視覚障害者の情報交換スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前にあったのに消えてたので立てました
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:15:09 ID:sqo37748
ハム2ダ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:33:22 ID:3FVebi/0
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:13:11 ID:m/RphH/S
伝説の名スレ

目が見えない人でも、夢を見るのか?
http://cocoa.2ch.net/body/kako/1004/10043/1004374543.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:11:59 ID:m5KTxc01
5
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:11:58 ID:Iv9jHmgQ
>>1乙です。
>>10までに滑り込めだから保守がてら記念カキコ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:56:12 ID:9e/+WV/E
>>4はなんで途中で終わってるの?
続きのスレないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:13:26 ID:m5KTxc01
ググってみて 
  目が見えない人でも、夢を見るのか

9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:01:54 ID:9e/+WV/E
>>8
どうもありがとう^^
10@株主 ★:2009/06/12(金) 18:56:04 ID:QzW9otpQ
>>1

前に類似のスレが立っていたなら、URLぐらい書けよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:27:32 ID:9e/+WV/E
結局>>4はPart2までしか見つからんかった。
全盲人さんは今でも元気にしてるのかな。
12@株主 ★:2009/06/12(金) 20:08:28 ID:QzW9otpQ
◆過去スレ◆

視覚障害者のためのスレ5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1216303726/

視覚障害者のためのスレ4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1200397383/

視覚障害者のためのスレ3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1182271394/

視覚障害者のためのスレ 2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1162170840/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:37:26 ID:SOjT1aSy
>>12
ありがとうございます。

ピアニストの辻井さんの件なんだけど、みんなどう思いますか?
「あんなこと聞くもんじゃない」とか祭りになってますが。
なんだか視覚障害者当事者の気持ちがそっちのけで
「目が見えない人は可哀相なんだから、そのことには触れてやるな」と同情されている気がして
自分としては、そんなふうに「そうに違いない」と決め付けられるほうが
あまり良い気分ではありません
もちろん、あの質問にはいい気はしませんでしたが。
辻井さんがどう感じたかは、辻井さんにしかわからないし
健常者にいろんな人がいるように
ひとくちに視覚障害者と言ってもいろんな人がいるのにね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:50:26 ID:T0It+ZLY
>>13
別に聞きたいなら何でも聞いていいとおもう
でも必要以上に気を使う人はいるのも事実
「テレビを観るよりテレビを聴くの方がいいよね」とかとんちんかんな質問された事あるからw
気を使ってる自分て優しいと思いこんでるんじゃないかと深読みしてしまうわ
私は辻井さんの会見はいい会見だったと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:46:15 ID:SOjT1aSy
>>14
とんちんかんな質問、わかる。
自分は気を遣ってるつもりなんだろうね。
同情されているようで、そのほうが悲しい。
16遅れてきたスレ:2009/06/15(月) 23:13:27 ID:aWcpAf97
確かに、悲しいかも
でもそこで、「ほんなに、気を合わなくっても、ええでー」
て、言えたら・・・最高に幸せ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:23:44 ID:aWcpAf97
書き間違い
確かに、悲しいかも
でもそこで、「ほんなに、気を使わなくっても、ええでー」
て、言えたら・・・最高に幸せ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:24:04 ID:1FdTqrDS
弱視の方はこちらにもどうぞ
間違えて身体健康に立ててしまいました(;´Д`)
弱視part.3
http://speedo.ula.cc/test/r.so/gimpo.2ch.net/body/1245109228/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:30:48 ID:kQ80IyR6
事務所職につきたいんですけどどうですかね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:13:14 ID:tkuVTf2/
>>19
パソコンの資格を取れ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:28:35 ID:iRTpPigx
ふ足
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:19:28 ID:JugiFjtD
★保育士採用試験:全盲女性を門前払い 大阪市

・大阪市の昨年度の保育士採用試験で、受験資格を満たしている全盲の女性が点字での受験を
 認められず、門前払いされていたことが、関係者への取材で7日分かった。同市こども青少年局は
 「特別の配慮はできない」と説明するが、識者から疑問の声が上がっている。女性は国家資格の
 保育士資格を持ち、私立保育園で8年にわたる実務経験もある。女性は「今秋の試験に挑戦したい。
 障害を理由に、受験さえ認められないのは納得できない」と訴えている。

 大阪市在住の小山田みきさん(31)。未熟児網膜症のため全盲になった。幼稚園での楽しい思い出が
 心に残り、保育士を目指して、京都市の華頂短大幼児教育学科に進学。01年、保育士資格を取得した。
 小山田さん以外に、全盲の保育士は「聞いたことがない」(厚生労働省)という。同年9月から、大阪市
 天王寺区の私立「四天王寺夕陽丘保育園」に勤務しているが、契約職員のため、公営保育所を
 目指すことにした。

 大阪市の昨年度の保育士採用試験(短大卒程度)の受験資格は、74〜89年生まれの保育士資格を
 持つ(見込みを含む)者。条件を満たしている小山田さんは昨年9月、市に点字受験について問い合わせた
 ところ、「視覚障害者が働く職場は確保されていない」などと受験を断られたという。

 市長あてに点字受験を求める嘆願書も提出したが認められず、同市は「視覚障害のある保育士が
 保育業務に従事するにあたって、どんな課題があるか整理していく」(こども青少年局)と回答した。

 小山田さんは1年待って今年6月、今秋の受験について同市に尋ねたが、同局は「試験は競争なので、
 働く条件が同じなのが前提。一部の人を特別扱いできず、点字受験の導入は考えていない」と回答し、
 受験すらできない状態は変わっていない。(>>2-10につづく)
 http://mainichi.jp/select/today/news/20090707k0000e040069000c.html

※画像:http://mainichi.jp/select/today/news/images/20090707k0000e040071000p_size5.jpg
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:21:05 ID:JugiFjtD
http://k-sokushin.net/news/011.htm

3.働く視覚障害者インタビューI (聞き手 吉岡 邦廣)
 今回は、8年間天王寺夕陽丘保育園で、保育士として働かれている小山田みきさんにお話をうかがいました。
小山田さんは大分県の盲学校のご出身で、京都の短大で保育士の資格を取得されています。

問 :保育士のお仕事を見つけるまで、たいへんだったのではありませんか。
答 :求人に応募した保育園には、ボランティアをさせてもらえるようにお願いしました。
そして実際を見てもらって、やっと面接にこぎつけるという感じでしたね。


問 :どのようなお仕事をされていますか。
答 : 保育園で体験したことを思い出してみてください。
脱尿の後始末をしたり、食事の準備や後片付けをしたり。
同じ部屋に他に2人先生がいますが、どうしようもないとき以外は、特別に補助の先生がついているというわけではありません。

問 :子どもたちに絵本の読み聞かせをしてあげたり、ピアノの伴奏をしてあげたりもしますか。
答 :します。
絵本を読むときは、点字を子どもが読んでいるページと反対のページに貼るなどして、点字を読む手で絵本が見えなくならないように工夫しています。
幸いピアノも弾けます。でも、絵本を読んだり、ピアノを伴奏したりするのは保育の一部です。

問 : 事務的なお仕事はどうですか。
答 : 連絡帳だけは読み書きをしてもらっていますが、それ以外の事務的な仕事は音声パソコンでやっています。

問 : 職場の人付き合いで留意されていることはありますか。
答 : 転んで泣いている子の後ろで、別の子が脱尿する。とてもじゃないですけど、ゆっくり話をする暇なんて無いんです。
どんなにがんばっても、私達は健常者より一つのことに時間がかかってしまうので、せめて間違いの無いよう丁寧にやって、迷惑をかけないようにしています。


8年間、子どもたちの安全に神経を尖らせながら、小さな戦場のような職場で働いてこられた小山田さんは、活き活きとした、力強い方でした。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:22:53 ID:JugiFjtD
去年、京都でこの全盲の保育士さんが講演会やったらしい。

「敷かれたレールは歩きたくない! 〜『自分』のための進路選択〜」
http://www.wistariabook.jp/weblog/blog2/2008/11/post_56.html

【講師 小山田みきさんプロフィール】
 1978年生まれ。30歳。大分県出身。現在は大阪市内在住。
 生まれてすぐ未熟児網膜症と診断される。地域の幼稚園から大分県立盲学校に進み、小学部・中学部・高等部普通科の12年間を過ごした。
 1999年 21歳で、京都の華頂短期大学の幼児教育学科へ入学。
 2001年 幼稚園教諭二種免許と保育士資格を取得し、卒業。
 2001年4月、社会福祉法人 四恩学園に就職。同5月に退職。
 同年9月から、社会福祉法人 四天王寺夕陽丘保育園に保育士として勤務し、今年で8年目。現在は満3〜4才の子供たちが通う「うさぎ組」を担当。
 昨年、佛教大学の通信教育を受講し、2008年3月に、特別支援学校教諭免許を取得。
 趣味は、マラソン・温泉めぐり・ピアノ・音楽鑑賞。


四恩学園に就職して一ヶ月でやめてる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:26:00 ID:JugiFjtD
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:28:13 ID:JugiFjtD
この、たったひとりの女性の為に
視覚障害者全体が自己中心的な物の考えしか出来ないように言われて不愉快
こういう事をされると、同じ障害者の道を開くどころか
足を引っ張ることになりかねないと思わないんだろうか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:35:04 ID:FL6wQNXX
>>26あんたが足をひっぱってんじゃないの?
28御館:2009/07/13(月) 18:39:23 ID:peSHWM6u
目は完全に引っ張りきってるしな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:35:05 ID:DjObsvYs
ああ、こういう人が職場にいたら面倒だ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:55:27 ID:IKHHNRap
それでは私がここで大変有意義な質問を一つ 喘ぎ声だけでヌけるAV女優を教えやがって下さい
31サイ:2009/07/25(土) 11:53:46 ID:i1ItXyfr
なぜ弱視スレは消えたのですか?
俺の居場所はここでいいんでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:47:40 ID:pMlN/Giy
身体・健康を探してみてゃ
33サイ:2009/07/27(月) 00:14:41 ID:RrSa85r4
ありがとう、ありました。
マッサージの仕事頑張ります。
34御館:2009/07/29(水) 14:53:24 ID:sm3yjRe4
型通りでいい人生だ(笑)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:34:53 ID:pCVvUOHK
↑そんなに羨ましがるなよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:05:13 ID:cRaO0Nxo
うらやましくなんかないもんっ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:08:33 ID:WgKE1Pdv
今年のサイトワールド 往く?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:57:47 ID:0S8qKpQu
11月か。
まだわからないや。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:17:37 ID:dGwsodzN
公営住宅って優先的に入れんの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:23:10 ID:dGwsodzN
らくらくホン6 使ってる人いる? どう?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:17:55 ID:CK2suDNq
水に強いとか、意味ないし。
来年、プレミアムの新しいのが出るという噂。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:35:54 ID:R9Cz3LVa
>>22〜24
これが視覚障害者を取り巻く悲しい現実。
でもこの方のような開拓者がいないと我々の権利は保証されない…。
是非頑張って下さい!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:47:17 ID:aroRzcqs
過去に視障の代議士とかって存在したのかな?国内外問わず
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:21:03 ID:ehZQgi3d
過去には、四年前まで 参議院に 堀としかず という 視覚障害の議員がいました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:12:52 ID:ixLHcRxV
>>43
一応つっこんでおくけど、「代議士」は衆議院議員のことをさすんだからね★
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:52:39 ID:AIZdOyz7
白杖折られたんだけど修理や部品交換って出来るんですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:43:42 ID:7KDY1hx/
できるよ
予備は持ってるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:45:18 ID:AIZdOyz7
スペアーはあります。
前にも折られた事があったのでいつも持ち歩いてます
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:52:20 ID:7KDY1hx/
スペア持ち歩いてるなんて偉いね。

応急処置ができるキットがあるので紹介しておく。
「やつはしくん」
http://www.nittento.or.jp/YOUGU/list/item/3/39031.htm

これで、その日は家に帰るまでとりあえず使えると思う。
スペア持つより楽だよ。
このまま点字図書館に送って修理してもらうといい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:43:26 ID:BmDD6rXj
ナイスな情報 Thanks.
八つ橋君をにってんに問い合わせてみます。そして前に折られたやつも一緒に修理しちゃお〜っと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:32:28 ID:C63hiA+r
おしえてください。
点字プリンターの自動変換機能で、はひふへほっていれたら、わひふえほと変換されました。
点字表記で、は とか、へ の扱いってどうなってるのか教えてください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:18:28 ID:BftQ/rFp
>>51
点字は言葉を、話す通り(聞いた通り)にそのままの音を表記します。以下に例を示します。
例1:「母は駅へ向かった」
これを点字で正しく表記すると
「ははわ えきえ むかった」
例2:「私は部屋へ帰った」
→「わたしわ へやえ かえった」
となります。他にもいろいろ決まりはあるけど、詳しくはウィキペディアでも見て下さい。
53御館:2009/08/23(日) 14:04:41 ID:U1f5twzt
小学生かよ。何やってんだ今更情けない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:07:52 ID:2uLBuUY5
ときどき 来るのね
55御館:2009/08/24(月) 00:19:23 ID:Pl68vfi7
だから何だ(笑)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:36:30 ID:VeBfp2UF
>>43
自民党山崎拓、イギリスのブラウン首相
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:24:41 ID:AuO7KTGK
Q:点字プリンターの自動変換機能

A:点字は言葉を、話す通り(聞いた通り)にそのままの音を表記します。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:08:19 ID:9hOdUx8X
>>22

大阪って、在日は不当に優遇するのに・・・

実績もあるんだから、目が不自由でも受験させればいいじゃん!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:49:07 ID:QYDljDtf
ごろつきは怖いけど、視覚障害者は怖くないもんね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:28:58 ID:+or0lDwC
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:34:27 ID:I1OkUf7t
これと言い幼稚園の先生の話と言い、大阪ダメダメじゃん!
今東京にいる関西出身の弱視の友人が「関西には帰りたくない」って言うのが分かる気がする。
62御館:2009/08/26(水) 19:46:18 ID:lTTZNoKx
これといい でいいんだよ(笑)わざわざ言いにしなくていいんだよ(笑)まず自分の幼稚園児以下の文章を直そうな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:20:05 ID:96Cov1Dh
2ちゃんボイコット!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:48:52 ID:FCC2Egj1
なんとか見えてるんだけど。たまに車や自転車に轢かれるんだけど。。迷惑だろうか。
あぶないからといって外に出ないとどうも嫌だし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:19:26 ID:av+GPSRT
>>64 白杖持って
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:08:00 ID:FCC2Egj1
>>65
いままでそういう発想無かった。
PC出来る程視力あるんだしとか思っていた
ぶつかってくる人とかに目印になって良いかも。。
とりあえずある程度視力があるのだけど持っても良いんだろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:23:40 ID:oRHQk6j6
イインダヨ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:49:16 ID:av+GPSRT
>>66 そんなに、ぶつかるのって  
    ひょっとして 視野狭窄あるの

それとも
    
     ただの、おっちょこちょい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:57:00 ID:FCC2Egj1
>>68
えーと、、視界は2/3程度が欠けてて(光ってるかどうかはわかるつもり)
ちゃんと見える所もひどくゆがんでおります。
見てる人によると、自分ではまっすぐ歩いてるつもりですけどフラフラ歩いてるそうですw
なるべく人混みとかは避けてるのですが、歩道を走るチャリに何度か轢かれました。
アイコンタクトが出来ないというか出来るわけ無いので、(真っ正面が見えないのです・・・)
車は商店街歩いてたらはねられたんです、動いてるのかわからなかったのでボンっと簡単にふっとんでしまいました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:58:47 ID:oRHQk6j6
危ないよー、白杖使ったほうがいいよ
すごく楽になって驚くから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:06:11 ID:FCC2Egj1
そうかー。持っても良いのか。
白い杖もった人いたら助けていたりもしたけど。
自分が轢かれていたらしょうがないな。

凄くくだらない質問していい?

白い杖って既製品があるのでしょうか。
ビニールテープまいたやつはちょっと嫌な感じ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:19:58 ID:oRHQk6j6
もってもいいというか、本当は道路交通法で持たなくてはいけないことになってる。
ライトハウスとか点字図書館に行くと売ってるよ
通販もあるけど、実際に手にとってみるほうがいい。
パームチップというのが、滑りが良くて初心者にお勧め。
長さは、わきの下におさまるぐらいがベスト。
ビニールテープって、赤い色のこと?
あれがあるから、横断歩道でも白杖が目立って車や人が気をつけてくれるんだよ。
http://www.nittento.or.jp/YOUGU/list/index2.htm
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:32:09 ID:C1h60v95
すぐつぶれちゃう会社からは買わないほうがいいね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:12:38 ID:qcAC+fJf
手に入れたら「白杖を使った安全な歩行」を盲導犬訓練センターや盲学校などで教えてもらうといいよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:30:48 ID:dQp+9IUq
盲導犬を使うつもりがなくても、盲導犬の訓練センターで、白杖歩行の訓練も受けられるの?
盲学校に通ってなくても盲学校で歩行訓練が受けられるの?
知らないことばかりだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:11:22 ID:qcAC+fJf
盲導犬訓練センターは視覚障害者の生活訓練全般をやってる。
盲学校は児童、生徒が優先にはなるけどサポートはしてくれるよ。
まずは相談してみるといい。
77御館:2009/08/29(土) 09:51:12 ID:99bOxZov
犬は虐待するわ、歩くのも他人に教えてもらわねぇとダメだわで哀れだなおい。じっとしてようや
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:07:36 ID:w6B3+djn
2チャンは閉鎖しろ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:23:01 ID:CWaYyyHI
天地人 見れなくなる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:17:48 ID:LQYC/wn/
>>77 一度骨折して使い方も習わずに通勤や通学してみろやバカタレ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:20:35 ID:LQYC/wn/
>>76 市町村によるが簡単な歩行訓練は訪問指導もできるよ
 短期の訓練センターなども福祉課の窓口で相談汁
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:24:24 ID:LQYC/wn/
>>73 会社より先に杖が潰れてたりして(笑) 弱視ならアイマスク歩行で
 3日も練習すればコツはつかめるもんだよね。そして目への負担はかなり軽くなるよね


83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:30:52 ID:dQp+9IUq
>>76
情報ありがとう。

>>82
目の負担も、精神的なストレスもかなり軽くなるよね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:17:12 ID:1UVcx8MI
あー俺も中途失明する前は>>77みたいに思ってた。
邪魔だしうぜえなーってさ。

考えは変わるもんだね。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:07:49 ID:WLmMDSKN
>>84 中某の頃、最も未熟で無能、未経験、努力不足な自分を知らず
 表面だけでできる奴をねたみ、何もできない奴全般、赤ん坊老人定年やりすとらな奴、新米のバイト
 自動車教習車で立ち往生な奴、そして年上だけで威張る無能にみえる先輩を見下してたよ、言えた柄じゃないけど
 傲慢でなくても板だけでなく社会人でも白髪でも頭が苦労が無駄なまるで中某ちゃうかと思える奴が多いし
 自分たちがその仲間入りやそのレッテルを貼られたくないですね。







86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:10:02 ID:WLmMDSKN
急いで書いたら文章が中某しちゃつたよ。(笑)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:57:23 ID:ASyiuN3z
みなさん選挙には行きましたか?
投票所での不満やトラブルがあった方は書いて下さい。みんなで情報を共有しましょう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:58:46 ID:6FzL5eC0
もはや字が書けないので行かなかったよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:36:08 ID:ASyiuN3z
自筆が無理なら点字投票や代筆も出来ますよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:16:47 ID:QLtwXk51
どこか選挙に勝とうともう二度と夏の空にそびえ立つ大きな入道雲を見られるようになるわけでもないから行かなかった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:52:57 ID:k11q7j9c
質問なんですがイズミヤとかの入り口で5秒置きくらいにピン ポン と鳴っているのは何ですか?
目が不自由な人の為の何かだったような覚えがありまして
92御館:2009/09/01(火) 21:20:45 ID:E81EMkms
さっき嫁と車で夕焼けを見て感動したよ。綺麗だったなー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:19:00 ID:xuY5qat9
雨沸点のにか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:23:26 ID:zTLbPrKZ
一般人に比べて、まぶしく感じる人いますか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:55:47 ID:Lp18F5tL
いるよ。ここにはなんでもいるよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:06:59 ID:AytEK3qU
>>91 入り口はこちらですよ。ピ---ンぽーーーーーン

97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:09:15 ID:AytEK3qU
あっ夕焼けだ、曇り空もフスマも薄ピンク色。つかれた


98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 05:10:31 ID:IPplmgJT
ネットで電子書籍を買いたいんだけど、SCで読めるもんなの?
教えて。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:07:13 ID:bypswt0y
間違えた。SCじゃなくてSRだった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:43:22 ID:g5D5MzvU
SRの種類によるんじゃないのかな。
ぶっちゃけ高いやつは読めるしそうじゃないのはきびしいかも
101御館:2009/09/06(日) 13:50:22 ID:g1lTbVGG
幼稚園児かよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:06:42 ID:aSDLr99y
>>84
天罰が下ってめくらになったのか。ざまー。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:49:15 ID:xVIvUlsG
お勧めのスクリーンリーダーはありますか?
やはりPCTALKERですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:53:22 ID:lSJ9qjWy
人それぞれだよね。使用用途とか。サメでも買っとけば?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:17:07 ID:30nEgGP0
体験版使ってみたら?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:56:40 ID:DpArf6Yv
新しく出たチップ付きのIDケーン もう使ってる人っています?当方買い替え予定なんですけど どんな感じですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:31:50 ID:CYNyH5UO
パームチップならオススメ
3000円くらいするけど、長持ちするし、いいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:00:46 ID:lD3fsB7j
網膜色素変性症なんですが、
アダプチノール以外に良い薬ご存知だったら教えてください。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 05:14:43 ID:LX7Ae105
網膜色素変性症に効果のある薬なんてありません
アダプチノールも気休めです
医療費の無駄になるのでやめてください
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:47:28 ID:UU0YTeaC
そうですね。そうすることにします。
ありがとうございました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:58:43 ID:lD3fsB7j
108です。
アダプチノールが気休めなのは知っていますが、
循環改善薬にも一定の効果があると聞いたことがあります。

類似の薬で他の製品や、
あるいはサプリメントなどの情報があれば聞きたかったのです。

自分はアダプチノール、ルテインやアスタキサンチンのサプリを常用しています。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:58:38 ID:kkMpFQbL
結局眼科なんて悪い冗談なんだよな
113御館:2009/09/13(日) 19:04:15 ID:cUvNoQEM
目には兎のフンが利くらしいぞ。目薬差しときゃ治るよ。来世な(笑)はは!下げて賑わってるね ニヤリ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:55:59 ID:xbw1uj5A
113 だからお前はいつも臭いのか 周りに嫌われるわけだな
115御館:2009/09/14(月) 15:35:03 ID:JFj5Xbxy
↑さっそくHit!(笑)爆釣だなお前
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:13:30 ID:XPTVo/ls
>>103
アウトルック読まない糞なソフトを高い金払ってまで買う必要ない
サメかNVDAっていうフリーのソフト使っておけ
117御館:2009/09/17(木) 01:21:00 ID:wbxHMjJI
ルックルックこんにちわ!を使ってみなさい。機能が良い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:15:00 ID:PllFT1iN
おぢさんの引きこもりは仕えねえなぁ
119御館:2009/09/17(木) 19:07:12 ID:wbxHMjJI
↑そう思い込みたいか?ん?(笑)お前の目は完璧に引きこもりだけどな あら
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:01:38 ID:x+f1dSW9
こういう勘違いするのがおやぢなんわよな
121御館:2009/09/18(金) 18:18:12 ID:OX+AyBBO
↑何人だよ(笑)何弁?
122暇だよレノン:2009/09/18(金) 18:22:53 ID:WcIZkTRs
オカン

君はルックルックコンニチワなんですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:02:16 ID:7rz9+kKa
弱視だが、食券方式の食堂や券売機でチケット買うスーパー銭湯とかナントカしてくれ!ホント困るorz
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:15:29 ID:OMmIp9My
ルーペ使えば?
125御館:2009/09/20(日) 10:16:59 ID:5oblmPML
厚かましい。どうにも出来ません。食券なんか買わずに家にいろや迷惑だな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:18:16 ID:Q4RuclO3
>>123
そういうの見ると「えーいどうにでもなれ」と適当なの押しちゃうよね。
127御館:2009/09/21(月) 12:36:29 ID:kxIIHRu7
んで牛丼屋で生玉子とお新香だけが来るのか?(笑)見てみてー(笑)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:04:29 ID:aXF1dHq0
御館の黄斑に腫瘍ができますように。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:47:06 ID:bDvpT/0y
点字付きのがいるんだな
130御館:2009/09/22(火) 02:32:30 ID:bqH89jpM
生玉子に?(笑)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:06:13 ID:RH2vn1np
御館のチ○コに、だよ(笑)

ポッキーと、間違って、食べたら大変って言うか
変態に、なっちゃうよww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:40:17 ID:tzqP24eI
>>130 駅そばが満員でつり札故障。閉店前の薬局で卵10個買って後悔しながらじのかすれた券売機を適当に押して
 何ですかの答えが食券です。出てきたかけそばにさっきの卵を2個いれて食べてたら
 横の人がオレも卵2個入り。店員がビニルを指差したら、ここは卵もうってるん。じゃオレも一つ




 


133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:14:44 ID:kyMBSHq9
タク券って使ってる?どうもうまくタクシーを留められない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:33:14 ID:um1btOWt
自立したい気持ちはわかるが誰かに補助してもらうのはダメなのか

135御館:2009/09/23(水) 23:44:11 ID:W0VOiplY
情けないだろ?普通の人間は補助なんか惨めだし遠慮すんだよ。な?自立しろ。厚かましい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:17:57 ID:r5MYOgX9
>>133 コンビニとか病院とかチェーン店とか目立つ場所から迎車無料のタクを頼めばいいよ
  雨天や込み具合を考えて幾つか携帯に登録する。予約がてら秋状況もきくといいね
  迎車賃とられる所ばかりなら最寄の配車営業所を把握、
  見知らぬ所なら交通の便も含めて事前にネット検索だよHP難読なら電話できいてね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:40:15 ID:r5MYOgX9
>>134
>>135 自立してるからこそ補助をたのむかその場をたのしむかと選択できるんだよ
 これは迷惑最小限で安全に移動とコミニケーションさえできさえすれば文字のわからない海外でも通陽するよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:10:25 ID:Rm+P5YBB
ID:r5MYOgX9
あんた、いいこと言うね
なるほどなと思った。
139御館:2009/09/24(木) 20:09:20 ID:Xs9edphx
何甘えた事抜かしてんだ。自分の事ぐらい自分でやれ。迷惑なボケ共だ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:59:29 ID:Y0rX3CR6
こういう根性の人間が救急車をタクシーがわりに使うわけですね。分かります。
141御館:2009/09/27(日) 00:25:50 ID:kZP75Keb
その通り!厚かましいお荷物な存在。居る意味がわからねぇ迷惑な奴
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:32:06 ID:ffOlQPtA
>>139 いつから盲人が電話で問い合わせてはいけないって決まったの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:34:21 ID:ffOlQPtA
>>140  何がいいたいんだよ。馬鹿タレ 病人でもない奴を運んでくれる救急車が君の町にはあるんだね、参考になったよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:58:48 ID:ffOlQPtA
>>141 外国で何も聞くなよ、近所でもどこでもこれから何があっても人にものを聞くなよ 
 頼る事になるからネット検索もなしだ 自分でやれよ わかったなカス




145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:06:13 ID:ywSWg1It
追記 ど田舎でいるかいないか分からん客を拾う側にもなってみろ目印の場所に行けば稼ぎになるんだよ
手一杯なら断ればいいんだからね。自分で運転しろってのならタクシーは廃業だよ


146御館:2009/09/28(月) 00:52:00 ID:3aq3ldKL
屁理屈こねるなこの出来損ないが。厚かましいお荷物野郎が。しっかりしろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:16:11 ID:aFoMZLZm
またまた、かまってもらえるとおもって、こんなとこ来ちゃうんだ。
148たみーん ◆0qMfRMDSgc :2009/09/28(月) 03:36:07 ID:JQuRYZ2i
>>144

