GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合433章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
◆前スレ
[GBAFE]ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合432章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1312033923/

◆関連スレ(家ゲーSRPG板)
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 24章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1312292669/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 21章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1313505983/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう10章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1307884884/
ファイアーエムブレムについて語ろう! 128章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1311214634/

◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

■公式サイト
シリーズ総合.  ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
封印の剣    ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
烈火の剣    ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
聖魔の光石   ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/

■外部関連リンク
ファイアーエムブレム@したらば
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/7232/
ファイアーエムブレムGBA 期待値計算Flash
ttp://www.geocities.jp/great_emblem/index.html
MiruPage
ttp://fe.mirupage.com/
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/

・次スレは>>950が立てて下さい。
・暗黒竜、紋章リメイクの話題は携帯ゲーRPG板(http://toki.2ch.net/handygrpg/)で
・スマブラの話題などは禁止ではありませんが程々に。
・荒らし、アンチはスルー推奨。NGワードに突っ込めば回避率100%
2枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 00:03:25.90 ID:p2ZYccSf0
★初心者向けFAQ

◆3作全てに当てはまること
Q.どれから始めるといい?
A.下図参照のこと
物語の流れ         烈火→封印(エレブ大陸)/聖魔(マギ・ヴァル大陸)
ストーリーの長さ       烈火>封印>聖魔
難易度            封印>烈火>聖魔
チュートリアルの細かさ   聖魔>烈火>封印

まとめると、FE初体験なら烈火・聖魔のどちらかがお勧め。
過去作や蒼炎・暁をクリアできた人なら、いきなり封印からでも問題無し。

Q.エクストラのデータを消去したい。
A.右+L+SELECTを押しながら電源を入れる。

◆封印編
Q.ひょっとして封印の盗賊ってクラスチェンジできない?
A.ご名答。烈火ではアサシン、聖魔ではローグorアサシンになれますが、
封印では盗賊のCCはありません。

◆烈火編
Q.烈火の剣リン編のアイテムはエリ・ヘク編に持ち越せる?
A.無理です。ドーピングアイテム消滅。マーニ・カティも修理されて出てくる。

Q.リン編の評価はエリ・ヘク編に影響するよね?
A.しません。安心して笛を吹きまくれ。

◆聖魔編
Q.エイリーク編とエフラム編、1周目はどっちを選べば良いの?
A.お好みでどうぞ。最終的に仲間になるメンバーは同じです。
ただ、シナリオの核心に迫っているのはエフラムなので、
両方ともやる予定なら1周目エイリーク→2周目エフラムが良いかも。

Q.分岐クラスチェンジはどっちがオススメ?
A.これもお好みでどうぞ。 強さより、好みでユニットを選んだほうが楽しいはず。
3枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 00:04:00.34 ID:hCTxyOWC0
★表示命中率と実効命中率
100.100.0%  80 92.20%  60 68.40%  40 32.40%  20  8.20%
99 99.99%  79 91.39%  59 66.79%  39 30.81%  19  7.41%
98 99.94%  78 90.54%  58 65.14%  38 29.26%  18  6.66%
97 99.85%  77 89.65%  57 63.45%  37 27.75%  17  5.95%
96 99.72%  76 88.72%  56 61.72%  36 26.28%  16  5.28%
95 99.55%  75 87.75%  55 59.95%  35 24.85%  15  4.65%
94 99.34%  74 86.74%  54 58.14%  34 23.46%  14  4.06%
93 99.09%  73 85.69%  53 56.29%  33 22.11%  13  3.51%
92 98.80%  72 84.60%  52 54.40%  32 20.80%  12  3.00%
91 98.47%  71 83.47%  51 52.47%  31 19.53%  11  2.53%
90 98.10%  70 82.30%  50 50.50%  30 18.30%  10  2.10%
89 97.69%  69 81.09%  49 48.51%  29 17.11%.   9  1.71%
88 97.24%  68 79.84%  48 46.56%  28 15.96%.   8  1.36%
87 96.75%  67 78.55%  47 44.65%  27 14.85%.   7  1.05%
86 96.22%  66 77.22%  46 42.78%  26 13.78%.   6  0.78%
85 95.65%  65 75.85%  45 40.95%  25 12.75%.   5  0.55%
84 95.04%  64 74.44%  44 39.16%  24 11.76%.   4  0.36%
83 94.39%  63 72.99%  43 37.41%  23 10.81%.   3  0.21%
82 93.70%  62 71.50%  42 35.70%  22.  9.90%.   2  0.10%
81 92.97%  61 69.97%  41 34.03%  21.  9.03%.   1  0.03%
.                                   0  0.00%
4枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 00:04:33.83 ID:p2ZYccSf0
※封印と烈火のセーブ媒体について

封印 「(C)2001Nintendo AGB-Y06-10」 なら電池版。
    「(Nintendo) AGB-Y11-02」ならフラッシュ版。
烈火 「(C)2001Nintendo AGB-E06-20」なら電池版。
    「(Nintendo) AGB-Y11-02」ならフラッシュ版。

フラッシュ版はセーブデータが半永久的に持ちます。
電池版は製造から年月がたっているのでデータが消える場合があります。
任天堂に依頼して電池交換してもらうことをお勧めします。
 ttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html
 (電池交換費用は1本あたり \1,050)

尚、聖魔のセーブ媒体はすべてフラッシュメモリですので電池切れ等の心配はありません。

電池交換関連の詳細は下記のスレ参照。
【電池切れ】バックアップ総合5【セーブ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239079965/
5枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 00:08:05.62 ID:44cUaNhDO
lalalalaーlalala
>>1乙なんだ〜
lalalalalala
6枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 00:13:25.44 ID:GvuB97EP0
個人的には実効必殺率が知りたいところだけどw
7枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 00:15:55.49 ID:0xBy1lTe0
叫びたまえ、
>>1乙であると。
8枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 01:20:58.76 ID:07EOGnfp0
前スレ埋めなくてはならんとは思うが
>>6
乱数二つ消費するのが必殺で一つが命中だっけ?
でも実効命中率ってことは命中も表示と実効確率が異なってるんだよな……
必殺の方が表示道理の確率なんだっけか? でも1%が油断できないし
9枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 01:45:14.95 ID:0xBy1lTe0
乱数は00~99の100通り。
命中は2つ乱数を引いて、平均がそれ未満なら当たる。
100だと100未満、99なら99未満になればいい。
2つともに最大の乱数である99と99を引くと平均が99、
100%ならこれでも100未満となっているので当たるが、
99%の場合は99未満になってないので攻撃が外れることになる。
99と98だと98.5が平均となり、99未満となって当たる。
よって、(99.99)以外に外れる乱数の並びはなく、
2つの乱数の並びで100通り*100通りの乱数のパターンがある中で、1通りしか外れるパターンはないので
99.99%が実効命中率となる。

1%の命中率だと(00.00)、(00.01)、(01.00)でしか当たらない。
10000通りのうち、3通り当たるパターンがあるので、0.03%が実効命中率となる。

そこで問題となるのは擬似乱数が本当に完全な乱数になっているのかってことだけど、
(FC版の暗黒竜や外伝、SFC版の紋章なんかは乱数に偏りがあって擬似乱数として不完全)
GBA版の擬似乱数はそこそこ優秀でちゃんとした乱数になっているらしいので、
そこは気にせずほぼ完全な乱数になってるとみなしていい。
てかGBAの乱数表の並びまで含めて考えた実効命中率なんか求めようと思ったら大変。

必殺は乱数1個消費で判定するので表示と実効必殺率は一致する。
ちなみに必殺の判定は命中判定で外れ判定されたら、判定されることはない。

って長文になった。失礼しました。
10枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 03:37:35.78 ID:07EOGnfp0
>>9
ありがとう!!
今まで見てきたGBAの命中の仕組みの説明で一番わかり易かったよ、助かる

なるほど、仕組みさえ分かれば3の表を保存や丸暗記しなくても、手計算で
(頑張れば)実効命中率が出せるのかw
50%を境に、高命中率はより高く、低命中率はより低くなるんだな

>>6さんも見てるかな、
>必殺は乱数1個消費で判定するので表示と実効必殺率は一致する。
ちなみに必殺の判定は命中判定で外れ判定されたら、判定されることはない。
だそうだよ
11枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 20:12:13.00 ID:ckk86OYg0
エイリーク(CV花澤香菜)
「べ、別にスレ立てなど頼んだ覚えはありません!
ま、まあ貴方が立てたスレなら、使っても構いません>>1さん・・・」
12枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 21:24:09.83 ID:pgGzRwm/0
                  __,.....-----、__
                 ,r:´、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ..
                /:::::、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,'::::::::::::::ヾ、:::::::::ヾ、;;::ヽ,、::::::::::::::ヽ、
              ,、_::::::::::::::::::::i`ヾ、::ヾ`ヽ ヾ;: ,::::::::::;i
              |::::`ー---ソ__  ``_ __  ''__|::::::;
              i:::::::_::::::::::i.´__ ̄ ̄`´`´ ̄´,|:::;`'
              l::::i´n `l::::,' `ニrァ=-`  ',-ィテ''i.l
               l::| '、l '-'、        |  ̄ |'
               ヾヽ` i  i     ,   i   ,'
               _| `´|     ,/ー―:'ヽ、|      
           , '´ ̄iヽヽ、',   ,/:::::::::::人:::::::::`,  
         __ノ   ',.:.:`ヽ、 ヽ、 ` ̄ ̄´  ` ̄i´
        i ...,! ::.   ',.:.:.:.:.:.:丶ヽ、_ _____/i`ヽ、_
       -'´ ::  : ::   ',.:.:.:.:.:.:.:.丶=コヽ、L_lノ =/.:.:.:.:.:.`┬、_
       :'':.   :.  ':    ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.ー、`i´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`; i.:`.:ヽ、_
        l           :i.         ヽ.:.:...:.::        "'-、
.        l         .:l            ヽ.:.::...         "''、
.        l.          .:l              ヽ.:..:.          `'、
        l         ::l:            ';.:.:.....           ヽ
        l          .:l.:..     .:ィ.):.:..       l.:.:.:            .:.ヽ、
.        l            .:l..:     ''ー.:     .:.:l.:.:..:..::           .:i'゛
..        l         ::l.::.          :.;:/.:.:..:.:.          .:..ノ
          l.         :l.::::.:           :.:/.::.:.:.:..:..:...:       .::.:.:/
         l        :l ヽ、.:.:.:...:.:..::..: .:..:/..:.:.:....:.:.:.:..、...:     :.:../
.         l        .:l:.:.:.:.゛''‐-----‐''゛..:.:..:    .:.:.゛'''‐-t--i‐''゛

13枯れた名無しの水平思考:2011/08/17(水) 23:11:24.43 ID:FiYgzonG0
>>1

>>12
すっかり名物になったな・・・
14枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 00:01:36.79 ID:ZstWmlok0
ヘクトルハードの評価プレイやってるんだけど
港町って何ターン位でクリアするのが普通なんかね
路地に誘いこんで戦うと結構なターンかかりそうだし
上から回り込むように進軍すると経験評価がへたれそうだし難しいステージだよ
15枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 00:02:57.86 ID:qtyC8YN20
そんな時間かけてどないすんねんけつかんねん
男ならまっすぐ行けよ
16枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 00:35:48.81 ID:h0Ivnjny0
あのマップを速攻クリアしたいなら敵の行動順を覚えてパターンを構築するしかない。
17枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 00:55:12.62 ID:oCgyXK3D0
エリウッド編で倒置法のキルソードに泣かされ、それより難易度の高いヘクトル編では
一体どうなることかと冷や冷やしていたら


Eはがねの剣
はがねの槍
18枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 01:25:00.85 ID:NHyzBgWH0
キラーアクスとキラーボウが仕事しないように祈るステージ
海賊の経験値があの段階ではかなりおいしいから評価プレイだと迂回できない
どうせ一回30分もかからんのだからやり直しまくってもいいのでは
19枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 01:57:52.72 ID:atI4lWvr0
次の章もルナが運ゲー
次の次の章もウハイが運ゲー
その次もキシュナが運ゲー
20枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 03:11:30.84 ID:JS/HCGfR0
>>14
フロリーナが安全なルートを最速で通ってゴールするまでのターン内だけ
中央の群れと戦闘すればいいんじゃないかね
攻略と経験の両立
21枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 07:58:02.61 ID:PD7XMO0f0
正面から戦うとキラーボウと運ゲーバトルになるが
ヘクハーは緑軍の救出とかで、どうあっても運ゲーを強いられるんだよなぁ
ワープレスキューの参入が遅すぎる
22枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 08:33:31.00 ID:ifVXd9ryI
突撃ライン割ってから騎馬で下げればノープロブレム
フロリーナで速攻して攻略評価稼いだ方がいいね
23枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 09:24:48.11 ID:bZpoiCcZ0
ワープがあるとジャファルマップのゼフィール救出がオポンチになってまう
24枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 13:00:30.17 ID:xE6thUeO0
新作ついに来たか

8 :名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 12:56:55.18 ID:Wjm0Q+Fa0
ニンテンドー3DSでFE新作『ファイアーエムブレム 碧の聖剣と紅の魔槍』が発売する事が決定した!

舞台は『封印の剣』の約100年後、リキア王国の王子ラウとベルン王国の王女レイアの二人が中心となる物語である。
戦乱は治まり、大陸に平和が訪れていたのだが、突如大きな戦乱により再び争いが起こる・・・。

今作にも仲間が死なない「カジュアルモード」が搭載されており、高難易度「ルナティック」も搭載されている為シリーズファンから初心者まで安心して遊べる設計になっている。
ラウは剣の扱いを得意とし、レイアは槍の扱いを得意とする。今回は最初にどちらかの主人公を選ぶ事で全く違った視点での物語が楽しめ、二人の主人公それぞれに分岐シナリオも用意されているので何度でも遊ぶ事が出来る。

発売は2012年を予定しており、価格は未定との事。
25枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 13:06:30.73 ID:2/V07QnW0
7月にも新作の情報があったなw

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 00:49:41.62 ID:D8nBPYyK0
人気シミュレーションRPGファイアーエムブレムシリーズの新作の発売が決定した。タイトルは「ファイアーエムブレム 再誕の魔王」
舞台はGBAで発売された「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」から約20年後で主人公は前作の主人公エイリークの息子ギルバート。
新たに職業を追加し、好評だったフリーマップを更に強化。DSからの追加要素である全国のプレイヤーと対戦できる通信対戦も搭載!
魔物を仲間に出来るシステムも加わり、更に戦略性の高い戦闘が実現!販売価格は5800円(税込)を予定。
26枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 13:17:32.44 ID:++GQr/dV0
でもそろそろ本気で新作発表来てもいいと思うの…
27枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 14:07:43.68 ID:81TPmkP70
2年に一本ぐらいのペースだから順当に行けば新作は来年かなあ
28枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 14:19:05.26 ID:Vw129aST0
新作ラッシュじゃねーか(棒)
29枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 14:55:15.48 ID:y0bcnnMz0
IS今忙しいからな
30枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 15:49:24.22 ID:CE7qHan30
ヘクハーって難しいね (´・ω・`)
31枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 15:55:18.87 ID:1XnCRW/y0
ISがDQ10作ってるって説もあるよな
3214:2011/08/18(木) 19:05:35.53 ID:65dlj/0g0
みなさんありがとう 
1ターン目で上路地の先にマーカス、下路地の先にロウエンを置いて
キラーアクスとソードキラーを削り2ターン目以降は下がりながら戦って何とか凌ぎ9ターンクリア
…うっかりして輸送屋殺しちゃったんだがやり直した方がいいかな?
戦闘評価は下がってないが馬車になるのが1章遅れるせいでまずいことになりそうで怖い
やり直そうにも乱数が変わってしまいさっきみたいにうまく運べなくなってしまった
あとフロリーナいれると上から来る海賊の対処が難しそう
33枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 20:39:10.28 ID:xE6thUeO0
リメイクするんなら聖魔はゼトの初期値か成長率を大幅に下げるべき
高い初期値に高い成長率とか他のソシアルがいらない子過ぎる
34枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 20:40:52.71 ID:Zziy4iVW0
一番いらないのはお前
35枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 20:56:26.44 ID:xE6thUeO0
ID:Zziy4iVW0が惨めな氏に方しまうようにっと
36枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 21:05:17.70 ID:BLN4qUMk0
お前自分の性格の悪さが恥ずかしくなったりしないの?
37枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 21:09:31.40 ID:zeAF3uNIO
安心せい。リメイクなんて100%ありえん
38枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 21:23:46.47 ID:PD7XMO0f0
強い上級はもっと増やすべき
終盤に荷物持ちのためだけに参入とか悲しすぎる
39枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 21:24:33.42 ID:PzZKCA6K0
そんなことよりロスの速さとマリカの力をだな
40枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 21:41:49.69 ID:9mhcUIgQ0
マリカは低い力を補うためにアサシンにしても発動率低いはグラはジャファル色違いだわ
41枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 21:48:50.05 ID:oF8fBfvK0
パンクファッションだと思うにしてもねぇ……
いっそレイラ色違いの方がまだ良かった
42枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 22:10:14.95 ID:t40XESwu0
わんこの下級上級なんて色違いで十分だから、
その分の労力をマリカたんのポニテアサシングラにまわして欲しかったな
弱くてもエロければ使うのにー
43枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 22:20:36.27 ID:5gSX+vh+0
カウパーって我慢汁のことなの?
44枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 22:20:48.31 ID:QRZ4x3Of0
>>40
マリカ以上にヨシュアがへたれるからヨシュアをアサシンにして使ってるけど
結局特攻武器もたせたソードマスターのほうが強いと思うようになってきた

特攻武器で必殺出ればまず一撃だし、アサシンよりは運ゲーじゃない
特攻ないやつはもう他のやつで処理するって割り切るしかない
45枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 22:22:45.43 ID:5gSX+vh+0
誤爆してた…
見ないで…
46枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 22:25:47.31 ID:81TPmkP70
>>45
運が悪いと本来投稿すべきだったスレでいじられるからお大事に(体験談)
47枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 22:41:15.12 ID:C03mJnAz0
何回も新作情報にはつられたからそうそう信じないぞ
でもそれだけ待ち望んでるんだよ
48枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 22:43:31.00 ID:PD7XMO0f0
性能・CCボーナス・外見
どれを取ってもアサシンはソードマスター以下
49枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 22:52:18.01 ID:NDENP5Xn0
ソドマスに比べると、HP-2・力-1、なぜか体格と武器レベルも増えない
運のまた運を使う瞬殺より、必殺率底上げの方がまだ実用性あるよな
50枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 22:54:55.79 ID:PD7XMO0f0
ソードマスターは鋼とかで戦えるけど
アサシンはキルソじゃないとどうしようもないイメージ
51枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 22:58:13.53 ID:t40XESwu0
まあ聖魔の場合ソードマスターも弱いからあんま比較してもしょうがないけどな
ドングリの背比べというか
52枯れた名無しの水平思考:2011/08/18(木) 23:41:24.41 ID:2I9/+7jH0
回避の上がらない風のヨシュアとか攻撃と必殺の上がらない氷のマリカとか
ソドマスの強みを伸ばせない属性なのもな

封印はルトガーが攻守上がらない代わりに確率系戦場章の闇、フィルが攻撃回避必殺の上がる炎
カレルが回避上がらないが攻守療法と必殺上がって本人の初期ステ成長率チート、
烈火は初期剣士のギィが攻撃回避必殺の上がる炎、カレルは弱体化してるが、
支援相手が炎(ギィ、ダーツ)、雷(ガイツ)、闇(カアラ)とソドマス向きが多い
カアラも本人が闇

ヨシュアの場合は支援相手も必殺の上がらない氷が多い
マリカは他キャラから支援連鎖始めるとあぶれることが多い
53枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 00:38:42.26 ID:yH17xIjK0
アサシンは支援で攻撃防御必殺全部上がるMUSASHIでいいじゃん
54枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 00:41:50.16 ID:p7LnJpaA0
まぁ回避は二の次でいいや
取り敢えずピンポイントで狙った敵は倒して欲しいから
攻撃力と必殺率が上がると、仕事の効率が良くなる
その点ヨシュアは相手さえ選べば合格ライン
55枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 00:51:13.60 ID:nE6q3C2zO
ヨッシャ!
56枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 01:50:51.09 ID:Ci6juEVZ0
MUSASHIは支援をもらうというより支援をあげる側
MUSASHIが自ら戦うより彼女やお年寄りに戦わせた方が強いっていう
57枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 02:12:26.68 ID:EYnFxz2m0
コーマ、ネイミー、ギリアム、モルダで四角支援組むと塔探索で役に立つ

CCアイテムが枯渇する頃から段々おっさん連中の出番減ってくるが
58枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 02:23:41.80 ID:8zgeDfw80
移動力15で塔や遺跡を縦横無尽に駆け回る
ガチムチ司祭モルダ
59枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 06:23:28.53 ID:jd5ufr0O0
聖魔で支援が強い奴つったらゼトだろ
序盤の序盤で光理で埋まるとかやばい
60枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 08:22:51.66 ID:nE6q3C2zO
モルダのつぶらな瞳にキュン
61枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 09:30:52.76 ID:6ifjUwNk0
歳行ってそうなのにまだ若い実はいい人を上回る耐久なのがすごいモルダ
62枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 09:34:19.46 ID:ngzgRles0
その上巨乳だ
63枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 11:16:28.28 ID:VlWNQF3k0
>>12の元祖っていうかきっかけはなんだったんだろうな
GBAスレは最近になって覗くようになったからわからん
64枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 11:21:34.19 ID:8zgeDfw80
・女性キャラは体格の数値が高い=巨乳という都市伝説
・モルダはおっさん僧侶系キャラにもかかわらず、その辺の騎士より体格がよく、成長率も良好な事実

モルダさんの法衣の下はきっとピチピチでなおかつ巨乳キャラなんじゃないか説

だと思ってた
65枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 11:41:19.36 ID:68VKLqFXO
けど男の巨乳って要するに肥ま……
66枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 11:45:18.45 ID:YucJ9dYB0
聖魔の話だけするなら聖魔スレいこうや
GBA三作の中では唯一不人気作品だからか知らんけど封印や烈火のスレでも聖魔の話する奴が出てウザい
聖魔なんかガンダムでいうXのポジションなんだよ
67枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 11:53:39.26 ID:ngzgRles0
モルダ女の子説
68枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 11:53:48.07 ID:24zDoTj90
エリウッド酷いなこれ

リセットしてもリセットしても物理系の主要パラメータが伸びねえ
HP幸運守備だのHP幸運魔防だの、こんな調子でデブ剣なんて持とうものなら追撃されて死ぬ
69枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 11:56:46.76 ID:QPg1slDlO
>>65
きっと鍛え抜かれた筋肉の上に適度な脂肪が乗ってるんだよ
だから鎧も無しであの守備とHP

>>66
じゃあバーズさんとドルカスについての話でもしょうか
70枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 11:59:25.67 ID:O6LXFa2VO
不幸自慢はFEの華だな
71枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 12:02:19.57 ID:24zDoTj90
>>70
不幸じゃないよ。だって幸運はほぼ間違いなく伸びるもの
あーもうこのエロゲ主人公どうにかしろよ
72枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 12:03:00.23 ID:YucJ9dYB0
エリウッドは伸びる時は伸びるけど伸びない時は伸びない、そんなキャラ
73枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 13:04:14.48 ID:uUixixWh0
>>66
スレタイも読めないんですかぁ〜?
74枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 13:06:36.13 ID:vKocl87L0
相手する必要なし
75枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 13:08:32.28 ID:OewRShWJO
エリウッド幸運すごく高いってほどでもないけどな
上級1のエリウッドが幸運12だったこともあるし
76枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 13:18:36.59 ID:oz1YXNYH0
エリウッドは顔がいいから許される
77枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 13:18:58.84 ID:RjSzNAFb0
襟は初期値が死んでる
あんなんなら最初から馬に乗ってないと割に合わない
78枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 13:31:48.12 ID:1Ry/PbMn0
襟の初期値はロイと同じだ(正確には体格+1)
レイピア強いし序盤は封印よりも人員不足だし下級時代の使い勝手はロイ以上だろう
79枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 13:41:20.89 ID:xhXjY2sT0
襟森さんが悪いんじゃない
ヘクカスさんが強すぎるんだ
80枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 14:12:01.84 ID:VlWNQF3k0
エリウッドって本編スタート時点で17歳なのに、封印開始時15歳のロイと同じステなのか
力と速さ1ずつ上でもいいだろうに
81枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 14:12:36.83 ID:YCQRw7L10
>>80
ガルシアさんに謝れ
82枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 14:14:59.58 ID:VlWNQF3k0
リロードした途端にレス着いてて吃驚したんすけどなんでそこでルネスの剛腕が出るんだ
ガルシアさんは子育てのために戦線離れてて腕鈍ってたとかじゃダメなのか
83枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 14:17:29.98 ID:LmX7h9u60
逆に考えるんだ、15歳のロイが既に17歳当時のエリウッドと同等の実力を身につけられているほど
セシリアさんの教育が良かったんだと
84枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 14:23:28.94 ID:O6LXFa2VO
エリウッドもせめておにゃのこであればなー
85枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 14:28:22.53 ID:vKocl87L0
下級で強い設定のあるガルシアさんは珍しいタイプだよな
86枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 15:19:53.25 ID:BAsNFLv10
ワードとドルカスとガルシアどうして差が付いたのか・・慢心、環境の違い
87枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 15:21:15.03 ID:iz1NLdc8O
差ついてるか?
88枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 15:50:11.07 ID:GHMOITKqP
その手の斧キャラはトラキアと新アカネイアシリーズの二強だろ
GBA三作は残念ながら比較対象には・・・
89枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 16:59:46.24 ID:5pZ4P97x0
88見てふとかわき茶でバーツの初期値確認したら吹いた
90枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 18:09:47.36 ID:ilAlrlQ+0
おしんと春は斧傭兵だからなんか違う気がする
斧戦士ポジならマーティだと思う
91枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 18:15:11.96 ID:vKocl87L0
ですよねー
92枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 20:23:50.67 ID:tEzUUsaR0
ガル&ロスだって勇者になれるじゃないか!!!!
93枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 20:34:44.43 ID:FL9YKbVs0
センシガルシアノムスコロスはともかくセンシガルシアノムスコロスの親父は強くなるんだっけか
94枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 20:35:53.83 ID:nE6q3C2zO
ムスコロス!
95枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 21:04:30.90 ID:T+8V9vm90
ムスコロリ!
96枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 21:08:39.26 ID:fg7re0xf0
ムシコロリ!
97枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 21:23:20.56 ID:DjG/SBFT0
>>93
初回ウォーリアLv20でHP力技カンストしたウチのガルシア
息子以上に強くて驚いたわ
98枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 21:46:10.51 ID:Lez1tbQy0
アメリアとムスコロスとユアン

何故差がついたんだ
99枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 21:50:45.54 ID:24zDoTj90
レベッカさん3連続で1ピンとか流石ウィルの母親なだけありますね
……聞いた話だと強キャラのはずなんだけどなぁ
100枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 21:53:59.65 ID:1Ry/PbMn0
成長率は格段にいいけど初期値はウォルト並だからな
ヘタれたら初期値有るウィルにチェンジした方がいい
101枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 22:01:02.35 ID:ilAlrlQ+0
>>99
>ウィルの母親
ちょっと待ちたまえ君
102枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 22:03:23.03 ID:24zDoTj90
>>101
oh...
紛らわしい名前しやがって畜生

いくら成長率が良くても引けなきゃ意味がないんだよなぁ
103枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 22:07:34.13 ID:Xr8JQ/QQ0
レベッカ×ウィルの支援Aにして戦場に突っ込ませれば回避と必殺の祭りじゃ
104枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 22:40:36.06 ID:1Ry/PbMn0
ウィルは風属性だから回避はあまり上がらないし
そもそも反撃できない(受けない)こと多いし
105枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 22:45:54.36 ID:Xr8JQ/QQ0
浪漫がない、絶望したよ
106枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 22:46:27.27 ID:uUixixWh0
ロウエンと組んでダブル炎の方がいいんじゃ
107枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 22:47:42.61 ID:ilAlrlQ+0
ダーツ「俺も」
ニノ「あたしも」
108枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 23:35:15.93 ID:Gp5lQkcJ0
最終的な戦闘力ではその2人には負けるが、ロウエンは初めからいるSナイトで
あるのが大きな強み。
序盤から打たれ強いロウエンを壁にして、レベッカと支援できるのが良いんだよ。
109枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 23:39:55.34 ID:AgOC5nxX0
ロウエンキモいからやだ
110枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 23:41:48.44 ID:iwZOZYh/O
皆は支援組んだキャラ同士を常に3マス以内にいるようにプレイしてる?

