【MHP2G】MHPシリーズ開発スタッフはこのスレを見ろ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
要望、愚痴を書き連ねるスレ。
次回作スタッフのモチベーションを上げるGJも歓迎。
荒らしは徹底放置。次スレは>>970辺りで。


前スレ 携帯ゲー攻略板
【MHP2G】MHP2ndG開発スタッフはこのスレを見ろ2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1201799530/l50
2枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:17:32 ID:/dPf+JD6O
>>1の母です
この度は愚息がこのようなスレを(以下略
3枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:24:19 ID:m0xXAAlz0
関連スレ

ナナテオいらないだろ常識的に考えて(過去ログ行き)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1179225960/l50
【気刃拡散】MHP2太刀厨ワロタpart8【砲撃スタンプ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1199493649/l50
4枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 15:17:06 ID:rmP+RJYN0
聴覚保護だけは要求スロット数・必須性が噛み合ってない。
結論から言って、耳栓でもバインドボイス大の硬直が軽減される様にするか、
絶音珠の条件を2s/3pに緩和するべき。


上位珠が3スロット/スキル4のスキルは、大半が10ポイントで完全な効果を得られるのに、
高級耳栓は15ポイントを満たして始めて効果を得られるというのは厳し過ぎる。

同じく上位珠が3s/4pのスキルで、15ポイントまで要求されるのが反動軽減だが、
+1の時点でもある程度の効果を得られる。
バインドボイス大に対して耳栓では全く硬直が軽減されないのもおかしい。

他の殆どのスキルは、それが無くても技術でカバー出来るものだが、
多くのモンスターが怒り時に行動をキャンセルして咆吼するため、
ガードが無い武器ではバインドボイスを技術的に防げない場合が多い。

もういい加減リオソウルやガルルガに装備が制限されるのはうんざりだ。
ていうか、これらの装備は所持スキルをスロット数に換算した時に、
他の装備に比べてスキルが優遇され過ぎてるしな。
5usianasan:2008/02/22(金) 16:46:54 ID:KCEd3E4J0
ゲストメンバー登録
6枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 17:00:07 ID:vqjT85aFO
耳栓は確かに発動しづらい
どっかで見た使い捨て耳栓をアイテムで宜しく、一回くらったら一つ使うみたいな
所持限度数を五個でもいいから
7枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 17:09:22 ID:wWzj05umO
ボツにしたモンスター出せよ
と、火山にビックなコブラ出しやがれ
武器モーション変えろ
新武器考えろ
8枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 17:27:28 ID:WmTwO0nt0
以前のシリーズと比べてGJな点
・森丘9の視点が良くなった
・ディアの潜り>突き上げが遅くなって風圧事故が減った
・農場や村移動の利便性うp

BJな点
・いい加減糞カメラ直せよ・・・壁際とかガブラスとか
・ナナテオリオ夫妻改悪
・ナヅチは死ね
・火山夜の糞マップ要らないから
・毒麻痺弾の肉質無視カムバック
9枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 17:30:21 ID:WmTwO0nt0
>>4
一応Fでは耳栓で咆哮大を軽減できるらしいので、P2Gは期待できるんじゃないか
あとファミ痛情報で聴覚保護+5スロット2のフルフル頭装備が出てるので、耳栓装備も幅が広がりそう
10枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 18:06:22 ID:fJ0gkYj0O
なぜ普段は何もしないのに、ボスがいると突っ込んでくるのはウザすぎる。
モスとかガレオスとか特に。

あと、砂漠ティガを全力で防御するアプノスは明らかに不自然すぎる。
11枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 18:12:07 ID:fJ0gkYj0O
>>10
なんか日本語おかしくなった
12枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 19:29:10 ID:rmP+RJYN0
>9
前者は俺も聞いて期待してるが、後者はどうだろう。
ZやX装備は素で防御80前後みたいだし、結局S・Uクラスの装備が使い辛くなって結局絶対数は変わらないキガス。
見た目重視でタロス頭胴は上位でも使うけど、やっぱり仲間と比べて露骨に被ダメージ増えるしなぁ。
ていうか、あまり装備の性能をインフレさせないで欲しかった。
13枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 19:40:51 ID:WmTwO0nt0
>>13
確かにそうなんだよね

俺としてはs.uクラス用に重鎧玉以上の強化玉が用意されて、x.z装備程では無いにしても防御力が
底上げ出来る事を期待しているんだが・・・ガルルガフェイクの超強化みたいな感じで
x.z装備の強化上限はそれ程高くない、等でバランスも取れそうだし
14枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:10:00 ID:2DotWOmA0
基本的に愚痴はないが、カメラだけはなんとかしてもらいたい
15枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 23:30:12 ID:ZA7ndl7t0
ティガとガード不可武器の相性の悪さが異常すぎる。
高耳装備で行けば龍耐性低すぎて怒り時の1撃で半分以上持ってかれるし
なんでアイツの攻撃は全部龍属性つきなのか全く理解できない。
16枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 07:21:03 ID:yk2Oz0G/O
ライトランスとロングボウガン希望
17枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 11:20:30 ID:zcCapwv80
既出だろうが…

ボウガンの弾はアイテム欄から外してくれ。
カラ骨大や龍殺しも店で売ってくれ。テオの角折るためにまず採集とかアホかと。
ていうかヘビィの差別化が上手く出来ないからとことん使用弾制限とか勘弁してくれ。
それと属性弾死に過ぎ。

アイテムボックス内ではアイテムの所持数全て99にしてくれ。終盤は光虫とかハチミツとか数持つのが辛い。
装飾品もアイテム欄から外してくれ。それと装飾品は自室で付け替え出来る様にしてくれ。
「現在のハンタータイプでは装備出来ませんがよろしいですか?」うぜぇ
「装備を変更しますか?」うぜぇ…
「装備をアイテムボックスに送りました」うぜぇ!
「装飾品をアイテムボックスに送りました」uzeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
18枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 15:36:14 ID:SfXlwi8LO
既出かもしれんが…

村のマップにもアイテムボックス欲しくないか?
ばぁちゃんから光蟲とか買い溜めする時に便利かなと。
19枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 17:47:03 ID:0b0TupYt0
直接ボックス行きの方が有り難いかな
所持上限以上に買うと、その分ボックスに入るとかね
20枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 12:41:03 ID:0ZDStLRG0
ナナテオのキャンセル突進が直ってなかったらスタッフを呪う
21枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 12:48:16 ID:DBStfd3XO
tnk『僕の創ったこる〜は最強なので、強くすることはしても
弱くするなんて事はぜったいしません』
22枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 12:50:08 ID:HNMnqt4Y0
>>20
あれはあれでオンラインの醍醐味じゃないかw
>>15
初耳。
どうりでアカム装備で大ダメージ食らうんだな
23枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 12:58:02 ID:cWztC8GNO
P2Gのティガは
強くして欲しい
ワンパターンで
雑魚すぎる。
24枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 13:12:28 ID:TMW6mlLQO
モンスター同士のダメージちゃんとしろ。
なんで零距離フルフルブレス食らってギアノス生きてんだよ。
なんでレウスブレス直撃してランゴスタ生きてんだよ。

あと、ガノスとレウスの無駄な移動時間減らせウゼェから。

あとはいい加減当たり判定ちゃんとしろカス。
何年このシリーズ作ってんだよクズ。
いい加減学習しろよゴミ。
25枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 13:14:17 ID:0ZDStLRG0
>>21
他人のふんどしで相撲をとった上に汚物を擦り付けて返すような奴は
人間の屑だと思います
26枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 14:02:37 ID:cWztC8GNO
>>24
回避性能
27枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 14:39:53 ID:zYxUxoZG0
基本的に糞であったdosからの主な追加要素を消して欲しい。
まずつまらねー古龍は消えろ。
どこかしらストレス為させようと必死なdosの糞マップは全部やめて、旧マップ&新たなマップにしろ。
ドスガレの動きは昔に戻せ。
森丘の茂みが見えにくすぎてウザイ。無印の時くらいのにしろ。

色違いのモンスターは全て消して、その分新モンスターを大量に追加しろ。
ラオはもっと面白くするか最後のエリアに到達しなくても倒せるようにしろ。
シェンは氏ね。
28枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 14:44:04 ID:0ZDStLRG0
dosのドスガレ&ガレもあんなランダム泳法してたっけ?
P2になってから待ち伏せスタンプがえらくやり辛くなった
29枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 14:51:55 ID:q0fCYhY/0
草食モンスターと肉食モンスターが仲良くしているのは
あきらかに不自然だからやめて
30枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 14:55:02 ID:oyLuhbI90
砦の到滅エリア縛りはウザイ上に意味わからんよな
31枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 15:07:11 ID:+1LRWDRlO
しかし砦に行く途中の狭い道で倒せるようになったら
「体が壁に埋まって剥ぎ取れNEEEE!!カプンコ氏ね!!」
って奴が必ず出ると予想
てか街ラオ出せばおk
32枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 15:15:46 ID:uozV2PMPO
まあ、最終地点でもよく頭が食い込んで剥げないけどね。
33枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 18:27:55 ID:CUqLYnEK0
要は前進して倒れなければいいんだよな
34枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 00:24:27 ID:PCR0QfQw0



カ メ ラ な ん と か し て く だ さ い


35枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 00:42:05 ID:aC3KIQx7O
>>24>>27>>34+ボックスのページ10P+防具の色変更範囲増加+名前変更可能+声と髪型増加すれば買ってやるよ。

ついでに武器の色変更も可能になったら今すぐ予約してやるよ。
36枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 01:16:36 ID:NAenf02Q0
じゃあもう買えないな
37枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 01:38:11 ID:5jbteC8qO
ああ、無理だな
これらの要望を全て満たしたMHは出ないだろうからな
38枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 01:03:34 ID:QjZk80IC0
キャラとカメラの間に挟まったオブジェクトは根元残して消してくれ
あと密林3とかの細い木にも判定付けて、レイアとかが引っかかるようにしてくれ
そして数回引っかかったら薙ぎ倒されるようにしてくれw
39枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 13:10:33 ID:fR7nC1tO0
防具の色は変更させて欲しいな。オウビートSの色変更見る限り、防具全体色変更も可能だろ。
つーか色違いでバリエーション作るのやめてくれ。
後、馬鹿みたいな数あるネタみたいなデザインの装備は一体誰が使うの?スキル最優先の効率厨?

カメラがキャラと壁に挟まれてキャラがドアップになるのはまだ解るが、左右に逃げるなよ。
操作がカメラ依存なのにカメラが左右軸で動いたらどうなるかくらい解らないのか?アホか?
つーか、壁を背負った時必ずカメラの向きが下向きになるのも意味がわからん。
普通にキャラ半透明にして疑似主観視点にすりゃ良いだけだろ。

ランゴスタはまだ許せるが、大雷光虫作った奴は死ね。ガレオス作った奴も死ね。

草食モンスターや雑魚がどんなにモンスターに攻撃されてもハンターに向かってくるのは意味わからん。
巣のランポスみたいな挙動が出来るんだから普通にヘイト管理で行動させろよ。
どうせ雑魚なんて同期取って無いんだから、通信の負荷にもならないし。
40枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 17:23:30 ID:AIAqIKn9O
カメラは今まで散々叩かれているのに修正しない所を見ると、
スタッフは修正する気ゼロだな
技術的な問題じゃなくて特許的な問題である以上、
スタッフに変える気が無いならカメラ修正は望めんな
41枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 19:48:57 ID:mIWWyWdq0
ナナテオをもっとかわいくしてください
42枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 21:01:43 ID:zvxVPewO0
先日友人の家で塊魂をやったが、カメラが壁に来たときは壁に丸い穴が開いて
前が見えるようになってたぞ。
スタッフは塊魂を見習え。
43枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 23:20:43 ID:QjZk80IC0
>>42
そうそう、それで良いんだよな
半透明透過が特許に引っかかる訳で、くりぬいて消してしまう分には問題無いんだし
44枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 15:17:01 ID:pAKVnru3O
一方俺は壁カメラを利用しておっぱいを眺め続けた
45枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 09:31:53 ID:CUKZvaVL0
このHめ
46枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 13:15:25 ID:zU1TQIDX0
スキル:無感情

主にアイテムを使用した時などの
オーバーリアクションをカット

ってのは冗談だがマジで何とかしてくれ
ガッツポーズとか腹ポンポンとか
研いだ後武器眺めるのとか挙げたらキリがない

食ったり飲んだりする動作があるのは
リアルで面白いと思うが、そのあとの
狩の緊迫感をぶち壊しにする
ナンセンスなリアクションは何なんだ
47枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 19:36:50 ID:S4Z/zBQA0
森丘の木で何も見えなくなるのが「歯ごたえが合って面白い」「見える様に戦うのも技術」
とか思ってるなら開発やめて病院行って下さい。
48枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 19:52:17 ID:wfAnrlas0
今日公式HP見たらリニューアルされてて
・アイテムボックス内で調合可能
・アイテム屋で、買う、売るの他に『買って送る』を追加
その名の通り買ったアイテムをそのままアイテムボックスに送れる
・自宅にてインナーの自由に変更可能
などなど新機能追加だとさ
49枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 19:55:05 ID:wfAnrlas0
>>48
インナーの、じゃなくてインナーを、に修正
50枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 19:57:47 ID:z7vNrbGP0
>>46
禿同
ああいう無駄なリアクションはホントいらないよな
あれのせいで何回乙ったことか・・・
51枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 19:58:50 ID:UHe8YZ8jO
延期しないでください
52ドスモス:2008/02/29(金) 21:14:36 ID:2RqTYRVhO
X.Yが出たので強化段階が少なくなるんじゃね?とFのフレが言っていたんだが仕様ですか?
53枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 21:22:19 ID:3YJkEiOrO
なんで隙がある時にアイテムを使わないの?バカなの?
54枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 21:26:18 ID:ZqO4WulM0
>>53
隙があるときに使ってもその隙が少なすぎてリアクション直後に喰らって
結局回復薬が無駄になることだって有り得るんだよ、
特にキリン、ナナ、テオとか、あいつらは180度ターンで隙がなさ過ぎるウン古龍
55枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 21:34:43 ID:PRhR1UlLO
早食いスキル付ければいいじゃない
56枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 21:42:59 ID:ZJehI55q0
モンスターから走って逃げるときは必死でダッシュするのに、
飲み食いの最中は、目の前に突進中の竜がいても余裕でガッツポーズを決めるハンター・・・
57枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 21:43:49 ID:ZqO4WulM0
>>55
そうかその手があったか…ん?
付いてる防具はレックス、レックスS、ビストロ…
おい、いくらなんでも少なすぎだろうがコラ、付いてる防具増やせ
早食珠のスキル値を+2にするか速食珠の使用スロット1にして
装飾品スロット5個だけで発動できるようにしろや
58枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 21:59:33 ID:dtKVVac7O
発売日遅過ぎ
59枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 22:15:11 ID:15OjrEHV0
特にナナテオとか素早いモンスターになると、
回復薬を飲めるまで待ってたら時間がかかりすぎるんだよね
せめてもうちょっと短縮してほしいものだ
60枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 22:32:27 ID:nb8ezZCa0
>>54
ドドブラージャン、ダイミョウギザミも隙なさ過ぎる。
61枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 23:46:31 ID:9NOZLyA50
>>57
速食珠5個作ろうとしたらドスイーオスの頭が5つ必要ってマゾ杉ワロタ
62枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 23:58:46 ID:OSQtFilY0
回復薬等のモーションに文句言ってる人って
モーション自体がうざいのか拘束時間が不満なのかどっち? 
前者なら分かるんだが後者なら閃光玉使うとか早食い付けるとかしないの?
それすら嫌な人ってノーモーションを希望してるのか?
63枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 00:01:40 ID:ZJehI55q0
>>62
両方。
64枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 00:10:14 ID:k8YtXYPo0
聞き方が悪かった。そりゃそうだよな。
後者が含まれてる人は閃光玉使うとかしないの?それすら〜って言いたかった。
基本的に敵の隙を突くゲームなのにプレイヤーには隙がないって変じゃない?
もしノーモーションで回復できたらそれ前提のバランスになって
それこそナナテオのノーモーションタックルみたいな攻撃が増えそうだなあと。
65枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 00:21:14 ID:NoWcDr910
ゴクン、ポンポンはMHらしいちゃらしいんだよな・・・
無くなったら無くなったで文句言う人出てきそうだし
66枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 03:53:38 ID:yrnGrNKDO
オトモアイルーに色々な服装をさせたい。

狩りに出掛けた先のフィールドのボックスから、アイテムを宅配出来るようにしてほしい。
それか、所持アイテム欄を増やしてほしい。

大サイズのモンスターの尻尾ぐるぐるとかで、見た目はすりぬけてるのに当たって吹っ飛ぶのを何とかしてほしい。
67枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 04:45:47 ID:9AKwjMHY0
>65
俺はこっちに同意だが、批判してる人の気持ちもわかる。要するに対策が少な過ぎるって事だな。

とりあえず早食いを珠で発動させる条件厳し過ぎ。4ポイント/3スロットを越える1p/1sのみ。
そして、聴覚保護とリオソウルU・ガルルガの関係と同じく、スロットで付けるのが困難な癖に、
レックスSなら高耳と合わせて発動可能ってのが意味不明。
それでいてレックスのデザインが奇抜過ぎて他の装備に合わないのも狙ってるのかと。

砥石高速化が2p/1sなんだから、耐震と同じ3p/2sくらいで充分だろ。
別に一切何も支払わずにスキルだけよこせって言ってる訳じゃ無いんだから。


というか、食事のチャンスがある敵と無い敵が、それを意識して区分されてる様にも見えない。
下記の△以下、かつ上位の大型モンスターだけが早食い推奨だと考えると、、
もう何のために早食いをそこまで制限しているのかも解らなくなってくる。
○レウスレイア、アカム、ティガ、ブロス、モス、ミラ、フルフル、トトス、ナズチ(大半の行動で回復可能)
△ラージャン、クック、ゲリョス、ババコンガ(頻繁に回復可能な行動を取る、または誘って誘発可能)
×ナナテオ、カニ、ランポス、ブランゴ(安全に回復出来るモーションが少ない、待ち時間が長い)

ここまで来ると、エリアチェンジ際のカメラワークが最悪なのも、逃げて安全に回復する事を防ぐために
狙ってやってる様にしか見えなくなってくる。
68枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 05:34:53 ID:xrA33omgO
あのモーションがあるからバランスとれてるんだろう
69枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 05:35:14 ID:5KZAW58G0
>>67
頭 レックスS
胴 ブランゴU
腕 レックスS
腰 ガブラスーツベルト
足 レックスS
これにいろいろ珠ぶっこんで高耳・早食い・Tバックと
見た目もそこそこの装備が出来た
でも確かになんかふに落ちないんだよな〜
個人的にはフルフルUに武器スロ無しで早食い付けれたらな〜とか思うけど
スロ数が全部で9・・なんで頭のスロだけが1なんだよボケが
Uキャップにすればスロ2あるけど今度は広域が届かなくなるし
意図的にギリギリの所でそうさせてはくれない仕様がなんともはがゆくくやしいんだよな
70枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 07:58:58 ID:uPzOnmVT0
>>67
超絶同意
早食いスキル付いてる防具も増やして欲しいところだな
なんでレックスとビストロだけなんだよ、エンプレスカイザーにも付けてくれれば
需要上がるのになぁ
71枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 09:36:03 ID:wKCLrknaO
>>68
それを無視したモンスが出てきたのが問題なんだよな
最初の頃のいい意味でのもっさり戦闘はもう帰ってこない…
72枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 09:47:28 ID:IU4aaQPy0
確かにショウグンとか回復し辛いな
つか回復し辛い奴ってDOSばっかりじゃないか
73枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 20:38:52 ID:uPzOnmVT0
何でdosモンスに限ってそういうような隙なさ杉な奴がいるんだ…
無印からいるキリンも悪い例だがギリギリ許せるレベルとして…
ザザミとかギザミとかドドとか…特にナナテオがマジ腹が立つわ…何あの隙のなさ…

それ以降に出てきたティガ・アカム・ヒプ・ヴォル・エスピはマトモなんだけどな…
74枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 01:29:52 ID:SelreX9G0
>>62
> 喰い飲みモーション
かかる時間は同じでモーションその物に違和感無くす方向にでもせめてしてほしい、とは思う。
大型戦闘中は早食いモーションで喰う・飲むけど必ずむせる(所要時間は通常時と同じ)、とか。
とにかく、大型戦闘中に元気モリモリーすんな(w いくら何でもギャグだわ。

高速化付けやすいから問題としては小さいかも知れないけど、早食い推奨相手で素研ぎ確保するのもホント難しいわ。
75枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 04:36:58 ID:xfzCFiBp0
tnk「アイテム使用する暇がなさそうだから全モンス5分でエリアチェンジするようにするね^^」
という感じで色々安易にくっつけたんだろうなあ
76枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 06:39:15 ID:EIkByacQ0
>>73
キリンは遠方ダッシュ、二連頭突きや停止があるから
それほど大変じゃない気もする

怒り中の青蟹は無理だわw
77枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 02:27:30 ID:6/7VqWS+0
まぁでも、キリンも酷いモンスターだと思うけどね。
片手以外でやる気しないわ。そんで片手だと楽過ぎるってのがまたなんだかな。
78枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 03:45:55 ID:sq6QwUSgO
キリンはライトボウガン散弾超楽しいよ
79枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 20:04:29 ID:z9dm3OaJ0
>>77
キリンに散弾うめぇぞ
気持ちいいくらい弱点角に集中ヒットしまくるぜ、バストンウォーロックオヌヌメ
80枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 08:26:41 ID:jPdz5hJj0
だがPTではお薦めできない
PTで使うなら全員散弾おいしいです
81枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 09:09:20 ID:daY8pzxNO
多人数プレイのメリット大杉じゃね?
よってたかってボコボコにしてレア素材の引換券つき。
もうちょいソロでもなんかあっていいような
82枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 13:42:36 ID:jrKdwFp2O
PTだとデメリットは報酬金が人数分の1になるくらいだな
83枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 15:58:50 ID:iLPIyX8n0
草藪は全部消して欲しい
密林の木々もいらん
プレイヤーの目隠しになるだけで向こうからは丸見えってアホか
84枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 16:40:38 ID:UV5QrfxE0
ソロのため、すっごいピアスだすべきだ

激運、高耳、etc
85枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 16:55:09 ID:z2oaubXG0
キリン基本ハンマーじゃね?
86枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 17:39:36 ID:UuK92zkT0
キリンはハンマーか大剣で行けば結構楽しいと思うけどな。
87枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 21:04:47 ID:WKleQ2X50
いいかげん小出しが過ぎるのではないかと

それでもP2やった奴は9割以上は買うんだろうな、
少し継ぎ足ししただけなのにぼろ儲けだこと。
88枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 21:23:40 ID:iLPIyX8n0
モアイはMHシリーズ初の快挙だと思うけどな
8977:2008/03/08(土) 11:18:06 ID:ybW9o/Rn0
>78-79
今更だが、俺は初心者じゃ無いんだが。
わざわざ散弾打たなくても、片手剣のガードでも削られないから神経使って避ける必要が無い。
振り向きに合わせて角斬れば討伐も早い。角外してもゲージ緑まではじかれないしな。

そうじゃなくて、キリン自体がモンハンのヒット&アウェイのシステムに噛み合ってないって事。
攻撃判定適当、弱点適当で、特にPT戦ではストレスしか溜まらない。
こちらからの攻撃の当て方も、他のモンスターが比較にならない程のルーチンだしな。
倒せないからとか、苦戦するからじゃなくて、単純につまらん。

しかし、仮に判定や弱点を少しでも緩和しようとしたら、途端に雑魚に成り下がる。
要するにモンハンの戦闘システムで、ああいうタイプの強敵を作ろうって発想自体に無理がある。
90枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 15:14:27 ID:Yg9ZyZJSO
でもキリンいなかったらキリン装備でペガサス仮面できないだろ
91枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 15:58:16 ID:pLNIx+QB0
ドスにあったモンスター捕獲してバトらせる要素はポータブルで出さないんか?
92枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 16:39:35 ID:Yg9ZyZJSO
>>91
あれは考えた奴もOK出した奴も頭おかしいとしか思えない
もはや別ゲーだろ
その辺りPのスタッフはわかってる
93枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 20:39:37 ID:O+a34jQbO
たまにフレとふざけながらやると楽しいってレベルだしなぁ
ぶっちゃけ、調整不足感が凄まじいし
94枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 10:22:31 ID:/lR/Iz1B0
黒グラゲー
95枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 16:42:08 ID:6QIHu+ZH0
ぶっちゃけキリンなんて現状でもハンマーで慣れたらカモじゃん
落雷スタンプおいしいです^q^
96枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 17:04:28 ID:+BNEdQdg0
>95
誰か強い弱いの話してる様に見える?
97枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 17:14:55 ID:+BNEdQdg0
こやし玉はもっと色んな敵に効いて良いと思うんだが。
2匹クエで合流された時の移動待ちとか無駄過ぎる。

ガンナーの段差ハメを懸念してるのかもしれんが、
段差ハメなんてどうせ初心者しかやらんだろ。
98枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 18:50:13 ID:hsli5/c2O
それは時と場合による
林の上位ソウギョにボウガン担いでいくと近接から段差推奨されるよ
奴ら合流率高いうえに必ず2、9の入口辺りでたむろするから、ヘイト率ガシガシあげてエリア中央に引き付けてくれたほうが戦いやすいらしい
99枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:09:43 ID:haBr/B2f0
>>98
双魚竜のこと?トトスは3と4にしか行かないが…
勘違いで3の高台だとしてもあり得ない。
トトスにボウガンなら普通に戦った方が明らかにヘイト上げられるし
そもそもパーティーなら合流防ぐの簡単だろう。
100枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:43:09 ID:+BNEdQdg0
>99
合流してしまった場合の話してるんだからパーティ前提で合流防げるとか関係無いだろう。
言うまでも無いが、異常震域や二重の咆吼では、ソロで移動パターンが被った時は目も当てられない。
移動パターンが少ないから、一度揃うと延々同時に移動し続けるし、
雪山は狭いから片方だけ見つかるってのも難しい。
101枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:54:16 ID:haBr/B2f0
最後の一文が余計だったようだな。すまん。
高台ガンナーが推奨される例にトトスが出てきて反応してしまっただけだ。
>>97の意見には完全同意だよ。
102枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:34:14 ID:0NnQF0zLO
アクションに尻餅入れてくんねかな。
103枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 11:13:29 ID:FIxA0OWr0
今日誰かが勝手にバック探ってpspのモンハンで色んなもん売りやがった
多分陸部

金が140万越えてたし(苦笑)

まあ友達とやってレラカム作り直したし、xlinkも今日から出来るし・・・

まあいっか(笑)

同じような事あった人居ますか?(笑)
104枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 15:36:04 ID:j67MmM9R0
スレ違い。
データはこまめにバックアップ。
105枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:40:49 ID:tOOW9ago0
回復薬の硬直時間は諦めるとして、もっと説得力のある動きにできんのかね。
あんな人の神経逆撫でするようなガッツポーズじゃなく、大急ぎでビンのキャップ開けて
イッキ飲みとかさ…とにかくガッツポーズやらお腹ポンポンの意味が分からん。
106枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 22:29:06 ID:J9x23TeRO
モンスもハンターももっさりだったから、あれでよかったんだよ
今のモンスはそんなの関係なしにせっかち過ぎるから困る
107枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 23:34:29 ID:tOOW9ago0
>>106
そうだったんか…考えてみれば、確かに1作目から参加のモンスターは
回復の暇結構与えられてるよね。だから大体楽しい。

対してティガだのブランゴだのは走るかランダムに飛び回ることしか知らん
から困る。モーションのネタ尽きてるなら新モンスなんか追加すんなっつーの…
108枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 00:02:07 ID:HjfqaBo10
いや、ティガは突進の終わりのモーションを確認しながら薬飲めば回復出来るよ。
怒り時に180度ターン出来なくする事で、怒り中の回復のチャンスもちゃんと作ってる。
雪山の壁スライドとか砂漠のガレオスとか、外部要素除けばかなり出来の良いモンスターじゃないかと。

それに比べてdosで追加されたモンスターがことごとく糞過ぎる。
回復のチャンとか殆ど考えて無いだろ。
ナナテオに至っては怒りモーション無いから攻撃中にいきなり怒りキャンセルで突進。
もうアホじゃないかと。
109枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 00:24:19 ID:SrG1YoRrO
猿、こるーは安定した回復の場面を見付けられたが、相変わらず蟹は駄目だ
体力、攻撃力が低いからあまり関係無いけどね
110枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 02:04:47 ID:WGSyiiCa0
上位上がりたての青蟹は辛かった・・・
武器や防具が弱い時の蟹は鬼だわ
111枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 10:57:41 ID:I11EeMZQ0
回復薬を飲んだ後のガッツポーズは間抜けに見える。
肉食ったあとのアレはむしろ敵を応援したくなる。ハンターそのままくたばれと。
112枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 18:54:08 ID:D1yb6twe0
>>111
禿同
俺も「ハァ?何このハンターは恐怖の感覚欠けてんじゃないの?」
とは思う
顔グラも変なのにしちゃったし、もう最悪
113枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 20:06:59 ID:yjLCIIUfO
何でガルをケツから斬り込んでんのに前に吹っ飛ぶんだよ!
当たり判定キツ過ぎだろヴォケが!
切れ味MAX武器もっと出せや!
114枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 21:42:18 ID:PBsXwAE9O
ケツから弾ぶち込まれてるはずのフルフルが何故か後ろによろめくw
それがカプコンクオリティ
115枯れた名無しの水平思考:2008/03/13(木) 08:24:27 ID:DGj8MWR90
教えてツールをIE以外にも対応しろよ


まあ独り言
116枯れた名無しの水平思考:2008/03/13(木) 14:56:26 ID:Ai/d7NiIO
ガッツポーズ腹ぽんぽんはMHらしさって事でで妥協してやるからもちっとハンターを機敏にしろよ
117枯れた名無しの水平思考:2008/03/13(木) 15:18:40 ID:ZPXEdN8j0
モンスターやハンターがせっかちというよりプレイヤーがせっかちなんだよ
効率厨多すぎ
118枯れた名無しの水平思考:2008/03/13(木) 17:47:49 ID:PAQQuzL80
>>117
厨言いたいだけちゃうんかと。
119枯れた名無しの水平思考:2008/03/13(木) 17:50:48 ID:jfJRGT520
ストレスのたまる要素を消してほしいと願っただけで厨ですか。
厨という言葉の意味を調べなおして来い
120枯れた名無しの水平思考:2008/03/13(木) 18:03:50 ID:ZPXEdN8j0
なぜストレスたまるんだ?
俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEできないから?
121枯れた名無しの水平思考:2008/03/13(木) 18:19:03 ID:Z3v9Hw/20
Fとか見るとモンハンに効率厨が多いのは事実だが、それをここで言っても仕方無い。
腹ポンポンは世界観の捉え方によってイメージ変わるんじゃないかな。
俺はいかにもモンハンらしいというか、カプコンらしいモーションだと思うけど
「モーションを長くするのは構わないが、あんな不真面目なものにするな!」
という人の気持ちもわからんでもない。

回復関連は60前後でも議論されてるので見てみると良いと思う。
122枯れた名無しの水平思考:2008/03/13(木) 18:31:45 ID:8YIdp+dC0
なんで走るときは通常モードと警戒モードがあるのに、食事時や砥石使用時は余裕こいてるのかというお話。
123枯れた名無しの水平思考:2008/03/13(木) 18:37:20 ID:ZPXEdN8j0
ならいっそ近くに大型モンスターがいるときは食事や砥石を使えないようにすればいいんだな
124枯れた名無しの水平思考:2008/03/14(金) 08:07:50 ID:46FDK/LyO
より現実に近づけて行ったらあんな化け物共狩れねーだろ
125枯れた名無しの水平思考:2008/03/14(金) 18:40:33 ID:ZSv1eLjU0
溶岩の上に平気で立ってるブルファンゴとか見てきて
モンハンのいい加減な世界観には慣れてたつもりだが
オオナズチは流石に呆れた。何?あれ。
126枯れた名無しの水平思考:2008/03/14(金) 18:59:13 ID:q3WlD6ZB0
>>124
人類はマンモスやサーベルタイガーを倒してきたわけだが
127枯れた名無しの水平思考:2008/03/14(金) 21:56:17 ID:Vc2b0Bv00
>>125
リアル(笑)

君が勝手に作り上げたモンハンに対するイメージを裏切られたからと言って呆れたとか
128枯れた名無しの水平思考:2008/03/14(金) 22:06:08 ID:ZSv1eLjU0
>>127
お前…オオナズチ容認したらアレだぞ。
この勢いでいったら武器に「魔法の杖」とか追加されてもおかしくないぞ…。
129枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 00:05:14 ID:qzPMv7CWO
雨が降ってても全く視認出来ないとかステルス性能高すぎ
ゲーム的にもウンコな存在だしどうしようもない
130枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 08:30:56 ID:udJ/swUX0
ナズチもP2で改悪を施された糞龍だよな
元々糞だった奴を更に糞にしたのはfjokkjm辺りか?

「自然は厳しいって事で(笑)」

不自然なんだよ!(苦笑)
131枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 08:52:24 ID:AnQ96WgWO
>>128
笛はほとんど魔法の杖に近いんだが

>>129
それが実現出来たら凄く格好良いんだけどな。爆風が避けたりとか。
ペイントでうっすら見えるぐらいはいい加減やって欲しいもんだな。
132枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 09:24:22 ID:vVNrp+hBO
ここに要望書いてる人はどんだけ楽したいんだよ


採集がめんどくさいとかスキルつけたいから珠の効果上げろだの○○の攻撃が○○すぎるとか

モンハンをどんなゲームにしたいんだよwww

神vs龍じゃないんだから龍と人間の強さを近づけてどうするんだと
人間vsどでかい生き物
なにげに振った尻尾でも人間にとっては大ダメージで
どうにかそいつを倒したいから採集をして戦いに挑んだり仲間と狩りにいくゲームじゃないのか?

Pになってからかなりゆとり仕様になってるから逆に防具や武器の性能を下げて龍自体の強さもましてほしいと思うわ
133枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 10:31:17 ID:VxqojjLp0
>仲間と狩りにいくゲームじゃないのか?

