PSPは生き残れるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
移植と糞ゲーでお茶を濁しながらも親の七光りで生き残ってきたPSP
親がコケてソニーコネクションが崩壊しても生き残れるのだろうか
2枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 13:04:07 ID:s4vHqH/n0
禿同
持っててよかったPSP!
3枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 13:06:09 ID:b7tyhERS0
「この先」が抜けてるだろボケ
4枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 14:03:00 ID:HBuvuo/j0
もう_
5枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 14:05:43 ID:tCZ8xHiX0
無理無理

脳トレとか出しちゃったあたり相当必死になってるんだろうね
PSPじゃ売れねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 14:09:06 ID:rUP301hF0
タッチペン無しで脳トレとかワロスwwwwww
7枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 14:13:01 ID:XBP54YLA0
まあ、静かにモンハンでも売ってればいいんだよ
8枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 14:31:38 ID:8UzeRgSw0
↑無職の妊娠がゲームごときで必死になる図wwwwwwwwwwww
9枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 14:36:32 ID:sONE+vgFO
遊びが変わるぞPSP。
今までご苦労様でした。
10枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 14:55:22 ID:rCcZKEwDO
これからFFとか
メタルギアソリッドとか
DMCとか
出るみたいだし
なんとかなるんじゃないか?
11枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 15:01:55 ID:KO18jOcnO
クソゲー群の原因は中途半端なスペックのハードにある
どうにもならんよ
12枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 16:12:41 ID:sONE+vgFO
メモリ起動が正式に動いたら、どうなるだろうね。

でも、DSも中途半端ぢゃない?タッチバネルとか2画面とかなってるけど、画質は厳しいっしょ。
13枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 16:30:52 ID:4Ht5FOAJ0
画質が厳しいとは思わないがそれなりでも楽しいゲームは楽しいし
むしろそういう懐の広さがDS市場のいいところだと思う。

性能をあげると画質が綺麗じゃないと糞とか3Dじゃないと糞とか
毒電波撒き散らす人が出てくるしね・・・
14枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 16:39:58 ID:uEeXc9Vl0
DSの悪い点はウタダがCMに出てたことだけ
15枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 19:34:15 ID:8UzeRgSw0
DSの最大の汚点は、タッチパネルがあることかな
16枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 20:44:23 ID:kn8r85rR0
>>13
任天堂しか売れてない市場のどこに懐の深さが?

と、きのこ先生は申しております
17枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 02:37:37 ID:29XaFLCY0
PSPレベルに合わせればサードも十分に売れてる方だけどね
てかPSPは名の通った移植じゃないと爆死するから論外だと脳内クリエイターが申しております
18枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 23:05:23 ID:TJGGaEsV0
妊娠は任天堂さえ売れていれば満足なのか
64以降の失敗からまったく進歩してないのな
19枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 23:10:58 ID:CWnQdpMy0
だったらDSユーザーを満足させられるソフトを作れよと言いたい。
現状、大手のサードは中途半端な物しか出してないって印象。
テンペストとか本当に舐めてんのかってクオリティじゃん。あんなの売れるかよw
まぁ、サードのソフトに限って言えばPSPの方がやりたいタイトルは多い。
20枯れた名無しの水平思考:2006/05/23(火) 03:51:06 ID:i8YGnMUo0
DSは手軽なハードでいいと思うがソフトは旧態依然の手抜きゲーが多いからな。
一本しっかりと堪能できるものが少なく感じる。
実際RPGやACT等の各ジャンルでメジャーどこのタイトルないっしょ。
21枯れた名無しの水平思考:2006/05/23(火) 19:56:57 ID:gc3GsdQy0
任天堂がPSPを出してたら大成功だろうに
22通常の名無しさんの3倍:2006/05/25(木) 18:48:42 ID:8uZUDAZx0
も う 死 ん で い る !
23枯れた名無しの水平思考:2006/05/25(木) 20:26:37 ID:sxLf4occ0
このスレにザオリクをかけます
24枯れた名無しの水平思考:2006/05/25(木) 20:38:10 ID:qozGiFxf0
なんでPSPのスレなのに任天堂の話が出てくるの?
GK必死杉で哀れ
25枯れた名無しの水平思考:2006/05/25(木) 21:17:58 ID:ZG7o5zsl0
まあ、どっちかを語ろうとすれば必ずもう片方も引き合いに出されて、
 PSP vs DS の話になっちゃうのはしょうがないと思うよ。
26枯れた名無しの水平思考:2006/05/25(木) 21:19:58 ID:T7XhNHsw0
>>24

>>5>>11>>13あたりが原因。
27枯れた名無しの水平思考:2006/05/25(木) 21:49:00 ID:qRqkjk3OO
>>19
はぁ?死ねよGK
負け惜しみほざくしか脳がねーようだな
ゴミポータブルなんて糞ハードとっくに死んでんだよ
てめーのようなカスが何ほざこうが所詮ゴミだ
ついでにてめーも死ね
28枯れた名無しの水平思考:2006/05/25(木) 21:56:01 ID:0rn/gF4w0
>>27
文が幼稚過ぎるしageてる時点で終了。
29枯れた名無しの水平思考:2006/05/25(木) 21:59:41 ID:x/lBIKRz0
     




            ゲ ハ で や れ カ ス 共
           http://game10.2ch.net/ghard/



30枯れた名無しの水平思考:2006/05/25(木) 22:22:09 ID:xeo+UAF/0
まあこんなアンチスレが乱立してるぐらいだからまだ当分は大丈夫だろうね
31枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 01:56:04 ID:Sm22yohi0
まだ眼中にあるようだからな
32枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 02:49:02 ID:SyTjg8DuO
てかなんでいつも互いに目の敵にするんだ?どっちもいいとこあるくね?どっちも持ってるけどDSのゲームでこれはってのはないなぁ。
33枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 08:07:16 ID:nnDVgSSY0
どっちも持ってるけどPSPのゲームでこれはってのはないなぁ
34枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 12:06:24 ID:Wo7mbdNJ0
UMD跳ばしっこして遊べばいいじゃん
35枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 12:11:13 ID:shu0frSe0
サードってなんですか?
前後の感じから、例えばDSだと任天堂以外の、ソフトメーカーって気はするのですが・・・
ちなみにセカンドもあるのでしょうか?
ファーストは任天堂ってことになるの?
36枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 12:20:06 ID:VrqU6EiFO
ってかここでお前らがどんなに言い争っても無駄

>>1
死ね屑
37枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 13:28:52 ID:uLL+/hB70
>>35
一人称と三人称
38枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 19:09:27 ID:x7zZdUZu0
>>35
大体合ってる。
でも大した意味はないからおぼえる必要もない。

今はファーストでも下請けメーカーが受注してるケースが多いから、
任天堂ソフトでも社内で開発してるとは限らない。

”ファースト(任天堂ソフト)しか売れない”って意見は、
PSP派がDSに何とかケチつけてやろうと必死で考えた末のしょーもない結果
39枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 22:37:50 ID:KgGaIxKc0
今年はPSPだらけやな。
・DBZ真武道会はグラフィックすごす。
  バトルシステムのCCを見極めたら面白いなこれ。

・EVA2はPS2版以上のグラフィックとフルボイス、イベントでエロゲ要素満載。

・ヴァルキリープロファイルは読み込みがPS時よりも早くなって遊びやすい。

以降は楽しみにしているPSPゲーム
・Gジェネレーションポータブル
  参戦作品が除々に増えいい感じ
  制作チームもFのチームみたいだからLvupが無限にできるかな。
  あとは戦闘中はフルボイスにすれば文句なし。
・CCFF7
  旧スクエェアのARPGと言えばトバル、エアガイツ。
  FF7風のシステムと上記の育成要素を組み合わされば神ゲになるにちがいない。
40枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 00:35:46 ID:cWxd+p/30
>>38
おまえバカかw
任天堂しか売れないんじゃなくて任天堂が売れすぎなんだよ
しかもコンスタントに新作出すから他メーカーのソフトは売れにくい状況になってるだけ
過敏に反応するなよ妊娠w
41枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 01:00:44 ID:X7ubRyE/0
>>40が結局何を言いたいのか分かった奴挙手
42枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 02:44:46 ID:0tJCwHy+O
ニンキーニ・シット
43枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 03:00:45 ID:ysJSpFXq0
>>41
ようするに勘違い
44枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 03:44:25 ID:xe4KGTjKO
>>40だったら任天堂以上に面白くて売れるソフトを出せば良いだけの話なのに
45枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 10:20:07 ID:bhMyg2uU0
>>1
マジレスすると現状維持なら余裕
46枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 15:31:01 ID:O7F1ICK60
現状維持でSCE自体が維持できればの話だがな。
47枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 19:01:26 ID:XFWtj34EO
パンピースペシャルむりぽ
48枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 19:03:48 ID:IkKeu3vo0
ゲームは多様性が命なのに、寡占市場になってるのがおかしい
もっとバランスよくやるべき
談合でもしてさ
49枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 19:05:11 ID:MyDA8N3d0
おつかれさまでした。(完)
50枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 19:06:51 ID:gCISgmfmO
一万本ぐらいしか売れないのにこれでいいとか言ってる妊娠もたいがいやなあ
51枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 19:11:44 ID:cBpJ7Wbj0
pspから書き込み
52枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 02:24:55 ID:zg38C6KS0
>>46
PS3次第
53枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 03:12:49 ID:0ZOrNAhX0
PSPは肝心のソフトがなぁ。。。

やればそれなりに面白いのもあるんだが、
金払って買おうと思わせるほどのソフトは皆無に等しいから。

まぁUMD所持枚数1(しかも無料配布のデモ盤)の割れ厨としての意見だけど
54枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 03:20:02 ID:zg38C6KS0
煉獄弐
塊魂
ルミネス
リッジレーサーズ
真・三国無双2nd
DBZ
XI
IQ
VP

(発売予定)
鉄拳DR
GT4M
忍道
FF7CC
カルネージハートP
ボクサーズロード2
55枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 12:23:21 ID:CETcAZbkO
実際どっちもどっち。ゲームなんて自分が楽しいならよくない?わざわざ他機種を否定せんでも
56枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 17:55:17 ID:gYUqmwjd0
信者だからしょうがない
57枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 20:03:03 ID:zYul1Kfc0
豚って嫌だな
58枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 18:41:36 ID:xxFrLBsp0
ある意味宗教に近い
59枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:14:01 ID:heWHJps70
>>54
売れてるモンハンP、いたストや期待のエースコンバットを入れない理由が分からない
60枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:29:46 ID:zFMiYvDyO
ポケステみたいに消えて行くのではw
61枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:32:12 ID:w9iSSLk50
DSに比べたらアレだけどハード全体で見たら売れてる方なんじゃないの?
まあ携帯機ってジャンルに限ればDSに大きく離されるとまずいのかもしれんが
62枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 23:00:10 ID:jLpFxrqu0
ゲームギアには普通に負けてると思う
63枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 23:04:21 ID:vHDQHkC50
>>44
任天堂ハードは最初に売れ線をぶんどられて
その隙間に出すしかなくなるからな。
他メーカーは最初から厳しい状況にある。
64枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 23:20:23 ID:D2fGPndx0
次世代携帯ゲーム機が出るまで生き残って欲しい
65枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 23:50:15 ID:FJF9CkfT0
とりあえずクタが定年になるまで撤退はない
ソフトは出せそうだし
66枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 00:37:14 ID:0I/ZX8G00
今日大学の食堂で6人全員PSPを食い入るようにやってる集団がいて、
歩きながら飲んでた麦茶吹き出すとこだった。

仲間内で全員PSP持ってるくらいだから生き残れるんじゃないですかね!
67枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 22:17:01 ID:Ss1KhpUQ0
そりゃ生き残るだろ。
サターンだってスワンだってメガドラだって、
マイナーポジションに留まりながらも寿命は全うしたといえるしな。

それがオタクの慰みものになるか、
完全放置か(よく知らないで買っちゃった一般人はこっち)の
2択しかないことだとしても。
68枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 22:21:11 ID:0oHoa5jp0
一生DSに勝てないとは思うが、知り合いといたスポやったら思いの他盛り上がったので欲しくなった。
69枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 22:29:34 ID:FxIDASP50
>>66
それは君の友達が少ないってこと?
DSもマリオカート8人でやると楽しいけど
70枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 22:47:38 ID:kVFuI+Qo0
タッチパネルのPSPを発売する悪寒
71枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 22:58:38 ID:vMW9z3Tl0
両者とも性質が違うから、普通に生き残るだろ
ただ、これからはPS世代が携帯機で旧作をやりたいって時期だからアドバンスのような形で十分生存可能

逆に任天堂は、64以降据え置きで低迷してたのが痛いね

無双、ウイイレ、メタルギアソリッドが控えてれば大丈夫
後は、バイオ、エースコンバットなんかはこっちが向いてる感じもするし

72枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 23:15:48 ID:BmKEtRew0
でも何気にPSPってスゴくね?PS3で発売される
レースゲームと連動してバックミラーになるんだよ。
滅茶苦茶駆け引きが熱いよ!
73枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 23:18:35 ID:ypGZpw9eO
>>63SFC時代はどうなのよ。
74枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 23:20:48 ID:CZC3/GZ90
>>72
そんなのをスゴイって思うのはソニートぐらいだろwww
75枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 23:53:21 ID:FxIDASP50
>>73
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/index.html
SFC発売当初は任天堂ソフト少ないぞ
76枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 06:25:51 ID:djIo6WmX0
>>74
何言ってんだ。じゃあ、DSにWiiのバックミラーが
務まるのかよ?
高画質のPSPだからこその利用法だろ!
77枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 07:27:40 ID:gQ8ET5dDO
そりゃちと論点がおかしいだろお前。
78枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 07:33:09 ID:jkQ5mGiO0
>>77
ネタにマジレ(ry
79枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 11:32:29 ID:iTZo8P2pO
半移植半新作という珍しいハードとして結構長生きすると思うよ
80枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 11:52:51 ID:wrjfJFb/0
すでに腐った死体だよ
81枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 20:04:00 ID:gOqeSCYg0
>>79
>>80
本日の営業乙
明日もよろ
82枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 20:04:20 ID:/Zfpuk0T0
エロしかない。
83枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 20:14:31 ID:wiiyAuTo0
>78
ネタじゃねぇよ!実際、携帯機でこのグラフィックはマジで
凄いだろ。DSと見比べたら段違いに綺麗だしな。
バックミラーだけじゃない、レーダーとかアイテムポーチとか、
PS3との連携はこれまでのゲームから明らかに進化した
新しい形を生み出すよ。
そういうマシンなんだよ,PSPは。これから始まるんだよ!
だからPSP買った奴等は安心しとけ!
84枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 20:17:58 ID:H7VgZxvr0
>>83
IDがWii
85枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 20:19:27 ID:5QGzy+6A0
>>1
普通に生き残れるがな
86枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 20:38:22 ID:/Zfpuk0T0
僕がPSPに期待するのは、DSのようなハードになることではない。
ましてやシェアでDSを上回ることでもない。
はっきり言って今のPSPはメジャーのハードではない。
例えて言えば、PSPはドリキャスである。でも、それでいいじゃないか。
万人向けのDSでできないことをやれよと思う。

いうなれば、エロを積極的に取り入れることや
グロかわいいキャラの育成ゲームとか、そんなのでいいと思う。
マニア向けだってなんだっていいじゃないか。
87枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 21:01:19 ID:5QGzy+6A0
>>86
たかが携帯ゲームに熱くなり杉!W
88枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 21:53:54 ID:iTZo8P2pO
>>87
じゃあ何になら熱くなっていいんだよ。たかがと思ってながら自分もそのたかがなレスにレスしてるじゃねえか
89枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:01:45 ID:seBmP4Hc0
ゲハでやれや廃人どもめ
90枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:04:20 ID:wiiyAuTo0
大体売り上げ300万台を突破したPSPが今更消えるわけ無いだろ。
こんなスレの存在自体間違ってる。
それにマジレスするとな、既にDSとは住み分け完了なんだよ。
PSPに消える要素なんか微塵も無い。
91枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:13:53 ID:/Zfpuk0T0
>>90
>既にDSとは住み分け完了なんだよ。

どのあたりが?
92枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:19:58 ID:seBmP4Hc0

不毛な話はゲーム業界、ハードウェア板で
http://game10.2ch.net/ghard/
93枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:20:29 ID:iQQPikLm0
個人的には鉄拳DRでたら、あと何も出なくてもいい。
94枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:58:25 ID:HLP3x7v70
ハッこんな糞ハードもうおhるにきまってるだろ。
つかGK頑張りすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:18:48 ID:iTZo8P2pO
96枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:19:29 ID:iTZo8P2pO
>>94
俺は糞ハードと認めてるけど面白いのもあるからちょいちょいやってる
97枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:32:14 ID:ISQs3BY00
ソニーってさ、挟持が無駄にあるからPSP LITEとか
ダイエットPSPとか、ホールド解除して電源が落ちる設計上のミスとか
見直さないつもりなんだよね。てかクタの愛娘らしいからね
98枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:36:04 ID:k0NvM9fuO
任豚さんたちはサッカーでもして痩せたら?(笑)
99枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 01:49:16 ID:IW8kZHjE0
や、どう考えてもPSPユーザーのほうがデブのイメージ強いだろ
100枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 02:26:29 ID:NuAhfdgz0
>>94
      _, ,_    
 w  (・ω・ ) あんまり植えないでよ。
 (~)、 /   i  ) 掃除するの俺なんだからさ
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i
101枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 02:34:29 ID:wCSB+i8z0
無双・メタギア・トークマン・脳力etc・・
1作目が売れたソフトでも続編がことごとく爆死したのはユーザーが見切りを付けたって事だよな
102枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 07:52:34 ID:FmHjeO7NO
このスレタイをみたとき、
こんなソフトが出ればいいんじゃないか?
こんな機能や周辺機器がでれば生き残れるんじゃないか?

みたいなレスで埋まってるだろうと思った人は、心がきれいな人。
予想通りのゲハあおり合いになってたと思った人は、2ちゃんに侵されてる人。
103枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 08:03:25 ID:71JRG7080
後者
104枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 09:00:46 ID:68Qdutru0
>>102
ん?
前者って明らかにDSの事だよな。
105枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 09:19:05 ID:ry4HZrvi0
PSPはこの先生きのこれるか
106枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 09:32:45 ID:N0PVO7N90
無理無理絶対無理www
つーかもう死んでるからwww
107枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 09:58:58 ID:LFj30CYI0
ファームウェア最新バージョンで、体験版がPSPに直接ダウンロードできるようになったのが個人的に嬉しい。
マックユーザーだから、、
108枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 11:14:26 ID:GqMrpzJs0
_________________________
    <○ノ
     ‖ 
     くく
ヤベぇぞ!このスレは妊娠だらけだ!
オラが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オラに構わず逃げろ!
109枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 11:29:44 ID:N0PVO7N90
_________________________
    <○ノ
     ‖ 
     くく
ヤベぇぞ!こいつはGKだ!
オラが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オラに構わず逃げろ!
110枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 11:40:29 ID:BojmPm09O
>>105
このせんせいキノコと読んだ
111枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 12:27:35 ID:6Ylaa2LOO
>>108>>109
だめだ!お前達を置いてはいけない!
一緒に叩き合いの無い平和な世界を創るって言ったじゃないか!(´;Д;`)
112枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 13:15:11 ID:GqMrpzJs0
_________________________
    <○ノ
     ‖  < >>111バカヤロー。お前は故郷に待ってる恋人がいるんだろ!
     くく
113枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 15:49:43 ID:8XrFZdAn0
>>112
死亡フラグ押し付けるなww
114枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 19:39:21 ID:n1uppm8H0
携帯機で最もハイクオリティなゲームが楽しめる。
俺はPSPで充分満足している。
タッチペン使ったり、知育型だったりとかはゲームとしては
王道じゃない。直ぐに飽きられる。
115枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 19:53:14 ID:GqMrpzJs0
>>114
ハイクオリティ≠ゲームとしての面白さ

DSがつまらないからPSPがどうってのはどうかと思うが
116枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 19:57:42 ID:tFPLISy00
>>114
誰が決めたの?
117枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 20:11:02 ID:8XrFZdAn0
プレイした楽しさこそがゲームとしての本道であり王道。
インターフェイスやジャンルでどうこう言う奴は間抜けだ。
進化の先端と袋小路ってのは似てるようで違うんだよね。
118枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 20:14:40 ID:n1uppm8H0
まあ、鉄拳やエースコンバットの品質の高さと面白さは
誰にも否定できないよ。
両方ともDSじゃ出せないしねw
119枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 20:19:07 ID:GqMrpzJs0
>>114
>>118
GK、と見せかけた愉快犯乙
英数は半角でよろ
120枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 20:26:51 ID:a8ODPXva0
携帯動画再生機としては今のところPSPが値段的にもベストだと思う。
ただ今日携帯VAIOの実物を見たけど凄い高画質で欲しくなった。
121枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 20:27:42 ID:KzFqF2kU0
PSPって中途半端なんだよな
携帯機の手軽さもゲームの内容も
手軽なのやりたいならDS、重厚なのならPS2、って感じ
122枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 20:38:14 ID:OBfj/MuxO
>>121同意
123枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 20:42:38 ID:dfW7yV5v0
PSP 中二病
DS それ以外

中二病患者がいる限りは細々と生きていくんじゃね?
124枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:11:22 ID:aS1QkYxl0
DSとPSPどっちも持ってるけど、両方とも面白いよ
125枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:49:19 ID:tFPLISy00
>>123
同意だが、あまり大きな声で言うことじゃないな。
そういうのを聞いて、反発を覚える奴も当然いるんだから。
126枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:51:04 ID:68Qdutru0
ぶっちゃけハードとソフトの売れ筋総合的に見てDSが1位PSPが2位
1位と2位の差がかなり開いてるだけでPSPがヤバいかといったら全くそうじゃない罠。

まあ次世代機でソニー陣営がコケたらPSPの方にいろいろ流れそうだけど…どうなんだろね
127枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:57:39 ID:/YXYGY/i0
自分と違うものを中二病とレッテルを張って
あたかも自分のほうが優れているとか、スタンダードと考える
自我の保ち方自体が中二病気ということには気がつかない患者たち。
ゲーム機ごときで人間性が分かると思って勘違いしてる人間もな。
128枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 22:14:20 ID:dfW7yV5v0
>>127
まあ、どちらがスタンダードかと言えばDSの方だよね。
2chの色んなレスを見てると、PSPユーザーの煽り方とか限りなく中二病。
ゲーム機ごときで自我うんぬんって、そこまで依存してねえよ。
ちなみに俺はPSPしか持ってない。
129枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 22:30:42 ID:68Qdutru0
>>127
確かに123のはDS信者の方のフィルターがかかってるけど
被せられたレッテルそのまま返したら自分も同罪で反論できる立場じゃなくなるから言葉選べ
そこまで言うならせめて123を訂正する位しろと

NDS=小学生(任天堂orたまごっち系)・アダルト(脳を鍛える系)
PSP=中高学生(モンハン・DBZ・その他サード)

>>128
このスレに書き込んでる時点でお互いに「たかがゲーム機」に確執もってるのは確かなんだから「俺はPSPしか持ってない」とか
「2Chの色んなレス見てると(ry」とか「依存してない」とか今更の感が否めん中立派ぶっといて明らさまに気に入らん側を貶すのはやめろよ
130枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 22:40:05 ID:mWLrgnrP0
おれはPSP派だったんだが、モリ玩具のストレッチタッチペンライトでDSが一変したな

とはいえ、18以降はPSP買ってるやつが多いと思うよ
DSはやってみると面白いとか、対戦に面白いとかそんな評価

ちなみに海外市場としてはPSPのほうが有力っぽい
131枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 22:56:12 ID:dfW7yV5v0
>>129
まあ、俺の書き方が悪かったわな。
半分煽るようなっつーか、煽るつもりで書いたんだし。
でも、俺がPSPしか持っていないってのは本当だぜ。DSはイラネ。
132枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:31:51 ID:xW9Y2uto0
つーか114だが、別にGK騙ってないぞ、俺は。
冷静に考えてエースコンバットや鉄拳に匹敵するくらい、
面白くてグラの良質なフライトゲーや格ゲーがDSで出る可能性
あるか?
可能性としては「全く」無いよなw
133枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:37:08 ID:OBfj/MuxO
>>129任天堂って小学生向けか?
こんなスレもあるくらいだが。
【大人の】本当は黒い任天堂話【ブラック】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1149813574/


正直、タイムツイストやファミコン探偵倶楽部とかメトロイド、
エターナルダークネスとか小学生向けとか思えんのだが。
134枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:37:38 ID:Ld1HsB780
CODED ARMSはFPSに挑戦したのは良しとして後はストーリーを如何にうまく伝えれるかがポイントだな。
それとレベルデザインや難易度選択等もあればなお良いな。
しかしINFINITYはおまけ程度にしか遊べない。マルチプレイを更に強化することも必要だと思われる。
CODED ARMSは日本のFPSの幕開けとなるのか注目したいところだな。
135枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:37:56 ID:c8HkbGA90
続編志望のPSP

メタルギアアシッド 118,553
→メタルギアアシッド2 39,262
煉獄 41,088
→煉獄 弐 9,678
ピポサルアカデミ〜ア 127,679
→ピポザルアカデミ〜ア2 41,513
ダービータイム 70,455
→ダービータイム2006 17,474
三國志V 17,837
→三國志VI 5,764
英雄伝説ガガーブトリロジー白き魔女 100,989
→英雄伝説ガガーブトリロジー朱紅い雫 21,054
 →英雄伝説ガガーブトリロジー海の檻歌 9,141
真・三国無双 286,274
→真・三國無双 2nd Evolution 32,462
TALKMAN 143,074
→TALKMAN EURO 5,600
脳力トレーナー 284,956
→脳力トレーナー2 15,000
136枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:38:21 ID:x5+mv7uW0
夏の新色まだー?
137枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:39:17 ID:OBfj/MuxO
>>129あー、後、DBZが中高生向けってのは何の冗談だw
あれこ3小学生向けだろ
138枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:41:21 ID:xW9Y2uto0
ともかく鉄拳は少ししかやってないが、これまでの
PSPの流れを変える良作だよ。
それだけは保障する。
139枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:42:45 ID:c8HkbGA90
ファイナルファンタジー3も
ドラゴンクエストモンスターズも
逆転裁判4も
風来のシレンも遊べないなんてゴミ同然
140枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:48:14 ID:xW9Y2uto0
つーかお前らだらしねぇな!
結局、鉄拳に匹敵するDSソフトを挙げられねーのかよw
141枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:49:56 ID:fYqLvrBB0
>>132,>>138
そりゃユーザー層も方向性も違うだろう。
そもそもエースコンバットや鉄拳を「面白い」と思う人が
DSユーザーにどれだけいる事やら。
少なくとも俺は、エースコンバットは何が面白いのか全く分からん。
格ゲーなんかはほとんど初心者お断りだし。

DSは浅く広くとっつき易く、
PSPはクオリティが高くやり込めるっていう風に
別々の方向性を突き詰めていけばいいだけ。

あと鉄拳はモンハンみたいにユーザーを取り込む力は無いと思う。
少なくとも俺の周りでは鉄拳やる人は皆ゲーセンに通ってて、
かつ家でやるために全員PS2用スティックを持ってた。

個人的にはPSの頃の資産を如何に上手く使い回すかが
PSPの流れを変えると思うが。
ダウンロード販売か何かやるんでしょ。
142枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:52:44 ID:xW9Y2uto0
>DSは浅く広くとっつき易く、
>PSPはクオリティが高くやり込めるっていう風に
>別々の方向性を突き詰めていけばいいだけ。
それがつまり住み分けも出来てるって事。
やっぱPSPは考えるまでの無く生き残るハードなわけだ!
143枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:55:35 ID:OBfj/MuxO
>>138正直あのPSPのクソ操作キーでまともに鉄拳が遊べるとは思えんのだが。
ZERO3やヴァンパイアを遊ぶ限りな。

PS2出だした方が良いのに
144枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:56:05 ID:x5+mv7uW0
メモステブートビジネスがある程度好調で軌道に乗ったら
UMDスロットが削られて
新たに8GBフラッシュメモリ搭載したPSP miniが発売されるよ
145枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:56:17 ID:R7PR68VD0
>>142
何そのMMR理論
146枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:57:07 ID:BcOvjHhNO
>>140

もとより格ゲー自体携帯機に向かないのに、
鉄拳みたいなカスゲーに匹敵するソフトなんて必要ないしいらない。
147枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 00:01:03 ID:qbvtC4gq0
>>142
あー、そういえば俺は生き残るかどうかに関しては言及してなかったな。
とりあえずDSの方は自分の道を突っ走って成功してる訳だから、
PSPの方も自分の道を突っ走って成功すれば当然生き残る。
クオリティ重視のゲームが売れてない訳じゃないし。
ただ、棲み分けが出来てても無条件で生き残る訳じゃないぞ?
148枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 00:03:15 ID:sYMSVzPVO
スティックを操作しやすい位置に移動してくれれば最高なんだが
149枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 00:03:15 ID:U9QlFMBDO
>>134
コーデッドはまず武器属性がいらんね
この属性の存在のせいで同じような武器が大量
マルチプレイの強化は同意だな
対戦マップも少なかったし

ゲームシェアリング可能にしたり一人でもCOM対戦できるようにするとなかなかいいスポーツ系FPSになるんじゃないかなぁ


ただやっぱ操作の面はDSのメトロイドやPCのFPSに勝てないな
ボタンじゃあんなに直感的に動けない
150枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 00:18:02 ID:CpgcyvGF0
やはり中高生をターゲットにした思春期産業に絞るしかあるまい
151枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 00:21:23 ID:JsFPCl590
>149
メトハンはタッチストラップでやると素敵に快適さが増すな。ボタンでの操作方法が一番やりにくかった。
152枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 00:47:31 ID:NpVxtIDj0
鉄拳もエーコンも斜陽ジャンルだし、オタクうざいと言われるのがオチだろ・・・
153枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 01:49:55 ID:urJZJOfy0
キングダムハーツがこっちだったら、キラーになるな
154枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 02:28:44 ID:sYMSVzPVO
俺の中の永遠の神ゲー、アークザラッド12(3)とクロノ系を移植して欲しい、多感期に出会ったからかものすごい衝撃と感動を与えてくれた名作だった。今でも曲聴くだけで涙腺緩む。どうでもいい長文スマセ
155枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 03:25:34 ID:urJZJOfy0
>>154
アークは、新作でマシなのつくって欲しいよな
ワンダースワンで出てたのが12に近かったんだが、出来はどうだったんだろ

クロノ系はミンサガみたいな好リメイクが欲しい
156枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 07:58:13 ID:NldLYWGV0
PSPは本体に比較してソフトが完全に死んでるのがなぁ

そんなんだから生産出荷で本体を大幅水増しとか言われるんだ
SCEはもう生産出荷での発表を止めた方がいい
157枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 08:42:34 ID:08HAumXY0
鉄拳は出荷伸びると思うよ、ホントに。
158枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 09:10:06 ID:R1rQl8Gs0
>>157
しかし往年の鉄拳ファンのほとんどを敵に回した

