■悪魔城ドラキュラ 携帯機総合 92城廻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
【悪魔城ドラキュラシリーズ総合サイト】
http://www.konami.jp/gs/game/dracula/

※前スレ
■悪魔城ドラキュラ 携帯機総合 91城廻
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1201839345/

【ギャラリーオブラビリンスWiki】
http://castlevania.heriet.info/
【蒼月の十字架Wiki】
http://www.ureha.com/wiki/castlevania-dawn-of-sorrow/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
重複を防ぐ為、建てられなかった場合は次を指名、
>>980が建てる気配がない場合率先して建てようという人は宣言してから建てて下さい。

      _
    ,.'´   ヽ
     ! ノメノハ)〉
    l (!l.゚ ‐゚ノ| 攻略・質問・ドミナスに関してはまずWikiで
      ! (とス) !
    ノ ノ/ |l リ
    ` `iララ′
2枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:22:38 ID:neDEB7D+0
■新作情報
【DS】タイトル未定
・DSでは三作目となる新作開発中。発売日未定
・ギャラリーオブラビリンスの開発チームが担当
・サブタイは「奪われた刻印」で確定?
・主人公はシャノア?
・Wiiと連動の可能性?
      _
    ,.'´   ヽ
     ! ノメノハ)〉
    l (!l.゚ ‐゚ノ| <ドミナスに体をなじませるための儀式を受けに
      ! (とス) !     行くところです。
    ノ ノ/ |l リ
    ` `iララ′
3枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:24:03 ID:neDEB7D+0
■ラインナップ

【PSP】悪魔城ドラキュラ Xクロニクル 2007/11/08
      /´ニヽ,,
γ ̄y~ ヾ ノγ~  ~ ヾ   血の輪廻をゲーム性をそのままに
rリノレノヾリi`r´ノンレハゝ  3Dゲームへアレンジ移植!
从,, ゚∀゚ノノノソζ゚ ー゚ノii! PCE版オリジナルとPS版月下の夜想曲も同梱!

【DS】 悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス 2006/11/16
r'/ 、i/ ヽ '´   ゙ヽ 
iミ 川^^ヾ〉i l iノ ヾ l 1944年、世界戦争が生んだ無数の報われぬ魂が、悪魔城を呼び起こす。
ゞ川゚_J゚,リ |ic|゚ー゚ノi|  ⇒ 主人公2人を切り替え・協力させるパートナーシステム。オマケモードも充実。

【DS】 悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架 2005/08/25
  ,'´, 、`ヽ 
  ハv人,人リ〉    2036年、再び破られた平穏。復活した悪魔城にふたたび蒼真が挑む。
  vレ ゚Д゚ノレ     ⇒ 便利設計&更なるやり込み要素。悪伝を髣髴とさせる裏モードも好評

【GBA】 キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲 2003/05/08
  γ´⌒`ヽ 
   i/'i/ハルr)    2035年、異空間の魔城に閉じ込められた高校生、来須蒼真の運命は。
   r(゚Д゚,,从     ⇒ 多様多彩な能力&収集要素。プラチナ殿堂傑作を堪能せよ。

【GBA】 キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲 2002/06/06
  γ ̄Y ̄ヽ.
  /ノ从ハリヾ    謎めく古城に秘められた謎。ジュストは幼馴染みと親友を救えるのか。
 .i llllソ´ー`llll!     ⇒ 鞭と魔法と派手な演出。幻想的で広大な城を疾走する快感

【GBA】 悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon 2001/03/21
  (((((ミミγ 
  ル!/ソlハ彡    魔王ドラキュラ復活。若きハンター、ネイサンが師を救うべく魔城を駆ける。
  _(´Д`,ル      ⇒ 携帯機初の探索。カード2枚の組合せによる支援効果が特徴。難易度高め。

    γ゛,)..,,).)  【GB】 悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲 1997/11/27  (.(,,.((,,(,γ
    .l==[]==:;l. 【GB】 ドラキュラ伝説II 1991/07/12            ソハレヽハ )
    从´_!_`从 【GB】 ドラキュラ伝説 1989/10/27             リリ´<_`;从
4枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:25:07 ID:neDEB7D+0
■他板のドラキュラスレ

【家庭用ゲーム】悪魔城ドラキュラ総合14
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1196473285/l50
【家ゲーACT攻略】悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第13夜
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1200732596/l50
【家庭用レトロゲーム】悪魔城シリーズについて語ろう!Part.24
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1186477085/l50
【ゲーム音楽】†悪魔城ドラキュラ† 5曲目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1192287043/l50
【同人ゲーム】悪魔城ドラキュラのクローン・パロディゲーム
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1142856942/l50
【携帯ゲーキャラ】
ドラキュラシリーズの女性キャラに萌えるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1164062273/l50
変態マクシーム
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1166336931/l50
【801】悪魔城ドラキュラ・キャッスルヴァニアで801・7夜目 ※18歳以上
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199114745/l50
【半角二次元】悪魔城ドラキュラ、キャッスルヴァニアの画像 7 ※18歳以上
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1195903644/l50
5枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:25:36 ID:neDEB7D+0
■サキュバグ(蒼月の十字架)について
※バグ技につきデータ破壊の危険性有り、コピーデータ使用を推奨。

【効果】
・珍しい武器(聖なる鞭、アルカードソード等)が入手できる。
・珍しいソウル(ブルースプラッシュ、ホーリーライトニング、ホーリーフレイム、アルカードのこうもり等)が入手できる。
・通常9個までしか持てないソウルがサキュバグ使用によりそれ以上の個数を持てるようになる。
 一部のソウルは大幅にパワーアップしたりグラフィックが変化するが、中にはフリーズする物も。
・蒼真vs魔王蒼真

【用意する物】
サキュバスのソウル、チンクエディア、カオスリング(あると便利)、ブラックパンサーのソウル(あると便利)、アルカードソード(あると便利)

【レアアイテム・ソウル入手手順】
(1)左側が壁になっているセーブポイントへ行く。
(2)サキュバスのソウルを壁に向かって発動。
(3)蒼真の体が一瞬壁に入り込んだらチンクエディアの必殺技を発動する。
(4)体が元の位置に戻ったら素早く通常攻撃を3回出し、もう一度チンクエディアの必殺技を発動する。
   アルカードソードの場合通常攻撃は必要なく、もう一度必殺技を発動するだけでよい。
(5)成功すると体が画面外に消え、マップで確認すると蒼真の位置を示す光の玉が下から上へ移動しまくっている。
(6)その状態でスライディングを出すと光の玉が右の方向へ移動し、画面右端を超えると左端から現れる。
  (※移動しすぎるとフリーズしたりセレクトボタンが効かなくなったり、スタートボタンの機能がポーズになったりするので
   マップ1/4ぐらいまでにしておいたほうがいい。またキー配列が変わる事もあるが、これは設定で戻せる。)
(7)5分ほど放置すると光の玉の上下移動が止まるので、今度は左方向を普通に押して引き返す。
  (※ブラックパンサーがあると早く戻れて便利。)
(8)セーブポイントに戻ってきたらアイテムとソウルを確認する。

【対魔王蒼真戦手順】
(6’)光の玉をスライディングで移動させて右端を越えて左端から現れたら、マップ半分ぐらいの所まで移動させる。
   それ以上の移動は危険。すると極々稀に画面右上にレベル表示がされる時がある。
(7’)それをうまく出せたら5分間待機して光の玉の移動を止め、セーブポイントまで引き返す。
   待機位置でソウルをブルースプラッシュや十字架など、普通じゃ手に入らないものを装備しておくと成功しやすい気が・・・
(8’)その後メナスの部屋への入口に入ると、魔王蒼真と戦える。
   ただしキャラの操作方法が狂うため、そのまま戦う羽目になる。治す事は恐らくできない。
   セーブするといろいろと不具合が生じる為あまりお勧めできないが、いつでも魔王蒼真と戦える。

参考画像
ttp://clonado.up.seesaa.net/image/C1F3C1F301.JPG
ttp://clonado.up.seesaa.net/image/C1F3C1F302.JPG
ttp://clonado.up.seesaa.net/image/C1F3C1F303.JPG
6枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:26:25 ID:neDEB7D+0
■クロスバグ(ギャラリーオブラビリンス)
ジョナサン(クロス装備) シャーロット(ライトスピリッツ装備)
Rでライトスピリッツを使用 → 素早くメニューを開きトールリングに入れ替える → Rでトールリングを使用
するとクロスの絵が変化して死神の鎌のような飛び方になり、クロス軌道の-Y軸、+X軸全てに攻撃判定ができる
・2段ジャンプして高い位置で使用するとほぼ全画面聖属性攻撃
・その後魔法を別のライトスピリッツ以外に入れ替えて使用するとフリーズするので注意
 ライトスピリッツに戻す・他のサブウェポンに変える、↑Xで協力攻撃をすると元に戻る
・(クロス以外ではサブウェポンをちょうこうせき、聖書にした場合も見た目の変化を確認)

なお、ライトピリッツ → トールリングの手順だが、トールリング以外の魔法にしてもバグる

・クロスバグ(基本)
 トールリング

・見えないクロス
 サンダーボルト チェインサンダー エメラルドスワロー クリアフィールド
 アイスニードル ロックストライク エクスプロージョン サモンクロウ

・巨大なクロス(攻撃判定なし)
 サラマンダー キュアカース&ポイズン

・巨大で一部消えてるクロス(攻撃判定あり、但し大きさは元のクロスのまま)
 サンクチュアリ アゴニースフィア(黒色が付く)

・フリーズする
 コキュートス イーヴァルワーズ テンペスト シェアペイン ヒール
 ハイスピード タイムスティール ホワイトファング アシッドバブル

・変化なし (フリーズする場合も)
 ライズ系全般 サモン系全般(サモンクロウ除く)
 バーサーカー チェンジトード・オウル サークルストーン
7枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:34:15 ID:rmKVtZ1i0
8枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:38:03 ID:L+SeR4c60
>>1

AAの子は誰?
9枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 17:56:39 ID:fW15uOjo0
>>1
DS新作楽しみだな。
10枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 18:06:23 ID:1Mn3FWDj0
蒼月ひさしぶりにやったらデータ消えてた。
11枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 20:11:13 ID:gWQtaHbm0
変態が…変態が…(((( ;゚Д゚))))
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2364717
12枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 20:25:40 ID:z/QBiq3O0
くそおおおおおおお
13枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 20:48:16 ID:ezfmPczD0
DS版の次はPSPでも頼む。探索でも面クリでもなんでもいいから。
ドット絵は無理そうだけど。
14枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 20:57:47 ID:blas6A+X0
91年に出たSFCのやつをPSPでリメイクしてほしい。
15枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:01:32 ID:i/iiXF+gO
SFC初代なら

つ VC
16枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:02:41 ID:z/QBiq3O0
バンパイアキラークロニクル
VKとギャビリンス収録で頼む
17枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:03:51 ID:ezfmPczD0
過去作のリメイクもいいけど新作も一度くらい作って欲しいよ。
18枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:12:04 ID:Ef/EqVo60
クロニクルみたいなポリゴン2Dで完全新作の探索系やりたい。
月下くらいのクオリティで。
19枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:22:41 ID:ciX6GHyT0
>>7
このシャノアってパッと見でヴェルナンデス家の魔法使いなのか
ベルモンド家のバンパイアハンターなのか判断できないな。
20枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:26:57 ID:neDEB7D+0
>>8
>>7


シャノアは魔族とみた
21枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:28:11 ID:neDEB7D+0
>>11
マクシームはバグだったのか
22枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:29:17 ID:Ef/EqVo60
マクシームの存在自体がバグとしか…
23枯れた名無しの水平思考:2008/02/18(月) 21:33:09 ID:442oHkPc0
ネプリーグ見てたら海賊船の絵がクイズ出してた
24枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 00:28:58 ID:QpEpDHEX0
TAS師にだけは大人気だな白夜
25枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 00:57:43 ID:Cu5bCSta0
Xクロニクル月下に感動し、続けて蒼月、月輪、画廊、暁月とプレイしたが白夜だけは
どこにも売ってないので未だ手つかず。
あちこち探し回ってるが一向に見つからないしスレを読んでるとあまり評判が良くないようなので
このままスルーしようかと思い始めてきた。
他の作品と比べて白夜が優れてる点何かない?
26枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 01:01:56 ID:9jGTsMv30
>>25
変態っぷり

…は置いといて
GBAながらマップの広大さ(これは敵配置が単調だったりで短所でもある)
隠しボスラッシュ曲用のVampire Killerアレンジが思い浮かぶかな
しかし月下からそこまでプレイしたのはすごい
27枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 02:06:53 ID:HhI8hWyDO
白夜やった後にヴァニアやると異様に楽しく感じるから困る
28枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 04:22:37 ID:uCzAWMB/O
白夜はGBA内蔵音源のチープさ、ピコピコ具合が何気に好き。

音楽は良い意味で珍妙。

主人公ジュストはベルモンド1の美形らしく、カッコ良い。

鞭と魔法とサブウェポンが武器。
(やっぱり鞭は良い!)
29枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 06:34:53 ID:HrrOwWqf0
>>25
ウリは主人公が赤い服着たアルカードというところ
30枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 07:52:47 ID:JkdnRW8r0
白夜ってあの主人公マクシーム使えるまで
わき役を操作するゲームだろ
31枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 11:04:28 ID:UQAevqld0
新作は超難易度にしてほしい。
32枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 11:10:02 ID:GdH7O54jO
やたら高難易度のゲームが望まれてるけど
探索型から入って昔みたいな難易度高いやつには馴染みの無い人って居るのかな?
33枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 11:16:47 ID:MxgFrdbcO
そりゃあいるだろう
俺としてはノーマルモードと高難易度モードがあればベストって思うな
34枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 11:19:52 ID:YzF/6wf00
バイオ3みたいにマクシームが延々と追ってくるゲーム作ればいい
35枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 11:20:58 ID:HsJjCM0q0
高難易度っても今は針に刺さったり吹っ飛んで穴に落ちたりの一撃死が無いからなー
それをのぞくとただ敵が固くなっていくだけだw
36枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 11:26:33 ID:/of154Ec0
ノーマルモードとの差別化の際に、
単純に敵の耐久力と攻撃力の値をいじるタイプの調整は好きじゃないな。
一面のゾンビ相手に鞭数発とか怠い。

敵の配置や、攻撃の方法と頻度とかで調整してほしい。
37枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 11:26:44 ID:RyxM/hNt0
クレイジーモードや引き継ぎなしのHARD-LV1みたいなのは極端だけど、それはクリア後のモードとして
ノーマルの難易度の話に限ってなら
ギャラリーのノーマルくらいと、もうちょい難しいモードが選べるくらいでいいかな。
ボス戦はゴリ押し却下のクロニクルくらいのが丁度いいと思うけど、それだと詰まる人出てきそうだしなあ…
難しいところだな。

それとは別に新規ユーザー用に練習ステージみたいなのあればな、と思った。
スライディングとかその場で下に下りるみたいな基本動作を憶えるようなの。
ジャンル違うがFE烈火のリン編なんか
シリーズ通してやってる人は普通に何気なくやってるような操作とかもしっかり説明されてて
これはいいなと思ったんだよな…
38枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 11:30:20 ID:MxgFrdbcO
配置を変えたりっていう調整は手間かかりそうだねぇ
高難易度ドラキュラはPSP辺りで横スクの新作が出るのを期待するしかないか
39枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 11:55:36 ID:7uyDJScyO
そんなに超難易度がしたきゃスペランカーでもやってろや

正直、時代変化についていけないロートルはうぜーんだよ 萌え最高
40枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:01:43 ID:HhI8hWyDO
>>39
逆に考えるんだ少年
41枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:05:27 ID:xPhd2jDB0
>>35-36
蒼月ハードモードでデス様が倒せずに詰まってる俺にそれは無理な相談だ
ヴェルマンユェで雑魚を倒してるときが一番楽しい・・・
42枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:07:32 ID:RyxM/hNt0
そこまで超難易度は求めないけど、
ぶっちゃけ、その場で適当に剣振ってるだけで倒せちゃうようなボス戦は、それで倒せて面白いか?ってのはあるなw
しかしあまり難しくすると敷居が高くなり新規ユーザーが手を出しにくくなるのもこれまた事実。
折り合いだなーその辺。
43枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:12:45 ID:HhI8hWyDO
うまい人もヘタな人にもそこそこの手応えを感じさせる標準的な難易度が無いからなドラキュラには

極端に簡単な本編か難易度もクソもない極端に面倒くさいハードのどちらか
44枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:13:23 ID:4ZH0wEdMO
世代の循環を待とう
45枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:14:04 ID:xPhd2jDB0
やり込みの方向性を難易度を高くする方向に向けるのはいずれにせよ時代遅れだとは思う
事実、ドラキュラも探索やアイテム集めにやり込みの方向性を向けることでようやく生き延びたんだから
46枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:15:58 ID:xPhd2jDB0
へたくそでも丹念にマップ埋めてアイテム集めてるうちに自然にボスが倒せるようになる
今くらいの難易度がちょうど良いと思うよ
少なくとも俺にはね
47枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:16:58 ID:GdH7O54jO
>>39
スペランカーが超難易度ってギャグ(
48枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:20:15 ID:HhI8hWyDO
水増しされたアイテムは減らしていいと思うんだな個人的にゃ

月下もそこそこ無駄があったが今は特に武器に無駄なアイテムが多すぎる。
49枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:23:57 ID:RyxM/hNt0
んだな。水増しでボリューム出して誤魔化すのはなんか違う気がする。
とはいえ、図鑑とかアイテムコンプとかついついやってしまう…悔しい!(ビクビクッ

サブウェポンの熟練度は良かったな。
前にもなんか出てたけど、通常武器も系統ごとに熟練度あったら面白いのに。
50枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:25:36 ID:xPhd2jDB0
サブウエポンは条件が厳しすぎてコンプする前にさすがに飽きる
51枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:28:01 ID:RyxM/hNt0
>>50
無駄なサブウェポンがえらい多いしなw

十字架とか聖水とかおなじみの基本的なサブウェポンに絞って
熟練度が上がるごとに威力が上がったり軌道が違う使い方が増えたりするってのはどうだろう…
52枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:33:14 ID:GdH7O54jO
貧乏性にとって熟練度程嫌なシステムは無い。
結局MPとか回復出来るポイントの近くで作業的に上げるハメになる。
53枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:33:46 ID:HhI8hWyDO
>>51
もうグラディウスみたいにサブウェポンを絞ってさらに攻撃タイプを4タイプに分けちゃえ

とここまで書いたら使える時期に差あれどヴァニアが7タイプもやっていた事実
54枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:36:26 ID:RyxM/hNt0
>>53
ほんとだw
あれを常時基本のサブウェポンも好きに切り替えできたら最強だったなw
拾い替えるのめんどくさいから結局聖水か十字架で固定してた気がする。
55枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:42:32 ID:chyk3RjrO
魔王蒼真倒せる気がしない
56枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 12:53:35 ID:t3RXbTmJO
魔王ソウマは攻撃超ワンパタだからごり押しやめてちゃんと見ろ
57枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 13:11:48 ID:xPhd2jDB0
蒼月ハードデス様はどうやって倒せばいい?
58枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 13:18:32 ID:XnizLqf1O
掃除機でかなり弱体化するよ

ドクロの避けかたは自分で見つけるんだ
59枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 13:53:27 ID:RyxM/hNt0
掃除機で?そうじきそうは思わない。
60枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 14:29:58 ID:amxkfp4T0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
61枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 14:51:27 ID:4FasRtLpO
サブウェポンなんか一回当てればいいだけなんだから、後半ですぐマスターできるだろ
俺は途中まで止めに使わなきゃいけないと思って苦労してたけど
最終的には無力なシャロたん陵辱に行きつくわけだが
62枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 16:47:20 ID:7uyDJScyO
>>59
そうじき、そういうジョーダンが来るとは思わなかった
63枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 16:47:34 ID:0PccbCy80
クロニクルおもれーな
アレンジバージョンも楽しいし
月下が入ってるのが何より嬉しいわ
64枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 16:52:19 ID:UQAevqld0
クロニクルのリメイクは2週目とかほしかった。
65枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 17:38:52 ID:hRVW+CL2O
戦闘中にサブウェポンを捨てるか
on/off機能が欲しい
鞭アイテムクラッシュ使いたい時もある
66枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 19:17:36 ID:HhI8hWyDO
ならアイテムクラッシュしたら本当に使えなくしてみてはどうだろうか

というのは冗談で下押しながらクラッシュすれば鞭ICに変わるなら…
67枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 20:00:38 ID:M+zNFylF0
熟練度は育ってる〜って感じで好きなんだけど、
ギャラリーは無駄に数ばかりが多く水増しでむりやりボリューム付けたようにも感じられたな。
マスターするとようやく変化があるくらいだし、
その辺もうちょっと練り込んで欲しいな、数絞って。
育て方によって他人と差がつく多様性を持たせるとか…
68枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:06:46 ID:biX5ozEy0
もういいから萌キュラにしようぜ
サキュバスとくんずほぐれつとか三角関係とかも豊富に取り入れてさ!
それがマジョyリティの望みなんだし
69枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:07:51 ID:I+qpeXj20
それって悪魔城じゃなくてもよくね?
70枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:08:06 ID:GdH7O54jO
ラスボスはパツキン幼女吸血鬼
71枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:25:59 ID:2lYm3OiH0
8人ボスがいて倒すごとに斧とか聖水が手に入るシステムでいいよ
72枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:30:06 ID:xPhd2jDB0
12人の妹吸血鬼がいて全員に兄と認めさせると最上階への扉が開くシステムでいいよ
73枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:37:29 ID:gp+A0Mf60
十二人とも妹じゃなきゃだめなのか
74枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:40:25 ID:kJqGbUaQ0
4面ごとにドラキュラが居て、後ろの窓を開けるかサブウェポンで正体を暴いていく。
これこそ至高。
75枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:41:13 ID:UQAevqld0
新作は悪魔城の中はもういいから外をやらせろ。
城は最終決戦が近づいて来た時からでいい。
76枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:41:21 ID:HhI8hWyDO
>>71
それもうやったさ
77枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:49:39 ID:GdH7O54jO
屋外じゃ城の中みたいな作りに出来ないからな…横にしか移動出来ないというか。
ヴァルキリープロファイルみたいな感じで屋外入れてくれたらいいんだけど。
78枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:50:15 ID:ns95HQO80
サンジェルマンの次元巡りとかどうよ
79枯れた名無しの水平思考:2008/02/19(火) 22:52:14 ID:HhI8hWyDO
>>77
VP1は仕掛けやマップ周りは悪魔城より凝ってるから泣ける

もっと頭使ってくれドラキュラスタッフ
80枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 04:57:27 ID:4vRUXeWAO
どうせならロックマンXのゼロみたいに連続切りとかコマンド技とか出来たらいいのに。
もう単発攻撃はあきた
81枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 05:29:59 ID:3/sJFbKl0
がんばれベルモンド
僕がハンターになった理由
82枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 11:25:01 ID:LnqhiKsHO
>>81
いきなりスケールデカくなったな
ラストバトルがドラキュラとキャッチボール…
83枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 13:16:15 ID:HV/HWCMh0
もうハンターをプロデュースして悪魔城デビューさせる
ベルモンドマスターでいいよ。
84枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 13:31:50 ID:QHrmpSPX0
ここはLive A Liveを見習ってだな・・
85枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 13:39:13 ID:LnqhiKsHO
>>84
LALよりサガフロ2のがドラキュラに向いてそうだ
86枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 13:41:55 ID:QHrmpSPX0
>>85
そういやロマサガ2でもいいな
87枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 14:05:32 ID:HV/HWCMh0

\\ アリだーーー! //

   ベリガン ギャイボン
88枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 14:26:58 ID:LnqhiKsHO
>>86
ジョナサンはユリアン、アルカードはレオニードを使い回して色変えただけ
とかできそうだから困る
89枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 14:59:45 ID:FCHaZ2TD0
RPGだせ
90枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 15:07:07 ID:HV/HWCMh0
それはツインビーの二の舞になりそうだかららめぇぇぇ!
91枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 15:21:34 ID:LnqhiKsHO
ツインビーRPGとゴエモンニューエイジの事は忘れろ
俺はそうした
92枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 15:33:48 ID:HV/HWCMh0
忘れられるものか…
だが母は悪魔城RPGなど望んではいなかった!
93枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 15:35:37 ID:HV/HWCMh0
いや、でも物が物なら意外と面白いもんが出来たりして…
シナリオに重点を置いてIGAシナリオのすかすかな部分を上手い具合に保管すれば
世界観に厚みを奥深さが…
94枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 15:45:04 ID:bOWyVE3+O
ソウルシステムは青魔法みたいなものだな
95枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 16:40:28 ID:GVeQfh4Y0
というかアクション版ペルソナだと思ってた。
96枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 16:43:38 ID:LnqhiKsHO
トロのペルソナぐらいキモいソウルがあってもいいと思うんだ…
97枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 18:23:55 ID:q+dLdwpVO
RPGはシモンがゴエモン外伝2で既に出てなかった?
98枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 19:53:32 ID:7z7EIwxoO
>>70
吸血鬼マリアと申したか!


