1 :
1:
自分にはこのスレが必要なので立てました。
なぜなら、小5の娘が片耳聾で一生懸命前向きに頑張ってるんです。
みなさんも頑張って欲しい。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:47:33 ID:W5ltv6sr
それは身体障害じゃないよ、手帳もらえないでしょ?
ハンデキャップには違いないし。
片耳聞こえなかったら大変だよ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:55:06 ID:V8F0aYT0
私のように精神的に打たれ弱い人だと大変ですよ。
左耳が難聴だから右側から話しかけてくれっつってんのに
今までの友人連中、左側から話しかけてきまくり
それなのに何故かこっちが無視したことになっててあげくのはてにハブられる
難聴の影響で発音も悪いから、相手に変な声だと思われてるんだろうなーと思うと声を出す気も起きない
実際に馬鹿にされたことも多々あります
正直しんどかった…
その点ネットは耳も声も使わなくて済むからほんと天国です
今は大学に行ってますが友人は作れてません
でも上記のような体験から、もう無理に友人を作る必要性は感じることができない…
小さい時からなら
人間の身体って不思議なもので
普通に生活してて気にならない位になるよ。
困る事も大人に成るにつれ出てくるけど
世の中の多種多様性って事でしょ?在りじゃない?
他人の悪口言うヤツなんて蹴飛ばしちゃえ・・・(ちょっと言葉悪〜)
他人を判断する時の基準に成ってますけど・・・私には!
私も生天性で片耳ありません。
会話は集中しないと相手の言葉を聞き漏らすこともあるので、
長時間の会話は疲れます。
小中学校では、よくいじめられました。
幸い、両親や教師の支えで挫けない心を持つことができました。
>>1さんも、娘さんを支えてあげてください。
一人で立ち上がる心を育ててあげてください。
まもなく1歳になる娘が片耳難聴です。
前スレ全部見てましたが、大人になるにつれいろいろ大変な事が増える様ですね。
今はにこにこしながらハイハイしてますが、
今後直面するであろう様々な出来事にくじけず乗り越えて行かれるか心配です。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:36:19 ID:0GyRzo0j
>>8さんが愛情をたっぷりもって育てていってあげて欲しい。
友人に、障害のある子供をもっている人がいるのだけど、その子供は愛情に満ち溢れてて、他の人にとっての天使のような存在。
しかもその人はシングルマザー。
たっぷりの愛情で育てているのがわかるし、その女の子はいつも幸せそう。
きっと心無い人はいるかもしれないけれど、親とちゃんと大切な人たちの愛情とサポートがあればきっと幸せに慣れるよ。
10 :
名無しさん:2007/05/19(土) 17:24:28 ID:tcqKZpV9
小学校の先生が友達に自分から話し掛けなさいといいました。
だから話し掛けてみました。
発音がおかしいと笑われました。
だから、話し掛けたくなかったんです。
だから、無理することなかったんです。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 07:21:14 ID:aKKlJeW/
方耳だけじゃあ障害者手帳はもらえないから安心しな。健常者扱いだよ。
高校時代の友達が、まさに>>1の娘さんと一緒でした。
見た目には全然気付かなかったけど、並んで歩く時スーッと私の左側にいた。
知らない人が「無視された」って言ったこともありましたが、
たいてい言えばわかってくれてたし、それを負担のような態度の人もいなかった。
耳のことであまり愚痴をこぼしたりってことはなかったけど、
私に言わなかっただけかもしれないな。
いまでも大事な友達です。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:34:43 ID:Hidr/CYG
てか、手帳のない人がなんでこんなところに書き込んでいるの?
小学生の子供が片耳聾です。
歌のリズムをなかなか正しく覚えられなくて少し音痴。喋り方も舌っ足らず。
あと車酔いしやすい。
これは聾のせいでしょうか。
確かに全聾の人よりは楽なのだろうけれど、やはりつらいものはつらいですよね。
>>13 ここは手帳ないと書き込みできないってLRにありました?
>>14 参考になるかわかりませんが、
私も小中学校の音楽はぜんぜんダメでした。
車酔いですが、私は物心つくくらいまで両親がブランコや回るジャングルジムみたいなので
鍛えてたそうです。それでも小学生の間はよく車酔いでもどしてました。
成長するにしたがってあまり車酔いもなくなりました。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:27:34 ID:zhFBAJ68
私は左耳小耳症です
口下手で友達が少ないので正直学校やバイトへ行きたくないです
そうとう病んでます
>>14 >>15 私は音楽がダメってことはないですね
耳が悪いのとはほとんど関係ないように思います!
17 :
14:2007/05/24(木) 23:49:41 ID:1kiakU+d
>>15 >>16 音楽は人によって、ということですね。車酔いも、子供の間だけのことかも、と。
少し気が楽になりました。ありがとうございます。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:40:01 ID:Mka4LkTn
そういえば遠足のバスでゲロ吐くやついたよな。
あの…このスレみてハッとしたんだけど、自分物凄く発音悪いのは片聾のせいなのか…??このしゃべり方が大嫌いで 直したいというと 会社の方々は それが味じゃないと言ってくれます。しかし 高校時代 キャラ作ってるだの言われたこともありました。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:28:15 ID:vP37CTFO
まあそうなんだろうねえ。 で、なにをどうするの?
たまに耳鳴りが非常に気になる時があるけど
普通の時はそこまで困らないのが曲者だ
あ〜普段は気にならないのにこのスレ見ると聞こえないのが気になるわ〜
左耳聾で、左目外斜視の俺は穢多非人…orz
自分も右耳が聞こえなくて、知らない人には雰囲気悪い奴だと思われてしまう。
あと、遠くから呼ばれたときとか方向がとらえられない。
発音とかは問題無いらしい。生まれつきだからかな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:54:23 ID:BZ0Fu+9S
生まれつきの障害者ってわがままで世間知らずが多い。迷惑だから消えてくれ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:58:42 ID:LzBTjX/D
多くの害者は、今まで甘やかされて育ってきてる。他人が自分の為に何かをしてくれて当たり前だと思っている。自分は優遇されて当たり前なんだと思っている。礼を言うことを知らない。社会的な苦労をしてきていない。
>>24 私も全く同じ
生まれつき右耳が聞こえません
確かに呼ばれた方向がわからないし、右側から話し掛けられると
聞き取れないこともしばしば…
無視してると誤解されることもあったかな
思春期の頃はそれで卑屈になることもありました
生活していて不便なこともあるけど、聞こえないことで社会的に
不利になるようなことは無かったです
子供にも遺伝しなかったし(←これが一番心配だった)
>27
片耳聾/難聴はそのパターンに全然あてはまらないと思うんだが
>>28 そっか、遺伝しなかったのはよかったですね。
同じ障害ではないでしょうけど、少し希望が持てました。
私の場合は右耳が聞こえないのですが、日常会話のちょっとした立ち位置や
ミーティングなどでは、かなり集中しないと聞き逃すことがあるので疲れます。
子供は加減を知らず残酷ですから、小中学校ではよくいじめられ疎外されました。
そんな体験を自分の子にさせたくないですから。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:56:41 ID:1aGASp/7
生まれつきの障害者ってわがままで世間知らずが多い。迷惑だから消えてくれ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:37:26 ID:58KSJiKY
私は小学三年生の時高熱で
左耳が神経からやられてしまい
全く聞こえません。
気配も解らないし、呼ばれても聞こえないから無視すんじゃねーよ!とか
シカトかよ!とか散々言われました。
辛かった。
みな同じような苦労してるね。
後天性だけど、物心ついたときには右耳が聞こえなかった。
親には聞えないのでは?と思われたようだが、「聞えるモン!」と言い張った。
それ以来、片耳が聞えないことをほとんど誰にも伝えずに生きてきた。
もちろん健康診断などではわかってしまうので、当然伝えるが。
妻にさえ伝えてない。後天性だから、子供に遺伝しなくて良かった。
中耳炎になりやすい体質は遺伝したけど。過剰なくらい心配して耳鼻科に連れて行ってる。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:47:15 ID:jHWTcF+f
物心ついたときに聞こえないのは先天性だろ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:46:54 ID:hKQBQ6Bm
なに?
先天的に片耳聞こえません。
身近な友人・職場等に伝えることは大切です。上のレスにもあるように相手を無視していると誤解されたり、
大事な連絡事項を聞き逃して自分自身損をすることもありますから。
パッと見、普通なので何度も伝えて認識して貰わないと、無視してると怒られますね。
自分は販売業で、お客さんのそばに聞こえる方の耳が自然に向かう立ち位置を確保。お客さんの
言うこと、周囲の音を聞き逃すまいとするので、意外と神経疲れます。
最初はとてもキツく、経理へ戻ることを志願しても上司や同僚に「あなたの天職だから」と引き止められ、
なんだかんだで10年以上経ちました。
若い頃は、耳のことより容姿・恋愛のこと就職のことなど誰でも経験するような悩みの方が大きかったし、
日常生活では不自由を感じることもなく現在40歳。
娘にも遺伝せず良かったが、最近聞こえる方の耳の聴力が落ちたことがあった。
ストレスみたい。今は回復してます。皆さん健康を過信せず体を大事にしましょう。
部署替え申し出てみよう。
<<23自分と似てる!
私は右耳聾で右目外斜視。更に右顔面神経麻痺あるけど
>>6 >困る事も大人に成るにつれ出てくるけど
具体的にどんなことで困るのでしょうか?
>>35 後天性というのは、生まれたあとに発祥するものだよ。
物心がつく前というのはだいたい三歳以前とか、記憶もはっきりしないような幼い時期を指す言葉
だから後天性であってる
>40
>>困る事も大人に成るにつれ出てくるけど
>具体的にどんなことで困るのでしょうか
子供と違い、社会人なら話を聞き漏らすのは致命的。
聞こえない側からの声が聞き取りづらいって問題は、上座下座を意識すると重大な問題になる。
就職のネックになる業種もある。
あとコレは個人差があるが、声変わりしてからの男性の声が聞き取りづらくなる場合、大人と接する機会が増えればそれだけ話が聞き取りづらいケースも増える。
俺の場合、男性よりも女子供の声の方が聞き取りやすい。だから男より女の発言に反応しやすいためスケベだと誤解されたことがある。
イヤ、やっぱりスケベなのかもしれないが。
幸いにしてロリコンだと誤解された事はまだない。
もしかしてこれからはじめてのエッチに突入しちゃうのかな?って思った時に、聞えない耳側からささやかれた。
どうしようかとドギマギ焦ったけど、ただだまって頷いたら、やさしくベッドに誘ってくれた。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:56:48 ID:sEW/xHAU
それで?
やはり片耳って不便ですよね。
パッと見でわからない障害、いや障害扱いもしてもらえない、でも明らかに生活には支障をきたしてる。
俺も片耳聞こえない、後天性で30歳すぎてある日突然なった。(実際はある日という
より有る瞬間に近い。神経が細菌かなんかに感染された可能性が高いらしい)
苦労するのは会議。議論が白熱して何人もが同時にしゃべり出されるとほとんどお手上げ。
全然聞き分けられない。
特に英語の会議だと完全においてきぼりになる。(日本人が自分しかいない時は本当に困る)
音の方向がわからないのはもう諦めてる。ただ携帯とか置き場所忘れるとえらい目に
あう。どこでなってるのか全くわからん。
サラウンドをもう一度聞いてみたい。。。
サラウンドかぁ。いいなぁ。
子供の頃から片耳だから、ステレオ音声さえ味わったことがない。
立体感のある音の世界って、どんなんだろうなぁ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:36:18 ID:RWOmj0+S
私も右が没。
転職したばかりの会社で、とても先輩が冷たいので何か気に入らない事
したか?と気に病んでいたら知らないうちに無視していたらしい・・・
でも、今日誤解が解けました。ただ、接客業だし大きな金額を見積もるので
聞き漏らしによるミスなどは有り得ないとの事。
今後どうするか考え中です。
ちなみに音感や発音は関係ないと思われます。
以前は仕事でナレーターをしていましたし、かつ舌もいい方のようです。
片耳位で卑屈になるのもどうかと思うけど、確かにイロイロやりにくい面
はありますよね。
お子さんが片耳聞こえないというお母様、
ついつい可哀想に思うと思いますが、
とんだわがままの自己中の弱虫になるので強く育ててあげてください。
もっと大変な障害を持った人はたくさんいるし、
音楽も聴けるし、コミュニケーションだってとれるし、
片耳がなきゃ、ないなりに生きてく術を見つけていくもんじゃないですか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:28:43 ID:dy7rqABv
聞き漏らしによるミスなどは有り得ないとの事。
よくクビにならないね? それじゃ接客業なんかやれないだろ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:19:31 ID:BziGaG6q
49>
いえ、今後あったら困るという事です。今までそういったトラブルはないです。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:45:21 ID:Henx508i
え? 聞こえなくて相手に呼ばれても反応しないから「無視している」と
誤解を受けていたんでしょ?
それを「トラブル」というんだよ。
職場には「片方の耳が聞こえない」というのは入社するときに言ってあるの?
52 :
御館:2007/06/30(土) 16:53:16 ID:hhUyc7qD
半ツ○ボって大きく書いたたすき掛けてろ。わかりやすくな。
>>52 すげえ、頭いいな!!!
「てんさい」って書いたたすきを掛けておくといいよ。わかりやすいように平仮名で
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:36:03 ID:zkGZCPF3
>51
トラブルってお客様からクレームが入るとか、打ち合わせと違うとか、
そういう事ですよ。接客業は8年位やってますが、迷惑かけてクビとか、
移動とかはないです。
ちなみに入社時には言ってません。以前たまたま同じ職場で
右耳が聞こえないという女の子がいましたが、その子も言ってないそうです。
最初に誤解されることはよくありますが、皆話せばわかってくれますし、
一緒に上手くやっていく方法を考えてくれたりもして
そんなに悪い人に出会った事はないです。
目が悪い人もよく「睨まれる」って誤解されるみたいですし、
話してくれれば「あっそうなんだ〜」ってなるので
それと一緒じゃないですか?
55 :
御館:2007/07/01(日) 00:38:25 ID:WpWl0JbA
お前等は天津飯ならぬ半ツ○ボなの?ツン○って何なの?
>>55 すげい!知性ほとばしる書き込み!!!てんさいは違うな!!
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:31:56 ID:Jj385xFA
自分は生まれつき小耳症です。
鼓膜はありますがふさがってて聞こえません
言語障害もあり「サ行、ち、じ」などが言えません
学校ではよくいじめられつらい時ありました
先生にいつ当てられるか怯えてました
ろう学校に行けばよかったと思いました。
でも何人か友人もでき何人か彼女も付き合いました
今は人とあまり接しない運送業やってます
小耳症はいけない。明らかな奇形。みんな引いてしまう。
ただの難聴とは別の世界の出来事になります。
右耳が聞こえない。
子供の頃は右から話しかけられた時に
え?と右耳をクルッと相手の方に向けると
「何それ・・・」と引かれた事がショックだった。
ちゃんと理解してくれてる友達もいて
聞こえづらいと大きい声で言い直してくれる、嫌な顔せずに。
「孫とおばあちゃんみたいだね」と言ったら笑ってた。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:20:53 ID:d5byo852
そうだよね。たま〜に傷つくこと言う人いるけど、
ホントそれが人を見るポイントになるし、
人としてデカくなれそうな気がする。
前向きがイチバン!
しかも大人になるにつれ傷つかなくなるし、
言う人は軽蔑してる。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:05:05 ID:MWDr8zNd
気持ち悪い
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:51:14 ID:MullOi5U
今日飲み会で聞こえない方の耳側に好きな人が座った・:・・・
そっちに座るなら席が遠いほうがいい・・・
殆ど聞き取れなくて何回も聞き返した・・・
自殺もんだな・・
この耳を抱えて後60年生きるなんて生き地獄だな・・・・
63 :
ダルマ:2007/07/16(月) 23:14:50 ID:sMLWUZb4
御館愛してるよ(ウンコ)
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:53:16 ID:ikLCLgay
>半ツ○ボ??
ふざけんな。お前が禿げて孫にも相手されない両ツ○ボになる事祈る
>>62 飲み会とか座る位置によっては地獄だよな・・
俺は来年から就職するから飲み会多くなるだろうし
今から鬱だ・・
飲み会は、出るのはもう止めたよ。
酒をやめたのもあるけど。気を遣うのはもうやだ。
わかってくれてるヤツと飲むときは、ウーロン茶でつきあってもいいけど。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:23:10 ID:f0MmX2MW
皆さん、就職する際には面接の時点で片耳不自由な事って言ってます?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:49:43 ID:A9J5r9yz
まあ黙っているとヘタすれば詐称になるね。
俺は面接では言わなかったな
特に聞かれなかったしw
だまってたよ。
健康診断書をださなきゃいけないだろ?
あれにも聴力のことは書いてなかった。調べなかったから。
そんで、入社してからの健康診断では聴力検査があったんだよ。
バレタケド、何にも言われなかったよ。
第一、障害にも認定してもらえないことだからね。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:18:25 ID:wCNQfzdm
そうですよね、障害者手帳もらえる程ではないですし・・
見た目わからない病気の人もたくさんいるだろうし
全部言ってたらキリがないだろうなと思ったりします。
ありがとうございます。
聴力検査で鼓膜が痛かったんだけど、痛い時は聞こえてるということになるの?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:04:24 ID:mVfraIcr
ニコニコでヘッドフォン付けて動画見てる時に「音が左右に移動してるwwww」みたいな米を見ると羨ましく感じる。
ヘッドフォン推奨動画とか、楽しめないのが悔しい。
米?
>>74 イヤホンのLとRの両方を、共に健聴な耳側で聴くと、
少し楽しめるかも。です。
左右の感覚ではないので、話がずれてるかもな上に、
あまり、参考にならないかもしれませんが、
私は左聾の右健聴で、
以前、イヤホンでばかり聞いてた(=Rの音しか聴いてない)曲を
普通にスピーカーで聴いたときに違和感を感じて、
そんなことを、ボソッと親に話したら、父が翌日、
手のひらサイズのセロハンテープのケース
(耳がすっぽり入るサイズでちょうど良い)
に、切り込みをちょっと入れて、
イヤホンのLとRを横に並ぶようにセットしたものを用意してくれたのですが、
なんとなくだけど、前から後ろとか、後ろから前に
音が流れているように聴こえました。
イヤホンでLRを一度に聴いたことに対して、
ちょっとした興奮もあったので気のせいかも。。。ww
いかにも夏休みの宿題的な工作品wでしたので、
外出時にはちょっと恥ずかしくてあまり使いませんでしたし、
10年くらい前の話なので、もう、今は使ってないので、
確かなことはいえませんが、
横に並べる以外にも、上下に並べたり、ちょっといろいろ配置を換えると
方耳でもLRの音の動きがわかるかもしれない
と思ったり。。。
以上、長文でのお目汚し失礼しました。
あ、コメントってこと?
>>78 76です。
横入りしてしまって、
しかも、長文で、なんだか申し訳ないです。。。
ちなみに、私の場合
>>74の米を勝手に「コメント」と置き換えて読んでましたww
>>79 いえいえ、謝らないで下さいね。
そういうつもりではなくて77だけ見ると
変なので説明を付け加えさせて頂きました。
気にされたようで、申し訳ありません。
やはりコメントでよさそうですねww
教えてくれてありがとうです。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:05:26 ID:xLbsp11D
私の彼氏も生まれつき片耳聞こえません。
カミングアウトは付き合う前だけど、全然気付かなかったし気にならなかった。
だから特に何も意識せず付き合っているんだけれど、
片耳難聴の方は周りの人にどういうところを気遣ってもらえたら嬉しい・助かりますか?
またこういうことされたらつらい、とかありますか?
片耳難聴の方の気持ちとか知りたいです。
片耳難聴の彼氏によく言うのは「面倒くさがらずちゃんと聞き直して!!」ってことなんですが、あんまり良くないかな。
適当に聞き流すことがあるからちょっと怒ったら「よく聞こえなくて、でもいちいち聞き返すのも悪いし面倒臭い…」って。
私はゆっくりでもいいからじっくり話したいのに。
>>81 一番は聞こえるほうの耳側にいてほしい。反対だと聞こえないから。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:27:03 ID:QvND2wWR
まあそうだよね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:03:18 ID:eM8LKAKw
無視していると思われたくない。
ましてや、「シカトかよ」なんて言って欲しくない。
俺は、片耳難聴でもう片方は正常。
難聴の方は検査の時の機械音をわずかに察知する程度で日常生活の音は全く聞こえない。ちなみに、正常な方は通常の人の1・5倍くらいの聴力があるんだそうです。
俺が来るのはここで良かったのですか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:57:25 ID:arVHXQ3A
>>82 それは意識してます!!彼も気が付くとそっちの方に移動してる。
>>84 うーん、もしかしたら言ってしまったかも。
彼氏は何かに夢中になると余計に周りの音が入ってこなくなるみたいで、
こちらが話しかけても、「ウンウン」「へー」といった適当な相槌しか打たない。
「ちゃんと聞いてる?」と言ったら「えっ!?ごめんごめん!!なになに??」って慌てて聞き返してきて、私が「いーよ、もう」って呆れるパターン。
聞こえにくいのは確かだろうけど、ただ単に話を聞く気がないのかも。
完全に返事が無ければ聞こえなかったのかな、と思えるし。
片耳難聴の人はやっぱり適当に聞きながしちゃったりするもの?
まぁでもどちらにしろこれからはもっと寛大にならなきゃな…。
>>86 別に、難聴でも正常でも人の話しを聞き流すやつはいる。
誰でも何かに集中してる時話しかけられると反応は鈍る。
ただ、聞き流してるのか聞こえてないか判断するのは難しい。
ただ、性格にもよると思うけど通常周りに人がいるときは話しかけられる事を意識してると思う。
意識していれば聞こえてなくても何か反応すると思うよ。
逆にあなたがそばにいるからリラックスしてるのかもしれんし。
俺、片耳小耳症だからイヤホーン使えない。
ヘッドホンもあまり意味が無いが・・・
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:13:09 ID:Z/L1kA14
>>86 こういう女とは俺は付き合いたくないなあ。考えがあさはかそうで。
>>89 そうだよな。なんだかんだ言って難聴の人を小馬鹿にしてるからな。
グチ聞いてほしいんだったら友達にでもしろよ。
91 :
御館:2007/08/02(木) 07:43:17 ID:htjWDxkx
ま、愚痴も聞こえないんだろーな(爆)
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:08:18 ID:eclBzLeb
>>89 確かに難聴の人のことバカにしてますよね。「聞く気がないのかな?」
という考え方しかできない時点で「こんな女とは関わりたくない」と思うよね。
>>86 それ、彼ととつきあうの辞めたほうがいいよ。彼のことをそれだけ馬鹿にしているんなら。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:17:13 ID:RN4VDE7a
>>81何よりはっきり大きい声であれば反対側でもいいよよろしく
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:21:49 ID:RN4VDE7a
>>10発音は片耳のせいか?それは気持ち次第だむしろ一般人より大声アナウンサー的発音になると思う。おれそうだし?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:24:34 ID:RN4VDE7a
>>14音痴はせいにするなってそれはセンスの問題。わるいけどおれちがうよ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:29:14 ID:RN4VDE7a
>>32生まれつきの感受性障害は社会の迷惑だから消えてくれ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:35:10 ID:RN4VDE7a
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:37:18 ID:0siGWpOl
俺は6歳の頃左耳聾になったんだけど、ちょっと質問。
大人になってから片耳聾になった人はそうなる以前と比べて気疲れしやすくなったですか?
俺的には、片耳聾の人達は周囲に意識を張り巡らしてる人が多いと思うし、社会に出れば、会話等聞き逃す事で色々リスクを背負う事が多いから正常な人達よりもかなり気疲れが激しいと思うんだけど。
俺はキョロキョロしていると言われた。
自分では周囲の状況を常に把握しようと気を張っているつもりだったけど。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:19:25 ID:tKgtAPEx
「きみの手がささやいている」で方耳が聞こえない人を見抜く根拠として
「キョロキョロしている」というのがあったね。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:38:03 ID:+fslJ7EI
ここで両耳健常者は何を求めている?アドバイスはただはっきり発音してやれよということだけだよ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:54:47 ID:StA+wsY/
それをするのがめんどくせえってことだろ?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:25:37 ID:4jifR9fE
アナウンス学園に通っていると思え!
唯一聞こえる右耳が、高音が少し聞こえにくくなってしまいました。
8000Hzで40dbです。。。ショック。。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:11:47 ID:9nW9Np6q
本当は聞こえてるんじゃない?って言われた時ありました。
私も集中すると他の事が聞こえなくなりがちです。
うまく言葉に出来ないけど、
1、キョロキョロするので注意力散漫に思われる→目でフォローしたいだけなのに
2、適当に流す→何度も聞き返すのが悪い、自分も疲れる、相手のめんどくさそうな顔見るのが嫌
3、聞こえそうで聞こえない声の音量は面倒で疲れるのであえて遮断する。
→自分の世界に没頭してる人に思われる。
と、自己分析してみたんですが、この微妙な不便さを普通の人に解ってもらうの
って難しい。
片方に2こくらい耳栓して生活してみたら気持ち解るんじゃないかな?
自分の声が頭に響くし、耳栓以上に聞こえないので全く同じにはならないと
思うけど、解ろうとしてくれるのは嬉しいよね。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:29:50 ID:hTvtCH6+
>>107 自己分析をから拝察すると、良い方の耳もちょっと問題がありそう。
特に2や3は、良い方の耳もかなり微妙に聴こえが悪そうな表現ですので、
片耳だけが問題なのではなく程度の差はあれ両耳が悪いのでは?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:06:15 ID:9nW9Np6q
>108
片耳は健常ですよ。2や3は聞こえない側から話された時の事です。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:51:46 ID:3FlE1BaQ
耳が聞こえないと伝えると変に試してくる人がいる。
相手からしたらこいつわざととぼけてるんじゃないかと勘ぐる人がいるからこれもまた面倒くさい。本人の性格にもよるけど周囲との人間関係や意識の配り方でもある程度状況も変わってくるんだろうけど、理解してもらうのは難しいよね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:15:51 ID:Df9gtvab
片方が聞こえないということは「ちゃんと聞こえてない」ということだろ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:16:31 ID:3FlE1BaQ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:27:45 ID:Cu6DsSEh
>>109 キョロキョロしていると言われる所以ですが、聞こえない側から
話されたら、多くの場合そちら側に体の向きを変えたり、
首を振ったりして話し手の方を向いて聞くでしょう?
それでも2や3の状況なら良い側にも問題があるかもと疑わざるを得ない。
(勤務中などで書類を書きながらとか、PC操作をしながらなら別です。)
片側は健常とのご認識ですが、その判断がしばしば怪しいこともある。
もし学校や職場の検診(スクリーニング)による判断なら、
その精度かかなり悪いので、概ね論外と言える。
耳鼻科受診の結果であっても、お年の耳鼻科医だと
40dBより良ければ健常だとおっしゃりかねない。
特に微妙なレベル16〜25dBの場合、両耳がその程度であれば
生活上ほぼ問題がないにしても、片側聾のお方なら
良い側が15dBを超えておればそれなりに影響が出る。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:21:31 ID:EEzS7nTw
私も、手術の失敗で片耳難聴。
音の聞こえてくる方向が分からなくて、困る事もしばしば。
電話してると、周りの声が聞こえないのがつらいです。
でも、片方でよかった。今は前向きに考えられます。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:40:28 ID:47edFjud
>>114 それは他の手術の失敗の後遺症でそうなったって意味?
差し支えなければ、何の手術かきいてみたい。
私は、おたふくで片耳がまったく聞こえなくなってしまいました。
物心つく前から聞こえなかったからか、そこまで不自由と感じた事はありませんが、
やっぱり携帯を無くしたら見つけるのが大変ですよね。
それから、車の車庫入れの時、どうも「真っ直ぐ」って感覚がわからないんです。
特にバックで入れる場合、自分では真っ直ぐ入れたつもりが、車から降りてみると
曲がっちゃてるんです。これはやっぱり耳のせい??私の技能のヘタさなのか??
みなさんはどうですか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:47:21 ID:dhD3ipN3
車庫入れは得意です。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:05:19 ID:bnJB44NH
疑ってどうするんだろうね?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:11:36 ID:bnJB44NH
113の方はどっちが聞こえないの?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:01:44 ID:KLUmJ+Gm
>>117さん
俺も子供の頃におたふく風邪で片耳難聴になりました。
車庫入れですが多分関係ないよ。
俺自身、運転うまいとは思わないけど毎日仕事で車運転してたけど特に問題なかったし。
運転はある程度経験つめば、車庫入れも含めて上手くなると思うよ。
気にしないでガンバレ。
自分は生れつき左耳が聞こえないんだけど、右耳は常人の2.5倍の聴力があるんだとさ。
どんな陰口も聞き漏らさないぜフゥーハハァー
ただし左側の声はさっぱり耳に入ってきません(^ω^)
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:53:14 ID:JESg1iuX
>>117 まっすぐ入れたつもりで曲がっているなら、曲げて入れればまっすぐに
なるんじゃない?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 05:41:42 ID:fyG8+hMS
>>113
健常だって言ってるのに、なぜそんなムキになってるのか?
どうしても両耳が悪いって思いたいみたいね。
いっそ片耳潰してみたらどう?そうしたらよく解るから。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:59:11 ID:ZonSMMKg
>>122それは違うだろう。他人の2.5倍の聴力がアあるなんてことはありえない。
片耳が聞こえないという負い目から、いつも他人の言うことに耳をそばだてている
からでしょう?自分に自信がない証拠ですよ。
126 :
117:2007/08/12(日) 14:18:05 ID:H3srIpx/
>>118さん
>>121さん
>>123さん
本当にヘタなので耳のせいにしてた所がありました。
よく、まっすぐ歩いているつもりでも壁に激突してたし。。
このへたれな性格を直し、車庫入れがんばります。。。
ありがとうございました。
>>124 健康版に難聴スレがある。
その一つのスレのスレ立て人。
有名人だから、行ってみたら?
そのスレの>1を見れば文体ですぐ分かる。
>>126 バランスだから、三半官器官か空間認識の脳の方の影響じゃないかな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:08:07 ID:NnWsXCJ3
>>114 >>115ではないが俺も気になったので質問。それって片耳手術したってことか?
他にも片耳難聴で耳の手術した人いる?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:49:30 ID:HWB8sfkQ
>>128 いや…「まっすぐ歩いているつもりなのに知らない間に曲がっていってしまう」
というのは確かに耳の影響があるのかもしれない。
多分この人は片足だけでずっと立っているのが出来ない人だと思う。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:41:41 ID:qSb65Y3N
>>120 >>124 私の場合両耳が悪く、それも左右がアンバランスです。
過去にも片耳スレでスレ主が片耳と書いていても実は両耳だったこともあり、
片耳健聴(健常)とおっしゃっていても正確でないことも少なくないのです。
学校や職場の検診などはかなり不正確ですし、耳鼻科でも老医師などの場合、
昔の基準で健常との説明をなさる(なさった)ことも少なくないです。
>>125 片耳の方の場合、聞こえない側と比べて聞こえる側を過剰評価する可能性は
多々ありますが、実は(音圧で)2倍3倍などは充分にあり得るのです。
例えば、マイナス6dBならゼロdBの2倍、マイナス10dBなら約3倍なのです。
>>126 130氏も言うように、バランスを司る三半規管に何らかの不全があるのかも?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:59:14 ID:qSb65Y3N
>>131 訂正です
三半規管 → 三半器官など
130氏 → 128氏と130氏
>>125 ん?親が医者にそう言われたんだけど?
このスレ見てても生れつきの場合は片方の耳の聴力が良くなる
ケースがあるようだし、有り得ないと言える根拠は無いのでは?
