【IT】フリーランスのエージェント【10登録目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
ネット上に無数にある偽装請負ブローカー、フリーランス案件を紹介してくれるサイト、その良し悪しを語りましょう。

前スレ
【IT】フリーランスのエージェント【9登録目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1219685667/

ローカルルール
ここはエージェントの良し悪しを語る場であって、エンジニアを語る場ではありません。エージェントの情報が真実か否かを判断するのは、
あくまで読んだ人ですのでいちいちここでソース出せとかウざいことは言わない、出てきてもスルーしましょう。

☆極上ブラックエージェント (他スレで加熱中)
■フナコシステム(弁護士+社労士グルで偽装請負、ピンはね率6割以上、意味不明の『日雇い保険料』天引き、振込手数料500円天引き)
http://funaco.co.jp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2138940
■スキルオークション(あぼーん)
■聖コーポレーション (不払い、訴訟、労働局調査、利用者多し) http://www.seicorpo.co.jp/
■CROOZ! CAREER (山田はもういない) http://f-engineer.jp/
■首都圏コンピュータ技術者協同組合 (株式会社、組合ではないから注意。ペテン師集団があなたを待っている) http://mcea.jp/
(専用スレ)
 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1194301772/

☆準ブラックエージェント(過去に不払いの話題有り)
■スキルサーフィン(運営フォスターネット・暴力団系(JSYS)フロント企業) http://skillsurfing.jp/
■ハッピーエンジニア(釣り案件ぶら下げすぎ、案件サイトは見るだけ無駄)http://happy.value-ark.com/?gclid=CNbc6d-L6YkCFSEaTAods0nDGA
■エージェント・テクノロジー・グローバル・ソリューションズ(ボッタクリ) http://www.a-technology.co.jp/
■株式会社VSN(単価低い、馬主はもういない) http://www.vsn.co.jp/modules/vic13/index.php?id=2

☆並盛り
■フリーランスター(営業やる気なし、単価高い、源泉預り) http://www.freelanstar.com/
■ティーアンドエス(案件は普通、単価安い、支払サイト短い)http://anken-navi.com/
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/03(金) 07:04:36 ID:cfFfrVG/0
☆並盛り
■スキルオークション
http://skillauction.jp/
■フリーランスター
http://www.freelanstar.com/
■Y's Solution|ワイズソリューション
http://www.y-sol.com/
■企業組合コンピュータユニオン
http://www.union-net.or.jp/ccu/
■株式会社VSN
http://www.vsn.co.jp/modules/vic13/index.php?id=2
■レバレジーズ株式会社
http://www.leverages.jp/index.html
■株式会社HAL
http://www.hal21.co.jp/index.html
■フリーランス仕事広場
http://www.e-freeengineer.com/

☆格安
■株式会社エージェント・テクノロジー・グローバル・ソリューションズ
http://www.a-technology.co.jp/
■ティーアンドエス
http://anken-navi.com/
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/03(金) 07:06:22 ID:cfFfrVG/0
☆新種
■アキバワークス株式会社
https://www.akiba-works.com
■株式会社ジーアンドエフ
http://www.gandf.co.jp/
■株式会社株式会社シー・エム・シー
http://www.cmc-a.co.jp/
■株式会社アンケン
http://www.anken-info.com/
■ジョブトレジャー運営事務局
http://www.ankenjoho.com/

☆新種その2
■スキルマン
http://www.skillman.jp/
■フリーエンジニアネットワーク
http://www.fenet.jp/
■株式会社フリープラス
http://freeplus.co.jp
■Job M@TRIX
http://www.go-partner.jp/
■ケイ・エム・ビジネス
http://www.kmb.co.jp/
■IT Engineer
http://www.itengineer.jp
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/03(金) 21:28:36 ID:OZbU95MG0
>>1-3


