱めのパラメータや不利な状況で
足引っ張る上級クラス(あるいは周りよりはレベルの高い下級)の女性騎士って
ミディア、セルフィナ、セシリア、イサドラ、シレーネ辺りがそんな印象
キャラ的にはいい感じの人も多いんだけれど
630枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 16:53:18.23 ID:q4efvQ2X0
あとルキノ(蒼炎)とか
631枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 16:55:16.53 ID:pThoiT/F0
ファミコンのミディアはわりと使えたのにSFCでは酷いことになってた気がする
632枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 17:40:28.42 ID:d5mlFW5UO
まあその中にもピンキリは有るがな。
システム的な被害者か本物の口だけの身の程知らずか
633枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 17:54:17.05 ID:lJuye7c70
話に入って来るなよ(笑)
634枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 18:20:09.38 ID:75Fc5L9l0
GBAは騎馬系が4体は居るとボスが楽なのね
キラーアクスと手斧を持った奴をどう倒したものかと思ったが、
手斧にさせて剣使い二人で交互に斬りつけるとか救出が便利すぎた
635枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:10:19.20 ID:qus8iSybO
後半に出てくる弱い女騎士ポジってセシリアよりユーノじゃね
636枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:31:10.75 ID:VzP9/np60
ユーノは一応三姉妹ポジションじゃないのか?
あれ違ったっけ?
637枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 19:47:00.30 ID:qus8iSybO
ああそうか、そっちが優先されるのか
638枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:27:09.20 ID:Awfo2pZn0
TAがある分、ドーピングしてでも使う価値もなくはない

ただのお助けパラディンより旦那よりずっとマシだな
639枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:29:11.09 ID:5KDjCq4C0
TAってトライアルマップかと一瞬思った
640枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 20:32:17.62 ID:M0/DkHnj0
いやどう考えてもゼロットの方がマシだろ
641枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 21:22:26.56 ID:Ak9W76C4O
ゼロット隊長は登場章のみだがそれなりに役割あるもんな
登場章すら仕事が無いユーノさんよりはマシだと思う
642枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 21:25:37.60 ID:s6CA0jGn0
登場章に仕事がないとかマシな方だろ
満を持しての登場章なのに足手まといな魔道将軍に比べれば
643枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 21:30:20.97 ID:d5mlFW5UO
まあ登場章どうこう以前に戦果自体無いがな
644枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 22:37:42.41 ID:MSSxnFi/0
>>635
書きこんだ後でそういやユーノさんもいたなと思い出した

セシリアさん、エキドナさん、ユーノさんは登場マップ、装備、初期ステ、成長率
色々不遇な上級女性ユニットなんだけれど、一番相対年齢高齢の二イメ婆ちゃんが
とんでもない高性能即戦力ってのが凄い

>>633
句点とと半角と最低二人はいる印象がある、勿論勘違いかもしれないが
645枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 22:42:42.43 ID:T1MqzZ6j0
俺のバース今んとこ必ずHP成長してるんだがw
この調子で神成長し続けるとCCボーナス込みでHPカンストするやもしれんw
646枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 22:44:58.38 ID:x0Unths/0
はい次ぎ
647枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:08:15.82 ID:Q+f3U5/W0
数日後、そこにはHP59で絶望感する>>645が!
648枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:11:27.72 ID:ZErh4RvV0
>>644
害(笑)さんとゴミキャラ君だろ。判別できるようにしとけよ
649枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:12:28.45 ID:h4hq4gR20
封印以降の作品に慣れてからトラキアやるとステータス伸びなさすぎてなける
650枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:19:55.50 ID:EisZZ8Zl0
オーシンでさえ力成長率クレイン並みだったか
マリータはGBAシリーズに行っても剣士としちゃブッ壊れてるレベルだが(幸運以外)
651枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:22:00.37 ID:cCz2QlqV0
GBAシリーズはみんな優等生過ぎる成長するのがちょっとな
ヲルトやエルクですら元祖にあたるゴードンやマリクを知っていれば普通に使えるレベルだし
652枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:22:33.16 ID:MSSxnFi/0
烈火以降の間違いじゃね、封印はファやカレルみたいなのはともかく、
矢印ぐるぐる無しに普通にやっていればそれ程超成長はしない

聖戦は神族血族ボーナスのせいで伸びる奴は伸びるし、
トラキアもマリータやサラ様みたいなのがいるし
653枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:24:28.29 ID:x0Unths/0
さすがにウォルト対ゴードンだとゴードンに分がある
654枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:28:37.01 ID:CvnWbD6Z0
知ってる??
ゴンザレスは悪に立ち向かう強さを得るために肉体改造したらしいよ
その結果強大な力を手に入れたけど代償としてリリーナやバアトルがおしえてくれた正義の心を失って、最終的には精神が完全に崩壊したんだってね・・・
655枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:29:25.28 ID:ZErh4RvV0
>>651
旧作とは限界値違うからねぇ
ただシーダの速さ90%とか、ダロスの技0%みたいな激しい成長率の方が面白いね
高くて60%、低くて20%みたいな暗黙のルールがある気がする
656枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:32:23.48 ID:T1MqzZ6j0
オススメの魔防成長率2%の重騎士がいるのだが…
657枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:34:32.96 ID:cCz2QlqV0
>>653
ゴードンの場合他にまともな弓使いが居ないから相対的に弓使いでは最強になれただけでスペック自体はヲルト以下だぞ
守備成長10%のドーガなんかも似た理由で重宝されてたようなもんだし
658枯れた名無しの水平思考:2011/09/23(金) 23:35:32.94 ID:yJ314sVv0
>>654
ゴギガ・ガガゴンザレスですね
659枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:10:28.99 ID:obGL4mrl0
初めてトラキアやったとき、あまりに育たなさすぎて全員へたれたと思ってやり直したのはいい思い出
ゆとりエムブレマーですみません
660枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 00:48:42.94 ID:7W+EMi7h0
GBA以前のFEをプレイしたことない俺が真のゆとりエムブレマー
661枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:05:22.10 ID:JwHwI2K3O
>>657
まあ、キャラのスペックがアレでもその作品内で貴重で強い職業なら活躍できる可能性は高いらしいからな。役立たずの緑BBA信者がよくいってる
662枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:24:53.86 ID:bttANibx0
封印の場合、ほかの弓兵がいなくてもウォルト使うかどうか……
663枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:27:39.04 ID:sziPlH8c0
ゴードンの場合他の弓兵がCC出来ないハンター、ホースメンに微妙上級のジュルジュしか対抗馬が居ないからな
しかもスナイパーのCC補正が当時はかなりすごかった
664枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:37:35.35 ID:6dGqbyQZ0
封印はてやりておのが強いから弓なくても大丈夫なんだよな
紋章だとてやりで追撃できない
665枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:50:09.64 ID:PuiTShY9O
ヲルトもせめておにゃのこであればなー
666枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 01:58:03.60 ID:hXEZfxqW0
カシムも弱くはないけどCC後屋内は馬禁止だからなー。スナイパーはCCで一気に強くなるイメージだった
まあ紋章ではライアン使うんですけどね
667枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 03:56:35.59 ID:sziPlH8c0
ティアサガのサムソンタイプの斧使い出ないかなぁ。HP力技速さの初期値が滅茶苦茶高い戦士って居ないから
668枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 04:44:17.51 ID:9/6boL6DO
ある程度味方が揃ってきたときの戦士系の二軍落ち率は異常
669枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 04:58:58.74 ID:WOqV8DPY0
シレーネ「(チラッ) カイル-エフラムA
      「(チラッ) ギリアム-モルダA

