【PSPで】MAPLUSポータブルナビ【GPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPGPSレシーバーおよび対応ナビゲーションソフト「MAPLUSポータブルナビ」スレ

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/26/104,1159235622,60816,0,0.html
ITmedia +D games
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0609/29/news011.html
エディアオフィシャルHP
http://www.edia.co.jp/

GPSレシーバー
定価6,001円
「MAPLUSポータブルナビ」
ルート検索およびリアルタイムナビゲーション搭載本格ナビソフト。
定価7,140円

♪知らない町を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい
♪遠い街遠い海 夢はるか一人旅
♪愛する人と巡り合いたい どこか遠くへ行きたい

荒らしは無視でまったり行きましょう。
2枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 15:05:36 ID:DCXenGes0
うひゃあ!!こりゃ買うしかない!!
ゲームはDSでやって、PSPはナビ専用機にするでー
31:2006/10/16(月) 15:08:25 ID:6lHglTnA0
なおカーナビとして1から一式そろえる場合はPSP本体+GPSレシーバー+MAPLUSポータブルナビで
20000+6000+7000=合計40000円弱。
カーナビ持ってないのでこれがどれくらい安いのか不明(ω・゙
PSP持ってれば1万3000円でカーナビゲット。
4枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 15:22:48 ID:Exe2PTjI0
安すぎる
5枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 15:50:37 ID:P/XqPBLy0
さっきネットで予約した。

GPSレシーバー同梱版は11000円以下だぞ。
安いところでは8000円台だ。

バイクで使うつもりだが、走りながらと云うよりは、停車して現在位置の確認に使うだろうな。
6枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 15:59:08 ID:6PCFn0ZQ0
地図は住友かな?
屋外での画面の見辛さをなんとかすれば、
簡易なポータブルナビとしては使えそう。


他メーカーも参入してくれると面白いなぁ、
地図好きの漏れとしては。
7枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 16:53:32 ID:qx5lQTNz0
>>5
同梱版は定価で税込み\10,500だね。
アマゾンは15%オフで\8,925だったが既に売り切れ。
価格が出た時に予約入れときゃ良かった。

俺はバイクを運ぶトランポ(軽トラ)で使う予定。
メインの車よりも、遠出する機会の方が多いトランポこそナビを付けたかった。

使い勝手が良いようならナビ専用にPSPを追加購入するつもり。
駄目でも一万円なら惜しくない。
8枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 17:47:20 ID:xBaGzVfv0
ニッサンのCMみたいにすればPSPと合わせて買う人多そう

ttp://www2.nissan.co.jp/NEWS/CM/cm_large.html?movie=00028
9枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 21:41:49 ID:cv4IGpZH0
ナビとして考えれば破格だな
10枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 23:18:16 ID:ylVLQzpj0
あとは使い勝手のよさ次第だな。
意外にも起爆剤となり得るかもしれない…。
11枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 23:38:25 ID:8JJxKdvc0
これは欲しい。てか絶対買う!

エディアだけでなく他メーカーからも出して
競い合っていいもの作ってくれぃ
12枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 00:12:58 ID:KmsNsjTfO
チャリに付けたいな
でも振動で壊れそうな気がする…
13枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 00:17:52 ID:oDHbZPtc0
2.81では使えないみたいですね。
14枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 00:37:39 ID:BB4zwLvY0
PSPが欲しいんじゃないんだからね!
安いカーナビが欲しくて買うだけなんだから! か、勘違いしないでよね!

等ということはおいといて、
アンテナの受信感度とトンネル内の処理がどうなるのか気になるけど、トンネルは出ればまた受信できるようになるからそんなに問題ないし、
受信感度はいざとなりゃUSBの延長ケーブルでアンテナだけダッシュボードの上とかいろいろできるか。
受信感度問題なくてもUSB延長ケーブルの用途がいろいろ出てきそうだな。
後、車に乗せるならこれもあわせて欲しいところだ。
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=134

15枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 06:31:21 ID:G8U4pHcT0
それよりも問題は日中PSPの画面が見えずらいことだと思うんだが
いくら安くても、見えなきゃ意味ないし
16枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 09:08:14 ID:1F3EiZlf0
PSP用のシガレットソケットとかあるっけ?
充電切れが心配…
17枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 09:10:12 ID:1F3EiZlf0
と思ったら2レス上でリンク貼られてたゴフッ
18枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 09:38:48 ID:aaMYzUHV0
今のうちに、PSPに付ける日よけ傘を牛乳パックで作っとくか
19枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 13:33:46 ID:9Ygdm4GZ0
20枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 14:16:42 ID:BB4zwLvY0
日中でも直射日光じゃなければ問題ないし、徒歩とか自転車・バイクの場合はたまに現在位置確認するくらいの使用法になるだろうから
日陰とかでちょっとみる、とかという感じでいいのではない?
車内ならそれこそまったく問題ない。

あと音声ナビがついてるそうなので本体はかばんの中。 イヤホンで音声ナビ聞きながら
歩いたり自転車で移動というのもいいかもしれない。
まぁそうなるとアンテナの受信感度がやっぱり気になるわけだが・・・
GPSってアンテナの向きとかどうなんだろう?
レシーバーの形状的になんか影響しそうではあるが…延長ケーブルでアンテナだけかばんの外に出すかね。
外れないように工夫しないとまずいが。
21枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 16:17:40 ID:fkdeWG1A0
なんだか夢広がるねー。
頼むから良製品であってくれー!
22枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 20:13:12 ID:6FYbozuX0
>>19
http://item.rakuten.co.jp/media-town/4945664104991/←これなら工夫しなくてもおk
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/557634/577733/621970/602164/←電源はこれでおk
PSP持ってるから1万ちょっとでカーナビだわぁ
23枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 20:58:35 ID:3RxavOZ20
PSドトコムでGPSレシーバー同梱版プレ予約しようとしたら出来なかった...orz 早く再開してくれ

ちなみに50ccのバイクに付けようと思ってるんだけど>>22が教えてくれた
シガーソケットを購入してバイクのバッテリー+-端子に接続すればおkなのかな?

>>21じゃないけど何か夢が広がってきたなww 
24枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 21:52:30 ID:cUoUsmVt0
これはロコロコの売上げ超えるぜー
25枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 23:07:30 ID:PV9GhHLOO
>>15
×ずらい
〇づらい
26枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 01:35:44 ID:n5ujdWFn0
同梱版はどこも売り切れまくってますね。
27枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 01:38:55 ID:wbs1+TC00
「収録情報」
■地図エリア:全国対応(1/25,000道路地図)
■住所データ:全国番地対応(約1,000万件)
■施設データ:全国対応(約65万件)
※更にメモリースティックDuoに情報追加可能
「基本機能」
■ナビゲーション(二画面案内、音声案内)
■ルート検索(歩行者/自転車)←自動車と自転車を間違えてるみたい
■地図ビューワ
■周辺検索
■スポット登録
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/2/6179370.html

GPSレシーバー
<商品仕様>
・受信周波数 1575.42MHz(L1帯、C/A コード)
・受信方法 20チャンネル
・受信感度 追尾:−153dBm
・捕捉:−140dBm
・測位更新時間 約1秒
・測位精度 5m(2DRAMS、−130dBm)
・外形寸法 約45×41×17mm(幅×高さ×奥行き)
・質量 約16g
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6179315.html

エディアがPSPナビ用に専用ウェッブサイト開設、メモリースティックDuo使っていろいろできるようです
http://www.edia.co.jp/np/pdf/maplus_060925.pdf

PSPナビの記事
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0609/29/news011.html
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/26/104,1159235622,60816,0,0.html
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20247007,00.htm

GPSレシーバーの性能は良さげだね
28枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 02:04:23 ID:K8PnbL510
>>27
>■ルート検索(歩行者/自転車)←自動車と自転車を間違えてるみたい
URL先の「■ルート検索(歩行者/自道車)」であってるよ
ファミ通の画像みればわかるけど、高速インターの情報もでる。
当然だけど自転車じゃ高速には乗れない。

それともURLのところが最初(歩行者/自転車)ってなってたってことかな?
それだったら今はもう直ってるということだな。
29枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 03:15:20 ID:K8PnbL510
ちょっとネット潜ってきてみた。
ヤフーショッピングに同梱版在庫あり。
自分は楽天で予約済み。 ムフー(゚ω)y~
30枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 13:56:45 ID:IXVUyNaP0
>>28
ほんとだ。今は直ってるな。

>>22の上の製品の質が気になるな。
車のフロントウィンドウにくっつけても大丈夫なんだろうか。
31枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 14:04:36 ID:B4WkvtDs0
徒歩で使おうと思ってるけど1/25000じゃ見にくそうだなぁ。
32枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 15:44:55 ID:k83ihuff0
>>31
都市部はもっと詳細あるんじゃね?
ITmediaにでてる外堀通りの地図って1/6250くらいじゃん

ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0609/29/news011.html
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.46.14.4N35.41.29.8&ZM=10
33枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 16:37:50 ID:3TlUqZEd0
シガーソケットアダプタはこれがいいよ。
FMトランスミッタ付きだから、音声案内をカーステで聞ける。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FD9UG2

あとは、フレキシブルホルダPに日よけがついたのが欲しいな。
明るいと液晶が見づらくなるから。
34枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 18:25:29 ID:B4WkvtDs0
>>32
確かに1/25000とは思えないなぁ。
でも、
ttp://www.jp.playstation.com/shopping/Item/2/6179371.html
には1/25000収録って書いているんだよね。
35枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 18:30:04 ID:K8PnbL510
>>34
1/25000だからってその地図を拡大縮小するのはまた別の話だろう。
36枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 21:02:49 ID:wbs1+TC00
>>28-29
他のスレで拾ってきたやつをそのまま貼ったから内容がちょっと古いのかも
ちゃんと自動車になってるね

割引率のいい店の同梱版は売り切れでちょい出遅れ
慌てて探したらヤマダのネットショップが安かったので予約した
8925円(税込み)+ポイント447P還元+送料無料だった
37枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 00:06:43 ID:qNsdbl9n0
■地図エリア:全国対応(1/25,000道路地図)

てのは最低でも2万5000分の1スケールで全国カバーしてますよ、ってことじゃないだろうか?
と良い方に考えてみる。

東京全域と全国の県庁所在地の詳細地図を持つ「みんなの地図」が500MBちょいなので
UMDを使い切れば結構入るとオモ
38枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 00:54:43 ID:KsduEoEP0
UMDの容量は1.8GBだから余裕でいけると思う。
39枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 01:00:29 ID:k1DCnNyW0
ただこれは音声データとかも入ってるからな
40枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 08:04:39 ID:zqJoyw6/0
俺のバイクにはUSBポートが付いてるので電源は困らないな。
41枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 09:32:14 ID:YQHyYfL+0
PSPのUSBはGPSで埋まるけどね
4240:2006/10/19(木) 10:26:56 ID:1NoN1sSF0
USB→丸ピン変換ケーブルね。
43枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 11:34:01 ID:juQtJYC30
なんでバイクにUSB付いてんの?
44枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 14:20:40 ID:KsduEoEP0
>>41
落ち着け
PSPはUSBポートでは充電できない
45枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 14:50:50 ID:+A54B6TQ0
46枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 15:26:47 ID:bM1xhEpA0
USBポートがあってUSB→○ピン変換ケーブルがあるので電源には困らんという事だろう
4740:2006/10/19(木) 15:34:58 ID:mahzQKpJ0
そうそう。
48枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 16:02:00 ID:KsduEoEP0
俺の友人のDSユーザーが興味を持ってGPSと一緒にPSPを買うといったので
クソの役にもたたねぇよと止めておいた。

だってそいつカーナビ使ってても迷子になるんだぜ。
レンタカーのカーナビが次の交差点を右といっているのに左に曲がった時は
何かすごいものを見た気がしたよ・・・。
49枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 19:52:24 ID:uWne2uus0
密林で予約始まったな。
GPS同梱で15%offだから予約しとくか。
50枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 21:02:37 ID:YHunH/FZ0
レシーバー同梱版がいろんなところで在庫切れになってる
バカ売れなのか、そもそも初回出荷が少ないのか。たぶん後者か・・・
51枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 00:06:39 ID:mn/edBPC0
>>49
始まった×
再開○
52枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 00:40:31 ID:+VNCmvrMO
キタイアゲ
53枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 01:53:10 ID:3Szdhci00
アマゾンでGPS同梱版予約した。
しかし、安いなー。
機能的には平凡なんだろうけど、持ち歩けることを考えると、
こいつのメリットは計り知れないなぁー。
待っていた製品だけに期待。

>>48
ワロタw
54枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 02:24:53 ID:BznSxrhH0
勢いに乗って予約してしまった。安いからいいか
55枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 03:07:12 ID:6k/49sna0
>>39
最近のカーナビとかがどのレベルかわからないけど、
「つぎの 交差点を 右折 してください」
とかって感じに用語を単語毎に収録してそれらを組み合わせて再生すればそんなに音声で容量は食わないと思われる。
56枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 03:56:24 ID:G48OZNMp0
57枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 05:32:11 ID:EZy7ETiEO
今はケータイでも徒歩と車用のナビがあるって知ってる?
AUのやつ使ってるけど、なかなか良いよ!
複数の車乗る漏れはこれも買うつもりだけどね〜♪
58枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 09:01:33 ID:PbYBhtcCO
これに詳細地図は入らないんじゃないか?
ナビするなら地図データ以外に道路データとか入るし
車で使う分には問題ないけど、徒歩は厳しいかも
59枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 09:15:12 ID:ObpnG9YW0
携帯のって金かからんの?
60枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 09:46:02 ID:mn/edBPC0
金掛かるよ
パケホにしてる人はいいけど、してない人はパケ死する可能性もw
現在パケホじゃない人がナビの為にパケホにするくらいなら、ナビを買った方がいいね
携帯だと電波の入らないところは使い物にならんし、経由地検索ができんから毎回ダウソが必要だし
ただサーバーとやり取りするから情報はナビよりはるかに新鮮
61枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 09:47:54 ID:ObpnG9YW0
それぞれ一長一短ってとこやね
62枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 10:03:15 ID:Wgne9pNz0
>>58
詳細地図は有料でDLとかもありえるんじゃない?
基本的な観光地パックとかあっても良いなと思う。
63枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 10:20:00 ID:mn/edBPC0
>>62
エディアが開設するMAPLUSの専用ウェブがどんな感じになるかだよね
http://www.edia.co.jp/np/pdf/maplus_060925.pdf
あとはみんなの地図のゼンリンが動くかどうか
64枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 12:00:49 ID:3rsMODdY0
ファンタジーシアターで
セリフの間が早すぎて、ちょこちょこ違和感があるところが残念だな
65枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 12:01:47 ID:3rsMODdY0
すまん、スレ間違えた
66枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 13:14:59 ID:4fdqcDpF0
夏場だと、直射日光で熱暴走しないだろうか?
67枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 13:24:07 ID:ObpnG9YW0
説明書に書いてあんだろ
68枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 13:38:50 ID:mn/edBPC0
>>66
熱暴走はどんなナビでも起こりうる事態だからないとは言い切れんね
今使ってるDVDナビはここ2年熱暴走常習犯、古くなるにつれ頻度も上がってきた感じだ
まあPSPは簡易型ゲーム機ってことで常設する人もいないだろうし、あまり心配はいらんかもね
車から降りる時は外せばいいわけだし
上の人も言ってるけど取説に書いてある注意事項を守れば大丈夫でしょ
69枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 15:10:26 ID:2Oc/Gylg0
車に置き忘れて熱でダメになったりするほうが心配
70枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 16:47:44 ID:YpZe8p6F0
タマランとこれとどっち買うか悩む。
どっちも色物ソフトだけに・・・よりネタになるのはどっちだろう?
71枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 18:21:50 ID:iH3vAWnx0
パソコン用のGPS使ったことあるけど
車の中では衛星拾えない予感する
GPSはPSPに直付けだろ
72枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 18:41:20 ID:6k/49sna0
>>車の中では衛星拾えない予感する
ハンディGPSが車内で使えるから問題ないんじゃない?
それに時には厚い雲ぶち抜いてくる電波がフロントガラス程度でさえぎられることはないだろう。
あとUSB規格だから延長ケーブルでアンテナだけ受信しやすいとこに置くこともできる。

それより心配なのはGPSユニットつける事でどれくらい電力消費が増えるかだな。
単体だと液晶の光度調整ボタン長押しして液晶切ると一応かなりの長時間動くけど・・・
GPSユニットつけた状態で音声ナビにして何時間持つかな・・・
電源取れる車内ならまったく問題ないけど、徒歩の時で長時間使う時ははスリープモードもフル活用したほうがいいかもしれない。

後はこういうの使うか。
http://www.oval-multimedia.jp/camera/mybatteryjet.html
73枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 19:44:02 ID:IkRGLf0u0
>>71

最近のGPSは高性能だから、車内でも全然問題ないよ。
ノートPC+GPSを車載で使ってるけど、衛星5〜8個ぐらいは普通に拾ってくれる。

というわけで、これも大丈夫なんじゃない?
自動車用ナビって言ってる点からみて、車載でテストしてるだろうし。
74枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 19:46:28 ID:cp5Yb2zq0
VAIOのTypeUとCF型GPSを愛用している俺が来ましたよ。

とりあえず同梱版予約した。↑と使い比べてここに印象うpする予定。
75枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 20:38:57 ID:PbYBhtcCO
>>62
いやそれは無理だろ。
地図の拡大縮小だけでUMD→メモリースティックに切り替えが必要になる
それにナビがプラスされたら読み込みと切り替えで大変だろう
76枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 20:44:36 ID:2Oc/Gylg0
電源の心配はしていない
乾電池から充電できる奴持ってるし
77枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 20:47:10 ID:2Oc/Gylg0
UMDのレンタル店舗を拡大して欲しい
それかGEOもTSUTAYAディスカスみたいなのをやれ
78枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 21:00:35 ID:6k/49sna0
>乾電池から充電できる奴持ってるし
もしよければ製品名教えて欲しい。
バッテリー2個持ってるけど、やっぱり緊急時にコンビニとかで買える乾電池電源は魅力なんだ。
79枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 21:42:25 ID:cp5Yb2zq0
>>78
>>76の製品とは違う可能性がきわめて高いけど、こういうのがある
http://www.thanko.jp/nbmate/
80枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 21:55:11 ID:qh2sHSoE0
>>73
ところが高級車のガラスは電波を通さないんだなぁ。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/software/navinyou/info12.html
某高級車でE○Cが通らなくなってゲフンゲフン。

>>71
インターフェースはUSBだから延長できそうな気がしないでもない。
延長ケーブルで。 それならちょっとは期待出来そうじゃない?

でもPSPってポリゴンマシンなのに、みんなの地図といい、2次元なのが
笑える。なんか使い方間違ってるよね。でも、ちょっと期待!
Ver2でVICS対応してくれるといいなぁ。(どうやって通信するかは別だが、
いっそFM-VICSユニットと電子コンパス込みのGPSユニットつくってくれれば)
81枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 21:59:17 ID:6k/49sna0
>>79
THX
なるほど。 USBユニットで変換コネクタ使うという手もあるか・・・

>>80
いや、高級車にPSPカーナビはいろいろ間違ってるだろ
あと
>でもPSPってポリゴンマシンなのに
別に決まってないし。
82枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 22:16:15 ID:8TukiV8z0
>高級車にPSPカーナビ

ワロタ
83枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 22:17:11 ID:zixnGECz0
イチャモンの付け方がアクロバティックになってきたな。
84枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 22:55:20 ID:cp5Yb2zq0
>>80
カーナビだったらヘディングアップ機能のための画像回転機能で3Dをだな
85枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 23:06:50 ID:29dtooxR0
GPS+PSPで、車の運転を利用したゲームソフトとか出ないかな?
赤城峠とかで、PSPの画面の指示に従って車をドリフトさせるゲームとか。
86枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 23:12:57 ID:898Iasq60
ジャイロなしで精度が維持できるわけねーだろ。
つか本気でンな危険行為助長する気か。
87枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 23:18:20 ID:zixnGECz0
佐賀を探せゲーム!
日本中にランダムに表示される佐賀にたどり着くまでの時間を競う。
88枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 23:31:23 ID:meahLc9f0
ちょwwwwwwwww
ランダムな佐賀ってwww
89枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 23:35:22 ID:Wgne9pNz0
>>80
いや、忘れられがちだけどUSB端子の両端に電源供給用と思われる金属端子がついている。
だから単純にUSBを延長させても電源が取れない。

それを含めた延長ケーブルが欲しいね。
90枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 23:50:51 ID:6k/49sna0
>いや、忘れられがちだけどUSB端子の両端に電源供給用と思われる金属端子がついている。
それネジだよ。
固定用のネジ。
PSPのUSB端子の両脇を見てみるんだ。 ネジ穴切ってあるから。
91枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 23:52:36 ID:0O2z1u2f0
>>89
それ、機器を固定する為のネジ穴。

モーターを使うHDDならともかく、GPSレシーバー程度で外部給電が必要とは思えんよ。
USB端子の電源だけで十分でしょ。
9290:2006/10/20(金) 23:53:43 ID:6k/49sna0
とをもったが 間違いだった。
http://www.jp.playstation.com/jacket/disp.php?num=psp290
確かにそれとは別の端子がでてるな。
通常規格のUSB端子では延長無理か・・・
自作という手もあるが・・・
93枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 23:53:44 ID:zixnGECz0
ネジ穴もあるけど、miniB端子の両側に金色の端子があるでしょ。
PSPのUSB機器はココから電源取るのよ。
94枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 00:00:42 ID:zixnGECz0
あら被った・・・w

詳しく言うと、PSPはUSBの「子機」なので、USB端子から電源を「もらう側」。
そこで外付けオプション用に、別に電源供給端子が付いてるんだよ。
この端子も延長できれば、GPSだけ見通しの良い場所に設置出来そう。
どこかサードパーティーが出しそうな気がする。
95枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 00:04:38 ID:Lfkr13sA0
まあそれもこれも延長が必要かどうかだな
96枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 00:06:27 ID:puFF8qab0
うわっ、マジだ。
すまん。
97枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 00:27:59 ID:3YxhPJtz0
まぁ普通のGPS端末のレベルにあれば変な車とかにのってない限りデフォルトで大丈夫だろう。
徒歩の時本体はかばんの中に入れて使ったりもできるらしいし。
98枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 02:57:47 ID:ToC9gYdb0
乾電池で充電する奴はipodとかエアエッジ用の奴をそのまま流用できる
実際京ぽん充電に使っていた単4電池4本の奴でPSP充電できるし
ダイソーの新品電池4本で空のバッテリー満充電1回+α程度使える
99枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 11:47:56 ID:LitCETh00
MAPLUSって書きづらい
もっと略し安い名前つけてくれればいいのに
せいぜい「マ+」とか「松+」としか略せない
100枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 13:36:06 ID:JrV8PV2Q0
他にないんだからナビとかでいいんじゃね?
101枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 15:52:51 ID:BE67J+vN0
【徘徊老人も安心】PSP【GPS】
102枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 15:53:48 ID:3YxhPJtz0
まぷらす でいいとおもうんだ
103枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 16:19:57 ID:BE67J+vN0
ブラでいい
104枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 16:41:14 ID:s2usduZh0
ロードの待ち時間にギャプラスを入れてくれ
105枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 17:29:49 ID:n3t3jmTJO
やっぱマプラスが無難かな
106枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 17:36:02 ID:JrV8PV2Q0
マプラスだと、どうしても一瞬スマブラに見間違える俺ガイル
107枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 17:38:24 ID:n3t3jmTJO
>>106
それはそれでスゴイなw
108枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 18:44:57 ID:+atoaBXB0
マクベはマ・クベだったけど、マプラスもマ・プラスかな?
(アノPSPをキシリア様へ、、アレはいいものだ・・・(爆
109枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 18:49:47 ID:60XlOOA/0
ま・どんな?
110枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 23:46:53 ID:ToC9gYdb0
マ・ン・コ
111枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 23:59:14 ID:dk+4LtBc0
マプラスの魔
112枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 00:06:56 ID:QFRa4wwm0
マプラ〜ス、神戸〜
113枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 00:07:42 ID:cSNaFy9f0
超時空ナビマプラス
114枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 01:35:45 ID:g4sjYh9W0
MAPLUSが出たら、
間違いなく「みんなの地図」は終わるね。
せっかくソニスタお墨付きでコラボしてるんだから、
何らかの反応すれば良いのに…
115枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 01:40:16 ID:NrkWd9EQ0
みん地図も負けじとスーパー地図とか出してくればいいのにな
116枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 01:42:06 ID:FWKZG9uI0
みん地図GPS対応バージョン出すんでしょ?
117枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 01:43:16 ID:QFRa4wwm0
みん地図スレには、ゼンリン関係者の話として
次回作はGPS対応するという話が出てるが、
2ちゃんソースなのであてにならない。
118枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 01:45:49 ID:n028otvZ0
みんなの地図の新作が発表されたとして
GPS対応してなかったら頭イカれてると思うけどな
119枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 01:49:19 ID:M9vnZrwr0
GPS対応イイ!
ナビソフトでなくてもいいから出して欲しい
120枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 07:08:40 ID:cSNaFy9f0
>>119
みんなの地図がGPSに対応したらそれは否応なくナビになると思うんだ(ω・`
121枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 08:42:39 ID:y7hTAf/a0
俺の街が詳細地図まで表示されるようになったら
みん地図買ってもいい。
122枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 09:08:37 ID:fMlXnVvA0
昼間見辛いってのも気になるけど
夜間の車内使用はPSP本体のバックライトを最低にしても眩しくないか?
時間に合わせて暗めの表示にしてくれるといいけど
123枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 11:49:44 ID:8cOgVusU0
一昔のカーナビよりCPUが上でしょうから、かなり使い物に
なりそうだね。これで結構馬鹿売れになるかもね。
PS2でDVDプレーヤが安くなったように、PSPでカーナビの価格
崩壊になるかもね。
124枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 11:52:36 ID:8cOgVusU0
地図の精密度は高いナビに比べ落ちるだろうけど、まあ精密なのは
町のなかの一部の地域だけだから、ほとんどは関係ない区域だから
実際上の使い勝手は変わらないような気もするが、どうでしょうかね。
125枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 12:31:00 ID:zFYLlngk0
>>120
「ナビゲーション機能」と「位置情報取得」は別物だから
GPSに対応したからといって、ナビとは限らないよ
126枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 13:05:04 ID:hzRS2+aO0
結局、最大詳細地図の縮尺がまだ公開されて無いのが気になる。
徒歩使用を考慮するなら半端な縮尺じゃ役立たんし。
127枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 13:24:11 ID:AbwfpyoB0
おれ新聞で発売知って、衝撃を受けてこのスレきたよ
マジで、こいつはPSPが買う意欲を向上させる力があると思う
前からPSPは気になっていたが、ソフトの貸し借りを考えると
周りにどれだけ所有しているかってのも重要で踏み切れないでいた

