派遣制度って、差別制度かな? パート14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
派遣制度は差別制度であり、格差(貧富の差)や少子化等々、深刻な経済・社会問題の元凶である。
派遣制度はやがて日本社会を滅ぼすだろう。
ILO(国際労働機関)もその実態のあまりのひどさに、制度の是正勧告を日本政府に突きつけているが、
日本政府は聞く耳を持たずの状態。
米国の言いなりに更なる改悪を企んでいる。
派遣社員の諸君、差別体験を持ち寄ろう。そして告発するのだ。
差別にピンときたら、このスレへ。
権力・資本側の大馬鹿による類似妨害スレが立っている。無視するのみ。
また、荒らし行為は厳禁。あった場合は削除依頼する。

って言うか、そもそも「差別制度」ってなぁに?どんな制度???

※前スレ
派遣制度って、差別制度かな? パート13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1228909963/
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/14(土) 07:35:34 ID:CA8WdsxrO
派遣団地を作ろう!違法悪徳企業に助成金等国庫を出す位なら、派遣団地を作ろう!どうせ潰れる企業に血税だすなら、派遣団地を作ろう!住宅を作れば、様々な業者が喜ぶぞ!
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/14(土) 09:18:56 ID:xE6oRRbc0
最近は半年未満派遣でやらせて使えそうな奴だけ契約社員にしてあげるよみたいなのが目立つ
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/14(土) 13:18:27 ID:E2ELb961O
どこの企業 

派遣は差別されている

5名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/14(土) 18:28:07 ID:EKIcIro+O
差別されている人ってどんなの?
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/15(日) 00:47:40 ID:Kj85ehqRO
差別されている人は派遣 
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/15(日) 01:55:37 ID:Kj85ehqRO
派遣は差別されている
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/15(日) 23:19:29 ID:ik2uvACa0
つまらんアンポンタンが常駐しているな・・・・
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/15(日) 23:44:59 ID:1D6QTs1R0
>>2
派遣団地なんかつくったら、現代版差別部落になるだろうに・・・
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/16(月) 00:46:54 ID:hA+xnE1R0
>>2
まるで昭和初期の寄宿舎
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/16(月) 01:16:13 ID:PYGq4WYR0
>>10
なにそれ?
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/16(月) 03:10:43 ID:49jOkT7y0
昔の事は判らんね
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/16(月) 09:12:01 ID:1X6lbvYGO
派遣は差別されている
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/16(月) 19:59:49 ID:fIALBhS/0
鸚鵡君つまんね・・・・
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/16(月) 23:23:56 ID:glLpzgd50
鸚鵡の所為ですっかり廃れてしまったなぁ
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/17(火) 01:38:50 ID:9WYFaFXI0
真面目に話そうぜ
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/17(火) 11:00:17 ID:mSod2km/O
差別制度が無いから卑屈になって荒らすんだね
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/17(火) 16:47:38 ID:3fkU9+Oq0
コンプレックスの塊だからなぁ
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/17(火) 17:39:10 ID:RmSDePIyO
俺って人気者 みんな俺にもっとかまってくれ 
外で誰もかまってくれないんだよ 
20名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 18:42:16 ID:0dpToupn0
俺は40歳
特定派遣で
月手取り18万円、半年ボーナス15万円

月給手取り30万円以上の年下の親戚がうらやましい
ボーナス半年で手取り80万円以上の友人がうらやましい
だから
絶対に絶対に派遣になるな

派遣は、派遣元にとって
よそ者、物でしかない。
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/17(火) 18:51:27 ID:mSod2km/O
>>20
派遣先にとっては余所者だけど
派遣元にとってはウチの子になるよ
22名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 18:54:25 ID:0dpToupn0
俺は40歳
特定派遣で
月手取り18万円、半年ボーナス15万円

月給手取り30万円以上の年下の親戚がうらやましい
ボーナス半年で手取り80万円以上の友人がうらやましい
だから
絶対に絶対に派遣になるな

派遣人間は、派遣先にとって
よそ者、物でしかない。
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/17(火) 18:57:40 ID:mSod2km/O
>>22
派遣先にとっては余所者だけど
派遣元にとってはウチの子になるよ?
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/17(火) 19:59:57 ID:RmSDePIyO
うむ、派遣は差別されている
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/17(火) 20:09:11 ID:yN9rxH5y0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236742324/l50
こんな社員もいるみたい
可笑しな話だ
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/18(水) 00:13:02 ID:8RhKdqzB0
派遣みたいな特殊な人と違って、労働者の大多数は会社員なんだから
中には変な人も居るんだろうね。。。。。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/18(水) 00:48:16 ID:BioaIH780
過疎ってるね
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/18(水) 01:34:29 ID:qxFb7uFq0
差別の実例が無いからね
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/18(水) 01:35:46 ID:kaW/GmWl0
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/18(水) 07:51:46 ID:R+1Ck1cJO
このマルチは何をしたいのか判らない
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/18(水) 20:47:35 ID:AJiB37rb0
広告かも?
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/18(水) 23:30:50 ID:6IAk+qHYO
派遣は差別されているかも
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/19(木) 00:51:25 ID:srUgOvGF0
実例、事例を出しておくれ
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/19(木) 17:02:08 ID:2fJv4M3cO
派遣は全然差別されてないぞ 全く差別なんかない 
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/19(木) 17:05:15 ID:bV8m3g7t0
そうだよな。差別じゃなくて区別されてるもんな。

とりあえず名札の色が違うのは9割の会社がそうだろうなw
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/19(木) 17:27:16 ID:BoJNo0TtO
>>35
社外秘事項とかあるから誰にでも分かり易くしておかないとね・・・・
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/19(木) 19:59:37 ID:2fJv4M3cO
派遣は差別されてないぞ 
派遣は差別されてないぞ 
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/20(金) 01:08:37 ID:VGYPWC1g0
何、その呪文?
差別受けたり偏見の目で見られたりする派遣さんは居るかも知れないけれど
『差別制度』では無い罠www
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/20(金) 03:36:54 ID:jQuvKc0U0
別に派遣だからと言って制度として酷い目に遭ってないよねぇ・・・・
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/20(金) 03:48:27 ID:LezL21NJ0
比較→アルバイト
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/20(金) 14:40:19 ID:0xCWnPhLO
なにか問題ある?
直接雇用か間接雇用かの違いだけであって
同じ非正規雇用の範疇じゃん
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/20(金) 22:58:54 ID:ndq3CYaLO

差別ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ぅぅぅぅぅぅぅぅ 

43名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/20(金) 23:02:19 ID:p9AtFI9nO
差別されてるよ
社員が「お前ら派遣は余計なことするな」って怒鳴ってたとこ見たもん
あからさまに上から目線だった
ちなみに社員のほうが年下でした
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 00:33:33 ID:T1LCEzLf0
>>43
それは派遣制度で決められている事象では無いし、企業には社外秘部分があるので当然の事でしょう。

それに契約外の仕事に手を出したいんなら派遣には成るべきではありませんよ。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 00:47:59 ID:DXRoXcDe0
派遣社員を差別する人はいる
しかし派遣を差別する制度はない
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 02:10:15 ID:08V8lz0/0
差別する人じゃなくて偏見もった人でしょ?
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 02:25:38 ID:nj3DwCL+O
差別は人権問題です、憲法違反する企業を訴えろ!
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 14:50:41 ID:Y2oa6Ib2O
企業が差別してんの?
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 18:13:38 ID:IbOFG5ErO
知りたいか
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 18:17:38 ID:iqtMk/XI0
だから差別じゃないってバカか!知能はあるのか??弱い奴か?イマイチの集団

契約 はい「契約」 読めるか『契約』

け・い・や・く
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 22:35:27 ID:IbOFG5ErO
貧弱ぅ  貧弱! 

52名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/22(日) 00:31:52 ID:Ue7/Wvg20
>>49
って、知ってんの?
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/22(日) 02:27:42 ID:Yl4REY9gO
僕たち私たちを差別しないで下さい
正社員の方々が優秀で努力家であることはわかりました
私達派遣人はパチンコ風俗などにしか興味がない低俗な人種です
これからも正社員様には逆らいませんのでこれ以上の差別は辞めて下さい お願いします
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/22(日) 03:50:40 ID:iVwn/Nn/O
正社員になっても、誰も社員と認めてくれないんやろ? 職場の派遣達にも、弄られ話のネタにされてるから、ここで叩くしかないって寂しくない?
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/22(日) 06:53:06 ID:XmEh++UmO
誰に言ってんの
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/22(日) 14:01:11 ID:/o4Fduwz0
妄想で空気に話し掛けている
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/22(日) 14:22:49 ID:5QQAaQZc0
狂ってる?
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/22(日) 19:20:47 ID:epLsG3cw0
昭和枯れススキ
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/22(日) 19:40:29 ID:zv+dz2Hq0
九州の小さなライン工場で派遣労働した日記です。

http://zfd64104.blog95.fc2.com/
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/22(日) 22:22:05 ID:iVwn/Nn/O
あれだけ要らない派遣切りしたんだから、今年は史上最高の好景気ですよね!正社員さん!
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/23(月) 01:12:23 ID:+AYwpBHa0
派遣社員は嘘ばっかついて自分を誤魔化している。
「差別制度の存在」もその一つ。
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/23(月) 01:59:12 ID:KSSlJ6+SO
>>60
派遣を切っても、企業にプラスなんてないですよ。
少し経費が節約できただけです。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/23(月) 02:04:16 ID:TeJqVtCe0
過剰な時に調整弁を閉めただけ
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/23(月) 07:44:39 ID:0Ey1uXJ9O
派遣は差別されているだけ
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/23(月) 08:41:59 ID:xM+zNPm7O
ワンパターンで邪魔なだけ
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/23(月) 20:51:32 ID:0Ey1uXJ9O
誰が
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/23(月) 23:58:40 ID:TAlIiCsFO
派遣って?貯金のやり方知ってるのかな?
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/24(火) 00:05:06 ID:ByH8MB7G0
車は買わない
PCは買わない
携帯は持たない
外食しない
禁煙する
ローンを組まない
風俗には行かない
パチンコはしない

飲む打つ買う・・・・これをやめれば
貯金できますよ!
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/24(火) 00:41:01 ID:SMmL/qMuO
ここは派遣情報板やよ、蛆蟲
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/24(火) 01:56:10 ID:QAV9b1ui0
派遣情報板では無いよ
派遣業界の事象について語る派遣業界板だよ
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/24(火) 03:05:07 ID:053D9Bvm0
差別する制度なんて無いし。。。。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/24(火) 09:39:48 ID:gcZXSOkwO
無い無い
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/24(火) 21:36:59 ID:549PJqvdO
あるよ
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/24(火) 22:44:20 ID:549PJqvdO
差別あるよ
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/24(火) 22:49:42 ID:0gNsWLwL0
差別じゃないんだよ。

派遣先会社は派遣会社にとってお客様。 −> 派遣先会社は派遣社員にとってお客様。

お客様が、わがまま言っても仕方ない。
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/24(火) 23:54:47 ID:549PJqvdO
どんなわがまま言ってんの
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/25(水) 00:13:56 ID:Vux5D2GO0
仕事するための道具がそろってなくて、そのことで愚痴ってたら、もう、来るなだって
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/25(水) 00:38:35 ID:7ggnBTTdO
仕事環境悪いから、人格に問題あり、叩いてストレス解消ですかね。
正社員同士の連絡には時間かけるが、派遣に連絡する時は一言で終わらし
肝心な事伝えないで、派遣をハメテ楽しむ事が、
生き甲斐では
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/25(水) 00:58:15 ID:Vux5D2GO0
せっかく仕事をしようとして行ったのに、満足に作業できる状態になってない。
どんな理由があるか知らないが、スケジュール通りにこなさないと、お客さまに迷惑がかかる、
かといって、足りない道具を持ち込めればいいが、持ち込めないものもある。

愚痴った俺が悪いのか?



やっぱり、俺が悪いんだよな、相手は、お客様だもんな。
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/25(水) 01:45:35 ID:VYy/KZ1t0
>>78
ソレって派遣制度で決められていて行った行動じゃなくて、その個人の問題じゃね?
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/25(水) 22:51:32 ID:RGSq58aS0
そうだね。制度ってなんなのかね?
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/25(水) 22:53:42 ID:ezKG6+0mO
自分の頭で考えるんだ
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/25(水) 23:16:13 ID:udTMrKEPO
今月末で派遣全員きられるのですが、送別会をしてくださるそうです…(社内全体と部署で二回も)
出席すべきなのでしょうか……。…
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/25(水) 23:26:30 ID:7ggnBTTdO
派遣の送別会と新入社員の歓迎会を兼ねての飲み会では?
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/25(水) 23:32:15 ID:udTMrKEPO
正社員の希望退職も始まっているので、新入社員は入ってこないと思います。
送別会なんて要らないんですけど…
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/26(木) 00:01:54 ID:77//4KfoO
職場で大変お世話になりましたの気持ちや人のつながりがあるなら行くべきでは?そんな気持ちが無いなら行くだけ惨めになるのでは?
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/26(木) 01:02:56 ID:aUgXYB1Y0
どこで人の輪が繋がっているのか判らないので
離職が決まっていても人との関係は良くして置いた方が良い
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/26(木) 01:40:33 ID:LxbV0a6+0
そーゆーのが苦手なのが派遣さん
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/26(木) 14:13:36 ID:T4FzTfQ3O
↑派遣だからってレッテルをはっている 

差別だな
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/26(木) 15:52:12 ID:E2I8MPsRO
>>89
仮に差別だとしても差別制度ではないよね。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/26(木) 16:50:01 ID:Sh905NPa0
差別されやすい制度だね
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/26(木) 17:16:23 ID:C9WTcVHaO
制度の所為かな?
制度利用者の所為じゃないかな
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/26(木) 21:26:29 ID:KCACzpao0
そうだな。
有名高校新卒で毎年1〜2名しか推薦してもらえない大手会社で
ろくな試験も無く同じ仕事が出来たなんて派遣は恵まれてるな。
差別だ。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/26(木) 23:45:23 ID:T4FzTfQ3O
うむ、派遣は差別されている
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/27(金) 01:49:43 ID:qYZ1Xf0t0
また、オマエかよ?
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/27(金) 08:48:02 ID:Xsut0ljDO
だって派遣は差別されている
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/27(金) 09:02:04 ID:wPqYxHEYO
今回の騒動でなんか変わった?
景気良くなったらまた同じ事繰り返すの?
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/27(金) 21:00:25 ID:Xsut0ljDO
誰が?
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/27(金) 23:50:54 ID:zSbrlsbv0
オレが
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/28(土) 00:55:17 ID:ZDpupQ6V0
>>99
アナタが同じ事を繰り返すの?
派遣スパイラルのリピートプレイ君?

100ゲットン!
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/28(土) 01:33:30 ID:LBFEAx3s0
同じ事やって待遇が違えば【差別】以外の何ものでもないだろ
憲法違反だよ
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/28(土) 02:44:20 ID:V13ea13c0
「同じ事やっている」という思い込みが悲劇の元なんだね。。。。。
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/28(土) 13:28:43 ID:Q2/duJrmO
だったらいいのにね
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/28(土) 15:02:40 ID:a1/g4rMXO
良くないよ
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/28(土) 19:07:17 ID:Q2/duJrmO
派遣は差別されているし
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 00:43:32 ID:nFd0iRn90
またオマエかよ!
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 03:45:01 ID:c6mmb6+Z0
たぶん、ありんすだよ。
スルーしておk
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 17:22:51 ID:RLa2x+1s0
制度化された差別の実態が見えないね
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 20:44:40 ID:Pg4e46nH0
自分にとって優遇れていることを制度と呼び不利があると差別だと叫ぶ。
日本は平和だな。
生まれたときから身分が決まってる国にでも移って本当の差別ってもの
味わったら?
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 20:54:36 ID:5onlAxHV0
>>109
>身分が決まってる国にでも移って本当の差別

手漕ぎ舟で日本海渡って半島に行けばいいとオモ
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 21:16:15 ID:4sjVLe0SO
なにが差別なの?
所属企業によって様々な待遇があるのは当たり前でしょ?
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 21:43:06 ID:g3QJ6RbwO
ハケン→差別用語
必ずこうなる
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 21:57:35 ID:XDs9w1EZO
なぜ?
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 21:58:23 ID:/sbm4YAU0








  国民をして、正規、非正規、、あるいは、社員、派遣と身分差別を実施し
  同じ労力を提供した場合も別待遇で差別するのは

     憲法違反である
 
  憲法は、最低文化的生活の保障と身分の平等を保障している
  わかったらもう寝ろ









115名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 22:00:45 ID:A86WYad5O
欧米の派遣労働の実態

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う総額はガラス張り 
5)派遣労働者の巨大全国組合がある 
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定  

(´・ω・`)人並みの生活はできます

日本の派遣労働(ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題)

1)派遣労働者が受け取るは正規賃金の半分以下
2)期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額は派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の全国組合など何も無い
6)正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

人間オワタ(´・ω・`)  (´・ω:;.:...  (´:;....::;.:. :::;.. .....

差別っつーか、階級社会
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 23:32:26 ID:dwmRxyi+0
地元企業に正社員で勤めるよりも、大企業の地方支社に派遣で勤めた方が
労働環境も手取りも比べモンにならないくらいに良いのが現実ですが・・・・
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 00:05:41 ID:+sAvKSAW0
>>115
労働条件環境だけ比べてもな?
働く側がそれに見合った働き方が出来るかだよ。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 00:07:16 ID:1drV1mau0
>>117
見合った働き方とは?
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 00:24:02 ID:jD59ony40
派遣先社員より職責が小さいのに同等の待遇を要求する事じゃないの?
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 02:13:25 ID:PflduDi80
不当請求だ
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 02:36:24 ID:Mb1QAXCBO
あほ
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 08:53:19 ID:t0/cXcIsO
>>121
賢いあなたに伺います
見合った働き方とは何ですか?
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 09:09:44 ID:Mb1QAXCBO
知らん
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 09:25:53 ID:fvbL9SQTO
同一労働、同一賃金…少なくとも、こんなの日本じゃほとんど無いよね?
いい加減に現実見ようよ。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 09:40:20 ID:0+CtbTfyO
日本人の日本における待遇日本人差別


http://
www.shomei
.tv/pr
oject
-658.html
126好事苑♪ :2009/03/30(月) 09:43:46 ID:fATtKd790

【待遇】 会社運営を都合良く行なうための取り決めのこと

      通常、国民の幸・不幸および生活条件を決定する
      のは企業であって国家ではない

      したがって企業の国民に対する不当・差別を取り
      除くのが国家の最初の任務となるとなるが、国民
      も国家もその事にあまり関心がない

127名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 10:32:48 ID:+sAvKSAW0
最低限
正規以上の賃金にしたければ
教育期間不要の即戦力と契約期間までは続けること。
契約ということを深く理解すること。
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 12:24:13 ID:t0/cXcIsO
>>127
オフィス系ではそれが当然だけどね
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 17:45:38 ID:t0/cXcIsO
単純工の派遣は禁止にすればいいのにね
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 19:37:00 ID:0nm5csgr0

 派遣のほうが手取りが多くて、正社員が怒り狂ってたのは周知の事実だよな。
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 19:47:25 ID:l258O/e/0
だから「契約」って言っても理解できないのは分かる。
なぜなら派遣と言うのは差別ではなく社会の受け皿だからです。
派遣が崩壊すれば生活保護が受け皿になる。

字が読めない割合
イラク80%
アメリカ20%
日本5%・・・(派遣)
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/30(月) 23:47:32 ID:oKkst53+0
>>131
派遣社員は5%も居ないよ
全労働者の3%程度だから総人口比だと、もっと少ない。
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/31(火) 01:23:29 ID:SZiSja4/0
差別制度などと言う制度は無い
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/31(火) 14:52:11 ID:sbZrMupgO
差別はある
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/31(火) 14:57:12 ID:sbZrMupgO
差別あるよ
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/31(火) 15:30:44 ID:oIk1z9+RO
どんな差別?
で、制度としてどんな風に制定されてんの?
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/31(火) 18:11:13 ID:sbZrMupgO
制度として制定されてるよ
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/31(火) 18:55:15 ID:oIk1z9+RO
どんな風に?
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/31(火) 19:14:40 ID:vBS8U5ElO
むしろ「正社員なんかやってらんねぇ〜」「派遣の方が時給いいし、嫌になったら派遣先変えればいいし、派遣先も派遣元が紹介してくれるから楽だし、派遣最高ー!!」って先に差別化してたのは派遣なんだけどな。
そして今 追い込みに追い込まれて「差別制度が〜」とか言ってるのってホント面白いよね(笑)
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/31(火) 19:15:12 ID:Qq5eTQUI0
某企業では

労働時間
派遣(残業5時間は当たり前)>正社員(ほぼ定時帰り)
責任
派遣(クレーム案件処理の大半をこなす)>正社員(グループ内案件のみ)
労働環境
正社員>派遣(医療施設を含め、社内の施設は使えず、社食の料金も3〜5割増)
賃金
正社員(定時帰りでも残業代込)>派遣(残業代?なにそれおいしいの?)
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/31(火) 23:26:09 ID:sbZrMupgO
差別
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/31(火) 23:46:14 ID:Sr9uRdZZ0
なに言ってんだ!この世は差別だらけだろうが。
皆、自分より下を見て生きてるんだ。
だから派遣も差別されて当然。派遣だって無職を差別する。

世界じゃ一日生活費1ドル以下の低所得者がいるんだ。差別し放題だろ?
宗教入って無我の境地でも手に入れれば話は別だと思うけどな。

>>139
ちなみに正社員だって頂点とは程遠いから差別されて当たり前。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/01(水) 00:12:06 ID:qUuLpGSMO
うむ、派遣は差別されているだら
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/01(水) 01:41:27 ID:HhpqOGqP0
>>140
それって差別制度に基づく待遇なのかい?
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/01(水) 10:25:02 ID:V3coJbp1O
差別じゃ無いやろ?

派遣会社と雇用条件・労働条件を良く話し合え
その上で就労可否を決めるべき
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/01(水) 17:59:37 ID:qUuLpGSMO
求人に月収がのらなくなったワケを答えよ
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/01(水) 18:04:06 ID:t1z93l3a0

バイト・派遣・契約社員十訓

1.正社員の半分のコストで雇った臨時社員に、正社員と同じ品質を求める企業は悪である。
2.社員に品質を求めるならば、企業は正社員を増やすべきである。
3.臨時社員は自らの利益が企業に搾取されていることを認識すべし。
4.臨時社員から搾取することがビジネスモデルの企業は悪である。
5.いずれ辞める仕事に真面目に取り組む臨時社員は無能である。
6.真面目な臨時社員は不真面目な臨時社員の敵である。
7.正社員採用枠は臨時社員を真面目に働かせるための餌である。
8.企業の餌に釣られてはならない。
9.臨時社員は使い捨てであると認識すべし。
10.臨時社員の無能は企業の責任である。

上記十訓に同意する者は、十訓を広くコピペで知らしめるべし。
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/01(水) 18:38:09 ID:qUuLpGSMO
>>145
求人に月収がのらなくなったワケを答えよ
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/01(水) 20:56:57 ID:ahry9glc0

月収そのものに条件として意味が無いから。
休業バラつきで月給制そのものが不安定になってきてるので保障できないから。
昔は***万(月平均何時間 残業代込み)なんて提示していたけどね・・・。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/01(水) 21:20:16 ID:X9ZA6NxE0
憲法は人の差別を禁じている
人身差別は許されないってことだ
ここまではわかるなオマイラ?

つまりだ、ひとの身分は「社員」一つでいいのに
やれ「正」社員だの「契約」社員、「派遣」社員、
終いには「パート」社員、「アルバイト」社員とかまで創造しくさって
違法に人件費を浮かそうとするピンはね企業・経営者の糞どもがいるってことだ!
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/01(水) 22:27:12 ID:ahry9glc0
強制はしていない。
自由契約だ。
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/01(水) 23:37:40 ID:qUuLpGSMO
違う
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/01(水) 23:47:16 ID:HVj9cns2O
仕事って何の為にするか理解出来てない馬鹿が派遣の道を選ぶ。
派遣なんて昔はその日暮らしを選ぶ奴らがやってたしのぎであって
この日本に住んでる限りワガママ言わなければ仕事なんていくらでも有るし選り好みしとる馬鹿が仕事にありつけないだけ!
働く側が雇う側の文句言うんやったら自分で仕事取って来い!
口ばっかりの堕落人間共が!
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/01(水) 23:54:08 ID:X9ZA6NxE0
>>153
派遣’という雇用形態望んだ者などひとりもいない
派遣’で雇おうとするピンはね違法クソ事業者とそれを許すバカ政府があるだけだ

   いいかげん目を覚ませドアホっ !!


155名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 00:05:03 ID:bZZG/fSIO
その考えが馬鹿の根源やって言ってるの!
無理矢理働らかされてるんか?
違うやろ?
派遣であろうが自分で選んで働いてる限りは責任ってもんが出来るし
その責任感が無さ過ぎるのが考えににじみ出てるよ!
甘すぎるし世の中舐めすぎてるわ!
そんな小学生みたいな考え方やったら
そら何処も無理やわ!
周りのせいじゃない!
自業自得!
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 00:18:42 ID:++HubqWL0
>>155
アホかw

勤労、納税は国民の義務だ
てことはだ、おまいらアホ国民が自分らに対し
働く事を義務付けてるわけよ

その事実を忘れて無責任なタワゴト抜かすなコラチンカスw !!

