ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【419章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
◆前スレ
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【417章】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1278504852/

◆関連スレ(家ゲーSRPG板)
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 18章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1278355372/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 17章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1277773129/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう8章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1278853735/
ファイアーエムブレムについて語ろう! 120章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1284024404/

◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

■公式サイト
シリーズ総合 ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
封印の剣    ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
烈火の剣    ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
聖魔の光石  ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/

■外部関連リンク
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜 (2006年8月まで)
ttp://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム@したらば
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/7232/
ファイアーエムブレムGBA 期待値計算Flash
ttp://www.geocities.jp/great_emblem/index.html
MiruPage
ttp://fe.mirupage.com/
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/

・次スレは>>950が立てて下さい。
・暗黒竜、紋章リメイクの話題は携帯ゲーRPG板(http://jfk.2ch.net/handygrpg/)で
・スマブラの話題などは(禁止ではありませんが)ほどほどに。
・荒らし、アンチはスルー推奨。NGワードに突っ込めば回避率100%
2枯れた名無しの水平思考:2010/09/12(日) 22:24:30 ID:VPS+MQ0/0
★初心者向けFAQ

◆3作全てに当てはまること
Q.どれから始めるといい?
A.下図参照のこと
物語の流れ         烈火→封印(エレブ大陸)/聖魔(マギ・ヴァル大陸)
ストーリーの長さ       烈火>封印>聖魔
難易度            封印>烈火>聖魔
チュートリアルの細かさ   聖魔>烈火>封印

まとめると、FE初体験なら烈火・聖魔のどちらかがお勧め。
過去作や蒼炎・暁をクリアできた人なら、いきなり封印からでも問題無し。

Q.エクストラのデータを消去したい。
A.右+L+SELECTを押しながら電源を入れる。

◆封印編
Q.ひょっとして封印の盗賊ってクラスチェンジできない?
A.ご名答。烈火ではアサシン、聖魔ではローグorアサシンになれますが、
封印では盗賊のCCはありません。

◆烈火編
Q.烈火の剣リン編のアイテムはエリ・ヘク編に持ち越せる?
A.無理です。ドーピングアイテム消滅。マーニ・カティも修理されて出てくる。

Q.リン編の評価はエリ・ヘク編に影響するよね?
A.しません。安心して笛を吹きまくれ。

◆聖魔編
Q.エイリーク編とエフラム編、1周目はどっちを選べば良いの?
A.お好みでどうぞ。最終的に仲間になるメンバーは同じです。
ただ、シナリオの核心に迫っているのはエフラムなので、
両方ともやる予定なら1周目エイリーク→2周目エフラムが良いかも。

Q.分岐クラスチェンジはどっちがオススメ?
A.これもお好みでどうぞ。 強さより、好みでユニットを選んだほうが楽しいはず。
3枯れた名無しの水平思考:2010/09/12(日) 22:26:12 ID:VPS+MQ0/0
★表示命中率と実効命中率
100.100.0%  80 92.20%  60 68.40%  40 32.40%  20  8.20%
99 99.99%  79 91.39%  59 66.79%  39 30.81%  19  7.41%
98 99.94%  78 90.54%  58 65.14%  38 29.26%  18  6.66%
97 99.85%  77 89.65%  57 63.45%  37 27.75%  17  5.95%
96 99.72%  76 88.72%  56 61.72%  36 26.28%  16  5.28%
95 99.55%  75 87.75%  55 59.95%  35 24.85%  15  4.65%
94 99.34%  74 86.74%  54 58.14%  34 23.46%  14  4.06%
93 99.09%  73 85.69%  53 56.29%  33 22.11%  13  3.51%
92 98.80%  72 84.60%  52 54.40%  32 20.80%  12  3.00%
91 98.47%  71 83.47%  51 52.47%  31 19.53%  11  2.53%
90 98.10%  70 82.30%  50 50.50%  30 18.30%  10  2.10%
89 97.69%  69 81.09%  49 48.51%  29 17.11%.   9  1.71%
88 97.24%  68 79.84%  48 46.56%  28 15.96%.   8  1.36%
87 96.75%  67 78.55%  47 44.65%  27 14.85%.   7  1.05%
86 96.22%  66 77.22%  46 42.78%  26 13.78%.   6  0.78%
85 95.65%  65 75.85%  45 40.95%  25 12.75%.   5  0.55%
84 95.04%  64 74.44%  44 39.16%  24 11.76%.   4  0.36%
83 94.39%  63 72.99%  43 37.41%  23 10.81%.   3  0.21%
82 93.70%  62 71.50%  42 35.70%  22.  9.90%.   2  0.10%
81 92.97%  61 69.97%  41 34.03%  21.  9.03%.   1  0.03%
.                                   0  0.00%
4枯れた名無しの水平思考:2010/09/12(日) 22:27:38 ID:VPS+MQ0/0
※封印と烈火のセーブ媒体について

封印 「(C)2001Nintendo AGB-Y06-10」 なら電池版。
    「(Nintendo) AGB-Y11-02」ならフラッシュ版。
烈火 「(C)2001Nintendo AGB-E06-20」なら電池版。
    「(Nintendo) AGB-Y11-02」ならフラッシュ版。

フラッシュ版はセーブデータが半永久的に持ちます。
電池版は製造から年月がたっているのでデータが消える場合があります。
任天堂に依頼して電池交換してもらうことをお勧めします。
 ttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html
 (電池交換費用は1本あたり \1,050)

尚、聖魔のセーブ媒体はすべてフラッシュメモリですので電池切れ等の心配はありません。

電池交換関連の詳細は下記のスレ参照。
【電池切れ】バックアップ総合5【セーブ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239079965/
5枯れた名無しの水平思考:2010/09/12(日) 22:41:16 ID:H/LlQ1uK0
エイリーク(CV釘宮理恵)
「べ、別にスレ立てなど頼んだ覚えはありません!
ま、まあ貴方が立てたスレなら、使っても構いません>>1さん・・・」
6枯れた名無しの水平思考:2010/09/13(月) 11:46:24 ID:Keaj3eCNO
特価で見つけて喜び勇んで買った烈火が電池版だたお(´・ω・`)
7枯れた名無しの水平思考:2010/09/13(月) 12:12:14 ID:m302KRbH0
転売しろ
2500円ぐらいで売れるぞ
8枯れた名無しの水平思考:2010/09/13(月) 14:39:06 ID:/848/B5k0
自分もフラッシュに買い換えたいけどまたエリノーからやるのめんどいし軍師装備もあるからどうしようか迷ってる
9枯れた名無しの水平思考:2010/09/13(月) 16:00:16 ID:T737FFSXO
            ,、,、,、,、,、,、,、,、,、,
           /;:;:;:;:;:;:i
          /::::::::::::::::::~~~~~~~`ヽ、
          j::::::::::::::::::::       t
         j:::::::::::::::::::    _,_,_   __t
         l::::::::::::::::::   ーャ゙゙  .jz.|
         l:::::i⌒`'        ヽ |  私から申し上げられることは一つです。
         l:::::i i!         ,,) |   >>1様がどのようなスレを立てようと
         l:::::ヽ. ゙.、           l  我々騎士はその後についてまいります。
  .        ノ::  `'┤     .-‐― |  必ずその身に>>1乙いたします。
    i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'.。         l
    _l. .  .  .      `'.。 --――┘
_。・'´          .     j___::::: ̄/ヽ
             .   .j レヘ::::: ::l .| .|
               \ j   \::l .| ./\
               .j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、. \
10枯れた名無しの水平思考:2010/09/13(月) 16:21:51 ID:T737FFSXO
>>1の前スレのURLが違うみたいだね
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【418章】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1280231332/
11枯れた名無しの水平思考:2010/09/13(月) 23:23:16 ID:U/jtr+CJO
聖魔のアメリアはどう育てるのが良いのかな。
12枯れた名無しの水平思考:2010/09/13(月) 23:49:42 ID:96arW5zE0
>>1
お疲れ

>>5
釘はねーよ
13枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 00:38:54 ID:PkfD5dAK0
>>1
セシリアとセライナがいつもごっちゃになる
14枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 01:50:08 ID:mewyfbg0O
釘宮はドSな感じの喋り方が似合うから覇者の剣のツインテールのキャラとかがいいと思う
まんまネーナ・トリニティになりそうだけど
15枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 01:55:32 ID:YdjXJ2wT0
ageたのにスルーとかかわいそす
16枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 02:12:21 ID:GrqVT37H0
前スレのラストはいい流れだった
17枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 02:33:01 ID:qAee0UONO
>>14
正直少年役釘のほうが好きなのでルゥがいい

俺のミレディさんが力ばっかり上がって速さがちっともあがらなくて使いづらいことこの上ない
お前はアーマーナイトかと思うステータスだ
18枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 04:55:23 ID:LOZ/qxVz0
前スレ1000のおかげでまた1000まで書き込めるようになったなw
19枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 07:30:22 ID:layX04di0
三作品の中で釘宮に声当ててもらいたいキャラはいないな
20枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 07:39:50 ID:vNMlJEQM0
少年役ならルゥって書こうと思ったけど>>17で書かれてた
21枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 10:23:07 ID:Kgyjl3V10
セーラぐらいかな
やってほしいとしたら
22枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 12:58:45 ID:58jpBv8s0
>>11
アーマー→ジェネラルが無難じゃないかな
新人3になれるならそっち方面でもいいと思う
23枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 13:07:26 ID:cqgtX/Dn0
極めるつもりがないなら、パラディンで
24枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 13:31:30 ID:3xY28C5E0
見た目的に固有グラのソシアルだろ
上級は使いまわしなので好みで

25枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 13:40:01 ID:CQCiFJ9U0
グレートナイトってぶっちゃけどうなの?
騎馬ジェネラルって感じで強そうなんだが
26枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 13:42:00 ID:Mb3Uyzdo0
ナイトキラーもアーマーキラーもあたる封印、烈火仕様のパラディン
趣味職と言わざるを得ない
27枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 13:42:40 ID:3xY28C5E0
>>25
使える武器増えるから悪くはないけど弱点増えるし移動力下がるしちょっと使いにくいところも
28枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 13:46:40 ID:ZzG5otNx0
緑にならやらせてもいいかな程度
29枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 13:46:51 ID:2ll/PfASO
力の上限が若干高いからカイル向き
30枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 13:51:12 ID:kDOEbwor0
体格もちょうどいいしカイル一択だな
31枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 13:53:28 ID:CQCiFJ9U0
そうなのか(´・ω・`)
楽しみにしてたのにちょっと残念
騎馬系はどれもまだクラスチェンジさせてないけど、パラディンにするかなぁ
ギリアムは即ジェネラルにしたが、考えてみると他にジェネラルになれるのがアメリアだけなんだな

パラディンって封印&烈火と聖魔でなんか仕様違ったっけ?
32枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 14:01:31 ID:piFfy8uG0
マーカスは斧使えるけどゼトは斧使えません
33枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 14:37:52 ID:IFncyXPNO
能力上限も軒並み下がってる
34枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 15:08:58 ID:zeA2TuBR0
烈火で上限が技-2の速さ-1下がって聖魔から斧使用できなくなったな
35枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 15:17:56 ID:0K5F086QO
一方ぜねらるは…
36枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 15:46:02 ID:LOZ/qxVz0
聖戦の攻撃後再移動でも無いとやってられん上限に下がってる希ガス>騎兵系
賢者/マージナイトとか司祭/ヴァルキュリアとかジェネラル/GKとか全部歩兵安定
エフラムも上級歩兵なら成長率が生きたはずw
37枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 15:58:23 ID:3xY28C5E0
新紋章はなぜかパラディンの守備上限が30になってた
38枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 17:40:19 ID:YdjXJ2wT0
GBAに上限で泣く奴はいないな
敵が弱いから。新紋章やってよくわかった
39枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 17:51:44 ID:0KPBew0d0
本編クリア程度なら上限に泣く奴はいないが…
遺跡にてエフラムがケルベロスに追撃くらってちょっと切なくなった
40枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 17:55:51 ID:kC4oWpAe0
ちょっとスレチかもしれないけど
新暗黒竜と新紋章ってGBAのFE好きからしたら楽しめそうかな?
同じ携帯機として前々から買おうか迷ってたんだけど
41枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 17:57:36 ID:QzOz3X7g0
そんなん人によるだろ
自分でスレ見るなり情報集めてビビッと来たら買えばいい
42枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 18:21:28 ID:2u6uCRUZ0
GBAとは全然方向性が違うから自分で公式サイト見て判断するべき
GBAのグラフィックや難易度調整が好きなら下手にお勧めできないし
43枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 18:21:34 ID:cqgtX/Dn0
ビビッ!!(ビクンビクン
44枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 18:45:25 ID:eCAByP2bO
女の子と隣接してるだけでイチャイチャイチャイチャ出来るゲームの世界

女の子と隣接してるだけで嫌がられたり気持ち悪いと罵られる現実世界のお前等

ちなみに俺は現実世界でも前者ですがね
45枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 18:46:04 ID:layX04di0
俺はシステム以前の問題でグラが無理だったな
46枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 18:49:05 ID:GrqVT37H0
絵とかどうでもいいやん、要はゲームバランスさえよければおもしろい
47枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 18:54:59 ID:hEXuDDxG0
だがあんまりゲームバランスも良いとは言い難いような
新紋章はそこそこだけど
48枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 19:01:25 ID:vNMlJEQM0
ラスボスが追撃してくるとかやだー
49枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 19:03:42 ID:2yRWxJPk0
デュランダルさんオッスオッス
50枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 19:06:41 ID:OWXUntRh0
封印のボスたちはどうして揃いも揃って鈍足ばっかりなんだ
まあ封印ソドマス仕様のロイド兄貴とか出てこられても困るか
51枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 19:12:36 ID:IIrR4XSL0
聖魔は、アサシンになれるのってコーマだけなんだな・・・
ローグにしないと盗むが消えるんだっけ?
とうぞくのカギはアサシンでも使えるんだろうか
52枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 19:17:10 ID:SmXuUy770
え?
53枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 19:24:14 ID:IIrR4XSL0
あぁ、剣士からでもなれるのかアサシン(ノ∀`)
んじゃマリカとヨシュアも候補か・・・
ソードマスターとアサシンってどっちがいいんだろ

覇者の証はロスを戦士にしちゃったからコーマしか使い手がいないんだよね
ローグは後々入るけど、戦闘要員(アサシン)にしてもしょうがないし
おとなしくローグにしとくかなー
54枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 20:41:51 ID:4sYCGHso0
釘宮がダメというのなら、エイリークの声は誰がいいと言うのです?
55枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 20:43:01 ID:tUrBn+qF0
聖魔のソドマスは見た目以外ゴミ
アサシンはカギ開け要員が増えるけど見た目がジャファル
どうせ剣士は2人とも戦力外だから、見た目優先のソドマスでいいんじゃね
特にヨシュアはソドマスの方がイシュメアイベントやケセルダ戦が
絵的に盛り上がるしなー
56 [―{}@{}@{}-] 枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 20:46:34 ID:xqr0hc+EP
釘宮だけはないだろ

釘宮ラーチェルのがマシ
57枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 20:49:21 ID:bhPfGblI0
聖魔は魔物のグラが完全に新規だから
ほとんどの仲間が新規職を除くと使いまわしなのがなぁ・・・
烈火は固有グラの仲間が多くてよかったのに
58枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 20:53:14 ID:LDeNKYcz0
>>55
ヨシュアは流浪の王子、マリカは剣を窮めんとする者だから
どっちもアサシンがイメージに合わないんだよねぇ・・・
でもそうするとアサシンのなり手がいない罠
キャライメージ優先で行くと往々にして使い勝手がよくない方向に行くんだよな・・・
ロスの斧勇者とか
59枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 20:56:56 ID:LDeNKYcz0
あーあとナターシャの司祭とかな・・・
馬に乗せたほうがいいのは分かってるんだけどなあ
60枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 21:06:10 ID:qAaLmsHE0
>>58
> ロスの斧勇者とか

イメージ優先なら、親の職業継承しろよw
61枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 21:07:45 ID:iIctfFMb0
>>60
今んとこどっちも戦士だよ
親父はウォーリア、息子を勇者にしようと思ってるんだけど
弓が使えるウォーリアのが強いかなとね
62枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 21:13:17 ID:tUrBn+qF0
>>59
性能面で馬の方が良いって意見は初めて見たわ
63枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 21:15:55 ID:iIctfFMb0
>>62
そうなの?
司祭とヴァルキュリアだと武器スキルは光&杖で同じ
あとは移動力の差が圧倒的かなーと思ったんだけど
魔物特効ってそんなに輝くスキル?
あールーテはマージナイトにしとくんだったー
64枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 21:29:59 ID:58jpBv8s0
ナターシャはいつも司祭一択だ
体格面考えるとモルダの方が上だけど幸運が上がらない
ルーテは賢者にして光使わせてる。遺跡潜ってもらうから
65枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 21:31:12 ID:piFfy8uG0
優秀さんは賢者にしないと魔力成長率が泣くんじゃ
66枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 21:37:05 ID:tUrBn+qF0
>>63
魔物特攻は聖魔最強のスキルだぞ
アホみたいな耐久を誇るハード遺跡の魔物軍団さえも紙同然に落としていける

あと聖魔の魔法馬は移動7な上に低上限、特効と散々だからな
ルーテさん馬化なんて、25で止まる魔力を見た瞬間泣きたくなるぞ
67枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 21:48:34 ID:0KPBew0d0
ヴァルキュリア候補はラーチェルがいるし司祭にできる奴は司祭にして光Sにした方がいい
移動力とスキルではやっぱり(優秀な)スキルに軍配が上がる
68枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 21:53:47 ID:dakl7WsQ0
ルーテ賢者エクスカリバーの破壊力
69枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 22:03:07 ID:2ll/PfASO
ロスの幸運を活かせるのはバーサーカーだと思う

あとエイリーク様は川澄さんがいい
70枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 22:15:01 ID:layX04di0
声優の妄想とかあまりしないんだが、セーラだけはキタエリで再生されてる
71枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 22:18:16 ID:YdjXJ2wT0
声オタいい加減にしろうぜぇ
全部いつも>>5貼ってるこいつのせいだな
72枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 22:29:51 ID:YaQXO4Ah0
そろそろあれだ、タクティクスオウガみたいな
顔キャラ+汎用キャラのスタイルにシフトしちゃどうかと思うんだが
もうキャラのネタも涸れ涸れだし・・・
あと、ちょっと魔物を使ってみたくもある
ゴーレム(アーマー互換)とかケンタウロス(ソシアル互換)とか
73枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 22:43:57 ID:N6Vp/Z2r0
汎用キャラなんぞリメイクで出とるやんけ
74枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 22:49:51 ID:mewyfbg0O
FEではそういうのは結構です
兵種変更も大分嫌なんで
75枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 23:23:04 ID:lKpgFB/S0
俺も兵種変更はいったい何をトチ狂ったのかと思うな・・・
兵種まで含めてキャラの個性だろうに
剣振り回すリフとか見たくねぇよ

まぁ「その他大勢」がいなくて一人一人にドラマがあるのがFEシリーズの特色なんだろうけど
キャラのアイデア(と名前)がもう涸れてる感がバリバリとな
やっぱFEツクール欲しいなー
76枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 23:36:18 ID:SmXuUy770
いや、同じ顔の木こりトリオとか
初代の時点でもう…
77枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 23:38:38 ID:qERJU1M20
赤緑の軽戦車に重戦車と移動砲、主人公が偵察車でヒロインが爆撃機
というファミコンウォーズを作れば良い
78枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 23:46:06 ID:CvoUq6uY0
そういや見習い魔道士ってシャーマンと魔道士どっちがいいのかな
今んとこ闇魔法使いがいないけど、魔道士はルーテがいた(もう賢者)し
シャーマンの先のドルイドとサマナーってどんな感じ?
79枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 00:26:41 ID:k3rN/PBs0
ドルイドは闇と杖に理まで使えるようになったから賢者の闇版みたいなの
サマナーは闇と杖で亡霊戦士召喚が出来る(一度に1体で1回経験値10もらえる・やられたらまた召喚できる・HP1で強さと斧は術者のレベルに比例・狙われやすい)
80枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 00:30:02 ID:NaxkUpQ20
>>78
個人的には出てくる時期的に2,3戦したら砂漠でメティスが手に入るからそれ使って
シャーマン→ドルイドだねえ
サマナーも悪くないんだろうけど召喚があるせいか限界値が低くなってるのがね
ノール?育てる気になりませんが?
81枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 00:38:22 ID:CA811MYb0
いや、使用感としてどうなのかなーとね
闇魔法の強さと、召喚の使い勝手にかかってるんだろうけど・・・
シャーマン自体は後で一人入るみたいだから、ドルイドかサマナーのどっちかと
あとマージナイトが空席になるんだよなぁ
闇魔法の使い手二人目とマージナイトのどっちがいいのかなー
82枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 01:03:03 ID:s3W/dq250
闇魔法は強力。弱体化してもルナの強さは健在だし、イクリプスも魔王戦でかなり使える
ノールは加入が少し遅いものの能力は高い
ただ幸運が低い。進軍に支障を来すほど、絶望的に低い
支援で必殺回避は補えるからいいけど、単騎は怖いな
そういう意味でも、ノールはサマナーがいいと思う
ユアンのマージナイトは上限勿体ないし、聖魔の理単は不遇気味なので微妙
闇使いになれるのはノールとユアンだけだから、闇にしないと後悔するかもしれない
全職コンプしたいなら、どっちにしろユアンは闇使いになる必要がある
サマナーでもいいが、サンストが使えて上限も高いドルイドおすすめ
83枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 01:17:54 ID:CA811MYb0
つくづくマージナイトは息してないな(ノ∀`)
84枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 01:44:15 ID:BsT5yyxQ0
サマナーは正直グラフィックが微妙。特にユアンだと色も合わさってより格好悪く見える
85枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 02:33:40 ID:7MRMJZgK0
ノール加入する章でホプロン手に入るから
被必殺的な意味でなら幸運なんてどうでもいいように思うけどな
86枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 02:36:21 ID:39BQqzwFO
サマナーをネクロマンサーで統一してほしかったな
両者とも召喚使えるんだし
87枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 02:42:26 ID:6ljdG2XG0
ボスが一般職なんて寂しいじゃない
88枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 02:46:53 ID:s3W/dq250
敢えてマージナイトを使うなら、ラーチェルがいいかな
魔物が闇魔法使うから、若干不利ではあるけど
理魔法は比較的軽く、サンダーまでなら攻速落ちなしで使える
初期武器レベルがCなのも美味しい
89枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 03:20:15 ID:6A+TfYNX0
>>82
まあバグ厭わないなら闇は魔物武器から習得できるから、召喚かみならいだよね
90枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 03:22:30 ID:OiUFGSsb0
ノールさんが加入する章でホプロン、ルナ、イクリプス、メティス、マスタープルフ手に入る
使えってことだ
91枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 03:23:47 ID:eLdgZc920
ラーチェルのクラスチェンジは光魔法か理魔法かの2択だからなぁ。
違うのは使える攻撃魔法だけで、ステもほとんど一緒。
なら聖魔じゃ敵が闇主力(毎度の事な気もするが)で不遇な理魔法より光の方が、となるわけで。
ルーテもユアンも魔力の伸びがいいから上限の高い賢者かドルイドで、ってことになるしね・・・
92枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 03:31:37 ID:kGpxbqEy0
しかし、育てることを主な楽しみにしてる人間が聖魔やると微妙だな。
早々にレベル20に到達してクラスチェンジ待ちでお蔵入りになる奴の多いこと。
クラスチェンジしても下級職が居るうちはお蔵入りに変わりはないし、
本筋マップの敵は高レベルユニットで蹴散らせちゃうしなぁ。
魔物狩り(と闘技場)は自粛しないと、敵が弱くてつまんなくなるね。
93枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 03:38:26 ID:AAp2E2p40
闇賢者を薦める奴はいないようだな。良かった
94枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 03:45:56 ID:e62pCwHWO
>>75
だよな
騎士の家系に生まれたアレンとか、他の騎士団から流れてきたランスとか、
そのキャラがそのクラスになったのにも色々ドラマがあるのに

