PSP質問スレpart72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
◆◆◆質問の前に◆◆◆
※質問をする前に以下の内容を必ずチェックしてください。
━重要━
 ・テンプレの 「よくある質問FAQ(>>3-16)」に同じ質問がありませんか?既に同じ質問がないか、スレ内を検索してください。
 ・PSPのマニュアルを読みましょう。→ ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/
 ・>>2の「Q&A」「故障かな?と思ったら」「関連サイト」「関連スレ」もチェックしてください。
 ・Google等でも検索してみてください。→ ttp://www.google.co.jp/

━無線LAN関連━ (無線LANやインフラストラクチャ対戦関連)
 ・PSP本体の無線LANスイッチを”ON”にしていますか?(PSP-1000は本体左側、PSP-2000/3000は本体上部[WLAN])
 ・XMBメニューの「設定」→「省電力設定」→「ワイヤレスLAN省電力モード」を“切”にしていますか?
 ・無線アクセスポイントの設定は「IEEE802.11b」や「IEEE802.11b/g」対応ですか?「11a」では繋がりません。
 ・SSIDやWEPキーの入力間違いは無いですか?文字の全角・半角を間違えてませんか?
 ・目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のに繋がっていませんか?
 ・IPアドレス設定は間違っていませんか?LANケーブルは断線してませんか?
 ※以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ
  ・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
  ・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
  ・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

上記「質問の前に」をチェックしても分からない場合は、以下のテンプレに記入してから質問してください。
※質問を書き込む時にはメール欄に半角で sage と入れましょう。

◆PSP質問テンプレ◆(無線LAN関連の質問では※の項目必須)
【PSPの型番】 PSP( PSP-1000 or PSP-2000 or PSP-3000 ), PSP go ( PSP-N1000 )
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】([設定]→[本体設定]→[本体情報]の「システムソフトウェア」で表示)
※【自宅の形態】(一軒家?集合住宅・マンション?)
※【インターネット回線】(プロバイダ名(OCN等)と、回線種別・契約コース名)
※【使用中のモデムとその型番】(複数あるならすべて書く)
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】(型番も調べること)
※【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば。OS名称とサービスパック)
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes or No
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes or No
【質問内容】
(何のために、どのように、どんな設定をし、どこまで出来たか、どの時点で何にエラーが発生したか)
(無線LAN関連の場合はモデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式関連サイト:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-13
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>14-16
 関連情報1・2:>>17
 過去スレ・テンプレ:>>18
2枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:45:22 ID:LFPB0clu0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart71
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1257510584/

◆公式サイト◆ [PlayStation.com(Japan)]
・PSP「プレイステーション・ポータブル」情報
ttp://www.jp.playstation.com/psp/

・サポート
ttp://www.jp.playstation.com/support/
 - Q&A
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/qa/spec-001.html
 - 取扱説明書(pdf)
 ttp://www.jp.playstation.com/support/manual/index.html
 - ユーザーズガイド(html)
 ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/
 - アフターサービス
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
 - 故障かな?と思ったら
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/check/index.html
 -初期不良・ボタン不具合関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

◆関連スレ◆(XXはスレナンバー)
PSP動画作成支援スレッド -XX-
http://find.2ch.net/?STR=PSP%93%AE%89%E6%8D%EC%90%AC%8Ex%89%87%83X%83%8C%83b%83h&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

PSP関連の周辺機器について語るスレ PartXX
http://find.2ch.net/?STR=PSP%B4%D8%CF%A2%A4%CE%BC%FE%CA%D5%B5%A1%B4%EF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%B8%EC%A4%EB%A5%B9%A5%EC&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

【PSP】ゲームアーカイブス総合XX【PS3】
http://find.2ch.net/?STR=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A5%A2%A1%BC%A5%AB%A5%A4%A5%D6%A5%B9%C1%ED%B9%E7&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

【買うとしたら】PSPソフト総合XX【何が良い?】
http://find.2ch.net/?STR=%A3%D0%A3%D3%A3%D0%A5%BD%A5%D5%A5%C8%C1%ED%B9%E7&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

PSP、このゲームは買っとけ!partXX
http://find.2ch.net/?STR=PSP%A1%A2%A4%B3%A4%CE%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CF%C7%E3%A4%C3%A4%C8%A4%B1%A1%AA&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト) ttp://pspwiki.to/
なご屋 (How to) ttp://homepage2.nifty.com/motonago/
3枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:46:05 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ・1A◆(基本・前編)
Q. PSPを買いたいのだけど、本体以外に何を買えば良い?
A. PSP(PSP-1000/PSP-2000/PSP-3000)の場合、最善は「単体+適当なメモステ」です。
 PSP goなら、まずは単体でOKですが、購入前にネットワーク環境があるか確認を。
 保護シートも買っておきましょう。周辺機器を一度で揃えたいならアクセサリーパック(下のQ参照)を購入するのもいいと思います。

Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
          .┃本│AC   │バッテリー  .│メモリー    │本体 ....│ストラップ│クロス
          .┃体│アダプタ.│    パック │   スティック.│ポーチ .│    ..│
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体・PSP-3000>
単体        ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│    −    │ − ...│ −  │ − │
バリューパック  ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│メモステDuo 4G │ ○ ...│ ○  │ ○ │
<アクセサリーパック for PSP-3000/2000/1000>
アクセサリーパック   ┃−│ − ...│  −    ...│メモステDuo 4G │ ○ ...│ ○   │ ○ │※アクセサリポーチ付属

<本体・PSP go(PSP-N1000)>
単体        ┃○│ ○   │ (本体内蔵)...│    −    │ − ...│ −  │ − │※本体にフラッシュメモリ16GB内蔵
<アクセサリーパック for PSP go>
アクセサリーパック   ┃−│ − ...│    −   ...│メモステMicro 8G │ ○ ...│ ○   │ ○ │※M2デュオサイズアダプター付属

Q. 色はどれがいい?
A. PSP-3000には黒・白・銀・赤・青・黄・緑が、PSP goには黒・白があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。パール処理有り。
 銀:ギラギラしてなく落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。
 赤:光沢のある、主張する赤。服装のコーディネートとの相性に注意。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。
 黄:写真映りほどにはギラギラしていない。百式。人気薄。
 緑:明るいエメラルドグリーン系ではなく、真緑〜深緑系の濃い目の緑。

 PSP-1000の発売初期に存在した設計不良等は修正されています(何かあればそれは設計不良ではなく単なる初期不良)。
 全てボディ表面が塗装+ハードコーティング、ボタンがクリアパーツで、白のみ表面がパール処理されています。
 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。

Q. PSP-2000/3000はPSP-1000用よりバッテリーが小さくなって容量が下がってますけど、大丈夫なんですか?
A. その分、本体の消費電力も少なくなっています。また大容量バッテリーが発売されています。

Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
 完動品のPSPは大抵極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
 また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
 その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。

Q. PSP(PSP-3000/PSP-2000/PSP-1000)、PSP goとあって迷っています。どれがいいですか?
A. 余程気にいった色があるor専用周辺機器で使いたいのがあるとかで無い限り、
 古いのを選ぶ理由はありませんので、PSP-3000を選びましょう(PSP-2000以前モデルは今更新品では手に入りにくいでしょう)。
 PSP goにはUMDドライブがなく、ゲームソフトはPS Storeから購入する必要があるので、ネットワーク接続が前提となります。
 そのため、自宅にネットワークが繋がっていない等環境が整ってない場合はPSP-3000を選びましょう。
 PSP goについては以下のQ&Aを見てください。

Q. PSP goってなんですか?
A. UMDドライブ廃止・スライド式ボディ採用・16GBフラッシュメモリを内蔵した小型・軽量化PSPです。
 ゲームソフト等はネットワーク配信に特化したモデルのため、PSP-3000も引き続き併売されていきます。
 下レスの「Q. PSP(PSP-1000/2000/3000)とPSP goの違いを教えてください。」か、
 公式サイトをご覧下さい。公式:ttp://www.jp.playstation.com/psp/go/
4枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:46:51 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ・1B◆(基本・後編)
Q. PSP-1000/2000/3000の違いを教えてください。
A. 基本性能は変わっていませんが以下が変わっています。
 [1000 → 2000/3000]
  ・重量軽減(280g→189g:33%軽量化)
  ・薄型化(サイズは169.4×18.6×71.4mm:厚さが23mmから18.6mmに)
  ・TV出力機能追加(別途専用ケーブルが必要。>>8参照)
  ・スピーカーの位置変更(本体下部→本体前面)
  ・ワンセグ放送視聴可能(別途専用チューナーが必要)
  ・メインメモリが追加され、メモリキャッシュ機能を追加(ゲームの読み込み高速化)
  ・USBケーブルで充電可能
  ・UMDスロットの形状変更/無線LANスイッチの位置変更/IrDA(赤外線)ポート省略
  ・標準バッテリーのサイズと容量の縮小(1800mAh→1200mAh)
 [1000/2000 → 3000]
  ・液晶パネル変更(コントラスト・応答速度・色域の性能向上)
  ・マイク内蔵(対応ゲームやSkypeで利用可能)
  ・TV出力機能強化追加(別途専用ケーブルが必要。>>8参照)

Q. PSP(PSP-1000/2000/3000)とPSP goの違いを教えてください。
A. 「CPU」「モバイル液晶ASVパネル採用」は今までと同じですが、以下が変わっています。
 [1000/2000/3000 → PSP go]
  ・重量軽減(PSP-3000比で189g→158g:16%軽量化)
  ・小型化(4.3インチ→3.8インチ:解像度480×272は変わらず、サイズは128×16.5×69mm:PSP-3000比で体積35%減)
  ・UMDドライブ廃止(ゲームソフトはPS Storeで購入してください)
  ・16GBフラッシュメモリ本体内蔵(別途メモステがなくてもセーブデータ・各種コンテンツ保存可能)
  ・メモリースティックスロット変更(メモリースティックDuo → メモリースティックMicro)
  ・スライドボディ採用
  ・Bluetooth2.0+EDR採用(Bluetooth対応ヘッドホン・ヘッドセットが利用可能、PS3コントローラを使用して操作可能)
  ・ゲームスリープ機能(ゲーム一時停止中にXMB操作可能)、アプリケーション(時計・カレンダー)搭載

Q. PSP-1000/2000/3000で周辺機器の互換性はどうですか?本体が変わっても使えますか?
A.「USBケーブル」:共通して利用可能です。
 「GPSユニット」「ちょっとショットカメラ」:共通して利用可能です。
 「トークマンマイク」:PSP-1000/2000用です。(PSP-3000はマイク内蔵なので必要ない)
 「ワンセグチューナー」:PSP-2000/3000のみ対応です。PSP-1000では使えません。
 「AC電源アダプタ」:PSP-1000付属のとPSP-2000付属のは完全に同一です。
   ただ、PSP-3000付属のだけ少し違っていて、
    ・PSP-1000/2000用 → 定格出力 5V/2000mA
    ・PSP-3000用 → 定格出力 5V/1500mA
   と電流(アンペア)が若干変更されています。
  そのため、PSP-3000用AC電源アダプタ+PSP-1000/2000本体の組み合わせでは、ほとんど大抵動きますが、
  アダプタに負荷が掛かったり(極稀にだそうですが)充電できなかったりする可能性があるので避けた方がいいかもしれません。
  PSP-1000/2000用AC電源アダプタ+PSP-3000本体の組み合わせでは問題ありません。

 その他サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。

Q.PS Storeでのダウンロードが遅い、購入の仕方がわからないんだけど。
A. 公式サイトttp://www.jp.playstation.com/psn/store/korehajipss/index.htmlを見てください
 また、PSPでのダウンロードが遅い場合はPS3やPCでアクセスしダウンロードしてみてください。

Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 「PSP-3000」「PSP go」が発売されたりしましたが、あくまでもブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関しては、噂は山のようにあるものの、その様な公式の発表はありません。
 インターネット上のその手の話は全て根拠のないただの噂かデマです。話を聞いた所で聞いてください。
5枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:47:34 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ・2◆(メモステ編)
Q. メモステ(Duo または micro)の容量で迷ってるんだけど。
A. PSPの主な用途によって違ってきます。
 ・一般的に:1〜2GB程度
   ※セーブデータは数百KBなので32MBメモステでも十分といえば十分ですが、
    今更そういう低容量メモステを探す意味はないでしょう(逆にコストパフォーマンスが悪くなる)。
   ※メディアインストール対応のゲームが増えています(メディアインストールについては後のQ&A参照)。
    必須ではありませんが、快適にご利用になりたい場合は2GB以上の容量があった方が良いかもしれません。
 ・音楽が聞きたい:1GB〜2GB程度
 ・PSアーカイブスで遊びたい:2GB〜8GB
 ・動画プレイヤーとして活用したい:2GB〜16GB
   ※このあたりは活用の程度によって選択してください。動画と言っても幅はあります。
    (30分〜1時間番組を数本なら1GBで十分かもしれませんが、映画なら2GB以上欲しいところ)
 現在のメモステDuoの最高容量は32GBです。色々やりたいが入れ替えが面倒な方はどうぞ。
 参考サイト:ttp://www.memorystick.com/jp/index.html
 相場については、テンプレ>>17「関連情報1・メモステ選び目安」を参考にしてください。


Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量表示不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。

Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
 ・Magicgate機能が使えない
 ・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
 最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
 SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれませんが・・・。
 もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070209/ggl.htm(下の方)

Q. メモステにMagicgate機能がないとどうなりますか?
 以下のようなことが出来なくなります。
 ・PlayStation Storeからの有料コンテンツ(動画)ダウンロード
 ・SonicStageを通した音楽コンテンツダウンロード
 ・PSPでワンセグ録画
 ・BD/HDDレコーダーから録画データのムーブ(スゴ録からお出かけ転送など)

 手持ちのメモステがMagicgateかどうかは、XMBメニューのメモステのところで
 △を押す→“情報”で確認できます。
6枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:48:34 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ・3◆(保護シート編)
Q. 保護シートは必須ですか?
A. 無くてもゲームは出来ますが、あった方が細かい事を気にしないで済むので精神衛生上いいと思います。
 保護シートについては、このレスの後のQ&Aや>>16を参考にしてください。

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:ttp://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP3:ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8800/8800_1.html
  クリスタルシェルP3:ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8806/8806_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
A. 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  ttp://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を、貼る時にあえて使うという危険な方法なので実行はあくまでも自己責任でお願いします。

Q. PSP-2000/3000で保護シートを貼ったら、左端(右端)が浮いてしまいます。
A. そんなものです。液晶部分の成型の微妙な歪みでそうなっています(程度は個体差アリ)。
 比較的柔らかいマジックフィルム(キズ自己修復フィルム)のようなものだと
 かなり浮きにくいようです。
7枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:49:16 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ・4A◆(各種機能・前編)
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 ttp://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. PSPではそれらの動画を直接見る事はできません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 ・動画変換
  動画をダウンロードツールを使ってダウンロードして、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
  動画変換の詳細は該当スレに行ってください(>>2の関連スレ参照)。
 ・リモートプレイ
  PS3のWebブラウザ+リモートプレイで、PSPでYouTubeやニコニコ動画を表示する事が出来ます。
  ただし、PS3は「120/80/60/40GBモデル」「システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBモデル」のどれかに限ります。

Q. ファイルの並ぶ順番を整理したいのですが、どうやればいいですか?
A. 動画:ファイル名順なので、ファイル名の頭に数字を付けるなどして希望の順になるようにしましょう
 音楽:m3uファイルを用意しましょう
 画像:ファイルスタンプ(日付)順なので、
  PSP TimeStamp Tool ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html
  のようなツールを使いましょう

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニプラグのものが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。
8枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:50:00 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ・4B◆(各種機能・中編)
Q. PSPの画面をテレビに映せますか?
A. PSPの型番、使用するケーブル、そして扱うコンテンツによって変わります。
 <PSP-2000/PSP-3000/PSP goの場合>
                  ┃ゲーム   │ゲーム  │UMDビデオ     │ワンセグ.│Webブラウザ
                  ┃(PSP規格)│(PS規格)│動画ファイル・その他.│      .│リモートプレイ
  ━━━━━━━━━━━╋━━━━━┿━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━┿━━━━━
 ・PSP-2000(Ver.4.05以前)
 AVケーブル          ┃−      │−     │◎          │◎(※1).│◎(※2)
 S VIDEO            .┃−      │−     │◎          │◎(※1).│◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D1相当) ┃−      │−     │◎          │◎(※1).│◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D2以上) ┃○      │○     │◎          │◎    │◎(※2)

 ・PSP-2000(Ver.5.00以上)
 AVケーブル          ┃−      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 S VIDEO            .┃−      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D1相当) ┃−      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D2以上) ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 
 ・PSP-3000/PSP go
 AVケーブル          ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 S VIDEO            .┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D1相当) ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D2以上) ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)

  ◎:全画面出力可能 / ○:黒枠あり(480×272ドット固定)で出力可能 / −:出力できない
  ※1:Ver.3.52以前のシステムソフトウェアでは対応しない
  ※2:安全領域を確保するため、出力は612×408ドット固定(微妙な黒枠あり)
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070809/psp2.htm
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081017/3000.htm

 <PSP-1000の場合>
 画面を直接外部出力する機能はないので、「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」等を使うことになります。
 以下を参照してください。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm
9枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:50:41 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ・4C◆(各種機能・後編)
Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでネットワーク環境がない場合、PSPシステムソフトウェアのアップデートが必要になったら?
A. ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンのシステムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでその時にアップデートしましょう。

Q. メモステから別のメモステにデータをコピーできますか?
A. はい。PSP単体でコピーする方法とPCを経由する方法の2通りがあります。
 <PSP単体>
 ゲームのセーブデータはPSPだけでメモステ間のコピーが出来ます。
 メニューの[ゲーム]→[セーブデータ管理]からセーブデータを選択し、△を押すと右側にメニューが現れます。
 「コピー」を選んでください。後は画面の指示に従ってください(メモステを入れ替えます)。
 セーブデータの個数分繰り返せば全てのセーブデータをコピー出来ます

 <PCを経由>
 ↑の方法でコピーできるのはセーブデータのみなので、それ以外のデータの場合はPC経由になります。
 PSPとPCを接続してメモステの中身を丸ごとPC内にコピーしてください。
 (データの種類ごとにコピーしたい場合は ttp://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2 を見て選んでください)
 接続を切る→メモステを入れ替る→PCに再接続をして、同じところにコピーしてください。
 
 それぞれの方法でコピー禁止のファイルがあったり、コピーするとゲームの中身に影響が出るものがあったりするので要注意。

Q. 無線LAN使用中に電源アダプタを繋いだら充電されますか?
A. PSP-2000・PSP-3000では充電されます。PSP-1000では無線LAN使用中には充電されません。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。

Q. メディアインストール機能ってなんですか?
A. UMD内のゲームデータの一部をあらかじめメモステ内にコピーしておき、ゲーム中にそっちから読み込む機能です。
 メモステの読み込みはUMDよりずっと高速なため、ゲームプレイがかなり快適になります。
 ただし、メモステの容量は少なくとも1〜2GB以上あることが望まれます。
 メーカーによって「データインストール」「メモリーディスク」という呼び名もありますが同じです。
10枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:52:21 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ・4D◆(各種機能・PSP go(PSP-N1000)編)
Q. PSP goでのPS3コントローラーの使用方法は?
A. 前もってPSP goとコントローラーをペアリングさせてください。手順としては
 1.PS3とPSP goをUSB-マルチ端子ケーブルで接続(USB接続モードにしてください)。
 2.PS3とPS3コントローラーを接続する。
 3.PS3コントローラーのPSボタンを押し、それぞれ認証する。
 4.PSP go・PS3コントローラーの接続をそれぞれ解除。
 5.改めてPSP goのBluetoothをオンにしてから、PS3コントローラー側のPSボタンを押す。
 (PSPgoはWIRELESSスイッチをオンにし、「設定」→「Bluetooth接続」の項目で、Bluetoothを「入」にしておくこと)
 ペアリング完了以降は5.の操作のみで使用できます。

Q. PSP goで充電しながらテレビに映像出力できますか?
A. SCE純正周辺機器のクレードルを使えば可能です。

Q. PSP goの「ゲームスリープ機能」ってなに?
A. ゲームをプレイしている途中で、PSボタンを押す→「ゲームを一時中断する」で利用できます。
 PSP-1000/2000/3000での通常のスリープ機能とは異なり、ゲームスリープ中にはXMB操作や電源オフなども可能です。
 (ゲームプレイ途中のメモリデータを本体メモリに保存している)
 ゲームを再開したい場合は「ゲームを再開する」を選択してください。

Q. PSP-1000/2000/3000 → PSP goにデータを移行できますか?
A. メモリースティック経由でデータ移行する方法があります。
 PSP-1000/2000/3000のXMBメニューでメモリースティックDuo内の所望のデータで△ボタン→コピーを選択します。
 コピー先メモリースティックへの交換を指示されるので、DuoアダプタをセットしたメモリースティックM2へコピーして下さい。
 そのメモリースティックM2をPSPgoへセットするとXMB上から認識されます。

Q. PSP goでDL出来るゲームを確認したいんですがどこで確認できますか?
A. 公式サイトttp://www.jp.playstation.com/software/?PSP=1&ONLY_ONLINE=1で確認できます
11枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:53:09 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ・5A◆(トラブル・前編)
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでUMDが読み込めなくなりました/読み込み時に異音がします
A. 本体のUMDドライブのトラブル、もしくはディスクのキズか汚れの可能性があります。
 ディスクが悪いか、本体が悪いか切り分けましょう。
  ・そのディスクを他のPSPで正常に読み込める→本体のトラブル
  ・他のPSPでも正常に読み込めない→ディスクのトラブル
 本体の場合はレンズクリーニング、ディスクの場合はゴミ取りをしても改善されない場合は
 メーカーに相談(修理)をお勧めします。

Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでフリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
A. その可能性が高いので修理をお勧めします。↑のQも参考にしてください。
 しばらく放置してたり本体を初期化したら直ったという例もあります。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. PSP-2000/3000と対応するTVを正しく接続したのに、TVに絵が出ません(音は出ています)
A. 画面切替のディスプレイボタン(画面下の□ボタン)長押しが足りていますか?
 ディスプレイボタン長押し→PSP画面暗転→離さずさらに長押しを続ける→TVに出力される
 となります。PSPの画面が消えてもまだしばらく押し続けてください。

Q. PSP-1000/2000/3000シリーズで異音がします。大丈夫ですか?
A. UMDドライブ部からシャーシャーという音がするのであればただのアクセス音です。そんなものです。
 (PSP-2000以降はPSP-1000よりも色々薄く作られているので音が大きく聞こえます)
 どう考えてもディスクアクセスでは無い音が聞こえるなら修理対象かもしれません。

Q. PSP-2000にヘッドホンを繋いだらノイズが入ります
A. PSP用リモコンを使ってませんか?PSP-2000用リモコンを経由するとノイズが載るという報告があるようです。

Q. PS3経由でPSPのシステムソフトウェアがアップデートできません(古いのしかダウンロードできない)
A. PS3のWEBブラウザのキャッシュ・クッキーに古いのが残っていると思われます。
 PS3のWEBブラウザで △ → 「ツール」から、“Cookie削除”と“キャッシュ削除”をした後、
 再度PSPのシステムソフトウェアをダウンロードしてください。
12枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:54:01 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ・5B◆(トラブル・中編)
Q. 4GBのメモステを使っているのですが、ゲームのセーブが出来ません
A. いくつかのタイトルで4GB以上のメモステに対応していないものがあります。
 代表的なのは「ストリートファイターZERO3↑↑」「ガンダム バトル タクティクス」「蒼穹のファフナー」などです。
 また、4GB以上のメモステでも、残容量を2GB以下にするとセーブできたという情報もあります。
 (メモステとPSP本体の組み合わせ(と運)も関わりますので過度の期待はしないほうが良いでしょう)

Q. PSP-2000/3000のアナログパッドが外れません
A. PSP-1000と違い、PSP-2000/3000のアナログパッドは外れません。無理したら壊れますよ。

Q. MHP(1/2nd/2ndG)で、複数人でクエストを始めると通信が途切れます(アドホックモードで)。
A. 時折報告のあるトラブルです。以下をチェックしてください。
 1:>>1の「◆PSP無線LAN・質問の前に◆」を全てチェックしてください
 2:周囲に電波を妨害するもの(電子レンジなど)がないか確認してください。
 3:アドホックのチャンネルを自動にせずに固定であわせてみましょう。
 4:PSP-1000とPSP-2000/3000が混在してる場合、不安定になる事があります。
  PSP-2000/3000の方で、XMBメニューから[本体設定]→UMDキャッシュ機能を“切”にしてみてください。

 これでダメなら、いずれかのPSPの無線部分のトラブルの可能性があります。カプコンもしくはSCEに問い合わせてください。

Q. WMAが聞けません
A. PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. インターネットブラウザの[ツール]-[設定]-[表示設定]で[Flash]を[入]にしてください。
 
 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. 突然“ゲームを終了しますか?”の画面(UMDドライブを開いた時のような画面)になります。
A. 可能性は2つ、homeボタン/PSボタンが接触不良(ショート)を起こしているか、
 UMDドライブが開いたことを感知している部分の故障(PSP-1000/2000/3000の場合)です。
 発生時にUMDドライブの蓋を押さえるなどして触った時に症状に影響が出るなら後者かもしません。
 ボタンの接触不良は前レスの「Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります」を参考にしてください。
 どっちにしろ、修理に出すことをお勧めします。

Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
A. 細かい状況が分からないとなんとも言えませんが・・・
  ・メモステを使う前に“PSPで”フォーマットする
  ・USBケーブルが不良品なので交換
  ・PCとPSPを再起動して再接続する
  ・PSPの電池を抜いてしばらく放置し、元に戻して再接続
 このあたりどれかで上手くいくことが多いようです。ダメな場合は、状況の詳しい解説をつけて質問してください。
13枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:54:42 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ・5C◆(トラブル・後編)
Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固い場合もあるので、しっかり閉まっていない可能性もあります。
 バッテリー蓋の裏に詰めモノをするなどの工夫をすれば動かなくなります(その分蓋が固くなりますが)。

Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでUMDの蓋がグラグラします。
A. 蓋の部分には若干余裕があるのでそうなっています(上記のバッテリー蓋と同様、個体差はあります)。
 PSP-2000/3000で顕著なようですが、指で触れば動く(触らないと動かない)程度であれば正常な範囲内です。

Q. アナログパッドやバッテリーの蓋を無くしました。手に入れられますか?
A. SCEに問い合わせれば有償で送ってもらえます。また、サイバーガジェットなどから同等品が販売されています。

Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?
A. 販売店へ出す or SCEに直接依頼してください。SCE直接の方が修理から戻るのが早いです(10日もかからないでしょう)。
 <<サポセンへ電話する場合>>
  流れはこうなります → ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/step.html
  いきなりPSPを送らず、先にインフォメーションセンターに
  電話連絡をしておいた方が手続きがスムーズになることがあります。
  特に、修理の内容によってゲームソフトやメモステが必要になる場合に二度手間を防止できます。
  インフォメーションセンター:ttp://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

 <<「オンライン修理受付サービス」を利用する場合>>
  ttp://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/index.html
  このサイトから仮見積りをして修理を申し込んでください。
  後はサイトにあるとおりの流れで進むだけです。
  よく読んでくださいね → ttp://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/advice/index.html

 <<以下、補足>>
 ・PSPを購入したときの外箱が保証書を兼ねています。送る時は必ずその箱に入れて下さい。
  宅配の伝票が貼られるとまずいので、さらに少し大きめの箱に入れて送りましょう。
 ・お客様カルテ=リペアリクエストを記入の上、忘れずに同封してください。
  リペアリクエストがない場合、ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/karte.html にあるので印刷してください。
 ・着払いでOKです。
 ・無償修理の場合を除き、修理費は受け取り時の代引きとなります。修理費は下のQへどうぞ。

Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
A. 場合によって様々です。以下のURLを参考にしてください。
 修理費一覧:ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
 オンライン仮見積り:ttp://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/index.html
 修理費の詳細は個別の状況で変わってきますので、サポートにお問い合わせください。
 一般に、新品を買いなおすよりは修理した方が安くなります。
 
 上記URLには載っていませんが、PSP内部のホコリ除去や掃除のみ(技術料のみ)の場合は
 2,000円程度になるようです。

Q. PSP-3000の液晶パネルはPSP-1000/2000に比べてチラついて見えるのですか?
A. 液晶パネルがPSP-3000で変更され、構造と性能が変わった影響です。
 PSP-1000/2000の液晶パネルでは、画素の並ぶ方向が縦方向(大げさに書くと ||||| という感じ)ですが、
 PSP-3000の液晶パネルでは横方向に並んでいます( ≡≡≡ という感じ)。
 これに加え、PSP-3000の液晶パネルは応答速度が向上しているため(残像を軽減している)、
 その影響で動きの大きい映像では上の画素の横縞がチラついて感じるようになっています。
 (逆に、PSP-1000/2000の液晶パネルでは縦縞は残像に埋もれて気がつかないだけ)。
 ただし、本当に縞と感じるかどうかは個人差があります。
 公式見解:ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081021/sce.htm
14枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:55:27 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →ページ下部の「アクセスポイント(ブリッジ)」か「ゲーム機専用」をどうぞ。
      「WLA2-G54C」か「WCA-G」のどちらかになります。

   上記2モデルのうち、「WCA-G」は“PC無しで設定ができる”を謳った製品で、
   アクセスポイントの各種設定が簡単にできるようになっているようです。
   (もちろん、PC等からからWebブラウザで設定することも可能です)
   参考URL:ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/19077.html

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →特にこだわりがなければ下の方の「スタンダード」か「HIGH Power」をどうぞ。
      「WHR-AMPG」(スタンダード)か「WHR-HP-G」(高出力モデル)あたりが無難だと思います。
   NEC>ttp://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。

Q. “AOSS”や“らくらく無線スタート”ってなんですか?
A. ほぼ同じもので、無線LANクライアント(PSPなど)の無線LAN接続設定を簡単にできる機能です。
 クライアントとアクセスポイント側で数回ボタンを押す程度の操作で無線LAN設定が完了できます。
 (SSIDやパスワード・IPアドレス等の細かい設定を自動で行ってくれます)
 AOSSはバッファロー、らくらく無線スタートはNECのアクセスポイントで使われています。
 設定が面倒だとか無線LANに詳しくないという人はこれらの搭載モデルを選ぶことをお勧めします(上記Q参照)。

Q. PS3が無線LAN機能搭載なのですが、アクセスポイントになりますか?
A. PS3の無線LAN機能は通常のアクセスポイントにはなりません。
 おとなしく無線LANアクセスポイント/ルータを買ってください。
15枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:56:11 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない製品がある(プラネックス製など)
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない
  3.PC上でのソフトウェア導入や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になる可能性が高い
  4.電波が弱かったり安定しないことがある
 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A. バッファロー製やプラネックス製の一部の製品には
 無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 簡単に言えば、※※※このスレで質問をするような人にはお勧めできません※※※
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECの無線ルータを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません。
16枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:56:53 ID:LFPB0clu0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  ttp://www.hotspot.ne.jp/
  ttp://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、PlayStation Spotのうち、“アクセスポイント型”のも同様に利用できます。
 公式:ttp://www.jp.playstation.com/psp/pss/
 それ以外は「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。
 
 学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
A. ありませんので、2ちゃんねるの携帯用ページや2ちゃんねるビューアサイトp2をお勧めします。
 携帯用:ttp://c.2ch.net/
 p2:ttp://p2.2ch.net/

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 使えません。

Q. 「80410A0B」「80410B05」「801104B8」等のエラーコードが出て、
 無線LAN(アドホック・インフラストラクチャどちらか、または両方)が繋がらなくなりました。
A. 時折報告がある症例です。そのエラーコードで検索するとたくさんヒットします。
 アドホックが接続できない場合は「80410B05」となる模様。
 原因不明で、基本的に解決策は“修理のみ”です。基板交換となるようです。

 PSP本体をメニュー([設定]→[本体設定]→[設定の初期化])から初期化するすることで
 直った報告もあります。それでも直らなければ諦めて修理をどうぞ。

Q. PSPで電話ができるのですか?
A. システムソフトウェアVer.3.93からSkype機能が実装されました。
 Skype対応はPSP-2000/3000のみで、別途専用マイク・ヘッドホン・Skypeアカウントが必要です。
 参考URL:ttp://www.skype.com/intl/ja/download/skype/psp/

Q. アドホック・パーティーってなんですか?
Q. PSPを持ち寄って(アドホックモードで)友達と対戦したいけど、出来る仲間が身近にません
A. 通常ならPSP同士が近くにいないとアドホックモードは利用できません。
 「アドホック・パーティー」では、PS3とインターネットを使ってPSPの間を中継する事で、
 離れたPSP同士でもアドホックモードが利用可能になります。
 簡単に言うと、SCE公式で「Xlink kai」と同じ事が出来る、ということです。

 ブロードバンド回線に繋がったPS3(20GBモデルを除く)に、
 PlayStation storeから専用アプリケーションをダウンロードすることで利用できます。
 
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20081009_adhocparty.html
 まとめWiki:ttp://www42.atwiki.jp/adhoc_party/
17枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:57:38 ID:LFPB0clu0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
主要な2メーカーのメモリースティック最安相場は以下の通りです。
<ソニー/SONY>
 ・ノーマルタイプ
  MS-MT8G:3,000円程度
  MS-MT16G:5,500円程度
 ・高速タイプ(USBアダプタ付属)
  MS-HX4G:2,500円程度
  MS-HX8G:4,000円程度
  MS-HX16G:8,000円程度
<サンディスク/SANDISK>
 ・ノーマルタイプ
  SDMSPD-8192-J95:価格3,000円程度
  SDMSPD-016G-J95:価格5,500円程度
 ・高速タイプ
  SDMSPDHG-004G-J95:価格2,000円程度
  SDMSPDHG-008G-J95:価格3,500円程度
  SDMSPDHG-016G-J95:価格6,500円程度
(価格は2009年11月現在/価格.com調べ)

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

(※注)
ホリ製「液晶フィルター ポータブル」には偽物が確認されています。
メーカーの呼びかけページ:ttp://www.hori.jp/manual/gochuui/
オークションなど、販売元の詳細が確認できない場合にご注意ください。
18枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:58:25 ID:LFPB0clu0
※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※

◆過去スレ◆
PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
ttp://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧

◆テンプレ◆
このスレのテンプレは
ttp://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・PSP各色の感想
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・PSP各モデルの使い勝手等の情報や周辺機器(特に保護シート)との関連情報をお待ちしています。
・DLソフトで、メモステとフラッシュメモリ、DuoとM2のロード比較など
・Media Goについて、使い方など…

◆常連回答者の皆様へ◆
・以下のQのタイトルを変更しました
 Q. 突然“ゲームを終了しますか?”の画面(UMDドライブを開いた時のような画面)になります。
 ↓
 Q. PSP-1000/2000/3000シリーズで突然UMDドライブを開いた時のような画面(“ゲームを終了しますか?”)になります。

・「Q. メモステ(Duo または micro)の容量で迷ってるんだけど。」
 からメモステの相場に関する情報を削除し、
 「関連情報1・メモステ選び目安」を主要モデルの相場情報に差し替えました。

※※以上でテンプレは終了です※※
19枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:59:40 ID:LFPB0clu0
PSPに関する質問はここでどうぞ。
改造、自作プログラム、ダウングレードなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。




↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

すみません、テンプレの>>1にこれ入れ忘れましたorz
いつもの「>>1の2行目」はこのスレの間は「>>19の2行目」としてください
20枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 22:58:06 ID:Hyhcl5KS0
PS3が無いのですが、無線ルータ+ノートPCでアドホック・パーティーを利用できますか?
21枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 01:43:45 ID:tPU0HGCc0
>>20
無理 PC用のソフトはない

>>16
22枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 10:16:23 ID:nHkwkSx60
PSP-1000のバッテリーカバーが壊れたんだけど
PSP-2000やPSP-3000用のバッテリーカバーってPSP-1000で使えますか?
23枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 11:41:15 ID:Shv2DMUP0
>>22
形が違うから無理
サポセンに問い合わせれば売ってくれるんじゃね?
24枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 12:33:16 ID:n/vnD6SF0
ttp://www.jp.playstation.com/support/parts.html

部品販売のご案内
バッテリーパックカバー PSP-1000 (1800mA用) 各300円

お申し込み方法下記2点を同封の上、当社インフォメーションセンターへお送りください。
到着後一週間前後でお届けいたします。
(1)販売価格相当の定額小為替(ていがくこがわせ)
※ 「受取人欄」は必ず空白のまま(何も書かずに)ご送付ください。
(2)「お名前/ふりがな/住所/電話番号/希望する販売部品名・色」を記入したメモ用紙
尚、封筒の表には宛先とあわせて「(部品名)希望」を記載してください。
※定額小為替の発行手数料はお客様にてご負担願います。
【宛先】
〒107-0052 東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル
SCEインフォメーションセンター 部品販売宛  (部品名)希望

回答者にも知らない人が多いからリンクだけでもテンプレ>>13に入れたらどうか。
25枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 19:14:21 ID:7lZGzaqe0
初PSPで3000購入予定なので教えてください

一人でゲームやるだけ
システムアップデートやソフトのダウンロードはPC経由
この場合は無線ランなくても問題ないですか?