あんたの勝ち(笑)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:08:55 ID:bpiCBZ+T
口の利き方知らないヤツはMLに投稿すんじゃねーよカス野郎!!
最近じゃmixiの方でも調子こいてるよな
あの文書、みたくもねーよ、胸くそ悪くなる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:28:00 ID:iZha0oq4
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:32:58 ID:IXH9rP9B
サイトワールド行く人いますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:23:42 ID:MPkEqwcd
はい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 03:04:37 ID:ZyOIAL9W
ウインドウズ7に対応するスクリーンリーダーはありますか?
154御館:2009/10/02(金) 14:42:22 ID:lK9h/kUU
さあ(笑)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:40:01 ID:0BPGZF6R
>>153
まだ7出るまで時間あるし、毎日ソフトメーカーのHP
チェックしていればそのうち分かるんじゃない?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:51:54 ID:w4i2IuXL
7もどうせうれんよ。XPでみんなおなかいっぱい。
157御館:2009/10/02(金) 18:26:18 ID:lK9h/kUU
馬の耳に念仏 なんだから何でもいいんじゃね(笑)
158御館:2009/10/03(土) 21:46:37 ID:UeFT6N88
スクリーンライトセーバーの話しようぜー。大事だもんなあれ。何に使うの?ブーン! たーみんである!が余計な事するからこんな事になるんだよ。けひ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:25:51 ID:pAVOd8r/
おすすめのカセットレコーダーってありますか
160御館:2009/10/06(火) 13:09:49 ID:bJeQDoig
モウーのメ2914って機種がおすす目(笑)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 05:24:15 ID:CyvnwZQC
>>155
某スクリーンリーダーの開発会社に問い合わせたところ7と同じ日に出すらしい。XPは除外されるみたい。
何が新しいのか聞いたら、7対応が新しいと真剣に言ってました(笑)
162御館:2009/10/08(木) 15:56:17 ID:QGOKvIBK
目の神様にも問い合わせてみました?(笑)何にでも問い合わせて恥ずかしい奴だな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:10:23 ID:liuvcbdV
ただの荒らしじゃんコイツw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:00:14 ID:eV03pPuE
嫉妬してんだろ
165御館:2009/10/08(木) 17:48:04 ID:QGOKvIBK
義眼の話をしようか。おすす目あります?(^-@)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:51:09 ID:qsQrlsC2
あらしはスルーで
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:04:06 ID:iU9Yljb6
>>161
XPは2014年まで延命できているのに、何故斬ったんだか・・
普通のアプリだったらXPSP2辺りで着るなら分かるんだけどなぁ
168御館:2009/10/09(金) 00:52:50 ID:o7dYKR7o
そうだねーXP大事だよね!ありゃ必要必要!うんうん!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:28:04 ID:y1uOm21d
>>167
迷走してるのか技術がないのか、後になって焦ってXP対応とか出してきそう(笑)
買わないけど・・・
170argv:2009/10/09(金) 10:59:34 ID:J0fH5fom
とりまきさんは元気でしたか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:13:15 ID:g5OKjCtY
えっ?それってそこのことなの?
win7なんてだせるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:56:22 ID:oqH+ityS
国内の有名SRメーカー数社はセブン発売と同時に出せるみたい。
エンジニアがマイクロソフトに通ってるらしい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:31:04 ID:bjJf6X3m
XPが14年までいちようサポートがあるのに7が出ても、おれはいらん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:40:33 ID:44V7eBAh
土曜ドラマ「チャレンジド」
放映予定日時:NHK総合10月10日(土)21:00〜21:53(連続5回)
概要(台本より):中学校教師が、網膜色素変性症となり失明するものの
懸命にリハビリをし、再び教壇に立つという内容

音声ガイドあり

公式HP
http://www.nhk.or.jp/dodra/challenged/

ドラマ板「チャレンジド」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1254729755/
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:54:46 ID:yLuSHIUp
>>174
公務員はいいよなあ、俺なんて片目失明で半年休んだらクビだったし。
しょうがねぇか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:12:54 ID:jyGdrFSJ
だから大阪の保育士も公務員になりたいんだろうね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:39:14 ID:4aWm6UN9
網膜色素変性症でお悩みの方、こちらをご覧ください。
http://www.iiis.ne.jp/01.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:08:41 ID:vtVvqDCp
>>177
通報しました
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:59:23 ID:v35YGign BE:1773379177-PLT(13001)
パラリンピック柔道の元代表を逮捕 女子高生にわいせつ容疑

 石川県警大聖寺署は14日までに、15歳の女子高生にわいせつな行為をしたとして県条例
(みだらな行為禁止)違反の疑いで、昨年の北京パラリンピック柔道(視覚障害)男子81キロ級代表の
マッサージ師、大我健侍容疑者(28)=三重県鈴鹿市西条4丁目=を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年10月18日、石川県小松市のホテルで、当時高校1年生の女子生徒が
18歳未満と知りながらわいせつな行為をした疑い。

 同署によると、大我容疑者は当時石川県内に居住、路上で生徒に声を掛け、知り合ったという。
 大我容疑者は昨年9月のパラリンピックで3位決定戦で一本負けし、メダルを逃した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091014/crm0910141155005-n1.htm
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:19:42 ID:v35YGign BE:1158124984-PLT(13001)
山形盲学校教諭を逮捕 酔って店員に暴行容疑
2008年04月15日 13:55

 山形市内の飲食店で従業員の顔を殴ったとして、山形署は15日、暴行の現行犯で、
同市中桜田2丁目、山形盲学校教諭本橋昭人容疑者(45)を逮捕した。

 調べによると、本橋容疑者は同日午前零時半ごろ、客として訪れた同市香澄町1丁目の飲食店で、
男性従業員(29)=同市三日町2丁目=の接客態度に腹を立て、従業員の顔を右手で殴った疑い。
本橋容疑者は知人男性と2人で飲酒し、酒に酔った状態だった。飲食店から通報を受け、駆け付けた同署員が逮捕した。
調べに対し、容疑を認めているという。

 同校によると、本橋容疑者は鍼(はり)などの理療の授業を受け持ち、10年以上のベテラン。教職員や生徒の信頼も厚かっただけに、
同校の佐藤俊平校長は「驚きとともに残念でならない」と語った。また、リハビリテーションやスポーツマッサージなどにも研究熱心で
「まじめで一生懸命な印象だけに、『なぜ』という思いだ」。同校では朝礼で教職員に逮捕の事実を伝え、児童生徒にも主任教諭が説明した。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:29:56 ID:OxdtqAlS
>>180古すぎてニュースバリューもないな。つまらない記事を張らないでよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:19:38 ID:NIYxxr+J
視覚障害者のためのパソコン選び
http://sites.google.com/site/shikakupc/
183@株主 ★:2009/10/15(木) 08:15:12 ID:atc5kHhU
>>179

勤務者
090-6464-xxxx
大我健侍
513-0809
鈴鹿市西条4丁目72番地ピュア
クレールC棟202号室平賀明宏様方

社団法人 三重県鍼灸マッサージ師会
ttp://www17.plala.or.jp/miesan/index_031.htm
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:08:25 ID:OxdtqAlS
ツーホーすんぞ!ボラァ!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:22:16 ID:N9KIUAj4
バグバグですわ!!ウイルスですかw
こんなもん世に出さないでくださいね!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:09:27 ID:MqJbHDHK
>>183
通報しました
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:37:51 ID:UE7SqOq+
依頼はフォームを使ってください


handicap:ハンディキャップ[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1116683107/150

150:へなちょこ ◆bc.JUICE.. 2009/10/16 23:08:30 pc645.amigo2.ne.jp
対象区分:[個人:三種]有線削除あり
対象アドレス:
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1244699393/183

削除理由・その他:
電話番号

最後の4桁は伏せられていますがレス内リンク先で電話番号が
全部表示されているのを確できました。

重要削除の依頼は初めてなのでこれで大丈夫かどうか分かりませんが
よろしくお願いします(__)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:35:04 ID:93dwdmoH
7対応のSRっていつ頃出るの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:41:13 ID:pdsqo+Vt
Windows7対応のSRなんて買う必要ないよ。Vista用が使えるのに。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:01:20 ID:93dwdmoH
必要かどうかは俺が決めんだよ馬鹿
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:03:39 ID:D8fpy06H BE:144766122-PLT(13001)
公開情報は削除されないよ。
視覚障害者ってバカしかいないの?
しかも、他のスレッドにも同じ内容のレスがあるし。
全部削除依頼しろよ。カスめくら。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:19:42 ID:D8fpy06H BE:651445092-PLT(13001)
めくらってバカと援助交際?レイプ?しかいないのか。
確認してきたが、以来不備、フォームを使っていない、公開情報で却下されているじゃねーか。
なんか、普段芽が出ないから、はしゃいで通報しましたとか、初めての削除依頼とか、幼稚園児のお買い物みたいでほほえましいな。
Googleで名前検索すると出てくるから、Googleにも削除依頼しとけ。

pc645.amigo2.ne.jp
218.45.149.45
三重県
193御館:2009/10/17(土) 14:53:05 ID:zq+nBygx
劣ってるから何が良くて何が悪いか理解できてないんですわ(笑)劣りだから許してあげましょうや(笑)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:53:23 ID:mUq+atun
削除なんかしなくてもいいけど、訴訟の可能性はあるわな。
195御館:2009/10/18(日) 12:29:22 ID:0VEV8ie6
出ました名言(笑)
196@株主 ★:2009/10/18(日) 13:15:49 ID:1fMWhYFu
ゲラゲラ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:23:23 ID:vpA+M8rL
仮面ライダー GO!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:42:36 ID:ApGihfYN
最近思うんだけど 都営地下鉄の駅員の態度が以前に比べて改善されたような気がすんのは俺だけかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:52:24 ID:8HqeWP7W
10年も前の話しだけど、都営新宿線の駅で白杖を持ってるだけで
手帳も何も確認しないで改札を素通りさせてくれた。
もう何年も地下鉄には乗ってないからその後は判らないですけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:59:30 ID:mxR+KC/x



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 15:18:20 ID:EE6x49lZ
解剖学の質問。

筋の走行
関節の構造
ってどういうこと?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:41:43 ID:K1xnHK1a
どういうことって、そのまんまの意味じゃないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:29:00 ID:6Ofm0Y0S
筋の走行…起始から停止のこと?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:56:04 ID:K1xnHK1a
なんかおかしいと思ったら漢字が違ってるよ。(笑)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:15:24 ID:tjWOGfdJ
関節の構造って球関節とかそういう類・・なのか?
カビが生えた知識でスマソ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 10:01:00 ID:CRupOtu9
俺、解剖学は学生時代は得意だったよ。ただもう忘れてるがWWWWWWWW
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:37:31 ID:CRupOtu9
サイトワールド行った人いますか?俺、行けないもんで悔しいっす
208dsfsdf:2009/11/02(月) 11:57:23 ID:D7x1bjhv
dsrdsf
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:24:18 ID:rbKPWQvN
>>207
行ってきたよ。
オジサン、オバサンばかりだった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 07:20:02 ID:YXKVtxLj
>>209
そうなんですね。若者は少ないんだね。なんか意外な感じ。。。
新製品とかいろいろありましたか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:07:24 ID:cKV/e3dZ
>>194
おい、おっさん。訴訟はどうなったんだよ。めくらはいつも他力本願で口ばかり。ゆとりと同じだな。それも昔から。
おっさん、早く死んだほうが世のためになるぞ。早く死ねよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:06:34 ID:g3UA9nyO
表層義眼は見た目自然ですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:40:33 ID:YXKVtxLj
サイトワールドの話、聞かせてください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:45:03 ID:xXzFflCz
自然かと問われれば否定的にならざるを得ないが、印象はずいぶんとよくなる。
すすめられたのなら積極的に使ってみるのがよいだろうと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:54:44 ID:g3UA9nyO
>>214ありがとうございます。
一歳の息子が先天性の疾患で片目が見えてないと言われており、表層義眼を進められました。
元の目は見た目まったくわからないぐらい綺麗で
白濁もなく見えてるんじゃないかと疑うくらいです。
表層義眼をしないと萎縮してしまったりするんですか?
216御館:2009/11/04(水) 21:29:07 ID:wrXm4lg+
医者に聞けやボケ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:01:56 ID:Sb//QdmP
>>215実は視線の向きが問題になってきます。
今は片方の眼に連動しているに過ぎなく、次第に眼の筋肉がゆるんでしまうのです。萎縮という言葉が出たのは、この目の運動不足についてではなかったでしょうか。これは病気ではありません。ご心配なさらないでください。
義眼は補装具なので、生活の向上に役立ちます。
使わなくてもかまわないのですが、メリットをご理解の上で、ご活用ください。
医師は予後と、義眼の効果を知った上で勧めてくれたのだと思います。
特に子供の場合は、使ってあげた方がいいと個人的にも思っています。
218御館:2009/11/05(木) 12:25:47 ID:MlgIWI1c
ギガンテ!(笑)ある意味ギガンテだよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:16:38 ID:N156ZB4Y
>>210
>>213
いろいろあったよ。
個人的にはポータブルの音声拡大読書機が気になったかな
220御館:2009/11/07(土) 00:43:36 ID:X4WqQN2g
じゃ買えや(笑)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:37:34 ID:a1+3oRHE
>>219
情報ありがとうございます。ポータブルのがあるんですね。もし地元に視覚障害福祉機器展みたいなのがあれば触ってみたいかも
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:07:54 ID:rNA4CFWy
>>221
近日発売予定らしいからそのうち、にってんやその他の場所でもさわれる機会はあるんじゃないかな
223御館:2009/11/07(土) 14:25:55 ID:X4WqQN2g
↑漢字使え漢字。赤ちゃんか?ん?(笑)しっかりしろ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:11:02 ID:a1+3oRHE
>>222
まだ発売にはなってないのですね。値段はどれくらいになるかという話はありましたか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:11:49 ID:a1+3oRHE
>>223
まあまあ、硬いこと言うのはやめようや。。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:17:57 ID:rNA4CFWy
>>224
普通の読書機と同じ位になるみたい。
227御館:2009/11/08(日) 08:15:18 ID:YogaeFcp
お前も機能が普通の人間みたいになれば良いのになあああ?(笑)ファイト ブリ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:23:39 ID:+FmS/E7Y
触読式腕時計から音声腕時計に買い替ようかと思ってるんですが

セイコーが一番良いんでしょうか?

1万5千円は高いんで

マルマンから出てる3千円の中国製の音声腕時計にしようか迷ってます

229御館:2009/11/11(水) 21:53:07 ID:3JCI4+kB
(笑)一万五千で高い?オレの時計六十万だけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:04:52 ID:ErH8rJOi
よむべえって使ったことある人いる?
俺は全盲で嫁は弱視だから二人で使えて便利かなって思ってさ。
でもなかなか高額なんだよな。
給付対象になるかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:20:31 ID:8BrqKuGa
>>230
僕、展示会で一度見たよ。音声が聞きやすい感じだったよ。どうなんだろう。給付対象製品になってるのかな。
僕自身、携帯用のものが出たら買おうかなって思ってるだけどね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:19:29 ID:fZh9OGIK
>>230
あれはPC使えない年齢の高い人向き。スキャナでPCに取り込んでSRで出力する方法が安いかな。
>>230>>231
補助は読書機の枠が使えるかもだけど、自治体次第だからまずは申請してみたら?
233御館:2009/11/14(土) 14:07:23 ID:OhxnXVkH
我が社から発売のみえんべぇーR2をぜひ宜しく。普通の本をメカチックに加工しました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:13:55 ID:oJeKE9Dv
>>2031-232
ありがとう。
申請してみようかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:17:40 ID:t+Zwzwtt
携帯電話の新しいの楽々フォン、使用されている方いらっしゃいますか?自分はまだ6年前に出たムーバの楽々フォン使ってるんだけど(汗)、さすがに壊れかけてきてるので買い換えようかなって思っています。
もちろんムーバの頃の機種だものでアイモードも音声対応してないものなんだけど(汗)、モバイルPC使っているからあんまりアイモード重視してなかったんですよね。さすがに携帯壊れかけてきたので機種変更しようかなと思っている次第でして...

236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:21:10 ID:t+Zwzwtt
そうそう書き忘れました。モバイルPCってエアーえっぢ使って接続しているんだけども、こちらもイーモバイルの方がいいのかな?と迷っている次第でして...
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:39:12 ID:kuCHC3X5
>>235
原稿はらくらくホン5・らくらくホンベーシック2・らくらくホンプレミアムの
3つに分かれてます。

AirHとイーモバはデータ転送だからiモード使っているならちと微妙かな
最近はiモードforPCというのが出てるんだけど対応しているかどうかは不明。
この辺りはここではなくて携帯機種板で聞いた方が早いと思われます

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249888781/
らくらくホン総合スレ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:11:57 ID:MxgC9TBI
MLにどこぞの工作員がわいてますw
239御館:2009/11/19(木) 20:04:42 ID:df7XJzMa
見えんべぇZ‐MOKATAWR を使ってみ。んなもん無ぇか!違うか!(笑)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:06:54 ID:VsAnClVB
イズミヤ入り口で3秒おきに ピンポン って永遠鳴るんですが目が見えない人の為ですか?
241御館:2009/11/19(木) 20:17:53 ID:df7XJzMa
そーそー。劣ってる方にも優しい国一位だ。な?よかったわ、よかったわ(笑)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:59:46 ID:nxIVmDs1
どこぞのスクリーンリーダー開発ベンダーから、競合するソフトを貸すように言われて困ってます

表ではきれい事言ってますが、ソフトウェアベンダーの風上にも置けない最低な会社ですね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:51:51 ID:0V9pnEF7
>>242
それ、中国のソース開示並に酷いな
まあ普通に考えればスルーが一番でしょう。
余りにも酷ければここのどこかのスレで晒しものにされているのがオチですひね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:02:34 ID:oGNyzSSh
ft
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:04:35 ID:oGNyzSSh
pt
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:33:42 ID:PUONlH61
杖持つようになって初めてヒール高が5p位あるブーツ買ったんだけど 今まで使ってた杖の長さがあわなくなっちまった まあ特に不便は無いんだけど今のとこ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:38:19 ID:w5aCU700
>>246
おしゃれですね。自分は薄い底の靴をはいているよ。転倒しちゃうの怖いし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:16:47 ID:fYc+RzgW
ブーツ用の杖、手に入れなくちゃだね。
249>247:2009/11/24(火) 14:07:07 ID:lu54HQ5j
私もベタ靴を はいていますよ。
安全、けがしたくないからね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:33:00 ID:w5aCU700
>>249
底が薄いと地面の感覚が分かりやすいもんね。僕はどうしてもすりあし歩行になっちゃうんだよね。
靴底の消耗が早いのが悲しい限りです
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:14:50 ID:FvMTJlJl
自分もベタ足の奴履いてる。
点字ブロックに触った完食が分かりやすいので助かってます
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:39:44 ID:/NQz2Zw1
>>242
たぶんあそこだと思うけど、そこの体験版インストールしたら逆にパソコンから音声が出なくなったorz
253御館:2009/11/29(日) 04:11:50 ID:lUwGHOQZ
地下足袋履いたらいいじゃねーかよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:44:06 ID:Z5iVvPSm
サイトワールドで馬場会社の社長が某スクリーンリーダ会社の暴露講演会をやったらしいんだけど、行った人いる?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:18:11 ID:PZtbe2xN
行ったよ。ヒントはPCトーカPRO、鮫囲い作戦
256御館:2009/11/30(月) 06:27:40 ID:DZr0Q3DY
いちいちヒントとか出してキモい奴だな(笑)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:35:54 ID:f4jao8DP
某スクリーンリーダー会社のメインメンバーが全員辞めたって本当?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:56:51 ID:y4+AWYPa
NBS?WWW
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:26:27 ID:rRn7nYLZ
NO眼中(笑)
260御館:2009/12/03(木) 10:05:57 ID:mCkoWbiT
正確にはアウトオブ眼中だと
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:13:23 ID:XL1GH9nX
すみません。質問させてください。音声スクリーンリーダーでwindows 7はけっこう使えるのでしょうか?
今のXPマシーンが壊れかけていて買い換えようと思っておるのですが、7を買おうかどうしようか迷っておるのです。
262御館:2009/12/03(木) 19:32:52 ID:mCkoWbiT
欲しいなら自分で調べて買えや
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:27:27 ID:oxnu+qHa
回答ありがとうございます。
そうですね。調べてみてから買おうかどうか決めようと思います。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:07:52 ID:fbl81drr
>>262
そんな言い方かわいそうやんか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:03:13 ID:6Pp3pD2e
だったら教えてやる、XPを買って置け。7はいらんやろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:57:32 ID:v3kOKKrD
回答いただき、ありがとうございます。調べる手間が省けました。
XPパソコン、まだ売ってるかなぁ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:44:47 ID:1H0RSKyo
>>264

>>262は荒らしだから相手にするな。
それとも自演か? w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:56:38 ID:OkM54Biv
XPパソコンって今、なかなか手に入りにくいのじゃない?
ビスタを買ってグレードダウンさせるやりかたで新パソコンを買っている奴は知り合いでいたけどね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:14:10 ID:KX/0XEGB
windows7にはXPモードという、仮想XPの機能があって、いちおう互換性は保証されている。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:20:52 ID:pEq4hM1u
はやりのネットブックとかだと7はちょっと重いみたい。
ハイスペックのを買うなら7でいいんじゃないかな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:27:47 ID:OkM54Biv
>>269
そうなるとするとXPで動作するスクリーンリーダーは使えたりするのかなぁ?
7で使えるスクリーンリーダーはまだあまりないんだよね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:00:42 ID:7mJwb1F0
リテール版のXPでももってりゃどうにでもなるんだけどね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:11:32 ID:y4mPQdGN
PCなんて中古で十分。ヤフオクでも見ておけ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:11:02 ID:4m5Oz9yq
俺、次のパソコンはパナソニックのれっつノートにしたいって思っているんだよね。
知人のスクリーンリーダーユーザーに聞くとれっつノートお勧めだよって言われるんだ。
小さいし丈夫だし使い心地がいいらしいって。。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:08:17 ID:O5hOkyMG
let'snote買うくらいならそこらのネットブックで十分。
Let'sNoteの価格でネットブック5台は買えるぞ。
SSD交換やメモリー増設しても半額まで行かないぞ。
どうせ2年もしたら性能に差が無くなるんだからネットブックを短いサイクルで買い換えた方が快適だよ。
オレが買った頃は小さいのっていったらLIBかLet'sNoteくらいしかなかったからしょうがなく使ってたけど、音声で使うなら十分だぞ。
画面見て使うなら画面小さすぎるからMacBookとかにした方が使いやすいぞ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:04:14 ID:Xp8eXE92
XPSP2は来年7/13にサポート終了ってMSから通告キタらしい
やばいと思ったらリテールかネット通販かBTOで組むしかないかもしれん

愚痴スマソ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:34:30 ID:zFTLoY5Q
BTOとかがメクラには楽。プレーンのXPがいちばん楽。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:13:24 ID:NPcFTNrO
loginから日本語で読み上げできるLINUX出てくれないかな。
そうしてくれればXPも7も使わなくて良いのに。
LINUXの初期導入がもう少し楽になってくれれば普及も進むんだろうけどな。
今みたいに面倒だと使いたくても使えん。
CDブートできるLINUXにSR組み込んだのをどっかのメーカー出してくれないかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:17:47 ID:oo9WYHDZ
教えてください。IE7で検索窓への移動はCTRL+Eですが、本文に戻るにはどうすればいいの?
vistaのエクスプローラもフォーカスが変わっちゃう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:11:14 ID:DwoJh+um
>>268 >>273  XP機販売終了はデスクだけだよ、ノートやスリムPCやショップオーダーはあるよ
 日本メーカー、例えばエプソン直送でメモリー1GクラスDVD別売の低消費電力スリムで2万円半ば、DVDモニターつけても4万円台
 内蔵2Gまたは増設可のものは3〜4万するね、ショップブランドはプラス1万かな
ドライブ内蔵の07年エイサー製3万円台を自分はもう一台探してますがなかなかないですね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:33:06 ID:NPcFTNrO
>>279
あれってフォーカスをIEの検索窓に持って行かれるから元の位置にはもどれなかったんじゃない?
TaBkey連打で本分の表示位置の先頭にもどるしかないんじゃないかな?
IEの検索使うくらいなら新しくタブ開いてGoogleのページ出しておいてそこで検索する方が使いやすいと思うよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:54:34 ID:QSJj99iR
260連投 自分はスリム派ですが98やMEから出始めのでかいEマシンのXPに買い換えた連中に聞くとSR販売店をとおさなくても
 量販店や通販で安く買えて弱視に頼んで増設改良できて便利といってたので
 売れ残りを探してるとwin7と大差ないけどDVD内蔵の最後のXPマシンが3万円前後で売られてますね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:29:16 ID:Lf37tw0Z
音声でXP使うならグラボ関係ないんだから中古でも買っておけば?
どうせメールと2CH見るだけならメモリ1GB載ってれば十分なんだから新品なんて必要無いじゃん。
3年くらい前のならネットブック買うより安いだろ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:05:26 ID:sVdXdFwX
>>283 確かにメールや2chだけなら旧バージョンなら1Gどころか512もあれば十分だね、販売終了してるけどね
 スカイプやユーチューブや録音編集やら、マニアもいてますから、ついつい背伸びするんですよ


285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:30:27 ID:Wks7qIGW
マニアだったらどんなPCでも適当にやるだろうね。べつにここではきかんやろな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:08:24 ID:yKQqRkit
オイラはテレビ録画もやってる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:53:01 ID:xcsXTcH+
オレのDell デスク ペン4 2.8はまだまだ現役でTV録画もビデオ編集もがんばってるぞ。
その代わりUSBポートはハブも使って全部埋まってるけどな。
何かアプリ起ち上げておくと一気にパフォーマンス落ちるけど。


288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:55:44 ID:Wks7qIGW
おいらは、あっしは・・・。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:33:53 ID:1W8qcNP6
>>279
ここで聞くよりかはPC初心者板で聞くのが
答えが早く貰えやすいですよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:36:54 ID:1W8qcNP6
>>280
そうですね、ありがとうです

私の場合は親が重い重いとぼやいているけどこれでも普通に使ってる範疇なんだけどなぁ
単に親が短気すぎるんだろうか・・
FMVBIBLO5年ものト使ってます(CPU:Sempron)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:18:50 ID:xcsXTcH+
XPを買ったときと同じ状態で不要なアプリも止めずに使っていて重いって言う奴には新しいのを買えとしか言えんよな。
必要ない常駐アプリとサービスを止めるだけでパフォーマンスは相当変わる。
音声で使うだけならグラフィック表示系も止めてしまえば更に軽くなるんだけどな。
うちの親のパソが重い重いって言うから調べたら、常駐アプリが腐るほどあって笑った。
国内メーカー製のは特に使えない常駐が多すぎるよな。
自分で設定できない奴はどんなに良い物買っても使いこなせないんで視覚障害者を食い物にしてるショップのぼったくりパソでも買っておけば良いんだよ。
2台目以降でも自分で設定くらいできないならあきらめて食い物にされてろとしか言えん。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:45:13 ID:BqCt1X0B
>>289そうみたいですね。
みんな私と同じくらい知らないんだって解りました。
ありがとうございます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:43:33 ID:UPCSEeFZ
ここすっかりPC版になってるな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:09:31 ID:37YgtyMm
パソも使い用ってやつだ。てめぇの頭の悪さの軽いのと違って、上手く使えばパソはちゃんと答えてくれる。そう言ってやりなよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:33:03 ID:acioPtOc
ネタがないみたいなので、ダイソー話をひとつ。
電子レンジで魚が焼けるシートって知ってる?
ネットで調べると、網焼き機もあるみたい。
ちょっとそそられて、ダイソーに行ったらありました関連グッズ。
レンジで炊飯器とか、袋ラーメンとか、パスタとか。ただの耐熱ウツワなんですけどね。
これもイノベーションだなぁとか感動しました(笑)
私は袋ラーメン作り機と、温野菜作り機を買ってきたんだけど、簡単に作れて大満足。
網焼き機も試してみたいんだけど、使ってる人とかいる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:07:59 ID:nyMViaNQ
人間も焼けるよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:23:26 ID:lwzDYe6X
魚焼くのも大変だけど、蟹を姿のままもらうとどうやって料理すればいいかわからなくなるよね。
昨日嫁の実家からタラバガニを丸ごと1匹もらったんだけど、でかすぎてどうやって処理するか思案中。
以前蟹が好きとは何かの話でしたことはあるけど、いきなり姿のまま送られてくるとは思わなかった。
ズワイガニくらいまでなら鍋でナントカゆでれるけど、甲羅だけで鍋より大きいってどうやって火を通せば良いんだ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:52:37 ID:KpTB0Xp4
>>297

ホットプレートで焼き蟹にしてみたら?
うまくいくかは解らんが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:04:03 ID:1bQwmS7R
魚焼いたら火だるまになったorz
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:25:30 ID:3eKEMg6H
生で食べれば
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:59:47 ID:IoVVrHa9
>>297 網ですがたやきは火傷するから。足一本焼いてみて味見する。それで味付けして似るか
並べて焼くかきめるとよい、甲羅はふた開けてカニみそはだしにつかえる あとは身がすくないから味付けして網で焼く
 食べ終わった殻に酒いれて網もいいけど焼けどしやすいから、カンした酒をつぎいれるのもいいよ

302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:55:08 ID:B1aKHzG+
>>297そんなに大きいかに、いいなぁ。

近所の料理屋にでも調理してもらうのが無難かも。お金かかるけど。
大きな蒸篭を買うとか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:23:48 ID:Sy+e34Fn
>>301>>302ありがとう
焼いて食べたいんだけどうち電磁調理器に変えたばっかで直火がないんだよね。
蟹は普通のタラバガニくらいなんだけど、うち嫁と二人なんでそんなに大きい鍋がないから困ってたんだよね。
結局嫁と話し合って、足と身の方は鍋に入る大きさまでバラバラにしてゆでることにした。
甲羅は割ってカニ鍋のだしになってもらうことになって今日の夕飯になった。
足1本ずつと甲羅半分で鍋にしたら鍋に蟹のだしがメチャメチャ出て美味かった。
まだ甲羅半分あるからそれは明日みそ汁に入れるつもり。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:28:19 ID:EQBJ46+B
>299
魚が火だるま
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:59:15 ID:D1fsUAmP
ちょっと聞きたいんだけど、ビデオカメラで見た画像を
まんま凹凸に変換して それを手で触って
周囲の情景を知覚できる機械って、使ってる人居る?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:37:54 ID:zGmEWNco
でこで見るヤツのこと?
去年サイトワールドで試したけど、ごつすぎて普段外歩くときに使う気にはならなかったな。
1年経って本体が小さくなったってニュースも見ないからどうなってるかはわからないけどね。
デコに付ける機械が超太いハチマキみたいで見た目がムチャクチャ格好悪かったってのは覚えてる。
横断歩道みたいによほどコントラストがはっきりしていないと使い物にならないと思う。
それに平面にしか認識できないから全く距離感がわからない。
同じ白い玉で、かなり手前に置いてあるピンポン球とちょっと奥の方に置いてあるバレーボールの区別は付かないんじゃないかな。
それともオプタコンのこと言ってる_?
オプタコンなら古すぎて使ってるヤツはもういないんじゃないかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:54:14 ID:hb4PSpVh
オーデコはサイトワールド以降、改良して見た目も良くなってるはずだけど
値段が…

>>305の話はオーデコじゃないと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:33:47 ID:zGmEWNco
手で触るようなのが新しく出たの?
点図ディスプレイみたいなのじゃなくて?
もう市販されてる物なの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:01:22 ID:krsD/P2j
ありがとう
大体の状況は把握できた

いや、特許では出てるそうなんで
どうなってるのかな、役に立つものなのかな、って

まあ完全な闇に閉ざされた場合
精神的な面できつくて生きるのをやめちゃう人も居るそうなので
気休め程度にでも ちったあ役に立ってるかと思えば
なかなかそうは行ってないのが現実なのね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:08:27 ID:AOXF1T9d
まったく0って感じではなくなるから格好を気にしなければ使えないこともないと思うよ。
街中で水中めがねかけてる奴がいるくらいの違和感で済むと思う。
それを許容できるなら使える機械なんじゃない?
オレはそこまでして使いたくないけどな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:34:48 ID:89v6Rr9W
オーデコ、少しかっこよくなったね
http://www.shijikyo.com/
助成金の導入とか、少しずつ進歩してるんだな
トレーニング内容
http://www.geocities.jp/kashijikyo/html/training.html

盲導犬よりずっといいと思う
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:35:31 ID:3iSiBt8p
オーデコってサイトへ行っても値段が書いてないけど
本当はいくらぐらいなの?