つーか実際、テレビの音なんかも両耳聞こえる人より若干大きく聞こえるし。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:27:35 ID:XcA89GCh
俺も正常な耳が、通常の二倍くらいの聴力だと医者に言われたよ。
ある程度静かな所だと両耳正常の人よりも音を感知するみたいでよく「地獄耳」と言われる。
騒音の強い場所だと全くの無力だけど…。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:38:20 ID:vtjU1ovf
本当に読んでいると腹が立ってくるスレだな。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:42:16 ID:vtjU1ovf
まぁ俺の体験談を聞いてくれ。
去年とある大学の資格取得大学講座に行ったのだが、グループ討議の議論をやたらさせるのな。
ただでさえ、教師が小さい声でごにょごにょ大教室でマイク使ってしゃべっているのも腹が立ったが
このグループ授業が、わいわい教室全体でやるもんだから、何も聞こえやしない。
何だって高い金払ってこんな講座に出たのかね。
こういうグループ形式の授業って、小中学校でも多くなってんの?ほんと片耳には酷だよ。
文部科学省はどういう配慮をしてんのかね?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:50:28 ID:vNkEa0X4
そんなもん最初から行かなければよし。
>>136 両耳だったら、もっとわかんないっす(泣)
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:00:43 ID:vtjU1ovf
片耳で〜音痴というのはいいわけだな。
車の運転とか、音の方向性を問われる事なんてまったくといっていいほどないし
語学の聞き取りが苦手だとか、運痴だとか、音痴だとかセンスがないだけよ。あと
聴覚系を片方しか伝達しないから、やれ左脳だ右脳だという論理も信用できない。
左が駄目な俺が、論理的センスよりも、芸術的センスのほうが勝っているわけだし。
もっとも、非常に論理に弱いということはあるかもしれない。
確かに苦手なのは、背景騒音がある中で、中心の音を聞き取る、聞きたい音に集中するときだけ。
これは本当に困る。飲み会だ会議だ電車の会話だ果てはグループ授業だ。この能力を要求されることは
多い。>138のいうのは、意味が違うな。心理的にでなく、物理的に聴覚認識できないんだよ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:57:22 ID:qETF1Y1j
>>139に深く同意。
飲み会だの、会議だの場合で片耳しか聞こえない事がどれだけ厄介かと云うことは長年痛感させられてきた。
これは、片耳聾の人にしかわからない感覚。
>>139が言うように物理的な問題としか言うようがない。
ちなみに、俺も左がやられているが芸術的センスはゼロ。
音痴は多分カラオケとか雑音が多い場所だと音程をつかめなくなったりするからそう思ってるだけじゃないの?
長年、片耳聾だといろいろ見えてくる事もあるよ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:18:33 ID:tAiOyiCy
>>89>>90>>94 不快にさせてしまったのなら申し訳ありませんでした。
決して難聴の方を馬鹿にしているわけではないです。
私に出来ないことで彼の方が出来ることだってたくさんあるので、尊敬しています。
やっぱり私が何か言っているとわかっているからこそ「へー」とか「ふーん」といった生返事が出来ると思うんです。(だからついプリプリしてしまう)
だから「難聴の人は聞く気がない」とか「難聴の人は聞く気がないと思われてもしょうがない」と言いたい訳ではなく、
生返事をよくするのは難聴とか関係なく彼がリラックスしてるだけなのか、(健聴の人でもボーッとしていて生返事、なんてよくある)
それとも私にはわからない難聴の方の特別な理由があってそういうことになってしまうのか、そこが知りたかったんです。
聞き間違いとか、何度も聞き返すとか、そういうのだったらまったく構わないのですが…。
>>57 連投だが自分が書き込んだとしか思えない…
見えないように髪型も限られるしそれでも強い風が吹いたりしたら丸見え(´・ω・`)
初対面の人に滑舌悪いねって言われてそうなんだよね〜って笑ってごまかすのも疲れたorz
しかも名前が言いにくい文字入りまくりで名前を言うのも正直いやだ…
上の方にもあったけど確かに乗り物酔いはひどいし小さい頃は親が見放したぐらいの音痴でした
でもピアノをやりだして音感がついたおかげか今ではカラオケでも浮かない人並みレベルにはなりました
たまに今からでも手術したくなるけど…
ちょっと書き込んだら気が楽になったし明日からも頑張るか
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:35:37 ID:JVN+EcgY
>>141 多分、あなたが彼氏の性格を理解して、彼氏があなたの事をどう思っているか把握しない限り何も解決しないよ。
>>86の文面見る限り彼氏はあなたの言った事に対して聞き返してる事があるみたいだから彼はほとんどの場合聞こえてるはず。
返事がないのは、聞こえてないか、返事したくないかのいずれか。もしくは面倒くさいのか。
もう質問に対するみんなの返事は出尽くしてるんだから、答えようがないよ。
俺達よりも彼氏の事知ってるのはあなたの方だよ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:53:31 ID:K2uwSbjJ
>>144 スレ汚しすみませんでした。
彼は超面倒くさがりでお調子者。難聴とか健聴とか関係なく、彼のことをよく考えればわかることでしたね。
でもこのスレのおかげでとても良い勉強ができました。
自分を見直すいい機会にもなりました。
騒音おばさんことAさんは7月20日付けで奈良刑務所より出所しました。
この事件はAさんの隣人S夫妻がAさんに創価学会へ入会勧誘から始まりました
A氏が入会を断った所、S夫妻による嫌がらせが始まりました。
A宅の夫・娘2人・息子が遺伝的な病気で入退院を繰り返しているにもかかわらず
S夫妻は構わず庭に強照度の照明機具を設置したり、高感度監視カメラによる
A氏のプライバシー監視を続けました。
さすがに重度の患者が家にいるA氏は照明について照度を下げるようS夫妻に
要請しましたがS夫妻が嫌がらせと誤解しビデオカメラによる監視が始まりました。
その後A氏の娘2人は立て続けに亡くなりました。
A氏の夫と息子は現在闘病中です。
A氏はS夫妻の監視行為について独特な方法で抗議活動を行ったところ
S夫妻は逆上し裁判争いになりました。
>>143 耳が悪いと発音にも問題出てくるからほんとつらいよね。二重苦だ。
何度も繰り返し言い直しても通じなかったりする事が何度もあって
今では誰と話すのも億劫。ネットは声出さなくていいからほんと天国だ。
>139
>車の運転とか、音の方向性を問われる事なんてまったくといっていいほどないし
緊急車両来た時どうしてる?
目視
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:02:52 ID:Tl6F1/RP
皆、車の免許持ってるの?教習所では片耳聞こえないと正直に言うの?黙ってる?
黙ってていいと思うよ。問題なし!車の中だから話声が聞こえないこともないだろうしね
教官が座ってて指示する左側が聞こえない人も黙っていて無事に免許取れた?
教官が座ってて指示する左側が→車運転するとき困らなかった?
聞こえない側から話しかけられると聞き返してばれないの?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:25:11 ID:JVN+EcgY
>>152 俺は免許持ちで左耳が駄目なんだけど、運転席の窓さえ閉めておけば問題なし。ただし、窓を開けて助手席側から話しかけられるとほぼ駄目。
まあ、教習中に窓開けるなんてめったにないし耳が正常な人でも緊張してたり舞い上がって運転してたら、教官の言葉なんて聞き逃すだろうに。
片方聞こえないと何か新しいこと挑戦するのにいろいろと考えるよね。
スポーツするのもサッカーとかバスケとか片耳聞こえてたらもっと上手くプレイできたりするだろうなぁ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:36:04 ID:JVN+EcgY
>>153に補足
運転席の窓は多少開いててもOK。
要は音が反射して右耳に聞こえる環境だったら問題はない。
俺が運転で困ったのは夏場クーラー嫌いの上司を助手席に乗せて窓全開でガンガン話しかけられた時だけ。
緊急車両のサイレンも全く問題なし。
>耳が正常な人でも 緊張してたり舞い上がって運転してたら、教官の言葉なんて聞き逃すだろうに。
俺は疑われたよw ↑の説明したけど思いっきり疑ってたw
実は今通ってるんだけど、ちょっと聞き返してたら「耳悪いんじゃない?」と言われ
「いえ、緊張すると耳に入って来なくなるんです」と必死にごまかしたら
教官は「そお?でもな・・・」と首傾げて最後まで疑ってたよwww
だから今、「実は・・・」と打ち明けるべきか悩んでここで聞いてみた。
レスdです!
車の免許を取ったときは黙ってた。
二輪の免許を取ったときは、入校の時に申告した。
どっちも問題なし。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:41:59 ID:RfYX4Mtj
両耳ツンボでも、免許を取ってる奴はいっぱい居るんだから、打ち明けるかなんて一々悩む必要は無いと思うんだけどな。
両耳がいかれてる奴の場合、教官は筆談で対応してくれるよ。だから、片耳が聞こえないくらいじゃ何とも思われないって。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:53:39 ID:JVN+EcgY
>>154は俺。
大体、教官から突っ込まれた時点で正直に言えばいいんだよ。あの人達は免許とらせるのが仕事だから。
俺の場合何も言われなかったから、伝える必要なかったからなあ。
試験場とか免許更新とかで機械使って聴力検査とかないしな。
まあ俺も自動車学校行くとき不安だったけど、俺は教官よりも上司が怖い。説明してもすぐ忘れるからなOTL。
わたしは教習所に申告する必要なんて全然考えてなかったけれど、
ある日、教官の寄せて止まれの指示が聞きとれず、ハンコもらいそこなうとこだった。
教習後に耳の事聞かれたけど、普段の会話が聞こえる程度なら全然問題ナシだそうで。
まわりのサイレンとかが聞こえればいいレベル。
けど教官の指示が聞こえてないと、実際危ないから先に言っておいたほうがいいかと。
生まれつき右耳がだめなんですが
みなさん、どんなお仕事されていますか?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:22:36 ID:v7YUfwzz
接客です
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:26:37 ID:28jgwnLQ
営業です。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:40:03 ID:v7YUfwzz
両耳悪い人はスレチです。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:50:37 ID:gvp5ffzs
医者です。しかも耳鼻科。
運転免許は、乗る前に「こっちの耳悪いんで聞こえにくいんでお願いします」
と機械的に言っていた。何も問題なかった。それでもはっきり言わない人には
「なんですか?」を繰り返していた。
>141さんは、本気で感覚が分かりたいんだったら、高性能耳栓を2個ぐらい片方に
つっこんで1週間くらい暮らしてみたら?理屈じゃあないよたぶん。
あ、あんまり無理すると取れなくなるからテキトーにね!
169 :
157:2007/08/16(木) 14:15:55 ID:Ns3eqGge
皆さん、レスありがとうございます!
正直に打ち明けることにしました。意見たくさんあって嬉しかったです。
ありがとうございました。
実はわしは無職です。最近、分けあって失職しました。
片耳聞こえない上に、頭も壊れてきたのでしょうがないです。
ミスもやたらと多くて職場の皆さんに迷惑をかけてしまいました。
私は、脳幹の聴覚神経系だけではなく、その周辺にも形成不全があるようで、
障害と呼べるほどではないけれど他人より劣ったところがいろいろあり、
結果として、人間としてのクオリティが低いためです。
もう、努力だけではどうすることもできないと悟り、
今は、社会の片隅で如何に生きるべきか、あれこれ思い悩んでいる
今日この頃でございます。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:05:28 ID:vCK4v+NT
それで?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:07:48 ID:gKLN5Mcr
片耳聞こえない彼が、両耳難聴気味(後天的)の私に言います
「リハビリで治した」
「集中」
リハビリでほんとに変わるもんなんですか?
後、ストレスが原因で聞こえなくなることもほんとにあるんですか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:52:23 ID:W54Yftk9
>>172 ストレスで難聴になる事はあるらしいよ。
「リハビリ」は医者に聞いた方がいい。
「集中」て言うのは、難聴の人だったら感覚的に理解できるはず。多分周囲の音・声・状況の察知に関しての事なんだと思うけど。
俺は片耳難聴だけど常に「集中」するのは疲れるから、「集中」を、する・ほどよくする・しないを上手く切り替える事を意識するようにしてるよ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 04:29:56 ID:8tq7IdV0
外の音が聞こえないデメリットよりも、
助手席の人と会話を楽しみたいと思って、
免許取得以来ずっと左ハンドルの外車を乗り継いでいます。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 05:53:57 ID:0Pw1EHN5
>>174 俺もそうしようか考えてた。
助手席の人の声が聞こえないのは、ストレスになるんだよな。
音楽も小さくするしかないし。
一人で乗るときに料金所関係が不便だな。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:37:25 ID:/vkJVjz0
耳鳴りで普通の声がひろえないことはない!?
あと‥昼のサイレンか耳鳴りかわからんときとか‥
ていうか、耳鳴りの音とおなじ高さの音が聞きとれないってことはあります。
私の場合、子音の部分とか重なって、サシスセソが聞き取りにくかったりします。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:02:18 ID:/vkJVjz0
↑なるほど 勉強になります
今までずっとごまかし続けてきたけれど
もう大人だしごまかせなくって。
私も片方聞こえないけど、最近厄介なのは健常な方も少しずつ落ちてきてること。
難聴なんじゃなくて、内耳に水腫が出来て体の疲れやストレスから、耳なりやめまいを繰り返して、少しずつ聞こえなくなってく病気。
ここ一年くらい発症してなかったんだけど、先日体が回るような酷いめまいを起こして救急車送りになりました。
私と同じような症状のひといますか?
うまく付き合う方法を知ってるかた教えてください
<(_ _)>
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:47:46 ID:LavV4Vpl
今日初めて息子の担任だった保育士の先生が片耳難聴だったことを知りました。
全然気づかなかった。
娘の難聴(両耳)を相談したからなんですが。
スレチなのでよそに行きます。
でも、難聴スレってどこに行っていいかよく分らないんですよね、実は。
183 :
なん:2007/08/21(火) 01:07:42 ID:IiKb8hQT
私は高1で片方ほとんどきこえませんが
ずっと音楽続けてます(^ω^)
ボーカル&Bassでしたが、低音がだめなので今はボーカルだけです。
歌は普通に歌えますが、アンプの位置によっては
メンバーとすぐ合わなくなります・・・。
音楽をされてる方がいたら話しましょう!
おれは管楽器(サックス、フルート)だけど、周りの音はやはりちょっと聞きにくい。
でも、自分で吹く音は、頭蓋で共鳴して、あまりこの影響ない感じがする。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:24:43 ID:/vd5D90T
私は幼少時に高熱で左耳が聞こえなくなりました。
同じような方たくさんいるんですね…かなり共感できます。
友達は理解してくれて、常に右側から話してくれたりしますが、初対面の人は少し大変です。
少し話すぐらいなら、いちいち説明するのが、面倒なので、自分でどうにかすればいいかなと思いつつもどうにもならず…『えっ?』を繰り返してしまいます。
会う人会う人にいちいち説明するわけにもいきませんしね…。なんで?って聞かれて説明するくだりは嫌になります。相手の反応等々…。皆さんもわかります?
話しは変わりますが、やはり音痴なのはセンスなんですか?以前、浜崎あゆみのドキュメンタリー番組で、あゆが片耳聞こえにくくて音程が取れないってのが放送されていのですが…?
ちなみにあゆの場合は一時的な難聴?だったと思います。
186 :
なん:2007/08/21(火) 23:50:39 ID:fJgz7klK
やっぱり、聞こえにくい人にとって音楽は大変ですよね
音痴は…どうなんでしょう?
でも聞こえないからって悲観的にならなくてもいいと思います!
でも私は大会で入賞したこともありますよ!
それにしても、高校生になった今でさえ、友達には片耳が聞こえないことを話せません。
授業で当てられたときに聞こえなくて怒られることもあります…。
変に気を使われるのが嫌で、ほんとに大変…。
↑あたしなんて25だけどやっぱり言えない
友達でもほんとに仲良い子しか言わないかな
私、自分の耳の事を口にするとなぜか涙が出そうになるんですが
別に悲しいとかの感情もなく自然と涙目に・・・
そりゃ涙腺の故障なんじゃないか?
189 :
なん:2007/08/22(水) 15:18:01 ID:MIMCVR2e
>>187 わかりますよ!
私は、今日はじめて友達バンド仲間に話しました!
男の子でしたが、真剣に聞いてくれて
これからは音量など、フォローしてくれるって。
言ったらバンド辞めさせられるかと思ってました。
ほっとしました。
>>187 そうそう、自分もそうなる。なんでだろうね。
まぁめったに人に話さないから良いんだけど。
>>189 自分も若い頃はバンドやってたけど、スタジオ練習の時、
狭いスタジオでも聞こえない方の耳をドラム側にしてると
爆音も気にならないメリットはありましたよ。
涙腺の事、共感あってなんかびっくり&嬉しい
なんでだろうねほんと
最近バイト先で何度も聞き返すから多分バカだと思われてる
飲食店でお客の注文とかは問題ないんだけど店員同士の会話
(これを何番に運んでとか、何番にお冷お願い!とか)がやばい
忙しい時間帯、聞き返すのすごく申し訳ない。
お客に迷惑かけちゃう危険あるのになんでこのバイト選んだんだろ私・・・orz
ああなんか後ろ向きでごめん。
やめたほうがよくない?一番向いてない職種だよ。そんなにウエイターが
好きならいいんだろうけど。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:13:38 ID:5TA+Vu3y
飲食店の事すごいわかります!確かにお客さんは大丈夫だけど、店員同士の会話は何をゆってるかわからない!聞こえない方に立たれると全く!さりげなーーく体を移動させてます””
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:40:41 ID:pFYmgh8B
ボーカルだと、つきつめていくと自分の出した声の音色とかピッチとかが
まわりに聞こえてるのと自分に聞こえてるのに差があるような気がするんだが・・・
これは気がしてるだけかな。
俺は、以前パチ屋で働いてました。
もともと騒音がひどいから、話しかけられても何度でも聞きなおせる上に従業員同士のやりとりはインカムで行うので比較的働きやすかった。
お客に話しかけられてもインカム取って話せばいいし。
ただし、正常な耳の方の聴力低下は常に心配してましたが。
飲み会で聞こえない側にすわった上司の言ってることがさっぱりわからないので
お決まりの「笑顔でうなずく」を繰り返しといた
遅レスだけど片耳難聴と音痴は全く関係無いと思う
片方難聴仲間の友達は普通に上手かったし
今日お医者さんに音程のズレはほぼないだろうということを言われました。
でも、骨伝導の周波数と外からまわりに聞こえる声の周波数は微妙に違うようなので、
骨伝導の周波数を多めに聞くために若干自分の出していると思っている声の音程と
実際に出している声の音程にズレがあることはあるかもしれないですね。
でも、音痴というほどの致命傷ではないかもしれないけど・・・
200 :
189:2007/08/27(月) 01:32:04 ID:2vtkoywp
>>191 私は涙腺は全く問題ありませんでした。
もともと滅多に泣かないので…。
片聾でも 発音に影響しない人もいるのですかね。かなり 発音がコンプレックスで人と話した後 一人で自己嫌悪ですわ…もう片方は かなり良いのに何故だろうorz
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:46:19 ID:jXaPvmtY
なんでだろ?
自分の声は聞こえるの?
あまり関係なさそうだけど…
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:29:56 ID:SWKAfKBH
単純に「耳、悪いよね‥?」と言われると死んでしまいたくなる。弱い私が悪いんだけど、愛想笑いを繰り返し聞きなおしも怖くって相手が言い直してくれても、聞き取れない事もあって「言い直し」すら過剰反応にビクつく。最低だあたし‥
言ってくれるとありがたいが、203はそう感じないの。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:53:57 ID:+G/gvMvW
片耳が生まれつき全く聞こえません。が、コーラスなんぞやっとります。
確かに聞こえない側の音は聞きにくいけど、聞こえる側には普通バリトンやベースが並びます。
それを聞いて合わせれば、問題ないです(ないつもりです)。
仕事は、科学者の端くれ。毎日実験してます。
発音というか、舌がうまく回らないのはありますね。耳との因果関係は不明ですが。
両耳聞こえればいいな、と思ったことはあるけど、
今までずっと、何とかなってきたし。たぶんこれからも何とかなるかな。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:01:18 ID:rTOPJSYq
201さん・203さんは、どうやら片耳の問題だけではなさそう。
主訴をコンプレックスとか過剰反応などに絞って、
早い機会に適切な診療科を受診した方が良さそうに思います。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:25:45 ID:ydl9/J7m
数人での食事などではお店に入るなり、真っ先に座る場所が気にかかります。
聞こえる場所に座れるように気を張るのが面倒くさいですね。
聞こえない場所になってしまったら半分あきらめ、半分愛想笑い。
体をぐるんって半転させて聞くこともあります。
別に片耳のことを言うことにはそんなに抵抗はないんですけどね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:35:09 ID:wZYrU34n
203は面減るだろう
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:54:24 ID:SMtYHa6D
眼鏡型補聴器つかっている方いませんか?
若い人用のデザインってありませんか?
サイトなど教えていただきたいでs
>207
可能な限り欠席して孤独に耐える性質を得るのがこの条件の必須事項だと思う。
マジだよ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:23:30 ID:wU/r0hep
>>209 お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
>>211 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴
お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴
お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴
お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴
お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴
お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴
お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴
お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴 お絵馬屋根か寿司低胴
スレ無駄にすんなよ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:00:57 ID:x9Vxm823
片顎がめっちゃ小さい。
小耳症は顎の未発達を伴う事があると聞いたんですが、やっぱりこれが原因?それとも顎関節症か何かかな?
ホントに歪みすぎ‥耳が聞こえない事より辛いよ‥‥
同じ小耳症の方はどうですか?
解決策があれば教えてほしいです。
スレチすみませんでした。
>>214 >小耳症は顎の未発達を伴う事が〜
多分これが原因。自分も読んだことがある。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:53:45 ID:sZnEIekv
>>214 歯科矯正や整形手術などでごまかしましたが
まだ歪んでます
コンプレックスです
つらいよね
>>214ないです。歯の矯正なんて歪んだ顎には全く意味がありません。
全て運命だと諦めて、価値観を変えたほうがいいです。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:20:53 ID:h58cdoMY
そうそう、自分に必要な試練なのさ〜
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:55:48 ID:gj7G3c2t
>>214 小耳症の人は数万人に1人くらいしかいないし、選ばれた人なんだよ。
そのくらいの自覚を持って生きていくベキなんじゃないかな?
人の一生なんて何のこだわりも持たずに生きようと思えば、実に退屈
なものです。人と違う、ということは、それだけで人生を豊かにすること
もできると思ったほうが楽しいです。なぜなら、普通の人にはできない
経験ができるのですから。
それを辛いと思うか、すばらしいと思うかは、あなた自身の気持ちの
持ちようだし、それは自分で変えることができます。
あなたはこの世に1人しかいない存在なんです。がんばってください。
車の教習受けいてるのですけれど、片耳のために聞こえず苦労している部分があります。
聞き返しても「ちゃんと聞け」みたいな態度。しかも声も低くて余計に聞き取りづらい教官ばかりで。
田舎の自動車学校なんてこんなものなのでしょうか。
聞こえない自分の方が悪いので何度も謝ってはいるのですが、段々欝になってきそうだ・・・
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:31:43 ID:bwAr7N4J
悪いのはお前だろ。人だとか田舎のせいにするなよ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:03:53 ID:sd8fa4ND
>聞こえない自分の方が悪い
好きで聴こえないわけじゃないんだから。そんなこと考えるなって。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:54:48 ID:cm20Ju9C
>>220 教習所の教官なんて教習生に偉そうにするしか取りえのないバカなんだから
気にするな。あまり酷いようなら受付で所長に直接言うか、親なり身内なりに
電話してもらったら?昔と違って少子化で生徒いないんだから強気で
大丈夫だよ^^
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:51:26 ID:HjPPCWeJ
>220
教習所の受付に言ったほういいよ。
「片方聞こえなくて大変だ」って。
俺も去年免許取ったんだけど、えらい苦労した。
言ったら、教官固定されて、ある程度楽になったよ!
免許、がんばってくれい☆つらいとは思うけど。
一時期だけだからさ。
>>220 >167
これくらいの工夫しろよ。
なんか片耳障害だけじゃなくて頭の障害持ってるやつ多くない?
>>225確かに、耳の障害は乗り越えられるけれど、
頭の障害があると自分では乗り越えられないからな。
人生辛くなるばかりです。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:01:12 ID:ltpJyiwW
>225
まー、たしかに。
でもいいづらいって
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:30:53 ID:XUMrRmBT
そういう香具師に限って、耳が悪いせいにしたがるから、
真実を告げてやるのも本人のためでもある。
ああ、頭のせいって?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:08:45 ID:pSn/URL9
片耳難聴だと補聴器ってどうしてますか?
俺は使ってないな。
使っても聞こえないからだけど
こんなスレあったのね。
私も幼い頃、左耳でオタフク風邪?やっちゃったらしく全く聞こえません。
とりあえず完全に慣れているので取り立てて大きく不都合な点はないです。
しいて言えば方向がとらえられない、声が大きくなるのでウルセーと言われる(笑)。
利点は聞こえる耳を枕におしつければよく眠れることと、集中力が健常者よりはあること。
すばらしい長所だな!その心がけで人生を駆け抜けてくれ!
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:19:04 ID:ZTdJVqaf
>>232 お!奇遇だな。
俺と同じ長所を持っているじゃないか。
>>234子供の頃からそれを続けたために、この年になって顔が歪んできた。
上を向いて寝たほうがいいぞ。
私は生まれつき片耳が耳たぶしかなくまったく聞こえません。
かるい口唇裂もあり顎も口も少し斜めに歪んでます。
鏡見て死にたくなる時もあったりするけど
ここを見て色々勉強になる事や同じ悩みを持ってる人に共感したり
前向きな文読んでるとこっちがすごく励まされるよ!!ありがとう。
奇形児といっしょにされたくない後天的な原因での片耳難聴者に
無視されっぱなしですね。スレ分けたほうがいいかな?
記憶があるかどうかはおいておいて、
両耳が聞こえたことがある後天性の人と、その経験がない先天性の人では温度差があるのでは?
あと、外耳が普通かどうかでも差があるよね。
私は先天性で小耳症。
サラウンドとか5.1chとか、さっぱり。それが当たり前というか、知らない世界。
初対面の人に説明するときに小耳側を見せると、一様にびっくりされるしね。
それが同じこのスレでもある人とない人で差があるんじゃないかな。
俺も先天性で片方が小耳症だ
元々みみたぶしかなかったけど、手術してぶさいくながらも一応耳があるが、
やっぱりコンプレックスだよね
ただ聞こえないだけの人がうらやましい
240 :
239:2007/09/21(金) 02:04:21 ID:p+W2BUmr
言い方が悪いな
こういっちゃうと片方聞こえるだけましって感じになっちゃうね
申し訳ない
先天性片耳聾だけどサラウンドシステム組んじゃってるわ俺www
考えてみりゃ無駄だったなww
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:01:18 ID:K+nC/757
>>238 >>239 私も小耳症です
髪型どうされてますか?
私はバイト先で髪の毛を束ねないといけなくて、耳出すのが苦痛・・・
みんなが見てるんじゃないかと意識しちゃいます
あぁコンプレックスだ・・・
>>242 >>238でわないですが
自分もすごく嫌でサイドを短くして結んだ時隠れるようにする
ショートにしたことも髪を上げる事もほとんどありません。
音の方向が分からない。これ結構不便。
車から異音がするようになった。
だがどこから鳴ってるか分からない。
レーダーのように首振ったりエンジンかけたまま降りて移動し音源を特定しようとするが、もうちょいってところでエンジンが温まったせいか異音が止む。
だからディーラー持っていっても必要な情報が伝えられず、エンジン冷えるまでロビーで待つ羽目になった。
メカニックの仕事上がり寸前に持ち込んだ挙句に、お茶とお菓子2回も出してもらってしまった。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:40:47 ID:KBYSyeOU
246 :
239:2007/09/23(日) 10:38:33 ID:kSwjAJvG
>>242 ベリーショート
俺の場合、中学校が校則で坊主だったからね。慣れた。
小学生のときは耳隠れるまで伸ばしてたけど。
一応耳の形はあるから、普段はあんまり気にならない。
一度気にするとしばらく気になる感じ。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:38:07 ID:UbE3gpeQ
わぁ!小耳症のヒトいぱいいるんですね〜。
昔読んだ本には「一万人にひとり」と書いてありましたが、
病院以外で会ったことなかったです。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:06:08 ID:ILSND3T5
はじめまして!
小耳症の方の場合、最近では、伝音性難聴用の「埋め込み式骨伝補聴器」
の装用手術が日本でも始まっています。
現在、全国で10人余と聞いておりますが。
ただ、健康保険の適用が認められていないため、全額自己負担です。
略して 「BAHA」と言いますが、BAHA装用者のHPがありますので、
BAHAで検索すれば出ますので、訪問してみてください。
でも、片耳が健聴なら、そこまでしなくても…という考えもあると思いますが。
>>247 1万人に1人ということは1億2千万人では1,200人。
そのうちパソコン持っている10代後半から40代くらいの小耳症の人は
500人といったところでしょうか?
たいてい友達がいないか少ないからネットやってたりするんじゃない
ですか?割合としては高いですね。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:00:06 ID:i0mXviFe
髪をおろしてるから、傍目にわからないところが困ったものだ
と、いまさら気づいた。。
聞こえない側から近づかれても、気配がわからない…
>たいてい友達がいないか少ないから
これってどうなんだろ、確かに自分は当てはまるんだけど
みんなそうなの?片耳聾でも友達多い人いるよね?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:50:58 ID:iv0rvhk1
>>251 たぶん"知ったか"でしょうw
自分もともだちふつーにいますし。
>>252 でも、やっぱり、小耳症の人は、自分だけ別の世界の人間であるか
のような漠然とした疎外感をずっと心のどこかに持ち続けているのさ。
だから、何かに導かれるように、みんなこのスレに来てしまうんだよ。
小・中・高校と、耳関連で友達とトラブルを起こし続けて今ではすっかり人間と直接的な接触が取れなくなった私が通りますよw
昔の友達と時々ネット上で交流はするけど、もうリアル世界で新しい人間関係を作りたいとは思わんわ。
俺は片耳が聴こえないからか?声が小さいらしい。 体育会系の声出し重視の会社は苦手だ。あと電話中に話しかけられたりすると聴こえないから電話が鳴ると不安で仕方ない。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:15:03 ID:v/EzyliR
自分は左耳が聞こえないので、電話の受話器が取りにくい。
受話器を右耳と肩ではさんで右手でメモをとってる。
んー面倒といえば面倒だけど、仕事で甘えたくないのでワンコールで電話取るよう心がけています。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:12:54 ID:tDWRwGiQ
耳が悪いと声がでかくなるもんだが。
自信がないのかもね。
自分は声小さいタイプ
バイト先の声デカいおばちゃんに怒られた/(^o^)\
聴こえない方の耳にボリューム最大のイヤホン突っ込むと微かに聴こえるような気がするんだけど低音と共にメマイと吐き気がします。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:19:31 ID:JxdMrrE2
>>260 微かに聴こえるような気がするのは、
単に聴こえない側から聴こえる側へ音が廻っているのでしょう。
眩暈と吐き気などの不快感は、
あるいは補充現象の表われなのかも知れません。
聴こえない側の聴力と補充現象の有無などをきちんと検査し、
変な誤解をしないためにも自分で正確に把握しておくのが望ましいでしょう。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:46:53 ID:w9vqad+b
生まれて今まで29年間交際歴なし。
耳の事がコンプレックスで親しい友達しか心を開けず
傷つくのが恐くて好きな人ができても、見てるだけ。。
これからもずっと一人なのかなとよく考えます。
私は耳の事は隠してます。髪で見えないよう聞こえない事も。
軽く形変でしょーとか聞こえないのよーとは口が裂けても言えない。
みなさんはどうですか?
>>262 俺は片耳聞こえないだけなんだけど、あまり気にはしてないよ。 ただ困るのは飲み会の席だね! 聞こえない耳側の、端っこの席だと、すごく困るのでその為って訳でも無いけど、周りには知らせてます。
>>262 片方聞こえないって言ってみ?
別にたいした反応じゃないよ。あーそうなんだーくらいだよ。
266 :
262:2007/10/02(火) 21:33:31 ID:w9vqad+b
>>264>>265 ありがとうございます。
昔母に自分の耳の事を周りの人に言われるのが嫌でした。
私にも隠さずに生きてほしいと考えてたのかな?と今では思います。
相手の反応が恐くて自分がよけい惨めになるのが嫌で
誰にも言えませんでした。
人の輪に入る事からがんばってみます。
>>261同意。
俺はCTで小耳症側の頭の中を撮影してもらったら、
聴覚神経が途中で切れていて内耳まで達していないことがわかった。
従って聞こえるはずがない。生まれつきの小耳症の人は、多かれ少
なかれ、脳幹神経系から内耳にかけて奇形が見られ、機能そのもの
が失われている場合が多いようです。だから聞こえるようになるには、
脳に聴覚神経を移植して、そこに人工内耳を繋ぐとか途方も無い荒
業を使わない限る無理。片方でも聞こえるならそれを大事にしたほう
がいいですよ。
>>262 私は右耳が小耳症で、聞こえません。
色んな人がいますから、いろんな反応があるかとは思いますが、
私の場合も265さんのように、あーそうなんだ。くらいの反応が多いですね。
>>264 私の場合は右耳が無く聞こえないので、右側に人がいないように右端に座るようにしています。
会議でも、飲み会などでも。
同じく周りの人に周知して協力してもらってます。
飲み会など周りが煩い場合、集中しないと会話が聞こえず疲れます。
>>267 私も一度、頭痛が酷い時期にCTを撮ってもらいましたが、
内耳部分も左右で大きさや形が違っていました。
頭痛の検査だったので耳の細かなところまでは担当医の専門外ですし
分かりませんでしたけど。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:07:26 ID:bdEFPkqz
私も左耳が先天性難聴。そのせいで今まで困ってきたことは以下の通り。
1、知らず知らずに顔の向きが向かって左側を向くようになる。
2、だもんで、人と話をする時相手の目を見ることができにくい。どうしても右耳を向けてしまう。
3、飲み会で会話上有利な席をうまく確保するのに骨がおれる。
4、オーディオのステレオ効果を体感することができない。
(ステレオ効果を感じることができたら音楽を今より数倍感動的に聴くことができるような気がする)
5、やはりどうしても、体の左側で起きている様々な出来事が認知しずらくなる。
6、車の助手席に話好きな人を乗せるのが怖い。運転の方に集中できなくなる。
7、会社の昇任試験の際、方耳難聴がばれて(会話法による検査でなかったため)
ある年配上司から「もう今後は昇任試験はいっさい受からないよ」と言われたことがある。
(もうそんな差別を受ける時代ではなくなり、昇任試験にも無事受かることができたが)
8、やっぱり健常者の理解がなかなか得られないことが一番つらい。これはカミングアウトしても同じだった。
俺は右耳難聴。
やっぱ聞こえない方の側の出来事って全然わからんよね。
ただ人と話するとき、横向いて相手に耳向けるのは端から見てて失礼に見えるだろうから、
なるたけ相手の口を見るようにしてるな。耳で聞き逃した言葉を、相手の口で母音を推察して補完。
そんな大して読めるわけでもないけど、視界に相手の口(音の出所)が映ってないとすごい不安だ。
あとバランス感覚が悪いんだけどこれは片耳難聴と関係あるんだろうか。
小学校中学校で平均台あるくとか全然出来なかった。なんで他のやつらは普通に平均台出来るんだと疑問だったなあ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:45:38 ID:QECDXTmq
難聴はあまり関係なくて、めまい体質なんだろう。
片耳聾片耳難聴の俺は8100Hz辺りがやっと。
これでは人の声さえ聞き取りにくいわけだ。orz
生きてゆくのも辛いです。
5800Hzあたりだった。意外と聞こえてる気だったけれど結構低いや。
人の声って何Hz位?