Pは一人で遊ぶのが前提。
君の要望はF向けだな。
134枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 10:43:05 ID:tQkvL6Kw0
2GのCM的には複数人プレイをかなり押してるがな
135枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 11:05:20 ID:+Khhy9h40
リアルを追求すると小樽の自爆でも意識不明の重体になりそうだな。
そして小樽が爆発するまでの時間が短いとギルドを訴えて
補償金ガッポリでウハウハな人生だ。
無印にいた二人組村人のいつも寝っ転がっている方みたいな生活。
136枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 12:05:20 ID:jTf5cIrL0
>>126
20人くらいでポポでも狩ってろ
137枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 12:31:20 ID:sgJybc+10
>>134
そうか?別にパーティープレイを推してるようには見えんけどな。
だいたい新システムのオトモアイルーがソロでしか使えない以上、ソロ向けに作られてるのは明白。
まぁパーティープレイが楽しいのは確かだけどな。
138枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 13:01:07 ID:udJ/swUX0
オトモめっちゃ楽しみだわ
何気にPシリーズは据え置きにはない大きな改善があるからタマラン
139枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 15:09:04 ID:Cflqdi4XO
>>132
メタルギアと同じで、PSPなんかで発売するから低年齢のお子様ユーザーが増えたんだぞ!もう仕方ないんだよ・・・

メタルギアオンラインがロック禁止のHSゲーになってオンラインから人が減ったように、いずれモンハンもゆとり様御一行のエゴで枯れるだろうな・・・

モンハン3はwiiだし、リアル小学生ユーザーが増えるのは間違いない、そのうち小学生の好きそうなモンスターや属性(闇とか光とか)とか武器や防具で小学生が好きそうな名前(悪魔シリーズとか天使シリーズとか)も出てくるだろうな

PSPでモンハン出した責任者とwiiでモンハン出そうとしてる責任者は細木数子のマンコを舐めてから死ねばいいよ。PS2→PC&PS3で良かったのに・・・せめてPSPはドス並みにモンスターの攻撃力を上げて欲しかった。

ゆとり仕様のPSP版しかやったことないゆとり様がドスやMHFに参入してきて、PSPと難易度同じだと思って散々楽勝だとかソロで○分で終わるし、とかほざいてきて非常にウザいよ
140枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 15:14:04 ID:iLUKUhlv0
ゆとりウゼ。
Pはソロ仕様だと何度言えば分かるんだ。
文句あるならPに来るなよ。
141枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 15:26:32 ID:Cflqdi4XO
>>103
それならまだいいよ、俺は盗まれたし・・・しかもソフト買ってからデータ見たら消されてたし、FF7とMPOとMPO+とMHPと三国志[とGジェネとアームズとクロニクルのデータ全部消されてたし、国語の教科書に「死ね」って油性マジックで書かれてた。

PSPも液晶画面に「肉」って書かれてたし、そのせいで最終学歴は中卒で今はニート。もう就職も出来ないだろうし、今の生き甲斐はゲーム。ってか生涯の生き甲斐になると思う。
142枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 15:41:30 ID:Cflqdi4XO
>>27
いっそのことカプコンに入社して新しいモンハンを作ってくれ、絶対に買うから
143枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 15:44:35 ID:Z3vkYjv40
>>141
俺開発スタッフだからこのスレ見たんだけど・・・。
144枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 15:51:05 ID:Cflqdi4XO
>>17
だよな、ハニーコーマーとか本当に可哀想。滅龍弾は拡散弾より使えないのに、龍殺しの実の所持数が竜の爪以下とかw調合打ちする価値もない滅龍弾・・・しかも属性弾なんかコストの割りに威力ないし^^;

ボウガンの弾は別にする必要はないけど、明らかに属性弾が死んでいる。特に滅龍弾が可哀想。扱えるボウガンは限られてるし、滅龍弾の説明は詐欺もいいとこw

状態異常は使われても、属性弾はあまり使われないし、本当にナンセンスなんだよな
145枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 16:03:22 ID:22Mh2XbxO
>>139
ゆとりゆとり言ってるお前のほうがウザいよ
146枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 16:31:25 ID:8PhXmNRJ0
滅龍弾は所持数は1発、調合しても2発でいいから
名前負けしないような浪漫弾にして欲しいな。
固定で1000ダメージとか。

147枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 16:36:23 ID:Cflqdi4XO
>>145
お前の方がウザいよ
148枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 16:45:16 ID:Cflqdi4XO
>>146
拡散弾Lv2の小爆弾を1つも溢さずに全弾当てた場合、拡散弾Lv2が4発分・・・調合撃ちでも拡散弾Lv2が12発分・・・しかもたった2発分しか調合出来ないのにアイテム所持欄を2つも消費・・・つかえねーwww
149枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 17:01:05 ID:+iM8BqZo0
>>148
時間当たりのダメージって考えた事ある?
150枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 20:13:38 ID:v1KnKYli0
>>147
お前の今日の書き込み見たが、文体からしてウザすぎてワロタ
151枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 20:44:03 ID:yXNPOvWM0
流れぶった切って、とりあえずカプンコはもうちょっと装備のセンスをなんとかしる
無骨で、硬くて、重そうな奴をもっと作るんだ!
どうせなら三浦建太郎氏に、一つくらい飛竜と防具のデザインを頼むんだ!
152枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 20:53:09 ID:QWc5rhNe0
だれそれ?
153枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 20:53:53 ID:SYfV+Mfh0
延びてると思ったら痛いのが湧いてるな。ゆとりゆとり言う奴程ゆとりってのの典型…
かと思ったが、これ釣りじゃないなら相当ヤバいだろ。

名前忘れたが、据え置き版のディレクターがファミ痛誌上で
「ユーザーは自由に意見を出せば良い。我々はプロだからちゃんと自分の判断基準を持って取捨選択する。」
的な事を言っている。強過ぎ弱すぎ不便便利、何でも好きな事言えば良いんだよ。
匿名掲示板で意見統一を図ったり、他人の意見を批判したり、ましてレッテル張りして貶したりなんてのは、
お門違いにも程がある。

>132
シビアにするなら裸プレイとか、いくらでもやり様はあるのでお好きにどうぞ。
初期装備裸ならdosや初期Fの正当プレイより被ダメも必要攻撃回数も多くなるからな。
dosの雑魚無限湧きを要望するなら雑魚を掃除しない縛りプレイをすれば良い。
「俺はこんな難しいゲームをこんなにやり込んでるんだぞ」というオナニーをしたいだけならご愁傷様。
154枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 21:01:35 ID:tQkvL6Kw0
>>153
お門違い?
他人の意見を批判するなんてお門違いにも程があるぞ
155枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 21:51:50 ID:Tb+gBpKN0
単なる揚げ足取りと思いたいが・・・。
156枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 22:23:23 ID:MoPDysGLO
人と人が存在すれば、ぶつかり合うのが世の常
157枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 23:03:08 ID:dbMRElMq0
かっこつけてまとめようとするのもどうかと思うが
158枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 23:26:19 ID:oolOl4r4O
初代モンハンから何も変わってないのに何作モンハン出してるんだよカプンコw
159枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 23:39:17 ID:v1KnKYli0
>>158
人間も飛竜も魔法使えるようになってるじゃないか。凄まじい進化だ。
ゲームとしてどうなのかは知らんけど。
160枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 23:43:09 ID:ZIfrM3BM0
気絶やら食後ガッツ&ぽんぽんその他オーバーアクション、緊張の中でのコミカル要素をことごとくクスリとも笑えないストレス増加の為につぎ込むのはすごいね。
映画ではやっぱりヒッチコック、有名なゲームで言えばその影響を受けたMGS?
あれらは「あってもなくても良いもの」にしっかり限定してる。
「お前(プレイヤー)はこんな間抜けな姿で死ぬんだぞw」ってか
161枯れた名無しの水平思考:2008/03/15(土) 23:45:45 ID:tQkvL6Kw0
あのアクションが嫌なのかアクションしてる時間が嫌なのかはっきりしようか
162枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 00:00:22 ID:ZIfrM3BM0
どちらかというと前者かな。
プレイヤーの隙による緊張感はアリだし、「時間停止メニューで使用可能にしろ!」とかは言わない。
もっとも肉はもっと早く喰いたいけど(スキル無しでも)。
コミカルさが損害に直結ってのがなんともセンス無いね。
163枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 00:12:26 ID:bbSQYkm40
じゃあオーバーアクション廃止して同じ時間だけずっと食ったり研いだりしてるのと
オーバーアクションはあるが大幅に隙減らしているのだったら前者のほうが良いということだな
俺としてはそっちのほうがストレス溜まると思うんだがな
164枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 00:19:51 ID:Sc4P0AUzO
どうしてもコミカルさを残したいんならスタッフが糞猿馬鹿蟹こるーwを調整するべきだろ
ハンターは下方修正でモンスは部位破壊したら怒りっぱなしとか閃光玉投げても
普通に攻撃してきますとか飛びっぱなしとか避けたほうに寄ってきますとかもうね
165枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 00:20:11 ID:xJVuDJgq0
そもそもハンターに急ぐ気が無いってのが人の癇に障ってると思うんだが。
前にも書かれてたけど、大急ぎでビン開けてイッキ飲みとかそういうアクションなら
まだストレスも溜まりにくかったと思うんだ。イッキ飲みであれば「走りながら飲めよ!」
なんて無茶なツッコミも起き難いだろうし。

とにかく人を馬鹿にしてる感は否めん。現状の仕草だと。
166枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 00:22:34 ID:bbSQYkm40
イッキ飲みのクセに時間掛かりすぎだろ!
とかツッコミが入るだろ
167枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 00:28:18 ID:wgB9FobM0
安全な状況で飲むことをしない、できない奴ってセンスないわ〜
168枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 00:53:24 ID:xJVuDJgq0
>>166
そんなツッコミが入るかどうかはカプンコのセンス次第だろう。

>>167
センスないわ〜その煽り。
169枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 02:15:16 ID:SZ1BDjGD0
>>74辺りの意見じゃダメなんかね<飲み食い
時間は同じでも説得力のあるモーション付けなんて、いくらでも作れる気がするんだが。

もちっと落ち着いてゆったり談義したいのココロ。
170枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 02:19:38 ID:N9K0xmOp0
大抵は安全な状況見極めて飲むけどね。
でもそれだってあくまで危険の中の安全でしかないわけで。
何にせよ代わりばえのしない煽り
171枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 03:46:49 ID:0NF42ZNZ0
なに?
糞猿馬鹿蟹こるーの行動が早すぎてアイテムを使う余裕がない?

逆に考えるんだ
「5分後にエリアチェンジしたときにアイテム使えばいいや」と
考えるんだ。
172枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 08:09:25 ID:r/ozbJCsO
>>170
じゃ、それで良いじゃん?
糞(笑)古龍だって回復飲むくらいの隙はある
肉や砥石は諦める。安全に敵の前でやりたかったらスキルをつける
それが嫌だったらエリアチェンジすれば良いだけの事

だいたいハンターの一挙一動に腹立てるってカルシウム足りなさ過ぎじゃね?
もっと落ち着いてやれよ。そんなんだから反撃喰らって回復するはめになるんだろ
173枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 12:12:42 ID:xJVuDJgq0
>>172
いい子だから寝とけ。
174枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 13:46:23 ID:aykobQzl0
ダメージをくらうことなく飲める状況を作るor見極めるだけの話
何度も回復カットされてりゃ学習するもんだがな。
自分の腕のなさを棚に上げてアクションに文句とかw
常に片手剣でエリア端でやってれば?
175枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 14:49:55 ID:xJVuDJgq0
>>174
パソコンの電源切ってさっさと寝ろ。
176枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 16:59:45 ID:0NF42ZNZ0
旧モンスはドスモンス違ってちゃんとアイテムを使える時間が用意されてるんだよな。
レウスのホバリングみたいに、、
安全な所にいればハンター側も攻撃出来ない分安全にアイテムを使える

ドスの追加モンス達はただでさえ隙が少ない中で
ハンターの攻撃チャンスを潰してやっと、ちょっと安全にアイテムを使えるレベルだからなあ
177枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 17:47:19 ID:+IwL+JBiO
>>176
そんなに変わらんよ
178枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 20:17:36 ID:Sc4P0AUzO
敵が怒りモード突入したらハンターの行動も少し変わるとかすればいいんだよ

敵モンス怒った
プレイヤーも脳汁沸いてる
しかし肝心のハンターが(ただでさえ鈍臭いのに)相変わらず突き転ばされればちんたらちんたら敵にケツ向けて起き上がろうとしてまた吹っ飛ばされ、
エリアに戻れば鳥頭のように何度も「ビクーッ」戦いの流れをぶった切る低脳リアクションの数々……
苛々しないほうがどうかしてるだろ
179枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 20:27:33 ID:h9UbUxAS0
回復薬使うタイミング待つのに1分かかるとかマジめんどくさい
180枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 20:28:30 ID:NfPS2myu0


168 :枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 00:53:24 ID:xJVuDJgq0
>>166
そんなツッコミが入るかどうかはカプンコのセンス次第だろう。
>>167
センスないわ〜その煽り。

173 :枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 12:12:42 ID:xJVuDJgq0
>>172
いい子だから寝とけ。

175 :枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 14:49:55 ID:xJVuDJgq0
>>174
パソコンの電源切ってさっさと寝ろ。


お前鬱陶しいレスばっかしてるな。
可哀想に。どんな教育受たのやら・・・wwww
181枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 21:08:44 ID:bbSQYkm40
>>178
そんなに苛々するゲームをやってるほうがどうかしてると思うけど
なにかやらなきゃいけない理由があるのか
182枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 21:52:49 ID:mgw8qPsS0
>>178
自分の対応力のなさに苛々しなさい。
学習して対応できるようになったらあのアクションに文句なんかでないよ。
183枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 22:39:44 ID:6/by2rVR0
前からモーション批判に技術云々で批判してるアホが定期的に湧いてるけど、
「回復の硬直が長い」という話と、>160にある様な「コミカルなモーションが不愉快」
というのは全く別問題だって事も解らないのか?

回復のチャンスそのものが多い少ないの話は60前後で全く別件だ。
そちらで問題になっていたのはdosで追加された回復出来るチャンスが極端に少ない敵であり、
その対処法として用意されてる早食いスキルが極端に付け辛い事。
早食いについては、他のスキルと両立し辛くするためにそういうスキルにしているのかと思えば、
レックスSでは高耳や自マキと両立出来るという点が矛盾している。(>67参照)

つーか、他人を下手糞だのゆとりだの煽ってオナニーしたいだけのアホは消えろよ。
184枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 22:53:29 ID:bbSQYkm40
硬直が一瞬でもコミカルなモーションがあったら不愉快なのか
185枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 22:54:44 ID:mgw8qPsS0
>>183
>162とか見てる限り、損害に直結してるから文句いってるんでしょ?
結局硬直長くて食らってしまうから無理矢理モーションにケチつけてるだけじゃんw
「純粋にモーションが不快」ってんなら損害とか関係なく常に不満なはず
186枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 22:59:20 ID:6/by2rVR0
>184
俺は別にあのモーション嫌いじゃないが、嫌いな人が嫌いだと言う事を
「下手糞」とか訳わからん方に取って批判する奴がウザいだけ。

>153にある様に、開発者自身がユーザーの自由な要望を容認して、
「プロの目で取捨選択する」と言ってるんだから、いちいち他人の意見を批判する奴がおかしいんだよ。
187枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 23:04:21 ID:6/by2rVR0
>185
モーション批判全員の意見が統一されてるとでも思ってんの?
「自分がこうだと思いたい反対意見を見つけて、こいつがこう言ってるんだから
潜在的にはは反対派はみんな同じ意見なんだ」と言い張るのは曲解の典型だ。

硬直があるのは問題無いが、モーションが不愉快なので、同じ長さでコミカルなモーションを排除しろとか
硬直が長過ぎるから、早食いを付けやすくしろとか、
一部のモンスターだけ回復のチャンスが少ないから、そういうモンスターを改善しろとか、
それぞれバラバラの考えの人が、それぞれ別の意見を言ってるだろ?ちゃんと読み分けろよ。
188枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 23:07:11 ID:bbSQYkm40
>「回復の硬直が長い」という話と、>160にある様な「コミカルなモーションが不愉快」
>というのは全く別問題だって事も解らないのか?

>モーション批判全員の意見が統一されてるとでも思ってんの?
>「自分がこうだと思いたい反対意見を見つけて、こいつがこう言ってるんだから
>潜在的にはは反対派はみんな同じ意見なんだ」と言い張るのは曲解の典型だ。

お前のことか?
189枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 23:13:57 ID:6/by2rVR0
>188
意見を出している人間の、意見の内容を十把一絡げに都合良くとらえて曲解するのと、(君達の事ね)
意見を批判する人間に、曲解するなと指摘するのとでは全く意味が違う訳だが(これが俺ね)

前者はそれぞれ誰がどんな事を言っているか個別性を理解する必要があるが、後者はその必要が無い。
何故なら、意見する対象が他人の意見を批判している点で既に統一されてるからだな。

ここまで説明させるなよ。というか、他人の言葉を引用して「お前の事だ」なんて言い出すのは、
小学生の「馬鹿って言う奴が馬鹿なんだー」と同レベルだぞ。
なんというか、もう反論のための反論をしてるだけだな。
190枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 23:17:32 ID:6/by2rVR0
もう一度言っておく。
他人の意見を批判してオナニーしたいだけのアホはこのスレに来るな。
ここは要望スレ。
191枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 23:30:04 ID:+IwL+JBiO
オナニー、オナニー叫ぶ方がいるのはこのスレですか?
192枯れた名無しの水平思考:2008/03/16(日) 23:35:22 ID:bbSQYkm40
>>189
モーション批判者全員が硬直とコミカルなモーションは全く別問題だという意見に統一されてると理解してるの?
193枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 01:25:03 ID:VzV3eGoQ0
個人の考え方討論は決着付かないからもう止めれ。
もう理由抜きでどっちかがごめんなさい言わないと終わらないレベルの言い合いになってきてる。
レス数2桁代の頃のまったり討論はどうしたのよ。

>>192
ここで意見を交わそうと思ってきている人なら、最初そうは思っていなくても感じ取っていけるレベルだと思うよ<内容の分別
そこに自分が納得行くかどうかは別として、ね。
194枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 01:41:22 ID:/QPn7vgZ0
硬直が長いからコミカルなモーションが不愉快と感じるような人はイラネってことか
195枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 01:56:38 ID:VzV3eGoQ0
>>194
「分かれる問題」なだけであって「両方とも(硬直・コミカル)嫌だ派」になるだけでしょ<硬直でコミカル嫌派
196枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 02:00:55 ID:/QPn7vgZ0
両方あると嫌と両方とも嫌が一緒か
197枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 08:47:20 ID:OQTeKnSG0
魔法使う古龍(笑)といい、単調なモーションしか無い生物感皆無の新モンスといい、
なんか新作が出るたびに軸がブレていってるんだよな。
やたら呑気なハンターも腹立つが、制作サイド側のブレが一番いただけない。
198枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 08:51:41 ID:0/V5vNGd0
コミカルなモーションは最初は無かったんだよな。
普通のファンタジーぽい無個性な感じで、面白みが無いと思ってたが
ある日、飛竜に見つかった状態での走りを今のコミカルな逃げモーションにしたところ
非常に面白く、モンハンの世界観が明確になり、それから各種のコミカルなモーションが導入されたというのを読んだことがある。
開発側からしたらコミカルなモーションを否定されるのはモンハン自体の否定になると思うよ。

「僕たちの作った遊びが嫌なら出て行ってもらうしかないですね」
199枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 12:38:17 ID:9KDRfOO20
>197
だって作ってる人間がそもそも違うしな。
ユーザー側も、世界観を大事にしている人と、単にシビアなアクションを遊びたい人で別れてるキガス。

モンスターにもっと感情を持たせて欲しいね。機械的にハンターを見つけたら攻撃の繰り返しってのはちょっと。
最初ハンターに殺意があるのか威嚇しながら様子を見たり、巣に先回りされてビビったり、
傷ついたら距離を取りながら威嚇したりって風にすりゃ野生動物っぽいと思うんだけど。

後、ハンターのキョドりは一体何を表現したいのかワカンネ。
200枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 13:07:22 ID:PMDXt5xjO
魔法っぽいのが嫌なら笛無くそうぜ、あれ、魔法だろ
あとスキル広域と命の粉塵とモドリ玉もな

あとポーチに物が入り過ぎ。マジックアイテムじゃないんだから
重量と質量の数値作って質量以上入らないようにしようぜ
で、持てる重量越えたら移動制限な
大樽爆弾なんてポーチに入るわけ無いよ不自然だし
BCに置いて使う時だけ運搬していくのな、衝撃を受けたら爆発するし

プレイヤーに都合の悪い「不自然」だけ排除しようとするな
201枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 14:13:37 ID:LNkXIaD00
ゲームとしての嘘リアル、世界観や〜らしさってのと
ゲームバランス、ゲーム性を混同してる奴ってたまに見かけるよな

頭おかしいんじゃないかと思う
202枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 15:36:56 ID:Z/gk3Y910
>>200
本気で言ってんの?
回復薬の使用時間が長いとか、そういうレベルじゃないくらい
ストレスゲーになると思うんだが
ゲームなんだからある程度リアリティ無視していいんだよ
203枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 15:38:51 ID:ox7qDuXT0
三国無双と同じ路線踏んでるからどうにかしろ
あと古龍とか希少種増やしすぎ、ポケモンかよ
204枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 15:48:44 ID:OQTeKnSG0
>>201
まあ200は極端にしても、スタッフはもう少し現実味について考えた方がいいと思う。
ゲームとしての「嘘」は俺も好きなんだけど、モンハンの「嘘」は納得し難い「嘘」
なんだよな。魔法使ったっていいんだよ。ハンターがありえないぐらい危機感
皆無でもいいんだよ。ただ、説得力を持たせろと。
205枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 16:12:53 ID:51SlIEu0O
そもそも戦闘中に武器研いだり肉食ったり液体を飲んだりする行動に説得力がない
現実味(笑)を求めるなら発見時には罠や爆弾系のアイテムくらいしか使えないようにすべき
206枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 17:02:42 ID:ZnqEaajhO
ファミ通についてきたかっこいいナルガ、かっこいいアイルー、カッコ悪いハンター、のポスターが今の世界観を凄く象徴してると思うんだ
どこまでプレイヤー蔑ろにすりゃ気が済むんだここのスタッフは
製作側だけが都合いいシリアスなんて要らんがな
207枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 17:07:50 ID:OQTeKnSG0
>>205
>そもそも戦闘中に武器研いだり肉食ったり液体を飲んだりする行動に説得力がない
馬鹿かお前。その説得力の無い行動にどれだけ説得力を持たせられるかが
腕の見せ所だろう。モンハンスタッフの場合、無い腕は見せられませんといっ
たところだろうけど。
208枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 17:24:49 ID:9KDRfOO20
話ががらっと変わるけど、ゲーム内にモンスターの属性耐性をプレイヤーが知る手段がなさ過ぎると思うんだが。
肉質はヒット音・エフェクト・ヒットストップの感じで解る。40%〜20%までなら全く資料が無くても判別出来る。
でも属性って見て効いてるかどうか解るか?まぁよく観察した事無いけど。
どうせみんなWikiや解析で調べてるんだから、資料でどの属性が効くかくらい解っても良いと思うんだが。
ナナの角と炎鎧の関連性は表記してるのに、龍属性については触れてないってのもなんだかなぁ。

>200はどうかと思うが運搬専用の爆弾はいいかもなw
ポーチに入らない巨大爆弾。名付けて王樽爆弾。
209枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 17:32:01 ID:9HaI77QV0
>>208
一応防具の耐性が手がかりにはなると思うが…微妙に違う時もあるしな…
210枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 17:37:14 ID:RFUYd6fxO
さらっと見たが 開発スタッフにこのスレ見られたらたまらんわ
211枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 17:49:12 ID:HOCNMat20
見てるわけないさ
212枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 17:57:55 ID:TRhP5PFz0
>>208
属性が効いてる時は、一定時間内だが
体中or一部にエフェクト(帯電、黒煙、氷結、毒による変色など)つくのはどうだろう
213枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 18:02:16 ID:51SlIEu0O
>>207
馬鹿はお前だよ
そもそもそういう戦闘中にやるべきでない行動をプレイヤーが取らせるから悪い
やらせといて「場にそぐわない行動するな」ってアホか
214枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 18:18:23 ID:1/p7WAB60
>>208
ガンナーだと弱点部位がどこかすらわからない。
P→P2になるにあたってレイアなんて弱点部位変わっちゃったし
215枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 18:35:10 ID:lbK/zUTMO
>>213
キンタマリオに下品だって文句付けるようなモンだよな
216枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 18:38:26 ID:TRhP5PFz0
ここ最近モーション関係で
他人の意見にケンカ腰でかみつく人がいる件
んなとこスタッフに見せてどーするんすか^^
217枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 18:47:21 ID:lbK/zUTMO
属性の実効が低過ぎると思います!
数字まんまの攻撃力でも良いと思います!
それか無属性より怯み値の蓄積が大きくなる
ぐらいはしてもバチは当たらないと思います!
218枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 19:50:15 ID:3FJZpbFGO
>>216
こんな掃き溜めの意見を参考にする奴なんて滅多にいないから大丈夫さ
219枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 20:46:09 ID:piVYoeQK0
なんか、『人間ごときが普通に挑んだのでは、とても敵わない強大なモンスター』
にしたいのはなんとなくわかる。

挑戦して歯が立たなかったら、地形とモンスターの移動先を覚えて、
どうすれば攻撃が当たらないか、こちらはいつ攻撃できるかを良く見て、
武器や防具を鍛えて、アイテムも揃えたりしてなんとか勝つ。
勝てなかった相手に苦労して勝った時はやっぱりうれしいと思う。

油断したらあっという間にこっちが死んでしまうくらい攻撃力が高いのも、
デカイ体なだけに討伐に時間がかかるのも、
攻撃範囲が広かったり、突進時の足が速いのも『強大な存在』の演出としてはいいと思う。
ハンターを取り巻く環境としても、メインターゲット以外に襲ってくる雑魚敵がいたりと、
確かに大自然の中に一人で飛び込んだ人間はあんな目に会うかもしれない。

ただ、それとゲームとしてストレスが無いかというのはやっぱり別かと思う。
ゲーム中では「モンスターだって生き物、決して敵わない相手じゃない」とか
言っているが、そんなに生き物っぽいとも思えない。

ハンターのカメラ視点は散々言われてる通り。
マップに入った瞬間に攻撃が重ねられてるのを何故ハンターは気づけない?
壁に向かって突進し続ける生き物がいるのか?
空の王者があちこち逃げ回って時間稼ぎするのか?(制限時間が無いならわかるが)
マップが切り替わる地点があるが、ハンターが移動できないその地点にモンスターが行けるのはなぜだ?
しかもそこに尻尾やら死体やらが飛んで行ったりする。
気絶するのは確かに人間ぽいと思うが、あれだけ雑魚敵がハンターしか狙わない事を考えたら気絶させる必要があるのか?
雑魚敵は前もって掃除しておけば楽になるので、これは戦略のひとつだと思うが、やたらめったら沸く。
こちらは制限時間を割いているというのに、嫌がらせとしか思えない。(P2では相当マシになったけど)

要するに『ゲーム』っぽいところと『MHの世界っぽく見せよう』というところの
バランス取りが出来てないんだと思う。

古龍なんか、ほとんど龍属性が弱点&部位破壊まで龍属性限定で、
結局龍属性で行くハメになる。
上位の強化のされ方も単純に丈夫になって、攻撃力があがってと、雑。
(なんていうか、『モンスターハンターツクール』ってソフトがあって、
 小さい子が強いやつを考えたらこうなった、みたいな感じ)
グラビみたいに攻撃法法変わるとかあれば、立てる戦略も変わるだろうに。
プレイヤーにどう楽しんで欲しいのかが全然わからない。

他にも、釣りが出来るところでランゴスタが沸いてて邪魔されることだったり、
メインターゲットを討伐した後にまで食らい判定が残ってて、剥ぎ取りを邪魔される事だったりとかね。

MHの世界観の演出や、プレイヤーにやらせたい事ってのはあるんだろうけど、
実際にプレイヤーについてまわる制限を本当に考えて作っているのかと。
長く遊べるように作ってるなら、長く遊んだら出てきた不満点を本当にわかっているのかと。

頼むよホント。このままだと作りっぱなしゲーの最たるもんだぜ。
220枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 20:57:28 ID:qTlO4EYd0
マジレスすると、仕様ですって答えが多い。
まだそこまで精巧に作ってない、作れないんだよ多分

上位の強化は、手抜きとネタ切れかと

なんでも快適だったらそれこそつまんないと思うぜ
221枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 21:13:38 ID:ZnqEaajhO
>>219が言いたいことを綺麗に纏めてくれた気がする

そして「仕様です」……無印出てから何年経ってんだと
222枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 21:28:19 ID:9KDRfOO20
>219
モンスターがエリア外に行った時に、戻ってくる専用の動作がある奴と、
無い、もしくはあっても滅多にそれを実行しな奴が居るよな。
また、溶岩に入った場合でもその動作を取る様にすれば良いのに、それもしない。
さすがにここまで来ると意図的にそういう状況を作ってる様な気がするわ。

トトスが水中で死んだら、海岸に漂着する様にして欲しいなぁ。
223枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 21:44:18 ID:/+XjTL2i0
>>200が皮肉で言ってるのを理解できてない奴大杉。
大体お前らがどんなに騒ごうが、格好悪いモーションは絶対無くならないよ。
>>198も書いてるが、開発は格好良い普通のファンタジーにならないように作ってるんだよ。
それをポスターの格好良いイメージを崩してるとかアホだろ。
気に入らないならヤメちまえ。
224枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 22:11:07 ID:9KDRfOO20
>223
要望スレで何言ってんだお前。

そもそもモンハンはファンタジーじゃねーよ。
ファンタジーじゃ無かった物に、ファンタジーみたいな攻撃をするモンスターが出てきたのが
世界観にそぐわないと言ってる>197に対して、ゲーム的なディフォルメ要素をごっちゃにして
「プレイヤーに都合の悪い「不自然」だけ排除しようとするな」とか言ってるのが>200。
皮肉も糞も、レス主の主張を理解出来てないただのアホだな。
225枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 22:16:48 ID:/+XjTL2i0
モンハンはファンタジーじゃない(笑)
226枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 22:25:06 ID:9KDRfOO20
>225
まさか剣と魔法(笑)とか思ってたの?w

元々モンハンの世界観は魔法や超能力みたいな超常現象には一切頼ってなかったからな。
武器から炎が出るのも電気が出るのも、ちゃんとそれなりの理由を付けている。
ハンターの超人的な身体能力なんかは、単なるゲームとして成立するためのディフォルメだ。

いわゆるドラクエやFFの様な、剣と魔法のファンタジーと世界観は似て非なる物。
これが理解出来てないまま他人様を批判してたのか。恥ずかしい奴だ。
227枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 22:38:15 ID:U/0KyLVo0
>>226
まさか剣と魔法だけがファンタジーだと思ってたの?
現実にはありえないのがファンタジーやSFだろ。
そんな事も理解できずに他人を批評してたのか、恥ずかしい奴だな。

さすがモンハンはファンタジーじゃない(笑)
228枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 23:33:10 ID:Nn+zXO2D0
横槍だが、相手の微妙に間違った言葉の使い方にいちいち突っ込んでてもキリがないだろ。そこで話が止まってるし

まあ喧嘩したいだけならそれでいいけどw
229枯れた名無しの水平思考:2008/03/17(月) 23:39:55 ID:NXldaw170
横槍というのはサイドステップのことですか?
230枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 01:21:44 ID:xbc2riXjO
つくづくこのスレはわがままだらけだな
開発スタッフは見なくてよろし
231枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 03:06:09 ID:mvPHK4E60
要望とは名ばかりのくだらんわがままなんか見られても採用されないからw
232枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 03:19:14 ID:ytp+gV800
このスレは怒りぶちまけスレの後継みたいなモンで
実際にスタッフが見てると思って要望出してるヤツなんていねーよw
233枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 06:40:46 ID:nu9APPqsO
春だな……
234枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 08:50:17 ID:R5shGTns0
スレの趣旨をイマイチ分かってない奴が数人粘着してるようだな。
>>230とか>>231とか、このスレでそんな書き込みしてどんなレスを
期待してるのか分からない。

そんなにモンハンが完璧なゲームだと思うなら本スレでマンセーしとけ。
235枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 11:53:01 ID:07pfS4BO0
このスレでグダグダ他人の意見にイチャモン付けてるだけの奴はブレインストーミングって言葉を勉強して来い。
個々のユーザーがゲームに対してあれこれ要望するなんてのは、所詮議論の初期段階である
ブレインストーミングを抜ける事は出来ない。その中から採用する物を取捨選択して製品に昇華するのが
開発者の役目であって、ユーザー間でいちいち選別する必要なんてねーよ。

ブレーンストーミングでの最大のタブーは「批判」。

P2でモンハンがヌルゲ寄りになり、Fもそれに迎合してるのに危機感を感じるなら、
これこれこういう理由でヌル過ぎるからここをシビアにしろとか、自分の意見として発言すれば良い。
他人に我が儘だのグダグダ言う必要は無い。
236枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 12:02:47 ID:07pfS4BO0
>227
魔法が無い世界観で唐突に魔法を使う古龍が出てきた事を指摘してるのが>197で、
それを理解せずに、単なるリアリティの無い事全てととらえて「ユーザー側の不自然も〜」と言いだしたのが>200
それを皮肉とか言い出したのが>223
>197の言ってる事を>200が理解していないという点を「ファンタジーじゃない」という言葉で表現したのが>224

>224は「モンハンの世界観には魔法は存在しなかった」という意味で「ファンタジーじゃない」
という言葉を用いているだけだが、その言葉尻だけを拾って、「剣と魔法だけがファンタジーじゃない」と
ファンタジーの定義の話に置き換えてるのがお前(=ID:/+XjTL2i0)。
既に論点がずれてるな。最初の話なんて忘れて、俺に口喧嘩で勝つ事が目的になってるだろ。

で、お前は要望スレにまで出張って何がしたいの?結局。
237枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 12:21:46 ID:DuI5IwlM0
言葉尻をつまんで相手をからかうなんて良くある事
そう言う手合いは議論する気なんて無いんだから無視が一番

モンハンがファンタジーかと問われれば、俺も魔法の無い
(若しくはそれが呪術程度のまやかし的な)ハード系ファンタジーかなと思うし
極端な話、過去実際に存在した恐竜と棍棒を持って闘うゲームがあったとしても
カテゴリー的には立派なファンタジーだ

ただ、モンハン系とDQ系にははっきりとした区別を付けたいもんだな・・・
何かいい表現はないのか
238枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 12:25:21 ID:jrGhhmg/0
魔法が無いからファンタジーじゃないというひとりよがりな解釈はいかがなものかと。
揚げ足取られたり、批判されるのは説得力が無いからだろ。
ワガママなガキが何か必死に吠えてる程度にしか見えないよ。
239枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 12:43:57 ID:xMY4sOU30
>>236
お前こそ煽り煽られの流れをご丁寧にまとめたりして何がやりたいんだ?
煽りと分かっていながらスルー出来ないんじゃ、お前も口喧嘩に勝ちたいだけの厨にしか見えんな。
240枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 13:09:03 ID:R5shGTns0
>>238
だからこのスレでそんなレスして、どんな反応期待してんだよ。
構ってちゃんならお断りだぞ。
241枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 13:35:28 ID:nu9APPqsO
>>237
DQは剣と魔法のRPG系でいいんじゃないのか?
MHは一応世界観に則った物理考証があるからサイエンスフィクション系ファンタジーとしたい
(最近は無印モンスまで挙動がおかしいからあまり説得力ないけどさ)
tnk要素は同じ略称SFでもスペースファンタジー扱いで
242枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 13:44:27 ID:FybJp8uE0
口から火を吹いて空を飛ぶ怪物がいる世界は完全にファンタジーだろ・・・。
モンハンの世界観を脳内で美化しすぎてないか?
243枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 13:52:39 ID:R5shGTns0
>>242
全部のレスを見てそういう書き込みしたんならキミ凄いな。鳥頭と言うか。
244枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 13:58:00 ID:4LGwF7I8O
春になると色んなスレに240みたいな半端な自治厨気取りが沸くんだよな…
もはや風物詩
245枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 14:11:24 ID:R5shGTns0
この時期、「春になると」という枕詞をやたら使いたがる馬鹿が沸くんだよな…
どうにかならんもんか。
246枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 14:56:51 ID:DuI5IwlM0
ぶっちゃけ春に限らないしな

>>241
一般的にはSF=宇宙物っていう概念がありそうだから、またややこしい事になりそうだw
でも一番妥当な表現かも
あの世界は重力からして違いそうだしな

DQFF系ファンタジーは源流まで遡るとトールキンに行き着きそうな感じなので
ゴシック系ファンタジー?
247枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 15:38:46 ID:S7yLTUW90
>>236
で、いつ古龍が魔法を使うって決まったの? 公式?
ナズチのアレだって魔法のように見える完全な擬態、だろ
不自然なのはゲーム表現が追いついてないだけ
248枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 15:46:37 ID:4LGwF7I8O
ナナテオの炎を操る能力はどう説明すんだよ
249枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 15:56:07 ID:zDDn+6yhO
それらしい理由は色々付けれるけど、結局はファンタジーなんだよね
250枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 16:38:37 ID:R5shGTns0
>>247
見た目で魔法でないことが表現できてないなら魔法と取られても文句言えんだろ。
何言ってんだ?

