【DS】世界樹の迷宮 攻略8F

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
公式サイト http://sekaiju.atlus.co.jp/
旧公式サイト http://sekaiju.atlus.co.jp/old/
(昼6〜24時、夜0〜6時でキャラクターが変わる PCの時計で判定)

Wiki http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/

発売元 ・・・株式会社アトラス
ジャンル・・・3DダンジョンRPG
ハード  ・・・NintendoDS
価格   ・・・4,980円(税込5,229円)
発売日 ・・・2007年1月18日

次スレは>>950が立てる事。無理なら代わりの人を指名。
テンプレは http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/3.html
反応がない時は代理の人が宣言してから立ててください。

○前スレ
【DS】世界樹の迷宮 攻略7F
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169849482/
○本スレ
【DS】世界樹の迷宮 B97F
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169998793/
2枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 02:33:14 ID:2HlUcrZe0
○概要
「潜る」ことを目的とした3DダンジョンRPG。
タッチスクリーンで自分でマッピング。
キャラメイクは9種の職業からで、パーティーメンバーは5人。登録できるキャラは20人。
キャラ育成はポイント割り振り。

○紹介・レポート記事(Wiki)
http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/48.html
○スタッフ(Wiki)
http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/13.html
○過去ログ(Wiki)
http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/32.html
3枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 02:34:51 ID:2HlUcrZe0
よくある質問
Q:B8〜B10で詰まったのですが
 A:B8B9を行ったりきたりする。ワイバーンの部屋の隠し通路は2本ある。

Q:B11B12のマップがうまりません
 A:まずは線をひく。あとB12上の隠し通路をよく探してボスの部屋もうめること。

Q:B17で詰まったのd
 A:降りてきた階段から真南の一見ありえないだろと思える壁を調べよう。

Q:B20で鳥が復k
 A:先に鳥以外のFOEを全部倒す。

Q:B21以降さっぱりわかりません
 A:隠し通路はB25に1本ある以外ないのでMAP埋めろ。それでもダメならマップミス。

Q:B16Fの右ワープ(マンティコア)にはいる条件って何?
 A:B16Fの右ワープ(マンティコア?)にはいる条件って何?

Q:〜は復活しますか?
 A:後で倒せなくて困る敵は居ない。
4枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 02:36:16 ID:2HlUcrZe0
ミスった…

Q:B16Fの右ワープ(マンティコア)にはいる条件って何?
 A:18F A-5の柱を調べればおk。
5枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 02:38:24 ID:vUdl75OXO
>>1
6枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 03:47:32 ID:7PWTPOSe0
3回目のリセットでアギト来た
かみくだき→ブシドー シールドスマイト ムチ攻撃 上段の構え 火炎の術式 杖攻撃
土煙→パラディン、ダークナイトが盲目 シールドスマイト ムチ攻撃 ツバメがえし 火炎の術式 杖攻撃
300回復 ツバメがえし 火炎の術式(トドメ)

これ単にレアドロップだな
7枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 04:16:12 ID:dvd61sWV0
Q:アギトはどうやればでますか?
A:ゴーレムと濡れ糸以外は運
8枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 05:20:30 ID:iGkeIkNo0
剣状の助骨だけどまるかじりの次のターントドメさすと出た。
3回とも出たわけだがコレも運だろうか。
9枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 05:25:04 ID:U1Qk2ycr0
>>8
違う条件下で何度か倒してみて、それで出ないようなら
そこで初めて「運じゃないかも」って考える余地が生まれる
10枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 05:52:04 ID:EpspEgCA0
>>7
カマキリとかデモンとかオウガとかいるしそれで片付けるのは乱暴だと思うぞw
11枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 07:37:31 ID:RhPseLi70
既出かもしれないけど、敵がしてくる封じ系の技あるよね?
森カエル養殖の頭封じや、クエスト:エレベーター修理の蜘蛛。

喰らって、テリアカαとかしないで自然回復をまってると
以後、敵が使ってきてもPT側は封じ状態にならないようなきがする。

蜘蛛はテリアカαなくて(メディは封じ解除未修得)で
全員3箇所縛られたから自然回復までずっと防御してて、直ったら攻撃したんだけど
以後モンスがいくら使ってもこっちは縛り状態ならんかった。

薬や魔法で治したら以後また喰らうのかは知らないけど・・・。
12枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 08:26:07 ID:vXL2P/aB0
>>9
〜〜をするとドロップ確率X%UPとかの可能性があるから一概にそうとも言えない
13枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 08:42:51 ID:YGnHQZHS0
アギトドロップ報告
前:メ(45) ダ(42) ソ(42)
後: ア(44) バ(39)
でPM8:00こちらの先制で戦闘開始。

T1:ダ ソが自分にフリーズオイル メ バはそれぞれ医術と猛き、アルケミは火術(以降女王が倒れるまで火属性)
T2:前衛は全員通常攻撃 バが自分にフリーズオイル
T3:バが通常攻撃開始すること以外は上に同じ
T4:上に同じ
T5:メが医術の掛け直し。他はそれまでと同じ。アルケミの爆炎で女王打倒。
アルケミ次のターンから大氷嵐に変更。他は通常攻撃で灰蟻撃破。T7で戦闘終了。

かみくだきはT2でしか使われなかったね。他のターンは全部鉄槌だった。

解析とか解らんから検討はずれな意見かもしれないけど
「○○を使って確率アップ」というより「属性の違う魔法使うことで乱数が変わる」のように感じる。
タテガミもアルケミの術属性変えたら落としたので。
14枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:02:06 ID:nRqKWqtX0
>>11
俺テリアカαで治したけどそれでも二度と縛られなくなって不思議に思ってた
15枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:25:56 ID:znDq7TTI0
アギト

パ:シールドスマイト→シールドスマイト→シールドスマイト
ソ:パワークラッシュ→パワークラッシュ→パワークラッシュ
レ:ダブルショット→ダブルショット→ダブルショット
メ:医療防御→以後は防御
ア:火炎の術式→火炎の術式→火炎の術式

これで、2ターンでギリギリ殺しきれず
3ターン目の最初の、1人目の攻撃(レンジャー)でトドメ

っていう同じパターンで何回か繰り返した。

で、10回目くらいでアギトドロップ。
条件わからんねえ。
1615:2007/01/31(水) 10:28:30 ID:znDq7TTI0
追加
1ターン目は何してきたか覚えてない
2ターン目は300回復
3ターン目は向こうが攻撃する前に倒した

3ターンキルなのでもちろん乱入は無し
17枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:53:30 ID:RhPseLi70
>>14
お、治した後も喰らわないのねー 情報thx
18枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:07:29 ID:Rmh9DWkY0
B12のD3からD2に移動する部分が
FOEと接触しないと通れないんだが蟻がとにかく沸いてきてどうにもならん。

ここは、どうやっても通れなくて抜け道が他にあるっていう意図で作ってるのか
それとも、全体魔法などを駆使して素早く倒しながらゴリ押しで進めって事なのかどっち?
19枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:15:23 ID:shySTt8P0
foeガード蟻を倒さなければ何時までも沸きつづける
最初からクライマックスで火力最大ゴリ押しで進め
20枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:21:18 ID:Rmh9DWkY0
>>19
どうもありがとう!
結構厳しいわあ。
21枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:21:56 ID:Utnj0MSP0
>18
湧く場所とタイミング見てどの順番で倒せば通り抜けられるかようく考えればなんとかなる。
22枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:27:45 ID:x9WbSGy90
湧く蟻2匹と戦闘になったら逃げろ。
そしたら道が開いた状態になる
23枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:35:30 ID:g3Tjoc4x0
ようやく30階到着・・・

これってクリア後モンスター&アイテム図鑑引き継いで2週目とかある?
24枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:36:45 ID:Rmh9DWkY0
>>22
その発想は無かったw
25枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:38:33 ID:qP7M6zGp0
>>11
バステも縛りも、免疫みたいなものを体感したことはある。
26枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:39:45 ID:iqH1GMzC0
>>23
君もいっしょにニューゲームしようぜ
27枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:41:29 ID:E7mo9rUW0
>>23
ねぇよ
ニューゲームか、Lv70者総引退でどうぞ
28枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:55:26 ID:TCIjn72K0
氷竜ってふっかつすんのかなー
最初逆鱗ドロップで刀の素材の方げとしようと宿屋泊まりまくってるけど復活しないorz
29枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:57:46 ID:iqH1GMzC0
>>28
ついでに雷龍も倒してそっちで確認するよろし
30枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:04:13 ID:OiGVqeh80
これ会話によってストーリー変化とかないよね?
いきなり選択肢がでてきてびびった
31枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:13:12 ID:jOAtucxl0
>>30
ない
ていうか、ストーリー自体ほぼ皆無
32枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:41:34 ID:YLnY5Dre0
前スレでダメージ床が毒じゃなくてイバラって書かれたから信じてたのに毒沼じゃないか。
イバラで脳内妄想してたのに。
33枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:47:46 ID:ULl4Zci70
まさか最後のレアドロップ品が呪い牙の芯部になるとは思わなかった
象の乱獲疲れた・・・王冠ホスィ・・・
34枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:55:21 ID:nx7y0JVg0
逆鱗取るためにLUC上げまくって挑むことにした
全員武器、胴以外に化石の首飾り装備
赤竜1ターン目で気づいた、ファイアガードつかえねえw

なんとかその後火と雷の逆鱗取ったが、俺も氷竜が復活しない
火と雷は復活するんだがなー
ケルヌンノスとかみたいに階進めれば湧くかもと思って今進めてる
35枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:04:29 ID:4E4bb2zn0
>>32
前スレのはイバラなのか?という質問だったような。
てか俺もイバラだと思ってた。
36枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:06:56 ID:HtiDF3Va0
俺も呪い牙の芯部には苦戦したが条件分かればぼろぼろ落ちる
37枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:21:45 ID:E7mo9rUW0
>>35
でもんずろーず、という言葉が連想されました
38枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:51:19 ID:jh5V0qDQ0
ケルヌンノス様の上から三つ目のドロップは一体どういう条件で落とすんだろ。
サッパリだよ…。
39枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:06:09 ID:aDg/yMex0
>>36
条件あるんだったら教えてくれよ・・・
100匹以上倒したのに出ないorz
40枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:08:23 ID:ULl4Zci70
>>39
('A`)人('A`)
41枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:11:50 ID:qP7M6zGp0
ヽ('A`)人('A`)人('A`)ノ
42枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:14:08 ID:BNJ7psjV0
ヽ('A`)人('A`)人('A`)人('A`)ノ
43枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:21:54 ID:H6L7zu2h0
ヽ('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)ノ
44枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:23:02 ID:2HlUcrZe0
wikiには雷属性で倒すって書いてあるな
本当かどうかは知らん
45枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:25:34 ID:nRqKWqtX0
y=-(゚Д゚)人(゚Д゚)人(゚Д゚)人(゚Д゚)人(゚Д゚)ノ・:∵ ターン
\/
46枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:28:08 ID:pgCHYj0P0
引退ってSP以外にパラメーターにもボーナスついてね?
同職業、同LVのやつと比べると2代目のほうが何らかのパラが3高い。
47枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:32:55 ID:HtiDF3Va0
とりあえず俺は雷じゃ全く出なかったからWikiに書いてあるのはガセだと思う
大氷嵐でトドメを刺したら5回連続ドロップしたから試してみろ
氷付与だと何故か出なかった、ちなみに博識10でリセットなし
48枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:40:02 ID:gIKTKo/I0
>>46
うおっ! ホントだ! 全裸Lv69のソドマンが引退前Lv70の同ソドマンよりSTR+3高い……
これは知らなかった
49枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:43:04 ID:aDg/yMex0
>>47
博識10持ち大氷嵐で倒したら2匹目で出ました
マジで困ってたんでほんとありがとう
普段アルケPTに入ってなかったから教えてもらわないと一生出なかったかも
50枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:44:56 ID:ccrY5mcF0
呪い牙の芯部はパワクラ、スマイト、火炎、弓
で攻撃してたら出た
51枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:49:56 ID:ULl4Zci70
>>47
同じく博識10二匹目で出た
本当に感謝
属性付与でチェックしてたよ・・・
52枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:01:41 ID:2HlUcrZe0
スマン、wikiはガセだったか
条件確定したらwikiのドロップアイテムのところ書き換えておくれ
53枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:28:30 ID:6UN+daT40
呪い牙の芯部雷撃で出たんだが、、ガセ言われちゃどうしようもないかorz
54枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:28:59 ID:4E4bb2zn0
カスメ専用鎧の呪詛の鎖は1個しか作れないよね?
55枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:45:56 ID:wbvG8ZOjO
>>53
俺もだ
うち雷特化アルケ(副は炎)連れ歩いてるから氷使えないんだけど出てるよ
56枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:46:11 ID:r0ji6SuT0
>>53
俺も電撃で倒したら落とした。

×雷の術式

○雷撃の術式、大雷嵐の術式

こんな感じだった。
雷の術式と、雷撃の術式は1回しか試していない。雷の術式は呪いのまだら牙がでた。
大雷嵐の術式で倒したときは、1回ドロップなしがあったが、それ以外は呪い牙の芯部を落とした。
57枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:46:11 ID:Io+O9ugX0
マン子育ててるんだけどATCブーストと剣マスタリーってどのくらい攻撃力あがる?
58枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:52:28 ID:HtiDF3Va0
あれ?俺は大爆炎も大雷嵐も落とさなくて大氷嵐だけは連続で落としたんだけどな
単体術式は持ってないから分からんが報告見る限りでは全体術式で倒せばおkで属性関係ないってことか?
59枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:54:19 ID:UrcPSD/v0
>>3
>Q:〜は復活しますか?
> A:後で倒せなくて困る敵は居ない。
ツクスルさんとその相方はどうするよ
入れたら入れたでネタバレになりそうだし
60枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:55:26 ID:Utnj0MSP0
敵じゃないからOK
61枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:57:12 ID:nRqKWqtX0
そのQのそもそもの趣旨は
 〜を後で倒せなくてアイテム欄が???のままになってしまう敵はいますか?
っていう点だろうからこのままでいいんじゃね
62枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:57:20 ID:qP7M6zGp0
何かを取りこぼすようなハメにはならないよって意味だろ。
1回しか入手機会がないような物は100%手に入るし、捨てられない。
63枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:57:50 ID:gdUCOiCJ0
>>59
何回も倒せなくても困りはしないだろう。
単にもう一度戦いたいってだけなら話は違うが。
そもそもそんなこと言ってたらクエ専用の敵とかいるしキリが無い。
64枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:59:12 ID:iGkeIkNo0
武具の耐性って一定なのか
武具によって個別なのだろうか。

アダマースは物理ダメージがおおまかに30%減ってる。
(レンジャーLv6全裸 vs 首狩りウサギ(首切り) 361→256 )
他に物理耐性防具ってあったっけ?
65枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:00:26 ID:UrcPSD/v0
でもカスメの専用防具一回しか手に入らなくて困・・・らねえなあ
66枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:00:28 ID:+NLqEtSx0
パラディン専用で物理減る奴あった気がする
67枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:01:58 ID:qP7M6zGp0
>>64
ディノブレスト
68枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:03:07 ID:iGkeIkNo0
OK
まだ専用防具はゲットしてないがディノはあった。
調べてくる。
69枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:06:08 ID:H5IDT0X60
>65
前スレか前々スレ辺りに、持ったまま引退させてしまったうっかりさんはいたな
まぁなくてもあんま困らなさそうではあるが……
70枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:11:10 ID:6UN+daT40
とりあえずWIKIには〜撃か大術式で倒すって載せときました。
71枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:15:06 ID:WKTuR6cq0
世界樹の双葉が全然捕まらない^^;

どうやって動けば捕まえられるんだろう?
誰か教えて下さい
72枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:16:34 ID:g3Tjoc4x0
>>71
wiki先生が教えてくれる
73枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:16:37 ID:iGkeIkNo0
調べてきた。
メディックLv1
A.ディノブレスト(+32) 
B.リカリスタブレット&枯森の髪飾り(計+32)

vsかぎづめもぐら
A.450前後
B.510前後

推測として10%耐性。
やっぱアイテムとしてまちまちっぽい
74枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:18:00 ID:nRqKWqtX0
つーか捕まえてもいないのに双葉って知ってる奴って
どうせwikiとか見てるんだろうからそのままもっと調べろよな。
75枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:26:08 ID:yf4Fmh7l0
ワープで出現する位置に敵マーク置いて誘導するように動けばそんな難しくない
76枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:39:06 ID:qP7M6zGp0
>>74
狂おしいほど同意
77枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:58:18 ID:gdUCOiCJ0
>>73
ワイバーンメイルの全耐性upは?
78枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:06:04 ID:aEQJ7lbo0
レンジャー育ててるんだけど、ダブルショットとサジタリウスの矢どっちをあげた方がいいかな?
79枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:07:25 ID:E7mo9rUW0
Wショットor両方で
サジは一回撃つと効果発揮するまで撃てない=連続でサジ撃てない
80枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:09:22 ID:H5R1rCv90
81枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:10:18 ID:gdUCOiCJ0
>>78
サジタリウスは燃費が良いが、発動まで時間がかかるのと使用時と発動時の両方レンジャーが行動可能である必要がある。
ダブルショットは燃費は悪いのと、敵が複数だと狙いが絞れないという欠点があるが、柔らかい敵に特に凶悪な威力を発揮する。
レンジャーを攻撃に積極的に参加させたいなら両方上げて損は無い。
82枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:15:57 ID:yf4Fmh7l0
>>78
サジを先に10にした方がいい。最初に攻撃でスタンは強い
83枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:20:06 ID:qP7M6zGp0
>>78
>>82という意見もあったり、
ダブルから先に振る方がいいと思ってる自分もいる。

ひとつ言えるのは、ダブルは10振るつもりないなら0で。
84枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:20:48 ID:9SdZ1SCF0
確かにターン始めにスタン掛かるスキルは珍しいな
85枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:21:23 ID:Cn6PxNah0
ダブルは1でもまぁ使える気がする。
スキルポイントの割りに、だけど
86枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:23:38 ID:iGkeIkNo0
ソードマンLv1
A.ワイバーンメイル(+26)
B.ロリカセグメンタータ(+26)

vsバーストウーズ
A.300前後
B.330前後

推測としてこっちも10%耐性。
炎、氷、雷はわからん 手軽に使ってくる敵がいればいいんだが
87枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:25:44 ID:ZedRtzKD0
ケルヌンノスのタテガミが何度やってもでないので
ついでにパターン調べてみた。以下推測。

・ヒーラーボールが一体以上いる時
物理攻撃・ホーンラッシュ・スマッシュコンボ・クロスカウンターのどれか

・ヒーラーボールがいない、かつ甲羅の守りがかかっているor瀕死(バーが赤いぐらい?)のとき
ハリケーンパンチor死の眼光

・ヒーラーボールがいない、かつ甲羅の守りがかかっていないとき
ヒーラーボール召喚

HPとかこちらの攻撃とかでもう少し分岐するかもしれないが、だいたいこんな感じだと思われる。

ちなみに、
ホーンラッシュ・スマッシュコンボ・クロスカウンター・ハリケーンパンチが腕技
死の眼光が頭技
88枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:27:12 ID:WxZGG8Ix0
FOE特殊ドロップ、

木下大王→アルケミ全体魔法で止め
骨竜  →壊属性攻撃で止め

これ以外でのドロップ例ってある?
あと、
マンティコア→DSでドロップ確認
なのだけどこれは未確定で良いとして(弱点属性とかだったら目も当てられない)
判ってないのは深淵を舞う者・三竜・アルルーナくらいか?
89枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:31:12 ID:UrcPSD/v0
マンティコアはターンじゃなかったっけ
90枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:31:47 ID:WxZGG8Ix0
ケルヌンノスはヒーラーボール召還させてから止めさすまでに
ヒーラーボール存在させたままにしておくとドロップ率が若干アップする気がするな

ヒーラーボールが先に死んじゃうとそのターンのケルヌンノスの行動が召還に書き換わるためと思われる
出ない出ないと悩んでいる方は試してみてくれぃ

あと検証したい敵っていたっけか?
91枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:34:31 ID:jOAtucxl0
>>88
骨竜は山ほど報告ある
博識もってると出やすいくらいしか確定してないと思う
自分はソドマン通常攻撃、ハヤブサ、鞭、杖殴りその他色んなパターンで
入手してるよ
9287:2007/01/31(水) 17:44:59 ID:Xc7Ar1T80
訂正。ホーンラッシュは頭技。
そのまんまだからわかるとは思うけど。
ついでに耐性は炎100%,氷200%,雷300%っぽい。
斬壊突は調べにくいのでわかんね
9388:2007/01/31(水) 17:46:22 ID:WxZGG8Ix0
>>91
じゃぁ、斬・壊属性で止め、かな?
サジ・DSでドロップした記憶が無いので

誰だよ、wikiにありもしない事実を書いた奴
リンクさせて倒さないと落とさないみたいじゃないか、アレじゃ
94枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:49:27 ID:qP7M6zGp0
そう思うなら自分で訂正しろ。
後で嘘つき呼ばわりされる側になっても泣き言言うなよ。
95枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:53:56 ID:Cn6PxNah0
>>93
術式でも余裕でドロップ

ボスの例もあるし無理に条件つけようとするな。
9688:2007/01/31(水) 18:00:07 ID:WxZGG8Ix0
>>95
一応×だけつけといた
条件をつける書き込みは怖いが、嘘書かれてるのはもっと怖い俺がいる

>>95
うん、だから条件絞っていこうとしてるつもりなんだけどね
条件満たせば必ず落としてくれるなら絞りやすいんだけどネェ……
97枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:09:08 ID:gIKTKo/I0
引退によるパラメータ上昇についてわかったことを書いてみる。
なお以下の検証は本スレID:HtiDF3Va0氏の考察及びデータ提供を基にしている。感謝。

・引退後(以下転生)のキャラクターのパラメータ上昇は引退前(以下前世)の職業とLvによって変動する。
 また、引退によるパラメータ上昇はスキルポイントボーナスと同じく一度しかおこらず、
 世代を重ねるごとに2世代前(前世の前世)のボーナスは失われる。
・Lv70での転生で各職業に対応する能力値が+3される。Lv30~40間の転生だと+1される。+2の場合の条件は不明。Lv50付近と予想される。

具体例をいくつか挙げてみる。

■パラディンLv40を前世に持つソードマンA・Lv70のステータス
STR 75 VIT 76(+1)

■上記のソードマンを引退後作成したソードマンB・Lv70のステータス
STR 78(+3) VIT 75(-1)

→転生により2世代前のパラディンのVIT上昇がソードマンのSTR上昇に上書きされたのがわかる


■メディックLv40を前世に持つメディックC・Lv70のステータス
TEC 76(+1)

■上記のメディックを引退後作成したメデッィクD・Lv70のステータス
TEC 78(+2)

→転生により2世代前のメディクのTEC上昇が上書きされ、結果としてTECが+3された


こんなもんか。問題なければwikiに追加したいんだが、なんか疑問とか間違いとかあれば指摘してほしい。
98枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:16:04 ID:HtiDF3Va0
お、こっちに来てるw まとめ乙。確認できてるステUpは
STR ソードマン
VIT パラディン
AGI レンジャー
TEC メディック アルケミスト
LUC バード
ブシドー、カースメーカー、ダークハンターは不明ってくらいか。
この辺も補完出来ればお願い。
99枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:16:49 ID:b9fEcmDo0
転生とか前世とか使わないでいいんじゃない?
一文字しか変わらないし。
後はどの職業でどのステータスが上がるかが欲しいかな。
100枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:17:55 ID:b9fEcmDo0
上に出てたね、スマン
101枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:24:28 ID:gIKTKo/I0
>>98
情報サンクス。俺がまとめたわけだけど、実質あなたの手柄だからねw こちらこそ乙です。
まあ合作ということで大目に見てください。

んで職業ごとの補正だけど、ブシがSTRなのは確かだがダクハンとカスメは使ってないからわからないなぁ……
これは報告待ちってことにしときますか。

>>99
最初は引退前と引退後という表現だけを使って書いてたんだけど、それだと結構ごちゃごちゃして読みづらかったんだよね。
まあ無くてもいいか。お里が知れるしなw
102枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:44:16 ID:N8RTSXdU0
質問です。
シリカ商店からの依頼のクエストの場合、素材は入手するたびに
一つずつ売るんでも大丈夫なんでしょうか?
いまは必要な数をためてからまとめ売りしてるんですが。
103枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:46:18 ID:gdUCOiCJ0
商店からの依頼は一つずつでも可。
他の人からの依頼はまとめてじゃないと不可。
104枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:48:23 ID:N8RTSXdU0
>>103
即レスサンクス!
10597:2007/01/31(水) 18:54:32 ID:gIKTKo/I0
wikiの『小ネタ』メニュー内『引退と休養』の欄に>>97の検証結果を上げてみた。
適当に編集してくださると助かります。
106枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:09:50 ID:jOAtucxl0
>>98
今晩か明日には70になるカスメいるから、それまで誰も報告なかったら
報告に来るよ
107枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:16:57 ID:/ld+Ejcy0
>>106
レベルどこであげてる?
108枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:22:00 ID:jOAtucxl0
>>107
今は特にレベル上げ作業はしてないよ
60くらいで放置してた奴がいたので、引退新人と一緒にそいつつれて
6層でだらだら遊んでるだけw
109枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:22:08 ID:TWcCf5ab0
育てたいキャラ1人でAボタンおしっぱでF11うろうろしてたら4時間もすれば60越えてる
110枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:27:35 ID:pgCHYj0P0
ブシドーとダクハンLV70いるから試してみたら、どっちともSTRにボーナスだった。
111枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:29:01 ID:sv3jDBWS0
氷竜、1回は復活したんだけど、
何日寝ても2回目復活しねえ…

まさかまたセル様倒さないといけないとか…
112枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:31:15 ID:Om1ac8sK0
どうやればボーナス確認出来るの?
70のカスメいるけどやりかたわかんね。
113枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:34:20 ID:9SdZ1SCF0
引退無しと有りで同職作ってパラ比べるんじゃない?
lv1でも強さに差は出ないんだよね?
そういえばHP、TPは増えないの?
114枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:37:12 ID:Om1ac8sK0
>>113
あー、勘違いしてた。
引退後にLv上げないと差が出ないのか。
115枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:40:36 ID:9SdZ1SCF0
いや、単に書き間違い
試してないからはっきりしないけどlv1でも差は出るんじゃない?
116枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:42:08 ID:Cn6PxNah0
Lv1じゃ差は出ないよ。
カスメと鳥以外の全職70で引退→マン子つくってもステ一緒だった
117枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:48:45 ID:y1XLNSTw0
>>31
遅レスだがどうも
118枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:52:23 ID:Kuj7WaVm0
アギトはまだ確定してないのか
やばい、クリアまでにあった熱がだんだんと冷めてきてるのが分かる
119枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:54:37 ID:sA6hAPgk0
ラスボス斧マンスタン有効かな
効くのは分かってるけど素早さの関係で先に攻撃できなさそうだけど
120枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:59:57 ID:/wi6j4fhO
セルって陣型防御必須?
ない場合はバードの守備歌が必要?
121枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:00:19 ID:Om1ac8sK0
カスメはTECだね。Lv9で差が出た。
122枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:01:00 ID:iGkeIkNo0
>>119
AGIUP装備に偏らせてみては?Lv65で+14の靴装備して俺は先に行動できた。
まぁ結局はラスボスのスキル次第で追い抜かれちゃうんだけども。
123枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:01:13 ID:+2vAsBW00
ステータスボーナスはレベル上がらなくても1回戦闘すればいいみたいだ
戦闘前と戦闘後でレベルアップしてないのにソードマンのSTRが+1された
ちなみに引退したキャラはLv47のソードマン
引退したときのボーナスの幅はLv47でも+1らしい
124枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:05:14 ID:qj7IRspX0
靴でも履かせとけ。
このゲーム、行動順を操作しやすくするためか、靴のAGI補正が大きい。
125枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:08:48 ID:+2vAsBW00
>>123だけど今度はLv51のソードマン引退させてみたら+2だった
ラインとしては+1がLv30〜49(50?)+2がLv51(50?)〜??みたいだ
126枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:16:44 ID:sv3jDBWS0
>>120
ブースト防御陣形が安定して戦える
守備歌ってレベルじゃないと思うぞ
127枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:25:09 ID:j9XPV8Nk0
しかし+1や2じゃほとんど意味は無いな……
128枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:26:16 ID:+2vAsBW00
>>125だけどwikiの引退のところ書き換えたけど何か問題あったらすまん
129枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:37:35 ID:Utnj0MSP0
セルはノーダメで倒しちゃったな。
常に二つ強化かけるようにしたら属性全体4桁攻撃以外は全部威厳になった。
130枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:39:30 ID:ofomV4m10
>>120
補助常に2つかけておけば殆ど3属性と威厳しかしてこないから
戦法次第では要らないのかもしれない。
131枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:44:04 ID:VJCWplRXO
セルにカスメのマイナス補助ってどの位有効でしょうか?
力払いで三魔法のダメも減らすこと可能ですか?
バードとどっちか迷ってるんです
132枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:02:02 ID:IpQVIxYt0
引退後キャラのステアップまとめ