あと、20時間のトレーニングって言うけど
それの根拠ってなんなの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:09:09 ID:G78HYHwZ
>>212 20時間の根拠はきっと開発や実用試験データで得られた現時点の暫定ガイドラインでしょうね、
 犬歩行や杖歩行訓練でもいえますが個人差は大きいでしょうね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:59:31 ID:MkrsesrS
んー、正直ケタが違うような気がするんだよね

脳の可塑化と言うことを考えるなら、
20ヶ月とか20年ぐらいでないと つじつまが合わない

それこそ英語を全く知らない人間がペラペラになるぐらいの時間とか、
あるいは脳梗塞で左半分麻痺した人がリハビリで動かせるようになるぐらいの期間とか、
それぐらい長くて辛くて地道な訓練が日常的に必要になるはずなんだよね

オーデコならおでこが、点図ディスプレイなら手が目になるぐらいの
強烈なトレーニングが・・・うーん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:31:57 ID:o6mqB4Yu
オーデコ
本体税込み126万
トレーニング税込み12万6千円(20時間)
更にトレーニングを希望する場合は2時間ごとに12600円

最低でも138万6千円かかるってことだね。

http://www.victoria.ne.jp/blog90415150132.html
http://www.victoria.ne.jp/page0103.html

「何でも助成金で」に慣れている障害者が、これだけのお金を出して購入するとは思えないから
まずは助成金を使えるようにすることが目標かも。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:26:26 ID:8iij6DPo
>>314 英会話教室の初歩と思えばいいんじゃないかな。あとは本人次第だよ。展示の読み書きを教わるのと
 学校の授業についていくのとは違うのににてますね。選択枝が増えたという意味でよかったじゃないですか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:00:23 ID:W4s02847
おーめこ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:32:18 ID:kG8VdYPX
元から視覚障害者って挙動不審なのに
サングラスに小型カメラだぜ…
ヘンタイ扱いされても仕方ないよなあれ
オレはいらん!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:42:41 ID:USixPHQr
>>318みたいな人は、白杖も使わずに見えるふりするタイプなんだろうな
でも挙動不審で余計に怪しまれてるんだよね
320>318:2009/12/20(日) 09:11:12 ID:kG8VdYPX
>>319
白杖使ってるけどなにか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:27:58 ID:0Sy4nTtw
いいブログ発見
http://pocofon.blog109.fc2.com/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:36:35 ID:Xw9MEpyW
じゅぼ!いや=ん ずぼずぼずぼぶちゅっ!ぶちぶちぶち〜
う、うんこ〜でるぅ〜!あは〜ん
ぶちっみちみちみちみちぶりぶりぶりぶり〜!
じゅぼ!いや=ん ずぼずぼずぼぶちゅっ!ぶちぶちぶち〜
う、うんこ〜でるぅ〜!あは〜ん
ぶちっみちみちみちみちぶりぶりぶりぶり〜!
じゅぼ!いや=ん ずぼずぼずぼぶちゅっ!ぶちぶちぶち〜
う、うんこ〜でるぅ〜!あは〜ん
ぶちっみちみちみちみちぶりぶりぶりぶり〜!
じゅぼ!いや=ん ずぼずぼずぼぶちゅっ!ぶちぶちぶち〜
う、うんこ〜でるぅ〜!あは〜ん
ぶちっみちみちみちみちぶりぶりぶりぶり〜!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:19:16 ID:/iyHe7p6
うぇへっへっへ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:30:18 ID:I6fG2Z0C
触読式の懐中時計っておしゃれなのでお勧めってありますか?腕時計の触読式は種類がないし懐中時計を持ちたいなぁって思いまして。。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:18:33 ID:Sj9Ql6vt
わいせつ:北京パラリンピック柔道代表選手、女子高生に 懲役8月の実刑 /石川

女子高生にわいせつ行為をしたとして、いしかわ子ども総合条例違反(みだらな行為の禁止)の罪に問われた北京パラリンピック柔道男子81キロ級代表(視覚障害)のマッサージ師、大我健侍被告(28)=三重県鈴鹿市=の判決公判が12日、金沢地裁であった。
入子光臣裁判官は「身勝手な動機に酌量の余地はない」として懲役8月(求刑1年2月)を言い渡した。
判決によると、大我被告は昨年10月18日、加賀市内で声をかけて知り合った当時15歳の女子高生が18歳未満と知りながら、小松市内のホテルで体を触るなどしたとされる。
入子裁判官は「当初からわいせつ目的で酒を飲ませてホテルに連れて行くなど悪質で、一定の計画性が認められる」と指摘した。【澤本麻里子】

http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20100113ddlk17040514000c.html

実刑ってこいつ前科あるのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:09:11 ID:TSow0Ndq
地デジの文字放送ってどうやって聞くの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:47:28 ID:Y4xgH/JS
聞けない。
まだ文字放送まで対応した地デジTVはなかったと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:46:18 ID:Bm6bnFsC
どうもありがとう。ここ、ゆっくり進行でいい感じになってきたね。

画面解説のテキストが、流れているという話をチラと聞いたような気がしたのだけど、気のせいなのかな。
文字放送のテキストを、PC用のTVキャプチャから、読ませたいなと思うのだけど、読まなかったら最悪だよね。地デジは廃止してほしいぞ。



329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:57:02 ID:z4sO5van
>>326説明書読めれば解ります。
ガイド 音声関連
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:57:15 ID:+Dmz6ogS
>>329
説明書読めるくらいの視力があれば文字放送を聞こうとは思わないだろ?
根本から間違ってるぞ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 05:21:16 ID:5uEVhzVD
読取革命14がいい感じ。体験版、おためしあれ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:34:51 ID:uQNmFnKp
地デジになってステレオと副音声が同時に使えるようになったところだけは良いんだけど、使いもしない余計な機能が付きすぎてリモコンがボタンだらけで使いにくくて仕方がない。
チャンネルとボリュームと音声切り替えくらいのシンプルな地デジTVが欲しいぞ。
画質調整とかはTV本体側で設定できるようにしてリモコンのボタンを減らすくらいしても良いと思うんだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:01:55 ID:SetBIDzE
今は本体のボタンを少なくして、リモコンのボタンを多くしてるのが多いですね。
リモコンでしか操作できない事も多い。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:23:52 ID:zjdHjssP
こんなん見つけた。みなさん自治体のホームページってマメに見ますか?

ttp://library.city.fuchu.tokyo.jp/about/news.html#id375
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:18:13 ID:qF5dm/i+
自治体のHPなんてほとんど見ませんよw
パソコン関係の控除品目は点字ディスプレイしか無いような所ですからw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:22:32 ID:qF5dm/i+
>>335の追記。
役所の福祉課の人はスクリーンリーダーを使ってパソコンをやる事を知らないようでした。
これでも東京都の一部ですw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:48:35 ID:E8rsHbUJ
読書困難な奴がああいうHPを自力で探せるんだろうか?
視覚障害関係者じゃなければデイジーとか言われても何が何だかだろうしな。
デイジープレイヤー持ってるような奴らは説明会行くまでなく使えるだろ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:15:08 ID:L5OKij1h
プレックストークポケット(PTP)を借りるために説明会に行ったが、録音図書を聞くための最低限の操作しか教えなかった。
そのための講習会だから当たり前だけど、これなら「らくらくホン」を使えるくらいの人なら大丈夫だなと思った。
私は、VRストリームを買いましたがw...。

四月からビブリオネットとナイーブネットが統合されて、
専用のソフトもいらなくなるとので楽しみですね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:19:53 ID:gUk2eC4b
ビブリオとナイーブ統合されて某メーカーの超高い専用読書ソフトの価値が相当低くなるな。
あれは体験版を少し触ったが、操作感をWin標準でもなく独自方式でもなく中途半端な操作感で、デイジー聞くだけのためならかなり使いにくいな。
あれだったらフリーのLPプレイヤーだったっけ? の方がWin標準の操作感でよっぽど使いやすい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:31:42 ID:4TIezyTO
4月から少しずつ統合で、完全に使えるようになるのは秋頃とか
ネットプレクストークも必要なくなるの?
マイブックは高いよね
Windows7に対応してるのはマイブックだけだと聞いたんだがどうなるんだろう


341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:39:26 ID:gUk2eC4b
再生をパソコンでしないならダウンロードだけだと専用ソフトは何もいらなくなる。
ネットプレックストークとかは、ダウンロード無しで今までみたいな使い方は統合後もできるらしい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:30:04 ID:4TIezyTO
ツイッターってみんな使ってる?
今、こんなのやってるけど
http://www.ustream.tv/channel/daremoga
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:38:22 ID:BzEstFXl BE:1013360047-PLT(13001)
昨日の夜9時からのNHKニュースの中で、視覚障害者用の新しい点字ディスプレイのことをやっていたみたいなんだけど、
メーカーとか詳細わかりますか?
途中から見て、「5年後の実用化を目指している」ってことしかわかりませんでした。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:52:48 ID:gUk2eC4b
目指してるだけで補助金もらえたらプロジェクト終了だから期待しない方が良い。
ニュースになって2〜3年後の実用を目指し照って製品でどれだけ本当に発売したかわからない。
昔自分が関わっていた視覚障害者用の機器も、補助金が出てる間は一応開発していたが、金が止まったら速攻で終了した。
補助金出すなら最後まで報告義務を付けるとかしてくれないと実用まで行かない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:27:11 ID:ysDH40Kd
>>343
気になるならNHKのお客様センター?に電話して*がつ*日の9時のニュースに紹介された視覚障害者用点字ディスプレイについて聞きたいんですがって聞いてみればいいよ。
親切なオペレーターに当たればわかる部署に回してくれるよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:42:32 ID:hjhIQXmW BE:217148832-PLT(13001)
>>344
三菱の立体ディスプレイとかでしょうか。

>>345
ありがとうです。聞いてみます。
電話しながら見ていたので曖昧ですが、通常の液晶ディスプレイに表示された内容が、その開発中の点字ディスプレイに表示されるみたいです。
動画が動けばそれに連動して点字ディスプレイの表示も変わるのかな。「動いているものも出力できる」ようなことを言っていました。
解像度も1280x1024とかあるのかなとか、情報がほしくて。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:02:42 ID:ysDH40Kd
自分はそのニュース見てないから何とも言えないけど、以前展示会で見たKGSの点図ディスプレーはアナログ時計のアニメーションが動画で動いてたのを触ったことがある。
長身と単身がぐるぐる回っていたのがきちんとアニメしていた。
それとオフィスアシスタントのいるかがジャンプしているアイコンをディスプレーに表示していたのを触った覚えがある。
あのディスプレーって確かメチャメチャ高かったような気がする。
100万円近かったんじゃないかな?
あれと同じ様な感じの物が半額以下ならちょっと欲しいかも。
あれでも解像度は100*100くらいなんじゃなかったっけ?
1280x1024なんて解像度にしたらメチャメチャ大きなディスプレーになりそうだし、自分らにはそこまでの解像度いらないと思うな。

それより解像度3分の1でも大まかにレイアウトが表示できればマウスもナントカ使えると思う。
あのぼつぼつで字を読める奴っていったらかなり訓練した中途失明者しかいないと思う。
KGSのディスプレーに一文字だけ漢字を出してもらったけど全然わからなかった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:21:45 ID:r5bn2Xjm
>>332簡単リモコンとか、学習リモコンとか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:50:03 ID:PsKm2h9W
>>348
そういうこと言ってるんじゃないんだ。
それだったら今でも学習リモコン買ってくればいくらでも対応できるだろ?
爺さん婆さんじゃどうせ使えないようなつまらん機能をガンガン追加して価格だけバカみたいになっていくくらいならシンプルで安価な地デジTVが欲しいっていうこと。
ただの見えるだけってTVが欲しいんだよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:49:41 ID:SE6szwTp
>>349 古いてれびにつける地デジチューナーとか、最近ではテレビやビデオ以外にPCとモニターの間に挟んで共用もできる。
 CDケースを分厚くしたぐらいで。スピーカーと簡単なリモコンついてるのがあるよ、1万円前後かな、最安は6千円ぐらいだったかな
 電池式ワンセグチューナーも使ってみましたが。ボタンがすくないけど室内では電波がきついです。。
  
 


351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:04:36 ID:SE6szwTp
追伸 リモコンや機能を簡単にしても、さほどコスト削減はできず、激安の海外製品の参入や
 ポータブルミニテレビと大型テレビの間に挟まれた中型テレビがどれだけ普及するかでこれからの値段が左右されるとおもうよ




352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:32:28 ID:kv1Nw9lI
よくわかんないけど、安いテレビ欲しいんだったら、チョーセン製のテレビ買えばいいんじゃないの。そんなのいくらでもあるよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:58:45 ID:SE6szwTp
日本製でも不人気や無名メーカーなら安いのあるけど人気機種はリモコンやメニュー操作性、
高齢向けの聞きやすさ、目に優しい画面設定、中には上位機種の三菱リアルみたいに
メニューや字幕や番組表を読み上げてくれるテレビにくらべれば安い分つかいにくいとおもうよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:58:07 ID:pqw0Mz89
初めてデイジー図書を使うのですけど、PCで再生するにはどうすればいいですか。
種類があるみたいなんだけど、おすすめがあったりするのなら教えてください。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:57:53 ID:Zv/EQOh3
今、求職中なんだけど、どう探したらいいものやら
もし仕事してる人いたらどういうルートで採用にいたったか参考にしたいんだけど…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:03:20 ID:pxZTMMAz
聞くだけならWMPでもiTunesでも聞ける
金かかっても良いならコーチのマイブックあたり買っておけば良いんじゃね?
近いうちにナイーブでデイジーダウンできるようになるから、もったいないけどな。
フリーだとLPプレイヤーだったっけ?
PTと一緒に使うと起ち上げ時に音声出ないことあるからちょっと不便だけど一通りの操作は出来るからデイジーだけならこれでいいんじゃね?
357御館:2010/03/06(土) 09:04:59 ID:Xj4RxFWU
何でもいいだろどうせ見えないんだから。厚かましい(笑)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:49:35 ID:JwqwBIwg
test
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:21:44 ID:L2qfZ2VN
>>357 使えるなら何でもいいんだよ、両目みえてりゃ録音図書なんていらないだろ、
 あっ漢字どころか文面も理解できない君には関係ないかな






360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:59:16 ID:QEGvm+8w
>>359
スルー力検定結果:「不可」
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:58:42 ID:s4rqzXN1
LP使ってみました。快適。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:55:22 ID:ko5Gsxgh
>>361
LPプレイヤーの音量調整はどうやってやるのですか?
教えてください
でもこれ音飛び激しいですね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:24:54 ID:ko5Gsxgh
自己解決しますた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:19:58 ID:vVzkB4hJ
パソのスペックも書かずに音飛びの原因をアプリに求めるのはおかしいと思うぞ。
LPプレイヤーも結局メディアプレイヤーみたいな再生ソフトなだけだからCPUパワーやメモリ搭載量に依存すると思うぞ。
どうせつるしのままパソを使っていてクソ重たい常駐アプリやメッセなんかがバックで腐るほど動いてるんだろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:41:52 ID:aNgTbgxs
ぷくく。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:26:57 ID:O9ehcUvQ
御館最近来ないね。
就職決まったか、恋人できたかでメクラたたき童貞ニート脱出できたのかな。
それとも自分で眼を突くか毒をぶち込んで有意義な生活を始めたのかしら。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:37:41 ID:wZXuVSTE
酒代節約しようとしてメチルアルコールでも飲んだか? w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:57:08 ID:Y2JgcY84
協会がタダでテルミーくれるらしいんだけど、使っている人いる?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:52:39 ID:tQD0G4cw
jawsで、VISUAL STUDIO 10 EXPRESS が仕えねえ!



370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:43:37 ID:rWlrehLY
MSとかのあの手の開発系のツールでまともにSRだけで使える物ってある?
昔鮫の4.5の時にVB使おうとしてよくわからなくてすぐにあきらめた覚えがある。
その時は鮫を買ったばっかで鮫自身使いこなせてなかったけどな。
最近は完全に視力も無くなったんでそういう仕事止めてしまったんでほぼPTだけしか使ってないけどね。
また趣味でプログラム始めようかとも思ってる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 08:04:21 ID:yzBqYhio
やろうよやろうよ。
趣味でもいいからやろうよ。
鮫でいうなら、VB用の鮫スクリプトがあるので、使えるはずなんだけど、VB10はダメなのかもしれない。
この手の情報は極端に少ないから、初心者でも学べる方法があればいいなと思ってる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:53:14 ID:tVMJOojU
趣味でやるならHSPとか文法も簡単で良いと思うな
Ver3になってからはだいぶ使いやすくなったと思う。
Ver2の時みたいに簡単にはしゃべらなくなったけど、まだクリップボード経由ならそこそこ簡単にしゃべるし、多少知識があればPT側のDLL呼び出してやれば好きなようにしゃべる。
このPT呼出のスクリプトをモジュールにしてしまえばメチャメチャ簡単にしゃべるから、ちょっとしたアプリなら1時間かからずに作れる。
それにVer3からはDLLの呼出も簡単になったからWindows標準のDLLがそこそこ簡単に使える。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:35:28 ID:nCoPusU/
>>372そうじゃなくて、音声での操作方法とか知りたいのです。
キーボードでの操作方法とか、よく読み上げる設定とか。
本とか資料とか、コミュニティサイトとかないもんだろうか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:31:39 ID:b7oXTZAT
音声での操作方法って開発ツールを音声で使う方法とかのこと?
そこら辺はフリーの物を片っ端から試してみて自分で使えそうな物を使うしかないと思うよ。
ただでさえ音声オンリーで開発と買ってユーザー少なそうなんだからコミュニティーができるほど人がいないんじゃないかな?
趣味でやってるならなおさらだと思う。
そうじゃなくて自作プログラムで何処をどうやればしゃべるかとかが知りたいってこと?
これはこれで各言語ごとにしゃべらせ方があるから数やらないとわからないと思うよ。
オレはHSPのマニュアルを全部読んでそれらしい命令のサンプルプログラム組んでみていちいち試しながら覚えた。
CやJavaや古いVBならコマンドラインからコンパイルできるから音声で使うには使いやすいけどいろいろ面倒なところがあるから簡単な言語からはじめると良いと思うよ。
Windowsアプリを作るならHSPが処理は遅いけど簡単で良いと思うけどな
解説や本とかはほぼ無いんじゃないかな?
かなり以前にVDM売ってる会社のFD雑誌で自作プログラム系の解説が中途半端に連載されていたはずだけど参考にも成らなかった。
一時期購読していたことがあって何回か読んだけど、全く読む必要もないくらい子供だましだった覚えがある。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:46:24 ID:/3wS3FNL
わいせつ:パラリンピック代表の控訴棄却−−高裁支部 /石川

 ◇女子高生わいせつで
 女子高生にわいせつな行為をしたとして、いしかわ子ども総合条例違反(みだらな行為等の禁止)の罪に問われた
北京パラリンピック柔道男子81キロ級代表(視覚障害)のマッサージ師、
大我健侍被告(28)=三重県鈴鹿市=に対する控訴審判決が18日、名古屋高裁金沢支部であった。
伊藤新一郎裁判長は「欲望を満たすための自己中心的な犯行で悪質。酌むべき事情はない」として控訴を棄却した。

 判決によると、大我被告は08年10月18日、加賀市内で声をかけて知り合った当時15歳の女子高生が18歳未満と知りながら、
小松市内のホテルで体を触るなどしたとされる。
1審・金沢地裁が懲役8月(求刑同1年2月)の実刑判決を言い渡し、被告側が執行猶予付きの判決を求めて控訴していた。【宮本翔平】

http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20100519ddlk17040637000c.html
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:44:15 ID:fgDGFty5
寝技を磨いていただけだよぉぉぉ
グスン
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:35:05 ID:co6AciLC
まあ、スレ違いだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:09:33 ID:orSbRfIJ
視覚障害で喫煙者ってどれくらいいるんだろ?
オレ事故で中途失明したからよくわからん
最近JTが無煙の煙草出したとか見たんだがあれってどうなんだろうな
それと電子タバコだっけ?おもちゃみたいな吸うと先端の光るヤツ
なんか電子タバコはニコチン入ってるのと入ってないのがあるらしいけどな
吸ってニコチンが取れればどうせ見えてないんだから煙は無くてもいいかなとか思った。
火が点いてなかったら灰を散らしたり火を落として服焦がしたりしなくて済みそう。
調べたら電子タバコはアマゾンとかでも買えるみたいなんで試しに1個買ってみるかな
他には口の中にティーパックみたいなのを入れるスヌースとかいうのもあるらしいね。
これも煙出ないらしいからもう少し調べて買えるところを探して買ってみるかな
ニコレットのガムやパッチはぼったくりすぎてて使う気になれない。
379めくらは特権階級:2010/05/25(火) 20:59:29 ID:XJtt8CLL
http://groups.google.com/group/japan.jiji/browse_thread/thread/c6d65f177cf81b94
:= 視覚障碍者が、車椅子に乗せられていくのは、自分の足で歩く楽しみを
:=強制的に召し上げているのと同じです。
:= これは人権を完全に侵害しています。


:おいおい、本当かよ。随分とお高くとまってるじゃねーか。
:めくらのくせに空港施設を白杖だけで移動できるのか?
:だったら介助なしで勝手にどこへでも歩いて行けよ。どメクラが。
380めくらは特権階級:2010/05/25(火) 21:01:55 ID:XJtt8CLL
http://groups.google.sh/group/fj.jokes/msg/eb79afdd44237f9a
ネットニュースで視覚障害者(メクラ)に関する記事を見つけては
さり気なく勿体ぶって間違いを正す ボランティア 救世主 生き神様 厨子*人様は偉い!

さり気なく自らのボランティア活動を知らしめる ボランティア 救世主 生き神様 厨子*人様は偉い!


見返りを求めない ボランティア 救世主 生き神様 厨子*人様は偉い!
点字が読めてパソコンを操作できるメクラのエリート様が利用できる【点字自動翻訳ソフト】
を開発したボランティア 救世主 生き神様 厨子*人様は偉い!