ゲームの快適性は
ダウンロード版>メディアインストール>UMDでいいですか?

インストールが出来るのか公式ページに明記されていないソフトもありますが
実物のパッケージには明記されていますか?
26枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 19:15:51 ID:7lZGzaqe0
sage忘れました
すいません
27枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 19:41:40 ID:n/vnD6SF0
>>25
無線LANは必要ない。
ただしMHP2ndGの追加クエはストアじゃ落とせないから無線LANが必須。
他の追加コンテンツはたぶんPSストアで大丈夫だと思う。

まあ、快適性って言うのがロード時間とUMDの音のことを言ってるならそうじゃないの。
俺は気にならんし。
DL版は中古で買ったり売ったり出来ないからそれでよければ。
メモステは大容量を買っとけ。

手元のソフトを見ると書いてあるが、全部のソフトを見てないから分からない。
メーカーによってデータインストールとか言い方が違うし。
買う前にソフトのスレを見たら?
28枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 19:44:09 ID:xNZosIpl0
>>25
>この場合は無線ランなくても問題ないですか?
必要なソフトもあるけど
1円〜の購入するソフトなら必要ないはず

>ゲームの快適性は
ダウンロード版>メディアインストール=>UMD
メディアインストールはUMDが不要になるわけじゃない
29枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 20:50:34 ID:ACH42RyJ0
>>25
メディアインストールのあるゲームの説明書には大抵書いてあるが
メディアインストールって言うのは頻繁に使うデータの一部をUMDから
メモステにコピーすることでUMDのローディング時間を減らすというもの
ローディングが0になるわけではないがUMDのみでやるよりは快適になる
30枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 21:15:40 ID:mxFVZ7HQ0
>>9
Q. メディアインストール機能ってなんですか?
3125:2009/12/08(火) 22:09:08 ID:7lZGzaqe0
>>27
>>28
>>29
ありがとうございました
メディアインストールは個別ソフトのスレ見ます
32枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 23:38:52 ID:JbTuUd+L0
PSP−2000をD端子ケーブルでテレビに繋いだんだけど画面がやたら赤みがかってて
困ってるんだけどどうしよう?ゲームもできない
33枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 00:29:04 ID:08fJW+j+0
>>23-24
ありがとう
申し込んでみる
34枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 00:29:35 ID:AAzZfhrh0
>>3
バリューパックに、ストラップはついてなかったですよ
35枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 00:33:35 ID:vFvGxCoY0
だな テンプレ直すべきだ
36枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 00:41:10 ID:582DwCU4O
久々にPSPを起動したら画面が半分ぐらい黒くなっていました
昔見た、テレビに磁石を近づけた時に似ているんですが誰かわかるかたいらっしゃいますでしょうか?
37テンプレの人:2009/12/09(水) 01:01:27 ID:9taRaeVv0
>>24
内容そのままは長いので、URLを追加しました。

>>34-35
修正しました。
・・・バリューパックといえばメモステポーチストラップの3点は最初からレギュラーだったんですがねぇ・・・

>>36
踏んだとか?
液晶周りのトラブル臭いけど、とりあえず写メ貼れば分かりやすいかと
38枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 01:16:01 ID:AAzZfhrh0
ストラップってどこで買ったらいいの?ファンシーショップ?
39枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 01:17:34 ID:9taRaeVv0
>>38
ストラップっていっても、ネックストラップとか色々あるし、どこででも売ってるぞ。
電器店の携帯コーナーなんか数多いぞ。カメラコーナーだとゴツめのが多い。
40枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 01:24:34 ID:582DwCU4O
>>37
http://imepita.jp/20091209/049850

見にくいかもしれないですけど
バックにそのままいれてたら
41枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 01:28:35 ID:9taRaeVv0
>>40
これは圧力か打撃が加わって液晶が破損してるのでは?
修理行き。
42枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 01:46:04 ID:zwkbA2NO0
インターネット接続を終了して、またインターネットに接続しようとした所
「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」とでて接続できなくなりました…一分前までは出来てたのに…
PSP3000で、無線LANはコレガのCG-WLR300Nを使用しています
PCはファーストSSIDで PSPは簡易セキュリティのセカンドSSIDで接続しています
ためしにPSPでファーストSSIDでの接続を試してみたんですが、同じように「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」と出てしまいました。

PCではこうして普通に接続できています。
本当にいきなりです…
43枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 01:56:13 ID:8PaMNEcXO
>>40
私も2000で同じような症状になった。
保証期間はとっくに過ぎてたし、SONYに出すよりも安かったのでヤフオクで代行修理に出した。
44枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 06:34:47 ID:Ad1j8bil0
>>42
とりあえずルータとモデム(あれば)の電源を切って入れなおせ
45枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 08:46:56 ID:7iR58GLA0
>>42
IP固定の設定ならIPが別の機器に割り当てられて取得できていないからでるエラー
IP自動取得で出るようならルータ等を再起動して、PSPの接続設定を削除してから新規に作り直す
46枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 10:00:23 ID:g1kbp9Wq0
最近ワンセグチューナーを購入しました。

録画なんですが、スリープのままで、録画の時間が来ても画面音声を一切出さないで
スリープ状態のまま録画してそして終わったらまたそのままスリープって設定は出来ないんですか?
47枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 10:39:37 ID:Ad1j8bil0
>>46
スリープのままタイマーの録画時間になればいい
画面は表示されないがスリープではないから電池はそれなりに減るが。
出来なかったらシステムソフトウェアをアップデートしろ
48枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 11:02:35 ID:g1kbp9Wq0
>>47
ありがとうございます。
それで録画中に自動電源オフ機能が働いて録画失敗なんてこともありますか?
49枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 12:07:31 ID:fSNhL50NO
pspで漫画読みたいんだけど小さい文字もくっきり見える?
50枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 12:49:45 ID:bG1LjnjC0
何事もホドというのがあるが、潰れるくらい小さくしない限り大丈夫。
ゲーム中やメニューの文字表示見れば分かるっしょ?
51枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 13:46:56 ID:dlhFzA8zO
フリースポットに行けばStoreを利用出来るんですか?
52枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 14:10:29 ID:7iR58GLA0
アカウント登録すれば利用できる
53枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 14:35:46 ID:5NrJpRL20
>>48
動作中に自動で電源オフする機能はないので大丈夫
ただしメモリースティックの容量が無い場合は自動で切れる
54枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 14:39:53 ID:dlhFzA8zO
>>52
本当にありがとう
55枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 15:10:57 ID:vFvGxCoY0
>>49
どうやって読むつもり?
それが重要
56枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 15:29:57 ID:+XfHagIc0
このたび初めてPSPを買います
テンプレのメモリースティックの欄を見ると、ノーマル型と高速型が紹介されています
メモリースティックはメディアインストールしたものを呼び出す時に使うようですが、ノーマル型と高速型ではゲーム中のロード時間がだいぶ違ってくるものなのでしょうか?
「こういう目的の人は高速型を買ったほうが良い。」もしくは「ノーマル型で十分だ。」という指標のようなものはありますか?
57枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 16:01:06 ID:vFvGxCoY0
よく言われているのはpspでの処理はどちらも変わらない

PCからファイルをUSB転送する時に時間が変わるって言われてるね
58枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 16:08:50 ID:H3aSKnqr0
>>56
テンプレは古いから。
早いのが欲しけりゃSanDiskのUltraIIを、普通でよければSanDiskのノーマル。
ゲームのセーブやメモステのデータを読む程度なら高速でもあまり変わらないけど、
大容量データ(動画やPS Storeのゲームなど)を書き込むときにはかなり差が出る。
あとはノーマルと高速の価格差分を払えるかどうか。
別にノーマルでも充分だけど。

【値段目安 2009/11/28現在 Amazon最安値】(販売元:Amazon.co.jpのみ)

●Memory Stick Pro Duo
Sony      (MS-MTxGシリーズ)
  2GB 1,580円 / 4GB 2,153円 / 8GB 4,023円 / 16GB 6,550円 / 32GB 14,767円
Sandisk    (SDMSPD-xxxx-J95シリーズ)
  2GB 1,480円 / 4GB 1,780円 / 8GB 2,816円 / 16GB 5,380円 / 32GB 10,980円
Sandisk Ultra (SDMSPDHG-00xG-J95シリーズ)
             / 4GB 2,180円 / 8GB 3,680円 / 16GB 6,480円 / 32GB 12,980円

●Memory Stick Micro(M2)
SONY     (MS-AxGDPシリーズ)
             / 4GB 2,540円 / 8GB 4,645円
SanDisk    (SDMSM2B-0xxG-J95シリーズ)
  2GB 1,480円 / 4GB 1,580円 / 8GB 3,180円 / 16GB 6,180円
59枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 17:04:20 ID:zV3QxyQo0
>>56
USB使ってPSP3 or PCから書き込むのであれば時間が変わるけど
無線LANでStoreから落とすとかゲームのデータセーブでは変わりが無い

・無線LAN
書き込み速度より無線LANの速度が遅い

・ゲームのデータセーブ
書き込む量が小さいから体感は変わり無し
60枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 19:40:03 ID:+XfHagIc0
高速型は読み込みよりも書き込む時に真価を発揮するのですね
私はロードで差がなければ気にしないのですが、数百円差ですからいっそのこと高速型を買おうか悩んでしまう…w
みなさんのレスを参考に考えてみたいと思います
ありがとうございました
61枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 20:11:14 ID:mk7ULXlNO
メモリースティックってPCに直接差し込める所ありますか?
なんか見当たらないんですが…
62枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 20:14:15 ID:BA+ngF8Q0
指すところなんていらんぞ。
USBケーブルでPCと繋げばPSPがカードリーダーになる
63枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 20:19:53 ID:H0x7+cyB0
見当たらないのならそのPCには無いんだろう
以下>>62
64枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 20:42:22 ID:FczleFKy0
PSP3000と電源ケーブルを繋いでいる時は画面が明るいのですが
電源ケーブルを抜いて携帯すると、画面の明るさが落ちてしまいます
明るさを落とさずに携帯する方法は無いのでしょうか?
65枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 20:45:39 ID:T7lO9JEz0
外部電源使ってる時は明るさが一段階増える
バッテリー使ってる状態ではその明るさは使えない  以上
66枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 20:45:47 ID:BA+ngF8Q0
ACアダプタに繋いでると明るさは4段階。
電池のみだと3段階。ACアダプタ接続時に一番明るいのに相当するのが選べない。
そういう仕様です。
67枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 21:20:29 ID:FczleFKy0
>>65-66
そうだったのですね、ありがとうございます
68枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 21:55:48 ID:r2/UEQc90
起動したらPSPの画面に黒い余白が出てたんだがこれって壊れてるのかな?
69枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 23:40:38 ID:NpO/Z3WG0
液晶保護シートを買って貼ったんだけど
端や上のほうに白い小さな模様や丸ができるんだけど
これってあとで無くなるの?
それとも張りかたを失敗したのかを教えてください。
70枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 00:51:32 ID:sjOCoZ2p0
テレビ番組を持ち歩く用途で購入を検討しているのですが、
お手軽価格な録画用機材で、お薦めなどありませんでしょうか?
ブルーレイは流石に手が出ません・・・
71枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 00:51:40 ID:XtDcrdPF0
>>68
写メ プリーズ

>>69
端が浮いてるような感じになってるのなら、
>>6
>Q. PSP-2000/3000で保護シートを貼ったら、左端(右端)が浮いてしまいます。

丸はホコリでも挟まったのでは?
72枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 00:53:48 ID:XtDcrdPF0
>>70
現役のブルーレイレコーダは確かに高いけど、
「おでかけ転送」はソニーのDVDレコーダー(「スゴ録」と呼ばれた頃)からの伝統機能なので、
その時代の中古を探してみては?
73枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 02:46:59 ID:RI1XxsKnO
>>70
PC持ってるならPSPに転送できるワンセグチューナーがいいのでは?
あなたの部屋の電波の状況にもよるけど、同軸ケーブルで繋がないとまともに録画できない
74枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 03:58:21 ID:vHZuWuzP0
Media Goをインストールして、PlayStationStoreの新しいアカウントを作成しようとすると、
英語の画面が出るんですが、何が悪いんでしょうか?
インストールの時にちゃんと日本語で設定しました。
75枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 07:55:17 ID:ylTzchev0
PS2が壊れてしまい、いっそPSPを買おうと思って質問をしにきたのだが
テンプレ読んだら解決してしまった
充実してていいね

とりあえずゲーム目的なんでバリューパック買うぜ
色を選ぶのが楽しいね
76枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 09:51:49 ID:nyNxxyvR0
>>70
アナログ放送なら東芝のデッキで録画して
PCで変換、時間かかるからいやならやっぱりソニーのデッキだよね

ブルーレイを分割払いで購入するしか無いと思う
77枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 15:31:58 ID:N/VqYjUNO
質問させて下さい。
3000型はマイク搭載とのことですが、ヘッドセット用の端子はついてるのでしょうか?
Skypeするとき、やはりヘッドセット使いたいのでご回答お願いします。
78枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 17:15:41 ID:DkSMsp1A0
メモステには、ソニーのやつと他メーカーのやつがありますが、
他メーカーのやつを使うと、デメリットみたいのはありますか?
79枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 17:25:22 ID:xG5mAmyT0
>>77
ついてるよ
80枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 17:35:09 ID:OWcmJsBE0
>>78
何を使うかにもよるが基本的にデメリットはない
だがヤフオク等出所のあやしいものを使うと安物買いの銭失いになる
81枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 17:38:29 ID:ravDEc4A0
>>78
SanDiskは共同開発してるから実質純正品。
安くて速くてSONY製より人気がある。
>>58あたりを参考に。
その2社以外は安くもないしゴミ。
82枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 18:23:39 ID:Cu+K6ldN0
質問です
家でやる専門の場合
バッテリーは入れたままが良いか抜いたほうが良いか
入れた場合はコンセントはさしたままが良いか抜いたほうが良いか
これはどうするのがベストでしょうか?
あと電源をきる時はゲームを終了させた方が良いのか
そのまま終了してもいいのかどちらでしょうか
83枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 19:43:18 ID:OWcmJsBE0
バッテリーは入れたままでACアダプタは充電の時のみ挿すのがベスト
つかそうしない理由のほうが謎
電源をきる時のゲームの起動うんぬんなんぞどっちでもいい
ただゲームを起動したままスリープ状態というミスを防ぎたいなら電源切る前に終了させるほうがよい
84枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 20:13:30 ID:AailjoklO
PSPは後何年くらい現役でしょうか?
次世代PSPなどの話をネットの掲示板でみますがみなさんの予想を教えてください
85枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 20:13:47 ID:JfjFkgE10
>>72
伝統機能とは知りませんでした。その線でもう少し調べてみます
>>73>>76
多分PCチューナーが一番安上がりなのですが、自室だと電波弱いので難しいです
86枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 20:23:57 ID:zM9nzo2L0
>>84
それは総合スレの方がふさわしい話題だと思う
87枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 20:49:12 ID:NoUhXnq4O
今年で期限が終わるPS3のプロダクトコードをPSPでコード入力しておけば来年になって期限過ぎても購入履歴からPS3にDL出来ます?
来年になってPS3から購入履歴見たらDLできないとかなりますかね・・・
88枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 21:18:22 ID:ravDEc4A0
>>87
PS3も持ってるけどプロダクトコード入力をやったことないから分からない。
入力できたら大丈夫そうな気がするが。
・やってみる
・サポートに電話して聞いてみる
お好きな方をどうぞ。
89枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 21:30:33 ID:XtDcrdPF0
コード入力した時点で購入として成立するんだろうから、ダウンロードは後日でも出来そうだけど、
そんな疑問が出てくる事例じゃないので情報は少ないだろう。サポセンに聞けば早いと思う。
90枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 22:00:42 ID:kYP/gEHD0
バリューパックと普通のPSPどっちがお得ですか?
バリューパック2万もするんで単品のみか悩んでるんですよね..。
91枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 22:06:31 ID:f4Ya9PbZ0
ゲームしてたら電源切ってもない電池切れでもないのに途中で切れた

これって故障ですか?
92枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 22:19:21 ID:nyNxxyvR0
マルチして書くならさ
そのゲーム名とどんなシーンで切れたのか追加してちゃんと聞きましょうよ

93枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 22:23:41 ID:+lG7NPYS0
PSPo2で1人でストーリーの雑魚敵やってる時です
94枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 22:47:21 ID:H7kmmFwn0
答えられないなら突っかかってこないでスルーしろよ
95枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 22:52:44 ID:XtDcrdPF0
ここはネタスレじゃないしエスパーがいるスレでもないので。
NGID:H7kmmFwn0

>>90
アクセサリ類が欲しいならバリューでも良いけど。
お得感がそんな高いわけでもないから(損ではないけど、って程度)、無理にとはいわない。

>>91
・本当に切れたのか?スリープじゃなくて?
>>1の質問テンプレ埋めてね
96枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 00:27:48 ID:fKxIHJ5N0
勝手に電源落ちるのはよくあること
フリーズしたら潔く電源切るのがPSPちゃんの賢いところ
97枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 00:29:50 ID:s4XwJBid0
たまにカシャンって音するのはなんですか?
98枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 00:52:43 ID:YikjPEnq0
壊れてるんだよ
99枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 00:53:32 ID:tgadIaQ20
テスト
100枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 01:01:16 ID:tgadIaQ20
すみません。以下の症状が出て困っています
PSP2000とgoを持ってそれをつかい無線でゲームや動画をダウンロードしていました
ゲーム(ロコロコとか)はダウンロードできるのですが無料PVとか有料の攻殻機動隊は何故かダウンロードが開始されず終わりませんPS3からの無線はダウンロードできます
今度はコミックをダウンロードできるのですが100%になったらダウンロードが失敗しました「8010A12E」と表示されます
おそらくネットワークか設定ミスの気がするのですがどこを確認すればいいのかわかりません

すみませんが解決法を教えていただけないでしょうか?

ルーターはwzr-ampg300nhの最新ファーム版です
101枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 01:18:59 ID:D1eLTPBc0
>>100
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=8010A12E&num=50
3件ヒットする。上2件くらい見れば分かるだろう
102枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 01:26:50 ID:tgadIaQ20
ありがとうございます
os3で登録しなおしたら治りました
ありがとうございました
103枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 03:52:11 ID:kBeFW+qfO
>>79
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
今度3000買ってきます!
104枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 05:00:33 ID:s4XwJBid0
ポーチってチャックの向き逆じゃね?
充電するときさかさまに入れるよね
105枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 05:50:17 ID:AztMnH2MP
>>104
ポーチに入れっぱなしで充電とかオススメしないな
昔のバリューに付いてたソフトケースに入れたまま充電してたら
結構熱篭ってて焦った事が有る
106枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 05:52:46 ID:FMsu4yDJ0
アマゾンで人気のホリのセミハードポーチなら
充電コード付いててもしまえるよ
107枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 06:30:52 ID:VldofNON0
>>58 >>80 >>81
ありがとうございました。
それにしても、4GB安くなりましたね。
108枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 11:32:39 ID:Y47Xi69h0
失礼します
goの無線設定についての質問ですが

PSP1000では無線で映画PV等は問題無く落とせるのですが
goでやると最初の認証でずっと認証中の状態になってしまいます(フリーズはしない)
20分程続くので強制的に無線をカットして再度試してを繰り返しましたが無理でした

→1000で購入していないアーカイブをgoで購入
→goでダウンロード出来ない
→goで購入したダウンロード出来なかったものを1000で履歴確認
→確り一覧にはいっている→1000ではそれを普通にダウンロード出来る

ゲームソフトとゲームの体験版はダウンロード出来るのですが
映画PVとコミックがダウンロード出来ない状態を確認致しました
アカウントで両方のカテゴリーの認証もしてある状態で
ゲーム系は問題無くダウンロード出来るのでお手上げです
あとやるとしたら何をやれば良いでしょうか?
109枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 12:35:44 ID:EIz4sQJo0
失敗時にエラーコードは出ないのか?>>101とかどうだ。



110枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 12:42:06 ID:UgjjVa/6O
最近GTレーシングパックを購入しましたが、液晶の位置が上部に偏って(ズレて)います。
正面から見ると上部が液晶を保護するパネルの縁に被り気味で、縁取りがプリズムのように光るため気になります。

単体版やバリューパックを含め皆さんの3000のズレ具合は如何ですか?
111枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 13:00:47 ID:ziNWThIO0
出来れば写真で見たいところではあるが、普通はズレてない
112枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 13:34:53 ID:Y47Xi69h0
>>109

>>100と状態はおなじ様(エラーコードも)だったので朝から私もやってみたのですが
認証解除して認証してからを×3
認証解除して一度電源を切ってから再度認証してみてもダメでした
ルーターはBUFFALOのWZR-HP-G300NHで
リセットをして接続の再設定をしてみたのですが
状態は一緒で1000は問題無いのですがgoはダメでした
113枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 15:00:39 ID:z7ML0hfN0
>>112
コミックが追加されて認証関係がおかしくなってるみたいだ。
>>101もダメならサポートに電話する。
不具合は2chで聞かずにサポートに問い合わせて改善してもらうべき。
FWのバージョンアップか何かで対応してくれるだろう。
114枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 16:01:42 ID:Y47Xi69h0
>>113
私の設定の問題では無く
goの不具合の様ですか、有難う御座いました

go自体が大なり小なりダウンロードで不具合を
起こしやすい不良品なだけだったのですね
サポセンで交換か修理なのかハッキリしない事を言っていたので
修理前に悪あがきをしてみましたが
goが不良品なら如何する事も出来ないですね
115枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 16:08:34 ID:VldofNON0
PSPでネットに繋げると、たまに、正しく接続出来ているのに、
ページが表示されず、DNSエラーと表示されます。
どうしてですか?
116枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 16:23:38 ID:z7ML0hfN0
>>114
別にgoの不具合とは言ってない。go持ってないし。
不具合かどうかはSCEのサポートが判断すること。
ここは不良の原因を追究するスレじゃないから、ユーザー同士ではどうしようもない事もあるよ。
大体サポートに問い合わせ済みなら、「サポートではこんな回答だったので」と書いてくれよ。
117枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 16:30:08 ID:bOR16EpY0
>>115
DNSサーバの不具合or混雑
こっちの所為じゃないと思う
118枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 17:04:09 ID:dLbLI9sJ0
>>108
認証解除、再登録はgoで直接ではおそらく利かない
動画の認証で同じ現象が起きた時にPSP直でダメだった
メディアGO通しで認証解除、一度メディアGO終了、再認証の流れでやってみるべし
動画の時もそうだが
おそらくゲーム、動画、コミックの認証が分かれたのが原因と思われる
なんで直がダメでメディアGO通しでOKなのかは不明
119枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 22:11:14 ID:mEr4vNKb0
やたらチマチマバージョンアップして最新にしないと落とせないって
めどいな
120枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 23:38:19 ID:UgjjVa/6O
>>111
レスありがとうございました。
引き続き皆さんの状態を教えて頂けると助かります。
121枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 23:42:54 ID:wFp2p8rl0
PSP-3000を今購入すると、FWのバージョンはいくつなのでしょうか?
122枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 23:45:51 ID:C4gQ7VT10
気にしなくても、ゲームソフトに必要なバージョンのFWが付属してるから大丈夫
123枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 00:08:19 ID:lAEDal/J0
>>121
製造時期によって変わるから誰もわからん
春からある売れ残りと今日仕入れた奴のfwが同じなわけないでしょ
124枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 02:17:40 ID:5ndV1TAR0
質問なのですが、PSPでネットワーク上で共有されてる動画や音楽を、
無線LAN経由で鑑賞することは出来ないのでしょうか?
125枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 02:23:31 ID:8Rc38XepO
>>119
何かしら落とせる環境ならアップデートも苦にはならんだろw
126枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 02:32:41 ID:af35agH70
>>124
youtubeとかか?直接は難しいな
PS3のリモートプレイ経由なら
127枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 02:36:54 ID:5ndV1TAR0
いえ、youtubeやニコ動ではなく、鑑賞したいのはPC内にあるAVIやMP3ファイルなのです。
ちょっと調べたところPC→PS3→PSPという風に経由すれば出来るようなのですが、
あいにくPS3はまだ未所持でして…。ttp://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-135.html
直接PC→PSPは無理なのでしょうかね…。
128枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 02:41:33 ID:af35agH70
>>127
WMP11やTVersityをDNLAサーバーとしてPCにいれ、所望のコンテンツを共有に設定したらPS3から見れる。
それをリモートプレイ。

直は無理だ
129枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 02:53:38 ID:5ndV1TAR0
そうですか…。ありがとうございます。
PS3の購入も検討してみます。
130枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 12:43:49 ID:0UonSJ9y0
質問です
PSPを買おうかどうか迷ってるんですが
例えば音楽をPSPで聴く時に音量変えたり次の曲に飛ばしたりするような
えっと…よくウォークマンにあるようなイヤホンと本体の中間辺りに位置するアレなんですけど
それを実現出来るようなもの、ありますか?
…日本語って難しい…orz
131枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 13:17:47 ID:af35agH70
132枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 13:27:22 ID:4DREzlD80
線でつながっててもリモコンって言うんだぜ
これ豆知識な
133枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 13:29:00 ID:0UonSJ9y0
>>131
うお さすがソニー!サンクス!
これでふんぎりがついた!
134枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 13:31:31 ID:oCFtio230
因みに自分はゲームテックていうメーカーのリモコン使ってて価格は確か1000円ちょっとだったかな。
>131の純正買うのが間違いないだろうけどね。

解決済みなのに横からすみません。
135枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 13:32:34 ID:0UonSJ9y0
いえいえ、選択肢が増えるのは良い事だと思います
丁寧にどうも
136枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 15:30:05 ID:4HMZieN+0
ホールドを解除する時に、よくスリープにしてしまい、困っています。
特に、手袋を填めている状態だと、ほぼ確実にホールド解除と同時に、スリープになります。
どうすれば手袋を填めている状態でも、ホールドを解除した時にスリープにならなくて済みますか?
137枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 15:33:45 ID:qa5BSOHq0
慎重にやれとしか
スリープしてもすぐ復帰できるし
138枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 15:36:20 ID:cfqQlJ3HO
尼で3000一番安かったときいくらだっけ?
ちょっと値上げ(割引率が減った)したよね?
139枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 17:20:59 ID:7WOfEgSf0
3000ってどうやって電源切ればいいんですか?
スリープとは違うよね?・
140枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 17:29:48 ID:ck/+Kk+y0
>>139
説明書無かったのか?w
電源ボタン3秒間↑押し
141枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 17:31:06 ID:cfqQlJ3HO
今までの型通り、スリープの方向に長押しでいいんじゃないの
142枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 19:25:22 ID:044jm+MzO
水没しました
すぐにバッテリーを抜いて焼きのりに入ってた乾燥剤とともに引き出しにぶち込んで乾燥後に外部電源で起動を確認。
その後、バッテリーを入れてみたところ
・電源ランプ?が異常(バッテリー残量が最大でも点滅したりつかない)
・音量が最大で固定
これって修理いくらかかりますか?
143枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 20:14:18 ID:ziq/EQqw0
>>142
乾燥は数週間単位でするべき。
水没は有償でも修理してくれない。
あきらめましょう。
144枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 20:48:16 ID:xz7aWO4h0
>>142
本体安くなったし買い換えれば?
145枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 21:13:35 ID:bDdnNzNT0
俺のpsp-2000をどうするか迷ってる
pspgoは論外として、psp2を待つかpsp-3000にするか、それともこいつを修理に出すか
俺的に3000はイヤだ。でも修理で完治無理もアレだ

以下、症例
・acアダプタの接触不良。軽く回したりとかすると充電が途切れる
・画面内部?に埃とダニみたいなの死骸の混入。取れない
・3回落とした経験有り。結果、アナログパッドの滑りが悪くなり(中の奴が欠けてるし)ボタンもカチカチと異常音が押す度にしてウザい
・上の結果、バッテリー蓋も超ガタガタに成り果てた。ウザい
・ネット中、特に重いページを開くなどしてると突然フリーズする。更新ボタンを押すとかタブを開くとかキーボード入力とかが引き金に成りやすい
・LANスイッチがONにも関わらずOFFだとかほざいた事が一度だけある
・ネットで突然更新できなくなる。無論ページとか新たに開くのも無理。一回ブラウザを閉じ、何かフォルダとか開いて再度接続すると直ってる
146枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 21:21:47 ID:+jQILueg0
捨てろ
147枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 21:21:51 ID:af35agH70
>>145
そんだけ症状あるの使い続けるくらいなら3000買った方が精神衛生に良いと思うけどね
どうしても3000が嫌なら2000探して買えば良い。通販探せばあるだろ
148枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 21:27:38 ID:bDdnNzNT0
とりあえず修理に出せば症例は全部直るのかどうか
それともpsp2を待った方が得策かどうかが気になる
当たり前だが無改造
149枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 21:36:08 ID:af35agH70
経年劣化とメイン基板+メイン基板周りのデバイスばっかりだから治るだろ
150枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 21:41:09 ID:uzE24Di20
PSP2なんてものに期待するな
151枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 21:55:02 ID:044jm+MzO
>>143>>144解答ありがとう
買い替える予算できるまで乾燥します
152枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 22:07:00 ID:ziq/EQqw0
>>151
電源入れたらもう遅いよ。
153枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 22:13:19 ID:Wh2Jdv810
ダウンロード販売からリッジレーサーのPSP版消えた?
154枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 22:14:35 ID:aytveIPc0
アーカイブスなんですが、何かの都合で特定タイトルが販売中止ってことは
いままであったでしょうか。
PS全盛時代にSSしか持ってなかったので興味はあったけどやれなかったゲームが
チラホラあってまとめて買うと結構なお値段になってしまうので質問。
155枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 22:20:42 ID:Wh2Jdv810
あった、一覧から消えてただけだ。
検索したら出てきた。そういうことってあるのか・・・。
156枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 22:26:12 ID:cfqQlJ3HO
>>154
「リンダキューブ」が一度アーカイブスにでたけど、権利だかの問題で一旦配信中止になった。
その後、問題が解消したらしく「リンダキューブ アゲイン」として再配信されてる。
今のところ、配信中止のままのタイトルはないんじゃないかな。
アーカイブスでのリンダキューブの詳細はウィキペディアに記載されてるから目を通しとくといいよ
157枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 22:31:34 ID:ziq/EQqw0
>>155
NEWゲームの中のベストのところにあるよ。