157名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 00:36:32 ID:bZZG/fSIO
じゃ働くな!
そして人に媚びて一生過ごせ!
その代わり文句一つも言うな!
労働も義務っていうけど実際働いてない奴ら沢山いる時点でお前の言ってる事は屁理屈になっとるのも気付かない馬鹿が
戯言ばっかり言って!
お前みたいな奴らが税金を無駄遣いするんやから外国に行け!
日本に居なくてもいいよ!
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 00:48:15 ID:++HubqWL0
>>157
働けとか働くなとかチグハグこいてんじゃネ〜よこのノータリンw
他人がどうするかはその人自身にゆだねるしかないだろがバカタレ

ま、頭の悪いおまえが何をホザこうが他人様は変えられネ〜よっ!
そんなことも分からずにゴニョゴニョ言ってんじゃネ〜ぞタコw
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 01:01:20 ID:eDXOO/GJ0
強制はしていない。
自由契約だ。
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 01:05:58 ID:eDXOO/GJ0
自分から望んでいる好きな仕事してる人なんてほとんどいないよ。
ID:++HubqWL0→プロ市民さん。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 01:17:39 ID:++HubqWL0
>>160
おまい相当アタマ悪いなw
そういう話してるんじゃないだろ

応募者側が好みを言い出す前に
雇う側はその雇用形態として派遣である事を求め強いており
応募者の側に正規社員になりたいとかなりたくないとか言う
選択権は存在してない・・というお話をしてんだよバカチョンピw
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 02:41:55 ID:UreXy0k+0
差別って病気とか人種とか国籍とか性別とか本人がどうしようもない理由で出来る差じゃないの?
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 07:01:57 ID:HrQ7AykAO
そのとうり、ゆえに派遣は差別されている
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 07:43:05 ID:bZZG/fSIO
派遣が差別されてる?(笑)
馬鹿か?
無能が区別されてるだけ!
ほんまアホばっかり(笑)
お前ら派遣はどっか離れ小島行って
誰にも迷惑かけるな!
派遣なんて仕事選んでる時点で文句なんて言う資格無いのに早く気付けよ(笑)
世の中のゴミ共が(笑)
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 10:02:35 ID:HrQ7AykAO
差別だな
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 10:45:01 ID:++HubqWL0
>>164
そのゴミのおかげでカスが食っとるわけよ
その異臭、、いや犯罪臭たるや
糞の1万倍 !!
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 12:56:42 ID:HrQ7AykAO
くっさー 

派遣は差別されている 


168名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 14:29:21 ID:39tZIUI20
>>161 うそつけ。ほかに応募しろ。正社員の募集がないわけじゃないだろ。
ほかにも起業する自由、医者になる自由、弁護士になる自由、芸人になる自由、
俳優になる自由、好みをいうならいろいろあるぞw誰も邪魔しないぞ。
邪魔しないけど、能力がないからなれないんだろ。

つまり、強いられてるように感じるのは自分のダメさ加減のせいだってこと。
そういうの差別とはいわん。
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 15:51:04 ID:HrQ7AykAO
派遣は差別されている
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 15:52:09 ID:++HubqWL0
>>168







 
    いいか、オマイはまず就職しろ、ハナシはそれからだ
    
    平日の真っ昼間、誰も居ない2ちゃんでカキコしてるヤツなど見るに耐えんw
   








171名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 16:55:41 ID:xoZQNMqb0
351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:15:11 ID:Txz0SFDL子鼠とかケケ中とか便所とか太鼓持ちの奥谷や城、池田信夫、八代あたりの
構造改革バカ、グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の売国奴どもの主張は
市場原理を使って経済を 発展させるのではなく、
単に「自分がアメポチになって儲ける」ことだけ。

もし市場原理で経済の効率化をはかり、日本経済を立て直したい
のであれば、まずデフレ脱却を最優先事項にし、更には産業構造を
日本の比較優位にある高価格帯の商品や、ハードウェア産業の
ソフト化(たとえば機器単体製造販売からシステムソリューションへの
以降など)に変える必要がある。そうしなければ価格競争に巻き込まれる。

ところが連中が望む事は、労働者の賃金を固定費からはずして
コスト削減を行い、一方では国際的に比較劣位にあたる低価格帯の
商品(量産品)をメインにすること。半導体もより付加価値の
高い商品に移行する筈だったのが、結局電子デバイスでは
台湾メーカーとの競争のような状態を作り出してしまっている。

その結果、低年齢化した低所得者層を増やして、単純労働をどんどん
増やさない限り外需が伸びないという構造を作り出すことにより、
竹中、宮内、奥谷といった連中が人間レンタルの中間搾取で儲けるという
新しい「内需産業、実質外需依存」のビジネスモデルを普及させた。

若い層はもっと怒らなければいかんだろう。この連中こそ本当の敵だろ。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 19:32:22 ID:7X4hTJI+O
若い方が転職や再就職が容易なのに・・・・・
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 19:49:06 ID:eDXOO/GJ0
>>170
平日、仕事とは限らないし。
あなたは、どうなの?
被害妄想満載のあなたの意見を見てると限られた範囲で物事語ってるよ。
ドンだけ偉い人か知らないけれど
自分の池から出て大海を見たほうが良いのでは?
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 19:56:38 ID:eDXOO/GJ0
>>161
視野がせまいな。
あなたが求めてる業種が派遣を求めてるだけで
選り好みしてるのはそれしか出来ないと思ってる人たちだろう。
契約内容に納得できないのであれば他のことでもすれば?
労働者にとって良いときばかりではない。需要と供給の関係だよ。
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 20:36:32 ID:HrQ7AykAO
派遣は差別されている
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 00:35:28 ID:8qa/ImCi0
差別されてないってば・・・・
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 02:08:30 ID:NsuM4Op10
ましてや制度で制定されてない
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 02:30:12 ID:IHES1+eFO
しかし差別されているだら
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 02:51:22 ID:zbbyf9OVO
いままで行政が悪徳派遣会社、悪徳企業の行為を黙認していたが派遣切りが社会問題になったので黙認出来なくなってきているので差別待遇も改善されると思います。一番の悪は企業より姿勢の政治と行政です。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 10:47:54 ID:3t0I0dMD0
派遣法も努力義務ばっかりで穴だらけだからな
差別制度として運用しようと思えばなんぼでもできる
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 12:13:02 ID:IHES1+eFO
そのとうり、だから派遣は差別される
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 12:54:25 ID:+ffqAG2fO
「派遣は」「差別」される

と言う括りがおかしい

「低脳は」「搾取」される
が相応しいのでは?
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 16:07:16 ID:IHES1+eFO
いいえ、派遣は差別されている
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 18:13:01 ID:uh3OFhV70
もう、しつこい!
同じ事ばっか書いてないで誰にどんな風に誰が差別しているのか具体例を書けよ。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 18:42:55 ID:YewcHT5I0
派遣って乞食予備軍でしょ?w
まっとうに生きてる人間は派遣になんてなりません。
派遣にするために育てたわけじゃないって親が泣くよね。
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 19:52:51 ID:pElqpZnB0
>>185
派遣はおまいみたいな無職よりナボもマシ♪
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 20:21:29 ID:YewcHT5I0
>>186
え〜wありえな〜いwww
大企業のエリートと結婚して親は喜んでいるよ〜♪
派遣は社会からいらないのw
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 21:20:41 ID:pElqpZnB0
>>187
馬鹿だなオマイw

どんだけカキコしたって
それが2ちゃんじゃ
何の根拠・証明にもならないって事が判ってないようだな田吾作w

だいたいその見るからにオツム弱そうなカキコは何よ?
オマイIQ20無いだろ

  ワハハハハハハハハハハハハハハッ !!

もう寝ろw
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 23:20:33 ID:0QJlPzt+0
>>188
己を知らないあなたの書き込みの方がばかに思えるのは俺だけ?
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 23:42:36 ID:+ffqAG2fO
俺だけ
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 00:30:30 ID:ppOx2NMO0
185 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2009/04/03(金) 18:42:55 ID:YewcHT5I0
派遣って乞食予備軍でしょ?w
まっとうに生きてる人間は派遣になんてなりません。
派遣にするために育てたわけじゃないって親が泣くよね。

187 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2009/04/03(金) 20:21:29 ID:YewcHT5I0
>>186
え〜wありえな〜いwww
大企業のエリートと結婚して親は喜んでいるよ〜♪
派遣は社会からいらないのw



親御さんがこの品性の欠片もない書き込みみたら悲しむだろうな・・・
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 01:05:02 ID:sWvaJXweO
馬鹿みたい
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 01:16:44 ID:2GRE7dTXO
コネさえあれば誰でも正社員
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 01:28:30 ID:qD/Kk7+p0

コネもある意味 保障
派遣会社の適当な面談で登録して連れてくる
どこの馬の骨かわからないやつより少しはマシだよ。

195名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 06:46:55 ID:0Dz8fkNMO
馬の骨

派遣を差別するな
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 09:20:49 ID:kEIXRPkQO
141:非公開@個人情報保護のため :2009/03/03(火) 05:06:02
日本の医療と介護とあまりの税金支出の現実

2万8千人の官僚ОBの天下りの為に使われる税金支出は年間12兆6千億円

それに比べて
1億2千万人の国民に使われる医療保険の税金支出は年間8兆5千億円
それに
3千万人の65歳以上の老人等に使われる介護保険の税金支出は年間2兆円

1億2千万人の国民に使われる医療保険の税金支出年間8兆5千億円と
3千万人の65歳以上の老人等に使われる介護保険の税金支出年間2兆円を
あわせて10兆5千億円であるが

2万8千人の官僚ОB天下りの為に使われる税金支出年間12兆6千億円に及ばず
これが日本の医療と介護の現実です。


自殺者3万人超



「公務員不祥事」特集4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1228194555/

血税垂れ流しで、こんな事をしている輩も
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 12:47:31 ID:sWvaJXweO
関係無いな
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 20:52:32 ID:yuxq473z0
制度が無いから関係無い事書くしかない
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/05(日) 00:06:38 ID:NpqF4UfVO
なんの制度が無いの
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/05(日) 00:31:42 ID:IhHSz3OD0
>>199
差別制度なんていう制度は無いんだよ
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/05(日) 02:26:12 ID:ELzcwU0T0
そんな制度は無いと何度でも出てるのに理解しない妄想狂
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/05(日) 08:00:56 ID:NpqF4UfVO
妄想ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ



濁り水でた 

203名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/05(日) 09:19:33 ID:WetgWQV00
テポドンで日本がリアル北斗の拳になったら派遣の奴ら生きるの強いだろうな
危険な野獣だもんな

危険な野獣でも檻にいれて調教すれば何とか使えおうというのが派遣法じゃないか?
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/05(日) 13:39:31 ID:NpqF4UfVO
派遣を差別するな
205チェック:2009/04/05(日) 14:54:30 ID:g48CDKa+O
社会主義的発展から封建的社会になれば、社会統制上、賤民を造り官憲は其処に人の目を集中させる。愚者はそれに踊ってしまう。冷静沈着な行動が混沌とした社会を統べる業ではないのか、
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/05(日) 15:10:50 ID:NpqF4UfVO
うむ、派遣は差別されとる
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/05(日) 20:25:09 ID:G2Heqt7SO
???
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/05(日) 21:49:23 ID:NpqF4UfVO
派遣は差別されている
209アメル&ヤメル ◆HELLfordC6 :2009/04/05(日) 22:18:55 ID:kVpJBPlK0
派遣なんてみんな人間の屑w
首切られて野垂れ死にが妥当
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/05(日) 23:35:30 ID:a+twgoBb0
2ちゃんねらー全員死ねば日本は平和になると思う
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/06(月) 00:56:05 ID:CpbS6hGs0
派遣制度は就職失敗者、就職困難者の救済制度かも?
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/06(月) 00:58:44 ID:Xpp4QzTw0
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/06(月) 02:30:11 ID:Tp9fqxyw0
>>211
スキマだらけのセーフティーネット
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/06(月) 08:42:33 ID:lT9SUyYaO
うむ
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/06(月) 15:18:53 ID:yvXmIX5V0









  正しく行なわれた労働に対する人件費をピンはねするのは憲法違反!

  犯罪である!そのような事実ある時はただちに警察を出動させよ!









216名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/06(月) 15:29:44 ID:lT9SUyYaO
そうだ派遣は差別されているっぺよ
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/06(月) 21:44:32 ID:QYmPPZBm0

>>215
契約に法って正しく行われた場合はな!ほとんど出来てないのが現状
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/06(月) 22:02:17 ID:w/azjJzN0
差別をされたいマゾは派遣業界へ!
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/06(月) 23:35:18 ID:Jcm21Z6z0
なんで数々の不具を『差別』と称するの?
そんで、それはどのような仕組みの『制度』なの?
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/07(火) 01:17:44 ID:GNgNJSHY0
何時まで経っても説明出来ない・・・・
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/07(火) 02:57:02 ID:uBHjiiHY0
架空のお話だからね
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/07(火) 03:35:22 ID:lJdHoQLPO
まぁ、確かに発言を無視されたり、不実の罪を着させたり、露骨な嫌がらせですね。人の卑しい心の問題、前述は科学的に証明できる内容を発言すれば良い、中述は被害者を呼んでもらう然も出来るだけ多くの前で、後述は証拠を出来るだけ持ち総務人事、管理に叩きつける。
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/07(火) 03:47:37 ID:/pcQUzzD0
派遣を差別しているわけないじゃないですか。
ただ、真っ先に切るしホームレスになってもかまわない人が多いなと思うだけで。
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/07(火) 05:01:40 ID:lJdHoQLPO
自ら不幸に成りたい人間はいないはず。立場の弱い人間に全ての荷物を背負わしてはいけない。
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/07(火) 06:38:12 ID:7ehypyYG0
エアコン工事、中古リモコンのマコトサービスです。
http://www.makotoservice.com/

エアコン取り付け6980円から、取り外し5000円から。
http://www.makotoservice.com/aircon_kouji.html

ヤフーオークションに中古リモコンを多数、出品しています。1カ月保証つきです。
http://storeuser11.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makototakeru
http://storeuser11.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makotostore

家電製品の買い取り、販売も行っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/07(火) 08:39:57 ID:LUtrooLSO
>>224

立場弱いの?
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/07(火) 16:41:13 ID:j89gyGeQ0
景気が良かったときは社員と同じじゃやだ。
こんな仕事でも来てやってんだ特別扱いしろと騒ぐやつ多かったのに・・・。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/07(火) 17:08:41 ID:LUtrooLSO
>>227
そうなの???
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/07(火) 20:58:46 ID:uN+8NyY7O
んなわけないでしょ
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 00:37:08 ID:9kA3LHnH0
うそなの???
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 02:10:53 ID:ff2JwtAU0
>>229
どんなわけなんだろ?
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 02:31:34 ID:TFX8dEISO
勘違いしていた派遣は確かに多かった。
ワガママ言い放題で…その頃派遣はお客様だったからね。特別待遇しろって態度だったし。
ま、真っ先に切られたけど。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 06:55:00 ID:YtNWMOn2O
確かに、派遣は給料が良くて偉そうな時代があったからね。
だから、少し前までベテランパートのおばちゃんなんかは、派遣は自分達の倍以上貰ってると信じて良く思ってなかったよ。
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 13:22:00 ID:IMR5e1XUO
そんな時代があったんだ
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 13:32:01 ID:HP2SPCBiO
古き良き時代です、今でもあるかな?一般派遣と専門派遣
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 14:57:51 ID:IMR5e1XUO
ハロワの検索じゃ事務職派遣や技術職派遣は出て来るけど
製造派遣は壊滅みたいだよ
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 19:32:17 ID:Xel+I0DSO
俺派遣だったけど給料11万だったぞ  
しかし仕事は昼夜交代制で重労働だったぞ 
派遣は稼げる? アホ 

238名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 19:42:58 ID:YtNWMOn2O
>>237
それは派遣が稼げないんじゃなく、貴方が稼げないだけですよ。

IT派遣が流行りだした頃は、時給5000円の仕事も少なくなかったんですから。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 20:04:48 ID:Xel+I0DSO
俺だけがその給料ならよかったのにね 他の人達は救われて 
お前製造派遣の給料知らんな
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 20:32:09 ID:Vu2a6waC0
まずその金額で仕事する事を選んだ君の選択ミスを認めようよ
11万って、おれが学生時代に低賃金の飲食店バイトで稼いでた金額ですよ。
派遣時代は昼夜交替制で平均35万貰ってた。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 20:42:12 ID:YtNWMOn2O
>>239
製造派遣の経験もあるよ。
交代勤務の半導体工場は支給37万まで昇給したよ。

そもそも11万って、税金や寮費等が引かれた手取り金額の事言ってるんじゃないの?
派遣は手取りで語る人多いからさ。
242チェック:2009/04/08(水) 20:48:16 ID:HP2SPCBiO
昼夜2交代ローテで35万円でも安いほうだと思うよ、タイムカード持って労働基準監督署で計算してもらったほうがいいね。都道府県で最低賃金が違うから。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 21:00:41 ID:Xel+I0DSO
ホラ吹き大会
244チェック:2009/04/08(水) 21:07:20 ID:HP2SPCBiO
派遣会社にとってはカモ葱だね。知らない事は幸せなのかもしれない。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 21:20:56 ID:YtNWMOn2O
>>243
自分が残念な人生だからって、他人も残念だと決めつけるなよ。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/08(水) 21:37:31 ID:lpGyPhJRO
手取り11万て時給いくら?
日雇いとかの話じゃないだろ?
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/09(木) 02:29:44 ID:R9WG2Nsd0
特定も日雇いも派遣は派遣
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/09(木) 11:47:07 ID:gSAYP30+O
うむ、派遣は差別されとるな 
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/09(木) 12:24:40 ID:5w6RlH5pO
そうかな?
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/09(木) 15:14:41 ID:wwq4kObo0











        正規、非正規という身分制度を廃止しろ

        憲法違反だ、つってんだろっ、このっ !!











251名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/09(木) 16:22:54 ID:5w6RlH5pO
好きに選べる「立場」の事は「身分」とは呼ばない
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/09(木) 20:42:46 ID:wwq4kObo0
>>251


>好きに選べる「立場」

オマイ相当の馬鹿だなw
応募者が「私は正規採用と決まりました」とか
勝手に決めていい会社なんか何処にもネーよドアホ !!



   オマイは低脳違反だっつのっw !!



253名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/09(木) 22:01:42 ID:z93m+nB00
改行がうざくて
人のこと馬鹿呼ばわりが口癖なやつが粘着してるな。
勝手な解釈でひとの言ってることが理解できないんだな。
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/09(木) 23:38:08 ID:gSAYP30+O
しかし派遣は差別されている
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 01:24:10 ID:9PBu0U380
>>252
個人が派遣に成る道を選択しない限り、他人が勝手に誰かを派遣にする事なんて出来ないんだよ。
判らんかな?
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 02:41:58 ID:N+dpavCa0
判んないから他人や世間の所為にするんだよ。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 09:49:06 ID:rFwduj1+O
殆どの人が自分で職探ししているのに
口入れ屋に身を委ねるのがそもそもの間違いじゃないか?
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 09:51:06 ID:mAyV7Lm7O
全国にあるすべての警備会社に対し、各県の警察や労基署などが、今居るバイトやパート、嘱託らの警備員の雇用契約書が入社(入隊)以来、今日の契約に至るまで警備員名簿に記載されている通りに期間的に穴がなく繋がっているか、抜き打ち調査してみぃ?

抜き打ちで調べたら、雇用契約書の存在に矛盾している警備会社が、必ずどこか出てくるから

これは解雇通告金を払わずに、いつでもすぐに解雇できるようにするためなのだが、
問題なのは、なぜ国公立の学校や病院を含めて、
役所や行政(国家)機関が、雇用契約書をつくらなかったり記載内容を守らないといった不当解雇・解雇予告や事前通告をしないとか配置転換をしたり、法令遵守をしたがらない悪質な警備会社と警備契約を結んだり入札を落札するのだろうか?

違反警備会社から罰金をたくさん徴収すべく、各県の警察や労基署はすべて警備会社を警備員名簿と雇用契約書の内容を抜き打ち調査して、悪質な警備会社を排除しましょう
(これに慌てて、警備会社が抜けていた期間などのニセ雇用契約書を労働者の許可や承認なく勝手に作成・押印したら、文書偽造罪になる)

とくに学校の警備については、入札金額だけでなく、もう少し警備会社の経営や雇用体質の下調べくらいしてから、契約しろよ。
学校という性質から、警備業法や労働基準法などの法律を守れないような怪しい警備会社に警備を委託(落札)すること自体、矛盾してるだろうに…
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 12:50:57 ID:rFwduj1+O
関係無い長文やね
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 17:23:57 ID:sjVbCruY0
正社員さんは
北朝鮮へ送金をして、
北朝鮮で核ミサイルをつくって、
北朝鮮の核とミサイルで世界と日本を恐喝して、
大儲けで特権階級の
貴族生活をエンジョイしている
日本の「連合」労働組合員です。



261名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 20:24:10 ID:q6dOY31R0
>>255
>【個人が派遣に成る道を選択しない限り、他人が勝手に誰かを派遣にする事なんて出来ない】

オマイ真性のバカだなw
おまえの言ってる事を要約すると次だ

          ↓

 【企業が派遣を募集するから派遣が生まれる、企業が差別の根幹だ】



悪徳企業の側に立ち、本質を歪め言い逃れるのも大概にしとけ、この低脳のバカタレッ !!
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 20:59:06 ID:Iy9QXQA0O
派遣業に求めているものが問題だね、安い労働力を求めてコストダウンしても意味がない、何年も前に問題視されていたのに、企業戦略が稚拙なだけ、都合のいい時にブローカーに頼んで日系外国人を呼んで都合が悪くなると解雇する、人としての心は何処にある、帰国費用与えよ!
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 22:07:48 ID:3N0gkaNl0
>>261
あなたは非正規で雇いますと決まったらやめてほか探せばいいだけじゃ?
雇う側にも選択の権利があるし雇われる側にも選択の自由もある。
双方合意の上での雇用ではないの?なんで差別になるの。
製造派遣解除時は正社員並みの給与で雇われるのいやな人ばっかりだったな。
正社員募集しても給与安いって言って派遣で来て正社員になりたがらなかったから。
その時は逆に差別されたがってたと理解するが。必ずしも企業だけが求めているものでもない。
その情勢によって労働者が求める場合もあった。お互いが利用し合っていたのだよ。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 22:21:00 ID:Iy9QXQA0O
自ら不幸になることを希望する人間を企業は雇うとは思えない、
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 22:23:06 ID:3N0gkaNl0
今はそうかもね。
去年の夏はまではあったよ。
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 22:56:15 ID:Iy9QXQA0O
需要と供給のバランスです。派遣業が売り手市場で強かった時は派遣社員の条件が良かったのさ、そして依り良い条件の企業に派遣社員が流れて行った。それがずっと続くと思っていた。そしてリーマンショック、企業の派遣に対する需要がなくなった。それだけの話
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 23:50:13 ID:mEaHGUwkO
社員は寮費、光熱費無料
派遣は寮費3万8千円 光熱費自腹 

社員週休2日、派遣は週1日
しかし給料は社員より安い 
条件良いか 
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/10(金) 23:51:21 ID:q6dOY31R0
>>263
>【あなたは非正規で雇いますと決まったらやめてほか探せばいいだけじゃ?】

ホントに馬鹿だったんだなオマイw
自分のカキコの意味をよ〜〜く考えてみろボケナス

めんどいのでオマイのカキコの”要約サービス”はこれで最期にするぞw

        ↓

【正規採用にするしないは企業側で決めます、雇われる側にその決定権は無い !! 】

269名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 02:34:47 ID:9znUcnLL0
なんで決定権無いの?
殆どの求職者は派遣以外の就労方法を選んでいるのに
あえて派遣を選ぶのは極一部の異常者か?
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 03:41:42 ID:GAIOZK930
>>268 アホはお前。雇われる側にも企業を選ぶ権利がある。ほかを選べばいいんだよ。
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 04:24:52 ID:BODhQoEL0
正規雇用の募集は途絶えた事が無いんだから
派遣が無理なら、そっちを選べばいいよ。
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 05:11:24 ID:dpzYiILF0
やっぱ派遣の人って中卒とか高卒の人が大半なのかな?
もしくは大卒でもレベルが低いところなのかな?
それだったら今まで遊んできたんだし自業自得かもしれない。

高学歴で派遣の人はかわいそうだと思う。
同情するよ。

本当に派遣対正社員って底辺の対立だよね。銭ゲバとかもそんな感じだったし。
普通の人はそんなところで対立せずに、年収にしても2000万超えたかどうか、で争ってるのに。
悲しいことだと思う。

でも、自業自得って面はないのかな。
今まで勉強サボったり、社会に迷惑かけたり、そういうことが原因だったりしない?
ゲームばかりやってたとか。
人は悲惨な場面を目撃した場合、被害者に何か落ち度があったやむを得ないんだ、と無意識に考えて納得する傾向があるから、
俺もそう思ってしまいたいのかもしれないが。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 06:35:48 ID:dpzYiILF0
学歴って大事だよね。
せめて東大くらいは出ていないと凄いとはいえないけど。
低学歴の人は、高学歴をうらむのではなく、「学歴なんて関係ない」的なことを
主張していた人物に対し恨みを向けるべきだね。ヤンキー漫画の作者とかね。
高学歴者に恨みを向けるのは、いわゆる逆恨みという奴だよ。
274チェック:2009/04/11(土) 07:28:00 ID:Ew6fGBooO
職業選択の自由を主張していますが、その職業に就けるかどうかは企業の判断です。判断材料の乏しい人は希望の職業に就けない。それに派遣も種類がある。わかりやすく言えば芸能事務所も派遣業のひとつです。反論もあるだろうけれどオレの考え、
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 08:45:12 ID:wTiuPv2F0
要約の意味がわからない真性がいるが
企業が求める人材にならないとだめということで。
職業選択の自由は就ける就けないの問題じゃないのでは?
確かに雇用形態は企業が決めるが企業を選ぶのは個々人自由だ。
どうしても自分がやりたい職業でなければならない人は自分で
始めればよいだけ。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 13:55:03 ID:KP4ZK0+JO
頑張らない自由を選択した結果だろ?
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 19:55:56 ID:2eJJEglvO
↑貧弱ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ  
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 22:22:41 ID:dpzYiILF0
まあ、企業にも営業活動の自由が憲法上保障されているわけであって、
どういう人を採用するかどういう雇用形態を採用するかは、その営業活動の自由の一環だからな。
利益をもたらさない人間を雇用して、数100万円を支出する義務は企業にはないだろう。
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 22:41:32 ID:z+gWrcFs0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1239398261/1-100
派遣に関して共産党への公開書簡
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 23:04:21 ID:wTiuPv2F0
>>267
労働条件の福利厚生だろう。
労働条件は雇用先と交渉してください。
派遣の方は交渉先は派遣先企業ではないですよ。派遣会社です。
社員は組合費出し合って組合運営し企業と団体交渉した結果ですから。

社員の場合社宅・独身寮では年齢制限有ったり10年前後で追い出されるところが多いのでは?
派遣さんの場合は派遣されてる限り居れるから
社員も同じだと勘違いしている方が多いような気がする。

281名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 02:00:28 ID:x718hxJM0
派遣会社に「派遣先企業社員同じ待遇以上を用意してくれなきゃ働かない」って要求してみれば?
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 04:01:32 ID:4+tWhVgl0
他の人を使って追い出されるでしょう・・・・
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 15:03:11 ID:HWasB9rM0
他の人じゃ間に合わない能を身に付けるしか無いね
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 18:06:27 ID:fWjoL7nYO
↑凄まじい世間知らず
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 19:32:13 ID:XuioUxhYO
>>284
世間を知ってんの?
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 19:50:24 ID:7qhLkkZRO
派遣制度は、社会的区別です。
差別ではありません。

区別されて派遣からはい上がれない責任は、貴方にあります。

早く、真人間になってください。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 20:43:50 ID:xWzTiqWr0











   身分の設定は差別である

   憲法違反につき逮捕する!










