1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
福祉の制度上は健常者扱いで手帳も降りない。
でもこれはこれで大変なことが色々あります。両耳普通に聞こえる人と比べればやっぱり障害だったりします。
あなたの体験談、質問、アドバイス、ちょっとした愚痴。
色々と語りましょう。
片耳が聞こえないと言っても、細かい違いから状況がガラリと違ってくることがあります。
当事者だからこそ、自分にとっては当たり前すぎて意識していない要素があるかもしれません。
そこで、相談したり自分の経験を元にアドバイスする場合は、問診表みたいに以下に挙げた要素を話の内容に合わせ適宜書き込んでおくと誤解を防げると思います。
同じ境遇の人、違う境遇の人、どちらの話も得られるものはたくさんあると思います。
[症状]左耳(健聴/難聴/聾)右耳(健聴/難聴/聾)補聴器使用の有無
[利き腕]
[性別]
[いつから/原因]
[年代]
[職業]
[内容、悩み、質問、出来たこと]
前スレ
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1261187680/
片耳は『健聴』であるという条件を忘れずに。
同じ聴覚障害者というくくりではありますが、両耳不自由な人とは異なる方向性の悩みがたくさんあります。
ところが、比較的よく聞こえてる方の耳でも難聴レベルの人が、まるで片耳問題の当事者であるかのように発言し混乱を招く事がありました。
両耳ともに不自由な立場からの意見も参考になることはありますが、基本的には部外者であるというスタンスを守って欲しいです。
3 :
男性:2010/06/21(月) 22:17:59 ID:fzhK/hA6
一側性難聴(左)。
補聴器未使用。
四十一年間苦悩。
障碍者認定ナシ
>>2 その難聴レベルってのはどこから?
軽度難聴以上?
5 :
御館:2010/06/24(木) 01:46:27 ID:Y0ZfIYqT
知らねぇよカス
親睦会があるが、出るべきか悩む
会話は聞き取りづらいので、話の流れをつかむので精一杯
毎回、しんどい思いをするが、欠席すると取り残される気がしてしまう
社会人だからでるべきか、楽しめないのだから出なくても良いか、
どうしたらいいでしょう。悩むのだから本音はいきたくないです
例え健聴だとしても行きたくないんだろ?
>>8 ありえない質問の意図が?だけど、健聴なら行きます。
話が聞こえたら問題ないでしょ。
聞こえなくて変な間がつらい、でも周りは分からないから悩むわけです。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:11:09 ID:23a5OAcV
たとえ健聴であっても「行きたいです」じゃないんだろ?っていう意味だろ
>>8は
あまり楽しくないだろ実際上(健聴であっても)
だったらそこまでして行かんでもいいじゃん。不利な条件持ってるんだし。
行くな行くな!強くそう思う。おとなしく読書なり映画鑑賞なりしてろ!
そのほうが人生にとって有益だよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:14:00 ID:23a5OAcV
それにさ、「親睦会」じゃん。プライベートな気心知れた組じゃないだろ。
ろくなことないよ。
>取り残される気がしてしまう
大いに取り残されてください!そしてそっから腹決めて自分流になれんじゃないの?
余計なお世話だがね。
耳の不自由とか関係なく、親睦会という集まりに出席するのが嫌な人っているじゃない。
片耳だから社交性の無い性格になったのか、
健聴でも社交性の無い性格なのか。
俺は片耳でも出席するけどね。
気乗りしなかろうと、社会の付き合いというのはそういうもんだと思ってる。
とりあえず出席すれば、有意義な出会いがあるかもしれん。
あまりに意義の無い親睦会なら次回からは断る。
13 :
御館:2010/06/25(金) 17:42:53 ID:mwJQfdNz
知らねぇんだよカス。コミュニケーション能力が無いのは耳が片方腐ってるからか?あ?お前が元々暗キモいからダメなんだろが。更に耳腐でダメ押しなだけだろ(笑)はは!
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:04:59 ID:23a5OAcV
行ったら周りが迷惑する。だからやめろ。
A「Bさんは最近○○△の方はどうですか?」
B「えっ!」
A(ちょっと苛立って、でも表情は穏やかに)
「Bさんは最近○○△の方はどうですか?」
B「えっ!」(ポジションを無理して変えながら)「実はこっちの耳悪くて…」
A(ああそうなの、めんどくせぇなぁ、なんか聞いちゃ悪いこときいちゃったなぁ
別にたいして聞きたいわけじゃないんだけどね…)
「Bさんは最近○○△の方はどうですか!?」
B「ああ、ボチボチですよ、Aさんも調子よさそうですね…」
なんていうのとあまり変わらない状況が予想できたりする。
15 :
御館:2010/06/25(金) 18:25:40 ID:mwJQfdNz
その通り。気ぃ使わせんじゃねぇんだよ
相手に喋らせないで、自分が喋りまくる。
片耳だから社交性が悪くる...そんなの常識でないの?
18 :
御館:2010/06/26(土) 01:45:50 ID:ZqaHuK4J
↑悪くる (笑)そんなだからダメなんだろがボケ!見直せ障害者なんだから。しっかりしろ!
相手に申し訳なくなるよほんと
俺もどうしても出なきゃいけない飲み会以外は出ないようにしてる
何度も聞き返したり話噛みあわなくて会話チグハグになったり悲しくなる事が多い
あ〜、二日酔い。
たっぷりと会話を楽しんできたよ。
対面で話せば問題なし。
>>14 まさにこれ。
人と接すると必ずついて回る。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:56:54 ID:oVnCleua
音響が反響する閉空間において、10人単位の人間が勝って気ままに喋り捲り
人声が入り乱れ恒常的な騒音に満たされているような状態。そのなかで会話を
ほとんど強制されるような圧迫に満ちた状況。
しかもアルコール作用で内容が支離滅裂に近いものになっているような状況。
極限という以外にない。
聞き取り大会みたいなものだろそういうの。
びっこなのに無理やりマラソン大会に出て主催者に迷惑かけるようなもんだろ。
にこにこ笑って頷いていればいいんだよ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:17:31 ID:pzp6GWw8
キモいコテがいてる
26 :
御館:2010/06/26(土) 14:27:09 ID:ZqaHuK4J
キモい障害者がいてる(笑)
結局、社会人の懇親会は出席した方がいい?悪い?
1年に1回だけ出るっていうのは?どうせ14みたいになるし。
出席したほうがいい。
世界が広がるかもしれん。
新しい友達ができるかもしれん。
仕事につながるかもしれん。
人と関わるということは、片耳だろうと無かろうと、嫌な思いをすることもあるし、幸せなこともある。
出席しなければ、嫌な事からは逃げれるけれど、同時にチャンスも逃している。
>>28 >出席しなければ、嫌な事からは逃げれるけれど、同時にチャンスも逃している。
心に響きました。そうかもしれないですね。
がんばって出てみます。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:38:33 ID:zwsfVF+G
>>28 自分もそう思うぞ
行かないで後悔するより、行って後悔する方がいい
行かなきゃ何も得られないもんね
31 :
御館:2010/06/26(土) 18:40:14 ID:ZqaHuK4J
他人の迷惑を一番に考えてね。行ったら迷惑だよ
そんなのしらね。
粘着コテはスルーかあぼん推奨
35 :
御館:2010/06/27(日) 02:32:19 ID:jc0uSSNm
はい障害者の身勝手発言いただきました(笑)
もうだめだ・・・色んなことに対して自分に自信もてない
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:55:11 ID:SnCs5FXp
酒の席にチャンスなんてあるかよ。
時間の無駄と体への負担。それに、へべれけになって帰ってくる馬鹿を迎える
家族のことも考えろ。
酒なんかに人間関係を頼るな、腐れ片聾ども。頭まで腐ってんじゃねぇの?
>>36 自然でしょ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:56:40 ID:SnCs5FXp
お前らは神から選ばれたエリートだ。
酒の席などという、人間の悪徳が解放されているような堕落したものが楽しめない
という条件をもつ「恵まれた」者、神の意思が栄光へと導いている者、その誇りを常に忘れるな。
人が密閉空間の中で飲み食いし馬鹿丸出しのごみを騒ぎ散らしている間、
お前らは人間や自然について思索し、自らの思想を極めていけ。それがお前らの指名だ。
神を裏切るな。
もっとも俺は、何の宗教にも入ってないよ。ただの無心論者だが、信念がそう言わせる。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:58:02 ID:SnCs5FXp
指名→使命
40 :
御館:2010/06/27(日) 13:18:35 ID:jc0uSSNm
酒とタバコは百害あって一利無し!まあオレがやらないだけだけど(笑) エリートが無神論者を無心論者なんて言わないけどな(笑)まあ良い事言ってんのに惜しいよな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:03:31 ID:iabM5CME
5,6人で静かなところで飲むならいい。
状況状況に適応できればいいんだけど。
聞き間違いが多いわ
なんでこんな生き方しかできないんだろう
これから先のこと考えてると涙でてきそうになる
弱いなあ自分
女の子いる店に飲みに行って、喋りまくってる俺は異端なのか?
45 :
御館:2010/06/28(月) 14:43:47 ID:2capZvz7
ウゼーなこのツンボって思われながらも接客されてると自覚しなさいや(笑)
かたツンボだ。
47 :
御館:2010/06/29(火) 12:21:10 ID:zO68ftbX
↑人間から見たら一緒だよ。小さいプライドだな(笑)
なんか日本語が変だな。
49 :
御館:2010/06/29(火) 20:25:54 ID:zO68ftbX
どこが変か言ってみろカタ○。オレ等人間から見たら片耳だろうが全耳(笑)だろうが欠陥品だって事だバカが。
「ウゼーなこのツンボって思われながら、接客されていると自覚しなさいや」
このほうが良くないか?
ところで御館は片耳じゃないの?
>>50 キチガイを相手にするなよ、調子にのるんだから。
52 :
御館:2010/06/29(火) 23:51:23 ID:zO68ftbX
どっちでもかまわねぇよこの劣りが(笑)ふははは
右だけ聴こえる人と左だけ聴こえる人で、性格や能力に違いが出てくるのかな
そういう研究(統計調査)みたいなのないのか興味ある
疲れか、なんとなくこもってるようなかんじで耳鳴りがする
休んだら治るのか、少し不安。
右脳、左脳で役目があるのだから、あるんじゃないかな?
55 :
御館:2010/06/30(水) 12:10:25 ID:bhLjJb1v
んなわけねぇだろボケ
>53
左右どちらの失聴でもあまり関係ないかと思う。どちらにしても
言葉から理解したり記憶することは苦手になると思います。
神経が高熱で失聴場合は脳に何らかの影響があるのかあと思う時があります。
>>54 耳鳴りは失聴側?
俺は疲れが溜まると、失聴側の耳鳴りがでかくなる。
盛大に蝉が鳴いている感じ。
疲れがとれると耳鳴りは小さくなる。
そういや、生まれつき片耳の人は、失聴側で常に耳鳴りはしているのかな?
生まれつき片耳だけど、疲れてる時くらいかな。
けど、夏みたいに暑くなってくると、気付いたら耳鳴りしてるわって感じ。
何十年もこれが普通だからあんまり気にならないけど。
失聴側は完全に聴こえないから耳鳴りもしないんだけど・・・何も聴こえないけれど
耳鳴りのみあるってのもあるのか
聴こえる側の耳鳴りは疲れてるとしょっちゅう><
>>57 俺は右耳が先天性小耳症で失聴してるんだけど、耳鳴りは聞こえる左耳でたまにあるくらい。
でもそれに近いピーとかキーって音のような感覚を、失聴した右耳ではなく右側頭部で感じることがある。
>>57 聞こえている側です。失聴側は耳鳴りしません。物心ついたときから片耳なのでわかりません。
今日は少し楽ですが、なんとなく重い感覚がします。
健聴側が聞こえなくなるのはこわいですから、何となく不安です。
雨も関係あるんでしょうか。気圧も関係あるとか。
大人になってからの、突発性難聴での中途失調だけど失聴側は常に耳鳴りがしている。
「ジーーーー」というのがずっと。
疲れてくると耳鳴りが大きくなるから発狂しそうになる。
聾側の耳鳴りがうるさくて、健聴側での聴き取りに苦労することもある。
>>59 無音いいな。
63 :
御館:2010/07/01(木) 13:23:32 ID:1LZZivri
祟りだよ。クズみたいな事ばっかりしてるからそうなる。親が犯罪者とかな。あー怖い怖い
おまえ、暇そうでいいな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:12:54 ID:W1Tmz6wQ
聞こえないんだからせめて無音の安らぎがほしいんだが。
めまいとか副産物もいらない。
世の中うまくいかないねぇ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:27:39 ID:ugV/ZFna
メニエルか・・・
めまいはきついな
俺も持ってるぞめまい、ついでに片耳聞こえないしな
頭のふわふわ感を何とかしたい
てか聞こえないから私に共感して、私不幸なのっていうSNSの書き込みが
ウザイと思うのは俺だけ?
治療技術が進歩して
死ぬまでにステレオってやつを体感したい
68 :
御館:2010/07/02(金) 03:08:37 ID:5Qupl9dT
儚い夢、可哀想に(笑)さて音楽を楽しむか5.1サラウンドで
先日聞こえる側が、耳鳴りと音がエコーかかって聞こえ、更に耳に水が入っている時のようにくぐもって聞こえるようになり、病院へ行ってきました。
突発性難聴かと思いましたが、聴力自体は低下しておらず、特に病名は下されませんでした。
先生の話だと左右で聞こえに差があるので、聞こえる側に長年の負担がかかり、あるいはストレス過労などで耳鳴り等症状が出ることはあるそうです。
私の場合は薬を飲んだらすぐ治りました。
と言ってもこのストレス社会で、ストレスを回避するのは難しいですが、皆さんもお気を付けてください。
何かのお役に立てればと書き込ませて頂きました。
>>69 仕事でヘマして上司に叱責されてる時にそういう症状になったが、そういうときでも聴力そのものに変わりはないのか。意外。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:47:56 ID:0iZF71RD
ストレス性って本当に馬鹿にならんよな。
72 :
御館:2010/07/03(土) 06:27:16 ID:oCg22qok
何のストレスがあんだよ(笑)情けない
片耳って小中学校に一人いる割合らしいけどそんなにいるのかねほんとに
リアルでは24年間生きてきて一人しか知らない
しかも会ったことはなく人づてに聞いただけ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:23:18 ID:8t1OkrOc
その倍生きていれば、おそらく3人くらいには会うだろうな。
思ったよりも、結構いる。
自分からいわないとほとんど気付かれないしね・・・
76 :
御館:2010/07/03(土) 18:18:57 ID:oCg22qok
だから何だハゲ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:44:18 ID:sLUAXYw1
俺も気が疲れたことはあまりないな
静かなところだと聞こえない側で話されても問題ないけど
祭りみたいなところだと、聞こえる側に人さりげなく回るよ
78 :
御館:2010/07/03(土) 21:29:03 ID:oCg22qok
気が疲れる?何だそりゃ
俺は長時間人と会っている(気を遣ってる)と、顔面麻痺がひどくなるんだよな。
だから顔が疲れたと周りには言っているw
>>73 ネット上でカミングアウトしている書き込み見てるとかなりいそうだね。
会話も普通にできちまうからこっちが気付かないだけなんだろうなあ。
だからこそ健常者扱いなんだろうけど。
日常生活に支障はないよ〜って思ってたけど、ありました!気づきました!
女の子同士でよくやる、こちょこちょ話が聞こえなくて変な雰囲気になっていたこと。
仲良しの子たちで、こっちは聞こえないと伝えていたんだけど 。
やっぱり普通に生活が出来過ぎいてて、ちっちゃな困りごとはかなりあった。重なるとキツイよコレ。
休憩時間、同僚のうち特に仲良くなった人とは対面ではなく一席ズラして座って話すのが定着した。
自発的に俺が聞き取りやすい位置につくようにしていたら、自然とその人もそういう位置に座ってくれるようになった。
耳については簡単にしか説明してないので気を回してのことなのかなんとなく定着したのかは不明だが、変に配慮を要求するより良い関係だと思う。
分かってくれとは言わないけど耳のせいで変な人だと思われたり仕事でダメな奴と思われたりコミュ力ないやつだと思われるのは哀しい
なんでも耳のせいに出来るなら楽だよね。
85 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:43:21 ID:xgXfDTfg
耳のせいにできれば楽ね
耳聞こえなくても障害者でも、人間性の低い奴よりはマシだと思う
86 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:31:40 ID:FwgwgYlk
まったくだよな。
耳のせいにするだの何だのグチグチ文句言ってるやつは一度聾唖にでもなってろ。
全てを耳のせいにする気はないが耳のせいでうまくいかなかった事失敗したことは少なからずあるしこれを自分の人間性の問題だけで片づけられたくはないな
>>87 最低でも読点を付けろ。
まずはそれからだ。
ほんと不便すぎる
もう嫌だわ片耳
なんでこんな神経使わなきゃいけねえんだよ
雑音下の会話が困難すぎる
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:17:36 ID:EF4sptC9
じゃあ、雑音下では会話するな。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:40:07 ID:gXYXpC09
片耳が中度の難聴で右耳で生活してたんだけど
とうとう右耳も悪くなってきました。(軽度)
そこで補聴器を購入しようと店を3軒位廻ってんだけど
言う事がバラバラなんですよ。左につけた方がいいやら
右につけた方がいいやら補聴器は有名メーカーの性能が一番
いいとか。そんな補聴器の情報のスレとかないですか?
障害者なのに障害者になれない
健常者じゃないのに健常者のように生きなければならない
めんどくせえ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:01:07 ID:24TSt7JH
障害者のほうがめんどくせえぞ。
>>92 障害者が手にする利益が羨ましいよ〜に聞こえてならない。
泣き言を言うくらいなら、浜崎や山本でも担ぎ出して啓蒙活動でもしたら?
>>94 ちがうよ、中途半端なのがしんどいってことでしょ。
>>91 検索で「補聴器」ってかけると補聴器メーカーのスレにひっかかった気がする
結構エグイ話で、客は高い商品の方がよく聞こえると思ってるから
高いものを勧める。本当はそんなに差がないのに〜なんて話してる
病院の補聴器外来を通して購入した方がいいよ
保険は重度じゃないと効かないけど、医師も立ち会うから下手なこと言ってこない
保証期間も1年多くなったし、購入後も3段階に分けてボリュームの調整をしたり。
初めて使用した時は、みんなこんなに聞こえんのかよ!て驚いたな
耳使えば、必ず何かある。聞き間違え、聞き返し、相手への説明。
それで素直にとってくれる人ばかりじゃないところも、疲れる。
毎日何かあるから気にしないけど、家族が精神が弱いから気になるんだと
言い始めると、もう嫌になる。
誤解うみまくりな片耳を理解しようなんて、奇跡だろうね
>>97 うん。「流せばいいのに」とか「気にしすぎ」とかは刺さるね。
流したって、気にしなくったって、後々影響するんだ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:11:27 ID:p70IlyOa
好きな人に妙な間、妙な受け答えで嫌われ、
嫌いな人に口の動きを見る、1対1で話すことで好かれる
片耳なんてうんざりだ!!!!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:55:47 ID:w8QzCaxP
好きな人にはさっさとカミングアウトしろよ。
カミングアウトして嫌われるとまではいかないが避けられる可能性はあるだろうしなかなか難しいよな
かといって言わなきゃ誤解されてもっとうまくいかなくなる可能性もあるが
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:57:05 ID:EXOWRgm8
耳が聞こえにくいとカミングアウトはしていた
けれど、目を見て話す、少人数で話すのがテクニックだと思われてたらしい
道理で行くところ行くところで自分の評判が散々だったわけだ
本来の自分とあまりにかけ離れた他人の評価
好きな人にも、気が多い、軽いと思われていただろう
ショックだ
>>102 >目を見て話す、少人数で話すのがテクニック
なんでこれが、気が多い、軽いにつながるん?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:59:54 ID:/S/4TJ5u
>>102 なんか読めば読むほどさっぱりわからないんだけど。
もっとわかる日本語でちゃんと書いてくれない?
そういうわからない日本語を普段使ってるんで敬遠されてんじゃないの?
まあ
>>102の評判が悪いのは単に人間性の問題だな
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:54:19 ID:1OdlkqLP
>>102 間違えた
道理で→どうりで
じっと目を合わせて話すと気があると思うらしい
そんなこと言われた経験ない?
自分だけか…かなりショックだ
思われたらいかんの?
でも、普通は誰にでもじっと目を合わせて話はしないよな。
目の辺りを見る。
「じっと」じゃなくて「じと〜」と見てんじゃねw
そんで「うわっ。こいつ目つきがキモっ」って思われてるんじゃ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:50:36 ID:wDkf2eTT
>>107 正確に言うと、目じゃなくて口。
聞こえないと口見て読むくせがある。
なあ、「本来の自分とあまりにかけ離れた他人の評価」
その他人の評価が客観的な本来の自分かもと考えはしなかったのか?
独りよがりになってるんじゃないか?
なんか中途半端に部分的に聞こえない時って聞き返すか脳内変換するかで一瞬戸惑ってしまう
かといってすぐ聞き返さないと間が開くとそれはそれで変と思われるしな
まあ気にしすぎな感もあるけど
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:29:01 ID:lKQn/c0g
脳内変換を過信しないほうがいい。
何度聞き返しても、正確に聞いて話すほうがお互いのため。
「耳が悪い」の開示も忘れずに。
でも何回も聞き返されたらやっぱ不快に思われるんだよな
めんどくせーなー、集音器でも付けとけよw
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:53:14 ID:6e8qR7Ep
間違った答えをするほうが不快に思われる。
あ、いいかげんにしか話聞かないのねって。
とにかく、耳が悪いことは必要に応じて開示するしかないだろ。
おれはそうしてるよ。
ああ〜よく聞こえなくてたまに話しを流しちゃう癖直したい
>>115 私も直らない。誤解されるし気を使う。
その割に気を使われることが少ない。
もう人生いいです。
毎日あるわけでもないだろうに、気にすんな。
以前モノオーディオ紹介した者だけど、ついにゲットしたお。
俺にとっては最高だったお。iPhone4、iPhone3GS、iPod Touchの32GB以上の
モデルに搭載されてるお。
うひょー
昨夜放送していたトイ・ストーリーにて、バズ・ライトイヤーのライトイヤーをLightyear(光年)ではなくRight ear(右耳)と解釈してしまった。
すぐ違うと思ったが。
コレも聞き取り能力の不備…ぢゃねぇなw
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:38:50 ID:PgEl0nKV
精神分析的には「聞き違え」の深層心理が当てはまるな。
テスト
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:37:43 ID:PaG8LSal
皆さんの家族って親身?
普段言わないけれど我慢していることがあると言った。
そうしたら、目に見えないことはわからない。医者の診断書見ながら
ならわかる。診断書もらってこい。家族でも気が付かないのは当然だ。
一方つき合い20年の友達は、言わなくても聞こえる耳から話してくれる。
身内から、分からないし本人の話も信じない、診断書もらえと言われるとは思わなかった。
締めくくりは、でもいつも心配していると。親ってこんなもの?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:03:52 ID:zcseQTYG
そんなものじゃない。
常に意識してるのが普通だろ。
20年云々言う割にはモラトリアムの真っ直中っぽいレスだな。
親離れ出来てないだけか?
左聾のせいで車教習所行くのためらってしまう
しかしいい加減免許取らないとなあ・・・
俺も左聾だけど、教習所なんて、どおってことなかったよ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:10:32 ID:gUvWXKxI
右なら問題ないのにね。
昨夜、消防車のサイレンの音が随分と近いところから聞こえてきた。
でも道に迷ってるのか近所をさまよってるらしく相当なボリュームのサイレンがそこら辺を行ったり来たりしていた。
外に出てみると…。
7台も来ていた。
何台も来るのを、そこら辺行ったり来たりしてるのだと勘違い。
音の方向わかったらこういうのきちんと分かるんだろうな。
>>23 両方聞こえるけど、なんども聞き返すよ。
そういう状況だと。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 07:52:00 ID:RhxQOpvr
それがあんた、片方聞こえないとどういうことになるか、想像してもみなさいよ。
>>130 そういう想像力には期待しない方が良い。
無理無理、想像できないと思う。本人もわかりにくいんだし。(物心ついたら片聾)
どこかのサイトに難聴の人の聞こえかたを再現できるのあったけど、こんなにも自分は聞こえてないのかって。やってみて恐ろしくなった。
上に出てたけど先天性の片耳は生きづらいよね。もうちょっと楽に生きれないものなんだろうか?
なにも生活に支障ないですよ、聞こえるでしょ?どこ行っても無駄だと思うよ。
と笑いながら言った医師に、耳栓して問診してみてね!と言いたい!
普通の老人よりも耳の劣化は早いんだろうか、少し不安、孤独死はいやだよー
>>132 先天の方が生きづらい…かなぁ?
俺は先天だけど、これがデフォだし。
なまじ健聴の経験があるぶん後天の方がつらそうな気がするが。
まあ、お互い方向性の違う辛さを抱えてるんだろうし、一概に比較はできないんだろうけど。
どっちにしろ人とのコミュニケーションが問題になるわけだからいかに人付き合いを上手く出来るかになってくるな
片耳あるいは難聴も障害を外に伝達することが遮断されているせいで、他の障害より孤立しやすい
片足の人が目の前にいて助けない人はいないよね。聾の人だって手話を通してコミとる。
でも片耳は「聞こえない」を伝える段階でつまずく。やっと日本語を話し始めた外国人みたいなもの
普通は語学流ちょうに話せるようになるけど、片耳コミは聞こえは良くならないから上達は見込めない。
どうすれば、コミの問題がよくなるのかなあ。
言いたいこと真意を正しく伝えることができ、言っていることを正しく聴ける。
こんな普通のことが難しいなんて、なさけない。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:17:02 ID:BosjD/GY
>>135 簡単なことだ。
聞くのに苦労するようなシチュエーションを避けること。
ちょっと大人数の会話になってきたらさりげなく退席、飲み屋のような
喧騒の中も退席、はっきり話さない人ともなるべく付き合わない。
>>132 そうそう、一般人は耳栓すればいいだけ。こんなに簡単に片聾の世界を体験できるんだから
もっとブームになってもよさそうだけどなw
関係ないけど語学くらい勉強したほうがいい。ちょっとは「言葉」というものへの
コンプレックスが薄れるよ。一応3ヶ国語しゃべれます。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:49:02 ID:1kDc+iNM
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:34:39 ID:BosjD/GY
普通に語学学校&自習
3ヶ国語は英語、フランス語、スペイン語ね。
趣味が高じたってことね。
一番まじめに学校行ったのはフランス語。でも自習のほうがずっと多い。
聞く訓練と思って映画をよく観た。
英語は受験時代の貯金でちょっとやる気になればできるでしょ。
大体大学の勉強してれば英文は強制だし。読んでるうちに話せるようになる。
スペイン語はちょっと参考書でがんばった。
何も資格はないよ!テスト嫌いなんで。
ただ…やはり向いてないだろうなという意識があるし、言葉と付き合うことへの抵抗も強い。
だから、あまりまじめに向き合おうと思わない。音楽とか抵抗あるのと同じ。
>>135 片脚の例えで言うなら、我々の場合は脚を欠損してるわけではなく筋を痛めてるとか麻痺してるなどでうまく歩けない状態だわな。
で、外見ではわからないため奇妙な歩き方をふざけてると解釈されたりする。
ただ脚と違い、
>>132の事例のように医者ですら片方が正常なら無問題と解釈する手合いがいるってのが厄介だ。
相当掘り下げて説明しないと片耳ってのがどういう状態かはなかなか伝わらないだろう。
コミの問題については、自発的に聞き取りやすい位置に行くことと、言うべきことははっきり言うほかないと思う。
それにしても、俺の場合はそんなに掘り下げた説明しなくてもすんなりと納得して貰える(釈然としてないかも知れないが、反論されたことはない)んだが、うまくいってないという場合はどこで躓いてるんだろうな。
片耳は健聴という点が混乱を招いてるのかも知れない。
俺の場合、冗長な説明は避け「耳がちょっと不自由」とぼかすことで、聞き取りにムラがある状態をすんなりと納得してもらえてるのかも。
>>138 では自分の頭に入らないのは頭の中身の関係なのかな。
音読で頭に入りますか?
>>139 >言うべきことははっきり言うほかないと思う。
相手「(あなたの考えを)理解できないのは自分が健康だからですねっ!」と逆ギレされました。
役員のメンバーがとても健康なひとばかりで変人扱いされると思った。
全く聞こえないから、前もって席を伝えても配慮全く無し、なら親睦会(聞こえなくて暇だから)出ないと言ったら、出ないのはおかしい。
みんなも言っている。出席するべきだ。?????
何時間も聞こえない席に親睦会なんだから聞こえなくてもすわっていろと言う方がおかしい。
人望厚い人だったけど、人望と弱者を理解できることは違うとよくわかった。
足の悪い人にも車で来るな、規則だから歩け。????
トップがどう考えているかで集団の雰囲気も違ってくる
補足
逆ギレされたのは、役員を断ったから。
142 :
140:2010/08/11(水) 23:46:37 ID:eK36rRiE
また補足
当方、静かな所では聞こえる片耳です。飲食店での親睦会は席に配慮がないと聞こえない。
>>140 そいつらがアホというか超体育会系というか。
ま、健康だと障害や病気についての理解の足がかりになるものが少ないのかも知れないが、それにしたって想像力とかなさすぎ。
求める理解ってのがどういうものかにもよるけど。
>(聞こえなくて暇だから)
実際にこの理由を言ったわけじゃないよな? 流石にこれは。
席の位置に配慮がない場合、ざわついた環境では頻繁な聞き返しや聞き違いで話にならず周囲の人間に不快な思いをさせることになる。これでは親睦もへったくれもない。
そういった親睦会に及ぼす不都合を伝えてもダメなのか。
なんか、「となりのトトロ」でメイがお母さんに会えないのも無理して退院して死んじゃうのも嫌だって駄々こねる場面を思い出した。
あの場合は「メイの馬鹿! もう知らない!」って愛想尽かすことが出来たが、その馬鹿メイがトップならそうもいかないしなー。
そこまで頑迷な人間に遭遇したこと無いんで、具体的にどういう考えについてどう説明し、相手がどういう見解を示したか宜しければ教えて欲しい。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 08:27:40 ID:B6lFi1nc
そういうわからずやの人間には、有無を言わさず、片耳に耳栓を突っ込んでやる
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:31:29 ID:RSkK6sv9
健聴のグループに長い間居ると難聴の方にイライラしてくる・・・
さっきなんて、手話で聞かれたから手話でもって接客しようとしたら「少々」の所でプイッってどっか消えた。
わかる。
同じ難聴と話していると、話がかみ合わなくなってイライラして嫌な雰囲気になる。
相手を嫌いじゃないけれど、どんなに聞いても話がずれるし、難聴の人の声が聞き取りにくい。
向こうの気持ちがわかるだけに気を使いすぎて会話を楽しめない。メールでフォローしますけどね。
でも、これらは自分にも当てはまるんですよね。
だから何気ない会話でも、随分健常者の相手に負担かけているんだろうなと思う。
分かってくれている健常者相手の会話だと、向こうがさりげなく修正してくれる。
親しくても話がかみ合わなくなって、あーやっちゃったって自分で落ち込む。
148 :
140:2010/08/12(木) 20:50:48 ID:BI0swo5P
さすがに、聞こえないと会話に支障があるのでと言いました。
本当に耳栓贈呈してあげたい!
ことの発端は、大勢での行事だと聞き間違えるといけないので、後方支援ならできると言ったことです。
それを、みんな平等にやっているのに選り好みしておかしいと言われたのです。
それまでに、人望厚い人の趣味でマイクを使った後援会ばかりさそわれ、これも聞き取れないと説明し断っていました。
人付き合いが悪い、大人なら文句を言わず何でもするべきということでしょう。
結局、自分勝手な人とみなされてしまい、孤立しました。今はそことは縁を切り周りに少しめぐまれています。
足の悪い人はそこから離れましたが、益々人と距離を置くような生活をしています。
話は変わりますが、サポート施設ってないんでしょうか!ないんですよね。
手帳貰うのも道が狭まる気がしていやですが、片耳は放置って、じゃあ難聴センターと書かないで欲しい!
難聴=手話って、センターの人もどうかしてる。
会話言語が日本語の難聴者もいるのに。
>>148 >それを、みんな平等にやっているのに選り好みしておかしいと言われたのです。
えっと、聞き違いのリスクがあること、その原因である聴覚障害について説明し、理解された上でその理屈?
