落ちていたので立てました。
ハガキはじめてもらってきた。
中身はふつうのはがきなんだね。
手帳番号で毎年抽選とかあればいいのにな
取得する奴が増えて当選倍率下がるじゃないwww
JRって普通切符は百キロ以上なんでしょ?
すると日常は先ず使う機会無いんだよね。
バスなんかいきなり半額なのに。
1、2は関係ない。
バスは日常の近場へのアシ替わり、JRは毎日の通勤利用を除いては
遠方への旅行などの利用と思われてるのかもね。通勤定期なら障害割引
とか有ると思うがどうなんだろ。俺としてはガソリン割引や助成チケの
方がありがたいんだけどね。日常的にはバスもJRもほとんど使わないし。
青い鳥ハガキって何の事かと検索したらそんな制度あったのか。
手帳取得してまだ2年も経ってないけど誰も存在すら教えてくれなかったな…
昔、ハガキを貰えるってのは聞いた事があるが
それきり忘れていたなあ。
いずれにせよ?欲しければ来年だな。
>>14 手帳貰ったときに貰う資料的な物に大抵書いてあると思うけど・・・
郵便窓口行ったら「隣のゆうゆう窓口でもらって」だって。また別の列に並びなおした。
1000円ももらうんだから気にしないようにしてた。
今日は今日で。
車椅子で医院へ行った。「ウチは車椅子対応だから。どっかのレストランみたいなことはないから」
それはそれで聞いてていい感じしなかった。
窓口無料にしてもらっているのでここでも気にしないようにしてた。
>>17 青い鳥ハガキか?
それなら、管轄が郵便局では無く日本郵便の方だから、ゆうゆう窓口になる。
>>18 さすがに医療施設で、車椅子拒否したら大問題になるだろw
スレ違いだったらすみません。
手帳の申請には市の指定医師の診断書が必要だということで、診断書を書いてもらいましたが、手帳の等級はその市の指定医師が決めるものなのでしょうか。(診断書には、4級程度だと考えられる。という一文がありました。)
それとも、また他の医師が決めるのでしょうか。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:32:50.44 ID:5MS2FwZn
手帳の等級認定は、私の住んでいる川崎市では、市社会福祉審議会で
認定してますが、
お住まいの市町村のHPには、たぶん障害福祉の案内(PDF等)の
記載が有ると思いますので検索等でお調べください
私の場合、手帳申告から、受領まで40日ほどかかりました。
>21
等級は指定医師の診断書を元に等級認定審査会で決定される。
なので、診断書に4級と書いてあっても、審査会で3級とか5級になることもある。
審査会のメンバーにどういう人が選ばれてるかは詳しく知らない。
>>19 郵便局と日本郵便って合併したんじゃなかったか?
>>22さん
>>23さん
ありがとうございます。そのような仕組みになっていたなんて知りませんでした。審議会で等級が決定されるんですね。
私も手帳交付まで1ヶ月かかると言われました。
この期間に、障害年金なども調べてみたいと思います。
俺は地方在住だけど審査は市町村じゃなく県の審議会だったよ。
手帳申請したら県から返品くらった市役所の福祉課から
「医者に書き直してもらえ」と書類を取りに来いと呼び出されたことある。
その時の話しだと県から選出された医師や有識者が月に一度まとめて判定してると言ってた。
だから郵送期間とか含めて最長で40日らしい。提出した月の審議会に間に合えば少し早くなる。
選出された人たちは数年で入替え。
自分が返品された理由は「等級が高すぎる、ちゃんと点数を数えろ」ってな内容で
書類みた主治医は「この等級で間違いない」とその場で電話問合せ。
主治医の意見が通って申請したとおりの等級で手帳交付。一ヵ月半くらいかかった。
「お上の言う通り」と言われたら(言われないように)適当に合わせる
医者も圧倒的に多いんだろうなぁ〜って当時は思ったよ。
>>25 手帳と年金は別の法律だ。年金の等級に達してれば手帳の有無は関係ない。
年金は申請した月からの給付だったと思うから月がかわれば数万円捨てるも同然。
給付要件を満たしてると思ったら素早く手続きだよ。
>>26さん
詳しくありがとうございます。
そのような意見の食い違いもあるのですね。
手帳と年金の件ですが、手帳がなくても年金が請求できるのですね。
私は23歳で厚生年金はきちんと払っておりますので、保険料納付要件は満たしていると思います。
障害要件は、障害認定日における障害の程度が1・2・3級であること、とのことですが、これはどのように判断したらよろしいでしょうか。再び医師から診断書を書いてもらい、今度は年金事務所に持って行けばいいのでしょうか。
>>27 そうだね。本来なら等級なんてもんは
医師の考えや書き方で変わるべきものであってはならないはずなんだろうが
解釈の仕方も三者三様(ハンディ持ち・医師・行政)なんだと思うな。
そう。手帳の診断書とは書類が違うんで年金事務所にゴー。
厚生なら納付要件に問題ないか調べたうえで
自分の障害に合った専用の診断書ほかをもらえる。質問すれば(自分の等級以外)
わりと丁寧に教えてくれるんで、各種書類を整えて提出。
残りの日数考えたら今月中に提出するの難しいんじゃないかー?
1人でもできるが書類を集めたり、自分で書く書類もあって大変だよ。
手帳の申請時に4級程度と医師が判断してるなら年金3級ビミョー。
手帳4級厚生3級の人を知ってるからあきらめる必要ないが
手帳2級厚生3級の人も知ってる。2階級またげた人は知らない。
年金2級は望まないほうが良いかもよ?
等級はコレが簡単明瞭
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6761 ヤバイと思ったら今月中の請求とか考えず医師によく質問するように。
今日、ふと気が付いたんだが車に貼るフロントの耳マークが無くなってた、
以前は四葉マークだったがなくならなかった、耳マークてレアなのか?
もうこれからは四葉マークを貼っておく。
安いからね、早速100均へ行こう。
ガキが盗んだと思われ。
レアと言うか、あんまり見ないのは確かだけど
俺は盗まれたことがないな。
つんぼでも免許持てるようになって数年か?
おまえら改正と同時に速攻免許取ったの?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:59:25.22 ID:gQy0LV6p
心臓にペースメーカーなどを装着している人を一律、障害等級1級にする現行制度を見直すため、
厚生労働省は17日、有識者によるワーキンググループの初会合を開いた。
装着後の状態をみて、障害の程度を評価する方向で検討する。
ワーキンググループは心臓やリハビリが専門の7人で構成。年内にも結論を取りまとめる。
初会合では「装着後の状態をみて認定するのはごく自然」との意見が相次いだ。
厚労省の見直し案では、新基準は制度改正後に申請を行った人に適用し、先天性心疾患を持つ患者や
人工弁を移植した人は従来通り1級とする。
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061701002237.html
>>30 100均のやつよりもカーショップ、もしくはその手のスジで作られた
物の方が質(通常タイプなら粘着力、マグネットタイプなら磁力)がいい。
以前100円のやつと数百円のやつを同時期に買って前後に貼ってみた事
あったが安い方は径も小さく爪先で引っ掻くと簡単に剥がせた。磁力は
かなり低めだった。安く抑えるなら粘着タイプにするといいだろう。
耳のは補聴器等を使用してもクラクションが聞こえない場合のみ掲示するんじゃなかったっけ?
安易に貼っておくと、警察に突っ込まれたときにミラー改造してないとか言われそう
>>34 最初はオートバックスで500円くらいのを買った、で、磁力が四葉マーク
より弱いと感じた。
さっき100均に行って買ってきたが四葉のマグネットがないので
高齢者のマグネットと四葉の吸着を買って高齢者用に貼り付けた、
100均の高齢者用のは磁力が強力だよ。
6年ねばって心身ともに限界。
治るわけじゃないけどこれからは進行スピードが上がるんで
手術することにしました。4っつの患部をリハビリ込みで3年の予定。
障害者雇用の契約社員だからクビ決定。契約切れに合わせて1回目の手術する。
健康保険の傷病手当と雇用保険を繋ぎ合わせてやっていこうと思うんだけど
正直かなり経済的に不安です。
手続き上コレ知っといたほうが良いぞっ!!とか
こんな風にしたらどう!?ってのあれば教えてください。
退職したら健康保険は継続せず国保にうつる予定。
(必要な検査に対するレセプトがゆるいからと医師の希望)
ひとまず国保より継続したほうがいいかどうかも自分にはよくわかりません。
あした仕事休みなんで手術の予約を入れに行きます。
なんの病気か書けや
制度のことアドバイスもらいたかったから
病名なんか必要ないと思ったんだけど。病名でなにか特例とかあるんですか?
多発性骨壊死症。壊死範囲の広い患部から手術していきます。
下肢全般と肩に病巣があり1個1個の障害は現在等級低め。
でも複数個所なんで合わせて2級手帳になってる。
田舎には手術してくれる医者がなくて
これから片道200キロ車で飛ばして泊り込み受診。
無事にたどり着けるんだろうか…お金かかってしゃーないです。
たいへんだな
だけどすでに2級ならさらに補助上乗せってあまりないかもな。
障害福祉課へ相談行ってみろ。
なぁ!ネットショップのアマゾンで、Fbiやニューヨークポリスの手帳とか色々な手帳があるんだが
これメモ帳部分を外して、身体障害者手帳とドッキングできないかな?ムチャクチャかっこいいんだよ。凄いバッヂがあるだよ。日本国内のみ利用可能で海外で所持したらヤバいと書かれてます(笑)
>>39あなたは、大丈夫だよ
前向きに生きようよ♪
震災で亡くなっていった10代の子や身体障害者たちの分まで1日でも多く生きようよ!
生きてたら何とかなるから身体障害者手帳を大切にね
お互い頑張ろ!
要援護者の登録は身体障害者手帳が必要か
災害時、健常者より優先的に障害者を助けてくれる法律ができたようだな
障害者差別解消法って具体的にどう変わるんでしょうね。
>>44 身障にはあんま関係ないだろうね。
不況になって爆発的に増えたキチガイのための法律なんじゃないかな?
精神分裂病が統合失調症なんて呼ばれるようになったりみたいなね。
身障だと、乙のような乗車拒否や入店拒否辺りは関係ありそうだけど
乙部はごねに近いから擁護する気になれん
健常者でも入りにくい店が有っても良いじゃない
何かもうネタとしてあら探ししてる様にしか見えない
自動車税減免通知ハガキが届いた。下肢1級(実際は上肢2級
下肢3級の複合1級なのだが)不自由ってことで小型車の税額
34kが全額減免だった。ガソリンも割引利くようになって欲しい
ものだ。
ガソリン補助あるだろ
まあ安全運転でな
精神が免許剥奪されてるのとえらい違いだ
>>49 ガソリン補助は地方自治体任せだからな。
財政に余裕がない所はやってない事もあるんじゃね?
自動車税は全国共通だからいいとしても、俺の所は
ガソリン補助は無い。地方の、車が一人一台と言われてて
車が無いと生活に支障が出てくるド田舎なんだけどね。
>>50 免許と車あれば障害持ってても通勤面でいくらか就労しやすくなる。
足が不自由だと能力云々以前に自己通勤の可否で書類審査で切られる。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:25:19.12 ID:KH4MY8yf
>>37 健康保険の傷病手当金の金額と保険料を確認したほうが。
継続するか、国保にするかで傷病手当金額が変わります。
障害年金分は差し引かれます。
あまり知られていませんが、厚生年金基金は引かれません。
失業保険は延長手続きをしておくこと。
傷病手当金が切れたあと就職の申し込みをすれば360日もらえます。
>>51 耳は免許と車があっても就職は難しいよ。
ここで就職出来たとかは軽度、中途内部、精神、だろうね、
特に中途内部が多い感じがする。
>>53 追加で、身体でも方麻痺とかのように左右はだめでも座れば
片腕でデスクワークとかができる人だね。端末操作なら一応
片手である程度はなんとかなる。事務系の仕事でも書類整理
とかは両手が使えないと効率がかなり落ちまくる。健常側が
利き腕でないと物を書いたりするのもきついな。慣れだろうけど。
端末操作舐めんな
そんな片手で全部出来る様な端末仕事なんて無いよ
かなり健常者の手を借りる事に成るよ
>>52 情報ありがとう!
傷病手当を受けた分は障害年金から引かれる?しっ知らなかった…衝撃的!!!
今まで何度か入院したけど傷病手当の手続きしたことなかったから。
(2週間程度の入院だったし会社から手続きすすめられることもななったしさ)
障害年金受けてるけど厚生3級なんで
そこから傷病手当天引きされると年金分はすべて消えますな。
厚生年金基金の加入歴ありです。でも障害の初診日以降のもんなんで
関係なさそう。併給あるの知らなかったから念のため問い合わせてみるよ!
今回給付受けたいと思ってる傷病手当は
いま加入している健保へ保険料支払っていたときの
平均給与に対して6割(?)だと思ってるんだけど
退職後の加入健保を変更することで傷病手当の額面も変更されるってことですか?
たんに支払う保険料負担の変更のこと?バカでごめん。
傷病手当の額が減るなら今の健保を任意継続するけど
保険料の負担額が多少増える程度なら国保へうつる。
重度障害の医療補助があるから自分が支払う医療費の負担は無いんだが
国保でOKだった検査が今の健保で急に認められなくなってて
それでも必要な検査だからとたまーに検査してる医者。
請求が通らなかった検査費用は医者か病院が負担していると思われ…
俺の主治医は厳しい人だけど優しくてさ、国保に移れとか検査しないとか言わないんだ。
まぁ内心は国保へ移ってくれと思ってるだろうと深読みっす。
失業保険はハロワでただちに延長手続きだね。必ずしておくよ!
>>40 ありがと。補助の上乗せ希望じゃないよ。
傷病手当と雇用保険の上手な受け取り方知りたいんだー。
>>42 ありがと!6年迷って悩んで吹っ切れた。いま前向き!
俺かなりニブイみたいで死ぬかもと思うことはあったけど
死にたいとか思ったこと無いんだ。お互いガンバロな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:46:52.13 ID:4uTPnstT
>>37 退職したあと任意継続と国保の支払い比較した方がいい
昨年の年収がいくらでかで国保は決まるから
ある程度もらっていたなら、国保は任意より高くなる
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:58:02.98 ID:4uTPnstT
ちなみにうちは障害無関係になるけど、国保が任意の約三倍で
とても払える金額じゃなかったから迷わず任意継続にしたんだ
あとからでも国保に変更できるが
国保にしたら任意継続には戻れないよ
>>53 特に中途内部が多い感じがする。
↑
心臓疾患はこの限りではないw
マジレスすると採用されてるのは腎、肺、脱腸とかのクーロン病の人ね
クーロン病の人で大企業に就職できたとか書いてる人のブログ見たわw
あと、5級、6級とか軽度で障害者雇用利用するの恥ずかしいわ
賃金減らしてまで生涯者枠で入社する必要あるんかね?
耳きこえんのはたいへんだけど
生活保護もらえばいいじゃん。
>>54は、
>一応片手である程度はなんとかなる
と言ってて、全部出来るとは言ってないのだが。ついでに言うと、一般枠での
雇用なら全てが出来てあたりまえだが、障害枠ならば雇用側が求職者の状態を
理解した上で遂行可能な業務を与えて、無理な部分は健常者のアシストつける
だろう。それができないなら書類審査の段階で切られると思うし。
1級、2級の重度障害者だったら耳に限らず全ての障害で
生活保護はアリだと思う。
つーか、採用なんてありえん位だから積極的に支援してもらうべきかな。
住宅ローン残ってるっていったらアウト。
>>62 1,2級は寝たきり状態前提だから当たり前
詐病とか5、6級の
なんちゃって障害者は生活保護受けるべきではない。まぁ判断するのは俺じゃないがw
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:49:50.05 ID:LzMIvO6Y
医療費助成受けてる人、民間の保険とかどうしてる?俺はとりあえず個人年金だけやっているんだが、
他に介護あたりの保険でも入ったほうがいいかな?
まあ職歴作りで障害者雇用は有りなんじゃ
重度で差別したいのは分かるが、足の引っ張り合いにしか成らんよ
それより全体で雇用の実績増やしたほうが良い
1、2級の動けない奴は障害者雇用用意されてても働けないんだし
1、2級で動けるほど元気なら保護なんて受けずに働け
>>65 入ってないよ
入ってない人は多いと思うな
入院から診察、薬代も負担ゼロだから
そもそも保険は健常者が病気になった時の為のものだよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:29:10.38 ID:ZKVawFaK
>>65 入ってないよ。
公的年金はちゃんと払ってるか?
身体障害者手帳をカード型にしてほしい
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:30:20.19 ID:ZKVawFaK
県民共済か国民共済は、掛け金安いし入っていますよ。
死亡時には葬式費用ぐらいは出ると思うから。
葬式費用は市民葬なるものがあってやろうと思えば無料でできるんだけどねw
指定の葬儀屋になんのか、限度額があったりなのかは知らんけど1円も出さないで葬式あげられるよ
役所に問い合わせてみ?
自分が死んだ時の事は割とどうでも良いな
立派な葬式とかこだわり合ったりするの?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:47:30.81 ID:J4sFeT7H
全然拘りない
父の葬儀見て死んですぐ金の話ばかりでウンザリした
見栄をはらずに、送る側が後々困らない程度でいい
おばの時は坊さんすら来なかった。当然お経もなし
故人が望んだものならなんでもアリなんだろう
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:52:58.50 ID:LUqT9Hyk
民家に首を絞められた男性遺体、両親は入水自殺図り…
産経新聞 6月21日(金)15時13分配信
21日午前8時半ごろ、滋賀県彦根市原町の民家で、この家に住む無職、外川貴裕さん(36)が2階寝室
の布団の上で、あおむけで死んでいるのを滋賀県警の捜査員が発見した。首に絞められたような跡があった
ことから、滋賀県警は殺人事件の疑いがあるとみて捜査している。
県警捜査1課によると、この日未明、同市長曽根南町の琵琶湖岸で、外川さんの両親が入水自殺を図ったが
助かっており、2人が何らかの事情を知っているとみて調べている。外川さんは体に障害があったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000550-san-soci
>1、2級で動けるほど元気なら保護なんて受けずに働け
耳2級だから動くのは健常者と同じ、だけど就職では全滅。
電話X、コミニュケX、工場の機械操作もX(異音が分からない)、
どんな仕事があるのか?
だけど車を乗り回してる。
ルーティンワークみたいにやること決まってたらいいんじゃね?
コミュ取らない仕事の鉄板は長距離トラ乗り
>>57 >>58 またまた衝撃的だった!!
任意と国保じゃ千円くらいの差だろうと思ってたのに
計算したら全然違った。計算が間違って無いなら任意継続決定です。
ごめんセンセー。社会保障って低所得者に優しくない。国保はムリだ。
>>65 民間の医療保険は元気なときに加入してたのを継続してる。
自分は障害とは別に入院が多い持病があって退院後の療養費になるから助かってる。
でも障害や病気持ちは新規に医療保険に入れても
高い保険料に少ない保障だから入らない人多いと思うけど。
自分は新規ではどこの保険も断わられたクチ。入りたくても入れない人も多いから。
厚生3級以外確実な収入の保証がないから貯金かわりに個人年金を選んだ。
介護が必要な状態になれば施設入所希望なんで民間の介護保険は入ってない。
>>コミュ取らない仕事の鉄板は長距離トラ乗り
耳聞こえないなら貨物輸送はムボー。
出発してから指示の変更もあるし、積卸作業とかコミュ取れないと困るよ。
何より車ってやっぱ大型ほど危険。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:42:53.06 ID:RJrSNjbJ
>>69 書ききれるか?書ききれたとしても、かなり字が小さくなるぞ。
そもそも音分からんのに運転ってかなり無謀じゃない
自分で運転する時は窓少し開けて外の音聞こえないとかなりチュイ力落ちるわ
>>81 そんなの心配無用、健聴者だって窓閉めてステレオかければ聞こえない、
トラックは別にして自家用車なら耳マークで注意喚起出来るし
後続車は注意義務がある。
でも危険でしょ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:54:37.85 ID:5zo1rO4o
じゃあ車運転しないほうが良い
小学生の列に突っ込んだら遺族が署名集めて免許取り消しに成るよ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:51:42.07 ID:QvpwayGe
耳聞こえない奴が運転する車。まさに走る凶器
健常者でも嫌がる仕事を、わざわざ障害者に持ちかけてくるな
ぶんなぐるぞ
詐病野郎w
法律の運用変わるんじゃなかったっけ
>>80 活字を無理に入れる必要はないな。個人情報保護の面からみても
QRコードやバーコード等の暗号化表示で専用リーダーでの読み込みやら
ETCのデータ読み込み技術やらICチップの読み取り装置など情報の集約・
記録密度の向上・偽造防止化にも繋がる。国民の殆どが持ってるであろう
免許証・保険証・住基カードをベースにしてデータの追記という形で各種
書き込んで行けばいいかと。カードも増えてくると持ち歩きはともかく、
カードケースや財布も膨らんできてウザイ。以前に免許証もカードサイズに
統一されたんだし(旧サイズはマジでかかった。知らない人いるだろうな)、
次はデータの統合だな。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:50:05.48 ID:qqkfOJ5q
>>90 読み取り機がないと障害者たと証明できないとか、くそじゃんか。選択制でいい。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:55:41.48 ID:Cj+h0cUf
先天性詐欺だろ
あんまり集約すると漏れたとき全部まとめて漏れるけどな
そういう意味で国民番号制には反対だがもう施行されるんだよなあ
最近住基ネットや保険年金情報の不正使用が話題にならないけど、不正使用されてないのか、不正使用されてても内部でこっそりもみ消されて知らされてないのかどっちか分からんな
警察官向けに行動手引きのマニュアル作った数日後に飲酒で捕まってたのにはワロタけど
公務員は無能過ぎるわ
民間なら速攻首だろ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:53:14.22 ID:LIIY7IwD
>>93 まじで怖い展開は、出生前診断で性格とか、
発症しても日常生活に問題ない障害まで、
判明するほど、遺伝子の解析が進むこと。
もう出産前に風疹に感染してるって分かってるくらいだから、産まれる前に消える命が増えるだろうな
ますます少子化に
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:11:16.96 ID:LIIY7IwD
>>95 発達障害や感覚器障害みたいに、
生命に支障ないものまで、果たして法律や学会倫理が認めるだろうか。
そこは障害者を出したくない親の都合が優先されるはず
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:35:11.95 ID:LIIY7IwD
>>97 まじで糞な社会だな。
性行為をした経験があるってだけで、
そいつの都合が人権より優先されるなんて。
その一方で障害児を育てるのは拷問とまで言える、
その位大変だからなあ。
健常の子供を育てるのとは別次元の世界でほぼ人生を
犠牲にする程、そいうのを知ったら親の都合も理解出来る。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:52:58.24 ID:/1s0ZhpP
害児生むくらいなら堕胎をのぞむのは
まあ理解はできる
リウマチでも取れるとここで聞いたので今度身体障害者手帳を申請しにいってきます。
自分はまだ若いのであと先を考えてきめました!病院の先生は歩行障害がないので3級ぐらいだといわれてますが悪化していき杖つきだしたら見直しできるとの事です年金も同時に申請してきます
リウマチは良く聞くけど障害者になるのか、老人が痛いと言っても
障害者にはならないと言ってたけど今は障害者の範囲も広がっているんだな。
障害者は体の機能が失われた人だと思っていたよ。
3級からの見直しは杖どころか全く歩けない状態にならないと2級は
無理だよ、複合の2級はあり得るけど。
欠損や全廃以外を障害と認めるのはいかがなものか?
オレの髪の毛は一部だから手帳や年金が出ないと思うわ。
>>102 リウマチを他の関節痛疾患と同じと勘違いしている人が多いけど
自己免疫異常の膠原病の中のひとつで若い人でも罹患する
関節がどんどん破壊されちゃうんだから進行がコントロールできなきゃ
人工関節になる人はいくらでもいるよ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:15:16.04 ID:uo/gD0t+
>>102 よく知りもしないのにそんなことよく言えるな。
無知と偏見で障害者差別する輩と同じ。
>>104 そうなんだ、年寄りでリウマチって言う人が多いからそうだと思った。
人工関節なら障害者だね。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:30:31.81 ID:CEHI+4sa
膠原病からのリウマチもあるね。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:20:38.62 ID:QRCDskFy
なんか、障害者の順位を語っているみたい。
身体障害者手帳は宝物になりそうです‥
還暦まで何十年もあるわけだから大切にします。
今身体障害者手帳のカバーを検索していますが‥
上で書かれてた人?