(´・ω・`)
670枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 09:25:24.83 ID:sRE33bTnP
>>650
オーシンの成長率は怒りスキルとプージと追必3を考慮しての設定だろうからな
あれで高成長率だったら他のキャラの立場が完全になくなる
今でもハルヴァンの立場は微妙なのに……
671枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 09:39:02.20 ID:3eCM8C4q0
相方はツンデレの嫁がいるのに独り身だしな。
672枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 09:47:31.11 ID:hMUtYbRW0
4章以降の展開を考えるとオーシンって実は地雷だと思うんだよな
>>667
体格のあるFEだとサムソン型のキャラは強すぎだから。小柄ならありかもね
673枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:09:41.48 ID:NQfLzPhD0
そろそろスレチ
674枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:23:12.43 ID:XsacvJqR0
GBAFEは手斧の利便性が高いからなぁ
レイヴァンが今と同じ初期値のままで
傭兵じゃなくて戦士だったら、多分今よりもっと強くなるだろうし
675枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:35:56.28 ID:sRE33bTnP
>>674
今と同じ初期値と成長率だったら、海賊→狂戦士路線の方がもっと強いんじゃないか?
まぁ、レイヴァンに海賊イメージはないんだがw
676枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:42:31.04 ID:sPIlPMQS0
まぁ良いとこの坊っちゃんだしな
677枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 10:42:44.15 ID:p5Gp2Ld30
>>666
紋章のカシムは強いだろ
力がダントツに高いし、弓兵なのにHPも高い。速さもそこそこあって、弱点は武器レベルくらいだ
一部ならゴードンは武器レベルと城内の移動力くらいしか勝ち目がない
二部のライアンもゴードンより大分マシになったとはいえ、能力が勝ってるとは言い難い
下級時や城外戦も考えると、やはりカシムに分がある。それくらいカシムは強い
678枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:07:19.03 ID:hXEZfxqW0
病気の母親なんていねーくせによ
679枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:17:58.23 ID:7IR/59fS0
しかしカシムは顔が…
680枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:30:24.36 ID:NoDS6HMFO
実力詐欺よりはマシだし
似たような事をヒロインもやって……
681枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:34:25.08 ID:3AXIel6w0
>>677
幸運魔防の低いセインみたいな成長率なんだな
初期値も悪くないし、強い訳だ
682枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:36:28.52 ID:VIDjC5baO
スレチだがカシムには病気の母さんいるよ
オージェと似た過去があったはず
683枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:46:31.89 ID:hXEZfxqW0
カシムは本編のエンディングでタリスの詐欺師という二つ名をいただいております
詐欺に加担するのはやめてください
684枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:51:42.02 ID:WF5D1NU30
ここは封印烈火聖魔総合スレと思って来たが間違いだったようだ
685枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 11:52:30.68 ID:iBSP84R70
686枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 13:32:08.12 ID:Io9UTEED0
次週からカシム使おう・・・
687枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 13:52:33.39 ID:s3F2DLIB0
そういや少し前に聖魔スレで年齢考察がされていたけど
シレーネの年齢が不詳だったな
カイルとギリアムに年齢差があることは確定なんだが
どちらとも親しく話すから、どっちなんだろうって
688枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 15:49:29.82 ID:4XMTOD310
そんなのシレーネーよ
689枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 18:12:04.69 ID:9/6boL6DO
(>=キヽ ∠⌒\
彡 =゚ω゚= .' -‐==''"フ  
   ⊂彡☆))´ω・)
   パチーン
690枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 20:14:10.88 ID:JcvHk8D+O
ハンバーグつえー
HP力守備がほぼ確実に上がるからノーマル程度なら物理戦ではほぼ無敵だな
お前らがさんざんネタにするから雑魚かと思ってたわ
691枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 20:23:11.65 ID:qMFLAn9A0
育てるのが面倒なだけで、育てば強いってのはこのスレでも前から言われてるぞ
692枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 20:23:42.46 ID:CD1LFI210
ハンバーグって誰・・・
693枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 20:26:45.95 ID:eNQ5N44q0
ネタにされてんのってHPと魔防ぐらいじゃね?
694枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 20:33:17.85 ID:JcvHk8D+O
得手不得手が極端にはっきりしてること、登場章やらが不遇気味なこと、
そもそも封印でアーマーいらねってことやらその他諸々

使い難いのはあるけど弱くはないよね
695枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 20:36:33.38 ID:3eCM8C4q0
まあ他のネタにされてる方々と違って、弱いってよりは魔防成長が0でも5でもない2な所とか。
HPが必ずカンスト寸止めになるとか。
運搬の困難さでネタにされてるわけだから。
弱くはないよ。弱くは。
696枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 20:42:03.51 ID:T6c6INpSO
弱いけど便利なおばさんと
弱くはないけど使いにくいハンバーグ
697枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 20:55:20.48 ID:VIDjC5baO
>>692
頭にハンバーグ乗っけているみたいな髪型のバースさんの愛称
698枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 20:59:55.34 ID:CD1LFI210
>>697
ありがとう
699枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 23:26:32.96 ID:1rPfhQ980
アーマー組をハードで使いこなせる気がしない
700枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:01:45.73 ID:Y76cdYUh0
あいつらは育ててがっかりだからな
CCすると確実に運べなくなるとか嫌がらせにもほどがある。体格減らすアイテムねえし
701枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:31:09.93 ID:aiVP78Vz0
一番使えるボールスでさえ序盤メンバーで最も育てにくいとか
702枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:31:54.41 ID:j4Q6+K0YO
ジェネラルアメリアにはブーツ履かせる
封印アーマー?しらんがな
703枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:40:32.64 ID:bttjGzJY0
封印ハードアーマーの動画は見事だったな
ウォルト1人に次ぐ面白さだった
704枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:44:32.65 ID:zQsAdkWO0
>>701
技、速さ、幸運が特に重要だからな。ボールスさん
どれも低いから、当てられない、避けられない。
移動力も低いから、そのうち二軍落ちと、
705枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:50:28.12 ID:yCO4BFYW0
封印は烈火・聖魔と比べてマップが広めなのもアーマーの使いづらさに拍車をかけてるな
まぁ、封印のアーマーがアレだったからこそ烈火でテコ入れされて強くなったとも言えるけど
706枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 00:59:24.70 ID:aHBYHEvY0
移動5のキャラですら騎馬と飛行系が蹴散らした荒野を進むだけになりがちだからな
あの広さで4て
707枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 01:04:17.99 ID:YHLGl/OL0
>>667
気になってサムソン調べたけど初期値異常だな。パラを分かり易くFEにおきかえればこんな感じだな

サムソン 下級LV6 HP31 力9 技10 速さ13 幸運4 守備6 魔防0
708枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 01:28:40.23 ID:sMA3P8tY0
スーパー壁役のオズインさんとちがって登場時期・成長率も微妙だしね

乱数調整でもやらないととても使う気にならん
709枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 04:16:55.41 ID:mQkAPMJLO
オズインは初期値でワロタ
710枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 06:48:55.18 ID:2IgYGjNC0
\オッズイーン/
711枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 07:49:04.94 ID:xSRgVV0b0
烈火ノーリセの時俺の痛恨のミスで支援相手死なせてしまった時も
オズインフツーに強くてワロタw
712枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 07:56:46.30 ID:uK2lR46WO
でも正直烈火以後の強すぎるアーマーは好きじゃない
強くて硬くてその上素早いとかこんなもんアーマーじゃないわ
やっぱ兵種ごとの個性が尖ってるほうが面白い

アーマーナイトは強い!硬い!遅い!これ鉄則
713枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 08:03:56.91 ID:dGcNh6rW0
ドーガェ・・・・
714枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 08:05:53.40 ID:up0ft1AF0
化石め…とか思う反面素早い重騎士は俺も好きじゃない
相手が鋼装備とはいえ、天馬騎士に追撃する重騎士ってどうなのよ…
715枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 08:09:54.66 ID:aQfVuPG20
素早いアーマーって、オズインは別に速くないだろ
オズインが強いのは、烈火の敵の能力傾向がオズインに合ってるからであって
アーマーらしい尖った性能なのはバースと変わんねーぞ
むしろ、ボールスやウェンディの方がよっぽどアーマーらしくない成長する
716枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 08:19:45.90 ID:+Tt/L1Ub0
ギリアムもモロにアーマーナイトだな
速いアーマーってとアメリア、暁のメグ、ガトリーくらいじゃね
717枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 08:45:02.47 ID:p+ziu+CJ0
蒼炎も騎士の腕輪(だっけ?)でめちゃくちゃ速くなるな

まあ低い上限値と移動力に阻まれて結局微妙だけど
718枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 09:58:45.77 ID:D38BYevh0
封印初クリア記念カキコ、21章からボディリングヒュウのサンダーストーム無双ですた。
アルマーズが使い手いなくて空気。アーリアルもジジイ以外使えなくてベンチ。
719枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 10:18:49.58 ID:a1/fz3gN0
>>717
上限は烈火と一緒で高いぞ
再移動が強すぎるだけで単体の性能ならアーマーは強いだろう敵も味方も
720枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 11:11:28.99 ID:2N8HHOlz0
パオラ、オズインのような
お助け下級職が好きです
721枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 11:13:44.27 ID:WFsP0Rjv0
初クリアでヒュウって珍しいな
722枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 11:43:35.82 ID:w7jdqqDg0
>>718
アーリアル、アポカリプス、アルマーズは意識しないと大体輸送隊でお留守番になるよね
723枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 12:12:26.03 ID:D38BYevh0
>>721
魔道士3人全員育てたんだ。最終ステ