288名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 20:54:58 ID:fWjoL7nYO
派遣は差別されているっぺよ
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 21:10:42 ID:mOReZPrlO
非正規雇用者をすべて正社員にするだけの体力ある企業は世界でも少ないのでは?派遣から正社員になる事は難しくないはずだよ正社員より結果だせばいくらでも声かかります。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 21:28:18 ID:qa1/e9RFO
差別である、明確な理由が聴きたい、本来は派遣契約が切れたら次の契約が提供されなければならない。派遣会社の乱立と競争そして不況が重なったために起きた。バブル的要素が現在にあるからです
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 21:56:53 ID:fWjoL7nYO
うむ、派遣は差別されているだら
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 22:14:39 ID:xWzTiqWr0
>>289
>派遣から正社員になる事は難しくないは

だったらなんでおまえは無職なんだw?

293名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 23:09:51 ID:yDD5c8U00
>正社員より結果だせばいくらでも声かかります

こんなのほとんどないよ
国会中継でやってたけど、派遣から正社員へ登用されたのってなんかの統計で数%くらいじゃなかったかな
ほとんどの派遣はスキルが身に付かない単純労働しかさせてもらえません
しかも脱法目的で部署を短期で変えられるからなおさら
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 00:19:45 ID:uI274v4i0
派遣から正社員へ登用されたのってなんかの統計で数%くらいかも知れませんが
それ以前に派遣労働者が全労働者に占める割合は数%くらいに過ぎません
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 00:26:07 ID:KclC8BZaO
派遣先で正社員になる必要もない
単に就活して正社員採用されればいい
何社も受けて落とされても頑張って活動すればよかったんだと
おととしぐらいまでならチャンスはかなりあった
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 00:28:16 ID:D6D/e0Zm0
差別って解釈じたいがどうかな

社会から冷たい目で見られるとか馬鹿にされると言ういみならキミら同じ事をしてるはずだ
しょっちゅうな

特定の人種に偏見もってたりする奴もいるだろ

297名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 00:34:59 ID:CKDbYHZR0
>>294
種別の労働人口比率はこのスレ的に関係なかろう
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 03:01:25 ID:dyCJ3acr0
で、被差別民は何割?
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 09:08:03 ID:js//HUFL0










       人に身分を定める行為は憲法違反である

       かかる企業あらばただちに営業低処分が相当










300名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 09:42:03 ID:JM4JMkR70
派遣?制度?差別?
何言っても 過程は違っても はみ出す人結果は同じようなものだったろう。
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 09:58:22 ID:uLfb4Wze0
301
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 15:18:30 ID:js//HUFL0
>>300
>はみ出す人結果は同じようなものだったろう

違法企業どもが非正規採用を設けるからはみ出す者が出ることとなる
すべての労働者を正規採用とする法律をつくればかかる事態は起き得ない
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 16:02:09 ID:UxSzEYbl0
>>302
あなた天才!
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 16:11:07 ID:NO9Ef9FzO
>>302
調整弁を失ったら
ある程度以下は採らずに繁忙期には既存従業員の負担を増やしてこなすようになるだけ
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 16:23:54 ID:JM4JMkR70
>>302
脳天気だな。
リストラって言うことばいつから使われるようになったか知ってる?
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 16:46:50 ID:NLFiPPwTO
派遣はかなり差別されているがんす
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 17:07:09 ID:NO9Ef9FzO
実態が無いのに念仏のように何度唱えても・・・・・
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 18:08:34 ID:XVDzwroJO
ハケンは、ちゃんと社会的区別されてます。
社会的に必要な区別制度です。
江戸時代にも、得た否認があったでしょう。
諦めてください。

諦めて、その範囲で人生全うしなさい。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 18:46:07 ID:D6D/e0Zm0
25過ぎて専門スキルないんじゃ終わってるだろ
族上がりの中卒でさえ職人の世界で何かしらのスキルもってるし
20も後半になれば親方として独立考え始める年齢

差別とか言ってる時点で駄目駄目よ
お前には嫌韓房や在日嫌いとかいるだろ?ネットである事ない事言って叩くだろう?
それと大して変わらん
25過ぎて派遣オンリーで専門スキルなしはただの無能者
差別うんぬんのとは別の話
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 18:49:30 ID:D6D/e0Zm0
>>すべての労働者を正規採用とする法律をつくればかかる事態は起き得ない
今言われる派遣にからんだ問題は解消されようが
無能は無能、底辺は底辺のまま

その歳まで何やって生きてきたんだって話。生き方の安易さだらしなさの方が問題。
プラスアルファーの自己努力をしてこなかった奴は雇用形態が変わっても同じ。
つか、首になるだけだ。
あっちこっちの会社でな。
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 19:00:49 ID:9IXFuyHGO
>309>310
そういう事言う奴って、実は大したこと無い、口ほどにも無い輩が多い。
312日本国憲法♪ :2009/04/13(月) 19:02:35 ID:js//HUFL0

>第二七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
>第三〇条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。








  国民に勤労・納税の義務を課しているのだから
  政府は国民に職業を提供する責任を負う

  もし義務の行使だけを国民に求め自らの責務を果たさぬ
  政府があるとすれば、そんなのはイカサマ国家に過ぎない








313名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 19:24:39 ID:NLFiPPwTO
派遣は差別されているだべ
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 19:33:06 ID:CKDbYHZR0
>>309
たたかねーよw
なるほどね
在日や韓国叩いてるようなやつが君のように派遣もたたいてるっちゅーことかw
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 19:42:18 ID:NO9Ef9FzO
>>311
元々、正社員になる程度の事なんて、大した事じゃないじゃん
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 20:24:25 ID:NLFiPPwTO
うむ、派遣はかなり差別されているな
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 21:12:35 ID:0hR0TizV0
大卒新卒を一人まわしてもらえることになったので
来月いっぱいで契約解除する派犬を決めなきゃなwwww
やっぱ、7年以上つとめてくれてる40歳過ぎの派犬男(専門26種、設計職、政令2号)を切るかwww
それにしても、40過ぎでこの不況下に就職活動ってwwwww
それも、派犬歴が7年以上つまり正社員歴が最低でも7年はとぎれてる低脳がwwww
でも、しょうがねよーなwww
新卒正社員にくらべれば、派犬なんてカスだからねwwww
7年超も社員の半分の給料で退職金も無しで働いてくれてありがとうございましたwwwwww
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 21:40:32 ID:D6D/e0Zm0
>>314
そういう事(笑)


>>315
じゃ差別じゃないんじゃないか
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 21:47:16 ID:hVyEB+lP0
>>317
もっと面白い煽り求ム
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 23:07:47 ID:NLFiPPwTO
派遣は差別されている
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 23:29:57 ID:JM4JMkR70
法律うざ改行くんと必ずセットの差別だと呪文のように唱える人へ。
北海道の大自然に行って 大空と大地の中で をじっくり聞いてくれ。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/14(火) 00:54:17 ID:DD4w737HO
煽り方が何だか“工作員”っぽくなってきたようだなw
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/14(火) 01:51:35 ID:axXvgIET0
>>312
逆に派遣なんかやって誤魔化してる奴は勤労の義務違反でとっ捕まえて
強制労働の刑に処すればいいんじゃね?
そしたら派遣になる者も減るやろ?
派遣に成る者が居なくなりゃ派遣会社なんて成り立たないんだから問題解決だ
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/14(火) 02:32:26 ID:Ou/SXasM0
派遣登録取締法?
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/14(火) 06:06:22 ID:X2ujcYDXO
多分、派遣として就労しようと思う人間は減るでしょう。企業不信、政治不信が募る思いが出てくる。派遣も格差の派生が出てくるのでは?
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/14(火) 07:47:00 ID:5WZm4wXkO
既に派遣もピンキリだろ?
派遣かどうかよりも何が出来るかどうか?が差の主要因
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/14(火) 13:54:20 ID:GTfpHaUYO
なんまいだぶ 
派遣は差別されているっぺよ 
なんまいだぶ なんまいだぶ
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/14(火) 23:10:18 ID:q1Ol3SK30
頓珍漢↑
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/14(火) 23:12:13 ID:OyMh6hqO0
????
法律変えれば今度はたんなるアルバイト・パートが増えるだけじゃないの?
1年で正社員にすれば11ヶ月で首にするだけだろう
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 00:02:32 ID:YmttX7k/0
だって、フリーターという言葉が生まれる前は
終身雇用の正社員ばかりという印象が強いと思うけど
あれって、単純に大企業の下請け会社(今で言う偽装請負会社)
の正社員が多くて統計上の正社員比率を上げてただけじゃん。
全員が正社員なんて有り得ない。好景気でも無理。
つまり、おれらは努力するしかないのさ。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 01:58:56 ID:iheXZgBS0
主婦のパートさん、学生のパートさん、農林水産業からの出稼ぎ期間従業員さんが活躍していました。
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 02:44:04 ID:9AeWHHt/0
間接雇用が無くても調整弁は作れるってこったね
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 09:39:15 ID:RueJiqc+0
仮にかつての下請けが今の偽装請負だったとしても
正社員と派遣では社会保障がぜんぜん違うよ
少なくとも登録型派遣を無くすか、雇用保険を3ヶ月でもらえるなどすべき
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 15:32:04 ID:GhD2J/8/0
登録型派遣が無くなれば調整弁の社会保障は向上するの?
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 19:44:23 ID:AQ2+l2nXO
うむ、派遣は差別されているべ 

なんまいだ  なんまいだ終わりだ 

336名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 19:59:19 ID:8AcGw/Im0
正社員と派遣との格差は就業中だけにあらず

切られた後の再就職の面接で顕著に現れる
職歴:元派遣→いらない
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 20:33:51 ID:AQ2+l2nXO
派遣は差別されているな
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 22:27:04 ID:3N3pFeCl0
>>336
何故だと思う?
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 22:48:27 ID:HD8PCmgW0
>>336 そこまでわかってて派遣になるおかしな奴も、
それがわからなかった情弱も、どちらも採用に値しないからねえ。
やっぱり自分の選択が招いた結果だよ。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 23:20:00 ID:QT9ECM2R0
どうしちゃったんだろねぇ?
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 00:08:59 ID:1f0uHfZX0
差別が無いって知ったからテンパってるんだろな
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 00:39:23 ID:qSgUl54O0
まぁ何だ、キミら派遣で大変だろうが頑張れ、と言うしかないわ。
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 00:43:38 ID:d80SPygG0
派遣の人って自分の将来のこと全く考えてないよね。
私の職場にもいるけど(技術系で1/3くらいは派遣の人)。そんな人ばっかり。
去年まで空前の製造業好況だったんだから、転職活動すれば他の企業の社員にもぐりこめたはず。
好景気は長く続かないから早く転職活動したほうがいいって薦めてたけど、
そうだねっていうばっかりで具体的な行動にはうつさない。
で不景気で契約終了になって、どうしようって焦ってる。
たぶん想像力が欠如してて、職無しの現実が突きつけられないと動けないんだろう。
同情はするけど自業自得としかいいようがない。


344名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 02:50:09 ID:RrsuPQti0
派遣社員の人権
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/rights/1229510206/
派遣制度って、差別制度かな?6人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/rights/1211984316/
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 07:18:40 ID:7UbrXQms0
282 名前: まちこさん 投稿日: 2009/04/15(水) 18:01:01 ID:DQsG5rZs [ softbank219016070117.bbtec.net ]
公務員で33歳以上の女の独身者は、少子化の親玉だと思う。
少子化に歯止めをかけよう!!

285 名前: まちこさん 投稿日: 2009/04/15(水) 22:26:12 ID:DQsG5rZs [ softbank219016070117.bbtec.net ]
33歳まで講師(契約社員)ならば、女ならば妥協して結婚するでしょう。
なのに、女のくせに33歳まで講師で34歳からやりはじめる。男ならわ
かるが、女は早く嫁に行け『男と女は違う』反フェミニズム!!
妥協のできないプライド高い女だ。

286 名前: まちこさん 投稿日: 2009/04/15(水) 22:31:35 ID:DQsG5rZs [ softbank219016070117.bbtec.net ]
男は40歳まで結婚OK。女は35が限界だと思う。.

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1234132768/
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 10:59:13 ID:Xs36p5lIO
>339〜>343
煽り方の練習してる“新米”工作員としては、マァマァの出来栄えか?
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 12:24:57 ID:LVBFlg0tO
なんじゃそりゃ?
現実逃避術か?
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 15:20:10 ID:3nS8dZrOO
ウぅぅぅぅ  
派遣は差別されているっぺよぉぉぉぉぉ 

なんまいだぶ  なんまいだぶぅぅぅぅ 


349名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 18:01:42 ID:3DiCoKWD0
>>346
アンカーの付けから勉強しよう。
>>348
本人の中ではうけると思ってんだろうね〜。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 22:17:33 ID:3nS8dZrOO
ギクッ
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 22:40:21 ID:3DiCoKWD0
派遣だからってうけないなんて
差別されているっぺよ

て書き込むとこだろう?
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/17(金) 01:31:37 ID:OxAEa8xP0
さわらぬ神に祟り無し
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/17(金) 03:00:08 ID:XSgm2kRx0
「差別だ」と言う人は派遣の浮き草暮らしやめて就職する気ないの?
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/17(金) 16:46:43 ID:xeUFdZ5OO
派遣は差別されているっぺよ
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 14:08:10 ID:mWI4mzRk0
直接面接しても 不採用
派遣でしか採用されない。
世間はおれを差別するから採用しないのだ。←この思考回路が間違いの始まり。
おれは派遣しか選べないのか。→ 差別だと感じる。

派遣の雇用条件が正規より不利なのは判ってはいるが
派遣しか選べない俺は仕事しないと生活できないからその条件を呑む。
短期でつないでいる間仕事を探そうと思うが
好景気で派遣でも十分以上の手取額が貰える。
寮も自分でアパート借りるよりも安く入れる。
若手正社員の手取額を知るとそれではやってられないと考えるようになる。
長くなってくると雇用条件悪いのも忘れ 派遣が居心地がよくなる。
派遣先の正社員の誘いも断る。他社の正社員募集も気に留めなくなる。
契約延長のお願いが来るようになり自分がよければ派遣がこのまま続けられると錯覚する。 
ところが不景気で労働環境が厳しくなる。
やめたければどうぞといわれても他に行くところが無い事に気づく。
ついには契約終了。寮も追い出される。
錯覚していたから収入全部使い込んで貯蓄も無い。
今まで、錯覚していたことと違う現実を突きつけられ愕然とする。

はじめに戻る。
派遣しか選べないという思考回路と
錯覚していたことが当然だとの思いから
派遣制度は差別だと言い出す。
こんな感じか?いるっぺよ。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 19:15:05 ID:ylnvTEVPO
↑派遣の手取り知らんな
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 20:19:43 ID:9cIPnk490
>>347
やっぱり”工作員”?
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 22:32:54 ID:mWI4mzRk0
>>356
景気のよかったころの派遣の手取り知らないんだろう?
一から十まで派遣会社におんぶに抱っこや前借りばっかりするやつは控除額多くて
手取り少ないの当たり前だろう?

若い派遣のやつら 正社員 同年代の給与知ってそんなんでよくヤルヨて言って笑ってたよ。
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 22:38:22 ID:mdr0rkP2O
ハケンは、差別でなくて、社会的区別。
その点、理解よろしく。
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 22:38:22 ID:bHG3MpYG0
民主党・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」「日本は恥ずかしい国」★18
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240060875/

301 : チャボトウジュロ(長屋):2009/04/18(土) 21:45:31.30 ID:WsCsrBRa
鳩山の家と財産を俺らに分けろよ。お前だけの所有物じゃないんだろ?

307 : チャボトウジュロ(長屋):2009/04/18(土) 21:47:39.47 ID:WsCsrBRa
ええベベ着とんのやろ鳩山。それもお前だけのもんちゃうんやろ?

311 : チャボトウジュロ(長屋):2009/04/18(土) 21:49:30.73 ID:WsCsrBRa
貯金通帳とカード、番号を公開してみんなに貸してくれるんやろ?
お前だけの財産ちゃうんやろうからなあ鳩山。

321 : チャボトウジュロ(長屋):2009/04/18(土) 21:55:12.73 ID:WsCsrBRa
鳩山サソだけの所有物じゃない鳩山邸に居候するツアーを組もうぜ?
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 23:30:34 ID:bMVI2o5V0








  区別は必要ない「俺には」まったく必要ないのだ
  区別は差異に基づく分類ですなわち差別と同義!

  ところで「誰が」区別を必要としてるんだ?
  「誰なんだ」区別を必要としてるのは?え?おまえか?









362名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 01:32:54 ID:tcn4f5yO0
世の中の秩序を維持するために制限をしているのだよ。
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 14:57:33 ID:3+atcAHb0
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 18:47:19 ID:8HJ5dZsP0
要は、人間って他人の不幸が一番おいしいってことだ
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 19:10:13 ID:7s2PmeTeO
>>364
企業=雇用責任負わなくてラッキー
派遣労働者=就職活動無しに気軽な就業でソコソコ稼げてラッキー
派遣会社=派遣料金稼げてラッキー

一体誰が不幸なの?
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 19:52:54 ID:8HJ5dZsP0
派遣労働者はラッキーっておかしいと思うが。
どう考えても最近の派遣に対する評価というか、見る目が厳しくなってるよね
ただ単に、稼ぐためだけで派遣を選んでるわけじゃない人も中にはいるのにさ
来月でクビらしいが、このタイミングではどこも相手にしないだろうな・・
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 19:52:57 ID:QmY97omBO
知らんの?
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 20:51:12 ID:4L9TyE5r0
>>367
知ってんの?
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 21:37:14 ID:x7319ajSO
自分から進んで派遣になっておいて「差別だ」とは聞き苦しいな。文句言うくらいなら最初から正社員で就職しろ。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 21:54:50 ID:3+atcAHb0
>>369
企業側が派遣を募集してたんですが、、
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 21:59:22 ID:UU2K1mTQ0
>>370
ヤクザが組員募集してたから自らヤクザになりました。
募集した組が悪くて僕は悪くありませんって事?
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 22:27:58 ID:RhF9PK8C0
派遣が増えた分正社員の枠は減ってる
正社員の枠からあふれた人は必然的に派遣かニートを選ぶことになる
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 22:44:51 ID:QmY97omBO
うむ、派遣は差別されている
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 23:49:04 ID:8HJ5dZsP0
そもそも派遣だからって
あーだこーだ差別するのが頭にくるんだって

他にもアルバイトとかパート社員とかフリーターとかいるだろ
これも正社員じゃないよ
ってこんなこと言っても解決しないんだろうけど
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 00:05:16 ID:GZ5FjLjt0
>>374
>だこーだ差別するのが頭にくるんだって

どんな差別があんの?
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 00:13:20 ID:m3bGz1Nw0
派遣とは会社がスムーズに回るための役割分担のひとつです。
自分でその役割を選んだ限りそのルールの中で働いてください。
ルールに疑問があり頭にくるなら努力して
他の枠に自分から飛び込んでください。
(努力とは自分で認めるものでは有りません)
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 00:16:51 ID:zeYRhsDE0
色々だよ
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 00:33:02 ID:LJVfepAD0
>>376
>ルールに疑問があり頭にくるなら努力して
>他の枠に自分から飛び込んでください。

まず、扱いに疑問や不満を持っている派遣社員が大多数を占める現状がおかしい
嫌なら努力して正社員になるというのは個人レベルでは正しい行動だけど
だからといって派遣の待遇を現状のままにしていい理由にはならないとおもうけど
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 00:34:57 ID:zeYRhsDE0
努力しても無駄でしょ
書類選考で落とされるって・・人生終了みたいです
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 00:35:15 ID:HU/99ulI0
>>378
>満を持っている派遣社員が大多数を占める現状

そんなんは低層の工員派遣だけであり、大多数せは無い。
しかも、工員ってのは派遣じゃなくて直雇でも低遇なのが普通。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 00:37:41 ID:HU/99ulI0
>>379
努力すれば必ず成功するわけじゃ無いが
「努力しても無駄」って考えてる人は絶対に成功しないよ。

努力は最低限の必要条件だよ。
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 00:43:36 ID:zeYRhsDE0
>>381
努力しても無駄=努力−職歴−運とか
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 00:45:39 ID:m3bGz1Nw0
>>378
雇用形態上 製造派遣の待遇向上は期待できないだろうと思う。
まずは、派遣を選ばない、早く抜ける。
製造派遣スタッフが居なければ製造派遣業成り立たなくなり雇用形態消滅。
企業に都合のよい雇用形態を増やした責任は企業・政府だけではないと思う。
労働者側も安易に飛びつかず硬くならなければならない。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 00:53:49 ID:m3bGz1Nw0
努力とは人が認めるものだよ。
相手が何を求めていて自分は何をしたかだ。
誰しもが自分は努力していると感じていがちだが自己満足でしかない。
認めてほしい相手が認めるかだ。
書類選考で落とされるのであれば書類の中身に問題があると思う。
毎回同じ書類じゃどこに何回出しても一緒。
見る相手にあなたの意欲とか努力が伝わってないんですよ。
385名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 01:01:13 ID:TyAouz3z0
学会2世のスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1221600688/

2世3世が学会のおかしさを確信した瞬間その18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1238804442/

親が創価だと子供はいい迷惑
http://society6.2ch.net/test/read.html/koumei/1239622315/l100

 婦人部が学会のおかしさを確信した瞬間1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1233273425/
      ↑盛り上がっていますので参加してみてください
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 01:01:55 ID:LJVfepAD0
>>383
>労働者側も安易に飛びつかず硬くならなければならない。

これは同意だけど、当座の生活資金に余裕がない労働者はとびついてしまうんだろうな
派遣切りにあった人は失業手当が受けられない人がほとんどだそうだけど、これは何とかしてあげればいいと思う
受給要件を1年から半年にするらしいけど、半年でもまだ足りない
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 01:09:29 ID:zeYRhsDE0
>>384
それは大いにあります。
努力しても相手に認められていないことは多いです。
だから無駄だと感じるんでしょうね
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 02:00:38 ID:m3bGz1Nw0
はじめは認められることが少ないですが
続ければ徐々に多くなり積み重ねれば大きな信用となります。

派遣の雇用体系にはこれが生まれずらいのでネガティブな方に進む。
最初は大変かもしれないが早く抜け出した方がいいよ。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 02:28:38 ID:zeYRhsDE0
確かにそういうものですよね。
とすれば
派遣社員って最初から努力する方向を間違っていたようですね・・
結構すっきりしました。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 02:41:02 ID:0f8gGFjs0
結局、制度によって決められた差別なんて無いんだよ
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 16:15:53 ID:84Zx8MfP0










   正規社員、非正規社員などという身分差別は憲法違反である

   同一労働おいてその待遇に差を設けピンはねする企業あらば

   ただちに営業停止にするのが国家の責任というもの。












392名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 18:16:05 ID:m3bGz1Nw0
相変わらず改行お疲れさん。
で、言ってることは正しい 同一労働ならばね。
正社員の中でも同じ職場で同じようなことをやっている様に見えても
格差がある。なぜだ?
労働の定義とは多様なんだよ。役割分担が出来ていて同一労働といえない部分が多い。

あと正規と派遣で労働者に給料を支払ってる企業は違うので間違えないように。
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 19:31:45 ID:EJ3Re+kC0
非正規で労働者を使おうとする企業がキタネエよ
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 19:54:14 ID:84Zx8MfP0









  人に対して「非」を付けるとは不届き千万!

  人はすべて「正」である、わたしは憲法違反を許さない!









395名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 20:35:39 ID:m3bGz1Nw0
現状の結果だけ見れば確かに汚いと思えるかもしれない。
しかし、派遣の雇用体系を歓迎し感謝し利用していた人たちが
多かったのも事実である。
その当時、派遣社員は汚いといえただろうか?
企業にとって非正規・正規含めて必要な絶対人材で有る事実を考えよう。


396名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 21:03:51 ID:TDssPC2nO
うむ、派遣は差別されているだら
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 21:07:55 ID:84Zx8MfP0









  企業にとって必要な絶対人材なら正規採用するのが当たり前!










398名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 21:54:22 ID:TDssPC2nO
うーん 派遣は差別されている
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 23:59:29 ID:0SYRE/jE0


まっ!皆さんそれぞれのお立場でご立派なことをおっしゃってますな!



400名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 00:43:40 ID:a4P6DD9d0
>>393 いやなら応募しなきゃいいんだよ。正規職員の募集もあるじゃないか。
>>397 別に絶対必要な人材じゃないでしょう、ほかの人でもいいからね。
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 01:21:19 ID:2kqk1p+l0
>>400

貴方じゃなくてもいいわけだし、
貴方自身も絶対必要な人材とは限らないわけだ?

