PSP質問スレpart73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
改造、自作プログラム、ダウングレードなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

◆◆◆質問の前に◆◆◆
※質問をする前に以下の内容を必ずチェックしてください。
━重要━
 ・テンプレの 「よくある質問FAQ(>>3-16)」に同じ質問がありませんか?既に同じ質問がないか、スレ内を検索してください。
 ・PSPのマニュアルを読みましょう。→ ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/
 ・>>2の「Q&A」「故障かな?と思ったら」「関連サイト」「関連スレ」もチェックしてください。
 ・Google等でも検索してみてください。→ ttp://www.google.co.jp/

━無線LAN関連━ (無線LANやインフラストラクチャ対戦関連)
 ・PSP本体の無線LANスイッチを”ON”にしていますか?(PSP-1000は本体左側、PSP-2000/3000は本体上部[WLAN])
 ・XMBメニューの「設定」→「省電力設定」→「ワイヤレスLAN省電力モード」を“切”にしていますか?
 ・無線アクセスポイントの設定は「IEEE802.11b」や「IEEE802.11b/g」対応ですか?「11a」では繋がりません。
 ・SSIDやWEPキーの入力間違いは無いですか?文字の全角・半角を間違えてませんか?
 ・目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のに繋がっていませんか?
 ・IPアドレス設定は間違っていませんか?LANケーブルは断線してませんか?
 ※以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ
  ・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
  ・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
  ・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

上記「質問の前に」をチェックしても分からない場合は、以下のテンプレに記入してから質問してください。
※質問を書き込む時にはメール欄に半角で sage と入れましょう。

◆PSP質問テンプレ◆(無線LAN関連の質問では※の項目必須)
【PSPの型番】 PSP( PSP-1000 or PSP-2000 or PSP-3000 ), PSP go ( PSP-N1000 )
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】([設定]→[本体設定]→[本体情報]の「システムソフトウェア」で表示)
※【自宅の形態】(一軒家?集合住宅・マンション?)
※【インターネット回線】(プロバイダ名(OCN等)と、回線種別・契約コース名)
※【使用中のモデムとその型番】(複数あるならすべて書く)
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】(型番も調べること)
※【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば。OS名称とサービスパック)
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes or No
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes or No
【質問内容】
(何のために、どのように、どんな設定をし、どこまで出来たか、どの時点で何にエラーが発生したか)
(無線LAN関連の場合はモデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式関連サイト:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-13
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>14-16
 関連情報1・2:>>17
 過去スレ・テンプレ:>>18
2枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:55:04 ID:vuDQuhmF0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart72
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1260096258/

◆公式サイト◆ [PlayStation.com(Japan)]
・PSP「プレイステーション・ポータブル」情報
ttp://www.jp.playstation.com/psp/

・サポート
ttp://www.jp.playstation.com/support/
 - Q&A
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/qa/spec-001.html
 - 取扱説明書(pdf)
 ttp://www.jp.playstation.com/support/manual/index.html
 - ユーザーズガイド(html)
 ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/
 - アフターサービス
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
 - 故障かな?と思ったら
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/check/index.html
 -初期不良・ボタン不具合関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

◆関連スレ◆(XXはスレナンバー)
PSP動画作成支援スレッド -XX-
http://find.2ch.net/?STR=PSP%93%AE%89%E6%8D%EC%90%AC%8Ex%89%87%83X%83%8C%83b%83h&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

PSP関連の周辺機器について語るスレ PartXX
http://find.2ch.net/?STR=PSP%B4%D8%CF%A2%A4%CE%BC%FE%CA%D5%B5%A1%B4%EF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%B8%EC%A4%EB%A5%B9%A5%EC&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

【PSP】ゲームアーカイブス総合XX【PS3】
http://find.2ch.net/?STR=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A5%A2%A1%BC%A5%AB%A5%A4%A5%D6%A5%B9%C1%ED%B9%E7&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

【買うとしたら】PSPソフト総合XX【何が良い?】
http://find.2ch.net/?STR=%A3%D0%A3%D3%A3%D0%A5%BD%A5%D5%A5%C8%C1%ED%B9%E7&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

PSP、このゲームは買っとけ!partXX
http://find.2ch.net/?STR=PSP%A1%A2%A4%B3%A4%CE%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CF%C7%E3%A4%C3%A4%C8%A4%B1%A1%AA&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト) ttp://pspwiki.to/
なご屋 (How to) ttp://homepage2.nifty.com/motonago/
3枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:56:03 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ・1A◆(基本・前編)
Q. PSPを買いたいのだけど、本体以外に何を買えば良い?
A. PSP(PSP-1000/PSP-2000/PSP-3000)の場合、最善は「単体+適当なメモステ」です。
 PSP goなら、まずは単体でOKですが、購入前にネットワーク環境があるか確認を。
 保護シートも買っておきましょう。周辺機器を一度で揃えたいならアクセサリーパック(下のQ参照)を購入するのもいいと思います。
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
          .┃本│AC   │バッテリー  .│メモリー    │本体 ....│ストラップ│クロス
          .┃体│アダプタ.│    パック │   スティック.│ポーチ .│    ..│
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体・PSP-3000>
単体        ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│    −    │ − ...│ −  │ − │
バリューパック  ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│メモステDuo 4G │ ○ ...│ −  │ ○ │
<アクセサリーパック for PSP-3000/2000/1000>
アクセサリーパック   ┃−│ − ...│  −    ...│メモステDuo 4G │ ○ ...│ ○   │ ○ │※アクセサリポーチ付属

<本体・PSP go(PSP-N1000)>
単体        ┃○│ ○   │ (本体内蔵)...│    −    │ − ...│ −  │ − │※本体にフラッシュメモリ16GB内蔵
<アクセサリーパック for PSP go>
アクセサリーパック   ┃−│ − ...│    −   ...│メモステMicro 8G │ ○ ...│ ○   │ ○ │※M2デュオサイズアダプター付属

Q. 色はどれがいい?
A. PSP-3000には黒・白・銀・赤・青・黄・緑が、PSP goには黒・白があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。パール処理有り。
 銀:ギラギラしてなく落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。
 赤:光沢のある、主張する赤。服装のコーディネートとの相性に注意。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。
 黄:写真映りほどにはギラギラしていない。百式。人気薄。
 緑:明るいエメラルドグリーン系ではなく、真緑〜深緑系の濃い目の緑。

 PSP-1000の発売初期に存在した設計不良等は修正されています(何かあればそれは設計不良ではなく単なる初期不良)。
 全てボディ表面が塗装+ハードコーティング、ボタンがクリアパーツで、白のみ表面がパール処理されています。
 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。

Q. PSP-2000/3000はPSP-1000用よりバッテリーが小さくなって容量が下がってますけど、大丈夫なんですか?
A. その分、本体の消費電力も少なくなっています。また大容量バッテリーが発売されています。

Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
 完動品のPSPは大抵極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
 また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
 その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。

Q. PSP(PSP-3000/PSP-2000/PSP-1000)、PSP goとあって迷っています。どれがいいですか?
A. 余程気にいった色があるor専用周辺機器で使いたいのがあるとかで無い限り、
 古いのを選ぶ理由はありませんので、PSP-3000を選びましょう(PSP-2000以前モデルは今更新品では手に入りにくいでしょう)。
 PSP goにはUMDドライブがなく、ゲームソフトはPS Storeから購入する必要があるので、ネットワーク接続が前提となります。
 そのため、自宅にネットワークが繋がっていない等環境が整ってない場合はPSP-3000を選びましょう。
 PSP goについては以下のQ&Aを見てください。

Q. PSP goってなんですか?
A. UMDドライブ廃止・スライド式ボディ採用・16GBフラッシュメモリを内蔵した小型・軽量化PSPです。
 ゲームソフト等はネットワーク配信に特化したモデルのため、PSP-3000も引き続き併売されていきます。
 下レスの「Q. PSP(PSP-1000/2000/3000)とPSP goの違いを教えてください。」か、
 公式サイトをご覧下さい。公式:ttp://www.jp.playstation.com/psp/go/
4枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:57:13 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ・1B◆(基本・後編)
Q. PSP-1000/2000/3000の違いを教えてください。
A. 基本性能は変わっていませんが以下が変わっています。
 [1000 → 2000/3000]
  ・重量軽減(280g→189g:33%軽量化)
  ・薄型化(サイズは169.4×18.6×71.4mm:厚さが23mmから18.6mmに)
  ・TV出力機能追加(別途専用ケーブルが必要。>>8参照)
  ・スピーカーの位置変更(本体下部→本体前面)
  ・ワンセグ放送視聴可能(別途専用チューナーが必要)
  ・メインメモリが追加され、メモリキャッシュ機能を追加(ゲームの読み込み高速化)
  ・USBケーブルで充電可能
  ・UMDスロットの形状変更/無線LANスイッチの位置変更/IrDA(赤外線)ポート省略
  ・標準バッテリーのサイズと容量の縮小(1800mAh→1200mAh)
 [1000/2000 → 3000]
  ・液晶パネル変更(コントラスト・応答速度・色域の性能向上)
  ・マイク内蔵(対応ゲームやSkypeで利用可能)
  ・TV出力機能強化追加(別途専用ケーブルが必要。>>8参照)

Q. PSP(PSP-1000/2000/3000)とPSP goの違いを教えてください。
A. 「CPU」「モバイル液晶ASVパネル採用」は今までと同じですが、以下が変わっています。
 [1000/2000/3000 → PSP go]
  ・重量軽減(PSP-3000比で189g→158g:16%軽量化)
  ・小型化(4.3インチ→3.8インチ:解像度480×272は変わらず、サイズは128×16.5×69mm:PSP-3000比で体積35%減)
  ・UMDドライブ廃止(ゲームソフトはPS Storeで購入してください)
  ・16GBフラッシュメモリ本体内蔵(別途メモステがなくてもセーブデータ・各種コンテンツ保存可能)
  ・メモリースティックスロット変更(メモリースティックDuo → メモリースティックMicro)
  ・スライドボディ採用
  ・Bluetooth2.0+EDR採用(Bluetooth対応ヘッドホン・ヘッドセットが利用可能、PS3コントローラを使用して操作可能)
  ・ゲームスリープ機能(ゲーム一時停止中にXMB操作可能)、アプリケーション(時計・カレンダー)搭載

Q. PSP-1000/2000/3000で周辺機器の互換性はどうですか?本体が変わっても使えますか?
A.「USBケーブル」:共通して利用可能です。
 「GPSユニット」「ちょっとショットカメラ」:共通して利用可能です。
 「トークマンマイク」:PSP-1000/2000用です。(PSP-3000はマイク内蔵なので必要ない)
 「ワンセグチューナー」:PSP-2000/3000のみ対応です。PSP-1000では使えません。
 「AC電源アダプタ」:PSP-1000付属のとPSP-2000付属のは完全に同一です。
   ただ、PSP-3000付属のだけ少し違っていて、
    ・PSP-1000/2000用 → 定格出力 5V/2000mA
    ・PSP-3000用 → 定格出力 5V/1500mA
   と電流(アンペア)が若干変更されています。
  そのため、PSP-3000用AC電源アダプタ+PSP-1000/2000本体の組み合わせでは、ほとんど大抵動きますが、
  アダプタに負荷が掛かったり(極稀にだそうですが)充電できなかったりする可能性があるので避けた方がいいかもしれません。
  PSP-1000/2000用AC電源アダプタ+PSP-3000本体の組み合わせでは問題ありません。

 その他サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。

Q.PS Storeでのダウンロードが遅い、購入の仕方がわからないんだけど。
A. 公式サイトttp://www.jp.playstation.com/psn/store/korehajipss/index.htmlを見てください
 また、PSPでのダウンロードが遅い場合はPS3やPCでアクセスしダウンロードしてみてください。

Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 「PSP-3000」「PSP go」が発売されたりしましたが、あくまでもブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関しては、噂は山のようにあるものの、その様な公式の発表はありません。
 インターネット上のその手の話は全て根拠のないただの噂かデマです。話を聞いた所で聞いてください。
5枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:57:54 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ・2◆(メモステ編)
Q. メモステ(Duo または micro)の容量で迷ってるんだけど。
A. PSPの主な用途によって違ってきます。
 ・一般的に:1〜2GB程度
   ※セーブデータは数百KBなので32MBメモステでも十分といえば十分ですが、
    今更そういう低容量メモステを探す意味はないでしょう(逆にコストパフォーマンスが悪くなる)。
   ※メディアインストール対応のゲームが増えています(メディアインストールについては後のQ&A参照)。
    必須ではありませんが、快適にご利用になりたい場合は2GB以上の容量があった方が良いかもしれません。
 ・音楽が聞きたい:1GB〜2GB程度
 ・PSアーカイブスで遊びたい:2GB〜8GB
 ・動画プレイヤーとして活用したい:2GB〜16GB
   ※このあたりは活用の程度によって選択してください。動画と言っても幅はあります。
    (30分〜1時間番組を数本なら1GBで十分かもしれませんが、映画なら2GB以上欲しいところ)
 現在のメモステDuoの最高容量は32GBです。色々やりたいが入れ替えが面倒な方はどうぞ。
 参考サイト:ttp://www.memorystick.com/jp/index.html
 相場については、テンプレ>>17「関連情報1・メモステ選び目安」を参考にしてください。


Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量表示不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。

Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
 ・Magicgate機能が使えない
 ・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
 最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
 SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれませんが・・・。
 もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070209/ggl.htm(下の方)

Q. メモステにMagicgate機能がないとどうなりますか?
 以下のようなことが出来なくなります。
 ・PlayStation Storeからの有料コンテンツ(動画)ダウンロード
 ・SonicStageを通した音楽コンテンツダウンロード
 ・PSPでワンセグ録画
 ・BD/HDDレコーダーから録画データのムーブ(スゴ録からお出かけ転送など)

 手持ちのメモステがMagicgateかどうかは、XMBメニューのメモステのところで
 △を押す→“情報”で確認できます。
6枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:58:40 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ・3◆(保護シート編)
Q. 保護シートは必須ですか?
A. 無くてもゲームは出来ますが、あった方が細かい事を気にしないで済むので精神衛生上いいと思います。
 保護シートについては、このレスの後のQ&Aや>>16を参考にしてください。

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:ttp://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP3:ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8800/8800_1.html
  クリスタルシェルP3:ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8806/8806_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
A. 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  ttp://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を、貼る時にあえて使うという危険な方法なので実行はあくまでも自己責任でお願いします。

Q. PSP-2000/3000で保護シートを貼ったら、左端(右端)が浮いてしまいます。
A. そんなものです。液晶部分の成型の微妙な歪みでそうなっています(程度は個体差アリ)。
 比較的柔らかいマジックフィルム(キズ自己修復フィルム)のようなものだと
 かなり浮きにくいようです。
7枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 00:59:21 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ・4A◆(各種機能・前編)
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 ttp://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. PSPではそれらの動画を直接見る事はできません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 ・動画変換
  動画をダウンロードツールを使ってダウンロードして、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
  動画変換の詳細は該当スレに行ってください(>>2の関連スレ参照)。
 ・リモートプレイ
  PS3のWebブラウザ+リモートプレイで、PSPでYouTubeやニコニコ動画を表示する事が出来ます。
  ただし、PS3は「120/80/60/40GBモデル」「システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBモデル」のどれかに限ります。

Q. ファイルの並ぶ順番を整理したいのですが、どうやればいいですか?
A. 動画:ファイル名順なので、ファイル名の頭に数字を付けるなどして希望の順になるようにしましょう
 音楽:m3uファイルを用意しましょう
 画像:ファイルスタンプ(日付)順なので、
  PSP TimeStamp Tool ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html
  のようなツールを使いましょう

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニプラグのものが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。
8枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:00:03 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ・4B◆(各種機能・中編)
Q. PSPの画面をテレビに映せますか?
A. PSPの型番、使用するケーブル、そして扱うコンテンツによって変わります。
 <PSP-2000/PSP-3000/PSP goの場合>
                  ┃ゲーム   │ゲーム  │UMDビデオ     │ワンセグ.│Webブラウザ
                  ┃(PSP規格)│(PS規格)│動画ファイル・その他.│      .│リモートプレイ
  ━━━━━━━━━━━╋━━━━━┿━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━┿━━━━━
 ・PSP-2000(Ver.4.05以前)
 AVケーブル          ┃−      │−     │◎          │◎(※1).│◎(※2)
 S VIDEO            .┃−      │−     │◎          │◎(※1).│◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D1相当) ┃−      │−     │◎          │◎(※1).│◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D2以上) ┃○      │○     │◎          │◎    │◎(※2)

 ・PSP-2000(Ver.5.00以上)
 AVケーブル          ┃−      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 S VIDEO            .┃−      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D1相当) ┃−      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D2以上) ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 
 ・PSP-3000/PSP go
 AVケーブル          ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 S VIDEO            .┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D1相当) ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D2以上) ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)

  ◎:全画面出力可能 / ○:黒枠あり(480×272ドット固定)で出力可能 / −:出力できない
  ※1:Ver.3.52以前のシステムソフトウェアでは対応しない
  ※2:安全領域を確保するため、出力は612×408ドット固定(微妙な黒枠あり)
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070809/psp2.htm
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081017/3000.htm

 <PSP-1000の場合>
 画面を直接外部出力する機能はないので、「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」等を使うことになります。
 以下を参照してください。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm
9枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:00:44 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ・4C◆(各種機能・後編)
Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでネットワーク環境がない場合、PSPシステムソフトウェアのアップデートが必要になったら?
A. ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンのシステムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでその時にアップデートしましょう。

Q. メモステから別のメモステにデータをコピーできますか?
A. はい。PSP単体でコピーする方法とPCを経由する方法の2通りがあります。
 <PSP単体>
 ゲームのセーブデータはPSPだけでメモステ間のコピーが出来ます。
 メニューの[ゲーム]→[セーブデータ管理]からセーブデータを選択し、△を押すと右側にメニューが現れます。
 「コピー」を選んでください。後は画面の指示に従ってください(メモステを入れ替えます)。
 セーブデータの個数分繰り返せば全てのセーブデータをコピー出来ます

 <PCを経由>
 ↑の方法でコピーできるのはセーブデータのみなので、それ以外のデータの場合はPC経由になります。
 PSPとPCを接続してメモステの中身を丸ごとPC内にコピーしてください。
 (データの種類ごとにコピーしたい場合は ttp://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2 を見て選んでください)
 接続を切る→メモステを入れ替る→PCに再接続をして、同じところにコピーしてください。
 
 それぞれの方法でコピー禁止のファイルがあったり、コピーするとゲームの中身に影響が出るものがあったりするので要注意。

Q. 無線LAN使用中に電源アダプタを繋いだら充電されますか?
A. PSP-2000・PSP-3000では充電されます。PSP-1000では無線LAN使用中には充電されません。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。

Q. メディアインストール機能ってなんですか?
A. UMD内のゲームデータの一部をあらかじめメモステ内にコピーしておき、ゲーム中にそっちから読み込む機能です。
 メモステの読み込みはUMDよりずっと高速なため、ゲームプレイがかなり快適になります。
 ただし、メモステの容量は少なくとも1〜2GB以上あることが望まれます。
 メーカーによって「データインストール」「メモリーディスク」という呼び名もありますが同じです。
10枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:01:26 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ・4D◆(各種機能・PSP go(PSP-N1000)編)
Q. PSP goでのPS3コントローラーの使用方法は?
A. 前もってPSP goとコントローラーをペアリングさせてください。手順としては
 1.PS3とPSP goをUSB-マルチ端子ケーブルで接続(USB接続モードにしてください)。
 2.PS3とPS3コントローラーを接続する。
 3.PS3コントローラーのPSボタンを押し、それぞれ認証する。
 4.PSP go・PS3コントローラーの接続をそれぞれ解除。
 5.改めてPSP goのBluetoothをオンにしてから、PS3コントローラー側のPSボタンを押す。
 (PSPgoはWIRELESSスイッチをオンにし、「設定」→「Bluetooth接続」の項目で、Bluetoothを「入」にしておくこと)
 ペアリング完了以降は5.の操作のみで使用できます。

Q. PSP goで充電しながらテレビに映像出力できますか?
A. SCE純正周辺機器のクレードルを使えば可能です。

Q. PSP goの「ゲームスリープ機能」ってなに?
A. ゲームをプレイしている途中で、PSボタンを押す→「ゲームを一時中断する」で利用できます。
 PSP-1000/2000/3000での通常のスリープ機能とは異なり、ゲームスリープ中にはXMB操作や電源オフなども可能です。
 (ゲームプレイ途中のメモリデータを本体メモリに保存している)
 ゲームを再開したい場合は「ゲームを再開する」を選択してください。

Q. PSP-1000/2000/3000 → PSP goにデータを移行できますか?
A. メモリースティック経由でデータ移行する方法があります。
 PSP-1000/2000/3000のXMBメニューでメモリースティックDuo内の所望のデータで△ボタン→コピーを選択します。
 コピー先メモリースティックへの交換を指示されるので、DuoアダプタをセットしたメモリースティックM2へコピーして下さい。
 そのメモリースティックM2をPSPgoへセットするとXMB上から認識されます。

Q. PSP goでDL出来るゲームを確認したいんですがどこで確認できますか?
A. 公式サイトttp://www.jp.playstation.com/software/?PSP=1&ONLY_ONLINE=1で確認できます
11枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:02:08 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ・5A◆(トラブル・前編)
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでUMDが読み込めなくなりました/読み込み時に異音がします
A. 本体のUMDドライブのトラブル、もしくはディスクのキズか汚れの可能性があります。
 ディスクが悪いか、本体が悪いか切り分けましょう。
  ・そのディスクを他のPSPで正常に読み込める→本体のトラブル
  ・他のPSPでも正常に読み込めない→ディスクのトラブル
 本体の場合はレンズクリーニング、ディスクの場合はゴミ取りをしても改善されない場合は
 メーカーに相談(修理)をお勧めします。

Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでフリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
A. その可能性が高いので修理をお勧めします。↑のQも参考にしてください。
 しばらく放置してたり本体を初期化したら直ったという例もあります。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. PSP-2000/3000と対応するTVを正しく接続したのに、TVに絵が出ません(音は出ています)
A. 画面切替のディスプレイボタン(画面下の□ボタン)長押しが足りていますか?
 ディスプレイボタン長押し→PSP画面暗転→離さずさらに長押しを続ける→TVに出力される
 となります。PSPの画面が消えてもまだしばらく押し続けてください。

Q. PSP-1000/2000/3000シリーズで異音がします。大丈夫ですか?
A. UMDドライブ部からシャーシャーという音がするのであればただのアクセス音です。そんなものです。
 (PSP-2000以降はPSP-1000よりも色々薄く作られているので音が大きく聞こえます)
 どう考えてもディスクアクセスでは無い音が聞こえるなら修理対象かもしれません。

Q. PSP-2000にヘッドホンを繋いだらノイズが入ります
A. PSP用リモコンを使ってませんか?PSP-2000用リモコンを経由するとノイズが載るという報告があるようです。

Q. PS3経由でPSPのシステムソフトウェアがアップデートできません(古いのしかダウンロードできない)
A. PS3のWEBブラウザのキャッシュ・クッキーに古いのが残っていると思われます。
 PS3のWEBブラウザで △ → 「ツール」から、“Cookie削除”と“キャッシュ削除”をした後、
 再度PSPのシステムソフトウェアをダウンロードしてください。
12枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:02:51 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ・5B◆(トラブル・中編)
Q. 4GBのメモステを使っているのですが、ゲームのセーブが出来ません
A. いくつかのタイトルで4GB以上のメモステに対応していないものがあります。
 代表的なのは「ストリートファイターZERO3↑↑」「ガンダム バトル タクティクス」「蒼穹のファフナー」などです。
 また、4GB以上のメモステでも、残容量を2GB以下にするとセーブできたという情報もあります。
 (メモステとPSP本体の組み合わせ(と運)も関わりますので過度の期待はしないほうが良いでしょう)

Q. PSP-2000/3000のアナログパッドが外れません
A. PSP-1000と違い、PSP-2000/3000のアナログパッドは外れません。無理したら壊れますよ。

Q. MHP(1/2nd/2ndG)で、複数人でクエストを始めると通信が途切れます(アドホックモードで)。
A. 時折報告のあるトラブルです。以下をチェックしてください。
 1:>>1の「◆PSP無線LAN・質問の前に◆」を全てチェックしてください
 2:周囲に電波を妨害するもの(電子レンジなど)がないか確認してください。
 3:アドホックのチャンネルを自動にせずに固定であわせてみましょう。
 4:PSP-1000とPSP-2000/3000が混在してる場合、不安定になる事があります。
  PSP-2000/3000の方で、XMBメニューから[本体設定]→UMDキャッシュ機能を“切”にしてみてください。

 これでダメなら、いずれかのPSPの無線部分のトラブルの可能性があります。カプコンもしくはSCEに問い合わせてください。

Q. WMAが聞けません
A. PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. インターネットブラウザの[ツール]-[設定]-[表示設定]で[Flash]を[入]にしてください。
 
 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. 突然“ゲームを終了しますか?”の画面(UMDドライブを開いた時のような画面)になります。
A. 可能性は2つ、homeボタン/PSボタンが接触不良(ショート)を起こしているか、
 UMDドライブが開いたことを感知している部分の故障(PSP-1000/2000/3000の場合)です。
 発生時にUMDドライブの蓋を押さえるなどして触った時に症状に影響が出るなら後者かもしません。
 ボタンの接触不良は前レスの「Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります」を参考にしてください。
 どっちにしろ、修理に出すことをお勧めします。

Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
A. 細かい状況が分からないとなんとも言えませんが・・・
  ・メモステを使う前に“PSPで”フォーマットする
  ・USBケーブルが不良品なので交換
  ・PCとPSPを再起動して再接続する
  ・PSPの電池を抜いてしばらく放置し、元に戻して再接続
 このあたりどれかで上手くいくことが多いようです。ダメな場合は、状況の詳しい解説をつけて質問してください。

Q. ゲームで遊んでたらいきなりPSPの電源が落ちます。
A. ・ゲーム中に電源スイッチを触ってしまってスタンバイになっただけということはないですか?
   →電源をつけた時、「落ちる」直前であればスタンバイになってただけです
 ・特定のゲームソフトの時に発生することが多い場合
   →ゲームソフトの不具合や相性かもしれません。そのソフトのスレで情報で聞いたり、ソフトのメーカーに問い合わせましょう
 ・ゲームソフトや利用状況関係なく発生する場合
   →PSP本体の故障かシステムソフトウェアの不具合かもしれません。SCEのサポセンへどうぞ。
13枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:03:33 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ・5C◆(トラブル・後編)
Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固い場合もあるので、しっかり閉まっていない可能性もあります。
 バッテリー蓋の裏に詰めモノをするなどの工夫をすれば動かなくなります(その分蓋が固くなりますが)。

Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでUMDの蓋がグラグラします。
A. 蓋の部分には若干余裕があるのでそうなっています(上記のバッテリー蓋と同様、個体差はあります)。
 PSP-2000/3000で顕著なようですが、指で触れば動く(触らないと動かない)程度であれば正常な範囲内です。

Q. アナログパッドやバッテリーの蓋を無くしました。手に入れられますか?
A. SCEは部品販売をしています。申し込めば購入することが可能です。
 申し込み方法:http://www.jp.playstation.com/support/parts.html
 また、サイバーガジェット/ホリ/ゲームテックなどから同等品が販売されています。

Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?
A. 販売店へ出す or SCEに直接依頼してください。SCE直接の方が修理から戻るのが早いです(10日もかからないでしょう)。
 <<サポセンへ電話する場合>>
  流れはこうなります → ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/step.html
  いきなりPSPを送らず、先にインフォメーションセンターに
  電話連絡をしておいた方が手続きがスムーズになることがあります。
  特に、修理の内容によってゲームソフトやメモステが必要になる場合に二度手間を防止できます。
  インフォメーションセンター:ttp://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

 <<「オンライン修理受付サービス」を利用する場合>>
  ttp://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/index.html
  このサイトから仮見積りをして修理を申し込んでください。
  後はサイトにあるとおりの流れで進むだけです。
  よく読んでくださいね → ttp://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/advice/index.html

 <<以下、補足>>
 ・PSPを購入したときの外箱が保証書を兼ねています。送る時は必ずその箱に入れて下さい。
  宅配の伝票が貼られるとまずいので、さらに少し大きめの箱に入れて送りましょう。
 ・お客様カルテ=リペアリクエストを記入の上、忘れずに同封してください。
  リペアリクエストがない場合、ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/karte.html にあるので印刷してください。
 ・着払いでOKです。
 ・無償修理の場合を除き、修理費は受け取り時の代引きとなります。修理費は下のQへどうぞ。

Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
A. 場合によって様々です。以下のURLを参考にしてください。
 修理費一覧:ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
 オンライン仮見積り:ttp://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/index.html
 修理費の詳細は個別の状況で変わってきますので、サポートにお問い合わせください。
 一般に、新品を買いなおすよりは修理した方が安くなります。
 
 上記URLには載っていませんが、PSP内部のホコリ除去や掃除のみ(技術料のみ)の場合は
 2,000円程度になるようです。

Q. PSP-3000の液晶パネルはPSP-1000/2000に比べてチラついて見えるのですか?
A. 液晶パネルがPSP-3000で変更され、構造と性能が変わった影響です。
 PSP-1000/2000の液晶パネルでは、画素の並ぶ方向が縦方向(大げさに書くと ||||| という感じ)ですが、
 PSP-3000の液晶パネルでは横方向に並んでいます( ≡≡≡ という感じ)。
 これに加え、PSP-3000の液晶パネルは応答速度が向上しているため(残像を軽減している)、
 その影響で動きの大きい映像では上の画素の横縞がチラついて感じるようになっています。
 (逆に、PSP-1000/2000の液晶パネルでは縦縞は残像に埋もれて気がつかないだけ)。
 ただし、本当に縞と感じるかどうかは個人差があります。
 公式見解:ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081021/sce.htm
14枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:04:15 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →ページ下部の「アクセスポイント(ブリッジ)」か「ゲーム機専用」をどうぞ。
      「WLA2-G54C」か「WCA-G」のどちらかになります。

   上記2モデルのうち、「WCA-G」は“PC無しで設定ができる”を謳った製品で、
   アクセスポイントの各種設定が簡単にできるようになっているようです。
   (もちろん、PC等からからWebブラウザで設定することも可能です)
   参考URL:ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/19077.html

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →特にこだわりがなければ下の方の「スタンダード」か「HIGH Power」をどうぞ。
      「WHR-AMPG」(スタンダード)か「WHR-HP-G」(高出力モデル)あたりが無難だと思います。
   NEC>ttp://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。

Q. “AOSS”や“らくらく無線スタート”ってなんですか?
A. ほぼ同じもので、無線LANクライアント(PSPなど)の無線LAN接続設定を簡単にできる機能です。
 クライアントとアクセスポイント側で数回ボタンを押す程度の操作で無線LAN設定が完了できます。
 (SSIDやパスワード・IPアドレス等の細かい設定を自動で行ってくれます)
 AOSSはバッファロー、らくらく無線スタートはNECのアクセスポイントで使われています。
 設定が面倒だとか無線LANに詳しくないという人はこれらの搭載モデルを選ぶことをお勧めします(上記Q参照)。

Q. PS3が無線LAN機能搭載なのですが、アクセスポイントになりますか?
A. PS3の無線LAN機能は通常のアクセスポイントにはなりません。
 おとなしく無線LANアクセスポイント/ルータを買ってください。
15枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:04:57 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない製品がある(プラネックス製など)
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない
  3.PC上でのソフトウェア導入や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になる可能性が高い
  4.電波が弱かったり安定しないことがある
 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A. バッファロー製やプラネックス製の一部の製品には
 無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 簡単に言えば、※※※このスレで質問をするような人にはお勧めできません※※※
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECの無線ルータを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません。
16枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:05:38 ID:vuDQuhmF0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  ttp://www.hotspot.ne.jp/
  ttp://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、PlayStation Spotのうち、“アクセスポイント型”のも同様に利用できます。
 公式:ttp://www.jp.playstation.com/psp/pss/
 それ以外は「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。
 
 学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
A. ありませんので、2ちゃんねるの携帯用ページや2ちゃんねるビューアサイトp2をお勧めします。
 携帯用:ttp://c.2ch.net/
 p2:ttp://p2.2ch.net/

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 使えません。

Q. 「80410A0B」「80410B05」「801104B8」等のエラーコードが出て、
 無線LAN(アドホック・インフラストラクチャどちらか、または両方)が繋がらなくなりました。
A. 時折報告がある症例です。そのエラーコードで検索するとたくさんヒットします。
 アドホックが接続できない場合は「80410B05」となる模様。
 原因不明で、基本的に解決策は“修理のみ”です。基板交換となるようです。

 PSP本体をメニュー([設定]→[本体設定]→[設定の初期化])から初期化するすることで
 直った報告もあります。それでも直らなければ諦めて修理をどうぞ。

Q. PSPで電話ができるのですか?
A. システムソフトウェアVer.3.93からSkype機能が実装されました。
 Skype対応はPSP-2000/3000のみで、別途専用マイク・ヘッドホン・Skypeアカウントが必要です。
 参考URL:ttp://www.skype.com/intl/ja/download/skype/psp/

Q. アドホック・パーティーってなんですか?
Q. PSPを持ち寄って(アドホックモードで)友達と対戦したいけど、出来る仲間が身近にません
A. 通常ならPSP同士が近くにいないとアドホックモードは利用できません。
 「アドホック・パーティー」では、PS3とインターネットを使ってPSPの間を中継する事で、
 離れたPSP同士でもアドホックモードが利用可能になります。
 簡単に言うと、SCE公式で「Xlink kai」と同じ事が出来る、ということです。