まあ自分の意見を入れてもいいと思うぞよ。
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 00:49:15 ID:UcQ2Rbky0
■Job M@TRIX
って新種じゃなくてパートナーじゃん。
このクソ会社は最悪だよな。
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 08:10:53 ID:9jLC5fV80
見辛いからテンプレ変更要求。
カテゴリもブラック系と標準系と未知系の3種で良いだろう。
ブラックも準も変わらないし、話題に上らないのに新種とか言っても知らないでおしまい。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 08:14:19 ID:9jLC5fV80
☆ブラックエージェント
■フナコシステム(ピンはね率6割以上、『日雇い保険料』天引き、振込手数料500円天引き)
http://funaco.co.jp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2138940
■スキルオークション(あぼーん)
■聖コーポレーション (不払い、訴訟、労働局調査、利用者多)
http://www.seicorpo.co.jp/
■CROOZ! CAREER (山田はもういない)
http://f-engineer.jp/
■首都圏コンピュータ技術者協同組合 (株式会社、組合ではない。ペテン師集団)
http://mcea.jp/
(専用スレ)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1194301772/
■スキルサーフィン(暴力団系フロント企業)
http://skillsurfing.jp/
■ハッピーエンジニア(釣り案件サイト)
http://happy.value-ark.com/?gclid=CNbc6d-L6YkCFSEaTAods0nDGA
■エージェント・テクノロジー・グローバル・ソリューションズ(ボッタクリ)
http://www.a-technology.co.jp/
■株式会社VSN(単価低、馬主いない)
http://www.vsn.co.jp/modules/vic13/index.php?id=2
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 08:32:55 ID:1OyZenD60
ID:9jLC5fV80は極上ブラック関係者
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 08:44:26 ID:bjehOuMO0
>>8
文句だったら誰だって言える。
新しい見やすいテンプレを作ってくれ。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 09:05:28 ID:4qI0NFs60
今ので見やすいからこのままでいいよ
まあ。しいていえばもっと細かく分けてほしいところかな
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 09:39:39 ID:cpf0yE2G0
どうでもいいよ
どうせこれから少しずつ減っていくんだしw
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 09:43:33 ID:7dGPGS2Q0
営業さんが契約時に交わした内容(労働時間や報酬)の面で
このままだと赤字になる事を見通して契約条件で食い違いとかいい出て
今もめてるんだが、こう言う時に相談する場所ってありますか?
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 10:28:50 ID:Nf3mNn980
ここ
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 10:30:20 ID:PL/isMUL0
>>12

@弁護士
A親父
B怖い人達
C >>16
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 10:36:00 ID:cpf0yE2G0
D自分自信

裁判やっても勝てる契約書があるなら「公の場で正々堂々勝負しますか?」といえばすぐに片付く話
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 10:44:45 ID:l06DNAS50
(^q^)おぎゃwwwwwぱしへろんだすwwwww
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 11:02:04 ID:Ihuu+5i20
少ないフリー案件にめぐり合えた人は別として、
企業がフリーを使わなくなったから
ほとんどのフリーは仕事とれなくなっただろ?


正社員、契約社員、派遣、他業界へ転職、いろいろあるけど
みんなどうするつもり?
マジで参考にしたい
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 11:04:16 ID:7dGPGS2Q0
偽装関係も含んでるので契約書は巧妙に対処されてるしなw
弁護士に相談してみたいけど相談無料な所か良い弁護士さん知ってたら教えてください
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 12:36:09 ID:l06DNAS50
>>17
派遣。偽装が淘汰されれば派遣の地位も上がるだろ多分。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 12:40:21 ID:Ihuu+5i20
>>19
回答ありがとう

フルキャストの潰れた?ことだし、この業界は特定派遣だけど
一般派遣の悪徳企業が潰れれば多少イメージかわるかもね。

職種だってのはわかってるけど、
専門性高い職種だけが派遣として残ってくれれば多少イメージかわるかも

ただ派遣企業は慎重に選ばないと、同じ仕事でも単価が違いすぎる


2120:2008/10/04(土) 12:41:54 ID:Ihuu+5i20
>>20 を訂正
俺、なに書いてんだww

>>19
回答ありがとう

フルキャストも潰れた?ことだし、この業界は特定派遣だけど
一般派遣の悪徳企業が潰れれば多少イメージかわるかもね。

負け組みの自覚はあるけど、
専門性高い職種だけが派遣として残ってくれれば多少イメージかわるかも

ただ派遣企業は慎重に選ばないと、同じ仕事でも単価が違いすぎる
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 14:05:47 ID:2DToC4e50
フリーと契約しない企業が増えたけど、
法人成りすると契約可能?

税金増えても案件の選択肢を増やしたい・・・。
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 14:41:56 ID:03n7Wb3V0
>>22
しびれを切らせて、仲間と3人で会社作った。
個人契約ができなくなった会社からすんなり仕事とれた。
まあ、運がよかっただけかも知れんけどね。
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 15:48:29 ID:yrNZjUkE0
>>23
仲間割れ起さなければ、それは正解。
現実の起業もほとんどがその形態で会社を興しているのが正しい。
会計の専門家であるk会計士や税理士の事務所興しがまさにそれだったりする。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 15:59:28 ID:l06DNAS50
>>24
経営学的に見たら失敗だろ。明らかなツーボスシステム。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 16:06:59 ID:yrNZjUkE0
会社を発展させてでかくさせるなら失敗例だけど、個人それぞれに利益配分するなら問題なし。
もめたら抜ければいいだけ。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 16:07:16 ID:5aqHEfHk0
>>23
仲間と3人で・・・か、いつまで仲間でいられるかだな
その3人の内の一人が社長になるだろうから
いずれかは、俺が社長だと言い出して
利益論争が出てきて・・・。
いつまでも仲間のまんまでいられるなら正解かも。
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 16:23:25 ID:ZTRMHl8x0
今日も仕事こねー
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 16:25:32 ID:yrNZjUkE0
自分のスキルをさらして見なさい。
どんな評価でどこが駄目かレスがあるから。
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 17:33:35 ID:ZcF3coea0
>>29
またまた〜
すぐこきおろすから華麗なる経歴を捏造してうpする人しか出てこなくなるだけなのに〜
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 17:49:24 ID:UcQ2Rbky0
検索文字はどうしてる