上昇ステ種類
STR:ソードマン、ダークハンター、ブシドー
VIT:パラディン
AGI:レンジャー
LUC:バード
TEC:メディック、アルケミスト、カースメーカー

上昇数
LV30〜LV49:1
LV50〜LV69:2
LV70:3

キャラ作成時は反映されない。
一度でも戦闘に参加した後、反映。
133枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:07:43 ID:8hRCEVkJ0
初期ステータスと最終ステータスの関係

LV1:LV70
5:46
6:53
7:60
8:68
9:75
10:82
134枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:12:18 ID:iGkeIkNo0
TECの変化調べてみた

アルケミLv47 炎マスタリ5 火の術式10

vs森ネズミ
TEC62+ 0 約360〜400
TEC62+10 約450〜480
TEC62+20 約480〜520

乱数幅でかすぎるが+20で100は増えるね。
あとはどれだけスキルなどが絡んでるのやら…
135枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:15:39 ID:wV9NvotR0
倍率の低い初級術式でそんなもんだったら、上位のものではもっとダメージが跳ね上がるだろうな。
136枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:17:50 ID:BI0CdYCx0
鉄蟹に大雷嵐、Lv40程度で300程しか出てなかったがLv70になったら1000超えるくらいだしなぁ
137枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:18:04 ID:UMgGRBNm0
14Fから15Fにいけない・・・
138枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:19:05 ID:OhhnH5it0
モンスター図鑑の呪いヨルガエルの↓にいる奴ってどこで戦えるんだ?
139枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:28:53 ID:nRqKWqtX0
>>138
多分B29か30入ってやっと発生するクエスト
140559:2007/01/31(水) 23:52:22 ID:flHac6OQ0
剣使いのソードマンって単体への攻撃スキル何使ってる?
141枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:52:42 ID:UnPkBoS10
>>138
5層か4層後半辺りで出てくるクエスト
前提クエストがあると思う
142枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:53:42 ID:flHac6OQ0
559はミス・・。
143枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:54:08 ID:mNNgS3Il0
ダブルアタックでいい
144枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:55:00 ID:iGkeIkNo0
TEC検証その2

アルケミLv47 炎マスタリ5 火炎の術式10

vs森ネズミ
TEC62+ 0 約600〜1100
TEC62+10 約850〜1250
TEC62+20 約1200〜1450

乱数幅がデカイってLvじゃないくらい幅がある。
上昇量は弱の2倍はある。
145枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:00:45 ID:jOAtucxl0
>>140
属性が効果的な相手なら、属性付き通常攻撃のダブルアタックねらいが多いけど
一撃目はハヤブサなことが多い(長丁場なときは一発目で安らぎ歌だから)
一気に決めたい時でレンジャー入れてるときは最初から属性攻撃のときもある。

ヘルズ乗せる時もあるけど、大抵バド入れてて攻撃強化歌かけるから
物理→ハヤブサ、属性→通常、って感じ

単体の破壊力なら一応斧が上だけど、持ちかえるの面倒だし斧スキルに振る余裕
ないから剣のみ
裏ボスまでこれで行ったよ
146枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:04:04 ID:PnFmLctm0
ひょっとして石化は自動回復しない?
20Fで最後のFOE戦でボスに乱入され、FOEいなくなったから大丈夫かと戦い倒したはいいがメディが石にされてウボァー
しかも結局ボス復活してるし…
147枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:16:53 ID:y9zRovcI0
B16Fのなんとかせん滅作戦の発動前提って何ですかね
カースメーカーの鈴はもらったんだけど、Wikiにあるミッションが発動しないので下り階段出ないよ

というか、B16Fで詰まってます
紫水晶のカケラで登って行った先はB7Fのダメージ床の大広間で終わってるし…
148枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:19:46 ID:5E8kV3gO0
鈴を貰った場所の周辺を調べると幸せになれるかも
149枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:49:33 ID:7w0dWzPw0
お前は12Fでよく覚えたはずだ!
困ったら周りをよく調べると!
150枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:52:19 ID:rnkq3VoE0
赤竜クエの条件、ワイバーン討伐って何ターンくらいで倒せばいいの?
さっき4ターンで倒したのに、なにも落とさなかった・・・
もしや3ターン以内?だとしたらメディ外して防御忘れて叩き殺さないと無理ぽ('A`)
151枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:29:26 ID:S6yiOn6m0
そのためのブシ子です


前衛3人Lv60前後いれば3ターンは余裕でしょう
152枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:38:39 ID:tDbGLPhX0
ソードマンとレンジャー以外は
スマイトなしのパラ、回復専門メディ、炎・雷アルケでも行けたし
意外となんとかなるもんだと思うぜ。
153枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:40:25 ID:0JsLt8np0
あれってターン数だったのか。
なるべく攻撃しないで倒せって言うから
攻撃力上げて最低限の攻撃で倒してた。
154枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:58:37 ID:/7ZLGWvD0
「樹海にうごめく闇」って、具体的に何倒せばクリアになるの?
B5右上に特にfoeいないみたいだし、
B3で象全部倒したんだが報告できないし。
155枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:36:59 ID:0JsLt8np0
6階にいる雑魚クモが5階の入り口付近にFOEで出る
156枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:44:18 ID:YrCJ596C0
>>150
3ターンだね。
レベル50ちょいで戦舞併用のスマイト・スタン・サジ&W連射で難なくいけた。
メディは医術とエリキュア2してただけ。
157枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:49:45 ID:lhqsAkwn0
30F泉前で引退ブシ子スパルタしてるんだが
1時間ほどでLv50行きそうだ・・・
158154:2007/02/01(木) 03:00:27 ID:/7ZLGWvD0
>>155
thx. あっちだったのか。
普通に避けてた。。。
159枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:19:00 ID:cfIhstFq0
ワイバーンよりマンティコア早く撃破するのがきつい・・
160枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:28:52 ID:01Z3d+I40
アギトは火属性で確率あがるぽいかも
161枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:34:08 ID:QNDo6MOh0
気のせい
162枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:37:15 ID:01Z3d+I40
氷を使い続けて40戦やってもでなかったけど、
火に変えたらすぐ出たので
運の問題かもしれんが
163枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:37:38 ID:TPN7R4Af0
うちのケミは火特化なので火炎10ばっかり使ってるがいまだ落ちない
きっと運だよ運・・・・_| ̄|○
164枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:51:17 ID:ri29Kksc0
博識10だろうがLUK装備重視だろうが逆鱗落とさないなぁ
電源切ってつけてを何度も繰り返してるんだけどダメだ
通常ドロップさえでないスカがなくなったけど意味ねー
165枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:05:17 ID:n8Siq3cQ0
電源落としても乱数保存してるはず。
だから行動変えなきゃ変わらないかと。
166枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:24:11 ID:rb9Z7SkN0
アギトは全体魔法使ってると出やすい気もする
雷チェイスやってたら2戦続けて出た

3戦目でやっと通常のアイテム落としたが
これで剣作れるんだな・・・もう4層入ってるんですけど
こっちを先に欲しかったよ('A`)
167枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:26:42 ID:1KpIreYb0
>>162
単に行動を変えたおかげで乱数変化したからだろうな
168枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:43:39 ID:+j0FSTRA0
13Fへ潜るために女王蜂倒したときは普通のドロップで再戦一発目にアギト出た。
縛り専用に育てたダクハンで縛りまくって遊んでた。
女王蟻にはダクハンの縛りとエイミング、
効かなかったけど斧ソドヘッドなど縛り技と通常攻撃のみ。
それとたまたま持ってたファイアオイルを斧ソドにぬった。
コマンド決定した瞬間、蟻が炎耐性だということを思い出したけど
LVは余裕だしまあいいかと。うれしいなー
169枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 05:42:40 ID:NPsEXIrx0
アギトは条件があるのか無いのかわからんな
適当にやってても問題無いし、ランダムドロップって気がしないでも無い

最初は途中で何体乱入して来ようがとにかくクイーンを最後に倒すってのが条件かと思ってたけど、どうやら違うみたいだし
170枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 06:43:43 ID:rb9Z7SkN0
>>169
むしろ俺は最後に倒した時のみ出てこなかったな
171枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 09:27:53 ID:4kZ5mJeH0
アギト二回目で手に入れたぞー
刀つえー
172枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 10:20:08 ID:sI7hzLaf0
八葉の安さは絶対なにかデメリットあると深読みさせられる。
アギトやたてがみはすんなり出たけど4層ボスのレアがさっぱり出ねー。
173枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 10:38:26 ID:hS88mfZY0
あれは11Fで漸く仲間になったブシドーを使ってもらうための飴だと思う
余程ブシドーに憧れが無い限りレベル的にPT変更するのはキツい時期だし
そんなとき八葉があるなら迷わずPTに加えることができるじゃないか
174枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 10:38:28 ID:FIKXBexz0
>>172
鳥か? 何か普通に出たが。
エクスタシーでなぶり殺したら出た
175枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:03:47 ID:NlaPezJk0
氷竜復活関連の質問だが、16Fから長い道のりを歩いた先の階段から入ると
FOEマークが復活していることが解る
枯れ森の磁軸から一歩歩いた階段から入ると何故かあのマークが復活してないんだよなあ
176枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:05:20 ID:fElnvMOg0
>>172
あの武器がなきゃ、ブシドーを使う機会がまったくないw
177枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:37:53 ID:iYjWWgHlO
引退時のステータスボーナスって何上がるかはランダムっぽい?
うちはダクハン2人いるけど一人はAGL+1で、もう片方はTEC+1だった
178枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:43:31 ID:4XCl5U0F0
wikiに書いてあるが
179枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:55:34 ID:iYjWWgHlO
ごめんよ、ちょっと勘違いしたのよ(´・ω・`)
180枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 15:04:30 ID:IqoXmUQvP
タイガーなんたらとか
リーフなんたらとか
似たような名前の装備セットでつけたら
なんかしらのボーナスあったりしないかな
181枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 15:27:45 ID:4XCl5U0F0
ないよ
182枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:24:05 ID:sI7hzLaf0
>>181は夢がないね
183枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:46:16 ID:hS88mfZY0
180のIDが気になって仕方ない
なんでOでも0でもないん?
184枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:58:22 ID:JMojbWH90
P2Pだったような?
185枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:14:25 ID:b5O+otYp0
6層の亀が無傷の千年甲殻しか落とさないー
通常ドロップが出ないまま、一通り倒しちゃって復活待ちだよ

通常攻撃で倒しても属性つきで倒してもレアの方なんだけど
単なる運だよね?
186枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:19:26 ID:sI7hzLaf0
ターン数が短いほどレア率アップとかそんな感じかもね。
ワイバーンのレア条件のヒントはゲーム中では傷が少ないほどいいという感じで表現されてたし。
187枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:22:13 ID:nWk/q7Xg0
そのゲームでの説明だけど 傷が少ない=短いターン数ではないような…。
同じHP削るんだし速かろうが遅かろうが同じ傷な気が
188枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:26:49 ID:IqoXmUQvP
P2だよIEで見れる2chブラウザ<ID
189枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:30:19 ID:sI7hzLaf0
>>187
1ターンの行動回数は限られてるんだから、大雑把に言えば数は少ないとイコールで問題ないだろ。
同じHP削る場合に同じなのは傷の数じゃなくて、傷の深さの合計だ。
190枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:38:39 ID:7U4eCz7T0
階層が進むにつれてみんなのケミの扱いがひどくなってるような希ガス。
それでも俺のアルケ先生はまだまだ現役だぜ!と意気込んでセル様に突撃したら術式反射とかなんだよ・・・orz
開発側はそんなにケミをお払い箱にさせたいのか?!
191枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:47:03 ID:hFPGEaEF0
ケミはどんどん存在感薄くなるね。
B1Fのカニがいなければ入ってないキャラだから、交代キャラ育てようか考え中。
192枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:17:17 ID:tDbGLPhX0
6階層でも大体の雑魚を全体+チェイスで一掃できるのは便利だけどな。
193枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:25:21 ID:7U4eCz7T0
俺のパーティは斧マンと単体専門アルケ先生だけどな。
194枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:27:36 ID:7YFgk4Gt0
全体術か単体術か
どちらかしかレベル上げられないのも苦しい
195枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:55:55 ID:vcev0xAC0
雑魚戦では3属性大魔法ケミ先生大活躍だぞ。
196枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:07:29 ID:S5E2SwG70
ソ・パ・レ・メ・アでずっとやってきた
蟻のあたりでバードを試しにアルケの代わりに入れてみる
ちょっとだけのはずがそのままアルケが帰ってくることはなかった

パラとレンジャーの代わりにブシ子カス子を入れてレベル上げしてるが、なかなか楽しい
でも流石に各種ガード持ったパラを2軍落ちさせるわけにはいかんよな…6人使いたいよ
197枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:25:32 ID:RXExMFdO0
三竜がいない状態じゃないとセル様と戦えないのは既出?
198枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:26:53 ID:Ie2kHgOc0
んなこたない
199枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:32:21 ID:S6yiOn6m0
赤倒さないと扉開かないが別に復活してても戦えるぞ
200枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:42:08 ID:RXExMFdO0
先ほどクローン倒しにいって勢い余ってセル様の扉まで
あけたんだけど、セル様ご不在だった訳だが…
201枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:49:11 ID:Ie2kHgOc0
それでなぜ3竜と結びついたのか聞きたい
202枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:53:31 ID:RXExMFdO0
>>201
三竜が全部復活していた状態と思われるから
戦うのに三竜倒すことが必要なんだから、
戦えなかったらそれを疑うのが自然じゃないかな?
203枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:58:03 ID:qxQ7NnfV0
いや別に
204枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:58:30 ID:Ie2kHgOc0
で、3竜倒したらセルが復活してました、
まで確認してから
>三竜がいない状態じゃないとセル様と戦えないのは既出?
って書くのが普通なわけで
憶測を既出だとか抜かすなと
205枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:58:35 ID:hyYPKh740
火を捨ててたうちのアルケは4層で急激にいらない子になったが、5層・6層行ったら復権した
206枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:58:53 ID:d8iOSw3u0
その程度の情報が既出じゃないと思うのは自然なのかと小一時間(ry
207枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:02:49 ID:HAmxCAxd0
メディックとアルケミが揃ったので軽く実験
博識10*5でスノドリ以外1体ずつ倒してみたらコロトラングル以外レアドロップ

やっぱり運なのかも
208枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:05:42 ID:4kZ5mJeH0
チェイス系はかなり強いんだけどねぇ
18階の敵なら一撃
209枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:17:00 ID:wCLVpYGu0
誰か逆鱗ドロップした人止めだけでも教えてください……orz
メンバー変えて、属性変えてもドロップせず……
もういやだようわ〜〜ん!

高確率でバードを使う身としては最初のいらない子の頃から愛用していたわけだが
ソド・ケミはクリアまではまったく触らなかった

>>207
基本的に止めを刺すときの状況だと思う
1:方法(術式・属性・即死)
2・状態(ターン・縛り・相手の行動)
のどれかかと
濃紫が「相手が麻痺毒針を使用し(ようとし)たターンに倒す」で合ってればだが
210枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:32:51 ID:ri29Kksc0
これでアルケミストの術式使うと確率上がりますよーとかいうオチだったら多分キレる
211枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:04:14 ID:HAmxCAxd0
>>209
今回は術式で止めさしてたと思う

で、1回じゃ足りないので2回ずつヘヴィストライクで倒してみたがレアなし
1回ずつ術式で倒してレアなし

>>207は偏ってただけのようですorz
ボスレアなんて10匹で1個出る程度なので確率上がったと思ったんだけど(´・ω・)
212枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:08:57 ID:brN/9wuG0
逆鱗同じく全くドロップしません
おまじないにはずれドロップ残してますが、たまる一方
213枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:25:40 ID:nWk/q7Xg0
逆鱗ってくらいだから、それぞれの属性全体攻撃をしたターンに倒すとか?
214枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:28:48 ID:S6yiOn6m0
対象の行動にドロップが左右されるっていうのは今の所存在してないよ
215枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:29:44 ID:8wWH4s160
世界樹スレには憶測で物を語るやつが多すぎる
216枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:32:12 ID:nWk/q7Xg0
('A`)?予想すら言っちゃいけないのかよ…。別に「●●をすれば落とすに決まってる」なんて断言してないだろ…。
217枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:44:04 ID:brN/9wuG0
>>215
思考は憶測することからスタートするんだろうが
別に断言していないんだし
218209:2007/02/01(木) 21:46:54 ID:wCLVpYGu0
>>213,214
お前ら証明とか苦手だろ?
仮説

検証(←いまここ)

定義
「リンクさせて倒せばドロップする」
なんて書き込んだ馬鹿と一緒にされるとは心外だ
じゃぁお前は何でドロップしてると思ってるんだよ?
まさか条件なしで運とかぬかす気は無いよな?
それは仮説の放棄であって証明じゃない

タテガミのドロップでヒーラーボール残すと落としやすいと前に書いたが
実際高確率でゲットしてるぜ?
まさかそれも行動は関係ないとかぬかさないよな?
提示された情報ありがたがるだけで型にしかはまれない奴は黙っててください
ここは攻略スレ
あぁ、データはありがたくいただきますが
検証が楽になるので
219枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:47:01 ID:nWk/q7Xg0
そもそも図鑑のアイテムドロップ第三枠=必ず条件付きってのが前提として間違ってるのか?

なんて言うか、そういう所は本当に説明ないよな…このゲーム…
扉の前で「ボスは近くにいる!」だの親切なくせにこういう所だけはだんまりだからな…
220209:2007/02/01(木) 21:47:49 ID:wCLVpYGu0
間違えた213じゃなくて214だった
ちょっと氷龍のところで頭冷やしてくる
221枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:49:10 ID:nWk/q7Xg0
>>218
お前は何が言いたいんだ?('A`)
222枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:49:44 ID:nWk/q7Xg0
ってリロードしろ俺。
俺も氷龍に氷漬けにされてくるわ
223枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:53:54 ID:brN/9wuG0
ひつめとふたつめが埋まってるF.O.Eや
ひとつめとみっつめが埋まってるF.O.Eがいるんだから
何かしら意味は有りそうなんだけど

実際、カマキリやゴーレム、女王、森鬼とかは確定してるんだし

逆鱗とか条件が一つでなく複数だから見抜けてないだけなのか
224枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:57:21 ID:GG+Vn9zA0
女王確定したん?
225枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:02:01 ID:y/ARhGBBO
仮説を立てるのは簡単なんだが、検証するのが大変なんだよ…
投げっぱなしで検証は人任せなんて虫がよすぎると思わないか?
226枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:04:03 ID:uE1SJiUS0
>>224
濡れ王のことだろう。
227209:2007/02/01(木) 22:06:51 ID:wCLVpYGu0
無理、氷竜氷属性付与で止めさしてもドロップせず
かといって極大呪文でも一桁しか出ないしそんなマゾ仕様ではないと思う
というかマゾ仕様ならすでに報告あがってる

213じゃなくて215だ、大概にしろ、俺
214二人にレス付けてどうするよorz

>>224
女王も行動関与(噛み砕き・もしくは鉄槌)だと俺はにらんでるが?
他の条件で『確定』してるなら前言も撤回するけど
228枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:07:35 ID:lhqsAkwn0
逆鱗云々言う奴はまず自分で逆鱗3つ揃えてから検証とか言えよ
落とさないって愚痴りたいだけにしか聞こえない
229枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:07:44 ID:GG+Vn9zA0
>>226
あー、蟻じゃなくてモリビトのあれね。
230209:2007/02/01(木) 22:12:51 ID:wCLVpYGu0
検証してるよ……してるからその検証の元データ(ドロップ報告)が欲しいって行ってるんジャマイカ……
日本語でそう書いたつもりなんだが……
ドロップも無しに検証する方法があるならむしろそっちを教えてくれ

検証してるから相手の行動がトリガーかもしれないと考えてるんだ
相手の行動見てから攻撃できるようなのは……パラかメディだな
よし作ってくる
231枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:15:18 ID:Y04WraWC0
>>219
まあ容量足りなくてアイテム削ったら
たまたま2番目が空いちゃいました
という可能性も無いわけじゃないしな・・・

完全攻略本出て欲しい
232枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:18:09 ID:ri29Kksc0
氷竜はシールド使われてから倒すのはやってるけど
氷河の再生使われてから倒すのはしてないな
赤竜は激震使われてから撃破は試してない
233枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:23:16 ID:zUzn06qg0
>>232
赤竜は普通に氷属性で殴り殺したら逆鱗落したからそれは無いでしょ。
234枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:31:54 ID:ri29Kksc0
>>233
赤竜は頭封じないと激震使われないと前wikiに書いてあったがそういうわけでもない
封じてなくてもたまに使ってくる
235枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:54:35 ID:L2pl8DVM0
氷河の再生ってHPが減ってくると使わなくなるよね
236枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:05:42 ID:6tMM8nyx0
他は適当に倒してたら落としたのに氷竜だけ逆鱗落とさねぇぞ
他の人も氷竜に苦戦してるみたいだしこいつは何か条件ある気がする
一回倒すのに移動時間かかるし先攻されて全滅された時は本気でいらっとしたな
氷竜の逆鱗とった人の書き込みまったくないのは前途多難な感じでやる気無くす
237枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:08:48 ID:+E05i0LW0
言われてみると三龍の中で氷龍に関する書き込みだけ妙に少ないな
フリーズガードのネタ以外ではあまり話題にならん
238枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:11:59 ID:zUzn06qg0
単純にめんどくさいんだよね、行くの。
239枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:12:45 ID:lhqsAkwn0
逆鱗どころかアイテム図鑑コンプしてるよ
240枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:25:49 ID:wCLVpYGu0
>>209
何が言いたいんだお前は?
逆鱗とれりゃコンプしてるだろ常識的に考えて
セルゲームが運ドロップだとでも思ってるのか?
そもそも、ここは攻略スレじゃないのか?
逆鱗は一つ持ってたが「何で落としたか判らないから検証してる」んだよ、判ってくれ
241枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:27:47 ID:wCLVpYGu0
だ〜、相当頭がこんがらがってるらしい
209は俺だ!上は>>239
242枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:27:38 ID:H6zBTEbG0
なんだ またいつものゆとりか
243枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:35:47 ID:bH4FpbsF0
>>236
なんか知らんけど何も考えずに倒したら一発目で逆鱗出ちゃった俺みたいなのもいるから
頑張ってくれとしか言えない・・・
244枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:39:58 ID:y/ARhGBBO
>240-241
おまえさんはよく頑張ってるよ
とりあえず少し休め
245枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:42:15 ID:miPswjXf0
死を呼ぶ骨竜の条件ドロップ判明した?
火氷雷属性以外の攻撃でブーストで止めを刺すと肋骨しか落とさないみたいだが
毒はスキルを持っていないので不明
246枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:46:04 ID:/SHxSmpP0
ブーストで止めって今までなかったよな
ちなみに雷&火上級他でも肋骨はポロポロ出てる
247245:2007/02/01(木) 23:46:47 ID:miPswjXf0
すまない
そういえば氷属性は試していなかった。
248枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:45:54 ID:H6zBTEbG0
いつもトドメはブーストパワークラッシュだけど1回しか落としたことないな
249枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:50:04 ID:miPswjXf0
>>246
うむむ
属性付与していても落とすときは落とすのかな
試行回数が4回とまだ少ないが斬壊突属性のブーストだったら確実に落としているよ。
250枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:50:26 ID:zUzn06qg0
いつもヘルズクライトルネードだけど落したり落さなかったり
251209:2007/02/01(木) 23:51:47 ID:wCLVpYGu0
条件に
『特定の行動をとらない』
を追加
そういえば
「コロトラングルは火属性攻撃をしない」
が有力だったことを思い出した

ついでにアギトのドロップ条件がまたわからなくなった
1ターン目まったく同じ行動(女王噛み砕き)残りHP2200前後
2ターン目バード通常攻撃ありDS+エイミング(女王回復)→かぎ爪
     バード通常攻撃なしDS+エイミング(女王回復)→アギト

「通常攻撃をしない」
で、確かめてみたいんだが間違えてセーブしちゃったよorz
252枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:54:39 ID:/SHxSmpP0
二匹のカマキリをいっぺんに焼いたけど巨眼じゃなくて鎌落とした
二つも
253枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:57:48 ID:miPswjXf0
>>251
分かっているとは思うけどコロトラングルは火属性行動しても落とすよ。
エクスタシーで止めだと良く落とすから体感的にオーバーキルかなと思っている。

>>252
巨眼は確実に落とすタイプじゃなくて落とす可能性が出るタイプだと思うよ。
254枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:58:54 ID:/SHxSmpP0
>>253
やっぱそういう補正もボスドロップ3段目に適用されてるんだろうね
255枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:59:26 ID:CiEjHqlA0
コロのオーバーキルで骨ドロップはないだろ・・・
残り1ドット付近で3000近いダメージ与えても落とさないぞ
256枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:59:36 ID:6tMM8nyx0
>>243
大変申し訳ないのだが覚えてる範囲でいいので
PT構成やどういう攻撃してたか教えてもらえないだろうか
正直自分は他の竜でどういう行動してたら逆鱗落としたのか
覚えてないので無理そうだが一応聞いてみる
257枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:01:09 ID:wCLVpYGu0
>>252
つドロップ条件解除
ドロップ候補になるだけで必ずドロップするわけじゃない
雑魚敵はその傾向が顕著(例:毒アゲハ・シンリンチョウ)

BOSS・FOEは戦闘回数が日数で限られるから
通常ドロップに比べて縛りが高確率で出る、というだけで必出というわけではないよう
258枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:02:00 ID:zUzn06qg0
>>249
やってみたが、調べる方法は?リセットして同じ様にエンカウントしてない?
ブースト通常攻撃でもまちまちだったよ。
259枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:02:16 ID:/SHxSmpP0
こりゃ完全攻略本みたいな解析されたの欲しいな
出るかどうか怪しいけど
260枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:05:34 ID:u2GAouJh0
死を呼ぶ骨竜は初見で普通に剣で止めを刺したらいきなり肋骨落としたなあ
261枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:08:43 ID:YH5snXK70
氷竜の逆鱗取った時の敵の行動までは覚えてないが
自分の取ってた行動と倒した時の行動は覚えてるな
需要があれば書くけど・・・
20回くらい同じ行動してたけど氷竜まで行くのが遠いから乱数は嫌でも変わる
262209:2007/02/02(金) 00:13:40 ID:lNqzcfMj0
>>261
plz、少しずつ方法変えることで検証になるんで
明日帰ってから検証の続きはやります……

>>244
ドロップしてもセーブしない!これを頭に入れておこう……
頭冷やすというか、寝ます、御休みノシ
263枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:25:25 ID:YH5snXK70
PT パラ、ソード、ブシ、メディ、バード
1ターン目 フリーズガード、ショックオイル、上段構え、医術防御、BOOST戦舞
2ターン目 シールドスマイト、BOOST雷通常攻撃、BOOST燕返し、通常攻撃、沈静
3ターン目 フリーズガード、雷通常攻撃、燕返し、ソードマンにアクセラV、沈静
・・・
以後 パラディンはフリーズガード、バードは沈静のみ
メディックは5ターン目、9ターン目、13ターン目などに医術防御、合間にソードマン、ブシドーにアクセラV(ソードマン優先)
ソードマンとブシドーはBOOST溜まる度にBOOST雷通常攻撃か燕返し

これで逆鱗落としたときは12ターン ソードマンの雷通常攻撃ですた
20回程こちらの動きは固定化してた
264枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:29:05 ID:/C8Z9TFM0
>>263
死亡者はいた?戦闘終了時は全員生きてた?
敵の最後の行動は?