ヒュウLv14 HP44 魔力21 技21 速さ23 幸運15 守備14 魔防13 ボディリング使用
ルゥ Lv12 HP38(衣×1) 魔力20 技21 速さ21 幸運15 守備13 魔防18
リリーナLv10 HP35(衣×1) 魔力29 技15(書×1) 速さ15 幸運15 守備8 魔防19

ドーピング無しで考えるとどう見てもヒュウエースです。
体格のおかげでフォルブレイズとサンダーストーム問題無しです。
本当にありがとうございました。
リリーナは最初から最後まで使いにくかった印象。
724枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 12:33:01.68 ID:8xAIoCkIO
随分と守備あるルゥだな うろ覚えだが、そんな守備伸びたためしがない
725枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 12:58:48.61 ID:WFsP0Rjv0
まあヒュウも性能的には悪くないもんな
登場章が微妙すぎるっていう難点があるけど
726枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 13:10:05.50 ID:bttjGzJY0
ヒュウは下級職縛りの時にだいぶお世話になった記憶がある
727枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 13:22:44.29 ID:rJyCqIv80
三人とも幸運一緒とか
728枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 14:13:49.98 ID:sjIqHKMR0
肉体派魔道士ヒュウ
729枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 14:50:51.82 ID:yCO4BFYW0
アーリアルとか苦労して使えるようにしてもそんなに強くないのも悲しいな
730枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 14:50:57.10 ID:GJhUoeDT0
さすがカタスさんの息子
731枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 15:35:43.49 ID:E/0Mz7huO
人の良さと堅さは父から、馬鹿さは爺ちゃんから受け継いだだけはあるな
732枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 15:43:01.55 ID:G7o66j1dP
ヒュウは後半に出るから成長しやすくなってるのにソフィーヤときたら…
733 :2011/09/25(日) 16:08:58.48 ID:zQsAdkWO0
ソフィーヤ1回闘技場で頑張って育てたけどきつかったな。
そのままじゃきついから、衣、秘伝書、羽、ボディリング、1個ずつ
ドーピングしたけど、他は低いのに魔防が高いから、相手フィンブル持って
くるし、ファと支援付けても必殺ゼロにならんし、1ターン目から追撃くらって
必殺以外で殺されかけるし、苦労したわりに

は魔力、魔防以外は2流でイマイチ
だったな。
734枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 16:15:18.10 ID:YlyHYISg0
ルゥは下級20まで育ててHP17だったから二軍落ちした
速さも13で大したことなかったし
735枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 16:30:10.79 ID:LoOSNTSLO
>>731
リメイクされたら、ヨーデルさんとヒュウの支援会話足して、ニイメばあちゃんの旦那がどんな奴だったか語ってくれないだろうか?
多分本人に聞いても答えないだろうし。
736枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 16:46:33.72 ID:J0hA4L8T0
>>733
そら光属性は必殺回避上がらんし

必殺回避を大幅に上げたいならイグレーヌ、レイ、二イメとフル支援だよ
737枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 16:48:02.27 ID:iz/QtuM00
幸運なくて許されるのはルトガーだけ
他はCC時点で13以上はなくては困る
738枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 16:49:10.55 ID:1mssZBMh0
>>734
ルーテとかたまにそれくらいのHPで終わるよ
さすがに銀の槍一撃でさっくりポンじゃ2軍に逝かざるを得ない
739枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 16:49:26.31 ID:KwMyAtPe0
ソフィーヤ「>>733程度の男なんかは貢ぎ物だけさせてポイじゃったわ」
740枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 17:46:30.79 ID:WFsP0Rjv0
ルゥ、リリーナ、クラリーネ、エレン、レン、ソフィーヤを使うから封印の剣は毎回魔法ユニットだらけになる
封印はGBA作品で唯一ユニットごとに男女のスペアが用意されてるから好きだわ
741枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 18:03:26.19 ID:uK2lR46WO
>>740
レンを仲間にするやり方教えてくれ
742枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 18:05:33.93 ID:WFsP0Rjv0
>>741
何のことかと思ったら「レイ」を俺がうち間違えてたんだな
>>740の「レン」は「レイ」ね
743枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 21:27:02.47 ID:D38BYevh0
>>737
ミレディ「」
ツァイス「」
レイ「」
サウル「あなたのような美しい人と出会えるなんて…」
744枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 21:41:57.50 ID:E/0Mz7huO
>>735
ヒュウから人の良さを除いたただの馬鹿野郎だったら涙目だな
でもニイメを落とすくらいだから相当イケメンだろうな、カナスもヒュウも結構イケメンだし

そしてヨーデル司祭も若い時はイケメンだっただろうな
745枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 00:30:28.41 ID:m0XV/knW0
みんな〇〇縛りとかよくやるけど、難易度はハード前提なの?

その辺あんま語られないからよくわかんない
746枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 00:37:34.75 ID:qwes11DY0
そんなの人によるだろ
ぬるま湯が好きな人もいれば熱湯じゃなきゃ入れない人もおる
747枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 03:28:33.51 ID:kzp3xf5l0
封印ハードCCアイテム使用禁止縛りってどうなん?
中盤から終盤にかけては初期上級を使わざるを得なくなるだろうから面白そう
748枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 04:04:59.13 ID:DPPQdswy0
マーカス「ガタッ」
749枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 04:37:16.58 ID:NATSsIb90
ゼロット「」 (おまえじゃねえ座ってろ)
750枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 05:30:16.81 ID:TzRfMF5f0
セシリア「(魔法職という時点でレギュラーは確定か・・・)」

というのは冗談としてパー様と剣聖がやっぱ主力か?参戦遅いけど
751枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 06:51:49.72 ID:bYnnTsy5O
>>750
あんたはまかり間違っても出番無いから魔道書置いてどっか行ってろ。
後半二人は……うん
エースとチートだからね。
752枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 07:43:24.63 ID:UKBM8Vn40
魔道書置いても杖ありゃ活躍できまする
ブーストも禁止にした方が面白そうだ
速さ18以上ないとブルーニャに追撃されて死亡確定
753枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:01:57.49 ID:TzRfMF5f0
名前忘れたけどあのレベルカンストしてる司祭のじぃさんは支援アーリル聖水三すくみで闇魔法は45までノーダメという以外な才能が
754枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 08:25:39.01 ID:D6QOmNyr0
久々に封印やったらファが弱すぎて吹いた
聖魔のミルラやチキは糞強かった覚えあるが・・・
避雷針用か
755枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 09:20:24.47 ID:1jlQ4/hrO
>>753
ヨーデルさんは魔防最強
ただし槍で突かれると死ぬ
756枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 10:31:22.88 ID:CsddXFOm0
ヨーデルは緑BBAと違って杖のレベル高いから回復役だけでも十分
757枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 10:31:44.57 ID:3Ak4252n0
封印のジジババはまさしく即戦力だよな
最強ってわけじゃないが、余裕で1軍レベル
758枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 10:38:05.51 ID:1jlQ4/hrO
ニイメも初期で闇杖A、リブロー持参ときたもんだ
まさに救済キャラ
759枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 10:59:14.89 ID:8SY1ZTen0
あの、あの、ダヤンは・・・?
760枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 11:17:02.73 ID:X3YmCwiN0
カスは認めないようだが、セシリアのお馬様は使いやすい
爺ちゃんも充分強いが、魔力も杖も隙がないニイメたんには少し劣るか
ダヤンはドラマスに追撃できるし、21章に出せるくらいの強さはある
761枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 11:27:55.13 ID:VEC2kLda0
ユーノさんェ……
762枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 11:30:25.60 ID:sP8m2sQF0
セシリア、騎馬はそれだけで便利だし初期理Aもなかなか魅力
ただ、支援相手とか考えると余程でない限りクラリーネ育てるな Bエイルカリバー使えればAいらんし
むしろ天馬長女ユーノさんどうにかしてあげてください
763枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 11:31:50.92 ID:sP8m2sQF0
書いてる間にかぶったw
ユーノさん、ダヤンポジなのになぜああも差が・・
764枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 11:54:11.27 ID:t3bIt1CD0
トライアングルアタックができるじゃないですか
765枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 12:08:41.55 ID:bYnnTsy5O
>>762
馬は優秀だがね。
ソルジャーに刺し殺される将軍様よりはCCしないでもクラ子の方が圧倒的に勝ってるだろ。
766枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 12:22:39.55 ID:X3YmCwiN0
トルパドールなんてCCさせなくても一軍級に使えるんだから
更に機動力がパワーアップしてりゃ使えるに決まってる
総合的にはクラリーネに劣るが、何人いても邪魔にならないクラスだし
767 :2011/09/26(月) 13:03:57.37 ID:O0F88cSa0
>>764
トライアングルアタック自体は強いんだが、3手かける価値があるか
と言えば微妙。
768枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 13:37:25.37 ID:AejDJdTo0
>>765
害(笑)さんこんにちは
君如きがクラリーネを「クラ子」なんて呼ぶのは十年早いよっ!
769枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 14:18:10.46 ID:1jlQ4/hrO
ガイショーさん?