PSPでのGPSとナビソフトの発売を周りにも喧伝してるが
反応はすごいいいぞ、大体値段聞いたらみんな「それ安いな」って言うよ
年内出荷台数を1200万台から900万台に下方修正したらしいが
これがきっかけで売れて欲しいね

あと個人的には書き換え可能なUMDを発売して欲しい
128枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 13:53:53 ID:npih/z/v0
書き換え可能なUMDって・・・
んなもんだしたら 吸い出したISO書き込むやからが増えるよ
129枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 13:56:50 ID:ymnkU6Oz0
ロードを短くするために吸い出すのにUMDに書き込んでロード長くしたら意味ない
130枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 14:21:14 ID:cSNaFy9f0
今日ビックカメラ行って来たんで、ついでにPSP用の周辺機器物色してきた。
結論から言うと、上のほうのレスで何度か話題に上がったフレキシブルホルダーP、
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8745/8745_1.html
これは役に立たない。 というか使えない。
理由は・・・PSPを固定する爪のうち上の二つがもろにGPSレシーバーに干渉する。
車載する場合は、おそらくこの辺をダッシュボードに車載アクセサリーとかによく使われるタイプの両面テープとかで
固定したほうがいいと思う。
http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/003905.html
ちなみに同じタイプの似た製品はいくつかあった。

カーアダプタはSONYが純正のものを出してたので、サードの互換品を使うよりいいかもしれない。
http://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
12Vと24V両方の両方で使える。(プラスアースだったかマイナスア−スの車しか使えないってなことを書いてあったのでそこは注意)

乾電池使用バッテリーはこんなのがあった。
http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004841.html
画像はスタンド状態になってるけど、おそらく折りたたんで使える。
折りたためば厚さが倍くらいになるけど手にもってプレイできる。
131枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 14:27:26 ID:6BNt0bDS0
なんか良さそうだね。俺は車持たないけどこれには惹かれる。
プラネタリウムとか良いソフトが揃ってるねPSPは
ワンセグやってくれたらPSP買うんだけどな。

もうちょっと魅力的なソフトとか出ればPSPも買うかな?
132枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 15:34:43 ID:M9vnZrwr0
>>130
フレキシルホルダーPは2種類あるんかな?
爪が干渉しないタイプも存在してるみたいだが
http://www.pc-success.co.jp/sh/05/00CT/00CTKT-spec.html
http://store.yahoo.co.jp/reboooom/sf0499.html
http://review.rakuten.co.jp/?page_type=2&item_id=704612&shop_bid=191108&auction=0

ゲームテックから発売してるフレキシブルホルダーPは確実に駄目だよね
でも上のメーカー不明のフレキシブルホルダーPは問題なく使えると思う
因みに製造型番はどっちもSF0499(白)SF0500(黒)で同じ
わけわかんねーw
133132:2006/10/22(日) 15:39:13 ID:M9vnZrwr0
すまん
http://www.pc-success.co.jp/ca/05-010-007/item-list.html
の下のほうに出てた
どっちもゲームテックらしい
134枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 15:41:54 ID:vWd1G3X90
ゲー速のスレで、いーでじから買ったやついたな
で、結局送られてきたのは↓
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8745/8745_1.html

GPS、付きそうに無いってよ
135枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 15:47:09 ID:0KpHfPpKO
136枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 23:14:41 ID:FHDvWlxF0
>>131

おれも
PSPはこれで購入したいんだよね
DSのライトみたいに判りやすい後押しが欲しい
137枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 23:26:58 ID:BoNH6HlJ0
冬はいいとして夏場はやばい事になりそうだな。
俺も車載予定だがフロント常設は危険すぎるので助手席にでも置くとするわ。
138枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 23:33:14 ID:YxHfl9tI0
ハンドルの間にはめられるキット出ねーかなぁ・・・
139枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 23:43:46 ID:M9vnZrwr0
>>137
乗ってる間は問題ないだろ
エアコン付いてない車なら別だが
140枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 23:47:46 ID:FWKZG9uI0
>>138
想像したらF1のステアリングみたいだな、いいかも
141枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 23:53:19 ID:dxofYb1d0
>>138
それで UMD ビデオ見る奴が居そうで危ない。
142枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 03:15:30 ID:XaCb6UnA0
>>137
PSPだから乗ってない時は外せるんだよ。
143枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 03:52:45 ID:XaCb6UnA0
楽天からこんなメールが来た。

*********************************■もくじ■***************************

【1】週末恒例!ゲーム館 先週の予約ランキング(10/13〜10/19)
【2】週末恒例!ゲーム館 先週の販売ランキング(10/13〜10/19)
【3】初回分残念ながら完売!「MAPLUS ポータブルナビ」2回目入荷分
【4】ファンの方必見!「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」グッズコーナー
【5】PSP用メモリースティックレコーダーが1万円以下で手に入る!?
【6】売れてます!Xbox360期待の新作!「ブルードラゴン」

**********************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】週末恒例!ゲーム館 先週の予約ランキング(10/14〜10/20)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ※PS3本体はランキングから除外しています(当然1位のため)

 @あまりの人気で初回分完売です・・・2回目も危険・・・お早めに
 ★第1位★次回12月下旬入荷分【PSP】MAPLUS ポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)
  → http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607978/1777152/#1343309

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3】初回分残念ながら完売!「MAPLUS ポータブルナビ」2回目入荷分
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 売れてます!
 プレイステーションポータブルがお手頃価格でポータブルナビになっちゃう
 「MAPLUS ポータブルナビ」。
 GPSレシーバー同梱版は数量限定商品のため初回分完売となってしまいましたが
 2回目の入荷が12月下旬で確保できました!
 入手できなくなる前にご注文ください!

PS3云々の一行は置いといて、本気でwktkしてきたぞ。
144枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 04:03:09 ID:6pV+jhPC0
あっちゃこっちゃで予約終了や売り切れになってるけど、どんだけ予約入ってるんだろうね。
この勢いじゃ発売日店頭に並ぶ分がなくて難民が出るんじゃね?
145枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 06:55:04 ID:YcFaMHtj0
amazonで予約再開された時は予約が集中したのか
ゲーム部門ランキング6位まで上がってた。
146枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 12:42:11 ID:Rp6tRdWx0
追加生産分来たんだな。
PSドットコムもプレ予約再開してる。
147枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 13:26:37 ID:6pV+jhPC0
PS.は受付けたり締め切ったり忙しいなw

148枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 15:14:45 ID:Qkot7gfD0
歩いたところが地図上で色が塗られていくって機能がほしいな、保存もされて
ウォーキングや自転車趣味の人は嬉しいはず、じわじわ色を塗っていく
車でも嬉しいかも
149枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 15:42:39 ID:EKB9wnvsO
尼のPSPランキングでは1位になってる
150枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 15:47:09 ID:6pV+jhPC0
これマデ100万売れるんじゃねーか?
売り出して評判がよければPSPの起爆剤になるかもしれんな
151枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 16:33:41 ID:XaCb6UnA0
爆発的に売れるタイプのソフトではなく、口コミでジワジワと売上のびるタイプのソフトだから
おそらく初期出荷本数抑えてる&同梱版の出荷数限定のせいで予約切れがおきてるんだと思う。
レシーバーとソフト、単品版はそれぞれ予約切れとか起こしてないから製品の数自体は
確保してるんじゃないかな?

ハードをソフトで制御するという仕様上、ソフトを交換できるPSPにはそれが強みになると思う。
一般のGPSがハードとソフトが一体で、ソフトの変更がたぶん無理(違ったらごめん)なのに対し、
PSPならソフト変える事で性能とか機能も違ってくるはずだから、ナビソフトがいくつか出た場合
数千円でいろんなナビを入手できることになってなかなかおもしろいと思う。
個人的にはいくつかのメーカーがGPSナビソフト出してユーザーに選択肢を与えてくれたらいいんだが・・・。
どこそこのメーカーだと不満だった機能がこのメーカーにはある! しかしこっちにはこんな機能が! って感じで。

ジャイロがないのが気になるところだが、道路情報と現在位置の照合でナビするのであれば
精度が少し落ちる程度で問題ないだろう。
152枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 16:56:41 ID:6pV+jhPC0
既存のナビもソフトの交換で機能増やしたりはできるんだけど、ちとお高い
小型低価格のシリコンナビもメディアの高さがネックになって、容量アップの度に割高感が出ちゃうんだよね
その点では安い光メディアが優れてるかもね、ソフトだけなら実勢価格6000円位だし

>個人的にはいくつかのメーカーがGPSナビソフト出して
既にみんなの地図を発売してるゼンリンにはぜひナビソフトも出して欲しい

>ジャイロがないのが気になるところだが
今のGPSは性能がいいからジャイロが無くても大丈夫だと思われ
まあ高度はちと苦手っぽいけど
PSPのGPSレシーバーは20チャンネル、誤差5mだから通常仕様で困ることはあまりないかと
153枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 20:52:02 ID:9Qh4K35E0
>>139
いやいや、真夏のフロント部にPSP出しっぱはやばいだろ。
空調があろうがなかろうが直射日光だけで相当熱くなるぞあれ。
154枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 22:26:35 ID:6pV+jhPC0
直日がかかる所に設置するなら適当な日除けを作って付けた方がいいかもね
そのままだと熱もそうだけど液晶も見難くなるかも
まあカーチャージャーで電気貰ってれば液晶輝度をレベル4にできるから見えない事もないか
155枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 23:15:42 ID:HxVu8HA90
DQNがよくやってるナンバープレートをダッシュボードにおいて日よけにするのはどう?
156枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 23:26:58 ID:Rp6tRdWx0
スピードメーターとかあるとこに固定するのはどうかね。
うちの車だと日よけみたいになってるから、
直射日光当たんないし見やすいと思うんだが。
157枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 23:31:43 ID:Rp6tRdWx0
って書いてから気付いたが、日よけがあると衛星補足できねーなw
GPSだけ延長できれば・・・
158枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 00:45:42 ID:p7N0lH0v0
GPSの延長コード売り出すといいね。
俺も欲しい。
159枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 02:15:21 ID:gt4VYWyf0
ん?ただのUSB接続じゃないの?
だとしたら延長コードなんていくらでもあると思うが
160枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 02:26:29 ID:FVK39cjC0
このスレの89あたりから読むとわかるが、
電源も延長する必要があるので、
単純なUSB延長コードだけじゃ無理。
161枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 02:41:58 ID:p7E5j7wr0
品切れ多発ってんで慌ててネット予約したが
発売される頃には予約した事忘れてそうで怖ぇ・・
162枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 03:58:26 ID:p7N0lH0v0
まだ2ヶ月近くあるからなw
でも忘れた頃にやってくるのも案外嬉しいかも
163枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 09:37:36 ID:XZ96BSEp0
その間にDSナビが発表されたりしてw
164枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 09:40:52 ID:pCSu5Mx40
128MBのROMでどうナビしろと
165枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 11:12:28 ID:ZX/7Uove0
>>163
ありえない、というか無理。
DSはROM容量少なすぎ。
画面小さすぎ。
GPSユニットすら予定にないのに2ヶ月で出せるか。
166枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 11:45:17 ID:oI4H/1kP0
netanimajiresukakowarui
167枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 11:49:21 ID:OUzR5cdN0
オレは徒歩ユーザーだけど、カバンに入れて持ち歩くにしても、
GPSが思いっきりはみ出した状態ってなんかイヤなんだよなー
折れる危険もあるし、既存のハードケースに収まらないし。
出来れば、GPSレシーバー部分がヒンジになってて、ペタっと液晶側か背面に折れて
密着するような仕様がよかったなー
168枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 11:58:06 ID:6mndKrQc0
ヒンジになってるよ
液晶側には倒れないが背面にピタって付くように倒れる
169枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 12:39:02 ID:OUzR5cdN0
>>168
本当ですか??
それなら今すぐにでも予約しますわw
そういう仕様みたいな記事見かけたことなかったもんで…。
170枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 14:50:59 ID:ZX/7Uove0
>>169
まじめて聞く情報なんで眉に唾つけといたほうがいい
171枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 15:07:19 ID:Jzm9gJfb0
>>170
おれも後ろ側に折り曲げた状態の写真みたぞ
どこの記事か忘れたけど
172枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 15:16:10 ID:p7N0lH0v0
「収録情報」
■地図エリア:全国対応(1/25,000道路地図)
■住所データ:全国番地対応(約1,000万件)
■施設データ:全国対応(約65万件)
※更にメモリースティックDuoに情報追加可能
「基本機能」
■ナビゲーション(二画面案内、音声案内)
■ルート検索(歩行者/自動車)
■地図ビューワ
■周辺検索
■スポット登録
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/2/6179370.html

GPSレシーバー
<商品仕様>
・受信周波数 1575.42MHz(L1帯、C/A コード)
・受信方法 20チャンネル
・受信感度 追尾:−153dBm
・捕捉:−140dBm
・測位更新時間 約1秒
・測位精度 5m(2DRAMS、−130dBm)
・外形寸法 約45×41×17mm(幅×高さ×奥行き)
・質量 約16g
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6179315.html
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/060831.pdf
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/08/31/664320-000.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200609/01/16429.html

ヨドバシの説明によると衛星捕捉時間がコールドスタートで40秒以内らしい
これがマジならかなり優秀
主な仕様と特徴
測位更新間隔 毎秒
衛星補足時間 40秒以内(cold start)
位置精度 ±5m以内
インターフェース USBフルスピード
可倒式アンテナ部←>>169
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/59843459.html

エディアがPSPナビ用に専用ウェッブサイト開設、メモリースティックDuo使っていろいろできるようです
http://www.edia.co.jp/np/pdf/maplus_060925.pdf

PSPナビの記事
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0609/29/news011.html
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/26/104,1159235622,60816,0,0.html
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20247007,00.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060831/psp.htm
173枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 15:19:20 ID:wpXApZoiO
>>169
マジ
スロットカバーに沿って張り付くように曲がる
174枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 15:24:54 ID:ZX/7Uove0
>>172
>可倒式アンテナ部←>>169
>http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/59843459.html
ソースTHX
不安要素の一つが消えてさらにwktkしてきたぜ
175枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 15:41:55 ID:FVK39cjC0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060831/psp.htm
の記事見ると、専用ケースも付いてるみたいやね。
外して持ち運ぶ時も、端子の損傷とか気にしなくてすむわ。
176枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 17:46:53 ID:xEE7TJ5f0
おれ自転車なんでそのつどポケットから取り出して使用するつもりだったので
衛星補足40秒以内と可倒式アンテナという情報はたいへん有り難いですな。
不安要素2つ消えたよ。
177枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 18:05:07 ID:HFeRwy9t0
てすつ
178枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 18:05:37 ID:HFeRwy9t0
179枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 19:03:10 ID:p7N0lH0v0
>>178
http://www.playfrance.com/news-image7297-images-le-gps-de-la-psp-s-illustre.html
GJ!この画像は分かりやすい
稼動域はほぼ180度あるんだね
180枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 19:32:48 ID:UoriIvVl0
いったいどれぐらい出荷するんだろう?
ヨドバシでも売り切れてるし
181枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 19:45:12 ID:Tu5aI7Ej0
そか、もう予約開始されたんだな。
今からじゃ遅いかもしれないけど、地元のお店回ってみる。

既にクレイドル車に固定して、電源供給、スピーカーへの接続は完了している。
あとはソフトの購入を待つだけ・・・方向音痴な自分には非常に頼もしいソフトとなって欲しいものです。
182枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 21:45:58 ID:xrn5artr0
なんだか年末に向けて携帯ゲーム機関連が盛り上がりつつあるのかな?

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061024/ggl.htm

外部バッテリもずいぶん安くなったし、これでGPS用途も不安はない・・・かな
でも、レシーバーの消費電力が無線LAN並に凄まじいときついなあ
183枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 22:11:39 ID:/oCCWByb0
助手席に置いておくような使い方だと、衛星って捕捉できますかね?
184枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 22:22:55 ID:FVK39cjC0
オープンカーなら大丈夫じゃね?
185枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 23:39:19 ID:jlvNnd8V0
>>183
全然無問題
最近のGPSアンテナの精度と補足性能は驚くばかりだよ
186枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 06:46:17 ID:J5jnVzBz0
自転車にくくりつけて使いたいんでフード付きのマウンタ出ないかなぁ
フードさえあればこの液晶でも何とかなると思うんだけど、、

あと音声ナビはどうなんだろ?液晶がどうにもならないようなら
いっそ増槽して鞄にくくりつけて音声だけで乗り切れないことはないだろか?

それとUMDの容量的に全国詳細地図がつらいのなら
東海地方だけとか別々に売ってくれたらいい

PSP全然興味なかったのにすごい欲しくなってきた
あくまで汎用性の高いGPSとしてだけど
187枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 11:15:41 ID:S1TJsZRx0
メモステに入れたmp3の再生機能つけて欲しいな。

そうすれば俺の、ラジオしかついてないK虎に
ナビ機能とオーディオ機能が・・・
188枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 11:44:37 ID:pYVj2BL+0
???とっくに再生できるよ
189枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 11:45:35 ID:S1TJsZRx0
出来るけど、排他でしか利用できないでしょ。
ナビしながら聴きたいの。
190枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 11:54:50 ID:6HxUNKboO
これ、車にどうやって設置すればいいんだ?
191枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 12:12:42 ID:vEGDuvQI0
どうせショボショボの機能でロード地獄なんでしょ。
気づいた時には電池切れw
192枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 12:13:01 ID:iptcC4mpO
>>189
同意
193枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 12:25:44 ID:/nQrdoya0
>>189
ヒント:2台
194枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 12:29:03 ID:8cKnMwlu0
ラジオに電波飛ばすやつあるじゃん
iPodかなんかでそれ使えばいいんじゃね?
195枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 12:50:38 ID:S1TJsZRx0
>>194
それはもうやってる。安物の韓国プレーヤだけどね。

でも1つで済むほうが楽だし、別モノにすると
音声案内と同時に聞けないじゃん。
196枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 13:35:26 ID:LAIx4kTv0
>>189
ナビ発売後に音声案内と音楽同時再生を
ファームUPで出来るようにしてもらいたいな。
197枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 15:10:14 ID:GRt0kO7f0
MP3再生用にわざわざコストが高いメモステ買うぐらいならSDカードと安いMP3プレイヤー買ったほうがいいよ
198枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 15:17:46 ID:SRfMJ1r80
>>197
それiPodでやってるって書いてあるのに・・・
199枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 16:56:15 ID:WyjFqip/0
>>191
出る可能性のないDSよりはマシだけどな。
200枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 17:18:34 ID:GRt0kO7f0
しかしこれがダメだったらPSP完全オワタだろうなw
201枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 17:43:13 ID:8cKnMwlu0
なんでこんなスレでまで喧嘩してんの
202枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 18:48:40 ID:IhScfW3y0
>>196

ファーム?なんでファーム?
203枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 18:59:40 ID:8cKnMwlu0
204枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 19:38:16 ID:/OoKhBla0
>>172
おお、20ch受信か可能か。コールドスタート40秒はこれの賜物だな。
周辺機器だからと数世代前のハードでごまかされるんじゃねーかヒヤヒヤしてたが、
このスペックなら十分だ。
205枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 20:34:05 ID:VZcvVH9P0
凄く欲しいがファーム上げないと駄目みたいだな

それは困るw
206枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 20:53:07 ID:P1Ppm0g10
>>203 おまえ英語 苦手だろ
207枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 00:48:32 ID:CjhB26P90
>>203
まさかワームとファームを・・・
208枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 06:35:24 ID:mxBU/RXE0
>203
ファームじゃなくて、 ワ ー ム じゃねぇかっ!
209枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 07:09:54 ID:ciOiNR8d0
神砂嵐!
210枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 07:19:53 ID:i4WDnLi/0
>>209
それはワムウ。
211枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 10:34:22 ID:yrtDghAp0
伝説の菊池桃子のバンドだろ。
212枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 11:02:52 ID:heDSrll00
それはラ・ムウ
213枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 11:17:03 ID:34laWOd30
グダグダだな!
214枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 12:33:36 ID:8ZaN1TV40
ラストクリスマス歌ってた奴らか?
215枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 12:35:23 ID:1z9OheUE0
それはワム!
216枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 13:17:05 ID:yrtDghAp0
居酒屋か?
217枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 13:23:18 ID:heDSrll00
それは「わん」
218枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 13:33:46 ID:wv1I0tUY0
こうなると衛星をいくつ同時捕捉できるのかが気になってくるな。
ナビだから最低3つは当然だろうけど、4つ捕捉できるなら高度もわかる。
219枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 13:37:03 ID:heDSrll00
最近のメモリーナビは8〜10くらいは補足できるよ
220枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 14:18:04 ID:qITIHaaK0
>>218
GPSレーダー探知機でも7〜9は普通に捕捉できる
これのスペックシート見たけど、かなり高性能だから10は捕捉できるんじゃない
221枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 14:40:16 ID:wv1I0tUY0
裁きのいかずち?
222枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 14:51:26 ID:IiDxnDUZ0
流れ嫁
223枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 15:48:43 ID:FxcyH0250
携帯電話のナビは衛星どの位拾えるの
224枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 18:36:45 ID:Mn7l2kHx0
サンヨーのポータブルナビは秋発売って春にアナウンスがあったっきり音沙汰なし
期待してたんだけどなぁ・・・、PSPのこれで妥協することとなるのかな
225枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 18:48:48 ID:aq1zanZu0
ミニゴリラだっけ?
まだ出てなかったのか。
226枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 19:39:30 ID:aRy9FSVMO
3年前のCDゴリラとどっちが性能良いのかな?
227枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 19:46:14 ID:heDSrll00
車板でミニゴリラが話題になってるよ
つ【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS・PSP その10【総合】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161476999/
228枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 22:46:21 ID:SL1GTH6n0
これいい感じなんだけど、この出品者からは買えないなー
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b70925913
229枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 22:58:50 ID:cffC7ozD0
宣伝乙。
230枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 23:18:01 ID:IrTX4xZz0
マジックスタンドなんて古市によく転がってないか
231枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 00:41:21 ID:KP3/L5H70
あんまり期待しすぎてワクワクボルテージ上げ過ぎると、そのボルテージ以下のものだったときに
へこむからあんまりワクワクしないほうがいいかもな。