あと氷龍の弱点は炎
265枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:31:33 ID:vk0Mphrc0
29Fでずっと戦闘しているのですが、四葉と全く遭遇しません
遭遇された方でどのあたりで遭遇したとか覚えておられたら
教えていただけないでしょうか
266枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:31:46 ID:YH5snXK70
>>264
死亡者はいない
20回のうち1回だけメディが死んでたけど生き返らせずそのまま倒したけどその時は落とさなかった
あとこれやったのは何日か前の話でその時は氷竜の弱点は雷だと思ってた
今では炎だって知ってるよw
あとさっきも言ったけど敵の最後の行動は覚えてません
267枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:32:38 ID:EcQCvrnG0
>>264
雷なのはシールドされても割とダメージ通るからじゃない?
まあ最初は炎の方が効率いいけど。
268枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:33:24 ID:YH5snXK70
>>265
四葉は午前中限定だと思う
ちなみにE-4で午前中だと結構出てくる
7時〜11時くらいで何度か確認
269枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:34:41 ID:KESzi76k0
>>265
どこでも出るような
会わないときは本当に会わないから根気よく
自分は30分に一回出ればいい方だった
270枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:35:06 ID:vk0Mphrc0
>>268
ありがd
E-4というと凸字型した通路の真ん中ぐらいかな…
アイテム売りに戻ったのでまた鈴買い込んでからでかけます

29Fは上からも下からも遠い…
271枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:35:56 ID:YH5snXK70
ああ、シールドはられても雷だとダメージ通るらしいけど単純にこの頃は(ry
あとPTだと氷竜がリジェネorシールド貼っても次はバードの沈静が出るからどうでもいい感じですね
272209:2007/02/02(金) 00:39:36 ID:lNqzcfMj0
>>263
BOOST使うが正解っぽい〜!
今雷竜相手にアクセラ使って倒したら颯爽と落としやがりました!

BOOST使って落とさないかどうか検証してみます
締めがBOOSTでなくても落とすので
「○回以上BOOSTした」
を検証してみます

本当にありがとうございます
273枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:41:22 ID:YH5snXK70
>>272
いや、氷竜でも火竜でもBOOSTは使いまくってたけど
落ちない事の方が多かったよ?w
まぁ検証頑張ってください
274枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:41:44 ID:/C8Z9TFM0
>>266
レスサンクス
うーん生存でドロップ率変動ってのもなさそうか…
逆鱗という位だから喉(頭?)に関係あるのかなぁ
275枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:43:19 ID:vkwLOe8BO
ひょっとして博識にブーストが効いてるとかw
276枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:44:54 ID:YH5snXK70
ああ、ごめん結構肝心な事が抜けてたな
博識は覚えてませんでした
277209:2007/02/02(金) 00:45:27 ID:lNqzcfMj0
因みに行動は
ターン パラ・メディ・レン・レン・鳥
1  ショック/医術/サジ/トリフ/戦舞
2  同上/医術/DS/DS/癒し
3  同上/ホームラン/DS/DS/戦舞

以下、強化解除ごとに医術と戦舞のかけなおし
たまにアクセラでBOOST攻撃
でした
事故死はありません(医術多用気味)
278209:2007/02/02(金) 00:50:44 ID:lNqzcfMj0
上に追記
「倒したターンにBOOST発動してるかどうか」
も検証対象に加えておきます
確かこちらでは使っていた気がしたので(とどめはサジだったのですが)

氷竜の検証は後回しにさせてくださいm(__)m
次は火竜で試してみます
279枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:51:53 ID:YH5snXK70
あ、更にごめん、逆鱗落としたとき最後にトドメ刺したのは
BOOST雷通常攻撃 だったわw
なんか色々抜けててスマン
280209:2007/02/02(金) 00:56:04 ID:lNqzcfMj0
>>279
いえいえ、十分です
むしろ「倒したターンにBOOST発動」の真実味が増したくらいでありがたいことです

最後にBOOST使うだけであとは使わずに火竜倒して報告上げますね
281枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:58:11 ID:/C8Z9TFM0
>>209
そういえばあんまり関係ないけど
濃紫の尾針は2段目ドロップだから条件ないんじゃない?
282209:2007/02/02(金) 01:05:41 ID:lNqzcfMj0
>>281
何でそんなこと思いついたんでしょうね?w<昔wikiに書かれてたから

因みにうちも博識ありません
下手に通常アイテムドロップされても困るし
283枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:07:33 ID:YH5snXK70
やっとザミエルボウ出たー!
バードにAGI+15は美味い希ガス
怪鳥の影羽10枚でした
284209:2007/02/02(金) 01:29:20 ID:lNqzcfMj0
火竜について
BOOST2回・BOOSTで止めでドロップなし
ただ、一回死んじゃってるので検証としては失敗かも……
混乱3連続とかマジきつい、先だし戦舞ができれば大分楽なんですが

BOOST回数とBOOST発動ターン、それと死亡でドロップ率の変動を疑ってみます
単純にBOOSTだけではないけど、BOOSTが一つのトリガーであるとかていしておきます

そろそろ寝ないとヤバイのでではノシ
285枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:40:13 ID:4LPi2FC60
骨竜だが力を溜めた次のターントドメってのを誰か他にもやってみてけれ
俺はこれで6回連続でてる
次のターン骨竜が動いてもでる。前ターンに溜めることが重要っぽい。
286枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:44:19 ID:RTuNrQ0A0
>>281
メインパーティーでどれだけサソリぶち殺しても出なくて
頭かきむしりたい気分だったら
サブパーティーであっさり出てまあ。。
採取ポイントでも連続でザクザク出るし。
メンバーが違う事で乱数?に変化が出たのかな。
287枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 03:13:36 ID:XKp2FrZ20
あー、条件ドロップについて検証してる奴らに言いたいんだけどさ。
ドロップアイテムの3段目が必ず「条件ドロップ欄」だって憶測から
検証し直した方が良いと思うぞ。
今までの報告から、そうじゃない可能性も高いわけだろ。
3段に分かれている理由は、単にレア度の目安かもしれないしな。

これは仮定だけど、あの1段目:2段目:3段目の書式は単純に6割:3割:1割
とかの取得率の目安で、条件付きのモンスターの場合だけが逆に例外とか。
これは採掘とかの取得割合から考えた憶測だけど、2段目が空いている場合は
1段目:3段目の取得率が9割:1割になると考えれば説明がつく。

憶測に憶測を重ねるだけじゃなくて、もっと広い視野で考えた方が多分良いよ。
288枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 03:30:54 ID:WJLh808V0
「運だよ」じゃあ広い視野でもなんでもない一番安易な答えじゃないか
何かがある可能性は十分あるんだから試してみないと損だろう
289枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 03:56:38 ID:wQHHxxJLO
上からコモン・アンコモン・レアなんじゃなかろうか。
290枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 04:04:03 ID:/C8Z9TFM0
>>287
その仮定が正しいとするなら
条件付きモンスターかどうかを検証するところから始めないといけないことになるが
291枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 04:04:50 ID:l4/8wW7T0
3段目には3点縛りの濡れた毛とかもあるから
条件付きもあるけど、単に激レアなんじゃないかと
アギトやたてがみなんて苦労した覚えもないし
292枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 04:46:48 ID:8BMt4uP50
殲滅ミッションって回避できないんだろうか?
『受けるかどうか良く考えろ』って言われたのと、樹海の戦士2でメガネが忠告に来たことが気になってる。
ミッション受ける前にクエストをクリアしてPCの実力を認めさせればあるいは…って妄想してるんだけど、どう?
293枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 04:47:52 ID:pMB/nKP+0
>>288
何かがあるって言っても、不確かな推測が根拠のあてずっぽうじゃ意味ないね。
錬金術で金が作れると盲信して色々試しても、前提が間違っていたら無駄。
294枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 05:02:30 ID:/C8Z9TFM0
>>293
アイテムを手に入れたりする過程が好きな人はそっちの方が重要なんだよ
結果だけ欲しいなら半年くらいたってからWIKI見るだけでいい
295枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 05:09:12 ID:l4/8wW7T0
>>294
攻略本見たほうが早いな
どうせ近日中に出るだろうし
296枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 05:15:27 ID:qtk3sNmj0
ある条件を満たせば落とすことがある
297枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 05:41:04 ID:Gqy2139FO
引退してSPボーナスついたキャラは、レベル上げて休養してもSPボーナスついたままですか?
298枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 06:35:58 ID:WLzBCxOz0
>>294
だったらなおさら、単なる運かどうかから考えなきゃいけないんじゃないかなぁ。
オカルトじみたこと言ってる人ばっかりで、乱数についても分かってなさそうだし。
知能レベル小学生?
299枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 06:38:13 ID:Na4ciRaX0
どうすれば落とすのかと考えて思いつくのを挙げる人と
ただ批判して「知能レベル小学生?」と実りのない煽りしかしない人。

あれ?
300枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 06:42:47 ID:8BMt4uP50
>>299
どっちもどっち
いいからお前ら全員検証手伝え
301枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 06:41:54 ID:hG6rQymq0
いつものゆとりだろ
毎日毎日飽きないね
302枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 06:45:23 ID:/C8Z9TFM0
この手のは荒らしたいだけか条件分かれば手のひら返すんだから言わせておけばいい
303枯れた名無しの水平線:2007/02/02(金) 06:47:10 ID:GLOFi/RZ0
お金に困ってきたので、お金の作り方を考えてみたw

メインキャラ以外に、金策キャラレンジャー5人 をつくり
採掘、採取、伐採5ポイント振りぐらい振って
近場の採掘、採取、伐採ポイントで 60個限界まで取る>売るの繰り返し
で、LV13の段階で 2〜3マンまで貯められた。
採取場所は、とりあえず一階の採集できところで試した。
304枯れた名無しの水平線:2007/02/02(金) 06:50:15 ID:GLOFi/RZ0
一階には、伐採しかなかったので、伐採に一人5本とずつ振る

305枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 06:56:35 ID:Qkjj7Nyf0
>>303
…さすがにそれはちょっと、ネタで言ってるのかと思いたいよw

発売日の最初から既出でWikiにも早くから記載されてる、皆が知ってる
ゴレンジャイのことだよね?
306枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 07:05:41 ID:CpGFvGVd0
一応タテガミドロップ報告。
PTMはパラ、ダクハン、メディ、レンジャ、ケミ
範囲は使わずひたすらボス単体を狙ったら出た。

シールドスマイト、各種バインド(成功は頭のみ)、杖殴り
サジ&通常矢、3属性単体を気まぐれに
という参考にならない倒し方だったが…orz
307209:2007/02/02(金) 07:57:54 ID:J1MhAwoE0
>>287
出かける前に一言
「雑魚敵は全て3段目条件が判明してる件について」
BOSS/FOEだけ特別ってのはどういう経緯から来る仮説かkwsk
308枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 08:14:56 ID:efjh6e840
ドロップ関連ぐらいしか話す内容が無いのはわかるが
もう少し荒れないように煽りぐらいはスルーして欲しいわ
それか検証手伝えとかうるさい奴は別スレでも立ててやってくれ
309枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 08:15:58 ID:9ci+W6+80
少なくともゴーレムと姫は3段目条件判明してるよな
310枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 08:21:37 ID:J1MhAwoE0
>>298
因みに「オカルトじみたこと」で出るというのは
そのオカルトじみたことの中にたまたま条件を満たすファクターが入ってると考えるのが普通
乱数について判ってないのもお前だ
仮説を立てて、仮説の部分以外で違った行動をとることで検証してます
それが検証であってたまたまドロップした理由を「自分はこうしたから」で片付ける気は無い

>>293
錬金術があったから今の科学の恩恵に与れるんだよ
wikiなんてその顕著な集合体だろうが
「情報だけはいただきますけど行動自体はばかくせぇ、待ってりゃ情報出てくるのにwプw」
ならお前は百姓の足の裏舐めてこい
ていうか攻略スレに来るな
311枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 08:35:11 ID:0oupJYWN0
2007年03月 世界樹の迷宮 オフィシャルガイドブック (仮) \1,600
312枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 09:17:35 ID:bEEO7yxh0
>>300
嫌でございます

というか気づいたら逆鱗全部もってたからもう集めるのだるい
313枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 09:45:42 ID:hN9LDRdI0
取って置きの情報だ
逆鱗はパラとメディをPTから外せば出やすい

ヒミツだぜ
314枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 09:46:53 ID:cVXvLpsL0
レアドロップ条件、ひょっとして時刻もあるんじゃね? と思い
大王を朝昼夕夜に倒してみたが落とさない……。
レアドロップが『呪い〜』って名前らしいから
呪い繋がりで2時(丑の刻)に倒してもダメ……。

他のレアドロップで時刻関係の奴があるかもしれんな。
315枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:05:13 ID:ou0m9aaj0
>>314
大王って樹の下の大王のことだよな?
それなら>>88にあるとおり全体魔法が条件だと思う
ちなみに俺は博識10アルケの大氷嵐の術式で止めさしたら2体目で出た
316枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:11:50 ID:cVXvLpsL0
>>315
そういやwikiに載ってたな。今からケミ育てて試してみる。
317枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:39:09 ID:bHzVokEM0
大王に全体魔法なんて撃たなかったけど
牙芯部出た俺もいるぞ・・・ケミはいたけど単体大炎しか使ってない
318枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:41:25 ID:cVXvLpsL0
今B25Fにいる大王2匹で試してみたが、
1匹目は大氷嵐でトドメ刺してもダメ、
2匹目は斧ソドのWアタックが発動してorz

さて、次はTHE ENDダクハンでも育てるか……。
319枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:46:13 ID:XqggjC8C0
ジエンドで倒しても出なかったよ。
まぁ、条件満たさないと出ないが、条件満たしても100%出るわけではないってだけの可能性もあるが。
320枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:56:34 ID:IFGuEn2S0
牙の芯部は大爆炎でトドメさしたら出たな
芯部の説明も「錬金術に反応しない〜」とかだったし、まず間違いないだろう
あと逆鱗とかボスのレアがでねーって人はLUC上げてみたらどうだろうか
気休めくらいにはなるぜ、多分…

321枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:31:02 ID:cVXvLpsL0
もう一度大氷嵐でやってみたら、2匹目でようやく芯部ゲトー!
まあ大氷嵐だから落としたとは限らないんだが。
説明文の“錬金術反応に影響を受けない”ってのは
オリジンとの関連性を示していただけかもしれんし。
322枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:32:04 ID:3SMifTrR0
14階で詰まりました


助けてくださぁいっ!!
323枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:33:27 ID:RAmNCXr30
>>322
ちゃんとワープポイントを塗るんだ!
324枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:36:31 ID:3SMifTrR0
>>322
上に行く階段しか見つかりません
どこらへんですか!?


助けてくださぁいっ!!
325枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:37:37 ID:gzT7GdnH0
>>324
(#^ω^)…
326枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:44:06 ID:cVXvLpsL0
>>324
その階でイベント発生したんだろうな?
してないようなら話にならんぞ。
327枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:46:01 ID:SfsdYG7t0
11時すぎか…
328枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:46:30 ID:/C8Z9TFM0
蓮スルーしてるに4メディ子
329枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:47:24 ID:3SMifTrR0
>>326
半魚人には会いました
カラフルな そいつ消えやがりました

助けてくださぁぃっ!
330枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:48:56 ID:XqggjC8C0
乗れる蓮に全部乗ってみればいいだけだろ。
331枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:51:14 ID:Hlo3ShAr0
ブシドー使えるようになったけど、ソードと比べると…って感じだね
でも、居合いにして一撃必殺を狙うとかにロマンを感じる
332枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:55:09 ID:3SMifTrR0
>>330
丁寧にありがとうございます

下りは大体どこら辺でしょうか

たす
333枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:56:38 ID:cVXvLpsL0
>>329
半魚人てw

言っとくが、B16Fからはもっと迷うからな。
ここで詰まってたらこのゲームやってられんぞ。
わかったらさっさとクリアして、B20Fで鬼半魚人に殴り殺されろ。
334枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:58:10 ID:3SMifTrR0
>>333
ネタバレ乙

迷いたくないね
335枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:04:17 ID:TcxQ1GmD0
(;^ω^)……
336枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:08:32 ID:DwozZBxeO
釣りだろこいつ
こんなマヌケが存在するとは考えにくい
337枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:09:06 ID:GyICHgZe0
どーせマップ完成の為には隅々まで行かなきゃいかんのに、
階段への道のり聞いてもしょうがないような。

それとも階段見つけて次の階言ったら、マッピングが途中でも
止めちゃう人っているのか?
338枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:14:23 ID:3SMifTrR0
>>336
マヌケでも精一杯生きてるんです!
存在するんです!
本当にマップを社目(シャメ)希望¥
339枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:19:26 ID:/kw1H4Wn0
一部屋ごとに隅々まで歩く。
視界に入れるだけじゃなくて全マス踏んで全ての縁を一旦立ち止まって見る。
何かあったら(この階の場合は蓮)書き込み。
蓮はまだ乗ってないのと、乗って行き先が分かっているものを書き分けるとよい。

これが基本で全て。
出来なかったらただの馬鹿。
340枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:21:11 ID:6f7dkIkW0
どう見てもただの馬鹿だろ、こいつは
341枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:23:54 ID:uqXXxfN90
26Fまでは自分で歩いてマップ全部埋めてたな
27Fで心が折れた・・・・
342枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:26:48 ID:PJ0brDw00
>>341
B27 B29 のマップ埋めは、「B26までマップ埋めてるだけで自然にLV70になったけど
その後引退や新キャラLV上げ作業が苦痛」って俺にとってはかなり救いだw
343枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:29:32 ID:Qkjj7Nyf0
B27はトゲトゲをしらみつぶしに踏んで埋めて行くのも段々快感に
なってきたからいいけど
B29はアイコン数やメモの限界で、ぱっと見て分かりやすいマップが描けないので
あまり楽しくなかったなあ
344枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:33:47 ID:3SMifTrR0
>>339 >>340

行けました!左下だったんですね。
ご丁寧にどうもですv
345枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:35:21 ID:Yum9ymRM0
おまえ等の優しさで今日もこのスレは賑わってるな
346枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:46:36 ID:RA+NVry50
妖かしのリンプンがまったく出ないんだけど、これただの通常ドロップだよね?
347枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:55:10 ID:RA+NVry50
とか言ってたら出た。
348枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:59:45 ID:XqggjC8C0
6層目は基本的に博識ないと通常ドロップも出にくい気がする。
349枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:01:56 ID:Bledvtfb0
27Fの「柔らかいビン」をとりたいんだけど、道順おせーてくらはい
350枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:19:26 ID:ecAoDgpgO
アンゼリカキャップの確定条件出た?
351枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:23:44 ID:CRDbpAmX0
17Fでうごめく毒樹が見つからない・・・
wikiの指定座標に行ってもなんもおきないし出現しない
昼と夜に行っても駄目だった
クエスト依頼は受けてるのにヽ(`Д´)ノ
352枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:24:31 ID:Yum9ymRM0
>351
foeでそういう奴いるでしょ
353枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:25:32 ID:CRDbpAmX0
つーことはクエスト受ける前にぬっころし済みなのかな・・・
しばらく宿屋に泊まってみるよ
354枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:26:04 ID:Yum9ymRM0
スマンスマン よくレス読まなかった
オレも最初マップ完成していてから行ったから、何処に沸くか忘れてたけれど
両端にでてきたな
355枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:27:24 ID:Yum9ymRM0
ついでに
急に現れるタイプだったと思うから、mapには表示されないと思うよ
356枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:28:22 ID:/kw1H4Wn0
両端縦長通路の一番北
唯一双方向移動可能な隠し通路の北側の部屋
今手元にないんで間違ってるかもしれないがこの3箇所だったと思う。
357枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:31:03 ID:rPMmDYwr0
7ターン目に雷耀突きで倒したら無傷の千年甲殻出たんで。意味はないと思うけど一応。
358枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:35:15 ID:YH5snXK70
>>357
氷で倒したら無傷でやすいけど
氷じゃなくても無傷は出るっぽいよ
通常ドロップ欲しくて色んな方法で倒したけど無傷ばっかり出て落ち込んだ時あったしねw
359枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:35:49 ID:ecAoDgpgO
むしろ無傷じゃない方が欲しい
360枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:37:37 ID:/kw1H4Wn0
明らかに無傷の方が出やすい気がするな。
361枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:38:15 ID:cVXvLpsL0
穴あきの鉄肢って雷付加の弓でも出るけど、
つまりは雷耀突きでも出るって事?
362枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:39:15 ID:CRDbpAmX0
>>352,356
ありがとー
五日位泊まってったら出現しました
そーいや依頼受ける前にぬっころした記憶があるこの樹
クエスト専用MOBじゃなく通常FOEとしても出るから紛らわしいんだなこいつ
363枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:43:15 ID:ForhOmhs0
>>311
出版社は?
これだけ情報量の多いゲームだとebあたりは絶対ポカやらかすと思うんだが
つかmapは袋綴じにしてほしいな
364枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:44:49 ID:TLLccdc50
>362
俺も同じ状況になったわ
クエスト受けたら強制POPか専用の場所に出るもんだと
365枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:46:43 ID:UhvDULDg0
>>363
マップのページは未記入の方眼紙
366枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:48:38 ID:0oupJYWN0
>>363
残念だがebで世界樹の迷宮で検索かけて出た情報なんだw
367枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:49:18 ID:ForhOmhs0
>>365
いいねソレw

アトラスも極力mapは載せない方向でとは言ってたけど。
まったく載せないっつー訳にもいかんじゃろーて
368枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:49:45 ID:RTuNrQ0A0
まあクリア後に読めばマップ袋とじじゃなくてもいいけどね。
それでもマップのページだけまとめて
そこは読まないようにできるくらいの事はしてほしいね。
369枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:51:39 ID:rPMmDYwr0
>>361
出るよ。
370枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:52:27 ID:ForhOmhs0
>>366
ヽ(#`Д´)ノ
371枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:55:24 ID:cVXvLpsL0
>>369
そうなんだ。サンクス。
雷付加でいいと知るまでは、HP計算しながらチマチマ削ってた俺……。
372枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:03:29 ID:PJ0brDw00
千年甲羅ってターン数は無関係?

俺引退ラッシュのせいでLV30-40くらいでB27探索してたとき、亀毎回
20ターンくらいかかってた。そのときここでみんな無傷しか出NEEって
言ってる割に15匹くらい倒してスカと普通甲羅が半々くらい、無傷0だった。

で、今LV60くらいでサクサク倒せるようになってからというもの
スカと無傷が半々くらいで普通0なんだが。

まあ大したサンプル数じゃないけど一応報告だけってことで。
ちなみにどちらも氷オイル+通常攻撃、サジタリウス1発だけ使用。
373枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:04:31 ID:RTuNrQ0A0
高レベルであっさり倒すとかえって出ない物ってありそうですよね。
374枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:24:23 ID:lMP4GPQ5O
クリアしたんで龍倒しに行く前にレアドロップ集めにでも走ろうとしたんだが
ワイバーン3ターンて正気かよ・・

後、特にも気にしないでプレイしてて何故か死龍の肋骨を5本連続出たんだがやっぱ条件あんじゃないの?