>>154
以前発売されたものではサッカーのゲームと釣りのゲームが一度配信されてから中止になった。
おそらく権利関係の問題だろう。
現在でも復活していない。

リンダキューブも配信日の2〜3時間後に中止になった。
権利があちこちにあって手続きしてなかったのが原因らしく、何度も飛行機で出張してやっと許可が
出たけどアーカイブスでいくら売れても出張代にもならないとか、関係者のブログが当時のアーカ
イブススレに張られてたな。
それで普通に買えるようになった。

予告無く中止になるけどタイトルとしてはリンダも入れて4〜5タイトル程度じゃないかな。
158枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 22:37:41 ID:Wh2Jdv810
>>157
いや、昨日まで普通にリストにあったから、今日買おうとして悩んだ。
今DL中です。さんきゅうです。

159枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 22:55:41 ID:044jm+MzO
>>152
てことはこの音量でかいのはずっとこのまんま?
諦めるか
160154:2009/12/12(土) 23:46:44 ID:aytveIPc0
>>156,157
レスありがとうです。
なるほど、wikiとアルファシステムズのBlogを読んできますた。
やっぱり存在しない会社のゲームは権利関係がややこしいですね。
とりあえず旧ヒューマンのゲームをまとめて買っておきます。
161枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 08:27:22 ID:crvCmz2T0
メモステに保存したtxtやhtmlファイルをPSP本体上から削除することはできますか?
162枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 09:01:40 ID:sHCz2n/y0
>>159
たぶんボタンのところに水が入って接触不良なんじゃね
カバー開けて水を取れば復活すると思う
修理できないんだから開けちゃえ
それか数ヶ月待てば乾いて復活するかもね
163枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 13:43:11 ID:/17UO9p90
ネット環境の無い人が、PSPgoを買うのは自殺行為ですか?
164枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 13:50:03 ID:oJpaO8Am0
そもそも有っても自殺です。
Goじゃないと駄目っていうことはないから、DSiとは違う。
165枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 14:09:53 ID:UcTZG28j0
>>163
私はPSPgo愛用してるけど
ネット環境ないと何もできないと断言できる
166枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 14:18:09 ID:viAOT3Ea0
>>163
うん。自殺。自爆。
ゲーム落とすのに長いと3時間くらいかかるから、
眠っている間にDLとかできないと使ってられないと思う。
167枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 14:32:07 ID:oJpaO8Am0
今の時点だと、普通のPSP3000に、16Gのスティック買ったほうがマシじゃないの?
DLできる環境あってこだわらないなら、DL版も買えるわけだし。
168枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 14:37:41 ID:Wnv9SU4X0
>>163
最低限、ネットにつながったWindowsXP以降のPCが無いとほとんど使えない
無線LAN環境はあれば便利だけど必須ではない
169枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 14:46:57 ID:dLaVfV9aQ
PSスポットを介したバージョンアップをしたいんだけど、やり方がわからない。
懇切丁寧に教えてくらはい。
170枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 15:04:34 ID:V8D+WG1+O
>>169
PSスポットに行く
アップデートの項目に合わせてボタン押す
以上
171枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 15:12:48 ID:Wnv9SU4X0
>>169
1) XMBの一番左列の「設定」の最上にある「システムアップデート」 - 「インターネット経由でアップデート」 
  または「ネットワークアップデート」を選ぶ
2) 接続先を選択する画面で 「PS SPOT」を選ぶ
あとは画面の指示に従えばOK

PSスポットに接続したことが無ければ、事前にXMBの「ネットワーク」にある「PlayStationSpot」を選ぶとPS SPOTの接続先の設定を作ってくれる
これはスポットじゃないところでやっても設定を作った後につながりませんといわれるだけだからどこでもできる
172枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 15:26:26 ID:v4S09Wb+0
>>161
>>7
Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい

173枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 16:45:23 ID:ZHZ2IwhhO
ディスクの読み込みに失敗しました
って何回も出るんだけど
画像や音楽取り込むのが原因?
174枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 17:10:17 ID:dLaVfV9aQ
>>171
やってみるありがとう
175枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 17:20:46 ID:dLaVfV9aQ
>>171
ネットワークアップデートからPSスポット選んでも接続できなくて、セキュリティを確認して下さいってなる。
PLAYSTATIONでも同じくダメだった。
おわた
176枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 17:37:44 ID:y0hd7134O
>>162
ありがとうございます。希望がもてた…。
更に乾燥剤増やしてまたバッテリー外して保管してみます。
177枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 17:38:18 ID:dLaVfV9aQ
ネットワークアップデートは諦めてPSスポット行ってみたら一面灰色。なにこれ?
178枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 17:41:29 ID:Wnv9SU4X0
>>177
意味がわからん PSスポットに行ってからそこで>>171のネットワークアップデートするんだが
何やってんだ?
179枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 18:03:25 ID:YAyq8ImqO
ルーターが壊れたんだけどまん喫に無線LAN持って行ったらダウンロード出来るの?

教えてエロい人o(^-^)o
180161:2009/12/13(日) 18:07:01 ID:crvCmz2T0
>>172
ブラウザで見れるのは知ってるけどtxtやhtmlファイルをPC使わず
PSP本体上の操作で削除することはできますか?という質問です。
181枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 18:07:35 ID:dLaVfV9aQ
>>178
PSスポットへの接続過程でIP確認とかキー情報を送信して、手続き終わったかな?と思って待ってるとインターネットブラウザの背景の薄い灰色の画面から先に進まない。
その後しばらくすると「〜に失敗しました」となりインターネットブラウザが終了する。
182枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 18:19:53 ID:kwdeMRtD0
PSP3000を使っています。電源アダプタの故障で、充電できなくなりました。
(弟のアダプタで充電できるのは確認しました)
USB経由でPCから充電できるらしいので、手近に持っていたUSBケーブルで充電しようと
思って接続しているのですが、充電される気配がありません。
本体設定のところで、USB充電は「入」になっていますし、USBモードに切り替えもしています。
何が原因なんでしょうか…たとえば、純正のUSBケーブルを使わないと駄目、とかでしょうか?
183枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 18:32:12 ID:sQ9xKkdb0
質問です。
以前中古で購入して何もしてなかったのですが
モンスターハンターp2gのベスト版を購入してやろうと思ったところ
ディスクが回る音だけして認識してくれません。

システムソフトウェアは5.00 M33-6と書いてあります。
これは壊れているんでしょうか?
よろしくお願いします。
184枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 18:34:10 ID:CtLdEBtk0
今頃になってなんとなくPSPが欲しくなったんだが
すぐに次世代機が出て損するだけって可能性は高いかな?
185182:2009/12/13(日) 18:49:08 ID:kwdeMRtD0
自己解決しました。「USBモード」にしてほうっておいたら、充電開始しました。
そんな言葉あるかわかりませんが、バックグラウンド充電みたいの出来ないんですかね。
ゲームしながら充電も…とか…。
186枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 18:59:38 ID:RvVC98/h0
>>181
ちなみに今のFWのバージョンは? それとどこのPSスポットに行ったの?

>>183
あなたのPSPは改造品なのでこのスレでは対象外です
>>1の2行目

>>184
さあ? 損したくなければ次世代機が出るまで待ってればいいんじゃね
187枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 19:01:14 ID:j3lw/5GbP
>>185
サードパーティ製でUSBーACコネクタになってるやつが1000円位で売ってるよ
それならゲームしながらとかでも使える
まあ、純正のACアダプタ買った方が良いとは思うけどな
188枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 19:01:43 ID:RvVC98/h0
>>183
訂正 >>19の2行目
189枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 19:02:46 ID:dLaVfV9aQ
>>186
いまは確認できないが、モンハン2Gのベスト版のバージョンだから結構古いと思う。
横浜のヨドバシカメラ。
190枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 19:05:32 ID:sQ9xKkdb0
改造品・・・・ショック><
191枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 19:06:26 ID:sQ9xKkdb0
もうPSPとして使えないってことですね・・・
最悪だ・・・10000円もだしたのに・・・
192枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 19:17:16 ID:J+3FKJ1f0
本体は新品に限る
193枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 19:27:17 ID:RcI4j4kl0
中古の本体とかあり得ないだろ
安けりゃなんでもいいのかよ
194枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 19:50:42 ID:3VJlFMjn0
よくゲーム機本体を中古で買おうという気になるなあ
俺には理解できん
195枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 19:56:18 ID:kwdeMRtD0
>>187
わざわざどうもありがとう。
純正品は値が張るので、ちょっとネットで検索してみます。
196枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 20:58:51 ID:6237c21m0
>>184
あれこれ考えるだけ無駄。
買うか買わないか。
3000は安くなったんだし買いどき。

>>191
本体を中古で購入すると改造品にあたることがあるのでスレではオススメしていない。
残念だけど。
まあそんな本体を買い取って売ってる店も良くないんだけど。

>>195
電源まわりは最悪、加熱、発火にもつながるから純正品以外はやめたほうがいい。
USBからACのコネクタになってるやつも、コネクタの先端が取れてPSP本体に残ってしまう
という不良の報告がいくつかあった。
この場合は純正品以外の使用による異物混入ということで有償修理になるらしい。
純正品がいいよ。
197枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 21:39:38 ID:4JAULCjS0
電源自体は入るんですが、起動画面は出ず、電源自体も10秒長押ししないと
落ちない症状が出て困っています。
修理に出したいのはやまやまなんですが、実は先にスティックユニットの故障で
友人が修復の為に、封印シールを剥がして分解してしまいそれもできない状態です。
(土曜に、通販で購入した修理用ユニットを取り付ける矢先でした)

型番は1000で、4、5年程使用しています。
シールを剥がしかけの状態なのでここではスレチでしょうか?
198枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 21:44:45 ID:4JAULCjS0
連投すいません。
CFWやシステム的な改造は一切行っておらず、FWは最新(6.20)でした。

関連しているか不明ですが、この症状に入る3週間前程からPSPがフリーズする現象が
起こることがあったのですが、ごく最近はその症状も現れず、何故こうなったか、どうすれば
いいか途方に暮れている状態です。
199184:2009/12/13(日) 22:32:48 ID:CtLdEBtk0
うーむ、愚問を聞いてしまったな。
そりゃあ、買いたいときが買い時だよなぁ。
車や家を買うわけじゃあるまいし。
すんませんね。
200枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 23:06:04 ID:6gVw+bep0
201枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 23:20:35 ID:6237c21m0
>>198
サポートが実物を見ないと何故かは分からないだろうな。
開けてなかったとしても、修理に出さないといけない感じだな。
サポートの修理は無理、ここでする話題じゃないけど自力の修理も無理。
長い間大事に使ってたんだろうけど、どうしようもないのでは?
友達に貸しちゃダメだよ。

>>200
有線ルータはあるの?
まあ聞いてくる時点で無理だと思いますので、無線LANルータを買ったほうがいい。
202枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 23:31:23 ID:3HaeHh1U0
メモリースティックアダプターに8GBのMSDカード差し込んだ奴をPSP入れて
ついFW更新したんだけど、失敗してカードの中にあったデータ消えちゃいました
(プロパティ見ると容量は減っておらず、ファイルに認識されない)やっぱマジックゲート
じゃないからなんでしょうかね? 認識・復活させる方法ありましたら教えてください
203枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 23:38:13 ID:6gVw+bep0
>>201
さっぱりわからないのでそうします
ありがとう
204枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 23:51:20 ID:B/s0ciWlO
205枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 00:04:49 ID:TRlupIZY0
>>204
アンカーミスってるしw
(´,_ゝ`)プッ
206枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 00:23:45 ID:PSt0iLeDO
改造やマジコンを憎むのはわかるが中古買うなってのは原理主義的過ぎない?
207枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 01:02:57 ID:p3R/3xt20
>>206
リスクも何も承知せず既にハズレ引いてるんだから買うなといわれるのは当たり前。
承知で買ってる奴には何も言わんよ。そもそも、そんな奴はここに質問に来ないしな
208枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 01:11:32 ID:lZw7d5wa0
ビジネスホテルの有線LANにPCつないで、
USBタイプの無線子機(WLI-UC-GN)接続しました。

みんなのゴルフ2は楽しく全国大会できますが、
麻雀格闘倶楽部の全国対戦が「サーバーとの接続が切れました(13)」と出て
できましぇん。

何で?
教えてもらえると幸いです。
ちなみに、ホテルのロビーのフリースポットではできました。
209枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 01:12:30 ID:PSt0iLeDO
それもそうだな。俺も新品で買ったのに壊れたから、大して値段変わらないのを怖くて買えないや。
210枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 01:16:22 ID:0n2R6ROG0
>>202
1.ファイルをPCにバックアップ
2.PSPでメモリースティックのフォーマット
3. 1.でバックアップしたファイルをメモリースティックに戻す
これでダメならご愁傷様としか
211枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 01:27:29 ID:yAcskXOC0
osがxp64なせいでNetworkDownloaderすらチンスコできない
いい加減にしろ春日
212枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 02:49:37 ID:p3R/3xt20
>>208
他の環境で問題ないってことは(設定に問題無し)、必要なポートふさがってたとかじゃないの?
213枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 05:38:43 ID:u+uokk1x0
>>208
そのソフト確かネット対戦有料だけど
その辺はちゃんとしてる?
214枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 16:34:02 ID:BAZm8jLzO
storeなどに接続する時
必ず一回目にDNSエラーが出てしまいます
一度homeにもどってもう一度接続すると普通に繋がるのですが
何が原因なのでしょうか
215枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 17:42:43 ID:s2ytBcBeO
昨日PSP-3000を買ってきてゲームをやってたら勝手に電源が落ちましがこれは何ですか?
216枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 17:58:40 ID:FqUvhSam0
PSP3000を使用中に無音の状態から音を出すと、
プチッという音がスピーカからします。
これは 大丈夫かな?
217枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 18:23:27 ID:MHNjzr960
>>216
うちも同じだ。
多い症例なのかは分からないけど
218枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 20:06:51 ID:x+nR8cmwO
壁紙の背景は黒だけなのですか?
219枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 20:33:54 ID:Kt3xDRElO
メモリースティックにニコ動やYOU TUBEを入れたいのですが

専用ソフト買うべきでしょうか?
220枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 20:55:16 ID:9aSYI9DX0
ニコ動とYOU TUBEの動画入れるのはタダでできるだろ
ニコ動とYOU TUBEをPSPでみたいっていうのならスレ違い

221枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 21:10:10 ID:MEM7CrDFO
動画が見たいなら説明書読んで。
VIDEOと名付けたフォルダをメモステ内につくって、説明書にある対応してる形式の動画ファイルにぶち込むと見れるよ。
ファイルの変換とかダウンロードはすれ違いかな。ぐぐれば。
メディアゴーなら勝手にやってくれるよ。
で、ソフトって何ですか?
あのブラウザで見れるの?
うち無線ないからよそでトロステの更新とか特典ダウンロードくらいしかしないからよくわからない。
222枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 21:17:18 ID:Kt3xDRElO
>>221
ありがとうございます。
223枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 22:39:14 ID:PQo5i5XT0
つか、まずは>>7見てくれよ
224枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 22:42:51 ID:IIucuxz6O
勢いのある人気ハードでPSPが1位だったんだけど
PSPって結構前からある機種なのに最近になって人気になったのはなぜでしょうか?
225枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 23:27:43 ID:p3R/3xt20
世間がDSばっかり見てるときでも地道にゲーム機として足場固めてたから。
226枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 01:52:25 ID:dOsDlN/E0
PS3でつべの動画をDLして見れるけど、PSPにコピーすると「非対応データ」ってなります。
どうすればPSPで見られますかね?
227枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 01:54:11 ID:PbzXFvKp0
>>226
PCで変換してPSPで見られる動画にする
228枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 01:57:50 ID:DK6xpSCL0
こういうやつ俺の周りにもいるけどさ
一体どこから説明すればいいかわかんなくなる
ggrksが一番そいつのためになる言葉だと思ってる
229枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 02:18:42 ID:zZQPg4zL0
230枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 03:05:43 ID:SnSm4RHhO
え、同一人物なの?
同じ質問?
どういうことなの…
231枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 05:10:43 ID:BKDvG+NnO
失礼します 

ネットにつなぐことはできました。 
まいにちいっしょはどこから入れますか? 
PSストアから?
232枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 06:40:15 ID:KljypVNfO
>>231
PSストアでウンロードできますよ。あと今は週刊トロステーションです。
233枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 06:42:52 ID:dqy94m0f0
>>230
同じ質問だから>>223を見ろってことだろう。無駄レスいらない。

>>231

ttp://www.dokodemoissyo.com/mainichi/ps3/info/090924.html

『まいにちいっしょ』は、2010年3月31日(水)をもってサポートを終了いたします。
予めご了承ください。
また、2009年11月の『週刊トロ・ステーション』配信開始に伴い、PlayStationStoreでの
『まいにちいっしょ』の新規ダウンロードを終了させていただきます。
『週刊トロ・ステーション』の配信開始に伴い、現在配信中のトロ・ステーション各回の
配信を終了いたします。(一部を除く)
『週刊トロ・ステーション』は、新たにPlayStationStoreからのダウンロードが必要です。

ニュースが1日1回の配信から週1回になって一部のサービスが有料になった。
ニュースは無料でも読める。
234枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 12:37:23 ID:AfLWKT3+0
PSP1000でゲーム中に、電源が急に落ちることがよくあるのですが故障でしょうか?
修理に出すのもあれなんで、3000買おうかと思ってるのですが3000でも同じ現象あるようなんですが
235枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 12:43:55 ID:nfTiNZPo0
大抵は気づかない家に電源ボタン長押ししちゃってたりすんだけどな
236枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 12:53:23 ID:bVGALGqG0
1000って事は単なる経年劣化の可能性も高そうだが。

>>234
・新品で買ったんだろうな?中古じゃないだろうな?・その現象はその1000を買ったときから起きてるのか?最近出てきた現象か?
・235の言うとおり、気づかないうちに電源ボタン動かしてないか?
・本当に「落ちた」のか、それともスリープじゃ無かろうな。

237枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 13:20:40 ID:QGjuQdW00
というか、電源がいきなり落ちるなんてのは
「1000なら落ちる、3000なら落ちない」なんて類のものじゃない。
(使い方含めて)普通は落ちない。
238枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 16:29:23 ID:LRKCyLpkO
最近PSP3000を書いハマってしまってすぐ電池がなくなるので予備のバッテリーパックを買おうと思うのですが最初に付いてる1200mahというのと、調べてると2200mahってのがありましたが、どのように違うのですか?
2200mahの方が電池の容量が多く長持ちするって事ですか?
239枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 16:56:59 ID:TegI1Taj0
>>234
原因が決まっていない状態で落ちるとかいわれてもな
ゲームソフトの作りがわるいだけかもしれない

ちなみに自分は落ちるときにはプチッって音が聞こえる
240枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 17:47:11 ID:nfTiNZPo0
>>238
ゲームだと5、6時間が10時間ぐらいになる
241明日への名無しさん:2009/12/15(火) 17:52:40 ID:FzeiMYqC0
友達で説明書よく読めば載ってるのにいちいち聞いてくる奴がいる。
そいつPSPのカスタムテーマも入れられなくていちいち電話で聞いてくるから疲れる。
もう面倒くさいから今では何聞かれても知らないで済ます
242枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 17:55:10 ID:Suxl+d8l0
そんな奴と友達でいる俺ってどうよ?的な
243枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 18:16:18 ID:hfrCS92KO
>>238
そこそこの値段するだけあって3000ならガチで1.8倍くらい保つ。

ただ、ちょっと大きい分本体にでっぱりができる
でっぱりは使いにくいという人もいれば気にならない人もいる、っていうレベル
基本的に予算に余裕があるなら大容量を買った方がいい。
当たり前だけどメーカー純正のやつね。
244枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 18:23:32 ID:TPhYc52jO
PSP1000を分解して掃除したいんですが、気をつける点とかありあす?

素人が分解に手出しても大丈夫かな…


とにかく十字キーとボタンの溝のホコリがすごいんだよな
245枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 18:58:44 ID:/3d5H6un0
>>244
裏技・改造板の方に修理スレがあったと思うので
そっちの方が詳しいと思う
こっちは基本的に修理はサポートに出すスレ
246枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 19:18:22 ID:huZ354RS0
本体の型は3000で、無線LANはFONを使っています
PSストアやアップデート等のアクセスはできるのですが
インフラストラクチャ対戦等をしようとすると↑では使えてたアクセスポイントが選べず
ネットワークへの接続ができません
説明書やネットで調べても、何一つ不足している物もなく
設定も間違っていたりはしません
年齢制限も試してみましたが変わらず
一体、何が悪いのでしょうか・・・?
247枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 19:35:44 ID:dqy94m0f0
>>245
開けて自分で掃除するのはやめとけ。
>>13
Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
 上記URLには載っていませんが、PSP内部のホコリ除去や掃除のみ(技術料のみ)の場合は
 2,000円程度になるようです。

>>246
インフラの他は出来る、不足してない、間違ってないじゃなくてテンプレの>>1を埋める。
何のソフトかタイトルも書く。
248枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 19:49:04 ID:LRKCyLpkO
>>240 >>243ありがとう

しかし、お二人のレス見る前に先走ってヤマダ電機行って店員に聞いたら、「2200の方は、ただ大きいだけで電池容量は同じですよ」って言われて、それならと思い1200の買ってしまったorz
2倍近くも違うなら、2200の方にすればよかった…
249枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 19:52:58 ID:vLLl26By0
【自宅の形態】マンション
※【インターネット回線】ビッグローブ、フレッツ光
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】FON-2100E
※【パソコンのOSのバージョン】WindowsXP home
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
本体の型は3000
PSストアやアップデート等のアクセスはできる
追加アイテムや体験版等のダウンロードコンテンツも利用できる
インフラストラクチャ対戦等をしようとすると使えてたアクセスポイントが選べず
ネットワークへの接続ができません
一覧に名前は出ているけど、黒くなっていて選べない
新しい接続、で新しく作っても黒くなり、選べない
モンスターハンターポータブル2G、ファンタシースターポータブル2の両方で同じ症状
何か、悪いところがありますか?
250枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 20:44:02 ID:7B2bwuCb0
>>249
念のため、接続方法はアドホックじゃなくてインフラで間違いない?
モンハンとかはインフラではつなげないはずだけど・・・
251枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 20:52:52 ID:vLLl26By0
>>250
アドホックでは無いです
モンハンはXlink kaiというのでやろうとしたのですが、それがダメだったのかな?
252枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 21:16:06 ID:O8042+nU0
PSP-3000を買ったんですが、iPodやDSiで使っているイヤホンを挿そうとしたところ
これらとは別の端子らしくて挿すことができません。
家電屋で変換コネクタでも買ってこようと考えているのですが、
PSPの出力端子の名前(exステレオミニジャック)が公式や取説を見ても
よく分かりませぬので、どなたか教えてください。
253枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 21:25:37 ID:/3d5H6un0
>>252
同じ端子のはず
>>7の下から2番目
ちょっと硬めだから強めに挿し込むのだ
254252:2009/12/15(火) 21:27:58 ID:O8042+nU0
>>253
ほんとだ!ありがとうございます。
スレ汚し失礼いたしました。
255枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 21:58:03 ID:AbMN/cFN0
ps3と繋ぐと何ができるようになるの?
256枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 22:24:24 ID:dqy94m0f0
>>251
ファンタシースターの方はインフラに対応してたはずだが、モンハンはインフラ対応していない。
Xlink kaiはインフラじゃないし、必要な環境がそろってないだろう?
やってないから詳しくないが、Xlink kaiは無線ルータでは出来なくてUSBタイプのAPしか対応
してないはず。
ファンタシースターは出来るはずだが、今のままではモンハンのXlink kaiは無理だと思う。

大まかだがこんな感じ
アドホック PSP本体を持ちよって直接通信対戦。
インフラストラクチャ 無線LAN(ルータ、USBどちらでも)で通信対戦。日本国内では対応ソフトはごくわずか。
アドホックパーティ インフラに対応していないアドホック対応ソフトをPS3を使うことによって通信対戦。
Xlink kai PCとUSBタイプのAPでアドホックパーティ同様の通信対戦が出来る。SCE非公式。

>>1-15読め】XLinkKai 質問スレ19【質問】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1233199124/

>>255
リモートプレイ PSPでPS3を操作できる(PSソフト、アーカイブス、一部のPS3ソフト、動画、ブラウザ、その他)
PS3のPSストアの利用(HDDに入れておけば管理は楽)
アドホックパーティ インフラに対応していないアドホック対応ソフトをPS3を使うことによって通信対戦。
他は今は思いつかない。
PS3はAPにはならないので注意。

PS3まとめwiki
http://www.ps3wiki.net/
257枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 22:30:18 ID:/3d5H6un0
>>255
PSPでワンセグ録画した動画をムーブ出来る
ストア購入をPS3通しで出来る
258枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 22:35:09 ID:vLLl26By0
>>256
モンハンができないのは解った、必要な環境揃えるか検討します、ありがとうございます
では、ファンタシースターの方が出来ないのは何故かわかりますでしょうか?
259枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 23:12:27 ID:8ttDXQKKP
>>249
俺も既存の接続先が選べない状態にはなったな
新しい接続で全く同じAPの接続先作ったらOKだったけど
PSPo2はPSSで登録しないとインフラ出来ないけど
それは大丈夫か?
260枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 23:17:48 ID:wAcRjgR0O
pspを無線につないだのですが、接続テストの最後の欄の、インターネット接続が失敗になってしまいます。理由分かりますか?
261枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 23:20:13 ID:vLLl26By0
>>259
プロダクトコードの登録の事ならやりました
262枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 23:26:50 ID:zZQPg4zL0
>>260
>>1のテンプレ埋めて
263枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 00:24:14 ID:TmpjoP4MO
中古で買ってしまった愚か者なんだけど
Rボタンが押しづらいんだ

これって交換してもらえるの?
264枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 00:40:44 ID:9K5Ht0mG0
まあ馬鹿に中古売りつけて
自分は少しプラスするだけで新品買えるんだから
中古屋の存在意義もまあ無くはないなw
265枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 01:15:18 ID:mm8WvlPQ0
>>263
中古屋に聞け。
ボタンの効きは、全く効かないのと違って人によって感じ方が違うから何とも言えない。

2chの他のスレを見ると、「ボタンやアナログパッドの調子が悪いから中古に売って新品に
買いなおす」という書き込みを何度か見た。
だから中古はすすめてないんです。
266枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 02:00:19 ID:TmpjoP4MO
>>265
俺も新品が良かったんだけど
友人に頼んだらこんな結果になってしまった

親切な人もいるんだな
ありがとう
267枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 02:10:41 ID:/C9o7I6g0
>3 Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
268枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 10:27:21 ID:w+VtEGpqO
質問ですがps3のアップデートでpspソフトがフル画面でできるみたいですが
今、D端子ケーブルを買うのは辞めたほうがいいですか?
269枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 10:33:44 ID:yM63jo970
>>249
PSPのファームウェアは最新なのか?
270枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 10:47:14 ID:yM63jo970
>>249
PSPo2はPSNアカウントのチャット機能がOFFだとインターネットマルチに入れないそうだ
その辺の設定の確認もしたほうが良い
271枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 12:16:52 ID:9bGu76xR0
3000でオワタブラウザなど2ちゃんねる専用ブラウザ使いたいんだけど
どうすればいいの?
272枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 12:20:04 ID:HiJYgWCi0
>>271
>>19の2行目だと思う
273枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 12:42:01 ID:tlOEYe2AO
PS3のアーケードスティック持ってるんですけどスティックでPSPを操作できますか?もしできるなら教えてくだい。お願いします
274枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 12:47:32 ID:RlaHb3uv0
無理です
275枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 18:08:03 ID:2R0eCtPq0
>>260
最新です、アップデートの確認をしてもちゃんと最新のバージョンですとなります
>>270
色々と探してみましたが、チャット機能のオン・オフというメニューがまず見つかりません
ネットで検索してみましたが、該当せず・・・ps3の情報しか出ません
マニュアルにも記載されておらず、公式サイトでのテキスト検索にすらかかりません
276枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 19:09:47 ID:NbmnZf9k0
l
277sage:2009/12/16(水) 19:10:38 ID:NbmnZf9k0
l
278枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 19:11:55 ID:NbmnZf9k0
l
279枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 20:14:05 ID:ks0plXqIO
PSNのアカウント作成の際、携帯のメールアドレスで登録したのですが問題あるのでしょうか?
メールも受け取れました
280枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 23:28:44 ID:25Sc7u/80
pspでネットしながら音楽を聴くって無理?
281枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 00:06:34 ID:KR5SEQT6O
282枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 00:35:27 ID:AfDgIjBc0
PSPgoがVIPで馬鹿にされてたんですが、
これから買うにしてもgoより普通のPSPの方がいいんですか?
283枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 01:12:28 ID:alFjqZsX0
>>279
携帯で見にくかったり、考慮してないでっかいメールが来たりするかもしれない。
人によっては携帯では特定アドレス以外拒否してる人がいたりするし。
公式にも
「Eメールアドレスの入力をしていただきます。但し、お送りするメールの一部を受信できない場合があるため、携帯電話のアドレスはご利用になれません。」
って。

>>280
無理

>>282
その人の目的に沿って、合う人が合うモノを買えば良いだけの話。
とりあえず>>3読みなはれ
284枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 08:46:26 ID:OF5MVuod0
俺は3000売ってgo買ったが満足してるよ。
元々遊んでるゲームはアーカイブス中心だったし
サイズもコンパクトでいいと思う。
ネックなのは値段だけだな。
285枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 09:02:16 ID:A2csCJ4I0
>>275
同じSSIDの接続先を複数作ってると正常に機能しない場合があるので
とりあえず接続先を全削除して新規に作成
作成と削除を数回やってたら繋がるようになったという報告もある

それでもダメなら本体の初期化
それでもダメなら本体の買い替えor諦める
286枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 09:10:35 ID:fHuy0XZo0
ダウソしかできないgoと
ダウソもできてUMDしかなかった場合でも使える通常
現状どっちが良いかは自明だな
287枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 09:31:32 ID:OF5MVuod0
>>286
そんなの分かってるわ
値段も1万も違うし
まあ金に余裕のあるやつだけ買えばいいんだよ
288枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 09:42:39 ID:8uKa351PO
質問です。友達がgoを購入して、サカつくをPCにダウンロード
goにインストールしたんですが、
そのサカつくをPSP3000にダウンロードすることはできますか?
289枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 10:23:24 ID:CI7dYaoE0
>>288
友達が買ったサカつくを自分のPSPに入れようっていう意味なら
やめておけ。後で揉めることになると思う
290枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 11:54:00 ID:BXGCLv7N0
ACアダプタで充電しながらだと端子?が邪魔なんでUSB充電しながらプレイしたいんだけど、
家庭用コンセントに挿すUSB充電用の端子を備えたACアダプタ+USBケーブルでやれば充電しながらプレイ可能?
291枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 12:03:41 ID:8I9qZRdL0
>>290
うざい 質問するまえにググレよ
充電端子がじゃまならUSBから充電端子に指す奴もじゃまで同じことだろ
292枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 12:23:34 ID:BXGCLv7N0
>>291
メーカーのページも見たんだけど充電しながらプレイ可能とも不可能とも載ってなかったからどうなのかなと
PSP側はACアダプタの端子にじゃなくて本体上部のUSB端子に挿すんだよ
ケーブルはエレコムの極細タイプかバッファローコクヨサプライのスリムケーブルにしようかなと考えてる
293枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 13:09:53 ID:A2csCJ4I0
ノーマルのPSPは
ミニUSBを本体上部に指して、
「USBモード」にしていないと充電されない