気づいたら強い方のキャラを突っ込ましてるから落ち着いて攻撃出来るボス戦位しか支援力使えない・・・
111枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 23:45:03.76 ID:vhjccXjK0
移動力同じぐらいのキャラ同士で付けたときは大体近くに置く。
112枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 23:47:23.61 ID:vJ7g6IlY0
ルトガークラリは特攻させたが他はやったことないな
113枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 23:49:32.67 ID:O6LXFa2VO
ロウエンもせめておにゃのこであればなー
114枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 23:51:47.69 ID:YucJ9dYB0
ロウエンは平川ボイスが合いそう
115枯れた名無しの水平思考:2011/08/19(金) 23:56:05.74 ID:ObhckB5D0

********BOA震災後の発言 ************

日本でみんなに可愛がられてた?あのBOAが
金をたくさん稼いだあのBOAが
こんな発言を!!!!!!
ちっくしょーーーーー


現在米国に滞在しているBoA(ボア)は日本大地震発生当日の去る11日午後ツイッターに
「日本で大地震が発生しました。たくさん死んでる。笑えます」
「すべての日本人が被災すればいいのに」
という内容の文を残した。
そして
「今、日本で生死を争う緊急電話が多いといいます」
「私たちが安否を尋ねる電話を使えば回線の過多使用で緊急な電話が繋がらない
こともあるといいます。
皆で電話をかけて回線を混ませてくれというお願いです」
という文も上げて地震被害を受けた日本人たちを茶化した。


116枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 00:54:19.69 ID:b0Dgk2YF0
初めてヘクハーやってみたけど、敵が強いとか多いとかはいいとして出撃数と経験値が露骨に少なくなってるのはいただけないなぁ
ノーマルだと5人くらいレベルカンストしてたけどハードだと減るかな?
117枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 02:41:04.55 ID:Txp9TSTK0
加賀ブログより

>ウォードのように「初めから完成してるキャラ」のことですね。
>私が<お助けキャラ>を作った目的は序盤の救済だけではありません。
>実は、彼らは「マーカー」として機能しています。
>SRPGは、RPGのように自由に移動できないわけですから
>マップが進むにつれて相手も強くなり、
>キャラの成長を実感しにくいという欠点があります。
>その対策として、[初めから強い+成長しにくい]という
>いわゆる<お助けキャラ>が必要なのです。
>プレイヤーは最初ひ弱だったキャラが、やがては<お助けキャラ>をも
>凌駕することにより、キャラの成長を実感し、愛着と充実感に浸るわけです。
>また、成長や強さにバラツキがあるのも、全体としてのバランスを考慮した上での
>デザイナーとしての腕の見せ所です。Aというキャラが平凡だからBというキャラの
>魅力が際立つわけで、いわゆる「キャラが立つ」というのはこういう細かい作業から生まれるものです。
>もちろんプレイヤーには、このような楽屋裏は見せないわけですから、
>成長の差が激しいキャラがいると「制作者の贔屓だ、差別だ」となるわけですが、
>このあたりはゲームデザインのテクニックなんだということをご理解ください。
>全員が同じように成長するSRPGなど制作者がよほど素人か、
>手抜きでなければ作らないと思いますよ。


全くもってその通り
特に聖魔なんかだいたいのキャラが成長率300%前後で酷かった
118枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 02:55:07.86 ID:62Q6r64i0
おすすめNGWord:成長率300%前後
119枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 03:12:44.44 ID:/M9Fdumi0
CCで選べるし買い物しやすいし
聖魔おもしろいじゃん
120枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 03:31:18.66 ID:CfsRd4bv0
イラナイツだけが個性の表現技法って訳でもない
121枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 04:47:08.61 ID:BAsjQpYH0
どーせ成長率とか初期値とかのデータだけ見て
実際にゲームはやってないんだろうな
122枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 09:16:34.12 ID:jDHzgh3p0
支援会話や見習いやCC分岐で個性をつけようって方針なんだろうね
123枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 09:22:47.09 ID:Txp9TSTK0
>>118
反論出来ないからNG()とかアホか

>>119
その分岐CCも今の兵種変更で問題となってるイメージ崩壊の先駆けなんだがな
例えばソシアル勢なんかカイル以外グレートナイトとか明らかに違和感ありまくりだし
買い物しやすいのはまぁいいと思うよ

>>120
それはごもっともだけど弱いキャラもいてこそ強いキャラの存在感が出てくるのも事実。SRPGに限らずどのジャンルでもそう
聖魔も場合仲間少ないのにゼトからして成長率低くないどころか他のソシアルを圧倒する成長率なせいで期待値上大して差がでないのも問題
大した差が出ないのに下級叩き上げわざわざ使う人間なんて少ないだろ?そういう事だ

>>121
ゲームやらずに叩くとかゲームハードの信者くらいだ。なんで聖魔がFEでも低評価なのかわかってないんだろうな
ほとんど成長率の高いキャラばっかりならそれだけでも没個性化する。ドーピングやりたい放題なのもそれに輪をかけてるし
124枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 09:27:45.75 ID:OJng3TkI0
またいつもの人か
125枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 09:31:54.79 ID:Txp9TSTK0
>>124
そう思い込みたいのか知らんけどせめて文句あるならまともに反論くらいしようね?
126枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 09:47:58.88 ID:MKBn3pYL0
ある程度気楽にやっても伸びる程度のほうが好みだけどなぁ
強キャラって言われてる連中でも乱数に見放されると悲惨なことになるし

聖魔に関しては、ストーリー面の問題が大きかったんじゃないか
短い上に陳腐だし、ラスボスが俺の風モドキだしでとにかく印象が薄い

フリーマップあるからストーリー短くてもいいよね^^ってのは間違いだと思うんだ
127枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 09:56:17.02 ID:fGkw21Mx0
魔王と俺の風ってフォ以外共通点ねーじゃん
やっぱプレイしてないだろ
128枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 10:02:37.24 ID:BAsjQpYH0
なんだ、プレイしてたのか

皆高成長率→没個性
この思考がよくわからんので
わかりやすく教えてくれ

誰使っても同じようにクリアできるから面白くないってこと?
129枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 10:09:45.02 ID:SbBQ9yhY0
ストーリー面の問題は大して感じないなあ
FEのストーリーなんて正直どれも比べる程の価値ないだろ。アクが強い聖戦や暁が分かれる程度
踏めるマップが少ないというのは分かるけどな、外伝もないし

やたらと全員成長率が高いのは俺も微妙に感じる。キャラのやりくりに楽しみを感じられなくなるし、愛がねぇ
でもSFCの代表作に見られる成長率もはっきり言って別の意味で糞だと思うわ
130枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 10:11:33.41 ID:MKBn3pYL0
>>127
散々ネタにされてたからボケてみただけなんだけどね
まぁ、プレイしてないって言われるのも仕方ないかも。もうソフトが手元にないしな

印象に残ってるのがアメリアとかの一部キャラぐらいで、章とか敵とかで記憶に残ってるのがない
封印の21章とか、烈火の終章みたいなかなり経っても記憶にある章がないのはそういうことなんだろうと
131枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 10:22:49.58 ID:/+Q0w8+V0
聖魔にもどうしようもないの居るじゃん
132枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 10:25:47.43 ID:xnlmGwmTP
レナックの悪口はやめてーくれー、やめてっくれー
133枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 10:37:40.94 ID:DPKI+8ba0
インパクトなら遺跡最下層だな
134枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 10:45:34.29 ID:UwK0rHHAO
この全く読む気にならない長文はいつもの人だな
135枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 11:06:32.50 ID:OBhGauJ60
ゼトはともかくとして、期待値や成長率高いのは下級だけじゃん
剣聖カレルとかパント様とかハーケンとかアトスみたいなのいねーし
136枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 11:18:43.96 ID:txseg/1N0
しかしまあおまえらいつもの奴だとわかっていながら
毎回絶対にスルーしないのな
137枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 11:19:28.76 ID:fGkw21Mx0
ヒーニアス→初期値、成長率共にそこそこだけどクラス、属性が不遇
サレフ→初期値いいけど伸びが悪い
ドズラ、シレーネ→成長率はそこそこだけど初期値が死んでるから使いにくい
デュッセル→初期値良好で成長率もいいけど初期レベルも高いから結局下級を食うほどではない
レナック→\(^o^)/

使い勝手が安定してるのは本当にゼトだけな気がする
138枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 11:34:54.84 ID:JvHDO4440
ゼトとか下級ソシアルがしょぼいから調子こいてるだけじゃん
俺は他のキャラも育てたいし、その上でゼト使おうとすると
いくら成長率がいいって言っても上級だから経験値入らなくて段々息切れしてくる
139枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 12:07:20.13 ID:6AcLUrMf0
ちょっと聞きたいんだけど武器レベルって使用武器によって入手経験値に違いって出たっけ?
鉄の剣使うより銀の剣使った方が経験値がおおい、とか
140枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 12:18:23.88 ID:MKBn3pYL0
レイピア、マーニ・カティ、バスター系、重量武器(〜の大剣、はがねの槍、斧)が少し多いみたい
デビルアクスだけアホみたいに多いのが笑えるが、それでも使うの躊躇するわな

詳細はかわき茶亭の武器のところ見てくれば良いと思うよ
141枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 12:25:35.71 ID:6AcLUrMf0
ありがとう、そうしてみるよ
142枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 14:36:56.85 ID:GVtdpvIS0
デビルアクスはCCしたばっかの勇者パラディンの素振り用武器
143枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 14:40:21.18 ID:/+Q0w8+V0
パラディンはともかく勇者は手斧もってりゃ自然に上がるしな
144枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 16:19:01.66 ID:XW2SIVLAO
狙撃手のみ隣接した味方に援護攻撃可能とかなら、弓歩兵の微妙さも解消されただろうか?
145枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 16:22:52.94 ID:MKBn3pYL0
DSだと長弓の強化&弓歩兵のみ使用可だけでそこそこ使われてた
アーチがもう少し使いやすい位置に多く配置されてたら良かったのかもね
146枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 16:37:56.52 ID:txseg/1N0
微妙微妙言われながらも、弓歩兵は割と使われてる印象
GBA3作でもドロシー、レベッカ、ネイミーは一軍として使う人が多い
ヲルトさんは強かったらヲルトじゃないのであのままでいい
147枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 16:55:15.21 ID:6AcLUrMf0
封印って武器経験の差はなかったのか……
148枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 17:06:29.22 ID:43tNhUe00
杖にはあるんだっけ?
149枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 17:18:36.32 ID:vQFpiZcv0
ドロシー使う奴なんてブス専だけだろうがアホか
150枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 17:23:08.77 ID:gDHdbRl70
屋上
151枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 17:50:05.02 ID:ac/DtgW20
以後、>>149の姿を見たものは誰もいない
152枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 17:59:06.84 ID:b0Dgk2YF0
ブスとかは置いとくとしても、そんなに使われるものなのか?ドロシー
スーとシン、イグレーヌで事足りるからな、ハードだとクレインとシン強化だし
153枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 17:59:39.03 ID:S8eawzs10
シンが強すぎるだけでドロシー強いけどなGBAのアーチャーはどれも初期値がひどい
あとウォルトは育てれば強いとか聞いてハードで育ててみたがつよくねぇよwww
上級LV10で 力17 技20 速さ16
マジ微妙すぎw
154枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 18:09:57.26 ID:S8eawzs10
ドロシー期待値 HP51、6  力23、0  技25、2  速さ25、2  運15、6  守備11、1  魔防10、1 
  スー期待値 HP44、9 力18、4  技28、0  速さ30、0  運23、0  守備10、8  魔防9、7
唯一シン期待値 HP54、5  力23、3  技27、0  速さ29、0  運14、5  守備12、4  魔防8、1    (ノーマル)
155枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 18:11:52.48 ID:OKnD2EIVI
封印は弓が剣理に次ぐ優良武器だからな
156枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 19:19:40.95 ID:r2DCs60U0
ハードじゃなくてもラスより強いんじゃね?シンって・・・
157枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 19:31:25.81 ID:FkvkUqw80
なんでラスが出てくるの
158枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 19:47:45.05 ID:txseg/1N0
         /| ,.-‐──‐-、__
         (  `´        `>
      / ̄             \
       ̄/ ,. / ∧  ト、|\  、    ヽ
       .〈 ! V ノ\!  `ヽ \ト、ト、 ヽ__ゝ 
        V\| ●   ●  レ^i\|_ゝ  
            ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ ,ノ〃  話題に出さなきゃ消えていく
           /⌒l,、 __, イ ア_"   それが空気キャラの定めwww
          /  / |  / /〃  ヽ   
.          |  | ヾ∨ / ヒ__彡
159枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 20:01:18.29 ID:gAvIse9w0
シンとミレディはノーマルでも壊れ
160枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 20:39:39.02 ID:GVtdpvIS0
俺はウォルト最後まで使ったぜ
自軍唯一の弓使いとしてな
161枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 21:35:55.02 ID:gPr7TMnh0
ルトガーもノーマルでも壊れだろう
ハードだと敵も補正でHP守備多目だしノーマルよりルトガーの火力が低めに感じる時がある
逆にハードではっちゃけるのはフィルとPAR様
そしてノーマルでもハードでも空気なティトとクレイン
162枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 21:41:35.62 ID:OKnD2EIVI
戦力以外の所での印象度はすごいがな
163枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 21:45:25.86 ID:KSlmhJzaO
ティトは長女にしては若いんだからもっと幸運が伸びてもいい
164枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 21:47:11.38 ID:PiEL2XhL0
ティトが長女…………………?
165枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 21:48:28.45 ID:wRA02UsH0
>>163
ユーノさんディスってんじゃねえ

ティトはハードブーストありでやっと使おうと思える初期値
しかしすぐ後にミレディ加入という
166枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 21:50:46.00 ID:chEsHZAeO
ヲルトもせめておにゃのこであればなー
167枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 21:55:40.66 ID:UwK0rHHAO
封印にはヘクハーみたいな魔法地獄無いからDK>PK
ミレディ可愛いし強いし毎回使ってるわ
168枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 21:57:03.06 ID:KSlmhJzaO
本気でユーノさん忘れてたぜ
次女ならなおのこと幸運伸びてもいいだろ
最重要ステータスなのに、中途半端が一番よくない
169枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 22:01:35.23 ID:/+Q0w8+V0
シャニーとの差別化だしなあ
女しかいないPKではよくある事
170枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 22:40:11.26 ID:qYdoDMKV0
属性氷だから妹と支援Aで一緒に行動させれば大抵当てるし避けるし必殺食らわないけれどな
171枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 22:44:48.30 ID:gkuoi33c0
妹は単独行動でも当てるし避けるし必殺食らわないけどな
172枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 23:01:43.85 ID:JvHDO4440
でも地形効果受けられなくて力もないんじゃね
173枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 23:22:34.10 ID:Txp9TSTK0
遅レスだが

>>128
まぁそれもある。あと聖魔の場合ソシアル一つにしたって似たような成長率のキャラばっかでつまらん
例えば封印だと力の伸びるアレン、速さの伸びるランス、技の伸びるノア、幸運の伸びるトレック。烈火だと力の伸びるセイン、幸運以外万遍なく伸びるケント、HP守備偏重型のロウエンってな感じに成長率合計自体は変わらなくても結構それで個性出せてる
聖魔はフランツとフォルデなんかほとんど似たような伸びでカイルはただの劣化で使い分ける面白みが全くない

ストーリーに関してももちろん駄目でエイリークとエフラム両方やってようやく一つの話が理解出来る仕組みなのにも関わらずほとんどが共通マップなのも手抜き臭が凄い。
その上言われてるようにストーリー自体もものすごく陳腐だしそれならもうエイリーク固定で話数増やせばよかった。仲間が変わるわけでも無いし

キャラに関しても見た目はテンプレになってるような美男美女ばっかで申し分程度におっさんが居る程度で個性もほとんど感じられない(封印のドロシー、トレックや烈火のロウエン、ヴァイダみたいな味のあるキャラが居ない)


後パントやアトスを例に出してる人が居るけど二人とも終盤加入だしそれまでに下級が十分育ってれば頼るほどでもない(アトスは強制だが)

聖魔の場合ゼトが最初から居て高初期値高成長率な上に終盤までソシアルはゼトだけ居れば事足りるのがまずい。ゼト加入が中盤終盤なら今の状態でもまだ良かった
174枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 23:28:32.74 ID:txseg/1N0
ティトとシャニーは天馬騎士特有のエロさがカンストしている
ミレディにはそれはない、それどころか彼氏持ち

これって大きいことだと思うの
175枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 23:42:36.28 ID:JvHDO4440
女の子とゴリラを比較するなんてむごいことするな
176枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 23:51:52.89 ID:gPr7TMnh0
ギネ姫についてってロイ側についた時点でその恋人とは破局確定なんだけどな
177枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 23:59:45.59 ID:9sDEfkvy0
シャニはエロいか?
最初は少年兵だと思ってたわ
178枯れた名無しの水平思考:2011/08/20(土) 23:59:56.82 ID:chEsHZAeO
ミレディもせめておにゃのこであればなー
179枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 00:19:28.31 ID:4pm8hLSGO
>>175>>178を口にくわえて飛竜が飛んで行く……
180枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 01:31:25.82 ID:nEJxsJTM0
ティト好きだから弱くても使う
181枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 01:45:20.30 ID:JFWUb5lE0
ゲイルさんは構想段階では味方になる予定だったとか何とか聞いたことあるが
属性が設定されてるのもその名残かね

自分も初プレイ時、他の兵種が基本的に下級二人+上級一人の組み合わせだったので
竜騎士も下級二人(ミレディ姉弟)+上級一人(ゲイル)になるとばかり思っていた
182枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 01:54:30.38 ID:nEJxsJTM0
味方にも女ドラコン欲しいしゲイル仲間になればよかったのに…
183枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 02:09:32.59 ID:JskdiIea0
ミレディもゲイルも泣いてるぞ
184枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 02:33:09.57 ID:JFWUb5lE0
会話の流れが良くわからんw
>>182
女ドラゴンナイトならもうミレディがもう仲間になってるじゃないか
ミレディ仲間にした上でゲイルも欲しい、(FEにありがちな)二者択一とかは勘弁という意味か?
>>183
敵味方に分かれたままになったからか?
ミレディはともかく、ゲイルは自分の騎士道貫いた結果だからなあ
プレイヤーの自分が味方に「したかった」ってのは確かだが
185枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 04:40:02.02 ID:fBtCgsE+0
パント初期値とその他の術師LV6での期待値比較

パント....HP33 力18 技21 速さ17 幸運14 守備11 魔防16 合計130
エルク....HP37 力16 技16 速さ19 幸運10 守備10 魔防17 合計125
セーラ....HP32 力15 技14 速さ19 幸運20 守備*8 魔防20 合計128
ルセア....HP33 力22 技18 速さ19 幸運*6 守備*6 魔防21 合計125
プリシラHP29 力17 技18 速さ17 幸運21 守備*8 魔防20 合計130
カナス....HP37 力18 技16 速さ17 幸運11 守備11 魔防18 合計128
ニノ........HP33 力18 技20 速さ23 幸運19 守備10 魔防20 合計143


合計はそこまで関係ないとは言え魔導軍将パネェ
ニノは超終盤加入だしこりゃパント入れる人が多いのもうなずける
186枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 05:02:40.04 ID:0a/gKkiSO
ミレディはイラストでは華奢な体付きしているよね
187枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 05:30:20.16 ID:KUiRry9s0
    フライングフォートレス
実際は空飛ぶ要塞なのにね…
188枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 05:36:21.35 ID:nInO9FDwO
焼き菓子ばっか食ってから太るんだわ
189枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 07:26:52.83 ID:dLosohLL0
あくまでイラストは正面からの図だから、前後の厚みがあるんだよきっと
190枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 07:47:37.75 ID:bF0SnK6h0
ミレディは大腿筋がすごそうなイメージ
191枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 08:56:31.21 ID:RUUEbP730
体格をごまかすには、むしろ華奢であってはならない
ターナのようにおっぱいでなければならないのである
192枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 08:58:57.19 ID:zVySBjcS0
いや、ミレディだっておっぱい結構大きいだろう
多分
193枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 09:33:03.67 ID:eS+7gMyC0
ミレディより体格でかいヴァイダは巨乳扱いなのにな(実際大きいんだけど)
性格か 性格のせいか  アネゴ肌は巨乳認定なのか
194枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 10:13:21.50 ID:4YxFqzhN0
貧乳の姐御って蒼炎暁に出てきたカリルさん位しか思い浮かばない
195枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 10:46:07.23 ID:KySf1kTt0
実際にはわからんが、スーやルセアは貧乳な気がするな
196枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 10:50:17.98 ID:Xvl1Cl5j0
>スーやルセアは貧乳な気がするな
>ルセアは

おいちょっと待て
197枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 10:53:09.74 ID:a0477l6y0
ルセアが貧乳とかどこの節穴だよ
198枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 10:58:30.48 ID://1mxlZt0
ルセアは乳がなくてもくびれがあるから十分
199枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 11:19:03.43 ID:EWXQo27p0
セーラが嫉妬するほどの美女(修道士)だもんな
200枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 12:56:36.27 ID:aj85o2DU0
俺も異性の体つきに嫉妬することがある
201枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 13:30:08.66 ID:K9Qf3ueL0
真のFEプロならルセアの性別には体格で気づく
202枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 15:08:04.63 ID:MddrRa+b0
魔法系下級職体格初期値
セーラ……4
エルク……5
ルセア……6 ←
プリシラ…4
カナス……7
ニノ………3

参考
ウィル……6
イサドラ…6
ルイーズ…6
ヴァイダ…12
203枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 15:57:46.36 ID:yrunogdP0
ナーシェン ☆3
エリート 祈り

マードック ☆5
大盾 恐怖 見切り 勇将

ゼフィール ☆5
大盾 恐怖 月光

ブルーニャ ☆4
見切り 陽光
204枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 16:32:08.35 ID:FhvgHCcu0
イサドラの体格、軽装兵や魔導師並かよ
どうりで攻速落ちしやすいわけだ
205枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 16:40:01.62 ID:fPdBCcEW0
槍すら持てないってパラディンとしてはどうよ
206枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 16:42:38.05 ID:yrunogdP0
ウハイ ☆3
連続