因みに全部戦い歌+ハヤブサで倒したけど関係ないかな。
wiki見るまでこっちのが通常ドロップと思ってた
375枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:29:02 ID:RAmNCXr30
>>374
ワイバーン3ターンは隠しボスを出すためには事実上必須
(取らないと赤竜が出ない)

てか、PT次第では3ターンは結構つらいかもしれん
376枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:35:26 ID:vk0Mphrc0
>>350
煉獄蝶の羽をたくさん貢げばいいんじゃない?
体感10枚ぐらい
377枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:37:24 ID:TcxQ1GmD0
1ターンで2500強与えないといけないんだもんな…
防御無視して突っ込んだとしても、剣のダブル発動でせいぜい600程度が最大ダメージの俺じゃ…
378枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:41:29 ID:lMP4GPQ5O
>>375
サンクス

やっぱ弓鍛えたレンジャ入れてるしかねーかなぁ・・

また育成が面倒だ
379枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:42:45 ID:tgoavWim0
なんというアイスシールド・・・
技を見ただけで次の行動が読めてしまった
次のターンは間違いなく氷河の再生
       
   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
380枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:44:23 ID:YNHr0+650
3色ドラゴンとセルって倒しても日が経つと復活する?
381枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:49:19 ID:7PIutxwv0
日数経過させるくらい宿屋ですぐできるんだから試せばいいのに
382枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:57:52 ID:ecAoDgpgO
>>376
トン
蝶狩りまくってくるわ
383枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:04:25 ID:P18wvNohO
>>378
サジ矢+ダブショ
スマイト
パワクラ
戦歌

これでそれなりの装備で殴ればいける
メディが殴れるならもっと楽
384枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:09:03 ID:sWREkQ6/0
>>378
複数回攻撃のできる職(ブシドーやレンジャー)がいればいける
あ、バードの猛き戦いの舞曲はかけておくべき

3ターンで倒さなければならないので
死なない程度のHPがあれば防御は捨てていい

参考までに俺の場合
パ ソ ブ
 ア バ
でぎりぎり突破できた
勿論、アのかわりにレならもっと楽
385枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:10:12 ID:wObeYZwI0
ワイバーンを3ターンぐらいできついと思ったら
3竜やセルと戦ったら何を思うんだろうな
386枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:12:05 ID:/C8Z9TFM0
ワイバーン3ターンキルができる前に氷雷は倒してた
防御重視のパーティには辛い
387枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:23:11 ID:AKGgQPmc0
黄金毛皮10枚で凹み気味・・・
5層のどこいらで集めるのが正解?
388枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:23:45 ID:bWSvhJVJ0
ていうかセルは一旦出たら即復活だった。マップ埋めてねえっつの。
389枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:25:26 ID:vJdsrhuE0
Wikiにゴーレムを即死スキルで倒すと特殊ドロップが出るとあったから
ブシドーを20まで上げて首切りで挑んでみたけど
まったく成功しそうな気配がなくて、何度やっても駄目だった
どなたかアドバイスをお願いします・・・
390枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:25:44 ID:hG6rQymq0
391枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:28:44 ID:0XOButnW0
TP回復しながら延々やれとしか
392枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:30:47 ID:KQYaqHNm0
>>387
黄金毛皮持ってるモンスターは、23階あたりが比較的
出やすかった気がする・・。

>>389
首うちLv10のブシ娘でゴーレムに挑んで、30数ターンかかったオレが
来たからにはもう安心だ(何がだ)
393枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:32:06 ID:wCMF1i130
>>389
運だけどブーストかけるといいかも
394枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:33:06 ID:vJdsrhuE0
首打ちの即死スキルは敵の体力が殆どない状態(赤)でやった方が成功率が上がるとかあるの?
50回復しながら何度かやり直したけどレベル20なのがいけないのかと思ってた
どうなんだろう
395枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:34:09 ID:SfsdYG7t0
ジエンド
396枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:34:33 ID:vJdsrhuE0
書き忘れたけど
運と上げる防具とか付けた方がいいかな?
ゴーレムに即死使うとき
397枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:34:51 ID:v8u8efRV0
即死はドロップ狙いなら
首打ちよりもジエンドのほうが結局は使いやすいという
ブシドーほんとにカワイソス。
398枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:37:32 ID:kxbvd4l60
需要があるかどうかわからないが一応報告

コロトラングルの氷骨が出たのでその詳細を

ターン数5
PT構成 パサレメア (博識5あり)
縛りは腕と足。火はつかわず雷のみ
とどめはブーストつけたツバメでフィニッシュゲット

その前に同じ条件でブーストつけずとどめさした場合、ヒレでした。
まだ数回のみの検証なのでもう少し試してみます
399枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:51:04 ID:Pfhu88+B0
ケルヌンノスの再ポップ条件ってなんですか?
400枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:51:47 ID:cdBDL2D+0
>>399
3階層進めること(概ね女王アリ退治くらいか?)&山ほど日数
401枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:55:12 ID:Pfhu88+B0
>>400
39

んじゃ、そろそろかも知れんぬ。
タテガミ欲しいんだぜー。
402枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:01:14 ID:9Aaqy+I50
>>398
適当にやってもコトラングルレアドロップしたよ

ターン数10ぐらい
PT パソバメア (博識2)
縛りは頭と腕
火属性使いまくった
最後は多分盾でどつき殺した
ブーストは歌のみ
403枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:09:20 ID:lMP4GPQ5O
ワイバ3ターンキルしてきた

パソバアメの火力ないグループには辛かった

パラがSP残りまくってたからバッシュに注ぎ込み
メディ前衛に回してATC5振って
ソドマンはSPあんまなかったからパワスマ10斧5。
一回目失敗したから二回目フルブーストしてギリだったな

初めてくじけそうになった。SPある程度残しといて良かった
404枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:17:25 ID:+X0OaqU80
全員引退後倒せるレベルになったから氷龍行ったけど逆鱗一発Drop。やっぱ運じゃね?
405枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:20:19 ID:4tgxWRWm0
29Fのマッピングを
_
○| なら|○へ飛ぶみたいに

シンボルと壁で挟む向きで区分してるんだが、もうだめだ…
なんかいい方法はないものか。
406枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:20:54 ID:v8u8efRV0
肋骨が
ブーストジエンド ブースト縛り
ブーストシールドスマイト で出ることを確認

属性攻撃無し、
ダパ/レバメ
407398:2007/02/02(金) 16:21:47 ID:kxbvd4l60
>>402

情報サンクスです
やはり運なのかなぁ・・・
三段目は条件付orレアアイテムって枠ってことかな
モリビトの守り神?あれが落とす黄金のなんとかもただ出にくいだけかね?
20回ほど色々試してみたけどだめだった
408枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:23:03 ID:zgYwYiGN0
>>405
完全にマッピングするのは諦めたら?
409枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:23:34 ID:/C8Z9TFM0
俺もちょうど2週目のコロトラングルが終わった
なんでも良かったけど氷骨
大爆炎10回ちょっと+雷嵐12回+火オイル攻撃で倒した

さあブシドー&カスメ天国の始まりだ…
410枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:36:07 ID:v/dT0f8P0
>>405
紙マッピングでまず下り階段までのルートを見つける。
そしてスクリーンのマップに、正解ルートのワープのみEマーク置く。

↑くらいで妥協するんだ。
411枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:39:03 ID:UhvDULDg0
>>405
つ方眼紙
412枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:40:07 ID:avCauwBY0
世界樹の小葉複数でアクセサリー増えないかと10Fに通ってるが
なかなか遭遇しない・・・
413枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:40:52 ID:feLJxXldO
氷竜倒したのに扉が開かないんだけど、やっぱりバグかな?
おまけに40日以上経過させても再ポップせず。
あと逆鱗こいつだけなのにまだ氷刀しか取れてないよ…。
414枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:41:54 ID:lMP4GPQ5O
>>405
基本的に同じ列か行にしかワープしないから
遠くに飛ばない場合は塗り潰しなしの壁だけで繋ぎ
遠くに飛ぶ場合はイベントマークに1とかコメント付けてる
415枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:49:30 ID:JpGlBeZd0
アルルーナの通常ドロップがでねえ
必ずビロードがでちゃうんだけどアルルーナのビロード条件って何だろ?
416枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:55:54 ID:j6y1mw0H0
氷竜逆鱗ゲット。あそこ抜け道ないの?
417枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:56:16 ID:pabmSwOD0
>>413
ちゃんと16Fの長い裏道通って確認してる?
何故かコロトラングルルートから15F入ると復活してないんだよ
418枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:01:41 ID:ou0m9aaj0
氷竜の逆鱗取れたとか報告するなら最低限PT構成ぐらい書いて欲しい
ただの自慢ですかって感じでいらつく氷竜を30匹以上倒しても出ない俺がいる
419枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:02:44 ID:+mPA4teKO
逆鱗出ないよー(^O^)

尻尾マラソン行きませんか?^^@3(封龍剣)
420枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:04:30 ID:feLJxXldO
>>417
なんだってーーー!?
そうか…そのぐらいの可能性は考えるべきだったよ失礼しました…。

しかし扉が開かないのは謎だなあ。
確かに倒して刀も作ってるのに何故だろう
421枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:05:27 ID:J1MhAwoE0
1ターン:全てを刈る影
2ターン:フォレスト〜
3ターン:ワイバーン・マンティコア
4ターン:アルルーナ
で良いんだっけ?

>>405
4隅の3×3に行くやつに関してはメモなしアイコンなし
4墨もアイコンなし(それぞれの位置にワープ、自身と同じ場合のみ真ん中の横棒にワープ)
あとは必要に応じてアイコンとメモを使用

>>413
復活してるかしてないかはB16から大回りしないとわからない仕様
多分バグだろうけど許してあげてください
422枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:08:55 ID:XqggjC8C0
>>421
毒樹みたいに特定のエリアにはいらないと湧かないfoeなんていくらでもいるだろ
423枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:12:57 ID:YH5snXK70
マンティコアだって16Fの右側から17F行かないと見れないだろ
氷竜はそれと同じ
424枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:17:27 ID:J1MhAwoE0
黒丸で氷竜以外に突如出現はありませんが何か?
毒樹も裁断者もモアも「部屋(射程距離)に入る」が基本条件です
階段上下で出現する氷竜と同列に考えるのは乱暴では?

まぁ15階Aと15階Bみたいにマップ情報が別れてるせいかもしれない<憶測
どういうシステムかは知らないけどそれを不具合(バグ)といってはいかんのか?

謝るすまんかった
425枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:17:35 ID:j6y1mw0H0
>>418
斧ソド パラ
メディック バード レンジャー
斧ソドはスタン、パラは雷ガード、メディは医術とヘビィと回復、
バードは安らぎ猛き戦いをかけてその後毎回沈静、レンジャーはサジとダブルとアザース
426枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:17:42 ID:cVXvLpsL0
>>413
酒場で報告したか?
扉が開くには竜撃破だけじゃなく
クエストクリアする必要があるぞ。
427枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:23:25 ID:XqggjC8C0
>>425
システムの不具合と決まっているわけではなく、単にお前にとっての不具合てだけだろ。
断じてそれはバグではない。
428枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:24:36 ID:avCauwBY0
イワオさん、初めて音速の翼をバードで消したら羽落とした
偶然だと思うがいちおう報告
429枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:26:18 ID:zgYwYiGN0
隠しに入る前に千里眼とかで見えるのを防ぐ仕様だと思うが、バグではないな
430枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:26:35 ID:TcxQ1GmD0
>>428
3回戦ったが、消さなかったことはない
そして落とさない('A`)
431209:2007/02/02(金) 17:26:56 ID:J1MhAwoE0
>>425
BOOSTは使いました?
使ってなかったら検証結果見直さないといけないので
一切使ってないとなると大分検証内容が変わってしまいますので
教えていただければ幸いです
432枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:29:30 ID:avCauwBY0
>>430
やっぱ偶然か。忘れてくれ。
433枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:30:02 ID:9ci+W6+80
418が30回も倒してて一度もブースト使ってないとは考えにくいな
434枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:31:13 ID:4LPi2FC60
>>405
俺は壁を書かないのでそのままワープ先まで線で道を書く、
14F、16Fも同じに書いた。

フルマップでメモ確認ができないのはやっぱいただけない。
435枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:38:03 ID:cVXvLpsL0
ブーストといえば、俺が氷竜の逆鱗を落とした時は、
アクセラIIIを30個持ち込んでブースト医術防御用に使ってた。
実際に使ったのは9個(内、戦闘前に1個使用)だったが。

その後アクセラ無し以外同じ戦法でやったら通常ドロップだった。
436枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:39:55 ID:j6y1mw0H0
>>431
パラは使ってない。他は使った。メディはアイテムで一回上げた
437枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:40:15 ID:/C8Z9TFM0
前にアクセラもブーストも使わずに逆鱗出た
けどアムリタUを大量消費した

アイテム使用に関係があったり・・・?
438209:2007/02/02(金) 17:41:29 ID:J1MhAwoE0
>433
因みに
5回BOOSTで火竜の逆鱗ドロップ確認
2回BOOSTで牙に変更
という検証結果がでてます(止めは関係なし)
一人が3回以上とかの制約については現在検証中
BOOSTが関係しているというのは邪推ではないと思(いたいのでs)うが

日にち進めて確認しています……混乱はいやだから氷竜が一番な気もしますが
439枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:45:34 ID:9ci+W6+80
>>438
もしブーストの効果が博識にもかかってたら
博識はじまるな……
440209:2007/02/02(金) 17:51:46 ID:J1MhAwoE0
>>439
検証用パーティに博識持ちは入れてません(博識の効果抑制のため)
私は何度も言うように「必ず何かしらの条件がある」と踏んでますので
BOOST効果が博識に及ぶというのはありえないと思います

パーティでのBOOST回数なのか
個人でのBOOST回数なのかは現在検証中です
時間がかかる+回数が必要なので気長にお待ちください
でも
「BOOST使うと気持ち出易い気がするからアクセラ大量に持ち込んでみようぜ?」
というテーゼだけ置いておきます

これから三竜巡りする人は報告いただけるとうれしいです
(そんなん数えてねぇよというのは仕方ないですが使ったか使わなかったくらいでもうれしいです)
441209:2007/02/02(金) 18:00:46 ID:J1MhAwoE0
>>437
レス見逃してすみません
アイテムについてですが、そうかもしれません
BOOST使うのにアクセラ3つか4つ使っているので

だとすると、アイテム数いくつ、という検証に変わります(BOOST関係なしの証明故)
竜復活させたら
1:アクセラを使ってBOOST実験
2:アクセラを使わずにBOOST実験
3:BOOSTを使わずにソーマ(アムリタ)で実験
の順番でやらせていただこうと思います

反例報告ありがたく検証に活かさせていただきます
442枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 18:02:37 ID:vzbPchlN0
氷骨手に入れたんで一応行動報告しておく
敵の行動と、トドメの攻撃がどれだったかは忘れてしまった

1
ソ:攻撃 パ:シールドスマイト
レ:サジタリ メ:攻撃 バ:戦いの舞曲

2
ソ:攻撃 パ:シールドスマイト
レ:ダブアタ メ:攻撃 バ:火劇(→ソ)

3
ソ:攻撃 パ:シールドスマイト
レ:ダブアタ メ:攻撃 バ:攻撃
443枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 18:04:27 ID:vzbPchlN0
あ、あと一応書いておくと
ゲン担ぎで化石の首飾りを装備してた
パーティ全員で計6個(LUC+48)
444枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 18:08:54 ID:cVXvLpsL0
>>441
火竜相手に5回ブースト(1人1回)したけど落とさなかった。
アクセラ未使用。

とだけ報告。
445枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 18:11:33 ID:YH5snXK70
アクセラ使いまくりのブースト9回or10回or11回やってたけど
夜にも言ったけど20回氷竜倒しても
逆鱗落としたのが1回だけなんだよなぁ
446209:2007/02/02(金) 18:19:32 ID:J1MhAwoE0
>>444
BOOST回数という線は大分薄れましたね
ありがとうございます、反証(パーティ合計×)の一つに加えさせていただきます

>>445
アイテムを使ったターンで倒したとき
もしくはその次のターンで倒したときの条件も検証に入れさせていただきます
今までのデータが軽く飛びそうですがw
倒せそうになったら一人はアイテム使い続けるとかでドロップ確率は上がる気がしますが
憶測に過ぎないのでお勧めはしません
もしかしたら「規定個数」の可能性が無いわけでもないですし

ありがとうございます
アイテム使用回数という線は消えたものとして検証に反映させていただきます
447209:2007/02/02(金) 18:43:23 ID:J1MhAwoE0
検証その1
アイテム使用数3:撃破「前」ターンにアイテム使用で逆鱗のドロップ確認
BOOST関係なし使ったアイテムはソーマとアクセラ(使用して効果あり状態)

アイテム使用数1:撃破「前」ターンで未ドロップ
アイテム使用数1:撃破ターンで未ドロップ

アイテム使用数とアイテムの使用ターンに関係あり、という検証を続けていこうと思います
報告のおかげで大分絞ることができました
本当にありがとうございます
次は撃破前と撃破ターンに使用してドロップするか検証してみようと思います
448枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 18:54:41 ID:PJ0brDw00
揚げ足を取るようだが未ドロップではなく非ドロップなのでは

まあ今は条件分からないけど条件分かったらバシバシ落とすようになるという
希望的観測をこめてあえて未ドロップという向きもあるかもしれんがw
449209:2007/02/02(金) 18:55:23 ID:J1MhAwoE0
アイテム使用数3:撃破前ターンと撃破ターンにアイテム使用で未ドロップ

仮説:
アイテムを3つ以上使用し、撃破「前」ターンにアイテムを使用
かつ撃破ターンは使用していない場合のみドロップの可能性アリ
検証相手:
雷竜(行きやすく、かつ安全)

背理:撃破前ならばいつ使ってもよい?
これについて検証しようと思います
やって失敗したぞゴルアな方がいたら報告いただけるとうれしいです
450枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:00:01 ID:J1MhAwoE0
>>448
未ドロップ→もしかしたら落とすかもしれないけど落とさなかった
非ドロップ→絶対に落とすことはない

検証中なのであえて『未』の方を使わせていただいております
えぇ、ばしばし落としてくれると信じておりますのでw
上記の条件満たさずにアイテム使用すると5回中5回ヒゲ落とすので(博識なし)
アイテム使用がトリガーになってるのではないかという推測をしております

やっぱ雷竜が一番検証しやすいですわw
451枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:03:50 ID:9tD9EAFJ0
確率依存の3段目アイテムって、条件確定してる中にあったか?
同じ位置に列せられる位なら、他と条件は変わらず、
条件を満たせば必ず落とすと思うんだが。
452枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:08:15 ID:/C8Z9TFM0
FOEではまだないと思う
ザコでなら複眼とかが100%未満
453枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:12:49 ID:ofaYxB9+0
>>452
カマキリの1ターンキル
454枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:12:59 ID:YH5snXK70
>>449
試してきた
アクセラVを7回
撃破前ターンにアクセラ使用
撃破ターンにはアイテム未使用

逆鱗落としませんでした!
455枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:13:12 ID:pSxkcjRE0
ミッションの樹海に住む謎の生物を調査しろ!の達成条件を教えてください
どこにいけばいいのかわからなくてウロウロしてます・・・。お願いします。
456枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:13:26 ID:J1MhAwoE0
アイテム使用数3:撃破ターンに関係なく最初に使用で未ドロップ

撃破「前」ターンにアイテムを使用することが条件の一つである可能性は非常に高い
撃破ターンにアイテムを使用してしまうと条件がリセットされることは確定
現在3回試行し、3回とも逆鱗のドロップを確認
BOOST使用、使用せずにはかかわらない模様=乱数固定の可能性は低い

こんなところかな?
雷竜の相手は疲れたのでそろそろ他の検証も平行します

先ずはアギト、撃破時の女王の残りHPについて検証します
仮説:残りHP550以上から一撃で止めを刺す
457枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:16:24 ID:cVXvLpsL0
>>449
火竜相手に、18回アイテム使用。最後の1個は撃破「前」ターン使用。
でも落とさなかった。
458枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:17:00 ID:PJ0brDw00
>>453
それってB1617のことじゃね?
さっき2匹全体魔法で1ターンで倒したら壊れたと壊れてないが1個ずつ出た
459枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:18:09 ID:J1MhAwoE0
>>454
ギャー!マジっすか!
ありがとうございます、規定個数「まで」の可能性が急浮上!
くそ雷竜め、必ず解明してやる!

セーブして無いなら「3個ならどうだったか」報告いただけるとさらに嬉しかったりします
当然の如くこちらの行動はある程度限られてしまうため一人で全てのパターンの検証は
途方も無く先が長いので……orz
460209:2007/02/02(金) 19:28:40 ID:J1MhAwoE0
>>457
こちらでも4個使用でドロップせず……orz
3個で確定?それとも戦闘ターンによって変動?
火竜でも3個でドロップが確認できているのでアイテム使用の可能性は非常に高いのですが……

適当にやってたらでちゃった方はアイテム使ったか使ってないかだけでも
報告いただけると嬉しいです……
461枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:30:03 ID:YH5snXK70
>>459
規定個数までってのはないと思うけどなぁ
実際氷も火も雷も逆鱗拾ったときはアイテム3回以上使ってたし・・・
Lv上げの合間にやってきたので雷竜とは関係ないとこでセーブしちゃったよ
462枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:31:07 ID:/35+mjkX0
マンティコア3ターンで何も落とさずorz
463枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:33:21 ID:EcQCvrnG0
>>458
3Fのアレだよ。俺が本スレで報告したのが初めてだから間違いない。
1ターンキルすれば百発百中で出る。

で、ようやくフォレストセルにボロゾーキンのようにやられるところまで行ったわけだが、
強化しまくってると王の威厳してくることが多いのな。
レベル低い、つまりAGIの低いキャラでひたすら強化して誤魔化せるか?
まさか王の威厳ってターンの最後に発動?
464209:2007/02/02(金) 19:36:48 ID:J1MhAwoE0
>>461
逆鱗拾ったときはアイテム使用していたんですか
それはアイテムが解禁条件である根拠にできるのでありがたく思います
こちらでは11〜12ターンで雷竜殺しちゃうので
「撃破ターン÷5」個アイテムを使用する(4だと火竜が当てはまらない)
かなぁ……?
16ターンまで粘ってみて検証続けてみます
465枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:41:30 ID:PJ0brDw00
>>463
いや、>>453

foeは今のところ条件満たせば100%ドロップ
蝶とかのザコは条件みたしても100%ドロップじゃない

という>>452へのレスでカマキリをあえて挙げるってことは、
>>453>>252を見てB16B17のカマキリではなくB3のfoeカマキリが
条件満たしても100%ドロップじゃないと勘違いしてるではないかと思ったんだが。
466枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:42:17 ID:YH5snXK70
あ、よく考えたら雷は初見だったから3回以下だったかもな・・・
氷竜と火竜と雷竜が同じ条件とは限らないわけなんだけど
同一条件としてまとめようとしない方がいいのかも?
467枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:50:49 ID:nTVjKzbp0
逆鱗で盛り上がっているところすまないが、毒樹を三匹倒すクエストが終えられない。
倒したからこれでOKというメッセージは出るのだが、酒場に戻ると冠表示が出てくれない状況。
破棄した後で受けなおすと、別の階で他の敵を倒しても即、条件クリアの表示が出る。だが冠は出ない。

とりあえずWikiには載っていないんだけど、同様の症状が出た人とかいる?
ログは読めないのでそっちに細々と載ってた場合は謝らない。
468枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:51:26 ID:Gqy2139FO
氷竜アイテム使わずドロップしました。
469枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:53:52 ID:Bledvtfb0
■ 執政院からの依頼III

・27F E-3 柔らかいビン

北に11歩
東に6歩 南に2歩 東に6歩 南に3歩 西3歩 北1歩

29F D-7 穴の空いたコイン

左下 左下 下 左 上 右 下 下 右 右下(近くに宝箱) 上
470枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:02:07 ID:YH5snXK70
>>459
再び試してきた
撃破前ターンにアイテム使用
合計アイテム使用数3回
撃破ターン数15

やっぱり逆鱗落ちずにヒゲが落ちましたとさ
471枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:07:42 ID:YH5snXK70
>>467
毒樹クエストじゃないが
18Fのカエル駆除クエストで似たような症状になった事ならあるよ
全部倒してるのにクリアにならないからそのままクエスト放置してた
クリア後に思い出したように行ってみたら雑魚倒しただけで
冠に表示変わったから対処法とかまでは分からんw
472209:2007/02/02(金) 20:16:35 ID:J1MhAwoE0
>>468-470
あ、ありがとうございます……アイテム関連の仮説が消滅しました……
当然BOOSTしなくてもドロップしてるのでその他の条件ということになります……

おかしいな?行動自体はさほど変わってないし
攻撃はサジかDSがほとんどなんだから止めという線はありえないし……
そこに新たに加わったBOOST(アイテム)というファクターに目をつけたのに……

どこで条件を満たしているんだろう?
アリでも倒しながら考えて見ます……
473枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:20:08 ID:Rl0n3lnH0
ドロップ条件なんてないんだろ?
474枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:21:00 ID:TqItPGuG0
209がんがれ超がんがれ
475枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:31:39 ID:8zoKdHJH0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ=    そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 209れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き   ..ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 209 =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
476209:2007/02/02(金) 20:36:10 ID:J1MhAwoE0
雷竜の行動は呪われし遠吠え→ブレスでほぼ固定の中
ブレスするターンの頭にサジで止めを刺したらドロップしました<アイテムBOOST使わず
アイテム使用の件は忘れてください、完全に反証が出ました……

ただ、ブレスをしたターンに止めを刺したところドロップはありませんでした
この時点で「相手の行動(ブレス)によるドロップ」の線は消滅、その他の仮説が必要となります

逆に「ブレスを使った次のターンから次にブレスを使うまで」
という仮説で検証を続けたいと思います

仮説があれば言って下さると嬉しいです
検証はこちらのできる範囲でならできうる限りお応えしますので
477枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:42:16 ID:YH5snXK70
>>497
なんでそんなに逆鱗がぽろぽろ落ちるんだろう
雷竜は3竜の中で一番落ちやすいような気もするけど
リセットしながら検証してるなら
今出現してる竜は落ちやすい竜とか?復活するたびに落ちる確率が変動してるとか
落としづらい竜が復活してたら何度リセットしても中々落ちないとか・・・
あとは落ちやすい時間とか?
かなり適当に言ってるので聞き流してくれておk
478枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:43:49 ID:OfkDP63B0
みんなで497取り合戦か?
479枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:45:38 ID:PJ0brDw00
新納:すいませんドロップ条件消したんですけど2段目に移すの忘れてましたwww

ってなオチだったらマジオワテル
480枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:46:18 ID:YH5snXK70
うはwwwなんで497ってなんだwww
>>476じゃんwww

ってこれだと運って事になってしまうのか、やっぱ俺何言ってんだろう。
481枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:46:35 ID:Gqy2139FO
火竜はブレス使うターンのブレス打つ前にサジでしとめたことありますが落としませんでした。
ちなみに自分のロム火竜は4(nー1)+1ターンには必ずブレスします。
つまり1、5、9、13…ターン目ということです。
これ以外はごく稀にしかブレスは使いません。
定期ブレス以外のごく稀ブレスに何か関係するかもしれませんがいつ打つかは読めないため検証できません。
482枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:51:15 ID:2j16bMwG0
209の次は497に期待してもいいですか?
483209:2007/02/02(金) 21:10:48 ID:J1MhAwoE0
ブレスからブレスまででドロップなしを確認しました<行動の反証
以前DSでドロップの確認をしているためサジによるドロップも不可となります<条件の反証

残り考えられる状況としては
1:オーバーキル
2:スマートキル
3:残りHP○○から一撃で落とす
なのですが……一人じゃ無理w
また、オーバーキルだとDSでは厳しいので残りHPかなぁ……

残りHPはアギトで目をつけているため↑
ちょっくらそっちを先に検証してみます……
484枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:16:05 ID:2j16bMwG0
あれ、、、何でドロップ無しを検証中なの?