なんか、当番免除される障害児に対するイジメみたいだな。しかも、ただ免除ってんじゃなく代わりに○○するって提案もしてるのに。
やっぱそいつらアホ。というかガキだな。
足の悪い人ってのは、たとえ話の題材ではなく本当にいて、しかもその人にも
>足の悪い人にも車で来るな、規則だから歩け。????
こんなこと言っちゃってるわけか。
そいつ、頭が逝っちゃってるな。
そんなのがトップになれる組織も逝っちゃってる。離れて正解だわな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:14:58 ID:cXgiFJGJ
最近、悪寒とかいう基地外が来なくなったな。
野垂れ死にしてくたばったのかな。
151 :
御館:2010/08/13(金) 19:04:21 ID:t6pYT+xJ
呼んだか?お前呼ばれても聞こえねぇか(笑)ははは
耳が聴こえなくてもネットやメールなら大丈夫だろうと思っていたのですが、普段からコミュニケーションが苦手だったために結局同じでした。
…これは健聴難聴以前の問題だと思いますが。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:54:33 ID:Ojy9iOuZ
ある日突然聞こえなくなった。そのうち治るだろうと放置していた。
検査して投薬したけど手遅れだった。
友達には話していない。
何も知らない友達はゲーセンとかライブとかカラオケに私を連れてくことがあるけど、
正直ああいう音の大きなところは耳鳴りがしてつらい。どうにかしてつらくならない方法ないかなあ。
155 :
御館:2010/08/13(金) 21:04:37 ID:t6pYT+xJ
耳だけお経書かずに平家の悪霊に会えば治る(笑)ひゃひゃ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:16:56 ID:xhYSN+hC
152です。
私の文章で不快な思いをさせてしまいすみませんでした。
私自身は片耳聾です。
ネットでいろいろな人と交流していたのですが、片耳聾で普段からコミュニケーションを苦手としていて避けていたので(現実で)、何て返事をしたり、何を言えばいいのかわからず、結局普段と変わらなくなっちゃった、と思っただけです。
159 :
御館:2010/08/14(土) 11:58:41 ID:qr50JfRE
ネットなんかそんな所だ。まあ楽しみなさいな(^^)v
実際、駄目なヤツは何をしても駄目なんだよな。
なんでも耳のせいにするが、それも疑わしいね。
>>160 だいたい耳の問題を、何やってもだめな奴とか人格問題にすりかえて言われるのが、
難聴者の悩みなわけ。同じ難聴者で、そんなことを思っているとは信じられないな。
変わった印象を与えてるかも知れないが周りに悪意を持って悪いことをした?
そういうきみは、とても素晴らしいなにをやっても何でも出来るわけ?
たぶんきみは健聴者かな。
聞き取りにくい自覚のある難聴者は毎日、会話があれば、気や神経使ってくたくたなんだ。
どんだけ疲れるか。疲れない人はきっと軽いほうなんだよ。性格がひんまがってるからじゃない!
耳栓して仕事して何度も失敗して人から何度も不機嫌にされてみてほしい。
ぜひ感想をきかせてほしい。
まあ所詮2ちゃんねる
実際にどう思われようと現実で生きていくしかない
耳のせいでコミュニケーションが上手くいかなかったり仕事でミスしても社会人じゃ言い訳できねえしな
そいつの能力不足で片付けられる
ここで健聴者かどうかなんて関係あるのかね?
お次は先天か後天かが気になるのかな?
152です。
まだ高校生なので社会人になるまではなんとかコミュニケーションが取れるように頑張ります。
私も聾のせいだけでなく、自分自身の問題だ、と思っています。
でも難しいですね…。
話題を変えてしまってすみませんが、相手の言葉が聞き取りにくくて聞き返すときは大体何回までなら聞いても大丈夫でしょうか?
あまり聞きすぎても相手に不快な思いをさせてしまうと思いますし…。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:28:58 ID:V5OjGhyv
>>165 いや、自分のせいじゃないって。なにも耳のせいにして開き直っている意味じゃないよ。
社会で失敗したら、自分に非が無くても言い訳がつうじないから、耳の失敗も自分のせいにすると辛いよ。
回数なんて関係ないよ。
自分の片耳聾をよく知っておくこと
自分で片耳聾のことを調べてみるといい
どんな職業が向いているか、
どんな勉強をすればいいか、
人に前もって伝えるには、どう言うか、どの範囲に言うか
人に違いをどう伝えておくか
メール、磁器ボードを併用してみる
それだけでも、今から心しておけば、だいぶ違ってくるような気がする
>>164スレタイも読めないかまってちゃんは消えろよ
>>164 同じ片耳でも、うまく立ちまわって重大な問題を起こさないようにしてる人がいる(自分のやり方に問題がある)ってことを認めたくないんじゃね?
で、耳のスペックのせいにして自己防衛してる。
前スレでも、困ってるか困ってないかどう困ってるかについて掘り下げて考察しようとしたけどただただ否定するばかりの人とかいたし。
>>168 全てを耳のせいにするのはお門違いだけど回避しきれないできない場面や問題もあるだろ
ましてや環境だって違うし聞こえに差があったりするんだから
>>168 168の考え、なにも得しない
そんな人いないよ
なんで同じ障害なのに優劣つけたがるのかわからん。
同じ障害で気持ち分からないんだから世間にわかるわけないよ。きみの場合から
171 :
御館:2010/08/15(日) 21:41:36 ID:5nbkgY/5
花火大会があったので見てきました。花火は視覚で楽しみ、音も楽しみ・・あ
>>169 その通り。
なんだけどさ、環境の違いについて考察しようと掘り下げた質問しただけなのにヘンに絡む人、結構いなかった?
それに俺も以前に突っ込みとか質問したとき、健聴者だと決めつけられたことがある。
同じまたは似た立場だからこそ、回避の余地はあるのにって感じる点は多々あるのに。
俺は
>>160じゃないんだけど、
>>161のヒステリックな絡みかたはどうかと思うんだよね。もちろん
>>160は酷いけど。
あの姿勢こそが問題なんじゃないかって思えてくる。
それに
>疲れない人はきっと軽いほうなんだよ。
この決めつけ。
俺は失聴側が聾だから重い方になるんだけど、聞き取りで疲れるなんて感じたことはあまりないからね。
このスレでは困ってないという発言があったとき、自分に応用可能な方法を模索するよりも、排他的なリアクションを取ることが多いと感じる。
その中でも、努力や工夫ではどうにもならないスペックを原因にする理由として考えられるのが、
>>164の問いに対する
>>168なんだわ。
俺は失聴側が聾、職場はうるさいし報連相の要素も十分にある。
>>170 投稿が途中で途切れてる。凄く気になるぞ。
俺は障害で優劣つける気はないよ。
障害や異論に対する向き合い方かに対する見解なら述べたけど。
まあ、この問題についてはスペックの違いを理由に上げた人の反論がないうちは水掛け論にしかならないから保留ってことで。
おっと編集ミス。
俺は失聴側が聾、職場はうるさいし報連相の要素も十分にある。
は、余計になると思い削った部分があるんだが、消しそこねていた。
向き合い方かに
↓
向き合い方に
174 :
御館:2010/08/15(日) 23:46:15 ID:5nbkgY/5
↑しっかりしろ。恥ずかしい奴だ
175 :
御館:2010/08/16(月) 22:54:49 ID:wM629IpH
静かですな。・・・あ(笑)
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:02:29 ID:EOxfLa96
もう・・・・何してるんですか!
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:56:30 ID:tRTRKeAB
伝え方とか言い方とかの中にも問題を含んでいるんじゃない?
自分だけでなく、相手も理解力がばらばなのだから、人を見て
伝わらないようであれば言い方を工夫するとか。
片方の耳が聞こえない(両耳が健常でない)ということは
両耳の良い人に比べたら普通ではないのだから。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:14:00 ID:6mcv42ZL
ていうかさ、最近やたらと騒音が多い場所が多くなったってことはない?
店なんてBGMばっかりだし、なんか普通の必要な音だけあるって言う環境が
絶滅しつつある気がするんだけどね。
昔のほうが、絶対片耳には住みやすかったよ。
授業だって一方的に聞いて一方的に勉強すればいいだけだしな。
討論とか協調性のためとか言うナンセンスな馬鹿な時間つぶしはないし。
自分と、他人から見た自分の差が、激しすぎるのが判って凹んでる。
細かく言うと、聞こえないから集団嫌い(変人)、聞き返す(いい加減に聞いている、ノータリン)
聞き違いによる言い間違い(アホ)、ということで信用がなかったらしい。絶句。
反省点は、難聴についての説明が全く不十分だったのと、聞き返しの反応が怖くて確認しなかった、
説明しても判ってもらえないという諦め感でいたこと、おとぼけキャラでいたのもいけなかった。
普通はしゃべると意志が伝わるが、聞こえない状況で自分がしゃべるとうまくいかない。
小説に書いてあったけど、いっそ全く聞こえないと通す方が楽?
それでは社会人として通らない、現実的じゃないよね。
コミの練習するべし、かな。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:50:06 ID:tRTRKeAB
伝え方なんだと思う。自分が普通じゃないということをあまりに気にしすぎて
自分で自分を縛りすぎているというか振り回しすぎているというか。
もうちょっと違う角度で見ようとすれば、完全無比な心や肉体を持ったダビデ
なんかそうそう周りにいないのだから、弱点は許すというか。
自分を責めず、さりとて人に責任を転嫁せず、自分の伝え方のやり方を変えていくしか
ないと思う。全部聞こえないのでなく、全部きこえるのではなく、どんなときに
どんな風に聞こえるのか、周りのひとりひとりに伝えていくしかないと思う。
>>180 ありがとう。
ダビデって希少価値ってこと?(宗教的な説明はいいです。)
片耳は中途半端。中途半端なのが原因な様でいやなんだけど、無くすのは無理かな…
だめだ!かなり凹んでしまってる。
気に病むより、動いて解決だよね。
何とかなるはず!
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:47:53 ID:tRTRKeAB
>181
君は自分の耳を中途半端な障害だと思うかもしれないが、客観的に見れば
障害は障害。ダビデ像ってみたことないかな?ミケランジェロの作品だ。
人の完全な肉体を表現してると言われている。
客観的に見れば、障害があろうとどうであろうと君は君だ。
自信を持ってくれ。
>>179 俺も変に思われてるだろうなって思う
何も言われないのでこっちも聞けないけど
>>183 ああ、ダビデ像…、勘違い、すみません。
>客観的に見れば、障害があろうとどうであろうと君は君だ。
>自信を持ってくれ。
心からありがとう。
186 :
御館:2010/08/17(火) 20:20:14 ID:m07Bwnl6
まどろこっしいウザい劣りからは皆去っていく。そしてゴミと固まっていくのさ!いい人生だな!がはははは!
説明して理解された人とされなかった人、それぞれ具体的にどんな説明して、どんな返答を貰ってるんだろう。
前スレで書いた事例だが。
先輩からPCの操作を説明してもらう際、先輩は失聴側に立ち(PC操作してたら、失聴側から割りこむようにしてPCの前に立った)、健聴側にはやかましい機材という厄介な状況ゆえに、位置を変える必要発生。
俺「すみません、そこだと聞き取りづらいです」
↓
移動。 (何も言わず移動しても良さそうだが、その時はスペースの都合上、先輩にも少しズレてもらう必要があった)
俺「こっちの耳きこえなくてw」(苦笑しながら失聴耳を指差す)
↓
先輩「あ、そうなんだ。で、ここの操作だけど…」
説明再開。
とまあ、すんなりと受け入れてもらった。
それから一週間ぐらい経ってまたその先輩から指導を受けた。
またも失聴側に立ったが、その時のPCの位置や指導の仕方を考えると仕方ないと判断。
少々疲れるが気合いで集中力高め聞き取っていた。
先輩「聞こえないのどっちだったっけ?」
片耳聞こえないことを覚えていてはくれたが、このように頑張って聞き取ったのがあだとなり混乱を招いてしまった。
聞こえる時と聞こえない時の法則性が一般人にはなかなかわからず混乱を招きがち。
相手の人柄や信頼関係の度合いによっては、悪意と取られてしまう可能性もあるんだろうな。
説明しても失聴側から話しかけられたという場合、どっちだったのか忘れてて、とりあえずどちらかに話しかけ、ダメ出しされなかったらそれが正解なんだろうと考えてるのかも知れない。
188 :
御館:2010/08/18(水) 01:13:04 ID:Ajn0WpOu
いちいちそんな事関係ねんだよ相手には。お前がしっかり聞き取れ間抜け。お前中心に地球は周ってねんだからよ。お前が動けカス
>>188 あんたが老人になったとき、みんなが優しくしてくれるといいね
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 06:17:44 ID:NYJZkcGA
>聞こえる時と聞こえない時の法則性が一般人にはなかなかわからず混乱を招きがち。
昨日から言ってる。そのつど、毎回言う。他人はいちいちあなたの障害を
気にしていないから。あなたも同様に気にせず、毎回こっちの耳が難聴なんで
とはっきりいう。
昨日ふと思ったんだけど、障害者って障害があるという理由で
自分を客観的に見るのが健常者以上に下手なのかもしれない。
____本当は両耳が聞こえてて、片方栓をしている。
____その耳栓は俺には永久に外れないのさ・・・。悪魔に魂を売るから
取ってくれないか。
現実は片方が聞こえないという事実があるだけ。脚色はいらない。
191 :
御館:2010/08/18(水) 07:01:05 ID:Ajn0WpOu
ごちゃごちゃひねくれた言い方しなくていいからお前はしっかり聞き取れ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 07:05:51 ID:NYJZkcGA
朝からご苦労さん。
193 :
御館:2010/08/18(水) 13:27:36 ID:Ajn0WpOu
お前と絡む人間が一番ご苦労さんだけどな(笑)
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:57:33 ID:A+gaI4X1
中途半端でもなく、健常者に近いでもなく、片耳聾は障害なんですね。
この意識が揺れてるから、更に中途半端になる。
ところで、いつごろから片耳聾になった?
時期によって、考え方や対処法が違うかも。
自分は物心ついたときのは片耳。
そのせいか、今でもボキャブラリーが狭いし、自分と健常者の違いに無頓着。
小学校前は、聞き間違って覚えている単語がたくさんあった。空耳アワーの世界。
会話も、まるでトランプの七並べのように、話を予測して、答えを予測、想定外の話になると焦って失敗。
中学、高校以降の人は、どうなんだろう?
195 :
御館:2010/08/18(水) 15:10:46 ID:Ajn0WpOu
↑トムだろ(笑)ハーク、うおーうおー(笑)情けねっ!しっかりしろクズ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:09:34 ID:C0I6Qegy
>>195愛がほしいのかお前は?
>>194 ボキャブラリーは片聾のせいじゃない、読書量が足りない(そうだろ?)
あるいは、集中力がない。
学者になるのがこの障害には一番いいね。がんばって勉強しろ。
197 :
御館:2010/08/18(水) 23:06:03 ID:Ajn0WpOu
スタートラインが劣りなのに何言ってんだ(笑)
聞こえなくなって以降のボキャの習得は、聞き取りにくさもあって、普通に比べて大変らしいよ
>>194 耳の障害って大人になってからよりも、子供の頃からのほうが
客観視するのが難しそうだね。慣れてしまったやり方を変えられないんだろうか。
200 :
御館:2010/08/19(木) 08:36:31 ID:qoqlohjk
そして一生台無しが続くと(笑)哀れ(*^□^*)
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:46:40 ID:dK3T1xnN
聞こえなくはないんだろ?聞こえるだろ大体。
聞こえないのは特殊な状況だろ。騒音の中での居酒屋でボキャブラリーを増やすわけじゃないだろうに。
よっと片聾のボキャ貧仮説は却下。
はい、次の話題
↓
>>201 実は年齢が小さすぎて本人が聞こえはこんなもんだろうと思ってしまう。
なんせ何が正常か比べようがないんだから。
先天性に近い難聴はボキャブラリーが少ないのありだと思うよ。
こういうことを早く周り(親)が知って対策すべき。
とにかく、早く気付かないと、知能の問題だとか読書が足りないとか言われてしまう。
絶対に切実で、親も本人も、早期対策が必要。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:03:18 ID:dK3T1xnN
ここでは、片聾片健聴の場合のやり取りをしてるんじゃないのか?
202のようなことが問題になるのは、あきらかに障害者手帳が下りるくらいの
両難聴だろう。
だいたい、ボキャブラリーを学ぶのって、家庭か読書か教室かだろ。
休み時間の雑談オンパレードの教室やらで学ぶのか?
というのも、俺の例を考えると、どうも早期からの片難が言語習得の障害になるとは
あまり思えないんだがね。俺の場合4歳で片側失調。まさに物心ついたときから。
でも、それが後の言語習得に影響あったか?あったのかもな。別に喋り上手じゃないし
この文章も対してセンスが感じられんだろうけど。
でも、やっぱり読書することで増えてくものだろ。知らない言葉は辞書引いたり。
>>203 言葉は読書だけじゃ覚えられない。
音声も必要。正しく聞けてないと間違って覚えるし、不明瞭だと覚える段階まで行かない。
聞こえていても、低音だけ聞こえないとか、全体的に聞こえないとか、先天性は比べようが無いからわかんないよ。
自分も4歳から、片耳聾片耳健聴なんで、全く問題ないと思ってきた。
でも、片耳だけというのは比べれば明らかに聞こえが悪いはずだよね。
文字を知る前に外国語を覚えても忘れるのは、音声が文字と一緒に記憶できていないからなんだそうだ。
語彙力は何歳になってからでも増やせるだろうに。
知識なんだから、知ろうと思い調べる行動をするかどうかの差だろ。
>>205 知識と実生活でうまく使えるかは違うよ。
知識は普通だよ。難聴者はうまく使えないだけ。
207 :
御館:2010/08/19(木) 13:23:50 ID:qoqlohjk
<<201 よっと よっと よっと (笑)よってじゃね?(笑)よっと(笑) 人様に偉そうにする前にお前がしっかり書き込みしろ!
くだらねえ悩みだけど聞いてくれ
俺彼女できたんだけど片耳聞こえない事言ってないんだ
そのせいもあって会話がかみ合わない時とかあって
聞こえない事言うことで俺を嫌いになるんじゃないかって怖いんだ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:34:17 ID:dK3T1xnN
うん、もし正直に言って嫌われたらそれだけの女だったんだ。
さっさと別れられてよかったなってことだ。
ほんと、うまくいってほしい。
本気の人ならむげにしないし、きっと話をきいてくれる。はず。
関連本を手渡して読んで貰うのは?
ボキャブラリーを増やすってさ、人の会話の中からもあると思う。
初めて聞いた言葉なら、
「え?それなんて言う意味?」とかさ。割ってでも分からなければ人に聞くじゃん、
普通。
でもここの人達って人に分からない言葉とかも聞き返さなくない?
そんな積極性のなさもボキャブラリーの増えない理由とかでないの。聞かなきゃ
増えない言葉って結構あると思うよ。今はやりの言葉とかでなくても。
興味もてないのかな、言葉に。
>>208 感の良いコなら気づいているかもよ。
そしてなんで黙っているのだろう。なんで隠すのだろう、水臭い
って思ってるかもよ。耳のことを離してどう思うのか、なんて聞いてみなくちゃ分からんだろ?
×耳のことを離して ○耳のことを話して
きっとうまくいくって。。
男性が難聴者で女性が健常者だとうまくいきやすいんだって。
前の方で、健常の女の子の質問があったもんね。
男女逆パターンはうまくいきづらいっていうのは、なんでなんだろう。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:15:30 ID:+FjvI31W
はじめまして。
物心ついたころから右耳聾、左耳健聴の40歳です。
色んな事、耳のせいにしたくない自分の努力が足りないんだって
ずっと思って生きてきました。。
ちょっと気になる文章をみつけました。
「耳と脳の関係」で検索してみてください。
なんだか、ちょっとホッとしてしまいました。
これを読んだからって誰彼に説明しようとは思いません。
単におかしい人だと思われるだけですから・・・
そんなに自分を責めなくていいんだ、って。
これからは、自分にもう少し自身がもてるといいな。
変な文章だったらごめんなさい(>_<)
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:53:49 ID:dK3T1xnN
>>211 だから、分からなければ聞き返すんじゃないの?
それで、ボキャブラリが増えることもあるだろうし、子供はそうやって
言葉を学ぶんだろうな。
なぜ、片聾だと聞き返さないんだと思うんだ?
大体、会話に適してない場面で語彙を増やそうなんて所詮無理だろ。
片聾には騒音の中での多人数の会話なんてしんどすぎるんだから。
そんな場面で増えるボキャブラリーなんてめったにあるとも思えないが。
あったとしてもそれは雑学的な「知識」であって「語彙」ではないだろう。
雑学が会話から学びにくいというのはあるかもしれないが、語彙が増えにくい
というのはあまりないだろうと思う。
片聾片健聴ならだよ。片聾片難はまた別の問題。それは確かに会話からは語彙が増えにくいだろう。
217 :
御館:2010/08/19(木) 23:05:56 ID:qoqlohjk
<<212 勘だボケ!勘が良いだハゲ! イライラする間抜けが
>>217 おまえに口聞いていないのだから黙ってろ。
>>216 >片聾片健聴ならだよ。片聾片難はまた別の問題。
ほ〜。ここの人達はどちらかなのかな。
スレタイのとおりなら片聾片健聴ということになるが。
片耳が聾という人は、もう片方はどうなの?ちゃんと片耳は聞こえるの?
>>218 先天性の右耳聾だが健聴側は普通に聞こえてる。
環境や立ち位置さえ気をつければ聞き取りは無問題。
幼少期は聞き取りで苦労した記憶も無し。
だから、語彙が少ないってのと片耳の直接的な関係はないと思う。
積極的に人と関わる機会が少なかったのが原因であり、その原因が片耳である可能性はあるだろうけど。
220 :
御館:2010/08/20(金) 08:23:34 ID:QKfgXyyp
>>218 通りぐらい漢字で書け間抜け!お前は劣り過ぎだから書き込むな恥ずかしい。なぜそんなバカなんだ?ん?開き直る前にもっと普通になれカス。間違いが多すぎるゴミ
幼児期のボキャブラリーについて話題にした者です。
自分は1年前、片耳難聴片耳健聴と言われた。
難聴と言われた耳が高音が聞こえて低音が聞こえてなく、ほとんど聞こえないレベルだと。
自分では片耳聾片耳健聴だと思っていたし、いままでそう診断されてきた。
高音もなにも、音が聞こえてるなんて自覚も全くない。(やぶなんじゃなかろうか)が、データでは波形がそうだった。
ただいえるのは、3人以上で話すと聞こえなくて口で読むことがあるし、ところどころ推察で話をしている。
片方は音が聞こえて、片方は全く聞こえない、2人、なれてる人とはコミ出来るが、
初対面、3人以上、うるさいところでは話が分からない。
222 :
御館:2010/08/20(金) 10:14:05 ID:QKfgXyyp
まずインディアンみたいな書き込み方をなんとかしろ
>>222 嫌な人かと思ったけど、時々面白いこと言うね
毒舌やめて、おもしろつっこみキャラのほうがいいよ
224 :
御館:2010/08/20(金) 14:30:28 ID:QKfgXyyp
余計なお世話だ片耳腐れが
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:45:05 ID:dr0+fpTb
いや、ほんとはいい奴なんだろうな。
わざと悪びれるのも無理してんだろ。
時々人の良さがにじみ出てるよ。
もう、無理せずおとぼけに方向転換しな。
226 :
御館:2010/08/20(金) 16:31:20 ID:QKfgXyyp
悪びれるて(笑)悪ぶるだボケ。国語の勉強してからこい
みんな単に愚痴ってるだけでしょ?
なんだかんだ言っても、実生活はなんとかなってるんだよな?
友人や彼女つくって、就職して、結婚して、ちゃんと働いてるんだろ?
>>208だけど皆さんアドバイスありがとう
結局遅かれ早かれ言わなきゃいけないことだよな
このままじゃお互いのためにもよくないし
フラれるかもしれないけど仕方ない
>>227 うまくいってる人は、グチを聞いてもらってる。
聞いてもらってないから、ここに来る。よって、うまくいってないに1票。
>>228 大丈夫。彼女を信じてな。
>>221 健聴といわれた片耳も本当に健聴なんだろうか?
例えば、そのいい方の耳なら電話は苦労してないだろ?
電話は片耳で聞くから。
>>219 >だから、語彙が少ないってのと片耳の直接的な関係はないと思う。
だよね〜。
あとこちらは素人なんだけど、聞耳(ききみみ)ってあるのかなって思った。
目もそうなんだけど、同じように聞こえたり、見えたりしても、
どちらかが得意とか。
だから得意なほうが難聴になるときついのかなと思って。
231 :
御館:2010/08/20(金) 23:29:21 ID:QKfgXyyp
悪びれ野郎は恥ずかしくて沈黙か?(笑)それでいい
聞こえないっていう話はもう充分だから、次は聞こえるって
話をしてみたら?
周辺の人もそればかりでは飽きると思うよ。
聞こえないという話は一回言えば分かるし。それで「どんな風に聞こえないの?」と
相手が聞いてこなければ、貴方そのものに興味がないか、耳が聞こえない
という状態がよく分からないということ。
聞いてくれば、そのとき、きちんと説明したらいい。
一人で対処しようとせず、「助けて、聞こえない」ってその都度
いえるようにね。お大事に。
233 :
232:2010/08/21(土) 05:41:46 ID:DNz6ImlT
もうひとつあったのを忘れた。「聞こえない」と言って相手が理解
できない理由には、相手に物理的、精神的余裕がない時だ。
例えば、何かでパニクってる相手に何のアドバイスしても無駄だろ?
自分の事で頭が一杯で心に余裕がないのだから。
又、障害そのものを理解できない奴もいる。自分が経験したことがないと
分からない、想像力に欠けた奴。ま、そんなのは少数派だと思いたいけどね。
状況は様々なのだから、苦しいと思うような状況の時に、しっかり目を見開き、
余裕を持てといいたかった。誰か見てくれてる人はいるよ、きっと。じゃあね。
>>233 相手が理解出来ない理由って…そんだけ?
説明の仕方に問題ある可能性だってあるでしょ。
聞き返しや聞き違いといったトラブルの後だったとしたら、自分のせいで苛立ちなどの負の感情を抱いている相手に対して話すのに適切な話し方かどうかを考える必要がある。
それに説明する段階では普通に口話で会話してるんだから、耳に障害があると言われてもすんなりとは納得いかないだろう。
聞き取りにムラがある、声が音としては聞こえても言葉として変換できないことがあること。
こういった概念はそれまで耳遠い人と接したことがないならピンとこなくて当たり前。
想像力に欠けてるなんて見方は酷だ。
あと、本当に必要な情報を相手にきちんと与えているかどうか。
1から10まできちんと説明しなくてはならないのに、1から一足飛びで10の説明に向かい、それで理解されないなんて感じてはいないだろうか。
人にモノを教えるときは忘れてはいけないことだ。まして立場が違えば常識としている概念だって違ってくるんだし。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:10:02 ID:yJZY9NWA
まぁ、俺の場合は、「片方聞こえない」って申告してきた人には
それ以来はっきり話すようにしてるよ。自分自身のことだからよく分かる。
236 :
御館:2010/08/21(土) 10:13:39 ID:2YAFwYRx
だから?だから何だこの耳腐れ
>>234 長い文章を書く割にまとまりがないね。
何か文句があるようだけど、文句があるならその状態の時にその場面で
言うべきであって、ここで話す事じゃない。
説明が足りないと思うならその場で確認するべきでしょう?
つくづく嫌な障害だ
本音言うと希望がない
家族にさえ伝わらない
自分でも面倒くさいなら他人はなおさら
きっと自分の説明がよくないし、思ってるよりも聞こえてないのか、
相当なアホと言われてたんだろう、家族にでさえ、恋人にさえ
ヘレンケラーもサリバン先生が来るまでは、同情され人間じゃない子供扱いだったもんな
自分は聾ではないがね
余裕のある時なら理解?皆自分で精一杯、余裕のある時間なんてある人いるのか?
ごめん、超ネガティブだ
ここだけなんで許してほしい
>>237 文句とかここで話すことじゃないとか…なんでそうなるかなorz
わかってもらえないっていう人の気持ちがわかったような。
>>233が説明ベタの可能性や当事者と健常者での認識のギャップを考えず
>想像力に欠けた奴
とみなす姿勢についての苦言なんだが、それをリアルで経験した不理解への不平不満と解釈したんだろうか?
>>240 >
>>233が説明ベタの可能性や当事者と健常者での認識のギャップを考えず
>>想像力に欠けた奴
>とみなす姿勢についての苦言なんだが、それをリアルで経験した不理解への
>不平不満と解釈したんだろうか?
最初にそう書いてくれ。長文で纏まりのない文と言っただろ?
まぁ、伝え方が悪いというか、表現が曖昧とかで双方に齟齬が生じることは
多々あるだろうね。その可能性も最初のレスのほうで指摘してるんだけど、
レスがこなかった。再度意見求む。
242 :
御館:2010/08/22(日) 01:00:59 ID:XtKYmcdm
劣ってるからわからねんだよ(笑)可哀想にねぇ
ふ〜ん。
みんな色々と悩んだり苦労したりしているんだね。
不自由しても悩むほどのことだと思ってこなかったけどな。
>>243が何歳か分からんけど社会に出るまでは俺も悩んでなかったよ
>>244 35歳だよ。
大学時代に片聾になったけど、そのせいで就業や仕事上や結婚の障害になったことは無いと思うよ。
社会にでたら、片耳なことより悩むことが一杯あって、自分にとっては耳が片方聴こえないくらいは大きなウエイトを占めることではないよ。
まぁ、治らないことだから諦めたというべきか。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 13:59:12 ID:HKMM53AK
"御館”という方
ここで何をしてるんですか??
>>245 俺は生まれつき片耳聾だったからかな
考え方が違うのかなあとは聞こえなくて困る場面がそんなにないのか
248 :
御館:2010/08/23(月) 09:11:28 ID:QGoX39XV
はあなんで耳悪くなったんだろう
一応健聴の範囲だけど
やっぱ片耳だけでずっと生きてきたから両耳で聞いてる健常者とは耳への負担が違うのかな
疲れるのは、聞こえづらいんじゃない?
聞こえないのはストレスたまるから。
真の理解者が1人でもいれば、ここに来る必要もないんだろうな。自分も含めて。
調べたら野球選手も片耳な。
自分の片耳をどうとらえているのか聞いてみたいな。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:39:34 ID:cuheJgDC
誰が?
聞き返すのが怖くて聞き返さないで曖昧に返事をしてしまう
これが一番よくないってわかっているんだけど直せない
相手からしたら?って感じだよな
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:58:28 ID:fst4AcnC
俺は耳悪くてね!
もう一度言ってくれる?
というリクエスト、説明を常にする。
聞こえない方の耳が痛い
血行不足?マッサージしたら楽になる?
職場で運転ドックというものが実施されていた。
映像だけではなく車の挙動も記録されるドライブレコーダを貸し出され、そのデータを元に運転の癖や危ない点などを分析するものである。
それを受診した俺は、その職場でもトップクラスの成績をとってしまった。
レポートには急がつく挙動を集計するゲージがあり、危険度に応じて信号のように赤青黄で色分けされるのだが、俺のゲージは問題点なしを示す青一色となっていて担当者に大いに誉められた。
俺の片耳は先天性であるため、当然ながら健聴での運転の経験なし。
だから健聴者との比較ができておらず、健聴者から見ればかなり危なっかしい運転なのかも? と思っていたが、その疑念はとりあえず払拭された。
聞き取りやすい位置取りのためには人や物の位置や挙動を把握して先読みする能力が必要になるわけだが、ソレが運転でも全体の流れを掴んだり他車の挙動を予測することに役立っていたのかも。
あたらしいiPodのnanoにも片耳障害者むけのMonoral Audioがついたよ!
兄が紙持ってきてくれというんで彼の部屋にティッシュを持っていったがいなかった。
所望してたのはトイレットペーパーで当然ながらトイレにいたのだった。
音の方向がわからないって色々誤解して不便。
1日の毎日新聞で小耳症と片耳について触れていて、BAHAについて扱っていた。
でも、音の方向がわからない、失聴側の声がうまく聞き取れない、両耳アウトの人を引き合いにケチつけられるといった問題には全然触れてなかった。
理解を得るならサラッとでもこういった要素を扱っておいて欲しかった。
259 :
御館:2010/09/06(月) 08:28:20 ID:b1+AzJd1
何勝手抜かしてんだこの耳腐れ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:25:10 ID:Gd5T7Rog
御館の人・・・
あんた誰???