ーーーーーーーーーーーーーいんようはじまりーーーーーーーーーーー
http://groups.google.co.jp/group/japan.jiji/msg/1b3bc7d615b5b3bc?hl=ja
From: "Naoto Zushi" <news-admin●muzik.gr.jp>
日付: Sun, 25 Jan 2004 23:56:55 +0900
Message-ID: <[email protected]>
NNTP-Posting-Host: main-work-pc.local.muzik.gr.jp
件名: Re: 駅ホームの点字ブロックは安全の基本に違反
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:16:43 ID:Jx5Fl6Ms
みんなの党、全盲のパラリンピック金メダリスト擁立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274793960/
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:01:58 ID:8Id74q3z
めくら協会やめくらの奴隷犬協会の会長さんの年収を教えてください
奴隷犬の調教係の年収も教えてください
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:23:28 ID:ZClUHg1Z
>>378
このスレが役に立つ
電子たばこ・TaEco
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1225505867/101-200
電子たばこ 市販リキッドスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1268867914/301-400




384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:05:04 ID:AaPMua9s
以前、視覚障害を持つヴァイオリニストの知り合いがいた
楽譜が役に立たないのでインプロビゼーションを主としていたが、すごい腕だった
ただ、どうしても楽譜が必要な時には、点字の楽譜を使うとのこと
「すげえ。じゃあ、初見では足の指で読譜しながら弾くわけか」
と勝手に感心していると
「それは音楽ではなく、曲芸です」
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:01:26 ID:m78Abj2T
点字楽譜読める奴もスゴイと思うが、カラオケで点字の歌詞を読みながら歌ってる奴もスゴイと思う。
オレだと1フレーズ読んでる間に1曲終ってしまいそう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:20:50 ID:hLCufLCI
全盲が女子高生に酒を飲ませてわいせつ行為をする時代。
色々な能力があって当然。
ないとすれば社会常識かな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:25:46 ID:urzTsw6N
>>385
そもそも点字の歌詞本なんてものが存在するんだ
それ読みながら歌うってのは確かにすげえ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:54:38 ID:Ekd9Ygh7
点字カラオケシステム
http://www.telesoft.co.jp/b/karaoke.htm
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:23:34 ID:urzTsw6N
視覚障害の友人エピソード

以前働いていた会社で、巨漢といっていい3人の後輩になぜか慕われていた
彼らが3人で新宿に飲みに行ったところ、前から来るひとが次々によけていくという
「本当か」と疑うおれに
「じゃあこんどTさんも一緒に飲みに行きましょう。おれらがケツ持ちしますんで、
その辺のタチの悪そうな連中にガン飛ばしてみてください。絶対こっち来ませんから」
確かにひとりは見た目がテレンス・リーだし、2人は格闘技経験者だ
ガン飛ばすようなことはしなかったが、事実、道の前が空いていく
その感覚は経験したことがあった
「おまえと一緒に歩く時だよ」と視覚障害を持つ友人に報告
「おれらは、ヤー公やチンピラの類っすか?」
笑っていたのでよしとするが、失礼なこといったのかもしれん

390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:33:39 ID:Ekd9Ygh7
別に失礼じゃないと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:44:17 ID:gz+EYFjJ
メクラが図々しい社会のお荷物であることは分かった
392御館:2010/06/04(金) 14:36:09 ID:+ov1j7OM
迷惑だから引きこもってたらいいんだよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:25:51 ID:DugtHB3k
>>391>>392
遊び気分で書いているのだろうが、不愉快なので今から「説教」する
いいかね
「人間」はそのうちのある割合で視覚障害者がおり、同様に他の心身障害者がいる
交通事故で亡くなるひとも、殺人事件の被害者も、常に数パーセントいる
また、子供の頃に、小児ガンなどで夭折してしまった子供たちも常にある人数いる
つまり「人間」とは総体として、数%障害を持ち、数%早死にし、数%犯罪被害者になる存在だ
にもかかわらず、きみらは健常者で、ある程度の年齢まで、病気、事故、犯罪に巻き込まれずに生きている
上に上げたすべてについて零%の存在なのだろう
本来なら数%の障害を持つ「人間」において、何故きみらが零%でいられるかというと
それはきみ以外の誰かが100%を引き受けていてくれるからだ
つまりおれたち健常者/生者は、各々ひとりずつ、障害者、病者、被害者に対し0.数%の「借り」があるのだ
彼らはおまえのかわりに、視力を喪い、幼くして死んでいったのだと、何故考えることが出来ない
差別用語を使い、障害者の行動を制限しようとする――
おまえらのそういう醜い人間性は、いったいどこで作られたのか
まあ――親だろうな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:30:45 ID:ATB9pycT
だが不摂生が原因で糖尿病になって失明した奴は
コンドームをしないでエイズになったのと同じで
自己責任。ざまーとしか言いようがない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:06:35 ID:j2Cn1+jY
>>393

御蔭様で・・・という謙虚な気持ちを持たないメクラはいなくなってもいいと思う
人様のお慈悲に生かされているということを理解できないメクラはいらない
権利だけを主張する図々しいメクラはいなくなればいいのに

自然界ではメクラは生きられないのだから
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:09:59 ID:DugtHB3k
>>394
ちーちゃい例を取り上げて、全体に敷衍しようとする
議論の下手な奴のやり口
説得力もなにもねえな
因みにおまえが馬鹿になったのも自己責任だろ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:14:23 ID:DugtHB3k
>>395
おかげさまで、などという気持ちなど持つ必要はないんだ
むしろ逆で、おれら健常者が「おかげさまで」と手を貸すべきなんだ
彼らは慈悲で生かされているのではない
人間社会の当然の権利として生きている
自然界?
人間の社会の外、という意味なら健常者だって生きるのは難しいぜ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:20:54 ID:j2Cn1+jY
犬を奴隷に調教するのも権利だと思っているのだろうなメクラは
どこまで図々しいんだメクラは
お前も小便やウンコをがまんしてみな、奴隷犬のように
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:30:18 ID:ATB9pycT
犬はともかく、酒を女子高生に飲ませてレイプしないでね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:31:34 ID:DugtHB3k
牛や豚を食用に飼育するのも権利だと思っているのだろうな人間は
どこまで図々しいんだ人間は
お前も問答無用で殺されてみな、食用動物のように

犬を愛玩用に調教するのも権利だと思っているのだろうな人間は
どこまで図々しいんだ人間は
お前も紐や鎖で一日中つながれてみな、奴隷のように

労働者を奴隷に労働させるのも権利だと思っているのだろうな雇用者は
どこまで図々しいんだ企業は
お前も上司からのパワハラや低賃金をがまんしてみな、奴隷のように

そんな話、多すぎて、視覚障害者に対する非難にはなんないよw


401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:34:22 ID:DugtHB3k
>>399
それは犯罪だから別問題
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:43:52 ID:WA9jYY6f
必死な3kメクラがいるようでつねw
うちのワンコは寝たいときに寝てじゃれつきたいときにじゃれつき
しあわせな生活をおくってまつ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:51:29 ID:DugtHB3k
>>402
阿呆
ここで個々のわんこの話をしてどーする、馬鹿
話の展開すら終えない文盲は失せろよ邪魔だからな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:26:57 ID:WA9jYY6f
>文盲は失せろよ邪魔だからな

ワロタ メクラを差別すんな! どメクラw
で奴隷犬とペット犬の違いは何だ?

奴隷犬は去勢されるのか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:32:19 ID:WA9jYY6f
>必死な3kメクラがいるようでつねw

臭い 汚い 気持ち悪い 3Kでつねw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:33:46 ID:DugtHB3k
まさか文盲の意味も知らんのか?
まあこの言葉は今では識字率といいかえられているが――

ペット犬は奴隷犬だよ
愛玩用の家畜だ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:53:16 ID:j2Cn1+jY
>>ID:DugtHB3k

↑このメクラ心もメクラなんだな
早く孤独死すればいいのに
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:51:43 ID:zd7W8TGV
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwニート同士の戦いのようです
409御館:2010/06/05(土) 22:11:36 ID:KzYJ/Hor
状況が見えてないんだよ あ・・・変な意味じゃなくてさ(笑)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:43:28 ID:yyk0zFmZ
健常者は出てけ!
お前らに俺の気持ちが分かってたまるか!
いいか、3つ数える間に出てけよ どーなっても知らんぞ
それじゃあ、ひとぉ〜つ
ふたぁ〜つ
411御館:2010/06/05(土) 23:25:11 ID:KzYJ/Hor
未来が見えないのかな?あ、、いやいや、そんな意味じゃなくてさ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 06:36:31 ID:x92VEwlD
未来なんて誰にも見えないだろ。
希望とか予測は見えてるのとは違う。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:15:25 ID:3gyqhuWa
自分の顔が見えない奴が未来が見えるわけないだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:55:54 ID:ZFc2t1m1
毎年3万人強の自殺者を出す日本において
メクラなんぞにタダメシ喰わす余裕があるのか?
メクラは社会のお荷物にならないように、自ら「わが人生」に終止符を打つべきだと思う
図々しいにも程がある
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:38:37 ID:OkfpvI2D
視覚障害者の皆に忠告だ。
このスレに於いて不適切なレスをする輩はスルーしろ。
相手をすればするほど調子に乗るだけだぞ。
「きっと誰にも相手をしてもらえないからこうして注意を引こうとしているんだろうな」
というぐらいの気持ちで生暖かく見守ってやれ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:43:34 ID:3gyqhuWa
視覚障害者の自殺って聞いたことがないな。
めくらでも気楽に過ごせる社会ということなのか。
ありがたく思って障害年金を受け取れよ。
417御館:2010/06/06(日) 10:44:13 ID:wGDcd8nY
見守るんだ?(笑)スゲーギャグだなおい(笑)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:46:44 ID:ZFc2t1m1
ID:OkfpvI2Dは自分棚上げくんなんですねw
必死にレスしている自分が見えないようです
メクラなんですねw
419御館:2010/06/06(日) 21:01:36 ID:wGDcd8nY
お先真っ暗だな!(笑)ぎゃひゃひゃひゃっ!ファニーだぜ!
420チェリー:2010/06/06(日) 22:10:13 ID:t7Mn51I9
↑ 哀れよのー。
成仏なされい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:38:25 ID:/JBzWpkt
健康な脳ミソ空っぽ人間より知恵のある精神的にも自立した障害者の方がカッコいい


かの哲学者や音楽家など偉人の中には障害者がいる

彼らは人生を生き抜いている


障害者でも生きる信念や生きようとすることは大事
422御館:2010/06/07(月) 00:55:59 ID:4P4rdjpy
だからってお前は偉人じゃないよな(笑)すり替えんな間抜けの出来損ないが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:39:53 ID:/JBzWpkt
422よりまともに生きてるよ

障害はあるけど自立してるし今までちゃんと努力してきたから生涯職にも困らない


大体こんなとこで弱いものいじめしてる奴にろくな人間はいないね


健全なのに努力のかけらもないような人間よりマシ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:12:50 ID:imGgxjqt
俺は健常で脳味噌もきちんとしているんだが。
このスレの粘着盲人は、障害もあって脳味噌が空だから本当にダメ人間。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:38:53 ID:/JBzWpkt
こんなとこにくる健常者のほうがよっぽど粘着気質じゃないか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:27:40 ID:uLC2qloy
ねえねえ、めくらも勃起するんだろうけどどのような刺激で勃起するの?
俺たち健常者は目や耳からの情報で勃起するんですけど

教えてめくらさん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:37:52 ID:oGYKidS7

ひ 弱 で 情 け な い  文 字 列
428御館:2010/06/07(月) 23:01:27 ID:4P4rdjpy
うひひ!イライラしてるよコイツ等(笑)お前等が道をトロトロ歩いてる時周りはその二万倍イライラしてるよ!気付いて!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:42:43 ID:EkOzoiHv
卑屈になることと感謝することの区別がつかないメクラがいるようですね
430若頭組長(-、-メ)y- ◆vex4nrVoBs :2010/06/08(火) 10:02:29 ID:MtQ3flhe
視覚障害者ってゴミ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:01:43 ID:aILHraQo
生ゴミ(笑)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:03:29 ID:hvB7n7eK
君らの理論にあわせると異臭漂う糞でも目障りな廃棄物でもちゃんと資源になるんだよ
それに引き換えダイオキシンやウランみたいに黙ってコソコソ人畜に多大な害毒をまきちらしてる奴や
ビニル破って獲物をまさぐる野犬猫や烏、残飯に集まる蝿は一利もない、板違いだ、よそいけ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:53:43 ID:Gf4qSavb
>>432
バカがうつるからかまうなって
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:31:55 ID:hvB7n7eK
>>433 カキコで仕事遅刻しちゃいました。 
 マウスが無理な友人にバスター以外でSR対応の安いアンチウイルス探してるもので・・・

435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:36:08 ID:aILHraQo
↑マウスの使い方ぐらい教えてやれ。
436御館:2010/06/08(火) 18:54:19 ID:9naDuh4J
ディスプレイが見えて無いんじゃな、、あ、そんな意味じゃなくて
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:11:12 ID:aILHraQo
じゃーディスプレイの見方からだな。
438御館:2010/06/08(火) 20:07:13 ID:9naDuh4J
そーそー(笑)目を思い切り開いたら見えるかもよ(笑)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:00:15 ID:EkOzoiHv
点字の裏本とかビニ本とか作ってやれや
メクラが興奮するようなw
440御館:2010/06/09(水) 08:22:58 ID:rUun1Nop
↑超親切(笑)
441めくらの皆さんに明るいお知らせ:2010/06/09(水) 18:05:10 ID:PjL+c/Ac
厨子直人ボランティア大先生の点字自動翻訳システム
http://muzik.gr.jp/tenji/default.asp
>個別辞書による分割をサポート。 鏡像出力で語が重複されて出力される点を修正。 2002.Aug.2 version 0.2. 鏡像出力をサポートした。 2002.Aug.1 version 0.1. とりあえず、形として完成したので一般公開。 奥付. 連絡先: 厨子 直人 ([email protected])

めくらの皆さんに明るいお知らせでした^^
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:06:10 ID:n4PEPjLs
つぶやかない人のTwitterリーダー「TwiYom」 (10/06/09)

http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20100609_372801.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:06:54 ID:lS0aC9kR
TwitterならPC-Talkerで充分
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:33:40 ID:uCQWDOOw
らくらくホンでもOKでした♪
445御館:2010/06/11(金) 17:03:53 ID:uMYVqWAr
お前が消え失せるのが家族にとって一番らくらくホッだけどな(笑)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:34:45 ID:vVE4o8/e
>443読めればいいというのじゃなく、これはRSSリーダーのようなもので、余計なタグを読まなくてすむから効率いいでしょってこと。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:01:05 ID:bmICTQu0
角膜のきれいなメクラが角膜を必要とするメクラに角膜提供した事例てあるの?
まぁ、メクラは自己厨だから、他のメクラのことなんか気にしないだろうけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:46:26 ID:lS0aC9kR
>>446

リスト機能みたいな物も有るようですね。
アクセス制限に関しては「TwiYom」を使ってなくても繋がりにくい時があるので良しとして、
スクリーンリーダーがこのソフトを何処まで読むかがポインとでしょうね。
書き込めないのは困るので私はパスですけどw
449御館:2010/06/11(金) 21:03:11 ID:uMYVqWAr
周りこそ皆パスしたいだろうけどな(笑)んがが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:12:42 ID:uCQWDOOw
↑障害者向けソフトだと思ってんのか?(笑)
451めくらは金のなる木ニダ:2010/06/12(土) 12:22:29 ID:Wcn9vRQy
http://groups.google.com/group/japan.jiji/msg/1470a0fba7e781b0
【善人伝説】視覚障害者(メクラ)の ボランティア 救世主 生き神様 厨子直人様

なんとも都合のいい屁理屈ですね。
厨子直人さん自身は善意のボランティアでしょうから、このような屁理屈を言い聞かさ
れて自らも伝道師となっているとするならばとても悲しいことです。
日に日に進歩し変化する交通事情・社会事情にそぐわない"生活訓練"で楽をするのは誰
でしょう? 戸惑うのは誰でしょう?
このような屁理屈が福祉事業に群がるダニどもに随意契約という甘い汁を与え続けてい
るというのに。
国内わずか30万人のめくらの為にどれほどの予算がつぎ込まれ、どれほどのダニどもの
私腹を肥やしていることか。
日常、ほとんど出会うこともないめくらの為に...、群がるダニどもの為に...。

ですから、
お止めなさい、ダニどもの手助けならば。
出来るならば続けなさい、目だたぬように善行を。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:20:19 ID:qto4oZpV
>>447 でかい釣り針だ、綺麗≠使える≠使う≠成功事例の数だよ
 そういう事いえる君は骨髄移植や献血ちゃんとやってね、





 
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:02:48 ID:5+DcVBdQ
>>452
君、何でいつも最後に開業をたくさんするの?
リリースレでも指摘したんだけどさ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:07:38 ID:5+DcVBdQ
>>452
書き忘れた。
目が見えないんだから角膜なんか不要、だから必要としている人に提供したら?って私は理解したんだけどね。
馬鹿な>>452の僕ちゃんにはそこまで読み取れなかったと思うから書いたよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:51:41 ID:qto4oZpV
多改行は削除してるがソフト特性なのでスマソ、眼の組織培養技術と移植が進めば本人や
適応率の高い親戚や理解ある人から献血のように簡単に譲受けて全盲や色盲も弱視も減る、
新聞読める自分の眼は糖尿も管梗塞もないがレンズ換えたし角膜も眼全体もやばいので使えない、
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:10:51 ID:qto4oZpV
>>454 気持ちはわかるんだけど。自分の健康な体と他人は大事にしろよ、と若い頃眼をボコラレタ自分がいってみる
 眼が悪い原因がレンズ系だけの健康な角膜と眼科疾患であちこち弱い眼を同じに語れないんだ
 切迫したよほどの理由以外は飲酒や貧血では献血できないのとおなじだよ
457御館:2010/06/14(月) 00:28:39 ID:IGstETi+
機能が無いのに物は存在してるの?穴しかないの?逆に存在してたらブタに真珠的ななあ(笑)ほ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:46:16 ID:PVUXLkCl
せっかく五体満足でも悪い使い方や使わないのを宝の持ち腐れといい
ないほうがましといわれないように努力しよう





459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:59:19 ID:CFm8q3OA
ああ、おれのチンポのことだな
すまん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:40:22 ID:Wf4n1928
種なしなの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:30:55 ID:PVUXLkCl
悪い畑ばっかで蒔く気がうせるのかもよ



462御館:2010/06/15(火) 00:24:38 ID:JcNY7LnZ
見えてねぇのにシュールだな(笑)
463(私もそうですが)ボランティア:2010/06/19(土) 08:00:25 ID:USokRLWO
http://groups.google.at/group/fj.misc/msg/912cdbe37019670c
差出人: 偽善者 <[email protected]>
日付: Thu, 20 Aug 2009 21:46:02 -0700 (PDT)
件名: めくら・盲目・視覚障害者のボランティア協会に質問 Naoto Zushi(厨子 直人)ボランティア様の発言について
= 正直言って、視覚障碍の生活訓練などは、一定の技術として深く定着
=しています。日本での視覚障碍者に対するあり方の実情をまったく知ら
=ないくせに、生活習慣や社会習慣が違う海外の事例を引き合いに出され
=て、云々されるのは、視覚障碍者の生活改善等に携わっている者として、
=大変迷惑なんです。
=
= 補助施設を変更したら、すべての視覚障碍者への生活訓練をやり直さ
=なければならないのです。それを(私もそうですが)ボランティアが相
=当にまかなっている事実も知らないようですから、本当にそういう議論
=をやりたければ、そういうボランティアに参加して、しっかりとガイデ
=ィングなどの実情を把握してから、やってください。
464(私もそうですが)ボランティア:2010/06/19(土) 08:01:19 ID:USokRLWO
めくら・盲目・視覚障害者の議論をするには上記経験/資格でも必要なのか?
大したもんだな、めくらもボランティアさんよ。
お前らみたいな高慢チキなボランティアさんが本当に助けを必要としている
めくらどもと善意の健常者との距離を広げているんだよ。

=# 視覚障碍の疑似体験さえもやったことがないんだろうな

なんだ?疑似体験しないと議論も許されないのかよ?
お高くとまるんじゃねーよ!

お前さんの言い分じゃ、脳性麻痺障害者の議論をするには手足を引きつらして
よだれを垂らしながら歩く疑似体験でもしなけりゃいけなそうだな。おい。
ツンボの議論するのに、耳栓して手話訓練でもいるのかよ。

=----------------------------------------------------
= Naoto Zushi(厨子 直人) <[email protected]>
=----------------------------------------------------
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:56:59 ID:OfVDzR9M
板のサバ移転で2ch to speechが付いて行けない。
他にもそんな人居ますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:02:28 ID:zaKQqtaz
へんちくりんなソフトを使っているのがおかしな話。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:51:50 ID:k+ca91P3
テスト
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:57:51 ID:gt/1bLfd
2chスピーチって使ったこと無いけど、どこがいいの?
vistaだから試せないんだけど、そんなにいいソフトなの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:57:42 ID:RRZey9IB
そんなの使っている人は存在しません。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:19:13 ID:zgVqyXx+
>>468 マウス不要、モニター不要もしくは拡大表示。フリー音声エンジン必要
  xpなら無料で試してみては まあ値段が値段だしね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:11:14 ID:gt/1bLfd
でもこれって、普通にスクリーンリーダーでできるんじゃないの?
あえてソフト化してるのって何かあるんじゃない?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:20:43 ID:RRZey9IB
>>470
マウスとモニターぐらい買えよ(笑)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:10:37 ID:IeqWO9kV
マウスとモニターぐらい買えよ(笑)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:11:50 ID:IeqWO9kV
マウスとモニターぐらい買えよ(笑)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:58:08 ID:XwA4djhs
そんなの使わずに壷使え
ローカルプロキシだからそのままIEでもHPRでもネットリーダーでも使えるぞ
一通りのことできるからIEで読ませるよりよっぽど使いやすくなるぞ
シェアウェアのくせにあんなサポートもしないのよりよっぽど良いぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:21:52 ID:Fxd+/anD
>>471 かなり工夫しないとフリーソフトのSRでここは読めないよ
 どこぞの「高い値」や「サメ」を買うほどでもなく
 ちょっと使いたい弱視もいてるだろうしそれは個人個人の問題ですよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:40:59 ID:Fxd+/anD
>>474 画面消して内職や布団の中で聞けたり、モバイルPCの電池節約
  それと仕事でもないのに無駄に画面つけてると暑くないかね。
   音声携帯でパケ払えばPCも不要かもね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:51:17 ID:NQchmaUE
仕事で必要ならPCを買うんだが、2ちゃんを見たり音楽を取り込む程度なら携帯で充分。
らくらくホンで直接youtubeの動画をダウンロードできないのが面倒だが、それだけのためにPC買う必要ないしなあ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:48:49 ID:0ykrhN4e
>>476
SRなんか買ってらんねえよってことか。
納得した。
IDとか読み飛ばせないかなとか思ってたから、少し期待していた。

>>477
知ってるやつで、PS2をヘッドホンでやってるのがいた。
ある意味便利。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:36:50 ID:yHPVgw32
p2を使えばいいじゃん。
携帯からのアクセスは便利。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:47:39 ID:WAt4tnSt
P2はいいんだけどID作るときに画像認証あるじゃん
他でまともに音声で使えそうな専用ブラウザってない?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:35:18 ID:EmX9XSwk
俺は↓を使っている。

ttp://orz.2ch.io/

PCではどんな具合になるかは知らんが、携帯ならかなり使いやすい。

NGワードの登録をできないのが残念だが、その他は問題ないと思う。

外部リンクをクリックすると、直接表示かファイルシークなどのPCサイト閲覧ツールで表示するか選べて便利だ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:00:16 ID:ILKFrCJQ
プロバイダ料金で障害者割引のきくところってありますか?
大阪地区です。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:24:03 ID:ba4SG5vC
J:COMは半額になるよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 03:13:13 ID:YAPZM0yQ
@t-com
486マツカレハ ◆9H1WGwOCOc :2010/07/25(日) 03:54:32 ID:f6gEua2d
>>483

健常者と同じ料金で払えよwww
どうしようもない奴だなwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:20:56 ID:+SoHLBp0
視覚障害の彼女にiPadプレゼントしたいんだけど、いやがらせかな?
パソコンよりは使いやすいと思うんだけど・・・

それともやっぱ視覚障害者からするといらねぇてかんじなのかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:04:10 ID:jgSih1xT
>>487
釣りじゃないなら本人に確認してからが良い。障害も人それぞれだから。
つうか、何か買ってあげる時は常にそうしないと無駄になったり彼女を
悲しませたりすると思うけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:25:07 ID:W8CVqy5i
iPadのVoiceoverによる音声自動読みでiBooksの本を読む
http://www.youtube.com/watch?v=AFCiIpixvHI
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 18:41:13 ID:GEnyf0sQ
>>487
それ、君の自己満足。
普通に(という表現もあれだけど)、洋服とかの方がうれしい。
491御館:2010/08/13(金) 19:20:46 ID:t6pYT+xJ
杖でいいだろ。服なんか見えないんだから(笑)ファニーだぜ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 17:33:21 ID:mHPth7WY
【ドーピング違反】障害者水泳で薬物違反 男子選手が3カ月資格停止
2010.8.20 23:15
 障害者水泳の国内最高峰大会「ジャパンパラリンピック」で優勝経験を持つ柴田健二選手(56)がドーピング検査で陽性反応を示し、日本アンチ・ドーピング機構(JADA)から3カ月の資格停止処分を受けたことが20日、分かった。
JADA関係者によると、国内では今年初の違反例。

 日本身体障害者水泳連盟によると、7月に大阪で開かれたジャパンパラリンピックに視覚障害の部で出場した同選手は、治療のため服用した経口薬に禁止物質が含まれていた。
聴聞会の結果、8月6日から3カ月の資格停止と競技成績抹消となった。
同連盟は「障害者ならではの薬の問題もある。ドーピング講習会を開き、周知徹底したい」としている。

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100820/oth1008202316027-n1.htm
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:05:00 ID:EYpjrt68
女装してコインランドリーへ、下着盗んだ疑い 福岡2010年8月24日12時14分

 コインランドリーで女性の下着を盗んだとして、福岡県警は24日、佐賀市大和町東山田、佐賀県立盲学校教諭平野剛容疑者(43)を窃盗容疑で逮捕し、発表した。
県警によると「間違いない」と容疑を認めているという。

 早良署によると、平野容疑者は7月18日午前3時ごろ、福岡市城南区干隈のコインランドリーで、乾燥機から女性(22)の下着2点(計千円相当)を盗んだ疑いがある。
当時、平野容疑者は金髪のカツラにミニスカート、キャミソール姿で女装していたらしい。
自宅からも、女性用の衣類や下着、化粧品など計約150点が押収された。

 女性が乾燥機に洗濯物を入れて離れたすきに盗んだという。
女性が戻ってきて下着がないのに気づき、外に出たところ、走り去る車を目撃。車のナンバーから平野容疑者が浮上した。

 学校側は「事実確認中で、コメントは差し控えたい」としている。

http://www.asahi.com/national/update/0824/SEB201008240003.html
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 04:38:31 ID:lPLNLFTe
質問です
音声読み上げソフトはなにが御薦めですか?
さっさと答えろや
!禿!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 06:06:36 ID:iCzcP+Hk
>>494
それが人に物を問う態度か!
幼稚園からやり直してこい。
愚か者
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:21:57 ID:yzAJCWAj
>>494
まともな口調で質問できないような奴はどうせ周りにも教えてもらえる奴少ないだろうからパソはあきらめてiPadでも買ってボイスオーバーで使えば?
どうせWeb見るのとメールくらいしかやらないんだろうからそれで十分だ
iPadなら本体標準で音声化してるからクレーマーのようにアップルのサポートに電話しまくれば多少は使えるようになるだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:39:53 ID:lPLNLFTe
既にパソコン買ったんだよ。禿!
お前ら阿呆だから噛み砕いて質問してやるよ。
ジョーズ、PCトーカー、フォーカストーク・・・どれがいいんだ?それとも他に良いのがあるのか?時間がないからさっさと返答しろや!お前らどうせ暇なんだからwww
じゃあ、デートに行ってくる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:19:41 ID:yzAJCWAj
鮫買ットケ
そんで毎年静岡にアホみたいな更新料をお布施として払い続ければいいと思うよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:28:53 ID:CmPpYT8S
>>497
NVDA。これいいよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:46:52 ID:lPLNLFTe
>>499
それ良さそうですね。
お前らも人のためになって良かったな
ありがたくおもえよwww
また何か分からないことあったらお願いします
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:23:58 ID:ykxkiiwM
PTもFTも鮫も体験版あるんだから自分で試してから聞けよ
はじめから自分の中で答決まってるんじゃないか?
鮫はどうだって言ってる奴はしかとか?
自分も煽り口調で質問してるんだから煽り返されてもしょうがない
質問するなら最低限のパソのスペックとOS、SRで何がしたいか、どれくらい見えてるかくらい書いた方が良い。
勧めるにしても全盲に勧めるのと弱視に勧めるのだとちょっと変わってくる
NVDAはフリーで良いんだがまだSAPIとの相性もあったり、全角読み上げに不具合があるから全盲が音声だけでNVDA単体で使おうとするとちょっと辛いところがあるからな
弱視が画面見る補助に使うならフリーだし、かなり使えるレベルだとは思う
まあ弱視ならマック買ってボイスオーバーで使った方がOS標準の操作に音声が乗るから使いやすいとは思うけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:15:41 ID:yGfVA6/d
マックって使えるのか?
お勧めは?
ビッグマック、ポテトは無しで@^−^@
503合谷:2010/09/05(日) 22:03:39 ID:nce37hlw
もうあはきは止めたい。視覚障害者でもできる他の仕事、なんかないですか?
504御館:2010/09/06(月) 08:31:33 ID:b1+AzJd1
ねぇよ。按摩してろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:46:55 ID:DbqNOFPb
>>503
占い師がもうかるらしいよ
盲人 占い師でぐぐってみな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:35:36 ID:L7xRBYud
あんま楽じゃないから大人しくあんましてた方がいいよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:52:23 ID:0d0G8nug
占い師の学校に入って話術から勉強しなきゃならんみたいだからめんどくさそw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:01:54 ID:6XYm41Dv
お前ら口だけは達者だから話術の勉強なんかいらんだろ。w
509御館:2010/09/08(水) 16:11:13 ID:aLd2zuo7
目は腐れてるけどな(笑)ぎゃはははは!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:53:35 ID:SlHCytyJ
チンポもな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:32:19 ID:O+u2jGhO
情報持っている人がいたら教えてほしいんですが、筑波技術大学ってどうですか?まあ、レベルがあまり高くないっていうのは
調べてわかったんですが、先生とかって教育に熱心なんですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 05:14:44 ID:/cBACq0E
学部による
弱視でリハの方進むなら健常者に近い奴が多いのでそこそこの奴もいるけど、全盲で盲学校からそのまま上がってきた奴が多い学部は何じゃコリャってくらいレベルが低い
ありゃ絶対学力は普通校の中学生レベルだと思うよ。
それに合わせて教授陣もぬるい奴が多くて大学って感じじゃない。
専門科目もぬるい奴に合わせるからレベル低いままなので普通に活字が読めるなら独学できる程度

他にはほぼ全員寮に入っていたからコミュニティーがかなり小さくまとまっていて人間関係が濃くなりすぎて合わない奴にはとことん合わないと思う。
資格取ろうと思うなら時間が余分にかかって必要ないことまで覚えないといけないから筑波技術大学はお勧めできないかな
社会に出れない奴が腰かけにするつもりなら教授も生徒もぬるいヤツラばっかだからか
なりゆったり過ごせるのは過ごせるけどな
オレが行っていた頃はかなり前になるから今もそうかは知らんが、まあ、今も大して変わってないだろ

513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:32:59 ID:gZ1GB/Ni
免許取得するなら盲学校に行けば授業料が無料みたいなもんじゃん。
理学療法士になりたいなら附属か徳島にあるでしょ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:53:32 ID:CNgC10Xi
511です。情報、感謝します。やっぱり、あんまりお勧めじゃないみたいですね。参考にさせていただきます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:41:36 ID:sdwHpqBG
>>513 徳島の理学療法科は入学者がいなくてつぶれたって聞いたよ。