まるで勝てる気がしねぇ
99枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 19:59:47 ID:JbYzED7yO
誰も悪魔城ドラキュラオンラインとか言い出さないのはアレか
最後の良心か
マクシームさんノーマナーです><
100枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 20:07:23 ID:Pme+LPNp0
>>25
白夜のジュストはいうなればベルモンド版のアルカードみたいなもん
耽美風味が好きなら気に入る
演出面でもなんとなく月下風味がすると思った
2chじゃ評判悪いが俺は好き
ドラキュラ主人公をベルモンドにして耽美風を引き継がせてGBAで
遊べるようにした感じ(あくまでも個人的解釈に過ぎないが)

画廊は雰囲気が明るいアメリカンテイストで合わなかったな
愚者の国は良かったけど
雰囲気的には月下とか白夜とか暁月の感じがいいな
人に拠るだろうけど
101枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 20:30:07 ID:MYH0ALmpO
蒼月の敵32番ってなに?
ひとつだけ?になってるんだが…
102枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:03:27 ID:LnqhiKsHO
月輪の前に出してればそこまで酷い評価にならなかったと思う
103枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:06:59 ID:GrTbqmfjO
月輪も世間ではなかなか酷い評価じゃなかったっけか
俺は大好きだけど
104枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:07:54 ID:avf+tY1Y0
ここはひとつホラーゲームで
105枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:29:31 ID:d9kNg5I90
>>103
当時携帯ゲーム機でここまでできるのかと俺は衝撃受けたな。
最初は品薄で中古が定価以上の値で売っていたのは記憶に残ってる。
そこまで酷い評価は見ないけど、後発のゲームの出来(暁月とか)が
良かったのが相対的に評価を落としているところもあるのかも。

月輪の功績は大きいと思う。
コレのおかげで以降の新作が安定して出るようになった。
106枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:38:41 ID:8COR+3QV0
>>91
新世代はまだアクションゲームとしては良ゲーだから許せる。
107枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:42:21 ID:PlLcGouc0
携帯機のドラキュラとしては
かの漆黒の後だっただけに、その新化ぶりに驚いたな。
GBカラーからGBAって、
据置きで言うとSF→PSっていきなり飛んだ感じがしたw
SFC飛ばして。
108枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:42:28 ID:YNdPEhS00
>>101
フライングヒューマノイド
109枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:43:35 ID:frKsR5sF0
>>101
つwiki
110枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:44:01 ID:Cj2xA9Ke0
蒼月はゲームシステムはいまいちだったけど
ステージ構成とBGMは良かったな。
特に罪人の塔と最上階が
111枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 21:49:20 ID:7F/PQy1S0
月下はハードモードがあればなぁ
そこそこ難しめで楽しもうとすると低レベルクリア必須になるから泣けるぜ
112107:2008/02/20(水) 22:53:41 ID:PlLcGouc0
SFってなんだよ…
FC→PS、だな。
113枯れた名無しの水平思考:2008/02/20(水) 23:12:41 ID:Cq3kKk2e0
月下はステの上昇がランダムだったことだけは許せない
今のドラキュラがそうなってないのはクレームが来たからか?
114枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 02:46:17 ID:9mKZtHqQ0
漆黒って月下の成功に気をよくしてアルカードをもう一推しするためだけに出した感がある
しかもGBカラーが出る直前のタイミングなのも痛い
アニメ絵路線だったからカラーが出るまで待てばよかったのに
内容は今更どうこう言う気はないがw
115枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 06:50:54 ID:XSyWBQU00
名古屋開発だったからな・・・
地元・・・
116枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 10:04:23 ID:KnT4setD0
>>114
実際はもう一推しするどころかズッコケまくりという結果に…
漆黒アルカードはソニアともども黒歴史。
117枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 11:28:56 ID:DBFirXSwO
・音楽は悪くない
・ソニアは初の女ベルモンドにして唯一、全盛期鳩使いとタメ張れる厨性能

ラルフの親じゃなくて
ネイサン家やラーネッド家、モリス家とかの
ベルモンド分家の始祖、という設定に改変しても良かろうに
118枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 11:48:15 ID:ItlCBDlLO
漆黒なんぞどうでもいい
っつーか漆黒の話が出るたびに設定改変してでもソニアを正史に入れろ厨が出てくるのがウザい
そこまでしてムリヤリ正史に入れんでも黙示録動揺パラレル解釈でいいだろ
119枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 11:57:03 ID:j56dskV90
シャノア登場の新作開発に尽力してりゃいいさ
ソニアなんぞ作り直してる暇があったらシャノアに磨きかけるべき
120枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 12:08:04 ID:KnT4setD0
>>117
ネイサン家ってなんぞw
グレーブス家だろ。

しかし正史上れっきとした“初の女主人公”としてシャノア登場で
ますます扱いが酷くなりそうなソニアカワイソスw
121枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 12:13:45 ID:k0K25W7QO
「なんぞ」とか「どうでもいい」とか言うから荒れるんだろ
わざわざ言葉尻と取られるような事言うなよ
本当にどうでもいいなら希望を言ったくらいで噛み付くな
122枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 12:22:23 ID:KnT4setD0
まあ、どっちにしても設定どう改変しようが
いまさら正史に捩じ込むにはいろいろ無理がありすぎるしなあ…
IGAの扱い見てりゃリメイクなんて絶対ないだろうし。

そういやハリウッドの映画がソニアだって話を聞いたんだけどどうなったんだろう。
そもそも映画化決定の話から随分経つけど…
頓挫の悪寒。
123枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 12:37:51 ID:S4KOT93Q0
例の脚本家組合ストライキ事件の関係で製作が止まってたらしいが、
今はそれも解決したから随時制作が進行中…だと思う
124枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 13:48:53 ID:KnT4setD0
ちんたらやってるうちに実写版ドラゴンボールの方が先にクランクアップしちまうぜ!
125枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 14:17:16 ID:1MvqrdBf0
漆黒のTASも出来たようだが
厨性能のために1機失うソニアさんカワイソス
126117:2008/02/21(木) 14:50:48 ID:DBFirXSwO
少し荒れてしまったか
擁護のつもりは無かったがスマン
127枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 15:34:04 ID:JhrQZJPp0
とにかく一度RPGを出せ。
それからドラキュラの真の方向性が見つかる。
128枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 16:06:44 ID:LwqVqw010
月下以来RPGばっかりじゃないか
129枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 16:44:47 ID:g5JUZPRAO
探索というよりアクションRPGだからな
130枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 16:50:35 ID:YtjwR71uO
>>127
待て 俺もだしてほしいと思うが
今の風潮だと、君と血をすすりあうRPGとかになってしまいかねないので却下
131枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 17:38:18 ID:/UjWrQQEO
クォータービューの
アクションRPGなんてのも良いかも
132枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 19:19:47 ID:NIsM0TcG0
今更ながら遊んだギャラリーが探索型の集大成過ぎて吹いた
発表が近い三作目がこれをも上回る化け物ソフトになるのか気になる
133枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 19:23:49 ID:KnT4setD0
>>127
悪伝リメイクをRPGで、とか言ってみる。
シナリオ次第で一番ストーリー性出せそうだし。

シナリオ的に自由にできそうなのは蒼真シリーズな気もするけど。
134枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 19:46:12 ID:gG9+CZhu0
〜君としばきあうRPG〜
135枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 20:01:04 ID:g5JUZPRAO
まさかの無限のフロンティア
136枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 23:15:46 ID:qhwxCYm40
ソウマじゃ城だけしかステージが作れないと思ったけど暗黒宗教家を倒してまわるなら作れるか。

初期のベルモンド活躍時代にしておけば各地で暴れるツェペシュの部下を退治しながらラストダンジョン悪魔城へドラキュラを討伐しにいけると思ったんだけど
137枯れた名無しの水平思考:2008/02/21(木) 23:30:50 ID:enBLxVbW0
魔王化した蒼真主人公で、
有角くん達と適当に遊んであげつつ全世界を支配するRPGでひとつ。
138枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 00:40:14 ID:D9N+FLmI0
「くだらぬ箱がおいてある」
139枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 00:59:59 ID:Ctfnf7lb0
失敗してもいいからRPGを出さないと。
元々ドラクエやFFやテイルズやマリオとかみたいな万人向け
じゃないんだから、例え失敗しても何も失うものがない。
逆に成功して認知度が上がったりファンが増えれば今までの
アクションの方にも目を向けてもらえる。
140枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 01:03:43 ID:3wrLfh8H0
>>138
その辺歩くだけで餓死しないでください・・・
141枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 02:09:27 ID:uQK0S9yVO
RPGは面倒くさいからやりたくないんだけどな、個人的に
142枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 02:13:04 ID:VW+15eRg0
143枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 02:18:08 ID:+2neKLME0
>>142
これは面白い
やってみたいなww
144枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 02:54:33 ID:CwUWg3rsO
>>141
今のドラキュラもワンパターンなうえ面倒くさいだけなんだな。これが
145枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 07:05:42 ID:PEbJlzk80
RPG作ってみたけど全然売れなくてブランド崩壊だけなら良いけど、
ゲームソフト作るには色々とお金が掛かるんだがそういうこと完全無視かよw
爆死して大赤字とかなったら誰が責任とるっつうのか
馬鹿いってんじゃないよ、会社潰れちゃうよ
146枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 07:49:34 ID:lDYJJjel0
ネタをネタとry
何故噛みつくファンが居るのか
147枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 08:12:39 ID:gEkOIlGlO
某シューティングのようにPSPでシミュレーションゲームにすれば(ry
148枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 08:18:24 ID:NgRSmW15O
今GDCやってんだな
Xクロニクルのお披露目が昨年のGDCで
発売が11月だったから
今年のGDCに脱穀が無いなら
更に後になるのか・・・

というかイガログ更新しないね
仕事納めってコナミでの仕事を全部納めちゃったのかな
149枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 10:47:04 ID:5o0P8qvF0
久々に来たけど結局DS新作の詳細はまだ焦らしプレイなのか
150枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 10:48:33 ID:MJxpUGPK0
RPGツクールでソウマRPG作っちゃえばいいと思うよ
151枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 11:33:37 ID:jL2s9lcEO
こうも執拗にRPG、RPGと喚くやかましいのがいると、
さすがに「マジで言ってんのか!?」と思っちゃうよ
152枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 11:40:47 ID:9y0vCCCR0
「コナミからのご案内/「悪魔城ドラキュラシリーズ」アンケートご回答のお願い!!」ってメールが来たよ。
エクスクラメーション二個も付けてコンマイ必死だなw
いよいよ脱穀公開に向けた準備が動き始めたってことか?
今アンケ取っても脱穀に盛り込めるのかどうかわからんけど。

アンケメールって登録してる人全員に送られてるのかな。需要があればアンケ内容曝すけど、
みんな来てるならいらんかな
153枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 11:52:42 ID:yueQm8in0
自分とこは来てない。
クロニクル同梱のアンケートに答えた人のみに送ってるのか??
154枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 11:55:32 ID:CwUWg3rsO
>>151
ネタだと思いたいがな
155枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 12:11:05 ID:9y0vCCCR0
あー、どうやら過去の作品のアンケに答えた人全員っぽいな。
俺はXクロ買ってないけど、蒼月とギャビリンはアンケに答えた記憶が。

今回のアンケ、ザウルスでテキスト整形してるけど結構長くて俺涙目w
かなり分割せんと投稿できなさげ
156枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 12:26:15 ID:MJxpUGPK0
蒼月と画廊が色々とサービス旺盛で、
探索型は行くところまで行っちゃったから
後はあれをリメイクしてくださいみたいな耳の痛い要望しか出せないな…

ただ、操作感覚が優等生になりすぎたのか
あまり代わり映えしてない印象なのは少しだけ残念
たまに百夜で変態ダッシュしたくなる
157アンケ:2008/02/22(金) 13:12:09 ID:9y0vCCCR0
せっかくコピペしたから張っとく。もはや単なる意地。

『悪魔城ドラキュラシリーズ』購入者アンケート
問1.性別を教えてください。
問2.生年月日を教えてください。
問3.職業を教えてください。
問4.あなたが購入したことのある「悪魔城ドラキュラシリーズ」はどれですか?下記の商品公式HPで商品ラインナップを確認してから回答してください(いくつでも)
 □FC/DISK/悪魔城ドラキュラ(1986/9/26)
 □MSX2/悪魔城ドラキュラ(1986/10/30)
 □FC/DISK/ドラキュラU呪いの封印(1987/8/28)
 □GB/ドラキュラ伝説(1989/10/27)
 □FC/悪魔城伝説(1989/12/22)
 □GB/ドラキュラ伝説U(1991/7/12)
 □SFX/悪魔城ドラキュラ(1991/10/31)
 □FC/ROM/悪魔城ドラキュラ(1993/2/5)
 □X68000/悪魔城ドラキュラ(1993/7/23)
 □PCE/CD ROM2/悪魔城ドラキュラX〜血の輪廻(ロンド)〜(1993/10/29)
 □MD/バンパイアキラー(1994/3/18)
 □SFX/悪魔城ドラキュラXX(ダブルエックス)(1995/7/21)
 □CGB/悪魔城ドラキュラ-漆黒たる前奏曲-(1997/11/27)
 □PS/悪魔城ドラキュラX〜月下の夜想曲〜(1997/3/20)
 □SS/悪魔城ドラキュラX〜月下の夜想曲〜(1998/6/25)
 □N64/悪魔城ドラキュラ黙示録(1999/3/11)
 □N64/悪魔城ドラキュラ黙示録外伝〜レジェンドオブコーネル〜(1999/12/25)
 □GBA/悪魔城ドラキュラ〜Circle of the Moon〜(2001/3/21)
 □PS/悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ(2001/5/25)
 □GBA/キャッスルバニア 白夜の協奏曲(2002/6/6)
 □GBA/キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲(2003/5/8)
 □PS2/キャッスルヴァニア(2003/11/7)
 □NDS/悪魔城ドラキュラ 〜蒼月の十字架〜(2005/8/25)
 □PS2/悪魔城ドラキュラ 闇の呪印(2005/11/10)
 □NDS/悪魔城ドラキュラ -ギャラリー オブ ラビリンス-(2006/11/16)
 □PSP/悪魔城ドラキュラ Xクロニクル(2007/11/8)
158アンケ:2008/02/22(金) 13:13:31 ID:9y0vCCCR0
問5.あなたが「悪魔城ドラキュラシリーズ」に感じる≪魅力≫は何ですか?(5つまで)
 □マップの探索 □アイテムのコレクション要素
 □2D横スクロールのアクション □3Dアクション(PS2版)
 □キャラクターのデザイン □背景のグラフィック
 □主人公の武器(鞭・斧・聖水・ロザリオなど)
 □独特の世界観(ホラー、耽美、中世)
 □多彩な敵キャラクター シリーズが年表で繋がっている
 □サウンド・BGM □アニメーション
 □ストーリー(ドラキュラとハンターとの戦いの歴史など)
 □その他

問6.あなたが「悪魔城ドラキュラシリーズ」で≪欠かせないと思う敵キャラクター≫はどれですか?(いくつでも)
 □コウモリ □黒ヒョウ □ゾンビ □半魚人 □吸血コウモリ
 □アーマー □スモールメデューサ □骨柱 □メデューサ
 □ホワイトスケルトン □カラス □せむし男 □ミイラ男
 □ホワイトドラゴン □大ワシ □フランケンシュタイン
 □レッドスケルトン □アックスアーマー □死神 □ドラキュラ
 □その他

#せむし男って、大丈夫?

問7.あなたがゲームソフトを購入する際に、よく情報を取るものは何ですか(いくつでも)
 □ゲーム雑誌の記事・広告 □ゲーム雑誌の評価・レビューの点数
 □ゲーム雑誌以外の記事・広告 □新聞の記事・広告
 □TV-CM □TV番組 □店頭で商品パッケージをみて
 □店頭でのポスターをみて □店頭で映像をみて
 □先行体験会やイベントでの試遊
 □メーカーの公式サイト/ブログ/メルマガ
 □メーカー以外のサイト/ブログ/メルマガ
 □友人・知人の評判・口コミ □その他
 □特に積極的に情報は取っていない
159アンケ:2008/02/22(金) 13:14:59 ID:9y0vCCCR0
問8.あなたが次作の「悪魔城ドラキュラ」でプレイしてみたいジャンルはどれですか(いくつでも)
 □アクション(2D画面) □アクション(3D画面)
 □アクション/RPG(2D画面) □アクション/RPG(3D画面)
 □対戦格闘/ACT(2D画面) □対戦格闘/ACT(3D画面)
 □アクション/ADV(2D画面) □ アクション/ADV(3D画面)
 □ACT/シューティング(3D画面) □ACT/シューティング(2D画面)
 □シミュレーション/RPG(3D画面) □シミュレーション/RPG(2D画面)
 □RPG(3D画面) □RPG(2D画面)
 □その他

問9.問8で選択したジャンルの中で、あなたが最もプレイしてみたいジャンルはどれですか(ひとつだけ)
#(問8と同じ選択肢のため省略)

問10.以下のジャンルの中で、あなたがプレイしたくないジャンルはどれですか(いくつでも)
#(問8と同じ選択肢のため省略)

問11.問10で選択したジャンルの中で、あなたが最もプレイしたくないジャンルはどれですか(ひとつだけ)
#(問8と同じ選択肢のため省略)

問12.あなたが次作の「悪魔城ドラキュラ」でプレイしてみたいハードはどれですか(ひとつだけ)
 ○プレイステーション3
 ○プレイステーションポータブル
 ○プレイステーション2
 ○ニンテンドーWii
 ○ニンテンドーDS
 ○Xbox360

問13.あなたが所有しているハードを教えてください(いくつでも)
#(問12と同じ選択肢のため省略)
160枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 13:15:12 ID:42sYLzkd0
ファミコンミニがない・・・だと・・・?ディスクシステム扱いでいいんだろうか?
161アンケ:2008/02/22(金) 13:17:14 ID:9y0vCCCR0
問14.あなたが次作の「悪魔城ドラキュラ」でキャラクターをデザインして欲しいと思う作家は誰ですか(5人まで)
 □原 哲夫(北斗の拳、蒼天の拳など)
 □井上 雄彦(バガボンド、SLAM DUNKなど)
 □小畑 健(DEATH NOTE、ヒカルの碁など)
 □小島 文美(悪魔城ドラキュラ、キャッスルヴァニアなど)
 □萩原 一至(BASTARD!!‐暗黒の破壊神‐など)
 □荒木 飛呂彦(ジョジョの奇妙な冒険など)
 □大友 克洋(AKIRAなど)
 □鳥山 明(ドラゴンボールなど)
 □森田 まさのり(ろくでなしBLUESなど)
 □車田 正美(聖闘士星矢、リングにかけろなど)
 □武内 直子(美少女戦士セーラームーンなど)
 □永井 豪(デビルマンなど)
 □浦沢 直樹(YAWARA!、MONSTERなど)
 □江川 達也(東京大学物語など)
 □北条 司(エンジェル・ハート、シティーハンターなど)
 □猿渡 哲也(TOUGHなど)
 □うすた 京介(ピューと吹く!ジャガーなど)
 □桂 正和(ウイングマン、電影少女など)
 □安野 モヨコ(ハッピーマニア、働きマンなど)
 □その他
#荒木一択だろ、常考

問15.あなたが次作の「悪魔城ドラキュラ」でイメージキャラクターとして起用して欲しいと思う有名人は誰ですか(5人まで)
 □インリン・オブ・ジョイ・トイ(タレント、グラビアアイドル)
 □にしおかすみこ(お笑い芸人) □沢尻エリカ(女優)
 □ソニン(タレント、歌手) □Gackt(歌手)
 □Hyde(ミュージシャン) □堂本光一(タレント、歌手)
 □ブラッド・ピット(俳優) □トム・クルーズ(俳優)
 □ジョニー・デップ(俳優) □中島 美嘉(歌手)
 □小倉 優子(タレント、グラビアアイドル)
 □リア・ディゾン(グラビアアイドル、タレント)
 □南 明奈(タレント、グラビアアイドル)
 □西川 貴教(歌手) □GLAY(ロックバンドグループ)
 □木村 カエラ(歌手) □BONNIE PINK(歌手)
 □AI(歌手) □椎名 林檎(歌手) □伊藤 由奈(歌手)
 □YUI(歌手) □いきものがかり(バンドグループ)
 □ゆず(歌手) □BOA(歌手) □絢香(歌手)
 □高杉 さと美(歌手) □シド(ビジュアルバンドグループ)
 □大塚 愛(歌手) □aiko(歌手) □妻夫木 聡(俳優)
 □小栗 旬(俳優) □生田 斗真(タレント、歌手)
 □その他
#訴人さん、なんでいてはるんですか...
162アンケ:2008/02/22(金) 13:18:55 ID:9y0vCCCR0
ラス

問16.あなたは「悪魔城ドラキュラ」の新作が発売されるとしたら購入したいと思いますか(ひとつだけ)
 ○発売されたらジャンル問わず購入したい
 ○好きなジャンルなら購入したい
 ○所有ハードで発売されれば購入したい
 ○わからない
 ○購入したくない

問17. 問16で「購入したくない」と答えた方、その理由をお聞かせ下さい(ひとつだけ)
 ○充分にプレイして満足したから
 ○面白くなかったから
 ○他に欲しいゲームソフトがあるから
 ○他に欲しい商品(ゲームソフト以外)があるから
 ○その他

問18.「悪魔城ドラキュラ」シリーズについてご意見などございましたらお聞かせ下さい。

#後は住所など
163枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 13:30:14 ID:n+nOVsIgO
>>161
ネタだと言ってよバーニィ!
突っ込み所が多すぎる
164枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 13:31:25 ID:Xsunanwp0
イメージキャラクターの選考基準何w
165枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 13:33:07 ID:1AGU8WEI0
>>161
ここがなければ本当のアンケートっぽいのになー
166枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 13:44:08 ID:1T1DArVB0
イメージキャラクターって

鞭を持ってる(た)人系
ボンテージ or ゴスロリ衣装を着た人系
王子様耽美派っぽい絵のイメージに似合う系
昔CMに出してやりました系

他のはよくわからん

ゆずとかaikoとかどうするんだよw
167枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 13:48:07 ID:Xbe8Fta/0
>>161
シドと言われたらFFのぐらいしか思い付かないから困るw
168アンケ:2008/02/22(金) 13:55:28 ID:9y0vCCCR0
>>165
何を言うか!
ここでユーザーを苦笑いさせるだけのために配布されたアンケートだろうが!