261 :
御館:2010/09/08(水) 16:14:53 ID:aLd2zuo7
↑はあ?何だこの文章。障害物だからってしっかりしろ。マヌケな文書くな。劣ってる分頑張ってまともな文章書け恥ずかしい
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:47:17 ID:YyV6DO+y
平衡感覚が鈍くなるね。
左右の耳の聴こえが違うと・・・。
障害物避けるときフラつくこと多い。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:08:10 ID:0y2KB9/j
そりゃ、三半規管にダメージがあるんだよ。
長年原因不明のめまいに悩まされてたんだが、最近検査したら
三半規管が失聴側で損傷を受けていた。だかららしい。
片耳だけどよく走るの苦手
>>264 喋るのだけじゃなく文章も不自由になったんですか?
>>264 ああ失礼、
片耳だけど走るの苦手 でした
267 :
御館:2010/09/09(木) 16:16:14 ID:a7SnWAjA
幼稚園児よりひでーな。痛々しいから書き込むな。インディアンかよ(笑)
どうせ人並みの幸せなんか無理なんだ
誰も気にも止めないよ
心なんていらない
人とコミュニケーションを取り続けなきゃいけない限り一生悩み続けるんだろな
270 :
御館:2010/09/10(金) 13:55:13 ID:OfRUzR0o
無能だからダメなんだ。普通になる努力しろ。人の十倍頑張れや。負け犬が。耳無し負け犬か(笑)
頑張るけど限界がある
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:36:32 ID:nJx2+reb
>>256 このスレ初投稿です。
生まれながらに左耳完全に聞こえません。
今までバーチャルサラウンドとかで音楽楽しんでたんだけど、
モノラル変換して聴くのが、一番しっくりくるんだな。
バーチャルでもステレオの左側の音が聞こえるから
いいけど、ボーカルの声が籠もって聞こえるのが
嫌になってきたんだよね・・。
274 :
273:2010/09/12(日) 08:57:20 ID:w58WxU38
イヤホンやヘッドホンで聴く場合ね。
人と関わり続ける限り片耳が聞こえないことによる劣等感や孤独感は消えない
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:14:10 ID:cjTjY4f/
学校時代はそう感じなかっただろ。それを思い出してみろ。
その時代のように生きればいい。
277 :
273:2010/09/12(日) 21:25:08 ID:V77ney6l
片耳しか聞こえなかったせいか、
言葉を初めてしゃべったのは3歳過ぎてから
だったらしい。普通の子は1歳からだから、
学習能力、コミュ力、表現力に差があったと
昔を振り返って思う。
ただ全く聞こえない人に比べれば、
音の楽しみがあるだけでも、遥かにマシだと思う。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:28:15 ID:cjTjY4f/
それは、自身の特徴ということで、聴力の問題ではないだろう。
会話は聞こえているし。
>>273>>277さん
片耳男児の母です。すみませんが質問させてください。
>言葉を初めてしゃべったのは3歳過ぎてからだったらしい。
とありますが、ウチの子も来月2歳なのですが、まだ一言も言葉が出ません。
>>273>>277さんは、今は一般的な片耳の悩み以外に不自由は
ありますか?
また、
>学習能力、コミュ力、表現力に差があったと
昔を振り返って思う。
とありますが、いつ頃その事に気が付きましたか?また、現在もその差は
感じることはありますか?
よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:56:56 ID:FqmedKJH
俺の場合4歳から片耳になったけど、
幼稚園の知能テストでは最優秀成績だったよw
新生児から乳児期が大事なのか?
>>273 モノラル変換についてなんだけど、ウチはビクターのAP-106Aを使っていて、
モノラル変換ジャックを付けるとヘッドホンの左側だけモノラル音声が流れる。
俺は右耳を失聴している(健聴左耳)からヘッドホンを普通に掛けるだけで聞こえる。
でも健聴右耳の人の場合イヤホンという選択肢しか無いのかな?
それとも両方からモノラル音声を流すジャックってあるのかな?
>>281 自分、左聾右健です。
ステレオ→モノラル変換だけだと、
左にしか音が流れないので、左右を完全に決められたヘッドホン(イヤホン)だと聴けない。
ってことで、モノラルを右にも左にも送る(左右に出る音は同じ音になる)
モノラル→ステレオ変換もかましてます。
つまり2段階。一発でモノラルにまとめて、左右に送る変換は今のところ、見つけられてないなぁ。
どうでもいいよ
どうせ理解されない
>>282 ジャック1個でもいろいろ面倒なのに2個付けるのは大変だね。
でもそういう技もあったなんて勉強になりました。
ちょっとした疑問なのに答えてくれて、どうもありがとう。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:33:09 ID:HxnwVFJl
>>283 じゃあ氏んでろ。いちいちくそみたいな愚痴を書くな。
仲良い信頼してた人が、何か言ってて、聞こえなかったからつい想像で返事したら、まったく見当違いだったらしく、話を遮って『無視か』ってぼそっと言われた。
むかつくのと悲しいのとびっくりしたので涙でた。
この人生、無視とかシカトとか言われ続けなきゃいけないのか。
お前らも一回聞こえなくなっちゃえばいいのに
悲しいけど、どうにもならないからもう気にしない。
ちゃんと誠実に人と向き合っていればそんなことで嫌われないし。
ついイライラして書き込んじゃったけど、実際、無視された方も悲しいよね。
相手は聞こえないこと知らんの?
>>288 最初に言って、相手は知っています。
あとでメールで、オブラートに包んで、軽く、今日話とばしてごめんね〜実は、みたいにメールしたら、話とばした?と、とぼけられてしまいました。
そして、耳が聞こえないことは理解してるつもりだと返信あり。
とぼけられたらちゃんと理解してもらえないと思ってさらに悲しくなったのですが、後から、
よく考えたら話とんだって言ったかも…ごめんね
ってメールがきました。
ほんとに理解してもらったのかわからなく、またおなじこと繰り返したら嫌だなと思ったけど、しょうがないかと思うことにします。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:35:58 ID:hj7ZK6lZ
>>286 その相手は、あんたが思ってるほど、心の中のあんたの存在は大きくないだな。
ほんとに理解しあっているなら、まったく見当違いの答えが返ってきたら
「あ、また○○の癖が始まった〜。しょうがないよね、でもそれも愛嬌よ」
って感じでぜんぜん引っかからずに流れていくから。
もう距離を置いたほうがいいよ。そんなもんだよ。わるいけど。
左突発性難聴
補聴器今の所なし
まだ二週間程度しか経ってません
24
洋菓子製造
聞こえるようになるのかな?
耳鳴りと眩暈がひどくて仕事にも集中できず
どう対処したらいいのでしょうか
医者いけよw
ここは既に失聴して治らない人しかいないぞ
ごめん間違えた
対処法か
とにかくうるさい所には行かないようにして仕事休めるなら休んだほうがいいね
あとは医者に任せるしかない
>>294 やっぱりうるさいところは避けるべきなのか
一応一週間入院してたんですが・・・
不便だし、心配ってのもあって
ありがとうございます
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:39:40 ID:lEX2Riyr
御館はおバカである・・・・ハハハ・・・。
どうせ自分はお荷物なだけ
生まれてこなきゃよかったよ
難聴なんてなるもんじゃない
ずっと一人耐えられない
家族に無口って言われるけど聞こえにくくて上手く会話できなきゃそりゃ無口なるっての
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:10:53 ID:akUcTNlt
家族でか?よっぽどうるさい家なんだな!
手話を習う必要性がない環境なのに手話勧められ、負け組な気がするのはわたしだけ?
聞こえづらく空耳アワーだけど全く聞こえないわけではないし、周りが健常者ばかり。
手話の環境でない難聴者は無視なのか。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 05:47:08 ID:afWAGXHf
誰もがみんな荷物を抱えているんじゃないか?
荷物じゃない人なんて一人もいない。
だから仲良く。みんな助け合って生きていけば良いんだ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:47:15 ID:afWAGXHf
環境あるんじゃね?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:49:40 ID:afWAGXHf
304 :
297:2010/09/17(金) 20:40:48 ID:QH/f30bF
305 :
御館:2010/09/17(金) 22:02:31 ID:H9FZzBB8
優しいより耳聴こえるのが当り前なんだよ(笑)可哀想に(笑)
聴力を復活させる医術は
未だにないのかね。
両耳から音が聞こえる世界を
死ぬまでに体感したいよ。
ステレオ音声や5.1chサラウンドとか
実際はどんな感覚なのか、想像ができない。
何十年も耳の医学は進歩してないと聞いたけど
命にせっぱつまってないからな。
このスレをみるときや、会話が聴き取りづらいシチュエーションでもないと、自分が片耳なことを忘れてるし。
せっぱつまってないからって 進歩がなさすぎる
待ってたら死んじゃうよ
伝音性ならBAHAがあるが…
両耳で音を聞いた時は涙が出たと言う記事を
新聞で見た。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:46:14 ID:Xi+xTcOY
泣き上戸なのねぇ…
骨伝導スピーカーだったら、聞こえるのかな?
って思った。
自分は、右耳が聞こえなくて神経がやられてるって言われたみたいなんだけど。
313 :
御館:2010/09/19(日) 00:05:29 ID:jfGBfjnL
んな事までして聴くな(笑)哀れな野郎だ
>>312 耳の後ろの骨をたたくと、コンコンって音がするけど、ひょっとして聞こえてる?
それとも、聞こえる方の耳が拾ってるのかな
前に骨伝導メガネ試した事あったけど失聴側から上手く聞こえて感動したけどあまりに実用性がなかったね
生き方に失敗した
健聴者に生まれたかった
人のお荷物
早くお迎えが来るといいのに
317 :
御館:2010/09/20(月) 12:38:44 ID:c+CpzMgi
うんうん 頑張ってね
それは大げさだろ
確かに片耳が原因で上手くいかないことあると悲観することはあるけどさ
>>318 いーや
家族も無理解
配偶者も超無理解
友達には恵まれてるが生活の基盤でこれは…
生前の行いがよっぽど悪いのか
子供が大きくなったらぽっくり死にたい
随分努力したがたいした人生でなかった
小さいときは大人になるのが楽しみだったがまさかこんな人生だとは思わなかった
生まれてこなきゃよかったよ
家族も居て、嫁さんもいて、子供もいて、良い友達に恵まれて。
じゅうぶんすぎるほど幸せじゃね〜か。
その幸せの為なら、片耳くらいくれてやる。
そうは考えられないのか?
世の中にはとても残酷な人種がいることがわかったよ
どう説明しても自分の主張しか通さない元気人間
親や相方は縁と言うが、なんの因果でこうなったのか
覚悟はしてたが惨めすぎる
掲示板で相方や子供の質問しまくるのと対して落差がありすぎ
キモチ悪い奴が居座ってるな。
こういうメンヘラは死ぬしか解決法は無いw
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:18:30 ID:clIf05K1
うるさい!!!
その握り締めた拳のな、親指と小指を開いてみるんだ。
hang loose
気楽に行こうぜ。
とりあえず配偶者は処分できるだろうと思う。
離婚しろよ。
話はそれからだ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:54:56 ID:nAt84JbC
ムンプスで方耳全くダメなんだけどヘアメイクの仕事がしたい!
接客業ならなんでもそうかもしれないけど雑音があったりすると相手の言うことが聞き取れないし就職するとき方耳聞こえませんって言ったらやっぱり不利になるのかなぁ
2ヶ月前に聞こえなくなったばっかりだからまだ不安がいっぱいです
そりゃ不利になるよ
聞こえなかったり何度も聞き返して客不快にする可能性がある人をわざわざ雇いたがるか?
それを補える何かや問題ないと言えるのなら大丈夫かもしれんけど
>>326 そういえばNHKのろうを生きるで、ろうの理容師が出てたな。
ヘアメイクは客とのコミュニケーションが多いんじゃないか?
資格が取れて、客とどう筆談するかだなあ。
不可能とは言えない。
ろうを生きるで飲み屋やってる人もいたな。
ろうの人や手話のできる健常者のたまり場になっていて、けっこうはんじょうしている感じだった。
都会だろうけどね。
片耳はちゅうとはんぱだよなあ。
両側に補聴器つけて、良い方で両側きけるように調整してもらう手もあるけど、そこまでやるほどでもないしな
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:42:31 ID:ohooW331
お前、ろうを生きるなんて観てんの?
自分と関係ないものを。あまり趣味がよくないな。
>>329 ろうと違う
そこがわかりにくいんだろうなあ
世の中でひとりでいいから絶対見方の人がいたら生きていける
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:05:34 ID:ohooW331
聞こえのハンデがある自分の適性や限界をちゃんと考えて、
黙って仕事する職人とかになった人間は
こんなところで愚痴ったりしないですんでいるんだろうか?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:41:49 ID:GC+xNd5S
>>327-328 遅くなってごめんなさい
ありがとう
やっぱり諦めきれないからやるだけやってみる
就職できなかったら諦めます
334 :
328:2010/09/23(木) 23:26:21 ID:xWksJphd
335 :
御館:2010/09/24(金) 01:16:14 ID:EUHi1nur
自分の不様な姿は見えないのかい?ニヤリ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:13:31 ID:njKgEKBP
おれ、家具職人とかヴァイオリン職人とかになりたいんです
ほとんど黙って仕事するから、ハンデも気にならないと思うし
ものづくりが好きなので。
って相談に来る人がいたら
「うん、いいと思うよ、がんばってね」
っという反応があるのだろうか?
いくら当人が大丈夫とか頑張るとか言っても判断するのは採用側だし働いてトラブルがあったりとかそれで人間関係うまく行かなかったらとか思うとやるせない
>>336 家具職人もヴァイオリン職人もここにはいないだろう。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:09:55 ID:D1wQdNPk
やっぱ、そういう職についた人間は悩まなくてすむってことだろうかね?
職人はいそがしいから、PCで遊んではいないだろう
会話の要素が少ないってことは何から何まで自分でやらにゃならないってことだと思うが。
ソレはソレでけっこうきつくないか?
今日の帰り、車で踏切通過しようとしたら警報鳴ってないのに電車が接近する音が聞こえて、慌てて左右の確認し直したがやっぱり電車は来ていない。
では一体…と焦っていたら、ルームミラーにて電車が通過していくのが見えた。
踏切の線路と並行に走る高架の路線で電車が走っていたのだった。
両耳聞こえる人ならこういう混乱はないんだろうなー。
342 :
御館:2010/09/26(日) 01:43:00 ID:cKVHgjEf
運転すんな危ねぇしお前のせいでまともな人間様に迷惑かけるだろがハゲ
>>342 逆に、なにかかしら事故に巻き込まれたとき、片耳聾を過失理由にされそうで怖いしな。
元々車を使う仕事じゃ無かったのは幸いだが、俺はそういう理由で運転を控えてる。
344 :
御館:2010/09/26(日) 14:42:02 ID:cKVHgjEf
当たり前だ。電車かバス乗れ。人間みたいな事すんな
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:09:37 ID:v/K2czoQ
おれの経験上は、問題はひとつもない。
別に341のような混乱があってもまったく困らないし危険でもない。
助手席と会話するのが少々つらいくらいだ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:10:22 ID:v/K2czoQ
左聾なら外車に乗ればいいし、右聾なら国産車で問題ない。
347 :
御館:2010/09/27(月) 08:04:21 ID:X03Zmcoa
両耳まともなら余計問題ねぇんだよタコ
人生に疲れたら「カーセックス」でイメ検するといい。
349 :
255:2010/09/27(月) 22:19:44 ID:u1prCOMr
高性能マイクと人口知能で、聞こえにくい会話を瞬時に文字に変換して、端末に
転送!なんていうもの、発明できないかな!
そうすれば、手話も要約筆記も煩わしい誤解もなくなってうまくいきそうだけれど。
翻訳ロボットも性能高くなればありえそうな気がするが…
誰か、技術者!先の見通しを述べてくれ!
351 :
御館:2010/09/29(水) 14:36:46 ID:p/pfwzwX
無理無理。夢見んな無音マン(笑)あはは。他人様任せのくせに何夢見てんだボケ
会話がうまくいかないと落ち込む→暫くして気分が復活
死ぬまでこの繰り返し
354 :
御館:2010/09/29(水) 20:13:00 ID:p/pfwzwX
まともじゃねんだから仕方ないだろ。ぷ
訓練したら聞き取りの精度が上がらないかな。
どうだろう?
あかん…。
今の職場、俺の苗字と似た母音の苗字の人が居るもんだから、その人が呼ばれてるのについつい反応してしまう。
早口だと特にそうなる。
でも、どうせ呼ばれてるのはその人だろと思ってスルーしたらそういう時に限って俺が呼ばれてたりするんだろうなー。
くそー感音性難聴だから、死ぬまでにきこえると思えないぜ
両親もクソでいまの恋人も理解ないわ
まあ、目が見えしゃべれ、ってことに関しては自分もできない人に対してクソな対応とるだろうし、一概に責められんが
両親に対しては凄く恨みがある
一度も大病院で精密検査等したことなかったし、カタワで産んだ事について申し訳なく思ってもいない、激しい暴力も受けていた
カタワで虐待児のエクストリームハードverを選んで生まれてしまって後悔
両親に恨みはないんだけどこのやり場の悲しみ苦しみを掃き出したくなることがある
訂正 やり場の→やり場のない
先天性で右耳が聞こえない者だけど、
今までの人生で皆が言うほどの苦労を感じた記憶がない
皆のレスにいちいち思い当たる点もあるにはあるのだけれど、
就職で困った事もないし、結婚に支障をきたした事もない
右側から話しかけられると高確率で何言ってるか聞き取れないが、
左耳を傾ける&唇注視すれば理解は出来るし・・
あ、ひとつあった
右側から内緒話されそうになった時、
グーッと顔を右後ろに回して左耳を向ける時
相手(野郎)に後ずさりされた事がある
誰もお前とキスなんかしね〜よ、バカ
聞こえが幅広すぎて一般人は理解できないよね、多分
お前とキス笑ったw
確かにキスのときと似てるあの動きわ
雑音下での会話が辛い
失聴側じゃ首傾けても聞き取れない時は聞き取れない
雑音のない世界なんて普通に暮らしてたらないしなあ
364 :
御館:2010/10/01(金) 01:25:57 ID:vHyh2u0V
愚痴ってねぇで何でも耳のせいにすんなゴミ。お前がゴミなのはお前が悪いんだボケ。情けないゴミが。しっかりしろ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:12:35 ID:l3zzueCx
あ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:13:30 ID:l3zzueCx
ゴミはしっかりする必要もねぇだろうがボケが!
じゃ自分がツンボになってみれば?
ああいうこと言える人はきっと早くなるよ。
368 :
御館:2010/10/01(金) 15:24:50 ID:vHyh2u0V
ほぼ皆ならねぇよ(笑)バカか
>>360 俺も同意。
不便ではあっても、人を恨んだり、生きるのが辛くなったりするほど悩むほどのもんではないよな。
>>369 失聴側での会話とか対処ってどうしてる?聞き返すことある?
聴き取れなきゃ、聴き返すよ。
なるべく健聴側に移動するなりして会話するけどね。
>>369 だから人の聞こえレベルによるんだってば。
自分が困らないからって、困る人をはあ?みたいに言わないでね。
>>372 片耳聾で片耳健聴でしょ?
じゃ、聴こえのレベルは同じじゃん。
片耳失聴片耳健聴のはずだけど、難聴っぽい
ある音域が聞こえてないっていうのはだめ?
その感じだとあんま聞き返すことなさそうだね
健聴つったって範囲が-10〜30dbまであるから一緒とは言えないよ
376 :
御館:2010/10/01(金) 21:09:04 ID:vHyh2u0V
じゃ人間の五倍意識して聞けや。人間に合わせろ。間抜けが合わせろ
友達2人とマック行ったんだがカウンター席しか空いてなくて、
自分 友達A 友達B という順で座ったら
友達Bが何言ってるか全然わからなかったw
適当に相槌打つだけで1時間経過www
だから他人と外食は行きたくないんだよなあ
378 :
御館:2010/10/02(土) 00:07:54 ID:arHU3/ss
相手はもっとお前となんか行きたくないよな(笑)話通じてねんだから。邪魔者だから遠慮しろ。厚かましい。空気読め
>>377 失聴側なら仕方ないというかどうしようもない
380 :
御館:2010/10/02(土) 00:33:39 ID:arHU3/ss
仕方ないけど遠慮しろ。迷惑だろ。ボケーっと適当に相づち打たれたら気分悪いだろ。
まだ粘着キチガイっているのか
あぼーんしてるからどうでもいいけど
382 :
御館:2010/10/02(土) 02:32:02 ID:arHU3/ss
あぼーんはお前の耳だけどな(笑)きゃは
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:11:33 ID:ZEgI6pvc
MACで雑談なんてするなよ、アホか。
>>373みたいな短絡的なやつがいるからここは時々荒れるんだよなあ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:50:56 ID:yNd+GUdu
なんで?
>>373の言うような対象のスレじゃないのか?
それじゃなきゃ話がかみ合わんだろ。
>>385 同じ片聾片健でも人によって聴力差があるって同じ片耳なら分かるだろ
お前も短絡的な考えしかないな
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:55:05 ID:KqYZLXfz
「健」に差があるってどういうことなんだ?ある範囲に収まっていればいいらしいが実情を考えてないということはないかね。
例えば片耳健聴が平均0dbの人と平均20dbの人がいたとしてもこれは医学的にはどちらも健聴扱い
普通の人は両耳聞こえるから例え両耳が20dbでも日常的に会話で困ることはまずない
でも片耳は片側しか聞こえないから当然0dbの人間と20dbの人間じゃ聞こえに差が出るのは当たり前
でもここのスレタイの条件にはどちらも当てはまるよね
ここの人で悩んでる人と悩まない人の違いは少なからずこういう部分もあると思うんだ
389 :
御館:2010/10/04(月) 19:21:27 ID:9j8z7tE7
まあまあモメずに耳腐れ同士仲良くしなさいよ(笑)知らねぇよどんなぐらい悪いかなんか
>>360 先天性なら聞こえる方の耳が凄まじく発達するって言うけどね。
俺みたく中途で失聴だと両方聞いて生きてた時を知っているだけに辛い。
ま、確かに目が片方見えなくなるよりはずっとかましだが。
先天性だけど、発達してない
ただ、表情や空気読んだりするのは得意かもしれない
それもこれも虐待親のおかげだな
ありがとう人間のクズ
すき家いってふと思った
店員呼ぶとき目の前に置いてあるチャイム鳴らすけど店員はどこで鳴ったか分かるんだよな
俺全然分からん(笑)
393 :
御館:2010/10/05(火) 13:44:55 ID:AX70G6Q1
なぁ、正常人はちゃんとわかるんだよ。
それが当たり前。
お前ら腐れ片耳どもは人間が出来ることも出来な(笑)
あまりにおかしくて哀れすぎて泣けてくるわ(笑)
394 :
御館:2010/10/05(火) 14:27:37 ID:1GZNDOkn
↑うん。ちょっと似てんだよな(笑)出来損ないの割に面白い
同じdbでも、音域の聞こえは皆違うんじゃないか?
感音声難聴だったら特に。健聴の範囲でも。
極端に低い音が聞こえなくても、他の音域の平均が高ければ健聴になるでしょ?
なんか屁理屈に聞こえる
大学の教室でどこから呼ばれたかわからんから用事があるなら席まで来いと思ってフル無視してたら、教室内に響き渡る音量で呼ばれたことあったな でも立ち位置的にはその場にいるひとに呼ばれてんのにシカトする嫌な奴って思われてるわけ
相手もそういうの計算済みでやってる
ほんと不快
>399
どのあたりが?
失聴側からなんか言われて聞こえなくて聴き返したけどそれでも聞こえなかったらって恐怖で聞き返せない時ある・・・
403 :
御館:2010/10/06(水) 16:48:01 ID:SmRSieM5
知らねぇよボケ。迷惑だから聞き返すな。お前がどれだけ周りに気使わせてるか理解しろ。家から出るな
と、ひきこもりが申しております
苦労してる人ってなんで苦労しない人にいちいち突っかかるの?空気悪くなるからやめてよ。
私も今かなり苦労してるけど、それって健聴側の聞こえ方云々の問題じゃなくて単に生活環境とか性格の違いだと思うんだけど。
辛いのはわかるけど片聾でも不自由なく生活できる人もいるっていう現実をいいかげん認めたらどうでしょう。
>405
苦労してない人を認めてないわけじゃない。
それに逆にその意見は苦労してる人を認めない発言になると思うが。
健聴の差が影響してるかもと考えるのがなぜ苦労してない人を認めないことになるのかわからん。
生活環境と性格ももちろん関係するだろうが、
ただそれだけだ、と言い切る方が論理的じゃないと思うが。
むしろ苦労してないって奴がここで愚痴る奴らにつっかかってんだろ
苦労してないならそれで構わんと思うが苦労してる奴をいちいち非難するほうが訳わからんわ
苦労してる苦労してないは主観だから厄介
1.健聴者に言うよりかは理解を得られやすい
2.日常ではこの手のグチを吐けない
だからここで吐き出してるんでしょ?
自分は苦労してない派だけど、してる派のグチは許容範囲
恐らく、上の階にいると思われ
>>407 …すまん、苦労してないって人が苦労してる人に対しどういう非難をしたのか今ひとつピンと来ないんだが。
>>412 片耳で悩む人は人間性や性格に問題あるとか努力が足りないとかそんな事言ってる方がいましたよ
414 :
御館:2010/10/07(木) 22:07:51 ID:fNF3jTKa
何にしても一生治らないんだから諦めろ(笑)な?
415 :
409:2010/10/08(金) 08:27:23 ID:pHDSwmjB
>>410 そういう風に受け取る神経が対人関係を悪化させてるのでは?
程度の差はあれ同じハンデを持つ者同士なんだから、
どっちが上とか下とかいう感覚で書き込んではいないよ
そういう風に受け取らせる私が対人関係苦手なのは否めない事実ではあるが
>>415 世の中弱い人に合わせようとする人が少なすぎる
>>415 だったらもっと考えて書き込めよ
苦労してる人のグチは許容範囲なんて言い方下に見てるとしか思えんわ
頑張ってる人を見て自分もがんばろう、とか
不自由なく生活してる人もいるんだから、まだ何とか方法があるかも、という事を
自分が頑張る糧として思うことは良いが、
苦労してる人に、頑張ってる人もいるんだからお前も努力しろ、
と押し付けるのは何か違うと、ふと思った。
419 :
御館:2010/10/08(金) 14:13:20 ID:a9bH8cof
うん、そのとおりだね(笑)腐れ耳ども。
お前らもう努力なんてせんでもいいよ。
俺が間違っていた。人間じゃないもんな。
煽りとしては今一つだなあ。
盛り上がりに欠ける。
もっと、薪をくべなさい
>>413 それ、自分は困ってないって発言とセットだったろうか。
そうだったような気もするし違ったような気もする。
ただなぁ…。
すぐ健聴側の耳のスペックの違いに持ってくのもどうかと思うんだが。
自分の立ちまわり方に問題あるのかもって発想より先にスペックのせいにする姿勢はなあ。
以前に困ってないって言う営業職の人が絡まれてたけど、絡んだ人の考え方って相手にあれこれ要求する姿勢が強かったし。
このスレは同じ境遇の社会人だけではなく学生や、同じ境遇の子を持つ親御さんだって見てるんだから、困ってないって人に過剰に絡んでこの障害には困ったことばかりって印象与えるのはどうかと。
確かに不便ではあるけど、片耳聴こえないだけだからな。
会話の苦労からコミュニケーションに障害がでるケースがあるけど、対処できることだと思う。
工夫して生きようよ。
それで死にたいとか、人生辛すぎるとか。
愚痴るにしても、軽率すぎる。
俺なんて片耳聾なうえに、音痴で運動神経悪くて、営業成績だって悪いんだぞ!
取引先とスナックでカラオケとか地獄だぞ。
会社のフットサル大会とかゴルフコンペとか大恥だぞ。
こういうのを愚痴るというんだ。
>>421、422
>それで死にたいとか、人生辛すぎるとか。
>愚痴るにしても、軽率すぎる。
この発言もなかなか軽率じゃないか?
たしかに親御さんのことを考えると、苦労なんてしない風に見せるのは安心させるだろうが。
だけど、そういう風に感じられない人がいるのも事実。
それを軽率だで終わらせちゃっていいんだろうか?
絡んでるのもお互い様ってかんじ。
レスをちゃんと読んでいけば、親御さんだって自分で子供にどう接するか考えられるでしょ。
スペックの違いとか関係ないと思うなら、もっと具体的に言った方がいい気がする。
自分は同じ片耳難聴の友人がいるが、その他の友人4人で飲み会にいって
片耳難聴の友人と自分は並んで座ってたんだが、
向かいの人の声が自分は雑音で聞き取れなかったが、友人は聞き取れていた。
ってことがあった。自分も健聴の耳を相手に向けて聞いていたんだが。
だから自分はスペックの違いなんて関係ないとは自信を持って言えないなと思う。
この飲み会のときのことを、立ち回りが悪いんだよ、なんてその友人にもし言われたらケンカしてるかも(笑)
>>421 健聴のスペック差だけを理由にしたりするならそりゃお門違いだと思うよ
俺は
>>388を書いた者だがあくまで理由の一つであると思ってるだけ
勿論立ち回り方は大事だと思ってる
>このスレは同じ境遇の社会人だけではなく学生や、同じ境遇の子を持つ親御さんだって見てるんだから、困ってないって人に過剰に絡んでこの障害には困ったことばかりって印象与えるのはどうかと。
発言の仕方が問題なんだよ
なんで悩むの?たかが片耳でってこういうスタンスの人が多い
悩んでる側からしたらそりゃ反論したくなる
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:22:36 ID:HPkhTsjB
で
>>423のスペックは実際どうなのよ?
なんか貴重な話だと思うからさ、その時の状況を詳しく思い出してみてよ。本当にスペックの差なのかそれとも音響的な状況差なのか。だいたいもっと貴重な友人がいるんだからお互い話し合って観察しあって理解を深めなさいや。でここに報告してくれ。非常に参考になるから
426 :
御館:2010/10/10(日) 07:28:22 ID:A0nSNf2J
ならねぇよ(笑)お前どんだけ孤独?(笑)
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:40:32 ID:uhoZFbVQ
お前は人をなめる事が生き甲斐なようだが、もうちょっとまともな人生を送ったらどうだ?
428 :
御館:2010/10/11(月) 16:15:12 ID:5ViF6Sso
↑はぁ!?お前よりマシだろ(笑)ぷっぷー
整形手術した方に質問
手術した耳(元 肋軟骨)って寒くなると縮むのか、
やたらキーンと痛くなりません?
寒くなれば耳が痛くなるのは当たり前なんですが、
正常な方の耳よりもはるかに先に、より痛くなるんです
同じような方がいらっしゃればご意見ききたい
430 :
御館:2010/10/12(火) 10:12:18 ID:KbpvT16H
↑知らねぇしきちんとした文書け。障害を言い訳にするな!しっかりしろ!
諦めろ!お前らの腐れ片耳でまともな人生など夢にもあるはずねぇだろ!山籠りでもして生きてろ!誰にも迷惑かけるな!
↑こいつずっと粘着してるけど絶対やばいだろまともな生活してないだろな
433 :
御館:2010/10/12(火) 18:38:45 ID:KbpvT16H
↑無音生活とどっちがまともじゃない?ケラケラ
無音じゃね〜よ。
ずっと耳鳴りしてんよ。
>425
それができたらいいけど、その友人は海外在住してるもので。
飲み会も一時帰国してきたから久しぶりに集まったくらいだしなぁ。
音響的な差ってのはどう判断したらいいの?
たぶん隣同士だったからそれ程差があるとは思えないのだけど。
昔耳のことで話をしたことはあるが、あんまり話したがらないかんじだったし、逆にあまり触れないようにしていた。
だから友人のスペックまでは詳しくない。
とりあえず、片耳ほとんど聞こえてないってことしか。補聴器つけても効果なかったみたいだし。
自分も片耳ほとんど聞こえてない。
全くではないけど、生活で役にはたたないくらい。
健聴側について詳しく書いてもいいけど、友人のスペックがわからなきゃ意味ないよね?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:08:36 ID:fSkifSuL
まぁでも、そんなに活動的な人もいるんだと思うと、ちょっとは勇気付けられる。
障害のせいにしたくないけど、思えば原因がよく聞こえてなかったことが多い気がする
意味のある人生にしたいけど険しすぎる
片耳が聞こえないそれだけで自分がダメな人間に思えてくる
例えば、これを頑張れば聞こえるとか、聞こえを維持できるってあれば、頑張れる。
人と会えば、説明、聞こえず失敗、それなりの扱いをされ心痛める 繰り返し
改善がない。
長い付き合いなら改善も理解もありだが、狭い世界
勇気を出してみるも…くりかえし 狭い世界だ
手話でも中途半端
家庭を持てば見方が付くと言うが逆だった
悩みがあるなど誰も知る由もないだろう
俺なんて家庭なんて一生もてる気がしない
彼女すらずっとできてない
飲みにいっても聞き返す率が高いからたまに変に笑われる
呆れてるのか知らんけど
会話力がないって男にとって致命的すぎるよ・・・
改善できない問題はないはず
>>440 大丈夫。
きっといい人みつかる。
会話力は訓練である程度は身につく。
俺は結婚できたし、仕事もなんとかなってる。
今度は会社を興そうと思う。
行動あるのみ。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:18:40 ID:d9IkSCMv
で、ここで愚痴っているやつは事務系サラリーマンだけのわけ?致命的なのは?