ロイド ☆4
見切り 待ち伏せ 流星

ライナス ☆3
怒り 月光

ネルガル ☆5
見切り 回復 恐怖 陽光
207枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 16:44:45.95 ID:oJBzeB/s0
>>203
ナーシェンにエリートだと・・・
208枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 16:47:48.80 ID:qUf69IKv0
ジャンプ一回転するネルガルとかみたくねぇww
209枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 17:04:10.75 ID:+uusjEp40
何でこういう人触るのかな
210枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 17:10:43.50 ID:FhvgHCcu0
夏だからだよ
211枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 17:11:58.21 ID://1mxlZt0
使えるけどゴリラなのと
使えないけど女性らしいステータスなのとどっちがマシかって話
212枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 17:37:06.24 ID:JskdiIea0
ゴリ姉とシャニたんのきゅうきょくのせんたく!
213枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 17:40:14.42 ID:4pm8hLSGO
体格は身長とか骨格の作りの確かさで有って、筋肉は違うと思うが……
力っていう数値が有る以上
214枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 17:49:05.89 ID:uR2npIs00
ヘクハーやってると、ただでさえ出撃枠ないうえにギィやらヴぁっくんやらもいて、なんで襟使わなきゃいけないの?ってなるな
強制出撃じゃなきゃ迷わず捨ててるわこれ
215枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 17:49:24.91 ID:SpIlB8/+O
ボディリングは筋肉が付くって説明されてた気がする
じゃあ力って何よって話だが
216枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 17:56:55.58 ID:fBtCgsE+0
リンと襟木はヘクトルに強さを吸収されたのか?ってくらい弱い
リンは一応レベッカの上位互換にはなれるけどラスのが強いし
217枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 17:59:27.78 ID:by/3zSpdi
ある意味バランスブレーカー的に恨まれてる部分も有るんでしょ
218枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 18:20:39.13 ID:B1+VSW00O
烈火はバランス悪いネー
ロード三人だけでもこの圧倒的な差
219枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 18:36:16.03 ID:4pm8hLSGO
>>215
あれか?
力は純粋に腕力で。ボディリングで付くのは腰とかインナーマッスルとかなのか?
220枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 19:39:05.52 ID:UpImhM9gO
ボディリング使うのは毎回エリなんとか
221枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 19:41:22.34 ID:0a/gKkiSO
ボディリングはドルカスかな
222枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 19:52:30.97 ID:by/3zSpdi
ヴァでいい
223枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 19:53:50.66 ID:2TR+47Bc0
ボディリングって財産評価のために残すものじゃなかったのか
224枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 19:54:42.61 ID:hrNAyyHk0
評価プレイなんてマゾだけやってればいい
225枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 19:57:27.48 ID:KoqslFtC0
エムブレマーってマゾばっかりかと思ってた
226枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 19:59:59.04 ID:CmllPENA0
マジでか
227枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 20:01:21.22 ID:tzcC8a9X0
てっきりMブレマーだけにっていう人出るかと思ったのに
228枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 20:05:47.33 ID:uCSXq4k20
エムブレマーが変態でホモでなのは昔からだろ
229枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 20:20:52.36 ID:S8fd/q3W0
それは腐女子プレイヤーじゃけん
230枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 20:38:18.80 ID:K+kEus490
やーいホモやろー
231枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 21:07:06.77 ID:nEJxsJTM0
FEキャラ女少ない上に大半がブスだし
232枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 21:13:33.55 ID:0MTDS5190
俺のエキドナさんがブスとか絶許
233枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 21:32:33.45 ID:8jNkhDHH0
誰だっけそれ
234枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 21:39:00.00 ID:a0477l6y0
フェンリルとかの母親
235枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 22:07:17.19 ID:MddrRa+b0
それアングルボザじゃん、北欧神話の
エキドナはギリシャ神話の蛇の女怪で彼女が産んだのはケルベロスとかヒュドラとかキマイラだよ

236枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 22:32:41.63 ID:0a/gKkiSO
この流れ誰得だよ
237枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 22:39:01.62 ID:i7O++NOG0
ルゥたんペロペロ
238枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 22:53:16.80 ID:nEJxsJTM0
封印は8章まで女が仲間にならないとかさぁ…
239枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 22:53:42.61 ID:nEJxsJTM0
ああ、戦える女って意味
240枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 22:59:15.34 ID:CmllPENA0
スーは?
241枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 23:06:50.28 ID:S8fd/q3W0
8章の女てただのピザデブやないか
242枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 23:19:28.64 ID:B1+VSW00O
なぜ封印のポールアクスは烈火聖魔でハルベルトになったのですか??
243枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 23:30:25.74 ID:MddrRa+b0
>>242
ナイトキラー(ソシアルナイト系にのみ特効)→ホースキラー(トルバドール・遊牧民含め騎馬系全て特効)
と同じく、ポールアクスはソシアルナイト系のみ、ハルベルトはナイト系以外も含む騎馬すべてに特効と
別の武器だからです
244枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 23:38:39.93 ID:uR2npIs00
緑軍のフィオーラさんが出てきて早々遊牧民に手槍投げて自殺しおった…
こんなことでやりなおしなんて
245枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 23:51:49.36 ID:nEJxsJTM0
>>240
スーって誰?
>>241
リリーナがデブだと…
246枯れた名無しの水平思考:2011/08/21(日) 23:58:20.21 ID:fBtCgsE+0
封印→強いキャラと弱いキャラの格差酷い
烈火→格差は封印よりマシだけど上位互換も少なからず存在する
聖魔→みんなエース


バランス的にはこんな感じじゃね?
247枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 00:29:40.57 ID:CbE5m9Eo0
ウェンディたんの良さがわからぬようではバースさん以下と言わざるをえない
248枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 00:31:59.95 ID:/BCL1Ogo0
>>245
シンに狙撃されないように気をつけろよw
249枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 00:59:41.58 ID:kTf2bEjL0
ウェンディの腰のくびれはアーマーにあるまじき守備の低さに納得するレベル
250枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 01:02:44.08 ID:WfS37s1H0
バースさんの特訓のおかげだな
251枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 01:43:54.65 ID:CbE5m9Eo0
バースさん、あんな堅物そうな顔してそんな特訓を・・・
252枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 01:44:27.37 ID:KGg+2QSuO
バースさんはきっと上司としては優秀
253枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 02:32:13.03 ID:kTf2bEjL0
もし三人とも1章から仲間にいたら、多分バースさんを使ってたと思う
属性が「守備、回避、必殺回避が上昇し必殺率が上がらない」という
アーマー向きの氷だし(理も向いてるが封印には理アーマーいないし)

というか、ボールスとウォルトに支援が結べたら良かったのに
1周目は支援付かないと知らずよく隣接させて行動させてたが
254枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 03:02:05.55 ID:rLNOEsq50
序盤のヲルトとボールスは結構おいてけぼり食らうよな
255枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 03:10:37.95 ID:aiLOEk9p0
もし支援できても、風氷とか噛み合わないにもほどがある
256枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 03:19:23.37 ID:kTf2bEjL0
そうか?
風氷の組み合わせは確かに炎雷に比べて回避も必殺も弱いけれど
支援着くってだけで「着かない」よりはマシだし
星のかけらとか聖戦士の書とかメルヘンさんみたいにマイナス効果があるならともかく
弱い序盤は勿論だが、終章でロイ、リリーナ、ボールス、ウォルトの四角支援にしたかった

あと紋章(新が出る前)のドーガゴードンのコンビが便利だったのでその影響かも
257枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 08:44:15.89 ID:1kHOUiDD0
烈火の魔術士はよくエルクだけカワイソス扱いされるけどセーラも単体で見たらエルク並みかそれ以上にカワイソスなキャラだと思うんだが
同じ回復ならプリシラのが優秀だし他にもルセア、最初から杖Aのパントと八方塞り状態
258枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 09:02:28.20 ID:4zBWpcLx0
セーラのネックも魔力だけど光は必殺が高いのばっかりだから火力不足のイメージが弱いんじゃない?
259枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 09:11:12.94 ID:SfSKij+Y0
エルクセーラはリン編経由で評価変わる組だし
260枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 09:33:52.73 ID:q0vD+yoW0
セーラは騎兵特攻受けないし、育てればそこそこ避けるから毎回使うなあ
261枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 09:53:31.61 ID:KGg+2QSuO
何よりセーラは可愛い女の子だしな
262枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 09:54:56.44 ID:CbE5m9Eo0
傭兵「ホースキラーの恐ろしさを思い知るがいい」
263枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 09:59:16.01 ID:3FaidcCl0
アレは何なんだろうな

確かに山賊が鉄の槍持ってたりすることもあるけど
その場合でも鉄の斧とか持ってたりする場合が多いってのに
264枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 10:05:24.93 ID:ldSvbi0z0
あんな単純なミスを見落とすってことは相当急いで開発していたのかね
265枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 10:07:54.78 ID:3FaidcCl0
あれは最後までラウス勢に抵抗したキアラン兵で
実は見せしめとしてホースキラー持たされてリンたちの前に突き出されたんだよ
266枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 10:07:58.63 ID:CbE5m9Eo0
プリシラたんをヒイヒイ言わせるために決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
しかし男の武器レベルが足りなかった
267枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 10:11:41.51 ID:SfSKij+Y0
でもあの辺にいた馬ってセインとかケントだよね
268枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 14:47:34.10 ID:/j1YvUxE0
>>258
セーラの一番のネックは支援があがりにくいとこじゃない?
何であんな進行遅いんだ・・
269枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 14:59:59.12 ID:tEBFHWVB0
>>268
あの性格じゃあね・・・
270枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 15:01:25.13 ID:1de/1DXA0
なんだかんだ実はいい人だけどな
271枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 15:28:25.42 ID:KGg+2QSuO
長く付き合わないと良さがわからない子なんだろうね
272枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 17:23:32.35 ID:EBWsPCpr0
せめてエルクは進行度2でいいじゃない。二人ともツンデレすぎる
273枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 17:47:01.04 ID:wUc9Uu/U0
ヘクハー砂漠の章の外伝ムズすぎる
ウィルの育成している場合じゃないかも
274枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 17:54:07.14 ID:KGg+2QSuO
GBA三部作は名作だよな
お前らまだやってるGBAのソフト他にもある?
275枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 17:56:02.96 ID:AMHLSQWt0
クロノアヒーローズ
パワポケ
キングダムハーツCOM
ロックマンエグゼ
これくらいかなあ
どれもミクロと相性いいからずっとしてる
276枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 17:56:34.94 ID:2D/iGrKv0
ホークアイに聖水ぶっかけようぜ
277枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 18:14:42.23 ID:QSyBNEOy0
勇者の斧で何とかならないかね
278枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 20:35:09.62 ID:+zLLsa4P0
初期上級が強すぎって批判がよくある烈火だけどホークアイさんはちょうど良い強さだと思う
279枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 20:38:44.77 ID:Am0b2toeO
新作は3DSで封印の100年後の話とかって見たけどマジなのかな
280枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 20:42:14.66 ID:uLVgfxaA0
>>272
ペアエンド見るに、エルクの方は割と迷惑に思ってる率が高かったイメージだなw
281枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 20:42:58.62 ID:3FaidcCl0
>>279
>>24-25
非常にガセ臭いってのは良く分かるだろう
282枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 21:10:49.40 ID:/BCL1Ogo0
>>281
正直、それでいいから作ってくれないかなと思う…
新作やりてー
283枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 22:27:26.69 ID:EBYfw+gQ0
今さら封印の剣の続編なんてないよ
ただでさえ狭い門戸をさらに狭くしない
284枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 23:34:00.00 ID:szGdBxSO0
FEエグゼパワポケはGBA三強だな
285枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 23:52:04.04 ID:ZTl23yBY0
>>274
MOTHER1+2 3
逆転裁判シリーズ
286枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 23:54:08.70 ID:tyKdYNP30
はやく3DSでFEでないかな〜。

ttp://www.inside-games.jp/article/2011/08/22/51052.html
287枯れた名無しの水平思考:2011/08/22(月) 23:54:44.25 ID:rLNOEsq50
GBAで持ってるソフトは、FEエグゼポケモンだけだな
288枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 00:29:12.03 ID:kvKt0vk10
なんでもいいから3dsでFEだしてほしいわ新作で
289枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 00:39:56.95 ID:nsh/t+bS0
リメイクの糞デザの絵師でもいいから新作やりたいなあ
290枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 01:03:03.94 ID:vmvGf2lxO
人にものを頼むのに何という態度だ・・
291枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 01:04:37.06 ID:zkMnb2Ih0
リメイクの糞デザの絵師ってどういう意味?
公式絵見て言ってんの?
292枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 01:08:33.94 ID:FEDwGHO80
センシガルシアノムスコロス 戦士Lv17 速さ6
293枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 01:42:05.42 ID:RUxCzhVO0
>>291
DSのイズカさんの事じゃないの
294枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 02:07:05.21 ID:p4CKSBc00
烈火&封印のリメイク期待
295枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 13:30:50.05 ID:SJ6h77X50
リメイクしなくてもまだまだ現役で遊べるじゃん。
296枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 14:28:39.34 ID:RUxCzhVO0
GBAを久々に箱から引っ張り出して見た



ミルキーブルーがなんとも言えない色に変色していた
297枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 16:11:20.63 ID:bn+MnoCOO
FEのオートセーブのおかげでアドバンスの電池残量ライトが赤になっても安心してプレイできたよな
当時は単三電池買いまくってたなぁ
電池作ってる会社もさぞもうかっただろう
298枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 16:21:07.69 ID:9NtcH3X00
そんなに電池買いまくるより、1000円くらいで売ってただろGBA用のACアダプタ
299枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 16:57:22.45 ID:o3zfQwv3O
サンヨーはわしが育てた自慢だよ
300枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 17:20:05.22 ID:bn+MnoCOO
そんな自慢お前しかしないよ
301枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 21:03:40.48 ID:bpz1s2o30
レイヴァンって力は戦士並みで技速さは剣士並みだけど防御面に難ありってコンセプトみたいだけどHPは普通にカンストするし守備もむしろ高い方だよな
幸運は酷いけど
302枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 21:10:41.03 ID:Bt7ymwQ40
幸運は確かになさそうなんだよなー、彼の人生
303枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 21:28:23.37 ID:g851bIi20
でもチンコはデカそう
304枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 22:03:58.49 ID:5rzvEmeT0
幸運の成長率はルセアと違って普通だからやたら伸びるときは一応あるんだよな
305枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 23:05:48.87 ID:gGaxQW3O0
ホモップル支援で弱点は完全に克服できる
306枯れた名無しの水平思考:2011/08/23(火) 23:57:11.24 ID:wlwx+3jB0
レイヴァンの幸運は中の下、守備は並、魔防は低い
必殺を受けるほど幸運は低くなく、魔防は低いがHPの高さで魔法系より耐える
バランス取るなら、守備はギィと交換してもいいと思うわ。ギィを選ぶ理由がなさすぎる
307枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 00:12:25.84 ID:rD08WVVF0
ギィはロウエンとかドルカスとか炎支援で固められたら一軍だったはず
よりによって炎と方向性がズレてる雷で剣歩で被ってるマシュー・・
308枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 00:19:06.68 ID:+wgBaK8E0
マシューは風属性だから、ギィとの相性は良い方
まぁ攻撃力を補ってもレイヴァンの力には到底及ばないし
レイヴァンはルセアとの支援で守備が更に高くなるし
やっぱ斧使えるのがデカイから、結局レイヴァンの方が攻防共に優秀だけど
309枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 00:20:39.27 ID:qyQgfxFu0
イケメンだしね
310枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 00:24:42.57 ID:O76a/O/f0
ギィも別に弱くはないんだけどねぇ
正直、烈火の下級剣歩兵なんてレイヴァンとラガルトで十分って感じだし
他に強制出撃で二人ほど剣歩兵がいたりするんで厳しい
311枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 00:41:59.01 ID:EKeo9EUK0
エリウッド編なら強制はエリウッドだけ、ヘクトル編なら強制はヘクトルだけにして欲しかった
はっきり言ってエリウッドとリンは能力的にお荷物でしかない
312枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 01:30:22.12 ID:7+ze0CmN0
そうか?育てればそこそこ使えると思うけどな
もちろん壁や特攻はできないけど
313枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 01:41:21.45 ID:tx7RyjrD0
勇者はパラディンの下位互換っぽいところあるから
烈火聖魔くらいの自重しない能力じゃないとやってられんな
しかし剣一本で頑張ってるソドマスが割を食うのもアレなんで
封印のソドマス+烈火の勇者くらいが理想なのかな
314枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 01:43:13.06 ID:h3d8M3+G0
>>312
無視しとけ
315枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 01:56:10.22 ID:tkt+ov5N0
聖魔もEXマップ無かったら・・・というかEXマップ封印プレイしたら
アメリアとユアンはどういう評価になるんだろうな。
アメリアは頑張ればどうにかなりそうだが、ユアンはソフィーヤより戦力にしにくそうだ。
316枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 02:05:04.26 ID:EKeo9EUK0
>>312
ノーマルなら使えるけどハードだと本当に文字通り足手まといでしかない


>>314
エリウッドかリンのファンかは知らんけど事実を書いただけだろ
それに強制出撃にする必要性が全く感じられんし
317枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 02:39:12.84 ID:vyfHVlsZ0
サンダーストームやパージって、本当に腹立つよね…
318枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 03:03:01.47 ID:N6y6bfPt0
エリウッドもリンも専用武器で馬やアーマーをザクザクやれるから育成は楽だと思うがな
成長率もいいし荷物だと感じた事はないな
319枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 06:40:19.93 ID:NUyVeoiY0
せめてソールカティをもう少しなんとか…… 
320枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 07:07:53.16 ID:zflxTINi0
魔防+5されるからスルメの相手くらいはできる…よ!
321枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 10:42:02.93 ID:EKeo9EUK0
>>318
もっと優秀なユニットが居る&出撃数少ないから必然的に荷物に感じる
322枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 10:43:49.85 ID:EKeo9EUK0
というかエリウッドかリンのどちらかを槍ユニットにすりゃ良かったと思う
剣歩兵なんて上でも挙がってるがレイヴァンとラガルトがいりゃ後の下級剣歩兵必要無いくらいだし
323枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 10:49:42.36 ID:g3D33hCT0
最初から荷物だとしか思ってないなら
何を言っても無駄だろうな
324枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 11:21:59.23 ID:34po52jM0
ルトガーとレイヴァンが戦ったらどっちが勝つのか
325枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 12:30:33.15 ID:dlDRJ0mr0
弱くはないけどほかの剣歩兵を育てるつもりなら剣歩兵系二人も強制出撃なのは邪魔。
326枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 13:21:40.69 ID:h3d8M3+G0
戦士のモーションは豪快でいいな
無駄な動きが多いとも言えるかもしれないけど
327枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 13:32:44.28 ID:tx7RyjrD0
>>324
LvMAXなら残念上限なヴぁっくんは追撃食らってしまう・・
328枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 14:03:45.66 ID:zrVKj/Br0
レイヴァンにはソードキラーという最終兵器があってだな
329枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 14:25:33.98 ID:Lz4wH/rT0
後攻がまあ勝つんでね
330枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 14:28:26.16 ID:Oc2wB/f00
>>315
むしろアメリアのほうが育てにくいし成長は烈火エリウッドだしで使いにくいと思うぞ
ユアンは見習い時代は理だし急がされるマップも少ないし魔力は伸びるから育てやすい
基本的にフリーマップを使わない遺跡に行ったことない自分はこんな評価だな
331枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 14:29:59.00 ID:Oc2wB/f00
×烈火エリウッド
○劣化エリウッド
332枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 14:41:44.30 ID:j5yddfvl0
封印エリの武器レベ的にエリが槍使いでよかった
リンがデュランダルでエリがマルテ これで十分よ
ソールカティなんてポっと出にもほどがあるからな

て言うか序盤の敵=山賊戦士っていう製作者側の固定観念がいけないのよ
そいつらを相手に安定してレベリングしないといけない主人公は必然的に剣使いになるわな
Fラムは途中参戦だしミカヤはエディと言う名の肉の壁がいるし
333枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 15:20:30.29 ID:34po52jM0
剣歩兵が多い上に、サブで剣使えるキャラも多すぎる
理想はエリ槍、ヘク斧、リン弓だな
まぁ伝統のレイピア使いの襟と、チュートリアル嬢のリンが剣持つのは仕方ないのか
334枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 15:31:46.00 ID:EKeo9EUK0
チュートリアルは聖魔みたいな感じにしてくれりゃ良かった。リン編のチュートリアルははっきりいってただ煩わしいだけだし
エリウッド槍、リン弓はなかなかいいと思う。
335枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 16:00:51.94 ID:O76a/O/f0
リンが最初から弓使えたら、結構な強キャラになるだろうな
ただでさえ微妙な位置にいるレベッカやウィルの存在意義が揺らぐ
336枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 16:02:00.42 ID:EKeo9EUK0
>>335
主人公なんだしむしろそれくらい強くして欲しい
337枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 18:25:55.02 ID:dE4dbsb00
で、CCで馬に乗れば立派なサカの民の戦士だな
338枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 18:48:21.25 ID:34po52jM0
>>335
単純な能力だけならレベッカの上位互換だからね
やっぱ武器は重要だな。ヘクトルに斧は本当にマッチしてると思う
339枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 18:54:28.72 ID:z/mGXoBW0
襟が槍歩兵でマルテ持ってれば・・・
タイトルが変わるな
340枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 18:57:43.40 ID:cg4BS6OA0
>>339
氷雪の槍ってのも中々悪くない
最悪、リンかヘクトルにデュランダル持たせれば良いんじゃない
341枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 19:37:32.56 ID:ZO/0VPYJ0
アトス「マルテでは重さが足りないから駄目じゃ」
342枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 19:41:24.79 ID:vffXRVXE0
どうせ火竜を倒すのはルナかアーリアルだから大差ない
仮にアルマーズがボルトアクスに変わってても問題は起きない
343枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 19:53:42.50 ID:Oc2wB/f00
マルテだと主人公なのに補正が技+5()ってなる
グラディウス仕様ならエリ様も輝くかもしれないけど
344枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 20:11:31.71 ID:rkxSilP60
ボルトアクスの呪いとかヘクトルの死因が落石の直撃になりそうだな
345枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 20:16:54.58 ID:A8vv36gqO
自分から攻撃しない縛りを考えたんだけど、どっかで積むステージとかあるかな?
346枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 20:29:14.16 ID:cg4BS6OA0
外伝とか異伝に行けなくなることは覚悟しておいた方がいいな
347枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 20:35:04.42 ID:PPsgCD4R0
敵将が玉座の上でHP吸収系装備持ってたり耐久低い装備だったりするとキツそう
348枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 20:39:10.77 ID:0i25RUSh0
ナーシェンやリーダス兄弟が鬼門だな
349枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 20:45:04.88 ID:cg4BS6OA0
どっちも特効武器さえ用意できれば何とかなるんじゃないか
硬くてそこそこ早いドルイドでリザイア持ちだったりすると結構つらそうだ
350枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 20:55:22.33 ID:LOts36Zn0
つまり長弓こそ最強
351枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 22:05:33.46 ID:0i25RUSh0
>>345の通りだと対長弓以外には無用の長物じゃないか
352枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 23:15:12.49 ID:PPsgCD4R0
つまり最強はエクリブスだな

さあ!何か所まで突っ込めるかな!?
353枯れた名無しの水平思考:2011/08/24(水) 23:50:11.82 ID:R3+UQHDLO
ゲイル…ケンシロウ
ナーシェン…ジャギ
ブルーニャ…トキ
マードック…ラオウ
ゼフィール…リュウケン
354枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 04:33:30.84 ID:bYCn8wY4O
サンストは待機型が多いから3マス範囲に置けば長弓で反撃してくれる
他の遠距離魔法持ちはなんか動き回る奴ばっかだった気がする
355枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 04:37:30.52 ID:dWqHT3QZ0
遠距離魔法ってそもそも互いの射程があった時には反撃できたっけか
できなかったような記憶があるが、別の作品だったかな
356枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 04:58:46.24 ID:anMYlTE10
>>345
アイオン倒せなくないか?
外伝行かなければいいだけだけど
357枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 06:30:07.33 ID:aAEVHfrN0
>>356
ヘクトル編ならキシュナは何もしなくても撤退する。
358枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 08:12:29.15 ID:5Rot3gtV0
杖と踊るの扱い次第だろ
両方不可なら「届かぬ手、届かぬ心」あたりで詰むと思う
359枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 11:39:03.71 ID:nbuVlJ700
封印ハード初見プレイ中。
4章ってクリアできない仕組みなんだね。
おったまげたわ。
360枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 12:00:36.03 ID:3kVhyC7M0
烈火の剣の支援会話100%目指してる。
今、0から始めて2周クリアして、28%