それをホイホイ変えるとかマジキチ
95枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 04:52:47 ID:6A+TfYNX0
>>91
光と理は闇と違って吸収とか魔防無視みたいな特殊魔法無いし、理はエクスカリバーの速さ+5くらいしか強み無いよね
96枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 05:01:13 ID:prditSSQ0
ぶっちゃけ理使いはルーテがいれば後は要らん

>>58
ロスを勇者にすると力が25で止まるからもったいないぞ、ウォーリアなら30まで上がる
その代わり速さのキャップが低いが、ロスの速さはあんまり伸びないので
元々そこまで届かないことが多い
見た目がものごっつくなるのが違和感だが、ガルム使い候補筆頭なので丁寧に育てたいところ
97枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 10:10:58 ID:KAxRemEx0
ヲリアだと速さボーナスがないから鈍足っぷりに拍車がかかるんだよな
幸運は高いから避けてくれるんだが
98枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 11:12:02 ID:mbkVmkdxO
ロスくらいの速さだと、ボーナスで2や3もらうより
力30の弓や必殺を選んだほうがいいと思う
99枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 12:08:49 ID:D9CjBydj0
親父としてはウォーリアーになって欲しいのかも知れんが俺はバーサーカーを選ぶぜ
どうせ追撃できないなら破壊力のある1発を狙った方がいいし
しかしバーサーカーの技と速さの上限って無駄と言えるほどに高いな
100枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 12:13:17 ID:MkrvDmBhO
親子揃って力30の斧使い
実に良い
101枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 12:16:42 ID:Y35bHOHn0
勇者枠はジストがいるしなぁ
ホースメンもといフォレストナイトもいいけど
オグマ枠的にはこっちにしたい

しかし徒歩剣は似たようなユニットばかり増えすぎだな
盗賊系がけっこう戦えるもんだからなおのことだ
とりあえずアサシンとソードマスターの差別化がだな・・・
瞬殺?あれ必的より空気じゃね?
102枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 12:31:33 ID:XADMBtPy0
山賊に村襲われて父が怪我したのにバーサーカーになるとは皮肉なものだ
103枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 12:49:37 ID:S98NIrFO0
瞬殺は支援固めてキルソ持てば意外に当てにできるよ
所詮運ゲーには違いないけど。あと下手するとやっつけ負けもするけど
104枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 13:06:04 ID:AAp2E2p40
瞬殺はエリート効果が主目的じゃないの
レベルの上げやすさも強さのうち
105枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 13:06:55 ID:F4+4Fiy30
瞬殺の空気っぷりは必的に匹敵する
とかいうけどな、出たら一応効果のあるものと
出ても特に効果のないものを比べることが間違ってんだよ
106枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 13:22:45 ID:Sfupu7sH0
瞬殺はモヤシ成長するヨシュアとマリカのためにあるんだよ
無駄に硬くてタフなサイクロプスも一発

・・・魔物特攻司祭でいーじゃんとか言うなよ・・・
107枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 13:23:09 ID:5gylU/Kz0
一方暁のしゅんころ使いは・・・
108枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 13:43:56 ID:tAPn1djB0
しかし
「大昔に悪い奴が暴れたけど封印されて今は平和な○○大陸、
 だがある日××帝国軍が突如侵攻を開始!優しかった△△皇帝がなぜ・・・」
ってパターンはそろそろ脱却してくれんもんかね
109枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 13:46:46 ID:tAPn1djB0
あ、それに
「大昔の悪い奴を封印した時に活躍した伝説の武器を手に立ち向かえ!」
も追加な
110枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 13:49:43 ID:e62pCwHWO
定番なんだからそこはいいじゃん
悪者とか主人公のキャラは毎回違うタイプにするとか変化は欲しいけど

学園ドラマに「いい加減主人公学生で、最終回は卒業式とか止めてくんねーかな」って言ってるようなもんだぞ
111枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 14:10:28 ID:S8Wx3KPs0
だが毎回定番すぎてキャラクターや伝説の武器のネタがなくなってきてる感
まぁこんだけシリーズ続けば仕方がないか
あんまり斬新にしちゃうと違うゲームになるしなー

そういやジパング的な国やそういうキャラクターが直接絡んでくるシリーズって今まであったっけ
それっぽいのは倭刀とかぐらいか? 漢字の人名はまだ無いよなぁ
ソードマスターがそれっぽい雰囲気を漂わせてるぐらいか
和風FEとかあったらどうなるかなー
112枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 14:10:26 ID:nH3sNE58O
歴史がある物ならではの様式美ってやつだ
どうしても違う展開がいいなら違うゲームをやればいい
113枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 14:24:35 ID:ksWjgKyEO
>>111
和風にしたら剣冷遇がさらに酷くなる予感しかしねえ…
槍がデフォで2マスありそうだ
114枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 14:39:40 ID:tZmmV4Ro0
戦国敵に考えて騎兵は一旦降りてからでないと戦闘不可か、超弱体化だな

FEでシノビをどう表現するのかは気になる
アサシンの2Pカラー扱いになる予感がぷんぷんするが
115枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 15:19:28 ID:s3W/dq250
次作では忍者と侍と巫女が仲間になります
116枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 15:42:16 ID:51WQsCWQ0
ロスはCCしても顔グラ変わらないから
使う気にならない
名前忘れたけど烈火のバーサーカー並に顔グラと戦闘グラあわせてくれたらよかったのに
しかしGBAは新規以外グラ使いまわした挙句DSでは文句沢山あったのにそのまま変えもしないとか
もうFE終わってるな

据え置きでは対して売れんし
117枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 16:03:51 ID:ksWjgKyEO
ロスはドズラさんやセンシガルシアより弱くなった時は絶望した
なげおのだけ寄越せぃ…
118枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 16:11:14 ID:2rY+1KiT0
>>115
アサシン→忍者
修道士→巫女ってところか
119枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 16:32:37 ID:nH3sNE58O
DSでもGBAの戦闘アニメを流用してくれればよかったのに
120枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 17:13:09 ID:IADxy44t0
2回攻撃する際にいちいち引き返さない方が好きだけど3Dは嫌だったな
121枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 17:37:15 ID:T8U6zqwf0
よく動くドットGBA+いちいち引き返さないDS=SFC

今見ても紋章・聖戦・トラキア3作の方が戦闘は面白い
かも
122枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 17:43:16 ID:id6n1IaV0
和風は新しい切り口かも知れんな
ただ日本じゃ斧ってのは農具からの転用はあっても
本格的な戦の武器としてはあんまり使われなかったみたいだけど
まぁそこは史実を再現するわけじゃなし、どっかの日本っぽいワールドが舞台だろうから問題ない

>>114
戦闘画面で降りればおk
忍者の扱いはどうするかなー
火遁、水遁で火やら水やら出せるNinjutu使いにするか
それともごく普通に軽装で素早い剣歩兵にするか・・・苦無は手槍みたいな遠近両用でいいな
123枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 18:17:33 ID:IFfueRyG0
ただ、和風だとアーマーナイト相当の重装歩兵ってのがちょっとイメージしにくいんだよなぁ
日本の鎧はもともと運動性重視であんまり頑強なものじゃないし
手持ちの盾も普及しなかったからな・・・
具足一式のいわゆる戦国武将というか五月人形スタイルは重装備ではあるがなー
124枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 18:18:36 ID:AIp6tbKu0
アーマーナイトが出ないFEなんて…
125枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 18:40:29 ID:s3W/dq250
>>123
日本の甲冑は、西洋顔負けの重量らしいよ
盾という概念がないから、どんどん頑丈になったんだって
細かい部品を重ね合わせて作られていて、運動性に優れているとか
どっかの動画で外人がベタ褒めしてた
126枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 18:55:46 ID:YLGo2un40
そうするとクラス名は武将になるのかなぁ
指揮官を矢面に押し立てていくってのも・・・と思ったが
そういやジェネラルも和訳すれば将軍でしたっけね

魔物は妖怪でいけるし、結構いいんじゃないの和風FE
杖や魔法は神道や陰陽道のイメージでいけそうだ
ファイアーの書>式札「鬼火」とか
127枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 19:15:34 ID:ppoxPSnk0
おお…何か妄想が膨らむ流れ
すると焔の紋章はどうなるかな
128枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 19:23:30 ID:e62pCwHWO
面白そうだが別ゲーでやれ
129枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 19:31:01 ID:YLGo2un40
>>127
炎の家紋を戴く武家一族の物語とかでいんじゃね
アイテムとしてはほら、印籠的なもので
親父と兄貴が戦死した後、中盤で家老から託されるんだぜ
130枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 19:42:36 ID:s3W/dq250
ロード⇒大名 ペガサス⇒一反木綿 ソルジャー⇒足軽
剣士⇒侍 戦士⇒百姓 アーマー⇒武士
魔術師⇒陰陽師 シスター⇒尼僧 シャーマン⇒巫女
海賊⇒倭寇 山賊⇒野伏 盗賊⇒泥棒
アサシン⇒忍者 踊り子⇒舞妓 吟遊詩人⇒琵琶法師
131枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 19:44:08 ID:2+x+AuNt0
一反木綿ちょっとまて
132枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 19:48:45 ID:YLGo2un40
一旦木綿・・・(ノ∀`)
そういやペガサスを忘れてたなー、和風な騎乗飛行ユニットって何だろう・・・
133枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 19:51:40 ID:YLGo2un40
あ、そういやアーチャーがいねぇ
弓兵自体はいたんだろうが、何て呼ばれてたんだろう・・・
そういや昔はハンターなんてクラスもいたが、んじゃ猟師でもいいのかなぁ
侍がクラスチェンジで弓使えるようになりそうな感じだが
134枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 19:51:59 ID:WsoNG+Oa0
いっそ騎乗を諦めて空飛ぶ妖怪にしたらいいんじゃないか
八咫烏とか天狗とか
135枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 19:57:16 ID:KAxRemEx0
そういやPCエンジンに武士版FEみたいなゲームがあったな
金が加入した仲間の持ってくる物だけしかないなんていう酷い仕様のゲームだったが
136枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 19:58:26 ID:YLGo2un40
>>134
それがいいのかもな、有翼人みたいのをそれっぽい名前で出せばいいか
ワンオフクラスならともかく、FEは飛行ユニットがそれなりの数いるのが前提だからなー
ふつうのファンタジーでペガサスを駆る騎士とかなんて伝説もいいとこだろうが
FEだと珍しめのような描写はあるが、騎士団作れるほどゾロゾロ居るし・・・
和風で人が乗るのにこだわると忍者の大凧とかそんなのしか思いつかねぇ
137枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 20:00:34 ID:YLGo2un40
>>134
あと八咫烏を妖怪扱いすんじゃねぇ(ノ∀`)
場合によっちゃ天照大神より格上とされる事もあんだぞあのカラス

でっかいカラスに乗って空を飛ぶってどっかで聞いたことあるが何だったっけな・・・
138枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 20:00:36 ID:VBKFNAMl0
>>108>>109
「悪代官の出てこない水戸黄門」になってしまうじゃないか
139枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 20:02:07 ID:2+x+AuNt0
いっそ全員ラグズ
140枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 20:04:31 ID:AIp6tbKu0
ラグズのシステムは磨けば光ると思うんだ
ってここGBAスレじゃねーかw
141枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 21:07:04 ID:ksWjgKyEO
能力高めにしたのは成功だがラグズゲージ変えたのは大失敗
142枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 21:11:06 ID:AIp6tbKu0
化身解いた後もゲージ引継ぎでラグズ始まったな
敵が少なくなったからここらで解いて次の敵の群れに備えるぜ

なん…だと…?


大盾はやっぱジェネラルじゃないと違和感あるよね
143枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 21:30:07 ID:AAp2E2p40
いやー・・大盾って名前はともかく実質回避と変わらないのが疑問だ
ラインハルトとかティバーンのは闘気とかバリアっぽいからまだわからんでもない
ジェネラルならアブソリュートディフェンス的な効果のほうがいい
144枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 21:33:32 ID:SlveNmpE0
>>133
弓ってのは馬の扱い等と合わせて武家の必修科目みたいなもんだったらしいぞ
まぁイメージソースだからそこまで歴史に忠実である必要はないけどな
いっそ侍ってのを「クラス名は一緒だけど各人で得意武器の違う汎用クラス」と解釈しちまうか
刀侍、槍侍、斧侍、弓侍・・・
145枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 21:36:29 ID:4Sg4atpa0
なにそのヘルボーン
146枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 21:54:27 ID:s3W/dq250
シューターは鉄砲足軽だな
147枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 21:56:37 ID:ZEDVPb4t0
何スレだここ
148枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 22:08:55 ID:nH3sNE58O
ぼくのかんがえたふぁいゃーえんぶれむ
149枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 22:15:32 ID:47zZOUSJ0
※ファイアーエムブレムは関係ありません
150枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 22:24:25 ID:MqUjZgz60
まぁもう閉じたシリーズだからなぁ
たまの妄想ぐらいはいいんじゃないかね
俺はやりたいぞ、和風FE
151枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 22:34:33 ID:IADxy44t0
※江戸時代以前の日本をイメージしたため女はノーパンです
152枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 22:50:10 ID:WdKZC7/g0
封印ハードのクレイン強すぎワロタ
イグレーヌと遜色ないから普通にスタメンだわ
153枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 22:53:50 ID:yXPQX/9E0
冗談キツいぜ
154枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 22:56:36 ID:MqUjZgz60
聖魔のソシアルはパラディン安定なの?
カイルだけはグレートナイトでもいいとか言われてるけど・・・
ゼトに加えてフォルデ、フランツ、アメリアと4人もパラディン作ってもなぁ
しかも全員只の色違いだし・・・
155枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 23:01:21 ID:4Sg4atpa0
別に全員使わなくてもいいのよ
156枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 23:11:54 ID:7jLm7SKyO
グレート軍団とか素敵だと思うよ
157枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 23:11:59 ID:fK9894Vz0
まぁそれもそうなんだけどな
ロード二人がどっちも馬になるし尚更出番ないよなぁ
でも居る以上は育てておきたくてね
一人ぐらいはフォレストナイトになれてもよかった気がするなぁ
そういや男アーチャーいないな聖魔・・・
158枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 23:21:16 ID:s3W/dq250
>>154
パラディンは確かに使い勝手がいいが、軍全体のバランスで考えた方がいいよ
グレートカイルは上限と相性が良く、元の体格がいいので重い斧を扱える
アメリアはジェネラルでも悪くない。極めプレイなら大体ジェネラルにされるし
フランツはゼトと組ますと強いからパラディンにしてるな。フォルデもパラディン
ちなみにフォルデとカイルの支援は微妙だから、お互い他の支援相手を見つけるといい
159枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 23:34:21 ID:jd1FRla30
最強キャラ作成とか考えず
単純にストーリー攻略だけを目的とするなら
載れる奴全員馬に乗せた方が攻略楽だと思う
160枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 23:35:46 ID:lwOkTtCi0
体格かー
近年のゲームに溢れかえる女の子や美形のあんちゃんに
反旗を翻すこのシステム、嫌いじゃないが・・・

・ボディリング
 「めきめき筋肉がつくリング。体格+2」

なんか使うのに抵抗あるなー(ノ∀`)
さて誰に使おうかなっと
聖魔って成長率よくてガタイもいい奴って少ないからなぁ・・・
そういや速さボーナスってどっかで見れるの?
テンプレの攻略ページ見てもそれらしい数値が見当たらないが
161枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 23:38:10 ID:U+/85RhD0
女の子の体格はおっぱい値なのよー
162枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 23:41:09 ID:yXPQX/9E0
そうだな
そう考えるといろんなものが膨らむ
163枯れた名無しの水平思考:2010/09/15(水) 23:43:03 ID:nH3sNE58O
美少女のお腹にうっすら浮かぶ腹筋とか最高じゃないか
健康的かつエロい足にも筋肉は欠かせないしな
164枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 00:33:56 ID:RYYmceu30
どんなユニットにも鉄武器を持たせておかないと落ち着かない俺は貧乏性
特効武器とか使いきった記憶がないぜ・・・
昔は敵のAナイトは特効か魔法じゃないと歯が立たなかったもんだが
育った斧使いが居ると楽に片付くようになったからなー
165枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 00:37:21 ID:sxw4flyx0
てつの剣
はがねの剣
てつの槍
てやり
きずぐすり
166枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 01:00:44 ID:Q3cBH+GfO
俺は闘技場で金稼ぎまくって銀系キル系を持たせて暴れさせる無双ぬるプレイばっかやってる。つかそれしかやらない
だから闘技場で育てにくい重歩兵は嫌いだな
167枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 01:13:54 ID:3lmTQSjF0
剣槍斧使えるパラディンだと選択肢に迷うな

鉄の斧
キラーアクス
手斧
鉄の剣
きずぐすり

こんな感じか
168枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 01:14:56 ID:iNG3/i9R0
無双プレイも楽しいけど
どんなキャラでも最強てことになってしまうから
攻略ネタとか強さ議論的には蚊帳の外にされがちなのが残念
169枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 01:26:37 ID:acT4uWva0
育てたもん勝ちだからなー
そういう意味では聖魔はとてもつまらない、育て放題だし
こんなに武器の消耗が激しい(=無双しやすい)FEは他に知らん
育ちきったキャラでようやく五分ぐらいの烈しく強い敵はおらんのかな
170枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 01:28:39 ID:cY8VuELT0
新紋ルナ’でもやってろ
171枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 01:35:19 ID:Fqoy8xWu0
ファイアーエムブレムの舞台が日本風だったら・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1168018861/
172枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 01:49:08 ID:wX4Him5KO
これってシリーズ全く知らない奴がやっても楽しい?
173枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 01:56:18 ID:RbGxLjou0
あう人はあう
あわない人はあわない
174枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 01:57:48 ID:FMKKSJBa0
あうあうあー
175枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 02:10:11 ID:cY8VuELT0
>>172
烈火以降の作品は難易度的にもシステム的にも初心者にもやりやすいと思う
聖魔、蒼炎はスキルがあって多少ややこしいかも知れないけど無視しても全然問題無い

ストーリーは
蒼炎、暁
封印、烈火
暗黒、紋章
でそれぞれ繋がってるから
やるなら蒼炎、聖魔、新暗黒辺りからが個人的にはオススメ

ただジャンル自体が人を選ぶから合わなかったらツマランと思う
176枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 03:17:34 ID:dKE/fKwz0
聖魔のソードマスターとアサシンって
もしかして外見の他はスキルの有無ぐらいしか差異なし?
ひょっとしてソードマスター息してない?
177枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 03:21:23 ID:s4NZcSFy0
>>176
ステ上限違うよ。アサシンは力20で打ち止め
ソドマスは必殺補正がある
178枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 03:23:49 ID:dKE/fKwz0
あらほんとだ、サンクス
ステ見るにヨシュアをソードマスターにして
マリカをアサシンにすりゃ丁度いいのかな
179枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 03:26:11 ID:1ZLg5mGC0
>>176
上限値の力・守備・魔防はソードマスターのが強い
力さえドーピングすればイケるって!
180枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 03:39:50 ID:cY8VuELT0
エイリークって上限的には殆ど男ソードマスターだよね
移動が上がって必殺補正を無くして特攻くらうようになってるけど
181枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 06:18:31 ID:fQrZMsWc0
エイリークはリンディス路線でCCして欲しかった
二人とも馬特攻くらうとかどういうことなの…
182枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 06:34:08 ID:1zyexX0ZO
必殺補正ない割にやけに必殺出すんだよなぁエイリークは
何回あのグルンってのを見たか
逆にマリカとかソードマスターにしても、数字の割に出してくれないという
183枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 11:35:25 ID:nJ8USlsiO
剣だけの騎兵なんていらん
槍だけの騎兵もいらん
馬に翼を付けて出直して来い
184枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 11:38:29 ID:GgViNTGZ0
必殺率上がる組み合わせで支援Aにすればソドマスのボーナスと同じになるからじゃね

書いてて思ったがやっぱ支援効果ってとんでもねーな
185枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 12:00:17 ID:/OKcpCS80
聖魔の秘密店ってワールドマップから入れないの?
面倒だから後から買い物しようと思ってたらメニューに出ない…
186枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 12:02:54 ID:g7oMIZiDO
自軍の誰かにメンバーカード持たせてるかい?
187枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 12:07:54 ID:/OKcpCS80
んん?確か持たせてたと思うが…

持ってりゃ入れるのか、ありがとう
後で試してみるよ
188枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 12:24:56 ID:JpcCLaS90
クリア後じゃないとワールドマップからは入れないんだよ
189枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 12:55:49 ID:/OKcpCS80
>>188
そうだったのか
幸い少し前のデータが残ってるからやり直すか
はぁ、砂漠MAPたりーなw
190枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 13:32:15 ID:vMxUkUcX0
ハードのファーガスって世界を救えそうな能力してるな
191枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 13:46:55 ID:3lmTQSjF0
なんたって白ひげだからな
192枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 14:13:50 ID:J3PgwxNbO
攻撃範囲内に入るとお頭ハードが襲ってくる、とかだったら難易度跳ね上がってたな。
193枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 14:44:38 ID:M4s9s/PIO
おまけに地の刻印とか持ってんだよな
ホント何者だよおっさんwww
194枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 15:18:38 ID:nJ8USlsiO
グラグラの実の能力者と言われても違和感ないよな
195枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 15:24:51 ID:Z8edKW/f0
白ひげとか言われるとなんかあんまり強そうに聞こえない
196枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 19:25:28 ID:XR/0FdIF0
ブレンダン「む・・・」
197枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 19:44:06 ID:vMxUkUcX0
攻撃範囲に入るとファーガスが襲いかかってくるとかあったら誰かを生贄に捧げそうだ
かなりきつくね…
198枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 19:52:22 ID:cY8VuELT0
>>191
味方の雑魚に刺されてあっさり死んじまうのか
199枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 20:25:59 ID:JpcCLaS90
ファーガス(エリ編)
キシュナ
ルナドル
マクシム

ハード裏四天王
200枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 20:48:27 ID:6Mdvsq7S0
もうぼちぼちキャラの名前と顔を忘れつつあるな
覚えにくい名前と似たような顔のオンパレードだからなー
201枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 21:03:15 ID:7lzetFtG0
サカのジュテ族の名前を全て言えてこそ真のエムブレマー
202枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 22:00:11 ID:M4s9s/PIO
モンケ、トリオル、クドカ、カブル、チャン、マラル、ブラクル…