ナムコは一体どうしちまったんだ・・・
159枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 09:38:53 ID:bZFCmUcR0
PSPの問題は対DSだけでなく対PS2で利点がなーんにもないこと
携帯機としての手軽さはDSに全く及ばない。バッテリー実働3時間強、事実上AC必須ってどこが携帯機なのかと。
一方で性能・画質ではPS2の足元にも及ばない。どうせコードつないでやるならPS2やるわな。
DSとの棲み分けは出来ていなくもないが、棲み分けた先はPS2に潰されているというのが問題

バッテリー容量さえ今の3倍あれば、立派な高性能携帯機としての立ち位置があっただろうに・・・。
160枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 10:27:36 ID:8Ez1JLDw0
>>159
よくわかんないけど3時間持たないと携帯機としてダメかどうかは人それぞれだし
PSPの画質はPS2にかなり近いと思うよ
少なくともDSみたいに旧世代的な感じの画質ではない
俺はDSLとPSP両方持ってるけど寝ころんで遊べるPSPばかり使ってる
DSLのミニゲーは興味無いし長編はPSPの方が面白いの出てるし
まあ人それぞれだと思うけど>>159みたいな任豚的な偏見ばかりの意見はどうかと思うよ
161枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 10:35:35 ID:nLol+r500
>>160
まあ人それぞれだと思うけど>>160みたいなGK的な意見ばかりの意見はどうかと思うよ

つーかDSLのミニゲーは興味無いしとか言ってる時点でDSのソフト持ってないのがバレバレ
162枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 10:40:34 ID:8Ez1JLDw0
>>161
あっそ
163枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 10:57:56 ID:bZFCmUcR0
>>160のような考え方を持つ人間がごく少数で、市場で敗れ去ったからPSPの今の惨状があるんだろうが・・・。
市場は中途半端な画質よりも携帯機としての手軽さや機能を選んだんだよ。
PSPが生き残るためには現状じゃだめだ、ってのがスタートラインだろうが。
今のままならマイナーハードに押し込められて消えていくだけだと。

それを改善して、市場におけるPSPの可能性を広げるためにどーすりゃいいかという話。
今時ノートパソコンですら持ち歩き用はバッテリーで5時間以上の駆動が当たり前になっているのに
実働3時間じゃ「持ち歩く」派は寄りつかない。
家で据置で使うならあの画面の大きさじゃPS2にどうやっても勝てない。
出先で充電もACもなしで10時間ゲームできたりUMD見られたりするようになれば
これまでと違った需要が大分出てくるはずなのではないかと。

PSPがどうしようもないハードなら勝手に消えてもらえばいいが、
いくつかの重大な勘違いを除けばいいハードだから、惜しいんだよ。
164枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 11:22:44 ID:w3iLPLnIO
>>160というか、バッテリーが持たないって事は、
それだけ充電する手間が増えるって事だからな。
良い事ではないだろ。


後、PSPは寝っ転がりながら気軽に遊べるゲームが少なすぎるし
165枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 11:37:22 ID:7bS4R8Ye0
つーかエーコンと鉄拳が携帯機で出来るって事の凄さが
何故分からないかな?凄いことだよ、これは。
166枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 11:38:21 ID:CixfeWd40
デフォで寝っ転がりながらPSPでモンハンとかしてる漏れは可笑しいのか?
PSPが実働3時間って何処の法螺吹き野郎だよw軽く6時間は遊べるぜ
DSのミニゲーム祭りも昔の話だろw今は充実してるだろ

つーか、ゲハでやれや廃人どもめ
167枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 11:56:12 ID:w3iLPLnIO
>>165凄いかもしれないけど、携帯機でまで遊ぶようなタイトルじゃない。
特に鉄拳
168枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 12:48:15 ID:vu2D12/SO
DSはゲーム初心者にもやさしいゲームあるよね。漏れはPSPとDS交互にやってる感じ。彼女はゲームしない奴だったらしいけどDSのおかげではまってる。どっちも面白いやつは面白いけどなあ。今は使用頻度はPSPのが高いけど。
169枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 12:55:52 ID:rA7biYduO
なんで携帯機で出すようなもんじゃないって
お前がきめるんだよ(笑)
馬鹿ですか?
170枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 13:09:39 ID:oKvJdQxU0
>>167
PS2ででてる奴じゃ不満なのか?
171枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 13:14:26 ID:WncwxMvN0
>>169
鉄拳は細かいレバーテクニックが全ての格ゲーだからだろ
PSPで細かい操作が出来そうも無いし、気合入れて小さい画面に向かうのも何だかって話になる
172枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 13:22:03 ID:w3iLPLnIO
>>171ヴァンパイアやゼロ3を遊ぶ限り、
PSPでの格ゲーはかなりきつい。

グラディウスですら辛いし
173枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 13:48:43 ID:Q7Qf2xoQ0
620 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 17:56:14 ID:SxcZ93YW0
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1149668736774.jpg

ドラクエ新作が来たな
画面が8っぽい

622 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 18:02:14 ID:ZuArmC6p0
>>620
めちゃくちゃ綺麗じゃん!
PSPめちゃくちゃすげーな

624 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 18:11:17 ID:ZuArmC6p0
>>620
DSかよく見るとそこまで綺麗じゃねーな
ロードとかも酷そうだしさ
174枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 14:21:13 ID:Ehla2sJ30
PSPは動画再生機として重宝してる。
メモステ起動なら実働6時間くらいバッテリー持つ。
175枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 14:25:44 ID:wjXcve300
>>174
どっちも一般的な利用法ではないね。
176枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 16:41:02 ID:bZFCmUcR0
>>174
UMD回さないとバッテリー結構持つのかな。
177枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 16:51:56 ID:urJZJOfy0
>>175
一般的だろ、デジカメ動画をすぐに見せてみんなで回せるメジャー機器としてはこれしかない
ワイド液晶で、ゲーム操作で使い勝手はよい

178枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 17:11:38 ID:rYbkwAqy0
>>デジカメ動画をすぐに見せてみんなで回せるメジャー機器としてはこれしかない

ツッコミどころ多すぎて、オレ的にはちょっと持て余してる^^;
とりあえず誰かに頼む
179枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 17:23:32 ID:wjXcve300
>>175
メモステDuo採用してるデジカメってサイバーショット以外にあったっけ?
180枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 17:24:56 ID:wjXcve300
>>177だた
アンカーミスこっぱずかしい><
181枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 18:25:03 ID:2P0UuF0U0
冷静に考えて、世界規模で見ればPSPの方が売れてるんだがなw
182枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 18:45:28 ID:sYMSVzPVO
PSP面白いよ。今DS貸した代わりにPSP借りてるけど無双2、ルミナスに大ハマり。今月中には買うつもり、DS貸した友達もDS買うらしいしDSとPSPは方向性が違うのがよくわかった
183枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 19:09:56 ID:F4oGfb8h0
PSPはじっくり遊べるゲームが多くていいよね
184枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 22:50:41 ID:JnX1Dljf0
移植出すんなら(初代クラッシュ、パラッパ、アーク1)のセット出してよ!
それなりに売れると思うからさ
185枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 22:59:41 ID:137btMax0
エミュに期待しろ
186枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 04:04:12 ID:Fl4Oy5WS0
エミュも速攻でクラックされて割れ起動可になれば、
売り上げ自体には大した影響はないにせよ、
現行ユーザーの間では確実に生き残るだろうな。

FW1.50なら現状でも新作UMDの9割方が割れるけど、
全体的に見たら2.01以上のユーザーが大半だろうし。
187枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 08:07:08 ID:P8zNncT10
じっくり遊べるゲームは据え置で十分です。
188枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 10:43:51 ID:gzKBSRKdO
出張族の俺にはじっくりできるPSPは神機
189枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 12:28:41 ID:bzL81/Zz0
俺はDS持ってるが、正直、ゲームとしてちゃんと遊べるのは
メトロイドとマリカだけ。
バイオは今更だし、ニューマリオもシステム的に古いし、
脳トレはゲームと呼ぶにはちょっと…。

純粋なゲーム機として先々明るいのはPSPだと思う。
鉄拳とエスコンとモンハンやりてぇ。
190枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 12:51:33 ID:5dCdTCju0
DSとPSP、方向性が違うのでユーザー層が以外と被ってないのでは。
>>189みたいな意見もある事だし特定ユーザー層には浸透しているかと。

ただ、Sonyが当初想定していたユーザー層は皆DSに流れてしまった。
今後は売り方とか変えていかないと伸び悩むと思うよ。
思い切って美少女ゲーとアニメ&エロUMDに特化すれば確実に収益に
繋げられる。

でもSony的にはプライドが許さないか。
191枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 13:03:01 ID:Mli2ZwxA0
・DSで楽しめたタイトル
Nintendogs
サバイバルキッズ
ボンバーマン(対戦専用)
マリオカートDS(対戦専用)
テトリスDS(対戦メイン)
天外魔境2

・PSPで楽しめたタイトル
リッジレーサーズ
テイルズオブエターニア
英雄伝説(3作)
天誅 忍大全
モンスターハンターポータブル
キン肉マン マッスルジェネレーションズ

DSは対戦に特化してくれれば文句無い。ほとんど対戦や通信がメインだし。
PSPはPS、PS2の資産を活かしてくれれば文句無い。
192枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 13:54:07 ID:+lKoOqbT0
PSPは本体だけで満足してる
ソフト買ってるのはDSだけだな
193枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 14:42:11 ID:AEIRFZ2d0
サカつくPSPまだぁぁぁぁぁ??
194枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 14:42:53 ID:AEIRFZ2d0
ピクロスとか任天堂の面白ゲ
ームを移植すればいいのに。
エミュレーターをもっと動かせるように
するとかさ!!!
ピンチな時は、なりふりかまっている場合じゃな
ーーーーーーい!!!
おい、ソニー。プライドとかいってんじゃねぇぞ。
わらい話にもならんぞ。か
っこ悪く終わりたくなかっ
たら、ユーザーを喜ばせるよう
なゲームをもっと出せ!!!
195枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 14:46:33 ID:GOaDA7qnO
PSPの折り畳み式のが10000ででたら買ってもいいよ
196枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 15:06:51 ID:PKVPDuM7O
エミュ解禁するならPSP買うよ
197枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 15:16:16 ID:v8XZQR9xo
もはやPSPに関しては卑屈な意見しか出てこないな。
すでに死亡宣告されてるも同然な市場だし。
198枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 15:38:16 ID:bHAHnccB0
PSP、モノは非常に良いんだけどね。
音楽・動画プレイヤーとしても。
ソニーの売り方が馬鹿だっただけ。
199枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 16:14:36 ID:8NCXHZyk0
PSPはうぷぷだけで十分だわ。
なんとなく元は取れてる感じ
200枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 16:23:46 ID:4jVxMcD00
もうソニーにプライドなんてないよね。
エロ動画出したり社員に他社けなす書き込みさせたり
ビキニつきゲーム出したり。
脳トレとか犬とか真似したり。
グラフィックきれいなゲームだけ出してりゃよかったのに、、、
201枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 16:24:50 ID:QpN8mFNwO
>>189ドラキュラ、ファミコンウォーズ、ジョー、イヅナ、
GジェネDS、逆転裁判、スライム2とか…。
その辺やってる?
どれも良ゲーだぜ?
202枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 16:27:12 ID:tQ+ztyJ2O
>>195
どこを折りたたむの?
203枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 16:43:23 ID:ypOhbhVx0
>>201
どれもグラフィックショボスだなww
DSとの決定的な差はグラフィックだと思う。
でも、いつでもPS2出来る人はPSP必要ないかな。
自分の部屋にテレビがない中高生がPSP買うんだよ。
204枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 16:52:50 ID:I5SR/OOb0
いつまでもグラフィック=面白さ
みたいな事ばっか言ってるから、中二病だとか馬鹿にされんだよ。
205枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 17:01:03 ID:3US938ds0
でも3DものはDS程度の性能じゃ
制約が大きくて面白さが引き出せないな。
206枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 17:22:25 ID:QpN8mFNwO
>>203PSPを買う金はあって、TVを買う金が無いのが分からん。

というか、グラフィックがショボいか?
暖かみがあって落ち着くかないか?分かりやすいし。
まさか2Dがショボい、3Dが綺麗なんて厨房みたいな考えじゃないよな?


>>2053Dゲーなんていくらでも据え置き機にあるからなぁ。
わざわざ同じ様なモノを携帯機に求めなくても。
207枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 17:27:57 ID:ypOhbhVx0
>>206
だから中高生って書いてあるだろ。
親に言われて買えないやつとかいっぱいいるはずだよ。
それにテレビは5万はするだろ普通のやつなら。
あと、グラフィックの話ししてんのになんで2Dだとか3Dの話しが出てくるかな
208枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 17:35:15 ID:QpN8mFNwO
>>207安いブラウン管TVなら2万もあれば買えるだろ。
PSPを買うのを許して貰えて、TVは駄目ってのも訳が分からんな。
自分の金で買うなら普通は文句は言わんよ。

で、グラフィックの話なら綺麗だろ。
ドラキュラなんかは特に。
分かりやすくて暖かみのあるグラフィックの、どこがショボいんだ?
209枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 17:46:19 ID:6ITwxCIf0
自分の部屋にテレビをおかせてもらえない奴はいるかもな
PSPはポータブルプレーヤーとでも言っておけば事情を知らない大人をごまかすのは簡単だろ
DSはグラの質なんて元々追求してないし
ゲームの楽しさそのものを前面に押し出すスタンだろ
しかしハードの特性を知り尽くしている任天堂製以外に魅力的なソフトが少ないのは問題だな
PSPでも出せるようなソフトならPSPで出したほうがグラなどの見栄えがよく見えるってのも一理あると思うし
210枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 17:47:23 ID:vm9S+8230
211枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 18:54:54 ID:ThmsHnbg0
126 :枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:51:04 ID:68Qdutru0
ぶっちゃけハードとソフトの売れ筋総合的に見てDSが1位PSPが2位
1位と2位の差がかなり開いてるだけでPSPがヤバいかといったら全くそうじゃない罠。
212枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 18:56:26 ID:xM7IfAuG0
>しかしハードの特性を知り尽くしている任天堂製以外に魅力的なソフトが少ないのは問題だな
開発も任天堂がしてるDSソフトなんてむしろ少ないんじゃない?
まぁ、販売を任天堂が独占する事で検閲がかかっちゃうのは問題かもしれんけど、
任天堂は昔からアタリショックを気にするからね。
一長一短だと思うね。

テレビに関しては、携帯のワンセグがあるからなぁ、あとPCのチューナー。
個人的にはPSPはもっとPDAの色を強く出した方が良かったような。
画質だけではライトゲーマーは捕まらないかと。
213枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 19:41:54 ID:sDz0poNgo
つうか、
DSが馬鹿勝ちするまで本腰入れようとしなかったサードが多かっただけ。
二年近い期間でサード間でも差が露骨に出ているし。
出遅れたところはかなり焦っているだろ。
とは言え、DS大ブレイクからまだ半年だから、
焦ったところでどうにもならない。

開発や路線のノウハウも乏しいから、
やっつけで出しても当然売れない。
で、任天堂はそんな不甲斐無いサードにはお構いなしに、
どんどん新しい路線や雛型を提供して当然の見返りを市場から享受。

目の前に巨大なパイが横たわっているのに、
おあずけ喰らってありつけないのはある意味自業自得。
駄目な子に厳しいおあずけは当然なんだよ。
本腰入れずにありつこうなんて虫が良すぎる。
214枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 20:03:42 ID:leLtsaufo
けっきょく、報われないPSP市場ではやる気無し、
DS市場では今までの怠慢とPS2時代からの不摂生で機会喪失。
ただでさえ実力が劣化する一方の国内サード。

どうにもならん罠。
215枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 20:12:37 ID:ZeyMLIH00
DSはゲーム市場の最後の花火か・・・
216枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 20:31:38 ID:gRUYK8iVo
今の状況はほとんど任天堂が独力で作りあげたようなものだしね。
巨大な市場を作り、サードに対してはウェルカム。

ところが予期せぬことに、
ここで開きすぎた実力の差をまざまざと見せつけられ、
いかに自分が駄目な子かを嫌というほど思い知らされる国内サードw
217枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 20:45:12 ID:JX1XcqYs0
そもそもなんだが、PSPって携帯機としてはデカ過ぎね?
誰もこの話題を出さない気がするんだがw
もしかしてそう思うの俺だけなの???
218枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 20:53:26 ID:3US938ds0
お前だけだな。
携帯機といってもゲーム機だからな。
でかさは問題なし。
219枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 21:06:20 ID:QpN8mFNwO
>>217まぁ、かなりデカくて重い罠
220枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 21:11:30 ID:ypOhbhVx0
小さいからいいじゃんか
221枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 21:55:37 ID:D47IM7Ma0
映画のソフトをもっと増やしてよー
222枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 22:09:11 ID:baQ+mibk0
WILDARMS出してよー
223枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 22:25:01 ID:YMXYtUNh0
DSやWiiをみていると、任天堂は遊び方のアイディアがまずあって、それに合わせて(特に入力関係)ハードを作っているような気がしてならない。
例えばガンシューティングを作りたいと考えて、それに適したハードを企画するみたいな。
まあそこまで一つの遊びに特化した作りでないのは確かだが、企画の段階でかなりの数のアイディアがすでにあるはずだということ、さらに今までに無いタイプのハードであることからサードと比べてスタートからかなり有利だわな。
新しい遊び方の提示は歓迎するが、このベクトルでどれくらい長続きできるのか、多くのサードが付いてこれていないだけに任天堂の一人勝ちは不安だ。
224枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 01:22:26 ID:BcYz4mMs0
42 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/06/06(火) 22:04:48 ID:lUvEF8s2
DSでヒットしたサードタイトルはたまごっちだけ
70万売れたモンハンのほうがゲームらしいゲームだし価値がある


47 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/06/06(火) 22:09:11 ID:lUvEF8s2
モンハンは学校で協力プレイが面白いのに
バカか?
225枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 02:08:57 ID:2hlVxVOx0
学校で協力プレイとかを楽しめる無邪気な世代には人気なんだな>PSP

俺的には少しうらやましいかな。
自分の子供にはそんな真似させたくないけど。
女のケツでも追っかけててくれたほうがずいぶんマシ
226枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 08:40:24 ID:eHKPwou7O
PSP否定してる人達って一日中いるんだな
227枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 09:09:35 ID:PAtjTpS+O
携帯無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.9jFAd958c/
228枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 10:03:29 ID:OHKbIKOaO
PSP自体は決して悪いハードではないから否定はしていない
むしろ音楽・映像再生機としてはかなり良い出来だと思う
ただゲーム機として考えると本体買って遊びたい!
と思えるソフトがあまりに少ないことが問題
ハードを牽引するのはあくまでソフトであって
ユーザーは遊びたいソフトがあるからハードを買うんだと
お隣りを見てて改めてそう思う
更なる充実を期待したい
229枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 10:05:16 ID:OHKbIKOaO
PSP自体は決して悪いハードではないから否定はしていない
むしろ音楽・映像再生機としてはかなり良い出来だと思う
ただゲーム機として考えると本体買って遊びたい!
と思えるソフトがあまりに少ないことが問題
ハードを牽引するのはあくまでソフトであって
ユーザーは遊びたいソフトがあるからハードを買うんだと
お隣りを見てて改めてそう思う
PSPでしか遊べない、PSPだからできるソフトが必要
230枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 10:30:51 ID:Ujh2KLYP0
>>228-229
何を今更…。
んじゃお前さんならどんなソフト作るの?
231枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 10:38:41 ID:xbocaR6gO
PSP値段高いし、画面むき出しだしデカいし
つうか、外に出てまでVPとかMGSみたいな据置き用だった濃いゲームやりたいか?

正直引くわ
232枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 10:49:52 ID:OHKbIKOaO
PSでしかできないゲームだよ
ほらアレ
あの何て言ったっけ
何かあるよ
えーっと



パラッパ
233枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 11:17:12 ID:spRxMQhm0
VP=据え置き用?
まったく意味不明

正直引く?
お前に引かれても俺の人生何の影響も無いわボケ
234枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 12:18:48 ID:xbocaR6gO
>>233
影響無いのになに熱くなってんの?
アホラシ
235枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 14:09:13 ID:lVFrXOoW0
今は亡きPDA市場でのソニーも似たようなものだったよ。
オマケとか新しい機能をつけるのに血道をあげる割には、
最も基本的な部分、つまり第一用途の部分をおろそかにするという致命的なことを頻繁にやらかすんだよ。
ある時は自社規格を押し付けるためにわざと、またある時は純粋なポカもしくは純粋なソニークオリティで。

で、オマケや新機能にしても、育てよう、広げよう、とかほとんどしない。
最初は調子のいいことをのたまっているんだけど、やることは中途半端〜ゼロ。
ほとんどその場限りのマスターベーションで終わる。
中にはそれまでのスタンダードをこき下ろしてまでソニー流を押し付けてきた機能もある。
それだってケツ持たないからね。
基本的な部分に土足で踏み込む割には、それをするだけの覚悟が無い。

PSPからPS3の流れにしても驚くほど一緒。
236枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 15:45:12 ID:Oe13BdMOo
そもそも不利な状況で製品を生き残らせること自体が無理だから。
ソニーには。
237枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 17:02:08 ID:W+Or4oyKo
スタンスからして他力本願だしなぁ。
サードの開発も含め、周りが「援助」を渋ったら終わり。
順調ならまだしもすでにジリ貧だし、
肝心の大将は先陣切らずに自分勝手でDQNな理想論振り回すだけ。
238枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 17:10:02 ID:hZb/Dkv30
お前らな、あのSFC時代の地獄のような惨状をもう忘れたのか?
PSはソフトのクオリティを上げ、同時に価格を下げたろ。
PSPは携帯機の世界においても革命を起こしうる期待の星だ。
鉄拳とエスコンがそれを証明する。
一年後には立場逆転だよ!!ソニーはやるよ!!
239枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 17:22:06 ID:7k/grnrJo
アフォかと。
信仰心爆発させるにも程がある。
240枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 19:04:00 ID:V2rs48KHO
>>238マジレスするけど、SFC時代は発売日に2〜3000円値引きは当たり前で、
1ヶ月もすれば中古が1980円というソフトがザラだったから、
ある意味、今よりも良い時代だった気がする。
新品980円も普通にあったし。
まぁ、人気作はいつまでたっても4000〜5000円ぐらいだったけど。


後、PS、SS、3DOが発売直後の94〜95年はPS、SS、3DOがこぞってクソゲー連発、
SFCが神ゲー連発してたじきだったよな。

そうそう、PSって初期はソフトの値引きを一切許さなかったよね
241枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 19:11:20 ID:1ZLvAH9h0
DSしかもってないけどPSPはエミュレーターができるのが魅力的だと思う
242枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 19:15:49 ID:V2rs48KHO
>>241エミュって面白いか?
実機でやった方が面白いだろ?
どちらにしろソフトは持ってないと違法なんだし
243枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 19:19:29 ID:spRxMQhm0
いや、SCEが提供するPSエミュの事じゃないのか?
244枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 21:18:22 ID:HL6YSBCT0
>>237
ハード屋なんだからどんどん出してくださいってスタイルなんだよ。
先陣をあえてきらないからまっさらな状態でサードに人気がある。
245枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 21:34:07 ID:WZ5o0WQ80
駄目なんだよ。
絵に描いた餅じゃ。
駄目、なんだ…
246枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 21:49:48 ID:3HDP+wwLo
サードも含めた周囲の人心を掴めなきゃアウトってことだろ?
掴むどころか離れて逝くことばかりしてるじゃん。
自社規格絡めて片棒担がせるようなことしたり、
自分じゃ作れないのにゲームの路線について余計な口きいたり。

そして肝心の結果が伴わない今、完全に口だけ番長状態。
周りは遠巻きにその生死を観察している。
247枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 00:46:21 ID:Ah9VN6bR0
ソフトの種類増やしてよー
248枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 22:10:13 ID:t5v4gNpU0
マジレスすると、普通に生き残ってますが
249枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 22:13:43 ID:tyjKTviu0
126 :枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:51:04 ID:68Qdutru0
ぶっちゃけハードとソフトの売れ筋総合的に見てDSが1位PSPが2位
1位と2位の差がかなり開いてるだけでPSPがヤバいかといったら全くそうじゃない罠。
250枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 22:14:58 ID:Ch3imXoh0
>>248
「生き残っている」という表現を容認した発言だよ、それは。
251枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 22:32:50 ID:6lZctsHH0
>248
「生き残っている」という表現を拡大解釈した発言だよ、それは。
252枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 23:56:01 ID:I/DSyo6bO
あっそ
253枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:05:56 ID:WWxMSQNF0
もちろん買ってないけど、PSPは色んな意味で想い出を残してくれた。
そういう意味では確かに、俺の中でPSPは「生き残っている」。
254枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:06:25 ID:Dtb75bLy0
いやいや、現実に生き残ってるし、これからも存続確定だろ?
来年にはPSP無くなってるか?それとも再来年とか?
これまでの販売台数考えてみろよ。全然、それってリアルじゃないだろ?
つまりはアレだ、DSとの住み分けはもう完了したんだよ。
DSは大成功だったが、PSPも失敗はしていない。
ユーザーは安心して次々発売される高品質のタイトルを楽しみに
待ってれば良い。PSPは既にそういったポジションに居るよ。

むしろ脳トレやワリオみたいな知育系やミニゲーム集で稼いできた
DSは、それらが飽きられてからが非常に危ない。
タッチペンが足枷になってると思うサードもあるだろう。
実は開発に着手しづらいのはDSだったりするのが現実だw
255枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:10:18 ID:+7wEADfE0
DSが生き残れるかが心配だ
256枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:11:54 ID:+RfU3bNq0
「生き残ってる」という発言を容認する事は、「存続を危ぶまれている」という事を認める事につながるんだよ。
257枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:14:33 ID:+7wEADfE0
個人が認めても全ユーザーの総意というわけではない
258枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:17:41 ID:WWxMSQNF0
よくそう言われるのか。
わかるよ。
259枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:19:40 ID:Oa6wlsJk0
はっきり言ってPSPは過小評価されすぎ。
持って見れば動画再生の良さが分かる。
260枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:19:57 ID:+7wEADfE0
日本語でおk
261枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:20:28 ID:+7wEADfE0
すまん誤爆だ
262枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:21:05 ID:4oQ9c5xhO
PSPのリニューアル機出すならまだしも今更撤退とかなったらそれこそソニー離れが加速するよ
263枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:24:17 ID:+RfU3bNq0
ユーザーを取るか株主を取るか…
辛いトコだな。
264枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 01:23:47 ID:BxeKYiqQ0
>>254
>タッチペンが足枷になってると思うサードもあるだろう。
>実は開発に着手しづらいのはDSだったりするのが現実だw
そう、DSはサードがタッチペンを何とかして使おうとして
苦しんでくれているから、まだ助かってる部分がある。
GBAよりも綺麗な液晶と向上した処理速度と2画面と増えたボタンを
利用してスタンダードなソフトを出しても大丈夫だと
バレた瞬間が一番怖いね。
265枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 01:25:33 ID:xYxCg+gi0
皮肉でもなんでもなく欲しいソフトが全くないから、何が過小評価だか全然わからない。
266枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 02:11:49 ID:TGyGYXgZO
このスレ自体が皮肉の塊
267枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 09:28:13 ID:DmGz3nhi0
>>264
>>GBAよりも綺麗な液晶と向上した処理速度と2画面と増えたボタンを
利用してスタンダードなソフトを出しても大丈夫だと
バレた瞬間が一番怖いね。

・・・はぁ?
そういう動きは去年の暮れ辺りからとっくにある。マリルイRPGとかな。

てか、お前ごときが気づいてることを任天堂の上層部は気づいてないって言いたいのか?
m9゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
268枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 09:28:59 ID:yQoPfirt0
2画面も必要なゲームは
ゲームウォッチのドンキーコングだけ
269枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 14:06:20 ID:SSIwq7hio
ただただ必死って感じだね。
PSP信者がロクなレスしなくなっていること自体が、
PSPの脂肪を強く象徴しているのだよ。
270枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 14:51:43 ID:Enlvqjob0
あげてあげるからどんどんレスしてくださいね
こういう不毛な言い争いは見ていて飽きない
271枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 16:39:10 ID:yPJhQQzDO
>>267サードの話だろ、バカ
272枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 16:41:20 ID:EZ3nGM6YO
>>267
m9(^Д^)プギャー!!
273枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 16:47:15 ID:JRhoOeEu0
271のひと
サードだって わかっているだろが ただ いまは
タッチペン つかった ソフトだして ニンテンドーに
みとめられておかないと ウィーで こまるだろ
そんくらい わかれよ ガクセイさんかね ででん
274枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 16:58:40 ID:yQoPfirt0
その昔任天堂は偉そうにしてみんなにソッポをむかれてしまった
もうそんな失敗はしないだろう
今は別の人が偉そうにしていてソッポをむかれつつある
275枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 17:11:17 ID:b/KrbovZ0
今のPSPの状況

シャクティパットされながら
「彼は生きてます!ちょっと枯れてるっぽいけど生きてますよ!」
って感じ

しかし、メタルギアという新薬で息を吹き返す(個人的には)
276枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 17:22:44 ID:ZLtDIxsJO
>>135ってガチ?
ちょっと酷過ぎな気が
なんでこんなに下がってくるんだろ
本体はそこそこ売れ続けてる(らしい)のに…
277枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 17:31:50 ID:bFBSXyl90
どれもパッとしないし時間もかかるし目新しさもないのに
一年周期で続編出して売れるはずがない
278枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 17:38:06 ID:yPJhQQzDO
>>273任天堂は「タッチペンや2画面は新しい操作デバイスにしかすぎないから、無理に使う必要は無い」 とハッキリ言ってますがな。
一部のサードもその辺は指摘してるし。

ただ、石塚祐子というバカみたいに、
「DSでソフトを出すのなら、タッチペンの機能を無理にでも使え」
なんて言っている人も少なからずいるから、
どうしても割り切る事が出来ないサードが多いんだろ
279枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 17:42:32 ID:ICca93zE0
でも2画面なかったらただのヘボマシンだな
280枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 17:43:52 ID:kT9l6wPhO
カルネジプレイ専用機として最高
281枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 17:44:51 ID:b/KrbovZ0
>>279
たられば議論に意味はないですよ…
282枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 17:45:31 ID:nAydY1mko
普通に考えればサードのモチベーションが下がる一方なのはわかるだろ。
市場に魅力が無いどころか、市場と呼ぶのも疑わしい有り様なんだから。
ボランティアでソフトを作ってくれると本気で信じているのは、
今や追い詰められたPSP所有者ぐらいのもん。
283枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 18:13:37 ID:G1qoioDdO
すげえよなぁPSP否定してる人達って
朝からずっと張り付いてるもんなぁ。
284枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 18:19:06 ID:VBIPp0Ap0
ニート多し
285枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 18:21:08 ID:b/KrbovZ0
>>283
先ほど脳トレ意味が無い?スレでもお見受けしましたよ。