セーラさんって孤児だったんだな。
色々な背景が見えて楽しい。
361枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 13:41:46.12 ID:d1pGYJLP0
支援はいいな、セーラ、ファリナ、封印のアストールは支援見て評価が一転して好きになった
戦場云々は言わなければ概ね全部いい会話で好きだけど、この3人は絶対1軍にしてるなぁ
362枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 14:35:25.38 ID:0mTtq2uk0
プリシラは支援相手によって印象代わるよなー
ギィとかヒース相手だとかわいいのにレイヴァン、ルセア相手だとなんか怖い
363枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 16:05:45.75 ID:jsm0RaKJO
ラガルトは腐れマンコホイホイ
364枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 16:49:49.16 ID:J5L9kMDM0
ニノたんまで腐れとかぬかすか
365枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 16:55:27.51 ID:7NxoHr4j0
れろれろ
366枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 19:35:06.92 ID:WKKv4PHyO
イサドラの事か?
367枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 20:41:45.87 ID:kiohXnDO0
新紋章の後にやったからGBAの戦士って無駄にHP多くない?CCでもまた結構増えるし
戦士なんかどうせHPカンストするんだしその分他の能力値に割り振って欲しい
バーツみたいなのが一番理想的
368枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 20:56:26.00 ID:iZwToHC+0
GBAは普通にやってたら本編でのレベルカンストはまずしないから
ゴンザレス以外はバサカヲリアでもHP60はそうそう拝めないぞ

ブースト北ゴンザレスは上級LV1でカンストするけど
369枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 21:01:20.36 ID:7NxoHr4j0
前衛職でHP60%はしんどいぜ
せめて70%は超えてないと辛いものがある
370枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 21:51:06.87 ID:e41TqLA10
気の毒だが歴代でもGBA戦士はワーストだろうな
役に立つ場面がほとんどない
371枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 21:56:49.98 ID:3iDpG7kG0
役に立つ場面がないでもないがどの場面でも上位互換が存在して
その上位互換が全体でもトップ級というのがGBA戦士不遇の原因だな
372枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 21:58:47.81 ID:3tsdOBnf0
ワードは力70%、ロットは力50%速さ45%だったらもっと使えたろうに
ワードはほとんど劣化ギースなのが痛い
373枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 22:16:31.77 ID:QMb1Of5LO
烈火はあれだけ斧を強化しといて、しかもソードキラーなんてモンもこさえておきながら戦士のあの不遇っぷりはなんだ!!
374枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 22:18:19.62 ID:kiohXnDO0
FEの戦士はバーツ以外まじで強ユニットが居ないな
バーツは昔から本人自体は滅茶苦茶強かったし
375枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 22:19:43.08 ID:CsJJhPIL0
聖魔でも、何故かロスだけ見習い三人の中で成長率合計値が低いしなぁ
戦士は弱くなきゃいけないって決まりでもあったのか
376枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 22:23:46.89 ID:vBikpyGd0
CCまで育てればバアトルは何とか使えるユニットになった
……ような気がする
377枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 22:28:42.10 ID:2eN8sq/S0
ロスかわええ
378枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 22:45:39.90 ID:XI0HPgrO0
オーシンは強かった気がする
379枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 23:07:50.11 ID:7NxoHr4j0
純粋な斧使いが強かった作品ってないよな
強くても大体斧傭兵だったり賊だったり
バーツもDSだと海賊にした方が強いという
380枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 23:09:02.64 ID:fm4CamF+0
オーシンは強かったって言うか専用武器のプージが強かったな
381枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 23:11:22.16 ID:XsOHdKTS0
バーサーカー「弓に浮気とかないわー」
382枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 23:11:51.42 ID:VGGDAJKO0
プージ持たせなくてもいかりでボコボコ落としてるけどな
383枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 23:16:41.52 ID:SlO1Bp+E0
>>380
怒り+タニア支援もあるな
384枯れた名無しの水平思考:2011/08/25(木) 23:23:45.72 ID:+AX+uh480
ゲームボーイミクロでやるのがツウ
385枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 06:27:53.75 ID:AxQPoSIF0
トラキアの斧は体格システムも+になってるな
386枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 10:04:03.82 ID:haBBMAnM0
うむ
387枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 11:51:27.74 ID:IXhb4Dq+0
豆腐「…」
388枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 12:24:48.02 ID:cEY1n88o0
豆腐よりケビンとか動く城の方が使いやすい
389枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 12:52:14.36 ID:Y1glHFpg0
蒼炎じゃ間違いなく強キャラだよボーレは
ハールは雑魚
390枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 13:06:54.84 ID:sAs88CeX0
一応ブライトンさんだって怒り持ちの斧使いだぞ!
391枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 13:25:00.08 ID:pLCjUNNk0
GBA戦士が歴代最下層なのは間違いないと思うが
その中じゃ聖魔の親子は炎炎で投げ斧もあるからまだましか
392枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 14:12:17.21 ID:Y1glHFpg0
GBA戦士が最下層とか
クラスチェンジ出来るだけマシだろ
393枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 14:33:35.10 ID:TavWZpjd0
GBA戦士は上位互換が常に存在してるのが不幸だったな

封印…ギース、ゴンザレス
烈火…ヘクトル、レイヴァン
聖魔…ジスト

烈火のヘクトル、レイヴァンに至っては力成長率すら戦士を上回ってる有様だし
394枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 15:20:26.53 ID:imCv2eBG0
上位互換がどうとか言う問題じゃないから
あとヘクトルレイヴァンの力成長率がドルカスより上とか適当なこと言ってんじゃねーぞ
395枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 15:49:22.73 ID:LWQDMQzq0
ウォーリアは力の高い弓斧使い、かつ特攻武器なしで差別化は出来るだろう、結局は運用次第なんじゃないの
バーサーカー、勇者、グレートロード、グレートナイト等は全く上位互換になってない
ただその違いが生かしづらいか、微々たるものだから不遇だというのはあるだろうけど
396枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 16:03:36.99 ID:UxH4NcSh0
烈火は良かったと思うよ。ガイツいるから
封印バアトルも即戦力として悪くない
要するにヲリアは強いが、戦士は弱い
397枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 16:24:40.50 ID:n1VR6IQ60
DSでいう所のクラス値は悪くない。つまり中の人の初期値がひどいとしか
398reset-conKD113150251118.ppp-bb.dion.ne.jpe.make_newaddr:2011/08/26(金) 16:35:02.10 ID:Ra1waNy80
バアトルの速さ3がひどい
399枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 16:55:30.51 ID:sAs88CeX0
ドルカスの初期値にバアトルの成長率が合わされば…
400枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 17:03:27.11 ID:TavWZpjd0
どこのサイトかは言わんがオススメユニットランクに突っ込みどころが多すぎて吹いた
お気に入りユニットならまだしも強いユニットと書いてるのにwおかしいと思ったところだけ掲載。

ソシアル・パラディン部門
パーシバル C…ブースト差し引いてもBくらいは余裕である。

アーマーナイト・ジェネラル部門
ボールス D…どう考えてもアーマーナイトでは一番使いやすい。Cが妥当。
ウェンディ A…初期値や期待値的にDが妥当。劣化ミレディだし。

魔道士・賢者部門
リリーナ A…魔力偏重型過ぎるからAはない。総合的にはルゥとどっこいのCだろう。

遊牧民・遊牧騎兵部門
シン D…遊牧民の時点でDは無いしスーのが強いとか無いからw余裕でAだろ。

アーチャー・スナイパー部門
ドロシー A…クラスがしょぼい時点でAは無い。せいぜいC止まり。

ペガサスナイト、ファルコンナイト部門
シャニー、ティト A…ねーよw封印のペガサスは非力で使い勝手悪すぎ。せいぜいCくらい。

ドラゴンナイト、ドラゴンマスター部門
ツァイス D…これも酷い。編入の遅さを差し引いてもBは絶対ある。

シャーマン、ドルイド部門
レイ E…最終的にソフィーヤのが強くなるとかほぼ無い、あと初期値もダンチだしBが妥当。
ソフィーヤ A…ギャグとしか思えない。総合的に見たらEだろ。使いにくいし。
401枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 17:14:53.79 ID:SrITjNwK0
バアトルさんはカアラを仲間にしたら下心パワーで強くなっても良いと思うんだ
全能力+2ぐらいに
402枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 17:19:33.01 ID:p3pemQAN0
でもバアトルが恋心を自覚するのは支援Aでやっとだからな
CBまではただのライバル関係だと思い込んでる
403枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 17:23:04.37 ID:bVp0wxTd0
バアトルは支援が面白すぎる
404枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 17:23:30.78 ID:4t5tIp5y0
>>400
そいつ多分女キャラあげする2次バカマ
405枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 17:53:31.19 ID:KIabZQle0
ツァイスは能力的にはミレディと差異は無いし、支援相手も粒揃いな間違いなく強ユニットなのに
登場の遅さの一点だけで悲しいほどの使用率の低さだな
406枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 17:58:47.48 ID:bvLUm+Id0
能力的に差異がなさすぎてキャラが立ってないのも使用率が下がる一因
あとおにゃのこじゃないし
407枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 18:15:13.69 ID:HMnTAYwH0
ツァイスって中々速さが上がらない印象あるから育てててじれったいんだよな
408枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 18:31:16.61 ID:SrITjNwK0
ツァイスとOJは使えるユニットなんだけどどうにもキャラの印象が薄くてなぁ…
409枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 18:33:52.66 ID:kkTPOTKj0
オージェはデュランダル持たせると様になる(異名的に)が
体格的に結構厳しいものがあるんだよな
410枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 18:37:49.26 ID:3Pvr3WXZP
オージェはもっと期待値があからさまに高くても良かった
ドーピング以外覆せない体格とどうあがいてもダメな登場時期でディークに負けてるのにさ
411枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 18:39:58.01 ID:bCwdCQjN0
オージェは支援相手もイマイチなのも駄目だな。支援会話の内容もひたすら地味だし
後、うんこ色
412枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 18:41:27.56 ID:sAs88CeX0
OJは体格に見合った武器をもたせれば速い
でもディーク隊長の状況によって武器を使い分けられるあの体格もいいものだ…
413枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 18:41:29.69 ID:UxH4NcSh0
>>400
期待値とかじゃなく、ただ自分のプレイで成長したキャラ書いてるんだろうね
初期値や初期レベル度外視もサイトだとよくあること
リリーナはノーマルなら鬼人の如く働いてくれるが、ハードだとルゥの方が使いやすいか
というか5段階の評価なら、ミレディがAでそれ以外はBかCから始まらなきゃな
414枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 18:43:58.03 ID:p3pemQAN0
つーか個人のサイトの評価に文句つけてどうすんの?
ここはヲチスレじゃないんだが・・・
415枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 18:47:08.42 ID:Z3FymQI30
>>400
これは酷い
416枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 19:03:30.05 ID:AQNdxj4v0
>>410
登場時期は遅いけど、斧使いが多い西方だから育てるのは楽な方でしょ
それでも初期値(特に体格)のせいでどうしてもなあ
417枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 19:08:10.55 ID:8a4cZwkK0
>>400
そのサイト簡単に見付かってワロタ
男だとロイのBが最高で、他はC以下ww
女は殆どAかBで、ユーノですらC、ニイメは萌えないとか言ってEwww
使ったことないけどCとか適当すぎるw
結構上に出てくるから、真に受ける初心者もいそうだな
418枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 19:29:41.14 ID:Y1glHFpg0
個人のサイトのことなんか知るか、勝手にやらせとけ
どうしても文句があるんなら直接言ってこいよ
419枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 20:03:53.52 ID:UxH4NcSh0
ネタとしては面白かったから許す
420枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 20:18:11.29 ID:s5EIhhMq0
初のハードで普通にボールスを壁にしたら
あっさり死んだから、俺もボールスの評価は低いな
421枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 20:18:47.97 ID:sAs88CeX0
魔女っ子ニイメさん萌えてこそ真のMブレマー
422枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 20:29:41.96 ID:kkTPOTKj0
>>420
斧にカチ割られる柔らか戦車ってイメージだから
ノーマルで壁にしたとき思った以上に硬くてびっくりしたな
423枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 22:39:22.14 ID:pdEhPRE10
オージェは戦闘グラフィックが最大の欠点
レイヴァンカラーだったら使ってた
424枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 22:55:27.37 ID:hN0mNGpD0
オージェは技がいまいち上がらない気がするな
速さ幸運がいいからディークとは違う強さがあるけどやっぱ体格と支援相手も考えると・・・きついな
425枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 22:56:52.58 ID:4t5tIp5y0
ニイメはFE最大の萌えキャラ
426枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 23:26:37.33 ID:nFQev7On0
ニイメばあちゃんも昔に淫獣と契約とかしたのかな
427枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 00:45:07.40 ID:HTAfvZ4X0
FE初の戦える婆さんとして二イメは萌えるいや燃える
初期値も武器レベルも破格だし
マーカスヨーデルダヤン二イメでダグラス辺りでも若く感じる高年齢オンリーメンバーで
終章突撃したくなるじゃないか


まだ実行したことないけど
428枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 00:53:24.60 ID:SXC7KV470
ダヤンは老いた封印でも悪くない能力だから
全盛期の烈火時代見てみてぇー
429枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 01:02:26.28 ID:47JvE5Aa0
>>424
オージェの一番つらいところは唯一支援相手として使いやすいリリーナ様で回避が上がらないところだと思う
430枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 01:22:21.99 ID:HTAfvZ4X0
風属性って罠のようだ
絶対語感で回避上がる先入観がある
まだ発売後間もなくで支援と属性の効果が載ってる攻略本とかなかった頃、
リリーナとボールス近くに置いて回避上がらないこと知った時と言ったら
431枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 02:55:59.91 ID:3jE+fJTSO
詩人といえば音→風属性って感じだが、実際風属性だと本人に何もプラスにならないという…
防御伸びるだけエルフィンはマシなんかね
432枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 03:56:12.53 ID:HcEhvwN60
3部作主人公のLV1の能力比較したんだがエフラムが高すぎて吹いたw
あとエフラムのみ成長率からの逆算でLV1能力を割り出した

ロイ HP18力5技5速さ7幸運7守備5魔防0
エリ HP18力5技5速さ7幸運7守備5魔防0
ヘク HP19力7技4速さ5幸運3守備8魔防0
リン HP16力4技7速さ9幸運5守備2魔防0
エイ HP16力4技8速さ9幸運5守備3魔防1
エフ HP20.4力6.35技7.35速さ9.65幸運6.5守備5.95魔防1.25
433枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 08:51:56.05 ID:DNQkjYiSO
確かにオージェのターメリックカラーはないな
もうちょっとなんとかしたれよ
幸運高いから使いやすいのに
434枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 10:41:11.29 ID:LbGTXFyI0
聖魔初プレイしてるけどそんなに酷評されるほど悪くないな
むしろ結構面白い
435枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 11:19:20.89 ID:/FSVK8+u0
序章でレイピア使いまくるとは思ってなかった
436枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 11:41:28.60 ID:MDryzVXu0
酷評っていうかいつも例の300%君がギャーギャー騒いでるだけだけどな
437枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 12:31:38.72 ID:4DieyLui0
成長率300%越えてるって言っても
技や幸運で稼いでるような奴は微妙なんだよなあ
438枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 13:20:13.40 ID:SXC7KV470
っつか初期値ゲーのFEで成長率を槍玉に挙げられてもな
439枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 13:25:22.38 ID:NvZ1f2PR0
魔力、速さ、魔防が伸びて力、技、守備が伸びないアーマーとかなw

>>427
>戦える婆さん
チキ、ファ、ミルラ、イナ、ミカyうわなにするやめ
440枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 13:39:40.59 ID:h2IsD+Ip0
初期値やCCボーナス考えたら成長率だけで聖魔が糞ゲー言ってるのはおかしいって分かる
どう考えても聖魔の成長率よりハンバーグさんの魔防成長率のほうがおかしい
441枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 15:17:04.08 ID:6rzGjFv90
2%で上がるとか夢があるよね
442枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 15:55:56.82 ID:/BylCO6e0
魔よけ=100バースは見るたびに吹く
443枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 15:56:07.05 ID:vSnPCNTx0
その2%をHPに…
444枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 16:51:27.10 ID:vl8wU+K00
HP初期値はもう少しあっても良かったような
アーマー9で25ってのはちょっと少なくねえ?
445枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 16:54:00.28 ID:h2IsD+Ip0
あと1でも高かったらカンストしてしまうだろうが
バースさんにどうしても天使の衣を羽織らせたいという製作スタッフの愛
446枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 16:57:25.22 ID:UPl5YRBa0
バースさん使う気満々なら入ってすぐに羽織らせれば、まぁいいだろ…
447枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 18:06:43.62 ID:dLAcRRPm0
>>444
レベル1でHP17ということになるからなw低い
アーマーならレベル1で20はある感じだけど・・・やっぱ59に合わされてるんだろうな
448枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 18:48:36.25 ID:vSnPCNTx0
ウェンディでもHP19あるのに…
449枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 19:25:07.95 ID:MDryzVXu0
かつてのワレスのように、バースさんもLV1の頃は細面で女のようだとからかわれていたんだよ
血のにじむような努力であのハンバーグマッチョになったんだよ
450枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 19:46:38.43 ID:FA9CiR0K0
マクシム強すぎんだろ
ボスじゃねーか
大体誰だよ
451枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 20:01:24.12 ID:zFo9bswT0
四牙の一人【下僕】のマクシム様を知らんと言うのか
452枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 20:14:59.71 ID:xpUvBK6z0
言われてる程ハードマクシム強いかな?
あっさり倒せた記憶しかない
453枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 20:16:33.00 ID:MeLzqYpq0
ハードPARみたいな感じ
454枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 20:22:25.14 ID:zFo9bswT0
まぁ、玉座の補正があったりするわけじゃないしね
被特効持ちでもあるし、ユニットがきちんと育ってればあっさり落ちるかも

ハードはお頭の性能が一番笑える。土下座してでも手伝ってもらえばよかったのに
455枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 20:31:15.25 ID:MRhv8pbD0
>>452
強すぎる故にあっさり倒さないといけないって感じ
456枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 20:32:42.79 ID:yx2HUQP20
ヘクハーマクシムは他育ってなくてもハーケンでどうにかなるんだよな
マクシムはエリハーだと射程に入らないとウルスラの隣から動かなくなってるからサンストの範囲と被るのが面倒
457枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 20:32:58.03 ID:Fz4uyaiTP
お馬さんだから対策しやすいしね
ジャファルと交戦すると痛いけど。あのステージは俺の腕じゃ運が絡む…
458枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 21:05:06.59 ID:4DieyLui0
>>456
そこまで来て育った強いキャラがいなくて
頼れるのがハーケンしかいないなんて、そんな状況は滅多にないけどな
459枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 21:28:02.97 ID:sWattv7B0
ストーリー上あまり重要じゃないけど強いやつら

烈火のマクシム
聖魔の増援パブロ

封印はモンケあたりか


460枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 21:55:23.08 ID:DNQkjYiSO
封印ハードは14章の勇者とか15章のヴァルキュリアとか名無しが侮れない
461枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 22:49:07.45 ID:LbGTXFyI0
ヴァルキュリアはほんと強いし経験値低いしで厄介だよな
462枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 23:00:59.39 ID:HcEhvwN60
聖魔は決して糞ゲーではないと思う。内容自体はよくあるファンタジーSRPGって感じだし
ただFEなのかと言われるとちょっと疑問が残るって感じだな。FEと思わないで普通のSRPGだと思ってプレイしたらそれなりに楽しめるゲームだと思う
ファンの中ではFE=戦争物かつ他のSRPGよりもむずいってイメージだろうし
463枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 23:05:21.06 ID:R/jfXlPB0
14章の名有りヴァルキュリアが雑魚とか言った奴誰だ
失礼だぞ
464枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 23:20:06.72 ID:X7ptAi8d0
ヴァルキュリアの撃破経験値が低いってのは兵種に補正があるからなのか?
逆に考えれば、自軍のヴァルキュリアが同じ敵を倒すと他の同レベルのユニットよりも
多く経験値をもらえるんじゃないか?
465枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 23:49:01.45 ID:vSnPCNTx0
自軍のヴァルキュリと司祭は経験値を多く貰えた気が
466枯れた名無しの水平思考:2011/08/27(土) 23:50:46.11 ID:xpUvBK6z0
烈火だとセイラだけだった気がする
467枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 00:11:24.57 ID:wUnC8Swu0
ちょっと遅れてしまったけれども




バースもせめておにゃのこであればなー
468枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 00:12:05.11 ID:60Pi54Wz0
まあ本編を進める上では自軍杖職の経験値の高さは実感しにくいけどな
聖魔クリア後にモルダやナターシャを限界まで育てる時に、他より早く育つな〜と思うくらいか
469枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 00:20:13.35 ID:55OTX0GX0
>>462
俺もそういうイメージだったが
実際は難易度はふつうで内容はキャラ物だったなw
470枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 00:30:59.42 ID:OK+OzMhR0
トラキアのクラスランクのイメージなんだろうな、ソルジャーや杖職の経験値は
盗賊は盗賊独特の補正で敵として倒しても自分が盗賊でも経験値多かった気がするが

トラキアではリノアンやサラで敵を倒すのは勿論、ありったけの聖戦士の書持たせて
アーチの的にするだけで経験値がっぽ理だったな、特にエリート持ちのサラ様

GBAではその反省か反撃なしの被攻撃の取得経験値が一律1になったけれど
もしトラキア仕様のままだったらマリナスの育成が多少楽になったかも知れない
あと竜石なしでのマムクート育成とか
471枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 00:40:12.32 ID:zCAlDEzh0
レベル上げが簡単だとあっさりバランス壊れるから注意してるんだろう
新紋章でもボスチク制限とかできたし
472枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 00:53:38.08 ID:OK+OzMhR0
>新紋章でもボスチク制限とかできたし

なんかあったっけ、新紋章ではボスチクで経験値稼いだことないからわからん
攻略評価かなんかのことかい?
473枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 01:21:06.97 ID:f4t2Knt/0
難易度を上げるとボスチクの経験値が下がっていくことを言ってるんじゃない?
474枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 01:23:15.97 ID:iEnpPA+H0
聖魔ハードより封印ハードのがよっぽど簡単だと思うんだが?
ブーストキャラ使ってゴリ押しして終わりだろ封印なんか
475枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 01:27:46.81 ID:OuOnwQWT0
そのブーストキャラを仲間にして無双させるまでが難しいんだろ
封印ハードは北11章が終わればあとは初見殺しくらいであまり難しくはないよ
476枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 01:47:24.51 ID:urjvjSNl0
封印は要所要所に厳しい条件が重なってる章がある
西方に行くまではブーストキャラも少なく(というかルトガーしか居ないしルトガーも無双はムリ)
序盤の難関とされる7章が山場と言われる訳はここにある

縛りしてると7章より4章越せるかどーかだけどね
7章はゼロット達無視すれば難易度は落ちるが4章は逃げ場がない
477枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 01:53:19.66 ID:RZvCxNV3O
聖魔で難しいのなんてグラドくらいだろ
478枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 02:26:45.92 ID:o1exzFN/0
封印の逆で聖魔の難所は序盤にはないから、育成ができてるかどうかが全てだな
満遍なく色んなキャラを育ててたりすると、軒並み2確だったりして余裕がない
ゼト無双とか少数集中育成してると楽勝
479枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 02:32:09.77 ID:xPzIMIQb0
聖魔で戦争物じゃないから駄目とか言ったら、戦争のせの字もない烈火の立場が完全に無くなるんでやめたげてください
480枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 02:56:24.02 ID:iEnpPA+H0
聖魔アンチに多いのは何故か烈火は好きってのがほとんど
どっちも似たタイプのFEなのにな
481枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 03:01:33.06 ID:r5o6blvZ0
聖魔はフリーマップがあったりボリュームがなかったりとどっちかってと外伝好きとかティアサガ好きが好む感じじゃないかな
482枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 03:39:48.83 ID:OK+OzMhR0
外伝に似てると言うことで一番楽しみにしてた二部隊同時進行が実現しなかったからなあ聖魔
まあそれでも5周以上やって楽しんでるけれど
483枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 08:54:09.60 ID:iEnpPA+H0
・変に主人公を分けるんじゃなく二部隊同時進行で一本のボリュームを増大させる
・仲間を最低でもあと20人は増やす(封印みたいに同職キャラ最低2人は用意する)
・分岐CCでも片方はイメージ壊すしキャラ毎に上級職が違うようにする(例:フランツフォルデはパラディンになるけどカイルはグレートナイトになるって感じで)
・分岐CCじゃない代わりに上級職の種類を更に増やす