402名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 02:42:34 ID:Z/eHcNOo0
そうだね。
けど投稿者自身の事を書いているんじゃなくて、一般的な派遣労働者の事を書いてるだけだと思うがね
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 03:41:34 ID:DUoflMv8O
派遣兄さんと派遣先姉さんの友好的会話
ttp://www.youtube.com/watch?v=wCI14ki5SP4
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 15:49:03 ID:2kqk1p+l0
>>402
>・・・と思うがね
思う、じゃなぁ・・・。
要するに単なる憶測でしかない。
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 16:09:05 ID:RrOUxtrIO
>>404
意見を書く場所だからねー
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 16:27:53 ID:RrOUxtrIO
しかも他人の書き込みの真意なんてもんは想像するしかないし・・・・・
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 16:42:56 ID:2kqk1p+l0
つまりハナからそんな程度の”ご意見”しか書けないなら、
そんなモノには、何の意味も価値も無い
って事じゃないか?
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 17:07:07 ID:RrOUxtrIO
>>407
投逆に一般論じゃなくて稿者自身の個人的事情を書く事に意味があるの?
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 19:21:24 ID:2kqk1p+l0
いちいち人に聞くな。自分で考えろ、そんな事。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 19:53:13 ID:RrOUxtrIO
一般論じゃない個人的な事を書くのは意味無いって事だよ
行間嫁
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 20:00:31 ID:4b1plA+Z0
>>400
>別に絶対必要な人材じゃないでしょう

アホかおまいw

言いだしっぺの>>395に言いな
>>395っておまいかw
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 20:07:00 ID:4b1plA+Z0
>>410
>個人的な事を書くのは意味無い

馬鹿かおまえはw

世界で起きている事象はすべて個別・個人的な事の集積だ
たとえ同じ事柄に集約されようと
その個別性、個人的である点に変わりはない


わかったらもう寝ろ
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 20:36:53 ID:zgngitsS0
言いだしっぺの>>395ですが。
まず、筋が通っていてもアホとか馬鹿とかから始まる意見は説得力無いですね。
聞く耳持たずで顔真っ赤にしても論点ころころで論議にならないですよ。

で、必要な絶対人材=製造であれば物を作って売る上で必要な人という意味です。
誰でも良いわけではないが誰とは限定できない。
今居る数が今後必要とは限らず不要になったり不足する場合もある。
でも従業員を雇っている会社が続く限りゼロにはならない。

需要と供給の関係でどうしても双方がそれぞれ優位なとき安易なほうに走ってしまう。
非正規と正規では正社員の立場が優位なのは紛れも無い事実なのだから
雇われ側から将来を見据えて堅くなろう。

414名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 20:43:41 ID:2kqk1p+l0
>>410
お前さんがそう思いたくて思いたくて仕方ないなら、別にそれはお前さんの自由さ。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 20:48:32 ID:zgngitsS0
>>414
差別の件についてもご意見よろしくお願いいたします。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 20:50:24 ID:dbwGY5o10
美人の若い派遣社員さんを差別する人っているの?
バカにされてるのは、低脳派犬男とかブス派犬とかババア派犬だろwwwww
区別してるだけwwww
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 20:58:51 ID:zgngitsS0
>低脳派犬男とかブス派犬とかババア派犬だろ
これがまさに 差別だろう。
だが、一個人的な差別である。
法的・制度的に決められた事柄ではない。
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 21:04:44 ID:zXqQ7wM80
若くて可愛いければ多少能力が低くてもカバーしてあげたくなるのは自然なことでしょ。
ブサやオサーンのミスはムカついてしょうがないよね。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 22:34:21 ID:b5tZ2ISG0
実家パラだから派遣でいいかなっていうのはダメなのかな?
概ね日給1マンくらいなのかなって今のとこ考えている。
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 23:42:16 ID:zgngitsS0
個人の自由だよ。
>概ね日給1マンくらいなのかなって
優遇されていると言われている正社員の初任給
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/02/index.html
(基準内賃金総額)を見て現実を確認するんだね。
日給1万 月20日計算だと大手大学新卒クラスになるが・・・。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/22(水) 02:55:48 ID:QK4qIJ+O0
先が無い道を選ぶのも自由
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/22(水) 06:57:26 ID:GjinVY5JO
>>420
ボーナスや安定感に差があるんだから、新卒並みでは少ないくらいだよ。

個人事業主の場合は、雇われの3倍稼いでトントンと言われている。
個人事業主よりリスクは少ないが、それ以上にメリットも少ないんだから、日当だけでも十分な額貰わないと。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/22(水) 10:38:51 ID:lgUUPgbD0
結婚する予定もないし、このままパラだからべつにいいかな?
ローン組まないし、車興味ないから。
個人事業主の人は月収60マンなわけ?年間720マンの収入あるんだ?
全くそう見えない人ばっかりだった。
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/22(水) 12:39:58 ID:GjinVY5JO
>>423
実際にあるかどうかの話じゃなく、あるべきだって話ね。
万が一訴訟問題になれば、自腹で対応することになるし、個人相手の場合揉めても怖くないと思って、納期遅れ程度でも訴訟起こされる事がある。

雇われの平均年収は650万くらいだから、1500万から2000万は稼ぐべき、稼げないならリーマンの方が楽ですよって話だよ。

俺はITバブル時代、独立して年収1400万くらい稼げた事もあるが、とにかく全てが辛い。
サンプルを500万かけて作って、それが実らなかった場合、リーマンなら懐は痛くないが、個人なら自腹。
次の仕事が決まるまでに間が空けば痛いし、仕事が複数入っても、断る訳にいかないから眠る間もなくて辛い。

これは個人事業主の苦労話だけど、派遣にも少し通じる部分があると思わない?

しかも派遣の場合は、収入等のメリットは少ない訳だから、小リスク小リターンなんだよね。
俺はIT事業主の間に苦しみながらも、家を2軒建てる事ができたが、派遣の多くには辛さの見返りが少ない。

苦労好きなら個人事業主、怠け者ならリーマンをやるのが理にかなってると思うよ。
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/22(水) 16:39:37 ID:GmEUuVo3O
差別かな?
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/22(水) 16:53:42 ID:lgUUPgbD0
無駄な苦労したくない。
どの程度のサンプル500万なのかわからないし。
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/22(水) 19:56:00 ID:PWx3bSoA0
希望業種がわからないが
正社員 最初(若い内)は少ないが苦労して頑張れば
http://www.ganvaru.com/
サラリーマン 40〜50歳台の平均年収約600万弱
自動車組立工 全体の平均年収 約500万弱
にとりあえず安定感付き。

派遣スタッフ 平均年収 約300万弱

>>426
無駄な努力にするかしないかは本人次第です。
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/22(水) 22:51:38 ID:KS0DBKjVO
そんなレベルだったらいいのにね
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 02:15:57 ID:POdzm5as0
制度化された差別ってふぉこかにあったんですか?
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 19:48:39 ID:N2wk8Izt0
ふぉこか???
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 20:48:24 ID:yEKK7ElGO
派遣は差別されているでありんす
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 20:53:08 ID:DlO3bzhq0
社会のゴミに飯を食わせる唯一の手法を差別と言うか?

国は本音を言わないが、本音は生活保護を受給するな派遣で働け!と思う。

433名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 21:52:42 ID:yEKK7ElGO
社会のゴミ  

派遣は差別されているでありんす 


434名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 22:05:36 ID:yuHQssLN0
「派遣は差別されている」と思っている人は、
頑張って勉強して正社員として就職活動すれば良い。

努力や苦労をしないで、「もう○○年働いているから、正社員に!」
なんて、ムシが良すぎるのではないでしょうか?
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 22:13:26 ID:UFmCdgtT0
>努力や苦労をしないで、

○○年も働いているんだから「努力 や苦労をしてる」だろ、ねぇ偏見君w
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 22:30:39 ID:uyrrIGHUO
>>435
働くのは当たり前のこと。
だから、働く上でついて回る苦労や努力も当たり前のこと。

普通は、人より努力や苦労をして初めて、努力をした、苦労をしたと言うんだよ。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 22:37:49 ID:X1S8xpBm0
>>435
そんな努力や苦労してる元派遣なんていらないしw

自己責任♪
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/24(金) 01:03:50 ID:xEICJ3PP0
差別されているとか、特に自分だけ運が悪いとかいう妄想は、
自分が人と同じくらい努力しているという妄想から始まるわけね。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/24(金) 03:26:54 ID:NijgRd9g0
人生視野狭窄で周りが見えないんだよ
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/24(金) 13:27:26 ID:h1eVbka2O
誰が
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/24(金) 13:32:22 ID:gEemqHF90
池田とか城とか奥谷とかアメポチ売国奴がなぜ、非正規社員と正社員の対立を煽るかは
若者から毟り取ったピンハネ派遣業者のピンハネでおいしい思いをしてる連中から
目をそらすためなわけだ。
それだけじゃなくてこういうアメポチ売国奴が必死に訴えてるのが
法人税減税(笑)。
そしてサラ金やピンハネ派遣業者やパチンコ産業を擁護する。
この手の売国奴がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw
大企業はこの国にいるから特典つきのオイシイ思いができてるんだよw
例えば消費税w、そして、なんでわざわざ高いピンハネ派遣業者を使うのか?

日本の消費税法が唯一認めている免税、ゼロ税率は輸出の場合。
ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
アーンド人件費は通常課税仕入れにはならない。ただ、(これが重要なんだけど)
派遣会社から従業員を受け入れた場合は、その従業員に対して給与etcを支払うのではなく
派遣業者にまとめて外注費として支払うことになるので、
人件費相当分も課税仕入れにすることができるのが大きい。
その分の消費税も還付対象になるということだからね。

こりゃ、よほどのことがなけりゃ、日本という国から出て行きませんなw

派遣社員の労働保険料や社会保険料の負担もしなくていいのでコリャ
大企業さんにはオイシすぐるわけよ。
おまけに雇用調整の安全弁として使い捨てにもなるし。
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/24(金) 16:23:52 ID:oaAdNqy/O
>>440
誰か分かんないようなら視野狭窄だな


>>441
差別制度かな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:02:41 ID:IDb0ODjW0
人の入れ替え(返品交換)
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/24(金) 18:41:58 ID:h1eVbka2O
返品 
派遣は差別されているでありんす
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/24(金) 19:47:33 ID:Zafu0GIPO
今の派遣先はあんまり差別みたいなのないんだけど、
一人派遣を敵視してる女性社員がいて、たとえば彼女が企画する飲み会は派遣は絶対声かけられない。
今日は部の新入社員歓迎会なのに4人いる派遣は誰一人声を掛けられなかったし歓迎会の存在すら知らなかった。
退社時に「あ、今日これないの?」って他の社員に言われて知ったんだよ。
まあ、いつものことですよ。
だけど、退職者への送別品購入とかバレンタインとか、お金を集めるときだけは彼女から確実にお誘いが来るよwww
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 00:39:15 ID:ITJXv9J70
>>445
>今の派遣先はあんまり差別みたいなのないんだけど
昔の派遣先は差別みたいなのあったの?
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 02:47:40 ID:daYjiVvc0
皆が大勢で旅先で買い物するのが好き
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 10:11:55 ID:K7IinPxA0
1回正社員だったが軽く雇って軽く首になった日には
まあ労働力の提供という意味ではどちらでもいいかな
と思えるようになった。飲み会も無駄金つかったなと思えるし。
どうせ知り合いの店でやんの。
これからは行きたいなと思う店に行こうと思う。
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 11:30:50 ID:RujXo4qv0
昔と違ってどこの会社がいいかなんて、ネット上に幾らでも
評判が流れてるのに、それでも派犬会社に入社するDNQって。。。
ざっと派犬会社の致命的欠点を上げると

1)派犬先は当然クソ忙しい(暇な処が派犬社員を取る訳が無い)
2)しかも大概正社員がやりたがらない単純労働を押しつけられるか バカでも出来る雑用が多い。
3)1〜2年で職場を転々とする人が多く、何歳になっても気分は新入社員。はるかに年下に、舐められドツかれ馬鹿にされ。
4)前職のキャリアが全く役に立たない場合が多く、新しい職場に派遣される度にイチから勉強やりなおし。
5)派犬先で活躍しても、せいぜい正社員が「彼は頑張ってますよ」と技術の事など何も分からない営業社員に言うだけ。仕事内容が全く評価されない。
6) 歳を取ると、派犬先が決まりにくい&給料高い&稼ぎが新人と大差無い。
(ベテラン社員と新人社員の稼ぎの差など、せいぜい時間あたり数百円。こんな会社が他にあるか?)
 よって派遣会社はベテラン社員の首を切りたくてしょうがない。
 で、問題の多い派犬先に送りこんでトラブルを起こしたら、辞めさせ驕B
7) 一番の問題は、例え1〜6の問題をクリアしても、派犬社員のキャリアや技術力など まともな会社は全く相手にしない。
 大概鼻で笑われる。したがって歳を取ってから 派犬会社を辞めても、再就職先などあるはずもなく、泣く泣く別職種に転職。
 悪けりゃ人格破綻後ニートに転落wwww
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 12:05:23 ID:myQaOEFuO
>>445
なんかいるよね〜。派遣をバカにする女。

Please hear the situation of a woman employee interfering with the operation of the male temporary employee.
Please confirm that I curse even a fair act aloud.

ttp://www.youtube.com/watch?v=zndrGba9vfs
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 12:40:02 ID:LgGfBnzsO
バカにされる、
差別されるのも、ハケンの社会的役割。

ハケンに墜ちたんだから、あきらめなさい。
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 14:40:38 ID:myQaOEFuO
賞賛も賞与もない、瞬殺の契約解除しかないハケンの唄
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zs75YZKdRxs
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 19:38:26 ID:HW0s+3kHO
派遣は差別されているでありんす
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 19:44:24 ID:H58l/OOL0
>>450
いいじゃねぇかw馬鹿にされるのが役割なんだからさw

派遣なんだから同情してくれと思って
女にたかろうとしてる派遣が馬鹿

そんなんじゃ相手にされね
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 20:46:27 ID:myQaOEFuO
>>454
(`o´)はぁ?。。。
なんか大衆に同情を求めているムードがあった?
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 21:03:32 ID:myQaOEFuO
>>454
ハケンちゃん達の基本的人権の尊重、幸福を追求する権利は政府の冗談かね?
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 21:07:34 ID:1+2Kqo5oO
派遣は自業自得
国籍や障害は?
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 21:21:31 ID:myQaOEFuO
>>457
('A`)あ〜マンドクセ、人権のない国から来た奴か。
暇なときに日本国憲法を母国語で読んでもらえ。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 21:30:02 ID:1+2Kqo5oO
>>458
派遣は人権無いの?
だったら何で派遣になるの?
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 21:32:07 ID:H58l/OOL0
>>455
マスゴミが派遣は可愛そうキャンペーンやってたじゃんw
共産党もなw

>>456
政府の建前だと思います♪
派遣ちゃんの人権と言ってても所詮建前ですからね
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 21:38:46 ID:H58l/OOL0
元派遣は就職活動すれば自分を思い知りますよ
「どん底になったらこの仕事(企業)でもいいか」
と、自分で思ってるどん底の仕事(企業)すら就職できないからね。

企業は慈善事業やってないからね
利益追求だから
462妖怪プロテスタントモドキ:2009/04/25(土) 21:42:03 ID:myQaOEFuO
>>459
¨だったら何で派遣になるの?¨

「(´、ゝ`)y~~~ そこに仕事があるからさ」
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 22:02:06 ID:myQaOEFuO
>>461
慈善事業じゃない、利益追求だ、そりゃまカッコいいかもしれんが、ナニしてもいいのかよ。
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 22:10:15 ID:K1hpSubt0
派遣義理で苦しんでいる人は全国でどれほどでしょか?
公務員夫婦に片方辞めてもらって、公務員になれば
全国で何万人かは救済できるでしょう。
こんな合理的で社会福祉に直結する対策はないのでは?
公務員は社会福祉が第1の業務ですから、
生活保護費や失業手当など税金が減り、職の提供となり
こんないいことないのでは?
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 22:23:29 ID:H58l/OOL0
>>463
借りてた商品を返しただけ
永久レンタルしろ!人権を!なんて言う派遣打ち切り商品が
怖いよw

もしかして派遣=在日チョンか???????
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 22:31:40 ID:myQaOEFuO
>>464
↑ 0点

センスのいい高級品、創造性溢れる高品質なサービスの開発をジャンジャン奨励して
ヤツら高級公務員の給与を、国内消費に誘導する方が景気復活・雇用復活になるんじゃね?
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 22:32:20 ID:HW0s+3kHO


派遣は差別されているでありんす 


468名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 22:36:29 ID:myQaOEFuO
>>465
m@つ( ̄∀ ̄) 君はレンタルDVDをシミだらけにして返すDQNだろ?
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 23:22:39 ID:1+2Kqo5oO
差別制度かな?
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 00:51:06 ID:BMga39Qw0
差別制度っていうか、法整備がお粗末だから労働者にとっては相当不利な制度
意図的に放置してるなら差別制度といってもいいだろうね
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 00:54:30 ID:/6IPTzAA0
465の方がまともですよ。
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 01:08:33 ID:uQ7VOahz0
民主党が落ち目のマスコミに利益供与を約束していた!?
なんとマスコミの偏向姿勢の裏に「逆西松式」の巨額血税供与システム計画が発覚!

【政治】原口一博『次の内閣』総務大臣「民主党が政権とれば(テレビ局の)電波料をおもいっきり下げるので、テレビの未来は明るい」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240660191/

朝日の大物が暴言!「持ち家もない貧民が」「家賃にすら窮する貧乏人が」「貧乏フリーターはとっとと首つって氏ね」
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1〜3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229486359/
2008年の平均年収、1位「朝日放送」、2位「TBS」、3位「フジ・メディア・ホールディングス」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229333081/

【世論調査】最も信頼できる媒体は「ネット」で36.9% ついで「テレビ」が20.5%、新聞は11.5%
http://wiredvision.jp/news/200811/2008112719.html
パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったテレビとCMの未来
http://www.cyzo.com/2008/07/post_735.html
視聴者激減のテレビ・新聞に広告効果なし?マスコミが必死で隠す「花王ショック」とは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318812603
【大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 02:12:55 ID:AcUZ+7dyO
派遣制度とは無関係やね
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 05:55:19 ID:Hc66Pvw4O
>>465
> 借りてた商品を返しただけ
そりゃ、借りてたものは不要になったら返せばいいが、
派遣は人身売買じゃなくて労働契約だから借り方、使い方、返し方のルールを守らないと社会的・法的制裁が待つてるよ。
派遣先で雇用契約と違う仕事させられたときはうれしかった〜。
契約違反で派遣会社に救済措置を請求できるからな〜。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 11:40:39 ID:T5rUIom2O
ったく、ぎゃーぎゃーうるせーな派遣どもはw

では、なんで正社員じゃなく派遣を選んだ?そこから聞こうか。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 14:06:47 ID:BMga39Qw0
>>475
スレ違い
こっちのスレでどうぞ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1167580901/
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 14:54:51 ID:AcUZ+7dyO
>>476
差別主義者?
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 15:06:29 ID:94DbthJaO

派遣は差別されている 

479名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 15:48:48 ID:E+tyrT6O0


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 一流企業で働いてました
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 僕はエリートなんです
        ヽ::::::::::  ノ   |   元派遣     \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 17:14:52 ID:axAPjQNkO
>>474
思考が朝鮮じゃないか。
もっと普通に働こうぜ。
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 21:56:29 ID:94DbthJaO
なんまいだぁ なんまいだぁ 

終わりだ 
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 22:14:16 ID:++YWAJn90
チョナンカン様の一大事!皇族の命を差し出せ!
http://news.livedoor.com/article/detail/4128143/

世界でも朝鮮族ほど日本の皇族を敵視してる連中はいない
戦争の恨みつらみを今の世代も心の糧に生きている連中それが朝鮮族

天皇両陛下に大衆の面前で恥をかかせて大マンセー
http://jp.youtube.com/watch?v=w9uB8WgV7_U&feature=related
原爆wほら面白いだろ?韓国マスコミも大喜び
http://jp.youtube.com/watch?v=gX-JbBYkiZ8
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 01:32:09 ID:HVe986Fz0
で、差別制度ってどんな制度?
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 02:41:58 ID:ZAz9hySDO
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 03:12:41 ID:G7GytLar0
非正規社員が立ち上がり、非正規党を作ればいいと思うんだけど。
労働者人口の三分の一いるし。
オーストラリアにも豪州セックス党があるよ。

http://www.afpbb.com/article/politics/2539902/3534648
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 08:07:02 ID:bniLyLmqO
>>485
他に大黒柱が居たりしてあえて責任軽くて自由度の高い非正規を選ぶ人が多いので
就職出来なくて渋々派遣やっている人とは意思統一出来ないよ
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 09:35:17 ID:0IzMEbdz0









  自由を奪い自社の仕事に人を拘束しておきながら正規・非正規なる憲法違反の区分で

  待遇に差別を持ち込むなどはただちに営業停止!関係者は逮捕・拘置!が相当である









488名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 09:47:37 ID:bniLyLmqO
>>487
働く場そのものを無くしたいんだね
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 13:11:34 ID:Zhdo/vcAO
>>480
な〜にがcho-senだ。きわめてリーマンブラザーズな、ビジネスライクなハナシじゃないか。
派遣先「この間頼んだ、NCオペレーターの奴隷つれてきたか?オペレーターやど。オペレーター。」
派遣会社「はい、NCオペレーターできる奴隷をおつれしました」
奴隷「お、おらオペレーターできますだ」
派遣先「よっしゃ、よっしゃ、こいつや、はよ契約書作ってくれや。」
派遣会社「オペレーター…と、はい、契約書つくりました」
派遣先「よっしゃ、よっしゃ」
…奴隷酷使数日後。
派遣先「何や八速ミッションのトラック、こいつよお運転せえへんやんか。あかん。契約破棄や。」
派遣会社と奴隷「な、なんやて〜?!この契約書のどこに¨トラック¨の¨ト¨が書いとんじゃい、舐めとんかわりゃ〜。
商行為・取引の安全に対する挑戦やないか。おまえアカか?そのケンカ買ったるわい。裁判や。」
↑これが言いたかったんだが。ロスアンジェルスなビジネス論じゃないか?
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 15:04:11 ID:0IzMEbdz0
>>488
>働く場そのものを無くしたいんだね







  おまい信性だなw 企業側が自社で働いてもらいたくて人を雇うんだから

  正規/非正規などという人に対する差別をやめろってことよこのボケナスッ !!









491名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 17:48:20 ID:Mi36paEp0
常勤 非常勤もか

でもなんて呼べばいいんだ?
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 19:05:48 ID:0IzMEbdz0
社で働く一員だ、社員の呼び名がいちばんふさわしい♪
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 20:05:18 ID:JVRHJC0w0
>>490 契約してから文句いうんじゃないよ。納得しないのに契約したのかい?
納得しないならほかに行ってください。
雇用条件に納得しない人はいてもらわなくていいんだよ。
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 20:50:50 ID:L/e7OlvCO
派遣は差別されているでありんす
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 21:19:48 ID:0IzMEbdz0
>>493
おまえ本物のバカだなw

もう一度だけ教えてやるが
非正規というイレギュラーな雇用を作り出してるのは企業サイドだ
おれじゃない

その事実を歪めんが為に応募者側からだけ見た視点に立つのはアホ、バカ、チンポw
それ以前(応募以前)に募集が先に存在してるのを忘れるなこの認知症w !!
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 22:34:17 ID:JVRHJC0w0
「イレギュラー」な雇用に何で応募するんだよ。
忘れちゃったのか?認知症はそっちだろ。「契約」は双方が納得しないと
成立しないんだよ。誰かに強制されたか?それなら警察行ってこい。

また正規雇用が世の中にまったく存在しないようなことを言うのかい?
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 22:53:07 ID:Zhdo/vcAO
>>492
> 社で働く一員だ、社員の呼び名がいちばんふさわしい♪

創業者のカネ儲けを助ける人々だから…、
¨儲助(モースケ)¨が相応しい。
合コンで
「おれトヨタのモースケなんだ。」
「おれソニーのモースケ。」
「こいつ、ハケン。おれ日立のモースケ。」
カッコイイ!モースケ!
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/28(火) 02:59:15 ID:1oU3ws8C0
何したいのかな?
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/28(火) 08:16:17 ID:V16VQwT00
>>496
確かに強制はないが、
正規雇用に見せかけていたり、
元請け下請けの取引関係で縛り付けようとしたり、
相手をはめ込もうという意図がありありのケースが多かったのも事実。

任意契約だと主張するなら、
実際に働き手を必要とする会社が直接、条件を明示したうえで募集する
この原則を徹底してもらいたいものだ。
500500:2009/04/28(火) 08:51:09 ID:Tizoh7YcO
>>499
相手をはめ込もうという意図が派遣制度に盛り込まれているワケでは無いね
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/28(火) 09:20:18 ID:V16VQwT00
>>500
制度は運用実態がすべて。
紙の上でどうなっていようがな。
実際に悪意ある運用が当然のようにされているのだから、
やはり制度に欠陥があるんだろ。
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/28(火) 10:20:50 ID:Tizoh7YcO
欠陥のある制度は差別制度なの?

道交法も差別制度かも?
503三野:2009/04/28(火) 11:17:32 ID:BsKooEJPO
ストローマンデマゴーギーの巣窟 議論無用 死ね
504三野:2009/04/28(火) 11:25:53 ID:BsKooEJPO
差別を誘因する制度を差別制度と表現するのは理屈として成り立つ 道路交通法の悪意ある運用と法的訴訟 労働調停があんのか?死ねイカレタゴミ
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/28(火) 12:29:13 ID:Tizoh7YcO
差別を誘因してんのか・・・・・
差別する事や差別の仕方を制度化した物では無いな・・・・・
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/28(火) 13:21:27 ID:V16VQwT00
>>505
少なくとも紙の上(派遣法)ではそういう主旨は感じられないが、
運用現場では、法の主旨とは全く異なるコンセプトが常識となっており、
何か異論を唱えると「それが常識だろが!」と逆ギレされる。
このような上流と下流のギャップはどこから生じたものか。

1. 運用現場への啓発が足りない
2. 理解した上で、自分の都合のいいように解釈している
3. 最初からダブルスタンダードで制度設計した

厚労省は、1の立場のようだが、
2の椰子も多いだろ。
3は何をかいわんや。

507名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/28(火) 13:32:44 ID:khEF0fcA0
全部
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/28(火) 20:59:19 ID:KOZmzD35O
うむ、派遣は差別されているでありんす
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/28(火) 21:21:29 ID:8jsLvnAu0
5月は休みが多くて最高w
社員は月給だからね
それなのに派犬ってwwwwwwwww
時給で働いてるから
5月の月収は半減でしょ
オマイラは15万も稼げないのwwww
オイラは時間単価にすれば4000は超えてるねwwww

まあ、オマイラは自業自得だよ
いい年して時給で働いてるんだから
いよぉーーフリーターってカンジwwww
月給で働きたきゃ、人生の負け犬である派犬らしく
ワンワン泣いてみろよwwwwwww
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/28(火) 22:12:46 ID:0x2vTXmcO
>>509
時給で働いる人は、お金が必要ないんじゃないかな?
本当に生活がかかってるなら、派遣フリーターなんてせずに定職につくはず。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/28(火) 22:18:58 ID:1VdyjF0EO
派遣は差別でなく、区別されているだけ。

解ってなったんだろ?
現代版得た否認ども。

とっとと、寿命全う汁!
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 02:49:25 ID:Oj/w8xM7O
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 03:42:20 ID:hdSjm5HV0
大事な事を決めるのに考えが甘かったんだね
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 06:35:14 ID:rQbdGc0JO
そんなレベルだったらいいのにね
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 10:36:04 ID:ZfyiSb/NO
>>513
自分の人生を左右するかもしれないのに、時給換算して社員で働くより儲かるじゃんと、
新卒〜第二新卒のカードを安易に浪費してしまった結果だな〜。
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 11:33:50 ID:hLAVxPXYO
派遣制度は法律で認められている奴隷制度。
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 11:51:58 ID:yc1OnL1r0
結論としては差別制度ということで異論なしかな?
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 12:09:21 ID:ZfyiSb/NO
>>516-517
そんな訳ない。

ヤクザはマンション貸りるのに苦労することがある。
でも、彼らは差別制度だと騒ぎ立てたりしないでしょ?
自分で選んだ道だからだよ。

ヤクザの凌ぎである派遣業も同じ。
ヤクザな道を選んだなら、デメリットも甘受しなさい。
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 14:01:56 ID:DyVLI/p8O
雇用主によって様々な待遇があるのを差別とは言わない
差違と言う
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 19:51:07 ID:rQbdGc0JO
差違?
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 20:05:42 ID:uoRA7noC0
さいです
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 20:30:16 ID:lfQ5XzRw0
大切なのは人の所為にしない事。
そして自助努力に努めること。

難しい話は何も無いのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も無い、簡単な話なのです。
働いた者には富を、怠けた者は当然無給、結果として貧困、ルンペン・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業、その他が面倒を見てくれるという妄想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や他人の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、自分に帰依するのです。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!