ごめん、多分コンマイの中の人は大真面目だw

何はともあれ、反応があって救われた。ROMに戻りますわ
169枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 13:58:44 ID:Xsunanwp0
これマジネタなのかよ・・
170枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:06:02 ID:f9SYqkSx0
>□うすた 京介(ピューと吹く!ジャガーなど)

ひょっとしてこれはギャグで言っているのか…!?


それにしても原哲夫が一番上にあるのが恐ろしいwアンケート作った人の趣味で選んだとしか思えない項目だ
171枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:14:24 ID:SwXklXBQ0
集英社中心で選んだんだろうけど
それでも和月とか富樫を差し置いて、いきなりうすたはねーよwww

ジャガーベルモンド日本版楽しみだなあ
172枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:22:59 ID:Y0aSpXHG0
SFXって何のことかと思った。
分からんでしょ、こりゃ。
173枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:25:27 ID:+2neKLME0
なんやいきものがかりて
なんでも書いといたらええもんでもないやろ
ガクトとかは合いそう
耽美系嗜好に訴求力もありそうだ
174枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:30:53 ID:WUN6rwCP0
>>161
小島 文美以外にはありえんだろJK・・・
それより石川史という選択肢がないのはなんでだぜよ
175枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:31:00 ID:7ae3nAga0
にしおかすみこ起用して、どんなCM作る気だ
176枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:34:21 ID:5o0P8qvF0
そりゃムチもたせて「ムチを振ってみたら意外と楽しくて、私もすっかりハマッてしまいました」とかいわせるんだろ
177枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:56:27 ID:Jj00jze60
なんで漫画系の人ばっかなんだw
コンマイは他の様子も見てると漫画系で展開したいのか
ムードもへったくれもないな…もうすこし作品を大事にして欲しいよ
漫画家、それぞれの作家は好きだけどさ
178枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:57:05 ID:fNgQ0+x40
イラストレイターの選択肢が酷すぎて噴いたw
分かりやすいように有名なの挙げたんだろうけどそれにしたって…
小島文美とその他でXXの人にしといたけど、石川史もありだな。
個人的には世界観広げたり掘り下げたりする意味では、割とマジにRPGやってみたいけどなぁ…

それとは関係ないけど、唐突にマクシームと遊ばないか。
ttp://www.geocities.jp/jinny256jp/maximpon.swf
キーボードの←→で操作。
179枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 14:57:52 ID:Jj00jze60
うはw俺のIDジョジョっぽいw↑
180枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 15:01:26 ID:Ezxu9RpM0
うちもアンケートメール来てた。
次回作はどんなんだろうねえwktk
181枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 15:22:59 ID:8dsrflqm0
荒木ユリウスは見てみたいかもしれん
荒木シャーロットはダメかもしれんが、荒木シャノアはありかもしれん
荒木の描く大人な女は色気を感じる
182枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 15:34:43 ID:sXNz7b61O
>>173
Gacktは前に所属してたバンドでアルカードのコスプレしてたんじゃなかったっけ
183枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 15:35:11 ID:CwUWg3rsO
>>181
荒木シャロは2部までの画なら大丈夫かもしれん
184枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:09:05 ID:+2neKLME0
>>182
もうやってたんか
ガンダム好きなのは知ってたけど
CMに使ったら結構惹きになるんじゃないかね
185枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:09:19 ID:8SklJk+J0
小畑ドラキュラ…
「そうだ、僕が(ヴァンパイア)キラーだ」
186枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:16:14 ID:1T1DArVB0
うすた京介が候補に入ってるのはやっぱKONAMIでゲーム出してるからだろうな
GBA版ではコンマイレトロゲーのパロディ責めだったし
悪魔城がモチーフのステージもあった
187枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:25:45 ID:7qy/TFUc0
マリスミゼルの月下の夜想曲はドラキュラから名前取ったんじゃなかったか?
というわけで元マリスのマナ様が抜けてるだろ、コナミマガジンにインタビュー載せたくらいなんだし。

188枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:30:06 ID:NgRSmW15O
うすたって
もう海外携帯電話の奴でキャラデザやったじゃん

つーか漫画家のリストが集英社に偏り過ぎてませんか
189枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:35:06 ID:fNgQ0+x40
ガクトじゃなくてマナ様が悪魔城ファンだったんだっけ?
衣装がまんまだな。
ttp://castlevania.classicgaming.gamespy.com/Features/trivia/hs_gc04.jpg
190枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:37:54 ID:CwUWg3rsO
真面目な話、絵師はとにかく耽美が消えたおどろおどろしいドラキュラがやりたいさ


ユーザーからは耽美なイメージで固まって全体的に城も明るすぎるから困る
191枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:39:26 ID:42sYLzkd0
じゃあ弐瓶・・・いやなんでもない
192枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:47:40 ID:FV42Yl8K0
>問14.あなたが次作の「悪魔城ドラキュラ」でキャラクターをデザインして欲しいと思う作家は誰ですか
うるし原先生でお願いします。女性キャラ多めで
193枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 16:54:33 ID:EF2O/IIG0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader584819.jpg
この人はまだ生きてるのかなw
194枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 17:02:29 ID:CwUWg3rsO
>>192
実際にやりかねんw
195枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 17:10:32 ID:yueQm8in0
コナミはアンケート重視してるからこの集計で次の新作の方向性を決める気なんだろう。
196枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 17:13:42 ID:+XjQXFaN0
>>192
ダーククリムゾン?
197枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 17:25:03 ID:GQZa3AAH0
ロスオデのキャラデザ悪くない感じだったから
井上でもいいと思う
でもギャラが大変なことになるんじゃねーのそれ
198枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 17:29:23 ID:DQQZq9Ih0
うちんとこにもアンケート来たけど、作家の欄のうすたには笑った
とりあえずその他で「平野耕太」って答えておいた
199枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 18:02:09 ID:NgRSmW15O
小畑ドラキュラな
リンゴを大量に持って行くと死神が寝返るとか
そんなイメージしか沸かないけど
蒼真シリーズなら是非描いて欲しい

うすたならしずもんでいいじゃんと今思った
200枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 18:02:12 ID:tFjbBF3fO
どんなに上手くても、
漫画描いてる人とかメジャー作品手がけてる作家はその作品のイメージ付いちゃってて嫌だな。
それなら無名の上手い人拾ってきた方がいい。
その場合いかにも同人上がりって感じの絵柄は勘弁願いたいが。
201枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 18:10:05 ID:fNgQ0+x40
名前を失念してて書きそびれてしまったけど月輪の人もいいな。
ちょいFEみたいだけど。
202枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 19:02:02 ID:uy0Unxyg0
月輪の人か石川か寺田克也
203枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 19:05:28 ID:1T1DArVB0
板垣でガチムチ
204枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 20:01:27 ID:AT5005fe0
キャラクターによるなあ…
アルカードやソウマみたいな線の細いキャラだと綺麗系の絵の方がいいし、
ガチムチのベルモンド主人公ならがっしりしたリアル系の絵がいいし、
女の子押したいならやはり女の子を可愛く(綺麗に)描く作家がいいし。
205枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 20:38:04 ID:uP050Z4F0
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/98/ec/bc3a46020ea0f6dd75fa5110.L.jpg
コナミつながりで高橋 和希にお願いしてみるのはどうだろう
206枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 20:46:10 ID:wUmCkttR0
帯ひろし先生はどうよ?
207枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 20:46:18 ID:CwUWg3rsO
>>205
闇のゲームで悪人裁いてた初期と比べると恐ろしい絵柄の変化ぶりだな
208枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 20:58:48 ID:jL2s9lcEO
帯ひろしだとヒロインのムフフシーンは入れてくれそうだな
209枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:03:51 ID:6nrmdCLo0
遊戯王単行本は全部コピックで塗ってましたとか初CGが文庫版表紙で>>205な状態ですとか
さりげなくやたらウマイんだよな高橋、萌え絵じゃないのに何か肉感あってエロいし
等身高めでつくると凄そうだ
210枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:05:43 ID:AT5005fe0
最近ネトゲの広告バナーでもけっこう上手い絵よく目にするけど、
ああいうのってフリーの絵描き使ってんのかね。
ttp://pandorasaga.com/index.action
こういうのとか。
211枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:10:13 ID:Oep0MDl00
アンケート送信後、謎の枠と横線が表示されるんだけど
ちゃんと送れてるのかなあ・・・
212枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:16:30 ID:AT5005fe0
>>211
自分もその画面になって「あろ?」と思った。
送りなおそうかと戻る押したらページの有効期限切れてるし…
普通は「送信されました」みたいなコメント出るなりするよな。
213枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:21:26 ID:L2SVgK8R0
>>205
めちゃんこ上手いな
あと遊戯王の作者だとモンスターの絵にも期待できる
214枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:31:27 ID:42sYLzkd0
小畑ならデスノファンも釣れる!
215枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:33:11 ID:KFwbvBTt0
燃夷
↑これってどういう読み方するか分かる?
216枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:47:44 ID:NgRSmW15O
ね・・・燃夷
217枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:49:40 ID:r5XpTWHb0
>>212
同じ。皆そうなのか。安心した
・・・一応問い合わせてみようかな?
218枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:50:10 ID:CwUWg3rsO
>>214
人間失格でゆとりを釣りまくって阿鼻叫喚の図になったのを思い出した
219枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 21:53:47 ID:eEm0Ekvv0
>>218
あれはワロタw
220枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:10:52 ID:AOh8dNK+0
荒木だったらこうだな。
アイリン・ベルモンド
「わたくし、残酷でしてよ」
221枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:41:07 ID:l7gXJKPs0
そりゃなかなかゴージャスだな
222枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:51:18 ID:AxhHSpSS0
ホラー重視ってわけじゃないけど、サイレントヒルの絵描いてる人のドラキュラとか見てみたいかも
まあ無難なとこでは、幻想水滸伝5のパッケージ描いた人の絵とかは万人受けするんじゃないかなと思う
なんにせよアンケートの候補の中じゃ関わって欲しい人は一人も居ないな…
223枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:55:48 ID:AT5005fe0
>>222
んだな…
「この作家の描いたこのキャラが見てみたいw」ってのはあっても、
正式にキャラクターデザイン手がけてほしいとは絶対に思わん。どれも。

あとイメージキャラクターに起用して欲しい有名人って何よ
いらんことせんでいーがらw
224枯れた名無しの水平思考:2008/02/22(金) 22:58:42 ID:5qbBDeqo0
アンケートの景品は
悪魔城ドラキュラのクオカードがよかったのになぁ・・・
225枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 00:10:02 ID:XEz5kaxU0
ジャンプの作者起用っていうのは戦略的だと思う。
有名作者がキャラデザ担当しましたってことで自然な誌内広告ができるし、
うまくやれば特別読み切り掲載もあるかも(さすがにないか)。
変なこけ方しなければジャンプに乗っかって知名度は上げられるんじゃないかな。
もしやるなら荒木先生がいいな。
ふつうに漫画描いてもらってもいいのができそうだし。

ところでクロニクルのイリスとテラって小畑先生のキャラデザに似てない?
あと呪印の伯爵のカラーイラストは小泉元総理に見えてしまう。
226枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 00:20:45 ID:mWCmiVF60
そしてますます子供向けにライトな世界観になってく悪魔城…
227枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 00:21:47 ID:0ackpRAD0
ん?
ジャンプ・・・ねえ
なんかベルモンドとかいう作品やってなかったけ?
読んでないけど
228枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 01:04:34 ID:XmXIkfmX0
別にハードな世界観な訳でもないだろ
229枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 01:20:38 ID:vhAcNXg30
でも新規獲得出来なくてシリーズ自体が終わってしまうのが一番困る
ここはひとつ割り切って若年・女性を意識してもらった方が・・・
230枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 01:52:04 ID:eiLWbhd1O
正直そこら辺の層はアルカードで十分だぜ
231枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 01:55:32 ID:VHkpjVCO0
『原 哲夫』って言おうとしたら一番上で笑った
それにしても『宮下 あきら』が入っていないとは何という…

お祭り的な要素で多数の作家に描いてもらいました
みたいなのは有っても良いかもな
232枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 01:57:37 ID:mWCmiVF60
>>230
女性人気はアルカードで十分として、若年人気は?
テイルズみたいにプレイヤーキャラが少年少女ってのは正直微妙だしなあ…
ピカチュウやカービィみたいななんか丸いキャラクター系のパートナーキャラ、なんてのはなおさらあれだしw
233枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 02:04:40 ID:eiLWbhd1O
>>232
つまり無理に作る必要はないということだ。
変に意識するとどこぞの真型みたいに破滅するぞ

あとパンプキンのこと…時々でいいから思い出してください…
234枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 02:07:35 ID:NYW2jhtZ0
漫☆画太郎に一票
235枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 02:08:49 ID:nxezsceh0
呪印おもろかったけど
どこ見ても同じマップなところと
武器防具などのアイテムやIDのボリューム不足なのがなぁ
惜しいなぁ
236枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 02:12:16 ID:eiLWbhd1O
>>235
アクションゲームとして差別化されてたヴァニアに中途半端にボリュームという嘘のやり込み要素入れた結果‥あんなもんだ

IDは改善の余地有りだよな
237枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 02:22:03 ID:Xb7m38Wz0
いっそのこと悪魔城ツクールでもだしてくれ、マジで。
定価一万↑でも俺は買う。
238枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 02:32:43 ID:MFBEb27Q0
戦国ものでおなじみ(?)の諏訪原寛幸とかどうかな
あの人なら美形やガチムチ、怪物もお手のものだが
小説の表紙とか活躍の場も小島文美と似てるしさ
239枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 02:41:53 ID:mWCmiVF60
>>233
パンプキン、マスコットキャラクターとしてはいまいち押しが足りんというかw
まともに出演してたのってヴァニアと呪印くらいだし。
いや、マスコットとかそういうの別に要らんのだけどw
240枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 02:44:33 ID:NYW2jhtZ0
真面目に
羽音たらくに一票
241枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 02:48:51 ID:mWCmiVF60
>>238>>240が両極端すぎてワロタw

個人的には据置きは小島文美で続けといて、
携帯機の方で色々遊んでもらうのがいいな。
遊んでもらうっつっても、あんまり路線外れた絵柄は嫌だけど。
242枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 02:51:01 ID:eiLWbhd1O
>>240
後のエロキュラである
243枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 06:18:33 ID:mtvOqnGFO
間をとってガモウ
244枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 08:32:11 ID:s4Qdomw0O
>>243
どこも間を取ってねえw
俺はこのさいとうたかをを推すぜ!
ハマー大活躍するからな!
245枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 09:25:54 ID:iqKwIekOO
キャッスルヴァニア・白夜の協奏曲『宿命を継ぐ者〜ジュストのテーマ』

あの心地良く軽快なピロピロサウンドがたまらなく好きだなぁ。
246枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 10:21:41 ID:i5XVdd4h0
じゃあシナリオをガモウで
247枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 10:33:48 ID:AcOLKy2n0
富樫・・・
いや、これは禁句だったな・・・
248枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 11:33:06 ID:5GTDMEjmO
>マスコット
ヴァニア以降で携帯機にも出てるならともかくな
骨たちがマスコットみたいなもんだと思うけど
絵に描きにくいしなあ
登場率からいってピーピングアイでいいんじゃねえの
249枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 12:06:55 ID:JqJwyzVJO
ドラキュラくんのコウモリ親衛隊みたいなのでいいじゃん
250枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 12:26:08 ID:7+ObOZcXO
いまのところ、一番可愛いのはミニデビルかクロノメイジ
251枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 12:49:45 ID:ed8v1HDJ0
石川史は好きだなぁ
幻想水滸伝2と3で300人近くキャラデザして、いささかもクオリティが衰えなかったのはすごい
キャラもそうだけど特にファッションにものすごくセンスを感じる
しかもコナミの社員だぜ?
252枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 13:08:27 ID:iqKwIekOO
荒木飛呂彦御大の神タッチが意外にも悪魔城ドラキュラにハマるッ!?
253枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 13:29:18 ID:eiLWbhd1O
戸田泰成なら荒木風で女もエロくなるぞ
254枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 13:58:49 ID:kUMSO+So0
マジメな話、小島先生だけでいい
本気で
255枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 14:11:10 ID:eiLWbhd1O
据置小島で携帯機は別デザイナーでいいよ
256枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 14:22:48 ID:nnZHuFZk0
俺も石川さんには一度ぐらいは来て欲しいなあ。せっかくコンマイの人なんだし。
小島女史も嫌いじゃないけどね。

あと変に有名な漫画家を使うと某F島センセイみたくあんまり仕事してくれない偏見が俺にはある。
257枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 14:35:28 ID:Sbs9+Glb0
みんなにコナミからドラキュラアンケート来てるのか・・・
くそぅッ!俺もさっさとクロニクルの商品アンケートに答えておけばよかったorz
抽選で当たるっつープレゼントがいらんもんばっかだったから見送ってまだ答えてないんだよなぁ・・・
今月のプレゼントにはクロニクル入ってるしw
258枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 14:36:57 ID:AcOLKy2n0
小島の絵は
月下の頃は斬新で良いと思ったが・・・
259枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 14:37:25 ID:ed8v1HDJ0
ギャラリンス品切れで中古買い
蒼月答えて無い俺涙目wwwww
260枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 14:40:07 ID:AcOLKy2n0
もう飽きてきたからなぁ・・・
261枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 15:23:23 ID:sJeIeYPM0
問14…米原秀幸(週間少年チャンピオンでダイモンズ書いてる人)
問15…Moi dix mois(MANA様のバンド)
って書いて送った。
262枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 15:50:17 ID:FgblkZkf0
1999年の戦いにサンジェルマンは出るんだろうか
263枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 15:54:51 ID:AcOLKy2n0
時よ戻れ
264枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 15:55:10 ID:dMXEmFyJ0
ヨネコも絵柄は耽美系っぽいなぁ
265枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 15:57:38 ID:82acHhQU0
水木しげるキボンヌ
266枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 16:13:38 ID:JqJwyzVJO
水木さんのドラキュラはもろにルゴシでかっこいいけどさ

そういやコナミが出した鬼太郎のゲームじゃドラキュラが敵の大将やってたね
バックベアードもアメリカが景気悪いんで嫌々言うこときいてて
267枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 17:05:48 ID:p6WPDjsAO
「ゲームの中に魂を引きずり込まれてしまうというゲームが都市伝説であるらしい」

俺の名前は断 空牙
クイズ番組ゲーム王選手権で優勝したことがありゲーマーの間では名が知れ渡っている

ある日、暇ん持て余していたゲーム仲間の真威斗はヴァンパイアというサイトで無料のオンラインゲーム「キャッスルヴァニア」を見つけたからプレイしようぜと俺ともう一人のゲーマー牙院に持ちかけて来た

そのゲームにはいくつかプレイルールがあり前提として5人いなければキャッスルヴァニアができないという
ゲームキングの俺は良きライバルでもあるゲーム四天王の二人である萌魅と泡姫(なぜかあやめと読むらしい)にキャッスルヴァニアのことを伝えた


余談だが俺達の親はDQNであり俺達はDQN的な名前を付けられてしまった

続く
268枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 19:49:04 ID:/cUqxON90
>>233
あれはアメリカアメリカし過ぎただけだ。やってみると真型もシステム自体は悪くない断じて
269枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 20:06:51 ID:nxraR7W70
>>258
そうそう
個人的には大好きだけど、パッと見古臭いんだろうなとは思う
270枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 20:42:14 ID:XEz5kaxU0
>>262
あと呪印のラストで生まれたと思われるID(?)と
賢者エネオマイオス(何者?)も気になる
271枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 21:07:33 ID:MFBEb27Q0
IGAはXクロの売り上げがわかった頃に発表したいと言ってたがいつなんだよ
272枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 22:01:01 ID:8N1UmuJb0
Xクロの存在自体忘れてんじゃね?
公式全然更新しねーし
いつまでシークレット隠し続けてるんだよ
273枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 22:03:29 ID:1ZBjMWlz0
「シナリオを書いてもらいたい人は?」っつう項目はないんだなwww
274枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 22:32:13 ID:eiLWbhd1O
>>273
ある意味最大の嫌がらせだな
275枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 22:42:02 ID:5GTDMEjmO
IGAの やるき は じゅうぶんだ!
276枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 22:44:11 ID:/kgJGVOs0
ファン は ゲンナリした!
277枯れた名無しの水平思考:2008/02/23(土) 22:46:50 ID:yikPdZ5I0
そこにN島氏が名乗りを挙げた!
278枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 00:39:57 ID:norOHEXS0
シナリオは他の人に任せて
設定とかの矛盾がないか調べる立場になるとか
海外のインタビューで言ってたんじゃなかったっけ?
279枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 00:49:14 ID:7DpNKmqM0
問18.「悪魔城ドラキュラ」シリーズについてご意見などございましたらお聞かせ下さい。

月下の夜想曲の後半が、「アイテムが無いと進めない」ということの無い
広い城内を勝手に探索する形式で、フィールドの奥深くまで行くと
「自分の知らない遠い場所に来てしまった」という迷子のような不安な感情になった。
スケアクロウ等の不気味な生物や、場所に不釣り合いなほど美しい音楽が
より一層不安感を引き立てた。
一般のホラー作品に、不必要な程のグロテスクな描写というのが多い中
雰囲気で恐怖の演出したのがとてもよかった。
280枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 00:52:21 ID:YLXouKl50
そういやIGAはいつからテンガロン被りだしたんだ?
暁月の時点だとまだ被ってなかったけど
呪印?蒼月?
281枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 01:34:22 ID:EfKUsOyM0
IGAは予算をかき集める仕事だけしてくれれば…
282枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 04:57:45 ID:SSrUAvnv0
ハードMAX1防具なし武器自由ってけっこう厳しいよな画廊で挑戦中なんだけどけっこう詰まる
武器ネビュラだけど厳しいw
283枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 12:10:18 ID:ie/mP5n90
>そういやIGAはいつからテンガロン被りだしたんだ?
ヴァン・ヘルシングを観てからだな
全く、すぐ影響されるんだから
284枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 12:57:26 ID:oL0Vtmea0
ハードMAX1は、開始2分のコウモリにぶつかっただけで
HPMAXから瀕死になったところでクリアを諦めました
二度とIGAキュラは温いなどとは言えなくなりました
285枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 13:43:24 ID:qFIA+G4t0
引き継ぎなしハードMAX1の難所は地下処刑場と対デス戦、対リヒター戦だな。