>>274 大体80Hz〜1,100Hzらしいよ。
これイヤホンで試したの?
>>275 人の声はわりと聞こえてるのは周波数低いからなんだ(たまに聞こえないけど)
イヤホンで試しなおしたら6300Hz位。ちょっとあがった。
スレタイよく見たら私は場違いの両耳難聴でした。すみません。
15130Hzだった。
PCのファンの音が邪魔だなぁ、ヘッドフォンならもう少し聴こえるかな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:26:51 ID:ksjk8/Fm
私は右耳がダメで左耳でなんとか生活しています。
片耳がダメになったのは高1のときで3年前です。
右から話されると全然聞こえないので、飲み会やまわりのガヤガヤした場所に行くのが怖くなってしまいました。
席の場所のことばかり考えてしまいます。
聞こえないことも多く、『シカト?』とか言われたり、(何度も聞き返すのがつらくて‥)聞こえないと流してしまい『流さないで』とかよく言われるのが辛いです‥
でもこういう辛い思いしてるのが私だけじゃないんだってここで気付けてよかったです。
みなさんは同じような症状のかたの友達とかいるんですか?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:52:36 ID:KT6fgz1d
友達じゃなくて本人だよ。
でも、一生合わないだろうと思ったら、市民講座みたいなとこで突発性難聴
でやられたおばさんに会った。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:28:16 ID:lNIzhAge
>>279 あ、ごめなさい‥そうじゃなくて同じ病気を抱えてる友達とかいるのかを聞きたかったんです(>_<)
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:31:39 ID:Hf1Eimz4
WiFiマイク使っている人いますか?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:50:56 ID:7tAZckXR
この障害で良いと思ったのは寝る時に、片方に耳栓すれば良い事だけだな・・・・
まぁ障害だから良い事じゃないけどね。
スレ見て来たけど日常生活の苦労が当てはまり過ぎて噴いたw
人間関係の構築だけはホント普通の人の倍は神経使うから疲れる・・・
職場での雑談はすっごく疲れる。
和気藹々と話が盛り上がってる中、俺に振られた話をきちんと聞き取らねばならない。
聞き取りに集中するあまり視線が泳がないように、聞き取りやすい角度にするため顔を逸らさないように、表情が硬くならないように気を配らねばならない。
何度も聞き返して話の腰折らないようにしなければならない。
その上で、空気を読んだ発言をしなくてはならない。
だけど聞き取ることがうまく出来ず、無視してるとか言われる。
耳が悪いと説明しても上司と普通に会話してただろと言われ、人によって接する態度が極端に違うと反感を買う。業務に関わる会話なんだからそちらに集中力を温存してるだけ。休憩時間には休憩させてくれ。
機械が稼動してうるさい中でも話しできてると言われるが、談笑よりも機械の音の方がフィルタリングしやすい。
聞こえない側から話しかけられると聞き取りづらい。
声の種類によっては聞き取りにくい。
補聴器つけろと言われるが、俺の耳はTVで広告してるような補聴器ではダメだし、専用のものでも、聞こえない状態から音として聞き取れるようにするだけで話を聞き取れるレベルに改善するのは難しいと医者に言われた。
それに保険降りないから高くつく。
耳が悪いと説明しても納得してくれないから細かく説明したのに、なんで雑談のためにそんな気を遣わねばならんのだ、楽しく話してる中で何でそんなヘビーな話するんだ空気読めと文句言われる。
職場の責任者に説明はしてるが、派遣業で人の入れ替わりが激しいから同僚全員にいちいち説明してられない。
話しかけても反応が悪いなら、耳が悪いんだなって何故考えられない? どうして、耳が悪い=全く聞こえないという極端な認識になる?
きちんと働いて税金も年金も保険料もきちんと払ってる。親に仕送りもしてる、その上できちんと貯金もしてる、なのにどうしてここまで叩かれにゃならんのだ。
悪いのは俺の耳じゃなくて性格か? そうなのか?
……そうだろうなorz
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:10:32 ID:o4SwIzuI
>>283 つらいよね‥すごいよくわかります。
私はまだ19だし、社会人のかたに比べたら狭い世界で生きてて、辛さも少ないかもしれないけど
来年大学に入るのが怖いです‥。こんな耳でも新しい友達ができるのか‥聞こえない側の子に話かけられたらどうしようとか、この病気のことを説明しなきゃならないのも、なんだか憂鬱です(T_T)
テレビとかついてるとこで話かけられると全然聞き取れなかったりで、外に出かけるのが怖くなってしまいました。
私も補聴器をして音は聞こえるようになっても、聞き取ることはできないらしいです。
今は聞こえるほうの耳も聞こえなくなるのがとても怖いです‥‥‥
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:22:34 ID:5Oc9VWoK
本当に耳関連のスレは無限ループだな。健聴には理解出来ない部分。
でも、本当に良い人が時々現れるから、そういう人は大事にした方が良いと思う。
俺は小3位で右が駄目になったけど、そんなに気にしなかったよ。 今じゃ普通にリーマンで家庭もあってって感じです。 まぁ何とかなるさっ!で生きてます。 片耳位なら幸せじゃね? 気にするなとは言わないけど、聞こえるだけましだよ
>>283 いくらなんでもそれは職場の連中がおかしいと思うぞ。
少なくとも俺は片耳聞こえないって言ったら、みんな納得してくれたけどな。
補聴器つけてないから聞こえないなんて嘘だろ、なんてそれこそバカだろ。
目が悪いなら目を細めたりして頑張れるが、耳の穴は頑張っても広がらねえんだよって言ってやれ。
(穴の問題ではないのはさておきw)
雑談なんざ全スルー
そういう人だと思わせておいてる。めんどくさいし
耳の穴ってみんなどれ位?俺のは綿棒の頭ムリヤリ突っ込んでグリグリできるんよ(・x・つグリグリ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 04:11:38 ID:9J6xWbPO
初めて書き込みします。
私は生まれつきか交通事故か、物心ついた頃には左が聞こえませんでした。
右は左をフォローしていて、普通より聞こえがいいようです。
音で方向がわからないのと、左から話しかけられると聞こえないのが困るくらいで、
発音も放送部でアナウンスやってたくらいなので、全く大丈夫だと思います。
人付き合いもさほど苦にならず、普通に進学して、公務員をしています。
結婚するときにはカミングアウトしました。
相手はそんなに気にもしていないようですが、さほど気を使ってくれてるわけでもないみたい。
子どもには遺伝しませんでした。
若い頃は、大して障害でもないと思って暢気にしていましたが、40代になって、
疲れがたまると、よいほうの耳が聞こえにくくなり、眩暈、耳鳴りなどもあります。
平衡感覚や空間認知、運動神経はかなり悪いようで、動きがマンガのようだと笑われたり
しますが、スポーツは好きで下手ながら楽しんでいます。
トンネル耳がひどく、エレベーター、飛行機、列車やバスでも、すぐ痛くなります。
いろいろ不便ではありますが、体のほかが丈夫なので、生きています。
初めて書き込みします。
私は約一週間に一回手淫しています。疲れると幻聴がします。されに
妄想ですね。"はぁはぁ"とか気持ちよくなってブリーフが濡れます。
子供の頃は、女の子見ただけで創造して射精しました。
性器だけは健常者です。でも包茎だから発達障害ですね。
知恵遅れの女の子と同じと自己分析しています。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:46:02 ID:RNTRkf0p
はじめまして。
私は生まれつき片耳難聴です。
生まれてくる子が難聴の疑いがあり心配しています。
片耳難聴は遺伝しますか?
片耳難聴者は、親戚に多いですか?
>>292 おいらの周りにはいないなぁ。292の親戚には片耳難聴多いの?
俺は兄弟多いけどなったの俺だけだしなんともいえないんじゃない?
遺伝しない様に祈ってる(^−^b
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:58:57 ID:RNTRkf0p
わたしの周りも、結婚相手にも片耳難聴の人はいません。
親戚では私だけです。
でも、子供が新生児の聴力検査でひっかかってすごく不安です。
新生児だから、まだはっきりとは難聴になるとはわからないのですが、、。
毎日、不安です(><)
初カキコが多いので便乗して初書き込みします。
1歳になったばかりの娘が片耳難聴です。
出産して3日目のABRで再検査となり発覚。
最近、わんわんとかまんまとかカタコト喋る様になったが、
発音に異常があれば専門医に診てもらう様言われてます。
これから幼稚園、小学校・・・就職してからが一番大変みたいですね。
心配だし不安だけど、強く生きていって欲しいです・・・
余談ですが・・・娘は藤崎マーケットに激しく反応して喜んでます。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:52:02 ID:0xhPn+RX
発達上問題はないと思うよ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:44:57 ID:fdeeKZNx
でも育て方を間違えると周りが迷惑だよね
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:50:00 ID:5kdz40HT
片耳難聴は遺伝するのでしょうか?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:43:34 ID:5kdz40HT
片耳難聴って遺伝しますか?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:32:02 ID:nefC47Io
>>292 >>298 >>299 結論から言うと、片耳難聴は遺伝しません。
私の弟、そして私の息子が片耳難聴です。
京都大学附属病院で難聴の遺伝子を研究している先生がおられます。
心配でその先生の所に行ったことがあります。
1.片耳難聴は遺伝ではなく、胎内にいる時、もしくは出産のときに何らかのストレスがあり(母親がストレスがたまったという意味ではなく)難聴になった可能性が大きい。
(出産後おたふくとかでなったときを除く)
2.もし、仮に遺伝だとすると私も片耳難聴になっていないとおかしい。
ということでした。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:59:20 ID:KTvEkjn0
ということは「方耳難聴の人は出来損ない」ということなんですね?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:47:56 ID:aYGomBwa
いや、一部の難聴(片耳、両耳とも)は遺伝も関係あるよ。
難聴の原因に因る、でFA。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:16:36 ID:8oOn8AA9
難聴は遺伝しません。(一部遺伝性の難聴もあります)
戦前までは、難聴者は聾学校などで出会い結婚するなどという例は
ほとんどなかったし、つんぼやおしとして牛馬のように働かされ
子供も造らずに死んでゆく、そういう運命でした。
淘汰されずに残った難聴者は遺伝性でも家族性でもなく、母体内で
風疹などの感染症や催奇性に暴露された原因によるものが多いよ
うです。
つんぼ同士が結婚して子供が作れる現在は、障害者に優しい社会
というより、人口過剰で自滅する間抜けな社会だと思いますね。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:10:46 ID:DRMepOvt
片耳小耳症です
上場企業から内定もらえ健康診断も無事通過しました
やはり自分でコンプレックス持ってしまうのが一番良くない
俺なんて聞こえない耳でこゆり作ってくすぐってるZE!
鼓膜がねぇから一番奥までくすぐりまくりだっZE!w
先天で右耳小耳症、右顔面神経麻痺、右目斜視。
家族皆顔が良いから余計ういてた。
右側から話しかけられると困る。位置がつかめない。
いつも怒ってる、無表情、キモい
色々問題はあったけど小学校の時はありがたいことに皆フォローしてくれた。
中学校ではかなりいじめられた。
でも高校で彼女もできた。良い友達もいっぱいできた。
最近になって正面から自分の病気を見つめようとしてるんだけど
これって子供には遺伝する、しない?
>正面から自分の病気を見つめようとしてる
そう思うんなら、ここじゃなくて医者に聞いてこいよと思う俺。
遺伝するかしないかなんて人によるとしか言えないだろう。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:57:04 ID:j2OGsWpC
聞くことに集中しすぎて言ったことをおぼえられない人いますか?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:08:00 ID:aXHpyf0y
何となくボケッとしてる天然っぽいキャラを無意識に演じてきた気がします。
時に聞こえてないことをごまかすために。
困るのは朝起き。
今は携帯のバイブがあるからいいけど、
小さい頃から聞こえる方の耳を枕に押し付けて静かな中で寝る癖がついていて、
目覚ましの音が聞こえないことがままある。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:10:00 ID:K61f7XbO
方耳生まれつき耳聾です。
5年前に検査を受けて原因が分からないと言われました。
5年じゃ医学進歩してないよね?
難聴に関しては医学は30年前から全く進歩してしません。
30年ぶりに大学病院で検査してもらった俺があきれるくらいです。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:36:57 ID:K61f7XbO
>>312 そうですかぁ・・・
久しぶりに検査しに行こう!聞こえるようになるかも!!
って期待した自分が可愛そう・・・・・・
>>311>>312 10年前はレントゲンで検査して片耳難聴の原因は不明ってことだったんだが、
6月に、10年ぶりに病院で検査頼んだらMRIやるってことになった。
もちろん結果は原因不明のままだぜ!
親が最近片耳が聞こえにくく、病院へ行ったら
鼓膜が弱っていると診断されたそうなんです。
何年かしたら全く聞こえなくなってしまうのでしょうか?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:56:17 ID:P3KO+urr
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:09:29 ID:BOkPjKbb
最近、人付き合いが煩わしい。全員耳が聞こえなくなればいいのに
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:05:16 ID:6IjhLgqP
慣れろよ、つーか慣れるだろ…
初対面の相手には右(左)耳聞こえないんですっつって言っとけばいいし
両方聞こえないのは困るけど片方ならそんなに困った事ないけどな
イヤホンが片方邪魔なくらいで
それに都合の悪いことを聞こえないふりできるし便利な時もあるw
都合の良い話はマジで聞こえなかったりするが…
>>319 >つーか慣れるだろ…
>都合の良い話はマジで聞こえなかったりするが…
あんたの言うとおり、慣れと日常での不便の解消とは全くの別問題なわけだが。
不便を嘆いたらダメなのか……?
医学は進歩しないけれど、電子工学は進歩して、
しかし、補聴器の性能はデジタル化によって飛躍的に進歩して、
30年前に比べてずいぶんよく聞き取りが出来るようになりました。
こんな補聴器があれば、もうすこし楽しい青春時代が送れたかと
残念になることもあります。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:46:12 ID:erba8S+n
>>320 嘆くだけならいいけど
>>318みたいなのを見るとイライラしてついな…
片耳聞こえないくらいで人付き合いが煩わしいだとか挙げ句他人に苦しめとか
耳関係ないわそれ、人間として腐ってる
>>322 歯がちょっと痛い、身体がちょっとかゆい
たったこれだけのことでも人間ストレスたまるもんだぜ?
全部が全部人間性の問題ってわけでもないだろ
なによりここは2chだ。無責任に書き捨てすることなんてよくあることさ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:33:53 ID:OEN17y8n
家族にろうの人がいる人から言われた。片方が聞こえるだけでも幸せだろって。
でも、不便を強いられる割りには障害者手帳も出ないんだよな。就活も一般人としてだよ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:32:19 ID:Z/GKh1FV
就職活動は心配したな…。
黙ってればわからないけど
正直に言うべきかどうか…。
パイロットとかガキの時は当たり前に
あこがれたこともあったけど
実は最初から無理だったとわかったときも
ちょっと切なかった。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:25:48 ID:K9Uohsra
今年春、今まで勤めて初めて、些細な障害でも、勤務先の所属の長に報告すること、
という通達があった。(因みに公務員)
一応聴力検査しに行って、ぎりぎりだけど聞こえる耳が聴力がかなりよいので
障害者手帳の対象にはならないと聞き、それでも一応報告に行った。
そしたら、今まで知らなかったんだけど、100人足らずの職場に、
私を入れて3人の片耳聾がいた。
自分のことはハンディに思えるけど、他の2人はそうは見えないので、
ま、そんなに気にすることもないかと少し思った。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:39:04 ID:5Ba93Phw
初めて書き込みます。8ヶ月前にインフルエンザがもとで左片側聾になりました。
スレをざっと全て読んでみてBAHAの存在が一言もでてないのですが、
私は9月に今年から始まっている指定大学病院でのBAHAの治験手術をしました。
欧米では既に片側聾にも両側聾にも広くに普及している骨伝導装置です。
日本では今年からの治験段階ですが、欧米では幼稚園前の小さな子供から
手術は可能です。
私は9月にインプラントを埋め込んだので、装置の装用は3ヶ月後の12月ごろ
になります。どのような聞こえ方になるのか期待と不安でいっぱいですが。
日本でも近い将来、特に小耳症を抱える人を中心に有効な治療になると
信じています。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:53:33 ID:9xGzPX6C
>>327 3ヵ月後の結果報告をお待ちしています。
なにしろ医療関係者などの自画自賛的な報告はあっても、
BAHA装着当事者の情報はごく少ないので、どうかよろしく。
ところで起こりうる諸結果について、現時点では
それぞれどのような説明を受けているのでしょうか?
内耳神経が内耳まで達しておらず、内耳自体も形成不全の
小耳症は不適応です。中耳炎で難聴になった人向きでは?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:30:24 ID:Vc8zhv8V
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:16:54 ID:ClD9MbQX
>>330 328です。
インフルエンザ(の高熱)が原因なら、おそらく感音性でしょう?
それでもBAHA適応となった理由などを、
差しさわりのない範囲内でご教示いただけませんか?
小耳症などとは適応要件や装用後の結果などがかなり違うと思うので…。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:21:34 ID:tz//8SoH
あの頃、タミフルがあれば・・・
難聴にならずに済んだのに・・・
飛び降りるほどの高いところに住んでなかったから。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:23:57 ID:2YVZH1Cv
私は左耳がずっと聞こえません
初めての人に左側から話しかけられたときには
すごく神経を使います;;
授業で隣の人と質問し合ったりするときに
限っていつも左側に隣の人がいて
先生に一番窓側にしてほしいと
言いましたが、名前順だから。とのことで却下されました。
隣の人の声が少しボソボソしていて
なかなか私は聞き取れなくて、何回も聞き返してしまいます;;
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:12:26 ID:9HV9iH3u
>>333 片耳が聞こえないことを、きちんと話した?
それでも却下されたのなら、先生がおかしいね。支障があると強く言ったほうが良いよ。
>>333 先生にもっと抗議した方が良いよ。
俺の体験では、中学でも高校でも、視力や聴力悪い人に前の方が良いかどうか希望を聞く配慮はあった。
大学や専門なら、目の悪い人はメガネ買って自分で配慮しろってことになるだろうけど、
耳に関しては自分から片耳聞こえないこと明かせばどこだって周りが配慮してくれたなあ。
それとも今どきの先生は、理由にかかわらず誰かを優遇すると他の保護者からの抗議が来て大変だったりするのか?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:45:25 ID:zpnPCAbf
>>334さん
職員室に行ってその担当の先生を呼んで
方耳が聞こえないのでってことを話したら
「もう片方聞けるなら大丈夫じゃないの?」って言われました。
それでもなかなか聞き取れないと言っても大丈夫って
言って、席を変えてもらっていません;;
>>335さん
私なりに抗議したのですが、無理でした;;
中学のときには私も希望聞いてくれたのですが高校では全くです。
親に頼んで手紙を書いてもらうべきでしょうか?
>もう片方聞けるなら大丈夫じゃないの?
右耳で左側からの声聞けるかボケ。テメーで耳栓して試せ。大丈夫ならわざわざ席替え頼まない。と言ってやれ。
そもそも、聞こえるor聞こえないの二者択一の問題と、
>>336が聞こえない側の耳で隣の人と応対することに不便を感じていることとは全くの別問題じゃん。
「片方聞けるなら大丈夫だろ」は席替えを拒む理由にならん。
理由が本当にそれなら、先生の方がおかしい、というか頭悪い。
親や医者に文書にして頼んでもらうか、
(でも担任に直接言っても効果薄そうだな。校長とか教育委員会に……って考えるのはさすがに行き過ぎか?)
あるいは友達に話して助けてもらうしかないな。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:17:00 ID:hYo484ZH
いやいや。それは校長先生あてに手紙を書いて担当の先生が
お願いをまじめに聞いてくれません、と抗議をする。
それでも校長先生が同じ態度なら教育委員長宛に手紙を書く。
ついでに新聞や週刊誌宛にも「わたしの学校はこんな学校です」と
当初を出してみる。
担任に言っても駄目なら、校長だべな。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:19:34 ID:/8p3hBp/
「片方聞こえるからいいだろ」という言い方は何万遍もみたのだが、考えてみると
たとえば俺が「片目が見えない」とか「片方の手が麻痺している」とかそういうのを
聞けば、ああそりゃあこいつには気を使わなきゃな、こいつは普通の扱いはしちゃだめだな
という感覚になるのが普通だと思うのだが、こういう言い方ができる人種というのは
実はとんでもなくタフなやつなんじゃないかと思ってしまう。
こいつらが片耳になっても、案外平然としているのかもしれん。
「ごちゃごちゃしゃべったってわからねぇよ、かたつんぼだから」
とか聞こえないふりを平然とするとか。
それともただの馬鹿か?
耳は見えない障害だから、大変さが分からないんでしょ。。。経験も出来ないし。
片足痛めて包帯とか松葉杖使えば、みんな一様に心配してくれるよ。こちらは見える障害だから。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:38:13 ID:/8p3hBp/
ま、経験は簡単にできるわけだが。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:12:40 ID:kmt2LIc+
みんなでさ、聞こえないほうの肩あたりに
「こちらの耳は聞こえません」と書いたリボンでも付けとく?
自分も不便なんて感じずに育ったと思ってたけど、
社会人になると「無視された」とか人間関係こじれてくるみたい。
オレは左が聞こえない。
既出の通りの不便があるのだが、高校のある日、突然ぐるぐると
ものすごい勢いで目が回って、倒れこんだ。
「遅発性内リンパ水腫」との診断。(いるんじゃないかな?)
手術で治るんだが、
1−内耳から水を抜く(数年後に再発の可能性あり)
2−内耳そのものを破壊(再発しないが耳としての機能はなくなる)
全然聞こえないから2を選択しても良いのだが、
どうも抵抗があって結局手術はしなかった。
この発作が起きると、まったく動けない。4時間くらい苦しむ。
既出の質問かもしれんが、音楽プレイヤーのイヤホンどういうの使ってる?
俺は片耳のラジオ用とかを使ってるんだが音質が、、、
高音質と銘打ってるようなのは全部両耳用だし、片耳用でいいのはないかね
>>345 ヘッドホンしてる。小耳症でイヤホン入らないし。
音はステレオだと片方きこえないから、モノラルに変換してる
これだとデータ量が半分でいいから、1GBのでも健常者の2G分の曲が入るぜ!
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:47:56 ID:tdoAcx7m
片耳用のイヤホン欲しいよね。
自分は昔、いらんこと形成手術したので、ヘッドホンできない←圧迫できない。
小耳症の人に質問です。
私は形成手術で耳のまわりの皮膚を移植に使ったため、髪が生えません。
そこを隠そうとすると、出来る髪型、出来ない髪型があって。
本当はアップにしてみたいのに・・・。
皆さんは髪型に何か工夫していますか?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:50:13 ID:aBeXhPgR
わたしも形成手術に失敗して頭の皮を剥ぎました。で、ややこしいのですが、ふとももの皮を頭に貼ったのでハゲてます。
もうアップは諦めて、おかっぱまたはロングなのですが、学生時代は何も知らない級友が髪型をいじりたいようで困りました…。
見えないので仕方ないのですが、「こっち側は手術してるし、聞こえないんだよ〜」と言っても覚えててもらえません。
ふと気づきましたが、一般的な結婚式では花嫁さん髪をあげてますよね…そういうときが来たら、ほんとどう切り抜けるのかなあ…。
>>348>>349 自分も同じ耳周りの毛がなく常にロング
ショートやアップにした事がないです!
成人式の時も美容師さんに相談して左右耳の上で結びカールした髪を垂らしてなんとか隠しました。
正式な場での髪型を一々考えるのがとても面倒でその為に欠席した事もあります。
>>350 女性にとってオシャレ出来ないのって辛いのでしょうね・・・。
冠婚葬祭では確かに髪をまとめる女性が多いですね。
アップにした時ハゲてる所が隠れる長さの短いエクステをつけるって
いうのはどうですか?で、その上に耳にかかるくらいの長さの自分の
髪を薄く散らすように重ねる(降ろす)。
・・・だめですね。ショートにもした事がないって事は、僕が想像している
よりも上のほうまで髪の毛がない状態なのでしょうね。
植毛?(CMでやってる貼り付けるやつ)はダメなのかな?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:50:23 ID:GMI+rM1w
MIXIやってるひとー?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:29:17 ID:UGIxb2A4
最近このスレに、社会人になったらのことありますが。
仕事や人間関係に支障きたすから、「片耳聞こえない」ことを事前に言ったほうがいいですかね?
私は親しい人や長く付き合っている人しか、
片耳が聞こえないことをカミングアウトしてなくて、話し聞いてなさげ天然キャラで通してます。
来春から入社なんで、その辺すごく気になります。
アドバイスお願いします。
一応、言える雰囲気の会社なんで、入社式でのスピーチなんかで言うつもりですが。
KYな質問ですいません。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:15:48 ID:6wfHeOfZ
言わないと自分が困るし周りも迷惑。
それくらい分かるだろ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:51:41 ID:8/TxfzFV
>>354さん、ちょっとキツイ…
でも
>>353さん、せっかくの機会だから、皆さんに伝えておくって大事なことだと思いますよ。
>>353 >話し聞いてなさげ天然キャラ
になってしまってるのであれば周りに言った方が良いのでは?
周りに気がつかれないくらいであれば言わなくても構わないと思うけど
聞いてなさげって思われるようだと印象が悪くなるでしょうし。
周りに周知するべきだと思います。
会社だと、業務上聞き漏らしや聞き間違いではすまされないこともありますから。
私も会社に入るとき、面接時やオフィスでの自己紹介で周知しました。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:07:22 ID:Hb5cVyyu
それで、覚えてもらえましたか?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:52:12 ID:4U5qnBYk
入社式のスピーチなんかでそんなこと言わないほうがいいよ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:21:14 ID:XcLzHL+1
普通の会社なら入社前に健康診断書の提出求められる、
その結果は会社の判断
361 :
357:2007/11/16(金) 00:38:45 ID:6+XO3kIM
>>358 私宛かな。
ええ。私は右耳が聞こえないので、会議などでは右に人がこないように
右端の席に座らせてもらってます。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:28:30 ID:f4Ju9XrV
会議はいいけど、日常的に覚えてもらっているだろうか?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:04:30 ID:C5WEijnZ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:08:19 ID:FNW3pp3Q
てか、会議なんか出たって発言なんかしないんだろ?
したくてもできないんでしょ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:27:03 ID:4GCucus6
やっぱ美容師さんとの会話ができないのが辛いな。気まずい…
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:38:34 ID:WbSf3/TC
>>366 話しかけてくれても、小声だったり周りが騒がしくて聞き取れないですよね。
音の方向が分からない。不便。
転居先のアパート、夜遅くに騒いでるやつがいる。しかし上の階なのかとなりなのかわからない。文句言うに言えない。
聞こえない苦労と聞こえる苦労の両方を味わう羽目になった。
369 :
353:2007/11/20(火) 22:00:22 ID:0LK9VGzN
日常業務に支障あるかも知れないんで、言ったほうがいいみたいですね。
361さんのように入社したら言ってみることにします。
聞こえないだけで、変な人間だと思われるもの嫌だし。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:59:09 ID:dcowgXHI
呼ばれて返事しないなんてことが出てくるだろうなあ…
しょうがないよ容認してもらうしか。そのうち粘り強くやっていけば認識されてくるだろ。
最低2年くらいは必要かな?
右耳難聴なんだけど
イヤホンのコード
右側が長くて
左側が短いんだよね
左側が長いのある?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:02:18 ID:b+EJcIcD
イヤホンじゃなく
ヘッドホンにしたら
いいじゃん
先天右耳難聴だけど
克服できる程度の不便しかないな
一番辛かったのは中坊のころ音楽コンクールの練習で音聞き取れないからげんなりしてたら
「耳聞こえない奴はあっち消えろ」って言われたことか・・・
あと高校の卒業式中に好きだった子と隣で初めて話しかけられたんだけど
聞こえない側に彼女がいてしかも小声だったから何言ってるかわからなかった。
それから会わずじまい。
誰か・・・彼女が何言ってたのか教えてくれ('A`)
376 :
357:2007/12/11(火) 22:12:26 ID:uYuoKvWO
俺も生天性右耳小耳症で右が聞こえない。
>>372 昔は長い右側を束ねて左だけ使ってた。
ミニステレオを買って、聞いてみたら今までと全然雰囲気が違う。
ステレオの左だけを聞くのと両方では曲の雰囲気が変わるね。
それ以来、ステレオ→モノラルの変換ジャックを通して片耳用イヤホンで聞くようにしている。
>>375 そのうち、すべての会話をさらりと流せるようになるさ。
聞こえなくてもとりあえずうなずいて、周りに合わせる。
仕事の話は流石に聞き流すなんて出来ないので、ちゃんと聞きなおすけどね。
仕事では相手の言ったことを口の中で復唱できないときは、嫌がられても聞きなおす。
万が一聞き逃したことがあって、それがミスになると大変だからね。
こんな俺でもなんとか社会人やってますよ。
377 :
sage:2007/12/12(水) 01:12:08 ID:jdHcur0O
中学生のときに片耳失聴しました。
さんざん言われていますが音の方向が分からないのと、
あとは学校や職場・その他人付き合いで不便があります。
障害の枠には入らない。でも不便。このどうにもならない感じ。
自分と同じ片耳失聴の人でも全然卑屈にならないでいる人を見かけたり、
色盲だとか、同じような「障害の枠には入らない不便」を抱えている人は大勢いて、
だから聞こえないことを大きく振りかざしてみたり、
それで自分を可哀想がるのは間違っていると分かっているつもりでも、
つい「だって聞こえないんだもん」と卑屈な気分になってしまうときがあります。
そうして卑屈になるとなんでも聞こえないせいにしがちで、
それはやめようと自分に言い聞かせていました。
ただこのスレを読んで、同じことで困っている人がいると知ることができて、
おかしなことですが少しうれしくもあります。
マニュアルを作ることにした。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:28:48 ID:5r4J9GYg
>>375 そのくそ野郎の頭から、雑巾絞った水のバケツでもぶっ掛けてやればよかったのに。
彼女のことも実は痛い。
詰まらん思いが抜けないよな。
>>376 雑談であっても、話を粗末に聞くのは自他共に面白くない。
聞き流してんの?仕事は確かに大事だが、雑談や告白??をおろそかにするべきでもない。
難しいんだよライン引きが。
俺は今自分の失敗談を参考にしてその行動指針マニュアルを作ろうと思ってる。
保守
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:59:10 ID:Pv3ijowE
俺は手帳持っているよ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:58:06 ID:F2nbramH
母子手帳ですは?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:45:51 ID:H0U6GCDP
携帯から失礼します。
付き合ってる彼の左耳が聞こえにくく接し方に悩んでいます。
付き合った当初〜4ヶ月頃までより最近症状が悪化してるように感じます。
私と会話をしていて聞こえなかった時などは、『えっ?』とか聞き返されたりしていたのですが
今は、車の助手席やちょっと後ろから呼びかけた声も聞こえないみたいで何の反応もありません。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:46:57 ID:H0U6GCDP
続き。
買い物した時に店員に話しかけられても聞こえてない様で無反応。おかしな目で見られます。(近くに私がいる時は、代わりに私が答えます。)
少し舌足らずなしゃべり方ですが普通にしゃべる事ができるのでまわりは、違和感があっても左耳が聞こえづらいなんて全くわからないと思います。
3、4年前から原因不明でそんな状態になったらしく彼は、聞こえないのが当たり前くらいの感覚でまわりや私の反応、気持ちも気づいてないようです。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:47:50 ID:H0U6GCDP
続き。
先日、彼の耳の件を私が心配している事や悩んでるという話しをしたのですが、めんどくさそうに『気にしないで』と言われ苛立ちました。
病気だから仕方ないと思いつつ心を広く持てずにきつい口調になってしまう。
悩んでいる私の苦しい気持ちをどうにかわかってもらいたい。
何か気持ちが楽になる考え方などありませんか?