…は、わかるのに>>199の三人目が誰だったかが思い出せん
203枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 22:04:26 ID:E6sm3eVk0
トリオルじゃなくてトオリルだな

>>199の三人目は名無しの雑魚ドルイド
ハードだとルナ持ちが普通に混ざってる
204枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 22:05:12 ID:nsxiRasAO
あァ そうだな…
205枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 22:05:55 ID:SGOfuqzvO
モンケだけ異様に覚えてる
ところでバッタの発音って虫のでいいの?
206枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 22:06:23 ID:iNG3/i9R0
登場は一度きりなのによく覚えてるのはシレンとか
207枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 22:28:56 ID:sxw4flyx0
ハード砂漠地下の安定した攻略法はないもんかね
208枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 22:49:30 ID:JpcCLaS90
フレイボム
209枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 22:50:59 ID:1TONBJGe0
>>205
モンケは単独ボスだし、他のボスと比べて妙に強いから俺も印象に残っている
210枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 22:53:37 ID:Q3vCxIBz0
高ステ、勇者装備な上に仕掛けたターンで倒さないと増援がどんどんわいてくるからな
211枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 23:26:21 ID:85i5xxME0
聖魔はLv20まで吟味して育てた奴をクラスチェンジさせたら無双だなぁ
敵ボスと一騎打ち余裕とか、もうFEじゃなくなっちゃう・・・
本気出せる相手がいないのも寂しいな
212枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 23:53:06 ID:Q3vCxIBz0
>敵ボスと一騎打ち余裕とか、もうFEじゃなくなっちゃう・・・

え?
213枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 23:54:19 ID:VW3AdJUAO
遺跡で単騎駆けでもしてみ
214枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 23:54:36 ID:yTJXJKI4O
風の魔法を自在に操る高貴な戦乙女といえば?
215枯れた名無しの水平思考:2010/09/16(木) 23:56:21 ID:94/GId8x0
帝国六将と単機やってみてくださいよお
216枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 00:06:23 ID:mtAI6gkt0
そもそも吟味して育ててぬるいと思うなら吟味なんてすんなよ
217枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 00:45:46 ID:5IAAZBhE0
弓兵って最近微妙に立場ないよね
初代みたいに上級職扱いのDナイトが押し寄せてくるようなマップもないし
間接攻撃の手段は増えてきてるし
遠近両用の魔道士はどんどん強くなってるし
飛行特効っていうけど、そもそも飛行系は硬くないから普通の武器でも問題なく落ちるんだよね・・・
218枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 00:52:48 ID:dP2Hw+w7O
そういや竜騎士の優遇も最近鼻につくな

新暗黒・紋章の媚びない絵柄といい、優遇クラスといい、最近のISは硬派気取りなのかね?
219枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 00:54:35 ID:Y3/GCUin0
あと微妙といえば、シリーズ伝統だけど
斧の台頭と三すくみで微妙に立場がないアーマーキラーさんとかな
アーマー系ってだいたい槍持ちだから、剣だと相手にしにくいうえに
高い攻撃力+相性で鎧の上からボコボコにできる斧で間に合っちゃうしな・・・
220枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 00:55:46 ID:klvdU8PC0
封印までは有力な武器だったな
221枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:01:11 ID:SOGb7hrh0
>>217
DSのスレだと弓兵が強くて竜が速さ上限低いっていつもいわれてるが知らないのか?www
222枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:01:18 ID:Y3/GCUin0
>>218
まともにやりこんだのはFC・SFCの暗黒竜とGBA3作ぐらいだけど
最近のはドラゴンナイト優遇なの?
FC時代は強かったなぁ・・・あの独特の羽音が耳から離れん
223枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:01:57 ID:qFVczQR3O
つまりアーマーキラーにバスター効果が欲しいと
224枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:03:09 ID:UoDzGNVuO
レベル20まで吟味してもまともに戦えないなんて単にめんどくさいだけ
225枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:03:31 ID:O+g8TAce0
>>218
竜騎士優遇だから硬派気取りって、意味分からんな
っていうか最近竜騎士強かったのって暁くらいじゃないか?
新紋章も圧倒的に初期ペガサスの連中、特にカチュアが優遇されてたし
226枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:04:28 ID:PWweouAn0
>>209
ていうか、「モンケ!わが部族のうらみ思い知れ!」がインパクト強いよね
名前確認せんでも呼んでくれるぶん憶えやすい
227枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:05:01 ID:Y3/GCUin0
>>221
草生やして得意になってるとこ悪いけど論点そこじゃないから・・・

若いのは知らんだろうが昔はドラゴンナイトは
ペガサスナイトからクラスチェンジする上級職のクセに早いうちから敵で出てきて
しかも今のアーマーナイト並かそれ以上に硬くて強かったから弓兵が生命線だったんだよ
228枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:09:42 ID:Y3/GCUin0
>>223
剣にしてはかなり重たいから、体格低めの剣士系とかだと辛いんだよね
特効突いても地の力が低いから一発じゃ仕留め切れないことも多いし・・・
相性逆転までとは言わんが、もうちょっと軽くして欲しい
普段使いするようなもんじゃないんだからさ・・・
229枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:10:35 ID:dP2Hw+w7O
>>225
そういやそうだった。勘違いごめん
230枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:10:53 ID:PWweouAn0
最近の竜騎士株

封印 烈火 聖魔 蒼炎 暁
↑↑ ↓  −  ↑  ↑↑

っていうか暁はハールの動く城が強すぎただけだけどな
231枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:11:15 ID:fS9Dn7Po0
>>217
蒼炎マニアックで嫌んなるほど飛んで来たやん
232枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:18:11 ID:SOGb7hrh0
>>227
お前は何を言ってるんだ・・最新作はリメイクだぞ
233枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:20:36 ID:fS9Dn7Po0
最新作はスナイパーとかの専門職は輝いてたね
234枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:23:55 ID:HFJN8APg0
DSはジェネラルが悲惨
槍と弓っていう微妙な組み合わせもやめれ
235枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:24:21 ID:GH7fkMEP0
ちょっと考えてみたけど弓が弱かったFEてあんまないね
封印も遊牧が病的に強かっただけで弓歩兵もアーマー辺りに比べればずっと使いやすいし
236枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:26:12 ID:GH7fkMEP0
>>232
たしかにリメイクだけどゲームバランスはまるで違うからなあ…
>>227の言ってる事には概ね理解出来る
当時はあのゴードンだって重用されたんです
237枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:27:06 ID:SOGb7hrh0
たぶん一番弓が微妙なのトラ7だと思うけど弱いわけじゃなくて捕獲できないだけだった
概して「間接で一方的な攻撃」ってだけでも有用なのに全部飛行特攻だから弱くなるわけがない
238枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:31:42 ID:3znFts3EO
>>230
飛行系のくせにペガサスと違って弓特攻もらわなくて、再移動あるのに上限高い
竜騎士優遇にも程があるわ
まあそれでも終章まで来たらハールとかおさらばだけどな
239枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:36:58 ID:fS9Dn7Po0
いうほど強くないと思うんだがなぁ
置いとくだけで敵がいなくなるガトリーとかアイクと違って
引継ぎ難くいから遅すぎて地雷戦法も出来ないし

まず墜ちないってのは大きいけどさ
240枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:37:54 ID:TubmzvJW0
外伝は弓が強かったな
隣接攻撃できる上に、アイテム装備やボウナイトへのクラスチェンジで射程が5になる
当時は馬特効とかもなかったから(騎士特効はあったが、ボウナイトは弓兵扱いなので対象外)
事実上の弱点なし、魔道士に対しても楽々アウトレンジでそりゃもう無茶苦茶だった・・・
今のソードマスターに鉄壁の魔防を加えた完全無欠の歩兵ユニット魔戦士なんてのもいたし
今思えば2作目にしてえらい冒険してたんだな・・・
まぁ敵も全体攻撃とか無限増殖とかたいがい無茶だったけどな
241枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:40:22 ID:UoDzGNVuO
ハールと競合して勝てる奴なんていたっけ
斧アイク?
242枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:44:48 ID:GH7fkMEP0
外伝てシステム面はシリーズ中でもなかなか見ないぐらい冒険してるよね地味に
聖魔は外伝リメイクともとれるのに意外と作りは保守的
243枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:47:42 ID:3znFts3EO
>>239
いや俺もハールは過大評価されがちだと思ってるよ
244枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:49:51 ID:mtAI6gkt0
蒼炎暁とDSメインの比較なら他でやってくれ
245枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:50:07 ID:TubmzvJW0
そういやあっちも男女ダブル主人公だったな
こっちはクラスチェンジで馬に乗るだけだが
あっちはシリーズでも珍しい
男:徒歩剣>徒歩剣+弓
女:徒歩魔法+剣
っつー構成だからなー・・・
つーかボリュームの点で圧倒的に劣るよ
外伝ものすごい長いもん、男女ルートはほぼ独立してるし
246枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 01:52:37 ID:PWweouAn0
>>243
終章で云々とか他キャラと比べて最終的な能力値が、とかそんな話じゃなくて、
ハールのストーリー攻略における貢献度は並々ならぬものがあるだろ
一方でジルは空飛ぶこんにゃくだし、竜騎士全員強かったって事もないと思う
247枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 02:12:25 ID:d/2wNd1T0
聖魔より外伝の方が色々と面白いんだよなぁ
さすがにゲームシステム的には聖魔の方が格段に上なんだが。
248枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 02:13:09 ID:GH7fkMEP0
ハール隊長は蒼炎で良いキャラだけど鈍足上級で惜しいなーとか思ってたら
若干萎えるぐらい強化されてしまってなんか残念だった

GBAは「最終メンバーとしては今一つだけど道中だと重宝するキャラ」的ポジションのキャラが乏しい気がする
249枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 02:17:00 ID:4guPjdSt0
そもそも「最近」っていうくくりが曖昧すぎただけだろ。作品名で言え作品名で
250枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 02:47:46 ID:GH7fkMEP0
FE一般スレで最近って言うと封印以降を指してることが多い様な気がするけど
GBAスレでは蒼炎以降という自己解釈

強かったのは暁ハールぐらいの印象だな
新紋章だと終盤は鈍足が祟ってゴミカスだったし
251枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 03:23:02 ID:PWweouAn0
GBAだと封印ではあの姉弟がハードブーストもあってか二人とも化物だったけど、
その反動か烈火でだいぶ抑え気味になっちゃったね
聖魔の竜騎士って、ユニットとしてはあんま印象ないや
252枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 03:47:53 ID:xEIpV6IW0
新紋章のドラゴンナイトが使えないだと?
序盤〜中盤にいると素晴らしい活躍だぞ
後半は知らん
253枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 04:02:05 ID:3ickoq68O
新紋章は難易度考えて議論しないと意味が無い
ハード迄は使えるけどルナ以降ゴミ評価されるってのが多いから

封印ハードが一番好きだなぁ
もう少しソドマス弱体化しても良いけど
254枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 05:23:25 ID:ay9svy1qO
>>218
封印アーマー(槍)に対して
アーマーキラー
攻21命75重11
ハンマー
攻27命55重15
鉄の斧
攻9命75重10

一応
ランスバスター
攻10命90殺5重9
レイピア
攻12命85殺10
デュランダル
攻21命80重12

攻撃面だけ見れば鉄の斧<アーマーキラーだけど
防御2回避20で砦の上に陣取るくらいの差が出るのはでかいな
あとハンマーは攻撃力4(12)増やしても罰は当たらん
大体同じ武器レベルDで攻撃命中重さ全部ナイトキラーに負けてるってどうよ
255枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 05:31:18 ID:UA04LA400
新紋章でこのクラスが糞言ってる奴は大抵ルナだからな、まずそのバランス疑えと
吟味や上限カンスト前提で終盤使えなきゃゴミとか極端な奴ばっか
256枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 06:18:53 ID:GH7fkMEP0
封印の斧特攻武器はゴミ過ぎるわ
逆にソドキラは一体何がどうしてしまったのでしょうかというぐらいのマジキチ性能だが
257枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 09:07:21 ID:laCJb7oY0
>>253
ソドマスはあれくらいじゃないと生き残れないのは、烈火聖魔で証明されてる
封印仕様でも銀とかキルソとか強い武器がなければ、そこまで強かないかな
ドラゴンナイトなら鉄で確実に敵を粉砕できるし
258枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 09:23:44 ID:YFb4Wm450
基本的に後半になると正規兵相手で槍が多くなる中で剣一筋だからな
その上Dナイトとかの固い敵も増えるし
封印に三すくみ強化と斧槍の命中率UPを加えたぐらいが丁度いいんじゃないか
259枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 09:26:34 ID:cWYuDtM60
>>255
ルナにバランス云々言ってもしょうがない
だってルナだもん
260枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 09:29:52 ID:UoDzGNVuO
ボスチク中にA連打してたらレベル15のサウルをCCさせちまった
元々サウルを使うつもりだったしやり直すのが面倒だからこのまま続けるけど結構ショック
261枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 10:15:20 ID:XioBkeSk0
>>256
バスター+歩兵特攻とか何の冗談だよって言うぐらい壊れてるからな…
対外斧使いは力が上がりやすいから勇者でも一撃でしとめられることもあるし
だが他の武器でキラー系が存在しないのは何故なんだろうか
槍は騎馬飛行が多いから絞れないにしても斧ならまず使ってくるのは歩兵ばっかりだから
あっても使い道は十分にあると思うんだがね
262枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 10:25:55 ID:UeX9Mtm9O
紋章の昔からソードキラーは凶悪だったからな
263枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 10:31:35 ID:GZP20R6F0
>>261
そんなにドルルルさんをいじめたいのか?
264枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 10:49:23 ID:pQeX+16Z0
ソードキラーがソードバスターの命中だったら…
265枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 12:24:20 ID:1h0q9GoBO
ソードキラーって紋章からあったのか
知らなかった
266枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 13:37:59 ID:6lrq6M0x0
紋章のソードキラーは剣だけどな。ソードブレイカー的なイメージの武器なんだろうから斧より剣の方が正しい気がするけど
267枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 19:21:30 ID:aPJFK7tX0
紋章の蛮族とバーサーカーは忘れてる人も多そう

268枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 19:56:11 ID:VTvKApL+0
>>257
封印ハードの剣士はただでさえ強いのにハードブースト掛かってるからねぇ
フィルなんておまえのような下級レベル1がいるかって数値だしw

ギィは体格さえまともなら十分な強さなんだがな・・・・
ヨシュアは遺跡潜り前提でなければ悪くはない(力へたれると辛いけど)、マリカはもうちょっと力が欲しいけどね
269枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 20:00:57 ID:sf+NYZlM0
やりたいのに中古屋のGBAの棚に全然ねぇ、どこにもねぇ、GBAの棚すらねぇ
270枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 20:12:36 ID:5fhz9vsR0
ソドマスブースト強い上にルトクラの支援がよすぎるよな
必殺と回避15%とかゲームに合いすぎだろ
271枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 20:14:51 ID:SOGb7hrh0
大型店のGBAワゴンみたいなとこで良く見るな
価格帯よくわかってないのか烈火聖魔1000円とかだった
272枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 20:14:58 ID:vrKCZcqE0
ソドマスはいくら強くても間接攻撃できないから
封印ぐらいので丁度いいんだよなあ
273枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 20:35:58 ID:/obLX1G70
剣:威力低、軽い(でも剣歩兵は体格低いのが多くて結局相殺、大剣系が使いにくい)、遠近両用はあるが一般的でない
槍:威力中、重さ程々(でもメインユーザーの騎馬・アーマー系は体格高め)、遠近両用のてやりが入手しやすく使いやすい
斧:威力大、重い(でも斧使いは総じて体格高い)、遠近両用のておのは入手しやすいがイマイチ当たらない

特色としてはこんなもんかなぁ・・・
もう3すくみ導入から長いが、もうちょっと突き詰められないものかな
前半の敵主力が斧、後半に行くに従って剣・槍の敵が増えていくのがシリーズ恒例だから
剣使いの立場も後半微妙になるのはどうにかならんものか
274枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 20:54:23 ID:jh1ZRt7m0
>>272
一応魔法剣はあるけど、わかめ版ルーンソード以外は全部ゴミ性能だからな
でも、ワカメソードをケルあたりが持ってたらと思うとちょっと怖い
守備カンストのバースさんなら使い切らすまで受ける事も可能・・・か?
275枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 21:06:39 ID:BvbbwDf/0
>>274
でも封印のルーンソードって必殺があったような…
276枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 21:42:08 ID:mtAI6gkt0
非力だけど必殺はよく出る、でも欲しいときに出なかったり出すぎてやっつけ負けしちゃったり
万能無双なわけじゃないしソドマスは
封印ぐらいでいいよ
277枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 21:46:25 ID:jh1ZRt7m0
>>275
手持ちの封印で調べてみたところ、ワカメ版は攻撃12で物理扱い・剣属性持ち・必殺可
よって槍装備で守備26以上のバースさん(HP59)なら力24の必殺2連を食らっても生き残る
ケルの力が実際いくつかは忘れたけど、いずれにせよ8ターン耐え切れば勝つる

そういうボスが実際にいればバースさんは今頃神扱いだったんだろうけど、下手すりゃ詰むか・・・


278枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 21:46:48 ID:EJy4em7C0
新紋章のソドマスは必殺ではなく回避にボーナスがつくが
剣一本で戦うなら身のこなしが速いほうがそれらしい気がする
279枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 21:51:01 ID:mtAI6gkt0
バースを使うぐらいなら必殺が出ないことや避けることを祈ります…
280枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 21:53:14 ID:BvbbwDf/0
>>277
逆を言えば、確実に耐えれるのがバースさんぐらいしかいないって事にもなるからな
支援を固めても必殺率のボーナスが大きいから、必殺率0にするのは難しいし
281枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 23:13:03 ID:3zjT9VMIO
>>277
烈火以降は必殺でないからスルメが涙目なんだよな…w

そういや魔法剣の必殺モーションが見れるのも封印だけだが
アサシンの魔法剣必殺モーションってデータ上では存在するのかな?
282枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 23:13:05 ID:0lIDVOTd0
結局天使の衣与えたルトガー辺りをぶつける事になりそうです
283枯れた名無しの水平思考:2010/09/17(金) 23:14:16 ID:mMExU+Iw0
>>281
バグ技で聖魔でも見られたりする
刀に電流走る
284枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 01:12:43 ID:Kesr75wS0
光の剣は封印なら間接で固定10ダメージ
烈火では直接でも魔法攻撃扱いと便利なところがあるんだけど結局あまり使わないな
285枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 01:34:01 ID:1QVZSbnB0
固定ダメージだからイドゥンにも簡単にダメージが与えられるのはいいな
下級職プレイしてると神将器使えないからマジで役に立つ
286枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 01:36:14 ID:2Qh6P9yz0
何だかんだで光の剣って高性能だと思う
あるならどんどん使っていくべき
287枯れた名無しのチラ裏思考:2010/09/18(土) 01:50:38 ID:a90tdK480
今まで何かあるとリセットしていたから、
それを変える為に聖魔のやさしいを2ターン目以降リセット禁止でやったら4人も死なせてしまった。
むずかしいもクリアしてるのに、やっぱりこんな実力なんだな。ふつうで4人はひどいよな。
死んだルーテやネイミーの代わりにサウルとヒーニアスを育てたり、まあこれはこれで良いかも。
288枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 02:13:35 ID:CdHsTp1v0
聖魔はなんで秘密店で光の剣買えないんだろう(´・ω・`)
289枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 02:34:38 ID:jjMl6LMA0
>>287
さすがにそれはヤバイだろ・・・
二桁の足し算と引き算ぐらいは勉強しておくべき
290枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 02:37:57 ID:d9TgEwYL0
サレフ「…私はその男のようにやましい人間ではない」
291枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 02:47:53 ID:bmtXF4C70
>>287
よりによって俺のルーテ殺すとか
292枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 02:49:13 ID:CdHsTp1v0
魔道士は序盤は死にやすいからねー
293枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 02:54:52 ID:rrxZrbVu0
やっぱノーリセプレーが一番実力出るな
294枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 04:54:29 ID:DOdvMvq/0
>>289
ダメージ計算ではなく、
安全な配置だと確信してターンエンドしたら
敵フェイズ時に想定外のマスから攻撃しかけられた、とかのケースっぽい感じがする
295枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 05:10:04 ID:vOoGpG7xO
>>277
8ターン?4ターンの間違いだろ
あとバースさんは理論上守備39まで伸ばせる
まあそこまでは極端だがリリーナ支援Aで守備+3されるから、ちょっとひいき目に育てれば案外ハードでも耐えれそうではあるな
296枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 08:01:26 ID:X7t1w2Tz0
封印は騎士や竜は群れをなして来るが魔法使いはバラバラだからなんとかなる
やめてサンストバサクやめて
297枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 09:41:06 ID:EU2An+w70
封印の中で比較的簡単な15章もハマーン守ろうとすると
傭兵団・銀弓スナイパー・セシリアさんをなぎ倒して進まにゃならんから結構きつい
そこさえ乗り越えればなんてことないマップなんだがな
298枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 10:58:36 ID:yKyQ+CK60
俺は面倒だからPAR様にワープしてもらったな
299枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 14:25:39 ID:FS9e/Dll0
封印烈火製麻全部に言えるけど
S武器ってあんま有効な局面無い気がする
300枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 14:28:50 ID:doFd6Jy30
勿体ない星人だから、市販武器以外使えない
301枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 14:29:30 ID:1r18iV5X0
烈火のS武器は空気だな
302枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 14:34:52 ID:1CFLfp8s0
聖魔はクリア後もあるから最終面ですらケチるっていうね
303枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 14:37:34 ID:rrxZrbVu0
竜石とか非買杖ならまだしも神将器くらい使えよ
使いどころなんていくらでもあるだろ
304枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 14:46:37 ID:FS9e/Dll0
別にケチってる訳でもないんだな
封印の剣とかマーニカティとかヴォルフバイルとか
「お、これいいわ」
って思ったのはガンガン振ってるから
305枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 14:48:27 ID:Jy0WdsuF0
S武器<<<特攻武器
306枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 14:50:49 ID:6I8oQscs0
ケチとかじゃなくて貴重な物使わんでもなんとなるから使わん感じ
トラキアとかだと出し惜しみしてたら評価上がらんが
ほかは基本出し惜しみでも大丈夫だからつい安上がりなほう使うな
特攻武器程度だと後から使わんから抵抗なく使えるんだが
307枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 14:59:52 ID:rrxZrbVu0
「鋼だと反撃されずに一撃」の延長みたいな使い方でいいんよ神器タダだし
308枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 15:02:02 ID:R7s4qWYU0
むしろせっかくS装備できるのに使わないのがもったいないと思ってる
309枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 15:07:03 ID:1QVZSbnB0
まさにそうだな
ゼロットにアルマーズ持たせたら反撃も許さず一撃でフレアーを倒しちまったよ
ステータスが初期値からあまり変わってないのに一撃で敵を葬るとは恐るべし神将器
310枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 15:15:46 ID:rrxZrbVu0
ゼロットが斧Sのお前のほうが恐ろしいよ
311枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 15:18:04 ID:URTwQwrF0
ハードやるとマーカスはそこそこ育つことはあるがゼロットの方は……