案件 品川 java
とか俺は入れてるけど。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 18:27:14 ID:c6CuUBGe0
日本IBMで何が起きているのか 訴訟続発に下請けとのトラブル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081004-00000001-jct-soci
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 19:43:07 ID:TQjlYbcK0
口約束で仕事してんだろーな
で、外資系のビジネスライクな拒否反応を食らったと
まあ可哀想だけど、お馬鹿としか言いようがない
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 19:53:46 ID:MHPfCOif0
残念だけど民事では口約束でも契約は成立することになっている。
もし原告側が口約束の録音テープを出したら、おそらくは日本IBMが完全敗北するだろう。

ようするに日本IBMと仕事しちゃ駄目だって教訓だな。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 20:31:28 ID:TQjlYbcK0
うむ口約束で契約成立の話は知ってるけど、立証できないと意味ないからね
「後でかならず清算するから、とりあえず対応して欲しい」とか言われると
日本人はイエスって言っちゃうんだよね
やっぱ日本IBMには詐欺師が居るって結論になっちゃうかな
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 20:37:41 ID:UcQ2Rbky0
http://www.hal21.co.jp/anken/project.php?project_no=080100303
Java開発経験5年以上目安(hot)  
hotって何
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 21:02:44 ID:l06DNAS50
>>36
熱い=デスマ って意味だろw
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 21:23:35 ID:03n7Wb3V0
>>24-27
3人ともあまり深く考えてなかったりする
個人がダメなら法人化しようかって程度で始めたもんだし
人雇う気もないし、社長は皆やりたがらないw
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 21:50:15 ID:5aqHEfHk0
>>38
当事者じゃなくて、第3者からの考えだから
その法人とやらの実情は、わからんが
報酬の受取口座は、それぞれ別の口座にしてても
法人なら、法人税がかかって来て
その3人の報酬がそれぞれバラバラの場合
支払負担比率をどうするかとか
仲間と言いながら、カネが絡んでくると
その内に亀裂が・・・と言うことが無ければ
いいんじゃね。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 22:18:36 ID:q2F0Iwn80
あらかじめ、それぞれの法人税負担率を報酬額から毎月会社の口座に
振り込むのを決めておけば良い
ルールを決めないで会社は起すべきではないが、事前にルールを決めれば
それに従わないなら辞めてもらえば良い。
法人作るのをやめたほうがいいはエージェント営業の言い分だろうな
飯の種に困るわけだから。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 22:36:32 ID:FajW+0J10
システム開発の仕事は減っていない
今後も増加することは間違いない
でも、フリーランス締め出しは続いていく
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 23:16:37 ID:pM3o3TQ00
フリーランスの締め出しは困るなぁ。
どうにもならんのですか、この流れは。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 23:32:19 ID:FajW+0J10
偽装派遣のように
偽装フリーランスをやってみては
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 23:41:59 ID:jArUKR7R0
>>42
需要供給のミスマッチでまたフリーに頼りだすだろ
正社員で釣っても食いつかないひでえ業界だし
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 23:51:36 ID:pM3o3TQ00
>>44
そうなるといいんですけどね。
今の現場で、直契約の話が出たのに個人事業主はNGと
上からのお達しがきたようです。
社員になるのも遠回しに勧められたけど、とりあえず断りました。
フリーランス以外にも、間でピンハネしてる会社があったりすると
切られる人もいて、リーダークラスの人は困ってるみたいです。
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 00:07:58 ID:DvLQ2mJZ0
業界構造が問題。
請負の現場が直接、人を集めて対応すればいいのに
責任を取りたがらないから間にピンハネ企業を介して人集めているから
現場のエンジニアにしわ寄せが来る。
これが正社員なり派遣社員でIT業界に入りたがらなくなる原因。
フリーランス締め出すと更に正社員に負担が増えて人が集まらなくなるのが
理解できてないんだろう。
数年後に気が付いたら、欧米が嫌がるような人材の中国人とインド人で
構成されて技術力が低下していることになるだろう。
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 00:31:33 ID:uMWR/dY40
仕事は増える
だがIT業界忌避で人は増えない
フリーランスも雇えない
仕事が維持できない
となりゃ末路は倒産しかないんじゃね?