GKさんは書き込むのが仕事で羨ましい限りです。
ところで質問があるんですが、脳トレのスレはageるのにこのスレはなぜsageるんでしょうw
286枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 18:27:11 ID:G1qoioDdO
そんなこと気にしてんの?(笑)
気持わりぃ。どっちでも良いんだよ(笑)
287枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 18:29:20 ID:bFBSXyl90
携帯GK必死すぎwww
288枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 18:36:17 ID:DmGz3nhi0
>>286
携帯なんかでで書き込むくらいなら、PSPで書き込めよwwww
せっかく買ったんだからよwwwwwww
m9゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
289枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 18:37:54 ID:b/KrbovZ0
>>286
いやいやちょっと気になっただけなんでw他意はないっすよ。
今回はのレスではageてるし、本当にどうでもいいと思ってる、気まぐれなだけなんですね。
290枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 18:42:05 ID:G1qoioDdO
ほんと朝から張り付いてるって言うのは効くな(笑)
すぐ騒ぐし、日本語おかしいし。(笑)誰がPSPもってる
なんて言ったんだ?
ほんと馬鹿だよなぁ。
291枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 18:49:47 ID:UiE12lkY0
まぁ、スレタイに答えると、生き残れるんじゃないかな。
一定数の需要はあるみたいだし。
「シェアトップとれるか?」と聞かれてたら難しいとしか言いようがないが。

発売元がサポート終了したら完全死亡だが。
ソニーも前科があった気がするし、
やりたいソフトもないんで様子見続行中。
292枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 19:23:39 ID:ZLtDIxsJO
>>277
そーいうもんかなぁ
俺とかは一昨日買うと続編気になるタイプなんだけど
PS2とかでも期間短いと1/3とかになってんの?
293枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 19:33:09 ID:DmGz3nhi0
続編気になるとかリリーススパン短いとか関係ないだろ>>135

もっとシンプルな答えがあるだろwwww
294枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 19:39:49 ID:+ELF5zmu0

 前 作 が 糞 だ っ た 

か?
確かに脳トレPとTALKMANはひどすぎたが・・・
295枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 22:36:58 ID:uHvYLeC10
オッス、オラGK
もうPSPはダメポ
296枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 22:48:18 ID:sc3Ap74v0
安くて手軽に遊べるソフトが増えればいけると思うんだがな
そうなるとDSとの差別化というかメリットが無くなってしまうか
社会人としては寝る前に布団の中でチマチマできる携帯ゲームは据え置きより遊びやすいから、もうちっと頑張ってほしいもんだ
297枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 22:56:50 ID:6Ojy+W6f0
むしろPS2版とPSP版を同時発売出来るような体制を整えればいいんじゃないかな?
セーブデータに互換性持たせたりするとかすれば結構いけるかも。
298254:2006/06/16(金) 23:13:21 ID:zlkClkIi0
つーかお前らさ、何度も言うけどこれだけ販売台数伸ばした
PSPがなんで存続を危ぶまれるんだよ?
君らはアレか?PSPが2年以内に終了するようなシナリオが
想定できるとでも言うのか?
出来ないだろ?
DSは確かに売れてる。でも、DSじゃ出来ないような高画質、
大容量はPSPの独壇場。
性能で劣るDSはともかく、PSPがこの先撤退を余儀なくされる
筋書きは有り得ないんだよ。

むしろ性能的な限界を早期に迎えるDSの方が、話としてはリアルだろ?
頭打ちが早いのは実は任天堂虎の子のDSだったりするのが
ホウントウなんだよ!
299枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 23:21:51 ID:WHtR9APf0
>>297
セーブデータに互換性持たせたところで、
それを生かすためにはPS2版とPSP版を両方買えってことか

そりゃ結構いけるわwwwww
m9゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
300枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 23:22:40 ID:ICca93zE0
>>281
たらればじゃなく278への回答だ。
揚げ足ばっかとるな。
301枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 23:54:09 ID:wcb1GU880
>>298
だからさぁ、PSPと方向性がかぶってるのは
PS2なりPS3の方なんよ。

>>299
PS2メインで進めて、出張先とかにPSPで持っていって続きをやるとか
そういう使い方するための互換性だろ。
連動とは違うと思うが。
302枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 00:00:56 ID:WWxMSQNF0
追いつめられたPSP所有者、か。
普及台数の割にゲームの販売数がヘボイのはゲーム買わずにエロUMDばかり購入してる所有者本人達の責任だろ。
PSP市場をヘンテコにしてるのは他ならぬPSPユーザ。

まぁ、このままサードに見限られようが知ったこっちゃ無いけどさ、
負のスパイラルの口火を切っているのは自分達だという自覚は持っといた方がいいんじゃないか?
303枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 00:08:34 ID:RvCbBbB60
>>302
むしろソニーのミスディレクションのせいでサードが離れ、サードについてたユーザーが連鎖的に離れてるのが実情だと思うが。
KFAなんか見てると、強くそれを感じる。
304254:2006/06/17(土) 00:12:13 ID:+T2f8FHV0
>301
バッカヤロウ!!
PS3なんか高くて買えねーよ!w

つーか、マジレスするとPS2と被ってるのは確かだし問題だ。
だが、あのクオリティを外に持ち出して、しかもパーソナルな
画面同士で対戦できるのは凄い魅力だろ?
今度発売されるウルトラマンもその辺活かしてるしな。
いや、ゲームのウルトラマン如きとか言うなよw
305枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 00:16:11 ID:JbPqY8E00
>>232
あいがたびりーぶ!
306枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 00:20:18 ID://LkgfkSO
>>300うーんとな、2画面とかは無くても良いけど、有れば格段に便利という感じなのよ。
でも石塚祐子なんかは「無くても構わないじゃ駄目、無いと遊べないというソフトを作れ」という感じなのが問題なんだよな。

>>304外に出てまで重たいソフトなんて遊べないし、
遊ぶ暇なんて無いだろ
307枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 00:21:02 ID:Yt1IxKk/0
動画落として見れるのがいいんだって。
ゲームも出来るしネットも出来るし使えるハードだよ。
308枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 00:22:49 ID:HSaZdgES0
>>304
そもそもクタ自身がPSPは外に持ち出して遊ぶ物では無いと言ってるんだが
309枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 00:27:24 ID:D+HyyioA0
>>302
エロUMDって売れてるの?

>>304
PS3に関しては、あくまで方向性の話だから。出てみないと何とも言えない。

ただ、メーカーはPSPで開発するとしたら
開発機材を導入したりハードの研究をしたりしないといけないから、
それなら既に導入してあってハード研究も出来てる
PS2の開発を続行するメーカーがほとんどだと思う。
んでPSPに関しては、PSP専門の下請け会社とかに任せてしまったり。
PSP専門の下請け会社なんてそんなに多くないと思うから、
必然的にリリースされるタイトル数も少なくなると思う。

ただ、俺の周りにはモンハンをきっかけにPSPを購入した人が数人いるから
しばらくはビッグタイトルのアレンジで
PS2ユーザーを引き込んでいく戦略が通用すると思う。
んでビッグタイトルを移植しつつ開発技術を蓄積していくとかね。
一度蓄積してライブラリ化してしまえば、
PSP開発経験が無い会社に発注しても何とかなるし。
310枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 00:27:31 ID:g7dzTf1J0
よぉーく考えてみたら俺に必要なのは iPod だと気がついた。
バイバイ
311枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 00:40:27 ID:Oyl42foX0
発売日に買ってロボタン即死して返品してそれっきり。
楽しみにしていた分、がっかりしたから反動で欲しいと思わなくなってしまった。
今もソフトのCMを見ると生暖かい気持ちになる。
手元の三国無双のソフト、欲しい奴にあげちゃおうかなぁ・・・はぁ・・・。
312枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 00:44:02 ID:bXVDGdyX0
>>298
ここ最近の傾向で、ハードの性能が足りなくて良いソフトが出せないなんて嘆いてるメーカーあるかなぁ。
むしろ逆に、ハードが先行しすぎて追いつけないって言う方が多くない?
それにユーザーの方もハードの性能を生かした綺麗な画像よりも
ゲーム性や斬新さの方を求めてるから、高スペックハード=安泰という図式は危ないと思うね。
313枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 00:54:35 ID:Ka+6vSUi0
ていうか『売れてる』んじゃなくて『生産出庫』だから。
その辺勘違いしないように
314枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 01:13:58 ID:3YoDj7cF0
どっちにしろゲームとしての市場が形成できない状況にハマってるわけだし。
「ソフト販売数が普及台数と比べて少ない」 ←→ 「サードが作りたがらない」
この相互作用で悪循環していくだけ。
加えて世間的に定着したも同然な「負け組ケテーイ」という認識がこの悪循環を加速させていく。
ゲーム機としての生き残りは諦めた方がいいよ。
PSP所有者がどんなに妄想膨らませても、損益顧みずに尽くしてくれるサンタさんは居ないんだよ。

あとはUMDによる映像ソフトの路線だけど、すでに大手映画会社も背を向けつつある。
「ソニー爆弾」という発言も出てくる始末だし、そういった認識が業界内部でも定着していくんだと思う。
結局、他からの助けが無いと生きていけない製品なんだし、背を向けられたんだから生きていけるわけがないだろ?

まぁ複合機が複合的に見限られていくわけだから皮肉ではあるけどさ。
そもそもソニーがマルチ路線掲げて成功したことなんて無いだろ?
315枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 02:16:38 ID:qyAbesi2O
サードが作りたがらないって(笑)
エースコンバット
FF7
鉄拳
Gジェネ
メタルギア
モンハン2
GTA
サードは頑張ってんじゃん(笑)
任豚は嘘つきすぎ
316枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 02:40:21 ID:g6pbY4Npo
これだけが心の拠り所なPSP所有者マジ哀れ。
PS2でやった方がいい作品ばかりw
317枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 02:57:13 ID:D+HyyioA0
>>312
少し違う。
スペック上問題なさそうな事でも、実現するにはすごく面倒だったりする。
CPUのパワーだけで無理矢理動かしてたり。

>>315
FF7?あぁ、CCFF7か…。

>>316
それしか言えない、自分からは何も出来ないお前さんの方がねぇ…。
両方持ってる人から見るだけでも滑稽なのに。
318枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 03:01:22 ID:brxH1uGYo
両方持っていると誇らしげな香具師も滑稽だよなあ。
319枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 03:15:24 ID:D+HyyioA0
>>318
だから「両方持ってる人から見るだけでも」っていう書き方をしてる。
両方持ってる=この手の話題に無関心、っていう意味ね。
320枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 06:33:10 ID:iXsXizeK0
>313
生産出庫で問題ないじゃん。少なくとも小売店舗でそれだけの需要が
あるって事だ。ユーザーに届いた数とそう大差あるまい。
321枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 07:39:23 ID:IzhoPHHD0
>>314
"サード"で一まとめにされてもな。
大体、「ある程度の路線で販売されればそれでおk」だし。
新たに形成された市場じゃないんだから、最低限の購入数を見切るのは当然のことで。

それと、ちゃっかり『自分の妄想』を入れておくのはやめておこうね♪
322枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 07:59:36 ID:5orv+h4eO
あるところに盲目の少女がいました。
生まれた頃から目を患っており、何も見たことが無いのです。
しかし少女には二人の友達がいました。
その少年達は任君とソニ君と言います。
ある日任君とソニ君はゲーム機を持ってきました。少女を驚かせたかったのです。
ソニ君は言いました。
『これはPSPって言ってね、画像がきれいで、音楽も聞けてネットまで出来ちゃう凄いゲーム機なんだ!』
それにつっかかるように任君は言いました。
『PSPなんてダメだよ〜まずソフトが少ないしね。それに比べてNDS、
おもしろいゲームソフトは多いし、さらに頭が良くなるってソフトまで!まさに老若男女、広い世代に受け入れられるゲーム機なんだ!』
やがて二人は言い争いになり喧嘩にまでなってしまう始末。
それを見ていた少女は言いました。
『なんであなたたちは喧嘩をするの?目が見れてゲームができる。
それだけで十分じゃない。私なんてゲームどころか字も読めないし今目の前にいてしゃべってる相手すら見れないのよ』
二人は顔を見合い、少しうつむき言いました。
『ごめんなさい。。』
少女はにっこりほほ笑み、言いました。
『けどやはり、目が見れるのなら、ソニーが最先端の技術を駆使して制作した、高画質とワイド画面ならではの臨場感が楽しめるPSPよね。
さらにはムービーや音楽を再生できてネットまで観覧できちゃうのならやはり俄然PSP。今の時代にPSPを持っていないなんて人は生きた化石、いえ、その知能すら疑うわ』
323枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 08:05:11 ID:C+xZ4VC/0
>>322
PSPは何もかもが中途半端まで読んだ
324枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 09:06:37 ID:Ka+6vSUi0
>>320
生産出庫数というのは、小売に出ている数でもユーザーが買った数でもない

生産してソニーの倉庫に放り込んでる数だ

そんな数字が意味あると思う?
325枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 09:20:19 ID:Ka+6vSUi0
一応資料な

2005年度 第4四半期 連結業績のお知らせ

PDFファイルの4ページ目より
> 2006年3月末の棚卸資産は、前年同期末359億円、46.3%増加の1,134億円となりました。
> これは主としてPSPが当年度に日米欧の全地域で本格的に展開されたことによります。
> 2005年12月末比では94億円、9.1%の増加となりました。

04年12月末から3ヶ月で321億円も棚卸資産が増加。
1年後の06年3月末には1,134億円に。

■通常の出荷発表
  例:四半期資料より、12/31日までのDS出荷台数の世界累計が1443万台
  生産工場 → 自社倉庫 → 【 ここを発表 】 → 流通経路 → 小売店頭 → お客様

■ソニーの生産出荷発表
  例:12月末までにPSPの世界累計生産出荷台数が1500万台を突破
  生産工場 → 【 ここを発表 】 → 自社倉庫 → 流通経路 → 小売店頭 → お客様
  ┗━━━━ここまで棚卸資産━━━━┛

326枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 09:43:06 ID:a9U8F5xr0
シーマン出してよ
327枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 12:27:17 ID:lkau/Rn30
トークマンでガマンしろ
328枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 12:53:14 ID:FnhO+vXe0
DSと正反対な凄いゲーム作れば良いと思うが、ロードが問題になってくるな。
329枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 15:35:17 ID:Me/U7Iu+0
ロ〜ド ロ〜ド ロ〜ォドォ〜♪
330枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 16:43:18 ID:FfhiI/Cio
追い詰められたPSP購入者たち。
ナムー。
331枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 18:12:23 ID:JgykSt7T0
age
332枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 19:51:46 ID:lVuJ6O6Jo
外で見かけるPSPユーザってさ、ほとんど中坊じゃん。
中坊マシンにふさわしい中坊ソフトを増やした方がよくね?
それも中坊価格でさ。
333枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 20:12:46 ID:Hhcf/o5k0
必死だ
必死すぎる
双方ともオワットル
334枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 20:18:03 ID:1uRG4oJBo
ということにしたいのですね?
335枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 20:23:12 ID:K8+qbkAvo
残念ながら、オワットルのはPSPだけなんだ・・・。
336枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 20:41:18 ID:Hhcf/o5k0
なんて不毛なんだ
ここはまるでコキュートスのようだ
双方ともオワットル
337枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 20:50:24 ID:572wrWEGo
まぁ、PSPの方はどうしたら終わらずに済むか真剣に考えなきゃ駄目だね。
現に販売面積が減らされていく一方なのだから。
もう目の前に現実が横たわっているんだから妄想に浸っている場合じゃないよ。
338枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 21:32:39 ID:ehF95XVm0
>>332
RPG、ギャルゲー、アニメもの。。。
厨房向けソフトはすでに充実してるわけだが>PSP
339枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 01:46:31 ID:WNqpBLWZO
>>338
ならもっと出す他あるまい
オサーンゲーマーは据え置き+ちょっとDS
大学&フリーターも同様
奥様もDS
小学男女もDS
でPSPに残ってんのは…
据え置き禁止の中高坊と
オタの中でもわざわざ動画持ち歩くオタのみ
なんだよなぁ
厳しい現実だ(´Д`; )
340枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 11:08:46 ID:113SE74S0
別にそんな深刻なほど追い込まれてないだろ、PSPは。
そもそも海外じゃDSより優勢なんだぞ。
341枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 11:19:33 ID:Pk375hwiO
海外で優勢?
昔ゲームギアやメガドライブってのがあってな…
342枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 12:13:28 ID:113SE74S0
ゲームギア対ゲームボーイ、メガドライブ対SFC以上に
PSP対DSのスペック差は顕著でしょうが。
ゲームに求めるところが大きければ大きいほど、
DSではスペック不足。
いずれ、海外からの逆輸入的にPSPの人気は盛り上がる。
ここ2年以内にそれは起こる筈だと、今の内に言っておこう。
343枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 12:16:55 ID:oT1Mu/BGO
昨日、連れの家でwi-fiのテトリスを初めてやらしてモラタ。おもすれぇぇ('A`)DSを馬鹿にした自分ハズカシス
344枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 12:18:53 ID:fkByLgaT0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Hjf0D6bRTQ8&search=PSP%20WWE

スペックが高くてもこんな糞設計じゃな
345枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 12:19:30 ID:Pk375hwiO
携帯ゲーム機にそこまで求めるゲーヲタは極一部だけだろ。
そういうのを求める人は据え置き機なりPCなりを遊ぶだろうに。
346枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 12:20:37 ID:0Y7fzBt+O
というか、
なんでDS側の奴らに心配されてるんだ?
347枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 12:25:38 ID:40i9VnLf0
342 :枯れた名無しの水平思考 :2006/06/18(日) 12:13:28 ID:113SE74S0
ゲームギア対ゲームボーイ、メガドライブ対SFC以上に
PSP対DSのスペック差は顕著でしょうが。
ゲームに求めるところが大きければ大きいほど、
DSではスペック不足。
いずれ、海外からの逆輸入的にPSPの人気は盛り上がる。
ここ2年以内にそれは起こる筈だと、今の内に言っておこう。


・・・これはちょっと香ばしいな^^;
この視野の狭さは幼さゆえか、はたまたオタクゆえなのか
348枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 13:18:17 ID:ihUBwxqy0
スペックとかクオリティ=ゲームの面白さとは思ってないけど、
DSのソフトもGBAみたいに、制作側が慣れてきて年々クオリティが上がってくるんじゃない?
逆にPS2と環境が似ていて流用も多そうなPSPのソフトは頭打ちになりそうな気もする

と、勝手に想像してるんだけどそんな事は無い?
349枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 15:32:47 ID:0Y7fzBt+O
んなことはないと思うけど。
少なくとも、夏に出るのだけでも、当分大丈夫だろ。
350枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 15:46:42 ID:ereOua/8o
大丈夫と言っている間に状況は着実に悪化していくばかり。
すでに販売店も360並みの扱いにしつつある。
つか、360より扱いが低くなりそうな勢い。
351枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 15:46:56 ID:nW9PPo4u0
もっと大容量、もっと高スペックという発想がそもそも二世代ほど前のスタイルなんだが…
352枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 16:09:48 ID:cOzLCycb0
PSPの悪いところ。
画面が大きくて綺麗だから、ゲームの場面転換の時の暗転時に
自分のキモい顔が大写しになって鬱になる。
353枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 17:41:43 ID:Tx2TAHbRo
結局PSP所有者がソフト買わないから市場として成り立たないんだよ。
いたずらに他を逆恨みばかりしてるうちにすっかり寂れ果てちゃった。
そんな状況になっても実際に買うこともない。
口だけの他力本願で実質的には少しも盛り上げていないじゃん。
見捨てられても当然だ。
すでに販売店と映像業界は離れつつある。
じきにサードもさりげなく手を引いていくだろ。

最後に取り残されるのはまさに口だけだった存在。
つまりクタと所有者。
354枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 18:06:50 ID:FgsOHflK0
そーゆーお前らも1、2年後にはPSP買ってるよw
355枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 18:11:24 ID:fkByLgaT0
投売りされてるという意味でか?
356枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 18:13:46 ID:FgsOHflK0
>355
ちっきしょう!!悔しいが上手いなww


PSPかった俺ってやっぱ………。
357枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 18:16:19 ID:0Y7fzBt+O
そんな悲観することかね。
358枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 18:46:09 ID:Ho2IMmDXo
色んなスレで工作してきた「頑張り」が報われないまま、
PSPは廃れて逝く・・・虚しくもなる罠。
359枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 19:06:05 ID:hX+JYw8I0
PSP買うぐらいなら絶対にiPod買った方が良いと思う。
360枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 19:10:04 ID:Q3aUaFBX0
>>359
両方持ってるけどPSP買ったほうがいいと思う
i-podは音が悪いし
ジムに持って行ったりする分にはi-podのほうが便利だけど
361枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 19:15:38 ID:Q3aUaFBX0
変な書きかたしちまった「iPod」ね
362枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 19:16:52 ID:XNwyFoN+o
なんつうか、クタと所有者の問題じゃん。
周りに見放されない為には自分たちを見つめ直すべきだよ。
まさに状況を悪化させてる張本人なんだから。

足を引っ張っている人間が周りに何とかして貰おうなんて甘すぎでしょ。
ただでさえ愛想尽かされてきてる段階なのに、
いつまで寄生虫のように振る舞っているの?
363枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 19:28:29 ID:HOJfdnPl0
名無しさん必死だな :2006/06/18(日) 14:05:27 ID:pW/vMNXc
PSPユーザーの方が買っているよ
ttp://homepage3.nifty.com/kaiduma/yso/DS-PSP/psp/publisher.html
ttp://homepage3.nifty.com/kaiduma/yso/DS-PSP/ds/publisher.html

791万6648台売り上げたDSは2425万0039本ソフトを売ったらしいが、これから「任天堂・ポケモン」を差し引くと
⇒;561万6453本

341万3761台売り上げたPSPは714万3582本ソフトを売ったが、これから「ソニー」を差し引くと
⇒;567万9716本

本体販売台数の割りにサードソフト売れてるから
しばらくは大丈夫なんじゃね?
364枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 19:28:33 ID:18gb6dcWO
まぁでもPSPで楽しんでる人もいるし、一つのゲーム機自体そんな長続きするような物じゃないからね。
次から次に新しい物が出てくる世の中だし。
ゲーム業界とか深い部分は全然わからないけど、自分が楽しければ良いんじゃまいか?
365枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 19:30:26 ID:hX+JYw8I0
>>360
>i-podは音が悪いし

付属のヘッドホンを使ってる?
ヘッドホンは要交換だよ。
それでもPSPの方がノイズが目立たないか?
おと作りも含めてiPodの方が全然上だと思うが。。

そしてその大きさと来たら致命的。
366枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 19:33:01 ID:U/C4Wh0s0
ゲームと携帯音楽プレイヤーを比較しても意味ないだろ
367枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 19:34:17 ID:HOJfdnPl0
確かに。
hX+JYw8I0は何か間違えてる気がする
368枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 19:38:07 ID:hX+JYw8I0
>>366
>>367
確かにそうだ。。

まぁ、ポータブルビデオ再生機として比較した感想だと思って下さい。
クタさんが「PSP はゲーム機じゃない」とか言ってるようなんで、思わず書いてしまった。。
369枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 20:59:28 ID:lf8WR8zK0
と言うか、あまりソフトを買わない所有者にしてもさ、
実はPSP脂肪確定後のソフト投げ売りが一番楽しみなんでしょ?
UMDの映画ソフトが投げ売りされる段階まで来ているしさ、
この調子で逝けば真の願望が満たされるわけだし万々歳じゃあないか。
370枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 21:38:29 ID:iucjxP4a0
     / : /. :/ /. : : l           `ヽ ヽ   ∨ `ヽ
.     ′/. : l/. l . . : : l : : : : : `ヽ :ヽ、 : :ヽ!: : : :l_`ヽ、 、
    i  i   l . :∧: \ :ヽ、: : : : : : ヽ: :\_!: : : :ト、_/. : l     ソニーを
     l/| : : : l : l_ ヽ: !ヽ: :ヽ: : : : : : :l∠ _: : l : : : l ヽ: : : : !
.   く / l : : : l : ! `ヽヽ! \ !\_/ 三 、ヽ!: : : :トr┤ : : : !   大いに盛り上げるための
    l ヽ∧: : : ト、ヽ  \  ヽ /〃l j_ ヽヽl: : : :l∧ヽ : : : :l
    l: /∧ヽ: : l  f千テヽ、        Kゞソ !.::::. / ヽヽヽ、: :l   涼宮ハルヒの団
    l: !〈 } |\:{ ヽV三ソ        ̄   l:::::::/ノ / ∧_} : :l
.     l: l_V /.::l:::ヽ、   ̄   ′  ィ      l::::::/_/!_/.:::::::::::l
     l: : l l:::::::!:::::∧ヽ、   <´_ノ     l:::::/.::::::::r‐ 、::::∧!
.    ! :∧!、::::ヽ:{:::!\           //.:::/.:::::::::::>、 ヽ_ j
     l/ ヽ::\::\ヽ;;;;ヽ--―――――――--;;;; /_//´_ `ヽ
      !   \::/"   .|              |   "ヽ,/_人 ヽ }
    / ̄ ̄ ̄_ 二つ|:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ. / ト、
.  /  \ く´_     |:::::::::::/   ,r――--,,    /     ゙|   l  ̄ ̄ ̄`ヽ
/  、 ヽ ヽ ヽ `ヽ   |:::::::::/  // ̄ ̄ヽヽ  /       |.  l __ /_
  r┘ ノ__ノ / ̄"''  .|::::::/  / / P S P / /  /      ,,i'.  \ヽ`ヽ
 / ̄__/ヽ____|:::/   ヽヽ__//. /____,-'ヽ     /   }
  /     \ ゙ヽ,,,---|/     `―-―'''  ./(_ノ     ̄\/  /
371枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 22:09:11 ID:2wmYBgSZ0
ポータブルビデオ再生機としてiPODに利点なんてあるのか?
あれだけ小さい画面だとワイド画面とか見れないだろ
372枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 00:16:15 ID:4qst9hcb0
やってもみないうちからあからさまな糞ゲー臭が漂ってるゲーム。
てか、誰が買うんだ?これ↓
http://www.bandai.co.jp/releases/J2006032801.html

言っちゃなんだけど、こーゆーのが出る時点で、末期サターンというか、
一般人は買わないって感じになっていくと思うんだが…
373枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 00:17:57 ID:de48e8Ef0
なんか単純ゲーム満載で(キャッチボールとかおはじきとか)
とにかくアドホックで対戦して時間つぶせるような奴。
ソフトの入れ替えめんどくせーから、体験版みたいにメモリーに入るやつでな。
そういうゲームがPSPであればいい。
374枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 00:22:55 ID:F+D33tYx0
つーかメモリースティックに入れてゲームができるように配信もするとか言ってなかったか?
375枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 00:24:39 ID:pXMKWbxM0
>>372
通常版:予価6,090円/税込

たけええええ
376枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 00:25:02 ID:aF+5zuy00
>>347
体験版ならもう出来てるが…正直、そんな金にならん事はやらんだろ。
377枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 00:28:30 ID:F+D33tYx0
せめてパクヨンハにしろよwww
378枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 00:29:39 ID:de48e8Ef0
ザ・クソゲーってゲームを作って配信して欲しい。
可能かどうかわからんが、ソニーがある程度開発環境を明かして
素人の自作ゲームがPSP上で動作するような環境を作ればよい。
379枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 00:43:21 ID:P8jFvcLs0
>>371
どこにでも気軽に持って行けるビデオプレーヤーとしては十分な画面サイズだろ?
ビデオポドキャストなんかも充実して来てるしね。

PSPはそういう「気軽」さがないのが良くない。
首からアクセサリ代わりにつり下げる事の可能な大きさがその限界値だと思うよ。

つまり。
PSPを外出先で使うつもりならノートパソコンでも大して変わらないよ。
首からつり下げたり出来ない以上バックか何かが必要になるだろ?
380枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 00:53:42 ID:+wMTUqtu0
>>372
アジア市場向け? にしては高いね
381枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 01:09:42 ID:5TiMhC9w0
>>379
大容量HD搭載だけどワイド画面だと画面細すぎで見れないじゃん
携帯で見たほうがまだマシだろ
382枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 10:12:37 ID:jTYvs+sa0
>>378
>素人の自作ゲームがPSP上で動作するような環境を作ればよい。
そんなの出来たら、俺真っ先に熱血行進曲作るよ…(;´д`)
383枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 10:24:52 ID:1GkHduV/0
>>378
実のところver1.50以前ならそれ出来たと思うんだけど・・・
エミュレーターまで起動したけどソニーの方がそれを嫌ったみたいだな
384枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 14:42:28 ID:aHynRE6Do
UMDを媒体としてサードが儲ける市場や業界を形成する予定だったんだろ?
云わばゲームと映画はサードが絡む為の要じゃん。
それもどちらか一方が失敗しても、
製品の存在意義に致命傷を与える両輪とも言える要。

もう崩壊してるじゃん。

あとはユーザが個人的にデータを用意して自慰的な「延命」をするだけだよ。
もはや市場や業界と呼べない、クタとユーザだけのヲナニー同好会。
385枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 15:52:38 ID:COU0SewT0
DSの海外サードのやる気のなさはもうおわってるレベルだな
nanostray,tonyhawkくらいしかまともな作品が出ていない
GBAよりニンテン一色だし
そのトニーホークもGBA並の値段で投売りされてるし、これじゃ
サードの作品は出ない

幸い日本はたまごっちがミリオン突破だしサードも豊富で安心安心
386枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 18:06:25 ID:M00nHxxE0
国内サードが萎える一方のPSPは・・・w
387枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 18:08:41 ID:d+qg8GaR0
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060614org00m300122000c.html

「鉄拳 ダーク・リザレクション」「ダービースタリオンP」と並び、
SCEが夏のフラグシップタイトルとして送り出すのが「LocoRoco」である。
「鉄拳」「ダビスタ」がシリーズ物ということもあり、
SCEが本作にかける意欲はハンパではなく、
発売前後には、SCEの持つCM枠を全て「LocoRoco」に切り替え、
春の戦略タイトルであった「カズオ」の2倍以上、
「みんなのGOLF」「グランツーリスモ」並みのCMを投下して、
PSPオリジナルのキラータイトルに育てたいとのこと。

バロスww
388枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 18:53:54 ID:oCidrX300
DSの人気って今までゲームしなかった人間をゲームさせたから
売れてるだけで、この層をいつまでDSに興味をそらさないかで今後が決まるんじゃないの
意外と昔からのゲームしてるような人間には評判がよろしくない気がする
教養路線:脳トレ系、外国語系 懐かし路線:マリオ、テトリス お子様路線:ポケモン、たまごっち
さぁどこまで延命できるか楽しみだ。お子様以外は違うもんに興味を持つと逃げるの早いからなぁ
389枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 19:05:01 ID:ev/U16Gj0
無理にDSに話題逸らさなくてもいいよ?
ここはPSPの末路を語るスレなんだから
390枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 19:09:12 ID:urV2ACV00
追い詰められ、そして悔しくて必死なのはわかるけど、
興味すら持たれないPSPはもうその限りでもないよね。
市場を形成する前に業界から背を向けられてポシャりそうなんだから。
スタートラインに立つ前に存続の危機に瀕するとは、
クタも全く想像できなかったろうなぁ。
391枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 19:35:37 ID:7kjTYrA8o
まぁ、危機感は大事だよね。
でもPSPは危機「感」じゃないから大変だよね。
危機と言うか、リアルそのものな終焉が視界内まで迫ってきてる。
392枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 20:07:02 ID:exPN1mts0
まだPSPって生きてるのか?
もうとっくに死んでるだろ。ソフトが売れてないんだから。
393枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 20:30:12 ID:Ur72hodVo
ところがPSP所有者はそうは思っていない。
彼らは自分たちが「拾い物」プレイヤとしてのみ使っていれば、
生き残っているということになると本気で信じているのである・・・!