そもそもノーマルでもハードでも使いどころないし彼
312枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 15:19:22 ID:iHU5O0D40
せめて7章のドラゴンナイトに追撃出来るくらい速さがありゃな
武器も微妙なの持ってるし
313枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 15:23:45 ID:PB5Uf8+w0
登場時点で安定しねえからなあ
必殺も怖いし
314枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 15:27:45 ID:doFd6Jy30
流石にマーカスよりは強いし、7章だけなら十分すぎる戦力
マーカス共々、それ以降出撃することはないけどな
315枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 15:28:11 ID:FS9e/Dll0
あいつ登場のしかたも酷かったなあ
完璧に包囲された乱戦の中央に出てきて
316枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 15:39:02 ID:agYxzAOVO
俺初めてのFEが封印だったんだけどさ、当時
「マーカスTUEEEEEEEE!!アレンとかランスとかカスじゃん」と思ってて、
ゼロット登場時に「やっと使える奴が入ってきた!」と喜んだの覚えてるわ
317枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 15:49:47 ID:lEYnljvs0
封印やってたら九章でルゥが消えてアレンが増殖した
前章からやり直すしかないかー
318枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 15:57:07 ID:doFd6Jy30
ランスとティトどっちもAにできるじゃないか。勿体ない
319枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 16:14:30 ID:2Qh6P9yz0
ゼロット最後まで使ったが、単体じゃ間違いなく幸運あるマーカスの方が使いやすい
320枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 16:43:06 ID:WBnOjOYr0
ゼロットとルドベックだっけ
暁の変態鎧将のイメージがダブる
321枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 16:46:16 ID:doFd6Jy30
最後まで使うとかそういう話なん・・・?
322枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 16:49:00 ID:O3ZXYT4N0
ゼロットは最後まで使えるか?という話も面白いではないか。
323枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 17:14:46 ID:XGnAWQYb0
>>273
大剣は一本持っとくと倒さず弱らせたい場合の調整とかに便利
普通に振れるようになったら強い武器として使えばいい
ただ普通のと同じく鉄・鋼・銀と揃ってるのはちょっとアイテム欄的に鬱陶しい気もする
銀の大剣とかちょっとした伝説武器級だからなー、勿体なくて振れやしない
324枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 18:03:55 ID:2Qh6P9yz0
ゼロットは最初から速さが13あるから後半の方の傭兵(速さ18)が相手でも鋼の剣持ちならガチれる
必殺が出るとか傭兵の速さが20だったとか攻撃速度落ちてないんだけどとか聞こえない
ゼロットさん大好き、あのちょっと悪っぽくてしょぼくれてる雰囲気とか堪らない
それでいい人だし
325枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 18:07:54 ID:jjMl6LMA0
力技速が20前後の量産型レイヴァンみたいな傭兵とガチらせるとか
ユーノ寝取る気満々じゃねーか!
326枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 18:28:53 ID:wLTcoPAE0
守備だけちょっと成長率高めだから、何となく期待して育ててみた事が何度かある

毎回期待は裏切られましたけどね
327枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 18:40:53 ID:QoVsfwzH0
そろそろ傭兵と剣士は統合して元に戻すべきだと思うんだよなぁ
328枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 18:56:20 ID:43FbYgAQO
CCしたらルトガーやギィが鎧と盾装備するの?イメージに合わねえな
329枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 19:10:37 ID:FS9e/Dll0
勇者って格好悪いから、紋章ではクマもナバ助も昇格させなかったわ
三姉妹とかシーダもそうだったけど

そういう選択肢が生まれるのは悪い事じゃねえと思う
あくまで俺の好みだけど
330枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 19:21:41 ID:QoVsfwzH0
>>328
クラスチェンジ先で勇者とソドマスに分岐させれば大丈夫

勇者が斧使えるようになったのっていつからだっけなあ
基本ステ以前にそれで決定的な差がついてる気がするんだよね・・・
331枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 19:33:23 ID:a9tLr8D30
>>330
トラキアのマーシナリーからじゃね
332枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 20:43:24 ID:+Jy21GOo0
>>316
その後どの辺りで過ちに気付いたかちょっと知りたい
333枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 21:09:21 ID:ASEiczZk0
>>331
マチュアさんにはお世話になりました
334枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 21:15:30 ID:agYxzAOVO
>>332
13章くらいまでに「あれ?こいつら育たなくね?」と気付いたような覚えが…
ツァイス出たあたりではもうちゃんと育成してた気がする
335枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 22:01:17 ID:QoVsfwzH0
聖魔のマップ上に沸く魔物ってどうやってレベルとか決まってるのかな
低レベルばっかでいまいち手ごたえないなーと思ってたらキラーボウ持ちが混じってたりする・・・
あと金が手に入らないから武器代が賄えないんだよな
336枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 22:48:56 ID:RPpmODkn0
ジェイガンつええは誰もが一度は通る道
封印マーカスはなまじ初期値・成長率がそこそこだったり
本家と違って幸運なんかもしっかり補完されてたりで弱さに気付きにくいからタチ悪い

ゼトはOPで怪我して「若いのにジェイガン成長なのを納得させるための演出か」とか思ったら
寧ろ初期値を補うほどの超成長率で面食らったわ
337枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 23:54:13 ID:tChSUDq7O
そして最終的な凡庸さに納得する
338枯れた名無しの水平思考:2010/09/18(土) 23:56:06 ID:v1XPPG9mO
>>335
場所ごとな気がする
339枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 00:37:21 ID:At9trlfz0
>>335
ガンガン鍛えていくと武器代で金欠になるんだよなぁ
たまーに落とす鉄の武器や傷薬じゃちょっとおっつかない
特効薬はそこそこカネになるが・・・

つーか魔物を自分で使ってみたいの俺だけかね
スケルトンとかゴーレムとか好きなんです
340枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 00:46:12 ID:At9trlfz0
まだ中盤だけど出会ったモンスター評。

・ゾンビ
ザコ。タフなので鉄の剣などだと倒しにくいが、それも最初だけ。
・バール
蜘蛛。少しHPが多いが山を歩けるだけで別に強くはない。
たまに毒持ちがいて鬱陶しい程度。
・スケルトン
ステータスは低めだが剣・槍・弓を使いこなす万能歩兵。ちょっと欲しい。
・ガーゴイル
ペガサスナイト互換。索敵マップでの奇襲が怖いが、それだけ。
弓を使うまでもない。魔法もよく効く。
・ビグル
空飛ぶシャーマン。あまり火力はなく、鉄武器でも一撃で死ぬほど脆いので怖くはない。
たまーに吸収や長射程の奴がいるが、当たらない。
・タルヴォス
斧使いのSナイト。機動力とパワーを両立しているが空振りが多い印象。ちょっと欲しい。

後半はもっと強いの増えるのかな?
モンスター使えるようにならないかなー
341枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 00:50:25 ID:At9trlfz0
・マミー
HPの増えたゾンビ。外伝のようにおいしくないのが残念。
・モーサドゥーグ
騎兵の移動力を持った剣士的わんこ。奇襲されるとびっくりするが、
非力すぎるので今ひとつ脅威に感じない。ただ森などに篭られると攻撃が当たらず面倒。
342枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 00:59:06 ID:cRGQmmzd0
チラシの裏に書とけよ
ご丁寧に紹介してくれても、みんな知ってるから
343枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 01:02:44 ID:e8uossYe0
ドラゴンゾンビ相手は死ぬ
344枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 01:03:39 ID:qO8lnoND0
ここがチラシの裏だ
345枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 01:06:10 ID:VdxcKiec0
>>342
便所の落書きが如く意味も無く個々人思いついた事をつらつら書き連ねるだけのスレなんだからいいんじゃないの
スレ違いに当たらない範囲であればだけど


ピグルは唯一の飛行魔法系でいやらしい存在になりえたのになあ
ステが弱すぎる
結局いやらしさを発揮したのは幽霊船ぐらいな気が…
346枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 01:12:17 ID:ea4Y3gYa0
ここはチラシの裏
347枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 01:20:10 ID:L72G2v6cO
聖魔って鍛えながら稼げる闘技場が2つしかない上に最後である2つめが出るのが早いから非常に使いづらい
ボスチクもしづらい。ボスが玉座や城門に居ない場合が多い
フリーマップは闘技場使えない
2周しかやってないので意見の中身が浅い所があると思うが個人的には聖魔は一番苦手
348枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 01:22:34 ID:qO8lnoND0
闘技場使うくらいならフリーマップ使ってねってことだろう
349枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 01:24:03 ID:cRGQmmzd0
>>345
普通に書けばいいのに、わざわざ箇条書きするから気になったんだ
すまん。続けてくれ
350枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 02:07:42 ID:WR583zMi0
遺跡のアークビグルは厄介だと思うんだけどなぁ

ゴーゴンのほうがより厄介なのも事実だけど
351枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 02:32:45 ID:5lMIQsk50
敵の闇魔法使いはドルイドもそうだけど魔力が高いから恐ろしい
アークビグル、ゴーゴンの魔弾は威力すごいから怖い
352枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 03:00:51 ID:yH5xA+7f0
飛行魔法とか聖魔バランスじゃなかったらとんでもない強敵になってただろう
353枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 03:04:10 ID:vo9/U0mv0
ハードだと普通にカンストしてるもんな
354枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 03:04:10 ID:rA4D5dnN0
でもどうせ弓で一撃とか魔防の高いペガサスで迎撃すると思ったらそんな怖くもないかも
ドラゴン地雷作戦は無理だが
355枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 03:29:10 ID:At9trlfz0
斧&弓の騎兵で馬特効もないマグダイルは普通に使いたいな
あとスケルトン系は剣槍弓3種類使えるわけじゃなくて
剣&槍の奴と弓専門の奴の2種類いるってだけの話
でも剣&槍の歩兵って他にいないし、ちょっと使ってみたくはあるな
あとは実質アックスアーマーのサイクロプスも欲しい
356枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 07:33:29 ID:Q+dREQCm0
うん・・・知ってるってば
357枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 07:57:47 ID:vo9/U0mv0
何この…何?
358枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 11:08:46 ID:A0hChM7KO
そんなことよりティトの話しようず


ティトってドット絵だとおっぱい大きいよね
359枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 11:24:00 ID:ZVWmKYOKO
次女ならティトよりファリナだろ
長女ならユーノさんよりフィオーラ
ただし三女のみ僅差でシャニー

聖魔でのペガサス三人のお約束は正直やめてほしかったな
ただでさえ人員少なくてクラスひとつにつき一人みたいな感じだったのにPナイトだけで三人とか邪魔以外の何者でもねぇ
可愛いけどさ
360枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 11:27:04 ID:L72G2v6cO
ティトがセーラーマーキュリーに似てるなと思った。髪の色が少し違うけど
361枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 11:34:27 ID:ea4Y3gYa0
>>359
じゃあ聖魔のキャラ数を増やせばいいじゃない。
362枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 11:56:25 ID:eUoxYaXRO
キャラは増えますが顔グラは新紋章のようになります
363枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 12:07:53 ID:YpExMqEv0
プルプル ぼくわるい魔王じゃないよ
364枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 12:37:23 ID:A0hChM7KO
でもやっぱり公式絵のティトたんも良い
主に腰が良い
シャニーと違って馬付きだし優遇されてる気がする
365枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 12:40:00 ID:CDazJnV90
パーシバル公式絵の気合の入り方が凄い
366枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 12:46:30 ID:1Z4peaU30
聖魔って封印の剣みたいな特殊アニメ武器ってあったっけ?

つーか聖魔の新規ドットは使い回しのに比べて少し浮いてるな
見た目も動きもちょっともっさり
パラディンとグレートナイト戦わせるとよく分かる・・・
367枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 12:49:21 ID:xPCgtgJE0
モルダってなんか杖振り回してた方が強そうだよね
368枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 12:51:20 ID:rhPjvShB0
レナードはガチで殴り合いの方がむいてるから困る
369枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 12:54:44 ID:eEZ2VmAc0
勇者/ソドマス系のパラメータを持ちリザーブの杖を自在に操る魔力12
370枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 12:56:53 ID:jl2jJIQL0
兵種変更しなきゃよかったのに…
371枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:01:18 ID:A0hChM7KO
リザーブさんはリメイク後でなら兵種変更で勇者になって神になれる
372枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:02:47 ID:/gogWBCn0
ら勇者レナートはHP以外育ちきったヴぁっくんくらいのステータスになりそうだ
支援でバアトルをワンパンでKOしてる分ヴぁっくんより強いのか
373枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:10:31 ID:qO8lnoND0
レナートさんは勇者時代も力12
374枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:17:12 ID:ofyzqUNKO
色々理由があって剣を棄てたレナートさんを、いとも簡単に勇者にできる
そんな兵種変更が大嫌いです
375枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:31:32 ID:5snQLRvU0
レナート「剣は棄てたが斧は大切にしている」
376枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:33:08 ID:DTmLvBJQ0
アルマーズがへクトル・レナート専用に
377枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:37:42 ID:YBn8VjT/0
兵種変更つっても、騎馬系が馬に乗る/降りる/重装化ぐらいに留めとけば納得もいくし問題もなかったのになぁ
剣士だったのがいきなり魔法使いだしたりするからおかしなことになる・・・
378枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:41:18 ID:DTmLvBJQ0
愚痴なら新紋章スレで言ってくればいいと思うよ
一蹴されるだろうけどな
379枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:42:46 ID:YpExMqEv0
いっそのことすべての武器を扱えればいいのではないか
380枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:44:30 ID:ofyzqUNKO
杖が暁みたいな仕様なら、レナートとかモルダが杖で殴った時の効果音は「ドゴォ!」だろうな
381枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:48:49 ID:qO8lnoND0
>>377
新紋章も糞だったな
GBAみたいに面白いFEは果たして今後出るのか
382枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:50:45 ID:b6JQq6Q9O
GBAもめでたく懐古厨の仲間入りだな
383枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:54:27 ID:c4B3PYaX0
なんでもかんでも厨ってつけて何か言った気になるなよ
384枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:54:30 ID:M/apo+3N0
封印出てからもうすぐ10年経とうかって感じだしね
385枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:57:05 ID:yH5xA+7f0
GBAスレだからGBA最強でいいんだよ
向こうでは違うこと言うけどな
386枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:58:47 ID:eUoxYaXRO
俺にとってのFEは封印に始まって暁で終わってるからそれ以前と以後はどうでもいいです
387枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:59:17 ID:e8uossYe0
GBAの戦闘モーションは素晴らしい
388枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 13:59:37 ID:YpExMqEv0
GBAや荘園暁が安くなるときは何年後なのか
389枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 14:00:03 ID:qO8lnoND0
安くならないだろ
390枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 14:01:11 ID:c4B3PYaX0
永遠に高いままだろうな
DSのは糞だから1,000円ぐらいで落ち着く
391枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 14:01:11 ID:YBn8VjT/0
ドットをあんまりそのまんま使いまわさずに
細かく改造して使ってくれればよかったんだがなあ>GBAシリーズ
ホークアイぐらいキャラグラに似せる努力をしてくれればいいのに・・・
毎回ロードぐらいしか書き下ろしがないのは寂しいよ
392枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 14:06:04 ID:eEZ2VmAc0
噂されてる3DSのバーチャルコンソール?で復刻されるといいね
安くはならないだろうが、手軽に手に入る&セーブが消えない利点もあるだろうし
393枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 14:08:05 ID:vo9/U0mv0
なんでDSのFEはあんな安いんだろうな
394枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 14:15:04 ID:TZBLQs1x0
この流れ、タレイシオでも流れ込んで来てるのか?
395枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 14:16:54 ID:L72G2v6cO
新暗黒竜、新紋章はまずあの絵が個人的に嫌
396枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 14:59:23 ID:YBn8VjT/0
>>393
戦闘シーンとかも含めて絵的に悪い意味で地味なのと、
そのせいで古臭さがよけいに強調された結果だろうなー
今の子供にゃ受けないと思うし、古参にゃ兵種変更その他の新システムの受けが悪い
どっちつかずになっちゃったのが敗因なのに、その路線継承して紋章の謎までリメイクしちゃったからなー
397枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 15:24:12 ID:TZBLQs1x0
糞外伝条件がなくなっただけマシじゃろ
398枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 15:38:54 ID:9lmu2NwN0
烈火のペガサスナイトは全員かわいいよな
399枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 16:13:41 ID:d4X2Ral60
年増のいないPKなんて…
400枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 16:19:36 ID:rA4D5dnN0
フィオーラはおばs…ゲフンゲフン
401枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 16:20:04 ID:Z94MEjZK0
逆にDKは…
402枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 16:43:49 ID:aDCvgKHYO
綺麗なおねいさんばかりです!
403枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 16:45:26 ID:GFLCLD00O
おねえさんゴリラ?
404枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 16:47:16 ID:O2PRGDpe0
ミニスカートは勘弁してくれ
405枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 17:04:34 ID:WoEJyHWb0
あ?
406枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 17:24:34 ID:9lmu2NwN0
DKをドルカスと判断してドルカスのミニスカート思い浮かべた
407枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 17:31:54 ID:eUoxYaXRO
ドルカスバアトルホークアイのトライアングルアタック
408枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 17:39:34 ID:0T58cZ4r0
このスレの奴らの新紋章敵視っぷり半端ねぇな
いや面白い
409枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 17:51:11 ID:9lmu2NwN0
敵視というかこのスレで紋章を熱く語る奴がおかしい
なんかと紋章は〜紋章が〜って
410枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 18:32:14 ID:HVv7/msa0
そもそもこの流れは兵種変更叩きから始まってるのに熱く語る奴がおかしいって言うのはおかしい
411枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 18:34:14 ID:TZBLQs1x0
二人ともターナの引き立て役みたいな外見の聖魔PKはアレだな
412枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 18:34:36 ID:CDazJnV90
>>408
紋章じゃなくて新紋章じゃね
413枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 18:38:41 ID:e8uossYe0
ヴァネサかわいいじゃん
414枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 18:50:25 ID:GZIWximN0
ここで新紋章の愚痴を言うのもスレ違いなんで該当スレに池でおk

>>411
ヴァネッサもシレーネも可愛いだろ…
415枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 19:08:43 ID:ofyzqUNKO
ヴァネッサ>>>>>シレーネ>ターナ


ターナなんか眉毛繋がってるみたいでキモい
416枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 19:16:57 ID:eUoxYaXRO
昔はターナ>>シレーネ>>>ヴァネッサだったけど最近真面目キャラも好きになってきたからヴァネッサもかわいいと思えるようになった
ヴァネッサの顔グラってやけに顔が小さいよね
417枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 19:23:00 ID:GZIWximN0
顔といえば最初聖魔の顔グラに違和感があったのは俺だけじゃないはず
今までのGBAシリーズと違って顔の向きとか角度がちょっと違うから>聖魔面子
まぁとっくの昔に慣れたんだけど
418枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 19:26:08 ID:2uylq/xB0
しかしヒーニアスの妾
まぁ王族なら別に珍しくもないか

しかし支援は悩むねぇ
正史ってのがないのは分かってるが少しでもそれっぽいのはどれかなー
基準になるのはペアエンドの有無ぐらいか・・・エフラムの嫁は誰だろうなー
兄妹エンドで終生未婚の倒錯的な関係を妄想するのもよさそうだが
419枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 19:34:50 ID:GZIWximN0
自分が好きな組み合わせが公式でいいと思います

ヘクトル編のBGMよりエリ編のBGMのがいい感じの多いな>烈火
420枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 19:45:23 ID:M/apo+3N0
ユグドラル・テリウスのような血みどろカプ論争がGBAで起きないのはなんでだぜ
421枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 19:46:10 ID:GZIWximN0
公式による後出しがないから
422枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 21:58:51 ID:jUFI7N2fO
シレーネは額当てで損してる
423枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 22:04:35 ID:0WZAspd80
ここみて公式再度見に行ったが姉妹どっちもかわいいな
正直公式絵が先にきてたらもっとファンが増えてたと思う
424枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 23:21:11 ID:cRGQmmzd0
ターナとヴァネッサに支援がないとは・・・
425枯れた名無しの水平思考:2010/09/19(日) 23:48:34 ID:MnWGgV5N0
シレーネさんの顔グラは全FEキャラの中で一番好きだ
426枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 00:14:17 ID:AqmrEbtlO
エフラムはミルラが合ってるような気がしないでもない
エイリークはラーチェル……と言いたいところだけどゼトあたりかなぁ?
とりあえず支援が上がりやすい相手ほど王道ってイメージがある
そうなると兄妹になっちゃうけど、カプじゃなく純粋に兄妹としてなら納得
427枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 00:44:22 ID:F98N6bFk0
俺の中では王道というものならあるけど
一般的にどのカップルが正しいとかそんなものはない
428枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 00:46:16 ID:EFgM8ecR0
ルーテとノールの会話が大変良い
429枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 00:50:45 ID:E4bYMB0Z0
イドゥンと火の竜何故差がついたのか
慢心、環境の違い
430枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 02:14:17 ID:zRbBi77K0
FEって「兄妹」は多いけど
ミレディツァイスみたいな「姉弟」は珍しいよな
あとは葉っぱとアルテナくらいじゃね
431枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 02:24:27 ID:E4bYMB0Z0
影薄いけどマルスとエリス
432枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 02:25:25 ID:vZhsi0Ec0
ユミナとユベロもな
433枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 02:30:14 ID:etQK8ibQ0
取り敢えず思いついたので
ニニアン ニルス
エリス マルス
リーン コープル(レイリア シャルロー)
ユミナ ユベロ
こんなとこ、まだいるかな?

兄弟の方が少なくない?
434枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 02:50:19 ID:0mfdbMeaO
兄弟はグレンクーガーとルゥレイしか思い付かんな
姉弟なら、地味にミュウとロットもそうだ
435枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 02:52:05 ID:0mfdbMeaO
メアリとワードの間違い
436枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 02:53:59 ID:Z3XBYyum0
FEは近親萌えと妹萌えで成り上がったシリーズだし
でも最近は幾分毒気も抜けて来たようでなにより
ミストとアイクとか
437枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 03:25:30 ID:gHgqQFNY0
>>434
ロイドライナスを忘れるとは
438枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 05:05:10 ID:juTi3D3kO
アムリタとクルトナーガとか、ユニットとして登場しないの含めたら他にもいそうだな
439枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 05:40:31 ID:O6kg+C3hO
ルキノとジョフレもだ
あと顔すら出てこないがネフェニーは弟が3人いるはず
リュシオンにも姉がいた

姉妹は相当居るのに兄弟はあんま思い付かん
両方味方ユニットとして出てくるのなんてルゥレイだけじゃないか?
440枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 05:52:12 ID:3M2TvKhM0
>>433
>>434
兄弟じゃなくて兄妹じゃね?
441枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 06:04:24 ID:etQK8ibQ0
>>440
すまん意味が分からん
442枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 08:46:16 ID:dbhsIi9SO
>>441
>>430をよく嫁
443枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 09:16:26 ID:caPAOfyZO
>>439
オスカー兄弟
444枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 09:22:33 ID:4bxYTYvj0
ぶっちゃけ影が薄いだけで普通にいる
445枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 09:24:16 ID:0mfdbMeaO
ゴードンライアンもか
いやはや、兄妹がどれだけ多いのかって思い知らされるな
446枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 09:29:41 ID:TPQGymcm0
携帯板なのにスルーされる俺の風ブラザーズ
447枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 09:34:32 ID:piV+Y8Xi0
ガイツとギースもだな
同一作じゃないが
448枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 09:44:04 ID:Q8pSdIk4O
封印と烈火の砂漠にいるバーサーカーって兄弟じゃなかったっけ
見た目が一緒なだけでそういう設定は無かったかな
449枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 10:00:39 ID:+1BO7Oj+O
リーダス兄弟…
450枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 11:00:44 ID:dbhsIi9SO
スコットとゲレロとローズとマギー
オロとウィンダムとマーテル
ワグナーとノード
オーツとペレス
レイガンスとモルガン
レイスとティック

兄弟ならこんなに豊富にいるじゃまいか
451枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 11:06:18 ID:i7nkpI+jO
ヘクトルはああ見えて弟キャラ
452枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 11:46:05 ID:juTi3D3kO
トオリル
クドカ
カブル
チャン
マラル
ブラクル

兄弟いっぱいだNE!
453枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 11:53:07 ID:X318t02D0
>>433
テティス ユアン も
454枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 12:01:23 ID:zRbBi77K0
>>450
エリックとロバーツさんを忘れるなよ!