厨ニ病全開の武器・防具の説明文とか見る限り、納得のいく説明がスタッフに
できるとは思えんがw
251枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 16:42:57 ID:MT5aJNdJ0
もうわけわかんなくなってきた
252枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 18:10:32 ID:zC7jFJJJ0
簡単にまとめると、古龍は糞。

魔法使うから世界観に合わないとか違うだろ。
レウスやキリンなんてモロにファンタジーで魔法的存在だろ。
それでも古龍ばかり叩かれるのは動き、攻撃、肉質、弱点、討伐に至るプロセス全てが糞だからだろ。
戦って楽しければ文句は出ないよ、所詮はゲームなんだし。
253枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 18:53:37 ID:07pfS4BO0
>238
はいはい、じゃあモンハンの様に魔法の存在しない(はずの)世界観もファンタジーと呼びますね。
で、君達はファンタジーの定義を明らかにしたかった訳?
モンハンの世界観に魔法らしき物はそぐわないってのが本題だった訳だけど、
それがファンタジーに当てはまるかどうかなんてのは、この本題とは全く関係が無い。
言葉遊びに必死になって、全く論点がすり替わってる事くらい解るよな?もう何度か指摘したはずだけど。

それについて、言葉尻だけ拾って口喧嘩に勝ちたいだけなんだな、と言っておいた訳だが、
まだ気付かないの?ここは要望スレだけど、結局君達は何がしたかったの?
254枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 19:13:08 ID:llTNcXXs0
古龍が魔法使うってオフィシャルな設定でもあるのか?
255枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 19:38:54 ID:R5shGTns0
>>254
あろうと無かろうと意味不明な魔法にしか見えない時点で文句出るのは避けられんだろ。

ってかわざと論点ずらしてホント何がしたいの?
256枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 19:50:52 ID:MT5aJNdJ0
世界観なんぞどうでもいい
アイテムの使用時間を減らせ
肉質を柔らかくしろ
空の王者は飛び回るな
257枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 20:08:58 ID:4u5mNU0f0
魔法にしか見えないってのは完全に主観の問題だろ・・・。
公式で魔法だって設定が無い以上はどう見えようが魔法じゃないんだよ。
それを俺には魔法に見えるからモンハンの世界観に相応しくないってのは要望以前の話し。
そんな意味不明な下らない意見を必死こいて力説されても煽られるだけ。
2ちゃんのスレなんだから意見が異なれば批判反論が出るのは当たり前だろ。
お前こそ何がやりたいんだ?
258枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 20:48:13 ID:Z3k2cgUB0
・武器、モンスター、マップの種類増加
・古龍種、龍属性の削減、廃止
・ソロ、PT人数に応じたモンスターの強さ調整

カプ蓄の俺にはあまり不満ないことに気付いた
259枯れた名無しの水平思考:2008/03/18(火) 21:00:47 ID:hYbhfxZr0
3はまた村変えてマップとモンスター増やすだけなのかな?
武器カテゴリーも含めて思い切って一新して欲しいな、全てが未知のあのドキドキをまた味わいたい。
260枯れた名無しの水平思考:2008/03/19(水) 00:31:19 ID:VZdwa4or0
P2はそれなりの技術があればソロで大抵の事が出来るのが良い所なんだけど、
それくらいの人が3人以上集まると、ホントに敵が秒殺になっちまうのがなぁ。
かといって据え置き機の様にオンライン前提の体力にすると
オンライン環境が無い人や仲間が少ない人が苦しくなる。
なんとかならんかねぇ。

古龍はちょうどソロだと撃退前提、PTだと一発討伐前提で、
どちらもそれなりにボリュームある戦闘が楽しめるんだけど。
261枯れた名無しの水平思考:2008/03/19(水) 00:44:14 ID:kJa6VkT50
人数に合わせて体力上げるのは可能だろうけど
接続切れたりして人数減った場合のフォローが難しくなるだろうからねぇ。
それに多人数プレイは一人でクリア出来ない人のための救済措置の面もあるから、単純に体力上げれば良いって話でもないんだよな。
多人数用にボスの体力4倍クエとか配信されれば良いかもね。

262枯れた名無しの水平思考:2008/03/19(水) 10:48:42 ID:+e914dxUO
起き上がりに回避出来るようになるみたいだしPスタッフの方は頑張ってるんじゃない?
263枯れた名無しの水平思考:2008/03/19(水) 11:05:53 ID:r8BusbDz0
ファミ通情報か?
本当ならPスタッフGJ過ぎだろ・・・
264枯れた名無しの水平思考:2008/03/19(水) 11:33:07 ID:jzpXHDLz0
Gでは色々改善してくるみたいで一応評価はできるな。
なんで今までやってなかったという様な改善ばっかだが…
265枯れた名無しの水平思考:2008/03/19(水) 11:48:50 ID:sr3nCjec0
まあ確かに現時点で判明してる改善点は
このスレの住人が開発メンバーにいればもっと早く改善されてそうだな。
言われてからやるんじゃなく言われる前にやれと。
266枯れた名無しの水平思考:2008/03/19(水) 12:16:40 ID:wU7HKIfeO
>>265
求める物を与えるなってじっちゃが言ってた
267枯れた名無しの水平思考:2008/03/19(水) 14:07:40 ID:7GwJS9wC0
頼むから延期しないでくれ。いろんな人に迷惑かけてるという事に気が付けないのか
268枯れた名無しの水平思考:2008/03/19(水) 17:28:54 ID:zl+ypoca0
>>263
Vジャンに載ってる模様
269枯れた名無しの水平思考:2008/03/20(木) 04:57:46 ID:9FxaPG+X0
>>268
本スレ行って見てきた
どれ程プレイに影響するかはやってみない事にはわからんが、Pスタッフの事だから
きっと良いバランスに仕上げているだろ

PスタッフGJ!!
270枯れた名無しの水平思考:2008/03/20(木) 06:58:50 ID:KT1eClFQO
俺的には起き上がり回避よりも
ラオのムービーが飛ばせるようになったのがデカイ
271枯れた名無しの水平思考:2008/03/20(木) 07:41:25 ID:WhzLUgfg0
ようやくムービースキップか。
起き上がり回避も倉庫の新仕様も嬉しいが、改良点はどれもこれも今まで実装されてない方がおかしいものばかりだな。
無印プロモで見たアイルーと一緒に冒険の夢もようやく叶う。
プレイするまで分からない部分もあるがP2Gでやっとモンハンが完全したと言えるのかもしれない。
正直、実装するの遅せーよ!という改善ばかりだが
開発スタッフGJ!!
272枯れた名無しの水平思考:2008/03/20(木) 18:55:53 ID:+0yG2L+m0
P2の改善点見ると、スタッフがこちらの不満点をちゃんと把握してるなぁと思えるな。
あとはボスの追加行動が改悪でなければいいんだが…。
別に強くなりゃ改悪って訳じゃないがね。
273枯れた名無しの水平思考:2008/03/20(木) 19:13:15 ID:kHnvYWV70
>>272
騙されるな。飴と鞭みたいなモンで、改善してると思いきや新たな問題点を
こちらにぶつけてくるぞカプンコは。奴らユーザーに対して悪意満点だから。

ナナの追加行動とかもう嫌がらせ以外の何者でも無いじゃん。射程の
長くなったブレス攻撃とか、強化とかじゃなく単に回復チャンス潰したい
だけにしか見えん。そうじゃないだろと…
274枯れた名無しの水平思考:2008/03/20(木) 19:54:41 ID:R5Jq83CL0
コー○ー商法ですね、わかります
275枯れた名無しの水平思考:2008/03/20(木) 20:26:10 ID:rvxxqaI60
テオのブレスはもろにハメ対策だろうな
起き上がりに重ねられて乙る可能性が増えるかと思いきや
横転起き上がりを持ってくるとは・・・
276枯れた名無しの水平思考:2008/03/20(木) 20:26:48 ID:rvxxqaI60
テオのブレスはもろにハメ対策だろうな
起き上がりに重ねられて乙る可能性が増えるかと思いきや
横転起き上がりを持ってくるとは・・・
277枯れた名無しの水平思考:2008/03/20(木) 20:27:59 ID:rvxxqaI60
うあ、すまん
「書き込めない」って出たのに・・・
278枯れた名無しの水平思考:2008/03/20(木) 22:18:09 ID:+0yG2L+m0
>273
発売までは夢みていいじゃない!
しかしテオの長距離ブレスはヘビィとかどうしろっつーのかな。
俺がヘビィでやるときは、側面に回り込めない時に正面で避ける事が多いんだが。
279枯れた名無しの水平思考:2008/03/21(金) 10:28:47 ID:h8Q6/IHI0
そもそも起き上がりに横転できるとして壁際の、カメラがグルングルン回る
位置に吹き飛ばされたらどちらにしてもあぼーんはほぼ確定だわな。
無敵時間あるならまだしも…まあカプンコのことだから付けてないだろう。
280枯れた名無しの水平思考:2008/03/21(金) 11:54:07 ID:aGAim4c00
その辺もP>2で微妙に改善されていたから、今回もひょっとして・・・?
281枯れた名無しの水平思考:2008/03/21(金) 11:58:51 ID:kXsNro7n0
急にカメラが引かれるアレは個人的には余計なお世話でしかなかった
282枯れた名無しの水平思考:2008/03/21(金) 12:50:56 ID:2DSnPzCYO
ガブラスとランゴが背後に来ただけでカメラも動くのはどうかと思った
283夢語りの道化師:2008/03/22(土) 17:58:16 ID:Z6hrtuY1O
巨大ブーメラン出ないかな〜。
ヘヴィとライトが対だから、弓の対として。

R長押しで溜め、十字スティックで投げる角度・向き調整(その間は動けず)。
○、△、○△は近接。

溜めたブーメランで、縦に並んだ敵薙ぎ払ってみたい…。
284枯れた名無しの水平思考:2008/03/22(土) 18:10:54 ID:8VPWsqua0
>>203
今更だけどMHは無双とは全然違う路線なんだが

路線が一緒なのは戦国BASARAとかいうパクリゲー
285夢語りの道化師:2008/03/22(土) 18:22:55 ID:Z6hrtuY1O
追加:
Lで簡易照準出てもいいな。
そして武器属性は切断! これで尻尾も切れる。
溜めの長さで飛距離・威力が変わる。

防具は、もちろんガンナー。
286夢語りの道化師:2008/03/22(土) 18:39:07 ID:Z6hrtuY1O
新モンスター案

ヤマツカミ亜種:黒いヤマツカミ。通常ヤマツカミと違い夜行性。
昼間は緑で山に擬態しているが、夜が近づくにつれ変色していく。
作れる防具は、ヴァンパイア(男用) サキュバス(女用)

白い飛竜:FF12に出てきたアイロネート、あんな感じの細身で虚ろな印象。

怒り時は全身が霧に覆われ、挙動が見えなくなる。 鳴き声で判断するしかない。
雲の中に生息し、空を飛ぶ生物を食べる。
繁殖季になると地上に降りてくる。主に湿地など湿った所。
287夢語りの道化師:2008/03/22(土) 18:46:59 ID:Z6hrtuY1O
ところで、何が落ち着けなのだ?

誰も見てないだろうから手持ちのアイディアを垂れ流してるだけだ。
大体アイディアに著作権は無いw
取られようが取られまいがどうでもいい(-_-)

愉しくいこうやw
288夢語りの道化師:2008/03/22(土) 19:11:20 ID:Z6hrtuY1O
新モンスター案2

動く石像:四角いブロック状のパーツで組み上げられており、謎の動力で動く。おそらくパルセイトコアの技術と同等のもの。
大きさはイャンクック程。ノシン、ノシンというゆっくりとした挙動だが、材質はエンシェントブロウと同等。白ゲージで弾かれる。
レーザー等というものは無いが、毒ガス排出、その重い拳で攻撃してくる。ラッシュ・体の中心を軸として左右の拳を叩き込む。ラージャン等と違い1発毎に当たり判定。最大5HIT
289夢語りの道化師:2008/03/22(土) 19:42:08 ID:Z6hrtuY1O
追加:
石像素材からはパペット装備(デッサン人形みたいな感じ)ができる。

ドール:言わずと知れた巨大ミミズ。スターウォーズの、砂の民の様な装備が作れる。

護衛竜:竜の女王の城の衛兵。カッパードラゴン。
尻尾が鋭利な刃物状になっており、それを用いた攻撃を主とする。
尻尾による足払いでハンターは尻餅、そこに突き込みを入れてくる。喰らったハンターはゴロゴロゴロと吹き飛ぶ。
ある程度弱らせないと尻尾は切れず、切れた後はバックジャンプブレスと突進で襲ってくる。
290夢語りの道化師:2008/03/22(土) 19:53:55 ID:Z6hrtuY1O
最後。

個人レベル山菜爺さんシステム実装。
どんな素材であれ、レア度が釣り合えば交換ができる。例:老山龍の紅玉×1=霞龍の宝玉×2

集会所に公認交換所みたいなものがあれば良いかも。
本家山菜爺さんの方は、独自素材が貰えるようになればOK。
自分で狩った獲物の素材を自慢しあえるのは、狩猟の醍醐味だと思います。

以上sion(死音)でした。
291枯れた名無しの水平思考:2008/03/22(土) 20:51:08 ID:56atXJN6O
きめえwwwwwww
292枯れた名無しの水平思考:2008/03/22(土) 22:24:30 ID:aDvDmTzg0
やべえ、全然面白くなさそう。

全部読んだ俺も俺だが…なんだろう…きめえ…
293枯れた名無しの水平思考:2008/03/22(土) 22:24:41 ID:uLN3s+BL0
>>以上sion(死音)でした。
>>以上sion(死音)でした。
>>以上sion(死音)でした。
>>以上sion(死音)でした。
>>以上sion(死音)でした。
>>以上sion(死音)でした。
>>以上sion(死音)でした。


名前かっこよすぎます><
294枯れた名無しの水平思考:2008/03/22(土) 22:32:19 ID:aDvDmTzg0
>>287
>ところで、何が落ち着けなのだ?
幻覚見えてない?誰もそんなレスしてないが…。

>取られようが取られまいがどうでもいい(-_-)
大丈夫、いくら頭の弱さに定評のあるモンハンスタッフと言えど
お前のアイデアは天地が引っくり返っても採用しないと思う。
295sion:2008/03/22(土) 23:35:54 ID:Z6hrtuY1O
レスありがとん(>_<)

しっかしキビシイなぁw
んん、他人の考えはそうそう引き出せんか、やっぱり。残念
ちなみに、落ち着け云々は、書き込もうとしたら注意がでたから。何あれ?まぁいいや。

レスに感謝、さらばです〜ノシ
296枯れた名無しの水平思考:2008/03/23(日) 02:18:26 ID:IOrGpl/ZO
カプコンのスタッフへ。

頼むから敵キャラ(モンスター)にも体力ゲージぐらいつけてくれ

コウエイすらそれぐらいは、最低限ちゃんとやっている事だ

それが無いから、自分の装備や戦法が良いのか悪いのかクエスト失敗(特にDLクエ)するまで解らないのは、時間に縛られた現実世界に生きる者(ニート、ヒキコモリは別)には悲惨過ぎる

単なるタイムキラーゲームから即刻、脱出してくれ〜!!
297枯れた名無しの水平思考:2008/03/23(日) 05:36:28 ID:mW2wvNhS0
体力ゲージついたら捕獲確実に出来ちゃうし
つまんなくね?

スキルそこそこで見た目がエロカッコ良い装備作れれば満足だな
298枯れた名無しの水平思考:2008/03/23(日) 06:07:55 ID:gm9RaTrO0
ゲームの内容とは関係ないんだけど、スクリーンショット撮影機能が欲しい。
(CFW入れろってのはなしだ。あれは黒に近いグレーだし)
画像をブログに貼り付けたいんだよ。
ハードのほうで対応してもらわないと無理なのかもしれないけど。
299枯れた名無しの水平思考:2008/03/23(日) 11:52:44 ID:x97U52cr0
スキルと言えば、スキルの効果は普通に参照出来る様にすべきだな。
「モンハンやる上でこれくらいはWiki見て知っておけ」と言われるようなレベルの情報は、
あえてゲーム内で隠す意味が無い。
名前から効果が想定し辛いスキルも結構ある。ネコスキルは特にだな。
回避性能なんて普通にプレイしてどういう効果か知ろうとしたら、本格的に検証しないと無理だろ。
300枯れた名無しの水平思考:2008/03/23(日) 12:12:23 ID:x97U52cr0
>296
このゲームは厳密には巨大モンスターと対戦するゲームじゃなくて
マタギが何日もかけて1匹の巨熊を追ったりとか、そういう雰囲気をイメージしてるゲームだと思うんだが。
体力ゲージなんてあったら雰囲気ぶちこわしだと思うぞ。

それと、攻略に時間がかかるからタイムキラーゲームと言うのはおかしいだろう。
Fみたいに露骨に反復作業要求して延命してるならそう言えるが、P2のは普通のオフゲであり得るレベルだ。
301枯れた名無しの水平思考:2008/03/23(日) 14:07:44 ID:izTzzZc50
>>299
「狩りに生きる」に載ってなかったっけ
302枯れた名無しの水平思考:2008/03/23(日) 14:21:42 ID:x97U52cr0
>301
あれぇ…?
303枯れた名無しの水平思考:2008/03/23(日) 15:25:01 ID:veTn2frTO
ネコスキルは全部載っていたな
304枯れた名無しの水平思考:2008/03/23(日) 19:50:29 ID:AD9WQIO10
>>283
俺は優しいからマジレスしてやるが、弓は既にボウガンと対になってる。
ライト、ヘヴィ合わせて「ボウガン」な。
305枯れた名無しの水平思考:2008/03/23(日) 22:56:57 ID:TxfMK3Ck0
モンスに安全地帯が多すぎなんだよな。
夜火山の溶岩の中から延々ブレスのグラやラーとか、何かと空飛ぶダオラ。
テオ・ナナに至っては突進がそのまま手出し無用の安全地帯だし、怒りキャンセルは
ひるみも無しに無条件に攻撃に移行してきてハンターには対処不能すぎる。

ハンターの安全地帯はどんどこ潰されてるんだからモンス側も地形ダメージ加算
ぐらいのハンデをつけないときつい。
無論地形ダメージで死亡しないという制限は要るけど。
306枯れた名無しの水平思考:2008/03/23(日) 22:58:26 ID:V+4f2/TMO
インジェクションガン→ハニーコーマー
デュエルキャスト→デュエルキャスト改
烏砲【烏】→烏砲【狼】
みたいにボウガンも派生強化出来るようにしてほしいさ
307枯れた名無しの水平思考:2008/03/24(月) 00:00:05 ID:iAfOAmel0
>>298
新型PSPと映像出力ケーブルとグラフィックカードを揃えればPSPのスクリーンショット
撮れるよ。PSPは新型旧型どっち持ってるのか知らんが、ケーブルとグラフィックカードは
両方揃えて1万超えることは無いだろ。
308枯れた名無しの水平思考:2008/03/24(月) 08:39:09 ID:LJmbbl+/0
>>306
それじゃ単に上位ガンに強化するだけで派生じゃないじゃん。
ボウガンは派生させるほど種類ないからなぁ。
派生強化より、カスタマイズ要素を大幅に増やして欲しい。
309枯れた名無しの水平思考:2008/03/24(月) 18:11:57 ID:7o3bQAXH0
確かにロング・パワーバレル・サイレンサー・シールド

これだけじゃちょっと物足りない感じもあるな
まぁいい案が思いつかないが
310枯れた名無しの水平思考:2008/03/24(月) 21:07:07 ID:A6Sb0qpF0
オプションのバリエーションは増えて欲しいが
欲しいと思う機能はスキルで得られるんだよねぇ。
実現できそうなのは、速射をオプション扱いにするくらいか。
あとはサイレンサーをもっと使えるようにして欲しいかな。
現状じゃPT時に無理やり使えなくもないかな?くらいのものだしね。
311枯れた名無しの水平思考:2008/03/24(月) 21:09:45 ID:iAfOAmel0
ここのスレ住人的に、オオナズチはどうなん?
PTでは一度倒したことあったけど、さっき初めて村クエの方ひとりでやったんだ。
そしたらなんだろ…閉口するとか呆れるとか、そんなん通り越したよく分からない
感情が湧いてきて電源切ったんだがコレは…いいの?面白いの?

tnk:俺の作ったオオナズチを見てくれ。こいつをどう思う?

俺:すごく…ついていけないです…
312枯れた名無しの水平思考:2008/03/24(月) 21:21:55 ID:mAK97uz+O
>>311
fjok「楽しんで頂けましたか^^」

相変わらず、カプコンは調整が苦手だから泣けてくる
313枯れた名無しの水平思考:2008/03/24(月) 21:51:27 ID:aJnQ0VyMO
>>146
4人で8発撃ったら大抵は死にそうだな
314枯れた名無しの水平思考:2008/03/24(月) 22:33:10 ID:BTQYylLpO
tnkの負の遺産は要らない子

次の攻略本の既存モンスの紹介、絵の使い回しはやめてくれよな
315枯れた名無しの水平思考:2008/03/25(火) 00:19:56 ID:eJM/utfcO
というか古龍のおかげでMH熱が冷めた
やたら古龍の血は必要なくせにダルいだけの敵ばかり
考えた奴切腹物だろ
316枯れた名無しの水平思考:2008/03/25(火) 08:02:40 ID:VYPZag4YO
>>311
寄生乙
317枯れた名無しの水平思考:2008/03/25(火) 12:49:32 ID:fhSfJuXEO
無駄に体力あって無駄に無敵バリアでオレTUFEEEEE(無敵バリア解除したらカス以下)で
無駄に龍属性武器推奨ばっかのちんこ龍はラオ同様ボーナスゲーム扱いで充分すぎるな
318枯れた名無しの水平思考:2008/03/25(火) 12:51:06 ID:3Et2//2S0
まあでも…オオナズチはありえないと思う。
ゲームとしてもモンハンとしても。

つかペイントボールって、匂いとペイントでモンスターの場所を察知できるように
なるものなんだろ?なんで地図上でもオオナズチ見えなくなるんだよ…視覚的に
消えててもペイントは有効だろ…自分で作った設定忘れんなよアホか。
319枯れた名無しの水平思考:2008/03/25(火) 13:41:00 ID:zjteBPBnO
>>318
その言い分を封じた設定があるっぽいから困る
320枯れた名無しの水平思考:2008/03/26(水) 21:05:43 ID:a/TPeRLy0
翼破壊したらある程度は行動制限しろよな、ルーツとか当たりもしない落雷連発してきて迷惑なんだよ
安置を知っているならそれを改善してほしい、それと部位破壊すればその部位によって行動パターンが
変わるような事があってほしい、いつも安定25分のルーツが40分で終わったときはさすがに飛びすぎだろと思った。ムキー
321枯れた名無しの水平思考:2008/03/27(木) 19:58:49 ID:Lf15Ynyk0
おいみんな!Gは大分マシになってるぞ。
キリンも流石に色々適当すぎることに気づいたらしく結構良くなってる。

エリア移動した敵を追いかけていったら何故か敵が後ろにいたりする
意味不明な仕様は相変わらずだが、まあ3割ぐらいはやる気出して
作ったんじゃね。
322枯れた名無しの水平思考:2008/03/28(金) 03:16:19 ID:xhBGQf6o0
だが旧密林のクソ視界を更に悪化させて移植するのは解せないわ
スタッフBJつーか氏ね
323枯れた名無しの水平思考:2008/03/28(金) 10:46:52 ID:gcTh6Tky0
相変わらず数値を弄っただけで難易度上昇(笑)とか言ってるせいで
よりプレイヤーによる装備の個性が薄れたんじゃないか?
個性が反映されない作業ゲーなんか誰が喜んでやるんだよ
324枯れた名無しの水平思考:2008/03/28(金) 17:28:25 ID:kJU0UeVp0
一部雑魚無限湧き復活
雑魚耐久力うp(G級武器でも必要な攻撃回数増)
旧密林等視界最悪
カメラマンの無能っぷりは据え置き

システム周りの改善でマンセーされ気味だが、
バランス調整担当だか雑魚担当だか、マジで病院行った方が良いと思う。
Fでも唯一雑魚弱体が評価されてるのに、何故ここで強化するのか。
雑魚で難易度上げて喜ぶ奴って居るのか?俺はウンザリなんだが。
325枯れた名無しの水平思考:2008/03/28(金) 18:00:28 ID:y+iHbMg30
クイーンランゴスタの周りを固めるランゴの群れなどのように
ウザくても説得力があればいいんだが、ホント飛竜や古龍(笑)に
群がるザコどもはなんなんだろうな。
大剣やハンマーなどスーパーアーマー状態になれる武器装備してる
ならまだしも、ガンナーにはストレスの種でしか無いだろ。
326枯れた名無しの水平思考:2008/03/28(金) 23:55:35 ID:fLz1WWww0
>>322
視界の悪さとかむしろ元々そういうコンセプトのゲームなんだって
俺は改めて気付かされたわ
密 林 なんだから視界良好の方がおかしいだろってな

でもそういう本来の「狩り」というコンセプトから脱線してしまったらどうなる?
つまりそれがdosなんであって
おなじみの密林は視界がよくなって戦いやすくなったとさ
327枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 00:21:58 ID:UjYbwz0WO
確かに2の密林は視界がある程度開けているな

まぁ、自分は新しい方が好きだが
328枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 01:16:20 ID:Rs/M8ZlcO
オトモ連れて村の先生狩りにいってみた。
相変わらず先生の火炎食っても背中がすすけるだけの糞虫が風圧に巻き込まれて硬直してた(とうの昔に実装されとるわいボケだったらスマヌ)
そんなんよりF仕様を実装してほしかった
329枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 01:42:39 ID:AcNEznW40
一応いろいろ改善してきてるね。Gは。

でもまあ多分これでいい評価を得て、次は調子に乗って何も考えず
新しい糞要素を何の考えも無く投入→再びクレームの嵐

な予感。慢心せず次回作でも励めよ。
330枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 02:26:36 ID:pIKC6IUq0
>>326
それがプレイヤーにばかり枷として働いているのはおかしくないか?
これは例えるなら対戦ゲームをしている時に、自分側だけ時折画面を新聞紙で
目隠しされながらプレイしているようなもんだ

DOSの密林はどちらかと言うと「島」だろうし、その名は前作絡みの便宜上の物だろ
お前様の言う「狩りのコンセプト」が何を指すのはおいといて、マップデザインや遊びやすさ
の出来不出来とはまた別問題、更にはDOSの問題点はそんな部分じゃない

プレイアビリティとか爽快感が全てとは言わないが、P2で改善された物がGで再び
悪くなれば文句も言いたくなる
せめてカメラとキャラの間に挟まったオブジェクトは消せと言いたい
331枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 02:59:30 ID:4nBIQtloO
G級の新モーションの中で
ザザミのホーミングプレスだけ飛び抜けて理不尽だなあ。
攻撃範囲大で回避困難、予備動作も短い上に特大ダメージとかどんだけ
332枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 03:58:04 ID:YoisIYf+O
「狩り」が常にベストな状態で出来ると思ってんの?
50:50の状態で全て進行したらそれは狩りじゃなくて大会とか競技とか言うでしょ?

「密林は視界が悪い」
ハンターだって視界の悪さに四苦八苦してんのさ
ハンターの目を通してプレイしてると思えば(実際は見下ろし型だけど)
時折画面に新聞紙で目隠しされたっておかしかない

対戦ゲームで画面に新聞紙で目隠しされないのはプレイヤー同士が公平であるためでしょ?
対戦ゲームはキャラ差ですら無くさなきゃいけない物なんだから
333枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 05:55:13 ID:6KUF1Y8/0
お前新聞紙で目隠しされてムカつかないの?

ハンター視点で動ければまだマシだが
三人称視点で目隠しは今時のゲームじゃ考えられんwww
言っとくが特許とかの問題じゃねーからな
334枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 06:02:37 ID:Wzi1e4aO0
触っても判定無く遮蔽物にも使えない木立が
ただ視界を遮るだけのゲームに
「狩り」もクソもないわな
335枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 07:32:57 ID:/XCwTqKW0
自然は(人間にだけ)厳しいってことで(笑)
336枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 11:17:26 ID:hUIwwysT0
障害や妨害があってこそのゲームなんじゃないの?
人間様の方が頭良いんだから、コンピューターの敵に有利なロケーションというのは当然だと思うんだがなぁ・・・。
何のストレスも無く楽しめるならそれはゲームじゃなくて遊園地なんかのアトラクションと同じだろ。
337枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 15:25:12 ID:sWnysQCi0
>>332
視界の悪さがモンスター側にも影響するんなら文句も言わん。俺は。
でもそうじゃないべ?
ソロプレイはおろか、協力プレイ時にヘイトが下がるわけでもないアレは
単なるスタッフからプレイヤー、即ち人間から人間への嫌がらせでしかない。
自然だからとか狩りだからとかで済ましてくれるレベルまで昇華されていない
のだから文句も言われて当然。何故ならストレスの原因はスタッフの甘さに
あるのだから。
338枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 19:52:28 ID:XkUwqW5i0
嫌がらせってw
ゲームなんだから当然だろ。
339枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 20:19:45 ID:4ZCUFwX2O
>>337
もうテメーは塔か決戦場でだけ狩りしてろよ
340枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 20:48:12 ID:sWnysQCi0
そうか、この時期は盲目状態となった信者が増えるんだったな…
341枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 20:50:08 ID:/XCwTqKW0
「ゲームだから仕方ない」で納得がいかないのは中途半端なリアル志向が原因

Q.草木を利用して飛竜にコッソリ近づこうとしたら簡単に見つかったんだけど?
A.ゲームなので…

Q.プレイヤー側は操作キャラを隠すように葉っぱが写ったりして凄く視界が悪いよ?
A.自然は厳しいってことで(笑)

Q.部位破壊しても報酬が増えるだけ?攻撃力が下がったり特定の行動を取らなくなったりしないの?
A.ゲームなので…

Q.プレイヤー側は武器の切れ味が落ちると攻撃力が下がったり弾かれやすくなったりするよ?
A.自然は厳しいってことで(笑)

Q.どうして飛竜は体力が少なくても怒ったら攻撃力だけじゃなく行動速度まで上がるの?疲れないの?
A.ゲームなので…

Q.プレイヤー側はスタミナが減るとかなり行動が制限されるよ?
A.自然は厳しいってことで(笑)
342枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 22:00:23 ID:9MxuuDEW0
樹木で敵が見えないほうが面白いって人は目隠しでもしてください
普通の人はそんな特殊な嗜好についていけないので
343枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 22:29:48 ID:YuYdI3r00
このゲームって足場で難易度を調整して
視界で難易度を調整して雑魚で難易度を調整して
ってゲームだよね?