長々とすみません。
ええと、「耳が聞こえない原因はこの病気だ」という認識はちゃんとあるのかな?
「なんかの病気にかかってるみたいだけど、仕方ないしどうでもいいや」な感じなのか?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:15:58 ID:H0U6GCDP
>>385です。
>>388さん
彼は、左耳が聞こえにくくなった3、4年前に病院に行ったみたいですが『原因不明』と言われたみたいです。
ストレスや何か精神的なモノなのかと勝手に考えてしまっています。
付き合い始めの頃に何度も聞き返されたり反応がなかったので私から『耳が聞こえづらいの?』と聞いたら教えてくれました。
『聞こえなかったら何度も聞き返えしてね』と言っているのですが、反応ナシがほとんどです。
彼の仲良くしている方と普段の彼の様子など私が感じているような事を聞いてみたいのですが接点がなく私だけじゃできそうもないので
彼に言ってみましたが『オマエと同じように思ってんじゃないの』と吐き捨てるように言われました。
>>389 彼氏さんは耳が聞こえないのを周囲に突っつかれたくないんだね
俺は赤ちゃんの頃に右耳が原因不明の難聴になった。回復見込みなし。
小学校の時とか、耳聞こえないこととか口の動きとか発音がおかしいのを周囲におもしろがられると
もうそいつら殺したくなったな。小学生なんてそれこそ弱者に残酷になる一番の時期だし。
たぶん彼氏さんはそんな状態。
でも彼氏さんはもう小学生なんかじゃないわけで。
苛々するのは勝手だけど、苛立ちを表す対象をちゃんと分別しろと言ってやれ。
心配してくれる彼女いなくなったら、一番困るのテメェだろうとw
ああ、追記。
「世の中にもっと障害もって不便な思いしてる人いるから少しくらい我慢しろ」理論は使っちゃダメだよ。
「私のために私への接し方考えろこのハゲ」ならおk。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:45:03 ID:H0U6GCDP
>>390さん
>>389です。
レスありがとうございます。
彼の会社の人も耳の事は、知らないみたいです。
もうすぐ30歳なので子供のようにからかったりする人は、いないと思うのですが、
彼は、昔からの友達にも話していないような気がします。
私と会話をするのに不便を感じないよう、また彼が聞き取りにくかった時に何度も何度も話し
優しい口調で言い続けられるように努力していきたいと思っています。
390さんが言うように『私の為に〜〜〜』と言って考えを受け入れてくれればいいのですが…
自分の意にそぐわないと間違っていても素直に受け入れてくれない人なので。
>>385 原因不明で聞こえないのは珍しいことじゃないと思う、俺もそうだし
てか言い方悪いかもしれないが、あなたのような心配ははっきり言ってありがた迷惑な気がする
片耳聞こえなくて不便なことは確かにあるけど、どうしようもならない状況は無いし
まして彼は左耳の聴力が全くないわけじゃないんでしょ?
病院にも行ったみたいだし、本人がほっといてという態度ならそれでよくないか
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:04:16 ID:H0U6GCDP
>>385です
>>393さん
本人は、聞こえなていない自覚があまりないと言うかまわりが話しかけているのにほとんど気づいてないような状態です。
スレを1から読みましたが片側だけ聞こえる皆さんは、聞こえるほうの耳で情報を聞き逃さないようにしているように読み取りました。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:06:20 ID:H0U6GCDP
続き。
彼は、『誰かと一緒の時は、話しかけられる』などという意識があまりないようで聞こえるほうの耳で『集中』してくれていない気がしています。
だから私が呼びかけても反応がないんじゃないかと思うんです。
私の心配は、余計かもしれませんが彼が無反応で何度も『聞こえている?』と確認する度に私の口調がきつくなって雰囲気が悪くなるのが嫌なんです。
前半の優しい口調で言ってる時は、彼は、聞こえてなくて後半の強めのきつい口調の時でやっと反応されるので
彼は、私がいつも怒ってるように感じてるかもしれないです。
微かしか聞こえなくても何か言ってるのがわかったら『えっ?』でもいいから反応してもらいたい。
聞こえにくいのは、わかるけど何の反応もないと少し悲しく感じます。
片耳聞こえない人だって常に集中して聞こうとしてるわけじゃないと思う
だって神経使うから疲れるし それに集中してれば音を聞き漏らさないというわけでもない
あと彼が返事をしないってことだけど、気を使ってるのかもしれない
俺も周りの呼びかけをスルーしてることはよくある
それは悪気があってそうしてるんじゃなくてあなたが言うように1回目は優しい言い方でも、3,4回目になると悪気はなくともきつい言い方になる
そういう時に聞き返すとなんか悪いような気がするんだよね
もしくは本当に3,4回呼ばれてもでも聞こえてないとか
ファミレスとか駅とか周りがうるさいところではそういうこともある
結局何が言いたいかというと、本人だって無視したくてしてるわけじゃないんだし
〜してくれていないとかいう考えはどうなのかなってこと
長文駄文失礼
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:33:52 ID:H0U6GCDP
>>394です。
>>396さん
『集中』するのは、疲れると皆さんも書いてましたね。
耳が聞こえにくいから嫌いになるって事は、ないのですが
彼とコミュニケーションをうまく取る為に気をつけたり悩んで話し合おうとしたのにめんどくさそうにされたのでその対応がガッカリしてしまいました。
私だけがそういう気持ちでいても無意味って事ですよね。
なんだか疲れました。
今までレスくださった方、ありがとうございました。
また何かありましたら書き込みさせてください。
視力だったら目を細めたりしてがんばれるが、
耳の穴をがんばって開くなんてのは無理なんだよ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:05:11 ID:H0U6GCDP
>>385です。
彼から連絡がありました。
俺の事、知ったような口ききやがって!偽善者。
と言われました。
ショックでした。
耳の状態もその他の事も本音を言わない人のどこをどうやったら知れるというのでしょうか。
耳の事以外にも今まで耐え難い言葉を言われてきてもう疲れました。
こんな事を言われてまで付き合ってる必要ないんじゃないかと。
別れる事にしました。
少しスレチになってしまいましたが読んでいただいてありがとうございました。
400 :
山本豆腐屋:2007/12/27(木) 00:06:49 ID:RKzkfbps
401 :
鈴木祐子:2007/12/27(木) 00:09:31 ID:RKzkfbps
ちっとも楽しくないわ早く睡眠薬飲んでねろ。基地外め。
なんだネタだったのか、思い切り釣られてしまった
将来、もう片方の耳が聞こえなくなるっていうことはありがちですか?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:04:00 ID:fHBjL+8+
あるんじゃねえの?
よく考えてしまうのは、年取ると病気じゃなくても耳遠くなるじゃん
もともと片方しか聞こえないのにそうなるとちょっと怖いなあと
頻繁に聞き返されることに相手がキレて、聞こえる方の耳をビンタされたことある。
幸い聴覚にダメージはなかったが……ぶん殴っておけばよかった。
来年就職活動する者なんですが…
会社で会議に出てもあんまりうまく参加できなくて皆にあきれられるとか
今は普通に聞こえるけど、仕事のストレスで聞こえる側も聞こえづらくなるとか
そうすると仕事ざかりの40代とかでクビになるんじゃないのかとか
加齢で耳が遠くなって60代くらいで家族とのコミュニケーションにも困るんじゃないかとか
両耳聞こえる人でも事故や病気で聞こえなくなる場合もあるだろうけど、
片耳難聴の場合とリスクの大きさが違う
将来のことを考えるとちょっと怖いです
実際仕事されてる方、どうですか?
自分とは原因とかも違うだろうけど、実例をお聞きしたいです
>>407 仕事でミスした事ないなぁ。雑談聞き取れなくて誤解された事はあったけど。
なんか、かなり先回りしてネガティブスパイラル状態になってるみたいだけど
みんな多かれ少なかれ同じ不安に駆られてると思うよ。
おまいに合う会社が見つかると良いな。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:02:24 ID:E+oe68NF
まあ大手の会社でないと余裕ないからね。 そんな片方しか聞こえない
ヤツ好き好んで採用する中小の会社なんかないだろう
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:13:09 ID:8i3zUGEw
小耳症で、耳殼の手術して普通の耳の形にした人いる?
>>410 俺は右耳がそうだった。元々は芋虫みたいな塊がついてただけ。
手術に耐えられる年齢ってことで11歳のころから3回に分けて行った。
はじめは夏休みに肋骨の一番下のものを抜いて形成し耳の軟骨の代わりとして埋め込んだ。
次は冬休みに耳たぶの上側を起こし、太ももの付け根から皮膚を切り取り耳たぶの裏側へ移植。
その次は夏休みに耳たぶの下側を起こし、もう一方の太ももの付け根からまた皮膚を切り取って移植。
手術の際、年頃ゆえうっすらと生えてきたおケケを看護婦さんに容赦なく剃られた。
その後は耳たぶからおケケが生えるようになってしまった。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:55:44 ID:kAhQHD2F
おれ手帳持っているよ
413 :
通りすがりの白杖使用者!:2008/01/01(火) 06:20:30 ID:Omq4A/V6
みなさん新年あけましておめでとうございます。今年一年も、カキコシコシコこの板で、みんなで明るく楽しく仲良く喧嘩して、また意見交換や情報交換をしていきましょう!
ところで小生、「障害者が思いをポエムで語るスレ」に、
「ハンデ村のゆかいな仲間たち」という童話をアップいたしました。
幼くして視力と聴力を失ったデフブラ国の王女ヘレンは、家庭教師のギルバートに連れられて、2ちゃんねる国ハンデ村にやってきます。
その村の人たちとのふれあいの中で、彼女は徐々に本来の明るさを取り戻して行く、といった、およそこの板にはそぐわない(笑い)、心暖まる内容です。
今日から5回シリーズでお送りする予定ですので、もし興味を持たれた方は、一度そちらをご覧下さい。
では、この一年が、みなさんにとってすばらしい年になりますよう、、心より祈念しております。
414 :
493:2008/01/02(水) 21:28:29 ID:D0SJNCqQ
手話サークル行ってたけど覚えきれずに挫折。
自分がバカだと言われれば確かにそうなんだけど、
全然聞こえない人や重度の難聴の人の突拍子もない
常識ハズレの行動についていけなかった面が大きい。
聞こえないが故に健常者に迷惑をかけてしまう行為
などは仕方ないにしても、モノを投げつけたりする暴力的、
破壊的な行動は「聞こえない」という障害とはなんの関係も
ないと思うんだけど、それってどうしてなの?
それが分別のつかない幼児ならともかく大の大人がそういうこと
するんだよな。 それって聞こえないだけでなく知的障害とか精神疾患
とかもあるのかな?
>>408-409 レスどうもありがとうございました。
周囲に自分と似たような人はいないので、普通に仕事が出来る、仕事をしている片耳難聴の人がいるというのを聞いて安心しました。
余裕のある大手か、公務員を狙ってみようかと思います。
>>414 「聴く」ことを理解できない環境で育った人の人格形成、っていうのもあるんじゃねえ?
いや、その物投げる人らがどんな人なのかは知らんけど
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:45:00 ID:QF4g4ycA
何でまた手話サークルなんてこのスレ人には意味のないことをやるんだ?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:31:02 ID:V52f6Aex
そうだな。あちこちでコピペだな。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:06:12 ID:QGQDmUrv
>>419 なに得意になってんのwwwwwwwwwwwww
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:07:16 ID:p2XcV4h3
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:09:28 ID:k/8vUodr
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:15:22 ID:8mrKhMyY
手話か
覚えておいても損は無いな
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:49:46 ID:PnvnDbWZ
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200801/gt2008010700.html 今年デビュー10周年を迎える歌手、浜崎あゆみ(29)が以前から抱えていた左耳の突発性内耳障害が悪化し、左耳が完全に機能不全になっていたことが6日、分かった。
あゆが自身の公式ファンクラブHPで明かした。
4日付のブログで「実は去年、(病院で)耳の検査をしてもらったのだけど、左耳はもう完全に機能しておらず、治療の術はないと診断されたんだ」と告白。
歌手業についてはこれまで通り続けることを明言し「残されたこの右耳がいけるところまで、限界まで、歌い続ける。
プロとして必ず最高の歌をみんなに届けてみせる。行くぜ十周年!!」と綴っている。
所属レコード会社、エイベックスは「ファンには常に報告しており、今回は10周年への決意表明的なもの」とコメント。
あゆは平成12年に左耳内障害のためツアーの一部公演を延期。
その後、左耳の聴覚が弱くなる後遺症を負ったことをテレビなどでも公表していた。
429 :
山本豆腐屋:2008/01/07(月) 08:06:51 ID:g2oRixBk
日本人=知的障害者 氏ねよルーぺん ジャップ イエローモンキー
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:13:31 ID:1nSL46kY
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:18:30 ID:cqi01YZL
あゆのニュースを見て、なんだかむなしかった。
片耳聞こえるならいいだろとかじゃない。
片耳聞こえないってすごい苦痛だし疲れること。
あゆのニュースで少し片耳難聴に対する理解してもらえたかな?
あゆが
29歳に驚いたよ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:42:07 ID:1Fju81pC
俺は生まれつきだからショックとかないけど
30くらいで聞こえなくなるとやはり喪失感みたいなもんがあるのかね
あゆも私と同じなんだなあ・・・・うん
ハマもか。仲間が増えた。
社会の理解が深まればいいな。
結婚を考えてる彼の片耳が聞こえない事を親に言うか言わないか…
別に言わなくてイイよね?
>>436 言った方がいいだろ。
聞こえない側から話しかけられてうまく聞き取れなかったり音の方向が分からないゆえのトラブルがさんざんこのスレで書かれてる。
無用の軋轢生まないためにも説明するべき。
>>436 >>437に同意
あなたがただ、親に心配をかけたくないと思っているだけなら言った方がよいと思う。
それとも、親が障害者を差別するような人で、言ったら反対される香も知れない、だから言いたくないのかな?
後は、彼に聞いてみればよい。なるべく人に知られたくないと思ってる人もいるみたいだし。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:23:19 ID:72bKQiT5
そんなこといちいち考えるなよ。
会話の中で出てきたら言えばいいじゃないか。
なんか、被害妄想硬直化がこのスレ人の特徴だ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:48:23 ID:P4L08chn
障害者差別許すまじ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:27:37 ID:rmlBnyEU
私片耳完全に聞こえないけど
バンドで歌うたってるし、ピアノも弾ける
浜崎は大袈裟!
もっと大変な人はいるのに
自分だけが・・・みたいな発言にうんざり。
>>441 漏れも同じだ。ボーカルとってた。
ハマに限らず、大音量下で耳悪くしたミュージシャンはけっこういるじゃんね。
>>436 彼の口から伝えてもらいなよ。
その後、段階を踏んで直接自分の言葉で。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:41:14 ID:5PTP5oNb
【夕刊フジ】浜崎あゆみ、左耳不治って本当なの?第一報は中国紙・・・
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199782101/ > さらに大久保医師は、気になることも指摘した。
>
> 「片側の聴力を失った人は、そうでない人に比べてもう一方の聴力も低下しやすい
> 傾向がある。年に数回は定期的な検査をする必要があります」
そうなの!?年に数回もしなきゃいけないの!?
自分小さい頃に突難で片方全く聞えないけど、
ある程度の年齢まではちゃんとした国立の病院で1年に1回検査してたけど
大きくなってからは必要ない言われて検査行ってなくてかれこれ10年くらいだけど
みんな定期的に検査いってるの?
>>444 俺はほとんどお前と同じだ
違うのは国立じゃなくて大学病院だったってことくらいか
毎年一回の検診は意味があるように思えなかったから中学卒業と同時に行かなくなった
メディアのちょっと大げさな表現の一つだろ
一応検診に行ったほうがいいのは確かだろうけど、浜崎もそのうち行かなくなるよ
>>445 そっか良かった!だよね びっくり仰天したわ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:34:15 ID:HAZiuKkO
>>436です
彼に親に言った方がいいか聞いてみる事にします
でしゃばって、私がわざわざ言う事でもないような気もしますし…
448 :
すっとこどっこい:2008/01/09(水) 19:51:22 ID:rM5KsSZF
言わないほうがいいよ。そんな半端モノと一緒にさせるためにお前を育てた
んじゃない、て言われるよ
449 :
ちー:2008/01/12(土) 00:08:19 ID:Xo99JE+U
左耳きこえない高校生です。
バイトしようと思うんですけど、
みなさんはどーゆうバイトしてましたか?
このバイトはちょっと苦労するよ。とか
あったらお願いします!!
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:30:02 ID:IRKzQOWK
》449
飲食関係は片耳だとどうしても注文とか聞き取れないことあるからきびしいと思う。
それ以外はだいたい大丈夫じゃないかな?
ちなみに俺は塾講師やってるがまわりがやさしい人ばっかだからかなり助かってる。
バイト先の雰囲気とかも考えて選んだほうがいいよ
浜崎あゆみは左側の聴力を失っても歌い続けるってことは、両耳の聴力を失う危険性もあるのに、ある意味すごいね。
自分も右が聞こえないけどそんなこと怖くてできない。
耳に対する理解がないんだと思う
彼女を一般的な難聴患者の代表だとは思われたくない
それにあくまで少しは聞こえるらしいじゃない このスレの我々聾とは違うしな
今更だけどニュー速では
浜崎は障害者を馬鹿にしたから天罰が下ったんだって
同情されるどころか叩かれてるな
ニュース読んでも殆ど聞こえないのか
それとも片耳難聴なのか、よくわからない
殆ど機能してないと書いてあったけど
それって片耳聾とは言ってないよね?
曖昧じゃ、なんだかな…
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:47:23 ID:YSFTdHQC
浜崎あゆみってなんか昔コンサートにやってきた車椅子の女の子を馬鹿に
したんだっけ? みんな盛り上がって立ち上がってるのに一人だけ座っていて
雰囲気壊しているのがいるとか。
てか、彼女もいい年になってもやっていることが全然変わらないね。
40歳になっても同じことやってんのかな?
こんなデマにあっさり釣られるヤツってまだいたんだなw
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:17:14 ID:YSFTdHQC
いるよ〜^^
「左耳が聞こえないんです」っていっても、信じてくれない人もいるしな
もう説明するのは諦めて、適当に相槌打ってる
相手の質問に相槌うって自爆したら、まーしょうがいないや
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:44:41 ID:eQah1wKQ
それでいつまで生きているの?
浜崎の件はそんなに騒ぐ事なのか??と思う。
片方でも聞こえてればいいんじゃね?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:18:03 ID:o/AqvEkh
いや、俺はもう障害年金もらっているから。自分のことは自分でなんとかしてくれ。
右耳が生まれつき聞こえません。
不便な事はたまにありますが、落ち込むほど辛かった事もなく、
普通に生活しています。
ただ、すべての物事を右脳だけで考えているんだろうか?と時々思うときが
あるんです。
理論的に物事が考えられない、方向音痴(方向感覚ゼロです)、文章を読んで理解するまでに
時間がかかる、記憶が苦手、数学が苦手…などなど、これはもしかしたら右耳難聴の責で
左脳が機能していないからでは?と思うのですが、同じ経験者の方いませんか?
ただ、自分で言うのは何ですが、歌は大得意で、語学の発音もかなり良いと
言われます。運動神経もいい。文を書いたり、何かをイメージしたり
創造したりすることが好き。これって右脳分野ですよね?
偏っているんですよね。単に性格の問題かも知れませんが。
どう考えても関係ないだろうに
>>462 俺も右耳が生まれつき聞こえなくてあなたと同じ事考えたことあるけどね。
発音が良いって以外は同意できるし。
でもどうだろう、あんまり関係はないのかなと思うよ。
マイナス面の言い訳にしてるだけかも。
言い訳って言うときつい言い方かもしれないけど
得意分野があるわけだし、難聴は関係なくてあなたの個性だと思います。
>>464 ですよね。個性ですね、きっと。
生物の時間に、人間は右耳からの情報が左脳に入り、
左耳からの情報が右脳に入ると教わって、えー!?では今まで私は
左脳を使ったことなかったのか!?と心配になったものです。
でも我々のように生まれつき右耳が聞こえない人間は
左耳が異常に良くなって、情報も左脳に伝わる(最終的には)ように
自然となっているのでしょうね。(と願いたい)
軽度の難聴(所見があるが生活に支障がないレベル)だけど、もう片方の耳は若干平均よりも聞こえがいいという検査結果だったよ。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:44:54 ID:lBqN7L4R
>>436です
親に思いきっていいました
反応は、苦労して大変だねと。結婚は反対されませんでした
言って良かったです
レスして頂いた皆様ありがとうございました
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:17:02 ID:be8FzT5N
こんなスレあったんだね。
右耳聞こえなくてもそんなに不自由しないけど、困ったこと。
@大勢でテーブルに座るときのベストポジションは2カ所だけ
ココ!
|-------------|
| table |
|-------------|
ココ!
A床屋での雑談で、片耳聞こえないことを忘れられ、ささやかれる時。
B同じ右耳聞こえない友達と歩いていたら、たがいに無意識にポジション取りをしてぐるぐる回る。
Cステレオ感がないモノラル。サッカーしていて下手だったのは、センスの悪さだけじゃなかったことに10年後に気づいた。
DiPoDを片耳だけで数時間聞いていたら、音圧のバランスを崩してめまいを起こした。イヤホン必ず両方でするように。
Eうるさすぎる居酒屋苦手。はなしが聞こえない!(別に片耳聞こえないことが理由でもないけど)
F片耳聞こえていると、第六感は発達しない。
まあ、結婚もできたし、息子も至って健康だし。
周りに人に多少のハード不良を理解してもらえれば、問題ない。
唯一、「遅発性リンパ腫水腫」なる、めまいに27才で思いっきりかかってしまい、持病となって数年。
耳鼻科のお医者さんとは長年のつきあいになりそうですな。
片耳が聞こえなくたって、そんなに真剣に悩むことはないと思うが、そんなに深刻なことかい?
悩んでもハード故障はなおること無いし、そのパワーをソフト(性格)の向上に向けた方がいい。
仕事でも採用の判断は、難聴うんぬんよりか、その人の人格・明るい性格・ビジネススキル次第。
とにかく、こんなことで悩んで性格まで暗くすることはない。悩んでいるヤツは元気出せ。
保守age
470 :
469:2008/01/24(木) 01:22:29 ID:be8FzT5N
>>469 図がずれた。
ココ!
|-------------|
| table |
|-------------|
---------→ココ!
左まで聞こえなくなったらどうしよう
いつも不安
>>469 >B同じ右耳聞こえない友達と歩いていたら、たがいに無意識にポジション取りをしてぐるぐる回る。
すまん、ワラタ
473 :
469:2008/01/25(金) 00:33:15 ID:/r5Jh3Ww
>>471 最近売れている「シークレット」とか「引き寄せの法則」という本によれば、その人の考えていることが現実を引き寄せるらしいです。かつ感情的なパワーが強いほど引き寄せるそうです。
良いことも・悪いことも然り。ワクワクした感情を乗せて楽しいことを考えているか、ネチネチ悩み続けて現実を引き寄せるか。
オレの過去を考えたら、小さい頃両親は共働きで、いきたくもない保育園に行っていたが、
病気になれば、保育園を休み、お母さんも仕事を休み、一緒に家にいられるから、手軽な病気として風邪を引くことは自分の中ではいいことだった。
で3歳の時、大きい風邪を引いて内心喜んでいたら、それはおたふく風邪とやらの後遺症で片耳を壊された。ある意味、この法則は合っている。
で、本音で不安になっているんだったら、いつかそうなってしまうかもしれませんな。
まあ、興味があれば、買うなり立ち読みするなりしてみてください。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:50:12 ID:GCFyQgkX
469のE番はやっぱり同じ原因たよまあ469くらいの人生つかめればあまり悩まないでいいかもな
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:04:17 ID:cQguheJw
ココ!
|-------------|
| table |
|-------------|
---------→ココ!
自分は左だから逆だけどこれはあるなあ…。
上座とか気を遣うときはまずいときもあるし。
>左まで聞こえなくなったらどうしよう
>いつも不安
ま、心配してもしかたがない。
もともと左右二つある器官は
片方がダメになってもなんとかなるようにあるわけだし。
(立体視とかステレオはなくなってしまうが。)
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:31:28 ID:fBhNcXR3
埼玉の高橋さんて女性知っている? ミトコンドリア糖尿病で耳も難聴の人。
糖尿病の患者会を荒らすので有名な人。ちょっとアスペルガーも入っている人。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:59:03 ID:GCFyQgkX
3つあるべきだな
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:28:05 ID:Mhx0XPEt
なにが? 耳が3つということ?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:32:46 ID:PwUr8wIY
耳も目も3つあれば一つやられても生物学的不利にならない。3チャンネルステレオが不便か知らないが。世の中対は多くても3対はあまりないと思う
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:17:14 ID:5UdaO6LZ
耳も目もないけれど触覚が発達していて、
空気読んで匂いをかぎ分けたり、
触覚を伸ばしてコミを図れる新人類の登場はまだですか?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:48:05 ID:K6MsQgZv
>>410>>411 めちゃめちゃ遅レスだけど
私も同じような手術しました!!
でも失敗…
というか結局人には見せられないような外観になっちゃった。
髪で隠したら見えないし特に悩んでるわけじゃないんだけど、
仲間がいてなんか嬉しいなー
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:56:18 ID:J/jkxW9i
よく分からないんですけど、
耳に機械?埋め込む手術があるらしいんだけど
詳しい方いませんか??
>>482 BAHAの事だね多分
まだ相当マイナーだからあまり詳しい人はいないと思う
「BAHA 補聴器」でググると、使ってる人のページがあるよ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:23:33 ID:3cS349AS
中耳、内耳の障害には向くけれど、
感音性神経系の障害には役立たずですね。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:35:14 ID:J/jkxW9i
>>483 見てみました。
予想していたのとは違いました・・・
完全な埋め込みかと思ってたんですけど・・・
ああああああああ
左耳聞こえないの疲れるうううううううう・・
両方聞こえたらどんなに飲み会が楽しいことか・・・
片耳しか聞けないと、片方の人とは親しそうに話すのに、
もう片側の人の話は無視するとか言われそうで、
怖くて飲み会にも行けませんよね。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:59:30 ID:CQ9UdeDE
じゃあ行かなければいい
端っこキープ。できなければ具合悪くなって帰る
>>486 原則、死角に人をよせない。
流れで死角に人が来てしまって話すときは、おもむろに体の向きを変えて、真っ正面向いてしゃべりますよ。
驚くそぶりをする人には、「実は耳が悪くてさ。」と言います。これをはなしで差別的な対応してくる人は出会ったことがありません。
はなしに熱が入りそうなら、やっぱり落ち着かないので席交換しませんかといいます。
あと、奥さんと一緒で、だれかとあうときは、死角を奥さんにふさいでもらっています。
飲み会は、静かなお店でだいたい1テーブルで収まる5〜6人数までのがいいですね。
聞こえない側から話されると
絶対顔ひきつってる自信あるw
これも何気にでかい問題だな…
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:09:03 ID:yw/BGN/O
お前らってほんとに自分を大事にしないのな
帰国子女なんだけど日本って大変だね。
アメリカでは全く片耳が聞こえなくても苦労しなかったんだけど、
会社の飲み会では下っ端は注文を聞いて幹事をしなければならないし、
会議のときは議事録を取らなければならない。
何よりも話し声が小さい人が多いね。
飲み会には原則参加で、参加しなければコミュニケーション能力にかけると陰口を叩かれる。
上司の飲み物が空になる前に注文。お酌もしなければならない。
まるで奴隷みたいな風習だね。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:50:02 ID:nSQUy1aL
よし、アメリカに永住するか!片聾にとって少なくともこの国のような農耕民族根性がうごめいた社会は最低だな。はっきりしゃべんねーし
先生、英語が話せません
>492
飲み会の席での日本風習の不都合はわかったけど、USでどういう風に不自由でなかったか教えてください。
hard of hearingとかいえば、みんな理解示してくれるんですか?
聾はまだ治療方法はないのでしょうか?
あったらすでにこのスレに書き込まれてると思う
完全に聞こえないわけじゃない人は補聴器とかで補える程度じゃないの
ありがとうございます。
これだけ医学が進んでてもまだ無理なんですねー。
たとえ脳に電極入れて、音声信号を電気信号に変換して流せるようになったとしても、
それを音声として聞き取れるようになるのは中途失聴の聾のみ。先天性の聾は、
入力信号を処理できない。
まあ、生まれてすぐ聴覚検査をして聾と分かれば、その時点で電極を埋め込むという
ことも可能性としてはあるけれど、ゼロ歳児に脳に電極を埋め込むというのもなぁ・・・
生まれつき左耳が聞こえなかったんだけど、
ここ最近、するどい痛みとともに左耳が聞こえるような感覚に陥ることが増えてきた。
もしかしたら聞こえるようになるんじゃないかとか期待してるんだけど、
そんなに甘くないよなぁ・・・22年間も聞こえなかったんだし。
飲み会のときに 聞こえる方の側に座ってた人が 店員にオーダー頼むのに いきなり 耳元で大声出された時 キーンとして 貴様…貴重な片耳に…何したか分かってるのか!?と無性に腹が立ってしまいました。チラ裏 失礼しました。こういうことには敏感になってしまう
502 :
sage:2008/02/09(土) 21:47:33 ID:mls6OC7p
俺も耳叩かれたときの殺意は異常
人一倍大人しいおかげで今のところ行動に移したことがないが、
そこらのDQNが俺と同じ境遇だったら殺人起こしてると思う
いくらなんでも、おおげさすぎ
どんだけ短気なんだよ
ふっ、片耳聾(俺が作った存在)を持たぬ者にはわかるまい
>>505 あほですか?
感覚器官にダメージ与える行為がどれほど問題かわからんのか。
まして、普通の人間なら2個あるものが一つしかないんだぞ。
俺の親は子供のころヒステリーで聞こえる方の耳におもっくそビンタくれたけどなw
509 :
505:2008/02/10(日) 13:56:25 ID:22ZFhEp1
俺だって生まれつき片方聞こえないっての
そうじゃなかったらこのスレにいないよ
俺はただ、殺意だの、殺人だのっていうのはおおげさだと言っただけだ
俺だって蹴られたりしたことあるけど、もうちょっと心に余裕を持てよ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:56:15 ID:seoHi3Mb
誰に蹴られたの?
>>510 もしかして前提が違くね?
耳をピンポイントで蹴られたのか?
ただのケンカなら人を殺しちゃいかんぞ!
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:30:54 ID:KTDYQt4c
エジソンの話は有名だよな。
列車販売のバイトをしていたら、やくざみたいなやつに耳を引っ張られて
障害になったらしい。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:35:14 ID:IRDFLs7s
でもそのおかげで偉人になったんだろ?
>>509 まあその、なんだ。潰されたら殺意を抱くくらい聴覚を大切に思ってる人もいるってこった。その人の価値観も尊重してやってはくれないか。
>514
エジソンをはじめとして偉人の中には、今でいう経度発達障害のフシがあり、それによる常人とは異なる感性や集中力が偉業に繋がった……という説がある。
かなり眉唾モノだが、今そういうドラマやってるな。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:58:52 ID:IRDFLs7s
やってるね。「ぼく発明家になるんだ!」てのが可愛いよね^^
>>516 所詮はドラマ、つまり作り話だからねぇ……。
実際にあんなのと同じクラスになって振り回される身になったら堪ったもんじゃないと思う。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:49:34 ID:Ovz63yCt
でも将来そいつが発明家になった時、友人だとすごくない?
聾もなんとかしてくれ
>>518 そもそも、ああいうのと友情をはぐくめるものなんだろうか?(ちなみに、エジソンはライバルを蹴落とすためかなりえげつないことをしていたりする)
今日、職場の新人がどうでもいいことに異常なまでにこだわって説明求めてきて閉口した。
機械の騒音でただでさえ聞き取りづらいのに、何度も何度も質問、しかし説明しても理解できない。
こっちの説明が悪いかも知れんが、いい加減疲れて頭が回らない。早く帰りたいって事情察してくれんものかねー。
はっきりと言えない俺がヘタレなんだけどさ。
あのドラマのような異常なこだわりに振り回される周りの人ってすっごく大変だと思う。
そういう人たちの気持ちも汲んだ内容なんだろうか? あのドラマ。
>>519 これ細胞死んでたらダメ?聾じゃ無理ってことかな?