 ブロードバンド回線に繋がったPS3(20GBモデルを除く)に、
 PlayStation storeから専用アプリケーションをダウンロードすることで利用できます。
 
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20081009_adhocparty.html
 まとめWiki:ttp://www42.atwiki.jp/adhoc_party/
17枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:06:29 ID:vuDQuhmF0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
主要な2メーカーのメモリースティック最安相場は以下の通りです。
<ソニー/SONY>
 ・ノーマルタイプ
  MS-MT8G:3,000円程度
  MS-MT16G:5,500円程度
 ・高速タイプ(USBアダプタ付属)
  MS-HX4G:2,500円程度
  MS-HX8G:4,000円程度
  MS-HX16G:8,000円程度
<サンディスク/SANDISK>
 ・ノーマルタイプ
  SDMSPD-8192-J95:価格3,000円程度
  SDMSPD-016G-J95:価格5,500円程度
 ・高速タイプ
  SDMSPDHG-004G-J95:価格2,000円程度
  SDMSPDHG-008G-J95:価格3,500円程度
  SDMSPDHG-016G-J95:価格6,500円程度
(価格は2009年11月現在/価格.com調べ)

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

(※注)
ホリ製「液晶フィルター ポータブル」には偽物が確認されています。
メーカーの呼びかけページ:ttp://www.hori.jp/manual/gochuui/
オークションなど、販売元の詳細が確認できない場合にご注意ください。
18枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:07:11 ID:vuDQuhmF0
※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※

◆過去スレ◆
PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
ttp://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧

◆テンプレ◆
このスレのテンプレは
ttp://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・PSP各色の感想
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・PSP各モデルの使い勝手等の情報や周辺機器(特に保護シート)との関連情報をお待ちしています。
・DLソフトで、メモステとフラッシュメモリ、DuoとM2のロード比較など
・Media Goについて、使い方など…

◆常連回答者の皆様へ◆
・以下のQを修正しました。
Q. アナログパッドやバッテリーの蓋を無くしました。手に入れられますか?
 → 部品販売のURLを追加しました。

以下のQを追加しました。
Q. ゲームで遊んでたらいきなりPSPの電源が落ちます。


※※以上でテンプレは終了です※※
19枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 01:49:24 ID:DIlOZrVw0
メモステスレから出張情報
・Sanのノーマルタイプは地雷、買ってはいけない
・16GBのコストパフォーマンスではレキサーがオススメ。実売5000円弱
・32GBはソニーノーマルタイプでおkだが鉄板でもない
20枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 02:56:17 ID:73fopCVh0
改造板の情報はイラネ
21枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 02:56:32 ID:P+4GIwXD0
>>19
そういうのいらないから。


前スレのこれ読め。

545 名前:半年ROMれ[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 18:34:24 ID:4pGJhNft0
>>544
メモステはサンとソニーが事実上純正。他のメーカはレキ含め相性問題等過去に問題が出てることが多いので
こういうところでは自動的に選択肢から外れて事実上2択になっている。
遅い遅いと連呼するのが来るけど、別にベンチマークしてるわけじゃない。問題ない。

547 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 18:48:50 ID:NFFbXPdv0
ん年このスレが続いてきた中のこのスレでの結論でこうなってるんだよ。
別に短絡的でそうなってるわけじゃない。最近来たか始めてきたと思われる奴がgdgd言ってないでますはスレを見ろ。
大体、メモステ選びの基準は速度だけじゃない。ここがどういうスレでどんな人が質問にくるかも考えないで自分の基準をぶつけてくる方が短絡的というもの。






新スレが立って狙い澄ましたように19みたいなのが来るってのはなんなんだろうね。
よほど大事に思ってるのか、何か企みでもあるのか。迷惑なのに変わりはないけど。
22枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 03:22:52 ID:pMM7FODOP
PS3の本体にPSPを繋ぐとPS3のコントローラとして使えますか?
23枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 03:24:12 ID:RnDLFQN/0
>>22
使えない。




まだ前スレが生きてるので、消費はそっちを先に。

PSP質問スレpart72
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1260096258/
24枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 03:28:44 ID:pMM7FODOP
>>23
ありがとう
25枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 04:50:26 ID:TyKhYV0PO
キングダムハーツBBSのために初めてPSPを買いました。
メモリースティックは使う前にフォーマットという作業をしなくてはダメなのですか?
一週間前に買ってフォーマットせずプレイ&セーブしてて、今まで特に問題無く遊べていました。
今ゲーム内でエリア移動した際に、暗転したまま長いこと動かなくなり何かメッセージがでて(慌てていて覚えてません)、少ししたら移動先のプレイ画面になったので、とりあえずセーブしようとしたらセーブが出来なくなりました。
メモリースティックが入っているのに、入ってないとメッセージがでて、メモリースティックのランプが点滅したままです。
とにかくセーブして終わらせたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
2625:2010/01/16(土) 05:12:29 ID:TyKhYV0PO
調べてみたら、PCにバックアップをとってPSPでフォーマットするといいとありましたが、今PCが使えないのでデータは諦めて電源切ってPSPでフォーマットしました。
そしたらまた使えるようになったみたいです。

最初問題無く遊べてたのに、いきなりセーブ出来なくなることはよくあるのでしょうか。
その原因として考えられることがありましたら教えて下さい。
2725:2010/01/16(土) 05:21:29 ID:TyKhYV0PO
何度もすみません。

やっぱりメモリースティックにセーブ出来ないみたいです。
フォーマットは完了したのですが、ゲームのインストールが出来ませんでした。
なにがいけないんだろう…(>_<)
28枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 06:38:36 ID:kNZfqRLd0
>>25
メモステはどんなの使ってるの
2925:2010/01/16(土) 09:38:29 ID:TyKhYV0PO
>>28
LexarのPRODuo8GBです。
大型量販店で本体と一緒に買ったものです。
30枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 10:26:21 ID:deHzu/Tk0
>>29
レクサは偶にPSPで使えない不具合があるみたい
何度かその手の書き込みを読んだ事がある
お店で事情を話して交換してもらうか返品させてもらうと良いかも
31枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 10:55:08 ID:s/rmKgqe0
>>21
冬休みの時期だったからか前スレのその辺は色々と香ばしいな
ID変えて同じ奴がレスしてそうな程句読点の使い方とか似てたりする
3225:2010/01/16(土) 11:49:29 ID:TyKhYV0PO
>>30

そうなんですか…
最初、本体がソニーだから同じソニー製がいいかと思い会計に持っていったのですが、お店の人に本体と一緒に買うと割引になるからとLexarを奨められました。
純正の方がいいのでは?と、質問したらLexarもメモリースティックの会社だから問題無いと言われ買ってしまいました。

メモリースティックのパッケージは捨ててしまって、レシートしかないのですが返品出来るか聞いてみます。

どうもありがとうございました。
33枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 12:24:04 ID:RnDLFQN/0
まだ前スレが生きてるので、消費はそっちを先に。

PSP質問スレpart72
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1260096258/
34枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 12:27:39 ID:Bt9it1At0
Lexarって台湾のメーカーっぽい雰囲気バリバリ出てるけどアメリカなんだな
35枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 12:56:14 ID:snIFsYBK0
結局、サンディスクのノーマルがダメとか言ってるのは
キチガイアンチが暴れてるだけなの?
36枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 13:33:22 ID:UIl8Kz1x0
年末にサンノーマル16G買ったけど明らかにXMBでもたつくようになった
旧ノーマルとは別物と考えた方がいい
37枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 14:13:43 ID:Ln67ps2z0
>32
家電量販店に勤めてるが
店員が薦めてるんだからパッケージなくてもレシートがあればOKですよ
赤伝きって不良品として返品するだけですから
38枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 19:19:50 ID:eZc7EBDw0
アドホックパーティーについて質問。
PS3一台に対して友達のPSPと自分のPSPの二機同時に認識させることは可能でしょうか?
39枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 20:08:20 ID:WWmNg5WY0
PSP3000を使っていて
画面をキャプチャしたいと思ったのですが
現状では下記のツールを使用するしかないでしょうか?

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091211064/

どうぞよろしくお願いします。
40枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 20:36:06 ID:V5++MdCZP
>>39
PCにキャプチャーカード刺さってるなら
出力ケーブルで出してキャプチャーすればいいよ
41PSP:2010/01/16(土) 21:00:46 ID:WnnMtmQw0
はじめまして
PSP-1000を現在使用しています。
バッテリーの購入についてのアドバイスがほしいのですが、
PSP-1000用のバッテリー(2200mAh)の正規品がネットでも店舗でも、
SONYが生産をしていないということで手に入りにくい状態になっているので、
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/PSPJ-15007/
↑の製品を購入しようと考えているのですが、

『PSP-1000/2000/3000』
全てのモデルに対応しています。

とはどういう意味なのでしょうか。
1000のバッテリーの型と3000の型では薄さなどが違うのでは??
PSP-1000にこのバッテリーを入れた場合どういう形で入るのでしょうか?
しっかり中で固定されるのでしょうか?

もし知っていたら教えてください。
42枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 21:09:07 ID:1cwSkUbN0
pspの画面中央付近に小さな白い点があって、電源落としても消えないんだけどこれどういう症状?
拭いてももちろん駄目。
一週間前に買ったpsp3000のキングダムハーツエディションなんだけど、仮になんらかの故障なら無償修理できるでしょうか?
43枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 21:11:44 ID:snIFsYBK0
>>42
液晶と外装の間にゴミでも入ってんじゃない?
44枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 21:15:24 ID:VNFI06a20
>>38
無理
>>41
基本的に1000用のと同じ物と思っていいよ
2000/3000で使うときは、付属のカバーを使う感じ
45枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 21:16:42 ID:1cwSkUbN0
上記URLには載っていませんが、PSP内部のホコリ除去や掃除のみ(技術料のみ)の場合は
 2,000円程度になるようです。
>>43
これに該当するのでしょうか?この場合無償では無理なのでしょうか買ったばかりなので有料の対応は避けたいところなので
46PSP:2010/01/16(土) 21:20:54 ID:WnnMtmQw0
>>44
返信ありがとうございます。
これで購入に踏み込めそうです。
47枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 22:17:28 ID:snIFsYBK0
>>45
最初から入ってるんだから、初期不良で無償でやってくれそうではあるけど
この程度は仕様なので…とか言われる可能性もあるとおもう
サポセン電話してみたらどう?たぶん、送れって言われる
48枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 01:43:17 ID:AGiogsZh0
USBポートとDCプラグから同時に充電したら早く充電できますか?
それともやめておいたほうがいいですか?
49枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 08:20:32 ID:STSd6D4b0
>>38
アドホックパーティで繋ぐという意味なら可能
PS3に機器として認識させるのは不可なんじゃないかな?

>>45
保証期間内なら分解クリーニングで無償で出来る
という報告が複数あります
とりあえずまずはサポートに聞くのが一番でしょう
50枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 16:15:39 ID:++NrMTko0
PSPgoにワンセグチューナーとちょっとショットは装着可能ですか?
51枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 16:21:33 ID:SchGUVn40
バッテリーの過充電防止機能は、本体・バッテリー・充電器のどこに搭載されているのでしょうか。非純正のバッテリーパックチャージャーを買ってみようかと思いまして。
携帯電話などは本体についていると思うのですが、以前PSPの非純正のチャージャを使ったことによる?爆発事故が起きたことがあると記憶しているので。
52枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 17:14:01 ID:caDBr+He0
>>51
このスレとあまり関係ない気がするけど・・・
過充電防止は基本充電器についてる、というより規格電力が決まってるからそれ以上は流れない
バッテリーに併せて充電器の送電量を決めるもんだし、規格電力が同じなら問題ない
「短時間でチャージ」は過電流で無理やり充電するものだからお勧めしない
53枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 18:37:17 ID:q2jBjwPl0
ポーチの中でPSPプレイってしても大丈夫?
熱とか篭っちゃって壊れるとかはないかな
54枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 19:20:19 ID:9O+mHxjT0
>>50
別売りのコンバーターケーブルアダプターを使えばOK。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090924_pspgo_peripheral.html
55枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 19:24:17 ID:1U+xOmFVO
ゲームシェアリングの距離限界ってどのくらいですかね?ゲームシェアリングで飛ばす電波が無線LANなんですか? あと二台でゲームシェアリングする時UMDがお互いアリと一台だけアリの違いはありますか?無知ですみません。よろしくお願いします
56枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 19:54:02 ID:SchGUVn40
>>52
ありがとうございます。短時間チャージは発熱による劣化等が怖いので考えていません。バッテリーパックのみを装着して充電できると便利だなと思ったのです。
57枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 20:50:05 ID:uZ3PuAee0
>>55
無線LANとはネットワークのことを指すのであって通信方式ではない
通信方式は無線
距離は電波が届く範囲ならおk
あとはソフトが対応してるのかとか調べろ

ってか具体的に何がやりたいのか書いたほうが話が早いよ
58枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 22:53:57 ID:YZDivmOr0
pspのネットで容量がデカくてページ開けない時はどうすればいいかな?
59枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 23:06:57 ID:4gvR2Xto0
>>58
パソコンで見ればいい。パソコンがないなら買えばいい。
パソコンが買えないならあきらめろ。
60枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 23:10:48 ID:lQ8/ZIq/0
>>51
基本その手の機能がるのはバッテリーじゃないのか
PSPに限らずあやしい変なバッテリー使うとその機能がなくて過充電にになると聞くぞ

>>58
PSPではそれが限界って事であきらめて>>59さんのように
パソコンなどPSP以外のものを使うしかない
61枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 23:21:02 ID:1U+xOmFVO
55です。解答ありがとうございました!シェアリングしたいゲームは鉄拳6です。何キロも離れていてはできませんよね
62枯れた名無しの水平思考:2010/01/17(日) 23:45:21 ID:4gvR2Xto0
>>61
鉄拳6の対戦はアドホックモードのみで、アドホック通信が可能なエリアは10〜30cm程度。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/194/related/1
鉄拳6のサイトに行けばわかることばっかり聞いてるけど、少しは自分で調べる気がないの?
63枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 00:23:13 ID:4LzbpJZL0
USBケーブルをPCに接続しても「しばらくおまちください」のまま進みません。
デバイスマネージャの方をみても「!」になっている部分がありません。
USBケーブルは2本試してみた(1本は新品)んですがダメでした
何かドライバとか必要だったりしますか?

PSP-2000でFWは6.20、PCはxpのSP3を使っています。
64枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 00:33:02 ID:9vhgoSuE0
>>61
両方がソフトを持っていて通信対戦(協力プレイ)できるのがアドホックモード。

シェアリングってのはUMDのソフトを1本持っていれば、ゲームの一部を無線で相手に
送って遊べるようにするモード。
通信可能な距離はアドホックと同じだけど、対応しているソフトは少なめ。

>>63
そのPCではじめてつないだのか?
おそらくPC側の問題。
何度か再起動して様子を見てみな。
65枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 00:38:26 ID:4LzbpJZL0
>>64
とりあえずPCの方は何回か再起動して試したけどダメでした

USBが壊れてるのだろうか・・・
書き忘れてたんですが友人からのお下がりで中古だったりします。
66枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 00:44:07 ID:UMPr2DE90
>>65
PCにUSB端子が複数あるなら、端子を変えて接続してみる
67枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 01:20:57 ID:4LzbpJZL0
>>66
それも試してみました
全面2個、背面6個すべてアウトでした
68枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 01:28:37 ID:qKkQWXZ50
デバイスマネージャーで!が出て無いみたいだけど
一回そこで削除してみて

69枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 02:28:31 ID:4LzbpJZL0
>>68
デバイスマネージャの方もPSPらしきデバイスが見つけられないですね
(USB大容量記憶デバイス?が出てない状態です)
PCかPSPか・・・どっちかのUSBが壊れてるっぽい?ですね

色々やってダメだったらメモリーカードリーダライタでも買ってくるとします
ありがとうございました。
70>>:2010/01/18(月) 08:33:13 ID:qKkQWXZ50
>>69
反応ないみたいだからPSPのデバイスが表示されないのは承知
デバイスマネージャーでusbを削除してPC再起動(もしくはログインしなおし)
その後usbデバイスを繋ぐと自動でドライバー読み込むのでもしかして反応するかとおもったわけ

見当違いだとはおもうけど一応カキコ
PSPの方も反応なしなのでしょうか?
今のFWなら設定を変えない限りUSBコードで繋ぐと自動でUSBモードになるんですが
手動になってませんか?
71枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 09:02:27 ID:c6m8cMfb0
先日1000から2000に変えたらインフラで微弱な電波強度のAPでも繋がりやすくなったような気がするんですが、
気のせいでしょうか?
72枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 09:11:22 ID:qKkQWXZ50
気のせいレベルだとは思うが
GPSの受信精度も1000は本体からのノイズで悪かったのが2000では改善できてるから
多少の効果あるのかもしれませんよ
7363:2010/01/18(月) 10:06:18 ID:4LzbpJZL0
寝てました

>>70
なるほど・・・全部消してみるんですね
試しにやってみます。ちょっとこわいけどww
74枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 10:25:06 ID:c6m8cMfb0
>>72
なるほど、GPSレシーバでの比べでは2000の方が反応が早いのは耳にしたことがあります。
そう思うと無線LANでもノイズによって有効距離が左右されるような気がします
ありがとうございました。
75枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 12:04:26 ID:9vhgoSuE0
>>73
メモステにデータを書き込むだけならメモリーカードリーダでもいいけど、
PSストアでゲームを買ったりした場合はUSBでPSP本体をつないでやら
ないと認証できないから注意。
76枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 22:12:51 ID:IEABv3Ya0
ぜひPS3スレに誘導してください
77枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 22:33:56 ID:6Mfevg//0
>>63
PSP-2000ということだけど、USB充電モードがオンだったら
オフにしてみたらどう?
78枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 22:38:15 ID:4LzbpJZL0
>>75
今のところ体験版と無料ゲームしか落としてないですけどネット経由でも認証出来ないですかね…
もしDL版買うときは安めのゲーム買ってみてからにしてみます。

>>77
それもやってみたんですがダメでした…
79枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 22:54:36 ID:oxciU/AV0
>>78
体験場などをすでにダウンロードしているということは
無線LAN経由でPSPから直接PSストアを利用しているということか

体験版とかダウンロードできてるんなら問題ないのでは…。
それどうやってダウンロードしたんだ?

PSストアの利用は、PC経由でもPSPの無線LAN経由でも変わらないぞ。

通常はPSストアからソフトをダウンロードするとき自動的に認証されてる。
80枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 22:57:43 ID:oxciU/AV0
ああああ。
間違えて書きかけの部分を消さないまま途中で書き込んでしまった。スマン。

えー、つまりすでにPSストアを利用できているのであれば
認証のことは気にしなくていいんじゃないかと。
81枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 22:59:42 ID:4LzbpJZL0
>>79
あ、インフラ接続は問題ないんです。
問題はUSB…色々調べてここで教えてもらった事もやってみましたがダメでした・・・(´・ω・`)
82枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 23:17:40 ID:oxciU/AV0
>>81
ではダウンロード速度が遅いのを我慢すればPSストアの利用は出来るわけで、
PCとのデータのやり取りはメモステリーダライターでしのぐことができるな。

で、そもそもなんだけど、USBメモリとかUSB接続のHDDとか
普通のUSBマスストレージ機器は認識できてる?
83枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 23:27:55 ID:4LzbpJZL0
>>82
携帯電話をUSBで繋いでmicroSDにアクセスすることは出来てます。
他の大容量メディアとかは繋いでないです。
84枯れた名無しの水平思考:2010/01/19(火) 09:36:32 ID:dAZsa3E10
つまりPSPのUSB部分が故障しているということで
8583:2010/01/19(火) 10:39:20 ID:bWjV9GAf0
>>84
ですねー
とりあえずあきらめてリーダライタ買ってきます。

皆さんアドバイスありがとうございました。
86枯れた名無しの水平思考:2010/01/19(火) 11:22:40 ID:r7kArViu0
PSP2000でキングダムハーツをやっているのですが動くと残像が出てゲームをやっていると気分が悪くなります
残像が出ないようにすることはできるのでしょうか?
87枯れた名無しの水平思考:2010/01/19(火) 13:21:19 ID:2xhBZIfl0
つ 修理
88枯れた名無しの水平思考:2010/01/19(火) 14:45:57 ID:5UEURiKL0
つ 洗面器
89枯れた名無しの水平思考:2010/01/19(火) 21:44:50 ID:SQ7RoIt60
最近、みんなのスッキリってゲームにはまってるんですが、
これ系のジャンルでお奨めあったら教えてください。
90枯れた名無しの水平思考:2010/01/19(火) 21:47:17 ID:EyuUbXMQ0
つ バイトヘル

ただし、どんなゲームか良く調べてから買った方がいい。
俺はハマった。
91枯れた名無しの水平思考:2010/01/20(水) 00:11:56 ID:+jTAgfj20
PSPとDSで電車の中でやるゲーム機を買おうと考えていてPSPに決めようと思っています。
理由は画面が綺麗なのと2画面がきにいらないからです。

PSPお勧めなゲームを教えてください。

好きなゲームは
・ディアブロ2
・女神転生3、ハッカーズ
・タワー
・シムシティ
・大戦略
・三国・戦国無双
・ウイザドリー
・ミスト
・信長の野望、三国志
・パチンコシミレーション(古めの)
・メダルゲーム(ギャンブル)テーブルソフト

とりあえず、モンハン1を買ってみようかと思っているのですが、他にお勧めPSPソフトはありますか。
92枯れた名無しの水平思考:2010/01/20(水) 00:20:29 ID:8HkL8qyV0
>>91
街と428
9391:2010/01/20(水) 00:25:51 ID:+jTAgfj20
>>92ありがとうございます。検索してみます。
94枯れた名無しの水平思考:2010/01/20(水) 00:35:55 ID:o1hrFqjE0
>>86
3000の方が液晶パネルの応答速度上がってるぞ。
95枯れた名無しの水平思考:2010/01/20(水) 01:05:58 ID:FC+lpeLL0
>>91
モンハンはシステムが快適になってるとかでP1よりP2Gの方がいいかもしれない
それとソフトのオススメを聞くならここより下のスレのほうがいい

PSP、このゲームは買っとけ!part34
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1262231137/l50
【買うとしたら】PSPソフト総合27【何が良い?】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1263539259/l50
96枯れた名無しの水平思考:2010/01/20(水) 07:41:11 ID:QK/Nd6A20
すいません、質問があります
PS3とPSPをリモートプレイで接続して動画や音楽見れますが
PSPにD端子出力付けたらリモートプレイの動画はテレビに出力できますか?
もし出来る場合画面の解像度はPS3に入ってるファイルの大きさで再生できますでしょうか
97枯れた名無しの水平思考:2010/01/20(水) 08:09:34 ID:x3ErO4yO0
>>96
言ってる事がよく分からないが(ファイルの大きさとか)
とりあえず出力は出来るよ
画面はフル表示
ただしただでさえあるラグが更に酷くなる可能性が高い
同じ室内ならやる意味が分からないんだが単なる可能性の話で知りたいだけ?
98枯れた名無しの水平思考:2010/01/20(水) 15:36:21 ID:QK/Nd6A20
>>97
説明が上手くできずすいません
PS3に入ってる動画が1024×768ならその解像度で出力できるのかと思いまして
PSPの画面サイズだとテレビに出力したらかなり引き延ばすことになるから汚くなるかなと

自分の部屋のPS3に入ってる動画を無線で飛ばしてリビングで見れたら便利かなと思いまして
99枯れた名無しの水平思考:2010/01/20(水) 15:38:17 ID:QK/Nd6A20
>>PSPの画面サイズだとテレビに出力したらかなり引き延ばすことになるから汚くなるかなと
PSPの画面サイズにリサイズされてる状態だとテレビに出力したらかなり引き延ばすことになるから汚くなるかなと
ですね、すいません
100枯れた名無しの水平思考:2010/01/20(水) 22:26:43 ID:qz5Ii9xd0
ワンセグチューナーの新作って出ます?
101枯れた名無しの水平思考:2010/01/20(水) 22:41:48 ID:Vaec3Qoo0
周辺機器の「新作」ってw
「ワンセグチューナーの新製品」の発売予定は今のところないよ
気になるなら公式チェックして
102枯れた名無しの水平思考:2010/01/20(水) 23:21:41 ID:3ITyrcZb0
BDZ-T75をホームサーバにして
PS3ではBDZ-T75内の録画した番組みれるんですが
PSPでリモートから見ようとしたら番組が無いと出ます
リモートでは見れないようになっているのでしょうか?
103枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 00:45:07 ID:8YaY5IjU0
>>102
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/322
>ただし、著作権保護されているコンテンツ(BD/DVDビデオなど)は再生できません。

レコをサーバーにする、ってことはDTCP-IP(http://e-words.jp/w/DTCP-IP.html)で保護されてるはずなので、
上記の「著作権保護されている」に該当するかと。
104枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 01:13:37 ID:kE44upqN0
1000から新しいのに買い変えようかと思ってるんですが
3000の横縞って結構気になりますか?
マイクいらなかったら2000の方がいいですかね?
105枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 01:19:53 ID:aqkQ8L+00
横縞はあるのは認識できるけど、実際そんなには気にならんよ
アクションとかシューティングとか応答速度高い方が有利なゲームが好みなら
素直に3000買っとけばいい
106枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 01:23:15 ID:qDFPJooJ0
横島まったく気になりません
見つけたとしても一瞬だけって感じですね
今買うなら3000買うべきでしょう
ただこんな理由もあり
本体色の好みで2000を買うなど
周辺機器ではもう2000対応版のものは在庫限りになるのでその辺も注意ね
107枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 02:11:20 ID:qdZ0nufq0
誘導されて来ました
ファンタシースターポータブル2のインフラをやろうと思い、リトルウィングライセンスを取ろうと
PSNにサインインしてコードを入力したのはいいのですが、エラーが発生しました(80551056)と出て先に進めません
PSP3000、バージョンは6.20です
ソフトのバージョンは1.01です
どうしたら認証されるのか教えてください
108枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 03:43:57 ID:QvPhM/ST0
>>107
アカウントがブロックされているらしい
まぁここで聞いても解決は無理
サポートに問い合わせろ
109枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 14:54:54 ID:Y0nH7Lly0
メモリースティックの事で質問です
今買えるサンディスクのノーマルタイプは
遅くなった劣化版という事らしいですが、
高速タイプってやつなら大丈夫なんでしょうか?
110枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 18:20:43 ID:n8bFuoDh0
PSPのメモリースティックの容量が2Gあるはずなのに
PC上での表示が900KBぐらいになってるんだけど・・・故障?
111枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 18:29:36 ID:PcPbji83O
本体が初期化されちゃったんだけど
PSストアってまた新規で登録しなきゃだめ?
以前のアカウントって使えないですか?
112枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 18:30:45 ID:NFCXC+0N0
今仕様してる容量じゃね〜の?
113枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 18:35:56 ID:qDFPJooJ0
>>111
前のアカウントで登録しなおせばok
114枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 18:39:50 ID:n8bFuoDh0
>>112
全部あわせて900Kb何だよなこれが・・・
他のメモステでも同様
本体がいかれたみたいだ
115枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 18:40:37 ID:sMipQPIP0
ポーチの中でPSPやっても大丈夫?
116枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 18:42:30 ID:PcPbji83O
>>113
ありがとう!
117枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 20:46:41 ID:ADuyuORG0
>>115>>53か?

どういうポーチなのか知らないけど、
入れたまま出来るような形なんだったら
やればいいんじゃないの。

音楽を再生したままポーチに入れておくのと
大して変わらないだろ。
11883:2010/01/21(木) 20:47:25 ID:jCD6m52s0
水が入らない袋の中にPSP入れてゲームしても大丈夫だしな
119枯れた名無しの水平思考:2010/01/21(木) 20:48:08 ID:jCD6m52s0
(´・ω・`)名前欄に83が残ってるとは…
120枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 00:38:36 ID:acm4m2Vz0
>>109
劣化劣化うるさい連中はベンチマークの結果しか頭にない連中だから100%真に受ける必要はない。
実用上問題ない。
まあ高速タイプの方が早いのは確かなので、少しでも早い方が、と思うならどうぞ。
後は価格と相談。

121枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 01:46:32 ID:tCB4yFIp0
>>120
レスありがとうございます。
実用上問題ないとの事で安心しました。
サンディスクの8Gのが自分には容量も丁度良くて
安くていいなあと思ったのですが、
なにやら2chだと評判が悪い?みたいなので気になっておりました
注文することにします。
122枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 01:54:06 ID:NrRf0Kj60
サンディスクってなんか妙に安いやつかな
今使ってるけどそんなに気になる遅さじゃないなあ
1GBで700円とかだった
123枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 02:22:24 ID:hYLcFK4l0
最近PSP3000を買ったんだけど暗いところでやるとRボタンの近くだけ薄く光るんですが
僕だけでしょうか?
124枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 03:45:38 ID:ygACdOFN0
           /   /               _/
          /   /            ─  /
        _/   /  ____/  __  __/
             /               /
          _/             _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________
 │四│四│四│土│土│土│献│献│献│石│石│石│小│
 │億│億│億│地│地│地│金│金│金│川│川│川│沢|
125枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 07:49:20 ID:gJUhMnR10
>>123
大丈夫だよ 
それはただたんに液晶の光が漏れてるだけだから
126枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 09:27:46 ID:tCB4yFIp0
左右のスピーカーの穴からも光漏れてますね
どんだけ強烈なバックライトなんだと
127枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 17:30:01 ID:ttiavBvc0
PSPのネットブラウザでページを見ていると、メモリ不足になる時がありますが、
これは何とかならないのですか?
128枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 18:13:59 ID:BWfdFykj0
バッテリー残量50%くらいで充電切れの表示が出て切れるんだげど、どいうことなの?
129枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 18:36:09 ID:4VEiPZxY0
>>127
△>ツール>キャッシュ削除
>>128
かなり遊んだんなら寿命、それ以外なら壊れてる
130枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 18:49:50 ID:2TkF/lwY0
ホールド状態にしてもホールドランプが光らなくなってしまったのですがこれは故障でしょうか。
PSP3000 FW6.20です
131枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 19:09:57 ID:q2iCsfce0
>>130
HOLDのとこに穴が開いてるよね?
そこはスイッチの内側が見えるようになっていて、色が塗られているんだ
つまり光ってるわけじゃないんだっ!
132枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 19:23:58 ID:Ggxpm6HnQ
あれランプじゃないから
クイックリファレンスとか見ればしっかり書いてあるけれど
『HOLDインジケーター』ってヤツだから
どうやっても光るものじゃないから
マニュアルにも点灯するなんて書いてないから
買ってから今までで光ってた時期なんて無いから
上のPOWERや左側の2つはランプだけどHOLDのだけは違うから
133枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 19:55:50 ID:l/EFMFuu0
今PSP2000のアナログパッドにガタがきて買い換えようと思ってるんですが
2000→3000で形・液晶以外におおまかな仕様変更とかありますか?
近くに2000の新品が売ってて2000の液晶のほうが好きなんで迷ってます
インターネットの速度がはやくなってるとかあったら即3000にしようと
134枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 20:22:37 ID:LAnYDxEe0
>2000の液晶のほうが好き
ということは3000を直接見たことがあるってことか。
それが友人のなら触らせてもらって感触たしかめたらどうか
135枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 20:27:01 ID:l/EFMFuu0
見た目ではなく機能やスペック的なものを
136枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 20:53:25 ID:5j1T/3TV0
ググれカスとしか言えんなあ
137枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 20:58:45 ID:dHuRnuyE0
なぜテンプレの>>4も読まないのか
あとはこれとか
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/427/related/1
その他では設定でカラースペースとか自動バックライト調整とかが設定できるくらいか
138枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 22:03:20 ID:2TkF/lwY0
>>132>>133
ありがとうございます。よくみたらランプじゃなくてただの穴でした。色も塗られていました。
ランプが光るものかとずっと思ってました。
●TL.. orz.. @rz.. ○]**[..
139枯れた名無しの水平思考:2010/01/22(金) 22:37:40 ID:ildl0Bzm0
今日は香ばしい奴が多いな
140枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 00:13:16 ID:RNxtxhfM0
PSP‐3000のシリコンカバーで
アナログスティックの部分も覆われてるものってありますか?
それともどのシリコンカバーも
アナログスティックは剥き出しになるものしかないんですか?
141枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 00:18:50 ID:47pIiC9n0
どうだろ、無いんじゃないかな?
操作性にモロ影響でるし
142枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 04:34:58 ID:yJbJt6R30
PSNのアカウントを取ろうとしたら、年齢の関係でサブアカウントを持ちます。みたいな画面が出ましたが、
どうしてですか?
143枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 08:51:23 ID:GiGitevc0
>>140
今までそういうのあったんですか?
自分はしりませんがアナログスティック部分は稼動部分なのでシリコンでカバーしたら動けないか
カバーにへんな空間が必要になるとおもいますが
当然そこから破れる事もあるだろうし
144枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 08:53:14 ID:1uy+JPb40
>>142
年齢の関係。
詳細はそのメッセージが出た画面と利用規約に書いてある。

平たく言えば、マスターアカウントを作成できるのは18歳以上、
18歳未満であればサブアカウントを作成することになる。
サブアカウントを作成するには、保護者のマスターアカウントが必要。
145枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 13:04:16 ID:C7pOTgMD0
電池残量が充分残ってるのにいきなり電源が切れる症状が出たんですけどよくあるんでしょうか?
146枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 13:15:47 ID:HYVlNtay0
pspo2やっててそんなのが頻発したことがある
ソフトを疑ったりしたけど、気温が低いからなのかもしれないと思い至った
それ以降、しばらく電源を入れたままで暖めてからプレイしてる
あるいはバッテリーの接触が悪かったのかもねー
147枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 13:17:35 ID:wO0iq9zT0
買ってすぐなら初期不良>交換してもらえ
何年か遊んでたなら寿命>新しいバッテリー買え
改造してある>失せろ
148枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 13:22:04 ID:RNxtxhfM0
>>141
>>143
やっぱないですよね。
そんなシリコンカバーあったら
操作性にかなり問題が出るって事ですね。
納得です。
レスありがとうございました。
149枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 13:48:16 ID:C7pOTgMD0
改造はしてないよ
スリープモードには頻繁に切り替えるけど買ってから300時間以上電源を切ってないのが原因だろうか?
150枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 16:07:37 ID:D+sc3fE60
質問です。

REGZAの全画面表示に惹かれたんですが、
現状REGZAかプロジェクター買う以外の方法で
HDTVの全画面に表示する方法はありますか?
151150:2010/01/23(土) 16:12:11 ID:D+sc3fE60
自己解決しますた。
152枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 17:04:05 ID:yJbJt6R30
PSPに限らず、ゲームを改造して楽しむ人の事を割れ厨と言いますが、
割れ厨の語源は何ですか?
153枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 17:05:16 ID:IMXlVpk/0
PSPgo と PSP2000ならどちらをおすすめしますか?