これだけでも聖魔はかなり化ける気がする
484枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 09:09:06.92 ID:cGDFFOeT0
聖魔はせめて女傭兵がいればな〜
485枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 09:10:59.69 ID:FTGf3jFj0
同職でキャラを増やすってのはいいと思うかな
烈火のカナスさんに特に言いたいが
486枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 09:25:01.26 ID:0+Cm0Zq30
>>479
烈火は戦争じゃなくて紛争だよな
487枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 10:23:09.00 ID:1AUVqA4j0
>>483
聖戦・トラキアのソードファイターみたいに、一つのクラスから自動的に分岐させろってことだろうか
まぁイメージは大切だからな。特に酷いと思ったのはワイバーンナイト
誰も似合わない上に支援でそれぞれ天馬や飛竜の話をするから・・・
488枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 10:24:52.39 ID:CzUwSZLz0
愚民って、お前らのことだな
ネチズン()
489枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 10:41:32.67 ID:f4t2Knt/0
ヘクトルにてつの大剣が便利すぎて困る
体格の良い剣使いが居ないから試しに持たせてみたらド安定だった
490枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 11:08:52.63 ID:8Zb4YC+80
聖魔の分岐CC自分は好きだけどな
カイルをパラディンにしてもいいじゃないか…
491枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 11:38:21.75 ID:4Wfti5hw0
俺はグレートナイトはフランツだけたな
というか聖魔の赤緑はいつもつかわないな
492枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 11:49:34.37 ID:xLb3sVS0O
聖魔は一部時間なかったんだな…ってのがわかるな、ゼトや赤緑が分岐でついてくる時とかちょっと違和感があったり
493枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 11:55:33.74 ID:iEnpPA+H0
聖魔は個人的には一番リメイクして欲しい作品だな
蒼炎に主要スタッフほとんど割かれたり突発工事だったりといろいろ不遇な作品だし
494枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 15:05:57.91 ID:0+Cm0Zq30
そしてルナティック実装で
実はいい人の生存がマジ運ゲーになる
495枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 15:38:34.00 ID:Trp4FigH0
エフラムがレンバール城を脱出してからミルラに会うまでの話とか
ヴィガルドとの対峙は合流後にするとか
エフラム編だといつの間にかワカメに殺されたっぽいグレンとか
ミシェイルみたくセライナに生存条件付けるとか
「魔王の命令で動いてます」と言われても違和感が無いぐらい人間味の薄いグラド残党とか
追加・修正した方がよさそうな点は山ほどあるな
496枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 18:01:32.31 ID:OF9y1DqH0
聖魔はあと20年くらいすればリメイクされるよ
497枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 21:26:08.96 ID:Ew+nHr3/0
聖魔なんかより封印烈火をあわせてだな
498枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 22:23:21.22 ID:dfuEl6pz0
くっつけた奴で初期パラと成長率が変わる仕様ならヲルトさんが
499枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 22:23:54.31 ID:1ndUY41Q0
烈火1部封印2部の聖戦方式でスレをカプ厨の火に包むんですねわかりません
500枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 23:00:06.55 ID:JzcUQznD0
とりあえず封印時代の烈火キャラの最期を書いてほしい
オズインとマシューはアラフェンで戦死だろうか
501枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 23:06:51.17 ID:rTwZWe4k0
ルセアは…
502枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 23:20:03.79 ID:iDnvGR7k0
>>499
カップルがどうなどと騒ぐのはそれこそ聖戦ヲタだけだって
503枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 23:21:56.80 ID:qfBvt9TX0
>>501
レイモンド様と仲良くやってるよ
504枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 23:31:53.84 ID:wUnC8Swu0
505枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 23:50:26.55 ID:1AUVqA4j0
そんな非常に珍しい例を挙げられても
・・・っていつものクソキチ野郎だったか
506枯れた名無しの水平思考:2011/08/28(日) 23:55:11.95 ID:iEnpPA+H0
子供によってステ変わるのは面白いかもな

ロイだと
リン・・・技速さ+1、力守備−1
ニニアン・・・HP+1
フィオーラ・・・速さ魔防+1、幸運−2
507枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 00:02:44.43 ID:pEP2Y5QV0
おっと、妄想はその辺にしておこうか
リメイクスレってのがあるようだからそちらに誘導しておこうか

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1297729933/
508枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 00:07:54.46 ID:jAEs9fEG0
つっても今のFEのリメイク攻勢にもう10年前のソフトってのを考えたらリメイク考えるなってほうが無理じゃないか?
509枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 00:16:53.39 ID:/6DP8rS+0
せっかく誘導してくれたんだしリメイクスレを盛り上げてやってくれよ!
510枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 00:20:44.93 ID:n2OzoaZB0
使い分けもできねえのか。立てるだけ無駄だったな
511枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 00:30:35.46 ID:o7C6GH1D0
現代の物差しじゃ10年前なんて大して昔じゃないよ
512枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 00:40:49.05 ID:yOAzsTiO0
ふつう逆じゃない?
変化や進歩が激しいから10年前はかなり昔ってとらえるだろう
513枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 00:51:31.60 ID:lFPwL1rV0
年数よりハードの問題かなぁ
GBCじゃ流石に古い感じはするが、GBAはそんなに古ぼけて見えない
3ハードくらいが目安かね
514枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 01:21:00.20 ID:isqoFGBY0
今も普通にやるから昔のゲームなんて認識自体ない
515枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 01:24:42.81 ID:piCbJpYU0
SFCですらまだ普通にできるゲーム
516枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 01:32:11.69 ID:W+G14+sV0
ゲームによるとしか言えんな
テキストが凄い遅かったり戦闘がもっさりのRPGとかは結構辛いが
517枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 01:37:04.95 ID:yOAzsTiO0
今やっても面白い昔のゲームがわんさかあって
そのうえハードもスマフォやらPCやらもあって
そら新作ゲームが売れないわけだよな
518枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 10:13:41.84 ID:R6KRsyiL0
ニノが4回連続で技1ピンしました^^
ぶっ壊れてんじゃねーかこのソフト
519枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 13:03:14.08 ID:9wx+j/T20
けど、ニノのレベル上げなんてかなり楽だよね。
決別の夜明けで、最初の島を人で囲んで、入口に武器無しのオズインさん置いておけば、ニニアン混みでだいたい1ターンに2体ずつ倒せる。
DK,PKは、剣を持ったリンやエリウッド置いておけば釣れる上に、瀕死まで削れるし。

決別の夜明けだけで、賢者Lv.1くらいまでは余裕でいける。
次の章で、ニノ1人で特攻させればすぐに賢者Lv.20までいく。

気に入らなかったらもう一回。それが真のMブレマー
520枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 13:10:18.52 ID:6o6dgBMa0
ニノもソフィーヤもターン気にしなければ育てるのは容易
ソフィーヤの場合は当たらない苦痛と戦わないといけないし、努力が報われない程度の期待値でしかないが
521枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 13:17:31.10 ID:9wx+j/T20
ターンってそんなに気にするか?

評価プレイじゃないかぎり、俺は気にしてないなぁ。


ファリナたん…
522枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 13:19:21.83 ID:vGfTWxUH0
魔法系は反撃されないようにできるからな
ウェンディは・・・
523枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 13:20:30.29 ID:6o6dgBMa0
ウェンディはルゥかリリーナでも担いで
てやりを100回投げるんだ
524枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 16:07:33.74 ID:EUYr0qa30
>>521
俺は逆に評価プレイじゃなくても
支援ポイント稼ぎや経験値稼ぎの為にターン使ったりするのは
なんか抵抗あるな
525枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 16:08:30.56 ID:8nhDunWm0
俺がウェンディ育てるとかならず糞火力紙装甲鈍速好運アーマーになるんだけど呪いかなんかですかね
526枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 16:16:20.41 ID:nAyk/TwJ0
成長率が平坦な見習い時代を捨てたアメリアですから→ウェンディ

ヘタれるときはヘタれる、アメリアは見習い時代に塔でちょっと調製すれば平坦な分凄く伸びる
527枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 18:23:40.60 ID:a8c/lZrK0
ソフトによって成長が決まってたりするのかな
このソフトのラガルトはへたれやすいけど
別のソフトだと良成長、みたいな
528枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 18:45:18.52 ID:FihBWQD80
えっ
529枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 18:56:48.35 ID:zG+hqPZx0
これはひどい
530枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 19:05:03.16 ID:6o6dgBMa0
優秀な擬似乱数とはいえ、多少偏ってはいる
例えばバースさんを7ピンさせる乱数は最初からの乱数の並びのうち
2196番目 2439番目 23492番目 28027番目 56422番目 81277番目
90150番目 153209番目 158994番目 179078番目 というような感じで偏る

リセットしたり、電源を切って章からやり直すと最初に戻るので
90000くらいから15万番目くらいまで続く大ハンバーグ氷河時代も安心

あとやはり、確率の低い攻撃を当てて良成長というのは難しいので、
(ただ良成長をさせるよりもいい乱数の並びが必要になるのでその絶対数が少なくなることは想像できると思う)
攻撃を外すと1しか入らない仕様上、当たりにくい武器を使っているキャラはヘタレやすいとは言える
上がらないって時は低命中武器を使って育てているか乱数偏りの氷河時代に突入しているか
まぁよーするにツイてない

ちなみにマップ選んだ時点で敵生成に乱数が回るので最初のほうの乱数はあってないようなもの
あと聖魔で亡霊戦士を召喚すると乱数がとてつもなく回る(サマナー、リオンのLV依存)
531枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 19:55:14.09 ID:o7C6GH1D0
>>530
電源入れた場合、章別の開始位置って固定なの?
烈火17章で初っ端傭兵に斬りかかると
高命中の反撃を回避する(何周やっても)ってのをこのスレに書いたら
結構同意された記憶がある
532枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 20:08:59.69 ID:6o6dgBMa0
中断からはじめると乱数は戻らない
リセットってのは章から開始しなおすので結果、乱数固定になる
いわゆるノーリセットプレイでも、電源つけっぱなしではやらないで、章をクリアしたところでセーブして電源を切って
やり直した場合には乱数固定になる

乱数がなぜ最初に回るかっていうと、たぶん敵のステータス計算に使うために回ってるのだと思われる
だから同じ配置になる限り、結局乱数は固定になるという仕組み
同じところから参照しているのに章ごとに最初の乱数が異なるのも、最初配置されている敵の数やレベルが異なるため
ハードとノーマルでは回す数が異なるので同じ章でも結果が異なる場合もあるが、リセットor電源入れなおしで0に戻るのは同じだと思う
その章については乱数固定、結果固定が可能になる

ちなみにGBAの乱数表は一つしかない上に時間経過では乱数は一切回らないので
どんな人がどんな環境でプレイしても、同じ操作をすれば絶対に同じ乱数を引いて同じ結果になる、
トラキアのように乱数表がやたらたくさんある複雑な方式ではないし、フレームで回るわけでもないので
533枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 20:16:41.09 ID:6o6dgBMa0
ちなみに敵の行動には乱数が消費される、敵1体につき1つ
そのせいで多少行動をずらしたはずなのに結果が同じになることもある

封印のクレイン、ティト、ガレットなどは乱数で動くかどうか判断している模様
乱数が悪いとその場から動かないという判断をするらしい、自軍の位置は関係ないみたいだ
具体的にどの乱数なら動くのかとかはわからないから、確率はわからないけど
534枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 20:25:48.22 ID:QsjbsarQ0
襟「ところでこの烈火の剣を見てくれ。こいつをどう思う?」
535枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 20:27:32.86 ID:HIASRNU50
すごく・・・分不相応です
536枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 20:31:33.83 ID:Tvd20CoN0
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン <どうしてこんなになるまでほっといたんだ!
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>534
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
537枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 21:12:04.94 ID:vbVDIrWl0
この神将器は出来損ないだ。扱えたもんじゃないよ
538枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 21:25:16.98 ID:pQOQ163z0
ヘクトル「明日もう一度来て下さい。本物の神将器の力を見せて上げますよ」
539枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 21:36:01.19 ID:/9tvafv/O
20年間待ってくれ
本物のエリウッドとヘクトルを用意しよう
540枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 21:37:26.94 ID:lFPwL1rV0
使い物にならないデブ剣
寿命が縮む呪いの斧
出所不明の怪しい剣

アトスさん・・
541枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 21:38:34.80 ID:+uvmc3XU0
いっそリンが弓ロードならミュルグレをくれたんだろうか
542枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 21:46:45.51 ID:R6KRsyiL0
というか良く考えずともミュルグレで良かったよね
元々は剣士だった? アーアーキコエナーイ

いや、割と死活問題だよあの重さは
543枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 21:46:53.66 ID:KJ8/CY250
>>540 アーリアルだけはマトモな性能してたじゃないか・・・
フォルブレイズはぶっちゃけ覚えてないや
544枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 21:47:01.66 ID:KbLC24AX0
「巨乳には扱えない」という神騎兵ハノンの呪いがかかっていたのかもしれない
ミュルグレを使いこなす封印の弓女2人はともにおっぱい控えめなこともその裏付けとなりうる
545枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 21:49:08.91 ID:KbLC24AX0
と思ったがイグレーヌさんの存在を忘れてたぜ
546枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 23:54:24.79 ID:wELTfJoJ0
ヲルトは巨乳っぽい性格
547枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 00:23:44.44 ID:mEGXK1qW0
ドロシーたんが貧乳だと?
548枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 00:24:37.77 ID:R9Q8L+mm0
>>540
回収しそこねた神将器を持ってきてくれるニイメ婆さんを見習えよなあ
549枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 00:25:06.97 ID:0A93wjNf0
カナス「アポカリプス、あるんでしょ?」
ブラミモンド「・・・」
550枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 00:31:02.79 ID:icT7/R6e0
ニイメじゃなくてヨーデルじゃなかったっけ
もしかしてサカルートだとニイメが持ってくるのか?
551枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 00:40:02.33 ID:518ddOip0
どっちもヨーデルだよ

サカのゲルをしらみ潰しに襲撃したり、イリアの要塞を落としたところを想像すると
胸が熱くなるな
552枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 00:43:39.42 ID:Gz0sLFDNP
ワンマンズアーミーだな
553枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 00:54:14.24 ID:S+iY0L330
教団が手に入れたんだろ?
ドロシーみたいな護衛もいることだし、おそらく神父とアーチャーの軍団なんだろう
そうなるとドルイドの混ざっていたサカであろうが、ペガサス軍団のイリアであろうがカモだったのかもしれない
それか神父軍団が襲ってきてバサーク振りまくって内乱状態にしたのかもしれないな
554枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 00:57:29.73 ID:cIgyMsiv0
キャスみたいに赤い服を着ていけばそんな必要もないな
555枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 01:06:12.85 ID:t5tzk51PO
嫁を殺された怒りで悪鬼魔獣と化しベルン勢を蹴散すヨーデルさんか
556枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 01:14:56.40 ID:RkHpVt8nO
聖職者お得意の粘り強い洗n……話し合いで手に入れた可能性も考慮に入れてやれよ……
557枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 02:28:42.14 ID:5dW/p+s90
「も」っていうか、どうかんがえても普通に交渉したんだろw
そんな狂暴なヨーデルさん見たくねえよww
558枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 02:55:33.04 ID:YhshZKxa0
ロイはクーデター主犯のロアーツを追ってイリア・サカに攻め込んだって話だから
そうでない方に教団が手を出すのは不自然だな
559枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 06:46:15.17 ID:uP9Xz8+f0
ヨーデル
「我が教団の魔道は……日々画期的進歩を遂げておるのです
この『リワープ』の杖もそう。己の望む場所へ、こうして
瞬時に移動することができる…とても素晴らしいものなのですよ」
560枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 07:50:58.31 ID:ldinhF8S0
そんな悪徳契約商法しそうなヨーデルさん嫌だ
561枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 08:26:20.84 ID:5kGLdo2k0
そのセリフどっかで聞いたな
562枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 11:42:30.46 ID:RBIpbCFq0
最初ヨーデルは黒幕だと思ってた
563枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 13:19:37.43 ID:g/jTZrqC0
>>559
まさか漆黒の中身は…
564枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 13:30:50.05 ID:ksd/5W7ZO
本当はヨーデル>ニイメの力関係
565枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 14:07:51.09 ID:EgmifSmW0
ヨーデル
「我が教団の魔道は……日々画期的進歩を遂げておるのです
この『シーフ』の杖もそう。己の望む場所にある、祭壇に隠された神将器を
瞬時に奪い取ることができる…とても素晴らしいものなのですよ」
566枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 15:40:32.45 ID:yM4PJqTz0
しかし、新・紋章の謎やったときは杖が便利すぎてワロタ
シーフの杖とかやべえよ。
あと、ワープとレスキューもやばかった。
567枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 16:31:22.28 ID:pKNn4hBG0
異常効果とかあるし、GBAの杖も強いよ
まったく使わなくても勝てるバランスだから貧乏性プレーヤーに放置されてるだけで
568枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 16:53:42.47 ID:icT7/R6e0
杖Lvが高い奴は魔力が足りない、魔力が高い奴は杖Lvが足りない
ってなって、結局使わなかったわ。パント様がもてはやされる理由が良く分かった
569枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 17:14:02.24 ID:iSkATWu80
サウルやエレンなら16章までにスリープを使いこなせるくらいのレベル&魔力にできるから
熊を眠らせてターン短縮と宝回収を両立できるのが良い感じ

おびき寄せだと、熊を待たなきゃいけない分どうしても無駄なターンがかかるからね
あの人移動5しか無いから、こっちが速く進軍すると引き返してきやがるし
570枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 17:14:37.34 ID:kMwysFNp0
賢者LV6で杖AのパントとヴァルキュリアLV1で杖Cのセシリヤ、なぜここまで差がついたのか。慢心、環境の違い
571枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 17:16:53.16 ID:qVC0va7X0
セシリアが弱いおかげでクラリーネが相対的に強く見えるというメリットがある
ユニットとしてみればクラリーネも支援以外雑魚ユニットだし
572枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 17:36:22.03 ID:uxB+OAVl0
パントは杖レベルが本体
573枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 17:42:19.68 ID:1sI3gh//0
574枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 17:43:15.91 ID:iSkATWu80
セシリアさんだって理レベルが・・・理レベルが・・・
575枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 18:07:45.37 ID:dczmnVeO0
>>571
クラリーネが雑魚ってそりゃ過小評価だろ
機動力のある杖ユニットに戦闘能力まで求めるか
576枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 18:49:58.26 ID:iSkATWu80
セシリアさんが雑魚というのも過小評価だ
おっぱいのあるお姉さんユニットに能力まで求めるか
577枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 18:51:37.64 ID:0jSLo4cR0
魔力が低くてもリライブがあれば回復力不足に陥ることはない
敵の魔防が低いためファイアーですらそこそこのダメージが望める
何より持ち前の機動力は凄まじいアドバンテージ
578枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 19:01:21.34 ID:JzZeEJuC0
クラリーネはゴンザレスと並んで優秀な地雷であり(HPが低いおかげで敵が突っ込んでくれるのも○)
マーカスと並んで汎用性抜群のキャラだね
誰と支援しても回避が上がるのもいい
仮に封印でMVP選ぶならマーカス、ルトガー、クラリーネのどれか
いちいち反論してちゃきりがないけどあまりにも的外れな書き込みだから驚いた
579枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 19:03:18.92 ID:iSkATWu80
過小評価VS過大評価じゃさすがに収拾つかんでよ
580枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 19:10:38.76 ID:icT7/R6e0
毎度毎度魔力だけは確実に伸びてくれるリリーナが俺のMVPだな
烈火のヘクトルも強いし、オスティア家はそこそこ優秀

それに比べてフェレ家は……と思ったが、上級Lv15ぐらいになればかなり強いんだよな
581枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 19:16:48.38 ID:0jSLo4cR0
銀槍ドラマスで一撃で串刺しにされかねないから、正直言うと地雷には向いてないが
杖使いかつ騎兵であることは、何物にも変えられない有利な点
封印は歩兵に劣らない能力を持った騎兵が多く、全体的に騎兵優位だが
そんな中、杖使いが自力で前線に追いつけると凄い便利
582枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 19:29:52.92 ID:518ddOip0
一番の強キャラならミレディだけど
MVPって言われ方すると難しいじゃないか
最難関の序盤を乗り越えるために活躍したマーカスか
でも全章で考えるとあまりにも退陣が早いし
やっぱ最後まで苦難を共にしたアレンランスかな
583枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 19:34:37.68 ID:UmNcCKe+0
人によってプレイ内容が違うんだから
誰がMVPとか誰が雑魚とか決めようがないだろう
584枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 20:09:37.62 ID:hKbFxz2i0
だから皆それぞれ個人的なMVPを挙げてるんじゃん
585枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 20:12:24.32 ID:2B29pJES0
>>550
すまん勘違いだった
586枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 20:25:43.47 ID:2B29pJES0
MVPかー
初プレイ時、7章闘技場でLv40まで育成して
その後は丸裸で壁になったり、鉄の剣でボス瞬殺してくれたディークさんかな
587枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 20:29:04.95 ID:3XJU/rUq0
初プレイの時ワードがめっちゃ強くて速さ13くらいあってCCさせたら上級なってからさっぱりだった
ノア殿はもっとあれだったが
588枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 21:38:33.77 ID:zoqYrXLA0
ノア殿はあれだよ彼女の支援装置
589枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 21:39:46.76 ID:Ay3pK4PA0
理属性はそれだけで魅力だからな
ランスとクラリーネの支援は強い
590枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 22:20:50.73 ID:bqWwa5mL0
めんどくさいから再行動係でいいや
591枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 22:24:53.21 ID:7QrbYswl0
>>587
同タイプのドルカスやガルシアは下級のうちはまだ鈍足がそれほどでもないから結構強かったりする
592枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 22:26:56.33 ID:SOu9VK5B0
伸びないけど初期値は意外に高いしな
逆に烈火バアトルは初期値が思いっきり足を引っ張る
593枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 23:12:45.39 ID:er104KDI0
あのさ・・・至高のゲームにおけるやりこみって何だろうな

飽きることなくラスボス後もラスボス前までも楽しめる
聖魔は野暮と思った。封印のも微妙。集会プレイもやっぱり回数が限度ある。

FEに限らないでも、そういうやりこみとかが優れてるゲームってある?
それで、Feにおいてはどうすればいいのかって参考になるゲームある?
594枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 23:14:22.65 ID:SZnnvPKn0
ないよ
どんなやりこみでも「これって本当に時間の無駄だよな」って気づくから
595枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 23:20:50.80 ID:er104KDI0
そうかなぁ・・

やっぱりとしを取るとそう感じるものか
596枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 23:22:24.41 ID:+0M48ssH0
正直言って、「クリア後の要素」は不要。最近のRPGでは必須みたいだが
クリア前を充実させるべきだ。それでしこりが残らないように、大満足のラストにしてくれ
597枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 23:22:38.65 ID:er104KDI0
グラフィックはドット絵に関してはもう最高限度といえるまで発達してるから
抵抗が少ないけど

3Dに関してはまだまだ全然のびしろがあるから変に感じるんだよなぁ。
もうまともに5年以上前のゲームがプレイできないよ。
598枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 23:25:31.71 ID:er104KDI0
でも何か快感的なのは残してほしい。
じゃあARPGとかやれよとかいうけど、そうじゃなくて

このゲームの中で何か、お気に入りのキャラ達で燃えるようなことで
終えたいみたいな
何言ってるんだろ
599枯れた名無しの水平思考:2011/08/30(火) 23:27:17.64 ID:7QrbYswl0
FEなんだからノーリセプレーやれよ
他に何の条件もつけなくても勝手にドラマが生まれる
600枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 00:07:55.04 ID:azOM4yvhO
セーラって専用BGMやら専用台詞やら優遇されてんのにヘクトルとのペアENDないんだよな
スタッフもオズインとを意識してんのか
601枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 01:00:55.68 ID:aYjiVGEN0
どっちかと言うとエルクだと思うがなぁ
602枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 13:47:33.07 ID:Y6NPON1VO
セーラの内面には気付けるのに弟子(予定)を見る目は無いんだからなぁ
やっぱり無理やり押し付けられたのか
603枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 15:30:52.76 ID:BpdgAy/z0
↑封印スレのキチwwww
604枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 16:00:45.46 ID:5cOvEolX0
相変わらずスルースキルの無いやつらだ・・、流石GBAFEスレか。
605枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 16:53:43.83 ID:CRDsgsiq0
封印スレのチキに見えた
606枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 18:00:20.81 ID:SHj05eHK0
ファの竜石使用回数少なすぎ
607枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 18:24:39.52 ID:RO7R7MrY0
弓と魔法でちくちくしてもらってレベル上げようぜ
608枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 18:58:37.83 ID:EJT6S0Hz0
そうか。そういうレベル上げの方法があったか
609枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 18:59:46.88 ID:5sO3t8120
マリナスといい、ファといいめんどくさいなw
610枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 19:05:14.76 ID:Awfs2DIg0
ファはかわいいからそれでもいいんだ
611枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 19:32:05.99 ID:xYBuOlxL0
かわいいか?基本的に子どものデザインはあまり上手くない気がする
ファとかニノとか
612枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 19:34:21.21 ID:HdomKfOP0
とりあえず屋上でろ
613枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 19:35:44.94 ID:Yw2pTD4h0
ニノは顔グラは可愛いが公式絵でちょっと驚いた
背高過ぎ足長過ぎって、いうか13、4歳だからあのくらいの頭身でもおかしくないのか
614枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 19:36:33.61 ID:gyc/f6DE0
やっぱあれだよねリンくらいむちむちがいいよね
615枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 19:37:09.30 ID:vnulUHlj0
ミルラたんを受身育成しようとして気付くマムクートの弓特効
616枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 19:38:16.21 ID:5sO3t8120
ミルラは最悪ミィルラにすればいい、バグ技だけど
617枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 20:49:36.98 ID:Yw2pTD4h0
一度あるきかたを参考にビグル相手に竜石未使用レベル20ミルラを作ったな


次から普通に育てたが
618枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 20:54:12.32 ID:JMVmoj4K0
>>616
それよりだったら火山バグで竜石を新品にしたほうがいいような
まぁ、上級魔物倒せば簡単にレベル上がるし耐久50あるからバグ技使う必要ないけど
619枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 21:32:49.82 ID:BpdgAy/z0
>>613
若様はワードやバースみたいな体型を想像していたが
公式絵スマートすぎワロタ
620枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 21:47:22.35 ID:aYjiVGEN0
北ルート行ってそれぞれハード上級1
ルト 43 16 22 21 8 12 6
シン 45 18 21 22 12 11 6
ミレ 50 22 22 20 10 20 7
ティ 41 16 19 22 11 12 13
ゴン 60 22 15 20 11 14 2
多少育てる手間がある(と言っても登場章でナイトキラーでも振ってればポコポコ上がるけど)し、流石にミレディ、ゴンちゃんと比べたら落ちるけど少なくとも残念キャラ扱いは無いと思うんだけどなぁティト
飛兵は多くても仕事あるし、指輪とか競争率の高い証と違ってやたらムチ手にはいるしさ(ミレディ登場章までに3個)