中国韓国人でも雇うか?
あんなの覚悟の自決と同義語だろ?
ガソリンかぶってファイヤーダンス踊るみたいなもの
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 00:41:53 ID:MTlNolnm0
>>5
>■Job M@TRIX
>って新種じゃなくてパートナーじゃん。
>このクソ会社は最悪だよな。
URLが間違い。

株式会社カスタマトリックス
http://www.job-matrix.com/
http://profile.livedoor.com/customatrix/

パートナーはフォスターネットの分裂元、クリスタルグループと関係があるらしい。
ソース:パートナーって最悪
http://roba33.ula.cc/test/read.cgi/haken/1000826476/
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 00:45:13 ID:DQPNXCR70
>46
業界構造は思う。でも再構築しても日本はコネ社会だから同じような
多段構造が出来そうな予感はするが。
あとピンハネだけど営業がしっかり機能してくれるならば
言いたい事を言える相手として支払う価値はあるような気もする。

知りたいんだけどフリーの人って仕事ばっくれたら違反金や損害の請求されたりするの?
契約書には明記無しという設定で。
社員の場合は、契約は法人なので担当者は何かの理由つけて逃げられるわけだけど。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 00:48:42 ID:AxTOxzc60
>>39
亀レスだけど、実家の親父が損保代理店で有限会社持ってて
営業成績拡大のために、他の有限会社やってる代理店を吸収したんだが
税金関係は全部独立採算でいいみたいだよ。詳しくは知らないけど。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 01:06:04 ID:0NSKtNIA0
フリーランスは一人親方みたいなもんですね。
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 01:15:18 ID:DvLQ2mJZ0
個人事業主は信用がない。
これが最大の障壁、たとえ技術が優れていようとも企業は信用第一で契約する。
これを回避し、簡単に実行できる順番は
1.エージェントや他社を介す
2.会社に所属する(契約社員、社員になる)
3.会社を興して営業する
逆に短期で利益が大きいのは3.1.2
社員は信用が得られる企業(Google Oracle MS等)だったら、それが財産になるので考慮の余地あり。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 03:44:13 ID:h/OZySDY0
>>49
フリーでバックレは即裁判→損害補償の流れ
ただし、
エージェントを通している場合は不明
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 07:29:58 ID:+iue9DwU0
>>53
エージェント工作員乙

経歴書からなにから捏造の上でバックレてされたら手の打ちようがないから問題になってる。
以前、経歴書に神奈川出身と書いて仕事してた馬鹿ランスが埼玉から出勤していた事実が発覚した時はびびった。
経歴から資格から何からすべて嘘っぱちだったんで当然のごとく契約違反で内々に懲戒処分。
あんなの後にも先にも見たことがない。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 08:42:28 ID:YS45/w+10
そういや大昔、オーム真理教の信者がシステム開発会社に身分隠して潜り込んでいたことあったな
情報収集が目的だったそうだが、今でもその手のスパイ活動やってるのは沢山いるだろうな
結構内部の情報を知ることができるし
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 08:53:36 ID:A03mIsxF0
ソウカなんて四大権力全てに人材送り込んで
いろいろ工作してるし
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 09:02:49 ID:yi7eSIRz0
4大権力のうちマスコミは完全に草加の支配下に落ちたな
芸能界も席巻されたし
草加批判はゴシップ専門の週刊誌ぐらいだろう。もう大手は無理
あと警察とかにもかなり入り込んでいる。やつらは893ともつるむから怖い
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 09:11:04 ID:ZZZOVnaX0
>>47
ガソリンでダンスワロタ
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 10:51:54 ID:NVOLe2wD0
>>48
パートナーは、
☆特極上ブラックエージェント
に入れておいて。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 11:21:19 ID:ScY3txqd0
テンプレート作るのは良いんだが、
社名、サイトのリンク、罪状
の3つは必ず入れてほしい
私怨や他エージェント工作を出来るだけ排除したい。
それに個人名や他社の名前を事例に出すのも問題に
なりそうだからやめたほうがいい。
コピペとはいえ違法行為と認められる可能性がある。
もちろん、エージェント名は隠す必要なし。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 11:38:20 ID:0NSKtNIA0
罪状って...
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 11:39:41 ID:ScY3txqd0
晒すのに罪状は必要。
事前に決定された単価が低いとかでブラックにされたんでは
公平性にかけると思うんだが
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 13:06:45 ID:QJ4QYO/Z0
>>62