主な使用用途は動画を見ることです。

3000より2000の画面の方が好きなので、3000はパスです。
154枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 17:42:58 ID:wO0iq9zT0
2000のディスプレイのが良いっていうやつは
光を反射して鏡代わりとかにでもしてんの?
ちなみに発色の違いは、設定で2000仕様にもできるぞ
155枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 17:48:44 ID:cXPU1rRy0
>133の人?
こんな質問してるくらいだから2000でいいだろ
156枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 17:48:44 ID:NoWYmqjO0
>>152
ゲームやパソコンのソフトで、ネット上に違法にアップロードされているものを
「warez」と言った。ローマ字読みから「割れ」「割れず」とか呼ばれ、
こういったソフトをダウンロードして、ソフトの代金を支払わずに利用している人の
ことを「割れ厨」と呼び侮蔑した。
法改正が行われて現在はこういう違法アップロードソフトのダウンロード行為も違法行為になっている。

>>153
goも2000も見られる動画形式は同じ。
あとは自分の懐や使い方考えて決めてくれ。
157枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 17:53:15 ID:fyJgmSs50
600円でダウンロードできるオススメのゲーム教えて
158枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 17:55:12 ID:fyJgmSs50
あとPSPgoの面白い使い方教えて
159枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 17:58:42 ID:RNxtxhfM0
アナログスティックにアタッチメント付けると
壊れやすくなるって本当ですか?
160枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 18:17:11 ID:HqJqnL9G0
>>157
テンプレにあるオススメゲームやアーカイブスのスレに行け

>>159
使い方にもよるとは思うけど、概ねそう。
アタッチメントつけると想定外の角度や必要以上の力が掛かる場合がある。
161枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 18:17:24 ID:1ptIludJ0
二月に発売するsocomってゲームを買う予定なんですが、そのゲームのオンラインモードをやるにはPSNに接続して説明書に書いてあるパスコードみたいなのを入力しなきゃいけないみたいなんです。
そこまでは大丈夫なんですが、三月にPSPを買い換える予定があって買い換えてもこのゲームをやり続けたいのですが、その場合は古いので認証解除して新しいので認証し直せば問題無くオンラインモードも出来ますかね?

説明下手ですいません。
162枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 18:21:43 ID:HqJqnL9G0
パスコードはPSNアカウントに紐付けられるのでは?PSP買い替えても同じアカウントを使えば良いだけの話かと。
もちろん、古いPSPとPSNアカウントとの認証は解除しとかないといかん訳だが。
163枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 18:22:47 ID:IMXlVpk/0
>>155
133とは別人です

懐考えて決めたいと思います
164枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 18:55:55 ID:fyJgmSs50
pspgoでナビ使える?
165枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 18:59:38 ID:ncEuOGlf0
ナビって何。
166枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 19:49:12 ID:fyJgmSs50
あれよ
GPS
167枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 20:07:08 ID:HqJqnL9G0
>>164
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090924_317396.html
>PSP-N440は、現行のPSP向けアクセサリの「ワンセグチューナ」、「GPSレシーバ」、「カメラ」を
>PSP goで使用可能にする、マルチユース端子を採用したコンバータ。

を使う
168枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 20:12:24 ID:ncEuOGlf0
>>166
GPSレシーバーについては>>54参照だけど、
MAPLUSとかみんなの地図とかのGPS対応ソフトって
PSストアでダウンロード配信されてなかったような気がする。
MGSポータブルOPSくらいか?

なのでカーナビ的な使い方は現状PSP goでは無理かと。
169枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 20:57:06 ID:RNxtxhfM0
>>160
アタッチメントはやめといた方が良さそうですね。
サンクス。
170枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 21:17:49 ID:fyJgmSs50
><
171枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 22:02:53 ID:KD3VA0pZ0
PSPのMHP2Gでインターネットを使って
遠く離れた人と一緒にプレイする時に
XlinkKaiが必要な理由は何ですか?
172枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 22:18:25 ID:fyJgmSs50
プレイステーションネットワークカードってどこで買った方がお得?
ポイントとかでさ
173枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 22:24:56 ID:HYVlNtay0
>>171
本来、すぐ近くで赤外線通信を用いることでしか一緒に遊べない仕組みのものだから
汎用のマッチングサーバーとしてKaiを経由することで、ネット越しの協力プレイが可能になった

PS3があれば、似たような仕組みのアドホックパーティというもので協力プレイは可能
ただし、KaiはKai同士、アドパはアドパ同士でしか繋がれない

>>172
プリペイドカードの類は、店舗独自のポイントはつかないことが多いと思う
コンビニでも現金払いのみが原則ではなかろうか
174161:2010/01/23(土) 22:27:03 ID:1ptIludJ0
>>162
よかった、安心しました。
ありがとうございます!
175枯れた名無しの水平思考:2010/01/23(土) 22:39:50 ID:GiGitevc0
>>152
>ゲームを改造して楽しむ人の事を割れ厨と言いますが、

改造する人をそんな風に言わないぞ
176枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 01:24:25 ID:CBsL0FVx0
PSP-3000の64MBのメイン・メモリってゲームのデータを保存できるものですよね?
177枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 01:59:36 ID:qI/+oWNP0
>>176
違います。
そもそもパソコンやゲーム機で言う「メインメモリ」っていうのは
RAMのことで、RAMは電源を切ったら情報が消える。
ゲームによっては、データを一時的に保存できるようにしているかも
しれないけど、最終的にはメモリースティックにデータを保存する必要が出てくる。
よって3000ではメモリースティック必須となる。

なお、PSPgoは、メモリースティックと同様の「フラッシュメモリ」を
メインメモリとは別に本体に搭載しているから、メモリースティックは必須ではない。
178枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 02:22:08 ID:etVsNQOx0
PSStore(Media Go)についての質問です

PC向けStoreを使えば好きな時にPCに体験版などをDLしておいて
後でPSPにコピーできたら便利だと思い、
PC向けMedia Goで体験版をDLしようとしたのですが
【ダウンロード】ボタンを押した後に
「PSPをUSBケーブルで接続し、PSPにて[設定]>[USB接続]を選択してください
というダイアログが出てそれ以上進みません

結局、体験版やゲームデータをDLする際には、PSPをPCに接続して
PSPのメモステに直接書き込むしかないのでしょうか?
ないのでしょうか?
179178:2010/01/24(日) 02:23:10 ID:etVsNQOx0
最後の一行がかぶってしまった・・・
180枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 02:51:29 ID:76KQtuOn0
動画とか音楽のファイル名日本語にしたいけどpc無いと無理かな?
必要ならどうすればいいですか?
181枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 03:47:02 ID:YwUlSTjr0
>>178
はい。PCには貯めれません。
PS3なら所望の使い方が出来ます。

>>180
PCないと無理。
とりあえず、動画に関してはVIDEOフォルダの方を使えばファイル名がそのまま表示されるぞ。
182枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 06:21:25 ID:2B5hp9hF0
>>178
認証もする必要があるからPSP本体をつなぐ必要がある。
メモステに一度書き込んでからPCにバックアップとればいいんじゃない?
最近は全くPC経由で落としてないけど出来るはず。
183枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 08:00:29 ID:xU4Q7xDc0
>>178
使わないからしらなかったけど
PCに直接保存できないんだ(唖然
184枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 10:00:02 ID:Hl9rA2/00
一度メモステにDLした後にPCにコピーすれば貯めておくことは可能だけどね
185枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 11:45:09 ID:xjlnLM8Z0
>>183
ゲーム機専用DLゲームはみんなゲーム機直じゃないん?
PCで落とせるものってあったっけ?
そんな特別な話じゃないと思うが
186枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 12:31:28 ID:JJAjoaPz0
>>173
Xlink kaiのことは全く知らないのだが、
赤外線通信というのがPSPでの話ならその部分は間違っているぞ。
(Xlink kaiは、もともと赤外線通信を行うPSP以外の機器用として使われていた
という話だったらスマン。)

そもそも、PSPに赤外線ポートが搭載されていたのはPSP-1000まで。
赤外線通信(IrDA)機能は全く使われないまま
PSP-2000以降廃止されている。
187枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 15:15:44 ID:etVsNQOx0
>>181
>>182
>>184
レス感謝
188枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 16:05:55 ID:BxOojl1W0
>>186
ふおあ。すいません
普通に赤外線だと思ってた・・
189枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 17:49:42 ID:q5M3BXHA0
UMDのとDLのでセーブデータは同じの使えますか?
190枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 18:24:26 ID:BxOojl1W0
ものによります
例えばPSPo2はUMD版のセーブデータをDL版でそのまま使えます
勇者30はDL版用のセーブデータが区別されているので無理です
DL版を買う前に、そのゲームについて調べてみると良いです
191枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 18:43:07 ID:VFhHmjkt0
オンラインIDでどういうIDにすればいいか1時間ほど悩んでいます
誰か考えてください
192枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 18:47:47 ID:NzqDtfYR0
悩みまくってこれはいいぞと思ったIDはまず使われている。
193枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 18:49:13 ID:5tt18BMz0
今日の晩ご飯のメインのおかずの名前
194枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 18:51:10 ID:VFhHmjkt0
aoisora
195枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 19:36:16 ID:hO2+DbQQ0
PSPはなぜ右側にはアナログパッドをつけないのですか。
196枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 22:37:22 ID:le2vG39t0
なんとなく
197枯れた名無しの水平思考:2010/01/24(日) 23:59:05 ID:JNTM8JMb0
プレステのメモリーカードのデータをPSPで使いたいのですが方法はありますか?
198枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 00:09:29 ID:4sgp1LvA0
アーカイブのデータは別物だったりするんじゃねえのかな
メモステに入れたきゃ何かしらプレステのメモリーカードを読み込む装置でも買えばPC経由で出来ると思うけど
199枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 00:14:06 ID:SOd/S/Kk0
>>197
アーカイブスでってことならPS3経由で送れば可能
PC経由では多分不可能
200枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 00:15:09 ID:tFALMGzs0
>>197
PS3を経由すればPS1のメモリーカード内のセーブデータを
ゲームアーカイブスで使用可能。
ただしPS3用周辺機器のメモリーカードアダプターが別途必要になる。
201枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 00:15:44 ID:xvdj5SNh0
3000を使ってますが、電源を切るのが苦手でスリープに化けます
キー入力で電源オフにする方法はないですか?
202枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 00:23:04 ID:tFALMGzs0
>>201
無い。

パワーランプが消えるまで電源スイッチを長押ししていれば
電源が切れると思うんだけど。
途中で手が滑ってしまうとか?
203枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 03:15:07 ID:fAI8kqqb0
つーか、電源切る必要あんの?
いっつもスリープなんだが
204枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 11:39:54 ID:AC3MZ4cN0
必要あるかどうかはこの際関係ないんじゃないの
電源切るのが苦手って、爪にでも引っ掛けてやればいいんじゃね
205枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 12:55:23 ID:2o5oJdJD0
CFW化せずに青空文庫をPSPで読む方法はありませんか?
206枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 13:06:07 ID:AC3MZ4cN0
通勤なんちゃらでJPEG化して画像ビーアーで見ればいいんじゃないの
207枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 13:06:55 ID:gd/JXdAc0
っていうか、改造しなくても普通に見れるだろ
208枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 13:27:56 ID:AC3MZ4cN0
どうやって見れるの?
ブラウザ機能?

209枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 13:49:22 ID:gd/JXdAc0
ツールでhtmlデータに変換してブラウザで見るやつだけど
ttp://blog.goo.ne.jp/miyagooblog/e/4ed4ee89cbc6aeb7f4be29902fc66622
機能拡張
ttp://faceless-tools.cocolog-nifty.com/blog/cat21526331/index.html
210枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 13:50:14 ID:XaMJ4sbf0
メモリーカードジャグラー使えないっけ?
PCにセーブデータ保管するのに。
211枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 15:09:33 ID:KYbUtiCC0
>>210
何をしたいのか分からん。
PSPのセーブデータなら普通にPCにバックアップできるし。
212208:2010/01/25(月) 15:33:20 ID:AC3MZ4cN0
>>209
ありがと
213枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 16:30:13 ID:1yhPoXQ40
プレイに支障がない程度の液晶のシミやムラ
(目視出来る状況や背景色が限られている、など)でも、
液晶の修理・交換対応ってしてくれますかね?
214枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 16:45:41 ID:mkoZyT1M0
それこそサポートにきけよ
215枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 17:56:29 ID:mN5cIWf40
アカウントのパスワードを忘れて生年月日を適当に入力するというアホな事をしたせいで
新しく買ったPS3にPSPで取ったアカウントを入力出来なくなってしまいました

PS3で買ったゲームをPSPへ移動することは可能なようですが
逆にPSPからPS3へ移動する方法はないでしょうか?
216枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 18:26:48 ID:KYbUtiCC0
>>213
修理代を払えば出来るかもしれない。
サポートに聞いてみろ。

>>215
PSPからPS3にゲームを移す必要なんてないから出来ない。
PS3をアカウント無しで使っても意味ないだろう。
頼むから公式サイトくらいチェックしてくれ。
パスワードもメモしておけよ。

ttp://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/328/session/L3NpZC9DVDQqelNTag%3D%3D/p/1/c/8/r_id/100001/sno/0

"PlayStation Network"(PSN)へサインインするためのパスワードを忘れてしまいました。
パスワードの再登録をしたいのですが。
217枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 18:58:35 ID:IxeU8031O
psp3000をかったんですが
これの画面には元からシールとか貼ってありますか?
ゲームしてて暗い画面にいくと
星空みたいなぷつぷつがみえます
皆そうなのでしょうか?
218枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 19:04:01 ID:AC3MZ4cN0
>>216
貴方も公式チェックしましょうと言ってリンクはるなら
中身みたらどうでしょうか?
質問者は生年月日を適当にやったのでと書いてるんですからパスワード忘れた場合の方法など
その辺は承知してると思うよ
219枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 19:05:18 ID:XKEbfOjT0
>217
保護フィルムのことかな?
220215:2010/01/25(月) 19:15:08 ID:mN5cIWf40
レスありがとうございます
無理っぽそうなのでPS3は新規アカを作成しました
今度からはちゃんと生年月日を入力しよう・・・
221枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 19:16:00 ID:W/J7PWtS0
メモリースティックはやっぱSONY製がいい?
アクセサリーパックの初回限定版の色んなコンテンツは消去することもできますか?


バリューパック買えば良かったorz
よく調べずにヤフオクで買ったら結果2000円くらい高く付きそうだ。
222枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 19:16:56 ID:IxeU8031O
>>219
はい
爪で少しひっかいてもシ-ルはないみたいなんですが・・・
白い点々がきになります
223枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 19:41:08 ID:+AXjU0Jg0
>222
新品なら画面保護用のフィルムが貼ってあったと思うのですが無かったですか?
白い点々が光っているならドット抜けも考えられます
224枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 20:04:21 ID:mzCs+cvZ0
おととい新品買ったけど保護シールなんて貼ってなかったぞ
白い袋に本体が入ってるだけ

余談。HORIの液晶保護フィルム貼って見た
空気・ほこりは入らなかったけど、ふちが全部少し浮いた?状態
まぁはがれてこないから問題ないけど
225枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 20:08:51 ID:yAvAvCtK0
保護シールは埃の少ないお風呂で貼るといい
226枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 20:10:49 ID:nscIPaqV0
3000なら二台持ってるが保護フィルムは貼られてない
227枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 20:17:30 ID:6oegWPer0
ということはホコリの混入かドット抜けかな?
228枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 20:19:03 ID:WU71PfQv0
新品に画面保護シートなんて貼ってない
新品で買って何も貼らずに画面に異常があるならサポに問い合わせした方がいい
229sage:2010/01/25(月) 20:21:38 ID:A8rBdxFL0
てすと
230枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 20:44:28 ID:wu8ixdhJ0
新品か中古くらい書けよと思う
質問するなら情報出せよ
231枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 21:07:28 ID:KYbUtiCC0
>>220
なんだ、アカウントを作るときに生年月日をデタラメに入れてたのか。
それならそれでサポートに電話して、住所、氏名、電話番号、メアドあたりを伝えれば
何とかなったかもしれないのに。
232枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 22:43:09 ID:J1MI2VBB0
2年ほど前に新品で買って使っているPSP2000なのですが
左に2つあるランプの内、下の方の緑のランプが
昨日から電源を落としても点きっ放しになってしまいました。
消すにはバッテリを引っこ抜くしか手段が見付かりません。

原因がわかる方、または同じような症状から回復させた方いらっしゃいますか?
233枯れた名無しの水平思考:2010/01/25(月) 23:11:40 ID:d3X2jJby0
>>232
私も全く同じ症状です(psp-2000)
酷いときにはオレンジと緑の両方とも点けっぱになります
この症状になってから支障を来すような事がないので諦めてほったらかしにしています。

原因はホコリ?とか聞いたことがあります
234枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 00:46:10 ID:bnd3HSys0
発売された頃に買ったPSP-2000が、最近読み込み不良になりがち……
PSPをちょっと傾けたら中のUMDが動いたのかカタカタ微妙な音が鳴って、ゲーム中でも「ゲームを終了しますか?」の画面が頻繁に出ます。

こんな状況になる人います?
235枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 01:05:50 ID:NvVqibK20
>>232
それは無線LANのランプだな。
とりあえず、本体上部の「WLAN」というスライドスイッチをOFF(左側へ)にしたらどうなるかね?
その辺イジってみて改善(まあ、OFFにしたら消えるだろうけど、再度ONにしても元のままか)しないなら、修理ですな。
無線周りの基板か回路?が怪しそうだ。

>>233
左側の上の方はメモリースティックのアクセスランプだぞ。メモステの接触とか端子の汚れとかホコリとか大丈夫?

>>234
傾けてどうにかなる、ってことはもうドライブ周りがお疲れなのでは?
疲弊時としては十分想像できる状態かと。修理でしか直らんでしょう。
236枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 01:17:32 ID:DYErxcRH0
今は1000型を愛用してるんですが、全体的にヘタって来てるし、最近面白そうなゲームも多いんで
思い切って2代目を買おうかなと思って、色々友人なんかに聞いてみても3000の方がいいと言われまして…
3000購入しようかなと思うんですが、何処が一番お安く入手出来そうですかね(´・ω・`)
後、1000型の充電コードは3000にも使えるんでしょうか?
バッテリーが違うし気になって(´・ω・`)
237枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 01:29:08 ID:Hg9UOm1m0
つーかPSストアってゲーム関連以外
たいして売れてないんじゃねーの?
238枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 01:30:08 ID:Hg9UOm1m0
アーカイブスレと誤爆・・><
239枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 02:04:16 ID:5Eycxh/J0
家で録画した地デジ番組をPSP-2000とかに転送して、そのPSPからコンポーネント出力ってできますか?
torne→PSP→カーナビってできれば理想です。
240枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 02:44:22 ID:ppNFxO250
>>221…。
241枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 02:48:28 ID:NvVqibK20
>>236>>240
とりあえず、テンプレを端から端まで読んでみてはどうでしょう?

まあ、メモステはソニーかサンでいい。

>>239
まだtorneは発売されてないけど、PSPからの外部出力はおそらく問題ないだろう。
242枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 02:49:08 ID:v2ziS5SB0
psp2000使用
前にヤフーのADSL50M契約で
モデム→無線(ブリッジ)→psp
の接続方法で400MBのソフトが30分程度でDLできてたんですけど、
契約をフレッツ光NEXT、OCNに変えて接続方法を
モデム→無線(ルーターモード)→psp
でやったところ400MBのソフトが1時間以上かかるのですが
プロバイダの問題ですか?それともポート等の問題?
ネット自体のスピードは4倍くらい上がったのだが(無線接続で)
243枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 02:57:26 ID:NvVqibK20
>>242
おそらく見るとすれば無線周りなんだが・・・
244枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 03:13:35 ID:v2ziS5SB0
>>243
ありがとうございます。とりあえずルータモードからブリッジに変更してみます。
245枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 03:18:56 ID:NcV7zcVM0
シャコシャコいうのはUMDの音ですよね
ウィーンっていう音がモーター音?
けっこう目だった音ですけど、そんなものですか?
246枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 03:20:49 ID:NvVqibK20
>>245
それであってる。そしてそんなもの。
247枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 07:03:29 ID:MGW+VWN70
>>242です。
色々いじってみましたが効果がみられず。
無線の機器自体は前と変わってないし、モデム側からPPoE接続し、無線をブリッジにしても、
モデムをブリッジにして無線をルータにし、PPoE接続しても変化なし。
以前と違うところといえば、PPoE接続になった所くらい?(YAHOO!BBでもそうでしたっけ?)
ルータ自体のMTU設定によるものなのか、なんなのか原因不明です。
場合によっちゃ諦めたほうが良さそうですね。
248枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 07:05:00 ID:EVLoxh2/0
俺も最初の頃はびくびくしてたわw
音もだけどドライブの振動が伝わってくるのが怖かった
今はブラックファルコン付けてるから振動は気にならない

ダウンロード版がある奴ならUMDよりそっち買った方がいいねぇ
音もしないしロードは早くなるし
249枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 07:55:56 ID:Nm4fYRxOO
>>223->>230
解答ありがとうございました
多分埃の侵入だと思います
pspは新品です
わたしだけ埃入ってたのかなと思うとせつないです...
点々気になるのでサポートにとどけます
250枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 11:40:10 ID:fkjw3ZkH0
メモリースティックの種類が多くてややこしくて意味が分からない。
ヤフオクとか見てても、4GMの説明文で『最大32GMの大容量』とか書いてたり。
PSPでゲームをやりたいんですが、結局どれを買えばいいんでしょうか?
251枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 11:45:24 ID:hlZxTwQC0
ヤフオクなんてみてるからわからないんだよ
素直にソニー販売の物を買えばいい
252枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 11:50:10 ID:bnd3HSys0
>>235

234ですが、ありがとうございます。疲弊ですかー。
1000型は何故か元気なのでしばらくそちらを使おうと思います
253枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 11:54:08 ID:5PjGvyzV0
アマゾンで「PSP メモステ」で検索して皆が買ってるやつ適当に買え
254枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 12:02:08 ID:fkjw3ZkH0
>>251
4GMのスティックが入ったアクセサリーパックでおkですよね?
メモリースティック PRO デュオ?(Mark2)4GB
これゲーム用ですよね?
255枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 12:10:09 ID:4+1oWy1s0
ゲーム用とかPC用とか区別ない
ただ一部のメーカーだと不具合の報告も出てるから
ソニーかサンディスク製が無難におすすめ
普通のもハイスピードのものも大きく差を感じることはない
容量は予算と相談して 以上。
256枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 12:36:41 ID:hlZxTwQC0
>>254
それでok 通販つかえるならAmazonでソニーの買うのが安いよ
257枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 15:15:46 ID:44TOmzB90
ソニー製よりSundisk製のほうが安いよ
258枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 15:53:48 ID:OcRjDSWU0
Sundiskはパチモンなのでやめた方が無難
259枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 16:04:05 ID:mXtSqL0E0
ロッチみたいなもんだな
260枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 16:33:34 ID:bL4h6CqO0
>>254
ヤフオクはニセモノも多いから買っちゃダメ。

確かにSunDisk製は見たことないからヤバそうだなw

コピペ
値段目安 2010/01/22現在 Amazon最安値】(販売元:Amazon.co.jpのみ)

●Memory Stick Pro Duo
Sony   (MS-MTxGシリーズ)
  2GB 1,710円 / 4GB 2,180円 / 8GB 4,250円 / 16GB 7,290円 / 32GB 13,980円
Sandisk (SDMSPD-xxxx-J95シリーズ)
  2GB 1,480円 / 4GB 1,780円 / 8GB 2,980円 / 16GB 5,380円 / 32GB 10,980円
Sandisk Ultra (SDMSPDHG-00xG-J95シリーズ)
             / 4GB 1,980円 / 8GB 3,580円 / 16GB 5,880円 / 32GB 11,800円

●Memory Stick Micro(M2)
SONY     (MS-AxGDPシリーズ)
             / 4GB 2,294円 / 8GB 4,450円
SanDisk    (SDMSM2B-0xxG-J95シリーズ)
  2GB 1,480円 / 4GB 1,580円 / 8GB 3,180円 / 16GB 5,780円
261枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 16:46:21 ID:44TOmzB90
Sandiskだったか。すまんこ
262枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 21:41:00 ID:fDYG6gxf0
PSPって日本が作ったんだよね?
SONYが開発製造したんだよね?
263枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 21:50:35 ID:5sYd/art0
つ 多国籍企業
264232:2010/01/26(火) 22:38:25 ID:5xXInlbM0
>>235
教えていただいた事はすでに大体試していたのですが
やっぱり点きっ放しなのであります…。
電源を入れている時よりは薄暗い感じなのですが気になって困るのです。
今のところ使用に問題は無いのですが修理に出すしかないですかねぇ…。
ご教授ありがとうございました。

>>233
メモカのアクセスランプの点きっぱはさすがにマズイと思いますぜ!
バックアップはこまめにひとつ!
265枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 23:07:29 ID:bL4h6CqO0
>>264
修理に出す以外方法があると思うの?
266枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 23:53:38 ID:bHAQ7SmU0
無線LANを使ってインターネットに接続しようとしているのですが、インターネット接続の部分でどうしても失敗します。
DNSが〜とか言ってます。サッパリです。
ご教授お願いします。
OS:XP
PSP:PSP-3000 ver5.03
自宅:一軒家
回線:cttnet(CATV)
ルータ:BBR-4MG
無線子機:WLI-UC-G
モデム:FCM-140U

ネットで調べたことは一通り試しました。
なので基本的な設定は間違っていないと思うのですが・・・
ただルータ関係は詳しくないので殆どいじってません
無線機の接続を許可するように設定すればいいのでしょうか
自分の使用しているルータに詳しい方がいればぜひ設定方法を教えて頂きたいです
267枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 00:07:09 ID:2ojTEIRd0
PSPに限ったことじゃないから別のところで聞いたほうがいいと思う

そのときはどんな設定にしてるとか書いたほうがいいと思う
できてないのに基本的な設定は間違ってないとか根拠がないので。
268枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 00:11:44 ID:jyeC9EhM0
>>266
バッファローのならAOSSで簡単に接続できるじゃん。
しかもPDFマニュアルついてるって書いてあるし。
たぶん子機モードと親機モードを切り替えてないと予想。
269枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 01:09:04 ID:BMfEf3760
親類からSanDiskのExtremeV4GBを貰ったんだがコレテンプレに載ってないけど問題なく使えますよね?
UltraUとの違いとかどんなもんなんでしょうか。
270枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 01:10:42 ID:EIRCpXNk0
>>269
すごい大雑把にいうと、Ultra<Extremeのはず。
問題ないよ。
271枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 01:34:48 ID:G0sS4Dih0
>>266
BUFFALO BBR-4MGは有線LANルーターで、
ttp://www.amazon.jp/dp/B0000DJLOE
BUFFALO WLI-UC-Gは無線ルーターのBUFFALO エアステーション用の子機だろw
ttp://www.amazon.jp/dp/B001CPULNI
WLI-UC-Gはエアステーション持ってないと使えないんじゃないか?

WLI-UC-GはPCに挿してXlink Kaiする時につかうんじゃないかと。
俺はBBR-4MGを持ってるがエアステーションは持ってないから詳しくは自分で調べること。
272枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 01:35:14 ID://uGA3X50
>>266
応える側は何のことだろうとググったりしなきゃならんのだが
WLI-UC-GってUSB無線LANアダプタなのね
で、Kaiやるのではなくてアクセスポイントとして使いたいと
で、AOSSは危険なので使わずに手動でやりたいと
そんなとこかね

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122834666
273枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 01:37:25 ID:Yzb/pFQj0
>>263
日本と。どこ?
274枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 01:38:10 ID:G0sS4Dih0
>>266
あとな、
>ご教授お願いします。
じゃねーよ。
ご教示お願いします。だ。
ご教授ってなんだよ。恥ずかしい奴だな。
275枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 01:42:21 ID:EIRCpXNk0
>>266
とりあえず、268の通り、モード設定確認してからAOSS使ってみれば?
あと、今回は「無線子機:WLI-UC-G」は関係ない。
276272:2010/01/27(水) 01:43:37 ID://uGA3X50
>>266
手動の設定は必要だと思ったら自分でやるといい
とりあえずやるべきは、USBLANアダプタがルーターを接続先と認識することだろうから
さっきのリンクの回答にある
ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17094
の方の対策4でいいんだろうと思う

メーカーサイトのFAQは基本だけど、更新日2010/1/13ってピンポイントすぎるわ
277枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 01:44:35 ID:EIRCpXNk0
>>273
ここはそう言うスレじゃないので。
278枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 01:46:11 ID:EIRCpXNk0
あっと、275の2行目は間違いだ。無視してくれ。
279枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 02:13:32 ID:Uh7Aj5UC0
>>274
「ご教示」のが適切ではあるが
「ご教授」でも間違いではないぞ…
280枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 02:13:39 ID:aP2RyJw70
>>269
問題なく使える。

ExtremeIIIは「PRO-HG規格」という高速な転送に対応した規格だけど、ハードが対応して
いないとその性能は出なくて、通常のものと同じ転送速度になる。
PSPは対応していないので通常のタイプと同じ。
現在ExtremeIIIは製造を中止していて、現在のUltraIIは全てPRO-HG規格に対応している。
281枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 02:27:13 ID:aP2RyJw70
>>269
あと当時SanDiskでは一番高級なモデルだったので保障期間は「永久」で長い。(他は5年)
まあ生産終了してるので在庫が無くなれば同等品と交換になると思う。
282枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 02:47:26 ID:BMfEf3760
>>270
>>280
d。ほぼUltraU互換みたいな認識でいいんですかね。とりあえず問題ないようなら使ってみます。
283枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 03:04:52 ID:HB1niv5p0
ドット絵のキャラがダンジョン潜るアクションゲーみたいなの知りませんか?
アドホックで通信出来て、まだ発売はしていないと思うのですが
店頭デモでちらっと見ただけで曖昧ですいません
ソフト関連はスレチだったらすいません
284枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 03:06:53 ID:X6NzxZ0s0
>>283
スレチと言うわけではないけど、ソフト関連はゲハのPSP総合スレか、

【買うとしたら】PSPソフト総合XX【何が良い?】
http://find.2ch.net/?STR=%A3%D0%A3%D3%A3%D0%A5%BD%A5%D5%A5%C8%C1%ED%B9%E7&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

PSP、このゲームは買っとけ!partXX
http://find.2ch.net/?STR=PSP%A1%A2%A4%B3%A4%CE%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CF%C7%E3%A4%C3%A4%C8%A4%B1%A1%AA&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

で聞いた方が早いと思う。
285枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 03:08:08 ID:gH7Ui7130
>>283
勇者のくせになまいきだ・・・だと思ったが、どうだろうか。
アドホック通信は今度出る:3Dで対応するらしいし。
今デモやってるってなるとこれかもしれん。悪いがググって確認してみてくれんと確信はない
286283:2010/01/27(水) 03:08:29 ID:HB1niv5p0
>>284
親切にありがとう
自己解決しました、ぐぐりかたが下手なだけだった
287枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 03:11:01 ID:HB1niv5p0
>>285
日本一ソフトのクラシックダンジョンってやつでした
バラバラと発売日かぶりかぁ・・・悩む・・・って完全にスレチですね
レスありがとう
288枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 11:23:20 ID:WI/25cZA0
>>279
「ご教授」だとこのスレに長い間居座って次から次へと質問に答えてくださいという意味になるよw
289枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 14:31:07 ID:kkxSUt4k0


そんな言葉のやり取りより
”ご教授お願いします”
この言葉自体がおかしいんだよ
290枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 17:51:07 ID:FpvpvLhq0
PSPのブロッサムピンクが欲しいんだけど
ネット通販ではどこも予約終了なんだけど
コレって普通に買えそうでしょうか?