神経がないっていうのは絶望だなー。
なんとか聞こえるようにできないのか。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:30:56 ID:UdUgV0cU
万能細胞とかの研究がすすんでもだめなのかなあ?
死んだ細胞なんかは蛆虫に食べさせると傷の治りがいいらしいよ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:44:37 ID:A+ek3g9e
質問があるんですけどいいですか?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:50:01 ID:A+ek3g9e
>527
間違えて書き込みボタン押してしまいました。
再度質問、というか、アドバイスをお願いします。
3歳児の片耳聾の子供を持つ母です。
この4月から保育園に通うことになりました。
日常生活にはなんら支障をきたしてはいないのですが、
入園前に、園長先生に、耳の事を話しておこうと思います。
(だからと言って、何か配慮してほしいということではなく、事実として伝える程度に)
が、私の母は、支障をきたしていないなら、取り立てて言う必要はない、と言っています。
皆さんはどう思われますか?
アドバイスよろしくお願いします。
>528
タイミングは今か4月以降であるべきかは、わかりませんが、担任の先生にはきっちり伝えるべきです。
園長にいうべきかはどうでもいいです。
毎日、接する先生ならば、いづれ数ヶ月もしないうちに片耳が聞こえないことがばれるというか判明します。
それまでの間、耳遠いのかな?なんて疑念を持たれるよりは、はじめから伝えてあげればいいのではないでしょうか。
普段の生活で困ることは、まず方向感覚がつかみにくい。体育館や広場など広い場所で遊んでいて、どこから声をかけられたのかがわかりません。
また、聞こえない方の耳側からささやかれると、聞き取れないので違和感を感じる。
そこらへんは、よく接する人が理解してくれる接し方をしてくれればストレスが減ります。
みんなで一緒にテーブルに座るときは、優先的にはじっこに座らせてもらうとか。
また、他人の好意にのみに頼ってばかりもいられないので今から自分自身でも普段からデメリットを補う工夫・(死角に人を寄せない動作)を教えてあげてください。
それと、人とちょっと違うと感じてくる時期もあろうかと思いますが、
これは障害者扱いにもならない軽度の障害であり、一種の個性として、
悩んだり蔑んだりすることは何もないということを小さい頃からご指導をしてあげてください。
神様は、その人が背負いきれない試練は与えない。と私は思います。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:47:06 ID:8Fg0SMAc
>529
アドバイスありがとうございます。
保育園でのことだけでなく、これからの事もいろいろ教えていただき感謝しています。
担任の先生にはちゃんと伝えようと思います。
そして、この子自身、自分の耳の事が分かるようになったら、アドバイスいただいたことを教えていきたいとおもいます。
ありがとうございました。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:42:58 ID:ESfEkBzl
神って言うのはね、結構抜けてるんだよね。
神との付き合いも人間の鍛錬になるというにくい計らいだな。
結局絶対的に頼れるものはないということか・・・
手話を勉強してるかたいますか?
いません。
片耳健聴なら居ないべな。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:37:03 ID:jse2rhGj
いません。必要ありません。必要ができたときにすればよいです。
そんなもんですか
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:34:40 ID:zy/+DdID
私はチャレンジしたけど、挫折しました。
読唇術もうまくいきませんでした。
読唇術は最近口を半開きにしたままボソボソと話す人が増えてるせいで全然役に立たないなー
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:10:06 ID:zy/+DdID
ていうか、
少人数のシーンとした教室でほとんどの人が、
ほとんど聴力のない人ばかりだったわけです。
そのシーンと静まり返った教室内で、
片耳がほぼ正常に聞える私は、
先生が唇を動かすときにかすかにもらす息のような声をキャッチしてしまい。
いつも聞き取りが満点だったわけです。
ある日教室の帰りがけに他の生徒さんから
「あなた、本当は聞えるんでしょ。」とひがみっぽく言われ、
それからその教室には通わなくなりました。
ひがみでそんなこと言われるのか?
俺も片耳だから相手の気持ちはわからないが・・・
純粋にいいなぁと思って言ったんじゃないのかな。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:30:43 ID:wmTY2YmK
本当に(いいなぁ)なんていう態度で言われたら精神異常でもないかぎり539のようには思わないだろ。変な事なかれはよせ。
539も結局は場違いなものに行ったんだろ。
両方がほとんど聞こえない人は俺らよりよっぽど苦労してるんだし
そういうこと言われても仕方ないような気もする
俺らだって普通に耳聞こえる人に心無いこと言われたりすることもあるだろ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:18:31 ID:GY8zKKC2
>>539 耳栓して授業をうけないとカンニングになっちゃうのかw
へー・・・そうなのか。
もし片耳難聴がこの世に多かったら、俺も健常者に対してそんなことを言ってたのかなぁ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:24:52 ID:DGR7GI7J
>>543 耳栓をすると言う知恵が当時はありませんでしたね。
てか、耳栓してたら聞こえてるのばればれじゃん。
結局541さんの言われたように場違いだったんだと思います。
聞えるお前が何でここにいるんだよ・・みたいな・・
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:44:57 ID:DGR7GI7J
539,545ですが、ついでに言うと、
そんなことを面と向かって言ってきた人はその人くらいだったわけですが、
私もそれを言われちゃうともうたいがい面倒くさくなったわけです。
手話だって、手の動きがめっちゃ早いから目がついていかないどころか、
眼精疲労ぎみである私はとっても疲れるんですよね。
単語をひとつ覚えられても、会話ができるようになるまでになるには
私には相当な忍耐と努力が必要だったわけです。
結局、根気と体力が無いか、さほどの情熱が無いか・・
片方の耳は聞えるからとりあえず大体は支障なく生活できるのですから・・
そのほんのわずかな支障でそれまでの人間関係や仕事が台無しになることも
あったけど・・というのは、もう正規の職員としては働いてないからですが・・
今は結構のんきに養ってもらってるから偉そうなことは言えません。はい。
今からすればその仕事にすら執着がなかったんだなと改めて思いますけど。
ごめんなさい、そういうものごとに執着がないっつーか、
あきらめが早いっつーか、根気の無い人間ですよ、私は・・
別に悲観して言ってるわけでもないですが・・・
てかメンヘル系なのでお手柔らかに願います。
最後の行だけ読んですべて理解した
聴覚障害にはメンヘル系が本当に多いなw
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:27:01 ID:1uanO8KF
人とのコミニュケーションがうまくとれないんだもの。
メンヘルにもなるっちゅーの。
両の手の指で小さな輪を作り、胸の前からズイと突き出す。
『大和尚、ご胸中は?』
手にしていた払子代わりのハタキを襟に刺し、これも両手指で大きな輪を作って押し戻す。
『大海の如し』
両手を広げて突き出す。
『十方世界は?』
片手を開いて応える。
『五戒で保つ』
必死の形相で指を3本差し出す。
『三尊の弥陀は?』
すかさず人差し指で右目の下目蓋を引きながらベロをだす。
『目の下にあり』
……手話って難しい。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:21:06 ID:BPQPZVDi
生来の聾者っていうのは手話可能なんだろうか?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:02:30 ID:LPX8nME/
>>550 「おまえのところの餅はこのくらいか?」
「そんなにちっこくないわい。こんなにでかいぞ」
「それはいくらだ」
「5銭だ」
「3銭にまけろ」
「ふざけるな、あっかんべー」
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:36:03 ID:pkGCAcfB
古典的な漫才の芸風って、
聞き違いのネタで笑いをとってるシーンが結構あるように思う。
>>555 そういうので面白いものをつくるのって頭良くないと無理だよな。
>>556 確かにね。
でも耳悪くてほんとに聞き違うこともあるってわけ。
逆に聞き違って、文脈的に合うものを瞬時に脳が探すから、
そういう意味では頭良くなるかもwww
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:33:35 ID:r7atEeJe
教科書を塗りつぶして覚えるようなもんだな。
俺昔、フランス語やってて、パソコンで文字化けしたのを暗号表作って解読したことがあった。
>>557 他のスレでも書いた記憶あるけどせっかくだから。
転職先で出社そうそう社長からバンダ○○と言われた。
しかしよく聞き取れない。
脳内補完を試みるが、銭湯の話題でもないしおもちゃメーカーの話でもない。
そういえば俺が手に持っているのはハンカチではなくバンダナ。
あまりの暑さにハンカチの吸水量は限界を迎えバンダナで代用していた。それを見抜かれ指摘されてるんだろうかと戦々恐々。
しかし、「凄い汗だな、ミット打ちでもしてきたのか?」という冗談で、ようやくバンダ○○というのが格闘家の名前だと判明。
俺はバンダレイ・シウバという格闘家に似ているらしい。
こう察するまで俺の脳みそは猛烈に空回りしていたものである。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:04:22 ID:uj9l2vi3
病気の人たちって一同に会するとすごいよね。不平不満だらけでしょ。
病気だからと言って志望校に進学できないと一流の会社に就職できないとか
病気だから恋人ができないとか結婚断られたとか。
自分の成績が悪いのを病気のせいにしちゃうって…どうなの?
え〜?
やっぱり病気だったら(程度にもよるけど)勉強できなくて、
結果成績悪くなるっこともあるってことじゃないの?
>>560 そうよね、正確に聞き取れなくて、聞き返しもしにくいときって
困るよね。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:48:40 ID:EwOfzLJQ
病気だから勉強できないのか… 頭悪いんだな
勉強がどんどんできる程度の病気もあるだろうけど・・・
病気の程度によるだろ
どっちにしろ俺ら程度の障害では言い訳にできないな
障害があるのに「障害者」とは認定されず
「健聴者」「健常者」からは障害を理解されず
このハンパな状態・・・何とかならないのかな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:08:56 ID:vIHQK70d
おれは勉強できたよ。
私も小学校中学年くらいからは集中することを覚えてできたかな。
でも勉強ができるのと、人付き合いがうまくできるのとは別なのよね・・
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:25:01 ID:EwOfzLJQ
いや…出来ればいいんだよ。 ただ、出来ないヤツが「自分は耳が悪いから
勉強ができない」と言い訳するからね。
バカなヤツは聞こえていてもバカだけどな
い〜や、聞えない上に馬鹿だね、私はwww
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:09:38 ID:NiJ+YSKX
片耳が聞こえないと大変だね
自分は左耳が聞こえないんだけど
今日左側で耳打ちされて
右耳で聞き直したら?な顔された…
慣れてない子には打ち明けらんないや…
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 03:13:11 ID:e+K/itkE
こんばんわ。
片耳難聴なんですが、日常生活では差ほど困ることはありません。
警察になりたいのですが、不可能でしょうか?
ネットを調べる限り、良くわかりません
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:30:14 ID:APMr/Gyg
>>573 残念ながら片耳ツンボは無理。
ほかの道探せ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:07:28 ID:IK63ih+n
>>573 警官の募集要項には聴力の項目はないな。
でも、難しいかもね。
パイロット、自衛隊、現場は無理かな。
陸上自衛隊幹部候補生は検査が緩かったから合格してしまったが。
事務職の公務員なら大丈夫だが。
警察も事務職とか専門捜査官とか募集してるし。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:39:12 ID:bVTd3QNd
警官だろうと、自衛官だろうと、会社員だろうと、受かる受からないよりも
配属によって仕事できるところかすごく困難なところかということ。
資格だけあったって業務に差し障るならやめたほうがいい。
逆に言えば、資格を取る(受かる)のは別に悪くないのかもしれない。
ただ、最初から困難がわかっている職種(パイロットとか)は無謀ですな。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:17:59 ID:KC27Ybyl
ピストルが撃ちたいんだろ
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:42:56 ID:9zFc+9+l
>>576 警察の場合はあいまいだったけど
自衛隊の場合は「聴力 正常なもの」と書いてある。
ただ、身体検査が適当なものだったのですり抜けてしまったよ。
事務系の公務員は特にないな。
国税と国2に合格して窓口系の職場で働いている。
左耳が聞こえないので右手で電話の受話器を持つと
メモとるのがちょっと面倒。
異動のたびに同じ課の人には耳が悪いことを説明してる。
真横から話しかけられない限り特に仕事に差し支えはない。
俺は自衛隊も色々な県警も受けたけどダメだった。
警視庁では「難しい」と言われたし、自衛隊では基準に満たないって言われた。
やっぱ危機管理の現場の仕事では無理だと思う。
「お巡りさん助けてー!」ってな悲鳴が聞こえても方向が分からないので間に合いませんでしたじゃ済まされないんだから。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:53:29 ID:eS635oKQ
そういう点では確かに片方しか耳が聞こえないんじゃ役立たずだよな。
税金泥棒ってやつだ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:29:43 ID:kb4pXk9+
音がしてる方向がわからないのはまじでキツイよな…
どんな感覚なのかなー、方向がわかるってのは。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:48:34 ID:Vnz3sVTK
あゆが色々書いてたな。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:58:21 ID:eS635oKQ
なんて?
584 :
579:2008/03/28(金) 21:58:43 ID:U7SCr8EM
>>581 ああ書いたけど、聞き取りやすい音質/声質だと咄嗟にその方向に向いたりしてる。
なんかビビッと突き刺さる感じ。
全く聞こえないわけではないから脳内で色々と補正してるのかも。
でも精度はいまいちだから見当違いの方向向いたりしてて結構間抜け。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:35:44 ID:PgQZyq0T
警察になりたいと質問した者です。
警察は無理ですか。一応難聴の方の耳は微かな音が入るのですが、正確に聞き取る事が無理です。
生まれつきなので、日常生活には差ほど困りません。
厚い壁が出来た事にショックが隠しきれませんね。
片耳難聴は関係ないと思うのですが、カツゼツが滅茶苦茶悪いので、事務系の仕事に就ける自信がありません。
悔しいですね
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:03:55 ID:/2wZERMy
それは別の病気があるんだろ
>>585 >生まれつきなので、日常生活には差ほど困りません。
コレが落とし穴。
その状態がデフォだから、健常者から見れば問題のある状態なのにピンと来なくなっている場合がある。
他の障害でも言えることだけどね。
先天と後天とで温度差が発生するのはそのためだと思う。
588 :
585:2008/03/29(土) 23:33:48 ID:PgQZyq0T
生まれつきのが、精神的にいいのかも知れませんね。
柔道など格闘技が大好きで、過去の事件など身近な軽犯罪などにも興味があったので、自分に適正してるのは警察だと考えました。
一応、大学は法学部の道を進み警察を目指して勉強に励んでみようと思います。
片耳難聴者の皆さんもこれから、耳の事で悩んでも前向きに頑張って下さいね。
回答、本当に感謝しています
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:15:09 ID:BG0m/ENt
方耳聞こえないと通訳とか難しいかな?
テスト
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:46:07 ID:vHYjgb0U
他の仕事しろよ
>>588 >生まれつきのが、精神的にいいのかも知れませんね。
でもハンデの自覚が無い分、社会的障害が大きいとも言える。
本人になんの罪の意識も芽生えにくいから、
周囲から見たら「なんだこいつ」みたいになりそう・・
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:50:54 ID:S6Kg0tii
そんなのでもおまわりになれるのかよ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:48:50 ID:cXLCo3nt
警察になりたいと言った者です。
警察学校に問い合わせたところ、「不可能」ではないと言われました。
難聴の程度にもよると言われました。
悪い方の耳は70です。
片耳難聴の警察もそこそこいるようです。
警察になる為に大学で勉強頑張ります。
ありがとうございました
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:17:19 ID:+syRyUdp
あーもう生きてるのが疲れた。神経使いまくりだし。
この耳であと60年70年生きていくのかと思うとぞっとする。
耳の事で嫌な事があるといつも親にあたっちゃうんだよね。
親が悪い訳じゃないんだけど、この怒りを誰かにぶつけないと
やってられない。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:23:18 ID:2pEQ8/cj
>>594 警察官になりたいのなら大学より警察学校じゃなかった?
T種やU種のキャリア組として入りたいのなら別だけど
>>595 お前より重い障害を持ちながら頑張ってるヤツはいる
そんなんで生きているの疲れたとか弱杉
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:51:11 ID:R14xq5Tf
ストレスを避ける工夫をすること。
職業選択には細心の注意を払おう!
弱杉なんて他人がたやすく言う言葉じゃないと思う。
その当人しかわからない苦しさってあるはずじゃない?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:11:53 ID:2pEQ8/cj
じゃあなんだ「辛いよな、うんうん分かるぞ」
みたいに傷の舐め合いでもやればいいってことか?
これは愛の叱咤さ。同じ障害者としてな
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:21:24 ID:my7qddZt
>>596 大卒が対象の試験もある。
大卒程度の公務員試験では難易度は低い方だろう。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:08:34 ID:2pEQ8/cj
>594
>片耳難聴の警察もそこそこいるようです。
ホンマかいな?
採用されてからそうなったんじゃなくって、採用前から片耳難聴なのに採用されたんだろうか。
角度によっては聞き取れないとか音の方向が分からないって問題はどうしてるんだろう?
そもそも、あなたに質問された警察の人はその問題を知ってるんだろうか?
>596
警察学校を専門学校と勘違いしてないか?
たしかに警察官になるための学校なんだけど、採用試験に合格してから入学して、そこで訓練や勉強してから卒業して各部署に配属される。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:57:39 ID:2pEQ8/cj
>>602 そういう勘違いはしてないが、
>>594が警察になりたいといいながら
大学目指すとか言ってたから公務員採用で入るつもりなのかと思っただけだ。
とにかく警察興味ないしあんま詳しくないから
>>602よ、指摘THX!
なんか変に首を回すせいか聞こえる方の肩がこる
だからって別にどうもしないんだけどさ
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:07:26 ID:8ozGvUwN
>>599 お前のは、「もっとつらい人もいるんだから、文句言うな」という相対主義的な
芸能スクープで喜んでるようなバカ庶民的な考えって言うんだよ。
松葉杖で電車に乗ってみろよ。みんな気を使ってるぞ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:02:44 ID:yQqZBB/Y
>>605 599だが、人間はそもそも相対主義だと思うが?自分を他と比べない人っているの?
>松葉杖で電車に乗ってみろよ。みんな気を使ってるぞ。
これ絶対的な考えの例えで出したんだろうけど、意味不明。そりゃ俺だって気を遣う。
あと、これだけが取上げられてしまい、言い方に語弊があったかもしれないから
勘違いされないように言っとく。599で言いたいのは、他に重い障害どうこうの
じゃなく、生きるのに疲れたと言ったり八つ当たりしている
>>595に対して
もっと強い気持ちや目標を持てってことだよ。
八つ当たりするくらいのエネルギーがあるなら、もっと自分の好きなことや
目標に向かって昇華させてはどうか。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:23:09 ID:CVoLGqjT
耳のことで一度も親にあたったことはないなぁ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:24:09 ID:8ozGvUwN
>>596 「もっと不幸な人間がいるからがんばれ!」
すげえ安易な考えだな。芸能スクープで喜んでる層と同じだな。
他人の不幸を糧に今日をがんばるか!下種根性きわまっているな。
かっこつけんなよ。なにが愛の叱咤だ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:29:14 ID:yQqZBB/Y
>>596 >>606で書いたようにそこに重点置いて言ったわけじゃないし、そこまでもいってないけど?
なぜかだんだん曲解されてきてるな・・・
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:36:28 ID:yQqZBB/Y
611 :
598:2008/04/03(木) 22:40:44 ID:1ZIE05U8
>>596さん
「弱杉」って言葉に過敏に反応しすぎたかもしれません。
>>595さんを一方的に非難しているように感じたので・・
私も親にあたったことはないなあ。。
だって親だって595さんが聞こえないことを喜んでいるわけではないでしょう?
>>611 そこはもう少し言葉を選べばよかったと思ってるよ。
少し重なる部分があったから感情が先立ったかもしれない
595については、まだ10か20代くらいだと思うけど
「この怒りを誰かにぶつけないとやってられない」と書いていることから
その怒りとかそういうエネルギーの吐け口の問題と思うんだよ
親はともかく周りの環境や社会にあたれば良いかというと、そうでもないでしょ?
だから
>>606で書いたように夢中になれることなどを見つけて昇華させたら
いいんじゃないかと思ったわけです
613 :
611:2008/04/04(金) 00:22:27 ID:hdYKA/v4
なるほど。
そこまで書いていただければ、
612さんが十分お考えになられた上で書かれたのだとわかります。
614 :
611:2008/04/04(金) 00:28:13 ID:hdYKA/v4
私も弱い人間なので、そこんとこだぶって感情的になっていたんでしょう。
職場でカミングアウトしてみた。
年度変わる前に、席順決めがあったから、上司に言った。
別に思ったより大したことなかったけど、上司から
「今度の席がイヤだからって口実か?」って受け取られたみたいだ。
結局席は、希望通りにしてもらえたから、感謝したけど。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:41:04 ID:dlTGMKww
良いほうの耳をどちらに向けるかが問題だな。
まあ、普通はお客さん側なんだろうが。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:50:50 ID:DZvIm35J
>>615 上司に、聞こえない耳に向かって大声で怒鳴ってくれといってみな。
そうすりゃバカ上司も納得するだろう。
仏教的発想前提ですが、
オーラの泉の江原さんみたいな霊能者の人に前世みてもらったんだけど、片耳聞こえないのはあなたのカルマによるものですときっぱり言われた。
気が弱かったのか強圧的にプレッシャかけてくる人が近くにいてその人のせいで耳をふさぐ(人の話をきかない)ようになり、そのカルマだって。
で、この課題を取り組むことを自ら選択した上で生まれてきたと。
言われてみれば、今でも強圧的にしゃべってくる人とのコミュニケーションが苦手だってのはちょっとある。
ま、片耳聞こえないのも運命(カルマの精算)みたいなもので、修行みたいなもんだ。
よって、今世で、片耳聞こえない課題を克服しないと、また来世も同じ状況を課せるんじゃないかと。
という考え方を私はしています。
陽気にカルマに取り組むっていうか、ハンディーキャップを補う工夫を肯定的に楽しんでいこうじゃありませんか。
>>619 外の俺から見るとカルマだとか馬鹿馬鹿しいことこの上ないが、まぁ本人の
気持ちの問題なんだから、思想信条はなんであれ障害をマイナスに
捉えていなければそれでいいとは思う
621 :
dai:2008/04/05(土) 02:35:44 ID:BTOq1Prp
人のいい和尚さんが、お寺で身寄りのない子供達を
十数人引き取って養護施設をつくって暮らしていたときの話です。
その子供の中に 一人 知恵遅れの晶子という女の子がいました。
ある日の晩、子供達がいつもなら寝静まる時間なのですが、
子供達が騒いでる事に和尚さんが気づき見に行くと、
晶子の布団を囲って 晶子は汚いと騒ぎ立て、寝小便の上に
平気で寝ていると言うのです。
和尚さんは子供達を沈め、各自自分の布団に入って寝るようにと
指示をしました、 その後晶子を呼んで話を聞いてみると、
晶子が寝ていた布団は、前の日、晶子より小さな加奈ちゃんが
おねしょをした布団だというのです。
その日は一日中雪で布団が乾かないと泣いていた加奈ちゃんを
晶子が見て 「私の体は暖かいから乾かしてあげる」と言って
変わりに布団に入って寝ていたのだった。
和尚さんはそれを聞いて観音様の化身に思えたとおっしゃっていました。
ハンディを負った子供と僕も何度か一緒の時間を過ごさせて
もらった事がありますが、彼女らは僕から言わせてもらうと
最高の時間を生きています。
これは僕の感覚で思った事なんですけど
彼女らは、人を憎むとか見下すとかそういう想念が無いんですよ
今社会では ハンディキャップを持った子供達を
教育し社会に適合させるという考えが主流になっていますが
それが正しいとは僕には思えません。
逆に、そのままの彼女達と接し純粋な心を学んでいったほうが
良いのではと思う今日この頃です。
http://yaplog.jp/riraxtukusu/
なんか上のほうで、いろいろ言ってるけどさ、
片耳聞こえないなんて、自分にとっちゃ、別にそれほど困るものでもないと思うわけよ。
普通に生活できるしね。
仕事やら、なにやら、何でもやりたいことやってみなよ。ダメなら他のでいいじゃんか。
>>621 マルチはやめろ。巡回してる他のスレに投下された文にマジレスしてしまった。
いい話だと思ってるならなおのこと、紹介の仕方を考えろ。
2chでマルチで晒すのは、その話の価値を貶めるだけだと思う。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:19:39 ID:DxOranE2
>>622 けっこう困るっしょ。。
話してる人が聴こえる方にくるようにいつも意識してなきゃいけない
>>624 だから動作も自然と普通の人より不自然になって,
「何?この人?何やってんの?」みたいなことになるのらorz
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:08:31 ID:MmfjtTQ5
私は6年前、右の時は622と同じに楽観、
しかし、病名同じで最近 左、手帳になりました・・(涙枯)
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:36:38 ID:aY3207nN
じゃあ、このスレはご卒業です。
座る位置や立ち位置には気を使うけど、
気づかなかったら、チョンチョンってつついてもらえばいいし。
わからなければ聞き返す。
困る困るって言ってれば、いつまでも困ることにも最近気づいた。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:33:52 ID:IETdC8+R
>>626 両耳聾なら2級ですが、いきなり2級のご感想は?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:52:48 ID:et4a1izS
2級なら年金貰えるよね。
毎月8万円貰えてその上障害枠で雇ってもらえるからクビにもならない。
良い事ずくめ。
ろうはこんな奴ばっかだな。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 05:12:42 ID:ymQHz6j/
>>630 まず、ロウの話ではなく誤解しないでね。
いきなり2級ではない、6〜2の等級がある、
年金は収入の基準があり、それ以上だと貰えない、
障害枠なんて日本のごくわずかな一握りの企業のみ、
よって、想像と現実はちがう
障害者でも首になることはあるよ。
今の世の中そんなに甘くできてないよ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:12:45 ID:zrJ72xqG
娘(小2)の右耳は聾で左耳は53dbです。普通の小学校に通っていますがついていけないって。今の娘の聴力だとろう学校に転校できるかな?
53もあるなら普通校で頑張ったほうがいいと思うけど。
ろう学校は普通校より勉強のレベルが落ちる。
小2の娘さんが自発的に学校側に働きかけるのは不可能だから、
親のあなたがいろいろ学校と話の場を作らないといけない。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:20:15 ID:gEvljUed
>>634 悪耳が90dB、良耳が50dB以上なら聴覚障害の6級に該当するので、
娘さんは片耳というよりは両耳障害ですね。
常識的には、娘さんはすでに補聴器などの使用や周囲の援助を
必要とする状態なので「ついていけない」のが普通でしょう。
お尋ねの聾学校は、基本的には両耳が聾(悪耳で概ね80dB以上)が対象です。
担任の先生や市の福祉課(必要なら聾学校なども)に相談しながら
普通校のままで、補聴器の装用と担任などに配慮してもらうことを
中心に検討なさることをお進めします。
なお、娘さんよりも聴こえのよい両耳が50dB程度の難聴でも、
家庭内においてさえもそれなりの配慮が必要なので、
その点もご留意ください。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:28:49 ID:zrJ72xqG
635 636さん、ありがとうございます。そうです、補聴器付けており聴覚障害6級です。普通学校で頑張れって言うのは酷なような気がして…娘はろう学校に行きたい!と言ってるんです。悩んでます。
ついて行けないのが勉強なのか人間関係なのか集団行動なのか
じっくり確認しないと特殊支援学校行っても後悔すると思うよ
勉強が好きでないとややつらいレベルかもね
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:51:07 ID:CiuODjT9
勉強よりも、休み時間が辛いんじゃないか?
女の子っておしゃべりが好きだし、群れることが多いから。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:48:15 ID:zrJ72xqG
勉強は好きですが、友達とはじっくりいかないようで独りでいることが多いです…担任も気をかけて下さっているのですが。本人は嫌な気分になったとか言うのです、まだ七歳なのに。しなくてもいい苦労をさせたくないと思うのは過保護でしょうか?
選択の余地があるのなら、本人に選ばせるのも手かとは思いますが・・
将来を考えて経済力がつけられやすい道を選ぶのもひとつのより現実的な考え方
であると思います。
このスレで相談しても、結論は出ないような気がする。
普通学級が良いか、聾学校が良いかと聞かれても、私にはピンと来ない。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:18:07 ID:Ma6Llfpt
アドバイスを下さり、ありがとうございました。これで失礼いたします。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:13:04 ID:migE6Omj
>>637 >>640 担任の先生や聾学校などと相談すれば、
まだまだ何らかのベターな方法の模索が可能かと思います。
まぁ、孤独になりがちなのは聴覚障害の厳しさですが・・・・。
せめて、少なくともご家庭内で孤立しないように願うのみ・・・・。
両耳難聴の人とは、不自由の程度も種類も違うからな・・・
・・・なのよね。
一見したところで障害がわからないところが「聞こえ」の障害のつらいところ。
片耳はたいていの場面に支障がないから、
自他共に障害があることを忘れてしまっていることがある
(特に障害のある本人が、会話として知覚できない場面があるとなおさら・・)
のが
様々なコミュニケーションをとる上で障害になったりする。
例えば、周囲の人が何の話題で話しているかわからなければ
それこそ空気が読めずに取り残されたり・・;
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:42:24 ID:9BRbnuAc
空気なんて読まないでいいんだよ。空気は吸うもんだ。
仲間うちの会話が「聞き取れず」回りの状況が把握できないと、
仲間の中に入れずに孤立したり、
まわりはそのことが理解できにくいだろうから、
場合によっては反感を買い、やっぱり孤立しやすくなる。
649 :
さとし:2008/04/16(水) 00:57:16 ID:m2es45+F
たびたび思うのだが、ここの人って
コミュニケーション=バーバルコミュニケーション
だけだと思い込んでない??
ノンバーバルコミュニケーションがあることにも目を向けて欲しい。
実際、僕たちの会話に占めるバーバルコミュニケーションの割合は2〜3割で
残りはほとんど気遣い、動作、相手との間のとり方などといったノンバーバルなんだよ。
ちょっと聞こえないからといって卑屈になってならず
例えば会話はなかなか成り立たなくても
「あの人がいるだけで、なんか場がまったりした感じになるわ」
と言われるような人間になるのも悪くない。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:37:39 ID:ZXYB5o25
無口なキャラクターでいいの。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:38:59 ID:ZXYB5o25
聞こえる範囲で振舞ってりゃいいんだ。
苦手な場面はさっさと退出して。
>>649さとしさん
だから、聞えない方向の気配もわからないんだってば。
気配はノンバーバルでしょ。
>>650さん
無口なキャラでもないから困るンだよね。
>>651さん
そう割り切れたらいいけどね。
会話に難がある分、お喋りなのかもね。
そうですね。
他の人の言っていることはよくわからない時があるけど、
自分が言ってる分はわかりますからね。
だから「勝手つんぼ」って思われるんでしょうね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:57:24 ID:cHp8+7O4
どうしても、聞こえないのを理解したフリをしようとして
自分から先手の多言になる、 皆もそうでしょーう
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:45:38 ID:jZOGvIhs
逆に素直になれる気もする。本人はあまり面白くないがw
聞いてる方も面白くないかもしれないけどww
聴力検査もごまかしてきた・・・隣の人のボタン押すタイミングとか覗いたりしてさ。
だから親もみんな知らない。
正直、病院行って検査してみたいです。
大きな病院の方が良いですか?
聞こえてる片耳も正常か不安です。
すぐにでも行きなさい!なるべくしっかりしてそうな病院で!
場合によってはもう片方の耳も危険かもしれないんだよ
いつからなんですか?後天性で原因わかってないとかなら尚更。早く行った方がいい
660 :
658:2008/04/18(金) 22:03:12 ID:VbRK1MwE
>>659さん
わからないです、ごまかしは小学生1年からです。
目を閉じると特にどこから聞こえてくるかわかりません。
精神的にも辛いです。
紹介状無しで高く取られそうだけど大きな所行ったほうがいいですね。
別の科の検査でMRI受けましたが神経は正常みたいですが左耳の聴力は0といっていいです。
今日もまた発音を聞き取ってもらえなかった
鬱だ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:08:38 ID:Tc25ntoK
a
俺は小6の時の病気から片耳が聞こえなくなってしまった。
年が経つにつれて不便さを感じるなぁ。子供の頃は会話も多少いい加減なとこ
あるからそんなには気にならなかったけど。
でもまだ男友達と遊んでる分には適当なノリで何とかならなくもないが、女の
子ともなるとねぇ。恋愛にたいして消極的にならざるえないのが本当つらいなぁ
ぁ。結構人好きだし、比較的お笑いキャラなのに難聴というアンバランスが腹立
たしい。
>>649 片耳が聞こえないと、アイコンコンタクトも苦手になります。
どうしても聞こえるほうの耳を向けてしまう、視線が合わない、合わせ方がわからないのです。
それに、聞こえないと何を言われているか不安になって、ついつい声も小さめで伏し目がち
になって・・・すべて消極的になってしまうんですよ。
その辺の事情がわからない人に言われたくないです。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:33:45 ID:hh+QFOLj
逆に、自分がはっきり大きく話すことで、相手をそのペースに乗せるという
努力も必要。聞こえにくいんだから、せめて話すのはしっかりやってやろうと
気張るのもいいもんだよ。
>>665 ほんとほんとその通り。
聞える方の耳を相手の口がある方に向ける⇒顔は相手に対して横向き⇒
話してる相手にすれば「あんたどこ見てんの?」ってことになる。
しかしネガティブになりすぎるのはよくない
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:21:43 ID:04sXH/Q1
こっちが話しているときに正面向けば問題ないだろ。それにこっち聞こえないのと断れば一発で済むことだし。
大変だよなぁ
みんなデートとかどうしてた??