100%ドロップする条件ってあったんだっけ?あるなら、
〜してもドロップ無し→100%ドロップ条件に対する反例
ってことなんだと思うんだけどさ。


〜をしたらドロップする事もある→ドロップした時の条件の絞込みって
流れだとずっと勘違いしてたよ。
485枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:17:43 ID:EcQCvrnG0
セルゲームに勝った……まあ、乱数読みだけど。
こっちの状態にかかわらず全体攻撃してくるタイミングが同じなのはやはり
これも想定の範囲内と言う事か……

じゃ、俺も氷竜狩りに参加するよ。
486枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:23:08 ID:cVXvLpsL0
クローンが逆鱗落としてくれりゃ楽なんだけどな。
あいつら弱いし。
487枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:28:19 ID:WJLh808V0
仮にドロップ2段と変わらない運だとすると
戦術や乱数変えてるのにどうあがいても落としてくれないのはおかしいよなぁ
竜クローンの皮はある程度やれば落ちてくれるんだし
488209:2007/02/02(金) 21:43:19 ID:J1MhAwoE0
>>484
BOSSクラスは条件満たせば必ずドロップを前提にやってるからかも
まぁ少なくとも
「アイテム使わなくても逆鱗はドロップする」
「BOOST使わなくても逆鱗はドロップする」
の確証が得られたので条件から外しました

勿論その絞込みもしています
「〜〜したらドロップした」
の〜〜以外の部分を変えてドロップすれば条件に加えるのですが
〜〜以外を変えてドロップしなくなる(2回試行して2回とも失敗する)と外すべきかな、と

ドロップしたときに普段とどこを変えているかを検証材料にしていますので
「ドロップ直前の雷竜の状態」
を検証材料にしていこうと思います(属性・方法は関係なし)
489枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:52:45 ID:4tgxWRWm0
仮になんらかの条件を満たせば必ずドロップするとしても
乱数が0〜10の時→そのターンにAをしたかどうか
乱数が11〜20の時→そのターンにBをしたかどうか
乱数が21〜30の時→この戦闘中に条件Cを満たしているか
・・・・
とかで判定されてたらどうしようもないよな。
490枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:54:21 ID:uDiy7KyJ0
憤怒の力とブーストアップってどっち取ったらいいかね?エクスタシーでも可
491枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:00:27 ID:hJAulN1v0
アイテムドロップ関係は別にスレでも立ててやってくれないか。
正直うざい
492枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:05:00 ID:DoPjvmA10
正直モンハンの部位破壊みたいに分かりやすくして欲しかったなあ。
493枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:10:05 ID:PJ0brDw00
そのほかは概ね攻略し終わってWIKIにも反映済みなのだから
残されたメインテーマとしてドロップ色々考えてみてもいいじゃまいか
494枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:10:46 ID:Bg8unDwP0
>>490
ブースト
495枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:21:42 ID:g1mVIY6Q0
すまん、五層24階の回復の泉にどうしてもたどり着けない。
普通に24階から地続きで行けるのかな?25階の最後の扉まで埋めたけどたどり着けず…
496枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:23:16 ID:PJ0brDw00
>>495
左上の階段からしか無理
場所といい、回りで敵いっぱいでないことといい、他に比べると泉のウマーさ微妙だね
497枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:26:02 ID:WJLh808V0
なによりマズいアルマジロが多く出るのが痛い
同じ24Fでも左下のエレベータ付近で戦った方が効率いいわ
498枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:26:31 ID:g1mVIY6Q0
>>496
ごめ、俺アホすぎる…階段見つけてもとりあえず後回しにする癖のせいだな。
行ってくるわ。
499枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:26:50 ID:9tD9EAFJ0
アルマジロは大爆炎高レベルがあると餌だぜ
500枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:27:13 ID:2j16bMwG0
単体攻撃しか持ってないのでアルマジロウマーとか思ってた俺が通りますよ。。。
501枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:28:47 ID:zgYwYiGN0
アルマジロと花びらが一緒に先制して来るとちょっと危険だな
502枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:29:20 ID:PJ0brDw00
でもEXPかなり安いんだよな
無力化するまでという意味だと実質HP半分だからなんだろうけど。

ぶっちゃけ全体炎あるならB18泉でアザーっす祭りやってたほうがいいって話が…
503枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:29:38 ID:uDiy7KyJ0
>>494
サンクス
504枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:39:53 ID:wCMF1i130
20Fの攻略指南求む。
パラ、ソド、レンジャ
 メディ、バードでLV42ぐらい

敵が固すぎてどんどん乱入されてどうにもならん。
でもって一番痛いのが混乱、呪いの状態異常系。防ぐ手立てがなくて困ってる。
505枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:43:58 ID:U26tVdAh0
>>504
バードがいるんだからTP回復はあまり問題なさげ

なのでテリアカβを多めに持ち込む余裕があるはず
よって持ち込め!
506枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:45:02 ID:SoLNt41L0
間違って本スレで聞いちゃった。
あまりにもアムリタの消費が激しいからTPリカバリー覚えさせようと思うんだが、
回復量多いんだろうか?9まで上げて回復量がショボかったら・・・

だれか教えてください(´・ω・`)
507枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:47:17 ID:PJ0brDw00
その構成でLV42だとオウガがまじきつそうだな
素直にもうちょっとLVあげたほうがいい希ガス

ちょこっと前にも話題になったけどこのゲーム数字以外にもLV差補正みたいなのが
あるように感じられてならないし。

リカバリは6<7=8=9<10だったはず
508枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:56:24 ID:9Aaqy+I50
俺は「TP歌10あるからリカバーいらねーや」
とか思ってるんだが、どうだろうな?
509504:2007/02/02(金) 22:59:55 ID:wCMF1i130
やっぱりレベル低いんかな…。状態異常くらうと、立て直す前に死人が多数でるからどうにもならない。
ソドマンが後列にアタックかましたりするともうね。だから治すより防ぎたいんだけどムリなシステムだよね。

パラとメディで防御回復で手一杯で攻撃がソドマンとレンジャしか頼れないから全然敵のHP減らない。
バードで攻撃に属性着けたりしてるけど全然火力不足。
なんかここまでで初めてどうにもならない感がしてる。
510枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:02:10 ID:eoPWUIZZ0
レゲーを意識しているなら在り得ない条件とか一つ位ありそうな気が

電源入れて8分以内に撃破とか

ねーか。
511枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:04:16 ID:uDiy7KyJ0
>>509
ダクハンを入れなさいできればドリル
512枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:12:01 ID:2j16bMwG0
>504
状態異常は回避不能。食らって回復するという方向で考える。
属性付けて混乱すると死にまくるので、混乱する相手の時は属性付けない。

乱入されまくるのは位置取りが悪い。誘導して一匹ずつ殺せ。
糸巻き戻りは覚えとけ。

あと、LVLがちょっと低いw
全滅しない程度に3回〜4回ぐらい20Fに挑んでれば
丁度いいLVLになると思う。
513504:2007/02/02(金) 23:24:06 ID:wCMF1i130
>乱入されまくるのは位置取りが悪い。誘導して一匹ずつ殺せ。
そんなことできるんか。戦闘中に遠くに居てもなぜかワラワラ寄ってくるんだがw
514枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:25:25 ID:vk0Mphrc0
コロトラングル
氷骨報告
1ターン目 先制
パラディン70 シールドスマイト
メディック69 ヘヴィストライク
レンジャー70 ダブルショット
バード70 戦いの舞曲
アルケミスト68 大雷嵐

2ターン目
パラディン70 シールドスマイト
メディック69 ヘヴィストライク
レンジャー70 ダブルショット
バード70 通常攻撃
アルケミスト68 大雷嵐

バードの攻撃>ダブルショットの時点で撃破
515枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:40:51 ID:XwcDEXbw0
氷骨、解明されてなかったのか
さっき初戦で落としたんだけど、全然メモ取ってなかった・・・スマソ
あまり役に立たないかも知れないけど、覚えてる範囲で書いておく

PT:剣ソ・ブ・パ・ア・メ (Lv35平均)
1ターン目
 ソ:炎チェイス
 ブ:上段の構え
 パ:防御陣形
 ア:炎の術式
 メ:医術
2ターン目〜
 ソ:炎チェイス
 ブ:ツバメ返し
 パ:シールドスマイト、陣形
 ア:炎の術式(全体)
 メ:エリアキュア、キュア2、医術
・最後の方(7〜9ターン目?)で炎がシールドされて、1回アルケ→ソードの炎連携が無駄打ちになったから
属性を雷に変更したんだけど、それは確か発動しないまま終わったような
医術とか2回くらいしか使ってないので、たぶん10ターン以内には終わってる
・戦闘中、ブーストは1度も使ってない
・3ターン目くらいにパラがブシ子にファイアオイルを使ってる
・残念なことに仕留め技を覚えてないんだけど、ブシ子の通常・パラの通常orシールド・メディの通常のいずれか
のはず

516枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:41:31 ID:jVN50ZRa0
質問なのだが、水晶・紫水晶のカケラは入手以降ずっと消えないのかね?
アイテム欄を圧迫して煩わしいんだよな(´・ω・`)
517枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:43:23 ID:ylzBF4Jw0
42はあまりに低すぎる。
短期決戦に持ち込めないのなら、各ブロックの3体をまとめて処理するつもりで。
ま、フォレストオウガを10ターン程度で潰せないと、他ブロックの連中も参入してくるだろうけど。

基本的に貴婦人の混乱はターン最後に、姫君の呪いはターン最初に飛んでくるから、
この2体だけでもダクハン・カスメあたりで頭を封じれば、それだけで非常に楽になるんだが。
518枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:51:48 ID:PJ0brDw00
>>516
このゲームのアイテム最大所持数は56個です
519枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:55:23 ID:TcxQ1GmD0
骨竜って回避高いのか?
5層入ってからミスが目立つようになったとはいえ5人ともミスとかねえよ
520枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:00:05 ID:NLzZMHtF0
>>518
ん?60ってのは表面上の数字でしかないのか。
ともあれthx
521枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:08:16 ID:o0WF96O+0
>>519
それは単に運が悪いだけだと思われ
522枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:21:23 ID:VenuMb6IO
ブーストはエスケープの成功確率も上がるのでしょうか?
現在 ずっーと俺の時間から解放され ブースト→エスケープかブースト→ダブルショットか考え中、
相手 花が二体に金牛
当方 レンジャーとメディ(睡眠中)他三名死亡
523枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:23:44 ID:WVroLxQR0
(((;゚Д゚)))

エスケープ率に影響するか不明だし俺ならブーストダブル
ソフトリセットの準備はお忘れなく
524枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:25:34 ID:Q4VXXh2v0
522がんがれ超がんがれ
525枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:27:10 ID:zX2tepXP0
ブースト逃走準備蝶オススメ
526枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:29:33 ID:tcEUTwA+0
16FのA-2に隠し通路がないんだけど、何か条件ある?
勇者の証は立てられた(?)はクリア済み。
527枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:30:43 ID:hIASy+TsO
ダブルショットは出が遅いから確実に眠らされる。
俺ならブーストエスケープ

でもエスケープにブーストはかなり効果薄い気がする。
同じ状況になったことあるけどブーストエスケープ失敗して死んだ。
でもどうせ死ぬなら気休め程度に。
528枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:30:49 ID:WVroLxQR0
その次のクエストを受けるんだ
529枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:33:29 ID:tcEUTwA+0
>>528
さんきゅ
530枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:34:42 ID:WVroLxQR0
そこまで遅かったかな
LVと装備にもよるんだろうけど、花粉に後手取ることはなかったが。

しかし先制ずっと俺のターンだけはバランス的にかなりやばいな
LV70パーティでもはなびら+アルマジロは全滅しかねない
先制ブロック10でも稀に先手取られるし(;´Д`)

先制ブーストとアザステが前提のバランシングに思える凶悪さだ
531枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:55:41 ID:4ur3nzej0
20Fのクリアレベルって平均どのくらい・・・・?
こんな短い復活期間の間にデモン×2とオウガ×4倒してボス撃破って無理だろ。特にオウガ。
532枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:57:03 ID:u/ts3XqD0
>>531
レベル45あればいける
533枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:58:08 ID:nj7OvR190
そういえばインタビューで

>― ボスはともかく、ザコ戦とかはどんな感じなんですか?さっきプレイした感じだと、一撃で殺されたりもありますよね(笑)。
>新納 ただ理不尽に死んだりはしません!加藤がそういうの大っ嫌いなんで(笑)。

嘘付け、花相手に先制されたら問答無用で死ぬぞwww
534枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:01:46 ID:uO4Vah920
>531
18Fにショートカットがある

>533
花が先制しても殺害までに2撃〜3撃かかるでしょw
みたいな感じだろうか。。。orz
535枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:02:27 ID:tgij7udm0
>>531
50在れば余裕
536枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:06:30 ID:WVroLxQR0
というか花粉もある程度発動遅めにして救済のつもりなのかも知れないが
一旦寝てしまうと

他の敵が攻撃 倍ダメージ

起きるかアボンヌ

起きた奴と残ってる奴に後から花粉

(;゚A゚)ゴクリ
537枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:18:47 ID:SMCsEdv20
ゲーム全体を通して破滅花だけはちょっと理不尽な凶悪さだな
一緒に出てくる奴も攻撃力高いから睡眠状態だと一撃で殺られることもままある
そこそこ耐久あるから高火力パーティとか火アルケ+アザステじゃないと行動前に2匹以上潰すのきついし
あいつの眠り成功率はいまの半分くらいで良かったと思う
538枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:19:39 ID:Q4VXXh2v0
そのための先制ブースト&ブロック、スタナーですよってことじゃないかね
ブーストとスタナー分けてる時点で恣意的だ
539枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:22:21 ID:uO4Vah920
>537
君は高火力PTを作ってイノシシ+花x3に出会ってなんじゃこりゃーと叫んでもいいし、
全体魔法で焼き尽くしてもいい。

たまには、破邪の歌を思い出してもいいw
540枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:25:50 ID:TfsbpPBf0
>>531
50前後あればいける
TPはバードがいなければアムリタ2を大量(それこそ30個以上)に持ち込むことを推奨
541枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:34:15 ID:ZSdBjxY10
タテガミゲット  
BOOST未使用パラアルメディはブースト値100
1T 行動順
   ソード ショックチェイス
   パラ  防御陣形
   メディ 医療防御
   敵 仲間を呼ぶ
   アル 大雷で取り巻き脂肪及びケルにのみチェイス発動
   バード 猛き曲

2T目 敵も含めて行動順不明
   ソード ショックチェイス
   パラ  シールドスマイト→とどめ(600か700丁度のダメージ、クリティカル?)
   メディ 通常攻撃(ジュエルスタッフ)命中
   アル  大雷
   バード 通常攻撃
BOOSTは未使用のまま、時刻はPM1時でした
  
542枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:40:05 ID:4ur3nzej0
苦労してデモンとオウガ倒してボス挑んだらまた復活しやがった・・・裸婦共も倒さなきゃいけないのかよorz
543枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:44:55 ID:WVroLxQR0
ちょうど3人ともブースト貯まったんで試してみたんだが

ブースト雷帝
ブースト軟体
ブースト全雷(装備は完全TEC装備)

赤血球に800程度、サソリに2800で1ターンキル ゚ ゚ (Д )

前スレくらいに出てたけど雷帝あれば2ターン確実なんでB30稼ぎもありかと思った
544枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:01:29 ID:jhmyxGAd0
すまん 14F→15Fにいけなくて行き詰っているのだが・・・

現在14Fのマップは、現在 EF(Dより下)はまっさらな状態
でC-7、D-7の宝箱とFOEが見えている島にも行けてない。

14F地図右上のA-7地点に13Fへの階段は見つけたがそっちも結局は行き止まり
(11Fから紫水晶使って開く扉で7Fまで行ったがそれも違うっぽい)
ログとか読んだ限り14Fから15Fまでは普通にいけるらしいのだがわからんです
アドバイスもらえませぬか
545枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:03:49 ID:TfsbpPBf0
>>544
EFがまっさらならまずは埋めろ!
話はそれからだ
546枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:04:10 ID:pJaBDZic0
>>424
マンティコアとか、龍とかは裏知らずにメインルート攻略してるときに千里眼で見れて存在が分かったら
イベントが無意味化するから例外的に隠しエリアに侵入した時点で沸くようになってるのかなーとふと思った。
547枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:04:45 ID:u/ts3XqD0
>>544
島のワープゾーンを全て再点検。
新しい島に渡ったらまずワープゾーンを全て確認。
ワープしたことがない地点があったら行って見る
これでいずれは行けるはずだが
548544:2007/02/03(土) 02:05:10 ID:jhmyxGAd0
>>543
いや、どこの蓮からEFに行けるのかわからなくて・・・
絶対見逃してるとは思うのだがもう3日くらい蓮に乗りまくってる
549544:2007/02/03(土) 02:07:25 ID:jhmyxGAd0
548のアンカーは545の間違いごめん
>545、547
ありがとう、でもやっぱり14Fを探索すればいいってことはわかった。行ってきます
550枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:08:08 ID:Fbtje/+O0
じゃあ蓮を全部消して乗った蓮だけ書けば良いじゃない
551枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:12:48 ID:XMxFWXhk0
>>549
半魚人には遭ったか?
552544:2007/02/03(土) 02:17:05 ID:jhmyxGAd0
3-Cの右下に行けるのに壁書いてました( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
553544:2007/02/03(土) 02:29:41 ID:jhmyxGAd0
アドバイスくれた人マジでありがとう
ここで助けを求めて良かったよ・・・
ダメージゾーンを延々と進んでなんもなかったりしたから気力尽きそうだった。
>550 そのやり方のおかげで見つかった気がする。やっぱり一回マップ消さないと先入観って消えないもんだな
>551 はい、ついさっき遭遇しましたw

554枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:43:26 ID:rYFgHoqt0
世界樹あるある辞典

・自分で描いたマップが間違っていて悶絶
555枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:47:15 ID:HJ4hCcPL0
修正簡単だから悶絶しない
ブラックオニキスやってた時ときたら…
556枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:57:35 ID:CbYvo51M0
>>543
前スレにもあったけどB30稼ぎなら1ターンキルできるカスメがオススメ
Lv70でペイントレード10、HPブースト10、HPを1にして装備は
エトリアの王冠、ウォーハンマー、金糸のケープ、世界樹の指輪で
全体に大体1120〜1160ダメ。アザステレンジャーと育てたい新人の3人で
1回の戦闘で3600〜4800の経験値。
殺気開放やら先制スタナーもあると便利かも。
敵に先制されたり、ペイントレードがミスると困るが、ヘルズクライやら
力溜めを多用する敵が多いので全滅はほとんどないと思う。
557枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 03:01:10 ID:tCGyIfXH0
ペイントレードってミスすることあるのか
今までミスしたことないから安心してたけど、そーか全体攻撃でミスって
あるもんな
558ピンキーマン ◆cSsNy1w6Kk :2007/02/03(土) 03:38:17 ID:8pYHHLew0
使い勝手の悪いブシドーレベル20でのゴーレムの首切りは諦め、
今度はダークエルフを20まで上げてジエンドしたらあっけないほど一発で決まった・・・

でも豪腕売って出来た星砕き斧168000円だったよ(´・ω・`)
559枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 04:29:19 ID:TPqU/hhn0
>>543
チェイスショック10のソードマン
戦舞10のバード(ホーリー10)
大雷嵐10のアルケミ
この編成でも30F泉前の敵は全部1ターンキル出来るよ
俺はこれに育てたいキャラ1人入れてレベル上げしてるよ
560枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 04:52:00 ID:4ur3nzej0
20Fこれ本当に倒せるのか・・・・? ゲーム内時間の二日で取り巻き復活し始めたんだが。
もちろんその間町には戻らず泉使って狩り続けた。
561枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 04:57:25 ID:WoQCISDq0
泉往復で倒せたけどな
まさか19階のショートカット見つけてないとか無いよな?
時間的に大丈夫だと思うんだが

俺は低いLVでクリアしたいんだって人は薬持っていくといいよ
562枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 04:58:29 ID:4ur3nzej0
>>561
・・・・・あるのか? レベルはもうとっくに53だったりするから低レベルとは無縁。
今日はもう疲れたから、また時を置いて探してみるわ。
563枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 05:18:22 ID:Ew4B4bf40
いくら何でも2日くらいで復活したかなぁ・・・
ちょっと覚えてないや。
5層入った途端にさっき狩ったばかりのイワ以下略含めて全部復活したのは覚えてるが

19Fのはここの左上のW 右行くといつものルートだが、1度29を調べて開拓させておくと左から29に飛べるようになる
ttp://kouryakusimasu.web.fc2.com/sekaiju/map/19.JPG
564枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 05:25:43 ID:uO4Vah920
ゲーム時間内の1日で復活するよ。

>563
親切なのはいいが、地図まで書いちゃってネタバレ杉。
565枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 05:27:49 ID:JKSy+3ox0
攻略スレ見ててネタバレするなとかさすがに無理あるだろ・・・
566枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 05:37:01 ID:clg2KjxD0
こんな時間にすまんが
エクスタシーって3点とも封じてなくちゃダメージ増えないの?

ダメージ実験してんだけど、1点封じだと通常攻撃とダメージ変わんないよ・・・?
567枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 06:21:32 ID:ZzhKzm9z0
やっと6f到着したんだが
まだクリスタル扉を開けられないんだがこれって普通?
568枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 06:24:58 ID:YOsrK8fa0
>>567
もう少し進めると半分開けられる
569枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 06:26:58 ID:WoQCISDq0
>>566
3点封じないと倍率が入らないんだと思う
570枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 06:27:50 ID:ioxYZL70O
クリスタルの色メモすると便利
571枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 06:33:14 ID:ioxYZL70O
どうでもいいが
最近ワンセグ+イヤホンでプリキュア見てる俺がいる

みたいけど見にくい番組見れて便利

そんな俺は21歳ニートさ
572枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 06:35:13 ID:tCGyIfXH0
>>569
大分前に倍率実験した人がいたけど
一カ所だとうんこ、二カ所だとちょっと増えるけど大した事無い
三カ所縛って大ダメージ
573枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 06:48:19 ID:DUUiKVQ3O
>>569>>572
さんくす 何て使いにくいスキルだ・・・やっぱカス子とか必須なんだろうな

574枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 06:54:27 ID:tCGyIfXH0
>>573
敵の中では濡れる女性二人がダクハン一人でも割とさくさく三点縛り
出来るから、エクスタシー堪能したいならお勧めだよー

実用的に考えるなら、エクスタ狙い用のメンバー選定にしてエクスタ狙うか
ボンテージの縛り性能がメインでエクスタはおまけのロマン技とするか
どっちかだろうね
575枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 08:55:26 ID:9u8/OvVp0
子供には刺激が強すぎるぞ
576枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:00:42 ID:WVroLxQR0
>>556
なかなかよさそうだが、それさすがに赤赤蠍赤赤に先制されたらやばいだろw
蠍は力貯めるかもしらんが赤の1ターン目は間違いなく通常攻撃
HP1のカスメに攻撃きたらオワタ
2ターン目は1or2匹が高確率で赤いプラズマ
そして赤いプラズマは引退LV70AGIフルブーストレンジャーのアザステより早い
(つーかターン開始時確定?)なので全滅コースの予感

こまめにセーブすれば結構よさそうではある
577枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:03:41 ID:Zoa+BLK80
>>556
カスメのTP切れたら面倒だのぅ。
泉とか使わずに薬モリモリ作戦か・・・HP1維持も大変だ。
578枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:29:59 ID:I9uxDq8y0
石化ってターン経過で直りますか?
579枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:52:46 ID:TiWHVn7l0
なおらない
580枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:57:17 ID:lRNqWu/a0
なおる
581枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 11:02:58 ID:ssMlMs+8O
治らない
戦闘終了後も治らない
582枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 11:24:48 ID:vg4QOeQ60
アギトは一発目ででたんだけど、森王のタテガミでねぇ
ボールを出現と同時に殺す>ダメ
ボールより先にケル殺す>ダメ
ケルを術で殺す>ダメ
ケルを雷属性で殺す>ダメ
3ターンで倒す>ダメ
技で倒す>ダメ
頭封じ状態で殺す>ダメ
583枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 11:30:45 ID:Y9uUqAN10
タテガミか。俺は3回目で出たな。
4ターンまで防御して、5ターン目に通常攻撃のみしてボスころして、そのあとボールを通常攻撃で
倒したら出た。
584枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 11:30:55 ID:mxQ0nKQx0
>>582
雷属性で3ターンキルしたら落としたぞ

どちらかというとリアルラックの問題だろ
585枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 11:31:40 ID:eeXyjnQfO
パソ/バアメからパソ/バソメにしたんだが

もしかしてグループ内での総合agiも計られてる?
前グループでは全員が敵から先制受けて(先制攻撃じゃなくて順番が)たのが
レンジャ入れたらレベル変わってないのに攻撃こちらからの奴が増えたような。

プラシーボ?
586枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 11:36:09 ID:dSdEfui+0
世界樹の四葉全然エンカウントしねえ…

29Fに延べ5日ぐらいこもってるけど、1回もエンカウントしてない

運が悪いのか場所が悪いのか…
587枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 11:41:33 ID:vg4QOeQ60
>>583-584
情報サンクス
もちっといろいろ試してみます
588枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 11:57:28 ID:mIQaRA8q0
花が2匹で先制してくると絶望的な気分になるな。
1匹殴り専門、1匹睡眠専門みたいなことになるし。
589209:2007/02/03(土) 12:09:13 ID:I4++e23Z0
>>586
30階でも出ますよ?>四葉
右半分だと遭遇しにくいですが中央縦一列の右の直線あたりから出るようになります
AGI補正もそうですがTEC補正がケミには好都合なので狙ってみてください
29階に行く手間を考えると30階の方が気持ち楽になるかと

昨日の雷竜についてですがいろいろな仮説を検証した結果
「HP残量・オーバーキルは関係ない」
という結果がでてしまいました
ダメージをちまちまメモしてみましたが
ドロップ時と非ドロップ時との関連性は20回の試行では見出せませんでした……

あと時間は関係ありません、常に朝の時間帯ですので……
仮説を引き続き募集いたします
590枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:14:07 ID:dSdEfui+0
>>589
サンクス
ただ30Fは敵が強いのよね…
特に赤血球

まぁ、逃げてればいいか…
591枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:21:18 ID:hzMH8vMs0
呪い牙の芯部、雷の術式(弱い方)で出た。
これまで何度術でとどめを刺しても出なかったのに・・・

アイテムの説明を見るに
「術(炎氷雷属性攻撃)を一定回数以上当てる」
ことが条件になってる可能性はないかな?
592209:2007/02/03(土) 12:22:47 ID:I4++e23Z0
>>590
縦一列右から2番目あたりから出現しますが雑魚敵の出現も赤血球は大分減ります
最初鈴を使って突破してしまえば楽になりますよ
(雷竜倒していればワープが使える分かなり楽になると思います)
593枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:31:24 ID:dSdEfui+0
>>592
ご丁寧にサンクス
縦一列右から2番目っていうのは、ワープから行くと南側に進む方?

ワープからだとまず北いって南側にすんで左端まで行ってうねうねですよね
594209:2007/02/03(土) 12:47:10 ID:I4++e23Z0
>>593
はいな、そのとおりです
北の曲がり角付近に近づけば敵のパターンが変わるのが判ると思います
泉で一回休憩しておくととこしえの魔竜が近づかないのですが
休憩せずにいると毎度沸いてきますので気をつけて
逆にある程度準備しておけばおいしい金蔓ですのでお好みでどうぞ

>>591
雷竜に飽いたのでそちらを先に検証してみます……
今のところ「術式の種類にはよらない」という結果があるので
1:回数
2:ダメージ量
から検証に入りたいと思います
595枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 13:24:39 ID:OAfeApyh0
何でこいつ数字コテになってんの?
自己主張したいお年頃か?
596枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 13:25:18 ID:t7LkQu2F0
今ソードマンをチェイス中心に育ててるんだけど、
余ったポイントをハヤブサに振るかトルネードと各種ブーストに振るかで迷ってる
ダブルアタックはもう一人の斧ソードマンに持たせるから
個性化のためにトルネードにしようかとも思うんだが、威力はどのくらい違う?
597209:2007/02/03(土) 13:36:54 ID:I4++e23Z0
木野下大王
以下止めは全て術式
 雷撃7回(与ダメは電撃のみ)→ドロップ
 雷撃4回(+ヒゲ鞭4回)→ドロップ
 電撃4回(+ヒゲ鞭4回+斬撃3回)→未ドロップ
 電撃6回(+壊攻撃1回)→未ドロップ
 雷(弱)4回(+壊攻撃6回+ヒゲ鞭3回)→未ドロップ

以下ヒゲ鞭(属性付き)で止め
 電撃4回(+ヒゲ鞭4回)→未ドロップ
 電撃5回(+ヒゲ鞭3回)→未ドロップ
 電撃6回(+ヒゲ鞭2回)→未ドロップ

術式と属性付与攻撃のみ、かつ止めが術式である場合にドロップ?
今度は他の属性持ちも加えて検証続けようと思います
598枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 13:38:58 ID:Abp0iNyg0
ドロップした条件の試行回数を上げて検証してくれ
599枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 13:47:02 ID:zX2tepXP0
TECは、説明書にはスキルの強さに関係って書いてあったけど、実際どうなのか試してみた。

世界樹の首飾り(TEC+15)の装備ビフォー→アフター
相手は森ねずみ
抜刀氷雪lv1 600→800
他にチェイスショックやトルネードや貫突、ツバメ返しも試したが変化無し。
属性ブシドーって、ありえるのかな。
600209:2007/02/03(土) 13:48:21 ID:I4++e23Z0
>>598
一応2回ずつはやってますが、もう少し多いほうが良いですかね?
属性が関与するなら属性の種類に関与しないという検証も進めたいのですが

属性5(火3雷2)回術式4回で未ドロップ
属性3(火1雷2)回術式4回でドロップ
どうも半分以上は術式でダメージを与えろということなのかな?
「属性(火氷雷)にはよらない」
という反証はでました、刈るときはケミ子をメインでどうぞ……
601209:2007/02/03(土) 14:04:02 ID:I4++e23Z0
属性6(火4雷2)術式3でドロップ
属性5(火3雷2)術式2でドロップ
属性5(火3雷3)術式3+「突攻撃1」で未ドロップ
「ダメージ量による制限はない」という反証を確認
「属性(火・氷・雷)のない攻撃はしない方がいい」可能性を確認
また>>600の試行一回目から「必ずドロップするわけではない」説も浮上

ただし、属性攻撃で止めをさした場合13回中13回未ドロップから
「術式で止めを刺す」が条件である可能性は非常に高い

まぁいまさら呪い牙の芯部に用がある人がいるとは思えませんが……
参考程度に試していただければ幸いです
602枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:04:22 ID:uytIr3eY0
レアドロップ条件なんだけど

遭遇した時の状態とかもあるんじゃないかと思えてきた
FOEに気付かれた状態
FOEに気付かれてない状態

とか。
603枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:04:25 ID:DdrDctOI0
20階まで行ったけど黒い印のボス倒したけど
他のFOEが乗り移るみたいに復活した・・・
もう手におえなくなって逃げてきたけど
ここはどうなってるの!?
604枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:12:46 ID:hHoW5ZU50
周りの全部ヌッ殺せ
605209:2007/02/03(土) 14:13:54 ID:I4++e23Z0
>>602
どのモンスターについてでしょう?
検証する蔡の参考にしますので
可能性があるとすれば骨竜あたりかな?