有利か不利かで言ったらプレイヤーが圧倒的不利だけど
武器種とスキルで埋めて、足りない分はプレイヤースキルで埋める仕様だよね?
マゾ御用達ってのはそこが所以だよね?
いまさら何言ってんだ
344枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 22:44:23 ID:sWnysQCi0
>>343
今更っつーか太古の昔から言われ続けてるんだけどな。
最近やっとこさスタッフも苦情の意味を理解出来てきてるようだけど。
345枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 22:53:47 ID:x7wWTtPX0
俺は旧密林とかの視界が悪いのは許せん
けどだからそこで開発者死ねとはいいたくない何か意地もある
同じ密林でもすべての場所の視界が悪い訳ではないからな
346枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 22:57:46 ID:Ijc89EUo0
人気が出てくると自分が気に入らない仕様に噛みつくヤツが増えるってことだな。

だいたい密林のオブジェクトがプレイヤーだけの足枷というが
密林に棲むモンスターにとって足枷になるわけねーだろ。
密林に限らず全てのモンスターはそれぞれの土地で生活してるんだから
村で生活する人間には障害でも、その環境に馴染んでいるモンスターにとっては障害でも何でもない。
ちょっと考えればリアルな表現だって気が付くよな。
中途半端にリアル志向なのは文句言ってるヤツだろ。
347枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 23:03:51 ID:sWnysQCi0
>>346
環境に慣れれば木の存在を無視して通り抜けできるんスか。すげえっすね。

木の陰(ハンターはこの木をすり抜けられない)に隠れてグラビの突進を逸らそうと
したらグラビモスさん何も無いかのごとくすり抜けてきてワロタわ。
348枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 23:16:36 ID:Ijc89EUo0
巨大モンスターがたかが木一本に引っかって突進が止まる方が不自然だろ。
リアリティ云々じゃなくて自分が気に入らない仕様を
中途半端にリアルだからダメだとか言って駄々こねてるだけだな。
349枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 23:37:58 ID:sWnysQCi0
>>348
えーと…話が見えないんだけど、もしかして巨大モンスターはたかだか1本の木ごとき
すり抜けられるということを大真面目に言ってるの?
350枯れた名無しの水平思考:2008/03/29(土) 23:54:04 ID:sTPw+4Mq0
>>349
パーかお前?
それじゃ木一本に引っかかると本気で思ってるんだな(笑)
すり抜けるんじゃなくて、本来なぎ倒してるんだろ。
少しは想像力働かせろよ。
お前って、自分に都合のいい不自然さには文句言わないだな(笑)

351枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 00:03:01 ID:sWnysQCi0
>>350
ホントにリアル志向で考えると、キングサイズのグラビはともかくとして
イャンクックとかゲリョスとかにあの木をなぎ倒す力は無いと思うだな(笑)
352枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 00:04:15 ID:x7wWTtPX0
リアリティなんて求めたらきりがないもんな
茂みに入ったらダッシュが出来なくなるとか
たまに足がもつれてこけるとか
エンカウントについてはフィールドと同系色の装備で見つかりにくくしたり
歩腹前進できるようにしたり
何%でモンスに見つかるかとかしたらいいんじゃない?
つーかもう糞カメラの改善も含めてコナミと組めばいいんじゃね?
353枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 00:05:09 ID:cu00wiok0
イラスト集にあったんだが、初期の頃既に特定の部位に損傷を与えると
行動に影響(例えば翼なら飛行能力ダウン)が出るって構想があったんだな

初期からある構想なのになんで実装しないのかね
もしかして糞古龍の角とかの仕様に変容しちまったのか?
354枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 00:11:30 ID:rcudTmae0
視界が悪いとかはそういうステージだから
敵・プレイヤーのステータス関連はゲームだから
一部古龍はそういうモンスターだからでおk

改善すべきはカメラワークとか武器の仕様とか
355枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 02:25:11 ID:Uxw4fEFQ0
>>350
画面見る限りどうみてもすりぬけてます。全然なぎ倒してません。ありがとうございました
356枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 03:32:32 ID:MfHyt+DeO
>>355
煽って引っ掻き回したいだけならレスしない方が良いですよ?
357枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 06:59:26 ID:4Tn7uZwr0
>>354
簡潔にまとめたな。
それが理解できずにリアルリアルと文句ばかり言うのが湧いてくるんだよなぁ・・・。
358枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 11:37:04 ID:YqwoD6fmO
Gは流石にハンターの挙動改善してきたね

>>353それ実装してくれると嬉しかったな
アクションゲーがより狩りらしくなる
359枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 13:49:13 ID:fdP+No1x0
視界が悪いマップ、不利なマップは避けて戦うと言うのも選択肢なんだが
問題はそう言う所ばかり巡回する敵がいるって事だ
360枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 13:49:47 ID:5J3MsK67O
2Gにはほぼ文句ないけどなあ
ただやっぱり壁際カメラだけはなんとかしてくれ
361枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 13:56:40 ID:R6HyJc070
キャラ前方が視界不良なのは納得出来るが
キャラ−カメラ間にオブジェクトが挟まって目隠しになるのはねーと思うわ
10年前のゲームかよw
362枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 14:14:24 ID:zDgZGKAMO
とりあえず住み分けろや屑ども
363枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 14:39:24 ID:drwgdfaP0
>>354
スキル有り前提で倒せって言ってるような古龍を
そういうモンスターだからで終わらせるのは馬鹿の極みだな
例えばクシャルなら龍風圧用のスキルがある防具でいかないなら風が収まるまで逃げてろとでもいうつもりか?
まあそんなのばかりだから古龍嫌ってる人が多い訳だけど
364枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 14:47:21 ID:Q7rfMFWS0
スキル無いと古龍倒せないとか下手すぎだろ・・・。
ここで文句垂れてるのって結局下手なだけじゃんW
そんなにストレス溜まるなら律儀に毎回買わないで止めちまえばいいだろ、アホか。
365枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 14:52:54 ID:zDgZGKAMO
出たよ自称上級者
366枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 15:27:32 ID:68ZJ+wvU0
プレイヤースキル<武器の攻撃力、属性、防具のスキルになったのはdosからだな。
散々言われてると思うけど。
367枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 16:25:44 ID:MfHyt+DeO
腕が無いならスキルで埋めろ
スキルがなくとも一死ぐらいでなんとかなる
まあ、G級とか一部の敵とかは知らん
そういうゲームですがなにか?
何年前のゲームか?
コンセプト的には十年以上前、ファミコン世代なみのゲームですが
全ての人間がクリア出来る前提には創られて無い
368枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 16:28:14 ID:TpUeqZSa0
とりあえず開発陣はこのスレをミロ
369枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 16:28:35 ID:rcudTmae0
>>363
準備して挑めば良いじゃない なにも古龍に限った話じゃないけど
幸い古龍はキークエにないし、それできないならモンハン買わなくて良いレヴェル

まぁ馬鹿の極みとか言いだす子に何言っても無駄だろうけどね
370枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:08:15 ID:uXbUZ4Uz0
たしかにイライラするけどやめられまへん
カメラワーク問題は壁際にいかなきゃ桶
371枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:12:21 ID:/W476lgb0
3rdではハメ戻して、ソロ専潰しとしか思えん。
372枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:15:13 ID:uXbUZ4Uz0
ていうか慣れたら短時間で狩れるようになったよ
頭使うからモンハンはおもしろい
373枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:19:15 ID:QZa96OtG0
>>357
モンハンは超リアル!飛竜が木をすり抜ける?馬鹿かお前、実際にはなぎ倒してるんだよ!
想像力働かせろやヴォケ!モンハン超リアルゥゥゥウウウ!

って叫んでた人しかリアルリアル連呼してなかったと思うが。
あとの人間は中途半端なリアル志向はイクナイ言ってただけで。
とりあえず、スタッフはリアルならリアル、虚構なら虚構でハッキリ表現してもらいたいもんだ。
374枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:26:55 ID:Eodxw/g/0
>>373無茶言うな
そんなことしたら焼き直しじゃ済まなくなるだろ!
開発費を極限まで削って子供に売りさばき、本社を潤わせるのが
MHシリーズの使命なんだよ!!面白いゲームを作るなんて目的は二の次三の次です
375枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:27:07 ID:XQKGLEaoO
開発者の気持ちでこのスレみると、腹が立ってきたw
書いてあることと正反対のことをやってみたくなるぞ
376枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:28:36 ID:uXbUZ4Uz0
理屈とかそんなの考えてたらキリがない
難しいことは考えず
ひと狩りいこうぜ!
こんがり肉は忘れずにな。

新作いつ手に入るんだろうか
まーいいやセカンドまだ170時間しかやりこんでないし
377枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:29:21 ID:KL4zSLB5O
なかなか成功しない奴は罠、閃光、スキル、属性等全部合わせてみたらG級でもソロ討伐が出来る。ハメがなくても行動パターンを見ていれば必ずスキがある。
378枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:36:54 ID:uXbUZ4Uz0
オトモアイルーに早く逢いたいぜ・・・
ソロ専に役立つのかわからんが癒されそうではないか
379枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:37:54 ID:QZa96OtG0
>>375
開発者は頑張ってるのか知らんが、どんな仕事でもいくら頑張ったところで
結果が出なきゃ怒られるんだよ。
2ndGはスタッフ褒めてあげてもいいと思うけどね。ガノトトスとか大分地上に
出てくるようになったし、システム面もかなり親切になった。


しかし3rdで調子に乗ってまた糞仕様連発してくる可能性もあるのでヤツらには
厳しくいかねばならない。2ndまでで失い続けてる信頼はそう簡単に払拭できんよ。
380枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:38:22 ID:i2O1h1v3O
改造を無くす事は不可能なんかね(´・ω・`)
381枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:54:03 ID:Eodxw/g/0
>>380イタチごっこだね、無理無理
無理だけどその対処の片鱗も見られないとさすがにどーなのよって思うが

P2Gの事では無いけどね、同じカプコンゲーでそういったクソゲがあるw


>>379P2Gの開発はよくやってるね、与えられたものを出来うる限り
良くしようとする努力が見てとれる、逆に言うと枠から出ることはできない
そういったストレスを少なからず感じてるんじゃなかろうかとも思うが

視点カメラの事だけどねwwwメーカーがGO出さないせいで
いつまでたっても完成しませんw
382枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 17:57:39 ID:ROPbIwBLO
キノコ採ったらデカくなるようにしろや
あと時間とスタミナなくせ
アクションゲームなんだからサクサク進めるようにしろやマジで
383枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 18:23:10 ID:BTNXvuw2O
俺としてはもっと狩りの雰囲気をだしてほしいと思った

例えるなら無印のオープニングとか2ndのオープニングとか
384枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 18:37:27 ID:QZa96OtG0
>>383
もうモンスターハンターは「狩り」のテンプレートが出来上がってるんだから、
本当にあんな狩り方したけりゃ別タイトルの発売を待つしかない。

最近のスパロボみたいにブレまくった商品展開になってもいいのか。
385枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 20:13:50 ID:YqwoD6fmO
一人でじっくりやるもよし、苦手なモンスをハメるもよし、仲間と縛りプレイもよし、
プレイ人数や余暇の時間に合わせて武器を持ち替え防具を付け替え『ひと狩りするか』が狩りのスタイルであって
『製作側はガチバトル推奨なのでハメポイント潰しますね^^』
なんてのは狩りのスタイルたぁ言わんだろ
386枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 21:05:06 ID:bvyUjMTf0
>>383
PS3ならできたんだろうけどWiiになった以上無理だろうな
所持ハード的にはWiiになって嬉しいが…

今のシステムでも毒肉とか麻痺肉をもっと意味のあるものにするだけで大分変わるとは思うけどね
387枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 21:19:57 ID:qpJFLeah0
このスレの意見をまともに聞いていたら凄い糞ゲーになりそうだな。
388枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 21:37:05 ID:286LCDsy0
2ndG発売以来毎日粘着してる信者くんたちは一体何者なんだろうか。
389枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 22:04:15 ID:2dr/I49+0
>>385
あー、激同だわ。露骨な高台潰しは萎える。
ハメ一辺倒なプレイする人が多いから多少は気持ちは分かるが
巨大な怪物と戦うんだから安全な場所から攻撃できるならそこから攻撃するのもアリだろ。
そういう自由を許容するくらいの度量は欲しい。

もし高台潰ししたいなら高台消したり岩置いたり虫沸かせたりじゃなくて
プレイヤーが高台にいるのを感知したら対高台用攻撃するようにしたりエリアチェンジするようにしてほしいよ。
レウスなんかだと高台いるとやってくるよねぇ
390枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 22:13:11 ID:dNJfsNmD0
>>388
信者もウザいが単なる下手くそのワガママもウザいよ。
まともな改善要求なんてほとんど無いじゃん。
391枯れた名無しの水平思考:2008/03/30(日) 22:22:59 ID:286LCDsy0
>>390
ブレインストーミングって知ってるか?
392枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 00:23:46 ID:YV7mMMHU0
>>390
いやここ愚痴スレだから・・・
信者はお呼びでないよ
393枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 00:42:46 ID:CRyiHnVJ0
まぁこういうスレで文句言ってるヤツって何のゲームやっても文句ばかり言ってるんだろうな。
たががゲームでストレス溜めるなんて小さい人間だw
394枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 00:51:04 ID:R9pgji/80
そのゲームごときに文句言ってる小さい人間とやらに
わざわざレスまでして煽り立てるあなたは相当ビッグな人間なのでしょうか?
395枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 00:56:00 ID:CRyiHnVJ0
そうやって真面目に反応するから煽られるんだよ、中学生くんw

396枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 01:05:22 ID:FtS6RVx10
>>395
煽ろうとしてるのは見て取れるんだけど、なんか文章ヘッタクソだな。
煽りたいならもう少しカンに障る文章書けばいいのに…。書けないの?
397枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 01:11:21 ID:3mJ0mZwF0
ボスの避け辛い攻撃を食らって死ぬとか、ボスの攻撃の隙が小さくて
タイミングや間合いを誤ると死ぬとかは大歓迎。
ランゴスタにつつかれて攻撃重ねられて死ぬとか、
カメラワークやオブジェで敵が見えずに死ぬとかは糞の程も面白く無い。

「対戦ゲーでなく狩りゲーだから現実に則しているのは当然」みたい意見があるが、例えば
モンスターにターゲットされてない時に、視界外で茂みに隠れて消臭玉使って未発見にするとか
「か弱い人間の必死な知恵」が行使出来ない時点でリアリティなんて無い。

>390
お前等信者はその「殆ど」の愚痴に噛みつく事ばかり考えて、
まともな改善要求には触れもしないんだよな。
要するに俺の気に入らない意見をする奴は許さない!ってだけだろ。
398枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 01:27:58 ID:3mJ0mZwF0
小さな障害物にハンターだけ影響を受けるのは
「そうしないと難易度が維持出来ないから」

カメラワークやオブジェの透過が無いのは
「技術が無いから&版権で保護されてるから」

これ以外に無いな。旧来のファンがすぐに遊び尽くして飽きてしまわない様にするのが今のモンハン開発の趣旨。
素材のドロップ率や費用で延命する方法はFで見事に失敗したから、結局クエストの難易度を上げるしか、
それを実現する方法は無い訳で、その結果が雑魚の無限湧きや、改悪された視界な訳だ。
ボスに攻撃を受けた雑魚でもハンターだけを狙うのも、そうしなければ逃げ回っているだけで
勝手に雑魚がボスを倒してしまう様になるからだな。

まぁそれならそれで仕方の無い事だが、いちいち擁護する信者はアホとしか思えん。
木をすり抜けたり視界の影響をボスだけ受けないのがリアルとか、どんなこじつけ擁護なんだよと。
399枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 02:53:13 ID:cQjap0y50
>要するに俺の気に入らない意見をする奴は許さない!ってだけだろ。

お前も同じだろ。
400枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 03:12:58 ID:jFNc4pvx0
>>398
技術版権は信者が勝手に言ってるだけで、言い訳にならないって
キャラ-カメラ間のオブジェクトでキャラが見えなくなるゲームなんて
最近だとモンハン
後は数年前にやったワンダと巨像くらいなもんだよ

ワンダの方はカメラ移動も自由な上に目隠しが気になるのは木に登って
トカゲを撃ち落す時位だったので問題なかったし
401枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 07:09:41 ID:p83GneYGO
思考実験だと言ったり愚痴スレだと言ったり、どっちなんだ

前者にしては感情的で、建設的な意見が少ないし
後者だったらチラウラにで書いとけよ
402枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 09:19:24 ID:N4GClN06O
そりゃ開発に対する不満なんだから 思考実験や愚痴とは違う罠

とりあえず、ただでさえ苦行と言われるヘビィボウガンを高台潰してまで玄人専科にするのやめてほしいわ
ヘビィを駆逐して遠距離武器をライト(シールド可にして装着時は移動速度を自分強化非演奏時の狩猟笛くらいに落とせばいい感じで簡易ヘビィの出来上がりだし)
と弓だけにしたいんかいと勘繰っちまう
403枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 09:47:20 ID:MG6I62M+0
個人的にはハメ御用達より玄人向けの方がいい
404枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 09:49:20 ID:YyB97L8H0
>402とりあえず日本語勉強しる
405枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 10:19:07 ID:ot02DFow0
相変わらずのカメラワーク。これも含めてG級ってか(笑)
Gつけりゃなにやってもいいと思ってる、廃人御用達のP2G。
3は買わねぇわ。どうせスタッフのオナニーだろうし
406枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 10:38:47 ID:u5T+tfhq0
お前らずっと騙されてきてまだ「もんはん」やろうってのか
お前らみたいのがいるからカプ糞が図に乗るんだ
407枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 12:33:35 ID:N4GClN06O
ちょっと抜けてた
ヘビィを駆逐して『3では』遠距離武器を〜だ
408枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 13:35:21 ID:KM7fOo1e0
>>406
携帯版しかやる気しないからいい。
仮にMHP3出してくれるならの話だが。
409枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 15:46:41 ID:w4GOcpc7O
で、結局このスレは何なの?
410枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 15:51:06 ID:FtS6RVx10
>>409
愚痴スレ。
信者は全くお呼びでないスレです。
411枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 19:12:37 ID:uCllIldj0
ファンだからこそ言いたい事もあるだろう
むしろゲーム自体が嫌いなら細かい仕様への文句なんか言わない
412枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 21:08:02 ID:OKqH3Lbd0
無限沸きはひどいな
まあ改造してやるからいいけどさ
413枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 21:42:54 ID:3mJ0mZwF0
モンハンで障害物を背負った時にカメラワークがおかしくなるのは、
カメラが障害物内に入るのを避ける時、カメラの角度よりPCとの距離を優先してるからだな。
PCとの距離を縮める事で障害物を避ける様に設計するべきだと思うんだが。
最近の3Dゲー見ても、キャラに接近しすぎて周りが把握しづらいものはあるが、
カメラが勝手にXY軸をずらして動くゲームなんて殆ど無い。
414枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 21:59:20 ID:3mJ0mZwF0
例えば、自分に臭いを塗布して昆虫や中立的なモンスターに狙われなくなる代わりに、
臭い状態になって飲食系アイテムが使えなくなるアイテムとかどうか。
雑魚無限湧き自体どうかと思う仕様だが、それにしても対策が避けるしか無いってのはいただけない。
避けながら戦う事が得意な武器もあれば、ボスの攻撃を避けるのだけで手一杯の武器もあるんだからな。

上でモンハンは狩りを再現したゲーム云々言ってる人が居るが、
それなら人間を積極的に補食する中型の昆虫が居る所に、
何の対策もせずに対大型モンスター用の装備だけかついで出かける事こそ不自然だ。
現実のジャングルですら、人間を死に至らしめる危険な毒虫や寄生虫なんてゴマンと居るしな。
415枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 22:18:52 ID:skWA/5Uci
>>369
準備して挑むと毎回同じ様な装備になるのは委員会とマジレス
416枯れた名無しの水平思考:2008/03/31(月) 22:27:17 ID:MG6I62M+0
G級トトスにヘヴィボウガンで挑んだら這いずりで即死してワロタ
連発してきた挙句、壁で上手いことプレイヤーの方にズレるとかどうしろと
417枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 09:05:36 ID:34d9txit0
>>414
>臭い状態になって飲食系アイテムが使えなくなるアイテムとかどうか。
この状態がイマイチ意味分からんのだけどな。
命に関わる状況で、臭いごときでクスリ飲めませんってどういうことだと。
418枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 09:33:00 ID:eIl6KsgV0
ガブラスうぜえ
毒がどうとかよりヤツが背後に回ってきてカメラに干渉するのがうぜえ
419枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 09:49:31 ID:WlVs8R9u0
で、結局P2Gは買うに値する白モノ?
420枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 09:56:28 ID:3OnZTxWH0
>>419
買うだろ。そりゃ
421枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 10:13:23 ID:34d9txit0
>>419
P2までは穴だらけのゲームだったが、Gでようやく神ゲーと
言えるレベルにまでなったんじゃないかと思う。
あとはまだ細部を詰める必要があるだろうが、とりあえず
今作を買って損は無い。多分。
422枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 11:57:17 ID:TjL5bpzP0
>>421 7作目でようやく穴が無くなるとかw
しかもシステム周りだけの話でむしろ最初からやっとけってモノばっかだからなー

ゲーム性に関しては、据え置きよりマシってくらいで相変わらず
はめ殺しにクソカメラは健在だからなぁ、まぁハメの方もシリーズ重ねる毎に
間接的に無くそうとはしてるみたいだがw

買いかどうかに関しては買いだと思う が ハマりすぎると胃に穴が空く
そんなゲームだと思えばいい
423419:2008/04/01(火) 13:16:08 ID:WlVs8R9u0
>>420-422
参考にさせていただきます。ありがとう。シリーズではP2Gだけ買ってないんです。
MHというゲームに飽きたのもあった上に相変わらず不評な部分が目立つようだから買い控えてました。
だけど今やるゲームもないし、携帯ゲーだから軽い気持ちでやろうかなどうしようかなと迷ってたところ。
まあ相変わらずのハメ殺しとか糞カメラとかが健在みたいだけどシリーズやってきたのなら気にならんかも試練ね。
近々買ってみます。
424枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 16:46:24 ID:22Ur/ROG0
>>423
俺からしてみたらシリーズすべてプレイしてきた人間の言葉とは思えない
つべこべ言わず買えよ
425枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 17:45:43 ID:3yDmOZIUO
四人で協力してもラオが最終エリアまで死なない件
来るの待つだけの作業に疲れたよ…
次回作ではなんとかしてくれ
426枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 18:24:48 ID:d4EhUPG30
ランゴを無限沸きにして一体誰が得するわけ?
ハメで素材集めてるときのストレスが半端ないんだが
これ考えた奴死ね
427枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 19:36:50 ID:795t1Ok90
ハメなんて考えてるから上手くならないし
ちょっとした事でウザイとか言い出すんだよ
428枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 20:41:33 ID:MHzorfRi0
>>427
ほっとけほっとけ、ここには楽しむ事を諦めた可哀想な連中の愚痴スレだ。
正論書いても信者とか自称名人呼ばわりされるだけ。
放っておいて本スレや武器スレで楽しもうぜ。
429枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 22:03:02 ID:h72qBOxrO
と言いながらこんな可哀想なスレ見ておまけにレスまでつけてあげるって…
必死すぎて泣けてくる
430枯れた名無しの水平思考:2008/04/01(火) 22:53:31 ID:ncI9IVno0
正直スレタイ見て「ああ、愚痴スレか」って思わんぞ。
「信者かかってこいお! ボッコボコに論破してやんお!!」ってスレだと思ってた。
431枯れた名無しの水平思考:2008/04/02(水) 05:51:26 ID:/sSbzJop0
いやお前が開発スタッフならそうなんだろうけどw
どんなスレでも反対意見を書き込む奴は必ず出てくるもんだ
>>428みたいに意図的に煽る奴はクソだと思うが
432枯れた名無しの水平思考:2008/04/02(水) 08:10:38 ID:xcvKLnfD0
まあでも、昔はもっと分かりやすいタイトルの愚痴スレあったよね。
いつの間にこんなタイトルに変わったんだ?
433枯れた名無しの水平思考:2008/04/02(水) 12:15:16 ID:4kV4FZ/m0
変わったっつーか、スレが乱立してるだけだろw

ハメはあってもいいと思うよ、思うけどハメを使えばやや下手気味の人が
討伐する時間の二倍くらいはかるようにしないとな
もちろん強いヤツ相手ならあれこれ用意してギリギリ倒せるかどうかくらいでw
434枯れた名無しの水平思考:2008/04/02(水) 15:44:04 ID:RRSxMKqk0
>>432
怒りぶちまけスレのことだな
435枯れた名無しの水平思考:2008/04/02(水) 18:27:59 ID:Zf33mpKQO
ぶっちゃけ、スレタイ通りのことをしていたのって大分前の話だよな
436枯れた名無しの水平思考:2008/04/02(水) 18:38:38 ID:shE2wHSL0
>427
ハメ前提の>426はどうかと思うが、無限湧きはねーよ。

大半の近接武器は動き回れるから気付かんかもしれんが、
ガンスランスでランゴスタや大雷光虫に背後に張り付かれた時のストレスは半端無い。
ヘビィで貫通使ってる時もウザ過ぎ。殺しても即湧きだから逃げるしか無いしな。

ハメ対策だったら感知範囲を段差付近だけにしろよ。
つーか、ハメ対策するならハメられないエリアだけをボスの徘徊対象にするか
ディアみたいな段差対策の動作を加えれば良い。何で羽虫に頼るか意味がわからん。
437枯れた名無しの水平思考:2008/04/03(木) 09:02:55 ID:s2ksGwhf0
新規タイトルのソーマブリンガーの後にシリーズ七作目のP2Gを遊んでわかった
次回作はモノリスソフト開発でおk
438枯れた名無しの水平思考:2008/04/03(木) 10:57:33 ID:iUsfU7n90
沼地金レイアのバックジャンプ多用アルゴリズムはねーわ
壁際行きまくる所為でずっと糞カメラだわ・・・開発氏ね
439枯れた名無しの水平思考:2008/04/03(木) 13:35:16 ID:YpFA+LdI0
無限沸きは一番やっちゃいけなかったことだな
440枯れた名無しの水平思考:2008/04/03(木) 13:54:20 ID:8ArPNLyo0
無印→G→P→P2まで楽しめたけど今回ばかりは楽しめない。ほんと糞。
マジでチートでもしてやりたくなるくらいG級がひどいわ
441枯れた名無しの水平思考:2008/04/03(木) 20:21:24 ID:IdCSqTu8O
もうせっかく眠らせたディアをランゴに起こされるの嫌だお…
442枯れた名無しの水平思考:2008/04/04(金) 13:01:39 ID:DZOy7NMs0
443枯れた名無しの水平思考:2008/04/04(金) 18:01:23 ID:HLKi99HT0
モンスターの行動について、機械的にハンターを見つけたら攻撃するって動きに違和感がある。
イラストレーションズを見ると、見えない骨格や筋肉までしっかり研究して描いてるのが解るが、
肝心の開発チームがそういう事を全く考えてないんじゃなぁ。

普段からハンターと闘ってるであろうガルルガやレウス、古龍は今のままでも良いけど、
そもそも闘いたくてハンターと闘う訳じゃないタイプの敵、ハンターという物をよく知らない敵は
もっと威嚇や様子、攻撃された時の困惑といった、実際の大型動物みたいな行動が欲しい。
本来動物は、狩りか子育てでなければ自分から闘いたがらないものだしな。
たとえ戦いに勝っても、傷つけばそれだけ生存の可能性が下がるからだ。
人間と違って単なる骨折でも治療法が無いから致命傷だし。

後、ナルガとかフルフルみたいな隠れて獲物を狩るタイプのモンスターが、
ハンターに先に見つかるのも違和感がある。音や臭いで外敵の接近を察知して
隠れた所からいきなり襲いかかって来るとかの方がそれっぽいと思う。
やり過ぎると開幕からハメられてクソゲーってな事になるかもしれんが。
444枯れた名無しの水平思考:2008/04/05(土) 20:02:17 ID:+MhrstzPO
旧砂漠のトトス残り3分でギリギリ倒せたけどストレスしか残らんよ
音爆使わなきゃほとんど泳ぎっぱなしとか
445枯れた名無しの水平思考:2008/04/05(土) 20:29:47 ID:asgMLXoX0
ヴォルガのタックルと同じ判定にしろよ、トトスのタックル
どうみても当たってないのに当たるってどういう事だ
446枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 14:51:53 ID:bijrUkHK0
とりあえず、麻痺睡眠武器の毒に比べた冷遇っぷりが・・・
最終強化で属性値200代って流石に低すぎ
447枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 17:28:10 ID:Co87K1qX0
>>445
タックル時に起こる凄まじい風圧を持った風の壁がハンターを吹き飛ばしてるんだよ。
それぐらいの想像力働かせろよ…。


とか言いそうな奴が前にこのスレ荒らしてたな。今は学校が始まってるはずだが、
元気にしてるだろうか。
448枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 17:34:25 ID:2SOK6R790
儲って脳内補完能力高すぎるのがネックだよな
手前勝手な常識作り出してるので会話になりにくい
449枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 18:07:24 ID:unXDknJp0
□<○○(ボス)が不愉快過ぎる。(誰も勝てないとは言ってない)
●<雑魚乙、あんなの裸で余裕だろ。

□<雑魚無限湧きうぜぇ。(誰も勝てないとは言ってない)
●<雑魚の攻撃もかわせない雑魚乙。dosやってから言え。

□<○○(ボスの攻撃)判定おかしいだろ。見た目と合ってない。(誰も避けられないとは言ってない)
●<あんなの予備動作バレバレじゃん。雑魚乙。

□<カメラワークが改善されなくて不愉快。今時こんなカメラのゲームねーよ。(不愉快であると言ってるだけ)
●<壁際に行く奴が悪い。位置取りも出来ない雑魚乙。

□<なんで一度対峙したモンスターに発見されてまたキョドるんだ?(不自然であると言ってるだけ)
●<発見の瞬間前転出来ない雑魚乙。

●<お前等そんなにゲームで楽したいの?ゆとり乙。
450枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 18:18:19 ID:lgBo+PRHO
>>449
ここで言うのも何だが、この定型文を受けて火病る奴の気が知れない
451枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 18:21:53 ID:unXDknJp0
>450
ファビョるも糞も、勝手にスレに居着いて連投するんだからウザがるのは当たり前だろ。
452枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 18:27:55 ID:lgBo+PRHO
>>451
スマソ、単発からの返しでの話な
453枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 18:36:14 ID:HPp5Dsxy0
高台潰しするならいっそのこと高台無くしてくれ。
高台が近くにあると視点が勝手に変わるのウザいんだ
454枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 18:50:44 ID:GYTtPnpe0
レウスが酷い
低空飛行のすぐ後に飛び上がるわ空中ブレスしてからまたすぐ飛ぶわで全く楽しくねえ
455枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 20:45:24 ID:8J6kX1UDO
高台潰しなんかG級だけで充分だろが
なんで製作側から近接でガチりあい強要されなきゃなんねーんだ



プレイヤーがハンティングゲームという新しいジャンルと解釈しているのに対して製作側はアクションゲームの延長としかみてないんだろうな
456枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 21:16:45 ID:ncvfb4I/0
>>455
>プレイヤーがハンティングゲームという新しいジャンルと解釈しているのに対して製作側はアクションゲームの延長としかみてないんだろうな
最早プレイヤーとしてもアクションゲームの延長としか思ってないだろ
今更もっと狩りらしい狩りゲーにされても混乱するし
もうそういうのは別ゲーに期待するしか
457枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 22:50:51 ID:2SOK6R790
どちらの楽しみ方も出来る良いゲームだったのにな

簡単にクリアさせないが為の数々の嫌がらせ仕様を見ていると
まるで延命の為に糞仕様を連発したdosさながらだな
つーかやっぱり戦犯はdos関係者か
458枯れた名無しの水平思考:2008/04/06(日) 23:52:34 ID:ncvfb4I/0
>>457
もともと狩りらしい狩りをするゲームでもなかったと思う
むしろ毒生肉とかが効くババコンガが出てきた点ではドスはそういう方向に近づいたとも

まあ単にアクションゲーとして楽しむが吉ってことかな
459枯れた名無しの水平思考:2008/04/07(月) 00:29:51 ID:cldjxOiL0
糞カメラでターゲット見失って殺されるのはカンベン願いたいな。

自分のミスで時間が無駄になるならまだしも、糞カメラのせいで
3死した日には怒りをどこに向ければいいのか…orz
460枯れた名無しの水平思考:2008/04/07(月) 09:50:34 ID:lsfYmGqr0
>458
だったらアクションゲームとして楽しくない雑魚を削除してくれよ。
格ゲーで際どい下段中断の攻防中にケツからランゴスタに刺されて超必食らう様なモン。
雑魚なんてポポみたいに背景と一緒で充分。攻撃されたら一瞬で死ぬのに襲ってくるとか、自殺志願者かと。
461枯れた名無しの水平思考:2008/04/07(月) 10:39:47 ID:8bUhXnw2O
伝説のレウス罠肉落とし穴樽爆狩猟や毒弾狙撃みたいにアクション苦手なプレイヤーでも
イケる要素があるから面白いんであって、ただのアクションゲーとして見たらMHはかなり糞の部類に入るんじゃねぇの?
462枯れた名無しの水平思考:2008/04/07(月) 14:57:25 ID:8vwAuJx10
>>461
それらもアクションゲームとしての要素なんじゃないか?
実際のハンティングとはかなり程遠い内容だ
それが面白いんだけど
463枯れた名無しの水平思考:2008/04/07(月) 15:45:46 ID:llm3jaVH0
もう村もクエストもなしで、いきなりマップの真ん中に放り出されて
「そこら辺をモンスターがうろついてるから勝手に狩猟してくださいね」
って言うサバイバル的なゲームにして欲しい
武器防具も自力で作成して
タイトルはモンスターハンターオリジンで
464枯れた名無しの水平思考:2008/04/07(月) 17:08:30 ID:YFawfIS90
どうしても苦手な敵っているだろうから、高台や狙撃はゲームクリアを目指す
場合の逃げ道としてもアリだと思っていたんだが
新モーションもガンナー殺しが多いし、製作は何考えてるんだろうか
465枯れた名無しの水平思考:2008/04/07(月) 19:23:58 ID:AcNFJrKI0
旧砂漠でトトスを釣ろうとカエルを垂らしてたら
釣れた時にはハエに半分近く体力を削られてたんだが、これ罰ゲームですか?
もはや嫌がらせだとしか思えない
466枯れた名無しの水平思考:2008/04/07(月) 21:34:51 ID:yVWgyvg40
旧密林の視界の悪さは異常
葉っぱで画面が埋まるのかんべんしてください
467枯れた名無しの水平思考:2008/04/07(月) 21:37:58 ID:cldjxOiL0
>>465
睡眠中の飛竜に大剣の溜め攻撃あびせようと思ったら
そばのランポス様が攻撃して起こしちゃったりな…。

なんだろうなあ…おかしい。何かがおかしい。
468枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 04:25:37 ID:e5J+sp1R0
ヴォルガノス全然面白くないな
顔の辺りを狙おうと思えばブレスの跳ね返りが当たり、
それを避けるために脚を狙えば這いずり誘発しまくりだし
469枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 11:35:57 ID:vxOzCiWw0
モンスターのハメが未だに改善されてないね。
470枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:31:29 ID:wRwu0eAp0
>468
ヴォルガノス・ヤマツカミは本当に面白くないね。強く無いのに面白くないってのは珍しいわ。
一体何のために居るのかすらわからん。

471枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 00:56:39 ID:eWC8WU1Q0
無限沸き以前に雑魚の粘着力が上がりすぎ
472枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 03:14:13 ID:yTHYs/MS0
クエストクリアの邪魔だけでは飽き足らず
剥ぎ取りの阻止までやってくるからな〜あの糞蜂
473枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 03:15:38 ID:3I8L1C4I0
ガブラスも粘着質になってるな。
沼グラビで適当に剥いでたら、邪魔され続けて4回目剥げなかったわ…。
474枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 11:30:45 ID:FlgtNgRF0
図体がでかいだけの生物がただ尻尾振り回したりブレス吐いたり突進するだけの
ゲームなんてさすがにみんな飽きちゃいますよ><
475枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 11:55:52 ID:9EVgbJUuO
ドスとFからのモンスはひたすらマゾいのが仕様です。
1人で倒せるだけまだましかもね。
476枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 12:28:30 ID:X5R1WazYO
俺はもっと別タイプのモンスターを出して欲しい。ティガ=ナルガのようなモーショが違うんじゃなく骨格から違うのが欲しいね、一番の希望は大蛇、ワニとかもいいがワニはティガっぽくなりそうだな・・・
後はお楽しみようにキメラ(合成獣)素材等なし倒さなくてもいい、報酬金はかなり多め、そして体力などの強さ設定をクエストを選ぶ時に選べるといいなー、一人ようとか四人用とかね。長文スマソ
477枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 12:36:57 ID:LDj561BwO
耳栓してる人には笛や狩猟笛が聞こえないようにして。
478枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 12:52:01 ID:3I8L1C4I0
狩猟笛がまず耳栓付けるじゃないか…。
479枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 12:54:32 ID:23AHpeCU0
ランゴスタの完璧なスナイパー&状態異常強化付き麻痺と無限沸きはどう見ても改悪
あと、発売前に武器はたくさん増えましたとか言ってたが
既存武器にG付けただけの手抜きはなめているとしかいいようがない!!
480枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 12:56:02 ID:2YuoUeztO
今回は小島藤岡色が強いんじゃないの
自然は厳しいですから(笑)
tnkとぶっちゃけ同類だからなぁ
481枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 13:29:44 ID:EDK62vrRO
巨大な蟻とか蜘蛛とか、ゴキブリクイーンとその子分達だらけとか?
棍棒振るうミノタウロスと神殿エリア、遅い来るアヌビスと地下墓地
次作は是非とも心機一転して
482枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 14:12:10 ID:5DfzhDBz0
ギザミと戦うのがつまらない。
潜ってばかりだし洞窟内だと前者と天井張り付きばかり
483枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 14:39:30 ID:rZcQU9KyO
こんな嫌がらせ改悪しか出来ないスタッフなんか首にしろカプコン
484枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 14:52:02 ID:GRe9sYE10
不満や要望はここに書くだけじゃなくて、きちんとアンケートにも書こうぜ
485枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 15:17:54 ID:yTHYs/MS0
沼テオ糞すぎ
8と6が戦場って嫌がらせにも程がある
486枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 16:11:55 ID:OCFzxOyl0
>>484
ソフトについてた紙にURLでアンケート募集してたから
書こうと思ったけど、住所、氏名、年齢とか個人情報を記入しないと
アンケートすら出せない糞仕様だったぞ 誰が協力するかよ

カプコンはネットに個人情報を晒す危険性を理解してない
不特定多数の情報が欲しいなら、アンケートに個人情報なんか要らないだろ
あの糞アンケートを出した奴、ソフト購入者の何割いるんだ?
487枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 16:22:06 ID:ZchabqnsO
どこの誰かも解らないアンケートなんて信用できるかよ
好き勝手わめき立てたい屑がこんなにいやがるのに
匿名ってのは気楽で良いよな
488枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 16:33:37 ID:3I8L1C4I0
ユーザーはアドバイザーでもコンサルタントでもねーし。
顧客の意見がどういうグループで分布してるか把握するのも経営だろ。
この匿名で気楽な意見から正解を見いだすのも、お前等の大好きな言葉通り「腕」だ。

必死な信者のデカイ(数の多い)声に騙されて、
あまり声が大きくない多数派ユーザーの意見が見えなかったのがカプコンの失敗だな。

後、信者は一度「火に油を注ぐ」って言葉を調べた方が良いなw
489枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 16:38:08 ID:OCFzxOyl0
>>487
オレは「名前」だけなら出してたと思う 住所やメルアドも「必須」なんだぞ?
バカや悪意に満ちた奴の意見はスルーすればいい そんなのネットでは常識だ

糞仕様を擁護するお前はカプコンの社員か? 匿名全員が屑だと思うなよ
その理屈なら2ちゃんねるを見て、匿名で書き込みしてるお前も立派な屑だろ
490枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 18:20:47 ID:5DfzhDBz0
開発のアホが2ちゃん見てるんだしアンケなんて出さないだろ
どんだけ必死なんだよ
491枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 18:33:26 ID:zj7MmFG1O
ねこの身代わり術
で3死でもあと一回ちゃんすがふえたらなぁ

492枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 18:43:45 ID:b8bZZG/UO
>>487
確かに匿名なお陰で買ってもねー奴等が一人前に批判するのはどうかと思う。
たださ、それならゲームのシリアルみたいな数字だけでいいじゃん。

つーか下手で止めたから発言権が無いってのはどうなの?
割合にもよるが、そういう奴が多いようならコレ「プレスキ上昇をうまくもってけないゲーム」って事で、
それも立派な反省点だろう。ライトに甘んじて聞くか、ついてきたコアを鑑みて無視するかは開発の裁量だが。
493枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 19:12:02 ID:e5ByHWrOO
飛んだ蟹がホーミングで落ちてきたり、逆噴射で飛びかかってくるとかなんだよ、あれ。
未だに2匹クエは仲良しツレション状態だし。
494枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 19:37:25 ID:5aww2ZyLO
アイルーの防具作りたかった
495枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 19:50:36 ID:5aww2ZyLO
個人情報なんて適当でいいじゃん
どっかのオンラインゲーム入会する時なんて住所ナメック星でも大丈夫だし
496枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 20:14:51 ID:5oYqjgd7O
プーギーを使ったミニゲーム的なのが欲しい
プーギーは空気過ぎる
497枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 22:01:33 ID:aQjgFgd90
とりあえず未クエ進めるかー、とアメザリやってみた。
何これ、クソつまんねーしクソウゼェー8匹とかアホじゃねーか
つか、このゲームもう釣り要素いらねだろ、なんだよあの釣られる為に待機してる魚はよ
498枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 22:17:19 ID:eWC8WU1Q0
釣りよりもエリチェンがメインだからな
出現確率をもっと上げろと、どうせエリチェンで出現するまで釣らないんだし不毛すぎるだろw
499枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 22:47:44 ID:ghmtMDFl0
釣り系のクエはホント気が狂いそうになるよな。
特に4人プレイを前提とした集会所クエ。1人でやってられるか。つーか4人でもやりたくねえ。
500枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 23:11:58 ID:eWC8WU1Q0
しかし下位ラオを出すためにはその不毛な集団前提釣りクエを二つもやらないとダメなんだ・・・
501枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 10:14:16 ID:Ls/YMa8l0
モンハンシリーズはこの後いくつもの作品が出来てもこのスレの7割は解決しない
502枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 10:58:44 ID:FBdrsHdd0
モンスターハンターポータブル2G反省会【MHP2G】 3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1207799533/
503枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 17:29:50 ID:65ni6fqMO
まだHR1で黄金魚が金稼ぎの俺になんか質問ある?
504枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 17:46:37 ID:zum1ddZWO
>>503
どうしたらそこまでMになれるんだ
505枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 18:58:11 ID:iiA6HpSh0
クイーンランゴスタきもちわるすぎ。
二度とやりたいと思わない。


こんなの作った人、かなり心が病んでると思う。
506枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 19:08:41 ID:aMvG4PQF0
知らんがな。
507枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 19:21:57 ID:rud4hwvV0
>505
そこは同意出来ない。
モンハンイラストレーションズを見ると、デザイナーは実際の生物を徹底的に研究してデザインしてる。
巨大昆虫が気持ち悪くなるのは仕方無いと思う。
508枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 19:43:48 ID:IJk4hA/1O
確かに釣りは手間と利益が釣り合ってない微妙な要素だわな
こんがり魚は強いが、そのぶんくらい買えるし
黄金魚の上になんか1000ポイントくらい貰える魚がいれば良いんだが
キレアジを砥石より強くするとか

ただ、釣りがいらないって言える奴はトレジャーとか採集クエとかやらないんだろうなと思う

>>503
釣りフィーバエとか持って採集クエでカジキマグロとか待ちながら釣りするのも結構楽しいよ
でかいボスとガチで戦うアクションゲーム的な部分を重要視してる奴の方が多いんだろうが
509枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 19:54:30 ID:MLeUoVD70
ぶっちゃけ釣りをするメリットって無いんだよね
ポッケポイント稼ぎなら他にもっと有効なのがあるし
カジキマグロもP2Gの漁で出るようになった

せいぜいトレジャーハンターで最後のトレポイント稼ぐ位か
510枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 20:18:02 ID:rud4hwvV0
>508
いや…モンハンの釣りはつまらんよ、ホント。
ゼルダとか、戦いの合間に釣りが出来るゲームは色々あるけど、モンハンはダントツでやばい。
利益的な問題じゃなくて、あのおっそい魚が餌まで回ってきて食いつくのをじっと待つ時間がだる過ぎる。

餌でかかる獲物を限定出来るんだから、わざわざあんな仕様にしなくても、
ただ釣りポイントで餌を垂らすと該当する魚がランダムで食いついてくるってので良いんじゃないかと。
獲物を視覚的に選べない分、今までより釣り上げるまでの時間を短くして、
釣り師を付けたら入れ食いって感じで良いんじゃないか?
511枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 20:20:32 ID:AQzRK52p0
クイーンランゴは戦ってるときより、倒した後のがキモイ
ずーっとビクンビクンしてる
512枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 20:39:17 ID:JhqJbX+IO
今でも金の魚が収入源の自分が言うのもなんだけど、判定にかかった魚は
周回コースから外れるから、獲物の視覚選別出来るには出来る。
しかし森丘にしろ沼地にしろ、密林にしろフィールドの釣り場は非っ常ーに見づらい。
少し農場を見習えと言いたいくらい見づらい。
あの暗い背景に溶け込んだハジケイワシをどうやって瞬時に見つけろというんだという勢いで見づらい。

ホントフィールド班勘弁してくださいよ
513枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 22:31:09 ID:E6SfZMX60
ぶつ森の釣りみたいに、せめて自由に糸を足らせられたらなぁとは思う
密林のトトスの釣りポイント、全然わかんねーよ!!
514枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 01:39:49 ID:TtKveFxK0
>512
いや…だから出来る出来ないじゃなくてさ、ああいう釣りのシステムが果たして面白いか?って話だよ。
農場の釣り面白い!最高!と言うならもう何も言わん。
515枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 01:43:54 ID:KNPhYxHS0
農場の釣りは春夜鯉専用
邪魔だクソイワシ寄ってくるな死ねとか心の中で叫びながらやるもの
516枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 10:07:39 ID:jApZtHtZO
>>514すまん、あのシステムが面白い面白くないの話なら間違いなくつまらん。
しかし弾の補充はガンナーの死活問題だからあれでも重宝せざるをえないんだわ
魚のまとめ買いしたらゼニー2桁なんてざらだし
517枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 14:13:20 ID:7R+IVHtb0
>>482
ホント何で蟹のターンの頻度増やしたんだろうか
開発のアホは高難易度=時間が掛かるもんだとか勘違いしてんのかと
518枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 17:05:37 ID:vrbRUYrO0
>>510
ごめん、俺結構あの釣り好きなんだ……
519枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 19:32:10 ID:LUsbz3nq0
防具生産するとき、△で剣士装備のみ表示とか切替えられるけど
武器生産でも同じようにしてくんないかな
ボウガン弓とかページ数多すぎる
520枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 21:01:42 ID:1bJYBmZLO
>>510 なるほど、釣れる魚にも確率採用ですね。
そして、低確率魚が良スキルの武具に大量使用と><
521枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 16:30:01 ID:bdAzBjBsO
P→狩りは楽しいけどシステム回りめんどいな
2ndG→システム回り最高!でも肝心の狩りが……


あれ?
522枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 16:53:38 ID:Rucwbkmh0
突き飛ばされたときに何らかのコマンドを入力するとすばやく起き上がれる
なんていうのを考えてみた
これならハメもへる気がするんだがどうよ?
523枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 17:20:05 ID:cpbiMHae0
>522
起きあがり回避が殆どハメ対策にならなかった様に(回避行動・回避距離除く)、
よっぽど劇的な変化でなければハメ対策にならず、
劇的に変化する様になったらコマンド入力を成功させるかどうかの格ゲーみたいな方向性になるだろうな。
それはそれで勘弁。

転倒中納刀、起きあがり緊急回避なんかの方が対策になると思う。
起きあがるまでの時間が長くなるのは、スキルで「受け身」とか作ればいいんじゃね?
524枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 20:05:20 ID:bdAzBjBsO
>>522ハンターの回避性能あげた分、今度は状態異常を駆使してハメるようになってるよ
ガノスが上空飛んだだけで寝る→起き上がりに合わせてブレス食ったのには呆れたを通り越して笑うしかなかったw

プレイヤーを楽しませる気ねぇな、あの馬鹿ルテットは
525枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 20:39:27 ID:QYoNe/zkO
>>523 受け身スキルでも、強制的に時間が決められると意味が無いからな
526枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 03:53:49 ID:jNMyG9HZ0
ハメを何とかしてくれって要望に応えて
起き上がり回避を導入したんだろうけど
はっきり言って焼け石に水だよね

こっちがダウン中でもお構いなしに攻撃してくる
敵の行動パターンこそが最大の原因
これを変えん事にはハメは無くならんよ
527枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 06:32:57 ID:rKtQHF6b0
起き上がり中の無敵時間ってどこらへんまで?
立ち上がる途中のひざ曲がってる時に攻撃くらったのはわかったけど。
528枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 09:19:18 ID:EjoU69l90
あんまり実感ない気がするんだがどうなんだろう
ダイミョウにどつかれ→起きる途中→どつかれ→\(^o^)/
529枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 11:03:55 ID:SR2klQ0g0
>527
丁度そのくらい。起きあがり前転を受け付けるまでは続いてる。
回避性能+2、回避距離が一緒に付いていれば、起きあがりに何を重ねられても大体逃げる事が出来る。
それが出来るのはスキルをほぼ全て捨てたオウビートかナルガ装備くらいだけどな。
530枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 16:05:45 ID:NmBls3hg0
しかし前はその選択肢すら無かったからな
531枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 22:31:38 ID:M6+yt2dM0
起き上がり回避くらい使えよ
532枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 12:27:03 ID:SLj+GVsu0
海蛇とか烏賊とか蛸とか鯨とか
533枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 16:01:09 ID:Z6GIv0OtO
モンハン以外の釣り

・ブレスオブファイア
これ釣りゲーだろ…釣りコン使えるし
餌や釣るポイントごとに釣れる魚が違う
・FF11
ブレスと同じくらいの魚の種類の豊富さ。
ブレスと違って糸を遠くに投げれない
釣った魚はスシ等調理に使える。
・幻想水滸伝
なんか好きなんだよ!落ち着く!
・ゼルダ
トワプリしかやったことねぇ(´・ω・)
534枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 19:05:16 ID:eKXND9+M0
飛龍はダウンしてもボッコボコにされるのに、ハンターはダウンしたら無敵がある分マシじゃないか
535枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 20:33:29 ID:LeDQhaCoO
無敵というか、多段ヒットあったらえらいことになるな
536枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 09:41:46 ID:vl11OX+P0
>>534
何言ってんだ、龍風圧(笑)で情けなく尻餅ついてる間は無敵無いんだぞ。

なんでハンターは振動とか風とかに弱いのかねえ…大剣振り回す体力と
足腰はどこから来てんだ。
537枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 11:00:37 ID:NuIqCo1ZO
ハンターは意志を持った武器に操られてるだけの傀儡ですから
538枯れた名無しの水平思考:2008/04/17(木) 02:09:16 ID:4cQ/L8Fu0
>>533
>モンハン以外の釣り

追加
・空の軌跡SC
ロッドにも種類があり釣り餌も豊富
釣りポイントもワールド上にかなりの数分布、魚の種類も豊富で釣り手帳まである
しかし、ぶっちゃけタイミング命のただの反射神経ゲーw
539枯れた名無しの水平思考:2008/04/17(木) 21:08:27 ID:Y3drdSbX0
ハリウッドダイヴの無敵時間も最初だけ?
着地寸前に突進くらってふっとばされてびっくりした。
540枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 13:46:50 ID:ShEspbK+0
死んだら猫飯の効果消えるのやめろ。体力もスタミナも減ってるから余計に死にやすくなる
541枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 13:57:27 ID:m/xU7JubO
>540
今回は猫メシスキルでおまけ術というのがある。
死んでも体力orスタミナ、攻撃力と防御力もメシを食った状態のまま復活出来る
542枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 18:35:05 ID:Fk9H1fJoO
気絶いらね
543枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 18:38:20 ID:DZfPGmIFO
>>542
気絶半減か無効つけろ
544枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 18:46:46 ID:c/aBpM9s0
有効スキルに食われてほとんどのスキルが空気
545枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 18:50:49 ID:ILFYjjSY0
訓練所がつまんねー
オトモいないし、指定武器だし、こっち強化しようがないのに
敵の攻撃力ありすぎだってば
546枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 19:59:54 ID:zEas5Ym70
>>545
秘薬と回復G取った時点で訓練の7割は終了なんだから、
採取しとけw

それでも勝てないなら、申し訳ないけど腕が悪い。
547枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 20:25:08 ID:lp1ABp7t0
>>521
2ndGのシステムを備えたPGをだな
548枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 22:05:20 ID:Fz80vBPF0
>>538
釣り追加
デッドヘッドフレッド
ミミズジュースで体力が回復する釣りゲーム。
549枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 02:59:42 ID:Yg9nL62z0
>>546
おまえは頭が悪い。
550枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 13:13:03 ID:0P7tK3eE0
・村でも肉焼き、視点変更ができるように
・ホット、クーラードリンク削除
・虫あみ、ピッケル、地図、調合書、LV1∞弾、双眼鏡、肉焼きセットを剥ぎ取り用ナイフみたいに
アイテムポーチ枠から外して常に所持していることに
・剥ぎ取り、採取時はスーパーアーマーに
・回復、砥石以外のモーション時間を短く
・モンスター同士の攻撃のダメージを大きく
551枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 13:20:45 ID:49hyyHGU0
このイベントクエストは、オンラインのみの機能です 毎週、新しいイベントクエストが利用できるように任意のハンターランク。
これらのクエストによって、スタイルや困難です。珍しく兵器のいくつかのイベントが行われるクエストを通じてのみ特典です
2人死亡、すべてのクエストを許可するが、 3番目の失敗は、死を探求マルク。実際には関係なくどの選手が死ねば、失敗した場合は引き続き
3つのクエスト死亡した この規則の唯一の例外は、いくつかのイベントクエストは、 1つが故障しただけで死亡しています。
552枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 13:27:05 ID:YjzdMkK/0
>>551
何の直訳?
553枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 13:31:20 ID:lsVnhJcX0
なんとなく原文がわからなくもないが何その翻訳ソフトコピペ
554枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 17:53:52 ID:xkozIAo4O
>>520 ゆとりすぎる
555枯れた名無しの水平思考:2008/04/21(月) 16:46:08 ID:0cTayhid0
消化目的で行ったときの黄金魚クエのダルさは異常。
そもそも消化以外で行くのか分からんがあれは。
黄金魚出るまでひたすらエリチェンは正直不毛だわ。
556枯れた名無しの水平思考:2008/04/21(月) 18:43:38 ID:I9LgWnbG0
釣りに関しては魚が見えないようにして投下後数秒でウキが動くようにすればいい
釣り師つけたら入れ食い&タイミング緩和&エサをとられない とかさ

流石にダラダラ釣りするのはダルい
黄金魚納品とか集会所のはもうただのマゾ要素じゃん
557枯れた名無しの水平思考:2008/04/21(月) 20:42:43 ID:AbzEqfgBO
せめて釣った後の糸引きが飛ばせれば良いのに
558枯れた名無しの水平思考:2008/04/22(火) 12:19:06 ID:kU7v9QpL0
釣りが面白くなってくれればなぁ・・・

黄金魚クエがエリチェン前提というのはどうにかしてほしいね
559枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 22:27:39 ID:T0d3DL5GO
鉄砲使いを冷遇すんじゃねぇ
560枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 22:33:15 ID:PuN9kCvi0
巨大蛇 巨大蜘蛛だせ

巨大牛とか
561枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 23:21:26 ID:9MNklTxh0
トラップツールも30個くらい持てる様にしろカス
562枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 23:24:20 ID:VC+ynpKo0
どんだけハメ殺したいんだよw
563枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 23:30:13 ID:og3a/86SO
ランゴスタの無限わき止めてくれ…
それと高台無くすんじゃなくて高台の上に攻撃が当たるようにして欲しい
564枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 23:33:56 ID:XzFYf6gk0
今回むしろ相手がハメてくる件
565枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 23:34:53 ID:9MNklTxh0
落とし穴→潰すモンス降臨
閃光玉→暴れ回るモンス降臨

トラップツール2個?舐めてんのかと!
566枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 23:36:28 ID:rg/gXmWJO
『たまには釣りでもいかが?』とか、もうね。
たまに、も何も、そんなん要らんわ!
村長も魚釣りの依頼なんぞ受けるんじゃねぇよ、と。
釣りなんて、黄金魚とガノトトスくらいしか、釣った事ない。
農場ですら、面倒でほとんど釣らないし、農場限定もバリスタで済むしなあ。
本当、釣りクエストは罰ゲームにしか思えん。
567枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 23:40:12 ID:6s8lRBiq0
旧密林、イライラする
568枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 23:57:57 ID:znr4mJFlO
大抵の糞仕様には耐えられるが
アメザリの黄金魚釣るクエで
エリチェンくり返しても全然出てこなくて
二回連続でタイムアップになった時は
さすがに殺意わいた
569枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 00:08:42 ID:ktgsTlRX0
運悪杉ww
これからいいことあるよ
570枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 00:09:15 ID:90FI36weO
くだらないレスで申し訳ないけど、P2Gからトレジャーを始めたんだけど、火山トレジャーで[オノノコバチ]って虫が取れない(--;)

地図の2番で出るって情報は知ってるんだけどかれこれ500回以上捕獲してるのに出るのは[竜虫][爆薬][キラービーナス]だけ。

P2Gから取れる場所が変わったのかな?それとも俺の運が悪いだけ?
知ってる方がいたら教えて下さい(((^^;)
571枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 00:31:08 ID:V1AdQF2f0
蚊むかつく
強化すんなコノヤロー
572枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 00:31:22 ID:Oxt87PZv0
7作目(?)も重ねてるのに"草を刈れるように・燃やせるようにする"
というアイデアは湧かなかったのだろうか。

マップ岩の破壊や、斬れ味、切断、爆弾、砲撃、といったキーワードが
存在してる状況で思い付かないなんて有り得ない。
切ったらペラペラテクスチャ草が二つに分かれて消滅、
炙ったら炎エフェクト中に草消去っていう超簡単処理じゃん。
573枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 00:32:21 ID:fEOiR+EQ0
こんなスレあったのか
では、少し愚痴っていくか。

今のMHには無印の頃のような遊び心がなくなっていると思う。
肉焼いたり、運搬クエの扱いが酷い

スキルを重視しすぎで改悪の方向

まぁ、これはMHシリーズ本体についてになるなw


MHPとしては今の流れからいうとこんな程度だから
ツッコミ所は満載だし、多くは書いてもな・・・

574枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 01:43:07 ID:V1AdQF2f0
>>572
せっかく爆弾があるのにね…
なんかヘンなところに凝りすぎなんだよ
モンスの怒り状態とか眠って回復するとかイラネ

どんだけ意地悪いんだよ開発は
575枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 01:46:03 ID:V1AdQF2f0
ていうかデカイ岩石や氷がたまにあるが
あれ誰が置いてるんだ?w
自然にああなるわけないよな
576枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 01:46:52 ID:xOaPll/l0
いいかげん糞カメラ改善しろよ・・・特許料ケチりすぎだろ

あとG級古龍体力ありすぎ・・・ソロでも1戦討伐可能に設定しとけよ
577枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 01:53:06 ID:V1AdQF2f0
そもそもゲームは一人でやるものだろ?
PT前提のアホみたいに敵が強い集会所いらねーよ
578枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 02:02:03 ID:02kWEMc+0
辻本を始め開発共はコンテナに巻込まれて氏ね
579枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 02:12:08 ID:Q2wjVX2M0
仲間が仲間を呼ばざるを得ないシステムだからこそ
連鎖で売れるんだろうが、さすがにだれるな
携帯機にしてはたるいな集会所。Gならなおさら。
しかもP系(全般?)はサブクリアがないから
部位素材なんかの収集はFなんかより大変
携帯機で延命措置はいらねえ・・
580枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 02:20:25 ID:02kWEMc+0
火を吐く飛竜はまぁイメージとして納得出来るが
ビームはないだろう。
発想が幼稚
氏ね
581枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 02:21:21 ID:lpXlQcK1O
閃光食らってるのに自由過ぎる!
ちょっと可哀想な気もするけど閃光食らっても動き回る奴はドーンと壁にぶつかるダメージとか欲しい。
あと蟹!蟹があんなに後ろにビョーンって跳ぶかよ!もっと蟹らしい動きにしてくれよ!
582枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 03:00:11 ID:V1AdQF2f0
せっかく買ったんだからG級やりてえよ…

思いきって甲斐つなぐべきか、
売るべきか…
583|・ω・`)アァ:2008/04/24(木) 03:18:24 ID:Lc8TJVNoO
PS2のワンダと巨像

アレ位のインパクトが欲しい!


しがみついて一緒に飛んだり、ガンナーならヤブサメみたいに騎馬しちゃったり。

水中泳いでガノにしがみついちゃったり…
584枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 07:06:14 ID:zWEpKwkMO
>>583
君はワンダと巨像やってればいいんじゃね?
585枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 09:57:03 ID:ZIaStM3h0
>581
ボスが自滅したり、雑魚がボスに有効なダメージを与えたり、
逃げ回ってるだけでボスを倒せてしまう要素は徹底的に潰してるからなぁ。
ハンターが蹴って爆発する爆弾が、モンスターの突進でも爆発しないとかw
586枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 10:07:03 ID:QwaO7VZxO
2ndはヌルゲーというけど狩猟自体は自由度が高かった気がする
2ndGはもうフィールド全ての要素が悪意に満ちててやる気が削がれる
それに悪名高いtnk龍はいわずもがな、追加されたモンスにレウス以上のインパクトや魅力を感じない……
587枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 10:50:23 ID:ZIaStM3h0
しかし、よっぽど序盤でへまするか、付けて行くスキルを間違えない限り、
G級ソロもあんまり失敗までは行かないんだよなぁ。
失敗しないのに不愉快。ふしぎ!
588枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 11:08:20 ID:N8eT/Mi8O
アイテムボックスが99個入る様になったから回復Gや秘薬を
気軽にがぶ飲み出来るようになったからだろうな〜

でも金銀闘技場はヘソ噛んで死ねと強く思う
立ち回っても回避不能な攻撃が今回やたら多いし、閃光命とかざけんな。
589枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 16:31:09 ID:2DXAdBsz0
>>576
クシャ辺りは一戦討伐報告あるから、
勘違い君に「下手なだけ」って叩かれるぞw

俺がやったら村上位クシャすら無理でワロタ
クシャ飛びすぎだろ…


とりあえず閃光投げたらサマソし始めるレイアどうにかしろ
それと突進が壁に当たったら止まれや
なんで壁に沿って曲がってくるんだカス 雪山ティガに180度カーブやられたわ

あと、潜り系攻撃は砂地限定にしろ
岩盤突き破って超速突き上げかましてくる蟹見てると萎える
アカムは大牙で掘り進むようなモーションがあるからまだいいが、
回転しながらどんぶら粉よろしく沈んでいく蟹は死ね
590枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 16:57:48 ID:jt1Hq/ei0
はっきりと言っておく!
色違いとかただの水増しでつまんねーから!
591枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 17:54:13 ID:zsMVXXKTO
バサルモスからマカライト鉱石出るのどうにかしろよ。
農場で普通に入るのにいらねえんだよ
592枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 17:58:33 ID:2DXAdBsz0
オオナズチから鉱石(ry

モノブロスハートみたいな、下のランクでも出ることは出るが超レアな素材は構わない
だが蟹の鋏やらラーや古龍の角や尖角が上位やG級で出るのはマジ勘弁
G級クックの耳も厚鱗*2か福耳の二択にしろ
593枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 18:16:19 ID:ZusTqhvI0
これってハンターよりモンスター優遇が目立つゲームだな
旧火山でグラビモスと戦闘中、奴がデカイ岩を身体の真ん中から素通りした時は萎えた。
翼程度なら文句はいわないがあれはないだろうに。
岩陰から隠れて狙撃しても貫通する奴等の攻撃で全く狩猟してる感じがない。

たしかにモンスターが大樽と衝突しても爆破しないのはおかし過ぎるな。
というか雑魚と衝突しても起爆出来るしようになってもいい筈だ。
一ヶ月延期したが何を調整してたんだこのカス開発者達は
594枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 18:21:59 ID:2DXAdBsz0
雑魚に爆破されたらそれはそれでムカつく

つか突進で爆発しないのに蹴りで爆発
挙句の果てには水で爆発するのはどういうわけだ
595枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 18:22:57 ID:ME5Hcud20
壁際カメラはほんと、いい加減直してくれ
596枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 18:23:22 ID:b1TKg8XdO
『モンスター』ハンターなのに出てくるの奴が『龍』か『竜』メインなのはどうかと思うぜ
597枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 18:25:51 ID:/m9Do/+GO
立ち上がってから気絶すんな、わざわざ立って気絶する余裕あんなら戦えよ
598枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 18:34:41 ID:ZusTqhvI0
今のところ遊ぶゲームが他にないから仕方が無くやってる感じなんだが
どうして遊びの幅を狭めるのかなここの開発者は?
モンスターとガチることが好きなやつばかりを優遇してる感が否めない。
どこかのスレで誰かが言ってたが、マップとモンスターは我々が用意しますので
後は皆さんでご自由に遊んで下さいって感じが理想だよな。

討伐させないように地形利用した戦いを尽く潰しに掛かり、雑魚のウザさで難易度を上げようとしていることから
ここの開発者は引き算しか出来ない馬鹿ばかりなのは分かった。
599枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 18:38:29 ID:abACHLjL0
>>591
体の一部に鉱石混ざってるんだから、どうにかする必要は無いと思うが。
農場で手に入るからバサルはぎ取りではいらないってなんか違うだろ
G級で上位素材がでるとかあきらかな延命処置はやめて貰いたいがな
600枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 18:45:11 ID:2DXAdBsz0
>>599
流石にオオナズチから鉱石出るのはやめて欲しかった

部位破壊以外入手が絶望的な素材が出る部位の破壊報酬で低ランク素材出すのはやめろ
もっと言うなら剥ぎ取り報酬は同ランク素材だけにしろ
601枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 19:02:32 ID:8UhS78jE0
>>594
粘着イーオスなんかの毒でも爆発する品

>>598
もうあれだ、カプに入社して企画とかするエリート集団だからこそ
ゲームとしての遊びとかわかってないのかもな、勉強だけのバカって奴
602枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 19:04:51 ID:iVtSW5200
なんか龍多すぎて飽きやすくしてる
603枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 19:05:31 ID:ZIaStM3h0
>593
>一ヶ月延期したが何を調整してたんだこのカス開発者達は
あくまで俗説だが、3月31日に出荷絞って発売すれば、
来期である4月1日からも売り上げが見込めるし、決算上都合が良いという話。
要するに株主対策…らしい。ソースは無いけどな。
604枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 19:43:26 ID:zsMVXXKTO
素材剥ぎ取る時ランゴスタより蟹野郎がうざかった
605枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 20:04:32 ID:aNkqptuWO
二人だと激ムズ、四人だと楽勝→バランス悪い。。。
606枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 20:14:53 ID:ME5Hcud20
>>604
カニだかヤドカリだかはでかいのも小さいのもうざいな
607枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 20:44:35 ID:EZDdpbP80
何でやってもムカツク仕様が大杉なこの糞ゲー
ガチ強要するくせ武器を弾くし、スキルで補えるようにするくらいなら始めから弾かせるなよ
馬鹿じゃんぇーのか?
氏ねよ辻本
608枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 20:47:30 ID:2DXAdBsz0
さすがに弾かれなしはねーよ
609枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 20:55:44 ID:+5F+LmJiO
延命とか言ってるの見ると笑えるな。
グチグチ呟きながらゲームしてんだろな。
610枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 21:07:51 ID:8UhS78jE0
まあ仲間とやれるからグチグチ呟きながらもやるんだけどね
いなきゃいないで村クエでできるとこくらいまでやって
テキトーにセーブデータでもDLして一通り要素は見て終わりたい

ガチで苦手な人はこういうところに書くまでもなく投げるから
俺みたいな中途半端な書き込みが多いのは仕方ないかも名
611枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 21:44:05 ID:W639D+1jO
もはや愚痴スレだし
中途半端な奴が溜まるのは当たり前じゃねえの
愚痴る奴ほどゲームをし続ける
理由はどうあれそれ以上楽しめるゲームが出れば
無言で移っていくもんだからな
612枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 21:50:07 ID:ktgsTlRX0
マゾゲーに便利さを求めたら終わりだろ
何のための制限だよ
613枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 21:50:09 ID:bphI8yW20
敵のHP見えるようにしろよ
自分がどんだけ頑張れてるかわかりにくすぎる
弱ってくるとこまでいけたら大概勝ち確定のパターン多いし意味ねえんだよ
614枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 21:58:05 ID:Nne2eZlE0
>>613
フロンティアでは見れたよ。
大剣使いが涙目になってたがw
615枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 22:01:21 ID:EZDdpbP80
カスコン工作員がまた煽ってるな
船水氏のモンハンをズタズタにしやがって
616枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 22:31:28 ID:9nNiLIAc0
ただでさえ時間かかるのに
ペイントボールぶつけて追跡とかもうね…
自マキスキル必須
617枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 22:42:37 ID:bfQGFUFg0
ハメを見つけられたら全力で出来ないようにする
強さが物足りないのならより理不尽な動きを取り入れる
攻撃パターンに慣れられたら即死並の威力でミスを許さなくする

そんなやりとりを7作もやってんだから、出来が悪いのは当たり前
でも今度こそはと期待して裏切られちゃうんだよなぁ
618枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 22:48:58 ID:9nNiLIAc0
ガノスのモーション酷くなってるし最悪
3なんて買わないぞ
619枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 22:56:38 ID:+5F+LmJiO
そういや、発売前のシリーズすべてのインタビューで、一言もモンスの行動や判定変更などのコメント発言無いな。
620枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 23:11:42 ID:9nNiLIAc0
(さらに強力に)変更する意味がわからん
悪意に満ちてるとしか思えんぞ
621枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 23:21:12 ID:Nne2eZlE0
>>619
いや・・・既存モンスターの新行動や新モーションだったでしょw
まあ、地形が意味なしになったのは痛いな。

かといって、今までのモンスターが全く変わってなかったらそれはそれでつまらんし。
グラビとかガノスなんて固定砲台にガンナーで撃つだけだったから、俺は今回の変更は好きなんだが。
ま、改悪や更なる糞要素が足された奴もいるのは確かだけどな。
ギザミはその筆頭。
あれ以上糞にするなよ。
622枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 23:50:33 ID:O9zZsW5e0
ギザミの俺のターン連発はtnk龍に通じるものが有るな
623枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 03:36:08 ID:Lmkl76CBO
ここを見て思った事は、全員が満足する仕様なんてないわけで、
仮にここで文句言ってる人達の意見をとりいれたところで
それに合わないで文句言う人が絶対出てくる。
そして、結果としてこんだけ売れてんだから多数派が求めてるのは
こういうゲームなんじゃないか?ってこと。
少数意見が切り捨てられちゃうのはしょうがないと思う。
あっちだって商売だから。



ただ、ザコ無限増殖は絶対にいらなかった意見には全力で賛成します。
624枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 04:33:13 ID:I+l5YhJ40
三国無双やった後にこれやったブチ切れるだろうなw
625枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 07:21:31 ID:FcoZ+Nzj0
天井張り付きには打ち上げたる爆弾だ!!