つまり本体上部にUSB挿して充電しながらプレイは出来ない
294枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 13:15:38 ID:BXGCLv7N0
>>293
あーそうなのか
ありがとう
295枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 15:21:31 ID:9fL0QyC10
PSP総合から誘導していただいてこちらに来ました
バッファローのUSBにつなぐタイプの無線子機WLI−UC−Gを使用して
インフラを利用しようとしたのですが
CDからソフトウェアをインストールしようとすると
PCの接続先が勝手に切り替わった後
「インターネット接続共有エラー」と表示され失敗してしまいます
公式のQ&Aに載っている方法は一応全て試したのですが
駄目でした
どなたか良い対処法を教えていただけないでしょうか
296枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 16:52:35 ID:b5gcO08MP
もっと詳細な環境書かないと原因特定できないだろ
297枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 17:10:20 ID:CI7dYaoE0
>>295
書き込みする前にまず>>1を読む
これ常識
298枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 17:27:06 ID:8uKa351PO
>>289
可能なら料金を折半しようかと思いまして
けど、揉める可能性があるみたいなんで止めときます
ありがとうございました
299枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 18:54:41 ID:IlktU7ic0
OFWでPSPの画面をキャプチャする方法があれば教えていただけないでしょうか
300枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 19:03:15 ID:8I9qZRdL0
TV出力さして録画とかどうかな?
301枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 21:43:08 ID:cFBJhYSM0
>>299
FWではその機能は無い。
ソフト側で対応している場合のみできる。
FWで対応しないのはたぶん技術的な理由ではなくて、SSを撮れる機能を使われたくない
メーカー・ソフトもある為、全部に対応させにくいんじゃないかな。
302枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 23:02:08 ID:SxGsEqE6O
昔のグリフィスはユダと何かの女キャラに似てた。
303枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 00:20:44 ID:P62j8QIu0
ちょいと聞きたいんだが
夢想灯籠関連の質問ってどこですればいい?
304枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 01:30:17 ID:m8Ze2zMR0
>>303
本スレあるじゃねーか
305枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 03:26:58 ID:fZ14jWeQ0
PSストアから、ゲームアーカイブのソフトAを購入し、
PSPでゲームAをプレイしてメモステにセーブします。

しかしPSPのメモステの容量が足りなくなってしまったために、
先ほどのゲームソフトAを削除します。

B・C・Dのゲームソフトをやり終え、ソフトB・C・Dを削除します。
これで容量は確保出来ました。

再び、PSストアからPSPにソフトAをダウンロードすると
以前使っていたメモステのセーブデータで再び遊ぶことは可能ですか?
306枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 04:12:13 ID:m8Ze2zMR0
>>305
可能
307枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 05:21:52 ID:89w2MDdZ0
>>304
荒らしスレに誘導するとか何気にひどいなお前
>>303が可哀想だわ
308枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 09:20:58 ID:OGB3GLnY0
>>295
WLI-UC-Gシリーズに付属の設定CDが糞過ぎるのが繋がらない原因

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-g_tool.html
で設定ファイルをダウンロード
落としたファイルを展開したら勝手にインストール画面が始まるので閉じる

展開したフォルダのdriverフォルダの中のMDRIVERフォルダの中のMDRIVER.exeを実行
/driver/MDRIVER/MDRIVER.exe

展開したフォルダのtoolフォルダの中のSoftAPフォルダの中のSoftAPフォルダの中のMDRIVER.exeを実行
/tool/SoftAP/SoftAP/MDRIVER.exe

ここでPCを再起動

ネットワーク接続を開き、現在インターネットに繋がっているローカルエリア接続のプロパティの共有のチェックを外す
外れてる場合は一度チェックして確定させて再度チェックを外す

展開したフォルダのSetup.exeを実行して普通にインストールする
インストールの最後は親機モードで設定する

右下のタスクのアンテナを右クリックしてオプションを出しWEPキーを確認しながらPSP側のネットワーク接続で手動で設定

ここまでやってどこかでエラーが出た場合は最初のドライバの削除からやり直し

ちなみにQ&Aはこちら
http://buffalo.jp/qa/wireless/index-wli-uc-g.html
309枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 11:11:25 ID:m8Ze2zMR0
>>307
だったら最初から
荒れてるからどうしたらいいって聞きゃあいいんだよ

あそこがダメならギャルゲー板にFOGスレあるからそっちで
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gal/1233730431/
310枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 11:35:24 ID:Vwv1Bugv0
FW5.03にスリープバグってありますか?
スリープにすると電源が切れてしまう事があるんですよね。
5.03はバグがあって、そこを突いてHenを導入したりするじゃないですか。
そのバグってスリープのバグなんでしょうか。
Henは試してみた事はありますが、基本的には使っていません。
311枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 13:43:09 ID:+4jp8RRw0
>>308
テンプレート通りに書いていなかったのに
わざわざすみません
教えていただいたようにしたらつながりました
本当にありがとうございます
ご迷惑おかけしました
312枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 15:31:37 ID:fZ14jWeQ0
>>306
ありがとうございます。
313枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 15:39:48 ID:jnuYliRP0
PSP3000での質問なんですが
先日ベッドからPSPを落としてしまったさい液晶が映らなくなってしまいました
全体黒い画面に紫のようなすじが入った感じ
音は出て、操作もできUMD起動できる状態なんですが
TV出力のケーブル買ったら普通にうつる状態でしょうか?
それとTV出力はケーブル繋いだだけで操作などせずすぐに出力できるのでしょうか?
(PSP本体の画面がうつらす、単体での操作が困難なため)

PSPは家で起動するのが大半なのでとりあえずこれが出来れば修理
しなくても一応遊べるかなと思ったのですがやはり難しいですかね
314枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 16:03:20 ID:XgVBOjlbO
>>313
ケーブル繋いで本体のディスプレイボタンを5秒位長押しで外部出力に変わる
315枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 16:28:39 ID:wE2M9YM40
フォト、ミュージック、ビデオの所にプレイリストがありますが、ここを選択すると、
メディアゴーから取り込むことができます。と表示されますが、
メディアゴーとは、いったいどんなものですか?
316枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 19:01:32 ID:+PUX4Nq2O
PSP-3000でペルソナ3Pをやっていたら突然フリーズしてしまいました
電源を切ったり本体設定を初期化したりしてもUMDを読み込んでくれません
これって修理に出したらいくらになりますか?
保証書はありません
317枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 19:16:21 ID:rojCEYsv0
保証書はありませんwwww
318枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 19:20:45 ID:MO0xTIpfO
DLNAクライアントとしてのPS3をリモートするために3000を買った。
実家にPSPだけ持ち帰ってエロ… いや、映画三昧な正月を過ごすのさ。
PS3の待機中もファンが低下回転で回り続けるってのは誤算だったが。
319枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 19:42:22 ID:qvWlWrB/0
>>316
>>13
有償修理の場合は保証書の有無は関係ない
320枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 20:01:23 ID:Ax+j1RQpO
>>318
で、質問は何よ
321枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 22:16:08 ID:hWboRXVj0
322枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 23:19:58 ID:SjaZVANy0
>保証書はありません

これだからゆとりはwwww
323枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 23:20:28 ID:6tIeqLkFO
ネットにつなげようとしてもタイムアウトになるのです なぜでしょうか?
324枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 23:44:57 ID:L59vF2XO0
>>323
>>1の質問テンプレを埋めてくれ
325枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 03:27:04 ID:OeBJd7470
psp1000をテレビでやりたいけどテンプレにあるのは売ってる所が見当たらない
3000買ったとしても部屋にあるテレビはD・S端子がついてない
AVケーブルは避けたい
テレビは買い換える予定はなし
できればSかD端子でやりたいのですが上記を踏まえて何かいい方法ないですかね
326枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 03:29:16 ID:vbekusJ80
何かを譲るとか妥協するということを覚えないと・・・
327枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 04:57:43 ID:KrkcDftH0
水没とまでは行かないんですが水濡れで壊れたPSPはやはり修理対象外なんでしょうか?
328枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 05:15:31 ID:M2FTKplk0
PSPの質問スレはあるのに、DSの質問スレは無いのはどうしてですか?
無いなら、DS本体の質問スレを立てても良いですか?
329枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 05:20:41 ID:5nbQ2zqb0
>>327
ここで症状ごとに修理額を見積もり
http://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/index.html
修理対象か対象外かはソニーが決めてることなんだから、
ソニーに聞くしか正確な解答は得られない
330枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 05:44:11 ID:vbekusJ80
>>328
シランガナ
それはDSの総合ででも聞いてくれ
331枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 06:02:52 ID:DAys5vINO
スカイプはPSPとPS3を使ってどうやってやるんですか?
332枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 09:44:09 ID:EXWphKzW0
>>325
TV買わないのは貴方の都合なのでどうでもいいが
PCのモニターを買ってみてはどうだろうかもちろんD端子入力付きの物をだよ

どうでもいいが
テンプレにあるものが売っていたとしても
TVに繋ぐ端子がないってことになってどうにもならないと思うんだよね

333枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 10:06:54 ID:2jeH104t0
>331
スカイプはPSPでしか出来ないよ。
専用のマイク(USBに挿すタイプ)が必要。
334279:2009/12/19(土) 10:20:56 ID:lTwB8KSkO
>>283ありがとうございます
335枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 15:37:04 ID:JVaNB4g/0
>>310たのみます。
336枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 16:32:12 ID:dbzlnfT1O
PSPってステレオかモノラルどっち?
337枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 16:49:19 ID:1lBzBm2W0
>>336
ステレオ
本体前面、液晶の左右にスピーカー穴が開いてる
イヤフォン端子使って外部スピーカーに繋ぐ事も可能
ドルビープロロジックIIに対応してる
338枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 16:54:29 ID:dbzlnfT1O
ステレオ専用イヤホン付けると片方しか聞こえないことがあるんだがなんで?
339枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 16:58:20 ID:C7PssI+f0
UMDのレンズにほこりがついていたので
エアダスターでとったのだけど
そのときレンズがピョコンと下にさがったのだけど
大丈夫かな?
あと ほこりがついた場合 エアダスター使うのは いいのかな?
340枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 17:41:28 ID:Zptkr/HAO
あーあ
341枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 18:45:47 ID:aUTX7exz0
PSPってPS3をアクセスポイントにしてネットに接続ってできない?
アクセスポイントが見つからないって出る
アドホックパーティはできるんだけど
342枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 18:46:27 ID:6HaUneliO
3000を買って半年もたってないのにいつのまにか小さいゴミみたいな傷が画面内部についたっぽい
明るい画面時に角度変えるとそこだけキラキラして気になる
針の穴程度だけど外に持ち歩いてもいないし落としてもないのにちょっと脆すぎないか?
343枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 18:50:41 ID:Z9f36phaO
クリスマスにPSP買いたくてヤマダに行ったらバリューパックとエクステンションパック4GBが置いてあったんだけど、どっちがお買い得?
344枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 18:56:05 ID:mgXAajrS0
>>343
俺なら本体+16GB
4GBなんてアーカイブス入れたらすぐ足りなくなるよ
345枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 18:59:42 ID:iPQwDOCSP
>>341
無理
346枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 19:02:16 ID:Z9f36phaO
>>344

ちなみに16GBっていくらくらい?
347枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 19:10:44 ID:hKZohjCc0
amazonでも行って自分でみてこいよソレぐらい
348枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 19:21:45 ID:SG6c5llm0
携帯だから調べられません><
wwwww
349枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 20:04:49 ID:2M9ZRAgZO
>>341
>>14
なんでテンプレのよくある質問も見ないの?バカなの?
350枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 20:36:06 ID:mM7IAGT80
>>346
てめえで調べろよタコ。殺すぞ。
ちなみに32GBで\20,000グライダー。


しかしPSPgoは本体16GBでマイクロが最大で16GB合計32GB。
PSPはメモステが最大32GBで容量的には理論上互角。
しかしUMDがプレイできないことを考えると・・・
どうしてこうなった!!
351枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 21:05:39 ID:WgYlowEiO
さっき買ってきたんですが、PSP3000のことで質問させて下さい。
背面のソフト入れる開閉部分、UMDと小さく書いててある所なんですが、なんか微妙に浮いてます。
反対側は浮いてないんですが…これは仕様ですか?
352枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 21:47:02 ID:n/o0cNC90
>>338
まずは自分でイヤホン自体が壊れてないか他の機器につないで確認してみろよ。

>>346
コピペ
Sandisk 16GB 5,380円がおすすめ。

値段目安 2009/12/18現在 Amazon最安値】(販売元:Amazon.co.jpのみ)

●Memory Stick Pro Duo
Sony      (MS-MTxGシリーズ)
  2GB 1,600円 / 4GB 2,158円 / 8GB 4,250円 / 16GB 6,980円 / 32GB 14,267円
Sandisk    (SDMSPD-xxxx-J95シリーズ)
  2GB 1,480円 / 4GB 1,780円 / 8GB 2,780円 / 16GB 5,380円 / 32GB 10,980円
Sandisk Ultra (SDMSPDHG-00xG-J95シリーズ)
             / 4GB 2,180円 / 8GB 3,680円 / 16GB 6,480円 / 32GB 12,980円

●Memory Stick Micro(M2)
SONY     (MS-AxGDPシリーズ)
             / 4GB 2,384円 / 8GB 4,482円
SanDisk    (SDMSM2B-0xxG-J95シリーズ)
  2GB 1,480円 / 4GB 1,580円 / 8GB 3,180円 / 16GB 6,180円
353枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 22:21:20 ID:/avg3jqR0
psp1000を友達と二台もっちよってアドホック対戦しようとしたんだけど部屋に入っても見当たらない
ちゃんとスイッチもonにしてチャンネルも合わせて省電切りにしてるんだけどなんのゲームやってもできません
誰かわかる方いらっしゃいますか?
354枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 22:23:07 ID:Z9f36phaO
>>350352

詳しい説明ありがとう!
参考に探してみるよ!



それにしてもPSPって容量喰うんだなぁ〜
355枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 22:30:56 ID:C7PssI+f0
>>354
sandiskのノーマルは、いまamazonで売ってるのは、すごいアクセススピードが
おそいので ちょっと高いけどSONYのマークUを買ったほうが幸せになれるかも
356枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 22:32:21 ID:8xeYOSYVO
PSP1000です。
何も触らなくても、キャラクターが下(画面手前)に動き出します。
上にパッドを倒しても下に向かおうとすることがあります。
アナログパッドを買い換えたら治りますか?
また、簡単に直す方法があったら教えて頂きたいです。
357枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 23:20:58 ID:Z9f36phaO
>>355

アクセススピードに遅い早いがあるの?
遅いのはストレス貯まりそうだからイヤだなぁ…
358枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 23:27:13 ID:C7PssI+f0
>>357
いま売ってるのは、結構おそい。マイクロを変換アダプタ使ったほうが
早いね
359枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 23:33:18 ID:y1ZGtd//O
PSP-3000でCSOファイルは起動できますか?
360枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 23:43:22 ID:vbekusJ80
>>342
ホコリかゴミだと思う

>>339
そのあと普通に使えてるなら問題ない。
エアダスターはたまに液が吹き出ることがあるので辞めといた方が良い。ブロワーの方が良い

>>351
微妙といえる程度なら、そんなもん

>>359
>>19の2行目
361枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 23:44:21 ID:vbekusJ80
>>356
>>11冒頭
1000のアナログパッド、って表のプラパーツだけだぞ。換えれるのは。
修理に出せ。
362枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 00:08:20 ID:jf1sGDLM0
>>360
サンクス こんだからは、ブロワー使うことにする。
ピョコンと下がるのは、レーザーの焦点距離調整のため
可動するためなんですね、PCのDVDドライブとかと一緒で。
363枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 00:41:45 ID:1YpEb9da0
4000の噂って信憑性あんの?
最近1000壊れたから買い直そうと思ってるんだけど
364枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 01:04:46 ID:ovHXf/8+0
>>355
そのサンディスクノーマルの8GBを買うんだけど、アクセススピードってそんなに重要なの?
365枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 01:07:30 ID:jf1sGDLM0
>>364
ゲームによるね。ちょいローディングが長くなるかな。
PCからPSPにデータをうつすときにめちゃ時間がかかるので
それが我慢できるならいいかな。
366枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 01:12:02 ID:ovHXf/8+0
>>365
ローディングが長くなるんだ・・・
データ移動は他の事してれば良いけど、ゲームの進行が遅くなるのは困るね
367枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 01:17:02 ID:+gi+1KvOO
>>358

種類が多くてどれがどれやら…おすすめあったら教えて?
まずは4GB、8GBくらいで良いんだけど…
368枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 01:25:14 ID:FXLpD7nx0
PSPに移動させたらあとは同じだってのが多くの意見
ローディングが長くなったとしても0.5秒程度の差を銅受け止めるかだな
1秒2秒とかまでの差はないぞ

気になるなら値段的にかわらないのでハイスピード表示の製品を買うほうが
精神的にも良いと思うよ
369枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 01:26:40 ID:HEVBqltIO
その位の判断も出来ないんならもうソニーの純正買っとけよ
370枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 02:37:45 ID:eiz/ZwXG0
>>366-367
別に遅いんじゃなくて普通なだけ。
メモステの規格としての速度は充分にある。

読み込みより書き込みのほうが時間がかかる。
あと大容量の書き込みなどにはかなり差は出るけど、セーブくらいならあまり変わらない。
読み込みには差は出にくいのでほとんど気にならないはず。
セーブデータのロード、メディアインストール、アーカイブス、ダウンロードソフトどれも
普通に出来る。

>>367
>>352のSandisk UltraIIにでもしておけ。
371枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 07:59:36 ID:Mwdx3XBLO
>>361
356です。
ありがとうございました。
372枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 09:21:31 ID:VjPM2A7K0
二台あるんで一台人に譲ろうと思ってるんですが、
その時やるべきことは、
ネットに繋いで認証解除→メニューで初期化
でいいのでしょうか?
373枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 13:41:05 ID:YGrIFNiD0
アナログパッドが上〜右上にだけ利きにくくなります。(アクションゲーで限界まで上に入れても走らず、歩くだけな程度)
ニュートラルでは勝手にどっか移動したり、とかはありません。
本体情報でパッドをグリグリしてバッテリー外してACだけ付けて起動、で直るんですが
バッテリーを入れプレイしてるうちにまた利かなくなってしまいます
寿命と、アナログパッドをずっと使うゲームなのがいけないのでしょうか。PSP-1000です
374枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 14:32:48 ID:gyf2Zx/mO
UMD版からダウンロード版になって
ストアで販売されているものでロードなどの関係で快適にプレイできるようになったゲームありますか?
375枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 14:39:31 ID:FXLpD7nx0
たくさんあると思うよ
376枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 14:39:50 ID:LRtwRWEu0
いっぱい。
377枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 15:31:38 ID:G5TrLi8C0
>>372
はい

>>373
>>11冒頭

378枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 18:10:14 ID:+NwQxGOC0
【PSPの型番】 PSP-2000、PSP-3000
先日PSPの買い替えで3000型を購入したのですが、2000型とバッテリーを交換したりしてたらどっちがどっちか分からなくなってしまいました・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org477297.jpg
画像が荒くてすみません
左の白い所に書かれているのが07X16WCA0252 MADE IN CHINA 3-268-511-01
左の白い所に書かれているのが09520KAB2037 MADE IN JAPAN 3-097-522-03
と書かれています。
どちらがPSP-3000についていたバッテリーであるかわかりますでしょうか?
379枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 18:12:27 ID:+NwQxGOC0
両方左になってしまった2行目のMADE IN JAPAN のほうは右側のバッテリーです
380枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 18:13:09 ID:jf1sGDLM0
>>378
07X16WCA0252 MADE IN CHINA 3-268-511-01
が3000だと思うよ。最近買ったのならバッテリーは中国製だと思うよ。
381枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 18:17:26 ID:+NwQxGOC0
>>380
どうもありがとうございます。
3000型値下げしてから買ったので中国製のが3000の方でしたか・・・
てっきり最近は日本製だと思っててて中国製の方が古いと思いそっちで充電しながらゲームして
日本製のは新しいバッテリーだからって充電中に使用しないでバカ丁寧に扱ってしまった・・・逆だったとはあああ

382枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 19:35:17 ID:CutteCDv0
pspでスレ削除申請したいんだけどどうすればいい?
手順教えてください・
383枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 19:37:09 ID:IQOdxIlR0
CFWを使わずに、PSPの画面を出力するにはどうすればいいでしょうか?
静止画を撮れれば充分です。
384383:2009/12/20(日) 19:39:14 ID:IQOdxIlR0
書き忘れてました。
PSP2000初期型です。
385枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 19:40:41 ID:G5TrLi8C0
>>382
PCでする場合と手順は変わらんでしょ、書けりゃあ良いんだから。
ttp://c.2ch.net/

>>383
PSPの出力をキャプチャカードに繋ぐのが正当だと思うが、デジカメで画面接写しても割と良い感じになるぞ
386枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 19:55:50 ID:liWFUy1x0
初PSP購入予定なんで教えてください
PSP3000
サンディスクのメモリ SDMSPDHG-008G-J95
液晶保護シート
メディアゴーをインストールしてソフトを購入
とりあえずこれでゲームは出来るでいいですか?

あと本体のシリコンプロテクタも考えているんですが
装着することで廃熱?が阻害されて本体熱くなることなどありますか?
ドリームキャスト以来のゲーム購入なので熱が気になってます
387枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 20:11:39 ID:HEVBqltIO
USBのケーブルは?
メディアゴーで落とすって事はPCと有線接続だよね?

シリコンカバーは熱は特に問題ないと思うが
メーカーによっては使い始めは表面がツルツルして使いにくいかもしれん。
周辺機器については周辺機器スレがあるからそっちに目を通してくれ
388枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 22:00:15 ID:liWFUy1x0
>>387
ありがとうございます
USBはデジカメに付属していたBタイプのケーブルを使います
周辺機器スレも見てみます
389枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 23:06:57 ID:a5FFp+oQP
>>388
細かい事書くけどPSP側のコネクタはミニBタイプな
Bタイプは使えない
デジカメに付いてたケーブルならBタイプは、まあ無いとは思うけど一応
390枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 00:26:59 ID:eni6PDjp0
>>385
pspでネットしてると
h抜きされたらリンク飛べないんですよ
391枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 01:08:04 ID:rDdDPXgI0
>>390
http://c.2ch.net/
最初の1回くらい手入力でも良いだろう?
392枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 01:19:30 ID:KQA42DZU0
昨日(12/19)購入のPSP-3000
初期OSは6.10でした。
プレイ中に突然電源が落ちます。
現在症状は2回発生。

一回目は購入時のバッテリーをそのまま使っていました。
二回目はバッテリー使い切ってから再充電しています。

これって初期不良ですかね・・・
こっちでできる対策とかあれば、お願いします。
393枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 01:32:45 ID:L7qtFC7eO
現在PSp2をやっているのですが、インターネット環境が無く、マルチプレイを
したくてもできまそん。そこでテンプレにあるフリースポットに行きたいのですが、
まさか店の中で長々とプレイする人いませんよね?迷惑ですし…
なので店の外に車を停めて車内でプレイしようと思っているのですが、フリースポット使用にあたりマナーみたいのはありますか?
例えば30分以上は使わないみたいな。使用中は店側にも分かるのでしょうか?
394枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 01:36:51 ID:ZxIX8Kx40
そもそも店外プレイがマナー違反だろう
395枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 01:39:10 ID:ED/RTPDoO
>>392
サポートに電話
396枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 01:48:36 ID:d1LJTOGT0
>>392
11月に買ったけど俺のもちょいちょいそれあるな
最初は手のひらでスイッチ押しちゃってるのかと思ってたけどグリップ付けて触らない状態になったのにそれでも発生した
レンジとか何かの電化製品の影響なのかなー
うちの場合グリップ買う前の不確かな状態含めて5回程度だからとりあえずちょっと様子見てる
397枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 04:25:43 ID:hJQqjzq80
最近アーカイブス目的でPSP3000を購入しました。
PC環境はOSがME。Bフレッツマンション。有線LANです。
アーカイブも体験版ソフトのようにPCにダウンロードしてから
PCとPSPをUSB接続・移動して利用できると思っていたのですが
出来ないようなので質問させてください。
私の環境でアーカイブを購入、使用するには

1.無線LANにする(無線ルータか無線LANアクセスポイント機器の購入)。
2.メディアゴー利用可能なOSのPCに買い換える(MEはメディアゴーのインスト不可)。
3.フリースポット、PSスポット等に行き接続後に購入・ダウンロード。

上記3つの方法だと思うのですが、これ以外の方法があれば教えて頂けますか。
お願いします。
398枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 06:58:17 ID:x5pdL8SfP
>>397
PS3買う
399枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 07:21:06 ID:eni6PDjp0
>>391
!!!確かにそうだったな
お手数かけてスマソ
400枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 07:45:57 ID:L7qtFC7eO
>>394
えっ本当ですか?!みんな店内で何時間もやってるのでしょうか?

401枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 08:00:06 ID:+TyfTZwIO
>>400
フリースポットは体験版とかモンハンのイベクエダウンロードしたりするだけで、普通は店内で長時間やったりしないと思うけど。
てか店外まで無線届くのか?
402枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 08:00:21 ID:x5pdL8SfP
>>400
どこのフリースポット使うのかしらんが
多少なりでも店に金落としてる方がまだましだろ
駐車場にダラダラ居られる方が迷惑だわな
俺も偶に外でやる時有るけど、大体漫喫で
USBのAP使ってやってるな
403枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 08:10:58 ID:1+H0uqOo0
404枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 08:31:15 ID:hvxP9une0
飲食店とかなら
それなりに集客見込んでやってることだから
店内に入って飲み物でも注文したら
気にせずに使えばいいんじゃないですか
405枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 09:01:11 ID:d1yBMfCN0
メモステは読み込み大差なしで書き込み
ExtremeV>UltraU30Mb/s>UltraU15Mb/s>UltraU10Mb/s>Mark2>無印
PSPはHG非対応なので15Mb/s程度が限界※下位互換なので使用には問題なし
Mark2はUltraUの2/3(10Mb/s)程度の速度※参考ttp://duo.otoshiana.com/MS-MT16G.html
PSPだけならUltraUで充分
HG対応のデジカメやパソコンでデータやりとりするならHGでも可
サイズはテンプレを参考にしコスパがいいものを選ぶ
って考えてるんだけどこれで合ってますか?
406枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 09:06:18 ID:x5pdL8SfP
>>405
今の定説
サンは止めとけ
407枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 09:37:27 ID:UuO7GOsb0
ベンチマークにしか興味ない連中の説は要らない。
サンで何の問題もない
408枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 09:46:51 ID:x5pdL8SfP
>>407
まあ、俺が買う訳じゃないから良いけどな
書き込みはあきらかに遅いよサンは
409枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 10:09:39 ID:5XnYC5jKi
>>395-396
有難うございます、初期不良っぽいですね
これから安定してくれるのかな…

5回起きてそれ以降は全然発生なしですか?
410枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 10:15:12 ID:Rb+sTnWNO
PSPの購入を検討しています。PS3の120Gは持っていて、有線でオンラインを繋いでいる状態です。

ルータは無線機能が無いものですが、PS3をルータの親機みたいな感じにして、PSPを無線で繋ぐ事はできますか?
411枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 10:27:05 ID:1k9JoiRg0
>>410
リモートでPS3内を見ることは出来るけど、PS3をアクセスポイントとしては繋げないよ。
412枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 10:37:01 ID:ED/RTPDoO
>>410
テンプレにもちょっと前の質問にも全く同じ内容があるだろ…
413枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 12:10:57 ID:yK5ll/if0
>>405
ExtremeVは製造中止して、HG規格はUltraIIにつくことになった。
購入を検討する必要も無い。
SanDiskのノーマルかUltraIIで充分。

>>410
PS3はアクセスポイントにならない。
スレ内で何度同じやり取りがあるんだか。

PSストアの利用はPS3で出来るけど、無線LANが必須なものは無理。
無線LANルータかアクセスポイントを買うべき。(無線LANルータの方がいいと思うが)
414枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 12:44:33 ID:EoUCXNsqO
UMDゲームのスクリーンショット保存するのにCFWの導入必要ですか?
PSPー3000?です!
申し訳ないですが誰か教えて下さい
415400:2009/12/21(月) 12:58:19 ID:L7qtFC7eO
なるほど。控えます。

>>402
usbのAPとは満喫にパソコンとUSB接続するAPを持って行くと言う事でしょうか?
出来れば名前とか教えてもらえるとうれしいです。


あと今ドット欠け発見してしまいました…ずっと一点が白く光ってます。
調べた所一点では保証外なんですよね。凄い気になるのでかなりショックです。
416枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 12:58:25 ID:V12WQXeg0
>>414
やるべき事
・テンプレ読む
>>385後半と、その元の質問を読む

417枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 16:33:57 ID:icL/wpHh0
pspのポーチで下の物を購入しようと思っているのですが、
もし使ってる人がいたらイヤホンが入るか教えてくれませんか?
あと他にオススメのポーチがあったら教えてください
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8826/8826_1.html
418枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 16:39:21 ID:S6dVMvjP0
カラビナフックって言うの?
そういうのって万が一PSPの画面に当たったり
鞄の中で携帯などを傷つけそうで、なんか恐い気がする。
419枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 16:53:48 ID:icL/wpHh0
>>418
もし買ったらそれははずすつもりですよ
あまり使うこともなさそうなので
420枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 16:55:27 ID:lBqRf4ny0
外せばいいだろ
421枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 16:58:56 ID:R6QgOyi6O
近々PSP3000とDL版のPSp2を購入したいと思ってるんですが、(PCが無くて、フレッツ光×wii接続サービスでネット環境作りました。DSやwiiは無線で接続できます。ルーターはWHR-AMPGです。)私のネット環境でDL版購入&PSp2のオンラインプレイできますでしょうか?
あと、ガンネクのネット対戦はPS3とかPCのKai?がないとできないって認識でいいでしょうか?
素人ですみません。
よろしくお願い致します。
422枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 18:12:57 ID:ED/RTPDoO
>>417
それはどっちかというと周辺機器スレで聞く事じゃないか?