あとゴンちゃんのHP異常だな
621枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 21:58:14.77 ID:RO7R7MrY0
逆に言えばハードでないと残念性能な上すぐ後にミレディが加入するからな
あと加入時のめんどくささで使いたくなくなる
622枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 22:01:01.56 ID:Sws0KVP10
ノーマルだと本当に悲惨な能力値になるからな
下手するとユーノさんとどっこいどっこいだったりして本当にどうにもならん
623枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 22:05:08.72 ID:QgLgNU6c0
うーん、力がルトガー並ってのはなかなか微妙な気が
624枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 22:14:59.68 ID:FVKk5dpe0
封印はバランスが悪すぎるのが好きになれない。ブーストによる格差が特に
烈火はみんな割と強くて微妙キャラ代表エルクすら別に一軍で問題なく使える強さなのは良かった
あと肩書き負けキャラしてるユニットがほとんど居ないのも○
625枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 22:21:05.21 ID:FW8E85Dx0
烈火ノーマルくらいが一番いい難易度だと思う
626枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 22:25:33.96 ID:5sO3t8120
ブーストはバグだし、まぁ仕方ないだろう
あと支援と属性があるから完全な死にキャラはない
封印は覚えゲーで仲間になる条件もややこしいし大変だが、何度もやり直して戦略を練っている感じはある
さくっと楽しむなら烈火や聖魔はそれはそれで面白い
627枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 22:53:47.08 ID:C0FgT6Kl0
格差あってもいいというか、あったほうがいいと思うんだが。
ティトとかでも弱いってだけで使おうとして使えないわけじゃないわけで、弱いキャラを愛をもって使うというイラナイツ的な楽しさがあったほうが個人的にはうれしいし、それも個性になると思うんだがな
628枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 23:02:24.02 ID:rUPEFeh/0
紋章くらい露骨に格差付けてもいいと思うよ
雑魚とも言えない微妙なのが多いと、寧ろ扱いに困る
629枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 23:22:29.30 ID:x5ROwkNh0
最近FE始めて思ったが、スマブラアイクの天空って天空というよりGBAの傭兵の必殺の一撃じゃね?
ディークとかジストのクリティカルのときもう心の中で「てん☆くう」って言ってるわ
630枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 23:31:16.32 ID:Y6NPON1VO
肩書き負けに関しては
20年も有れば組織が腐って権力狙いの無能が跋扈しますよ
という皮肉かね
631枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 23:42:38.84 ID:QgLgNU6c0
うおぇ、きめぇよぉ・・
632枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 23:46:04.20 ID:FW8E85Dx0
ヘクハーのリムステラ章、やっと終わったぜ
ヘクトルじゃないが、永遠に終わらんかと思ったわ
やっぱレイヴァンは半端なく強いな
633枯れた名無しの水平思考:2011/08/31(水) 23:59:19.27 ID:Y6NPON1VO
>>631
エトルリアの貴族が腐ってたのは事実だろう
634枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 00:32:18.33 ID:KOfFdq9I0
また糞みたいな妄想の長文書きそうだな
635枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 00:41:32.42 ID:OSo0TngH0
>>633
いつも誰からも同意されずボコられるだけなのに、めげないねぇ君も
636枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 00:54:52.20 ID:L3c8TOnV0
相変わらずスルースキルの無いやつらだ・・、流石GBAFEスレか。
637枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 00:57:01.79 ID:sEFAk3zG0
封印スレのチキに見えた
638枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 02:51:03.13 ID:SfCi4txi0
ここまでテンプレ
639枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 03:11:51.04 ID:hPEhgBtV0
竜石は使用回数を5か10にして一章如にチャージされる仕様だったらよかったのに
640枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 03:24:14.68 ID:7ef14Oz40
竜石も紋章と同じ先に変身するタイプであればなー
641枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 03:28:01.20 ID:vLouwkpw0
烈火がバランスいいって書いてあるが結局スナイパー勢カワイソスなのは封印から変わってなかったりする
ウィルはガイツに使用武器と力の差で負けてるしレベッカはリンに能力全般と使用武器の差で負けてるしで
遊牧騎兵のラスは普通に強いというおまけつき
642枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 05:09:32.34 ID:7XGfotDs0
レベッカ 長所:速さと幸運が高く、属性炎で支援相手に恵まれている  欠点:やや柔らかい、弓しか使えない
ウィル 長所:全体的にバランスのよい成長、支援相手と属性も○ 欠点:弓しか使えない、やや遅い
ルイーズ 長所:強キャラのパント様と最初から支援A 欠点:やや能力が低い
ラス 長所:遊牧騎兵の機動力と性能の高さで単体で強い 欠点:幸運が伸びない、支援相手が少ない

普通に全員使う気になれば十分使えるレベルだと思うけど
あと封印のスナイパーもそこまで弱いとは思わない、結局は好み
643枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 05:13:57.85 ID:HHTE2V9jO
竜石もおにゃのこであればなー
644枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 05:22:46.80 ID:buhzQwlQ0
ま た 普 通 に 強 い か
645枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 05:26:16.54 ID:xyHC8WLm0
不遇優遇どーでもいーよ
愛で使うから(思考停止)
646枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 05:30:45.59 ID:me4A/2QFO
シンがいるせいで封印のスナイパーはゴミだよ
シンに比べたらラス(笑)
後半の烈火の弓兵なんてどれも趣味レベル
ガイツとリンいればいいし
647枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 06:35:51.48 ID:gY2hxp/i0
上限がほとんどかわらない、特攻もない、遠近両用、機動力がある
ってなったらそら遊牧民強いわな
シューターで差別化したかったんだろうけど配置悪い、使いかって悪いで
ほぼ敵専用だったからなぁ
648枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 08:20:35.40 ID:xLKEJOOgO
ここでワレス襲来
649枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 08:28:57.24 ID:sEFAk3zG0
初期レベルのアーマーワレスに全滅させられるタラビル山賊団について
650枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 08:56:06.01 ID:KOfFdq9I0
烈火初プレイ時に、リンをフィル母と思った人多そうだが
同時に俺はラスをシン父と思ってた
シンは凄く好きなキャラだったから、掘り下げて欲しかったな
651枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 08:59:38.36 ID:vLouwkpw0
>>646
まぁ強制で勝手に育つリン、初期上級で即活躍出来るガイツが弓兵として活躍出来るのには同意
ソドマスと勇者と違って速さに絶対的な差があるわけでも無いし
652枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 09:38:14.38 ID:gXo9/1wJ0
支援レベルって担いでても上がる?
653枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 14:01:06.08 ID:NVaTVxumO
バアトルさんは弓使いとして優秀なのかな?
好きでいつも使ってるんだけど
654枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 14:13:26.34 ID:rxBlUGnN0
弓使いとしてっていうならガイツの方が上なんじゃね
アーチャー連中をも上回るくらい
まあウォーリアは弓をうまく使えるクラスだと思うよ
655枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 14:21:16.85 ID:ndk8JIpq0
槍と弓を使えるクラスってないよね
656枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 14:22:17.09 ID:JEe+hptkP
歴代の味方ユニットでで新アカネイア・聖戦ジェネラル、マスターナイトだけだっけ
657枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 14:32:18.50 ID:vLouwkpw0
烈火 弓使えるユニット 上級LV3期待値

ウィ HP37.5力16技16速さ15.2幸運14.2守備10.6魔防8.5
レベ HP33.6力15.4技16.5速さ19.6幸運14.5守備8.15魔防9.3
ドル HP48.2力19.4技16.6速さ9.8幸運11.55守備10.75魔防5.85
バア HP49力20技14速さ11幸運10守備13魔防8
ガイ HP40力17技12速さ13幸運10守備11魔防3



658枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 14:45:12.18 ID:Ez/9UH4F0
>>653
封印ではキラー持てるまで頑張ると技の低さがキラーボウの命中率で補えるから悪くない
あの力の高さは魅力的だし敵にドラマス多い&命中高いで弓自体は有用

烈火なら素直に手斧投げとけ
659枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 15:05:18.22 ID:xLKEJOOgO
ベルンはドラゴンを育てる事にかけては天下一だからな
660枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 15:09:27.67 ID:Lno3y/Vi0
聖魔の弓使いは悩む。全員長所短所あって
661枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 15:14:36.65 ID:Vk3p1fnJ0
バアトル「さん」だと封印っぽい印象を受けるな
最後まで運ぶのは辛いかもしれないが、中盤のお助けとしては申し分なし
レジスタンスのリーダーエキドナは義勇軍リーダーのエーヴェル
斧親父バアトルはダグダを意識してるのかな
662枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 17:24:19.93 ID:MlVdFh9B0
>>656
一応蒼炎のパラディンが一応弓槍にできないこともないかな
663枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 17:31:27.60 ID:hz0QqBC5O
>>656
DS2作のジェネラルも追加な
664枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 18:10:47.03 ID:WDN2l0N40
>>649
CCしなくても登場章の山賊の攻撃を弾き返すワロスさんなめんな
665枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 18:20:55.07 ID:K/Ski+iJ0
終章でワレスだしたいるのかな
666枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 18:23:00.29 ID:JEe+hptkP
もしランゴバルト似の大軍将がワレスのステなら…
667枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 18:29:15.77 ID:WDN2l0N40
速さの成長率だけはダグラスの方が上だったりする
だから何だってレベルだが
668枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 19:28:56.84 ID:qSYzn0td0
>>665
初見時に出したよ。ロイドにソードキラー当てて散って行ったがな…
669枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 19:31:00.35 ID:8uoa9cGM0
一度イーグラーチクチクでワレスをアーマーLV20にしたことがあったけど
あんまり成長しなくて萎えたな
黒い牙相手に無双する緑軍ワレスさんを期待して育てたのに…
670枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 19:48:29.52 ID:sEFAk3zG0
手間かけて育てた時に限って乱数に見放されるのはよくある話
671枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 20:31:41.23 ID:Vk3p1fnJ0
リン編で上級Lv20にした緑ワレスと
ヘクハーロイドをガチンコさせてみたいな
672枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 22:21:35.53 ID:HWjgfhdq0
リン編ハードで下級20まで上げてから騎士勲章を使い、徹底防御で上級レベル20まで
上げればなんとか勝てるか?
ロイドとガチンコする前に修道士や剣士に削られなければ良いが、あれだけ敵がいると
ガチンコも何もあったもんじゃないだろうな。
673枯れた名無しの水平思考:2011/09/01(木) 23:50:48.39 ID:g6/6AoAG0
確かあのステージパージ司祭いたよな
魔防もある程度ないときついかも

それにしても、もしワレスが勝ったりするとそのあとのイベントが面白そうだな
674枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 00:05:44.58 ID:Vk3p1fnJ0
余計な敵は釣ってあげたり、修道士からのダメージはリブローしてやればおk
ってかマジやらせたらどっちが勝つんだろうw
675枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 00:20:07.72 ID:LnZsje6jO
ここに来て新しい遊びが生まれそうだなw
緑軍無双とか考えたことなかったわ
676枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 00:25:42.95 ID:PCATgFGq0
とっこうやく持ってるのズルイから、敵全員を相手にするべき
ロイドはエリ編だと銀の剣、ヘク編だと光の剣だっけ
どっちの方がキツイんだろ。能力含めてヘクハーかなぁ
677枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 00:50:22.65 ID:LGk/RTK+0
光の剣は間接時魔防で軽減だったはずだからヘクのほうがむずかしいだろ
678枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 01:53:20.67 ID:g8NtZY280
>>677
違う
直接時も魔防で計算する
魔法剣ソドマスとジェネラルは詰んでる
679枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 02:04:50.56 ID:N8KfHRoQ0
ランディ、ケル、ロイド、ジュルメ

慢心、環境の違い
680枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 03:23:26.65 ID:Bp8dW82B0
ワレスさんもソードキラーもてるんじゃないの?
681枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 03:46:22.89 ID:g8NtZY280
緑で戦わせる前提だから銀槍と手槍じゃないのか?
682枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 07:12:44.58 ID:eno1xkic0
育てたキャラが緑として出てくるのって意外と少ないよね
って思ったけどそれなりにある気がしてきた
683枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 08:48:52.03 ID:ykJgy5kQ0
ヘクハーロイド
HP44 力20 技23 速23 運16 守10 防17 Eひかりの剣
Lv20ワレス
HP47 力24 技17 速12 運15 守24 防12 Eぎんの槍 ておの とっこうやく

あれ・・・案外いけんじゃね
684枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 10:18:52.62 ID:6LeJ9O3rO
封印ハード騎馬縛りやってるけど14章で詰んだ
685枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 10:42:24.73 ID:cua+3ldh0
封印のミレディは強い扱いされて烈火のヒースが弱キャラ扱いされてるのがわからん、期待値ほぼ一緒なのに
単に烈火でペガサス勢が強化されてペガサスとドラゴンとの差がなくなっただけでヒースも普通に中堅以上はある

ミレディ HP56.75 力25.0 技26.0 速さ23.0 幸運12.25 守備20.8 魔防6.45
ヒース  HP57.6 力27.0 技25.0 速さ23.0 幸運13.4 守備19.6 魔防9.4
686枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 10:54:15.43 ID:ykJgy5kQ0
ヒント1・初期値
ヒント2・潜在値
ヒント3・登場時期
ヒント4・敵の傾向
687枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 10:58:32.47 ID:ZUl1gjJA0
ペガサス勢が強化されたってのが最も大きな原因じゃないかな
ユニットの有用性なんて相対的なものなんだから、他が強化されたら弱キャラ扱いもされる
688枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 11:00:45.36 ID:PCATgFGq0
何で上級Lv20なんて参考にならなそうなデータで比べるんだ
上級Lv1から5辺りが妥当じゃねーの
689枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 11:05:04.13 ID:v89/xTbR0
ハード補正なしだと若干ヒースの方が弱いな
690枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 11:09:57.28 ID:ykJgy5kQ0
っつか初期値・潜在値・登場時期を無視してLv20で比較するなら
ツァイスは体格・救出含めて魔防以外の全てがミレディより強い
でも基本的にミレディの方が評価高くなるのは、初期値と登場時期
そしてLv20でカンスト狙えるかギリギリのツァイスに比べて、速さが安定して高いところにある
691枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 11:29:36.62 ID:ftnukA/m0
ヒースはCC補正が糞すぎて初見だと衝撃受けた
692枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 11:57:29.74 ID:sFYqUByC0
強いけど育てる気が起きない枠だな
これもFEではお約束
693枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 11:59:46.03 ID:btbW2IJw0
成長率はミレディ並だけど
初期値はツァイスに惨敗、CC補正は激減
結構酷いくらい弱体化されてると思うよ
ヘクハーで非ブーストのペガサス勢と枠争うくらいだからね
694枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 12:11:46.16 ID:cua+3ldh0
烈火のペガサスは強いからなぁ。特にファリナなんかは封印に居ればミレディツァイスでも立場が危うくなるようなスペックの持ち主だと思う
下級LV10で初期値全て10越えの鬼スペックだし。というか何より烈火はパラディンの弱体化が特に酷かった気がする
695枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 12:14:01.46 ID:8RwpjEuY0
この手の話題になると、必ず「烈火のペガサスは強い」って言われるが
魔防が異常に高くてピンポイントで役に立つフィオーラと
全体的に高水準のファリナはともかく
フロリーナは正直、微妙なユニットだと思う
696枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 12:32:13.62 ID:Fo5YYjNv0
ファリナ=ヒース+速さ+幸運+魔防−20000G
初期値潜在値登場時期敵の傾向金を鑑みて
どちらの方が有用か
697枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 12:33:01.52 ID:hkbxDylo0
初期値と体格があれだからな
それでも封印のペガサスよりはだいぶマシじゃね
698枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 12:36:13.21 ID:BBT5Q/040
封印は序盤が斧祭りすぎてP育成する気が失せるw
飛行を集中育成するのは超有効な攻略だってのはわかるんだが
699枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 12:45:16.15 ID:sFYqUByC0
斧祭りは別にいいんだが
とにかくシャニーの力が伸びるかどうかだわな
初期値4の30%て
700枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 12:58:07.97 ID:1OhhtVbd0
シャニーは頑張って西方までにCCできれば無双できる・・・かも
701枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 13:36:10.49 ID:58Xp26Mq0
てす
702枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 14:10:14.54 ID:IXJn8Y86O
シャニーは登場時期が早い恩恵を大いに受けているよな
703枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 15:39:26.77 ID:5MdtRmUC0
フロリーナは初期値成長率ともにいいはずなんだが
打たれ弱いのと体格の低さが成長するまでに大きく影響するからかねえ・・・使いにくい印象あったりするのは
支援と地形で回避補正をかけられないし
704枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 17:00:45.08 ID:btbW2IJw0
ヘクハーだとフィオーラがド安定すぎる
705枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 17:31:21.34 ID:cua+3ldh0
フィオーラは力以外はほぼフロリーナの上位互換だからな
それにしても作品が違うとはいえティトとファリナの差が酷い・・・
ティトがLV12までに全ピンしても能力合計値で劣るとか・・・

ティト LV8 HP22 力6 技8 速さ11 幸運3 守備7 魔防6
ファリ LV12 HP24 力10 技13 速さ14 幸運10 守備10 魔防12
706枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 17:38:36.58 ID:cXI5ET/t0
封印の竜騎士姉弟で反省したのか、烈火の竜騎士は控え目だったな
と思ったら聖魔
707枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 17:43:47.13 ID:gEd4CrTw0
クーガーも結構CCボーナスあるんだよな
GBAドラゴンでヒースだけこの仕打ち
708枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 17:44:17.86 ID:cua+3ldh0
>>706
烈火もヴァイダは初期上級なのを考慮すれば十分壊れ性能だと思う
聖魔はターナとクーガーが強くて後の飛行ユニットが弱いって感じだったな
709枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 17:55:33.57 ID:R3rOnIG20
対ドラゴン武器が増えたからあれくらいじゃないと使いづらいさ
ドラマスはパワー系だが、ワイバーンも貫通発動すれば大ダメージだし、何より素早いからそう差はない気がする
何よりファルコンにはトライアングルアタックがあるし、力が低くても削り役として便利ではある
710枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 17:59:43.86 ID:IXJn8Y86O
ターナは太ももムチムチだからそれだけでも一軍なのに強いという壊れ性能
711枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 18:13:02.29 ID:cua+3ldh0
烈火で誰か一人カンストさせたいけど狙うのならニノ辺りが一番やりやすいかな?
712枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 18:36:25.89 ID:Yuda8rfU0
>>705
大金払ってティトと同程度の強さだった方がもっと酷いだろ
713枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 18:36:57.09 ID:R3rOnIG20
フルカンスト狙うってことは乱数調整あり、ってことなんだろうけど
乱数調整しやすいのはやっぱり経験値取得が一定で分かりやすい杖キャラだろう
リン編も経由できるし、誰でもいいならセーラが楽だと思う

その気になれば下級低レベルで仲間になるヤツラは大体カンスト可能だし、
ニノがお気に入りならニノでいいんじゃないか、ニノも楽だろうし
まぁ、たぶん一番楽なのはエリウッドな気がするが
714枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 20:10:13.40 ID:AwlaryOd0
FE初体験で今日封印の1週目ノーマルクリアした
ロイ アレン ランス ウォルト ボールス ワード ディーク シャニー ルゥ スー
ルトガー クラリーネ リリーナ 結局ほとんど序盤で仲間になったキャラで最後まで行ってしまった
クリアしてから色々スレ覗いた結果2週目は強キャラ中心でハードしてみる。もうウォルトやワードを使う事がないと思うとこのデータ消せねえ
715枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 20:29:42.98 ID:qShFr2Cb0
ターナはステータスではヴァネを寄せ付けないから本編では圧勝だけど、
支援では属性も人材も完敗だからクリア後ならヴァネの方が上っていうのが
なかなか面白いバランスの取り方だと思う
クリア後のある聖魔ならでは、っていうか
716枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 20:35:38.51 ID:cua+3ldh0
>>713
エリウッドか、一応検討しておく
それんしてもISってバランス取り下手じゃね?封印→烈火の流れで凄くそう思った

良かった点
・三すくみ補正強化
・ハードブースト緩和
・能力上限合計値が重歩兵>歩兵>騎兵・飛行になった
・騎兵特攻は遊牧民・ドルバドールにも反映されるようになった

悪かった点
・ソドマス・バーサーカーの必殺補正減少
・下手しなくても叩き上げ越えの上級がチラホラ(パント、派遣、ガイツ、アトス、ジャファルなど)
・射程3以上の弓が相変わらずスナイパー専用じゃない
・ソードキラー用意

特にソドマスなんか三すくみ強化のみの下方修正で十分なのに二重三重にわたって弱体化したのはどうかと思う
結局何の旨みもないクラスになっただけだし
717枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 20:36:07.53 ID:1kirKli60
ヴァネッサは理A理Bとできるのが大きいな
その相手二人もすごく優秀だし
718枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 20:42:41.26 ID:CnoGe0ZJ0
振り子調整大好きだよね まぁISに限った話ではないが
シリーズ通して安定した強クラスって勇者ぐらいじゃね本気で
719枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 20:44:26.01 ID:QSQDVmhL0
理は微妙なメンツが多いな。救済要素なのか・・一部激強キャラもいるけど
720枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 20:50:59.37 ID:qShFr2Cb0
微妙ってお前、聖魔は全属性の中で理縛りが一番簡単
って言われるくらいの精鋭揃いなのに・・・
721枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 21:19:09.51 ID:R3rOnIG20
聖魔の闇勢「・・・・」
722枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 21:37:10.96 ID:sFYqUByC0
炎=熱血 無邪気
氷=地味 くそ真面目
雷=豪胆  バカ
風=野性児 不思議ちゃん
理=頭脳派  知識人
闇=陰気  運が伸びない
光=重要人物

こんなイメージ
723枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 21:48:08.68 ID:PCATgFGq0
炎→勇敢
光→慈愛
氷→冷静
雷→異質
理→誠実
風→自由
闇→該当なし
724枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 22:50:27.07 ID:1t4SpO1s0
マリナスたんは何故闇なんだろう
725枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 22:55:07.35 ID:CnoGe0ZJ0
闇成分が毛と共に抜け落ちただけで昔は伝説の傭兵「不死身のマリナス」として名を馳せていたんだよ
726枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 23:11:15.00 ID:R3rOnIG20
烈火でマリナスは賊に襲われてたじゃないか、その上事業にも失敗してるし
殺人事件に巻き込まれそうになったうえ、会社がつぶれた社長さん、というとすげー不幸そうだろ?
その上、なんかよくわからない人達になつかれる

封印でもロイからも割と話聞いてもらえてないし、
レベル上げるために2000回も死にそうになりながら攻撃を受けないといけない上に、誰とも仲良くしてもらえないじゃないか
727枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 23:19:40.02 ID:IXJn8Y86O
マリナス=死んでも生き返る=ゾンビ=闇
中々の中二病だな俺も
728枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 23:29:28.67 ID:pCE0xNuP0
僕の解釈だとあれは輸送隊じゃないんだよね
あれは『闇』なんだよね。自分の闇
闇を背負いし者ね
729枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 23:30:06.32 ID:jHGg3EgE0
マリナス=腹黒=闇
とか考えてた
730枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 23:31:05.72 ID:hBaf3fIS0
お先真っ暗的な闇だと解釈してた
731枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 23:33:00.76 ID:cXI5ET/t0
頭頂部は光輝いてるのにな
732枯れた名無しの水平思考:2011/09/02(金) 23:59:50.10 ID:faw4UDn40
つまりマリナスさんは輸送隊じゃなけりゃ光と闇の魔法を両立して使えたと
733枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 00:07:40.27 ID:z7iHuFDr0
ジャファルが闇じゃなくて氷なのはやっぱりレイとの兼ね合いなのかねぇ

闇だとニノと支援で必殺大upうまーで強すぎるかもしれんが
734枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 00:53:11.93 ID:hbpTjXlV0
マリナスって死んだら生存評価に影響するの?
735枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 01:00:32.94 ID:is7rHPBB0
>>718
勇者ってキャラが強いのかクラスが強いのか微妙じゃね
ディークレイヴァンジストだからな
736枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 01:06:34.23 ID:m4APQPzT0
紋章の昔から強ユニットが多いのは間違いない
一部を除いて幸運が低いユニットも多いけど
737枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 01:11:49.48 ID:9m7jnGCh0
キャラも強いがクラスも強いのも間違いない気が
基本速さ高め、力は標準の傭兵に斧追加するわけだしな
738枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 02:44:20.99 ID:MpC2Fiu20
速さより守備成長が高いジスト・・こいつだけはもうオグマですらない何かだ
739枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 03:27:46.22 ID:9hVrxGCr0
その上マリカとくっつくなんて許せないな
740枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 04:11:04.34 ID:JSXUihdh0
レイヴァンが戦士だったらなー
741枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 04:12:18.71 ID:z7iHuFDr0
勇者はクラス的にみれば物足りないでしょ