確かにニューヨークポリスの手帳はありますが
これに挟んで?病院に行くのは‥恥ずかしいかも
ニューヨークポリスに憧れてる障害者やと思われますよ(汗)
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:08:55.80 ID:r6xPxi6A
結局医者の力に関係あるってことないか?
審査医師とつーかーとか
力のある有力な医者に診断書書いてもらわないと基準ギリギリだと認定厳しいのかな
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:12:34.60 ID:2ZyEVXno
不正の臭いがプンプンしてきたな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:02:55.02 ID:Vc5f7udF
>>112 地方県会議員でもある医者に書いてもらったが、
それでもたまに県の手帳の判定医師から「甘い」とか指摘されるそうだよ。
審査は公平に行われていると思う。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:49:51.60 ID:N9kghT+0
まだ労災の休業補償うけてますが、手帳の交付はうけれますかね?
受傷して一年になります
>>115 大丈夫だよ 手帳は労災とは全く別物だから 障害年金をもらうなら労働基準局に
言わないといけないけど
>>116 レスありがとうございます
じゃあいつ申請しても大丈夫ってことですよね?
主治医に診断書書いて、役所に出せばいいですか?
質問よろしいでしょうか?
市のホームページに、手帳の申請後、審査が困難なケースは社会福祉審議会へ回すとの記載があったのですが、そもそも審査が困難なケースとはどのようなケースなのでしょうか?
身体障害者手帳が受けれるのに、おちおちして申請しなかったら
身体障害者手帳には障害者手当金が発生する自治体があるんだから
半年申請が遅れたら
ひと月7千えんなら4万2千もらわなかった計算になるし
6級手帳でひと月1500の手当金なら9千円もらってない計算になります。
もし申請できるのに1年ぐらい申請を放置していたとしたら、iパットとプレステ4を一緒に買えるぐらいの手当金をもらわなかったと言う事になる
>>117 診断書は指定の医者に書いてもらわなきゃならんから
まずは役所に行って指定医の一覧と用紙をもらいついでに不明点を聞いてきたらいいと思う
>>117 基本半年たってかららしいから大丈夫だよ
病院の診断書じゃなくて役所で指定医師診断書もらって書いてもらえばいいよ
117の主治医が指定医じゃなければほかに探さないといけないよ
>>121-123 あーそういうことなんですね。。。
役所に聞きに行ってみます、レスありがとうございます<(_ _)>
連投すみません、書き忘れです
デメリットとかありますか?会社クビになるとか・・
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:11:58.91 ID:JcX/Sev7
等級による
>>126 あー等級ですね。。。ありがとうございます
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:05:48.20 ID:j4es2xDf
何等級ねらってるの?
東横線か目蒲線あたりを・・・
>>125 デメリットはないよ
しいて言えば、車椅子や杖を使って自力でいけない場合だと寝たきり社長みたいに事業者にならないと可能性はすくない
1級手帳であっても自力で行ける人なら役場の臨時職員のバイトもあり障害者年金ともちゃんと調節して給料計算して渡してくれるよ
1級〜3級もちは大企業へはいれる望みは少しある
障害者枠を確保しないとペナルティーがあるからね
中小企業や零細企業なら身体障害者手帳もちで働ける体をもってる人を探してる傾向はあるね
つまり4級〜6級もちは就職先が見つかりやすいとも言える
>>131確かに大企業とかは本来身体障害者はいらないもんな
頭が良いエリート集団で五体満足が当たり前と思ってる
そこへ身体障害者雇用制度ができたもんだから椅子に座ってるだけの障害者でも良いから喉から手がでるほど欲しがるわけだ
高速バスで障害者手帳を初めて利用しました。
箱根の観光で最後にバス停に着いたら運良く新宿行きの高速バスが停まっていた、
障害者手帳で半額になったし天の助けかと思った。
高速バスて通常予約して切符を買うけど出発時に空席があれば
乗れるんだ、全部の会社がそうだといいな。
手帳を使っての観光はツアーはダメだから交通機関、宿の手配
コース選定などは自分でしなければならないのは仕方ないな。
>>133 地方都市は大企業て言っても工場以外はないから就職先もない。
就職出来るのは東京ぐらいかな。
工場があれば事務仕事があるもんだ。
頭っから地東京でないと就職先ないと決めつけると見つからんよ。
働きはじめて思ったんだけど
世の中の親父たちは頑張ってんだとはじめて目の当たりした。
若くて健康だったときは知ろうともしなかった。傷病率高し。
まぁ病気をオープンにしても働ける職場だから自分も働けるんだろうが。
都市部からの転勤組はオリコウでソツがないけど
こんなガツガツした人たちばかりだったら働けないなーと思う。
身体障害者だから役所の臨時職員に採用された人もいる
身体障害者だから市職員がする公園の整備の職員に採用された人もいる
高卒だと就職できないような仕事場も身体障害者手帳をもっているからと大卒と一緒に採用された人もいるぞ
工場は工員として採用されるからわりと多いが事務とか総務
とかホワイトカラーとしては採用されない。
役所の臨時職員は寂しいね、期間限定で1年程度でしょ、定年まで
でないと安定しない。
>>139 ウチとこの役所は基本半年単位の更新で最長2年だな。
能力無ければ半年ごとの更新審査で切られるし、一度
任用経験あれば任用は複数回は不可。言い方変えれば
採用・更新されれば一応半年は職に就ける。
はっきりしてるから書くが、役所の福祉課に明らかに俺より身体障害者な臨時職員さんがいるよ
車椅子で役所内をうろうろしてて半身麻痺で可哀想に利き腕が麻痺だそうだ
みんなが言う更新はあると思うが、去年福祉乗車券取りにいってから今年また取りにいった時にまだ元気に忙しそうにいたから長く働く事もできると思う
>>138確かに!障害をもってない高校卒の人だと高校卒を落として身体障害者の方を採用するって話しは聞いた事あるわ
若ければどうにでもなるだろ
50近くなって失業したから手帳あってもどうにもならん
身障手帳があると生活保護を受けれるって話だが。
甘い。2で無職のおれが却下。母も3で介護も3。
理由は持ち家。
追加。市のワーカーの口ぞえで窓口に行ったのに、だ。
そりゃ持ち家があったら無理だべ
家などの高額不動産>高額預金>車などの高価な贅沢品
だったっけか、ナマポ申請者の所持禁止品。車は土地柄にもよるが
超ド田舎で、無ければ生きていけないつーくらいの環境なら認められたっけ。
因みに持ち家売ったとしても高額現金が手元にあればそれでもアウトだな。
高額借金返済するか、蓄えが無くなった頃リトライだね。
そうなっても障害者だから公営住宅に優先入居で家賃も優遇
されるんだっけ?
何か勘違いしてる奴がいるなぁ(-o-)
身体障害者手帳持ちで非課税世帯ならば、例え家持ち(不動産価値が300万前後ボロい家と分譲ワンルームマンション可能)だとしても生活保護費は受け取れます。優遇措置ですが障害者手帳持ちには就活催促行為は行われない事、保護費は事情を話せば振り込みにしてもらえ事かな
車はド田舎なら可能の筈
ただ関東とか関西だと山の中でも無理だろうな
>>145-146 東京に出てきてから1級になって生保のお世話になってるけど、入院中こんな形で実家に帰るのかと思ってたら
実家が持ち家で生保に該当しないから引き続き東京で一人暮らししてる。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 11:41:58.12 ID:/BoE6tcV
そういうレスが健常ニートの神経を逆なでします。お気を付けください。
6月初めに身体障害者手帳を申請しました。
下肢障害総合2級で医師が書いてました。しかし昨日役所から諮問すると通知がきました。
結果がわかるのが2か月後とのことです。どういうことなのでしょうか?お分かりになる方いらっしゃいませんか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 17:38:33.81 ID:rLh5jHda
近年益々認定基準が厳しくなってきている様ですが、
第15条指定医の身体障害者診断書・意見書
と福祉審議会との意見の食い違いかと思いますけど、
悩まず今一度、第15条指定医に相談した方が良いと思います
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:05:10.13 ID:VdbacieX
東京都心身障害者福祉センター
は、こんなこと言ってるよ??
各区市町村の窓口に申請していただいてから、
通常1か月程度で身体障害者手帳が交付されます。
ただし、提出していただいた身体障害者診断書
・意見書の内容に疑義がある場合には指定医師への
照会等で日数がかかることになります。
また、
(1)身体障害者福祉法別表に該当しないと思われるケース
(2)等級認定に当たって専門的な審査が必要であると
思われるケースについては、東京都社会福祉審議会に諮問させていただくことになりますので、
さらに日数がかかる場合があります。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 09:36:46.35 ID:2oCfTR9J
症状を確認に来るんだろ。医者と同じ判断下ったら心配は要らないが…
耳が聞こえない、目が見えない、上下肢が無い、脳性で動かない、
内部障害、等はハッキリしているから審査は簡単だろう。
それ以外の自覚症状で審査するのは微妙だから結構大変だと思う、
>>155は自覚症状系では?
難聴は過度に聞こえないふりすればいいだけじゃ
聞こえないふりする人多いのか何回か同じ周波数で測定するのが普通だからすぐバレるよ
今は脳波を測るみたいに自動的に計測するそうだ、乳児でも
測定出来る。
いくらガマンすると言ってもあまりに大きかったら顔が歪むだろう。
内部障害4級が数値条件はクリアしてるけど認定されない可能性たかいそうなので
40dbの難聴をちょっと盛って合わせ技で認定してもらおうと思ったけど無理か
数年耳鼻科に通えばいけんじゃね?
信頼関係は大事。
聴覚障害に該当するぐらいの音量を検査とはいえ聞いたら耳を痛めて本当に難聴になるかもしれんなw
>>164 何年か前に北海道の耳鼻科で不正取得事件あったね
その事件の一件で聴覚障害認定の検査が厳しくなった筈
聴力と骨導聴力が比例してないと再検査になったりして骨導聴力だけは正常な人が認定されにくくなってるとか
>>163 多分通るよ
合わせで1級とか2級とかの人はゴロゴロいるんじゃない?聴覚は、分からないけど聴覚は身体障害者になるから手帳になる時に級は合わさると思います。
大学病院より田舎町の古い耳鼻科へいったら
おじさんコントの志村けんさんみたいな耳鼻科医さんなら、あんた耳が悪いのかえ?とか言いながら手を震わせながら診断書を書いてくれるかも
>>169 まず医者になれんだろ
聴覚障害は総合病院で検査した方が良い
補聴器も勝手に使用せずに医者の指示のもと調整してもらわないと
つんぼになるから
>>169 もしそんな耳鼻科があったとして再検査になることが多い聴覚障害じゃとっくにバレて医者の人生は終わってるだろう
そもそも40dbなんて生活に支障がないレベルで聴覚障害にすら該当しないから合わせ技をしたって等級は上がらないよ
>>151 > 何か勘違いしてる奴がいるなぁ(-o-)
> 身体障害者手帳持ちで非課税世帯ならば、例え家持ち(不動産価値が300万前後ボロい家と分譲ワンルームマンション可能)だとしても生活保護費は受け取れます。
> 優遇措置ですが障害者手帳持ちには就活催促行為は行われない事、保護費は事情を話せば振り込みにしてもらえ事かな
そんな「優遇措置」はないよ。
生活保護は世帯構成(人数や年齢)などによって世帯ごとに算定された「最低生活費」が月収以上であることが第一の条件で、障害年金などの非課税
所得も収入として扱われる。
重度障害なら最低生活費に一定額が加算されるので保護費の金額が増えるか保護が認定されるハードルが低くなる。
しかし軽度の障害なら加算もないし、ましてや非課税世帯なら保護が認定されるということはない。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 20:47:35.40 ID:SzmypT+9
1ヶ月半でくるかな。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 21:17:43.99 ID:4pPayGyw
書類の手配から色々で、一月半ぐらいで手帳の交付でしたけど
車椅子の支給の手続きは、2月以上とほんと役所のスピードには
驚かされてます。
支給される分際で、偉そうなこと言うなよ。
役所はお前一人の為に動いてるのではないし
給付決定書にしても、審査委などが書類に不備がないか吟味し
さらには、装具屋との兼ね合いで、金額決定、受理の流れ。
車いす自走式や電動式などはオーダーメード扱いだし
そんな簡単に貰えると思うなよ。
気に入らないのなら、その辺の病院で扱ってるような車いすなら
ヤフオクなどで3000円〜売ってるから、さっさと欲しければそっちで買え
ぐだぐだ言うな。
暑かったからなぁ...
今週何件受け付けて審査中が何件で何件処理出来たかぐらい情報公開すれば良いのにね
何も分からんから職員がちんたら一日一件までとか超遊びながら審査してる様に見える
痴呆に権限とか要求する前に現状の仕事も十分にこなせてないのに無茶言うなと感じる
いやでもオーダーとか住宅改修とか煩雑で高額になる申請ならともかく
補そう具の申請にかかる時間は長すぎだよ。
数年前にごく普通のT字杖の支給を受けるまでに要した期間こちらは一ヵ月半。
その時はのんびり待てる状態だったけど
この春、別の装具が必要になったときは迷わずポチッったよ。3日で届いた。
いまコレが無いと仕事に行けない俺。
申請して支給されるまでのあいだ動けない状態に陥るのが普通?
オカシイだろ。制度として機能してないよ。
身体障害者手帳を使って、ボロい部屋でガタガタだった室内を120万円で福祉リフォームしましたよ。バリアフリーの工事だから全て無料でした。
本当に身体障害者手帳を取得して良かったです。内容はバリアフリーと障害者トイレと手すりと車椅子が入れる段差無くし工事です。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 05:10:54.44 ID:6cyjIfkn
良かったですね
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:42:58.12 ID:RKQ7vG8A
区民プールが半額です。監視員より真っ黒w
プールって無料にはならない?
市民プールは確か無料だったような
美術館でも有名画家の展示会だと無料にならないよね。。
子供料金と同じか学生料金にはなるけど
プラネタリウムは無料だから嬉しいよ
全身介護ベッドや車椅子進入可能
>>183 半額でもいいじゃない?JRでも半額なんだし、それでも優遇されてるから
うれしい。
>>184確かにね
半額でも何回も利用するとかなりありがたいよね♪
JRの半額って使ったことないわ
100km以上じゃないと対象にならないからそうそう乗ることがない
介助者いれば使えるけどね
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:34:52.87 ID:RKQ7vG8A
>>182です。2時間400円が200円です。4時間居て通常料金なのでゆっくりしています。なので真っ黒。
>>187 高速バスなら関係ないよ。
距離や昼夜関係なく高速バスは半額になるよ
JR,近鉄,名鉄,その他の高速バスについては要連絡
あと新幹線や特急は東京から宮城,山梨,静岡あたりまでの距離から半額になるよ
一種なら本来寝たきりだろ
優遇楽しむほど元気なら働きなよ
採ってくれる所があるなら働きたいんだがねぇ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 10:58:45.39 ID:lpelA3Yt
障害者手帳持ってても、雇ってくれる無いんだ?
最低時給のパートしかない。
毎日仕事あっても4時間以内とか
月10日で8時間とかフルの仕事はないんだが
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 11:10:19.56 ID:lpelA3Yt
パーキンソン症候群と診断されたので障害年金申請中だが
手帳もこれから申請して障害枠で求人探そうと思ってるけど
健常者でも仕事が無い時代だもんなぁ〜
>>192 内部障害なら4級でも1種(膀直除く)。
寝たきりからはほど遠い…というか、外見上は障害者にはまず見えない。
透析患者、一級なんで、寝たきりになるハズ
けど、先週は富士山へ登ってきたぜ
透析患者にありがちな貧血なんで、休みながらマイペースで登ったよ
富士山から投石
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:51:15.71 ID:ohPlrG3c
身障者と認定されるデメリットってあるのかな?
世間の目だろうね、なんでも出来ないと思われる、
実際出来ると態度が変わる、だけど「なんだかなぁ〜」って
なるな、最初は見下されていたんだから。
で、健常者より出来ると妬まれる、健常者でもバカはいるからね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:23:34.04 ID:ohPlrG3c
障害者手帳申請してないから、面接行っても、
足が悪いの?とか言われ、その身体じゃ雇ってくれるとこなんか無いよと言われたから
障害雇用を利用するしか無いと思ってるのですが
ハローワークの身障者雇用って、手帳3〜6級くらいが対象ですか?
求人がありますか?
3〜6級くらいですか?
>>203 等級というより、その仕事ができるか否かだろ。
曖昧ではなくて、正確な等級を書こうぜ。
正直な話、等級が高ければ高いほど良い。
それに反比例して、身体能力が高ければ高いほど良い。
企業側からすれば、1〜3級障害者を優先的に取る傾向があるらしい。
ハロワのチラ裏な。
4級以下は微妙扱いだと聞かされた。
5〜6級はちょっと体が悪いなどで、簡単に取れると聞いてる。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:38:23.21 ID:ohPlrG3c
まだ何級に該当するかわからない状態です
1〜2級って、自力で生活できない程度の状態なんじゃないの?
足引きずりながらの歩行で、健常者と比べると
同じ距離歩くのに倍の時間がかかる状況
次の診察時に医師に相談する予定
足引きずっても、歩けるなら4〜6級ぐらいにしかならんだろ
全く歩けずに車イスになれば1〜2級になりえるけど
最近は、審査も厳しくなってるし、そう簡単に申請通ると思えんが・・・
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:10:46.52 ID:ohPlrG3c
4〜6級くらいだと求人は、無いのかな?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:20:27.73 ID:OOKv8ONV
何でもいいならある
>>208 男か女で就職先変わってくるわなw
俺は内部疾患で、事務職に応募するつもりだけど
多分、女しか採用しないだろーなw
障害のあるなしにかかわらず、女ていうだけで有利だからなw
医療資格とか持ってないの???
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:15:01.11 ID:TV0ZCkXG
営業経験しか無いので、内勤型の営業とか営業事務かなと考えてます。
外回りは、びっこひいて歩いてて、顔をキョロキョロ動いたりしてるから
客前に出るような仕事は無理かと思ってます。
病気はパーキンソン症候群とジストニアです。
年金は申請中で手帳は、次回診察時に相談予定
目に見える病状なんで、面接は落ちてばっかりです。
最近では、弱気になってしまい、書類選考通過しても
面接行く気になれなくなってます。
6級から1級での手帳以外のメリットって何かありますか?
一時金等あるのでしょうか
2級だけど就職が簡単だというのは甘い、逆に5、6級の方が採用
される。
企業は障害者だけど限りなく健常者を求めていると見た。
スレ違いだけど、障害基礎年金、障害厚生年金。
地方自治体によっては、障害手当などがもらえます。
生活保護申請、障害者雇用枠での就職。
赤手帳は、それだけ付加価値があるのです。
>>214 俺のとこの自治体は赤じゃなく紺色なんだけどwもちろん身体
>>215 5、6級のが採用されやすいのは間違いない
>>211 手とか足悪いんだったら薬剤師免許とかあれば良かったね。カタワで
働いてる人結構いるし。一定の閉鎖空間から動かないからピッタリじゃん
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:21:56.48 ID:N+VMrGjL
健常者と比べられ就活しても採用される事は無いから
障害枠で仕事探しに変えようと思う。
障害者手帳を持ってる事は、自分から言わなきゃ
会社とかに分かる事は無いんだよな?
障害者雇用は、ハローワーク紹介状、履歴書、障害者手帳の3点が
なければ応募できません。
一般採用で応募するなら、わざわざ自分が障害者であることを言う必要ありません
>>212 沢山あるよ。
無利子で100〜250万貸してくれるし
ヘルパー減額〜無料になるし
車椅子や杖は好きなのを貰える
身体障害者手帳に上肢障害が記載されていればパソコンも貰える
弱視ならメガネ、耳なら補聴器
透析なら機材
医療費が無料になる医療証
青い鳥の封書
福祉乗車券
>>215 へぇ、へぇ、へぇ。3へぇ。
そうなんだ、気にもしなかったが、自治体によっては手帳の色が違うんだ。
あと、等級によっての採用も、自治体によっては、重度より中経度の方が採用されやすいんか。
俺んとこは、重度障害でかつ身体能力が日常生活に支障をきたさない程度なら
等級が高い方が採用されやすいと言われた。
土地柄の問題もあるんだね。
>>218 レスありがとうございます。
たくさんあるのですね
今度申請をします、何級になるかわかりませんが・・・
極端な話、3級と6級で何か違いがありますか?
受けれるサービス等が違うとか
>>219 >重度障害でかつ身体能力が日常生活に支障をきたさない程度なら
重度障害は耳、目、手、足、の機能を失っている(全廃)状態だよ、
だから日常生活は不可能なんだよ、その為常に介護が必要と
定められてる。
>>220 3級は自治体によって福祉乗車券と医療証がもらえて、6級は自治体によっては障害者手当金が毎月貰えて就職がその辺の大学生より有利になるぐらいかな
スズキや日産トヨタの本工場いけば分かるよ!大学生なみの待遇だから、あと過酷な職場には案内されない過酷な職場は高卒
身体障害者6級手帳で障害者手当金が欲しいなら取得した後にネットで検索して出る自治体へ引っ越すと良い
70歳ぐらいの障害者だと引っ越し代で元が取れんと思うが、若い障害者なら十分元が取れるよ
>>223 早くiPhone改造しにカスタム屋さんに行ってくれば?w
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:31:05.81 ID:pq2HDmO3
手帳の等級って、主治医に聞けばすぐわかるの?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:50:09.97 ID:SIikWXrK
3級とか一番中途半端じゃね?
>>226 そうだね、障害としては相当重いけどサービスが少ない、
その上の2級は大変重いけどその壁は高くて厚い。
等級の基準はぐぐればいくらでも出てくるけど
基準をクリアしても認定されるかどうかは自治体によるらしい
>>224 そんな素早くいける体じゃないw
ゆっくり行ってきま!
>>225主治医は何級ぐらいかは言ってはくれるけど実際の手帳の級はずれる事あるよ
役所でもらった指定医一覧に載ってる医者に診断書書いてもらいに行ったけど
等級の基準わかってなくて検査結果見てこれじゃ透析にならないから手帳むりみたいに言うから
用紙に明示されてた基準を示して4級相当だと説明して書いてもらった
指定医でもそれだから主治医がどのくらい理解してるかは人によるんでは
俺は自殺未遂で身体3級で無料医療証があったがナマポになってしまい返納させられた。
年2千円分のタクシー券かバス券を貰える。
バスは手帳見せて半額でタクシーは一割引きだ。
隣市のバスはカード作れば手帳を見せなくていいんだよな。
羨ましい。
本当に羨ましいのは健康体だが。
ちなみに精神の自立支援も無料だ。
隣県市は違うらしい。
指定医っていってもリストに載ってるのは町医者が多い、勿論大きな病院はほぼ指定医だが。
普段看ていない患者や症状の人がいきなり指定医だからって正しい診断書が書けるとは思えないね。
このシステムと指定医の基準を見直さないとダメじゃね?って思う。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:06:07.62 ID:frVAlyMB
3で出したのに2になって戻ってきたやつを知ってる。
障害者手帳ってのは、相手に自分が障害を持ってると認識してもらうことにある。
盲目の人に案内板を指して案内しない配慮をしてもらうためだ。
それを精神と身体と同じ色の手帳にするなんてもってのほか!
キチガイにはキチガイへの配慮があんだろうが!!
俺が診断書書いてもらった病院は地域で最大の中核病院だったけど
内科だけだが当日の診療医一覧見ても指定医は2人だけで他8人くらい指定医一覧に載ってない医者だった
主治医から検査結果のコピーと紹介状をもらって持ってったけど検査は新たにやり直しで2万近くかかった
>>232隣の市なら引っ越せば?