516御館:2010/09/27(月) 00:05:38 ID:X03Zmcoa
潰れるのは目の機能だけで十分なのになあ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:02:55 ID:QNa8DY6D
質問です。
皆さんは視力のおとろえとともに性欲も落ちましたか?
518御館:2010/09/29(水) 14:34:45 ID:p/pfwzwX
関係ねぇだろボケ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:24:21 ID:Zle3jXSy
それを聞いてどうする?
盲になって私は反対で精力絶倫になりましたとか書いてあったら信じるんか?
520御館:2010/09/29(水) 20:14:04 ID:p/pfwzwX
だよな。意味わからん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:00:06 ID:2baT0sPz
真面目な質問です。
盲人が女を選ぶ時はどうするのですか?
1見える人に10段階評価してもらう
2見える人に芸能人にたとえてもらう
3 声で選ぶ
4 触って選ぶ
5 穴があれば誰でも

522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:01:13 ID:JElraudw
5
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:38:48 ID:rZJiPor4
頭悪い質問してる奴前のと一緒だろ?
それを聞いてどうするんだ?
質問するならまず自分は盲人なのか見えてるかみたいな自分の立ち位置をかけ
その上でその質問を聞いて何が知りたいのか簡単に概略を書いてから質問しろ
こんな誰が盲人か健常かわからん匿名掲示板でまともに質問できると思うなよ

オレは6の心眼でその女の本質を見て判断するって書いてあったらそれをシンジるんか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:13:43 ID:kf68L5QM
ウイルスバスターのクラウドってどうよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:00:55 ID:rZJiPor4
視力がある程度残っててマウスが使えてSRから操作しないなら使える
SRだけで使うならインスト自店で躓く
インストしてそのままほっとくんならMSEで十分
設定が自力でできてマウス使えるなら他のソフトを使った方が検出率も高くていいぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:50:11 ID:RXVZAHQ5
乗り換えようかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:16:01 ID:e7z4zsK0
俺は女は「声」と「におい」だな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:32:28 ID:1/rakVgs
あたしは85さいなのよ。声は若くてビチビチなのよw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:32:31 ID:e7z4zsK0
あと「肌触り」もだな。
化粧が濃いのはNG。茶髪もNG。
530御館:2010/10/02(土) 21:47:13 ID:arHU3/ss
見えてねぇのに?ウケる(笑)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:56:08 ID:x1XN0+xq
顔や髪みたいな見た目はどっちでもいいんだが、股ぐらなめたときに物凄い臭いのする女だけは勘弁してほしい
それと毛深い女もNGな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:06:16 ID:x0TdhCDT
舐めたら舌がぴりぴりするのとかおぇってなるのいるよね
あれは舐めないと失礼だし困る
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:34:14 ID:1s2bIJ/X
毛深い女は情熱的って言うやろ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:04:42 ID:92rMYhLY
やめてくれ、気持ち悪くなってきた。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:21:16 ID:Hcvc0db2
お手入れはちゃんとしないとな 洗浄しまん
飲んでる薬によっては ってのもあるぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:49:16 ID:x1XN0+xq
ま*この臭いに限らないんだが隠れたところが物凄い臭いの女って偶にいるよな
乳から下に攻めて行ってる途中でヘソがドブ臭かったりするとなまじ見えていない分がっかり感がスゴイ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:51:04 ID:+QV7cM/Y
視覚障害者の女で病気によっては
すんごく太っているのもいるな。
まー、薬のせいでかわいそうなんだけどな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:24:06 ID:yiBF+BJ+
アセトン臭がする女もいるな
539御館:2010/10/04(月) 13:39:33 ID:9j8z7tE7
何にせよ悲惨だな(笑)情けない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:45:01 ID:QJrjktR7
平日の昼間っっからこんな所でカタワ相手に書き込んでる方が情けないと思うぞ
541御館:2010/10/04(月) 19:25:23 ID:9j8z7tE7
↑だから?この目腐れ(笑)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:39:14 ID:yiBF+BJ+
うるせー腐れマンコ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:58:12 ID:QlHMgtCF
>>532
むしろ舐められるの嫌な女も多いから
無理に舐めなくても良いんでは。
前に付き合ってた人が弱視だったんだけど
「舐めてあげたんだから俺のも舐めてよー」で、苦痛だった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:15:43 ID:cbqVq+WG
>>532
舐めたら舌がぴりぴりする

エイリアンのように酸を分泌しているのか。
545御館:2010/10/05(火) 01:56:22 ID:1GZNDOkn
キッツーエグーおえ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:41:14 ID:ly1eoZ7J
>>544
膣分泌液って酸性だから

そういう人もいるんじゃない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:12:30 ID:MEIVQ6cK
オレ最近中途で失明したんだが、トイレでウンコした後ってキレイに尻が拭けてるか心配
一応自宅はウォシュレットを入れたんだが、あれもきれいに洗えてるかよくわからない
視覚が無い人って何を基準にして尻がキレイになってるか判断してるの?
オレは嫁さんがパンツ汚れてないって言ってるからそれでいいやって判断してるんだが、嫁さんが言い出せないだけって事もあるからよくわからない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:14:23 ID:+0f45q7M
生理も来たとか終わったとかわかるのかな。
失敗とかしないのかな。
549御館:2010/10/05(火) 14:16:46 ID:1GZNDOkn
目が見えるって素晴らしい(´∀`)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:34:40 ID:0N4jwlTf
質問です。
もし1日だけ目が見えるとしたら何を見たいですか? 
模範解答
「1番は両親の顔。あとは星や海、花火が見てみたい。でも、今は心の目で見ているので十分満足しています」 by 辻井伸行
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:33:51 ID:989K5Wlp
質問自体がナンセンスだな
先天盲なら脳に視覚認識の情報がないんだから目からの情報が処理しきれるかわからん
目の前で物が見えてもそれが認識しなければ何か判断できないと思うぞ
この前からつまらん質問ばかりしてる奴は何が知りたいんだ?
知りたいことがあるならふさわしい場所できちんと手順を踏んでアンケートを採ればいい
こんな匿名の場で聞いても信憑性なんて全くないぞ
1日中尻の穴をガン見するとか書いてあってそれを信じれるか?
552御館:2010/10/06(水) 16:46:22 ID:SmRSieM5
真っ暗野郎必死だな(笑)ぼはぎ!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:36:26 ID:tfZi6AK4
幽霊。自分のチンポ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:53:44 ID:6We7RGbS
自分のマ○コ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:48:16 ID:LwvttKl0
age
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:20:04 ID:74083X+k
目が見えないのに何サイトやつてんの?
557御館:2010/10/15(金) 13:51:47 ID:f5+X/VXx
↑やつてんの(笑)やつてんのさん(笑)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:21:04 ID:4KHocSbu
新しいPC-talkerが不具合だらけでMLが盛り上がっているが、早速名古屋の営業所長のお出ましだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:04:50 ID:zQL9nCi/
出てきても見えねぇな(笑)シュール
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:21:27 ID:tRkdXCLY
うどん店で盲導犬入店断られる。ホンマひどいとこやで香川は
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287475691/

ジグザグかがわ:盲導犬、うどん店で入店拒否 努力義務、浸透なく /香川
 盲導犬ユーザーの女性(56)によると、入店拒否は9日午後1時半ごろ。
参加者6人が盲導犬3頭を連れて高松市内の讃岐うどん店を訪れたが、座敷しか空席がなく、
盲導犬を店内に入れることで他の客に迷惑がかかるとして断られた。
一行は、ラーメン店で食事したという。
店側は事実を認めたが、「法律の存在を知らなかった」と話しており、
今後は他の客にも声をかけて、入店させる方針。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000248-mailo-l37

561めくらの皆さんに明るいお知らせ:2010/10/20(水) 19:48:09 ID:MOkY4ezP
厨子直人ボランティア大先生の点字自動翻訳システム
http://muzik.gr.jp/tenji/default.asp
>個別辞書による分割をサポート。 鏡像出力で語が重複されて出力される点を修正。 2002.Aug.2 version 0.2. 鏡像出力をサポートした。 2002.Aug.1 version 0.1. とりあえず、形として完成したので一般公開。 奥付. 連絡先: 厨子 直人 ([email protected])

めくらの皆さんに明るいお知らせでした^^
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:39:29 ID:dLNFE/vn
>>560
こういう下らんことで投書とかしないでほしい、同じ障害者として恥ずかしい。
日本じゃまだまだ盲導犬とかへの配慮が浸透してないから、こういう扱いもあると思う。
これから浸透させていかないといけないのに、こんなことされたら、店がどういう風に思うか考えてほしいわ。

うまく店側と相談して外につなぎ止めておけるようにするとか、
嫌みにならない程度に努力義務があることを知らせて帰るとかあるだろうに。
それにこの件なら盲導犬の数が多いんだから、事前調査もしておくべきだろう。

俺の知り合いにもいるけど優遇や配慮が当然と思ってるやつが多すぎる。
そういう態度だと健常者からもそういう扱いしか受けられないんだし、もっと考えて行動してほしいわ。
健常者と対等を主張したいならなおさら。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:52:31 ID:4qTRUE+8
視覚障害の女の子と付き合ってみたいけど
どこにいるんだろう。現実は甘くないの
かもしれないが、人生何事も体験だから
な。

視覚障害者は全国で30万人と聞いたが、
ならば女性で適齢期は3万人もいない
計算になるか。こりゃ無理かねえ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:29:37 ID:SrelDyvE
>>563
盲学校の近辺に住めば毎日会えるじゃん。
ボランティアに参加して接近するとか。

もう10年以上前、目白台の盲学校に通っていたお嬢さんが25歳年上の男性と結婚したこともあったよ。
お嬢さんは全盲、男性は健常者の会社員。
ガイドのボランティアで知り合って男性の熱烈な愛情によって結婚したみたい。
その後はうまくやっているかは知らないけど。
565御館:2010/10/25(月) 15:34:46 ID:B8C6JGkH
キモいオッサンがいるんだな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:11:48 ID:xf0ItMaA
まともな視覚障害の女の子は周りにいる奴等に速攻で食われてしまう
残った女の子も盲学校にいれば見てくれあまり関係ないから強度弱視や全盲の若い奴に食われる
盲学校みたいな所に通ってる女の子は相当な奴以外はかなりの確率で食われてる
結構狙い目なのが普通校に通ってる弱視の女の子
周りが普通の女の子だからどうしてもぱっとしないんで多少沈む
でも普通校に通ってるようなのは正確きつかったりするから良いか悪いかの両極端だと思うよ

567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:05:36 ID:OXPdPUNp
盲導犬って、仔犬の時に去勢・避妊手術を受けるそうですが、本当ですか?
もしも本当なら、人間のエゴイズムで生命体として出来損ないにされる犬たちのなんと不憫なことでしょう。
クジラやイルカを思いやる偽善者たちは、犬を虐待する出来損ない人間をなぜ批判しないのでしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:10:09 ID:sGB3b2Uh
知らねーよ
自分のチンコ食いちぎって自分で去勢してろバーカ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:12:21 ID:OXPdPUNp
>>568
つまり、目ん玉出来損ないは、自分だけ楽できればいいという自己中自白ですね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:48:52 ID:8Z0AeL7C
>>564 >>566
いろいろ教えてくれてありがとう。
とりあえずガイドボランティアというの
から検討してみるわ。しかし近隣では
それほど頻繁に講座等開講されてないん
だよな。まあ贅沢言っちゃ駄目か。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:07:14 ID:JIvNeNxb
福祉大国と言われているスエーデンでも、
知的障害者が妊娠させない・しないように手術しているんだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:00:54 ID:ER7PJ+AC
道具であるべき盲導犬が時期によって盛りが付いて制御効かなくなったら意味がないだろ?
人混みの中でいきなり腰振りだしたら一般社会の中なんかに入っていけないだろ?
結局訓練してあるといっても畜生なんだからどっかで人に都合が良くなるように手を加えないと使い物にならない

盲導犬の賛否はともかくとして必要としている奴がいて代替え手段が今のところ無いのならしょうがないところもあると思うぞ
エゴって言うなら愛玩用のペットの方がよっぽど人のエゴに振り回されてると思うぞ
必要もないのに避妊手術を受けさせられたり、都合が悪くなったからといって保健所で処理されたりな
まだ引退後も最後まで面倒見てもらえる盲導犬のがマシだと思うぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:32:54 ID:AL1O1CPy
五体満足に生まれた動物を出来損ない不良品人間のために出来損ない犬にしてもいいのかよ。
出来損ない不良品人間は家から出るな!

出来損ない人間は老犬の世話もしないで捨てるくせに
なにを言ってるんだ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:53:11 ID:W5GPrO/i
盲導犬を必要としている奴なんて世の中に一人もいない。
その証拠に犬など必要とせずにメクラ棒だけで生活しているメクラがたくさんいる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:32:09 ID:ER7PJ+AC
家畜動物に対して何を言ってるんだか
人の都合で存在を許されてる家畜をどうしようがそれは所有者が決めることであって無関係の奴等が何を言ってもどうしようもない

盲導犬を必要としてるかどうかなんて当事者になってみないと判らないと思うぞ
必要とする奴が一人もいないならこの世界に盲導犬なんて存在しないだろうからな
たぶん>>573>>574の考え方とオレの考え方では交わる所は無いだろうから議論しても意味がない
何か意見を言いたいならこんな所で隠れてつまらん書き込みするんじゃなくて実名出して直接盲導犬を育ててる団体に抗議すればいい
ここに無関係の奴が書き込んでも非生産的なだけで視覚障害者当人からの賛同なんて得られないと思うぞ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:57:00 ID:AL1O1CPy
自分の不幸を犬にまで押し付けて
クズ出来損ないはなんて我がままなんだ。
鬼畜野朗だな。 ちね!
577自己厨我がままメクラ:2010/10/28(木) 21:05:24 ID:AL1O1CPy
> 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:05:36 ID:OXPdPUNp
> 盲導犬って、仔犬の時に去勢・避妊手術を受けるそうですが、本当ですか?
> もしも本当なら、人間のエゴイズムで生命体として出来損ないにされる犬たちのなんと不憫なことでしょう。
> クジラやイルカを思いやる偽善者たちは、犬を虐待する出来損ない人間をなぜ批判しないのでしょうか?

          略

> 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:32:09 ID:ER7PJ+AC
> 家畜動物に対して何を言ってるんだか
> 人の都合で存在を許されてる家畜をどうしようがそれは所有者が決めることであって無関係の奴等が何を言ってもどうしようもない
>
> 盲導犬を必要としてるかどうかなんて当事者になってみないと判らないと思うぞ
> 必要とする奴が一人もいないならこの世界に盲導犬なんて存在しないだろうからな
> たぶん>>573>>574の考え方とオレの考え方では交わる所は無いだろうから議論しても意味がない
> 何か意見を言いたいならこんな所で隠れてつまらん書き込みするんじゃなくて実名出して直接盲導犬を育ててる団体に抗議すればいい
> ここに無関係の奴が書き込んでも非生産的なだけで視覚障害者当人からの賛同なんて得られないと思うぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:25:39 ID:AQ0eYJmA
そもそも人間なんて、たとえ「健常者」であっても、自然界では
道具を使わず一人で餌を採って生きていく事も難しい出来損ない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:14:11 ID:IdVDTAet
「健常者様」が世話してやらなければメクラは真っ先に死ぬ
いつしかメクラは「健常者様」の施しを当然のことであると思うようになっていた

「健常者様」はメクラなど勝手に死ねばいいと思うようになった
580御館:2010/10/29(金) 02:50:16 ID:cKygmQ3S
目さえ見えない出来損ないが一人前な口きくな。犬虐待すんじゃねぇ!家畜?お前家畜以下だろが。犬に引っ張ってもらわなきゃ歩けねぇくせにほざくなボンクラが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:07:32 ID:IdVDTAet
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1232437687/391-405
> 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:13:11 ID:njmBIEGv
> >>398
> 「犬は喜んでいる」とかいうプロパガンダはどうでもいいから。盲導犬にしろペットにしろな。
> たまたま適性がある犬(ペット、盲導犬、実験用など)は生存させているだけであって、持ち主のいない犬はどんどん殺すだろ。飼えない犬を排除していることに何もかわりはない。
> どちらも人間の都合じゃ。家畜にいいも悪いもありませんな。滑稽。
>
>
> 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:16:50 ID:IdVDTAet
> 盲導犬関連の組織は仔犬を去勢・避妊手術して奴隷犬を作っていることを好評しない。
> また、奴隷犬に適合しなかった落ちこぼれ犬が処分されることも公表しない。
>
> 考えてみたまえ、落ちこぼれ、成犬となった繁殖能力も無い障害犬を誰が引き取ってくれるのだろうかと...。
>
>
> 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:18:41 ID:IdVDTAet
> >好評しない
> 公表の間違いね。
>
>
> 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:26:35 ID:IdVDTAet
> きれいごとだけをならべ、都合の悪いことは蓋をする。
> きれいごとだけを並べ立て、人のボランティア精神を煽り立てる。
> それこそプロパガンダ。 悪魔の所業。
582御館:2010/10/31(日) 00:46:18 ID:BlcCr5lq
本当に身勝手で厚かましい障害物!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:24:05 ID:kBpsOOR9
2chのハンディ板の中のオカンを語るスレ(壱)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1284471514/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:30:13 ID:mIa3VrD2
>>582  つ 鏡
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:44:44 ID:oM+jp+pI
>>584
シッッ、話しかけちゃダメだってば。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:05:59 ID:wxxnFk3d
視覚障がいの人同士は、どこで出会うの?
そりゃみんな家族や配偶者と暮らしている
んだろうけど、同じ障がいの人同士で
なくちゃ、わからないことも沢山ある
よね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:42:45 ID:M7WL+OLY
出会い専用の機械を全員が持ってる
近くに盲がいるとその機械が昔のポケベルみたいに音かバイブで知らせてくれる
発信器は視覚障害の認定を受けるときに強制で医者に埋め込まれるからここ10年くらいに盲になった奴は全員入ってる
それ以外は機械の方にも発信器があるんでそれを関知する
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:12:41 ID:FqjXKFuz
田舎の百姓の人ってどこで出会うの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:19:46 ID:4j3tKTiC
>>588
健常者だって出会わないよ。出会う人はお節介な親戚のオバチャンとか?
590御館:2010/11/14(日) 13:08:22 ID:uhwPcm2W
いいから家族とだけ暮らしてろ。迷惑だろ
591杉山和二:2010/11/14(日) 18:35:53 ID:yVMMpg62
あんま鍼灸の資格取ったけど、どうして就職ないんですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:24:58 ID:Oyy3DUWS
>>591

田舎住まい?

じゃなかったら結構あると思うけど。

ハロワに行って探してみたら?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:09:43 ID:10GEygEc
資格持っていても一人歩きが出来てある程度の社会生活を一人でできないと就職は出来ないと思うぞ
まずは自分一人でハロワ行けるようになってからだな
そうじゃなければ自宅で開業するしかないと思うぞ
594国試:2010/11/16(火) 05:36:01 ID:qPCkusTC
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律

第十九条 当分の間、文部科学大臣又は厚生労働大臣は、あん摩マツサージ指圧師の総数のうちに
視覚障害者以外の者が占める割合、あん摩マツサージ指圧師に係る学校又は養成施設において教育し、
又は養成している生徒の総数のうちに視覚障害者以外の者が占める割合その他の事情を勘案して、
視覚障害者であるあん摩マツサージ指圧師の生計の維持が著しく困難とならないようにするため
必要があると認めるときは、あん摩マツサージ指圧師に係る学校又は養成施設で視覚障害者以外の
者を教育し、又は養成するものについての第二条第一項の認定又はその生徒の定員の増加についての
同条第三項の承認をしないことができる。
2 文部科学大臣又は厚生労働大臣は、前項の規定により認定又は承認をしない処分をしようとする
ときは、あらかじめ、医道審議会の意見を聴かなければならない。

第十九条の二 都道府県知事は、一部改正法律による改正前の第十九条第一項の規定による届出をして
いた者が、当該届出に係る医業類似行為が指圧であつた場合にあつては昭和四十二年十二月三十一日まで、
当該届出に係る医業類似行為が指圧以外のものであつた場合にあつては昭和三十九年十二月三十一日まで
の間に行われる第二条第一項のあん摩マツサージ指圧師試験に合格したときは、同条同項の規定にかかわ
らず、その者に対してあん摩マツサージ指圧師免許を与えることができる。

※昭和三十九年以降、晴眼者のあん摩マツサージ指圧学校の新設は認められていない。
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1287836117
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:22:44 ID:JmGaNVAD
視覚障害の人で附属盲学校卒業の人って「筑波大附属盲時代の」って良く言うけど、
これは彼らの中ではけっこうすごいことなの?
普通は中学生の時のとか、高校時代のって言うんだと思うんだけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:17:14 ID:9PDij7bg
まあ自分は盲の中ではエリート(笑)って言いたいんだろ?
所詮盲の中での天辺って言うだけだから意味無いんだけどな
他の盲学校のレベルが低すぎるっていうのもあるからな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:17:22 ID:vWRscyS5
筑波大附属の盲・聾学校は高校に上がる時に入学試験があったかと。
598御館:2010/11/18(木) 01:50:44 ID:yW6sc82t
↑だから?名前書けたら合格か?(笑)アホが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:46:37 ID:PgmBgBgH
点字について聞きたいのですが、
名古屋市内のあるサークルにお邪魔して聞いた話しでは、
そこでは、盲人が読みたい本をそのサークルに依頼して
数名が分担して何日もかけてパソコンで点訳して、
完成後は間違いがないか校正もして
点字プリンターでプリントアウトして依頼者に渡されるまで
数ヶ月かかるそうです。
なぜそんなカッタるい事を今でもしてるんでしょうか。

読みたい本をスキャナでOCRかけて
読み上げソフトで読み上げれば
すぐに読みたい本は読めるのに。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:16:22 ID:6cP891Ji
昔からの慣習かな?
著作権をクリアするのに点訳か音訳しかなかったからだと思うよ
本のOCRは対個人でしか作った物のの受け渡しが出来ないけど、点訳や音訳した物は著作権的に許可が要らないから他の人にも完成品を渡すことができるっていうのが建前
実際はボラの奴らが年寄りばっかでOCRとかの新しい技術について来れていないだけ
OCRやPDF化しようとするとそれなりの機器とソフトを買わないといけないからだと思うよ
ぶっちゃけ手言うとボラのために金はかけたくないけど暇がある奴らが集まって慈善事業をやっているっていう自己満足のためかな

視覚障害の俺等からすればOCRかけてテキスト化してくれた方が多少間違っててもオリジナルに近い分ありがたいんだけどな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:55:31 ID:xcbKTBSp
>>599

私の友人の中には「耳で聞くより点字で読んだ方が頭に入る」と言う人が居ました。
確かにどんどん流れて行かれると聞く事に集注しなければならないと言う事なのでしょうか?。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:51:35 ID:Y5raIiu5
なるほど色々な理由があるんですなぁ。
そういやぁ、昔から点訳やってるとか言ってた年配の人が多かったし、
集まりの日はお茶飲んでダベッテる時間が多かった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:27:14 ID:OW2L8GZP
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101204-OYT1T00970.htm
失明に人工視覚、白い光「見えた」…国内初

大阪大大学院医学系研究科(大阪府吹田市)の不二門尚(ふじかどたかし)教授(感覚機能形成学)、
神田寛行助教らの研究グループは、網膜の異常で失明した「網膜色素変性症」の患者の網膜を、
微弱電流で刺激し、視力を回復させることに成功した。

6人中5人で効果が確認され、目の代わりとなる小型カメラでとらえた光の動きを追うことができた人もいた。
国内で「人工視覚」の成功例は初めて。不二門教授は「数年以内につえなしで歩けるようにしたい」としている。

目の構造をカメラに例えると、角膜、水晶体がレンズ、網膜がフィルムにあたる。
健康な人が見た映像は、電気信号に変換され、網膜、視神経を経て脳の視覚野に送られ、「見える」ようになる。
しかし、網膜色素変性症になった人は、網膜の視細胞が徐々に消失するため、信号が視覚野へ届かなくなって光を失っていく。

不二門教授らは、患者の網膜の外側の強膜の中に、刺激電極のチップ(7ミリ・メートル四方)を装着。
チップから微弱電流を流し、眼球内に埋め込んだ帰還電極にあて、
返ってきた電流で網膜内にわずかに残った神経細胞を刺激する方法を考えた。

2005年秋と08年春には、計4人にチップを装着。
手術中のわずかな時間に光の刺激を与えたところ、3人が光の方向を判別できた。

今年4〜7月には、失明して10年以上になる女性2人に1か月間チップを装着し
CCDカメラをおでこにつけてもらった。カメラで取り込んだ画像情報は、
体外の装置で電気信号に変換され、体内装置を経て、強膜内のチップに送られた。

千葉県の女性(67)はパソコンの黒い画面上に不規則に現れる白色の棒をカメラで見て、位置を指さすことができた。
女性は「闇の世界でしたが、白い光がはっきり見え、棒の位置を追えました。光が見えるというのは素晴らしい」と話す。

(2010年12月5日03時02分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20101204-065883-1-L.jpg
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20101204-065912-1-L.jpg
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 07:32:12 ID:JyV87iOM
全盲とかでラブホ、今はカップルズってのか。どやって使う???