多分、数的には兄妹>兄弟>姉妹>姉弟だと思う
455枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 12:06:49 ID:caPAOfyZO
俺とフロリーナ
456枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 12:16:04 ID:Xq7LEMXd0
新紋章の後に烈火はじめて、今18章外伝なんだけど今のところ出撃数12前後ばっかりだ
携帯機だと他のFEも出撃数12前後なのかな?ドルカス枠が消えそうで困る
457枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 12:24:12 ID:juTi3D3kO
最終決戦前とか以外はそんなもんじゃね
ドルカス枠なんて始めからなかっt
458枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 13:22:29 ID:vZhsi0Ec0
封印の後半は出撃枠が多すぎて逆に困る所もあったな
459枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 13:49:15 ID:juTi3D3kO
そんな時はニイメとかで数合わせ
杖使える奴は何人いても困らんしね

でも俺は基本的に出したい奴が多すぎていつも枠足りないほうだなぁ
460枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 13:55:21 ID:tVmYwtg60
下級10人より完成した1人のほうが強いのがFEなもんで
461枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 13:56:37 ID:jBuKkEmjO
封印の21、22章は枠多かった。
462枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 14:51:14 ID:uRDDFuO40
人数が枠を超えないうちが華だよね、ほんと
非出撃メンバーは別働隊とかで使えればいいのに
463枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 14:58:07 ID:tZ6D94ju0
隊を分けなきゃいけないのは面白そう
464枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 15:03:39 ID:juTi3D3kO
それやった暁はつまんなかったけどな
暁自体は嫌いじゃないけど、如何せん自由度が低すぎる
465枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 15:08:18 ID:j684l6zV0
ああ…次は小隊制だ…
466枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 15:11:06 ID:9r59lxKX0
二軍は輸送隊に入りきらない荷物持ちだろ?
志を持って軍に入隊したのに、騎士でありながら槍の一本も与えてもらえず、あげく他人の魔道書とか持たされて…

よく考えなくてもみじめだよな、あれ
467枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 15:30:48 ID:Q8pSdIk4O
俺は暁の部隊分けも好き
いつもは厳選してて出撃枠が余り気味だからああいうのは新鮮だった
スパロボとかと違ってリーダー格以外のメンバーを自分で決められたのが良かった
468枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 16:02:17 ID:GCrB9Jmg0
FEって部隊分け向いてると思う。TSでもあったし積極的に採用すべき
469枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 16:11:14 ID:tVmYwtg60
聖魔がやらなかったのが不思議なんだよな
なんのための分岐なのか・・
470枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 16:14:21 ID:di4v0KE10
支援会話関係がややこしくなるから・・・ってのは言い訳にはならないよなあ
本当、あれ外伝みたいに最後の最後に合流するぐらいでいいよね
時々人や物のやり取りができるぐらいで
聖魔はクリア後に潜れるダンジョンもあるんだから、向いてると思うんだけどな
471枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 16:15:20 ID:oS4nwIBI0
逆だろ
キャラゲーであり、基本的にお気に入りしか育てないFEは
部隊分けには向いてない

烈火評価狙いの2軍キャラ育成とか面倒だったしな
聖魔みたいに気が向いたら2軍も育成できるってのなら良いけど、強制はいやん
472枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 16:30:29 ID:4nn550uUO
普段使わず育ってないキャラを強制出撃させられるのは嫌だな
サザなんか製作側からいじめられてるとしか思えん
473枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 16:33:55 ID:tVmYwtg60
突然出撃枠が激増しててんやわんやになるロストンは面白かった
バランス次第じゃないの
474枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 16:39:31 ID:jz9b7+Xn0
TSの部隊分けは苦い思い出しかないな……。
475枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 16:44:38 ID:F98N6bFk0
>>464
アイクとエリンシアで支援付けようとしたら
終盤まで一緒に出撃出来る章がないとか困ったわ
自由度の高さって感じ
476枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 17:04:06 ID:piV+Y8Xi0
>>474
ホームズ側に人や金送りすぎて地獄を見た口か
俺もだ
477枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 17:08:47 ID:2RljDCz40
事前情報無しだとナロンがGナイトどころか仲間に入ってるかすら怪しい
リュナン側にジーク入れてないと間違いなく地獄を見る、初プレイだとジークいても辛いが
478枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 17:16:43 ID:etQK8ibQ0
>>442
あぁそういう事か
兄妹が多いなんて当たり前だから姉弟よりさらに兄弟の方が少なくないかと話を振ったつもりだったんだが

>>454
流石に姉妹>兄弟じゃないか?
大体の作品にペガサス3姉妹居るし
479枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 17:27:47 ID:jz9b7+Xn0
>>476
ホームズ側は育成っぽいことを言ってたから大丈夫だったけど、各キャラのイベント(?)とかね……。
ファルコンナイトCC後のサーシャを育てるために一番のお気に入りのケイトを一緒にホームズ軍に入れて離脱した時は本気で投げたくなった。
編成前のデータがあったからまだ良かったけど、なんとなくそこから先は消化試合っぽくなっちゃったよ。
480枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 18:01:12 ID:jBuKkEmjO
蒼炎の増援を呼ぶは好きだったな
481枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 18:04:36 ID:vRk3Wel70
ものすっごい変わり種の特殊スキルなのに
タニスみたいなあくまで脇役が使えるのは違和感あった

その点暁の神の手スキルは主役が持ってて違和感はなかった。
482枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 18:11:04 ID:Q8pSdIk4O
>>472
強制ならそれに合わせて枠も増えるから俺は別にいい
新紋章の終章なんてマリク以外全く手を付けてなかったから枠が相当削られて辛かった
483枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 18:18:27 ID:F98N6bFk0
変わり種の特殊スキルを脇役が持ってて何かおかしいことあるか?
484枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 18:21:23 ID:EFgM8ecR0
副長に召喚されて斧でかち割られる部下たちかわいそう
485枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 19:58:34 ID:URuT0tYO0
ただしファルコンだけ斧が相手だろうが無双
486枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 20:00:43 ID:FTrlc6Sg0
召喚兵がキラーアクスもってるとか生意気だよな
487枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 20:37:53 ID:2C+WJ48O0
そういやキラー系はいつの間に鋼より強くなったのかなぁ
軽いのは前からだったが・・・そしていらん時に必殺が出る
488枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 20:43:45 ID:+w089/YF0
>>471
スレ見てるとキャラゲーと見てない層もいるみたいだからな
489枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 20:45:54 ID:2C+WJ48O0
手強いシミュレーションも今は昔・・・
490枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 20:53:57 ID:T43XszomP
少し前に聖魔買ってきて支援会話全部見たがみんなガルシアさんを過大評価すぎる。
完全にお荷物なのに。
491枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 20:55:46 ID:QC/YWU0G0
ハードの序盤は使えるだろ
貴重な斧使いだし
492枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 20:56:30 ID:2C+WJ48O0
>>490
昔はすごかった人なんだよ
歳いったキャラの成長率が悪いのはいつものことだ・・・
493枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 21:00:11 ID:juTi3D3kO
俺も>>471と同意見だな
どっしり腰据えて好きなキャラクター育成したいのに、出撃できる章は限定されるわ動かす陣営コロコロ変わるわ

全然やりたいようにやれん
494枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 21:08:41 ID:zRbBi77K0
そういうFEがあっても面白いな〜程度に構えてる
それについては聖魔が最適な土台だったんだがね
CC分岐とかやるなら、GBAの一作くらい徹底的に別モノにしていい
495枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 21:16:41 ID:oS4nwIBI0
徹底的に別物にしたのが暁じゃろ
別物ゆえに俺は買わなかったが
496枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 21:47:09 ID:dbhsIi9SO
>>494
基本的に各クラスが一人ずつしかいないうえに人数少ない聖魔で部隊分けなんてできるわけない
育成や戦略どころか軍そのものが成り立たなくなる

仮にGBA作でやるとしたら封印が妥当だろうな
一応イリアとサカ両方を攻める理由はあるわけだし
497枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 21:59:59 ID:tVmYwtg60
聖魔だとゼトがいない方がやばい
でもそんな風に偏った戦略が好きな奴は多そうだが
498枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 22:13:17 ID:nhmyp05W0
ティアサガは
パラディンとルークナイトとサージェントとブラックナイトとゴールドナイトの区別がつきません
499枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 22:19:04 ID:F98N6bFk0
ゼトとか序盤だけで分岐以降一度も使ったことないんだが
500枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 22:19:48 ID:0mfdbMeaO
エイリーク編は5章までの仲間+ヒーニアス、サレフ
エフラム編は上記以外とかなら面白そう
ちょうど数も16と15だし
501枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 22:21:13 ID:kkTqrjSI0
別にゼトいらんよな
むしろ嫌々付いてくる位ならエイリークのほう行けと
502枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 22:21:35 ID:NKbPB0EE0
いや、兄さんは一人で帝国滅ぼせるし
503枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 22:29:06 ID:aWzCgnRyO
>>500
エイリーク編はエイリーク、ヴァネッサ、ルーテ、ナターシャ
エフラム編はアメリア、マリカ、ターナ、ラーチェルetc.
エフラム編一択だな
504枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 22:40:07 ID:ixmr4/nX0
どう見てもエイリーク編
505枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 22:42:29 ID:EFgM8ecR0
うんエイリークだな
506枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 22:54:03 ID:T9N1U5k20
マリカとラーチェルが大好きな俺はエフラムだな
優秀さんは捨て難いが
507枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 23:00:09 ID:zRbBi77K0
こんな感じになるのか
エイリーク編がゼトフラルーテ以外辛いな

エイリーク エフラム
ゼト     カイル
フランツ  フォルデ
ギリアム  デュッセル
ヴァネッサ ターナ
コーマ    レナック
ヨシュア   マリカ
ルーテ   ユアン
アスレイ  ノール
ナターシャ ラーチェル
ロス     ジスト
ガルシア  ドズラ
ネイミー  アメリア
ヒーニアス クーガー
モルダ   テティス
サレフ
508枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 23:03:10 ID:etQK8ibQ0
グラドクリアするまで魔法系がユアンだけってのは厳しいな
509枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 23:05:13 ID:kkTqrjSI0
ルーテアスレイペアがいるなら問題ない
ヨシュアいるしネイミーもいるし、聖魔の成長率ならどうとでもなる
510枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 23:06:41 ID:F98N6bFk0
ギリアムをエフラム編に移したい
511枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 23:08:42 ID:0mfdbMeaO
需要あるの?w
512枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 23:10:43 ID:etQK8ibQ0
>>509
いやエフラム編ならおらんやん
魔法じゃなきゃ困る敵ってのは居ないけどさ
513枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 23:25:57 ID:+w089/YF0
武器三種は必要だと思うけど弓と魔法はなくても何とかなる
514枯れた名無しの水平思考:2010/09/20(月) 23:26:59 ID:xMs0E1Vu0
昔はアーマーナイトなんて
アーマーキラーか魔法じゃないと歯が立たなかったもんだけどなー・・・
魔法といえばファイアーもサンダーも定着してるのに
初代以降ハブられてるブリザーの立場がだな・・・
515枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 00:23:12 ID:nMwldnWC0
何気に回復役一人もいねーじゃんw>エフラム側
516枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 00:23:49 ID:nMwldnWC0
あ、ラーチェル忘れてた
でも加入時期考慮するとフリマなしだと使い物にならん
517枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 00:39:09 ID:+/VKWgclO
エフラム側は戦闘力高いの多いけど、魔法とか弓とか杖とか色々足りてない
それでもエフラムなら傷薬片手にガンガン進むんだろうけどw
518枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 00:42:28 ID:B2dXp3Gp0
>>514
理一本ではブリザー出すほどの細分化は必要ないし
炎風雷に分けたらブリザードと名前被るから仕方がない

エイリークとエフラムでキャラ分けはストーリー重視で考えた事があるが
カイル・フォルデ・フランツはエフラム側でガルシア・ロス・ルーテ・アスレイ・アメリア・レナックがどちらでも良し
残りが全部エイリーク側という偏った分け方になってしまったな・・・
519枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 01:07:55 ID:XcCwYfZAO
エイリーク側には名有りキャラ全員
エフラム側には名無し兵のみ
これでいいだろ
520枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 01:10:39 ID:Mq19c4Wr0
ボルガノンやトロンもないよな、GBAシリーズ。
つーか体格良くないと使いにくい魔法(魔道書)ってどんなんよ。百科事典か。
魔法に関しては重さってのはおかしいと思うんだがなぁ
521枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 01:11:51 ID:NigW7xtJO
>>520
詠唱時間と肺活量に置き換えれば……。
522枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 01:25:52 ID:Oa/tiOHQO
以前に「魔法撃った時の反動の重さ」って答えが出て皆納得したんじゃないか?

GBAシリーズは確かに魔法の種類が少ないような気がする

あと封印の理は全体的に軽くて命中率高いから使いやすいけど威力が低い
神器のフォルブレイズと敵専用のフィンブルを除けば威力最強はエルファイアーとエイルカリバーの8は寂しい
高くしたら本格的にリリーナが無双しちゃうけど
523枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 02:11:04 ID:GHACyxzuO
エイリークルート、エフラムルートをクリアした特典に
傭兵団を連れたヒーニアスルートなんてあったら
もっと長く楽しめるのにな。
524枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 07:18:30 ID:Zz2qTuEv0
ヒーニアス編とかカルチノだけでお腹いっぱいどす
525枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 13:07:27 ID:CdfPUiq40
パブロにパージ無双されるヒーニアス編ですね、分かります
526枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 13:11:46 ID:XOsFgo790
5回使わせれば終わりだろあんなもん

しかし光魔法はどれもこれも似たようなグラフィック&名前で区別つけづらいな
ライトニングとシャインとディヴァインはよくどれがどれだったか分からなくなる・・・
ビームみたいなの飛ばしたりとかいくらでも光ネタはあると思うんだがなー
外伝以来一度も出てないアローとか
527枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 14:12:54 ID:gXOPXPmCO
ロリコンビーム「」


ライナロックのエフェクトをGBAで見てみたい
528枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 14:31:58 ID:KboojJS+O
>>526
修道士or司祭使おうぜ
529枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 15:18:15 ID:acLit/d50
魔法の派手さは次の据え置き新作に期待しろ
暁は凄かったろ
530枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 15:23:12 ID:Hd+9G2HO0
ボルガノンとかどう考えても広範囲攻撃だったな
531枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 15:31:23 ID:XcCwYfZAO
暁の魔法使いは奥義の時に前宙するのがかわいかった
532枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 20:41:25 ID:uubJLE/o0
据え置きで出されるとだるいからグラのレベル落としてでも携帯機で出して欲しい
というかグラがいいのに越したことはないがFEにそこまで気合の入ったグラはもとめてない
533枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 20:41:45 ID:Hj/pcv5M0
DSあるやん
534枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 20:49:27 ID:UKaEkEcV0
DSは画面の狭さがどうにかならんのだろうか
535枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 21:26:57 ID:acLit/d50
一昨日あれだったのにほっとくとまた荒れそうだなあ・・この話はやめやめ
536枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 21:30:30 ID:Pk211gjA0
ゲームシステム自体シンプルだし
GBAはちょうどいいフォーマットだったのかも知れんね
今はDSがそのポジションにあるわけだが・・・
メタルマックス3とか結構レゲーっぽい作りで面白かったがなぁ


話は変わるが剣士と傭兵を差別化したのは深い意味があんのかね
どっちか一方でいいと思うんだけど
537枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 21:51:58 ID:Oa/tiOHQO
>>536
ディークが華奢になったりルトガーがガチムチになっても良いんかね?
538枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 21:53:39 ID:uubJLE/o0
剣一筋のクラスも必要だし他のクラスみたいにクラスチェンジ後に使える武器が増えるクラスも必要じゃないですか
ウォーリアもバーサーカーも必要でしょう
と言おうと思ったけどウォーリアは使ってないや…
539枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 21:54:13 ID:tMEzJPxW0
ガイツさんは弓職
540枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 21:55:14 ID:6/TfHPk70
>>327で同じこと言ってんじゃねぇか
541枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 21:55:26 ID:6NizJBbA0
ウォーリアは斧兵じゃなくて弓兵です
ガイツ以外は弓レベル上げるのが面倒だけど
542枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 21:57:49 ID:+0ZSw0Tj0
ドルカスさんが入室しました
543枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 21:58:18 ID:lNmsirl90
封印バアトルも弓兵だったな
544枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 21:58:35 ID:Pk211gjA0
腕力あるし体格もでかいから鋼で充分だべ、Dありゃいい
545枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 22:00:13 ID:Y0+RNXSP0
封印バアトルの安定感は異常
それにひきかえエキドナさんは・・・
546枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 22:01:32 ID:Pk211gjA0
>>537
つまりオグマ系とナバール系のビジュアルイメージの違いが根幹にあるわけか
グラフィック違いでもいいと思うんだけど、勇者が斧使うようになっちゃったしなぁ・・・
547枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 22:01:58 ID:WKMmZ2tBi
ガイツで思い出したけど今やってるデータで初めて四牙Aルートをプレイした
ワレスさんが色んな意味で空気読めないね…
548枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 22:16:41 ID:XcCwYfZAO
そっちのルートには一度も行った事ないわ
549枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 22:24:01 ID:TtmXGX220
歴戦の重騎士(AナイトLV12)
550枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 22:28:59 ID:CDr0Z0oE0
ガイツルートは1度しか行ったことない
みんなそんなに毎回主人公の3人育てるの?

ケネスルートなんてバルルルさん毎回育てる俺は一度も見たことねえ
551枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 22:29:37 ID:acLit/d50
初期レベルだと烈火で一番難しいMAPになるな
逆にリン編でハゲのレベル上げてドーピングすればパント状態になる
552枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 22:52:23 ID:Y0+RNXSP0
レベルMAXまで上げとくと下級のままでも死ぬ気配すらないからな
553枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 22:56:33 ID:cDdrE5RsP
探し求めてた烈火を見つけて手持ちなかったからコンビニで金降ろして戻ったらもうなかった。
なんで取り置き頼まなかったんだろ俺。半年も探したのに。
554枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 22:56:35 ID:6/TfHPk70
>>552
面白そうではあるがレベル上げるのめんどくさそうだな
555枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 23:47:04 ID:Y0+RNXSP0
ラングレンやイーグラーでボスチクできるからそこまで面倒ってほどでもない
評価狙いでもリン編でのターン数は影響しないし、ワロス好きにはオススメの手
556枯れた名無しの水平思考:2010/09/21(火) 23:58:30 ID:lNmsirl90
ボスチクが面倒いんじゃ・・・
557枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 00:18:32 ID:T2NSPu4N0
2章で20にしたわ
558枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 00:20:46 ID:gu4iAlA90
緑のハゲにロイド倒させるのってやり込みになりそうだな。やってみるか
559枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 00:31:46 ID:fNgD5lJu0
いくら守備上げても魔防上げないと光の剣で真っ二つにされるぞ
560枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 00:32:44 ID:JlPpU5+L0
せいすい飲めばいいじゃない
やる気力は無いけど
561枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 01:19:08 ID:pF4wzaIDO
せいすいって飲み物なのかな
562枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 01:20:23 ID:JlPpU5+L0
アレかけるの?
563枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 01:29:45 ID:pF4wzaIDO
いや知らんけど
エクソシストが使う聖水はかけて使うもんってイメージ
564枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 01:34:51 ID:x+0rX71C0
聖水は対魔法用のコーティング剤と解釈してる
ただし蒸発する
565枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 01:49:58 ID:w/WyMnzH0
DQのせいすいもかけるイメージだな
566枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 01:50:47 ID:GlaoV5xx0
頭からどぼどぼと
567枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 01:55:37 ID:bti/eRvr0
ワレスルートのロイドはぎんのけんたぞ
568枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 02:36:48 ID:fNgD5lJu0
>>567
ヘクハーやったことないだろ
569枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 03:30:37 ID:Z68TblXq0
あのマップ…初見でフロリーナがロイドにレイプされたなあ
570枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 04:23:40 ID:pF4wzaIDO
「ロイドかっけえええええ!!何このオシャレソードマスター!!!」
って見入ってたら、リンだかが斬られて死んだら覚えがあるわ
571枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 04:46:48 ID:bti/eRvr0
ヘクハーでワレスルートはいったことなかった
572枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 08:46:47 ID:KACuB4K7O
ロイドってベッカムヘアーだよね
573枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 09:16:53 ID:dl01z5B40
というか顔グラの元ネタがベッカムね
暁のロバート馬場とかは有名だね
574枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 10:05:15 ID:T2NSPu4N0
ロイドって言われるとウザイ外人を思い出す
575枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 10:51:39 ID:a7pi+a4fO
>>573
なにそれくわしく
576枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 13:17:10 ID:O6SPoqvgO
>>568
ヘクハーじゃなくてもヘクトル編なら光の剣

ロイド、初見以外はそこまで苦労した覚えはないなぁ
必殺出ない間接攻撃してくること多いし守備低いから釣ったターン内に倒すこともできるし
577枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 13:40:09 ID:pF4wzaIDO
まぁ初見じゃないってのはつまり対策ができるってことだからな
そりゃ苦労が少ないのは当然さね
578枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 17:16:42 ID:gu4iAlA90
正論すぎてスレストしてしまったようだな
579枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 17:19:34 ID:BtnwT622O
ロイドとマシューと、あと誰かの髪型が似てたよな
この世界で流行ってんのかと思った
580枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 17:32:44 ID:dlik1vA+0
>>574
俺もだ。あとはTOSの主人公くらいか
581枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 17:34:53 ID:GlaoV5xx0
ソーニャとウルスラってそういう関係なの?
582枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 17:58:05 ID:ABIS/P700
そういうって具体的にどんな風に?
583枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 19:14:14 ID:R3ax2Fjg0
そーにゃんです
584枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 19:17:07 ID:F5wpcLS60
>>583
制裁っ……!
585枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 19:48:45 ID:bti/eRvr0
ソーニャとウルスラはエロゲでいうS系金持ちご主人様とM系奴隷メイドって感じ
586枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:25:32 ID:gGHXycGd0
GBA3作に新紋章みたいなマイユニットで介入できるとしたら
どの兵種で作る?