幾らなんでも、古本市場とかゲオとか行けば買えるだろ・・
と踏んでるんだけど
291枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 18:39:57 ID:3ejTGQA10
そう「踏んでる」なら店に行くなり電話して
在庫確認すればいいだけでしょ?なんでここで聞くの?
292枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 19:10:06 ID:8Bgi6lkt0
予約なのに在庫確認てw
>>290
所詮はPSPなのでお前が入手できないほど売れるとは到底思えないな
293枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 23:13:27 ID:Gga3xjwD0
ようやく予約ができた

なんつって
294枯れた名無しの水平思考:2010/01/27(水) 23:25:23 ID:a83GbzKo0

        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・  ヽ    【審議中】
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
295シベリアよりのお手紙:2010/01/28(木) 19:05:57 ID:Eg50tyXm0
PSPをスリープにしたままポーチに入れても大丈夫?
熱が篭って壊れるっていうことは無い?
296枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 20:00:39 ID:caexaAmI0
無い。
297枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 20:16:41 ID:ZDm0maDM0
そういうことはないから安心してポーチへどうぞ。
298枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 20:45:01 ID:0mnwk6w80
PSPやってるとやたら右の首というか肩がこるんだけどみんなはどう?
なんかいい体勢ないかな・・w
299枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 22:26:41 ID:xz8mqqQ80
テレビ出力して据え置きゲームのように腕をできるだけ下げてやるとかなり楽にはなる
300枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 22:37:43 ID:d84AgxTB0
PSPアクセサリーパック18000円
これ安いですか?銀しかないんですが
ちなみに閉店セールだそうです。
301枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 22:43:18 ID:myFQfzaz0
むしろシルバーが欲しいわ
サラサラなのはシルバーだけ
302枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 22:48:02 ID:BAQQrjaa0
箱がでかくて鬱陶しい気がする
アクセサリーパックって、PSPとメモステ以外は要らないものが入ってるだけだし
303枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 23:44:35 ID:uuhHLSek0
サラサラのサラサーティ
304枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 01:12:03 ID:LQaCjgGt0
>>302
ポーチとクロスって必須じゃない?
俺バリューパック欲しかったけどすでに売り切れてて
単品+メモリ2G+保護フィルム+ポーチ買ったわ
クロスはメガネ拭きで代用してるけど
305枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 01:54:59 ID:nDSZv97o0
gametech wi-fi usb アダプタ3っていうのを買って設定とかしたんだけど
何故かインターネットには繋がらないんだ
IPアドレスとかその辺のものは全部大丈夫なのに
何故だかわかりませんかね?
306枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 02:02:33 ID:qOeJsSvVP
>>305
IPアドレスとかその辺のものが全部大丈夫じゃ無いからでしょ
307枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 02:17:03 ID:ysxPP4WY0
>>304
ポーチはあると嬉しいよね
外に持ち運ばないけど素で置いとくのもちょっと不安だし

3000に買い換えようと思って初期型バリュー売ったけど
ポーチだけは残しといた
買取価格500円しか違わなかったし
308枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 02:25:13 ID:0ZR4n3zV0
PSP3000用の現在入手できるオススメの大容量バッテリーを教えてください。

また、なぜソニーは大容量バッテリーを生産しなくなったのでしょうか?
309枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 02:29:23 ID:nDSZv97o0
>>306
接続テストしたらインターネット接続の欄に失敗って出るだけで他は問題無さげなんだ
310枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 02:45:01 ID:nDSZv97o0
連投スマンです
接続試したらエラーコード80410416って出てくる
311枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 03:28:20 ID:rRABDR9N0
>>308
毎回毎回書かなければならないのが嫌になるが公式くらい見ろ。

大容量バッテリーは2000と3000で使用するとき、本体から出っ張ってしまって付属の
バッテリーカバーが閉まらないため、専用のバッテリーカバーとセットで売っている。
バッテリーカバーが付属しないものは生産終了。
オススメは純正以外に無い。壊れたり火事になってもいいなら怪しいのを使えば?

ttp://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/

バッテリーパック(2200mAh) 5,500円(税込)
電圧/容量: DC 3.6V/2200mAh 付属品: バッテリカバー

PSPJ-15007(ピアノ・ブラック) PSPJ-15018 (バッテリーカバー パール・ホワイト付)
PSPJ-15019 (バッテリーカバー ミスティック・シルバー付)
PSPJ-15008(セラミック・ホワイト) PSPJ-15009(アイス・シルバー)

数量限定モデル
PSPJ-15020 (ラディアント・レッドのバッテリーカバー付)
PSPJ-15021 (バイブラント・ブルーのバッテリーカバー付)
PSPJ-15022 (ブライト・イエローのバッテリーカバー付)
PSPJ-15023 (スピリティッド・グリーンのバッテリーカバー付)

※付属品のバッテリカバーはPSP-2000/3000専用です。

※本製品をPSP-2000シリーズ、PSP-3000シリーズでお使いの場合は、本製品に付属のバッテリーカバーをお使いください。
PSP-1000シリーズをお使いの場合はPSP本体に付属のバッテリーカバーをお使い下さい。
312枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 16:57:08 ID:flJ7eZ7f0
PlayStation spotを使いたいのですが
設置店に端末が置いてあるんでしょうか?
それとも、設置店の中に入ればどこでも繋げられるんでしょうか?
313枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 17:21:30 ID:eT3/UUYm0
>>312
>>16の一番最初に載ってるよ
314枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 17:23:23 ID:eT3/UUYm0
>>312
ああ、ごめん設置店を知りたいんじゃないんだね
基本的には端末から100m前後ぐらいだけど
間に大型のモーターを持った機械とか壁とかがあると電波が届かなかったりする
315枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 17:24:37 ID:BeKE8s820
psp-3000の購入を考えています。ネットに繋いであれこれやりたいのですが、
自宅のネット環境が有線LANなんです。PS3は所有してるのですが、
やっぱり無線LANにしないとダメですか?自宅の間取りが1Kなので
無理に無線LANにする必要はないと考えています。
ルーターの調子が悪いのでどうしても無線LANにしなければいけない場合は
無線LANにすることも覚悟しています。よろしくお願いします。
316315:2010/01/29(金) 17:47:52 ID:BeKE8s820
>>14に載っていました。失礼いたしました。
317枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 18:00:06 ID:F+Dc+tLJ0
家電店でPSPをPSのコントローラーの形にするパーツ(SONY製だっけ??)を見たんですが、
それを付けても傷とか付きませんかね?
318枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 18:02:17 ID:6CnKf3fE0
ポーチの話題がでてたけど、3000用でお勧めポーチってどれ?
319枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 19:28:18 ID:LQaCjgGt0
電気屋で700円ぐらいの白のセミハードケース買った
(PSPもホワイトなもんで)
ミニボストンバッグに財布・鍵・携帯等々、色々放り込む癖があるので
薄手のものはやめといた (むき出しの鍵が激突したらさすがに・・・

痛車みたいに痛ケースとかあればちょっと欲しいかも
320枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 20:30:58 ID:sj00brr10
クラニンみたいにポイント溜めてアクセサリもらえればよかったのに・・・

アクセサリパックの布ポーチで満足してる
柔らかい手触りで安心感高め
321枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 21:17:10 ID:+nVM8wvW0
俺も純正のケース
バリューパックのやつかな
322枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 21:52:28 ID:oMsrtkue0
>>317
ブラックファルコンというグリップ付けてるけど、
特に接触部に傷はみられないな
ちなみにカラーはピアノブラックだから
シルバーとかだとどうなるか分からん
色によって微妙に塗装強度に違いあるだろうし
323枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 00:07:12 ID:XU1Nlg7+0
>>317
SONY製のグリップはないよ。
ブラックファルコンを使ってるけどはさんでネジで締めるからPSPには傷がつかないよ。
他のメーカーのグリップはプラの爪でつけるから簡単につけたり外したりできなくて、
PSP本体に傷がついたり爪が折れて簡単に壊れたりするのがあるってさ。
324枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 03:43:18 ID:/PIFa3H00
メディアgoでPCストアから戦場のヴァルキュリア2の追加ミッションをDLしようとおもったんだけど、探しても見つからない。
というか、ゲームの製品も売って無い。
PSPの無線LANか、PS3からしかDLできないの?
325枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 03:53:49 ID:/PIFa3H00
自己解決。サインインしないと駄目なのね。
326枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 11:16:41 ID:tTjJLKyj0
PCのモニタに出力したいのですが
キャプチャーボードのGV-MVP/RX3に
Sビデオケーブルを接続すればいいんですよね?
327枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 11:22:48 ID:I0cjq6VK0
それで見れますが、ゲームしながら録画等はやれませんよ
理由は遅延が発生する為、まともにプレイできない

328枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 11:40:03 ID:tTjJLKyj0
>>327
プレイだけできればいいんでおkみたいですね
ありがとうございました
329枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 14:01:49 ID:Qg0zvD3Y0
ゲームを起動しながら充電するとバッテリー残量そのものが減ると聞いたのですかこれって本当なんですか?
330枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 14:07:26 ID:FpoQO8SA0
バッテリーの寿命が短くなります
結果として使用可能時間が短くなります
331枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 14:08:16 ID:I0cjq6VK0
使ってればどっちみに劣化するので関係ないけどね
332枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 14:16:32 ID:0Uv8vepeO
充電の度にゲーム止めたくないでしょ
そこは仕方ないかと

カラにしてからの充電のがヤバイと思うよ
あと満タンのままの放置とかも
333枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 15:16:02 ID:j4w8p5WTO
あえて人気薄の黄色を買おう!

と決めてたのにいざとなると白に心が揺らぐorz
334枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 15:33:28 ID:62Xbs4480
人気薄いの?いい感じだと思うんだけどな黄色
335枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 15:44:13 ID:Ti9f1RatO
自分がほしけりゃ、人気なんかは関係ないじゃんか
336枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 15:54:52 ID:zxyPgIp00
オレはブライトイエローだよ
PSP百式
メガバズーカランチャーを追加装備したくなるね
337枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 16:28:55 ID:tDyCvRvj0
満タンのままの放置って駄目なのか
じゃあ寝てる時とかに充電するの控えた方がいいのか
338枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 16:31:16 ID:nHrFmCiri
>>337
そんな短期じゃ問題無いよ
339枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 16:46:40 ID:3zXJ3uz20
PSPgoを買うと一つゲームがもらえるPSPgoスタートキャンペーンはまだやってるみたいですが、プロダクトコードはまだあるのでしょうか?
340枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 17:03:23 ID:MKldEMm/0
>>339
amazonとかならまだ付いてるよ。
あとは店舗ごとじゃない?店員に聞くしかないと思う。
341枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 17:07:50 ID:3zXJ3uz20
どうも
342枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 17:25:00 ID:j4w8p5WTO
>>334ー336
なんかありがとう!
とりあえず黄色買ってきた!!
343枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 17:25:04 ID:3zXJ3uz20
尼で注文してきました
344枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 17:49:22 ID:BdSZ7V+k0
>>338
毎日だったら影響はあると思う
345枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 18:14:23 ID:v8ORZr2xO
AOSSでPSP、DSを繋いでた。
ある日ルーターのアクセスログみてたらしらないアドレスから無線乗っ取られてた。
AOSS有効にしてるとセキュリティ設定が反映されない糞ルーターだったので
AOSS切って手動でMacアドレス制限して外部からのアクセスを遮断した。

これ以上にこれもしとけよ
という乗っ取り対策ってありますか?


346枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 19:22:17 ID:/FlAlml70
WPAで暗号化しとけ
MACアドレス制限は簡単に偽装されるらしい
347枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 20:47:44 ID:JD+BcedHO
PSPgoは、PS3のようにDLソフトを並び替えたりできますか?
348枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 21:17:33 ID:uU3/elYM0
>>332
空になるまで使いきってから充電するのってよくないの?
ケータイもそうだけど、継ぎ足し充電の方がよくないって聞くから、
いつも使いきってから充電するようにしてるけど・・・
349枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 21:23:53 ID:nPJZnpeWP
よく使ってるなら電池のことなんて気にしなくていい
350枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 21:52:45 ID:54nin5MC0
悪影響は全く無い!と言い切れないけれど
そんなの気にする程、バッテリーは高いモノじゃ無いからね、特に今は
空になるまで使いまくる方がよっぽど悪い、っていうレベルかなぁ
351枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 22:42:15 ID:0Uv8vepeO
>>348
気になったら"リチウムイオン充電池"とかで調べるといいみたいよ
PSPも携帯も同じ種類のだから

使い切って充電した方が長持ちってのは、この種の電池では勘違いらしい
352枯れた名無しの水平思考:2010/01/30(土) 23:17:23 ID:sfEDNuL00
バッテリー無くなるの早いな。
充電中にコンセント抜いてゲームやってもいいの?
バッテリーに変な影響与えない?
充電しながら起動していじってもおk?
353枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 00:07:43 ID:b2ZOPQNt0
充電が満タンの時の方が劣化が早いらしいから
ガンガン使っちゃった方が持つかもねぇ
354枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 00:31:21 ID:5j9VGKj10
充電池についてググッてみたら、充電しながらの使用はよくないみたい。
http://ipod.item-get.com/2008/06/post_127.phpより抜粋

バッテリーを長持ちさせるには?
・充電は8割程度で止める。
・カラになるまで使わない。
・使用中は充電しない。
355枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 01:12:50 ID:W1IzGxme0
そんなめんどくさい事してストレス貯めるくらいなら
寿命そこそこでもいいわw
新しいの買ってもそんな高いもんでもないしw
356枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 10:31:19 ID:zRJCxXuR0
バッテリーの劣化よりpsp本体の故障で買い換えるから問題なし
そう考えてる俺のpsp-1000は去年ボタンおかしくなって買い換えてます
いまさら初期型を修理にだすのもね

毎年新型の型番でてるし
357枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 13:26:59 ID:xvEMbcpCO
初歩的な質問なのですが、UMDゲームをセーブするにはDuoを買わなければいけないのでしょうか?

本体にもメモリがあったのでそこに保存できるかなと
358枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 13:32:27 ID:Z2p4Ukbq0
>>357
セーブデータ用にメモステは必須。
本体内にはゲームのセーブ用のメモリは無い。

価格などは>>260あたりを参考に。
店で買うとすごく高い。
359枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 14:32:52 ID:wyFjcN9y0
360枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 14:36:09 ID:+58Vxkkr0
メモリー今32Gでてるのか。
でもPSP2で使えるかわからないしなあ。
361枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 15:09:43 ID:xvEMbcpCO
>>358
>>359

ありがとうございます

インターネットのほうがやすいのですね

パソコン屋だとMicroSDをDuoに変換できるアダプタがありDuoより安くできますが、やはり読み込み速度は遅いですよね?
362枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 15:12:37 ID:kcB4ddXK0
そんな質問する人が変換とか気にしたらダメ
ソニーのメモリースティック買いなさい
363枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 15:13:15 ID:0OvtuBts0
364枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 15:47:45 ID:sta8O7bl0
>>361
>>358の店で買うとすごく高い、ってのは買う店によるし、それほど高いものでもない
オークションは出所も状態も謎ではあるし、アマゾンやネット通販で安いならそっちがいい
けどそもそも、ネット通販ってのは近場で売ってないときに利用するようなもんですよ

MicroSDに関してはテンプレ>>5をちゃんと読もう
365枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 16:50:01 ID:ldrYoVl50
去年の5月に購入したPSP-3000を今日、コンクリートの上に落としてしまい
画面が映らなくなってしまいました
修理費を調べたら、1万3千円もかかるみたいで
新しく買った方がマシだと思えますし
SONY以外で修理できるとこを見つけましたが
正直そこで依頼するのは不安です
この場合どうしたらいいでしょうか


ついでに>>18で「MacユーザーがPSPを使用する際の注意点」で参考になるか分かりませんが
AirMacは分かりませんが、メモリースティックとMacをつないで
音楽や動画を入れることに関しては全く問題はありませんけど
366枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 16:54:52 ID:ZuYl/jna0
うん、+3000円で新しく買ったほうがマシだと思う。
367枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 17:03:47 ID:CLMiMwCt0
便乗で質問しちゃうけど、もし落下させちゃったことを黙ってて
保証でで修理を受けようとしたらバレちゃう?もしくは法に触れる?
368枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 17:07:01 ID:eGIV8q0C0
詐欺罪です
369枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 17:14:56 ID:sta8O7bl0
修理に出すと、見積もり金額も含めて確認の電話が来るよ
そもそも、どう見ても壊したものであれば、疑われないはずもない
370枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 17:36:26 ID:wyFjcN9y0
>>367
落下による破損なんてわかりやすいから
普段中開けている人には一発でバレるよ。
371枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 19:38:24 ID:DgUj81P2O
>>365
限定品とかじゃなかったら新品を購入後、壊れたPSPはヤフオクでジャンク扱いで売ったら?
372枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 19:57:02 ID:W1IzGxme0
修理費たけえw
373枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 20:11:43 ID:ldrYoVl50
>>371
限定品ではなく黄色です
この色を気に入っていたので残念です
ジャンクだといくらくらいの値段になるのですか?
374枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 20:13:21 ID:l4CfHCa00
本体が安くないとゲームも売れないから、本体新品は赤字販売だそうで
だけど修理までは安くない
375枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 20:27:31 ID:EQjikcgw0
赤字赤字とはいえPSPも黒字決済なんだけどね・・
376枯れた名無しの水平思考:2010/01/31(日) 20:53:29 ID:eGIV8q0C0
>>374
そう考えると違法ダウンロードってほんとにメーカー苦しませてるんだなぁ
377枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 00:06:30 ID:dB5vMM4GP
>>375
GOでちゃらな気がしないでもないが・・・
単体で見たら一つの企業が死亡並だろ・・・あれ
378枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 00:09:26 ID:T0314A270
Goは配信ペースが異様に遅いのがな
もうやる気ないのでは?って感じる
379枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 00:29:10 ID:jwhwopJF0
ソフトが流通を経ないDL配信だけだと、間に入る人が儲からないからねえ
SONY以外は盛り上げてくれんだろう
著作権団体は死ねばいいけどね
380枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 00:49:27 ID:5v3hQ/L20
ソニーもソニーだよ。
間に人入れないんだから尼と同じ値段にしろ。
381枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 01:12:47 ID:Dkpc+Hor0
>>374-380
申し訳ないが、ここは質問スレなので総合でやってもらえないだろうか・・・
382枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 01:31:04 ID:X2OLc4ob0
修理費高いのは仕方ないかもしれないけど
外装交換だけでも安くして欲しい
383枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 09:29:45 ID:vWcCfacnO
購入予定の3000をラディアントレッドにするかバイブラントブルーにするかで迷っています。
赤だと遊んでいる間に目がチカチカしないか気になるのですが、
使っている方がいましたら使用感を教えていただけませんか?

今使っている2000はローズピンクです。
384枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 09:42:00 ID:scuV0DRn0
>>382
外装交換いくら掛かるのかな?傷を気にせずおもいっきり遊びたい
385枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 11:10:20 ID:SRLyU+2G0
PSストアで登録するときのメールアドレスは携帯電話のメールアドレスでは駄目なのですか?
386枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 11:25:13 ID:PL1ZlHnk0
ダメ
387枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 11:43:43 ID:SRLyU+2G0
>>386
ありがとうございます、すみませんがもうひとつ
一緒に登録するパスワードがわからないんですが
パスワードって設定した覚えがないんですが…暗証番号はともかく
それともどこかで設定して忘れているだけでしょうか?
388枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 12:06:35 ID:9wxjA9ND0
メディアインストールをしている方がUMDドライブの寿命が長いと
聞きましたが本当ですか?
389枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 12:28:29 ID:DEclL0xf0
そりゃアクセスが減れば寿命も延びるだろう。
でもそれは副次的なものであって、メディアインストールはまずゲームプレイを快適にするためのもんだ。
390枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 12:34:07 ID:PL1ZlHnk0
>>387
今まさにアカウント取得しようとしてんの?
なら今後ログインするときに必要なパスワードを
自分で決めて登録するってことだから、好きなの入れていいよ
ただ絶対忘れるなよ
391枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 12:34:17 ID:YWZDmQYe0
結論で言えば本当
メディアインストールとはUMD内のデータの一部をメモステにコピーし、必要時に
それを読み込むことでUMDのローディングを減らすことにより快適さを向上させる機能
つまりUMDドライブにかかる負荷は減るのでUMDドライブの寿命は延びる

が、んなもん分かるほどの違いは無い
壊れる時には壊れる
それとメディアインストール非対応のゲームも多い
392枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 12:37:59 ID:unn6keu50
>>361
近所はMicroSDが2Gだと780円で4Gだと1360円だし
MicroSD変換のアダプタは、音楽と映像限定で使っているけど
最初全く読み込めなくて失敗したかと思ったけど
MSPDと比べたら少し遅いよ

>>365
いっそのことテレビに繋ぐケーブルを買ってプレイするとか。
家でしか遊べなくなるけど
393枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 12:39:46 ID:9wxjA9ND0
>>389 >>391
ありがとう
ちょっとメモカ買ってくるわ
394枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 13:00:05 ID:X2OLc4ob0
>>384
8000円〜9000円くらい
395枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 13:22:20 ID:scuV0DRn0
>>394
けっこう高額ですね。大事に使用することにします。
396387:2010/02/01(月) 14:04:25 ID:AJ2w3LVN0
>>390
ありがとうございます、ここで設定するところだったんですね
397枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 17:50:24 ID:PqoeoSpoP
>>383
赤はチカチカする赤じゃない
落ち着いた赤

どう感じるかは個人差があるけどさ
チカチカ度は赤≦青だと思うよ
青の方がちょっとだけ赤より鮮やかな色だし
赤だからチカチカするというのは偏見だね
まぁ好きな色を買えと
398枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 18:35:52 ID:JaxhUzuG0
動画の早戻しと早送りが1段階目でも異常に早い件
3000のFW6.10なんだがアップデートしたら直る?
399枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 22:07:45 ID:ApCfDvB80
6.20もとっても速い。
てか上下キーの0.5〜1.5倍速じゃ駄目なん?
400枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 23:01:18 ID:Dkpc+Hor0
□ ボタンでのシーンサーチも覚えるべき
401枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 23:47:33 ID:SEJlMiK70
mediagoでモンスターハンターなどのダウンロードクエストはダウンロードできるようになりますか?
402枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 23:51:02 ID:LDSWKWgJP
>>401
なりません
モンハンはPSN介さず直で専用サーバーを見に行きます
403枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 23:54:10 ID:SEJlMiK70
では無線LAN環境がないとスポットに行ってくるしかないということですか?
404枯れた名無しの水平思考:2010/02/01(月) 23:57:00 ID:JaxhUzuG0
>>399
3段階あるのに全部25秒間隔なのが気になっただけ
>>400
1分30秒15秒より30秒20秒10秒の方が使い勝手よさそうだがな
405枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 01:11:01 ID:el/cmK3y0
>>404
CMは15秒単位(で、大体CM2本か4本か6本でひとまとめ)なので、1分30秒15秒がCM飛ばしにちょうどいい感じになってると思われる。
CM以外にもTV関連は15秒単位ってのは多いし。
406枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 02:41:12 ID:9e+G3bv+0
そうだよな、普通のCMは15秒、長編CMが30秒ってのは常識
407枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 14:04:35 ID:/n6jS0FP0
>>397

3月発売のブロッサム・ピンクも気になったのですが、
昨日ラディアントレッドを購入しました。
ゲームに夢中になっていると本体の色を気にする余裕もなく
仰るとおり好きな色を買ってよかったと思います。

ご意見ありがとうございました!
408枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 22:01:32 ID:IfJjOWdp0
>>392
ありがとうございます
しっかりとしたものを買ったほうがいいんですね

メモリースティックの長いのはPSPで使えますか?
昨年のセンターでもらったものがつかえるかなと
(書き込みロックのツマミがないのに、ロックされていて、
パソコンでも使えない状態ですが・・・)
409枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 22:09:28 ID:IfJjOWdp0
>>392
ありがとうございます
しっかりとしたものを買ったほうがいいんですね

メモリースティックの長いのはPSPで使えますか?
昨年のセンターでもらったものがつかえるかなと
(書き込みロックのツマミがないのに、ロックされていて、
パソコンでも使えない状態ですが・・・)
410枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 22:11:03 ID:qIbxKtWi0
(゚д゚)・・・聞いてばっかりなのか、アホの子なのか
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/psp3000/media4_1.html
411枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 22:21:13 ID:IfJjOWdp0
>>410
すいません
ありがとうございます
412枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 22:22:35 ID:QbOFyOmL0
書き込みロックされていてパソコンで使えないものを差し込めるか、なんて聞いてくる時点で
「何のためにPSPにメモリーカードを差し込むのか」すらちゃんと理解できてないんだろうし
413枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 00:14:17 ID:CWmwyGE80
こういう超ド級のトンデモ質問があるからこのスレはたまらんなw
414枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 00:30:55 ID:xvY9np450
小学生とかの質問なんじゃない?
違ってたらかなり失礼な書き込みになっちゃうけど・・・
415枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 00:38:52 ID:fLlbTtvzP
>>414
自分で調べられないんだから小学生以下だよ
今時の小学生はインターネットで検索位出来るよ
416枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 00:42:35 ID:sjdlgtya0
このスレ否定w
417枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 01:10:01 ID:9rs9M1Ds0
バッテリーは電源入れて無くてもちょっとずつ減っていると言いますが
一日に大体、本体情報のバッテリー残り時間でいうとどのくらい減るものですか

1月に買ったばかりの3000ですが
2日前見た時残り1時間45分あったのが
さっき見たらもう残り55分になってたのでなんかおかしい気がしてきて
418枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 01:14:22 ID:d0EuTZvM0
>>417
バッテリー情報の残り時間の表示は、その表示を見る直近にどんな動作をしてたのかによって変わるぞ。
(直近の電池消費の仕方を続けてる場合、と想定するので)
電池消費の激しいゲームをバンバン遊んだ直後に見ると残りは少なめに出るし、XMBで放置してると長めに出るし。
そのあたりあわせてる?

で、その電池の減りだけど、スタンバイ状態だと1日なら多くても数%程度。
419枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 01:20:24 ID:9rs9M1Ds0
>>418
>直近の電池消費の仕方を続けてる場合、と想定するので
おお・・・これは全く知らなかった
ありがとうございます

スタンバイ状態でも意外と減らないものなんだね
やっぱちょっとおかしいのかもしれんウチの
420枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 02:43:22 ID:xvY9np450
なんかPSPのCM見ると3000のほうが出現率高くない?
go売る気無い?月の販売台数はお互いどのくらいなんだろ?
どっかにそんなこと出てるサイトない?
421枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 03:11:08 ID:IkiIvjEW0
>>420
goは亜種というか

goと3000値下げが同時期だったはずだけど、その時の売上は3000>goだったと聞いた気がする
goは今UMD非対応でDL配信もksだからね。UMD対応型を後々出すみたいに言ってるんだから、
ゲームしたいならそっちまで待つんじゃない?

あれゲームやりにくい形だけどね
422枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 03:25:34 ID:LacWd5GE0
>>420
■ ハード売上を見守るスレッド Vol.106 ■
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1262762815/
★ゲームデータの部屋★
ttp://www.geocities.jp/v7160c_l5/hard.html

かなり差があるね。
423枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 12:24:35 ID:rTsa+cN30
センター試験ってバカでも受けれるの?
424枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 13:49:25 ID:EcmTtbJW0
資格があって金払えばな
ttp://www.dnc.ac.jp/center_exam/22exam/pdf/22sassi05.pdf#page=2

そしてスレチだバカよ
425枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 21:20:28 ID:pCw7tLAK0
PSPをPCに出力して大画面でーとか思ったら
CFW入れないとダメなのかな?
なんか新しいソフト動かなかったりするとかでそれはやりたくないんだが
426枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 21:32:43 ID:DIfnupej0
大画面でやりたいだけなら
モニター交換してPSP接続して使えばOK
427枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 21:50:27 ID:xvY9np450
>>424
やさしい奴だなお前って
>>423じゃないけどちょっとホレたよ
428枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 23:30:40 ID:FX83q7UL0
キャッシュとクッキーて何ですか?
429枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 00:08:20 ID:XW+HmEGx0
430枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 01:25:58 ID:zcK8r/nD0
アドホをやりたいです
有線環境で繋いでる60GBのPS3とPSP3000があれば大丈夫ですか?
431枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 01:37:23 ID:XW+HmEGx0
大丈夫
432枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 02:22:43 ID:zcK8r/nD0
ありがとうございます
433枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 05:07:58 ID:20G+3md+0
PSP-3000に映画をダウンロードして取り込むことができますよね?
ゲームもできますか?
434枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 10:45:59 ID:943aFjQs0
>>433
PS StoreからPSP用ソフトとPSソフトを購入できる。

PlayStation Store公式
 ttp://www.jp.playstation.com/psn/store/
導入の手引き
 ttp://www41.atwiki.jp/psparchives/pages/358.html
配信中のソフトウェアカタログ
 ttp://www.jp.playstation.com/software/?PSP=1&ONLY_ONLINE=1
PS3/PSPゲームアーカイブスWiki @2ch
 ttp://www41.atwiki.jp/psparchives/
PlayStation Network まとめサイト @wiki
 ttp://www9.atwiki.jp/psn_newgame/
435枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 17:31:29 ID:XBILDmA60
PSP専用のUSB充電ケーブルってPCがスタンバイ状態でも充電されますか?
gigabeat用のUSB充電ケーブルではPCが起動しているときのみ充電されました
436枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 17:32:57 ID:wTRK7SEE0
>>435
スタンバイ状態じゃ無理っす
437枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 17:51:23 ID:EUCkchSS0
Macだったら可能だったけど
438枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 17:59:16 ID:0pmKW4It0
スタンバイである意味が不明
439枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 18:20:32 ID:+YiwYjv3P
S3スタンバイでもいけるんじゃないか?
440枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 18:36:56 ID:XBILDmA60
>>436
ありがとうございました
充電してる間パソコン起動しっぱなしは変だと思って質問しました
441枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 18:47:07 ID:/3V2Jkz20
なんか、ガワと液晶パネルの間に
いつの間にかちっこいホコリが入ってるんだけど、
これってPSPではありがちな事ですか?
異常事態なら修理出してみるけど、
ありがちな事ならまたなるかもしれないから我慢しようかと
442枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 19:25:37 ID:8kTmhP2K0
結構ありがち
スピーカーやアナログパッドやボタンなどホコリの侵入上等といわんばかりの隙間がいっぱいだからな
443枯れた名無しの水平思考:2010/02/04(木) 21:28:34 ID:/3V2Jkz20
>>442
レスありがとうございます
ありがちな事なら仕方ないですね
修理に出さず使うことにします
444枯れた名無しの水平思考:2010/02/05(金) 00:03:37 ID:6uxg0qwN0
>>3に『全てボディ表面が塗装+ハードコーティング』とありますが
店頭で見たPSP-3000の銀だけは光沢が無くハードコーティングされていないように見えました。
銀だけは特別なのでしょうか。
445枯れた名無しの水平思考:2010/02/05(金) 00:41:23 ID:dUFAgaQ90
>>444
銀だけ違う。
他はテカテカだが
銀はサラサラで指紋付かない。
脂っこい人、汗っかきな人にはオススメかも
446枯れた名無しの水平思考:2010/02/05(金) 00:44:56 ID:w2JLl0BO0
赤と銀を持ってるが反射のせいなのか色合いのせいなのか銀のほうが画面が見やすい
447枯れた名無しの水平思考:2010/02/05(金) 05:56:17 ID:LB42DUC60
質問なんですが。
何かアップデートの途中にバッテリーが取れちゃって付け直して
起動してみたんですけど、POWERランプが緑に光ってるだけで何しても反応なしです。
どうしたら良いですか?
448枯れた名無しの水平思考:2010/02/05(金) 06:27:10 ID:tuJvJ41/0
修理に出すしかないだろ
そもそもバッテリーが取れちゃうような使い方って何だ?
449枯れた名無しの水平思考:2010/02/05(金) 06:50:36 ID:LB42DUC60
>>448
座ってて落とした拍子に飛び出ました。
450枯れた名無しの水平思考:2010/02/05(金) 16:05:28 ID:j8twHflU0
>>417
バッテリーの残量って時間で表示されるの?
どうやってみるの?
451枯れた名無しの水平思考:2010/02/05(金) 18:04:35 ID:+w8HH9Ud0
本体設定>バッテリー情報
452枯れた名無しの水平思考:2010/02/05(金) 18:42:38 ID:rUDL+gQB0
goだとその項目ないからな・・・
453枯れた名無しの水平思考:2010/02/05(金) 18:53:50 ID:3ESXlL0p0
バッテリーがまだ残ってる状態で充電してもいいよね?
454枯れた名無しの水平思考:2010/02/05(金) 19:04:24 ID:22nB4rHiQ
むしろ使い切らない内に充電するべき
455枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 01:30:02 ID:aibSSw7M0
アーカイブスは1回の購入で5台のPSPにダウンロードすることが出来ますが、
PSP用ゲームをダウンロードした場合も同様に5台までDL可能なのでしょうか?
456枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 01:35:05 ID:TtsKxXST0
自分がアドホ、フレンドがkaiでも一緒にプレイできますか?
457枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 01:57:48 ID:FE4e3+Z10
>>452
えっ、そうだったの!?
go使ってる人はどうやって充電するタイミング計ってるの?
458枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 02:30:50 ID:QirpykGkP
>>455
可能
5台迄認証可能なのは基本的にはPSPの物理故障や紛失等での
利用権の損失を防ぐ為というのが建前なので、
5台同時に使えますと言うのはちょっと違うんだがな
459枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 02:41:57 ID:gjBdqbAo0
>>456
(文脈から「アドホ」は”アドホックパーティ”のことだと勝手に解釈して・・・)

無理。アドパとkai全く別物。
460枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 08:08:11 ID:T1RRRTYD0
>456
補足だけどこういう接続なら可能みたい・・
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/365/54/N000/000/000/adoho02.gif
461枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 09:53:03 ID:TtsKxXST0
>>459-459
わかりにくくてすみません
質問の内容は>>459さんの通りです
お答えありがとうございました
462枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 10:12:10 ID:8mULsyza0
>>457
電源ランプが点滅してくれるから問題ない
463枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 10:38:01 ID:IW/qdtvm0
DLについての質問です。
ゲームのDLCをPSスポット経由で、複数のメモリーに
それぞれダウンロードをしようと思っているのですが、
本体ひとつ、アカウントひとつでそれは可能でしょうか?
またプロダクトコードを使う場合でも、コードが複数あれば
本体ひとつ、アカウントひとつでも出来るでしょうか?
ご存知の方、教えてください
464枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 12:41:44 ID:aibSSw7M0
>>458
ありがとうございます
PSPo2を家族でやるのにどちらで買うか迷っていましたので、助かりました
465枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 13:43:37 ID:dqvSHJOt0
>>463
可能。

購入・DLするコンテンツはPSNアカウントによって管理されるが、
アカウントが紐付けられるのはPSP本体であって、メモステではない。

なので、PC上でメモステ内のゲーム・DLCを他のメモステに移しても
問題なく利用することはできる。
(ただしフォルダ構成はそのまま維持しないとダメ。)
466枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 13:54:39 ID:dqvSHJOt0
>>463
下の方の質問に答えてなかった。
というかどういうトラブルを懸念しての質問なのかわからんけど
利用可能。
467枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 14:20:53 ID:nPIo6qc30
トルネの発売に合わせてPS3を購入予定なんだけど、
1台のPS3とのリモートプレイって複数のPSPで可能?
468枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 14:36:24 ID:dqvSHJOt0
>>467
1台のPS3で一度に利用できるのはPSP1台のみ。
469枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 14:39:50 ID:HoroGCrR0
「バリューパック」か「単体+メモリーステイック」だったらどっちがお勧め?
ゲーム出来ればそれでいいんだけど後々買っとけば良かったー、てなりたくはないと迷ってます。
470枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 14:58:17 ID:jkigSWuS0
メモリー最初1G買ったが数時間後4G購入
そして3日後には8Gそして・・・

パックのは容量が少なかったかな?
471枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 15:01:22 ID:dqvSHJOt0
>>469
バリューパックの同梱アクセサリのうち、クロスはメガネ拭きと大差ないので、
後から買えないのは実質ポーチのみ。
(別売りのポーチ(単体やアクセサリーパック同梱のもの)は形状が違うらしい。)

俺はこのポーチを使ったことがないので何ともいえないが、
ポーチ・ケースの類は他社製も含めて選択肢が色々とあるので
こだわりがなければ、PSP単体+メモステを
ひとまず買っておけば良いんじゃないかと。
472枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 15:05:53 ID:HoroGCrR0
>>471
ありがとう。
メガネ拭きあるからそれで代用出来るしパックはやめときます。
473枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 15:08:08 ID:o4BHD0Cd0
これ買うならネット環境あった方がより楽しめるんだよな・・・
(逆にいえば個人のみで遊べるソフト少ないってことなんか?)