後々のトータルで考えると支援が手厚い方が生きやすくなるよ
内部不自由も肢体不自由もそうだが
診断書の事を考えたら、小さい個人病院でなおかつ障害もちの年寄りが笑顔で通ってる病院を選ぶべきだろ
そんでガン予防の定期検査は腫瘍もれ防止に超専門病院つまり大学病院や総合病院で若いイケイケの医者に診察してもらうと神の手で長生きできるよ
よぼよぼの個人病院だとガン細胞を見逃すかも
個人病院はセンターに血液とか検体まわして検査するし
大きな機材とかペット検査とかなんかは大病院しかやってないから紹介されるだけ。
本物の耳、目、上肢、下肢は明快ですよ、等級で違うなんてありません、
聞こえない、見えない、手が使えない、歩けない、これは単独で
2級です、しかも余裕で。
だから認定医がどうだ審査がどうだなんて存在しない。
病気による微妙な症状とは違うのです、そういう症状でいくら頑張っても
2級になるのは難しいです、複合で2級はあるけれどもね。
そういうのは金銭的には3級相当ですね。
>>222 なるほど!参考になりますありがとうございます^^;
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:45:46.56 ID:nlB3kpUz
どうしても手帳が欲しいスレだな
障害者手帳制度は、他の先進国には無いそうだ。
日本以外では、あの半島の国、すなわち韓国が採用しているとか。
日本の恥だ。
>>243 アメリカやヨーロッパの障害者って手帳なしでどうやって生活してるん?
>>243 ドイツ、フランスとかは日本と同じように
障害者基準があってそれに当てはめて判定して証書(手帳)が発行される。
いい加減なこと書くなよ。
だよね〜、福祉国家のスウェーデンはどこの国よりも
手当てが厚いと聞くが・・・
愛知と千葉ではスウェーデンと中国くらい違うんだろ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:19:02.04 ID:ONuuYZfM
手帳貰ってから貧乏根性で美術館行きまくってたら絵が好きになった。
私は40年間スレスレで手帳取れずに生きて来て
差別しまくられたけど、数年前に病気になって
すぐとれた
手帳が取れないって事は健常者と変わらないとも言えるわけだ
差別されるのは、障害ではなくておまえに問題があったんだよ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:33:11.35 ID:kCQiLDy/
健常ニートの妬みが酷い
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:02:22.26 ID:Qj+vVJU2
>246
手当は厚いが、北欧の国々は、消費税は、20とか、30%だぞ
安直すぎる馬鹿だな。
消費税20〜30%ってのは非日常品、いわゆる贅沢商品に限るだ。
日用品や食料品などは、物によっては5%未満だよ。
>>252みたいなレトリックは自民党がよく使う。
食料品や日用品の軽減税率は無視して全体の税率だけで比較して日本はまだまだ税率が低い!!もっとあげよう!って。
>>250 偏見が酷いな
障碍者でなければ健康だとでも思ってんのか
障害者判定基準って結構矛盾多いよ。
取れた人でもものによっては全然生活に支障ない人もいるし、
ギリギリで取れない人の方が実は苦労するっていうのはよくわかる。
それは障害者に対しての理解が足りない、どんな部位の障害でも
支障はある、それが重ければ重度障害者手帳が下りる。
取れないのは単に基準に達していないから、客観的に判別出来るのは
間違いなく下りる、真に障害者なら簡単に取れるよ。
>>255 障害者でなければ健常者でしょ?
単に病気の人はいるけど障害者とは言わない、本来障害者は蔑まれて
きて、全ての障害者は生まれてきた事に無念の念をもっている、
だから健常者になりたい願望が強い。
なのに最近の健常者は簡単に障害者になりたがるのか理解に苦しむ、
今までさんざん見下してきただろうが見下される立場になってもいいのか?
ちょっと前までは、生活保護や身障者などは、まるでゴミ扱いだった時代。
時代だね、今やあっちの水はうまいぞってね。
障害者基準があるのは日本ドイツフランスなど。
福祉が進んでるスエーデンは基準なんかなくてケースバイケースで色んなスタッフが判断して対応してるらしい。
基準なんて効率よく制度を動かすだけの決まりにしか過ぎない。
そしてこの日本の基準は誰が考えたんだか知らないがかなり無理がある。
当てはまらないけど苦労してる人はかなりいるよ。
故に時々改正もしてる基準。
今は当てはまらないけど後に改正されて入る人もいる。
「障害者じゃなければ健常者」
なんて軽々しく言えないよ。
片目ほとんど見えず、難聴40db、椎間板ヘルニアでしょっちゅう身動きできなくなる上左膝が坐骨神経痛と
あちこちガタガタだけどどれも身障者にならない程度なんで
手帳申請できたのは日常生活に支障のない腎臓の内部障害だけだった
身体障害は甘え
>>261 なんかこいつうざいな
片目ほとんど見えなくて手帳? あるわけないだろ!
40db程度で難聴? これもないわ!
ヘルニアに関しては知らんけど
おまえ身障舐めてて障害者気取りだったろ?
オレは併合で一級なったけど、単障で一級なんてゴロゴロいるんだ
乙武みたいな奴なんか1級障害2つ抱えてんじゃん
そんな奴も見てるかもしれないスレで何をのうのうとほざいてんだか
障害自体じゃなくて、おまえのその脳みそと腐った性格が問題なんだよ!
>>260 >>262 は手帳コジキ、東京のマル障コジキがいたけどそいつと全く同じだ。
何を言ったってばかげた事は通らない、そんなに不満があるなら
スウェーデンへ移住しなよ。
>>263 >単障で一級なんてゴロゴロいるんだ
さすがにそれはないだろ、全く機能がなくなっても2級だから
併合で1級になる。
俺は耳だけだから2級。
>>264 耳だけだとなかなか接点がないからかもしれんが
例えば学校等からリハ施設、社会福祉法人(コロニー印刷とか)本当にゴロゴロいるよ
何度も言うが、手帳4〜6級なんて、ほとんど飾りだと思うんだがなぁ。
3級も結構微妙だが、2級以上はハードルが高すぎるし。
3級でもそれなりの恩恵はあるし、その分体もある程度動くから、まぁ良しとするが
ちょっと足腰が痛いとか具合が悪いとか、そんな短絡的な思考で
手帳を欲しがる意味が分からない。
5〜6級手帳をもらったとして、そんなに嬉しいのかと言いたい。
特に手帳コジキさん。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 09:38:27.62 ID:0JwPmELw
手帳があれは就職時に、障害枠雇用も選べるから等級低くても
手帳があったほうがいいのかと思うが、違うかな?
障害者枠雇用は障害年金受給前途の給料体制だから安いんだよね
>>265 そうなのか、
耳(ろうあ)で1級の人はいるけど聞こえないで2級それに言葉の発声
が出来ない(おかしい)で併合で1級になる。
母は階段から落ちて車椅子になったが障害名が2つあって1級になった、
2級を予想していたが1級になった。
手帳はいたって簡単にくれた、本当の障害者だから医者任せで簡単にくれる。
ところで、耳2級で社会福祉法人の作業するところで仕事出来るかな?
少し小遣いが欲しい時があるから。
>>267 中小零細企業は知らんが、大手企業などは
障害者雇用に関しては目が肥えてるから、5〜6級は一般枠でも採用されるだろと
言う理由で、採用率が低いと聞いた。
今は障碍者雇用枠が拡大してるから採ってる企業も多いが、使用期間(3か月)が
過ぎたら、切られる可能性が大きいとか。
実際にハロワや障害者訓練校で聞いたことがある。
あとはやる気、これは一概には言えないが、障害度が高ければ高いほど
次の就職先を探すのがきついから、一度内定を取った企業から離れたくない
一身で、身体的に軽度な障害者より、重度障害者の方がやる気はあるらしい。
このご時世、手帳で再就職できたけど
給料は低くて、泣きたくなる
他に転職考えたいと思うこの頃
財源はかなり高めの税金(消費税含む)だが、国民は納税分が福祉という
形での還元が保障されているために納得の上での納税をしている。一年先の
国家元首も誰になるのかわからない某国とはえらい違いだな。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:37:46.89 ID:0JwPmELw
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:47:56.41 ID:94XJ2otg
>>273 最低賃金の時給で働く
一日数時間のパートだと思えば間違いない
>>271身障枠ってのは「飼ってやってる」意識だそうだよ。
それがいやで一般枠にこだわっている奴らも大勢いる。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 14:36:07.62 ID:qkpmDxgj
なるほどね
どうでもいい誰にでもできそうな仕事しかやらせてもらえないんだ
277 :
255:2013/07/15(月) 14:45:48.02 ID:JOvxC0rM
自分は片足引きずる程度で5級だが この状態だと手帳がないと雇ってもらえない 年もくってるし それに映画1000円で見れるし 結構重宝してるぞ
>>248 オレはプラネタリウムに行きまくった
で、同じく星が好きになった
オレもバスとか電車とかに乗りまくってたら
日本が好きになったよ
みんな手帳を使い倒そうぜ
元気だったら使い倒せるんだけどってたまに思うわw
自分は日給6千円だから時給750円。
高校生バイトの時給が875円だから切なくなるよ。
自分も転職希望だ。1年半働いて自分にはフルタイムは無理だと悟った。
手取り減っても体のが大事!でも週3日でOKってところが見つからない。
>>280 俺も昨日までやってた貴婦人と一角獣展とか昨夏の特撮博物館は手帳で無料になるから行って来た。
映画1000円とかも最初は抵抗あったけど遠出する切っ掛けとして有り難く使わせて貰ってる
セキソンだけど、膀胱直腸障害だけでは手帳もらえないけど、四肢の障害と一緒に提出すれば併合して審査してもらますよね?
主治医は難しそうな顔してたけど、前にそんなレスここで見たので
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:25:18.23 ID:I4483yTb
不自由なら通るんじゃね?くれくれなら×かな?
併合で上がってサービスが良くなるのかね?
手帳で無料だから プール通い詰めてる 何か矛盾してる
手帳で就(再就)職して、転職した人います?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:11:49.69 ID:l9+yg1QD
美術館や博物館やプラネタリウム
やっぱり都会はいいなぁ
田舎だから小さな美術館しかないよ
うらやましい
東京の東側最高だよね
都バス、都営地下鉄も充実してるし
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:11:07.27 ID:QMjnW6C3
手帳申請して、就職に挑むつもりです。
パーキンソン症候群とジストニアが併発してる。
手帳が何級になるのかは、医師に相談予定
障害厚生年金は申請中でお墨付って訳じゃないから
働けるところを探すつもりです
>>278 絶対に等級が軽いと思います!
優しい医者なら絶対に3級ぐらいにはなっていたはず
いや医者を変えて、引きずってない足でも片足で立って維持する事が2秒以下でできない、介護者がいないと自力で階段が登れないなど訴えてみたらどうですか?
うちは、上肢障害2級。この前医療証使って歯を治しました。医者に保険適用内でと伝えた所、半年かかりましたが色々してもらいました。美歯治療?と思うぐらい白い詰め物や歯並びも治り満足してます。20万円ぐらいの請求書がきました。国が3割残りは市が全額負担でした。
障害者は歯が命です
歯が虫歯だらけだと…ただでさえ体が弱いのに物をしっかり噛めないので内臓が悪くなるから
医療証ある人は、どんどん行きましょう
ちなみに定期検査や磨くのも保険適用ですよ
任意のホワイトニングや美容歯科などインプラントは全額自己負担です
>>294 適当な事書くなよ。
医者がやさしいとか、寝ぼけたこと言うな。
お前は等級の審査基準がどれだけ厳しいか知らなすぎる。
ホントに最近適当な事言う奴多くなったな
まぁまぁ
2ちゃんは昔から適当なこと言う奴多かったじゃん
とれるとれないは、個々によるってことで
仲良くしよう
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:28:21.08 ID:AX31dEbt
身体障害手帳3級って言われた
東京や政令都市だと障害者手帳の威光はでかいけど地方じゃひどいもんだよね。
ガソリン券やタクシー券なんてうちの自治体じゃでないや。
下手すりゃ手当とか出てるトコもあるっていうのに。
>>294 優しい医者?はちょっと違うと思うな
義理人情がある町医者ならわかるが
まっどっちにしてもドクターとの意志疎通は絶対大事だろ
あと東京も場所によって福祉悪いよな…検索したら中部地区が良いみたいだ6級手帳から持ってるだけで障害者手当金があるんだもんな
中部の県庁所在地だがそんなのない。
おまいらのゆう福祉券もない。車椅子も一時貸出しのみ。自分で買ったわ。
うち県庁から近いけど車椅子もらったよ?
ただ手当ては3級以下はないよね
3級以下なら愛知県の郊外とかなら聞いた事あるわよ
中部というのは名古屋市とその周辺だね、確かに評判はいい。
俺のところはバス、タクシー券出るけど使い放題じゃないよ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:36:06.79 ID:EPtrDmWD
月12500を4ヵ月毎(年3回)@東京都中野区
俺は身体3級で年一回、2千円分のバスかタクシーの券。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:43:14.59 ID:/6jdDiEw
身体2級で病院への送迎用にタクシー券42000円
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:44:43.22 ID:fl+JYxS6
何処の自治体だよ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:49:20.35 ID:/6jdDiEw
東京都からは多摩川を挟んだ川崎市。
3級の内部障害だとタクシー券の金額も雀の涙程度だな
都内だと都営交通無料券あるからそれが1番使えるな
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:22:07.36 ID:VjZpsZbu
1から3級は年1回5000円振り込まれる。
月じゃないよ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:59:35.40 ID:MfAz6kjJ
身体障害者手帳3級で現金の支給は無いな
自治体によって、ずいぶん違うんだね
人口が多い都市は待遇がいい傾向にあるみたいね。
あと過疎自治体でも原発みたいに利権が絡んでるトコ。
>>308 足立区だけど年度末に11000円の券×3を纏めて貰いに福祉事務所に行ってる。
…一気に貰えるからそっちより額が少ないのかな!?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 08:35:59.83 ID:4mOtutQV
手帳3級だと、年金3級は、無理なんかな?
うちは身体2級だけど手当てはない。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:20:06.98 ID:4mOtutQV
身体手帳二級は、寝起きするのも大変なんでしょ?
俺の主治医が言ってたよ、俺の場合人の手を借りずにできるので
3級には該当するよと、あっさり言われたが二級には
当てはまりませんねと言われたよ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:27:27.08 ID:4mOtutQV
>>321 顔が左に傾いてしまうジストニアという病気と
右足を引きずりながら、ゆっくりしか歩けないパーキンソン症候群
>>320 普通に一人で生活してるよ、
車で買い物、どこでも歩いて行ける、自炊してるし、見た目健常者。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:55:23.78 ID:4mOtutQV
俺は見た目に障害者、足引きずって歩いてるし
顔は真っ直ぐ向いてられなくて、左側へ向いては戻し
キョロキョロしている
年金は厚生障害年金申請中で回答待ち
身体手帳は3級と医師から口頭で聞いたので
それで申請する予定
>>322 レスの仕方が手抜き過ぎたね、申し訳ない
あなたの事に限った話ではなく、等級だけで寝たきりや寝起きが大変なんて考え方ではなく、部位や内容で変わると言いたかったのよ
心臓に関する障害だと1級該当ばかりだけど、見た目わからないし寝たきりでも介護が必要な訳でもない場合が多い
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:16:39.99 ID:4mOtutQV
>>325 そういうことなんですね
見た目にわからない障害ってのもあるんですね
医者が、1人で寝起きができない訳じゃないから
2級は難しいねと言ってたので、そういうもんだとしか
認識なかったもんで
>>326 手帳一種二級だけど、働きながら一人暮らししてるよ。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:11:11.15 ID:4mOtutQV
>>327 俺も仕事は探したいので、手帳取得して
障害枠で探そうと思ってます
等級だけ見聞きして、大変なんでしょ?とか逆に、低いからそんなに大変じゃないんでしょ?とか、そう言う認識をしている・させる医師や役所窓口担当は多いね
やっぱり自分がなってみないとわからないことなんだろうなと思うよ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:43:09.22 ID:17Ed+QSC
単独で2級が一番重い訳だが内部は別として身体で考えれば
寝たきりじゃなくても手とか足とか悪いだけだから
それ以外は正常なので普通に生活出来る。
だけどその障害は常に介護が必要なのはその通りだから
介護というのはそういう意味がある、高齢者の介護とは別の
意味での介護。
例えば手だったら普通に出来る事を介助者が24時間やる必要が
ある、そうしたらハンディがなくなる、そういう意味での介護。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:11:11.13 ID:qPg/KuBz
人工透析、1種1級。年金は厚生2級。
>>330 それ、そのまんまここの住人に言えることだね
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:09:21.17 ID:9tTjha7Q
障害者手帳や障害年金は、病気になってから
初めて知った制度だし、医者から聞いた情報しか
わからないや
>>334 ここの住人は自分の等級、部位、内容、市区町村のサービスが全てで基準って考えだね、それ以外の場合を知らない調べない
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:12:09.47 ID:KaZV+JBX
だからなに?
>>333 確定の人はささっととれるね
基準がわかりやすい
罪を憎んで人を憎まず
みたいなもんだな
皆さん勘違いしてるよ?
うちは1種2級の肢体不自由者だけど上肢障害3級と体幹障害3級で手帳は2級だけど歩いて遊園地へ行ったりしてるよ?
杖はたまにつくけど、ずっとは手ぶらでは歩き続けられない…2級だからって1人で起き上がれない状態とは限らないよ?起き上がれない状態の障害者は体幹障害1級か下肢障害1級者だと思うわ
上肢障害が1級の人でマラソンしてる人いるからメッチャ速いよ
上半身の不自由者は、確かに元気だよな
アメリカだっけか?両足義足のランナーとか確かに元気だな
パラリンピックみてみんな元気すぎてお前らほんまに障害者?と思ってしまった
そうだそうだ!ケアマネとかパラリンピックの選手見習ったら?と言ってきた!頼むからパラリンピックの選手と比べられるのだけは勘弁してほしいな
健常者は障害者の気持ちが分からんな
左手2級左足3級の複合1級ですが
正常位が出来なくて悔しい。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:53:05.14 ID:dkiBbmou
みんな、何で調べるの?
医者が3級と言ってるのを2級ですよと交渉しちゃうわけですか?
障害福祉のしおりに等級表があって該当するものに当てはめる。
身体障害は明確にわかるので通り易い。
内部は明確に決められていなくて大雑把なので審査委員会で決める
のだろう。
医者と交渉しても医者も嘘は書かないし最終的には審査委員会で
決められるからどうにもならない。
>>335 まぁ、普通に健常者で知ってる人なんて稀だわな。
親類縁者や知人など、身近に障害者が居れば別だろうけど。
医療従事者だって、ある程度は知ってても細かくは知らないし、
たいていの場合は、
>>346が言ってる
>障害福祉のしおりに等級表があって該当するものに当てはめる。
だよ。
俺も障害を負ったときは、障害のしおりをみっちり読んだ口だ。
連投すまん。
あと言い忘れてたけど、障害のしおりは毎年更新されるから、
症状が永久固定の人もそうでない人も、福祉課で最新版をもらった方がいいよ。
内容が微妙に変更されてる部分があるから、微妙な等級の人たちは、
等級の変動があるんだってさ。
ざっくりとしか言えないが、しおりの内容が5年前と今とじゃ、かなり違ってる。
うちの市ではね。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:53:36.59 ID:8gqwCxm7
まぁ進歩には期待してるけど今の医学では回復の見込み無しです。障害と付き合っていきます。
身体障害者手帳とは
身体障害者の人権や生命に繋がる制度
身体障害者の心を守る手帳である
私達は身体障害者手帳の底無しの恩恵を知る事だろう
手帳と言っても何かメモとか書き込める訳ではないから、正確には障碍者
証明証なんだろうけどね。
>>352 余り変なのを刺激するような発言控えて下さい
等級や市区町村により受けられるサービスに差もあるんだし
何で障害者証って言わないんだろ
>>355 JRの割引とか車の税金免除とか有料道路の半額とか補装具の支給とか
色々書き込む欄があるから証ではなく手帳だと思う。
常々思うのだが手帳の状態ではなくて折りたたみになってるのが
ダサい、普通に手帳になってれば使いやすいと思う。
本の形の手帳にすると制作費がかかるからな
2時間は待ちそうな皮膚科で○障、見せたら
うちでは保有者は優先と決められているので
30分ほどお待ちくださいと言われて、有難かったが
恐縮してしまった。
初めての経験
一応、下肢障害じゃないから障害者駐車場とか電車ではなるべく立つけど
祭りやイベント会場で駐車場からかなり歩いたり、満車の場合は使ってるな
まぁイベント時だけだけどさ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:27:44.42 ID:AygVWMFL
原発要らないから山本太郎に、障害者に優しそうだから共産党に入れて来ました。
低賃金で扱き使いたいなら体が動く等級低い奴を採用して、
大企業とかの特定子会社なら3級ぐらいまでを形だけ採用じゃない
1、2級なんてのは現実に働けないほど重度だから募集してても意味が無い
寝たきりの奴に毎日出勤なんて次点で無理
ここを最初からよ〜く読むと、1、2級でもべつに寝たきり
じゃなくて日常生活を普通に歩いて走って運転している者
もいるって事が分かると思うが・・・・・・・。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:28:25.05 ID:lZ7buf9m
それは等級判断が間違ってるだけで重度で寝たきりの奴が歩けたり運転出来たりするから仕事も出来るはずだと言うのはおかしい
具体的に1、2級で寝たきりじゃない奴居るなら上げてくれれば通報して再審査請求してあげるよ
そういう不正が状態化してるのも障害者手帳に正しい理解が広まらない理由の一つだと感じる
>>364 ペースメーカー使ってる人や透析やってる人は1級だと思うんだが、俺の勘違いかな?
上記の方々は運転したり働いてたりしたらアカンのか?
お前の判断基準はなんなんだ?
釣りか?
とても危険で運転や仕事どころじゃないよね
タクシ使うとか家で安静にしてたほうが良いのでは
>>366 であれば、法律的にそうなるように働きかけなど頑張って下さい
>>364 民主党が、この発言しているよ
参照
>>33 ペースメーカを入れることによって運動制限が出されるが
日常生活に置いては、ほぼ健常者と同じだからな
>>364 あのね、例えば片腕の指と肘が固まって動かない人は2級だから
起きて歩けるし走れるし運転出来るのですよ、
他の障害でもある。
内部だけでなくて身体的な障害をもっと勉強しようよ、障害者として
理解しよう。
それでも不正というならあなたは手帳コジキですね。
何だ手帳乞食スレか
指と肘固まって運転と仕事って危険だろ
事故無く運転や問題なく仕事出来るの?
>>364 あなたが言いたいのは能力障害。
障害者手帳は、基本的に機能障害を考えてのことだよ。
制度を変えないと、根本的解決にならない。
例えば、義足をつければ日常生活は困らないというのは
障害者でなくなったりする。左手が使えなくても
右手が使えて困らなければ同じく。これは制度。
ま、現実、労働ができないほどの障害者は、雇用促進と
言われても関係はない。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 13:14:00.56 ID:UzkZWQrh
内部障害は医療と言う介護を受けないと死ぬんだよw
おまけに短命ときたw身体にムチ打って寿命を縮め働いて家族を食わしている内部障害者は少なくない。
オマケに各種納税、年金、健康保険支払い続けている。
ニート身体障害者と一緒にすんなw
片足片手無くてどうした?w
しゅごい!しゅごしゅぎる!
身体障害は生徒の頃から支援学校に通って大学なんて一握り、
卒業しても良い仕事に就けず無職もある。
人間としてのごく普通の社会的幸せもないのだよ、その上
世間からは一人前には見てもらえない、キミもそういう目で
見ていただろ!?
だから国がどこまでも保護してくれる。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:37:43.12 ID:4FLVRVfu
健常ニートの妬みが酷い
無駄にがんばりすぎて褒めて欲しくてしっぽ振ってる感じ
蔑まれるけど生活保護受ければ療養生活送れるのに
不正等級じゃなければな
等級の妬み、ヤッカミ、ヒガミが凄いな
1〜2級は、もしかしたら死に至るケースもあるわけで
3級は微妙な扱いではあるが、ある程度の保証はされ
4級以下は、手帳の効力は微々たるものだが、それなりの恩恵を受け
1級内部障害、特にペースメーカーはそれ自体が止まれば、死に至るケースもあるし
てか、なんで等級だけで内部であれ外部であれ、それだけで判断するんだろうな
症状によっては、等級よりも苦しい生活を余儀なくされてる人たちもいるってのに
浅知恵だけで、とやかく言うなよ
病状、症状、慢性疾患、特定疾患、先天性疾患、それぞれ状況が違うんだよ
ネット使えるなら、それくらいぐぐれやと言いたいね
あと、これは俺の憶測だが、精神がこのスレにまじってる臭いがするわ
身体持ちで精神が健全な奴なんて居るの?