日本語喋って
445 :
御館:2010/10/15(金) 13:50:51 ID:f5+X/VXx
(笑)可哀想にな。ひでー文だ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:55:42 ID:d9IkSCMv
じゃあ、言い換えるとさ、
ここで愚痴っているやつのなかには、エンジニア、教師教職、熟練工、運転士、鳶職等はいないと考えていいのか?
447 :
御館:2010/10/15(金) 18:03:23 ID:f5+X/VXx
↑お前は黙ってろ!何が言いたいの?小学校出てる?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:41:47 ID:d9IkSCMv
日本語が理解できない引きこもりバカは引っ込んでろ!オナニーでもおとなしくしてろ
いや、自分も何が言いたいのか理解できない…
落ち着けよ
わからんけど営業マンとかいたぞ
てか基本人と接する仕事してる奴が大半だと思う
人と会話しなくていい仕事ならあまり悩まないからここにもそんなこないと思うし
451 :
御館:2010/10/15(金) 20:23:39 ID:f5+X/VXx
↑だからお前は黙ってろ!てかオナニーでもおとなしくしてろて(笑)おとなしくオナニーでもしとけ!とかならわかるけど(笑)このクソツン○!日本語で書け!てか書くな意味わかんねーからよ(笑)
>>450 ところがどっこい、俺は製造業なんだけど音の方向がわからないってのが悩みの種だったりする。
作業の一つに製品の空気漏れテストがあるんだけど、テストの機械は複数あるしエアーで駆動する機材は他にも色々あるんで、シューって音が今自分がチェックしてる製品からなのか隣で同じ作業しててソコから聞こえてるのか、全く違う機械の音なのかなかなか区別がつかん。
一定時間経てば機械が自動的に判断するし機械が判断するまで待つのが本来の手順だから、そんな致命的な問題というわけではないんだが。
でも、機械が判断するまでもない露骨なエア漏れがなかなか分からないってのは切ない。
453 :
御館:2010/10/15(金) 21:28:48 ID:f5+X/VXx
お前みたいな出来損ないが作った出来損ない欠陥品が世に出回ったらどうすんだハゲ!会社にも不利益だろ
聞こえない明確な原因すら分からないまま一生終える気がするわ
耳の医学もっと進歩しろよな
おかあさん、わたしなんか悪いことした?
死にたいとかは思わないけどほんと時々落ち込むわ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:14:46 ID:RJl6GjPd
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:20:58 ID:VyO+vPs/
あんた達何やってんの!!!!!
459 :
御館:2010/10/17(日) 01:52:57 ID:NQjgS57C
ららら無音くんららら無音くんららら
n
片方聞こえないし形もあれだし若白髪は多過ぎだし
なんか俺悪い事したのか
>>461 片方聞こえないし形もあれだが整形手術したし若白髪は多過ぎだし、
鼻毛にもチ○毛にも白髪があるが、そんなに悲観してない
穴は開けたいなとは思う
やっぱ両耳でちゃんと色んなものを聴いてみたい
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:44:51 ID:XSoo+9Cl
骨導が生きているなら骨導ヘッドフォンやら補聴器で聞くことはできる。音質は全くダメだけど。かつてベートーベンが棒を口にくわえてピアノに押し付けて作曲した方法ね。
464 :
御館:2010/10/19(火) 08:20:22 ID:zQL9nCi/
くだらんウンチクいらねぇんだよボケ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:39:10 ID:zDWqncyi
お前の役にたたねぇぼやきも要らねぇんだよ。さっさと棺桶に入れよ(^-^)/
聴覚障害者って知能発達には問題ないのかな?
等級にもよるけどどうだろ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:06:40 ID:zDWqncyi
どうだろうってお前のこと考えればいいんじゃない?小学校テストで100点くらいとったことあるんだろ。
468 :
御館:2010/10/20(水) 13:21:56 ID:smjVphRO
小学校て(笑)情けねー(笑)まあ養護だし仕方ねーな(笑)
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:55:01 ID:0a9g43gt
でも普通科の学校行ってると逆についていけなくなるパターンもあるからな
周りの子が支えてくれるならいいんだが、現実はあまりに理想とは
かけ離れすぎたw
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:44:05 ID:zDWqncyi
>>468 また出てきやがった。
国語能力が小学校低学年止まりの池沼がw
471 :
御館:2010/10/20(水) 17:34:41 ID:smjVphRO
赤ちゃんでもハイハイできるのにお前はコロコロ無いと生きてけねぇもんなあ(笑)ひひひ!ゴミかよ
>>469 いや知能は問題ないでしょ
てかただ話聞いてりゃいいんだから勉強も自分次第だし
473 :
御館:2010/10/20(水) 19:51:53 ID:smjVphRO
勉強は自分でやるんだよハゲ。お前みたいにただ聞いてただけだからそんな劣りになってんだろが(笑)ぽきー
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:31:03 ID:Z6XKczLI
英語のリスニングとか音楽はどうだったかな?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:23:56 ID:AHhE4WlN
俺も生まれつき片耳聾だけど両耳と片耳では音楽はぜんぜん違って聴こえるものなのかな?できれば同じであって欲しいんだが、臨場感とかどうなんだろう。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:33:41 ID:WkrpWTba
実は、たいして変わらない気がした。片聾になる前の感覚と比べてそんなに差はない。差があるねはやはり騒音での会話聞き取りだね。
477 :
御館:2010/10/21(木) 16:31:44 ID:/7qhm4rI
差があるねは←なんだこりゃ(笑)しっかりしろやマヌケ。差があるのは。だろが。小学校出てるか?ん?お前が一番差があるなあ(笑)マヌケ
私たちは心のリハビリが必要
聞こえの悩み抱えたままあと50年も生きたくないわ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:33:14 ID:Q6pK9s81
じゃあ、そろそろお迎えをよこしますよ。
>>281 今のiPhoneとiPod Touchは片耳からしか聞こえない人のために、
モノオーディオって機能が付いてるよ。
最近片耳聾になった
やっぱ仕事とかの時に雑音の有無で聞き取りにくいときが一番不便だ
音楽も両方に振ってる楽曲のときは今までより楽しめない
>>481みたいな機能もあるのは今知ったよ
483 :
御館:2010/10/29(金) 02:46:36 ID:cKygmQ3S
逆に機能停止してんだから哀れだよな(笑)(笑)
美容室行ってきたけど話しかけられまくるからどっと疲れたわ
ドライヤーやってる時とかシャワーで髪洗ってる時まで雑談はきついわ・・・
>>484 私も美容室大嫌い。行きつけのこじんまりした所で、雑誌ばかり読んでる。
変に思われてもいいと開き直ってる。
486 :
御館:2010/11/02(火) 14:07:20 ID:xG2b+luD
じゃ行くな!カス!で終了ー
俺みたいな障害者に未来なんてねえわ
早く死にたい
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:45:46 ID:pVsckbd1
じゃあさっさと逝きな。止めやせん。
>>487 一般的には普通人
障害枠に入れてもらいたいかどうかで決まる
枠外でもなにか出来ることがあるはず
490 :
御館:2010/11/06(土) 01:33:34 ID:CJD3oiBP
↑はあ?人間かお前。きちんとした文打て出来損ない!しっかりしろや!あうあう野郎
聞き返しても聞こえなかったらと思うと聞き返すのが怖い
両耳聞こえる人間には分からないだろうな…
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:55:48 ID:hDPPV4HN
先進国では普通に聴覚障害の教師、弁護士などがいるのは何故?
健常者と変わらない労働、出世に、補助的機器も会社に請求でき、差別を受けない
ただし、仕事で失敗を障害のせいには出来ないし、年金でないので自分で稼がなくてはならない
上記のようだとしたら、希望もてる?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:37:44 ID:0B3m1pSY
うん。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:48:26 ID:YH+Hie33
聞き返してもいいのだが、今度は向こうが聞こえない場合有る。
どこそこかの受付がいやだ、苦手になるか銀行郵便病院のうけつけがいやだ。しかしそのうちなれる
昨日、雑談中、聞き間違いでおかしな会話になった。
気が付いたのは、家に帰ってから。
あー、だから会話が弾まなかったのかー。向こうは指摘せずに合わせてくれたんだなあ。
今度聞こえないこと、言っておかないとこれからキツい。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:28:53 ID:YH+Hie33
たまにそういうことあるかも。
たまにじゃねぇだろうよ。自分だが
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:49:19 ID:q1JakTrw
結局人を求めないのが一番いいらしいな。
自分を信じるしかないwストレートだがw
孤独な人生は嫌だけど仕方ない
500 :
御館:2010/11/10(水) 09:38:39 ID:bGtLEoVd
害児に生まれたんだから諦めな。残念障
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:02:53 ID:3fqicV7X
日本は騒音が多いからな。お前ら住むのには向いてないよ。
もっと静かさというのを尊ぶ民族の国なら結構違うんだが。
北海道とかどうかな?
静かな国ってあるのかな?
504 :
御館:2010/11/11(木) 13:23:18 ID:3mhMtdv9
ねぇよ。お前が普通になれボケ。他人や世の中のせいにすんな。嫌なら無人島にでも行け。無理だろ?なら我慢しろ身障が。かか
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:50:39 ID:cfV2wtvq
大体、ヨーロッパ行くと違うね。
人間をもっと尊重するというか、音に関しても気を使うよ。
余計なアナウンスやらBGMを垂れ流しにすることはないから、車内でもわりとらくだ。
会話するときという意味でな。
506 :
御館:2010/11/13(土) 01:58:54 ID:fXm2+H0r
じゃヨーロッパ行け!ここは日本だボケ(笑)
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:00:19 ID:Bo3KThgA
いや日本はうるさいよ、慣れちゃって気づかないけどな。無意味な嘘サービスの社内放送や構内放送、店の会話もBGMと合わさってうるせぇうるせぇ!世界で一番の片耳には不向きな国だと思うよ。いやホントに異常、他国に一月もいればわかるよ。
佐藤式ってのは本当に効果があるの?
試した人居る?
治らないとは理解してはいるんだけど
509 :
御館:2010/11/14(日) 13:09:48 ID:uhwPcm2W
じゃ諦めろ(笑)
510 :
508:2010/11/14(日) 20:51:23 ID:J1wh8+uI
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:15:34 ID:zwTHXT0z
野口英世記念館に行ったんだが、片手でもあれだけの功績が上げられるんだからな、俺らも頑張りによってはなんとかなるぜよ☆なぁ!
1さいの子供が小耳症で片方難聴と言われました。
気を付けることや注意点を教えてください。
あと言葉やしゃべるのや知能は普通に発達しますか?詳しい方本当にすみません、おねがいします。
難聴といわれましたが、まったく聞こえないのですか?それとも少しは聞こえますか?
外耳道が狭いみたいです。
知能や言葉の習得は問題ないよ片方聞こえてるなら
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:38:10 ID:qgxIVe5R
うん、問題ないね。
問題になるのは親の教育方針やコミュニケーションの質、つまりメンタルなほうだ。
お二方ありがとうございます。親として、注意点や本人に言っておくことございましたらご教授おねがいします。ありがとうございました。
口話ってできる奴多いのか?
>>513 個人差がありますが、失聴側から話しかけられると聞き取りづらい傾向があります。
だから健聴側から話しかけたほうが本人は楽。
しかし接する全ての人にそんな配慮を求めるのは現実的ではないため、ある程度成長してきたらあえて失聴側から話しかけ、聞き取りやすい位置へ自発的に移動する習慣を身につけさせたほうがいいかも知れません。
ところが「親からも失聴側から話しかけられる、分かってくれない」と嘆く人もいる(その親の真意は不明、なんの考えも無いのかも)ためさじ加減が難しい。
スパルタをやるならその意図をきちんと説明しておく必要があります。
あと音や声の方向が分かりづらいという問題があります。
呼びかけるときに手を振ってみせるとか音の出るカラフルなボールで遊ぶなどしたら、聴覚の不備を他の感覚で補うすべをスムーズに習得出来るかも知れません。
呼ぶ声が聞こえるけどどっちからなのかわからない。でもボクを見て手を振ってる人がいるな、呼んでるのはこの人かな?
音がするけどどこからだろう? この音は○○の音だな、たしか〇〇はあそこにあった。そこを調べてみよう。
といった具合。
まあ、俺の親は特にこんな工夫しなくても俺は自然とそういったことが出来てるんで、ヘンに気負う必要はないかも。
とりあえず百聞は一見にしかずで、お子さんが失聴してる側と同じ側の耳に耳栓付けて生活してみるのが一番手っ取り早いかも知れません。
追加で、小耳だったら奇形としての外科的な問題も出てきます。
メガネやマスクをかけづらいといった具合に。
程度によりけりだけど、外耳道がせまいって話からするとそんなに歪な形でもないのかな?
518さん。本当にありがとうございます。もう少しすみません、おねがいします。
産まれたときから小耳症といわれて副耳もありました。副耳は糸でとりました。
耳の形はありますが。大きさは本来より2ダウン小さい感じでマスクはかけられるようです。
外耳道がギュッとしまってるといわれ検査結果は難聴と言われました。
難聴は必ずしも聞こえないことをいいますか?少しは聞こえるのですか?まったく聞こえないのですか?
学校は普通学校でいけますか?
障害者になりますか?特別な届けはいりますか?
恐れ入ります。よろしくおねがいします
>519
>難聴は必ずしも聞こえないことをいいますか?少しは聞こえるのですか?
悪くても70DBくらいでは。
>学校は普通学校でいけますか?
勿論、というより聾学校では追い出されるでしょう。
>障害者になりますか?
片耳完全失聴でも障害者にはなりません。
>特別な届けはいりますか?
もちろんいりません。
聴覚障害の中で片耳伝音性難聴は神様に感謝していいレベルです。
とにかく小さい頃から親が気をつけて育てれば大人になっても上手くやってくよ多分
俺なんて初めて病院でちゃんと見てもらったの中二だし大人になるまでほとんど気にせず生きてきたし
522 :
御館:2010/11/20(土) 01:48:04 ID:oSNOEaw+
周りからは笑われてたけど?(笑)(笑)へ!
上記載のかた本当にありがとうございます。70デジベルは少しは聞こえますか?
そしていつか学校にいくようになったら、担任の先生には話した方がよいですよね。
クラスの全員に片耳が聞こえないのですという必要性はありますか?
いうことでいじめられますか?
いじめられるなら、言わないでおこうとか思うのですが。
今の親御さんは熱心です。食物アレルギーをもつ保護者は、アレルギーのこと、
アトピーのこと、差別しないで欲しいことをクラス会で言ってました。また、独自
に学校に来られ、汚れてアレルギーを起こしそうな箇所を直していかれたそうです。
例えば学校で出来る工夫、カーテンの素材、床にひく素材、出来ることはたくさん
あります。(ここまでする必要があるかは、聞こえの重さに寄ります。)隠すのが一番良くない。いじめられる必要はないのだから、保護者会で
言えばいいのです。
普通に育ちますが、親が注意してあげれることはたくさんあります。語彙をのばす
ために、本を読んであげる、説明する
子供の難聴の重さ軽さの度合いは分かりにくいので、出来ることを何でも
してあげたらいいと思います。よい親御さんですね。お子さんは親が見方で幸せだと思います。
ありがとうございます。涙がでるほど嬉しかったです。思えば、妊娠初期にインフルエンザにかかり、薬はのまなかったのに、インフルエンザの影響なのかと思い悔やまれます。
526 :
御館:2010/11/20(土) 12:10:13 ID:oSNOEaw+
自分が悪いんじゃん(笑)子供を出来損ないにして可哀想に・・・身勝手だね
インフルエンザだとしたら、耳だけでなくそのうち自己も奪われるだろうな。
統合失調症の患者の大半は冬生まれ。その意味は言わなくても分かるねw
>>527 関係ない。んなこと言ったら、冬生まれをなくす法律がとっくに出てるよ。
あほか。
>>525 原因より、これからどう関わってあげれるかですよ。
原因が親でなくても、子供の難聴に無関心で手助けが遅れる方が問題です。
これから出来ることを精一杯すれば、大丈夫ですよ。ファイト!
>529具体的に関わりかたを教えていただけませんか?おねがいします。どういうふうに関わればよいのでしょうか?
少なくとも御館よりは立派に育てたいと思います。
531 :
御館:2010/11/20(土) 16:40:14 ID:oSNOEaw+
いじめられてお前を恨むんだろうな(笑)ひっひひ!一生涯お前は負い目を感じて生きなさい。ん?オレより立派?もう出来損ないの耳腐れだろ。無理無理(笑)お前の責任だよ可哀想に。負の遺伝子
いじめられてお前を恨むんだろうな(笑)ひっひひ!一生涯お前は負い目を感じて生きなさい。ん?オレより立派?もう出来損ないの耳腐れだろ。無理無理(笑)お前の責任だよ可哀想に。負の遺伝子―――――All:531― 御館 2010/11/20(土) 16:40:14 oSNOEaw+
自分が書いたの読み返せ。負け組のクズが
533 :
御館:2010/11/20(土) 17:12:46 ID:oSNOEaw+
はあ?読んでますけど?それがあ??(・∀・) 負け組?ぷ(笑)クズはガキの耳台無しにしたお前じゃね?何興奮してんの?頑張ってね
>530
大丈夫だよ、そいつよりダメな人間に育てる方がよっぽど難しいから。
自分の片耳にティッシュペーパー思い切り詰め込んだのが、子供の聞こえの状態だよ。
難聴とかコミュニケーションとかでググレばいくらでも勉強できるんじゃない?
親が子供の障害を受容できるのなら問題の半分は解決してると思うけど。
535 :
御館:2010/11/20(土) 17:23:01 ID:oSNOEaw+
出来ないよ許容なんて。子供も恨み親も一生涯負い目となぜ自分の子は・・的な思いが続くんだよ。今はまだ実感無いだろうがな(´;ω;`)元気出してね 応援するからシクシク
ティッシュじゃダメだ
耳栓ぐらいだな
とりあえずある程度成長するまで聞こえで困ることはほとんどないと思う
大人になって社会に出てからが本当に力量を試される
537 :
御館:2010/11/20(土) 18:24:24 ID:oSNOEaw+
悲惨な重荷をありがとうママ!大好き!って展開になりますよきっと(^_-)
538 :
529:2010/11/20(土) 19:30:13 ID:txjzImZe
>>530 上の人も言ってますが、親が関心があり、調べ続けて実践していることで
ほぼ解決です!
必要なら補聴器も人工内耳も早期にするのがいいと思います。言葉の需要の助けになります。
語彙が多くなるように、本の読み聞かせや場合に応じた説明をするようにする
助ける人がいること、これが本人にポジティブな心を生みます。
日本では片耳は障害者枠にはなりません。でも、障害枠に入れないから一般の
なかで苦労をするのも事実です。学校は聞こえの学校もあるし、大学まで要約筆記サービスもあるので安心です。
大事なのは、社会人になってからなのです。
それまでの間、親が出来ることは励ますこと。
続く
539 :
529:2010/11/20(土) 19:31:18 ID:txjzImZe
続き
耳のせいでコミに悩んでる人がたくさん居ます。私もそうです。昔は病院で聞こえないけど
生活には困らないでしょう。これで終わりでした。だから、今苦労しているのです。
今は探せばいくらでも情報は得られます。
悩まず、焦らず、出来ることを悔いのないようにしてあげれば、大丈夫です。
死ぬまでに人間どこか悪くなります。早いだけです。
せっかく生まれてきたんだから、よい人生にしてあげてくださいね。
お子さん思いのよい親御さんですよ。お子さん幸せね。
上記載の方。ご親切にすみません、本当にありがとうございます。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:59:11 ID:fhPMhEST
日本にいないほうがいいよ。
日本社会は騒音公害、片耳で一番きついのが、騒音の中で中心音を拾うということ。
一般人が困らないから、日本は騒音社会。あるいは、無責任社会。
とりあえず放送しときゃ文句ねぇだろとか。
ヨーロッパのように人間通しのコミュニケーションを求めないんだよな。
だから、社会は騒音の垂れ流しになる。で、そいつは片耳には酷な状況。
電車で会話してみればよくわかる。せっかくそれなりに片聾でも
会話が成立しているところに「次は○○ 左側のドアが開きます。○△はお乗換えです…」
の放送によって会話が中断される。両耳ならできるけどな。
というわけでなるべく早くに日本を離れてヨーロッパに移住するのがいい。
うわぁ…。
今回の御館はマジで引いた。
あいつずっとここに粘着してるけど一体何がしたいんだ
鬱陶しいからあぼんしてるけど
>>520 マスクかけられるとなると、そんなにいびつな形でもないのかな。
外耳道が狭いのが難聴の原因なら外科手術で何とかなるかもしれませんね。
福耳という言葉がよくわからなかったんで検索してみたらこんなスレを発見しました。
【埋没・立ち耳】耳の変形について【小耳症】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289331139/l50 既にこちらも見ているでしょうか?
いじめについても心配なされているようですが、酷なことですが覚悟は必要です。
小耳の場合は聞き取りだけではなく奇形ゆえに奇異の目で見られる問題があります。
俺の場合はそれを隠すため長髪にしていましたが、女の子に間違われるのが嫌で男らしく丸刈りにしてもらってからいじめられるようになってしまいました。
あなたのお子さんの性別は不明ですが、女の子でも髪形について気を使う必要があると思います。
>>525 俺の親も妊娠中になにかまずいことしてしまったのではとかなり気に病んでいました。
当時の自分がだらしなく不摂生していたのでもなければあまり気にしないほうがいいのでは。
というか酒タバコやりたい放題でも五体満足で生まれてくる子はいくらでもいるんだし。
チャレンジドという言葉は好きではないんですが、なにかそういった人知を超えた存在によるものだと割り切ってしまうことも必要だと思います。
親が自責に苦しむ光景は子にとっても辛いものですよ。
あ” アンカー間違えた。
>>519へのレスでした。
とりあえず上記のスレに自分の経緯を書いておきました。
>>536 耳栓って、せいぜい30dB程度だろ。
骨を通じて片側から全然聞こえるよ。
全然軽度難聴じゃないか?
中高度難聴レベルを再現するには、もっと本格的な方法がいると思うね。
耳栓で30dbはねえよw
耳穴塞いでんのにそんな聞こえるわけないじゃん
騒音を30dbカットできるって話だろ?
イコール聴力30dbはないわ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 07:13:54 ID:k7bo5vvM
>>509 死ねよお前みたいなクズ産んだ母親と共に首吊れよカス
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:26:41 ID:jJYwin5m
しばらく来ていない間にお話が進んでいたんですね。
これからたくさんの体験があると思います。
高校生の私でもよければ、何か協力できることがあったら言ってください。
昔も書いたのですが、いまだに親が私の片耳聾を受け入れきっていないんですよね。
家族がそうだと、ちょっとさみしいので(この年だと特に)
やっぱり親御さんが理解を示してあげることが最大の助けになると思います。
554 :
550:2010/11/22(月) 19:04:03 ID:jephI7bo
>>551 そのネガティブなものの捉え方がどうしようもなくいい味を出していて好きです。
>>553 理解とあるが、具体的にどのような見解を望みます?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:20:27 ID:1ySfFyRT
どのようなって、話しかけるときちゃんと聞こえる側に回ってはっきり話す
騒々しいところで話しかけないetc.に決まってんじゃないの?
つまり、相手がこちらの立場を理解している意識していることに尽きるだろ?
そんなことも想像つかないの?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:23:28 ID:1ySfFyRT
たとえば、片足の人を見たら立ちあがるときなどに手助けしようと思うし
盲目の人を見たら手を引いて案内しようと思うし
車椅子の人を見たらスペースを空けてやるなりしようと思うし
それとおんなじなんじゃないのか?
片耳の人を見たら、コミュニケーションに気を使うのは。
>>555 【片耳聾(難聴)であることも個性】ということを受け入れてほしいです。
片耳聾や難聴って、言わなければ相手も分からないことが多いですし、
『なるべく周りの子と同じように過ごしてほしい』という親御さんの思いもわかりますし、嬉しいです。
それでも、その障害に対するお子さんの思いを尊重してほしいです。
、
いずれは絶対に「あ、他の人と違うんだ」と思う日は来ます。
はっきり気付く頃は難しい時期ですから(真っ只中の自分が言うのは恥ずかしいのですが)
親でも相談しにくい人も多いと思います。
その中で一人だけで悩んだらもうアウトだと思うんです…。
私は片耳聾について悩んでいることを打ち明けたら、喧嘩になってしまったので
『なるべく周りの人と同じように過ごしてほしい』と思っても、
お子さんが自分の抱えているものに気付いたら、いつでも受け入れる体勢を作ってほしいです。
…うまくお答えできているでしょうか?
長文・乱文失礼しました。
あと、さっき下げるのを忘れました…本当にすみません!
うちも喧嘩になりました。
弱い、自分で何で解決しないんだ。(難聴の人間関係トラブルは解決しにくいのに。)
考えが理解できない、家族に似ていない。(当たり前、私以外健康なんだから。)
親は超元気な人なので、全てがわからなかったのだと思います。そのくせ、
自分たちが一番子供を分かっていると思っている。
この解決法は、知るとこにつきると思います。うちの親は私の訴えを拒否したので、理解を求めることはあきらめました。
親はいますが助けは皆無です。
片耳は就職にも不利だし本当人生ハードモードだわ
健常なやつでさえ人間関係で病む世の中なのに
>>556 その決まりきったことをなぜしないか、できないかを考えようよ。
相手のことも理解しなきゃ。
>557
難聴=コミュニケーションの障害ってこと、>559の人みたいに家族ですら理解してもらえないんだよ。
全部本人の性格の問題にされて切り捨てられてしまう。
車いすの人が、自分の足で歩けるように努力しろ、みたいなことを言われ続けるのとある意味同じ。
難聴者の辛さって、その辛さが健聴者には全く理解してもらえないところが大きいと思う。
>>557 難聴は目に見えない障害
目に見えて簡単に分かる障害ならこんな苦労しないよ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:58:31 ID:1ySfFyRT
要するにさ、人が人に気を遣うって言うのは、よっぽど深く付き合った仲以外なら
視覚情報
が99パーセントだってことだろ。
「あ、こいつ片方聞こえないからどうにかしよう」
なんてことが相手を見ただけで意識できる人間なんてよっぽど稀有な優しさとか思いやりを持ったやつだな。
そんなのは100人に一人もいないってことだろ。
そういう、当たり前のような現実が立ちはだかっているということだろう。
ただ、558や559の親みたいに「ちょっと耳栓入れて一日過ごしてみてくれよ」
っていう提案さえ無碍に断るような感性の人間はそうとうエゴイストで優しさが欠けている。
>>564 人間、見えるもので判断するからね。
例えば、みんなで雑談するとき、聞こえないからとても疲れる。
毎回、今の話なに?なんて、聞けない。この孤立感がわかってもらえない。
用を作っては、他のことをしてる。みんなはどうしてる?
複数での会話とか歩いてる時に失聴側いられるとキツい
あんま聞き返すとうざがられたりKYに思われる
いざ聞き取りやすい位置に行こうとしても結構難しいんじゃないのかなー。
車運転してると、ここで対向車を先に曲がらせてやればいいのにって思う運転する人をよく見かける。他にも、こうすればスムーズに流れるのにって思うことがよくある。
そんなに自己中なドライバーが多いとも思えない。
他の車の導線を予測し全体的に円滑な流れを作るためどうしたらいいかって考えるのはかなり高度な能力の模様。
ウインカーとか路駐車とか車線減少といったわかりやすい情報があってもこの有様だ、まして片耳聞こえないという情報だけではなかなか正解のやり方にはならないんじゃないかな。
ここで聞こえる側から話しかけてくれないってことで理解してくれないって感じる人は、相手になぜ聞き取りづらい側から話しかけたのかきちんと理由聞いた?
>>567 聞かないけど自分で言うよ
つい忘れてたって。
深い関係や職場以外の人例えば知り合ったばっかの人とかにもカミングアウトするの?
俺はできない
言わざるをえない状況なら言うけど
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:54:26 ID:tAE3zxl6
唯一のそして最大の課題
職業選択を誤らないことです。
学生時代のことなどどうでもいいです。
>>569 日常的に話す人には打ち明ける。
分かってもらえるかは、運だよね。職場も、仕事は良くても同僚が理解者に
なってくれるかは、もはや運!
運によって決まるなんて、なんちゅー障害なんだ!
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:57:55 ID:TQItNOe8
すぐには、タイミング見て話します。
話してもいいがいつ、話すかだよな
>571
まさにその通りだな。
それでその運に恵まれた奴が「片耳聾なんてたいした事じゃない。」とかほざいてるだけ。
>>557 片方が健聴なら無問題、ってのが一般の認識でしょ。
カミングアウトしてるときは普通に口話してるんだし。
これでコミュニケーションに配慮してくれってのはちょっと。
それに引き合いに出した事例、自分の思想を語るために出したことだからあなたがわかってるだけ。
TVなどのメディアでもよく出てくるんだしね。
ウチらのような障害は相当深く掘り下げて説明しないと正解の配慮なんて無理だって。
このスレみてごらん。
【誰も】ごくわずかな障害【同情してくれない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1093715014/l50 ここの人たちに対し、正解のやり方がすぐに出来る?
それともうひとつ。
引き合いに出した事例の盲目とか車椅子とか、その人はもうやれるだけのことしてるってわかってるからこそ、サポートしようって気にもなるんだろう。
(自立に向けた努力をきちんとしてきた人ならあなたの挙げたサポートなんて大きなお世話なんだが)
だけどあなたが
>>556で望んだ見解。ちょっと依存心強すぎないか?
自分から聞き取りやすい位置に移動するなり向きかえるなりすればいい。
騒々しいなら場所変えればいい。
まずはそれを試みて、それが出来ない、またはやってもダメだったときだろ、相手に歩み寄りを求めるのは。
>>558 個性を受け入れろってこと?
ループしちゃうんだけど、その個性についての説明を受け、どういう見解を示せば受け入れてくれたってことになるかがよくわからない。
上でも書いたことなんだけど、失聴側から話しかけられたら聞き取りづらいって説明されたとしても、なら健聴側の耳をこっちに向けるなり聞き取りやすい位置に移動すりゃいいじゃんって見解だってアリだ。
障害だって所詮は個人的な事情のひとつに過ぎない。
それが周囲にどんな影響を及ぼすかを考えないと。
たとえば俺の場合、聴覚の不備がもとで事故を起こすかもって疑念を抱かれ、障害者を雇うノルマの解消にもつながらないってことで仕事クビになったことがある。
これが、職場の上の人間が俺の個性に対して示した見解なんだわ。
先方にも、受け入れられないだけの事情があるんだ。
>>574 だから、その認識がまちがっているんだってば。
この前提を信じ切ってる健常者に、何を言ってもわかってもらえない。
まれに健常者でも自分が中耳炎だったとかなら、わかってもらえる。
難聴者が生きれる環境って、相手の心がつめたいかというよりも体験してきた人と会えるかという運にかかってると思う
普通の障害なら、障害の説明や分かってもらう努力が見えやすいんで、理解が得やすい。
中軽難聴は、形に見えない、説明しにくい、努力のあとも何もそのコミがなりたたないわけ。
理解を求めるのは難しい状況。
じゃあどうするかっていうと、理解飛び越して説明しかない。
当然理解は得にくいけれど、これしか手段がない。あとは相手の運次第。
>>575 >>558は「家族からの理解」について話しているんじゃないのか?