クラリーネはディークルトガクレインと支援磐石
770枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 14:40:11.18 ID:Yh54z+3m0
>>769
封印スレに沸くキチガイの一人。>>765その人
彼自身がセシリアに付けたセンスバリバリ(笑)なあだ名にあやかって名付けられた
正式名称は知的害(笑)。害(笑)、知(笑)と略され、封印スレのキチ(の代表)とも呼ばれる
セシリアを親を殺されたの如く恨んでおり、その憎しみはキャラスレを荒らすほど
セシリアのセの字でも出れば即座に沸く。主に封印スレで出没する他、最近はこのスレでも見るようになった
封印スレは今や脳味噌奇形キチガイの吹き溜まりなので、一度覗いてみるといい
771枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 14:49:29.41 ID:X3YmCwiN0
今は知(笑)とクソキャラとルナキチしかいないから、大分マシになったんだがなぁ
>>769
支援相手は二人に絞って、A・Bにした方が使いやすいぜ
772枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 14:53:33.92 ID:1jlQ4/hrO
>>770
子細にありがたう
>>771
いや、優秀でバリエーション富むイケメン3人から選べるってこと 強いイケメン万歳!
773枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 15:12:29.93 ID:ST9XgAfb0
いくら相方の赤との支援が鉄板すぎるとは言えハブられるランスェ…
774枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 15:46:29.94 ID:bYnnTsy5O
>>770
長文書いて貰って悪いが、セウトライン調べてただけで別人ですよ?
と言うか彼なら実力じゃなく人格否定入れるだろうし。
多分魔道書だけじゃ無く、杖も剥がしてドラマスの餌にするのが邪魔し続けた国や味方の為に出来る唯一の仕事とか言ってると思う。
775枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 15:46:35.77 ID:tTCg8fMx0
クラリーネと歩数合うのランスしかいないから
自分はランスと支援つけてるけどな
ターンはかかるが
776枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 15:58:33.01 ID:9UgkTOLhO
ヲルト「煽り耐性無いな」
777枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 16:23:43.55 ID:ud8cuc05O
封印赤緑は属性も噛み合ってて素晴らしい
778枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 16:31:03.33 ID:G2/ElVmx0
やっぱこのスレって空気悪いね
779枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 16:33:37.38 ID://GS7+weP
負の気が強いな
アスタルテ様に裁かれたほうがいい
780枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 16:35:26.60 ID:H7g45LFZ0
ミストたんやリアーネたん並みに正の気が強くないとこのスレではやっていけませんね
781枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 16:54:00.69 ID:3VXBuIru0
ああ。つまりミストたんやリアーネたんなみに正の気が強い俺は二人を頂いても問題ないということだ
782枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 16:57:35.23 ID:N89r9I/R0
>>781
ぬぅん!!!
783枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 18:05:13.77 ID:NATSsIb90
ああ、>>781が星になった
784枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 18:07:16.44 ID:bqhY0zjC0
何を隠そう、俺も性の気が強くてね
785枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 18:50:41.76 ID:m0XV/knW0
セシリアたんちゅっちゅっ
786枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 19:23:22.29 ID:+WmSobL00
セシリア
「許されないわ。私にはロイという(あの子が)生まれる前から決まっていた運命の伴侶がいるのですから」
787枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 19:42:39.11 ID:X3YmCwiN0
キチガイの真似しだす奴が出るとかカオスすぎるだろww
788枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:04:01.32 ID:7RnuXhpr0
狂人の真似する奴は狂人だって昔の偉い人が言ってた
789枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:08:48.50 ID:B2G7+/5x0
キチガイのフリする人はキチガイだってばっちゃが言ってた
790枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:09:10.25 ID:B2G7+/5x0
被ったorz
791枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 20:38:36.84 ID:ud8cuc05O
支援レベル C
792枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 21:41:29.27 ID:9jVaZhKy0
ネルガル様ウルスラさんのモルフを私にも1人作って頂けないでしょうか?
793枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 22:05:56.48 ID:WSDXVqPF0
嫌な支援会話だなwww
794枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 22:16:40.81 ID:xA0JLTzVO
795枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 22:25:39.14 ID:Fw8DGinn0
これなんで配信ないの…
中古とか高くて無理
796枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 00:18:42.58 ID:2uDQiLqRO
次のアンバサダーで配信の可能性有かも
797枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 00:18:53.33 ID:HRjBSCtX0
amazon見たけど中古は特別高くもないが…
新品は鬼のように高いな
封印ほぼ3万かよw
798 :2011/09/27(火) 00:49:46.87 ID:LHSEdaO10
>>786
ババアきもすぎです。
799枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 00:50:14.08 ID:aGteIZc30
安心しろトラキア(ROM版)、蒼炎よりはましだ
800枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 00:58:08.68 ID:7+N+6yvF0
蒼炎は分からんでもないがVC信されたトラキアが高いのはよー分からんな
801枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 01:07:25.93 ID:G92YbbeO0
むしろ蒼炎は配信しないんですか
802枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 01:08:36.23 ID:YcehzqhP0
ハードのレンバール城キツイな
803枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 02:13:05.56 ID:GLa2HSsC0
封印で闘技場メンバー選ぶとしたらソードマスター3人+ギース・ゴンザレスが良いのかな?
互いに支援付けられるソードマスター3人は鉄板だろうけど、残り2人は誰が良いのか……。
ルトガー・フィルを支援Aにするとカレルが二人と支援Bになって1枠余るから、ツァイスと支援Cにするのが良いんだろうか。
しかしツァイスと支援Aにできる強いキャラって誰だろう……ミレディか。
ドラゴンマスターってバランスは良いけど闘技場向きじゃない気がするんだよなあ。
804枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 07:28:00.46 ID:6B1BMX1k0
神将でやられるからね
805枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 07:51:35.36 ID:+K/Rw1jC0
通信闘技場最強は
ルトガーフィルシンスーダヤンで既に決まってる
続いて、ルトガーフィルシンダヤン+ロイ
その次が、ルトガーカレルフィルシンダヤン
806枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 08:45:48.48 ID:LdSwjEvRO
通信闘技場やったことないが、その面子にロイが入るのがびっくりした
807枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 09:02:02.12 ID:1ik652aO0
ロイ入れるメリットは、まず支援に隙がなくなること
5人で支援させるとどうしてもBBのキャラが出てしまい、そこが穴になる
そしてロイはタイマンなら神将器のないソドマスや遊牧と互角以上に戦える
つまり潰し合ってロイを残すと、後々危険になる
かといって先にロイを潰そうとすれば、封印の剣で直間どちらでも反撃を貰うし
その間に神将器持ちのキャラを狙われて危うくなる
808枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:05:52.52 ID:BUgXPXZO0
ダヤンってネタじゃなくてマジで言ってんの?
そりゃユーノさんよりは使えるけど、間違っても通信闘技場のメンバーに入れる強さじゃないだろ
それともただの支援要員?
809枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:07:00.72 ID:hSG66mYI0
ドーピングするんじゃないの?これでもかというぐらいに完璧に
810枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:11:27.21 ID:uobj24MP0
GBA三作って大体こんな感じの評価だよね