>>421
パソコン無しだとPSNアカウント作成用のメルアドはどうするつもりなん?
ガンネクはアドホックにしか対応してないんならその通り
423枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 19:44:44 ID:QYg68dspO
3000を買ったんだがスイッチ使いにくいな
イライラする
424枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 19:46:55 ID:UYVJk6RrP
gmailとかでいいんじゃね。
携帯でも取れるし。
425枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 20:28:07 ID:ED/RTPDoO
>>424
いやもしネカフェとかでフリメ使うつもりなら
有線の方が早いからついでにDLまでやるのを勧めようかと思って
426枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 21:11:44 ID:R6QgOyi6O
>>422>>424
返答ありがとうございます。
Eメールアドレスが必要なんですかぁ。。。
アドレスは携帯とwiiのしかないので、ゆっくり検討したいと思います。
427枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 00:15:20 ID:vqnhwL1a0
>>423
デフォの状態だと手のひらに当たって凄く嫌だったから俺はグリップ(ブラックファルコン)付けたよ
とりあえず接触する事はなくなるし操作性も(人によるだろうけど)かなり良くなった

電池減ってきても手で隠れて電源ランプの点滅になかなか気付かないし、
充電しながらプレイだと端子邪魔になるしUSB充電しながらプレイは出来ないし、
なんつーかもうちょっとどうにかして欲しかったね

でも本体上部に電源スイッチやAC電源端子持ってくると機器の干渉を考慮してUSB端子の位置ずらさなきゃならないだろうし
その手の周辺機器使ってる人には逆に扱いづらくなるだろうしなぁ
428枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 01:08:28 ID:UY/KEHoN0
むしろ、ランプ類があの位置なのは手で隠れるようにしたんだと思うがね。
プレイ中にランプがちらちら目に入るとかなりうっとうしい。
429枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 03:34:47 ID:vqnhwL1a0
>>428
あーそれはあるかもなぁ
角度にもよるけど直接だと結構まぶしいもんね
点滅じゃなく、ランプ穴複数作って電源状態に合わせてどれかが点灯って感じならあの位置でも一目で分かるかな
430枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 08:13:13 ID:ZNXELbYhO
本気でやり込むときはグリップもいいかも。
あのスマートな感じを損ないたくないからスイッチは改良して欲しいな、
AC電源もコードは硬いし嵩張りすぎやしないか?
Goでは変更されたようだけどDSはそのあたりよく考えてあるなと。
431枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 10:40:49 ID:hsI+cIZc0
俺は手の隙間からランプ点滅したのわかるぞ
普段は見えないが点滅したら結構するわかる

432枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 12:22:26 ID:oDDXvc9DO
まいにちいっしょってどこから接続するのですか? 
PSスポットから?
433枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 14:09:25 ID:ZI27FUap0
434枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 14:24:02 ID:vg6n6qL+O
セーブ中や読み込み中に、電源を切るとデータが壊れる(こともある)けど、
スリープモードでも同様に危険ですか?
435枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 14:48:34 ID:fwSHb8AvP
>>434
可能性としては無くはない
アクセスランプの点滅が無くなるまで待って
電源切るなりスリープすらば良いだけなので
急いで操作する必要は無いよ
436枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 15:55:20 ID:vg6n6qL+O
>>435
ですよね。ありがとう
電車乗ってて、気づいたら降りる駅だったときとか、つい慌ててやっちまいそうで困る。
気を付けます!
437枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 16:38:46 ID:Npu4OxNQ0
イイハナシダナー
438枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 17:00:05 ID:PP/A4qfE0
PSP2000のアナログパッドが壊れたから
直してもらうか3000買うか迷ってるんだけどどっちがいいですか?
439枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 17:07:11 ID:ok2C1sd5O
その位の事も自分で決められないのか?
440枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 17:12:35 ID:PP/A4qfE0
いや、2000より3000のほうが性能良いって聞いたから
迷ってるんだけど・・・
441枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 17:15:47 ID:hsI+cIZc0
安くなってるんだし
PSP-3000買ってみなよ。

PSP2台持ちって結構便利だぞ
PSP-2000はゲーム意外に使えばいい
例えばネットラジオとかワンセグ見るとかパソコンの隣において使うのとか便利
442枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 17:17:26 ID:PP/A4qfE0
わかった。ありがとう!
3000買ってみるよ
443枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 17:22:46 ID:ok2C1sd5O
性能いいっつーかマイクが追加されてる程度。
後は液晶の変更とテレビへの出力が可能になってるだけ

本体買うなら新品がいいから金をかけたくなければ修理にだせばいいし
金があるなら新品で3000を買えばいい

修理期間は使えないからまあ買った方が早いっちゃ早いが
ネットに繋げてるんなら認証と旧本体の認証解除もせにゃならんし
大した手間じゃないけど若干面倒ではある
444枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 18:31:00 ID:xxsYKD1LP
高い修理代払って他にもガタがきているであろう本体を使い続けるより新品買ったほうがいいだろうな
445枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 18:54:34 ID:ETgFL8owO
バッファロー無線ルータ安かったから買ってきた!これでPSPでネットできますか?
446枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 18:59:04 ID:ZKrOfM1u0
>>444
そして初期不良ですねわかります
447枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 20:57:16 ID:GjKZHyWX0
>>445
エスパーじゃないのでわかりません
>>1をよく読んで質問してください
448枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 21:24:22 ID:l1jm1/Ai0
保護シートって何製がオススメ?
449枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 21:29:40 ID:ok2C1sd5O
>>448
周辺機器スレの>>1に載ってるwiki
450枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 22:23:58 ID:A0imKMs/O
MHP2ndGって明日値下げなんでしょうか?
451枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 22:28:36 ID:v8LbkuyD0
ぐぐれ
452枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 23:07:25 ID:guuarNpt0
ゲームしてたら電池切れになったのでアダプタ繋いで充電開始
セーブしようとゲームを再開したら数分後にまた電池切れマークが…
その後全く充電できない状態ですが、バッテリーが逝ってしまったんですよね?
PSP1000なんですが純正以外のバッテリーの評価が悪くて買うのを躊躇ってます
手を出さないほうが無難ですか?
453枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 23:22:35 ID:v8LbkuyD0
今1000だと金あるなら3000買った方がいい
評価が分かれて迷うならわかるけど評価が悪くて迷うって理解できん
素直に純正の買えばいいのに
どうしても今の1000使いたければ>>3>>13読め
454枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 23:24:00 ID:sIAY2HDb0
そんなに気になるなら安心料だと思って純正品を買う方が
精神衛生上にもいいと思うよ
455枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 23:59:02 ID:guuarNpt0
>>453>>454
すみません、楽天でバッテリーを探していて1000用純正が見つからなかったので
入手困難かと思ってたらAmazonなどで購入可能だったんですね
あと、仰るとおり評価が分かれていて迷う、というのが正しいです
あまりに両極端だったのでどうなのかなと気になったわけです
意見参考にします、ありがとう
456枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 00:09:24 ID:BmnKurJcP
>>455
純正に純粋な意味で1000専用は無いからな
1000標準、2000/3000標準、大容量の三種類で
よっぽどの事が無ければ大容量バッテリ買う感じになるかと
457枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 00:22:41 ID:tQPR1UYc0
PSPで見れる写真のサイズは?
458枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 02:39:43 ID:DNmCaC590
自動スリープモードの設定皆さんどうしてます?
読み込み中にスリープすると何か怖いので自分は切にしてるんですけど
459枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 03:12:19 ID:QZzDubgg0
勝手にスリープにされるくらいならバッテリー切れたほうがましだから切ってる
必要なら自分でスリープにするっちゅうの
460枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 05:47:30 ID:irQbXQxs0
通勤中の音楽聴くのに使ってるから自動スリープにしてるよ
ボタン動かしてない状態から何分後だから
ある程度余裕を持たせてれば読み込み中にスリープにはならん
心配な時は偶に十時キー動かせば良い
461枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 08:02:57 ID:vvCel7ei0
>>458
pspのスリープは優秀だから気にするな
462枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 10:29:45 ID:uLhKoxBJ0
この板って何でもOKな総合雑談スレってないの?
463枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 12:04:25 ID:uBYqOxkz0
>>462
ソフト総合スレがあったけど書き込みが少ないから落ちた。
ゲハ板総合スレへどうぞ。
464枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 14:02:57 ID:1YOulrdZO
すみませんインターネット初心者で、説明書を読んでもいまいち分かりませんでした。
現在ネット環境が無いため年末実家に帰った時にマルチプレイをしてみたいと思っています。
不安なのは最近『中古だとコードが使えない云々』言われてる事で、
パッケージにコードが付いてるのでこのコードを入力すれば中古でもマルチ出来るのではないですか?
今あるのは新品なので、家に帰った時新規登録したのが他のネット環境の場所で出来るか不安です。
465枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 14:06:20 ID:DNmCaC590
>>459
>>460
>>461
ありがとうございます、使う方法によって変わる感じですね
466枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 15:39:20 ID:BmnKurJcP
>>464
何のソフトのコードなのか解らんが
PSPo2ならコードを使って利用権を買うみたいな感じなので
利用済のコードなら使えない事になる
中古で販売されてるのは基本利用不可で売ってるのは
コードの使用・未使用を確認する術が無いから
もしかしたら中古で買った物でもコード未使用の物なら利用可能だろう
467枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 15:41:50 ID:uBYqOxkz0
>>464
何のソフトかタイトルを書け。
インフラ対応ソフトは少ないぞ。
468枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 18:16:02 ID:uMDCkE890
PSP1000のバッテリーを新しくしたけど、使って無いのに残量が減って行く、それも数日ほっといたら「日時を選択してください」と出る
もう買い換えた方がいいかな? 今度出るキングダムハーツは買うからさ・・・
469464:2009/12/23(水) 19:00:51 ID:1YOulrdZO
すみませんPSP2質問スレと間違えてしまいました…。
ネット側で中古ソフトの事を『このコードは新品で買った登録者と違う』
と言うのをどうやって識別するのでしょうか?PSP自体に製造番号みたいのがあるのでしょうか。
実家で登録→他でインターネットマルチプレイは可能でしょうか?
470枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 19:35:34 ID:irQbXQxs0
>>469
PSp2のプロダクトコードはストアアカウントに登録なので
アカウントでチェックされている
どこからの接続でも認証はストア通しなので問題ない
471枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 19:36:40 ID:BmnKurJcP
>>469
コードは1回しか使えないから識別の必要など無い
登録の有無はPSNアカウントに記録されるので
登録アカウントを利用するならソフト自体が
新品とか中古とかは無関係
472枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 21:05:32 ID:RpD46Qab0
>>469
中古の場合は、前の所有者がコードを認証させていればそのコードは使えないし、
前の所有者がコードを認証させてなければ、ソフト自体は中古だろうがコードが使える。
新品の場合は、前の所有者自体がいないんだから、コードは使える。
それだけのこと。
473枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 21:50:48 ID:1YOulrdZO
皆様、ありがとうございますm(_ _)mよくわかりました!
気兼ねなくマルチプレイを楽しんでこようと思います!
474枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 22:21:37 ID:JFku+hqz0
PSPgoの画面ってなんか普通のより横幅が短い気がするんですが
映像が縦に伸びたりしてます?
475枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 22:26:09 ID:zZ9Eu73y0
2ヶ月前くらいに3000のアナログパッドの動きがおかしくなって修理に出したら、基盤が錆びてるって言われた。
最近また壊れたんだが、アナログパットってこんなに壊れやすいのか?
あと、修理に出すといくらくらいかかる?前は保証期間中で無料だったから分からないんだ。
476枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 22:34:46 ID:JFku+hqz0
パッド回すとカリカリなるやつ?3000でもなるんだ
持ってる2000でなってて買い替えようとしてたが3000でもなるのか・・・
477枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 23:02:51 ID:dAcNTG2g0
基板が錆びるって事は汗でも入り込んじゃってるのかね
478枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 23:03:58 ID:4NbHcD0wO
>>476
なんない
479枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 23:54:22 ID:dAcNTG2g0
心配なら使った後に汗をちゃんと拭きとるようにすれば大丈夫じゃないか
480枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 12:39:41 ID:/lL8/YDG0
481枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 12:53:00 ID:2IcwrbVV0
MS-MTとultra2は体感出来るほど速度違う?
482枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 14:43:34 ID:iARPh1Ev0
 機器認証って 5台までできるらしいですが、一番目に認証したPSPが壊れてしまった
とかで、手元になくても、2台目 3代目 は認証できるんですか?

 後、PSNからダウソしたソフトは認証すれば5台までほかのPSPで遊べるとのことですが、
メモリースティックのファイルをほかのメモリースティックに単純にコピーしてから、
コピー先のPSPで認証という形でいいのでしょうか?

 機器認証によって、ゲームのバイナリファイルに変更が加えられるのでしょうか。
そうなら、1台1台ゲームのバイナリは異なるので、別のPSPのメモステを間違って指してしまうと
同じゲームでも遊べないということになるんだと思いますけど。
あるいは、
本体のFlash に認証用のトークンのようなものが書き込まれるのか、いまいち仕組みがわからんす。
483枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 14:48:29 ID:99ahz69MO
初めてPSPを買うのですが質問させてください。

自宅にネット環境はあるのですが、PCが壊れていています。
これはUSBタイプのものが使えないというだけで、無線LANルータ、モデムを買えばアクセスポイントを構築できるということでしょうか。

また、この場合ルータ、モデム両方買えばいいのでしょうか。
モデムはあるので、多分ルータだけを買えばいいと思うのですが、このモデムが使えないといけないので教えて頂けると嬉しいです。
484枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 14:50:04 ID:iARPh1Ev0
機器認証により、本体側になんの変更もないのだとしたら、

1. PSPでサインイン ゲームをダウンロード(この時点で機器認証される)する。
   ↓
2. 落としたゲームのファイルをPCに退避
   ↓
3. 1. のPSPで機器認証解除
   ↓
4. PCから メモステにファイルを書き戻し、1.のPSPに挿入

という流れで 認証解除されたPSPでプレイできてしまう状態になってしまうと思うんですけど。
485枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 14:53:25 ID:iARPh1Ev0
>>483

ルーターやAP 設定するためにPCがいるのでは?
強引にやろうとしたら、APはAOSS対応、ルーターはDHCPがデフォルトで有効になっている
ものにする。 AOSS でPSP を無線に繋いで、DHCPによりIPアドレスは割り当てられるので
PSPのブラウザからルーターにプロバイダ接続用の設定をするしかないと思う。
486枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 15:10:40 ID:VFqjLdRC0
>>484
本体一台一台にID割り当てられて区別してるから余計な心配しなくて大丈夫だよ
認証解除したら再認証しない限りそのアカウントでは使えなくなる
487枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 15:28:26 ID:99ahz69MO
>>485
つまりルータだけ買えばいいのですね。
ありがとうございました。
488枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 15:44:13 ID:FppWE7GZ0
流されちゃったんでもう一度

PSPgoの画面ってなんか普通のより横幅が短い気がするんですが
映像が縦に伸びたりしてます?
489枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 15:58:44 ID:VFqjLdRC0
>>488
PSPgoの液晶の仕様
3.8インチ16:9ワイドスクリーンTFT液晶
480 × 272ピクセル 1,677万色

解像度もアスペクト比も同じなので伸びてるとかはない
横だけ短くなってるように感じるのは錯覚
ちゃんと縦も短くなってる
490枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 16:20:30 ID:FCSQH2x/0
>>481
セーブのときやダウンロード版・メディアインストールのデータを読み込むときはほとんど
体感では分からない。
大容量のデータを書き込むときはかなり差が出る。
最速がどうこう言ってるのは、ベンチマークをしている人達の話なので体感とは別物。

>>482
新しく認証するのに1台目は必要ない。
6台目を登録するときに1台目を解除するときには必要になる。

GAMEフォルダとSAVEDATAフォルダをコピーしてから認証してやればいい。
LICENSEフォルダに認証情報が書き込まれるのでGAMEデータ自体は変わらない。
ゴチャゴチャ言う前にやってみたらいい。

>>488
どうでもいい質問だからな。
横幅だけじゃなく全体的に小さい。(液晶が4.3インチから3.8インチに少し小さくなった。)
491枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 16:50:12 ID:iARPh1Ev0
>> LICENSEフォルダに認証情報が書き込まれるのでGAMEデータ自体は変わらない。
これです。 知りたかったのは。

しかし、それだと、解除したあとで、解除前のLICENCEデータを書き戻せば
>>484 で言ったように起動できてしまうことになりますね。
本体は認証前と後で変化がないわけですから。
492枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 17:15:26 ID:VFqjLdRC0
機器情報はPSNの方に記録されて
五台目以降でダウンロードしようとすると弾く仕組みなんだから
本体のフォルダとか関係ないよ
493枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 18:48:08 ID:ys9R77KhO
すみませんが質問お願いします。
DVDをPSP用のMP4に変換するにあたって無料の変換ソフトでお薦めを教えてください。
いまはGOMを使ってますが、右上に文字が出て嫌です。
どなたか文字が出ないお薦めの無料変換ソフトを教えてください。
494枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 19:00:24 ID:+IX07aRm0
質問させてください
PSP-1000でPSPo2を3人でやっていたら急に切断されました
その後もう一度繋げようとしたらライヤレスLANをONにしているのに
ONにしてくださいと言われ、まれに次の画面に進むと正しく接続できませんとでてきます
↑の所に書いてあることしても変わりません
これはもう直らないのでしょうか?

もし直らないのなら修理に出したほうがいいのか3000に買い換えたほうがいいのか教えてくれませんか?
495枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 20:46:26 ID:MthuMOD0O
WEPキーってどうやれば確認できますか?
ルーターを変えた親に聞いても何それ?って感じで困ってます。
496枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 21:02:48 ID:WO0RDnoC0
サンディスクのメモステが同じ容量で高いもの、安いものがありますが、ストアで買ったダウンードソフトを遊ぶ際ロード時間に差は出ますか?
497枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 22:04:11 ID:oIrJQRRc0
>>495
Routerに接続されているPCからコマンドプロンプトを開く。
ipconfigとタイプしてリターンを押す。
Default GatewayのIP Addressをメモする。
Web BrowserのアドレスバーにDefault GatewayのIPAddressを入力してリターンを押す。
UserNameおよびPasswordの入力を求められるのでRouterのUserNameおよびPassowrdを入力する。
RouterのConfiguration Utility画面が開くのでWEPkeyを確認する。

ただし、RouterによってはWEPkeyが表示されない物もある。
498枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 23:46:15 ID:MthuMOD0O
>>497
詳しく教えくれてありがとう。

しかし俺の頭ではコマンドプロンプト?って状態なんだ。
もっと勉強してから出直します。
499枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 00:11:24 ID:6v6gIWab0
XPだとスタート⇒すべてのプログラム⇒アクセサリ
の中にあるな

しかしそこでつまづいてるなら、そこから先も大変そうだ
まあ頑張れw
500枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 01:58:07 ID:/pnHL7sH0
>>1
> ※以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ
>  ・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?
について質問させてください

本日、PSPとバッファローのWLI-UC-GN
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/)を買ってきました
それで早速ネットに繋ごうと考えたんですが、どうも上手くいかず、
色々試したところ、ウィルスバスターのファイアーウォールで通信が弾かれてるようです
設定を色々変えて試す限り、間違いなく
 >  ・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?
が問題なんですが…通信を許可する際の設定等について教えてください

とりあえず、ぐぐって同様の例を調べて
 ・全てのアプリケーションについて
 ・受信
 ・UDPポート 53番
を条件に許可するようにしたら繋がるようにはなったんですが、
これで良かったでしょうか
それとももっと確実に、PSPのみ通す?許可指定などあるんでしょうか?
501枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 02:27:37 ID:kIWyk7w4O
>>499
ホントありがとう!
でもパスワードわかんなくてオワタ\(^o^)/
502枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 08:47:43 ID:V1G5oV0q0
パスワードって ルーターの設定画面開くための?

リセットボタンで初期化すればいいやん。 んで設定しなおせば。
ルーターが バッキャロー製 なら AOSS 使えばアホでもつながる。
503枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 09:15:15 ID:Pnm4ppNnO
日本赤で買ったDLゲームと北米赤で買ったDLゲームを1台のPSPにいれたけど、
もう片方の赤のゲーム遊ぶには、いちいちPC使ってストアで認証(赤切替?)させないと駄目?
ちゃんとお金払って買ってるのに不便…
504枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 09:27:48 ID:pu+k+mS60
だめだよ

あと過去の書き込みで頻繁にpspの認証を変更すると
認証不可になるらしい
一度ソニーのサポートへその辺聞いてみたほうがいいよ
505枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 09:31:11 ID:g3kbPpxP0
PSPでzipのファイルを見ることは出来ませんか?
506枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 10:08:01 ID:k1XnFpPh0
>>493
HandBrake
507枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 10:11:10 ID:Pnm4ppNnO
>>504
そうなんですか…
PSPもう1台買うか、UMD版買うか、どうしようかな

情報ありがとう
508枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 10:12:32 ID:k1XnFpPh0
>>500

>>308を参考に公式から最新ファイル落として設定し直し
設定時にセキュリティソフトは切っておけ
509枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 10:15:12 ID:k1XnFpPh0
>>505
出来ない
510枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 10:19:17 ID:FvnAkSyd0
>>503
PS Storeはそれぞれの国内しかサポートしてないから面倒でも遊べるだけいい。
海外アカウントか国内アカウントかは関係なくて、アカウントの切り替え時に認証が必要。
それが不要になると友達からただでもらったゲームが簡単に遊べてしまう。

サポートには聞かない方がいいと思うけど。
サポート対象外なんだから。
511枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 12:18:27 ID:4NmyawBD0
PSNで購入した追加コンテンツを削除したいのですがどうすればいいですか?
またできれば一部だけ削除したいのですができますか?
512枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 12:47:04 ID:k1XnFpPh0
どのコンテンツか知らんが
基本的には○押さずに△押せば削除できるんじゃねーか?
513枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 21:32:00 ID:0tr3eVQbO
キャッシュバックの事思い出して、コード貰おうとログインしたら
「取得できませんでした」となって出来ませんでした。
11月にP3Pを買っただけでは駄目なんかな?
あと、やったことはログインIDを変更したのがまずかったのかな。
514枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 23:42:12 ID:aUdI8qKkO
秋葉原にPSPを持ち寄って、知らない人と対戦する場所があると聞いたんだけど、どこにあるの?

かなり捜したけどみつからい
515枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 23:51:28 ID:pEro4LT/0
>>501
WEPKeyがわからねぇって言ってるような親なら、デフォルトのままだろうなぁ多分。
Routerのメーカサイトに行って型番からマニュアルダウンロードして読め、必ず書いてあるから。

Usernameは根か管理者(最初の5文字)の可能性が高いな、Passwordはdo not inputだべ多分。
516枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 00:30:10 ID:mr6IiE5D0
>514
秋葉原集会所のことかい?
517511:2009/12/26(土) 00:59:24 ID:WED33zWT0
解決しました。
ありがとうございました。
518枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 11:51:15 ID:RrdZWc5D0
PSP専用のリモコンユニットについておしえてください
・リモコンつけるとノイズ入るというのをテンプレで見ましたがソニーとゲームテックどちらがましなのでしょうか
・PSP本体をホールドしてリモコンのホールドしていない状態でリモコンからの操作はできますか?
519枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 13:01:59 ID:s5WaGtmeO
オンラインで海外のゲームをインフラでやってて、少し前は快適だったのに昨日ぐらいから急に切断されるようになりました。

国内ゲームのインフラは問題ありませんでした…

なんか対処方とかありますか?
520枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 13:16:47 ID:j/C4NtdJ0
その海外とやらに引っ越せば問題ないよね
521枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 13:18:27 ID:s5WaGtmeO
引越してなくても快適な時があったんで…
ゲームの為に引越すのはないですね
522枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 13:40:02 ID:+KvMPO8b0
質問するなら最低限タイトルとか書かないと
523枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 13:54:29 ID:s5WaGtmeO
スイマセン
最近調子悪いのがFIFA10で、大丈夫なのはモーターストームです。

今気付いたのがPSストアで画像が出るのも、遅くなりました
524枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 15:27:20 ID:q6JPJmZY0
PSPがUMDを読み込まなくなったのですが、
>>11のレンズクリーニングってなんですか?
メガネ拭きかなんかで中を拭くのでしょうか?

あと、そのPSPは買ってまだ1ヶ月もたっていないのですが…(新品)
なにが理由でもはや壊れてしまったのでしょうか
525枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 22:25:49 ID:Eke7Z4gnO
1ヵ月前に買ったPSP、昨日辺りからディスクの読み込みに異常に時間がかかります。
電源オンで『ディスクの読み込みに失敗しました』も何回のもあり、買ったゲームに凄い熱中していて年末の休暇でたっぷりやるのを楽しみにしていた為出来れば
修理にだしたくないのですが、とりあえずこれやってみて治るかもってのがあれば教えて下さい。
526枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 00:07:09 ID:wN8+yej10
>525
どのUMDでも同じ症状なのかな?
レンズクリーニングとか・・
527枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 00:12:22 ID:g0G8cZ5T0
pspで動画なんかをDLした時、たまに「非対応データ」
ってなるんですけど、あれは一体なんですか?
528枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 00:17:13 ID:xLpwr2rO0
アメリカのUMDvideoって日本のPSPで再生出来る?
529枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 00:40:06 ID:mMtFjk450
ホールドにしてないのに、勝手にホールド状態になって操作できなくなってしまいます。
修理にだすしかないですか?
530525:2009/12/27(日) 01:00:10 ID:6Nmr7w+KO
524さんも全く同じ症状なんですか…凄い偶然ですね。
ソフトはファンタシースター2です。ソフトはまだ1本なのでこれだけなのかはちょっと分からないです。
見たところ傷はありませんでした。

>>526
明日買ってきます。ゲームコーナーに売ってるでしょうか?まだ1ヵ月なのですが良くある事例なのでしょうか。
もう凄いショックです。今日も徹夜でやる予定だったのに…
531回収:2009/12/27(日) 01:15:12 ID:4pGJhNft0
>>530
ハズレ機体引いたか、環境のせいかとしかいいようがない。

>524
例えば・・・
http://www.google.com/search?hl=ja&num=50&q=PSP+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC&lr=lang_ja&aq=f&oq=

>>527
見たまま。対応してない形式の動画。

>>528
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/220
ということ。リージョンコードが同じなら再生できる。
UMDのリージョンコードはwikipediaに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
日米は違うのでUMDビデオは無理だろう。

>>529
本当に知らず知らずのうちにスイッチをスライドさせているのでなければ、修理しかないわな




532枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 02:05:34 ID:F7/Y+up50
>>527
PSPで再生できる動画フォーマットではない動画ファイルのことだと思うが、
具体的にファイルの拡張子を書いてもらわないとなんともいえない。

>>528
リージョンコード「2」または「フリー」の再生は可能
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/220/session/L3NpZC9uaGlWMnFRag%3D%3D/kw/UMD%20VIDEO/p/2/c/6/r_id/100001/sno/1

>>529
「電源スイッチが勝手にホールドの位置じゃないのにホールド状態になる」でおk?
まずは現象が起こるソフトのスレで同様の現象が起きてないか確認。
複数のソフトで同様の現象が起こるならPSP本体に問題がある可能性が高いから修理になると思う。
533枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 02:16:34 ID:6Nmr7w+KO
家でしか使ってないし、UMDのフタ開けたのも1回だけなのでホコリも入って無いと思うのですが、
レンズ汚れるもんですかね〜。昨日までは快適だったのになあ。それにしてもドット欠けもあるし不良品だしかなりムカつきますね。
夜買った店に電話したらメーカーと話し合えの一点張りだし、やっぱ店で交換はしてもらえないものでしょうか?
大事に使ってたので落としたとか一切無いです。
『それじゃあ僕は不良品を売りつけられたって事ですか?』『そうゆう事になります』
僕もつい言ってしまいましたが、この対応もどうかと思いますが。
534枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 02:42:24 ID:4pGJhNft0
>>533
まあおとなしくSCEに送るしかない。しかし今からでは越年になるけど。。。。
535枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 02:44:54 ID:lCnCpLaB0
>>533
買って間もない内、1週間以内とかだったら販売店で交換してくれるかもしれないけど、
1ヶ月たってるんならメーカー対応って言われてもしょうがないと思う
536枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 07:06:55 ID:Lka2/qbwP
経緯はどうあれ言ってる事はクレーマーと変わらんな
店だって不良品売りたくて売ってるんじゃ無いのに
バカはすぐに「何で俺のはおかしいんだよ」って喚くからな
素直に修理に出せ
537枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 08:19:57 ID:8Ji+vjIB0
メモステスレで聞いても解決しなかったのでこちらでお聞きします
レキサーのメモリースティックでLMSPD*GBBCJPとMSDP*GB-***の違い
または両者の比較をしているページを探しています
以下は推測ですが、LMSPDシリーズが末尾にJPとあり日本製でMSDP*GB-***が海外製なのでしょうか?
調べた結果MSDP*GB-***は8GBの場合***が800〜890まで出ているとわかりましたが、
900以降がLMSPDシリーズとして扱われているのでしょうか?
538枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 08:54:29 ID:M0ZN+QRq0
mediagoでPSアーカイブスをPSPにダウソしようとすると接続エラー0x80048b1dと出ます。どう対処すればいいですか
539枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 11:02:21 ID:F7/Y+up50
>>538
セキュリティソフトの設定で、MediaGOの通信を許可。
540枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 13:09:40 ID:6Nmr7w+KO
確かに熱くなってしまいました。電話切って反省しました。運がわるかったんですよね。
色々試したところ、PSPを垂直に持つと普通に読み込みする事が分かりました。
修理に出すのは年始でも大丈夫でしょうか。と言うのは時間が経つと初期不良だと認めてもらえなくなり有料になったら困るなと思いまして。

先ほどサポートに電話したのですが、本体設定のリセットってのは『設定のリセット』ですよね?もちろん直りませんでしたが…
今からカバーを買いに行こうと思います。シリコン製とプラスチック製はどちらが使いやすいのでしょうか。プラスチックだと中でこすれてPSPに傷がつきませんか?
541枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 13:32:35 ID:6iHDysmC0
>>537
お願いしますとか言われても困るよ
PSPユーザーでそんな細かいところまでこだわる人はほとんどいない
しかもレキサーなんて買わない

>>540
>修理に出すのは年始でも大丈夫でしょうか。
保証書をよく読みましょう
>本体設定のリセットってのは『設定のリセット』ですよね?
ダメもとでバッテリーを外してしばらく置いてからまたつけてみ?
それで不具合なおった人もいるし
542枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 13:43:36 ID:F7/Y+up50
>>540
初期不良って認めてもらわないと何か問題でもあるの?
保障期間内でのユーザ責任でない故障は基本的に無償修理になるはずだけど。
どうしても気になるならサポートに確認すればいいじゃない。

カバーは使ってないからわからないけど、
Amazonの製品レビューとか見ればある程度は評判がわかるんじゃないかな。
543枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 14:33:03 ID:6Nmr7w+KO
皆様ありがとうございました。サポートに電話しました。バッテリーも試したのですが…だめでした。
どうせ4日までは修理も休みなのでそれからにします。

カバーの件、口コミ見てみます
544枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 18:29:37 ID:2siOE3So0
>>541
お前がこだわってないだけでこだわる奴はいる
書き込みが遅いとイライラする奴もいる
上でも出てるけど今のサンは特に書き込みが遅い
32GBじゃなきゃ値段的にも速度的にもレキが最良
レキなんて買わないって理由も書かずにいいかげんなレスつけんな
545半年ROMれ:2009/12/27(日) 18:34:24 ID:4pGJhNft0
>>544
メモステはサンとソニーが事実上純正。他のメーカはレキ含め相性問題等過去に問題が出てることが多いので
こういうところでは自動的に選択肢から外れて事実上2択になっている。
遅い遅いと連呼するのが来るけど、別にベンチマークしてるわけじゃない。問題ない。

546枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 18:41:29 ID:2siOE3So0
なんでベンチマークが出てくるんだ?
読み書きが遅い=ベンチって短絡思考なのか?
相性問題とか言うなら具体例出せよ一応言っとくとレキはMGも対応してるぞ
547枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 18:48:50 ID:NFFbXPdv0
ん年このスレが続いてきた中のこのスレでの結論でこうなってるんだよ。
別に短絡的でそうなってるわけじゃない。最近来たか始めてきたと思われる奴がgdgd言ってないでますはスレを見ろ。
大体、メモステ選びの基準は速度だけじゃない。ここがどういうスレでどんな人が質問にくるかも考えないで自分の基準をぶつけてくる方が短絡的というもの。
548枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 20:51:57 ID:UCP6JxKE0
>>537の内容はもうPSPの質問というよりメモステの質問だな。
メモステスレで回答が無かったなら、レキサーに問い合わせるのが一番いいんじゃないか。

個人的にレキサーがいいと言うなら止めないけど、何年かここを見てきてこのスレでは
SONYかSanDiskをすすめてる。
値段や保障も含めて。
ここでレキサーについての回答は出てこないんじゃないかなあ。
549枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 21:30:25 ID:OSpNNBTt0
3000って電源落ちの報告をアチコチでみるね
仕様か?
550枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 21:34:15 ID:Xfir4w2J0
そりゃ、故障してない人は「故障してない」なんていちいち書かないから。
551枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 21:36:13 ID:tG7vIUmK0
使い始めたばかりの時は、人差指の付け根のところが当たって無意識スリープを何度かやったわ
電源が落ちたことは今のところないなー
552枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 22:20:40 ID:udnsLTWn0
PCの中にある音楽を、PSP3000経由でメモリースティックにをいれようと思うのですが
psp3000にメモリースティックをさしてUSB経由でいけますでしょうか?
PCの方にはメモリースティックをさす場所がないので質問させていただきました
よろしくお願いします。
553枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 22:23:29 ID:Xfir4w2J0
>>552
それでOK
置き場所はテンプレ参照のこと。
554枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 22:37:28 ID:SNmLrQ1B0
>>546
その考えでいいんじゃないの
ベンチ=データーでの比較になるもの
体感で遅い早いっていってたら収集つきませんよ
555枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 23:52:17 ID:BzFqQXZdO
PSPgoが値崩れしてますが
今、安くてどれくらいの値段くらいになってるでしょうか?
556枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 23:54:51 ID:Xfir4w2J0
>>555
せめてkakaku.comくらい見てきてくれよ。
557枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 23:59:49 ID:SNmLrQ1B0
安いところで23000円きってるのを見ました
あと数日後には年越ししますからお年玉価格に期待してみましょう
558枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 03:25:35 ID:BHqAzDVw0
>>532
フツーにつべの動画をmp4に変換。
してもpc上では見れるのにpspでは「非対応データ」となるのです。。。
559枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 03:33:34 ID:BisyjE7M0
>>558
mp4であること以外にも制限があるからなんとも言えん
自分はhttp://pspwiki.to/index.php?mp4ここ見て携帯動画変換君ってソフトを利用してる
560枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 07:34:39 ID:VAVT0fP3P
>>558
mp4は結構ややこしいからな
中の動画や音声のフォーマットが色々使えるから
PCでは再生出来るけどPSPじゃ再生出来ないとか
そういうファイルも出来ちゃうから
561枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 11:16:23 ID:hxndFjl7O
質問なんですがMP4に変換してPSP3000で見てた動画はPSPGOに移してもみれるんでしょうか?
562枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 11:40:02 ID:YmxiK+TL0
見れる
563枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 11:43:10 ID:rTXNfU+V0
ID:6Nmr7w+KOザマァwwww

564枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 12:57:56 ID:+ptrFZhCO
PSNからソフトを購入する際、PS3かPCを介してからダウンロードすべきだと聞きましたが何故でしょうか?
565枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 13:00:57 ID:MOAdYWPG0
あなりにでかいファイルをダウンロードすると、
PSP直だと無線LANがあまり早くないので時間がかかるから。
すべき、ってモノではなく、した方が快適だね、ってていど。
もちろんサイズが元々大きくないコンテンツなら
PSP直で何も問題ない。
566枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 14:35:48 ID:hxndFjl7O
>>562
ありがとうございます。
後ひとつ質問なんですがPSPGOをUSBでパソコンに接続するにはアダプターが必要なんでしょうか?
567枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 15:46:00 ID:hgn8zq0X0
>>566
必要なのは特殊仕様のUSBケーブルだけど
それは同梱されている
568枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 15:54:00 ID:+ptrFZhCO
>>565ありがとうございます
容量がどうたらと聞いたのですがダウンロード時の時間以外に違いはないんですか?
店頭でも間接ダウンロード推奨みたいな事書いてあったので……
569枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 16:17:06 ID:KbKfZvHT0
>>568
で?ダウンロードするモノは何よ?
容量がデカければ何時間もかかるよ
小さければ数秒
間接ダウンロード推奨されてるってことはデカいんだろう
570枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 17:21:16 ID:+ptrFZhCO
>>569アーカイブスでゲーム落とそうかと……
容量は2000MB越えてましたが、時間がかかる分には気にしません
571枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 17:56:46 ID:5VJXiGud0
>>570
まあ現実的には無線だと遅くて諦めたほうがいいレベルだな。
PS Store PSPの「ご購入の前に」に書いてあるのは

ダウンロード所要時間は
お客様の通信環境によって異なります
通信環境が良好な場合 100MBあたりの
所要時間は約7分程度になります

「良好な場合」でこの数値だからな。
PC経由でも回線が遅いとかなり時間はかかる。
572枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 18:37:29 ID:gi0Mjeyb0
>>570
無線直でやると少なくとも4時間くらいはかかるよ
認証管理が容易という点と時間の関係からpcやらps3を使った方が楽だけど
気にしないならどちらでもいいと思うよ
573枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 19:40:11 ID:AMpyFQjs0
ダウンロード中放置してたら勝手に接続切れたんですが改善できますか?
3000です
574枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 19:50:54 ID:9rdGngRW0
無理です
575枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 20:36:48 ID:ajujqaSZ0
>>570
さすがにそのサイズはPS3かPC経由した方がいいわ。
おそらく>>573なことになる。

>>573
ということです。
576枯れた名無しの水平思考:2009/12/29(火) 00:47:30 ID:Vpv70T790
psp直でpc介さずに動画DLできるサイトってありませんか?
577枯れた名無しの水平思考:2009/12/29(火) 00:59:56 ID:w4Z6z1IP0
>>576
一応PS Storeはそうだけど、きっとそれを聞きたいわけではないわなぁ。
他の有料配信サイトも有名野良サイトもほとんど滅びたし・・・
578枯れた名無しの水平思考:2009/12/29(火) 05:11:54 ID:zrQ/3Vgm0
>>576
DMMポータブル動画
http://psp.dmm.com/
PSPで上のURL入れれば直接ダウンロード可能。
有料でまともにやってるのはもうここぐらいだと思う。
579枯れた名無しの水平思考:2009/12/29(火) 14:59:47 ID:YkHKlTN40
UMDの記録面に正面から見えない
放射状にうすーい白い傷が入ったんだが
普通につかえる問題ないんだけど
普通に使ってても傷って入るものなのかな?
580枯れた名無しの水平思考:2009/12/29(火) 15:09:15 ID:C0jv9dQ50
元々付いてたんじゃない?傷
581枯れた名無しの水平思考:2009/12/29(火) 20:50:48 ID:SSh8I3C10
umdについた傷は、もうどうしようもないから
プレイに支障ないなら 放置が一番いいのでしょうか?
582枯れた名無しの水平思考:2009/12/29(火) 21:36:47 ID:C0jv9dQ50
そりゃそうだろ
CDとかDVDだって通常使用で付くような細かい傷なら無問題
深い傷じゃなきゃエラーでないし放置してるだろう
583枯れた名無しの水平思考:2009/12/29(火) 22:08:23 ID:SSh8I3C10
>>582
サンクス
気にしないことにします
584枯れた名無しの水平思考:2009/12/29(火) 22:18:02 ID:8jo5BqgR0
PSP2000/3000用のsony純正リモコン付きイヤホンが欲しいのですが
色は白しかないのでしょうか?S140は白で2/3000専用とわかったのですが
140Bは何々専用とかいてなくてわかりませんでした。1000専用だと無駄になってしまうのでorz
585枯れた名無しの水平思考:2009/12/29(火) 23:15:20 ID:w4Z6z1IP0
>>584
http://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
の一番下。
「140B」の色違いである「140」が載ってる。これは1000専用。まあ要するに140Bも専用。
純正・2000/3000対応で黒ってのは無い様で。
ゲームテックとかなら黒のリモコン(ヘッドホンは別途用意)はあるけど・・・
586枯れた名無しの水平思考:2009/12/29(火) 23:32:40 ID:XLj+NY280
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20050613_pspperi.html
だと発売日が2005年だから2007年に発売された2000に対応してない可能性が高いね
納得できないならサポートへどうぞ
587枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 00:43:09 ID:SZcfOcPO0
>>576です
ちなみに無料で取れるサイト、ありませんかね?
588枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 01:00:27 ID:Hst5Zd4h0
>>584
一応純正でこんなのがあるよ。
http://www.playstation.com/signature/accessories/item4.html
ただし東京と大阪の2箇所でしか買えない(通販や他店舗での取り寄せは不可)。
http://www.playstation.com/signature/shop.html
589枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 04:40:25 ID:JLlN629V0
PSPバリューセットと
PSPo2をダウンロードで買おうと思うのですが(PS3あるので)
そこで質問が二つあります

ひとつはPS3でゲームを落とし、PSPに導入する場合
USBケーブルなどを別途購入する必要があるのでしょうか

もう一つは落とした場合4Gメモリの半分がPSPo2で埋まるみたいなのですが
そうなると、他のゲームが2Gの場合次のゲーム買った時点で埋まってしまいますよね
なので、それ以上買う場合はメモリスティックを新しく買うか
ゲームを消すかするしかないと思うのですが。消した場合
進行状況のセーブデータのみ残しとくことは可能でしょうか?
消したゲームをまたやりたくなり
同じゲームを再ダウンロードする際また料金がかかるのでしょうか?