てか覚醒VK、ミリオネアリング、オールドタイプアーマー、マスターダーツ、
サークルストーン、レイジングファイア、サンダーボルトがないとぜってークリアできねえ。
286枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 13:59:53 ID:V+JvnB870
シナリオはヤマグチノボル氏がいいなあ
ゼロの使い魔の作者
287枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 14:01:35 ID:77LiQmte0
さすがにエロゲライターなんかに書かせるほど堕ちて欲しくないわ
288枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 14:04:58 ID:Ae1OLK9S0
ダメージを受けるごとに
服が破けていくベルモンド
289枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 14:07:57 ID:i4ZIYcHO0
ライフが半分以下になると
身長が縮むベルモンド一族に
290枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 14:10:20 ID:1hEfKAov0
ひゃあ!わたし知りません〜 !ドラキュラじゃありません〜 !!
291枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 15:35:15 ID:hgxD0FxN0
GBAの鬼太郎は最後が妖怪城ぬらりひょんだったな。
伯爵、復活 → 即退治で花嫁/婚約者拉致くらいしかしてない気が…。
292枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 16:45:30 ID:D89PQeCEO
>>279
激しく同意(・∀・)人(・∀・)

>>288
対魔装束→パンツ一丁→骨

>>291
24秒最速陥落の予兆
293枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 18:51:01 ID:Y/8RgxREO
>>283
悪い影響じゃないから、寧ろイイじゃんか。
294枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 20:37:18 ID:yxPHuB0r0
>>284
ゆとり乙。確かにハードはコウモリ通常より速くて最初ビビるが

>>285
あぁ、今デス様にフルボッコされてる
295枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 20:41:17 ID:MDlke6uI0
そうか?
見苦しいし、見てて痛々しいんだが。
作品のイメージアップにつながるとも思えない。
296枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 20:45:59 ID:9p7gnVv80
人のファッションにケチ付けんなよ
297枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 21:10:12 ID:U8XeUQyT0
やる事なす事全部にケチ付けたがるのがアンチってもんだ
298枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 23:14:16 ID:Q1Xuz9/s0
>>295
お前の頭悪そうなレスが痛々しいんだがw
299枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 23:19:36 ID:yxPHuB0r0
画廊の時ってアルカードなにしてんの?パパ上のピンチに
300枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 23:20:51 ID:0ffswjUs0
誘いに来るのをじっと待ってる
301枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 23:26:34 ID:yxPHuB0r0
だってソウマ編では協会の人間のヨーコとも親しい関係ってことは教団側の認知した上での存在だろ?
たった50年くらい前なんだからもう教団との信頼関係みたいなのは築かれてるんじゃないのか。パパ上のピンチだぞ?
302枯れた名無しの水平思考:2008/02/24(日) 23:42:54 ID:FxTZhyOj0
>>299
ははうえの三回忌
303枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 01:57:04 ID:jIXpxCMt0
1999年に向けていろいろ画策するので忙しいんだよ。
304枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 02:35:08 ID:WXvyMc6uO
IGAなら1999年はもうライドウぐらいはっちゃけてもらって構わん
305枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 02:52:24 ID:lz6TJX1G0
ドラキュラ様と悪魔城が合体して巨大ロボに変形するのか
306枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 03:38:45 ID:i/xwLWEu0
ドラキュラだけじゃなくデスとかも復活しているの?
それとも毎回別人のデス?
307枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 04:01:11 ID:z5ES1io40
死神だから死なないんじゃね?
308枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 04:26:04 ID:IUmMKi+a0
欲深な人間共が親父殿を復活させようとする場合、
1.悪魔城を建築する
2.親父殿を起こす
の手順を踏む必要がある。
1.の段階で手下一同は復活してるのではないか。
309枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 04:45:15 ID:z5ES1io40
ドラキュラ城再建→親父復活
じゃなくて
親父起こす→なんか親父の魔力とかその辺でドラキュラ城復活
かと思ってたんだが
310枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 13:00:49 ID:ouuHgY6oO
悪魔城に落ちている金や武器は人間の欲や殺意が形になってあらわれたものだ
って有角さんが言うかもしれない
311枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 13:06:19 ID:7GFEIZJt0
蒼月編の悪魔城ってドラキュラ城じゃなくてあの女宗教家が勝手に建造しちゃったんだろ?

>>306
デス様も城の魔力の一部だからドラキュラが現れれば復活。

>>309
親父の100年に1度の目覚めの時にその魔力に呼応して城も復活だった気がするわ。
でも作品によっては城ができて、その城の中でドラキュラを復活させてるのもあったが。
312枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 13:13:24 ID:KCYCwW5m0
もはや新作が出るたびに伝説とは違った登場をするドラキュラ城。
313枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 13:36:31 ID:bw+Gzqke0
>>311
蒼月のあれは悪魔城じゃなくて、悪魔城を模して作った教団本部
314枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 13:45:58 ID:5nv5yBAj0
キャッスルヴァニア:ヴァルターの自宅
悪魔城伝説:ヴラドツェペシェ時代にこつこつ気づきあげた地盤で作った城
闇呪:旧ドラキュラ城
ドラキュラ伝説I、II:多分同上?
悪魔城ドラキュラ:多分同上?エンディングで壊れてたっけ?
変態:変態が生み出した妄想

変態時代以降は全部妄想の産物なんかね?
315枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 13:53:13 ID:7GFEIZJt0
>>313
教団本部だったのか、じゃあモンスターは全員信仰者だったのか?
316枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 13:55:02 ID:5nv5yBAj0
>315
多分巨乳が召還とかしたんじゃね?
317枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 13:55:59 ID:z5ES1io40
勇者のくせになまいきだ、じゃないけど
もうこの際ドラキュラ側プレイで
お城をこつこつ増改築するゲームが出ればいいのになぁ
318枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 14:08:51 ID:L9lfuLcx0
プレイヤーは死神か。
319枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 14:19:05 ID:7GFEIZJt0
THE Castle DSか

>>316
悪魔もエロスには勝てないということか
320枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 14:49:17 ID:VgTiclBG0
話がどんどんズレていくが、The CastleはDS向きのゲームだと思うぞ。
321枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 15:13:51 ID:KCYCwW5m0
・ステージエディットが出来る。地形からモンスターの配置まで自在。
・完成させると、にっくきムチ使いとその他がやってくる。
・基本オートで行動するモンスターを1匹操作することができる。操作変更は自由。
・我等がドラキュラ様の復活を邪魔されたら負けだ!ドラキュラ様を復活させ、圧倒的な力でやっつけよう!
322枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 15:18:57 ID:z5ES1io40
・ステージエディットで作った城を友達と通信で交換しよう!
・交換したステージは実際にガチムチ使い視点でプレイ出来るぞ!
323枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 15:32:31 ID:lz6TJX1G0
舞台は現代日本風。
魔王の来須蒼真は、結婚する為に巨大な城とたくさんの財宝を所持しなければいけませんでした。
その為、蒼真は単身で人間の住む地域に行き、巨大な城を建設して財宝を集める事にしました。
しかし、城を作って間もなく、ドラキュラ退治を目指すヴァンパイアハンターや、ドラキュラを成り代わろうとする新興宗教の信者達。
ドラキュラが貯めた財宝を狙う軍人や魔法使いがやってきました。これでは安心して城を空にする事もできず、財宝も集まりません。
そこで、蒼真は侵入者退治の為に魔物を雇い、城に罠を張り、近隣を脅しては城に近づけないようにしました。
そうして地盤を固めてから、蒼真は財宝を集め始めます。
城の内外で金鉱を探し、農耕を始め、森を伐採してタンスを作ったりしながら財産を集めまくりました。
もちろん、侵入者達を撃退した時に身包みを剥ぐのも忘れません。ついでに女性なら、結婚した時の夜の練習相手にもしました。
見事、意中の許婚と結婚できるのか。それとも、また別の女性と熱い出会いをするのか……
魔王の蒼真が人間界で起こす珍事業&たぶんラブストーリーです。
          _
        ,'´,  、`ヽ
        ハv人,人リ〉
        vレ ゚Д゚ノレ
     __(_.__つと_) ___
324枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 16:02:37 ID:St+bSA78O
ベルモンドのくせになまいきだ。
325枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 16:05:19 ID:5nv5yBAj0
残念それはマクシームだ
326枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 16:53:58 ID:jIXpxCMt0
ヴァニアのその後で雲隠れしたマティアスが主人公
レオンとその後の何代かのベルモンドの追跡捜索を逃れながらヒッキー生活するゲームマダー?
327枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 18:03:22 ID:9PrUd5r+0
そろそろ。黒髪萌えロリ巨乳声はハルヒのベルナンデスが主人公でもいいんじゃないか?
328枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 18:06:31 ID:GGkUU6Ys0
わたし死神デス子、四千十七歳!
お父さんの頼みでドラキュラ様の生まれ変わりのそうまさんの家に居候してるの!
329枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 18:57:19 ID:VdqZ29yQ0
>>323
>>324
暗黒神官シャフトの悪魔城マネジメントゲーム「べるもんどのくせになまいきだ。」
もいいと思う!
330枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 20:11:54 ID:uSWTxc+t0
巣作りドラキュラに一票
331枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 20:24:09 ID:g9TJDEYpO
狩人城ベルモンド
332枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 20:26:32 ID:WvYNit340
ベルモンドシード
333枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:00:21 ID:ZAmTfuh5O
刻命城
334枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:19:45 ID:GGkUU6Ys0
悪魔将軍
335枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:20:30 ID:BXK31jF30
戦乙女ドラキュリー
336枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 21:26:16 ID:e4NIpg1S0
デススマイルズ
337枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 22:31:03 ID:VdqZ29yQ0
未来城メトロイド
338枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:21:31 ID:ZVKQm2HG0
Castle Keeper
「伯爵は数年で起こされて不機嫌になった」
339枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:22:17 ID:O3E8j1CuO
ムッムッムッのホァイ太郎
340枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:23:06 ID:YBJ7Niel0
簡単操作で楽しめるアクションRPG『ソーマブリンガー』

”ソーマ”というエネルギーがすべてを司る世界、バルネア大陸。
しかし近年、ソーマのバランスが崩れたことによって出現した謎の生命体”ビジター”により、人々の生活は脅かされてきた。
主人公たちはソーマの安定を守る組織”ファルズフ”のメンバーとして、各地のトラブルを解決していく。
そんな中、記憶を失くした少女と出会い、彼女とともに、ソーマに秘められた謎に迫っていくこととなる……。

プレイヤーは、自分が操作するキャラクターを7人の候補の中から選ぶことになる。
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ybsj/characters/img/noflash1.jpg
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ybsj/characters/img/noflash2.jpg
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ybsj/characters/img/noflash3.jpg
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ybsj/characters/img/noflash4.jpg
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ybsj/characters/img/noflash5.jpg
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ybsj/characters/img/noflash6.jpg
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ybsj/characters/img/noflash7.jpg
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ybsj/characters/img/noflash8.jpg

選んだ操作キャラクターは、さまざまな職業、武器から好きなものを選択できる。
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ybsj/customize/img/noflash1b1.jpg
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ybsj/customize/img/noflash1c.jpg

そして、異なる能力を持つ他のキャラクターの中からふたりを選び
チームを編成して冒険していくことになるのだ。

[DS]ソーマブリンガー ソフト紹介ムービー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2324515

任天堂&モノリス製作
音楽は全てクロノトリガー、ゼノギアスなどでおなじみの光田康典が手がけた『ソーマブリンガー』
ニンテンドーDSで2008年2月28日発売
341枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:44:33 ID:BAter1YC0
それもう聞いたよ
342枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:51:05 ID:jIXpxCMt0
三番目セフィロスだな。
343枯れた名無しの水平思考:2008/02/25(月) 23:56:53 ID:G57Kk+gg0
>>340
蒼真さんなにやってはるんですか
344枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 00:52:24 ID:ROS8ai8R0
自分のシリーズの続編が出ないから煮詰まってらっしゃるんだよ。
345枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 01:33:19 ID:6NVD7cQx0
いずれにせよ、どう方向性が変わろうと山根ミチルは外せないよな
それにしても月下の夜想曲ほどの傑作群を期待するのはもう無理なのか?
346枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 01:36:22 ID:ahnsl3F50
月下の音色は綺麗だけど
個人的にはゲーム音楽らしいDS二作のほうがいい
347枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 01:54:47 ID:ROS8ai8R0
月下は全体的にオケ調なのがまたいいよな。ヴァニアや呪印も好き。
携帯機の方はゲームミュージックらしくはあるけど、
その路線だとやっぱり過去作の名曲を超えるような物は自分の中じゃ無いんだよなあ…
348枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 01:59:34 ID:Uw2LWfmC0
今週はポピュラス、世界樹、ソーマ
来週は影之伝説、魂斗羅DS、シムシティ2、バンガイオー魂
再来週は、忍者龍剣伝DS

某スレで見たんだが、このスレの住人的に嬉しいのが4タイトルもあるじゃないか。
2Dアクションってやっぱ最高だと思う。
349枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 02:01:14 ID:fuI7Aqx30
俺は逆にそのオケ調が嫌いだったなあ
PSのゲームに結構あった音色多すぎてぼやけた感じが嫌なやつのひとつ
350枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 02:03:21 ID:Uds5XaonO
>>346
同意
DS2作はゲームゲームしてて携帯機に合ってる。

据置はヴァニアの戦闘BGMが個人的に好きだ
351枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 02:07:48 ID:00rimnzy0
個人的に蒼月は神曲揃いだ。古代さんの曲のよさはそこまで理解できん。
352枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 02:10:32 ID:ROS8ai8R0
>>349
それは分からんでもないな、特にFFで考えるとかなり頷ける。7以降耳に残る曲がない。
まあ、最近のはゲームを引き立てるふいんき重視の映画のBGMっぽいの意識した曲作りが多いからなあ…
>>351
気分的なシンクロ率で言うと闇夜の激突が最高。
353枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 02:11:10 ID:rJvBtNrk0
どっちも好きだが
どちらか選べと言われたら月下かな
354枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 02:37:40 ID:Uds5XaonO
>>351
とりあえずアクトレイザーをする作業に戻るんだ
355枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 09:16:20 ID:CjxrBbpYO
ゲーム音楽っぺーのが好きだがDSのやつは印象に残らないから好きじゃない。まだ月下の方がいい。
やっぱ悪伝ですよねー
356枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 09:51:05 ID:6NVD7cQx0
>>351
俺も古代はただ古くさいだけな気がして好きになれん
357枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 13:03:59 ID:mwZ9pEms0
古代はカッコイイ音楽をやってほしい
雰囲気系は合わんわ
怖そうなのとか。
358枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 13:19:44 ID:NbtPzd3O0
>>348
4つって?影之伝説と魂斗羅だけじゃん。
DSで他に2Dアクションはケロロ3とドラえもん緑と鬼太郎とヤッターマンが予定されてるな。
キャラゲーばっか
359枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 13:38:14 ID:CjxrBbpYO
ソーマ君ブリンガーを忘れてもらっちゃ困る
360枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 13:41:20 ID:8NGUMzPs0
リュウハヤブサはんがおるやないか!
361枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 14:44:26 ID:dA2mNYmPO
>>358
ケロロとドラは良作確実
362枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 15:42:45 ID:CjxrBbpYO
そして忘れさられる2Dの番外王
363枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 17:38:23 ID:MGCe2CAM0
入力完了フォームが変な線しか表示されん・・・
364アンケ:2008/02/26(火) 18:16:51 ID:RR8z9kP+0
>>363
俺もだ。キニシナイ!
365枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 19:09:41 ID:/3/4bTGj0
こんなアンケが来るってことは、次回作はシャノアとドミナスじゃないのかね?
366枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 19:16:30 ID:ROS8ai8R0
みんながシャノアやってる間に、アンケを元に次回作作るんだろう。きっと。
367枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 19:29:49 ID:/3/4bTGj0
しかし>>161のリストに天野喜孝の名がないとは。
普通すぐ思いつくだろうに。
368枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 19:31:09 ID:ROS8ai8R0
>>367
小島文美と同系統(?)の小林智美とかも。
369枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 19:43:16 ID:Uds5XaonO
トモーミが書いたら悪魔城Sa・Gaになるんだな
370枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 20:08:28 ID:w7Qx/3E60
youtubeで海外版暁月ユリウスのボスラッシュ動画があったんだけれど、
800固定のはずの体力が1500あったり、攻撃力も最初のガシャドクロを鞭の二振りで倒せるくらいに上がってたりしてた。

何かHPの最大値を上げたり、攻撃力を上げたりする条件ってあったりするの?
371枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 20:19:23 ID:YKybkrwwO
漫画やアニメならともかく
他のゲームでイメージが決まってる人は起用しづらいだろう
あと天野さんは集英社関係の漫画家じゃないからじゃね?

しかし原哲夫が殺到したら原哲夫を起用するつもりなんだろうか
372枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 20:22:30 ID:rJvBtNrk0
ざわざわ…
373枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 20:51:36 ID:7IwzeuDU0
ジャンプと連携するんだろ
低年齢層にアピールしたがってるし

とりあえず荒木が描いてくれりゃなんでもいい
jojoの奇妙な悪魔城徘徊でかまわない
374枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 20:58:17 ID:K2XlqI5x0
>>373
低年齢層にアピールするのに荒木とか原哲夫とか逆効果だろうがw
375枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 20:58:58 ID:Uds5XaonO
荒木は有力候補だよな…
自身の作品以外でデザインを出してるのあったっけ?
376枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:03:38 ID:ROS8ai8R0
荒木は濃すぎるからパスだなあ…
JOJOは好きだけど。
377枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:08:07 ID:CjxrBbpYO
大友に頼んで悪魔城崩壊を描いて欲しい
378枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:10:43 ID:Uds5XaonO
>>377
なんというワンポイント起用ww
379枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:29:41 ID:YKybkrwwO
>>大友
もう童夢の時の力は無いだろうなあ・・・

ほらアレだ
この間までジャンプでベルモンド描いてた人でいいじゃん
画廊や蒼月の人よりはマシだろう
380枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:53:34 ID:MGCe2CAM0
悪魔城シューティング
381枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:54:31 ID:MnEzp7ZP0
つ デススマイルズ
382枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 21:56:18 ID:ROS8ai8R0
石川史でいい気がする。コナミ絵師だし。
でもコナミにおける石川史って使いようによってはスクエニにおける野村みたいなもんになりそう…
383枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 22:16:15 ID:6NVD7cQx0
石川史でいいよ
あの人はこの業界で数少ない真に実力のある職人だし
384枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 22:29:12 ID:Uds5XaonO
石川と聞くとコナミの方じゃなくケン・イシカワが先に浮かぶ俺はゲッター線で進化してる。


石川さん好きなのに制作陣が毎回変なチャレンジするから起用が遠のくな…
385枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 22:34:48 ID:ROS8ai8R0
あのアンケートの起用イラストレーター一覧見てると
変なチャレンジにも程があるぞ!と思わずにはいられない濃い面子ばかりw
386枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 23:34:19 ID:JZ0w4Boc0
>>375
なんか外国の小説の挿絵
実写映画にもなってたはず
387枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 23:40:33 ID:MGCe2CAM0
蛭子 能収に一票
388枯れた名無しの水平思考:2008/02/26(火) 23:49:36 ID:iJxE6vpPO
しずもんっぽいだろうな
389枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 02:14:56 ID:GcYQFewT0
ギャラリー、何?あの終わり方
390枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 02:41:23 ID:yF/OUCJ/O
>>389
ドラキュラなんてベストENDでも大半が何?あの終わり方じゃないか…
391枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 02:46:18 ID:FIPhqgEr0
城さえ崩れれば
すかさずスタッフロールを流していいのが悪魔城ってもんです
392枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 03:01:10 ID:yF/OUCJ/O
SFC版みたいに日光とトドメ演出はまた欲しい
393枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:21:17 ID:uYgZejsm0
月輪とかは難易度高くて燃える。
久々にあのくらいの難易度の新作をやりたい。
394枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 09:57:24 ID:RA34ySs10
>>389はブローネルに逃げられている、に3000ペリカ。
395枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 10:49:21 ID:QykNZXSW0
そろそろ、携帯機で探索型3Dドラキュラの新作作ってくれんかなぁ
DSじゃ辛そうだからPSPでさ
美形主人公のキャラデザは小島文美、音楽は山根ミチルの黄金コンビで
396枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 11:16:02 ID:yF/OUCJ/O
>>395
3DならPS2のままでいいよ…
2.5DをPSPで出せばいい
397枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 11:21:11 ID:RA34ySs10
たしかに、クロニクルみたいな感じで探索型というのはやってみたいな。
398枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 11:23:35 ID:Qm3dOhNx0
PS3と360とPCのマルチで多呑む
399枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 11:25:26 ID:QykNZXSW0
PCでシムシティライクなドラキュラ城育成ゲームをやりたい
400枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 11:26:36 ID:QykNZXSW0
定期的にベルモンドが城を破壊しに来たり、トラップを設置して村人を殺すとソンビが城の周りにはびこって勢力圏が広がったりとか
401枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 11:41:56 ID:yF/OUCJ/O
>>400
ベルモンド凶悪すぎる
402枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 11:58:19 ID:QykNZXSW0
特に、リヒターへの対処を誤るとドラキュラが殺されゲームオーバーになる危険性すらあるので注意が必要
403枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 12:29:37 ID:hdWCDkit0
>>377
大友と高寺(当時アシ)の黄金コンビで、いつもより多めに激しく崩壊する悪魔城希望。
で、崩れてくる巨大瓦礫の中を逃げ惑うシーンがあったら脱糞するぐらい嬉しい。
404枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 12:33:49 ID:wNZURy4nO
どうせなら、年代を重ねる事に歴代主人公に攻めてきてほしい。

そして、低年齢層向けに僕ドラVer.も同時発売ww
405枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 13:08:08 ID:VZTI1PvFO
>>403
FPS方式のドラキュラにして最後は大脱出と申したか
406枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 13:19:04 ID:S5P4w85x0
>403
ロックマンX2かX3あたりのエンディングを思い出した
407枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 13:28:03 ID:KrKxkGVB0
こちらスネーク、悪魔城に潜入した

大佐、何やら筋骨隆々とした鞭を持った男が居るが・・・

その男は、ベルモンドだな
鞭で叩いたり、ナイフや十字架を投げて魔物を退治する事を生業としている
ヴァンパイアハンターだ

鞭や十字架で戦うのか!?そんなオカルトめいた物で本当に勝てるのか?

侮るなよ
古来よりベルモンド家は人間離れした肉体で
幾度もドラキュラ伯爵を滅ぼしてきたんだ
その肉体から放たれる力は尋常ではない
注意するんだぞ、スネーク

それにしても、肌の露出が激しいんだな、ベルモンド家というのは

君も、今度からスニーキングスーツをああいうのにしてみるかね?