自分が聞き取れるポジションについたりするのに必死で
ほとんど楽しめないってことない??
>>669 正面から話すと、シーンとした場所でなら問題ないけど、
ざわざわしたところでは話したあとの返事を待つためには、
聞える側の耳(=こちらの側面)を
相手の口(=相手の正面)に注意して向けるようにする。
ざわざわしたところで相手の話すことを聞き取ろうとして必然的にそうなるわけで
ネガティブもくそもない。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:54:51 ID:QV8MIDHq
だから、話すとき正面向いて、聞くとき横向けばいいじゃん。
女の子のおしゃべりは男と違って、話すのと聞くのが同時進行なんだよ。
>>673 男同士の会話がキャッチボールなら、
女の子の会話はボール2個を同時に投げあう感じですよねw
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:02:27 ID:3wnIcpYY
顔の向きで加減をしてるうちはまだいい方で、
聴力は年と共に落ちてくるから、そのうち耳を
向けたぐらいではどうにも理解不能になりましたよ。
あー、めんどくさい。片耳聞こえないと不便だ。
人に会うのがいちいち疲れる。自然体でいられず神経使う
でも一人でいたらいたでやはりさみしい。
人といれば通じあえず悲しい、一人でいればさみしい。
なんかいい方法ないかなぁ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:53:38 ID:fL5vz3Yv
山に籠もる
インターネットで友達を作る!
よーしみんな友達になろうぜ!
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:39:35 ID:wt7fLl2O
ボディランゲージ
スキンシップでコミュニケーション
私の彼氏も先天性の片耳難聴です。
カミングアウトはたしか付き合う前。
私は健常の範囲内で言葉が聞き取りにくくて、冗談半分で「よく聞き取れないからハッキリ喋って欲しい」と言ったら片耳難聴であることを教えてくれました。
全然気付かなかったからびっくりしたな。彼なりに立ち位置とか苦労していたらしい。
スマソと思ったけど案外周りの人は気にしてないし、カミングアウトしてくれた方がいろいろ納得いくからその方がいいと思うよ。
ちなみにうちの彼氏もすごくおしゃべりだわ。
聞こえてるんだか聞こえてないんだか、とにかく人の話を聞かんww
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:21:08 ID:ir+5I5f6
健常の範囲内で言葉が聞き取りにくいのは、聞こうとしないからか?
なんか「彼」と「私」がごっちゃになっているようでよくわからん。
はっきりしゃべってほしいという方が普通片耳なんじゃないの?
683 :
681:2008/05/16(金) 03:34:25 ID:z65bChmM
>>682 さすがに「聞こうとしない」ことを「聞き取りにくい」とは言わないでしょう。
説明すると、
私→一応検査では両耳健康。ただ低い声がなんだか聞き取りにくい。
音としては認識できるものの言葉として識別できないことがあり、よく相手に聞き返してしまう。
彼氏→片耳難聴、片耳全く聞こえない。患側からだとうまく聞こえないらしくてよく顔の向き変えてる。
です。
そう、彼の方が聞こえてなかったはずなのに、聞き取りにくいなぁ程度の私が「もっとハッキリ喋ってくれないと聞き取りにくくて…」とか言ったのはなんだか滑稽w
彼曰わく、よく聞こえないことがあっても面倒臭いからいちいち言ったりしなかったんだと。
ただこのことがキッカケで彼も「ちょっとよく聞こえなかった」とか「聞こえにくいからこっちに行っていい?」とか言ってくれるようになった。
ちょっと面倒でも、こういうの絶対言った方がいいと思う。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:57:36 ID:9NaNJRno
そうだね。工夫した方がいいよ。
大学の英語の授業で席順でグループ組まされたんだが、ちょうど運悪く三人横並びで自分が右端。
左耳聞こえんから作業中話しかけられてもサッパリわからん。しかも周りめちゃくちゃうるさいし。
結果、なんか自分だけ蚊帳の外だった。鬱すぎる。
カミングアウトすればいいのかもしれないが、空気的に言い出しづらい。
マジでさっさとあと六回分終わってほしい。
つーかなんで英作文を他人と協力して書かなきゃならんのだw一人でやらせろ。
あー愚痴吐いたらちょっとスッキリした
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:27:14 ID:z4aLT1YW
わかるぞ!
語学やら共同授業グループ授業は、最低最悪のパターンだからな!
できれば、一生こういう状況に入らないように工夫してください。
おれはこのシチュエーションでノイローゼになったよ。
古典の授業で隣同士くっついて協力して質問に答えるんだが、聞こえないほうに来たときのつらさといったら…
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:50:59 ID:Cy3Ca8Ad
明治の教育はよかったよ。くだらんグループ討議とか先こうがサボる口実が全くない硬派一辺で、教育程度高くて日本人の質も高くて。だいたいバカな学生同士話したところで無駄なだけだろ。こういう風潮も学力低下に寄与してるはず。
固耳の人よく聞きな。人間の顔じゃないよ。
違った。
人間は顔じゃないよ。
寝るときに聞こえる方をマクラで塞げば静かな世界が味わえて
自分は気に入ってるけど
>>691 うるさい場所で電話しても、騒音が気にならないってのもメリットだと思うがw
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:46:49 ID:1WN7u+aI
耳栓がひとつで済むとこだな。なくしても予備があるっていう
>>690 でも震動が伝わることあるから厄介。夜遅くに洗濯機回してる上階の住人にはちょっと殺意抱いちゃった。
それに耳ふさいでると目覚ましで起きれないことあるし。
ケータイのバイブで起きようと思いパジャマの胸ポケット入れてたら乳首で感じてしまって精神的にダメージ受けたし。
685 分かる。自分以外はなんとなく席を決めたりしているだけなのに、
自分にとってはどの席になるのかが大問題、いい席になればほっとするが、
違うと神経使いすぎの、ストレスたまりまくりの、鬱状態。
こんな事で悩まない人生でありたかった。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:28:22 ID:wBhvtE0D
へーこんなスレがあったんだ。
俺も片方が聾唖
もうかれこれ7年無職だけどな
再就職してぇ
>>675 俺それ感じてる。
耳鳴りがするようになってきてなー
やっぱり片耳できいていると聴力に負担感じるらしくて最近健常な方の耳もおかしい。
就職もみつからんし、ハロワの馬鹿女も態度わるいし、もう氏にどきかもしれんな
>>2 もらえる。障害等級は5級になる。
ま、メリットなんかほとんど無いよ
せいぜい映画1000円、旅行の時の高速バス代やら、JRの片道切符が100キロこえたら
半額になるぐらいetcか。
でも、あんま使う機会ないよ。
699 :
681:2008/05/20(火) 02:43:22 ID:19vn6JpT
>>697 それは本当??つらいなぁ…。
私の彼氏いつも爆音で音楽聴いてるよorz
聞こえる耳も騒音性難聴になるからやめなよって言ってもハイハイって感じで聞き流される。
両耳ダメになってからじゃ遅いのに…
生まれつきの障害は全く気にならないけど、こればっかりはタバコ吸いまくって肺ガンとか好き勝手食べまくってだらけまくって糖尿病とかに通じるものがあるのかすごくむかつくし受け入れる自信がない。
>>669 騒音性難聴になる可能性はあるかも やめた方がよいと俺も思う。
ただ、片方聾(つうか普段こういう語句つかわないが)だと、ステレオ録音のが多いからボリュームあげてしまうんだよ。
つまり、LとRがあれば聞こえない方の音が入らないからあげてしまうというのはある。
>生まれつきの障害は全く気にならないけど、こればっかりはタバコ吸いまくって肺ガンとか好き勝手食べまくってだらけまくって糖尿病とかに通じるものがあるのかすごくむかつくし受け入れる自信がない
彼の人となりは分からないけども、生活習慣病同様に自制心が必要だとはおもう。
まあ、バイト生活7年続いている俺がいっても説得力あまりないけどなー
>>695 鬱状態は結構つらいよな。 無いものねだりでデモシカいっても仕方がないが、
まああんまり考え込まない方が良いかと。。。。
鬱の時って自殺とかホントシュミレーションしてしまうからな。
まあ定職みつからんし、今はやりの硫化水素で死んでもいいかなーと
思うことも正直あるな。
面接で次から次に断れてやっぱりキツイ 年齢けっこういくとバイトもなかなかなくなってきた
障害者年金なんて5級じゃ縁がないしな
ま 愚痴り出すと鬱になっちゃうからこの辺でやめてとく
そこまでの鬱は耳と関係ないような気がするけど
自分の友達は生返事されるのが苛つくらしくいつも聴こえる側に回ろうとする
ありがたい
5級持ってるなら障害者枠で働けばいいと思うが。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:38:03 ID:MnhHpXeI
結構学費高かった社会人の講座で、やっぱりグループ対談とか発表とか
小中学生みたいなことやらされたんだけど、激しく欝った。さらにやたら
大教室でも声の小さいオカマみたいな教師とか、殺意を抱いたものだが。
改めて普通の聞こえはこれでも対応できるのかと認識した。
世のなか、普通に聞こえるように動いてるもんだね。
ただ収穫はそのなかに片耳の人がいて、やる気満々だった。
「私こっちが聞こえないので」といちいち断る配慮もあったし、なにせ俺と違って
講座を本当にやる気だったからと言うのもあるんだろう。
要は、本当にやる気があれば克服できるものはできるということらしい。
やる気があまりないのに困難な場面に出くわすと、普通の人はなんとか流せるが
このハンデがあると、とたんに欝るし、離脱せざるをえないことが多い。
なんで、なんかはじめるときは、一般人より余計に、ほんとにやる気があるかと
もしあまりやる気がないならば、やる気がなくても困難を感じないような環境のものを
選ぶという配慮が必要みたいだ。
一般人より、より行動に慎重になる必要がある、と結論しました。
伝言ゲームは、メンドくさかった。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:45:03 ID:HGFWAnzv
>>698 >
>>2 > もらえる。障害等級は5級になる。
そんな出鱈目を言ってどうするの?
真に受ける人がいたら、密かに面白がっているだけ?
片耳聞こえなくても、それほど不自由しないバイトって
ないかなぁ?やっぱり工場とかで黙々とやるバイトぐら
いしかないのかなぁ。そうゆうバイトしてると余計暗い
気分になるんだよねぇ。比較的静かなところで、適度に
接客があるバイトなんて、都合よすぎるかな。やっぱ。
客の少ない個人の古本屋とかそのぐらいの感じのバイト
を狙っているんだが。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:49:36 ID:l2zpsJNm
おれがやったので、もっとも障害がなかったやつ。
ビル清掃、土方、出版社倉庫業など、ほとんどコミュニケーションなしのやつ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:26:51 ID:VI09j5ay
客とオラルコミュニケーションするのは極力やめた方がいい。よっぽど好きなら止めやしないけど
>>707 工場の仕事だって会話が全くないわけじゃない。
騒音が多いから聞き取るのが大変。
やはりそうですよね。極力コミニケーションがない仕事の方が
いいですよね。
ただどんどん世間が狭くなっていくような気がして。
そこはこの病気の宿命だと思ってあきらめるしかないのかなぁ。
なにか障害があると、いつももやもやした気分になってしまいますね。
たまには思いっきりはじけてみたい気分になるのに、悲しいですね。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:03:05 ID:Lpure/Ce
片聾だがバリバリに接客相談窓口の仕事してるぞ。
正面から向き合って話せばぜんぜん問題ない。
総務関係の部署にいたこともあるがまったく問題ない。
同僚には事前に話して聞こえない方から話しかけられたら
わからないことは伝えたけどね。
逆に製造・作業系の仕事の方が危ない。
どちらから音聞こえてるかわかりずらいし。
労災でさらに障害持ったらシャレにならん。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:56:22 ID:2MxxpR9n
712さんに一票。
もし片聾でコミュニケーションにかなり深刻な支障があるなら、
当人は軽視しているかも知れないが、良耳もある程度以上悪いとか
メンタル障害など他の障害が重複していると考えられるでしょう。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:18:19 ID:Jr56k3U9
つまらん他人コミュニケーションをダイエットできて、自分の濃い時間が
持ちやすいんだから、考え方次第。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:19:40 ID:Jr56k3U9
>>713 それは静かな環境でもそうだったらの話。
716 :
712:2008/05/24(土) 20:18:56 ID:Lpure/Ce
自分は3歳頃におたふく風邪で片耳の聴力を失い
それが当たり前で生きてきたからなあ。
ある程度歳をとってから片耳聾になったらかなりショックだろうね。
それがメンタルに与える影響もあるだろうね。
714さんのように考えて、自分の時間をたくさん使って本でも読みまくろっかなぁ
そんで自分の個性を磨く。どうかなぁ。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:21:26 ID:wIvhxRFH
お水していた時
「私は、右耳が聞こえません。」
って言っているのに聞こえ無い方に小さい声で話かける局がいた。
必ず接客の最中にそういう事をしてきて
「あ〜、右耳が聞こえ無いんだっけ!あはは!!」
なんてやるから悔しかったよ。
>>718 その人は、片耳の聴力がないということよりも、
さらに大事なものが欠落してるようだから、
あんま気にせんでよろしかろうさ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:30:19 ID:uu7Lux3t
>>715 > それは静かな環境でもそうだったらの話。
特記するほどの静かな環境ではなく、通常よくある普通の環境での話。
もし、ことさら狭く解釈した静かな環境に限定したくなるなら、
すでに何らかの重複障害がある可能性を考えたほうがよかろう。
例示した両耳障害やメンタルの重複障害のほかにも、
ストレスとかアスペや聴覚処理障害などもあり。
721 :
712:2008/05/25(日) 08:29:44 ID:zphh4IWN
>>718 お水は横に座るんだよね?
カウンターにしてもちょっとキツイだろうなあ。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:13:26 ID:5j+vVmny
なんかやたらに病気好きのやつがいるな。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:09:07 ID:JBJzDCYR
>>718 あんたポーカーフェイスのプロ根性に脱帽!やつはこの先自分の非人間的行為に一瞬でも反省して赤面し懺悔するか、一瞬たりとも省みないで厚顔無知な一生を終えるか、どちらにせよ哀れなやつだな。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:09:57 ID:JBJzDCYR
悪い奴ほど良く眠るってな。
そういう奴は哀れだというのは所詮は強がり。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:52:03 ID:YvS88oiV
いや、実はそうでもない。
善人って、結構影響力あるもんだよ。
みんな免許持ってるの? 左耳が聞こえないから事故しそうで
怖いから免許取ってないんだけど、欲しいのは欲しいんだよね
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:11:00 ID:5OdmR3Ls
運転についてですが、音の方向が分かりづらいので、クラクションやサイレンは気を遣いますが、その分安全かも(笑)。
ただ、助手席に乗る人には聞こえなくてにくい旨伝えておいたほうがよいですよ。
自分は突発的な音に過敏だと気づいてからは窓も閉めておくよう心がけています。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:00:35 ID:O6NvL9Me
そんなに神経質なら止めておけば?かえって事故る可能性大。実際は全く影響ないしね。だいたい窓閉めて空調してんだし。音の方向性なんて問題になる状況はないな。
>>729 >全く影響ないしね
緊急車両は?
俺は先天性で目視や周囲の状況から無意識のうちに予測できるけど、後天性の場合はそれができず予想外の方向から緊急車両が来て驚いたって話聞いたけど。
このスレで既出だったかな?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:25:17 ID:mgPOElcC
緊急車両って前から来る分には見えるわけだし、後ろのやつは原則
左によってればいいわけだから、別に問題はなかったけど。
後ろのだってバックミラーで確認できるわけだし。
とにかく片聾で20年運転してきて、方向性で問題は一度もなかった。
教習所で呼ばれて分かる聴力でok.と当局も認めているわけだし
大体片聾くらいで免許やめようなんて思わないでしょ。
運転は全く問題ないなぁ。
ただ、バイクの免許とろうと思って教習所行ったら、
免許センター行って、検査受けてきてくれっていわれて、
めんどくさくてそのまま行かず仕舞いだわ。
733 :
727:2008/05/27(火) 09:06:07 ID:GaD5pCtQ
れすどうもです。みんな免許持ってるんですね
怖がってないで教習所行ってみます(^^)v
このスレ初めて来て最初から読ませてもらいました。
ここにも何人かレスしてる方がいましたが、
片耳聾の人って、逆の方の耳が地獄耳かって思うくらいやたら良いですよね。
私もなので驚きました。
地獄耳、いいなぁ。
自分の場合、幼少の頃に方耳失ってから、
年1ぐらい割合で聴力検査してましたが
そのたびに健聴な方はちょっと聞こえが悪い(特に高音域と低音域)と言われ、
でも、実生活では聞き違いの多い人で済まされる程度で、
さほど気になるほどでもなかったりしたので、
みんな(←他の方耳の人たち)もそんなもんかなと思ってた。
今、社会人になって数年たちますが、
聞き違いが多いと時々困るw(たぶん周りの人はもっと困る)ので、
地獄耳は、けっこう羨ましい。
先天性か後天性かでも違うでしょうけど、
実際のところ、どうなんでしょうねぇ。
と思って検索してたら、こんなサイトを見つけた。
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/nantyoukatahoukodomo.htm 既出?
子どもの片方難聴についてなので、
ある程度の年で方耳になった人はまた違うのだろうけど、
たまにここに現れる方耳の親御さんに
一読をお勧めしたいかも。
>>706 俺、実際に5級なんですけど。
あんたなんでそんなに突っかかってくるの。
いくら2ちゃんねるとはいえ、失礼すぎやしませんか。
>>731 おもわんよね。
ただ、自動車の時は若干窓開けるなりで工夫できるけど、
バイクの時はフルフェイスしたら、聞こえがやっぱり悪すぎて
オープンフェイスの方がいいとオモタ
>>734 そういう人もいるけど、健常耳も普通の人より聴力低い俺のようなパターンもあります。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:09:14 ID:+MhTwhH5
このスレ初めてみた
私も生まれつき左耳が全くダメ
辛かったし今も嫌な思いたくさんしますよ
伝言ゲームも席替えもいちいち苦痛
会社の席も電話も飲み会も疲れて死にたくなる
耳掻きしててもよくわかんないし
左側は聞こえないだけじゃなくてやっぱり人の気配とかも感じにくくて
人が隣にきたのとかわからないことあるし
30半ばになって思うのは、顔がゆがんできた
一生懸命に右で聞くから、常に右顔が正面を向いている
で、右顔がでかくなってきた気がする
あーあ、なんかもう疲れた
不自由という人とそうでない人でかなり温度差があるな。
その原因として先天性か後天性かの違いや>738のようなパターンがあると思う。
そこら辺はっきりさせてから自分の感覚語った方が参考になるのでは。
俺は先天的に右が奇形で潰れて聞こえない。健常耳はスペック上はよく聞こえる方なんだが話が聞き取りづらい。
子供の頃はそんなことなかった。どうも、声質によって聞き取りにくかったりして、子供の声は比較的聞き取りやすかった模様。
社会人になり、接する相手が大人がメインになったため聞き取りにくくなったようだ。
741 :
712:2008/06/01(日) 07:28:46 ID:mpsd758N
>>736 >>737 >>738 5級ということは他にも障害があるのかな。
聴覚だけだと該当はないみたいだから。
たぶんあなたの場合はこのスレの話題に合わないと思うよ。
手帳ない人がほとんどだと思う。
手帳があるということは完全な障害者の範疇でしょう。
このスレの主な人たちは
「障害はあるけど障害者じゃない(手帳がない)」という微妙な立場。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:50:42 ID:fRUazG+T
>>738 両耳の聴力値の合計が140db未満の人達だヲー
>>741 >
たぶんあなたの場合はこのスレの話題に合わないと思うよ。
手帳ない人がほとんどだと思う。
手帳があるということは完全な障害者の範疇でしょう。
いくらなんでも失礼すぎやしませんか。
匿名掲示板は自由に発言できる場です。
あなた、他の人に対するレスに横からわりこんできて
散々からんでいるけどなんなんですか?
完全な障害者とはどういう意味ですか?
手帳があると発言するなということですか?
どういう価値観をもっているか知りたくもないですけど
絡んでくるのはやめてください。
返答は無用です。
これ以上あなたに関わりたくありません。
飲食店のバイトはやっぱり無理なのか。
他のスタッフに通り過ぎ際に言われたこととか、
視界に入らないとこで言われたことが全然わからん。
「〇〇いってきて」とか「〇〇セットして」とか肝心なとこが欠ける。(振り向いて聞いたとこしか聞こえん)
推測して行動してるけど、違うことも多々。アホだと思われてんだろうなー。
みんな早足で動き回るような忙しいとこだから、
聞こえないからもう一度言ってくれとは言えない。
今日退職届を出してしまったorz
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:30:12 ID:i67dKUtz
>>743 聴覚障害に、5級ってないんだよ。
だから、あなたが本当に5級もってるなら、それは聴覚障害が原因じゃないよ。
これは絡んでるんじゃなくて、間違いを訂正してるだけだ。
もう片方も低いようだから、5級以外ならありえるんだけど。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:39:22 ID:mpsd758N
>>743 >いくらなんでも失礼すぎやしませんか。
>匿名掲示板は自由に発言できる場です。
だったらオレも自由に発言させてくれよw
あんた人に「失礼やないか」ってよくいうなあ。
>あなた、他の人に対するレスに横からわりこんできて
>散々からんでいるけどなんなんですか?
自由に発言できる場ですから。なにか?
>完全な障害者とはどういう意味ですか?
>手帳があると発言するなということですか?
スレタイ読んでるよね?
「片耳聾なのに片耳健聴 その2」
片耳が健聴なら障害者手帳は出ないんだ。
スレ違いじゃないか?
だからかみ合わない会話をしてるようにみえるんだが。
障害者は書き込むなとか書いてないし、被害妄想だろ。
同じ障害者でも肢体の人と内蔵の人だったら
日々の生活とか障害で感じることとか全然違うと思う。
片耳が聞こえないことで人生でいろいろなことがあって
その微妙な立場を共感できたのがこのスレだった。
立場が違ったら共感できなくないか?前提が違うんだからさ。
>どういう価値観をもっているか知りたくもないですけど
>絡んでくるのはやめてください。
>返答は無用です。
>これ以上あなたに関わりたくありません。
おれもかかわりたくねーよw
でも、いわれっぱなしはイヤだからな。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:42:31 ID:mpsd758N
>>745 冷静に指摘してくれてありがとう。
746先に書き込んじゃったよ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:50:46 ID:sAsU6qh7
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:53:33 ID:mpsd758N
>>743 742さんも書いてるな。
聴覚障害6級
1. 両耳の聴力レベルが70dB以上のもの
(40cm以上の距離で発声された会話語を理解し得ないもの)
2. 一側耳の聴力レベルが90dB以上、他耳の聴力レベルが50dB以上のもの
これ未満の人がそう。
これ以上だったら「片耳健聴」じゃないと思う。
>>744 アホだと思われるの悔しいよなー
自分の場合中学んとき片耳聞こえなくて反応鈍いからって同級生の一人に見下されてた。
でも英語の実力試験で百点とってからはむしろ尊敬してくれるようになって、大変驚いたのと同時に気持ちが良かった。
体の一部が欠けてても他の能力をひたすら向上させれば認めてもらえるんだなぁと。
751 :
706:2008/06/01(日) 21:45:25 ID:zmtpSmO6
>>736 >
>>706 > 俺、実際に5級なんですけど。
聴覚障害に言語障害が重複した聴覚・言語障害なら5級はありますが、
聴覚障害だけで5級の認定はあり得ません。
それなのに「俺、実際に5級なんですけど」とおっしゃる根拠は何ですか?
ここは聴覚関連の「片耳聾なのに片耳健聴 その2」スレですので、例えば
聴覚以外の障害を持ち出して「俺、実際に5級なんですけど」は対象外です。
また、あなた自身の5級は別として、「片耳聾なのに片耳健聴」の小学5年生を対象に
障害手帳が「もらえる。障害等級は5級になる。」と698で断言なる根拠は何ですか?
>>748 ほんと、全く合わない所にいってしまった。
大丈夫かもと思ってしまう自分が甘かったよ。
>>750 なるほどなー。
みんなが当たり前にできることをがんばっても、努力とは認めてもらえないんだよな。
バイトでよくわかったよ。
何か違うことで努力しないと。難しいな。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:47:47 ID:TXoBc3va
>>752 サービス業、対人営業職はムリポ
ガテン系の外で汗する仕事か家でパソコン相手の仕事、
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:58:34 ID:/drdu0UX
やっぱり程度によるかな…。でもガテン系は危ないよ。労災は怖い。
接客でも正面から話せる仕事なら大丈夫じゃないかな。
もちろん聴力以外の適性と能力が必要だが。
自分は今22歳で、左耳が生まれつき難聴です。
事務職で電話応対が多いんですが左が聞こえないので右で受話器取ってます
まあその程度ならちょっと不便ぐらいで済むんですが、隣の部屋にマシン室(空調機や機械が色々ある)があるのでうるさくて人の会話が時々聞こえないんですよ
健常な人は雑音から聞きたい音を聞き取れるらしいですけど…
声が小さい人との会話は本当辛いです
聞こえなくて流しちゃう事も多々ありますし。
高校生ぐらいまではそんなに悩んでなかったんですが仕事始めてから凄い悩んでます
皆さんはやはり会社や学校にちゃんと言ってあるんですよね?
自分は就職に不利と思って言ってなかったので今更ながら後悔してます。
もう辞めて次の就職先では言おうかなとか考えちゃってます
ここに同じ境遇で悩んでる人が意外といて少し気持ちが安らぎました
長文すいませんでした。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:15:24 ID:+VuQ29tm
話す人は外部の人?中の人?
そのために転職するぐらいなら今のところでまずカミングアウトしたら?
上司の人にまず相談してみたらいいと思う。
片耳難聴ならまわりのちょっとした配慮でかなり問題ないんだよね…。
安易な転職は止めたほうがいいよ。絶対に。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:49:47 ID:Bj1Fl3Du
何百回と繰り返される話題だな。
学校生活や家庭生活など、ただ聞こえるから大丈夫というのは我々の感覚であって
あと1個余分な聴力のある人間は、雑音の中で中心音を拾えるという特技があるんだよな。
そして、案外その特技を要求される職場が多い。
そいつをどう自覚して行動するかという問題。
>>756 基本的に部署内の人です
元々今の仕事を長く続けたい気持ちはなかったので辞めてもいいかなって思ってます
今更カミングアウトしづらいし
転職できるか不安ですけど…
15年前 突発性難聴で24才の時に左の聴力失いました。
常に耳鳴りもあるからウットオシイけど慣れたかな。
音源の方向が判らなくなったのが難点だけど,
自分的には怪我した程度に思ってて,特に気にしてません。
仕事で営業に行ったりして,聞きづらかったり,2回以上聞き直さなきゃ
いけないようなときは,”ゴメン。 片耳聞こえないから”って
ハッキリ相手に言っても,今まで何の問題もありませんでした。
かえって向こうが気を使い恐縮してしまうときが多い。
転職する時は言わなかったかな。てか言う事すら思いつかなかった。
片耳聞こえないなんて不便な時もあるけど,
大した事じゃなくて気にすること無いからね。
仕事が嫌で辞めるのか,本当に聴力がハンディとなって
辞めざるをえないのか?自分の中でハッキリさせといた方がいいよ。
>>758 俺も22歳で、一歳の頃おたふく風邪で左耳が聞こえなくなった。
今年製造系の技術開発に就職して、今は研修で現場の仕事やってるけど、
研修終わったらデスクワークだから同じようなことになりそうw
だんだんカミングアウトしづらくなるんだよね。俺もそんな感じだわw
勝手な言い分だけど辞めるつもりならカミングアウトしてみてからにしてほしい。
それでできれば辞めないで欲しい。
同じ悩みで仕事辞めてしまう人がいるのは悲しいから
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:50:28 ID:KJn/W27C
しかし、離れて後方からよばれても気づかないから
同僚は気づいている場合が多い
女、声小さいから振り向かないで あの人変? が
即広まる、噂話が好きだから。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:54:05 ID:xuF8KjvU
広まった方がいいだろ。
755ですが、辞めたい気持ちに耳の事はほとんど関係ないです
多分健常でも辞めたいって思ったと思うんで。周りは良い人ばかりなんでその点は良かったですけど
>>761 いつも受話器右で取ってるんで左は悪いのかな?ぐらいには思ってると思います
ただそれに関して特に聞かれないのでこちらもカミングアウトしないんですけどね
>>762 あの人は聞こえないっていうより(あの人は)おかしいって感じに広がる場合が多い希ガス
聞こえないじゃ噂話はそこで終わりだし、話を広げたら差別になるって頭があるからね。
>>763 実害がなけりゃそれが賢明だよ
下手に指摘したりカムアウトすると話の種をつぶした事でこっちが悪者扱いされ可燃しね
片耳聾かどうかは外からの見た目じゃわからないし、知っていたとしてもどういった場面で困るのか想像がつきにくい。
故にあからさまに生活に支障がありそうだと分かる他の障害と比べると、周りからの手助け・同情を得るのが難しい。
実に中途半端で不便な障害であると常々思う。
俺は工場で働いてるわけだが、上司に出会うなりよく聞き取れない発言を受けた。
母音は あ あ う あ い
俺の脳ミソは補完のため猛烈に空回りして最近の情勢やら状況やら天気やらを勘案し、『鼻詰まり』と発言したと解釈。
言われてみれば上司の声はそんな感じ。
「花粉症ですか?」などと体を気遣うが、逆に上司が混乱、こっちもさらに混乱。
よくよく聞いた結果、「たらずまい」と言ったと判明、ここの方言で『不足している』という意味であり、生産してる品の在庫が不足してるってことだった。
まずはその線を疑えよ俺orz
そうなんですよね
家族も片耳が聞こえない辛さが分からないから楽観的に考えてるし、自分より辛い病気の人もいるんだよって言われた事あるけど、俺がどんだけ辛い思いしてるか知らないのに軽々しく言わないでくれって思いましたよ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:05:28 ID:gROULnEo
相対化しかできない思考の哀しさだな。
こういう人にもう一段違う思考パターンをしろと求めても
非常に行うことが難しい。
>>767 >自分より辛い病気の人もいるんだよ
よく出てくる説教だけど、辛さのベクトルが違うから比較なんてできないんだがなぁ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:34:21 ID:hBtmLj4h
>>766 子音の聞き取り困難か?英語や外国語の授業で、無音のとか有音のなんとかとか発音法を習った気がするんだが、なんで無音が聞こえるんだがインチキ教えやがってと思ったんだが、あれは健常者には聞こえるものなのか?ある意味日本人でよかったのかも
俺は左が生まれつき聾で、小学生くらいまで人の囁き声みたいな耳鳴りがたまにしてたんだよね。左に。
最近知ったんだけど霊能者のギボアイコ(漢字忘れた)も右耳が聾で、
その右耳で霊の声を聞いてたみたい。ホントか知らんが。
自分が霊の声を聞いてたかと思うと不思議な感じだ。スレチごめんなさいね。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:42:18 ID:bOHqnS5p
>>766 片聾の問題だけではなくて、おそらく健聴だと思っているもう片方にも問題あり?
子音が全くと言って良いほど聴こえていないようですが、
ここまで子音が聴こえていないなら、良い方の耳の聴力もかなり悪いのでは?
>>770 無音? 無声音のことらしいが、無声音と無音とは同じではない。
772さんも言っているように、健聴耳なら無声音は聴こえて当たり前。
もし無声音がよく聴こえなければ、やはり良い方の耳にも問題ありでしょう。
普通の健聴耳と比べても、少なくとも20dB程度は聴こえが悪いのかも?
>>773 >766は工場だから騒がしいところにいるのでは?