多かれスクナガレ心も病んでる気違い入ってるだろう
身障で痛い奴ってのは気違いと変わらんよ
リハビリで必死に汗書いてある程度は、回復はしたが
これ以上の回復は認められないって事で3級になったわけだが
五体満足の精神障害者には甘ったれるなら死ねよキチガイって
ホントに真顔で言えるわ
身体障害者手帳は永久に不滅です。
だから身体障害者は生きていられます。
毎月10万ぐらいの医療費がかかる私
身体障害者手帳がなければ、医療費は3割負担になるので
途端に生活苦になる
バリアフリー工事も手帳のおかげだし
無料でヘルパーもそうよ
バスや地下鉄も年中無料だし
本当に身体障害者手帳には感謝しています。
身体障害者手帳があれば
日本を1人旅行しても安心かも
日本中の身体障害者を助けるボランティアをしに世直し旅行とか
比較的軽い身体障害者から、大きなお世話だ!お前は誰だ!?と言われたら1級身体障害者手帳を出すのよ
高速道路も無料通行出来そうな印籠だなwww
手帳はなるべくカッコ良く出したいね。
印籠なら、手帳カバーを京都着物屋で作ってもらった手帳カバーを付けると和のパワーが手帳に染み付くよね。印籠に付いてる紐みたいなものも取り付けたいところだよ
年寄りになればなるほど隠居様と呼ばれそうな手帳の完成かな杖付いてる人ならなお隠居様らしい
>>381もしや御老公をめざすのかw
まったく、障害者人生を楽しんでるようだな
俺は、なんとか障害が治ってほしいと願う毎日なんだよ
つーか、症状固定だからこそ障害者人生を楽しめる境地
に達する事が出来ると思うのだよ。
>>385 どうしようもないからな。
年金や資産などで暮らせれば、それもよし。
暮らせなければ、生活保護にでもなるしかない。
いずれにせよ永久認定になったら、諦めも肝心。
>>386 自分のは更新の必要無いらしいから永久みたいで当初は落ち込んだけど今じゃもう慣れた。
でもバリ○ラに出る程は吹っ切れて無いけど。
>>387 環境適応能力がないと慣れなくて、社会以前に、
自分に適応障害を起こす人いるよね。
やる気、気力とかいうより、逆に哀れにも感じる。
諦めも肝心とは自分にも言ってるけど。
別に、吹っ切る必要はないよ。あの人たちは、
自己主張をしたがるタイプだから、参考にも
ならないと思うわ。
スレチだが
精神手帳は何で2年で更新なんだろ?更新しないと没収なんだよね
あと療育手帳も2年ごとの判定なんだよね
療育手帳なんかは永久認定にすれば良いと思うんだが
そう考えると身体障害者手帳がどんたけ信頼性があるかが分かるよね
さすが身体障害者手帳だよな
ゲオいくと分かるよ
身体手帳はそれ単体で身分証として一発で通るが
精神や愛護の手帳は公的なハガキ住所ありの書類とか保険証の提示を求められるみたい
>>389 信頼性うんぬんの前に
亡くした手足が生えてくるような言い方にも聞こえるわw
単純に考えてわかるだろwww
>>389 症状固定じゃない、治癒の可能性あるんだから当然
そうか
でも知的判定は脳障害の有無が大きいよね
脳障害は治らないわけだよね
脳障害って身体障害者にはならないのかな?身体障害者手帳に書かれる障害名は例えば脳信号伝達障害とかじゃないのかな?
なんで頭がおかしいとひとくくりにされてる療育手帳になるんだろ?
>>393 医学で解明されてない部分が多い脳に現段階でどうやって明確な基準や法を作るの?
明確な部分を先に決め、不明瞭な部分をひとまとめにしただけ
解明されれば基準も変わるさ
>>394 知性的な回答ありがとうございます。
勉強になりました。
あなた様は大学院?
天才ですね?
ポリオやワクチンの副作用や高熱による上肢、下肢、耳、目、等の
身体障害は脳障害と言えるだろうね。
ただそれらは結果として身体障害があるので障害手帳が出る。
>>396 脳に関しては宗教、倫理の問題が非常に大きいから基準や法においそれと決められない、書けないんだよね
脳死に関しては未だに揉めてるレベル
輸血に関しても良い例
素晴らしい意見ばかりで参考になります。
脳障害からくる知的障害と脳障害からくる機能的の身体障害は、障害者手帳の種類を考える時に別々に考えるって事ですね?
>>398 脳障害にこだわるねw
知的障害ははっきりと発達期(18歳未満)に発症したものと明記されてる、だから療育
脳から離れて考え解釈した方がいいよ
>>399 そうですね
離して考えます
ありがとうございます。
脳障害の事で考えすぎて寝不足です
欠損や機能喪失した手足がナンチャラ細胞と医学の発展によって
再生や機能回復したら認定や年金受給権も停止や返還しなくちゃ
いけなくなるのかな。どの程度生えたら再生で、どの程度使えたら
機能回復と呼べるのか。上肢なんて関節全てと指が生えないと
腕なんて呼べないし、ただの骨に肉がまとわりついてるだけのもの
なんて外見も悪いし要らない。
>>401 たぶんIPS手術して身体障害が仮に回復するとしても
手術は任意だと思うよ
手帳や年金に関係してくるのは、今認定されてない人だと思う
怪我や病気になると症状固定と判断するまでは医者はIPSを導入してまで治す方法を駆使して考える時代がくると思うそれで治らないと分かって初めて固定するんじゃないかな
>>401 再生医療なんてものこそ医学上クリアされても倫理・宗教上の問題があり医療への適用が難しいんじゃないかな
>>401 ipsが人体に適応されるんなんて、最短でも50年はかかるんじゃね?
まだ、実験動物でも成功してないのに、人体に適用などもってのほか
中枢性運動(機能)障害と、高次脳機能障害と
精神障害と知的障害と一時的や恒常的な障害の
区別がつけられないんだったら、脳障害という
ひとくくりにするのは、危険だね。誤解を招く。
>>402 手術は、障害年金は、級の基準があるから
それ迄は、1級条件でも、それを
クリアできなくなったと判断されたら
2級以下や権利喪失してもおかしくない。
労災も同じ。
年金にしろ手帳にしろ、永久認定は
取り消しと決められれば、それだけのこと。
再生医療も、白内障で全盲1級で手術をしたら
治ったようなもんだし。今は、返上するか
どうかは個人の自由だけど。
>>404 iPS細胞を使った角膜移植の臨床応用を3〜4年後に開始
現実的な会話をしようか。
臓器移植を例にしても、何千万と手術費が掛かるわけだが、
仮にIPS細胞で欠損部分、障害部分を再生できたとして、
いったいどれだけの費用が掛かるのだろうかと…
一般人は一生涯、障害者のままで、一部の金持ちしか再生医療は受けられんだろ。
>>407 応用じゃなく研究な、あと倫理上の問題がまだ解決してないから開始されるか怪しい
難聴で手帳もってる親戚は人工内耳の手術してかなり改善したようだけど
等級変わってないらしい
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 21:16:47.38 ID:pU0MgKD1
今日手帳取りにいった
カバーが紫ってw
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 23:05:12.29 ID:+nbG7BFW
濃い小豆色@東京都
山梨の知り合いは現在は明るい赤のビニール。
昔はほんとに小型の手帳で、等級、内容も万年筆の手書きだったそうだよ。
>>411 おめでとう☆
これで、あなたの将来は安心ですね。
私も、身体障害者手帳は寝る時にキチンと寝床に置いて寝ています。お守りみたいで安心しますよ。
身体障害者手帳のおかげで私の人生は生涯安心です。飢え死にしそうになっても何とかなりそうなパワーが手帳にはあると思います。
そうそう
あらゆる保険治療できる病気の病院代の負担がゼロになる1年間有効の障害者医療証が今日ポストに入ってました。来年の8月になると自動的に自宅へ送られてきます。役所へは行かなくてもオケ
これがあるとムチャクチャ助かります。生活が左右される有り難さです。
ガン手術や入院治療費も負担ゼロになります。だから私の場合はガン保険解約しました。結構おかねが戻ってきたので全て定期貯金へ。
まだ60歳以下の若い身体障害者で手帳が1〜3級の人は真剣に医療証がもらえる自治体へ引っ越した方がいいよ。引っ越し代?引っ越し代のなんか医療証使うとすぐに元が取れるから
ID:fL9DRyELは障害者手帳狂
嘘や過大が含まれるので手帳取りたての人は耳を傾けないようにしてください
>>418 俺は年食ってからじゃ引っ越しが難しい奴だから去年山梨から愛知へ引っ越したばかり
親いないようなもんだから、愛知だと障害者が予想以上に多くてさ福祉が充実してたからびっくり
あとヘルパー無料になるんや?確かにあるとないでは天地の差だよね
確かに「入院治療費」は負担がなくなるor減るけど、その間の食事代や
大部屋以外の個室等の差額代はしっかり請求されるから、入院日額いくらの
支払してくれる保険は入っていた方がいい。健常者よりは入院リスク高いし。
>>421 それ以前に負担ゼロの市区町村の方が少なく、1割負担が多い
あと医療証が使えない病院、薬局がある
確かに医療証が使えない場合もある
最新治療のロボット手術とかは確か自己負担
歯の治療もセラミックやらインプラントは保険証が使えないから医療証も使えない俺は歯の治療は恥ずかしながら保険治療でといつも前置きして受診しとるよ
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 07:25:18.26 ID:p8cNw3Lg
おまいらみたいなのは俺の天敵
癌で臓器摘出して3級になったけど、癌の場合は医療証より健康保険の限度額適用認定証の方が世話になる
スレチで申し訳ないが嘘吐きに影響されないように経験談として言いたかった
おまいら誤解してないか?
>>417は保険治療と言ってるから本人は0になるって事だよ、
全国的にいっても1、2級は基本0になる、というのは500円とか1000円
の手数料を引かれるだけ、幾らであっても、1割負担はない。
差額ベッドや歯科の自費や保険外のものは当然効かない当たり前
だけどね。
>>425はまさしくスレチ関係のない話題で言っても意味がない。
身体1、2級は保険の医療費は基本0になる、どんな病気でもだよ、
俺もそうだから。
>>426 誤解というより、無知だね
市区町村で障害者の医療費負担割合は変わる
あと何故等級で縛ってるか疑問なんだが、3級以下の場合は負担額が変わるとでも?
>>427 うちの県は違うが、3級だと○障が
ない地域があるらしい。後大抵の
地域は発行県内では自動的に
有効だけど県外の場合は、立替の
手続きがめんどくさい。
膵臓の人じゃないけど人工透析上限は
ほんと助かったわ。<もちろん1級だよ
>>428 3級だと内部障害以外は○障ない地域ありますね
補助券に関してもだけど内部障害は優遇されてる気がします
結局、無職の勘違いでFA?
>>431 だろうね、それか共産党関係者か特定外国人
結局、自分の障害関係だけの自分の
自治体だけのことしかわからない人が
多いんだよね。
国の制度以外は、いろいろなものが
あるから無知をさらけ出して無知とか
誤解してない?とか言ってほしくないわ。
1級で○障あって非課税世帯でも医療費に
自己負担があるものもあるくらいは
知っていてくれ。
皆さん、残念ですが、1、2級と断わっていますのでね・・・・・
3級などと言われても筋違いですよ。
×ぬか喜びされるなって話だよ
〇ぬか喜びさせるなって話だよ
>>434 残念も何も
>>430の1割負担の東京都についてはどう説明すんの?
都合の悪い事にはレスできない?
○障の医療費負担について負担0と言い張るのは2000年以前の知識のまま止まってる人
2000年に東京都が全国初の負担1割を適用してから順次全国に広まっている
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 10:58:46.98 ID:ff5ou44M
福祉政策って自治体ごとにびっくりするぐらい違うからね。
虫歯の治療までタダのところもあるけどいずれ破綻する。
ちなみに1割負担の東京都は難病指定なんかを独自に追加したりしてより重い病気の人に厚い手当をするようにバランスを取ってる。
前にも聞いた気がするが、○障=医療証って認識でいいのか?
>>435 >>436 税金の控除の分類で
特別障害者控除(1,2級)と
一般障害者控除(3級以降)という
分類がある。
おおざっぱに考えすぎだよ。
×436
○438
間違った。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 13:31:46.95 ID:nb+EuDO9
○障と○都。それに特定疾病受領証。これで1セット。医療費負担無し。所得の制限あったかな?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 14:05:33.42 ID:ff5ou44M
>>447 特定疾病療養症に記載されてる疾病以外の場合は○障しか使わないから1割負担だよ。
透析が虫歯を直したら1割負担。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 15:54:24.94 ID:nb+EuDO9
先月歯科に通いましたが負担無しでしたが…
452 :
435:2013/07/25(木) 16:26:24.85 ID:gszoPmy2
ID変わってるのは、出かけてたからです・・・
>>449 あ〜、月の上限超えてた可能性もあるかな?
東京都は、マル障は確かに1割負担だな、全国的にみても都だけの
様だな、だけど、都は重度身体障害者手当てが出るから1割負担
も実際は負担にならないだろう。
俺は東京じゃないが単独2級で医療費は基本0円で全額補助が出る、
しかぁ〜し、重度身体障害者手当ては無い。
結果的に言えば公平じゃね。
>>454 自治体によって名称や金額は違うけど
県の在宅重度障害者手当とか、市の
障害者手当は出てるだろ。
都のやつは
1号は重度知的、2号は重度重複、3号でも
重度の肢体不自由であって、両上肢及び
両下肢の機能が失われ、かつ、座って
いることが、困難な程度以上の身体障害を
有するもの
というのは、国の特別障害者手当相当だよ。
ただの1級やそこらじゃ絶対取れないわ。
>>454 お前なあ、全国的にみて東京都だけだと?
また東京都以外のソース出さないといけないのか?
論点ずらさずにまともに応対しろよ、嘘吐き
キミらのカキコを見ていると以前出てきたマル障コジキじゃね。
まあ、何を言ってもお役所相手だからねえ、身体障害者相手に
言ってもムダだけどなぁ。
障害者なら法を理解してその範囲で上手く生きていくのが最善だと
思うけどなあ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:11:12.42 ID:nb+EuDO9
医院のミスかよ(笑)手帳とって○都○障特定疾病受領証を手に入れて丸2年になるが診療費薬代、1円も払った事ないんだがその都度先方のミスなんだなw
>>459 医療費負担0だと言い張るお前に1割の現実を突きつけてる人達が○障コジキとなwww
とりあえずレス全てに返せよ、返せないからヘタレたんだろ?
>>460 助成の対象外として、マル都医療券に記載された病名以外の病気やけがによる医療費。
とあるから、歯の治療に関してだけは確実に適用外だな
誰が悪いか、嘘かは知らんが
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:38:06.48 ID:qvydtio0
>>445 障害者4級ですが市内の病院なら全て無料なので助かってます
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:56:48.14 ID:nb+EuDO9
健常ニートの妬みが酷いな
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:06:33.17 ID:nb+EuDO9
頭悪いはいいが嘘つき呼ばわりされて悔しいので 指定された難病の患者(生活保護除く)は保険診療の医療費本人支払い分を助成します。障害福祉分野 障害者福祉事業担当(区役所1階)が窓口です。障害福祉のしおりから@東京都中野区
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:12:09.84 ID:WiZ6tSpV
久しぶりに来たら
知ったかの無知が・・・・
障害者は本当に馬鹿だと思われても仕方が無いな
自治体によってあれほど違うと・・・・
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:46:46.75 ID:pDxG463j
下肢4級もちです
足を引きずりながら歩いたりしています。
3級で引っ越したら前の自治体では何もなかったけど
医療費負担、バス無料でやっぱ自治体によって違うんだな
5級だが 何もない 広島県呉市
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:05:46.56 ID:ff5ou44M
>>465 確認した。
生活保護以外にも所得制限(扶養家族無しで360万)があるが、医療費は全額負担だね。
中野区は太っ腹だな。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:31:24.00 ID:DTNu+QI6
東京は福祉が充実してるから余裕があるなら引っ越してもいいかも。。。
>>470 23区は区が県扱いみたいに
違いがあるんだ。
情報交換の意味での意見には賛同できるが、
あっちの市、こっちの区とか、うらやましがる気がしれない。
俺は今のままで充分だし、引っ越しもありえない。
俺が住んでる市では、2級からしか全額医療費免除はない。
なので、医療費は3割負担。それでも充分満足してる。
>>465 嘘より詐欺・釣りじゃんw
何度も書き込みしながら最後にバンッと自分の情報出して俺は嘘じゃない正しいって
挙げ句に色々レスしてる奴らに健常者ニート扱いとか暇つぶしで楽しんでるだけだな
つーか、全国で医療費助成の内容が違うのに俺の所と違うと
突っ込み入れて嘘呼ばわりする奴がおかしいのよ。
障害者なら横のつながりがあるから他県の情報も知ってるのだが
そういう違いすら考えずに嘘呼ばわりするのはマル障コジキ
だろう、いつもの通りごり押ししているだけ。
>>475 いやいや、レスを見ろよ
ここは『どこの市区町村に住んでるんでしょうか?』のクイズスレじゃないんだよ
少しづつネタを小出しにして最後に違います〜、嘘じゃありません〜、コジキ〜とか釣りだろ
安価しないやつは会話してもレスをうまく追えないとか話がごっちゃにしたりと散々だな
医療費助成は埼玉県は3級からなんだよなぁ
3級に限りなく近い4級だから、取った頃に比べて悪化してるだろうから再認定してもらったほうがいい気がする
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 04:37:08.86 ID:67W6qNwf
保険診療だとか所得制限と書いた上でレスしてんのに自分の浅はかな了見を展開するのがおかしいな。
下肢2で現在装具をはめて両手にステッキで過ごしているんだけど
(家は狭いので車椅子だと身動きがとれない)、
外出時にはさすがにしんどくて車椅子を装具として申請したいと考えているんだが、
装具補助を使うと次は何年も利用できないとか、車椅子もらったなら足の装具はもう認められないとか
いうんだが、こういう基準も都道府県によって違うものなの? どこでも似たような判断されなのかな?
>>480 車椅子を貰ったら後は修理だね、多分修理が効かなくなるまでと
思われ。
車椅子自体はアルミ製で軽くて素晴らしい物で30万くらいの物。
昔のことなので今は出る条件が変わったと思う、介護がらみでね。
知ってる人の事で俺自身車椅子じゃないので詳しくは聞いていない。
マル障なんたらっていっても1、2級だけは全国で基本全額補助だね、
手数料とか事務費とか定額500円負担はあるけど磐石で最強。
東京都は例外で1割負担だそうだが障害者手当てが出るからプラマイ0だね。
オレは全額補助だけど障害者手当ては出ない、これもプラマイ0だね、
勿論2級だけど?
>>479 5レス目まで出し惜しみしてたらクイズと言われても仕方あるまい
あと安価あってのレスな、あんたのは呟き
>>482 IDの仕組みを知らずに書き込んでるの?
バレバレですよwww
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 07:52:03.27 ID:E8O7LX34
その話しもういい。しつこいよ
>>479 悔しいからレスしてるやつは浅はかではないと
保険診療の単語は5レス目、所得制限は○障にもあるので何のヒントにも情報にもならんわな
悔しいな
>>484 あんたのIDもバレバレだけどね、
これもあんただね
487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/07/26(金) 07:59:26.30 (p)ID:G3xZSY0x(4)
>>485 いや、悔しいからさwww
>>488 うはっ恥ずかしいwww
バレてるの意味はき違えてる
いやむしろホームレスのほとんどが何らかの障害を抱えてると言われてる
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 12:59:55.28 ID:67W6qNwf
クイズだろうが出し惜しみだろうが事実を嘘つき呼ばわりされれば頭にくるんじゃね?クイズだとして間違ったし、出し惜しみされて間違ったのも事実
>>492 それより
>>486が安価付けてレスしてる、だからそっちにレスだろ
あと根本的に煽られてるんだよ、お前
>>492 東京中野だけど負担0、難病がプラスだけど
と初期投稿時に付け加えられないバカ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:29:22.44 ID:67W6qNwf
間違いを認める事の出来ない精神的未熟児現る
497 :
名無しさん@お腹い。:2013/07/26(金) 15:41:15.67 ID:I38w+Dlr
真夏の気候以上に、白熱にはウンザリ、、、
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 15:41:49.00 ID:67W6qNwf
凄いね〜何でも知ってんだね。
>>498 そうでもないよ〜、すぐに頭にきて怒る精神的未熟児程じゃないよ、テヘッ
餌に釣られて釣られるバカ。
その釣った魚に更に食いついて釣られるバカ。
バカばっかだな。
車椅子で2000万サマー買ったら売り場のおばさんが
「どうぞ大きいのが当たりますようにね。大きいのが当たりますようにね。」
って二度言ってくれた。しかもさぞ気の毒そうな声で。
こりゃ当たりそうだ。
バスとか大きい車にあたるだけじゃ
くじとか買うくらいなら働いて稼いだほうがいいとは思う
完全に捨て金
ロトなんて番号決めて申し込んだ瞬間に当落決まってしまう。
特に抽選機の構造自体がかなり(¬、¬) アヤシイ
詳しくはロトスレ見ると良い。まだ普通のジャンボとかの
ルーレット抽選式の方が確実性が高い。
前はけずるやつとかよく当たってたが手帳もちになったらさっぱりだ。
運も尽きたということだな。
>>480 ネットで調べてみたけど
医療福祉器具は身体障害者手帳の等級で、どこからどこまで給付金が出るか分かれるみたい
俺は杖だったり家の改築だったり手帳で無料になったけど車椅子の給付制度はだいたい全国で実施されてて耐用年数8年ぐらいと書いてるから8年後にまた新しく貰えると言う事だね。杖は平均3年だから3年事に貰えます。
ちなみに補聴器やデジタルオーディオ(盲目者)やパソコン(字が書けない上肢障害者)は5年と書いてる。杖の古いのは介護ショップに引き取ってもらってる。ボランティアで海外の障害者に使ってもらう為に輸出するそう
>>505 車椅子は、今は、介護の程度が考慮されるから厳しい様だよ、
レンタルが多い様な感じがする。
障害者だからと言って誰でもという訳では無い様だ、本当に
必要な重度障害者には出るけどね。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 13:40:04.33 ID:sRuSGQQo
7/4に更正相談所で判定をしてもいその場で、
車椅子の製作が決定され、おおよそ8月末頃には
車椅子の完成予定でしたが、7/25に舗装具費支給決定通知書が
届いて補装具費用17万円には、少し驚きましたが
今後、私の足代わりとして、使わせて頂きます。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 14:24:08.28 ID:uW/0hypo
不自由でしょうが頑張ってください。内部障害者より
周りから分かりやすい障害で裏山だな
自分から何もしない限りはバレないけど、うまく出来なくても同情される事も無いから苦しいわ
心が病みそう
>>510 人工膀胱と肛門だからこの時期は匂い気になるわ
見た目わかんなあからあれだけどな
>>10 jrや名鉄が百キロ以上でも、全ての電車じゃないよ?日本中の各都道府県の私鉄なら県外の障害者手帳をみせれば一区間だけでも半額になります。
地元とかならバスや地下鉄や遊園地で走る市のモノレールなどの無料券とか発行される。地元の障害者がやはり一番ツヨシだね。高処遇扱いだよ。俺は兵庫県民だが愛知県とか凄まじい福祉大国らしいね!裏山しい!
愛知だって自民や維新に知事を取られたらあっという間に福祉大国終わるだろうな
>>514 税収と人口比率でしょ、金と票、無い袖は振れない
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 08:04:52.91 ID:COxcvfbL
>>514 ばら撒くのは誰だってできる。結局持続性のない政策で一時的な人気取りをやって将来もっと福祉が先細りするほうが怖いけど?