そいやラジクラのいたいスレ消えたな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:26:18 ID:nrrfv3qr
わてら視覚障害者はカーセックスがほとんどでっせ。
ラブホ?あんな高い所にはいきまへんて。あんさん。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:40:05 ID:S7xgW31O
> 605 片方が車運転できればありだろよ。全盲同士とかかなり見えにくいのとかでラブホって使えるのあるのかって問題。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:10:21 ID:22pzIk+N
全盲=ラブホを使えないってその根拠というか、どうしてそういう考えになったのかが知りたいw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:07:02 ID:GCuabgVD
マルナカスーパー 一寸法師

久しぶりのこちらには日記をアップします。
12月五日から盲導犬ユウザートなりました。
それからはあちこちとわんちゃんと出かけて楽しく毎日過ごしてますが、昨日こんな
ことがありました。
けっこう大きいチエンテンノマルナカまで盲導犬といっしょに買い物に行ってみまし
た。
サポートの必要な方はここのスーパーハチャイムを鳴らすようになってて私もその通
りにして係り人を呼んで見ました。
係の方は(品物をたくさん置いててすみません)と言ってくれたまではいいのですが、
ここからが問題だったんです。
(買い物をしたいのですがサービスセンターまでお願い出来ますか)
係の方は(わかりましたが私のところは犬はお断りしてます)と言われました。
(あれれこれは盲導犬ですよ)と言ったらちょっと、と言って変な答え方でした。
(身体障害者補助券法と言う法律があるのをご存じですか)と言ったら少し驚いたよ
うで(買い物を案内します)と言ってサービスセンターまで案内して行きました。
そしてセンターで(どなたか案内して買い物てつだって)とお願いしてくれたのです
が、犬は私があずかります、と言って告知されたので少し腹が立ったのでよほど帰ろ
うかと思いましたがせっかくきたんだから買い物して帰ることにしました。
それでもよりの品物を買ってわんちゃんのところまで帰ってきたらとても喜んで飛ん
だりはねたりして止めるのにちょっと大変でしたが、私のような物にでもこのように
待ちわびてくれるこの子がほんとうに愛しくなりました。
それでまだ私の心は揺れててサービスセンターまで案内してくれた方が再び外まで案
内してくれたのでその方の名前を聞いて、盲導犬教会に拒否のコとを言いますと、言
ったら(ひょっとしたら私が知らないこことで盲導犬ならいけるかもわかりませんね
とか、言われました。
それで帰って盲導犬教会の係の方にあった出来事をはなして見ました。
そしたら関係の方がマルナカまで本部などにも連絡などしてくれて住之江支店の主任
さんとお話した結果、盲導犬ならよいと言うことが判明してほっとしたところなので
すが、あれほど大きいマルナカスーパーでも盲導犬のことが知られてないなんてとて
も悲しい思いでいっぱいでした。
今後はこのようなコとが内容にこのスーパーではきよつけてくれると思いますが、も
し今度拒まれたら大阪市の市役所の窓口、消費者センターなどにも訴えたり、報道関
係の方にも訴えたりしてがんばってみようと思ってます。
デモでも、盲導犬を持たなければこんなことにはぶつからないで知らなくて過ごして
行ったことでしょう。
もっともっと盲導犬がどのような働きをするのか理解してほしい物です。





609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:25:00 ID:agGLn7wp
痛いスレ、次はどうすんだよw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:22:45 ID:vZu9K+uz
痛いスレ、またクラウン板かシベリアにたてるか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:50:02 ID:vZu9K+uz
とりあえず前と同じ板にたてたよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:41:53 ID:e3NWhYU9
>>600
遅レスだけど
スキャナーのレベルにもよるが取り込んで校正掛けるりも
バリバリ点訳できるスキルあるなら最初から点訳したほうが早かったりする。
性能良くても漢字の誤認識誤変換はあるし。
本をバラす手間もあるし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:18:02 ID:XrcCj/+D
まともなスキャナないよ
614御館:2010/12/26(日) 17:50:49 ID:PO36mX6M
自分のスキャナーが一番おかしいからな(笑)ぶははは!おかしい!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:30:47 ID:hcfe9dAo
> 614 へんな名前で、スキャナ以外も100%おかしいくせにwww
616御館:2010/12/27(月) 00:57:25 ID:rR6J1QBS
お前の目が一番おかしいけどな(笑)んんんんん!(笑)ぶ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:52:52 ID:QQ3uQ9fH
変質者に餌を与えないでください。スルー推奨。
618御館:2010/12/27(月) 14:52:05 ID:rR6J1QBS
↑そうだぞ!コイツの網膜みたいにスルーしなきゃな(笑)ぎゃははははは!ファニーだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:09:35 ID:0/+SgJlo
スルーっていえば、視覚障害者ってスルーできなかったりして、
変なところでこだわることあるよね。
この前、とある物を聞いていてそう思った。
パトカーの音が今はこうじゃないって、強いこだわりみたいなのがあるみたいで。
それはその場では重要じゃなくて、商品の説明が重要なんじゃね?って思ったわけです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:02:00 ID:kA8RGNgY
黄色い救急車に乗せてもらえば
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:57:35 ID:dBu0rW47
視覚障害者の方々に青空文庫をmp3に変換したものを、
聞いて頂くという事を広めているものです。

残念ながら、直接、視覚障害者の方が操作を出来ませんが。

『青空文庫をmp3に変換して、楽しもう』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9685323/
音声ファイルフォーマット
Microsoft Haruka 「8kHz 16Bit」に設定。

Microsoft Speech Platform の日本語音声合成エンジン - 電脳スピーチ blog
http://denspe.blog84.fc2.com/blog-entry-103.html
http://denspe.blog84.fc2.com/blog-entry-110.html
http://denspe.blog84.fc2.com/blog-entry-116.html

ごく普通の読み上げソフトです。読み上げ、音声化に対応しています。
Text To Wav
http://noah0.blog119.fc2.com/blog-category-2.html

また、無料のスクリーンリーダー NVDA があります。
これもまた、Microsoft Speech PlatformをSAPI5化したものが使えます。
http://www.mahoro-ba.net/e1002.html

無料で音の良いMicrosoft Speech Platform と、
青空文庫を楽しんで頂ければと思います。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:06:47 ID:3ACiLFcW
サピエ図書館がけっこう便利なので・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:14:33 ID:gHcccRKd
iPhone用のあおぞら文庫リーダーをインストールした。
作者のHPにボイスオーバーのことが詳しく書かれていたので、
ボイスオーバーでも操作できると思ったから。
しかし、ボイスオーバーでは操作できなかった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:00:05 ID:sIc1TcXf
>>608 

盲導犬ユーザーに限らずいわゆる初心者がやってしまうことだね。

周囲が指摘したほうがいいよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:37:48 ID:/HCIZ40d
>>624
盲導犬を清潔に保てるユーザーとはとても思えませんね。
この様な盲導犬を水戸黄門の印籠の様に思っている人を教育することが、協会の先ず一番の務めではないでしょうか。
まぁ、憧れの盲導犬ユーザーとなれて有頂天になる気持ちは分からんでもないですが、車同様、盲導犬初心者にも
若葉マークみたいなシステムを作ってほしいものです。
若葉マークをおおめにみるという意味ではなく「最初が肝心」という意味で。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:26:46 ID:dEJMoZ10
>>608みたいな奴には盲導犬を渡したらダメだと思うんだ
バカなユーザーが増えれば、ただでさえ少ない盲導犬ユーザーを見る目がどんどんバカに引きずられると思うんだ
犬を使う訓練だけじゃなく盲導犬のオーナーとしての訓練も必要だと思う
各団体も勘違いしてる>608みたいなオーナーを作らないようにして欲しいよな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:47:16 ID:/HCIZ40d
オーナーではありません。
オーナーは、寄付者であり協会なのです。
人の善意をお借りしているという自覚が無いユーザーと
チヤホヤしすぎる偽善売名寄付者・企業も悪い。
残り99.7%の白杖ユーザーにとっては迷惑千万。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:18:01 ID:dEJMoZ10
協会が盲導犬オーナーってことは盲導犬が病気になったときとかは協会が面倒を見てくれるの?
病気の犬の代替えを用意するとかは協会で手配してもらえる物なの?
それと疑問なんだけど、盲導犬をもらうと協会からクソ高いえさを強制で買わされるって聞いたけど本当なの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:52:48 ID:xmv/p+7f
店の人が手引きをしてくれるのなら盲導犬は外に繋いでおけばいいじゃん。
盲導犬が一緒じゃなきゃ店に入れない訳でもないだろ。
店の人なら希望の商品の所まで案内してくれて、商品名を読んでくれて、
その後はレジ→盲導犬の所まで手引きしてくれる。
犬は品物を探したり品名を読んでくれたりしないぜw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:32:17 ID:J83OJ6eb
外に繋いでおくと、餌をやったりいたずらする人がいるんだってさ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:35:44 ID:QDOpSiYJ
>>630
火消しさん登場。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:23:46 ID:7xEtXqlT
僅か1000人の贅沢メクラにカネを使うより、他にやるべき福祉活動があるんじゃないか?
633御館:2011/01/24(月) 19:46:41 ID:Y2c35BT0
店の人店の人って迷惑だから家に閉じこもってろ出来損ない。人の迷惑考えろ。出来損ないは必要ない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:56:05 ID:yTkyb7rp
店の人を犬扱いかよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:06:54 ID:w6AZKyho
盲導犬をめぐる諸問題について
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1290500388/
636御館:2011/01/25(火) 14:34:34 ID:yALvngDC
こいつ等は出来損ない障害物の中でもトップクラスの厚かましさ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:36:32 ID:ciz80JYy
客が障害者で有ろうと無かろうと店員が客を案内してる光景はどこにでもあるだろw
638御館:2011/01/26(水) 02:53:46 ID:NN0j/KZi
人間、客だと思ってんのかよ。まあ百万歩譲ってそれはそうとして、いちいち聞く必要もない場所まで案内さすなやボンクラって言ってんだよハゲ。その考え方が厚かましいって言ってんだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:44:58 ID:940GLbXY
>>637
ここでしか言えない哀れなかまってちゃんだから相手にしちゃダメだよ
640返信その他:2011/01/26(水) 22:08:35 ID:pPeUDjdT
>>625

若葉マークはいいアイディア。

盲導犬って貸与だよね。

借り物だし、事故が起きても物損扱い。

ケータイやPTP使いながら盲導犬と歩行するユーザー(痴呆公務員)に
「やめなよ」って助言したんだが無駄だったよ。

障害の有無以前の問題なんだ。スクリーニングしないとね。
641御館:2011/01/26(水) 23:07:45 ID:NN0j/KZi
犬より下等な生物のくせにな。厚かましい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:19:57 ID:LwiA9ChY
>>640
アイメイトはユーザーの所有
643御館:2011/01/26(水) 23:48:52 ID:NN0j/KZi
視力は所有できなかったけどな(笑)(笑)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:12:24 ID:BG2o0EWD
↑ lol

>>642

知らなんだ。アリガト3。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:15:34 ID:BG2o0EWD
>>632

ねね。やるべき福祉活動って何? 具体的に教えてくれると嬉しいな。
646御館:2011/01/29(土) 12:34:42 ID:vNI2HlLN
まともな人間に金使えって言ってんじゃね?聞かないとわからないの?何にも見えてないなお前(笑)あ・・そういう意味じゃなくて(笑)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:37:52 ID:CZ5tqSs7
わん☆
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:30:47 ID:eOSk+MkH
>>646

しょうがないなぁ なんで「?」なの

あっ なんにも考えてないんだね かまったりしてごめんね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:27:02 ID:uzlwSrLP
>>648
かまっちゃだめ。スルー推奨。
650のんたん:2011/02/05(土) 11:49:39 ID:+XJ7haIs
視覚障害でもできるPCゲームってある?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:51:06 ID:Kpu0ha78
>僅か1000人の贅沢メクラにカネを使うより、

僅か1000人の贅沢メクラより、メクラ棒で生活している大多数のメクラにカネを使えということだろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:07:42 ID:UrL9j3qy
駅のホームにドア付けろとか、「点字」ブロックを正しく設置しろとか、
ようやくマスコミも騒ぎ出したわね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:44:20 ID:aVqmAtTU
メクラはホームから落ちて死んでもいいと思う。
国の出来損ない年金負担が減るし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:01:43 ID:b6ANYHAg
遅刻するやろ>>653 アフォ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:58:57 ID:tDsWyGjX
>>650
あるよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:24:32 ID:EPfy0djt
ねぇねぇ、めくらの夢に出て来る人間ってどの様に見えるの?ってかどの様に映し出されるんだろう?
教えて! めくら君。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:54:03 ID:cK/5BzIr
>>650 
佐々木希ちゃんに犯されました
658足三里:2011/02/15(火) 15:38:29 ID:AKd+kKDk
最近、嫁とsexしようとして二回とも拒否された。結婚6年。もうダメかもな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:55:04 ID:cK/5BzIr
>>657 アンカ間違えました

650 ×  →  >>656 ○
660御館:2011/02/17(木) 07:57:00 ID:Ba9whwSl
間違うなよドメ○○が(笑)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:03:14 ID:/pkAK4SS
御棺って、こんな優しい物言いやったっけ(・・?)
薬が、きいてきたのか
662御館:2011/02/17(木) 09:21:32 ID:Ba9whwSl
優しいと書いて御館と読むのですよ出来損ないさん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:14:32 ID:/pkAK4SS
ナリスマティンコさんだね
664足三里:2011/02/19(土) 18:46:07 ID:84zL8uBB
城辺のうどん屋の修業でもしたいな。あんまはつまらん。
665足三里:2011/02/20(日) 11:42:50.42 ID:QBA2UsvI
俺様は携帯があれば不便ないのだが、やっぱり視覚障害者はパソできたほうがいいのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:28:59.31 ID:Y4Jos34v
メニュー増えそう
客のあたまに、ぶっかけうどん(笑)
くさらずガンバリましょう
667足三里:2011/02/20(日) 21:42:54.37 ID:QBA2UsvI
パソ教室にいってきた。使いこなせれば、なかなか便利だな。見えないと全然使えないかと思ってた。でも、あんまのカルテくらいにしか俺は使わなそうだがな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:52:45.88 ID:Y4Jos34v
パン教室に見えたわ
669足三里:2011/02/21(月) 20:54:10.77 ID:sHxf2+Be
お前らはちゃんと働いてるのか?俺はあんまやって、月々小銭だけの収入なんだが。まさか、みんな引きこもりじゃないよな?
670668:2011/02/21(月) 21:17:44.42 ID:jgBpKI9K
同じ仕事だよ ちゃんとは、働いていない
671足三里:2011/02/21(月) 22:07:49.55 ID:sHxf2+Be
今の世の中、あんまじゃなかなか食えないよな。俺は年金と合わせてギリギリチョップ。パンダ見にいきたいな。見えないけど。
672668:2011/02/21(月) 22:14:07.59 ID:jgBpKI9K
沖縄ですか?
肩こりのお客さん少なそう 偏見かな
あんまに、暑さは天敵ですね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:59:55.25 ID:Zf5G+qCQ
お笑い芸人になってブレイクすれば儲かる。
タノシンゴに揉んでもらうと、45分か60分かは知らんが税込み21000円だとw
674足三里:2011/02/22(火) 07:44:07.50 ID:7Eu1ePho
沖縄とか行ったことねぇし。つーか、人の体に触るのが嫌いだから困る。なんか仕事ねぇかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:19:33.37 ID:rX//neLF
>今の世の中、あんまじゃなかなか食えないよな。
これからは性感マッサージだよ。
676668:2011/02/22(火) 09:51:47.65 ID:khhcTaaM
自分の揉んでも金取れないぞ(笑)
677足三里:2011/02/22(火) 21:16:31.49 ID:7Eu1ePho
目玉障害者にも職業選択の自由があればな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:22:47.54 ID:khhcTaaM
職業選択の自由は、あるらしいが
現実にはないな
679足三里:2011/02/23(水) 07:49:14.54 ID:e8gnUEq2
内職とかしてるやついないの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:09:15.54 ID:bFKjn5SE
FXやってるが今一だな。
儲かるのはタバコ銭くらいだw
大勝負は恐くてできんw
681足三里:2011/02/25(金) 06:37:28.54 ID:eIuCl/RB
俺は株で60万のマイナス。リーマンショックの前は、毎月に家賃くらいの利益はあったんだが。ここ2年はずーっと塩漬けだな。
682足三里:2011/02/25(金) 13:27:44.88 ID:eIuCl/RB
インフルエンザになりました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:30:24.31 ID:U/dngdIv
俺は妹で60万のマイナス。に見えた
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:55:22.24 ID:OaUGfwYC
>>683
めくらに「見えた」はおかしいだろw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:08:45.60 ID:U/dngdIv
おかしいかな〜(・・?)
686足三里:2011/02/26(土) 11:37:58.44 ID:+s+Z6xAc
やっと熱が下がった。つーか、お前らおすすめの音声体温計はないのか?
687御館:2011/02/26(土) 13:40:35.37 ID:2d2RS767
ねぇよんなもん。体温なんか関係ねぇだろお前なんかに(笑)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:05:25.49 ID:BXc24F/K
ちゃんと、しろよな偽御館(プッ ゲラ)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:59:51.47 ID:WX/xhcDi
>これからは性感マッサージだよ。

うちもそれ系にかえようかな。
エロビじゃ女の子がえ?え?っていいながらさいごはあんあんいってるよね。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:31:27.56 ID:BXc24F/K
演技だよ(・・)
691足三里:2011/02/27(日) 10:27:27.10 ID:uNeggvqx
687って包茎童貞のニートだろ!キモイし臭いなW!
692御館:2011/02/27(日) 14:08:25.16 ID:XBjfCU6R
オメクラさん(笑)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:00:34.26 ID:N8Lgh8Vb
おまんこかゆいの
694足三里:2011/03/05(土) 19:16:00.07 ID:akcmllkL
明日も競馬が当たりますように。
695足三里:2011/03/06(日) 08:09:13.15 ID:rQ6wRrCx
お前ら、おはよう!
696足三里:2011/03/06(日) 21:05:23.17 ID:rQ6wRrCx
今日も競馬が当たったぜ!来週も当たりますように。
697足三里:2011/03/06(日) 21:22:16.68 ID:rQ6wRrCx
お前ら、おやすみなさい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:35:04.72 ID:zfTDE5iY
足三里さんにお聞きしたいのですが。競馬の予想はどうしていますか?
競馬新聞を読めるのでしょうか、それともネットにSCRで読み上げてくれるページがあるのでしょうか?
情報なしで馬券を買っている訳ないですよね。よければ情報の入手先を教えてください。
699足三里:2011/03/08(火) 18:09:04.50 ID:0DQRmIID
ご質問、ありがとうございます。私はテレビ、ラジオ、2chを駆使して予想をしています。自分なりの予想法がありますので、視覚障害者でも関係ないですね。あとは当たるかどうかは別ですが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:57:45.73 ID:zfTDE5iY
ありがとうございました。
競馬がんばってください。
701ブラインドタッチ:2011/03/08(火) 18:57:49.23 ID:ohSbKbWH
          ,oo⌒へ)/へo、
        f彡"/γ/ハヾ、 ヽミ>
          | f //ノノ从))) ))
         l ヘ | fエ fエ レ'く   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ从ハ~~ ヮ~ノノリ) < このどメクラが! とっとと点字の裏本作ってみやがれ♪
            _ノ〕 ー'〔__"     \__________
            r"  ^  ^ `ヽ.
         l  f    Y   ヘ i
            | i、 ゚ ノ、 ゚ ノ |
         | )      〈 j
           V   ,    V
          f       j
            f  、    ,  i
          |  ヽξξノ }
             |   (U)  |
           |    ll   |
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:17:47.86 ID:1mYjYDpw

          ,oo⌒へ)/へo、
        f彡"/γ/ハヾ、 ヽミ>
          | f //ノノ从))) ))
         l ヘ | fエ fエ レ'く   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ从ハ~~ ヮ~ノノリ) < 視覚障害者を全盲だと思ってるのね♪
            _ノ〕 ー'〔__"     \__________
            r"  ^  ^ `ヽ.
         l  f    Y   ヘ i
            | i、 ゚ ノ、 ゚ ノ |
         | )      〈 j
           V   ,    V
          f       j
            f  、    ,  i
          |  ヽξξノ }
             |   (i)  |
           |    ll   |

703足三里:2011/03/10(木) 06:46:07.11 ID:c3oP+YP4
お前ら、おはようございました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:37:37.54 ID:zv59xVA2
めくらでも良いじゃない
目が見える人には見えないものが見えるんだから
ななし
705御館:2011/03/10(木) 15:26:12.21 ID:X09+becL
いいわけがましんだなぁ
おやかた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:41:44.36 ID:Z72o9ZHk
停電だそうだよ。
全国のメクラどもを震災地へ派遣して暗闇案内人として活躍してもらおうやw
707足三里:2011/03/12(土) 15:13:04.36 ID:QDVSWYp9
これからどうなるんだ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:17:00.98 ID:WH+X8ReM
世界47カ国の国際救助隊がスタンバイ中って何かサンダーバードの世界みたい。
709足三里:2011/03/13(日) 00:26:00.80 ID:YOSpeny7
被災者の方にはお見舞い申し上げます。原発は一段落したのかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:54:00.82 ID:XoICp47D
爆発は水素爆発で、建家が吹き飛んだだけだと言うが、爆発なら内側にも力が及ぶだろうからちょっと心配。
炉心溶融も。
711足三里:2011/03/13(日) 09:01:31.80 ID:YOSpeny7
三号期がシトに。サードインパクト!
712足三里:2011/03/13(日) 09:20:36.90 ID:YOSpeny7
ドラゴンボールやってない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:08:00.22 ID:SpKvDLj+
車持っているみんな、ガソリンは入れておいたほうがいいみたい。
一人3000円分とか、何リットルまでって制限がある地域もあるみたいだし。
あ、車運転できないから関係なかったね。www
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:04:14.80 ID:GohPa4iQ
最近「よむべえ」という音声読書機を知ったのですが、
視覚障害者は、こういう便利な装置がある事自体は知ってるのでしょうか?
知ってても価格や申請等で躊躇してるだけか、知らないのかを知りたい。

当然、ここに出てる方々は知ってるでしょうが、
「一般的に視覚障害者は」という意味でどうかという話です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:05:05.98 ID:GKmCOp69
もしかしたら、高齢で中途視覚障害になって、視覚障害の団体や、福祉関係と全く関わり合いがない人なら
知らないかもしれないですね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:55:34.15 ID:x940MYm1
パソコンにうとい盲人の女性がいつも彼氏に郵便や書類の朗読を頼んでるので
今度、こんなのあるよって話をしてみます
でも、彼氏に読んでもらったほうが嬉しいかな?ま、いっか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:13:15.31 ID:AninndS1
そういや、先天盲の女性が外国人の朗読ボランティアと男女の仲になる、
みたいな小説が直木賞だかをもらったことがあったね。著者はドイツ人だった
けど、日本語うまかったね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:34:01.42 ID:DyLizh5G
最近、視野狭窄で同名半盲になったばかりの新人です。
私のような状態は杖を持った方がいいのでしょうか?
昼間の歩行はほとんど支障はないですが物や人にぶつかる時があるので
杖を持った方が周りの人が気付くので避けて歩いてくれるのかなと。
ぶつかったりして迷惑かけたくないので購入を考えています。
それから半盲に慣れれば本や漫画が読めるようになるのでしょうか?
まだ半盲に慣れないせいもあり、今はテレビを見るのも困難です。
今後も本や漫画の理解が難しいのなら、置いてあるだけで気分が落ち込むので処分したいと思います。
半盲に慣れればそれ程以前と変わらない生活が出来るようになるのか、まだ検討もつかないので教えて下さい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:38:03.77 ID:MTV6wQ1n
>>718

白杖は持った方が確実に今より安全になると思います。
例外はありますが。
身体だけしか見て無くて、杖を出してる部分が空間だと思い、寸前を横切る人。
腰で杖を押しのける様に前に入り込む老人。
腰に杖が当たってるのが判らないのか無視してるのかは不明。w
自転車が突っ込んでくる場合も。
スポークに挟まって白杖を二本折りました。 苦w
ぶつかる事があるなら杖を持った方が良いですね。



>>713

家の方に、給油制限1台5lのGSがあった。
数百ネートルの行列に並んで5lじゃあな。 w
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:31:38.22 ID:jecd1Mxq
このスレの人たち、眼見えないのにどうやって2chに書き込んでいるの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:52:10.26 ID:A2lkQsUg
>>720
あんたのPCにも音声読み上げソフトが入っているんじゃない?
安売りメーカーの通販PCとかじゃなければ。もちろん、もっと
気の利いたやつを使っている人が多いけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:41:52.56 ID:WvKu07ZE
>>720
2ちゃんねるって視覚障害者が管理しているんだぜ。知らなかったの?
723御館:2011/04/01(金) 20:47:21.82 ID:RAE5Cggz
ぶつかってくる?お前みたいな出来損ないにこの世は優しく出来てねんだよ。ぶつかりたくないなら出歩くな一家の恥めが。厚かましい。お前がよけろ!見えないなら出歩くな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:49:42.44 ID:5MFzJbf3
メクラってウザいよね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:55:40.15 ID:4ULDAl/w
自分でもそう思う時があります。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:59:10.96 ID:8jI3UAvc
msオフィスExcelに基準で音声読み上げ機能があります
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:17:21.38 ID:HT7xbfRU
停電予定がPDFファイルばかりでうぜー
気持はわかるが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:13:22.67 ID:feasfEzJ
質問なんですけど、皆さんの周りには、全盲でハロワ経由で仕事見つけた人っていますか?私の周りでは、弱視でハロワを通じて
仕事もらった人は結構いるんですけど、全盲の人はあまりうまくいってないみたいです。これってたまたまなんでしょうかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:18:30.39 ID:/QPvm0ox
私の知り合いの中にはハロワに行った人は居ません。
自宅開業、国リハに来た求人、知り合いの紹介。
こんなところです。
三療の仕事が前提ですがw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:50:14.63 ID:IRCa6wQw
>>728です。729さん、レスをありがとうございます。やっぱり全盲の人は普通の仕事に就くこと自体難しいみたいですね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:14:00.65 ID:FMqJxRdi
普通の仕事ってなにかわからんけど
普通に働けないんだから普通の仕事は無理では?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:47:15.44 ID:h5dhMQGa
色識別装置たけぇなorz
733 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 21:06:26.66 ID:s6I16fGW
>>732
イギリスかフランスの盲人関係の通販HPから直で買うと1万円くらいで買えたはず
結果を英語でしゃべるけど、色くらいなら日本語じゃなくてもそこそこ判るんじゃない?
たぶん送料を払っても日本の物より相当安く買えるはず

同じ様なことは鮫を売ってるとこのデイジープレイヤーとかでも言えるけどね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:36:51.37 ID:AIFp275g
外国製とかあるの?知らなかった。
靴下の色分けができんorz
黒や紺色、濃いグレーとか識別できるとうれしい。以前は6万円が今は10万円もする。
あと、番組表を読み上げてくれる三菱のテレビが欲しいな。録画したいからHDDやブルーレイ内蔵がいい。なるべく大きいのが欲しいけどかなり高いんだろうな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:59:53.38 ID:19boiMlH
>>734
ざっくり判れば良いってだけならFujitsuのらくらくホンノページから落とせるアプリで色の認識させる奴があったんじゃない?
このアプリ、ケータイにライトが付いてないから影のトコ読ませるとグレートか言っちゃうけど、影にならない場所ならそれなりに色は判るよ
靴下の区別くらいなら出来るんじゃね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:47:13.20 ID:bZpCdn28
タイムズのカラリーノは5万円ぐらいだよ。光度計も付いているので家の証明がついているかどうかもある程度わかるみたい。
カラートークはプラスになって12万円。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:10:15.21 ID:C49zdSXV
グーグルのページ何か変わった?
なんかいつも通り行かないんだが・・・
738御館:2011/04/25(月) 08:43:58.02 ID:90XH7Ktr
世の中めまぐるしく変わってる。お前等お先真っ暗闇には対応しきれないスピードでな(笑)先が見えないとはお前の事だな(笑)ふわわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:13:01.34 ID:IEAv7S6F
バーコードトーカー使うためにスキャナを買いたい気がするけど、微妙なんだよなぁ。
商品名が検索できないことは結構あるし、おれの場合拡大読書器が使えるので、そっちを使ってもわかる。
しかし、拡大読書器は目が疲れるし、商品の形状によっては読めないこともある。
740御館:2011/04/25(月) 14:06:34.22 ID:90XH7Ktr
じゃ虫眼鏡でも使ってろや。欠陥品?自己紹介か?(笑)ぽきーる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:30:28.21 ID:IESmz8jz
商品名判らないのってかなり困るときあるよな
家族が全員外出していて一人で留守番してるときに昼飯でインスタントの袋麺を食べようとして適当にとって作ったときに辛ラーメンに当たったときのがっかり感はハンパない
うちの嫁さんは適当に安いインスタントラーメンを買ってくるから不味いのが棚に残るんだよな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:19:53.74 ID:hNspX3xV
ジュースの自販機で唯一それが何か判るのが売り切れの時
適当にボタンを押すのもちょっとスリルあるぞ。
俺的には水、日本茶、ウーロン茶、レモン入りのスプライトが出てきたら大ハズレなんだがw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:33:44.20 ID:IESmz8jz
自販機の飲み物もある意味ロシアンルーレットだよな
真夏の喉がからからの時にホットのココアとか出てきたら自販機たたき壊したくなるよな
オレが昔通っていた障害者関連の施設の自販機が定期的に中身が入れ替わっていてボタンの場所を覚えても意味がなかった
744御館:2011/04/26(火) 08:51:36.41 ID:LujaUG/4
なんで自販機壊すんだよ自己中出来損ない野郎が。人間のために自販機はあるんだ。お前は水溜まりの水舐めてろ 地底人なんだろ?ん?退化してるの? (笑)ぎゃははは!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:59:07.49 ID:evR0wcl3
切れのない御棺 ハァ〜フゥ〜
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:31:54.40 ID:CD1+rNe3
昔、パンの自販機を破壊した盲人がいた。
その自販機は500円玉を入れてパンを買うんだけど、パンが入っていなくても入れたお金が戻ってこないタイプだった。
彼は2回失敗し、つまり1000円が無駄に自販機に食べられてしまった。
頭にきたのか、自販機前面のガラスを足で蹴り破り、自販機を破壊したが彼も大けがを負った。
747御館:2011/04/26(火) 10:04:12.09 ID:LujaUG/4
で?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:36:23.34 ID:JVYeEq8/
>>746
何処での話なんだろ?
パン買えなかった奴の気持ちもわからんではないが、
パンの自販機なんてあまり見かけないから病院とか何かの施設とかなんだろうけどな
でも普通は売り切れになって商品の入ってないドアって開かない物なんじゃないの?
749御館:2011/04/26(火) 16:07:12.15 ID:LujaUG/4
↑マジレスかよ(笑)可哀想に。世の中の何にも見えないんだな。あ、、、そういう意味じゃなくて。。(笑)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:02:33.55 ID:N70rHBPu
計画停電の時、ギリ大丈夫かと思って自販機に金を入れて缶コーヒーを探してたら停電になった事もあった。
大手スーパーの入り口横にある自販機でスーパーは閉まってた。
500円くれてやったぜ。 (苦笑)
751御館:2011/04/27(水) 16:19:15.78 ID:mSWgmCw2
普通の人間様はお前等出来損ないに毎月金をくれてやったぜと思ってんだよ乞食が。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:41:29.85 ID:MyijtliK
火水木土日もおくれ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:22:54.40 ID:bBoySG9G
鳥取盲学校って事件がたくさんあったけど、今はどうなっている?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:54:17.56 ID:c+hqMqyF
>>734
三菱の新しい録画テレビが5月に出るらしいぞ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:36:59.52 ID:vGhJ0E5A
探し物発見器で使い物になるのはないかな?
見つかるテットってのが検索によく引っかかるけど、子機、親機共にでかすぎるんだよな。
あとは、ほかの製品のレビューみると、発見機能がおそまつそうだったり。
まだ未成熟製品ってとこかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:22:20.68 ID:nagOKoS3
音出す系の捜し物発見機って普段から使っていないと親記本体を無くすんだよな
いざって時に親機を探すのに苦労して普通になくした物探した方が早いってのはよくあること
757御館:2011/05/03(火) 23:32:50.65 ID:uIn3qXDk
誤字が多いなお前は。恥ずかしい野郎だ。書き込めないなら書き込みすんな ボケ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:47:33.40 ID:eHl/z4YG
みえないから、かめむし、つぶしちゃった、くさいよお。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:17:23.73 ID:3RqnI2tS
バーコードトーカーでなぜQRコード出力をがんばってるのかわからない。プリンタ買ってまで欲しい機能かな?
タッチメモとかモノシリトークに出力しちゃえば必要なくね?
それが無けりゃ点字シール
QRコードを携帯で読ますと、すぐ電池無くなるし、場所分かっても結構読み取りにくい。
760御館:2011/05/11(水) 20:13:19.17 ID:ZYHCkMn/
世の中はお前等みたいな出来損ないのためにあるのではない。不便なのはお前が見えないからだろ?厚かましい野郎だ。人生真っ暗だな あ・・・(笑)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:32:12.28 ID:UDMi4bMv
JRA競馬の単勝・複勝などのオッズや出馬表などをSCRで捜査しやすいの誰か知っていませんか。
ちょっと競馬してみようと思い電話投票申し込んで今週末から使えるようになったんだけど、
肝心の人気順や予想配当などが分からないと馬券購入できませんよね。
無料がいいけれど操作性抜群なら有料のでもいいです。
だれか教えてくださいませ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:54:27.20 ID:Dm0NaXuW
携帯型拡大読書器の購入を考えていますがこれはいいよというものはありますか?
今考えているのはeye-c、センスビュー、センスビューduo、マノ、アクティブビューあたりです。
お使いの方の感想など知りたいです。
よろしくお願いします。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:30:55.35 ID:agewWW8j
携帯型拡大読書器が欲しいってことは弱視だろ?
弱視の人の見え方って人それぞれだから現物を自分で触ってみて決めるしかないと思うよ
オレはもう10年くらい前に拡大読書機も使えないくらいになってるから最近の物を知らないんで何とも言えないけどね
764御館:2011/05/14(土) 08:30:06.35 ID:sJ8+Bl0G
按摩 揉めや
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:23:45.08 ID:Ncsnb2e5
携帯でいいんじゃね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:13:58.80 ID:dQmJEMTH
2ちゃんでそんなこと質問して参考になる回答があると思っているの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:00:10.67 ID:Dm0NaXuW
拡大読書器について質問した者です。
近くに試せるところがなかったもので書き込んでしまいました。
もう少し調べてみます。
失礼しました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:49:06.88 ID:GE6SY8GI
>>766おまえの方が余計なお世話なんじゃないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:54:44.47 ID:Gi/oDREy
>>768
おまえの方が余計なお世話なんじゃないの?
770御館:2011/05/16(月) 18:38:31.38 ID:xj438wh9
まあまあ、按摩と按摩が喧嘩して、どちらもモメなくて良かったね て事で(笑)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:24:44.10 ID:wpRfI5pD
あっ けっこう おもしろいかも
772769:2011/05/16(月) 19:37:47.52 ID:ESNhyazR BE:579062944-PLT(18001)
>>770
オウムの浅原と同じめくらの >>768 と一緒にするなボケ!
773ボビー・オロゴン:2011/05/16(月) 19:42:16.43 ID:IFzcmNBc
コエーヨ オマエ
774御館:2011/05/16(月) 23:35:48.43 ID:xj438wh9
>>772あ?この御館様に向かって虫ケラの分際でボケだ?お前は充分出来損ないだから黙ってろ。下朗が
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:17:43.55 ID:DNGQ6FWD
↑なぜ御館なんだ。
おやかたと読ませたいのか。
上杉謙信の末裔とかwwwwwwwwwwwwwwwwww
776御館:2011/05/18(水) 01:27:02.73 ID:yZyNLWJV
ググったら御館の乱とでも出たから言ってんのか?浅い薄らバカが(笑)御館とは何かも知らないんだな出来損ないは。バカは黙ってろ劣った下朗。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:43:16.58 ID:OaHdOcaf
おかん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:43:49.95 ID:QqDKI+1n
おかんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