セーブしないってのもつらい……がセーブすると検証はもっとつらい……
雷竜の逆鱗なんて15枚は拾ってるのに売ったのは1枚だけ……
何やってんだ自分……

>>603
周りのFOE(噂ではフォレストデモンと同オーガ)を倒さないと
いつまでたっても無間地獄
逃げ帰ると復活してるので最低5体は突破できる自信が付くまでレベル上げするのがベター
606枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:16:20 ID:eeXyjnQfO
チェイスって前の攻撃力影響する?

属性付与攻撃→チェイスと術→チェイスでチェイスの威力変わってる気が
607枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:39:39 ID:fd5jarj40
>>606
きみは検証してもいいし、しなくてもいい
608枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:46:45 ID:uytIr3eY0
>>605
そう、自分がそうなんじゃないかな?って思ったのは骨竜
ただ、全部倒した後に思いついたから自分自身で検証はしてない。
ただの案ということで。
609枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:32:03 ID:H4UH0P9Y0
一応アギト報告

AM07

1
ソ:攻撃 パ:シールドスマイト
レ:ダブル メ:攻撃 バ:戦いの舞曲

クイーンアント:かみくだき

2
ソ:攻撃 パ:シールドスマイト(とどめ)
レ:ダブル メ:攻撃 バ:攻撃

クイーンアント:ホーリークイーン

ブースト無し
610209:2007/02/03(土) 15:35:07 ID:I4++e23Z0
>>608
検証対象:死を呼ぶ骨竜

どちらも相手が赤くなってから突撃、また撃破ターンは3ターン目
撃破したのはどちらも壊攻撃
力溜めをしたターンに撃破→未ドロップ
力溜めをした次のターンに撃破→ドロップ
よって「FOEの表示色(赤・青)に依存する」の反証が得られ条件ならず

「力溜めの次のターンに撃破する」
壊属性の場合→試行3回で3回ドロップ
斬属性の場合→試行2回でドロップなし
ただし斬・術式での止めでもドロップの報告アリ
より詳細な検証が必要可能性として検証を続ける必要アリ

「力溜めをしたターンに撃破する」
ドロップ報告なし、というか運ゲー
この検証は「ドロップした時たまたまそうだった」程度にしかできないため保留

こんな感じでよろしいでしょうか?
611枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:06:50 ID:CLkepG940
だから別スレでやってくれ
612枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:14:46 ID:FxyZ92GEO
ペイントレードLV上げについて

ヲーハンマ、金糸ケープ×2、エトリア勲章つけてLV62にするとHP640程度で
黒球根まで倒せるようになるので、そこまではカエルがおすすめ。
ただサソリとカニは王冠取るまでは一撃で倒せないんで
雷鞭ダクハンを付けるのを推奨。

先制スタン&ブースト&ブロックが10なんでマジで安定して楽ちんw
613枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:14:47 ID:1oxVargO0
どこでも好きなのをどうぞ
本スレでは使わないらしいよ

【DS】世界樹の迷宮 B54F【糞blog増殖中www】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1168845485/l50

【DS】世界樹の迷宮 B102F
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1170355421/l50

【DS】世界樹の迷宮 B100Fくらい?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1170068473/l50


614枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:16:05 ID:neW2Ivcl0
火竜の逆鱗ゲト
ソド パラ メディ
 バード レンジャー  
トドメ、サジ矢 アイテム使用なし 全員ブースト状態で戦闘突入 溜まったらほぼすぐにブースト使用
615枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:21:28 ID:34zDecCj0
ここって質問も兼ねて大丈夫ですか?ちょっと助言お願いします。

クエスト「シリカ商店からの依頼III」で
弓なりの尾骨×5、大鳥の小爪×1が必要なのですが
Wikiには特定のドロップ条件が無いようですが、弓なりの尾骨が出なくて困ってます。
パーティは公式推奨?のパソアメレで属性系(オイルと術式試しました)でトドメをさしてみたり
ひたすら通常攻撃のみで倒してみたり、レンジャーの対鳥武器でとどめをさしてみましたが出ません。
何か特定の条件とかありますか?それとも完全に運ですか?

こんな条件で出たという人いたら教えてください。
616枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:26:29 ID:qyUdQiEb0
そこで苦労した記憶は全くないので多分完全に運。
適当にボスまで進めてる間に出るんじゃないかな。
617枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:27:14 ID:WVroLxQR0
・今のところ有意な差があると認められた条件の報告はないこと
・今のところ有意な差があると認められた条件があるドロップは全て3段目に表記されていること

から完全に運と考えておくのが無難かと思われ
618枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:28:32 ID:XPeaSNYt0
>>615
過去ログ見ればその質問は沢山有り、そしてドロップは運だとわかるだろう
619枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:29:59 ID:34zDecCj0
>>616-618
ありがとうございました。
リアルラックですか・・・('A`)

討伐数100は越えてるはずなのに何でこんなに出ないんだorz
620枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:32:39 ID:tCGyIfXH0
>>619
博識持ち入れてるときは、割とボロボロ落とした記憶があるよ
621枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:40:49 ID:bmelcysDO
>>619
お前!
尾骨手に入れるためにレベル20から30になるまで狩り続けてる俺はどうなる!
100どころじゃねぇよタコ!
もう500以上殺してるけどまだ3つしか取れてねぇよ!


('A`)
622枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:41:27 ID:WVroLxQR0
例えばfoeカマキリの場合、
条件を満たさない→絶対落とさない
条件を満たす→絶対落とす(通常ドロップがこれに優先することはない)
ってなるよね

ボスの場合何らかの100%ドロップ条件が存在するこのケースを前提として
条件を探すのであれば、博識が0だろうが10だろうが関係ないはずなのだが、
>>209は通常ドロップの混入する可能性を排除するために博識0にしてると書いてる。

結局>>209の調査の前提にある過程は
・条件を満たしたら100%ドロップ 満たさない場合は0%ドロップ
・条件を満たしたら100%ドロップ 満たさなくても一定確率でドロップ
・条件を満たしてはじめて一定確率でドロップ 満たさない場合は0%ドロップ
・条件を満たしても満たさなくても一定確率でドロップだが満たしたほうが高確率
のどれなんだ?
623枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:45:40 ID:hIASy+TsO
尾羽って弓で倒したらドロップ多めじゃなかったっけ?
624枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:51:38 ID:bStWom+20
自分は斧でぶった切ると良く出たけどな。
まぁ、これだけ錯綜してるってことは確定してないということだろうけど。
625枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:54:00 ID:uytIr3eY0
>>622
カマキリとか濡れ女とかを博識10で1000匹くらい狩ったらどれかわかるんじゃね?
626枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:57:17 ID:34zDecCj0
>>620
そうか博識か・・・ありがとう。
>>621
仲間いたのか・・・('A`)
尾骨でこれだと先が思いやられる・・・怖いな('∀`)
627枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:01:33 ID:odkDsWsr0
今三層半ばくらいなんだけど、うちのパラ子はスマイトと属性盾とどっちを優先するべき?
628枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:02:22 ID:9u7WzBW20
スマイト。
629枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:02:50 ID:WVroLxQR0
>>627
最終的に両方とれる育成してるのであれば迷うことなくシールドスマイト
属性盾が要るのは実質一番最後だけ
630枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:02:55 ID:odkDsWsr0
サンクス

すでに火盾が5だけど
631枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:03:03 ID:5KrWP8lt0
属性盾はクリア後からでおk
632枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:04:43 ID:uytIr3eY0
>>630
火は最後手前の狼がよく使うから役に立つと思うよ。
カスメ新規に入れてたりしたら即死級の火力だし、スマイトの方が使いやすいし
使う場面も多いけど、属性盾も使えるから後悔はしなくていいとおも
633枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:08:01 ID:uO4Vah920
5層の炎狼で全滅とかよく話は聞くが、お前らどれだけレベル低いんだと。
結局5層クリアするまで属性ガードは一度も使わなかった。
634枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:10:32 ID:t7LkQu2F0
逆に考えるんだ
「俺、レベル上げすぎw ビビリでスイマセン、ふへへ」と
635枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:11:22 ID:3YvAns820
花と一緒におられたら死ねまっせ
636枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:12:52 ID:odkDsWsr0
今の状態からスマイト10まで持っていこうと思ったら51まで上げなきゃならん…
3層のボスにはちょっと間に合わないか
637枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:13:33 ID:WVroLxQR0
>>635
関係ない仮定の話持ち出すなよ
今ファイアガードの話してるのに、花いたらファイアガードあってもなくても関係ないだろ(;´Д`)
638枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:14:20 ID:TPqU/hhn0
炎狼に先制されて敵全部から全体炎やられたら全滅するんじゃね?
花もそうだが怖いのは敵に先制された時だろ
639枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:16:56 ID:uytIr3eY0
先制の怖さはP3以上
640枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:17:38 ID:kVh4NmYM0
5層の狼猪狼に先制とられるとナスすべもなく蹴散らされるぜ。
641枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:30:56 ID:neW2Ivcl0
アザース医術で乗り切るぜ。弱い相手にバードで回復だ
642枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:33:15 ID:vg4QOeQ60
いまやってたらタテガミでた  レンジャー 斧ソード子 ブシドー バード アルケ
後ろから行って先制攻撃
1ターン目
 ブシドー:上段の構え
 ソード:ヘルズクライ
 レンジャー:パワーショット
 バード:雷劇の序曲をソードに
 アルケ:氷結の術式

2ターン目
 ソード:通常攻撃
 バード:猛き戦いの舞曲
ケル仲間呼ぶ
 レンジャー:パワーショット
 ブシドー:ツバメ返し(3回攻撃)
ケル死亡
 アルケ:ボールに氷結の術式、ボールB死亡

3ターン目
 レンジャーが通常攻撃でボール殺す
643枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:35:12 ID:vg4QOeQ60
リセットして、同じ行動順でやったらまたでた
なんかのヒントになるかな
氷結あてるとか、ケル倒したターンにボール1だけのこして次のターンでボール倒すとか?
644枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:37:06 ID:pfQKlEsH0
同じ行動順でやったからだろ
645枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:38:42 ID:odkDsWsr0
まったく同じ行動を取ったら同じモノが出るんだぜ
多分
646枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:39:28 ID:vg4QOeQ60
あー意味なかったねゴメン
647枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:39:47 ID:9u8/OvVp0
じゃあちょっとだけ変えてやってよ
648枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:40:46 ID:bK3I9JhSO
レベル1のキャラをペインでレベル上げしてたら2時間半で70になったよ
レベル60からは4、5分に1回上がる
殺気解放すればもっと早いんだろうけど
649枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:08:27 ID:o0WF96O+0
まったく同じ行動でも違うの出るんだが

それはそうとラスボスは復活するんかね?
650枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:10:57 ID:qyUdQiEb0
>>649
共にリセット後で、先頭前含めて全く同じ行動でもか?
651枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:11:34 ID:pfQKlEsH0
そのFOE戦までのエンカウント数とかもあるけどきっと森王だからロードからすぐFOE戦だろ
652枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:11:50 ID:ZzhKzm9z0
wikiの小ネタの中盤でのレベル上げって項目がなくなってる・・・
誰か教えてくれないか
653枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:12:12 ID:WVroLxQR0
ラスボス、レン、ツスクルは復活しない

NDSについて詳しくは知らんが、古典的な話だと電源を入れた瞬間(ソフトリセットも?)に
乱数表のどこから使うかが固定されているので、電源を入れてから後同じ行動を
とると同じ結果になる

っていう話じゃないかとオモ
654枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:13:04 ID:5KrWP8lt0
>>652
第三階層の仲間を呼ぶ敵を狩り続ける
第四階層行けるレベルあたりから実行できる
655枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:14:29 ID:bStWom+20
>>652
カエル道場って項目に名前が変わっただけじゃないのか?
656枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:17:31 ID:o0WF96O+0
>>650-651
ああ、そうかエンカウント考慮してなかったそれだったらちょっとうろ覚えで分からんなすまん
657枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:18:48 ID:o0WF96O+0
>>653
おっと答えてくれた奴いたんだなdクス
658枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:21:28 ID:OwpVuTOfO
B27Fから落ちた後の上り階段ってないんですか…?
一通り探したのに
659枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:23:06 ID:pfQKlEsH0
一通り探してないから見つからないんだろう
660枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:23:16 ID:qyUdQiEb0
凄くわかりやすく左上隅にある。
暗くて見落としたかと思われ。
661枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:27:13 ID:OwpVuTOfO
>>660
どうもありがとう
662枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:31:48 ID:9u8/OvVp0
探すゲームだろ
663枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:33:32 ID:8I4xgAJc0
B19Fでつまった…
下り階段ってどこからいけばいいのですかー?
ついでにどうマッピングしているのか教えてほしいです
664枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:33:38 ID:kVh4NmYM0
まぁまぁ
665枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:38:57 ID:WVroLxQR0
B19はB14と同じで原則直線移動ワープなんだが、間に踏めるセルがあっても
貫通するワープが多いので、最初は方眼紙でマッピングしたほうが無難かと個人的には思う

ちなみに隠しワープは降り階段見つけた場所からショートカットで戻る方向に
一度貫通してやっと双方向行き来可能になるタイプが1つあるだけなので、降り階段が
見つからないのは単純な探索不足。
666209:2007/02/03(土) 18:39:44 ID:I4++e23Z0
>>622
遅レスですみません、たまに「博識あったからゲットしたんだろ?」という人がいるんで入れてないだけです

私個人としては「条件を満たせば必ずドロップする」を信じてはいますが
一方で「条件を満たしてもドロップしないこともある」可能性もあるわけで
検証する以上、下を考えないわけにはいかない、というのが本音です

このスレだったと思いますが
「マンティコアを3ターンキルしてドロップ無かった」
という報告もありますし

ドロップをしなくなった場合には保留として
そのトリガーを「使用せずに」ドロップした場合条件からは外しています

判りにくくてすむませんm(__)m
667枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:42:49 ID:qyUdQiEb0
当たりルートとか、後で使いそうなルートは別アイコンにするとか。
一通が多いとこは左と下の一通をPITにして右と上の一通をWARPにするとか。
或いはこのルートはもう確実にツカワネってなったらもうマッピングしないとか。

あと、似たような状況が少なければメモ使う。
適当に工夫しれ。

それはそうと、このゲーム一通のアイコン欲しくなるよな。
668枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:45:38 ID:t3yV89oS0
>>667
俺は色違いの線が欲しかったな
白だけだと混ざる
669枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:47:30 ID:eeXyjnQfO
まったく同じ行動を15回繰り返してアギトてにいれたなぁ

迷うと負けると思ってやった
670枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:47:55 ID:kVh4NmYM0
床もな
671枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:48:46 ID:WVroLxQR0
>>666
ああなるほど、ある仮定の条件に対して
not条件→ドロップ ∴仮定は偽
だけ考慮して
条件→notドロップ
は保留か。

んで2通りの前提を考慮にいれてるわけね。わかりますた
672209:2007/02/03(土) 18:57:19 ID:I4++e23Z0
>>671
だから「非」ではなく「未」を用いてます
前も言ったように落ちない、のではなくたまたま落ちなかったニュアンスが含まれますので

ドロップしないよ、という人にはジンクス程度には役に立ってくれるものと思います
アイテムやBOOSTも使わないと落ちないわけではありませんが
「使う行動のどこかでトリガーを引けばドロップする」
わけで、ただなんとなくやるよりもドロップ率は上がるはずですので
勿論絶対に落とすなんて断言はできませんが
芯部・肋骨に関して言えばかなり入手確率は上昇するものと思います
逆鱗もはやく検証終わらせたいですねぇ……
673枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:07:57 ID:P3aElFM00
B7Fの右側の部屋(毒沼蛇行した後四隅に宝箱がある大広間)は上に登る階段とか隠しドアとか他に何か無いですか?

やたら広いうえダメージ床ばかりなので探索がキツイです。
674枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:10:43 ID:TPqU/hhn0
左のMAPへ移動できる隠し通路がある、左側の壁を探せ
675枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:11:33 ID:dSvh9D+eO
>>673
左側に抜ける隠し通路があって、一回通れば逆からも通れる。
毒沼の依頼受けてないならさっさと帰るべし。
676枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:19:36 ID:gcU8otww0
魔界の武王の無傷の千年甲羅のドロップ確定してる?

壊属性の攻撃を一回も当てないって感じであってると思うんだが
一応確認してくれ

後条件満たしても100%ドロップじゃないから分かりにくいっぽい
677枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:21:24 ID:WVroLxQR0
>>676
残念ながらシールドスマイト数発当てても落とすのでそれはない
678枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:23:30 ID:o0WF96O+0
むしろ普通の千年甲羅が欲しいのに無傷ばっかだ
氷で倒すからいけないのかと思って普通に倒しても無傷ってなんですかそれ
679枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:24:32 ID:gcU8otww0
>>677
ありゃマジか

ずっと無傷しか落とさなかったのに斧マン入れたとたん普通ののみになったからこれだと思ったのだが
680枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:24:43 ID:TPqU/hhn0
むしろ魔界亀は通常の甲羅を落とす条件を確定してもらいたいくらいだ
681枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:27:27 ID:gcU8otww0
後考えられるのはターン数か?
ほかの傷関係もそんな感じだしな

とりあえず5ターン目安に試してくる
682枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:28:25 ID:WVroLxQR0
15ターンくらいの前後で変わる気がしなくも無い
少なくとも通算25-30匹程度のつたないデータだと
早めに倒すと無傷 時間かけて(かかって)倒すと普通だった

でもすぐ反証でそうな希ガス
683枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:28:32 ID:ssMlMs+8O
俺も無傷ばっかだなあ
普通のなんか十数匹倒して一度しか出たこと無い
氷多用してるせいかやっぱ
684673:2007/02/03(土) 19:30:42 ID:P3aElFM00
>>674 675
サンクス。14Fから下に行く階段がみつからない代わりに紫水晶手に入れたから探索してたのですが、時期早々だった
ようですね。
685209:2007/02/03(土) 19:31:30 ID:I4++e23Z0
>>676
ひー、検証依頼はもう少々お待ちください〜
無傷に関しては壊属性よりも斬属性の方がそれらしいと思いますが……
アレに関しては「倒そうと思うと大抵トリガーを引いてる」可能性がありますので
物理属性攻撃の何かをしない、というのはなさそうです
686枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:33:56 ID:2ej35baNO
タテガミって武器トドメ以外で出した人いますか?
クリティカル怪しくね?
687209:2007/02/03(土) 19:40:51 ID:I4++e23Z0
>>686
スキルのみ使用でもドロップ→クリティカルによる止めの反証
ですね、すみません

氷属性多用の件については、属性攻撃のみでドロップするかどうかを検証に入れようと思います
……今ブシ子再教育中でレベル低いんで、少々時間ください……
688枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:41:55 ID:kVh4NmYM0
209に乙が止まらない
689枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:47:42 ID:WVroLxQR0
久しぶりに武王いってきた

壊突氷だけで4ターンキル*2
無傷と普通1個ずつ

(´A`)
690枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:48:02 ID:gcU8otww0
亀検証しようととりあえず5ターンキルを10回やってみたんだが
一回も何も落とさない('A`)

乱数はずれるように歩数は変えていたんだが・・・
209さんの偉大さが分かるぜ・・・
691209:2007/02/03(土) 19:51:24 ID:I4++e23Z0
>>689
止めが何だったか判りますか?
もしも氷属性→ドロップなら
「止めのターンにスキル使用」で普通ドロップに移行できると思うのですが

無傷に関して言えば私はケミ子がいなくてもドロップしてるので
怪しいのは「氷属性攻撃○○回以下(もしくは以上)」
なのですが
692枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:55:57 ID:WVroLxQR0
軽く試したのでフィニッシュは忘れたけど、
壊:スタンスマッシュ
突:ダブル/サジ
氷:全体氷術式
で通常(属性こみ)攻撃は一切してない

あと以前に倒した時は氷+斬/氷+突の通常攻撃(一発300程度)オンリーで
倒して無傷も普通も出た時もある

よって氷属性の回数がそれなりの回数(50回以下とかじゃなくて、という意味)で
条件に絡むなら、1or2or3回以上でnot100%ドロップ てことになる
693枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:59:37 ID:WVroLxQR0
とりあえず後何匹かいるので巻き寿司食った後詳細に記録とってみるよ
694209:2007/02/03(土) 20:04:40 ID:I4++e23Z0
>>693
恵方は北北西らしいですよ〜
ありがとうございます、ということは「解除条件であって必出ではない」
なのかな?
LV10だったブシ子もやっとLV35になったので
LV40越えたあたりからこちらも検証にはいらさせていただきます
695枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:06:55 ID:lgnixwlX0
18Fの逃げ回るFOEについて聞きたいんですが
フロアに降りてから上右上上右上×11左上右上左上×5、と進んだら戦えると
wikiには書いてあったのですが、全然違う場所にワープしてて戦えないのですが・・・
もうちょい進めなきゃいけないとかそんなオチですか?
696枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:08:27 ID:o0WF96O+0
それは十字キーの操作じゃね?マップ上でそうな移動したら途中で壁にぶつかるはず
697枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:10:27 ID:TenefKmx0
>>695
十字キーをそのとおりに押していくんだぞ
最終的に右下でエンカウントする
698枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:12:06 ID:lgnixwlX0
>>696
なんだってーΣ( ̄□ ̄;)
一応壁にぶつからずに行けたものでこれでいいのかなぁ、と思ってました
そして十字キーに当てはめてやってみたら見事にFOEにぶつかれました
即レスサンクス!
699209:2007/02/03(土) 20:12:46 ID:I4++e23Z0
>>695
最初に相手がいる位置によって大分変わりますね
どちらかというとワープして出現する位置に「モンスター」のアイコンを置いて
その1マス周囲を歩き回るほうが遭遇しやすいと思います

それと、ドロップはレアアイテムでそこからできるアイテムは重宝しますが
必要になるのはもっと後半になってからなので
レベル上げて18Fを通常攻撃だけで十分に戦えるくらいの方がよいと私は思います

横からすみません
700枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:18:35 ID:WVroLxQR0
WIKIにあるのはフロアに入った時のfoe位置が決まってるのを利用してる

右上から右下への時間経過によるワープは固定位置にでるんだけど、
右上とか左上は微妙にずれたんで、右上→右下で捕まえられないかと
試行錯誤してる過程で、フロアに入った直後の位置がなかなかイイと思い
その誘導法を思いついた。
701枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:19:33 ID:ivtwLuXF0
危険な花びらが2体でると全滅覚悟になるんですが対処方ありますか?

あと、ゴーレムの腕からできる馬鹿高い斧やっと買ったけど
攻撃力表示の割りになんかダメージが小さいのはなぜだろう??
レベルや相性以外にもありそうですが。
702枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:28:06 ID:9MCpSS2g0
>>701
一番安定するのがアザステ大爆炎
続いてハヤブサ(片方倒せば全滅の度合いはかなり減る)
703枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:28:55 ID:uzd/to160
レンジャーと組ませるならバド子は序曲レベ1で十分だな。
問題は幻想で、それぞれSP30振りがどこまで有効かなんだよな。
覚えきる頃には、活躍どころが3色龍にしか使い道がないのが痛い。

各5振りだと効果ねぇかな?
704枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:32:34 ID:gcU8otww0
ところでステータスの上限って127だよな?