523名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 20:50:49 ID:rQbdGc0JO
↑世間知らずなお坊ちゃん
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 21:26:51 ID:u3yaa5Kd0
↑自助努力知らずのぐうたらちゃん

こぴぺのレスにレスもアレだが。
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 21:35:56 ID:FqIr91hXO
派遣営業マンにブラックリストにのってるって言われました
もう派遣はやりたくない
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 22:10:30 ID:yc1OnL1r0
自助努力で済むなら政府はいらんよ
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 22:24:50 ID:lfQ5XzRw0
まずは自助努力でがんばろう!
自分を変えて行けば必ずや道は開けてくる。

反対に一番ダメな選択は、何でも他人の所為にして
・国のが悪い・法がわるい・システムが悪い、ナドナド・・・ なんでも人の所為にする事。
これやって得られるのはせいぜいその場限りの自尊心とか自我とかそういうの。
むしろこれらは自分の心を確実に蝕んでゆきます。

国(やその他)が悪い→だから自分が貧しい→自分がいくらがんばってもどうにもならない
      ↑                                   ↓
                       ←               
こんな下方スパイラルでは未来が開ける分けないのは子供でも解る事です。
むしろ無駄なサヨク的理論武装が事を徒に複雑化してるだけなのです。

 ( ・∀・)つ自助努力!!
今できる事を精一杯がんばる、これだけで必ず道は開けてきます!
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 23:17:48 ID:u3yaa5Kd0
雇用契約するときに政府の助けはいらんよ。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 23:22:27 ID:yc1OnL1r0
問題は契約解除後
テレビでもやってるでしょ?
ここを改善しないと一度底辺に落ちたら一生底辺でさまよう事になる
個人の努力だけではどうしようもない事もある
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 23:54:37 ID:u3yaa5Kd0
簡単に契約解除されるような契約をしたんだろ。
解除されたら困るならそういう契約をするなっての。そこまで政府にゆだねるのかい?

家庭の補助的収入などのために気楽に派遣を利用するような人もいるはずなのに、
いちいち政府に介入してもらうの?
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 23:59:51 ID:yc1OnL1r0
季節労働者だって船員だって基本は短期雇用だけどしっかり保護されてるよ
派遣は新しい形態だからまだ未整備なんだよ
だから法整備を望むのは当然
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 00:45:05 ID:ZWeAyjjm0
>>529
ちゃんとした企業に勤めていればリストラ時の転職斡旋あるけどね。。。

>>531
新しい形態じゃないよ。口入れ屋は江戸時代からある。
終身雇用・年功序列は高々半世紀程度の歴史しか無いよ。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 01:02:51 ID:+URIEmM10
>新しい形態じゃないよ。口入れ屋は江戸時代からある。
>終身雇用・年功序列は高々半世紀程度の歴史しか無いよ。

>>531
口入れ屋=派遣だったらそれこそ派遣は差別制度といっているようなもの
派遣法が制定された現在では、法律にのっとって運用されていくわけで
その法律の改善を求めるのは当たり前の話
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 01:56:23 ID:3wEdK1f90
現状では法が未整備で派遣契約は為すに値しないということなら、なんで契約するのさ?
法整備に関する不満を理由に誰も契約しなきゃ、法整備を求める声は派遣会社側からも起こるはず。

納得して契約しておいて「なんとかしろ」といわれても、当事者以外は賛同するわけがない。
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 02:53:12 ID:+URIEmM10
>>534
そりゃ経済的に弱い立場だからだよ
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 03:40:27 ID:Uz8nIJUt0
>>535
経済的に弱ければ、尚更生活の基盤を作る為にも正社員就労を目指すべきなのでは?
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 07:28:50 ID:TxQ8GVDwO
>>535
定職につけた人全てが、先天的に金銭的に恵まれてるとでも思ってるの?
仮に弱者だとして、何が原因か自己分析してる?
その上で自分に責任はないって?

俺もそうだけど、殆どの人は弱者にならないようにコツコツ金貯めて、その範囲で生活したり転職したりしてるんだよ。
派遣はコツコツの手段の一つとして、割りきって期間限定でやるべき。
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 09:36:33 ID:+URIEmM10
制度のスレなのになんで個人の話にしたがるのかな
そりゃ個人にも問題あるかもしれんが、制度にも問題あるでしょ

>定職につけた人全てが、先天的に金銭的に恵まれてるとでも思ってるの?
そんな事かいてません
そういう傾向があるだろうとは思う

>仮に弱者だとして、何が原因か自己分析してる?
俺は派遣じゃねー

>その上で自分に責任はないって?
そんな事かいてません
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 10:13:37 ID:ZlQEFc880
制度の問題と感じている人は少ないってことだよ。
一部の特にダメな連中を満足させるためにいちいち制度を作らされたんじゃ
コストかかって仕方ない。社会人として当たり前程度の注意力を持って
個人が行動すれば問題など起きないはずなんだ。

自分の結んだ契約を理解して、その責任をとる、その意思がないなら契約を結ばない。
これは社会人として当たり前のこと。社会はそれを前提に形成されている。
それができない者は社会に参加する資格がない。後見人でもつけてもらって
出直してくるように。
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 11:36:38 ID:tugt2Uzh0
田とか城とか奥谷とかアメポチ売国奴がなぜ、非正規社員と正社員の対立を煽るかは
若者から毟り取ったピンハネ派遣業者のピンハネでおいしい思いをしてる連中から
目をそらすためなわけだ。
それだけじゃなくてこういうアメポチ売国奴が必死に訴えてるのが
法人税減税(笑)。
そしてサラ金やピンハネ派遣業者やパチンコ産業を擁護する。
この手の売国奴がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw

ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導

子鼠
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)

構造改革(笑)という既得権(笑)

エセ改革者の構造改革詐欺。
要するに、構造カイカク詐欺とは、
「官僚は既得権の権化だ!!(笑)官僚は既得権を独占している!!(笑)
既得権をぶっ壊せ!!(笑)
規制緩和しろ!!民営化しろ!!(笑)官から民へ!!(笑)俺達は官僚や既得権と戦う正義の戦士だ!!(笑)」
などのスローガン(笑)の下、官僚支配や既得権をぶち壊して規制緩和(笑)して民営化(笑)して官から民に
その既得権を移せば国民は皆幸せになりますよと騙して、
国民の拍手喝采(信用)を取り付けて、その実、やってたことは本来国庫に入っていたみんなの(国民の)お金を
「カイカク〜カイカク〜」と叫んでた 奴らの懐やカマキリ外人(「外資」)どもの懐に転がり込むように仕組み(構造)
を変えた(カイカクした)だけだったということ(笑)
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 12:23:23 ID:v262ykfEO
>>539
彼らは目先の日銭欲しさに深く検証せずに契約するんだね
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 12:39:36 ID:VtLvfnps0
>>539
そのためにも、制度の見直しが必要なのさ。
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 13:09:22 ID:CuFOsHrT0
このまま苦しませて反省させたほうがいいだろ。安易に救い上げてもまた
どうせ落ちこぼれるに決まってる。あんなのになっちゃダメな例として
晒して警鐘を鳴らす効果もある。

とはいっても、マスコミが騒ぎすぎてるだけで、実は制度の見直しが
必要なほど困ってるダメ派遣の数は多くないから、リアルではあまり
人の目には触れないだろうけど。
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 14:41:41 ID:v262ykfEO
>>542
まずは派遣登録禁止法を作ろうよ
他に本業を持たない者や特殊なスキルを持たない者の派遣登録禁止しよう
能無し、生活基盤無しが派遣登録した場合は
労働の義務違反で強制労働の刑
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 15:06:42 ID:VtLvfnps0
>>544
フツーに派遣業に規制かければいいでしょ。
とくに問題視された製造派遣は事実上、ユーザー企業の意向で消滅しそうだし。
要らないと言っているのだから、法制度上もはっきり禁止してしまえばよい。
製造派遣のような仕組みを利用しなくとも、何とかやっていく方策を考えさせる好機でもある。
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 16:14:17 ID:v262ykfEO
製造派遣を要らないって言うのは製造派遣利用者なんだよね

一般人にとって製造派遣なんて存在しないのと同じ

前回の派遣村騒ぎで初めてその存在を知った者も多い
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 16:32:17 ID:VtLvfnps0
製造派遣利用者=派遣先企業。
働き手としては使用主と雇用主が一致している働き方の方がわかりやすいからね。
派遣で働いていたのは、そうじゃないと雇わんとか、クビにするとかいわれるからですよ。
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 16:38:34 ID:jPWsHiI40
自分は初めて派遣の仕事をする予定です。
不安なことがいくつか。

●食事の件
昼休憩(外内同時の仕事)で持ってきた
おにぎりやら弁当を食べていたら他の派遣の人たちに
午後の仕事でいじめられるのでは?
「俺たちはメシを食う金さえないのにコイツ!!」と。

●自分も持ち物
持ってきた荷物を置いてある場所から
おにぎりや弁当を持ってきた場合、上記と同じような目に
プラスして盗難があったとか他派遣の方々から
苦情があるのでは?
「コイツしか荷物に近づいていないから犯人だ!」とか。

●持ち物の盗難
リュックとかを盗難されてしまうのでは?

どなたかこういった出来事などありますでしょうか?
心配性な自分ですが、何か怖いんですよね。
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 16:55:59 ID:v262ykfEO
>>547
未だかつて正社員の募集が皆無だった時期は無いのに
なんでそんな嘘つくの?
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 17:27:05 ID:qHaF2SeV0
>>548
食事の件
それはない。しかし買ってきた弁当だったりすると
「金を持ってる奴」と見られて
金を貸してくれと言われる可能性あり。
金の貸し借りは絶対にしない事だね


自分の持ち物
その可能性は大いにあり。


持ち物の盗難
リュックの中を漁られる事は頻繁にあり。
貴重品は身につけること。
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 17:35:05 ID:VtLvfnps0
>>549
嘘じゃない。
個別ケースで見ると、こんなことはざらにある。
552548:2009/04/30(木) 18:11:37 ID:jPWsHiI40
>>550
レスありがとう、助かります。
やはり、そういった類の人もいるんですね。
お金は無いので大丈夫です。
こっちが借りたいくらいです(返せないくらいです。)

肉体労働ですが、昼食はカロリーメイトで我慢します。
あ、逆に昼食用のおにぎりを盗まれる可能性も
否定はできないってことですね。

身に付けられるウエストポートでも
ダイソー辺りで探してみますね。

どうしようかな。
一応、履歴書や軍手を持参しなきゃならないんで
リュックは必要ですし・・・・
思い切って鍵でもかけてみますか。
それなら中身はわかりませんし。

あ、アホなやつにカッターナイフとか使われたらアウトか〜。
うーん、どうしよう。
仕事に行くのが怖くなってきちゃった。
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 18:32:13 ID:v262ykfEO
>>551
個別ケースって・・・・
募集要項に満たなかっただけじゃん
なんで募集要項をクリアするような準備をしなかったの?
家が借金だらけでも育英資金借りられるし道を探せば必ず手立てはあるもんだよ
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 19:24:38 ID:eL4HsJq90
>>546 が一般的認識だと思う。
俺は秋葉原事件にニアピンで遭遇して衝撃を受け、この板を覗くようになった。
それまでは派遣なんて女の子の腰掛かIT派遣くらいしか認識してなかった。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 19:47:08 ID:VtLvfnps0
>>553
長く勤めている派遣が直接雇用を求めたら契約解除
こういう話はよく聞くな。

つまり、その会社は何よりもまず、派遣であることに利用価値を求めているということ。
本人の努力や能力は無関係。
そもそも、それを評価するつもりもない。
与えられた役割がこなせていればそれでよいわけだから。

要するに、派遣が増えたのは、評価される人材が減ってきたからではなく、
企業が人材として評価する頭数を減らしたからなのだよ。
これは、輸出バブル全盛時ですら、正社の求人倍率が1.0を大きく下回っていたことからも伺える。

556名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 19:53:05 ID:F3j9Pdto0
人生においてタイミングは重要なのです。
現在、フリーターや派遣とかやって貧困に喘いでると喚く30代とかの人って、現在の正社員の
方々が就職活動してるとき何をしていたでしょうか?
「会社なんか入って時間に縛られるのは嫌だし、月給二十万なんて足りねーよなww」
と、初めからから企業に就職する気はありませんでした。
フリーター諸君は若さゆえ、昼も夜もバリバリとガテンなバイトで稼ぎ、月給30万、40万をゲット!
就職組みは初任給、手取り18万とか、それからスタートでした。
フリーターの彼は思いました。「やっぱ正社員なんてなるもんじゃねーよなw」と。
時は経ち30代、就職組みはそれなりの仕事を任され、給料も上がって来ました。
フリーター組みは10代、20代の頃より体が疲れるようになってきました。
肩書きも貯金も、社会保障も何もありません。
そろそろ正社員にでもなろうか、と重い腰を上げるのですが、驚いた事にどこの会社も落とされて
しまいます。そもそも募集要項に合致しないんです。
うーん、おかしいな・・。
という事で腑に落ちないまま、生活のためにバイトを続け食いつなぐ日々。
体の疲れはピークに達し、肉体的にも精神的にも限界にっ!!
そんなある日、派遣労働者やフリーター達を応援する会を見つけ、これだっ!と駆け込むのでした。
そこは彼をやさしく迎え入れ、非常に良心的な会費(笑)で会員としてくれたのでした。
ユニオンの勉強会で、様々のサヨクな論理を叩き込まれ、今では
 「貧困労働を無くそーっ!!」
とデモに参加するようになり、同じ貧困に喘ぐ仲間達に対し、
「国が悪い」 「制度が悪だ」 「自助努力だけでは問題が拡大している」 
「勝ち組に都合のいいだけで、やはり〜」 と話は尽きません。
しかし日々は過ぎて行くものです。
彼の足跡というべき履歴書には年齢と共にアルバイト年数が増えた、これだけです。
就職した彼には、年齢と共に経験、人脈、成果、給料、その他増えて行きました。
様々な異論もあり事情も個々ある事でしょうが、これが現実なのです。
良い悪いではなく単に結果なのです。
就職活動すべき時にしなかった、これだけなのです。
昔から言います。悪因悪果、因果応報。
最後に、こんな物語もあります。 アリとキリギリス 
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 20:06:18 ID:hVwj4IwY0

 棚から牡丹餅♪

  塞翁が馬♪

558名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 20:19:21 ID:VtLvfnps0
>>556
おいおい、時代錯誤もええ加減にせい。
ここまでくると意図的かとかんぐってしまうな。
意図的にしてもお粗末だけど。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 20:32:10 ID:CvVW13mH0
>>555
>本人の努力や能力は無関係。
努力の方向性を間違っているよ。

どのような時代でも派遣になる者よりも
ちゃんと正社員になって居る者の方が圧倒的に多いしね
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 20:41:55 ID:VtLvfnps0
>>559
別に努力して派遣になっているるわけじゃないし。
ただ、派遣しつつ、努力している者は多いはずだ。
努力の方向性はその人その人の置かれた状況によって異なるだろう。
派遣先に認められるよう努力した方がよいのか。
さっさと見限って別の会社を探した方がよいのか。
一概には言えないな。
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 21:02:20 ID:yVYsvu+3O
派遣は差別されている
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 21:06:30 ID:eL4HsJq90
>>560 努力しないで派遣になったんでしょ。努力しなかった結果が派遣なんでしょ?
全面的に自分のせいじゃないか。制度で解決しようとするのはお門違い。
563三野:2009/04/30(木) 21:19:40 ID:uNZbuom3O
外道はいくらでも湧いてでるw豚インフルエンザ並みにタチがわりーなw おまえらは死ねばいいんだよ ケダモノ
564三野:2009/04/30(木) 21:22:56 ID:uNZbuom3O
おまえは人間の面をした性悪陰険陰湿愚劣醜悪卑劣拙劣の極致なケダモノでありウィルスなんだ とっとと死滅しろ 死ね とにもかくにも死に絶えろ ウジ虫が
565三野:2009/04/30(木) 21:36:51 ID:uNZbuom3O
>>556捏造デマゴーグw肉体作業に入ったものはそのまんま就業を続けているwさすが前科持ちプロ固定の創作は低脳の極みw喚き散らすモデルケースなんざ実際はありまちぇーんww早く出頭しろよ卑劣陰険脅迫犯罪者
566三野:2009/04/30(木) 21:48:44 ID:uNZbuom3O
>>556捏造デマゴーグキチガイ犯罪者w何県の誰が該当するのか引っ張り出してこいよwおおうそつきw在日在日左巻きと喚く九官鳥イカレゴミクズ人間のクズダニクソ野郎ケダモノ卑怯卑劣の単語はおまえの為にある言葉wwwwwwww
567三野:2009/04/30(木) 21:52:46 ID:uNZbuom3O
どうしたイカレ頭w飯をくうのも怠けろとか戯言をほざきにあらわれねーのかよゴキブリゴミクソバカ野郎ww覚醒剤打って24時間かじりついてたプロ固定のお仲間がwww道徳規範かたるんじゃねーよ死ねボォケ!
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 22:11:14 ID:gCGPpAiBO
用済みヴァカハケンは、豚インフルエンザで始末すれば良い。

必要になったら、ハケンなど直ぐに涌いてくる。

問題は無い。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 22:19:27 ID:VtLvfnps0
>>562
だからな、そういう論法で切って捨ててしまって、
以降は何も評価しようとしない。
そういう行為を推進するような仕組みは見直せと言っているのだよ。

この板でも誰かが言っていたが、
努力や能力は他人に評価されてこそ意味がある。
だとすれば、最初から評価対象にすらならないような仕組みを温存する意図は何だね?
努力せよと言いながら、実は努力を放棄する層をつくろうというわけかい?


570名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 22:24:53 ID:yVYsvu+3O


派遣は差別されているだら 

571名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 22:37:39 ID:CuFOsHrT0
ダメだとわかってる仕組みを利用しようとする奴らなんて、
放っておくしかないじゃん。いわば片棒を担いでるわけじゃん。
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 01:33:20 ID:Se+Q/EUm0
>>560
努力の方向性を間違って居るよ。
決して派遣には関わらないように努力しないといけなかったんだよ。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 02:33:34 ID:P1D8hGUp0
上司が、派遣から正社員にしてくれようと人事に話したら、
引き抜きするなら100万払えと派遣会社に言われ、そんな予算なくて無理と言われたらしい。
そんな契約書はないだろ?って食い下がってくれたらしいんだけど、
商習慣だからできないって人事に言われたとのこと。
そんな決まり、本当にあるの?
派遣切りが始まってる。こっちの権利はどうなるの?
574三野:2009/05/01(金) 05:04:28 ID:HOs6je82O
そんな習慣なんてねーよ手を変え品を変え発狂してんじゃねーよイカレ犯罪者
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 07:10:29 ID:hHTSyTi4O
>>573
会社同士の契約書には書いてある事が多いと思うよ。
引き抜きし放題なら、派遣会社儲からないじゃん。
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 08:08:32 ID:+XE09KWB0
んなもん派遣労働者が自己都合で辞めて
コッソリと移ればいいだけの話
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 08:12:06 ID:MDAedq5V0
>>573
紹介予定派遣だと、派遣先が採用を決めると紹介料を払うことになっている。
それに倣ったものだと思う。
引き抜き自体を禁止するよう、派遣先と派遣元が協定を結んでいるケースもある。
その場合、いったん派遣元を退職して派遣先に応募しても門前払い。
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 08:49:16 ID:VInTLosw0
芸者の身請けのようなもの
人の売り買いをする賤業
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 09:07:13 ID:TsYtiL9YO
いい加減な人員採用計画だから大量の内定取り消しになる。

たまたま運が良かったり、、、親のコネで就職出来た奴程俺は選ばれた人間だ!自助努力した人間だ! と思い込みが激しいのでは?
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 09:59:54 ID:Gk9WB2QIO
正社員になっているのは努力した人間ではなく普通の人
普通の事をやらないナマクラが制度を語るので笑われる
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 11:54:54 ID:uNHoHDvT0
じゃあ誰が語るの?
正社員だけで語っても偏るだろ
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 12:22:55 ID:Gk9WB2QIO
>>581
ナマクラ以外は全員正社員ですか?
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 12:35:42 ID:uNHoHDvT0
お前こまかい奴だな
自営などもいるけど比率でいったら会社員が多数だろ
端折って書いただけ
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 12:54:11 ID:hHTSyTi4O
>>582
ナマクラ以外は、浮き沈みがあろうともそれなりの人生を歩んでる。
凡人はリーマン、才能ある人はクリエイター、自営業など。

派遣で苦労してる人は、才能がないのにリーマンになることを否定した人達。

派遣でも苦労してない人はいるだろうし、そういう人は才能があって、自分で主導権を握ってるんだろう。
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 13:27:41 ID:MDAedq5V0
少し違う。
正社も派遣も、誰かに雇ってもらわなきゃ生活できない凡人という意味では同等。
正社の選考にはじかれた分、努力が足りなかったとか、悪条件に見舞われたとか
少々の差はあったのだろうけどな。

夢追い人とか自分探しとか、そんなのはマスコミと派遣業界のプロパガンダに過ぎん。
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 13:45:23 ID:P1D8hGUp0
>>575, >>577
契約が切れたなら、本人が自主的に応募するのは関係ないと思うんだけど、
人事が採用しないって言われた。
ひどい話だ。3年目になるから、次から仕事ない。
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 15:13:22 ID:9ZODNCZD0
子鼠は「フリーターは努力が足りないと言った」
そんな子鼠の偽装構造改革の太鼓持ちたち
池田とか城とか奥谷とかアメポチ売国奴がなぜ、非正規社員と正社員の対立を煽るるのか。
それは若者から毟り取ったピンハネ派遣業者のピンハネでおいしい思いをしてる連中から
目をそらすためなわけだ。
それだけじゃなくてこういうアメポチ売国奴が必死に訴えてるのが
法人税減税(笑)。
そして賃下げね、グローバルな賃下げ圧力(笑)とか脅しちゃって(笑)
こんな事、よっぽど頭の悪いヤツしか言わないわなw
せいざいオツムの弱いFラン大学の教職をクビになりそうな自称経済学者の
リクルート活動の一環のポジトークでしかないからw
この手の売国奴がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw
大企業はこの国にいるから特典つきのオイシイ思いができてるんだよw
例えば消費税w、そして、なんでわざわざ高いピンハネ派遣業者を使うのか?

日本の消費税法が唯一認めている免税、ゼロ税率は輸出の場合。
ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
アーンド人件費は通常課税仕入れにはならない。ただ、(これが重要なんだけど)
派遣会社から従業員を受け入れた場合は、その従業員に対して給与etcを支払うのではなく
派遣業者にまとめて外注費として支払うことになるので、
人件費相当分も課税仕入れにすることができるのが大きい。
その分の消費税も還付対象になるということだからね。

こりゃ、よほどのことがなけりゃ、日本という国から出て行きませんなw

派遣社員の労働保険料や社会保険料の負担もしなくていいのでコリャ
大企業さんにはオイシすぐるわけよ。
おまけに雇用調整の安全弁として使い捨てにもなるし。

我々日本の若者の本当の敵は彼らなのだ。
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 16:14:36 ID:Gk9WB2QIO
コピペって邪魔くさい
自分で文を作らないナマクラモンの仕業
589三野:2009/05/01(金) 16:48:22 ID:HOs6je82O
鬼畜キチガイうすらバカが喚く派遣の苦労なんて苦労とは言わないw訴訟調停に持ち込まれるケースとここいらで阿呆が喚く苦労なんてのは全くの別次元 一緒くたにすんな死ねばあかwwww
590三野:2009/05/01(金) 16:52:17 ID:HOs6je82O
ピンハネをわめき散らすキチガイは控除率で競馬は儲からないと喚くキチガイと似ているwピンハネ当たり前だろ 派遣なんだからw
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 16:53:50 ID:9ZODNCZD0
>>588
ピンハネ派遣業者乙w
592三野:2009/05/01(金) 17:39:39 ID:HOs6je82O
キチガイ工員崩れ乙(笑) 工場労働なんざヘル2以下の時間単価wwwww
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 19:21:53 ID:QJVYiWTt0
大切なのは人の所為にしない事。
そして自助努力に努めること。

難しい話は何も無いのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も無い、簡単な話なのです。
働いた者には富を、怠けた者は当然無給、結果として貧困、ルンペン・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業、その他が面倒を見てくれるという妄想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や他人の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、自分に帰依するのです。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!