ワク(∀・)テカ
232枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 00:44:25 ID:Fm8XRBYE0
確かに買えないわw
ひでー評価。

んでもこういう感じなら、GPSユニット付けれるから
どっかのメーカーさん作ってちょうだい
233枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 01:07:59 ID:bNahbu5c0
>>228
ていうか特定アジア圏の人じゃん、その出品者。
ヤフオク&特亜なんて危険な取引、まともな神経してたらできないよ
234枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 02:00:04 ID:uSYJulWa0
235枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 02:14:48 ID:sjs4WjKi0
>>220
いまのナビのGPSアンテナって、見た目気にする人がダッシュボードの中に放り込んでおいても普通に使えちゃうしなー
進歩って良いね
236枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 02:31:59 ID:pptUrqTH0
>>227
期待はしてたんだけど、、
発売前だし情報も断片的でハッキリしたことは言えないけど
なんかダメっぽいな
これだったらPSPでいいじゃんって
まぁPSPのも発売前だけどさ
237枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 03:25:09 ID:P4TQqRcg0
>>236
ナビとしては良さそうだけど、PSPユーザーじゃ満足できない仕様かも
値引きはかなり期待できても、ナビしかできないただの箱じゃ面白みがない
競合するのは迷WANとPONTASだね
安いけど512M、3.5インチの迷WAN、1GBだけど値引きの期待できないPONTAS
ミニゴリラがゴリラと同じように4〜4.5割引になれば、販路の大きいサンヨーの圧勝だね
238枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 13:35:56 ID:6o5LCFva0
>>218
ポン太はMAPLUSのメーカーなんだから競合という関係じゃない気がするな。
お金のかかるハードの開発をやめて、既存ゲーム機を利用することで
ソフト開発だけに体力を集中したかったんじゃないのかな?
239枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 14:49:22 ID:52HvgQlh0
ぶっちゃけどっちが儲かるんだろ
240枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 15:01:07 ID:uWsdgVk80
アレだな。PSP対応前は鳴かず飛ばずだったロケフリが、
PSP対応と同時にブレイクした状況に似てる気がする。
241枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 15:07:15 ID:KP3/L5H70
いやロケフリはそんなにブレイクしてないだろう。
GPSレシーバーと違って機材が高い上に視聴できる場所が限られてくる・・・。

>>239
どっちが利潤いいかはわからないけど、PSPのほうは少なくともポタナビ市場よりユーザーいるはずだから
一般の目に触れることは圧倒的に多いはず。

242枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 15:39:03 ID:VXhNqgPvO
これ見に明日アキバに行ってみる
243枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 15:46:29 ID:52HvgQlh0
行ってらっさい
244枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 16:00:40 ID:P4TQqRcg0
>>242
レポ宜しく
245枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 17:08:31 ID:1P7ToKHN0
>>130のあったクレードル、ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/003905.html
これの台座部分を1DINに突っ込む事はできるかなぁ…横幅が心配だけど。

最近は取り付け方考えるだけでwktkしてる
246枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 17:54:43 ID:P4TQqRcg0
>>245
1DINって18cmだっけ?
PSP本体は17cmだから載せる部分の最大幅は18〜19cmってところだね
台座はひと回り小さい感じなので18cmあれば入りそう
まあ最悪入らない時は台座の端をちょいと削れば解決w
247枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 18:53:39 ID:52HvgQlh0
俺はスピーカー付きのすごいやつ買う予定だぜ!
248枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 20:32:18 ID:ux4973Cf0
なんでジャイロ載せないんだろ
2年前のソニエリの携帯だってついてるじゃん
後から出すつもりなのかな
249枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 21:03:38 ID:sjs4WjKi0
>>248
本格派タイプでさえ、ポータブル機はジャイロは後付だし
250枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 21:33:28 ID:KP3/L5H70
>>248
そもそも昔の精度が悪くてジャイロと相互に補完し合わないといけないような時代ならともかく、
今のGPS精度ならならジャイロの必要性は薄い。
トンネルの中にしてもトンネルの内部に交差点があるようなところなんてまずないし、トンネルから出ればまた衛星補足できる。
進行方向にしても現在と1秒前とかの2点間を調べればどっちに進んでるかはすぐにわかる。
251枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 21:43:05 ID:sjs4WjKi0
>>250
ただ、有ると有るで全然違う罠

トイナビにいるかと言ったら?だけど
むしろそういうのを求めるのだったら、型落ちとか中古の本格ナビ買う方が早いよね
252枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 21:50:24 ID:uWsdgVk80
あるあるwww
253枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 22:30:19 ID:P4TQqRcg0
>>248
今度発売されるサンヨーのシリコンカーナビにもジャイロはないっぽいよ
ジャイロ欲しいなら載せてるナビを買うか、op設定のあるポータブルを買うのが手っ取り早いような
無い物ねだりしてもこの手のナビにはジャイロ付かないと思う
だって接続端子が無いんだもんw
254枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 22:36:35 ID:rcEyi3zQ0
いまどきジャイロなんて無いだろ。加速度センサーだよ。
PSPに最初から3軸以上の加速度センサー入れとけばナビでも使えたのに
255枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 23:06:55 ID:KP3/L5H70
てか誤差±5mだからGPSだけで十分。
基本的にリアルタイムで現在位置&目的地を知るのが主な目的のソフトだからGPSだけでことは済む。
車に乗せても現在位置さえわかれば基本的には問題ないだろう。
256枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 00:34:44 ID:uyk1IcOf0
>>250
トンネルならそうなんだけど、高架下というのがあって、そこには交差点もあるんだなぁ。
ここでロストされると都市部でキツイ。ま、衛星の位置が良ければ取れるけど、ビルの谷間だと
視野が取れずに苦労する。 正直車速パルスとジャイロは欲しい。
加速度センサは現在車速の累積誤差が大きくなりそうで使いたくなsage。

それでなくても停車時のドリフトを止めるのが面倒なのに。(車速とジャイロがあれば
ビシっと止められる。と思う。誤差+−5mということは、停車していてもその間は
ぐらぐら揺れるかもしれんつーことなわけで、これは気持ち悪い)
257枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 00:38:44 ID:71lEh9NZ0
さすがに街中での動作テストはやってるだろ
258枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 00:47:01 ID:yAa6vDWw0
>>256
車速パルスまで要求するなら、ポータブルの専用機でもきついだろうが
259枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 01:12:28 ID:GkCOri1F0
>>256
じゃあ買うなよ
気持ち悪い
260枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 01:18:14 ID:Y0wys6aN0
>>256
ソフト込みで高々1万円のGPSに夢見すぎだw
261枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 01:20:07 ID:60+vBFTW0
>>258-259
こいつ車板にもいるジャイロ馬鹿
病人だから相手にするな
262枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 01:21:47 ID:60+vBFTW0
>>260
相手にすると粘着されるぞw
スルーが吉
263枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 01:26:29 ID:RbnSZat/0
値段相応ってのがわからないんだよ そこそこ使えてのこの値段なんだよ
性能のことをガタガタ言うならちゃんとしたナビ買えよ
しかも、まだ発売すらされてないのによ
264枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 01:41:36 ID:MfrvD1mh0
そうそう驚きの価格破壊の1万円だもん
265枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 02:31:11 ID:GkCOri1F0
>>261
ジャイロ厨といっしょにすんなよ
車板に逝ったこともないし

どうでもいいが、IDがGK・・・orz
266枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 02:43:15 ID:5zpSVgSJ0
>>265
わかったわかった
カエレ
267枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 03:08:02 ID:71lEh9NZ0
>>265
おちつけ
>>258-259
これは二人のレスしてる256のことを指してるんだろ
268枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 03:54:34 ID:60+vBFTW0
>>265
ああ、勘違いしちゃったかw
>256がジャイロ厨ってこと
相手にするとしつこいからスルーしましょう
269枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 06:16:48 ID:GkCOri1F0
>>267
>>268
ゴメン勘違いしちゃったw
予約がなかなか出来なくてちょっとイライラしてたから orz

>>266
・・・
270枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 07:36:04 ID:mAEiAGt00
口調的に、>>80 = >>256 か?
271枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 07:41:09 ID:c6INxpVt0
買う気満々だったけど、なんか醒めたな。。。
272枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 11:11:23 ID:nMZCgkZt0
さっき地元のショップでようやく予約完了

たのしみたのしみ
273枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 11:43:56 ID:PvZfWHIu0
エディアのHPにこれの情報ないね・・・
自社製品との兼ね合いでまだ載せないつもりなのかな?
274枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 13:20:54 ID:s6FB2Z0B0
275枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 13:54:11 ID:mZh6vq0eO
アキバで実機見てきました。GPSアンテナが小さく、取り付け部がメッキしてあって質感が良さげ。
ヘディングアップもある模様。
276枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 14:29:37 ID:71lEh9NZ0
>ヘディングアップもある模様。
マジカ
277枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 14:40:30 ID:gQQaKmuI0
アマゾンで予約した。
278枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 23:16:56 ID:MfrvD1mh0
発売までみんなテンション持たないだろw
279枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 23:30:09 ID:CDueW4Xz0
ソフマップで予約した。
280枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 23:43:08 ID:nMZCgkZt0
>>278
とりあえず ちょっとショット→リヴィエラ→MAPLUSポータブルナビ
の流れて待つつもり

途中ジャンヌダルク買うかもしれんが・・・
281枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 23:58:26 ID:60+vBFTW0
>>273
PONTAS1GB版のEN-3700とほぼ同じと思っておけばいんじゃね?
スペックシートに載ってる番地検索数や施設検索数がほぼ同じだし
まあPONは1GBだし先に発売したことを考えれば、3700のスペック+αくらいは期待できるかも
一応スペックシート貼っておく

機種 EN-3700
地図表示 現在地表示 ○
スクロール表示 ○
検索地点表示 ○
縮尺切替 10m〜250m(5段階) 10m〜250m(5段階) 10m〜250m(5段階)
企業アイコン表示 ○
地点検索 最近検索地点記録 20件
住所検索 ○(番地まで検索可、住所検索データ約990万件収録)
ジャンル別検索 ○(施設検索データ約60万件収録)
駅名検索 ○(駅名検索データ約1万件収録)
周辺情報検索 10〜20件
一発検索 17ジャンル
地点登録 登録件数 100件
登録地点削除 ○
自宅登録 1件
ルート探索 探索モード 3.5インチ(タッチパネル式)
ルート案内 走行ルート表示 4モード(おすすめ、高速優先、一般道、有料回避)
分岐案内 ○
交差点拡大表示 ○
高速道路2画面表示 ○
ルート案内中の地図スクロール ○
その他の機能 デモ走行 ○
ルート確認モード ○
オートリルート 100m/300m
オービス案内 ○
GPS情報 ○
282枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 05:08:22 ID:XTQxewE50
手軽に持ち運べるナビが前から欲しかったよ。
メイン移動がバイクなんで、ちょっと止まって現在地確認するくらいだろうけど。
電池切れが心配かな。

バイクに取り付けられるステーとか防水ハードケースみたいなの出るといいね。
でも俺のバイクには無理かな。
SR400。振動でPSP自体壊れそう。
283枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 08:11:56 ID:btdJOzWN0
今256のメモステ使ってるんだけど、MAPLUSはどれくらい
容量喰うんだろう?
1G程度のメモステ購入しといた方がいいのかな?
284枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 08:21:12 ID:abCOi4nE0
>>283
今なら4Gがアススsメ
285枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 08:22:13 ID:leJiQO5E0
>>283
追加のデータなんて行っても全部で数十メガくらいだろ
286枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 10:03:56 ID:btdJOzWN0
>>285
ナビのデータってそんなものか・・・
今までカーナビも持ったことないからわからなかったよ

エディアはいつになったら詳細出してくれるんかねえ
287枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 13:18:59 ID:QBNKL1Zf0
地点登録数が気になるなー
288枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 13:40:11 ID:Bxu7Y3Ld0
音声ナビの出来次第だな
どうせ屋外じゃ透過型液晶なんてろくに見られん
自転車のバッグにくくりつけてFMで音を飛ばして、、
289枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 13:48:40 ID:qqWifz9B0
で、ギャップ超えたときにナビも飛ばすと。
290枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 13:51:58 ID:leJiQO5E0
ギャップ!ギャップ!クソワロタ!
291枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 14:31:35 ID:UVX7VumZ0
>自転車のバッグにくくりつけてFMで音を飛ばして、、
自転車くらいなら普通にポケットとかにPSP突っ込んでイヤホンすればいいんじゃないか?
292枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 14:51:31 ID:2XxKxlHh0
>>291
その状態で衛星の電波が拾えるかどうかだな。
ポケットの布1枚くらいなら電波通るかもしれないけど
GPSアンテナのポジション的に。

それより腕時計みたく、バンドで腕に固定するのはどうだろ。
293枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 15:13:45 ID:FfnXfI4MO
GPSの精度舐めすぎじゃね?
いざとなったらUSB延長ケーブルでも使え-よ
294枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 15:28:43 ID:2XxKxlHh0
USBの両脇にある電源端子も延長しなきゃいけないから、
USB延長ケーブルじゃダメだお。
295枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 15:37:32 ID:MHMc+Fy50
>>922
コールドスタート時に衛星拾っちまった後は布一枚くらい問題ないと思われ
腕時計みたいに取り付けができるバンドは海外で売ってるみたいよ
日本に輸入してる業者があるかはしらんが
296枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 17:30:16 ID:Bxu7Y3Ld0
>>291
もう増加バッテリー前提なわけですよ
PSPは電池がもたないと言っても
いままでのPDA型のGPSよりは標準でもいくぶんマシで
バッテリー関係の周辺機器は充実してるしね

297枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 17:44:21 ID:oiIK3+mt0
バッテリー関係の周辺機器

くあしく
298枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 17:51:01 ID:leJiQO5E0
>>297
http://www.jtt.ne.jp/products/original/expert/index.html

こういうのとかじゃないか?
299枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 18:20:00 ID:oiIK3+mt0
>>298
dクス
300枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 19:02:46 ID:DNjWRSlZ0
自転車にはこうゆうのもいいかもね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060912/pspict05.htm
301枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 19:02:46 ID:UVX7VumZ0
>GPSアンテナのポジション的に。
172の可倒式アンテナを見ろ。
ポケットにスポッと入るぞ。
302枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 22:53:37 ID:QQTpUSCR0
>245-246
現物で確認してきました。
ウチでは2DINのうち、1DINしか使っていないので小物入れとして使ってた場所。
本体部分より台座部分の方が1cm近く幅が狭いので、綺麗に収まりました。
エアコンとか既存のオーディオに干渉しなければ結構いけると思います。
303枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 23:07:08 ID:tCTJePVb0
>>302
確認乙
今日買おうか悩んだんだよねー
このまま何も出なかったら買おう
304枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 01:34:26 ID:nSjm2qCC0
ediaは御茶ノ水なんだから、秋葉までいったらついてに行ってみてきたら?
以外に見せてくれるかもよ。
305枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 01:44:48 ID:PrPevMkf0
ヤマダWEBも予約終了したな。
かなり予約段階で売れまくってる様子。
306枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 02:12:14 ID:6gxqfYwh0
淀、ビック、PS.comも同梱版は売り切れだね
これどんだけ予約が入ってるんだろう?

>>302
本体は乗っけるだけ?
なんか抜け防止になるような物は付いてるのかな?
307枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 03:48:59 ID:dZJQSjw20
しまった、アマゾンじゃなくてヤマダにすりゃよかったな。
ポイント付くからな。

でも同梱って限定なん?
一応予約はしておいたけど。
308枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 08:35:19 ID:F3+lJ/C2O
309枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 09:51:24 ID:zIW8WqTgO
>>287
同意
100件じゃ足りない
みん地図の500件ですら足りないのに

でもHDDカーナビでも100件が普通だから期待できないな
メモステ交換がサポートされてる事を期待
310枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 09:55:56 ID:k2GAsu6h0
これが売れたら詳細地図版が出てくれるってわたし信じてるから、、、
311枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 10:16:53 ID:owxU2qzl0
既に予約の時点で次出そうな勢いだけどな
312枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 10:28:08 ID:6gxqfYwh0
詳細版はゼンリンに期待したい
予約でこれだけ盛り上がってるならゼンリンも動くだろ
CDナビの関東詳細版2枚組みをそのまま移植してくれ
313枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 11:50:34 ID:mO0czFZv0
ソフマップで予約したぁぁ

予約完売が多いけど、結構売れているのかね
314枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 12:35:50 ID:IVhA2o0T0
>>313
おお、祖父でも予約開始したのね。情報thx。
PS.comのプレ予約キャンセルして、祖父で予約しなおしたよw

ゲー速スレで拾ってきた。
ttp://www.maplus-navi.jp
目新しい情報は無いけど、専用webサイトが11月中旬公開予定だってさ。
315枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 12:52:47 ID:GoZx7iXU0
>>309
セーブデータ扱いだからサポート云々前に普通にできるだろう。
316枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 16:15:37 ID:E6ZmLEr80
APLUSポータブルナビはもっと宣伝すればPSP普及の隠れた切り札になりそうなのに
SCEガ金出して大宣伝をしろ
317枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 16:16:11 ID:Wru+uvyc0
ロコロコの宣伝費全部回せと云いたい
318枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 16:19:06 ID:eBjZQuGH0
もうどこも予約埋まってんのに、宣伝しても意味ないんじゃない?
319枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 16:24:52 ID:6gxqfYwh0
今はちょっとショット売りたいだろうから、GPSの宣伝はまだ先だろう
現状予想外に売れてしまって、ソフトは問題ないだろうけどGPSレシーバーの生産が間に合わないんじゃね?
発売日は予約しなかった難民が続出する悪寒・・・・・
320枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 16:51:18 ID:mO0czFZv0
他のポ-タブルナビと同程度の金額出せば
(ギガパック3万+GPS+ソフト で1.4万 計4.4万)
ポ-タブルナビと同程度(?)のものが買えて
その上、ネットが出来て音楽も聞けて写真や動画が閲覧できて
仕事ファイルを持ち歩けて
さらに別途お金を出せば、300種類(もっとすくなかったけ?)前後のゲ−ムまで出来る。
さらにはこの先PS1のソフトまで遊べるようになるってんじゃ

ポ-タブルナビ界では、最強になる悪寒
321枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 17:35:12 ID:dH6s/nxi0
GPSとソフトセットで1万円じゃなかった?
322枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 18:20:34 ID:owxU2qzl0
ギガパックももうなくて、ボーナスパックとか言う28000円のやつだな
323枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 18:40:55 ID:eBjZQuGH0
ボーナスパック+同梱版ソフトなら、定価でも38500円か。
シガーアダプタとクレードル買っても、4万チョイ。
PSPなら、ナビとして使わないときでも色々遊べるしな。
324枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 18:52:19 ID:k2GAsu6h0
まさかここにきてPSPの購入決定するとはね
メタルスラッグコンプリートとGPSは欲しいなぁ
明日本体だけでも買っちゃおうかな、、ってソフトがないか
12月はまだ先だね
325枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 19:01:01 ID:dZJQSjw20
>>310
えっ?これ詳細見れないの?
326枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 19:42:38 ID:22PmY5MI0
地図全国版だしUMDでは詳細地図はむりぽ
327枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 19:44:50 ID:owxU2qzl0
みんなの地図が600MBくらいなんだぜ?
328枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 19:52:26 ID:kkCQVrXz0
GPSが売れればアトラスのアルプス社も参入するかもしれんな・・・・
329枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 19:54:03 ID:+QQQLqO10
dvd ナビほどは無理でも主要都市だけでも、収録されているといいな。


でも俺の住んでいるところ僻地orz
県都までも遠いorz
330枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 19:55:40 ID:3RYivtsr0
いやダウンロードでおkでしょ
331枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 20:08:54 ID:GoZx7iXU0
UMD容量1.8GBもあるんだし都市部くらいの詳細地図はいけるだろ。
交差点とかでは拡大画像になるのがスクリーンショットですでに判明してるし。
332枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 20:37:14 ID:6gxqfYwh0
>>331
容量的には余裕だろうけど都市部の詳細地図は入ってないと思う
全国一律1/25000、PONTASと同じ感じになるんじゃね?
333枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 20:53:34 ID:GoZx7iXU0
>全国一律1/25000、PONTASと同じ感じになるんじゃね?
スレの最初のほうで話題になった。
スクリーンショット見ればわかるけど1/25000より明らかに縮尺が大きい地図も使われてる。
334枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 21:04:24 ID:owxU2qzl0
1/5000までは画像で確認できてますけどね
335枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 22:18:55 ID:qRZ8TClZ0
コンビニ系では、セブンイレブンが予約受け付けてるな。
値段はほぼ定価のようだが・・・。

http://www.7dream.com/product/p/0805891
336枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 01:07:15 ID:IMtnXjrn0
これが好評なら、次々とおもろいナビソフトが出てくるかも
とりあえず来年発売するみんゴルGPSは買う
PSPユーザーは大人が多いから実用ソフトは好まれるはず
ソニーもこの路線には力を入れるべきだ
337枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 01:12:17 ID:z09bce3y0
外部電源(乾電池使用)についてちょっと調べてみた。
>>130のバッテリーのほかに2つほど気になるものを発見

まずはこれ。
http://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashionitem/closeup/CU20060504A/
>>98の人が言ってたやつはこれかな?
性能よさそうだけど値段が\9800というのがちょっとネックか。
PSPのに使用した場合の性能はわからないけど>>98の言うとおりなら満充電可能。
電源として使ってもだいぶ持つと思われる。

2つ目はこれ。
http://plaza.rakuten.co.jp/pspcell/019025
PSPの駆動時間は42分と短いけど、これは液晶を最高光度にしているためっぽい。
>>130のバッテリーも単三6本で最高光度だと1時間ちょいの性能だから、単4四本で42分はなかなかいいと思う。
液晶の光度落とせば2時間とか3時間動くかもしれない。
値段も\500前後と実にリーズナブル。

個人的には2つ目のやつで様子見て、満足できなかったら1つ目のやつを買う予定。
338枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 02:01:09 ID:bAgH5XCD0
電池+スタンドでこんなのもあるよ
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060327/ggl.htm
339枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 02:43:52 ID:z09bce3y0
>>338
それ>>130のやつじゃね?
340枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 03:02:37 ID:9RlL8+F30
やめるかなぁ
自分の住んでる地域の詳細が欲しいんだよ。
341枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 10:24:50 ID:IMtnXjrn0
>>340
つスーパーマップル
342枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 14:14:49 ID:z2pR1yQfO
自分の住んでるとこの詳細って必要か?
知らない場所の方が必要じゃね?
343枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 15:11:30 ID:q5rabnkn0
おれはとりあえず東海地方の1/5000地図が欲しい
あとは旅行先に応じて別途購入ってんでいいかな
UMDなんてバカなもの採用したもんだと思ってたけどね
急に魅力的になってきた
344枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 15:26:42 ID:FD5GyVij0
確かに携帯機では光ディスクメディアでもない限り収録できないもんな
345枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 17:59:05 ID:zQg8kWWJ0
たしかに地域ごとの詳細地図は欲しいね。ゼンリンあたりが出してくれたらいいな
346枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 18:06:11 ID:IMtnXjrn0
ソニスタコラボのみん地図をこのまま終わらせるとは思えん
ゼンリンはやってくれるはずだ
347枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 18:44:42 ID:oBWaYxZx0
Navin' YouをPSPで復活させてくれたら嬉しいところ
348枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 20:59:35 ID:q5rabnkn0
自転車を衝動買いしちゃったんで
3万円工面できるか微妙になってきた
あーでも3万ならいけるかな?でも他にしわ寄せが、、
349枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 21:07:59 ID:qoeNK7TO0
予約完売って明らかにいいことではないよな。
単に販売数が少ないだけだから。
FF,DQ,ポケモンみたいなソフトなら話は変わってくるが・・・
350枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 21:17:27 ID:8vSViHeH0
>ポケモンゲットだぜ
まで読んだ。
351枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 21:27:28 ID:oXTaCXsD0
今見たら、.comでプレ予約可能になってるよ。
また追加生産分来たのかな。
352枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 22:03:15 ID:vkZ3N7980
ようし!!お父ちゃんGPS買って運転しちゃうぞぉ!!
353枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 22:05:08 ID:FD5GyVij0
やめてお父ちゃん!せめて免許とってからにしてッ!
354枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 22:12:38 ID:cb9FNFBm0
これいいなぁ。これ付けてバイクでツーリングしたら気持ち良さそう。
宿に着いて寝ながらゲーム… なんかPSPも充実してきたなぁ
355枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 22:34:40 ID:z09bce3y0
>>349
ちゃんと対応して追加発注とか受けられてるんだから問題ない
356枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 22:37:03 ID:IMtnXjrn0
>>351
ただいま品切れちう・・・・

>>354
その肝心のゲームが・・・・
ダビスタPは面白いけど
357枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 22:40:58 ID:oXTaCXsD0
ほんとだ。もう品切れになってるな。

アマゾンの方はまだ予約受付中だけど、
konozamaになる可能性も否めない。
358枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 22:57:00 ID:76+1Go9X0
アマゾン予約してるね、早速ぽちっとな。

以下の商品は1件にまとめて配送されます。

この商品の発送可能時期: 2006/12/13
MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)
¥ 8,925 - 数量: 1 - 近日発売 予約受付中
コンディション: 新品
販売: Amazon.co.jp
ギフトオプション なし
359枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 00:01:47 ID:q5rabnkn0
今時のGPSってのはカバンの中に完全に入れちゃっててもきちんと測位してくれる?
おれも音声ナビをメインに使おうかなと検討中
360枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 00:10:51 ID:oM0wEsC/0
今時のGPSってのはパンツの中に完全に入れちゃっててもきちんと測位してくれる?
おれも音声ナビをメインに使おうかなと検討中
361枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 00:12:05 ID:sMo4hnHe0
>>360
イチモツはパンツの中にしまわれていても
オパーイとかに反応するだろ?