って感じでカウンターアイテムほしいよなぁ
626枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 08:04:13 ID:B68546EAO
なんかこう強いモーションだけじゃなく、そのモンスターらしくて、見てて楽しいモーションをいっぱい入れてほしかったな。
村上位バサルモス熱線失敗とかは見てて、「うはwやっぱりこいつまだ子供なんだなw」って笑ったし。
何も強くするだけが能じゃないと思うんだ。

あと超個人的な意見だが、農場廃止してもいいんじゃね?
初期のMHは、消耗品アイテムはほとんど全部フィールドに出て集めてこなくちゃならなかった。
手間はかかるけど、それが狩りしてる雰囲気を高めてくれて、スッゲェ楽しかった。
農場はその手間を無くしてしまった、悪要素だと思う。
便利だけどモンスターハンターってゲームを本当にモンスター倒すだけのゲームにしてしまった気がする。

あとクエストのバリエーション増やしてほしい。
尻尾切って持ってくるくるとか、荷物運ぶアプケノスをゴール地点到達までモンスターから守るとか…
そこら辺ならハンターらしさを失わずにできそうじゃまいか。
627枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 08:22:37 ID:MYDnVbaeO
ホバリングレウスに使ってもかすりもしないぞ打ち上げ
奴がが輝く瞬間はラオの顔面と対うんこ戦の翼膜破壊時だけだ
628枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 08:57:43 ID:su3DRnzq0
初代は農場なんぞ無くてもやっていける難易度だけど今の理不尽さで無くしたら苦痛なだけだろ。
俺も農場無くても良いって意見は分かるけどそれは今の糞理不尽さや時間が掛かるだけの難易度調整とかが見直されたらの話。
初代の町にいた人なんかキノコ取りに出かけてる見たいな話してた気がするから、
街でハチミツやら光虫とかの消耗品が売ってても良いとも思うけどね。
629枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 09:19:37 ID:QRTeB4HP0
売れてるのは世界観のおかげであって、今の仕様がユーザーにうけてるからでは絶対にない
どんなに売れても、確率とかユーザーの根気に頼って傲慢怠惰になり、不親切な仕様を改善せずに廃れたゲームは山ほどある
勿論現仕様でも良い所も結構あるけど、正直悪仕様の方が圧倒的に目に付く
製作側もテストプレイしてみて心底最高の出来だと思うのかな 何度もやってると欲求不満になってくるだろう
その辺大幅に改善してくれたらもっと段違いに化けるゲームだと思うよ、モンハンは。まあ、そこまでやって初めて完成された本物のゲームと言えると思うんだけどね。
630枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 10:34:31 ID:fkRM5Npt0
G級だから難易度が高くて当然だけど
どっちかっていうとモンスターが強い
村上位もなかなかボリューム増えたけど素材的な意味でモチベがあがらんw
で、仲間も2ndやり尽くしてるから必然的にG行くわけだが…
かすっただけで大ダメージ必須なもんで誰もガンナーやらなくなったわ

>>626
そうやってもっと面白くなる・世界観にひきこめるような素材なのに
モンスター格闘ゲームになってきちゃったね
あれか、購買メイン層の中高生(?)にはモンスター格闘ゲーがウケてるのか・・・
631枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 12:08:49 ID:flbPZ5RR0
格ゲーなら格ゲーで開き直ってもらえばここまで文句は出ないよ。
文句を言う前にそういうゲームだと見限るだろうから。
上に行けば行くほど狩りゲーとは言えなくなるし、格ゲーと比べるにはあまりに中途半端。
自分より圧倒的に強い存在との対戦中に無限に沸くオプション(雑魚)とか、
数字が上がれば上がるほど置いて行かれるガンナーの防御力とかね。

と言うか皆過大評価しすぎ。バランスなんて考えてないだろ。
「こうすれば難しくなるよね。死にやすくなるよね。」って要素を考え無しに追加してるだけ。
ガラムマサラと唐辛子とわさびと山椒と胡椒を振りかけて、「激辛に仕上げました!」
で、味はどうなんだ、と。
632枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 13:18:22 ID:O35KkzgB0
>>626
>あと超個人的な意見だが、農場廃止してもいいんじゃね?
>便利だけどモンスターハンターってゲームを本当にモンスター倒すだけのゲームに
>してしまった気がする。

これは見当違いだと思う。
ただ倒すだけのゲームにしてしまった要因は、戦術の幅を狭めている、補助アイテムの
ゴミっぷり(役立たずの肉、効果も使いどころも薄くなった罠、威力の底上げが放置された
爆弾、無意味なケム玉など)と、ガチバトルを強制するフィールド修正、隠密スキルが
無意味な敵の行動といったものに集約される。
農場の存在は、とりたてて取り得る戦術の幅を狭めることはない。
633枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 15:25:17 ID:I6IRrtXf0
上でも言ってるけど
P2との違いで一番萎えたというか怒りを感じたのが地形改悪。
火山にある大きな岩をボスモンスが通り抜けたw
ナナとやる時はあの岩を利用して回復薬飲んだり一呼吸出来る安らぎの岩だったのに、
透明古龍になっててビビった。
無論ハンターは通り抜けられない。他のマップにも変更されたそんな地形があるよね?

そんなに地形を活用した戦い方を否定したいなら複数マップで構成されてるものは排除して
大闘技場みたいなものだけで鉄拳見たく格闘ゲーのVSモードで発売しろ。
そうなれば騙されてモンハン買うこともないからさ。
こっちは狩猟ゲーをしたくて買ってるんだよ。分かるかカプコン!?

手抜き亜種、テクスチャ変えただけの新モンス気取りと雑魚の粘着質に
地形改悪で難易度上げることしか出来ない開発スタッフw
もうWiiから出てこなくていいよ
634枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 15:27:42 ID:IAoXe8Il0
偉そうなスレだな
635枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 15:44:39 ID:6yHEUvtkO
同じ人が同じこと書き込みしてるだけだね
据え置きとPシリーズの売上見ればどっちの方向性が支持されてるか馬鹿でもわかるのに
636枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 16:09:55 ID:U4WBp0EsO
最初のPから2ndは大幅進化されたけどGで改悪されたってんなら、
今回取り込んだ新規が3について来れるかは疑問だがな
637枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 16:12:01 ID:MYDnVbaeO
馬鹿だからわかんないんだよ
638枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 16:29:06 ID:MYDnVbaeO
連投スマン

3はPチームが馬鹿共(自然は厳しい^^が合言葉のあいつらな)の意見一切無視して本気で根本的問題
(カメラ、不 自 然な背景、その他諸々)と糞モンスを処分しない限り売り上げがた落ちすると思う
ぶっちゃけ、「これが本来のMHですし^^」なんて改悪マゾ仕様もってこられてもいい迷惑だわ
639枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 16:51:12 ID:NU/c/p4g0
つーかホントにfjokkjmtjmtは害悪だな
良ゲー潰しのダニはこいつらか
640枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 16:58:05 ID:HF+Q/e+Q0
>>626
現状でも農場使わないと言う選択肢はあるが?
縛りプレイが好きならどうぞご勝手にって感じなんだが

個人的には多人数プレイ中に採取行く奴を減らした画期的な仕様なので
無くす必要はないと思ってる
641枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 17:02:22 ID:a90I2q/L0
642枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 17:18:16 ID:s2itEIHk0
格ゲー、アクションゲーというには判定が致命的だな
643枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 17:28:10 ID:yiBvrHzBO
銀行作って。金がカンストして裁くのが大変だ。
644枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 17:29:03 ID:PkwuGBLn0
解雇厨は健忘症にでもかかってるのか知らんが、初代から理不尽クソゲ要素いっぱいの代物だったろ
こんなユーザー選びそうなゲームがなんでミリオン売れてるのか、の時点で不思議なんだよ
645枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 17:38:55 ID:+Aw/2nk70
そこに需要があったからだろ
646枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 17:39:00 ID:U44/6xdf0
>>643
その金を俺に譲るという手もあるんだが・・・
647枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 17:46:29 ID:CxRkDKRY0
>>198
それは無印の話な
無印からの古参組は攻守のメリハリがはっきりしているものが多いだろ
ついでに言えば角が突き刺さって焦る角竜兄弟とか、脚怯みで横転するグラバサ親子とか、
閃光で漫画みたいな垂直落下するレウス、カエルで釣り上げられてビチビチ跳ねるガノスとか
ボス自体にもコミカルなモーションが隙として加えられてる

Dos追加組でコミカルなモーションってババコンガとダイミョウザザミのガード解除時くらいしか思い付かないぜ
まあババコンガはコミカルなモーションが無印組みたいな隙ではなく、攻撃に直結してる時点でどうかと思うがな
プレイヤーから見ればレウスが口から火球吐いてこようがtnk吐いてこようが攻撃されてる事には変わらないわけだし
648枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 17:49:32 ID:Rg1Dzsiu0
>>638
3はあれらが作るのか。
また、龍属性じゃないと角が折れないとか、角が折れなきゃ、風or火バリアor透明化が解けないとか。
糞つまらない要素をいれた古龍とか増やすんだろうか。

ガンメインな人にとって、龍属性でないと壊れないとか、バカですかー!!って言いたくなる。
649枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 17:50:05 ID:QRTeB4HP0
実際のハンティングって、一瞬の勝負だと思うんだよ、今のマゾ仕様なら、
極端に言えば罠にはめて急所2、3発殴ったくらいでKOの方がまだバランス取れてると思うんだが
難易度を敵の殺傷能力でつけるのはいいと思うけど、HPとか防御を上げるのはよろしくないと思う、あと敵が回復するのもね

やっぱ脚とか尻尾、翼とかバランス崩しやすく、且つ狙いやすい箇所を最初に狙ってへし折り、自由に動けなくなったら事実上決着、あとは脊椎とか
喉とか頭部を狙って一気に畳み掛けて仕留めるのがリアルな狩猟だと思うんだよ、野生動物の狩りとか見てもそんな感じだし。
強い獲物と弱い獲物との差は、隙の多さ、ずる賢さで決まり、生き物だから死ぬ時はあっけなく死ぬ。ただ死ぬ前に大暴れして道連れ狙う奴もいたりして
でもこう考えるとかなりえげつないゲームになりそうだなぁorz この辺をゆるく残忍性を出さずに演出できればいいんじゃないかなぁ
650枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 17:51:37 ID:Khe86XAv0
651枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 18:07:04 ID:NNcPD9eD0
ゲームと現実をごっちゃにしちゃいけないってばっちゃが言ってた
652枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 18:15:55 ID:au2i0/e50
旧密林、相変わらず視界悪すぎて萎える…つまらん…。
敢えて視界が悪いマップを作るなら、そこに登場するモンスターとの戦闘も
工夫して欲しいな。例えば視界に頼らずに音で行動を判断できるモンスターを
用意する、とか。他のマップでも戦えるナルガやレイアとわざわざ視界の悪い
マップで戦う意味が感じられん。

後はモンスター同士で与え合うダメージがおかしいな。
グラビームで死なない雑魚とか。大型モンスターをうまく誘導して
雑魚敵を片付けさせる、なんて出来たら狩り要素としては面白いと思うんだけど。
653枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 18:19:07 ID:mT5FBnnI0
草刈れるようにしてほしいな
654枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 18:24:19 ID:oHK5QIK8O
>>649
それってもう他のゲームじゃん。

そういう人は、テュロックとかメタルギアオンラインとかをやってなよ。


だがランゴスタ。てめぇはダメだ。
655枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 18:25:16 ID:VpWyKFMx0
ぶっちゃけゲームでイライラしすぎだと思うんだ
656枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 18:28:25 ID:BrRw9vwn0
>同じ人が同じこと書き込みしてるだけだね

カプコソ社員はそう思い込みたいよな(ゲラゲーラ
657枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 18:40:25 ID:ZtXXbZgg0
こんなに愚痴が蔓延してるのに売れる。

ふしぎ!
658枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 18:45:48 ID:QRTeB4HP0
一種のバブルだと思うぞ
659枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 18:48:46 ID:8+8uDiPm0
一日中張り付いてるネガキャン君もそれに必死に噛み付く狂信者も結局何がしたいわけ?
意固地になった確信犯同士の粘着対決なんだろうか。頑張っても何も変わらんよ 
660枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 18:50:45 ID:kB0YxKboO
なんだかんだで生態とかの設定まるで無視してるゲームだもんな
なんで黒ディア二匹が合流してもなんでプレイヤーだけ狙うんだよこのやろう
ガチレズか


自然は厳しい(笑)って事ですかそうですか
661枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:02:06 ID:BrRw9vwn0
>>659
この手のスレにお前みたいなのが必ず沸くが何がしたいわけ?
662枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:02:57 ID:8+8uDiPm0
>>661
質問に質問で返すなマヌケがッ!
663枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:04:03 ID:QRTeB4HP0
まあがんがれよ
664枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:09:56 ID:BrRw9vwn0
>>662
お前つまんね
消えていいよ
665枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:11:38 ID:8+8uDiPm0
>>664
そっくりそのまま言葉返すわ
666枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:13:59 ID:RMCF1uuEO
不毛な奴らだ
667枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:20:25 ID:3XtWDuUGO
道具のマイセット登録出来るようになったらいいな、クエごとに忘れ物でリタめんどいし。あと自分視点にカメラ変更できたらいいな
668枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:23:47 ID:HkNJlSmS0
>>657
もう中古が厳しいぐらい在庫抱えてるけどな!
でも、新品が余ってるからうかつに中古だすと在庫が・・・
669枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:27:32 ID:LEyVsGtK0
今回は中古沢山見かけるな
670枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:28:12 ID:HkNJlSmS0
P2のときは中古なかったもんなぁ
つまり、そういうことだろ
671枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:30:53 ID:ihUL77Gi0
全部引き継げるんだから中古が前作より増えるのは道理
672枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:32:23 ID:aX06dYEBO
買ってすぐCFWで吸い出したやつが多いんだろうな。
貧乏人乙
673枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:33:55 ID:HkNJlSmS0
>>671
・・・Gの中古が多いんだが・・・
674枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:35:12 ID:wZrdmyHY0
>>671-672
信者様の言う事はやはり常人とは違うな
675枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:35:28 ID:HkNJlSmS0
CFW全盛だった頃でもP2は中古そんなに出回ってなかったが?
Gになって急に増えたのかw
すごいね!
676枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:41:24 ID:mqbcQ26Z0
>>671が何を言ってるのかよくわからん
全部引き継げるからP2の中古が多くなるってんならわかるが…
677枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:56:47 ID:oPsC0ERUO
フィールドに他のハンター(CPU)もいればいいのに
ただしソロのときのみ
678枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 19:56:57 ID:MLVmawW9O
スタッフさん
続編はカワイイにゃんこの服装お願いします。

強くなくていい、
使えなくていい、
料理が下手でもいい、
ただ可愛さだけを追求したにゃんこが欲しいのです。
679枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 20:05:35 ID:ZN2QlFOIO
あげ
680枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 20:08:29 ID:ZN2QlFOIO
イャンガルルガも空気になったな
681枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 20:09:13 ID:5FhDroa50
>>677
簡単にボロ雑巾みたいに敵モンスに殺され(ベースキャンプに戻され)たり
そこから落としてったアイテム持っていったりとかな
「お前の無念は俺が晴らす…!」とか言いながら回復薬がぶ飲みして
682枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 20:27:38 ID:4S7zpLIhO
メディアインストールのおかげでローディングに対するストレスは殆どなくなったが
おかげでトレニャーの倒れる演出や虫の木の猫が起き上がるまで待つ時間にイライラするようになった
683枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 20:36:12 ID:flbPZ5RR0
前作までとは売れ行き曲線が違うんだよなぁ。
P2までは発売直後に爆発的に売れるようなゲームじゃなかった。
それだけ評価され知名度が上がったのは嬉しい事だけど、
売り上げを根拠に擁護するような狂儲まで増えたのは嘆かわしいね。

P2の評判を聞いて今作から始めた人も多いだろうし、
その人達が初めに評価するのは「P2までに蓄積されたノウハウ・システムの部分」なんだよね。
古参組だって元々モンハンが好きなプレイヤーだし、
追加された買い物配送・ボックス調合等の便利さやメディアインストール等、
システム面での改善はきちんと評価されてる。
古参からの文句は「P2から追加・改悪された部分」に集中してるわけで。

発売直後の売り上げなんてそのゲームの評価には結び付かんよ。
飽くまで「どれだけ知名度があったか・期待されていたか」ってだけ。
売り上げや個人叩きを根拠にべた褒めする狂儲の意見より、
古参からの(愚痴ではない)不満や中古に流れる早さ・数の方がよっぽど評価の参考になる。
684枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 21:43:50 ID:lQBvv8Pk0
>>682
SELECTボタンでスキップすればいいんでね?
685枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 21:49:21 ID:GRfpC1SsO
恋は盲目
686枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 21:53:04 ID:fMI/RJLN0
>>678
モンスター図鑑(だっけ?なんだっけ?店で買えるやつ)には
「ネコに似た獣人族」みたいに書いてあるのに
自分で「ネコ」って思いっきり言うトコロがかわいい。

もっと撫でるとか魚やまたたびをあげるとかも欲しいよね。

農場いらないって意見があったけど、自分は農場拡張とキッチンアイルーの数を増やすために
キークエ頑張ってこなしてきた。
ただ強いモンスターと戦うだけでなく、
農場限定で発見できるもの(今でもあるにはあるけど)を
育てて新しい種ができるとか、その結果キッチンで使える食材に追加されたり、
とかもあってもいいと思うんだ。
トレジャーの要素を普通にフィールドに入れるとか。
そうすると採集クエももっと楽しいもんになると思うんだけどな…。
687枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 22:17:01 ID:MYDnVbaeO
とりあえずキークエ制度は廃止、ランクが上がると同時に次ランクの緊急も出る、で問題ないと思うんだ
688枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 22:36:59 ID:vbIEKDtkO
>>687
役職が上がったからといって、いきなり重要な仕事は任されないだろ?
689枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 22:39:50 ID:5FhDroa50
無くせとまではいかないがどれがキークエなのかもう少しヒントのようなものをよこせとは思う
それっぽいのから潰していっても全然緊急出なくて、結局全クエクリアするまで出なかった事がある
690枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 23:14:57 ID:yAZPasZE0
>>151
超遅レスだが
グラビモスは明らかにグルンベルドのパクリじゃんw
691枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 00:01:38 ID:qZZWmOaw0
もうちょい細身の鎧出してくれ
今の鎧はずんぐりしすぎて太って見える
692枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 00:10:10 ID:spHJwf8l0
>>683
SFC時代からPS中期までゲーム小売の仕事をしてたオレの見方は


   初回出荷の売れ行きは「(続編物の場合は)前作の評価+広報戦略」だけで決まる


P2Gの売り上げも、店頭で欲しいと思ったときに買える状況になった先週位までは
P2の評価(自薦他薦)+広報戦略(芸人とか声優とかいろいろ)で購入を決めた人の分だと思う

P2Gの評価はこれからの新品売上に現れるだろうね
P2と違って早々に投げ出した人も多いから中古に食われるのも評価のうちですよ、カプコンさん
693枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 00:13:44 ID:TQCVvpo70
ティガレックスと戦ってるところに割り込んでくるブランゴとか意味がわからん
ティガレックスの攻撃で死ぬならまだしも、何発ティガに食いつかれてもしぶとく割り込んでくる…

あれ考えたやつあほだろ…
694枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 00:25:46 ID:S+2k9lvI0
これのジャンル分けってハンティングアクション だっけ?
どう遊んでもハンティングじゃないだろが
訴えるぞ
695687:2008/04/26(土) 00:27:14 ID:5qXn0JUFO
>>688説明が悪かった
ランクなんか☆の数で細分化しなくても、初心者(昇格緊急クック)下位(認定緊急レウスorティガ・上位昇格緊急ラオ)上位(緊急アカム)で纏めれば充分だろと
緊急なんとかクリアして☆が増えてもまたキークエは猿だよ蟹だよ……は正直うんざりなんですよ
696枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 00:43:42 ID:FWQRInf90
なんだかんだ言いながらみんな楽しんでるんだなw
697枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 01:01:56 ID:QM4xsfxl0
先週のファミ通でヒゲが「そろそろ全体的に一新するべきなんじゃない?」
みたいなニュアンスのことを書いていて「たまにはまともなこと言うじゃねーか」って思ったが
(あの内容は本スレではどう捉えられてたんだろう。流れが早いから見てないが)

MH3では全モンスターが新しくなる、くらいのインパクトじゃないと
古参プレイヤーとしては面白くないんだがな
いいかげんクックとか削除してくれよ・・・
698枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 02:42:12 ID:Valtsjvj0
雑魚の堅さ、粘着力、攻撃の正確性は確かにウザイ
Fだったら突進でランゴとか砕け散るのに
699枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 03:04:52 ID:BMwKEuQC0
G級ゲネポスイーオスがタフすぎて吹いた
村ドスラン・ドスギアくらいタフだわ

突進で雑魚粉砕はFのクローズドβで要望挙がって導入された(はず)のに
なんで導入されなかったのか疑問すぐる
あれ良いと思うんだがね。

仲間でやれたりする人は大丈夫だけど
ウデそこそこでP2で上位まで何とかーって人は引継ぎでGやって売りに出しそうだ
さすがにあれはソロだとそれなりにウデないと無理ゲーくさい。ダルさとかで
700枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 03:15:06 ID:cnWA7tyE0
G級レウスとかも榴弾頭部に一撃とかで仕留められてくれよ、
映画のサラマンダーだったっけ?みたいに
その辺がシステム一新のキーなのじゃないかな
漏れは2ndはソロ全クリアまでやったけど、同じシステムでこれ以上やる気がしない
701枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 05:02:05 ID:+DxXyXU70
>>699
今のFは同士討ちで雑魚がポンポン死ぬぜ
雑魚の居るエリアで交戦開始しても、暫く凌いでれば片付くってのはやっぱ素晴らしい
702枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 05:50:30 ID:OfBphUKa0
雑魚なんて湧かない枯れやすいでPと比べたら天国

ランゴ以外は
703枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 06:47:44 ID:z3xuSXjr0
Pだとザコ居ない&ボスの攻撃力補正で2頭クエしかやらなかったもんなあw
だからといってヌルゲーという訳でもなかったんだけど
704枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 07:29:13 ID:O5r/MMV7O
>>684
これだけSELECTでスキップ出来ない待ち時間なんだよ
だから余計にイライラする
705枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 08:06:53 ID:CNeM/yU30
>697
とりあえずそろそろシームレスにするべきでしょう?
706枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 10:46:50 ID:tdU47W250
>>701
あの仕様は雰囲気的にもすげーGJだと思うw
片付いてるのも楽だけど
ボス突進とかで雑魚粉砕みたりすると熱くなる
707枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 11:32:10 ID:XbX7TMKx0
海とか川のステージないかな。船とかボートで
708枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 11:45:48 ID:xzFFau1+0
なんで相手同士の攻撃ダメージはFで好評だった補正ほぼ0にしないんだよ
709枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 13:08:56 ID:3H9oLEAP0
>>708
自然は厳しいってことで^^
710枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 17:16:04 ID:cnWA7tyE0
今の仕様だと完全にモンスター格闘アクションゲームだよな、ハンティング要素はそれらしく似せてるだけで、
事実上のモンスター格闘アクションゲームとしてのモンハンの面白さを半減させてるだけ。

キャラの動きのもっさり感を無くして本格的に格ゲーっぽい俊敏で自由度の高いものに変え、壮大な世界観の中での格闘アクション路線を突っ走るか
逆にハンティングの側面を突詰めて、一瞬に全てを懸けるような緊張感を極める方向へ挑戦するか、のどっちかにすべきだと思う
個人的妄想には違いないんだけど、実際におれの周りには、悪仕様、改悪のせいで離れていったヤシがかなりいる、おれも含め
711枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 17:25:12 ID:VrZtE3BbO
散々既出かもしれないけど
そろそろ行商婆さんに蜂蜜と鳴き袋を仕入れさせてやってくれ・・・
この点に関しては2ndから納得出来なかったんだよねdosでは買えたのに、何でシステム面が優秀になった2ndGでは買えないんだよ
消耗品なんだから買えるようにしてくれよ!
鳴き袋とか集めるの面倒臭過ぎだろ・・・常考

712枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 17:28:31 ID:qZZWmOaw0
村の★5ぐらいから回復薬グレートはほぼ必須アイテムだしな
村で売っててもいいと思う
713枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 17:30:26 ID:VrZtE3BbO
>>711
編集中間違えて改行消しちまった/(^o^)\
読みにくくなってすまん
714枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 19:53:47 ID:z9gLUfzjO
本当に即死やめてほしいな。G級装備でHP満タンでも即死とか萎えるわ
715枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 20:00:26 ID:+3btNPMa0
バランスブレイクする致命的なバグが修正されているので、そういう意味では良くなったと思います
ほぼオリジナルと同じ気分でプレイ出来るので、携帯ゲームで見るなら十分楽しめるかと
元々完成度の高いゲームでしたので、初めてプレイする人にもオススメできます
前作をプレイしたことがない人でも楽しめるので、興味があれば是非一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
716枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 20:02:44 ID:qZZWmOaw0
今回は敵モンスターがバランス崩してるけどな
717枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 20:24:29 ID:ZtptcM+f0
もう終っていいよなモンハン
アイツ等には無理だ
718枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 20:36:44 ID:dMHTtQZm0
>>711
蜂蜜は巣箱あるからまだましだけど、クモの巣めんどいから売って欲しい
落とし穴使わなくてもバリスタ漁ですぐなくなる
719枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 20:37:35 ID:cg/KgFQn0
終わっていいよとか言わなくても次で終わると思うけど

現スタッフにとってモンハンはその程度のものって事だね
720枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 21:04:19 ID:SeKnyNYh0
>>715
mk2あたりからのコピペか?
にしてもそんなバグなんかあったっけ?
721枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 21:07:54 ID:Kb+Z1vbCO
蜘蛛の巣も行商売ってたよね?

行商婆「今日は蜂蜜が大量に安く仕入れられたんじゃ」
っ ハチミツ 20z
722枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 21:26:49 ID:7MSDnIai0
現スタッフと言っても船水以外は初代スタッフ残ってるだろ
723枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 21:31:46 ID:3U3fOUch0
>>722
その方が最重要人物だし、
カプコンの大物達が次々に退社したあたりで、プログラマーなんかも結構抜けたはず。

ってか、初代から残ってる奴等が最悪なのばっかりなんだが。
724枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 21:35:17 ID:n22ks+u7O
雑魚がうざすきるとか言ってるのは何なの?
例えば、RPGのボス戦で一緒に出てくる補助呪文使ってくる雑魚がウザいって言ってるような物
虫はともかく、ブランゴとかゲネポスの沸きには限りあるんだから先に倒せば済むだろ
725枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 21:49:48 ID:n9iGzmhW0
>>723
その割にカプコンの売り上げは近年絶好調なんだよな
726枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 21:59:44 ID:W1ispIFDO
別に雑魚がいるのは全然構わないが、タフ過ぎる。ボスの攻撃何発受けても生きてるのも納得行かないな
ボウガンや弓、ランスで行けばわかると思うがランゴやガブラスは倒しても倒しても最低一匹は復活して粘着してくるだろ?
ソロプレイヤーはストレスたまるだけだよ。クリアできても達成感より不快感しか残らないのは問題じゃないの?
727枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 22:02:31 ID:uDcmSdgC0
>>725
2ndGはもう200万本突破してるからなwww

前作が一年以上のロングセラーで180万本売り上げて PSP史上
もっとも売れたソフトだったんだが、

今回1ヶ月で記録更新だモノ  

728枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 22:02:31 ID:ahnSpE1GO
カプコンて魔界村やロックマン作ってたとこなんだぜ?
そんなとこに快適にプレイできるアクション求めても無理だよ
729枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 22:03:28 ID:ZtptcM+f0
>初代から残ってる奴等が最悪

才能のない底辺な奴等のことですね?
730枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 22:07:49 ID:7ozcejHpO
手抜きになるなら作らなくて良かった
金儲けの為に制作しやがって
なめんなくそカプコン
731枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 22:31:38 ID:sFAHcjKK0
どうせなら、爪を壊したら引っ掻きが無くなるとか ダメージが減るとかすればいいのに

今のところ壊して得するのは、古龍の能力封じとグラビ・バサルの腹、それと尻尾だろ
もうちょい色々あると面白いと思うんだけどなぁ

例えば、最初はG級レウス並みの攻撃力だけど 部位破壊をしていくと
そのうち弱くなっていくとか
なんでティガとかの爪を砕いても同じダメージを受けるとかおかしいだろ
普通は欠けた部分が刺さってダメージ増えるべき

あれ?
732枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 22:46:53 ID:3U3fOUch0
>>725
バイオ4とかモンハンはクリエーター大量辞職前に出来上がったやつの続編や移植だしなあ。
問題はバイオ5の出来とかトライの出来とか・・・。
大神とか、チーム解散でもwii版が海外で発売とか、色々内部であるっぽいんだが。

ロスプラは関わった人がカプコンのお偉いさんになったんだっけ?
それが、大量辞職の引き金とか何とか。
733枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 23:30:35 ID:F6c8PT3t0
散々言われてるがやっぱナナテオ要らねーな・・・
槍系で張り付いてる分には確かにやり易くなったが、
対つまらない古龍武器の超絶に対して厳しくなってる

後村上位のガルルガ調整した奴頭悪いだろ

それとアカムなんだが、やってて作業感バリバリでつまらない
何の為に居るんだ、コイツは?設計思想が理解出来ない

ティガは賛否両論だろうが、俺はよく出来てると思う
これが出来て何故アカムなんだろうな・・・

>>697
個人的にはクックだけは残して欲しいんだが・・・
まあ、3やらんから関係無いけどな
734枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 23:43:13 ID:qZZWmOaw0
カプンコって
2D格闘のスタッフ全員切り捨てたから
もう作れないんだよな
もっと切り捨てるべき人間が沢山いるのに
735枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 23:52:12 ID:7OpfsorSO
>>733
たこに比べればアカムなんて良モンスです
736枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 00:23:48 ID:l8N9TUh40
ここで言われてるほど酷かったっけと思って久々にギザミ亜種ガチ行ってきた。
潜り→潜り→潜り→やっとハンターのターン→キレてブーン攻撃×3→天井張り付き→潜りを連発されて
気が付いたらクエリタ押してた。ディアは音爆で遊べるからまだ許せるがこいつは本当に最悪の糞モンスだなw
737枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 02:58:33 ID:JFlJRgJW0
7作目になっても、上レスで出てるような部位破壊の面白さとか
なーんにも変わってないの
逆にゲリョなんかは強くなるしなんだろうね

テキトーにマゾくすりゃ頭数そろえて遊ぼうとする人が増えるから売れますよね
もうこのシリーズで終わりでしょ
738枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 06:34:14 ID:jrF6nlHw0
色々事情があるんだな、まあ期待はしないでおくけど、仕様的にこのままじゃ
神ゲー路線を大きく外れちゃってるから信者が大勢いるうちに一気に軌道修正した方がいいと思うぞ
本当に人気が減るまで待ってから改善する手もあるけど、その分のツケはどっかで絶対まわってくるから
一流IT企業とかでも人気を尻目に内部では先手先手で挑戦の連続じゃん、実際
と言うニートのおれの意見を誰が聞くだろうwww
739枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 07:15:53 ID:ObVS0xeR0
薬飲んでガッツポーズとかいいよもう
740枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 07:30:37 ID:If5wl+k00
次はもう売れないだろう
いかに消費者をイラつかせるゲームというのがみんなわかったからね
741枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 10:25:03 ID:weZlRkJQ0
拡張版なのに2ndと同じ値段だしな。メタルギア+だって2000ちょいだったのに
742枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 11:02:37 ID:LCdhjPMN0
PSPのゲームは全部カメラがひどいな
頼むから何かのボタン押すとポーズになる機能欲しい
指が痛いときダメージ食らったら悲惨
743枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 11:06:28 ID:O4AsmBX20
グラビームを壁で遮断できるようにして欲しい…
744枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 11:24:56 ID:ucHaj+9h0
MH3と、おそらく作っているであろうMHP3rdの売り上げが楽しみだ
でもな「次作は売れない」ってことはないと思うぞ
2ndGをざっくり言って200万人がプレイしたと仮定して、半分が見限ったとしても
100万本以上の売り上げは見込めるわけだ

鬼武者シリーズみたいな売り上げ曲線にならない限り
作られ続けるだろうぜ
745枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 12:07:41 ID:INXdV9x50
P2はドスと比べて全然マシだよー

という話を聞いて今回のGを買ったんだが
確かにドスより被ダメは少ない気がするが、これドスとそう変わらないね
746枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 13:26:52 ID:gBPTJxZE0
>>738
どっかのレスに出てたけど、むしろカプ入社してMH企画やってるようなエリート君じゃ
ゲームする側が楽しいものなんて作れるのかわからんねww