今少し我慢して将来も社会保障が継続してるのと、今を楽に過ごして年寄りになってロシアみたいに餓死するのとどっちがいい?
>>512 あんた確か愛知に中古マンション買ってリフォームしたんじゃなかったの?
JRに関しては乗車券が半額であって特急券は対象外、私鉄に関しては数多いから余り調べてないが
東海道新幹線利用の際は、JR東海ツアーズがぷらっとこだまを提供してるから余り金額的な恩恵は殆どないな
まぁこだまとヒカリ・のぞみだと時間の差は歴然だけど
高速ツアーバスも新規制施行で半分近く廃止になる。長距離利用の時
便利で安くて使いやすかったんだけどね。そういや航空料金の手帳の
割引率って会社ごとに違ってて1割前後くらいだっけか。乗ってる時間
は短いけど2時間くらい前に空港行かないといけなかったり市街地から
距離が有って地上での移動時間がかかるね。
>>518 乗車駅に行くコストがあるから
障害者割引だな
>>519 9月28日(土) 名古屋(中部)-沖縄(那覇)
ANA 307 14:35-16:50
普通運賃 \38,900
旅割25 \16,700
旅割45 \16,200
旅割55 \15,400
株主優待割引 \19,600
身体障がい者割引運賃 \25,000
介護割引 \25,400
一目瞭然w
愛知県だけど地元バスは半額だし、地元私鉄は他と乗り継ぎ100キロ以上で半額だし、路面電車は割引がないよ。
医療費、自立支援一割が無料なことがいいことかな。
名古屋市営、無料らしいのが羨ましい。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:26:49.84 ID:KFCdqTCV
飛行機那覇行きの障害者割引で8月下旬に乗りたいんですけど
予約状況を見たら早割はほとんどうまっているんですが、障害者割引は、
どの日もぜんぜんうまっていないんです。
これって前日まで予約なしで台風がこないのを確認して予約をいれてもOKですか?
うまることってないんですか?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:30:36.71 ID:wQIUUvwJ
診断書高いねぇ
一万二千円でした
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:39:15.65 ID:A5ymmDvm
1通?大学病院も町医者も5250円だったよ@東京都
航空券はいつとっても割引きが効くって言うのがポイント
>>522 席が埋まるかどうかなんて障害割り関係無いだろ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:55:38.04 ID:KFCdqTCV
まじですか?
明日のも明後日のもずっとスカイ沖縄便うまってない
ってことは前日でもOKってことでいいのですね
大風の心配がなくなりました
ありがとう
尾翼近くには乗せられるなよ
>>526 スカイマークには障害者割引ないと思ってたわ。
空席があれば前日や間に合えば当日でもいいけど、
空席がなければどうあがいても席は取れないよ。
空いてるうちに予約とっとき。
>>523 生命保険用の診断書はその値段だったな
手帳用は半額位だったわ
>>523 公立とかは、まだいいけど民間病院レベルで
身障書類の記入をするための手間で5000円とか、
実際に赤字になるよ。
うちのクリニックは1万円にしてた。
高いという患者もいたが、いまどき医者
なんてあちこちにいるし、紹介状書くから
よそで作ってもらえばいいというスタンス。
紹介状書くだけで、保険請求したほうが儲かる。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:58:08.90 ID:TyJwvT+H
私が下肢の障害で困っていて、金銭的に余裕が無いときに
更正相談所で、診断書・意見書を無料で作ってもらった
事がありましたが、今も可能なのかはわかりませんが、、、
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:16:42.41 ID:bL1/6Y2X
何でも書類書類だからしょうがない。
お役所だからな
自分たちの審査眼が無いから専門家に作らせてる
市役所燃えた大阪だっけか?
確か福祉関連の資料とデータが燃えて集め直しなんだよな、確か
厚生労働省が「精神障害者保健福祉手帳」の性別欄を2014年にも削除する方向で検討に入ったことが28日、同省などへの取材で分かった。
性同一性障害(GID)の人の一部が所持しており、心と異なる性別の記載を苦痛に感じていることに配慮した。
GIDの人らでつくる団体によると、マイノリティーの苦痛に目を向け国がこうした文書から性別を削除するのは初めてとみられ、
国所管の他の証明書や公文書にも広がることが期待される。
厚労省によると、保健福祉手帳は精神疾患によって生活に支障が出ている人に交付される。
GIDは精神疾患の一つとされるが、診断だけでは交付の対象とならない。
手帳によって税の控除や一部交通機関の運賃割引などの支援を受けられるが、厚労省は「割引などは性別とは関係ない」と判断。
今後省令の改正作業を進め、パブリックコメント(意見公募)などを経て都道府県と政令市が新しい手帳を交付する。
厚労省などによると、保健福祉手帳は障害者手帳の一種で、昨年3月時点で所持者は約63万5千人。
このうちGIDの人の数は分かっていないが、心に重い悩みを持ち続けた結果、別の精神疾患を発症するケースもあるという。
GIDの人らでつくる「日本性同一性障害と共に生きる人々の会」(東京、山本蘭やまもと・らん代表)は
保健福祉手帳のほか、パスポート、健康保険証といった公的な証明書などの性別欄の削除や表記変更を国に求めている。
ただ健康保険証は、性別が不明となることで治療に支障が出るとの指摘もある。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201307290063.html
手帳用の診断書は市民病院で3150円で障害年金申請用は町医者で7350円でした。
半年症状固定と1年半用に2回取りました。
どちらも年金棄却でしたが。
自然災害で津波と一緒に流れてきたタイヤがあたり足の関節が外れたあと段差がある所などは補助的に杖を使ったり人の手を借りたりしています。立ちっぱなしの工場は辞めてしまい現在は無職です。外れた側の足はきちんと上がりません。障害者にあたりますか?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:09:09.78 ID:heSBIfZh
あたらないよ
内部障害でレントゲン、尿検査、心電図、血液検査されて
診断書18000円くらいかかった俺はぼったくられたのか
私は、更新の際の整形外科での診断書は5000円ほどで3日ぐらいで書いて下さいました。
身体検査と各部の可動域と通院記録などで作成された感じです。障害者医療証で無料になりますが半年ごとに尿検査と血液検査、1年に一度人間ドッグをしています。医療費はかかりません。過去に食道ガン初期で入院しましたが食事代のみしかかかりませんでした。感謝です。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:22:19.37 ID:trSuxq9e
時給1万円のお医者さんを働かせて5000円くらい払うのは当たり前だと思うんだが。
ん、A県だけど障害者医療証で病院代はずーと無料だったけど診断書代は普通に7350円取られたな。
あと、入院した時に同じ病院内で泌尿器科の診察を受けたらそこだけ2200円だか取られた。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 15:21:35.71 ID:jSmlF+Tc
自治体ごとに医療費助成は異なります。
診断書料なんかいりませんよと
いうので、代わりに都度1〜2万相当の
お礼をしてる。そこ既定の診断書料の
方が安いんだがな。
元麻雀友達の歯医者、実費分負担なしに
治療してくれる。
別に実費なんていくらでも構わない。
それが実費な。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 05:49:25.44 ID:Wd+7llPs
サマージャンボ買ってみた。
車椅子仕様車が欲しい。
年金の診断書のがたけーよw
身体障害者手帳って本当に有り難い手帳だよね
身体障害者にはなくてはならない身分証明書です
いつか免許証みたいなカード式になっちゃうんだろか
カード式になると書き込む所が無くなるからカードにするならするで何か考えていかないとね
>>550 カードを2枚にして間に4.5枚が連なってる紙をかませば良いんじゃね?
そこに医療器具の配布や住所変更など書き込めればオケだろ
住所変更しかしたことないからわからんけどそんなに書き込むこといっぱいあるの?
免許証の裏みたいなのだけじゃ足りない?
免許証みたいなカード化やICカードのような機能持たせることに目が行きがちだけど、機能性のある手帳ケースを国が全国統一で出してくれないかね
無料乗車券や福祉担当や年金担当などの名刺とか手帳以外のものを軽く挟んでまとめたい
今、東京のは満足して使ってるんだけど、実家の方はビニールのパスケースだもんな
>>553 うちは手帳部分に住所変更が書き込める欄があり、その紙が三つ折りになりケースに入ってる
あと補助遭遇と備考欄がある紙が三つ折りで一枚
この二枚でセットだわ
ICカードは有効な使い道があまりないし金かかるだけだからいらない
サイズを普通のカードサイズにしてデザインを統一してくれるだけでいいんだけど
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:36:37.83 ID:M31ES8Eq
財布に入るようにしてもらいたい
>>556 保険証がカードサイズになったし希望はあるかもね
ただ○障が未だに昔の保険証サイズの紙だから100円の保険証入れを持ち歩いてるんだよな
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:41:21.61 ID:TIjoVu8z
特に不便は感じません。
皆と同じく折りたたみになっているが、折っている所が半分
破れてるこの面では手帳タイプがいいなぁ。
ぱっと見、わかりやすくするために
あのサイズを守ってるところも多いから
名刺サイズ化は難しいだろうね。
載っている写真と、改札を通るときに
顔が捉えて、比較できる技術があって
採用できれば、可能だとおもうけど。
1年ぐらいで交換されるならともかく、半永久的に使うんだから紙っていうのは耐久性が心配
雨に降られてびしょぬれになっちゃったらボロボロになっちゃうんじゃない?
そーなったら再発行のいい口実&理由になる。
手帳の写真って車の免許と違って更新無いから普通は顔写真は
取得当時のままだ。若い頃の写真が貼ってあるから適当な時期に
汚損・破損で交換する。
第1種だとつくばエクスプレスは半額になるから利用させて貰ってるけど、
駅員に手帳を見せる度に『旅客運賃減額第1種』の文字を探してるから聞いたら都道府県によって手帳のデザインが違うらしいね。
何で全国統一じゃないんだよ。
俺の手帳は1年で更新しなきゃならん、せめて3年くらいならいいのに
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:22:24.55 ID:cxlfhhpF
若々しい顔も懐かしいけど、二十年も手帳を使うと、
ほんとボロボロ、、、、更新手続きしたら何か威厳が落ちたよ、、、
>>564 東京ある区だけど手帳発行時に貰ったパスケースは窓部分にボツボツ加工してあって写真と名前すらよく見ないとハッキリ確認できないくらいだわ
旅客級なんかは字が小さいからケースから出さないと確認できないレベル
>>567 俺も東京だからそれだけど、凹凸が無いと顔写真がくっついちゃうから
そういう加工したの使ってるんじゃないの?
それのせいで書いてある文字が見え辛いけど。
>>563 再発行でも、写真は3カ月以内の
モノに限るはずだよ。ありえない。
再発行しない限りは、手帳を取得した時の写真が半永久的に使われるってことでしょ
>>568 貰って二年だけど既に張り付いたというか、跡が残ってる
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:29:10.21 ID:YheG8tk4
東京都だけどイボイボのケースにインクが付着したから取り替えますねって
ケースだけ新しいのをくれました(∩´∀`)∩ワーイ
そういえば中学校の頃に取得したアマチュア無線の従事者免許の写真は50近くなった今でもそのままだ
俺の知り合いも障害とは20年くらいの付き合いあるのだが、さすがに
中学の頃の丸坊主の写真はまずいかなーとかいってた。カラーであるはずの
写真が微妙に色落ちしてモノクロどころかセピアがかかって戦前の物かと
おもえるくらいになってる。本人は面白がってるのだが、手帳出す機会では
さすがに相手は一発では納得できないみたいしばらく眺められたりするとか。
>>575 いい年したおっさんの写真が5,6歳
なんてのも結構多いよ。
あれで身分証明書になるか知らないけど。
>>576 自分の子や孫の写真と張り替えてもある意味間違いとは言えなかったりとか
その点は自動車免許の更新措置と同じく、希望者へは2-3年ごとに写真変更
できるサービスを公式に発表してほしい。現在の状態のままなら、各窓口とか
で掲示しにくかったりする。
>>577 ってか、再発行は無料だよ。
汚損や、現状に近づける目的で
申し出れば、1週間程度で役所に
届くから、それを取りに行くだけ。
もちろん無料。
手帳発行されたときに受取時間を平日の昼間を指定されて仕事休んで行った記憶があるからなぁ
あの手間を考えるとなかなか再発行を申し入れにくい
眼精疲労の点眼薬もらってきた
定期的にもらいにいこう
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:00:27.31 ID:x1zJaIZs
若かかりし頃のロン毛の写真はさすがにと感じその旨話たらわかりましたとすぐ変えてくれたよ。現在角刈り@東京都中野区
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:20:18.81 ID:Pxd4ctFn
おれはクスリでツルッパゲになったからロン毛ヅラしてったら笑われたぞ@中部の片隅山間部
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:57:01.68 ID:Pxd4ctFn
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:31:23.83 ID:0pJ6ont7
↑なにゆってんだか
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:15:57.73 ID:Kb9Dl/1r
手帳申請を初めてした者ですが
診断書には、3級と書かれてましたが
診断書通りに等級が決定するのでしょうか?
4級になっちゃうこともあるのでしょうか?
病状は、パーキンソン症候群による体幹異常、歩行障害と痙性斜頸です。
詳しい方、居たら教えてください。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:45:16.93 ID:fRtFksGU
自分は最近手帳を取得しましたが
同じく診断書は3級だったけれど
実際は4級の手帳でした
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:02:16.15 ID:Kb9Dl/1r
>>586 差し支えなければ、どんな病状で申請されました?
美人歯科医のおっぱい頭にあたりまくり
医療も女性の進出すさまじいですね
>>585 最終的にはお役所審査員が決定するから
診断書3級って書かれててもその通りになるとは限らない
身体障害者の皆さん♪
私も身体障害者です。m(_ _)m
スマホやiPhoneから接続できるオンラインゲームavabelにて身体障害者手帳もちの方を集めたギルドを作りたいと思います。mmorpGでキャラクターは五体満足!自由に駆け回れます!一緒に疑似健常者になりませんか?
まだギルドを作っていませんが、随時avabelの世界にて募集をかける予定です。ゲーム内容は男女に分けれるキャラクターを作りまったり散歩したり怪獣を倒したりでき着替えをして雰囲気を変える事も可能。3Dでキャラを操作します。手を振ったり飛んだり跳ねたりも可能。
キャラ同士での戦いはpvpへ行かない限りありません。基本怪獣にしか攻撃できないので過激が嫌いな障害者でも気持ちよくプレーできます。攻撃を食らって手足がもげたりはありません。それから、海外国内が混ざった世界でして友達作りはもちろん男女の出会いも期待できます。
>>561 カード型の身体手帳になると所持はらくですね。
問題は書き込むメモ欄ですかね
前の人が言ってたカードを2枚重ねで紙を挟む感じなら良いかもですが
2枚にするなら紙を挟む為に磁石を混ぜないといけないかな
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:40:38.09 ID:Kb9Dl/1r
>>589 診断書の等級通りにはいかないってことですか・・
カード型になったらICチップ搭載してメモ等は全部ここに入れるんじゃないのかな?
全国で読み取れる装置を導入しないとだけど
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:42:57.36 ID:dA633pLs
診断書には○級相当って書いてない?○級ですとは書かれてない以上5級か6級くらいって思ってなよ。ショック小さくて済むじゃん
全国の自治体に共通の鯖置いて障害カードのICチップには本人確認データ
のみにして自治体の出先機関にはリーダーとテンキーとデータ表示端末が
あればカードは文字通りデータ呼び出しのカギとして使える。
ICカード化はムリだろ
先に年金手帳だと思うわ
>>600 駅はいらんでしょ
1種2種の文字はカードに名前なんかと一緒に印刷しておけばいいだけで
高速道路は必要だよ
ETCなら基本不要だが
万一の際には提示必要だし
全国の料金所に読み取り機設置なんて確実に無理
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 03:40:11.79 ID:YYC0jPAA
等級上がった俺の例。
下肢の4で25年。
両手杖になっちまって25年前に書いてもらった医者へ。
看護師は俺に聞こえるように「あんまり甘くするとまた県から言われますよっ」
でも医者は「両足おかしいから3だろう。3でいい、3だ3っっ」と3書いてくれた。
看護師は「これが決定じゃないから。下がることもあるからね」と念を押した。
役場へ貰いに行ったらなんと2になっていたよ。
うれしかったというのは少しもなくて、一気に重度身体障碍者になっちゃった!っていう、
なんというか、現実を突きつけられたようで戸惑いが大きかった。
一概に重いから喜ぶってこともないよ。
うちことはあんまり身体障碍者にやさしくないしね。医療費のことはありがたいけれど、車椅子とかもらえない。
>>604 俺は逆にね、2級になって良かったと思ったよ、3級でいい所に就職
出来る訳でもないから2級で年金貰ったほうがいいし、障害の状態
も3級なら全然いいかと言ったら悪い事は悪いから。
2級でないなら健常でないと意味がないと思う。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:00:30.23 ID:7Wpigudi
3級だと、障害雇用されにくいの?
障害者雇用義務の人数計算が2級以上だと倍に計算できる
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:56:35.39 ID:7Wpigudi
障害者雇用の求人って
ハロワにしかないよね??
>>608 逆に障害者ならハロワへいくべし
ハロワは公務員が常駐してる行政だから
公務員は障害者を見放せない立場だから健常者よりも優しい
本当に優しいよ
健常者の友達とハロワへいった時に態度が違って見えたから
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 11:58:00.88 ID:ki2MYtGX
クビにならなかったし理解もある。良い職場で良かったとつくづく思う。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 16:13:19.00 ID:RUvuX2PI
>>609 確かに、ハロワの職員の対応優しいかも、手帳を申請中だけどと言ったら
良かったら、検索機お使いくださいとか言われたよ
>>611 障害雇用の就職サイトがあるんですね!
黒羽も佐奈も時伊比井もよさげなものに応募してみたが
文章に書かれていない部分の要求スキル高すぎて玉砕。
未経験者可は、そのまま鵜呑みにしてはいけない。待遇も
健常並みなのだがそれだけのレベルに達していないと
書類でさえ通らず祈られまくる。一縷の希望信じて十数か所
応募したが一か所も書類審査通らなかった。ハロワの専門援助
(障碍者専門の所ね)部門へ通い詰めていろんなアドバイス受け
最終的に障害枠での就職に成功した。一種1級の半身麻痺だが
右手でデスクワークやってるよ。健常並みの待遇探していたら
まだ見つかってないと思う。なんだかんだで地元ハロワ最強。
ネットの就職支援してる所は余程のスキル無いと成功しない。
長文すまん。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 16:46:09.64 ID:RUvuX2PI
>>613 やっぱり、民間のサイトだと健常者と同様に祈られまくりなんだ
手帳が発行されたら、ハロワで求人探したほうが良さそうだね。
いままで、健常者の求人に応募して面接にも行ったが
足引きずってるから、どこも採用してくれなかったよ。
障害手帳を申請するのに1年半以上、病院通いして申請するまでいったが
働くのが嫌になってる自分もいる
>>613 ここに上がってるような企業に就職できるようなら別に障害者枠じゃなくても普通に就職できるだろうね
手帳持ってたら自分のレベルよりちょっと上の企業に行けるくらいの感じだと思う
企業は法定雇用を満たすために載せてるようなもんだし
>>611 に掲載されてた障害者採用フェアに先日行ってきたけど
20社くらいブース出してたもののどこも障害者雇用の率クリアしてる企業ばっかで
障害者雇用に積極的なことをアピールしてたものの、逆にいえばもうそうたくさんは採用する必要が無いわけで
そんなとこに障害者ばかり何百人も集まって各社何十人も面接してるわけだから厳しいと実感した
>>616 その通りですね。
実際は、参加企業の「うちは優良企業ですよ〜」と言った、労働省に向けたパフォーマンスでしかない状態です。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:38:58.67 ID:hFnBsDSP
障害雇用も求人倍率高いんだぁ
障害種類程度別で障害者雇用を
設定してくれないかな。
単に手帳持もちかどうかじゃ、
格差ができすぎるよ。
一応、1,2級は2倍計算だけど。
1,2級でもまさしくピンきりだよ。
普通に就活して働いてたけど持病のせいで入院とか多くて
3年も働くと退社においこまれる状態が2度。
通ってた大学病院の医者は
若いのに4級程度の手帳なんて持ってても使い道無いとか言う人。
大学だからって病気も障害も治るわけでもなく地元の病院へ転院。
田舎だから診れる医者も少なく病院が複数になり就活の難易度アップで
職のために4級でいいからとお願いして手帳とった。
無理して書いてくれた診断書、合わせワザで2級が交付になり働けるトコ見つかった。
たくさんの中の1人じゃなく「1人のために」って医者もハロワも動いてくれた感がある。
いくら手帳の等級が高くてもハロワの頑張りがなければ
自分の希望する働き方ができる職にはつけなかったと思う。地元最強って思ったよ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:53:29.10 ID:/VvmkRxl
↑
なんのお仕事につけたの?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 02:04:15.69 ID:plWAx58e
>>620 良かったね。
大学病院は手術例とか患者数は多いけど、長く見てくれるお医者さんもいないし、
馴染みの看護師も3年もすれば総入れ替え。
患者に向き合ってくれる個人病院で院長とお話できる環境が最強だな。
マジレスするから参考にしてくれ
俺は弾丸登山をしている最中に転んでしまい岩石へ首を強打して脳しんとうを起こし気絶…病院で目がさめ歩行困難になった。1つきのリハのおかげで自立できるようにまで回復はしたが就労困難で退職。たまたま良い会社に入っていたから厚生年金をもらって生活しているんだ
本題だが当初入院して
本題だが当初入院していたのは大学病院で担当医はエリート風。あなたは回復の見込みが捨てきれないからまだ障害の固定とは至らないから様子をみて申請してみては?と忙しそうに目も見ずに他人ごとの様に言われて、腹がたって町医者へ転院した
その町医者は昭和の香りがする院長は70歳院内は障害者だらけだったよ非常に障害に詳しい雰囲気だった
大学病院でのいきさつを涙目で話すと、辛い重いをしたねもう大丈夫だからと言って診断書を書いてくれて。大学病院が初診日だから、通常の診断書を作成してもらい町医者には身体障害者診断書を書いてもらったよ。大学病院の当初のエリートは違う病院へいったみたいで不在扱い
>>622 この前リハ病院に久し振りに挨拶に行ったら入院中の担当だったOTさんと通院中に担当のPTさんは、3月でそこを辞めたそうで会えなかった。
ほぼ今生の別れになると思うと寂しくもあるけど、生きてればいつかまた再会出来ると思って頑張るしか無いな。
連スレスマソだが
何の認定
にしても初診日でかかった病院の診断書は絶対に必要!
身体障害者手帳の診断書は、現在通ってる病院の先生が身体障害者認定医なら初診日の病院へ行かなくても問題ないよ
俺の場合は、初診日にみてくれた先生がいなかったからなんだが
>>628 絶対て
ちゃんと調べだの?絶対じゃないよ、ちゃんと特例というか例外があるから言い切らない方がよい
大学病院の先生が正しいね。
今現在大変かもしれないけどリハビリで改善する見込みがある場合、即発行はしない、期限付きならあるかもしれないが。
何故なら取ってしまえば、もし障害が改善しようとも更新しない限り一生手帳所持者になれるから。
何ともない(手帳と障害等級が合わない)人に手帳を所持させるのは税金の無駄だからな。
町医者は患者に媚び売ってるな。
手帳更新のシステムが問題ありだと思う。
車の免許と同じように何年か毎に更新させるべき。
取るまでは更新しなくていいなんて知らなかったから手帳持ってつくづくそう思う。
>>630 弾丸登山で転んで首を痛めて障害を追ってるだよ
何ともないならそれに越した事はないから(泣)
俺の健常者の人生は弾丸登山してオワタお先真っ暗な時に町医者ジャンボみたいな病院にいる高齢者の先生に助けられたんだよ‥今は後任の先生がいないだけが不安だよ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:38:24.89 ID:ksAyf5aG
弾丸登山みたいな危険なことする馬鹿に手帳なんて出す必要ないと思ったんじゃない?
>>628 障害が固定されてればいらないでしょ
俺はいらなかった
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:57:54.28 ID:zjxLa/m1
初診証明がいるのは、障害年金申請の時なんじゃないの?