まさに市場原理から目を逸らした妄想そのもの。
彼らの目にはサードの存在も、
「損害度外視のボランティアでソフトを提供し続けてくれるサンタさん」
ぐらいにしか映っていないのである・・・。
394枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 20:49:53 ID:F+D33tYx0
さっさと大容量フラッシュメモリつけたPSP出せ
今までと同じ値段でな
395枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 22:33:10 ID:7FEs/D5M0
友人から借りたDSなんだが、脳トレは面白いかもしれないが、
ジャンルとして長持ちする鉱脈ではないな。
メトロイドは面白いがタッチペンで無理矢理操作な感じだし。
マリオカートは面白いが、結局、まともにゲームとして遊べるの
これだけなんじゃないの???
やっぱゲーム機としてはPSPだと思う他なかったが…。

分からん。なんでゲーム機もどきみたいなDSの方が売れるんだ?
案外、唐突に飽きられて終わったりするかもな。
PSPは細々とだが長生きすると思う。DSの落ち目に巻き返せるかが
カギになる、ってところか?
396枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 22:38:32 ID:d+qg8GaR0
397枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 23:06:11 ID:COU0SewT0
あれだけ妊娠のココロの支えだった
忍がマリオ以降DSの新作について
語らない件

おまいらまさか FF3の移植なんかに期待してないだろうな
398枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 23:06:52 ID:4dzHiUGz0
>395

どう縦読み(藁
ポケモンがある以上、国内だろうが海外だろうがDSの勝ちは決まっていた。
ただそれが予想以上に早かっただけ。

PSPは、携帯でも高画質・高容量の据え置き並みゲームがやりたいという層に
ある程度は受け入れられつづけるでしょ。
PS3がコケたときに、意外とその受け皿になるかもしれんし。
399枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 23:35:32 ID:dmGvbzOd0
iPodなんて超基地外発言するぐらいならUMD廃止してHD入れようよ。
小さくて耐久性が高い奴をさ。

PS3でも電波価格で出せたんだから出せるだろ?
4万円台でお願いします。
400枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 23:37:20 ID:6Iu9I9VC0
>>395
お前みたいなゲーマー以外にうけたからあれだけのヒットを飛ばしてるって、
まだ分からないのか?
401枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 23:41:35 ID:8t0eanZT0
>>400
だからこそ心配なんだけどな
402枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 23:55:14 ID:MN/W4gqO0
>>395
取りあえず任天堂以外の作品を探してみると良いよ
403枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 23:55:24 ID:wCI+3lUT0
心配する対象が間違ってるよ〜。
どうして余命僅かなPSPの方を心配してあげないの?
404枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 23:55:48 ID:lmwC/4oP0
>>399
どう考えてもDSはiPodと被らないがPSPは被る。
だいたい外出先で美麗ゲームなんてやるかぁ??
それも鬼ロード時間といい。。

結局、PSPの外での使い方なんてiPod程度の事しかない訳さ。
でもそうなるとビデオコンテンツも含めてiPodには適わない。
つまりそういう事。

なんか反論ある?
405枯れた名無しの水平思考:2006/06/19(月) 23:57:04 ID:8t0eanZT0
>>403
べつに間違ってないよ
406枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 00:00:18 ID:exPN1mts0
>>400
ヒットといっても任天堂のソフトが売れてるだけだしな。
任天堂からしたら赤字覚悟で本体さばいてるんだから、いくらヒットしてももうからない。
サードがミリオン飛ばしてこそ、そのロイヤリティーでぼろ儲けできるわけだし、
たまっごっち以外はかなり苦しい数字だから、任天堂もあまり今の状況は喜んでないんじゃないか。
407枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 00:05:17 ID:sYfHMq4H0
>>404
iPodとPSPが被るって・・・・
それはいくらなんでも無理があるな^^;
408枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 00:05:46 ID:T762LeBY0
>>406
頭大丈夫ですか?
409枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 00:07:52 ID:xXyJPARr0
>>406
ロイヤリティーを当てにしなくても
自社タイトルでミリオン飛ばしてるんだからいいんじゃないか?
外注で作った場合にしても開発費は固定だから、
売れた本数分利益に繋がるだろうし。
410枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 00:09:29 ID:L1ndRdfT0
>>406
それは単にサードが不甲斐ないだけだし。
DS市場という巨大なパイがある限り、サードは精力的に挑むよ。当たり前だけど。
むしろ生半可なソフトでパイに食らい付こうとしている虫の良いメーカーを、
任天堂が実力行使で駆逐してる形だから、サードに喝を入れる意味でも良い傾向だね。
どちらにしても利益を出す為にサードはDS市場を無視できないんだよ。
どこかの市場と違って無視できないんだよ。
利潤をあげなきゃいけない「会社」だから。
411枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 00:10:51 ID:yhtZMMJE0
まあ一言で言うとあれだ
「俺の好きなソフトが売れないPSPは糞」
412枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 00:17:24 ID:8RCD/i8do
まぁ好きなソフトとか知らんけど、

「出来に関係無くソフトが売れないPSPは間違いなく糞」
413枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 00:24:44 ID:kgrwNQb/O
まあ自分的偏見ですが
「大半の人に合わずヒットがほとんど無く赤点なPSPだが、自分的にツボなゲームが少しある。そんなPSPでも悪くない」
414枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 00:54:31 ID:KXFFsUnU0
415枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 07:54:28 ID:lSAlzAIv0
>>398
>>PS3がコケたときに、意外とその受け皿になるかもしれんし。

俺はこれに期待してる。
こうなれば、SCEやサードも今よりPSPに力入れそうだし、
GBASPみたいな折りたたみ型の新型出て、色も白黒以外で
ロード短くなって、バッテリー長持ちして。

あー早くPS3死んでくれないかなー

SCEが死んだりして
416枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 09:30:38 ID:DjL3ddoZ0
ゲハでやれよ
417枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 10:03:13 ID:Mp9mCq0A0
まぁ今までの資産と1.5のPSPさえあればこのまま消滅してもいいや。
ただ、PSPが消滅=ゲーム界の衰退だと思うけどね。
脳トレとか犬とか動物の森ってゲームじゃ無いよね。
418枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 10:07:51 ID:w9upfESD0
>>417
その論法を推し進めると、ソニー=日本経済みたくDQNな話になるんだよ。
419枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 10:50:06 ID:ZWkMK6RS0
PSPもDSも縮小傾向にあったゲーマー人口を増やすために、
PSPは綺麗オシャレ多機能を売りに、DSは特殊な入力コンソールとライトなゲームを売りに
出戻り層、新規ゲーマー層の獲得を目指した。結果はDSの大勝。

んで、DSのソフトは知育とかヌルイからジャンルとして長持ちしないとか言う意見があるけど、
そもそも購入層が増えた要因はそういうライトユーザーが増えたんだから、
そのヌルイソフトを出せばそれなりに売れる。(もとの購入層が濃厚なソフトを求めてない)
それから任天堂の販売戦略としてすでに「ライトユーザーに既存のゲームに興味もってやってもらう」
というのがあるから、莫大なライトユーザーの何割かがヘビーユーザーになれば
それだけで十分な効果がある。
さらにヌルゲーや知育ゲーは昔からあったけど、コミュニケーション機能の不備(数年前までネットに繋がる、
無線で手軽に通信できるハードなんてなかった)、入力方法の不備で
本来のポテンシャルが発揮できてなかったとも言える。
そう考えるとまだまだ開発の余地がある
(少なくともムービー多用の大作RPGとかリアリティのみ追求のカーレースとかよりは)

未開拓の多数のユーザーを抱え、ソフトの開発も容易、新機軸の2画面タッチパネルの使い方と
可能性があるDSと、
少数のユ−ザー、PS2並に必要とされるソフト開発と高画質は当然の雰囲気、
既存の操作形態といままでの路線で行くPSP。
どっちがサードにとって魅力的な世界だろうねぇ。
420枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 10:58:21 ID:Su7gurT30
ライト層のパイは任天堂に食われちゃってるから
サードには旨味が少ないんじゃないのか?

それにライト層がヘビーユーザになったらそいつらはPSPに流れそうな気もするんだが…
421枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 11:11:31 ID:w9upfESD0
旨味が無くても選択肢がなければ迎合するしか無かろうに。
その辺PSPがどこまでシェアを伸ばせるかにもよるんだが、現状をみると厳しいと言わざるを得んだろ。
ライトがヘビーになればといっても、DSのインターフェイスに慣れてる場合パッド系には馴染めない可能性もあるな。
422枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 11:14:11 ID:Y+Tg/W9j0
64程度の性能があれば、普通のゲームらしいゲームも
特にスペック的に困るような事も無く作れるんじゃなかろうか?
しかも開発費も期間も苦しくないレベルで。
DSはやろうと思えばこれまでの王道っぽいゲームも出していけるよな?


一方、PSPはソフト開発にPS2並の金や期間かかるだろうし、
そもそも携帯機としてはグラも要領もオーバースペック気味だよね。
ムービーがバリバリに流れるゲーム以外に、PSPじゃなきゃ出せない
ゲームって無いんじゃないの?
423枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 11:30:58 ID:Su7gurT30
>>421
夏から年末にかけてのラッシュでシェア伸びなきゃマジでヤバイかもな
しかし現状を受けてもサードがPSPでソフト作るって事は
DSはロイヤリティ高いのか?
媒体がROMだから利益少ないのかね…?

インターフェースを選ばない人間がヘビーになると思われ

>>422
3D
424枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 12:00:16 ID:w9upfESD0
>>423
メガサイバーとかインタラクティブブレインズなんてのも参入してるんだし、DS側もロイヤリティや利益率に問題は無さそうなんだがなぁ。
むしろPSPの方が意外と損益分岐点が低いとか?
開発に技術力は必要かも知れんが、3Dモデルやモーションデータの蓄積があるなら意外と安くつくのかも。

>>422
アハ体験とか街、やるドラなんかはディスクメディアじゃないと無理だし、そういう面だけでもそれなりに価値はあると思うが…
正直そういうので新作がなかなか出てこないというのは大きなマイナスだと思う。
425枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 12:48:28 ID:DfTRrqU90
任天堂はPS全盛期にオタ狙いRPGを「ゲームではない」と断じていたからな。
PSPを擁護するというよりは任天堂がシェアを取って自分達の好きなRPG等が駆逐される事態を憂慮してるように見える。
DSやWiiはオタの欲求に答える部分の性能が低いのも、オタ無視姿勢なんじゃないかという懸念に拍車をかけてる。
64以降の任天堂市場は統制社会丸出しだしな。
まあ俺は任天堂があまり余計な口出ししないなら別にどっちか勝ってもどうでもいいな。
オタだからどっちも持ってるし。
426枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 13:51:56 ID:nxQhgKMl0
PSPって据え置き機を小型化しただけなんだよね。
DSはタッチパネルがあるおかげでできることや対象ユーザの幅が拡がっている。

PSPはサイズのデカさも一般人が敬遠する一因となってると思うよ。
漏れは糞二位社員だが、絶対にPSPは買わないw
427すとりんがー:2006/06/20(火) 16:56:13 ID:DfTRrqU90
>426
お前の給料とボーナスは明日からPSP
428枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 17:08:13 ID:UlB7NLs2o
ソニー社員かよ!
429枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 17:38:15 ID:hnVIQoddo
実際どうなっているんだろうな。
SCEの内部は。
人間としての尊厳は守られているのかな?

実情が知れたら、みんな下の社員に同情する可能性も。
まあ、だからといって買うということはまず無いのだけれど。
430枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 17:46:32 ID:J+PnZpmF0
ちっきしょー、DSで鉄拳やりてーよぉ!!
PSP買うしかないのか?
431枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 17:50:46 ID:Mp9mCq0A0
>>430
 つ鉄拳アドバンス
432枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 17:51:50 ID:ad9iYBDDo
普通にPS2で。
433枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 18:02:34 ID:Rndxqcoi0
携帯ゲームで色々出来るから楽しいんじゃまいか
434枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 18:09:54 ID:5VFca7U3o
その思想でPSPは駄目だったから。
そして最後にゲーム機じゃない発言で自ら失敗を宣言。
435枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 18:26:16 ID:dDcQFoM10
会社の考えより使う側の考えだと思う
使ってる側が楽しきゃ何でもいいじゃん
人によって趣味も違うんだしさ
436枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 18:41:02 ID:uVo1M3MHo
所有者がそう主張するしかない業界は、間違いなく末期なんだ・・・。
そして細々と使うユーザだけのコミュニティが残る。
サード等の企業が絡む「業界」ではなくなる。
437枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 18:49:39 ID:Z+7bR50Mo
Macコミュニティみたいだなぁ。
少なくとも端から見てまず魅力的に感じることのない世界。
438枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 19:14:25 ID:ZrFL8w140
>431
あんなん鉄拳じゃねーよ!!やっぱ3Dも2Dも格ゲーのある
PSPはサードに恵まれてる。
439枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 19:15:51 ID:sawxaUI60
こんなにソフト発表されてきたから
生き残れるかという表現は不適切な希ガス
440枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 19:32:14 ID:uJTxp6Lyo
それで市場が潤ってから言うべき。
ただでさえ干ばつ続きなのに。
441枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 21:07:46 ID:5AMbhh3z0
テイルズまで来たか。
442枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 21:12:00 ID:u50En70qO
PSPのソフトが凄く充実してきたね
443枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 21:15:34 ID:xaXupdLt0
1年前とたいして変わらん。どうせ売れないしね
444枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 21:16:55 ID:5kpCVkyHO
しかし未だ本体ごと買いたくなるソフトが無いな…
PSPの問題ってそこじゃね?
445枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 21:23:28 ID:R3mXgJnb0
● PSPは外に持ち出すにはもぅちょっと小型化が必要。(例えばDSLみたいにね)
● ロード時間をなくす事

問題はこの2点につきます。
446枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 22:07:59 ID:Su7gurT30
持ち運びに不便なほどサイズ違うか?
鞄とかに入れて持ち運ぶ事考えたら大差無いと思うんだが

それとも>>445はDSL単体で持ち歩くのか?
447枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 22:11:33 ID:VRqK8Ak/0
単体を握り締めて歩いてたらただのキチガイだなw
448枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 22:14:17 ID:Su7gurT30
うむ
俺はDSLじゃなくQDSなんだがそれでも不便に感じた事が無い
無論PSPもね
449枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 22:17:50 ID:6bmLkxJso
そういう滑稽な姿をわざわざ持ち出すってことは、
PSPユーザは握り締めて歩いているのか・・・。


って、たまにそういうPSPヲタ見かけるわww
あまりに痛い姿だから意識から締め出してたんだよ。
450枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 22:28:05 ID:Su7gurT30
>>449
お前の読解能力の無さはよくわかった
451枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 22:39:10 ID:VRqK8Ak/0
これはひどい
452枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 22:46:07 ID:FzrTNyWfo
図星で必死になるPSPユーザ哀れ杉。
読解力がどうこうとか凄く的外れな反論が更に哀れみを誘う。
453枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 22:46:36 ID:aPfFrbg/0
みん地図とかバイトヘルのドウグのような、実用品としての
生き残りも考えられる。
ドウグだけ100種類ぐらいの詰め合わせで1000円ぐらいのソフトが
出ないかなー。
454枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 22:48:08 ID:VRqK8Ak/0
ID変えてまで・・・
ここまで必死だと・・・・
455枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 22:51:35 ID:xXyJPARr0
まずは他人を貶す事をやめることだろうな。
456枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 22:56:44 ID:ZrFL8w140
ところでDSとPSPの現時点での販売実数はどんな程度なの?
457枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:03:24 ID:iQYX/+zy0
まさに今、電車の車中にて、PSPでゲームをしながら『ジークリンデは云々...』語る男を見ている。最初は独り言基地外かとおもったら女連れだった。
こういう熱烈なファンがいる限りPSPは安泰だな。

俺はPSPは絶対買わんがw
458枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:04:10 ID:b+0kgMoV0
□ニンテンドーDS本体販売状況
 ○現在までの国内累計販売台数は、約787万台 (DS・Lite合計、5月7日まで)
  →うち、旧「ニンテンドーDS」は 約649万台 、「ニンテンドーDSLite」は 約138万台。

PSPは2分の1にも満たないんじゃないか?
459枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:04:31 ID:L1ndRdfT0
実際持ち歩くのにはDSもPSPも苦じゃないと思うよ。
ただ、クタの持ち歩かず家で使う携帯機って発言は何の意味があるんだろうな?
矛盾してると言うか、それじゃ周りから良いように突かれる罠。
外で遊ぶという要素で手を抜かれても文句の言いようが無くなるし。

奴の発言で、PSPの用途の幅やスタイルの広さが"SCE公式"という形でどんどん狭くなっている。
460枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:16:59 ID:R3mXgJnb0
>>459
単純に保証の問題なのでは?
461枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:20:58 ID:FCuTl4JDO
DSは PSPの2倍いじょう 売れてるよ
462枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:28:52 ID:kgrwNQb/O
PSPだろうがDSだろうが楽しんでるものはほっときゃいんだよお互いの為に、俺も自分が好きな漫画とかを糞といわれたらそりゃ反論するだろうし、それがまた飛び火するんだよ。批判は言わない言い返さないが一番だ
463枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:32:41 ID:VvimgPU90
というかPSPの発表台数は売り上げじゃないからな

作って倉庫に入れました、な数字だし
464枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:46:14 ID:WGr4e92E0
>>463
煽りたいわけじゃないんだがソースは?
465枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:22:00 ID:CdwneNUv0
正直、俺はDSユーザーで任天堂信者だが、遊べるソフトは
マリオカートだけ。不安だ。とても不安だ。
実はPSPの方がゲーム機としては優秀なんじゃないの?
466枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:26:49 ID:w9U4A+co0
>>465
ゲーム機としては優秀だが
ライトユーザーをひきつける部分がない
価格が高いってのが問題だな

DSの遊べるソフトが少なくて不安ってのは俺も思う
ライトユーザー向けに力を入れるなとは言わないが
そればかりに力入れられても困る
まぁ商売だから沢山売れるものを作るのは当然なんだろうけど
467枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:31:55 ID:FYT5LG6O0
>>463
それはPS2の一億台出荷ってヤツだろ?
468枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:47:13 ID:UholXSErO
>>465
たまには遊んだ事の無いタイトルも遊んでみようよ
なかなか遊べるゲームもあるぞ

発売された全てのソフトを遊んだなら何も言えんが
469枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:52:37 ID:D8gmmFlT0
>>466
>>価格が高いってのが問題だな

はぁ?
たかだか3000円程度高いくらいで何いってんだお前。

まぁPSPのメイン層である中学生には3Kは大金なのかもしれんが、
ソフトが中高生向きのRPGだの闘いものばっかだから売れないんだろうが>PSP
470枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:58:14 ID:H+2VgDlD0
マリオカートからずっとDS遊んできたし、
バイトでゲーム売ってPSPのシェアとかも見てきて
「あ〜これはやばいかも」とすら思ったけど、
ついにPSPを買いたくてしょうがなくなった。
DS持っててPSPも買うって流れならタッチパネル新しいな、高画質もやっぱりいいなで良いんじゃないかな。

でもPSPはやっぱり高いとは思うな。2万円超えちゃってるのと超えてないのとはやっぱり差が大きいよ
471枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:59:44 ID:H+2VgDlD0
まだ買ってないからなんともいえないけど('A`)
472枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 01:07:19 ID:yCQBL4QNO
>>464生産出荷台数の意味を調べよう
473枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 01:09:01 ID:F98CDOS/0
外タレには人気。待ち時間とかホテルでの暇つぶし用だね。
474枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 01:25:47 ID:w9U4A+co0
>>469
ライトユーザーをひきつける部分がない
とちゃんと言ってるだろ?
475枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 01:32:14 ID:eguGWz4oO
隣芝
476枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 01:40:26 ID:XUHiE9noO
>>466
同意。俺もDSのソフトはBLEACHしかもってない…

PSPもソフト8本ぐらいしか持って無いけどね。
477枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 02:20:03 ID:0BFQ8wVH0
リリースされるソフトのバリエーションなんかはさ、過去の情勢を反映したものに過ぎないんだよ。
リサーチ → 計画&検討 → 開発 → 生産
という期間、つまり時間差を遡った過去の情勢ね。
一般的な時間差がどれぐらいか?とか、発表がどの時点で成されるか?とかは、
一概には言えないし実際によくわからんけど。

何が言いたいのかっつうと、今後の作品群の傾向もその時間差分前の状況を反映してコロコロ変わるよ、ということ。
PSPだって、ライト層を意識しまくったソフトが出てるでしょ?
DSの方はほとんどのサードがタカをくくって流しで作ったようなのしか出さなかったから、
リサーチも含めて真剣に作った任天堂がほぼ一人で儲ける結果になっているわけだけど。
ただバリエーションはやっぱり過去の反映に過ぎないんだよ。

まぁとにかく、結果がどうなるかは別にして投入されるソフトによるバリエーションは、
計画段階における情勢の裏返しでしかないわけで。
今の状況の反映だって、いずれは時間差でちゃんと出てくるよ。

だからハッキリ言って、DSはライト層向けでコア層無視、PSPはコア層向けでライト層無視、と断ずるのは無意味。
それに一年前に今の状況を予想できたところは任天堂も含めて皆無だろうしね。
手探りの中で作って結果としての大ヒット、だから。
478枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 02:30:40 ID:TGEaUYkjO
つうかね、PSが売れた頃、ライト層向けのゲームとか、かなりでてた記憶。
それと同じ様な状況になってるだけなんかも。
携帯機ではDS側にその状況が転がり込んだってだけな気も。

案外おんなじ事を繰り返してるだけかもな。
479枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 02:35:43 ID:7pYZ0dik0
流れは過去の裏返し、結果は神のみぞ汁・・・ってところだな。
480枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 02:41:58 ID:ja5pgNb5o
時間差か。
今後のPSPに光を与えるような流れを作る情勢って過去にあった?
481枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 02:47:13 ID:DBYKlc000
kaiレベルのインフラをSCEが整えてくれたら
光明となりえるかもな
482枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 02:55:11 ID:sNf+0Ejl0
しかしそれも実際のソフトは時間差を経て市場に現れる。
そして結果は神のみぞ知る.........か。


あー!クタ。
戯言ばかり言ってないで、今後の為にPSP関連の基盤を耕せよ........................マジで。
483枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 03:39:05 ID:V7+YEx530
>>481-482
本気で思ってるなら頑張ってSCE目指してくれ。
PSPを支持しようがDSを支持しようが、
自分が作る側にいない限り無意味。

>>477の意見はもっともだけど、
そこから自分ならどうするかが書いてあれば説得力もあるかな。
そもそも過去が反映されるのは、過去にその手のゲームが好きだった人が
そのまま業界に入って、結果的に似たようなの作るからだろうし、
俺自身過去に自分が楽しいと思ったようなゲームを作りたいし。
484枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 04:10:39 ID:WDC+ML3Ro
そんな気の長い期間での話じゃなくて、
ゲーム一本作り上げるまでの期間をスパンとした話だと思うよ?
485枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 07:58:20 ID:FgCFwZ1OO
まあこれからFF DQ
テイルズでるしマリオも買え!そしてなんでどうぶつの森買わないの?あれは面白い まあ2CHねらーはヲタクゲーが多いんだなって思った
486枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 09:30:11 ID:3i6VKU7/0
>>485
日本語でおk
487470:2006/06/21(水) 17:35:55 ID:H+2VgDlD0
PSP買ってきた。性能ものすごいなこれ。
たしかにパソコン周りの知識がないとゲームにしか使えないから
コア向けって言われてもしょうがないんだけど、使いこなせるとすごく便利。
DSはほんとにゲームのための機能だけ厳選してるんだなぁと思った。
イメージだけでDSだけが売れるってのも良くないな。もっと携帯機で出来ることってあるのに。
488枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 17:39:21 ID:cB4wPPTV0
そうだよなPSPイメージ悪いし、良いゲーム無いもんな
489枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 17:39:38 ID:Jr56X0uV0
そーいやPSPの同人ゲーって現在のところどのくらい完成品があって、
進行中のはどのぐらいあるんだ
490枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 17:45:27 ID:A3biNF3n0
>>489
裏技・改造板で聞け
491枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 18:11:23 ID:Mwb7L5TA0
>>487
つうか、そのレス自体がイメージだけの段階で書いてるとしか言いようがない。
もうちょっとPSPに精通してから物を言ってくれよ。
ただでさえ一応業界に関わっている立場なんだろ?
何故PSPが売れないのかとか少しは人を唸らせるだけの発言したら?
そんな厨臭い言動じゃなくて関わっているに相応しい見解でさ。

正直お前のカキコはPSPユーザにとっても糞の役にもたたないよ。
驚くほど内容が幼稚すぎて。
492枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 18:12:06 ID:YQ31Y9ST0
きのこれすらできてない
493470:2006/06/21(水) 18:12:51 ID:H+2VgDlD0
>>491
まてまてwお前、人違いしてるww
494枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 18:19:00 ID:0bw629BK0
OUTRUN2006の出来を見てPSPスゲーって思った
495枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 18:28:37 ID:1yuJQ6kZo
>>493
自分のIDぐらい把握汁。
バイト店員くん。

俺もおまいの発言のヘボさにちょぴり驚いてる。
496枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 18:33:34 ID:bvLKuczj0
うわぁ
497470:2006/06/21(水) 18:45:28 ID:H+2VgDlD0
>>495
「業界」なんていうから>>483の人と勘違いしてるのかと思ったよ。
バイトしてたのトイザらスだもん。家族単位で来るんだから脳とDSとかがやっぱり売れるし
それを見てたらPSPやべえんじゃねえかと思うわけ。

DSで遊び飽きたしお金もあるから試しにPSP買ってみたら予想以上に綺麗だったのと
動画見れるの便利だなって思ったよ。
4時間くらい使ってみたけどやっぱり性能は良いなと思ったよ。良く出来てる。
人を唸らせるのは難しいね(´・ω・`)
DSはたまたま予期しないでっかい波があったから売れた感はあるかな。
498枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 18:52:58 ID:bvLKuczj0
スペック自体はいいのだから、高性能を生かした魅力的なコンテンツができるといいなって事だろ?
それが生かしきれるコンテンツがまだないから、DSにシェアを奪われている。
今売れてるのは、移植物ばかりだしな。確かにできはいいが、それじゃ寂しい。

俺としては、当初計画されていたPSP用キーボードを早く作れよ。と
そしてネットワークでもアドホックでも楽しめるMMOのようなものができればいいんじゃないかと。

あとは、DSと一線を隠したようなグロカワイイゲームを作れ。せっかく画面が綺麗なんだから。
アドホックで交配可能なシーマンのような育成ゲーがあったら楽しいと思う。
携帯ゲーで音声認識はきついので、音声認識じゃない方がいいが。
499枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 19:02:55 ID:Qth84QS9o
さすがにイメージだけじゃこんなにバカ売れしないよ。
当たり前だけど。
今の世の中じゃ悪評も速攻で広まるから、勢いも止まり易いってのに。
もうちょっとしっかり自分の脳で考えるようにした方が良いかと。
バイトにしてもね。
漠然とロボットのように動いてないで、自分でも考えて社会経験しなきゃ。
500枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 19:05:55 ID:A3biNF3n0
IDのケツがoの人って何で書き込んでるんだろう?
501470:2006/06/21(水) 19:06:53 ID:H+2VgDlD0
>>498
>スペック自体はいいのだから、高性能を生かした魅力的なコンテンツができるといいなって事だろ?