P2で半ば信者的にはまった人は追加であるG級あたりでうざゲー認定じゃね?
新規で村〜上位やってる人はさておき
うざゲー認定した層を3の別ハードに引っ張れるほどの力はなくなったような気はする
MHP3rdはG級よりもっと上が出ましたなんてあほなことなきゃまあまだ何とかなりそうだが
747枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 15:40:55 ID:cLRLpduX0
このゲームって集会所使ってレア度3までのアイテム無限増殖できるのな。
なんかそれ知って少し冷めたよ・・・。残念。
金もバカバカふやせるしさあ
748枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 15:57:10 ID:n5jZahTC0
コレだけは言える。
武器防具のインフレやめれ
749枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 16:01:58 ID:ZtSiI3z6O
>>747
それに限ってはやらなきゃ良いだけの話だろ
やってる奴を見掛けて不快に思ったなら「犯罪行為だよ」って言ってやれよ
まぁ、PS2のMH時代に何の対策も取らなかったのはどうかと思うがな
750枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 16:02:40 ID:7cWYAAmL0
>>732
大量辞職したのはカプコンファイティングオールスターズを作ってた
名古屋開発でしょ。全部ゲムリパに行ったけど。
751枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 16:23:12 ID:/egFk2WXO
とりあえず
新武器:罠を追加。
シーフみたいな位置づけかな?
罠士専用の多数の罠、爆弾を使用可能…みたいな。



ボマーの天下は(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
752枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 16:26:11 ID:Ok62IaEd0
オトモを一匹限定にしたのが延命処置の気がする。
続編出す気満々な。
けどG級のことを考えれば三匹オトモを連れて行けるようにするばG級クエへの不満は
それ程出なかった気がする。

一匹目は雑魚掃除掛かり
二匹目はハンターの援護(回復笛、気絶、ピヨリ、毒・麻痺硬直解除等)
三匹目は平和主義でボスの狙いを散漫させる

チートだと出来そうで簡単か?
753枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 16:44:12 ID:MEAjjroX0
>>744
もう200万本突破したよ
754枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 17:26:41 ID:57puE5Im0
中古もものすごい勢いで増えてるんだが・・・
755枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 17:34:24 ID:gBPTJxZE0
>>754
Gの部分はP2から引き継いだ人皆がやり尽くせるもんじゃないし
雑誌とか周りの流れで買ったような新規で始めた人は
マリオみたいに超お手軽に遊べるもんでもないっての知らないし
発売したばっかでしかも知名度高いから買取価格も高いしね

元々万人向けなゲームじゃないのにね
756枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 17:49:31 ID:Pj4JEXF20
雑魚のうざさが解消されてるのは序盤だけだね。

Gはいったらランゴ無限わきはあたりまえだし、
雑魚も強化されてDOSの雑魚カニの恐怖よみがえるw

まあ、雑魚やカメラワークの悪さを「難易度」に組み込んで考えてるらしいから、
開発の人と遊ぶ人は意識そのものがちがうよな。
757枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:49:35 ID:DTU8YjsA0
>>730
よかったね現実を知れて。

少ない開発コストで新作を200万人に売る事が出来た。
カプにとってはたそれだけの事。
758枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:55:33 ID:57puE5Im0
>少ない開発コストで新作を200万人に売る事が出来た。
>カプにとってはたそれだけの事。
目先の利益だけの焼き畑農業だな
ブランドイメージ悪くしても何の得もないのにな
次以降を買ってもらえなかったら、会社的には損害でかいぜ?
俺は次は買わない予定
まわりもみんなそうらしい
759枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:02:04 ID:gkn8DXODO
どうせ次回作も使い回しだろ
760枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:31:11 ID:tH0GQBOZ0
次回作はオトモ周りを強化して売る気だろう。
三匹連れて行けて武器防具もハンター並みに揃えたら
オトモ好きは間違いなくそれ目当てで買うのは間違いなしw
俺はその手には乗らないぞw
761枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:43:51 ID:cLRLpduX0
みんな集会所使ってアイテム増やすのってやってるの?
ハチミツとか?
762枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:45:33 ID:C2xKRW//O
>>479
どうやって対策とれって言うんだよ
アイテム一個一個にIDでもつけろってか?
763枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:52:28 ID:38tKwJLp0
増やしても実際クエストに持ち込めるのは限られてるから放置してるんだろうねー

キリン+ゲネ、イー、ランゴ、猪とかわかりやすい嫌がらせの雷電とか見てると
システム面をちゃんと改良するスタッフとクエスト・モンスターを改悪していくスタッフが
存在してるように思えてならない
764枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:56:20 ID:gBPTJxZE0
レア3までだし集会所使って増やすのは大したことないとは思うが・・・
やっても狂走エキスとかにが虫程度だしそれに金の使い道が特にないし。
行商婆でDL特典で光蟲も生肉もあるしさ

むしろオンでやばいのが升とかの不正データ
完全OFFならかまわんが通信できる状態で明らかな升データはどうかと思う
カプが対策できない訳ないとおもうだが
765枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:57:28 ID:5/c7FDol0
藤岡や小嶋が横槍いれてきたんじゃねーの
Pスタッフ哀れ
766枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:58:19 ID:57puE5Im0
>>764
無理だろ
Kaiはカプの公式でやってるんじゃないんだし
無線通信だったら顔つき合わせてるんだから文句言ったらいいだけだし


767枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:04:06 ID:4/xTlW6B0
ぶっちゃけ雑魚モンスターって必要ないよな?
768枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:11:46 ID:qiN14AfdO
祖龍の思考ルーチン考えた奴は死ね。氏ねじゃなくて死ね。
降りてる時間と滞空時間の比が3:7くらいしかないってふざけてるの?
只でさえG級は全体防御率も体力も高いってのに、何でこっちが攻撃できるチャンスを奪うの?
せめて硬化を軽減するなり時間制にするなりしてくれよマジで
769枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:14:04 ID:TuRpAMq/0
クイーンランゴスタ

降りてる時間と滞空時間の比9:1
770枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:40:05 ID:If5wl+k00
次回作は…

オトモ引継ぎ!
オトモ最大3匹クエストに連れていける!
新モンスター登場!(色違いっぽいやつ)
771769:2008/04/27(日) 23:41:11 ID:TuRpAMq/0
ミス
1:9な
772枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:42:20 ID:dvnvDYTu0
改悪していくスタッフ=古株の先輩
改良するスタッフ=新米の後輩
>>763
773枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:55:24 ID:6HZ4Ucjh0
防具を装備すると自分で作ったキャラクターが見えなくなるのが苦痛
見た目がダサい防具が多いw

頭部は見えるように改善してね(はぁと
774枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:01:16 ID:0bxMpp6KO
まあ生み出して行ってるのは古株の先輩なんだから、そのへんは良し悪しだろ
775枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:15:44 ID:njLgWPJf0
ノーモーション0距離突進いい加減無くせよ糞が
あんだけ凄まじいダメくらうなら相当助走つけて勢いよく走り込むだろうが
776枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:19:58 ID:jzrdbxv+0
そうか・・・何だかんだでブロス系が面白いのは
溜めがあったりで不自然じゃないんだよな
クックですらいきなりノーモーションダッシュするし・・・
777枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:22:19 ID:V3erAU9H0
G級オフでのボスの体力とひるみ値と部位破壊値を見直すべき
あとオンでなら4人でいくと上記のやつあがるとかそうゆう面でバランス修正してくれ

あと部位破壊したら攻撃方法変化するとか考えろよ。
レウスの頭破壊したらブレス暴発してグラビ毒範囲ブレスみたいになるとか

んで雑魚の無限沸きと体力どうにかしろ、うざいゲームは楽しいとは両立しないぞ
778枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:38:35 ID:AUEk8Y2o0
もう、オトモのAIを自分で組めるようにして
オトモだけ出撃させてその様子を眺めるというゲームにしたらどうだろう
779枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:42:16 ID:gFup+te90
明日売ってくる
疲れた
780枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:42:36 ID:0/k827KS0
だから複数人で行くとき怯み値変わるなんていらねえっつの
多人数プレイの本質を考えろ
781枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:47:20 ID:CKXoAZHw0
>>774
生み出した人は会社に残って無くて、それにくっついて美味い汁吸ってた奴等が
残ってて、偉そうな顔して口出ししてるから皆文句言ってるワケで・・・

>>778
ドスのモンスター捕獲の二の舞だなw
782枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:50:33 ID:j+UUjk8P0
やっつけ仕事って感じだよなこれw
新しく作って感があるのはナルガだけだな。あとは手抜き
783枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:55:56 ID:0bxMpp6KO
>>781
船水さん以外はいるじゃん
1とドスのスタッフロール比べたら分かるよ
あ、あとtnksnはいないな
784枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:56:09 ID:4yabtXun0
>>778
なんかACFFを髣髴とさせるな。
785枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:00:10 ID:oRT66F0C0
>>784
全く同じことを考えていた。
786枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:03:27 ID:VREbEkFe0
>>784-785

まぁあれだろ。

理不尽モンスターVS不死身のオトモアイルー
で、勝手にやっててくれ、とw
787枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:06:03 ID:iKUUj2q1O
農場で砥石フルで持って、掘って砥石手に入ると、箱に送られず勝手に捨てられるんだが…
788枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:14:26 ID:SUGVEpZjO
息抜きにやろうと思うと逆にストレス溜るだけだな
理不尽に死んだときは何度PSPを討伐しかけたか・・・
789枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:32:13 ID:JQ8CYmPN0
>>777
怯みに関しては今のままでいいか、もっと高くて良いよ。
グラビ以外はソロでもかなりヒーヒーいうから。

だが、部位破壊の数値はおかしい奴らが多いな。
特に固い奴ほどいかれてる。
破壊=瀕死は仕様としてつまらんな。
グラビはまあ固定砲台じゃなくなって動きが出たからいいけど、
動きすぎなギザミと超固定砲台の黒グラはリストラしてくれ。

雑魚の無限湧きは語られつくしたけど、なお糞。
790枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:44:21 ID:0/k827KS0
グラビはマジでクソ
あとGディアブロスの角破壊はソロだとしんどい
791枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:59:18 ID:bAwtN1CcO
武器ジャンルをこれくらい分けてくれ

1大剣・大斧
2太刀・ナギナタ&槍
3盾あり片手・盾無し両手で握る小剣
4双剣・トンファー
5盾ありランス・ 盾無しランス
6斬撃メインガンス・砲撃メインガンス
7ハンマー・鎖付き鉄球
8笛・弦楽器
9ライトボウカン・ハンドガン
10ヘヴィボウカン・肩に背負う大砲


これだけ分けてくれたら入社してやるよ
792枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 02:06:28 ID:fu7ZULPJO
新要素や新モーションはなかなか良いとは思う
しかし、不必要な雑魚の配置が全てを台なしにしている
ファンゴ、イーオス、ガブラス、メラルー、ランゴスタ
どのエリア行っても居る
何匹殺しても湧いてくる
こんなもんストレスにしかならん

雑魚の柔らかいフロンティアに戻るわ
793枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 02:54:03 ID:elFyIpGz0
>>787
俺も何度かあったが、あれはおかしいな
794枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 03:25:17 ID:0O9R+d6i0
>>769
閃光投げろよ、降りてる時間と滞空時間の比が8:2くらいになるぜ

>>776
角竜は一発が痛いが、基本的に先に警告した上で繰り出してくるからな
予備動作から動きを察知して、それを元に対処して、結果を得るってプロセスがきちんと成り立ってる
対処に成功すれば納得できるし、失敗して食らっても反省できる良モンス
795枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 03:33:50 ID:gFup+te90
モンスターハンター2ndMだろこれw
マゾすぎる
796枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 03:45:00 ID:elFyIpGz0
>>794
しかし回転尻尾の判定の糞さは異常
あと今回は潜りすぎだしズザー多いしUターン潜行してくるしでなんだかなぁ・・・
でもまだ好きな部類だけどね
797枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 04:34:11 ID:ujbnVYME0
新武器とかもういらねぇ
新罠を大量に作れよっての!
それに岩とかを平気で素通りするのやめれ。
口から火炎やらビームやら出したものも岩で遮断しれ。
何でモンスターばかり優遇させるんだよ。
どんな調整すればこーなんだ?
マジアキレル
798枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 05:08:54 ID:x5GgVEFs0
ていうか、DLでアップデートとか出来ないもんなのコレ?
クエストやら着せ替えデータもいいが、"制限時間90分"や"無限湧き解除"データみたいなのも
配信しようと思えば出来ない事はないようにも思えるが。

過去、ポケモンのバグって配信で直したんじゃなかったっけ?
ってMHの仕様をソレなバグ扱いするのもなんだがよぅw
799枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 05:26:00 ID:1sW6oO6LO
悪意があるからバグ以下
800枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 06:09:17 ID:wL5NkwDk0
>798
制限時間90分とかにしたら
本気でマゾいクエ出てくるぞ。

スタッフの脳をアップデートすべき。
801枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 07:18:37 ID:hINZr4AC0
モンスターのHP完全表示
プレイヤーの動きはデビルメイクライ並みか、それ以上のスピード、自由度
高速ダッシュ、ジャンプをモーションに入れる、緊急回避の種類を増やす
スタミナゲージ廃止、ガードは自由に可能、格ゲーのノリで
剥ぎ取り廃止、捕獲クエ廃止、モンスターを倒したら素材がマリオのコインみたく現れる
武器ごとのモーション、技の大量追加
討伐クエでのただっ広いステージの廃止、グラは綺麗でも事実上闘技場みたいなステージにする
採集は無限に可能
モンスターは逃げない、延々とプレイヤーを追ってくる
クエの時間制限無し
アイテム使用時の硬直廃止、討伐ステージにはその場で回復アイテムを調合できる素材が必ずある
古龍系の、数回にわたる討伐クエの廃止
ボスモンスターの大量追加(竜以外のモンスターを増やす) 
雑魚は皆一撃死
クエスト中の武具装備変更可能

これくらい開き直ってくれw
こっちの方が今のモンハンっぽいと思うんだけど
802枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 07:18:38 ID:oLLs19Tb0
このゲームはもう一人でやるもんじゃないな・・・
麒麟とかやってるとイライラして、ストレス発散するつもりが余計にストレス溜める結果になるわ
803枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 08:02:51 ID:JwNiJ3Rx0
>>798
「配信クエ」でなら自由に設定できると思うよ
極論、全フィールドにランゴ・大雷光虫・ガブラスの空中戦トリオ無限沸きとかw

でもデフォクエはモンスター配置とかの条件の参照先がUMDだからムリじゃないかな?
804枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 08:28:41 ID:md2jMHfK0
>>802
古龍系や2頭クエは確かに1人でやるとつまらないが
一頭クエなんかはソロでやった方が楽しいぞ?

一頭クエを4人でやると雑な戦いで部位破壊もままならず
たかるだけたかって倒せばいいと思ってるからな。
805枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 09:21:09 ID:wGeybEpAO
>>797
それに岩とかを平気で素通りするのやめれ。
口から火炎やらビームやら出したものも岩で遮断しれ
↑めっちゃ同意
806枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 10:53:53 ID:jzrdbxv+0
岩とか壁がちゃんと機能してなかったりなw
岩も壁も陰に隠れたと思ったら余裕でグラビーム通過
沼地の草原も隠密+しゃがむで一時的にタゲ外れるとかさ・・・
「うはw狩っぽいww」とかいう要素の幅を増やしてけろ
807枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 10:57:08 ID:K86O6fiC0
なんつーか、P2Gって任天堂機に本格移行するための資金を稼ぐ捨石だったんじゃないか?
P2の時と明らかに力の入れ具合が違うって、逆に3はかなりの大幅更新してるっぽいし。
PSP自体に見切りを付けたんじゃねーかな・・・と。

「PSPユーザー?売れてるハードに移行すれば新規が沢山入るし切り捨ててもいいでしょ。マニアは両方買うでしょうし^^」なノリで。」
808枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:16:55 ID:4yabtXun0
>>807
PS2 無印 G DOS
PSP P P2 P2M
PC  F


PS2で3作しか出さなかったしPSPでも3作しか出さないだろう。
Fはだらだらアップデートして撤退。
wiiで出てもPS3で出たとしても3作以内で打ち止めのはず。

実態を知らないユーザーをカモにする商売だしそんなものだと思う。
809枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:17:49 ID:5zqbJrYX0
防御力低くする攻撃考えた奴意味わからん。普通に麻痺か毒でいいだろ。
810枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:33:16 ID:oRT66F0C0
ギャラリー機能で、P2とP2Gのオープニングムービーを見比べていたんだが
いろいろな点でP2の方が出来がいいんだよな。
黙ってみてれば大体筋立てが分かるし、適度に盛り上がりもあるし
しかもいいところで「続きはゲームで!」っていう感じでタイトルロゴに行くし。
モンハンシリーズ初挑戦の人にも分かりやすくてやる気になる
上手いオープニングだと思った。

P2Gだと時系列が頻繁に前後してて筋立てが分かりにくいし、
あんまり盛り上がりもないままタイトルに行ってしまうのがなんかこう…。
いろいろ予備知識があると、ああなるほどと思えるシーンがあって
出来は悪くないと思うんだけど、今ひとつ盛り上がらないというか
不親切な感じがあるんだよね。

ゲームの出来と直接関わる部分ではないんだけど、見せ方の違いが
そのままゲームの出来や方向性を反映しているように感じたよ。
811枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:56:34 ID:APj8TCvRO
村アカム倒した後のがP2Gの真OP
812枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 12:16:16 ID:jzrdbxv+0
>>807
Fの時も続編への資金集めだろpgrってぐらいだったんだが。
大幅更新しても自宅でPCじゃなくて据え置きゲーでONにつなげてMHか・・・
俺と今やってる仲間はやんねーってなったなあ・・・
813枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 14:59:42 ID:HOvMHXbF0
>>810
まあそもそもがシリーズユーザー向けの強化版という事はあるのかもしれん
814枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 15:36:26 ID:Fg56JrPb0
>>801
>モンスターは逃げない、延々とプレイヤーを追ってくる

マップって繋がってるんだから本来ハンターが逃げたらそのエリアに付いて来ないとおかしいよな。
P2ガルルガはそんな動きをしてくれたけど。
1マップ上にハンターがモンスの視界外な筈なのに奴等は感知して突進してくるくせ、
別エリアになると来ないってなw

それ以外でも肥玉とかモンス特定の追出し玉をもっと増やして
別エリアに誘い込むことが出来、ハンターに有利なエリアの地形を利用した猟りが出来れば
狩猟してる気分になるのにな。
そんなにガチバトルが好きな奴多いのか?

プレイモードで
「アクションモード(現仕様)」
「ハンティングモード(エリア誘導、地形利用可能、罠豊富、武器少なめ…)」
こんな感じで選択出来る様になれば良さげ
815枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 15:51:42 ID:z4sx412UO
スキル納刀を創ってくれ
816枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 15:58:50 ID:1tVy9hxoO
置いた爆弾や肉を回収できないのは何でなんだよぉお!!!
817枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 16:07:06 ID:1tVy9hxoO
モンスターに憎しみしかいだかない
草食ってたり、草食動物食ったり、隠れてる時ぐらいそーゆー生き物らしさをつけたらいいのに
818枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 16:38:01 ID:EIh/vEC9O
今回 高台にしろランゴにしろ狩りって言えないよな
ガチハンターみたいな 
密かに岩影や草むらとか いろんな隠れながらとか あってこそ狩りって言えるのに

なんか長気戦のソウキャリやってる気分しかならん

ガチでやりたいときはやるし、隠れやりたいときはやるのが 狩りと思うんだがな

819枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 16:55:05 ID:yDNw8+RpO
>>807 他社がどうだろうとミリオンでてる機種を切り捨てるわけがない
820枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 16:58:25 ID:oRT66F0C0
なんと言うか…ハンターというより英雄譚だよな、もはや。
強大な化け物に真っ向勝負で立ち向かうって、
加藤清正の虎退治とか、源頼政の鵺退治とか
源頼光の酒呑童子退治とか、スサノオノミコトのヤマタノオロチ退治とか
そんなイメージしかないんだが…そーいうゲームだったっけか?
821枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:59:52 ID:hINZr4AC0
ハンティングモード
逃げ回って罠を張り、着実に追い詰め、隙を突いて瞬時に仕留める
敵もこちらも一発で勝負が決まるため、捕まったらほぼ終わり 戦略性が高くなる。捨て身で特攻も運次第で功を奏すことも有り
睡眠性の吹き矢など小道具で一瞬だけ動きを止め、急所を狙うなど何でもあり 
武器防具の強化、種類はあまり必要なくなる、寧ろ戦術、その場の判断が重要、罠の種類は大量に増加
こんな感じか
822枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 18:54:01 ID:vep0tzYH0
アクションゲームなのにこんなに作業ゲーなのも珍しい
ハンティング作業ゲーに改名しろよ
823枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 18:57:35 ID:ZAo2mBPK0
>>821
この際武器はボウガンとハンターナイフ程度にして
罠を大量に増やせば新しいモンハンが始まるかも。
討伐は稀になるくらい難しく殆どのクエが捕獲。
別の路線でも出して良いんじゃないかと
ユーザーが好みで選んで買えばいい。
俺は罠系モンハンを買う
824枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:21:23 ID:4yabtXun0
>>819
わけがないと思うかぁ?
こんな商売してるんだぞ?
825枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:21:45 ID:qji2tCUY0
>>823
それなんて刻命館?

>>486
おれは出した、SSLすらないダメダメなフォームだったけど
それでも出した俺は、大馬鹿者

ナルガクルガの動作モーションがクシャルとドドブラの焼き増しなのが
一番萎えた
826枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:50:26 ID:OiUcuuyJO
>>819
あっさり、裏切るのがカプコンクオリティ。
無いとは言い切れんぞ。
827枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 21:00:52 ID:HOvMHXbF0
>>826
いやカプは売れてない機種からは簡単に売れてる機種に動く裏切りを見せるあが、
その逆のパターンはあんまりない(あっても再度裏切る)から大丈夫だろ
828枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 21:04:23 ID:hINZr4AC0
>>823
狩るか狩られるかのスリルは究極のハイリスクハイリターンにあるよな
隠れて追跡し、必殺の一撃を狙って絶好の瞬間を待ち、一気に止めを刺す感じ。
こっちにもチャンスがあるからこそ、ギャンブルも熱くなるもの。敵に見つかってタイマンを強いられた時のテンパり様は絶頂かとw
現仕様はハイリスクウルトラローリターンorz
829枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 00:13:28 ID:y+KoZVT50
新しい小型モンスが見てみたい
最近生態系が狂っとるような気がする
830枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 00:31:18 ID:ipVgZgIp0
PはいいゲームだったからP2が売れた。
P2もいいゲームだったからP2Gが売れた。
そこから先が続くか・・・

200万とくれば買いそうな奴は大体が買っただろう。

難易度の増加でライト層が離脱
マンネリに耐え切れず古参が離脱
進参はほとんどいなくなる

残るのはヘビー層とエロ輔と狂信くらいなものじゃないだろうか。
831枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 00:56:41 ID:QRRri4Vi0
今回新たにオトモ狂信者が誕生したからな
832枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 01:54:10 ID:LdBvSyaxO
ふと思った。
M…マゾくて
H…ホントに
P…ピンチ
2…つーか
G…げんなり
833枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 02:58:51 ID:IHVZSF5T0
>>829
それは明らかだな
というか無印からだろう
834枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:28:11 ID:1W0l6jWZ0
>830
>残るのはヘビー層とエロ輔と狂信くらいなものじゃないだろうか。
ワロタ
835枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 09:32:53 ID:0Qf1tJqAO
次はオトモ装備も剥ぎ取りから作れるみたいな事で 釣ってきたらワロス
もう釣られんよ
つか、疲れた
1日やっても 出ない素材は出ない
ドスまでは 燃えたが 今回XだかZだか ただの色違いだし
ナルガさえあれは ほか役にたたんし
今回オトモに釣られた俺アホス

次はモンスがハンターを狩るぐらい方向転換汁
買わないがな
836枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:27:08 ID:SsZYEdZF0
目の前に人参がぶら下がっていれば馬は人参を求めて走るだろうが、
遥か遠方に人参があったら足元の牧草を食べるだろう。

しかも途中には執拗に追跡してくる肉食獣や毒虫、毒蛇に加え、
視界を遮るジャングルや足場の限られた灼熱の溶岩地帯が行く手を阻み、
時間内に辿り付けなければ何も得られずスタート地点からやりなおし。

もしもそこに人工だが快適な近道があったら馬はどうするだろうか?

もしも人間が乗り物で運んでくれるとしたら馬はどうするだろうか?

改造や寄生が蔓延するのはこのゲームの仕様なのではないだろうか?
837枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:43:34 ID:LXqN8e7v0
たった今psp頭突きで破壊した。
次作はもっとプレイする人のことを考えてほしい。

838枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:52:34 ID:IHVZSF5T0
>>837
ラスクエクリアおめでとう。
でもPSP本体に当たることはないと思うんだ。
839枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:07:02 ID:wHfWJ05WO
>>835
つフルフルZ
ナルガ以外役に立たない?
そりゃおまえさんの偏った使用武器、プレイ傾向のせいじゃないのかい?

>>836
クエスト失敗したらなんにもならない?
そうか? 自分自身の経験値はあがってないのか?
自分に非は無いと思ってるのか?
840枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:43:22 ID:WHqyz1xg0
>>839
何かが不快だからだろうね
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1205494916/
こういうスレができちゃうゲームと>>837みたいな事を言われるゲームの違いって何だろうね
841枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:54:49 ID:5C7eMLsa0
>>836
世の中には足元の人参を無視してまで遠方の人参を求める奴もいるしな

改造するなとは言わんが、改造を容認しないコミュニティまで入り込むなとは言いたい
ズルして優越感を得るあたりは精神的に未熟なガキがやることだから
隔離さえされてりゃ俺は文句ない
842枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:58:45 ID:DuUfDWwR0
>>840
メガテン3との比較はなしだろww
パーティ全滅に爽快感すら覚える稀有なゲームだからな
843枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 15:04:25 ID:WHqyz1xg0
>>842
珍しい全滅すると一瞬ポカーンとして
次にくる思考が「おいしいんじゃね?」だからなww
844枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 15:11:07 ID:ykq5xxpo0
MHでチートが叩かれるのはチートしてる奴に精神的に未熟な奴が多いというのは
まさにその通りだよなあ

どんなゲームにもチートは存在してるし、まともな神経の奴なら一人でチートプレイで
遊ぶか仲間内でチートプレイして終了・・・となる所をいわゆる精神的厨と呼ばれる層は
kaiで一般PTに入ったり非チートで遊んでるPTに「チートしてる俺って凄いだろw」的ノリで
入って大型モンスター即死させたり何もないところから弾無限超連射バリスタした挙句
「楽勝でしたね^^」とか仰られたり「チートです^^」

そういうのは自分でメモリ弄ってチート見つける層が見つけたチートを消費するだけの
ミジンコのクセに我が物顔でコミュニティに出入りするからチート/非チート両方の層から
叩かれるし嫌われるんだろうね
845枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 15:26:53 ID:DtMOkFYQO
改造アイルー配ってる人も自慢のつもりなんだろうか。怖いからやめて欲しいんだけど
846枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 16:42:24 ID:zYuc7jCs0
732 Name: クマ(北海道) [sage] Date: 2007/04/13(金) 17:09:33.71 ID: aC5rxvb70 Be:
改造自体は別に好きにやってりゃいいんだよ
飽きたゲームをギリギリまで楽しむ方法としてはな
フライドチキンの骨だってしゃぶりつけばいいし、ステーキソースだって最後まで舐め取ればいい
ただそれをレストランでやるなよ
公衆の場で、俺の向かいの席で「皿に残ったソースうめえwwwwwww」とか、マジやめてください
847枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 17:16:32 ID:DRrfbS+A0
ここまでイライラさせるゲームも珍しいな
PSP破壊寸前まで何度も行くんだが
もしやっちゃったら、これはこのゲームのせいだと言ってカプコンに賠償させることも可能じゃない?
アメリカじゃないから無理か
848枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 17:34:21 ID:Q57l3NBJO
>>847
痛いニュースでスレ位は立つんじゃないか?
849枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 17:35:57 ID:Se7BFgBYO
>>847
じゃあ試しにやってみろよ
850枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:42:43 ID:onglFdnS0
>847
PSP壊してもカプコンは痛くもかゆくも無いんだぞ。
どうしてもやるならUMDだけにしろ。
もしやったらカプコンに送ると良い。
851枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:23:11 ID:1W0l6jWZ0
草食竜の卵クエみたいなの作る会社だからなぁw
カプンコは信者の精神を崩壊させたいのか
あのクエでキレてコントローラー振り回しながら家の外を走り回ったのは俺だけじゃないはず
852枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:33:55 ID:LotzbWVh0
いい傾向じゃないか
853枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 20:21:55 ID:+ygwfgVlO
>>851

…あの時の変人はあんただったのか……
854枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 21:50:48 ID:1W0l6jWZ0
>>853

まさかあの時ゴミ捨て場でエロ本拾ってたあなたか?
855枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 23:09:32 ID:NNFrlw/I0
キレてPSP討伐とか、怒って走り回ったとか・・ガキ杉だろ・・
856枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 23:12:54 ID:ipVgZgIp0
上位のディアの配置された草食竜とかマジで発狂寸前まで行く。
時マキでタイミング見計らって砂漠を疾走、
砂竜とゲネポスの群れを潜り抜けて栄光の納品を3回。

火薬岩は4のイーオスが無限湧きで
「イーオスいる」「どこ?」のやり取りをしたり。


でもunkよりは楽しいと思う。
857枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 23:49:48 ID:ruYKo7Q70
高台を貫通して飛んできた雪球で死にました\(^o^)/
858枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 23:58:48 ID:3m5PgARv0
>>851
どう考えてもおまいだけ、と突っ込んで欲しいんだろうか
859枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 00:06:21 ID:+iciET9S0
>>843
いっそのこと、こんな風にハメ殺された俺SUGEEEE!
って思考になればいいんじゃね?