あ〜迷うなぁ、KHbbsの為だけの買おうか、どうしよう
474枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 15:20:36 ID:nPIo6qc30
>>468
ありがと。そうかー、兄弟のどのPSPを登録するかで喧嘩になりそうだなー。

>>473
KHBbsのために買うなら、まだ711ネットに同梱版の売れ残りがあるみたいだよ。
475枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 15:23:16 ID:xYr6+SFkQ
>>473
KHBbS楽しいのう
476枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 15:32:07 ID:dqvSHJOt0
>>474
ちと言葉が足りなかったけど、同時に複数で利用することは出来ないが
PS3本体へのリモートプレイの機器登録であれば
PS3 1台に対してPSP複数台を登録可能だよ。
477枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 15:48:24 ID:YiS6fESo0
>>473
質問じゃなくて独り言にしか見えないが…

ネット環境があった方がより楽しめるのはその通りだが、PSPと無線LANのみでの
ネット対戦・協力プレイ(インフラモード)に対応してるソフトはほとんど無い。
(おそらく全体の1割以下)
個人かアドホックモードで遊ぶソフトの方がずっと多い。
集まってPSPで直接通信プレイするアドホックモード対応ソフトは多い。
PS3を介して通信する公式のアドホックパーティと、PCを介して通信する非公式の
XLink kaiというものもある。

PSストア利用の為にネット環境とPCかPS3があるといいけど、PSスポットで代用する
ことも出来る。
大容量のデータを落とすのはちょっと無理かも。
○○のためだけって思うなら購入はオススメしませんが。
478枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 15:50:17 ID:+sIOf8qS0
>>465>>466
参考になりました。
ありがとうございます
479枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 16:06:56 ID:HoroGCrR0
>>474
>>473じゃないがありがとう、これめちゃくちゃ探してたんだ、どこもないから諦めてたよ。
480枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 16:15:22 ID:o4BHD0Cd0
マジで?ネット無くても遊べるソフト多いなら買いだな。

BBSの他にも探してみるか。みなさんサンクス
481枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 17:29:46 ID:viLgPH5F0
PSP3000買ってわずか1ヶ月で画面に細かい拭き傷が付いてしまった。
あらかじめプレクサス辺りでコーティングしておくべきだったのか・・・

液晶って、タミヤのコンパウンド仕上げ目とかの、フィニッシュ用のコンパウンドだと、
磨き上げたら綺麗になる?
482枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 17:45:31 ID:xYr6+SFkQ
ソフト自体がオンライン専用や協力前提のものなんて一割も無いよたぶん
KHBbSのも『一応対戦や協力も出来るようにはしてあるよ』って感じだ
483枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 17:46:51 ID:XmDCr5Lb0
>>481
PSPの画面の表面は液晶ではなくその保護カバー
液晶自体は柔らかい物なので磨くのは論外だが、カバーなんで磨ける
ただ、上記の通り保護してるものなので気をつけて磨くように
以前やった人の報告があったがバイクの表面を磨くやつとかでやったみたいだ
力いれ過ぎて内部の液晶を圧迫すると壊れる可能性があるので注意
液晶はちょっとした圧迫で簡単に駄目になる
細かい傷が気になる方なら磨いたら今後は保護シート貼った方が良いよ
484枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 17:55:45 ID:viLgPH5F0
>>483
PSPのガワって軟らかいんだなぁ
こりゃ保護シート必須と言われる理由が今更わかりました。
で、取り敢えずコンパウンドで軽く磨いたんだが、あっという間にかなり綺麗になった。
プレクサスは後日してみます。thx。
485枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 22:14:04 ID:bvGE1yRc0
PSP-3000とsandiskのメモリースティックproデュオ4GBを新品で買い、初期設定をして
キングダムハーツをやろうとしたのですが、ソフトの方は普通に読み込むようなのですが
どういう訳かメモリースティックの方はランプが点滅するだけで読み込まないのか
「差し込まれていません」
とフォーマットをしようとしても表示されてしまいます。無暗に抜き差ししたりした訳でも
無いのですが、どう対処すれば良いでしょうか
486枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 22:44:19 ID:QirpykGkP
>>485
何度か抜き差しして認識、フォーマット出来ないなら
初期不良の可能性が高いから販売店に相談した方がいいね
487枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 23:50:51 ID:bvGE1yRc0
>>486
有難うございます
三度程試しましたが、結果が上記と同じなので明日行ってみることにします
488枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 00:22:57 ID:u0ozdnfW0
表と裏を間違えて差し込んでるとか
さかさまにはなるけど、PSP3000の正面から文字が見える向きで入れるはず
489枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 00:41:37 ID:zn3mM3vF0
UMD読み込まねえカリカリなって動かん
ソニーだと高いらしいし、2000の液晶割れあるし業者に修理頼もうと思うんだけど
どっかいいところある
490枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 00:44:55 ID:zn3mM3vF0
?わすれたorz
ゴッド・イーターやりたいのに
491枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 00:52:37 ID:+DgUUy3U0
>>489
どこで修理に出しても、行き着く先はソニーの修理工場だから同じだよ。
手数料が店によって違うだけ。
492枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 01:18:38 ID:BbuNGyQq0
PSP−3000でとりあえずゲームをやる為のデータインストール等をする用に
4GB(2800円前後)のメモリースティックを新品で買う場合、どこの会社のものが
妥当でしょうか
サンディスクの最近の商品は性能に不安があるという話も目にするのですが
493枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 01:31:50 ID:q1o1Chd+0
>>492
サンかソニーで。
不安?問題ない。
494枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 08:52:03 ID:L9ogWx/F0
PSPを購入してから約2ヶ月経ったのですが、一週間に一回の感覚で電源落ちるので
昨日、サポートセンターに電話したところ、「明日引き取りさせていただきます」と言われました。
この後、お客様カルテを書くように、と言われたのですが
項目に「使っていたソフトは?」と「PSPと一緒に送るものは?」というがあるのですが

使っていたソフトとはゲームソフトの事でしょうか?またPSPと一緒に送るものについては、ACアダプターや電源コードなども
送らないといけないのでしょうか?
495枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 09:03:10 ID:lN2DDIf80
>>494
ゲームソフトによって一定の条件で電源が落ちることがありえる
ACアダプタやコードの接触不良などで電源が落ちることがありえる
496枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 09:37:36 ID:L9ogWx/F0
>>495
レスありがとうございます。
ということはACアダプタなども送った方が良いということですね、
メモリースティックは関係ないと思うので送る予定は無かったのですがやはり送ったほうが良いのでしょうか?
また箱には包装紙などの準備を、と書いてあるのですが、紙袋などに入れるだけでも良いのでしょうか?
497枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 09:42:17 ID:3HLfdlHY0
>>496
ソニーの人は紙袋でいいって言ってたけど、
箱ヘコむの嫌ならそれなりの梱包で送った方がいいよ。
箱の状態気にしないなら紙袋でも良いと思うけど。
ちなみに帰りは専用ダンボールに入れられてくる。
498枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 10:10:55 ID:GWc5psvY0
サポセンに電話した後ここで質問ってw
全部まとめてサポセンで訊くわけにはいかなかったのかよw
499枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 10:19:03 ID:CGemjlgw0
4GBのメモステが欲しくなった
単品で買うかアクセサリーパック買うかどっちがいいかな?
ちなみにポーチとかは持ってない
500枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 10:20:40 ID:1xMAl4Wp0
電話の後から気がついたことを相談してるだけでしょうに
聞き忘れとか確認忘れしたこと誰だってあるんじゃないの?

>>494の場合
充電中に落ちるならわかるが、バッテリー駆動であそんでるんだからacアダプターなんて必要ないとおもうけどな
ゲームも同じものなら週一回ってより頻繁になるだろうし
UMD+メモステだけでいいだろ


501枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 10:29:09 ID:3HLfdlHY0
>>499
メモステ単品で買って
ポーチももっと良いやつ単品で買った方がいいんじゃないの
502枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 10:32:35 ID:L9ogWx/F0
>>498
完全に聞き忘れてました、スイマセンw

>>499
ポーチにこだわりが無いなら、単品で買うほうが良いかと

>>500
UMD+メモステも送ったほうが良いんですか?ACアダプターは一応送る予定なんですが
503枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 10:57:50 ID:9NEAtD7x0
>>502
後から後から確認事項出すぎでしょ。再度サポートに確認したほうがいい。
送ってから「ああ、あれ聞かなかったけど大丈夫かな・・・」ってなるぞ
504枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 11:55:13 ID:L9ogWx/F0
>>503
サポートセンターに電話して再度確認しました。何度も申し訳ありませんでした。
教えてくださった方々、ありがとうございます。
505枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 12:56:25 ID:CGemjlgw0
>>501-502
うーん、持ち歩く時裸じゃ怖いから買ったときにPSP包んでた白い梱包材に入れて持ち運んでるけど
これでもなんか不安だからアクセサリーパック買おうかな

>>501の言うもっと良いポーチってどんなポーチ?
想像できないおせーてくだせえ
506枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 15:28:36 ID:q1o1Chd+0
>>505
好みに合う、とかそういうレベルのこと。
507枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 18:26:58 ID:3HLfdlHY0
>>505
外持ち歩くならハードタイプのポーチのが安心だよ。
落としてもほぼノーダメージ。
ホリとかから出てる
508枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 18:27:52 ID:/xVCoIXE0
MP3k形式の音声ファイルをパソコンからPSPにダウンロード可能ですか?
音声は6時間12分です。
509枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 18:57:40 ID:CGemjlgw0
>>507
なるほどハードタイプのやつか
調べてみたら1000円くらいなんだね、こりゃ単品で買う方がお得だな
あったら買ってみるよ、ありがとう
510枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 21:18:31 ID:xtPLPYFZ0
>>508
メモステに必要な空き容量があればコピー可能
511枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 23:20:31 ID:/xVCoIXE0
>>510ありがとう。
まだPSPこれから購入しようという所なんです。
ゲームのSaveと合わせて4GBぐらいの買えば間に合いますか?
512枯れた名無しの水平思考:2010/02/07(日) 23:39:29 ID:gWrQlZII0
>>510
何に使うかで違うんだろうけど、4Gが標準って気はします
セーブデータはそれほど容量を使いません
DL購入できるゲームを入れたり、動画や音楽を沢山入れると容量がガシガシ減ります
欲しいゲームがDL購入できるものなら、先にそのゲームの容量を調べるといいかもです
513枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 00:51:03 ID:c1/BRwNd0
>>511
容量に疑問があるなら4Gと言わず8G買っちゃいましょう
ネット通販(Amazon)ならほとんど変わらない値段で買えますよ
514枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 09:43:46 ID:HpJkx6in0
ワンセグチューナーって室内じゃ使い物にならないんでしょ?
5000円以上もすんのにショボすぎる
もっと強力な性能の新型出しやがれ
515枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 10:09:34 ID:ESmOKUax0
>>514
「torne」には期待してる。
PSPに動画をコピー出来るみたいだし。
516枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 12:46:48 ID:VQf/URL90
>>514
外付けアンテナ買えば?
517枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 16:20:49 ID:+h5ceQ2x0
>>512-513
わかりました。音楽や動画でガシガシ減ってしまうのであれば8Gを購入することにします。
ではこれから本体から買いにいってきまつ。
518枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 16:29:01 ID:jh4Oj7ag0
音楽や動画をガシガシ入れるつもりなら8GBでもすぐ後悔すると思う
519枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 18:20:06 ID:XnwxAk9l0
なんか微妙に画面が傾いてる気がするんだけど、修理出せば直してもらえますか?
520枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 19:31:23 ID:+fHzdRgg0
>>519
サポートに電話して聞いてください
521枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 21:20:00 ID:XnwxAk9l0
>>520
サポートは「送ってくれ」しか言わないのです
522枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 21:57:15 ID:mZuFPbjK0
>>519
じゃあ自分がサポート担当で、「画面が微妙に傾いている気がするから修理して欲しい」
って言われただけで、「修理をする」って断言できる?
現物送ってもらって状況を確認しないことには修理するかどうかすら判断できないでしょ。
523枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 22:04:42 ID:XnwxAk9l0
>>522
言うとおりですね
同じ症状で実際に修理に出してみた人の話でも
聞ければ参考になるかなあと思って質問してみました
そのうち一度ダメもとで送ってみますね
524枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 22:14:41 ID:+fHzdRgg0
>>523
電話したなら最初からそう書け
525枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 22:32:32 ID:XnwxAk9l0
>>524
だから、実際送った人の話でも聞ければ参考になるかなぁと思ったと言ってるだろ
サポートでは実際に送った人の話は聞けませんから
ここでしか聞けない話もあるかと思って、ここで質問したんですよ
526枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 22:50:43 ID:wBTGPFXHQ
んじゃ最初からそういう聞き方しなはれ
なにもあんただけじゃない
質問する人は知りたいことを明確にすれ
二度手間になるから事前に試したことは最初に書いとけ
527枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 01:01:16 ID:WxASiiir0
限定色のPSP-2000の外装交換をソニーでしてもらうことは可能ですか?
色はメタリック・ブルーで改造歴はありません。
528枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 09:33:14 ID:vmMTXJJl0
>>527
ここはPSPの質問をするスレであって
ソニーのサポートについて質問するスレではないよ
そういうことはソニーに問い合わせなきゃダメだろ、と
529枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 10:19:02 ID:5+E1BMf80
>>528
>>525ということらしいw
530枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 12:02:36 ID:oleZc8gQ0
ブラウザでURLを入力して確定すると、勝手にwwwが追加されて
『ページがありません』とエラーが出てしまいます(サイトのアドレスにwwwはありません)
設定見ても、そういう機能を解除する項目が見当たらないし、どうにかなりませんか?
531枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 12:08:09 ID:LGndScjA0
>>520

あのさ、おれは>>519じゃないけどさ
そりゃたしかにサポートに電話で聞けば明確な答えが得られるよ。
だけどそしたらこのスレが有る意味がないんじゃん?
知識や経験がある人からのレスを待ってるんだよ。
サポートに聞けなんてレスを待ってるんじゃないんだよ。
知識や経験等のない答えられない奴はレスすんなよ。すっこんでろカス

ちなみにおれはPSP持ってないから回答できません。
PSP2発売の噂を聞きつけて情報を集めてるだけですので、あしからず。
532枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 12:14:47 ID:V42pFW+c0
PCも携帯も同じWEPキーでちゃんと無線LANにつながってるのにPSPだけ接続してもタイムアウトになってつながらん
533枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 13:10:09 ID:5ENSaHxV0
>>530
勝手には追加されないと思うが
むしろwww入れずにやったらエラー出て
それぐらい判断しろよって思ったことあるな

入力時にhttp://www.って最初に出るなら
手動でwww消せばいいんじゃね
534枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 15:34:25 ID:tni2yXuT0
保護フィルムはホリ製のものにしようかと思ってるんだけど、
これは画面部分だけを保護するもの?
十字キー部分とかのホコリ対策はまた新しくケースとか買わなきゃいけないの?
535枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 19:26:49 ID:iwRfC6Jp0
バッテリーの充電が済んで電源ランプがオレンジから緑に切り替わった状態では
電力供給はバッテリーとアダプタ、どちらからされているのでしょうか?
536枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 19:30:42 ID:GWEZSSKB0
>>535
アダプタじゃないの?
PSP自体の"バッテリー"欄を見ると、
いま現在はどこの電源なのかを表示していたような
537枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 19:40:46 ID:iwRfC6Jp0
>>536
ありがとうございます!
バッテリー情報で外部電源となっていることを確認できました。
バッテリーの寿命を考えて、基本バッテリーは外してアダプタのみでプレイしていて
たまにアダプタに指が触れて電源が落ちる恐怖に怯えていましたが、解消されそうです。
538枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 19:43:36 ID:6bkni0dx0
>>534
画面だけに貼るものです
ケースは良く知らないけど何かあった気がします

>>537
なんか勇者が居る・・
バッテリーは消耗品だと割り切らないと
539枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 19:47:38 ID:5zUbQF1pO
>>357
いやいやw
アダプタ供給になっててもバッテリーは確実に消耗する
寿命伸ばしたいならバッテリーは外すことをお勧めする
540枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 19:49:03 ID:HKEZupm70
アダプタを外してのプレイはソニー自身が禁止してなかったっけ
541枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 19:51:18 ID:GWEZSSKB0
>>537
そういう使いかをメーカー側が推奨していないので、やらない方が・・・
PSPの場合は自分でバッテリー交換も出来るわけだし。
542枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 20:05:15 ID:tni2yXuT0
>>538
ありがとう、ちょっと探してみるよ。
543枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 20:43:01 ID:5+E1BMf80
やはりPSPユーザーのバッテリー愛護精神は異常だな
544枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 21:30:08 ID:4t+A0ljY0
バッテリー<#`Д´> アイゴー!
545枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 21:58:34 ID:z6c8VT+DO
シリコンプロテクタP3かP2を付けた時の操作感ってどんな感じですか?ボタン押すのにちょっと強めじゃないと認識しないとかありますかね?
546枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 00:05:15 ID:KAHAF5qD0
>>545
押す、には大して影響ないだろうけど(超絶非力なら知らん)・・・
十字キーをすべる(なでる)様に押す癖のある人は引っかかるかもね。
547枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 00:26:16 ID:/wOXqilb0
ゲームアーカイブスを購入した場合、メモステに1回保存して、再DLというのは不可能なんですか?
容量も大きいので結局メモステ新しく買わないといけないけど、頻繁に入れ替えたりすると思うので・・・
548枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 00:31:06 ID:JydCRVuU0
>>547
できますよ
549枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 00:37:58 ID:RI68EUz50
>>547
PS3 / PSPゲームアーカイブスWiki @2ch
 ttp://www41.atwiki.jp/psparchives/
 分からない事は「よくある質問」を参考に
550枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 02:42:26 ID:/wOXqilb0
>>548-549
ありがとうございます!
アカウント削除しない限りいつまでも再DL可能なんですね?
551枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 09:40:40 ID:4ZWgKr8I0
>>532
・それだけだと接続処理のどの段階でタイムアウトになったのか分からない
>>1の「質問の前に」を全て再チェックのこと。
・さらに質問する場合は同じく>>1の質問テンプレ使ってください
552枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 10:10:43 ID:xcfFeLPPO
PSspotというやつで、PSネットワークにアカウント登録して
PSstoreの利用はできますか?
553枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 10:27:24 ID:nor1C8wN0
できる
554枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 13:29:44 ID:sC/IaSCw0
PSPでネット上から見れる地図HPないですかね?
有名な所は全部見れなかった
555枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 15:10:18 ID:ioRbuR2I0
PCのブラウザのお気に入りをそのままPSPのブックマークに持ってくることってできます?
556枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 15:59:19 ID:R0s5JkFp0
pspの液晶を普通のウェットティッシュで拭いてしまって
うっすら拭き後の膜みたいなのが残ってしまったのですが
後日、買ってきた液晶用のウェットティッシュで拭いてみても取れません・・・
これを取る方法ってありますか?
557枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 17:17:06 ID:ksxels8x0
今日、PSP3000を買ったのですがディスクを入れて閉めても、UMDドライブのカバーの左側に隙間ができて浮いてしまいます。これって不良品なのでしょうか?
558枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 18:00:00 ID:G5TDDZip0
>>556
眼鏡拭き+眼鏡クリーナー最強
559枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 18:46:57 ID:3zEvQvIuP
神経質な奴が多いな
そんなに気になるならサポートに相談しろよ
560枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 22:24:41 ID:+Am3fs4s0
>>555
無理。
561枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 22:45:31 ID:R0s5JkFp0
>>558
ありがとうございます、買ってきます。
562枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 22:56:21 ID:u/1HQ46p0
>>556
>>561
もしそれがウェットティッシュの残留物ならそれで取れると思うけど、
アルコール成分含むウェットティッシュの場合、画面のコーティングに影響出た可能性もある。
その場合はもちろん他ので拭いても取れない。そうなったらサポセン行きと思われる。

>>554
そういうサイトはPCのブラウザで見るの前提のがほとんどだし、無理でない?
金出す気があるなら、PSP用地図ソフト(「みんなの地図」や「MAPLUS」など)を買うのが一番早い。

>>555
そのままは無理。
ただ、PSPをPCに繋いでメモステの中を見たときの

PSP\SYSTEM\BROWSER\
にある
bookmarks.html
というファイルがPSPのブックマークのデータ。
UTF-8に対応したテキストエディタ(sakuraエディタとか秀丸とか)で開いたら直接編集できる。
(やる場合、編集前のバックアップお忘れなく)
563枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 22:57:04 ID:u/1HQ46p0
>>557
僅かな隙間はあってもおかしくない。
気になるならここに写メ投げるか、サポセンへ。
564枯れた名無しの水平思考:2010/02/10(水) 23:55:25 ID:R0s5JkFp0
>>562
ありがとうございます。
前使ったのは確認したところノンアルコールでしたので、眼鏡クリーナ試してみます。
565枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 00:38:39 ID:RBajWRvw0
557ですが、
隙間はカバーの左端が上からPSPの裏のカバーの途中まで数ミリほど浮いていて、握ってゲームをしているときPSPの裏のカバーの部分を触ると若干押し込む感じで動いて気になります。
566枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 00:44:29 ID:6MeO0MaT0
>>565
個体差の範囲だ、あきらめろ
567枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 01:05:57 ID:bYQibuGc0
PSPでアニメ見たいんだけど新型出るの考えたら
マイクロSD+アダプタ
M2+アダプタ
メモリースティック
のどれがいい?
568枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 01:10:48 ID:E7hCGedA0
>>566
数台もってるけど、成型とか塗装にはかなりのバラ付きがあるね
特にディスプレイ部の成型の歪みは厄介
画面の映り方にかなり影響してる…
歪んでる個体だと特定の色で枠がシミみたいにみえる
569枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 01:18:15 ID:qC4b9Snj0
>>567
好きなのを買うといい
新型とか、そんな妄言はどうでもいい
570枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 01:40:17 ID:6xayAncx0
ACアダプタ差しても充電できなくなったんだけどやっぱ故障?
買ってから10ヶ月位なので保証はきくのですがやっぱり料金必要なの?
571枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 01:45:38 ID:eolgTTX+0
>>567
メモステマイクロ+アダプタ

>>570
本体の電源ランプがオレンジ色にもならず?だったら故障だろう。
保証がきくなら無償だろうけど、判断はサポセンがするもの。とりあえず電話して修理手続きに入れ。
572枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 01:46:32 ID:E7hCGedA0
>>570
通常使用範囲内で起こった故障なら無料でしょ
落としたりして、そういう形跡が明らかなら料金要求されるかもしれないけど
573枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 02:32:57 ID:bYQibuGc0
>>569
今はまだ2000でもいいんだけどね

>>571
やっぱりM2しか対応しないようになるのかな
574枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 12:47:39 ID:6xayAncx0
>>571>>572ありがとうございました
575枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 17:51:40 ID:+8BlDCHe0
去年の11月に新品で買ったばかりの3000緑なのに、
液晶の中央より右側に、上から下まで真っ直ぐにドット1つ分ぐらいの
黒い縦線が入るようになってしまいました。

買ってすぐに保護シールも貼って、
ゲームの休憩時や寝る前に必ず磨き上げるほど、
大事に大事に使っていたのに、どうしてこうなった・・・

2ヶ月前にもpspo2のインフラ中に全く同じ症状になったけど、
その時は電源OFFで線は消えてくれたが、
今度は電源OFFろうが、メモステ&バッテリ抜こうが直る気配無し

同じような症状になった人いたら、改善策教えて下さい。
576枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 18:01:08 ID:LCYwSPKR0
>>575
去年の夏ごろに3000を買って二ヶ月後くらいに似たような症状が出たが(自分の場合は画面の端から端まで横一本線が入った)
サポートに問い合わせたら修理コースでした。
まあ一年以内なら無償で修理してくれるし集配業者が自宅まで集荷に来てくれるし早めに問い合わせたほうがいい。

ちなみに問い合わせ→集荷→戻ってくるまでのスパンは一週間以内だった気がする。
577枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 18:10:40 ID:+8BlDCHe0
>>576 レストン
サポートに問い合わせたら、まさにおっしゃる通りでしたが、
修理の間の手持ち無沙汰と、保護シールが剥がされるのと、
噂に聞く修理のはずが改悪されてるケースの可能性を考えると恐ろしいです。
買取してもらえる店があったら、差額を払って買い直そうと思います。
578枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 18:21:11 ID:c3tbL8rm0
SCE「無償で修理しなくていいしまた新品買ってくれるみたいだしなんていいお客さんだろうwww」
579枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 18:21:21 ID:fRwOqOAB0
>修理の間の手持ち無沙汰と、保護シールが剥がされるのと、
それはしゃーなかろう。代替があるのなんて車か電話くらいなもんだ。

>噂に聞く修理のはずが改悪されてるケースの可能性を考えると恐ろしいです。
事故が怖いから飛行機に乗らない、くらいバカバカしい話だ。

いいから修理出せ。液晶の壊れたPSPの買い取り価格なんて二束三文だわ。
それで買い直すなんて無駄極まりない。
580枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 18:31:24 ID:LCYwSPKR0
>>577
んー自分もオン系のゲームしてたから怒りは凄くわかるんだけど、
(実際自分もサポセン相手に購入した店舗でなんとか交換させろと突っ込んだw)
液晶に不具合があるまま買取にまわしても拒否られるかジャンク扱いで買い叩かれる筈。
そしたら保護シールを買い直す以上に出費が増えると思う…。

当時はクソがwwwwwwって思ってたが、
修理に出してる間別ゲーやったり本を読み返してみたり誰かと遊んだりしてれば一週間は以外とすぐ経つ。
PSP二台目を直ぐ買えるほど余裕があるならそれでもいいと思うけどさ。
581枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 18:52:37 ID:c5UChjfU0
PSPの充電の方法は
アダプターに接続と、PCにUSBケーブルで接続との
2種類あると思うのですが
PSP自体のバッテリーを完全に使い切ってしまうと
PCにUSB接続だと充電が出来ないのでしょうか?

PSPGoだと、そうだとどこかで読んだような気がした・・・
iPodなどはPCに接続して充電がデフォルトだと思うのですが
使い切っても充電が可能だった気もします。
582枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 19:37:46 ID:M5Q9iLzA0
>>581
USB接続での充電は、電源が入った状態で
PSPをUSBモードにしておく必要がある。
というわけなので、バッテリーが完全に切れた状態では
ACアダプターからしか充電できない。
これはPSP-2000/3000もPSP goも同様。
583枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 19:57:03 ID:dBy6ummcQ
使い切る前に充電しようよ
バッテリにもいくないし
584枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 19:58:25 ID:dBy6ummcQ
使い切る前に充電しようよ
バッテリにもいくないし
585枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 20:13:50 ID:c5UChjfU0
>>582
>>583
ありがとうございます。
586枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 21:15:35 ID:GVO2p+xR0
>>581
PSPに限らないけれど

ACアダプタで充電する機器を
USB電力から充電できるような変換機器を使う場合だとバッテリー0状態だと充電できないよね
587枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 21:57:32 ID:AEcyej+20
質問させていただきます。
PSPに動画を入れました。
それで、PCにUSBでつないで、PCの方でその動画の名前を変更したのですが、
PSPの方ではなぜかその変更が反映されません。(PCの方では反映されています)

もしよろしかったら、ご回答下さい。お願いいたします。

588枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 21:59:50 ID:AeUgRKhW0
PSPで表示されているのがファイル名ではなく、タグに登録されてるタイトルなんじゃなかろうか
589枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 22:02:35 ID:AEcyej+20
>>588
「名前の変更」で変更するのは、ファイル名の変更にはならないんですか?
590枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 22:08:48 ID:AeUgRKhW0
いや、ファイル名を変えてる
で、音楽や動画のファイルは、内部にファイル情報が格納されているんだね
タイトルやアーティスト、ジャンル、日付など
PSP上で表示されているのはそちらなんじゃないかということです
591枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 22:12:28 ID:YbMtjJri0
ビデオ設定→タイトル表示で
タイトル名とファイル名を切り替えてみたら?
592枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 22:13:26 ID:AEcyej+20
>>590
今PSPの方で動画のプロパティを確認しましたが、
たしかに「ファイル」の所が変更されてました。
では「タイトル」を変更する事は、やっぱりできないんでしょうか・・・?
593枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 22:14:04 ID:MxfB8R5Z0
>>592
Media Go で右クリック→プロパティ→ビデオクリップタブ→タイトル
594枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 22:14:23 ID:c5UChjfU0
>>587
1. 実はPC内のデータの名称を変更しているだけで
PSPのメモステの名称を変更していない。

2. PSPでは動画名の表示するか、タグ名を表示するかを
設定で変えられた気がする。
595枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 22:14:53 ID:AEcyej+20
>>591
できました!!
本当に助かりました。
回答して下さった皆様、ありがとうございました!!
596枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 22:23:04 ID:uj5RxmKq0
質問です

Skypeを使ってみたかったのでアカウント情報を入れ、ログインしようとすると
フリーズ?してしまいます。電源もきれなくなります。ログインできるときも稀にあるのですが、凄く時間がかかります。
不良なんでしょうか?