・・・遠慮しておく
408枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 13:45:30 ID:yF/OUCJ/O
>>407
蒼真がカービィなりにカオスになりそうだ
409枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 13:55:08 ID:VZTI1PvFO
シャノアっていつの時代のお話になるのん?
410枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 13:57:06 ID:P2joHwAx0
連邦のMSは化け物か?と言う時代
411枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 14:00:13 ID:yF/OUCJ/O
>>410
ついに舞台は宇宙に
412枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 14:02:14 ID:9DfAiGxsO
空気読まずにギャラリーの話なんだが
マップ全踏破しててもプラチナチェストに劣るウォークマスターってどうなのよ?
413枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 14:19:38 ID:yF/OUCJ/O
>>412
所詮水増し…大してバランス考えてないんだろう
414枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 14:40:59 ID:FIPhqgEr0
ゲーム内容は文句なしに探索型集大成の神ゲーだけど
いつもの倍は素材使いまわしてるかなギャラリー…

同じ背景のエリアが2つずつあることについては
BGMはちゃんと別なのと、月下の裏城ネタに免じて許せたけど
415枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 14:42:20 ID:+ACN3uyL0
こちらスネーク、悪魔城に潜入した

大佐、何やら筋骨隆々とした剣を持った男が居るが・・・

その男は、キシンだな
立ちションしたり、ムッムッホァイで魔物を退治する事を生業としている
脇役だ

立ちションやムッムッホァイで戦うのか!?そんな変態めいた物で本当に勝てるのか?

侮るなよ
古来よりキシンは常人離れしたモーションで
幾度もかませ犬を演じてきたんだ
そのモーションから放たれるリビドーは尋常ではない
注意するんだぞ、スネーク

それにしても、性癖の露出が激しいんだな、キシン家というのは

君も、今度からスニーキングスーツをああいうのにしてみるかね?

・・・遠慮しておく
416枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 15:02:18 ID:9sJIuDKw0
もういいですよ、無理しなくて
417枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 15:18:16 ID:RA34ySs10
418枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 16:19:51 ID:yF/OUCJ/O
>>414
やっとることは探索型じゃなくてアクションRPGだから結局の所使い回ししゃあない

味気ないが
419枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 20:03:49 ID:KC2P3p1D0
唐突で何だが
ドラ伝Uのクリストファーは何歳ぐらいだろう
34歳以上だとは思うが
420枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 21:15:53 ID:J5mE/cTY0
いや30歳だ
421枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 21:32:32 ID:eAne4Khs0
ソレイユはいくつの時の子かね。
422枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 21:37:01 ID:KC2P3p1D0
ドラ伝Iの時には独身or既婚どっちなんだろう
423枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 21:44:40 ID:6tgCUW3C0
一番若くて成人の15歳だけどこの歳で結婚はw
424枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 21:51:06 ID:J5mE/cTY0
ベルモンドなら問題なし
最近のジャンプの主人公にもいるし
425枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 21:52:27 ID:9sJIuDKw0
あれ打ち切りになったと聞いたけど
426枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 22:05:26 ID:yF/OUCJ/O
ジャンプで10週以内に打ち切りにならん方が奇跡的だ
427枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 23:50:34 ID:6yrOzAUx0
ボリューム他で満足させてくれれば使いまわしは全然気にならぬ
428枯れた名無しの水平思考:2008/02/27(水) 23:56:29 ID:eAne4Khs0
水増しのボリュームじゃ騙されているような気がします(´・ω・`)
429枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 00:46:42 ID:Rr98hoEf0
しかし月下否定につながるわけで
430枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 00:52:26 ID:zcON+UhNO
月下否定でもいいんじゃないのかな
事実ではあるし

月下と違って携帯機は結構多い武器あるのにお遊びの要素がないのが余計にな…
食べ物は仕方ないとしてさ
431枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 00:56:04 ID:a/CoAWOz0
月下は数ある武器にもネタが仕込まれてたりするから集める面白さがあったが
武器必殺技とか
432枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 00:59:43 ID:sasPKlEn0
ここでは不評だったがヨーコさんの武器合成屋は好きだった
もともとソウルコンプは諦めてたからレアソウルも惜しくなかったし
433枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 01:09:54 ID:zcON+UhNO
(あくまでやり込みの一環として)100%を目指す人にはシステム上周回前提なのは受けつけないんだろうな…

システムは悪くないにしろ仕様が悪いというか
434枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 01:16:05 ID:3EWugfG/0
武器ひとつひとつの要素は蒼月以降のが優れてるんだけど
あかつきとかのずば抜けたネタ武器の多さがな
435枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 01:46:04 ID:a1EZlYx6O
ステラソードは良かった

セーブ部屋で必殺技を調べてたから、分身できると気付いたのは
3周目からだけど。
436枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 02:08:58 ID:H7d/fUtd0
探索系もいいが、他のリメイク作品とかやってみたい。
特にSFCの一番最初に発売されたやつとか。
437枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 02:19:22 ID:eNcNED4S0
そこだけリメイクしすぎだろw
今度やったら何回目になるんだ?
438枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 02:25:40 ID:zcON+UhNO
SFCのはシモンが主人公なだけでリメイクとは言わんだろ…
439枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 04:19:35 ID:sJEN9+qd0
SFCとかMDみたいな16bit機の2Dアクションは今遊んでも十分美麗だと思うから、
リメイクの必要は個人的には感じないなあ
次リメイク有るとしたら悪魔城伝説じゃね
IGAも作りたがってるみたいだし
440枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 08:32:20 ID:OYdNDpjb0
>>439
ラルフが出る奴だっけ?
441枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 08:47:08 ID:l28ks2WX0
ドラキュラ伝説のリメイクとか、でもやっぱりサブウェポンは使えないw
442枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 10:02:05 ID:ZRgRY/L5O
ラルフが出る奴だっけ、かぁ…

























443枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 10:04:23 ID:WZePoksc0
悪伝リメイクしたら…
2Dでももちろんサイコクラッシャーとか台風ブーンとか
軸足スライド連続蹴り→ネリチャギとかやってくれるんですよね!>ラルフ
444枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 10:29:10 ID:5fdoHU1bO
アルカードがどうなるか気になる
強く調整されるのか
445枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 10:41:53 ID:kC+613p2O
悪伝はアルカードルートに挑戦して放置中
例の面で道中長いわボスが何匹も出るわ心が折れる。
446枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 10:42:35 ID:WZePoksc0
さすがに悪伝の元の性能のままってのはないとして…
月下の性能持ってきたらゲームバランスが崩壊するから蒼月くらいの性能でいいかも。
447枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 10:47:55 ID:m9zgu6eq0
ハマークシームッムッホァイ
448枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 12:40:58 ID:yN508sap0
呪印の性能持ってきたらリヒター超えちゃうから駄目
月下の性能持ってきたらサイファ浮きっぱなしになるから駄目
449枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 13:06:50 ID:QsuOoPTa0
今作れば結局の所は蒼月性能に落ち着きそうだがな
450枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 13:22:49 ID:WZePoksc0
ギャラリーの姉妹も常時浮きっぱなしなので問題ない!
するとサイファだけタッチペン操作になるのか…
451枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 13:23:20 ID:zcON+UhNO
ま、操作性が良くなるのは確実だろうな
452枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 13:46:27 ID:kC+613p2O
でもクロニクルはあの通りほとんど操作性変わってなかったから
月下とか蒼月の操作性のままじゃないだろう。見た目はいいかもしらんけども
453枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 15:57:29 ID:4mCHhUQk0
>>441
その代わり溜め打ちとかできるようになってて欲しいな
誘導弾とかレーザーとか(魂斗羅かよw)

クリストファーとソレイユって火の玉を撃ったり剣を飛ばしたりできるあたり
気とか念力の扱いに長けた世代と言えるな
454枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 17:06:15 ID:WZePoksc0
そういやギャラリーの情報が定かになる前に、ドラ伝3のデマなんてあったなあ…
ギャラリーのパートナーシステム流用で、クリストファー&ソレイユの親子タッグとか面白いかも。
455枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 19:54:34 ID:40WBAHiX0
ドラキュラ様とアルカードの親子タッグが見たいです。
月下でアルカードでゲームオーバーになったら純正ヴァンパイア化して
リヒターモード、マリアモードで敵になればいいのに。
456枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 21:30:11 ID:j280ixxS0
ソレイユって剣3本投げて好きに操れるんだっけ?
ソレイユ主人公の作品欲しいよ
457枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 21:53:49 ID:z4w4eHU3O
ヨアヒム<僕は5本操れるぞ!
458枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 21:57:25 ID:5fdoHU1bO
それならラルフだって(ry
459枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 21:59:56 ID:40WBAHiX0
あのイナゴのようにいっぱい飛んでくるナイフか…
追尾機能搭載だし…いったいどういう原理なのやら。
460枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 22:01:36 ID:l28ks2WX0
親父のサブウェポンより高性能すぎるわwしかもムチの威力も高いし
461枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 22:32:18 ID:zcON+UhNO
>>457
ヨアヒム強いけどひきこもりだから困る
462枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 22:45:59 ID:K4GvadtH0
>>459
バンジーガム
463枯れた名無しの水平思考:2008/02/28(木) 22:55:08 ID:ZRgRY/L5O
ソニアまでムチ火球使うのを見て
「GBだと問答無用でこの仕様かい」と力が抜けた思い出
464枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 00:15:39 ID:olCtaE0C0

       \ >>461、お前殺すよ…?  /
          ̄ ̄レ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __                __
  | |              .  | |
 lニニl     γ ⌒キ ヽ,    lニニl
  |‖|     |# r ヘヾ    |‖|
  |‖|     ノilノソ`-´リ    ,|‖|
  ヽ/     /[;;;ヽ=l=,r;;;]ヾ   ヽ/
       r,,ソゞ8干8ンヽ,,)
        / / ,l| ,l ヽ
        ノ,,_r`じソ~i_,,ヽ
465枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 00:25:19 ID:uu4nOZ9N0
ヨアヒムと聞いてレスラー吸血鬼を思い出した俺は間違いなくスレ違い
466枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 00:26:20 ID:+vnNDWSi0
彼は閉じ込められただけなんです
本当は外に出たいはずなんです
467枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 00:41:55 ID:Stl4+Orl0
>>466
殆どの引き篭もりに言える台詞だと思うぞ・・・・
468枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 01:34:12 ID:vYchGZ2Z0
さて、ついにねんがんのバースデーケーキをかいにいけるぞ
469枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 01:39:42 ID:jP2qYcNcO
DSの日にち設定をいじって買うようなサミシイ大人にならないでね
470枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 06:42:12 ID:sSdyRRiJ0
>>464
脅迫罪でタイーホ
471枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 07:55:17 ID:USVtreWM0
4年に一度しか来ない誕生日だもんな
472枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 09:13:50 ID:j1P5AJ+I0
DSの新作の発売日決まったっけ?
473枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 09:15:25 ID:MAhKuBAgO
ドラキュラシリーズの主人公はいつになったら瀕死ポーズを取りますか?
平然としてるのにちょろっと喰らったらイヤァァァァーーー
で違和感バリバリです
そんなシャロたんも好きです
474枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 10:05:58 ID:j1P5AJ+I0
どうでもいいが小島絵だったらシャロたんなんて呼ばれることもなかったんだろうな
475枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 10:54:22 ID:dTeROBHf0
小島絵だったらジョナさんのAAは ゞ川゚_J゚,リ に、なってなかっただろうな。
476枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 11:48:00 ID:kCP4yddzO
>473
つ【黙示録】
477枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 14:15:37 ID:CW1D1IHj0
では修正
       \ >>470、万死に値する!  /
          ̄ ̄レ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __                __
  | |              .  | |
 lニニl     γ ⌒キ ヽ,    lニニl
  |‖|     |# r ヘヾ    |‖|
  |‖|     ノilノソ`-´リ    ,|‖|
  ヽ/     /[;;;ヽ=l=,r;;;]ヾ   ヽ/
       r,,ソゞ8干8ンヽ,,)
        / / ,l| ,l ヽ
        ノ,,_r`じソ~i_,,ヽ
478枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 14:59:00 ID:dTeROBHf0
死すら生ぬるぽなのと、一万回の死に値するのと、どっちが重いんだろうなと
ふと思った。
479枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 15:09:50 ID:XmsX/VpY0
祖国が滅亡しないとダメじゃなかったっけ?
480枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 15:16:45 ID:XmsX/VpY0
誤爆

>>478
後者はとりあえず回数があるから許す気はあるととれないこともないw
481枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 15:24:54 ID:dTeROBHf0
>>480
なるほど…
死をごめんなさいに置き換えて考えると、
万死に値するの方はごめんなさい1万回言えば許してもらえるけど
死すら生ぬるぽはごめんなさい(無制限)しても絶対許さないって事か。
有角は怒らせないようにしないとな。
482枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 17:49:33 ID:2Lrf2JnX0
>>478 >>481
ガッガッ
483枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 18:22:43 ID:olCtaE0C0
>>481
蒼真さん何やってはるんですか?

有角さんはそう滅多な事じゃ怒らんだろ…
と思ったけど蒼月で大激怒してらっしゃったな。あのグラは酷すぎだ。
もうちょっとなんかこう…
484枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 18:25:01 ID:+vnNDWSi0
睨みを利かせるような感じで
485枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 19:55:13 ID:hO2aHOc00
「月下の夜想曲」とかの音楽にちなんだタイトルはもう暁月で打ち止めになったのかな。
もし単にIGAさんがネタが思い浮かばないというだけの理由なら、
アイドル伝説えり子のサブタイトルを参考にした方が良いと思うんだが…
486枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 20:04:31 ID:RRmK82dm0
                    デビューキョク
悪魔城ドラキュラX〜母の形見の 生 誕 曲 〜
嫌過ぎる
487枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 20:38:41 ID:/NDWNA0K0
悪魔城こそ「Fez」のように立体構造の中で
2Dアクションができるようなシステムにすると面白いはず
探索型になるのだろうけどボリューム問題も軽く解決
ttp://digimaga.net/game/20080225/fez/
488枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 20:39:31 ID:ewhxDipTO
悪魔城ドラキュラ 神への小夜曲(セレナーデ)
無理か
489枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 20:47:37 ID:92ya1pdY0
たぶん鎮魂歌(レクイエム)あたりは1999のためにとってあると睨んでいる
490枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 21:17:48 ID:sSdyRRiJ0
蒼月攻略本より

IGA:今回、前作まで続いた音楽関連の副題を変えたのは、ネタが尽きたからです(笑)
まあ、「レクイエム」とか、一応探せばあるんですけど、ありきたりだからやめようと思って。
491枯れた名無しの水平思考:2008/02/29(金) 21:21:14 ID:+vnNDWSi0
俺達の狂葬曲[ロックンロール]
492枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 01:29:14 ID:tFKj+UZn0
いいの考えた
真夜中のワルツ(円舞曲)


・・・ググったら沢山出てきたよorz

夜明け前のフーガ(遁走曲)
たった独りのマーチ(行進曲)
廃墟のオラトリオ(聖譚曲)


うん、俺イタいね
493枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 01:52:38 ID:T+zoDU2d0
もう維新志士達の鎮魂歌(レクイエム)で曲は156cmでいいよ
494枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 03:22:18 ID:zBQy2oH+O
DSドラキュラのパッケージってクソゲー臭ぷんぷんするよな
495枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 03:50:41 ID:MX1HA0Qc0
確かにパッケだけみると「お金が無いです!!!」っていう匂いが凄くする
496枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 03:50:59 ID:d2lY2EJJO
クソゲー以上にダメゲーの匂いがする
497枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 05:45:51 ID:rO2Rzs+rO
キャラかかないで城だけ描いていたほうがましだよな、DS
498枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 08:08:23 ID:phaJlUXxO
それだとシム城に間違われそうだ
499枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 08:14:06 ID:08XoCt280
せめてシムキャッスルと呼んでくれ
500枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 11:40:23 ID:ZMJJQ3M80
ギャラリ廉価まだですか?
501枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 12:09:14 ID:am185Bcy0
新作まだですか?
502枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 12:16:57 ID:d2lY2EJJO
ネタ切れとか矛盾とか後先考えないからな
503枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 13:17:47 ID:HKxtBhmC0
ネタっつっても、基本的に「城(ドラキュラ)復活しますた→阻止!」な流れだからネタもなにも…
ゆえにどう捻ろうが糞ストーリーにならざるを得ない気もするんだがw
一度ドラキュラ勢がどかーんと、なんかこう全世界巻き込むくらいあれして、
いつもの悪魔城内のこじんまりした退治話から抜け出すような
そんなシナリオを…
504枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 13:21:18 ID:dUFUB96W0
1回ドラキュラ側でやらせろ。
505枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 13:21:50 ID:6qXYXllf0
今度はベルモンド退治でもやるのかw
506枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 13:25:16 ID:9yPcTCc30
ベルモンドによる避けられない滅びが訪れるその前に
沢山のモンスターを揃え城を豪華にし支配地域を拡大して高得点を狙うSLG
507枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 13:53:40 ID:lxH1DU1W0
それでもやっぱりエンディングは城の崩壊か。悲しいななんか
508枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 13:58:37 ID:d2lY2EJJO
まぁそこんとこは宿命だ
509枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 14:15:55 ID:89nhyBK7O
王道をいかにキチンと書くかが腕の見せ所なんだけどな
奇抜なだけならサイコロ振って決めりゃいいんだから楽だよ
510枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 17:24:47 ID:EUsn13RZ0
ベルモンドのくせになまいきだ
511枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 17:44:21 ID:i+7zdXrz0
巣作りドラキュラ
512枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 17:50:45 ID:fo4V7Onr0
子作りシャーロット
513枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 18:00:00 ID:HKxtBhmC0
蒼真ブリンガーのCM観ちゃった。
514枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 18:25:56 ID:MBy1sOXMO
ジョジョの奇妙な百人一首来ちゃった。
515枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 18:42:04 ID:O9i/VjHaO
>>509
王道も何も
システムで苦心惨憺してるから
キャラ萌えを多少入れて誤魔化さざるを得ないんだろう
516枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 19:25:24 ID:tFpRUqDN0
マリオやロックマンもキャラ萌えで誤魔化してる
517枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 20:01:18 ID:RQ/g8IuJO
キャッスルヴァニアすぺしゃる ぼくマクシームくん
518枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 20:04:53 ID:HKxtBhmC0
やっぱ開始24秒でクリアできちゃうのか。
519枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 20:08:36 ID:sfmb0Mhu0
BGM:お城でムッムッ
520枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 20:51:59 ID:MX2CFT530
お城でGO!とマリアEDがバンパイアキラーのアレンジと気づいたのは
割と最近の事でした
521枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 20:55:32 ID:c4U3v6gG0
>>520
お城でGOGO!はBeginningのアレンジだったはず
522枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 21:15:11 ID:MX2CFT530
べ、別に間違えたわけじゃないんだからね!
アンタ達を試しただけなんだから!
523枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 21:17:40 ID:HKxtBhmC0
そういや悪魔城ってこういう典型的なツンデレキャラっていないな。
今さら出すのも今さらだし別に出さんでもええが。
524枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 21:22:01 ID:RQ/g8IuJO
ヒュー
525枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 21:22:34 ID:HKxtBhmC0
wwwwww
526枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 21:24:18 ID:HV3PjMre0
くっ!誰が助けてくれと言った?
527枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 21:26:44 ID:HKxtBhmC0
やめろwww
今度プレイする時まじめにできなくなるwww
528枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 22:14:18 ID:vYecR8V70
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
529枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 22:23:55 ID:HKxtBhmC0
誰wwだwwwよwwww
もうこのスレやだぁ
530枯れた名無しの水平思考:2008/03/01(土) 22:24:47 ID:HV3PjMre0
ヒューはほんとは素直な子
531枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:12:06 ID:/VuGRh0f0
ネイサン「それはない」
532枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 00:32:03 ID:jk5abnpW0
やめろwwwwwwww
533枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 02:20:14 ID:rw03bdDdO
デレツンならサキュバスがいるな。
534枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 02:53:44 ID:98+pDAEOO
おしろけっさくしゅう
535枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 03:02:09 ID:2IG7viHq0
ベルモンドアイランド
536枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 10:25:48 ID:FQ/FK+ur0
ダッコク発売いつ?
537枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 10:30:19 ID:EhdAh6gQ0
何だかんだ言ってこのスレ笑いのツボをきっちり押さえてる奴多いな
くそみそヒューはワロタ
538枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 12:32:41 ID:JbfYnpLy0
ヒューでプレイしたかっただぜ
539枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 12:40:20 ID:u0VXIUSm0
ヒューは、白い服と誘導ナイフがソレイユのリメイクっぽい
540枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 14:15:49 ID:Bzz3oZuT0
脱穀てw
541枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 17:12:14 ID:Y3cREIScO
ちゃんと探索させてくれる探索ドラキュラはまだですか
542枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 17:18:32 ID:R82IVSBG0
ドラキュラ2やMSX版みたいなのがお望みか
543枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 18:16:43 ID:T4Hn8VwVO
いただきます………

544枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 18:38:41 ID:ko/VW8UZO
ギャラリーオブラビリンスか蒼真ブリンガーどっち買えばいいのか
545枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 19:12:38 ID:xaY4zozg0
両方買えばイイじゃない!
ちなみに私はエビです
546枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 19:52:36 ID:glPLMtusO
>>545
間を取ってキャッスルヴァニアで



いやオペラとしては良い出来なんだよアレは
547枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 19:56:33 ID:R82IVSBG0
そこはXクロニクルだろ
548枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 20:43:42 ID:Bu72L9H3O
呪印は酷かったがヴァニアはそんな悪いもんではないと思う
549枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 20:57:40 ID:/VuGRh0f0
ヴァニアも呪印も、シリーズ中に置いては酷評を受けているが
当時はそれなりに楽しめた。
3Dドラキュラも諦めず今後も新作作ってほしいと思う。
550枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:18:13 ID:EpAisGMY0
ヴァニア:スタイリッシュ鞭アクション!!
樹陰:様々な種類の武器や使い魔を駆使し、かつての主人ドラキュラを倒せ!!