俺なら戦士かなあ
ウォーリア好きなのよ、遠近両用ってのに惹かれる
汎用じゃヘクトルに一番近いしね
587枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:30:52 ID:pFltp+fm0
安定して使えるのがバアトルやガイツぐらいだしな>ヲリア
588枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:34:16 ID:vBLlPT4U0
剣歩兵と飛行系好きなので
剣士か傭兵かペガサスかドラゴン
589枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:40:39 ID:g8vVNcOk0
軍師でさえイヤだったのにマイユニなんてファックだわ
590枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:42:53 ID:kR4mQNdd0
アーマーナイトかシャーマン
591枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:43:07 ID:OG0EoZeQ0
開始早々ヘクトルやエフラムの親衛隊にされたら死ぬる
592枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:47:32 ID:aPKUPIHyO
新紋章のマイユニってメアリ・スーだよな
593枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:49:23 ID:SMYX8Za90
でたw
594枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:50:01 ID:gu4iAlA90
強い戦士はヘクトル2号みたいなもんで他の物理職食うぞ
なんでいつも戦士を弱く設定してるのかDSでよくわかった
595枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:50:16 ID:JlPpU5+L0
エフラムの配下は生存フラグじゃね?
596枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:51:59 ID:pFltp+fm0
オルソン「例外もいる」
597枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:52:54 ID:JlPpU5+L0
裏切ったじゃないですかあ
598枯れた名無しの水平思考:2010/09/22(水) 23:58:23 ID:Ai2PGoP60
ゲームの中の自分というとドラクエのイメージしか無いので傭兵(勇者)
599枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 00:13:02 ID:qXNupGmV0
>>594
食ってこそだ、弱くてどうする
欲を言えばアックスアーマーがいいんだけどなぁ
どうしてGBAじゃアーマーは槍専になったんだろ・・・
600枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 00:35:11 ID:4sRHYfYr0
アックス特化の下位アーマーって前例一人しか居なくね
ダルシン弱いじゃん…
601枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 00:37:46 ID:1rTOAKRpO
烈火と聖魔なら女シャーマン
封印なら女勇者(斧)
602枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 00:42:44 ID:WbO6EqKoO
このゲームって決められた同じ条件の中、どのユニットをどう育ててどう使ったかとか、そこか人それぞれで面白いとこだと思うのに
マイユニで好きなユニット追加なんかしたら、「同じ条件」の部分から崩れちゃうじゃないか
603枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 00:49:21 ID:hVRXIg++0
1体で何が崩壊するのか
604枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 00:55:52 ID:k/jZfvTT0
強いと評判のマイユニも突き抜けてる程じゃないな
ヘクトルとかエフラムのほうがよほど掟破りだと思う
605枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 00:57:45 ID:WbO6EqKoO
例えば「封印7章どうクリアした?」って話題出た時に、
「俺アレン育てたよ」とか「ルゥ鍛えといたよ」とかなら、聞いてるほうも「なるほど」とか「あるある」とかあるから盛り上がれるけどさ
「俺ドラゴンナイトいたから〜」とか「魔道士増やしたから〜」とかなると、前提から条件変わっちゃって、そもそもがみんなバラバラになっちゃう
606枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 00:58:51 ID:1rTOAKRpO
崩壊するのは兵種変更が原因だな
一人キャラメイクできる(一度決めたら兵種の変更は不可)ってだけならそれほど問題はないと思う
607枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:01:58 ID:k/jZfvTT0
>>605
ルトガーとディークのどっちを先にCCさせるかと変わらん話に見えるが
なんか、新の仕様を大袈裟に考えてないか?
608枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:03:59 ID:hwVYGHQ20
正直最初はキャラの個性を削る兵科変更いやだったが戦略性の幅は確実に広がるし案外いいかもと思い始めてきた。
609枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:08:00 ID:6xVClHH00
いらんわ
610枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:09:04 ID:y8BJRl1y0
兵種変更なんて使いたくない人は使わないでいいし
強制される訳でもないのに、何が不満なのかわからん
大体難易度がGBAと違うのもあるからそれと同じ基準で考えちゃだめだろ
611枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:09:20 ID:pKkXTRd20
育成重視でみる俺としては成長率補正はなにかとありがたかった
612枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:11:53 ID:Y7vTrSoD0
キャラクターにはそれぞれ人生があり、その兵種に就いたのにも各人各々の理由がある
それを簡単に変えてしまう兵種変更というシステムは、キャラクターに対する最大の侮辱
613枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:12:40 ID:k/jZfvTT0
またこの流れかwwwwwあーあwwwww
614枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:14:12 ID:8/+HgP6z0
NGワードにgo!
615枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:14:18 ID:Qr7Qflal0
いいぞもっとやれ
616枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:16:24 ID:k/jZfvTT0
こりゃスレストかな
617枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:18:14 ID:y8BJRl1y0
あー確かに
ティターニアをワイバーンにしちゃってごめんなヴァネッサ
618枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:19:47 ID:SPDfkd12O
そもそもちゃんとアンチスレあんだからそっちでやれ
619枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:19:56 ID:vL605GgM0
まぁリメイク作じゃなくてGBA3部作に、って前提の話だし
変更の話を持ち出すのが変なんだが

>>605
でも外伝じゃ初期ユニットで育成フリーな奴が3人も居たからなぁ・・・
あれでけっこう序盤の難易度が左右されてたっけ
俺はいつもナイト・アーチャー・魔道士にしてたな
620枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:25:46 ID:4tmF/itTO
誰だよ新紋章の話題を出したやつぁ
621枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:28:27 ID:FskFe/ZU0
アンチってキモイね
622枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:29:13 ID:k/jZfvTT0
      _、-、〃1,.    -'``~〃´Z
     Z.,.      = =.      ´z      あれあれ?
.    / '´`ミ    = = 、、ヾ~``` \     どうしてこんなところで荒れて・・・?
   / ,.--  .ミ   = = ミ.    --、 \
.  <  〃-、  ミ  = =  ヽ   ,.-ヽ  >   誰だ?
   ヽ i  l   | |ヽ= = 〃| | u l  i ゝ_
. / ̄u −,´__  | に|= =| l::|/  _`,ー- ,._ ヽ  誰なんだ・・・? 新紋章の話題振ったのは・・・?
 ーz..ヽ___,,...-,-、ヽ.-'=´= = ゝ| ,´,.-,-...,,___ゝー'
    ',=',=,'=,'=|. /ヾ三 三ノ|  |=,'=,'=,'=,'     誰だ・・・? 誰だ・・・? 誰・・・?
  ,―'ーーーーー' /.      |  'ーーーー-'--、
  | l ! i ; '  /.       |  i i i ; , |_
  L____/.        |_______l
   /    ヽ        /     ヽ

   ,/テ=、
   | ///,.-ー`,〃´レ,
.  | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z  〃
  |   /   ミ     \  ′     あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ  _
/、   > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,<   ´    オレだった・・・!
 ` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ  っ
   / イ  /|  ,=:=:=,=,=「
  / 7 ./|. .|  .ー'ーヽ'ノ. ̄|
 / 三/  |i. ヽ .l l i ; ;  |
./´ ̄ .|   |:|  `ー---,―--'
     |   |+|、___/|  |''ー..,,__
623枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:45:47 ID:hVRXIg++0
        ___   __
        ´>、ゞ´-く_, -``ヽ
       /  ,-ヘ }、ヽ\: : : : : ヽ
      イ /  ノ }ノ\ニ=- 、 : l
      ノヘ{、__   __,.  ):ヽ: :ヽ: l
        }-t} `´‐tj- } 7ヘ: :l、:{  俺が剣士にでもなってみろ…
        {  /      リ/ ト、: 、ゝ 
         l `.ニ 、   r' j-イ: ト、_,ゝ   1軍行きだろう
          l、 -     i/  V:l: {_,       
        / ヽ川_i. イ   !  `<
     _,.ィ介 l      /  _, ィT> 、
  _, -う \ヒ,_i__   __,∠ ィT┴'/   > 、
/   Z    ヒTー-一T千¬' ´    ,(`   \
624枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:48:47 ID:8/+HgP6z0
当たらない手斧が似合ってますよ
625枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:52:39 ID:KnfKSZdS0
>>610
アンチは皆「FEには相応しくない!」とか喚いてるが、要するに
攻略法の幅を広げる要素なのに意固地になって標準兵種のまま育成・攻略している自分が惨めなんだろw

お助けユニット、闘技場、ドーピングなどを利用しないのとは異なり、上級者を気取れない縛りだし。
カジュアルモードは上記の物と同じ部類に入るので「使わなければいい」という論理が通ると。
626枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 01:58:00 ID:6xVClHH00
アンチアンチ喚いてる奴は誰と戦ってるんだよ…
GBAスレで兵種変更だの話題に出されるのが鬱陶しいだけ
627枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:00:51 ID:YPA8H61m0
スルー出来ずにその鬱陶しい話題を長引かせるとか滑稽ですね
628枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:05:42 ID:6xVClHH00
言わないと繰り返すだろ
629枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:08:21 ID:4t3Ay/NV0
別の話題でも出せば良いものを
630枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:10:56 ID:Dbxfo73q0
重騎士こそ最強だというのに
631枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:12:08 ID:8N2jUvft0
故郷に嫁がいるんで・・・
632枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:12:38 ID:8/+HgP6z0
オズインさまマジイケメン
633枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:25:24 ID:DqGUnj5W0
アーマーナイトは男のロマンがつまってる
634枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:31:28 ID:6xVClHH00
困ったらとりあえずオズインさんを前線に出す
635枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:33:31 ID:RvDfm5Ri0
やはりGBAのアーマーはオズインが別格だった
636枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:44:56 ID:kl6JC8DZ0
オズインは、あの色が気に入らねぇ
戦闘グラフィックだけならワレスさんの圧勝だわ
637枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:46:39 ID:DqGUnj5W0
それには同意
638枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:48:09 ID:Y7vTrSoD0
封印のアーマーも嫌いじゃないんだがねぇ
防衛戦無し、外伝条件のターン制限、広大なマップ…

環境そのものがアーマーナイトの活躍を拒む
639枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:49:10 ID:hwVYGHQ20
そして敵も無駄にHP高いし速いから倒しきれず無駄に攻略評価だけ下がっていくという
640枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:49:12 ID:ZOq9iz5p0
だがそれがいい
641枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 02:57:48 ID:Y7vTrSoD0
そういやハードブーストかかる奴もいないねぇ
あれ、烈火にも寝返り組にアーマーナイトいないのか
…もしかして聖魔も?GBAには敵から味方になるアーマーナイトはいなかったのか!!


…と思ったらダグラス忘れてた
642枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 03:24:29 ID:ZzVeSbVMO
バーズさんの安定感は異常
643枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 03:24:56 ID:hivlFi6L0
>>641
「ふはははは!どんな攻撃だろうと跳ね返してやろう!」
644枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 04:51:55 ID:sMZntdnE0
守備40まで上げられるのはダグラスだけ!封印で一番硬くなるぜ
645枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 06:20:05 ID:m3k7MNSK0
守備40はダグラスとギリアムしかなれないんだな
646枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 08:05:33 ID:YlUPjABhO
攻撃力最強は炎・風支援のナグルドルイドユアンだな
次点でダーツ
647枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 09:45:45 ID:52sJFY100
実質攻撃力なら特効発動時のナグル司祭ナターシャだけどな
支援無しでDMG表示3桁を見られるのはナタさんだけ!
648枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 09:56:38 ID:AKZ/3/XQ0
ナグルのどこが実質だと
649枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 09:57:01 ID:hivlFi6L0
アルマーズが力+5だったらどうなるのっと
650枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 09:58:01 ID:hivlFi6L0
ああいやなんでもない無視してくれ
651枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 10:02:17 ID:YlUPjABhO
>>647
バグ技ありかよ
それにしたってモルダの方がダメージ高いし
652枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 10:38:50 ID:pJgq3vqRO
モルモルは調整ナシで魔防より守備のが高くなったのが未だにインパクトデカいわ…
653枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 11:07:20 ID:4tmF/itTO
聖魔は重装備のグレートナイトはともかく、なぜトルバドールの移動力が6に落ちたのか
これじゃ歩兵とほとんど変わらない
654枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 11:14:43 ID:hwVYGHQ20
6でいいと思うよ。
655枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 15:03:08 ID:abPVezxJ0
移動7+救出+再行動のトルバドールと移動5のみのシスターじゃケンカにならないよ
ヴァルキュリアである以外に取り柄がない人がいるけど、それでもそこそこ使えるし
656枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 15:07:48 ID:YlUPjABhO
マジ勝ち組クラスだよな
657枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 15:23:05 ID:WbO6EqKoO
使える魔法が光じゃなくて理ってのもいいよな
封印だと光魔法カスみたいな性能だし、理にはエイルカリバーあるし

ヴァルキュリアである以外取り柄がない人も、それで一応は戦えるし
658枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 15:27:27 ID:Dbxfo73q0
パントとセシリア何故差がついたのか
慢心、環境の違い
659枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 15:28:05 ID:1JpBr+eo0
というかおずいんて強いの…?
ジェネラルにするにしてもアメリアでいいし毎回ろくに鍛えないんだけど…
660枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 15:35:20 ID:1JpBr+eo0
うお、なんか変な勘違いしてた
ギリアムと間違えてたぜ
忘れてくれ
661枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 16:00:18 ID:N8BPixNn0
うちのアメリアさんは初プレイ時、守備5のアーマーナイトだった
ジェネラルになった時、守備10になった
662枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 16:05:05 ID:WtwDjZWy0
>>658
師匠に恵まれなかったんじゃないかな
663枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 16:38:41 ID:1rTOAKRpO
そういやいつも槍はペガサス三姉妹のどれかに任せてるからアーマーさんのお世話になった事がないな
664枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 16:41:39 ID:mZkvLwIF0
アメリアは何回育てても魔防>守備になって困……らないな別に
ただジェネラルだと思って運用するとハードケルベロスにかみ殺されたりはするけど
665枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 16:54:45 ID:pJgq3vqRO
ギリアムは格好良いから毎回育ててるわー
緑鎧が渋くてイイ
666枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 17:14:29 ID:Mj5jVzg20
聖魔のジェネラルは全武器使えるし魔防も上げやすいし強いよなー
ブーツ使用の最有力候補だ
俺はアメリアはパラディンにしちまったが、フランツとだだ被りで後悔してる・・・
まぁジェネラル二人も要るかと言われりゃ微妙だが
667枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 17:17:09 ID:kfUvbs7S0
俺はデュッセル毎回使ってるわ
深紅グレートカッコいい
668枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 17:22:22 ID:Mj5jVzg20
グレートナイト好きなんだけど
剣と斧の構え方がものすごい投げやりなのが気になる・・・槍もパラディンの使い回しだし
聖魔の新ドットってどこか垢抜けないように見えるのは自分だけだろうか

考えてみれば移動+1と引き換えに守備下がって馬弱点が増えたジェネラルなんだよな
移動はせめて7欲しかったけどなぁ・・・
そういや外伝にGナイトってのが居たけど、あれとグレートナイトは同じものなんだろうか
669枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 17:42:57 ID:hivlFi6L0
ゴールドナイトかも
670枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 18:05:59 ID:YlUPjABhO
>>668
移動+1もあるけど、再移動も結構便利だよ
確かに移動は7あって良かったと思うけどな
ただ地雷かと言われれば、そんなことはない
671枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 18:14:27 ID:2SRUXKzt0
アメリアはGBA初の女ソシアルの実現でわくわくしたけど
2週目からは上限と必殺補正で新人オンリーだった
何よりもどっちの系統にCCしても特攻突かれるのが気に入らなかったんだもの
672枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 18:56:25 ID:Crm+cbMG0
外伝じゃパラディンが中級職だったんだよな・・・
そういやパラディンといえば槍の戦闘アニメで助走つけて大ジャンプして刺してたのは
いつの間になくなったんだろう、つーかもしかしてあれやってるのってFCの2作だけか?
クリティカルの戦闘アニメででもやってくれればいいのに
673枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 19:02:43 ID:Tjis9jsx0
>>666
俺もブーツはジェネラルアメリアに使ったわ
力技速カンストやらかしたってのもあるけど、
17章で上から来る敵を薙ぎ倒す光景見て驚いた
674枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 19:22:10 ID:m3k7MNSK0
聖魔はCCしたら成長率も変えて欲しかったな
675枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 19:24:29 ID:WbO6EqKoO
グレートナイトって最大5人作れるんだっけ
グレートナイト戦隊作るのも面白いかな
676枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 19:26:07 ID:WbO6EqKoO
いや、4人か
駄目か〜
677枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 19:27:38 ID:0PsEDfE40
赤緑、フランツ、アメリアにデュッセル入れたら5人だぞ
678枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 19:30:18 ID:InCa2zwt0
まさかのギリアム無し
679枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 19:34:23 ID:WtwDjZWy0
色が見事にバラけてはくれなかった
680枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 19:44:11 ID:WbO6EqKoO
あーそうだギリアム忘れてたwwww
なんで俺5人って思ったんだっけな〜って腑に落ちなかったんだよな

>>679
赤と緑ばっかwww
681枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 19:51:18 ID:P9yqEOy50
ゴレンジャイでいいじゃんw
682枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 19:53:34 ID:kfUvbs7S0
アカレンジャイミドレンジャイアオレンジャイキミドレンジャイアカレンジャイアカレンジャイ
683枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 19:55:59 ID:WbO6EqKoO
フォルデ「アカレンジャイ!」
カイル「ミドレンジャイ!」
フランツ「ミドレンジャイ!」
デュッセル「アカレンジャイ!」
ギリアム「ミドレンジャイ!」

全員「5人揃って、ゴレンジャイ!!」
684枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 20:01:46 ID:0PsEDfE40
ワレスは黒アーマー>黒ジェネラルだっけ・・・
あーFEツクールほしー
黒いアクスアーマー使いてぇー
685枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 20:04:53 ID:XNmklAXA0
ワロスさんは純白だよ!
686枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 20:07:16 ID:y8BJRl1y0
>>684
白アーマーとかワレスのアイデンティティみたいなもんだろうが忘れんじゃねぇ
687枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 20:13:57 ID:WbO6EqKoO
ワロスの強制クラスチェンジ見せられた時のイライラは絶対に忘れない
ワロスマジ笑えない
688枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 20:39:09 ID:TwM4vqPWP
封印買ってきたんだけどこれって支援会話ないの?
689枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 20:44:39 ID:6xVClHH00
>>687
次週以降は見ることないだろうし許してやれよ
690枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 20:44:40 ID:hVRXIg++0
ある。特定のユニット同士隣接させてたらそのうち出る
691枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 20:50:25 ID:WbO6EqKoO
ただし回想には残らない
そこだけ残念だよな
692枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 21:33:58 ID:oPrd/0yr0
残るさ
僕らの心に……
693枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 22:02:25 ID:RvDfm5Ri0
封印終えると烈火やりたくなる
烈火終えると封印やりたくなる
694枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 22:11:08 ID:A9s3YzYb0
金アーマーはいつ出るのだろうか・・・
695枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 22:50:49 ID:4tmF/itTO
>>694
ボールスは黄色?
696枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 22:51:12 ID:M1z4zJByO
近い色はボールス、うこん色
697枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 22:59:41 ID:SuF4wxwQ0
封印カレー縛りやるか
698枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 23:12:51 ID:yu0hwwnwi
ラガルトはもっと早くCCできたらいいのに
そんなことを考えてて気づいたがマシューって能力も残念なのにCCもロード並に遅いって悲惨だよな…
699枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 23:16:11 ID:8/+HgP6z0
レイラって能力どれくらいだったっけ?
700枯れた名無しの水平思考:2010/09/23(木) 23:30:05 ID:Gi8AlVxoO
ワレスさんが白アーマーなんだからオズイン先生は対比させて黒アーマーにすればよかったのに
いや今の色も悪くはないんだけどさ
髪の色に合わせてるんだろうし
701枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 00:47:29 ID:i82iLJklO
漆黒のジェネラルですか
702枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 00:48:13 ID:5arQURweO
漆黒のバース
703枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 01:00:37 ID:4/mGQtsN0
ボイズさんがアップを始めました
704枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 01:08:44 ID:wCvIO9/m0
聖魔なら剣ジェネラルで例の人のモノマネができるんだが黒がいないな
他はゼーベイアくらいか
705枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 01:58:10 ID:aJNKrbBP0
某所に剣ジェネラルの改造と思しきしっこくドットがあったな
つーかジェネラル盾持ってないのに大盾スキルとはこれいかに
706枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 02:07:59 ID:N4SCBvko0
魔法の一種
707枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 02:11:30 ID:mxaOgn/JO
バースさんに「身の程をわきまえよ」なんて言われた日には…
708枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 08:24:05 ID:oBWDgi7vO
フン…ここまでか…
情けない…ことだ…▼
709枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 08:59:49 ID:tohSpmGJ0
「リリーナ様、大盾の前には強力な魔法も効きませんぞ」
710枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 09:47:14 ID:KVeBWWe+O
バースさんって8回のLVアップの間に魔防2%引いてるんだよな…

さすがアーマーで闘技場に挑んでいただけのことはある
すごい精神力だよな!
711枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 10:35:39 ID:5arQURweO
女神の加護のおかげだな
712枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 11:26:37 ID:dC9biSsc0
普通に5の倍数か0でいいのになぜ2%なんて期待していいのか分からない数字をつけたのか問い詰めたい
713枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 11:38:16 ID:Cj5qOSNCO
5%だと育てきったときにレベルアップによる上昇分の期待値が1越えるから
3%でもほぼ1
だから2%なんだろう
714枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 14:09:01 ID:mxaOgn/JO
8回のレベルアップの中で引いたかは知らんけど、始めはみんなその兵種についた時からLV1でスタートするんだろうか
最初から卓越した技術を持ってる奴とか、LV5くらいあったりしないのかな
715枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 14:33:29 ID:ym5IkEhS0
聖魔的に考えて、皆初めは見習いでLV10になって初めて一人前の兵種につけると考えると
バースさんは17回のLVアップがあった事になるな
716枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 14:41:30 ID:juy19EVK0
テキトーな教育のみで実戦経験も皆無、なのにLv5のニノ
現職魔道軍将に師事し、護衛依頼もやっているのにLv1のエルクさん