>>555が全体からの理解なのか、家族からの理解について質問しているかはわからんが。
思春期の子供が悩んでたらそれを受け入れてやってほしいということだろ。
他人からの理解については触れてないだろう。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:20:47 ID:8W4c1zqw
生まれた意味を考える
>>576 だから、その間違った認識をどうやって突き崩すかなんだってば。
今はこうして普通に会話できているけど、それは聞き取りやすい位置を取ってるから。さっき聞き違いをしてしまったときは死角に入っていた。
こう話しただけでも俺は納得してもらえたよ。
相手の認識を全否定するんじゃなく、その認識自体は間違いではないんだが…というスタンスでの説明ならわかると思う。
>>577 正解。
>>578 家族も他人も変わらんと思うがな。
どんな年齢でも、悩んでることそのものは受け入れるべきだけど、親しき仲にも礼儀あり。
まして、こうして2CHであれこれ主張するような年齢ならある程度の自立は求められて当然。
どうにも依存心が強すぎるように感じるよ、理解してほしいって言ってる人って。
周りの人はその点に対して苛立っているんじゃないかな。
「悩んでる、苦しんでることはわかるんだけど…」
ってことなのでは。
ところでここの人達は厚生年金の被保険者期間に突難とかで片耳損失聴力80db以上になった場合、
障害手当金として1回ぽっきりだけど、120万弱の金額が支給される可能性大ってこと知ってるの。
>>580 実は今まで説明すれば派だったんだけど、どうしても崩せない個人認識の壁を
感じてしまった。集団に無理をしてでも属す努力をしないと入れてもらえない。
例えば、飲み会が騒がしく聞こえなくて、とんでも会話をしてしまう。親睦に
行ったのに変に思われ意味が感じられないんでパスした。それを許してもらえない。
聞こえなくとも出席するのに意義があるそうだ。騒音の中は話せないと言っても×
よくここに出没する「聞こえない?ふうん、便利良いねー、きゃはははー」という態度をされる。。
ただ、同じように言っても、難聴経験のある人は出来る範囲でいいと言ってくれる。
欠席が仕方ないとわかってくれるからです。静かなところのはちゃんと行ってるし。
>583
原因は関係無い。
てか、突難なんて全部原因不明でしょう、ストレスとかよく言われるけど医学的根拠は無いし。
初診日とその時厚生年金に加入していたかと年金未納がないかが大事。
でも障害年金は色々と難しくてややこしい。
該当しそうなら、自分で調べてみるといいよ。
誰もわざわざ教えてくれる訳じゃないから、下手に知らないと丸損することになる。
それって中途失聴限定?
生まれつきでも貰えるのかな
車教習所いって左耳が聞こえない事話したら入所できるか判断できないからセンターに適性あるか聞いてって言われた
正直センターに聞いても判断できないんじゃないかなって思った
聞こえなんて本人か片耳の人しかわからんだろうし
改めて自分は欠陥人間なんだなって思った
卑屈になるわ
普通に教習所行って普通に免許とった。
片耳は言わなかったんでいつばれるかと思ったが、窓に反射して声は聞こえた。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:24:19 ID:amY4C3W9
片耳でどれくらい悪いのかな。窓で反射するか疑問だがどうなんでしょうね。
反射した方が良く聞こえるのかな。
>585
片耳失聴(80db以上)の場合は20歳を過ぎて初めて向かえる4月以降の
厚生年金加入時の発症じゃないとだめ。
障害年金の等級は1〜3級、準3級(←片耳失聴はここ)まであるけど、
3級、準3級は厚生年金、共済しか対象にならない。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:28:59 ID:mdPiVFJU
580はさ、何かに感動とか喜怒哀楽をあまり感じないだろ?非常に機械人間的気配を感じるよ。
つまり、大事なのはそういう感受性だろう?
片耳だと打ち明けられて何か強い衝撃を受け、どうしたらいいんだ?っていう気持ちが動くのが地の通った人間っていうもんだ。そういう体験が不足してるね。それはひとつの不幸だと思うよ。
また、現実がまたいい人間が少ないっていうのがある。
それと582が言うように体験した人間な。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:55:26 ID:MyAhq6B8
>>580 >「悩んでる、苦しんでることはわかるんだけど…」
わかればその瞬間変わらなければおかしい。
「そうか、こいつ片耳でけなげに生きてるんだ!」
っていうことでなんか変わらないかね。
説明とか理解とか何か違う。
>普通に会話できているけど、それは聞き取りやすい位置を取ってるから。さっき聞き違いをしてしまったときは死角に入っていた。
こう話しただけでも俺は納得してもらえたよ
これなんてなんとドライ極まりない状況だろうと思うね。ドライっていうかコールド。
「そうか!大変だな!」っていうのが普通じゃないのか?周りにいる人間が多分よくないのだろう。
俺なんてこの障害のせいだろうな、違う障害や同じ障害を持つ人がいると
他の人とは絶対違った存在感を感じるね。その人に対するときは、自然じゃない。
「うわっ!大変なんだこの人、なんとか楽なるようににコミュニケーションや
手助けをしなきゃ」
っていやでも意識する。
>>586 おれは気にしないで取った。車内なんて静かだからな。苦もなく聞こえるよ。
言わなくていいことは言わんでいい。
親でさえ、「難聴なんてわからない」のが当たり前な顔する。
590さんのような主張をする人って実際本当に少ない。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:16:24 ID:dC07km5W
>>586 障害者手帳もでないくせに欠陥人間なんて言うなよw
聞こえにくくて会話が噛み合わず人間関係がうまく構築できない
俺が超ポジティブシンキングでコミュ力ありまくりじゃない限り一生こんなんなんだろな
人間関係なんていらんが。
業務上必要最低限の内容がわかればそれでいい
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:35:45 ID:6M5XX5f6
親睦会余り参加しない無職だから、友達と雑談するが何回も同じこといいます。
片耳でどれくらい悪いのか。自分両耳70です
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:43:00 ID:T7xEIE4K
何でお前らそんなに人間関係にこだわるんだ?
自分が充実してりゃそれでいいだろ。
>>599 充実してない人は拘り、充実してる人は拘らないってことだな。
充実してるとか関係なしに人間関係に拘るなんて当たり前じゃん
人よりコミュニケーションが上手くいかずに疎外感感じたりする難聴者だから余計思うよ
わかりづらい難聴って、弱い経験のない元気な人にとっては面倒なんだろうね。
>>582 >聞こえなくとも出席するのに意義があるそうだ。
だったらそれでいいんじゃない?
本当に顔出すことそのものが重要なのかもしれない。(そんな会合に価値があるのかは疑問だが)
きちんとリスクを説明した上でも上の人間が参加しろと言った以上は、無理に参加して発生したトラブルの責任は上の人間にもある。
こういった具合に責任の分散のためにも説明は必要。
>>590 機械的、か。
言いえて妙だな。
こちらが入力を間違えなければ相手が間違った出力をすることはない。意に染まない出力が返ってきたなら入力を間違えたか自分の考え自体が間違っている。
コミュニケーションも機械の操作もそれは変わらない、ってのが俺の思想だから。
>片耳だと打ち明けられて何か強い衝撃を受け
希望的観測というか、やっぱ依存度強すぎ。
どう足掻いても口話でカミングアウトしている以上、聞き取りに不自由してるなんて実感沸かなくても仕方ない。
まして、どうしたらなんて。
現時点で普通に受け答えできてるんだし、失聴側が死角だとしても自分から聞き取りやすい位置に移動すりゃいいんだからからコレといった配慮は必要ないな、って見解になってもおかしくはない。
聞き取りづらい騒がしさかや位置なのかは言ってくれないとわからないし、いちいち覚えていられない。
忘れられてしまうなら、相手にとって自分はその程度の存在でしかないってこと。
人に多くを求めすぎ。
恋人と思い込んだ相手に邪険にされて激昂するストーカーみたいで気持ち悪いよあなた。
>>591 悩んでること、苦しんでるといった現状そのものは理解したが、その悩みや苦しみの内容があまりにもアレなんだって印象になるんだよ。
あなたが普通だのとして人に求めてる情ってのが、あまりにもあなたに都合よすぎる。
>「そうか!大変だな!」っていうのが普通じゃないのか?
本気でこう思うわけ?
現時点で普通に受け答えしてるのに?
一般人が聴覚障害と聞いて真っ先にイメージするのは両耳聞こえない人だと思うんだが、それと比較して、片方は健聴であり現に自分の発言を普通に聞いている人のことを、大変だって思う?
聴覚障害者ってストレスたまりやすいし、被害妄想もひどいよな
そろそろ、忘年会の季節ですね。
>>603 > 本気でこう思うわけ?
> 現時点で普通に受け答えしてるのに?
> 一般人が聴覚障害と聞いて真っ先にイメージするのは両耳聞こえない人だと思うんだが、それと比較して、片方は健聴であり現に自分の発言を普通に聞いている人のことを、大変だって思う?
それが現実だって毎日経験してるから十分わかってる。
でも希望を持ちたいじゃない?普通の会話ですんなりわかってもらえる世界。夢だとわかっててもね。
>>603 ちょっと前の話だけど、家族も他人も一緒ってのはどうかと・・・
2chであれこれ主張する年齢ならって言うが、中学生とかもたまにいると思うぞ。
家族でも、悩んでることそのものを受け入れない場合もあると思う。
それに悩むことは依存ではないよ。
自分も他人には理解されなくても多少は諦めつくけど、家族に理解がないのはちょっと、
と思う。
603にとって家族と他人は一緒なのか?
608 :
582:2010/11/27(土) 03:54:59 ID:jvIQ4So9
この団体は健康で周りに迷惑をかけない人を求めているから、テンポ外れた答えや話し方、親睦会への欠席は和を乱すことになるのかもしれない。
「聞こえないんだー、きゃはははー!の人」にとって普通でない人は不必要な存在なんだろうな。
確かに障害のある人が一般に混じってなにかしているのって、障害者が支援される側の福祉関係以外見たことがない。
あー愚痴になってしまう。ポジティブにいかないと。
健聴者でも理解されず、悩んでいるしな
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:06:12 ID:hhwnW0Ti
>>609 世の中健聴者が動きやすいように作られてる。大丈夫。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:34:16 ID:VjhpRJ6i
大丈夫。
片耳聾でなくても、引きこもり、ニートになっている奴はいくらでもいる。
原因は人間性そのものだよ。
片耳聾でリア充いくらでもいるし、そんな奴らはこんな所にはこない。
片耳聾じゃなかったら、容姿、身長等いくらでも
そのせいにできるものはある。
片耳でリア充でも悩んでたりしててこのスレ知ってたらくるだろ
ネガティブな書き込みするかは別としてな
あと片耳でリア充はいくらでもいません
片耳自体がそんないないのに
>>613 人口の比率としてはそんなにいない片耳聾の中でも
リア充がいくらでもいるって事だって事は理解してるでしょ?
そういうつっかかり方がそもそもネガティブ傾向に感じる
簡単に言えば卑屈に見受けられる
>>611 いや、原因は周りの環境じゃないかな。
片耳でも、家族が1人でも理解してくれたら、あるいは職場で理解ある人が1人でもいたら
リア充人間になってるかもしれない。
虐待を受けた子が繰り返さない親になる要因は、感情を共感してくれた人物の有無によるらしい。
一時期でもそういう人物がいると、前向きに生きれる。
難聴は理解や共感を得難いから、ややこしい。
ちなみに自分は目立たないけど努力してる。
周りで、リア充しろ!と言ってくる人は、どういうわけか難聴を理解してない人だけ。
理解してくれている人は、努力しすぎという。
今気付いた。なんでなんだろう?
>>614 いくらでもいるって決めつけるのもおかしいでしょ
統計でも出したのかい?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:01:47 ID:7yG4Lg5L
目が悪いと言っても何とも思われないのに耳が悪いと言うと同情される
おかしな世の中だよ
相手が理解してくれそうな反応だと思うけど。
少なくともまともに相手にされないよりいい。
>>606 その希望とか夢がもとで、実際に接してる人が望みどおりに反応してくれないことに不満を募らせる方向になるとしたら?
>>590>>591ってそんな感じだと思う。
>>607 家族と他人を完全に一緒と考えるつもりはないが、家族に対してもせいぜい自分への歩み寄りをちょっと強めに期待する程度。
繰り返すけど親しき仲にも礼儀あり。家族であってもだ。
そして、中学生であってもそれ相応の自立は必要だと思う。
で、本当に悩んでることそのものを咎めてるんだろうか?
悩みの内容が、周囲に過剰に歩み寄りを期待してそれが適わないことに対しての悩みだったら苦言を呈されても仕方ない。
>>590>>591が悩むとしたらそんな内容では。
きょうだい児をはじめとする障害者の身内のスレ見ると、身内としての情を過剰に求められ、それがとてつもない苦痛に繋がっているケースが多々見受けられる。
相手から突っぱねられた以上は、自分が求めた歩み寄りは過剰なものと考えたほうがいいのでは。
>>608 その組織の意向がそうであるならどうにかして合わせていくか離れていくしかないな。
とはいえ杓子定規すぎるし「きゃははー」は流石に人としてどうかと思う。
>>619 メガネと補聴器、メガネのほうが一般的だから視力の障害は大変という感じがしにくいのでは。
>>621 621さんは団体からの視線。団体の中では個人を押さえ、周りに合わせる。
まとまりやすいが、個性のある人は生きにくい。傷害の悩みは個人で解決する。
自分は個人からの視点。みんなが同じなんてありえない。それぞれ事情があってもいい。
まとまりにくいが、個性ある人も生きていける。傷害の悩みは社会みんなで解決する。
ということろかな。
最近アノ人物がおとなしいな。
自責の念に苦しむ親御さんにまで悪意の言葉をぶつけられる奴が食いつかないってのも不思議な話だ。
やっぱり一人の方が過ごしやすいかな?
聴覚障害だと
好きな女性ができたんだがその子の声が小さいのでかなり聞き取りづらい
話が噛みあわないことが多くて辛い
神様を恨むよほんと
初見なのだが、まさか片耳聾のスレがあるとはな・・・
流し見程度だけど、片耳聾の中でも意見の隔たりがあるのにさらに驚きです
周囲の健常者の理解については、理解うんぬんよりも「慣れ」の域だと思う。
(もちろん、自分の有りようを説明したうえで)
そして、慣れる人は数カ月〜1年くらいで対応を変えてくれるけど、
慣れない人は何十年かかろうが慣れない。
慣れる人に会えるかどうかは、正直運の世界ですね。
ちなみに、うちの家族は理解0
母と祖母は時々蔑視するし親父は「アレルギーは鍛えれば治る(キリッ」って人
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:22:08 ID:VAsnHxT5
>>624 俺は一人の方が楽です。
気を許せる人がいるならそうなりにくいんだろうけど・・・
ただ、一時それがエスカレートして友達と近所さんの信用を失っちまったorz
理解のない人の中にいるぐらいなら、1人でいい
好きで一人なわけじゃないけど、そうなるよね。
人間関係も、聞こえてたら絶対に言わないことでも、聞こえないせいで場違いなことを言ってしまう。
自分の責任だけど、聞こえてたらこんなことにならないはずで、自分としては誤解でも外からは故意にしてるようにみられる。
とはいえ、今日もポーカーフェイスで運を信じていってみよう
忘年会やら新年会やら、大勢での飲み食いはホント気がすり減る
聞こえる方(左)、当たり前だけどワイワイガヤガヤなので
聞こえない方(右)の会話なんて全く聞こえない
すぐ隣の人との会話ですら聞こえない
その度に席を移動するわけにもいかないし、ホント気を使う
楽しめるわけがない
相手「先日のあれってどうなった?出来た?」
自分「へぇ〜〜」
相手「・・・(質問してんだけど・・)」
自分「・・・(あっ、間違えたかな?)」
あと何回こんなの繰り返さにゃならんのだろか
なので会合=飲み食いに集中してます
>>625 言った言葉の意味を確認すれば?
あと筆談をお遊びみたく取り入れてみて、軽く難聴の説明を入れてみる。
うまく行って欲しい。
>>629 すげえわかる
だから今の仕事はそんなに大勢の飲み会とか出なくていいから助かるは助かる
>>629 俺も何度も繰り返して、もう嫌われるのは慣れたな〜
2つ前の仕事の先輩方が
「飲み屋で楽しくない奴はダメ」っていう人たちだったな・・・
当時は単純にコミュ力のせいだと思って参加して絶望したっけ
先輩や同僚と仲良くなることも無かった
何かにつけて飲み屋イベントがあるから、場に合わせるのがしんどかった。
なるべく端の席に座ろうとしても「空気嫁」だしな。
健常者は難聴の事理解できないのがよく分かった
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:00:44 ID:39fvzzWj
耳栓ひとつあれば簡単に理解できるよ!
理解はできなくても理解したいと思う人はいる…と思う。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:40:05 ID:r48dBwbv
うーん
さーて、憂鬱な忘年会シーズンの訪れだ。
みんな出席してるの?
俺はドMじゃないから断るよ。
とてもあんな拷問に耐えられる自信はない。
忘年会で失聴側で何回も聞き返して軽く笑われたり呆れられたのかしまいにゃ話し掛けられなくなった時の疎外感は半端なかったな
酔ってるのにテンションがた落ちだった
眠いふりする。あとひたすら食べる。もちろん孤独感を抱えながら。
ウルサい場所なら、欠席するかな。
片耳は、外国の個人重視のほうが暮らしやすいのではないかと思った。
忘年会もなくて仕事場は仕事のみ、必要以上に関わってこない
とはいえここは日本。
先天性方耳難聴なんだけど、これって子どもに遺伝するものなの・・・?
ちなみに家族の他の人達は全員異常なし。
俺だけなんだけども。
二十歳過ぎた今ふとそれが心配になってきました。
俺は飲み会の場合は、席取りに命かけてますよ。
大人数のとこなら少し早めに行って端っこキープ。
盛り上がって移動するようになれば、適当にどっかの集団紛れ込んで終わり!かな。
片耳聞こえない上に声が全然通らないから、近くのやつとしか話せん・・・。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:23:34 ID:BjzVYhaS
このスレってバカしかいないような気がするのは俺だけ?
>>642 そうだね
いきなり突拍子にこんな発言しちゃうんだもんね
この板に来たのは最近だけど、他のスレって荒れまくりだったりするんだな・・・。
このスレの上の方にあった書き込み以上でちょっとショックだわ。
荒らす人って
「健常者が見て理解できない(必要ない)行動をする人=頭が足りない人」
って短絡的思考が読み取れる。
ビジネスならともかく、こんなところに来てまで構う必要はお互いないのに。
体のつくりが違えば、習慣もずれる。
それが全く理解できない人に対しては、距離を取るなり話題を避けるなりすることは必要ですよね・・・。
言うまでも無いとは思いますが。
基本は分かりあえるよう努力することですが、どこかで線引きしないと、お互いに
泥沼にはまる。それはなるべく避けたいものですが・・・
中々できないものですねorz
そういうことを言う人は、元気すぎて弱いと言うことがわからない。
言っても無駄。
それより、心ある人に理解をしてもらう、1人でも増えればもうけもの。
1人見方がいれば乗り越えられる。これがまた難しい。運もある。
>>645 分かってはいるんだがつい書き込んだしまった。
すまない。
一人の味方か…いずこにいるのか
>>646 なにも謝ることないって。本当に周りに理解者いないとものすごく落ち込む。
それこそ生きてる意味ないって思う。
そこで腐らず、ひたむきに説明、行動していれば、一人ぐらいは気を使ってくれる。
運が良ければ、理解してくれる。親が無理解な自分からすれば、すごい奇跡だと思う。
>>647 いや、何か荒らしに反応してしまったようで悔しくてw
俺も親身内は無理解だよ。
ここって、誰にも障害のことを相談できない人が来てるんじゃないかな。
>そこで腐らず、ひたむきに説明、行動していれば、一人ぐらいは気を使ってくれる。
>運が良ければ、理解してくれる。
これを信じるしかないのは分かる。分かるけど少なくとも、地元ではついに見つからなかった。
俺が会話下手なせいもあるし、人的流動性が少ない田舎だからしょうがないと思ってる。
田舎って雑音なくて静かだからいいよな
暮らすなら田舎だな
いよいよ忘年会の季節ですが、みんなどうしのぐ?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:28:00 ID:IzCIVq1X
行かない
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:25:41 ID:XlcTJWhA
同じく。行かない
行かない。
上が来るなら行く。苦痛。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:34:45 ID:0HKldUA5
上って会社の上司か
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:01:44 ID:8JcfRVbs
左耳の軽度難聴。普通の生活に支障はないから普通高校。医者サマいわく悪化しつつあるとか。
軽度でも左からの声は聴こえないから左にいる友人の話は作り笑いか適当な
相槌でしか返せない。学校の先生には悪いが聞き返してしまう。
>>655 先生と友人(出来れば、クラスの人全員)に、原因、今の状況、出来ること、出来ないこと、なるべくプリントで伝達してもらう、など言いましょう!
席を前にしてもらうこと。
あと聞こえにくければ、教壇にICレコーダーを置いて後で聞く、あるいは無線でマイクの音を飛ばしてもらう、ノートテイクなど、
あまり大げさにならない補助が今はあります。
手帳の有無に関わらず、いろいろ調べてみて。出来れば親御さんも一緒に調べてもらう。
片耳で障害者認定されるわけないだろ。
おまえ、馬鹿か?
>>586だけどセンターに聞いたら問題ないって言われた
そりゃ運転する分には問題ないだろうけどさ・・・
もう24だからいい加減取らないとキツくなるから行くけど不安だ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:02:54 ID:l5cQ5oRg
社会の上辺に行けばあまり苦にしないだろうね。
先生、先生って呼ばれる身分なら、こっちのペースで物事進められるんじゃない?
あと、エンジニアやら理科系。コミュ中心じゃないだろ。これもこっち主導。
あと、底辺も余りコミュ力を要求されないだろうからこれも大丈夫か。
中の下とかの文系接客その辺りの階層がやばいんだろうな、この障害は。
660 :
れのん ◆GgNMxg/uJA :2010/12/06(月) 00:27:00 ID:Wo+7TtMO
君たちには無理です。
外国では難聴の医者も弁護士もいる
いつか日本もそうなる と思う
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:23:10 ID:Mssy6E7r
>>661 医者・弁護士で片耳難聴はいくらでもいるだろ?
片耳難聴は障害者でもないからな。
パイロットは無理だが。
警察官とかも無理。
医者でも救急救命センターとか無理。
いくらでもいないし片耳はれっきとした障害者です
障害者認定されないだけで障害者であるのは確かです
緊急事態発生した時、自分がどう立ち回れるか?
また、「よく聞こえませんでした・・・。」と言う言い訳が通用するか?
そう言うのをちゃんと考えて職選びした方が良い。
パイロットとかバスやトラックや電車の運転手とか、沢山の命を預かる仕事は止めた方が良い。
医者も免許さえ取得出来たら良いってもんじゃない。
血がしたらリ落ちる、一刻を争う事態で、自分の障害を考慮してもらいながら、それで現場が回転するか?
そう言う意味では警察官とか自衛隊とかもそう。
そう言う想像力を働かせて職選びしないと自分も周囲も大変。
>>665 そうなると団体で、責任が重い、騒音のある職場、をのぞくとあまりないんだよね。
失敗をした経験があるから、これが命に関わる職業だったらと思うと選べない。
いいと思っても周りの人柄もあるし、やっぱり運だと思う。
片耳聾のコロッケなんか、カミングアウトしてから彼をTVで見ていると、
やはりある特徴が覗えるようになった。
誰かが話をしている時、とても律儀にその話をしている人の方に顔をサッと向ける。
「それで補ってるんだなぁ」と思った。
>>666 仕事ってのはやっぱりどんな仕事でも“戦”だと思うんですね。
戦に一番重要なのは情報。
聴覚と言うアンテナあってこそ、戦場で立ち回れるんだと思うんですね。
そう言う意味では難聴者や片耳聾者の居場所と言うのは悲しいが少ない。
だからこそ、難聴者だけの専門学校みたいなのを作って高度な技能習得させないと、
生き残るのは大変・・・。
「障害年金はあげません。」と国が言うなら、せめて難聴者のための養成機関を作る必要がある。
今の制度は、難聴者を生かさず殺さずで、まさに蛇の生殺し。
「難聴減らし祭り」は終わらせないといけない・・・。
>>667 顔見ないと何言ってるか確信が持てない。
>>668 考えは賛成だけど、世間は職業差別しそうな気がする
>>670 差別は絶対になくならないよ。
欲望=差別でもあるからね。
例え、片耳聾者や難聴者が高度な技術を習得しても、
世間は、「大した資格は何もないが健聴者」を採用したがるよ。
いざとなったら素早く連動出来る健聴者を欲しがるよ。
でも、それでも、何か、有無を言わせない高度な技能習得させて、
何とかちょっとでも生きながらえられるように、国も考えてほしい。
今のままではあまりにも理不尽。
672 :
671:2010/12/06(月) 21:10:54 ID:bP+iT4/V
そのためには、耳鼻科医と親の意識改革が必要不可欠。
子供である難聴児や片耳聾児は、親や耳鼻科医の思想・医師に従うより成す術はないのだから。
デシベルダウン・補聴器保険適用によって、耳鼻科に軽中高度難聴者を呼び込むことで、
資料・統計・記録=障害年金申請時の難聴者の無駄な苦労も減らせ、難聴専門学校の樹立の足掛かりにもなり、
それが、社会人デビュー失敗難聴者や転職の回数も減らせる。
医療現場の早期対応が、長い目で見た難聴者の人生を大きく変えて、救ってやることが出来る。
そのためには、親と耳鼻科医の意識改革が必要不可欠。
精神論や全能感パンパンドドパンパンは、そう言った福祉の是正が成されてからの話。
福祉の是正も成されずに、精神論や全能感パンパンドドパンパンは、
まさに「難聴者の過酷な生き残り人生ゲーム」状態でしかない。
>>671 そうだね。そうせ苦しい人生なら、なにか+になることをやった上で生きていきたい。
でも難しいよ。支援センター行ったことある?聞こえる難聴者は行る場所がない。
耳鼻科医なんか
「こうやって話せるんだから片耳でも問題ないでしょう。
へ?精密検査?無駄無駄。聞こえなかったでしょ?直らないと思うよ」
やっぱり健常者だからこうなのかな。
>>673 行ったことないが想像はつくよ。w
今の福祉の制度上ではどの支援施設に行っても「大したことない障害視」だが、
なぜか、群れさせてさえもくれない・・・結局精神論で言いくるめられ、隅で小さくなってて、
それで、片耳聾者と難聴者だけが、“最重度障害者”と強く認識するだろうね、片耳聾者と難聴者だけがwww。
そして周囲の職員も故意にスルーまたは精神論で煙に巻くと・・・。
>>674 医者も結局は今の福祉の形態に影響を与えてる巷の慈善家たちと同じ思想だから!
それが全てなの!!
そこの心理を分析解明・提示することで、その現在の福祉を大きくひっくり返そうと、こうやって書きまくってんの!!
前も書いたけど、難聴支援センターと書いてあったんで行ったら、手話、ろう
の本ばかり。ここ難聴も扱っているんですよね、なにかないんですかと聞いたら、
手話講座…。一般人との暮らしに悩む難聴者に手話を勧めるって実用的じゃない。
公的支援センターは、手帳を持つ人用なのだと思った。
でも、この人たちを批判しているわけじゃない。多分知識がないだけだと思うから。
678 :
675:2010/12/06(月) 21:35:46 ID:bP+iT4/V
挙句は、「手話覚えなさい!」みたいな視線が飛び交い、
覚えたところでそれで障害年金+α貰えるわけでもなく、
聾社会からも流れ者視で馬鹿にされ、健常社会からも馴染めないと知りつつ「聾の世界へざまあ!www」とニヤリで、
両者が用意したそのポケットにスッポリ嵌って、両者の圧迫に耐え忍び・・・、み た い な 。
見世物小屋が廃止され、障害年金制度が確立された日より、もう一つの目に見えない、
巷の人たちと重度団体がせせら笑ってサディズムを満たす、そう言った見世物小屋の残照郡『難聴減らし祭り』が、
長年存続しています。
それを、もう終わらせなければならない。
耳鼻科医や巷の人々や親たちの思想・人格のステージアップを望む。
>>677 > でも、この人たちを批判しているわけじゃない。多分知識がないだけだと思うから。
それが彼らを強くしていると言う側面もあるわけです。
その強さの中には、難聴者が入るのは至難の業。
軽・中度感音性難聴者スレの住人が紛れ込んでるな。
ヒートアップしすぎ。
福祉是正の人、いつも思うんだけど、ヒートアップしすぎ。敵対視しすぎ。
離れ小島に難聴者だけ住む訳じゃないし、みんなちゃんとした人格だと思うよ。
知識が浸透してないだけ。
長年、難聴者を精神論と言う自縛で拘束してきた、国家・国民の“功罪”は大きい!
そのことを日本人全体が今一度確と考えて頂きたい!!
大沢樹生ちゃん、見てる?(*^^)v
やたら伸びてると思ったらスレ違いなヤツが一人で喚いてるのか
>>671 >例え、片耳聾者や難聴者が高度な技術を習得しても、
>世間は、「大した資格は何もないが健聴者」を採用したがるよ。
これは実体験ですか?
>>686 会社の上司は情報屋をとても可愛がる。
本業の仕事そっちのけにそればっかりに躍起になる奴でも、とても可愛がる。
人間は常に情報を欲しがるからね。
その情報が嘘だろうが真だろうが、そんなことは組織にとってはどうでも良いわけ。
それで自分たちがサディズムを満たされ、一致団結感が満たされさえすればそれで良い。
人間は、それで精神の孤高を保とうとするんです。
組織と言うのはそう言うもの。
情報屋と言うのは、その人間の本能をよく知り尽くしている。
その情報網からあぶれやすい難聴者は格好の餌食となりやすい。
人間は、例え難聴ではなくても、その餌食となり弾かれることをとても恐れる。
そして、これが人間の精神を悉く蝕む。
>>687 情報は確かにとても大切ですね。
真偽を見極めないと痛い目を見ますが。
それと
>例え、片耳聾者や難聴者が高度な技術を習得しても、
>世間は、「大した資格は何もないが健聴者」を採用したがるよ。
これが実体験かどうか、是非教えていただけないでしょうか。
>>688 > >例え、片耳聾者や難聴者が高度な技術を習得しても、
> >世間は、「大した資格は何もないが健聴者」を採用したがるよ。
> これが実体験かどうか、是非教えていただけないでしょうか。
これは、実体験と言うより、40数年情報網の乏しい家庭で過ごして来たからこそ、
そこから本能的に感じちゃう部分と言う方が的確かな?って感じ。
情報網と言うのは、その家庭・組織の戦力にも直結すると、まあ、実感はしてきました。
ま、職場の実体験と言うのもちょこっとはありますね。
> 情報網と言うのは、その家庭・組織の戦力にも直結すると、まあ、実感はしてきました。
これは小学校の低学年ぐらいから強く痛感してましたね、ええ。
だからこそ、眠れぬ夜、布団の中で、自分の家や身を戦場に敢えて置いてみて、
我が家の戦闘能力と言うものを想像してみては、不安感を強く持ち、自分の将来にとても怯えたわけです。
そこから、情報網とその円滑性の大切さであるとかを更に強く感じましたね、ええ。
子供の時の方が、そう言うものを感じる感性と言うのは異様に研ぎ澄まされてましたね。
691 :
690:2010/12/06(月) 22:59:15 ID:bP+iT4/V
でも、勉強は出来ませんでした。
>>689 お答えありがとう。
やっぱり、よほどの技術がないとハードルは高いんですね・・・
>>687みたいな状態の役所機関に嘘情報を流されて苦労したことを、レスみて思い出しました。
あの手の人たちってノリ重視で不都合な情報を嫌がるんですよねorz
実のところ、サービス業を諦めて技術を勉強して農業に飛び込む気でいたので
>>686が妄想とか言われたら怒ろうかと思ってました。
私はさすがに未来が無いとは思いたくないです・・・
今から思うに、書物から情報を得て、それで戦闘力を養おうとすることに強い抵抗を感じました。
なぜか?それは書物から得た情報で下手な戦闘力を養う=鋭くなる自分=生きにくくなる=耐えられない。
簡単に言うと、書物から情報を得てしまうことで「鈍感力」を奪われる=生きにくい=耐えられない。
学力の低い自分が、難聴児また難聴家庭である重荷に耐えられると言う考えが、常にあり、
書物からの情報を拒否=活字アレルギーにさせたようです。
しかし、小学校6年の苦痛の一年を味わい、その時、「いつか、書くと言う形で復讐してやろう」と、
作文も満足に書けない自分が、なぜかそう思いました。
活字の強さと言うものを真に考えるようになったのは高校を卒業してからですね。
健聴児ばっかりのしんどい学校生活から解放された時ですね。
ある意味、故意の「鈍感力」で身を守る必要がなくなったからでしょうね。
>>692 >
>>687みたいな状態の役所機関に嘘情報を流されて苦労したことを、レスみて思い出しました。
> あの手の人たちってノリ重視で不都合な情報を嫌がるんですよねorz
彼らは不都合なことは平気で情報遮断しますよ。
そして自分たちに都合の良い情報だけを上手く操縦・操作します。
異様に長けてますよ。
ま、ある意味異常者ですけどね。w
694 :
693:2010/12/06(月) 23:17:15 ID:bP+iT4/V
ま、連中の目的は相手が不利になることだけだから。
後先のことは考えてない、非常に短絡的。
695 :
693:2010/12/06(月) 23:26:05 ID:bP+iT4/V
>学力の低い自分が、難聴児また難聴家庭である重荷に耐えられると言う考えが、常にあり、
>書物からの情報を拒否=活字アレルギーにさせたようです。
> ある意味、故意の「鈍感力」で身を守る必要がなくなったからでしょうね。
これは、書物からの情報より、肌で肉眼で真実を見なければいけないと言う変な執念もありました。
人の口は嘘を言いますから、聞くことより、読むことより、世間を見ることを重視していたと言う部分もあります。
のちのこの福祉の是正活動のために・・・洞察力を養おうとしていたようですね。
ま、それも鬱を併発した原因ですが・・・。
それで、難聴社会全体が底上げされれば、大きな問題ではない。
あいつが言うに、「無視出来ない性格・・・。」www
もう消えろようざい
片方だけでも正常な我々は、普通の人間として社会に溶け込んでゆく余地がまだまだあるってこった。
変に健聴者や社会を敵視する思想に染まらないよう気をつけよう。
とりあえず俺は、忘年会参加して皆とコミュニケーション頑張るよ。
ところで、厚生年金の障害手当金もらったやついる?