そう。まさにそれ。もっとこの機能をフルパワーで使ってみたい。
DSのタッチパネル、2画面は新鮮さが消えると全てのゲームで
必ず欲しい機能ではなくなったからタッチパネル使わないソフトが出てきちゃうだろうし。

後は各機能へのとっつきにくさがなんとかなればと思うよ。
動画、音楽、画像はPSPに移すための分かりやすいフリーのソフトをつけたり、
メモリースティックの変換アダプタも付属してもいい気がする。
個人的に音楽、動画は思った以上に便利だった。
502枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 19:39:07 ID:4qqprDmOo
音楽・映像プレイヤはまた別のライバルがいるからなー。
激しく進化する携帯電話も加わるし、厳し過ぎる戦いだね。

PSPは複合機として各方面から各個撃破されてる形なんだ。
陸空海揃っているんだけど、
各方面に特化した部隊に潰されてる感じ。
503枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 19:45:53 ID:TDdt99aE0
>>500
俺もoって初めて見た気がする。
504枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 19:52:12 ID:TAIvBboLO
念力で書き込んでんじゃね
505枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 19:54:00 ID:/hZXgrhro
そんなことでよく必死になれるなw
506枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 19:54:18 ID:YsGGdD2G0
もし、DSで鉄拳が出たら、画面の余りのショボさに
DSユーザーは落胆するんだろうな。
売れてるのはDSだが、ゲーム機としてはPSPの方が
決定的に上位マシンだ。それだけは譲れない。

上質ゲームは確実に出続けるんだから、PSPは細々ながらも
固定客相手に生き残っていくよ。
既に本体は300万以上捌いてるし、世界規模で見れば
決してDSに負けていない。いや、むしろ優勢と言って
差し支えない状況だしな。

そもそも、そんな状態にあるPSPが「生き残れるか?」
なんてスレタイを着けられる事自体ナンセンスなんだよ。
507枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 19:54:50 ID:3c2bdAeU0
US console sales charts: June 11-17
(Rankings based on Bestbuy.com sales)

1 DS : New Super Mario Bros.
2 DS : Brain Age: Train Your Brain in Minutes a Day
3 DS : Big Brain Academy
4 DS : Castlevania: Dawn of Sorrow
5 PS2 : 2006 FIFA World Cup
6 X36 : Tom Clancy's Ghost Recon Advanced Warfighter
7 DS : Mario Kart DS
8 X36 : Hitman: Blood Money
9 PS2 : Grand Theft Auto: Liberty City Stories
10 XB : 2006 FIFA World Cup
http://www.gamespot.com/news/6152977.html

海外でもDSの方が売れてるよ
508枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 20:16:43 ID:bvLKuczj0
俺がPSPでいいと思ったのは、体験版とかをメモカにダウソして遊べるところかな。
この機能はかなりいいと思う。ソニーが簡単なゲームコストをかけず作って無料で配信すればいいと思う。PSP普及のために。
メモカのゲームでネットワーク対戦ができるようなものを作ればなおいい。
どこかで見知らぬ人と対戦したくても、同じソフト持ってないと対戦できないし
もっと言うと、同じUMDソフトを入れてないと対戦できない。入れ替えは結構めんどいしな。
それで、容量の小さいメモカゲームだったら、だれでもが常に所持してられる。
「PSP持ちだったらほとんどがダウソしているスタンダードなメモカのゲーム」
そんなものがあれば、ネット対戦の機会も広まって、とても楽しみ。

俺としては、「ザ・校庭」みたいなゲームがあったらいいんじゃないかと。
アドホックモードでつながった人たちで一つの校庭を共有して自由に遊ぶ。
ドッジボールしたり、縄跳びしたり、はないちもんめしたり。
別に遊ばずに校庭の草をずっとむしったりしてもいい。
こういう自由度の高いネットワークゲーが、UMDではなくメモカのソフトとして
広まればいいんじゃないかな。
509枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 20:54:32 ID:KuuBfFph0
無料って時点で無理と言うか、ソニー(クタ)はそんなに献身的じゃないよ。
ていうか、なんで無料なの?
いつまでもそんなんじゃ駄目ポ。
510枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 21:50:30 ID:YsGGdD2G0
格ゲーの最高峰は鉄拳、レースゲーの最高峰はリッジ、
フライトシューティングの最高はエスコン、RPGの
最高峰はFF7、ゴルフゲーの最高峰はみんゴル………。
なんだ、みんなPSPのタイトルじゃん。
こりゃ巻き返し確実だわw
511枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 21:52:20 ID:TAIvBboLO
>>510
PS2大好きさんだな
512枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 21:55:19 ID:Kwm6ThMl0
>>510
お安い奴だな
513枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 21:58:56 ID:r/G1r1RJ0
>499
日本人は右向け右だからイメージや流行だけでかなり売れる
脳トレも脳に良さそうというイメージだけでかなり売れた
実際に脳の活性化にどれだけ有効かという事実はこの場合さほど問題にされない
そもそもゲームだからだれも検証なんてしようとしないから
君の言う通りそんな一過性のブームはすぐに下火になる
君は社会経験が豊富なんだろうから、本当は現実が見えているんだろ?
胡坐など掻いている場合ではない
任天堂が今やるべきことは、皆の目が覚めないうちにDSを大量生産し荒稼ぎすることだ

514枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 22:00:56 ID:YsGGdD2G0
お安いも何も、各ジャンルでこれらを超えるタイトルがDSに
あるのか?無いし、この先も出ないだろw

実際、脳トレなんてゲームじゃないし、メトロイドは無理矢理
タッチペンで不快な操作、Newマリオなんか今更なゲームシステム。
マリオカートはやらせて貰って面白かったが、ボリューム的にどうなの?
所詮、64程度の性能しかないDSは年明けには頭打ち必至w
515枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 22:01:19 ID:MEooNtH40
すぐに下火になると言う割にはもう半年以上続いてるね
すぐと言うなら具体的にいつなのか教えてほしいもんだね
516枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 22:01:51 ID:DFSPqgB/0
PSPがこの先生きのこるには
517枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 22:09:25 ID:SjG/scIP0
>>514
>メトロイドは無理矢理
何が?
>ボリューム的にどうなの?
リッジよりもコースは多くて簡単にネット対戦までできますが?
>最高峰はFF7
FF7シリーズが最高峰ということはDCはさぞ最高峰なんでしょうねw
518枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 22:15:10 ID:OiG9OCBJ0
>>514
こんな捏造ブームのチョン歌手ソフト、しかも6000円を越えるようなのを出してる
時点で、終わってる&信者向けになってるPSPがよく言うわ

韓国No.1R&Bシンガー“Rain(ピ)”をキャラクターとして起用した
PSP?(Playstation?Portable)ソフト『RAIN WONDER TRIP』
(限定版:予価9,980円/税込 通常版:予価6,090円/税込)
http://www.bandai.co.jp/releases/J2006032801.html

519枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 22:16:07 ID:N6wcvSMJ0
最近のPSP信者の必死なカキコってさ、
もはや負け惜しみそのものといった感じ。
哀れ。

どうせこのままミリオン売れるソフトが出る事無く終わるだろうよ。
そんな中で必死で幼稚な抵抗をして失笑を買い続けるんだろうな。PSP信者は。
520枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 22:21:54 ID:MoWO18Xx0
もはやPSP所有者は絶対的弱者なんだから、もうあんまりいじめるな。
ほどほどにしといてやれ。
521枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 22:25:57 ID:V7+YEx530
>>510
少なくとも俺はFF7よりFF4とFF3の方が好きだ。
あと何でPSPオリジナルのタイトルは挙げないの?
FPSでコーデッドアームズとか頑張ってたと思うが…。
522枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 22:29:47 ID:Ho9YYUtB0
>>518
これは痛い・・・。
523枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 22:29:57 ID:C/iqzHal0
だって基本的にソフトを買わない人種ですから。>PSPユーザ
524枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 22:42:43 ID:r/G1r1RJ0
ゲームは所詮オタクと子供のものだということを君達は忘れている
脳トレのブームなどもう終わっている
今売れている分はDSが手に入らなかったために周回遅れになった人達が買っている残暑のような現象にすぎない
そろそろ若い連中に話を合わせようとして部長課長あたりが飲み会で脳トレを話題にするころだ
そうなればブームも末期
だから鉄は熱いうちにガンガン打つべきだ
急ぎ大量生産し、これでもかと言わんくらいにバラ撒くべきなのだ
525枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 22:45:20 ID:nhd+XYWn0
まぁ、ソフトを買わずにPSPを殺している張本人がよく言うよね。
526枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 23:02:59 ID:PluEUCVu0
でもたしかに厚顔無恥ってPSPユーザのことだと思う。
必死に拾い食いはするのに、ソフトはほとんど買わない。
まともな人間ならさ、そんな恥ずかし過ぎる体たらくのままGK工作なんかできない罠。

で、「俺は違う」とか必死になるPSPユーザにしても、
そういう寄生虫のようなPSPコミュニティを諌めるわけでもなし。
もう腐りきっているんだよ。
PSPが売れないのも当然。

まともな一般人がそんな乞食のようなプレイスタイルに憧れるかっての。
527枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 23:08:25 ID:Y+vGjLf/0
                           /)  /)
                         /  ⌒  ヽ
                        | ●_ ●  |
                        (〇 〜  〇 | 
                       /       |
                      .(i    (⌒)|
                        | | ".| | |
                        | |し' | |
                       / /_||
                      / / ω||
                      / /  / | │
                     /. /_  (_ / /    
                     |       /
                      ヽ    !
                       ヽ   | .    ┃
                       )   |    ┃
                       /    |   ┃
                      /  /l  |   ┃
                      / / |  |    ┃
                     / /  | .|   .  ┃
                     / /  | .|   .  ┃
                    / /   / /    .┃
                   / i    | (_. .  .┃
                   (m )   L__つ          
528枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 23:14:03 ID:FgCFwZ1OO
なんでソニオタって自分の妄想を書くの?
これから巻き返すとかないだろ FFも DQもテイルズもでるし
529枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 23:19:15 ID:YMULKITJ0
もう日本のゲームソフトは終わった。
ワンパターンの「萌え」という、馬鹿でも作れるゲームしか作れなくなった。
下らない、オナニー盛りに受けそうな、アメリカだとビッチ呼ばわりされそうな服装の少女の外見、
声優、プロフィールを組み合わせてテンプレ式のストーリー

キャラクターが死ぬ事で欝だ、欝だと連呼するアニヲタ。同じパターンばかりの繰り返し。
ブランド志向の日本で生まれたアニヲタは、記号化された物を噛み砕く事で安心してる。
好かれるキャラ、嫌われるキャラ、計算された同じパターンで作られたキャラに同じ感情を抱いて安心している。

多くの日本のゲームメイカーはCG至上主義のソニー路線や遊び重視の任天堂路線の極端な例ばかりを見て
それらを上手く取りまとめた折衷型である洋ゲー路線からは何も学ばなかったからこそ今の状況がある。
それどころかキャラがバタ臭い、激難易度すぎてとてもクリアなどできないと頭から馬鹿にするメーカーさえもあった。

GTAという化け物ソフトが出てきたお陰で、既に洋ゲーが日本のゲームシェアの約半分を占めるようになった以上、
今度こそ真剣に学ばないと日本のゲームメーカーはいずれMSやR☆、UBISOFTを初めとする洋ゲーメーカーに吸収されつくすだろうね。
ま、そっちの方が好都合だが。
530枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 23:28:10 ID:TAIvBboLO
GTA面白いけどGTAがアクションの基本とかになって同じような自由ゲーがバンバン出だしたら日本の治安に影響でそうで怖いな
531枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 00:12:29 ID:lUr2PULk0
ここでPSPが地味に売り上げをのばす方法を考えた
・Gジェネや脳トレ、テイルズ、メタルギアの体験版を出す。
 Gジェネは種運命の第一話など
・PSP本体のカラーバリエーションを増やす。
・ソフトのCM量を増やし、全体的にCMのセンス、クオリティを上げる。
スパロボとかMHPのCMとかかなり意味不明だったしな
 ゲーム内容写せよ
・もう少しSCEは低姿勢になろうぜ

これぐらいか、まぁ所詮はただの願望だがな
でも、結構いいと思わんかね?
532枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 00:35:08 ID:aj1Hvq1a0
つ【2年間の完全保証をつける】
つ【任天並の修理サポート体勢を確立する】

これぐらいやらないと。
一番大事なのは信用なんだから。
営業的な戦略なんかより、自ら落とした企業イメージをどう回復させるかがカギ。

でも一番効果があるのは、クタを失脚させて替わりに風当たりの良いフロントマンを立て、
そして誠意溢れる改善策を宣言させることかもな。
言い方一つで大分変わるとは言うけどね、クタはこの上無く最悪な例だろうな。
口だけでここまでの実害を及ぼせるのもそうそういない。
「クタラギさん、あんたの言ってる事全部メチャクチャだよ」
そう思っているサードは腐るほどいるだろうしね。
せめて人徳か人望のある人間が上に立たなきゃ。
533枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 00:42:36 ID:+iNCz/GX0
GK、捏造、印象操作、掲示板荒らし、型番商法、パクリ、スペックダウン、ソニーウィルス、
ソニータイマー、裁判での証言者買収、ロボタン、初期不良を仕様と言い張る、クタラギ

こんだけのことやったからなあ印象は最悪
534枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 00:42:45 ID:5Qr2a66D0
何でもかんでも長文書けばいいってもんじゃないぞ厨房共
535枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 00:48:47 ID:+j/3BwfvO
まだこんな馬鹿なことやってたんだ(笑)
外でてみろよ。どっちが勝ってるだの負けてるだのが
すごいくだらなくなるよ
536枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 01:07:43 ID:rsi+6TEG0
そうだな。あまりに勝負の結果が明らか過ぎるから議論するのもくだらないな。
537枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 01:09:58 ID:RFSinwF8O
つーか、ぶっちゃけ煽り・釣りばかりであんま意味ない。
ハード競合ネタを利用して他人を厨傷したいだけで書き込んでるなら痛いわな。
538枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 01:31:27 ID:sTVEBJZV0
>>537
そうでもないね。
PSPが直面している危機や問題点に関してはかなり具体的に書かれているし。
あとはそれを元にPSP所有者も建設的な意見述べられるかどうか、だろうね。

煽りは確かに痛いわな。
でもたぶん、一番痛いのは君がPSP所有者だった場合。
これは痛い。痛過ぎる。
539枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 01:49:49 ID:RFSinwF8O
う〜ん・・・下段部の其をいったら逆にDSユーザーである とかも痛くないか?

>>538が言いたい事はPSP持ちだった場合、PSP擁護に必死になってる
ととれるから痛いと。(間違っとるかもしれんが)
が、これ叩き発言してる椰子がDS持ちだった場合、DS持ちがPSP叩きをしてるとも見れるし。・・・ってなんか漏れ、ひょっとして煽られてる?

540枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 02:46:03 ID:iZ+AvvPN0
>>539
んなことくどくど言ってたら、
図星ですと言ってるようなもんだぞ・・・。
541枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 05:00:20 ID:Qn57RbX8O
どっちの信者もゲハでやれ
板違いだ
542510:2006/06/22(木) 06:46:10 ID:1nNsr3zU0
なんだ、結局、俺の挙げた各ジャンルに対抗できるDSソフトは
反論の中に無いんだなwま、予想通りだ。
あと、517はどうやら快適にメトロイドをタッチペンで遊べてるらしいが、
あれがプレイヤーに求められるべき正常なインターフェイスだとでも
思ってるのか?だとしたら、君は少し任天堂に傾倒し過ぎてるなw
そもそも、クリエイターが自身が考え出したグラフィックやシステムや
アイデアを実現するには、やはり64程度のDSではスペックに不足する
だろ?クリエイターを満足させ、確かな物をユーザーが受け取れる
ステージは
PSP以外には考えられんよ。

最後に、このスレではやはり脳トレは似非ゲームと認識されている
ようだなw。その点については、このスレに出入りする人間は、どうやら
少しはまともな感性が残っているらしい事を確認できて安心したよwww
後はその辺の理解をもう少し深めて欲しいな。

今までは適当にごまかしてきたが、DSはゲーム機として明らかに
低い位置にいる。いまどき64程度とはねw
543枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 07:02:53 ID:wJeY1aXs0
>>542
もういいよお前。
そんなに任天堂が嫌いなら
もう任天堂の話すんな。
544枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 07:03:25 ID:RFSinwF8O
>>540
ん、別に気にしないというか、そもそも>>537の書き込みにPSP持ちとかどうとか関係ないと思うが。
漏れ、逆に特別噛みつく必要もなく、
スルーかましてりゃ良いような>>537カキコにワザワザ反応して煽りいれてるつーか、
PSP持ち云々 と型にはめたがってる
(PSP持ちが必死等のイメージにもって行きたがってる)>>538は、まさか図星つかれたから噛みついてきた?
とか勘繰ってしまう・・・。

545枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 08:08:49 ID:b+NePegm0
俺両方持ってるけど
DS→テトリスとかぶつ森とか楽なゲームをちょっとしたいとき(癒し
PSP→やりこみ系のゲームをガッツリとやりたいとき(ゲームへの挑戦
って住み分けがなされてます。
レッツ学校買ったら変わるかも。あれすごい可愛い。
546枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 08:12:05 ID:b+NePegm0
ちなみにそんな俺の中では
格ゲーの最高峰はVF2、レースゲーの最高峰はセガGT、
フライトシューティングの最高はエアダン、RPGの
最高峰はPSO、ゴルフゲーの最高峰は………ない。
PSPでドリームキャストのタイトル動いたら良くない?なんて思ってます
547枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 08:21:09 ID:m81Ycg+SO
64程度のスペックでPS2並スペックのPSPに勝つDSすげー
548枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 09:12:56 ID:x58nVS8E0
クタはCustomer Satisfactionについて学ぶべきだ
549枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 09:26:29 ID:cZ7Dpcgs0
>>542=510
格ゲー=ブリーチ、レース=マリカー、フライト=DSエアー
とでも言って欲しかったか?
550枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 12:44:40 ID:3+njSBjK0
インターフェイス面で
タッチパネルとすぐ取れる糞アナログスティックじゃそもそも勝負にならん
551枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 14:25:27 ID:WILwAeOl0
アナログスティックってなんか使い心地悪いから全く使ってないんだが、あれすぐ取れるのか?
タッチパネルも力はいりすぎてすぐ壊れそうなイメージだがw
552枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 14:30:51 ID:Fppziqu/0
ポケモンやドラクエモンスターズみたいな
アクション性の低い通信対戦モノが出ればまた違うんじゃないだろうか。
対戦型のアクションとかでても格闘ゲームみたいな緻密な入力はできないだろうし。
もしくはPvPではなく通信でプレイヤー同士が協力して進むタイプのMORPGみたいなの。
553枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 18:29:03 ID:rki3c3U50
>>545
俺も同じような使い分けしてたけど
レッツ学校・・あれはヤバイ
可愛くて面白すぎる
554枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 20:00:01 ID:c0hTaGI40
ブリーチ
今時の2D、しかも所詮はキャラゲー、作りこみ半端。

マリカー
変なドリテク、アイテムで逆転しまくりのレースゲー
としては軟派な作り。

DSエアー
何それ?どうせ21世紀とは思えないような、
しょうもないグラフィックなんでしょ?

同ジャンルならPSP圧勝ですよw
555枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 20:33:33 ID:LPBNhTzb0
サードが売れてるPSP!

MYST 1970
航空管制官 1310

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /   ‥‥。
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

556枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 20:39:06 ID:ej2Hze4Z0
あえてMYSTと管制持ってくるところがいやらしいなw
トップ30にも6本入ってるわけだし
それを言ったらDSだっていくらでもあるぞ
557枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 20:47:15 ID:HT+YTvmRO
>>542メトロイドはタッチペン使わなくても遊べるだろ
558枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 20:49:53 ID:IB0S4nL50
ソニータイマーがある限りムリポ
559枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 20:51:52 ID:LPBNhTzb0
メタルギアアシッド 118,553
→メタルギアアシッド2 39,262
煉獄 41,088
→煉獄 弐 9,678
ピポサルアカデミ〜ア 127,679
→ピポザルアカデミ〜ア2 41,513
ダービータイム 70,455
→ダービータイム2006 17,474
三國志V 17,837
→三國志VI 5,764
英雄伝説ガガーブトリロジー白き魔女 100,989
→英雄伝説ガガーブトリロジー朱紅い雫 21,054
 →英雄伝説ガガーブトリロジー海の檻歌 9,141
真・三国無双 286,274
→真・三國無双 2nd Evolution 32,462
TALKMAN 143,074
→TALKMAN EURO 7,757
脳力トレーナー 284,956
→脳力トレーナー2 25,000
どこでもいっしょ 97,377
→どこでもいっしょ レッツ学校! 16,852

サードと続編が売れるPSPをよろしくお願いします。
560枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 21:11:22 ID:9rokT0abO
PSPでよぉ、ドラキュラ出せよコナミさんよぉ……………
月下みたいな2D限定でさぁ……………
ドラキュラ出せば間違いなくPSP買うんだけどなぁ………………………(´・ω・`)
561枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 21:33:31 ID:IlLNSn9K0
PSPの解像度で2Dやるのは大変なんだろうな
出たら絶対買うけど
562枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 21:38:30 ID:Fppziqu/0
>>560
月下風味のドラキュラは乱発し過ぎて食傷気味な気がするなぁ・・・
563枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 21:46:47 ID:k5xXYNCU0
さあ!今こそ悪魔城伝説を!
564枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 02:18:44 ID:R5+ubIc3o
正直マンネリ。
565枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 03:33:29 ID:9EvKxSmH0
>>561
ドットにこだわらずロックマンロックマンや極魔界村みたいなポリゴンでつくれば
見栄えのする2Dドラキュラが出来上がるんじゃないかな。
566枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 03:43:26 ID:sKm/hROE0
>>565
>ドットにこだわらずロックマンロックマンや極魔界村みたいなポリゴンでつくれば

IGAの評判が地に落ちている状態から奈落の底へいくと思われw
567枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 07:12:45 ID:7mSjUdLU0
>>554
それらのゲームに共通する利点は別な部分にある。
それが見えていないという事は、ゲーマーとして半端な存在だということの証左だと思うぞ。
568枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 00:16:18 ID:bknsieCG0
俺、リアルにDSユーザーだけど、PSPに乗り換えようか
思案中。
DSのゲームってグラフィック綺麗じゃないし、そもそも
遊べるソフト少ないよ。
鉄拳で通信対戦したいなぁ。
569枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 00:20:40 ID:0GKLm0EM0
だからDSは友達いないなら面白くないって。
今ならそこそこの値段で売れるだろうから
乗り換えるなら早めのほうがいいぞ。
570枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 00:21:15 ID:dNnWrFVR0
必死にageてる割には変わり映えの無い陳腐な工作だね。
GKくんw
571枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 00:35:20 ID:0lGGwZlCo
日に日に追い詰められ、
使える表現や工作法もかなり限定されてきているのだろう。
それでも工作せずにはいられない。
いてもたってもいられない。

つくづく哀しい生き物だな、PSP儲は。
572枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 00:40:47 ID:bknsieCG0
いや、俺は真性DSユーザーなんだが。
ホント、マジな話ゲーム的に遊べるのはマリオカートだけ。
その点、DSの方が遥かに遊べそうなタイトル多いんだが。
573枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 00:52:55 ID:N7pOGQtw0
>>572
意味わからん
574枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 00:54:36 ID:qlWbLVQe0
PSPってそんなにこけてる?累計350万も売れてる
575枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 01:26:13 ID:b6bBqNjnO
>>572お前の言う遊べるゲームって何だ。
食べず嫌いはせずに何でも遊んでみなさい
576枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 07:54:34 ID:pxDdyiV40
元々任天堂の一人勝ちだった所に参入して
このぐらいシェア伸ばせれば結構凄いと思うけどね
携帯機のノウハウ全然無かったんだし

任天堂が凄いのは新規ライトを大量に獲得したとこだね
577枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 08:22:30 ID:aLNax6uM0
取り敢えずDSの囲碁は思考速度遅くて笑ったよw
578枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 08:44:46 ID:XncjCSke0
DSのCPUは携帯電話より性能低いから仕方無いよ
それよりDSはアイディア勝負、PSPは勝負すらできないw
579枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 09:18:48 ID:B1/B6qPFO
PS・PS2の続編がDSで出るならDS買ってたよ
580枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 10:09:03 ID:3A/HRUt50
>>1

 無 理
581枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 10:48:47 ID:ADHYCKIk0
よくDSはライト層向けと言われるが、
典型的なヘビーゲーマーの俺からして見るとPSPはもうそれ昔やったよってソフトばかり。
PSPオリジナルで心惹かれるタイトルは少なく、これから増えそうにも無い。

という事でDSを買いました。

結論:移植ばっかよくない
582枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 11:04:39 ID:FheHrL+T0
PSPで小説が読めたらな。
583枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 11:45:24 ID:sSGVX0I+0
DSのゲームもどきでよく満足できるな。
実際問題、グラフィックやスペックは重要なんだが。
PSPで面白いFPSが出たら、一気に北米での勢力図が
変わるんだろうな。
そしてその日はそう遠くないw
584枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 11:49:42 ID:G267TLFs0
>>574
今のところWS並ということですね
585枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 11:50:03 ID:GRbqtitl0
生き残れるか

ということ以前に

もう生きてない件
586枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 12:05:51 ID:iXOObPqB0
なんかPSPに新作続々発表で妊娠がまた活性化しはじめたな
587枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 12:09:18 ID:ADHYCKIk0
ん、なんか発表されたの?
588枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 12:13:12 ID:0GKLm0EM0
テイルズの移植くらいしか思いつかん。

>>583
DSの多人数対戦の手軽さと面白さを否定するところから始めれ。
現状DSは対戦向き、PSPは一人用向き。
589枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 12:15:15 ID:pxDdyiV40
つうか移植良くないって言っても
全員が全員据え置きでやってる訳じゃ無い
やってなければ新作と一緒じゃないのか?

ギタルとか塊とか街とか据え置きでやってなかったから
PSPでやれて普通に面白かったぞ
590枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 12:26:52 ID:ADHYCKIk0
>>589
いや、別に移植自体を否定してるわけじゃないんだ。
ただ、生き残る為には新作も立ち上げないとコア層がついてこないと思った。
それだけの事。
591枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 12:50:46 ID:HYVgxPAk0
とりあえずPS2持ってるのにヴァルキリープロファイルが移植しました!
とか言われてもPSP欲しくはならんわなぁ
例えVPやったことなくても
592枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 12:52:14 ID:QfxmYXwn0
>>590
同意。
ただ現状はメーカーとしては明らかにDSでソフト作るメリットの方が大きいと思う。
難しいと思う。
DSには及ばないにしてもMHPのお陰で中学生〜高校生あたりにハードが普及したから、
何とかもう一つくらいキラータイトルが生まれれば・・・と思う。
現状ではソフトが売れないので、スペックを生かしたゲームを新たに作ろうと思うと採算取れないんじゃないだろうか。
俺は両方買ったのでPSPも何とか生き残る術を見出してくれれば良いのだが。
593枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 16:57:06 ID:vIAyXUrd0
ゲーム性がどうのとか言ってる奴は、
DSでもPSPでも結局満足しないんじゃね?
DS糞でしたPSP買います、PSP糞でしたDS買いますっての両方とも。
与えられたゲームを指示される通りに遊んでるだけじゃ、
どっちやってもつまらんと思うがな。
ゲーム性に乏しいと言う前に、
そのソフトで自分なりに楽しむ方法考えなきゃ時間と金の無駄だぞ。
594枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 20:49:59 ID:9J0nwZg50
>>593
最近は似非ゲーマーばかりだからな、その辺は仕方なかろう。
595枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 23:02:32 ID:gR4TTzUT0
PSPってWiFiないんだっけ?
596枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 00:15:23 ID:8X7/n7yV0
メモステにゲーム吸い出してプレイした方がロード時間無くて快適なんだけど
そもそもUMDって何の為についてるの?
597枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 07:08:06 ID:Vt+Xm0ys0

ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/13/news020.html

おいおい、こんな程度のグラフィックでフライトシューティングとか
言ってんのかよ?
ヨーも無いし、これ売れんの???
PSPは年内にはエスコン出るんだよw
598枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 07:20:39 ID:CaAGRvBE0
それよりも俺は3画面化したPSP2をソニーが投入して来る気がしてならないよ
599(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2006/06/25(日) 08:33:25 ID:w4fFbJF50
>>597
クレヨンで描いたような風景にほのぼのした
600枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 09:29:45 ID:lRK+xye2O
GKは消えろ だいたいソニー支援してるのはGK
601枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 09:29:45 ID:VDjf7lJe0
600久多良木
602枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 09:40:47 ID:2J5WcsNYO
>>597十分やん
603枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 09:42:42 ID:RMOtV9+n0
>599
上手い事言うねw
あんなのやって「面白い」とかほざかれた日には、
呆れるの通り越してむしろDSユーザーが憐れに
思えてくるよ。
604枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 10:08:46 ID:gXXTu77X0
しかしPSPでエースコンバットって売れるのかな
あれって大画面大迫力でリアルな空を飛ぶのが良いんじゃないん?

どうも鉄拳といい、そこらへんの勘違い(?)は謎
605枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 11:23:40 ID:Ko7wVeo30
エースコンバットごときで「これが本当のフライトシム」とか寝言言ってるのがうける。
606枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 11:30:39 ID:yhIX1ytr0

誰も言ってないだろ、そんな事。
日も高い内から妄想にふけるなよw
607枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 11:55:21 ID:A5wj3MNx0
ものすげー頭の悪さ
これがPSP心理狂かw
608枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 14:20:43 ID:oRxlM2FV0
>>597
おいおい、自分じゃリンク先くらいのゲームすら作れない奴が
何をえらそうな事言ってんだよ。
PSPのエスコンが凄くてもお前が凄いわけじゃないぞw
609枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 15:06:31 ID:yQpuvyMH0
明らかに程度の低いゲーム買わされて面白い面白いと
盲目的に喜んでるDSユーザーが憐れなだけですよw
つーか、DSエアーは売れるかどうかも怪しいが。
これならPSのエスコン3の方が遥かに綺麗。
旧世代機のDSにPSPが潰される道理は無いな!
610枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 15:15:47 ID:oRxlM2FV0
>>609
PSPがDSに潰される云々言ってる時点で哀れだな…。
劣等感持ってる証拠だし、何かをけなす事で
いかにも自分が優位に居るように見せかけようとする悪循環パターン。
もっと自分を磨く事を考えろよ。
611枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 15:17:14 ID:nAGQ3W+C0
ぶっちゃけ、>>609みたいなのがいるからPSPはオタクハードって言われるんだよな・・・w
612枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 15:19:27 ID:hQ6Xm18T0
世間一般的にはそうなろうとしてるんだけどな。
それを認められないのは一部ゲーヲタとGKのみw
613枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 15:29:54 ID:4DkDqbej0
>>609
その調子でDSなんか見向きもせず、
遥かに綺麗なエスコン3とかにハマってればいいwwwwwww
m9゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
614枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 15:29:58 ID:yQpuvyMH0
なんか偉そうなだけで中身のあるレスが無いなぁ。
だってDSエアーは明らかに笑えるだろ?今時のゲームか、アレ?
どう贔屓目に見てもエスコンの方が上じゃん。
DSエアーはココが優れている!みたいな点は皆無だもん。
似たようなゲーム作ったら、結局DSはPSPには敵わないって
事を、もう少し認知した方が素直だと思うけどねw

DSは売れてる事は売れてるが、意外と遊べないよなぁ、なんて
本音を持ってる奴は、実はこのスレの大多数なんじゃないのw
その点、PSPはゲーム機としては問題ないよ。
バッテリーはちょっとアレだけどwww
615枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 15:31:51 ID:CaAGRvBE0
ゲームシステムの時点でPSPはDSに勝ち目がありません。
そしてもぅ何も言う事はありません!
616枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 15:41:17 ID:ODC2R64Q0
何かもうこの板PSPのラインナップに圧倒されてDS側はアンチスレと信者だけになりつつあるな

あとテイルズん時もそうだったけど
「(世界中のユーザー)はこんな物望んでいない!」とか「ゲームメーカーは(ユーザー)を泣かせるのが仕事じゃない!」とか
クタのマネしてわざとこんなアホな発言してんのかと思ったらここのスレとか見る限りどうやら本気で言ってるみたいだから怖えぇぇ!!

…自覚が無いのはマジでいかんよ。マジで
617枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 15:47:39 ID:KIBvCQqw0
>何かもうこの板PSPのラインナップに圧倒されて
それどこのプレイステーションワールド?
618枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 15:50:39 ID:u+bRQxxa0
むしろ信者以外誰も興味がないものを圧倒的なラインナップとか羨ましいとかよく言えるな
ある意味感心するよ
619枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 15:53:41 ID:DnktI6J10
>>615
頼むから、>>614みたいにもう少し理論的に考えを述べてくれ

DSの利点は、その画期的なダブルスクリーンとタッチペンでの操作や、
小さい子供にも充分楽しんでもらえるソフトの品揃え等

PSPの利点は、とても携帯機とは思えない画像の綺麗さや、
コアなゲームユーザーでも充分納得出来るようなソフトの多様性

それぞれのゲーム機にそれぞれのニーズがあり、勝ち負けなど存在しない
>>615の言う「ゲームシステム」なるものが、如何なるものか教えて欲しいものだ
あと、貴様如きが勝手に議論を締め括るな
620枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 15:54:39 ID:cKvxibOL0
>>616
自分が少数派だという自覚もなく、
よくもまぁいけしゃあしゃあと。。。^^;
621枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 16:17:05 ID:rhH5Qutn0
PSPは生き残らなくてもいいけどDSもさっさと氏んでくれ。
ゲーム業界の悪だDSは。あんなミニゲー子供ゲーやりたくねえよバーカ。
もっとまともなゲーム機出せよ糞任。
622枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 16:26:53 ID:xpjjZxpT0
PSP早く投げ売りしないかなぁ。
スワン並みのお手軽価格になったら、動画再生用に何体か解体。
623枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 16:33:24 ID:CaAGRvBE0
>>619
え?
PSPってGBのグラフィック強化バージョンじゃなかったっけ?
パクリ?
いやクッタリだよね?