みたいなイメージだけど中途半端に樹陰高いからプレイしてないぜ、どっちも。
551枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 21:59:41 ID:Bu72L9H3O
>>550

ヴァニア→アクションとしては楽しめるがステージのボリュームがちと少ない。
CMだけ見ればイメージはスタイリッシュ(笑)
どちらかといえばコンボゲー。パーフェクトガードとステップが強力すぎる。
携帯機よりは探索のしがいがある作りにはなっている。
アイテムとか装備とか割とどうでもいい所にボリュームを求める人には向いていない。
ロックマン式なので自由度は高い。
ミニマップの類がないのでいちいちマップ開くのがめんどい。
歴代最強の死神。無駄に装飾が豪華。
闇に葬るべきCM。葬り去りたいのに同梱という嫌がらせ。
サブウェポンがカコイイ

呪印→3Dアクションと2Dのコレクション・やり込み要素が中途半端に融合。
アクションとしては劣化している。
レギオンとか割とお馴染みの奴らが増えた。
へくたぁがなんか可哀想に見えてくるが最後までやるとどうでもいいキャラに。

IDは改善の余地あり。
UDXで変な先入観を植え付けた。

同じタイプのゲームとしてはライドウのが面白い。
絶望先生にて黒歴史の仲間入り。

共通→携帯機よりプレイヤーを少しは殺す気がある敵と少しは頭を使わせる仕掛け。
3Dだけど作り込み(特に高さの概念)が甘いので乗れそうなオブジェに乗れなかったり見えない壁にぶつかったり変な移動制限がかかる。
モンスターを配置したいのか城っぽくしたいのか廊下が長い。

山根BGMは素晴らしい
しずもんの漫画は面白い。
552枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:09:15 ID:/VuGRh0f0
ライドウやったけど呪印の方が面白かったけどなあ…
シナリオ云々は置いといて戦闘そのものは。
553枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:18:23 ID:Bu72L9H3O
>>552
戦闘ならね

しかし結局のところ戦闘に関しちゃどっちもかなりショボいのだが
554枯れた名無しの水平思考:2008/03/02(日) 22:54:24 ID:/VuGRh0f0
>>552
戦闘っつーか、「戦闘含めた使い魔のシステムが」だな。
呪印のIDの方が色々融通が利くし使い勝手が良かったけど、
まぁ、どっちも練り込みが足りない感じだったな。
3Dドラキュラ新作で似たようなシステム持ってくるつもりなら、その辺もうちょっと作り込んでほしいね。
555枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 00:32:41 ID:w2UNN2au0
ソウマの使い魔にもLVとかあればなあ…と、思ったけど
あれは魂状態で肉体がないのか…
556枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 00:55:10 ID:RpGHC1aA0
合成自体は好きだが、新武器作るために必須だからなぁ
合成すれば安いコストで作れますよ、とか購入じゃ手に入らないレア武器作れますよ、とかならやりこみっぽくて好きだが
IDも嫌いじゃないのに惜しいなぁ
全部一歩ずつ足りない感じが
557枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 01:45:29 ID:hNokyRQSO
お初です。自分は最近このゲームに興味を持った者ですが
携帯機の作品の中でどれか「地雷」はありますか?
もし良ければ教えていただけると幸いですm(__)m
558枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 01:46:42 ID:m86uFH1T0
ない
559枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 01:48:58 ID:w2UNN2au0
携帯機の地雷…
間違いなく漆黒w

現行機という意味での「携帯機」なら間違って手を出す事もないと思うが。
DS/GBAに限って言うなら、白夜がちょっと難色なくらいか?
560枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 01:50:06 ID:mw65olPVO
漆黒はBGMはいいんだ…BGMは
561枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 01:53:06 ID:hNokyRQSO
なるほど・・・
もう一つ質問ですけどオススメはありますか?
質問ばかりで申し訳ないm(__)m
562枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 01:53:53 ID:m86uFH1T0
ない
563枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 01:55:20 ID:w2UNN2au0
DSの蒼月かギャラリーオブラビリンスかな、とりあえず。
気に入ればGBA作品も手を出せばいいと思う。
ただそれら以前の作品になるのでクオリティ面は落ちるけど基本システムは同じ。
PSP持ってるならクロニクルやってみるのもいいかも。
564枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 01:56:54 ID:hNokyRQSO
親切にありがとうございます。
お騒がせして申し訳ないm(__)m
565枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 01:59:11 ID:w2UNN2au0
また来いよ!
566枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 09:47:20 ID:T0dTod470
お!あれはマクシーム・キシンだな!!
よく知ってるね!白夜のキャラ、変態マクシーム!
マクシームと言えばあれだ!
あれ、一度やってみたかったんだ。
あれか!よし!やってみよう!
キシン流奥義!!
ムッムッホァイ!!
567枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 09:49:16 ID:OY4GuWGD0
ギャラリーは蒼月に並ぶ良質なシステム設計で、
タクティカルソウルも実質残ってて、マップも今度こそ月下超えで、
音楽も上質で、懐古向けサービスも過去最大だったといえる
ただ、アッー!成分だけはこれまでになく控えめだった
568枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 09:51:10 ID:qRhPRWEwO
そういやキャッスルヴァニアにもリナルドというツンデレが居たか

もうIGAは手遅れだwwww
569枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 10:01:02 ID:xXweofRF0
アルカードはクーデレ。
570枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 10:35:56 ID:T0dTod470
このスレの匂い…IGAか
571枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 10:51:19 ID:B47IDGf40
>551
ニデラでドラキュラに興味持ったやつが居るし、変な先入観でも良いからもっと入れて欲しいぜw
572枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 12:48:40 ID:pE+Foew/O
>>567
>ただ、アッー!成分だけはこれまでになく控えめだった

オールドアクスアーマー…
しかし、あの変態成分は狙って入れたんだろうか
573枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 13:00:17 ID:uTy0GWOcO
リヒターが、ハイジャンプ→Bでキャンセルの繰り返しで
くるくると高いところを登っていく姿は変態そのものだろ
574枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 13:34:22 ID:g8/ObKeUO
蒼月のボスラッシュって最短何秒でるのですか?
575枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 13:38:30 ID:rXs1DHX1O
バグ使ったら1分切る
576枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 15:10:50 ID:42mARtGa0
DSの蒼月ってGBAの続編と聞いたが
GBAやらなくてもストーリー楽しめるのか?
577枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 15:16:10 ID:mw65olPVO
ストーリーなんてオマケ
というかプロローグで思いっきり説明入る
578枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 15:17:56 ID:+knQduW50
暁月のストーリーを三行で表すと
俺がドラキュラだ
そんな事はどうでもいい
ラスボスはエストドラキュラ
579枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 15:22:18 ID:xXweofRF0
暁月のストーリーは大雑把に言えば
「普通の高校生だった主人公が実はドラキュラの転生でした」が明らかになっただけ、という。
そんな感じの一悶着がありましたとさ、って認識だけでいいw
580枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 15:38:53 ID:ifm/AckW0
先に蒼月になれておけばもっさりを気にしなくて済むぞ
581枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:01:36 ID:55OQQwmu0


私がドラキュラです
これが力だ!
ありえーん!!
582枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:18:16 ID:42mARtGa0
皆ありがと。ストーリー気にせずDSの蒼月買ってくるわ
ベルモンド家って今どーなってんのかなと思ったがDSのは関係なさそうだしな
FCの初代と伝説とSSの奴とGBの女が表紙の奴しか持ってないから
久々のドラキュラ楽しみだわ〜
583枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:31:52 ID:xXweofRF0
ユリウスが継いでるから安心しろ。>ベルモンド家
定年退職間近で跡継ぎがいないようだからその辺よく心配されるが…
なに、気にする事はない。
584枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:34:04 ID:55OQQwmu0
>>582
暁をあとでやると、50代後半の1年間ブランクが如何に恐ろしいものか
わかるのでやるべき
585枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:34:15 ID:T0dTod470
>>583
うげっ!
586枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:44:33 ID:rXs1DHX1O
いざとなったらヨーコがなんとかしてくれるはず
587枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:52:30 ID:B47IDGf40
行方不明時代にそこら中に撒いたユリウスの種があるんだろ
そしてそいつらで真のベルモンドを継ぐものトーナメント開催
588枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:57:49 ID:+knQduW50
髪型がサザエさんみたいなベルモンドか
589枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 18:58:13 ID:xXweofRF0
いやいや、ユリウスの残したその子種を108人集めてだな…
590枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 19:01:25 ID:p7mVpR+9O
水をかけると増殖するユリウス
12時以降に食べ物を与えるとドラキュラ化するユリウス
591枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 19:03:17 ID:mw65olPVO
>>587、589
セイントセイヤみたいだな
592枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 19:10:05 ID:K3L5u3BX0
>>584
ユリウスは全然衰えてないはずだよ
593枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 19:12:17 ID:xXweofRF0
むしろ月下→蒼月の有角くんの衰えぶりときたら。
594枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 19:27:03 ID:62uZDpfm0
ハイジャンプがコマンドなしでできるようになったアリカードさんは
天井をカサカサできる進化を手に入れたよ
595枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 20:15:01 ID:uTy0GWOcO
暁のパンチ系使いづらいな

毒手で柳ごっこしにくい
596枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 21:32:11 ID:fqgukyJY0
ギャラリーオブラビリンスのWi-Fiって、もう死滅してる?
597枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 21:34:31 ID:Fnsck6o40
もう?
598枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 21:43:58 ID:fqgukyJY0
>>597
もう20分くらいショップモードで「マッチメイク中」
599枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 21:47:27 ID:r95wIRFsO
何故猛毒柳ww
師匠も「水銀のムチ」って言ってるんだから普通にムチ使っとけw
600枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 22:55:13 ID:i6v+R72zO
ガンダム毒手
601枯れた名無しの水平思考:2008/03/03(月) 23:10:46 ID:rhDnzQLG0
じゃあ愾慄流で
602枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 01:48:20 ID:bfXlbpxAO
>>567
確かに完成度は変態的だが、まともに探索させてくれないことを考えると
途端にどうしようもない駄ゲーに見えてくる
603枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 13:00:53 ID:oJALOny+O
今は亡きKCE神戸制作の月輪がやっぱり最高
604枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 13:02:33 ID:OfprT3qL0
IGA主導じゃないドラキュラもまた出して欲しい
605枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 13:06:13 ID:dfzR0nap0
>>602
探索なんてかったるいという俺には最高でした
606枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 13:09:20 ID:1CjCTiLzO
>>605
他のゲームやった方がいいかもな
607枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 13:12:57 ID:uAgkICsE0
>>603
漆黒の事もたまには思い出してあげてくださいね
608枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 15:11:33 ID:MPjGFwtoO
>>607
名古屋じゃなかったっけ?
勘違いならスマソ
609枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 15:41:12 ID:oJALOny+O
漆黒はKCE名古屋だね
当時定価で買おうと思っていたら
「コレつまんないからやるよ」って友達がくれたw
610枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 15:45:16 ID:uAgkICsE0
ああ、名古屋と神戸で違ってたのか。なんか一緒くたで憶えてたわスマソ。
ぜんぜんモノが違うよな、
月輪に失礼だわ、スマンカッタ。
611枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 17:57:40 ID:hudjAu+O0
DS蒼月買ってきた
プロセルピナかわいい
リリスえろい
612枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 19:26:05 ID:Eg8A1bzIO
試験が終わったら、PSPとクロニクル買うんだ。
613枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 19:38:46 ID:gh3BPGnL0
死亡フラグですか
614枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 19:57:11 ID:0agSvPXq0
村正が999になったら、勉強始めるんだ。
615枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 21:10:16 ID:ghf++oXVO
こんどのラスボスは狩魔豪で。
616枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 21:53:53 ID:zzVi6q6p0
ギャラリーで念願の幼女を初めて操作できたけど
噂に違わぬ超火力だわ
617枯れた名無しの水平思考:2008/03/04(火) 22:07:44 ID:TwPI03T30
リヒター要らないくらいだしな。ハイジャンプで上るところ以外。
618枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 00:21:31 ID:ajM4O6aXO
ギャラリーのカエルのボスにライトスピリッツかましたらフリーズした。
ごめんそれだけ
619枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 00:42:56 ID:ZWjNZROC0
白夜の協奏曲で質問です ひかりごけの洞窟の
ワープゾーンの入口に石の壁があって入れないのですが
どうすればいいでしょうか?
620枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 00:46:58 ID:9nKfcNDO0
白夜なんてもはや記憶にないがYボタンため攻撃で壊せんじゃね?と適当にエスパー回答してみる
621枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 00:48:51 ID:9nKfcNDO0
おっと、GBAにはYがないんだったっけ
622枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 01:39:34 ID:Ahz1yBzq0
>>617
本当にリヒター抜きでクリアできちゃうから困ったもんだ。
623枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 01:52:05 ID:n8ykwtWu0
>>619
クラッシュオブストーン装備して溜め攻撃でいいと思う。
624枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 04:01:43 ID:yAmdijMBO
焼きドゲザー
625枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 07:38:50 ID:lXl17Sks0
滅びよ!ここはお前の住む世界ではない

わしがその気になれば…
お前なんぞその日のうちに…
魚の餌っ…!
626枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 12:25:22 ID:nQKjS5Hf0
人間を甘く見るなよ?

なめてなどいない…
熟知しているだけだ…人間の無力について…!
627枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 13:30:51 ID:OFfrjmxOO
リヒター涙目www
628枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 13:49:03 ID:aAwfU/5v0
義妹に存在意義を脅かされ続け溜まりに溜まった鬱憤がGENKAI TOPPA!
闇堕ちしたリヒターが城を復活させてしまう、『月下の夜想曲2』マダー?
629枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 13:59:17 ID:TlDoiZqWO
ネタでもいらね
630枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 14:44:49 ID:Ahz1yBzq0
>>624
昨日のカイジかw
631枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 16:51:26 ID:ECWdlOS30
632枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 19:04:52 ID:Ahz1yBzq0
んなもん買ってどーする
633枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 19:39:33 ID:ajM4O6aXO
LUKって何に影響するの?
634枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 19:51:18 ID:E4SQpdKH0
アイテムのドロップ率と攻撃のクリティカル率
635枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 19:54:54 ID:ajM4O6aXO
サンクス
636枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:16:27 ID:jffs8zK0O
クロニクルの難易度ってどうですか?
アクション下手で、面クリア型は苦戦したから
つまりまくっちゃいそうで不安。

まだ買ってもないんだけども。
637枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:18:18 ID:+VUJGcec0
探索型に比べて難しいけど、
頑張ればイケるイケる!ってくらい。
638枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:33:07 ID:nHiURnpOO
今度の主人公はムチに代わってお仕置きする魔法系美少女キャラでお願い
639枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:34:58 ID:txeLkA+y0
>>636
初見は1ステ1回がめおべあ覚悟。
ステージ構成に慣れればガンガンいける。
隠しめんどい。

赤スケの壁と水晶の壁の突破の仕方がいまだにわからん…ヒントは無いのかヒントはッ!!
640枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:38:40 ID:vq6sgf/M0
>>636
俺は3面から詰まり出した
そこまではスイスイ
今はデスに足止めくらってる

初代悪魔城・悪魔城伝説・GB悪魔城全部はクリア経験アリ
初見のゲームは大体詰まるが練習するとクリアできる程度の腕前
641枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:46:01 ID:txeLkA+y0
デス様はローブ脱ぐ前のほうが絶対強い。つか草刈鎌の軌道がいやらしすぎる…

にしてもカッコいいなぁデス様。
642枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:49:08 ID:jfr1xoJeO
主とタッグ組んだりオオトリ務めたりしたが、あとやるとしたら主役務めるくらいだな
643枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:50:03 ID:jffs8zK0O
>>637
>>639
>>640
レスどうもです。
そうか…、私は大分時間がかかりそうだな。
でも悪魔城好きだし、頑張る!

試験が終わったら、PSPと一緒に買うんだ。へへ…。
644枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:51:26 ID:txeLkA+y0
しかしデス様ってやっぱあれなのか?パパンの執事…
645枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:53:17 ID:l3AIhTMJ0
>>643
かわいい奴め
646枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:55:55 ID:E4SQpdKH0
過去ゲーの解禁条件が
ステージ中の隠しアイテムに混ざってるらしいのが大変そう
結構なアクションゲームスキルが必要なのかな
647枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 21:56:49 ID:epXu/kHd0
俺はデスは倒したけどフランケンシュタインの怪物で足止めくらってるわ。
648枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 22:00:40 ID:txeLkA+y0
>>646
スキルっていうか敵の出現位置を覚えたりするのが大変。
あと、勇気を持って穴に飛び降りたり(別の道が隠されているor1ミス)
649枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:00:37 ID:L3i52bTw0
でもそんなに覚えなくてもナントカなるよね
早く潰さないと画面を敵弾が覆ってどうにもならなくなるってことがないから
遠距離攻撃してくる雑魚敵少ないし飛んでくる弾も結構消せるし
650枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:11:48 ID:UJAeVCUeO
この手の怪物勢揃いゲームで「フランケンシュタインの怪物」と
きちんと呼んでやるとはなかなかまじめなやつだな
651枯れた名無しの水平思考:2008/03/05(水) 23:26:17 ID:Rp2Bxwhe0
ギャラリー終わった〜

伯爵様の薄さに泣き。
652枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 00:45:14 ID:r1d2xS/w0
頭か…

月下のパパンがかっこよすぎる。
653枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 00:52:04 ID:6wBsUMM8O
月下パパンがギャラリーみたいな本来のドラキュラのイメージとエラく違うからな。
異様にカッコよすぎだと気付かされる
654枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 00:54:02 ID:CyF092Zx0
黒肉は難しいワイ。5’下ルートのヴァンパイアネットを倒せば完全クリアになるのにそこまで辿り着けん。
655枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 01:58:19 ID:s/ue7A+1O
今ファミコンミニの悪魔城やってんだが死神のステージのメデューサヘッドとアックスアーマーが出て来るところで一気に体力削られて死神に勝てる気しない…
656枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 02:15:09 ID:FeBT5jvd0
聖水とかむりやり十字架ぶつけてアーマー倒せ
十字架は突き抜けた直後アーマー死ぬ
確か聖水で足止めしてるときそのままスルーできたはず
死神は聖水が一番楽
出現のタイミング見計らって右上のブロックに連射
657枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 02:50:24 ID:s/ue7A+1O
サンクス!
明日挑戦してみる
658枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 13:59:53 ID:d8vxLtUM0
>>639
マリアとアネットだけでなく、テラとイリスも救出してあげなさい
659枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 18:22:32 ID:ffoc99ex0
次作のDS主人公が超絶美少女バンパイアキラーに決まったというのはほんとか?
660枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 18:27:05 ID:zKJuQj2oO
原点回帰という事でムキムキのオッサンになったはずだが
661枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 18:28:35 ID:lXfR60+u0
今の話を総合すると、次はムキムキの超絶美少女という事か。
662枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 18:31:19 ID:6Nds0sJs0
舟木千加と申したか
663枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 19:32:25 ID:ThqV8uAGO
むしろハンターハンターのビスケ(常時元の姿)で
664枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 20:10:04 ID:7PaNdWpa0
そういやH×H連載再開したらしいな。

来週また休載にハート50個
665枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 20:40:33 ID:Y3K9PW770
摩陀羅ギルガメッシュサーガみたいに、もう誰か別の作家に描かせればいいのに…
って、スレ違いだな。
摩陀羅のゲームはコナミだったけど。
666枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 21:12:51 ID:84dsIUEE0
死海のギルガメシュに漫画版なんて存在しませんよ
麒麟が学窓研究員だなんてことと同じくらいありえません
667枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 21:21:25 ID:T//mM7xL0
学窓?
668枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 21:24:20 ID:6Nds0sJs0
マダラとサイコで田島詔宇ネタか
669枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:45:02 ID:fd5dsl0f0
特に盛り上がった様子がないってことはやっぱコラかなんかなの?

ttp://3d.skr.jp/2d/src/1204789932627.jpg
670枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:45:22 ID:Lt7Fgt9n0
でっかい鏡3枚で「おれはここだーっ!」とか?  <マダラ
671枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:51:13 ID:Y3K9PW770
関係ないけどポイズンピンクの絵って小島文美っぽいよな、ふいんきが。
ttp://www.gpara.com/comingsoon/poisonpink/1201/img/popup/01.jpg
小島と比べてリアルよりは漫画っぽい絵寄りだけど。
672枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:52:57 ID:s/RvoXe80
つまり次はこの絵師にしてくれと言いたいのか
673枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 22:58:59 ID:Y3K9PW770
いや?別に。
674枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:10:29 ID:0PQe5DpK0
>>669
最近は続報(というか公式発表)が無いから略称くらいしか書くネタが無いだけ
…てか、結構語られていると思っていたのだが
675枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:33:14 ID:7PaNdWpa0
>>669
さすがに元ソースのようなものがないと…
676枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:36:23 ID:XkBTosfx0
>>669
フォント読み難いな
こんなだったっけ?
677枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:41:49 ID:OcP2cubdO
レオンドット化はやはり伏線かもしれない
678枯れた名無しの水平思考:2008/03/06(木) 23:41:51 ID:6Nds0sJs0
>>670
マダラってそっちのかいw
ウェッハのことだと今気づいた
アレとセセリンのは着メロにしてる
679枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 01:30:30 ID:pWyEAixP0
ドット絵シモンモード、悪伝風モード、輪廻モードと
おまけモードのネタもだいぶ使い果たしただけに、

次でドット絵レオンモードとかに走るわけかな
680枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 08:44:43 ID:CJVXoejJ0
まだヴァンパイアキラーモード、ドラキュラくんモード、SFC版ぶらさがりモード、アーケード版剣モードが残っている!
681枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 12:06:58 ID:/NYPBnnQ0
そろそろ2Dでシモンを使っても良いと思うんだ
682枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 12:18:42 ID:ki1LZ+6t0
つ悪魔城年代記
683枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 12:30:22 ID:1mF3PZzf0
踏みつけて敵を倒したり肉食って巨大化したりのマリオモードで
684枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 12:33:03 ID:8e9+tQyF0
ボス戦とボス撃破のBGMはドラキュラ君の完全流用でいいよ
685枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 12:37:06 ID:/NYPBnnQ0
城から脱出するもプテラノドンに捕まってまた城を探索するハメに
死んだ時奇声を発するヒロシモードでおk
686枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 13:55:49 ID:X6iXX6w/0
昨日の東スポ(ウチの地域じゃ今日)にスペインのオタク事情って記事があったけど
そこに月下の名前がチラっと出てた
687枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 17:11:57 ID:9DovOtNf0
ナチスとベルモンドと吸血鬼の三つ巴で戦う血のロンドンモードでおk
688枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 22:49:30 ID:oSp/Q2nS0
紫外線照射装置でドラキュラ様がアッー!
689枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 22:53:46 ID:B4nZ99730
石仮面だ!ドラキュラが石仮面を被っているぞォォォォ!!
690枯れた名無しの水平思考:2008/03/07(金) 23:11:14 ID:/NYPBnnQ0
究極生命体










マクシームの誕生だァーッ!!
691枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 00:35:45 ID:vFfkvBzk0
>>687
やりてぇそれwwwwwwwwwwww

先生、イスカリオテとヘルシングも忘れないでください。
692枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 12:59:49 ID:I09IOT2QO
ジョナサン!
シャーロット!