594名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 22:06:52 ID:4g8k4k4w0
馬病患者VSコピペのスレになっちまった
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 22:33:58 ID:cMEfO1FAO
まったくだ  
派遣は差別されている 

596名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 23:37:42 ID:SiGc/DOx0
差別つ〜か虫けらだろ
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/02(土) 00:10:36 ID:CiMWYs3GO
うむ、派遣は差別されている
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/02(土) 00:17:38 ID:9ZKItkVt0
これは許せません!!

呑気で高給取りの電力社員が飲食店経営を馬鹿にするスレです。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1021882848/801-900

飲食関係その他の方々、立ち上がりましょう。




599名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/02(土) 15:01:34 ID:9n2y9G/7O
マルチ馬鹿
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 00:32:31 ID:M2mld3f/0
馬鹿っちょ
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 04:06:33 ID:esouCoo+0
差別制度の定義は?
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 17:53:23 ID:nLc6tzaJ0
存在しないので答えられない
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 20:34:45 ID:/FWjlAb70
差別制度は見付かりましたか?
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 22:54:42 ID:iUA/xFhrO
↑お前は見つける努力してるか?
いつまでも人まかせじゃいかんぞ
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 23:01:24 ID:iSMbhLee0
これだけ探して見つからないとなると、もしかして
初めから存在しないのかもね。
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 23:13:52 ID:jgvcNG/l0
>>605
職探しってると言ってもこんな奴らかもよ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905030393.html

己の分を知らないアホかもね。
言うことだけは一人前のアホ。
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 23:42:29 ID:feDXMyIv0
>>604
そんな有りもしないモン見付けるより、確実に存在あいている正規雇用の道を見付ける方が早いぞ
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 23:54:22 ID:DLIJ/puz0
>>606
これだけの情報じゃよくわからん
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 23:55:02 ID:iSMbhLee0
全くだね。
現実を直視しよう!
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/04(月) 00:52:22 ID:akLBUAFnO
社会が悪い!んではなくて、切られ派遣、
おまいら自体が悪いんだよ。
必要なくなったから、ポイ捨ては当然。

甘えるな!ボケカスども。
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/04(月) 02:56:59 ID:lKHGURMn0
>>608
まともな仕事ってなんだ?
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/04(月) 10:57:06 ID:bqezEz+I0
>>611
おまえがそう思うところの仕事よ
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/04(月) 17:03:52 ID:TCcpqpwrO
>>610
職場で新参者に投げかけられる暴言、罵声を録音してきた俺がいう。
日本の失業問題は¨社会に問題がある。¨
…ICレコーダーが良く売れているらしい。
いきなりYouTubeに罵声がアップロードされないよう、お互い注意しようや。
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/04(月) 17:11:41 ID:wop88Pja0
大切なのは人の所為にしない事。
そして自助努力に努めること。

難しい話は何も無いのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も無い、簡単な話なのです。
働いた者には富を、怠けた者は当然無給、結果として貧困、ルンペン・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業、その他が面倒を見てくれるという妄想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や他人の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、自分に帰依するのです。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/04(月) 22:19:36 ID:mIKZKdxOO
私は無職です。仕事捜してます。
どんな仕事でもやります。
医者、弁護士、高級官僚、欧州外交官、代議士、パイロット、汁男優など…… 
どんな仕事でもやります。仕事捜してます。

616名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/04(月) 22:38:39 ID:akLBUAFnO
現代版得た否認、氏ねや。
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 00:29:24 ID:0odTHv600
アホやのう?
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 16:34:12 ID:D6F7szTcO
差別制度ってどんな制度かな?
619三野:2009/05/05(火) 16:47:16 ID:lm7Ylx3oO
「差別制度」なるものはただの言葉のアヤ 鬼の首とったように繰り返し湧き出ては揚げ足とりに発狂するクズ鬼畜
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 19:07:34 ID:D6F7szTcO
外道が釣れた!

一回しか投稿してないのに、いつ繰り返されたの?
621三野:2009/05/05(火) 19:17:06 ID:lm7Ylx3oO
どの労組関係者も訴訟調停ネタを誘因する温床となっているという論旨しか展開してはいない キチガイが狂ったように喚く論旨を主張してるのがいたらお得意の探し出しではっつけろよヘドロノウミソw
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 19:24:16 ID:EQiC1seoO
富裕層の利益追求の為のシステムだから派遣は。結果的に差別はつくよな。こんなのは長期的雇用であってはならない。
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 19:36:17 ID:BwV/m+Yp0
登録したほうも片棒担ぎで同罪。
原則として契約自由だからね。
624三野:2009/05/05(火) 20:02:57 ID:lm7Ylx3oO
調停訴訟ネタはきちんと受理され正規の手続きを踏んで労組は真っ当にサポートしている タカリだのヤクザだの喚くキチガイウヨw法外かつ理不尽なケースがいつどこで起きたか出せよ捏造デマゴーギーがw
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 20:07:30 ID:VJeZqi3w0
契約自由の原則に任せると、資本主義のシステムでは資本を持つものが圧倒的有利になる
そんな状況で同罪と言い放つのはフェアな見方ではないと思う
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 20:17:37 ID:BwV/m+Yp0
それは個別具体的に見なきゃね。
資本格差のせいというよりは、契約書をちゃんと理解していないことのほうが
原因となっていることが多いんじゃないかな。契約更新があって当然だと思っていたり、
寮の入居資格のことが理解できていなかったり、派遣先に文句を言いに
押し寄せたり。

ちゃんと理解できていれば、契約していないか、契約終了をにらんて貯金くらいは
していたんじゃなかろうか。
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 20:21:01 ID:BG5f08Vv0
どんなに酷い契約でも、判を押したら成立するのです。
嫌だったら押さなければいいのです。
決めるのは自分、だれも強制は出来ません。
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 21:09:46 ID:hBLCuUIVO
だったらいいのにね
629三野:2009/05/05(火) 21:47:36 ID:lm7Ylx3oO
捏造天国w内容変更を強要された事例はまるっとスルーw派遣先に押し寄せる?偽装何チャラやらかまされれば抗議活動のひとつもカマスのは当然の権利行使にきまってんだろw抗議が刑事事件になったかw死ねゴミ
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 22:10:01 ID:BwV/m+Yp0
問題をごっちゃにするなよ。

予測してなかった契約更新ナシを何とか覆そうとしたり、順当な契約終了を「雇い止め」
なんて悪意のある言葉で言い換えたり、身勝手に派遣先に押し寄せてくるのは不当な
圧力になってる。

偽装や契約違反は派遣先に押し寄せないで、しかるべきところに訴えたほうが早いし、
効果も高いし、社会的インパクトも大きい。
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 23:49:21 ID:qxcoIm3k0
偽装や契約違反は派遣制度によって制定されてんの?
632三野:2009/05/06(水) 00:21:18 ID:JXOzzKetO
雇い止めを悪意ある表現とレッテルwさすがキチガイKKK常套手段 労組が死ぬほどダイッキライナカビの生えたタダノケダモノウヨクなんだろww ウスラキタネーニヤツイタ笑いで黒人をナブリゴロシにして悦に入るビール腹赤ら顔スキンヘッドのケダモノと同じ脳細胞なw議論無用 地獄に墜ちろケダモノ
633三野:2009/05/06(水) 00:39:41 ID:JXOzzKetO
偽装や違約の責任が派遣先には一切ないとでもいいたげなケダモノウヨwさすがケダモノwケダモノ企業の惨めな歯牙なき飼い犬ウヨだからなwとーぜんかw
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/06(水) 00:59:42 ID:nEWYot9E0
雇い止め(笑)はなんら契約違反ではないよ。
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/06(水) 14:28:57 ID:P/uDdBqXO
差別(笑)
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/06(水) 14:36:50 ID:o0ktMGzl0
派遣が差別制度だったらとっくの昔に派遣なんて無くなる。
派遣は完璧な区別制度。
言われ無き分類は差別。
言われ有り分類は区別。
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/06(水) 14:42:18 ID:U/RCCtgF0
北朝鮮は日本人を拉致して第三国でのテロ工作員に養成すれば
一石二鳥と考えたからだよwちなみに現在も拉致工作は行われていますw
http://www.youtube.com/watch?v=zQsx1t5E1a4

北朝鮮とTBS
http://robotboy.japonium.com/article/12355975.html
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/164210/
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/06(水) 20:18:38 ID:LGIyVzna0
>>636
区別制度?
639三野:2009/05/07(木) 00:23:45 ID:hjdm10V1O
キチガイウヨの誘導にひっかかっちまった 抗議の大半は途中切り 解決金や賃金保障ナシの解約は権利の侵害「派遣やパートは権利を制限してかまわない雇用形態」との理屈は法廷では通らない キチガイウヨ脳内法とは違う 多くの調停事例が証明 司法を超越するキチガイウヨw
640三野:2009/05/07(木) 00:26:37 ID:hjdm10V1O
タカリだヤクザだとぬかすなら訴訟提起してみろw毎日新聞の事例のごとく辱を晒すのみwであげくの果てには売国裁判官と喚くwキチガイ鬼畜きわまれりw
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/07(木) 01:44:26 ID:dCcIcWBA0
無差別age
642三野:2009/05/07(木) 09:52:44 ID:hjdm10V1O
キチガイウヨは今日もあちこちで発狂駄文に花盛りwさすがへーきで人殺しをするケダモノは違うわなww
643三野:2009/05/07(木) 09:57:44 ID:hjdm10V1O
差別的待遇を法の拡大解釈による等によって誘因する制度を比喩的に差別制度と表現することは少しもおかしくはない ケダモノコミュニティとは言語構造が違うw殺人に手を染め揚げ足取りに発狂しw異常wおーこわwww
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/07(木) 17:09:13 ID:rDVVyQ4NO
どんな差別的待遇があると言うの?
645三野:2009/05/07(木) 18:00:06 ID:hjdm10V1O
労働局調停を否定するキチガイウヨw司法を否定するのはキチガイネラーのお約束ww 毎日新聞神戸訴訟を見ればそれは明らかwwwww
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/07(木) 18:02:43 ID:3u7Olh+aO
うむ、派遣は差別されている
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/07(木) 18:18:57 ID:rDVVyQ4NO
糞コテ
ワケワカラン
648三野:2009/05/07(木) 18:35:37 ID:hjdm10V1O
ケダモノには言葉が理解できないようですねww
649三野:2009/05/07(木) 19:39:54 ID:hjdm10V1O
パートや派遣労働者が労働3権の制約を受けると書いた法律はありませんw権利の制約を当然とのたまう状態を区別とは日本語ではいいません 差別ですw
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/07(木) 20:47:22 ID:+1+7drd/0
そうだよな。差別だよな。いい大人の男が派遣労働者だと、クズだなあ、と
思っちゃうからね。差別してごめんね。クズのみなさん。

でも、それは契約や法律で決まっているわけじゃなくて、みんなが思ってる
だけなので、制度というよりいわば常識だよね。
651三野:2009/05/07(木) 21:07:01 ID:hjdm10V1O
ストローマン云々喚くキチガイウヨは多数湧き出るがてめーらの事は棚上げw 卑怯卑劣とカイテキチガイケダモノウヨネラーと読むw差別待遇の存在不存在が問題なのであって制度云々の揚げ足取りは問題ではない 死ねイカレ頭w
652ピロ:2009/05/07(木) 21:12:32 ID:rlmUgkdtO
企業側は派遣を人だと思ってない!!派遣社員を虐めるな!
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/07(木) 21:15:38 ID:tCSSP4ba0
差別ではなく区別
そりゃ、犬畜生(派犬)と人間(正社員)は区別するでしょ
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/07(木) 23:53:00 ID:xjyJn5pO0
>>653
自分が犬畜生だと判ってりゃ世話ねぇ〜わ
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/08(金) 01:52:44 ID:koU6z3j70
変なのが住み着いちゃったなぁ・・・
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/08(金) 20:34:14 ID:tx5esU030
ゲスオちゃん。
どうした?最近 また、派手になってきたね。
隔離巣に帰りなよ。
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/08(金) 20:59:16 ID:XbRBw8vH0
>654
オマエが派犬なんだろ?
オマエ、いい年してバイトしてるんだwwww
今月は祝日が多いから、バイトじゃオマエの月収は半減じゃんwww
バカウケ、オマエの手取りは12万いかないの?

ほんとに新卒就職成功組のオイラからしたら、
派犬どものおかげでメシウマでーーーーーーすwwwwww
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/08(金) 21:19:49 ID:V+ulHFR00
>派犬どものおかげでメシウマ

変わった味覚のヤツだなオマイw
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 02:10:03 ID:mDDvx2bx0
派犬フリカケでも開発・販売すれば?
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 03:54:54 ID:hNLVjeY40
そんな不味そうなもん売れん
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 11:29:15 ID:Stgf1VMy0
派遣の品格に出てきた派遣弁当を思い出した
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 18:46:54 ID:WuvZwzBIO


派遣は差別されているでありんす 



663名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 21:51:34 ID:WuvZwzBIO

ありんす ありんす ありんす 

ありんす
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 22:18:09 ID:OjJg9swg0
生活保護法批判論 | 2006.06.28 Wednesday 19:58

 北九州市の生活保護行政は、全国の模範となっているようですし、私もしばしば
職場で「北九州方式」を導入すべきだと主張していますが、誰も聞いてくれません。
だから尼崎市はいつまで経っても生活保護率が県内1位のまま突っ走っている。
北九州方式がなぜ支持されるべきかについては、以前にも書いたように、現行生活
保護法が国賊法と化しているからです。怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた
者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金に
たかるという逆襲をすることを奨励しているからです。北九州市の取組は、それに
真っ向から戦っていると評価できるのです。北九州市の市民・納税者はもっと評価
をしてあげるべきでしょう。

 福祉関係者などの中には、冒頭に紹介した餓死事件や年間3万人の自殺者を引き
合いに出し、生活保護制度の拡充を主張する売国奴のような者もいるようです。し
かし、自殺者の数と生活保護が厳しいということの間には、因果関係などないと言
えると思います。つまり、自殺などをする人と生活保護を受ける人たちでは、層・
カテゴリーが異なると言えるのです。北九州市の生活保護行政が厳しいのは、こう
したことを現場ならではの感覚で理解しているからだと思っています。それゆえ、
数件の特異な事例を引き合いに出して、これを殊更強調し、せっかく長年に渡って
実績を積重ねてきた北九州市の血のにじむような努力を水泡に帰すようなことは絶
対にするべきではないのです。


665名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/10(日) 03:47:09 ID:fz5LqnuO0
>>661
喰え
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/10(日) 06:28:09 ID:9ObRY4nv0
【日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから】
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE
スレ違いで大変申し訳なく思います。
民主党、鳩山幹事長のインターネットの生放送の一部です。
在日(外国籍)に参政権を無条件で与えると発表している時の動画です。
在日の皆さんは【在日特権】など日本人以上の恩恵をすでに受けているんですが‥‥
日本の参政権まで与えてしまうと勿論日本人とは比べ物にならない程の権利を得る事になります。
ちなみに在日の殆んどが戦後混乱時の不法入国者や 帰国命令を無視した者、朝鮮戦争の難民等です。
戦後混乱時にいた在日は戦争で日本の男子が少なくなっているのをいい事に土地の不法占拠(パチンコが駅前に多いのはその為)、
レイプや強盗、殺人や放火など犯罪を多く犯し、日本にさらなる混乱を招いた人達です。
そして在日の皆さんは美味しい【在日特権】を残したまま日本の内政にも手を出したいみたいです。
外国人参政権は重要な民主党の方針だと思いますが、テレビではこの件は放送されていません。
ちなみに諸外国で日本人が参政権を取得する場合は、
多額の寄付金や高額年収など様々な条件が必要になる場合が殆んどです。
次は参議院選挙で民主党が勝利した時の在日の書き込みです。在日と民主党は繋がっているみたいですね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83344
在日の皆さんは無職が多く、日本人ではなかなか申請が通らない生活保護を受けています。
年金は払っていませんが、衆議院選挙で民主党が勝つと年金が貰えるみたいですね。
後、書き込みで【ネットの普及で90年以前のネタは使いにくい】とありますが、
これは日本に強制連行されたという嘘の事です。
コメントに日本人がお人好しな事を利用して騙している事も書かれています。
    【私達日本人は騙され、食い物にされています】
日本人が騙されているという事は自分も騙されているのは勿論ですが、
家族や親戚、友人や自分に良くしてくれている人も騙されているという事です。
私はそんな事を許す事が出来ません。皆さんにも事実を知ってもらいたく紹介致しました。
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/10(日) 14:09:25 ID:5aUiNVD60
大切なのは人の所為にしない事。
そして自助努力に努めること。

難しい話は何も無いのです。
大企業も中小企業も零細企業も創業者、2代目、雇われ経営者も無い、簡単な話なのです。
努力した者には富を、怠けた者は当然無給、結果として業務縮小、倒産・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や労働者、その他が面倒を見てくれるという妄想を。
だからもう止めよう、何もせずに労働者が泣き寝入りしてくれるという幻想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や労働者の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、自分に帰依するのです。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!






668名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/10(日) 14:18:16 ID:HvcLUJms0
>>667
自分に言い聞かせる作業はテメェの部屋でやれドアホッ !!
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/10(日) 15:03:44 ID:zVVJTk0sO
少なくとも制度ではないよ
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/10(日) 16:29:14 ID:HvcLUJms0
>>669
制度ってなに?
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/10(日) 16:59:15 ID:Sug5UwyA0
>>667
コピペ工作員乙。
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/10(日) 17:26:19 ID:DGwY/a8+0
オランダ型の派遣なら、なんとかやっていけるかな?。
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/10(日) 17:48:35 ID:zVVJTk0sO
>>672
オランダ型ってどんなの?

ってか体制変えてまで派遣に拘る理由って何?
そんなに会社員が嫌なの?
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/10(日) 17:53:41 ID:hFPL5NY40
>ネットカフェ難民にならない方法、それは本人の努力次第である。

全く同意です。
僕も某掲示板等で常日頃、自助努力の必要性を謳ってきました。が、一部の難民
の人やそれらに餌付けしているユニオン関係者と思しき方々から、散々な言われようでした。
曰く、「自助努力をしてなんとかなるんだったらネットカフェ難民ははいない」・・・と。
その後はお決まりの国が悪い・法が悪い・システムが悪い・と始まるのです。
彼等はよくお勉強していて、挙句の果てには、「当時の有効求人倍率が100%以下だっ
た為、就職したくとも出来なかった、就職氷河期を知らないゆとり世代は楽でいいな〜」と。
僕が問題と思うのは、一部の妙に政治的・サヨク的な考えを持ち、ユニオンを結成し
て街中のデモ行進を煽動してる連中のせいで、一生懸命真面目に働く派遣さんへの弊害が出
ないのかが心配でなりません。
派遣社員という立場を賢く利用してる人たちも沢山いますし、勘違いしたサヨクなユニオンのデ
モ等の反社会的な活動により、一般の真面目な方々にしわ寄せが来る事は間違いないのです。
結局、デモや暴動等で賃金の向上が図られたとしてもそれは一時的なもので、自助努力に欠
ける彼らはそれを無駄使いして元の貧しい状態に戻るのは明白です。
やはり自助努力によりこの苦境から這い上がらなければ問題は解決しないと僕は思います。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/10(日) 21:45:50 ID:WGuIjfmfO
派遣は差別されているでありんす
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/10(日) 23:07:10 ID:WGuIjfmfO
なんまいだぶ  なんまいだぶ  なんまいだぶ 

派遣は差別されているでありんす 

なんまいだぶ  なんまいだぶ  なんまいだぶ 

派遣は差別されているでありんす


677名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/11(月) 01:21:08 ID:vsF+elo70
つまんないお
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/11(月) 02:58:53 ID:gwnlXaW60
同じ事ばかりブツブツ書き連ねる奴って狂ってんでしょ?
679三野:2009/05/11(月) 07:41:37 ID:LvUyX91tO
680三野:2009/05/11(月) 07:44:57 ID:LvUyX91tO
殺人ヤク中詐欺フウエイ法違反 脅迫 個人情報叩き売り 破廉恥犯罪のデパートプロ固定wどちらが正気でどちらが狂ってるかは自ずと明らかw
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/11(月) 10:14:09 ID:JSEhHL5B0
>>669










          制度ってなに?










おまい制度、制度って言ってるけどなにそれw
あと区別が差別を生んでるんだがおまい分かってないだろそのことw
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/11(月) 12:25:27 ID:4jGsRLV8O
差別制度って何?

区別がどんな差別を呼んでいるの?
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/11(月) 19:58:43 ID:3IT6phUaO
↑育ちというのは恐ろしいものよの
聞けばなんでもおしえてくれると思っている。

684名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/11(月) 20:01:07 ID:ywxy7dPm0
差別なんてあるのかね?
在るとすれば被害妄想の類は確かに在るが。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/11(月) 21:46:58 ID:3IT6phUaO
被害妄想だったらいいのにね
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/11(月) 21:50:14 ID:gIdk/qHyO
たまに来ても同じ流れかよ、つまらんな。

差別なんてない、もう分かりきった事なのに。
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/11(月) 22:19:53 ID:ywxy7dPm0
>>685
おまえいつもそのやり口なんだけどさ。
じゃあ、明文化された差別制度を提示してくれよ。

って、前からずっと言ってるんだけど、一向に回答なし。
この豚は逃げ回ってやがるんだよなw
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 00:47:12 ID:3V1dginF0
このページの表示は許可されていません。
ブラウザの「戻る」でお戻りください。
(YERR1043)
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 01:37:29 ID:RnaoWxOs0
仮に差別制度があったとしても明文化する訳ないじゃん
国際的に非難されるだけ
もっと賢くやるだろ
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 03:12:45 ID:668KPIKi0
差別する意義が分らん・・・
691三野:2009/05/12(火) 07:26:03 ID:Fyv1tCW2O
貼れる時と貼れないときがあるな なぜだ?
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 18:39:19 ID:BDAEqHYV0
>>688
(YERR1043)

↑これ笑うところ?
ERR403ではない何かのネタ?
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 19:54:36 ID:G12065xiO


派遣は差別されているぅぅぅぅぅぅぅぅ 


694名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 00:37:42 ID:NYOs4v/O0
>>691
マルチポストすっからアクセス増えてページ閉鎖したのかもよ?
荒しは他のサイトにも迷惑がかかるからやめようね
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 02:02:49 ID:WK3I9BZb0
情けないな
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 17:02:27 ID:4vHivmyeO
派遣にはなるなよなー
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 17:29:49 ID:Ca50EMKL0
民主党を支援する奴って情報弱者か在日だよね。
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 18:38:29 ID:afp/cZrA0
在日って朝日新聞、毎日新聞などのマスコミのスレや
差別、人権、政治や韓国スレには必ず沸いて荒らしをするぞ。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 19:01:05 ID:6d15IZia0
三野ゲスオもナマポに詳しいから
在○でしょ?
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 19:26:27 ID:Aac9V0RW0
韓国人は日本人の671倍ウソつきらしい
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3250/noriasa/k2.htm
後、在日のスレにも勿論いる。在日の9割以上が韓国人。
在日は息を吐く様に嘘をついて人を騙そうとするから気をつけた方がいい。(特にネット)
興味があるなら一度覗いてみなよ。
在日の本性を知っている詳しい奴が在日の嘘をドンドン論破しているから。
勿論全てのスレには手がまわっていないけどね。
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 19:33:30 ID:v3Wxj2oi0
派遣会社の社員って差別されるような生い立ちなの?