ノシノシ歩きしてくるグラの顔が何だかやたらムカつくのは何故だろうか
860枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 00:59:31 ID:fUbwzitO0
鬼神斬破刀真打とかの武器最終強化にことごとくGルーツ角が必要だったり
とかじゃなかったのは本当に良かった
一通り倒せれば後は天鱗とメランジェがめんどくさいくらいで助かった

クエ周りをもっとユーザーフレンドリーなものにおながいします
もちろんモンスターハンターみたいなハイエンド用も必要だけど。
861枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 01:10:54 ID:dM0T/iXSO
このゲームの駄目なところは、モンスターの生態が全てハンター主体であること。
本当の自然生態系ならば、ハンター無しの状態で弱肉強食が行われ、本来ならばその『出来上がった生態系』の中にハンターが足を踏み入れてハントするもの。
今のように、同じエリアに肉食獣が多数いるのにハンターが入る前はボサっとキョロキョロしてて、ハンターが入ったらハンターだけを執拗に追い回すとか、
狩りをまったくしないで死骸ばかり食う大型モンスターとか。他種に限らず、大型同士ならば同種間の争いもあってしかるべき。ディアだってムービーにはあるのに変だろ。
あともう「○○を狩りに行く」とかじゃなく、樹海なら樹海としてエリアの数20くらいに増やして、そこに大型モンスター3体くらい配置してそれぞれに縄張り持たせて、
互いに共生したり縄張り争いさせて、その自然の中にハンターが入るって形にして欲しい。
とにかく今は自然界にあるはずの当たり前の光景である、モンスター同士の戦いをモンハンの中で見てみたい。
862枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 03:39:20 ID:l1q+HQyn0
>>861
それって面白いの?
自マキつけて肥やし玉で誘導して同士討ちさせてる時間はボーっとして
弱った奴を捕獲するだけのゲームじゃねーの?
敵同士の戦いなんて一度見れば飽きるよ
863枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 04:13:14 ID:GOupY1mC0
肥やし玉が有効なモンスっていたっけ?
と考えるくらい使い道のないアイテム
864枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 07:16:57 ID:CGlj+50b0
>>862
ちょ、それ何だか面白そうなんだけど・・・
まあ捕獲/討伐までは行かないにせよ部位破壊蓄積値溜まったり
勝手に破壊されたりしたら面白そうだ
865枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 07:45:18 ID:8BvIG5wwP
>>864
手負いの獣は怖いんです^^
と根性常備しないと無理な仕様にされるな
866枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 07:47:39 ID:37uljim30
>>861
俺は逆に、あんまりリアルな生態系を要求するのはどうかと思うけど。
モンハン初めてやった時は十分自然の中で狩ってる気分に浸れたし
あくまでもゲームなんだからハンターVSモンスターっていう図式があるのもある意味当然かと。
ゲームがダメってよりも、長くモンハンがシリーズとして続いてるうちに
ユーザーがモンハンに要求してること自体が変わってきてるんじゃないかな。
それだったら、モンハンとしてじゃなくて別のシリーズにしてやってほしい。

マップ増やすとかモンスに縄張り持たすとかが面白くないとは言わないけど
今のゲームシステムでそれやると無駄に時間がかかるしメリットよりもデメリットのほうが大きい気がする。
一般向けのゲームとして成り立たなくなるだろうし。
そんなの歓迎するの時間が有り余ってるニートの一部くらいなもんだよ。

仮にそういうゲームができたとして、最初はカプコンすげぇって思うかもしれないけど
長くやることを考えると絶対途中でダルくなる。
867枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 07:57:57 ID:LITxcZl70
全然違うゲームになるけどさ、ナルガが好きで好きでしょうがない
オトモでナルガ連れて行きてぇ
868枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 08:00:33 ID:FQA/ad1v0
>>866
典型的な「ぼくのかんがえたおもしろいしすてむ」だよね
何回も何回もそれで戦うことを考えてない
869枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 08:11:09 ID:4nMv/xMKO
>>862現状の雑魚大型みんなで共闘します^^
時間が来たらエリチェンします^^
エリチェン際に延々居座ります^^
雑魚は死にましぇ〜ん^^

よりずっと面白いと思うけど
870枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 08:49:59 ID:/DgdRKDe0
雑魚のタフさは現状でもまだ許容範囲だけど(ガンナvs猿カニを除く)
モンス同士のダメージ判定はFのものを使ってほしかった
またはエリアから逃げるとかね。ボスの挙動に対してずっと雑魚がいてすげー違和感
871枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 08:51:46 ID:u6URD3dk0
ゲームとして面白くなるかどうかはさておき、
雰囲気として泥臭さというかハンティング感出して欲しいのは解る
システムとしての生態系はなくても、生態系を感じさせる野性味は持っててほしい。


まあ何言いたいかというとテオ死ね!
ドスの頃からテメーだけは見た目から全部嫌いなんだよ!!
872枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 08:59:42 ID:iVuacQtS0
あの追加要素でダブルミリオンって相当儲かったはず、
次回は携帯機として0から「作り直した」モンハンにしてほしいね〜

もう初代からの焼き直しを重ねただけのリリースには飽き飽きしてる。
873枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 08:59:49 ID:LITxcZl70
ティガと魚類は死ね
874枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 09:29:30 ID:764KLjr00
なんだかんだ言って現状に満足している俺が病院の診察を受けたところ発狂快楽病でした
875枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 09:30:24 ID:Req8wnLU0
モンスターの体とか角にしがみ付くアクションなんかも欲しいな
レウスが飛ぼうとした時に翼にしがみついてれば上手く飛べずに落ちたり
あと鎖みたいなので岩とモンスターを繋いでおける基本アイテムとか
876枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 10:27:27 ID:sU6FzA600
古龍(笑)は全部消滅させろ
雑魚モンスは同士討ちで一撃死しろ
バカ
877枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 10:34:15 ID:37uljim30
徐々に愚痴すれ化してきております。
878枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 10:39:13 ID:+rkajGFjO
>>875
すごいな
その機能入れれば初日の売り上げはオプーナ並になるず
879枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 10:39:33 ID:sU6FzA600
そういえばここは愚痴スレじゃなかったんだなスマソ

古龍は無くした方がいいとおもいます^^
雑魚モンスターはボスモンスターの一撃で死んだほうがいいと思います^^

よろしくね、開発スタッフさん^^
880枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 10:54:43 ID:dM0T/iXSO
俺ゲームやってて思ったんだ。今回、倒れてから起き上がる前に方向キー+×で、起き上がり回避が出来るじゃん?
あれってむしろ、倒れる前の入力にしてくれてたら、受け身としてハメ対策になったのになぁって。
倒れた後じゃ全てが遅過ぎるんだよ、このゲームわ。つか敵の行動とプレーヤーの起き上がりの早さが同じすぐるのがなんとも。
881枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 11:29:36 ID:4nMv/xMKO
バ開発の頭にはいかに楽しくモンスを狩らせる、じゃなくていかに汚い手段でモンスにハンターを殺させるか、しかないんだろう

それが結局オンラインで効を奏してるんだよな
一人だとリンチされるけどみんなでやったらフルボッコ^^

さぁ友をMHに!
882枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 11:41:54 ID:37uljim30
そーいや、雪山で落とし穴使えないのなんとかならないかな?
シビレ罠だけだと結構キツイんだよね…。
ティガとかドドブラとかフルフルとか落としたいと思うときあるし。
時間短縮して狩りたいときとか。

まぁ、雪が積もってるから設置できないってのは百歩譲るとして
何か新しい罠登場しないかな?
鶴の恩返しで鶴が足はさんでたあの罠…トラバサミ?だっけ?
あぁいうのとか、地雷とか設置できたら面白いかなと思ってるんだけども。

虫対策に蚊取り線香みたいなのもあったら便利かも。
設置したらエリア内に5〜10分くらい虫が出ない
もしくは、出てきてもすぐ死ぬ(素材取り放題ひゃっほう)な感じで。

いっそのこと、虫除けスキル追加してほしいw
長文スマン。
883枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:09:43 ID:PuQ67sYO0
訓練所で失敗した時のあの無駄なリザルト画面って何のためにあんの?
ギルドポイント5獲得とか完全に嫌味だろあれ
884枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:11:16 ID:11TNbWXU0
モンスターっつっても、設定見る限りリアルの自然界みたいなもんなのに
なんでみんな殺し屋みたいにこっちを狙ってくるんだ?
自分よりデカイ奴がいたら逃げる、縄張り荒らされたら戦う。こういうなのが一切ない
豚なんてでかいのに殴られたらこっちに八つ当たりしてくるしな。殺すしかない

それとやられ方が凄い陰湿
あー、やられたーw
とは到底思えない

壁に沿って突進してきたり、ビームが岩を抜いてきたり
世界観と「こうしたら難しくなるでしょ^^」っていう考えがズレまくってて凄い違和感がある
885枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:12:13 ID:z4EZmXtfO
ライバルハンターが欲しいな
そいつに先に倒されると報酬が安くなるとか

緊急クエが出たら2クエ以内に倒さないとライバルハンターがクリアするとか
たまに協力してくれみたいなことを言われたり
ハイハイ俺ソロハンター乙
886枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:30:50 ID:sU6FzA600
>>885
「敵ACを確認」
みたいなもんか
887枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:33:02 ID:SAAd0/Hz0
モスとかがボスモンスの攻撃喰らって全く死なない上にこっちに体当たりしてくるのがうざい
ボスにやられたんだからボスに向かって突撃してろよバカが
ランスガンスでボス正面でガードしてる時に後ろから体当たりされて怯んだ所を殺されたりするといらいらする

もうダメージ補正無くすかちゃんと相手考えて攻撃するようにしろよ
もしくは逃げるだとか
888枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:34:23 ID:+rkajGFjO
>>885
トドメだけ参加してウマー!
889枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:35:04 ID:3Z+GQwEnO
>>885
一応世界観?的には厳しいんだが(依頼は受けたチームのもの)ハント以外の成功条件が付いたクエストとかもあってもいいかも
「商隊の護衛」とか「ギルドのハンターを救出せよ」とか
890枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:35:07 ID:yoj5/e080
2Gで初めてモンハン買ったけど、未だに村上位止まり
Gクラスなんていける気しないわ
防御力400超えてても3・4発食らっただけで死亡だし
今までのゲームからしたらありえないよね、それがコアユーザーには受けてるかもしれんが
こっちが数発で死ぬのに相手には何百発あてないと倒せないとか意味不
毎回ラスボス戦とかいらねえんだよ、開発スタッフってバランスも取れないのな
よく上の連中が許可だしたわ
891枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:37:47 ID:EqHHk7Z2O
アクションよりシューティングに近いな
892枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:43:47 ID:87ynyYQY0
アイテムでいくらでも回復できるのに10発も20発も耐えられるのもそれはそれでどうかと思う
893枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:48:38 ID:aO15DRMt0
何か飲んだ後のガッツポーズは嫌だと無印時代からあれほど言われてるのに直す気がないのかカプコンは
どうしてもいれたきゃ敵がいる時はしないで敵がいない時にするようにすればいいのに
894枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:51:46 ID:z4EZmXtfO
>>892
同意。避けたりするのがおもしろいんだよなモンハンは
895枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:55:56 ID:sU6FzA600
ガッツポーズと必死走りは無くしちゃったらMHじゃない、とも思えるなぁ
896枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:00:53 ID:UmDbDQN60
>>890
村上位で何百発ってのは無いだろ、オフはかなり体力下げられてるし
弱点狙えてない上に武器が弱いとかじゃないのか?
どこでも手当たり次第に斬れば良いってもんじゃないぜ
堅い部位を5発斬るより弱点に1発入れる方がダメージを稼げる、と考えたらいい

あとMHは食らって耐えるゲームじゃないよ
HPはミスった時の保険でしかなく、基本は全部回避orガードで対処する
897枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:00:54 ID:aLfZKZJF0
そもそも必死走りなんていう明らかにボスの存在を意識してるアクションを入れてるのに
回復薬はボスの目前だろうと普段どおり余裕しゃくしゃくで使うのがおかしいだろう
898枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:02:20 ID:26iBZj0m0
>>897
目マークがついてる時はガッツポーズしないとかにしてほしいな
899枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:06:12 ID:UmDbDQN60
回復薬連発で使えたらゲームにならん、ってのは前提としてOKなのか?
まああのモーションは敵にも隙が多かった無印ならではってのはあるな
古龍()とかDos追加組は基本的に隙見せる気が無いからな・・・あのモーションとは噛み合ってない
900枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:09:12 ID:zdAGUTrxO
>>899
一応、回復チャンスがあるにはある
901枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:09:35 ID:aO15DRMt0
>>898
だよな。目マークが付いてない時だけガッツポーズがいい
902枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:10:04 ID:3Z+GQwEnO
>>899
所持数もあるし、連発できてもたいして変わらんのじゃないか

死亡率(と難易度)は下がると思うけど
903枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:11:18 ID:LrEZhJig0
まぁ、ガッツポーズは確かにちょっと鬱陶しい時もあるが
それほどめちゃくちゃな隙ができるわけでもないし別にいいと思う
>>899も言ってるが高速で使いまくれてもバランス崩壊するし
904枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:11:42 ID:T2f0P+kWO
ガッツポーズはアクセントとして要る派だなぁ俺も 

リアリティ追求派はそもそも化け物が大口あけて迫ってきてる時に
のんびり薬飲んでる事自体がおかしいと思って 
回復はエリア移動後の安全圏ににげてからにしなさいな
905枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:12:38 ID:z4EZmXtfO
おまえら早食いスキルなくす気かw
906枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:13:15 ID:CJDHb8tT0
所詮ゲームだからプログラム以上の事は出来ないんだけど、
それならそれで気持ちよく騙して欲しい。
強い個体だけは向かってくるけど他は逃げるポポとか、
一匹やられたら逃げ出すアプトノスとかは上手く出来てるじゃん。

何で咆吼に驚いて飛び出したガレオスがこっちを狙ってくるの?
何で風圧で怯んだモスがハンターに向かってくるの?
何でランポスがブレス直撃しても死なない上に、逃げもせずに飛竜と共闘するの?

細かいプログラムが面倒臭いなら、草食動物と同じように
「強大な存在が近づいたらそのエリアから一目散に逃げ出す」だけでもいい。
楽にしてほしいんじゃなくて、楽しくさせてほしいんだ。
理由も無く、説得力も無く、『ただハンターに向かってくるだけ』のプログラム生命体はウンザリだ。
ゲームとしての調整も大切だけど、世界観を楽しませる事を忘れないでほしい。
907枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:53:31 ID:UmDbDQN60
>>900
回復できる隙が皆無じゃゲームにならんしな
ただギザミ然り、Dos追加モンスはある程度被弾前提で作ってあるのは気に入らん
ひたすら⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン連発とか調整する気ねーだろあれ
まあ古龍()とかはもっと酷いが

>>902
持ち込み調合も考えてみようぜ
ハチミツ10個(と調合書)持っていくだけで回復Gが20個に増えて、しかも高速で飲める
活力剤とケルビの角ならいにしえの秘薬が11回、栄養剤Gとマンドラで秘薬7回
これ全部高速で飲めたら流石にヤバイだろ・・・不死身すぎる
908枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:58:31 ID:pq2VG86z0
>>907
不死身って言っても金使うか手間使って素材集めてるんだからいいだろ
一戦闘でそんなけ使って勝てても赤字だし、赤字でもいいからとにかく進めたいとかのアクション苦手な人にはいいんじゃないか?
嫌だったら持ち込まないで自分で難易度調整しときゃいいんだし

909枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:26:39 ID:UmDbDQN60
>>908
MHの根底にある思想として、
攻撃は食らわずに避けるか防いで対処する
HPはあくまでミスった時の保険、だから回復にペナルティを設ける
ってのがある

高速回復をデフォルトで許容するとその前提が崩れる
まあ上で書いたみたいにDos追加組でその辺のバランスも崩れてきてはいるんだが・・・
どっちを正すべきかと言えば、古龍とかを根本から見直した方が面白くなると思うよ

MHはあくまでACTである以上、プレイヤー自身が上達していかないと行き詰るのは当たり前だし、
あらゆるプレイヤーが問題なくクリアできる必要はない、つかそうあるべきだろ?
無理して進ませてやっても結局どこかで壁にぶち当たるし、それが良いゲームだとは思えないな
クリアさせる事が前提になっている一般的な和製RPGならそれでも良いんだろうけどさ

ただ、俺個人としては今作の難易度調整の手法は間違ったやり方だと思ってるよ
910枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:56:31 ID:v0AqOhtz0
無能開発者に何を言っても無駄
911枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:58:46 ID:Req8wnLU0
デビルメイクライ4も3を超えたとは言い難いしバサラ英雄も2よりおもろないし
最近どうしたんだカプコン・・・
バイオ5もだいじょうぶなのかよ??
912枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 15:21:17 ID:3Z+GQwEnO
>>907
秘薬を持ち込み調合するとこまでは想定してなかった

回復、回復Gを連発でも秘薬の所持数が5くらい上がった程度だしなー、とか。ヌルくなりすぎるからよくないとは思う。うん
913枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 15:23:09 ID:rMj+Yll+0
>>911
初代や元のシステムを作ったクリエーターが一気抜け。
ついでにプログラマーも一気に抜けて、一時期必死で募集してたな。
914枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 15:30:08 ID:xqVSK0VcO
ナックル系統武器お願いします
915枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 15:31:53 ID:u40cfr4f0
片手のガードによるメリットを軽視しすぎて片手の性能が壊れてる
せめてヘヴィのシールドくらいの防御性能にしろよ、なんだよあれ
同じ恩恵を受けるために、双剣や太刀は聴覚保護+15もスキルポイント使うんだぞ
916枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 15:57:18 ID:rhL3XJXP0
>>915
双剣に鬼人化が無くて、太刀のリーチが片手並みならそれがいいかもな
てか、なんでまた急に片手剣のガードなんぞ叩くんだ?(;´Д`)

917枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 16:11:39 ID:3Z+GQwEnO
武器間でつえーよえーの比較したり弱体化希望する意味はあるのか?対戦するわけじゃあるまいし


バランス調整の巻き添えくう事はあるか。無限湧きとか
918枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 16:16:23 ID:GakdMmQCO
>>915
で、高耳つけた双剣や太刀は咆哮中に好き勝手出来るわけですが
ガード=耳栓じゃないんだから比べられませんね
はい、次

いや、ラージャンに耳栓いらなくなったのはさすがにゆとり過ぎると思うんだ
919枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 16:40:46 ID:yoj5/e080
モノブロスの地面からの攻撃→ピヨル→タックル→死亡

何これ?2発で終わりとかロックマンよりえげつない
防御力400で村上位レベルでこれかよ、調整どんだけミスってるんだよ
まともなゲーム会社なら解雇もののミスだな、カプンコって素人の集団なわけ?
920枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 16:55:17 ID:5j2/rKa70
>>895
スキル「真面目」が欲しい
早食いであり(限定的な)ランナーでもあるんだから強すぎる気もするが…
921枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 17:46:43 ID:UmDbDQN60
双剣はシリーズを重ねる毎に乱舞弱体化されてるからな
鬼人回転斬り使いこなす双剣マスターは与ダメ的に神だと思う、人間国宝級に少ねーけど

>>916
そのどっちの例でも何の役にも立たない武器になるな
922枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:04:56 ID:zdAGUTrxO
>>919
一発でピヨるのは流石に……

その前に何かしらの攻撃をくらってないか?
咆哮とかさ
923枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:18:54 ID:LQTDcFsm0
>>884
あー、それなんだよなあ
乙っても、「これおいしいんじゃね?」って言う乙りかたしないんだよな
ゴロゴロ吹っ飛ばされたあとに起き上がり回避ではどうしようもないタックルとかで乙ると
なんともいえない気分になる

儲の思考に近かった俺の友人もさすがに破滅の申し子ではキレそうでした
924枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:34:44 ID:L+Vd7hFX0
白ゲージで弾かれるとかスタッフ馬鹿なの?
ねえ?馬鹿なの?
925枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 20:07:24 ID:yoj5/e080
弾かれてもダメージいってるんだから問題ない
タンネてウカムと闘ったらどんなスキルつけても弾かれるけど倒せる
926枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 20:26:36 ID:HH3BGINR0
どっちかってーと、現地調達要素をもうちょっと生かしてほしかったなぁと

ネンチャク草が必要な調合をセッチャクロアリで誤魔化してみたり
直接ペイントの実を叩きつけるとか
マヒビンを直接刀に塗りつけて攻撃(ただし、1回ごとに塗りつける必要あり)とか
アイルーにドクテング収集して来いとか命令したりとか…

なんか、3Dローグだな、これだと
ダンマスとかが近いか?
927枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 20:51:21 ID:GOTJKZfd0
確かに、ローグライクゲーの「使えるものはなんでも使って生き残る」ってプレイスタイルをが上手く組んだら面白そうだね
928枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 21:23:41 ID:rMj+Yll+0
>>918
いやいや、あのバックステップとダメージ無し咆吼吹っ飛びはGJだろ。
真ラーと普通のラージャンを調整した奴別人だと思うが。

原種と亜種も別の人間が調整したとしか思え無い奴が多い。
だが、ギザミは同じ人間がやったと確信できるw
ザザミはGJな調整なのに。
929枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 22:53:11 ID:hJVwkUm30
>>919
モノブロスの動きをまったく把握できていない
大方特攻プレイでもしてるんじゃない?
何にせよ君には合わないゲームっぽいから、高値のうちに売ったほうがいいよ
930枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:07:41 ID:FVTJQADDO
ヤマツカミはまあまあ面白かったがそれ以外は微妙だった
931枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:20:06 ID:xluV4HBKO
最近、思うようになってきた。壁際でのカメラワークの劣悪振りは敢えて変えないのだろう、と。
壁際に追い詰められると一気に劣勢に陥るから、注意しろ。
という仕様なのか。敵はモンスターだけに非ず。という感じか。
932枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:25:27 ID:cykDrFIl0
>>931
主たる敵であるモンスターたちが揃って超絶強化されている上に
カメラや地形まで敵とか言ったら、さすがに萎えるだろうよ。

いや、>>931がピンチに素数を数えるように自分を落ち着かせようと
しているのは理解できるんだが。
933枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:30:31 ID:v0AqOhtz0
これやると辻本の面見かけたらドツキ回したい気分になる
934枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:33:04 ID:w49v7YuR0
   ,'  ゙、       /'    ノ l
 .  f、  ノヽ、   _./: ノr=-‐'"   !
 .  l 「ヽ : : `¨ ´: :/': : : i:l   l   
 ... l !: :《 : : : i : : : ヽ>_:,.:j l  /¨ヽ 
   ,.、ト.、'<: /:l : :_ノ '∠: j: :L/: :/: i 
   ヽ:V:'弋ラゥ⊥レィ'ヽヒソ: 、: : : : ):リ       
    i:l: :` ̄: l:、: : : : ̄ : : i: : /:/
    `ハ : : : :,': :ヽ : : : : : : :! : l‐'ソ
     `'; : : :ヽ-ァ : : : : : : : : !:l: :iヽ
       ハ : :-、_ ニニ : : : : /:/ :リ i、
       ヽ ー:-  イ: : :/ : :i :/ .i::\
        ト、: : : : : ;.イ : : : //  ';:::::::
       /::/ ̄ ̄: : : : ;.イ /   〉::::
 .     /:::::ヽ`¨ニ ¨ ̄  /   /:::::::
        ,'::::::::::ハ       i   /::::::::::
        {::::::::::::ヽ、    ,,.. <:::::::::::::::::
 .     〈::::::::::::::::::`::::¨´::::::::::::::::::::::::::::::
935枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:43:34 ID:xluV4HBKO
>>932
プッチ神父乙

いや、初めは『なんだ?これ。クソゲー!』と思っていたんだけど、
聞く所によるとPS2の頃から大して変わってないらしいじゃない?
俺はMHP2からの人間だから、知らなかったのだけど、ユーザの声を比較的反映する
カプコンがこれだけはそのままにしてるって事は自然も味方になり得るが敵にもなり得る、
っていう仕様というか、そういうコンセプトなのかなと。
936枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 00:06:14 ID:wnyGFdKPO
いや、明らかに改悪されてるよ。P2とは全然違う
P2の頃は壁や火山の大きな岩を挟んで回復タイム、ハメに使うとかプレイヤーは地形を利用した戦い方もできた
だが今作はモンスター だけ 壁を貫通する攻撃ができます。壁や障害物はすり抜けます^^
だから叩かれてるんでしょ
937枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 00:15:41 ID:niCJ2Ad0O
>>936
すり抜けという安易な方法でハメ潰したのが問題だよね

これが「ハメ対策に岩を周り込むようなルーチン」とかならみんな納得したと思うんだが

自分とハンターとの間に障害物がある→明後日の方角へ突進、とか
938枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 00:29:19 ID:vhTbxN7K0
岩をすり抜ける様にしようと言った奴は誰だって話だな。
まぁ全て辻本の責任だが。田中に続いてコイツも癌だな
939枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 00:30:07 ID:OkskGndEO
今まさにそれでバサルにレッカーされたオレが来たぞ
自然は厳しいんだし森丘3の木はすり抜けるんだしこれもすり抜けでいいよね^^なのか?
おまえら開発は本物の馬鹿なのか?
呆れて何も言えん
940枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 00:40:15 ID:G9Jn9vhz0
オレも巨岩貫通バサルビームで乙ったわ
体重比で数十倍とかそれ以上っぽい相手に大きな遮蔽物の陰でコソコソする位は許してくれよ
こっちの影からの攻撃手段を潰すのはいいけどさ
941枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 01:42:36 ID:NYZkbkHj0
なんで古龍の大宝玉こんなに要求するのかわけわからん、馬鹿の一つ覚えのように大宝玉大宝玉
出す敵なんて限られてるのに、延々ナズチテオクシャと遊んでなさいって事か
942枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 04:09:11 ID:uvNCd7ri0
>>941
イベントの古龍に期待するしかないかな
943枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 04:17:13 ID:lan6qr5r0
モンハンとは別に違う世界観でゲーム作ってくれ…
944枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 06:12:21 ID:uO3OUrSqO
地面に足跡ついてほしい。
雪山とか歩いてても雪が積もってる感じがしない…
945枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 07:49:11 ID:PMMtLcs40
>>944
それは期待しすぎです。

期待ばかりしていると今回みたいに裏切られるのがおちですよ。
946枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 09:19:39 ID:ElO1vxep0
ゆとり仕様のモンハン出せばユーザーの大多数を誇る村上位どまりの方々に受けるよ
武器は素材なくても大金でゲット、敵のHP丸見え&HP1/10か半分

上位クエ、イヤンガルルガ討伐のとこだけ無理ゲーすぎて詰む
それ以外は前準備すればいけた、あんな理不尽な攻撃範囲だと回避+3つけてやっとギリギリ回避できるとか最早チートもいいとこ
水・氷ないから龍属性の太刀でいったら、5発くらいで尻尾切れたのに
そこから顔だけ80回以上斬ってもしなないとかお前は古龍より耐久力あるんですか?って感じ
とりあえず開発したやつはバランス調整ミスの罪でシネよカス
947枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 09:36:13 ID:IlvBxUD/0
>>946
プレイヤースキルの問題だろおまえの場合は
948枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 09:41:26 ID:VLF+m6LHO
回避+3…? 升ですか?

さて、イャンガルルガの肉質ですが
龍属性が通るのは腹下、次に背中、尻尾下となっており、後は全く通らないようですね
本当に顔ばかりに当たっていたのでしたら全くの無駄ですね
はい、次

鳥竜種に龍属性ですか、おめでてーな
949枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 09:45:00 ID:ElO1vxep0
>>948
おまえのパーな頭のほうがおめでてえよ
倒したことないカスは平気で適当なこというから困る
G級のガルルガは龍属性で普通に5分針だしw上位だけおかしいんだよカス
どうせ悪魔武器でしか勝てない雑魚だと思うけどwww
950枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 10:14:15 ID:IlvBxUD/0
なんだただのバカか
951枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 10:14:52 ID:uFblrg/WO
何故G級と同じルーチン、更にはG級より体力が低い個体にG級より時間がかかるのだろうか


G級が大連続の個体とかいうオチは無しで
952枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 11:11:56 ID:QQwCiySwO
>>949
亜種と原種ならまだしも同じモンスターが上位下位G級で
弱点属性が変わるか?G級が5分針なら上位はもっと楽だろうよ。

というかG級まで行けてるのに何故、水属性の武器を用意しないの?
仮に弱点が変わるなら、何故、適正な武器を使わないの?
アクアガーディアンくらい用意したらどうよ?もう少し頭使った方がよくね?

あと回避性能+3についての性能を詳しく。
953枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 11:27:48 ID:ehb6XBMrO
>>952
そのへんで止めとけ
あんまりいじめると「釣れたwww」とか言い出してくるぞ
954枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 12:26:40 ID:QJlkjDW/0
G級樹海ナルガでは乙らないのに、上位ナルガで乙りかけた。
装備は同じG級。雑魚が上位のがウザい気がするのは気のせいか?
ランポスだかゲネポだか知らんが、ホーミングが的確すぎるだろw
955枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 12:40:47 ID:kqlX4W1e0
ElO1vxep0氏ね
956枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 13:49:49 ID:G9Jn9vhz0
>>955
>>949君おかえり
957枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 14:30:05 ID:jjJlSAJl0
ガンナー装備弱すぎだろ。G級ならほぼ2、3発で死ぬしSIRENかよ
958枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 15:08:27 ID:11xtrYRH0
肉質がどうとか言う話題で思うんだが、肉質ってゲーム内のなんかでわかるものなんかね?
Wikiやらには載ってるけど、ゲームしているだけじゃ、いくら食らってるとか体感でしか分からないと思うんだが
その辺も、対戦したときの武器の属性の利き加減を出すデータ図鑑というか、冒険日記みたいなので出たら面白かったのにと思う
959枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 15:56:26 ID:/PVJsSY+0
>>958
倒したあとにでも死体斬ってみ?
まあ戦闘中でも観察してればわかるんだけど。

(硬い)弾かれる部位>弾かれないがエフェクトが小さい部位>血がぷしーっと吹き出る部位(柔らかい)

になってるから。
960枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 16:38:30 ID:wB64JMje0
2G最悪な敵はしつこく正確な雑魚でOK?
961枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 17:14:31 ID:3Xy34nKX0
>>958
条件が同じならヒットエフェクトの大きさとか火花とかでチェックできる
あとはヒットストップが全然違うな

細かい肉質はわからんが大体の弱点はこれでわかる
962枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 17:22:48 ID:sl8cmi2E0
ハンティングアクションって謳い文句だったと思うけど、P2Gもハンティング風味アクションになったんだね。

ハメが出来る岩、高台スナイプ、障害物の多様、そんなのくらい許容してほしいとは思う。
アクションが好きでハメが嫌いなら、ハメ行為せずにガチで楽しめるんだし、遊び手の自由度を増やしておけば
もっと息が長くなる商品だと思ってたんだけどね。
963枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:52:59 ID:QQwCiySwO
それにしても天下ワカメ酒のギザミハメをニコで見た時は驚愕した。
2匹とも高台に上げちまうとか、凄過ぎる。ハメとは言え、これはもう
職人芸だなぁと思ったよ。
964枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:04:55 ID:PMMtLcs40
>>962
もう何作同じような内容のゲームが出てるとお思いか?
かようなことにならずとも息の長いゲームとは到底言えまいよ。
965枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:37:48 ID:3U6yDlWzO
>>960 クイーン周りの特殊ランゴスタでFA
966枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:32:55 ID:rY1YKHbu0
G級でも村上位でも別にクリアは問題無いんだが、その過程が不快すぎる
ボスにボコられながら執拗に付きまとって攻撃チャンスに狙い澄まして妨害してくる雑魚もそうだし、ボスの取って付けた様な隙埋め行動にしてもそう
我慢があるから解放のカタルシスが得られるのはわかるが
P2Gはプレイヤーに我慢させることにばかり集中しすぎて解放のカタルシスがロクに得られない
我慢してグラビの腹を割った!→さあアオンアオン鳴かしてくれるぜ!→二発で死亡→(゚Д゚)ハァ?
ギザミの殻を全破壊した!→さあ全身弱点を滅多打ちにしてくれるぜ!→潜り潜り潜り天井潜り→(゚Д゚)ハァ?
ゲリョスの鶏冠を破壊した!→閃光モーション不発でもしてな、突きまくってやるぜ!→毒放屁→(゚Д゚)ハァ?
レイアの三連ブレス!→そのキレイな尻尾をフッ飛ばしてやる!→スパキャンサマー→(゚Д゚)ハァ?

我慢させる事だけは一人前以上に仕掛けてくるが、それで振り上げさせた拳を叩きつける場所はロクに用意されてないんだよな
それこそ捕獲した奴の屠殺モードとかあってもいいんじゃないかとすら思うわ
967枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:40:04 ID:uFblrg/WO
>>966
サマーについてはお前が悪いような……
968枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:45:10 ID:QQwCiySwO
捕獲後の屠殺モードは俺も同意したい。
ここぞとばかりにブシブシ叩きたいね。
969枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:03:42 ID:X2Ag4OMj0
ゲリョスの毒放屁はねーよなぁ
そんなに隙狙われるのが嫌ならいっそ頭破壊したら閃光モーションしないようにしちまえよ
意地が悪すぎる
970枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:06:50 ID:3Xy34nKX0
キリンも完全にクソと化した
仕様考えたスタッフはさっさと死ね

・サイズ
「とりあえず大きくしました^^角が狙いにくいです^^」
・マップ
ランゴ・ゲネポスで麻痺→死亡、イーオス・ガブラスで削り+ガブラスは落としたら落としたで
無駄にでかい衝突判定が地面に出てスゲー邪魔、何故か猫が配置されてアイテム強奪
スタッフの「事故でプレイヤー殺すか^^」って考えがあまりにも露骨に感じ取れる
・バグ
エリア移動の通路に向かって突進しっぱなしになって戻ってこない
やっと戻ってきたと思ったらここまでで10分以上ロスすることも
・新モーション
適当に走り回らせて時間稼ぎ+事故狙い
ピンポイント→麻痺→ピンポイント→ピンポイント→死亡
971枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:12:20 ID:vD7cRxAJ0
ピンポイントからピンポイントに繋げるのはどうにかしてほしいな
972枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:36:14 ID:mrI2Nq0J0
リアリティが面白さではないことは分かるが・・
古龍どもはあまりにもファタンジー臭い。
最初のほうのモンスターと比較して生き物と
しての愛嬌みたいなのものが微塵もない。
海外のゲーム関係者に「日本のゲームは剣を
持ったキャラがドラゴン倒すようなのばっかり
だ」と言ってたのを思い出す。
次回作作るのならもう一度原点みたいなところ
に立ち返ってほしいなぁ。
「ハンター」というタイトルに見合うように。
973枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:18:16 ID:hUfbfilR0
ハンターの名を冠するには

・凄い人気を得る
・発売延期を繰り返す
モンハンでたらやる気出すがコピペに
・10日分しか遊べないボリュームで発売
・さらに10日分しか遊べないボリュームを追加発売

こんなところか?
974枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:31:38 ID:p0Njz85j0
>>961
ガンナーだと、全然判別つかない件
分かりやすいところを弱点にしてくれないかなぁ
首とか腹とか局部とか
975枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:39:25 ID:OgMHaMx7O
>>972
それが狙いなんだとさ
976枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 01:03:44 ID:O1Emd1rR0
>>970
同意
以前からキリン嫌いだったが
今回のクソ調整で脳内からキリンの存在を消しました

あと
ゲネポスの群れ
とか考えた奴頭おかしいだろ
977枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 01:21:41 ID:Nljn+0pI0
>>970
下位〜上位一部はまだ許容範囲なんだけどGはサイズ的に回避距離あたりないと回避しきれんな
Fみたいに装填速度だの色々付くわけじゃないからボウガンだとオワル
最後の行、ソロだと一度麻痺ったらどうしようもないなこれ
978枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 01:42:56 ID:4eLJZLvY0
>>967
食らわない位置から攻撃しててもサマーで飛びあがる以上攻撃チャンスは減る、後はわかるな?
979枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 01:48:38 ID:OgMHaMx7O
山紫水明より行動範囲に限りがある雷電の方が楽な気がしなくもない

それにしても、ピンポイント落雷くらうのって余程油断してないと無理じゃね?
980枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 01:57:37 ID:evBZTjzv0
売りだったGクエ
ソロだとキツイがPTだと楽
プロがやる調整じゃないよねw責任者の辻本はちゃんと仕事してる?
自分は残業しないで定時で帰宅してるんじゃない?
981枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 01:57:47 ID:oVOiJwqm0
ピンポイントのウザい所は射程無限なこと
982枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:23:38 ID:Pwy4Jy6+O
まぁ、喰らうのがマレとは言え、ずっとキリンのターン!みたいなルーチンは潰しておくべき
983枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 03:42:11 ID:3dVje8Fn0
そもそも走りっぱなしで落雷モーションに入る事すら稀だからな
今回の麒麟はほんと聳え立つ糞だわ
984枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 04:48:09 ID:4c3HuwUr0
ゲリョスに新アクションを追加しました!!
突進尻尾振り:グラビの使いまわし
トサカ破壊後の毒ギリ:は?意味不明。考えた奴頭涌いてるだろw

ゲリョスのトサカ破壊する意味が無くなったのはマジで馬鹿


マオウ調整した奴頭涌いてるだろ、つかガルルガと同じ奴が調整してるだろ
自分でやってみておかしいと思わなかったのか

体力上昇と攻撃力上昇でしか、「難しい」をデザインできない無能は氏ね
985枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 05:42:17 ID:fnl0uCzpO
ピンポイント攻撃はハメ対策なんだろうから別にいいとして、問題はランゴだ

高台に乗ってる奴だけを攻撃してくれ
986枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 06:05:25 ID:3dVje8Fn0
次スレ立てらんない、誰かよろ



【MHP2G】MHPシリーズ開発スタッフはこのスレを見ろ5

要望、愚痴を書き連ねるスレ。
次回作スタッフのモチベーションを上げるGJも歓迎。
荒らしは徹底放置。次スレは>>970辺りで。


前スレ(実質4スレ目)
【MHP2G】MHPシリーズ開発スタッフはこのスレを見ろ3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203657295/l50
987枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 07:33:58 ID:s9GA+WkuO
高台ハメされんのが嫌ならガンナー装備の防御力も底上げしとけ馬鹿
裸と大して変わらん段ボール装甲なんかで近接同様の立ち回り強要すんじゃねーよ

つか絶対バ開発ソロでプレイやったことねーだろ
988枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 08:03:14 ID:ufy6VpRG0
睡眠爆殺しろって訓練でどうしてランゴ無限にしとくんだよ!
マジで虫除けスプレーつくれっての
989枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 10:38:56 ID:d4f47jjrO
>>986
同じような内容のスレ乱立してるが
次スレいるのか?
990枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 10:58:22 ID:Xy8xEIrM0
【MHP2G】MHPシリーズ開発スタッフはこのスレを見ろ5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1209693410/

一応建てた
991枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 11:32:34 ID:Us089F2T0
>>990
スレたて乙
992枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:18:37 ID:oYOnuOu30
埋め
993枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:19:21 ID:oYOnuOu30
埋め
994枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:19:22 ID:lK668U3NO
995枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:19:45 ID:oYOnuOu30
生め
996枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:20:52 ID:oYOnuOu30
生め
997枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:21:21 ID:oYOnuOu30
生め
998枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:21:55 ID:oYOnuOu30
埋め
999枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:23:38 ID:lK668U3NO
埋め
1000枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:23:42 ID:oYOnuOu30
1000なら配信でエスピナス登場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。