封印・・・堅実な作りで手ごわさもきちんと受け継いでる。
烈火・・・キャラゲー色がより強くなったものの完成度は高い。
聖魔・・・良作になれなかった凡作。新システムが中途半端なせいでイマイチ。
811枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:33:16.96 ID:cfvldGUu0
個人的に、封印がやってて一番楽しいというかやり応えがある
812枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:44:50.37 ID:MBeUysid0
>>805
上位2チームはほぼ互角
ロイ入れたチームの何が強いかって、回避率がMAXなんだよ
813枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:46:42.02 ID:jssZJUJL0
DS式のMAP対戦ならこんなソドマス遊牧なんぞリリーナ様の杖でイチコロなのに
814枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 10:47:09.74 ID:J46yPJon0
通信闘技場ってフルカン前提の話だよな
だからドーピング買える封印では単純にソドマス・遊牧が最強になる
815枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 11:07:14.15 ID:GLa2HSsC0
5人支援パーティすげえ!と最初思ったけど、ダヤン(理)は仮にドーピングしても支援が微妙じゃない?
おそらくルトガー(闇)とスー(風)、またはルトガー(闇)とシン(氷)と支援Bにする組み合わせなんだと思うが
 理闇 攻0 防0 命2 必2 回10 必回10
 理風 攻2 防0 命2 必2 回2 必回10
 理氷 攻0 防2 命2 必0 回2 必回10
うーん、ルトガーの回避10以外は誤差の範囲の気も……。
もちろん無いよりあった方が良いに決まってるけど、ダヤンだけじゃなくダヤンと支援を結んだ遊牧騎兵にも恩恵が薄いから、実質穴が2つになってるような。

あ、それともカレル入りの方はルトガー・ダヤンA、フィル・シンAで、カレル(光)はルトガー(闇)とフィル(炎)とB? それなら
 光炎 攻2 防0 命10 必10 回2 必回0
 光闇 攻0 防0 命10 必10 回2 必回2
命中と必殺がそれぞれ20も上がるし、支援Bが2つのキャラとしては破格の補正値になるな。
ダヤン・シンBの補正値の低さはやっぱりちょっと気になるけど。
816枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 11:41:10.11 ID:GLa2HSsC0
あ、違った。理氷は支援Bだと回避10か。
前言撤回、ダヤン・シンBは悪くないわ(笑)。ただダヤン・スーのBはあんまり伸びないな。
すると1つめのパーティはルトガー・フィルA、ダヤン・スーAで、シン(氷)にフィル(炎)とスー(風)がB?
 氷炎 攻0 防0 命10 必2 回10 必回2
 氷風 攻0 防0 命10 必2 回2 必回10
うん、悪くないね。
817枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 12:32:37.76 ID:NtCmyMnP0
なんかまともな話題しててびっくりした
818枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 12:38:42.96 ID:PKU5P1us0
支援の話題が出たところで・・・
聖魔の支援効果が載ってるサイトあるかな?
できたら属性別より、それぞれのキャラのが見たいんだが・・・
819枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 13:08:05.32 ID:9wD0uyED0
普通にかわき茶亭にあるだろ
820枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 13:17:00.74 ID:NtCmyMnP0
>>818
自分で調べろよ。
調べて無いなら、ねぇよ
821枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 15:47:14.37 ID:Id7g6WiTO
これくらい覚えたほうがはやいんじゃ…
822枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 18:19:55.41 ID:qHPuE4tf0
ドーピングアイテムが有限の烈火でも闘技場最強メンバーにドルカスが入った気が
823枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 18:21:01.86 ID:vXuQ01+p0
>>822
       ,.ィ
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,, またまたご冗談を
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙
824枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 19:04:20.04 ID:1ik652aO0
まぁ乱数調整できるからな
825枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 19:51:07.72 ID:Id7g6WiTO
対戦相手なんていないのに
826枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 21:39:31.84 ID:G92YbbeO0
自分VS自分がデフォ
827枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 21:51:14.36 ID:J46yPJon0
ウォーリアという兵種自体は強いからな
力30守備28は強い
828枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 21:53:12.96 ID:OjFyLYsJP
バーサーカー最高
829枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 22:15:00.32 ID:GLa2HSsC0
闘技場のCPUはCPU用チームをランダムに出してくる方が良かったな。
Fナイト3姉妹+Dマスター姉弟の飛行チームとか、ウォーリアコンビ+バーサーカートリオの斧チームとか、
相手として戦ってみたいけど、自分で全員育てるのはちょっとしんどい。
830枯れた名無しの水平思考:2011/09/27(火) 23:41:36.33 ID:RPdVreRq0
うん、自分で作れ
831枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 00:45:17.57 ID:0Z2yHGOF0
フィンブルで追撃してくる超体格ヴァルキュリアが出てくるぞ
832枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 01:01:42.32 ID:Hk9V3vO00
あの謎のヴァルキュリア未だに不思議だわ

内部データはどうなんってんだろ
マムクートみたいにパラメータ30突破してるのかな?
833枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 01:07:19.97 ID:kIZjevNT0
こっちには杖レベルCのヴァルキュリアがいるぜ
834枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 01:09:43.35 ID:tVLtq4V80
実はあのヴァルュリアはおっさん
835枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 06:42:54.50 ID:35i4/dzw0
お前らのせいで封印リメイクされたらセシリアさんが
強化されてギガスカリバー持って参戦するな
836枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 06:56:35.82 ID:ShbWhpBe0
でも砂漠という大きな壁が
837枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 07:11:51.31 ID:TDQktRzl0
ならリワープも持たせて
838枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 07:16:02.10 ID:Hk9V3vO00
魔導師の浮遊効果がヴァルにも適用されて、砂漠を超速で移動可能とか
839枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 07:28:24.25 ID:bgDjtLom0
表面的には強化されたのに
・武器レベルが足りなくてギカス使えない
・登場章が砂漠でまともに動けない
・ギカスの魔道書が重くて攻速落ちる
などの理由てやっぱりネタ要員に
840枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 07:57:47.74 ID:6nBX0fZa0
もうペガサスに乗ればいいんじゃ
841枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 10:36:11.21 ID:i/lg5kDPO
例え普通に強化に成功しても、
今度はスタッフに枕使ったんですかwwwwとか実家の資産横領してドーピングしたんすか(笑)とか前回はその歳でか弱さアピールでもしてたんすか?
とかネタにされる気がする。
842枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 10:48:03.06 ID:Ptnbs/sS0
ごめん意味がわからない
843枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 10:58:24.69 ID:i/lg5kDPO
一度ネタキャラになったらどんなフォロー入れてもネタにされ続けるって話さ。
特にチャネラーは
844枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 11:44:50.78 ID:kbX5yQlP0
一方ジョルジュは大陸一の看板を下ろした
845枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 11:49:46.03 ID:T6PGyDji0
CCして杖CっつうことはCCする前はDか?BBAは杖もろくに使わずにどうやってレベル10になるまで経験値貯めたんだろう?
あの貧弱鈍足っぷりでは敵の攻撃を受け続ける方法も難しいだろうし
846枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 12:34:46.50 ID:JuLxM/PT0
兵法習って経験値もらったんじゃない
ロイ?知らんよ
847枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 12:43:24.52 ID:i/lg5kDPO
コネと金でCCしたとか?無理か。
848枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 12:57:23.98 ID:Ptnbs/sS0
別にセシリアが強化されたらネタにされるなんてことはない
仮にネタにしたとしても貶したりはしないから
程度にもよるけど、いまいちだったユニットがリメイクで強化されたらそれは良調整ってもんだろ
849枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 13:10:31.97 ID:i/lg5kDPO
>>848
誰も彼もがそういう良識的な人間じゃないさ。
特に匿名掲示板では、発言に対する責任って奴が凄まじく軽い。
顔も名前も知られ無ければ殴られる訳でも無いからね。
850枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 13:16:37.81 ID:ShbWhpBe0
>>845
イクリプス避け続けたんじゃね
851枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 13:23:41.55 ID:JEyUqpLz0
>>849
たかがゲームの話題でそこまでマジな姿勢が必要なのか
852枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 13:33:02.56 ID:dhcNOkXh0
>>841
お前だけ
>>843
×チャネラーは
○俺は
>>847
ワンパ
>>849
自己紹介

封印スレに隠ってろ(笑)
853枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 13:35:03.39 ID:8uT8OuRhO
金で理レベル上げられるんなら教えてほしいわ
クラリーネでBまであげんのだるすぎる
854枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 13:55:41.17 ID:ZKIV1Bzt0
テリウスから武術書輸入したんだろ
855枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 13:59:33.28 ID:i/lg5kDPO
>>851
ま、一時が万事って奴で。
>>852
とりあえず害(笑)だキモいだ言っておけば反証が済む訳では無いよ。
やるなら反論の余地の無い理論攻めでどうぞ。
>>853
一応自分でも無理かとは思ってるよ。
856枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 14:16:28.65 ID:7FWzSfVy0
ID:i/lg5kDPO
857枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 14:31:07.43 ID:mDiExvfgO
バース「たかが弱キャラ一人がネタにされたぐらいで随分と荒れてるじゃないか。」
858枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 14:58:45.74 ID:dhcNOkXh0
そしてなりきり君も登場w
859枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 15:01:30.50 ID:NATJoCyM0
そして煽り君も登場w
860枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 15:17:31.27 ID:8PiDueM10
>>857
この書き込みの笑い所を教えてくれ
861枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 16:25:30.35 ID:n6ym26MX0
封印ハード評価プレイ中で今セシリアさんの面なんだけど
この先戦士二人を安心して育てられるステージある?
まだレベル6、もうそろそろ育てないとやばいよな
いい狩場が無いようなら厳しいだろうけど槍が多いここで戦わせようかと
862枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 16:49:44.22 ID:ShbWhpBe0
ナーシェンをいじめる
評価に響くとか知らん
863枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 16:52:37.77 ID:kbX5yQlP0
主力にするならワードよりロットの方が良いな
864枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 17:05:46.99 ID:vJLF6GHV0
エリ様のアナルぺろりんこ♪
865枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 17:07:39.79 ID:kbX5yQlP0
エリ様? それはエリウッドのことか?