自分も昔工場で働いた時、騒音で子音は聞き取りにくかった。
まあ、わからんけど。
>>765さんが 私の感じていはしたけれど表現できずにいたことを、簡潔にまとめてくださってて、びっくりしました。
ありがとうございます。
左耳がかなり聴こえにくいのですが、
やっぱり横並びの席はとても気にします。
講義、帰りの電車、飲み会・・・
大学って結構そういう場面ありますよね・・・。
これからの将来どうなるんだろうとすごく不安です。
こういうハンデがあってもバイトはなぜか接客業やってます。
ひとつは個別指導、ひとつは飲食。
人に言えないのがすごく辛かったのでここに書きこみました。すみません。
僕ももっと耳を気にしない普通の生活が送りたかったです…。
障害者にもなれないしかといって健常者でもない
普通に結婚とかできる気がしないよ
彼女も高校生以来できてないし
何事にもどうしても耳の事が気にかかってしまう
医者も何のアドバイスもしてくれない
当たり前だろうけど
ああ辛すぎるなあ
>773>774
聴こえる方の耳は、検査では問題ないと診断されている。
だけど、音としては聞こえるんだがそれが言語化されないことがある。脳に問題あるかも。
ただ、今回のケースでは未知の単語だったってのが問題だと思う。
地元人ではないので方言はピンとこない。
未知の単語という問題では以前に>560というトラブルもある。
似たような経験ある人いるかな?
>777
>医者も何のアドバイスもしてくれない当たり前だろうけど
そりゃあね。当事者じゃないとわからないこと多いから医者よりこのスレの皆の方があてになると思う。
高校時代どころか彼女いない歴=年齢の俺は全くの問題外だけどorz
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:39:22 ID:B8H6MZAH
>>733 766をちゃんと嫁。「工場で働いてる」と書いてあるだろう。
読解力もないやつが偉そうに講釈たれるな。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:42:12 ID:B8H6MZAH
>>773だ、733じゃない。
お前は不愉快だからもう来るな。
>>778 たしかに未知の単語を聞いて、あれ??俺の聞き間違い??って思うことはよくあるなw
実際聞き間違いなこともよくあるw
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:49:34 ID:vWqxmIW6
>>776 片耳全く聞こえないが普通に生活してるよ。
>ひとつは個別指導、ひとつは飲食。
これをこなしてるんだったらだいたい大丈夫じゃない?
>人に言えないのがすごく辛かったので
普段の生活で難聴のせいで辛い思いはしてないの?
普段接する人にはさらっと言った方がいいと思う。
自分の場合、他にも同じ境遇の人がいたりする。
直接の友人とか、話した人の家族の人とか。
そんなに珍しい障害でもないし。
>>765 >故にあからさまに生活に支障がありそうだと分かる他の障害と比べると、
会った瞬間に何とも言えないまなざしを受けたりするのはすごくイヤだなあと思う。
車いす、義手、義足の人とかを見かけた場合、なるべく意識せずに
普通に接するようにしたいとは思ってるんだけど、
心の中では「あ、車いすだ!」「義手だ!」とか絶対思ってしまう。
>周りからの手助け・同情を得るのが難しい。
真横から話しかけないとか飲み会の時は端に座らせてもらうとか
ちょっとした工夫は欲しいけど、「手助け・同情」はいらないなあ。
>実に中途半端で不便な障害であると常々思う。
考え方次第かな。不便なことはあるけどね。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:47:00 ID:H3cJuk2S
右耳が聞こえない。3歳の時にはすでにそうだった。
人に言ってはいけないと思って育ったので、子どものときは
感じが悪いとかバカだとかいうので、いじめられたこともある。
ただ、成績がけっこう良かったので、受験戦争に突入していく中3
あたりからいじめられなくなった。
でも、人と話すのはすごく苦手で、友達はすくなかった。今でもそうだ。
就職して10余年、懇親会で座る位置が右端でないといやなのに中々確保
できないので、飲むのは嫌いではないけれど、人数の多い懇親会は嫌い。
私が思うのは、片耳が聞こえなくても勉強とか成績には全く差が無いこと、
でも人とのコミュニケーションの面では差があること。
そういう苦労をすぐに口に出して言ってしまえば楽なのだろうけれど
臆病なのか、子どものときからの連続なのか私にはいまだにそれができない。
耐えることを知り、黙して語らないことを持つことも、あっても
いいのかもしれない。でも周りの人のためにも自分のためにもカムアウトすべき
なのかもしれない。
人にいうかいわないか決めるのは自分だけれど、どう対応しようと、根本の片耳
が聞こえないというのは与えられた事実で変えることはできないのだから、
強く生きていかないとね。
片耳聞こえなくても普通に生活してる人って、具体的にどんな生活してるのかって思う。
聞こえないってものすごく周りの環境に左右される気がするんだが。
聞こえないことを伝えたのに、聞こえないなら注意して聞けと怒られたりすると、やっぱり辛いなあって思うよ。
仲のいい相手ばかりならほとんど問題ないけど。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:08:38 ID:vWqxmIW6
>>783 今30歳以上だよね。
昔は障害者に対する社会の意識はもっと低かったと思う。
>>784 家族は大丈夫だな。
職場は思い返せば、何度かきき返すこととか
聞こえない方から話しかけられて気づかないこととか
確かにあるとは思う。
でもそれをいつも意識してはないなあ。
幼児の時におたふく風邪で片耳の聴力を失い、
残った耳がカバーしてくれてる部分もあるのかな。
1.聴力0の耳+カバー能力のあるもう片方の耳
2.聴力0じゃないが難聴の耳+ごく普通のもう片方の耳
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/nantyoukatahoukodomo.htm これが1のことだなんだが、自分はどうもこの恩恵を受けてると思う。
スレを読んでると1の人と2の人で話がかみ合わないのかな。
片方の耳が最低限普通なら障害者手帳はでないんだよね。
手帳もっててこのスレで暴れてた人もいたが
どう考えても話がかみ合わないはずだ。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:01:15 ID:Rd/DP+n4
ステレオで聴きたい。
>779>780
……あの、落ち着いて。
確かに工場での会話だったんだけど、始業前でまだ機械とか動き始めてなかったからそんなにうるさくなかったんです。紛らわしい前フリですみません。
むしろ、機械の音は人の声とは全然違うんでフィルタリングしやすい。
休憩時間に周りのみんなが和気あいあいと話してる中で会話する方が聞き取りづらかったりします。
この話のキモは、工場の職員なのに、聞き取れなかった単語を在庫が足らないという方向への脳内補完ができなかった俺って間抜けってこと。騒音は関係なかったりします。
断片的な情報から脳内補完を繰り返しとんでもない勘違いをするのが聴覚障害者の悩みの種。お互い気をつけましょうw
>>786 > ステレオで聴きたい。
分かる
音楽大好きな自分はモノラルしか知らないからステレオで聴いてみたい
耳を気にして音量も抑えなきゃいけないし何気に辛い
俺もステレオ聴きたいなぁ・・・
映画が好きだから5.1ch買おうかと思ってたけど突難になったから必要なくなったし
790 :
773:2008/06/09(月) 22:09:52 ID:+VCh2bSZ
>>778 > 聴こえる方の耳は、検査では問題ないと診断されている。
聴こえる方の耳の「問題ないと診断」は「純音聴力検査」で15dB以下の
ノーマル領域だったのですか? 職場検診などは精度がかなり悪いので、
参考程度であっても「診断」とは言えないのです。
> だけど、音としては聞こえるんだがそれが言語化されないことがある。脳に問題あるかも。
たとえ純音聴力検査の純音聴力が健聴レベルであっても
言葉として普通に聴こえないなら、脳の問題のほかに、
聴き取り能力(語音明瞭度検査)に問題があるのかも?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:19:33 ID:+VCh2bSZ
>>787 的確なフォロー、どうもありがとうございます。
自分が気に食わなければ一方的な命令口調で排除しようとするID:B8H6MZAH
(
>>779 >>780)は、真摯に対話する態度を欠く典型例ですが、
願わくば、丁寧に話し合う姿勢をしっかりと身につけて欲しいものです。
脳内補完は、とんでもない勘違いを招きかねない点を、
十分に承知しておくことが必要ですね。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:49:01 ID:M8v4Sc4N
>785 30代半ばです。
確かに、少し前まで、意識は低かったように思います。
そして、田舎でした。少し人と違うことがいじめられる理由になるような。
都会だったら、少しは違ったかもしれません。
>778
私も音が聞こえて、それが頭の中で何度もぐるぐる回って、何秒かたってから、
言葉として意味がわかることがあります。まさに言語化されるという感じです。
母音だけ聞こえて意味がわからない、というのもわかります。
ときどき、母音が同じ人の名前を呼ばれて自分の名前と間違えます。
私が栗井という苗字だとすると、杉井、藤井、土井・・・などの苗字の
人がいると、間違ってしまうのです。母音のほうが聞き取りやすいのかも。
左耳は右脳、右耳は左脳とつながっていて、言語脳は左脳なので、
私の左耳の音は右脳経由で左脳に入るまでの間にタイムラグがあって、
それでこういう、音はわかるけれど言葉は何秒かたたないと理解できないとか、
母音の似た言葉を聞き違える、ということがあるのかなと思っています。
私は自分の仕事を黙々とやっていればいい職場で働いていて、
とにかく静かな職場なのですが、それでも聞こえにくいことがときどきあります。
工場だと、騒音も多いことでしょう、さらに大変ですね。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:28:57 ID:H8xv0s1z
人間大きくなろうね。異性にもてないよ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:38:57 ID:H8xv0s1z
風俗で結構遊ぶんだけど、最後シャワー一緒に入って雑談するときに
シャワーの水音で、結構聞き取りにくいよな。見当はずれな返答して
意外な顔されることがある。ただ、おれのテクニックと心遣いで、
いつも嬢には気に入られているがなw
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:59:33 ID:E8J/hoHp
なんでモテるやつが風俗通いなんだよw
風俗は娯楽だからモテるモテないはあんま関係ないんじゃない?
モテる奴でも好きな奴は行くだろうし
ってスレチですね
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:54:46 ID:H8xv0s1z
>>792 左右耳からの聴覚神経って、別に一方だけの脳に行くわけじゃなく、割合は
右⇔左の方が8割9割だけど、そのほかは左から左脳右から右脳にダイレクトに行ってる。
だから、別に左脳に入った音が右脳に送られるということはないと思うが。
タイムラグもないはず。
後、子音の問題はどうもひっかかる。
子音って要するに音波の様々な形状なわけで、その様々な形を作り出すのに
「カ」とか「サ」とか「パ」とか「バ」とか唇と舌と喉でいろいろ音波形状を
作るわけだ。色々な管楽器をを吹くといろんな音が出るのと一緒。あれは形状が
それぞれ違うから音形が違う。
で、母音の方は音のエネルギーだから、しかも持続音だから、認識するのに支障はないが
子音は瞬間的であり、より立体感を持って捉えた方がおそらく認識しやすい。
これが痛いところだ。とおれは考えてる。
だから、苦労するところは、雑音の中の中心音と、子音認識両方あるね。
いやだね。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:58:27 ID:H8xv0s1z
あと、ID:+VCh2bSZは脳に問題あるらしいから、精神科に池。
ステレオ・・・
聞いたことないから想像できん
>>799 だよね。そんなに違うもんなのかな。
片耳聞こえないとイヤホンが困る。左右で音が違うのは勿論、それ気にしなくても、片方が無駄になるから。
片方だけので、マイクとかついてないやつってないのかなー、と思う。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:30:57 ID:QqNBGBm9
>>797 なるほど、音のほとんどはダイレクトに行っているんですね。でも、
音が聞こえてそれが頭のなかで何度もぐるぐる反復されて
その結果言葉の意味がわかることも現実に結構あるんだけど・・・
・・・私も西進かに池かもしれません・・・。
子音は瞬発的、立体的、そして子音だけでは無音ですね。
音がしないので、聞き取りにくいのかもしれません。
聞こえなくて話を流してしまう癖がついてしまった…
>802
わかる。
空気読んだ上で、気まずくならないように笑ってごまかすんだけど、
結果的に空気読めてないって思われることも。
空気じゃなくて、音なんだけど。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:48:10 ID:kAFoUyeH
空気なら、話が聞こえなくたって読めるだろ。話を聞いて読むのは「空気」じゃない。
それは、「状況」だ。空気が読めるというのは、犬が感じることくらいだ。
飼い主の心理状態を察知するだろ。
>804
うん、言ってることは間違ってないが、
空気読めても、それを読んだ上で行動できなきゃ、結局読めてないって思われるってことなんだが。
犬も空気読めても、飼い主の望む行動できるかは別じゃないか?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:26:05 ID:3oRv34ja
空気読めても、意味違いな返事や行動をするから相手はすぐに
わかるよ、
でも周りの皆が大きな心でオレを包んでくれる職場だから
助かってる。 (手帳のオレ)
>790
>参考程度であっても「診断」とは言えないのです
確かに。
ヘッドホン当ててその音を聞き取れるかどうか調べるだけだから言語化とは別問題か。
問題ないなんて言ってる医者の方が実態わかってないのかも。
>792
>母音が同じ人の名前を呼ばれて自分の名前と間違えます
あるあるw
右脳左脳によっても認識の仕方が変わってくるってのはあるかも。
俺は左耳が聞こえるからあなたと同じパターンかも。
ここらへん、右耳が聞こえる人と比較してみると面白いかも。
とも思ったが>797の意見もなんかしっくりくる。
うーむ、わからん。
あとステレオの件だが、機械の設定いじってモノラルで再生すると耳にフタしたように音が物足りなくなるから多少は違いがあるような。
ステレオと言えば、
一人暮らしするときにテレビは大きくなくてもいいやーと14型を探してたとき、
ほとんどがモノラルばかりで、
でも、なんとなくステレオが欲しくて、
モノラルのほうが安いし、多分、違いがわからないだろうというのはわかってるけど、
ステレオになってるものを探して買った覚えあるw
でも、807さんのいういように、
モノラルとステレオを切り替えると、多少違って聴こえる(と思う)。
音の広がり(遠近?が多少ついたような・・・)があるような
雰囲気を味わえる感じがあるような気がするような。。。w
そういえば、昔、受験勉強しながらイヤホンでFMのラジオドラマを聴いてたら
会話相手がいるように一人で相槌をうって一人で会話してる一人語りのところがあり、
相手の会話を想像で深読みするような演出なのだと思っていたら、
ステレオだったので、単純に左が聴こえてないだけだったってことがあったなぁ。
(左聾の右健なので・・・)
なんてゆーか、片耳だと想像力たくまくしく育つ気がする。。。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:38:31 ID:w79y1EdP
FMドラマってそんなステレオなのか。初めて知った。
>>800 電気屋で300円くらいで売ってる変換プラグ使ったり、
フリーソフトでモノラルに変換したりしてみれば?
片耳用のイヤホンもあるけど、テレビ用の安っぽいやつばっかりだし、
何よりイヤホン付けてない方に話しかけられると困るからなあ。
聞き返す事がある度、相手に不快感を抱かせてる様な気がしてならなくなる…
健常だったら聞き返す事があってもそういう風に考えないのだろうけど
>>811 あるなー、それ。
でも仕事だときちんと把握しておかないとならないし。
学生時代、頻繁に聞き返してたらそいつはそいつで吃音がコンプレックスだったらしく切れて殴られた。
よりにもよって聴こえる方の耳。幸いダメージは残らなかったが。
耳を攻撃してはいけないなんて事すら分からなくなるくらい腹立ったんだろうな。
私は左耳が全く聞こえないです。
5年以上前ですが補聴器を一回試しました。左耳に音を拾うマイクがあって
後頭部にコードをまわして(髪で隠す)、で、右耳にイヤホンで聞くような感じ。
この補聴器は大学病院から試しに一週間借りたものなんですが、期間内に
補聴器の成果を試す機会が無くて結局良いか悪いか分からずに返してしまいました。
常時装着ではなくて、ここぞって時(会議や飲み会等)にあると便利かなーと思うんですが。
どなたか他ににこういうタイプの補聴器体験された方いますか?
最近はもっと良い補聴器はあるのでしょうか?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:10:57 ID:lEPp1zAy
>812
そいつは機知外だよ
吃音者にとっては、聞き返されることは、俺らが反対から小声で話される以上の苦行だろうからな。
>>813 ここの人々は補聴器つけても効果ない(意味ない)って人が多いんじゃないかな?
補聴器つけて聞こえるなら喜んで付けるよ自分なら
でもさ
>>813の言ってる補聴器は聞こえない側の音を聞こえる方に送るわけでしょ?
補聴器自体はなんだか原始的だけど聞こえない側の話しを
聞きとらなきゃいけない時には便利なんじゃない?
性能がイマイチわからないけど。
私が持ってる補聴器は、本体からイヤホンが2つ出ています。
それぞれのイヤホンに集音マイクがついていて、
右の音を左に、左の音を右に伝える方式。
残念なことに、現在は生産が終了しています。
813の様な補聴器あるなら今度大学病院で耳の事相談してみようかな
ちょっと前に町医者行ったけど何にもならなかったからなあ
>>820 813です。大学病院といっても様々なので気を付けて下さいね。
というのも某大学病院で診てもらった時、普通に話してるせいか聴力検査したにもかかわらず…
先「ホントに聞こえないの?」
私「…聞こえないから来てるんですが?」
先「で?」
私「で?って…治したいんですけど…」
先「え?だって(右は)聞こえるんでしょ?なんで??」
私『絶句…』
専門医でこの認識にショックを受けました。30代半ばの若い先生でしたが…
それで数年後に親が信頼してる町医者に行ったんです
そしたらそこのおじいちゃん先生が凄く親身になってくれまして
「それは不便で辛かったね、大変だ。なんとかしよう。」と言ってくれて…泣きましたね。
その先生が日本の耳鼻科の権威の先生がいる大学病院を紹介して下さって
紹介状もって大学病院に行きました。そこで「試してみる?」って補聴器を貸してくれたんです。
先生によって凄く落ち込むことになるのであまり期待しないで行く方がいいかも。
確かその補聴器は当時で10万すると言われたような…。一応参考までに。
今もあるか分からないですが、あったらもう一回試してみようかな。
俺は右耳が聞こえない上に吃音。
聞こえなくて自信ないときとか、どもることあるかも。
そしてどもった自分に更に自信なくすっていう悪循環。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:32:11 ID:yAPEJEDZ
ゆっくりしゃべろう
耳のせいで将来とかこの先色んな事が上手くいかなくなると思うとやるせない
凄く泣きたくなる
>>825 自分は先天的に右が聞こえないけど、そんなに困った事はない。今年から社会人だが、一応問題なく働けてる(医療系)。
自分と825の状況は違うとは思うけど、悲観的になりすぎるのは良くないよ。
今より、小学生の時の方が面倒だった。こそこそ話とか伝言ゲームで耳打ちの機会が多かったから。
ただ、面倒だったってだけで嫌な思いをしたという訳ではないけど。
片耳が聾だとなれない職業があると知った時はショックだったな。
幸いそれはなりたい職業じゃなかったが、生まれつきのハンデで可能性が失われてる気がした。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:56:47 ID:QmcC9ppx
かえって絞りやすくなるな。
そんなにパイロットとかなりたい?
俺は別になりたくはないけど、片耳聾でなりたかった人がいたかもしれない
その可能性は大いにある
俺はパイロットじゃなくて警官になりたかった。
きっかけは、整備士目指して資格取ったけどアトピーで皮膚ボロボロになったため整備士は無理になったから。
なんとか車の知識生かす道はないかと考え、交通安全の分野に生かせないかと考えてのことだった。
それまで意識してなかった片耳難聴という特徴が初めて壁として立ちはだかった。
本人の努力や適正とは関係のないことで人生が決まってしまうのってやるせないものがある。
明日の英語の授業を思うと胃がキリキリする
グループ組まされた女子(聞こえない耳の側に座ってる)がその子の友達と、
聞こえてないんじゃない?とかウザイとか言ってるの聞いてしまった
なんで肝心なことは聞こえないのに悪口ばっかりよく聞こえるんだよこの耳、切り取りたい
もういいや、サボろう
どうせ今回でグループ活動終わりだし、出席点も課題も問題ないから単位は取れる
ずる休みすることに罪悪感を感じるが、行ったら多分吐くからしょうがない
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:32:59 ID:KVltNYQD
どういう英語「教育」なんだ?そんなものは詐欺行為で教育ではないよ。
グループ授業なんてお遊び以外の教師怠慢の口実。
そういう背後のむなしさを感じるから、カミングアウトなんて必要ない資する気もないでしょ。
最近は学校でも支障がある事態が増えたんだな。講義なんて聴いて一人でしこしこ勉強して
及落があって、それだけでいいんだ。苦労は社会生活で十分。それさえも、適所就業して
あじあわない方がどれだけ自他双方にいいか。
833 :
831:2008/06/20(金) 10:38:53 ID:kqDghTpH
>>832 ライティングなんだけど、何故か三人組で協力して英作文作れとか言い出したんだよその先生
周りうるさすぎて余計に聞こえない
バイトとかだとカミングアウト出来てたんだけど、一期一会の生徒にまで明かすのはどうにも抵抗があってね…
中にはからかったり差別する人も今までいたから警戒してしまう
バイトで親切にしてくれたおばちゃんの優しさは身に染みた
833 分かります。僕も大学の英会話の授業で女の子とペアで読みあったりする
中学生なみの授業があって面倒だった。単位ギリギリで取れる程度に出席して。
のりきりました。もしよかったら何のバイトしているか教えてくれませんか。
参考にしたいんで。
835 :
833:2008/06/21(土) 17:51:37 ID:Do/76Xcd
>>834 菓子を箱に詰めるバイト。作業場は静かだったし他者との接触も少なく、比較的苦労しなかった。
派遣でランドリー行ったこともあるけど、ちと周りの機械音がうるさかったな〜。
化粧品工場でもバイトしたけど、ベルトコンベアーで流れ作業だったもんだから
さすがに位置について我がまま言えないし機械音もうるさいから、隣に話し掛けられて冷や汗かくこともあったよw
やっぱり比較的静かで交流の少ないとこが無難だね。
まあ片耳聾といっても聴力や社交性は人それぞれだから接客業も決して不可能ではないと思うけど。
ですよね。自分も派遣で接客を避けて工場とか行きますが、うるさくて指示が
聞こえなかったりしました。静かで他者との接触の少ない仕事場が理想ですよね。
ありがとうございます。参考にします。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:51:53 ID:I0qrLUQj
俺は右が聞こえない
最近歯医者行ってんだけど医者は右側に座っててマスクしてるし、
左からはチュイーンガリガリって音が聞こえてて、医者から何か聞かれても何言ってるのかさっぱりわからん
>837
そういう場所では最初に言った方がいいですよ。
情報ないまま治療されるの怖くないですか?
おいらは床屋が困るね
話し好きな理容師さんだと聞こえないほうから話しかけられたときに
世間話なのか髪型の話なのか生返事でいいのか聞き返すかで迷う
まとめたお!
【片耳のデメリット・メリット まとめ】
≪デメリット・困る事など≫
・障害者手帳はほとんどの場合もらえない(片耳が健常者並だと無理)
・ざわざわしたところで(人ごみ・店のなかなど)正面の人と話すのが苦労する
・年齢があがると聴力も下がるのでどんどん聞き取りにくくなる
・(人・時・場所にもよるが)神経を使うので内にこもりがちになる傾向がある
・職場・学校など社会生活におけるカムアウトの線引きが難しい
・床屋や歯医者で困る
・ステレオなんぞ?
≪メリット≫
・寝るときに聞こえる方をマクラで塞げば静かな世界が味わえる
・耳栓がひとつで済む
・うるさい場所で電話しても、騒音が気にならない
≪備考≫
・車の運転は問題ない
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:30:58 ID:XJW2m5n1
<<メリット>>
ちゃんと感性がある人なら、同情が買えるし、女だと愛情が深まることがある
聴覚障害の方々はカラオケって行きます?
というか好きですか?
>・寝るときに聞こえる方をマクラで塞げば静かな世界が味わえる
右耳聾の俺はこれやると自分の心臓の鼓動がうるさくてダメww
>寝るときに聞こえる方をマクラで塞げば静かな世界が味わえる
これやったら目覚ましが鳴り続いてんのに寝てたわw
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:15:03 ID:wxSI9j/s
>>842 ハンディ板にあるのでずいぶん紛らわしいが、基本として、
このスレには聴覚障害手帳を持っている者はいません。
>>842 追記したお
【片耳のデメリット・メリット まとめ】
≪デメリット・困る事など≫
・障害者手帳はほとんどの場合もらえない(片耳が健常者並だと無理)
・ざわざわしたところで(人ごみ・店のなかなど)正面の人と話すのが苦労する
・年齢があがると聴力も下がるのでどんどん聞き取りにくくなる
・(人・時・場所にもよるが)神経を使うので内にこもりがちになる傾向がある
・職場・学校など社会生活におけるカムアウトの線引きが難しい
・床屋や歯医者で困る
・ステレオなんぞ?
≪メリット≫
・寝るときに聞こえる方をマクラで塞げば静かな世界が味わえる
・耳栓がひとつで済む
・うるさい場所で電話しても、騒音が気にならない
≪備考≫
・車の運転は問題ない
・カラオケなどで(で歌うこと)は問題ない(席順によるコミュニケーションなどの問題は除く)
>>842です。
答えて頂き感謝です。
私(健聴)はカラオケが大好きでよく行きます。
私の彼は生まれつき左が聞こえ右が全く聞こえません。
彼をカラオケに誘ったら嫌な顔せずノリノリで一緒に行ってくれるんですごく嬉しいんですが実は無理しているのではないかと不安になってしまって…
直接彼に聞いたとしても無理はしてないって答えると思うし(´;ω;`)
人によって感じ方が違うとは分かっていますが皆さんはどうお思いなのかと思いレスしました。
歌う事については問題ないのですね。
少し安心しました。
>>847 自分もカラオケ好きだけど高校生の時みたいに頻繁に行く事はなくなった
やっぱうるさいから耳が悪くなるんじゃないかって不安なるし
危ないから車運転やめれ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:48:52 ID:rpR6SKVN
危ないのは、首都高をF1コースと間違えているやつだ。
左耳はまともだが、右が30〜40の軽い難聴。日常生活に問題はないとはいえ、やはり微妙にハンデは感じるね。
運転は全然問題ないけど、俺左耳が聞こえないから
右ハンドルだと同乗者との会話が厄介やね。
>>849 両方聞こえないならともかく片方だけでも聞こえてるんならそんなに問題はないと思うんだが。
最近になって両耳ダメな人でも免許取得が許されたがこっちは怪しい。
関連サイト見てみたんだが就業などの障害者側の都合ばかり述べられていて肝心の交通安全については不自然なまでにスルーされてたっけ。
聞き返しても聞こえない時本当焦る
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:19:39 ID:N0d6DP4R
今は両耳難聴でも自動車免許は取得出来る。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:16:25 ID:BdpXJBTe
だいたい聞こえない声量で話す方がわるい。人類の永遠の真理だ。
でも、声質もあるよね。
聞きとりやすい声と聞き取りにくい声ってのが。。。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:50:22 ID:8dUvKh3K
おじさまに低い声でぼそっと話されると
聞き取れましぇ〜ん);
低い声は聞きにくいよな
販売してるんだが聞き直すとたいてい怒られる
まあ、片耳で集中してけば大丈夫だが疲れるな
カラオケは耳悪いが好きだなw
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:21:39 ID:Q76IGxii
販売ですか・・
そうでなくとも疲れるのに大変ですね・・
私も歌うのも音楽聞くのも大好きですw
>>859 相手はあなたが難聴なの知ってるんですか?
知ってて怒るんだったらいくら仕事とはいえちょっと酷いと思いますね
俺は生まれつき片耳が聞こえない。
反対側は普通に聞こえるため普通に会話はできる、でも時には大変な思いをすることがある。
あれは転職で北海道から愛知にある会社の寮に引っ越したときだった。
日付が変わる頃、ルームメイトのいびきを背に、俺は懐中電灯と雑誌を構えていた。
夜中に尿意で起きた俺は、トイレから自室に戻る途中のダイニングキッチンでGを発見、冷蔵庫下への逃亡を確認。光に引きつけられるのではと思い、部屋の明かりは消して懐中電灯を構えたのだ。
気分はターミネーター2後半、製鉄工場にてグレネードランチャーと拳銃を構えるT-800である。
だが冷蔵庫下を照らすも出てこない。
そういえばT2のあの場面では真横から液体金属サイボーグT-1000が奇襲してきたっけなどと思い横を照らすとそこにGがいた。だが逃げられる。
カサカサと音が移動する、しかし片耳なため音の方向がわからない。
首をレーダーのように左右に振り、聞こえてくる音の強弱の変化でおおよその見当をつけようと試みた。
冷蔵庫の音みたいに一定の音量で移動しないならこれでなんとかなるが、音が断続的なうえ移動すると捕捉は困難。
おまけに壁や家具に音が反響し、見当違いのとこを音源と誤認してしまうことがある。
目標予測…01時1、2メートル…いない。
目標予測…10時1、3メートル…いない。
目標予測…08時1、9メートル…いない。
目標予測…06時0、7メートル…補則…逃がした。
目標予測…15時1、5メートル…いない。
目標予測…04時0、5メートル…いない。
…ゴキブリだ! 真下にいるぞ!
逃げる奴はゴキブリだ! 立ち向かってくる奴はよく訓練されたゴキブリだ! 台所は地獄だぜヒャハハハハハァ!
などと、新天地への引越し早々ハードな戦いを繰り広げたのだった。
>861
俺は>860ではないが心当たりがある。
聞き取りに集中するため視線が泳いだり、表情が硬くなったり、聞こえる側の耳を相手に向けるといった行動が、話を聞く態度がなっていないと解釈されたことがある。
あと、聞こえるときと聞こえないときのムラが大きい。
それに片方聞こえなくてももう片方が正常なら問題ないという認識が当事者の間にもあるくらいだから、深く事情を説明されないと相手はピンと来ない。
同僚や客にそこまで理解を求めるのは難しいと思う。
こっちがなんとか世間の認識に合わせていくしかないんだよな。
方向わからんのはきついなー
自分の名前を呼ばれてるのはわかるけどどこから呼ばれてるのかわからん
>>861 販売の者ですが
>>862さんが言うようにお客様に耳が悪くてなんて説明したらクビにしろとか言われますよ… 同僚でも人によりますが聞こえてないのか?耳が悪いから出来ないのか?になりますね
聞き取れなかった事を迂闊に予想して答えるのは危ないですし
潜在的には片耳の人は意外といるんだけど、世間的にはあんま認知されていないし
難聴でも色々あるから詳細を理解してもらうのは難しいかなあと思っているよ
色々な人にいちいちgdgd説明するより、我々のほうが世間にあわせるのが手っ取り早いし、
そのほうがむしろ楽…と思う現状
深く説明しなくても耳が悪いって事は言わないと辛くないですか?接する人全員に言うのは無理ですけど上司や同僚には知ってもらわないと誤解されるし人間関係が余計築きにくくなりますよね
仕事の内容によりけりではありますけども
>>866 そうなんだけど、片耳だけ悪い場合は聞こえる場合と聞こえない場合のムラがあるから厄介なのさ。
耳悪いって言ったくせに聞こえてるじゃないか、とか、さっきは普通に反応してたのに何で俺に対してはこうなんだ、といった具合にね。
結局、深く説明しないと、耳が悪いまたは片耳が悪いという特徴と現状との因果関係がなかなかピンとこない。
かといって深く説明したらウザがられたりする。
もちろん、雇用の責任問題があるから少なくとも上司には説明しておかないとならないんだが。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:13:43 ID:0UFWwj+R
それは、あまりまともな職場ではないな。そんな大事なことも聞く気がないとくれば
dqn業だといわれても仕方ない。転職を考えたら?
片耳が30ぐらいの軽度の難聴だが、補聴器を付けてみると若干違うような気がした。
護身用にもいいかもしれない。
伝音性のヤシはカコワルイなんて言わずに補聴器付けた方がいいぞ
非協力的な上司でも配慮せざるを得なくなるからね
>>870 新聞のコラムだが、上司が補聴器見て勤務中にラジオ聞くとは何事だと怒ったという話がある。
こういうアホが偉い立場にいたりするから始末が悪い。
世の中のほとんどの人は
補聴器をつけて意味がある難聴と、補聴器が意味の無い難聴のふたつがあることすら
知らないと思う
それは仕方のないことだと思う
>>870 朝日か?
聞こえなくなったらマジで転職考えないといかん。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:01:43 ID:rPAOruKL
左耳がない俺
特に困ってないけどあえて言うなら電話しながらメモとるときかな
腕をクロスせにゃならん
右側の音がうるさかったせいで左斜め後ろで自分に声かけた同僚(声が小さい)になかなか気付けなかった
こういう事が積み重なって人間関係が悪くなると思うと本当哀しい
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:12:34 ID:/gm2rvuL
>>874 左利きになる手がある。
おれもそういうことがあって、左利きをちょっとまじめに考えるようになった。
何かに付けて左を使って10年、箸にはじまり、野球、ボウリング、簡単な○×の
書き込みには左手、金のやり取りに左手、そうすると、確かにそこそこ使えるな。
まだ字はかけないが、これもやりつけてればできるだろ。達筆じゃないが。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:14:58 ID:/gm2rvuL
>>875 結局カミングアウトできる人間関係を待たないと、難しいよ。
そういう日常的な人間関係の不利をどう考えるか、どう補うか
どういう生活をしたらストレスを感じずにすむか、人生を考える必要?