PS3はコケるよね?
624枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 16:36:30 ID:d9ayyme00
ゲームやってスキルも身に付くなんて最高の娯楽じゃん知育ゲー 一人でしこしこやるRPGよりよっぽど楽しいじゃん
625枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 16:57:35 ID:FEPAcX9S0
>>624
あれで何か身に付くと思ってるのかお前は…
626枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 17:08:55 ID:aU7n1lSe0
何を喚こうと世の中の流れは変わりません

諦めてください
627枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 17:12:14 ID:FG9+OVI30
>>619
>>614が理論的と評価される時点で議論が成り立たないだろ、普通は。
どっちも持ち上げるようなこと書きながら、さり気に印象操作してるしな。
君みたいに偏向してるのが議論を云々するのはどうかと思うよ。
628枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 17:17:58 ID:19KaBXlr0
・2004/6/17
 任天堂とSCEの携帯ゲーム機、発売前の人気が高いのはSCEの「PSP」
→発売から3ヶ月の販売台数  DS 182万台  PSP 92万台

・2005/2/28
 ポータブルゲーム機、今後購入したいのは「ニンテンドーDS」よりも「PSP」
→2/28から3ヶ月の販売台数  DS 51万台  PSP 43万台

・2005/3/11 …
 現時点での購入者数は「ニンテンドーDS」、今後欲しいのは「PSP」に軍配
→3/14から3ヶ月の販売台数  DS 53万台  PSP 38万台

・2005/11/18 …
 年末までにゲーム機を購入する予定が「ある」13%、人気はPSP
→ 11/21〜12/18までの販売台数  DS 102万台  PSP 33万台

C-News社員乙
629枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 17:22:42 ID:Oxv/EX6eo
映画業界がUMDから撤退した時点で終わり。
いくら妄想を膨らませたところで、辛い現実が覆るわけでもなし。
むしろこの失敗を見つめ直した方がよっぽど有意義ですよ。
630枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 19:07:33 ID:G3idI4Yw0
631枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 20:55:20 ID:kbQOQAex0
2ちゃんができる携帯ゲーム機が勝利する。
携帯電話とほぼ同等のネットワーク接続エリアと
キーボード並の入力インターフェースをそろえたものが勝利する。
632枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 22:30:56 ID:sxcbsAh40
そんなもんないじゃん
633枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 22:54:26 ID:4VUTLMCm0
確かにこりゃ酷い差だな。
DS
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/13/news020.html

PSP
ttp://namco-ch.net/acecombat-x/index.php

コレってDSが恥かくだけの展開になっちゃうんじゃないのか?
一つ、間違いない事として、同じようなゲームなら圧倒的に
PSPの方が品質が確かだ、という事だな。
品質の高いゲームを外に持ち出せる、といった強みのある以上、
住み分けはやはり完了してるな。
634枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:03:27 ID:vR/VNecW0
普通に貧乏なガキとライトユーザーがDSにいってるだけだと思う
ゲームの品質とゲーム以外の他の機能でPSPのほうが優れてる
635枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:04:44 ID:usal3PEB0
映像だけ勝っててもなあ
636枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:07:20 ID:nYxXzlG80
ゲームの品質はDSの方が高いという罠。
637枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:07:55 ID:82t0Ibgj0
>>634
ゲーム以外の他の機能

イラネ
638枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:15:26 ID:sxcbsAh40
>>634
他の機能が優れてるからPSPがいいって奴と、ゲームはゲームだからゲームができればそれでいいって奴がいるのよ
639枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:19:24 ID:O2UQT+/i0
他の機能っつってもなぁ。
動画やら音楽やら、三日で飽きる機能しかないのがどうにも。
640枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:21:46 ID:gophcG5b0
てか前提が何かおかしいんじゃないの?
PSP信者がいうには、PSPのソフトは良作だらけで、DSのソフトより面白いのたくさんあるんだろ?


じゃあ負け足るのは本体が駄目だからなんだろう。
641枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:21:49 ID:LUXfZ45IO
俺流行りに流されるの嫌いだしPSPのが好きだからPSP応援す
PS2やればいいとか言うけど携帯機でPS2並のゲームが出来るのがいい
むしろPS2の方がいらない
642枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:23:54 ID:wjq3mV1LO
DSで欲しいソフトが無い。これが俺にとっての現実。いいハードだとは思うが。三國志Zと一緒にPSP買ってきたよ。ロード速いな
643枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:25:08 ID:lt8va9Qh0
本体が駄目なのじゃ、今後どうしようもないなw
644枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:26:20 ID:eZ2fm35Z0
だねぇ。
みんな口をそろえてDSよりソフトが面白いと主張するんだから、本体の糞さがよっぽど足引っ張ってるんだろうね
645枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:33:40 ID:CaAGRvBE0
ファミコンの時代と比べてグラフィックが綺麗になったお陰で、
テレビゲームの面白さは当時とは比べ物にならないね?

よかったねーw



ファミコンフォート買ってこなきゃ!
646枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:38:41 ID:wjq3mV1LO
ハードが糞じゃなくて会社が糞なんだろ。社運賭けてPS3に注力中でPSPはほっとかれてる感じ。重さが難点だけどDSとはゲーム機としてもレベルが違う。うちのDSLは子供の専用機。動物の森はよく出来てるな。
647枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:39:27 ID:ODC2R64Q0
カレー味のウンコとカレー味のカレーどっちを選ぶ?















PSPだろ。
648枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:40:53 ID:VGlZ9IZD0
でもPSP選ばなかった子が、1000万人近くいるのはどうすればいい訳?
649枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:43:19 ID:FG9+OVI30
まだ分からないかな、品質云々じゃないんだよ。
遊びとしての幅が広いのはどっちかってのが、今の差に繋がってるの。
PSPは確かに凄いのよ、どこでもPS2並みのゲームが出来るんだから。
でもそんな物はあっという間に陳腐化しちゃうって事、みんな知ってるんだよね。
携帯電話とかPCの驚異的な進化速度見てるとね、気付いちゃうんだよ。
650枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:44:30 ID:VGlZ9IZD0
確かに、PCでも売れるのは最新鋭の高性能モデルじゃなくて
安定したスペックのモデルやね。
651枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:50:48 ID:2J5WcsNYO
>>614とりあえず現時点ではDSエアーとエースコンバット。
どっちが面白いかなんて分からん。
操作性、操作感、ロード、難易度、手軽さとか内面的な部分が未知数だし。
見た目だけで全てが判断できる人は楽で良いですね
652枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:51:02 ID:Ko7wVeo30
画質がいい=面白いゲーム っていう思考自体がソニー的だよなぁ。
そして今はその考えに陰りが見えている。

画質とか最新機能って話になると行き着く先はPCゲーになるから
(FFとかブランドゲームがしたいのなら別だけど)
DSより画面が綺麗ってだけではそこまで唯一無二のゲームにはなれないと思うね。
653枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:53:14 ID:CaAGRvBE0
PSP2はやっぱりCellなんだろうか?
手の平にPS3クオリティーって感じ?
楽しみだ。
654枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 00:02:46 ID:Ko7wVeo30
>>653
Cellだと火傷するから無いような。
655枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 00:06:39 ID:pS+F7g1t0
PSPの高性能さやDSの面白さなんて誰も自慢してないし今話題になってるのは本体じゃなくてソフトでしょ

ゲーム機の「ウリ」はソフトなんだからさ、たまたまPSPが高性能でエリート主義っぽい感じがするってだけで
「性能が低くてもこっちには面白さがあるからいいも〜ん。ゲームは画像の綺麗さじゃないも〜ん。」
とか誰も言ってないのそんな事ばっか言って、逆にDS側の方がコンプレックス持ってるんじゃないのか?

面白いのはDSのタッチペンか?綺麗なのはPSPの映像か?
面白いのも綺麗なのもソフトあっての事でしょ。なんでハード同士がぶつかってんの?
お前らDSとPSP使って自分のプライド守る代理戦争してるだけだろ
656枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 00:07:07 ID:CaAGRvBE0
>>654
クロックを400MHz程度まで落としてもムリ?
657枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 00:12:04 ID:JJqMQX0mO
>>655最低でも>>614なんかは、DSゲーのグラフィックはショボいと言ってるよな
658枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 00:22:59 ID:LBVg88i10
PSP持ってる奴は
童貞のキモヲタ。

なぜなら、見た目だけにとらわれているからだ。

いいか、
女は見た目じゃない。
棒でグリグリやって遊べるのがいい女だ。

それが、PSPとDSの違いだ。
659枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 00:27:09 ID:9r4+ijgZ0
>>658
つまりDSは素人童貞って事?
しかもみためはどうでもよくて、穴さえあればいいという考えか。
660枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 00:32:57 ID:+WouEDPGO
PSPはまだネバれると思うぞ
まぁ、いわゆるファン向けのソフトだがナムコのマイソロジーとファンタジア、コナミのMGS、他にも鉄拳、グランツーリスモ、エースコンバット等があるからまだPSPを手放そうとは思わない


でも今はメトロイドをプレイ中だ
661枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 00:35:01 ID:JJqMQX0mO
>>660DCと全く同じ状況ですね
662枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 00:39:06 ID:zu9sPvo40
>>660
だからさぁーなんでゲーム用途にしがみつきたがる訳??
クタたん本人でさえ「これはゲーム機なんかじゃありませんよ」って言ってんじゃん?

根本的に方向性から間違えてるし。
呆れてしまって開いた口が塞がりません。
663枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 00:39:17 ID:9r4+ijgZ0
ビブリボンポータブルをだしてくれ。あれこそ携帯ゲームにふさわしい。
メモカに保存した曲であそべるなら、ディスクの入れ替えもないし
PS版より優れもの。
664枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 00:40:18 ID:WHS2gWBq0
PSPはソフトそんなにいいのに売れてないのは、本体が駄目なんたからなんだろうな。
本体が駄目となると、ソフトがどれだけ凄いのでても、状況の改善は望めないだろうし、厳しいだろうね
665枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 00:43:28 ID:O6fhTnuX0
>>660
ほとんどナムコ?
666枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 01:27:26 ID:XcUpR7p/O
とにかくモンハン2をMHPのように改善移植してくれれば大満足
667枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 01:34:27 ID:HiY02JHE0
ペルソナ・Gジェネ・極魔界村・GGスラッシュ・太鼓の達人2
668枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 01:35:12 ID:AMWR/CRdO
PSP否定してるやつらって
日曜なのに一日中張り付いてるんだよな(笑)
669枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 02:10:32 ID:F5uQR6cn0
オリジナルの大作希望。
もう移植はいいよ。
670枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 02:15:58 ID:Q29srPue0
値下げだな。17,980円。
671枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 02:18:41 ID:pilK7SeJ0

もう既に消滅寸前だからソニーお得意の撤退なんてこともありえると思う
672枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 02:27:52 ID:El3qWcMH0
Gジェネ、テイルズ、鉄拳、エースコンバット、メタルギア、ギルティなどなど
これからもタイトル増えそうだから大丈夫だろ。
PSP2が出るなんて噂もあるし・・・。
673枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 02:38:53 ID:pMMvTXsQ0
まあ、すごいことと面白いことは別だからな。オタクは一緒くたに語ろうとするがw
世の中には「すごいけど、いらないもの」なんかゴロゴロある。
674枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 02:48:25 ID:WxeDIJ99O
>>642俺はその逆なんだがな…。
何かいいソフトが無いな。

ま、面白そうなの出たら本体買うんだろうけど。
…多分。
675枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 03:19:08 ID:Tck9FFki0
PSPのゲームは斬新さがないんだよな。

街もストZERO3もいたストも面白いけど新鮮味ゼロ。
その面白さは”もう知ってた”から

わざわざ新しく買ってまでプレイするようなもんじゃないよ。
まぁそういった往年の名作を知らない中高生にはいいんだろうけど>PSP
676枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 03:57:59 ID:8o1l91Si0
>>674
夏は良いソフト結構出る
それ見て欲しいの無かったらPSPはあわないんじゃないかな

UMDビデオも980円でどんどん出てくるみたいだし
ちょっとPSPのこれからが楽しみになってきた
677枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 04:29:38 ID:c64nDj4F0
ZERO3がやりたいがためにPSP買っちゃった。これガチャガチャやってるとバッテリーのふたが外れるんだね。
678枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 06:14:36 ID:JJqMQX0mO
>>662ゲーム機じゃないんなら携帯ゲーム板から出てけよw
679枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 06:18:02 ID:PmCPrNVG0
>>677
普通はずれない。
しっかりとロック掛かるまで差し込んでて外れるんなら不良品だから修理だしたほうがよいよ。
680枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 06:18:49 ID:5A43dunF0
クタの意見を全てのユーザーに押し付けられても困るわけだが
681枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 06:23:25 ID:qlnx9Zqg0
結局、DSがゲームって言い難いソフトに売り上げを支えられている以上、
PSPには確実にパイが残されている、ってのが本当じゃないの?
生き残りは確実だよ。

それよりDSエアの件で、グラフィックだけでは面白さは計れない、
みたいな事を言う人が居るが、フライトシューティングでグラフィックは
重要だろ。入り組んだ地形に多量に配置されたオブジェクトを狙うのは
楽しいぞ。
DSの場合、のっぺりとした荒いテクスチャの平面地形が延々と続いて、
高度を計る事すら難しいんじゃないの?
純粋なゲーム機として、先が無いのはDSだと思うけど。

一種の知育ブームが去って、市場がゲームらしいゲームを求めるように
なるのは想像に難くないし、その時になって初めて窮地に立たされるのは
DS、見直されるのはPSPってシナリオは充分に考えられる。

因みに俺はマリカとメトロイド目当てでDS持っている、
どちらも面白いが、今後、このレベルで良ゲーが出続けるとは
正直信じ難い。サードが本腰入れてくれてる様子も薄いしね。

別にPSPは死んでないし、DSも楽観できる立場じゃないよw
682枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 06:29:48 ID:617fjt+S0
PSPは後は新作ぐらいかな 任天堂1強じゃあつまんないから頑張って欲しい 
あと脳トレとかDSの後おいはしないで欲しい PSPユーザーはこんなん求めてないだろ
683枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 06:48:03 ID:Ar+t4Rqx0
どっちも住み分けして共栄共存してもらうのが好ましい

本体・ソフトの価格高騰を抑制する意味でも
684枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 07:54:04 ID:KOWp+OkC0
>>681
それを言うならフライト物に不向きな横長画面はどーなの?
685枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 07:57:47 ID:HqSckX660
>>684
それ言い出したら両方ダメじゃん
686枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 09:58:28 ID:8o1l91Si0
>>684
どこでそんな間違った知識を…
高度計やレーダーなど情報をそこそ表示しなきゃいけない
フライト物にはPSPの画面は向いてるじゃないか
687枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 10:48:54 ID:aRF8eLsuO
知育ブームってか、性能追求の限界ジャマイカ
PS2の市場は相変わらず不調だし、もうムービーばっかのおいてけぼりゲーじゃ売れんのじゃないかな
DSは性能追求はやめて遊ぶゲームの方向に行ったのが…まあ一時的なモンかも知れないがヒットした訳だ

DS市場が死んだらPSP、PS2市場が盛上がる訳じゃないし(多分この先復活は無い)
ゲーム市場自体が死ぬかもしれないね。PS3は言わずもがな
海外ではPS2系のゲームの方が流行ってるから海外に行っちゃうかも

とにかく本数が売れないんだからこのまま映像重視の金かかる路線を行くのはヤバい
688枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 10:50:50 ID:JJqMQX0mO
>>681おまえの言う純粋なゲームって何?
格ゲーやSTGのような、ゲームの複雑化によりユーザー層が確実に減っている事を考えると、
PSPの方が先細りで先がないと思うけどな
689枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 10:56:34 ID:8o1l91Si0
DSのブームは「たまごっち」みたいな一過性の可能性が高い
このユーザをどのくらい繋ぎ止めていられるかは
任天堂の手腕にかかってるだろうな
ここからPSPとの2台持ちに発展するコアユーザも生まれるだろうから、
これからのPSPは任天堂次第とみた
690枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 11:18:40 ID:JJqMQX0mO
>>689一過性のブームが半年以上も続くかよ
691枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 11:20:30 ID:DclvFu8MO
>>690
たまごっちやデジモンは一年以上続いたよ
692枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 11:33:37 ID:zskgpgMH0
PSPのゲーム=金をふんだんに使った大ゴケのハリウッド大作
DSのゲーム=なぜかウケる低予算時代劇

って感じなんだよな。
ゲームの本質は画像の綺麗さだけじゃないんだよ。
同じ内容で絵が綺麗ってんならわかるけど、PSPとかPS3って、グラフィックに頼りすぎだよ。
693枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 11:36:05 ID:5bKtT93c0
一過性のヒットも続けて起これば市場の活性化は磐石なものとなる
しかしDSの場合そのヒットを支えているのが実質任天堂1社
これは大変不安定な状態である
694枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 11:49:41 ID:LO4HVY//O
両方もってるから別にいいや
695枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 11:53:01 ID:+zRYttOO0
タッチパネルという新しい物が受けてるだけだよDSは。
696枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 13:08:53 ID:D5ewLK1UO
>>695
タッチパネルとかそうゆう新しい発送を次々と出してくるのがいいんジャマイカ、ソニーは相変わらずグラフィックグラフィックでもうお腹いっぱい。
DSが盛り上がってるのは多いに結構なんだけどタッチパネルの機能が蛇足になってるゲームが多いから困る
例 ヌーマリ
697枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 13:09:48 ID:NSAyBblv0
一過性ということにしないと自我が保てないほど負け組化したか。
698枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 13:15:32 ID:WEalDby60
>>695
タッチをうまくつかった
カドゥケウス、応援団はあまり売れず、
操作性がそんなによくない動物の森
実質キー操作一本のマリオカート、ニューマリオが受けてる

結局、任天堂のソフト開発力がブランドとして評価されてるんでしょ
国内というか世界的に見てもトップクラスのコンテンツメーカーだと思うは 任天堂は
自社ハードにしかソフトを出さないのがもったいないくらい

サードは、そんなメーカーと争わないといけないから正直苦しい
事実DSでは海外サードがほぼ壊滅状態というかGBAのときよりも不作だし
699枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 13:21:36 ID:F5uQR6cn0
>>695
新しい物があるかないかが重要なんだよ。
PSPはそれがないからダメだったんだ。
PSPで出てるゲームは殆どPS2でできるでしょ。
皆既にPS2持ってるんだから、わざわざPSP買う人は少ないわけよ。

もしPSP2が出るとしたらタッチペンを越える新しい物が望まれるが、
おそらくタッチペンをパクるんだろうさ。
そこがソニーのダメな所。
700枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 13:46:35 ID:AS6dT1aY0
PSP=安くなったNEOGEO
極少数の固定ファンが良さを見出し支えていると言う意味で
701枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 14:03:57 ID:/M68fpnB0
>>698
GBAがまだ活発だからだろ ポケモン発売されればDSに移行すると思うけどなあ海外も
702枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 14:40:26 ID:N8Rqd1X60
>>699
PS2のモンハンにはまっているときに一日中モンハンことばっかり考えていて
これが出かけた先でも遊べればなぁと思っていたよ。
携帯ゲーム機って斬新でアイディア勝負なタイトルじゃないと駄目みたいな風潮だけど
そもそも「好きなゲームを携帯出来る」って部分が重要じゃない?
焼き直しだろうがなんだろうがモンハンが何時でもどこでも遊べるようになった時点でPSPは神だし
これから先もそういった持ち運べる喜びが味わえるタイトルに期待しているよ。
703枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 14:58:02 ID:aRF8eLsuO
>好きなゲームを持ち運べる

その考えは多分少数。手軽に出来るってのが携帯ゲームの強みっしょ
そもそも据置きでやってたおおよそお手軽じゃないゲームを
外でまでやりたいと思うのはオタクしかいないのよ

ゲーマー的にはPSPの方向性の方が嬉しいが、結局一般を取込んだDSの方が売り上げは良い
それに据置きで発売された時点でそんなに売れてない物をPSPに移植しても余計売れないし、
おまけにPSPの高い性能生かした物を作るとコストもかかる

PSPはDS関係なく、一人で勝手にジレンマに陥っている

ただ業界的にはPS2やPSPが売れないといよいよヤバいんだけどなぁ…
DSはDSでミニゲームみたいでツマンネし…折角性能追求から方向性変えたんだから
FC、SFC時代のゲームらしさを取り戻せよ
704枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 15:37:16 ID:vcWS3emj0
>>703
>FC、SFC時代のゲームらしさを取り戻せよ
そういうのはPSPに任せとけばいいんじゃないの?
DSは手軽なミニゲーム&対戦ツールと割り切れば良いと思うけど。
705枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 15:46:30 ID:N8Rqd1X60
>手軽に出来るってのが携帯ゲームの強み

そもそもその「手軽に出来る」ってのだって
あくまでスペックの低かったGBやGBAの作りあげた認識じゃないかと。
携帯ゲーム機ってのはまず携帯できるって部分がありきで
その先に求めるゲーム性ってのは人によって様々じゃないかと。
時間のかかるRPGだってスリープ機能の充実したPSPやDSなら
出先でコツコツ進めることだって可能だし。(そういう意味でなら確かに手軽に出来る)

一般受けするかどうかって点で評価するならそりゃDSに決まっている。結果が既に出ているんだから。
ただゲーマーな層ってのも確実に存在するわけで
それを少数だと言い切って切り捨てちゃ行けないんじゃないかと。
実際任天堂だってゼルダのような大作タイトルだって開発しているし。
706枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 15:58:02 ID:zskgpgMH0
現時点でDSはハード、ソフト共に好調で、PSPはその逆。
これは動かせない事実。
しかも発売からそれなりに日が経っていてのことだから、これからそれが大きく逆転するとは考え難い。
すぐにPSPがなくなるとは思わないけど、ずっと非主流のままでしょ。

そこを認めないGKとヲタが必死なわけで。
707枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 16:04:17 ID:9BC8VbYho
その路線のPSPが売れない、
世間の興味からどんどん取り残されてる時点で、
何を言っても絵空事に過ぎないんだよ。

まあ、SCEは手を打つのが遅過ぎた。
708枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 16:11:23 ID:7Zs3vlrj0
PS2で受けてるゲームも一部の例外を除いて手軽なものが多いし
長くてもちょっとやって中断できるようなゲームが受けている
別に携帯に限ったことじゃない

単純に考えても、娯楽が多様化してるのにゲーム一本にかかりきりになるようなゲームが
受けるわけがない
ゲーム一筋で他に趣味がない人でなければ、何故PSPが失敗してるかは簡単に想像がつく範囲だと思われる
709枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 16:11:42 ID:N8Rqd1X60
PSPが主流になるなんてことは言ってない。
既にこれだけDSに付けられた差はもういかんともしがたいけど
需要があって供給があれば生き残る事は出来ると
そういう話をしているんだ。
現状各メーカーもそれなりにタイトルを出しているし、まだ頑張れるんじゃないかな。
710枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 16:31:37 ID:vcWS3emj0
>>709
前も書いたけど、各メーカーはPS3の方に力を入れ始めるんじゃない?
711枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 16:32:43 ID:zskgpgMH0
そうそう。まだまだ頑張れるよ。
GBAに対するWonderSwan程度にはw

漏れの周りではPSPってゲーヲタしか買ってないな。
712枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 16:38:58 ID:L9hnj4FE0
713枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 16:43:51 ID:N8Rqd1X60
>>710
実際そうなれば厳しい。でもならないかも知れない。
こればっかりは蓋を開けて見ないと分からない。
あくまで現状を見ての意見だからね。
672があげたみたいな今後発売されるタイトルが
散々たる結果に終ったらさすがに手を引くメーカーも増えると思うけど。
モンハンみたいな割とゲーマー向けなタイトルが60万売れているし
そう悲観することも無いんじゃないかと。
714枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 17:31:14 ID:KxOEXjNSO
今は二極化時代だからな。
低学歴低所得者層がDSを指示していて
高学歴高所得者層がPSPを指示している。
販売台数だけみたらDSの圧勝に見えるが、購買層の質が違うからな。
ベンツよりハイエースの方が売れてるからハイエースの勝ち、とはならないだろ?

PSPユーザーは高価でも高付加価値のあるものなら購入する。
しかしDSユーザーは高付加価値の着いた商品をだしてもついてこれない。安くてそこそこ遊べるゲームしか買わない。

つまり勝ち負けなんてもんじゃなく住み分けがなされるだけ。
715枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 17:50:38 ID:cRKJ9Y8i0
おれはこうがくれきこうしょとくしゃだったのか。しらなかったぜ
716枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 17:52:25 ID:KzYLWs3aO
>>714は多分低学歴だね

>指示
支持だろw
717枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 17:52:39 ID:AMWR/CRdO
ほんとDS好きは1日中いるよな(笑)
718枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 18:02:49 ID:k9Dn5uoG0
>>687
あんたの発言が最も正しいとおもふ。
719枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 18:08:03 ID:zoBN5YTa0
高性能=絵が綺麗なだけ というアンチの発想は頭固すぎだ
計算遅ければNPCの思考力も弱い
アソビ大全の将棋は伝説級の弱さだ
重い処理のゲームシステムも運用できない
DSにピクミンを移植できるか?
2Dにしてキャラクタを@とかで表現し数減らしてfps犠牲にすればいけるかもしれんが
720枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 18:09:20 ID:grKHp99U0
いろんな付加価値ついてるから、ゲームやんなくてもいいんだよな>PSP
そらゲーム売れんわ。
721枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 18:13:26 ID:wVrAeZQr0
オレも>>687がただしいとおもう
722枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 18:19:46 ID:vcWS3emj0
>>687
ヤバくても誰も何もしようとしてないけどね。
723枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 18:20:23 ID:vcWS3emj0
今日のIDはワンダースワンだ…orz
724枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 18:23:01 ID:UdJYb17so
需要とは言っても、供給する側が十分潤うだけの規模じゃなきゃ駄目なんだぞ?
725枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 18:41:49 ID:F5uQR6cn0
>>703
だったらさ、PSPはPS2と互換するべきだったよ。
PCエンジンLTみたいに。
ほとんど同じゲームをPSP用とPS2用の2種類買う人はあまりいない。

PSPのゲームがPS2で遊べるってだけでもかなりソフトの売れ行きも違ったと思うし、
PS2はPS1との互換がヒットの一因だと思うし、互換の重要性を忘れてしまったのが
残念でしょうがない。
726枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 18:47:13 ID:9YEuJsVq0
>>703
PS時代任天堂のゲームやってなかったやつのおかげで
任天堂のシリーズものが売り上げ上がってるが
それに飽きたらまた減ってますますミニゲームしかでなくなる。
まあゲーマーはPS系でやれってことだ。
727枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 19:16:13 ID:+uf3bRtP0
なんか強引な仮定の下でしか語れなくなってきてるね。

それはいいとして、PSPは現状の路線のままで逝くわけ?
それこそ死亡へまっしぐらだよ。
本体を普及させたDSは路線の軌道修正だけに注力できるけど、
PSPはそういう段階に進む前に課題山積みじゃないか・・・。
このまま下手を打ち続ける余裕なんて無いのだよ?
728枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 19:24:16 ID:8kOEiG5i0
撤退こそが最善の手だと思うがな

これ以上戦っても無駄。傷を広げるだけ
729枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 19:26:38 ID:erFOS4KQo
外に目を向けるだけの余裕なんか、もう残されていないだろ。
これまで何かするわけでもなく、時間を無駄にしてきたんだし。
730枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 19:49:34 ID:nldcrH7e0
すでに置かれている立場が別次元と言えるほど違うわけで。
ただでさえUMDから映画業界が撤退して、半分死んでるようなものなんだから。

今のPSPに見合った目線の高さで語らなきゃ駄目なんだよ、PSPユーザは。
PSPが危篤状態なのに、「DSが〜〜」とか言ってる場合じゃないでしょ。
もっともっと低い目線で、次元も今のPSPに合わせて低くしてあげなきゃ。
今のPSPに必要なのは「流動食」なんだよ。
成長不良で死の床についているのだから。
731枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 19:51:25 ID:grKHp99U0
PSPは現状維持していかに寿命を延ばすか、って段階だな。
732枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 20:04:10 ID:zskgpgMH0
PSPが本当に死なないとわからない人がいるんだなぁ...。ヤレヤレ。

軌道修正しない限り失敗が約束されているPS3も控えていることだし、SCEの末路が楽しみだよ。
あ、もれはソ二ー社員ねw
733枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 20:15:20 ID:8o1l91Si0
>>730
少なくとも2社は撤退したくとも出来ないはずだが
734枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 20:37:31 ID:F5uQR6cn0
死にかけたハードが復活した例はGBくらいしか思い当たらんが、
GB復活の要因としてはシェア争いをしてたハードが無かった事と、
ポケモンのヒットが考えられる。
PSPにはDSという巨大な壁があるし、今のSCEにポケモンのようなヒット作は
望めんし。
どうしたもんだろ。
735枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 20:46:40 ID:OKiCOaTA0
でもSCEも新規層獲得しようと頑張ってると思うんだけどな ロコロコとかCM・広告で7億かけてるし
でもアハ体験が爆死したのを見ると期待できないけどさあ
736枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 20:52:19 ID:wsnxXlAl0
岩田: 今、たくさんのソフトメーカーさんたちが非常に力を入れて、DS用のソフトを作っていただいていますが、
     DSの爆発を本当に皆さんがご覧になったのは去年の年末なんですよ。それで、「よし、これはいけるぞ」
     ってどんなに力を入れていただいても、まだ全然間にあわないんですね。この年末までに出てくるそういう
     ソフトをご覧いただいてから、任天堂しか売れないのかソフトメーカーさんのソフトも売れるのかということの
     論評をしていただくべきではないのかと思います。

     昨年の前半までは市場の中心はPS2だったわけです。ですから、そこに主力の方たちがかかっていたのが
     現実なんですね。少数のチームだけが、時間をかけていて、今年の後半にそれらのソフトがどんどん出てくる
     というのが現状です。ですから、1つはそういう観点で、任天堂しか売れないかどうか判断すべきはないかと
     いうのが1つです。
737枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 20:52:40 ID:9r4+ijgZ0
ゲームにおいて、ハードの性能は重要か?
面白いソフトがあることは重要か?
確かに重要である。しかしこと売れるという事に関してはさほど重要ではない。
もっとも重要なのはイメージ戦略である。
DSがPSPに勝利したのは優れたインターフェースによるものでも
キラータイトルのおかげでもない。イメージ戦略の成功である。
(これはけして、DSがPSPに劣っていると言っているわけではない)

PSPがすべきことは、ハードの性能を引き出すサービスを始めることでも
キラータイトルを生み出すことでもない。イメージ戦略をすべきである。
しかし、すでに携帯ハードシェアは確立しつつあり、これからイメージ戦略など
遅すぎの感がある。生半可なイメージ戦略ではだめだろう。