メモリーは今は256MBしかもってないのでそれをつけています。残りの容量は88MBです。

どなたか御教授よろしくお願いします。
597枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 22:25:38 ID:AeUgRKhW0
>>595
ああ・・・ついチャット的に答えてしまった
PCでメディアファイルのタイトルを変えたい場合、エクスプローラーなどでファイル名を変えるのではなく
なにがしかのタグエディタを使ってファイル情報を編集します
ただ、mp4を使わない生き物なので、何がオススメなのかは分かりません
PCで動画を再生できるソフトがあるなら、それで編集できそうなもんですが

>>596
よくわかんないけど、Kai関係ないんじゃないかなあ・・・
こっちでどうか

P2P電話 「Skype」スレ、その38
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1262444290/
598枯れた名無しの水平思考:2010/02/11(木) 23:40:40 ID:E7hCGedA0
>>577
液晶パネル自体の交換の場合は
保護シートは剥がされないで戻ってくるよ。
その症状の場合、液晶パネルの交換になると思うから
シートの心配はしなくて大丈夫かと。
599枯れた名無しの水平思考:2010/02/12(金) 00:28:28 ID:Ag5D24Rq0
PSP-3000を使ってデジタル放送のテレビ番組を録画できたりする?
PSPに取り込んでその後DVDレコーダーに接続して録画とか。
600枯れた名無しの水平思考:2010/02/12(金) 00:31:49 ID:K7dGsxAl0
>>599
PSPが扱えるTVはワンセグ(視聴・録画)とロケフリ(視聴)のみ。
601枯れた名無しの水平思考:2010/02/12(金) 06:34:44 ID:V1l5hb4R0
>>575
この季節なので寒さのせいかもしれない
暖めると直ったりする
嘘のようだが実話です
602枯れた名無しの水平思考:2010/02/12(金) 08:32:51 ID:g5cX0xYl0
603枯れた名無しの水平思考:2010/02/12(金) 10:29:28 ID:17ZHBtZO0
×トルネを買え(=1万円の出費)
○トルネとPS3を買え(=4万円の出費)
604枯れた名無しの水平思考:2010/02/12(金) 10:39:15 ID:an1ClNAm0
4万で買ってもPS3とPSPの連携をウマく使えば
値段以上の満足感は得られるな
605枯れた名無しの水平思考:2010/02/12(金) 10:57:30 ID:QUayeaTdO
>>603
PSP持ってるゲーマーなら、ほとんどPS3も持ってるんじゃないの?
いろいろと連携出来るし。
俺は1年前に、スト4やりたくてPS3買って、
今年、キングダムハーツ目当てでPSP買ったけど。
もちろんトルネも買うよ。
606枯れた名無しの水平思考:2010/02/12(金) 17:46:39 ID:Ln1QQjzd0
PCとPS3とPSPがあれば
メディアサーバやってPSPでリモートして
ISOデータの映画が無線LANで見れるとか
スゴイ便利だよな
最近その技に気が付いた俺遅いなw

607枯れた名無しの水平思考:2010/02/12(金) 20:34:41 ID:iC9b7FwC0
おもちゃとして弄り倒せるのが楽しいのは分かる
けど、その用途ならPCとチューナーボードでいいと思うよ
608枯れた名無しの水平思考:2010/02/12(金) 23:18:24 ID:3wKnDQKM0
>>607
俺に対してかな?

よくわからんが
ダイレクトにPCのISOをPSPで弄ることなんか
できんのか?
609枯れた名無しの水平思考:2010/02/12(金) 23:23:19 ID:an1ClNAm0
pspで寝ながら出来る事に意味があるんじゃン
PCを布団に持ち込んだら 熱暴走でつかえないぞ

枕の下にでもPCが入ってたままねちゃったら大変だよ
朝起きたらPCが熱でとけちゃうんだぞ
610枯れた名無しの水平思考:2010/02/12(金) 23:27:47 ID:3wKnDQKM0
CR5400でmicroSD16G×2で
32GのMSDUO作っている人っている?
611枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 00:54:03 ID:DWvO6Ous0
TV関連で雑談と化して来てるので自重ヨロ

>>610
PSP総合スレか、改造板の方で聞いた方がいいと思うぞ。
とりあえず話を聞きたいだけなら特に。
612枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 03:03:31 ID:pftN81CM0
ボタンの操作音がカチャカチャうるさくて、電車でプレイするのを躊躇ってしまう…
操作音を抑える方法ありますか?

例えば、こういうボタン部分を覆うカバー付けたら抑えられます?
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8809/8809_1.html
613枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 05:29:00 ID:gqVFdVvN0
ヲタだから神経質なのはわかるがそんなもん気に済んな
と思うがシリコンで全体包むんならかなり静かになるとおもうよ
でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!

  ○∧〃
  / >
  < \
614枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 11:44:04 ID:fmeoMSzt0
PSPのメモリースティックを容量の大きいものにすれば
インターネットがサクサク見やすくなったりリモートがしやすくなったりしますか?
それとも変わらないですか?
615枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 11:46:40 ID:TJQDqVCt0
>>614
変わりません
616枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 11:52:02 ID:fmeoMSzt0
そうですか、ありがとうございます
ついでに質問すれば
他にインターネットをサクサク見やすくしたりリモートをしやすくする方法ありますか?
617枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 13:02:30 ID:/MktvjM80
大容量バッテリーに対応した保護ハードカバーとかありますか?
618枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 13:20:36 ID:KtfITsJW0
>>616
PSPのスペック以上にはならんし
できるだけ良い無線LAN機器を使うことくらいしかないね
>>617
見たこと無いね
自分で加工するなりするしかないんじゃないか
シリコンタイプのやつなら切れ目いれるだけでいけそう
619枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 15:10:15 ID:2+LSZJaQ0
>シリコンタイプのやつなら切れ目いれるだけでいけそう
試してみます
ありがとうございました
620枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 16:38:36 ID:nEvyhBY10
PSP買い換えてしばらくしてから画面に赤い点がちょこんと出るようになりさらに
しばらくしてから画面の構成がおかしくなり、更にしばらくしてから画面に青いぶ
つぶつが出るようになり、、、なんじゃこりゃまだ保証期間中だが不良品買わされた
と思って我慢するしかないのか。ゲームするだけには支障ないし・・・
621枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 16:56:54 ID:6ghCE+d0P
>>620
保証期間中なら修理に出すなり出来るでしょ?
なんでこんなとこでぐちぐち言ってんの?
622枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 17:02:38 ID:TJQDqVCt0
>>620
自己完結してて質問にすらなってないが、
不良品買わされたと思っても我慢できるなら、
そのまま保障期間外になるまで使い続ければいい。
623枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 18:05:02 ID:O/ZvilUPQ
>>620
なにそれスゴそう
うpうp
624枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 20:38:58 ID:CHI8/l6q0
ソニー「保証期間中なのに不良品買わされたと思って我慢してくれるなんていいお客さんだなあww」
625枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 21:15:31 ID:j8Tr0rcy0
>>620
http://www.jp.playstation.com/support/psp/check/psp_2.html
http://www.jp.playstation.com/support/psp/check/psp_7.html
ココ見ると修理なんてしないよって言われてるように思えてしまうかもしれないけど
まずは電話化メールで症状を連絡した方がいいよ
あんまひどかったら交換してもらうのが筋でしょう
626枯れた名無しの水平思考:2010/02/13(土) 22:24:52 ID:KtfITsJW0
おれは黒い画面で緑の点が銀河のようにいっぱいあったので
修理出したらパネル交換だったよ。
ドット欠けは仕様の範囲内というけど、一応数には限度があるよw
627枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 03:47:06 ID:ta7tmOrF0
さっきXMBのUMDメニューでアップデートしてみたのですが
これって基本的に何が更新されたのでしょう?
628枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 04:02:23 ID:ksvjLS/z0
>>627
バージョンいくつになったか確認した後
>>2の公式サイトで調べてくれ
629627:2010/02/14(日) 04:49:18 ID:ta7tmOrF0
確認したらPSP2のバージョンが1.01になってました
ゲームの内容が少し更新されたってことですかね?
630枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 05:57:16 ID:/9it2q6a0
PSPをマイナスの気温の所で使うための使用のコツはありますか?
631枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 08:17:26 ID:BQBXKssD0
>>630
壊れても文句を言わない
632枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 09:28:20 ID:e6LoPuFI0
>>630
出来るだけ暖かくする、部屋の中で使う、しばらく起動してからゲームをスタートする
633枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 09:54:11 ID:IrsIc5sD0
>>629
PSP2なんて、まだ出てないけど?
現役PSPの最新バージョンは6.10
634枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 09:56:17 ID:oCXIsLVU0
ファンタシースターポータブルツーじゃね。

KHもXMBの△メニューからアップデート選択できるようになってたし、
FWじゃなくゲーム自体のアップデートも行えるようになったんでしょ。
635枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 10:00:33 ID:E1sEGjfN0
PSPo2の話だろうね、意図的かどうか知らないけどスレチ

DLアイテムを読み込む仕組みを利用したゲームのアップデートは定番になりそうだね
そしてFWの最新バージョンは6.20だと思うよ
636枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 13:06:29 ID:HdCVddpv0
そういえば長い間システムソフトウェアのヴァージョンアップないな
637枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 13:59:34 ID:mny2+fSa0
買ったばかりの3000が
UMD読みこまないと思ったら、
右側にある爪みたいな
でっぱりが無かったんですが
読み込まないのはこれのせいでしょうか?
638枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 14:12:22 ID:g+LgLZWD0
どこをどこから見た右側のどんなでっぱりのことなんだろうか・・・
639枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 16:23:52 ID:/47+wwWA0
他の正常品の3000と比較してそれが無かったのならそれのせいなんじゃね?エスパーじゃないからわかんないけど
640枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 16:29:17 ID:rKK6gC2J0
これからPSP購入予定の者です。
ゲームなどはダウンロードして600円でいつまもでも出来るとか持ってる人が言ってました。
そしたら店などで高く買うと損だと思うのですが、その辺どうなんでしょうか?
641枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 16:44:53 ID:BQBXKssD0
>>640
それはゲームアーカイブスといって、
PS1やPCエンジンのゲームのダウンロード販売のことです。

ちょっと疑問に思ったらすぐ質問するのではなく、
>>1から>>16まで読むなり、公式サイト行って情報を得てください。
642枯れた名無しの水平思考:2010/02/14(日) 17:13:46 ID:rKK6gC2J0
>>641
古い機種のゲームのことだったんですね。。
どうもすいません・・今度からちゃんと調べます。
643枯れた名無しの水平思考:2010/02/15(月) 12:54:02 ID:h1FjQkv30
PSPとPCのみで(PS3を使わずに)、
プレイステーション ネットワーク カード/チケットをウォレットに変換したり、
有料コンテンツをDLしたりすることができますか?
644枯れた名無しの水平思考:2010/02/15(月) 15:26:41 ID:iTBtZmsq0
>>2
645sage:2010/02/15(月) 15:29:59 ID:AnhhH4un0
PSP1000がUMDを読みこまなくなったのでちょっと見てみたんですが、
赤い光を出して読み込む部分?が光ったり光らなかったりするみたいです。
光らない時はゲームも読み込まないし、動くんですがキーガタガタと異音を出したりもします。

自分だけで治すのは難しいですかね?
646枯れた名無しの水平思考:2010/02/15(月) 17:57:36 ID:TltS7XRp0
パーツはネット通販とかで買えたりする
SONYより安くやってくれる修理専門店もある
ただ、分解したらもうSONYは修理を受け付けてくれなくなります

UMDドライブの場合、ドライブユニットを丸ごと交換だと思う
ドライブ自体の値段は3000円しないくらい
あとは自分でばらすか修理してもらうか、はたまたSONYに送るか
647枯れた名無しの水平思考:2010/02/15(月) 22:00:52 ID:k/a9OTk70
無双OROCHIを対戦する為にPSPを持ち寄ったのですが二人で通信する事が出来ません
型番はPSP1000と3000です
ネットのオフラインで対戦するにはどうしたら良いのでしょうか
648枯れた名無しの水平思考:2010/02/15(月) 22:04:36 ID:n7LTczNt0
>>645
パーツは比較的手に入りやすいし、
自信があるなら自分でやってみるのも良いかと…。
ソニーの修理費は新品買い直した方が
良いかなあと思えるレベルで高すぎるんで、
実際使えるのは保証期間内のみな気がする。
649枯れた名無しの水平思考:2010/02/15(月) 23:00:52 ID:HEEL34r10
>>647
[PSP]三国無双シリーズ総合スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1262393945/
650枯れた名無しの水平思考:2010/02/15(月) 23:39:26 ID:Rhf1l/or0
>>643
普通に出来る。
すぐ上のレスでも公式見に行けって言ってるのに。

ゲームアーカイブスを楽しもう!!
  ttp://www.jp.playstation.com/psn/store/pickup/archives/
PlayStation Store(PCでのアカウント管理はここから可能)
 ttp://www.jp.playstation.com/psn/store/
 これからはじめるPlayStation Store
  ttp://www.jp.playstation.com/psn/store/korehajipss/

PS3 / PSPゲームアーカイブスWiki @2ch
 ttp://www41.atwiki.jp/psparchives/
 分からない事は「よくある質問」を参考に。
651枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 00:53:04 ID:i+93i0ec0
>>647
>>1
◆◆◆質問の前に◆◆◆
652枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 02:08:54 ID:xNDtPmMl0
PSPの本体で「ブロッサム・ピンク」っていうのが出るんですが、
これはどこで買うことができますか?店頭にも売ってますか?
653枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 08:30:29 ID:7SnWFmgv0
>>652
コラボセットじゃない普通の本体なら発売日に行けば買えると思うよ
654枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 09:43:14 ID:xNDtPmMl0
>>653
どうもありがとうございます!
予約でいっぱいなのはコラボセットのほうなんですね。
よくわからずごめんなさい。
単品なら手に入るということでしょうか?
どうもありがとうございます。
655枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 11:50:53 ID:WKb+TEmF0
昨日買ったPSPがプレイ中に止まり、
それからずっとUMDを読み込まなくなったんだが故障だろうか?
656枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 12:31:13 ID:riTUenNG0
トレンドmicro for PSPを停止出来ないんですがどうしたら良いでしょうか?
ツール 設定 ブラウザセキュリティーの停止 まではたどり着くのですが、
トレンドmicro for PSPはグレーアウトしていて選択できませんでした。
ちなみに無料体験版で体験期間は終了しているはずなんですが、
PSP側から提示されているコミックリーダーのDLページがブロックされてしまいました。
URLにはtrendmicro Blockというようなことが書かれていてやっぱりトレンドマイクロが原因なようです。
657枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 13:53:01 ID:W7Z+S0lV0
ネットに繋げて、Gメールのパスワード入れたらさアルファベット1文字に付き●が3つも表示されてるんだけど、

これどういうことかわかる?
658枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 14:01:23 ID:Y7kXO53v0
●が2つなら全角半角のうち間違いなのだが
3つだと想像もつかん
659枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 14:24:56 ID:W7Z+S0lV0
>>658
いあ、どうもその間違いくさいな・・。ありがとう!
660枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 16:20:20 ID:ba2qsQt50
友人に貰ったPSP,公式FWなのにDLCでコピー失敗する→認証してないのかなって思っても認証そのものでエラーがでて認証出来ない

何がいけないのか想像できる人いる?
PS3でネットつないでPSストアから落とす(ここまでおk)→PSPにコピー(ここで失敗
認証しよう→エラー
ちゃんと6,20導入済みなんだけど・・・
661枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 17:01:57 ID:ebdnTYsK0
>>660
一旦機器認証を解除してみて、認証を試みてはどうだろう?
もしくは、PS3のUSB端子およびUSBケーブルをかえてみるとか
PSPのUSB充電設定を切にしてみるとか…
少し憶測が混じって申し訳ないが…
662枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 17:25:42 ID:pigsxxAF0
>>660

可能性としては……。

1.PSPを譲ってくれた友達がPS3も所有している。
2.その友人が、かつてPS3経由でPSPの機器認証をしたことがある。

この場合、友人のPS3で(譲ってもらった)PSPの機器認証を一旦解除する必要があると思う。
663枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 18:07:17 ID:ba2qsQt50
>>661
ありがとう
今変えて認証してみたけどダメだった・・・
PSPの充電設定ってどこで変えられるの・・・?
一通り見てみたけど見つからなくて・・・

でもUSBつけたときにランプ緑のままだから充電されてないはず

>>662
そいつ持ってなかったから大丈夫、ありがとう
664枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 18:39:39 ID:ebdnTYsK0
>>663
ひょっとして…初期型(PSP-1000)?…だとしたらUSB充電設定はない。
2000及び3000なら本体設定の上から6?番目辺りに充電設定がある。
また、フル充電状態なら、充電設定ONでもランプは緑になる。
根本的解決にはつながらないけど、参考までに。
665枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 18:43:04 ID:ba2qsQt50
>>664
初期だった
わざわざありがとう
666枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 18:46:08 ID:pigsxxAF0
>>663

もうひとつ想像してみた。

友人がPCでPSNアカウントを取得 → Media Go(PC)経由で機器認証したことは?

あとはメモリースティック内「PSP」フォルダ→「LICENSE」フォルダを一度消してみるのはどうだろう。
667枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 18:52:06 ID:9wYQJr2E0
久々にPSP出したら画像が二重になってて見にくい
保障期間すぎてるけどこれってやっぱ不良品?
2000でた時発売日に買ったんだけど。
いままでソニーのPCやデジカメかったけど壊れてばかりorz
668枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 18:53:22 ID:ba2qsQt50
>>666
前者は分からないけど・・・どうして?
LICENSEフォルダ消してやってみたけど、やっぱり認証できなかった・・・
669枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 18:54:03 ID:ba2qsQt50
たくさんレスつけてくれてるのに申し訳ない・・・みんなありがとう
670枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 18:59:37 ID:pigsxxAF0
>>668

もしも友達がPC(Media Go)経由で機器認証していたら、そのPCで認証を解除する必要がある。
機器認証はPSNのマスターアカウントと紐付けられているはず……多分。

ちょっと自信ないので識者の方、ヨロです。
671枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 19:00:54 ID:ba2qsQt50
>>670
なるほど
でも多分してないはず、そいつ我が家のPS3でDLCやってたから・・・

何度もくどいかもしれないけどありがとう
672枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 19:19:29 ID:6rJNpdFI0
>>657
入れた文字数を分からなくしてるんだろ

>>660
"設定"->"本体設定"->"設定の初期化"はどう?
673枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 19:38:20 ID:ba2qsQt50
>>672
PS3の方?PSP?それとも両方?
674枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 19:54:52 ID:tEy+VyJt0
>>662,670
どーでもいいけど、PSNの機器認証は
PS3からでもPCからでもPSPで直接やっても、
経路が違うだけで結局PSNのサーバと認証しているわけで
結果は変わらないかと。
675枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 20:08:50 ID:3dshtWV50
>>660
PSPに記憶されているのアカウントが、その友達のもののままなんじゃないかね
PS3は君自身のアカウントなんだろうから、PSPのアカウントもそれと同じにしとかないと
具体的にはアカウント管理で三角ボタンを押して、アカウント削除
その後にキミの使っているPSNアカウントを入力して記憶させればいい
676枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 20:17:11 ID:ba2qsQt50
>>675
PS3だと△押しても削除ってないよね・・・?
PSPは、アクセスポイントないからアカウント管理そのものが無い・・・
677575:2010/02/16(火) 20:44:11 ID:Sqrka+lX0
>>575です。
先週2/11(木)[祝日]の夜にコンビニからクロネコ便にて、
ソニーPSクリニックに本体を発送。

本日2/16(火)に佐川急便にて本体到着
1週間掛からなかったのは良い意味で意外だった。

しかし残念だったのは、今まで良い接客、運転のイメージしかなかった佐川急便が、
配達員の兄ちゃんのお陰でイメージダウンしてしまったことだ。
678枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 20:44:48 ID:3dshtWV50
あー、そうか・・勘違いですね。失敬
PSPのアカウントのことでした

たぶんその友人が、どこかで認証をしたままなんだろーね
そもそもDLCを落としてたってことは、PSNアカウントの登録してるわけだし
認証解除はPSP単体でもアカウント管理から出来るから、やってもらうしかないと思う
679枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 20:47:30 ID:ba2qsQt50
>>678
そっか、ありがとう
でも友人は我が家でしかDLしてないって言うから俺のをどこかで登録したりはしてないらしい・・・
680枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 21:19:26 ID:3dshtWV50
いや、以下のページを見る限り、コンテンツダウンロードの際に自動で認証されてるらしい
http://www.jp.playstation.com/support/qa-819.html
PSStoreにはもちろんその友人のアカウントでアクセスしてたと思うのさ
違うかなあ?
681枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 21:32:35 ID:ba2qsQt50
>>680
俺のアカウントでアクセスしてDLはしたはずだ・・・
わざわざありがとう・・・ちゃんと自分のアカなはず
認証そのものが出来ないってのが一番の問題だとは思うんだけど・・・
682枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 21:42:48 ID:3dshtWV50
じゃあきっと、メモステの空き容量が足りないんだよ
とかいってみる
683枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 22:08:01 ID:+9mbO1So0
>>681
認証台数制限を超えてないかい?
キミん家のPS3にPSPを繋いだことがあるのは友達一人だけ?
684枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 22:12:10 ID:ba2qsQt50
>>682
空き容量はおkなはず・・・

>>683
その友人の一台だけだから大丈夫だと思う
それに、その友人のはもう消した・・・
685枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 23:09:32 ID:WQM348PQ0
>>684
PSPの初期化って出来たとおもうからやってみたら?
686枯れた名無しの水平思考:2010/02/16(火) 23:13:11 ID:ba2qsQt50
>>685
今試したけど変わらなかった・・・
ニックネームがP519なんだけどこれは別に普通?

電話した時
「ニックネームにはご自身の名前などが・・・?」
「いえ、P519ってなってます」みたいなやりとりしたんだけど
687枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 00:02:29 ID:Ugu2Lpmo0
>>686
それは普通。

というかSCEのサポートに電話したのか?
であれば、何を話して何を聞かれたんだ?
688枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 00:05:33 ID:BMwMfsIq0
PSP3000を使っているのですが
最初に買ったものが水没してしまい
2台目購入したのですが読み込み時の音が
どうも初代より大きい気がします
値段が下がったことによる仕様ですか?
普段は気にならないですが電車内だとどうも…
689枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 00:07:25 ID:H8/PK4qf0
>>687
そうか、ありがとう

今朝電話したんだ、一応
DLしたものをコピーできない、認証に失敗する って話したら

・認証操作最後にいつ?       昨日何度かやり直して今朝も数回やりなおした
・そのPSPは以前から?       いや、ついこのまえ友人に譲ってもらった
・バージョン何?                6,20
・コピー失敗の時のエラー番号は?      80029727
・認証失敗時のエラー番号は?         ↑と同じ
・とりあえずアカウントと住所とか教えて
 後日連絡しなおす
 PSP送ってもらうことになるかもだけどいい?

みたいな内容のやりとりだった
思い出す限り書いたけど結構長い間やってたし全部は覚えてない・・・
690枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 00:10:22 ID:cd0/NKmI0
>>688
>>11
Q. PSP-1000/2000/3000シリーズで異音がします。大丈夫ですか?


Aの2行目

>電車内だとどうも…
周りはそんなもん気にしてない、というかPSPのロード音なんて聞こえん
691枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 00:15:27 ID:7R+VJgcQ0
>>688
個体差あるよ
二台持ってるけど静かなのとうるさいのがある
692枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 00:23:19 ID:BMwMfsIq0
>>690
すいません見落としました
ウイポやっててキー操作による音はなく
満員電車の中で二度ほどプレイ中睨まれたことあるもんで

>>691
どうもです
個体差がありますか

修理とかは考えてないんで問題なければいいです
693枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 00:33:57 ID:UOheavB00
満員電車の中で新聞読まれるだけでもウザイのに、ゲームやってりゃ睨まれて当然のような
694枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 00:39:51 ID:BMwMfsIq0
>>693
ウザイですかね?
もちろん人にぶつかったり激しいキー操作は無いんですが
携帯いじるのと同程度かと思ってました

スレ違いかと思いますんでここいらでやめます
失礼しました
695枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 00:45:00 ID:ePbLHR6u0
モンハンで昔の仲間がまた集まるようになったんだけど、モンハン意外にもみんなでワイワイできるゲームある?
できれば一つのソフトでみんなでDL対戦できれば言うことないけど。

カルドやりたかったけど、カード集めする時間はさすがにないんだよなあ・・・。
696枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 00:45:11 ID:3j8Dc+8F0
メモリースティックduo4Gについて質問させてください
 
本体でメモリースティックをフォーマットするとフォーマットに失敗しました(80ry)となって完了できません。 
エラーコードでぐぐってみると未知のエラーらしんですが・・・
pc本体で試みてもウィンドウズはフォーマットを完了できませんでしたとなります。
 
そこでDISK FORMATTERというソフトを使えばフォーマットできるというのがめにはいり早速試したんですがメディアがライトプロテクトされています メディアを確認して下さいと出ます・・・
 
もうさっぱりです、自分で直す方法何かないでしょうか?
697枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 00:53:02 ID:cd0/NKmI0
>>696
原因はともかく、壊れたと見るべき
698枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 00:54:47 ID:R/8EMPqD0
>>689
サポートに問い合わせて分かったことがあるなら早く書いてくれ。
電話したならそっちにまかせればいいだろう。

>>695
アドホックモード対応ってのがそう。
対戦、協力プレイ好きなのを探せ。

>>696
メーカーも型番も分からんしどうしろと?
不良っぽいし交換してもらうんだな。
699枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 01:17:30 ID:H8/PK4qf0
>>698
ごめん・・・先に書くべきだったよね;

いつ返事が来るかも分からないからつい頼っちゃいました
ありがとうございました
700枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 21:36:09 ID:kV0pBr+20
よくある質問を見たんですが、PSPgoならテレビに出力しながら
PS3のコントローラーが使えるんでしょうか。
PSP3000では同じことは無理なんでしょうか。

あとPSPgoのゲームレンタルの噂の続報とかあるんでしょうか。
ただのネタ?
701枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 22:41:19 ID:xGOrkLa90
>>696-697
買ったメモリを直接刺したらまずいんですかね?
702枯れた名無しの水平思考:2010/02/17(水) 23:29:30 ID:R/8EMPqD0
>>700
PS3のコントローラが使えるのはPSPgoだけで3000では無理。
コントローラの登録にはPS3が必須。
テレビ出力はそれと関係ないからできる。

公式発表の無い噂話はここではスレ違いなので他でやってくれ。

>>701
質問なのか?

まずくはないけどPSPでフォーマットしてやれば必要なフォルダを自動で作ってくれるから、
ここに質問に来るような人はフォーマットした方がいい。
フォーマットできない時点でモノが怪しいけども。
703枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 00:21:57 ID:8C5Phx6b0
>>698

アドホックか、夢AKしはワンカートリッジとかいったよね。
つか、ありがとー。
704枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 00:47:48 ID:ZzHlazeD0
今日3000シルバーを購入したんですけど、アナログスティックが
中心円から少し上にずれてて横から見ても上方向に傾いてました。
それで、下方向に入力する時は1mm近く余裕があるのですが、
上方向に入力すると塗装面と接触してしまいます。
モンハンメインなのでどうしても力が入ってしまうので、
いずれ塗装がはげてしまうのでは、と不安になってます。
この場合、初期不良で購入店に持っていくか、ソニーに直接
修理依頼した方がいいのでしょうか?
705枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 01:04:47 ID:NfX7ZnNA0
駄目だと思うが販売店に相談してみ
(pspは故障はソニーへって言ってると思う)
706枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 01:18:51 ID:qndlJCCj0
>>704
とりあえず「初期不良だ」って販売店へ。ここでの対応は店による。
どうせソニー行きになっても無償だし
707枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 02:14:46 ID:ZzHlazeD0
アドバイスありがとうございます。
確かに支払い時に「何かありましたらソニーの方に…」みたいな事言われました。
ただ、3月から入院する父親の暇つぶし(notモンハン)用にと買ったものなので
退院するまではセロテープで保護して、それから修理に出そうかとも考えていますが
とりあえず一度お店の方に持っていって相談したいと思います。
708枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 03:03:02 ID:JWcFJHQA0
>>707
いきなり持っていくより一度電話を入れておいたほうが店の方も対応しやすいはず。
レシートを忘れずに。
ただ「ソニーの方に」と言われたのならサポートに出すべきだ。
了承したんだろ?
店頭での本体交換は店の義務ではないんだよ。

3月がどうこうってのは意味分からんけど、通常サポートでの修理は1週間〜10日程度で
返ってくる。(もっと早いこともある)
いきなり修理に送らずにサポートに電話して修理依頼してから送った方がいい。
2chで聞く時間があったら一日も早くサポートに電話するべき。
709枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 07:28:43 ID:ZwQ9+QtE0
もはやうざいだけの蒸し返しのように見えます
710枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 17:54:39 ID:f3F1ktaw0
>>695
ダウンロード版ならファンタシースター2
711枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 19:22:27 ID:lG25cIV30
初心者質問ですいません。
PSP1000にてオンラインゲームをやりたいと考えています。
しかし自宅にネット環境がありません。
借家なので今後もインターネットをひく予定もありません。

そこで自分なりにいろいろと調べてはみたのですが、この状態で
自宅でオンラインゲームなどをするいい方法はありますか?
ウィルコムから出ている「どこでもwi-fi」などはできるようなのですが
一つから決めるのではなく、いくつか方法があるならば知っておきたいと
思っていまして。
712枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 19:23:47 ID:nWB7XN9M0
>>711
今何から書き込んでる?
713枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 19:31:39 ID:lG25cIV30
今は、漫画喫茶にいてそこから書き込んでいます。
714枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 20:06:23 ID:fmxxg4Vs0
>>711
ISPと契約する必要があるけどこんなものもある
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3300r/index.html


ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/dwr-hp-g300nh/
>※本製品にデータカードは付属しません。別途ご契約機器をご用意ください。
>※データカードの契約が必ず定額制のみの契約であることを確認の上ご利用ください。
715枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 20:15:15 ID:lG25cIV30
>>714

回答ありがとうございます、ちょっと調べてみます。
イー・モバイルでも「ポケットwi-fi」があるみたいなんですが、
家がど田舎でエリア外でした・・・
716枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 21:51:48 ID:yjgLR2XK0
ついこないだPSP-3000を購入したのですが
AOSSを使用してインターネットに接続しようとしたところ
IPアドレス取得に失敗しました、となってしまいました。
ちなみに同じことをPSP-1000でやると繋がります。(WiiなどもAOSSでいけました。)
何かPSP-3000本体に問題があるのでしょうか?
本体の省電力設定も切に設定してあるのですが・・・。

どなたか助言いただけると助かります。

717枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 22:16:55 ID:rvQ2fCqg0
2000をネット接続した時、
いつもProtection for PSPのページが開くんだけど止める方法ないかな?
見てみたら有料みたいだし、導入する気ないのに飛ばされるのが気になって…
回答頼みます
718枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 22:30:46 ID:qndlJCCj0
>>716
再度、ここの>>1のチェック項目をチェック

で、


PSP初期化してもダメか?

>>717
ブラウザのメニューからホーム設定出来るだろう?
719枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 22:43:45 ID:rvQ2fCqg0
>>718
いや、グーグルをホームにしてるんだがそれより優先して表示される。
そもそもこの症状が出始めたのが今月くらいからなんだ
最近設定いじってないし何がトリガーだったのか分からない
720枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 00:25:00 ID:cVpFedH40
SONYの海外版パッケージのメモステってどうですか?
安くて普通に使えるならそれにしたいのですが、不具合報告などがありましたか?
721枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 01:07:48 ID:ON3XNEf20
>>720
きちんとしたところで買うのなら別に問題は無い。
怪しすぎるネット通販やオークションで買うのは論外。

SONY製は国内と工場が同じかは分からない。
価格差がどれだけあるのか知らないけど、僅かの差ならサポート対応を考えて国内品にしてはどうか。
722枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 12:53:52 ID:2Can9SzC0
>>711
PSPのGPS買って、ダウンロードソフトの無料の地図ソフトみたいなの入れると
近くにあるワイヤレスLANスポット表示される。
家ではないけどな
723枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 16:12:22 ID:cVpFedH40
>>721
海外版は韓国製だそうで、価格はサンディスク製とほぼ同じです。
サポートが受けられない可能性があるのは考えた方が良さそうですね。ありがとうございました。
724枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 17:30:50 ID:rVU8wBxhO
PSP-2000を使っています。
今日PSSpotで特典のダウンロードをしようとしたら「本体の無線LANスイッチがオフになっています」というメッセージが出ました。
勿論スイッチはオンにしてありますし、省電力設定もオフにしてあります。
これは修理ですよね…?
また、この状態ではアドホックモードでの通信も出来ませんか?
725枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 18:29:50 ID:K6vEWM5d0
PSPを地面に落としてしまったのですが、その影響でボタンの溝に土が入ってしまいました。
このような状態になってしまったとき、どうすればいいですか?
726枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 19:09:28 ID:QX4jvjsD0
1.土を払い落とす。
2.修理に出す。
3.買い換える。
4.気にしない。
727枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 19:26:30 ID:LlV90FlX0
>>725
修理だして内部清掃してもらった方が良いだろうな
溝に入ってるって事は既に中に侵入してるだろうし。
728枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 19:43:10 ID:uoZNOhrg0
>>725
いちおう、PSP分解方法の情報もリンクしておく
ttp://53474430.at.webry.info/200812/article_1.html
729枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 21:52:43 ID:b73jdZ3u0
USB端子付近のネジの形状って変更された?
こないだバイラントブルー買ったら普通の十字ネジだったんだけど、以前は星型ネジだったよね?
730枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 23:10:51 ID:9XVr2JfeP
分解とかそっち 方向の話は板違い
731枯れた名無しの水平思考:2010/02/20(土) 01:45:59 ID:plBNTK100
>>724
>修理
Yes

>アドホックモードでの通信も出来ませんか?
スイッチがOFFと認識されてるなら無理だろう

>>719
それなら、サポートに聞くしかない。ここでは前例がない。

732枯れた名無しの水平思考:2010/02/20(土) 18:28:34 ID:IV59bZohO
ネットカフェのフリースポットからsocomオンラインをやろうとしているんだけど
サインイン中に接続エラーが出て繋がらない・・
ちなみにMPOっていうPSPのオンラインゲームは繋がったのに。

なんでsocomだけ駄目なんだろ、つなげる方法わかる方いますか?
733枯れた名無しの水平思考:2010/02/20(土) 19:21:33 ID:GZ6goEp90
>>732
socomのスレがあるんだからそっち行け
あとソフトの説明書はちゃんと読め
734枯れた名無しの水平思考:2010/02/20(土) 20:43:02 ID:gmeihuXYP
Socomスレのスルースキル高いなw
何かを感じ取ったのだろうか
735枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 09:29:35 ID:3dgPy7sf0
1台のPSPに複数のPSNアカウントを認証させることは不可能だよね?