がある気がする。愚痴っているだけで何も工夫しない考えないのが
1番愚かしい。俺も長年そうやっちゃったけど。
携帯から失礼して。
カミングアウトって難しい…
関係が長くなりそうな人には、左耳が聞こえない事と、
「話しかけられても気付かない時があります。
お手数ですが肩を叩くなどして頂けませんか」
みたいな事を伝えるんだけど、
「そうやって同情引くのって良くないよ」
「社会人なんだから、甘えは許されないんじゃない?」
とか言われる事が多かったなぁ。
同僚が「足が悪いので走れません」と言った時、
「いいよいいよ、マイペースで!」
なんて言われてて、羨ましかったorz
耳悪いの?と聞かれたから、はいと答えたら、
「そっか、話聞いてる?とか言われない?気をつけなよ。」
って親切な感じに言われた。
気をつけられないから困ってるんだけどorz
この辺のズレがなぁ・・・
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:20:19 ID:/gm2rvuL
あ、ちなみに包丁も使えるようになった。皮も剥ける。
利き腕じゃない左手で瞬時にメモできるレベルになるには相当鍛練が必要だろな…
俺の職場では、同種のミスを連発した場合に始末書代りに改善提案書ってのを書かされる。
発生したトラブルの原因を何段階にも洗いなおさせられ、現実的な改善案を出させられる。
書いてる時に根本的なミスに気づいたり出した改善案があっさりと受け入れられたりする。
これに沿って、俺の身に起きたトラブルを分析してみた。
人間関係悪化
なぜ?
チームのメンバーに、接する相手によって極端に態度が違うと認識された
なぜそう認識された?
上司と話すときは作業中断して上司に向き直り真剣に話を聴く一方で、同期や後輩や女性に対しては作業続けたまま顔を少しそちらに向けた程度で応対するから
なぜ応対に違いが出た?
席や機材などの位置関係から、上司はきまって右方向から話しかけてくる一方で同期や後輩は左側から話しかけてくる。(女性は別部署のため方向は一定していない)そのため、話の仕方に違いが出た。
なぜ左右で違いが出た?
右耳が聞こえないため聞こえない側から話しかけられた場合は聞き取りづらくなる。
それを補うため体全体で右に向き直り、聞き取りに集中するため作業を中断し、それでもなお聞き違いが起きた可能性を考え細かい点も確認や復唱を行っていた。
その一方で女性の声は比較的聞き取りやすいし、聞こえる側から話しかけられたときは顔を少しそちらに向けるだけで済むし、うざったく感じられるリスクを考え若干ではあるが確認や復唱の頻度を下げていた。
こういう習慣が染みつき、無意識のうちに行っていた。
ではどうすればよいか?
案1、難聴の改善
できたらとっくにやっている。
案2、理解を得る
深く掘り下げて説明しないと片耳が聞こえないことと皆に対する態度との関連性が理解されないし、外部の人間と接することも多いので現実的ではない。
というわけで採った案は、聞こえる左側から話しかけられた時も聞こえない右側から話しかけられた時と同じ接し方をする。だった。
ちょっとしんどい。
でも誰に対しても真剣に話を聞いてくれるという印象に繋がった
……ら、いいなあ。
883 :
875:2008/07/04(金) 04:08:30 ID:c5me2Qf0
>>877 そうなんですよね
カミングアウトしなきゃ現状は変わらない事は分かっているけど
自分は顧客先で常駐して働いてる関係もあって状況的に言えないんですよね
それに今更言ったら、会社側からしたら何で今まで言わなかったのかって事で問題になりそうだし
今の仕事やめて転職して新規一転がんばろうかなとか考えてます
みなさん大変ですね・・・
オレもここにあるレスほとんど同じ体験をしてきたけど、みなさん程
辛い思いはしていないかも。
人とのコミュニケーションっていうのに興味がなかったからなんだろうな。
子供の頃から機械好き、学生時代はスポーツに夢中。就職は設計関係で
仕事中の会話はほとんどない職場。
でもふと思い出す。中学の時、好きな女の子が聞こえないほうに座っていた。
おしゃべりする時は顔を向けないと聞き取れない。
変に思われてるだろうなって思っていた。
ところがある日
「OO君ってお話する時、ちゃんと人の顔を見て話すよね」
って突然言われた。
もちろん誤解なんだけど、悩んでいたものが消えていった感じがしたよ。
オレ、これでいいやって・・・。ありがとう、元気にしてるかな・・・。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:12:07 ID:cnVKXczi
>>882 案2を採用しないのはあまりに納得行かない。組織内部では了解が必要ではないのだろうか?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:27:12 ID:s/+7dacZ
アトピー板の救世主です。アトピー板には『無職ひきこもり』という罪深い人種が多数存在します。
私は彼等を自立させる為に時間を割いて頑張っています。
応援よろしくお願いします!
救世主
>>886 上司に対しては、片耳が聞こえなくて聞き取りづらいことがあるとは話してある。
あまり掘り下げては説明してない。人の出入り激しい部分があるから俺と接する人すべてに理解は得ていられない。
上司からも、外部の人はそんなこと知ったこっちゃないんだから自助努力はしてくれと言われてる。
トラブルになったとき、機会があったら説明はするとのこと。
でも、はっきりいって『この人がこういう態度とるのは何か事情があるんじゃないか?』なんて疑問抱く前に『こういう態度とる人間がいるなんて、どういう教育してるんだこの会社は』
と思われて悪い評価が独り歩きするのが落ちだと思うんで、まずは自分から疑われるようなことは避けようという方針を採っている。
携帯から失礼。
近々就職予定でまだ面接受けてませんが、耳の事は伝えるべきですか?
自分は左耳が聞こえないが右耳は健康◎で普段の会話もできる。友達も耳の事は誰も知らない位。
面接官は一側聾て知ったらどう思うのだろうか?内緒にして健康診断書出したらクビになるのですか?
ちなみに調理の見習い希望。
>>889 自分は言ってません。お陰で後悔してます。
あなたが会話で困る事がなくても言ったほうが良いと自分は思います。
どちらにしろ健康診断とかあればバレてしまうと思いますよ
自分は健康診断は希望あれば行くという形なので未だにバレてはいませんが(耳悪いと周りに思われてるとは思いますが)
>>889 責任問題になってくるから黙ってるのはダメ。
自分では問題ないと思っていても、第3者もそう受け取るとは限らない。
もし何かトラブルになったとき黙っていたとしたら大問題になる。偉い人はその何かのトラブルにも備えておかねばならないんだから。
>>889 追記
面接官はたいていの場合、普通に会話できるなら問題ないって答える。
耳が不自由と言われて驚くこともある、カミングアウトはそんなに身構える必要はないと思う。
もちろん、簡単に自分が自覚している問題点は語っておく必要あるけど。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:08:01 ID:TLPiwVTm
>>893 スレ違いのマルチに構わないの。まあ、俺もアトピーで無職引きこもりになった張本人なんだけどさ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:38:21 ID:lIb7A3HQ
世の中きついことがいろいろあるな。
>>889 どうせすぐにバレるんだから言っておいたほうが良いと思う。
昼食時の厨房なんて声や音が飛び交い、戦場のようなイメージがあるけどな。
聞こえる方の耳も学生の頃より聞こえなくなった
聞こえるフリする回数も増えた
もうどうしていいか分からないよ
何で俺なんだろ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:13:57 ID:GI56OdoY
アレルギー体質で耳鼻が荒れてないか?耳詰まりとか?
ところで、俺はこのスレで毎回同じような泣き言愚痴不満だらけを読むのがいやになった。なんか、ガツンと結論を出してもらいたいものだ。片耳就業は支障ないものにしろとか、とにかく静かな環境下なら基本的に大丈夫なわけだから。最近どこもやかましくBGMばかりだがね
今まで別スレを見てましたが、ここの存在を知り、私も仲間に入れていただきたく
参上しました。
私が自分が難聴であると知ったのは小5のころ。保健室の掃除当番で
掃除をしている時に校医の先生が私の反応の不自然さに気付かれた。
医者に見てもらい、左耳が軽度、右耳が重度(かろうじて聞こえる音はある)
補聴器をすすめられた。もう30年も前の話です。
でも当時の補聴器はうるさいだけで使い物にならなかったな。
いつから難聴なのかはわからない。今思えば幼稚園時代、初日から
なにがなんだかわからない日々が続いたな(人間って嫌な思い出ほど
記憶に残るものだ)。
今、何が行われていて自分はなにをしたらいいかわからない。まわりを見る。
みんなクレヨンで絵を描いている。だから自分も描く。怒られた。なぜ?
仮面ライダーを描いたのがだめらしい。
先生がなにか叫んでる。整列させようとしたらしい。並んでいくみんなを
観察する。さて、これは身長順かな?いや、これは名前順だから、ぼくは
この子の後ろに立てばいい。
いつしか私は、喋らなくなった。みんなから孤立したからだ。仲のいい
友達と二人きりの時以外は口をきかなくなった。今にして思えば、当時
3〜4歳の幼児があんな状況に陥って、平静でいられるわけがない。
小4まで、学校では喋らなかった。大人たちは問題視はしていたらしい。
でも誰も(自分も)難聴には気付かなかった。
現在の私は両耳に補聴器をつけているが、声は聞こえてもあいうえお
50音の聞き取りはまだまだ困難だ。これは脳の言語野が未成長だから?
こんな私ですが、一人暮らしで元気でやってます。一人でいる分には
楽しい時間を過ごせるんですよね。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:09:11 ID:GI56OdoY
あなたは残念ながら、このスレの対象じゃないと思ってしまうんだが?対象枠じゃないのだろうか?
ええΣr(‘Д‘n)
じゃあ私の居場所はどこに!?
そういえば、小学生のとき。
プールの授業で、聞こえる方の耳に水が入って
パニックになったことあったな。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:54:45 ID:is6LbvZj
左耳聾の者です。無謀にもいまコールセンターで毎日10時間電話取ってます。
ストレスに感じたことを何点か挙げます。
通常、間違った案内をしてしまった場合、話中でも隣の席の人などが
正しい案内を小声でささやいてくれるが、片耳聾の場合は指示を
聞くことができず、保留をして逐一、周りの人にどう案内すればいいのか
聞かなければいけない。保留が何度も続くと客に怒鳴られ「もういい!」
と言われて電話を切られる。
常にざわざわしている職場なので雑談は苦痛。
聞こえる耳の方角にいる人との雑談でも意思疎通できない時がある。
正面に座っている人とも会話が成立しない。
片耳聾がだいぶハンデになるが、働けないことはない。
時給がいいし、割り切って仕事すれば何とかなると思う。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:46:54 ID:bFOsXnDj
おっは!とりあえず救世主についてこいよ!
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:17:10 ID:J1I3KJrA
まさに無謀そのものだな。ストレスでおかしくならないうちにずらかったらどう?
左耳聞こえないけど個別指導の塾講師やってます。
最初は不安だったけどなかなかいける
左より右難聴のがまだマシだ
左で受話器右でメモは基本だからそれが出来ないのは何気にだるい
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:47:38 ID:rxfCtvnX
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:32:19 ID:bFOsXnDj
豚骨ラーメン
救世主
>>911 いや、生徒が左側にいたらやりにくいやん
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:21:27 ID:d0m1wQJr
車運転してるときは右が聾で良かったと思う
左聾の人は会話できなくて大変じゃないかな
>>914 左聾だけど、
車の窓を閉め切っちゃえば、会話は成立してたし、
気にならなかったよ。
でも、
906のコールセンターさんの電話中フォローみたいなのは
聞き逃してたかな。
人の親切をまったくムダにしてたっつかw
例えば、料金を支払うときに窓を開けて、
小銭とかごちゃごちゃやってるときに声をかけられても、
聞き取りづらいっていうか、気が付かず、
応対してる窓口の人の視線とかで気付くこともあったけど、
終わって発進した後に「小銭持ってるって言ったのに〜」とか
言われたことはあったな。。。
でも、まぁ窓口の人とは会話が成立してるからモウマンタイ。
そういう意味では、
右聾の人は、窓開けて外の音を聞かなくちゃいけないときは
大変なんじゃないかと思ったり。
と書きながら思ったのだが、
右だろうが左だろうが、このスレの住人はそれなりにうまくやってて
逆に反対側の人は大変だろうなと気遣ってる感じがして、
ちょっと自分がいいスレの住人の一人になれたような気がするw
こういうスレ立つ いい時代になったものだ
左聾です。
ざわざわしているところが苦手で電話応対も聞き間違いが多い、メモが取りにくい
話中に他の人の指示がまったく聞こえないで事務職は諦め、PGしてました。
職場や出向先がプログラマーの人ばかりで静かだし電話も架かってこないし。
この仕事しか無理だと思ってました。
ですが、先輩PGが左側に座ってきて指示されるとアウト。
小声でボソボソ何言ってるかわからず私も先輩もイライラしてキレキレです。
毎回右側から話しかけて下さいとお願いするも、指導の度に席移動するのが
めんどくさいのか忘れるのか3回目くらいには右側から話しかけられる。
現在は全く別の職種でショールームで接客しております。
これだと常にお客様の左側に自分から移動して回るので困ったことがありません。
ショールームは静かなのでお客様に左側に回られてしまったときでも
くるっと自分が向きを180度回転すれば聞こえるし
お客様は「正面向いて接客してくれてる」と思ってるかも?
移動できる接客の仕事はお勧めです。
×3回目くらいには右側から話しかけられる。
○3回目くらいには左側から話しかけられる。
でした。すいません。
そんな訂正しなくても、文脈から十分判断できる。3回目からは本当に右から話しかけるんならよかったけどな。しかしこういう話聞くと、耳の問題だけでなく人の事を気遣えるやつって少ないんだなと荒んだ気分になるな。これが浮き世っていうことなんだよな。
いや、気遣うというか隣人になったやつの話さえ聞けないやつ。こういうのはもう問題外だな。対処しようがない。もしかしたら自閉症かもな。
優しくない奴、気遣いが出来ない奴、沢山いるよ。
やっぱり理解度はその人がどういう生活を送ってきたかにもよると思う
家族や知り合いに障害もってる人がいたり、
普通に本とかドラマでも何でもいいけど障害のことについて触れたことがあるかどうか
私達の当たり前=他人の当たり前じゃないってことをいつも考えとかないと
疲れることもあるよね
自分の周囲の友達はみんな気使いすぎるわけでもないんだけど、
でも聞えるほうの耳側に立ったり席順も配慮してくれて本当に感謝してるんだ…
困った経験としては
美容室で何度か耳のこと言っても反対側からお話されたことがあって
ドライヤーかけて話されるともう全然聞えなくて…ってのかな
だからもう美容室では雑誌みたりして話すのやめちゃった
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:02:12 ID:RnpZ38C6
要するに、優しい優しくないっていうことより、人の話を理解できるかどうかの問題らしい。普通の記憶力と。あと人に心でちゃんと向き合う。そういうのってなかなか難しいんだろうね。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:24:52 ID:0nUJD/BB
PGなんて最も人間の事情に鈍感な人種かもな。片聾Uはにはいいのかもしれないけどね。
英語のリスニングが上達しないんですが方耳聾の方でもリスニング余裕の方とかいらっしゃいますか?
ただいるっていうのを聞いてがんばろうと思っただけなんですが。
なんか歳取るにつれてザワザワしたとこでのヒアリング能力がどんどん落ちてる気がする…
残った片耳の聴力検査しにいったほうがいいのかなあ
不安になってきた
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:51:55 ID:LrLTK7Tj
洋画を繰り返し観ていると英語には慣れてくるけど、ほんとのリスニングは
どうかね。
昔、英検を受けた時にリスニングの放送の音質がガサガサと悪くて全くわからなかった。
それは私だけなのか、みんなにも聞きにくかったのかは今でも謎。
センターのリスニングが恐くてgkbrしてたのを思い出した。
>>926 自分も明らかに聞き取れなくなってきてる
医者に行って聴力検査したら聞こえる耳は正常って言われたけど明らかに悪くなってる
鼻炎で鼻が悪いんだけど鼻が悪いと耳に影響するのかな
推薦試験受けたとき教室の左端(窓側)に座らされて教室のすぐ外で道路工事やってて聞こえるのが左だから
全くリスニングが聞き取れなかったことがあった
仕方なく適当に全部選択肢を3にしたら奇跡的に8割正解て結局受かった
日本語の放送が聞けるなら、英語のリスニングもがんばれば聞けるんじゃないかな?
周りがざわついてるとか、聞きにくい位置にいるなら別だけど。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:09:13 ID:zXAPU9wG
鼻炎はもろ聴力に響く。調子よくなるともろによくなる。
>>931 そういう時はちゃんと事情を話せよ。結果オーライじゃないよ。
しかし、全問「3」にしたというのは、その感性、知能からして受かったのかも知れんな。
おれだったら全問「2」にしてしまったかも知れん。
というか、「3」がほとんど正解って、問題のほうが問題あるじゃん。
そんなヤツもいるのか と言うことで、
7年前はここのスレそのものの片ロウ片健でした
で、2年前に健耳が同じようにガクンと下がり、又ガクンときた、
今は最悪、でも前向きに残りの人生を精一杯と考えてる。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:06:04 ID:xFRC3AND
ただ単に英語のヒアリング力ないことを片耳聾に責任転嫁してるだけじゃまいか。
両耳健聴でもヒアリング力ない人腐るほどいるからな。
ただ片耳聾の人が英語マスターしても、Perdon? I beg your perdon? sorry?
って聞き返すのは変わらないが。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:10:23 ID:xFRC3AND
今日職場でめちゃめちゃ至近距離から話しかけられたのに
聞き返したら場が微妙な雰囲気になって、すごく鬱。
俺が片耳聞こえないことは周知されてるはずなんだが、
何で聾耳の方から話しかけるんだろう。
>>933 そうだったのか
どうりでここ二、三年本当聞こえ悪くなったな思ったら鼻炎が原因だったのか…
ありがとうございます病院行って完治させます
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:29:36 ID:D+Ez+IV0
>>936 それは周知されていないという証拠以外の何者でもないと思うが
全聾じゃないから、周りは忘れちゃうんだよな
聞こえないって事
しつこく言うのも気が引けるしさ……
前は耳のことを言って気使わせてしまうのが嫌だったけど、
言ってもイマイチ相手に通じくて(忘れてしまいがち)ないのを何度も経験するようになってから
結局言っても言わなくても不便だなあと思うようになった
車の若葉マークや高齢者マークみたいな、
むしろ障害持ちだというわかりやすいワッペンを政府が作ってくれればいいのにと
思うようにすらなったw
そしたら相手もわかりやすいんじゃないかなあ
右は左の音の補助みたいなもので聞き取り能力なし
左は健常者の6〜7割位の聴力
27歳ニートでパチプー暦3年目になる
なにをどうすればいいのかすらわからなくなってきた('A`)
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:46:06 ID:hVfUbORb
全聾であっても周りは忘れちゃうんだ
世の中そんなものさ‥
>942
そうか……そうなのかorz
申し訳ない。お互い頑張りましょう。
見えない障害だからね。
補聴器むき出しにして付けてないと忘れちゃうんだよね。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:26:18 ID:juwUj/lN
いっそ補聴器つけたらどうかね?
本人にとって意味なくても、それこそイミテーションでもいいから。
オクかなんかで故障の出てないかな。
>>945 それはそれで、あとで補聴器が見せかけのものだとバレたら面倒なことになりそう。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:36:54 ID:juwUj/lN
別に見せかけじゃないだろ。
お前らが人の言うこと覚えられないあほで薄情の集まりだから
おれが自衛してるんだって、十分合理的だろ。
意味のない補聴器つけてるってわかったら何か言う人もいるだろうよ
補聴器つけても聞えない部類の難聴が存在することすら
知らない人々がデフォだから
しかしこれは病気の周知努力が全くなされていないせいであって一般人のせいではない
>>947 おいおいおいw
釣られてやるけどさ、そういう考え持ってたら反感買うって。自分がマイノリティであることを自覚しなきゃならん。
何かのきっかけで本音漏らしたら大変なことになる。
部内の皆にメールで送信したら?
私は右(左)が聞こえません!補聴器ももはや無意味なほど聴力はありません。
どうかご理解くださいって。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:37:44 ID:9KgIsDs8
だから、ファッションとして割り切ればいいんだよ。
結構いい色も今あるだろ。今横浜の中継ぎ投手が青いのしてるよな。
あれで、なにか周りの反応がプラスに変化すればそれでいいし、変わらなけりゃ
仕方ないし。とにかく、補聴器が役立つ役立たないなんて周りにはまったく
関心ないわけだから、「難聴なんだよ」っていうポーズだけしたって悪いことはないだろ。
つまり、聞こえるほうの耳につけりゃいいんだよ。そうすりゃちょっと頭があるやつなら
たとえば左にしているのを見て「ああ、右聾で左補聴器で聞いてるのか」と
認識されて、少なくともしてないときよりは、左から離しかけようとはするだろ。
現状を聞かれたら、「右は駄目で左で聞いているから補聴器してる、なるべく
左側から話してほしい」といえば効果ありだろ。
左に本当に補聴器セットすると聞こえ悪くなるから、そこはうまくごまかしてなw
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:39:32 ID:9KgIsDs8
いや、これ書いて、本当にやってみようと思った。
明日から実行してみるよ。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:48:59 ID:82rLNlIK
救世主は皆さんを幸せにしたいと考えています。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:53:28 ID:hxv+EL9I
お前が救世主だろ?寝ぼけるな
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:24:10 ID:LJcrk8t/
>つまり、聞こえるほうの耳につけりゃいいんだよ。そうすりゃちょっと頭があるやつなら
>たとえば左にしているのを見て「ああ、右聾で左補聴器で聞いてるのか」と
>認識されて、少なくともしてないときよりは、左から離しかけようとはするだろ。
それゼッタイナイ‥
片耳補聴器=反対側は聴こえるんだな、よしこっちだ!
な思考回路が働くんだよ、8割の人間は。
身近に耳が悪い人間がひとりでもいれば「どっちから話しかければよいか
どんなふうに話しかければよいか」を最初に確認してくるんだがなー
アタマのよしあしじゃないよね、これは
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:06:14 ID:hxv+EL9I
じゃあ両方にするんだな。そうすりゃとりあえず大声で話しかけてくれる。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:20:50 ID:hxv+EL9I
じゃあ単純じゃないか。聞こえない方につけりゃ万事解決だろ?
本当聞き返すのが億劫になった辛いなあ
生きててもしょうがない気がしてきた
普通の幸せを手に入れられる気がしない
>>958 それを言うなよ
こっちまで鬱になりそうだ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:01:42 ID:9KgIsDs8
じゃあ、補聴器を試してみろよ。みせかけのな。
>>956 >じゃあ両方にするんだな。そうすりゃとりあえず大声で話しかけてくれる。
これもない。聞こえないんだ、じゃあ話しかけないからで終わり。
若い人や、雰囲気の悪い職場ならそうだろ。出世競争激しいところもそうだな。
両耳健聴の人ってさ、
たぶん片耳健聴の聞こえ方ってどうやっても理解できないんだと思う。
片耳の自分がどうやっても両耳で聴こえるステレオ感覚が理解できないのと一緒で。
理屈とかでは、うっすらわかるんだけど、
絶対的な感覚ではわからない。
試しに片耳ふさいだって、音ってなんとなく聴こえるじゃん。
心臓の音とか、内部的?な音とか。
以前、健康診断の視力検査で、聴こえない耳側から指示を出され、
そっちの耳は聴こえないので、聴き取り辛いから、
反対側から指示だしていただけませんか?
と言ったら、イキナリ、耳が遠い人(両耳が遠い人)に話かけるように
おもいっきり大きな声でゆっくりと話かけられて、ちょっと辟易した。
いや、ありがたいんだけど、聞こえる側からなら、
普通に聞こえるんだけどなぁみたいな。。。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:11:40 ID:9KgIsDs8
なんかお前らって全員バカじゃないの?
救世主とか両耳や片耳の聞こえるほうにの補聴器は駄目だとか
健聴人に片耳の感覚は理解できないとか。
ほんとのバカか?そして、あら捜しとマイナス思考のプロなのか?
だから、聞こえないほうにしてみりゃいいんだろ。そっちについてコメントしろよ。
健聴人は高性能耳栓がひとつとガムテープとなんかで片耳体験に近いものはできるだろ。
なんかこうもバカばっかりいるとなるともうこんなとこにきたくなくなったよ。
じゃあな、しばらく来ないよ
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:18:25 ID:9KgIsDs8
あと、決定的に言えること。
片耳にホワイトカラーサラリーマンなんてもっとも愚かしい限り。
1番向いてないものだぞ。
ホウレンソウとか言うだろ(報告連絡相談)そんなものが業務内容の職業について
幸せも糞もあるか。自分にも周りにも迷惑だ。さっさと転職しろ。
1番いいのは職人気質や研究者だよ。あるいは単純作業郵便宅配業とかな。
まったく900以上いってなにも建設的な話は出なかったよな。すべて無駄だったよ。
愚痴とバカの集うスレなんて消えろ。さっさとつぶせ!!
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:19:03 ID:QUduuRQH
ここの住人は補聴器を使えるレベルの耳は持っていない。
補聴器は文字通り、聴力を補う機器。もともとの聴力が皆無なのだから
補いようがない。そんなこともわからないのか?
おまえみたいな屑は二度と来るな
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:29:01 ID:QUduuRQH
>>964 片耳が悪くても報連相ぐらいできるが?
>>幸せも糞もあるか。自分にも周りにも迷惑だ。さっさと転職しろ。
>>1番いいのは職人気質や研究者だよ。あるいは単純作業郵便宅配業とかな。
おまえが一番迷惑。消え失せろ屑。
よっしゃー!変なのが勝手に消えてくれたwwww
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:27:24 ID:5f6nvbyu
>>965 みせかけの補聴器で相手を聞こえる方から話しかけてもらうという話だろ。小学校の国語からやり直せよ。おれはキレ野郎の言うことがひどく妥当に思う。
それは昔やったけど。だいたいの健聴の人は、補聴器してるなら聴こえるだろって感覚だと思うが。
メガネと一緒くらいに思ってる。
そういうのを説明するのと、片耳が不便って説明するのと、やりにくさは同じくらいかも?
でもまあ、健闘を祈ります。
良い結果になったらぜひ報告してほしいのだが。もう来ないのか?
というか、普通にそれまでスレが残ってるのか謎だが。
>だいたいの健聴の人は、補聴器してるなら聴こえるだろって感覚だと思うが。
>メガネと一緒くらいに思ってる。
これは自分も実感してます。家族も補聴器つければ万事解決だと
勝手に決め付けてるし、つけたらつけたで聞こえてないと怒るし。
今は家族から離れて一人暮らしですけどね。
このあたりが健聴者との感覚のギャップでして、難聴を目に例えるなら
「光を感じなくなる」にすべき。ずれたピントを矯正してるだけのメガネと
一緒にするのがナンセンス。
補聴器を扱ってる眼鏡屋が多いけど、これのイメージが大きいのかね。
片耳くらいなら障害者のうちに入らんよ。両耳聾とか両耳難聴の奴らならもっともっと苦労してる。
そういう比較論の問題ではないと思う
>>964 ブルーカラーでもどんな仕事でもホウレンソウはある。
むしろ、騒音が比較的少ない分ホワイトカラーのほうがマシ。
>971
苦労の方向性が違うから比較できないんだってば。このスレきちんと読んだらわかると思うんだが。
両耳の人はもっと大変だのとケチつける人がいるからこそ、こうしてすみ分けしてるのに、ここに乗り込んでまでケチつけるのは勘弁してほしい。
まぁ実際、両聾になるか片聾になるかどっちがいい?って聞かれたら間違いなく片聾だけどな。
ふと思ったんだけどここの住人は結婚していたり恋人いる人はいるの?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:49:18 ID:jgUpM0qz
おれには女難の相があるらしい。
いままで女女で苦労してきた。
片聾だけど集中してる時に突然話しかけられたり、数人で会話してる
と聞き取れないんだけど みんなそうなのかな?自分が聞き取れないのに
遠くにいる人が答えてたりすると激しく鬱・・・。
後、数人で話してると聞き取るのに精一杯で、言葉が出てこないんだよねー
話題が変わったころに「ああこういう事いってたんだ!」なんてわかったりして
て・・。どんどん1人でいるのが好きになっていく・・・
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:32:56 ID:LcjdQhSq
>>977 はい、まさに典型的に片耳健聽そのものですね。ざっとスレを読めば、似たような悩みばかりなのに気付くと思う。
要は「聞こえるけど環境に左右される」
>>977 聞こえればまだいいほうだよね
話に全く参加できないからますますひとりぼっちに('A`)
977です。
典型的なんだ。
実はあの後、健聴な方が落ちてきたのかと
耳鼻科で聴力検査と聞き取り検査してきた。問題無し・・。
先生は「片方聞こえてるから大丈夫でしょう。なるべくストレスをためない様に」だって。
この状況がストレスなのにね。。
みんなが距離をおいて来るのがわかるし・・。カミングアウトしなきゃダメかな。
>>980 やがて、自分から避けるようになります
そして、次に相手が誤解したまま距離が出来ます
これを数回繰り返し、波寄せる砂上のオブジェ となります
>>981 見事に自分と同じ流れだw
自分も聞こえる方落ちてるのかと思っていったが異常無しと言われた
明らかに聞こえなくなってるのに
>>977 私はこのスレの対象じゃないと言われた>900ですが、
まるきり同じ境遇です。
片耳健聴でも似たり寄ったりなんですね・・・・
>900にも書きましたが、今は一人で暮らしてます。
実家に住んでたころは家族の中で孤立してましたよ。
会話に参加できないのを責められたりもしました。
そんなんじゃ就職してもやってけないぞって。
家族がいると、精神的に追い詰められるので
結婚もできません、怖くて。
あぁ女性に縁がなくて、もてなくて、のほうが
言い訳としてまだ無難なんだよ。事実でもあるしw
>>983 そうなんですよね。日本の聴覚障害の理解は低すぎてて
db(デシベル)という数値でしか判断してくれないんです。
>自分も聞こえる方落ちてるのかと思っていったが異常無しと言われた
dbでは正常値だったんでしょう。
数字しか見ませんよこの社会は・・・・
海外だとどうなんだっけ?
どこかでは片耳でも高度障害者認定されるってなんか耳にしたことがあったような
>>987 例えば米国では、日常生活に不便を感じたら障害者であると認めるらしい。
医者の診断書で補聴器が必要と記されれば、補聴器店に持っていくと
国から無条件支給になります。
そもそも両耳70db以上の重度障害になると手帳を発行するという国は
日本と韓国だけだそうです。レベル分けは意味がないのに、あえてこんな
制度を導入するのは国家予算の関係なのでしょう。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:13:23 ID:xD8Lc3if
>>1 そろそろ新しいスレを立てる必要がありますが、
次スレは何かと誤解の多いこのハンディではなく、
障害者手帳と関係のない健康板がより適当かと思います。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:19:24 ID:Kvko4kkp
その福祉の充実って言うのは、高額な消費税から捻出されているわけか?
日本は一般税金が安すぎるのだろうか?それとも、日本の障害認定基準が
へぼなのか?あるいはアメリカが大盤振る舞いの過剰福祉なのか?
>989
他のスレでも手帳下りなくても広義で障害者という扱いの人に関して様々な問題が語られているのだし、このスレでは福祉のシステムについても論じてたりするのだからこの板でいいのでは?
それに、あなたの言う誤解こそがこの片耳の最大の問題だと思うんだが。
そういうのを啓蒙する上でもこの板のほうが良いのでは。
とりあえず結論出せるほど論じてる余裕無いんで勝手に次スレこの板で立てちゃいました。
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴 その3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1217428412/l50 でも、健康板で立てたらそれはそれで面白い切り口から様々な話が出てくるかも。
乙乙!
まあ片耳聞こえないけど、工夫して頑張れよ
今日聞こえる方の耳が軽度難聴だと医者に言われた
人生終わった
聞こえるほうも悪くなるのがまじこわい…
>>994 ああああ しらじらしいがこう言うしかない、明るく生きていこう
今のうちに手話習うとか
人事じゃない mjd…
手話もいつかは使わなきゃいけない日が来るのかな…想像したくない絶望だ
今は健常者扱いなのに…補聴器付けるしかないかな
手話教室には何度かトライしたことあるよ。
(自治体主催やボランティアによる無料の教室ばかりだけど。。。)
日頃使わないから、ほとんど憶えてないけど、
健聴であっても(片聾であっても)手話を覚えると便利なんじゃないかと思ったりした。
窓越しとか、ちょっと声が届かない離れた場所とかでも、会話できるし。
実は言葉でしゃべるよりも会話が早いから、
手話の同時通訳は大変だってのを
どこかで聞いたことがあるな。
(うろ覚えなので、不確かだけど。。。)
このスレ番だから言ってみるが、
手話のマシンガントーク?ってのもちょっと楽しそう
って思ったりしたことがあるのは内緒だ。
1000
だれか次スレたてて
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。