ここは2ちゃんねるですよ?
そんなもん書いても信憑性は個人が判断するしかないんだから無駄。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 13:09:20 ID:NVOLe2wD0
パートナーは酷いゾ
昔、勤務地を地元でお願いしますってお願いして、
とある企業で行ったけど、ずーーっと東京だった。
で、どうなってるのかと電話すると来月から地元にするから
って言われて。
で、いつまでたっても連絡ないから、月末の1日前に明日までに
連絡なかったら明日でやめると事務員に連絡したけど、結局なかった。
当然、ヤメタ。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 13:47:07 ID:ELcFowf90
ブラック認定範囲だと思う、自分でテンプレ用意しておけば?
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 13:53:34 ID:dFPmM9wbO
パートナーって銀座の??
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 14:07:05 ID:NVOLe2wD0
そうだよ。ここはキチガイ集団
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 16:10:23 ID:yNVKhgI0O
積極的採用してるよな、パートナーは。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 16:11:39 ID:h/OZySDY0
>>54
偽情報じゃ契約結べないだろ。
今時のどんな手抜きエージェントでも住所確認ぐらいするだろ、流石に
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 16:16:24 ID:yNVKhgI0O
〉69
住所確認なんてしないよ。
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 16:30:21 ID:hszVLp2s0
日本のような江戸時代から続く封建社会では、フリーランスのような生き方は非常に厳しい。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 16:32:15 ID:ohGTk0nC0
> SE・PGのための案件情報マガジン
> (まぐまぐマガジンID:0000079918)
> に読者登録中のみなさまへ
>
> xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
> こんにちは、無料メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』です。
> ご利用ありがとうございます。
>
> こちらのメールアドレスで上記メールマガジンに読者登録されていましたが、
> 発行者さまのご都合により6ヶ月間発行がなく、残念ながら休刊となりました
> のでお知らせします。なお、この件に関して、読者さまは何も手続きする必要
> はありません。

ttp://archive.mag2.com/0000079918/index.html
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 17:04:14 ID:h/OZySDY0
>>70
いやいや、住民票とか免許書とかいるだろ
リスク高すぎて契約できないんじゃないか
俺は必要だったぞ??
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 17:28:18 ID:l42o9PC/0
>>73
雇用契約でもしたのか?
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 18:06:24 ID:PfyrdAyY0
ワッセナーがらみなどの秘密保持が特に必要な案件は、日本人であることを証明するため戸籍を載せた書類を提出したなぁ。
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 18:32:45 ID:mncf2AVr0
>>73
たかだか一時的な契約で、そこまで事前提出を求められたら
そんなゴミとは、契約しないぞ
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 18:57:45 ID:ErUOTITS0
住民票も免許証もいらんだろ。
住所は書いたが。

しかし、案件ねーな。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 19:10:09 ID:h/OZySDY0
ばっくれたらどうやって追跡するんだ?
エージェントのリスクが高すぎるからそういう個人証明って必須って
思ってたわ
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 19:40:06 ID:+iue9DwU0
>>63
客観的に判断できる根拠がないのにブラック入りは認められないな。
俺のプライドにキズつけやがって!みたいな自意識過剰の豚エンジニアはもちろんお断り。
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 19:43:44 ID:+iue9DwU0
信用調査会社に依頼したらすぐに確認できる。登録がない奴は調べさせる。
住所に本籍地はもとより過去の経歴から家族構成や月の生活費、性癖、口座の残高に至るまで
昔は簡単に調べることができたが今は難しくなってきている。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 20:44:48 ID:ZZZOVnaX0
アクション起こすの?
偽装請負ばれると痛いから大抵の企業は動けないんじゃね
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 20:58:03 ID:iN/Q8Iu60
みんなは何次請けあたりでやってんの?
オレは最近まで大手の2次か3次請けでやってきたけど、
今度の案件は仕事が無い関係で、とんでもないことになりそうだよ。
5次とか6次だよ。信じられないけど本当。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 21:02:44 ID:+iue9DwU0
あー
官公庁の案件でそんなのあったなー
断ったけど
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 21:22:44 ID:rQeUhKbv0
5次6次!?
だったらリーマンの方がいいのかなあ・・・。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 21:24:30 ID:h/OZySDY0
最近はエージェントだけじゃ食えないらしくて人材紹介もやるところが
あるな。
中身が杜撰すぎてどうしようもないけど。
某幸せエンジニアなんてリクナビから情報コピペしてるだけだしな。
舐めてるのだろうか
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 22:47:53 ID:fr2DGdfL0
>>幸せエンジニア
関係ないが「幸せSE」ってサイトのメルマガ読んで
フリーになった人もいるだろうな。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/05(日) 23:14:21 ID:tUA4Pgy90
関連スレです。情報交換しましょう。