ジョナ!シャー!
ジョナ!シャー!
とリズムをとったのは俺だけではないはせ
693枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 13:25:27 ID:amc+xouA0
スケェェェェェェイス!
694枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 14:34:52 ID:5+0xcz6L0
スケベェェェェェェ椅子!
695枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 15:23:21 ID:QP3lsDrP0
シャーロット「またダメだったの?」
        「またダメだったの?」
        「またダ(ry」

・・・ヴァンパイアキラーが手に入ったら真っ先にコイツを血祭りに!
  と思ったのは俺だけでいい
696枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 15:45:24 ID:rzbyNFKVO
その願いは叶えることができる
697枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 15:48:08 ID:5+0xcz6L0
そんな何度も挑んだのか、この負けず嫌いさんめ。
たいていの人は1回目に挑んでフルボッコされて泣いて帰ってきて
再チャレンジできると知ったあと、先の4枚の絵を攻略した後で〜ってすると思うがw
698枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 15:55:09 ID:HmOcMHGZO
俺はまともにやったらてんで歯が立たなかったから
名前忘れたけど追尾する鞭でヒットアンドアウェイで時間かけて倒しちゃったな。
699枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 15:58:06 ID:7O9yjTG30
バンキラ挑戦のことにまったく気付かず
姉妹戦後直四つの絵直行、クリアした後にリヒターボコボコにしました
700枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 16:01:41 ID:QP3lsDrP0
結局俺もネビュラでゲッツした
で楽々進んだが、魔列車で押し返されまくって凍結状態だ
赤い張り紙みたいの見えた瞬間に相方よんでんのになぁ
701枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 16:03:30 ID:7O9yjTG30
>>700
それ協力して押してないんじゃw
702枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 16:39:01 ID:QP3lsDrP0
>>701
ん〜
一応協力してキキーって鳴ってるんだけど
タイミングワルスなのかな
703枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 16:57:31 ID:u4VsZ/ZGO
今更あそこで詰まる奴がいるとは
704枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 16:58:36 ID:Xqabr3ih0
あそこで凍結は無いわ、さすがに
705枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 16:59:32 ID:7O9yjTG30
>>702
←押しっぱで電車に触れたらすぐAで呼び出す
以上
触れる前から呼び出していても協力してないから無意味
706枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 17:03:43 ID:QP3lsDrP0
>>705
なるほど、さんくす
試してみる
707枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 17:07:58 ID:QP3lsDrP0
>>705
はは・・・
1ヶ月くらい放置してたのが瞬時に成功した
母の名において感謝する
708枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 17:16:03 ID:5+0xcz6L0
お前のかーちゃん美人?話はそれからだ。
709枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 17:28:11 ID:7O9yjTG30
リサ×2様は波紋でry
710枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 17:44:07 ID:6+6R8Hx90
母といえば、リサママンは一体何してた人なんだろう…
711枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 17:46:54 ID:5+0xcz6L0
薬草とか薬の調合の知識から言って
たぶん、ただの…薬売り…
712枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 18:37:18 ID:nVX8peZ1O
>>711
リサ「通りすがりの……薬売りさんよ!」
713枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 18:39:19 ID:Jk3wTG/n0
白夜やってるんだが、レギオンセイント、シャドウを倒したあたりでどこ行けばいいかわからなくなって詰まったorz
714枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 18:50:21 ID:Jk3wTG/n0
あ、わかったゴメン。
表にマクシームが居た…
715枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 19:26:12 ID:qUeIBn5i0
薬売りがどうやってドラキュラと知り合ったんだ やっぱり吸血鬼らしくさらってきたんだろうか
716枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 19:29:28 ID:5+0xcz6L0
ある〜日、森の中、
薬の調合に使う薬草とか香草とかキノコとか採集してたら
散歩してたドラキュラ様と出逢ってしまったんだよ。うっかりうっかり。
717枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 19:48:33 ID:nVX8peZ1O
IGA的にやれば

行き倒れになってるマティアスをリサが助ける

リサの献身的な行為にマティアスは惹かれる

アドリアン作る

寝てる間にリサ殺される

人間ムッコロス!

キャッスルヴァニアで不死を得たマティアスがどうして行き倒れになったとか
キャッスルヴァニアで神を呪う位恋人を愛していたはずなのに何その手のひら返すような話とか
ダイの大冒険で見た事があるエピソードだなとか
そういうのは華麗にスルーしそうなのがIGAクオリティ
718枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 20:05:29 ID:5+0xcz6L0
リサは前妻の生き写しなんだとよ。どっかに書いてあったと思ったが、どこだったか…
それで生まれ変わりと信じ込んでるところもあるんじゃなかろうか。
最初生き血を食らうつもりで人のフリして行き倒れ装ったけどその献身さに心惹かれた、なんてのも
よくありがち的にありそうだ。
719枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 20:45:21 ID:6+6R8Hx90
でもさ、アルカードソードの説明に「母の形見の剣」ってあるんだぜ。

これ、どういうことですか。
720枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 20:52:01 ID:5+0xcz6L0
>>719
(1)奥方様がお輿入れの際にご実家からお持ちになられた品でございます。
(2)坊ちゃまが15歳になられた時に奥方さまから贈られた品でございます。
(3)奥方様はダーマ神殿で薬売りに転職する前は戦士でらっしゃいました。その時使われていた装備品でございます。
721枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 23:12:40 ID:z+LFaCgWO
実は鍛冶のスキルがあった
722枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 23:43:38 ID:QEnXayhrO
>>712
島本絵・島本テンションのドラキュラをイメージして吹いた
・燃えよ悪魔城
・吼えろ悪魔城
・アオイキシン
723枯れた名無しの水平思考:2008/03/08(土) 23:50:38 ID:yekgEM5m0
>>719
母ちゃんを殺した剣
724枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 00:03:33 ID:TDzTy4oE0
トラウマすぎるwwwww
725枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 00:11:33 ID:7JcdJTo90
リサ=実はエリザベートの遠縁かなんかで血縁があったとしてみる

マティアス出征前にお守り的な意味で自分の剣を妻に託す
 ↓
エリザベートあぼんぬそしてマティアスドラキュラ化
 ↓
時は過ぎてリサと出会い、彼女の家に伝わるという剣を見て驚愕「こ、これは…」
 ↓
実はリサは亡き妻の遠い子孫で剣はもとマティアスのものがそのまま家伝の宝になってた
 ↓
あらためてリサとケコンしたのち剣はできた息子のものに

こういう流れだと父母両方の気持ちがこもって話的に美しいなと思った。なんとなく。
726枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 00:23:15 ID:S9KCtUzu0
>>725
それ坊ちゃまが可哀想過ぎるぞ(´;ω;`)
そんな大切な両親の想いの入った剣で親を斬るなんてとても考えたくないな
727枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 00:25:39 ID:jSsvDlU70
違うよ、ぜんぜん違うよ
本当はリサが火刑になった火をくべて作った剣だったりするんだよ
SS版のアルカードスピアも同じくケモノの槍理論で
728枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 00:30:16 ID:pYeMxSvW0
そんなただの火で鍛治ってできるのかい
729枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 00:33:38 ID:jSsvDlU70
ヘルファイヤ理論でかつる!
730枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 00:37:48 ID:S9KCtUzu0
薬売り・・?わかった!薬売りに化けて全国を視察して回る忍者みたいのが過去の日本にもいたじゃん
リサはたぶん政府からマティアスの調査を依頼された潜入捜査員だったんだよ
形見の剣はその時の仕込み刀だ!
731枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 00:46:46 ID:ZmoTtvD20
>>725
だとすると…出来すぎた話だな、運命の悪戯か。全米が泣くだろ常考。

>>727
それはむしろヴァンパイアキラーだろw
最後の伝承者のベルモンドが獣化する時にサラの魂が「貴方の中で休ませて…」と合体するんだ。
つまり最後のベルモンドはツァンユエ・ベルモンドか、そうか。
732枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 05:33:06 ID:8xkG/2nG0
>>712
母の名において、ドラキュラ、貴方を倒す
そうだろ、リサ!!!

あの世で俺に詫び続けろ神ー!!!
733枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 05:51:45 ID:BAHplALkO
OKリサを魔女神判するぜムッムッヒャア!
734枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 06:44:52 ID:iDhPLzAH0
暇そうなお前らにいい懐かしい動画を
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2574983
735枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 07:11:02 ID:jSsvDlU70
>>711
ただの・・・薬売りですよ・・・

そうですかリサの中の人はジョナさんですか

736枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 08:32:11 ID:oOC7AlWxO
>>725
それでも人間を滅ぼす側に回らずにその剣で親父を貫く有角さんは格好良いキャラになれるな
400年来の愛を断ち切られたドラキュラの怒りの理由も納得出来るし

憎しみの連鎖を創り出す神が蒼真編ラストの敵にして欲しい
勿論、チェーンソーで(ry
737枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 09:12:07 ID:17/kTV1A0
よく考えたらアルカードソードって名前ダサいね
自分の名前入ってるよw
738枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 09:16:35 ID:8xkG/2nG0
アルカードメイルとかアルカードシールドとかアルカードスパナとか
739枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 09:21:59 ID:bvkqvp4N0
      _
    ,.'´   ヽ
     ! ノメノハ)〉
    l (!l.゚ ‐゚ノ| 私の武器は"ドミナスソード"です
      ! (とス) !
    ノ ノ/ |l リ
    ` `iララ′
740枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 09:22:00 ID:ZCBcEA+lO
なんでリサソードじゃないのか疑問
741枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 10:47:14 ID:CstmhHij0
>>737
パパソードに比べればかなりマシじゃね?
コレも鍛えると本人の名前入りのスノウソードになるけど
742枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 11:27:22 ID:uX1jztFS0
ギャラリーオブラビリンスは、
このスーファミに毛の生えたレベルのグラフィックはどうにかならんかったのか。
743枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 11:38:23 ID:p05TspO5O
お前はあれ以上の何を求めてんだよw

グラフィックの質は別にして、
あの無駄に明るいごちゃごちゃした背景は好きになれなかったなー
744枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 11:42:14 ID:Auoyg3cqO
もうちっとドロドロジメジメした空間を作れないのだろうか
745枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 12:17:14 ID:ZMlm9lYG0
火あぶりっていうのは苦しいだろ、即死できないんだから。
どこからか飛んできたあの剣がママンを早く楽にさせてあげたんだよ…
きっとパパンかアルカード(まだ子供か?)が。
同じ剣でパパンも悪い心から救うんだよ…
746枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 12:39:29 ID:1tkRcOMz0
>>744
SFC版激しくオススメ
747枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 13:08:33 ID:Auoyg3cqO
>>746
だからああいうのを希望してるのさ
748枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 13:25:18 ID:ZmoTtvD20
DS2作は特に、子供向けにふいんきもライトにしてるんだろうな…

>>742
ドット絵じゃもうこれ以上のクオリティは恐らくないだろ。
749枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 13:36:30 ID:TDzTy4oE0
・解像度
・枚数
・緻密な描き込み

無理\(^o^)/
750枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 13:44:32 ID:Auoyg3cqO
あとは肝心なゲームの作り込みに期待するしかないんだよな
751枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 13:45:14 ID:hW+W0f/v0
月下より綺麗なはずなのになぜか月下のほうが綺麗に見えたんだよな

声の違いか?それとも音楽か?
置鮎氏も山根氏もあの頃が全盛期だったよな
752枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 13:47:54 ID:ZmoTtvD20
やっぱテレビの大きい画面のせいじゃないかな。
蒼月やギャラリーもテレビに出力できればかなり凄いんじゃないかと思うんだけど…
画面小さいよなDSって…
PSPのクロニクルやった後にひさびさにDS立ち上げてみたらそう思った。
753枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 13:50:49 ID:Auoyg3cqO
>>752
テレビ出力にしてもマンション状態だからそれほど広く見えんと思う
754枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 16:39:58 ID:32FmJiFu0
たしかにPSPの月下の方が画面キレイだと感じる
大きくするとむしろキレイにならないと思う
小さくするほどキレイになる
ドットが拡大されるとねぇ
755枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 16:44:46 ID:jSsvDlU70
本当に背景が奇麗であるかそうでないってのは関係なく
DS2作は無意味に明るい場所が多くて悪魔城っぽい暗くてジメジメしてオドロオドロシイ雰囲気が足りないんだよ・・・
だから悪魔城としては暁月のほうがすんなり受け入れられるくらいだ
756枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 16:49:05 ID:Mpew4i5J0
蒼月はまだ城っぽいと思う
ギャリオンスは設定からして仕方ないがもはや悪魔城じゃない
757枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 16:55:45 ID:hW+W0f/v0
じゃあどんな悪魔城がいい?
俺はもっとホラーでグロにしてもいいと思うんだが
758枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 16:58:54 ID:ZmoTtvD20
蒼月はセリアの宗教団体の本部(?)で、ドラキュラ城ではないんだけどな。
759枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 17:00:26 ID:32FmJiFu0
あー確かに悪魔城っぽさがねぇな
蒼はパチモンのなんちゃって悪魔城だし
野外の比率が高いせいもあるか
とくに画廊は
閉鎖感が足りない
760枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 17:00:36 ID:sigmxnUi0
ギャラリーは色使いが変だから視覚的ダメージを受ける
Xクロは画面が暗すぎて目を凝らさなきゃなくて目が疲れる

次は目に優しい悪魔城がいいな
761枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 17:03:30 ID:3fdZPlC70
>>757
プレイするたびに内部が変わる悪魔城。
762枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 17:07:45 ID:17/kTV1A0
有角の大冒険
763枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 17:14:38 ID:32FmJiFu0
newマリオの画面で歩いてるアルカドを想像してみた
ちょっと微笑ましかった
764枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 17:16:30 ID:jSsvDlU70
スーパーペーパ悪魔城

これでドットだけじゃなく3Dも再利用できて、黒歴史もばっちりね!
765枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 17:29:01 ID:ZmoTtvD20
それ自体がばっちり黒歴史になるだろうなw
766枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 17:40:20 ID:ZmoTtvD20
蒼魔さん先越されちゃいましたね
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1213864_1407.html
767枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 18:02:57 ID:iDhPLzAH0
まぁ暇ならこれでも見てれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2574983
768枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 19:50:22 ID:oOC7AlWxO
SFC版なみのダークな音楽と光具合
月下並の美しいエフェクトと今週の目玉的なネタ
ギャオス並みのドットと容量の多さ
キャッスルヴァニア並みの哀しい物語性にムービーでのエピソードをもっと加えると大作が産まれる
まず時間と製作費的に不可能だが
769枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 19:53:09 ID:Auoyg3cqO
>>768
それやって素材はいいけどゲーム性無くて中身がダメと言われたらドラキュラはおしまいだな
770枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 19:57:03 ID:jSsvDlU70
映画さいごのふぁんたじいですね、わかります
771枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 20:00:28 ID:ZCBcEA+lO
俺FCの悪魔城の世界観?が妙に好きなんだがそんな人いない?
レトロなのに固執してる訳じゃなく
772枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 20:08:40 ID:306k434LO
中世って感じがして俺も好きだ。中世知らんけど
773枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 20:44:05 ID:TL/KQLYa0
>>768
三行目微妙だな
774枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 20:52:10 ID:ZmoTtvD20
(水増しで誤魔化された)容量の多さ
775枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 21:36:08 ID:uPd14jBKO
ドラマチックなストーリーはイラネ

先祖伝来の鞭を手に城に乗り込み、並み居る敵をなぎ倒す
戦う為に生まれてきた男の宿命の下に

ストーリーなんぞ、これだけで充分
776枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 21:44:11 ID:ZmoTtvD20
でも雑談のネタになるくらいのストーリー性くらいは欲しいところ。
定食に添えたおしんこくらいの意味で。
777枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 22:40:43 ID:vN5aJvpo0
なぜ、「月下並のドット」と言わんのか。
778枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 22:47:53 ID:uX1jztFS0
ギャラリー+ノスフェラトゥ(スーファミの)
これやり方によっちゃ神ゲーになりそう。
779枯れた名無しの水平思考:2008/03/09(日) 22:59:17 ID:hMA5qtcc0
ノスフェラトゥとか懐かしいものよく知ってるな
あれは神ゲーだった…クリア出来なかったけど
780枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:09:52 ID:nAtXtfLu0
プリンスオブペルシャ+悪魔城ドラキュラ+カラテカ(orアーバンチャンピオン)=ノスフェラトゥ
ドラキュラを素手でボコボコにするってのが違和感あったけど、斬新でもあった。

現行のドラキュラシリーズは正直食傷気味だ。
ゲーム内容もさることながら、毒々しさの欠片もない。
仮にも「ドラキュラ」なんだから、サイレントヒルぐらいのおどろおどろしさがあってもいいんじゃないか。
781枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:24:58 ID:whm9GfK0O
ホラー分っていうよりやっぱ硬派さが減ったと思うなぁ。
昔のドラキュラってホラーっていうより堅い世界観が独特の雰囲気を醸し出してたし。
DSも純横スクロールアクションに戻ってくれねーかな。探索型あきた
782枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:28:51 ID:jx/YWt870
そしてガチムチアニキとダンディ伯爵のSMへ
783枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:49:55 ID:QHZ46GDLO
>>781
飽きた以前に探索してないもの
784枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 00:50:34 ID:nAtXtfLu0
悪魔城伝説とドラキュラ伝説TUとヴァンパイアキラーのリメイクをセットで出して欲しい。
すげー高くても絶対買う。
785枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 01:13:20 ID:QFYBFuvw0
欲張りさんめ!
その中で一番確率高そうなのは悪伝だろうな。IGAも何かのインタビューでリメイクしたいようなこと言ってたし。
786枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 01:24:41 ID:EKoOT+kv0
ジョナサンかっこよくね?
でもこいつそのうち親子丼とかしちゃいそうだけど
787枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 01:31:34 ID:QHZ46GDLO
>>786
ママンの所に帰るんだ
ジョナサン・グレーン
788枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 02:35:11 ID:qZ1OA2Pl0
死ねよやぁー!
789枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 03:19:33 ID:n5x2tN1H0
悪伝リメイクしてもいいけど
アルの性能はオリジナルのままで
あと小島は下ろしてほしい


もっと硬派な感じの絵がいいんだぜ
790枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 04:08:18 ID:IRR1JHcuO
金子か水木さんきぼん
791枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 08:05:50 ID:YBK0w1W00
金子ってこの人か
ttp://www.nampei.net/works.htm
えらくガチムチではっちゃけた悪魔城になりそうだな
792枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 09:30:53 ID:jIJ2uDm30
しむらー
それきっと金子違いー

念力絵師じゃなくて悪魔絵師の金子だと思うぞよ
793枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 09:35:50 ID:zUZHbYdC0
てっきり金子ひらく氏かと思ったよ
794枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 09:43:12 ID:hpD/X/P40
>>789
小島以外のアルカードは考えられないだろJK
795枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 10:03:07 ID:jD6wFrsZ0
金子一馬いいねぇ。プロセルピナもこうなるんだな
ttp://www.vipper.net/vip472959.jpg
796枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 10:03:30 ID:jWqmG8ts0
てっきり金子一馬かと思ったよ

…冗談です
797枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 10:04:18 ID:qZ1OA2Pl0
ゴキトラナガンの人か
798枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 10:12:14 ID:hpD/X/P40
カプコンvsSNKみたいに、クロスオーバー作品作って絵師交換、
金子一馬が悪魔城キャラ描いて小島文美がメガテンキャラを描く『悪魔城vs女神転生』
う〜ん…
799枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 11:56:48 ID:QHZ46GDLO
>>795
メアリ!一瞬しか笑わないメアリじゃないか!!
800枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 12:09:13 ID:QNK0pgWB0
もうメガテン×DMCで金子使ってるね
801枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 12:24:56 ID:jWqmG8ts0
DMCとメガテン、どっちも好きな俺は
もっともっとコラボして欲しい
802枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 12:34:47 ID:hpD/X/P40
コラボのメリットって何だろうね。
AとB両方好き、もしくはどちらか片方が好きなファンが買うことにより
A(もしくはB)単体で売るよりも売り上げ数が確保できる?
また、AかBどちらか片方しか知らない人が、もう片方に興味を持って手を出すかもしれない?
803枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 12:42:52 ID:QHZ46GDLO
コラボといっても使い方次第だからな
804枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 12:53:29 ID:MTOn5eE10
というか、メアリのデザインは金子じゃなくて、副島じゃなかったか?w
805枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 12:59:21 ID:jWqmG8ts0
まあゲーム中の絵は全部副島が描いてるけどな
デザインは大体金子がやってるはずだが
メアリはどうだったかな
806枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 13:10:15 ID:vTqhT/nF0
金子さんが描く人間て魂入ってない感じがして不気味
807枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 13:11:31 ID:gKmOivGMO
もう九月姫でいいよ
808枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 13:16:38 ID:QHZ46GDLO
そういやコナミ×金子と言えばアヌビスでインヘルトのデザインしてたんだったな…
809枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 13:34:29 ID:jWqmG8ts0
>>806
本人がフィギュア大好きだから(作りやすくするために?)マネキンみたいな描き方するとかなんとか
810枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 14:41:57 ID:zQ+Q6eNx0
金子のマネキン絵はポリゴン映えしやすいと思う。
811枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 14:54:19 ID:n5x2tN1H0
>>794
初期デザのアルカードの方がダンディで好きだわ
812枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 15:47:02 ID:mHP7CiOWO
今の市場だとあのビジュアルじゃぶっちゃけ売れないだろうけどなw
月下もあのビジュアル改変だったからこそ新規ユーザー獲得できた部分大きいだろうし。
813枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 16:44:05 ID:hpD/X/P40
それにしても刻印の情報は音沙汰ないな…
来週のファミ通に何か来るかな。
814枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 16:53:49 ID:1lyBDhkz0
>>813
いやいや
そもそも存在するかどうかも・・・
815枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 17:27:13 ID:MOhbyoJb0
>>812
いやいや
今や小島絵でもどんな絵でも売れないしw

>>813
北米差し置いてファミ通が先ってことないだろw
刻印発表はギャラリーみたく来月のニンテンドーパワーかもな
816枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 18:24:56 ID:hpD/X/P40
>>814
例の流出画像だけじゃコラの可能性があるけど、
商標登録してるらしいから…
と、思ったけどその商標登録を見て作られたコラの可能性も否定できないなw
817枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 18:45:17 ID:IRR1JHcuO
そんな手の込んだイタズラする奴もいるんだ。許せないな。
コラーッ!!
818枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 18:57:40 ID:ktYoLxD00
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
819枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:12:00 ID:Z5ojBdBD0
許せる!!
820枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 19:22:34 ID:N3zmDSK90
許さん!!
821枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 20:35:08 ID:NRAZtTaT0
>>807
モンスターメーカーか。
822枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 20:42:13 ID:QFYBFuvw0
もう吉崎観音でいいよ!