よろしくおねがいします
590枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 05:34:22 ID:pYfyLhJG0
>>589
USBケーブルは買う必要無し。
PS3に一本付属していたはずなのでそれを使えばいい。

セーブのバックアップ、移動は可能。
PCとPSPをUSBで繋いで、該当フォルダをPCにコピーしておいて新しいメモステに戻せばいい。

再ダウンロードに料金は発生しない。
一度購入すれば何度でもダウンロードできる。
ただし、機器認証というのがあって五台までという制限がある。
まあ、一人で使う分には気にしなくていいだろう。
591枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 05:37:32 ID:pYfyLhJG0
>>589
言い忘れたけど、メモステの容量に不安があるならバリューじゃなくて、
普通のPSP本体+8G以上のメモステのが良いと思う。
バリューは値段的にすごくお得ってわけでもないし。
ポーチも欲しければそれも単品で売ってるので別途買えばいい。
592枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 08:54:28 ID:KKUjeIlp0
>>585-586
>>588
返答ありがとうございます
ゲームテックのリモコンを買わせていただこうと思います
amazonでは品切れだったので、ゲームショップ回ってみます。
593枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 10:57:54 ID:KKUjeIlp0
すぐ上で3000のリモコン付きイヤホンで質問させていただいたのですが
ゲームテック製品もう生産も在庫も無いようで
代わりに、sonyのリモコン付きヘッドセット(PSPJ-15012)を買って
リモコンから上を市販の別のイヤホンでいけますでしょうか?
イヤホンですと端子の黒い溝が2つで、ヘッドセットが溝3つなのでいけるのかどうか
594枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 15:29:23 ID:PDzIHrwi0
昨日ガンネクやってたら突然5秒ぐらい画面が止まって焦った
595枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 15:44:57 ID:bSCPPgh40
最近、バッテリーがMAXから5分ぐらいで、バッテリーがなくなって電源が切れる画面になるんですが、
どうすればいいですか?
バッテリーMAX→バッテリー0→充電機さす→10秒ぐらいでMAXになる

スペック
CFW 5.50 GEN-B(Full)
PSP1000
よろしくお願いします。
596枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 15:59:43 ID:5UOZBiKt0
>>593
溝3つ目はマイク用だから普通のヘッドホン繋いだらマイクが使えないだけで後は普通
597枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 16:01:01 ID:5UOZBiKt0
>>595
>19の2行目
598枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 16:11:04 ID:bSCPPgh40
>>597
わかりましたw
599枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 16:38:02 ID:1Z9F+hEO0
すげー下らない質問しますが
PSPってのはプレステとかのCDを入れてゲームできるんですか?
600枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 16:47:03 ID:P4t5QoajP
>>599
CDの直径   12p
PSPの高さ 7.14p
601枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 17:25:05 ID:A/1nJhNF0
友人から聞いたんだが、姫をさらうゲームのタイトル分かりませんか?
道中姫が落ちてるものを食べて太るため難易度が上がるらしい
PSPかDSかすら分からず・・・割と最近のタイトルみたいです
602枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 17:40:07 ID:9XElgcpm0
>>セツコ それ質問ちゃう
たんなる思いつきや妄想を言ってるだけだろ

プレステのゲームで出たものをpspで遊ぶ事はできるぞ
ゲームアーカイブって言って結構な数がラインアップされてる
603枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 17:59:47 ID:ZsRHhCSs0
>>601
【買うとしたら】PSPソフト総合XX【何が良い?】
http://find.2ch.net/?STR=%A3%D0%A3%D3%A3%D0%A5%BD%A5%D5%A5%C8%C1%ED%B9%E7&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

PSP、このゲームは買っとけ!partXX
http://find.2ch.net/?STR=PSP%A1%A2%A4%B3%A4%CE%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CF%C7%E3%A4%C3%A4%C8%A4%B1%A1%AA&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL



その手の質問はこの辺で聞いた方が回答あるかも。
604枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 18:01:28 ID:1Z9F+hEO0
>>600 了解しました。
605枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 18:19:00 ID:CREPlmqK0
PSPの修理って年末年始もやってるんですか?
606枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 18:32:56 ID:ZsRHhCSs0
607枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 22:07:51 ID:yeeMzj9q0
【PSPの型番】PSP-2000PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.20
【自宅の形態】一軒家
【インターネット回線】ぷらら フッレッツADSL
【使用中のモデムとその型番】ADSLモデムーNV3<B>
【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】WZR-HP−G300NH
【パソコンのOSのバージョン】Windows7
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
DNSエラーと表示されインターネットに接続できません
PSP、無線LANの初期化や、ぷららインターネットフィルタの解除等したのですが
まったく繋がりません、
608枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 22:42:08 ID:OZREiZZQ0
PSP
609枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 22:45:07 ID:ZsRHhCSs0
>【使用中のモデムとその型番】ADSLモデムーNV3<B>
>【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】WZR-HP−G300NH
とりあえず、おそらく2重ルータになってるのをなんとかしましょうや。

順当に行くとNV III の方をブリッジモードにするのが順当だろう。
http://www.google.com/search?hl=ja&num=50&q=ADSL%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%A0+NVIII+%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=
610枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 02:16:49 ID:uOaNqbw60
正月遊びたいので今日買ってきた
液晶が上に付きすぎてる気がするのと、
なんか画面のクリアカバー部に小さい穴っぽい跡みたいなのがあるんだが
(最初ゴミかと思ったけど拭いてもとれなかった)
PSPってこれで普通?
よくある事なら我慢するが、
そうでないならサポセン電話してみようかと
611枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 04:06:28 ID:w51U2Q6I0
>>610
エスパーじゃないんだから
写真とかないと判断出来ん
612枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 07:23:40 ID:uOaNqbw60
>>611
すまん、写真うpは無理だ
ちょっと調べてみたら、
穴っぽい跡はPSP初期型から報告されてる
針で突いたような傷とか言われてるやつっぽい
フィルム貼ると目立たなくなるって書いてあったから貼ってみるわ
わかりにくい質問ですまなかった
613枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 10:05:11 ID:8iSXTEYv0
>穴っぽい跡はPSP初期型から報告されてる

俺は聞いたことないが
そんなのあったかなぁあ
614枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 12:24:52 ID:XYXz2Y/20
初期型なら、カバーの成型段階で微細気泡が入った穴らしきものが出てる個体は有ったはず
内側にでてる場合と外側に出てる場合とがあるけど、どっちもレアケースかな
2000以降でカバーの作りが変わってから、その報告は聞いた事無いね
615枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 13:04:53 ID:uOaNqbw60
レアケースなのか…
まあ、フェイスカバー交換で直る事だから
やってるゲーム終わったらサポセンに聞いてみる
仕様とか言われたら最悪有償でもいいや
616枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 13:12:13 ID:B8Hv0CFN0
PSP3000の保護シールはどれが一番いいですか?
617枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 13:14:06 ID:/4Krnn5h0
>>615
「仕様」ってのは、それが製品における通常の状態や動作ってこと。
だから、有償だろうがメーカーは修理してくれない。
618枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 13:36:20 ID:jgtJG+2N0
携帯電話内の写真や曲や動画は、PSP本体に移すことができますか?
619なまえをいれてください:2009/12/31(木) 14:35:27 ID:I3JWtewj0
純正ケースの個体差かもしれないけど、umdってケースから出しにくくない?
右側おしこんでも中々浮かないときある。
620枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 14:37:41 ID:I3JWtewj0
名前がおかしくなってしまった
すいません
621枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 14:55:09 ID:5UvWdIqX0
>>616
店頭で目立って売ってるようなのならどれも同じ。
分からんならホリとかゲームテックとかにしとけ

>>618
PC経由とかすればいくらでも。直接は普通無理。そして移せてもそれをPSPで扱えるかどうかは別問題。

>>619
まあ慣れだ慣れ。
あと、硬い平らな机の上に置いて右下押すとか、押すと同時にもう片方の手で上下の爪広げるとか。

622枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 16:34:36 ID:uOaNqbw60
>>617
なるほど
まあそれなら仕様だと言われたら我慢して使うしかないな
白一色の時とか微妙にそこだけキラキラして気になるけど
623枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 17:14:45 ID:CSJgt1GN0
PSPでネットしてる時にたまにパチッという音が鳴った後急に電源切れる事あるんですが
どうなってるんですかね?
充電は十分できてるのに
624枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 18:34:58 ID:sWqStKZs0
電源の問題ならまずバッテリー周りを疑うべき
625枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 20:30:59 ID:Dt9IMwbd0
PSPでネットしてる奴はゆとり
626枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 23:15:41 ID:ut3brbXJ0
よく撃ちながら横歩きしているのを見るのですがどうやるのでしょうか?
627枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 23:16:39 ID:ut3brbXJ0
誤爆
628枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 23:53:46 ID:SdCnRKfv0
値段が安めってことで買ったマイクロSDを変換機あてて使ってる者なんですが、
PCにメモステを入れて曲を移してPSPに移して聴こうと思ったらずっと読み込みランプが点滅し続けて全く読み込めず
PCに入れても認識されず、認識されないためPSPでもPCでもフォーマットできなくて困っています・・・。

一応グーグル先生に色々訊いて「メモリースティックフォーマッター」でフォーマットしようとしてみたんですが「ディスク管理領域に問題があってフォーマットできないのでPSPからフォーマットしてくれ」というような文がでてきてしまいどうしようもなくなってしまいました。
買い換えるにしても中身のバックアップを取らないと死んでも死にきれない思いです。

ちなみに他のメモステはPC、PSP共に読み込めました。物理的な故障にしては数分で読めなくなるってことはあるんでしょうか?
長文失礼しました。
629枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 00:49:45 ID:e2yy30/b0
壊れる時は一瞬(しかもある日突然)だけど、
>マイクロSDを変換機あてて使ってる
変換機を使わずに直接カードリーダーなどで読み込む、は当然試した?
630枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 00:51:00 ID:PNCfbgu90
>>628
うちのメモステもたまに認識しない時があったがその時は挿し直せば認識したな
あと裏技改造板にmicroSD→メモステ変換アダプタのスレがあるから覗いてみたら?
もっともmicroSD変換はPSPで動作保証してるものじゃないんで認識しなくても自己責任だな
631枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 13:46:27 ID:my5CEUtI0
>>629
変換機使わずに読めるものが無かったんでPSPのメモステ用ではないSDカードタイプの変換機に入れてデジカメでも
フォーマットしようとしましたがカードエラーでできませんでした・・・。

>>630
結構前に一度だけそうなったこともありましたが挿しなおしたらすぐ復帰しましたが、今回はどうにも・・・。


書き込みが終わったと思って安全な取り外しではなくサッと抜いてしまったからこんなことになってしまったのか

まだPCとPSPでチェックしていなかったメモステがあったので読んでみたところPSPではランプの点滅が終わらない状態になって、
PCでは読めたカードがありましたが・・・これは関係ないですよね。
とりあえず読み込めないと本当に何にもできないです・・・。
632枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 15:08:36 ID:XUZTUtFG0
サンディスク製のメモステは、ソニー製のやつと比べて、不具合とかはありませんか?
633枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 15:13:12 ID:QmJG1ooz0
>>632
PSPで使う場合は特に問題無いよ
634枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 15:27:37 ID:xyHf7Mns0
お金はあるんですけど、まったく遊びたいソフトがありません
どうすればいいですか?
635枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 15:59:06 ID:JZK0lRJ20
>>634
ここはネタスレじゃないんで
636枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 16:01:44 ID:e2yy30/b0
>>631
カード自体死んだ可能性濃厚かと。
中のデータ?もうそういう状態ではないと思うんだ。
637枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 16:03:00 ID:xyHf7Mns0
>>635
なるほど試してみます、ありがとうございました
638枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 16:18:55 ID:489Yagay0
PSPを先ほど買ってきたのですが
保護フィルムを買ってくるの忘れてしまいました

それで保護フィルムについてちょっと調べると
張るのが大変むずかしい
フィルムに傷がついた場合張りなおすのも厳しいとの意見が書いてありました

PSPはDSと違って画面を閉じるカバー?がないようなので
保護フィルムをしたほうがいいかとも思うのですが
自分は不器用なのでうまくはれるようにも思えません

そこで質問なのですが保護フィルムはやはりしたほうがいいでしょうか?
639枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 16:21:40 ID:489Yagay0
書いて気づきました
保護フィルムのことはテンプレにありましたね
すみませんでした
640枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 16:29:13 ID:e2yy30/b0
>>638
まずはテンプレ嫁と言いたいところだが、新春からギスギスしても仕方ないのでとりあえず・・・

保護シートはあった方が良い。
貼るの自信ない!って場合には
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8800/8800_1.html
こんなのもある。


>PSPはDSと違って画面を閉じるカバー?がないようなので
まあ、携帯で言うとPSP=ストレート端末、DS=折りたたみ端末 だし。
でも、こんなのもあるよ。

http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4895122146004/?dan=dpc%252FPSP2002%252F&ccc=PSP2002&cpc=01233600300
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/other_accessories/devices/4567&cl=jp,ja
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8793/8793_1.html
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8822/8822_1.html
641枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 17:41:12 ID:5peMSj6j0
>>638
100円SHOPで2枚入りとかあるから練習してみるとか
うまくいったらそのまま使えばいいし

普通の人間なら問題なく貼れると思うんだが
642枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 17:51:14 ID:SfpmkGOR0
風呂場にエアダスターとセロテープ持ってけば大丈夫じゃね
ホコリ挟まってもセロテープでとれば良いし
643枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 19:51:11 ID:f3Y/RBvq0
保護シート張るとき一時間以上かかったな
気泡やら埃やらうざくてうざくて
644枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 19:55:36 ID:A1AYpb/ZP
自信がないなら画面を覆えるクリアケースにフィルムを水張りすればいい
645枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 20:53:50 ID:xciUw5jTO
機種:PSP1000

PSスポットからソフトをダウンロードしたいのですが、1000はオンライン中は充電できないため
ダウンロード途中で充電が終わりデータ破損になります
お金はすでに支払い済みなので諦めるのは忍びないです
どうすれば1000にダウンロードできますか?

知人のPSP3000にメモステを入れ代わりにダウンロードしようかと思うのですが
その場合アカウント変更して再ダウンロードというのは可能でしょうか?
機種個体識別番号が合わなければならない、というようなことはありますか?
646枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 21:24:04 ID:e2yy30/b0
>>645
PS3やPC経由でダウンロード
647枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 21:26:31 ID:/Kb2t7kvP
>>645
1000でも3000でもバッテリーのもつ時間なんて大差ないだろ?
容量どの位のソフトダウンロードするのかわからないが
自宅にwifi準備する方がいいんじゃないか?
648枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 21:35:11 ID:603qsI+p0
>>645
1000はオンライン中は充電は出来ないけど
アダプタを挿せば外部電源に切り替わるぞ
外部電源が使えるなら問題ないと思うんだが
649枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 21:57:38 ID:9IYQboD70
PSP3000のバリューパックに入ってるポーチは単体でも売ってますか?
650枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 22:01:04 ID:mxf0Iu1SP
>>649
>別売の「PSP?ポーチ」(SCZM-92078/92079/92080/92081)とは形状が異なります。

売ってない
651枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 22:21:15 ID:9IYQboD70
バリューパックは得ですか?
652枯れた名無しの水平思考:2010/01/01(金) 22:25:19 ID:/Kb2t7kvP
>>651
自分で計算位できんもんかね?
人に依るから一概には言えないでしょ
俺なら損なので買いませんが
653枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 00:49:26 ID:F7XLr1230
pspのシリコンカバーはあった方がいいの?
あとピアノブラックは指紋がヤバいらしいけどそんなに気になる?
返答お願いします
654枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 02:56:38 ID:LjzCmpWr0
>>653
>pspのシリコンカバーはあった方がいいの?
メーカーのHPとか見て、売り文句に惹かれないようなら必要ない

>あとピアノブラックは指紋がヤバいらしいけどそんなに気になる?
汗の量とか人によって違うだろ
指紋がついてたとしても、どの程度で気になるかも人それぞれだし
つるつるで真っ黒なモノの表面に指をこすりつけて指紋を付けてみて
気になるかどうか試してみれば
655枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 04:00:09 ID:qjTcipfO0
PSPのメモステの中に、PSPと関係ないzipやrarファイルを入れても大丈夫ですか?
大丈夫なら違うパソコンにデータを移行するときに使いたいんですが
656枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 05:10:22 ID:1maUgMEa0
>>655
入れ物として利用するだけなんだから全然大丈夫
俺もそれやった
657枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 06:54:27 ID:wm8Z7Gd60
充電を長持ちさせる方法、何か無い?
658枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 08:36:54 ID:sHbc1HYQ0
暇だったからPSP3000買ってきたけどやるゲームがない
動画、音楽はi podの方が使いやすいし困った

他に使い道なんかある?
659枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 08:55:50 ID:lqetOLxD0
おみせにうるとおかねになるよ
660枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 09:01:35 ID:s5ST05Mb0
>>658
ゲーム機にゲームさせないなんて悪い子でちゅねー
>>657
充電を長持ちって日本語変
あえて誤爆するがusbからの充電なら時間かかるぞ
662枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 10:04:36 ID:H0nh75Bf0
黒は指紋よりホコリが気になるよ
おかげでまめに部屋の掃除するようになるからオススメだけどね
663枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 10:25:37 ID:Y4cEBxbXO
PSP3000使っているんだけどゲームのプレイ動画を録画する場合は、テレビ出力の端子を買ってテレビに繋いでそのテレビに写っている画面をDVDに録画する

ってやり方が一番いいのかな?
664枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 11:07:16 ID:P+H+fpEM0
録画開始
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

てかキャプチャーボードの方が早いのかな?
665枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 11:27:05 ID:2ZaDKqrr0
>>658
俺もそのクチだったが漫画はpspがいいな
666枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 13:36:51 ID:hClkWLI80
録画はPCでキャプチャボードが楽だね
何で観るにしろその後の加工も楽だし
667枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 17:06:44 ID:SgI/5MrR0
PSPは、35℃の所や、−1℃の所に置いても壊れませんか?
668枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 17:15:51 ID:1nooWZSE0
>>667
動作環境温度は「5℃〜35℃」
-1℃はアウト。

室内から屋外、屋外から室内に入るとき外との温度差がある時は湿度に気をつけてね。
669枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 17:50:42 ID:hClkWLI80
>>667
液晶は特に寒さに弱いから注意してね
バッテリーは逆に暑さに弱い
670枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 18:06:15 ID:s1jBodEE0
【PSPの型番】PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.20
※【自宅の形態】マンション
※【インターネット回線】ニフティ、フレッツ光
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】WN-G54/R4-U
【質問内容】
NATタイプがタイプ3だったんですが、どうすれば1か2にできますか?
671枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 19:40:53 ID:s5ST05Mb0
>>633
TVの出力できる機種使ってればそれでもOKだけどさ
あなたのTVはそれに対応してる?


ふと思ったんだけど
レコーダーに繋いで録画した場合遅延とかあるのかな?
672枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 00:10:46 ID:s6XR9KT50
今年からDL違法化じゃん。
もしやCravingからpspに動画落としたらアウト?
673枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 00:15:35 ID:iKkSDvvZ0
セーフ?
674枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 01:09:08 ID:Sm+FJ2j30
PSPを水没させてしまったのですが、連動したPS3の機器認証解除はどうすればいいのでしょうか?
675枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 01:13:19 ID:URvmO/gR0
>>674
実機起動できないんだから、
サポセン電話して向こうで解除してもらうしかねーんじゃね?
676枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 01:16:35 ID:Sm+FJ2j30
>>675
ありがとうございます。それしかないですか…
677枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 02:05:36 ID:qNcmutcNP
>>675
えっ?
PS3の機器認証だからPS3で消すだけでしょ?
PSNのアカウント認証はその通りだと思うけど
普通は5台迄認証出来るからそれでやれって言われると思うけど
678枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 02:14:30 ID:URvmO/gR0
>>677
お前はなにか根本的に理解が足りない気がするよ…
PSPが水没して起動不可能になったために
PSPの機器認証の解除ができないって話をしてたんだぞ
PS3関係ない
679枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 04:38:48 ID:qNcmutcNP
>>678
お前も元のレスよく読んだ方が良いと思うよ
レス主のがその辺り理解してレスしてたかは解らんが
680枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 08:11:27 ID:IxCpWwaj0
スレ主は2つひっくるめて質問(2つ個別である事を理解してない)してると思う
681枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 08:12:47 ID:p7viBZUg0
スレ主(笑)
682枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 08:47:30 ID:IxCpWwaj0
うはっ 俺馬鹿ジャン スレ主ってなんだよな
>>681d
683枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 10:07:42 ID:qSmZ/CrP0
PCからPSPにmp4の動画を移したいんですけど、どうすればPSPで見れるようになりますか?
684枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 10:32:55 ID:Ito+5mO00
PCとPSPをUSBケーブルで接続するか、PCにカードスロットがあれば
そこにメモステを挿入してデーターを入れる。
スロットなければカードリーダーを購入する。
685枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 10:37:15 ID:Ito+5mO00
>683
ごめん。そういう話しじゃなかったらVIDEOフォルダに入れるか変換君で変換したデータなら
「MP_ROOT」のフォルダの中に「101ANV01」という名前のフォルダを作ってその中に入れればおk
686枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 10:41:10 ID:qSmZ/CrP0
すいません説明不足でした
ニコニコ動画の動画をSmileDownloaderで保存したんですが、これをPSPで再生したいんです
USBケーブルはあります
687枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 11:18:50 ID:MOvgEtLw0
PSP3000のカラースペースワイドで動画を見てるのですが
PSP画面で見ると色がかなり薄く感じます
PCでpsp用にエンコードした動画を見ると色は普通です
そこでpsp自体の機能で動画のコントラスト調整など出来るでしょうか?
fw6,00なので改造は出来ません
688枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 11:33:23 ID:1/Gda+940
>>683
拡張子.mp4ってのは中身いろいろなんだぞ
MPEG-4の動画ってのなら意味は分かるが
689枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 11:50:07 ID:IxCpWwaj0
>>687
調整はできないけど自分はTV録画下のを変換しても
色が違うと思うほど変化ない
もしかしてPCのモニターのほうが色が違うんじゃないのかな?
690枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 16:58:39 ID:vwD2faFn0
【PSPの型番】PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】電源が付かないため確認できませんが、最新のもので間違いないと思います。
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
ゲームを充電したまま3時間ほどスリープ状態にし、再開しようとしたところ
何故か充電ランプ&電源が切れており、それから電源が入らなくなりました。
>>11の項目
Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでフリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
以上2つを主に参考にし、回答にあった処置を試してみましたが改善には至りません。

現在の状況をまとめると
アダプタを差しての充電→ランプが付かない
PCとUSBケーブルでつないでの充電→同上
バッテリーを外した状態で両方の充電方法で本体電源→入らない
このような状態ですが、他に何か改善に向かいそうな方法はありますか?
691枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 17:20:59 ID:qSmZ/CrP0
電池の寿命じゃない?違ったらスマン
692枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 17:24:56 ID:CQxeQwcb0
>>690
そういうものはサポートに問い合わせする。

>PCとUSBケーブルでつないでの充電→同上
電源を入れてUSB接続をしないと充電しないんだから出来なくて当たり前。
693枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 17:28:04 ID:DVSzzVQU0
UMD版のゲームを買ったのですが、入れ替えせずに済むDL版が欲しくなりました。
UMD版で使っているセーブデータはDL版でそのまま使えるのでしょうか?
694枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 17:40:04 ID:vwD2faFn0
>>691-692
レスありがとうございます。本体を購入してまだ半年ほどなのでおそらく電池の寿命の線はないかな?と思います。
幸い保障期間内なので、まずはご指摘通りサポートに問い合わせてみます。ありがとうございました。
695枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 18:17:59 ID:bjDIHyjl0
>>694
バッテリを外してアダプタ繋いで電源点かないならバッテリじゃなく本体だろう
早く修理してもらって帰ってくる事を祈ってるよ
696枯れた名無しの水平思考:2010/01/04(月) 00:12:56 ID:9TnMu7ka0
>>672
おーい誰か…
697枯れた名無しの水平思考:2010/01/04(月) 09:18:39 ID:GO52cxY90
UMDをパッケージから外す正規の方法をお願いします。
前、ソフトを壊しそうになりましたので;
698枯れた名無しの水平思考:2010/01/04(月) 10:58:55 ID:2XZgIS100
普通にはずせばいいじゃん
どんだけ強引にはずそうとしてるんだ?
699枯れた名無しの水平思考:2010/01/04(月) 11:43:48 ID:5VdjwFUu0
>>666
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame010945.jpg
投売りされてたGV-MVP/RX2(S端子)使って動画取り込み
aviutl(XviD 704x396)にて編集無事出来ました

ありがとうございました
700枯れた名無しの水平思考:2010/01/04(月) 12:29:57 ID:VSNiqK7R0
12/29にPSP3000をアナログパッドの故障で修理に出したんだが、いつ頃帰ってくる?
公式に年末年始は日数が延びるって書いてあったんだが
701枯れた名無しの水平思考:2010/01/04(月) 14:01:40 ID:vV5PRWGz0
メーカーに聞けよwww
702枯れた名無しの水平思考:2010/01/04(月) 17:33:32 ID:dlJ3vrhE0
www
703枯れた名無しの水平思考:2010/01/04(月) 21:01:43 ID:eJi4uhq50
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091211064/

USBでPCに繋ぐだけで画像出力できるようなのですが
持っている方いらっしゃいましたら使用感を教えていただけないでしょうか?
704枯れた名無しの水平思考:2010/01/04(月) 21:04:46 ID:/MUk9U7hP
>>703
PSP関連の周辺機器について語るスレ Part28
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1259577981/377
705枯れた名無しの水平思考:2010/01/04(月) 23:36:56 ID:lTI2tWh/0
ゲームアーカイブズ用にキングダムハーツ同梱版の3000をポチってしまったんですけど、
PCに繋ぐケーブルとかは2000と共有出来るのでしょうか?
706枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 00:02:33 ID:cdGHmzaK0
>>705
usbケーブルなら同じだよ
GOだけ違う
707枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 01:11:44 ID:iI+um2RY0
>>706

>>705です。
ありがとうございました。
708枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 01:59:13 ID:9bp2QHYc0
一昨日初めてPSPを買いました(PSP-3000)
Lボタンを押すとテコの原理のようにLボタン横の天井部(表面と裏面の間の色の違う部分)が浮き上がります
Rボタン側と比べると明らかにゆるい気がします
またその部分にあるWLANスイッチがカチャカチャと上下左右にグラつきます(入切どちらでも)
今のところ支障は無いのですが使い続けるとポロっとLボタンが取れたりしそうで不安です
これはこういう物なのでしょうか?それとも店に行って交換してもらうべきなのでしょうか?
709枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 02:37:16 ID:By1MBg310
ガワの工作精度?とか塗装の精度とか
もともと良くない気がするし
そんなもんじゃない?
使ってて支障ないならそのまま使うべきかと
710枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 05:30:58 ID:q3jdI01j0
>>697
ケースに収まってる時、
UMDの右下のコントローラーのマークのトコを押すと爪から外れるので外しやすいらしいです
711枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 12:15:22 ID:0KSlD/+l0
今日PSPの修理の引取りの日の予定だったんだが
さっきサポセンから「住所の反映がされていなかったので電話で連絡した」と着信が残ってたんだ
んで都合のいいときに電話してくださいと言われたんだが
これサポセンのどの部分に電話すればいいんだ?
PSPに関する質問でいいのかなぁ
712枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 13:53:29 ID:oCUbrt/J0
DISSIDIA同梱のPSP3000 まだ保障期間中だったみたいで
修理費用が無料だったー ACアダプタの接続が微妙で接続部を動かす(回す?)と
充電のマークが消えてたんだけど、SQNY側でチェックしてくれて
バッテリー駆動部とかコネクタ部 SQNYにおいてあるアダプタで検査した結果
正常とのこと。 バッテリー後で買ってこよう。

とりあえずDISSIDIA以降に発売したのはまだ保障期間中?かもーということだけ
713枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 14:46:54 ID:tNmr3wtz0
保障期間ってのは販売開始からじゃなく
購入後からだってこと誰か>>712に教えてやれ
714枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 17:52:55 ID:EBQWW2Of0
冬休みのせいかほほえましい質問が多いよねw
715枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 18:45:04 ID:q3jdI01j0
何がほほえましいの??
716枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 18:48:09 ID:ZINKLJ190
あの、これはなんですか?
http://imepita.jp/20100105/669440
説明書がなくてわかりません。
それと、ゲームソフトをプレイする方法を教えて下さい。お願いします
717枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:02:52 ID:q3jdI01j0
直径1センチちょっと位の大きさなら、
UMDの中央に入ってる部品じゃないかな
718枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:19:58 ID:jyYtbgDU0
>>717
ありがとうございます。
そしたら、どうやって装着するんですか?
あと、ゲームをプレイするやり方を教えて下さい。
2つも質問してすいません
719枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:22:31 ID:XC0hYMnm0
>>717
ありがとうございます。
そしたら、どうやって装着するんですか?
あと、ゲームをプレイするやり方を教えて下さい。
2つも質問してすいません
720718:2010/01/05(火) 19:32:08 ID:jyYtbgDU0
>>718は代行レスによる誤配で、>>719とダブっていますので取り消します。すみません。
721枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:05:39 ID:SvRfoNNa0
再生出来ていた動画が途中で再生できませんって表示される
どうして?
722枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:07:16 ID:SvRfoNNa0
今まで見れていた動画の間違いです・・
723枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:58:53 ID:URqj+Y970
職場の無線LANのセキュリティがieee802.1xってやつなんだが
これってpspじゃつなげない?