レンジャーは専用装備させると普通にAGIカンストするから
レンジャー>レンジャーの転生はボーナスもったいないよな
STR TEC LUKのどれがいいとおもう?
705枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:35:18 ID:ivtwLuXF0
>>701
サンクス。
大爆炎レベル1だから150くらいしかあたえられないすよ。
うちのソードマン斧専だしのう。
前レンジャー ソードマン メディック
後アルケミ レベル上げ要員
↑今こんなかんじだから誰かとブシドーを入れ替えて火力ふやすか。
706枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:37:41 ID:ivtwLuXF0
間違えました。>>702でした。
危険な花びらって火よりも氷が効果的だったような。
707枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 21:09:21 ID:6MvuePtl0
やっとタテガミ出た。博識は無し。

■1ターン目
バード : 猛き戦いの舞曲
レンジャー : ダブルショット(ボール2匹撃破)
ダクハン : ドレインバイト
メディ・カスメ : 防御

■2ターン目
ダクハン : ドレインバイト
レンジャー : ダブルショット(ケルヌンノス・ボール2撃破)

ダブショはどっちも3回出て1匹1回ずつ攻撃。
やっぱり条件あるんだか無いんだかさっぱりだ。
708枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 21:19:04 ID:WVroLxQR0
1:猛歌 スタスマ 医術 サジ 全氷 (武王炎息)
2:守歌 (武王攻撃) ダブル スタスマ 防御 全氷
3:サジ落 防御 ダブル スタスマ 防御 全氷 (武王炎息)
4:防御 ダブル ここで終了

これで6匹倒して(延べではなく別々の個体かつ間にリセット、電源オフなし)
無傷、スカ、スカ、無傷、スカ、無傷
先制攻撃やスタンによる相手の行動ナシは省略
709209:2007/02/03(土) 21:22:42 ID:I4++e23Z0
検証対象:武王

最後のターンに「氷属性攻撃をする」
撃破前ターンからDSのみ攻撃でドロップ→反証が得られ氷属性攻撃をしなくてもドロップ
せっかく育てたのにいきなり否定ですか、そうですか

壊属性の関与
現時点で3回以上壊属性を使用した場合にドロップは確認できていない
壊属性攻撃が否定条件である可能性アリ
「通常はドロップ、壊属性を行うとドロップ封印」
現在検証中

こんなところです
710209:2007/02/03(土) 21:32:57 ID:I4++e23Z0
あぁ〜>>708で早速否定されてるし!
709の後半は無視してください、壊属性は全く関係ないようです

「相手に状態異常」→全て属性攻撃でドロップ確認、反証により却下
「壊属性使用不可」→スタンスマッシュ使用でもドロップ、反証により却下

さて、あと考えられる条件って何だろう?
711枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:02:54 ID:+Iz4PAkJ0
>>705
斧ならスタンで一撃じゃないか?
ただもう一匹が問題だな
レンジャイはダブル取ってるだろうから最初のターンで確実に倒せないだろうし
712枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:37:32 ID:PQsMn2tO0
>>705
スタンとアザースヘヴィでいけないか?
メディが前ってことはヘヴィもってるんだろ?
713枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:38:38 ID:6JGftN0P0
テリアカβ、〜封じを回復できないんだなorz
714枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:39:31 ID:zX2tepXP0
出来たらαの立場が無いじゃないか……
715枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:43:43 ID:5KrWP8lt0
αは安いんだから買ってあげなさい
716枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:46:02 ID:odkDsWsr0
さっきからワイバーン何回か倒してるんだけど一向に何もドロップしない。
10ターン以上だと何も落とさなくなるとかいう条件はあるのかな
717枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:46:55 ID:+xm0fg2X0
レベルが上がって施薬院で治療してもらうより
そこで売ってる薬買って回復した方が安く上がるようになると
なんともいえない気持ちになる
718枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:51:04 ID:neW2Ivcl0
>>717
終盤になれば金なんてあってあるようなもんだしな
719枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:02:14 ID:BUOSSsZw0
なんか縛ってやってる人いる?
同職業のみとか、同職業三人いるとか
720枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:04:38 ID:5KrWP8lt0
強いと言われてるスキルは意地でも使わない
721枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:19:29 ID:fKBHjH/Z0
>>720
猛き戦いの舞曲とアザーズステップとかですか?
722枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:22:26 ID:TPqU/hhn0
挑発パリィや単体毒、キャンプ処置で探索する人なんだね・・・
723枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:22:58 ID:5KrWP8lt0
レンジャーバードメディックがパーティにいないから使いたくても使えんとです
724枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:35:48 ID:0NKyIKvT0
>>704
専用装備だけでカンストするっけ?
725枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:36:43 ID:XMxFWXhk0
仮に3段目のドロップ条件に運があるとするなら、
敵によって確率が変わるという事なんだろうな。
無傷甲殻は落としやすい、逆鱗は落としにくいって感じで。
726枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:38:42 ID:odkDsWsr0
初見で海王の氷骨ゲット
詳しい行動は覚えてないけど、
パラディン:属性付き通常攻撃(斬)、陣形
ソードマン:属性付き通常攻撃(斬)、火チェイス
バード:属性付き通常攻撃(斬)、火序曲
メディック:通常攻撃(壊)、エリキュU、医術
アルケミスト:通常攻撃(壊)、全火、相手が強化使ってからは全雷

1ターン目でブレス食らってケミが眠る
14ターン目にソードマンが一回戦闘不能に
トドメはメディ子の通常攻撃でダメージは8

こんなデータでよければ
727枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:39:15 ID:NYIHrW1w0
ボスレアあまりにも出な過ぎるという人は宿に泊まって見るか
ソフトリセットを使わず電源切るかしてみるといいかもしれない。
個人的経験で、タテガミが何十回やっても出ずに煮詰まっていた時に、
気まぐれに宿に泊まってみたら2回目で出た、という事が有った。

で、その後3回ほどレアが中々でない時にジンクス的なノリで宿に何泊か泊まったり
電源切ってみたりすると数回ぐらいの試行で上手い具合にレアをゲット出来た。

ボス狩りに通常使われるソフトリセットだと乱数種が変化せず、
たまたまハマり状態の乱数パターンでボス狩りに突入すると
色々行動を変えても全く出ない〜という事になるのかも知れない。

全然検証とかはしてないし、ただ単にたまたま俺の運の流れに過ぎなかった、
という可能性も当然有るのだけど大変そうな人多いみたいだし、ボス狩りしていてちょっと気になったので。
728枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:48:02 ID:PQsMn2tO0
セーブするだけで乱数は変わると思う
729枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:01:00 ID:UMtOTX160
セーブで変わらないと思うけど気のせい?
同じFOE10回Dropなしだったセーブだけしてみてチャレンジで。
730枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:09:34 ID:U53QwzJX0
世界樹の芽ってなんかのイベント?
歩いてても出ないんだが・・・
731枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:10:44 ID:k4v31DMS0
ツスクルの周りをうろちょろうろちょろ
732枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:18:07 ID:U53QwzJX0
>>731
ありwww運命の出会いを果たしましたww
733枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:30:47 ID:GIhw2FfQ0
>>711->>712
亀レスです。どもです。
スタンは覚えていますが、つかっても一体倒すには
ソードマンとレンジャーセットになります。
自分は雑魚戦は火力を上げるために前衛は常に3人です。
残り3人で消去法でメディック前です。つまるところ、
ヘヴィなしです。武器もアルカナですし。
アルケミの氷があたれば問題ないですが、行動順最後なんすよ。
最後の一人は勉強中のカスメで、常防御。メンバ入れ替えて出直します。
734枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:48:40 ID:U53QwzJX0
世界樹の小葉5個売っても売り物変化なし(´д`;
735枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:51:01 ID:LvLGSXet0
大葉が3、中葉が5なんだから小葉は256873枚だろ。常識的に考えて。
736枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:52:40 ID:d2gdBFfj0
ミラージュベスト全然でてこねえ…
妖かしのリンプン10枚は貢いだと思うけどなぁ
737枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:54:59 ID:U53QwzJX0
>>735
どういう常識だよw
738枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:56:47 ID:lo5qh3IBO
ゴーレムの首狩りたいんですが、スキルレベルはいくつぐらいが良いですかね?
今は首討ち2レベルです。
739枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:59:14 ID:d2gdBFfj0
>>738
アムリタ大量に持ち込んでチャレンジ

レベル20 首討ち1でも何回もやってればそのうち成功した(2回)
740枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:00:03 ID:eUr/5ODY0
>>738
ジエンドでOK
741枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:02:53 ID:lo5qh3IBO
>>739>>740 ありがとうございます。
ポイント注ぎ込むか迷ってたんで…。
742枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:14:01 ID:U53QwzJX0
>>738
どうせ一週目だろうから首打ち10で行くと楽
743枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:15:17 ID:Mw0TLcsT0
どうせ休養あるんだから一気にレベルageて首狩り10で臨んどけ
俺は首狩り10でも10回くらい試行してやっと成功したから
744枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:17:19 ID:RqLLFKtY0
ケルヌンノス戦
AM07時
ソードマン:ハヤブサ駆け
パラディン:シールドスマイト
メディック:通常攻撃
レンジャー:ダブルショット
バード:戦いの舞曲

舞曲→ヒーラーボール呼ぶ→メディック殴る→けるぬんとボールにダブルショット1発ずつ、10なのに2発だけ→ハヤブサ→
シールドスマイトで止めでタテガミドロップ

レアドロップ久々だよ…
745枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:19:35 ID:ZydETyXZ0
適当にやって1ターンキルしても落とすし、最近ただのレアドロップじゃないかと疑い始めてきた
ボスの一番下のドロップ枠
746枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:42:07 ID:RzM5u5i20
アイテムにうんちくみたいのがある場合は条件、無い場合はレアドロップじゃないかな。
まあ偏りが激しいからドロップ率upの可能性とかあると思うんだけど。
747枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:42:35 ID:eUr/5ODY0
クエストのせいでちょうちょヌッコロしてたんだが。
蝶ってたしかに術式でヌッコロしたからといって複眼が100%でるわけじゃないな

・特定の条件を満たすと3rdドロップのフラグON
・入手判定

って手順なのかもしれーぬ。
748枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:49:10 ID:d2gdBFfj0
メディック被ダメージ比較
30Fレッドコーパルス 前衛に立たせて実験

LV70 防御力108 VIT53
エンジェルローブ 防御力+45 AGI+7 TP+22
アンゼリカキャップ 防御力+10 TP+30
被ダメージ平均149

LV70 防御力91 VIT53
ディノブレスト 防御力+32 物理耐性↑
アダマース 防御力+6 物理耐性↑
被ダメージ平均118
749枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:50:38 ID:l5aT8W4Z0
氷竜の逆鱗だけどうして落とさない、もう30回は倒した気がする

パラ フリーズガードだけ
ソド パワークラッシュだけ
メデ 5ターン毎に医術防御Iで他はへヴィストライクと時々HP回復
バド 1ターン目に猛き戦いの舞曲で後は沈静なる奇想曲だけ
レン サジとDSだけ

大体↑の行動で12ターンぐらいで倒してるのだが逆鱗が全く出ない
属性攻撃が必要なんだろうか
750枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:52:23 ID:eUr/5ODY0
>>748
DEF揃えて検証しておくれよ。
751枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:06:21 ID:n3URaHKQ0
>>749
とりあえず氷属性でとどめ、っていう迷信を信じてみないか?
さっきそれで一発ででた。もう一回やったらでなかったけど。
752枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:07:31 ID:bYXzwtBe0
>>748
後衛で回復に徹するなら前者の装備
前衛でヘビィで殴るなら後者の装備って感じかね
753枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:09:46 ID:d2gdBFfj0
>>750
あげる方は難しいので下げる方で…
メディック被ダメージ比較
30Fレッドコーパルス 前衛に立たせて実験

LV70 防御力91 VIT53
リカリスタブレット 防御力+28
アンゼリカキャップ 防御力+10 TP+30
被ダメージ平均161
754枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:13:07 ID:mxwYY7E60
氷竜1匹目で逆鱗出たうちのPT構成

ソ:パワクラのみ
パ:フリーズガードのみ
ア:火炎術式のみ
メ:医術防御とキュアVのみ攻撃は無し
バ:ブースト安らぎ+攻撃うp以後ずっと沈静
もしかしたらバードは数回弓で殴ったかも

ダメ与えてたのはソドマンとケミが殆ど
755枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:17:14 ID:qZJh3Nfp0
気のせいかな、どの三段目アイテムも属性付与剣(ていうか魔法?)
でとどめだと出やすい気がする。

覚えてるだけでタテガミ、アギト、氷骨、木下大王、剣状肋骨、魔獣瞳、逆鱗三種が出てる。
でも龍ドロップの属性付与武器はなんかダメっぽいんだよなぁ。
単純に俺のPTがアルケいなかったから、付与する機会が多かっただけだと思うけど
藁にもすがりたいって人は試してみて。
756枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:24:19 ID:P8Xc1/890
アギトのドロップはランダムだってポッドキャストでスタッフ発言来たみたいだが
757枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:25:31 ID:cNoJOTRz0
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
758枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:26:39 ID:LvLGSXet0
はい、ドロップの話終了
759枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:27:46 ID:T1BChqw+0
バード、カスメなしで氷竜倒せた・・・
頭さえ封じればリジェネが使えなくなることに気づいたら比較的簡単だった
バリア貼られても雷属性で攻めればダメージ入るし
760枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:53:41 ID:qZJh3Nfp0
初期のジョブ固定で、苦手な敵がいても試行錯誤して倒すのが結構たのしいよね。

wikiの修正できる人、以下の点を直していただけませんか。
以前、別ゲーのwikiに手を加えようとしたらわけがわからなくって…。
氷龍
・アイスシールド 全ダメージ一桁化(雷のみ通る)
・貫く氷槍 後衛単体にダメージ 物理技
761枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:00:04 ID:mjuFvZic0
斧マスタリーをあげるのと
ATCをあげるのはどっち先が効率いいかとか検証されてる?
762枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:00:36 ID:F323q3ea0
斧だけ使うのならマスタリーの方が強い
763枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:01:17 ID:mjuFvZic0
なるほど
ありがとう
764枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:01:34 ID:05NOAji80
>>760
貫くは前衛にも当たるだろw
765枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:02:55 ID:VmfAupEx0
1,5,10以外はあんまり変化がないから
欲しいスキルがないなら両方1振ってから好きな方振るといいよ

どうせ序盤なら1%とか1未満だし
766枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:14:03 ID:qZJh3Nfp0
>>764
マジ?
20回ぐらい戦ってるけど前衛にきたことなかったんで。
767枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:16:19 ID:05NOAji80
>>766
フリーズTUEEEEとかいって調子に乗って医術かけなかったら、
前衛パラが1000くらって即死しました
768枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:24:26 ID:3DbRzqVC0
遂に手に入れました!

今は1階の地図を作るミッション中です。
これから、このスレに入り浸りますんで、よろしくお願いします
769枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:34:50 ID:eUr/5ODY0
>>753
再検証乙です。
ちゃんとディノの10%とアダマスの30%耐性が付いてる様子。
聖騎士手に入ったから調べて物理耐性一覧まとめてみる!
770枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:39:28 ID:r9sB6dql0
あと、貫く〜は腕技だね
771枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:46:07 ID:05NOAji80
>>769
そうか?
乗算だとしても加算だとしてもなんか違う気がする

乗算のケース
161*(1-0.3)*(1-0.1)=101.43
161*(1-(0.3+0.1))=96.6

寧ろ、アダマースの値だけ取った
161*0.7=112.7
こっちのほうが近いんじゃね
772枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:49:07 ID:eUr/5ODY0
>>771
あー、やっぱ耐性は高い方が優先されるしくみなのかな…
アダマース2枚であまり効果出てない気がしてたから

怖くて後回しにしていたんだが…
773枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:58:10 ID:eUr/5ODY0
聖騎士の鎧しらべてきた

パラディンLv1
DEF69 A.聖騎士の鎧+56 スケイルヘルム+4
DEF69 B.ロリカブラックド+36 シルバーシールド+20 VIT+4

vsバーストウーズ
A.約260前後
B.約300前後

推定物理耐性15%

○物理耐性値まとめ
ディノブレスト 10%
ワイバーン   10%
聖騎士の鎧   15%
アダマース   30%

あとは加算されるか高い方優先化しらべてくる!
774枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:00:51 ID:05NOAji80
うーん…
アダマース複数は確実に効果でてるっぽい。
今レンジャイで試したが、赤血球医術10付きのアダマース1個で平均50ダメ
普段は3個で23前後が平均だった。
元々の-30%っていうのが違うんじゃないか?

-20%だと結構いい数字になるんだよなぁ。
161*(1-(0.2+0.1 ))=112.7
50*(1-(0.2+0.2))=30
775枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:05:18 ID:05NOAji80
サーセン、やっぱ30%で良いみたい。
上のレスは忘れてくれ。

となるとどこが違ったんだろうなぁ(´・ω・`)
上のメディやった人にもうちょっとデータ要求したい気分になってきた
776枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:06:28 ID:eUr/5ODY0
やっぱデータ数足りんかな。
もっとガッツリダメージ受けるところで20回はダメージうけてみるかな…
777枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:09:29 ID:RzM5u5i20
最終ダメージにかかるかどうか判らないのに医術とかかけてたらダメだろとか思ったんだが。
778枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:12:24 ID:05NOAji80
医術は除算だし、アダマースが元ATK減らしてない事は複数つけた時のダメで分かってるから、
他にかかるっつったら最終位しかないと思ったんだが。
779枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:31:56 ID:ZTlGv2tb0
海王の氷骨ってレア素材なのか?
二回中二回ともそれだったから通常ドロップかと思ってた
780枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:38:22 ID:311kkKH+0
地味に5階のボスのレアアイテムが出ない
781枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 06:28:57 ID:0qmVlw/hO
lucって何のパラメータか教えてもらって良いですか?
782枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 06:45:24 ID:20SRObRv0
君たちは木の高い枝にみずみずしい果実を見つけた。
食べるのも立ち去るのも自由だ。
フルーツ・イズ・フリーダム♪
フルーツ・イズ・フリーダム♪
でも一回しか選べないから気をつけないとあかんで。

こんな感じのモチネタの芸人がいたなぁ、とふと思い出した。
783枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 07:02:23 ID:2Bx7P2Wi0
>>781
魅力、容姿、かっこよさ
一部の装備で上昇可能
784枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 07:17:55 ID:QU8qJVKxO
それ高いと何か良いことあるの?
785枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 07:38:10 ID:K4WpBMhy0
>>783
うそ教えんな
ネタでもつまらん

>>781,784
説明書嫁
786枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 07:47:43 ID:2Bx7P2Wi0
はいはい
787枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 07:50:38 ID:ew6LceZR0
>>782
絶望先生風に言うと

その手のネタを言ったのは
お前で100万人目だ
788枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 08:22:07 ID:wkAtECFh0
ブシドーのスキルが意味わかりません。
なんか、構えしか選べなくなって、他の全てのスキルが意味なくなってしまいました。
789枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 08:23:40 ID:KZcPcjn50
スキルの説明をよく読むんだ
790枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 08:24:12 ID:Ya5Z2wVW0
構えを選べ。まずはそれからだ。
791枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 09:13:36 ID:wkAtECFh0
まず、踏み袈裟というのが選べなくなった。
居合の構えがlv4でその下の首討ちと貫突がlv1ですが、構えても首討ちと貫突は選べない。
レベルが足りないだけですかね。

カースメーカーが使えるようになった。とりあえず、封じ系を上げようと思うが、この職種鍛えたほうがよい?
792枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 09:16:13 ID:VmfAupEx0
好きにすればいいとしか言えない
それとブシドースキルは構えと息吹以外は刀専用
刀持ってて構えてるならバグじゃない?
793枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 09:20:23 ID:eAGs+rDE0
>>791
好きにすれば

>>792
まずゲームのバグじゃない気はするが
794枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 09:25:00 ID:wkAtECFh0
>>792
解決しました。ありがとうございます。
スキル良く読めという感じですね。
795枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 09:32:19 ID:iTwTiFBm0
ブシドーはもっと強くていいと思うんだ。
防御に関してはしょうがないにしても、せめて攻撃力が2倍くらい欲しいな。
何で構えまで使って同レベルのソードマンとかレンジャー以下のダメージなんだよ。
やたらTP切れるの早いし。
796枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 09:36:28 ID:o+K4udpv0
発売前にブシドー使えるようになったらソードマン解雇だな、と
いう風に言ってた人が結構いたのも、ブシドーの攻撃力が群を抜いて高いって
思ってたからだしね
守備が紙なのは一向に構わないし、もっと紙でもいいくらいだけど
素早さとパワーは当然激高ものと思ってたなあ
797枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 09:50:26 ID:KZcPcjn50
きっと強力な刀があるに違いない・・・
798枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 09:56:25 ID:iTwTiFBm0
ダクハンも結構弱いんだけど、鞭に属性がついてるおかげで雑魚戦でそこそこ使えたりするんだよね。
なんかブシドーって雑魚戦で集中して攻撃食らって沈む印象だ。
後列においてさえ死にまくるしお荷物って印象が強い。
799枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:02:15 ID:311kkKH+0
せめて回避が高ければいいんだけどね。回避しないで斬り合いしても生き残れないだろうし
800枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:12:15 ID:VmfAupEx0
だからブシドーは使いにくいだけで弱いわけじゃないと何度
ソードマンとかザコ戦でしか使えない
801枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:15:30 ID:LvLGSXet0
構えが強化枠1個取る上に効果永続じゃない時点でボスでも雑魚でもブシドーは却下
802枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:22:00 ID:fbYtgKBy0
>>800
残念ながら雑魚です
803枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:22:38 ID:sashK451O
それでも俺は武士子を使い続ける
804枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:23:07 ID:VmfAupEx0
普通にスタメンで使ってるぞ
ツバメも龍剣ソードマンよりダメージ高いし
そもそも医術+防御陣形+TP歌前提で話すなと
805枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:26:43 ID:LvLGSXet0
じゃあ医術+攻撃うp歌+TP歌前提で話そうぜ
806枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:29:50 ID:Gt0GWeAeO
糞みたいな話題でいちいち上げんなカス
807枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:30:25 ID:fbYtgKBy0
他を弱めることで相対的にブシ子の評価上げても意味ないぜ
808枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:31:40 ID:LvLGSXet0
>>806
おk
809枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:32:54 ID:VmfAupEx0
別にどっちが弱いとは言ってないけどな
ボスはブシドー雑魚はハヤブサソードマンの方が便利といってるだけだ

あと荒らしは無視した方が良いな
810枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:34:14 ID:LvLGSXet0
構えに1ターン消費してるのは考慮してる?
強化枠1個消費してるのは考慮してる?
811枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:40:22 ID:w2NoSxWbO
結局、本気でブチコにしか出来ない事やブチコが一番な事は何よ?
中途半端が一番な器用貧乏?ってわけでもなさそうだし。
DPSで見たら他に負けるし。
カスメコはいいよ昏睡はカスメにしか出来ないから




それでもブチコを使い続けるけどな
812枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:45:19 ID:w2NoSxWbO
自分で思いつくとこだとバーコアルケミいない前提ならアイテム消費なしで属性攻撃出来るって事か。チェイスで追わせるのもいい。

でも構えで1ターンとアイテムで1ターンにどれ程の差がとも言い切れない。むしろアイテムなら同ターンで出来るか
813枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:49:15 ID:eUr/5ODY0
刀がただの上位互換ばっかりじゃなくて
追加効果とかあれば便利だったと思うわけだよボカァ
814枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:56:42 ID:LvLGSXet0
こんな今更な話題な上に有用性を言わず強いとだけ言って涙目で逃走wwww
815枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:05:11 ID:yRGaGymH0
lv34でワイバーン倒せたー
エクスタシー6連発入れてもギリギリだった
816枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:10:25 ID:b9JZIRjl0
頭悪いのが沸いたな 日曜か
817枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:11:30 ID:VmfAupEx0
1週目やらなかったから2週目でイワオロ稼ぎやってみたけどこれやばいな
70まですぐ行くわ
818枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:13:42 ID:LvLGSXet0
ブシドーテラツヨスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:19:46 ID:d2gdBFfj0
パラディン被ダメージ比較
30Fレッドコーパルス 前衛に立たせて実験

LV70 防御力172 VIT78
聖騎士の鎧 防御力+56 HP+25 物理耐性↑
聖騎士の盾 防御力+32 封じ耐性↑
アダマース 防御力+6 物理耐性↑
被ダメージ平均45.1(n=21)

LV70 防御力172 VIT78
聖騎士の鎧 防御力+56 HP+25 物理耐性↑
聖騎士の盾 防御力+32 封じ耐性↑
タイガーグリーブ 防御力+6 AGI+9
被ダメージ平均76.05(n=19)

聖騎士の鎧の効果だけ調べようと思うと聖騎士の鎧だけ
装備しないと他の防具じゃ防御力56作れないなぁ…
820枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:29:30 ID:rebIUgWw0
ブシドー強いよ!
他のキャラは引退してレベル50台なのにブシドーだけレベル68だから凄く強いよ!

・・・泣けてきた。


まじめな話ブシドーって弱いだろ。
肝心の攻撃力でソードマンやレンジャーに負けてどうする。
これ!といった利点がないのに欠点は目立つ。
まあそれでも使うのが愛だけどな。


ところでブシドー(男)って誰か使ってる?
俺は栗毛ちゃん×2とサラシちゃん使ってるけどあのマッチョメンは作る気になれない。
821枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:37:37 ID:d2gdBFfj0
パラディン被ダメージ比較
聖騎士の鎧の物理耐性を調査
30Fレッドコーパルス 前衛に立たせて実験

LV70 防御力134 VIT78
聖騎士の鎧 防御力+56 HP+25 物理耐性↑
被ダメージ平均90.6(n=20)

LV70 防御力134 VIT78
コンポジットアーマー 防御力+46 HP+14 AGI-4
シャドウアスピス 防御力+10
被ダメージ平均112.8(n=20)

90.6÷112.8=0.809 およそ19%カットというデータなのですが…
822枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:42:15 ID:ppivpK8E0
逆鱗2個目取れた人いますか?
説明も「一枚だけ持つ」になってるし真竜の剣は1つしかとれない?
823枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:50:29 ID:eUr/5ODY0
>>821
調査に協力してくれるのは感謝だけど
スキルとか乱数の影響とかできるだけ無い常態で調べないと
明確なものが出てこないと思うンよ。

ダメージもでっかいところで調べた方が影響度がわかると思う。
824枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:51:39 ID:MTr5f6bj0
>>820
まるで武士道男を世界の誰一人として使ってないような言い方だな。
825枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:54:03 ID:d2gdBFfj0
>>823
赤血球は通常攻撃のみカウントです
クリティカルと赤いプラズマは除外
826枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:16:36 ID:ucsbK8bN0
レンジャーのダブルショット10が強すぎて
武士のツバメがかすむ
827枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:22:44 ID:lP3mJyvQ0
一応俺がフォレストセルと戦った時は一番のダメージ源になってくれたけどな。
レベル70で氷雨丸ツバメ返しなら同じく70のアーチドロワーダブルショットに一撃あたり200〜300の差がついた。

あと属性攻撃は何気にTEC依存なので威力上げやすい。あんまり使わないけど。
828209:2007/02/04(日) 12:23:18 ID:0KrvyiAv0
>>822
取れます、3枚でも4枚でも
持ってる状態でもとることが可能です

アギトだけだよな?
アギト「は」ランダムなんだよな?

SHIT、前提が全部崩れた……
ポッドキャストのおかげで検証する手間が数倍に膨れ上がったジャマイカ……
829枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:25:52 ID:rebIUgWw0
>>826
つーか、レンジャー最強のアタッカーだしw
ブシドーとじゃ比較にならん。
ブシドーとタメはれるのはダクハンくらいじゃね?
830枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:28:28 ID:ucsbK8bN0
いや、レンジャーの最強ぶりはどうなのかな、と
よく槍玉に上がる医術並に納得いかない
831枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:30:03 ID:RzM5u5i20
流石にこれに装備部位による防御の違いって無いよな。
全体攻撃で防御2の違いでアルケとメディックが100以上違った事が前あったんだけど。
ランダム幅があるとはいえあの差は激しかったな。

逆鱗は触れると怒る鱗が一枚だけあって、逆鱗に触れるという訳でその竜に一枚しかないだけで世界に一枚しか無い訳じゃない。
詳しい説明は検索かければすぐ出るべー。

逆に考えて考察する相手が一人減ったと考えれば少しはマシになるんじゃない?
検証ご苦労様です。
832枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:30:41 ID:+DLzoYpn0
>>828
そかそかどうもありがとう
833枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:52:20 ID:rebIUgWw0
>>830
ぶっちゃけ強すぎだな>レンジャー
せめて防御がブシドー並なら・・・
いるだけで先制率大幅アップ・敵の先制封じ、攻撃力はダブルショット10だけで最強クラスのうえボス戦ではサジ矢の性能もプラス。
装備がいいので前衛に置いといて問題ないししかも早い。
ついでにあらゆる採取が出来るし。
突属性体制のある敵がいればまた違ったんだろうが。
834枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:00:30 ID:VmfAupEx0
レンジャーはHPブースト入れるとHPも全キャラ中最高になるらしいから
普通に前に置ける
というかパラの次に硬い
835枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:06:11 ID:rebIUgWw0
っていうかレンジャーの欠点って何?
早すぎて通常攻撃してから補助系かかることくらい?
スキル使えば問題ないしな・・・
836枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:06:50 ID:WRR2xygE0
マンティコア狩りして、毒手と賢者の杖の為に人数分集めてたんだが(それぞれ7人分+4人分)

1回だけ3ターン内で倒しても手が出た、逆に4ターンで倒したのに瞳も出た。

後1度だけ何も落さなかったのも1回、どれも、博識10持ちの殴りメディをリーダーのPTで狩りしてたんだが。
837枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:09:20 ID:6eJjq4Ov0
>>835
地味
なんでもトップレベルにこなすけど、やっぱり影薄い気がする。
838枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:12:09 ID:qNf3MYwbO
>>837
地味って言った奴は殺せって(AA略
839枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:15:27 ID:mxwYY7E60
レンジャーの欠点?