つまりはそういうことだ
362枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 00:12:37 ID:qQHLf/lv0
なるほど
363枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 00:36:33 ID:R0u+EZJU0
車で使う場合はやっぱトランスミッターが必要かな
PSPの音って室外だと小さいよね
364枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 00:41:37 ID:6GkUmsgi0
>>363
でも、車内で使うことはメーカーもある程度想定しているんじゃないかな?
ナビを主力商品としている会社だし、音声の対策をしているものと信じたい。
365枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 00:46:14 ID:PP0I3Ekf0
つ【FMトランスミッターポータブル】
366枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 00:52:14 ID:W2F9d3Z90
>>363
確かに小さいね
まあ使ってみて聴き取り辛いならパッシブ型のスピーカーを付ける
367枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 00:59:05 ID:R0u+EZJU0
>>365 それそれ 購入を検討中
368枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 01:42:53 ID:fdbWvVc70
amanonの予約って先に金払うの?
369枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 01:52:57 ID:R0u+EZJU0
アマゾン?なら代引きなら後払いじゃないのかな
370枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 06:10:12 ID:xVIPYFcc0
amazonは振込なら先払い
371枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 11:55:04 ID:9D+coi3PO
攻略本は同時発売?
372枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 18:00:01 ID:O+rC2NVX0
すいません、このスレ見てPSP購入考えたんですけど
PSPギガパック−(取説+箱+スタンド+USBケーブル)=21000円って

買いですかね?
373枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 18:07:05 ID:7pHavew60
いよいよ新色キタぜ!!
年内間に合ったな。このソフトにも。

ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20061101_psp1000pk_sv_mb.html
374枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 18:20:47 ID:zqZlM6Me0
>>372
中古だろ?程度がわからない
あと、単純に値段の計算すれば得か損かわかるだろ?
計算できないの?
で、俺らが買えって言ったら買うの?
買えよ
375枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 18:36:09 ID:W2F9d3Z90
>>372
程度次第かな

>>373
シルバーはねずみ色って感じだな
メタリックブルーはいいかも
376枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 18:55:37 ID:mHKoZFIr0
>>342
住んでる地域というか県単位で。
愛知県人なんだけど名古屋周辺よく解らん。
>>373
おぉー来たな。メタリックブルーがいい感じ。
欲しいなぁ。
377枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 23:03:16 ID:6Ivz9vah0
>>373
ぴんくいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ
378枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 23:51:36 ID:fdbWvVc70
星のカーヴィみたいな色だな・・・
379枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 00:20:58 ID:npfaar1P0
ビックのポイントがたまってたので非常用外部電源になりそうなのをいくつかかってきた。

(以下バッテリー外した状態でテスト)
まずアイポッドシャッフルの乾電池2個使用USB電源(980円)とPSP用USB電源ケーブル(920円)の組み合わせ。
結果:起動できない。 電力が足りないらしく一瞬LEDがついてすぐに消えるだけ。 さすがに単三2個では無理か。
ただ、バッテリーを入れた状態だと充電LEDはつくので充電は可能。

次はDSLite用乾電池(単4×4本)アダプタ【充電乾電池アダプタDLite】。
こいつはそのままでは使用できないけど、DSと電源を繋ぐコードが取替えられるようになっているので
Victorのビデオカメラ用DCコード【VC-VBN856】を別に購入してそれと交換。
結果:起動成功。
バッテリー空の状態からどれくらい動くかは後でやってみる。
(いまバッテリー放電中)
DS用のが実用でいけるようなら俺は徒歩使用中の保険はこれで決まりかな。
もっとも実際はGPSの分も電力食うから本番で試してみないと意味ないかもれないが…。
380枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 01:16:47 ID:l8F2Z7R30
普通に
PSP用の奴
買えばいんじゃね?
381枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 01:24:49 ID:npfaar1P0
>>380
PSP用のが無いんだよ。
あっても単三6本とか数が中途半端だったりする。
>>337の安いほうのも考えたんだが、メーカーがよくわからんのでパスした。
382枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 01:59:55 ID:8qv1Sc0Z0
実際のとこ車載用にGPSを装着したPSPに適したスタンドってあるんかい?
今出回ってるスタンド→GPSに干渉してまう?
ふとおもた。。。
383枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 07:22:40 ID:STJU4H6i0
>>382
GPS使用を考えたものは無い
きっと出るだろうが
384枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 10:34:45 ID:wtW5b1d60
そんくらい自分で作れや
俺は自作するぞ
385枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 11:25:35 ID:ZKfVs5AZ0
イヤホンと充電端子に挿すクレードルタイプのやつなら、USB端子のある上側には干渉しないよ。
スピーカ付きの奴にするかFMトランスミッタでも付ければ、音声案内も問題ないと思う。
386枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 13:10:30 ID:l8F2Z7R30
>>381
電源端子に挿すタイプの外部バッテリじゃダメなのか?
8時間ぐらい持つようになるはずだが
387枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 13:28:29 ID:tu5NoZEM0
>>385
あれって押さえが何もないようだけど、しっかりホールドできるのか?
388枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 14:00:14 ID:Ljx0tiHN0
GEOのUMDビデオレンタルって扱い辞めてる店ばっかりじゃねえか
いちいち買ってられねえよ
389枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 14:35:57 ID:apejuu/j0
引き出しの奥で冬眠状態になってしまったうちのPSP。
GPSとナビソフトFW1.00でも使えまえるの?
390枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 14:49:53 ID:tu5NoZEM0
>>388
つ[リッピング→メモステ]
391枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 15:07:58 ID:npfaar1P0
>>386
だからそのタイプのバッテリー買ってきたんだよ。 というかそれ以外になにがあるのだ(ω・`
PSP用はそのタイプでもリチウム充電池とか、そういうのばっかで乾電池使うやつがほとんど存在しない。
緊急時にコンビニとかで電池が買える乾電池使うやつが欲しかったわけ。
392枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 15:38:41 ID:wtW5b1d60
>>390
今1000円とかだからリッピングの手間とか画質とかレンタル代のこと考えると
どっちにするか悩みどころなんだよなぁ
393枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 20:35:25 ID:K1CiyLmi0
>>373
メタリックブルー キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
394枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 20:37:48 ID:tu5NoZEM0
395枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 20:40:36 ID:K1CiyLmi0
うわー(;^ω^)

もしかしてナビソフト二つ買う事になっちまうのかオレ(ノ∀`) アチャー
396枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 20:43:20 ID:wtW5b1d60
他の機器で出てるソフトより全然安いからいいよな
397枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 20:46:00 ID:STJU4H6i0
>>396
やっぱ出るのか〜
買うだろうな・・・
398枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 20:54:32 ID:nOEkPlhi0
みんなの地図はカバーエリアが少なすぎ
都市部だと使えるのかもしれないけどね・・・
399枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 21:08:44 ID:ZKfVs5AZ0
同じハードで、違う会社のナビが選べるのは良いことだよね。
ナビ専用機だと、ハードごと買うことになるから。
400枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 21:15:27 ID:bVNPyss00
ゼンリンには地域別の詳細版を出してもらいたいな
401枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 21:18:22 ID:K1CiyLmi0
前回みん地図では詳細地図がうちの近所で終わっちまったから、
うちも詳細エリアに入ってるといいなぁ

無理だなきっと_| ̄|○


こっちはどうかなぁ…
402枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 21:34:59 ID:wzW5wbN/0
>>387
結構強めに押し込まないと奥まで刺さらないくらいの固さ
403枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 21:46:39 ID:/iNNNH8G0
ゼンリンも来たね。
マプラスでこれだけ盛り上がってるのを見過ごせないわな。

関東地方、近畿地方などのエリア別詳細は、
ぜひ欲しいよなぁ。
404枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 22:18:27 ID:tu5NoZEM0
>お知らせ
>「みんなの地図」のGPS対応は次回作で予定しています。

まだナビかどうかは分からんのよね

>>402
それなら外れないかな?
しっかりホールドできないと使うのは怖い
走行中に外れたら洒落にならんw
405sage:2006/11/02(木) 22:50:25 ID:NQ4bxT/E0
>>404 そうやね。道をナビゲートしてくれないと困るね。自分の位置を中心に
地図がくねくね動いてもね。
>それなら外れないかな?  ←ごめんこの文はキモ過ぎ。
外れるにきまってんだろ、分かりきった事否定してねーで
いい案だせよ。
406枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 22:55:25 ID:t0Msl1cL0
こいつ大丈夫か
407枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 22:58:38 ID:cokAsNHy0
いや…ダメだなw
408枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 23:00:10 ID:ZKfVs5AZ0
>>405
日本語でおk
409枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 23:09:57 ID:npfaar1P0
>>405
ごめん
人生に迷った人向けのナビはないんだ。
410枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 23:53:43 ID:NtouHCrK0
これから期待するのは、いかに安価で使い易い車載キットがリリースされるかどうかだ。
411枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 00:35:15 ID:Bslwwibf0
おいおい 気が付けばあと1ヶ月ちょっとじゃねぇか!
412枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 00:36:04 ID:1Xjzi0Tn0
GPSだけ予約したオレは・・・
何ができますか??
413枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 00:36:48 ID:hAQ/KT7M0
414枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 01:22:38 ID:KFylU9zW0
これとメタルギア予約したよ
楽しみだ
415枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 02:06:11 ID:o7nRhB8u0
PSPGPS?長いな…

GPSPでよかろ?
416枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 02:34:45 ID:6pQ7Lk2H0
次はカーナビ業界からカロッツェリアとか、PC地図業界からアルプスとかが
参入してくれないだろうかと淡い期待。
417枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 03:02:31 ID:aQW9yvNU0
>>416
カロやパナやアルパは高級ナビが売れてる間は参入してこないよ
馬鹿高いコッテリナビが売れる世界で唯一の国日本はドル箱市場
418枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 12:57:16 ID:MgoE3lD00
みんな糞高いナビよく買うよね?不思議でしょうがない・・・・
その車に?って車にも付いてるし・・・・俺は月に1〜2回しか
使わないから、マヨかPSPで十分だよ。
他に金使った方がマシ。
419枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 13:09:56 ID:ewRKm8Gw0
>>418
それは人それぞれ、30万を糞高いと言うお前にはそれで十分
420枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 14:22:04 ID:MgoE3lD00
>30万を糞高い
このスレ来てる人って、30万を糞高いって人が
大半じゃないのか・・・・
まぁ、12月の発売が待ち遠しい今日この頃。
421枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 14:50:05 ID:ya6aw4K+0
アンケートとったら90%が糞高いって言う方に100円賭けるぜ!
422枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 14:55:31 ID:osu0PG810
30万は高いよね。
多分金持ち気取りの人しか、安いと言わないと思う。
>>419みたいな
423枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 15:08:12 ID:cABaQ9jX0
ウチの車にも30万くらいのHDDナビ付いてるけど、
ナビとして使うのなんて、ホントに月1程度。
ほとんどオーディオとしてしか使わない。

車買い換えるときって勢いで付けちゃおって気になるんだけど、
よく考えるとコストパフォーマンス激悪なんだよな。
持ってる人でも、糞高いと思ってる人が大半だと思うよ。
424枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 15:08:55 ID:Bslwwibf0
30万もあったら十分に実用可能な状態の軽自動車が買えるよ(ω・゙

>>371
攻略本はすでにいっぱいでてるぞ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1058106?tag2=his-22

425枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 15:30:17 ID:aQW9yvNU0
カロが高級機を欧米展開しようとしたがあっけなく玉砕
現在高級機もとりあえずラインナップしてるが市場の流れに勝てず結局シリコンナビ導入
http://www.pioneer.eu/eur/products/10/20/241/AVIC-S1/index.html
アルパインも同様に小型ナビBlackbirdを発売、これには通信機能まで付いてる
http://www.mobilewhack.com/images/pmd-b100.jpg
消費者がメーカーを甘やかさない欧米では小型高機能ナビの進化も速い

>>423
高級カーナビスレで話題になるのはオーディオ機能のことばかり
ナビの部分はすっぽり抜け落ちてる感じだよ
426枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 15:33:58 ID:Bo6GBo9pO
よくわからないんだけどさ、これって目的地選択すれば音声で「次を右に〜」とか教えてくれるの?
427枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 15:41:42 ID:3N5oYjlK0
イエス
428枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 15:48:59 ID:Bo6GBo9pO
>>427ありがとう、車を買ったはいいが究極な方向音痴で市内から出れなくて困ってたんだ

発売したら買ってみる
429枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 16:10:11 ID:3N5oYjlK0
>>428
ソースはこれね
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/2/6179370.html

予約しておくのがいいかと。
安いところなら8000円台で買えるから
430枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 16:48:32 ID:Bo6GBo9pO
>>429
8000円か、金に余裕がないから先にソフト買って後からGPSレシーバー買おうと思ったが、
セットの奴買った方が値段的にお得だな

サンクス
431枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 17:36:28 ID:MgoE3lD00
>>425
日本人って皆が付けてると、自分もって所あるから
高いのあまり気にしないのかな?それと、新車で
買う時は収まりの良さから、しょーがなく付けちゃう
人も多いんだろうな・・・・
432枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 17:40:40 ID:eax8279p0
新車のオプションで買うと
結構安くなるからなカーナビ
433枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 00:00:08 ID:6pQ7Lk2H0
>>417
そうなのかあ。確かに日本人は全部入りが好きだよね。
かくいう俺も30マンくらいのナビ付けてる。まあ6年前に付けた品でかなり便利に使ってるから
日割りで考えたらコストパフォーマンスはそんなに悪くないのかもしれないけど。
それでもMAPLUSの値段でそれなりの機能のナビが出るとなったら、既存メーカーにとっっては
けっこうな驚異になるんじゃないだろうか。と、期待してみる。
434枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 00:48:34 ID:l91nxDrW0
>>424
攻略本吹いた

日本のカーナビが高級志向になるのは、ナビ機能あんまり使わないから+αが期待されてるのかねぇ・・・
PSPもUMDビデオ見たりいろいろできるが、ナビと同時は出来ないからその点では一歩劣るな。
まぁそれはしょうがないことでもあるが。
435枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 00:52:54 ID:DsGW+jtZ0
まぁ、安くて使いやすいにこした事はないから選択肢が増えて
コストP悪いのが淘汰されていくのは買う方にしたらよい事だね・・・・
PSPが駄目だったらマヨかミニゴリ検討って感じかな。
436枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 00:55:35 ID:+vyUCkAe0
海外はこの類のナビがいっぱいあっていいなぁ
437枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 08:15:59 ID:f0dLhOHB0
PSP、マヨ、ミニゴリ等のナビをもっと世に広めるように
するしかないね!安くて高機能じゃないと売れないって
メーカーに思わせなきゃアカン!
438枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 12:46:51 ID:50leCvtG0
淀も魚篭も売り切れなので、もしやと思って2ch覗いたら、やっぱり欲しい人一杯いるみたいだね。
せっかく淀のポイント使って購入しようと思ってたのに・・・・。
439枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 16:25:43 ID:Etv+ugkx0
カーナビ出始めの頃、当然CD-ROMでジャイロやVICSなんてついてるはずも無く
位置ズレまくりで、モニターも4インチくらいだったけど30万位したな。

それ買って以来、カーナビは欲しいと思ったこと無いが
コレは買うぞ
440枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 16:40:03 ID:i5jZCbev0
>>435
512Mのマヨは選択肢に入らんだろ
今後1GBロムが発売になっても1〜2万はするだろうし
PSPかミニゴリラどっちにするかは迷う
441枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 17:01:21 ID:BVVHrFTE0
マヨは消えていくんだろうな・・・合掌
442枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 19:09:35 ID:s2F4xN2y0
迷WANって、あのPSPのパチもんみたいなやつねw
443枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 19:23:26 ID:rNzK3K6O0
んなこと書いてると車板から押し寄せてくるぞ
奴らが
444枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 20:16:40 ID:IkCCKpQ60
ほとんどの人は迷の存在も知らずにPSPナビを買うだろうw
445枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 20:31:12 ID:SDtdqXRO0
マヨ200はカワハギ?
446枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 20:59:47 ID:+vyUCkAe0
ゲーム機としては頼りないPSPのバッテリーが
PDAベースのGPSと比べると急に頼もしくなってくる
この予約状況をみると今年度中にはGPS前提の周辺機器も出てくるだろうし楽しみ
447枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 09:07:07 ID:vTeS71A70
GPSがこんなに注目高くなるとは…
448枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 19:22:40 ID:WEvO52YO0
これってラブホの検索できますか
449枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 19:54:22 ID:tqn42qPV0
住所検索か電話検索でなら近所ぐらいまでは出るんじゃね

店名そのものは一応子供も使う可能性もあるゲーム機だから
登録して無い気もするがなぁ
450枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 23:25:09 ID:/KuKSeDL0
これだけ期待させておいて、ものすごい糞性能GPSだったりしたら
違う意味で祭りだなw
451枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 23:31:31 ID:qvW6r0800
現在地と行き先の方角が判ればいいと思ってるのは俺だけか
452枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 23:34:04 ID:ER7JGjhp0
全国一律1/25000じゃ全く使えない
1/5000くらいにならないと
453枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 23:43:38 ID:RuWZLg/X0
>>448
MAPLUS作ってるエディアのPONTASはラブホ検索できるから
これもできると思われ

>>452
より詳しい情報が欲しいならHDDやDVDナビ買えばいんじゃね?
これは実勢価格6000円のナビソフトなんだから贅沢言えんw
454枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 00:11:56 ID:ZBshPF/R0
PSP買うことにするわ
455枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 00:35:53 ID:wcSIfCH30
>>452
スレ読み直せ
>>1のURLとか見ろ
456枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 01:56:47 ID:eZkULCCV0
>これは実勢価格6000円のナビソフトなんだから贅沢言えんw
だよなぁ。
これで普通に使えるなら恐ろしくCP高いね。
457枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 02:27:32 ID:Bp9SzGVQ0
GPSハードの性能が使えるレベルである事を願う。
458枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 03:31:09 ID:M9Oegglx0
GPS機能は、最高レベルだよ。

問題は、ソフトだよ。
459枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 07:36:06 ID:/KAJtTQt0
>>450
値段が値段だから、予めおもちゃ程度と割り切っておいた方が良いかもな。
結果的に、全く問題なく使えるレベルだったら、その時に喜んで使えばいいんだし。

さて、ソフマップも初期出荷分が完売みたいだな。結構人気w
460枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 14:19:51 ID:8iY2zt7N0
きっと、叩きまくる人もでるんだろうなぁ。最新の車載用カーナビと比較してつかえねーとか。
461枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 14:38:56 ID:/qdAs6Qj0
詳細市街地図も別売(出来れば一都市300円前後で)って形でいいから売ってくれないかな・・・・・・。

所で、原付に乗せて使うっていう人いますか?
http://www.pc-success.co.jp/sh/05/00CT/00CTKS.html

これでいけそうでしょうか?
後バッテリーが心配なので、http://www.oval-multimedia.jp/camera/mybatteryjet.html
を購入しようかと思っているのですが、原付のバッテリ-から直で電源取ることって出来るものなのでしょうか?
462枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 14:56:33 ID:dW95tp460
>>461
そのホルダー、ダメだってよ。爪がGPSに干渉するらしい。
原付のバッテリーって12Vじゃなかったっけ?
なら、バッテリー→シガーソケット→こんなのhttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01233000400
でおkじゃね?
あくまでも自己責任でね。やるならちゃんと調べてからしろよ。
463枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 15:08:18 ID:eZkULCCV0
原チャリバッテリーって12Vあるっけ?
464枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 15:11:05 ID:/qdAs6Qj0
>>462さん

サンクスです。いろいろググっていたら、下のhpにたどり着けました。

ttp://jogzr.fc2web.com/kaizou/dennki.htm
画像付で載っているので、これで何とか頑張ってみます。
後は原付にPSPと固定する方法かな。
465枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 17:15:21 ID:wcSIfCH30
原付で使うんだったら普段は音声ナビで本体はしまっておいて、たまに停車中にみるってした方がいいぞ。
工夫して見れるように搭載すると、運転中に見て事故るやつ絶対出る。
466枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 17:21:20 ID:KFlf1A8P0
CYBER・クレードルPRO で、固定すればいいんじゃね
467枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 17:29:59 ID:UNSL2l6X0
布でカバー(液晶部は開口)作って、首から下げといて、信号待ちの時
確認ってなぁ、駄目か?
468枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 17:49:43 ID:mG0TzsDC0
>>461
俺も原付に取り外しできる固定フレームつけようかと思ったけど、
一番怖いのは振動なんだよなぁ。
細かい振動で本体が速攻で死にそうな気がする。

バッテリーは普通に外部オプションバッテリー使った方が
いいんじゃないかと思うがどうか。バッテリー上がりそうで怖い。
469枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 17:58:12 ID:qMWYyGfg0
スポンジでも挟んでおけばおk
470枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 18:11:02 ID:YGArUs3J0
振動あるとメモステにもよくないと聞くしな
俺は徒歩で使うから関係ないが
471枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 18:15:47 ID:5M2bOdhR0
チャリバッテリーって12Vあるっけ?
472枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 18:27:15 ID:eZkULCCV0
>>467
それでもいいと思うけど、こんな感じの防水ケースをチョイ加工してに腕に付けた方が方がよくね?
http://www.rakuten.co.jp/aquatalk/105782/#110577
http://www.rakuten.co.jp/aquatalk/435046/
あとちょっと高いけどこんなのもある、ただサイズがギリギリっぽい
http://www.rakuten.co.jp/gps/407264/408005/617785/
473枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 18:45:19 ID:lVFEg7Nn0
>>467
とりあえず私はそのプラン
イヤホン付けないとまったく聞こえない(だろう)というところが不安

自転車ではセンターバッグ(非常にダサいがね・・・)
474枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 19:40:41 ID:UNSL2l6X0
>>472
これ首からストラップかなんかで下げといても
いいんじゃないかな?
475枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 20:08:52 ID:mG0TzsDC0
GPSは延長ケーブル駆使して、クリップで留められるようにするとかすれば
位置を気にする必要なくなりそうなんだけど、
ケーブルだらけになりそうな悪寒。

>>472
腕固定よさそうだと思ったが、PSPだとちょっと重いかも。
476枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 20:29:47 ID:eZkULCCV0
>>474-475
首からぶら下げると肩凝りそうなのとブラブラ邪魔そうだから腕を勧めた
まあこの辺りの感覚は人それぞれなんで好きにしてちょ
477枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 22:28:58 ID:e7znebvE0
Goods Pressに記事あったね
新しい情報は無い感じだったけど
478枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 02:38:16 ID:yNx1uSwuO
車板で見たけど