このスレの主とでも思ってたら笑うwwwwwwwwwww
ただのバカ荒らしだろw
779御館:2011/05/20(金) 01:03:16.11 ID:Wq3To9Ii
お前はただのメっクラ障害物だけどな(笑)(笑)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:35:56.30 ID:7DTfyC2a
領主や主君の器とは考えにくいがバカ殿なら納得
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:57:05.65 ID:SaXb8C2J
レスが飛んでるから何かと思えば、またキチガイが暴れてるのか
こんなトコで粘着して何がやりたいんだか
782御館:2011/05/20(金) 07:55:45.49 ID:Wq3To9Ii
お前の目も粘着してないで開いたらいいのにな(笑)ひひひ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 04:12:54.51 ID:gOjtWE7c
皆さん、レス乞食 池沼御館はスルーしましょう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:53:59.71 ID:KbxwFAPQ
おかんは更年期障害だよ
785御館:2011/05/25(水) 01:57:23.34 ID:I2ayFro9
リアル目腐れ障害者が何言ってんの?(笑)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:12:44.56 ID:/ZdDUHae
確か「障害者自立支援法」とかってので、日常生活用品を買う場合は、どんなに収入が無くても1割負担になったような記憶があるんだけど、
このへんの精度って変わった?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:27:31.28 ID:BtjfWs5E
全盲でも使えるギターチューナーってないかな?
これから始めたいって人がいるのだけど、ギターチューニングをどうしてあげたら良いか悩み中。
エレキギターなんだけど、パワーコード覚える前にチューニングで挫折しちゃうかもしんないので、チューナーの情報をお持ちの方よろしくお願いします
788 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 20:40:34.05 ID:pYeQOfn7
わざわざ機械を使わなくても、ハーモニカみたいな音が出る笛か音叉で充分なのでは?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 06:55:57.81 ID:ZCrIICHq
携帯電話について教えてください。
ドコモのらくらくホンが音声ガイド付きで視覚障害者にも操作可能なのは知っています。
ソフトバンクの携帯でらくらくホンのように操作可能な機種はあるでしょうか?
I-Phoneが音声ガイド付きと聞いたことがあるのですが操作感など教えていただければ幸いです。
娘がソフトバンクなので私もソフトバンクの携帯電話を使えたらいいなと思っています。
よろしくお願いします
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:32:00.66 ID:DFgEjgdT
>>789
ない
オレは使えてるけど、iPhoneは年寄りには無理
まず、ソフバンのショップに行って自分で現物を見てこい
他人が使えるって言っても自分で見てみないとわからんと思う
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:56:13.29 ID:Jy5Z+77G
>>778
初心者すぎて、まだ音感がついてないようで、よく弦を切ってしまいます。
何度も繰り返しているので、チューニングが怖くなっているようです。
ギターを楽しく練習してほしいので何かないかと思い質問させていただきました。
792769:2011/06/08(水) 06:12:50.19 ID:qINY1f2i
>>790
お答えありがとうございます。
Iphone使えているとのことですが、あなた様は全盲でも使えているのでしょうか?
全盲ででも使えるのならば私でも大丈夫と思います。
近いうちに店に行ってIphoneの実機触らせて貰おうと思います。
ありがとうございました。

ちなみに私は43才の全盲に近い弱視です。まだ年寄りと言われたことは1度もありません。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:42:14.66 ID:XxhgoPFA
弱視と全盲の間は準盲とかいわなかった?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:16:59.93 ID:CfgsrrqR
人に聞かなきゃ何も出来ないような奴はiPhoneみたいな物は無理
らくらくホン並の音声ガイドを求めてるなら、はじめかららくらくホン使っとけ
電話機能だけで言えばiPhoneは全然使いにくい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:55:04.84 ID:x731iFDQ
iPhoneは「電話としても使える」超小型タッチ式パソコンだからね。
晴眼者でも「オススメできない」という層がかなり存在する。
逆に普通の二つ折りケータイでも日本の規格は殆ど超小型パソコン
そのものだし。視覚障害者にとっての「タッチ式」に意味を考えれば・・・・
796御館:2011/06/09(木) 16:21:33.56 ID:mGQ4RbEo
お前みたいな出来損ないは糸電話で十分だろうに(笑)しっかりと聴け。糸電話で十分過ぎる(笑)あははははは!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:26:48.32 ID:B7ENu6Gh
iPhoneはラジコが聴けるってとこが気になるんだよな。
らくらくホンにもラジコアプリ作ってくれたらいいのに。
らくらくとauの音声対応端末とアイフォン使ってみたら、やっぱ、視覚障害者の意見を取り入れたらくらくホンが使いやすさではダントツだな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:00:23.76 ID:1IpxVcM3
音声通話だけならどの携帯でもいいんじゃないの
webやメール使わないなら機能制限しとけばいいんだし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:28:03.43 ID:TLBeLguj
>>798
電話を受けるだけなら菜
それ言い出したら、らくらくホンやAUの最低ランクの電話機能しかないケータイで十分ってことになる
通話以外の機能がどれだけ使いやすいかじゃないの?
iPhoneは通話機能がオマケって感じだから電話としてみるとかなり使いにくいよ
常に音楽をiPodに入れて持ち歩くとか、ツイッターやラジコみたいなアプリが使いたいとかじゃなければ断然普通のケータイの方が使いやすい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:35:39.32 ID:CvF95WOa
将来的にはアンドロイドにも期待しよう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:00:14.38 ID:fGqrrXjI
しかし、らくらくスマホは読み上げ非対応だな
iphone以外の読み上げ対応スマホは出てくるんだろか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:10:12.08 ID:h/ipUNvC
iPhoneはいいんだが、データのやり取りをするiTunesがクソ重いし使いにくくてかなわん
アプリの管理は仕方ないにしても何をするにもiTunes経由ってのは勘弁して欲しいぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:28:08.66 ID:TPV65U/j
ipod nanoが使いづらくなったみたいだから、ちょっと金足してipod touch 買おうかな?
音楽聴くのは問題なさそうだけど、使い物になるアプリはあるんだろか?
店頭でいじってもこれは使えるってのが見つからなかった。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:58:47.36 ID:CXNwTBBf
test
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:03:01.83 ID:CXNwTBBf
a
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:26:10.76 ID:L68Kh2SF
>>803
iPhoneならともかくtouchだけだとなかなかこれってアプリはないかな
ラジコアプリにしてもwifiが使えないと外で全く役に立たないし、GPSも使えないから位置データとリンクしたようなアプリは軒並み使えない
音楽聞くだけならnanoの方が安いし扱いも楽だよ
touchで便利なのは自宅の便所でクソしながらWebとメールが見られるところくらいかな
デイジー再生アプリもナンカ使い勝手悪いし

807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:47:29.71 ID:BkVN8Esi
>>803
なるほど、やっぱアプリは使い物にならないのか。
フリック入力は便利なんだろな、と思って、試したら、これも使い物にならないうんこ仕様で笑った。
日本語変換も合わせて、アップルはわざと使いにくくしてるように見えるな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:27:41.55 ID:BkVN8Esi
>>806
の間違い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:08:40.76 ID:xYEt681V
iPhoneって漢字の詳細読みができないから、アプリと言っても
音楽系とかそういうのが中心になっちゃうんだよね。
漢字の読みがそれなりに便利になれば折りたたみ携帯も解約できるんだけど、
iPhoneだけじゃどうしようもない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:16:58.63 ID:he9cE+ZL
iPhoneにしてもtouchにしてもファイル管理がiTunes経由だからSRで使おうとするとかなり面倒なんだよな
テキストの朗読アプリやデイジー再生アプリもあるけど、直接iPhone繋いでドラッグとかコピペが出来ないからなかなか使う気にならん
音楽ファイルもiTunesの都合で1つのフォルダの下にこちらの意図しない形でまとめられてしまうから他のプレイヤー使うときにかなり面倒
iTunes使わずにファイル管理ができるなら使いたいんだけどな
811御館:2011/06/22(水) 13:53:55.30 ID:awjCYe9e
江戸時代なら按摩になるしかなかった出来損ないが今は便利でよかったのう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:10:39.78 ID:BkVN8Esi
うーん、
1.仕事用携帯電話
2.プライベート用携帯電話
3.PTP1
4.ipod nano
5.SANYO ボイスレコーダー
6.ポータブルラジオ
7.単眼鏡
8.充電バッテリー
9.ローラー式白杖
これ全部を常にカバンに入れて持ち歩いている。
まあ自業自得なんだけど無茶苦茶重いんだよな。しかし目が悪いと暇つぶしの方法が無いから、持ち歩かないのもつらい。
すばらしいスマホが出て、1〜7の機能をまとめてくれりゃいいんだがなぁ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:18:30.53 ID:BkVN8Esi
でもできたらできたで毎月の使用料とバッテリーの減りが気になって使えないかもW
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:34:01.29 ID:he9cE+ZL
プライベートの携帯をiPhoneにすれば使い勝手はともかく2から6はまとめることできるな
7に関してはiPhoneのカメラを使ったアプリがあるかも知れないがオレは知らん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:02:49.04 ID:BkVN8Esi
>>814
うん、問題は使い勝手なんだよねぇ。
iphoneの録音アプリもらくらくホンの録音機能も録音開始まで手間がかかって専用機のようにワンタッチで録音開始とはいかない。

らくらくホンで2in1が使えりゃ乗り換えるかもしれないがまあ対応はしないだろうね。
以前から考えたら贅沢な悩みではあるけれど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:31:13.82 ID:he9cE+ZL
使い勝手考えるならICレコーダーは単体で持ってた方が楽かな
ラジオとデイジーはアプリでナントカなる
プライベートの携帯を置き換えるって考えればそれなりなんじゃね?
一番でかいPTPが無くなるだけでもかなり軽くなると思うぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:32:01.37 ID:xYEt681V
iPhoneのテキスト読み上げ(日本語)なんて、
言葉がつぶれて何を言っているかわかんないじゃん。
簡単なメモならいいけどね。
1時〜21時までソフトバンクとなら無料で電話ができることと、毎月の支払いが数円で済む以外に大きな魅力がない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:02:36.22 ID:he9cE+ZL
ボイスオーバーの読み上げはスピードを上げると使い物にならなくなるが、どっかがテキストの読み上げアプリを有料で出してた呂?
アレならテキストリーダーってうたっていたし、金を取るくらいなんだからそこそこ使えるんじゃね?
まだ無料版を試してないから何とも言えないがな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:18:57.25 ID:xYEt681V
>>金を取るくらいなんだからそこそこ使えるんじゃね?

今までアプリにいくら金を払って涙を流したことか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:40:56.31 ID:BkVN8Esi
>>819
かわいそうに。
PCみたいにお試し期間は無いんだね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:45:55.28 ID:btZN8d51
windowsいりのスマートフォン出たけど、あれは使えるの?
822御館:2011/06/24(金) 18:15:44.15 ID:j9O0UCgK
お前の網膜よりはかなり使えるよな(笑)あはは
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:17:07.85 ID:GbCC8sdz
あら、嬉しいこといってくれるじゃない。
見直したわ。
824御館:2011/06/24(金) 20:42:13.65 ID:j9O0UCgK
えへへ!そりゃ良かった!(´∀`)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:10:28.68 ID:1kea8M6Z
御館が「網膜」? ひょっとして御館って視覚障害者に関わりがある職業かボランティアだろ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:12:05.28 ID:xJbwX3+n
え? おかんも視覚障害者なの?
てっきり知的障害者かと思ってた
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:08:28.63 ID:XqC9aJU1
http://www.youtube.com/watch?v=18CpOGf-IIA
盲目のシンガーソングライター 9歳
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:38:05.80 ID:n+Ab2Qkw
この人もガンバってる。


YouTube - TAROWAVE - 2011年・太郎からのご挨拶
ttp://www.youtube.com/watch?v=s3A5O8ia3cs
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:35:59.07 ID:CYQZ4kmt
節電地域に住んでるけど店内が暗いから商品が見づらい
街自体も夜暗いから数少ない趣味のジョギングも人とぶつかりそうになるしでできない
いっそのこと西日本に引っ越したい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:23:48.58 ID:yA4Dwi0l
激同。
電車の中が暗い。
駅ビルなどで上が塞がってる駅は特に。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:39:05.51 ID:JZg8pkqc
照明って少なくしても大して節電にならないんだよな
電球ならともかく、最近は蛍光灯かLEDなんだから安全性のためにも人の多いところはそのままにして欲しいよ
まあ、照明落として暗くなってるって言うのは見た目から節電してますってポーズにはなるんだろうけど
しぼっていくトコの順序がおかしい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:52:22.61 ID:d9FFh21P
駅の証明消すより、大電力消費産業のパチンコの営業禁止してほしいよな。
そもそも、パチンコの金が全部北朝鮮に渡ってテロ活動資金になっていることが大問題。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:30:39.45 ID:nHUrxm65
この世界に来て始めて知った。
視覚障害利権を。

盲学校の先生がいい例。
大概いい給料貰っておいて、まだ障碍者手帳で公共機関を半額で乗り回している。

これだけ世の中の世話になっておいて、健常者を目の敵にしてる。
美味しい権利を全部捨ててからいえってんだよ。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:11:56.38 ID:pNOuymdj
で、晴眼者って言葉は誰が使い始めたの?
なんで他の障害者のように健常者っていわないの?

そういう言葉を使っている事自体に疑問を感じないのか?
自ら卑屈になるなよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:40:50.21 ID:MALo0W35
晴眼者だろうが健常者だろうが、障がいだろうが障碍だろうが実質何も変わらないからどっちでもいい
つまらんことに食い付いてる奴等はまた新しい名称が定着すればケチ付けるんだから好きにすればいい
名称変えても使う奴等がネガティブな使い方すれば結局同じこと
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:48:42.73 ID:/LZaFvVK
たしかに
晴眼者⇔曇眼者
ちょっといやかも
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:45:42.63 ID:OPHNz8Zl
晴眼者や墨字などの用語は、「健常者」という用語が一般化する
以前から使われていたものかと。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:02:56.38 ID:yu6httLC
地元は私鉄とバスが運賃半額なんだが底辺バイトの自分には交通費の出費が痛い。
運転免許が取れないのだから交公共通は無料にしてほしい。
同じ身体障害者でも免許取得者に運賃割引するのはおかしいだろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:00:10.69 ID:cnWBABoj
聴覚障害者の世界では「晴眼者」に類似の「健聴者」っていう言葉があるよ。
840御館:2011/07/07(木) 12:30:46.43 ID:IN7wuzzQ
面倒臭いな。障害者でいいだろが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:16:37.35 ID:wBk0MQAc
残念な奴がねとらじしてるぞw
ttp://std2.ladio.net:8160/athlon.m3u
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:46:40.50 ID:UMPdOQ4q
15 名前:穀蔵院一刀流まーくん ◆//ze2v20z4UV :2011/07/08(金) 20:33:16.49 ID:ZkWfWG1z
>>13 あのぅ^^;ちょっといいですかぁ?
差別ってのは同等の関係の人に言えることですよねぇ^^;
障害者は人間じゃないんですよぉ^^;

人間の不良品、わかるかなぁ?

不 良 品

早く法律作って不良品は処分してもらわないとですねぇ^^;




↑の文章は現在スクウェアエニックスがサービスを続けるMMO(大規模オンラインRPG)
FF11のラクシュミサーバーでプレイをしている物がネ実板で吐いた暴言です
ファイナルファンタジー11
サーバー正式名 Lakshmi
プレイヤー名  Rocomaru
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:12:04.58 ID:kcPQCiK9
>>842
そんなん別にどうでも良いやん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:31:42.81 ID:QrS2c9+I
>>841
既にNot found
845御館:2011/07/09(土) 17:11:58.28 ID:jXhp7hp2
Not Eyeが言うと面白いな(笑)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 06:45:52.61 ID:SaFzsMLX
盲学校出たての全盲の子達って、どうしてみんな犬みたいなご飯のたべ方をするの?
作法とまでは言わないが、親は見えないなりのまともな食べ方を教えないのか?
学校は仕方ないような気もする。教える者も見えない人が多いのだから。(受け継がれてきている本人もそうなのかもだろうし)

恥をかくのは本人だし、視覚障害者達への偏見も増える。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:03:27.89 ID:g1zIQOz9
時代と言えばそうなんですかね。
20年程前の話ですが、そんな人は見たことがありませんでした。

ガイドヘルパーさんも、行き先が宴会だとあまり行きたがらないという話を思い出した。
めちゃくちゃになるらしいw。
そして、国立の生活訓練施設で教官をしている人がプライベートで
そこの訓練生にショートケーキの上手な食べ方を教えていたのも。
勿論無料。ケーキ代は自ばらと言うか、自分で好きなのを買ってくる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:47:14.41 ID:yBriO/co
>>846
学校によるだろうけどそういう作法云々はタブー的なところもあるんですよね。
実権握ってる障害者の教員がロクにできないんだから。
それをみて普通の教員は裏で「ばかじゃねーの?クスクス」。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:37:27.93 ID:Fbw+3VUJ
全盲の児童に食べ易いように、うどんを短く切って食べさす
(嫌がらせやね)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:37:14.30 ID:hUj8n6SX
全盲の理療科教員で給食のお片づけを見える人にやってもらっていたのもいたしな。
盲界というのはよくわからん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:48:05.88 ID:IhOp2n1Y
視覚障害者の世界って、全盲が一番偉いことになってるよね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:30:56.11 ID:u0q/id38
うん。
しかも、全盲教員が一番甘えてるんじゃねえかな。
シャバであそこまで甘えてる全盲見たことない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:46:49.02 ID:mKdR1TwG
先天盲で一般社会に出たこともなかったら、そうなるのもわかる気がする
中途の弱視で盲学校に入った大人は、カルチャーショック受けるみたいだね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:59:35.96 ID:VlQCtoin
逆に全盲だと教員以上に甘えるのも多いね
その手合いは大抵国家試験落ちるけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 05:06:59.41 ID:VlQCtoin
>>853
教員ですらカルチャーショックうけるみたいだからな
あまりに世間の常識とかけ離れてて。

だから若い教員ほどすぐに離れたがる。
残のはやる気のない教員か、使えない連中だけ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 05:12:36.68 ID:VlQCtoin
はっきり言ってしまえば全盲教員の大半は
「関わり合いになりたくないキチ●イ連中」って認識だわな。

連投スマソ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:08:35.51 ID:i53skmmC
視覚障害者雇用の環境をよくしなければって、就職環境を何年も調査してる先生もいらっしゃるが、そういうことじゃないだろうって思いながら冷ややかな目でみてる。

やっは。上の書き込みを見て確信した。
手を付けるは学校の環境だな。

まぁ、無理だろうけどさ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 10:03:49.15 ID:ZNG8uKfP
>就職環境を何年も調査してる先生

これって盲学校の教員の職務領域なのかね・・・?
役所にでもやらせりゃいいと思うが・・・。

そんなもん調べる暇があるなら
挨拶の仕方、電話の取り方くらい教えとけと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:32:20.90 ID:1qtbWAUk
>>858
日本には特支学校(視覚障害)の教員以外、視覚障害者を専門的に
支援している公務員は事実上いない。もしいても多忙すぎて調査なんて
とてもとても(専任の精神保健福祉相談員の実態を見ると)無理。
一般の役所の職員は税務→福祉→土木みたい異動が普通にある。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:17:01.08 ID:2y+u1REY
地方じゃなく厚労省あたりでできないかい?
っていうかこの手の数字出してる役場があるんじゃないの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:47:52.56 ID:hOciI/uF
文献調べればあるんじゃない?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:45:43.26 ID:aHbzDWhI
>>850
そういう教員は学校外でもそうだったりするからな・・・。

稀だけど何でも自分でやろうとする全盲教員もいるから
家庭での育て方なんだろうと思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:37:15.60 ID:WQ0X5VCH
何でそんな奴が教員に受かるんだよ。
理療科教員養成施設の合否基準て無茶苦茶だな。特殊教育なだから、そのあたりの常識の確認くらいしろや。
でなきゃ、負のスパイラスが延々とつづくじゃねーかよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:50:56.01 ID:aHbzDWhI
そりゃ普通の教員見ても分かるけど人格は関係ないからね。
日教組なんてマジキチ組織があるわけで。
そいつらでさえ引く全盲教員ってどんだけとは思うが。

まあ、全盲教員をまともな大人として認識してしまう
幼少からの盲学校育ちは不幸だなと思うわ。
865御館:2011/07/14(木) 09:35:28.77 ID:GHbLn6Ix
>>863 偉そうな事言うわりに間違いだらけだよお前の文章は。出来損ないは書き込むな。スパイラス(笑)なんだよ負のスパイラスて(笑)スパイラルだボケ!障害野郎だからって間違うな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:07:59.24 ID:MzR0JkW/
タイプミスにゴチャゴチャいうな。
ちいせえ男だな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:59:06.58 ID:+hpx/CYP
http://twitter.com/#!/waisyatuitimai/status/91138137887215616

障害者手帳あると交通機関半額で乗れるからオススメ。視力潰したりしとけば余裕で手帳だよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:46:59.15 ID:4++VOWMO
それよりちゃんと見える方がいい。
見える上にそんなインチキまがいなことしなくてすむし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:48:21.35 ID:98p4UxXT
ああ^〜
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:38:06.19 ID:Yl4FQ6bJ
4月から盲学校に通ってるけどあれだね、
盲学校の障害者教員って、自分たちの伝統的な障害者的な考えや価値観が絶対ですね。

上に書いてあるけど普通の教員が逃げ出したくなるのがよくわかるわ。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:25:02.52 ID:c+kEtfre
>>870
生徒より先生の数の方が多いしな。
まぁ、最低な世界だってことは確実。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:05:29.19 ID:I02esDDG
盲学校内の常識と、世間の常識と2つあるんだよね
これがすごくしんどい。脳を2つ作らないといけない感覚。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:10:46.03 ID:BeInDbSy
>>872
例えばどんな事が違う?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:14:14.19 ID:YTLGGbFF
上に書いてあるけど
食事のときに箸がまともに使えなくても別に構わない風潮とか。
世間ではそれは許されないからね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:16:50.74 ID:YTLGGbFF
追記

一事が万事そういう感じだからすごく相手を見るようになったね。
こっちが持たないから。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:03:50.28 ID:lco/Tb98
そういうのは中途で入ってくる大人はやりすごすことができるけど
思春期前後で入ってくる子はとまどうだろうなあと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:44:50.41 ID:dyakK0U0
周囲の人と触れ合うことで自分自身がアジャストされるわけでね、
成長期に中途の偏屈な視覚障害者や、
全盲教員なんかと触れ合う時間が多いと人として育つものも育たんだろうね。

878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 05:21:51.05 ID:HT52Z6yP
人間関係が濃密すぎるね。
卒業して嬉しかったことは「あいつらの顔をこれで見なくて良い」ってことだものなあ。
それまでの卒業式ではそういう感情はなかったから変な感じだった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:56:38.97 ID:WSvhOgXJ
中高生をパシリに使うロクでもないおっさんとかおるし
ひどい環境だと思う。
ビールのみたいなら自分で買ってこいよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:41:32.15 ID:n3SVwYGF

どんな状況かはわからないが、ビールってことは飲み会がらみなんでしょ。
だったらパシリはありなんじゃないか?