…DSこのままアニメ絵路線で行くなら割と合うんじゃないかと思うんだが。
823枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 20:46:23 ID:whm9GfK0O
七人のナナの人か。
824枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 20:51:19 ID:NRAZtTaT0
ケロロの人でもある。
825枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 20:54:41 ID:SM8OlBYb0
>>813
あれはガセで江戸時代が舞台だったようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2565360
826枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 20:55:24 ID:QFYBFuvw0
ツインビー漫画の人、って認識だった。
よく考えたらケロロの方が有名だないまや。
827枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 20:57:45 ID:jx/YWt870
破壊神を破壊した男吹いた
828枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 20:58:17 ID:zUZHbYdC0
ホットギミック3のラスボスの人だな
829枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:17:35 ID:BlwkPqK70
間をとって古賀亮一にしよう
830枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:23:16 ID:OVXI7UQe0
>>829
ドラキュラが音速丸化するから却下で
831枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:29:02 ID:4DHX++CZ0
東京魔人学園とコラボしてほしい
なんか雰囲気似てるし
832枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:31:51 ID:QHZ46GDLO
>>831
それはない…
833枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:33:53 ID:QFYBFuvw0
チャラチャラしたラノベっぽい感じが蒼真シリーズと似たふいんきと言えば似たふいんき。
…と、魔人学園やった事ないのに言ってみる。
面白い?前に知り合いに薦められたままスルーしてしまったが。
そういやここで進められたOZも買ってきたはいいけど開けてないんだよなこれ。
834枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:41:53 ID:4DHX++CZ0
>>833
今度DSで出るし買ってみたら?
蒼真なら魔人に登場しても違和感ないと思う。
いや、あるかな?
835枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:44:09 ID:QFYBFuvw0
>>834
ほほぅ。DSならやってみようかな。
据置き機は起動するのが腰重くていけねぇ…
ここ数年ドラキュラやる時しか使ってなかったや。>PS2
836枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 21:52:42 ID:HS/3dc2Q0
>>825
ていうか普通にドラキュラよか面白そうじゃね?
走りながら攻撃してるし天井に壁とかない吹きさらしだから爽快感アップしてるし
足りないのはドッターだけみたいだからコナミのドラキュラチームがタイトーに移籍したらいいね
もちろんIGAは置いて行ってなw
837枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:02:59 ID:NRAZtTaT0
面白そうだ…

タイトーは突然面白いゲームを世に出すから困る。
838枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:07:23 ID:whm9GfK0O
影之伝説はファミ通とかで魂斗羅より高得点貰ってたな。
それはないと思うが面白いのは確かかもしれん。
839枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:21:37 ID:zNketaF8O
じゃあこうしましょう
ドラキュラドッター+α(ミチルや小島)で新しいペルソナを作る
代わりにペルソナシナリオライターで新しいドラキュラシナリオ作る
IGAはプロデューサー
840枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:22:20 ID:QHZ46GDLO
>>839
一番いらないのIGAじゃないかw
841枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:25:53 ID:QFYBFuvw0
IGAはヘタレキャラを作る事だけは秀でている。
蒼真とかジョナさんとか。あとへくたぁ。
842枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:26:25 ID:KfqCajo40
>>837
たけしの挑戦状もある意味面白かったなw

IGA氏はN村氏やK瀬氏並に嫌われてるな・・・まあどうでもいいが・・・
843枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 22:50:34 ID:S+otIpNY0
やっと白夜の協奏曲クリアした 面白かったよ
ジュストの死人みたいな顔色には最後まで慣れなかったけど
馬鹿三人騒いで終わるEDはよかった
844枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:00:13 ID:hTwKEYhbO
俺は最近、月輪クリア後に白夜を始めたんだが
とても後発とは思えない劣化ぶりだよな・・・
845枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:01:19 ID:IRR1JHcuO
マクシームはリディーのこと諦めただろうから、
新しいヒロインでも出てくるマクシーム主役作でも作ってやったらどうだろ。
んでドラキュラ城は壁をガチガチに修繕・補強してる。
846枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:06:32 ID:QFYBFuvw0
マクシームの彼女って、相当の変態じゃないと務まらないと思うんだ…
847枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:21:40 ID:XXpzMD7OO
>>840
いやIGAはスケジュール管理なんかのディレクター業務は良い仕事するんよ
ゲーム内容に関わらないで事務方に徹してくれるなら大歓迎
人間向き不向きがあるよね
848枯れた名無しの水平思考:2008/03/10(月) 23:23:46 ID:QHZ46GDLO
>>841
へくたぁのヘタレっぷりはたまらんな
849枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:14:54 ID:4VZy4lg00
アクション超苦手なんだけど、蒼月やっとクリアできた。
初心者でもクリアできるバランスはいいねー!
時計塔の音楽好きだけど、グサグサやられて泣きそうでした。

ギャラリーも買ったけど、ソウルのシュイ〜ンてのが無くて残念。
850枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 00:31:23 ID:5HGcK5Sq0
スレの中程で「誰の画が」って話が出てたけど
むしろ富士鷹ジュビロが漫画に起こしてくれないかな一つくらい。
2冊くらいで終わるボリュームで。
851枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:08:16 ID:w5I5uG220
>>847
ドット絵流用とかいろいろ言われるけど、会社から振り分けられる
開発リソースに欲張らず、身の丈にあったソフト開発が上手いんかね
852枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:24:24 ID:0JnXjzQoO
関係ないんだが探索型から入った人ってベルモンドは脇役のイメージなんかな?
853枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:30:36 ID:UwxoE+f60
>>844
月輪ってそんなに面白いの?
探索型は月下、白夜、暁月、蒼月持ってるけど
俺は暁月よりは先発の白夜の方が面白く感じた
月輪のwiki見るとあんまりいい事書いてないね 正史ではないとか
854枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:38:09 ID:ebcXPZ6H0
>>853
探索方にしては敵・ボスがかなり強めで人を選ぶが、面白い
ステータスが変化するモードにDSSによる攻撃方法やバグ多彩だから
制限クリアとかタイムアタックとかクリア後にいろいろやれることが多い
城が広い
なんというか初めて遊んだファミコンっぽい面白さ
855枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:42:54 ID:Ht4yYPgLO
>>853
正史云々とかはゲーム自体の出来に関わることではない気にするな。

携帯機で一番アクション・探索してるのは月輪

白夜が「質より量」なら月輪は「量より質」と言ったところだ。
他のキャラに比べてややモッサリなネイサンの操作感に慣れる必要があるが病み付きになる

師匠を巡る兄弟子とのドッグファイトをたんの〜せよ
856枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 01:47:04 ID:10KQJJgi0
白夜と比べ物にならないぐらい音質が良い



でも歴代作品やってないと「ふ〜ん」って感じかも。
過去作品の名曲中心だから。
857枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 02:47:24 ID:UwxoE+f60
なるほど!オラむらむらしてきたぞ 面白そうだ
でも俺は探索型以外はひとつもクリアできてないから少し心配だな
あと曲がいいってのは期待 月下や蒼月はいい曲多かったけど
暁月と白夜はイマイチだった 特に白夜はひたすら暗い曲
ばかりだったな せっかく家具を集めてもあの部屋の曲は
気が滅入る 長居したくなかった
858枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 03:52:17 ID:0eNt7kb2O
マクシームって
どのシリーズの人?
859枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 05:17:54 ID:ck+TciFs0
月輪は量より質ってのも納得するがそれでも城デカイほうだよな
860枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 07:40:07 ID:dCNGiICh0
ギャラリーはすべてにおいて中途半端な感じ。
やってて惹かれるものが全くない。
これ、作ってる方も食傷気味になってんじゃねえか?
861枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 08:39:19 ID:g2cb0OVK0
月輪は最初の方からダッシュ出来るのが爽快だ
862枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 09:17:33 ID:m1nteN/L0
ギャラリーは月下信者向けに作った集大成ソフト
やたら広いマップ、アイテムと装備部位の多さ、
物好き向けの多用なやりこみ、コマンド技復活、リヒターとの戦い&操作、etc..
863枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 09:18:43 ID:45YUyE5k0
リヒター・マリアじゃなくて
ジョニー・エリックなら100点だったのに
864枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 09:20:12 ID:g2cb0OVK0
>ジョニー・エリックなら100点だったのに

超同意
865枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 09:20:39 ID:XsNZDfZtO
このスレでは大した評価じゃないのにmk2だとやけに高いんだよな。
ぶっちゃけマンネリで大して面白くなかった。
866枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 09:22:10 ID:tKXHbGZj0
ギャラリーも面白かった俺参上
867枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 09:45:57 ID:U5WKUovB0
>>852
シリーズ的にはベルモンド一族が主役
タイトル的にはドラキュラ様が主役
ドラマ的にはアルカードが主役
個々の作品的にはその作品の主役が主役
1999年はユリウスが主役

>>860
面白くなくはないけど、それ以上にマンネリ感の上に水増し感が強いので
100と考えて差し引き80くらいになっちゃうんだよな…
強いて言うなら過去作に比べてゲームバランスが磨かれたってくらいか。パートナーシステムと。
…そんなイメージ(主観)
868枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 09:46:57 ID:U5WKUovB0
あ、ごめん。なんか変な部分に挿入されてしまった。
「そんなイメージ(主観)」は前半レスの最後ね。
869枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 09:48:36 ID:m1nteN/L0
ギャラリーは、2人コンビ&絵画ワープの新ネタに
蒼月と月下で褒められた要素と素材を二重に焼き直しちゃった作品だった
両方遊んでるとかなりマンネリだが、新規さんにはたぶん脅威の完成度だろう
衝撃だったと語られる特大レギオンなどもそのまま復刻
女モンスターがやたら増えちゃったけど評判いいし削りたくない
全部ごった煮にでノープロブレム!
870枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 10:07:45 ID:MUlQADqiO
ギャラリーは全体的に手堅い印象
長く続くシリーズの最新作ならこれくらいやってくれなきゃ困る
佳作・良作だが傑作ではないとか、そんな感じ
今まで携帯機での評判のいい所(月輪の歯ごたえ・蒼月のグラフィック)も悪い部分(ダラダラしたマップ・投げっ放しのシナリオ・無意味な収集アイテム)もそのまま突っ込んでる
パートナーシステムなんかはまだまだこれから良くなると思うな
871枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 10:15:40 ID:g2cb0OVK0
探索型マップでマンネリ打破しようとするならメトロイドみたいにルートの謎解き要素を盛り込む方向に行くぐらいしか無さそうな気がする
872枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 10:22:01 ID:VoYombLM0
そこでSFCセプテントリオンのマップ回転を利用するんだ。
パートナー代わりにマップ内に居る人救出も兼ねて。
873枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 10:22:54 ID:ebcXPZ6H0
班行動〜
874枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 10:27:14 ID:U5WKUovB0
マップ、横から見た断面図を探索するのではなく
上から見た建築間取り図を探索するっていうのはどうか。

…と、思ったけどヴァニアとか呪印はそうなってんのか。
875枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 10:31:50 ID:VoYombLM0
それを2Dでやるとなると、1マップがばかっぴろいゼルダか天地創造か
876枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 10:35:46 ID:U5WKUovB0
でもゲームは横から視点なのにマップが上から視点だと変かw
じゃあゲームも上から視点のゼルダ形式に…
別モンだなこりゃw
877枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 10:44:30 ID:Ht4yYPgLO
>>871
というか探索型ならそれくらいデフォじゃないと困る
878枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 10:53:25 ID:U5WKUovB0
“探索”っつーと、意外とヴァニアはちゃんと探索してた気分だった記憶があるな。
最初っから好きなところに行けるせいか。
879枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 11:06:52 ID:Ht4yYPgLO
>>878
ヴァニアは少しは探索というか仕掛けを使ったり謎解きさせる気はあるしMAPもそこまで単調じゃないしね。

城の中といってもギャラリーと同じシステムでほぼ別の場所だけどロックマン式にしたので自由度もある。
やっぱりシステムの使い方の違いがはっきり出てる。

別に無理してコンプしたり魔導器とか必要ないし
程良くアクションと探索ができる。
逆に言えばボリューム重視の人には向いてない
880枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 11:18:07 ID:CAWJMS7s0
>>865
発売当初はこのスレでも大絶賛されてたよ
最近になってからあーだこーだ言うのが増えただけだ
881枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 11:30:14 ID:vKo/kK0aO
やっぱり何処にでもいけるようにしてほしいよな

自分のレベルに合わせて敵のレベルも上がるようにすれば
後回しにしたルートが簡単になるなんてことなくなるしいいと思うんだけど
どうですか伊賀さん
882枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 11:31:22 ID:VoYombLM0
それやるとレベル上げに楽しみがなくなるから駄目じゃね?
低レベル挑戦の意味もなくなってくるし。
883枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 11:38:16 ID:U5WKUovB0
>>880
白夜も当時は絶賛されてた?
>>881
ロマサガ形式だな。
884枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 11:49:11 ID:ixUZ4Xaf0
>>883
白夜の発売直後のスレ見るとみんな楽しんでる感じで
あんま批判はないようだったけど

後からなんか批判が増えたような
885枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 11:51:23 ID:Ht4yYPgLO
>>883
サガシリーズは戦闘回数と敵の学習レベル
レベル変動はむしろLAL
886枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 12:15:51 ID:NEI52iqB0
あの世で俺にホァィ続けろジュストーーーー!!
887枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 12:25:58 ID:HS1lorl4O
新作発表〜発売当時はハイテンションだが
時間が経つとハイパー賢者タイムだからな
このテのスレはある程度仕方が無い
888枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 14:47:16 ID:BAd17vl60
俺的には素直に探索型の最高傑作なんだがな>ギャラリー
これまでイマイチだったゲームバランスがきっちり取れてるのが
個人的にでかい
逆に月下はバランスめちゃくちゃすぎで今となっては
あまり好きじゃないな
889枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 14:49:42 ID:+EIcJjc+0
こうあるべきっていう考えで凝り固まってるからなあ
自分の理想と違う些細なことでも大げさに捉えたりね
890枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 15:31:31 ID:lv8edIz/O
ギャラリーはバランス取れてるというか、レールの上を走らされている感じ
891枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 15:33:38 ID:g2cb0OVK0
バランス取れてない方が良いみたいだな、それw
892枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 15:53:29 ID:U5WKUovB0
移動中に限っての、敵が強かったり弱かったりする難易度なら
ある意味そこが味とも思えるけどなw
たとえば探索に置ける自由度優先でいきなり敵が激強いとこに迷い込んだりとかw

月下や白夜のボス戦のヌルさは間違いなく駄目な点にしか成り得ないけど…
いや、月下はそこ差し引いても有り余る物があるから自分の中じゃ神ゲーたりうるんだけども。
893枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:00:20 ID:ixUZ4Xaf0
ガラモス級かそれ以上がゴロゴロしてりゃ良かったのになぁ
894枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:01:07 ID:g2cb0OVK0
>探索に置ける自由度優先でいきなり敵が激強いとこに迷い込んだりとかw

なるほど、そういう意味なら分かるわ
895枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:04:26 ID:+EIcJjc+0
白夜は代わり映えしないステージが続くからねえ
シリーズ中でも珍しい変な疾走感とかはあったけど

自由度重視すると暁月のユリウスモードのような移動スタイルで
そーま君の性能でプレイ、みたいな感じになるのかねえ
896枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:11:48 ID:tKXHbGZj0
出る敵出る敵ドロップアイテム9個にする俺には関係のない話だぜ!
897枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:12:05 ID:U5WKUovB0
>>894
純RPGならそういう意味で敵(雑魚)が強くても「バランス悪い」になるだけだけど、
アクションだからな。
ある程度は腕でカバーできるから「このまま進むのも、引き返すのも、君の自由だ」っていう
イコール自由度になるんじゃないかなw
最近の探索系はほぼ一本道でやらされてる感が強いから、自由度重視のってけっこうやってみたいかも。
898枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:18:15 ID:PmTIa6QC0
結局移動能力を向上するアイテムで行動範囲広がる、といっても
各エリアへの入り口が順番に開放されるようなものだからねぇ

月下はややバグっぽい技もあったが、攻略順結構無茶できたし

最近のシリーズでシーケンスブレイクの例というと、月輪で毒沼強行突破とかかな
899枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:23:46 ID:Ht4yYPgLO
現状ではHP制の穴の無いアクションだからな
900枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:28:11 ID:g2cb0OVK0
最初からいろいろ行けるようにして、アイテム手に入れたら何ヶ所も解放されるぐらいが探索型としてはいいのかな
ゼルダみたいに詰まりの場所をタッチペンでメモ出来るようにすれば
過剰なまでに親切な一本道ルートにする必要も無い気がする
901枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:31:48 ID:+EIcJjc+0
そのバランスにすると製作者側特にテストプレイヤーが死ぬな
その辺がリニア進行なゲームが増えてる理由なんだろうけど
902枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:36:13 ID:PmTIa6QC0
>>901
あとレベルデザインの良し悪しが出来に大きく影響するだろうね

2Dメトロイドが上手く作られているのもレベルデザイナーの手腕の高さもあるだろうし
903枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:37:10 ID:U5WKUovB0
>>900
ヴァニアはそんな感じだったね。
ステージマップ自体は最初からどこでも行けるんだけど、
重要な部屋がアイテムないと開かないようになってる、みたいな。
904枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:41:40 ID:VoYombLM0
最初からどこでもだったらもうレベルいらねーよってならね?
2D版キャッスルヴァニアというか。ロックマンゼロに近い気がする
905枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:45:40 ID:g2cb0OVK0
>>904
だわな、確かに
RPG要素がある以上行動範囲は限って行かないとバランスもへったくれも無いわな
906枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:46:57 ID:Ht4yYPgLO
>>904
レベルはいらないならアイテムでステ上げてHPとMP、ハートだけ補えるようにして馬鹿みたいにインフレしない程度の装備で能力弄る程度にすればおk。
敵の能力も変に高くならないしハードで無駄に固くて面倒くさいこともなくなる。
907枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:53:25 ID:VoYombLM0
>906
いや、それがなおさらロックマンシリーズ
HP増やすアイテムや武器ゲージ増やすアイテムとって、インフレしない程度の武器(敵から入手する武器)
ってそのまんま過ぎる。

まぁその路線もやってみたいけど、コナミ的には既存の固定ファンを離しての冒険は売り上げ的に怖いものがありそうな。
908枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 16:56:37 ID:kDK/7EEBO
結局ギャラリー+αが一番無難なんだろうな
909枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 17:00:25 ID:Ht4yYPgLO
ギャラリーは色んな世界があるから仕掛けでもっとプレイヤーびびらせても良かったと思う
910枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 17:28:36 ID:xdA6NG+k0
蒼月クリアーして1年くらい経ったから、ギャラリー買ってきた
難易度高いねー
911枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 17:30:00 ID:NEI52iqB0
いくら妄想であると否定されようとも
その発想、案によって
物事は発展し、人々は更なる一歩を踏み出す事を
促されうるのであり
従ってこれらの自らの理想と現実とを比較し
改良する事は決して阻むべきでは無いのである
912枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 19:48:00 ID:65XG8hxP0
マリアモードで、到達率888%以上いってるのに巣窟への入口が開かないんですが・・・
913枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 20:54:29 ID:iFj/62zD0
914枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 21:01:08 ID:YbOnC9vN0
ルミネスとか最近出たインベーダーみたいに音楽や演出を派手にした
「謎の壁」が出ないかなー
915枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 21:07:44 ID:CAWJMS7s0
>>913
バンパイアキラークロニクルを期待せざるを得ない
916枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 21:34:38 ID:0JnXjzQoO
久々に月輪やってダメージのデカさに吹いた
917枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 22:40:55 ID:oOggyZAQ0
リメイクはPSPだろうな、やっぱ
918枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 23:10:43 ID:h+8v6stoO
解像度的にもPSPだよな

DSのメインユーザーであるライトゲーマー層には
昔の作品はウケんだろうし
919枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 23:15:09 ID:+oc2/+J80
エンジン使いまわすのかな
920枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 23:15:29 ID:m1nteN/L0
海外は、ジョナさんが30万本売れたけど
クロニクルは10万本くらいなんだよね
向こうでは輪廻の発売は無かったから凄い売れると期待されてたのに
921枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 23:20:59 ID:+EIcJjc+0
PSPが売れてないとか聞くな
本当かどうかは知らないが
922枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 23:22:57 ID:oOggyZAQ0
>>918
どっちで出しても売り上げはさして変わらんと思うけどな
なんとなくDSは新作、PSPは移植物やリメイクって分けてそうなイメージ
923枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 23:26:09 ID:9jFfu7b20
今の子供はどんなジャンルのゲームが好きなんだろう
やっぱり純RPG?
924枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 23:39:53 ID:MUlQADqiO
>>923
ポケモン
925枯れた名無しの水平思考:2008/03/11(火) 23:59:59 ID:OS7uVPtg0
野生のモンスターをゲットしたりIDを練成したりして、
それを育成・交配させて
コロシアムで戦わせる悪魔城か…
オーナーはもちろん洗脳リヒターだな。
926枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 00:06:46 ID:ZXo4dsRc0
じゃ俺ルーラーソードL99作るわ。
927枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 00:08:34 ID:OS7uVPtg0
アルカードのドッペルゲンガーLV99を作る。
そいつにヴァルマンうぇwwwうぇwwwwを装備させる。
928枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 00:08:43 ID:sVrRt9mN0
いけ!アルラウネ!ソーラービームだ!
929枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 00:12:55 ID:5423zB470
悪魔城に日光は差しません(´・ω・`)
930枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 00:15:37 ID:KjkvsSWNO
ソーマービームでおk
931枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 00:18:50 ID:+/Arild+0
尻から出るのか
932枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 01:44:13 ID:lauNAMicO
廃人ロードはアンフィスバエナと人食い花がいるあの直線か
933枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 02:11:33 ID:ox/nPcDi0
奥から<●>みられています
934枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 03:47:29 ID:tZExrf9v0
>>913
やっぱ欧米人はドラちゃん好きなんだな
935枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 03:56:12 ID:Ht6Rx+Ka0
>>918
古い作品のオリジナル知ってる世代はDSのほうが多そう
いったん現役引退したけど子供のDSで復帰とかw
PSPは若い現役ゲーマーがそのまま移行してるようなイメージ
936枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 07:28:28 ID:dg8MOLn10
>>918
確かにDSにはコントラや影の伝説の超パワーアップバージョンが出るから
ドラキュラごときの割り込む隙はないだろうね
出てもどうせ蒼月やギャラリーと代わり映えしない水増しものだろうし
でもPSPならろくなソフト少ないからまだ勝負できる
937枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 08:02:05 ID:cEu5ZeX30
Xクロニクルは日本ではDS版と同じぐらい、海外ではあんまり売れず・・・だったんだっけ
それがどう影響するかだな
せっかくXクロニクルの為にPSP買ったし、リメイクはそっちで出し続けて欲しい所だけど
938枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 08:14:37 ID:A61cHJMdO
とりあえずPSの年代記で消化不良に終わったX68版のリメイクをキボン
939枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 10:01:48 ID:9SpO9i8M0
リメイク希望
本命…悪魔城伝説クロニクル
次点…月下クロニクル
大穴…黙示録/黙示録外伝クロニクル
いずれもオリジナル版同梱必須で。
940枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 10:04:51 ID:kl53HMUXO
>>939
これ以上輪廻と月下で引っ張られては困る
941枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 10:06:04 ID:cEu5ZeX30
過去作詰め合わせ移植でもいいな
携帯機で出来るってのは十分なメリットだ
942枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 10:20:27 ID:9SpO9i8M0
レトロてんこ盛りクロニクル
943枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 10:28:52 ID:xOnyJ0sv0
探索型リメイクとしてMSX版か呪いの封印を
944枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 11:19:55 ID:D3sqHGmm0
今風にアレンジってのは、詰め合わせやリメイクじゃなくて
ストーリー新解釈の探索型にまで置き換わる可能性もあるな
945枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 11:54:04 ID:vhigKq2y0
むしろそれで悪魔城伝説をだな。

ヴァンパイアキラーは世界各地だからそういうわけにはいかないから困るが。
946枯れた名無しの水平思考:2008/03/12(水) 11:58:06 ID:9SpO9i8M0
悪伝を探索型でリメイクするなら、
蒼月のユリウスモードみたいに4人パーティで進む感じになるのかな。
コナミワイワイワールドみたいにHP/MP,あとレベルも個別にしてほしいな。
947枯れた名無しの水平思考
探索型でも面クリでもいいから城っぽくしてくれ…