片耳でも出るような事が書かれているが?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 08:19:55 ID:WV9iD3zG
中途失聴かつ中途失聴時に厚生年金加入してた人だけでしょ?
残念ながら俺は当てはまらない
ま、なんだかんだ言って君らは片耳健聴だから電話応対も出来るから、
両耳難聴者程、職場で肩身の狭い思いはしてないよね。w
だからこんな
>>698こと言ってられるんだろうね。
でも障害年金は貰えたらほしいわけだ?www
本気モードで難聴理解してくれる異性っている?
女性が障害の男性を理解しようとするけど、逆に男性が障害の女性を本気モードで理解しようと
てるのって聞いたことがない。病院の付き添いも、圧倒的に女性が付き添ってるケースが多い。
いや、将来も一人のままかと思って、単なるグチでした。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:09:11 ID:2vfO9ZYw
いるところには男女問わずいるだろ。
ただ、コミュニケーション不全の馬鹿が多すぎるからな。
自分でしゃべるだけで相手を聞かない、そういう姿勢だから気遣いも出来ない。
黙ることだ。それが現代人には一番大事。特に健常者はな。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:57:06 ID:ZD3tKBa7
聞こえなくて話に入っていけなくても、ニコニコ笑顔でいればいいよね?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:08:54 ID:nJwqACOu
聞こえないのに、笑ってなきゃいけない自分が、なさけない。
クリスマス近くて鬱ってる。だめだなあ。
飲み会にて、上司と話すことになった。
上司の苗字は俺のと似た母音であるため、耳の問題かよく聞きちがえてついつい反応してしまうと話したところ、その上司も片耳がよく聞こえないと言われた。
私も君が呼ばれてるときついつい反応してしまうw 朝礼の時、自分の声の大きさが自覚できず声が小さいとよく文句言われるw
といった具合に片耳談義に花が咲いた。
ざわついてるんで聞き取りに集中するあまりこちらからあまり発言していなかったら、真剣に話を聞いてくれてると好意的にとられた。
参加してよかった。
いい上司に恵まれたな〜
うらやましいぜ
母親にとって子供が耳が小耳症なのが恥ずかしかったのか、
小学校あがるまで男の子なのにおかっぱ頭で耳を隠してた
そんな母親も小学校にあがる前に他界
自身、髪型について意識してなかったから中学校あがるまでそのまま
中学、1年2年3年と3回に分けて形成手術
中学3年の時にやっと耳を出す髪型にする事が出来た
人目に晒しても大丈夫と思えるだけの友達に恵まれた影響が大きい
高校2年から7年交際した彼女(別れちゃったけど)
「もし顔がわからないくらいのケガで○○(オレ)が死んでも
右耳が堅い(肋軟骨)からすぐわかる(身元確認可能)ね」
縁起でもない話にも思えるけど、この言葉は嬉しかった
片耳聾を受け入れてもらえてると実感出来た
人に恵まれるか否かって、ホント大事だと思う
先天性片耳難聴です。
一人にされる、自分だけで解決しろってことは、やっぱり理解されてないんだろうな。
孤独に強いが、仕方なく群れてないだけ。
理解は普通無理だろうと昔から腹をくくってる。それでも、とんでもなく辛いときがある。
もちろん、普段は絶対出さない。信頼できる人にだけ出して、こういう反応だと辛い。
普通の人がこんなこと言ってたら単に我が儘。でも、いつも我慢や推察、孤独に耐えているのに
一人で解決しろ、自分にはわからないことで理解できないっていうのは、落胆してしまう。
自分は弱い人がいたら、同じ歩幅で歩く。
当たり前のようで、当たり前じゃない現実。上のような彼女さんもいるんだね。
小耳症はスレ違いですけどね
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:44:21 ID:3TUUnPpU
小耳症って聴力はどうなの?
このスレは、たいした障害でもない片耳難聴をなげくネガティブな人が集うスレだ。
小耳症はあっちへ行け。
まあいいじゃないの
小耳症自体のことで不満をかかれてもめんどくさいけど
片耳聾の悩みはいっしょ
>>716 めんどくさいなんて言うな。ほかに言い方あるだろ。
小耳症でも聾な人もいるでしょうに
「聞こえない」点では同じなのに他方を廃するその考え方
いかにも自分たちだけが不幸ですって言ってるように見えて非常に不快
そりゃ健常者から理解されないわ
歩み寄る姿勢、他を受け入れる器がないんだもの
小耳症はスレ違いだってだけの話
別に小耳症の人がここにいようが全然構わないけど小耳症の話をここでするのはおかしいでしょ
指摘したらそれに対して他方を廃する考え方とか言うのはお門違いでしょ
ルールは守ろうよ
720 :
718:2010/12/13(月) 15:54:00 ID:6bwltO0E
申し訳ない
完全に脊髄反射なレスをしてしまいました
>奇形だから聴力から離れて外科的な話メインなら確かにスレチ。
この部分を見落としてました
ちなみに当方
>>710です
穴が完全に塞がっているため、「聞こえない」苦労は今も尚、継続中
通常の状態では全く聞こえません
(イヤホンを耳穴であるべき場所に押しつければ音としては聞こえる)
故にここを見たり書き込んだりしてましたが、
>>710の話は確かに形の話に見えますね
私としては、形のコンプレックス<聞こえない事のデメリット です
この部分の共有はよろしくお願いします
よく見てみたら、
>>714で俺が挙げたスレは育児板のものだったんだな。
親御さんはともかく当事者が頻繁に書き込むのはまずいか。
テンプレに入れるってのはナシ。
この板でちょうどいいのあったかな。
転職したいけど片耳が最大のネックだわ…コミュニケーションに障害がある奴なんて誰が雇うんだよ
>>722 問題はそこですね・・・
結局、何か突出したスキルが無いとってことになる。
だけど、今どきの会社は組織の中での何でもできる「スーパーマン」を求める傾向にあるから
可能性が多少良くなるだけで抜本的解決にはならないんですね。
何の仕事やっているのかな。扱っているものさらせ。社員は何人ですか
2012卒の就活生なんですが、先天性片耳難聴です。
左が聞こえない
すいません上のミスしてしまいました。
左が聞こえない分、右耳はめちゃくちゃ聞こえてるつもりです
日常生活ではたまにうるさいところで聞こえないところから話しかけられたら少し厳しいかなってところです
ほとんど支障はありません
そこで、就活にあたってこのことを履歴書に書くかどうかで悩んでます
書いたらなんか不利になりそうで怖い部分があります
社会人の方はどうされましたか?
ご意見よろしくお願いします。
>>726 大体は面接の後に健康診断があるから隠せないよ。
片耳だけ失聴か難聴の人でも声はデカいし・・・。
>>726 業種・職種によって回答が変わると思う。
まずは志望を書くんだ
あと
>>727の言うとおり健康診断は大体実施するから隠せるとは思わない方がいい
730 :
728:2010/12/15(水) 20:08:56 ID:XjidS9c0
すんげえ声デカい。www
でも職場では声がデカい人は好まれるよ。
私も補聴器外してしゃべったらすげえ声デカいらしい。
爆音みたいな声らしい。w
他者は片耳が健聴なら大丈夫だろう?とか思いがちだけど、
あの声のデカさから想像すると、やっぱり本人は不自由を感じてるんだろうなぁとは思える。
それでも「片耳は健聴なんでしょ?なら良いじゃん。」とか思ってしまうからな・・・。
逆に俺声小さいし発音悪いしカツゼツ悪いし聞き返される率高い
>>733 発音悪いと言うことは、健聴の方の耳もちょこっとだけ悪いの?
例えば発音に一番影響する領域の音に対してだけちょこっとだけ悪いの?
いや音痴だから発音悪いと勝手に思ってるだけ
喋ってて発音に関して指摘されたことはないけどね
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:09:27 ID:zCP3I6hb
えっ、て何回言ったことあるか、俺10回くらい。
向こうも何回も言います。悪いのわかっているからな
文章下手すぎ
その10回ってのも聞き返すとき10回も聞き返すのか?
だとしたらこのスレに当てはまらないな
誤解されること
友達が少ない→理解をしてもらえる友達なんていれば良い方。
大勢で群れない→聞こえないのに群れるわけがない
一人が好き?→楽だけど好きで1人でいるわけではない。理解者がいないと寂しい。
しゃべらない→聞こえなくて話についていけてない
自己中?→普通と同じでないからそう見えてる?
こうみると、片耳の世界観は独特なのかもしれない
聞こえない同士、話が混迷すると収集付かない。健聴者の世界で生きるには理解ある見方が不可欠。
出来ることをしていくしかない
最近聞き間違いが多い
ライブが何故かドライブって聞こえたり人の名前や単語が一回で聞き取れなかったりもう末期かもしれん
全ての会話に字幕がつけば楽だろうね
小説とか読む人多いかな?
質問ですが、片耳難聴者って会話が
苦手な人が多いの?
あと精神的に弱い人が多いの?
ちなみに自分は生まれながらに左耳難聴
なのですが、この両方に該当するんです。
耳のせいなのか、精神が弱いせいなのか、
会話に苦労するし、友人が作れずずっと
孤独な人間です。
片耳に限らず難聴者は会話が苦手な人多いと思う
聞き取りに集中しなきゃいけなかったり、聞こえなかったりして会話を成立させられない事が重なると積極性も失われ自分に自信もなくなるし
精神面は人それぞれじゃないかな
>>742 左耳聞こえないって言うのが殻に入るための理由に出来るんだよね。結局。
だから精神的に弱いって言うのはおまいがきっとそこで一歩踏み出せてないんだろうね。
俺がまだ小学生のころ、少しだけ母親を責めたことがある。
なんで片耳聞こえへんの!こんなん嫌や!って母親を泣かしてしまったよ。
そこから人を傷つけることはやめよう、きついことは言わないでおこうって思いながら大人になった。
孤独な道も選ぶのも良いけど、
俺らって人一倍、人にやさしくできるはずなんだよ、気を配れるはずなんだよ。
そんな人間になったら、周りに慕ってくれるやつらが自然と集まってるよ。
>>744 >なんで片耳聞こえへんの!こんなん嫌や!って母親を泣かしてしまったよ。
>そこから人を傷つけることはやめよう、きついことは言わないでおこうって思いながら大人になった。
自分もそう。ところが、想像以上に聞こえないことで話を間違って人を傷つけてたこと、
いらいらさせてることに気付いてショックです。気を付けなければ。
それでもとんちんかんな話になって妙な顔をさせてしまったりすると情けないやら。
人から不思議に見られたり、うっかり嫌な気分にさせたり、これは仕方ないこと?
みんなと話したいけどテンポがずれるから積極的になれない。
聞き取りにくい声の人なんか、避けてしまう。修行が足りない?
>>745 安心しろ。
俺も職場で聞き取りにくい声の人だなーと思って避けてる人がいるんだが、その人が休んだ時みんなと話してみたら、健聴の皆も聞き取りにくいと感じていたw
というかボソボソ意味不明の独り言を四六時中続けてる人だったw
片方がきちんと聞こえるなら、皆と同じように感じふるまえる余地はかなりある。確かにしんどいことはあるけどね。
>>745 俺も聞こえない側でまともに話しなんかできないよ。
それこそとんちんかんな話になって相手に迷惑かけてしまう。
ポジション取りって大事じゃない?
俺は常にチャリ漕ぐ時も町歩く時も居酒屋でも、聞こえる方の耳が相手に向かうように席取るよ
俺ここの方が落ち着くからいいんですよ〜的なこと言ってね
そこはグイグイ行かなきゃ話が全く分からなくてそれこそ辛い思いするよね。
修行うんぬんより、ポジション取り!
うーん、中途半端で疲れる
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:19:17 ID:w+ggSTp2
やっぱり、ここにいる人って、片耳が不自由っていう共通点だけで
後はみんな違っているわけだから話が合わないというか同調できないことがおおいんだよな。
考えてみればあたりまえなんだが。つい、みな同じ価値観や悩みを共有していると思い込んでしまう。
>>747みたいなひとと
>>745みたいなひとは、なんか土台が違っているんだよ。
いい悪いじゃなくて。だから、お互いもっとよく想像力をたくましくして相手の価値観を探らないといけない。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:05:51 ID:mo0fR6ug
[症状]右耳(聾)補聴器使用の有無
[利き腕] 右
[性別] 男
[いつから/原因]2週間前突然、外リンパ漏で手術したが聴力もどらず
[年代] 30歳
[職業] 自営クリーニング屋
[内容、悩み、質問、出来たこと]
症状が出てすぐに医者に行き手術、展開の速さについて行けずに軽く考えて
入院してたが、抜糸てても聴力の戻らず・・・
終始イライラがして今一時帰宅中
唯一人から褒められる事が歌唱力だった・・・キツイ
めまいもあるんで、車の運転も今の所ムリ
今後のアドバイスとかあるとありがたいです
声小さい人と話すのめっちゃ疲れる
752 :
742:2010/12/19(日) 17:04:02 ID:CBfF/0gu
片耳が聞こえないから相手の声が
聞き取りづらいだけで、
言語能力というか会話能力が低い人は
少ないのかな?
この質問は幼少期までに片耳難聴に
なった方に特に詳しく答えて欲しい。
あと子供の時初めて言葉を喋り出したのは
何才からですか?
私は3歳になってようやく言葉を言ったそうです。
あと学生時代の国語の成績はどうですか?
私は国語の成績はとても悪く、会話能力不足
がかなり関係してるのではと思うように
なりました。
俺知り合ったばっかの人にはあんまり喋らないねって言われる事ある
片耳だからというより元々こういう性格なんだろな
>>752 片耳と言うことは単純に普通より聞こえが半分。情報が半分なわけです。
ですから、当然、ボキャブラリーは不完全だと思います。本人は気付きません。
小さい頃は言葉は早かったです。
国語とか読書の壁を中学当たりから感じました。
言葉は体験で所得するので、形のない象徴的なものは難しかったです。
成績は普通でしたが、音と文字がうまく連動しませんでした。
あと実際の会話能力が低い気がします。文章は大丈夫なんですけどね。
今更わかることで辛いこともありますが、新しく解決できることもありますよね。
読書から学ぶことが今でも多いです。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 11:39:12 ID:IzxZyVtp
映画はリハビリになるよ。せりふを覚えちゃうんだ。擬似会話が頭にパターン化される。
そういや今度女の子と映画いくんだけど今からポジション取りがうまくできるか怖い
まあ映画上映中に話すことはないと思うけど
テレビの言葉(なるべくきれいな言葉)をリハビリに使うのはいい考えですね!
片聾って以外苦労するんだな
俺は両耳が悪いんだが
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:44:31 ID:W10UKtT6
今私の片思いの人が補聴器を片方の耳につけていて、ここを見にきました。
職場の人なのですが、会話など何の問題もありません。何度か挨拶をした時、
無視されてちょっと悲しかったのですが、私も小さい声で話すので、聞こえなかったのかな
と思いました。仕事のこと以外で話すこともありません。ハンデを感じさせない人ですが、
少し理解できたらいいと思い書き込みました。
話す時は、補聴器をつけていない側で話しかけるといいんですよね。
他に日常的に気をつけてることとかあったら知りたいです。
話している時相手の目力が強く、嫌われてるっぽいなーと思いつつ、その気むずかしい表情が
なぜか大好きwな私でしたが、声を聞き取ろうとしていたのでしょうか?
秘密を知られたと思って、殺意を抱いたのでわ
>>760 当人が片方の耳に補聴器を装用していても、
それだけで必ずしも片耳障害とは言えない。
本当の「片健片聾」で聾側に補聴器をつけている例は、
バイクロスの使用を除けばまずないので、
スレ違いの可能性もかなりありそうですね。
> 話す時は、補聴器をつけていない側で話しかけるといいんですよね。
それは当人に(orで)確かめるしかないでしょう。
両側が(聾・難聴のいずれかの)障害でも、経済的やその他の
理由で、片方だけに補聴器をつけている例はずいぶん多い。
>>760 >何度か挨拶をした時、
>無視されてちょっと悲しかったのですが、私も小さい声で話すので、聞こえなかったのかな
>と思いました。
相手は言葉が聴き取れていないと思われます。
耳の障害については、人によって症状と程度に差がありますので
必ず一度本人に聞いた方がいいと思います。
見た目だけで判断するのは誤解の元になりかねません。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:57:56 ID:WA0WXEWq
>少し理解できたらいいと
何をすればいいかわかるよね?耳栓を使って考えようね。
ていうか、耳の話に触れてほしくないと思われ。
へたにそれについて言ったら、怒り出すんじゃないか?
>>765 前に書き込んだ人かな?怒り出す人はプライド高いし理解者なんて欲してない。
でも大抵の片耳は孤独で安らげてないから、知ろうとしてくれたらうれしいんじゃないかな。
>>764 少しでも歩み寄ろうと考えてくれてる人に上から目線のこの言い方はないだろ。
好きな女の子の声がかなり小さくて聞き取りが大変すぎる
失聴側にいられるとマジで会話にならない
おかげで沈黙したり空気が重くなってしまう
はあもう嫌だわ
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:55:47 ID:KjzB8o7Y
すばやく動き回れ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:38:20 ID:/g9hKJLn
起用も天気がいいねとか、寒いねとか、
聞き取りにくいなら、公園とかすいてる美術館、自然関係なんか静かで聞き取りやすいと思うけど?
さりげなく、喫茶のテーブルにある紙で筆談。
772 :
御館:2010/12/26(日) 17:45:03 ID:PO36mX6M
諦めろアホが。つーか今日ぐらいまともに書け。何が起用はだボケ
元ジュディマリのYUKIも片耳難聴だよね
電車が厄介。聞こえない耳側に座られると内容がほとんどわからない。
だからさりげなく右側に位置取る
>>777 俺も
必死に顔向けて聞き取ろうと努力するんだけど50%ぐらいしか聞き取れない
だから失聴側に座る事になる時はできるだけ座らずに立つ様にしてる
>>779 でも立ってれば健聴側を相手に近づけられるじゃん
重くないって思ってくれる異性っているだろうか?そんな世界ってある?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:45:12 ID:vPBMZMqK
俺の妻だ。楽天的だな。
希望がもてる話だな
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:35:48 ID:vA6Ymrmh
あんまり細かいことを気にしない女でね。家事等はきめ細かいんだけど
大局的なことには感性が緩やかというか。というか社会意識が薄いのかも知れん。
俺の魅力のほうが障害のハンデよりもはるかに勝ったということだろうなw
声はまぁ普通だけどゆっくりはっきりしゃべる方だから聞き取りもあまり苦労してない。
俺の妻は、俺に興味ないな。
片耳聴こえないと言っても、耳掃除しないせいだと言う。
そういう問題ではないのだが
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:17:28 ID:lxs9LRek
>781さん
私の場合ですが、重いと思うことはありません。
好きだな、と思いはじめた人が補聴器をしているのに気がついて、そうなんだと
思っただけでした。
勝手な片思いなので、遠巻きの存在でしかないからかもしれませんけど。
色々な話を聞きたいと思うけど、ちょっと難しい感じです。
辛いこともあると思うのに、そんなことを思わせない強さとか、透明感に惹かれました。
何より、真剣に考え込んでいる表情や、時々笑顔、がとてもすき。
昨日、目の前で帰りの挨拶をしたら、返事してくれました。嬉しかった。
心の壁って、誰もがそれぞれ持っていて、取り除くのは自分しかないんだなって、
思うこの頃です。
雑音下はほんと無理だわ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 07:35:10 ID:1G9bvlAh
無理だね。現代社会は雑音のシチュエーションが多すぎるしな。
やれBGMだやれ案内放送だの。しかもそれらが老人向けとかいう感じで
やたら音量が大きいんだよな。そんな中で会話させられる障害者のみにもなれと。
一方的な価値観で押し付けられた慣習が俺らにはどんなに迷惑か、想像もできんのだろうね。
>>781 私は両耳障害のスレ違い人ですので軽く読み流してください。
> 重くないって思ってくれる異性っているだろうか?そんな世界ってある?
私の場合、健聴者と結婚し年末正月などに孫たちが遊びに来ています。
軽い・重いなどではなくて、耳の障害をも含めた
総合的な人間としての「異性」が問われていると思いますが……。
790 :
781:2010/12/30(木) 12:16:46 ID:nAI+qI8E
ふうん、結構いるんだ。
自分だったら相手が困ってたら調べてどうしたらいいか考えるけど、周りがそうじゃない。我慢も限界があるわけで。
相手の立場になって考える自分がおかしいのかと最近思ったんで聞いてみました。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:18:48 ID:e5VN9Mmp
要は、自分の持ちうるものを伸ばして総合でプラスに持っていくということですよね。
問題はそのことに「いつ」気が付くか…
思春期までに気付くならベストですが、これは親や周囲の理解が不可欠。
自分で「おかしい」と感じても、はっきり問題を認識するのは一人では厳しい。
ここに来る人は高校生〜社会人になって気付く人が多いのかな。
俺は30歳でようやくそのことに気がついたので、今までの職歴(9割営業系)を捨てることにした。
独身、実家暮らししてたからまだ運がいいとは思う。
>>791 自分の職、環境を、自分の難聴環境にベストなところにおいて、己を精進するってこと?
とりあえず俺らは事務職とか静かな環境がいいだろうな
794 :
御館:2010/12/30(木) 16:32:05 ID:N7nJ9/bU
でも世の中騒がしいんだよボケ。無人島にでも行けや。お前中心に地球は周ってねんだからよ障害さん
>>792 うーん。順番が逆だと思う。精進するのが先。
仕事なら早いうちに目標を決めて、資格を取るなり、技術を身につけるなりして
「会話は苦手だけど、あの分野ではいい仕事をする」って周りに思わせる。
あるいは、率先して気配りを発揮させるなど周りに一歩先んじて行動するとか。
とにかく、何か一つでもいいから「アピールポイント」を持つ。
「自分は耳が悪いんです」ってアピールするだけだと、周りは大抵「あっそ」で終わるわけだけど
自分がその職場で何らかの「立場」「役割」「実績」を持てれば周りはその立場を認めてくれる。
それが自分の「居場所」になるんだと思う。そうすると、周りはある程度のことは目をつむってくれるよw
俺の拙い経験談だけど、以前いた職場では率先して掃除や整理整頓したり(元々汚い職場だったんだがorz)
ワードエクセルで作る諸々の請負やったりしてたよ。その上で仕事もある程度きちんとこなす。
おかげで上司もある程度評価してくれた。
少なくとも、片耳聾にとっての「良い環境」ってそこにあるものじゃないというのが俺の考え。
書いてて思ったけど、これって何も障害者に限った話じゃないねw
連投失礼。
そもそも俺は片耳聾にとっての「ベストな環境」は無いと思う。
自分の集中力、周囲の構造物、雑音、さらに一人ひとりの障害の具合によって全然違うわけだから。
運が良ければベター位にはなるかもしれないけど。
繰り返しになるけど、環境を求めるより、例えば何か一つのことを極めてみたり、
小さなことでいいからいい意味で周りと違う行動をする事の方が、
よりよい環境を作る近道になると思う。
>>793 事務職は業種によっては「気配り」そのものが本業だったりするから(イベント手配とか)
一概に向いている職業とは俺は考えにくい。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:53:24 ID:np4aO6kG
バイトに限って言えばね、明らかに向いているものとそうでないものがあったよ。
ホテルの裏方皿洗い配膳、薬屋店員、イベント会場設置要員、出版社倉庫管理、ドカタ
なんて楽なもんだった。何の不自由も感じなかった。
喫茶店ウェーター、電話受付事務、こいつらは本当に失敗だった。ノイローゼに陥った。
上記載の方は片方の耳
まるっきり聞こえないのですか?すみませんが言葉は普通に覚えますか?
不便な点を教えて頂きたいのですが
799 :
796:2010/12/31(金) 22:37:55 ID:/3xWi11P
797じゃないけど、年をまたぐのもアレかと勝手に思って代わりにお答えしてみます。
まず不便な点というか、「片耳聾になるとどうなるか」みたいなもの。
まとめてみました。
(一部個人主観含む)
-------------------------------------------------------------------------
■直接的な症状(ただし、健聴側の聴力によって個人差が大きい)
○健聴ではない側から話しかけられると聞き取りにくくなる。
○雑音に対して聞き分ける力が、健聴者に比べて大きく劣る。
(例)・居酒屋での会話は右側に居る人でないと困難
・カラオケ店での会話はほぼ不可能。(耳に思い切り口を近づけてやっと
聴こえる)
○音のした方向を察知する力が、健聴者に比べて大きく劣る。
○周囲の構造物、雑音、自分の集中力、一人ひとりの障害の具合、さらに相手の
声の大きさ・声質によって 聞き取れる音の大きさ・音質が変わる。
■副次的なもの
○上記の結果、コミニケーション上で相手から誤解を受けやすい。
(例)・「自分…聴こえなかった」「相手…確実に聴こえるはずなのに反応がない!
無視?」
・相手側に耳を向ける癖が付きやすいので、動作によっては誤解を受ける
・聞き返しが多いことを嫌う人もいます。しかし、正確に聞けないより聞き返す
方が良い
○「聴く」ことに集中しがちになるので、「聞きながら考える」ことが苦手になりやすく、
会話のテンポは 遅くなりがちになる。
○普段からのコミニケーションが少ない場合、語彙能力に影響を受けやすい?
(2ちゃんねるスレッド「【ハンディキャップ】−片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その
6」より)
○見た目に分かりやすい障害と違って周囲の理解が得られにくい
★まとめると
その場の状況によって人とのコミュニケーションがしにくくなる、
またそのことで誤解を受けることが壁になる。
■精神的なもの
○親兄弟、同居者の理解も得られにくく、一人で問題を抱え続け精神的に孤立
する危険性が高い。
-------------------------------------------------------------------------
健聴じゃない側の聴力ですが、人によって難聴だったり全聾だったり様々です。
俺は左耳が全く聞こえません。
その場合、例えば車の運転席側に乗った場合、エンジン音があるとほとんど会話ができません。
エンジン音が無くても会話が若干しにくくなります。
>>799 上記のとおり。気付くのが遅すぎて(先天性なんで健聴者との違いがわからなかった)辛いわ。
こんなこと、日常では絶対言わないけど、希望が持てない。周りの理解もないしね。
来年は今よりましになるといいな。頑張ってるんだけどな。
テレビで池上さんが『排他的経済水域』と言っていたが、『ハエタタキ経済水域』と聞き取ってしまった。
どんな経済だorz
いろんなこと勉強して語彙を増やせば、こういう聞き違いは減らしたりすぐ間違いに気づけるようになるだろうな。
頑張ろう。
>>800 はっきり言ってしまうと、、
自分では気付かない→周囲の人の指摘が必要→生まれた環境あるいは生活している環境
によるから、早く気付けるかどうかは運だと思う。
かといって「当たり前」と考えてしまうと、今度は自分中心の考えかたに陥る危険もある。
誤解が起きそうになるたび、自分を試されてるような感覚になる。
やっぱり営業職から離れたのは正解だな。少なくとも俺は精神がもたんw
まぁ耳のことに希望が持てない以上、他のことに希望を持とう。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:53:14 ID:/RK0gV97
>>799 車で会話ができないって、どういう車に乗ってるんだ。
軽を窓開けて乗ってんの?500ccは相当うるさいぞ。
ただ2000までいくととたんに静粛になし、普通エアコンだ。
そうじゃないなら同乗者の声がよっぽど小さいんじゃないの?
それかカーステレオ全開にしてない?
>>798 ええと、耳栓を薬局で買ってきて片方だけ突っ込んで1日仕事をしてみてください。
多少は実感できるよ。話はそれからだ。
Happy New Year!
希望かー。まじめに生きていれば、なあんてね。
気が付くのが遅すぎで自信持てない…。いけないと奮起はするけどね。
どこ行くのも一人。べつに好んでしてるわけじゃないから、よけいくる。
今年はそういう孤独感にいいかげん慣れたい。
明けましておめでとうございます。
>>803 突っ込みありがとう。ちょっと表現を大げさにしすぎた。
1500cc以下の話だけど、全く無理というほどではない。
でもエンジン音あるとすごく集中力取られるし、会話はしにくい。
出来れば無言で運転したい。
所有車はパジェロミニだけど、以前は仕事上1000cc〜1500ccの乗用車に乗る機会も多かった。
田舎じゃお金がなきゃ2000ccクラスなんて乗る機会は皆無だよ。維持できないから買うつもりもない。
806 :
791:2011/01/01(土) 05:43:28 ID:ZU9dEMxd
すまん追加
>>803 あなたの聴力をうかがいたい。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:11:15 ID:/RK0gV97
あけおめ!
普通に左聾だよ。
車は窓閉めてれば車内に反射するからなんら不自由しないはずだよ。
あんな狭い閉空間だから。
>>803 耳栓なんかでわかるか。アホ。
詞ね。
二度と来るな。カス野郎
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:49:56 ID:/RK0gV97
お前は「耳栓」も知らないのか?小学校からやり直したらどうだ?
正月早々どうしてこう殺伐とするかねぇ。
興味を持ってくれた人、その人への提案。
その全てを否定か。
人づきあいがうまくってないとしたら、聴覚ではなくその攻撃的な姿勢が原因だよ。
何が耳栓だ!
アホか?
難聴をなめるな。
マヌケ野郎
812 :
791:2011/01/01(土) 12:07:53 ID:ZU9dEMxd
>>807 言われてみればその通りだと思う。
今までエンジン音をかいくぐろうと神経質になるので苦手だと思ってたけど
今後お金がたまったら静かな車を買うとします。
少し気持ちが楽になった、レスありがとう。
耳栓は最高峰でも33dbが限界らしいから完全再現は無理だけど
片耳聾の立場を理解してもらう導入としては有効だと思います。
それと荒らしと乱暴な言葉遣いはスルーだ。
同じ片耳聾ならスルースキルが無いと精神的にもたんのは分かってるだろうに。
人によって聞き取りが違うことをよく理解しましょう。
私たちが理解できなくて一般が理解できるわけがない!