東京の家賃キツイから近々実家に戻って親のすねかじりに戻るつもりで
数年後透析になったら障害年金申請して唯一の現金収入にすることを期待してるんだけど
申請に初診の東京の病院に診断書もらいに来なきゃならんのか、厳しいな
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:45:40.88 ID:zjxLa/m1
横浜の昭和大病院は、郵送で対応してくれたよ
>>614 ハロワ行ってまで仕事探そうとしてるのだから、「日中ヒマ」だから
仕事見つけようとしているのでは無いと思う。ただフラリとハロワ行く
のではなく、自分のセールスポイント見つけ、それを仕事に使えるレベル
にスキルアップさせる相談もしてくるといいよ。ここにカキコしているん
だからPCは「動かせる」んだと思う。それを「使える」レベルにスキル
アップさせるんだ。この場合の動かせる・使えるの意味は、車で例えると
キー回してエンジンかけてセレクタDに入れてアクセル踏めば子供でも簡単に
「動かす」ことはできる。交通法規と標識理解して安全に進路変更して車庫
入れとか縦列駐車等できて最低限の「使える」レベルと言える。履歴書の
特技にネットとかPCとか書くよりも、ハロワ主催の「Office基礎講座」受ければ
無料でエクセル・ワードの基礎教えてくれるし堂々と資格欄に「基礎講座修了」
と書ける。国家資格ではないが、全くのシロウトではないから雇用側で最初
から教育する必要ないので事務系目指している・身体的理由でそれ系しかでき
ない人には有利かもしれない。あと、絶対に健常と同じ程度の待遇を期待しては
いけない。できる仕事や条件見つかったらラッキーだと思うべし。
>>615 マジ民間障害枠紹介利用中は無駄な時間すごしてた。俺は1種1級の重度だが
(認定は数年前で現在は一人暮らしで車も乗っている。左手足が動かない)、
おそらく手帳のコピーの障害級でカットしてるのでは?と思われるくらい切られた。
雇用側は健常と同程度か同レベルの労働力求めているんだね。身体だと両手が
使える、余程のスーパースキル持っている&実務経験がある人間でないと書類すら
通らない。
>>637 障害者雇用はボランティアでもなんでもないからねぇ。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:27:30.80 ID:rQm0zsAr
そりゃそうだよね
ボランティアじゃないもんね
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:51:18.83 ID:rQm0zsAr
マイナビとかで書類選考通過して面接行っても
足引きずって歩いてちゃあ、お祈り確定だしな
心臓の4級なんだけど、この前、検診いったら症状前回と変わらないんだと
昔より疲れやすくなったんだが?これは加齢によるものそれとも
夏の暑さによるもの?セカンドオピニオンで違う病院で聞いた方がいいかな?
誰かアドバイスください。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:09:33.12 ID:7jLPPf3s
おめでとうございます!5級に降格だね!
>>642 マジレスすると内部疾患に5級以下はないからw
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:36:27.38 ID:7jLPPf3s
釣れました(笑)
以前まだ身障認定前のそれなりに健康な頃でも椎間板ヘルニアで寝込んで安静にしてたら
驚くほど体力が落ちて疲れやすくなったことがあるんで
病気が進行しなくても体力落ちただけじゃないかと予想
他人の病気はわからんけど腎臓で内部4級の自分は散歩とか意識してするようにしてる
>641
元気でも3日歩かないと、
歩けなくなるともいう。
足腰の筋力も弱り、心臓への
負担が増え疲れることも
よくあること。もちろんストレスも。
体力って、維持しているようで、
結構な幅があるから、担当医に
適切な運動量を設定してもらって
体力維持は、やったほうがいいかも。
運動なら負荷心電図とかも必要かな。
>>621 普通に事務職です。
受診やリハ、入院が多くて他にも希望があり
自分では面接で説明しても難色を示され色よい回答がもらえない。
そこんとこをハロワが肩代わりして希望を丸呑みした会社を紹介してくれた。
>>622 ほんとだね。転院して良かったと今は思う。
改善や完治を夢見て大学に受診してた頃は
機械的に患部だけ診てたせいか医者の言葉ひとつひとつに心がささくれた。
今は怒られても世間話しても自分のために励ましてくれてると思える。
寄り添ってくれる向き合ってくれるって心強いな^^
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 10:29:36.29 ID:0jV5UbN9
みんな、仕事はしてますか?
普通に面接行っても、見た目に病状が判るから、お祈りの連続
難病で病名が決まるまで時間ばかりかかってしまい
やっと手帳の申請をしたところ、発行されたら要約障害者求人に応募することができそう
しかし、働く意欲がなくなってきてる自分がいる
就職板、転職板にも身障スレありますよー
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 11:44:17.52 ID:0jV5UbN9
転職板に、身障なかったよ
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 14:03:56.61 ID:pJyXmDC6
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:24:21.38 ID:wIyBYZQH
車椅子欲しくて店へ行ったら先に市役所行ってこい、
市役所行ったれば、今度は先に医者へ行ってこい。
まあタダくれるから我慢するけどさー
>>653 何当たり前の事ぼやいてるの?
そんなの電話一発で分かる事なのにね。
吊りか?
655 :
無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 04:23:10.31 ID:LabxSfdd
熱中症の症状の様な様相で水分補給して
早く病院へ行かれた方がいいみたいですね。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:40:57.16 ID:WxpW8ICM
財布持たずに買い物みたいだねw
弾丸登山ってぐぐったら推薦される登山方法じゃないね
弾丸登山は、死にたい人がする行為。
もしくは、脳障害になりたい人たち。
弾丸登山しているような輩が
勝手に障害負って、公的障害年金が
出る制度がおかしい。
自己責任だよ。生活保護は仕方ないが。
障害者手帳って軽度の人間にはそんな得なもんではないだろ。
俺は4級やけどそんな使う機会ないし。
身分証明書くらいにしか使わん
都営地下鉄と都バスが無料になって気軽に出かけるようになって
引きこもってた頃より体力が回復した気がする
662 :
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/07(水) 00:22:15.59 ID:DA7DBvtl
そういや俺が(鉄道業で)出札やってたころ、
身障者手帳なのにケース(カバー)が赤色でなかったことがあるが、
全国共通でアカ・・・ってわけではないの?
知的障害手帳や精神手帳は
都道府県・政令指定都市ごとにカバー色が違うが
身障は全国共通でアカだと思ってた。
それとも、客が勝手に別の入れ物に入れ換えていただけ?
赤色ってのがドギツイ色だからそれを嫌がって
市販の一般的なケースに入れる、ってならありだうだし。
ただ、障害者手帳って、出札できっぷを売る時はもちろん1種2種など中身を確認するが、
改札の時はチラ見しかしないから、
逆に「中身だけ」を改札で出されたら、「ハア?」ってなりそう。
カバー含めての手帳って感じだし。
で、たまにある、1種とも2種とも書いてないのはなんなの?
あと、1種と2種の違いってなんなの?
身障者手帳って、1級〜8級じゃないの? 「種」ってなに、「種」って。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:31:35.24 ID:F7Jcgqoy
wikipedia見ると確かに身障者手帳は全国統一で赤いと読めるね。
駅員によっては色だけで判断して「それ身障者手帳じゃないね」と勘違いするんのか?
で。
赤は革●の色であり左翼の色であり、だから嫌なんです。共産党が赤旗て名前の新聞出してるのも赤いからその新聞名に?
2chなんかだと一部の悪質な輩のおかげで、障害者をかえって特権階級のように思ってる人がいるね。
手帳さえ持ってればみんな多額の年金貰ってるなんて誤解も。
俺なんか手帳一級で年金申請したら却下されて、審査請求したけどダメ。
医療費の公費負担とかはあるけど、現金は一円も貰ってないわwww
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:01:20.70 ID:3BXliE7B
>>665 あ、ごめん、言葉不足だった。
文字としては書いてないけど、wikiをパッと見だと、
手帳の写真が赤色のものしかないじゃん?
精神や知的手帳だと色々な色の例が写真で載っているのに
身体手帳は赤色のしかないのでパッと見で誤解しそう
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:06:50.68 ID:3BXliE7B
>>665 あ、ごめん、言葉不足だった。
確かに文字としては「アカだけ」書いてないけど、wikiをパッと見だと、
手帳の写真が赤色の写真しかないじゃん?
精神や知的手帳のwikipediaだと色々な色の例が写真で載っているのに
身体手帳のwikipediaは赤色の写真しかないのでパッと見で誤解しそう
つか、「表紙」って表現か。
ケース、カバーではなく、「表紙」と言うってことは、
ケース含めての手帳ってことなんだろうか。
>俺が(鉄道業で)出札を
1種と2種の違いってなんなの?
どんな妄想だよw
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 07:24:41.67 ID:9BwK/4nA
下肢程度が重くなって春に5から4に等級変更したんだけれど
さらに腎臓障害で動けなくなってしまった。
こういう場合、再申請には期間を置く必要ってないのかしら。
たとえば一年に一回だけとか。
別の傷害に起因するならかまわないのかしら。
673 :
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/07(水) 08:04:40.45 ID:FbUVPmrA
>>671 1種と2種の鉄道運賃における割引上の違いは鉄道員なら知っていても、
どういいう障害者が1種でどういう障害者が2種かなんて
一駅員が知るわけなかろうw
>>672 身体の場合は、障害固定判定がでるか、
あるいはその状態になって6カ月が必要だよ。
新たに腎機能障害の手帳取得の場合は、
別の規定がある。
>>673 一種と2種の割引上の違いは分かるんだろ。
そういうことが必要な障害者ってことだw
675 :
昼間ライト:2013/08/07(水) 09:55:00.92 ID:GQbZy2MT
676 :
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/07(水) 10:28:43.86 ID:WMZkOcZl
内臓疾患って
身障者手帳出ないってマジ?
あと、内臓疾患とはよく聞く言葉だが、
「心臓疾患」で検索しても、「心臓疾患」ではなく「心臓病」が出てくるが、
心臓疾患っていう単語は正式には存在しないの?
なんか、いきなり夏虫が沸いてきたな。
熱中症には気を付けてね。
>>668 今時wikiをソースに語る奴いるなんてw
しかも2ちゃんでwww
あんなもの素人が誰でも書き換えられる万能じゃないソースなのにww
カバーなんて自分の好きなの使ってる人も多い
必要なのは中身だからケースだけ見せてはいOKなんて仕事してるところは糞
>>678 触らぬ池沼に嵐なしだな。
あんまり相手すると、調子に乗るから程々に相手してあげてね。
>>679 釣りだよ釣り。相手すんなって。
w
年金は審査きびしいね
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:29:07.66 ID:dvBlADqq
手帳と年金は別物
だれか近々身体障害者手帳を申請する人いますか?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 19:21:06.01 ID:CowxQhDm
>684
おいら申請中
でも判定会議にかかっちまったよ
>>685 入院中に自分が知らない内に手続きしてたらしく、リハビリ病院に転院した後に手帳に載せる顔写真撮って暫くしたら手帳が届いたな。
欠損してる人、後遺症と一生付き合う人もいるってのは頭では解ってたつもりだったけど自分がそうなるなんて考えた事も無かったから、
手帳取得は自分が回りからそう見られる立場になったっていう証みたいで正直嫌だった。
今じゃ割り切って映画館で手帳提示して障害者割引で映画観てるけど。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 20:32:05.59 ID:wrwrnUFp
判定会議にかかったって通知が来るの?
みんなやるもんじゃないの?
判定会議無い人もいるの?
689 :
685:2013/08/10(土) 21:13:11.09 ID:CowxQhDm
>>687 さん
私の場合、「通常交付にはなりませんでした。8月下旬の判定会議後に
交付の判断をさせていただきます」という内容の手紙が市役所から着た
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:21:38.39 ID:wrwrnUFp
>>689 町によって違うことは承知ですが、
参考までに、役所に申請後何日後ぐらいでした?
通常交付だったが2-3か月だったな。
社会福祉士から早い方だと言われた。
自立支援法を使いたかったので
早くしてほしいとはいったけど。
障害程度区分判定は、手帳取得後で
1,2カ月程度かかった。
参考まで。
東京のある区だが、申請から3週間で受取に来いと区役所から手紙きたぞ
審査に何ヶ月かかるとかじゃなくて
何ヶ月に1回審査があるってだけだから
判定会議にかかるの10%もないだろ
>>694 判定会議は月に1回とか、2か月に1回の
ところしか聞いたことないな。
数はあまりいないんだろう。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 10:31:44.70 ID:3iuScisi
手帳は二ヶ月くらいかかる
年金は三ヶ月くらいかかる
俺も3週間で役所に取りに来てと連絡来たな。
ここで暴れてるパーセンテージみればわかる
だから自治体によって違うって言ってるだろ
>>702 ソースは?
てか、何に対して違うって言ってるの?
発行の待ち期間?医療費負担?
安価位張ろうよ
6/26に申請書類を区役所に提出して
7/22日付けの案内が23日に届いて25日に手帳交付された@東京
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 14:55:52.03 ID:3iuScisi
東京は、早いのかな?
うちも2週間で出来た
タイミングもあるだろうし
混み具合とか職員のやる気とかにも左右されるんじゃね?
審査が月1回だからそのタイミングに合うかどうかで早くなったり遅くなったりすると聞いたことが有る
月の頭に審査だから、半ばに出すと長引くよ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:54:13.68 ID:xniGJLyc
7/31に申請したから、早めにくるのかな?
手帳乞食必死杉。
ちゃんと手続き踏んで、本当に障害等級に該当する障害があるのなら
黙っててもちゃんと連絡はあるよ。
こんなとこで、ぐだぐだ言うぐらいなら、役所に問い合わせろよ乞食共。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:56:30.95 ID:SpShX7C4
この猛暑で、みなさん疲労困憊でイライラなさっているご様子、、、
ここの集う諸先輩方、やさしくお教えください。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:12:21.24 ID:z+mnBvX2
全くの無知でしたが病院のワーカーさんの言われるがまま手帳、医療券、年金と手続きを進め滞りなく出来た。医療券が一番早く20日くらいだった。ただし○都だけはだいぶ遅かった。続いて手帳。1月程度でした。年金は申請から1回目の振り込みまで半年。@東京都中野区、透析
やさしく教えているのに何で食って掛かるんだ?
目、耳、手、足等見た目分かるのは判定会議なんてないから普通に
出る。
ここでコジキの様に食って掛かってる人間は自覚症状で等級を決める
から専門委員が嘘か本当かチェックして慎重に決めるので
時間がかかる。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:11:32.18 ID:Kr1bRXjM
矢口
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:52:01.15 ID:ROFOxyI+
有吉がチビは性欲強いと言ってた人か
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:08:11.03 ID:1+6vclf1
性欲強いのはなん級に該当?
SEX依存症は精神障害です。
精神で言えば2級くらいかな。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 03:28:02.43 ID:9F5v0BNs
腎臓障害がきっかけで
起きられないし食べ物は柔らかくのど越しがいいものだけ、
紙おむつもして寝たきりで誰がどう見ても身体障碍者なんだけど、
医者に言ったら、いろんな検査数値上は透析までいってないし、
これだと手帳に該当しないと言われた。個人医院ではなく市立病院なんだけどね。
手帳の審査基準てほんとおかしいわ。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 05:47:47.52 ID:1WSF51UK
>>721 腎臓はきっかけだけで身障者の対象にならない病気なんじゃないか、腎臓の症状っぽくないきがする
単なる病気では手帳は出ないよ、医者が言うんだから間違いないよ。
それよりも良い病院を探して治療に専念するのが良い、検査数値が
障害者に該当すれば手帳は出るのだからその状態になれば嫌でも
障害者になれる。
療育手帳や身体障害者手帳は個人病院が良いと聞くよね。
>>721 起きられない、寝たきりだけで日常生活に
重大な支障がある。
腎機能低下により、運動制限があるとしたら
症状固定ではないと判断される。半年後も
その状態なら、身体障害者として認められる
可能性大。脳出血とかで寝たきりでも一般的に
半年間後じゃないと、手帳は認められない。
僕は交通事故後に身体障害者になりましたが
1年6ヶ月後に障害者年金を申請できると役場に聞いて医者に確認したら
うん取れるよ?ついでに身体障害者手帳と申請する?診断書書いてあげるわと言われて申請しました。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:25:37.18 ID:QylW+Waa
体が動かせない寝たきりの悪性リンパ腫の家族がいるんだけど、
市役所の障害福祉に手帳の相談にいったら、
血液内科では手帳の交付認定医対象にならない。そもそも障害の判定項目にないから。
ってけんもほろろに却下となりました。
内臓もだいぶやられてきているんだけど内部障害ってことにはならないんでしょうかねぇ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:19:17.83 ID:tOY37Zns
手帳、医療助成、年金と全く無知でしたが病院のワーカーさんに言われるがまま手続き滞りなく出来た。普通はそういうもんだろ?
昔の身体障害といえば皆知ってる通り外観で分かるのだがそういう
障害は申請したらスムーズに手帳が出るんだよ。
近年内部障害が増えてきたけれども心臓疾患、透析、人工肛門など
一部だけ障害者認定される、内臓が悪い人全部が障害者になる訳ではない。
身体障害のしおりにあるからそれを見たら宜し。
俺はクレアチニン3超えたらさっさと区役所行って
申請の用紙と認定医のリストもらってきて認定医で診断書書いてもらって申請した
3超えてるくらいだと認定厳しいかもとは言われたけど
明確な基準がぐぐればいくらでも出てくるんだから質問するよりぐぐったほうが早い
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:39:31.42 ID:CjqHpgHx
悪性リンパ腫って失礼ながら癌ですよね?
ただしかし臓器の癌でどこか摘出したとかなら判定もやりやすいだろうけれど、
そこらへんの兼ね合いがどうなんでしょうね。
首関節の病気で、直立30分以上で足に痺れが出て立ってられないのと
3時間の手を使ったデスクワークで首が痛くなるから、それ以上働けないんだが
障害手帳もらえたりすんのかな
整形外科に3箇所ぐらい行ったが、まともに診断してもらえなくて困ってる
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:13:03.58 ID:ZaU59WcV
つい最近、肺がんで親を看取ったけど身障者手帳ではなくて
手術をしても介護保険の認定が上がったけで、
身体障害者手帳の話は出なかかった
介護保険サービスを使うと、障害者サービスは使えないのが
原則らしいです。
>>728 寝たきりなら原因疾患にこだわらず
肢体不自由で書いてもらえば良いんじゃねーの?
自分も原因疾患は血液難病なんだけど手帳の交付対象になかったよ。
その頃は大きな不自由なかったし“仕方ねーか”ってあきらめた。
歩行困難が出てきてから下肢障害で申請した。
福祉サービスを希望で身体障害にこだわらなくて良いなら
介護保険のほうが使い勝手が良いと思うよ。
年齢的なことは悪性リンパ腫ならクリアできると思うけどー。
>>733 いい病院探して、書いてもらうといいよ頑張って
洗濯機で一緒に回してしもうてヨレヨレ…
>>733 脊椎損傷なら出るよ、程度によるけど。
医者に脊椎損傷かどうか聞いてみたら?
>>734 今は、要介護度程度が重度の場合は
同様として扱われることが多いので、
それほど問題じゃないよ。
半年後の条件をクリアしていれば、
等級変更はできるはずだが。
末期がんは、特定に含まれたので、
必要があれば介護保険で即認定に
なるので、まず現実的。
自治体が必要と認めれば福祉サービスを
使うことができるけど、介護保険で
まずクリアできるので、認められない。
介護保険優先の原則で選択はできない。
もし40歳未満だったら、障害者に該当する
状態になって、半年後に申請して、数か月後に
手帳認定、その後に自立度判定し1,2か月後
くらいでに支援量決定。プラン作成してから
サービス開始となる。介護保険は使えない。
これは末期がんの方には、非常に厳しい。
>>733 なんにしても何が原因で機能障害になったと手帳にかかれるから首関節なら事故による頸椎粉砕による歩行障害とか何とかによるを病院の医者に判断してもらわないと手帳申請には至らない
もうじき40歳になる非課税の2級障害者ですが医者からは要介護3ぐらいは認定されると言われてるけど認定されたら40歳から強制徴収の介護保険料は免除になる?非課税無職なんで厳しいんです
>>742 俺の雑学だからあくまでも参考程度に…
たしか、介護保険料は国民年金保険料みたいに法定免除制度や全額免除制度はなかったと思うよ?
介護保険料は健常者から病気状態者であっても必ず払わないといけない確か条例で可決してるから障害者1級であろうとなかろうと払わないといけなかったと思う。ただしあなたみたいに非課税の障害者だと確か減免制度があったはず。
>>743 マジですか?!
でもキツいっすよ(泣)
介護保険料ってひと月何千円も払わないといけないんでしょ?!
5千円ぐらいですか?要介護認定の診断書代もいるわけだから医療証あっても40歳から生活キツいな(泣)
いやそんな高くはないはず
あなた非課税で間違いないんでしょ?
本当に非課税なら千円ぐらいが国民健康保険料にプラスされる形になると思うよ。働いていて高収入になればなるほど介護保険料は高くなる仕組みだからね。政府はちゃんと考えてるから安心したら?そんな事いってたら日本人全員が40歳から一気を起こしちゃうよ〜
>>744 介護認定に使う診断書のお金はかからないよ。無料
障害者手帳や障害年金の診断書は有料だけどね。
>>742 俺、2級で要介護は認定されてないけど払ってるよ、非課税だから
収入は0だけど世帯均等割り額と被保険者均等割り額で払ってる。
ただ、なんだか減額もあるから安くはなってる。
厳しいのは同じさ。
>>742 裕福な自治体だと独自に保険料や
サービス料の減免や免除がある
ところもある。どこに住んで
いるのかくらい書きなよ。
福祉課にでも聞いといで。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:26:21.54 ID:0vmX5IEi
足をビッコひいてるから、働き先が見つからず
歩行障害になってる原因の追求に時間を費やした結果
パーキンソン症候群と診断されたので身体障害者手帳を
申請している。主治医の見解は3級となっていたから
手帳が発行されたら仕事探ししなきゃなぁ
>>747そうなんだね
お互い大変かな
いくらぐらい払ってます?!
非課税無職で2級の重度障害者なのに…介護保険料だけは発生するんだね(泣)
要介護認定された時点で払わなくて良いとかじゃないんだね?!
>>749 たぶんその3級って一カ所を中心に認定される格好だと思う
例えば頭のキョロキョロするのは障害として診断書にかかれてないんじゃないかな?
3級手帳もらったら、改めて他の部位の認定手続きに動いたらどうだろか?
平衡機能障害もあるでしょ?
たぶん今回はパーキンソンによる機能障害としか判断されてないんじゃない?
物を掴んで両手を真っ直ぐに伸ばせないんじゃない?上肢機能障害。片足でずっと体を支えれないんじゃない?平衡機能障害。両足で屈伸運動できないんじゃない?下肢機能障害。全身的に脱力があり支持なしでは自力で起き上がれない状態じゃない?体幹機能障害。
>>750認定された重い障害者でも介護保険料は発生するんだよ
そう決まってるんだよ
こればかりは医療証を持ってようが非課税世帯であろうが
払わなくてはいけない
前にも伝えたが非課税世帯なら減免制度はあるから、追い込まれておかしくなるような制度じゃないよ!そんなだったら世の中の40歳以上は皆さんおかしくなってるから。非課税世帯の40歳以上はそれほどトラブルになってないのは一応減免制度で考えられてるからだよ
>>753皆さんありがとうございます。m(_ _)m
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:20:56.11 ID:0vmX5IEi
>>751 >>752 頭がキョロキョロするのは、診断書に書いてないかも知れません。
体幹障害ってなってたと思います。
10m連続歩行ができないみたいなこと書いてました。
片足立ちは、厳しいですが、それ以外は、今のところ出来てます。
手帳発行後に、再度他の部位も認定手続きなんてできるのですか?
診断書書いてもらう前に、医者に相談したら、2級じゃ申請は難しいと
言ってました。
>>755 医者が言うのは、その体幹機能障害だけで2級は厳しいと言うだけだと思うよ
それは医者のセンスだから、他の医者だと違う判断がされるよきっと…だいたい体幹機能障害だけじゃないと思うよ?少なくとも下肢障害4級ぐらいも引っかかってると思う。手先は震えない?針に糸通せますか?紐を結べる?