残酷すぎる
717枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 14:47:58 ID:dC9biSsc0
ニノは超エリートだろ
718枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 17:07:14 ID:KEhIqlDiO
やはり天才か……
719枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 17:17:11 ID:8pYxlKqa0
ジャファル「大した奴だ・・・」
720枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 17:33:31 ID:Ec7uaoDBO
レベル8のティトの速さがレベル1のシャニーに負けてることのが問題だよ
721枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 17:33:44 ID:v382aw690
ニルスは犠牲になったのだ
722枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 18:31:34 ID:wCvIO9/m0
フランツL1に力負けてる(速さ互角)のフォルデもかなりのもの
723枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 18:40:36 ID:YRpjKTtH0
パブロさんレベル下がってるのにステータス爆上がりしてるのはどういうことなの…
724枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 18:46:22 ID:VN6w0TxU0
ノア殿も結構きわどい、トレックに最初から負けてるステータスがある
久しぶりに聖魔やったけどエイリーク編クーガー恐ろしく強いな
期待値だけで見たら最強候補な気がする
725枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 19:10:07 ID:Gz+kDee+0
ミレディ・ツァイス「それが標準だ」
726枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 19:12:20 ID:DNdWjMg50
ハード封印竜騎士姉弟は本当鬼w
727枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 19:37:59 ID:ym5IkEhS0
ミレディもツァイスもクーガーも恐ろしく強いのに、なんでヒースだけ……
728枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 19:38:14 ID:1sHyvl5q0
と言うか、トレックがレベル3であの能力なのにノア殿はレベル7であの有様な訳で…
729枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 20:21:31 ID:j7vSRqXg0
>>724
魔防だけ補強すればほとんど無敵だからなー
特効乗った弓も相手の力が低ければ問題にしないし
双聖器の槍は重すぎるからギリアムかこいつぐらいしか使いこなせない
730枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 20:29:06 ID:zBLBsdCB0
のあ殿は剣レベルが高いよ!
縛りの時以外無用の長物だが
731枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 20:38:11 ID:cxYujPFU0
しかし聖魔の赤緑は何であんなに弱い&影薄いのかね
ゼトが普通に使えるしフランツとアメリアの成長率が良すぎるからだろうか
732枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 20:39:18 ID:DNdWjMg50
エフラムの強さを引き立てるため
733枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 20:54:14 ID:Wuxe3/lT0
序盤から加入してれば印象も違ったんだろうとは思う
734枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 21:12:11 ID:TksnHRd10
最初からいない赤緑なんて・・・
735枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 21:13:09 ID:Gz+kDee+0
>>731
ゼトフランツの所為もあるが
正反対の支援属性や、カイルがGKになると歩調合わなくなったり
色々と連携が取れていない
736枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 21:36:52 ID:+6ZI8uCF0
聖魔のロード二人はCCしても馬に乗るだけだから
性能だけ見ると劣化ソシアルなんだよなー
成長率がバカ高い&専用武器のおかげで強いけど、パラディンもいるしこんなに馬ばっかいらん
別に騎兵隊作りたいわけじゃねえ
737枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 21:41:03 ID:VN6w0TxU0
エフラムの速さの上限があと3高かったらアイクとエフラムの二強だったはずなのに…
あの糞上限はエリウッドのせいか…
738枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 21:43:22 ID:Amb3S96K0
やめろよエリウッドかわいそうだろ
739枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 21:43:47 ID:Ec7uaoDBO
そもそもなぜ襟の速さ上限が24なのか
740枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 21:44:26 ID:iXYlUt1j0
上限がクソだろうと聖魔の難易度なら余裕で強キャラですから
741枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 21:47:18 ID:GX9kNOhz0
エリさんはほぼ期待値どおりの上限なんだからいいだろ
742枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 21:53:53 ID:tohSpmGJ0
せめてヘクトルに追撃するくらいの速さは欲しかった
というかヘクトルは力と守備は高いし速さはもう少し自重してもいいと思うんだ
743枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 21:59:55 ID:N4SCBvko0
エリウッドはほんとどうしようもない
最終話でも後方で荷物持ちだわ
744枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:01:22 ID:dC9biSsc0
ゲオルクとのタイマンで勝てる気がしない
745枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:02:15 ID:Lwa9AgZo0
ゲオルクを襟で倒すのがロマンだろ
ちゃんと試練は受け止めてやらないと
746枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:05:51 ID:GX9kNOhz0
なんで勇者ローランの宝を狂戦士が守っていて
狂戦士テュルバンの宝を勇者が守っているのか…
747枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:05:52 ID:iXYlUt1j0
下級時代の戦闘アニメがかっこいいという唯一の強みも
上級になってなんか落ち着きのないソシアルみたいになっちゃうし
748枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:06:16 ID:qP8qEZI/0
エリは、へクトルとリンの間をとる感じで

力27 技27 速さ27

これくらいの上限でもよかったんじゃないか
まぁ、元から期待値で上限に到達してないから
上限だけ上げてもあまり意味はないけど
749枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:07:59 ID:WG4iqT9O0
それキチガイじみた強さになるぞ多分
750枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:14:22 ID:o5y9B3LfO
で…体格は?
751枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:14:33 ID:jR1zePWe0
>>683
リオン「ちがう」
カイル「え?」
リオン「自分ら、おかしい」
752枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:19:42 ID:xz8I4aZ0O
始めから槍使ってればよかったんや…
老いてからじゃ遅かったんや…
753枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:30:14 ID:q8CDzj1U0
>>742
ヘクトルはアレ以上遅くなると
ジェネラルの劣化になってしまう

というか、勝率がかなり落ちる
754枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:31:54 ID:wCvIO9/m0
最後があれだからエリウッド育てる気が失せるんだよな
なんというか・・ホント可哀想だと思う
755枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:37:54 ID:5arQURweO
ロードがCCで馬に乗るとかなり萎える
せめてエリンシア様みたいにファルコンにしてください
男ロードはドラゴンに乗らせてやってください
756枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:41:32 ID:WHk9P7/R0
エリウッドはエリウッド編だとCCも遅くてさらに悲惨
757枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 22:45:09 ID:ZPs/7j5Z0
>>729
魔防だけ補強すれば とは言うけどさ
竜騎士は力も高いし、柔らかい魔道士なんて先制取れれば一撃で沈めて反撃貰わないし、ぶっちゃけそんな脅威でもないよね
移動力もあるから敵の射程外から一気に攻められるし

まぁ状態異常系の杖に真っ先に狙われるのはどうしようもないが
758枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 23:09:49 ID:IP7Edw8p0
>>755
主人公がドラゴンとか厨二ぽくて嫌
でも自分もロイが初プレイ作の主人公だからか騎馬主人公はあんま好きじゃない
襟も歩け
759枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 23:14:37 ID:DNdWjMg50
再移動があれば騎兵だって輝ける
760枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 23:20:04 ID:H30vFuae0
聖魔の場合は1匹を一撃で倒しても後ろからわらわらと目玉がやってきたり
無駄にタフな蛇女に反撃で石化させられたり
ドラゴン武器持ったガーゴさんやマグダイル師匠に掘られたり
遠距離から魔攻40オーバーに狙撃されたりするからなー

遺跡でのドーピング無しクーガー出撃は死亡フラグ
というか遺跡の敵編成がドラゴンに不利すぐる
761枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 23:24:08 ID:+6ZI8uCF0
>>758
ラングリッサーみたくロードのクラスチェンジ先を選べたらいいのにな

>>759
これ以上馬優遇してどうするという気もする
弱点ホースキラーだけだしなぁ
762枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 23:25:59 ID:DNdWjMg50
馬共はステ微妙で再移動あり、これで十分よ
暁の馬くらいが個人的にベスト
763枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 23:30:19 ID:IP7Edw8p0
騎馬と非騎馬は聖戦ぐらいの性能差がいいんでないのと思ったけど
あれはキャラ毎の戦力差が大き過ぎてあんま参考にならんな
ジャムカとミデェールの関係と表現するのが一番適当か
764枯れた名無しの水平思考:2010/09/24(金) 23:35:52 ID:ym5IkEhS0
聖戦の能力差はマップの広さがあってのものだしなぁ
765枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 00:22:57 ID:A3oQk2vAO
年増縛りを考えたがセシリアさんをどうするか悩む
766枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 00:24:03 ID:TqwO5hiq0
>>764
歩兵がどんだけ強かろうと戦わんからな
767枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 00:30:47 ID:b1eD8/C00
騎馬系は再攻撃不能とかにしたら皆怒るだろうなぁ
リアルじゃ一撃離脱が基本だし、馬上から剣振るうことなんて稀だったらしいし
そもそも馬をブスリとやられりゃおしまいだしな・・・
768枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 00:35:10 ID:YvN5rry30
シリーズの中で歩兵が運べるのはマシなほうなんだが
運ばれる側より運ぶ側のほうが強かったりするのは泣ける
769枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 00:41:34 ID:ivoBbPoz0
>>761
上限が死んでる職がチラホラいるからなぁ
マージナイトとかヴァルキュリアとか、賢者と司祭一択
770枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 00:46:43 ID:Vx7jVbKNO
あれは対象者との相性が悪すぎるだけよ
ルゥやエルクならマージナイトも全然アリでしょ
771枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 00:51:00 ID:MkTQzquq0
再移動ありならあの上限でもおk
マージナイトは見た目がかっちょいいなー
772枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 00:54:53 ID:RCTVOLSM0
馬に乗った魔道士ってのにすごい違和感を感じるのはどうしてかなぁ
まぁ馬に乗ったシスターとかもいるわけだが
そういやグレートナイトも馬に乗ったジェネラルだよなぁ
フォレストナイト(遊牧騎兵)だけは降りた状態と完全に一致する職がないが・・・
773枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 01:00:10 ID:/sg9KEvf0
ほうきに乗った魔法少女とか殺せないだろ
適度にむさいから馬でいいんだよ
774枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 01:14:24 ID:gPeACsB6O
リンが馬に乗って遊牧ロードになれば良かったのに
エリウッドは息子と同じようにマスターロードで
775枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 01:32:07 ID:OowrHc/QO
てか名前からしておかしいよなブレイドロード
素直にソドマスみたいに必殺+で良かったのに
776枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 01:35:11 ID:Bel+nGAn0
襟は封印時代で馬に乗ってたし、前作ネタって意味でクラスチェンジ後は騎馬ってのは間違って無かったと思うな
777枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 01:46:05 ID:Hfl53P3XO
封印はオールラウンド型のロイ
烈火は騎馬のエリウッド、剣歩兵のリン、重歩兵のヘクトルとそれぞれ役割分担されている
聖魔はエイリークエフラム両方騎馬。見栄えはいいけどバランス悪い
778枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 01:51:15 ID:d6gZpdBpO
リキア一の騎士()と名高かったらしいしな
そりゃ馬にくらい乗ってもらわないと
779枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 01:53:55 ID:4O9lgU4x0
言ってしまえば歩兵がCCして馬に乗り始めるってのがしっくりこないんだな
強さとか以前に主人公がいきなりそれだと気になって気になって
780枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 01:56:24 ID:B/Fxe91y0
覇者の剣だとロイが襟からリガルブレイドを受け継いでいたようだが
まさかロイドを倒したのは…
781枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 07:29:14 ID:ICAxHWnY0
>>777
んなことより武器だろ
剣のエリウッド、斧のヘクトル、弓のリンなら良かった
CC後は剣槍斧エリウッド、斧槍ヘクトル、弓剣リンでリンは遊牧馬に騎乗
782枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 08:11:39 ID:Vx7jVbKNO
それじゃただのパラディン、ジェネラル、遊牧騎兵やん
と思ったが、現状も襟はソシアルロードか
783枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 09:18:15 ID:ETPavQQV0
強化遊牧騎兵リンか、いいな
784枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 09:54:42 ID:VWafa8asO
襟が下級で槍でもステが追いつかないから結局使いどころないような…
むしろ序盤の斧倒せなくて使いづらくなるだけな気がする
785枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 09:59:58 ID:U0XxHklR0
HP力守備でヘクトル、技速さ幸運でリンに水を開けられる不便なバランス型…
ヘクトルは速さ・魔防が低い、リンは紙耐久と弱点はあるが運用方法がはっきりしていて
専用武器も異様に強く使いやすいのにな。

襟はいっそ騎馬にあり得ないくらい魔防を高くして杖でも使えるようになればよかった
786枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 10:02:21 ID:u2c3QO8GO
>>780

まさか…マーカス…か?!
787枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 10:10:51 ID:6yxrCXLo0
マーカスに総てを任す
788枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 10:33:42 ID:d6gZpdBpO
あ〜なんかここ見てたら久々に烈火やりたくなってきた
でもこないだセーブデータ飛んでたし、リン編ノーマルやるのが苦痛なんだよなぁ…
789枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 10:35:30 ID:J/i4JBEt0
勢いよく進めても2時間くらいはかかるか
790枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 10:44:20 ID:Vx7jVbKNO
>>785
まぁリンのステータスは明らかに弓兵向けだよな
襟さんもバランス型すぎて使いにくいが、ソシアルの汎用性なら補える
ヘクトルだけは型にハマってる
791枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 11:02:33 ID:d6gZpdBpO
>>789
あのチュートリアルの「やらされてる感」が半端なくてね
どうにも耐えられん
792枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 11:40:30 ID:m4v5edZ70
セシリアおばさんで十分やったんや!
793枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 12:08:34 ID:/sg9KEvf0
文句言われたのか蒼炎からはチュートリアル面も高難度だと殺しにくるようになったな
794枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 12:08:59 ID:gPeACsB6O
チュートなんて一瞬で終わるだろ
795枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 12:46:43 ID:SVFcVe+bO
>>784
他やジェネラルが異常だからCC補正もっと高くして良かったのではないか…
796枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 13:02:30 ID:syrZd1460
烈火はCCボーナスどの職も一気に下がったのがな
魔防が上がるようになった!と思ってたら速さ上がってないヲーリアとか泣いた
弓兵とアーマーはかなりいいんだけど
797枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 15:07:09 ID:B/Fxe91y0
封印のCCボーナスはクラス基本値の差分だから成長において無視できない要素だな
決してレベル1の上級加入キャラからCCボーナスを引いて計算してはダメよ
798枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 15:12:45 ID:fRWPnhU80
エキドナさん…
799枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 15:13:33 ID:Ceerzwzs0
それよりヴァルキュリアのおばさんは絶対引くなよ
800枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 15:26:55 ID:6yxrCXLo0
ショタコンの魔導将軍はもう許せ
801枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 15:32:19 ID:KUIiNFAT0
一応後方支援ができるからなあババァ
802枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 15:33:41 ID:Vpf0Z2xk0
魔道将軍に守られる形になってたギネヴィア
803枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 16:05:25 ID:2pFLY9G50
エトルリア魔道軍将と名乗るだけで敵は恐れおののく
804枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 17:50:30 ID:sWIWu+XD0
美少女魔法使いとかそれだけで充分だろ
805枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 19:14:03 ID:gPeACsB6O
セシリアさんの名誉のためにもトルバドール時代のロリロリセシリアさんをニノのようなポジションにした新作を出すべき
806枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 19:17:13 ID:nM0Q708i0
>>803
エトルリアのヴァルキュリア軍団が押し寄せて来たら
そらナーシェンも逃げ出すわ
807枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 19:48:26 ID:4O9lgU4x0
せめてパントも微妙だったらまだましなのにな
パント様は登場マップで暴れまわるお方だからな…
808枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 19:55:10 ID:Vpf0Z2xk0
暴れまわると思うじゃん
普通にリセット要因だから
HP半分以下になってもなぜか特効薬使わないでチョロチョロしたりするし
809枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 20:15:32 ID:8PVD7gZH0
そうか
810枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 20:37:41 ID:p33/9+P30
エリハー乙
811枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 22:06:45 ID:LI4m4AwPO
杖が本体だし仲間になってからが本領発揮だろ
812枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 22:20:48 ID:d6gZpdBpO
魔道士は杖が本体です!
HPや守備なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!
813枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 22:29:41 ID:Hfl53P3XO
ヒュウ「なんだと」
814枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 22:31:35 ID:p3DPSjmg0
ヒュウさんは身の程をわきまえて杖の代わりに特効薬持ってきてくれるじゃないですか!
815枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 22:39:44 ID:d6gZpdBpO
極論すると、HPや守備など魔道士系ユニットには不要なのだ!!
魔道士系が敵から殴られるなら、そもそも運用から間違っているのだ!
魔力も大事ではない!大切なのは武器レベルだ!
魔力がたかだか5とか高いよりは高位の杖が振れるほうが回復量は上だし、リブロー使えれば一気に便利になる!

つまりセシリアさんはあれでいいのだよ!
816枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 22:42:05 ID:p3DPSjmg0
ただの傭兵が魔道軍将よりいいもの持参してきたら軍将の立場ないですもの
817枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 22:54:04 ID:/sg9KEvf0
封印の杖枠って結構論争になってたな
クラリーネは当確として、2人目を誰にするか
818枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 22:55:50 ID:aHnxKcRm0
>>815
一見するとセシリアさん擁護をしてるように見えて
その実セシリアさんがクラ子に勝てるステを全否定とはやってくれるぜ
あやうくだまされるところだったぜ、このクラ子の犬めが
819枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 23:07:28 ID:Ceerzwzs0
クラリン・ルゥは確定。エレンさんは余りに弱いからはずさざる負えないときも少なくない
820枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 23:20:01 ID:gPeACsB6O
セシリアさんがサンダーストームとギガスカリバーとリザーブを持ってきてくれればよかったのに
821枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 23:21:27 ID:/sg9KEvf0
アポカリプスがもっと早く手に入れば闇魔の杖も強かったんだが残念だ
822枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 23:41:06 ID:ICAxHWnY0
>>811
まぁ杖は有難いけど、戦闘力も高いだろう
杖が本体ってのは、ニィメみたいなのを言う
823枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 23:54:09 ID:TqwO5hiq0
>>822
ニイメは本人優秀だぞ
杖が本体ってのはレナートみたいなのの事だろ
824枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 23:54:54 ID:IhK76XLe0
普通に強いし護身用にサンダー持たせてるけど、杖が便利すぎて自分から戦闘を仕掛けることは少ない
ニイメ婆の魔力21杖Aとヨーデル爺の魔力19魔防30杖Sは頼りになりすぎる
それとニイメのイは「ィ」じゃなくて「イ」だったはず
825枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 23:55:31 ID:zq60s5X00
ニイメは天使で化ける
826枯れた名無しの水平思考:2010/09/25(土) 23:56:14 ID:ou7+SiVw0
俺ずっとミレディさんのことを誤解してたよ…
てっきりロングヘアーだと思ってたのに鎧と同化してただなんて…
可愛く見えてきたから困る
827枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 00:01:18 ID:ewjuvoyL0
普通に可愛い
828枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 00:05:29 ID:pjtlgI/6O
かわいいゴリラ
829枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 00:12:32 ID:hV7oiN3L0
ミレディは封印のぼやけたグラで損してるな
聖魔みたいにくっきりしてたらもっと映えた。
830枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 00:42:51 ID:FXpm8e9hO
>>826
さあ早く、覇者の剣7巻のおまけイラストを視姦するんだ。
あの太ももは良いものだ…
831枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 00:50:51 ID:rUIOmc690
他人の女に興味はねぇ
832枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 06:21:47 ID:s54WDmW40
ニイメさん以外にFEの味方ババアいたっけ
833枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 06:29:10 ID:hl0Te+Pa0
セシリ…おっと誰か来たようだ
834枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 07:35:17 ID:lAaPpQefO
ソフィーヤとかユンヌとか
835枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 08:03:38 ID:kiqEDf4B0
>>834
ソフィーヤって言ったか?
屋上
836枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 08:25:33 ID:eD7kH6i30
ソフィーヤはババアなのに初期値もコミュ力も低いよね
引きこもりもよく表現できてる良キャラだと思うわ
837枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 10:01:27 ID:vKji+iY10
まぁ実際里に籠ってるし
838枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 12:15:14 ID:bV8ZYUv4O
>>832
ハンナさんじゃだめなのか
839枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 12:57:19 ID:6PdTPiUlO
ハンナさんはユニットじゃないし

じゃあハンナさんのクラスと能力でも妄想しようぜ
ドルイドLV7くらいかな
840枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 17:07:39 ID:JdnTAeIi0
びっくりするほど激しいスルーだな
841枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 21:13:15 ID:eD7kH6i30
ハンナが誰かわからない
ババアの能力値の妄想なんてしたくない

この二種類だと思います
842枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 21:18:34 ID:vKji+iY10
完全同意
843枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 21:52:11 ID:uuTwrWoP0
烈火の男で封印にも出るのは結構いるのに
女はほとんどいないよね
ギネヴィアくらいか?

feっておっさんはいっぱいいるのに
おばさんはあまりいないよね
熟女属性ってそんなにレアなのかな…
844枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 22:01:23 ID:qeO0oS/n0
熟女はともかくお姉さん系キャラ好きには肩身狭いかもね
845枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 22:01:28 ID:usYBkD1x0
仲間になるユニットではほとんど30代以下の女性しかいないような……
それ以上はニイメしか知らん
846枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 22:03:07 ID:HxGmZNTn0
公式で年齢公表してないから知らんが一応エキドナイグレーヌニイメヴァイダが30代設定
847枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 22:04:23 ID:c1m6TRT50
ルイーズはどのくらいだろう
848枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 22:17:21 ID:usYBkD1x0
それ以上って40代以上ってことよ
849枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 22:45:19 ID:6PdTPiUlO
ハンナが誰だかわからないとか…
850枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 23:08:54 ID:IF9dKa2s0
30代40代の女性っていうと子育てや家事で忙しいだろうし、
そうホイホイ戦場には出てこられないんじゃない
851枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 23:30:59 ID:nPTk+A0LO
ばっかじゃなかろうか、が口癖
852枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 23:50:50 ID:SDGUugH20
>>846
ニイメは30代じゃなかろう
853枯れた名無しの水平思考:2010/09/26(日) 23:57:59 ID:fXv7i8Og0
>>846
なぜニイメが出てきたし
854枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 00:16:15 ID:C4O0IKnN0
熟しすぎじゃ
あとヴァイダは熟女とはまた別の属性
855枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 00:46:56 ID:jzahgJuR0
封印の闇魔道士はニイメばーちゃんばっか使ってたわ
何気に侮れないステータスのばーちゃんぱねぇ
856枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 01:23:29 ID:fZEAZOto0
闇魔道士は育てづらいから
そういう選択もありかもしれんな
857枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 01:25:47 ID:DjIgLEG90
ニイメの魔術師っぽさはアトスに比肩する
858枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 01:52:07 ID:pEiVAad10
ニイメとヨーデルは即戦力でよく使うな
20章あたりまで行くと育ってないやつ出すより楽になる
評価プレイとかしないし。
859枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 02:01:30 ID:eGknoq+J0
評価プレイでも爺婆は強いぞ
860枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 02:08:00 ID:REpitrSQ0
封印の爺はガトー、婆はウェンデルポジションかね
861枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 02:53:51 ID:P5f3kHv90
ウェンデル先生は加入早いし成長率もそこまで悪くないから
どっちかっていうとボアかな
862枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 07:03:03 ID:Wc09ui220
ヨーデルもガトーと言うにも微妙な気がするな
アトスはシチュも強さもまんまだけど
863枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 07:43:19 ID:p19SPDl50
ヨーデルの話題がよう出る
864枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 07:44:05 ID:W0NpgIn60
【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
865枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 08:03:03 ID:P5f3kHv90
そういえば紋章のカダインにもヨーデルって名前のボスがいた
エルレーンの使い走りだったのに出世したな
866枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 11:01:46 ID:nUN6q1oE0
封印評価なら寧ろ杖振りは爺婆で問題ないですよね
エレンサウル育てるメリット無い
育てるけど
867枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 11:14:28 ID:eGknoq+J0
序盤はクラ子+サウルorエレンで、中盤は僧侶組とセシリア交代
最終的にはクラ子+セシリア+ニイメって感じでやってるな
868枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 11:19:45 ID:ih0Gly4WO
こないだサウル初めて育てたらルセアMk-Uみたいな能力でびっくりした
869枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 11:21:27 ID:p19SPDl50
おねえさん→おばさん→おばあさん
870枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 15:05:15 ID:b9MsTE2lO
爺婆は上級職加入・そこそこの即戦力・育たない、でいいんだけど、セシリアさんとか可哀想すぎるw
871枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 15:22:10 ID:JFpC8QvHO
糞能力の上にリブローも使えない魔導軍将って…
872枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 15:24:45 ID:A2EVmI8SO
馬のアドバンテージがあるから、あんなもんだろ
873枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 15:43:08 ID:p19SPDl50
逆にセシリアさんがマジで強かったとしたら
874枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 16:46:36 ID:5d/5NshG0
回転王が回転しない
875枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 18:09:16 ID:jzahgJuR0
せめて杖Bだったらなー
理Aもいらんから杖B理Bにしてほしかった>セシリアさん
876枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 18:14:28 ID:YCFP27GZ0
セシリアさんはせめて13章でステータスを確認できなければ、弱いのは負傷が原因だって言い訳できたのにね
877枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 20:09:51 ID:xJFNAwGP0
セシリア
「でも私にはロイの伴侶になるというアドバンテージがあるのよ、ねえロイ?いえ、あなた・・・」
878枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 21:11:28 ID:oial2tE20
おまいらセシリアdisる癖に同じ章で出てきて
セシリアよりもよっぽど足を引っ張るソフィーヤをdisらないのは納得いかねえ
879枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 21:12:58 ID:W7wnofjp0
評価プレイの時はあの低レベルが活きるからねえ
あ、指輪探しお疲れさまです
880枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 21:16:59 ID:a/rSciSb0
顔の差だろ
881枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 21:28:41 ID:OrLDbVaT0
くぉ子は砂漠で足をとられるような間抜けぶりは発揮しないからな
ちゃんと徒歩でついてこれるだけマシ
882枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 21:36:22 ID:l6t9Xawt0
魔道おばさんの進化表