PSPの新しいカラーを出せばいい。それはスケルトンカラー。
PSPの内部が透けて見え、ソニータイマーがくっきりみえるものがいい。
せわしなく動くソニータイマーをみて、時間の大切さ、貴重さを感じることができる。

ソニータイマーはDSにはないからな。これは圧勝だぜ。
738枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 21:10:13 ID:QNh3mWSu0
あのね、
イメージ戦略に過度の比重を置いて語りたがるのは、
そういうことにしとかないと絶望的なPSP信者だけなんだよ。
739枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 21:13:45 ID:D5ewLK1UO
てかなんでソニーはPSPなんか出したんだ。PS2の売り上げで満足しとけばこんな痛い目見ずに済んだのに。今のPSPにできる事は厨房のAV鑑賞機器になる事ぐらいだろ
740枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 21:19:28 ID:QNh3mWSu0
数字を見た限りでは、ほとんどのPSPユーザはゲームや映画にお金を払うことを望んでないみたいだしね。
消去法で行くと、拾い食いとAV鑑賞がどうしてもクローズアップしちゃうな。
741枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 21:29:05 ID:u4QHvq8u0
イメージ戦略、重要だと思うけど。
思うにDSの成功の一因に、コレが関わってる気がする。
というのも、DSは常に「言い訳が出来る」状況を演出してきたからだ。
たとえば「あちらより安い」とか、「知育に役立つ」とか、「コミュニケーションできる」とか…
それが戦略なのか、図らずともそうなったのかは定かではないけれど。
このテの「言い訳」を用意する事は、ある層に対して非常に有効だったんじゃないかなぁ。
742枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 21:59:17 ID:aohl5CL40
Ds−Airのショボさは完全にスルーか
743枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 21:59:54 ID:8o1l91Si0
そもそもDSとPSPはターゲット層が異なるんだから
DSの所為でPSPが売れないというのは違うんじゃないのか?
既存のコア層の食指が動くようなソフトが必要なんでしょ
744枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 22:02:29 ID:zskgpgMH0
PSPが知育とかコミュニケーションのイメージで売ろうとしても売れなかっただろうし、売れないだろうな。
DSとは間口の広さが違うんだよ。
745枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 22:23:33 ID:ExM3u3Kv0
まあ俺としてはぼくなつとMHP2、GTAVCとあとは細々と移植ものでも出してくれればそれでいいけどね。
移植中心でいってるハードに始めからそこまで売上げを期待してたとは思えないしw
746枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 23:01:45 ID:O6fhTnuX0
>>742
スルーだろ。PSPとは何の関係も無いソフトの話だし。
747枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 23:04:50 ID:LDgpdbk/0
関係無くも無いだろ。ハード売り上げNO2は常に短命だ。
ぶっちぎりでNO1をひた走るDSの正体だぞ、DS−AIRは。
PSP版のエスコンは、間違いなく出来が良いしな。
748枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 23:05:34 ID:LDgpdbk/0
この一本で携帯ゲーマーの目が覚めれば良いと思ってる。
連続でスマン!
749枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 23:09:05 ID:8o1l91Si0
>>748
いや、DSのスペックがアレなのは分かりきってる事でしょ
PSPの追い風にはならんよ…きっと

俺は買うけどね('A`)
750枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 23:14:03 ID:hI2px/Mx0
むしろDSには無意味なな3Dゲーを出して欲しくないくらいだ
スペックが低い分逆に2Dより汚く見えると思うんだ

で、PSPが生き残れるかか・・・
最近持つのと起動するのがだるくなってきたから、重さ半分くらいにして
起動速度も倍くらいにしたタイプのを出してくれれば2台目だけど買う
751枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 23:23:17 ID:LDgpdbk/0
90年中盤のPS以降より3Dゲーの楽しさを知った今、
その3Dの意義の全否定をDSはしようとするのか?
それはゲーム業界全体の未来に歓迎すべき事ではないだろう。
FPSにフライトシューティングに3D格ゲー。
それらを全て切り捨てて、何が21世紀のゲーム機と言うのだぁ!?
752枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 23:30:40 ID:qgsk8ckiO
なんでソニオタは画質にこだわるんだ?
753枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 23:35:32 ID:hI2px/Mx0
確かにPS時代はゲーム市場のバブル期だったと思うけど
PSよりすごい性能はずのPS2になってからはゲーム市場どんどん衰退してるよ
こういう状態なのに以前と同じ方向性で行っても成功するわけがない

>>752
同じくらいの楽しさのゲームなら汚いのよりは綺麗なほうがいいじゃない
綺麗≠楽しいではないから綺麗なだけで糞ゲーよりは汚い良ゲーのほうがいいけど
754枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 23:43:10 ID:O6fhTnuX0
>>751
割に合わないからだろ。
人月が少なくなるなら歓迎すべき事だ。
755枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 23:55:04 ID:+uf3bRtP0
>>751
全否定とか、極論に走っても意味無いって。
FPSだってDSでも出てるし。

より高スペックのPSPが売れていない、ソフトの売れも芳しくない。
結局はそれだけの話だろ?

少しはDSと切り離して、PSP単体だけで考えたら?
どちらにしろ、PSP自身を見つめなきゃ解決しないわけだし。
とくに「高スペックなのに売れない」ってのはDS云々の話じゃないと思うよ。
756枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 23:59:51 ID:WF1M7M8F0
>>751
否定して無いでしょ。
メトロイドも先に出てるDSのフライトシムも3Dだし。FF3も3Dだよね。

むしろPSとかPS2のほうが3Dの意義をあやふやにしたまま
高画質な3Dゲー以外はゲームじゃないみたいな風潮を作って
このありさまだと思うんだけど。

表現の手法として3Dそして高画質は当然の流れだろうけど、
流れに乗らないで無理やり前に進もうとしたからゲーム市場の縮小ってのは無きにしも非ずかと。
757枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 00:17:02 ID:vBHwyRSDO
意味のある3D化や画質向上は歓迎だが、意味なくやるのはコストかかって無駄
3D化する事によって方向性もある程度狭まる(3Dアクションとなると見た目はどれも似る)

PSの頃は確かに楽しかったがPS2はマンネリ気味…
友人が来た時はPS2よりファミコンの方が起動率が圧倒的に高い(というかしてない)
PS2のゲームはなんか…「ゲームとしての楽しさ」を忘れてる気がするなぁ…
クロノア2とかを見習ってほしい
758枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 00:36:03 ID:XTBxnHNX0
何て言うか、格下だと思っていた相手に惨敗したわけだろ?

でもさ、普通はもうその時点で相手がどうこうじゃなくて、
格下に惨敗した方が問題視され、叩かれ、突っ込まれるものだよ。
スポーツでもそうだろ?
むしろ「相手が・・・」といった言い訳なんか許されないよ?
759枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 00:57:54 ID:n5lEg4ID0
メモカでできるアンソロジー系ゲームがあればいい。
760枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 00:58:07 ID:PPwoeL0w0
>>732
>あ、もれはソ二ー社員ねw

悲しい嘘をつくなよ
761枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 01:11:32 ID:u8j75GUUO
>>757の言うゲームの楽しさは同感だな。PS2のゲーム見てるとこれはゲームじゃないと思ってしまう。画質も大切だと思うけどそこに拘りすぎなんだよソニーは。PS3もソニー側自身がこれはゲーム機じゃないとかぬかしてる。
ソニーが作るゲーム機は「ゲームも出来るスーパーコンピューター」て感じがする。ゲーム機じゃない新しいポジションを確立したいんだろうな、PSPも今そんな位置にいるんだと思う
762枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 01:15:53 ID:8KkBpTnE0
ソフトを作るのはソフトウェアメーカーであってソニーじゃないっしょ
ハードが高性能であってもそれを使い切って使う必要も無い訳で
763枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 01:37:52 ID:3/pk0Gt20
そのソフトウェアメーカーが移植しか出さないんだから PS2のオタ層にしか売れない
764枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 02:25:50 ID:rL5aXkNc0
PS2のオタ層ってなんかもう妊娠丸出しな発言だな。
一体どれだけ普及していると思ってんだ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな。
765枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 02:26:33 ID:XujuB+Kl0
>>761
さすがにスパコンに対して失礼ですよ・・・。

> ゲーム機じゃない新しいポジションを確立したいんだろうな

それはべつに悪いことじゃない。
ただ、それを実現させるにはそれなりの行動と地道な整備・開拓が必要なんだよ。
啓蒙だけでなく、その新スタイルの業界を支えるサードとの協力関係、利益を約束するような地盤固めも含めてね。
もちろん滞った場合は自ら改善し、ときにはポケットマネーで地盤が崩れるのを防いだり。
リーダーってのはそういうもんだし、複数業界の金銭的な思惑が絡んだ複合的な製品なら尚更だよ。

でも、クタはほとんど行動なんかしていない、
それどころか、サードにおんぶにだっこの業界が不調に陥ると否定して誤摩化そうとする始末。
「複合機=逃げ道がある」とでも思っているのか・・・。
でも複合機ってはむしろ全ての側面を守備しなきゃならんのよ。
一つだって落とせない。それが複合機。
例えば一つ欠けて「4-1=3」か?と言うと、実際の価値はそれ以上にガクンと下がる。
機能によっては欠けた時点で製品そのものが死亡する。

でももうPSPは、すでに半身麻痺に陥ってしまったようなものなんだよ。
初期の構想に比べたら、すでに「傷物」なんだよ・・・。
766枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 03:20:06 ID:fn85Xj5W0
>>764
PS2 「が」 オタ層
じゃなくて
PS2 「の」 オタ層

って意味なんじゃないのか。PS2持ってる人全員がPSP買ったわけじゃないんだから
767枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 05:21:00 ID:GepqFOJ8O
PSPのユーザーが皆オタなわけでもない
768枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 07:30:36 ID:3/pk0Gt20
オタじゃない奴はなんのゲームやってんの??
769枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 07:56:58 ID:ZTslZRqq0
PS1の頃は3Dゲームの成長〜爛熟期だった。
しかしPs2になってからは成熟を終えて衰退する一方になってしまった。

それだけ
770枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 07:57:06 ID:KilsGdCPO
じゃあ全人類オタじゃん
771枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 09:04:04 ID:Pvf3Xn2y0
PSPとDSが発表になったとき、
だれもがPSPの圧倒的勝利を予想してたんだよな。
発売当初みんな「みんゴル」でワイワイしてたのに、いまじゃみんな「ぶつ森」。

いったいなにがPSPの運命を変えてしまったんだろう・・・・
福福の島じゃだめだったのかよぉ!!
772枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 09:12:04 ID:Zcp4BlL4O
独自企画普及のためにゲーム機(ではないんだな)を売ろうという
家電屋の考えがまずアウトだろ
UMDにした結果のロード地獄の惨状、マルチプレーヤーと言い張るSONYに困惑するサード
もうエミュレータ機として生き延びられたらそれで価値はあるんじゃない?
普及させたかったUMDはもう負の遺産でしかないんだから
あ、PS3でも同じ流れなんだっけ?
773枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 09:31:21 ID:Pvf3Xn2y0
PSPが巻き返すとすればメモステからのゲームプレイを推奨するべきだろうなぁ。
というよりゲームを読み込み専用のメモステで販売するとか?
たしかにUMDは足枷でしかない気がするよ・・・
774枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 09:55:56 ID:sYgqn66y0
それやっちゃうと、ますますエミュ厨の天下になっちゃうな
巻き返すというより、タダでゲームできるハードにはなってオタ大喜びだけど、
ゲーム機としてオワタ、になりそう
775枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 10:24:02 ID:9sFaAS2a0
>>753
>同じくらいの楽しさのゲームなら汚いのよりは綺麗なほうがいいじゃない

それはそうなんだが、綺麗な映像を出せるハードだとそちらの充実に走ってしまい、肝心のゲーム内容がおろそかになりがち。

>>760
今Shine証の切り替えやってるよ。
出向した香具師は気の毒だが、SCEが逝っちゃったら戻ってこないでねw
776枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 10:29:22 ID:u8j75GUUO
家電店がそこまで出しゃばるなってことだ。PSPはもうマジで終わったと思う、PS3もこけるのは明らか。PS2もWiiの発売で衰退するだろうしソニーやばいよ。その内WiiのコントローラーをパクったPS4を出すんでしょうよ
777枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 10:29:31 ID:ipePQtZz0
PSP上で動く公式PSエミュの話が出ていたと思うんだけどそれはどうなのよ?
実現したらかなり魅力的だと思うんだけど。
最初からそういうサービスが動いていればちょっとは風向きも変わっていたんじゃ無いかと思うな。
778枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 10:31:17 ID:0RuO6UMl0
日本語でおk
779枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 10:32:34 ID:0RuO6UMl0
>>775
780枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 10:37:37 ID:l3UbpjUtO
DSはガキの玩具にしては良くできてるよな。
ただそれだけ、それ以上でも以下でもない。
781枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 11:05:01 ID:9sFaAS2a0
>>779
関係者にしかわからないことを書いてやっただけなんだけどな。

>>780
じゃあガキの玩具以下にしか売れてないPSPって(ry
782枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 11:06:21 ID:As81zw/40
DSLとPSPだと価格もそこまで違いはなく、
付加機能や性能だけでみたらPSPのほうが圧倒的に上なんだけどなぁ・・・・
いまいちキラーソフトがないなぁ・・・・

あと、DSのwi-fiみたいに対戦できないのもツライ。

動画プレーヤとしての完成度は高そうだから、もったいないな・・・。
783枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 11:08:33 ID:0RuO6UMl0
>>781
社員証書き換えしてるって言っただけで信用できると思うのか?
784枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 11:19:02 ID:9sFaAS2a0
>>783
別に信用なんかしてもらわなくていいからw

あ、2G社食に天引き対応のエデーチャージャーがあるよん。
785枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 11:20:37 ID:5RBwQMMH0
>>782
そうだねぇ、機能面じゃあ圧倒的にPSPみたいな感じだけど
その機能がどう楽しいの?って事になると各種機能がバラバラの方向を向いててかみ合ってない感じ。
DSはそう言う機能面の豊富さはないけどWi-Fiを介した通信対戦や
タッチペンを導入した新しいプレイスタイルが上手くかみ合ってる感じがする。

かといってPSPがまだ駄目になった訳じゃあない。
これからそのDSには無い、もしくはそれ以上の機能面を活かした方向で勝負してくれればまだ分からない。
何にせよ頑張って欲しいところ。
786枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 11:20:59 ID:0RuO6UMl0
>>784
何も証拠が出せないんなら
最初から「社員です」なんて言うなよ
787枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 11:27:52 ID:AO8LUesM0
>>785
そんな事言ってるから何も変わらない
という事に気付いた方がいいぞ。
788枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 11:34:31 ID:9sFaAS2a0
>>786
はいはい。SCE社員乙。
PSPもPS3も両方ヤバいから必死なんだよね。
ま、頑張れよ。
789枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 11:36:55 ID:0RuO6UMl0
>>788
そこまで社員だって言い張るなら
自分の会社での名刺にID書いてうp
それが出来なきゃ信じない
790枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 11:40:17 ID:QbHvodF60
仮に3年に一回面白デバイスがついたゲーム機がでるとして
10機種のうち7機種くらいは失敗するだろうな。
それだけハイリスクなんだよ。変えればいいってモンじゃない。
つまり10回のうち7回はユーザーに無駄な出費をさせて期待を裏切るともいえる。
結果から言えばDSはゲームの常識を一つ変えたかもしれないが結果をみれば誰も同様のことがいえる。
それに無難に収めたDCやGCが悪いアプローチだとは思わない。
791枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 11:42:13 ID:pgApmq050
PSPはベータだよ。DSは VHS。
792枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 11:59:55 ID:0RuO6UMl0
やはりID:9sFaAS2a0は
ただの妄想NEETだったかw
793枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 12:40:14 ID:9sFaAS2a0
はいはい。じゃあ妄想NEETってことでw

理想的なのはSCEに一山当ててもらってグループ業績が上向いた後、再悪化でまた早期退職の金額上積み大盤振る舞いをやってもらうことだな。
PSPとPS3のダブルパンチじゃあだめだろうが...
794枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 12:45:42 ID:0RuO6UMl0
>>793
妄想乙www
職安くらい行けよwwwwwwwwww
795枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 17:50:34 ID:1+FmmV4Do
もう痛々しいほど必死だね。
PSP使ってるとこうなっちゃうのかな?
796枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 18:21:52 ID:Y3Nf+2KY0
来年の今頃には1000万台以上の差になってると思うと鬱(´・ω・`)
797枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 18:23:27 ID:ex+ox1u70
>>795
ディープなゲーヲタはおかしいヤツが多そうだけど、
ソニンの技術者はオナーニ思考な香具師がいっぱいいる。

やけに性能にこだわるんだよなぁ。
それを活かしていい製品、面白いゲームを作れるんだったり、ユーザがそういうところを志向しているのならいいけどそんなことないことが多い。
で、PSPの今の失敗につながっているワケで。
さらにPS3の失敗にもつながるワケだ。
798枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 18:53:33 ID:VAcaEzLAo
PDAでもそんな感じだったけどね。
海外では同じOSを使う競合他社に惨敗。
多機能路線を掲げるも、結局流れや方向性とはズレ気味のまま。
気付けば時代遅れは自分だった、というオチ。
「自分こそが文化」というDQNな態度を改められないまま撤退w
799枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 19:36:13 ID:+EHLCbVN0
>>798
そうそう。Palmもソニンが参入してCLIEを短サイクルで大量投入。
それまでの実用志向のPalm文化を完全無視して『手のひらでなんでもやろ〜運動』とかほざき、AV志向に走ってたね。
そっち方面に走るならPocketPC系にすべきなのに、そこはM$に対するアホな意地があって無理やりPalm OSを使ってビデオやらカメラやら。
一見よく見えてしまうのと、次々投入する新製品攻勢で他社は相次ぎ撤退。

で、結果はと言えば、Palm市場自体を崩壊させてしまった。
平行輸入してたころに戻っただけとも言えるけど。

ゲームに関しては花札屋がガッツリ立ってるから市場崩壊はないだろうけど、798言うところのDQNな態度が変わらないとSCEは崩壊だな。

でもPSPもCLIE TH55のようになって生き残る道はあるよんw
800枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 19:44:39 ID:kRxXHcra0
自演気持ち悪いな・・・
801枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 19:58:43 ID:fS9JD4VA0
自演と思えば流せそうな気もするが、コレがソニー商法に対する割と共通した認識。
スタイルや規格やら、とにかくユーザーの意向を無視して押し付けるという部分で反感を買いやすい。
昔は自分勝手になんか凄いモノを作ってくれる面白いメーカーだったんだが。
802枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 20:56:21 ID:KU0O8K6Y0
今じゃ自分勝手に凄いモノを作った思い込んで宣伝する電波に成り下がったからな・・・
ConnectPlayerもPSPもネタとしてはすごいけどね。
803枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 00:20:40 ID:urt4wEPF0
HDD搭載にしてくれ
804枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 03:35:11 ID:wSoauwBq0
PSPのほうがやりたいゲームが多いんだけどなぁ
805枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 19:20:12 ID:QVFrGcwa0
そりゃもう牛乳味の精子だろ
タンパク質だらけだぜ
806枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 22:11:30 ID:U0AjJGfR0
ゲーム市場を支えるのはあくまでゲーマー
興味がありそうだったのでDSと脳トレを母親にプレゼントしたが、自分でソフトを買いに行くとは思えん
一般層はゲーム雑誌なんて買わないから、情報はニュース等で話題になったものだけ
売り上げでの勝負はもう決しているように思えるが、稼働率では差はなくなるだろ
807枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 22:16:42 ID:ns1byw8z0
おまえいい奴だな・・・
808枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 22:43:29 ID:yq/PRr0R0
>>806
違う違う。
ゲーマー相手の商売のせいでアーケードなんかは衰退の一途を辿ってたでしょ。
そこでキャラクター性を盛り込んだ格ゲーやシューティングなんかで裾野を広げたり、音ゲーなんかで新規客層を開拓したりで命脈を保ってきた。
コンシューマーでも傾向は似たようなモンで、ゲーマー向けといわれるハードはマニアックに先鋭化していくのが常だ。
結果衰退を余儀なくされる訳で、それが分かってるメーカーはあの手この手でゲーマー以外の浮動層を獲得しようと躍起になる。
その後追いが粗製乱造を呼び、質の低下を招く事ともなる。
ユーザー側も多層化が進み、ニーズも多様化する。
それにメーカーが追従出来なくなった時、市場の崩壊が始まるんだよ。
809枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:45:35 ID:V6XR9uTCO
2CHって詳しい人多いよな
810枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:58:50 ID:gEwJi1Nf0
>>806
あまい、あますぎる。大型量販店のゲーム売り場行ってみ。
ゲームした事あるの?って感じのおばちゃんから、おっちゃんからお姉ちゃんまで
DS売り場をうろうろしてるぞ。
情報誌や情報サイトをたいしてみないから、むしろ何かの買い物のついでにゲーム売り場にもきて、
適当にパケみて適当に購入してるぞ。ついでに、変なアクセサリーとかもな。
奴らは情報が欠如してるから、何となくで買っているぞ。
むしろゲーマーの方が事前情報で地雷かどうか判別してきて財布の紐が固い。

何となくで買ってるから、糞ゲーを踏む可能性もあるわけで、
それで嫌気がさしてDSが飽きられる可能性もあるが、
何となく知育以外の違うゲームに手を出して方向転換もあるかもしれない。
どっちが成功するかはわからないけどね。
少なくとも店員の気合の入ったポップもなくて
人がいないPSP売り場よりはどう見ても儲かってそうです。
811枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:21:34 ID:SXaI1I+P0
ビジネスとしてはありなんでしょうが、
ゲームが面白いかどうかではなく、
買う方もさしてそれを気にしていなく、
ただなんとなくはやっているから、テレビでやっているから
そんな理由で買っていく。そしてそれが面白いかどうかも問題としない。
こんな状況に寒気を覚えるよ。
コンテンツではなくパッケージを買っていくんだよな。
812枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:51:34 ID:tiuYhks50
>>811
>コンテンツではなくパッケージを買っていくんだよな。
これは大いにありえる。
が、
>そしてそれが面白いかどうかも問題としない。
これはいくらなんでもライト層消費者を馬鹿にしてるだろ。
彼らだってそれが面白いかどうかぐらい判別できる。
むしろ判別してるから雪達磨式に売れるソフトがでるんだよ。

いいかげんTVで洗脳されて買ってるとか、流行で買ってるとか
現実から逃げるのやめようぜ。
なんでTVで洗脳活動ができるのか?なんで流行っているのか?
その前にまず「おもしろい」と思った奴が大量にいるからだろ。
TVや流行なんてただの触媒であって、根源にはならんよ。

むしろゲーマーしかゲームの良し悪しを理解できないみたいな選民思想こそ
今のゲーム業界の癌細胞だろうな。
813枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:52:48 ID:HdGn7P6r0
だな。
この手の話は、目の前の数字や現象にただ踊るだけの人が多すぎると思う。
売上が高い、PSPは敵じゃない、という結果ばかりを連呼してその先がない。
DSは売れまくって社会現象にもなったが、だからといってゲーム業界に革新的な
なにかをもたらしたかといえば別にそうでない。単純に、売れただけ。
これからの発展の要因となるならいいが、現段階では何においても
DSが良いというのは考えが過ぎると思う。あまつさえ、PSPを卑下するだけだし。

だからといってPSPが救えるかといえばそうではないけど。
PSPは対ユーザーへの慢心が過ぎてる。商的に負け組みなのは認めざるを得ない。
単純に死活問題だからもう少し根入れて頑張らないと論外になる。
814枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 01:02:31 ID:SXaI1I+P0
PSPには、別に売れて欲しいとか思っていないんです。
ただいいソフトを提供して欲しい。
そんな実直さが現代には必要なのではないでしょうか?
815枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 01:07:12 ID:aVQfA28w0
なんで売れてないPSPの為にそんなこと思わなきゃイカンの?
816枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 01:12:40 ID:mGLFYyWX0
>>814
そんな他力本願な考え方は全く必要ないが…。
817枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:30:31 ID:6m7wnx0MO
>>815
PSPが売れて欲しくない人達が一杯いるね
周りくどく言わずにDS買えって言えばいいのにw
818枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 07:19:46 ID:fflFTYtx0
>>817
すげぇ宗教的被害妄想。
これが信者か・・・w
819枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:12:50 ID:C12/6G5S0
>>811に対する>>812>>813の考え方が対照的で面白いな

820枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:25:17 ID:P3g0Nnks0
オタクがここでなに言ったって世の中かわんねーよ
821枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:10:46 ID:tx0Qawie0
>>813
いやいや、PSPこそ革新も何も無いんですが…

本来ゲームしないジジババにゲーム機を売り込んだDSはそれこそが革新的だよ。

そのジジババにもっとお金使わせて業界自体を広げる努力が今後は必要だ。
さて、任天堂はどんな手を打つのか。
任天堂の獲得した新規ユーザーに対してソニーはどんな手を打つのか。
今後が面白いじゃないか。
822枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:32:31 ID:6bOcrY78O
>>812
俺はゲームショップ店員やってて
最近やっと毎週DSLite入ってくるようになったんだが、
買っていってすぐに本体とソフト売りにくる客が多い

ちなみにPSPもDS程ではないが最近はよく売れる
823256:2006/06/29(木) 15:44:04 ID:HdGn7P6r0
売上とか性能とかで両ハードの勝ち負けを決めたい人って
DSユーザーPSPユーザー関係なく、ただのエゴイストだと思うよ
824枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 16:31:20 ID:UfxI6lVp0
>>822
あれか?自分には合わないと思って
売りに来るってやつ?
825枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 17:33:58 ID:ibp6RL1l0
やりたいものないのに売れてるからほしくなって買ったが
やっぱりいらなかったってパターンだろ。
826枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:41:36 ID:JPnlBXOiO
>>825DSソフトの中古回転率は悪すぎる事実を知らんのか
827枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:16:08 ID:9F7stPEn0
脳モノばかりのDSはやりたいゲームがない。
多少オモシロそうなのを見つけても、ソフトの容量的にこれが限界か…と
思ってしまう感が…
ソフト的にはいろいろ面白いのが作れそうなもっとPSPがんばってくれ…
828枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:22:24 ID:EYTbSZCu0
126 :枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:51:04 ID:68Qdutru0
ぶっちゃけハードとソフトの売れ筋総合的に見てDSが1位PSPが2位
1位と2位の差がかなり開いてるだけでPSPがヤバいかといったら全くそうじゃない罠。
829枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:42:51 ID:giWCGCfB0
オタ向けばかりのPSPはやりたいゲームがない。
多少オモシロそうなのを見つけても、ソフトも移植や続編ばかりで絵はオタ向けか・・・・と
思ってしまう感が・・・
ソフト的にはいろいろ面白いのが作れそうなもっとDSがんばってくれ・・・
830枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:46:34 ID:EqWJRjUiO
>>829
オウム返ししてないで自分の言葉で言えよ
831枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:53:14 ID:giWCGCfB0
>>830
残念ながら本音。
832256:2006/06/29(木) 20:57:32 ID:HdGn7P6r0
>>831>>830の言いたい事を理解してないな
833枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:00:15 ID:mGLFYyWX0
>>831
"本音"と"自分の言葉"は違うぞ。
834枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:01:04 ID:WGPKCMXT0
>>831
本音なら尚更自分の言葉で書けよ
ただの煽りと変わらんぞ
835枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:01:37 ID:Mf1RiMf90
現状、DSはヒットを読みきれなかったサードの方針転換が間に合ってない感じ。
そのため従来の携帯ハードの延長としてのジュニア層向けソフトや、ヒットしてる脳トレ系の後追い乱造品が目立っている。
サードの本気作は時期的に見て年末から来年春辺りにかけて出てくるだろうけど、それまでにPSPがどこまで切り込むことが出来るかが肝だろうね。
PSPの低調を受けてサードが方針変更するにしても、今作ってるソフトは一応出しておきたい所だろうし。
その辺のソフトがどの程度ユーザーを掴む事が出来るか…この夏はその辺りを見ておいたほうがいいかもね。
836枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:02:54 ID:WlLg8525O
PSPに面白いソフトが出始めて妊娠はあせってるね。DSも買ったけどマリオとテトリスしか買ってないや。
837枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:12:33 ID:mGLFYyWX0
>>836
何か面白いのあったっけ?
上で出てた鉄拳やらエースコンバットやらは
シリーズやってる人くらいしか興味ないものだけど…。
838256:2006/06/29(木) 21:13:35 ID:HdGn7P6r0
安い釣りに引っかかる人が多すぎる
839枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:13:36 ID:ibp6RL1l0
>>826
すぐ売るやつが本体まで売っちまうからだろ。
840枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:15:16 ID:Mf1RiMf90
>>836
任天堂信者の焦りは確かにあるが、それはPSPとは別のところにある。
任天堂そのものの変容とでも言おうか、やはり本質的にゲーム屋というよりも玩具屋だというところにそれはあるのかもしれない。
今までのハードではゲームを作るしかなかった故に、任天堂は「遊べるゲーム」を作る会社だという認識をされてきた。
それが固定ファンを生む土壌となり、任天堂信者の跳梁の元ともなった。
だが近年のDSやWiiによる遊びそのものの提示はゲームに引かれた信者にとっては辛いのだ。
ゲーム屋としての任天堂しか知らぬものは、このことで足場を失う焦りを感じていると思う。
841枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:16:42 ID:Mf1RiMf90
>>838
てゆーか、どこのスレの>>256さんですか?
842枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:18:45 ID:HdGn7P6r0
>>841少なくともこのスレじゃない
843枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:18:50 ID:mGLFYyWX0
>>840
本気で焦ってる奴なんて一握りだと思う。
せいぜい2chとかで荒らす程度でしょ。
844枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:19:40 ID:kOtR2Vz10
DSは前々から開発されていた期待の新作ソフト情報がようやく見え隠れしてきた

逆にPSPはナムコゲーやらRPGが多すぎないか?っていうのが俺の印象
845枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:21:07 ID:WGPKCMXT0
>>843
逆に荒らさなくなってきてて俺的にいい感じなんだけどな
前までPSPゲームのスレは荒れまくてったのに
今は荒らしが減った
846枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:36:52 ID:mGLFYyWX0
>>845
DSとPSP発売当初は、PSPの方が
もてはやされてたからじゃない?