せめて力、速さの上限が後1ずつは欲しかった
742枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 04:55:02.34 ID:ijynG5Fv0
上限とか攻略上ではほとんど意味無い
743枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 05:16:48.81 ID:WDixbwBu0
【エフラムとラーチェルが賛同しています】
744枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 06:11:04.95 ID:M2Biw8zr0
力の上限はともかく速さの上限はわりと攻略でも影響でない?ハードやるならだけど
745枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 08:55:21.83 ID:fim2D9Lo0
速さ上限で引っかかる場面なんて3作ではわんわんおくらいしか無いけどな
746枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 09:52:55.06 ID:RwOui57X0
ソドマスは苦手武器相手にする時以外は無双出来るくらいの強さで良かった
あとソードキラーはせめて剣にするべきだった
747枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 09:55:43.41 ID:m4APQPzT0
ルトガーやフィルさんは槍相手でも無双できるし
ヨッシャさん剣や斧相手なら無双できないか?
ハードだときついかも知れんが

ギィは忘れた
748枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 12:46:55.63 ID:Ld1lrPLy0
まあソードキラー持ちの敵なんてそんなにいるわけでもないし
749枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 12:47:24.05 ID:4UX/E+ze0
ヨシュアは属性さえ・・属性さえ・・
750枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 12:49:22.74 ID:6Tccn43w0
割と特攻持ちがどうとか話題に上るけどどうでもいいよな
今しこんな吟味ゲーかつ運ゲーで対戦なんかしないだろ
751枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 13:00:03.11 ID:OXPGMtRT0
まぁ、GBAFEは全体的に特効武器持ってる敵少ないしね
あんまり特効持ち多すぎて特定のクラスが使い物にならないようだと困るので
今のバランスでいいとは思うけど
752枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 13:26:43.16 ID:QOF8vp0G0
特効持ち少ないから、なんて油断して無警戒でいると
ソードキラーでリンがかち割られたりするんだよ
753枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 13:28:12.83 ID:kJwbteN10
(自分が悪いんだけど)油断してエースユニットが特攻持ちにやられた時はショックでかいからなあ
話題になるのも無理はない
754枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 14:13:29.67 ID:fim2D9Lo0
パラディンやジェネラルがうっかり喰らっても大ダメージ程度ですむけど、
剣士系がうっかり喰らうとその場で終了だからな
755枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 16:08:26.12 ID:kfUFEzlW0
ソードキラーは終盤にやたらと多い感じ
王子救出のマップに出てくるソードキラー持ちは暗闇も相まって中々エグい
756枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 16:50:41.48 ID:70irZ5f00
長柄刀wとかハンマーwwに比べて
ソードキラーさんは格が違いすぎる
757枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 17:03:01.17 ID:Zp1LDmZl0
三すくみ補正つけると威力39で命中110?だからなソードキラーw
758枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 17:13:21.52 ID:3dkHVXu00
トラキアの敵の武器は絶対アーマーに恨みがあるだろって感じの武器のオンパレードだったなあ
終章までハンバーサーカーが大量に出てくるとかマジキチ
759枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 17:19:30.70 ID:ZPVVn2pGO
と言うか反転武器や特攻武器全部が
製作者はその兵種か武器に一族郎党滅ぼされたのか?
と言いたくなる性能だったら笑うがな。
760枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 18:46:46.61 ID:7cGoyHfxO
ランバスだと威力27命中50か
もし3すくみ補正4倍なら威力21命中20
…ないな
761枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 19:00:45.99 ID:auSm8a2z0
トラキアの特攻って力も三倍なんだな。そりゃ強いはずだわ
つか剣士特攻ってどういう仕組みなんだ。美形に効く毒かなんかか
762枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 19:15:52.29 ID:gO8/WrIu0
紋章のだったら剣だし、アイコン的にもソードブレイカー的な使い方してるんだろうなと想像出来るけど
本当に何で烈火のソードキラーは斧なんだよ
763枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 19:20:39.43 ID:zWPRXYd8O
烈火はバランス悪いネー
壊れ性能なソードキラー作っておきながら戦士の立場は楽にならず
764枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 20:01:21.36 ID:E+KzTfla0
手斧、ハンマーを戦士系専用、手槍、ナイトキラーをアーマーナイト系専用にすれば評価一変するんじゃない?
と妄想してみた

765枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 20:06:04.81 ID:5bmHEiyi0
今10章北なんだけど、急に放置してたウェンディを育てたくなった。
間に合うかな?
アーダンとかあーだんとかパイナップルのせいでジェネラルはショボい印象しかなくて
今まで育てたことなかったんだよな・・・
766枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 20:09:55.81 ID:3dkHVXu00
評価気にしなければ十分間に合うよ。アーチャーを囲んだりとか
ボスチクって手もあるしね
767枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 20:10:38.39 ID:EwwiBaRE0
トライアングルで上級を刺していけば余裕
でもあんまり強くならんよ
768枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 20:17:31.19 ID:E+KzTfla0
ロイ+オスティア縛りやるとハンバーグさんが意外に使いやすい
しかしトライアングルしながらアーマー中心で進むとすげー遅くて困る
769枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 20:32:16.51 ID:7KpEi+b00
封印で何か制限プレイをする際は大抵ロイだけ例外にして編入させるな
イドゥン殺したくないしどうせ中盤〜21章外伝までは戦力にしにくいし
770枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 20:36:57.08 ID:E+KzTfla0
ロイはまぁ序盤の例外で入れるしかないんだよね
ボールスだけだとめんどくさいからw
闇縛り、雷しばり、光縛りは序盤いないしロイを例外にするしかないんだよね
771枯れた名無しの水平思考:2011/09/03(土) 22:17:58.97 ID:2pX8Hauw0
>>716
ソドマスの必殺補正30が健在だったら、
レークスハスタ装備のジェネラルでも勝てないと思うぞ
パビスの守りでも使わない限りは


槍使いに優勢にならない程度の強化にとどめて欲しいもんだ
772枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 05:13:34.59 ID:VmnvdbJe0
>>757
ユグドラル大陸の神器すら逃げ出すレベルだな
エレブの神将器なんてとてもとても…
773枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 08:47:56.21 ID:UfXodT5Y0
>>772
>ユグドラル大陸の神器すら逃げ出すレベルだな
対剣歩兵限定でステータス補正もないんだから、それはさすがに言い過ぎだわ
使う場面も最後のロイド、ライナスくらいしかないし
774枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 10:21:19.18 ID:AADU+g2W0
封印ハードの評価プレイやってるんだが資産評価って難しい?
CCアイテムは何キャラ分に抑えた方がいいとかドーピングはするなみたいな
目安があれば教えてくれ
775枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 13:01:13.22 ID:sSvFy2Dq0
自分の場合、CCアイテム6個買って、22章までの相手が持ってる高価なアイテム(傷薬、毒消し以外)はすべて盗ってった。
23章の英雄の証と24章の相手のアイテムは盗らなかった。(たぶん25000Gマイナス)
これでもAになったから意外といける。
776枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 13:05:55.15 ID:sSvFy2Dq0
連投失礼。
23章→22章、24章→23章。
あと、闘技場では合計10000G程は稼いだと思う。
777枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 18:52:25.00 ID:3xCvSq+c0
>>773
むしろソードキラーを使うに値する相手がむしろその二人しかいないからな
雑魚は鉄の剣で簡単に倒せるから必要ない
というか烈火の勇者とソドマスのボスってロイドライナスしかいないよな?
778枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 19:14:38.92 ID:OO4sAbjo0
カイム「」
779枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 19:21:55.75 ID:XluBnQJg0
まあ特効武器なんてのは基本的に敵からの嫌がらせがメインだからな
ソードキラーの印象は「ロイドを楽に倒せた!」よりも
「リン/ギイ/レイヴァンがやられた!」な人の方が多いはず
780 ◆HOM0lgTmkY :2011/09/04(日) 20:11:55.67 ID:8PqC/s+L0
はやととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたいは
やととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはや
ととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやと
とちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやとと
ちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやととち
ゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやととちゅ
っちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやととちゅっ
ちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやととちゅっち
ゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅ
したいはやととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅし
たいはやととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅした
いはやととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたい
781 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆HOM0lgTmkY :2011/09/04(日) 20:19:07.98 ID:8PqC/s+L0 BE:894708454-PLT(13001)
はやととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたいは
やととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはや
ととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやと
とちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやとと
ちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやととち
ゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやととちゅ
っちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやととちゅっ
ちゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやととちゅっち
ゅしたいはやととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅ
したいはやととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅし
たいはやととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅした
いはやととちゅっちゅしたいはやととちゅっちゅしたい
782枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 20:19:42.47 ID:8PqC/s+L0
その…ただの誤爆なので…ごめんなさい…
783枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 20:31:13.19 ID:cFbK4PE60
総合スレでも聞いてみたが、一応こちらでも
家庭用シミュレーションRPG板の封印スレ、もうすぐ1000行きそうなんだけど
そのまま次スレ立てずに放っといて構わないかな
こちらがあればOKって感じで
784枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 20:49:52.98 ID:zDJ9HKZz0
よかろう
785枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 20:58:34.73 ID:w5NcRHV30
封印スレは隔離スレとしてよく働いてくれたよ
786枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 21:32:47.96 ID:hup8X4hM0
烈火と聖魔のスレも消してかまわんよ
どうせ使い分けできないし
787枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 21:36:25.42 ID:zDJ9HKZz0
スレッド分散させるよりまとめて勢い上げたほうが結果的に荒らし対策になるんだ
788枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 22:48:46.48 ID:jg9gv4CD0
783だが
>>785
総合スレでも「他スレを荒らしに来るだけ」って指摘を受けたんで、封印本スレの次スレ
挑戦してくるわ

>>784 >>786 >>787
という訳なんだすまん、せっかく同意してくれたのに
一応、>>787の意見も一理あるとは思うんだが、コテハン日記とか本スレに張り付くタイプの荒らしは
こっちに流れて来てないから隔離の機能は果たしているとも思うし

個人的にはリメイクスレは1000行ったらこっちに統合してもよさそうな気はするが
789枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 23:58:29.39 ID:QybGEHjl0
>>774
俺は12人ぐらいCCし、闘技場もスルーしてたけど資産評価Aだったよ
10万ぐらいでもA判定なんじゃないかと思うぐらい封印の資産評価は緩い
790枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 23:59:05.24 ID:F0SNznm40
GBAシリーズのアーチャーは総じて微妙過ぎ
唯一ネイミーがまだ使えるくらい。後は誰かしらの下位互換だし
791枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 00:17:31.44 ID:dM7gkOXr0
シンが強すぎるだけでスーはパラメーターだけでいったらドロシーのが強いだろ
ラスはゆるすぎの動画見てると強キャラに思えんわ
ネイミーはアーチャーになったターナだからなそりゃ強いわ
792枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 00:57:20.72 ID:SDnd4MEN0
ネイミーの活躍度は異常
序盤登場だわ能力高いわ支援が登場章から速攻で成立するわ
遺跡でも支援+長弓でゴーゴン対策バッチリだしな
793枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 01:03:19.64 ID:pjMLFuAg0
ドロシーもろコンウォル型成長で強いんだがなあ 支援もいいし
でもシンと同時に使ってみるとパラより進軍速度の差がきついことに気づくんだよな
794枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 01:18:47.73 ID:u0oENjHl0
封印は急がされるしな
あと初期値
795枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 01:23:14.32 ID:SDnd4MEN0
まあ少なくとも微妙呼ばわりされるようなキャラではないわな
796枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 01:30:10.53 ID:RwarJUzP0
回避ゲー色の強い封印で剣士並の速さを誇る遊牧と多少早いくらいのアーチャーを並べたら勝ち目がないわな
797枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 02:57:00.15 ID:U7gAkfKNO
もしAKBにドロシーがいたら全員くっちまうくらい活躍するだろうな
798枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 03:18:06.92 ID:QSdy5ahd0
せめてシューターが烈火仕様だったらドロシー一群もかのせいあった
799枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 07:08:43.82 ID:Udf88M9B0
>>790
確かにそうだな

封印アチャ全般→スー、シンの劣化
ウィル→ガイツの劣化
レベッカ→リンがクラスチェンジするまで一応活躍出来るがした後はリンの劣化性能になる
800枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 09:11:06.14 ID:+aSo8aCA0
近年のISの超振り子調整だと
アーチ武器が新暗黒仕様になって店で無限に買えるようになる
801枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 11:14:56.65 ID:a9qCG4SA0
前妙にリンはラスの劣化っていうのを主張してくるやついたけど
登場時期と初期武器のちがい、マーニとかあるんだよなぁ
最終的な数値にしても、ラスは技速さカンストしないみたいだし
802枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 11:40:18.60 ID:Udf88M9B0
>>801
技は別にそこまでいらんし速さも20越えてれば大半の敵には追撃出来るわけで
803枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 11:42:39.73 ID:u0oENjHl0
リンは主人公として期待される部分が大きいからいろいろ言われる
804枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 11:54:40.51 ID:kW/qvSwY0
レベッカがリンの劣化っていうのはあまり感じたことはないんだよな
属性や武器レベルのせいだろうか
805枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 12:08:52.87 ID:NQ9526Hx0
俺の分析だと、1週目が強制エリノーで急激に育っていくレベッカを全員が体験するからだな
ヘクハーだと育成機会なくて影薄なんだけど
806枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 12:27:33.01 ID:vG6eQXX70
そもそもリンがCCするまでは、レベッカとリンの役割は全く違うし
リンのCC時期も終盤だから、下位互換とか劣化って扱いは無理がある
807枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 12:35:18.23 ID:JUXBcwaE0
スナイパーとかアーチャーだけ弓の射程変われば
スナイパーはかなり強かっただろうけどなー、外伝みたいに弓ゲーになるけどw
808枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 16:10:54.76 ID:4z5Ms7AJ0
短弓長弓が遊牧民遊牧騎兵専用にして
スナイパーは常に射程2〜3にすればいいよもう
809枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 16:17:31.09 ID:8Ih0BPL00
スナイパーを敵専用クラスにしろ
810枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 16:44:59.30 ID:5mUQXgwd0
トラキアにはボウファイター、アーチャー(ソルジャー弓版みたいな感じ)、ハンター(山賊弓版ry)
と三種類の下級歩行弓がおってだね

遊牧騎兵が騎馬&直接攻撃可とスナイパーにはない長所を二つも持ってるのがなあ
アーチとかは烈火のヒース登場章くらいしか有難味感じないし
ソドマス、バサカ、スナイパ、あと槍の上級歩兵をその武器に特化する代わりに
軒並み必殺率強化すればどうかな?

と思っていたらまさに暁で敵のスナイパーによく必殺食らってたのを思い出した
811枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 17:11:24.97 ID:dM7gkOXr0
アーチが輝くのはパント登場章だろ
21章は増援がきつすぎる上策敵でアーチ乗るとかかなり危険で乗ってる暇ないし
ヒースの章はボス倒さないといけないからのってる暇ない
スナイパー専用武器もうちょい欲しいわ
蒼炎のバルフレチェは異質だったが力+3あるからかなり使えた
812枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 17:33:59.68 ID:Xb57TdtZ0
?????
813枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 17:43:22.54 ID:4z5Ms7AJ0
必殺だけじゃなくて命中もしくは回避の補正の方がいいな
ソードマスターに回避補正あってもいいだろ3すくみで充分対抗できるもんだし
814枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 17:45:15.04 ID:5mUQXgwd0
DSのソドマスは回避補正があるが必殺補正がない
そもそもDSは避けゲーじゃなくて受けゲー

難しいもんだな
815枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 18:18:09.71 ID:Rtxgdj1x0
キャスの成長率ってコーマより高いのな
速さの85%が無駄過ぎるが
816枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 19:02:27.89 ID:YkRQBYHk0
でもDSはルナモードで敵のパラメータがインフレするから、
速さ上限30は十分な価値があるんだぜ

パラメータ補正もバーサーカーやホースメンより優遇されてる
817枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 20:17:44.49 ID:JUXBcwaE0
封印の盗賊は下級20までしか上がらんから成長率倍でも微妙じゃないか
818枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 20:59:34.93 ID:C0xyltCA0
フィルの技成長率50%に首をかしげたくなる。
俺のフィルちゃん、剣士レベ15なのに技12って。約21%じゃねえか
819枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 21:07:03.32 ID:u0oENjHl0
CCするまでレベッカの力が一回も上がらなかったことあるから確率なんてそんなもんだ
820枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 21:09:23.34 ID:JUXBcwaE0
2%でも確率があれば上がるのだ、
100%と0%以外は信用できる数字ではないということを忘れたのか!ウェンディ!

そんな俺は上級L20でルトガーの幸運3だったよ
そんな中ハンバーグさんのHPは59だった
821枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 21:57:08.75 ID:hyu4bVO+0
そんな中命中率0%で鋼の槍で必殺を入れるバースさんは格が違った
トライアングルって便利だよね
822枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 22:06:37.49 ID:EtJgDps10
あれないとウェンディ育成が面倒過ぎる
823枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 22:34:16.64 ID:wTrmmyBF0
アーマー3人をを育成しようとすると攻略評価は諦めなきゃならないよね
824枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 23:09:36.83 ID:j0sl4n7/O
評価は投げ捨てるもの
825枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 23:17:10.19 ID:SsHag59O0
封印はアーマーが必要なマップがない
826枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 23:20:59.48 ID:pjMLFuAg0
いると困るマップは大量にあるしな
最終章でさえ進軍速度勝負て
827枯れた名無しの水平思考:2011/09/05(月) 23:28:45.30 ID:SDnd4MEN0
バースさんが育ってた場合は速度なんてどうでもよくなるけどな
ウェンディだと火竜に押しつぶされるが
828枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 00:36:37.60 ID:/XQYdCvN0
敵が数で来る聖魔が一番アーマーの可能性があるんじゃないか?
使わなくても勝てるが、数人分の働きはできる
829枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 00:50:12.87 ID:2DK/q+pM0
エフラムとか攻撃面で強いキャラは結構いるけど
守備が高いキャラは貴重だしな
830枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 01:12:37.28 ID:lHpwVrJ70
確かに守備が高い奴は意外と少ないんだよな
ヴァイダみたいな初期値20オーバーなんてひとりもいないし、最後まで育てきった状態でも
20超える奴はカイル、クーガー、ジスト、アメリア、ギリアム、デュッセルくらいしかいない
831枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 02:06:30.36 ID:hmvhMJw/0
幽霊船や玉座防衛戦見たいに狭い通路や橋を塞ぐ壁が必要なマップが封印にもあればよかったんだが
あるのは外伝条件のターン内クリアなどの足の早いキャラばかり求められるマップばかりでアーマーさんはいらない子
832枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 02:23:31.27 ID:NbFLh5Fy0
ウェンディの上級レベル20期待値ってそれほどでもないよね、育てば強いって言われててそういうイメージもあるけど
833枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 02:52:31.37 ID:wRz1ICNQ0
まぁでも上級まで行ったら補正も優秀だし、それなりの活躍は出来る
下級時代は「あれ?へたれたか?」と思って期待値調べたら順調に育ってた。っていう程度には使いにくい。

頑張って育てても最終的にボールスと大して変わらんけど、ステータスだけでキャラ判断するゲームじゃないしね
834枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 03:30:40.51 ID:9HXvby0G0
ウェンディって、ぶっちゃけ弱くは無いけど特別強くもない、封印自体がマップが広めでアーマーが使いにくく育てる労力に見合った強さではない
でも、気まぐれでアーマーを使うって場合は他の連中を考えるとウェンディ選ぶ。そんなキャラ
835枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 03:37:02.64 ID:vDY7EE4s0
いやー まだバーグの方がアーマーらしく使えると思うよ
使いどころの有無はともかく物理耐久が最強なのは間違いないしパワーもある

ウェンディはマジで顔しか長所ないもん
836枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 03:43:58.75 ID:9HXvby0G0
いや、もちろん顔的な意味でウェンディを選ぶって事だよ
837枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 04:46:11.98 ID:wQSLEJ6M0
四角顔、ハンバーグ、おにゃのこ

どれ選ぶかって言われたらおにゃのこだな
838枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 05:42:35.10 ID:kGlJJb1T0
そこでダグラス将軍ですよ
839枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 06:59:18.64 ID:UsuT+2e/O
安心のパワー&タフネスに加えて力技速さ守備がそれぞれ微妙に育つ見込みがある大軍将マジイケメン
840枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 07:02:38.97 ID:y7/QCqZQ0
ただし、レベル20近くまで育てないと
ノーマルモードのロアーツにすら及ばない

何で宰相が大軍将より強いんだよ…
841枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 08:06:51.08 ID:ayHrQcNc0
その突っ込みの結果パントやハーケンが生まれたかと思うとやるせないな
842枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 08:07:09.72 ID:bSeBYSoB0
その突っ込みの最終結果が暁の王族無双だな…
843枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 09:38:11.76 ID:uyaYTzT/O
まあレプトールとか異常な強さの宰相は昔からいたし
844枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 10:59:33.69 ID:jXFwy3yS0
一般兵に負ける魔導軍将ェ…
845枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 11:16:32.42 ID:z+Xco0Z7O
どう考えても裏工作の賜物です。
本当に(ry
846枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 11:25:39.30 ID:So8p5hqE0
あの名無しヴァルはパーシバルとかダグラスでも勝てるか怪しい
847枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 12:29:15.92 ID:gVfYBIGj0
セシリアさんはロイに魔導の才能が無いとか言ってたけど仮にロイが魔導の道に進んでてもセシリアさんくらいは越えられるw
848枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 12:43:38.92 ID:2yWearQsO
セシリア嬢は教育者としては優秀
849枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 13:33:55.42 ID:z+Xco0Z7O
>>847
100人中100人越えれるだろうがな
>>848
弟子の七光りで?
850枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 14:23:34.34 ID:bSeBYSoB0
>>843
でもあいつには強烈な穴がある…
三流プリーストの杖で眠るw
851枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 14:32:05.55 ID:ODCK3FA/0
封印新スレが立ちましたよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1315174470/
852枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 14:33:29.77 ID:9HXvby0G0
>>840
仮にも後半のボスキャラが味方の上級加入キャラ以下のステータスだったらゲームとして駄目だから仕方ない

そんな奴を後半ボスに持ってくるなよとは思うけど。敵将討ち取って制圧した後、逃走しようとしていた○○を捕らえましたとかでいいじゃん
853枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 15:05:53.11 ID:V7BoiZss0
>>849
よ、バレバレだぞ池沼(笑)
854枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 15:11:56.85 ID:lFxlHbZ20
せっかく封印スレに隔離してるんだから出てくんなよ
855枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 15:21:58.16 ID:jwbtmT56O
相変わらずスルースキルの無いやつらだ・・、流石GBAFEスレか。
856枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 15:22:50.87 ID:s3Ox/sHw0
うるせえ
857枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 16:29:55.34 ID:feM90lM6O
全く同じ台詞をFEスレでよく見るな>>855
858枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 16:40:04.44 ID:A+REMutp0
>>855むしろコピペだろ
859枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 18:09:48.29 ID:V7BoiZss0
いつもの定型文野郎でしょ
860枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 18:22:10.31 ID:ho2Y9VhS0
ジュルメ&ケネス面の開始前にワレスが喋る事を最近知った
「ここにわしを出すとはわかっておるな!」らしい
861枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 19:32:46.98 ID:ODCK3FA/0
ワレスさんに白い牙のアジトをぶっつぶす理由ってあったっけ
山賊団壊滅させてきたのは知ってるけれど
862枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 19:47:51.65 ID:2yWearQsO
863枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 20:39:47.76 ID:ODCK3FA/0
>>862
ごめん、なんか素で間違った
多分「黒い牙」と、そこの章タイトル「闇の白い花」が無意識に混ざったんだと思う
864枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 20:49:24.94 ID:lHpwVrJ70
つまり暗殺組織は歯が命ということだな
865枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 20:56:52.39 ID:tHqgsAGiO
それでも普通は闇の牙にならないか

それにしても白狼はいいけど狂犬って酷い二つ名だよな
ジュルメなら納得だけど
866枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 20:58:56.27 ID:G0rpK5Ha0
パスカルの「怪物」は失笑もの
867枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 21:31:35.84 ID:ODCK3FA/0
>>865
なんか語感的に近いのと、実際に白い牙って小説あるせいかな、自分でもわからんw

>>866
どうせならジャファルラガルト含め動物シリーズで統一すればよかったのにな
他にどんなんがあったっけ
白狼ロイド 狂犬ライナス 蒼鴉ウルスラ
飛鷹ウハイ 凶鳥ジュルメ 百舌鳥ケネス
梟アイオン 時鳥テオドル
こんなところか、鳥多いな
ジュルメも凶鳥とかよくわからんが(凶兆を表す鳥としてメジャーなカラスはウルスラがいるし)
あと黒い牙じゃないがヘクトル編15章のシレンも「荒鷲」とか呼ばれてなかったっけ
 
868枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 21:42:51.66 ID:pqajHllq0
ジャファルは死神
ラガルトは疾風
あとテオドルは夕影鳥な
869枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 21:55:23.54 ID:ODCK3FA/0
>>868
ジャファルラガルトは動物じゃないから除外しちまった
テオドルはホトトギスって読みは覚えていたけれど漢字はそれだったか
なんか色々当て字あるんだなホトトギスって、不如帰とか杜鵑とか
実家ではよく真夜中に鳴いてたから闇魔法使いにぴったりだが
870枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 22:21:30.88 ID:q/9Cp3NM0
荒鷲はユバンズじゃなかったか?黒い牙の二つ名はもう少し統一感が欲しかったな。
871枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 22:35:06.59 ID:ODCK3FA/0
>>870
あれ、そうだっけ
台詞確認したいんだが、かわき茶がこのところ良く陥る「Service Temporarily Unavailable」
で見られないw
一応手元に烈火ソフトあるんだが、流石にそこまでプレイして確認するのは大変だし
いっそ四牙は名の通り獣系で、中堅クラスが鳥、武闘派じゃないラガルトみたいなのが
自然現象とかだったらよかったのにな
その場合ウルスラは蒼豹、ジャファルは……黒蛇とか? ダサいかw
872枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 23:38:21.83 ID:BHNrKTgk0
>>867
シレンの二つ名は忘れたが、登場する章タイトルが「舞い降りる鉤爪」だったな。
いかにもDナイトが襲ってきそうなタイトルなのに、ビビって損したじゃねえかw
873枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 23:39:54.28 ID:G0rpK5Ha0
シレンは風来人にクラスチェンジすべき
874枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 23:42:27.55 ID:lHpwVrJ70
アーマーハウスだ!
875枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 23:49:30.07 ID:ODCK3FA/0
>>872
うん、その章タイトルが頭にあったんで、荒鷲って呼ばれてたのが
シレンか、団長のユバンズかがいまいちはっきり思い出せなかった

鉤爪ってのが直接中ボスとして立ちはだかるシレンのことだったか、
ユバンズ傭兵団そのもののことだったか……
876枯れた名無しの水平思考:2011/09/06(火) 23:58:14.86 ID:gVfYBIGj0
Hello,good-bye 2012年放送予定

スタッフ
原作:Lump of Sugar
監督:元永慶太郎
シリーズ構成:上江洲誠
キャラクター原案:萌木原ふみたけ
キャラクターデザイン:山口雄太
音響監督:蝦名恭範
アニメーション制作:SILVER LINK.