仕組みがよくわかってないからかもだが、いろいろぐぐってもわからんかった
724枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 21:56:45 ID:NLZurxwV0
>>719>>722
あいにくですがあなた方の質問にはこちらが回答を出すための
情報が少なすぎて答えられません。出直してきてくださいな。

>>723
そういうことをさせないための仕組みだからね。
まあできたとしても会社の無線LANにただ乗りなんかしても得することは何一つない。
始末書書いたり周りから白い目で見られて仕事しにくくなりたいなら別だが
725枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:13:35 ID:URqj+Y970
>>724
そうなのか。サンクス

一応関係者は誰でも建物内どこでもつなげるように
PCやiphoneでのやり方なら説明してくれてあるんだ
そのためのIDとかも所持してるし
だからpspでやったらダメってことはないと思うけど
「じゃあpspは?」とは聞きづらくてorz

技術的にも無理なんかな?
726枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:17:52 ID:ZINKLJ190
>>724
やっぱ1つだけでいいです。

ゲームのプレイの仕方を教えて下さい。
ソフトを入れるのはできるんですが、問題はそこから先です。
スイッチを入れると、色んな項目があるじゃないですか。
どこを選択すれば、ゲームを開始できるんですか?
説明書がないからわからないんです。
凄まじく初歩的な質問で誠に申し訳ありません。
お願いします
727枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:39:48 ID:NLZurxwV0
>>725
そこまで会社で無線LANが利用されているのなら、
仕事で無線LANにつながった端末が必要なことが多いんだろうから堂々と担当に聞けばいいでしょ
俺がそんな会社にいるなら素直にiphone買うけどw

>>726
取り扱い説明書・クイックリファレンスのダウンロード
http://www.jp.playstation.com/support/manual/manual_list.html
ユーザーズガイド
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/index.html
728枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:45:11 ID:URqj+Y970
>>727
おk
じゃあ思い切って聞きに行くぜー
729枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:56:03 ID:ZINKLJ190
>>727
本当にありがとうございます。
すごく便利です。
感謝感激でございます。
ありがとうございました
730枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 00:05:30 ID:r9fC9bjz0
初めまして、早速質問です。
psストアでゲームを買ったんですがpsp本体経由でダウンロードすると恐ろしく時間がかかります。
調べるとpc経由ですると早いと書いてあったんで早速ためしたんですが。
psストア→サインイン→ダウンロードリスト 
からゲームのファイルをクリックすると Adobe Reader というソフトが立ち上がり以下の文が表示されます。
 
Adobe Readerで「ファイル名」を開けませんでした。ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば、電子メールの添付文書として送信され、デコードされなかったことが考えられます。
 

と出るのですがpcに疎い私にはさっぱり・・・
psストアの公式サイトにはAdobe Readerのソフト名なんてないですし・・・関係ないソフトなんでしょうか?
できればわかり易く教えていただけると嬉しいです。
731枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 00:40:09 ID:niGxlWgN0
>>730
良く分からないなら、とりあえずMediaGOを使ってみては?
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/index.html
732枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 00:42:56 ID:r9fC9bjz0
>>731  
レスありがとうございます。 
そこを使っているのですがいざダウンロードしようとすると>>730 の現象が・・
733枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 01:06:35 ID:niGxlWgN0
>>732
「ゲームのファイルをクリックする」時にPSPをPCに接続しておくとか、

これ入れてみるとか
https://store.playstation.com/accounts/manage/cam_psp_downloader_instructions.vm

しか思いつかない
734枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 02:23:49 ID:IqFFnE/m0
>>730
その文に書いてあることが全てですよ。
ファイルを開こうとして失敗しているだけなので、開く必要のないPC上ではシカトしておk。
と知ったかぶってみる
735枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 02:57:42 ID:niGxlWgN0
>>734
ここはそういうスレじゃないんで
736枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 03:30:20 ID:hjt6uynS0
そもそもMediaGOでダウンロードする時はPSPとPCは接続してないとダウンロードできないでしょ。
PSPdaounloaderがおかしいんだろうけど、MediaGO自体再インストールしなおしたほうがいいのかも。
737枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 08:29:39 ID:axoX0wlK0
誘導されてきました。

色々気になった事があったので、PSPで音楽聴く時の質問を羅列させてください。

グループ内だけではなく、PSPに入ってる全ての曲からシャッフル出来ないのか?
グループ内だけでリピートは可能なのか?
iPodみたいにプレイリストの作成は可能なのか?
PSPで音楽を聴いてる時にPSPのディスプレイの明かりを消す事が出来ないのか?


分かる範囲だけでもいいので、可能かどうか答えてくれるとありがたいです。
738枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 11:29:55 ID:L7I4uKomO
PSPの画面保護シールを買いたいのですが、どれを買えばいいかわかりません

画面保護シールは高くても1000円前後ですよね?
どうせなら良いものを買いたいです。

貼っても画面が見にくくなく、光の反射を軽減してくれるものを探しています。

オススメのシールを紹介していただけないでしょうか
739枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:21:02 ID:6AYH9Aig0
>>738
>>6>>17
テンプレくらい読め
740枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:23:05 ID:vwVb9tP50
そんな変わらない気がするけどなぁ
741枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 17:37:18 ID:vHTH9aky0
GOはUSB充電中はゲームできないとのことですが、
車のソケットに繋ぐやつの充電中もゲームできないのでしょうか?
また、ゲーム以外に音楽や動画も見れないの?

それともうひとつ、あの羊羹型のACアダプタはうちのコンセントでは
刺さりにくそうなんだけど小型なやつとかないの?
742枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 19:31:56 ID:mwISlWYz0
>>693
どなたかご存知ないですか
743枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 20:31:44 ID:D9LRVy+J0
>>741
USB充電というのはPSP側からUSB接続をしないと充電できないので、ゲームも動画も無理。
これは3000でも同じ。
USB充電は充電に時間もかかるので、充電方法と考えるよりPCからデータ転送するついでに
充電できる程度に考えたほうがいい。

>>742
基本的には同じだと思うけど何のタイトルか書かないから何とも言えない。
質問になってないよ。
744枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 20:41:38 ID:E2+aVaN6P
>>741
goのアダプタは二つに分かれるのでそこにPSP-3000までのACアダプタの
電源コード部分を刺せば使える 要するにノートパソコンとかで使われ
てる8の字型というかメガネ型というか∞の形のコードが刺さるのでそれ
で使えるということ
745枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 21:02:05 ID:mwISlWYz0
>>743
>>742です。言葉足らずで失礼致しました。
タイトルは「ソウルキャリバーBroken Destiny」です
以前該当スレにて同質問をしたものの回答が得られなかったのでこちらに書き込ませて頂きました
746枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 21:29:42 ID:/2hDFaPm0
SCE公式の液晶保護フィルムプロテクターを買ったのですが
後から気づいたのですけれども
フィルムプロテクターということは保護フィルムの上に貼る物なんですか?
747枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 21:39:07 ID:TLEwyeM40
日本語って難しいんだなあw
748枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:08:33 ID:niGxlWgN0
>>746
「フィルムのためのプロテクター」じゃなくて「フィルム状のプロテクター」って意味だと思うんだ

>>745
まあUMD版とDL版は同じだと考えて良いと思うぞ

749枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:19:36 ID:/2hDFaPm0
>>748
そうですよね
二重に貼るなんて分厚くなってしかたないですよね
750枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:55:19 ID:ehOLX0hT0
iPodにしても保護しまくるのは日本人の特徴らしいな
751枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 23:36:35 ID:mwISlWYz0
>>748
>>745です。レスありがとうございます。
752枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:30:16 ID:EMfMvYpm0
>>743-744
ありがとうございます
つまりGO超おすすめってことですね?買ってきます
753743:2010/01/07(木) 00:35:27 ID:jEtmkuE00
>>752
PSP買うのは初めてか?
PSP goは超おすすめしないぞ。
754枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:40:27 ID:+n4Yqj/60
メモリーカードを読み込まなくなりました
本体はPSP-3000、買ったのは4日前
メモリースティックはSanDisk (SDMSM2B-0xxG-J95シリーズ)の8GB
起動したのは今日で4回目、起動した時点で読み込みエラーだった

挿入してからメモリーカードを抜いたことはなし
落とす、強打など衝撃を与えた事もなし
一通りググッて出来る範囲の対処はしたつもり
分解は最期の手段として何か助言を願いたく
メモリースティックの買い替えで済むならそれでよしと思ってる
755枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 01:00:31 ID:p2Gskgt20
>>753
オススメ出切るかどうかは人それぞれだと思うんだ
方向性の尖がってるgoは特に。

>>754
初期不良臭いので販売店へgo
756枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 08:56:08 ID:wlwUIfQnP
>>754
まず、メモリースティックがPCで読めるかを調べる。
次にPCでデータを一旦取り込んでから、メモリースティック初期化をしてみる。

これで変化無ければ本体の問題。
757枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 10:09:54 ID:VbvzFGZt0
>>750
車の傷気にするのも日本人特有だしねw
758枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 16:32:16 ID:a6iuakf80
詳しい方に質問
エクステンションパック(4GB)小売り価格知ってる方いませんか?
中古1780で売っていました。安いのか知りたいのでお願いします。
759枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 17:53:48 ID:L7QiZUQi0
中古1780なら買いだな!安い!
760枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 17:57:18 ID:FTRkDTKI0
中古でPSP3000買ったんだけど、画面がこんな状態。
PSP1000しか持ってないから分からないのですが、正常なのでしょうか?

http://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1262854526.jpg

故障してても返金できない、交換になるとか販売店で言われたのですが不具合なら返金できませんかね…?
同じ色なかったし…
761枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 17:58:55 ID:FTRkDTKI0
ちなみに、画面全体を額縁のようにこの現象が広がっています。
762枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 18:01:17 ID:2Hdztkgw0
サイバーのなら3980だった気がする
763枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 19:38:49 ID:jEtmkuE00
だから中古は買うなと。
中古なんだから、返金できるかどうかは販売店しだい。
色が違うけど交換でとか言われるかも。
764枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 21:32:54 ID:a6iuakf80
>>758です
結構安いという情報をいただいたので今さっき素直に買ってきました。
>>759さん 「安い!!」情報ありがとうございました。
>>762さん サイバーガジェットのExtension Pack(4GB)でした。
値段情報ありがとうございました。

765754:2010/01/07(木) 21:50:59 ID:+n4Yqj/60
>>755
初期不良なら仕方ないね、そうします。
>>756
パソコンに接続する手段を持たないんだ、すまない。
766枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 22:50:57 ID:gMdcHXS3P
>>760
中古は在庫が不安定だから買う時点で確認しとかないと
交換しか応じないって言ってるなら返金は無理だろ
買う前に液晶とかバラした形跡が無いかとか確認するのが普通だろ
767枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:17:06 ID:a6iuakf80
>>764です
気になることがあります。
SanDisKメモリースティックPROデュオ4GBをPSP-3000に差し込むとモンスターハンター2Gと
そのメディアインストールデータが入っていました。
消すと3806MBと表示がされます4GB無いということでしょうか?
メモリースティックの偽物とかあるのでしょうか?
768枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:25:01 ID:FTRkDTKI0
>>767
1024MB=1GB

>>763,766
返金してもらった。分解した形跡というか、傷も殆どなかった。
多分買ってすぐ売ったんだと思う。画面が暗くならないと気づかなかったから。
まぁ、もう中古は金輪際買うまい。
769枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:44:30 ID:a6iuakf80
>>767です
正常な数字の範囲だと解りました。
>>768さん回答ありがとうございました。

付属のインナーイヤーヘッドホンの交換できる部品が2種類ついていて未使用な感じで入っています。
交換方法はどうすれば良いのでしょうか?
今付いているのが外せません(汗)
770枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 01:13:05 ID:n/xZK0E90
今日PSP-3000を購入したのですが、液晶の一番上のラインが常に虹色に光っていて
とても気になります。PSP-3000の液晶はこういうものなのでしょうか?それとも初期不良?
771枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 01:16:16 ID:AiEF1sT00
>>770
写メ貼ってみれ
以下、一般的に先に説明

パネルの縁で屈折してそう見えてるだけなのでなければ、

>PSP-3000の液晶はこういうものなのでしょうか?
そんな訳あるかい
新品ならとりあえず明日販売店へ行け


772枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 01:46:07 ID:8CzAmbak0
>>769
スマンが意味がわからない
うまく説明できないようなら写真とってうp
773枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 02:48:53 ID:zciu+RFZ0
>>769
http://home.cybergadget.co.jp/products/ds/4544859008474.html
このページのイヤーピースって部品のこと?
だとすると回すか引っ張るかすれば取れそうに見えるけど・・・

>>770
保護フィルムとの境目がそう見えるとかかな?
774枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 04:11:00 ID:qcLmB0NC0
俺の3000も液晶の一番上のとこちょこっとだけ虹色になるけど
そう見えるのは一定の角度にした時だけでプレイ中は気になった事はないなぁ
単に液晶の縁がプリズムみたいになってるだけだと思うんだけど
これ初期不良だったん?そういう仕様だと思ってたよ俺
775770:2010/01/08(金) 09:05:11 ID:n/xZK0E90
とりあえず販売店には連絡しておいたので、今日見てもらうことになりました。

>>771
返事遅くなってしまいすみませんでした。
写メ撮ってみたんですが、うまくできませんでした。

文字でもうちょっと詳しく書くと

・画面を完全に自分に向けた本体垂直の状態を90度
・画面を完全に天井に向けた本体水平の状態を0度

とすると、90度から30度くらいの状態で画面一番上のラインが虹色に強く光ります。
20度くらいまで無理に寝かせた場合虹色のラインは見えなくなり黒いラインになります。
電源オンした後のバックが白画面の時に、特にはっきりと分かります。

パネルの屈折の可能性というのもあるんですね。
DSや携帯電話の液晶画面では、画面角度による今回のような虹色症状が出ないので
気付きませんでした。上記のような状態だとやはり不具合の可能性もあるのでしょうか?

>>773
保護フィルムはまだ貼っていない状態です。

>>774
無理に寝かせて持つと見えなくなるのですが、通常の持ち手でプレイすると
はっきりと虹色に強く光るのでとても気になってしまいます。


776枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 10:44:32 ID:Ga59iG6h0
dolby digital対応のゲームのdolby機能を使いたいんですけど、
DS7000っていうヘッドホンじゃ無理でしょうか?方法を知りたいのですが、どなたか教えてください。
777枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 11:02:37 ID:D/hxCwjD0
質問させてください
現在PSP1000を使っていて、3000かgoに買い換えを考えています

mp3プレイヤーとしても使おうと思っていますが
1000のリモコンと同じように、両方の機種とも停止ボタン、もしくは電源OFFボタンはついてないのでしょうか
778枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 12:07:57 ID:mGFp7H+10
>>776
DDプロロジックII対応してるしP2Gとかもいけるだろ

>>777
1000用のリモコンにも電源OFFボタンは無いけど
779枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 12:20:09 ID:94mEWawY0
1000と3000って無線の通信強度違う?
違うなら買い換えようかと思うんだけど……
780枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 12:26:10 ID:Ga59iG6h0
>>776 >>778
すいません 大事な所かくの忘れてました・・接続方法を知りたいのですが
光デジタル接続部分ないのでどうしてもアナログになると思うのですが
どうすればdolbyに対応した接続方法ができるのでしょうか?
781枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 12:44:24 ID:D/hxCwjD0
>>778
ええ、なので3000やgoのリモコンにも付いてないのかなと思いまして
言葉足らずで申し訳ありません
782>>737:2010/01/08(金) 13:05:25 ID:j8ib9KOm0
誰か>>737について解るかたいませんか?
783枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 13:25:21 ID:xZzlXMKn0
大体できる
784枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 13:45:43 ID:mGFp7H+10
>>780
PSPでってことでいいんだよな? PSPにdd対応ゲームってあるの?
ドルビープロロジックII はステレオをサラウンドに拡張する機能で
その技術仕様から対応したものなら、ステレオサラウンドで聴ける。
なんでアナログで接続すればいいよ。
785枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 15:29:30 ID:7wtRvUrS0
>>784
モンハンじゃないかな?
786枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 18:21:31 ID:khvl6MyX0
>>769です
そうです。
イヤーピースのことです説明不足でご迷惑かけました。
>>773さん ありがとうございました。
イヤーピースの変え方はスペアーをイヤーピースにかぶせて引っ張ると無理なく外せました。
787枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 19:39:56 ID:air9i3yz0
>>737
>グループ内だけではなく、PSPに入ってる全ての曲からシャッフル出来ないのか?
XMB上では無理だったと思うけど、SensMe channelsの「全曲シャッフル」なら一応可能。
なお、SensMe channelsは別途アプリケーションをメモステにダウンロードする必要あり。
http://www.playstation.com/psp-app/sensme/jp/

>グループ内だけでリピートは可能なのか?
グループモードをオンにしてリピートさせればOK。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/music/panel.html

>iPodみたいにプレイリストの作成は可能なのか?
PSP上で作成するのは不可。
PC(Media Go)またはPS3で作成したプレイリストをコピーする方法であれば可能。
もしくはPCだとm3uファイルを自分で作っても良し(>>7)。

>PSPで音楽を聴いてる時にPSPのディスプレイの明かりを消す事が出来ないのか?
自動バックライトオフならある。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/settings/backlight.html
788枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 21:25:49 ID:j8QZDB+U0
PSPGoを買ったのですが、PS3のアカウント管理からPSPGoを認証しようとしてもできません
5台制限にひっかかります(ビデオ/コミックの認証はすんなりできましたがゲームの認証だけができません)

メッセージに従い、持ってる他のPSPの認証解除しても相変わらず5台制限メッセージが出て認証できません
もちろんGoも他のPSPも全部ファームは最新にしました

そうこうしているうちにエラー80029780が出て認証失敗メッセージすら出なくなりました
どうすればいいでしょうか
789枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 21:57:48 ID:XekfyS+60
>>760
これって保護フィルムが貼られてて浮いてるだけだろ
790枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 22:40:52 ID:bLJLrZBB0
最近、電池の蓋付近を軽く叩いただけで電源落ちる
充電時は問題なし

バッテリー交換の時期?
2000発売してすぐだからもうじき3年になります
791枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 22:40:59 ID:4ppJZp3L0
PSPのソフトの再販かかる期間ってどんくらいのもん?
近隣のショップ数十件回ったけどあかね色が
どこも売り切れで、とりあえず待とうと思うんだが
あんまり時間がかかりそうなら他の買っちゃうんだけど…
12月半ばに発売したクイーンズブレイドは1月早々には再入荷してたから
2週間スパンくらい?
792枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 22:56:06 ID:Mbn7xazm0
>>791
早いものは2日後とかには入るが基本的には店舗の発注次第
店舗としては週末に売りたいから週末前に入荷する場合が多い
店に聞くのが一番だと思うよ
793枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 23:46:20 ID:Hrn4JqD20
DLしたゲームをプレイしていると、高頻度で右上にバッテリーマークが点灯して非常に気になります。
本体は1か月前に購入したPSP3000で、常時バッテリーは入れて電源ケーブルも繋いでいます。
本体情報からバッテリー残量を見ても100%から減っていません。

具体的なタイトルは、エレメンタルモンスターTDで、同じくDLしたファンタシースターポータブル2ではこの現象は発生しません。
点灯させなくする方法はありますでしょうか?
794枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:37:46 ID:FSR26ixh0
>>790
不便なら交換時期云々にかかわらず買い換えればいいでしょ。
バッテリーの消耗の仕方なんて毎日数時間遊ぶ人もいれば、
たまにしか遊ばない人もいるんだから一概に比較できない。

>>791
まず、ソフトの再販がかかる保証はない。
そして、再販がかかったとしても店は客からの発注がないなら、
よほど売れる作品と判断した作品以外は再入荷はまずしない。
本当に欲しいソフトがあるのであれば、信頼のおける店で注文するのが先。
指をくわえて待ってるよりは手に入る可能性は上がるはず。
795枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 02:06:38 ID:HqC8zKnj0
どんなソフトもネットで探しゃあんだろ
796770:2010/01/09(土) 02:18:02 ID:UDl63y6E0
今日販売店に持っていって調べてもらいました。

同一機種と見比べてもらったうえで症状を確認してもらったのですが、
どうも液晶のガラスパネルのカットや成型がいまいちだったみたいです。
もう一台の同一機種では症状が出ていませんでした。
確認が取れた上で直接販売店からソニーのサポートに電話してもらいました。

で、ここからがやっぱりのソニーの残念な対応だったのですが、

・今回の件は購入一週間以内の初期不良交換の対象外だから販売店での交換はしない。
・症状を確認するから住所言うので物を送る手配はお前がやれ。
・いつ返すかは分からない
・返金は無理

もうここまでで既に車と電話と時間をかなり使わされている状態で、
更にそこまで要求されました。たかがゲーム機なのでもうそこまでして
疲れたくないので、現状で我慢して使うことにしました。
楽しみにしていただけにとても残念な買い物になってしまいました。
スレ汚し失礼致しました。



797枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 02:30:13 ID:KrWJYCui0
>>796
残念じゃなくて、当たり前の対応だぞ
798枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 02:38:37 ID:wJWSykMa0
>>796
今日買ってきた私のPSPも、傾けると虹色になりますね。
別に気にもならないレベルですが…成形ということは、個体差もあるのでしょうかね。

ただ、販売店やメーカーとしては当然の対応ですね。
799枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 02:53:52 ID:44l91hn60
俺の3000も上から見るとパネル上部にプリズム光みたいなん出るな
>>760のと同じ様な四隅に額縁現象もある
普通にそういう仕様なのかと思ってたわ
キズとか細かいこと気にしない性格だから不満ないけどなw
800枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 02:55:31 ID:og4X+D/R0
つうか>>770で今日買ってきたって書いてあるけど1週間経ってなくね?w

801枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 02:58:51 ID:aZFWvZ1XP
>>796
メーカーも慈善事業やってる訳じゃ無いからな
でも、ソニーはサポートでちゃんと話すれば引き取り手配してくれない?
PSPはダメなのかな?
PS3初期不良の時は次の日には引き取り来たけどな
802枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 03:17:50 ID:KrWJYCui0
もちろん取りに来てくれるぞ。ただ、自分で送っても(しかも着払いだ)何の不都合も難しいことも無いけどな。

http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/step.html
1.送付方法を選ぶ

送付方法は以下のどちらかをお選びください。

■宅配業者が当社を代行して製品を引き取りにうかがいます。
 お引き取りをご希望の場合はインフォメーションセンターにご連絡ください。

■直接お送りください。
 送付先はこちらをご覧ください。
803枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 05:40:16 ID:IEWnK7vY0
ファンタシースターを買ったので家にネットを繋ごうと思います。
PSPで(ゆくゆくはPS3も)オンラインをするには何Mくらいの速度が
必要でしょうか?光はきついのでADSLにしようと思っているのですが。
問い合わせた所8M位は出そうです。オンラインさえ出来ればいいので
格安プロバイダを考えています。
804枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 07:42:56 ID:FSR26ixh0
>>803
オンラインゲーム買ってきてから家のネット環境整備ってのがまず順番逆。

セガのサポートか、PSPoのスレで聞いたほうがいいと思うけど、
将来的なことも考えて、リアルタイム性を求められるネットゲームを
ストレスなく遊びたいのであれば光接続がいいと思うよ。
今安い回線にすると、結局また通信速度やら自宅のマシンや接続設定を
見直さないといけなくなるから面倒だし。

また、ADSLはいろいろな条件で通信速度が遅くなるから、
実際に自宅に導入しないと通信速度なんてわからないし、
PSPは無線LANで接続するんだから、速度は8M以下になるよ。
805枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 09:03:26 ID:wJWSykMa0
>>800
初期不良対象にはならないってことじゃないの?
気になってググってみましたけど、同じ症状出てる人結構いましたよ。
それでも、交換にまでは至らないと結論づけられてましたが。

仕様ってことですかね。私も出来たら交換したかった
806枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 09:05:18 ID:LOZ11NQX0
>803
PSPoなら1Mもあればいけるんじゃないかな。
でも今なら光とADSLは大した料金も変わらないから個人的には光にすることをオススメするよ。

ケチって毎日イライラしながらネットするよりも光でサクサクネットしたほうが全然良い。
807枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 09:36:45 ID:44iz4pHf0
ADSLの頃は全然2ch規制されなかったのに
光にコース変更した途端ものすごい勢いで規制されるようになったプロバもあるから気をつけるんだ
808枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 13:13:57 ID:r6E921yw0
ボクサーズロード 2 ザ・リアルのスレが落ちたので立てようと思うんだけど
パート幾つもでいってたのか知ってたら教えt下さい。
最近買ってハマったので事情が分からないもので
809枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 18:03:34 ID:mpHg+82a0
>>808
2ch初心者ですか?
まずはゲーム名でググれ
いっぱいヒットするだろうからキーワードに2chを追加して絞り込め
その中から一番新しそうなモノを探せ
dat落ちしてても>>1だけは見れる
てかそういうことは他所で聞いてくれ
810枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 18:38:28 ID:rbXKY/m50
無線LANに接続してもIPアドレスの取得がタイムアウトになりましたって
でるのですがどうすればいいでしょうか・・?
811枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 18:38:47 ID:o4ZSg3cg0
教えてください。
yourfilehostの動画を、ダウンロード&変換ではなく、
yourfilehostのサイト上で観ることは可能でしょうか?
812枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 18:44:36 ID:GL9Tpezz0
無理だす
813788:2010/01/09(土) 19:32:32 ID:lZwUKKysO
自分でネットを徘徊して調べてみました
同じ様な症状にぶち当たった人が他にもいるようです

わかったこと
・PS3から短時間に何度もPSPの認証解除操作をするとロックがかかり、認証操作を3日ほど受け付けなくなる(エラーになる)
・この場合認証解除はきちんと反映されていないらしく、結局サポートに電話して人力で解除してもらうことになる
・その際名前、メアド、サインインIDなどを聞かれる
・サポートからは「特別対応であり、次回からは対応しない」と言われるらしい
・認証解除が反映されるのに1〜2日かかることがある


5台までいけるから、と安易に認証/認証解除操作するのは気をつけた方がいいかもですね
814枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 20:20:50 ID:FSR26ixh0
>>813
・サポートからは「特別対応であり、次回からは対応しない」と言われるらしい
これは、認証解除せずPSPを売却・譲渡・廃棄などを行ってから6台目の
PSPを入手したため、同一IDでの機器認証ができなくなった場合にサポートから言われる話だよ
815枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 00:31:05 ID:Py+KRQ110
ウォークマンスレに誘導していただけませんか?
816枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 00:45:22 ID:M3IU24+EP
>>815
ウォークマンは機種シリーズ毎にスレ分かれてるから
ポータブルAV板に行って探せ
817枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 02:50:05 ID:vZ7DmDZr0
3000で、読み込みの際にウィーン(キュイーン)といった感じの音が数秒間します。
ググってみたところ、モーターの駆動音だろうというのが数件見つかったのですが、
これは問題無いんでしょうか?
818枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 03:01:43 ID:M3IU24+EP
>>817
PCのDVDドライブにメディア入れたら回転音がするだろ?
それもおかしいと思えるならサポートに電話するなり
修理に出すなりすればいいじゃないか
819枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 03:08:10 ID:vZ7DmDZr0
>>818
回答ありがとうございます、やはり仕様で問題ないんですね。
2000を使っていた時は特に気になった記憶が無かったので焦ってしまいました。
820枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 09:34:49 ID:B/0eyBQQ0
昨日KHの同梱版を本体目当てで買いましたが、
ゲームそのものには興味なく、少しやってみましたけどやはり合いませんでした。
同梱版のゲームは通常版とは違うそうですが(パッケにバーコードがない等)
それでも売りに行けば買取りしてくれるでしょうか?
今品薄のようなので、私が持ってるよりやりたい人に渡った方がいいと思います。
821枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 09:55:37 ID:JgCuUiLb0
>>820
行く店に電話して確認。
「ここで買い取ってくれると聞いたけどダメだった」
とかってなっても誰も責任取ってくれないよ?
822枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 14:11:00 ID:hBfFk3vi0
>>817
ニコニコですまんが、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1884553
でしてるのと同じ音なら問題ないんじゃね?
823枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 14:14:06 ID:q5nUEcbu0
突然だけど、、このスレを見ないで3000買って、1000と同じだと思ってアナログパッドを外そうと思ったんですよ
で、パッキリ割れて修理に出したんですね。買ったその日にね
その修理代が6300円だったんで、もし必要なら>>12に付け加えといてくだちい
レスは要らない('A`)
824枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 14:18:32 ID:QZl/P++3Q
昨日PSP3000とバッファローのAOSS接続ができるコネクタ買ってきたんですが
インストールして接続テストしても必ず失敗してしまいます
それどころか、接続テストの後にネットに繋ごうとしても何故か接続が切れており、ネットに繋げなくなってしまいました
パソコンを復元する事でネット接続は復活するのですが何度挑戦しても成功しません
接続テストをした途端にネット接続が切れてしまうのでそれが原因だと思います
この対処法がわかる方いらっしゃいますか?
825枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 15:34:17 ID:GGboL+pl0
マルチ・・・・
826枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 17:32:29 ID:jQ5wKTS20
外でPSPを使っていると、たまに、充電がまだ沢山あるのに、
パワーランプは充電が少なくなった時みたいに点滅することがあります。
これはどうしてですか?
使用環境は-2℃前後の外です。
827枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 17:52:42 ID:5Q04Rp1i0
低温環境下では電圧低下起こすはず(簡単に言うと性能が出ない)。
カイロなどをバッテリー部分に当てとくとマシになるだろう(何事もほどほどに)
828枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:12:10 ID:8Tqzu33I0
アーカイブスでダウンロードせずにUMDのゲームだけするなら
メモステは必要ないですか?
829枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:17:27 ID:goCJE65P0
>>828
セーブという行為をする気が無いなら必要無いよ
830枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 22:05:00 ID:5Q04Rp1i0
でもゲームによってはセーブデータを最初に作成しないと始めれないのもあったりするし、結局いるかもしれないがね
831枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 22:43:12 ID:r82hoOEq0
PSP3000です。
十字キーを周りの余裕を持たせる為の穴の範囲内で
←→キーなら上下、↑↓キーなら左右といったように動かした時、
カチッという音がします。
とりあえずキー入力には異常は無いのですが、これは不具合なのでしょうか。
832枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 23:05:10 ID:75edwO4S0
>>831
指の方が鳴っているじゃね?
833枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 23:18:52 ID:r82hoOEq0
>>832
爪の先でキーの側面から押すように動かしても音がするので、それはないと思います・・・。

また、後出しになってしまい申し訳ないのですが、
動かそうとする際に十字キーに多少の硬さを感じます。
834枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 23:58:41 ID:PkM4/SkHQ
そういうハズレ、新品で買ったPS2コンで一回あったな
下押すと戻るときにクッて鳴ってた
PS2コンは分解余裕だからその時はパーツの上下左右変えたり
他のから入れ換えたりして対処したと思う
でもPSPはなぁ
835枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 02:36:17 ID:vDWgJ2sn0
MP_ROOT→100MNV01内に入れたMP4動画が突然
PSP-2000で見れなくなりました。このメモステをPSP-1000に
入れると見れますし、PSP-2000でもPS3に繋げると見れます。

どなたか対処方法を知りませんか?
836枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 03:20:53 ID:Py1QNc1P0
VIDEOの方に入れてみた?
837枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 03:28:35 ID:vDWgJ2sn0
VIDEOに入れると、認識はするけど
再生はできなかったです。
838枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 03:32:46 ID:Py1QNc1P0
というか、突然見れなくなったきっかけに心当たりはないか?
「データが壊れる」「メモステが壊れる」「システムソフトウェアをアップデートする」
のどれかがないとそうはならないと思うんだが。

「データが壊れる」「メモステが壊れる」
 :他のPSPやPS3で見れてるなら違うか・・・

「システムソフトウェアをアップデートする」
 ;これしてない?再生で来てるというPSP-1000とシステムソフトウェアのバージョンは比較した?
839枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 03:42:54 ID:vDWgJ2sn0
システムソフトウェアは最新の6.20ですが、
アップデートしてからしばらくは見れていたので
これが原因とは考えづらいかな・・・と。

PSP-1000の方は全然アップデートしていないので
違いといったら確かにこれくらいなのですが。。
840枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 14:33:31 ID:Om/MAdxb0
買って一月の3000のLボタンがひび割れしたんだが、これって修理してくれるんかな?
最初はそれほど気にしなかったんだがジョジョに切れ目が広がってきて指がすれて痛いんだが
保証書には圧力による負荷は対象外ってなってるが、同じように使ってるRボタンはなんともないんだぜ・・・
それと別段Lボタン酷使するような使いかたはしてません
841枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 14:36:49 ID:kgsLYe4m0
>>840
とりあえず修理してくれるか電話して聞いてみれば?
Lボタンにはテープとか貼って指が痛くならないようにしときゃおk
842枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 16:22:54 ID:yDk2TX+40
ゲームカテゴリでは、ゲームを期限無し、期限切れ等に分けられますが、
期限無しとか期限切れはどういう意味ですか?
843枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 16:25:26 ID:Py1QNc1P0
そのまま。期限が切れたら利用できなくなる。
ビデオ配信なんかだと、最初に再生してから3日間しか再生できなかったりする。そういう場合、そのコンテンツ情報を見ると期限無し以外になってる。
今のところゲームには期限情報を使う気はないようだ。
844枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 18:43:17 ID:02dYF2gN0
確かクルトンの体験版は期限付きだったはず。
無料だし実際にダウンロードして試してみると良いよ。
845枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:12:15 ID:BOrfEKo+0
牧場物語の体験版すごいな。セーブ出来ないだけでなんでもできる
846枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 21:49:21 ID:EXHisqG+0
周辺機器の方に書いたのですがスレ違いだったようなので質問させて下さい。
PSPのクリスタルケースを買い装着しました。PSP質問スレにあるゲームテック(だと思います)のプラスチックのケースです。
しかし、手汗が凄くケースの隙間から手汗が入りこみ結晶化してしまいとても困っています。
掃除をしたいので外そうにもツメでがっちり噛み合わせっていて外せませんし、無理に開けて壊すのも怖いです。
うまく外す方法ありますでしょうか?また、次回からこうならないための対策はありますでしょうか。

847枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 21:52:01 ID:Py1QNc1P0
>>846
その手のは壊れる覚悟でえいっとやらないと外れないと思うぞ。

>次回からこうならないための対策はありますでしょうか。
シリコンケースとか使ってみては?
848枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 22:38:00 ID:VRmiw4C40
>>846
介護用品コーナーとかで売っている医療用ゴム手袋してやれば?
849枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 01:07:07 ID:Z12gyUnS0
バッテリー買おうかと思ってネットで色々見てたらヤフオクのバッテリーが安すぎなんだが、何でこんな安いのか教えてくれ
850枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 01:19:30 ID:lWH8hYTa0
バッテリーはパンドラバッテリーうんぬんあるから、中古だと知らぬ間に犯罪犯してる可能性もある
851枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 01:26:09 ID:LDSBmoGm0
>>849
ニセモノ、パチモン、表記通りの性能が出ない、劣化が早い、膨らむ、火を吹く
等の可能性が高くなるぞ
852枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 01:42:38 ID:gPFUBapA0
PSPを買う予定なんですが、メモステは何ギガを買えばいいんでしょうか?
CFWとかやる予定はありません
853枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 01:56:32 ID:LDSBmoGm0
>>852
とりあえずテンプレ一通り読んでからどうぞ
854枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 02:28:03 ID:QAZoFsvo0
>>852
4でいいよ
十分
855枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 03:42:40 ID:v6GYBPMQ0
pspの画面に水が入って
電源入れると端っこが白くなっていったんだけど
対処法わかる方教えてくれないか?