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:26:18 ID:EnyXguSR
>健聴じゃない側の聴力ですが、人によって難聴だったり全聾だったり様々です。
片耳難聴とはこれは言わんだろ。
>>814 聞こえの幅が広いんだよ。何度言ったら。
817 :
御館:2011/01/01(土) 19:23:55 ID:oSp9YpiS
出来損ないと出来損ないが激しく罵るか(笑)楽しいとこだなおい(笑)
うるせえ、致傷が
819 :
御館:2011/01/02(日) 09:13:28 ID:TfL4QXck
いや〜ん!血圧上げないで…(ハアト)
>>817コテハンつけて有名気取りかよ。御館
クズのくせして糞生意気な書き込みしてんじゃねーよ、
クズのくせしやがってよ、クズよー。お前こそ、まだ飽きもせず、そのつまんない書き込み続けるつもりなのか、
クズよー。大変な時間と労力とが必要になってくるんだよ、
クズよー。それでも まだ ヤるつもりなのか、クズよー。ほかにすることが無いのか、クズよー
。なさけないクズだな、クズよー。早く死ね、クズよー。お前なんか生きててもしょうがないだろ、
そんなんで生きてて楽しいのか?クズよー。お前は仕事も結婚も絶望的になっちまったろ?普通の人は大抵やってるが、お前はムリ、
クズだから。仕事も結婚もできないなんて、生きててつまんないだろ?クズよー。
生きててつまんない自分に早く気づけよな、クズよー。そろそろ潮時じゃねーのかよ、クズよー。さっさと決意しちまいなよ、
どうせお前はいつか自殺するに決まってんだからよ。誰も悲しまねえよ。皆がお前を恨んでるからな
>>820 別に俺はアレを恨んじゃいないよ。
ウザいなーとは思うがw
新年早々ダラダラ長文でいやな言葉を連呼するあなたほどでもないし。
822 :
御館:2011/01/03(月) 01:51:51 ID:8hcpIh6N
耳がずっと閉店ガラガラだから被害妄想で頭おかしくなってるんだなあ(笑)可哀想にゴミムシが(笑)
良い具合に盛り上がってまいりました
普段の会話では常に立ち位置キープしてるから気にしないけど
一人でステレオ再生の音楽を聴いてると落ち込んでしまう
825 :
御館:2011/01/04(火) 14:07:09 ID:WOnsNvjD
人生「聞く」だけじゃない!なんとか生きがいを感じてみよう!
読む、書く、絵画鑑賞、その他いろいろ楽しみがある。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:56:00 ID:ignsROEt
御館さんのおっしゃる通りです。
ですが、耳が全く聞こえなくなっても作曲への情熱を絶やす事なかったベートーヴェンのような人もいますから
一概には言えないでしょう。
偽物だ、偽物が出た!
不毛な茶々しか入れなかったアレがこんなポジティブなことなんて言うはずがない!
自分の心持ちの問題ですね
嫌なところだけでは無く、良いところにも目を向けられるようになりたいです
ありがとうございました
ガキの頃から自分は片耳の聞こえない障害者である事を認識してたらもっと考え方も変えれたのかなって思う
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:36:20 ID:edHNEC5x
それはちょっと違う
片耳難聴になったのが早ければ早いほど片耳でカバーする能力が発達するので
そう困らないらしい
>>830 いやそういう困る困らないの話じゃなくて考え方の話
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:54:48 ID:edHNEC5x
困らないから自分が障害者だという考えもしなくなるんだろうが。
うん大人になるまで困らなかったから障害者って認識は全くなかったよ
だから自分がガキの頃から障害者って事をもっと意識できてたら考え方は変わってたのかなって言ってんだけど
少なくともできるだけ耳に悪影響な事はしようとは思わなくなるだろ?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:13:08 ID:edHNEC5x
それはどうか
だってベートーヴェンみたいに完全失聴するまでピアノを弾き続けるのを辞めなかったし
楽器演奏家の知人がいるが、聴力悪化が楽器演奏だから今すぐ転職しなさいという医者の警告にも関わらず
ろうになるまでやめなかった例もあるから何とも言えない
まあそうだね
今更たられば言ってもしょうがないしね
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:28:24 ID:FU2gVVJf
>>829 本当に。でも多分辛さは慣れない。
本音は助けてもらえる保証も身分もないのにわざわざカミングアウトしたくない。
学生のサービスでノートテイクってあるけど、手帳持たない難聴者は受けられるの?
実際微妙な立場で難しいよね。解決しない問題はないというが、どう考えても難しい。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:31:11 ID:FU2gVVJf
>>834 ちょっと待った!
聴力悪化に楽器が関係あるの?自分金管楽器してるけどまずいんだろうか…ショック。
>>836 軽度で普通校に通うと、福祉的観点による思考回路を得難くなるのは確か。
明らかにしんどい障害なのに、頭は健常者と同じ思考回路で、
でもやっぱりしんどいから、たまに福祉の是正的考えがチョロチョロと出て来て、
世に、周囲に訴えたい気持ちになる。
が、しかし、世間の精神論とやらに圧しを食らわされて太刀打ち出来ないことは
潜在的にもキャッチ出来てしまい、どうにもならない。
福祉社会と健常社会の狭間で右往左往して身が引き裂かれるようなしんどさは確かにある。
そこからちょっとでも解放され、気休めだが救われた気持ちになれるのが聴覚障害者手帳6級。w
しかし、それでも実は救われないことはその障害者枠による雇用で実感すると…。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:00:36 ID:edHNEC5x
>>833 ほらな、もう障害者として自覚するほどの難聴になっても相変わらず楽器演奏する
>>837 みたいなパープリンがいるだろ
だから何とも言えんのよ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:06:37 ID:Bqk8W0z9
>>839 いや、幼児からの難聴。だったら、ピアニストやバイオリストは難聴なの?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:11:46 ID:edHNEC5x
>>840 そんなに楽器やりたければ勝手になんでもやればいいじゃん
楽器演奏 難聴でググればいっぱい出て来るから
私にいちいち聞く事もないじゃん
>>836 > 本音は助けてもらえる保証も身分もないのにわざわざカミングアウトしたくない。
問題はここなんだよね。
つまり、耳鼻科などの医療現場や親の学校現場へのサポートが物凄く重要なんだよ。
それプラス福祉の是正が大事。
一番良いのは、どうしても頑張り切れなかったら生活保護簡易申請なり障害年金受給OK!
でも出来るだけ自力で頑張ってみて!みたいなそう言う体制が一番良いのな。
しかし、行政としてはこれを許可しちゃうと、出来るだけ頑張らない方向で生活保護なり障害年金を
早期からチョロ負かしてやろうとする狡賢いのが出てくることな。w
だから、行政的にも重度障害者のみにそれを許可してるって感じな。www
真の福祉の是正は、ホント、難しい…。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:17:30 ID:edHNEC5x
> > 本音は助けてもらえる保証も身分もないのにわざわざカミングアウトしたくない。
> 問題はここなんだよね。
> つまり、耳鼻科などの医療現場や親の学校現場へのサポートが物凄く重要なんだよ。
ここら辺のサポートが完璧に整えばカミングアウトもし易い。
ここのサポートがないとカミングアウトはなかなか厳しい。
本人の質=いじめの有無にも繋がるし。
難聴以外にも良い質があれば、いじめには遭い難い。
例えば、「あの人素敵!将来結婚したいわ!あの人との子供が欲しいわ!」みたいな、
そう言う子孫繁栄欲をそそる質も重要になってくる。
生活保護なり障害年金などの支援がないなら尚更そう言う障害抜きに見た別の質が明暗を分ける。
でも、そう言う支援の有無関係なく、すげーブッ細工な障害既婚者っているしな…ああ言うのはなんだろうな?と思う。
845 :
844:2011/01/05(水) 13:30:18 ID:rxkcJacP
難聴と言う障害が如何に大変かと言うことを環境や身を持って経験してる私としたら、
難聴の阿部寛と健聴の高木ブーとどっちと結婚したいか迫られたら…健聴の高木ブーかな?って感じ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:31:34 ID:itEAqfa4
>>841 浜崎あゆみみたく、バンド、オーケストラはわかる。
楽器を単体で弾くのは悪いのかな…
小さいときから難聴なのに楽器をならうってとんでもないことだったの?
ごめん、質問責めで。楽器は盲点だった。
847 :
845:2011/01/05(水) 13:35:45 ID:rxkcJacP
ま、同難聴者とだけの暮らしも要らん気遣いがなくてそれはそれで凄く気楽だけどね…。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:36:28 ID:itEAqfa4
福祉の是正さん、年金はいらないよ。そういう問題じゃない。
>>848 いや、障害・健常に関係なく誰もがいつ何時でも福祉の支援を受けられる体制と言うのは実に重要なんだよ。
しかし、行政的にはそれを許可しちゃうと、上でも言った様に、如何になまくらって国の支援をチョロ負かしてやろうか?と
言うずる賢いのが絶対出てくるからな、そこに対して担当窓口がどう明晰な対応を出来るか?と言うその基準作りが、
もっとも重要なんですよね。
ま、一番良いのは生活保護や障害年金受給者に対するある程度の規制を設けることなんだけど、
人権団体がまたうるさくなるからな、それで、それも難しいわけ。
で、結果的に数値的にも産業化し易い部門優勢となると…。
結果、矛盾を感じる部門も出てくると…。
> ま、一番良いのは生活保護や障害年金受給者に対するある程度の規制を設けることなんだけど、
規制と言えば語弊があるが、分かりやすく言えば、生活する上でのある程度の制約ってことだな。
ここを明晰に基準作り出来れば、健常・障害に関係なく、チョロ負かし者が減る。
でも度が過ぎたら、人権団体がうるさいからな。
ホント、難しい。
精神論と言うのは福祉の是正を考えるうえで凄く癌なんだけど、
しかし、人間の持って生まれた精神性と言うのも、その人の人生を大きく左右するものだからな…。
これは、健常も障害も関係ないわけ。
精神論と精神性と言うのは皮肉にも凄くシンメトリーなのな。www
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:57:54 ID:oBpPW17a
ID:rxkcJacPの父親殺しの殺人鬼の米澤真奈美はさっさと死ね!!!!
でも、精神論であるとか精神性と言うのは、どっかで絶対矛盾もあるからな。w
聞いてたら絶対「ん?」って首を傾げたくなる箇所は絶対出てくる。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:03:29 ID:oBpPW17a
化け物みたいな顔した父親殺しの殺人鬼の米澤真奈美はさっさと死ね!!!!
855 :
853:2011/01/05(水) 14:05:50 ID:rxkcJacP
ま、その辺はこの地上に於いての、人間の永遠のテーマではある…。
そこをみんながみんな達成・達観出来たら、この地上が霊界になっちゃうからな。w
ホント、難しい問題。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:07:25 ID:oBpPW17a
妖怪みたいな顔した父親殺しの殺人鬼の米澤真奈美はさっさと死ね!!!!
857 :
855:2011/01/05(水) 14:12:46 ID:rxkcJacP
ま、そこはみんな実は分かっていながらの、その上での欲と欲のぶつかり合いをしているわけでもあるんだけど。
そこに対して如何にすっ呆けて、自分の強欲であるとか幸先を自分の元に引き寄せられるか?と言う、
この地上とは、そう言う戦いの場であるとも言えるんだけども。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:13:29 ID:oBpPW17a
白豚みたいな顔した父親殺しの殺人鬼の米澤真奈美はさっさと死ね!!!!
859 :
857:2011/01/05(水) 14:18:41 ID:rxkcJacP
> そこに対して如何にすっ呆けて、自分の強欲であるとか幸先を自分の元に引き寄せられるか?と言う、
ここを徹底してすっ呆け続けられる奴って強いよ。
所謂その精神性とも言うんだけど、これ、ホント、強いよ。
すっ呆けたって、その姿勢に対する是非を問う物差しは、この世にはないからな。
ま、所謂その渡辺淳一の「鈍感力」であるんだけども。
その姿勢に対して是非を問える人は、神だけかも知れない。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:19:48 ID:oBpPW17a
トンマみたいな顔した父親殺しの殺人鬼の米澤真奈美はさっさと死ね!!!!
私が思うに、一番幸せな人は、天職に巡り合えた人。
これ、ホント、一番幸せなことと思う。
ID:oBpPW17a、お前は天職だったの?
「医を天職と心得て励む」
>>830 個人差があると何度言えば・・・
>>839 大きな音は本能的に避けてきたが、やっぱり影響あるんですね・・・
ググったら剣道難聴なんてのも出てきた。まだまだ知らないことが多すぐる。
あと福祉うんぬん言ってる人、そのためにその他大勢を巻き込んで税金大幅アップになるけど
誰がそこまでやるのかと・・・
重い障害を持つ人に比べれば優先順位は「最後方」、実質障害福祉は受けられないと
考えていいと思うので、社会構造に頼らず自立できるよう自助努力をするのが基本だと思います。
親・学校だって、システムを変えようが結局関わる人が理解してくれなければ何も変わらないですよ。
理解の無いところにシステムだけ入れても砂上の楼閣かと。
それから、それだけ沢山の考えをお持ちならブログの開設をお勧めしますよ。
片聾で聾学校行ってる人はいないと思うけど聾学校ってあまり勉強しないんでしょう?
>>864 ま、両耳ろうだと20歳になったら自動的に障害年金貰えるから、あんまり頑張る必要ないからな。
「頑張ったら損!」って言うろう者も多い。
頑張ってる人は頑張ってそれなりの仕事してたりするらしい。
しかし、年収400万円超えると障害年金カットになるらしいよ。
いずれにせよ、頑張り切れなかったらいつでも障害年金貰えるからな。w
ま、才能ある人は健常・障害関係なく頑張るべ。
才能と精神性があれば良い。
つまり、福祉など不要と言う究極論に達するわけな。
そこで、重度障害者の底辺や慈善家たちが黙ってない…となるわけだな。
そこで、じゃあそれを難聴部門に当てはめてくれるか?となると「そうは行くか!」と圧しを食らうわけだな。www
で、福祉の矛盾がグルグルと回ると。
で、「さっさと死ね!」と猛攻撃食らうと…。
そこで思うのは、「わぃらはなんなのか?」と…。
>>863 > 親・学校だって、システムを変えようが結局関わる人が理解してくれなければ何も変わらないですよ。
> 理解の無いところにシステムだけ入れても砂上の楼閣かと。
その健常社会の理解と言うのがこれまた曲者で、大体が健常者たちの気まぐれな“癖”が絡んでたりする。
これが、真の福祉の是正を不可能にしている所以でもある。
> それから、それだけ沢山の考えをお持ちならブログの開設をお勧めしますよ。
ブログは意外に面倒だからな…。
あいつがいちいち2ちゃんにコピペしたりするしな。
>>863 > 重い障害を持つ人に比べれば優先順位は「最後方」、実質障害福祉は受けられないと
> 考えていいと思うので、社会構造に頼らず自立できるよう自助努力をするのが基本だと思います。
数値的に重度ではなくても一家に複数の障害・難病者が居たら、疲れちゃう。
もうヘトヘトになっちゃう。
死活問題。
そう言う遺伝性だと重度ではなくても数値的に健常者のカテゴリーでも結婚も難しくなる。
一家にたった一人の重度障害で厚遇得てる連中でも「遺伝性」であることは必死で否定するからな。
で、身体障害者自身だけではなく、他の健常家族でさえ、「心の障害者にだけはしたくない」とかな、
自分らの中の差別や矛盾をバンバン言うしな。
人間って、結局は己の墓守り墓場探しだけのために生きている好都合な生き物でしかない。
その狡猾性は厚遇受けてる障害者やその家族も一緒。
誰も真の福祉の是正を考えられない、さもしい生き物だと思う。w
>>866 >
>>863 > > 親・学校だって、システムを変えようが結局関わる人が理解してくれなければ何も変わらないですよ。
> その健常社会の理解と言うのがこれまた曲者で、大体が健常者たちの気まぐれな“癖”が絡んでたりする。
これは、悲しいが、人間の精神と肉体を熟知した医者も同じ。www
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:04:35 ID:Afioz+Ke
米澤真奈美のブログの記事と言ったら、子供の頃家の前の溝にションベンをしようと思ったら
ウンコも一緒に出てきたとか、フランダースの犬が飼い猫のウンチがどうたらこうたら
こんなしょうもない事ばっかりだからな
はっきり言って読む値打ち一銭もなし
それに元々知能が極めて低いので書くネタに行き詰まったら辞める→またやる→また辞める
これの繰り返しばっかり
>>863 > 重い障害を持つ人に比べれば優先順位は「最後方」、実質障害福祉は受けられないと
> 考えていいと思うので、社会構造に頼らず自立できるよう自助努力をするのが基本だと思います。
ま、こう言う一見良識ある回答は、人権団体の組織力を潜在的に感じているせいと、
数値的には満たなくても一家に複数の障害者家庭の心労を経験したことない無知ゆえ。
あとは、軽中度がずっと抑圧されてきたその状態が当事者たちの中でもマゾヒズム化しちゃっていることもある。w
そのマゾヒズムのお役目を拒否した時に、大きな潮騒となる。
>>869 攻撃する自分のこと棚に上げてよく言うな…。w
そこがお前の異常性なんだが、異常だから自覚出来んのな。
いや、ま、故意にやってるんだろうけど。
なんだかんだ言って愛読者だった癖に。w
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:08:12 ID:Afioz+Ke
家の前の溝にションベンをしようと思ったらウンコも一緒に出てきたとか
ええ歳したババアがよく恥ずかしげもなくそんな事書けるな
異常はお前だよ
子供の頃の話やん。
「あんたのブログ面白いよ。」って言うてたやん。w
ID:Afioz+Ke←元愛読者
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:11:10 ID:Afioz+Ke
お前を攻撃するネタを探してただけやのに馬鹿な奴だ
現にこうして攻撃してるだろうが
キチガイ精神異常者の米澤真奈美はさっさと死ね!!!!
他にも愛読者おった。
「文才ですね!早くメジャーになってください!」言われた。w
でもわしはメジャーになる気はないねん。
それは嫌やねん。
ずっと素人のままでいたいねん。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:12:36 ID:Afioz+Ke
キチガイのヘドロの米澤真奈美はさっさと死ね!!!!
ずっと素人のままで、最後は静かにひっそりと死にたい。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:14:09 ID:Afioz+Ke
もうすぐお前は栄養失調で餓死するわボケ!!!
高山雅裕は木曜日が暇です。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:16:18 ID:Afioz+Ke
毎日ご飯とゴマしか食ってない米澤真奈美はもうすぐ栄養失調で餓死します
ゴマ飯や雑魚飯はダイエットを意識して、たまにやるだけ。
普段はちゃんとした食事摂ってるもんね。(*^^)v
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:20:12 ID:Afioz+Ke
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!
キチガイのヘドロの米澤真奈美はさっさと死ね!!!!
この世の全ては、産業でしかないと思うんですね。
その産業に如何に添えるか否か、それがこの世、人間の正体だと思うんですね。
「人の命は尊い」…ブッ。
年間3万人も自殺者が出てるのに。www
福祉の厚遇(生活保護・障害年金)に肖れてる人ほど、
他者の福祉の是正のことになったらとても薄情で、
どん欲さを曝け出し、
見っとも無い自画自賛を繰り広げながら、
そして、精神論ぶっ放す。www
人間とは、なんとさもしい生き物だ!と見せつけられる。wwwww
変な奴沸いてんな
888 :
885:2011/01/06(木) 15:13:08 ID:fh/a49Re
その圧しを食らわされ続けてる者も、精神論ぶっ放しやすい傾向にある。
人権団体の存在の猛威とマゾヒズム化しちゃってるのが原因。
その我々の中のマゾヒズム化現象が結局は両社会にとって好都合なのは言うまでもない。w
この世、人間の正体はこれ
>>857に尽きると思うんですね、ええ。
>>887 > 相当のご苦労をされていることは察せられます。
ま、一家に複数の障害・難病者がいた家庭で、その家庭と言う船がいつ沈むか分からんと言う
状況で、でも数値的には満たんから、大黒柱も潰しが利かんのはよく分かってたから、
ずっと無理し通しの心労の多い家庭だったけど、その心労は半端ない思いだったけど、
それでも“苦労”とはあんまり思ってないけどね。w
本当の苦労とは、今後、一人ぼっちになった時にドッとやってくると思ってる。www
あいつもなんだかんだ言うて攻撃してるけど、それでもあいつも言いよった。
「凄い精神力だな…普通これだけ叩いたらもう出てこないもんだけど…。」って。w
まだまだヘッチャラ♪
oyajiが芯だ時も刑事さんに言われた。
「偉い気丈やな…。」って。w
気丈やな言われたけど、署の便所でゲリしたけど。www
> 本当の苦労とは、今後、一人ぼっちになった時にドッとやってくると思ってる。www
この時、餓死する寸前に、「あぁ、わしも苦労した…」と実感するんじゃないかな?と思ってるね。
一緒に飯食ってくれる人がいる間はまだまだ幸せかも知れない。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:43:29 ID:+/Tpo0Dw
よくわからないけど、世の中持ちつ持たれつ。
そう感じられないくらい非常なことにあっても、みんなが非常じゃない。
自分までつられてささくれだったら何も生まれない。なにか方法があるはず。
年金はいらない。自分の力で立ってこそ生きる意味があるんじゃない?
自分もグチは言うけど希望も努力も捨てない。前向きに思ってるだけでも道は開けると信じてる。
かみ合わない辛さは相変わらず慣れないけれどね。
>>891 > よくわからないけど、世の中持ちつ持たれつ。
> 年金はいらない。自分の力で立ってこそ生きる意味があるんじゃない?
矛盾してますね。w
精神論とはこんな
>>891もんだよ。
絶対どっかしら「ん?」と首を傾げたくなるような矛盾がある。www
そこを完璧に語れる人はいないね、うんうん。
oyajiが一番辛かっただろうなと思ってる…。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:53:54 ID:wGaDyzwa
たとえば障害枠で会社に入っても周りの理解がなければ意味ない。
896 :
894:2011/01/06(木) 15:54:51 ID:fh/a49Re
わしが今後どんな惨めな死に方しようと、Oyajiのその心労には絶対叶わんと思ってる。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:54:59 ID:P2zXFe2D
ID:fh/a49Re
もういい加減にしろ!!
出て行け!!
898 :
894:2011/01/06(木) 15:57:34 ID:fh/a49Re
その次にしんどかったのはokanやろうなぁ。
その次にしんどかったのはaniやろうなぁ。
なんだかんだ言うて、障害者を抱えた親が一番しんどいとは思う。
なんだかんだと心労の多い家庭やったけど、
それでも自分はまだまだ苦労知らずやとは思ってるよ。w
ID:fh/a49Reさん
申し訳ありませんが、つぶやきの類はツイッターかブログでやってもらえないでしょうか
構った俺も悪いけど、あなた一人でスレ消費しすぎです。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:35:00 ID:P2zXFe2D
>>902 人が嫌がってるのにそういう態度が一番嫌われるってのが分からんか?
>>903 大丈夫だよ!
その7、その8と何ぼでもスレ出来るから。
本当に嫌な人はあぼーん設定するだろうし、
傾聴するに値すると思ってる人は読んでるだろうし…。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:52:44 ID:P2zXFe2D
分かってないな
お前のやってる事は連投荒らしと全然変わらんって言ってるんだよ!
そう言うお前は強行犯罪者。w
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:29:25 ID:u4VH1cYi
米澤真奈美こそ父親殺しの殺人鬼
「非常に悪質な知能犯で、社会的影響力もあり、長く続いているので、“強行犯”として捜査指令出しました!」
>>886 わりい。
最初に煽ったのは、俺だけど、後は知らん。
>>911 後は俺だね・・・本当すまん。
今後触れないようにするよ。
914 :
悪寒:2011/01/07(金) 00:56:34 ID:SUooFQFO
まぁ大体俺はね、盛んに現れた「荒らし」の意見にはうなずけるけどね。
特に
>>891なんかは、世の中の一種の「愚昧思想」にやられた感はする。
かっこつけんのにいいんだよな精神論は。
核兵器のない世界は平和で安全だ!核廃絶へ向けて邁進しよう!
なんて、自分は何も核兵器の被害も受けていない人間がえらそうに酔って言う。
だが、実情は、核兵器があったから第2次大戦以降大国同士の戦争がない。
インドパキスタン、中ソの紛争も収まった。核は安全への条件なのだ。
そういう事実と向き合わない馬鹿が多すぎ、あるいはそれが主流であって
そういう馬鹿を利用して甘い汁を吸う勢力がのうのうとしているのが事実だろう。
話がそれたが、つまり、「前向きに」とかいたずらに使ったって利用されるだけだ。
このスレでも愚昧精神論に陥ったやつが多数派を占めているように感じられるしな。
915 :
悪寒:2011/01/07(金) 01:03:42 ID:SUooFQFO
まぁ、おれは、それほど声高に「片聾を障害者認定にせよ」というつもりはなくて
「愚昧な精神論には注意しろよ」といいたいだけだね。それと、片聾は障害者枠でないのもうなづける。
日本の税制ではそもそも無理だろう。北欧の人口過疎国ぐらいしかそういうコンセンサスはない。
選び方を失敗しなければいい。聞いて話せるんだから。
俺自身が失敗して、今再生の途上にいるからよくわかるがね。とにかく失敗しないことだ。
そしてまえにあった、「もっと子供のころから自覚していれば準備できる」
という考えにも大いに賛成。人間人の感覚を比べられないという運命があるから
ほんとわかんねぇんだけど、もっと回りの人間が配慮してやることな。
あ、こいつはやっぱり普通より聞き取りが劣る。対策を練らないとくろうするかな?
という配慮、優しさね。そして、本人の聡明さだ、自分自身を省みる聡明さ。
そういうのが必要。
ところが実際は、聡明なやつもめったにいず、周りも薄情なやつばっかりでな。
それで、理解も得られないは失敗はするわでこのスレが盛り上がるという構造だ。
このスレは、あらゆる世間的愚昧思想、自他の愚昧な精神状況を是正するために存在すればいいと思うが
多くは逆効果だろ?暗愚な内容が多くてな。
916 :
悪寒:2011/01/07(金) 01:08:32 ID:SUooFQFO
>>900 >それでも自分はまだまだ苦労知らずやとは思ってるよ。w
愚昧思想にやられてんじゃねぇの?苦労しすぎて感覚が麻痺しちまってるよ。
918 :
悪寒:2011/01/07(金) 08:46:18 ID:SUooFQFO
おれはそもそも、一番いけないのは身近にいる周りの人間だったと思う。
盲点だが、本人は自身の障害についてなかなか気づけないんだよ。
もし、一日他人の肉体で生活できるとなってやってみたら、
「うわっ!何この聞こえ!隅から隅まで人の呟きまで仔細に聞こえる!
今までの自分の聞こえはなんだったんだろう!こりゃ障害者だ!」
という自覚ができるわけよ。ところが、こういう神業は人間に与えられてない。
逆はできる。健聴者が難聴の体験をするのは、耳栓突っ込めばそれで完了。
ところがその逆はできない。ここが運命の別れ道なわけだ。
下手すると社会人になって聴力を試される状況になるまで「俺は正常だ、不自由ない」
と思い込む。で、ときすでにおそしと。このスレを開く。
そうならないために、片聾に一番気づきやすいのは、実は身近な人間のわけよ
普通でない動作(顔をやたら向けるとか)あるいは聞き違えが多いとか
そういうことに気づいて「こいつ、耳が悪い、本人はあまり気にしていないみたいだが
悟らせたほうがいい」
っていう危機感が本人よりもあがりやすいだろ?それが人情ってもんでね。
そういうのがないのは本来おかしいんだよ。あまりに愚昧なんだ周りが。
あるいは薄情なんだよ。
>>918 概ね同意します。
> 下手すると社会人になって聴力を試される状況になるまで「俺は正常だ、不自由ない」
> と思い込む。で、ときすでにおそしと。このスレを開く。
>
> そうならないために、片聾に一番気づきやすいのは、実は身近な人間のわけよ
> 普通でない動作(顔をやたら向けるとか)あるいは聞き違えが多いとか
> そういうことに気づいて「こいつ、耳が悪い、本人はあまり気にしていないみたいだが
> 悟らせたほうがいい」
> っていう危機感が本人よりもあがりやすいだろ?それが人情ってもんでね。
健常者から見れば「ちょっとくらい」に見えるんだよね…。
だが、片耳聾の人でも幼年〜高校以下の子どもや、周りにいる大人の健常者が
その「ちょっと」について、(将来の)危機を察知するかしないかについて言えば、
ずばり「片耳が聴こえていれば問題は無い」という誤った認識が邪魔をしているのでは
無いかと考えています。
片耳聾の人の間でさえ、症状の程度によって認識にズレがあることも考えると
誤りが解消されるには長い時間を必要とするでしょうね。
>おれはそもそも、一番いけないのは身近にいる周りの人間だったと思う。
これを乗り越えるのが一番きつい…。
「許せない」を「許す」に持っていくのはとんでもなく疲れます。
だけど、(例え軽度でも)障害を持つ人間として自立するには「〜のせい」っていう
依存した考え方は捨てないと、ずっと辛い思いを抱え続けることになると思います。
>>919 ここで泣くとは思いもしませんでした。880さんは、本質をついていますよね。
>健常者から見れば「ちょっとくらい」に見えるんだよね…。
つらいですね。
>>おれはそもそも、一番いけないのは身近にいる周りの人間だったと思う。
私も気付かなかったという親へのわだかまりがあります。
気付くのがわかりにくかったとしても、もし自分なら子供の難聴を疑うと思うからです。
全てが普通に見えることから、ただの規範にはずれた子として見られ、失敗の責任
今になって全て自分で取らなければいけない。それまでの間に、どれだけの大事なものを
失ってきたことか。
今から普通に近づくことは難しい。それにもまして失ってきたものが大きすぎる。
921 :
900:2011/01/07(金) 15:30:08 ID:RA7CdlaR
>>916 ふと思った。
感覚が麻痺してるからこうして二人羽織役に、任命されたのかな?と。
憑依してる霊、余所へ行けば良いのに…。
髭口刑事にも言われた。
「なんで書くんや?書くな!言うてるやろ?お前の頭、どうなってんのか俺には理解出来んわ!」って。w
二人羽織や…。
精神論と言うのは二つの心理作用が働いてます。
一つは、社会の標的から身を守るためです。
これは標的から身を守るため以外に、世間の好感も得られますから、
特に厚遇を得られる重度障害者にとっては一石二鳥なわけです。
もう一つは、他者の福祉の是正に圧しを食らわせ、自然淘汰させようとする心理です。
これは、人間全体の心の奥底に絶対潜んでいる独裁欲・独占欲ゆえです。
いずれにしても精神論の本質と言うのは決して美しいものではありません。
父親殺しので人間のクズ米澤真奈美は今すぐ死ね!!!!!
お前もよう飽きんもんやな・・・。
キチガイで超絶ドブスで人間のクズ米澤真奈美は今すぐ死ね!!!!!
>>918 聞き違えはともかく、
>普通でない動作(顔をやたら向けるとか)
こういうのから聴覚障害を疑えってのは一般人に対しては酷ってものだ。
それに、障害の線を疑うのは失礼って考えるのが一般社会での人情というか礼節ってものだと思う。
もう自覚していて、それでもどうにもならないからこうなっている。善人面してわかりきった事やら既出の方法を告げられるのはもううんざり、って人だっている。
片耳に限らず、持病やら育児やらでそういう経験している人は少なくないのでは。
悟らせたほうがいいなんて考えは大きなお世話と考え、自重。
こういう対応は薄情といったネガティブなものではないだろう。
医者でも何でもない一般人にまで特殊な技能を要求し、自分の思い通りの対応をしてくれないってだけで、人様をおかしいだの愚昧だの薄情だの。
人様をこんな目で見る人の行動や言動がどんなものになるかは推して知るべし。
そして、そんな人への周囲への対応もね。
薄情と感じるなら、その扱いは自分自身が招いたものだ。
926 :
悪寒:2011/01/07(金) 22:38:54 ID:SUooFQFO
>>919 片方聞こえないよ、っていう情報は、そんなに心動かないもんかね?
ほんとに片耳が聴こえていれば問題は無いっていう考えにいくかね?
それが不思議だ。
おれなんて「片方見えないよ」とか「片方腎臓がないよ」とか聞いたらさ
あるいは「指一本ないよ」でもいいけど、こいつには気を使わなきゃなと思う。
普通そうじゃないの?
>「〜のせい」っていう依存した考え方は捨てないと、
これが精神論なんじゃないの?事実は、95パーセント周りのせいじゃないか?
そういうとぜんぜんぴんと来ないか拒絶反応するやつばっかだと思うけど。
俺も拒絶したいが実はそれが事実なんじゃないか?
927 :
悪寒:2011/01/07(金) 22:41:28 ID:SUooFQFO
>>925 ほらほら、また精神論の徒が湧いてきたよ。
社交辞令がそんなに好きかね?あんたはそういう人なんだろうな。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:47:25 ID:35raLJNX
他人はともかく、常に身近にいる家族は知っているわけだし、いつも対応してんだから
たとえば本人が「これから電話受付の事務のバイトをする」っていいだしたら
「お前、それはやめたほうがいいんじゃないか?」というのが普通だろ?
普通じゃない?そう。
929 :
919:2011/01/08(土) 08:14:16 ID:dXPD9ata
>>926 ちょっとした例を
精神論の悪い例
「片耳が大丈夫ならやっていけるでしょう」
「(アレルギー持ちに対して)体を鍛えてないからそうなる」
自分、又は相手の感情
「「〜のせい」っていう依存した考え方」
「相手に対し「愚昧」」
>>925も言ってるけど、悪いがはっきり言わせてもらう。
精神論と感情をごっちゃにしてる。
そして、相手に人情を求めつつ出来ない人には罵声にも似た言葉を投げるのはあなたの感情。
これは「利己的」というものだ。精神論なんて大層なものじゃない。
>片方聞こえないよ、っていう情報は、そんなに心動かないもんかね?