気温32度で3時間半放置された車の場合、車内の温度は58度前後まで上昇。ダッシュボードは80度前後。
PSP作動環境温度は5度〜35度。

確かに車の中に忘れるとヤバそうだが、それさえ気をつければ十分使えそう。まぁ車で使わない人は関係ない話
479枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 03:30:32 ID:WqKAfbwb0
てか真夏は普通の車載カーナビすらオシャカになる場合があるから耐熱云々はもはや別問題だと思う。
480枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 07:56:42 ID:sU5Ux7Oy0
まぁ、持ち運べる程度の大きさと重さだから、車から降りるたびに取り外せばいいんじゃね?
481枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 09:53:44 ID:m7C2AeiW0
>>479
俺のポータブルナビはこの夏駄目になったよ
で、いろいろ考えた末これに買い替え、本体は既に購入、MAPLUS同梱版も予約済み
これなら簡単に脱着できるから夏場の心配が減る
482枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 15:09:33 ID:sJceOjez0
結局これカーナビの代わりとして使えまっしゃろか?
483枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 15:11:28 ID:kAt8ZByE0
>>478
持ち歩いていれば、PSPが熱で壊れるときは人が参っているときか。。。
484枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 15:55:07 ID:cV/zg8av0
>>482
まだ発売してないのに分かる訳ないよ。

けど、既に色々な会社からトイナビが発売されてるこの時代に
全く使いもんにならない糞ナビを作るわけ無いと思うけどね。
昔、ノートPCで糞ナビと言われてたNavin'youを使ってた
俺にとっては、今のナビはどれも凄すぎるぜ。
485枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 17:31:24 ID:4SYg6uWg0
ぶっちゃけナビ機能はどうでもいい
GPSで現在地がわかるだけで良い

あと、できることならメモステにログ吐きだす機能が欲しい
486枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 18:15:40 ID:m7C2AeiW0
>>485
次回作のみんなの地図はGPS対応らしいから
そちらに期待した方が
487枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 18:39:56 ID:Yk9Hr0Ju0
でも、ルート案内までつけるかねえ?
488枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 18:50:41 ID:m7C2AeiW0
みん地図GPSはナビソフトじゃないと思うから
>485みたいにナビはどうでもいいって人にはいいと思う
489枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 19:14:19 ID:Oi4VLOIR0
auのナビくらい使えたら文句ないんだけど、望みすぎかな。
490枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 20:34:32 ID:x5cVyNX20
>>485
道案内は私も期待してないが・・・出来れば飲食店情報などが
きちんと整備されてたらうれしい
地方に行くと恐ろしく過疎ってるとこいっぱいあるから
491枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 20:54:54 ID:Y3hoX3qE0
ナビがあまりにもクソ過ぎるならわざわざナビ機能をつけて出さないと思うのでそこそこは使えると予想
492枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 21:30:35 ID:rqgWi6lR0
熱対策で車から離れるときに取り外すとすると
観光地とか歩きながらもナビができるわけで
一石二鳥とはこのことだな
493枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 21:52:36 ID:Y3hoX3qE0
熱対策は夏になったら考えればいいよね
その頃にはみんな飽きてるかもしれないしw
494枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 22:23:48 ID:ghOWYO0W0
それでは防寒対策をかんがえませう。
495枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 22:49:23 ID:smSONg1i0
護身術。
496枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 23:10:18 ID:rh5EhW/m0
冬場はカイロでも貼るか。
夏場は冷えピタシートでも貼るか。

楽しみだな。
497枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 23:48:45 ID:rehIXR9v0
HORIあたりが
俺ナビンジャーとかいって
腕に固定するタイプの周辺キットださないかな
498枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 00:36:45 ID:QhAYSmM10
>>489
いや、つうか製作のエディアは専用機のポータブルナビ作ってるところだから
そこそこは使えるだろ

それよりPSPは一応3D使えるハードなのにバードビューの
画面ひとつ出てこないあたりが気になる…
無いのかな?バードビュー(´・ω・`)
499枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 00:42:28 ID:kbgjMvEv0
バードビューなんぞいらん
500枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 01:16:45 ID:OlC5Dqlw0
バードビューとかつけて無駄に容量食うなら普通にナビ機能に容量使って欲しいよ。
(地図を遠近変形してのバードビューなら問題ないかもしれないけど情報サイトとかにはそういった情報ないし)
とりあえず目的地の場所と現在地がわかるだけでも御の字なのに、事前情報見る限りじゃ+αが豪華だから
これ以上の高望みはバチが当たるぜ。
501枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 02:19:34 ID:3qDAJah40
6000円だからなw
まあ発売後いろいろ問題点が洗い出されるだろうから、年度更新版が出る度に良くなっていきそうな悪寒
あとゼンリンがみん地図とは別にナビソフト製作、なんて妄想してみる
502枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 04:21:54 ID:jswyv/Go0
ジャンクションとかポリゴンで再現してくれねーかな
503枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 09:03:41 ID:Gs6Vymu00
>>484
Navin'youとSONYのCDナビFWシリーズを比較したことあるが
ルート案内は互角だったぞ、使い勝手は最悪だったが
504枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 11:25:12 ID:ppWCQSRd0
あぁPSPだと使い勝手の問題もあるのか。
Lで詳細、Rで広域
ジョイスティックでポイントの移動とかかね?
505枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 16:18:29 ID:ijHbjxX00
なんにせよPSPのまともな使い道が出てくれれば嬉しい
506枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 18:42:06 ID:6S8yV2Oy0
PSPがタッチパネル採用しててくれたらゲーム以外の開発の方向性もずっと広がったろうに
このGPSにしてもタッチパネル無しってのがほんと惜しいとこ
まぁ安いから買うけどさ
507枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 19:26:23 ID:ubYh/tX10
それはない
508枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 19:34:53 ID:zyEXdOPmO
>>500
バードビューってカメラの視点変更だけだから全然容量食わないと思うが
PSPは上下狭いからバードビュー欲しい
509枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 19:40:58 ID:1lqHOix40
いや、あれ3D用に別データが・・・
510枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 20:45:01 ID:OlC5Dqlw0
>>506
タッチパネル採用したDSがゲーム以外の方向性広がってるか?
511枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 21:10:30 ID:3qDAJah40
海外で売ってるPONTUSにはバードビュー付いてるんだけどねぇ
http://response.jp/issue/2005/0713/article72511_1.images/90332.html
日本は権利関係?で付けてないみたいだよ
恐らくMAPLUSにも付いてないと思われ

これは参考までに
http://www.apexera.co.jp/carlife/pro_apexi/etc/pontas.htm
512枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 21:14:44 ID:1lqHOix40
ポンタスってあの値段で50万も売れてるのか
513sage:2006/11/08(水) 21:43:26 ID:cWe/8xI70
つまり今までのことを整理するとこういうことだろう。
2Dマップの縮小拡大変換は技術的・データ量的に容易だと、
なぜなら既存のデータ以外に変換プログラムだけでいいんだから。
そうなるとバードビュー機能も現実を帯びてくるな。
マプラスはダメでも次回他社製品で対応することを願うものなり。

無くてもいいけどあったらおもしろいよねって程度で^^
514枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 00:19:24 ID:dlju8gKn0
普通に、車載用に熱対策とか振動対策を施し、車載する為のスタンドなどを同梱した、
PSP車載ナビキットとか売り出したら、結構売れそうな気がするな。
値段は、改良版PSP本体(液晶+1インチ)・GPSキット(延長ケーブルセット)・地図ソフト・車載スタンド・カーアダプタ
以上のセットで、49800円とか。そこいらのシリコンナビと比べても同程度の価格だし、良いと思うけどなぁ。
515枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 01:06:29 ID:s4zYp98O0
49800円は高いな・・・他の選択肢を考える
516枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 01:18:58 ID:9YiKXYKa0
ログをファイルとして吐き出せるのかな?
517枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 01:19:54 ID:AG2Tz28C0
同程度の値段だったら、「ナビ」が欲しい人は専用機の方選ぶと思うぞ。
518枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 01:49:45 ID:BU3m3LdB0
49800円ならPS3買うw
今持ってるPSPが1万弱でナビになるから魅力的なんだ
取り付け、熱・振動対策は試行錯誤しながらネチネチ楽しみたい
519枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 03:50:31 ID:raIxsKYJ0
DSは完全おもちゃ、画面も小さいし、PSPは、画面大きく動画プレイターとしても使える。

PSPは、いずれタッチパネルver出すよ、そしたら最強、怖いものなし。
ゲームもUMD吸い出して、メモリステイくから起動で、数枚のゲームを持ち歩けて
動画もOK、音楽も聴ける、地図入れておけば迷わない、とにかく最強だよ。
520枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 04:15:17 ID:oN/nk6kN0
タッチパネルタッチパネルうざい
あんな存在意義の不明なものいらん
521枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 04:31:17 ID:raIxsKYJ0
語学系のソフト、書くっていう動作は覚えやすい。

そこに、THE簿記 THE宅建 THE試験シリーズが出たら、売れると思うけど
DSでも、そういう出てないから、塾とか出版社だとか打撃受けるから出ないと思うけど。
522枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 11:58:09 ID:6QYzkTIW0
タッチパネル無きゃ無いで別にいいよな
マイナーチェンジ版PSP出す時に付けるんならそれもいいと思うけど
523枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 12:13:23 ID:k/QyIh1D0
タッチパネルは水に弱いかな?
それより防水バージョン&反射液晶タイプ出してくれると有難なんだけど
524枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 12:22:14 ID:oN/nk6kN0
ていうかDSで内容的に太刀打ちできないようなソフト出ると沸くよな。
「タッチパネルが使えたらもっと良かったのに」とか「タッチパネル使えるDSで出ればよかったのに」っていうやつ。
前はカルネージハート公式とか車板のトイナビスレで湧いてた。
タッチパネルなんてタダのインターフェイスでしかないのに。

あとPSP2とかその手の話はほぼデマ。
ググると、追加機能にUMD廃止してROMとかHDD搭載とかタッチパネルとかWiFi搭載とかカメラ内蔵とか、PSPもってないやつが
流した噂って丸わかりの内容が出てくる。
(カメラ内蔵とかUMD廃止ってのは、ちょっとショットとかメモカブートの情報が
ゆがんで伝わっただけかもしれないが)
525枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 12:29:18 ID:raIxsKYJ0
でも、DSがヒットしたのは、タッチパネルがついてたから
PSPも、近いうちに出すだろ間違いなく。
ただPSPの場合、コアユーザじゃないと受け入れられないのが難点、PCある程度使えて、やっとPSPの
魅力が出るから。 俺はもっぱら、音楽動画いれるくらいだが・・
526枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 13:00:48 ID:oN/nk6kN0
>>DSがヒットしたのは、タッチパネルがついてたから
もう醜いから帰れ
527枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 13:12:41 ID:BU3m3LdB0
MAPLUSと関係ない話をしたいなら他に逝け
528枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 13:52:06 ID:dYHdTNu60
ttp://www.placeengine.com/
そのうちこれと連携して都心での精度向上してくれ
529枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 14:40:13 ID:Flj9lGvN0
公式サイトはまだなのか
530枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 15:57:40 ID:BU3m3LdB0
中旬らしい
531枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 16:22:03 ID:fmfwOk610
【中旬】の意味
11日から、20日の間のことを、中旬という。
532枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 16:57:31 ID:maJSWxIn0
ほうかね
533枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 17:27:19 ID:hM7focUA0
記念かきこ( ^ω^)
534枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 19:17:05 ID:1gH7znnT0
>>524
そのただのインターフェースがさ
カーナビの類では標準搭載なわけよ
もちろんこのGPSはほんと魅力的だよ
追加投資1万円でカーナビが買えちゃうって凄い
でもそのただのインターフェースの欠如
そこだけはほんとに残念に思う
535枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 19:23:31 ID:DQScIBkm0
>>534
タッチパネル式のカーナビ機を買えばいいじゃない?
536枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 20:02:11 ID:c+Em9ZvR0
そもそもタッチパネルなんてものを搭載してないハードなんだから
ここの住人はそんなに重要視してないと思う。
537sage:2006/11/09(木) 20:26:42 ID:yM2feXdH0
まぁまぁそんな部分で熱くなるなって。
突っ込みたくなるのは分からんでもないがギスギスしてくるじゃん。
確かにタッチパネルは楽で片手で素早く入力できて便利だね。
PSPはT/Pがない分、それを凌ぐほどの操作性を追及してほしいね。
ぐらいの余裕みせてこうぜ。
538枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 20:40:40 ID:tBl4UHC00
DSでナビソフト出るまで待ってればいいじゃない
539枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 20:53:36 ID:9qw7PtEd0
だな
540枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 20:56:09 ID:gyeafNVT0
>>538
今のままのスペックじゃ絶対に無理です
541枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 21:07:28 ID:2+cmGJ8e0
ミニゴリラ \91350

HDもなしでこの値段は高い、高すぎ
でもワンセグはうらやましいな。PSPもワンセグチューナー
出さんかね?
542枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 21:17:12 ID:mC2BwDRH0
ださね
543枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 21:24:24 ID:oN/nk6kN0
カーナビでタッチパネル標準搭載ならカーナビ買えばいいじゃない。
大体昔のカーナビはタッチパネルついてるのか? ついてないだろ。
最新型の数十万円クラスカーナビと比べてタッチパネルタッチパネルいってるやつは何考えてんだ?
544枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 21:37:06 ID:JYIwpuU00
PSPの場合は、元がゲーム機だから操作性はそんなに心配する必要はないと思うけどな
一応アナログパッドという形でポインティングデバイスもあるし

まー一番心配なのがナビソフト自体の性能かな
総額3万で価格については十分だし。。。
545枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 21:38:33 ID:5UX8iDBf0
MAPLUS ポータブルナビ買うんだったらミニゴリラの方が良いね。
546枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 21:46:49 ID:1Tb2+e5I0
ミニゴリラは地図の更新料が2万円を超えると思うぞ。
547枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 21:47:28 ID:ruIY6uae0
(車載の)ナビだけ欲しいならそりゃナビ専用機の方がいいよな
俺はゲームもまあまあだが動画が見れるのが嬉しいよ
548枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 21:55:07 ID:9qw7PtEd0
車に載せると決めたらなぜかUMDビデオがいくつか欲しくなってきたから困る
549枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 22:06:00 ID:ljO6soYa0
SDに動画吸い込めばOK
550枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 22:12:09 ID:ruIY6uae0
旅先でレンタカー借りてもオプションでカーナビが要らないようになるのも助かる
551枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 22:13:58 ID:9qw7PtEd0
>>549
エンコのめんどくささとレンタル料のこと考えたら900円程度払うほうが楽なんだよなー
552枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 22:21:17 ID:ruIY6uae0
DVDから吸い出してのエンコはそれほどでも無かったよ
980円UMDは買っちゃってもいいと思うけど
553枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 22:36:14 ID:AG2Tz28C0
ミニゴリラ・・・GPSの性能が、PSPのよりショボイらしい。
554枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 22:58:07 ID:DW9Qv8vC0
ファームウェアはver3.00で確定ですかね?
555枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 23:05:23 ID:/fOCs3Ju0
昼間、画面見えるの?携帯の液晶って昼間全然見えないじゃん。
556枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 23:18:36 ID:pF8ofo2z0
>>549
メモステじゃなくてSDなのか?
557枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 23:23:53 ID:7emjsbd10
タッチパネルに一言・・・
確かに操作性はいいと思う。
だが反面では、触れすぎる&強く押すと・・
液晶の一部分が破壊されるor操作不能になる。
DSはどうかしらんが、普通のタッチパネルの設定保存用のバッテリは、4年が寿命の筈だけど。。
これを考えると、諸刃の剣かな?

558枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 23:37:44 ID:7emjsbd10
補足でタッチパネル用のバッテリの話なんだが・・
私は三菱のF930用タッチパネルをホームシアターで使用しているのだが、
バッテリの交換時期になったらY出力で分かり易いようにLEDを点等させている。
この寿命が4年弱でした。

スレから外れ、ソマソ。。orz
559枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 00:11:06 ID:+4JBXnNZO
これってFW1.50でも使える?
560枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 00:17:56 ID:aSOYL2Ql0
つ【ヒント】まだ発売されていない
561枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 02:26:42 ID:s1lM3Tk7O
まぁFW2.80以上にはなりそうだね
562枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 08:17:40 ID:aEBuPkv40
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061109/sanyo.htm

ワンセグ付いているのはいいけど、ちょっと値段が高いよなー。
PSP+GPSが3台買える計算だよw しかも、ちょっとデザインがダサい・・・。
563枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 08:40:58 ID:+4JBXnNZO
FW1.50ダメかぁ…
ナビ専用に新しく買うかな。
そういうヤシいる?
564枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 08:51:01 ID:HaoH+XqS0
>>563

つーかGPS専用なら中古でいいべ。
565枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 09:19:59 ID:InF/U14W0
サンヨーセンスねぇな〜

デザインとかはSONYとか、全部委託させりゃーよかったんじゃないか・・・

糞サンヨーイラネ。
566枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 09:21:22 ID:kHdKqDSg0
>>563
669 名刺は切らしておりまして sage 2006/11/05(日) 03:06:01 ID:v+44u47P
FW1.50のPSP壊すわけにいかんので、本体(シルバー)とMAPLUS同梱版予約してきた。
とりあえずチャリで使う予定。
みんなの地図GPS対応版が出たら速攻で買う。
567枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 09:32:15 ID:+4JBXnNZO
今のが中古だからこの際新品買うよ。中古高いしね。
セットで三万くらいでナビが完成するなら安いわな。
568枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 09:53:39 ID:kHdKqDSg0
大差がないなら保証のある新品買った方がいい
569枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 10:56:48 ID:4EDVMx3z0
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/cover/cover.htm

遮光はこの辺を参考にすればなんとかなるかな
設置はどうしようか
570枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 11:35:33 ID:v8yXFuur0
だれか手先が器用な人が突如現れることを祈ってアイデア投下。

@自分のお腹サイズにマッチするベルトを作成
A@のベルトに、PSP&GPSユニットが入るサイズの透明なケースを設置
 (防水であるとモアベター)
 この際、ケースの上側が蝶番のようにくっついている、かつケース下側はマジックテープなどにより固定し、
 任意で「パカパカ」できるようにする
BAのケースにPSPを「さかさま」に入れる

これでバイクに乗るときとか、手軽に現在地の確認ができるようになる(かもしれない)
振動も「体で吸収」できる(かもしれない)
空冷効果が期待できる(かもしれない)
571枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 11:58:22 ID:GND9ixNB0
>>570
人体マウントなら、腕の方がいいと思うよ。
マジックテープで腕に弁当箱とかタッパーを取り付け、その中に入れる。

振動、防水、防犯、視認性、バイクナビに必要な事項のいずれも解決。
572枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 12:46:38 ID:Sxr/CCS80
>>571
いいねー!よし、取りあえずジップロック買って来る!

タッチパネル言ってる厨は、カーナビではみんゴル出来ないだろ・・モンハンもできないだろ。
PSPはゲーム機だぞ!
なんだか、デジイチはレンズが交換できるのに、携帯カメラはレンズ交換が出来ないって
言っているようなもんじゃねぇか?
573枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 13:01:12 ID:jqi0csHt0
なんじゃその喩えは
574枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 13:02:22 ID:wuc0aciy0
発売直前にして機能やSSが一切公開されてない件について

CD-ROMより遅いデバイスでは意味ネーだろ
Navi'n Youの二の前と予想
575枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 13:07:26 ID:kHdKqDSg0
直前って、まだ1ヶ月以上ある罠
576枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 13:30:20 ID:uVgRFtrA0
こんなソフトにまでネガキャンに勤しまんでもw
577枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 13:36:44 ID:GND9ixNB0
下手すると、PSP唯一のキラーアプリとなりうるから、その芽を
摘んでおきたいという気持ちはわからんでもない。

つーか「二の前」。
578枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 13:38:02 ID:h6OX6/yI0
DVDから変換して動画見てみたがいいね、ただ抜いて変換するだけなら20分ぐらいだし
字幕つきの奴は面倒だけど
579枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 13:49:28 ID:4EDVMx3z0
>>578
kwsk
580枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 13:54:41 ID:kHdKqDSg0
>>579
つ[リッピング]
581枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 14:44:21 ID:h6OX6/yI0
洋画の字幕付きにしたい奴はイーレコかなんかで直接キャプの方が楽っぽいね
582枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 14:49:23 ID:lB4TIrMc0
ネロならマジ楽(縁故にちょっと時間掛かるけど)
583枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 15:07:21 ID:pVDwNXec0
直射日光の下でも見られるのかそれが問題だ
584枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 15:40:33 ID:jycfEAPX0
585枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 16:00:11 ID:GKw2Tnhv0
下ろした状態のサンバイザーにPSPを仮組みしてみた。

・・・おお、意外といける。
日が当たらないし、音が近いので音声案内が聞き取りやすそうで良い。
ただ、常に視界の片隅に入ってくるのと
長めのシガープラグコードを用意しないといけないのが難点か。

ここが駄目なら化粧パネルの引き出しを利用した
ダンボール製マウントキットを作る予定。
586枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 16:23:11 ID:BMPPK9Ms0
>>574
> 発売直前にして機能やSSが一切公開されてない件について
まったく調べてないのが良くわかる発言は己の馬鹿を晒すよ。
587枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 17:07:43 ID:yNEWAzUP0
にっのまえ
にっのまえ
にっのまえ
にっのまえ
にっのまえ
にっのまえ
588枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 17:19:46 ID:p8lvK2Hf0
山田電機で予約してきたアゲ
589枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 18:31:12 ID:u7wsITmr0
発売まで、あと何日かなぁー
590枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 18:34:05 ID:u7wsITmr0
591枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 19:30:36 ID:jN6SONh3O
これにリモコン付いてたらすごく便利じゃね?
昔のナビはそういうのあったし、PSPならできそうだよね?
592枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 20:01:12 ID:tjcUzVHE0
早く詳細が知りたいのー
593枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 20:13:00 ID:kHdKqDSg0
>>591
ワイヤードリモコンなら可能かもね
594枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 21:44:19 ID:g1jIv4sL0
なんかメーカにまかせずに、ここのみんなで車載キット作った方が良いような気がしてきたw

てか、このスレで話しまとめて「たのみこむ」に企画持込なんてのもいいかも
595枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 21:52:29 ID:h6OX6/yI0
ポーチを開いてダッシュボードにセットすればそのまま日よけにもなるようなのがあるといいかもね
596枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 04:29:25 ID:UAFzmlMO0
>>593
使用とか詳しく知らないから馬鹿な発言かもしれないけど
赤外線でリモコンとか作れないものなのかね?
597枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 07:56:35 ID:PFjkML8e0
>>563
1.5と最新FW2台あるよ。1.5は中古で付属品無しで安かったけどw
598枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 10:44:23 ID:upiqYQv90
ヤマーダでマヨが微妙に値下げされてた
PSPナビの話がなかったら飛びついてたかもしれんw

>>302>>585のような早漏なレポが助かる
発売までの妄想って楽しいんだよな
599枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 12:18:56 ID:a4whF80A0
みんな、コレ知ってる?http://www.limewire.com/japanese/content/home.shtml俺はコレで、音楽とかを無料でダウンロードしてるよ。もちろん、新曲もです。
600枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 13:03:22 ID:OUVkyxdP0
古い
氏ね
601枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 14:46:03 ID:a4whF80A0
↑これ、暴言やなぁ
602枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 15:12:14 ID:K5OwsyG70
激しくスレ違いだ 
犯罪者は出て行け||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ|| タイーホ
603枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 16:49:04 ID:nkA0D29+0
荒そうにも荒らすネタがないから、タッチパネルとか無関係レスとか下手な荒らししか見当たらんな。
604枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 21:25:43 ID:i+FJgYVi0
PSPにGPSがついている画像を見たんだが、つけたまま折りたためるらしい、
つけたまま、PSPのポーチに入ったらいいんだが、どうかね?
605枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 21:38:11 ID:nx+d/Vx20
純正は厳しいかもしれんが、HORIあたりが出してるやつは結構ゆるゆるなので入るかもしれない
606枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 21:39:31 ID:a4whF80A0
そうなんですか!初耳です。ぼくも、そう思います。
607枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 21:39:33 ID:K5OwsyG70
だな
純正のポーチぐらいには楽に入って欲しいものだな

とりあえずこれ専用に今のPSPを使うつもりで、
二代目をブルーでワクテカ中(;´∀`)
PS3なんて全然買う気無いぜ













_| ̄|○
608枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 21:40:42 ID:K5OwsyG70
>>605
やっぱ純正は無茶か(;´∀`)