イラスト萌えで選んだ俺のPTには出番が無かったと言う事だ・・・!
(人によります)
840枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:15:43 ID:WRR2xygE0
>>837

そうかね?
稼ぎ用でレンジャーもそこそこ戦えるし、戦闘メインのも強いのに加えて先制攻撃強化で存在感ありすぎるが、

まぁ、王道ファンタジーの世界じゃレンジャーは主役級だしなぁ、魔術師、戦士系と並んで

うちは殴りメディが主軸でそれに他組み合わせてPT組んでる。
脳内で神官戦士に置き換えられてるがそれがしっくり来る。

博識10にしてるのポイント余るからだし、その分アケと専門僧侶のメディがポイント有効に使えるのも利点
841枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:31:18 ID:DkAppRhL0
レンジャーはボス戦で大活躍だけど
雑魚戦だと裏方にまわりがちでその辺は地味だな
まあ最強はどう考えてもメディだけどな
842枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:37:49 ID:aLSgjI4x0
レンジャーの欠点、ねぇ・・・
何でもこなせるが故に弓攻撃専門と探索専門の2人必要になること、とか?
どうせアザーズとトリプルショットしか使わないから、どうでもいいけど。

武士子は世界樹のコート・毒手・アダマースあたりで固めれば、
問題なく前衛務まると思うが。
843枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:40:45 ID:ZaqnFrdL0
所で、雷と共に現れる者ってのが雷竜?
さっきから5回程会いに言ってるんだけど、
毎回、開始即ブレスで全滅する。

先制とかスタンとか入るまで、何度も繰り返して
行かないと駄目?
844枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:40:49 ID:RqLLFKtY0
>>842
むしろその装備で前衛務まらない奴は(ry
845枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:41:00 ID:JBX8xSVq0
>>841
雑魚戦はケミスさんの独擅場ですよ。
30Fで先制攻撃→ケミスさんの全体魔法→次のRアザステでケミスさん全体攻撃して一掃(というか二掃?)
最近メディさん使ってないなぁ・・・
単にセル倒すためにレンジャーズ育成中なだけだけど。
846枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:42:49 ID:JBX8xSVq0
>>843
パラさん入れて毎Rショックガードしとけ。
847枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:43:09 ID:lP3mJyvQ0
>>843
無理しないでパラディン入れろよw
848枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:46:23 ID:JBX8xSVq0
>>836
ところで今気づいたんだが・・・
マンティコアなのか?
今までずっとマンコティアだと思ってたんだが・・・
道理で変な名前だと思ったよ。


そういえば前スレで出た金属の筒って空き缶のことじゃないかなと推測。
849枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:47:47 ID:ZaqnFrdL0
>846〜847
パラさんでショックガードすれば安定するのか。thx

今うちのパラさんLVL30のままだw
ちょっと育ててくる。ありがとね。
850枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:50:41 ID:bYXzwtBe0
毒手って使った事ないがみんな耐性UP装備ばかり装備してるのかな?
俺はステUP装備ばっかりで固めてるんだがなぁ
851枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:50:52 ID:lP3mJyvQ0
>>848
さりげなくシモネタを混ぜるなwwww
人を喰らうものって意味だよ。
852枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:52:31 ID:y8MpalSy0
マンティコア「いいのかい?ホイホイ向かってきて。俺はノンケでも食っちまうバケモノなんだぜ?」
853枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:53:57 ID:Elg4M4Yu0
蓄音機の筒型レコード説
854枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:53:57 ID:RqLLFKtY0
そんなわけで、帰り道にある公園の樹海へやってきたのだ……
855枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:01:03 ID:ZydETyXZ0
マンティコアと戦えるようになるのはクリア後?
21F到着時では戦えない
856枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:02:26 ID:tVcN6bFk0
再戦はともかく、初戦ならばクリアまで進めなくても普通に戦える
857枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:03:25 ID:ZydETyXZ0
あれ16F右下からだよね、wikiによれば
入れないんだけど
858枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:13:40 ID:ZydETyXZ0
ごめんwikiを熟読してなかったようだ
18Fで調べるイベントしないといけなかったのね
859枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:13:43 ID:JBX8xSVq0
>>855>>857
wikiをちゃんと嫁。
まず16Fで入れないことを確認したあと18FのA-5の柱を調べると・・・
860枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:18:44 ID:JBX8xSVq0
>>851
下ネタを混ぜたつもりはなくガチで勘違いしてたんだってw
エロマンガ島とか外国には日本語で考えると変な名前あるっしょ?
マ○コのティア(涙)って凄い名前だなと思ってたら勘違いだったとはビックリだ。
861枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:30:22 ID:MtftQ02q0
>>855,857
wikiというかテンプレを読め>>4
862枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:31:05 ID:lP3mJyvQ0
>>860
wikipediaにすら
ちなみにマンコティアではない。
って書いてあるのにわらたwww
863枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:36:17 ID:ZydETyXZ0
久しぶりに全滅した
864枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:38:51 ID:9nK6vfEQ0
四葉の条件は既出?
なんか自分の時はいつもam04に遭遇してる。
865枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:42:04 ID:vQGk1DF/0
>>864
5 a.m. や午後にも遭遇したぞ
ただ、夜間は見かけたこと無い
866枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:51:05 ID:9nK6vfEQ0
なんだ、たまたまか…残念。
いや範囲が広い方がいいから嬉しいか。
867枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:49:51 ID:730EyB3/0
          ,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
       ∠             ´   ,.>    ククク……
.     /       新納       ̄`>
     /           ,、      `\  初めてやったが……
.    !             / \    \. トゝ  思ったより
   │       , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、  N   気持ちがいいな……!
.    |      /レ' レ\,/  /V '´ l\!
     |. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===!    レアアイテムのドロップ条件を
    | |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"!    ポッドキャストでぶちまけるってのは……!
    | l ヒ |:|.    u  r __   \l
     |  `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′    まして それが……
    ノ     | \     ___  /       いろんな掲示板で諸説紛々してる
.   /   ,ヘ、  ト、 \ u  ̄ ̄ /l       奴のなら……
  /  ./\.ヽ. ヽヽ、 \   , ' ,'
  ,' , ./   \ヽ、ヽ \./`iイ /       さらに格別っ……!
. /l/l/     |\\ヽ  ヽ. Wレ'         最高だっ……!
/      _..⊥._ \``  |
868枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:58:55 ID:0yBNyJKC0
1ターン目に火竜よりもバードを先に行動させる方法ってないのか?
AGI完全ブーストしてても火竜の方が速くて1ターン目とどろく咆哮が100%来て完全終了なんだが。
869枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:59:18 ID:0yBNyJKC0
あれ、sageチェックが外れてた
870枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:08:56 ID:9Ds0QlgD0
アザーズステップって10まで上げるべき?
871枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:09:30 ID:bYXzwtBe0
バードのAGI120にしたらとどろく咆哮より先に戦舞出せるよ
872枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:09:52 ID:aLSgjI4x0
>>868
オカマを掘れば100%先制できるだろ。
873枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:14:45 ID:9nK6vfEQ0
>>870
上げても早さには関わりないから、PTでの役割次第だよ。
ペインやアルケミへのアザステ要員なら10にした方が楽かと。
通常は5で十分な気がする。
874枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:20:25 ID:MiPS22nE0
>>867
レアのドロップ条件てなんだったんだ?
875枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:21:33 ID:mxJ3yuZS0
ランダム。
876枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:25:18 ID:9Ds0QlgD0
>>873
サンクス。速さかわらないならまぁいいかな
877枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:27:19 ID:0yBNyJKC0
>>872
先攻してみたが
咆哮 咆哮 咆哮 火竜の猛攻 ここで医療防御張り替え前にドラゴンテイルでバード死亡
咆哮
どうしろと
878枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:29:26 ID:lP3mJyvQ0
>>877
レベルを上げろ
879枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:30:21 ID:0yBNyJKC0
>>878
70以上にする方法をkwsk
880枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:32:10 ID:lP3mJyvQ0
>>879
70なのかよwww
バードは猛攻の時以外攻撃歌、張替えとかふざけたこと言ってないで効果切れる前に上書き。
881枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:35:05 ID:bYXzwtBe0
つか1,5,9,13,17,21 のように4ターンごとに医術切れないように掛け直せよ
882枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:39:38 ID:GIhw2FfQ0
ギルドメンバに同じ職業って複数いますか。
自分はレンジャーが戦闘用と採取用がいます。
パラディンもフロントとバッグ両方一度にガードできるように2人用意
してますが使わないままおわりそうです。ほかは一人ずつ。
883枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:39:48 ID:0yBNyJKC0
前の効果切れる前に貼れば持続するのか
最初の切れるまで無理かと思ってた
884枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:49:56 ID:MIaj86220
マンティコア2回やったが2回ともドロップ無し
勿論3ターンで倒した

初めて博識が欲しいと思ったよ。
885枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:52:24 ID:Jqf+5LbT0
質問です、メモってどのようにして使うのでしょうか?
886枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:53:55 ID:RqLLFKtY0
>>882
レンジャーが主力としゅうかく1,2,3って名前ので計4人
ブシ子がサブとやどやって名前のレベル1固定のやつの計2人
887枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:56:40 ID:cfsxLwzA0
ホリギフ育成係として、虹川三姉妹バードを作ってるな。
最近その内一人しか出動してないような気がするけど。
888枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:57:01 ID:hSAh5X/p0
>>868
1ターン目はブレスだと思ったが?
889枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:00:51 ID:mjuFvZic0
アルケミなしで複眼て手にはいらなかったりする?
890枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:01:21 ID:bYXzwtBe0
>>888
3竜と何度も乱数変えて戦えば分かるが1ターン目はブレスとは限らない、たまにブレスして来ない事がある。
891枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:04:41 ID:EFoTroQ+0
>>889
入るはず
892枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:08:24 ID:hSAh5X/p0
>>890
そうなんだ。
俺乱数変えて2、30回位戦ってるけど、1ターン目にブレス以外された事無いんだ。
そもそも火竜って、4の倍数+1ターンは基本的にブレスだし。
(頭封じ解除直後はテイル使ったりもするけど)
893枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:09:58 ID:R+4Lnilu0
最近このゲーム買ったが究極の作業ゲーだな
そういうの好きな人なら完璧に楽しめるソフトだと思う
894枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:16:43 ID:kj58gJMJ0
その認識はどうだろう
895枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:33:05 ID:iVnln3+40
ラスボス1ターン目にボコられた
倒せる気がしない
896枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:35:54 ID:ucsbK8bN0
897枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:36:44 ID:e1D/NN8mO
ワイバーンってLVいくつぐらいで倒せる
898枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:39:47 ID:MIaj86220
また2回やってきた
ソ ブ メ レ バ のPTで3ターンで倒す
ブースト無し
止めは通常攻撃とツバメ
相手の最後の行動は2回ともダークネスなんとか
出たアイテムは毒手2個
899枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:46:38 ID:fTCJdi2X0
25階まで来てレベル上げしてるんだけど、蛙より効率いい方法ってある?
900枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:04:12 ID:RqLLFKtY0
マンティコアって一定確率でダメージ半減なのか?
ダブルショットで800・400・800とか

>>899
ボスを倒してまわって宿用キャラで20日ほど休む
蛙は数えとかないといけないしだれる…
901枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:06:22 ID:b9JZIRjl0
>900
30F泉前とかどうよって25Fか。

17F階段前とかはどうだろう、エンカウント率高いし平均50もあればほぼ1ターンキルできるし。
902枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:10:39 ID:qtmccW4+0
>>900
推測だがあれはマンティコアが「オートガード」を持ってるんじゃないかと思う
というかこのゲームのシステムだとそれ以外では説明がつかない気がする
903枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:11:21 ID:lP3mJyvQ0
一撃ごとに弱点属性が変わってるんじゃないの?
904枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:19:09 ID:ucsbK8bN0
6層の亀で氷系でチクチク削るしかないのかな
チェイスフリーズでも300とかしか入らない
905枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:24:47 ID:lP3mJyvQ0
レベル低いんじゃない?普通に1000以上行くけど。
906枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:54:19 ID:ucsbK8bN0
レベルは60、剣10、ATC10、チェイス1

こっから1000超えまでインフレするのか…
907枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:54:19 ID:Gt0GWeAeO
マンコティアは適当に戦って毎回4ターンキルで瞳2毒手1だったな
つか氷竜何回倒しても何も落とさねえorz
908枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:03:23 ID:SqoVoaMz0
黄金の風切り羽はランダムな気がしてきた

909枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:04:26 ID:uwjKxK9y0
もう数時間10Fケルヌンノス部屋に篭ってるのに世界樹の芽が出ない…。
出やすい場所とか時間とかあります?
910枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:06:27 ID:g0rJWB9s0
>>885
メモはマップ上のイベント等のアイコンがある所にしか書けない

メモのアイコンをマップ上のアイコンにドラッグ&ドロップすると
冒険者登録時と同じキーボードが出てくる
911枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:08:51 ID:0vCD2Z870
>>909
たぶん無い。
912枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:09:24 ID:I+nOyRd80
クリアしたんで、wikiやらカエル道場やら解禁したんだが
wikiの小ネタの表に「HG5」までしかないのはどうして?
取得経験値の限界のせいでホーリーギフトはカエル道場では6以上あげても意味がない?
913枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:23:04 ID:oBUe/eUi0
これはいい勘違いですね
914枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:35:28 ID:RqLLFKtY0
>>912
あれ、HG10持ちの人数なんだぜ?
915枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:49:02 ID:20SRObRv0
ワードナの魔除けは何階で手に入りますか?
916枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:58:53 ID:xGE7fLoo0
>>909
芽が出るのはレンとツスクルが居た部屋じゃないの?
917枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:03:07 ID:lP3mJyvQ0
>>916
10Fならどこでもいい。左上の小部屋で出た。
918枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:09:42 ID:xGE7fLoo0
>>917
そうなのか、俺の場合レンとツスクルが居たセルで2連続遭遇したから考え違いしてた
919枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:18:48 ID:hSAh5X/p0
ケルヌンノス討伐に燃えていた時に芽がひょっこり現れて熱を冷ましてくれた。
今思えばラッキーだった。
920枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:22:21 ID:uwjKxK9y0
世界中の芽、大体何時間ぐらいで出てます?
自分はアイテム欄いっぱいになったら街に売りに戻ってるけど、
それやらずにこもり続けたほうが、結果的に出やすくなるのかなあ?
921枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:24:19 ID:9nK6vfEQ0
30匹目から数えてなかったけど氷竜逆鱗ドロップきたーーーー!

状況:雷竜倒してドロップなしの後、どうせ出ないだろと糸を補充せず
半ばヤケクソ気味に氷竜へ突撃。戦闘内容は特に普段と変わりなし。
922枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:26:41 ID:Hb2RAl680
>>920
ツクスルがいた辺り往復してたら1発で出たな
運が良かっただけだと思うけど
923枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:28:15 ID:qMDN6l7w0
モリビト殲滅作戦って受けないとダメなん?

モリビトの娘っこカワイイので敵対したくないけど、
先に進む道がないよう、、、
924枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:33:18 ID:hSAh5X/p0
>>923
B20Fに行って奴等のなれの果てを見るんだ!
カワイイなんて言えなくなるぞ!
925枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:37:56 ID:Hb2RAl680
>>924
しかし華王は捨てがたい
926枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:38:22 ID:9Ds0QlgD0
>>909
ケル部屋って敵でたっけ?
俺は二人組いた部屋で遭遇したな
927枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:43:00 ID:P8Xc1/890
同じ階でもエリアによって出現敵変わるから、芽も出やすい・でにくいとこあると思うけどね
928枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:45:13 ID:qMDN6l7w0
>>924
はい。
諦めてミッション受けてきます。

半モリビトをたくさん作りたい。
929枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:48:27 ID:BFKjSdXCO
赤竜HP残り二割のとこで全滅。きっついなぁコイツ。
詩人入れないと無理かしら。
930枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:52:29 ID:RqLLFKtY0
>>923
君は躊躇なく殲滅してもいいし、クリアをあきらめてもいい

〜してもいいとかいいながら肝心なところで強制ってのはなんだかなぁ
931枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:52:52 ID:Fzr4xmSN0
>>828
まだ検証をやってんのか?
>>307で自身が言っていた前提が崩れた以上、もはや異論の余地は無いように思えるが。
あーでもドロップし易い乱数を出すくらいの目安にはなるか?
932枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:53:07 ID:k1E6FNy+0
バード入れないと結構きついね
でも混乱対策をしっかりすれば無理ってことはない
933枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:55:12 ID:Fzr4xmSN0
>>930
このゲーム、別にフリーシナリオって訳じゃないし、そんな事言われても…って気がする。
934枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:57:05 ID:M6i3sj1H0
すみません。世界樹の四つ葉ってまた出てくるんですか?
何日も宿に止まってるんですが出てきません。
935枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:58:41 ID:k1E6FNy+0
>>934
FOEのやつは1回きりじゃね
936枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:59:56 ID:9FwpW7c50
シナリオ分岐じゃないけど、「君は報告に戻るも良し、このまま進むのも自由だ」
と言っておいて、いざ進もうとすると「報告に戻らなければならない」と、
進めないのは気に食わんかった。

樹海磁軸行かせろよ。
937枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:05:36 ID:uwjKxK9y0
>>926
すまん
ケル部屋の前の通路だった

二人組のいた部屋は他と違って鳥×3、フクロウ×1の組み合わせがでるんだよな
しばらくそこで粘ってみます
938枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:09:18 ID:mxJ3yuZS0
>>936
そこは思ったw
帰りは磁軸のつもりで糸持って行かなかったら、見事に徒歩ですよ。
939枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:29:16 ID:uwjKxK9y0
うお! 一発で世界樹の芽でた!
レンとツスクルのいたマスでした
時間はam00
940枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:32:17 ID:QPmy94+p0
>>906
チェイス10なら減るよ
941枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:34:45 ID:uwjKxK9y0
世界樹の芽、2回目来ました!
レンとツスクルのいたマスの左隣
時間はam03

今までの数時間はなんだったのか…
942枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:43:11 ID:T4JUpAfb0
10Fへの行き方が分かりません
9Fまでは進めて、ミッションも受けました
943枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:44:55 ID:QPmy94+p0
>>942
ヒント:8Fといったりきたり
944枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:46:19 ID:F323q3ea0
道が見つからなくなったのならワイバーンの巣をもう一度よく調べれ
945枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:47:47 ID:T4JUpAfb0
>>943
分かった!
ありがとう!
946枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:49:00 ID:T4JUpAfb0
>>944もありがとう
947枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:02:57 ID:uwjKxK9y0
折角なので1日分やってみました

3回目、レンとツスクルのいたマス、時間am05
4回目、レンとツスクルのいたマスの左隣 、時間pm03
5回目、レンとツスクルのいたマス、時間pm04

明らかに出やすいなあ
948枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:24:31 ID:rd9ROdQ20
レンツスクル部屋の芽の出現率は異常
俺もあそこで5,6回エンカウントしてる
というか他のところでは会ったことないわ
949枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:40:20 ID:22vrRv0XO
流れぶった切って申し訳ないんですが、5層の部品集めるクエストで、A、B、Dが見付からなくて困ってます…
wikiは見たくないんで親切な方いたら教えてください…
950枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:48:03 ID:AdilZiIa0
>>949
攻略スレは見るのにwikiは見ないとか。
wikiに書いてあるんだから見て来い
951枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:54:48 ID:22vrRv0XO
>>950
分かりました
wiki解禁します…
ありがとうございました
952枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:58:36 ID:WdLmNtp40
まぁ アギトだけランダムってのはないだろうし、
今条件が確定してないボスの3段目は全部ランダムドロップってことになるのかね。
報告にしても状況がばらばらすぎるし、共通点が見えない。
953枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:02:21 ID:+V8Tv+IC0
即死や縛りみたく明らかなのは除けばそうなるのかね
954枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:04:19 ID:bYXzwtBe0
>>947-948
ツスクルたんの聖水を栄養にして成長した芽がいっぱいいるからだろ?
955枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:21:53 ID:G3lEQzdf0
いまだ分かってないのはランダムだって…
アギトも氷骨もタテガミも全部通常攻撃だけで出るよ
敵の行動が条件とかは背面から1〜2ターンキルでも出るんだからありえんだろう
956枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:31:12 ID:K3wQllOq0
しかしあんだけ意味ありげに3段目においといてランダムとかひでぇ(;´д`)
957枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:40:45 ID:EFoTroQ+0
>>956
むしろランダムだと思うほうがおかしいと考えるんだ
958枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:43:55 ID:cNoJOTRz0
それよか16Fのカマキリのレアの条件を知りたい
959枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:45:13 ID:k4v31DMS0
相手を封じたり状態異常にするのってLUCに関係あるのかな。
ただスキルが持ってる確率だけで成功するのかな。

・・・自分で調べろってことだな
960枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:45:14 ID:K3wQllOq0
>>958
1ターンで倒したら落としうるとオモ
落としうるだけでつぶれてるときもある
961枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:47:01 ID:gGm3Fqks0
>>958
1ターンキル
たまにでないけどな
962枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:50:31 ID:cNoJOTRz0
サンクス
今は術式に頼るしかないか
963枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:53:17 ID:Elg4M4Yu0
>>958
雷撃で秒殺すれば出る
964枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:14:01 ID:N+oSmYve0
>>884
あくまでうちではだが、下記のようだった。
博識10メディつれてレンジャーx3で殴っていたらレアしか
ドロップせずに毒手手に入らねぇ〜って困っていた^^;
ターン数かと思い増やしていったが9ターンでもレアしか
落とさねぇ・・・。仕方ないんで博識5のメディーつれていっ
たら7ターン目でやっと落とした。その後、リセットして3回
試して同じだったからなにか条件があるのだと思う。
えっ?博識ゼロだと落とすこと自身がなかった。
初対面の時には博識1で通常ドロップだった。
965枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:16:08 ID:5mY2uaUu0
ラスボスまでのマップ作り終えました。ちょうどそのころ最後の一人もレベル70になり、
経験値が入らなくなりました。もったいないので全員引退させてセーブしました。
レベル1になっても21階ならすぐレベル50になると思っていました。
防具が強力ならレベル1でも関係ないと思っていました。
でも、引退したら防具が無くなっていました。
スキルが無くなっていました。
ラスボスの所にいけなくなりました。
そもそも21階の雑魚にかてなくなりました。地図は書き終わっているのに。
16階でもだめでした。6階でもだめでした。
あわててギルドの控えみたのですが、レベル7が最高でした。
やさしい皆さん逆転満塁ホームランの方法教えてください。引退した人を
呼び戻したいのです。これでは俺は馬鹿みたいです。
966枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:17:02 ID:N+oSmYve0
>>947
え〜〜〜、俺その2ヶ所を5日間うろついていたけど
一度も出なかった。
しばらく経ったんでまた行ってみる。出現条件とか
あるのかなぁ〜??
967枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:17:25 ID:ZeHuVyDV0
ゴーレムへの道がわからん。
B5F結晶先を進んで、B4Fに出たのはいいんだが、
そっからの道が全て行き止まり。
何処にB3Fへの道があるんですかね?
968枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:21:43 ID:CVorbhLS0
北から3つ〜5つめの扉の先。
多分見落としてる。
969枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:21:47 ID:RWQBnaZI0
>>965
21Fで採掘マラソンして装備を買い直す。
あとはちまちまレベルを上げていくだけ。
970枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:21:48 ID:JbHkUT+R0
>965
素晴らしすぎる。是非mageスレへど〜ぞwww
971枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:25:24 ID:nF69fe8h0
何かのコピペか>>965
972枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:27:48 ID:5mY2uaUu0
助けてください。最初のFOEでさえ辛勝な状態です。
HPが低すぎるため、HPをあげるアクセサリーを買いあさっているところです。
973枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:30:29 ID:8vkw/MM+0
普通に浅い階層から順番に行けばいいじゃん
初回よりはずっとマシな装備買えるわけだし
既に正解ルート分かってるんだから、最初より全然楽でしょ
974枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:31:09 ID:ZeHuVyDV0
>>968
どうも。
もっかい行ってみますわ。
975枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:31:14 ID:qEYvfFIq0
>>965
君の書き込みおもしろいわw
976枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:32:03 ID:MH+ls18c0
>>972
戦うな逃げろ
977枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:34:16 ID:qEYvfFIq0
>>972
とりあえず21Fの採掘マラソンで金稼いで
一気に装備整えちゃえば?
あそこなら何十万単位で稼ぐのもすぐだし
978枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:35:30 ID:7EVeej0iO
12Fの女王蟻って、何処にいるんだ?
マップが全然埋まらないんですけど。
隠し通路とかあるの?
979枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:37:14 ID:U/BpFlHV0
>>978
YES。隠し通路。
980枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:42:46 ID:lCShAgCw0
981枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:48:33 ID:5mY2uaUu0
装備は整えたのですがHPが低くてフギャンです。1時間前まで塵だった雑魚が
我が物顔で攻撃してきます。
今6階にいるのですが、戦闘終了の度に宿屋に戻らないといけない状態です。
本当ならエンディングが流れているはずなのにひどい仕打ちです。
冒険の書が消えるっていうネタみたいな話を実感した気分です。
982枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:49:16 ID:JbHkUT+R0
…冒険の書を自分で消しといて何いってるんだろうこの人は。
983枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:51:19 ID:ZMR4pa230
世界樹の四つ葉に明らかにエンカウントしやすい座標を見つけたのだが…
午前6時から午後5時までで3回エンカウント
その時点で葉を売りに戻って一泊して翌日も
午前6時から午後4時までで2回エンカウント
984枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:53:30 ID:BZYIgtZk0
他の敵もゾーンによって出現パターンが決まってるよな
985枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:55:25 ID:5mY2uaUu0
これはきっと夢です。もう寝ます。
986枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:57:40 ID:ZMR4pa230
>>985
キャラ消えてないだけマシじゃん
金策すれば武器や防具はすぐ買えるだろうし

レベル30ぐらいになったら二人組でカエル道場行くと気分的に楽かも
987枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:01:07 ID:NRq23mq70
一つしか入手できない装備品を持たしたまま引退させたら、まさにご愁傷様だな。
世界樹のコートとか、カスメの最強防具とか。
988枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:02:06 ID:ZMR4pa230
世界樹のコートはクリアーしてないからまだ入手できないだろ…
しかも何着でも買えるらしいし

カスメの最強防具は泣ける
989枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:07:12 ID:OMDRGYb60
レベル補正があって、単に強い装備で見かけの攻撃力・防御力を上げても
効果は薄いって事を5mY2uaUu0が知っていればな。
990枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:08:28 ID:1111M5Ls0
ていうか、ちゃんとゲーム中テキスト読もう。
きちんと読まずにYES連打しまくったろ。
装備品は消されます、って忠告される上に2回もYES/NOの選択肢が出るジャマイカ。
991枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:08:38 ID:XWgrSJ6n0
例えちゃんと装備外してても、現状階層でやっていこうとするのに、
全員一気に引退は正直バ(ry
992枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:20:06 ID:x/YNrkZP0
引退する前に装備消えるって注意でてるのに馬鹿すぎる
993枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:29:53 ID:Vauz1Hvv0
次スレ立ててくる
994枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:33:26 ID:figrtAfW0
しかも三回くらいしつこく本当にいいか?って訊かれるのを
5人繰り返してセーブする時点で色んな意味でありえない。
995枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:34:32 ID:IO7ade9q0
むしろよく5層までいけたなぁと思う
人間って凄いな
996枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:34:55 ID:Vauz1Hvv0
【DS】世界樹の迷宮 攻略9F
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1170606739/
997枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:35:54 ID:XWgrSJ6n0
>>996
乙ー
998枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:37:35 ID:uQhlXVFv0
馬鹿「みたい」っていうかさ
「そのもの」だよね、どう見ても
999枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:45:26 ID:sz1rnoJx0
お馬鹿さんに面と向かって馬鹿と云うのはお馬鹿さんのすることデス><
1000枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:45:51 ID:eW4R1CPj0
ハーフモリビトを登録したい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。