新しいアカウントと古いアカウント両方の有料コンテンツは同時には使えない?
736枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 11:46:18 ID:+ujk1v8k0
>>735
使えません
737枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 14:52:02 ID:pGG9CGkvO
731
ありがとうございます。
やっぱり修理か…中古で買うんじゃなかったorz
738枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 18:29:17 ID:aUM65NMKO
だれか、スロット哲也のUMD版とダウンロード版の
違いを教えて下さい。UMD版はロード関係が酷すぎる。
739枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 19:06:44 ID:iTHIuxb10
>>738
基本的に同じで、違いがある場合は詳細ページにそう書いてある(UMD版と通信ができないなど)
これは特にそういう事が書いてないから大丈夫だと思う
740枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 19:29:54 ID:PmUWO4hq0
保護シールは貼りなおし出来るようなのでやったらビシッ!とかすごい音するんですが
何度やっても本体画面は問題起きないでしょうか?
見た感じは大丈夫そうですが・・・
741枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 20:03:51 ID:aUM65NMKO
>>739
ありがとうございます
と、いう事はダウンロードしても、バグッぽいロード関係は
そのままになりそうですね。
ダウンロードはやめておきます。
742枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 20:07:13 ID:iTHIuxb10
>>741
どんなふうに酷いか知らないが、UMDより高速なメディアから読み込むから
ロード時間は短くなるぞ
743枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 23:44:27 ID:+GYCTjRh0
アーカイブ又はDL版PSPソフトをpspにダウンロードするとき、予想以上に時間がかかるんですね。
ちなみに、私はパソコン経由でDLしています。

ここで質問なのですが
このダウンロードの時間を短縮する方法はあるのですか?

たとえば、
パソコンよりPS3経由のほうが速いとか、
パソコンの性能によって時間が変わるとか、
USBを2.0から3.0対応のパソコンにするとか。
744枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 23:51:08 ID:+ujk1v8k0
質問はネットからのDLなのかな?
もしPSストアからの話なら一番早いのは回線をうまく使えるPCだと思う、
(PS3でも変わらない可能性もある)

例えばの話に付いていうと
速度は回線速度次第、PSストアが込んでいて処理が出来ない場合じゃなければ回線速度依存
USBの2.0とか3.0って何の話なのかわからん
745枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 00:02:36 ID:TEnOoM0d0
>>743
とりあえず、PSP云々の前に回線速度を疑うべき。
746枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 00:25:13 ID:+IAaYfIW0
>>743
「予想以上に時間がかかる」はあなたの感じ方の問題。
その「予想」自体、何と比較して言ってるのかすらわからんし。
「何メガのファイルのDLに何分くらいかかる」って、
誰しもが自分と比較できるようなデータを出してもらわないと
答える側はとりあえず「あれやってみたら、これやってみたら」と書くしかなくなる。
747枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 00:32:06 ID:iKSpXV7M0
>>743
早いと思われるのは当然PCかPS3経由のどちらかだけど
それぞれからPSPへの転送速度は早くなりようがない
PCのUSBスロットがUSB1.1とかなら、2.0に拡張すれば変わるけど

USB3.0に関しては、PSP本体が2.0までしか対応していないので早くはならない
748枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 01:02:59 ID:9phlOxX40
>>744,>>745
回線速度が重要なんですね、ありがとうございます。
今、ネットで回線速度の測定テストを行ったら、16Mbpsでした。

>>746
分かりにくい書き方をして、すみません。
予想とは、外付けHDやUSBメモリなどの周辺機器とデータのやり取りを行う速度で、
それよりは遅い、と感じました。
何メガのファイルで何分かかっているか、覚えていないです。申し訳ない。
けど、以前他スレで同じゲームのDL速度を照らし合わせた時、ほとんど変わらなかったので、
皆さんと大差ない、と思っています。
それと、感覚的に遅く感じますが、不満には思ってません。

>>747
USB3.0は関係ないのですね、分かりました。
私のパソコンはUSB2.0だから、これ以上は無理ですね。
749枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 14:57:39 ID:lnwLKwAd0
うちにPSP1000が余っているんだが、何か有効活用する方法ないかな?
時計も表示できるデジタルフォトフレームなんてよさそうなんだが
これは良いよってのあったら教えて下さい

以前にGPSとマップソフトでカーナビにしようとしたけど、視認性が悪くてあんまり使えなかった
750枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 16:02:23 ID:6ihj9Ky/O
ディスクに傷がついているUMDを使用するとPSPに負担がかかるというのは本当ですか?どこにどの位負担がかかるのでしょうか?
751枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 16:12:21 ID:/M8RKJ0g0
>>749
エロ動画を山ほど入れてオナニー専用マシンにするのがいいと思う
752枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 16:23:58 ID:TzRScKed0
>>750
傷なんてどうしても付いちゃうものだし、
別に動作に異常なければいいんじゃないか?
CDだってDVDだって結構傷だらけでも問題なかっただろ。
753枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 18:32:11 ID:RCS8/2SD0
ビデオやムービー再生の機能が完全に使い物になりません
画面におかしな点が入るだけのものや、完全に表示がぐちゃぐちゃになるもの、
フリーズするものと色々。ゲーム中にムービーが入っていれば当然同じことになります
ゲーム選択時のPSPロゴもぐちゃぐちゃだし、
タイトル表示部分の小さいアイコンもムービーになっていたらぐちゃぐちゃ→フリーズ。
強制的にムービーがスキップされるものを除いて、多くのゲームは強制リセット、フリーズで遊べません
本体の初期化も試してはみたけども効果無し。
2000でFWは5.50ですが、FW更新前も同じ症状でした。
754枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 18:39:54 ID:9rpqqQvt0
余裕で修理だな
たぶん新品買った方がいいレベルっぽいな
755枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 21:03:33 ID:MbrG/z0I0
>>750
UMDディスク面に傷が付いていることにより、読み取り不良が発生する場合がある。
読み取り不良により、リトライ読み出しを行う為スピンドル回転時間およびシーク回数が増大する。
よって、可動部品の稼働時間が増加し故障が発生する可能性が増大する。

ハードウェアへの負荷は傷の程度(大きさや傷の向き)により異なるため一概には言えない。
756枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 21:31:56 ID:/eI2FiY/0
PSPgoのポーチかっこいいな
PSP3000にもあんなロゴ入りのポーチ欲しいぜ
757枯れた名無しの水平思考:2010/02/23(火) 13:21:24 ID:cUe7fHfV0
>>743 >748
PSPのメモリースティック書き込み速度に限界がある
どんな事をやってもこの限界を超える事は不可能

PSNストアじゃない方にある体験版なら
PCのUSBアダプタ(HG対応)使って直接メモリースティック(sundiskのHG以降)に書き込めばいい
*PCからPSPポータルサイトのアクセスにはある程度の技術が必要になる
758枯れた名無しの水平思考:2010/02/23(火) 15:27:48 ID:q5/sdMwH0
>>753
動画の復元&再生(デコード)を担当しているチップが壊れていそう。
修理に出すしかないでしょう。
759枯れた名無しの水平思考:2010/02/23(火) 16:49:59 ID:f0CuI1li0
>>754
>>758
やっぱりダメですね。
中身開けてチップ交換とか…それ以前にチップの市販なんてしてないだろうし
素直に買い換えます。ありがとうございました
760枯れた名無しの水平思考:2010/02/23(火) 17:57:05 ID:dxxeqoEL0
メモリースティックに傷が付いてしまってPSPが読み込んでくれません
買い換えるしかないでしょうか
761枯れた名無しの水平思考:2010/02/23(火) 18:02:56 ID:f0CuI1li0
>>760
本体に優しいとは言えないやり方な上にちょっと危険だけど、

端子部に傷が付いてるなら、鉛筆の芯を削って粉末にしたものを振りかけてティッシュで磨く
粉を電導体の代わりにするからある程度読み込みやすくなる。
買い換えるまでは定期的に粉付けて磨いて延命

あんまり傷が深かったら効果は期待できないけど。
762枯れた名無しの水平思考:2010/02/23(火) 18:18:34 ID:dxxeqoEL0
>>761
ためしてみます
ありがとう
763枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 00:27:55 ID:wqREWMMZ0
【PSPの型番】 PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】現在確認できないけど二週前のトロステを落とせたので最新のはず。
【パソコンのOSのバージョン】Windows7 Ultimate 64bit
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
PC上で動画をコピーしたのですが、
コピーを終えるとメモリスティックの残り容量が380M(MSは8GB)ほど。
データをPSPで確認すると、複数の動画が破損や未対応データと表示されたので
手動操作の削除で順々にデータを消していきました。
3Gほど容量を確保できたと思った矢先に、赤い画面で
「予期せぬエラーが発生しました。インフォメーションセンターへお問い合わせください。」
との表示がでてしまいました。PC上でもUSB認識も出来なくなくなりました。
幸い、動画を取り込む前に遊んでいたゲームのデータは
PSPフォルダごと手動でバックアップしてあります。

対応策をググッたのですが何処もCFWと言う改造系での復旧方法みたいで
自分で出来る復旧方法にたどり着くことが出来ませんでした。
(エレベータのデバックモードとか針の穴の初期化ボタンに期待したのですが)

インフォメーションセンターには明日連絡できればと考えてますが、
この状態からでも手動で復旧を試みることは出来るのでしょうか?

復旧できない場合は販売店保証期間内なので、販売店経由で修理に出す予定です。
764枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 00:34:49 ID:Q9O/xVqUP
>>763
バッテリ抜いて起動しなおしてもおかしいなら
修理出すしかないんじゃないかな
765枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 01:00:12 ID:wqREWMMZ0
>>764
速レスありがとうございます。
バッテリーを抜いて入れなおしたら起動できるようになりました。
ワード検索のみに頼らず、もっと周りの人のQA読むべきでした。自分が恥ずかしい。

未対応の動画を消すたびにちゃんと表示できていたサムネイルが表示できなくなりました。
(消したファイルは40ほどで飛び飛びに未対応ファイルが点在)
復旧した今見ると表示されているので、
ファイル周表示周りの不具合が起きたのかなとか…。

おさわがせしました。ありがとうございます。
766枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 08:01:42 ID:ubQqpIdw0
>>763
Windows7 Ultimate 64bitかぁ、ずいぶんいいPC持ってるな〜
767枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 10:37:34 ID:bV4nwv7m0
セレロンPCに無理矢理押し込んでる可能性もあるぞ
768枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 13:02:40 ID:7nygGonu0
すいません
今pspのバージョンが5.50gen-d3なんですがこれをd2にもどせますか?
d2をつかったことがなかったので使ってみたいんです。
もどすことはできますか?
769枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 13:26:21 ID:v/ZmtFlk0
>>768
>>1の2行目
770 [―{}@{}@{}-] 枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 16:38:49 ID:gSi82p3TP
MP4のHD動画をPSPのAVC形式のMP4に変換したいんですがおすすめのソフトありますか?
シェア・フリー問わないです
また、CUDAが使えるとありがたいです
771枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 17:55:15 ID:i2jGXdxc0
フリーならMediaCoderとかAny Video Converter
シェアなら究極動画変換
772枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 18:05:38 ID:RX9Wop8K0
TMPGEnc MovieStyleとSpursEngineの組み合わせでPSP動画作ってる。
まあ、HD動画エンコがメインの環境なんで、許してくれ・・・
773枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 19:33:15 ID:i6FKpsPz0
763です。長文すいません。PCは今までPen3で最近買い替えました…。

あの後無事にメモりあってましたが
今日PSPスポットからアイマスSPのソフト上から
歌をダウンロードしてみたら数字のエラーメッセージが出ました。
リトライしてもダウンロードできず。(数値を控えてなくてごめんなさい)
トロステは問題なくできました。
歌のほうはPSストア上からのダウンロード履歴からは無事に出来ました。

勇者の癖に〜の体験版も落とせましたが、一度「予期せぬ〜」の不具合が起きた影響で
今後ソフト上からのネットワーク接続で不具合が出る可能性が在るかもしれないなあとか。

とりあえずこまめにPSPフォルダを直接バックアップしつつ、このまま出来るか人柱プレイしてみます。
今後購入するソフトのダウンロードでも弊害が出たら
スティックを初期化してちゃんとバックアップが機能するかやって報告しにきます。


>>770
ご希望に添えるか判らないですが、Craving Explorerのワイドとノーマルか
携帯動画変換君のPSP向けのQVGA/29.97fpsと368*208/QB10で変換しています。

使い分けているのはどっちかの変換を通してもPSPで観られないことがあることからです。
ワイドサイズを諦めて普通の4:3サイズにすると何故か表示できたりとか不思議。
774枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 11:13:35 ID:dD2E7Er10
ちなみにさ、そのメモステはどこのやつなん?
買ったばっかりなら初期不良っぽいし
結構使いまくってたんなら寿命の症状みたいだし
775枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 14:06:46 ID:cyYxcv830
一月半ぶりにPSPを起動してみたら黒いシミや気泡のようなものが画面全体にできてたんですけど
これは液晶自体が故障してしまったということでしょうか?
保護シートは貼ってある状態で机の上に置いていたんですが
776枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 17:29:03 ID:CYYmY6Uu0
PSPのゲーム録画(動画サイトにうp予定)について質問があります
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/179.html
このページを参考に「TVゲームの録画」の方法でPSP-3000を用いて録画を行いました(PSP〔出力〕→DVDレコーダー〔入力〕→DVDレコーダー〔出力〕→TV〔入力〕)

画質重視のS端子を用い、録画自体は上手く行ったのですが、TVで拡大表示しているためか、画質が粗いです
そこでワイドdePSPhttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8842/8842_1.htmlを使おうと思ったのですが、TVにD端子入力した物をDVDにS端子やAV出力は出来ないらしいです(参考http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010167/SortID=10467010/
ワイドdePSPを使って出力した映像を録画する。或は他の方法で拡大した際の画質劣化を抑える方法はあるでしょうか
また、拡大表示せずにTV出力し、録画した映像を、クリッピング(参考http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/179.html#id_1f1301f3)の要領で黒帯除去し、それを引き延ばした場合と、始めからTVで拡大表示?録画した場合とでは、どちらが画質の劣化を抑えられますか?
ケーブル等の購入は構いませんが、PSP専用モードのついたTV等、数万以上の物は購入出来ません
長文乱文で申し訳ありませんが、どうかお願い致します
777776:2010/02/26(金) 17:32:21 ID:CYYmY6Uu0
>>776
或は他の方法→或いは他の方法
拡大表示?録画した場合→拡大表示録画した場合
でした。申し訳ない
778枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 17:32:21 ID:18RUqCJ/0
液晶の部分に?ガラスの部分に?ちょっと良く分からない。
シートと関係が無い液晶の部分がそうなのなら、修理出したほうがいいんでは。
寒い部屋とか湿気がある部屋だと、PSPが冷たくなって中に結露がたまることがあるらしいから
それかも。

PSP-2000でゲームしてると
ボタンに触ってない時はゲーム中に、1分後ぐらいに画面が暗くなって(真っ暗ではなくて、一番段階の暗いバックライトになる)
ムービー多めで見ていることが多いゲームだと困ります。

システムでバックライトの変更を見てみたのですが
それはナシにしていて、それを切れるようにした場合真っ暗になるのでその設定ではないようです。

ボタンに触らないとすぐに暗くなるのを解除する設定は何処にありますか?
779枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 19:18:33 ID:P4fZBKrN0
HOMEボタンからゲームの終了ができません。HOMEを押して「ゲームを終了しますか」という画面でキーを押しても
この画面でなくゲーム画面の方に反映されます。型番は2000、エミュなど正規の用途以外の方法で使用したことはありません。
バージョンをアップデートするなどしてもだめでした。どうかお願いします。
780枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 19:29:35 ID:dD2E7Er10
>>776
それは何と比べて粗いって感じたの?
元の解像度的に拡大すると粗が目立つのはしょうがない

拡大してるのはモニターの大きさの違いで
データ自体をいじってるわけじゃないんで変わらん
781776:2010/02/26(金) 19:51:49 ID:CYYmY6Uu0
>>780
そうなんですか…
では引き延ばし方に関わらず、(専用TVでも使わない限り)同じ様に粗くなると言う事ですね

粗いと感じたのはニコニコ等にうpされている物を見た感想です
782枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 21:25:33 ID:7BMzJkvX0
>>778
自動バックライトオフではなくて、自動スリープが働いてるのでは

>>779
持ってるゲーム全部でその現象が起きるの?
そうでないならそのタイトルのスレでも見に行くなりここで公開するなり
783枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 21:36:07 ID:18RUqCJ/0
>>782
スリープって言うのは、PSPがスリープ状態になるからわかるんだ。
バックライトOFFっていうのも、画面が真っ暗になるからわかる。

みんなプレイしてて、1分ぐらいボタン触らないと暗くならないか?
動画の時はなら無いんだがゲームの時は、毎回それで、ボタンたまに押しながらムービー見てるから不便で
784枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 21:48:21 ID:29xzlJQZ0
省電力設定とかそんなんなかったっけ
十字キーとボタン類を操作してないとちょっと暗くなる奴だよね
785枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 21:54:32 ID:V7Nnc13q0
>>783
携帯電話にもある普通の省電力機能の一つ
PSPでは暗くなるまでの時間は変更できないみたいだが携帯電話でも最大で1分くらいまでしか設定できないだろ
ゲームで何分もムービーが続くことなんか稀なんだしそんなに不便と思ったことないわ
786枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 21:57:12 ID:29xzlJQZ0
ありゃ、設定出来ないのか
787枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 22:22:25 ID:kO+Pp/yH0
PSPの自動バックライトオフ設定
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/settings/backlight.html

見ればわかるが切以外は1分放置で画面が暗くなる
そこからさらに設定時間-1分後にバックライトが消える
多分1分放置で暗くなってるんだろう
788枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 22:32:10 ID:4VvbAomN0
PSPをPCのディスプレイでPS3のコントローラーでplayしたい。
どうすればいい?用意するものとかある?
ちなみにPSPは1000。PS3は120Gのやつ持ってます。
789枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 22:40:40 ID:XKvlcw+k0
できねぇよ馬鹿w
790枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 22:44:34 ID:4VvbAomN0
またまた〜
ほんとはできんでしょ?
モンハンとか無理でしょ?普通にやったら。
早く教えてよ〜
791枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 22:58:36 ID:VptkHRC6P
792枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 23:11:00 ID:4VvbAomN0
お〜まいがっ!
なんてことだ・・・・
しゃーねーな。PSP捨ててくる。
793枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 18:43:04 ID:Zkyw6Iii0
>>774
一年前にヨドバシで買ったSunDiskの8Gです。
思い当たるとしたらMP3Gainでメモリースティック上のデータを
直接大量に書き換えたり、何度もギガ単位のデータ転送をしたからかもしれません。
794枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 15:41:53 ID:KquIGD5zP
3000でモンハンとかやってると所々の場所で灰色の線見えるんだが仕様っすかね?
795枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 16:24:00 ID:EImSNuQ/0
トルネに合わせてPS3を購入予定です。
PSPの周辺機器としてのPS3の使い方って
どうするのが一番ベストなんでしょうか?
796枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 16:25:17 ID:G5D2tmt10
>>793
一年前に買ったメモステ(消耗品)は”買ったばっかり”とか言うな。
797枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 17:31:45 ID:1cu8OxkT0
>>794
3000特有の横縞じゃないか?
それなら仕様。
798枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 17:44:56 ID:KquIGD5zP
>>797
よく言われてるキャラを動かしたりした時の残像的なのじゃなくてこんな感じ

ttp://vft.mad.buttobi.net/cgi-bin/data/408.jpg
この画像の下の方とか灰色のつぶつぶ。場面によっては画面上多数見えるから気になる。
その他の画面は綺麗なのに残念。雪山のグレー部分だと目立つし。
しかし参考画像でこれなら仕様っぽいな・・・。昨日から調べてどこを見てもこの件の話がでてなかったから・・・。

799枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 17:59:20 ID:KquIGD5zP
ttp://vft.mad.buttobi.net/cgi-bin/data/408.jpg
情報見つからないしモンハンのひどいつぶつぶ病に悩まされて放置してたら・・・・

いつの間にか・・・
ttp://vft.mad.buttobi.net/cgi-bin/data/409.JPG

ふぇぇ・・・
ttp://vft.mad.buttobi.net/cgi-bin/data/410.JPG
800枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 18:00:03 ID:KquIGD5zP
誤爆
801枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 18:49:59 ID:eUgwxtYM0
誤爆はともかく、これはこういう絵では?
802枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 19:04:48 ID:KquIGD5zP
>>801
モンハンのつぶのこと?
うちのだと結構いろんな場面で出るけど価格の口コミやモンハンスレとかじゃ全然話が出てこないからさ。
それで画像で検索してたら同じ症状の上記のモンハン画像をたまたま見つけた。
動画だといまいち確認しずらい。
803枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 00:01:18 ID:Vi6gJSAgP
画像見ても何処がおかしいのかまったくわからん
804枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 00:50:22 ID:oVdMuSjz0
×しずらい
○しづらい
805枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 00:51:32 ID:hIs76mZnP
>>798の画像の下の方に灰色の点が並んでぽつぽつ見えるでしょ?
これが場所によっては大量に出てくるから気になる。仕様ならあきらめるけどね。
806枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 00:55:46 ID:cBCuek1o0
もしかして、3Dの描画でディザリング(意味はググってくれ)使ってるのが一部浮いてそう見えてるのかね?
とりあえず、この画像で見る限り異常には見えない。
807枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 05:03:58 ID:hIs76mZnP
>>806
サンクス調べてきた。いま思うのはそれかモアレどっちかだと思う。
ネット上のプレイ動画でもいくつか確認できたのでとりあえず仕様という結論をだすよ。
808枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 22:06:48 ID:OwZkvxmq0
おかえり
809枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 10:18:00 ID:LRThjFFfO
PSPと他にメモリースティックも一緒に買った方が良いですか?
ソフトはMGOとDFF買うつもりです
810枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 10:26:47 ID:ZD6YCkPe0
セーブできないから持っていないのなら当然買ったほうがいい

811枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 10:39:59 ID:LRThjFFfO
>>810
ありがとうございます
812枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 20:17:41 ID:VItAo4//0
長いこと使ってる1000にドット欠けがあったんだが
使ってる途中からなったのか、それとも買ってから今まで気付かなかったのかどっちかな?
端の方だったのが幸いだったけど、ショックがデカくて落ち込んでる
813枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 20:47:49 ID:6MVtkXRG0
知らんがなー
814枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 21:06:51 ID:daz8GdId0
>>812
君が寝ている間に俺がやった。
815枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 23:03:57 ID:l3Hzquut0
>>812
どっちも有りうる話<最初からか途中発生か
というわけで分からん。
816枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 23:41:47 ID:VItAo4//0
>>814
ここ1年寝てないから、俺は1年もの間気付かなかったというわけだな
>>815
わかったよーありがと
817枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 04:39:27 ID:mZoRYjOU0
>>816
ドット欠けの色と傾向は?
黒画面でうっすら緑の点が見えるのなら気付いて無かった可能性がある
白地に赤とかわかりやすいのなら後から発生したんだろうな
818枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 04:51:47 ID:i8nGX9BW0
ちなみに白地の中に光らない黒い点があるなら
寒さのせいということもあり得る
819枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 11:13:56 ID:jTef69Gh0
>>817
黒画面に緑だわ
いっそ気付かないまま壊れてくれた方がよかったかも試練
820枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 13:40:02 ID:VoSREp3QO
うわっ
ピンク来たのに光らない点が中央に…
緑とか目立たないのにピンク画面にするとめちゃ目立つ
初PSPなのに…
色は可愛い
821枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 16:57:24 ID:LupgSVN10
PSP総合ってスレどこ行ったのかな?つながんない
822枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 17:04:21 ID:LcPokt/F0
ゲハ板なら鯖ごと氏んだらしい
823枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 17:49:05 ID:ValFTtEz0
>>819
黒画面に緑点はかなりの確率であるから気にすることないよ。
10台中7台はあるくらいのレベル。
824枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 17:50:08 ID:HFx1uVxmO
あそこにしか総合無いってのがアレだよね
825枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 17:51:35 ID:cWNA1mj70
したらばに避難所あるんじゃないかね
826821:2010/03/04(木) 18:01:40 ID:LupgSVN10
あら、ゲハ板逝ったのか・・・
827枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 18:38:08 ID:HS+YWqqO0
ピンクキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
カワユス!!超カワユス!!

1000からの乗り換えだが、軽いし、液晶がキレイ過ぎワロスwwwwwww
828枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 18:48:01 ID:TAfiSGyQ0
>>827
ピンク買ってるくらいだから、当然女性だよね?
まさかオカマちゃんじゃあるまい・・・
829枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 18:48:36 ID:HS+YWqqO0
>>828
おばさんだおwwww
ピンクかわゆす(*´д`*)ハァハァ
830枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 19:57:13 ID:8AyDDWcs0
前はこの板にも総合スレあったんだけどな
831枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 20:06:15 ID:8j6LvlPXO
ピンク今日買ってきたんだけど、初期不良あった奴いる?
なんか俺のR押しながら□押すと□の二回目以降の入力認識しなかったは



あとなんか知らんけどメモリースティックをフォーマット不可にまで追い込まれた\(^o^)/
832枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 20:35:43 ID:bbmJZbH8O
シルバーに買い替え予定なのに怖い…!
833枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 20:59:04 ID:8j6LvlPXO
やー、ピンクは今日発売の新色だから既存はさすがに大丈夫なんでない?


中古で買った某同梱版のシルバーは自己原因で壊れるまで問題なかった
834枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 21:19:50 ID:kx0w6v+x0
ピンクって尼で写真と色がちょっとちがうとレビューされてたけどどうですか?
そんなに違うんでしょうか
835枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 21:44:18 ID:VoSREp3QO
キラキラしたDSLのピンクバージョンな感じかな?
ちょっとPSPのが濃い?感じ
本当にキラキラが可愛いピンク
836枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 21:54:39 ID:kx0w6v+x0
>>835
レスありがとう
ピンクかわいいので気になってます
商品再入荷したら買おうかな
837枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 23:18:25 ID:HS+YWqqO0
>>834
イメージ通りの色だったよ〜
パールがキラキラで女の子って感じ
838枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 23:36:55 ID:kx0w6v+x0
>>837
パール入ってるんですね
パールホワイトも綺麗な色だったんで楽しみです
839枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 00:12:09 ID:X4EtvM0yO
ボタンの事で質問なんですが、PSP-3000のボタンがへたってきて保証期間も切れてるので自分で交換しようと思ったんだけど、3000用が見つからなくて困ってます。2000用はよく見かけるんですが、3000に流用出来ないでしょうか?
840枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 00:14:18 ID:X4EtvM0yO
すいません 書き忘れました、〇×△□ボタンがへたってます。
841枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 00:29:50 ID:hQdK0eNB0
>>839
自分で交換するなら>>1の2行目
このスレ的にはソニーに送ってしまえということ。
842枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 02:08:09 ID:zrK1nXr10
>>834
ピンク今日買いました。
薄い淡色の桜色ピンクかと思ってたのに全然違いました。かなり子供っぽいです。
DS LIteのメタリックローズみたいな感じかと思ったけど
実際はノーブルピンクというかんじ。写真とかなり違うので実際に見た方が良いです。
843枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 03:08:26 ID:hQdK0eNB0
>>832-833
型番としては同じ3000シリーズで単にガワが違うだけだから、単に上の人はハズレ個体引いただけかと。
844枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 07:37:06 ID:BQLREEcn0
昨日買ったんだけど、これ携帯みたいに充電中も操作してたら電池持ち悪くなる?
845枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 08:04:17 ID:PoxBAdXN0
>>844
充電中は電池使ってないみたいだから大丈夫じゃね
846枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 09:01:19 ID:teDtLjqVO
PS3でアーカイブスのDLがあるんだけど、それをPSPに移したいんです
PS3でとったPSNのアカウントが兄弟のもので、アドレスわかるんだけど
パスがわからない
これって新規でアカ作ってゲーム買いなおさなきゃだめかな?
847枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 09:04:04 ID:BQLREEcn0
>>845
おぉ!そうかありがとう、これでビクビクせずに安心してできる
848枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 09:07:26 ID:zBwRfdrk0
>>846
ps3本体も1つなのか?
もし1台で2つのアカウント使うつもりならps3本体も紐ずけされてるので新規アカウントとるのはやめとけ
一番簡単なのは兄弟なのだから兄弟に確認する事だ
849枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 09:22:55 ID:teDtLjqVO
>>848
そうか…兄弟にはもう聞けないんだ
大好きだったゲームをお墓に入れてやろうと思ってPSPを購入したんだけど…
どうしたらいいんだorz
850枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 09:25:36 ID:zBwRfdrk0
そういう事なら新規アカウントでいいわ

最後の兄弟孝行してあげてください
851枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 09:44:47 ID:teDtLjqVO
>>850
即レスありがとう。買いなおす事にするよ
コンビニでチケット買ってきますノシ
852834:2010/03/05(金) 11:12:34 ID:u5SIVf3i0
>>842
遅くなりましたがレスありがとう
人によって意見がわかれる感じですね
お店に行けたら行ってみようと思います

レスくれたみなさんありがとうございました
853枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 11:22:57 ID:Vv3uXhmO0
PSP-2000で、昨日からスリープにするときの緑ランプが消える際の点滅が
今までよりゆっくりになってしまったんですが、壊れる前兆とかですか?
854枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 11:40:47 ID:TEAhcEHh0
PSPプレイ中の対戦相手等に、PSNのアカウント名は知られてしまうのでしょうか?
伝わるのは初期設定で設定したニックネームだけですか?
PS3ではメインでなくサブアカでフレンドと遊んでまして、
このフレンドと一緒にPSPしたら、その時PSPで使ってるアカウントが知られてしまうのかなと気になっています。
855枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 13:43:29 ID:kIY2V/EY0
>>834
逆に自分はイメージ違いでへこんでます。
もう少し落ち着いた色味のピンクが良かったなって

PC画面や店頭のポスターだともう少し薄いピンクなんですよね〜

ところで、初PSPというか初の携帯ゲーム機で色々解らないのですが、
パソコンとPSPをUSBで接続する以外では、ヨドバシ等の店頭にあるPSスポット?とかで体験版を
ダウンロード出来るんですよね?
昨日は家でなにもしないまま充電だけした状態ですが、このままPSスポットにいってダウンロードって可能ですか?
それともパソコンとつないでなにかの設定をしないと無理ですか?
856枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 14:46:54 ID:VYUYgXWfO
あまってる2Gと4GのメモリースティックプロDUOの使い道を
教えるニダ
857枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 16:28:19 ID:gRBo/1sYO
俺に寄越す
858枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 17:45:10 ID:cmIoTMy70
>>853
FWアップとかしなかった?

>>856
・サイバーショットなどメモステ使う機械買う
・PSPもう1台
・売る
859枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 17:58:31 ID:52UqvqccO
初心者です。
DQやFFが好きでDSは持ってるんですが、PSPも気になってます。私でも楽しめそうなソフトはありますか?
どっちかというとRPGよりモンハンの様なアクションの方が充実しているのでしょうか?
860枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 18:11:31 ID:NsFyh5Ox0
>>855
初ゲーム機だそうですが、メモステ買った?
PSPはメモステがないとなにも出来ないですよ。
バリューパックなら問題無しですが無いなら>>856に貰うか買いましょう。
とりあえずUMD買うか、初期不良チェックなどの動作確認をかねて
PCと繋いで動画や音楽を入れてみたら?
ブロッサムピンク、私もイメージ違いでしたが
指紋目立たないし白みたく汚れを気にする必要なさそうですね。

>>859
PSPなら、DISSIDIA FINAL FANTASYとかあるけど
画像がとりあえず綺麗でPSP買ったんだなと思えます。
861860:2010/03/05(金) 18:20:33 ID:NsFyh5Ox0
>>859
あ、すみません間違えました。
DISSIDIA FINAL FANTASYじゃなくてCRISIS COREでした。
862枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 18:55:18 ID:cjvTWDm30
>>855
ttp://www.jp.playstation.com/psp/pss/

「PlayStationRSpot」(PSスポット)のエリア内でPSPRの電源を入れ、(ネットワーク)から(PlayStationRSpot)を選ぶと、
自動的にインターネットに接続します。
初回起動時のみネットワーク接続の作成確認画面を表示します。

サービスを利用するには、PSPRシステムソフトウェア バージョン 3.10以上が必要です。
コンテンツのダウンロードには、十分な空き容量のある「メモリースティック デュオ」が必要です。


だそうです
パソコンから繋いだ方が多分楽な気がしますが…
いろいろヘルプが載ってるので、まずはPSPの公式サイトをじっくり見てみたらいいんじゃないでしょうか
863枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 19:09:39 ID:okt5FB530
>>719
自分も同じくそのページが開いてしまいます・・・

719さんは解決しましたか?もし解決していたら教えてください。自分は1000を使っています。
864枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 19:10:29 ID:mbUGewcE0
すいませんが、教えてください。
PSP-3000を落としてしまい、UMDフタの開閉部が折れてUMDフタが壊れてしまいました。
一応フタは閉まるのですが、UMDを入れるときに結構手間取ります。
他の本体の基盤類やUMD読み込み、ボタン操作等は全く問題ありません。
この場合、外装一式交換となって9450円取られるのでしょうか?
865枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:23:56 ID:cjKiTgAP0
基本的にメーカーサポートって交換が基本だからそうなるだろうね
866枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:39:15 ID:pFiMrNFU0
PSPにyoutubeの動画を入れようと思ってUSB接続したのですが
動画フォルダが見つからなくて保存するところがありません
どうすればよいのでしょう?