巾着でも自作すっかな
609枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 22:29:48 ID:aCRiue400
マジやすいっす
コレ
610枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 23:03:36 ID:o0FATdDQ0
Gpsユニットとカズオがあればもう何もいらない俺
611枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 23:11:36 ID:uu+ZGEa60
数独ってメモとりながらやらないとできないと思うんだけど
カズオってどうなの?
ってスレチガイすまん
612枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 23:20:38 ID:bw8mO6E+0
仮置き機能もあるから、紙とペンでするよりお手軽だよ。>カズオ

カズオは、ダウンロード版で売って欲しいなあ。UMD入れ替えるのメンドイ。
UMDにはマプラス入れて、待ち時間にカズオとかやりたいお。
613枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 23:42:57 ID:OPOHhBMX0
>>607
最後のorzは、本当はPS3欲しいのかw
614枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 00:38:16 ID:ecowNuX10
PS3はHDD交換の成功例がどんどん出たり、PS2ゲームのロードが速くなったりと
本体自体に関してはいい評価がずいぶん出てるな。

どうせ欲しくても数がなくて当分買えないだろうからどうでもいいけどw
615枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 01:07:18 ID:kkOIuMBf0
>>612
PSエミュができるのを祈ろう。
こんどニコリ純正の数独でる。
616枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 02:54:17 ID:0ZcR2KjI0
付けたままポーチ入れたら折れそうな気が
617枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 03:17:06 ID:gxpGs7AA0
稼動域がほぼ180度あるみたいだから大丈夫かと
618枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 11:10:28 ID:TbTVNha30
wktk
619枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 14:18:10 ID:2afIXIg50
ついにPSPを買ってしまった
あとはGPSを予約するだけ

どこがいい?
620枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 16:06:27 ID:MagDtp2i0
>>619
漏れは、アマゾンで予約した。
621枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 16:07:48 ID:MagDtp2i0
>>619
漏れ、アマゾンで予約した。


622枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 16:11:10 ID:+5S7oF6L0
小計: ¥ 8,500
配送料・手数料: ¥ 0
------
購入価格合計: ¥ 8,500
消費税: ¥ 425
------
この注文の合計: ¥ 8,925


これらの商品の発送可能時期: 2006/12/13
配送予定日: 2006/12/15 - 2006/12/16 1 "MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)"
Video Game; ¥ 8,925

販売: Amazon.co.jp

623枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 16:14:35 ID:G48ZS/Gz0
アマゾンやっすいなー。
俺はPS.comで予約したけど、.comは定価だから・・・
624枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 16:41:10 ID:mqsTJqHaO
車にどうやって取り付けたらいいの?
625枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 16:44:25 ID:qhVgmuCe0
626枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 16:49:25 ID:+5S7oF6L0
俺は、自作予定です。

必要なら>>625のも買う予定。

安定して、角度が変えられて、外からは固定された感じに見えるようにする。
627枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 17:02:52 ID:FtnTNZNo0
>>619
オレは地元の爬虫類ショップで予約した。

スタンドはサイガジの奴を利用するつもり
628枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 18:15:01 ID:G48ZS/Gz0
>>625
そのホルダの画像だけど、なんか形が3種類あるな。
爪の位置と形状、アームの形も画像ごとに違う。

モデルチェンジしてるんだろうけど、
GPSが取り付けられない形状の奴が送られてきたら嫌だなあ。
629枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 18:47:35 ID:2afIXIg50
>>622
発売日にGetできないのか・・・
630枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 18:52:04 ID:hl7ZBJ0r0
>>629
密林はいつものことだよw

631枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 18:58:22 ID:zXGzPpLR0
>>625 628
今、売られている物はGPSが付けられない。
632枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 19:09:54 ID:mD3ONEHe0
過去にもリンク貼られてたけど。

フレキシブルホルダーP
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061016/ggl.htm

マプラスにはこれ必須かなぁ。車で使う場合。
なんか以前とは爪の形も変わって、値段も高くなってるね。
ゲームテックもマプラス発売前に、ちょっとショット&GPS装着可能タイプつくってこのサイトで紹介しといてもらえばバカ売れすると思うんだけどなぁ。
ゲームテックにメールしてみるかな。
633枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 19:44:53 ID:1vMd/Z9V0
んー
これだめなんじゃね?
GPSはUSB近くの二つの穴で固定のはずだから
634枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 20:18:06 ID:txyn2Q0g0
>>632
それは上のほうのレスでとっくに無理だって指摘されてる。
635枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 20:20:49 ID:txyn2Q0g0
ていうか数レス上にも同じ製品のレスとそれに対する指摘レスがあるんだから読もうよ・・・。
636枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 21:22:41 ID:gxpGs7AA0
ループしまくり
フレキシブルホルダーネタいい加減に飽きた
637枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 21:46:25 ID:AiEBK9jR0
モデルチェンジしてGPSに干渉しなくなった事が言いたいんだろ?
638枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 22:44:19 ID:sUph0ZpS0
あちこち写真みるとやっぱモデルが複数あるみたいだけど
そうならそれでMAPLUSが発売するまでに入手しておきたいなあ
発売後だと瞬殺されて入手できなくなるかもしれんし
パッケの外からわかるもんだろうか・・・?
639枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 22:44:57 ID:SxrtoNs/0
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8745/8745_1.html
メーカーサイト(日本代理店?)だがそんな情報は書いてないぞ?
640枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 23:02:56 ID:G48ZS/Gz0
>>625のサイトの画像見てみてよ。明らかに、ツメの形が違うから。

上2つの画像は、>>639のサイトと同じもの。GPSは付けられない。
中2つの画像は、ツメが繋がっていてアームの形状も違う。GPSが付けられるかは微妙。
下の、車に取り付けた画像は、ツメの間隔が広い。GPSが付けられるように見える。
641枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 23:55:04 ID:AiEBK9jR0
製品の仕様・外観等は改良のため予告なく変更する場合があります
642枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 23:58:40 ID:cBRZvqiZ0
誰か・・・人柱になってくれ・・・
頼む・・・・
643枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 00:07:20 ID:cbeUYHeU0
どちらにせよ 下の爪がフック形状になってないから
振動面からもホールディング性が悪くて車以外じゃ使い物にならんな。
車載であっても吸盤じゃ話にならん。土台スタンドを流用か自作する必要が
あるな。これも製作段階のものじゃないか?といいたいところだが
この画像の作成日が2006/11/12となっとる。他は10なのにな。
これはどう考える?
644枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 00:16:33 ID:REChJpV70
6箇所で支えるので、ネジがなくてもしっかりホールド!

6箇所で・・・?
645枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 01:04:09 ID:JfyQNPog0
今日友達にFMトランスミッターを借りて音質確認したけど音が悪くて駄目・・・・
結局カーオーディオのAUX端子に音声入力
当たり前だけど音質は段違いでした、面倒臭かったけどやって良かった
DVDから吸い出した映画をみてチト感動、6スピーカーイイ〜
早くこいこい12月
646枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 01:38:01 ID:6huBD1e+0
車のスピーカー通すとナビとラジオの同時使用が出来なくなるからPSPの音声を最大とか、
イヤホンプラグタイプのスピーカーを増設するとかで良いと思う。


そしておれはあえてこれを貼ってみる。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008B5K7/sr=1-1/qid=1163349321/ref=sr_1_1/503-0366424-3891149?ie=UTF8&s=electronics
647枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 01:39:57 ID:i9O1cCIB0
>>640
下の奴がほしいな
648枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 01:41:19 ID:i9O1cCIB0
中2つのタイプももし逆に取り付けて安定しそうならOKか
649枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 01:45:17 ID:i9O1cCIB0
>>625
うはwwwww







*取り付け画像は製作段階のものです
650枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 01:57:39 ID:6q5CXycZ0
>>625
というか、この付け方したら警察に止められるだろ…
もうちょっとひっそり付けられないもんかね。
651枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 03:10:56 ID:8nszqxd50
>>625
これ上のやつのツメを動かして下のになってね?
真ん中のは別物だけど
652枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 07:45:31 ID:6ZVxK+rh0
今度は フレキシブルホルダー 叩きですか
653フレキP:2006/11/13(月) 08:17:48 ID:3PjHP9Of0
フレキシブルホルダーPを使う場合はGPSのUSBラインを
延長すればよい、ただし市販品はなし自作するべし。
654枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 09:21:50 ID:KyRJYjdfO
フロントガラスに吸盤など使ってモノを張り付けるの禁止になったはず。検問で捕まるよ。
655枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 09:31:30 ID:7g9MMtIu0
ルームミラーにつけるかw
656枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 09:40:58 ID:1XlbqWdy0
今、車に付いてるポタナビの取り付け金具に
PSPの一番安いプラケースの後ろにドリルで穴を開け
ケースに平ネジで取り付けた。
GPS取り付け部のケース部分はヤスリで削る
あくまでケースなのでそのままだと衝撃でPSP本体が落ちる〜
ので輪ゴムで固定。
ホームセンターで探せば何か使える部品が有るかも・・
まぁいずれ良いのが発売されれば買う予定。
657枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 09:42:07 ID:HG7enH3Z0
>>653 その場合だと、結局延長USBケーブル自作したとしても
ネジ止めしなきゃ不安定で抜ける恐れあるからUSB周り空けないと
いけないっていう結論にもどるような… ケーブル端子が既製品で
出回ってないからまず玄人でも難を期すな。ホルダー側のほうで
対応するほうが効率いいと思う。
658枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 10:14:44 ID:+9/KQEFo0
SiRFStarIII

某スレで、gpsにこれがあるかどうかで、感度が全然違うって出てるけど
pspにはついてるん?
659枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 11:05:07 ID:i9O1cCIB0
GPSのチップ?はまだわからないんじゃないの?分解待ち
ちなみにSiRFStarIIIついてるナビもってるがすこぶる良好
660枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 11:05:43 ID:5H7AimlW0
GPSチップ SiRFstarIII
661枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 13:09:13 ID:X5E63DYh0
一応>>27にGPSの仕様あるけど、そのSiRFstarIIIとか言うのと比べてどうなの?
662枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 13:49:53 ID:JfyQNPog0
>>661
PSP-290のスペックシート見る限りではSiRFstarIIIではないと思われ
SiRFstarIIIの性能は確かに抜群だけど、PSP-290のスペックも悪くない
<商品仕様>
・受信周波数 1575.42MHz(L1帯、C/A コード)
・受信方法 20チャンネル
・受信感度 追尾:−153dBm
・捕捉:−140dBm
・測位更新時間 約1秒
・測位精度 5m(2DRAMS、−130dBm)
・外形寸法 約45×41×17mm(幅×高さ×奥行き)
・質量 約16g
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6179315.html
主な仕様と特徴
測位更新間隔 毎秒
衛星補足時間 40秒以内(cold start)
位置精度 ±5m以内
インターフェース USBフルスピード
可倒式アンテナ部
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/59843459.html
SiRFstarIIIと比べると追尾感度は劣るけど、この数字はなかなか優秀
このスペックで実勢価格5500円ならCPは最強かと
実際使うまではなんともだけどスペックシートどおりの性能ならかなり使えるはず
因みに同社で売ってるGPS-CS1K(実勢価格12000円前後)より高スペック

SiRFstarIII
受信方式:並列20チャンネル(SiRF StarIII/LP)
測位更新間隔:毎秒
感度:-159dBm(最小)
位置精度:7m(単独測位、2DRMS)
初期測位時間:46秒
ウォームスタート時間:34秒
ホットスタート時間:3〜6秒
663枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 14:07:37 ID:5H7AimlW0
MIOP350は、SiRFstarIII


PSP GPSレシーバー(型番 PSP290)
ナビゲーションソフト(仮)  株式会社 エディア(edia.co.jp)
GPSチップは今までは、sony独自のものを使用していた、今回は不明。
664枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 14:45:45 ID:5H7AimlW0
、『MAPLUS ポータブルナビ』の発売に合わせて開設する専用ウェブサイトでは、
目的地の設定や周辺検索に活用できる拡張用の施設情竝ナ新情報を豊富に
配信いたします。お気に入りのスポット情報をメモリースティックDuo(別売)に
ダウンロードすることで、『MAPLUS ポータブルナビ』を一層便利に楽しくご利用頂けます。

エディアのHP見ればわkるけど、何とかスポット情報が欲しいときは、その情報を購入するという形。
665枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 15:00:12 ID:4LyFDzZm0
>>664
購入なんてどこにも書いてないぞ
666枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 15:05:31 ID:+9/KQEFo0
>>664

俺も情報別売かと思ったけど

メモステが別売という事か
667枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 18:01:50 ID:6ZVxK+rh0
車板の某ナビのユーザーはライバル機のネガティブキャンペーンに必死すぎて気持ち悪い
PSP本体入れても3万以下なんだから、そんなにPSPナビが気になるなら買えばいいのに・・
668枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 18:27:20 ID:6huBD1e+0
そもそもあくまで施設とかジャンルごとにまとめて配信するというだけで、自分で調べてチェックしておく分には配信すら必要ないしな。
それに今まで出た情報だけでも、ある程度の情報はデフォルトで入ってるっぽいし。
669枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 19:23:11 ID:7Hn/Rx1C0
とりあえず1GBのメモステ購入して発売日を待つ

エディアに期待しすぎかな?がんばってくれ!
670枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 19:36:51 ID:JfyQNPog0
エディアは通信ナビや携帯の情報系コンテンツ作ってる会社でもあるので
そこそこ期待してもいいと思うけど
671枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 21:46:34 ID:JKF/Tizz0
明日、公式くるかな
ちょうど発売前1ヶ月だし
672枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 21:50:45 ID:1nMVW9p30
だね

そろそろ公式ページが欲しいよな
発売後のサポートも気になるし公式の存在は必要だと思うんだがなぁ………
673枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 22:34:43 ID:SJTdNU+r0
>>667
そのメーカーの工作員じゃね?危機感感じてるから、貶すってのはよくあるパターンw
674枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 23:21:20 ID:Q4DwhkmH0
まぁ実際ガクブルだろうなぁ
PNDとしてみても機能的にこれといってアドバンテージっているものがないばかりか
価格面でもまるでかなわない、もはや売れる要素がないように見える
675枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 23:26:34 ID:H5Yr2rLV0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161691822/60-

実際熱暴走は心配だな。
やっぱ助手席の人間に持たせるのがいいかな
676枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 23:59:51 ID:jHGbqWcI0
>>673
工作員って言うよりマヨユーザーがネガキャンしてるだけかと
677枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 01:04:57 ID:Pas0HL1W0
アマゾンで予約したぜ!!
配送予定日: 2006/12/16 - 2006/12/20 1 点 MAPLUSポータブルナビ
(GPSレシーバー同梱版)販売: Amazon.co.jp
この配送日だと初回じゃねえなorz
678枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 10:00:46 ID:uZ2iww7r0
頑丈な車載キット頼みますよ
679枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 10:16:43 ID:AH5gZUmC0
日光下でも液晶が見えるようにフード付きの自転車とり付け用のキットもぜひ
680枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 14:50:37 ID:Cb8465HB0
>>677
漏れ、Amazonの配送予定日が、 2006/12/15 - 2006/12/16
なのだが、人によって違うのか、14日の奴いるか?
681枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 15:07:58 ID:RNu5Fh090
12/14日か発売日、12/4かと思っていた。


682枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 15:25:44 ID:SfEhk1E80
<発表>◎ソニースタイル・ジャパン、PSP専用ソフト「みんなの地図 2」を2007年春に発売 発表日:2006年11月14日
PSP(R)のGPSレシーバーに対応 『みんなの地図 2』2007年春 販売開始!― ゼンリンとソニースタイルが共同企画・開発 ―

株式会社ゼンリンとソニースタイル・ジャパン株式会社は、PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」専用地図ソフトウェア
『みんなの地図 2』を共同で企画・開発中です。来る2007年春に販売を開始いたします。
前作『みんなの地図』は2006年4月20日にPSP(R)初の実用地図ソフトとして発売され、好評をいただきました。
今回発売の『みんなの地図 2』は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの「GPSレシーバー」『PSP−290』に対応。
GPS機能を利用した現在位置取得が可能となっており、PSP(R)を単なる地図ビューワとしてではなく、
街歩きに便利なポータブルナビゲーターとして利用することができます。
横断歩道や歩道橋、駅構内や地下街などに対応した歩行者案内用経路探索データ(※1)や、
緊急時に役立つ帰宅支援施設・避難所などの情報も収録。
利用駅やユーザーが登録した「Myスポット」情報などを近い順に検索できる“最寄り検索”も可能となっており、
さまざまなシーンでご利用いただけます。
また、GPS電波を受信できない場所では、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所が開発した、
ワイヤレスLANの電波情報により現在地を特定する技術「PlaceEngine(プレイスエンジン)」を用いることにより、
インターネットにアクセスすることなく現在地を表示できる機能も搭載する予定です。
もちろん前作における機能は引き続き収録。ゼンリンの地図データベースを生かした詳細な日本全国地図の収録や、
自由自在なスクロール、360度の地図回転などが可能です。
また、『みんなの地図』をガイドブックとして利用可能とする飲食店や観光地など350タイトル以上に及ぶ「ガイド情報」の販売も、
ソニースタイル・ジャパンが継続しておこないます。

PSP(R)専用地図ソフトウェア『みんなの地図 2』は、全国のゲームショップおよび家電店等にてゼンリンから発売。
「ガイド情報」は、ソニースタイル・ジャパンのECサイト「ソニースタイル」(モバイルコンテンツダウンロード
「みんなの地図」ガイド屋さん:http://www.jp.sonystyle.com/Map/)にて、PC経由でダウンロード販売いたします。

※1 歩行者用経路探索データは都市部の駅周辺や主要スポット周辺での収録となります。
683枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 15:26:57 ID:SfEhk1E80
【 『みんなの地図 2』 製品概要 】
 PSP(R)専用地図ソフト『みんなの地図 2』の詳細は、以下のとおりです。

 ■製品名:『みんなの地図 2』
 ■希望小売価格:未定
 ■対象区分:教育・データベース(CERO申請予定)
 ■提供媒体:UMD(R)(Universal Media Disc)1枚
 ■対応機種:PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」
 ■収録エリア:日本全国

 発売日:2007年春
 企画・開発:株式会社ゼンリン、ソニースタイル・ジャパン株式会社
 発売元:株式会社ゼンリン
 販売ルート:全国のゲームショップ、家電店、ゼンリンオンラインショップなど

【 『みんなの地図 2』 製品特長 】
■製品特長
◎GPS+「PlaceEngine」による現在地検索が可能
『みんなの地図 2』は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの「GPSレシーバー」『PSP−290』に対応。
GPS機能を用いた現在地の取得が可能です。
また、ビルの谷間や地下街など、GPS電波を受信できない場所でも現在位置を特定できるよう、
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所が開発した技術「PlaceEngine」を搭載する予定です。
ワイヤレスLANの電波情報を蓄積したデータベースを活用することで、インターネット接続せずに位置情報を検索できます。

「PlaceEngine」について
公式サイト:http://www.placeengine.com/

◎歩行者案内用経路探索データを収録 
 横断歩道や歩道橋、駅構内や地下街などに対応した歩行者案内用経路探索データを収録。
 屋根の多いルートなど目的に応じたルート探索が可能です。
◎災害時帰宅支援施設・避難所コンテンツを収録
 災害時に役立つ帰宅支援施設や避難所のポイントを収録。GPSなどで自己位置を表示することにより、便利な避難ツールになります。
◎最寄り検索に対応
 現在地と、指定した位置から近い順に、駅や「Myスポット」情報、災害時帰宅支援施設・避難所コンテンツ、
 購入したガイド情報を検索できる最寄り検索機能を収録。

■前作からの主な機能

◎詳細な地図データと使いやすい地図表示・検索機能
 「方向キー」や「L/Rボタン」の操作により、自由自在なスクロールや360度の地図回転が可能。
 地図検索は住所と、駅名から検索することが可能。住所は「〜丁目〜番〜号」までの住所入力による地図検索が可能。両機能ともに、
 リストを選択していくだけの簡単操作。
◎お気に入り登録機能(Myスポット)
 お気に入りの場所を「Myスポット」として簡単に登録。多彩なオリジナルアイコンの中からアイコンを選択し、
 コメントを添付することも可能で、最大500カ所まで登録可能。「Myスポット」は、PSP(R)の無線LAN機能(アドホックモード)を使うことにより、
 ユーザー同士での交換が可能。
 ※メモリースティックDuo(別売)がある場合のみ使用可能。
◎ホームポジションの設定
 地図上の任意の場所を「ホームポジション」として設定可能。「ホームポジション」メニューを選択することで、
 設定した地図を一発表示することが可能。
 ※メモリースティックDuo(別売)がある場合のみ使用可能。
◎「ガイド情報(別売)」との組み合わせにより、『みんなの地図』のガイドブック化が可能
 ソニースタイル・ジャパンが運営するソニーのECサイト「ソニースタイル」(http://www.jp.sonystyle.com)が
 ダウンロード販売する「ガイド情報」を購入し、メモリースティックDuoに保存することで、地図上への重ね合わせ表示や情報検索が可能。
 『みんなの地図』をガイドブックのような情報ツールとして活用することができます。

製品画像 http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0146041_01.jpg
684枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 15:30:12 ID:SfEhk1E80
どうやらナビソフトではないようです
チト残念だけどこれはこれで使えそう
685枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 15:41:46 ID:XU4QL7vq0
これか
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=146041&lindID=1

ううむ、ゼンリンは正当進化できたか
ナビに期待してたおいらには、ちと微妙
686枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 15:42:47 ID:Cb8465HB0
>>684
何のこと言ってるんだ?『みんなの地図 2』のことなら
>>682にGPS機能を利用した現在位置取得が可能となっており、PSP(R)を単なる地図ビューワとしてではなく、
街歩きに便利なポータブルナビゲーターとして利用することができます。
とかいてあるだろ

687枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 15:44:09 ID:IkTTX2Hr0
>災害時帰宅支援施設・避難所コンテンツを収録
いいね
これ欲しかった
688枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 15:47:24 ID:K/Gz0Pfb0
>>686
微妙な表現だな・・・
スクショにルートを表す線は出てるけど、徒歩専用?