出された診断書は体幹機能障害として3級相当だと書かれてたんだよね?身体障害者手帳には重複等級が認められてるんだよ。あなたがもし他院で下肢障害者認定を受けられたらいつでも等級の再審査請求ができます。体幹3級と下肢4級だけでも2級手帳になるからね。
>>733はOPLL?、なら俺と同じだ。立てるし歩けるから、言い方悪いが中途半端な障害で辛いところだよな・・・。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:41:43.78 ID:ebvvV74H
>>757 別の医師にみてもらう必要があるのですか?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:02:53.24 ID:OC5q7mCu
頚椎骨破壊性病変なのだが
首が痛くなって
なんか固定されているようで
動かない。
今は、両上下下股機能障害で手帳貰っているのだけど
追加、で障害と認めて貰えるでしょうか?
不安です。
>>757 たしか体幹機能障害と、下肢、上肢を重複させるのはかなり厳しいはず。
>>755程度では無理と思われる。体幹機能障害3級で御の字としなきゃいけないと思う。
>>759ないけど今の医者だと同じ結果しか言われない可能性があるよ?医者は自分の判断が一番だと思うからね。
あなたの担当医も体幹3級だとしか言わないんじゃないかな…
あなたの場合可能性があるのは下肢障害で4級…2級手帳になるには他の部位の認定しかないよ…ちなみに体幹2級は厳しいと思う。体幹2級は相当重症だから
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:03:23.24 ID:zdkPckbD
>>762 下肢4級っていうのを、別の医師に診断してもらうってことですか?
>>762 医者が等級決めるわけじゃないって。
検査項目あるから、その結果で判断される。
医師が書くのは意見だから、検査で現れない
自分が困難な状況を、医師に訴えることは
できる。それらを総合判定されて重複か
どうかも決められる。
異議があったら、再審査を請求することは
可能。何もわからない状態で、変な知恵は
つけないほうがいい。
>>760 検査項目には頸部可動域も参考で
計りますから、考慮はされるで
しょうけど、単独では障害等級に
該当しません。上肢障害程度に
含まれてしまう可能性大だと思います。
医師に等級変更を含めて相談して
みてください
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:01:20.28 ID:Mxi5hV++
>>763 >>766 レスありがとうございます
10月に問診予約があるのでその時に
聞きたいとおもいます。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:22:13.81 ID:Id77eng8
なんとしても手帳が欲しいんだな。その熱意があれば生きていけそう
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:53:24.20 ID:IfLeyR8v
見た目が健常者に見えないと障害手帳に頼らざるを得ないんじゃないかな
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:58:07.97 ID:GAlmntqX
まぁ手帳持っててなにかと損はないわね
手帳さえ入手すれば人生やり直せると思ってたけど
手帳入手しても相変わらず仕事見つからないや
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:28:01.69 ID:IfLeyR8v
手帳入手しても仕事決まらないですか?
私も手帳取得して仕事探ししようと、発行待ちしてるんだけど
障害雇用枠ですよね?
取るにも足らない多少不便ぐらいの障害のくせに
障害者手帳を取得して障害者雇用に夢見すぎw
ダメな奴は何やってもダメだよ。
自分が雇用されないのを障害のせいにすんな。
資格や募集条件満たしてりゃ後は一緒に働きたいかどうかだよ。
大した障害でもないくせに障害アピってくる奴と誰が一緒に働きたいと思うんだ?
障害者枠には期待してないけど
失業保険受給がいままでで一番手帳のメリットあったわ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 14:24:41.77 ID:IfLeyR8v
>>774 手帳があると失業保険が増えたりするの?
俺は障害者手帳2級(単独)だからそんなに給料(収入)がなくても良い、
だから収入に拘らずに仕事しているし資格を持ってるからそこそこ
仕事はある。
手帳2級を生かして医療費、各種税の減免、他(秘密)フルに使って
生きてる。
2級が欲しい人間が多いが単独2級は凄くハードルが高いから
2級欲しい人はあきらめた方が良い。
何せ身体機能を喪失した状態だから病状が少し悪くなったからとは全然
違う。
”単独2級は一部の機能を喪失した状態”だから簡単には2級になれない、
少し状態が悪くなっても期待出来ないとテンプレに追加した方が良い
と思う。
入院1年して退院時、就労見込みなしと
いうか生活自立不可。2年してなんとか
生活はできるようになったので、一応
失業保険について聞きに行ったら、
期限切れの手遅れだった。
1年以内なら延長もできたけど、実際
就労も仕事探しもできる状態でなかった
から、どのみち失業保険は給付され
なかったw
就業行動がなきないと失業保険はでないよ。
傷病手当はもらったけど。
779 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/15(木) 18:15:53.68 ID:wGSbuYL5
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:51:15.69 ID:nNH5e7Vq
手足が少し不自由な奴は薬剤師の免許とれ、俺は内臓疾患だったから無為な資格だったけど手足が不自由な奴は逆に重宝される。
障害者雇用っても契約社員でいつ切られるかわからないし給料安いよ
5、6級の健常者とかわらないぐらいの障害なら健常枠で働いたほうがお得な時もあるし。塾考したほうが良い。
薬剤師って年収5-600万クラスの資格だぞ
名義貸しみたいにいるだけでも構わない資格に健常者も障害者も関係ないだろうw
オレの知ってる薬剤師は腰掛けで暇な時はネットで遊んでる。
身障なら病院や薬局とも縁が深いだろ
中高生相手に上から目線ならともかく
ってことで薬剤師取れんならすでになってるわボケ!
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:21:30.19 ID:nNH5e7Vq
薬剤師の場合、手足が少し不自由なぐらいの方が逆に患者さんの同情を誘って客寄せに良いらしい。ただし内臓疾患のように働いてる最中にポックリ逝かれるような障害者はいらないと。
ドラッグストアでも過労死とか病死されるとそれで一気に評判ガタ落ちになって店潰れるからw、てことで肢体不自由者は薬剤師にかぎらず医療資格とったら良いよ
さっき調べてて驚いたんだがsoftbankの身障者割引待ち受けようなら最強だな
SoftBank同士なら夜時間帯を除いて無料通話も出来るからね
あと基本料金がホワイトプラン無料というのが大きい
ただこれは障害者割でなくてものりかえ特典でもよく2年間無料が付いてくるけど
web関係を全く契約せずにガラケーの待ち受けだけなら月3円
AndroidとかiPhoneとかでもパケット定額二段階も0円〜に出来るから
パケットを全く使わずにwi-fiで運用すればS!ベーシック315円+3円で運用可能
月月割がついてくればS!ベーシックはそこから引かれて2年間は3円運用可能
外でも使えないと困るという人でも月月割がついてくれば
パケット定額フラットを付けても2年間は月3000円強ぐらいで維持できるんじゃないかと
>>785 実質脳はやめれ。
端末は中古ガラケとタブレットで十分。
ガラケで必要ならドコモハーティーSS
バリュ781円で無料通話1000円付きで、
メール代わりにショートメッセージのみ。
スマホかタブでMVNO回線使えば通話で
fusionで月額無料、番号貰えて¥8.4/30秒。
パナソニック LTE エントリープランに
すればほとんど困らん。自宅にネット環境は
ない。ほとんどメールだけならワンコイン
MVNOでフリメ使えばおk。
相手が携帯なら、大抵パケホフラット入って
いるからどの時間も本来ip電話で無料で済む。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 09:58:18.88 ID:h5IvznBy
auは、割引とかあるの?
ソフバンの割引はありがたい、特定疾患も対象だし
>>786 >どの時間も本来ip電話で無料で済む。
携帯に無料でかけられるIP電話なんてあんの?
>>789 Yahoo!BBの契約ならソフトバンクの携帯番号を登録すればたしか無料になるはず。
家族間だったか、無料契約が10件までだったか忘れたけれど…我が家はODNだけど、実家がYahoo!BBで番号登録したから、私が実家の電話に携帯からしてもタダだし、実家が私の電話にかけても通話料は無料だわ。
>>789 相手の携帯側がip電話番号あればな。
おれは使ったことないけど、
lineとかだってそうだろ??
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:51:07.80 ID:XCsbnXxe
skypeならPCでもスマホでも無料通話できるよ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:15:38.68 ID:w3Y8YA2N
>>787 あるよ。
でもスマホで月5700円くらい払ってる。
高いから待ち受け用の3円ガラケ+LTEモバイル端末+Nexusにしようかな。
>>792 skypeの場合は、どちらもネット環境が
あって、skype
途中だった。
skype間、またはskypeから回線網に
有料でかけられるけど、逆は月2500円で
番号買わないといけないとかだろ。
fusionのは050番号くれるから、
こちらにネット環境あれば、
それで済む。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 14:11:41.89 ID:QRkNVAdY
4年前からiphone使ってます 障害者割引知りませんでした 初回契約時以外でも変更できるのでしょうか? 誰か教えてください
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 14:57:20.99 ID:QRkNVAdY
携帯の障害者用割引って結構知らない人多いよね
知らないともったいない
身体障害者で手帳2級の30代ですが教えて下さい!
今回、身体障害者福祉の介護保険制度が改正されましたが要支援1と2が介護保険から除外されるみたいなんです!私は非課税で医療証もちですが医者からは要介護3に当たるけど申請しないと分からないと言われました。要支援とかに認定されたらヘルパーは有料になりますか?
>>800 答えてあげます
結論からいって要支援でも無料だと思いますよ
有料になるのは、書類上では障害者でない(65歳までに手帳認定されてない年寄り)年寄りや、一定の収入がある障害者です。
介護保険料は国保と一緒に払わないといけませんが、移動支援ヘルパーや介護ヘルパーの料金は決められた時間内で重度障害者+非課税世帯ならば無料です
>>801本当にですか?!
少し安心しました!ありがとうございます!
>>802 何の障害者か分からないけど
等級が身体障害者の2級でしょ?
精神2級なら要支援になるとこですが
身体2級なら軽くても要介護に引っかかってくると思うよ医者も要支援にはしないと思う、ほったらかしにして症状が悪化されたら医者も困るから…
老人ホームに住んでる体が不自由な人が要支援とか言ってたけど、この人たちは身体障害者手帳がない人たちだから。
健常者のまま65歳になり体が不自由になっても身体障害者手帳は申請できない状態の人たちです
君が無料になるのは身体障害者手帳持ちであり非課税世帯だからだよ
同じ年寄りなのに手帳有無で老後格差が生まれているのが現実
>>802 決められた時間内って言葉はポイントだよ
使いすぎると自己負担
特定疾病で介護保険利用できるの40歳から・・・
>>806時間内はよく確認しなきゃですね
ひと月何十時間と決まってますね。。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:30:31.41 ID:lBsRrZUC
手帳あっても障害枠雇用は、狭き門なのかな?
空求人もあったりするのかな?
>>808うちの自治体だと非常勤で役場勤務してる肢体不自由者多いよ!!
政令指定都市なら非常勤職員採用募集があると思うわ
知り合いに足が不自由な知的障害者がいるけど公園の缶拾いとトイレ清掃のセットで昼休みはブランコ乗ったりベンチで弁当食べたりしてるし中卒なのに市の職員だよ
知り合いの大卒は公務員試験落ちたのに
>>807 いや正確には時間じゃなくて限度額だったと思うよ
介護サービスは内容によって費用が違うから時間では計算できん
(同じヘルパー来ても掃除と身体的な介護を受けるのとでは1時間あたりの単価も違う)
介護3でも 身の回りのことそれなりにできれば
アレもコレもやってもらおうと望まないかぎり限度額を超えたりしないし
基本的には超えないようサービスを組んでくれる
時々区の広報で区役所の臨時職員の障害者募集が載ってるけど
年齢制限で応募資格があったことが一度もない
臨時職員くらい年齢制限外してくれればいいのに
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:18:31.33 ID:TXNz5vgR
市役所も優良自治体だったらいいけど、上が全然配慮がなく暴力奮ってくるブラック自治体もあるから微妙だぜ、ハロワにある求人のがマシな事があるから困るw。
ハロワの求人が採用されやすい気がする。
サーナはほとんど空求人
>>808 就職活動そのものに関してはハードルは同じ高さ(自力通勤・移動の可否)で
あるといえる。実際基本の基本であるその部分がクリアできなくて断念する人も
いる。例えば職場から自宅までの距離があって、自家用車通勤が必要だけど免許
も自車も利用可能な公共交通機関も無い場合とかね。地方では特に重要視される。
あとは働き口そのものが少なく、五体満足でなければ就業不可能な業種が多い。
これは安全面ね。
>>810 役場の非常勤というと期間限定で基本的に更新契約で延長していく契約職員の
事かな。契約の裁定機関は3ヶ月〜6か月で勤務最長期間は1〜2年のやつで
過去に任用(採用)経験あれば応募資格は無いというやつね。一般的な職員
募集に比べるとハードルも待遇もかなり低いが任用中は準地方公務員の気分が
味わえるのと期間終了が近付くと就活始めねばならなくなる。
×裁定
○最低
>>807 40歳から介護保険対象特定疾患の場合、
病名チェックで見つけられるから、申請を
しなければわからないは通用しない。
まっさきに言われる。
要支援の分離の件だけど、市のサービスに
移行させちゃおうってことだけど、まだ未定。
介護保険に障害者手帳保持者に対する減免は
基本的にないんじゃなかったっけ?自治体に
よっては若干減免があるところもあるが。
ただ自治体で自己負担上限額があって、それを
上回る場合は、還付がある。つまり自治体ごとに
異なる。
介護保険制度では、障害者への介護費補助は
ありません。しかし、結核医療や原爆医療、
特定疾患治療研究、生活保護などは補助を
受けられます。
×>807
○>800
障害者雇用とかって言ってる人
金ないの?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 07:41:38.84 ID:VecuMixJ
昨日バリバラで障害1級で普通の人と同じように働きたいから、
ヘルパー付きの会社を探しているってのが出てた。
一生就職はできんやろうなとおもた
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:53:30.75 ID:VecuMixJ
TPPで保険分野も切り込んでやってるらしい
健康保険の実費負担とか医療証とか関係してくるのかな?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 09:12:13.27 ID:lBsRrZUC
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 09:47:03.44 ID:3TPh07Iw
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:15:57.09 ID:lBsRrZUC
>>822 5月の下旬に年金申請して結果待ちしてるとこです
先月下旬に手帳の申請しに行き、結果待ちしてるとこです
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:55:17.53 ID:m/aTSZ5+
俺は昨年GW明けに申請して遡及分が8月に、1回目の振り込みは10月でした。厚生2級
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:57:16.54 ID:m/aTSZ5+
連投失礼します。区の臨時職員募集、年齢制限で×
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 12:07:39.17 ID:lBsRrZUC
>>824 ちなみに、どんなご病気ですか?
私は、パーキンソン症候群による歩行障害(診断書内容は、こちらがメイン)
と痙性斜頸です。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:36:21.41 ID:WQphXxLN
僕は手帳1級と厚生年金2級、その他手当
と医療証でムテキングです
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:06:14.32 ID:5Sx56/pb
そんな重度障害より健常者が良いわ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:48:03.05 ID:m/aTSZ5+
>>826 慢性腎不全で透析です。手帳1級厚生2級
ここ重病人ばっかりやないの、2ちゃんせずに休んどけよ
透析って重病か?
透析してる人と飲んだことあるが
透析って極度の水分摂取制限あんじゃないの?
酒飲めんだ?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:02:45.72 ID:JzVqs4JQ
2日に一回くらい、血をいれかえるんですよね
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:44:00.61 ID:m/aTSZ5+
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:01:48.49 ID:4hh3fqKs
両下肢3級で、最近腰が痛いので診てもらうと
腰椎椎間板ヘルニアだね〜、、、一応痛み止めとシップ薬で
何とかしのいでますが、腰椎椎間板ヘルニアの対処方法を
ご教授ください。
あと病状悪化で手帳の等級上がったりしますか??
>>835 病状変化では変わらんよ。
半年以上立つのもやっとになって
回復の見込みなしになれば、2級に
等級が上がるだろうけど。
下肢障害による影響をなるべく
防ぐよう指導を受けて、そして余計な
精神的ストレスを負わないようにする。
あと痛みが全くないときにストレッチ。
ヘルニアだからと言って必ず痛みが出る
わけじゃない。
ぶっちゃけ痛みが出てからじゃ、対応は
安静、治療しかない。
>>831 透析患者は重病ですよ
おれもそうなんだが、この前に富士山(御殿場ルート)を登ったら
休み休みでしか登れなくて、8時間もかかりましたよ
いや、標準のコースタイムも8時間だったんだが
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:38:50.75 ID:VecuMixJ
椎間板ヘルニアはレーザー治療がマジおすすめ
先進医療だからくそたっかいし順番待ちで半年ぐらいかかるけどなんにもせず痛みと格闘するよりは良いよ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:17:58.89 ID:syFE8Xus
ヘルニアじゃ、年金申請できないでしょ?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:36:09.20 ID:9uNbtRFA
透析の優遇のされ方は異常。
ただ優遇される前の悲惨な状況も今から見れば異常だったが。
自費で透析をできなきゃ即死。
透析でもピンキリなんじゃ
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:08:37.12 ID:QJg1yrUg
医者が書いた診断書の等級と違う結果になることは、よくありますか?
3級と書いてあるのに結果は、2級だったり、逆に4級だったりすることも
あるのでしょうか?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:19:43.38 ID:uXoG7iZZ
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:48:35.60 ID:QJg1yrUg
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:56:57.22 ID:dBcjiYDo
医者が書くのは○級相当。相当です。決定ではありません。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:47:43.43 ID:QJg1yrUg
相当だから、下がる場合もあるの?
あくまで書いた医者の主観と経験その他での意見書だからね。
「コレコレこーいう訳と現実で、この状態だから*級に相当すると
思うんだけどなぁ〜。これが私の主治医としての意見だよ。裁定ヨロ」
ってのが書かれている。
若しくは「*級相当」ではなく「*級確実」とか「*級絶対」とかなら
より確実?かなー
公営ギャンブルみたいだな
決定!!!!!
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:33:55.86 ID:dBcjiYDo
100%じゃないけど難病なら手帳は1級かな?
んなこたぁ無いよ。
医療助成受けてる難病患者でも手帳取得は半数にも満たず
重度障害の率も低い統計が公表されてる。
病名と重症度と、定められた症状が固定される障害はベツモノだ。
>>843がパーキンソンでレス重ねてる子なら(違ってたらゴメン)
3級相当とした診断書はとてもキミ寄りで
丁寧に書いてくれてるはずだとオレは思うよ。
3級が2級ならラッキーで、3級と4級では実質変わらんから心配すんな。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:28:10.13 ID:x3TyhMxh
>>851 パーキンソン症候群で薬服用しても右足つま先引きずりの歩行障害ですが
身の回りの事は、自分で出来るから身体障害者手帳3級は妥当って感じですか
俺は片手片足麻痺で杖使用。麻痺してても膝の崩れは無いから走れないが
歩ける。杖なしでも何とかなるが麻痺側は膝と足首が不随のため設置面積の
少ない厚底サンダル履いて歩いてる感じ。平地は安定しているが凹凸ある所は
足首が自由にならないので路面にフィットせず不安定気味。それでも座る時は
膝は曲がってくれるから椅子や運転席にも座れる。この状態でも複合1級。
申請時は半分寝たきりだったが、今もし更新・継続試験とかあったら、間違い
なく3級以下になりそうだ。できる事よりできない事が片手で収まりそうだし。
軽度化による将来再認定の必要
なし
って丸もらえないの?
ギランバレーで1級の手帳貰ったけど手帳の等級の再審査がどういう場合で行われるかは知らなくて、
入院中に担当のセラピストに聞いたら自分のは今の病気に関して等級が変わる事は無いって言われた。
今じゃ足首保護の為にそこまで締められる市販のスニーカーとT字杖1本で歩けてるけど未だに手帳は1級のまま。
セラピストさんには過去に取得した手帳の等級と、今現在の障害の度合いが(身体が回復して)合ってない人はいくらでもいて、
欠損とか機能を喪失してるならまだしも現在の身体の状況から、以前に取得した手帳の等級当てるなんて無理ですよって笑いながら言われたけど。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 08:32:00.37 ID:x3TyhMxh
手帳も年金も等級が、まだ決まってないし、働き先もなく
収入が無い状況だから不安でいっぱいだ
>>852 2級1 両下肢の機能の著しい障害
1級の両下肢全廃と比較すると
歩行がほぼ不可能だが、なんとか
支えることが出来れば該当する
ように思う。
足を引きずろうが苦労しようが
歩けるんなら単独で該当は困難じゃ
ないのかね?足を引きずるとかは
診断書に記載されるから、別に
いいじゃん。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:15:26.72 ID:sUlJAZ+B
100%じゃないと書いたが通じず全否定されちった
3級相当で2級になるわけねぇーじゃん
無駄になってもかまわないなら申請してもいいが
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:07:20.20 ID:VxSvqppL
3級以下って、メリットが無いってこと?
>>860 例えば障害者手帳が交付されれば
障害者枠が使える。これだけでも
充分メリットあるじゃん。むしろ
3級以下の方が実際には逆に有利じゃんw
実際はもっとある。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:40:38.23 ID:VxSvqppL
>>861 確かに就職には、障害枠で応募できますしね!
私も、それ狙いで申請したようなもんだしなぁ
>>862 働いているのか。
じゃ、障害者所得控除が使えるね。
特別障害者控除額は少し多いけど
1,2級では働けない人も多いから
おれみたいに扶養されてないと
枠だけあることになるw
職に就ければ定期収入が有るし、経済的な安定を得られる。何より社会人として
信用度も上がるね。
少なくとも車を所有してるんなら、4級からでも旨みはあるね。
どこでも駐車OK券が発行されるし。
ただ、たま〜〜に車を脇に止めて、道路幅が3,5m以上あるかないか
わざわざスケールで測ってるボケオヤジを見かけるが、
ああいう連中には除外指定車証は発行して欲しくないな。
あと理解しがたいことだが、除外指定車証をダッシュに乗せて
見せびらかせながら走ってるやつ。
乱反射して前が見づらいと思うんだが、そんなに自慢したいのかと。
はたから見れば、バカ丸出しなんだが。
身体4級やけど、ひさしぶりに働いたけどしんどい
精神的にと暑さでw
867 :
685:2013/08/19(月) 23:58:37.44 ID:uV0ci7lu
申請中です。もし審査通って手帳いただけたら、所得税、市県民税の還付を
確定申告に行ってきたいです。いままでしていませんでしたが、家族分の医療費控除も合わせてしてみようと考えています。
はてさて、どれくらい戻ってくるのか??? 下肢の方で級貰えたら、と希望しています。審査とおりますように・・・ナムナム
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:11:19.84 ID:yiA4337I
>>863 働こうと就活二年半してたが、面接行く先々で病気を治すのが先決なのでは?
と、不採用続きだったので治療に専念したところ難病と診断された為
手帳も年金も申請して、結果待ちしてるとこです。
手帳が発行されたら、職探ししようと思ってます。
ハロワでは身体障害者手帳が一番信頼されてます
雇う方も障害者雇用制で雇わないといけないし
どうせ雇うなら大人しくしてくれる障害者が良いに決まってます
突然眠ってしまったり、アナウンサーの真似をしながらギャーギャー奇声を発するような方は身体障害者にはほとんどいません(汗
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 09:30:25.57 ID:LtgfDaTv
>>869 障害者求人をハロワで見てみたら、一般求人に出てこない
大企業ばかり出てますね。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:55:25.04 ID:LtgfDaTv
手帳も発行するのに2〜3ヶ月かかるとか言われた@兵庫県
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:08:46.97 ID:FbAGASnk
精神だからじゃね?