◇◆◇ 偽装請負の個人事業主が集うスレ ◇◆◇
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1223181155/
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 00:15:15 ID:VCx83B/q0
>>85舐めてるのだろうか
お前だけだよw
自称フリーランス底辺技術者おつw
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 01:28:51 ID:8af5jH1+0
>>82
一つの案件をみんなで食い合ってるのかな
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 02:23:58 ID:ue1eh+EH0
>>89
多分そうだろう。
エージェント同士の変な仲間意識が働いているんじゃないかな。

早く仲間割れして欲しいよ。
それとも全部一緒に沈むのかな。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 03:02:59 ID:tyljDx7K0
ほんとに偽装請負を撲滅させようとなったら、
今まで下請けで食ってた会社や
ピンハネで稼いでる会社はぶっつぶれるな。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 06:39:49 ID:cw9Y0I0i0
>>91
今まさに、撲滅しようと動いてるだろ
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 06:40:09 ID:UShI6NYt0
IT派遣は893の資金源になってるんだから、直接契約ができるフリーにならないとな。
IT派遣に登録して稼動している奴は893の手下と同じだよ。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 07:21:24 ID:Ty9mDSKp0
在日社長やシナチョン社長の会社で働いてる奴も同罪だ

在日は新宿区、中野区、豊島区
シナチョンは台東区や秋葉原に多い
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 07:55:58 ID:cw9Y0I0i0
知ってるフリーランスの人で、23区外から新宿区に引っ越してきたやつがいたな
新宿は副都心だから俺も都心に住む人の一人だと威張ってた
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 07:57:31 ID:RjdMWwMN0
>>95
あこがれていたんだろうな
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 08:04:05 ID:cw9Y0I0i0
そうみたい、だけどフリーランスで働けなくなってきてるから
元の正社員の収入だと新宿区のマンションに住めないから、
また区外に戻るみたい
一生フリーで生きていけると思ってたみたい
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 09:17:32 ID:sa0dLape0
その人の年代は?
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 13:06:24 ID:GwhTli3b0
千葉方面のjava案件ないですか?
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 14:02:36 ID:/6rie5lK0
いまJAVAは東京にもないからなー
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 14:42:47 ID:nrdy1TAs0
>>94
(´ε`;)ウーン…大企業にも在が多い訳だが・・・まぁ同意しないではないけどね
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 15:13:10 ID:qCECgS9Q0
案件まったくないね
某エージェントに面接いってきた
WEBにあるのは釣り案件だったし、もう案件ないって言ってた
エージェントがもってない
そのエージェントは転職者向け人材紹介に主業務を変更するってさ

103名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 15:38:49 ID:8af5jH1+0
面談があったとしても、他のエージェントに対してだったりする。
しかも社員が数人程度と思われる、色んな意味で心配な会社。
具体的な案件がある訳じゃ無く、技術者の数集めのようだ。
これじゃ個人情報ばらまいてるだけだよ。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 15:49:03 ID:qCECgS9Q0
>>103
>>これじゃ個人情報ばらまいてるだけだよ。

その通りだね。同感だよ。
まぁ、わかってはいるけど、
営業活動ってそういう危険性も犠牲にしないと
今の時期は仕事とれないと思って、割り切ってばら撒いてる
以前は少しでもヤバそうなら敬遠してたけど、今はドンドンばらまき中
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 16:01:46 ID:zC5q4aGY0
あちこちで同じ経歴の奴を見ると思ったらおまえか?
それとどんなに苦しくても支払サイトが30日を超える会社とは付き合っちゃだめだよ。
社員数が数十人居るのに本社をのぞいたら雑居ビルに社員数人しか居ないような会社もだめ。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 19:06:04 ID:GwhTli3b0
仕事ない。もうダメだ!
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 19:09:59 ID:2N6Y55yI0
そんな役立たずな君には樹海がまじオススメ
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 19:32:03 ID:AXlEjhhT0
お金もない。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 19:38:37 ID:sa0dLape0
>>104
それでばらまいてたら、繋がりがあるはずねーだろと思ってた
C社にばらまいた経歴書が、B社を経由して、A社へ行ってて
A社から、C社にも、ばらまいた?・・・と聞かれたことがある件

>>106
仕事無いと言ってる香具師は、ホントに仕事が無いのか
それとも単価が激安なので、蹴ってるだけなのか?