>>687
これはマジで「持ってて良かったPSP」になるのかw
689枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 15:56:52 ID:uZ2iww7r0
みんなは「クルマ用」を期待しているんだよ。
690枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 15:59:55 ID:SfEhk1E80
>>686
まあナビって言えばナビなんだけど
>歩行者用経路探索データは都市部の駅周辺や主要スポット周辺での収録となります。
使用範囲が限定された街ナビだね
これも買うけど
691枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 16:04:20 ID:K/Gz0Pfb0
プレイスエンジンとやらがどのくらい使えるのかは不明だけど、
無線スポットがあれば、屋内や地下でも案内できるって事だよね。

クルマ用はMAPLUS、徒歩用はみん地図と使い分けるのがイイんでない?
692枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 16:07:12 ID:SfEhk1E80
んだね
この辺はソフトの入れ替えができるPSP様様だね
693枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 16:09:06 ID:xKV11Aud0
しかしソフト2本もあるとスポット登録面倒だな・・・。
互換性なんてあるわけないだろうし。
694枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 16:11:12 ID:xojAm2gH0
PSPを2台買えばいいじゃないかw
695枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 16:13:39 ID:xKV11Aud0
そう来たか・・・
やるならいっそGPSも追加購入しなきゃなw

いずれにせよ手間はかかるが、
地図好きの俺は素直に嬉しい。
696枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 16:34:30 ID:BLO8inY00
みん地図2の
>GPS電波を受信できない場所では、ソニーコンピュータサイエンス研究所が開発した、
ワイヤレスLANの電波情報から現在地を特定する技術、
>"PlaceEngine(プレイスエンジン)"を使用することで、
>インターネットにアクセスすることなく現在地を表示できる機能も搭載する予定
これはいいなぁ・・・
697枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 16:55:56 ID:d4Aa+rkj0
来年の遥かよ!
698枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 17:55:24 ID:OVPYmP3q0
699枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 17:57:23 ID:OVPYmP3q0
と、思ったら上下で固定だった・・・逝ってくる・・・
700枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 18:04:18 ID:VtYHkJLg0
701枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 18:22:40 ID:AH5gZUmC0
1つのソフトでまかなうというよりは
地図をガシャガシャ入れ替えて使うような感じになるのかな?
まぁGPSが売れないことにはその後の展開は望めないから
ぜひGPS売れてほしいなぁ
702枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 18:46:40 ID:i97/iScm0
今のクルマってダッシュボード?に結構大きめのエアバッグついちゃってるから
その上に何かを固定するってのはキビシイ気がする。
万一事故った時、せっかくエアバッグ開いても飛んできたPSP顔に食らったら氏ねるw
703枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 19:28:36 ID:d4Aa+rkj0
>>700
夏になったら変形しそうだな
704枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 19:39:09 ID:xNaCX/nJO
>>700
俺はダッシュボードとこれの裏にマジックテープ付けてのってける。 角度調整もきくし、車以外で動画見るときも楽だよ。
705枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 20:19:14 ID:uZ2iww7r0
ああ紗綾はやっぱりいいな。
706枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 20:29:24 ID:tbC7ekt20
Place Engineやはり対応してきたか・・・
って東京以外では役に立たんなあ

Google EarthとかGoogle Mapとリアルタイムでリンク・・・
なんてのは出来んかねえ?
707枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 20:38:49 ID:v94olsPj0
エディアの中の人〜公式サイトはまだですか〜
708枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 20:43:19 ID:IkTTX2Hr0
エアコンの口に引っ掻けてみた
ちょっと下過ぎだけどなんとかなるか
709枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 21:09:49 ID:1eTqVQ9b0
発売までのこういう試行錯誤がいちばん楽しいんだよナ
710枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 21:40:47 ID:IkTTX2Hr0
彼女もそうだけど、手に入れたら満足だよね
手に入れるまでが楽しい
711枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 21:56:35 ID:og07GUGe0
>>700
これを車のオーディオの空きスペース(1DIN)の箱の中にいれたいんだけど
幅ってどのくらいかな?
712枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 22:05:23 ID:SfEhk1E80
しっかしここ最近のマヨの値崩れは酷いもんだなw
あれだけ高値を維持してたのにPSP、ミニゴリラの発売が決まった途端ガラガラ値を崩してる
713枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 22:05:32 ID:K/Gz0Pfb0
>>711
このあたりに答えが>>245>>246>>302
714枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 23:52:58 ID:l7VIf+ye0
地図マニアの時代到来か。
715枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 00:12:09 ID:8w9g2M5U0
PSPユーザーは、これを買わずして何を買うんだ
716枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 00:18:29 ID:wQFWxyYz0
>>715
周辺機器のPS3
もちろんこれも予約済み
717枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 00:31:02 ID:hOXkZ5Aq0
しかも無線がついてる60GBのほうだろ
きのうまで3台あったんだがなぜか今日は1台もないんだ・・・
718枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 02:19:17 ID:WIvjmd8U0
バージョンアップが楽しみだ
719枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 15:00:15 ID:urSukJQy0
>>717
転売厨乙
720枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 18:38:33 ID:KzYQMbWu0
ps.comで優先注文日程変更きたー('A`)
721枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 18:45:30 ID:wQFWxyYz0
同梱版また売り切れかよ
722枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 18:49:01 ID:0aZ/tYmL0
>>721
尼ならいまあるよ
723枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 18:49:49 ID:lTuFKjFyO
今日amazonで予約した
なんとかFW2.71で使えないだろうか…
一台でナビからエミュまで使えたら神だな
724枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 19:01:32 ID:NASdfbsm0
おまいら尼の納期はいい加減ってこと知らないのか?
725枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 19:11:01 ID:Lykteb9D0
今年中に手に入ればOK
726枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 19:14:21 ID:0U04dkb+0
発売日には入らないだろうけど1週間以内には入るだろうよ
あと安いしさ
727枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 19:18:01 ID:urSukJQy0
改良型フレキシブルホルダーP作ってくれるようにゲームテックにお願いしておいた。
企画開発部の人頑張って・・・・!
728枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 19:34:34 ID:n2sTvSjw0
オッケェ〜
729枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 19:47:22 ID:wQFWxyYz0
>>723
今月下旬からアップロードされるFW3.00じゃないと無理みたいなことをどこかで読んだ
真意のほどは定かではないが
730枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 21:13:19 ID:Lykteb9D0
オレッち工場で加工できるからGPSの場所だけ
クリ貫けばOKだから>>698のやつ買おうかな。
他と違って鉄製だし。一番の決め手は左右20度傾くことだ。これはイイ
731枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 23:04:30 ID:ZKzK3i8u0
どうせなら側面の横ズレ防止ガード付いてればよかったのな。
732枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 23:18:01 ID:vm9lK8S/0
>>730
金属加工出来る工場があるなら、もう車載キット作っちゃってよ。
そんで、オクで売るとか・・・結構売れるかも?w
733730:2006/11/16(木) 00:46:19 ID:XUB16HS80
>>732
ムリムリw
手動でやらないといけないから(実際は機械が加工するわけだが)
いま有る物を加工する程度しかできん。
734枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 00:57:23 ID:NsH1/vc70
とにかく精度が気になるよな。旧ヴォーダのV903TのGPSでは、
現在地が今いる道路の隣の道路になっていた。役にもたたねー
735枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 01:28:39 ID:6B57ENbt0
音声ガイドを好みでメモステにDLして使えたら面白そうだと思うが、無理なのかな?
公式とかで音声パックみたいな形にして配布、好きなパックを落として使う感じ

個人的には野原ひろし音声パックキボンヌ
736枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 01:40:47 ID:DjFKOSVO0
できると思う。
ガンダム風とかにナビするとか
737枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 01:50:32 ID:Y+5oLKbS0
お前らいかんぞ。
この流れは危険すぎる。 期待度が上がりすぎてる!
クールダウンだ、クールダウン!!
738枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 02:08:20 ID:iNOL58bM0
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 俺に任せておけ!
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|


おやすみなさい
739735:2006/11/16(木) 02:13:33 ID:6B57ENbt0
面白そうだから、エディアにメールで要望として送っておいた。
どう考えても今からじゃ遅そうだが、Vol2とか出してくれるならやってほしいものだなぁ
740枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 02:54:14 ID:CLRh2gbI0
1が売れれば年度更新版の期待は高まる
2を出す時は1を買ったユーザーの不満点や要望を反映させて欲しいね
みん地図2は随分進化したみたいだし、エディアにも期待したい
741名無しさん:2006/11/16(木) 13:30:21 ID:g79ZP8MH0
742枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 13:36:14 ID:rJpE52050
え?これ失敗作じゃないか?

タッチパネルが非常に使いづらくなる。
743枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 14:59:27 ID:2Etr2dfA0
age
744枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 18:04:52 ID:P89kzbQbO
【韓国】レクサスのカーナビには独島がない〔11/16〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163647530/l50
745枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 21:07:31 ID:DJDoKI8F0
公式サイトまだかなぁ
746枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 22:27:26 ID:gv90MZKn0
エディアさーん、公式サイトいつごろか教えてーー
747枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 22:38:43 ID:DxhAcLqH0
もう少し、待ってね
748枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 22:42:18 ID:aDseR93z0
みん地図2+GPSのほうが良かったりして
749枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 22:53:55 ID:CyBYkr1N0
>>748
それはそれでいいんじゃね?
PSPとGPSさえ手に入れれば、さして高くないソフト交換で拡張できるのがいいところでもあるだろうし
750735:2006/11/16(木) 22:57:23 ID:6B57ENbt0
メールの返信キタ
音声ガイド入れ替え機能は、候補には挙がってたんだけど見送ったらしい事が書いてあった
ただ、今度検討するとも書いてあるが

社交辞令なのか

Ver2とか作る予定でもあるのか
751枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 22:59:42 ID:cyIV7Ifr0
Ver2というか、年1回は地図更新版出してもらわないと困るよ。
752枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 23:02:55 ID:CLRh2gbI0
みん地図2は徒歩用の簡易ナビ機能しか付いてないみたいだから
自動車・バイクで使う人だと使い物にならんかも
753枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 00:27:11 ID:zgjm5IrM0
じゃ、棲み分けは出来てるんだ。
754枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 07:45:06 ID:LqVUw4rq0
PSPってクソゲーしかないよな
タンスの中に放置していたけど・・・

持っててよかったMAPLUSポータブルナビ。
755枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 11:56:31 ID:BInXVQdO0
たまにいるよな
何選んでも糞ゲー買っちゃう糞ゲーの申し子って。
756枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 11:59:28 ID:WHmAnB5A0
むしろ俺は良ゲーしか買ってねぇ
>>754って憐れだなぁ
757枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 12:30:05 ID:G2RumqH/0
そんな>>754が興味持ってるMAPLUSもひょっとして・・・
758枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 12:54:20 ID:oFu7R6q00
>>754
MAPLUSまだ売ってないのに、もう持ってるんですか?
759枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 13:02:14 ID:DHi0W5Q90
箪笥に放置してたんだからゲーム自体やってないんジャマイカ?
2chの受け売りでやってもいないゲームの評価をしちゃう奴って結構いるよねw
760枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 13:43:46 ID:Me9lPkEL0
>>754
持って
待って
では、意味が違います。
761枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 16:53:48 ID:LcT3viH80
>>754が買う気のこのソフトはヤバそうだ・・・
762枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 17:00:09 ID:cOdvL5Si0
まあなんとなくわからんでもないな。

オレも「PSPなんとなく欲しいなー」と思って店に行っても、
売られてるゲームのラインナップをみると「やっぱやめとこ・・・」と帰ることしばし。
なんつーか悪いとは言わんが決め手に欠ける。
GPSでようやく本気の購入意欲が湧いてきたからな。
763枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 17:32:16 ID:HYlFYfhb0
PSP2.71にアップデートしたけど、2.71で動くのかな・・・
764枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 17:33:43 ID:+hyuNwdf0
>>763
?????????????nanigaiitaino?
765枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 17:44:30 ID:Me9lPkEL0
ナビが出ると聞いて本体を買ったくちだが
ゲームらしいゲームは買ってないなぁ 
買ったのはアイランドとホームスターのみ
後は、安いメモステレコーダー買って、仕事で見られない番組を
移動中に見られる事位かなぁ
車にはカー電源と CYBER・クレードルPRO 用意してある。
766枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 17:51:07 ID:Me9lPkEL0
>>763
月末更新のバージョン3.00?から らしいよ
767枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 18:06:41 ID:AxMJVhbD0
というかGPSがver3.0からだったような
768枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 18:08:17 ID:DHi0W5Q90
>>765
CYBER・クレードルPROは耐熱性が低いらしいから夏場は気を付けないとね
769枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 18:10:15 ID:jCuzdxta0
でも、ソフトウェアに、アップデートデータ含まれていないのかな?
770枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 18:19:22 ID:jCuzdxta0
今、エディアに問い合わせしてきた。「ソフトにアップデートデータ含まれていますか?」と、書きました。返信きたら、伝えるから
771枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 18:24:18 ID:nuEZLkq10
これってカーナビ使わない人は買う必要なくね?
772枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 18:34:51 ID:9mgKRyin0
>>768
つーかPSP自体耐熱性無いんじゃないの?
うっかり炎天下車内に放置しようものなら・・・
773枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 18:35:56 ID:BInXVQdO0
>>770
恥ずかしいからそんなことを問い合わせるな…
774枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 18:52:27 ID:0hi0z21T0
俺は「専用サイト、いつからでつか?」ってメールしたw
775枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 19:24:35 ID:0c6MdC+R0
俺はお散歩ナビとして割り切っている

初めて行くような場所に行った時にこういうのが欲しかったから
まぁPSP出して歩ってるってどんな田舎もんだと言う話ではあるが(;^ω^)
776枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 19:37:27 ID:cOdvL5Si0
田舎モンってこたあ無いだろ

でもGPSの知名度が上がれば、PSPを見ながら歩いてることには
違和感をもたれなくなるな。
777773:2006/11/17(金) 19:44:11 ID:BInXVQdO0
書き込んでから770がPSPデビューした(する)初心者の可能性に思い当たった。

なので一応説明しておくと、PSPのファームウェアは主に3つの方法でアップデートされる。
・PSP本体の無線LANを使ってのインターネットからのDL。
・PCでファームウェアをDLしてメモステにUSB転送。
・ソフトUMDに同梱されているファームによるアップデート。
なかでもUMDの同梱ファームはそのソフトが動くバージョンのファームが必ず(アダルトUMDに至っても)入っている。
だから俺たちユーザーはいつでも最新ソフトを遊べる。
778枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 19:46:33 ID:ixszfllr0
とりあえず、エミュ房は死んでくれ
779枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 20:00:28 ID:0c6MdC+R0
>>776
そうか! ならいいんだが、
厨臭いとは思われそうだな今の所では (;´∀`)

GPSの知名度が上がることにより、
PSPに対する儲ハードイメージも多少緩和されるといいんだがなぁ…
まっ無理か w 
780枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 20:21:19 ID:HYlFYfhb0
そう、2.71が得みゅ対応みたいなので、2.71にしておいた、昔のゲームには興味ないけど
無いよりはあったほうがいいということで。

3.0なのか〜でも2.71で試してみる・。
781枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 20:24:10 ID:0c6MdC+R0
エミュ厨は━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!
782枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 20:33:42 ID:DHi0W5Q90
>>772
その辺は自己責任だろ

>>780
他のスレに貼ってあった

530 名前は開発中のものです 2006/11/14(火) 07:23:06 ID:fXfc01hz
ファームウェアをメーカに確認したところ3.00のみ動作だそうです。
783枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 20:40:26 ID:HYlFYfhb0
そっかい、UMDのバックアップは興味あるんだけどな。
784枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 06:36:46 ID:mYtNVX1x0
これだけ話題になってるのに周辺機器メーカーの動きをあまり聞かないのが気になる
まぁいずれは出るのだろうけど、よっぽどでないと自転車用マウンタなんて出ないだろうから
車載用を改造してってことなるのかな、、
785枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 06:58:01 ID:OKwCuNL60
公式サイトはまだなのか
もうすぐ下旬だよ
786枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 08:53:56 ID:F2k2ZcCe0
どうもこのスレはリアル厨房が多そうな気がするなあ。
厨房でナビなんて必要ななのか?
787枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 09:43:57 ID:N84goYTB0
ななのか?
788枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 09:45:42 ID:Smz1pOZ+0
なのは?
789枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 10:29:01 ID:WEksh/tc0
りりかる
790枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 11:00:37 ID:yfWQ238b0
ななのか?とうか やっとかめ ななこSOS いみなし
791枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 11:29:12 ID:N9VnzKnm0
普通、近所だけの自転車にナビは不要。
夏休み、日本横断自転車旅行する暇な学生ぐらい?
792枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 11:45:48 ID:fODaJp2e0
リア中高多いでしょ、俺は32歳だけど。

でもわかるよ、自分が動くと、それに合わせてナビが動くんだもん、それだけで楽しいだろう。
車乗ってても、ナビ頻繁に使うやつなんて居ない、常に現在地がわかったりと、そういうところがいいんだよ。
793枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 12:17:49 ID:mYtNVX1x0
>>791
自転車板にもGPS専門スレはあってさ
100〜200Km程度でもGPSがあるとほんと便利なんだよ
それで否定的な意見はあってもなんだかんだでこの汎用性の高い格安のGPSに
注目が集まってはいるわけ
794枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 13:07:06 ID:v5+lqJtx0
こけしおきたか!?
795枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 13:07:37 ID:v5+lqJtx0
誤爆スマソ
796枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 13:20:03 ID:tw7zmZKp0
こけしが気になって夜も眠れ(ry
797枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 13:26:30 ID:aLn0aoDI0
>>786も他の荒らしも、難癖の付けかたが下手すぎるぞ。
798枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 14:27:04 ID:L8anJha20
徒歩だろうと自転車だろうとログ見れるとそれだけで楽しいからなぁ。
これ見れるんだっけ?
799枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 14:40:53 ID:mYtNVX1x0
サンヨーのPNDが生まれながらに腐ってる感じなんで
もうこれに期待するしかないか、、、
サンヨーは絶対に携帯電話サイズでくると思ったんだけどなぁ
800枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 15:03:17 ID:XP/YBk++0
サンヨー赤字ですから・・・
801枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 15:17:05 ID:N84goYTB0
ミニゴリラは改造必須なのもね。
大手メーカーだと色々しがらみがあるらしいけど。
802枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 17:30:00 ID:p19P0nbm0
>>792

>車乗ってても、ナビ頻繁に使うやつなんて居ない


お前の価値観だけで物事決めるな。
ろくな32歳じゃねえな。
803枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 18:02:58 ID:OfvBAhWy0
まあでもそこそこ歳を重ねると、行動パターンはだいたい決まってくんだよね。
あまり行かない地域で店がオープンとか、
ちょっと遠出でもしないと確かにナビは使わん。
804枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 18:36:42 ID:/RFpfGwU0
あーあ いーでじの予約キャンセルしたいよ
尼で買ってもたいして値段変わんなかった....
805枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 19:15:27 ID:058sPOSf0
どうもこのスレは車板のマヨユーザーのキモさに呆れて逃げてきた奴が多そうな気がするなあ。
806枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 19:31:26 ID:hZDOzPgu0
俺は マヨ っていう物を知らなかった
ここに来るようになってから初めて知った(;^ω^)
807枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 19:35:41 ID:G2h8j44F0
今日、車にマジックテープでクレードルを取り付けた。
あとはMAPLUSが届くのを待つばかり…。
808枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 19:44:52 ID:N84goYTB0
迷WANは、かなーり前にゲハのPSP総合スレで
一瞬、話題になってたな。パチもんPSPとして。
809枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 19:45:37 ID:hZDOzPgu0
(・∀・)イイネ!!イイネ!!

待ってるときは長く感じるけど一番楽しいよな
810枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 19:58:41 ID:SZPebTuD0
ほんと、久々に早く欲しいって思った
811枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 20:05:15 ID:YPwUyrDq0
なんとなくだけど…発売延期の悪寒
812枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 20:12:13 ID:hZDOzPgu0
工エエェェ('A`)ェェエエ工工

折角これ用にもう一台PSP買うつもりなのに
813枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 20:41:29 ID:xBFPU0ft0
文面からして>>811は全く根拠無しで言ってる様だが。
814枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 20:43:45 ID:hZDOzPgu0
>>813
いやそれはわかるけど、なったら嫌だなって気持ち
815枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 21:05:59 ID:freuNkwf0
遠出した時なんかよく迷うからこれ予約してあるけどGPS機能付きの携帯でもいいんじゃないかと思えてきた。
音楽も聴けるしな。PSPは持ち運びにでかくてかさばる。
やっぱりPSPは自宅で寝転びながらやるゲーム機かなと。
816枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 21:11:06 ID:hZDOzPgu0
まっその辺は個人個人の感じ方だからね
そう思うのも判る気がするよ

でもまぁ俺は折角買ったPSPだから、
使える機能はとことん使いたいと思ってるから
こういう機能追加も楽しみにしているけどね
817枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 21:47:27 ID:gQmou9u00
クルマの中でPSPの画面が見えるかどうかが気になる・・・
日差し強いとこで見えないだろ、あの液晶
818枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 21:58:42 ID:hZDOzPgu0
PSP専用遮光フードとかあれば利用したいところだが、
あったとしてもダサダサになる恐れもあるしなぁ(;^ω^)

お散歩ナビとして使う予定ではあるんだが、
日差し対策は割りと重要だな
819枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 22:11:00 ID:im6YQXEM0
PSPは視野角が狭いから斜めからだと見難い
日差しに関しては画面に直日が当たらないので問題なし(俺車の場合)
シガーから常時電源取っていれば輝度を最大の4にできるし、車内使用なら大概の人は大丈夫だと思うけどね
駄目なら>>818の言ってるように遮光フード(自作w)付ければいいんじゃないかな?
820枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 23:31:12 ID:4hds/T+D0
>>815
そうでもないよ
コンパスなくて進行方向に合わせて表示してくれる携帯は案外ないしね
ナビ機能はそこそこ満足出来るけど
目的地だったり現在地を表示させるまでにイライラするから
821枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 23:46:38 ID:mxu/sV3u0
>>815
あと携帯電話のナビは地図を通信して取ってくるから
電波が届かない所だと使えないし、うまく通信できないと
表示されなかったりする事があるよ
822枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 00:41:50 ID:nOTvjTK10
公式いつできるんだろう・・・・・
823枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 01:11:43 ID:SiXD8t/Y0
決めた
明日PSPシルバーとMAPLUS同梱版予約してくる
824枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 01:55:29 ID:WMjXGgp50
>>819
PSPの視野角は優秀な方だろう。
旧DSの液晶の視野角の狭さはそれは惨かった。(LiteでPSPと同等くらいまで改善されたけど)
※同じジャンルの比較対照がどうしてもDSになるだけなので、別に叩くとかそういう意味じゃないので注意。
日光に関しては直射で当たらなければ確かに問題ない。
大抵の車は置く位置を工夫するだけですむだろう。

徒歩の場合? 日陰にでも入りたもれ。もしくは手で日光さえぎるべし。
まぁちょっと目を凝らせば日光の下でもみれないことはないしな。

あと夏の車内は純正のカーナビでもぶっ壊れることがあるんで、PSPが壊れるのはあたりまえ。
めんどくさくても夏場は取り外そうぜ。
825枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 03:19:52 ID:EWOqhRiV0
>>815
PSPも音楽きけるが、同時には無理か
826枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 05:16:43 ID:NJhqPJK20
日光の直射や夏場の暑さの問題が話題に
なっているが、これ用に本体買うならホワイトの
ほうがいいんかな?