ちなみに型は2000です
867枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 21:24:17 ID:B6VHpsM+0
今日ブロッサムピンク買ってきて充電しようとコード挿したんだけど、
これ充電中オレンジのランプ光らないの?
本当に充電されてるのか不安なんだが・・・
868枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 22:02:09 ID:PoxBAdXN0
>>864
外装裏表どっちか片方だけだと8000円台だったかな…
869867:2010/03/05(金) 22:38:37 ID:B6VHpsM+0
ごめん!バッテリーパック入ってなかた\(^o^)/
スレ消費して申し訳ない
870枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 23:20:09 ID:PTtOeQmi0
871枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 00:35:08 ID:+LAUtv0V0
【PSPの型番】未購入。PSP3000購入予定
※【自宅の形態】一軒家
※【インターネット回線】BIGLOBE光パックNeo with フレッツ「フレッツ光」コース
※【使用中のモデムとその型番】ひかり電話対応ルータPR-200NE
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】ひかり電話対応ルータPR-200NE
※【パソコンのOSのバージョン】WinXP
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
インフラストラクチャーモードで対戦できるようにしたいです。
ネット環境は今のままで大丈夫でしょうか。アクセスポイント購入が必要でしょうか。

・ルータ「ひかり電話対応ルータPR-200NE」(専用無線LANカード「SC-32NE」が付けてある)
・PC1 有線接続
・PC2 無線LANカードで無線接続

ぐぐったり、知恵袋で調べた情報には
ルータだけでなくアクセスポイントの購入が必要、というものと
ルータのみでは駄目だが、無線LANカードが付いているならルータがアクセスポイントになるので
購入は必要ない、設定すれば使えるというものが両方あって困りました
アクセスポイント=無線LAN親機=ルータPR-200NE+無線LANカードSC-32NE で合っていますか?
合っているなら、PSPを購入して設定すれば、他のネットワーク機器は購入することなく
現在のネット環境ですぐネットワーク接続できるのでしょうか。
AOSSなどを使うとPCが繋がらなくなってしまう事があるそうなので、設定は手動で行う予定です。
872枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 01:31:54 ID:ncPMBr2l0
>>871
OK
873枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 01:46:49 ID:tSIQfEbq0
>>866
とりあえず、テンプレを全部読んでから来てください

874枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 09:17:29 ID:V9Fj6sLp0
>>873

自分で動画フォルダを作るんですか?
875枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 09:38:19 ID:ILeNa9rq0
>>874
>>7の上の方を読むんだ
876853:2010/03/06(土) 10:05:14 ID:mrEkYGd20
>>858
FWアップはしてませんが、
ちょっと前に、仰向けに寝ながら動画視聴中に腹の上に落下させたのを思い出しました。
これのせいですかね?10センチもないくらいなんですが。柔らかい服の上ですし。
877855:2010/03/06(土) 11:49:55 ID:OHj0Gt1A0
>>860
ジルスチュアートのセットを購入したので、メモリースティック等は付属でした!
色は個人的には思ったより子供っぽいのですが、860さんのおっしゃる通り、汚れを気にしなくてすむ感じだし、
明るいところではきらきらしていて意外と良いですね

色々と有り難うございます。一度メモステをフォーマットし、動画等を入れ、パソコン経由で体験版をいくつか
入れてみました。なんだか色々出来そうで楽しいですが、去年購入したウォークマンがなんだかいらなくなりそうな予感

878855:2010/03/06(土) 11:53:25 ID:OHj0Gt1A0
>>862
有り難うございます
色々店頭であたふたしそうなのでパソコンで入れてみました

PSPでネットは自宅が無線LAN状態でないと出来ないぽいのでしばらく無理そうだけど
楽しみ方がいっぱいですね(PSP)


PSPの公式ホームページ見てたら、自宅にある購入したDVDやブルーレイをPSPで見ることが出来る!
みたいにかいてありましたが、それってメディアゴーのソフトで出来ることなのですか?
いくつか購入し、時間がなくて見てないDVDがあるのでPSPに入れ外で見れるなら見たいなあと思ってます。
879hibari:2010/03/06(土) 13:17:48 ID:chWckQ+F0
こんにちは。
PSPGOでゲームを買いダウンロードはできたのですがインストールができません。
エラーコー80109B84とでてしまいます。
ググッても解決できませんでした。
どなたか教えてください。
880枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 13:31:38 ID:4rRjLKRp0
最近アナログスティックを何も触ってないのに右にかってにいくんだけど・・・
これ対処法ないのかな?
常時じゃなくてたまになるから、ゲームをまったくできないって程ではないんだけど・・・
881枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 13:37:54 ID:4rRjLKRp0
>>880
ちなみにpsp2000です
882枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 14:07:54 ID:lyhjoQFPO
>>880
常時じゃないなら>>10かな

もしくは症状が出ている場面で円を動かすようにグリグリすると稼働範囲を再調整できる。
883枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 14:24:28 ID:lyhjoQFPO
>>879
FWは最新のにしてる?
884枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 14:28:52 ID:lyhjoQFPO
>>882
間違えた>>11
885枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 14:46:01 ID:IGyEXzqpO
近くのゲーム屋で、本体と保護液晶シートを一緒に買ったら、その場で貼り付けてくれるというサービスをしているのですが、こういうのって本当にきれいにやってくれるのか不安です・・。経験された方とかいらっしゃるでしょうか?
886枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 15:45:10 ID:pVq00GaW0
きれいじゃなかったら文句言えばいいだけ
その場で貼り付けだったらその場で見れるでそ
887枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 17:01:13 ID:7/iT/f370
その店がどこかも知らんし、その店員がどこまで丁寧かも知らんのに
綺麗かそうじゃないかなんて答えられるわけがないw
888枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 17:40:43 ID:fLPiCc3V0
>>878

>PSPの公式ホームページ見てたら、自宅にある購入したDVDやブルーレイをPSPで見ることが出来る!
>みたいにかいてありましたが

少なくても公式には出来ない。
どこに書いてあったのかリンクをはってくれ。

>>879
ストアがPCかPS3か無線LANで直接なのか分からないのにどうしろと?
サポートに問い合わせろ。

テンプレの人へ
前スレは>>1に入れるようにしないとあまり意味が無いです。
889枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 17:41:07 ID:5qAch/8k0
PSPのスリープモードは、本体側が管理していますか?
それともソフト側で管理されていますか?
890枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 18:11:05 ID:22VZIOjgO
アドパで通信がよくきれるんだけどなにが問題なのかな?
自分がADSLだから?
891枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 18:45:12 ID:eqFzraEcO
psp goを入手したのですが、このゲームダウンロードすれば
対戦相手に不自由しないというヒット作は何ですか?
892枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 18:48:41 ID:eqFzraEcO
(俺様ルール)30分レスなければ売り飛ばす
893枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 19:07:02 ID:7/iT/f370
今だったらみんテニとか?
894枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 19:43:35 ID:DeBOTM7u0
【PSPの型番】 PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.20
※【自宅の形態】マンション
※【インターネット回線】ひかりoneネット
※【使用中のモデムとその型番】Aterm BL190HW
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】バッファロー AirStation WZR2-G300N
※【パソコンのOSのバージョン】WindouwsXP
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
今日初めてPSPを購入し、Aossモードにてネットワーク接続をしようとしているのですが
DNSエラー80410410が出て通信に失敗してしまいます。
ttp://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF17094
上記のサイトが一番近いかと思い全て試してみたのですが
改善されませんでした。
何か見落としているところがあれば教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
895枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 19:56:34 ID:ZudmQGn+0
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF13009

方法1で無理なら方法2でしょうね
AOSSは使わず手動で設定すればいいって答えが多いみたいだけど
実際、PSPをAOSSで設定するとWEP64ビットという簡単に解かれてしまう暗号設定になります
なので、どのみち手動が一番ではあります

メルコとIOの商品は買う前にリサーチ必須ですね
コレガやPCIもけっこーアレですけど
896枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 20:39:45 ID:DeBOTM7u0
>>895
ありがとうございます!
方法1は試したのですが、やはり無理でしたので
方法2を試行錯誤しています。
まだ繋がってはいないですが・・・
また何かあったらよろしくお願いします
897枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 21:11:28 ID:tSIQfEbq0
>>888
前スレを参照する機会自体があまり無いからこれでいい。>>1にある情報は削れない。

>>889
何を聞きたいのか分からないけど、PSPのスリープ機能はあくまでも本体の機能。
898枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 01:32:39 ID:F+W7tEPD0
>>885
普通の場所でやったらどうしてもホコリはいると思うよ。
本当に綺麗に貼りたいなら自分で風呂場で貼るのが一番。
899枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 03:34:14 ID:mNlVNTtx0
なんで風呂場?

裸で精神統一するとかw
900枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 03:57:04 ID:LUGPxR0A0
湿気がそこそこ多くてホコリが少ないから。ホーローやタイル張りなどで、ホコリの元(布団やじゅうたん)がないから。
>>6の「Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません」を参考にどうぞ
901枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 04:26:53 ID:LBPklY/K0
>>889
例えばアイマスSPだと
ゲーム中にスリープして下さいっていう指示が出るから
スリープさせて指定時間にスリープ解除する
とかいう遊び方がある
というわけで最近はソフト側でスリープを感知できるらしい
だが管理しているかどうかは知らん

>>890
>>1の質問テンプレ使え
902891:2010/03/07(日) 04:49:46 ID:MZi5JQUlO
>>893さん
どうもありがとうございました。
購入決定しました。
さっき、初めて充電して電源いれました。
いつか対戦できるのを楽しみにしてます。
903枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 06:02:25 ID:9OgB+0Jd0
ビデをテープに録画している映像を、
ビデオテープ→DVDにダビング→パソコンで取り込んで変換する→PSPに移動。
みたいに、PSPに入れることはできますか?
904枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 06:16:49 ID:LUGPxR0A0
その経路と手順を正しく踏めるなら出来る。
905枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 07:13:21 ID:JBBkQZRU0
>>903
>パソコンで取り込んで変換する→PSPに移動

PSPで観賞できる動画を作成するためには、次の条件が必要
 ・ H.264でコーデック
 ・ MPEG4ファイル
 ・ 画面サイズ 320x240 / 368x272 / 480x272 / 640x480
906枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 09:44:28 ID:8i6XrKaOO
>>898
ありがとうございます!買ったら試してみようと思います。
907枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 10:58:44 ID:gyGBZZT+0
VIDEOフォルダの中に作ったフォルダ自体にサムネイルって適用できる?
908枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 11:15:22 ID:vMuIWmIc0
>>907
動画ファイルと同じ名前で、160x120の*.JPGファイルを作成し同じフォルダに入れればOK
909枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 11:18:39 ID:JtLOXKcQ0
>>907
できないみたいです
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113043846?fr=rcmd_chie_detail


自分からも質問
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8806/8806_1.html
↑で「表面用・背面用の独立したカバー」
と書いてありますが・・・
ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item63628.html
ttp://ameblo.jp/kp-blogcast/image-10433836427-10368522818.html
↑と↑↑のフェイスカバーという奴とで組み合わせて
フェイスカバー+背面用は可能そうですか?
910枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 11:20:27 ID:gvPjD1tW0
フォルダ画像は固定なので適用されません
911枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 11:21:40 ID:JtLOXKcQ0
907〜908
よく見たら遅れた情報流しました。
汚してすいません。
912枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 13:13:32 ID:rgG5tw240
電源入れた直後だけ、アナログスティックが上入りっぱなしになるんですが、これはテンプレにある、
ホコリとか錆びなんでしょうかね?買って一週間ほどしか使ってないのに。
913枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 14:06:45 ID:Almdr5BmO
今日辺りPSP買おうと思ったんだがやっぱりバリューパック買った方がいいんかね、悩むんだが
914枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 14:20:18 ID:1hzi2OwW0
好みのケースや大容量で安価のカードをバラで買った方がお得だが何軒も回るのが面倒だったので俺はバリューパックにした。
やるのはゲームだけだから4GBで有り余るし特に損した感はない
915枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 15:12:23 ID:9OgB+0Jd0
任天堂の修理対応は神と言われているが、ソニーの修理対応はどうですか?
噂では糞対応と言われていますが、本当ですか?ソニー製品を修理に出すときの参考にしたいです。
916枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 15:16:53 ID:LUGPxR0A0
>>909
おそらく衝突するから無理

>>912
テンプレ通りかどうかはともかく、正常ではない。買ったばかり?なら初期不良品だ。再現確率高いなら修理に出してしまえ。

>>913
バリューパックは、諸々付いてくるアクセサリがほしいか、914のように「何軒も回るのが面倒」な人向け。
どちらでもないなら単品+メモステ+他アクセサリは自分で選ぶのがいい。
917枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 15:19:55 ID:LUGPxR0A0
>>915
普通。電話して修理に出して返ってくるだけ。
任天堂は一部が神と讃えてるだけで、ソニーは一部が糞と貶してるだけ。つまり参考にならない情報。

サポセンに正しく情報を伝えられなければ変な状況になる可能性もあるが、それはどんなメーカーでも同じだ
(糞と言ってる奴はこういう奴が多いんだ)
918枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 15:26:30 ID:G6Mpd6VQ0
UMDが回ってるのに読み込みエラーが出て、色々調べたら『叩けば治る』らしくとりあえず試してみたらホントに治りました

この状況は手放しで喜んで良いものなんですかね?
919枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 15:41:06 ID:JtLOXKcQ0
>>916
レスありがとうございます。
商品が来たら最終確認で見比べますが、
フェイスカバーは使わず、フルカバー(表面+背面)だけ
で使う方針にします。
920枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 16:22:18 ID:XINc5xIo0
>>918
たぶんだけどピックアップレンズにホコリでもついてたんじゃないか?
電化製品で「叩いて直る」ってのはホコリか半田のクラックかケーブル断線がほとんど。
あんまり叩いてあげないでね。内部のフラットケーブルはとってもデリケートだから。
921枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 21:49:26 ID:rgG5tw240
>>916
レスどうも。 やはり初期不良ですかー。修理の間暇だけど修理しときます。ほぼ毎回出る症状なので。
922枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 22:39:34 ID:pFlu8GjB0
PSPでモンハンやってて、何となくDLを押してみたら、近所の人んちの無線LANの名前が出てきたんだ。
これって使っちゃったら犯罪かな?あと、もし俺が使ったらその人に余計にお金かかる?
923枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 22:48:18 ID:7lMj3kAt0
SSIDとキーを解析してまで使おうものなら、なにがしか抵触はするだろう
そして金銭の問題ではなく気持ち悪いしムカつく
924枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 22:53:49 ID:yepOa/460
ただ乗りって違法じゃなかったっけ?
925枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 22:54:05 ID:LUGPxR0A0
>>922
「繋がっちゃった」のをそのまま使用した場合、現在は
技術的には白、法的には灰色、道徳的には黒
といった感じだろう。私なら辞めとけと言う。
926枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 23:05:14 ID:pFlu8GjB0
>>923
SSID?キー?なんか普通に使えそうな感じだったんだ
多分923の言ってるのは、その無線LANを所有者だけが使えるようにするロック的なものの事だよね?
そういうのは多分無かったはず。多分近所の人もPCに疎いんだろうなぁ。
何かヤバそうだし使うのは止めとくわー
927枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 23:24:26 ID:mNlVNTtx0
法的にも白でしょ

折角だからクエのDLくらいさせて貰っても罰は当たらないかと。
928枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 23:35:02 ID:7lMj3kAt0
そこそこ前から社会問題になってるみたい
子供が携帯ゲーム機で無線LANのただ乗りを、当たり前にしてるってね
モラルの問題だから、勧めたりしない
929枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 23:53:47 ID:KE1zjwvo0
PSP3000買ってきたら液晶がずれてた件。これ仕様? 
見る角度の問題で、もともと少しはずらしてるんだろうが
それ以上にずれてる気がしてならない
930枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:02:08 ID:ej4h/e800
>>929
他人が確認できないものをいきなり「これ仕様?」って聞かれても答えようがないだろ
サポートに電話して詳細を説明して確認。それが面倒なら仕様だと思ってあきらめろ
931枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:06:09 ID:Qh/t8NPbO
オンライン修理サービスを申し込んだんだが、申し込んだ後に購入時の箱が必要なことに気が付いた。

代用できるものがあるならば、教えてもらいたいです。
932枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:11:29 ID:sBYwVTp90
>>931
入れ物が必要って意味じゃなくて、箱=保証書なんだけど・・・
(箱側面に印刷してある)
933枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:16:28 ID:NYppJGbt0
>>931
オンライン修理申し込む前に、手順くらい確認しておくもんじゃないのか
http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/step.html
「箱が無い場合は、ダンボールなどで代用してください。 」
934枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:18:05 ID:GfuHr6Ou0
>>931
http://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/advice/03_step_psp.html
>箱が無い場合は、ダンボールなどで代用してください。
935枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:18:49 ID:GfuHr6Ou0
かぶった。スイマセン
936枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:20:01 ID:IADp2RvM0
>>931
魚屋でも行って発泡スチロール貰って来いwww
937枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:21:28 ID:Qh/t8NPbO
>>932
そうなんですか。

やっぱり保証書が無いと修理依頼は無理ですよね…普通に考えて。
938枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:23:48 ID:IADp2RvM0
保証書無ければ1年の無料修理(故障内容に夜)がうけられないだけ
へんな改造とかしていなければですが実費での修理ならoKですよ
939枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:30:22 ID:OVqvqxbk0
>>930
すまん、みんな多少なりともずれてるのかと思って聞いた

意味あるか分からんが一応写真、これぐらいずれてる
ttp://imepita.jp/20100308/015680
940枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:32:01 ID:pH1cZzKi0
>>939
わからん・・・
斜めについてるとかそういうのじゃないっぽいし、
普通にしかみえない。
941枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:32:57 ID:Qh/t8NPbO
>>938
そうでしたか。
この手の修理は初めてなものでして…。

みなさんありがとうございました。
942枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:35:24 ID:aWa+3Jty0
>>939
それだけだと正常にしか見えない
左端が完全にはみ出してるとかなら分かるが
943枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:37:07 ID:IADp2RvM0
ずれてるって言っても1ドット2ドットぐらいじゃないか
普通だよ
944枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:44:02 ID:OVqvqxbk0
>>942
左側は端にほぼぴったりぐらいで、上に1〜3ドットずれてる感じ

>>930>>940>>942>>943
こんなもんなんだな、ありがとう
945枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 04:56:45 ID:6cO0b91cO
PSP画面左上にゲームプレイ中も表示されていた充電マークが表示されなくなったんだがこれは何故だ??結構便利だっただけに表示させたいんだが
946枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 06:40:24 ID:7L21jamB0
KHモデル3000を使ってますが、照度最低でも電池5時間くらいしかもたないし
残り表示1本あって点滅もしてなかったのに、
数日後電源入れようとしても電池切れてるのは普通でしょうか?
ちなみにスリープにしてた訳でなく、しつこい程電源押さえて完全に毎回切ってます
>>417にあるように多少放電してるにしても、まだ点滅もしてなかったのに
完璧になくなってるのは減りすぎな気が
あと>>417の残量時間表示ってどこで見るんでしょうか?
947枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 06:43:55 ID:bduCGXg2O
長文すいません。

3日前に購入したPSPとメモリーディスク(SanDisk 4G)の様子がおかしい。
ディスクのゲームをプレイしてて、セーブしようとしたら「メモリーディスクを読み込めない」と表示され、「セーブデータを保存せずに終了していいですか」にいいえを何回か選択してたら「ゲームデータがないから新規作成していいか」との表示。
前からのセーブデータは消えてしまったのかわからないけど、取り敢えずはいを選択したらまた読み込めないのか「セーブデータを保存せずに終了していいですか」の表示。
もうよくわからなくて、はいを選択して一旦止めて、またゲームを起動したらちゃんと前からあったセーブデータもその時のセーブデータも残ってる。
安心して電源落として、暫くしてまた電源入れたらメモリーディスクが認識出来ないとの表示。
抜き差しを繰り返すと、オレンジのランプが点滅するだけの時もあれば読み込めないと表示される時もある。
パソコンでは認識されなかった。
しかも一回だけ3秒以上スライドしても電源が落ちなくなったこともある。
またゲームを一からやり直すのごめんだし、修理に出そうと思うんだけど、これは本体とメモリーディスク、どっちが壊れてるんだろう?
948枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 08:42:05 ID:zqFEnzsc0
>>948
一番怪しいのはメモステか本体の端子接続部分
他のメモステを入れて問題なければそのメモステ単体
他のメモステも同じ症状なら本体の端子接続部分が怪しい
接点復活剤を使ってみてもいいし、エンピツの芯の粉を使ってみても良いが
とりあえずまずはメモステの内部情報を
丸ごとPCか別のメモステにコピーしてバックアップする事を考えた方が良い
949枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 08:43:37 ID:zqFEnzsc0
すまんレス番間違えた>>948>>947宛ね
950枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 09:55:44 ID:HZLIEElB0
>>945
ゲームによって違うorゲーム内の設定によるんじゃ?
ってかHOMEボタン押せばいつでも確認できるじゃん

>>946
残り一本で数日放置してたらそりゃバッテリーなくなる罠
あと5時間は普通だと思う
不満だったら大容量バッテリー買ってください
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/settings/batteryinfo.html
951枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 11:22:07 ID:u2YO9fbR0
sanは黒になってから評判悪いよね
952枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 13:33:03 ID:6cO0b91cO
>>950
あれはゲームにより表示されたりされなかったりなの?
だが同じゲームでされなくなったのはゲーム固有の設定なのか??
特に設定変えた覚えがないんだが
ホーム押さずに確認出来て結構使い勝手よかったんだ誰か詳しく知らないか?
953枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 14:10:02 ID:Oj55ekRW0
>>947
古いソフトは4Gのメモリだと駄目ってのもあったはず
954枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 14:57:55 ID:DGiFXTR20
>>947
ソフト名も書いてみたら?
955枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 17:19:14 ID:HZLIEElB0
>>952
知ってる範囲ではリゼルクロスというソフトは設定により表示させることができた
逆を言うと、それ以外の大多数のソフトは表示させられない
知らないうちにボタン押しちゃったとかかも知れんし
表示できない場面とかそういうのかも知れん
ソフト名を書くか
ソフトの説明書をよく読むか
ソフトのスレで聞くかしてくれ
どっちにしろスレ違い
956枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 18:30:36 ID:MI+pLaa60
>>948
なるほど……。他のメモステ買ってきて試してみます。
書いていただいた改善策も試してみたいのですが、何よりPCでメモステを読み取れないので
メモステ内のデータをバックアップ出来ない状態でして……。
もう今のデータは諦めた方がいいのでしょうか?

>>953
確かに古いソフトです。2008年に出たやつなので……。

>>954
ご存知かどうかわからないんですが、「緋色の欠片」ってやつなんですけど……。
957枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 18:58:34 ID:sBYwVTp90
>>956
何やっても読めないなら今のデータはどうしようもないねぇ。
というか、
>3日前に購入した
なら初期不良の範疇では?とりあえず、販売店へ持って行ってみてはどうだろうか。
958枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 19:01:47 ID:sBYwVTp90
次スレ立ててきます。
959枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 19:04:22 ID:7L21jamB0
>>950
そうですか、DSは15時間くらいもつし、何週間放置しても
電池切れてるなんて事なかったのに、PSPはしょっちゅうなので
もしかして不具合かと思ったけど、普通なら仕方ないです。
電池の残量時間もわかりました。どうもありがとう。
960枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 19:05:29 ID:DGiFXTR20
>>956
PSP側でフォーマットして駄目なら
初期不良かも。
レシートあるなら、買ったお店に相談すれば交換してくれそうな気もするけど。
961枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 19:19:37 ID:sBYwVTp90
次スレです

PSP質問スレpart74
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1268042581/



旧スレはageます
962枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 19:25:24 ID:MI+pLaa60
>>957
そうですよね。
データは……諦めます。今度販売店へ持って行ってみます。

>>960
PSP側では「フォーマットに失敗しました」と出てきてフォーマットできませんでした。
やっぱり初期不良なんでしょうかね。近い内に買った店に行ってみようと思います。
963枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 19:29:25 ID:lLRAuhBQP
一応テンプレ読んだがわからないから
質問しますm(_ _)m
1、うちは有線なんですが無線LANじゃないとオンラインできないの?
2、3000を購入予定なのですがブラウン管につないでTVでできるの?
3、初購入時はやっぱりパックがいいんですよね?
964枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 20:24:48 ID:sBYwVTp90
>>963
>うちは有線なんですが無線LANじゃないとオンラインできないの?
はい

>3000を購入予定なのですがブラウン管につないでTVでできるの?
>>8の「Q. PSPの画面をテレビに映せますか?」の
”・PSP-3000/PSP go”のところをみてください。まあ大体映ります。
AVケーブルとかSとか色々あるけど、どのケーブルが使えるのかはそのテレビ入力端子次第。

>初購入時はやっぱりパックがいいんですよね?
「バリューパック」に色々付いてくるアクセサリが欲しいと思ったらパックをどうぞ。
アクセサリを買う気があるけど、店で探して見繕うのが面倒ならパックをどうぞ。
上記に相当しないならパックはやめとけ。単体+メモステで。
965枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 23:30:13 ID:lLRAuhBQP
>>964
ご親切にありがとうございます
966枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 01:30:50 ID:qWdxN5+B0
>>959
ああ、俺がいる・・・

ちなみに1000使っててあまりに早く電池切れるもんで
新型だったら多少改善されてるかしゃんと思って買い替えたら
3000もたいして変わらなかったという流れ
967枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 07:52:33 ID:XudfX2Tz0
>>959,966
公式サイトにも載ってる情報なのに思い込みで何いってるのかと。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-450.html

もともとPSP-2000(3000)は軽量化・薄型化してる
(=バッテリーが小容量になっている)のに、
PSP-1000と同程度の動作時間を保ってるというのがポイントなのに。
968枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 08:14:43 ID:f0/9I3TA0
>>962
サンディスクなら保証はしっかりしてるから
不良だった場合の交換はすぐしてくれると思う
データは何度かやって認識出来た時にバックアップとかダメなのかな?
もう全然認識出来ないのか…
それなら諦めるしかないかも
969枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 11:06:59 ID:kY0j9GZl0
携帯動画変換君で動画を変換しているのですが、動画が縦に潰れてしまいます
どうすればいいのでしょうか?
970枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 11:38:25 ID:us/TTKA80
>>969
設定をどうにかすればいいと思うよ
>>2のPSP動画作成支援スレッドで相談してくれ
971枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 12:36:37 ID:Nz/Rf/6U0
>>966
減り早いよな
残量時間6時間ってあって、1時間バージョンアップとか
体験版ダウンロードして確認したら残量2.55分になってんの
1時間しかたってないのに3時間以上減る不思議
972枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 12:48:05 ID:ufQxDB5I0
>971
確かにはやいと感じる。
あのバッテリー残量はこのままゲームをしないで
PSPをただ起動させておく状態なんじゃないの?

PSP3000だけど、明るさは中間でプレイしてる。
一番くらい状態だとやっぱり暗すぎだし、明るい状態だとすぐにバッテリーが切れるので。
大きいバッテリーに変えれば、5・6時間は持つようになるのだろうか?
973枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 12:52:53 ID:lXxUXYEm0
i-tunes、wmpの音楽をx-アプリで転送
psp再生中一時停止などすると破壊データになるが、再起動で復活
なぜ?
詳しい人よろしくm(_~_)m
974枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 12:56:15 ID:us/TTKA80
お前ら>>418でも読んどけ
975枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 13:12:26 ID:Nz/Rf/6U0
読んだし、やってる事に応じて残量変わるのもわかってて
それでも早すぎにも程があるって思う
DSとバッテリーと性能違うんかな
消費電力違うっつっても、いいとこ5時間って性能悪すぎでない?
976枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 13:16:35 ID:4eKtk34pO
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】 6.20

セガの「戦場のヴァルキュリア2」を先日購入し、起動とたところ、
最初のロード後、「このゲームはオートセーブが…」という案内画面より先に進まず、
タイトル画面にもいかない不具合が発生しました。
新品交換しましたが、動作しません。
他タイトルのソフトでは問題なく動作します。

セガのカスタマーに問い合せたところ、同じ症例はなく不明とのこと。
ソニーのカスタマーに問い合せたところ、本体不良の可能性があるとのことなので修理依頼してみてはとのこと。

ちなみに、本体初期化してもメモステを新品にしても同じでした。
知人のPSPでは普通に動作するのですが、自分のでは全くダメです。

やはり本体修理に出すしか方法はないのでしょうか?

977枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 13:20:14 ID:Nz/Rf/6U0
そんだけわかってて、それしかないやん
978上からめせんー:2010/03/09(火) 13:52:01 ID:Mqozlclg0
>>971
1時間の間にバージョンアップと体験版のダウンロードしたんだよな
ちょっと読みにくいけど、まぁひとつ教えてあげる
無線通信ってのは結構バッテリーの消費が激しい部類に入るので減りが早くなる条件なのだ
覚えてるといいよ
979枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 15:54:52 ID:w5/Ihcm10
ここ初めて来たんだがテンプレ充実しすぎワロタw
おまいらよろしくな!

PSP歴はPSP-1000のセラミック・ホワイトを
2006年の3月に買ったから
もうちょうど4年です
今ではPSP-1000は売ってしまって
PSP-2000のアイス・シルバーを使っています
主な用途としてはワンセグチューナーも持っているので
ワンセグ録画に使っています
ゲームもするし音楽も聴きます
マルチメディア機器としては最高の機械だと思ってます
980枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 18:10:55 ID:7lKxRYqP0
DSでもソフトによっちゃ早く減る
981枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 19:19:51 ID:606j+fFm0
goで青歯使ってると鬼のように早く電池なくなるからな
982枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 19:23:10 ID:x8E3rt5d0
>>971
誘導ありがとうございます
983枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 08:51:43 ID:cGR39Erv0
>>973
自己解決しました
メモリーをサンディスク4GBから純正8GBに返品交換してもらったら問題ないようです
サンディスクはダメですね
984枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 14:06:54 ID:caJPGhh70
PSP-3000を使っていて、ver6.0からver6.2にしたいのですが、PSPstoreで出来ますか?
985枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 14:19:23 ID:Zi5ygxLl0
>>979
最後の行まで「ふんふん」とまじめに読み進めてたんだが
何の質問もないまま終わってずっこけたw
986984:2010/03/10(水) 14:43:11 ID:caJPGhh70
間違えましたPSPspotでした。
987枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 15:11:55 ID:ahFPBp980
出来ますよ
988枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 15:19:51 ID:gwurtvBG0
>>979 今度からお前のマイダイアリーに書け
989枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 16:04:16 ID:caJPGhh70
>>987
ありがとうございます
990枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 18:35:28 ID:VmRJS+4t0
>>989
バッテリーがフルの状態でやったほうがいいよ。
991枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 00:06:35 ID:HuZEjyri0
>>979は、質問する気満々でこのスレに来たのはいいが、テンプレ読んだら質問することが無くなったんだろうなw
挨拶やお礼だけ書いてく人、時々いるよw
992枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 00:21:38 ID:bwyftWbc0
セカンダリSSIDのセキュリティがWEPなんですが、ネットワーク設定の最後
「アクセスポイントへの接続がタイムアウトになりました」と出て
接続エラーになってしまいます。
WEPキー1に設定されているキーをちゃんと入力したのに…

プライマリSSIDでは接続できたんですが、セキュリティキーが設定されてないので
セカンダリでやったほうがいいかと思ったんですが、
プライマリでやるしかないのかな
993枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 00:27:27 ID:Xf3t/3pD0
SSIDはそれぞれ別のものにしないとダメなんじゃないかい
994枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 04:10:42 ID:27VYhldKP
MSdに入ってる音楽をゲーム中に再生出来るソフトの一覧を探してるんだけど見つからない
GTAとグランツーリスモとマクロスとクレイジータクシーは知ってた。
調べたらポータブルアイランドというのも対応してるらしい。
ミクも一応まぁ対応と言えそう。

他にある?
995枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 05:32:18 ID:HuZEjyri0
昇天ビート
996枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 23:48:44 ID:HaWsVQdI0
996げと
997枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 00:05:36 ID:fyOzt+580
うめ
998枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 10:29:27 ID:XYEX/ElP0
うめぼし
999枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 10:34:13 ID:lW2al4/w0
うめはらが
1000枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 10:43:48 ID:XYEX/ElP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。