>>108
金がないって、手持ちのだいたいの残高は?
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 20:21:13 ID:VCx83B/q0
仕事に関しては営業の能力と、エージェントの商流でがらっとかわるよなぁ
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 20:27:45 ID:AXlEjhhT0
>>109
15万
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 20:32:41 ID:GwhTli3b0
>>109
近場の勤務地の仕事がない。残高3000万
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 20:43:04 ID:xtPaR12X0
あかん、持ち株も今日の加勢大周ショックで暴落や!!!
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 20:43:49 ID:xtPaR12X0
3000万って言いたかっただけちゃうんかと。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 20:56:00 ID:ZFTOXleT0
あやしいソフトハウスの営業が条件外の案件ばかり持って来てマジ困る。
でも、どうせ断るから話だけは合わせることにした。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 21:21:27 ID:HpLABb4m0
新加瀬大周
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 21:29:50 ID:Hs4hGWST0
幕張のIBエムはフリーNG
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 21:32:53 ID:Hs4hGWST0
どんなに仕事なくても、駅ごみ箱の古本あさりだけはしたくねぇ
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 21:43:32 ID:GwhTli3b0
幕張のIBエムは高卒NG
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 21:43:48 ID:AXlEjhhT0
>>118
そっそうだな
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 21:45:17 ID:GwhTli3b0
アルミ高騰だから、アルミ缶のほうがいい。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 21:49:27 ID:sa0dLape0
>>111
残り15万ってことは、数ヶ月空いてるのかな・・・と。

>>120
今にもやりそうなレスだな
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 22:00:04 ID:ZFTOXleT0
>>118
どんだけ選択肢ないんだよ。
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 22:02:05 ID:5C3FsclC0
がんばっても仕事がないならいい機会だから外コモリでもしてみたいな
仕事なくても金と時間はそこそこあるから
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 22:27:44 ID:Hs4hGWST0
今日はチャットじゃん。中身そんなにないけど?

俺の最後のボーダーラインはPGで時給1400円だな。
これ以下になったらこの業界から去る。
ヤメダ電機や夜間ファーストフードで働いた方がいいや。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 22:31:48 ID:sa0dLape0
>>125
PGで時給¥1400か・・・。
フリーになる前の一般派遣の会社から
交通費自己負担で時給¥1500のPGの話が来たが
場所的にも不便だし、ふざけるなと言って蹴った。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 22:39:51 ID:8af5jH1+0
時給1400円だと
もうバイトとかわらんね
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 22:47:13 ID:GwhTli3b0
>>124
外コモリって何
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 22:49:19 ID:cAmDJBS10
>>127
時給1400円は、バイトと言うより、派遣OLの時給だし
以前の月額70〜80万からは、考えられん金額だな。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 23:02:11 ID:gXFyldrk0
1400円ならITなんかやんないほうがいいな
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 23:06:32 ID:5C3FsclC0
うむ、もっと気楽なバイトのほうがよい

>>128
ttp://japan.internet.com/busnews/20080130/8.html
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 23:16:35 ID:VqwwqduD0
じゃあ時給1400円のOL派遣の仕事すればいいじゃん
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 23:35:35 ID:1FljNyV80
はやく、なんちゃってSEは駆逐してほしい。
請負元が技術図る能力がないから現状のフリー追い出しがはじまってるんだし、
本当に技術があるSEはどのプロジェクトでも声かけがあるだろうから問題ないが、
中途半端に技術があるSEが一番きつい時期だろうな
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 23:48:55 ID:gciFsn920
本当に技術があるかどうか客が判断できないんだよね
口先だけの奴に簡単にだまされるからな
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 23:58:56 ID:5C3FsclC0
まあフリーのくせに口べたでも困るけどなw
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 00:01:06 ID:yzY7IlkK0
口だけが異常に達者なフレームワークのエキスパートってのに遭遇したことあるけど、それはもう悲惨な結果だった。
奴は40ぐらいの汚らしいフリーランスだったが
あーいうのが居なくなるならしばらく仕事がなくても全然問題ない。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 00:03:44 ID:T3QH40Ey0
実際のところスキルだけで生死が決まるような単純さは無いと思うけどねー
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 00:44:27 ID:ySVpkaj70
>>136
口達者でしたたかな人間ほど生き残れそうだけど。
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 08:01:21 ID:RjsX3z6IO
フナの子見ていたかくれんぼ
技術者出した子一等賞

言うだけ口だけ また明日 また明日


いいな いいな
エージェントっていいな

おいしい単価にホカホカマージン
あったかい布団で寝て稼ぐんだろな

僕も変えよう エージェントに変えよう

でんでんでんぐりがえって売買倍!
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 09:01:40 ID:nLA4RaiD0
あまりに仕事が決まらないから月30万の仕事を決めたよ
あ・・・フリーになんかなるんじゃなかったよ
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 09:12:33 ID:f3E2SVCo0
月30万円だったら派遣の方がよくない?
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 09:13:54 ID:OHtHAV1/0
>>131
うわー。これ読んでたら俺も外こもりしたくなってきた
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 09:18:49 ID:0y0nBZwF0
>>140
30万でも、まだ決まるだけマシなんじゃ・・・。