派遣業界って負け組みの集合体というイメージがあるけど誤解ですか?
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 19:39:45 ID:PHn24CuIO
愛知県刈谷市(安城市だったかな?)に在る
技術者人材派遣会社
「Bライングループ」は
作業服、作業靴等を社員に買わせている
作業服、作業靴等は普通は無償提供だろう
法律に違反してないか
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 21:02:45 ID:MsXjX4Q0O
これが派遣会社さ
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 22:07:34 ID:sJv5Cx0t0
在日嫌い、韓国嫌いの人は基本的に日本人を守りたいって人が多いから、
在日の事に詳しくても日本人を叩いている三野は間違いなく在○だな。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/14(木) 02:36:51 ID:fFl54rMv0
関係無いのさ
706三野:2009/05/14(木) 04:12:03 ID:RpljosZ8O
自称高顎礫 更窮鳥のヘドロウヨは言うことが稚拙だなw愛国wまさにKKK この人殺しが 誰が在日に詳しいって?死ね 捏造外道
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/14(木) 06:46:31 ID:ACpPdMCXO
>>704
日本人を守りたい訳じゃなく、純粋に嫌悪感があるんだと思うよ。

祖母に聞いた話だが、終戦(敗戦)後、朝鮮系の人達には酷い目に合わされたらしい。
(連)の活動もマフィアみたいなもんだしね。
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/14(木) 20:54:02 ID:vRPfli6iO



真実、派遣は差別されているでありんす 



709名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/14(木) 20:56:00 ID:6Rz/kwtf0
>>708
おまえいつもそのやり口なんだけどさ。
じゃあ、明文化された差別制度を提示してくれよ。

って、前からずっと言ってるんだけど、一向に回答なし。
この豚は逃げ回ってやがるんだよなw
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/15(金) 01:15:29 ID:1eFR4VrQ0
『ありんす』をNGワードにすればいいよ。
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/15(金) 02:46:40 ID:Sh249i7I0
壊れた音飛びプレーヤー
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/15(金) 03:02:27 ID:DqI5AUYG0
>>708-709
コピペの応酬かよw
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/15(金) 20:07:53 ID:DGO4Pfvv0
差別制度は無いし奴隷でも無いよ
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/15(金) 20:09:31 ID:RGS/HZoQ0
だね
在るとしたら被害妄想の類
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/15(金) 20:46:15 ID:IO86MCs/O
どんな被害妄想? 具体的に書け  書けんだろ
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/15(金) 20:53:46 ID:RGS/HZoQ0
>>715

>>708の類


717名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/15(金) 21:25:31 ID:IO86MCs/O
書けないんだ
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/15(金) 21:28:13 ID:RGS/HZoQ0
読めないの?
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/16(土) 03:10:56 ID:JXLeyANE0
あえて読まないんだろ?
都合の悪い事、メンドイ事は避けて通る連中だろうから
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/16(土) 20:34:03 ID:Gx46nul70
なんでもかんでも他人の所為
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/16(土) 20:38:01 ID:XAxPLkZA0
大切なのは人の所為にしない事。
そして自助努力に努めること。

難しい話は何も無いのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も無い、簡単な話なのです。
働いた者には富を、怠けた者は当然無給、結果として貧困、ルンペン・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業、その他が面倒を見てくれるという妄想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や他人の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、自分に帰依するのです。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/16(土) 20:40:53 ID:MoBguBsN0
ニュー速で、高校生が新型インフルエンザ感染だと「え〜!」となるが、
元派遣社員が感染となると「お前、仕事してねーのに、ふざけんなよ!」となる。
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/16(土) 22:54:55 ID:9lc4820mO

派遣は差別されているでありんす 

派遣は差別されているでありんす 

派遣は差別されているでありんす 



724名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/16(土) 23:00:06 ID:ks/jt6jp0
>>721
またもや「自助努力」コピペか?
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/16(土) 23:12:18 ID:8dGVpq+Y0
つか、元派遣社員って言い回しがすでに差別だろうに・・・。

×住所不定、元派遣社員〜
○住所不定、無職〜

どうみても差別だろう。w
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 02:24:23 ID:73UKbFze0
>>725
???
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 07:29:55 ID:93x4onrX0
差別というか、仕事を切られて犯罪に走ったのかも
というイメージを抱かせるためのサヨマスコミの印象操作じゃない?
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 07:46:53 ID:fCXxhFXlO
サヨマスコミってなに〜
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 10:48:42 ID:YAb+QM8q0
>>727
ですね。
何でもかんでも社会の所為にして、怠けて怠けて怠け続けてきた連中に
対して『可哀想だ』以外の論調は徹底的に叩くわけですね。
カルデロン一家の件もそうだし、そんなに『可哀想』ならテメーらの家に
元派遣共々住まわせてやればいいのに、そう言うことは一切しない連中。

なんでも社会の所為、これはサヨクマスコミの印象操作とユスリタカリです。
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 11:13:07 ID:4vtlhpL2O
ナマケモノでも一票あるからなぁ。
悪平等を是正するためにも、ナマケモノハケンには選挙権を剥奪すべき。

ナマケモノハケンの票をえるために都合良いことをバラマク、紅党はツブセ!
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 12:02:51 ID:fCXxhFXlO
サヨマスコミまだ〜
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 12:05:37 ID:YAb+QM8q0
>>731

「持ち家もない、家賃にすら窮する貧乏人が」

「貧乏フリーターはとっとと首つって氏ね」

自らの高年収を執拗に誇示し、朝日新聞のベテランは、そう吐き捨てたのです・・。
おびえて泣きじゃくる子供たちをかばうようにして平謝りをする親御さんを、
蔑むような目でなおも口汚く罵り続ける彼の姿・・・。

私たちに見せていた、善人のような語り口とは豹変したそれをみた私は、
これは人間ではない、人間の形をした何か別のもの・・・、そうだ、
これこそが「悪魔」なのではないか、そうはっきりと悟ったのです・・


『悪魔の新聞 〜朝日新聞、その欺瞞と犯罪の歴史〜』 P.364より

http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 12:18:09 ID:gsfw1e2K0
>「持ち家もない、家賃にすら窮する貧乏人が」

さほど高収入ではないけど、似たようなことは思うなあ。
持ち家がなくとも家賃に窮するような輩は社会人としてなんかおかしい。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 16:07:40 ID:npAQ6D+FO
なんかおかしくなきゃ会社員じゃなくて派遣を選んだりしない
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 20:05:44 ID:0pK+tJO30
まぁ落ち着け
まずそこに座れ
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 21:57:39 ID:fCXxhFXlO
結局、誰もサヨマスコミの意味を知らずに使っているのね。 
どうりで派遣が差別されてる現実をみないはず 
 
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 22:05:57 ID:YAb+QM8q0
都合の悪い物から逃げ回ってるんだなw
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 22:49:51 ID:fCXxhFXlO
サヨマスコミの意味知らないでしょ 


分かった 分かった もう聞かないから安心しろ 

739名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 23:05:35 ID:YAb+QM8q0
都合の悪いことはスルー
そうやって生来逃げ続けてきたことが諸悪の根源
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 23:27:35 ID:Y7XFY3r80
主婦が家計補助でやるには派遣ってとても便利なんだけどね。
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/18(月) 01:40:07 ID:PkjAM4aJ0
主婦が家事の片手間でやるような事で生計立てようとするから無理が生じる
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/18(月) 13:09:46 ID:r1uOH46FO
↑君達はかなりの阿呆
何故、そうなったのか考える能力ゼロ 無能力者達
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/18(月) 14:39:27 ID:p/pUXZFfO
>>742
なぜそうなったのか?
自分の胸に手を当てて考えてみるといいお
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/18(月) 15:55:00 ID:Jl+dHui90
>>742
何故、そうなったと主張していの?
745三野:2009/05/18(月) 18:07:34 ID:Y+S3kynuO
人殺し詐欺破廉恥犯罪者から銭を恵んでもらって日々発狂することと適当に好き勝手に生きていくのとどちらが人間らしいかは明らかw怠け者云々繰り返すキチガイウヨ おまえは人殺しの片棒担ぐゴキブリクソ野郎 死ねやボォケ!地獄に落ちろクズが!
746三野:2009/05/18(月) 18:51:56 ID:Y+S3kynuO
>>737僕プロ固定ウホホーホーイウホホーホーイウホホーホーイ覚醒剤うって24時間365日PCにカブリツキwwww東京プラスからたまにお小遣いもでるんだぜウホホーホーイウホホーホーイwww
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/18(月) 19:08:56 ID:PpAmMtXo0
>>746
ゲス男ちゃんw
これについてはどう思うよ?
ウホホーホーイウホホーホーイwww
     ↓   ↓
 
「持ち家もない、家賃にすら窮する貧乏人が」

「貧乏フリーターはとっとと首つって氏ね」

自らの高年収を執拗に誇示し、朝日新聞のベテランは、そう吐き捨てたのです・・。
おびえて泣きじゃくる子供たちをかばうようにして平謝りをする親御さんを、
蔑むような目でなおも口汚く罵り続ける彼の姿・・・。

私たちに見せていた、善人のような語り口とは豹変したそれをみた私は、
これは人間ではない、人間の形をした何か別のもの・・・、そうだ、
これこそが「悪魔」なのではないか、そうはっきりと悟ったのです・・


『悪魔の新聞 〜朝日新聞、その欺瞞と犯罪の歴史〜』 P.364より

http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
748三野:2009/05/18(月) 19:57:24 ID:Y+S3kynuO
365日24時間覚醒剤打ってかぶりつく屑と対話するために出入りしてませんからw死ね ケダモノ
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/18(月) 20:22:38 ID:PpAmMtXo0
暇を持て余してるくせに逃げるなよw
ウホホーホーイウホホーホーイwww
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/18(月) 20:35:30 ID:486PNuQj0
失せろ!
751三野:2009/05/18(月) 20:52:41 ID:Y+S3kynuO
人殺しの親方東京プラスのゴキブリどもにアクセス規制おすがりすればウホホーホーイウホホーホーイ 死ねやボオケ!失せるのはてめーだゴキブリゴミ屑ケダモノ野郎が!地獄に堕ちろ
752三野:2009/05/18(月) 21:00:38 ID:Y+S3kynuO
>>750僕プロ固定w365日24時間ネットストーキングのネタ探しにキチガイ掲示板を這いずり回るウジ虫君なんだウホホーホーイウホホーホーイwwwww 今日は寝屋川高明日はNHK 脅迫電話は楽しいな♪東京プラスからお小遣いもでるんだぜ♪ウホホーホーイウホホーホーイww
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/18(月) 21:01:58 ID:PpAmMtXo0
ゲス男ちゃんはウホッな性質かい?w
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/18(月) 22:36:37 ID:qetUA3p10
三野はドコの被差別民なの?B?orK?
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/19(火) 01:10:25 ID:GhFORwwl0
B=Baka
K=Kasu
756三野:2009/05/19(火) 07:09:51 ID:DHeuON45O
>>754755僕プロ固定w覚醒剤打って365日24時間PCにカブリツキwwウホホーホーイウホホーホーイwww最近のマイブームは関西の学校への脅迫さw東京プラスからお小遣いいくらでるのかなウホホーイウホホーイwwww
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/19(火) 10:23:39 ID:3gjIVEY9O
狂ってんの?
ワケワカラン・・・・
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/19(火) 11:52:56 ID:Y6oKtj9H0
↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www


代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←進次郎はココに【内部進学(笑)】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html


190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/19(火) 17:17:52 ID:3gjIVEY9O
派遣切りが流行る以前からグダグダ言っていたよ
760三野:2009/05/19(火) 18:26:39 ID:DHeuON45O
君達プロ固定の親玉は数々の犯罪歴があり昨今の誹謗中傷騒ぎは全てキサマラ外道の仕業という厳然たる事実を繰り返しているだけだが?狂ってんのはてめーだ この人殺しが!
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/19(火) 18:40:44 ID:3gjIVEY9O
この人には何が見えているのだろう?
恐ろしいね!!!!
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/19(火) 20:32:16 ID:GPE4MOFuO

ありんす〜  ありんす〜 ありんす〜 
派遣は差別されてないありんす〜 

ありんす〜  ありんす〜 ありんす〜 
ゥゥゥゥゥゥゥゥゥ 


763名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/19(火) 20:57:55 ID:U3KYaAAz0
このスレの住人は基地外派犬ばかりだな
無定職者の腐臭で鼻がまがりちょーーーーーでちゅ(笑)
764三野:2009/05/19(火) 21:16:31 ID:DHeuON45O
>>761キサマラ外道の戯言は全て嘘八百 俺様の主張は全て真実 醜悪な犯罪をすっとぼけるキサマラゴキブリゴミ屑人殺しこそおぞましいわ 死ねやボォケ!
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/19(火) 23:23:02 ID:hyG/FmAK0
派遣は差別されている。
そして、達人は保護されているっ!!
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/19(火) 23:44:17 ID:qlb7Gh9i0
差別されていると思うならやめりゃいいのに。
ここまでやめないって事は差別なんてないんだろうな。
ごね得狙いなのかな?
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/20(水) 00:25:48 ID:d7YuAqfy0
このスレ日に日に狂気じみてきてワロスw
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/20(水) 00:35:49 ID:zXapj08P0
>>767
ゲスオが湧いたスレはみんなそうなるね。
派遣業界板に巣食うシロアリかも?
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/20(水) 02:05:35 ID:IjqxCzeN0
ところで差別あったん?
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/20(水) 09:59:40 ID:IICbf7KG0
【労働環境】本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス (ITpro“記者の眼”)[09/05/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242701270/
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/20(水) 10:13:12 ID:sAe53Fx2O
派遣社員辞めるしかない
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/20(水) 10:26:26 ID:Dkz8ZQFCO
>>771

その通り!


居心地良いから辞めないで文句ばかり言う奴大杉
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/20(水) 10:38:24 ID:sbD5jgfQO
会社でマスク支給された。

ただし、正社員と契約社員とアルバイトにだけ。

派遣社員はインフルエンザにかかってもかまわないってことか。
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/20(水) 10:53:16 ID:sAe53Fx2O
サラリーマン全員が終身雇用で保護されていたのは約20年前まで。その後は格差と競争。平和なサラリーマンの時代はとっくに終わっている。派遣切り、正社員リストラなどこの所の不景気で大変だ。
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/20(水) 10:56:55 ID:sAe53Fx2O
団塊の世代には現状を理解出来ない人がいて、派遣社員の息子に頑張って働けば報われると団塊の理論を言うから話にならない。テレビでこんな団塊の親を見た。
776元IT派遣:2009/05/20(水) 10:57:57 ID:sAe53Fx2O
派遣社員は先が無いフリーターと自覚すべき。
777777get:2009/05/20(水) 11:18:53 ID:Dkz8ZQFCO
>>773
派遣元に配らせればいい
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/20(水) 11:39:45 ID:kLgf2C4m0
鳩山由紀夫とフリーメイソン
http://realwave.blog70.fc2.com/blog-entry-184.html
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/20(水) 19:55:17 ID:xWDpQlRO0
>>773
自社の社員じゃないからね。仕方ないんでないの?
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/20(水) 20:05:00 ID:j+Y9UV310
優先順序ってあるからね。
781ありんす様:2009/05/20(水) 21:42:31 ID:4ND8f8YDO
派遣は差別されてないありんす

ありんすゥゥゥゥゥ 

782名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 00:07:45 ID:1FWCS9/K0
>>773
そのマスクをくばった奴、無能だな。
マスクは自分が菌を吸い込まないようにする為じゃなくセキやクシャミで菌が飛びちるのを
防止するためだから全員に配らないと意味ない。
ウイルスはマスクなんかすぐ通ってしまうぞ。
派遣がインフルエンザになったら会社中に感染するはずだ。
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 09:49:39 ID:jH/rV/QM0
あげげ
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 09:52:39 ID:+BcRUHuFO
派遣は会社の都合のいい道具
まあ臨時や嘱託というかたちで役所の方がフル活用してるがw
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 10:27:53 ID:tEmRAIC00
ここで低脳どうし涙目で罵り合ってる氷河期とゆとりはアホか、努力が足りないぞw
小泉さんも「フリーターは努力が足りない」と言ってたろ。

進次郎さんのように偏差値40からアイビーリーグ入りという血と汗の滲んだ
常人では考えられない不屈のな努力と再チャレンジをなぜ、できないんだ、この無能どもは?

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www
190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる氷河期やゆとりの派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 12:30:53 ID:3yqGrKGd0
ここの板って、ほとんどがスレと愚痴ばっかだな
俺は自営業もやってるんで派遣はかなり便利、問題なのは収入なんだろ
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 20:52:00 ID:CY3sMiYVO
収入知ってんの? 
知らんでしょ
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 20:52:23 ID:UtPtmlmR0
ほとんどがスレ?
板内にスレ以外の何があるっての?
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/22(金) 00:12:11 ID:ZeEOUfy50
初心者なんだろ?
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/22(金) 01:23:11 ID:cSRjigq90
荒しかも
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 00:26:31 ID:BIUroXZpO

真実、派遣は差別されてないありんす〜 

792名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 01:30:49 ID:FjuSBOqt0
自由だよ
793ありんす様:2009/05/23(土) 06:03:55 ID:BIUroXZpO
派遣は  派遣は  派遣はァァァァァァァァァァァァァァァァ


ありんすゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ 


794名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 12:18:32 ID:p13QpGL30
やはり派遣ってシステムは問題があり過ぎるな。
このスレで見る限り、派遣労働者か正社員かは分からんが、関わった人間が次々狂ってるし。
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 12:37:23 ID:qyEKY2Pb0
発狂大国ニッポン
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 12:44:35 ID:11bOXvv10
まずは自助努力でがんばろう!
自分を変えて行けば必ずや道は開けてくる。

反対に一番ダメな選択は、何でも他人の所為にして
・国のが悪い・法がわるい・システムが悪い、ナドナド・・・ なんでも人の所為にする事。
これやって得られるのはせいぜいその場限りの自尊心とか自我とかそういうの。
むしろこれらは自分の心を確実に蝕んでゆきます。

国(やその他)が悪い→だから自分が貧しい→自分がいくらがんばってもどうにもならない
      ↑                                   ↓
                       ←               
こんな下方スパイラルでは未来が開ける分けないのは子供でも解る事です。
むしろ無駄なサヨク的理論武装が事を徒に複雑化してるだけなのです。

 ( ・∀・)つ自助努力!!
今できる事を精一杯がんばる、これだけで必ず道は開けてきます!
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 14:52:57 ID:p13QpGL30
>>796
道が開ける人が、ゼロに近いごくごく少数だから、こうやって問題になってる。
逆に言えば、道が開けない者が多数いるということは、もはや個人の努力云々って問題じゃないってことになる。
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 16:48:32 ID:MPB6vZeYO
って、全労働者からみれば派遣の方が取るに足らないくらいに極々少数なワケなんだが・・・・
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 17:38:50 ID:WiVTTJDNO
自分で派遣になったんだから放置すればよし。
はい次の患者さんどーぞ。
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 18:11:46 ID:UDyRiXi+0
>>798
そんな訳無いじゃん。
どこの現場も、多数の派遣を少数の正社員が指揮してるのが普通。
正社員の方が多い会社なんて、人件費使い過ぎ。
統計の取り方がおかしいか、虚偽の報告が多いか、公のデータ自体が改竄されてるかのどれかだろう。
そうでなければ、経営者が無能過ぎる。
社長以外全部派遣に切り替えろよ。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 19:03:59 ID:MPB6vZeYO
>>800

派遣って250万人しか居ないらしいよ

どっかに偏重して多いのかも?
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 19:13:30 ID:Wou8ezNa0
独身男30歳以上とか、現代社会の奴隷階級だよなw
差別されるのは可哀想だが自業自得の極みだろうよw
803ありんす様:2009/05/23(土) 22:09:50 ID:BIUroXZpO

あ〜り〜ん〜す 

804名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 22:13:11 ID:hW1VHTuhO
>>800-801
派遣は250万人くらいだよ。

派遣が沢山いるのは、限られた一部の現場のみだよ。
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 22:35:53 ID:9hAzto6n0
それは企業の努力不足だな。
社長以外(いや場合によっては社長も)全正社員リストラして、派遣に切り替えろよ。
そうすりゃ人件費凄く浮くぞ。
90年代には、いじめまがい(いじめそのものかな)のリストラやってた会社なんて、山ほどあったぞ。
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/24(日) 00:19:49 ID:5eCDWPLiO
>>805
馬鹿っ!
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/24(日) 02:44:48 ID:BsFeq79y0
>>806
何がバカだ?
あの当時、企業は社員殺してでもリストラやってたぞ。
そんなに人件費ケチりたいのなら、殺してもでもリストラしろよ、努力が足りないぞ。
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/24(日) 03:13:25 ID:pC96rdDz0
あの当時?
今はどう評価されてる?
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/24(日) 10:20:42 ID:VPmjQY0S0
1 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/10/19(火) 00:15

セガ、ざまーみろです。
始めから退職金を払って解雇すればいいものを、パソナルームなんかに
送り込んだせいで、かえって損をすることになってしまいました。
でも、本当にセガって大丈夫なのかな。

◆「能力低い」で解雇は無効…東京地裁仮処分

 ゲーム業界大手「セガ・エンタープライゼス」(東京都大田区)の
男性社員(35)が、「能力が低いとして会社側からリストラされた
のは不当だ」として、賃金の仮払いなどを求めた仮処分申請に対する
決定が十八日、東京地裁であった。松井千鶴子裁判官は「業務遂行は
平均に達していなかったが、体系的な教育によって能力向上を図る余
地もあった」と述べ、解雇を無効としたうえで、十二か月分の賃金に
あたる約三百二十万円の仮払いを命じた。

2 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/10/19(火) 00:19

 決定によると、一九九〇年四月に入社した男性社員は、人材開発部
などに配属されたが、九七年以降の人事考課は十段階で下から四以下
が続いた。昨年十一月、上司から「社内で仕事を探せ」と通告され、
翌月から「パソナルーム」と呼ばれる部屋への勤務を命じられた。同
ルームは所属が未定で、特定の業務もない。部屋には窓もなく、内線
電話が一本あるだけ。本など私物の持ち込みも禁じられ、外出の際に
は、人事部に連絡することが義務付けられていた。
(中略)
 同社側は男性社員について、就業規則で解雇理由として挙げる「労
働能率が劣り、向上の見込みがない」ケースにあたると主張したが、
決定では「著しく能力が劣り、向上の見込みがないとまではいえない」
と認定。「協調性がなく、やる気がない」という会社側主張も、「裏
付ける具体的な事実の指摘がない」と退けた。
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/24(日) 10:26:48 ID:VPmjQY0S0

こういうのが社会問題になったから、今は無能な正社員でも切れないんだろう
で、代わりに後腐れなく使い捨てられる非正規を使うと
811ありんす様:2009/05/24(日) 20:37:34 ID:aDEcQSDDO
あ・りんす
812ありんす様:2009/05/24(日) 20:59:59 ID:aDEcQSDDO
あちきは、派遣は差別さ…………………………あーーりんす 


すゥゥゥゥゥゥゥ 

813名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/24(日) 21:29:28 ID:rHl7P0cN0
>>810
派遣も社会問題になっちゃったけどねw
しかも正社員のリストラの時と違って、今度は刃を自分にではなく、人様に向けるようになったし。
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/24(日) 23:08:13 ID:f8Nw06KK0
派遣社員志望者は危険人物なのでGPSとICタグを埋め込もう
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 01:09:02 ID:4MyYlym30
無差別age
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 01:31:05 ID:Ftu9jlT+0
現代版エタヒニン制度だよな。

正規雇用の不満を非正規雇用に向けさせて
矛先をかわす。
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 02:41:07 ID:ehpga6c0O
どちらかというと派遣が不平不満を溜め込んで社会を逆恨みしているように思えるが?
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 10:25:08 ID:ehpga6c0O
ところで差別制度って何だ?
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 10:29:36 ID:6KgsvkcT0
>>818
馬鹿かおまえw

差別するための制度に決まってるだろ、この半島生まれ !!
820ありんす様:2009/05/25(月) 12:05:08 ID:LVuUIjWxO
お昼ありんす
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 15:32:39 ID:V5k4Ufu1O
>>796
自助努力。これは禿同。

しかし法令無視して人をモノ扱いする企業て実際あるじゃない?
使用者の立場が当然強いんだから労働者をまもる法律とそれに従わせる罰則とかは必要だと思う。

>>809の例に近い嫌がらせは派遣にもあるし、でも派遣の場合は何をされても、例え嫌がらせのすえに解雇になっても文句一つ言えない。
人が頑張れない努力すら出来ない環境を国が許すのはどうかなと思う。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 18:18:42 ID:ehpga6c0O
>>819
差別する為の制度って何だ?
制度に反して差別しなかったら罰則でもあんの?

だいたい誰かを差別しても何の益も得られないし
差別意識は個々の心の中で発生する物だから制度で強制できないじゃん
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 18:25:07 ID:ehpga6c0O
>>821
派遣になってからの努力はきついかも知れないが
派遣に成らない努力は誰にでも出来るし
実際にほとんどの人は当然のように実行してる
むしろ派遣に成るのが異端
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 19:18:06 ID:hYzny/A00
>>823
同意です。
派遣にならないように、ちゃんと生活の土台を築ける様に自助努力
するのですね。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 20:58:04 ID:ogpdlXgU0
派遣にならない為の努力とは具体的にどんなことをしてるの?
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 21:05:31 ID:ehpga6c0O
>>825
一般ピープルのように極普通に卒業二年前には足を棒にして就職活動する事
誰でもやっている事ですよ?
知らないなんてあなたの周囲に人は居ないんですかね?
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 21:17:51 ID:hYzny/A00
>>825
極めて現実的かつお望みの通り具体的なアドバイスを頂いたんだから、決して
無駄にせずに自助努力に励もうな。

828名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 21:22:46 ID:ogpdlXgU0
>>826,827
なぜ煽り口調かよく分からんけどレスありがとう
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 22:43:16 ID:GNv9dkU+0
景気絶好調の数年前 新卒組正社員が夢を求めて派遣に流れた。
その昔 地上の楽園を求めて北へ渡ったのと同じだな。
個人の判断ミス。
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 23:42:55 ID:xP3DWsOc0
判断ミスと言うか、詐欺みたいなもんだろ、派遣会社って
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 00:56:25 ID:40aimeby0
>>830
どんな詐欺されたん?
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 02:24:48 ID:71Y4hBPZ0
言えないと思う
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 12:24:06 ID:oQVHITu2O
先物屋とか詐欺だがなー
口入れ屋は違うんじゃないの?
834ありんす様:2009/05/26(火) 14:36:44 ID:R+Ey2haiO
あちきが来たありんす 
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 14:58:23 ID:ThQ30fAhO
>>823-824
人は社会に出て後悔して学ぶ事も多いと思います。
当然、お二人のおっしゃる通り、甘えを捨てて頑張らなければいけない。

しかしそれはそれって話で企業が何やっても許される訳ではないかと。
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 15:24:33 ID:1PXgnbLs0
そもそも 派遣業の特殊性を度外視して単純労働まで許したのが
間違いの始まりだよね。
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 16:30:04 ID:P2eBI4KZO
>>836
いやいやw特殊な能力も持たずに派遣業に飛び込む馬鹿が出始めたのが
間違いの始まりだよね
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 16:30:44 ID:oQVHITu2O
>>835
むざむざと邪悪な企業の下で働く必要は無いと言ってるだけ
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 16:33:59 ID:oQVHITu2O
>>836
単純労働は直接雇用だとしても待遇良くないよね?
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 18:46:31 ID:FtkHMc8A0
平成20年の労災による死者数は前年比89人(6.6%)減の1268人で、8年連続で過去最少を更新したことが26日、厚生労働省の集計で分かった。
労災による派遣労働者の死傷者数は5631人で、統計を取り始めた16年以来、初めて減少に転じたが、依然高い水準にある。

あんな給料であんなやりがいのない作業なのに
派遣さんは命がけなんですね
本当に頭が下がります
私にはとても派遣なんてできません
やっぱり、自分みたいな般ピーは
普通に新卒就職して正社員になっといて本当によかったwwwwww
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 18:59:30 ID:HfEuiV7m0
>>840
死亡者数と死傷者数を比べてどうすんの
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 20:38:53 ID:+yEtuIWO0
【寝た子を起こすな】
マスコミが派遣切りと報道しなったところを見ると元派遣社員も無事危機を乗り切り生活は安定に向かっていると思われます。
社会問題に終止符です。これ以上、騒がず触れるべきではありません。
すでに解決済みで終わったことです。

843ありんす様:2009/05/26(火) 20:42:08 ID:R+Ey2haiO
あちきが来たありんすゥゥゥゥゥ
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 22:59:14 ID:HfEuiV7m0
しかし正規と非正規,高所得者と低所得者が固定化してしまうのはよくないな
正規は保身だけを考え腐敗し、非正規は希望を失い犯罪に走る者も増える
国力は衰える一方だな
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/27(水) 00:47:16 ID:FX89pUin0
社員でギリギリの生活の者も居れば、非正規でもガンガン稼げている者も居るよ。。。。

正規か非正規か?よりもどんな仕事をしているのか?で振り分けられてるんじゃないのかな・・・
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/27(水) 02:31:05 ID:FiaQ095c0
とにかく他人や制度の所為にしたいんだよ
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/27(水) 07:35:59 ID:4/lymKAz0
他人や制度の所為にしたいことにしたいんだね
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/27(水) 10:17:38 ID:XvuYTPLDO
差別は無いが被差別意識はあるんだね
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/27(水) 18:41:29 ID:XJie6M/3O
お前は、まだそんなレベルか
850都築工業:2009/05/27(水) 18:47:20 ID:2hnApebY0
派遣労働者諸君への参考情報です
派遣切り問題の団体交渉報道番組(東海TV)愛知県名古屋市
http://www.youtube.com/watch?v=6XCSwUjTUD4
派遣元都築工業 派遣先不明 労働組合名JMIU

851名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/27(水) 22:18:09 ID:Z9I52RWa0
>>822
>制度に反して差別しなかったら罰則でもあんの?
>だいたい誰かを差別しても何の益も得られないし
>差別意識は個々の心の中で発生する物だから制度で強制できないじゃん

おまえホントに馬鹿なんだなw

刑法じゃあるまいし
制度といえば必ず罰則があるとでも思ってるのかこのノ〜タリン !!