人が人を理解するということは、あるキーワードを持って機械的に決まるものじゃない。
要は
>>789が核心突いてる。
ここを見ているんだから、みんな色んな努力はしていると思う。
でも周囲にそんな利己的な感情を向けていたら、相手から見て結局「マイナス」と見られて
遠ざけられてしまうでしょう。
「人は自分を映す鏡」と言うでしょう。障害に対して薄情と取れる態度を取られたら、まず自分の行いを
見つめ直すのが先。
人として相性が悪いならすっぱり諦める。
引きずらず、割り切る。
>>926 片方聞こえないという情報を与えられたところで、現時点で問題なく口話している以上、問題ないという考えに向かっても仕方ない。
ほかの特徴だってそう。
そもそも、相手にどういうアウトプットを期待し、どれほどの情報をインプットしているか。
そして、そのアウトプットを期待することは妥当かどうか。
普通普通って振りかざしてる周囲の対応は現実的なものなのかどうか考えてみな。
ほかの障害に置き換えて考えてごらん。
>>928 知ってはいても、あなたの期待する対応ができるとは限らない。
大丈夫だと考えたからこそ、そのバイトを選んだんだろうな。本人の自主性を尊重しよう。って考えてもおかしくない。
ま、そう言い出したのが仕事というものをなめきった考えしてるガキだったら「お前、それはやめたほうがいいんじゃないか?」というだろうけどw
931 :
919:2011/01/08(土) 08:19:43 ID:dXPD9ata
>>925 >善人面してわかりきった事やら既出の方法を告げられるのはもううんざり、って人だっている。
気持ちは分かりますが、「片耳 聾」などで検索してここにたどり着いたひとのために
このスレでは多少繰り返しでも情報はある程度流した方がいいと俺は考えています。
テンプレがあればいいんだろうけど、いかんせん症状に差があるので難しいです(-"-;)
個人的にここで見たこと、考えたことはまとめたりしてるんだけど…
>それに、障害の線を疑うのは失礼って考えるのが一般社会での人情というか礼節ってものだと思う。
>悟らせたほうがいいなんて考えは大きなお世話と考え、自重。
>こういう対応は薄情といったネガティブなものではないだろう。
初めて聞きました…。
もしそうなら
>ずばり「片耳が聴こえていれば問題は無い」という誤った認識が邪魔をしているのでは
これも俺の利己的な考え方だったということかorz
しかし、尚更子どもの内に自覚しないといけないことになりますが
親もまた人、気付くことは中々出来ないだろうし、つくづく悩ましい…。
>>928 「片耳は聞こえない事実」は知っていても、片耳聞こえるなら問題ないと思っていたり
具体的に何に困り悩んでいるか分からない場合が多いから普通と言いきれない。
「ちょっと」の癖でも「そういう子だから」で終わりだったりする。
>>931 >このスレでは多少繰り返しでも情報はある程度流した方がいいと
これは同意。新参者のことも考える必要がある。
しかしリアルではやっぱ辟易しない?
悟らせないようにしよう、っていうんじゃなく、もう本人は自覚してるだろうな。やるだけやってこうなんだから俺があれこれ言う必要はないな、って考えるんじゃないかって思う。
相手の自立とか自助努力ってものを尊重するからこそ。
例えるなら体臭。
わきがの手術もして、適度な運動も心がけて食生活も気をつけて、色々デオドラント使ってサプリも試して。他にもいろいろ試して。
それでもどうしても臭ってしまう。
それなのに風呂入ってる? とか言われたら堪らんでしょ。
不潔って印象もたれるんだから…なんてわかりきったことでありどうにもならないこと言われるのもね。
身体的欠陥について指摘するってのはこういう問題があるわけ。
だから本人からあれこれ要求がないならほうっておくってのも思いやりだよ。
本人からサポートの要求がないうちからあれこれ勝手に配慮を考えるってのは、むしろ相手を能力の低い人とみなす失礼な思考だと思う。
もちろん、風呂入ってないから臭ってる、なのに本人は臭いに対しても社会的にどんな問題が起きているかも無自覚。なんてレベルの人に対しては指摘してやるべきだがw
カミングアウトの際は問題なく口話で説明。
これで聞き取りに不自由してるって解釈を期待するのはどうかと。
それに失聴側からは聞き取りづらいとしても、立ち位置の工夫なり向きを変えるなりで補えるんだからやっぱり問題ないって考えてもおかしくないし。
だから誤った認識ってのもどうかと。
933 :
919:2011/01/08(土) 09:24:44 ID:Z1aGZ8Qi
>>931 リアルで何度も言われたら辟易するんだろうけど…
言われたことがほとんど無くてピンと来ないんだこれがorz
俺がレスしたことだって、何年も前に認識したんじゃなくて
レスを追っていて気がついたことだし。
「聴こえてる?」って聞かれたら、「はい」と言うか、「すみませんもう一回お願いします」と言うかの二択だし。
そもそも「聴こえてる?」って聞かれたこと、1、2回しかないのです。むしろありがたい。
>相手の自立とか自助努力ってものを尊重するからこそ。
これは分かります。
一旦受け身に浸ってしまうと、自立することが遠のくし、周りもずっとかばい続けることは
できませんしね。
>本人からサポートの要求がないうちからあれこれ勝手に配慮を考えるってのは、むしろ相手を能力の低い人とみなす失礼な思考だと思う。
なるほど…。
自分でレス書いていてふと思ったのが、
「片耳聾はれっきとした障害であること」という情報が一人歩きしたらどうなるか。
きっと「失礼」以上のことが起こると思い、ちょっと怖くなりました。
>カミングアウトの際は問題なく口話で説明。
>これで聞き取りに不自由してるって解釈を期待するのはどうかと。
>それに失聴側からは聞き取りづらいとしても、立ち位置の工夫なり向きを変えるなりで補えるんだからやっぱり問題ないって考えてもおかしくないし。
>だから誤った認識ってのもどうかと。
異論ありません。
「誤った認識」というのは撤回します。失礼しました。
理解してほしいという片耳聾の人と、自立と自助努力を尊重する健聴者の人。
この辺に考え方のズレが発生するということかな。
今更だけど、やっぱり一人で考えるのは限界があると思った。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:53:07 ID:35raLJNX
いや、そういうことじゃなくてね。
「悲しみ」という感情が腹の底からわきあがってこないか?という問題なんだ。
お前さんが他は今実際論やら建前論しか話してない。そうじゃなく
「片耳が聞こえない」
ということに、どう「悲しみ」を覚えるかだ。
一般人もわれわれ自身も。一般人が「悲しみ」を覚えたとき
むろんそれは、片耳だけじゃなく、片足でも片目でも片腎臓でもいい
(というか感情が普通の人間なら覚えるだろ)
なにか「配慮」が、制度の問題じゃなく、対人間的に沸き起こるだろと。
俺の論旨がずれてるのはわかってるがね。
それでも、それを検討したいね。それだけだ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:59:07 ID:35raLJNX
それから、「体臭」の問題とこれとはちがうだろ。
「体臭」を指摘するのは原則的に失礼だ。ただ、必要性があればそうするね。
ホテルの受付とかが体臭で気づかないとすれば、上司が注意する。改善を要求する。
日常生活レヴェルでどうかとはまたグレードの問題で、どこまでが失礼か必要なのかは境界があいまい。
要は、注意する側の不利益があるか、あるいは本人のためであるか、その両方が絡んでくる。
片耳の場合、「配慮」をしてやるってのは違うんじゃないか?失礼でもなんでもない。
それは思いやりだ。
はっきり話してやるとか、多少記憶力を働かせればどっちから話しかけるのがいいとか
初対面でそんなことしろとは言わんが、何十年連も一緒の家族なら確実にそうするべきだろう?
じゃあ、初対面でそういう配慮をするのが最良じゃないかと。
>>933 >言われたことがほとんど無くてピンと来ないんだこれがorz
実を言うと耳に関しては俺もそうなんだw
ただ、体臭とかアトピーでそういった経験をしてる。
善意で言ってくれてるんだから無碍にもできなくてね。
体臭に関しては洒落にならない問題も発生するわけだし。
>きっと「失礼」以上のことが起こると思い、
まあ、要求するものが人それぞれなんだから仕方ない面もあるし、簡単な支援の申し出に噛み付くのもどうかとは思う。
席譲ってもらった年寄りが怒るようなw
テレビで見たケースなんだけど、手を完全に欠損して足で買い物とかしてる人にどう接するのかって考えるとね。
その人の場合、器用に足でいろんなことしてるけどソレがその人にとっての普通なんだろうし、通りすがりの人が代わりにやってあげましょうかなんて申し出は大きなお世話だと思う。
まあ、本人の本心がどうなのかはなんともいえないが。
代わりにやってもらえるならそれに越したことはないって考えてるかもしれない。
その一方で、できるのにできないと見なされたとか、できるようになる努力を否定されたように感じるかもしれないし。
難しい問題だな、これは。
一人歩きしたときにどういう見解が主流となるか。
今俺は足痛めてるんだが、こういう人への対処で真っ先に思いつくのって席を譲ることだと思う。
しかし俺の場合は、座ったり横になるため姿勢を変えるときが一番辛い。
ずっと立っているのが一番楽だったりする。
でも不自然な歩き方になるから、例えば電車では親切な人は声かけて譲ろうとするだろうし。
そのつど説明することになるし、立ったままという楽な状況も傍目には俺の周囲の人が心無い人のように写るかもしれない。
主流になる見解しだいでは、特に助けを必要としていない人や本当に理解してる周囲の人が非常に生きにくい世の中になりそうだ。
>「誤った認識」というのは撤回
いや、ソレも総計w
どのレベルで問題ないと見なすかが難しい。
補えるから問題ないと見なすか、発生してる事態を(本人や周囲が)軽視してるから問題ないと見なすか。
何らかの工夫が必要になる時点で問題だと考えるのも間違いではないし。
どういう見解をもって理解と見なすかも人それぞれだしね。
本当に本人が無自覚であるなら確かに早いうちに問題をわからせる必要があるってのは間違いないんだけど、無自覚なのか自覚してもどうにもならないのかの見極めが難しいな。
937 :
919:2011/01/08(土) 10:14:03 ID:Z1aGZ8Qi
>>933の最後、言葉足らずだ・・・。
「こうして議論しないと分からないことが多過ぎる」って追加で…。
>>934,935
悲しみ、怒りを覚えるが、それと配慮は必ずしもつながるのでしょうか。
感情や配慮に関しての俺の意見は
>>929の通りです。
そもそも
>初対面でそんなことしろとは言わんが、何十年連も一緒の家族なら確実にそうするべきだろう?
>じゃあ、初対面でそういう配慮をするのが最良じゃないかと。
家族でも中々できないことを、他人にしてもらえるとは到底思えません。
腋臭はホント臭いよ。
鼻がもげそうになる。
ロッカーが二人で一つ使用とか言う会社で腋臭の人と一緒になったら自分の衣類にも匂いが移る。
でも腋臭は友達出来るよ。w
で、難聴は孤立する。w
組織の中で、コミュニケーション能力が如何に問われるかと言える。
腋臭の人に、「あなた臭くて迷惑!」とは誰も絶対言わない。
でも本人が居ないところでは「あの人、臭いよね…。」って言うもの。
難聴もそれと同じ。
何が違うか?それはコミュニケーション能力。
腋臭の人は電話応対や接客や密談が可能。
だから、友達出来る。
でも、腋臭は臭い…でも、腋臭友達出来るから…だから腋臭でも難聴者を相手にしない。
トンチンカンな事書いてたらゴメン
例えば片目が見えない人からカミングアウトされたとして、
その人に対して現実、どういう対応が出来る?
死角から近づかないとか?
片目つぶっただけでだいぶ不自由なのは体感出来るとしても
本当の不自由さなんてのは本人にしかわからないし、
実際「(片目で)こちらが見えてるじゃん」で終わる話
健常者に限らず、他の障害のある人にすら理解されるはずもない
周りに求めても無駄
ならば自身がある程度強くなる必要がある
これは特別な事でもなんでもない
至極普通の事
誰でも大なり小なり、そうやって日々生活してる
>>934 悲しみ? 思わない思わないw
ほかならぬ当事者の俺自身が悲しんでないんだし。
ソレなのに第3者が勝手に悲しむのってソレはつまり哀れみ、格下に見るってことだと思うんだが。
悲しまれたことを悲しむよ、俺は。
いい加減、あなたが振りかざす「普通」ってのを考え直してくれ。
>>935 体臭の話は、気づかせようとするのは思いやりか? 気づかせようとしない人は愚昧で薄情なのかという問題への例えだよ。
体臭に限らず、欠陥について話題に挙げることはどんな問題でも失礼なんだよ。
あなたにとって正解のやり方ができなかったからといって、それは相手が愚昧で薄情とはいえない。わかってもらえたか?
>何十年連も一緒の家族なら確実にそうするべきだろう?
その相手に正解のやり方をわからせてやれない自分自身の振る舞いを見直したほうがいいのでは。
というか、何十年も生きた人間に対してはそれなりの自立があるものと考えるのが妥当だと思うが。
どんだけ依存心強いんだよw
>>940 どんな障害でも、当人にしたら深刻な問題で、場合によっては精神にも異常を来す。
その障害の程度や理解を他者が図るのはなかなか難しいのは確か。
他者には他者の人生があるのだから猶更。
特に精神に異常を来すと幾らでも深みに嵌っていくから深刻。
なのに、数値で安易に障害の軽中重とぶった切り、
挙句はその数値を基準に国がお金でその命の値段を決めたのが一番の問題。
これこそ、一番やっちゃあいけないことだと思いますね!!
>>939 ちょっと待った。
腋臭に限らず体臭もちに接客は無理だ。
不潔って見なされることは客商売において致命的。その会社の品性すら疑われる。
だから首になった経験があるんだよ。
聴覚だって、頻繁な聞き返しや、聞き取りやすい位置取りや向きなおし方があまりにも珍妙だと、失礼な振る舞いと解釈される恐れがある。
当然ながら、そんな社員を容認してると見なされりゃ会社の評判も下がる。
お客様にまで理解を得てられないし人の出入りが多い業界なんだから、自力で何とかしろ、妙な目で見られないようにしろって教育されたよ。
ちょっとした個人的な事情を抱えた上で社会人としてどう振舞うか。
そう考えたら補うすべは色々と出てくるよ。
944 :
942:2011/01/08(土) 10:52:36 ID:nZ6u7WHL
障害者判定基準には、その障害者の知能・就労維持能力の有無以外に、
その障害者には、支えられる健常家族が何人いるのか?その割合も含めて判定してほしいとは強く思う。
>>943 ま、腋臭も職業選択の幅は色々と狭まるだろうな。
ブランド志向の高い業界では特に跳ねられるだろうね…。
白人は腋臭多いらしいよ。
嗅覚が日本人に比べると鈍感らしいし…。
でも白人は日本人のこと、「魚臭い」って言うらしいし。w
>>936 軽い荷物を持ったご老体…別に持ってもらわなくてもいい
重い荷物を持ったご老体…もし持ってもらえるなら助かる
認識としてはこういうことかな。
>主流になる見解しだいでは、特に助けを必要としていない人や本当に理解してる周囲の人が非常に生きにくい世の中になりそうだ。
そそ、俺もこれが怖い。
だから、片耳聾の人の周りだけに知られればいいと思った。
それはそれで難しいけどね。
>いや、ソレも総計w
すまんw
相手に「誤ってる」なんて、利己性を否定しておいて言うのもどうかと思ったからさw
>>940 身障者手帳の区分を見てみた。片耳聾に近い問題を抱えてるんですね。
>周りに求めても無駄
>ならば自身がある程度強くなる必要がある
>これは特別な事でもなんでもない
>至極普通の事
>誰でも大なり小なり、そうやって日々生活してる
俺もそう思います。
ついでに言えば、「片耳聾であることを理解されなくて悲しい」と思う自己の感情は
割り切るなり忘れるなりするようにある程度は自己処理する強さを
身に付ける必要があると思います。
逆に言えば、健常者と比較しても感情面ではそれだけ特に気を付ければいいと思う。
まあ障害者への特に職場での理解って言うのは永久に解決しないだろうね。
障害者と肩を並べて働く健常者の忍耐みたいなその部分にばかり周囲の同情が集まり、
健常者同士の結束力が強化されるば〜っかり。
ちょっと足や手が悪いが業務・人間関係に大きな支障がない障害者でも、
些細な言動を「やっぱり障害者は…。」とかそう言う空気を当人が備に感じ取ってて、
当人の精神を圧迫してたりするんだろうなぁとは想像はつくし。
だからこそ真の福祉の是正って重要なんだとも思います!
ま、真の福祉の是正ってホント難しい。
肉体の障害だけじゃなく、精神上のことも換算すると猶更難しい。
で、行政としては、産業化し易い部門だけ取り合うと言う、結果になると…。
最近スレ違いな奴いすぎ荒らすなら消えろよ
>>944 ちょっと待った。
>支えられる健常家族が何人いるのか
人数の多寡に関わらず、健常な身内が支えるという前提で考えるのは非常に問題だ。
その健常な身内にも自分の人生があるってこと、忘れてないか?
障害者扱った漫画やドラマでは、障害者のきょうだいが自分の夢あきらめて介護要員として生きてく胸糞悪い展開を美談として扱いがちだから洗脳されちまうのかな。
介護は嫌と言うきょうだい児に感情移入誘う作品なんて全然ない(体臭もちもw)から仕方ないかもしれん。
腋臭と白人の関係だが、あちらの場合は体臭を香水でごまかす文化が定着していることからもわかるように、お互い様という前提なんだろうな。
で、自助努力の方向に修正するなら、臭ってる→対策なし、手術もしてない、って解釈されがちだったな。
素人でも真っ先に思いつく対策をしてないって解釈されりゃ冷淡な対応にもなる。
片耳に話を戻すなら、自分から位置や向きを変えりゃ済む話なのに何で人様にあれこれ要求するの? って思うんだよな。
呼びかけられたことそのものにも気づけない状態なら仕方ないけどさ。
それだって大きい声で呼びかけるとか手を振るといった視覚情報も併用するといった具合に耳が遠い人への対応であって方向性を意識するという片耳特有のフォローまで要求するのはどうかと思う。
>>945 >認識としてはこういうことかな。
惜しい。
重いけどリュックで荷物を背負った人→別に持ってもらわなくてもいい、というか背負いなおすのが面倒。
軽いけどものすごくかさばる荷物を抱えた人→もし持ってもらえるなら助かる。
こんな感じかな。
荷物があるという状況ひとつとっても、追加される属性しだいで適切な対処は変わる。
ほっとくのがベストって状況も少なくはない。
例えば盲目の人の場合、自分の位置がわからなくなるんで電車やバスで席譲られても困るという意見を見たことがある。
ウチらだってそういう問題は結構あると思う。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:05:13 ID:MwJUjb/2
米澤真奈美の腋臭は相当なものだよ
5m離れてても鼻がひん曲がりそうになる
本人は全然何も気づいてないが
>>949 > ちょっと待った。
> >支えられる健常家族が何人いるのか
> 人数の多寡に関わらず、健常な身内が支えるという前提で考えるのは非常に問題だ。
> その健常な身内にも自分の人生があるってこと、忘れてないか?
ま、障害者の問題ってのは、身内に一番心労を伴う問題。
角度を変えれば、障害者当人よりその身内が一番しんどい面もあるからね。
そこに対して行政がその家庭に負担を軽くすると言う福祉の是正は当然必要。
が、しかし、厚遇得られる重度障害者は、国に責任を押し付けすぎる側面がある一方で、
軽中度障害者が身内間で、我慢を強いられると言う、そう言う偏りもある。
それが、私が
>>944で言ってる例えば5人家族の中にたった一人の障害者への厚遇と、
5人家族の中に過半数を占める軽中度障害者への無支援…。
その偏りはどうか?と言う点。
>>950 わしは腋臭ないよ。
お前の嫁は腋臭だけど…。
953 :
919:2011/01/08(土) 12:11:39 ID:Z1aGZ8Qi
>>949 なるほど…
様子見の方がいいことって以外に多いんですね。
>例えば盲目の人の場合、自分の位置がわからなくなるんで電車やバスで席譲られても困るという意見を見たことがある。
これは知らなかった。
片耳聾だと話題に出ることも無いし、俺自身体験として無いけど似たようなことはありそうですね。
それと一応言うと
福祉サービス関係はスレ違いというか板違いですよ。
つ【ローカルルール】(俺もさっき気が付いたんだけどねorz)
片耳聾の人だけで話してどうこうの問題じゃないし。
それに高福祉を唱えて連投する人と便乗して荒らす人がいるので
この手の話はスルーでお願いします。
次スレで「福祉サービスの話題は板違い」って書いた方がいいのかね…
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:12:09 ID:35raLJNX
>>949 >それだって大きい声で呼びかけるとか
これだけでいいよ。それさえないから問題なんじゃないのか?
「耳が悪い」ってわかった段階で、この対応をしないというのは
道を歩いていたらちょうど首を吊ろうとしている人を見つけました。
さあ、どうしますか?って状況で
○何もしない、見て見ぬ振りをする
○警察に連絡する(その間に吊っちゃうって)
そんな対応をするのとあまり変わらないんじゃないかって事。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:12:58 ID:MwJUjb/2
強烈な腋臭を放つメス豚米澤真奈美はさっさと死ね!!!!!
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:16:38 ID:MwJUjb/2
米澤真奈美は鼻が悪いから全然分からんだけ
強烈な腋臭を放つメス豚米澤真奈美はさっさと死ね!!!!!
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:20:32 ID:MwJUjb/2
ヘドロ並みの腋臭を放つメス豚米澤真奈美はさっさと死ね!!!!!
老人、成人の難聴、周りの対応に差が何故あるのだろう?
健常者の中で老人がぼーっとしている。
自分は片耳なので、表情から痴呆でなく聞こえない絶望からほーっとしているのが
わかるので、通訳して周りの話を伝えるようにしてる。当然周りにもそうしてあげてと言う。
介護施設では、老人性難聴問題として認識されつつあり、孤立させない、聞こえるようにコミをとるなど
対策が練られ始めている。孤立が痴呆を促進させるらしい。
これが、普通の成人の難聴になったとたん、何故我慢、努力になる(一部の人)のだろう?
耳の遠い老人に、孤独に耐えろ、努力しろと同じことを言えるだろうか。
若い難聴者は、老人になってから聞こえなくなった人に比べて、努力していないのだろうか。
要するに、何でも完全ではないということ。知らないことが世の中多い。
日々、健聴者も難聴者、お互い失敗したとき、次はしないと気をつけていく以外、ない気がする。情けないけど。
長文、すみませんでした。
自分の鼻がちょっと三枚目で、わしの鼻が二枚目なもんだから妬んどんねん。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:23:47 ID:MwJUjb/2
仁鶴にそっくりの超絶ドブスの米澤真奈美はさっさと死ね!!!!!!
自分の鼻がちょっと三枚目で、わしの鼻が二枚目なもんだから妬んどんねん。
自分の鼻がちょっと三枚目で、わしの鼻が二枚目なもんだから妬んどんねん。
自分の鼻がちょっと三枚目で、わしの鼻が二枚目なもんだから妬んどんねん。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:27:03 ID:MwJUjb/2
仁鶴にそっくりの超絶ドブスの米澤真奈美はさっさと死ね!!!!!!
なんだ、また福祉の是正さんのつぶやきか。
まじめに書いて損した。
>>960 まあ結局この世とは
>>853>>855>>857>>859だと言うことですからね。
この世とは言っても世界基準ではデシベルダウン等是正されている国もあるんですが…日本はなぜ駄目なのか、と。
ま、日本人は外面の良い民族ですからね。
それがつまりその慈善家たちのボランティア意欲をそそる障害部門=厚遇=世の理解となっている国。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:37:16 ID:MwJUjb/2
仁鶴にそっくりの超絶ドブスの米澤真奈美はさっさと死ね!!!!!!
自分の鼻がちょっと三枚目で、わしの鼻が二枚目なもんだから妬んどんねん。
自分の鼻がちょっと三枚目で、わしの鼻が二枚目なもんだから妬んどんねん。
自分の鼻がちょっと三枚目で、わしの鼻が二枚目なもんだから妬んどんねん。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:41:11 ID:35raLJNX
>>941 >悲しみ? 思わない思わないw
これはほんとに新鮮で青天の霹靂、寝耳に水、驚愕至極。
こういう感覚もあるんだな。人の多様性の前には一面的解釈の無能さを悟るわ。
>>969 いや、正直、片耳聾者がこんなに悩んでるとは両耳難聴者でも想像出来なかったよ。
片耳健聴なんだからほ〜っとんど不自由を感じていないと思ってた。
でも昔ある場所で窓口対応した片耳聾者の女性の声が凄いデカかったから、
その声のデカさを考えると、他者が想像している以上に不自由があるのかな?とは思える。w
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:49:17 ID:35raLJNX
>>960 すばらしいね!
>健常者の中で老人がぼーっとしている。
自分は片耳なので、
これはやっぱり、身につんでわかっているからこそできる配慮理解だわな。
人間身をもってわかっていることでないと共感も理解もない浅はかなものだからな。
不幸が人をやさしくするのはある面本当なんだろう。
>当然周りにもそうしてあげてと言う。
そう言うんだよ!それが過剰サーヴィスなどといらない非難を受けない。
老人はそんなに偉いのか?
それとも、それが介護施設だということのみが配慮の決定要因なのか?
>これが、普通の成人の難聴になったとたん、何故我慢、努力になる(一部の人)のだろう?
当人は努力してる(強制されてる)に決まってる。だから補助してやろうってのは
一般常識、認識の世界の話なんじゃないか?
米澤真奈美さん、方耳難聴で障害年金が出るわけがないでしょ。
福祉の是正やるならツィツターでやりなよ。
あそこならもっと人がいっぱい集まるよ。
>>972 ツイッターってなにがおもろいのかよう分からんから、書く意欲も出えへん。
ミクシーも嫌いやった…。www
あそこならいくら書いても誰も文句言わんから。
それに難聴者や福祉関連のツイッターもあるから、そっちでどんどんつぶやけばよい。
そろそろ次スレについて考えようか。
とりあえずはっきりさせておきたい議題がひとつ。
先天性小耳症における外科的な問題はどうするか。
別スレでやるならその適切な場所はどこか?
私の本名は高山鬱子。w
>>975 もうどうでもいいじゃん
スレタイ無視した福祉厨が登場した時点でこのスレはもう死んだのだから
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:11:19 ID:1g/55nO2
>>977 「前向きに」努力していきゃいいじゃん。
こんなところですれ違いなやつが出てきたところで防ぎようがないんだし。
それに福祉についてはまるっきりずれているともいえないしな。
ごめん
>>978の鍵カッコ内訂正します
『片耳聾(難聴)での聴こえ』で。
>>979 気持ちは分かるけど、「福祉」でこのスレを検索にかけてみてください。
正直言って不毛です。
俺はもう相手をしたくない。
このスレのテンプレをちょっと改造してみた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/21(月) 19:21:56 ID:
福祉の制度上は健常者扱いで手帳も降りない。
でもこれはこれで大変なことが色々あります。両耳普通に聞こえる人と比べればやっぱり障害だったりします。
あなたの体験談、質問、アドバイス、ちょっとした愚痴。
色々と語りましょう。
片耳が聞こえないと言っても、細かい違いから状況がガラリと違ってくることがあります。
当事者だからこそ、自分にとっては当たり前すぎて意識していない要素があるかもしれません。
そこで、相談したり自分の経験を元にアドバイスする場合は、問診表みたいに以下に挙げた要素を
話の内容に合わせ適宜書き込んでおくと誤解を防げると思います。
同じ境遇の人、違う境遇の人、どちらの話も得られるものはたくさんあると思います。
[症状]左耳(健聴/難聴/聾)右耳(健聴/難聴/聾)補聴器使用の有無
[利き腕]
[性別]
[いつから/原因]
[年代]
[職業]
[内容、悩み、質問、出来たこと]
前スレ
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1277115716/ 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 19:22:47 ID:
○片耳は『健聴』であるという条件を忘れずに。
○同じ聴覚障害者というくくりではありますが、両耳不自由な人とは異なる方向性の悩みがたくさんあります。
○ところが、比較的よく聞こえてる方の耳でも難聴レベルの人が、まるで片耳問題の当事者であるかのように
発言し混乱を招く事がありました。
両耳ともに不自由な立場からの意見も参考になることはありますが、基本的には部外者であるという
スタンスを守って下さい。
○また、同じ『片耳聾(難聴)なのに片耳健聴』であっても、健聴側の聴力や
聴こえない側に残った聴力(難聴者の場合)等によって、似たような条件でも見解の相違が発生する
場合があります。
その場合はまずは冷静に、互いの聴力を確認してみましょう。
○荒らしには一切レスをしないようにしましょう。
スレ違い、板違いの場合は何も言わずに
>>3へ誘導しましょう。
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 22:17:59 ID:
先天性小耳症の方へ
外科的な話はこちらでお願いします。
【埋没・立ち耳】耳の変形について【小耳症】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289331139/ 福祉サービス関係の話題はこちらのスレか介護・福祉板でお願いします。
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1289796046/ 身体障害者手帳〜vol. 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1276381667/ 軽度障害者にも年金を
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1196284288/ 介護・福祉
http://kamome.2ch.net/welfare/ -----------------------------------------------------------------------------------------------------
こんな感じでどうでしょうか?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:36:44 ID:MwJUjb/2
無駄だ
米澤真奈美は孤独なキチガイババアなので、所かまわず荒らしに来る
医師板のスレの惨状を見ても分かるだろ
>>978>>981 ちょっと待った。
【埋没・立ち耳】耳の変形について【小耳症】
そのスレは育児板であり、そういう境遇の子を持つ親御さんが主体のスレ。
当事者の意見もそこそこ歓迎されていたけど、部外者というスタンスをわきまえる必要がある。
ココの住人で、小耳の外科的な問題を別のスレで語ってる人がいるならぜひとも紹介してほしい。
ふと思い返してみると、このスレで相談してくる親御さんって子が小耳というケースが多かったな。
やっぱり外見的に目立つ特徴があるとすぐ聴覚についても調べるようになるんだろうな。
>>983 したらばに「みみちゃんねる」と言うのが一応あって小耳症も扱ってるけど
過疎ってますね…
アメーバのグルっぽは管理人の認証が必要みたい。
ちょっと検索したくらいでは見つかりませんね…
>そのスレは育児板であり、そういう境遇の子を持つ親御さんが主体のスレ。
検索中に、小耳症の子を持つお母さんが書くブログに当たったんだけど、
「親と当事者で捉え方が違う」って書いてましたね。
育児板はやっぱりダメか・・・
手っとり早いのは、この板か身体・健康板に新スレを立てて誘導することだけど
それでもいいのかな?
>>984 育児板で、親御さんも見てる前ではあまりネガティブな話はしづらいと思われ。
スレ乗っ取りみたいな行為になるだろうし。
スレ立てる前に、小耳に限らず奇形について扱うスレがあるならそこでいいかと。
このスレの住人の中に既にそういったスレにも参加してる人がいるなら手っ取り早いかなと思ったしだい。
丁度いいスレがないかちょっと探してみるわ。
ハンデ板も健康板も丁度よさそうなのはないな。
ちょいとテンプレ考えてみるわ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:42:52 ID:bUMIbpAt
【外見のみ?】 奇形スレ 【不自由あり?】
部位や症状の軽重、障害者手帳の有無は問わず、奇形に関して語るスレです。
体験談、質問、アドバイス、ちょっとした愚痴。
たとえばこんな出来事があったとか、こういう手術をしたとか、奇異の目で見られたとか、どう対処しているかとか。
色々と語りましょう。
なお、基本的には外科的な問題がメインということでお願いします。
内科や耳鼻科など外科以外の問題が主題になってきたら適切なスレへ移動を願います。
こんな感じでどうかな。
流石に小耳限定だと参加者が限られてくるかと。
おはようございます…
寝ている間に全て終わってた
>>988 スレ立てお疲れ様でした!
テンプレ案使ってくれてありがとう。
奇形スレも合わせて異論ありません。
ちょっと関係ない話で恐縮ですが
俺ここに書き込むと数時間毎にIDが変わるんですが
変わらない人もいるし、どういうことなんでしょうか?