まぁ俺が本当に言いたいのはそう言う事じゃないんだけどね。
DSユーザーだろうがPSPユーザーだろうが何だろうが
危機感なんて実際は持ってないし、
ゲーム業界自体が崩壊しても、ぼーっとしてるだけだろうし。
847枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:51:33 ID:JPnlBXOiO
>>840そういう重いゲームを携帯機で出されても困るので、
携帯機にはおもちゃ程度で十分なんですが
848枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:56:09 ID:WGPKCMXT0
>>847
そー思うならそれでいいじゃん
人の考え・趣味はそれぞれなんだから
誰も文句は言わんよ
849枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:01:08 ID:6S+gQ7U70
大体、知育系ゲームなんぞ、グラフィックもプログラムも
何の工夫も無い低脳ゲームってのが実際だろ!
あんなのでヒットとか言ってるDSなんかたかが知れてる。
本当にゲームと言えるのは携帯ではPSPぐらい。
任天堂系はスペック低いし、そもそも安易なんだよ。

しかし、そのDSがPSPに勢いで勝ってるのは事実であり、
俺にとっては心外だ。
これまで日本が誇ってきたゲーム文化もいよいよ幕の閉じ頃
なのかも知れないな。
850枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:09:33 ID:4jqp6AE6O
なにこの明らかな釣り
851枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:11:39 ID:mTo7v7Kj0
確かにPSPは結構苦戦してると思う
でもまああと1年か2年は大丈夫なんじゃないかな
DSはアイデア勝負の可能性があって
PSPは過去の遺産流用の可能性がある
ただ二画面はともかくタッチパネルが主流になるとは考えづらいし、PSPはもう行き詰りかけてる

最終的にはリージョンフリーがいきると思うよ
日本はともかく欧米じゃPSP元気だし向こうの人はリアル志向や無理矢理移植大好きだからね
852枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:15:04 ID:T9bA0PeX0
最近は魚もなかなか賢くなってきて釣れにくい
新しい餌が必要だ
クタたん頼む
853枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:17:42 ID:HdGn7P6r0
結局クタの発言で事が動くっていうのが皮肉だ
854枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:23:27 ID:EYTbSZCu0
本体の発売当初じゃあるまいし「移植ばかり」なんて言葉は現在では釣りにしかなってない訳だが
テイルズの発表があった辺りから開き直ったか嫉妬したか知らんがまた「移植ばかり」って発言する奴が増えてんな。
855枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:25:21 ID:hlm1G/t40
今だって移植じゃないソフトの方が少ないだろ?
856枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:25:28 ID:giWCGCfB0
>>849
これがPSPが誇る本当のゲーム文化ですか・・

ファインダーラブ
http://www.capcom.co.jp/finderlove/
http://www.famitsu.com/game/news/2006/05/15/103,1147673690,53201,0,0.html
A列車で行こう
http://www.ideaf.co.jp/a/train.html



    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /   ‥‥。
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
857枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:27:15 ID:D/8jPAy10
たくさんある中でコレをチョイスするとはなw
858枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:27:47 ID:UR5xLwWNO
DSでサードが生き残れるか心配です><
859枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:29:12 ID:WGPKCMXT0
>>849
>>856
信者を装った者同士の釣り合戦バカスw
860枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:37:16 ID:lDgfEzik0
なんというか、PSPの最大の利点であろう部分に楽しさを求めてないんだよね・・・。

正直な話、嫉妬嫉妬うるさい人はPSPはすごいと認めさせたいだけだと思う。
私は「すごいけど、いらない」
電波が騒いでるからこのスレは覗いてるけど、本体は相変わらず食指が動かない。
なんだかんだで結局PSPはPS2のお下がりの域を脱してないし、そのPS2はFF12が来るまで埃を被っている有様。
この状況でPSP買うなんてありえない選択だ。
861枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:41:25 ID:6S+gQ7U70
釣りとか言ってんじゃねーよ馬鹿!
全部ホントの話だろうが。
ゲーマー気取ってるくせにこの状況に何の憂いも感じない事が
嘆かわしくて仕方がない。
862枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:43:30 ID:HdGn7P6r0
PSPを純粋に応援し、そして楽しんでいるユーザーを卑下してまでそういうこと言いたいか
863キングダム公平:2006/06/29(木) 23:48:06 ID:eIz2UAvz0
私は十分楽しいですよPSP、移植でも問題無いですね。
864枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:48:47 ID:5OAh60Za0
なんで憂う必要あるんだよ。
PSPユーザーが今のラインナップを凄い歓迎してるのわかんないのかな。
DSみたいな状況になったらそれこそ最悪だぞ。
865枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:57:07 ID:rgPaRX+b0
マイクロソフトのDirectXみたいに、ソニーが手厚くプログラム環境整えてあげれば
ここまでの惨劇にはならなかったと思うんだけどなぁ。
866枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:01:31 ID:8yM54GYV0
PSPの開発環境はかなり良いぞ
>>865は業界無関係者かな?
867枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:15:29 ID:w9MgqO1v0
868枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:18:52 ID:yHE6QiKO0
PSPやPS2、今後のPS3の問題は開発規模の肥大化なんだよなぁ…。
DSとか携帯アプリ、あとパチンコなんかは少人数・短期間で作るもんだから
開発陣で連携が取りやすいし、モチベーションが続くうちに開発が終わるけど、
PSPだとそう簡単には終わらないし。
869枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:51:31 ID:EwpSjAWSO
TVチューナーだしてほしいね
ロケーションフリー高すぎる
870枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 04:07:32 ID:mZ9Jo4lw0
このスレ、厄いわね。
871枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 07:19:46 ID:zjsYpNmo0
無駄に内部の人間だとアピールするやつはなんなんだろうね
872枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 07:21:52 ID:BDpksFX20
DSL並みかそれ以下まで値下げすればもちっと売れるのになあ・・
873枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 07:31:33 ID:lZWrG9N+0
値下げしても無理
世間ではPSPなんてもう認知すらされてません
874枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 07:38:46 ID:qaar6J9NO
正直おとどしの12月、PSPバリューパックとDSが同じ値段だったらPSP買ってたと思う
見る目ないな…
875枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 11:02:43 ID:ksWr/MD10
ライト層にアピールするのは大変だよ
DSが任天堂が作ってるって事知らない人が結構いるぐらいだからな…
876枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 14:09:45 ID:BLS7DAV10
今期のPSPは名作揃い
今年に勝負かけてるね
877枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 14:45:13 ID:LmSdOSBf0
去年もそんなこと言ってたな
878枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 14:51:35 ID:BLS7DAV10
今期のPSPは名作揃い
今年に勝負かけてるね  in2006
879枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:23:56 ID:FrnGrGJN0
ポジティブにいきたいね。俺はPSPが好きだから応援するよ
880枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:44:29 ID:EydVTe8J0
VPとか移植されなかったら俺は手に取ることも無かったし
移植だろうが何だろうが面白ければOKっすよ。
パワーストーンの移植も俺にとっては嬉しいニュースだしね。
881枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 16:49:18 ID:wmgZhggV0
ユーザーが移植望んでんだから新作なんて出ない罠
新作→DS
移植→PSP
になってるなあ FF7も使いまわしかなこりゃ
882枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:21:12 ID:fgpXM3ay0
このスレ見てると「DSのほうが売れてるけど、ソフトの質はPSPがほうが上」
みたいな意見が多いけどなんなんだろうな^^;

M3&1.50ユーザーの俺はDSもPSPも50本以上はプレイしてるわけだが、
DSのほうが圧倒的に面白いよ。
883枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:23:51 ID:2yapoV/K0
>>882
早速50本以上のソフトを晒してもらおうか
884枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:27:24 ID:OzwgyZVS0
性能云々言われるが、実際、携帯機としてはDS程度の
性能があれば事足りるのかもな。
マリオカートとメトロイドは良ゲーだし、グラフィックがショボい
といった印象も無い。
そりゃ、PSPの方が綺麗だろうが、それだけで終わってるソフトは
少なくないだろう。
885枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:34:05 ID:FrnGrGJN0
>それだけで終わってるソフトは 少なくないだろう。
新しいPSPソフト買おうと思ってるので、参考に教えてくれ
886枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:39:59 ID:wiU4ZyxA0
基本的に「売れた」ゲームが移植されてるんだからおもしろくなるのは当たり前なんじゃない?
二番煎じだから売り上げに結びついてないだけで。
PSPはかつての名作の移植を中心とした携帯機という個性を持ってると言えるし、シェアもはっきり分かれてると思う。
887枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:43:14 ID:BLS7DAV10
移植減ってるよ新作が増えてる
PS2過渡期で開発がPSPとPS3にシフトしてる
888枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:15:40 ID:OzwgyZVS0
PS3とPSPで力を分散させた場合、いよいよPSPは
やばくなる気もするなぁ。
俺はDSユーザーだが、ナムコの3Dゲーが出来るPSPが
羨ましくもある。
そう考えれば、住み分けは確かに出来てるよな。
889枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:24:23 ID:Ecf1fkKLO
PSP買う奴って何の?
890枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:34:15 ID:BLS7DAV10
PS3のバカ高い開発費よりPSPの安価な環境を取るメーカーも多いはず
891枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:42:51 ID:dIcNlSxRO
PSPはMDだっけ? あんなの無い安い奴にすれば今より絶対売れてたのに
892枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:51:52 ID:aO8p2MXh0
DSの新作つってもほとんど過去の焼き直しだからな。
移植とたいしてかわんねえや。
893枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:55:18 ID:naDY3GK60
うっせばかタッチペン操作がつけばなんでも新作だボケ
894枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:57:31 ID:mHH/8iBh0
>>892
いや・・・さすがにそれは・・・
DSの全発売ソフトと、今後の発売予定表を見てきた方がいいぞ
895枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:00:44 ID:RDrhiied0
売れなくても良作揃いだったのはゲームギアだけ><
896枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:26:52 ID:62eFElli0
PSからの移植はあんまり感心しないがPCからの移植ならそれほど気にならないのは何でだろう?
ぐるみんや空の軌跡を移植だから云々言ってるのを見た事無い。
897枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:15:27 ID:jg4l4ZN/O
何だかんだでパソゲーは敷居高いしゲーム専用機への移植も歓迎されてるのかもね
898枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:54:36 ID:laSHexslO
>>887でもPSPの新作はPS2と比べると物足りない。
画面も小さいし
899枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:00:37 ID:VPPLR/Hj0
PSPの新作は手抜きだからな 力いれるのはやっぱPS2なんだよな
900枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:10:14 ID:8SMR+SLO0
PSPソフト市場今年に入ってから本当にひどい。続編は一桁売り上げを落としてる。
この状況では逃げ出してしまうぞ。
901枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:19:20 ID:Kxf4svOd0
PS2につなげられる、ゲームボーイプレイヤーみたいなのを作ったらどうだろうか?
PS3じゃ多分こけるから、PS2で。UMDって遅そうだから、USB1.1でも問題ないだろ。
漏れは今のところDSLしか持ってないが、こんなのが出るんなら考えてもいいかも。
902枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:36:17 ID:Rze4STbJ0
移植・続編以外のゲームがあまり無いというのはネガティブな要素だろうなぁ…
移植でも楽しめる、歓迎できるというのはPSPを持ってる人ばかりで、持ってない人にとってはほぼ完全にマイナスイメージ。
持ってる人にとっても「またかよ」ってな印象は否めないと思うけど…今更TOPとかTOD2とかってどーなのよみたいな印象はあるだろ。
マイソロジーなんかはイイ感じなんだがなぁ。
903枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:42:37 ID:jZgtg0ztO
今年のナムコの売れ行き次第で来年の生命力が決まりそうだ、頑張れ鉄拳テイルズリッジエース
904枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:54:47 ID:VPPLR/Hj0
おいFFを忘れてないか?
905枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:56:13 ID:H5o8Q1140
ルミネスやカズオのような、堅い小物タイトルをもっと増やして欲しいね。
安価・中毒性・口コミで流行る性質があるタイトルがPSPには少ない。

大物は移植・派生中心。ネガティブながら、悪い道じゃないと思う。
一応はDSにできないことだし、そういう面での差別化ができれば、
多少なりとも立場が固まる。売上も開発費云々を考えれば堅実だろうし。
「PSでやればいーじゃん」という声も、追加要素や形態性でカバーできる
と思う。VPなんてランキングは差し置いてPSであれだけ流行ったのに売れるわけだし。

ただエミュの話もあるし、結局市場の衰退を止める原動力にもなれないだろうな。
頑張って欲しいなPSP。
906枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:27:25 ID:Rze4STbJ0
>>904
今のFFに市場を牽引するだけの力が無い事は12の状況を見ても明らか。

>>905
だからPSPを既に持ってるものにとってはそれほど悪い状況じゃないんだよ、今のソフトラインナップも。
でもそれじゃあ先細りになるしかないのは目に見えてるでしょ?
移植物が売れてるのは確かに結構な事だけど、それ以外が売れないってのは危機的な状況だろうに。
907枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:33:33 ID:zmbjJTgB0
>>906
危機的な状況であっても、ユーザーは何ともないから
危機感なんて無いんでしょ。
何度も言ってるけど、本気で危機感を持ってる人なんて
この板全体でも何人いることか…。
908枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 05:05:33 ID:H5o8Q1140
ソフトが売れないのは単にSCE=PSPへの不信感が高いからだと思うな。
結局、ハードを持ってなければソフトなんて眼にくれないわけだし。
続編タイトル売上の大幅減少は、既存のプレイヤーにしかアピールできず
それ以前にPSPユーザーをもっと増やせなかったことが一番の原因だと思う。

モンハンのようなキラータイトルによってPSPを買う人が増えたのなら、
ソフト単体には強い求心力があることがわかる。それがPSからの派生であれば、
評価の土台が無いPSPユーザーからすればとても信頼して買える。
ソフトにはそれだけの力と可能性がある。期待を持ってハードを買わせられる。

しかしそれを阻むのがハードへの不信感。
サポートの甘さ、DSとの比較、クタ発言、妊娠の煽りなどで育ったこの壁は、
そう易々と取り除けられるものじゃない。
これを解するには、その不信感を上回るほどの、購買意欲を誘う魅力を得るしかない。
だから今回のエミュの話が、一つの機会になればと思う。

ソフトは「売れない」じゃなく「買う人がいない」だと思う。
携帯機は据え置きと違ってパッと手放されちゃうから、どんどん人を取り込まないと
良いソフト作ったって苦戦は避けられない。必要なのは買わせるきっかけ。
909枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 05:51:06 ID:wXghX4WH0
DSとPSPの累計売り上げを比較してるサイトが見つかりません
910枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 05:54:44 ID:Rze4STbJ0
>>908
普通の人はハードに不信感なんて持ってないよ、ニュースになってる訳でもないし。
単純に同じようなゲームをやるためにハードを2台買う奴はいないってだけの話。
モンハンは確かに好調だけど、それによるPSPの売り上げ向上はさほど無かった様に思う。
911枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 05:58:30 ID:Rze4STbJ0
>>909
「データで見る」でぐぐれ
912枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 06:24:28 ID:jg4l4ZN/O
PSPユーザーはソニーじゃなくてそれぞれの好きなメーカーの方しか向いてないと思うけどな
不信感もつ前にほとんど眼中ないような
913909:2006/07/01(土) 07:43:41 ID:sekp1xpW0
>911
THX!
つーか30万台オーバーで本体が売れてれば、普通に生き残れないか?
ソフト売り上げは少ないが、それもDSと比較しての事でしょ。
PSPって一本あたりの売り上げがどの程度で元が取れるの?
914枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 08:02:16 ID:nRyYMLm9O
ロコロコのCMかわいいな
ちょっと欲しいかも
915枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 08:22:44 ID:Rze4STbJ0
>>913
生き残りに関して言えば、問題なく生き残っていくとは思うんだよね。
ただ、これからPSPがどんな立場を確立していくかってのは凄く不鮮明。
続編物や移植物が半数近くを占めるラインナップや、売れない新規タイトル、落ち込みの激しい続編の売れ行き。
堅調に推移するハード販売台数から見られるほどに、ソフト市場は好調ではない。
このソフト低迷がサードパーティーの動きにどう影響するか、それによってユーザーはどう動くかがPSPの今後を決定付ける。
916枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 08:57:36 ID:/h5a80/J0
モンハンとカルネジが出れば俺的には永遠に使えるハード
可能性は少ないが、グランツーが出てくれたらバンバンザイ

SFCもPSもPS2もそんな感じだった
917枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 10:23:03 ID:6CTUGqK60
FFシリーズ好きな俺はPSP買えば問題ないでしょうか?
今日 PSPかDS買うかで迷ってる。

PSPの公式PSエミュがすごく魅力だが、PS3ないとダウンロードできないってのは辛いし、
DSのワンセグチューナーには魅力がある。

気持ち的にはPSPなんだが、
どうしようか
918枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 10:26:16 ID:VPPLR/Hj0
RPGや移植やりたいんならPSP買ったほうがいいような気がする 働いているのなら両方買えば問題ない
DSは秋ごろにサードの大作ソフトが出始めるから その辺で買ってもいいような気がする
919枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 10:28:44 ID:6CTUGqK60
>>918
恥ずかしながら 立派に働いてる31歳のおっさんです。
5歳の娘おるから DSのほうが喜びそうだが 自分はPSPに気持ちいってる。

そうですな 両方買えばいいんだよなw

ゲームも高いね〜
920枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 10:59:31 ID:8SMR+SLO0
http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/06/post_6167.html
「5000万円以上の開発費をかけたPSP用ソフトの受注が1万本に届かないのに、2000万円程度で作ったDS用ソフトの受注は5万本を超えている。うちとして、PSP用ソフトの方が売れてほしいんですけど…」と、この関係者はため息をつく。
921枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:16:06 ID:VPPLR/Hj0
>>919
欲しいソフトがあるならPSP買った方がいいと思うよ DS買ってやりたいソフトなかったじゃあ損だし。
たしかに携帯機も高くなってきたね FF3なんて据え置きのソフトの値段だしねw


922枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:19:06 ID:aV3cp48D0
まあ、分かる気はするんだよな。
ソフトスレ除くと大抵気持ち悪い評論家が過剰に騒いでたりするし。
二番煎じの作品が多いせいか思い出語りだけで今一ぱっとしなかったりするし。
なんだかんだで狂ハード信者も多いし。

据え置きのソフトをそのまんま持ってきた技術はすごくても
わざわざ外でやるほどか?というとな・・・
923枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:25:21 ID:TLiwlc7C0
GジェネPなんかはPS2で」やりたいソフトの典型だが
924枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:33:59 ID:dD19xqL80
FFシリーズって7以外はPSPでできんの?
925枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:08:47 ID:UL4xCa5z0
>>919
PSP買うなら、ロード時間は覚悟したほうがいい。
PS2並に早いソフトもあるが、それでも「携帯機」だと遅く感じるから。

あとあんたのゲームオタク度がどのくらいかは分からないけど、
ライト寄りならPSPはけっこうツライかも。
画像はキレイなんだが、やってて疲れる。
926枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:16:14 ID:wWWJUAi90
>>919
思い直して。
ゲームなんて買わないで、
家族みんなで旅行にでも行った方が良い。

5歳の娘からパパはゲームばっかりしてるなんて思われたら辛いぞ、後々な。
927枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:02:44 ID:zmbjJTgB0
>>908
肝心な事が抜けてる。
そこまで言ってて何で気付いてないかな…。
928枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:16:10 ID:1NotDG1q0
>>922
ベッドで寝ながらやれるだけでもかなり価値がある
929枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:47:24 ID:jZgtg0ztO
>>928
そうだな、最近は据置を全く起動させてないし据置ソフトへの興味も薄れてきた。もっぱらTV付けながらPSPのだらけきったゲームタイムだよ
930枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:21:07 ID:jg4l4ZN/O
PSPやるくらいならPS2で十分!ではなく
PS2やるくらいならPSPで十分!になってきた今日この頃
931枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:39:19 ID:Q89k/Zt00
>>928
そんなことしてっから、お前はいつまでたってもピザなんだろwwww
m9゚(゚^Д^゚)゚。プギャー
932枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 15:44:33 ID:MJt+y7W+0
PSPは病院生活にはぴったり












べつにDSでもいいんだけどさw
933枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 15:50:37 ID:qYeCi8MB0
こんな風景が・・・

「オレ脳年齢は20で若々しいのに、入院してるんだよな・・・」
934枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:48:53 ID:noF52MpL0
PSPは病院生活にぴったり










精神病院生活にw
935枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:14:49 ID:iG2+uG4o0
いってるいみがわかりません
改行する意味もわかりません

病院いきましょう
936枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 21:56:35 ID:+fNQLl3s0
>>935に同意
937枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 22:24:29 ID:oIAbsjew0
はいはい。ヲタくん達乙ですw
938枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 22:58:58 ID:dH2EF3lV0
>934
センスが無い
939枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 23:30:26 ID:jZgtg0ztO
>>934
モラルも無い
940枯れた名無しの水平思考:2006/07/02(日) 08:50:25 ID:9vbQVFIN0
うわ、キショい反応だ。
つまみ食いしてるPSPユーザにモラルとかいわれてもなぁw
941枯れた名無しの水平思考:2006/07/02(日) 11:59:39 ID:e/kz6/vT0
>>940
空気嫁
942枯れた名無しの水平思考:2006/07/02(日) 20:46:00 ID:QPSY9Dp+0
>940
空気
943枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 18:10:31 ID:XFBXkFem0
>>940
わかったからDSやってろよ
944枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 18:29:39 ID:mDfyseCZ0
>>874 おとどし
>>874 おとどし
>>874 おとどし
>>874 おとどし

おとどし(何故か変換できない)
新しい変換できないネタを産み出した>>874にスレ住民全員にPSP本体の責任払いが発生しました。
945枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 18:49:40 ID:KEU1J6rS0
東北はおとどしって発音することあっど
946枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 22:03:13 ID:XFBXkFem0
>>944
がいしゅつ や すくつ、ふんいきなんかは漢字の間違いや読み間違いで起こるものだろ

おとどしはただの方便かネタ

死ね
947枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 23:23:12 ID:Jfmu2iMAO
>>946
>>944は初めて揚げ足ぽいの取れて喜んでるリア厨だからほっときゃいいんじゃない、実際マジで逝って欲しいほどガキ臭いけどな
948枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 18:52:14 ID:v7rKWgMw0
ドラクエ9がでたら生き残るんじゃない?
949枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 19:32:05 ID:yiwzLm1y0
>>946,947
それくらいで釣られんな。相手してる方も荒らしだぞ
スルーを覚えて無視しなけりゃまたやろうって気になって荒らされるぞ?
950枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 21:13:58 ID:8fZ7ruTB0
荒らされるも何も、そもそもこのスレ自体がGKとヲタのすくつ(←なぜか変換できない)なんだから、あまり気にする必要ないよ。
951枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 22:55:00 ID:PgEuGyBB0
952枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 23:51:25 ID:/etsIYL90
このスレはいつもこんなふいんき(←なぜか変換できない)なんですか?
953枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 23:53:22 ID:Z0g3dk8f0
ハイ、トムここはそうです
954枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 23:54:22 ID:bwijQtUl0
無理
955枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 00:30:33 ID:1A0P2F9FO
>>952
まず日本語を勉強したら?
956枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 00:41:07 ID:Y16jq2gXO
>>955
まず2chの色んな板覗いて勉強したら?暗黙のネタだ
957枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 00:46:42 ID:ZrfTE2b40
2ちゃんを免許制にしてはどうか?
958枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 01:02:46 ID:1WD3XIc30
ふつうにベスト乱発してれば、結果はついてくるっしょ。
あとはバージョンアップでCPUの足かせを取り払う。
来年にワンセグやカメラ・マイク、4ギガメモリースティック内蔵のPSP後継機開発発表って感じじゃん?
PS3出した後に話題性を提供するためにも。
959枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 01:04:16 ID:qUliRvtAO
>>957
鬼才あらわる
960枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 13:54:35 ID:1DgvvYoS0
>>955>>952に釣られた

>>956>>955に釣られた


>>957
本当に半年ROMらないと取れない免許だなw
961枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 16:43:43 ID:37NJ6agd0
一応、終盤を迎えてマジレスをしておこう。
PSPは既に住み分け完了。充分に生き残るどころか、
向こう3年は高性能携帯ゲーム機として活躍し続けます。
962枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 17:15:22 ID:uLO2DsyZ0
3年は活躍し続けると思った1年後の2007年、信者の希望とは裏腹にPSPはその生涯を終えました。チャンチャン♪
963枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 17:17:13 ID:Y16jq2gXO
>>961
それは嬉しいが、自分としては1年後位までにはリニューアル機出して欲しい、もっと持ちやすく操作しやすくしてくれたら万々歳
964枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 18:43:00 ID:rMWEcnPA0
形を買えるとしたら縦長化の道かね。GBA→GBASPのように。

形もいいけど、色も持って増やして欲しいな。ライトブルーとか、万人受けするような
965枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 18:55:11 ID:hIi54h7w0
デザイン変更ならサイクロイド折りたたみ端末化して欲しいなぁ…
んでUSBホスト機能を搭載して無線LANはオミット、外部ユニットでまかなうってのがいいんじゃなかろうか。
そうすりゃワンセグチューナーやキーボードやらマウスやらつなぎたい放題になる品。
966枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 19:09:01 ID:5VGXGxMz0
これは面白いね。ぜひプレイすべし。GBAソフトの中でも面白さは間違いなくトップクラス。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007IGVQW/qid=1151671172/sr=8-4/ref=sr_8_xs_ap_i4_xgl63/249-8952517-9607518
967枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 19:10:05 ID:sFW5+pEKO
2chをビデオチャットにすればどうか
968枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 21:15:34 ID:l2ZYO2Yb0
966を踏むと966に小遣いが入り、あなたのパソコンにはウィルスが入りますw
969枯れた名無しの水平思考:2006/07/06(木) 06:32:15 ID:KiWJ6udH0
>962
アホか?300万台軽く突破して、今も売れ続けてるハードなんだぞ。
冷静に考えて、消え行く運命にあるハードではない事は明白でしょ!
970枯れた名無しの水平思考:2006/07/06(木) 07:10:04 ID:XALkz5TZ0
300万台突破して生涯を終えたハードはいっぱいあるのだ
971枯れた名無しの水平思考:2006/07/06(木) 08:55:35 ID:zIk63UxtO
>>962はなんでこんな所で
バーチャルボーイの思い出
話をしてるんだ?
972枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 10:31:48 ID:qdRetgQZ0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ・∀・)    < 俺たちどこに行きゃいいんだ?
    ./⌒    'ヽ
   /  /    l  \
   〈  〈    .l `ヽ ヽ
   ヽ  `)   〈  し  i
   /`ー'ヽ   ー--`ー'、
    |  `ヽ、, 、 _,,..-‐  )
   ヽ、_(⌒ ̄   _,ノ
       ヽ_  _)
 

      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (,,゚Д゚)    PSPは生き残れるか
      |(ノ  |)   http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1147924762/
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    | (,,゚Д゚) PSPがこの先生きのこるには 第2章
    |(ノ  |) http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1152021246/
    ヽ _ノ
     U"U   日

 .;,:;''ii''iッ、
 "'( ゚д゚)"'' PSPはこの先生きのこれるか2
   |゚__ノ゚  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1152030902/
   ’’

973枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 11:50:08 ID:jSNzuks70
なんでゲハ板にスレを立てないのかみんなが納得するように説明しろキノコ野郎
974枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 12:02:53 ID:qNx79XH2O
PSPで『僕のなつやすみ』の新しいの出るって本当!?
975枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 12:35:37 ID:5LS4SsKlO
>>974もうでてる。
移植だけどな
976枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 12:58:46 ID:493lyCCk0
どっちかして持ってない人ってそんな多いの?
専門板くるくらいゲーム好きなんだったらどっちも持ってていいのに。
977枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 13:06:27 ID:vEn7fnwh0
貧乏なのだよ
978枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 21:57:12 ID:jSNzuks70
説明しろ
979枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 23:04:03 ID:mtCEJssS0
実生活で虐げられててウザイと思われても良いから構って欲しい
そんなツンデレが荒らしてるんだと想像してみる
980枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 09:18:41 ID:nkQIC6Q+0
俺が思ったこと。
妊娠が立てた単なる煽りスレであるこのスレが
まじめな改善案や問題分析など、人をひきつけるレスのおかげで
次スレが立つまで伸びたというところに、PSPの未来を感じた。
981枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 10:02:44 ID:R24Yzxt90
>>980
それはネタハードとしての未来、と解釈してよろしいか。
982枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 11:30:03 ID:hVX2cB7J0
>>980
改善案や問題分析をしたところで、誰がそれをやるんだって言う話。
現状は出来ていないと言う事、現状では出来ないと言う事を
全く踏まえていない。
現状出来ていないメーカーにああしろこうしろと言うだけじゃ、
何も変わらないという事に気付いてない。

誰一人、その次の話が出来てないから何も変わりはしない。
ここまで言っても何もしようとしない奴らが
いくら議論を続けても無駄。
983枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 14:16:18 ID:Hk97OFs40
>>982
何言ってんの?
ここ2chだよ?
984枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 19:26:03 ID:D0RCI6xl0
>>983
2ちゃんは世間に絶大な影響力があると信じてる人なんだから
そっとしとかないとダメだよ
985枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 21:19:28 ID:+F2UOwjp0
>>984
逆だ。2chであれこれ言ってても
2ch以外の世間には影響ないって話。
986枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 21:52:53 ID:R24Yzxt90
>>985
世間に影響のない議論は無価値かね?
無価値なものは必要ないのかね?
987枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 21:53:44 ID:tYj07DzQ0
>>986なら金正日が自国に向けてPSPでUMDテポドンを射出
988枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 21:55:36 ID:tYj07DzQ0
まさか・・・orz
989枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 22:21:59 ID:+F2UOwjp0
>>986
実践の伴わない議論に価値はあるのか?
この議論が娯楽ってのなら価値はあるかも知れんが。
990枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 23:05:28 ID:R24Yzxt90
>>989
議論を通じて価値観を変えるというのも意義ある事だと思うのだが。
意見交換や意思の疎通等には価値を見出せないとでも?
991枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 23:06:30 ID:6EZknBoi0
>>989
2chで実践の伴う議論なんて僅かだろ
2chで価値を見出そうとすること自体間違ってる気がする
992枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 23:24:31 ID:+F2UOwjp0
>>990
価値観が変わって行動にも影響が出てくるのなら
意味や価値はあるだろう。実践が伴ってるんだから。
意思の疎通にしても、まず相手への接し方とかで態度に出るだろ。
俺が真に言いたい事は、議論した事を無駄にするなっていう事だぞ?

>>991
や、それが俺の意見なんだが…。
そこでその「僅か」を少しでも増やせばいいんじゃないかって話。
993枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 23:54:03 ID:R24Yzxt90
>>992
議論の内容に関わらず、そこに価値を見出すのは議論している本人だと思うのだが。
第三者が議論の意味を定義付けたり価値を断じるのは筋違いというものではなかろうか。
994枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 23:59:19 ID:pn8IEOAUO
しゃべり場じゃねーんだから
ほれ、おまえらうめるぞ
995枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 00:02:09 ID:7BBqg6yG0
いや、こんな流れの埋めもたまには面白いかと思ってね〜
996枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 00:04:42 ID:15/YOk+s0
997枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 00:05:30 ID:HfdbkGBt0
>>993
ならこの「議論に価値があるかないか」っていう議論自体も
人によっては価値があり、人によっては価値がないという事になる。

これは俺個人の認識の話だが、議論というものは
参加した人で何らかの共通の方向性を見出すために行う事なんじゃないのか?
ただの雑談であれば方向性は必要ないが。
998枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 00:47:23 ID:7BBqg6yG0
>>997
参加者が不特定多数なので人によって議論であったりなかったりする訳だ。
俺にとってコレは議論のような流れの埋めに過ぎん品。
999枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 00:50:15 ID:dNfahO/b0
ぬるぽ
1000枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 00:55:32 ID:7BBqg6yG0
ガッ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。