今は美少年かもしれんが、数十年後はただの枯れたオッサンだぞ
866枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 17:11:02.49 ID:6uh6gckp0
そりゃ竜でもない限りはそうだわw
867枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 17:14:10.08 ID:Du18a5oN0
>>861
回転王のマップのことか砂漠のことかどっちなんだ
槍って言ってるから多分13章のことなんだろうけど

イリアルートならペガサスナイトがいいカモだからそこで育ててもいい
サカルートならご愁傷様
868枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 17:16:05.37 ID:SZeMnkmL0
ロットとワードなら玉座ジェネラルボスチクするといい
869枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 17:19:12.85 ID:7FWzSfVy0
>>861
つ ポールアクスでカチワル
870枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 18:21:33.42 ID:GpcXdWhs0
救出作戦だろ?ちょうどいいんじゃないかそこで
橋を蓋して増援食えばよさげだな斧は

評価プレイとかしないウチはいつも鉄斧ゴンちゃんが一人で殲滅してたな
871枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 19:01:39.93 ID:uoHnP01dO
ダグラス道場という手もあるんじゃないかな
872枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 19:26:33.01 ID:ighbUab50
サカなら弓相手に攻撃すれば

当たらないかもしれないけど
873枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 20:27:52.19 ID:J1Ws5pwr0
斧を100回空振りさせるだけのお仕事です
874枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 20:45:20.56 ID:Tf/61WB70
ティアサガみたいなクラス分岐をFEにも取り入れて欲しいな
FEの場合弱いユニットが育てたら最強クラスになるってパターンがほとんど無かった気がするし
875枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 22:12:53.03 ID:vJLF6GHV0
いっぱいいると思うけど
876枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 22:13:23.33 ID:qO9sEBz10
>>855
反証も糞も脳内ソースだろお前のは
877枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 22:58:59.19 ID:8uT8OuRhO
子供キャラに多くないかそういうの 大器晩成というかなんというか
878枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 23:27:08.30 ID:kIZjevNT0
烈火以降、絵柄とかキャラの性格とか露骨に萌えを狙っているような気がする
879枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 23:31:36.60 ID:+VbABKww0
烈火の腰周りは至高の光
880枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 23:54:57.06 ID:Tf/61WB70
いや、FEの場合は初期値高い奴が大体エースで大器晩成型なんて居ないだろう
俺のいう大器晩成は初期値は雑魚ユニット並みだけど上級職が専用で大幅パワーアップ的なやつだよ
881枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 23:57:13.25 ID:kbX5yQlP0
ゴンザレスやニノは登場時期が遅い割にレベルが低いだけで、
同レベルの他のユニットより弱いわけじゃないから除外ってわけか

ってか、専用の上級職ってのが殆どないだろ
882枯れた名無しの水平思考:2011/09/28(水) 23:58:29.41 ID:+VbABKww0
ラディとかラケシスとか
デューもそれなり
あとはマリータ
883枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 00:51:14.53 ID:bpL2TPqv0
大器晩成なのはラケシスリーフくらいかな
CCボーナスが+5とか+7とかで追撃取得だし
ラディは期待値でオグナバに差をつけてるわけでもないし
紋章一部は経験値が足りないゲームだから低初期値→劣化オグナバで終わりやすい
884枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 01:02:45.95 ID:y3JUod7I0
エスト
885枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 01:18:23.30 ID:lCSAjJn/0
GBA代表はヘクトルだな。間違いない
886枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 03:32:00.73 ID:fRqbOLBc0
むらびとLv1のクリフさん
887枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 14:19:17.77 ID:sV5ohLRb0
>>882
聖戦ならベオもそうじゃね?地味だが1部では唯一フォレストナイト

封印の剣をバンバン使うっていうならロイもそうだろうな。
しばらくレベ20止まりで戦力になりづらいし。
888枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 14:23:54.89 ID:bTatfvbn0
ロイは完全に専用武器頼りだからな
本体だけなら勇者の劣化
889枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 15:33:28.29 ID:kJ+ZIwmd0
専用武器頼りでもFEの主人公であんだけ強けりゃ十分。どこぞのゴリラみたいに最前線で無双する主人公なんて自分から下着を見せびらかすビッチみたいなもん
890枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 16:40:53.39 ID:bTatfvbn0
いや、それはおかしいだろ
バトル物の主人公なら強いのが普通だろ
891枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 17:07:50.55 ID:0/ivLasJ0
FEの主人公は弱いのが伝統じゃんか。
他のゲームと一緒にしない。
892枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 17:33:10.79 ID:bTatfvbn0
シグルド、セリスの時点で既に強いだろうが
893枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 17:38:20.00 ID:oxSN2hPU0
化石は引っ込んでろっての
ここはGBAスレだ(キリッ
894枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 17:53:23.48 ID:Wuu7FzUb0
葉っぱ王子は強くないけど便利だったなー
時々でいいから元祖無双主人公のアルムのことも
895枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 18:00:48.42 ID:NxHsoJR90
ロイは頭いいよどっかの襟木とかより
896枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 18:23:45.42 ID:QjSwGmmG0
今更ながら封印を初プレイしているけど、7章の闘技場って下位クラス全員をレベル20にしておいた方がいいのかな?
とりあえずディークを20、他を10にしてみたけど、結構しんどい…
897枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 18:25:48.95 ID:fRqbOLBc0
毎回14LvぐらいでディークCCさせちゃう人もいるよ
898枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 18:27:58.50 ID:/pCtRUPT0
伝統と言える程弱い主人公ばかりだったわけじゃないよな
どうも紋章マルスの印象だけで語られている気がする
>>894
支援も多いし必殺補正も悪くないしね。4章辺りから嫌でも活躍する破目になる
899枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 18:29:12.86 ID:jx0IMziP0
ノーマルハードともに闘技場は自己満足
900枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 18:30:01.53 ID:yAnqeatvO
>>896
FE自体が初なのか知らないけど、ほどほどにしとけ

ちょっと金稼ぎぐらいにしとかないと後々つまらなくなると思う
901枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 18:50:59.20 ID:y3JUod7I0
マルス、ロイ、襟は三大雑魚だな

リーフも雑魚だが疲労がないというだけで大きなアドバンテージ
902枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 19:09:34.93 ID:bTatfvbn0
エリウッドやロイは初期値も成長率も並
ヘクトルやレイヴァンみたいにずば抜けて強くないだけ
ロイは専用武器が2つとも強いので十分

マルスは新・紋章では強い 旧作は知らん
903枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 19:48:40.82 ID:yAnqeatvO
封印の剣はともかく、レイピアってたしか威力は鉄の剣と一緒じゃなかったか
特効あるとはいえ強いとは言いがたいんじゃ
904枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 20:15:14.04 ID:x4hAVdVF0
アーマーにはまともなダメージにならないし遊牧民には特攻ないしで全然使わなかったなぁ

レイピアで道中役に立つ分、ロイよりエリウッドの方が強いイメージある
905枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 20:24:29.59 ID:4ZWgIXiQO
ロイがなんだかんだかで頭や人格優秀なんだから襟木は間違いなく指導者教育者としては優秀なんだろう。
指揮官としても負けて無いし。
906枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 20:38:39.09 ID:fsLECLn50
GBAFEの主人公の活躍度

ヘクトル>エフラム>ロイ>エイリーク>エリウッド=リン


こんな感じだと思う。前者二人は文句無しに強くてロイは終盤から力を発揮するタイプ
後の三人は平凡だな
907枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 20:42:13.39 ID:B2xbdLfz0
エリとロイは初期値ゴミだが成長はめちゃめちゃいいだろw
ロイは下級でCCできるやつでトップでエリも全キャラ中3位か4位だった気がする