GPS出たのでPSP本体買おうと思ってるくちです
827枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 06:52:12 ID:od5uD1H90
バイクに取り付けようと思うが、本体は中古のちょっと傷ありで安いのを
買えばいいかなって気がしてきた。
新品買っても振動なんかで長くもたなそうだし。
828枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 11:00:18 ID:ituFgKeQ0
考えたらこれクルマに設置するとタッチパネルじゃないから操作しにくいだろうな
リモコンがあればいいな。
829枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 11:17:14 ID:ulY3yZ4L0
通販サイトで予約出来るトコ有る?
アマゾンもプレステ.comもダメみたいだけど…
830枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 11:20:36 ID:HUYa0zNn0
えっ!アマゾンって予約できないの?
831829:2006/11/19(日) 11:24:24 ID:ulY3yZ4L0
>>830
すまん、勘違いしてたOrz

今、予約出来た
832枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 12:42:13 ID:WMjXGgp50
もう何度も出てる話なのにまだタッチパネルとかいうやついるんだな。

とりあえずタッチパネルじゃないから操作性悪いとかっていうやつは、PSPが取り外せて手元に持ってこれるって事
忘れてるだろ。
普通のナビのように固定してあるならタッチパネルは確かに便利だろうが手元で本体を操作できるPSPには
無用の長物。
運転中に操作できない?
停車中…せめて信号待ちの時にやれ。 タッチパネルでも運転中の操作は道交法違反。
833枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 14:02:24 ID:4ZbgFDoz0
確かにタッチパネルとか寝言言ってるやつはウザイわな。
でもリモコンあったらそりゃそれなりに楽かもね。
でも操作性追従性においてタッチパネルに100歩劣るのは
確実だからあっても意味ない。手にとってやれ。
834枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 14:26:22 ID:9LvnxMTC0
まあタッチパネルは便利っちゃ便利だろうが画面が激しく汚れるのでナビには向かんだろ。
そういや当初はスタイラス操作のキーボードがあったなぁ・・・
835枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 18:03:02 ID:ulY3yZ4L0
原付で使いたいなぁ〜

前カゴ付けてるから、カバン上部に固定出来ないかな
836枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 21:58:40 ID:4ZbgFDoz0
原付じゃどうか分かんないけどバイクに付けてる人いるよ
ttp://neorin7.hp.infoseek.co.jp/PSPGPS/
837枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 22:11:54 ID:dKLiW6PJ0
>>832
無用の長物ってことはないだろ
ここ最近のカーナビ、PNDでタッチパネル非対応なんて無いしね
でも無くてもアナログスティクもあるし何とかなるかなって話
838枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 22:28:56 ID:pfl6+UArO
タッチパネルじゃあないのは わかってるんだけど…






多分 画面を押すだろうと 想像してみる
839枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 23:01:06 ID:Wtbn4jFX0
下と比べて優越感を感じるのは愚の骨頂だけど、
日産メーカーナビなんて未だにタッチパネルじゃないのがあるんだぞ

いいじゃない、だって安いナビだもの  みつを
840枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 23:16:56 ID:dKLiW6PJ0
>>836
これはいいな、参考になる
覗き見防止シートの効能は想像もしてなかった
おれもPSP買ったら自転車用作ろ
841枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 23:29:21 ID:Vi8Ct+mT0
これはいいな。俺もがんばって買いたい。

レビュー見てからね。
縮尺問題とみん地図2との相違点が気になる。
一つ言えることはPlaceEngineはいらないだろうということ。
使える場所限られてる&電波発射でバッテリー馬鹿食いでFA
842枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 23:32:01 ID:HarozK3A0
>>841

こいつ馬鹿
843枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 23:34:19 ID:Vi8Ct+mT0
どうして本気で聞きたい
844枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 23:40:19 ID:dKLiW6PJ0
おれも気になる
>>841のなにが馬鹿なの?
845枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 23:44:21 ID:nVhbNBcZ0
PlaceEngineはクルマ(ドライブモード)で使える訳ないだろってことじゃない?
846枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 23:45:07 ID:DtXq9rjd0
あの〜明日から11月下旬なんですけど・・・
公式サイトどうなってんの
847枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 23:49:40 ID:Vi8Ct+mT0
>>845
それは分かってるつもりだったのですがどうしてなのかさっぱり
(ひらがなばかりだなorz)

詳細仕様の情報早く欲しいですよね・・・
848枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 00:05:51 ID:0zxDH7+iO
>>841
は文章力がないからじゃない?
MAPLUSのスレで、MAPLUSにはもともと付いてもいないPlace Engineは不要だとか書いてるし
849枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 00:09:48 ID:3ktyJq3r0
それは言えてた。文章力のなさすまそ。
850枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 00:24:11 ID:8DBohSP20
サイバーガジェットのカーアダプタ不具合で回収されてるね
851枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 00:46:58 ID:ccBiJ8k40
純正のカーアダプタ高いよな。3kて。
852枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 00:57:35 ID:WDiO/1Kj0
>>851
でも純正を買っておいたほうがいいかもしれない。
PSPの電源はPSPへの出力が2Aとかなり馬鹿でかいんで、純正以外では供給不足になる可能性がある。
たぶんだけど、GPSとかカメラに供給される電力の分も考えてあるんじゃないだろうか。
853枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 02:12:22 ID:MNsLc6X20
これってどうかなぁ?既出だったらスマソ
854853:2006/11/20(月) 02:43:41 ID:MNsLc6X20
肝腎のURL貼りそこねた。orz
これです
http://www.pdakobo.com/review/game/power-exp.htm
855枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 03:01:28 ID:WDiO/1Kj0
>>853-854
もしもし
GPSはどこにつければよいのかな
856枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 03:09:01 ID:HfPn9cqk0
USBの穴に引っ掛ける構造だから、これじゃGPS使えないね。
USBオプションと同時使用できるタイプが出たら欲しいかも。
857枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 09:08:35 ID:2BiGeC1G0
速く発売日にならないかな、まちどおしい
858枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 09:14:05 ID:oj5LJjN70
あと3週間とちょっとがとても長く感じるよな
859枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 09:47:54 ID:TiqdTL530
>>839
あのな日産の純正ナビはタッチじゃないが
あれはもともと画面押して使うようにはなってない。
見やすい安全な位置に設置すると画面が遠すぎて手が届かん。
だからハンドルにあるスイッチで全て快適に操作できるようになってる。
タッチより使い勝手がいいよ。


だからハンドルにPSP固定すれば最高に使いやすいんじゃないか(笑)
860枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 10:14:44 ID:2CzVNSt70
>>836 フードまで作ってるな 手先器用なやつウラマシス
そのバイタリティーにあっぱれ フードの図面UPよろ!
861枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 10:29:34 ID:2BiGeC1G0
>>836
裏山鹿、1万以下で俺のも作ってくれないかな
862枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 12:01:24 ID:bJg3mOn50
バイクにはこれかなぁ。。
乾電池でいけるし。。
http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004841.html
863枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 14:07:41 ID:5y6ClFX50
エーモンステーで車載用のアームを作ってみた。
たぶんこの上からGPSもネジ止めできるはず。
864枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 15:14:59 ID:ZMD8e4dgO
試行錯誤が楽しい時ですね。自分もバイクに取り付けのステーを構想中。
865枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 19:14:33 ID:MNnywO7M0
公式サイトまだ?
866枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 19:26:50 ID:FsYBj5AU0
意外と好評なので、SONYは、力を入れて宣伝していくために
サイトも手を入れてるんじゃないかな・・・
867枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 19:27:59 ID:KE54Rt9Z0
サイト作るのはエディアでしょ?
ソニーはノータッチだと思われ
868枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 19:34:13 ID:3ktyJq3r0
その点考えるとみん地図2との競争が不利になるのかな?
GPS付属版はださないっぽいが
869枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 19:36:37 ID:FsYBj5AU0
いや好評だから、SONYもってこと、ナビが欲しいからPSPを買う人間が居るのは事実だし。
ナビのためにPSPを買う、以前から欲しかったがナビを見て本体を買うって言う人、結構居るんじゃないか?
何万人?くらいの新規のユーザーを獲得するチャンスなんdから、SONYも宣伝に力を入れる。
870枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 19:38:22 ID:xFmRHU/T0
これはナビンユー復活の流れ
871枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 19:53:09 ID:KE54Rt9Z0
>>869
ワンセグ付きのminiゴリラが予想以上に安いんだよねぇ
これからって人は結構向こうに流れちゃうかも
872枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 19:53:37 ID:29A5CPhX0
PSP今年一番のキラーソフトですな
873枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 20:54:51 ID:Sl55aD4w0
ほんと、発売日にでるの?
なぜか、いやな予感
頼むよ
874枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 20:57:16 ID:PqPEyf+r0
ミニゴリラでたよ。
875枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 22:06:00 ID:NsjLHpPb0
>>873
ほぼ発売日延期間違いないだろう
876枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 22:28:19 ID:Sl55aD4w0
はやく、公式サイト立ち上げて安心させてくれ・・・・
877枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 22:37:00 ID:8eUUnPeN0
最初は適当に作ってたけど
妙に反響が大きくて慌てて作り直す為発売日延期だったりして
878枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 22:38:59 ID:4o/yQZc40
>>873
お前>>811だろ。ちょっと病気じゃね?
879枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 22:41:07 ID:d2jxCkiC0
これで発売日が来年の春になったら笑うしかないな。
880枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 22:44:22 ID:3ktyJq3r0
まあまあ、心理学上人間は期待が裏切られたときのために
悪い方向に前々から考えてしまうといったものがあるから。

アドレス自体はあるのに、遅いですね。
良い意味での作り替えをしているのだと信じたいです
881枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 23:09:16 ID:KE54Rt9Z0
う〜ん発売延期はないんじゃねーの?
これ、ぽん太1Gのコピーでしょ
あるとしたらGPS絡みでのトラブルくらいか
882枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 23:33:27 ID:eZy/BZTZ0
>>836
ちょww空飛んでるぞwww
883枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 23:50:17 ID:i5NRZImX0
HUD付いたバイクって言うのも凄いなw
884枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 23:51:17 ID:iuE0UjNN0
来年に延期したら、みん地図2に喰われる可能性が高いから
何が何でも年内に出すんじゃないかなぁ
そう、PS3のような状態でもねw
885枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 23:59:35 ID:wzAQ2aMq0
年末はちょっと発売が遅れると
物流の関係で1月の10日ぐらいに
なったりするから恐ろしい。
886枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 00:34:31 ID:m2uUYi7q0
PSPないけど予約してきた
887枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 00:41:57 ID:f1rm3yUJ0
今からで生産間に合うのか??
そろそろ作らなきゃ・・・
888枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 00:42:05 ID:juehyHhx0
>>884
みん地図は完全なナビソフトじゃない
簡易ナビしかできないので住み分けはできてる
889枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 04:53:25 ID:a1WCt4tH0
フレキシブルの灰皿みたいのあるじゃん
あれじゃダメなの?
890枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 06:38:19 ID:0iZfStP00
えっとすいません。
これ登山に使えるんですかね?
登山道はフォローしとるのやろか。
普通の1/25000地図レベルでいいんですが。
それと、電池の保ちが心配だな。。。
徒歩使用で12時間くらい保つ方法があれば買うなー。
単3電池クソほど持っていくことになるのかな。
891枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 07:00:39 ID:dgF319YC0
>>890
バッテリーの問題はPSP本体のこと
ここで書くようなことじゃないし、いまさらって話題だよ
892名無しさん:2006/11/21(火) 07:42:57 ID:+f1icsS+0
早速GPS付きMAPLUSを尼で予約したけど安いですね。PSPは持ってなかった
のでとりあえず白の本体と2Gのメモリースティック買いました。ナビ専用
に使う予定なのでゲームソフトは無しです。
893枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 07:59:46 ID:kjkMNgj20
 
894慶應様 :2006/11/21(火) 08:01:47 ID:kjkMNgj20
2gもメモステいらんやろ、馬鹿か
895枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 08:15:49 ID:dgF319YC0
>>893,894
別にいいじゃねーか
ばかはおまえだよ恥ずかしい奴
896慶應様:2006/11/21(火) 08:20:44 ID:E/c0i81I0
すみませんでした
897枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 09:39:09 ID:5z58Lqmx0
>>890
12時間くらいなら小さめの外部バッテリーで十分だろ
898枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 10:11:11 ID:IPE64cV80
>>892
2ギガ買ったならメモリーステックレコダーがお奨め
1万以下であるから、何処でも番組が見られる。
嫁の買い物中の車での暇つぶしに最適。
FMトランスミッターがあれば更に良いよ。
899枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 10:38:07 ID:QZuOKEFx0
>>898
なんで嫁さんと買い物を楽しまないのかが激しく疑問。
900枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 10:39:56 ID:juehyHhx0
FMトランスミッターは音が悪くてキツイ
面倒でもオーディオの外部入力に繋げた方がいいよ
当たり前だが音は段違いにいい
901枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 10:53:22 ID:Vt8ngsE30
>>899
だな
そういう所で手を抜かない接し方をしておかないと
嫁のリコンノートにポイントが蓄積していくぞw
902枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 11:27:00 ID:P52W2Alw0
>>890
俺は海にもっていこうと思ってるぜ!

まぁだめだったらだめだったで
電池に関しては外部バッテリーがあるしそんな気にせんでもいいんでは。
903名無しさん:2006/11/21(火) 12:31:28 ID:t3XOAo7/0
どなたか自作USB延長ケーブルにトライした人いますか。
904枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 13:15:40 ID:wrT28JqT0
http://www.plotonline.com/products/lobster/index.html
ちょっと高いけど原付に取り付けるのこれにしようかな。
これなら左はハンドルのグリップ(?)部分に付きそおだし
905枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 13:35:34 ID:wrT28JqT0
http://www.beatsonic.co.jp/acc/qbb.html
http://www.beatsonic.co.jp/acc/qba1.html

これ買えば、原付の前に風防をつけてあるんだけど
そこにつけれるかな?
これだったら4500円ぐらいで買えるし、さっきのよりいいかも
906枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 13:42:57 ID:1KcF75JT0
ttp://www.jp.playstation.com/psp/gps/
12月14日発売予定になっていますね
907枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 14:04:10 ID:QFURAiqm0
>>906
GPSレシーバー使えないってレベルじゃねーぞ!
908枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 14:24:14 ID:juehyHhx0
十分使えるレベルじゃん
ゴリラのGPSより性能がいい
909枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 14:25:30 ID:eAq3Splg0
てか何いまさらいってんの??
もうすでに発表されてたことしか載ってないじゃん
910枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 14:28:12 ID:QFURAiqm0
いや・・・レシーバーが7日発売なのに、MAPLUSが14日発売だから使えないって意味で書いたのだけど・・・。
911枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 14:47:16 ID:wrT28JqT0
sonyでGPSのペ−ジできたということは、エディアのほうももうすぐ専用のペ−ジくるのかな?
912枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 14:49:55 ID:eAq3Splg0
>>910
意味がわかりません
913枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 14:54:33 ID:WZlAmq610
1週間なんて関係ねーよ!
914枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 14:55:50 ID:QFURAiqm0
なんだ。同梱パックも14日発売か。
昨日まで、7日にレシーバーとMAPLUSが同時発売されると思ってて、変なこと言ってしまったw
915枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 15:10:44 ID:nkYkPIiy0
これからPSP買うんですけど、
1Gのメモステ購入しといた方がいいですか?
916枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 15:19:45 ID:MX8T28L50
GPSナビには必要ないけど、音楽とか動画入れたいなら買っておけ。
917枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 15:29:38 ID:juehyHhx0
>>915
エディアのMAPLUS専用ウェブ(まだ立ち上がっていないがw)から情報落としたいなら買っとくべきだね
1Gはかなり安くなったし
918枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 15:53:00 ID:nkYkPIiy0
1G、5200円って安いですか?
919枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 15:55:44 ID:QZuOKEFx0
>>918
貧乏人からみたら高い。
億万長者からみたら安い。
920枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 15:56:08 ID:BA7TJm240
普通
921枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 16:01:58 ID:juehyHhx0
普通だね
安いところなら4000円で買える
922枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 16:07:18 ID:nkYkPIiy0
4000円?
電気屋4件まわって5200円が1番安かったのに…。
923枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 16:20:43 ID:wdfKAPMY0
これ移動ルートをメモステに記録してパソコンの地図で確認とか出来る?
GPS-CS1Kみたいに出来るといいな
924枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 16:24:57 ID:WZlAmq610
出てないので答えは判らん
出来ればいいけどね^^
925枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 16:30:05 ID:wrT28JqT0
これでたら年末は伊豆から、岐阜までナビさせながら下道で帰省するかな

それも原付でw

>>905のやついけそうでしょうか?
926枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 16:37:38 ID:R6+CwgRk0
>>918
安くないか?PROなら。
無印だったら分からない。

いやはや、楽しみだ。
927枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 16:59:09 ID:PUatuyAS0
pspのシステムソフトウェアがバージョン3.00になったみょ
928枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 17:09:34 ID:PUatuyAS0
PLAYSTATION®Networkタイトルに対応しました。
PLAYSTATION®3経由でPLAYSTATION®Networkタイトルのダウンロードができるようになりました。


ネットワーク [リモートプレイ]を追加しました。
[オンラインマニュアル]を追加しました。
[RSSチャンネル]に[タイマー設定]機能を追加しました。
[インターネットブラウザ]で、悪質なサイトや不適切なサイトの閲覧を防止するサービス[i-フィルター](有料)に対応しました。


ミュージック [ビジュアライザー]機能を追加しました。
早送り/早戻しの3段階変速機能を追加しました。


フォト [カメラ]を追加しました。


設定 [本体設定]に[UMD?自動起動]機能を追加しました。

929枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 17:11:13 ID:vA0MoQRk0
FW3.0登場…
FW1.50ユーザーの俺は死亡確定?
930枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 17:28:03 ID:thMhGQ900
あれっ? まだ公式サイト更新されてないのかょぉー!もう、とっくに下旬なのに!
931枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 17:41:58 ID:wlk6HmfE0
公式のMAPLUS最新情報は9月のだからな。
ユーザーの多くがネットしてるゲーム系企業じゃないから
サイトでの情報公開の意識が薄いんだろか。
932枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 18:01:34 ID:Bs66Yxps0
1ヶ月前だというのに公式できてないなんてありえないだろ常識的に考えて…

933枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 19:00:56 ID:E537nXKq0
マプラス買ったら、首都高走りに行くぜ。
走り、いやドライブだなw
934枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 19:00:58 ID:QkiU1tSG0
そんなことより、レーンガイドくらいは欲しいのだが。
935枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 19:16:51 ID:Z4HRnXUL0
>>934
道路の標示の前のレーンの警告や案内は助かるよねー
936枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 19:32:47 ID:FSIZoP4B0
今更だがマップラスてカーナビって言うくらいだから音声は出るのだろうか
情報不足でスマソ
937枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 19:55:25 ID:Rx6kmyCq0
バージョン3.00になって、動画の撮影がメモリー容量MAXまで撮れるようになったよ
GPSも有るから、本気で原付にPSPを固定する方法考えようかなw
938枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 20:33:48 ID:C0HC0PQc0
VICS対応ぐらいはして欲しいよね。
939枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 21:12:05 ID:juehyHhx0
>>938
つ[CDゴリラ]
940枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 21:51:34 ID:LXJBNaFF0
どこかのメーカーがPSPナビ標準装備の車とか原付を出すだろうからそれ買えばいいよ
941枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 22:34:09 ID:KiCDKBFQ0
ツーログ残せれたらいいなぁ^-^
以前バイクに乗せてた人曰く各社からいろいろ出して欲しいね。
USB部分が空いてて固定部分がクランプとか、シェードとか覗き見防止シート
とか。俺そっちの方が心配。
942枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 23:00:12 ID:Rx6kmyCq0
駅前でギター弾いてる人が付けてる、ハーモニカを固定するヤツみたいな感じで…

無理有りすぎかw
943名無しさん:2006/11/21(火) 23:19:02 ID:+f1icsS+0
首都高のトンネル内で分岐する場合、案内はどうなるんだろう。
944枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 23:29:31 ID:juehyHhx0
そこまで案内が必要な人はフルスペック機がお勧め
945枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 23:39:48 ID:0ko0tJDC0
>>943
出てみないとわからんが、ロストした時点の速度を維持して、
分岐点まで憶測で進めるという方法もある。分岐の先はアウトだけど。
ミニゴリラはそういう仕様らしい。
車速のないナビではその方がベターだと思う。
946慶應様:2006/11/21(火) 23:43:02 ID:Xf8JGRWI0
>>430
でるわけねーだろ、アホか
947枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 23:44:34 ID:DUaEess30
948枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 23:46:55 ID:QD2j51Jo0
>>946
誤爆か
949枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 23:58:37 ID:ed0nTL5C0
1000逝くまでに公式サイト立ち上がって・・・
950枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 00:22:47 ID:V9OD1t0L0
ktkr
951枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 00:27:03 ID:ULldiKTI0
http://www.maplus-navi.jp/

キタ======
952枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 00:28:04 ID:V9OD1t0L0
>>951
プチオープンだな
953枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 00:33:15 ID:a7wgAihl0
この調子で無事12/14に発売して頂きたい
954枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 00:35:23 ID:V9OD1t0L0
地点登録 2500件(グループ件数50件×スポット件数50件)
955枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 00:37:28 ID:3LBIPSH10
ちょっと安心したよ
956枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 00:40:51 ID:aLCBPok50
>>949
いつもいいこにしてたから
おまいさんの願いが通じたぞ


【その他の機能:移動ログ機能 ○】
wktk
957枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 00:51:10 ID:j/N2eNPY0
>>956
>【その他の機能:移動ログ機能 ○】
>wktk

おいらもwktk
958枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 00:57:43 ID:ULldiKTI0
移動ログ機能って何?
ほんとにわかりません ナビ初心者なんで…
959枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 01:02:48 ID:jC5VkKPb0
MAPLUS公式サイト管理者2ちゃんねらーの可能性大
みんなが不安がるから、MAPLUSっての部分だけ慌てて公開
960枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 01:05:19 ID:c3y6nZMRO
これだけ遅れて出したってことは、予約が殺到し過ぎてテンパってるのかもな
この会社ってデカい会社なのか?
961枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 01:06:49 ID:jC5VkKPb0
>>958
メモステに移動した道順が記録される
962枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 01:18:22 ID:aLCBPok50
資本金3億もあるからでかいんじゃないかしら
パッケージソフトを出すのが初めてでテンパってるとか?

>>958
おまいさんがどこを通ってココに来たかがわかるm9
963枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 01:18:27 ID:ULldiKTI0
>>961
それって後で役に立ったりするのかな?
ほんとゴメン 教えて
964枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 01:22:26 ID:jC5VkKPb0
>>963
旅の思い出 priceless
965枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 01:23:25 ID:zZ7hGwxd0
>>963
後で見てニヤニヤするために存在する。
966枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 01:25:54 ID:yrjOfYMF0
>>963
帰り道はそのとおり辿ってけば家につけるだろ?
967枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 01:28:53 ID:389Eyj5H0
タモリの顔とか描くんだお
968枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 02:24:57 ID:gVgf2Ese0
やっと公式できたか!
969枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 03:04:30 ID:x+0YUSJE0
このスレ立てた人間だけど、そろそろなんで次スレ立てた。
こっち埋まってから移住推奨。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1164131650/
970枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 03:15:29 ID:jWcn4do70
なんか地図があれだけど
住所検索データ 約1000万件(番地まで)
登録件数 2500件(グループ件数50件×スポット件数50件)
移動ログ機能 ○
これは嬉しいね
しっかし住友電工の地図は味気なくていかんな

>>969
971枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 06:40:43 ID:6IRdP9Fg0
この画面が出てるって事は、SA・PAの度にこんなガイドが入るのか?
「ポーン、まもなく直進方向です」「ポーン、まもなく合流します」・・・orz
ttp://www.maplus-navi.jp/images/001.jpg
972枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 07:32:49 ID:V9OD1t0L0
>>969
973枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 07:42:37 ID:nKdkKpkD0
バッテリ持続が4時間・・・

意外にある?GPSってそんなに電力喰わんもんか
974枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 07:51:35 ID:zZ7hGwxd0
こういうのの持続時間はだいたい公式発表の7割ぐらいと
みとくのが吉。
975枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 08:04:49 ID:m9BCmUWb0
電話番号検索は出来ないのか?
あると便利そうなんだけど
976枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 08:12:51 ID:Zar2/j+z0
ルート検索: クルマモード: 3モード

ってことは有料回避もあり?
977枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 08:28:51 ID:6IRdP9Fg0
>>976
「おすすめ」かな。
978枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 08:56:28 ID:LFkzqWBPO
しかし7000円の地図ソフトなんだからこれぐらいやってもらわないと


WKTK+(0゚・∀・) + ワクテカ +
979枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 09:50:35 ID:f9OBP7AX0
地点登録が2500できると、オービス登録データ、ネットで売りさばくやつが
でるんだろうな。
980枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 10:39:38 ID:w87W0QCj0
予想以上のスペックにwktk
981枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 10:50:09 ID:tcXgx2O20
記ログ録をパソコンに出力させる機能がほしいw
982枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 11:21:58 ID:secek7ZF0
>>976
高速優先と有料回避が入ってるとうれしい
おすすめの近道機能とかが、徒歩のナビに入ってるともっとうれしい
983枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 11:33:56 ID:O5RTUhc20
>>981
出来るだろ普通に
984枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 13:27:31 ID:jF8k3luM0
出遅れちまったぜ(;´д⊂ヽ

公式オープンしてたの今やっと気がついたorz

まだ製品概要しか見れないんだな
でも結構気合の感じられるサイトでヨカタヨ(゜▽゜*)
985枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 14:00:12 ID:8jhr7i360
公式サイト、バッテリーの駆動時間まで書いてあるとは、
986枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 14:08:41 ID:hToxM8rA0
このメーカーはゲーム会社みたいな、ちゃらんぽらんな会社じゃないから期待している。
987枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 14:45:07 ID:/AgIynQz0
988枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 15:32:01 ID:GZUiNZ5z0
公式って>>969のとこだよね?
駆動時間とかってどこに書いてあるの?
ほとんど機能してないから、あんまり情報わかんなかったんだけど。
989:2006/11/22(水) 15:32:44 ID:GZUiNZ5z0
ああ、>>951だった。
990枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 15:33:40 ID:m9BCmUWb0
http://www.maplus-navi.jp/
こことんで、MAPLUSって?をクリックしてみそ
991枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 15:36:57 ID:ZUdiQrnm0
992枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 15:37:26 ID:GZUiNZ5z0
押すのか!
初めのフラッシュがそれなのかと勘違いしてた!
dくす!見てくる!
993枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 16:28:51 ID:tcXgx2O20
>>907
FWだけで緯度経度の数字なら・・・とか妄想
994枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 17:44:07 ID:4RFo1wtH0
エディアの中の人頑張っていいもの作ってください
995枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 17:59:13 ID:8jhr7i360
pspのFWが3.01になりました

セキュリティの脆弱性に起因する問題に対応しました。
996枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 18:06:08 ID:ulHv5TPp0
発売までもうまもないってのに
公式サイト”もう少しお待ちください”がいっぱいだ・・・
地図屋ってこんなもんなんか?えらくのんびりしてんだな
997枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 18:12:49 ID:iKvkYGz90
>>996
ちょっとショットのサイト…
998枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 18:24:39 ID:yrjOfYMF0
>>996
普通のゲームだって発売日過ぎてからようやく更新し始めるところがほとんどだよ
999枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 18:29:06 ID:tcXgx2O20
そうそう、発売日までは他のことで忙しいからね


1000枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 18:32:28 ID:7Pz2x/7IO
アッー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。