         セシリア
         / \
        /   \
       /     \
     エレノア   ソーニャ
     /\       /\
    /  \    /   \
   /    \  /.     \
セライナ  カリル ウルスラ エレミヤ
    【光】          【闇】
883枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 21:46:14 ID:lJgn2ILaO
くぉ子は人気あるもんな、無理して使う必要ないのに使ってる人多い気がする
884枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 21:49:41 ID:1THa/Sqo0
セシリア「まあ、綺麗な指輪!」
885枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 21:50:21 ID:GpxasAaiO
くぉ子もセシリアさんも能力なんて飾りです
セシリアさんの方が使いやすいけどね
886枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 21:51:11 ID:KAo/AlkP0
どっちも戦力的には要らない子だなあ
まだ、エキドナやクレなんたらのが役に立つ気がする
887枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 21:54:50 ID:FX8TwT4h0
それでも俺はイグレーヌを使います
888枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 21:59:16 ID:eGknoq+J0
>>886
そりゃダメージソースにはならんが
ルトガーとララムを比べるようなもんだろ
889枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 22:20:09 ID:4sGKwwvC0
雑魚のスリープで眠るセシリアさん
890枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 22:30:38 ID:ouGjbrq80
雑魚のバーサクで狂うセシリアさん
891枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 22:56:34 ID:672K5m1rO
登場章でいきなり黙らされるからな
ありゃびっくりしたぜ
892枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 22:57:41 ID:FClUiEYT0
ソフィーヤが叩かれないのは砂漠につかまらないからだよな
俺はどっちも使わないし、それなら足でまといにならないソフィーヤのほうがましってだけだ
893枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 23:01:06 ID:p19SPDl50
セシリアさん低く見積もっても20後半三十路間近あたりだよな・・・
894枯れた名無しの水平思考:2010/09/27(月) 23:06:36 ID:ih0Gly4WO
ていうかシナリオ的にも、ソフィーヤはただの巫女参であって戦闘員じゃないし
セシリアさんは仮にも魔道軍将なんだし、しっかり戦ってくれないと困る
895枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:00:17 ID:A2EVmI8SO
>>892
杖振れる分、何もできないソフィーヤよりマシじゃね
砂漠から上がれば移動力伸びるし、持参のエイルカリバーで辛うじて戦えるし
砂嵐から奇襲してきたDKに一撃で殺されるソフィーヤの方がお荷物に感じた
896枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:08:38 ID:jQb/fWwN0
セシリアから馬抜いたら何が残るん?
897枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:11:37 ID:AcbjqTU80
杖が振れるようになったソフィーヤは強い
しかし、物事の本質は強いとか弱いとかそんな単純な話ではないのは周知の事実
898枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:25:53 ID:C4RWsIKx0
Lv1の下級職とどっちが役立たずか比べられる上級職のセシリアさんマジパネェな
899枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:30:24 ID:xGJGBHHO0
ソフィーヤがいないと指輪手に入らないだろ…
900枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:32:17 ID:BS7PIiuVO
魚ルトは初期値はちょっとアレだが最初からいるし弓兵だから泥海や遊牧が加入するまでは普通に使えるよな
901枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:40:06 ID:AcbjqTU80
>>900
ないわ
泥海もないわ
902枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:43:34 ID:zTPcGwqh0
[セシリア]
 つ つよすぎる・・・

[ゼフィール]
 よ よわすぎる・・・
903枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:44:15 ID:C4RWsIKx0
ああ見えてドロスィーはとってもハイスペックなんだぞ
比較対象のチョン共が強すぎるだけで
904枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:45:21 ID:ztVv7XPz0
ドロシーはネイミーとレベッカの間くらいの高スペックなんだけどな
905枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:45:53 ID:pgxG5aM9O
本当に酷いのは育成自体が困難なウェンディとソフィーヤだけ
それ以外の奴はどうとでもなる
906枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:46:13 ID:AcbjqTU80
当て字がないって言ってんだよ
907枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:48:24 ID:75zbhRcBO
ソフィーヤは後衛職だから育成なんかどうとでめなるが、ウェンディは悪意すら感じる
908枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 00:57:57 ID:a/G60KnU0
バースさんとの支援の依存っぷりがかわいいからいいよ
909枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 01:20:32 ID:9RHnCflMO
杖がない下級ディアドラって感じだなくぉ子、心なしかなんか似てるし
910枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 02:02:17 ID:ZwyqJwJa0
>>903
あの顔は蒙古だろw
911枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 02:41:33 ID:sC8dpStv0
泥海が何か分からなくて一分ぐらい悩んだわ
912枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 02:45:25 ID:C4RWsIKx0
支那も蒙古も一緒だろ…
913枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 04:52:54 ID:PNrrNESG0
えっ
914枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 05:26:42 ID:00xGFczJO
日本人と韓国人ぐらい違うと思うが
915枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 07:29:28 ID:7DTR+u3D0
>>907
ノーマルでウェンディとソフィーヤ両方育てた事があるがソフィーヤの方がきつかったぞ
ウェンディはトラアタや細身があるからまだいいがソフィーヤの場合支援付くまで命中率50前後がデフォなのが・・
916枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 07:34:40 ID:TWxsryMAO
二回に一回当たるなら応援使えばいいんでない?
917枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 08:54:46 ID:HnkNKSI3O
なにそれ
918枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 09:23:02 ID:Ept2clDlO
多分支援の事だろ
言わせんな恥ずかしい
919枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 09:29:45 ID:TWxsryMAO
あれ再行動て応援じゃなかったっけ
920枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 10:10:48 ID:pgxG5aM9O
踊るか奏でるじゃなかったかな
応援とはあまり聞かないね
921枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 10:28:11 ID:sC8dpStv0
そういや封印で奏でたことが一度もない
あの二択はいかんでえ
922枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 10:37:55 ID:75zbhRcBO
ソフィーヤは適当にハイエナさせてやればレベル上げなんて簡単じゃん
魔法だし多少のレベル差あろうが大抵はダメージ通るし、基本こっちは反撃貰わないし
でもウェンディとか加入時点ですでに力不足気味、以降続くのが斧パラダイスだからな
前衛職だし敵との能力差がモロに出るからキツい

対してフィルさんは斧パラダイスの中颯爽と剣持って登場とか、育てろと言わんばかりだよな
923枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 10:56:45 ID:pgxG5aM9O
ウェンディは少しでも育成怠ると、細身でダメージ通らなくなるからな
しかも外したら反撃→追撃であぼーん
安全策で手槍なんて使わせようものなら、命中率が悲惨なことに・・
TAは足手まといな重騎士2人に枠割かなきゃならんし
ソフィーヤも酷いもんだけど、ウェンディより若干マシか
924枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 11:01:20 ID:FUaqk9FBO
女はまだ愛があればいけるけどな
ガレットさん…
925枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 11:24:49 ID:AkSCwKd80
ブサイクでも強いトレックやゴンザレスがいるのにノア殿ときたら
926枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 11:56:20 ID:M8Pnp3DQ0
>>924

ガレットさんの一軍起用は余裕だろ
雑魚と戦えるくらいのステはあるし、ハードならブーストもあるし
育成すら辛い奴等とは比較にもならん
927枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 12:27:51 ID:KzRu0qpdO
時々使われるけど育ててもらえない怪盗キャス

せめて巨乳ならねぇ
928枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 13:27:51 ID:75zbhRcBO
キャスもせめて、「力のチャド、速さのキャス」みたいに個性付けがあればねぇ
実際は「将来性のチャド、初期レベルのアストール」で、キャス使うメリット何もないもの

強いて言うなれば、ハーレムプレイで使える盗賊ってくらいか
929枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 13:30:34 ID:iEk48k850
あの手の顔はたいして人気でないしな
930枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 14:39:21 ID:HnkNKSI3O
デコ!
931枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 14:51:18 ID:IunWK69y0
チャドの霊圧が消えた・・・
932枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 15:34:49 ID:W/CkRI4kO
なん…だと…
933枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 17:19:09 ID:y7mNZwXgO
キャスはCCがあれば本気出してた
934枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 18:13:10 ID:C4RWsIKx0
それはチャドも同じで結局変わらん
935枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 18:21:57 ID:zXKmpj1e0
チャドの将来性も初期値酷すぎのせいで微妙
結局アストールが一番安定するような
936枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 18:31:05 ID:g1f+2bEa0
とても足に怪我してる人とは思えんよな
しかもおっさんのクセにすごい待遇がいい(設定と支援会話的に
937枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 18:41:50 ID:y7mNZwXgO
>>934
変わらないから盗賊は育てない派
938枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 18:46:42 ID:1RkQ/WRs0
剣専門職はルトガー先生で間に合ってます
939枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 19:19:29 ID:jQb/fWwN0
>>935
実は期待値でも力と運が若干高いだけで、耐久関係は完全に劣ってるからな
アストールは初期レベルの利もあるし
940枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 19:24:25 ID:sC8dpStv0
クラスチェンジもない盗賊にこだわってま仕方ないだろ
単純に加入が早いからチャドだな
941枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 19:31:41 ID:+pVQA1Nu0
体格がほどよく高いのも初プレイの時好感触だった
942枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 19:51:18 ID:pgxG5aM9O
CCないし、盗賊なんて非戦闘要員でしょ
と思ったら余計アスホさん有利でした
943枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 20:03:14 ID:wQp90oiX0
飄々としてるけど実は有能なところとか共通点を見ると、アストールはマシューの弟子だったのかなとか思ったりする

封印烈火間を考えると多分マシューの方が年上だよな?





944枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 20:04:33 ID:oL66jC+90
同年代かマシューのが上くらいじゃね
945枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 20:40:00 ID:9RHnCflMO
マシューはラガルトおじさんが便利過ぎて不遇だな
946枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 20:50:10 ID:jQb/fWwN0
全能力劣ってるからな
そして体格も初期値も風格も
947枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 20:56:05 ID:D4O8f9CZ0
両方結構ストーリーで優遇されてるから使いたいんだがね
948枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 20:57:13 ID:qGwcyF8r0
力がたまたま伸びたからか
普通に盗賊は前線で使ってたなあ
剣士との差が分からんかった
949枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 21:08:42 ID:TFED6Xej0
盗賊以外に経験地を入れない縛りでもない限り盗賊を前線にすることなんてなくね?
950枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 21:22:36 ID:7cU82eRd0
9章とか活躍しまくりなんだが
951枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 21:25:59 ID:MkhJyi9E0
>>949
それ言うと剣士使う理由もなくなるんだけどなぁ
>>948の事例だと
952枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 21:26:16 ID:cmm8oIKH0
烈火だと剣や斧相手ならいい囮+削り役になる
953枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 21:35:15 ID:sr825DqN0
>>949
盗賊も剣を扱う歩兵ということで
ロード、剣士、傭兵などとの違いなんて殆ど無いわけで、成長次第で前衛にもなりえる
954枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 21:36:49 ID:C4RWsIKx0
GBAは基本回避ゲーだからな
森に陣取った盗賊なんかは斧相手ならいい仕事するよ
955枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 21:37:30 ID:gSYy0I1R0
経験評価対策
しかしマシューは鉄の剣でも結構外すから困る
956枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 21:39:29 ID:ggEPAF3b0
次スレは>>950が立てて下さい
957枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 21:55:02 ID:VQPUfqmF0
ネルガル様からの伝言を伝えます。私は次スレで、お前たちを待っている。
ネルガル様からの伝言を伝えます。私は次スレで、お前たちを待っている。ネルガ…
958枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 22:04:18 ID:IunWK69y0
ネルガルが寝るがる
959枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 22:15:13 ID:9RHnCflMO
>>955
力9技9速さ20、みたいな感じによくなる

削りと割り切ってたなw
960枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 22:21:04 ID:M8Pnp3DQ0
削りは大事な仕事なんよ
削りのおかげで弱いキャラも育成できるんよ
特にHP残り1みたいな芸術的な削りができる人は尊敬に値するんよ
961950:2010/09/28(火) 22:58:16 ID:7cU82eRd0
スレの立て方分からん
>>965頼んだ
962枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 23:15:16 ID:OmJK05P50
キャスさんは…技高めだからハイエナしやすい。
正直ブースト入ってても育成しておかないとサンスト喰らって死亡する耐久力だから微妙…

アスホールさんは初期値もそうだけど剣レベルがCまで行ってるのがいい。ドラゴンアーマーキラー光の剣使えるし
963枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 23:23:19 ID:QuKwgcTw0
>>960さんから緑の風が吹いてくるんですが
964枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 23:24:06 ID:TWxsryMAO
盗賊に戦闘させることないだろ
965枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 23:26:47 ID:Sinjio/X0
>>963
そいつは毒ガスだ!HPが1になってしまうぞ、早く逃げろ!!
966枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 23:27:39 ID:subGZCoG0
とりあえずテンプレ
◆前スレ
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【419章】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1284297740/

◆関連スレ(家ゲーSRPG板)
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 18章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1278355372/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 17章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1277773129/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう8章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1278853735/
ファイアーエムブレムについて語ろう! 120章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1284024404/

◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

■公式サイト
シリーズ総合 ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
封印の剣    ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
烈火の剣    ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
聖魔の光石  ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/

■外部関連リンク
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜 (2006年8月まで)
ttp://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム@したらば
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/7232/
ファイアーエムブレムGBA 期待値計算Flash
ttp://www.geocities.jp/great_emblem/index.html
MiruPage
ttp://fe.mirupage.com/
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/

・次スレは>>950が立てて下さい。
・暗黒竜、紋章リメイクの話題は携帯ゲーRPG板(http://jfk.2ch.net/handygrpg/)で
・スマブラの話題などは(禁止ではありませんが)ほどほどに。
・荒らし、アンチはスルー推奨。NGワードに突っ込めば回避率100%
967枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 23:29:15 ID:BS7PIiuVO
ある程度育てておかないとサンストやパージ撃たれたら避けることも耐えることも出来ずに一撃で死ぬんだよな
968枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 23:29:22 ID:subGZCoG0
★初心者向けFAQ

◆3作全てに当てはまること
Q.どれから始めるといい?
A.下図参照のこと
物語の流れ         烈火→封印(エレブ大陸)/聖魔(マギ・ヴァル大陸)
ストーリーの長さ       烈火>封印>聖魔
難易度            封印>烈火>聖魔
チュートリアルの細かさ   聖魔>烈火>封印

まとめると、FE初体験なら烈火・聖魔のどちらかがお勧め。
過去作や蒼炎・暁をクリアできた人なら、いきなり封印からでも問題無し。

Q.エクストラのデータを消去したい。
A.右+L+SELECTを押しながら電源を入れる。

◆封印編
Q.ひょっとして封印の盗賊ってクラスチェンジできない?
A.ご名答。烈火ではアサシン、聖魔ではローグorアサシンになれますが、
封印では盗賊のCCはありません。

◆烈火編
Q.烈火の剣リン編のアイテムはエリ・ヘク編に持ち越せる?
A.無理です。ドーピングアイテム消滅。マーニ・カティも修理されて出てくる。

Q.リン編の評価はエリ・ヘク編に影響するよね?
A.しません。安心して笛を吹きまくれ。

◆聖魔編
Q.エイリーク編とエフラム編、1周目はどっちを選べば良いの?
A.お好みでどうぞ。最終的に仲間になるメンバーは同じです。
ただ、シナリオの核心に迫っているのはエフラムなので、
両方ともやる予定なら1周目エイリーク→2周目エフラムが良いかも。

Q.分岐クラスチェンジはどっちがオススメ?
A.これもお好みでどうぞ。 強さより、好みでユニットを選んだほうが楽しいはず。
969枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 23:32:09 ID:75zbhRcBO
>>962見て頭に浮かんだんだがドラゴンアーマーって面白いな
グレートナイトの飛兵版か
つーかドラゴンナイトそもそも守備高いし魔防低いしあんま変わらんか
むしろ飛兵、重歩兵に特効なんてなったら今より弱くなるかなwww
970枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 23:39:39 ID:IunWK69y0
飛竜が重さで飛べないんじゃないか
971枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 23:44:56 ID:gSYy0I1R0
ならば飛弓兵だ
972枯れた名無しの水平思考:2010/09/28(火) 23:52:39 ID:LcTnnmxg0
>>961
このスレの>>1もスレ立て初めてだったらしいのに
こいつは・・・・
973枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 00:04:27 ID:yOAaGsHI0
なんなら行ってくるよ
974枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 00:15:27 ID:8j/Wrvpg0
みんな下がっていてくれ!
ここは>>973が一人で戦う!
975枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 00:25:18 ID:yOAaGsHI0
次スレです
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1285687277/

やっぱテンプレ用意しといてもらえるとすごい楽だね

>>966さんありがとう
976枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 00:57:49 ID:TET4+O0+0
>>969
魔法攻撃する飛行ユニットが欲しいな
現状、空の戦いはドラゴンナイトが一方的に強いし
魔導飛兵を挟めば、上手い具合に三すくみになる
977枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 01:00:07 ID:HrVGZvHjO
>>975
乙だが家ゲーSRPG板に立ててどうする
978枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 01:05:49 ID:yOAaGsHI0
>>977
どわ!!すまん
もっかい行ってくる
979枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 01:17:01 ID:+2Ryvri20
おっちょこちょいすなぁ
980枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 01:26:25 ID:yOAaGsHI0
こんどこそokのはず
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1285690024/

削除依頼ってどうやんでしょ
981枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 02:05:22 ID:8j/Wrvpg0
やっぱり一人で戦うのは無謀だよね
とりあえず>>980
誤爆したほうは放っておけばそのうち消えるでしょ
982枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 04:37:10 ID:y5MHQ2+UO
ドラゴンキラー、ドラゴンアクス、アーマーキラー、つらぬきのやり、ハンマー、
エイルカリバー、弓全般、レイピア系全般、神将器全般…特攻受けすぎだなドラゴンアーマー

ていうかせっかくの重装甲なのに弓特攻受けるとかワロタ
飛行ユニットだが弓特攻無効、移動力6くらいじゃないと「らしさ」が出ないか
983枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 05:19:04 ID:SwgWsNbVO
同じ強さでも先に攻撃したほうが勝ちだな
984枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 07:19:08 ID:+PNPNrCL0
結局いらないって結論が出ますね
985枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 08:54:05 ID:EtOnu3i90
聖魔初クリアしたよ
魔王さんは聖石よりもルナを大陸から一掃させるべきだったな
まさかルナだけで沈むとは…
986枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 08:56:23 ID:iBI9fl300
ルナとかグラウアーみたいなのは自軍は使えないようにしないとボス相手につよすぐる
まあ魔王はそれ差し引いても・・・
987枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 09:00:24 ID:JDuhdZ/iO
毎ターン上級魔物召喚でもいいと思うんだけどなぁ
988枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 09:18:56 ID:amyS9VDw0
ドラゴンゾンビ×10「真のラスボスは俺たちなんでwww」

989枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 09:18:59 ID:jeD2GdTz0
上級魔物もありっちゃありだがケルベロスやサイクロプスは勘弁だな
あいつらは魔物の中でも群を抜いて強い
990枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 09:45:16 ID:4iY+OGNL0
増援で出てきた瞬間に行動開始なら少しは驚異だったんだろうか
パラももっと高くないと肉壁にすらなってないからな
991枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 10:36:38 ID:Arm/F/QG0
魔物はいっぺん自分で使ってみたいなあ
クラスチェンジもアリでさー
何かそんなゲームが昔あったが
992枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 10:44:36 ID:A7y/dhPk0
大量の不死身の魔物(中身はモルダ)が溢れるカオス動画を思い出した
993枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 10:58:19 ID:lI1sfSSV0
>>982
弓に弱いのは竜(やペガサス)の方じゃないか?
994枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 11:55:20 ID:H7+gJfLY0
サイクロプスは無駄に上限が凄い
もしリメイクでルナティック的な難易度でカンストして出てきたら死ねるな
995枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 12:12:14 ID:riRBAfJg0
そういや、ドラゴン〜系の騎竜はブレス吹かないんだな
あくまでワイバーン(要するに単なる空飛ぶトカゲ)にすぎないって事なんだろうか
996枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 12:21:21 ID:diw6FJ840
>>986
敵ばっかり強くするようなのは嫌だな
必須って訳でもない以上使わなきゃいいだけだし
997枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 13:44:56 ID:Ju+SNW5o0
遺跡のドラゴンゾンビ程度じゃ相手にならない
でも、本気を出すのはマジ勘弁
上限50って暁かよwww
998枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 15:38:00 ID:cEJrvXiW0
烈火の火の竜も補正高いにもかかわらず上限やばい高そうだな
999枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 15:39:59 ID:TET4+O0+0
1000枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 15:41:13 ID:TET4+O0+0
        ___   __
        ´>、ゞ´-く_, -``ヽ
       /  ,-ヘ }、ヽ\: : : : : ヽ
      イ /  ノ }ノ\ニ=- 、 : l
      ノヘ{、__   __,.  ):ヽ: :ヽ: l
        }-t} `´‐tj- } 7ヘ: :l、:{
        {  /      リ/ ト、: 、ゝ
         l `.ニ 、   r' j-イ: ト、_,ゝ
          l、 -     i/  V:l: {_,
        / ヽ川_i. イ   !  `<
     _,.ィ介 l      /  _, ィT> 、
  _, -う \ヒ,_i__   __,∠ ィT┴'/   > 、
/   Z    ヒTー-一T千¬' ´    ,(`   \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。