FEで主人公が雑魚なのはマルスだけじゃね?(初代暗黒除く)
DSも雑魚だったし
リーフは弱いがLVMAXにしやすい(エリートキャラ以外で一番経験値取得が多い)し戦闘面以外で役立つから使える
908枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 20:44:18.55 ID:fsLECLn50
>>907
初期値自体はリンが一番ゴミじゃない?名無し剣士より微妙に低いし
ただ技と速さが伸びるから追撃はしやすいけど
909枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 20:48:42.16 ID:7L6u96JO0
新紋章の高難易度はマルス居ないと詰むじゃないですか
エリにしろロイにしろ、伸び悩む時は徹底的なのが難点だと思うわ

>>61のロイには腹筋が崩壊した
910枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 20:52:27.78 ID:81aGCCyL0
>マルス居ないと詰むじゃないですか
サジマジバーツと武器屋のオヤジがアップを始めたようです
911枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:00:43.31 ID:B2xbdLfz0
>>908
リンは専用武器がかなり強いし成長率はヘクトルと並んでトップだし一応ヘク編開始だとレベル上がってるからそこまでひどいと思わなかったな
初期値が圧倒的にゴミなのは封印のソフィーヤとかだな
育てれば強いとか聞いたから育ててみだが雑魚だったわw
セシリアとソフィーヤどっち使うっていわれたら余裕でセシリアだわw
912枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:00:51.02 ID:2fxhvVHW0
バランス型で大器晩成
様々なゲームの主人公にありがちなタイプだが、FEではこれがそのまま弱い理由になるからなあ
913枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:03:38.80 ID:fsLECLn50
下級時代はソシアルだけど特定のキャラのみ専用上級職持ちみたいなのをFEでもやって欲しい
914枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:05:07.92 ID:fe1oq2Rs0
リン下級20で守備初期値とかたまにあるからなぁ
915枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:05:36.45 ID:fsLECLn50
>>911
リンは成長率が偏り過ぎで技速さが即カンストする中他の能力が微妙ってのが度々あるのがな・・・
技や幸運で成長率稼いでるキャラって見かけの成長率程強く無いし。レイヴァンみたいなのが理想的な成長率だわ
916枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:13:01.53 ID:fsLECLn50
書いてて思ったんだがレイヴァンって何気に通信闘技場でも活躍しそうだな
速さ30のユニット以外からは追撃されないしそれらのユニットは総じて体格低めだから
917枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:17:10.81 ID:ij5LbD2f0
ところがどっこい
918枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:22:30.99 ID:fmKWcv6/0
ダーツ「^^」
ヘクトル「^^」
919枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:24:17.27 ID:Ox4z9Kgz0
>>912
成長タイプのせいにするのは甘え
バランス系で強い奴はいくらでもいる
920枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:26:51.20 ID:YIjvophb0
やあ (´・ω・`)
ようこそ、通信闘技場へ。
このソードキラーはサービスだから、まず喰らって死んで欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、この特攻を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
ときめきみたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐としたエレブ大陸で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、この神器を作ったんだ。
じゃあ、切断しようか。
921枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:27:33.93 ID:UGei0ag30
レイヴァンは異常なHP力の伸びだし技速さはもし伸びなくても初期値でかなりいけるという
まあ薄幸いわれるが他に意外といるよな幸運初期値低くて成長普通クラスのキャラは結構
初期レベルの差はあるけど
922枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 21:45:28.28 ID:bTatfvbn0
通信闘技場のために
ダーツの技を必死で上げるのは大変な作業だろうな

アフア使って、乱数調整して、秘伝の書を全部使えば
ものになるのかな
923枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 22:19:26.72 ID:PNWQ3i6rO
ダーツにそこまで入れ込む気がしない
924枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 22:34:26.53 ID:rfHuWxoJ0
久しぶりに聖魔やってるんだけどさ、ペガサスナイトのCC分岐でファルコン取るメリットってどれくらいのもんなんだろう。
925枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 22:36:09.77 ID:fmKWcv6/0
救出係として活躍できる
926枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 22:41:16.66 ID:/8SRYEZXO
イメージ
927枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 22:44:35.19 ID:H0zZpkag0
>>907
襟さんはCC補正がゴミ中のゴミ
928枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 22:56:15.59 ID:YIjvophb0
剣が使えるという差別化
929枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 22:57:20.97 ID:/6iLNSLvO
烈火はバランス悪いネー
ロード三人だけでもこの圧倒的な差
930枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 22:58:31.99 ID:fmKWcv6/0
デジャヴを感じる
931枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 23:15:37.91 ID:81aGCCyL0
>>924
遺跡は斧がいっぱいだからファルコンの方が良い
932枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 23:20:23.42 ID:YIjvophb0
ファルコンで剣だととても火力足りないから
フルカン前提なら貫通持ちのワイバーン安定
斧喰らっても10も減らないから耐久に不安があるわけでもない

ドーピングなしだとどうだろうなー
持ち変えられるファルコンのがいいのかな
933枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 23:22:45.59 ID:jx0IMziP0
一応トライアングルの条件も補助二人ファルコン
上限はワイバーンのほうが上だが力速さは1しか変わらないし好みの問題じゃね
個人的には貫通いらないところでばっか発動して逆に邪魔だし剣使えるのがうれしいからファルコンだな
もったいない病だからアクバス使いたくないというのもある
934枯れた名無しの水平思考:2011/09/29(木) 23:33:25.54 ID:fsLECLn50
確かに烈火はバランス悪いわな。初心者でも違和感感じるバランスの悪さだし
935枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 00:01:19.74 ID:0/ivLasJ0
バランス悪いかなぁ。
剣 マシュー
斧 ドルカス
槍 ケント
弓 ウィル
理 エルク
闇 カナス
光 セーラ

みたいな、初めての人が選びそうなメンバーを主力に据えても
クリアできるようになってんだから、バランスは悪くないんじゃない?
強キャラと弱キャラの差があると遊び方の幅が出るからいいと思う。

936枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 01:03:49.94 ID:xDBSwapS0
貫通で火力を補うとかマジで言ってるのかよw
まだ装備や支援で確率上げられる瞬殺の方がアテになる
聖魔のスキルはあってないようなもんだから
単純に剣装備、救出のファルコン、上限、体格のワイバーンと思えばいい
あとCC補正はわずかにファルコンの方が有利
まぁ迷ったらヴァネッサファルコン、ターナワイバーン、クーガードラマスでおk
937枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 01:13:14.39 ID:zQN66aUP0
トライアングルアタックを使うなら一人はファルコン
938枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 01:53:08.64 ID:dNoUygNg0
2人がファルコンなら攻撃役はワイバーンでも良いんだっけ
939枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 02:41:55.82 ID:svjwMB5J0
戦闘アニメの背景に出るアレの都合か
940枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 05:40:57.68 ID:YNCK4JOF0
>>935
クリア出来る云々言い出したらそれこそヲルト一人でもクリア出来る猛者も居るわけで。それとバランスはまた別だろ
それにリン編の面子ってルセアとラス以外上位互換が存在するのも酷いし
941枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 06:03:48.77 ID:I2be1X8o0
>>940
ソシアル2人の上位互換なんていたか?
942枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 06:33:04.41 ID:vRw55Xmli
>>940
それは極論だろ。
>>935 のメンバーでも、一般人が並の根気を持ってプレイすればクリアできるってことだよ。
943枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 07:26:18.18 ID:qXCTa/iU0
ワイバーンは案外使いにくいよな

敵に斧が多いから思ったより戦いにくい
944枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 07:32:52.81 ID:k/zYUwpx0
>>941
上位(下位)互換って言葉を使いたがるいつもの人です
945枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 09:42:25.52 ID:p3Jb5YF+0
リン編のキャラで最後まで使おうと思うとちょっときついかなーって思うの体感セーラとドルカスさんくらいな気がしないでもない
946枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 10:34:16.97 ID:ajqO5Sly0
セーラは余裕で最後まで使える
それよりワレス
947枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 10:38:14.87 ID:DOOTN1P/O
ワレスなんてそもそも使おうと思わない
948枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 12:17:30.32 ID:6wTJyEJN0
使おうと思わないっていうより使えない
いつも通りプレイすると確実にガイツになる
949枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 12:35:39.27 ID:NS7NAVIY0
とりあえず硬くて力もあるんで使えなくはない
魔防も肉弾系にしてはかなり伸びるし