キャスト
東武カイト:藤原啓治
雪代メイ:柚木涼香
早乙女すぐり:後藤邑子
竜胆棗:矢島晶子
柊コハル:門脇舞以
岩清水宗典:関智一
シスター・テレーズ:ならはしみき
桐竹士道:黒田崇矢
アズラエル:こおろぎさとみ

PC版公式サイト:ttp://www.lumpofsugar.co.jp/product/hgb/index.php
877枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 02:12:47.11 ID:G1KqnVeg0
grr
878枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 03:10:05.62 ID:1eX3plqK0
ルトガーの幸運が伸び悩んでヤバイ
キラー系ならアクスの前にすら出せないレベル
879枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 07:57:00.07 ID:1YE00S7G0
キラーの前に出せるキャラとか一握りだろ
880枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 10:42:05.41 ID:NA/D3Uhb0
ヴァネッサ
881枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 12:15:08.50 ID:aWfGwaHO0
バースさんなら必殺受けてもへっちゃらだぜ
882 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/07(水) 12:20:58.42 ID:dALdeYRU0
>>878
ディークやクラリーネと支援埋めれば回避率上がって斧はまず当たらなくなるんじゃ
883枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 14:10:46.94 ID:Nx3LtOxPO
くっくっくっ この『バース』相手ではベルン軍も どうしようもないだろう
なにしろ普通の武器ではかすり傷をつけることも難しいのだからな
884枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 14:47:57.66 ID:PwDFnYPD0
知的(笑)害キターーーーー(゚∀゚)ーーーーー!!
885 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/07(水) 14:59:03.55 ID:dALdeYRU0
誤爆?
886枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 15:04:12.85 ID:6ucTOamxO
バースさんの絶対防御将軍っぷりに期待して斧持ってブルーニャさんのステージで西からくるドラゴン軍団の相手をさせていたら普通に死んでいたでござる
887枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 15:17:38.10 ID:/yJ6m/Gh0
それヘタレてるだけじゃね
888 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/07(水) 15:47:03.23 ID:9JXjJfvX0
てすと
889枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 15:57:26.14 ID:1YE00S7G0
バースさんのHPが神成長した
890枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 17:38:51.41 ID:VLsFGnyo0
ジェネラルが武器を戻すときの鎖はどういう仕組みなのか
891枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 17:51:41.73 ID:FUC4GiZN0
知るかそんなもん
答えのない愚問はやめろ
892枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 18:10:35.76 ID:bh1fVo8W0
どうした
1%の必殺で死んでイラついてるのか
893枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 18:26:20.93 ID:MCL3Czwx0
>>890
掃除機のコードと同じ仕組みだ
894枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 18:26:33.18 ID:DzEUoM+Q0
ヒースさんマジやわらかドラゴン
とうとうカナスに守備追いつけなかったか
895枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 18:40:15.05 ID:OLzVVdaT0
>>775>>789
ありがとう、お礼が遅れて申し訳ない
ずいぶん簡単なんだな 片っ端からCCしてもいいわけか 
ヘクトルハードの資産評価がかなり難しいと聞いたことがあるので封印も覚悟してたよ


外伝の吹きだす炎にクリティカルがあるなんて聞いてないぞ!
ウエンディを命中率65〜75%の運頼みでLv2からLv6まで上げた苦労が水の泡だよ…
896枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 18:50:26.94 ID:DzEUoM+Q0
HPが10以下(つまり死ぬ)だったら自動的に必殺のSEになるよ
897枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 19:12:03.48 ID:OLzVVdaT0
あ、そうなの? 
じゃあただの間抜けじゃん、恥ずかしい
898枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 19:38:40.98 ID:VucSPN/P0
>>886
こういうのって単純に自分が計算出来てないだけだよね
899枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 20:22:45.94 ID:l1Y6MpFO0
>>895
封印の資産はゼフィール倒した時点で☆4でも
戦闘竜の持ってる特効薬を盗みまくれば挽回できる
ただ片っ端からCCするのはちょっとお勧めできない
1軍とギリギリ1.5軍くらいまでがいい

というのが危うくSS逃しそうになったプレイヤーの感想
900枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 20:24:33.48 ID:cbWEDtmN0
GBAの戦闘アニメーションいいよね。
戦士の必殺とかテンション上がるし。
DSは派手さが足りない。

しかし、DS版の後攻の追撃のアニメーションは良かった。
つなげて攻撃するやつね。

リメイクは、GBAの派手さとDSの追撃のアニメーションを踏襲してほしいね。
901枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 20:34:23.19 ID:4wOcftmA0
というかDS版がGBAの視点とSFC時代の追撃モーションを合わせようとして失敗した感じ
902枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 20:53:57.79 ID:dALdeYRU0
リメイク出るならなんとなく3DSの可能性が高い気がするから、
立体グラで戦闘アニメやるなら(ていうかそこ位しか3Dの使い所なさそう)
凝ったものになるんじゃないか
903枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 20:57:58.83 ID:aWfGwaHO0
自分のデータはルゥにHPドーピング、ソフィーヤに技幸運ドーピング、
ユーノさんに速さ力ドーピング、闘技場はターンギリギリまで使用、20人CCしてるが資産評価はギリギリA判定
21章で資産評価が落ちたので全力で盗みに行って挽回できた
資産評価はかなり緩いから全員CCする気でもない限りはあんまり気にしなくていい感じだよ
一応編成画面でセーブせずにCCアイテムを捨てて占いすると、資産にどの程度の余裕があるか分かる
904枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 21:46:40.95 ID:c3iSEzAs0
海外でもFE新作待ち遠しいのかね〜
世の中、凄い暇人がいるもんだw

http://www.youtube.com/watch?v=IaO70dFKlc4
905枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 21:59:45.72 ID:dALdeYRU0
>>904
FE以外の出典のキャラがほとんど分かりません!
何回か出てくるリンプーってのは聞いたことだけならあるが、虎娘だっけか

エフラムモーションの槍歩兵エリウッドさんかっこいいな
906 【5.3m】 :2011/09/07(水) 23:24:06.34 ID:7hNHcU+L0
>>904
おれも出典元はよくわからん
しかしクオリティ凄いな
907枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 23:25:36.96 ID:VLsFGnyo0
>>904
結構見たことないモーションがいくつかあるな
908枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 23:45:32.03 ID:eK5Zc2Q60
次回作からはサンダーストームとパージをなくしてほしい
マジで
909枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 23:45:58.73 ID:XxL/IwDz0
スパロボOGとブレスオブファイア2かな
それにしても、リンのソールモーションが勿体ないわ

ま、あの重さじゃモーションあっても使うかは微妙だったりするのかな
910枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 23:47:09.60 ID:XksbQGdY0
>>908
暗黒の魔弾「まったくだ。奴等は武器としてあまりに卑怯すぎる。」
911 【19.4m】 :2011/09/07(水) 23:48:17.62 ID:7hNHcU+L0
状態異常も廃止すべき
イライラするだけ
912枯れた名無しの水平思考:2011/09/07(水) 23:55:21.43 ID:DzEUoM+Q0
必殺避けや飛行特攻避けのほかに状態異常避けも欲しい
913枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 00:25:36.32 ID:2xu6suMo0
異常状態はイライラさせるためにあるんだろw
914枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 00:35:08.10 ID:Zg5BgKAtO
カジュアルは必須だな
915枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 01:21:38.68 ID:G+I+6eZN0
状態異常はイライラすると言う人がもしトラキアやったらなんて言うか
感想を聞いてみたい気もするな
・かかったらその章かかりっぱなし
・レストは何本か手に入るが、非売品の上に耐久たったの5回
・騎馬は眠ると強制下馬
・おまけに敵にすぐ捕まってしまう

しかし封印20章とか聖魔エフラム14章でレスト使える奴が近くにいない状況で
強キャラの頭の上がぐるぐるした時の絶望感は異常w
916枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 01:26:39.53 ID:LcRL21Tw0
もうスーファミなんかないし、できないな
まあグラもあまり好きになれないし
難易度は高いが評判がいいわけでもないし
やる気もおきないけど
917枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 01:51:28.43 ID:sBrY/hwh0
封印はトラキアみたいなもんだよな
序盤が難しくて中盤から強キャラ加入でどうにでもなるって感じが
918枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 03:02:52.51 ID:q1j3+/3Z0
難しいのと理不尽は違う
まあGBAでも初見増援とか理不尽はあるけどな
919枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 03:08:51.18 ID:PJ9tLv6tO
扉開けて何もねーなと思ったら増援わらわら湧いてきてオワタ
920枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 04:00:47.40 ID:wRksxwSx0
増援は全て封印仕様でいいのに
921枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 05:07:22.01 ID:rJxhi4VV0
味方の初期から銀槍騎兵が湧いてくるのか
922枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 06:28:19.14 ID:EfaeR8jE0
>>915
トラキアは状態異常使う敵も多いが対抗手段も多いし
基本こっちが状態異常で苦しむことは中盤以降ほとんどないじゃん
923枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 06:52:10.60 ID:z/jmt4o20
>>904
北米版烈火は初周エンディングで竜がゼフィールと接触するイベントが発生するようになってるらしいな
向こうの人は新作より封印(のリメイク)を待ち望んでそう
924枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 06:56:50.96 ID:tspU8Ugb0
>>915
> ・騎馬は眠ると強制下馬

ミーシャ「そうじゃないと捕虜になれないじゃないですかww」
925枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 10:27:00.83 ID:AkscGgCi0
>>922
GBAの状態異常でイライラする人なら尚イライラするだろうと思って書いた
確かに寝た奴ポイズンアーチ範囲内放置とかの手段もあるが、自分としては
『かかってしまった時の対処』ではなく、いかに敵兵に杖を使わせずに
新品のままぶんどるかに神経使ってたな、レイドリックの章とか
あと捕虜収容所のひとつ前のマップのスリープやブリザードも
ディーンが寝ないよう魔力3のプリースト出るまでリセット繰り返したりとか

>>923
封印と言い新紋章と言い、海外ファンは烈火や暁で優遇されているように見えるが
その実、生殺しが多くて気の毒だなw
それでも海外未発売の作品を根性でプレイしたり攻略サイトに台詞翻訳して
載せたりしてるみたいだけど
926枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 14:34:23.27 ID:GaIVbrx90
空から大量のうんこが落ちてきた
どうやらミレディがうんこをもらしたようだ
927枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 14:56:36.33 ID:OLDWSXRY0
それが、気に入っているのかい??
928枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 15:11:09.64 ID:DrNG8J2QO
ミレディのドラゴンのうんこだろ
929枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 17:13:54.86 ID:PWrXfTQI0
言うなorz
930枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 17:14:05.45 ID:PJ9tLv6tO
まーた体格に触れた奴が餌にされたのか
931 【28.8m】 :2011/09/08(木) 17:55:49.67 ID:tfCsUlzi0
やっぱGBA作品はスキルがないのが少し寂しいな
硬派ファンにはすまないけど、荘園程度にはスキルがあってもいいと思う
932枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 18:32:03.58 ID:q1j3+/3Z0
>>931
聖魔が泣いているぞ
933枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 18:34:00.68 ID:gcBdK4Fg0
ラスボス揃って見切り持ちとかじゃなきゃいいよ
934枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 18:34:43.08 ID:cHoQQD7q0
見切り持ち同士なら見切り発動しなければいいのに
935枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 18:37:27.19 ID:nVC/sKRr0
>>931
君の名前が気になる
おみくじや忍者やトリップみたいなもんなのか?

聖魔のスキルは色々半端だったな
スナイパーが一番可哀相だけど
聖魔でスキル持ってるクラスってどのくらいあったっけ
ジェネラル大盾、スナイパー必的、アサシン瞬殺、ローグ鍵開け、
ワイバーン貫通、司祭魔物特効、これくらいか?
広義にはソドマスとバサカの必殺+15もスキルっぽいが(暁ではそうだし)
936 【24.6m】 :2011/09/08(木) 18:41:14.55 ID:tfCsUlzi0
>>935
名前にmurofusisan

931に訂正。正確には個人スキルだな
ただでさえ使われないマリカとかに連続位あってもよかったと思う……
937枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 18:42:51.53 ID:cHoQQD7q0
>>935
サマナー・ネクロマンサーの召喚もね
938枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 18:45:07.44 ID:BJzmaEVd0
先天スキルは無くして全部書で覚えるようにして、ドーピング嫌う潔癖プレイヤーを潰す仕様がいい
939枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 18:49:08.33 ID:AG/2Gbdm0
封印3章前のヘクトルとオスティア軍操作してナーシェン&ブルーニャ軍と戦いたい
940枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 19:21:14.92 ID:MJwrOhxH0
>>904
ただの見せ動画だと思ったら、ちゃんとプレイできるんだな
面白そうだから全部ダウンロードしてみたわ
941枯れた名無しの水平思考:2011/09/08(木) 22:00:34.15 ID:ZInwJnbR0
>>940
どうやってプレイ出来るのですか?
942 【16.7m】 :2011/09/08(木) 22:32:11.10 ID:nVC/sKRr0
>>936 >>937
tnks
ちょっと試してみたがちゃんと出るかなハンマー投げ

あと魔物特効、鍵開けに次いで有用な亡霊戦士召還を忘れるとは
散々お世話になったのに
943枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 00:41:49.67 ID:iarNcIM90
>>941
動画に詳細にパッチが落とせる所のリンクが張ってあるから
後は好きなのやればいいんでね?って感じ
日本のは一番下だと思う
944枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 00:54:35.49 ID:qategtdSO
もうこいつらで新作作れよ
945枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 08:06:17.68 ID:zo4yZaGNO
何かいい縛りがないか検討中
946枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 09:03:49.59 ID:6ofVYtyN0
封印ハード・イラナイツ・CC禁止・救出禁止・支援禁止・闘技場禁止・評価SS
947枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 09:08:46.69 ID:gIr/Ri5RO
>>945
一人旅で
948枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 11:25:27.34 ID:gMelx7QW0
ノーリセは流行らないのか?一番FEらしい縛りだと思うんだが・・
949枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 11:52:22.36 ID:OhrEbTpb0
もう目隠しでええんちゃう?
950枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 16:11:35.26 ID:154Oh9cP0
>>899>>903
ありがとう、実に参考になるよ
宝箱や盗みで入手したドーピング、CCアイテムは使いきってもよさそうだね
武器もまとめ買いしようっと
951枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 16:20:34.66 ID:154Oh9cP0
>>498
封印ハードとへクハーのノーリセ動画を見た事あるけど
ずさんな進め方をして味方が次々に死んでも生き残りの数キャラが
経験値総取りでばんばんLvが上がっていくから少数精鋭の地雷集団が
出来ただけでさほど大変そうではなかったな
闘技場もあるしね
952枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 16:37:25.32 ID:8xlZtP00O
烈火に続き封印まで電池切れだぜ
はやくリメイクしてくださいよ
953枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 16:42:48.68 ID:sWxQJZSc0
>>950
はーい次スレおねがいねー
954 【13.9m】 :2011/09/09(金) 17:12:37.82 ID:9sUqRzun0
聖魔のハード女縛り(フリーマップ闘技場禁止)、なめてかかったら結構きつかった
このスレの人たちからすれば鼻で笑われるレベルだろうけど、おれの実力だとこれでも死ぬほど苦労する……
955枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 17:19:05.67 ID:154Oh9cP0
あ、950だったのか
Lv1なので立てられないんだスマン
誰か頼みます
956 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 17:44:38.57 ID:LKYEsr5d0
いってくる
957枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 17:49:42.41 ID:SwLRufg60
>>954
プレイしてないけど2章、5章のヨシュア説得、9章のアメリア説得と村訪問がきつそう
パブロを相手にするならキラー系武器かな
958枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 17:51:57.67 ID:LKYEsr5d0
規制されてたどなたかお願いします
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合434章

◆前スレ
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合433章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1313506861/

◆関連スレ(家ゲーSRPG板)
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 25章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1315174470/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 21章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1313505983/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう11章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1314252419/
ファイアーエムブレムについて語ろう! 129章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1314515752/

◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

■公式サイト
シリーズ総合.  ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
封印の剣    ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
烈火の剣    ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
聖魔の光石   ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/

■外部関連リンク
ファイアーエムブレム@したらば
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/7232/
ファイアーエムブレムGBA 期待値計算Flash
ttp://www.geocities.jp/great_emblem/index.html
MiruPage
ttp://fe.mirupage.com/
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/

・次スレは>>950が立てて下さい。
・暗黒竜、紋章リメイクの話題は携帯ゲーRPG板(http://toki.2ch.net/handygrpg/)で
・スマブラの話題などは禁止ではありませんが程々に。
・荒らし、アンチはスルー推奨。NGワードに突っ込めば回避率100%
959枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 18:02:07.69 ID:SwLRufg60
立てれた
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合434章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1315558707/
960枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 18:02:51.22 ID:LKYEsr5d0
>>959
ありがとう乙です
961枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 18:05:51.06 ID:/z5KiqAo0
>>954 
俺もやったなー、実力足りない子だけど
6章だったかが結構しんどかった記憶ある。村人救出まで視野に入れるとかなり骨だったわ。
女縛りでもシレーネさんが参入遅すぎて荷物にしかならなくて軽く泣けたよ・・・
18章だったかのロストンでの防衛戦もアーブ倒すまで見るとかなりきつかった
962枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 18:18:46.11 ID:su2/RVCkP
蒼炎を3dsで出せよ
963枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 19:11:59.52 ID:qategtdSO
誰得
964 【27.7m】 :2011/09/09(金) 19:12:37.50 ID:9sUqRzun0
>>957
2章は運ゲーで突破、5章は村が2つ殺られた
9章は15レベのネイミーを無理やりFナイトにクラスチェンジして村だけ守った。アメリアは無理
やっぱり火力と人が足りない
965枯れた名無しの水平思考:2011/09/09(金) 19:39:03.73 ID:x5oBd/cA0
ファルコンナイトかと思って一瞬びびった
966枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 04:28:01.03 ID:hVJETye/0
やっぱ敵の状態異常杖はいらねーわ
わかってなければ初見殺しで、わかってたら地雷置いて避けさせるorわざとかからせてレストの繰り返しはつまらん
スリープはまだいいけど、バサークはかかったとき近くにレスト持ちがいなかったらほぼリセット確定だしな
967枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 11:40:17.25 ID:+rjIGAzs0
リセットが安すぎるんじゃないか?
968枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 12:13:25.18 ID:WT839ZKN0
バサークかかったときに、とりあえず囲んでおけば何とかなるだろうと思ってたら
何事もなくすり抜けていったときは開いた口がふさがらなかった。
969枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 12:22:25.12 ID:zUTIk7eF0
呆れたか
970枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 12:22:47.07 ID:5ylLU3yl0
いくら混乱した味方でも敵みたいに躊躇なく攻撃できるわけがないからな。
本当は「取り押さえる」コマンドでもあればいいんだろうが、ちょっと無理がありそう。
ユニット同士がぶつかって通れないのは、そこで否応なしに戦闘になるという意味なんだよ。
971枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 12:23:55.18 ID:fENZ3Q1E0
味方だからそりゃすり抜けるわ
972枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 13:16:09.45 ID:VTHNq7Hl0
混乱じゃなくて洗脳だよな
973枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 13:27:13.09 ID:nRBx3EsM0
バサークかかっても、柔らかいユニットが攻撃を受けない様に囲めばいい。
弓兵は知らん
974枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 15:26:02.31 ID:7oJLyt/n0
>>973
そっか、柔らかいユニットを囲めば良いのか
まあ、ぶっちゃけそんな余裕なかったりするんだけどさ
975枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 17:23:06.93 ID:q3kM+59B0
先生!封印を厳選しないでプレーしてみたんですけど
もうあと何回HPだけ上がる光景を見たらいいんですか!?
976枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 17:29:40.55 ID:hlByGdGL0
封印をやり続ける限り永遠に
977枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 17:41:45.07 ID:/wJqAinh0
てすと
978枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 18:53:58.30 ID:yWoK052o0
CCすればそれでも使えるようになるんだな、これが
979枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 19:13:57.40 ID:YgcptCuC0
>>964
やってみたんだけど5章のヨシュアの必殺に耐えられる奴がいなくてそこだけ運ゲー
9章はアメリアを仲間にするまで村とスナイパー放置で何とかなった
アメリア除いて平均レベル17なんだがナターシャレベル10と相変わらず杖役育てにくい
980枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 20:42:13.07 ID:GMXA6/iN0
>>968
俺もやったわ
救出もできない、レストか離れるかしかないんだよな
981枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 20:51:29.09 ID:0EL6dnHK0
ブーツ履いたキルソルトガーがバサークかかったらどうすれば
982枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 21:03:47.17 ID:kupweuhd0
バースさんの出番
983枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 21:59:52.91 ID:k742Udwy0
バースじゃ標的にされないから囮にならないだろう
984枯れた名無しの水平思考:2011/09/10(土) 22:07:57.51 ID:kupweuhd0
カキーンレベルに守備が高くても、幸運と速さが低いと
何故か優先的に狙われることがある
敵AIがどういう基準で選んでるのかイマイチわからんが
985枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 00:25:02.57 ID:AnkDddan0
初めてみたわ
エイリークに経験値与えてないのに
砂漠でレベル10になっとる
986 【28.1m】 :2011/09/11(日) 01:41:54.32 ID:ocr0Lfoh0
>>979
954だけど、アメリア仲間に出来たのか……すげえな

女軍団内でもマリカちゃんがイラナイツすぎて泣ける
987枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 01:49:23.99 ID:KQcmbtaN0
フリマ無しじゃ更にきついわなマリカは
登場時期の割に初期レベル低いし
988枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 04:11:33.66 ID:kHxLGtM30
ハードだと特に物量でくるから回避たかくても試行回数重なって最終的に被弾してってのがザラだからなー。
耐久面と火力が高いわけじゃないってのだと厳しさは半端じゃないわ。

989 【15.3m】 :2011/09/11(日) 08:43:53.28 ID:9Yb/NYIU0
同じような初期値のターナさんとは雲泥の差だな
990枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 09:14:13.30 ID:IzH/Gw69O
敵の能力をチェックしない縛り面白いよ
991枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 14:58:34.48 ID:IZs1Ab450
>>933
でもラスボスが見切り持ちじゃないと
マリータみたいなのになます斬りにされて終了じゃないか?
992枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 15:09:57.18 ID:FxSyEnRW0
>>991
マリータみたいな糞チートは加賀しか作らない
993枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 16:28:50.72 ID:AnkDddan0
暁のスキルはどれもこれも発動したら相手は死ぬだったやないけ
見切り持たせにゃ話にならん
994枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 16:40:12.20 ID:LcKCjwq50
  ≡∧_∧∧∧∧∧
  ≡( ・ω・)・)・)・)・)  発動したら相手は終わりなんよ
  ≡(っ  )っっっっっ
 ≡/   )))))   ババババ
  ≡( / ̄∪∪∪∪∪
995 【21.3m】 :2011/09/11(日) 16:55:44.91 ID:0vv9soI70
スキルねえ…
聖戦はシステム上あまりに重要すぎ、GBAは少なすぎて地味、暁(聖戦トラキアもか?)はキチガイ奥義の数々……

荘園ぐらいのウェイトが一番適正かもな
996枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 18:07:15.38 ID:kII1sdnT0
>>991
じゃあ見切りがなきゃ死ぬようなスキルを作らなきゃいいじゃない
つまり奥義はいらない、連続も1戦闘で1発動のみとかにすればいい
997枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 18:24:47.26 ID:IZs1Ab450
パラメータ全て30でも、連続持ちのユニットには劣ると思うんだがな
998枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 20:46:36.28 ID:nd/nbR6F0
それはない
999枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 21:00:17.58 ID:8Zygk/rz0
スキルはティアサガくらいがベストだよ
発動率低いし聖戦みたいにないとかなり不利ってほどでもない
あるとかなり便利だけど
1000枯れた名無しの水平思考:2011/09/11(日) 21:00:56.04 ID:kdSijw7N0
>>1000なら3DSでGBA版配信
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。