目上の人の為に動くのはあたりまえ
生徒の前に目下の若造って自覚を。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:51:34.20 ID:GbnFZMBJ
未成年にアルコール飲料を買わせる時点で犯罪だぞ。
見えなくても時代の変化くらい感じ取れよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:54:59.55 ID:Q9czgLX0
おっさん等が普段から目上として認識されるような行動してればそれも有りなんだろうけど
敬って欲しければいつもそれなりの行動をしろと思うぞ
歳食ってるだけで子供をパシリに使ったりってのはダメだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:31:34.41 ID:n3SVwYGF
>>881
未成年者の、いわゆるお使いによるアルコールの購入は犯罪ではないよ。
法律でも違法とはかかれていない。
時代で考えると、購入に関しては面倒は増えた程度と思われる。

>>882
確かに日頃の人間性は、買いに行く者の気持ちに大きく影響を与える。
ムカつくか否かは、パシリとなる個人の主観であって、買いに行かせた者が単に歳を食っているか、好かれているか否かで、行為の良し悪しが決まるものではないとおもうが、どうだろうか。

世の中じゃ、そんな状況はいくらでもあるわけで、ある意味では理不尽な事を学習できる良い機会だとおもう。

好き嫌いで常識がきまるなら、即出の食事の食べ方云々をはじめとする問題点も、意味をなさなくなるというもの。

学習とは気持ちの良いものばかりではない。

884879:2011/07/20(水) 22:54:37.34 ID:h4mJXAbT
>>880
飲み会でパシリとは言わんでしょ。宿舎で飲んでたの。

885879:2011/07/20(水) 22:55:10.25 ID:h4mJXAbT
しかも中高生を使うのはちょっと違うんじゃないのかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:00:39.06 ID:crTqiJK3
>>884
あなたは879?
宿舎で飲んでたの。と書いてあるから本人かな。
どんな状況であろうと酒が切れたから誰かが買いにいったなら、それはパシリと言えばパシリだし、そうじゃないと言えばそうじゃないだけの事ではないだろうか?
個々がどう思うかで事情は変化する。

それに今はパシリの定義の話しじゃないし。

885に関しては、880の後半を理解してもらえるかどうかなだけ。

こういう事のつみかさねで、気の利く奴に成長するか、自尊心が強くて、頼まれると気に入らなそうな顔になる奴とでは、その後に大きな差が生じてくる可能性はある。

世間に出て、人から好かれて可愛がられるのはどっちかは直ぐにわかるはず。

腹が立つのは分かる。だけどそのパシリは、その先生の為でなく、今後の自分への投資だとおもってさ。
887879:2011/07/21(木) 01:22:57.75 ID:L9/atvVs
先生ではなく生徒ですが?生徒が寄宿舎で飲酒というのが言語道断だと思いますがね?
ちなみにその人は全盲の財布パクって退学になりました。そんな人間に仕える必要ありますかね?
888879:2011/07/21(木) 01:30:40.93 ID:L9/atvVs
886さんの意見は参考にはしておきます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:08:37.01 ID:yc/Bsc+G
>>887
そりゃまた、ひどい人に当たったものですね。
お察しいたします。
参考になれば幸いです。


890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:12:54.30 ID:5+dSrxqC
まあどこにもそんな奴は居るわな。
おいらが国立の理療教育施設に居た時。
夜中に酒飲んで大騒ぎして始末書。
その後、厚生省から出向してきてる人を投げ飛ばして退所した入所生とか。
自分の周りの男はみんな自分に気があると思い込む女とか。
教員では、入所生と遊びでつき合って棄てたのが居た。
その教員は間もなく別の女と結婚したのは言うまでもない。w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:25:50.67 ID:Za9Hs6ur
人数の割にはガイキチ率がたかいですよね。

はなしは変わるけど、いつまでも理療って言葉に執着してるのも気になる。
世間じゃはりきゅう、鍼灸でとおってるのだから。
残念なアイデンティティだなぁ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:59:45.99 ID:kDX7yHti
教員すらガイキチなんだからそうなるだろうなあ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:30:29.53 ID:Yx/aKbEh
とにかく教員を何とかしないことには、視覚障害児の教育は決して良くならない事がハッキリした。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:38:50.48 ID:pvPNIP+7
どうも各学校で実権握ってるのがソレみたいだからねえ
実質的に教頭よりえらいんでないの
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:23:24.69 ID:qJs7nupl
電車賃半額って書いてるけど、私が住んでる市の書類では『介助する同伴者がいる場合のみ』半額。
盲人が一人で乗る場合は、たぶん普通料金で乗らなきゃいけないはず。一人で乗ったことないから実際はどうかな?
介助者がいれば駅員が介助しなくていいので、1人前分割り引いてくれるという意味合い。かな…
視覚障害1級2級の人限定の割引だと思う。
私鉄では障害者用回数券は2人分買わされる。単品では売ってくれないし、一人では使えない。

他の市は盲人一人乗りや障害の大きさにかかわらず割引なの? それとも私が律儀に規則守りすぎ?
私鉄はさらっと見るだけだが、JRは駅員さんが提示した障害者手帳を手に持って
『介助者と割引乗り可』の印を確認するまで、手を放してくれないほどチェックするから
不正できないと思うんだけど。


896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:28:43.41 ID:3RAuBdLV
>>895
同じだよ
JRは普通料金、バスは手帳を見せれば半額だけど

そんなに得してることなんてないのに、白杖持ってるだけで税金泥棒みたいに言われるのは納得できない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:56:41.30 ID:Kzh4cJ8s
二人ずれならお互い半額の計算。
普通は二人とも正規料金。
私鉄は一人でも半額が多い。

補助具など色々とあなた達の面倒を税金でみています。支援学校の運営も、盲人教師を一生食わすのもすべて税金です。
ものすごい額が投じられています。

本当はやらなくても健常者は全く困らないが、人権を尊重しているからこその行為。

税金泥棒みたいにいわれて侵害とか、感謝の気持ちがなさ過ぎるのではないですか?
やってもらって当然と思っていたら大間違いですから、その辺りをちゃんと意識してください。

感謝をされても、文句を言われる理由はないです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:06:05.24 ID:Kzh4cJ8s
障碍者年金の感謝も忘れないでくださいね。通常は何十年もかけたうえに60歳だっけか?そうならないともらえないのですよ。それをもうもらっているのでしょ。
生涯で、一体いくらみんなから貰えるとおもっているのでしょうかね。

健康保険はどうなのですか?
マル福なら一銭も払わないで良い方も多いはずでは?病院行き放題でしょ。

税金泥棒と言われたくないなら、年間にいくらあなたに投じられているかを公表してください。それを上まわる納税をしているなら、侵害だと訴えてください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:25:41.46 ID:0wjJdw34
年金にしろ保険にしろ、互助会みたいなもんだろ
俺は今のところ障害者ではないが、将来は障害者になる可能性だってある
明日はわが身だよ
健常者でいるうちは支援がなくても困らないだけ
してもらって当たり前なんて思ってるやつなんて少数だと思うが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:09:58.97 ID:rQUKMYUu
働いて、税金も納めてました。だいぶん前から見えてなかったけど
もう限界と思って、60歳を超えてから障害年金を貰い始めました。
それまで何十年もきっちり掛け金払いましたから、年金だけは当然の権利として堂々ともらってます。

支援学校にも盲人教師にも世話になってない。途中で見えなくなった人の為の白杖講習も受けてません。
購入に援助してもらったのは白杖に2000円ほど、音声時計に2000円ほどです。役所に勧められたので。
念のため、見えなくなるまで税金払ってましたよ。生活保護の人に比べれば遠慮しているほうです。

同居家族や本人の収入、自治体によって、援助額・援助されるサービスは違うようです。
一部のタクシー乗り放題障害者の悪行のために、全員税金泥棒と言われるのは腹立ちます。
(タクシーチケットなんて、出すから気軽に乗るんだと思う。たぶん働いて税金納めたことのない人なんだろうな。
私のところは運転手さんに手帳提示するのでプライバシーが気になるから、行使したことはない。

医療費は、昔はタダに近い額でよかったでしょうが、私が障害者認定されてからは、
1つの医院に付き月額1000円で最低限の医療を受けられますが、
出歩くにも一苦労の体なので、基本、月に1回か2回までしか行きません。
行っても薬もらうだけで(全部飲むけど)良くはならないし。

「医療費(薬代?)を割り引いてもらう代わりに、カルテデーターがどこかの研究機関に行ってもいい」とサインもしました。
治験? 私の場合医療費はそんなに税金負担されてないと思います。同居家族が世帯主で『会社の健康保険』にも入ってますので。

それから、障害者年金からもガッカリするぐらいの金額の介護保険料がひかれるんですよ。
介護されてないのに…は皆さんと同じ。

明日にでも事故に遭ったり、病気を発症すれば皆さんも障害者です。
人生どうなるかわかりませんよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:18:03.24 ID:KumPDZsa
>>895
割引は自治体ではなく会社による。
自治体からもらう手引書をよく読んでみましょう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:26:20.83 ID:KumPDZsa
>>893
正直・・・支援学校に進まないことがベストじゃないですかね?
どっかの全盲教授が普通学校で通したはず。

その人は母親がずっと学校に居続けたらしいから
家がそれなりに裕福なのかとは思うけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:45:56.27 ID:U01Nwvtc
なやましい選択ですね

特別支援学校で、普通に過ごすか
普通学校で、特別にすごすか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:03:16.55 ID:Jq8pBQLX
>>903
教育予算をケチらない国では「普通学級で特別扱い」が
デフォだよね。専任の教員を1人つけるとかして。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:10:38.61 ID:vSoAVV1s
学校は社会性を身につける場所でもあるわけですしね。
狭い世界で生きていても人間的な成長は期待しづらいでしょう。
支援学校だと二十歳すぎても中身が小学生みたいなのもいるわけで・・・。

何よりあの活気のない環境にいると疲れてしまう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:35:38.75 ID:U01Nwvtc
面白い学校では
幼稚園児〜老人学生
先生を指導するおっちゃん

907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:26:14.79 ID:Z+UFhbK0
>>904
弱視に関しては
日本だと「普通校に特別学級を設置する」くらいが良いのかなと。

私の個人的な体験ですが普通校の教師に
障害に関し説明しても取り付く島がなかったので
そのようなものを設置すれば障害が教師に対しても
多少は認知されるだろうと思います。

また私の体験談ですが
テストも普通と同じ条件でやって、技術や体育も同じ条件でやるのはあまりに無理ゲーだろと


908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:25:23.28 ID:x7jbczCA
俺が中学の時に、強度の弱視と、こ音障害のある子がいたな。(普通校

教科書はお母さんが全部拡大コピーしてたし、試験も超拡大で受けてたぞ。

当時は意味がわからなかったが、そういうことだったのね。
時折、お母さんが同行してたけど、いま思えば普通校へのお母さんの願いが沢山詰まっていたんだろうな。

ダラダラ過ごしてた俺なんかより勉強できてたよ。
クラスの連中も受け入れていたし、イジメるようなこともなかったな。
他クラスの奴が、こ音をマネしてわらってた時があったが、それをみたヤンキーがそいつをボコボコに締めてた。正義感かなにかはしらないが、いいやつだったな。

時折休みがちにもなってたが、ちゃんと卒業後したよ。

本人も家族もメチャクチャ大変だったんだろうと、想像しかできないが、いい経験させてもらったな。

ハンデをそれぞれがフォローする。
障害をもってる人を知る。

みんなと同じようには出来ない場面ばかりで悔しい思いが募るだろうけど、やっぱり普通校にかよってもらいたいな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:01:59.77 ID:xtXe4NI2
あいつ、紙においフェチと言われても我慢
ドッチボールを顔面で受けても我慢
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:28:11.07 ID:8Tj+ryTi
そうなんだよな。
文字を読むために顔を近づけると匂い嗅いでるようにみられるんだよな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:02:56.47 ID:gJftJ9k4
全盲になったら少し見えてた時より姿勢が良くなったと言う人が居た。
どっちが良いのかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:49:33.05 ID:fOUy2Bye
見えるがいいに決まってる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 04:05:43.54 ID:+j0fxc2s
姿勢なんかより見えるがいいに決まってるだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:56:14.60 ID:cjuwHHvE
最近の盲学校は池沼率の高さと重複率の高さが異常。

高校まではいけるなら普通学校行くほうが幸せだと思う。

俺も高校だけは盲学校行ったけど、普通高校行けばよかったと後悔してる。
地元を離れてしまったから、人脈もなくなってしまったし。
大学行ってから困ったし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:51:18.44 ID:K0jj0vIv
>>913
俺も全く同じ体験したし全く同じ考え。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:13:28.12 ID:K0jj0vIv
あ、914宛です
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:31:44.44 ID:0jZRwuHj
>>914
但し普通高校だと虐められる恐れ有り
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:45:26.10 ID:rGJ6l9nG
>>914
心にぽっかりと穴が開いた気分になるよな
成長期は出来るだけ多くの人と触れ合う環境におらんと駄目だわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:51:39.46 ID:/YCPlJr4
>>917
それでも普通校にいくべき。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 04:14:01.02 ID:rYVyXE15
>>917
高校でいじめなんかあるかあ?よっぽど底辺の学校くらいだろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:39:02.77 ID:Buj1EkYc
たしかに。あってもからかわれる程度。
高校になったら、みんな自分の遊びにいそがしくなるもんな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:42:31.08 ID:aH2g+wHd

>>181
新しく読書器を買おうかとおもっているのだが、オススメある?
流石に液晶タイプを買うのだが、新しい=良品とはおもってないので、型遅れでも気にしない。

もちろん、個人の用途によって使い勝手も変わってくるだろうけど、いわゆる評判の物を。普通に使うだけなんで、モニターが自由自在とか、特殊な機能に執着心はないずら。

とりあえず、触らせてもらったアクロバットは使いづらかった。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:44:00.72 ID:aH2g+wHd
あ、>>181はタイプミスです。
なんの関係もないので無視してください。
すみませんー。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:19:46.67 ID:rOUwQjxH
普通科に入ったときに若い教師に
「ここのレベルに合わせてたら人としてだめになるよ〜」と言われたのは良い思い出
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:42:54.68 ID:c0XrdC7y
ちょっと聞きたいんだが、TVで猛プッシュしてるように見える韓国ドラマとか、KARAや少女時代みたいな韓国アイドルって健常者の中で本当に流行ってるの?
オレ、目以外にも持病持ってるからほぼ外に出られなくて最近の流行がよくわからないんだ
TV見てるとやたら韓国が出てきてるからなんか気持ち悪い
それとAKBも実際はどうなんだろ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:04:29.93 ID:uM4Mf5ED
確かに全盲だとちょっと面白さがわからないかも
音楽はダンスがメインみたいなところがあるし
ドラマも韓国独特の洗練されていない部分が、かえって面白い
でも叩かれてるし、自分の感覚で好きじゃなければ無理して好きになることもないかと
AKBにしても、音楽聴いて好きだと思えば好きでいいんじゃない?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:03:39.41 ID:nrV/b+8P
この間のフジの27時間だの、何時間だのって番組もその韓国系のグループばっかり紹介してたな。なんだ、フジは韓国のテレビ局かよ。とおもったて気持ちわるかった。
ま、芸能界はスマなんとかを筆頭に在日が溢れかえってるし、行界としては抵抗ないのだろう。
それと、人気ってのは戦略的に造られる父子があるし、まんまとのせられてるってところなんじゃないか?

韓国も反日教育受けてるんだったら、日本で活動する事に恥をしれってんだよ。
ようはご都合ってわけ。

日本人がのせられるたびに、韓国に金が落ちてると思っとらムカムカしてしかたないがな。
そして、のせられて騒いでるのは大抵、女。

AKBは、モー娘が流行ってるこらろからあったよな。会えるアイドルってコンセプトで。それがある時をキッカケに、すっごい人気ありますよ的にうりだされはじめた気がする。

はやい話が、世の中が騒いでるから乗っかるなんて事はばからしい。男までスイーツ脳でどうすんだよ。
自分が本当にいいと思うものなんて、そうそうあるものじゃないとおもう。

君の、気持ち悪いって感覚を支持する。

しかし、世の中の話題として情報を沢山もっているというのは大切なことだとおもう。好き嫌いでなくね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:15:18.85 ID:knKeQBge
もう知ってるかもしれないけど、反フジテレビ運動が起きている
。原因は韓国ドラマ、韓国アイドル、韓国文化(職など)のごり押しと半日報道。
そしてこれに異議を唱えた俳優がクビになったのがきっかけ。
芸能スポーツ板を見ると様子がよくわかるよ。ネットでは盛り上がっているが、マスコミはどこも似たり寄ったりだから扱わ
ない

929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:59:11.99 ID:XD9Q3kCR
日本人の修正を利用してジャパンマネーを稼いでるw。
最初に人気をでっち上げれば後はみんな右向け右だからな。
フジが猛プッシュするのは、子会社がCDやDVDの版権を持ってるから。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:24:54.56 ID:8q/EgEsL
みんなくわしいな。
でっち上げって、どこかの国のお得意とするところだな。たしか。
931御館:2011/08/10(水) 17:07:06.68 ID:2crsqRv6
文章もまともに書けないお前等が恥を知れ。情けない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:38:19.55 ID:vYg1hhrJ
お前ら電通さんの悪口は言えないよな。いつもお世話になっているから。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:04:49.56 ID:G6//GmNC
電波さんが、通る
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:03:59.29 ID:iSLXZS/l
自転車:視覚障害者の白杖折損増加 修理の6割超
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110816k0000e040059000c.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:38:46.66 ID:BBqEbzSX
俺も2本やられた。
二回ともそのまま逃げられた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 06:48:26.48 ID:HfrrjGKo
盲導犬は禁止にすべき
【世の中から犬嫌いや犬アレルギーの人を締め出す法律】は違憲
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:49:23.24 ID:q9qO2t7y
盲導犬は、視覚障害者にとっては大変助かります。
しかし、動物虐待をしている事には間違いがありません。

あれは雨上がりの事です。
知合いが盲導犬を連れて歩いていました。
屋根のついた通路だったのですが、不意に雨水が垂れてきて地面で大きなしぶきになりました。それが盲導犬の顔にかかりました。
訓練はされているのだが、さすがにビックリしたようで、盲導犬がビクつきました。
すると飼い主がそれに腹を立てて、
オラッ!!といって盲導犬をハーネスごと中ズリにしたのです。
わたしはびっくりしました。
犬が可哀想で可哀想で胸が締め付けられました。
盲導犬はションボリしてしまって、首をもたげて進んでいきました。
こいつに盲導犬をもつ資格はないとおもいました。
そいつは炎天下で延々と立ち話もします。
彼自身も暑く無いのだろうかとふしぎにおもいますが、そんな状況で焼け付いた地面に伏せをさせられて、同じく炎天下でジッと待たせられている盲導犬の姿には涙が出そうになります。

訓練士さん方。
あなた達が愛情を込めて育て、訓練をした大切なワンちゃん達はこんな目にもあっていますよ。

クソみたいな人間に当たった盲導犬はあわれすぎます。

もちろん、大切に大切に世話をされていらっしゃる方の方が多いとは思いますが、綺麗事ばかりではないというひとつのはなしでした。

盲導犬に限らず警察犬でもなんでも、いわば動物虐待なのでしょう。

ならば、せめてそこに愛情を持つべきです。無理矢理にいう事を聞かせているんだという事実をわすれないでください。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:12:03.16 ID:keJtFWnf
はじめまして。
先日左目が眼底出血で見え難くなりました。
4年前には右目の眼底出血で見え難くなり、仕事や外出も困難です。

この場合、視覚障害と認められ障害者手帳を頂く事は可能でしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:16:07.62 ID:r6mth4nY
>>937
盲導犬をめぐる諸問題について
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1290500388/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:33:41.01 ID:cKe1/l/K
>>938
「見え難さ」が矯正視力とか視野などで客観的に測定できて、
その数値が基準を満たせば。両目ともそうなら、可能性大。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:07:38.70 ID:lhuLFedn
>>938
眼底出血だけだとどうだろうな
既にやってると思うが、レーザー凝固手術はやってもらった?
見え難いってのがどれくらいかわからんが、手術で強制できる程度なら認定は降りないんじゃないかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 11:59:40.29 ID:fWl++fDa
そんなこと眼科の医師に相談しろよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:49:45.91 ID:zcQYwcK5
視覚障害の視力や視野測定って自己申告ですよね。
見えてるのに見えないっていえば障害認定に影響でますか?

もちろんまったくなにも障害や病気がなければ無理でしょうが、
なにかそういうのがあれば、等級を上げることは可能ですよね。

たとえば0.1見えてるのに、見えないといって0.03で認定とか。
こういうのはわかるものなんでしょうか。


944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:23:29.57 ID:5jwhHxj2
サイトの写真を正しく伝えるはずの音声ブラウザのためのAltコメント

テレビ津山はセシウムさんくらいひどいことをしています。

メディアは正しい情報を視覚障害者にも伝えてください。

ニュース記事
的場古墳群の調査終わる
〜津山市教育委員会〜

津山市教育委員会が金屋地区の的場古墳群で進めていた発掘調査がこのほど完了しました。
http://www.tvt.ne.jp/news/images/news/1999/apr29/kofun2.jpg

視覚障害者のための音声ブラウザ用コメント
私はさみしいので、ひとりで『どじょうすくい』をしようと思います。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:10:16.02 ID:PJuxAIsX
>>943
そういう不正を企む奴がいるから本当の障害者が困るんだよ
俺なんて本当に見えないのに手帳未だに貰えてない
つか仮に見えてたとしても両眼の視野が少なくとも半分以上は欠損してるのに
5級すら下りない
仮に視野検査で俺が不正申告してたとしても眼底検査やら何やらである程度はわかるんじゃないの?
以前は片眼が眼底出血してたし、両眼角膜切開してるから眼圧の変化でで角膜グニャグニャ動くし
もう死にたいよマジで

つまりさ、原因と結果に整合性がなかったりして疑念があると等級もらえないよ
日記すまん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:41:52.56 ID:oiPRpJyn
>>943
医師が「それじゃ造影剤流して検査しましょう」なんて言い出してさ、943みたいなのがアナフィラキシーショックで倒れたらおもしろいな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:04:43.08 ID:St/rAIlc
>>943
病気がないなら矯正で視力出るはずなんで、見えませんっていってもつじつま合わないからばれる。
矯正で0.1しか出ない=なんらかの病気があるんだろうから、そこから先は自己申告の世界。2級と3級じゃ受けれる支援は雲泥の差だけど、0.04か0.05かなんて誤差の範囲だからね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:21:34.50 ID:t4xrxlqr
マジメな質問です。視覚障害者同士のお見合いパーティーの「かがり火」ってどんな分陰気か知っている人いますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:49:57.03 ID:KsgBwUsZ
知りません。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:05:16.78 ID:mztRIxpj
>>948
スネークしてこいw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:57:21.78 ID:C4vblIy7
やっぱり視覚障害者同士のほうが気楽?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:52:06.91 ID:KsgBwUsZ
女性の視覚障害者が健常者と結婚する割合と、
男性の視覚障害者が健常者と結婚する割合では、
前者の方が大きいんだぞ。
よく覚えておいてね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:51:58.40 ID:spdIFlPe
>>948

何それ?。
毎年岐阜県でやってるやつ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:51:26.37 ID:bGehl+bj
>>948

ふいんきをよく変換したね。
正解は雰囲気です。

>>951
視覚障害者同士のほうが気楽だよね。
相手が健常者だと、必ず負い目を感じるから。いくら気にするなといわれても、むりだろうし。

955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:50:29.88 ID:KsjZTSQt
【勉強】盲学校生【鍼灸あマ指師国試受験】その1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1314963352/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:41:54.18 ID:PJbHjf8o
携帯リーダーって使われている方いらっしゃいますか?自分はまだ触ったことないのですが、
文字の音声認識がよければ使ってみたいなと思いまして。。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:11:52.21 ID:2BauUcIU
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:11:59.08 ID:CEAFCksc
E社のIさんっていいわけとかうそがおおいよねw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:17:36.34 ID:Wk7I9SxS
全盲の彼氏に「おまえ乳首黒いだろ?」って言われたんですけど・・・なめたら分かるんですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:07:28.29 ID:MReXHiwH
>>959
わかります
はい、次の方〜
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:41:57.26 ID:sDm3ngJ4
フ、フクスケノタビ・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:34:22.62 ID:jUl5yAWL
おまえら、なんか話題はないのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:39:44.64 ID:0JSfidqs
白杖を自転車に折られたことある人〜、とか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:35:06.98 ID:Z8vuhXrI
>>963
俺は折られたことはないなぁ。。ひっかけて白杖傷だらけにしたことはあるけどね。

そうそう白杖だいたい俺は3年に一本ぐらい破損させてしまうよ。折りたたみ形を使用しているんだけど折りたたみ部分の関節が壊れるかゴムが劣化してちぎれるっていうパターン多いなぁ。。白杖使用するようになって15年なんだけどね。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:19:53.31 ID:8/E9USqF
俺は自転車のカゴにゴミ棄てられてたよ。タクシーの運ちゃんの仕業だな 俺は革新してる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:08:32.63 ID:kEtvvt3I
俺は嫁に捨てられた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:17:48.70 ID:GYCbIe5/
嫁がいただけいいじゃないですか。
友達すらいない人もいっぱいいますよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:13:00.45 ID:U6btRkmz
盲学校の異常教育を受けてきたからだろ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:47:02.59 ID:0Gz4tmvX
何の情報も集まらないスレだなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:36:43.99 ID:x58yTlHO
>>963

いままでに2回折られた。
2回ともそのまま無言で立ち去って行きやがった。
どうせ誰だか判らないと思ったんだろな。
その他には、車のタイヤに踏まれて石突きだけ折れた。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:46:50.65 ID:J7lp6SQd
接触したのに黙って経ち去るのは論外だが、あんたも折られたって考えは改めたほうがよいんではないか?
自転車にしてみりゃ、突然白杖を突き出されて自転車に傷を付けられたっておもってるかもしれないだろ。

会話の冗談混じりならともかく、いつも、された、やられたっていう被害者意識はやめようや。

これからは、
自転車と接触して白杖が折れた。
って表現するようにしましょうよ。



972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:58:18.02 ID:6TKzORdO
>>971
それよりお前は最後にいくつも改行を入れるのをやめてくれませんか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:41:49.13 ID:EM3zZFkF
自転車も車両の一種ですから、歩行者に対しては細心の注意を
払う義務があります。白杖を持った歩行者については、車両側に
ぶつかって許される理由はゼロですよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:57:13.75 ID:PNNLFTul
>>972
あなたの文もおかしいですよ。敬語使うなら、お前って言葉は使わないように。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:13:48.21 ID:7vOBumvm
>>974
ここは2ch
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:24:40.32 ID:veSaJFGl
みんな折れちゃったときどうするの?
帰れないっしょ?
977名無し:2011/09/25(日) 16:01:03.24 ID:zAqiTGlS
視覚・聴覚障害者が世帯主で受信契約者の場合は
nhkの半額免除が受けられるが、これて、おかしくない
障害者が、家族の中にいれば、半額免除して欲しいな、
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:44:08.96 ID:Dn1bYBwe
>>976
コンビニに入って、割りばしで添え木してガムテープで巻く。
「やつはしくん」という補修キットがあると便利
http://yougu.nittento.or.jp/product55_343.html
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:27:35.60 ID:gS36gZqk
心の折れた僕に何か補修キットありませんか??
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:35:47.03 ID:q74nmO9s
>>973
事故ってのは最新の注意をしていてもおこるもの。以前は、歩行者vs車の場合、どうみても歩行者が原因でも車が100%悪くなってた。
しかし、最近はちゃんと事故の状況から判断するようになり、クルマ同士のようにまではいかなくても、それなりの過失割合が出されるようになった。
明らかに歩行者の落ち度となった場合は、クルマの過失0なんていくらでもある。

義務がどうとか、そんな屁理屈ではなくて、ようは物事の解釈のはなしをしてるんだよ。いくら相手方のに義務がが課せられているとはゆえ、白杖が法律上絶対的な弱者として白交通に参加する事で、白杖以外の人にとっては通行の妨げいがいの何者でもない事を自覚するべきです。

守ってもらってあたりまえ、やってもらってあたりまえっていう考え方を改めるべきだという話なわけです。もう一度いいますが、相手の義務がどうとか、そういうあまったれたの話をしているのではないのです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:40:01.19 ID:q74nmO9s
誤字脱字がありますが、スルーしてください。申し訳ない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:01:14.47 ID:N6Qjmg8M
なんか変なのがわいてきたな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:28:55.01 ID:gHaWsBEi
おまえがな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:30:14.96 ID:5dlkRf1f
こんなGDGDが続くだけなら、もう次スレはいらんな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:03:51.30 ID:2yXHXMmN
ようするに、ここは指摘されたらブスッと拗ねて耳をふさいで貝になるやつばっかりってこったな。
せっかく聞こえる耳なんだから、しっかり活用したほうがよいと思うがな。
それでなくても俺たちは税金を食うか、企業の障碍者枠でほんとうは必要のない雇用などで迷惑をかけてんだから、
辛い事ばかりだけど、せめてものの考え方くらいはしっかり持って、視覚障害がこれ以上バカにされないようにしたいものだ。

盲学校や関連諸施設に関わった人が影でなんて言ってるかしってるか?まるで動物園みたい‥だってさ。これはひとりや2人じゃないから、かなりの確率でそう感じるということだろうね。俺は恥ずかしいやら悔しいやら情けないやらで。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:31:15.87 ID:iY7gwljk
「フェミニズムの見地から見る障害児」スタンフォード哲学百科事典。絶賛加筆中です。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/09/post-93a3.html
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:45:34.59 ID:ytUdbpt+
声美人な彼女どこかに落ちていませんか?
這いつくばってでも手探りして拾うのに。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:48:20.20 ID:bz/I49a5
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:52:02.12 ID:vVDns0kf
>>987
OL時代に「電話美人」と言われていた女性なら身内にいるぞ。



79歳のうちの母親だが。
990名無しさん@お腹いっぱい。
シオンの歌にもあったな。
転校した先が動物園みたいだったって。