>>870 障害者雇用助成金について、親父と揉めたんだけど
↑って障害者1人につきいくら出るか知ってます。
>>852 右つま先引きずる程度の歩行障害で3級書いてもらえたら喜んでいい。
下肢障害の3級は二関節全廃とか欠損だったと思うよ。
片方のつま先のこわばりだけなら普通は7〜6級とかなんだよソレ。
キミの3級は多様な歩行困難具合と全身症状もプラスされてるはずだし
自分のことが自分でできる人間に2級は…合わせ技使ってもあんま聞かねぇ。
パーキンソンって障害として申請できる認められた項目に引っかかりにくいし
症状そのそものにも強弱の波があったりするだろ。
手っ取り早いのは下肢障害だが症状が一定じゃないから
よほど進行して車椅子とか介助が必要な状態じゃないと
2級以上の重度障害っつう扱いになりにくいんだよ。
からだ動くうちは引きこもらず外に出てけよ。負けんなよ。あきらめるなよ。
>>860 3級以下にメリットが無いんじゃなく メリット横並びって意味。
たまーに3級だと使えて4級だと使えないサービスが
自治体や障害種類にあったりするけどな。
>>874 いや、頭悪いからそのURLみても分からんわw
1人平均でいくら支給されるんですか?
だからいろいろあるんだって
必要な補助をクリックすれば
保持金額やら条件もかいてある。
わかんなくてもいいからせめて
クリック位すること程度はできるでしょ。
それ勤務体系がどういう就労形態を
考えているかで縛れるはずだから
礼儀としても、詳細に書け
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:28:30.69 ID:rn1wgY6f
>>875 色々アドバイスありがとうございます。
手帳3級で決定されたら、前職でやってた確定拠出年金を障害年金枠で
引き出す事ができるらしいので、3級で決定してもらいたいのです。
それと障害者雇用で仕事探しできるから、動けるうちは、動いていきたい
と思ってます。
>>878 確定拠出年金の引き出しはをすると
当然積立金が減ってしまうよ。
将来設計大丈夫?
つまり単に自分の金を崩せるだけ
だということ。保険的意味合いはない。
足がこわばってる下肢機能障害だと
関節可動域で重症か軽症で大きく分かれる
可動域が±ほとんどないなら両足こわばりで2級になる事も
片足こわばりだと3級、それからどんなに重症でも、こわばりだと1級にはならない片足で1級は欠損か、医学的に片足の神経断絶または重度の痙攣や硬直状態
ひきずりながらでも歩けるなら、片足こわばりでは2級は厳しい
3級か4級。
ただし複数部位の認定がされた場合は例え自立歩行できる障害者であっても1級手帳が届く場合がある。ただこの場合は単発障害者より複数障害者の方が1つ1つの障害が比較的軽い判定なので福祉用具の給付範囲が狭くなる
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:29:53.94 ID:M9WuN2cZ
金は、かなり其処をついてきてるので確定拠出年金にも
頼らざるを得ない状況。今の身体の状況だとバイトも
断られる状態なんです。書類選考もなかなか通らないのに、
やっと通って面接行っても見た目で足どうしたの?
みたいな話になるから普通枠での応募は無理な気がするので
障害枠でと思っています。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:05:50.75 ID:xBoHBmd4
身体障害者なら身体障害者らしく生きるのも一考。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:26:44.27 ID:M9WuN2cZ
薬で抑えられているのは、突進歩行してしまう症状だけです。
生活する分には、かなり楽になりましたが、働くとなると
足を引きずって歩くうえに顔がキョロキョロと左側へ向いてしまう
症状があるので雇ってくれるとこは、無いのが現実です。
なので、障害枠雇用でチャレンジするしかないと考えてます。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:42:12.72 ID:M9WuN2cZ
>>879 退職金がなく、リストラで1ヶ月賃金上乗せのみだったので
確定拠出年金に頼らざるを得ない状況なんです。
70歳〜74歳の医療費2割負担へ
さらに大病院などへの紹介状なし選定医療費(105円〜8000円)現実は1万円ぐらいかかる病院もある
ただし、これらの費用は国民健康保険法に基づいている為に医療証が使えます。
よって、身体障害者手帳1級〜3級所持者で非課税世帯については70歳になっても医療費負担はありません。
身体障害者手帳は取得できる年齢制限がある為に
70歳になってから慌てて身体障害者手帳を申請できない仕組みになっているのです。
人間は身体障害者にならなくても老齢になると何かと足腰が弱くなっていきますが、障害者手帳所持者の足腰の悪さと健常者の足腰の悪さでは役所の対応がまったくと言っていいほど違います。足腰が悪い若い方は年寄りになる前にぜひ身体障害者手帳を取得しましょう。
>>887確かに!
私は、身障1級で医療証もってますが
胃が痛いからガンだと思いガンセンターへ飛び込みでドックを受けました
受付嬢の方がイジワルそうな口調で、あの〜うちは紹介状がないと駄目なんですが…それでも受けられたい場合は5千円が生じます…と。でも終わってみたら負担額ゼロでした。受付嬢からいただいた請求書にも負担0の文字が…身障手帳に感謝です!
身体障害者にも医療費負担額を設けようと一部の方がいわれてますが
それは非常に厳しいと思います
あくまでも身体障害者手帳所持が前提ですが身体障害者手帳法と言うのがあるからです
負担をさせるにはここの法律を根本的に変えないと無理であり民主主義の福祉大国日本では簡単には変えれないのが現状なのです。だから身体障害者で特に非課税世帯の方や無職の方は心配する必要はないでしょう。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:14:54.68 ID:xBoHBmd4
ミヤネ屋
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:27:11.27 ID:M9WuN2cZ
>>886 失業保険は業務縮小の為会社都合退職だったので一年間の支給でした。
その間、ビッコ引いてるくらいだし仕事くらい決まるだろって思ったのが
あまかったです。
例えば40歳50歳60歳70歳80歳の要介護認定者に通常の通院で医療費負担が出た時は、障害者医療証で負担を少なくできますか?
>>893そんな場合でもハロワに障害者手帳をみせていたら受給期間が障害者枠になって延びていました
健常者で申請しても受給期間内に障害者手帳を取得してハロワへ提出すれば受給期間の変更を向こうから親切にしてくれますよ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:49:57.30 ID:M9WuN2cZ
>>896 失業保険にもそんな制度があったとは知りませんでした。
もっと早く手をうたなきゃ駄目だったんですね.orz
>>897仕事を辞めて体が悪いままハロワへ失業の手続きをしましたが当初は手帳なしの健常者扱いだったので転職して日が浅く期間は90日ぐらいでしが、手帳取得しハロワへ見せにいくと、受給期間を変更いたしますからと親切丁寧に手続きをして下さいましたよ。
>>896 ならないよ、受給申請時に手帳なりで申請しないと
途中で切り替わるのはダメ
またこの手の希望や嘘ネタをばらまく ID:srgwQNCF
>>898 稀に自己都合退社でも支給早くしてくれる担当がいるみたいな話しはあるが、あなたが途中で変更できたとしてもそれは一般的な対応じゃない
というより、申請時に処理通したら変更できないんだけど、嘘ばれてるよ
信じてもらえない気持ちはわからんでもないけど
働けないから必要なくなったけど雇用保険受給資格者証を記念に保管してるから真実だよ
心配になってタンスから証を取り出して確認すると受給期間変更届け済みと言う赤いハロワの判が押されてるから身体障害で不眠症の薬飲んでた俺の記憶間違いか?と思ったが確かにハロワの職員が押して訂正されたのがあるから。まさか自治体によって違うのかな
>>902 うpしろよ、職安のルールが地域で差があるわけないだろ
確か変更届けに関する書類を渡されたが障害の影響で字がまともにかけないから全て職員に代筆してもらった
俺は事故で障害者になってからすぐハロワに申請してなくて受給開始を延ばしてもらう手続きをしたので実質職を辞めて治療に専念して固定になるまで受給は受けてない
で固定になり手帳の申請と同時に失業給付の手続きをしたわけ手帳は半年後にできました。その間は俺は健常者扱い
アップしない方がいいよ
夏休みは悪さするガキがウヨウヨいるわけだし、身体障害者を怠け者だと勘違いしてる中学生もいるからね
足が無かったらバカにしてくるし…悪用されたり脅迫電話とかかかってきたら大変だわ
>>904 何言ってんの?
証書とってあるなら変更印押してあるのうpすればいいじゃん
個人情報の部分消せばいいし
過去ログにも途中変更できなかった書き込みあるし、職安に相談電話したことあるが、変更はできないって言われた
>>904 途中からじゃないじゃん。
通常1年しか失業保険受給は認められないけど
障害などでやめた場合1年以内の申請で、就職活動を
しなくても、4年の延長ができる。その届出をしたんでしょ。
おれは、倒れて退院した時は体が動けなくて、やっと
ハロワにいけるようになったのが、失職後2年。。。
1年以内じゃなかったから、延長できず。
何十年も払って、1回も失業手当貰わなかった。。。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:56:05.38 ID:xBoHBmd4
何がそんなにイライラすんのかな?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:17:16.80 ID:1ta21+LM
自演もここまで来ると
笑えるな
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:47:07.72 ID:2iJDNtjM
障害手帳スレでオナニーとは
自演って言ってお茶濁すなよ
間違った情報垂れ流すのはアカン
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:30:55.33 ID:ZhfXAAq+
パチンコ屋に行くと
高齢者と身障者ばかりが目につくよ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:29:23.18 ID:BODJ+mt5
名古屋市
先月末に申請したら審査するのでもう少しお待ちくださいって手紙がきた
今まで何やってたのよ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:17:21.93 ID:2iJDNtjM
そもそも2ChやWikipediaで正しい情報を期待している人が居ますか?
>>916 日本の歴史教育がホントに正しいと言えますか?
みたいな、朝鮮人発言してんじゃないぞ
>>915ぐぐってみたら
そこの市、むちゃくちゃ充実してますね(°□°;)
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 06:31:32.80 ID:YLcJ7csl
2ChやWikipediaに正しい情報を期待するしないと日本の歴史教育が正しいかどうかは全く別な話
>>916 このスレなら期待している人はかなりいるよ、何よりも必死さが
伝わってくるから。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:22:32.31 ID:uzN0s0Jd
障害者でも自力で動けるなら
働かないと駄目だよな?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:16:58.25 ID:YLcJ7csl
自力で動けるというか、働けるなら
働いた方がいいんじゃないかな。
働かなくていいのなら、それはそれでいいし。
一口に重度障害と言うけれど、働ける奴は
いくらでもいるからな。
ただ、働きたいけど働けないのと
最初から働く意思がないのとは別。
ID:2iJDNtjM
ID:YLcJ7csl
は、同一人物。触るな危険。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:58:03.33 ID:uzN0s0Jd
働きたいとは思うが、健常者として雇ってもらえないので
手帳を発行してから職探ししてみます。
リストラされてから、病状が難病と診断されるまで、2年半も時間が
経過してしまった。
ダメな奴は何やってもダメ
>>925 手帳が発行されるのなら、
それだけ我慢の月日を過ごしたのなら
障害専門校を勧めるね。
一概には言えないけれど、就職率だけで言えば
障害専門校在籍者で80%を超えてる。
専門校とハローワークが協力してバックアップしてくれるから
個人でハローワークに行くより、ワンクッションかませて
二重のフォローがされるから、かなり就職しやすい環境になる。
それも就職してから1年は常に障害専門校と
ハローワークの障害担当者が勤務先の人事部と話し合って
フォローしてくれるからね。
今すぐにでも就職したいだろうが、
無難に就職したいのならそちらを勧めるよ。
普通って言えばどこまでが普通なのかは難しいが
少なくとも個人で探すより、専門校で何かのスキルを
身に着けながら就職活動をした方がかなり有利だよ。
そういうとこは筋ジスだったりカタワだったり
誰がどこからどう見ようと障害者ってわかる奴がほとんど。
診断に2年半もかかる微妙な奴が言ったら、
それこそ一級障害者さま様の手足にされるだろう。
普通なら税理士やら社労士やらその他の下位資格でもいいが
社会復帰のために何かしらやってるもんだ。
年一回のチャンスを2回も捨ててんだから
ダメな奴は何やってもダメ
929 :
小泉裕司:2013/08/23(金) 19:06:44.08 ID:6Qvpimvo
>>921 好きなときに有給休暇が取れさえすれば、それでいい。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:31:27.55 ID:PGUXmfjD
スレ違もいいとこなんだけどね、友達の子供が手帳持ちなんだわ。
それをさ動物園とか遊園地とか団体で行った時使うわけよ。
値引きはありがたいけどね(1人百円位だけど)、でもそれはその子の家族だけのときに使って欲しいんだよね。
なんかお礼言うのも違うし、スルーも出来ないから毎回手帳見せられて「あぁ…使ってくれるんだ〜」みたいな変なリアクションしないといけなくて…疲れる。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 06:09:46.78 ID:cdReaRJV
遠慮しましょう
>>930 不正利用とまでは言わないが、
それを世間でいうモンスター障害者家族。
そんな負い目を感じるなら、はっきりと一般料金で払いますと言え。
935 :
小泉裕司:2013/08/24(土) 10:11:27.54 ID:NWeHi38v
俺が使う時は本人だけなんだが、まあ、介護で家族の1人分は使える
所もあるとは思うけど。
団体割引ってあるのかなぁ。
>>936 障害者割引自体が施設や会社ごとの判断によるけど、団体割引と障害者割引を
併用できるところは少ないかもね。
手帳を持っているお客は少なくないけど障害者の団体客となるとそうでもないし。
俺が知っている例だと、団体の過半数が障害者割引に該当すると全員が割引を併用できる、
障害者割引に該当する人に限って併用できる(手帳の提示がない人は団体割引のみ)という
ところが1箇所ずつあったよ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:23:56.10 ID:ShE3dneJ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:09:06.12 ID:cdReaRJV
君たち釣られ過ぎ
大卒の知り合いが年内に身体障害者手帳をとるようだが
学生手帳より大切にするとかいってた
そりゃ身体障害者手帳は命の次に大切な手帳だからね
手帳がないと障害で苦しんでいても役所やハロワや市民図書館やプールや市の有料駐車場では健常者として扱われるから手帳は絶対に取得するべきでしょ!
いつ取得しますか?
>>940 障害で苦しんでるのと
公共施設を優先的に使用するのと
全然関係ないし
こういうモラルのない発言しちゃうようなのが取得するから障害者だから云々言われちゃうんだよな
嫌だなぁ
今でしょ!と言いたいが
障害者だったら手帳もってるんじゃないの?あっそう言えばうちの爺ちゃん(75歳)5年ぐらいまえから足悪くなってるけど手帳は敬老手帳しかなかったかも
モラルのないのは障害者じゃなくて
身障駐車スペースに平気で停めてる健常者だろw
>>945 あんたもモラルないの??
今、身障者駐車スペースに健常者っていう話してるんじゃないんだが。
しかも草はやしてるけど身障者だからって全ての障害者が停めていいとは思わないぞ。
あくまで優先駐車場だからな。
940がわざわざ「有料駐車場」とか書いてるから
その地域の公共施設の有料駐車場は身障者だと無償か割引になるんだろうな。
だからお得、ってのをいちいち発言するなってこと。
>その地域の公共施設の有料駐車場は身障者だと無償か割引になるんだろうな。
神奈川県に出かけたときに市営を利用させてもらった。
身体障碍者手帳見せたが、そこの市民でかつ、事前登録が必要と言われた。
だったら手帳割引なんて書いとくなよ、相模大野グリーンホール。
>>ってのをいちいち発言
発言しちゃいけないのかよバーカw
お前はナチスかww
手帳割引は「権利」でなく「相手の好意」で成り立っているものだということをお忘れ無く
だよな
一部の身障者がわがままいい放題のせいで
身障者全体のイメージが悪くなるのはごめんだ
身障者のイメージなんて悪くなってねぇーよカス
権利と主張する障害者は居るけど、病気だからねえと生アタカイ目で見守られている
在日とかは優しくしなくていいと思うけどね
日本で文句有るなら半島に帰れ
無料パスモ、もうじき切れるんだけど
遅くに行っても大丈夫?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:13:05.38 ID:CmuduK/3
身体と精神は全く別です
精神は甘えそう思ってた時期もありました
持てないやつの嫉妬がすごいことがわかったw
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:28:36.47 ID:Lr766bLP
>>888 そりゃ知らなんだ
まあ、考えてみれば生まれたての赤ん坊なんかも歩けないがそれが普通だからな
年よりも不自由なのが普通ってことなんだろうね
んでも選挙権は年取ってもあるから妙なもんだね
>>960 わけわからんことを書く時は説明もいれろ!
>>958 まぁほっとけよ
なんかうらやましいらしいよ
俺は脳卒中の後遺症で左片麻痺。
上肢3級、下肢4級で2級。
雨の日や季節の変わり目は痺れや痛みが酷くなってツライや。
まさか自分が障害者になるとは夢にも思わなかった・・
私は誰もがみてもわかる手帳持ちだけど
今日、初めて入ったコンビニで会計しようとしてたら、店員に
「○○県の人ですか?」って聞かれた。
違うし、びっくりしたんだけど、同じ容姿の人を知っていて、言ってきたんだと
思う。なんかなって思った1日でした。
966 :
小泉裕司:2013/08/28(水) 20:36:10.58 ID:5YTfG3/V
>>940 身体障害者手帳を持っていると図書館で何か優遇されるのか?
借りられる本の数が増えるとか期間が延びるとか?
>>940 ではないが、たとえば
山梨県立図書館は隣接の一般有料駐車場を利用するんだが、
図書館で手帳を提示すると無料処理してくれて
何時間でもゆったりと本を読める。
手帳しか拠り所のないバカを相手にしなさんなw
普段は大したメリットなんか特にない。
税金の優遇も年に一回だし、相続なんかも一生に一度。
医療費助成は手帳なんか見せる必要ないし、
そう毎日プールやら映画やら行かんだろう?
交通だって一部を除けば半額ってだけで全ての交通費が無料になるわけじゃない。
その程度のもんだよ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:12:08.74 ID:Lr766bLP
悪りぃ。週6でプール通ってる。
なんか携帯の割引利用してMNP乞食でかなり儲けられるらしいな
鋼の面の皮がいりそうで俺には無理だが
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:22:17.54 ID:PMIFYzNZ
申請中でしたが、本日市役所から手紙が来ました。
審査会通ったみたいで、手帳頂ける運びとなりました。
6級ですが、有り難く頂戴します。
明日は市役所行って貰ってから、携帯電話屋に行って割引の手続き
してきます。
>>969 昨年3月に手帳持ちになって退院して、リハビリがてらに短下肢履いてT字杖突いて映画館行ってたけど今半券数えたら68本観に行ってるわw
自分でも行き過ぎてるとは思ってたけどまあその甲斐あってか今じゃ短下肢も履いてないからいいや。
平坦な道なら杖もそこまで突かずに歩けてるけど階段は手摺必須だから
片杖を手放すのはまだまだ先になりそうだけど。
>>973 俺は左片麻痺で、退院後もゲイトソリューション付けてT字(というよりハテナ
マーク字)杖使って歩いていたが、室内移動時は外していて外出時のみになって
そのうち装着が面倒になって杖のみに、今では平坦な場所なら杖なしで動ける。
やはり階段は杖ではきついね。しかも健常側の手摺必須だけど、片側にしか無
かったりもザラにある。
麻痺した足で歩くのって、麻痺側に竹馬つけて歩いてるようだ。又は今では懐か
しい超厚底サンダルで岩場の上を歩いているような感覚だね。足首が意思で自由に
動かせないから路面の凹凸に追従させられない。足首下義足ってこんな感じなの
かな。
障害者になって初めて、階段の手すりの有り難みとエスカレーターの片側上りの迷惑さを知ったよ。
>>975 エスカレーターの片側を開けて歩いて登るヤツらの為に右側(関西は左側だっけか)
を開けてやるアレだよね。我が物顔で開けてて当然っつー顔と態度で登って行く。
スパルタの300人の皆さん方に指導してもらいたいものだ。
「エスカレーター内は登らないで!」「登るな!!」
障害者は優先してエレベータ使いなさい
>>977 昨日エレベータに乗る際、中の人が
出るためにちょっと離れたら、
そそくさと年寄りに追い抜かれた。
その人が入らなければ安全に入れ
たんだけど、1つ後にした。
手帳使って就職したんですけど、定期の買い替えが来る時期なんですけど
1区間大目に定期購入できないでしょうかね?
値段も増加するし、言い訳もできないんですけど。
ただ、1区間手前だと座って来れるんです。
>>979 本来、仕事のための障害者割引じゃ
ないんだけどな。現実的にはそうは
行かないこともあるだろうね。
一応、会社の許可とってみたら?
>>979 それ手帳関係無いじゃん
障害が理由で座りたいなら優先席に座らせてもらえよ
>>979 会社の申請がどうなってるかによるでしょ
通常、最寄り駅以外は認められないとは思うが、単に自己申告なら追加分は自己負担でどうにでもなるだろうし。
一駅前から乗るってあるけど、折り返しキセル乗車はいかんよ。
>>981 釣りのような内容だな
>>979で言われるように電車で優先席が用意されてるならそれを使うべきなんじゃないか。
譲って下さいと言えないなら諦めるしかなかろう、会社は関係ないな
984 :
973:2013/08/30(金) 06:56:56.02 ID:0NCXTGUX
>>974 持ち手が?形って事は先端が四つ足で自立するタイプの杖?
入院中セラピストさんにこんな杖も有りますよって言われて試しに使ったけど、アレ坂道だと斜めになっちゃうから使い辛そうだね。
T字の前はロフストも使ってたけどあれも前に突き過ぎると危ないって言われて、実際屋外歩行訓練中に何度か砂利や落ち葉でズルッと滑った事が有る。
でも某ラノベの某キャラの脇を開けて肘曲げてロフストを垂直に近い角度で突いてるのは幾らフィクションとはいえ、
ロフスト使ってた自分からしたらちゃんちゃら可笑しいわ。
>>977 優先席もエレベーターも、実質的に老人優先なんですよ。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:34:01.46 ID:aw/R/4ii
>>979 首から手帳ぶら下げて優先席の真ん前で立ってろよカス
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:56:06.03 ID:XJITJRqf
手帳も2〜3ヶ月かかるみたいだね
>>986 ぼくがまさにそれ。わざわざ出さなくても
表から見えるようにして首からぶら下げてる。
車椅子だから優先席の前には立たないけどねw
>>984 いや、一本足のやつね。四本足のは平地は安定してるから腕の力の弱い、
または支えることが難しい方にいいみたいだね。お年寄りが良く使ってたり。
機動力求めるなら一本足だ。以前はよく杖にガッツリ体重をかけて麻痺側の
足のカバーしながら歩いてたが、今では自然に杖を置き忘れて外に出たりして
いる。歩行には必ずしも必要ではないが、ごくたまにうまく動かなかったり
するので保険代わりに持って歩いている。ほんとは健常な腕はフリーにして
荒天時の傘持ったりとかに使いたい。
杖つくときは側溝の網は要注意だな。
ズボッてはまるとなかなか抜けない。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:02:46.76 ID:aw/R/4ii
車椅子がウロウロすんなよ。しかも手帳ぶら下げてだと?精神の車椅子かよ
>>991 ぼくか?
両手も悪いから、都度いちいち出すのが
大変なんだよ。わざわざ作ったんだ。
手が悪くなけりゃ、この苦労はわからんかw
>>990 こっちの方は側溝の蓋の合わせ目のスリット?が危険。突いたと思った瞬間
2-30センチ落ち込む。健常の歩行者の通行に邪魔にならないように歩道の
端を歩いているんだが、結果的に側溝の蓋の上を歩くことになる。体幹は無事
なので、今まで数回嵌りかけたが何とか悲劇は起こさずに来ている。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 04:40:29.64 ID:zs3hXyZE
乙武が紛れ込んでるようだ
995 :
984:2013/08/31(土) 04:59:21.16 ID:n92tzEm3
>>989 俺も杖無くても行けるんじゃないかなとは思う時も有るけど、自分は自分の身体の状況解ってるけど
周りを歩いてる人は他人の体調なんて解りっこ無いから、周囲の人の判断材料という意味でも
少しでも不安なら杖は持つ様にって通院中セラピストさんに言われたよ。
歯医者は定期的に行ったほうがいいな
どうせただだし
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 07:53:45.22 ID:zs3hXyZE
詐欺の疑いがあるから
手帳って一月ちょいだろ
委員会?にかかるのだけ長いんだろ
この処分に不服がある場合は、・・って書いてあるじゃん
交付通知書にも書いてある
すぐにこないやつは年金なんてほぼ確率ゼロだろ
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:48:04.63 ID:4CGT6um9
そうね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。