また他者に経済的差別を行なえば差別した側に
経済的利益が帰ってくるから差別するんだろがドアホw

差別意識が個々の心の中で発生するものであるなら
制度化すればもっとイージーに差別が行なえるじゃんよ
そんな社会メカニズムひとつワカランのかおまいはw
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 00:16:10 ID:xZV3CVQo0
そんなあからさまに「制度化」されているのに、その制度を利用して
わざわざ自分で差別される側に飛び込んでゆくなんて、よほどの
マゾなんだよな。

人の趣味に突っ込んじゃいけないから見守ることにしよう。
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 00:22:04 ID:EPv9I47AO
見る阿呆
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 02:40:17 ID:1cK1j0Od0
>>853
踊る阿呆?
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 07:42:59 ID:wWJmsz3Z0
>>852












   道路に穴を開け、そこにクルマの落ちるのを見て笑うのが北朝鮮の民族文化かよw

   落ちるクルマより道路に穴を開ける方が悪いに決まってるだろドアホ !!













856名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 07:43:30 ID:88i3R1/Y0
同じ阿呆なら踊らにゃ損?
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 08:51:52 ID:ntyFhEhRO
>>855
みんなが避けられる分かり易い穴にワザワザ入る奴を、どうやって防ぐ?
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 10:12:11 ID:88i3R1/Y0
派遣会社
  ↓
|●|

↑↑↑
○○○
  ↑
求職者
859おかしくね?:2009/05/28(木) 10:39:45 ID:nv4LR47A0
苦労して70倍の難関を新卒で入社した俺様がなんで派遣と同じ給料と業務で
はたらかなきゃならないの?
結局搾取だ差別だって騒いでいるけど、割り切ったお付き合いなわけよ
いらなくなったら頼むわけないじゃん
簡単な面接だけで、何の苦労もなく俺様と同じ一部上場企業の
生産に携われているだけでもありがたいと思えよ
派遣って労働の提供を行う出張サービスなんだよ
出張されて半年もたてば態度でかくなってきて
お前らは社員でもなんでもないんだよ?
待遇なんたらかんたらほざくんやったら
正式に書類選考→SPI能力試験→一次面接→二次面接
当たって砕けてみろよ
差別されるとひがむんじゃなくて
苦労や困難から逃げてるだけの集団
それが派遣で働く人々の大半

860名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 10:49:19 ID:88i3R1/Y0
>>859
それだと新卒の時しか競争が生じない
生産性があがらないよ
そっちのほうがおかしい
生涯競争原理が働くような社会が望ましい
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 11:27:00 ID:581lfwec0
難しい問題ですが、
現状の社会は余程
学位・資格・スキルを持った人達を除くと
新卒か起業するしか貧乏のアリ地獄からは
逃れられないような気がします
>>860様へ
派遣に於ける人的スキルの評価はあまり収入に結びつきません
違う意味での競争=デフレスパイラル
派遣会社と言う名のブローカーによって
廉価にてレンタルされるのがおちです



862名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 12:44:32 ID:EPv9I47AO


派遣は差別されてる 


863名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 13:30:12 ID:ntyFhEhRO
逆に言えば有能な人はこのような状況下でも受け入れ先があるんだよね
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 14:06:44 ID:HZBGUNqo0
>>863
能力主義な派遣よりも安定している社員のほうが稼げるから、
みんな社員になろうとする。

実際に年収2千万のリーマンとかってほとんど仕事してないよ。
会社の看板と権威で飯を食っているような状態
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 14:34:14 ID:ntyFhEhRO
>>864
じゃあ無能でも自動的にそんな立場になれるとでも?
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 15:30:50 ID:MzOu37dj0
>>865
なれないよ。
会社は金のなる木じゃないからね。
不要な人間を養う義理は全くない。
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 19:30:14 ID:kMP587Wg0
いつの時代も出来る人材を企業は求めている。
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 20:14:46 ID:S01OIR1x0
要領が良くて人を使える人が上にいける

人を使うには人を納得させるだけの能力も必要

能力もなく要領もわるく、人付き合いできない人は

一生地べたを這い回るしかない
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 21:42:18 ID:wWJmsz3Z0
>>857
>みんなが避けられる分かり易い穴

そんな穴を
掘って回ってるヤツがいたらアホだろw

870名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 22:02:48 ID:kMP587Wg0
出来の悪い落とし穴に自ら落っこちる連中もいるんだなw
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 22:04:21 ID:PJJ0JFof0
落ちてるんじゃなくて下りてるんだよ
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 22:10:07 ID:wWJmsz3Z0
>>870-871
>出来の悪い落とし穴











       道路に穴をあけるなドアホ!

       即、逮捕状だコラ












873名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 22:58:18 ID:kMP587Wg0
穴を開ける馬鹿
穴に落ちる馬鹿w
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/29(金) 01:12:54 ID:G1TJF4Dx0
>>873
落ちてるんじゃなくて入ってるんだってば!
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/29(金) 02:54:13 ID:prRKMjSu0
無差別age
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/29(金) 09:35:43 ID:y8xqTMZS0
第一道路に穴を空けて待ってるなんて表現は下手糞で全く当てはまらないな
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/29(金) 10:21:26 ID:BL3o1jFBO
道路脇の肥溜めに自ら浸かりに行く
878派遣の輪廻:2009/05/29(金) 11:07:08 ID:qaztwM8+0
派遣から生まれた子は不幸になるか?
インドみたいになってきた
派遣居住地区ができてくるかも

879名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/29(金) 11:30:02 ID:ZCQ8djbq0
貧困者はこの世で生きていく上において
いろんな意味で能力的に長けていない人が多い。
貧困の世襲は教育費等の養育環境の悪さが全てではなくて
遺伝的に頭の出来の悪さが多少なりとも受け継がれるから
貧乏の子は将来も貧乏になる可能性が高いんだよ。
あくまで一因だけどね。
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/29(金) 12:23:59 ID:BL3o1jFBO
貧困層と呼べる程貧乏じゃ無い癖に同情を買おうとしている
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/29(金) 17:05:22 ID:DP5f1XHG0
似非人権団体には気をつけろ!
882ありんす様:2009/05/29(金) 19:44:15 ID:W9KE7DGXO

うゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ 

ありんすゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ 

差別ッウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ 

883名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/29(金) 21:46:57 ID:99DIciHv0
基地外?
884ありんす様:2009/05/30(土) 07:44:24 ID:W9fs5pk9O
あリンスINシャンプー
885ありんす様:2009/05/30(土) 11:38:07 ID:W9fs5pk9O
皆のもの、あちきにひれ伏してもいいありんすよ 

あちきを褒め称えるありんす 

派遣は 派遣は 派遣は 
ありんす〜ありんす〜ありんす〜 


886名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/30(土) 19:31:41 ID:WQXooLv/0
DQN工業高校卒で東証一部旧財閥系本家企業に新卒入社した俺が来ました。

高卒だろうが大卒だろうが、新卒採用枠逃すと中卒と同類ですよ
いや、中卒以下かな?最終学歴以降にニートやフリーター派遣なんかの「空白」があれば終わりですw
企業が採用する条件の前提として、個人の能力や学歴よりも、まず先に「信用」が最も重要視されます。
887ありんす様:2009/05/30(土) 20:54:17 ID:W9fs5pk9O
あちきは あちきは 

なんまいだぶ なんまいだぶ 

888名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/30(土) 21:05:47 ID:CnUlOwkZO
↑頭膿んでんの?
ハハハゲット!
889ありんす様:2009/05/30(土) 21:38:49 ID:W9fs5pk9O
性器が膿んでるありんす 
派遣は差別されてないありんすぅぅぅぅ 

890名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/31(日) 04:00:53 ID:I4GOX7Mk0
去ればいいのに
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/31(日) 18:01:49 ID:EIqfaUL20
猿は去る
犬は居ぬ
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/31(日) 23:08:13 ID:sMMuF0by0
sフォの集まるスレ
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/01(月) 02:20:25 ID:T9rI0Sp40
困ったちゃん
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/01(月) 12:26:43 ID:Cv/paNEyO
過酷な就職競争しなくても一流企業で就労体験できる特別制度
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/01(月) 20:19:06 ID:F46e2OBu0
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/02(火) 02:18:18 ID:fpkVCy1T0
何が差別なん?
897GJMT:2009/06/02(火) 05:06:10 ID:uBuVm5UAO
よっちゃんを逆に差別
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/02(火) 12:18:43 ID:VszHDDuPO
派遣
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/02(火) 18:56:04 ID:w9y3xBafO
派苦区
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/03(水) 02:28:02 ID:Io0hmb8P0
窮迫ゲット!
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/03(水) 09:59:28 ID:1rfS+vbY0
3月に雇止めで解雇されて、離職票出るのに一ヶ月待たされて
5月末にやっと保険金貰えた矢先に派遣会社から短期の仕事があるとの電話。
しかし、どの面下げて電話してくるのか、本当にこの業界は常識が無いな。
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/03(水) 19:02:38 ID:7FDwcOcwO
うむ、派遣は差別されてる
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/03(水) 19:36:05 ID:yGodE4/U0
常識のある業界でないのがようやくわかったんだから早く辞めるがいいよ。
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/03(水) 22:06:02 ID:7FDwcOcwO
しかし、派遣は差別されている
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 00:29:53 ID:0vHpq6/g0
差別は派遣されている
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 01:09:23 ID:QGG6SvJL0
頭弱そうだな
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 09:27:23 ID:y5IYqoXIO
正社員との均等待遇は逆差別だ
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 11:42:59 ID:0JgBXTOaO
派遣だからと50過ぎのバツイチパートばばあにまで見下される始末。
パートより派遣の方が給料いいからなったんだけど、なんで低脳パートばばあにまで差別受けにゃならんの?私が妊娠したらさらにエスカレートするし。
今50歳くらいの年代の人間ってなんでああなの?
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 12:10:12 ID:y5IYqoXIO
>>908
どんな(制度による)差別受けたん?
個人的な嫌がらせやイジメの類じゃないの?
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 15:21:17 ID:0JgBXTOaO
その婆によると派遣は正社員の倍働かなきゃいけないらしいです。派遣社員全員に敵意抱いてて意味わからんです。
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 15:38:12 ID:m0dkGII6O
>>910
自分達より給料がいいからだよ。
一昔前は今より派遣さんの手取りが良かったから、自分達の何倍も給料貰ってるイメージがある。
だからもっと働けって言ってくるんだよ。

昔使ってた下請け工場がそんな感じ。
時給50円くらいの違いで、嫉妬や怨恨が渦巻く切ない世界だったよ。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 17:30:06 ID:y5IYqoXIO
>>910
制度じゃ無いじゃん(笑)
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 19:12:08 ID:0twNB4Yi0
>>908
なんで妊娠したの?
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 19:34:27 ID:FB6FTGxa0
>>912
制度てなに?
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 21:03:34 ID:jC+v5gqMO
ながら、派遣は差別されている
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 23:35:04 ID:y5IYqoXIO
>>914
みんなに周知されてる守るべき決まり事じゃないの?
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/05(金) 01:59:57 ID:i/rRZkSc0
決まりごとを守らないなら監獄行きだ
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/05(金) 12:06:19 ID:FK73BM1CO
何を決めてあんの
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/05(金) 17:35:32 ID:d2+2ZTpJO
>>918
本来ならば雇用安定法で禁止されている人貸しや中間搾取に関して
特例を設けて許認可したり適用範囲や運用方法を決めたりしてんだよ
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/05(金) 19:50:49 ID:v5FTd7H30
>>916
馬鹿かw

質問されたのに
質問返してど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜するw
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/05(金) 21:24:41 ID:d2+2ZTpJO
>>920



痛い・・・・
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/05(金) 21:42:52 ID:vpMDRQ4L0
バファリンでも飲めば?
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/05(金) 23:41:30 ID:FK73BM1CO
しかし、派遣は差別されているっう
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 10:53:44 ID:BqQp/06KO
知ってるけ。 派遣は差別されているけ
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 11:02:58 ID:RKOdaICvO
派遣はまともな職歴としてみてもらえない
面接で痛感する
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 11:48:08 ID:KGJcnOo+O
>>925
それは差別?
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 11:51:25 ID:xZ/gk2Tm0
なんでそこで差別が出てくるんだ?
現実だよ、現実。
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 16:03:53 ID:BqQp/06KO
現実、派遣は差別されてるけ 
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 16:09:12 ID:Sbl5LXZOO
差別で無くて、区別。

こいつらは、ロクに働いて来なかった無能!として区別しているだけ。

もう、区別されていらないヴァカハケンは、樹海へ逝けよ。
生活保護なんて申請すなよ。
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 16:52:41 ID:sesu7Yat0
派遣制度廃止して、ハロワに期間工専用窓口セッチして
企業からでた賃金ぜんぶ、労働者に渡せ
ピンハネ規制さえしない現状はまじ信じられんわ
派遣事業なんてやってるのは893とかろくなもんじゃねー
そんなのに金ながしてどうすんだよ、糞
>>929
おまえが樹海いけよ、小役人のクズ
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 18:28:30 ID:8+um3uzvi
>>929
おれはしっかり働いてたぞ?
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 19:09:17 ID:KGJcnOo+O
>>930
差別制度?
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 20:54:33 ID:ye+y0CgmO
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡     構造改革に
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡    差別など有り得ない!
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡  明るい社会が実現したはずだ!
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、
差別のない理想世界をとくと見るがいい!

http://www.youtube.com/watch?v=wqqlQRCniSU
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 21:52:09 ID:BqQp/06KO
うむ、派遣は差別されているけ
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 21:55:49 ID:xZ/gk2Tm0
きょうはありんすやらないの?このブサヨはw
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 21:56:08 ID:b6fjBNQ90
派遣労働者諸君への参考情報です
派遣切り問題の団体交渉報道番組(東海TV)愛知県名古屋市
http://www.youtube.com/watch?v=6XCSwUjTUD4
派遣元都築工業 派遣先不明 労働組合名JMIU
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 21:56:25 ID:GNoRLAY50
派遣労働者諸君への参考情報です
派遣切り問題の団体交渉報道番組(東海TV)愛知県名古屋市
http://www.youtube.com/watch?v=6XCSwUjTUD4
派遣元都築工業 派遣先不明 労働組合名JMIU
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 21:57:09 ID:xZ/gk2Tm0
こんなの貼り付けて赤化運動か?w
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 04:42:49 ID:zEFjH8Yk0
赤化って?
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 16:09:40 ID:PXOZcqO70
いまどき、赤とか、イデオロギーなんて看破されっぱなしなんだから、アホな単語使うな。
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 17:34:42 ID:NYT4zFDZ0
赤いビラw
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 19:18:35 ID:6el2aVgeO
頭弱い
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 20:55:42 ID:yCUEfSAGO

派遣は差別されているけ 

944名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 20:59:29 ID:Vf15Gzzo0
>>943
非正規を差別といわずなんという?
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 21:40:46 ID:NYT4zFDZ0
>>944
どんな差別があるの?
俺は差別なんか当然無いと思う。強いて言えば
区別はあるがそれを差別とでっち上げてないか?
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 22:10:26 ID:yCUEfSAGO

区別されてるなんてけ 
派遣は差別されてるけ

947名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 22:29:52 ID:Vf15Gzzo0
>>945
どんだけ馬鹿なんだよオマイw

雇用上の最大の差別正は→ 「正規、非正規」だが
それがどうかしたか?
待遇ほかあらゆる差別を知らんとは、、オマイ無職だろw
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 22:36:00 ID:6el2aVgeO
ポジションによる待遇差を差別とは呼びませんが?
悪平等教育を受けたゆとり世代ですか?
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 22:42:10 ID:wWgRH+L20
言われなき事由で扱いに差異をつけられているんなら差別と言えようが
なぜそこまで堕ちたかは客観的に見れば多くは本人にそれなりの理由があり
それは差別とは言えないだろう

差別は全く無いとは言わないが
多くは自省することができない人種の思い込みや被害妄想
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 22:48:41 ID:Vf15Gzzo0
>>948









  正規、非正規は士農工商に劣らぬ身分制度であり

  典型的なひとの差別だが、それがどうかしたか?









              この世代を超えた無職野郎w
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 22:50:12 ID:NYT4zFDZ0
>>947
正規と非正規で同待遇であるほうが、むしろおかしいだろう?
他者を馬鹿にするのも良いが、それ以下で燻らないように頑張りな。
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 23:08:11 ID:uxOUDobKO
アタマ弱いハケンを、区別しているだけ。

差別ではありませんよ。


953名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 23:20:10 ID:Vf15Gzzo0
>>951
おまいのカキコはどれも論理的反証になってない、、つか
そもそも会話になってないんだよw

もっとロジカルに書けや無職w
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 23:23:26 ID:NYT4zFDZ0
さすがに士農工商を持ち出してくるとは思わなかったなw
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 23:29:07 ID:Vf15Gzzo0
>>954
ひとに正規/非正規とか待遇の差、つまり身分の差を設けるなっつの!

待遇の差こそが差別だということは前に教えてやったはずだが
もう忘れたのかこの認知症w
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 23:30:48 ID:NYT4zFDZ0
いや〜、博識だな〜w
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 23:32:46 ID:Vf15Gzzo0
よくいわれる(~~)
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 23:51:17 ID:NVH6Qz9Y0
>>955
自分で就職活動をして仕事を探しました。
派遣会社に登録して派遣会社に仕事を探してもらいました。

前者後者を同じ待遇にしろって事?
士農工商は生まれた時から決められたもの。本人の努力だけではほとんどがどうにもならない。
派遣・正規は自分で選択するもの。
お前さんの理屈では何にでも順位を決めるのが悪って事だな。
やはり運動会で順位つけるの反対派?
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 23:54:58 ID:NYT4zFDZ0
みんなで手をつないで一緒にゴールw
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 23:58:42 ID:cGnTRe8zO
生まれた時から派遣社員しか選択の余地が無いのであれば、差別だな。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 00:56:51 ID:TxqqEJfqO

うむ、派遣は差別されるけ 
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 01:09:49 ID:r46YGA2B0
>>950
士農工商の時と違って、どのポジションに自分を置くかは自由なんだが・・・・
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 01:17:37 ID:Tq+aQIGa0
そりゃぁピンハネは差別だろ。当たり前だ。
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 01:30:26 ID:HCbOXfW00
>>963
ピンハネの無い労使関係なんて有り得ないんだが・・・・
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 01:55:19 ID:js0EsEz10
ゴミをうまく使うのは苦労するんですよ。
手数料は当然でしょ。
で、いらなくなったらポイ。元のゴミ箱へ。

能力ある人間には関係のない世界です。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 02:32:43 ID:kmce8U2l0
馬鹿とハサミは使いよう
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 09:33:30 ID:2Ht4G/mX0
100年に一度の大不況とか寝とぼけたこと言ってるが、


人様を同一労働に就かせておきながら、経営サイドは身勝手を絵に描いたような
派遣とかいう憲法違反な身分制度を利用し狡猾に人件費を抑えてきた
ピンはね、搾取、憲法違反、テメェのことしか考えないひとでなしの限りが尽くされた

おかげで世界中が不況に陥っている、罰当たりどもへ経済原理サイドからの報復だ
労働者の賃金を不当に削り、可処分所得を減らしちまったら、家はおろかクルマも
TVも買わなくなるし、旅行もせずにアパートでインスタント食品食ってジッとしてるに
決まってんじゃんよw

どんな馬鹿でも分かるこの理屈が、いつのまにかわからなっちまってるのに政府も
気づかない・・つ〜か官僚も政治家も経営者もみんなして頭の悪さを露呈し過ぎw

お粗末なハナシだ、馬鹿たれ!
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 11:25:20 ID:h51FAPS4O
>>967
差別制度?
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 12:17:01 ID:/JCa71q9O
男女共同参加社会の進捗じょーきょー

http://www.youtube.com/watch?v=wqqlQRCniSU
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 12:18:54 ID:KKppwlvt0
奴隷制度にきまっている
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 12:22:32 ID:TxqqEJfqO
うむ、派遣は差別されているけ
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 12:42:06 ID:si87A8px0
差別する人、いるよね。親戚が集まると大変だよ。
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 13:00:31 ID:h51FAPS4O
>>972
親戚がとやかく言うのは差別かい?
974名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/06/08(月) 15:37:00 ID:twVbCE3RP
人間は寝ている時でさえ、1秒間に10回、差別してるんだよ。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 17:43:19 ID:26p6qx2LO
正社員と派遣で待遇が違うのは当たり前だろ。派遣の奴らは待遇がよくないことを承知しながら今の道を選んだんじゃないのか?

待遇が正社員より劣るのは誰でも知ってる常識、しかも様々な選択肢がある中から派遣を選んだ。それで差別云々いわれても説得力ねーよ。
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 21:19:48 ID:TxqqEJfqO

しかし、派遣は差別されてるけ 

977名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 21:43:57 ID:M/figc2T0
派遣なんて、浮浪者でもなれる職業だろ。
差別されるのは仕方がないと思うわ。
いやだったら他の道を選べばいい。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 21:49:15 ID:2Ht4G/mX0
>正社員と派遣で待遇が違うのは当たり前

わはは、完全に逝っちゃってるなオマイw
おまえなら北朝鮮でも立派に暮らせる
日本人もオマイぐらい狙いどおりに洗脳されてくれればいいんだが、、

ただ北と違って日本人はアタマがいい
右へ行けば正規雇用、左なら非正規だ・・と示された際
朝鮮人なら持ち前の単細胞で「どっちを選んでも自己の選択」と錯覚するが

日本人の場合、
「待てよ、正規だけで良いはずなのに何で国は非正規なんぞ用意したんだ?」
と、考える

そして「違憲な選択をやめさせなくちゃ、それが国民の義務」と考える
北だとそういう奴は国家反逆罪だけどなw
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 22:02:42 ID:0Za2+UGM0
苦労せずに就職できる不安定な職と苦労して得る安定的な職

苦労が嫌いな奴、不安定が嫌いな奴。どちらを避けるか。そういう選択でしょ。

苦労せずに安定的な職に就こうなんて甘いんだよ。
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 22:03:37 ID:GrckOS3Y0
相変わらずイカれたサヨクだな
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 22:05:21 ID:2Ht4G/mX0
>>979
やけに熱を込めて語ってるが、
どうやら苦労しっ放しのようだなオマイの人生w
982名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/06/08(月) 22:40:11 ID:twVbCE3RP
正社員と派遣が違うのは当たり前じゃん
 
何のための派遣ですか?
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 22:43:51 ID:k7kLNJTdO
ハケンは、正しい区別制度。
小学生は、ハケンには絶対なりたくないそうだ。

984名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/06/08(月) 22:46:02 ID:twVbCE3RP
 
そりゃ親の立場にもなってみればね、
 
どこの世界に我が子を派遣社員にするために手塩をかけて育てる親がいますか?
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 22:47:34 ID:GrckOS3Y0
俺も小学生のとき、「勉強しないと派遣になるぞ」と
叱られたら猛勉強に励んだ事だろうなw
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 23:04:55 ID:k7kLNJTdO
やっぱり、派遣はデキナイ子供を叱咤激励する道具だね。

マスコミで流される、恥ずかしい派遣の姿見せつけられたら、正常な子供はしっかりせな!と思うでしょう。

やはり、派遣は差別でなくて、デキル子供とデキナカッタ子供の区別だな。

987名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 01:09:22 ID:xs5Ayzqs0
派遣の悲惨な方ばかりを偏向報道しているからな
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 01:12:30 ID:WBSJO9NkO
好きで派遣という選択をしてる奴もいるんだろ?
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 01:26:31 ID:rziDfSrK0
もし派遣会社が存在しなかったら、今の派遣たちは?

DQN会社→転職→DQN会社→転職→バイト→ニート
→ホームレスor犯罪者

では?派遣会社なくなってもいいの?
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 01:48:51 ID:NjvD4Yi9O
いいよ
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 01:50:01 ID:XFO4TvXaO
いいです。
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 02:26:39 ID:8Y7MID0j0
派遣嫌う人々・・・・・・・・・・・・
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 07:27:10 ID:MxoTXfkC0












         非正規=憲法違反












994名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 14:11:54 ID:3H7Bg7mYO
>>982
確かに違う。その辺はちゃんと認知されるべきだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=wqqlQRCniSU
995名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 15:36:28 ID:nGabiWs70
>>993 無駄な改行のほうが迷惑。
996名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 17:20:10 ID:QGvSlSpJO
>>993
だとしたら非正規で働く人々は憲法に反して稼いでいるわけだから何らかの罰則を課すべきだな
997名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 18:46:27 ID:ewCy8ekP0
派遣労働者諸君への参考情報です
「大企業と闘った派遣女性」
http://www.youtube.com/watch?v=PaNCxqkd4k0

直接雇用 青年ら勝利 労組入り団交・労働局申告
「派遣切り」覆す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-

04/2009060401_01_1.html

派遣切り問題の団体交渉報道番組(東海TV)愛知県名古屋市
http://www.youtube.com/watch?v=6q9blpPkjUs
派遣元都築工業 派遣先不明 労働組合名JMIU
998名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 19:19:34 ID:21Pmj2o80
赤いビラw
999名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 23:36:15 ID:Wv5ZBimR0
次スレの季節
派遣制度って、差別制度かな? パート15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1244558144/
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 23:38:08 ID:SA0q0X0O0
1000なら「差別!」「差別!」と唱える人全滅。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。