序盤から居て能力も成長率も上回るオズインに完全に食われるけどな
950枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 13:11:29.01 ID:fK+MzgQcO
使われナイツだな
OJとかヒュウと一緒
951枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 13:17:30.99 ID:yfjJS5VIO
ワレスもせめておにゃのこであればなー
952枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 14:30:23.63 ID:gMzUlq160
緑風「大器晩成キャラが話題になったと聞いて」
953枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 16:24:37.72 ID:YNCK4JOF0
>>944
は?いつもの人って意味わかんねーよカス
俺は事実を言っただけだろうが

>>941
飛行組
上限値の関係もあってヒースはセインの上位互換でファリナはケントの上位互換にあたる
しかも騎馬より飛行の方が使い勝手自体もいいし
954枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 16:35:00.56 ID:mNrNa1DH0
ヒースなんかほとんど使わね
955枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 16:36:25.44 ID:4ChI1mVO0
>>953
ここの奴らは一度キチガイ扱いした相手の言い分は一切聞かない
諦めろ
956枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 16:38:48.88 ID:ZmaDObRc0
まず砂漠で活躍できるだろう
ただ21,22と育成しにくいのがラスと一緒でつらいところだな
957枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 16:43:34.83 ID:ajqO5Sly0
飛行系が騎馬系の上位互換とか思ってる奴いるんだ
958枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 16:49:09.37 ID:9kUzTdp/0
ヒースがセインの上位互換とかセイン舐めすぎだろw
959枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 17:01:48.35 ID:PxSJ2RaN0
まぁヒース見た目はチャラ男っぽいからそこだけはセインの上位互換な気もする
960枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 18:38:24.67 ID:LWeT5KLc0
エリハーでワレスをCCさせずにロイド章行ったら登場地点近くのスナイパーに殺されかけてて笑った
これヘクハーだったらどうなるんだよ
961枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:23:27.85 ID:sdVviMBF0
飛行系は斧使えない、地形効果受けない
この二点を考えると単純に上位互換とは言えないと思うよ。

移動力を見て、上位互換とか言ってるなら、屋外での使い方の違いはかなり大事なんじゃない?
962枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:42:53.72 ID:ZmaDObRc0
ソシアルは下級で剣槍使えるという強みがあるしな
963枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:48:41.74 ID:YNCK4JOF0
>>961
いろいろ言われて飛行と騎馬の長所短所まとめてみた
けどこう見てもやっぱりユニットとしては飛行系のが優れてると思うわ

飛行ユニット
長所:地形の影響を受けずに移動出来る・上限値は割と特化してる
短所:斧が使えない・地形効果得られない・弓に弱い(アイテムで特攻は消せる)

騎馬(ソシアル系)ユニット
長所:三種類の武器使える・地形効果得られる
短所:所有率の高い騎馬特攻武器に弱い・平地や砦以外だと歩兵以下の移動力・能力が中途半端
964枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 19:57:14.81 ID:JcPaWBJs0
次スレ平気なの
965枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:14:55.54 ID:b29zf/BH0
行くか
966枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 20:19:16.49 ID:b29zf/BH0
無理でした
↓の人お願いします
967枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:46:15.28 ID:p57JFexS0
968枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 21:49:06.12 ID:LWeT5KLc0
>>967
乙イン
969枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 22:30:12.97 ID:fK+MzgQcO
>>967
乙イン
970枯れた名無しの水平思考:2011/09/30(金) 23:06:00.88 ID:xDBSwapS0
>>967
乙ァイス
971枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 20:03:01.25 ID:9s6J6KlW0
>>963
相違点が結構あるのにそこまで「互換性」ってのにこだわるんだな
972枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 21:03:30.65 ID:2O0Fb+mt0
封印ハードやってみたら7章難しくてワロタ
ワロタ…

なんでトレックさん集中攻撃されてしまうん
973枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 21:23:43.32 ID:X0vK7DUF0
あそこは出てきたターンで回収しないと運ゲになる
974枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 22:03:41.53 ID:daOxB4Ml0
出てくるターンでうまくノアで話しかけられるように自軍キャラでゼロットを救出梯子するのだ
そうすれば3人救出は決して運ゲーではない たぶん
975枯れた名無しの水平思考:2011/10/01(土) 22:07:08.93 ID:AS5CS6Fs0
ロイを運んでゼロット仲間にして、ゼロットでトレック青にして
トレックでロイ担いで逃げる
ゼロットに銀の槍持たせればドラゴンナイトの片割れもなんとかなる
本当の運ゲーはもう片方のドラゴンナイト退治
976枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 00:14:30.85 ID:NC38bhh70
緑軍は死んでも気にするな
977枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 00:42:50.16 ID:fjHvT7qj0
ジェネラルって、基本値だと
意外と有利に戦えるクラス少ないよね

ソドマス、アサシンとファルコンナイトぐらい?
978枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 00:48:22.91 ID:hF7BG/cE0
緑軍はオスティア兵やロストン兵だろうが誰一人として死なせないのが俺の中でのブーム
979枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 01:47:46.49 ID:SVcmCHpn0
オスティア兵はまだ何とかなる気がするけどロストン兵は絶望的なイメージだわ・・・
たしかロストンの索敵マップって1ターン目には魔道ユニットに突っ込んでいかないっけ
980枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 04:13:14.05 ID:QORCz84gO
担いでまで守ってやるのが優しさだと思うのは間違っている
主君を守ろうと身を捧げて敵わない相手に立ち向かい殉職させてやるのも優しさなんだよ

だから俺はやり直さない面倒くさいし
981枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 06:04:08.20 ID:IEcwWNFeO
いや、それは面倒臭いか出来ないってだけだろ
なんだその屁理屈にもなってない言い訳は
982枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 07:24:35.61 ID:Rhzc5rc60
あいつら守る気なんてあるのか、宝物庫を守る気はあるみたいだが
ゼフィール王子の部屋に敵引っ張っていくジャファルと籠城すりゃいいのに突っ込んで行ってテティスへの道をあけるジスト&ヒーニアス、お前らもだ
983枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 07:24:42.88 ID:SWkmoDwB0
マジレスw
984枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 09:35:38.63 ID:OmZM/eGI0
ジャファルはニノ>王子だから仕方ない
985枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 13:18:42.45 ID:v4Ew2pJ50
ロストン兵は必死に守るよ
ひかりの剣貰えなくなるじゃないか
使わないけどw
986枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 13:22:17.26 ID:QORCz84gO
またジュルメさんの悪口か
987枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 15:20:02.94 ID:8uklJ5uQO
ジャファルは17歳です
988枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 15:47:35.18 ID:fjHvT7qj0
生前のパラメータだと、
武器がまともでもジャファルに勝てなさそうなジュルメ


ジャファルとジュルメモルフだとどっちが強いんだろうか?
武器が弱いとかじゃなく、能力的に
989枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 15:52:28.65 ID:+hgHp1SV0
あんまりここでジャファルが話題になってるの見たこと無いけど、改めて能力見るとつえーな
両方キルソードで戦ってもいい勝負じゃないの
990枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 17:44:04.76 ID:qSKcbHKA0
初期値の力19守15防11はかなり優秀
991枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 18:23:21.42 ID:2aJK9oUk0
ジャファルの初期lvは13、@7でどれだけ伸ばせるか
ノーマルなら伸びなくても充分だけど
992 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/02(日) 19:11:22.02 ID:XNYhEzJX0
伸びる必要ないだろ。ジャファル
HPは低いが
993枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 19:23:28.94 ID:KpKSjia10
20まで上げて力がカンストしないとヘッてなる
994枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 20:12:34.26 ID:fjHvT7qj0
強いていえば、HP・速さ・幸運は少し上げておきたい
995枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 21:23:32.43 ID:8boSlIGYO
ジャファルはヘタレがいたから予備で使ったけど最後まで役立ったな

まだ瞬殺(笑)じゃなかったしな
996枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 21:54:46.27 ID:HEf/ij/U0
>>1000なら次回のスマブラにフィル追加
997枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 21:57:52.00 ID:fjHvT7qj0
サザだって暁の能力のまま
烈火や新・紋章に加入できれば強いぜ
998枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:01:53.50 ID:KpKSjia10
それを言ってしまえばフォルカさんなんて一人で世界救えるじゃないですかー
999枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:32:50.96 ID:8uklJ5uQO
ドルカスはナタリーの婿
1000枯れた名無しの水平思考:2011/10/02(日) 22:34:45.66 ID:bH5GnC640
ぬぅん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。