とりあえず、ドライヤーで乾かしたら消えたけど
バッテリー抜いて放置してたらまた自然に浮かんできて困ってる
856枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 10:55:52 ID:sGVUEUEL0
>>846
爪楊枝やマイナスドライバー等で徐々に開けるか思い切ってガッと開ける

次回からはかみ合うツメをやすりで少し削っておく
857枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 11:44:03 ID:KY1mMpBj0
>>852
何に使うのか書かないと回答出来ないよ。
PS Storeでゲームを買って入れるつもりなら大きめ買って置いて損はない。
UMDソフトでもメディアインストールとかあるし。
大きめを買っておけ。

コピペ
値段目安 2010/01/04現在 Amazon最安値】(販売元:Amazon.co.jpのみ)

●Memory Stick Pro Duo
Sony      (MS-MTxGシリーズ)
  2GB 1,678円 / 4GB 2,140円 / 8GB 4,164円 / 16GB 6,750円 / 32GB 13,420円
Sandisk    (SDMSPD-xxxx-J95シリーズ)
  2GB 1,480円 / 4GB 1,780円 / 8GB 2,675円 / 16GB 5,380円 / 32GB 10,980円
Sandisk Ultra (SDMSPDHG-00xG-J95シリーズ)
             / 4GB 1,980円 / 8GB 3,580円 / 16GB 5,980円 / 32GB 11,980円

●Memory Stick Micro(M2)
SONY     (MS-AxGDPシリーズ)
             / 4GB 2,294円 / 8GB 4,450円
SanDisk    (SDMSM2B-0xxG-J95シリーズ)
  2GB 1,480円 / 4GB 1,580円 / 8GB 3,180円 / 16GB 5,780円
858枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 12:33:57 ID:QwwJdT410
メモステってそのへんの家電屋だと異様に高いよな
amazon価格の2倍くらい
859枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 12:36:52 ID:Z12gyUnS0
>>850>>851
サンクス。パンドラは分かるが普通の奴もやっぱ純正じゃないとダメなのか。まぁあの値段だもんな。
860枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 14:51:00 ID:a4JkFKNd0
PSP-1000です

久々に起動し、現在のシステムソフトウェアが3.71だったため
ネットワークアップデートで最新のソフトウェアをダウンロードしたのですが
完了後、起動しようとすると「起動できません(エラー80020148)」と出ます
その後確認してもアップデートはできていませんでした

なお、CFWなどの改造は一切していません
設定初期化もしましたがだめでした

誰か解決方法わかる方いらっしゃいますか?
861枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 15:07:31 ID:kZEPW5I60
>>860
ソニーのサポートに聞くのが一番良い解決方法だよ
862枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 15:14:56 ID:a4JkFKNd0
>>861
ありがとうございます

実はサポセンにはもう聞いたのですが結局解決できませんでした
なのでここの方に聞けば何か分かるかな?と思ったのですが…

やっぱり故障してるということなのかな…
863枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 15:40:29 ID:kZEPW5I60
>>862
なら初めから書いておけエスパーはそんなにいない

なるたけ新しいF/Wが入ったソフト買ってきてUMDから直接やってみる
ダウンロードした時に使ったMSではなくて別の物を使う (出来るだけソニー純正)

それで駄目ならサービスセンターに直接持ち込んでアップして貰え
864枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 15:46:02 ID:a4JkFKNd0
>>863
やってみます!

ありがとうございました
865枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 16:27:09 ID:nQriwkdTQ
なんだそりゃかもしれんが
PSPってどう持てばいいんだ?
今んとこ親指はボタン、人差し指はLR、中指薬指はボタン裏、小指は下で
握りこまずに第一関節だけで支えてカメラみたいに持ってはいますが
各種ケースとか無しで
なんかソワソワする
手が大きめの人どうしてますか
866枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 16:27:17 ID:jQlNNKff0
PSPの型番が1000でもPSPからストアは使えますか?
867枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 16:36:33 ID:HTtThriz0
使える
868枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 16:44:24 ID:KY1mMpBj0
PSP-1000しかない頃からPS Storeでアーカイブスのソフトは買えた。
869枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 17:39:35 ID:ZPoZHw510
発売日に買ったPSP-1000+SandiskのmicroSD 2GB+メモステアダプタ
改造は一切していない

システムのダウンロードまではできるがアップデート途中でメモカの読み込みできなくなって
再読み込みを繰り返してたら「アップデートに失敗しました」と出てその後起動しなくなった
POWERランプが15秒ほど点灯した後消える
その間画面は真っ黒なまま

>>860といい、PSP-1000とシステム6.20の組み合わせは何か不具合が起きやすいのかね
870枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 17:41:50 ID:6ZJ2n9Ic0
SandiskのmicroSD 2GB+メモステアダプタ
871枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 17:51:43 ID:ZPoZHw510
本体買ったときに一緒に買った32MBの純正メモリースティックデュオも刺してるが起動しないんだよね
修理に送ったらいくらかかるの?
任天堂みたいに神対応なら送ってみるんだが
872枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:11:13 ID:QAZoFsvo0
873枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:30:00 ID:yUY7YFkN0
流れ切ってすいません。

PSP買ってネットにつないだんだけど
画像保存ってパソコン経由じゃないとダメ?
直接ネットから落とせないのかな?
874枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:44:55 ID:N7K9VMF90
普通にファイルメニューに画像保存ってあるけど?
875枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:46:24 ID:R4hMxWzn0
876873:2010/01/12(火) 19:46:45 ID:yUY7YFkN0
すいません画像じゃなくて動画や音楽です。
877枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:50:49 ID:R4hMxWzn0
>>876
動画や音楽のリンクをクリックする。
もしくは↓
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/network/browser/savelink.html
878枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:52:01 ID:yUY7YFkN0
ありがとうございます
879枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:11:07 ID:nQriwkdTQ
>>872
いや、そういうカッコイイのはちょっと…
880枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:11:12 ID:lfHjE/zo0
今日PSP初めて買いました
ロードの度にジーって結構大きめに音なるんですが
これがデフォなんですか?
ちなみに本体新品の3000でソフトは中古です
881枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:16:39 ID:R4hMxWzn0
>>880
>>11
Q. PSP-1000/2000/3000シリーズで異音がします。大丈夫ですか?
882880:2010/01/12(火) 20:21:48 ID:lfHjE/zo0
>>881
テンプレ熟読せずに失礼しました
ちなみにPSP持ちの知り合い近くにいないし今のとこソフトも1本なので
11の確認はできないのですがソフトに問題ある場合このままプレイするのは危険ですか?
883枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:33:06 ID:R4hMxWzn0
>>882
UMDに今までついてなかった傷がついてるとか
正常にディスクを読み込めないとかでなければ
十中八九は正常だと思われる。
アクセス音が多少大きい程度なら別にそのまま使って問題はないだろ。

どうしても心配ならSCEのサポートに見てもらうしかないな。
884枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:51:37 ID:R4hMxWzn0
おっと、微妙に質問に答えてなかった。

UMDに傷などがある場合、余計に動作する分だけ
ドライブの寿命が多少縮むかもしれない。
あからさまにおかしい音が出ているわけではなさそうだから
あるとしても微々たる影響だと思うが。
885880:2010/01/12(火) 20:55:55 ID:lfHjE/zo0
ありがとうございました
ソフトがやたら安かったのは傷が原因だったのかもしれません
もう1本ソフト買ってみて検証してみます
886枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 21:09:10 ID:Jr6/wlo30
メモステを16GBから32GBにしたいんだけど、メモステ本体の容量は読み込み速度に影響する?
使ってるのは000、メモステはSandiskのノーマル
887886:2010/01/12(火) 21:12:36 ID:Jr6/wlo30
000じゃなくて1000だった
連レスすまん
888枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 23:01:43 ID:LDSBmoGm0
モデル(の性能)は影響するけど、容量は関係ない
889枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 23:53:33 ID:9cKFzRFr0
PSPでインターネットしてると「502〜(よく分からない英語)」が出るんですけどあれって一体!?
890枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:28:58 ID:6Rkx91t+0
KHの限定版PSPを買って来たのですが
一度設定した後の音量と明るさ調整ができません
PSP2000と設定方法違うんでしょうか?
ゲーム中にも音量設定 明るさ設定できません
初期不良でしょうか?
891枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:33:18 ID:cy7seLEv0
>>889
別にPSPに限らない、
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tana/httperr.html
これじゃないかね

>>890
そういう限定版PSPってのはガワの装飾が違うだけで中身は一緒だ
初期不良じゃないかね?
892枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:41:11 ID:6Rkx91t+0
今もう一度確認した所
メニュー画面で音量-しか反応せず、音量+ 明るさ調整のキーが効かないです

KHをやってみた所音量-しか反応せず、音量+ 明るさ調整のキーが効かず
Lボタンの効きが非常に悪いです 

初期不良の場合は無償で交換してくれるのでしょうか?
893枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:46:40 ID:cy7seLEv0
まずは販売店で交渉だ
対応は店による
894枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:52:34 ID:6Rkx91t+0
セブン-イレブンネットで注文した物なんです
こうゆう事初めてでショック大きいです
液晶保護フィルター上手にできてよしやるぞ!って所で初期不良とかorz

ご注文いただいた商品の初期不良や配送中の破損および汚損、欠品、商品間違いにつきましては、交換または返品を承らせていただきます。
商品お受取り後、7日以内にセブン-イレブンネット・サービスセンター までご連絡ください。

と公式に書いてあるんで今日にでも電話してみたいと思いますorz
895枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 01:06:38 ID:ioyQE0Qp0
PSP1000なんだけど
アナログパットが滑るんで、操作しやすくなる何か良いのありますか?
HORIのアタッチメントセット買おうかと思ったんだけど、PSP1000だけ対応してなかった・・・
896枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 01:11:53 ID:cy7seLEv0
>>895
昔(PSP-1000が現役の頃)ならHORIやゲームテックで付け替え用パッドあったけど、さすがに今は手に入れにくいわな・・・。
木工用ボンドでも盛ってみるか?

897枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 01:46:44 ID:cTD2CyHi0
PSP-1000用は持ってるけど、生産終了してるね
3000とかのアナログパッドは取り外しが出来なくなってるので、かぶせるタイプなんです
だから1000とは扱いが違う

http://www.jtt.ne.jp/shop/product/nice_grip_psp/index.html
これなら一応全部に使えるみたいだけど
似たようなのも探して、自分の好きなものを選んだらどうだろう
898枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 01:54:49 ID:WS1DEhzn0
まぁ確実にアナログの寿命を縮めるからご利用は計画的に
899枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 04:07:21 ID:b7KWkATH0
>>865
ハンドストラップをつけて手首に通して持てばいい
安心感倍増
900枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 16:25:20 ID:o0tFi87D0
ぬるぽ
901枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 16:26:29 ID:o0tFi87D0
PSPのアップデートに失敗するとどうなりますか?
902枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 16:32:01 ID:iVsm5gpJ0
がっかりする
903枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 16:36:49 ID:SVsq9K6Q0
Hold状態にしてもHoldランプが光らないけどこれって故障ですか?
904枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 17:17:00 ID:NRDhjfeS0
そりゃHoldランプなんてもの光らないわな
905枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 17:22:38 ID:NRDhjfeS0
マジレスするとHOLDランプなんてものは存在しない
だから光るわけが無い
HOLDにしたときに見える黄色はランプの光じゃなく、黄色く塗った部分が見えてるだけ
906枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 18:41:18 ID:vXRPsiDE0
風呂にワンセグチューナー(psp2000-3000対応)を3秒ほど水没させてしましました。
タオルで拭いてストーブで乾かしました。
チューナーを接続しても「ワンセグチューナーを接続してください」って出ます。
どうしたら直る見込みありますか?
907枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 18:46:49 ID:JZL5fzUy0
俺の3000も黄色ぜんぜん目立たん。
よーく見ると違うな、程度よ。
はっきりわかる固体もあるんだろうな。俺は気にならなくなった
908枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 18:47:30 ID:5fepe0mE0
修理に出す

水没した機械を直すのは無理。
909神ゲー探して三千里:2010/01/13(水) 18:54:37 ID:uFvw8c480
充電しながらオンライン対戦などをしているとバッテリーの寿命が
かなり縮まるというのは本当ですか?
910906:2010/01/13(水) 18:59:55 ID:vXRPsiDE0
凍らせると直るって聴いたことがあるような・・・?
それってやっぱりガセなんですかね?
911枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 19:04:45 ID:JZL5fzUy0
振って、乾かし、振って、乾かす
一週間繰り返すんだ
中まで入り込んだ水分はすぐには乾かんし、水を一箇所で乾かさないようにすれ
通電してるからもう駄目っぽいけどな
912枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 22:08:26 ID:IHgqVfwa0
>>895
私はセロハンテープを貼ってます
汚れの心配が無いのでいいかも
913枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 08:14:01 ID:WvQbKoem0
ナイスグリップなら1000も対応してたと思うけど
914枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 08:50:36 ID:RU8kXoLG0
ストアとか見たいのだけど
オンライン繋ぐのにPS3とUSBで繋いでPSスポットではなくプレイステーション3を選んでいるのだけど駄目でした
PCに繋いでも駄目でした
ワイヤレスLANでないと駄目なのですか?
915枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 09:19:15 ID:LXLooVClP
>>914
PSPで見たいなら無線LANのみ
916枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 10:12:31 ID:TUHJgOx60
>>914
PS3はPSPのアクセスポイントにはならないよ
PSPでストアを直接みたいなら無線LANがないとダメだけど
PS3持ってるならPS3のストアでDLしてPSPにUSB接続で転送できるはず
917枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 10:21:00 ID:ZVjriF2G0
>>914
一番安あがりなのはUSBの無線LANアダプタ買ってPCにブッ差せ
918枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 10:25:42 ID:RU8kXoLG0
サンクス無線LAN買ってくる
919枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 10:33:52 ID:ZVjriF2G0
もしくはPS3持ってるならリモートでPSストアって入れなかったっけ?
920枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 13:22:08 ID:RU8kXoLG0
>>919
マジですか?
921枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 13:40:30 ID:5x66igMz0
リモートプレイはネットに繋がっているPS3をPSPで操作してるだけで
PSPがネットに繋がっているわけではない

PSPを家でネットに繋げるなら無線ラン一択
922枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 13:58:52 ID:ZVjriF2G0
だからPSPで買い物して、そのまま見たり遊んだりしたいなら無線LAN環境は必須
USBの無線LANアダプタにしても、使う時はPC起動しないとダメだしな
金かけたくなければUSBで、ルーター買えるなら買ちゃった方がいい
923枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 15:35:13 ID:2lRro2Oa0
PSPで2chを閲覧にチャレンジしました
漢字での書き込みってできないんですか?
924枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 16:58:54 ID:WhNGVIPi0
>>923
「ひらがな」を入力

△を押す

「平仮名」になります
925枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 17:12:08 ID:qEVhdPaN0
その他情報として
セレクトボタンも使ってみよう
926枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 17:49:57 ID:ii5PRGOd0
PSP3000で無線接続のAOSS設定をやってみたら暗号のレベルがWEP64だったのだけどこんなに低いのかとびっくりしたんだど
高いレベルでするには手動でやらないといけないのかな?
927枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 19:20:31 ID:ndYogzAs0
928枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 19:28:29 ID:2lRro2Oa0
>>924-925
うは、すいません
こんな基本的なことに気付かず1年過ごしてきたw
929枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:05:43 ID:P/SHyGCE0
ゆとり乙
930枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:34:13 ID:IIrNif9n0
質問です。
「USB Grabber」という製品があるというのを知ったのですが
これの仕様として「PSP-2000は動画のみ対応」とあります。

これは「動画しかキャプチャ(録画)できない」のか、「動画しかモニタに出せない」のどちらなのでしょうか?
931枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 01:46:17 ID:0U+Vr3My0
PSP3000ピアノブラックなんだが、皆
四角ボタンの液晶側の隙間から内部液晶の光とかって見える?
俺のばっちり見えてるんだけど・・
コレ埃とか入りそうでメッチャ怖い・・
932枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 02:28:08 ID:my4NPWd00
見えないわw

俺は液晶の右端が若干盛り上がってるのが気になる。
保護シートはっても明らかに浮き上がってる。上下の長さも若干小さくて虹色になってるし…
933枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 03:00:26 ID:IGAZnb/K0
psp3000で両側にある2つの小さい穴は何?
ホコリ入って壊れそうで怖い
934枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 03:15:39 ID:zuMYnIP/0
>>933
スピーカー
935枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 03:28:34 ID:o0RSgtX2P
>>932
浮くのは半ば仕方無いと思うな
サイズは気にいらないならノートPC用で販売されてる
液晶用シートを適当にカットして使え
936枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 03:38:11 ID:s9Vjaubu0
最近買い換えたんだけど、値段下げたことで質が落ちた気がする。

なんか突然電源落ちるし、基盤?
937枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 04:02:54 ID:WKQAnXTEP
>>926
pspで暗号とか何か問題あるの?
ぶっちゃけ暗号なくても困らないぐらいなんだけど?
PSPから盗まれるようなデータもないしww
938一応反応しておく:2010/01/15(金) 04:27:40 ID:zuMYnIP/0
>>937
自宅アクセスポイントを知らん奴に使われ、使われるだけならまだしもインターネット犯罪に使われると
まず罪に問われるのはあなた
939枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 05:12:53 ID:0U+Vr3My0
931だけど。まだ購入して10日も経ってないんだが、
これって初期不良として交換とかして貰えるのかな・・?
ツタヤで買ったんだが店頭交換は無理という話も聞くし・・
サポートで修理&交換で余計酷くなったという話も聞くし・・・
940枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 08:10:16 ID:hx9gSATU0
>>939
つかまずはツタヤorサポートに聞けと
941枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 08:33:37 ID:R/PAt8uV0
>>931
2000も3000も見える
ついでに暗い場所でやるとスピーカーの部分も明るい光が漏れてる
布団の中でPSPやってみるとみんなもわかると思うよ
942枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 11:33:17 ID:Ap/sjWojO
PSP3000です。ネット環境あります。PCあります。PS3は持ってません
アドホイックパーティーしたいです
なんとかなりませんか?繋げられるサイト、ツールないですか?
943枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 11:55:07 ID:dcgxyPBR0
アドホックパーティーはPS3のアプリなんでPS3ないとできません
Xlink kai導入で、同じことがその環境でもできるはずです
まぁ最低でもUSBの無線LANアダプタがあるけどな
944枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 12:16:00 ID:Ap/sjWojO
わかりました。アドホイックの友達とはできなさそうですね…
KAIに友達を引っ張ります
945枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 16:55:13 ID:OlCny6gf0
どうしてストアは最新のFWしか入れないのですか?
946枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 17:10:11 ID:W0PsjSyI0
>>945
改造厨を締め出す為です
947枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 19:06:45 ID:zFQpj9aw0
質問なんですが、一ヶ月前ぐらいに3000を購入したのですが
何故か突然電源が落ちたりします・・・(バッテリー切れではありません)
初期不良なんでしょうか?
948枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 20:55:30 ID:wvSLSYZv0
>>947
なぜか突然電源が落ちることはある。
ただ、特定のソフトの特定の場所で必ず落ちるという条件が明確な場合や、
あまりにも落ちる回数が多く気になるならサポートに相談
949枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 21:28:28 ID:zFQpj9aw0
>>948
レスありがとうございます。
今5日間に一回は電源が落ちてしまう状況なので
とりあえずサポートセンター相談してみようと思います。
950枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 21:28:56 ID:kVC6ISqj0
>>947
自分も急に電源切れるから気になってたんだけど、948見ると仕様なのかな
951枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 21:35:53 ID:zuMYnIP/0
>>950
そんなものは仕様とは言わない。お前も修理に出せ
952枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 21:35:54 ID:zXobdxGz0
もしかして落ちるとか言ってる人はKHBbsやってる?
一応こういう話もあるみたい。

189 :名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 22:00:59 ID:ladWwdXHP
今日KHと本体を一緒に買ってきて遊んでたら、いきなり電源が切れたんだが・・・
初期不良なの?バグなの?
リトライ出来ると思ってセーブ怠ってたら2時間がパーに(´;ω;`)

209 :名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 22:50:54 ID:avwMG/+qO
>>189
検証したけど16bit/333MHzで遊べば絶対フリーズしないよ。
どうも敵が多かったり、高負担の技なんかの処理がしきれなくなってフリーズして、PSPがそれを認識して電源落とすみたい。
333MHzでもPSPはクロック制御できるから16Bitならバッテリー消耗もあまり心配ないしね。
222MHz/32Bitはフリーズが起きる確率が高い
953枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 22:06:15 ID:NhjwEooK0
本体買ってすぐの頃は操作に不慣れで
親指の付け根辺りでパワースイッチに触れたとかもあるよ
954949:2010/01/15(金) 22:50:49 ID:zFQpj9aw0
>>952
KHBbsでも落ちました(333MHz/16Bitでは未プレイ)が、モンスターハンター2ndGでも落ちました。
UMDの読み込みの時によく落ちます。

>>953
本体に触ってない時も消えたので、本体かバッテリーが原因?と思っています。
955枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 22:52:04 ID:R/PAt8uV0
ちゃんと蓋閉まってないだけなんじゃないのかい
956枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 22:56:33 ID:Hp9Lq4hF0
>>215 >>234 >>392 >>549 >>936

とか
電源落ちの報告は機種問わず最近多いよ
もしかして最新FWの不具合かも知らん
6.10以降とか
957枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 23:02:02 ID:qxP0+8Bc0
俺も1回だけFF7やってたときにいきなり電源落ちたな
あれは心臓に悪いわ
958枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 23:37:02 ID:CxS1gyhc0
エロ画像たっぷり入れたいんだけど、フォルダにパスワードをかけられるソフトないでしょうか!
959枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 23:39:51 ID:vB4aS+kYP
画像用にメモステもう一本買え
960枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 23:44:26 ID:CxS1gyhc0
やっぱそうですよね><
ありがとう!
961枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:10:32 ID:OLzhUEds0
>>930
両方です、動画しかモニタに出ないのでキャプチャも出来ません
これは製品の仕様というよりPSP本体の仕様に順ずるモノでしょう
962枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:25:54 ID:Tjk6a0pj0
PSP3000で質問です。
UMDを見ると読み取り面に傷(縦方向に4〜5mm何度も引っ掻いたような傷)
が入っているのですが、この様な経験された方いますか?
開閉時内部に黒い出っ張りが見えるんで、場所的にそこが影響してるんじゃないかと。

以前1000持ってた時はこんな事は一切無かったんですが。
3000では仕様なんでしょうか?
963枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:34:58 ID:vuDQuhmF0
>>962
それは本当に「ディスク」の傷?殻じゃなくて?
殻ならそんなもん。

本当にディスクなら、
>3000では仕様なんでしょうか?
そんな訳がないと少し考えたら分かるだろう
964枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:37:25 ID:H0nl0hVY0
これからPSPを買おうと思っているのですが
PSP-3000 バリューパックというのを買ったほうがお得なんでしょうか?
965枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:41:42 ID:zDAgM7wA0
とりあえず、そろそろ次スレ立てた方が。
966枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:43:10 ID:vuDQuhmF0
>>965
立ててくる。立てられなかった時は頼む。
967962:2010/01/16(土) 00:43:15 ID:Tjk6a0pj0
>>963
ディスクを覆っている殻の読み取り面側ということです。
紛らわしくてすいません。
傷が付くのは仕方ないんですね…
ありがとうございました。
968枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:45:38 ID:OLzhUEds0
>>964
このスレでも何度か出ている質問ですが、内容物を鑑みるとそんなにお徳でもないと感じます
ただ、あなたが必要だと思うものが一通り入っているのなら買いなのでしょう
メモステはDL販売を利用したり音楽や動画などを詰め込まなければ4Gで足りるでしょうし
969枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:11:43 ID:vuDQuhmF0
970枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:12:25 ID:vuDQuhmF0
忘れてた。旧スレageます。
971枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 07:24:54 ID:deHzu/Tk0
>>967
殻は読み取らんから気にするな
あれはディスクを守ってるんだから名誉の傷と思ってやれや

>>969
乙でした
age協力します
972枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 07:56:41 ID:4lispy7a0
ageればいいん?
973枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 11:55:49 ID:Q4hjRRAy0
質問じゃないけど
PSP3000ってなんかパーツ1つ1つが安っぽくないか?
とくにボタン関係。すぐ壊れそう
1000から買い換えたが高級感が全く無くなってて愕然とした
あと色は黒なんだが画面は映えるが汚れが目立つ、シルバーにすれば良かった
液晶の発色もそんなに変わらなかったしなんかかるく失敗した気分。
TVにつなぐ訳でもないし1000のままで良かったかもしれん
値段相応といわれればそれまでだが。
974枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 12:24:46 ID:RnDLFQN/0
>>973
質問じゃないなら総合へ行ってくれ
ここは質問スレだ
975枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 12:45:58 ID:snIFsYBK0
PSP3000でドット欠け(緑輝点)有り3連続引いてるんだけど、
PSPってドット欠け1個も無い個体って珍しいんですか?
もしそうなら、もう諦めてドット欠け有りなのを使おうかと。
おれの運が悪いだけならもうちょい買い換えてみる
976枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 13:20:34 ID:kp4ws4yL0
ドット欠けは仕様
977枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 13:48:04 ID:rX6G2J+X0
本体を2000と3000合わせて3台とGO1台持ってるけど、
ドット欠けなんて一度も当たったことないな。
978枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 14:29:28 ID:snIFsYBK0
>>976
仕様なのは理解の上でドット欠け無しを狙ってるんです
>>977
そうですか
ならもう1台挑戦してみようかな
979枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 15:47:04 ID:y/2+JQ6R0
San製のメモステかSony製のメモステの購入で迷っています。
尼での購入を考えているのですがSan8GとSony4Gが同価格に近いです。
2倍の要領を無視する程やはり純正のSony製を購入を検討した方が良いのでしょうか?
980枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 15:58:55 ID:bjDpqWIs0
>>978
うちの3000はドット欠けは一つもないが、
非常に頻繁に電源落ちするよ。
ドット欠けの方がまだいいような気もする。
981枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 16:20:06 ID:J8s3/3Kw0
PSPのアップデートに失敗すると再起動不能になるのは本当ですか?
もし、そのような状況になったら修理センターに送った方が良いですか?
982枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 16:22:46 ID:/6jhyUkM0
PSP2000で買ってから1年ほど経つんだけどいつの間にか画面の左端に縦に2本線が入ってるんだよね。
ゲームするには支障ないけど少し気になる・・・
こういう症状って何て言うんだろう?ドット欠け?
983枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 16:25:18 ID:NkDyxAIY0
保護シートなくても別にいいよな?貼るの失敗して貼らないで遊んでるが必要ない気がする。
子供とかキズつけやすかったりする人じゃなければいらないんじゃね。
984枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 16:26:46 ID:73fopCVh0
>>979
SanDiskはメモステを共同開発していて実質純正だよ。
今使ってる16GBでSanDiskは4枚目(512MB、4GB、8GB、16GB)になるけど、ノーマルでも
5年保障だしおすすめする。
容量は大きくて損は無い。
985枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 16:34:33 ID:73fopCVh0
>>981
アップデートは今本体に記憶されているファームウェアを新しいものに上書きしている。
その途中に何かのトラブルで停止しちゃうと、ファームウェアが完全な状態ではないだろう
から起動できない可能性は高い。
送ったほうがいいですか?と聞く前に、サポートに電話してすぐ修理に出す。

>>982
違う。
ドット欠けは製造時から1ドット単位で点灯、消灯しないところができてしまうこと。
サポートに電話してすぐ修理に出す。

>>983
傷がついてしまうとどうにもならないからつけた方がいいがお好きにどうぞ。
傷がついたと質問してこないように。
986枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 16:44:37 ID:y/2+JQ6R0
>>984
参考になりました。thxです。
987枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 16:52:10 ID:/6jhyUkM0
>>985
ありがとうございますサポセンに電話してみます
988枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 16:58:49 ID:snIFsYBK0
>>980
電源落ちとか厄介ですね
そういう個体もあるなら、なおさら完品狙いは難しいなあ
989枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 18:51:40 ID:w85Cq/BX0
ネットであるキャラクターの絵をPCとPSP両方で見てみたら若干色が違ったのですが
これはどっちが正解なんでしょうか?
990枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 19:32:31 ID:deHzu/Tk0
>>989
色補正の問題もあるからどっちが正解という事もないが
より自然に近いという意味ならもしPSPが2000以前のならPCの方が自然に近い
3000なら自然に近い色合いになっている
991枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 19:38:02 ID:eZc7EBDw0
UMEますね
992枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 19:48:26 ID:w85Cq/BX0
>>990
ありがとうございます
PCの方がおかしいようです
993枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 20:06:53 ID:deHzu/Tk0
ウメウメ
994枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 21:20:29 ID:HFr4LKHlO
メモステを入れてるのにメモステが入ってないと判断されるんだが……
995枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 22:23:32 ID:UVtceP6c0
>>994
さっか よかったな
996枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 23:05:50 ID:rX6G2J+X0
>>994
いったんメモステ抜いて、スロットの中に息を吹きかけたら
もしかしたら直るかも。
997枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 23:14:11 ID:73fopCVh0
>>994
質問のつもりならFWのバージョン(最新と書かないで数字で書く)、メモステのメーカーと
型番などを書くのを忘れてる。
SDにアダプタつけて使ってるならそんなもんだ。
998枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 23:37:28 ID:HFr4LKHlO
>>994だがふーふーしたら直った
>>996-997
レスthx
999枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 00:01:06 ID:STpZV+ck0
今日は新品のA,B,C箱を発見した。
Ah〜 E気持ち
1000枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 00:18:34 ID:P3QhCLPo0
1000ならGoが馬鹿売れしはじめる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。