他のレスを見てて、工作員か?・・・と思うのはある。
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 09:33:53 ID:oXJKSSs80
> 口達者でしたたかな人間

それって、エージェントのことだよね。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 10:44:15 ID:AuBDg4WQ0
>>144
よくある「元は技術者だったけど付いていけなくて営業になった」タイプの人間な。

先日エージェントからの電話で案件話を持ちかけてきたからいくつか質問したら
しどろもどろになって後ろにいるらしい奴に問い合わせて耳打ちされていた。
伝書鳩の役目も出来ないのなら頼むから他業種へ移ってくれと言いたい。それか死ね。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 11:02:06 ID:OHtHAV1/0
IT技術者よりも営業って負け組みだよな
ストレスたまるだろうな
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 12:11:52 ID:oy9RvMwL0
>>146
伝書鳩もできない、技術者の様にアプリ設計・開発もできないやつに
ストレス云々を言う価値も無い。
さっさと別業界にでも逝けだな。
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 12:22:46 ID:f3E2SVCo0
案件の話の詳細を聞いてるのに、自分じゃわからないとか間に人が入ると間違った情報
いっちゃいそうだから、とかいう理由で直接会ってくれとかいう営業はいらない。
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 12:35:13 ID:oy9RvMwL0
>>148
まさにそうだな。
あらかじめ聞いてた内容と面談での内容が違ってるのも数知れず。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 12:38:09 ID:Ho3qG/ce0
>>148
その通り、勤務時間(作業開始時間)もわからない。
面接で聞いてくれ。
出張はあるのかと聞いたら。
面接で聞いてくれ。

へたしたら、面接3秒で終わるゾ。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 12:44:37 ID:f3E2SVCo0
>>149
そう、聞いてた時と違った内容の打ち合わせはつらい。
エンドに「営業から聞いてませんよ」っていえないから余計にね。

で、打ち合わせ終わった後営業がいけしゃーしゃーと「どうでしたw?」
とか聞いてくると殺意が湧いてくるよw
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 12:45:32 ID:cPDmU/yw0
>>147
いやこの業界しかとってくれないよ
まさに最底辺の仕事だよ
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 12:47:38 ID:xMok+g0T0
そんな奴でもやっていけるのがエージェント営業だからなw
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 12:49:13 ID:YEMeJ5CT0
>>151
面接しにいったらなんで男が来るんだよって言われたことがあったな
そこでエージェントに電話してもめてるの。時間と電車賃返せよ・・・
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 12:50:28 ID:sb/kbp8a0
本当に使える奴はもっと割りのいい営業に転職しているからなw
使えないからこの業界にいる
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 12:51:41 ID:xMok+g0T0
この業界自体が新卒から最高に嫌われているブラック産業だからな
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 13:38:55 ID:JtNFWsi8O
>>152
能力も無く、他の業界にも行けないなら、工場派遣される側になれよ・・・だな。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 13:48:20 ID:ySVpkaj70
単金も下がって仕事も少なくなった。
エージェントと言わず弱小IT会社もたくさん潰れそうね。
正社員は給料減らせないから、残業代・ボーナスカットとかやるんだろうけどさ。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 13:58:20 ID:RjsX3z6IO
梅:営業から聞いてない
竹:さっきロビーで始めてあったアンタに何がわかる?
松:ここの案件はNGだって言ったろ、ボケ。客も忙しいんだから他に時間割いてくれたほうがお互いのためなんだよ!
オメーの面子だけで手間取らすな、ボケ!!



過去に面談時に俺が放った言葉。



技術者として自信があれば他の経路でも食べていけるから、エージェント潰しの一旦になればいいと思っている。
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 14:02:50 ID:/xm8m6Tj0
>>157
派遣すら無理だなあいつらはw
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 14:06:23 ID:VLx+iXyY0
人の顔と名前を覚えてない営業は死ぬといい
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 15:45:32 ID:oXJKSSs80
早くあぽーんしないかなぁ。逆恨みしたアホルダーに刺されるとかキボンヌ!

ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=2138.j&d=t
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 16:00:15 ID:fRo7TxOs0
今更他業種に転職してもサブプライムの煽りで建設・不動産はもはや風前の灯火になるだろう。。
まっITなら粘るしかねーわな・・
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 16:33:56 ID:JtNFWsi8O
公務員以外で定年まで安泰な職種って、なんだろうな。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 17:13:03 ID:ySVpkaj70
公務員でも地方公務員は辛いと思うけど。
能力の低い人間に安泰な職種などない世の中です。
終身雇用は終わったのですよ。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 17:21:38 ID:9Xq4NOje0
>>147-151
うわー
俺がいま連携してる会社の営業みたいな言動してるなー
ちなみにその会社は千○田区だけど、お前らも同じだったりする?
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 18:17:54 ID:PAyVI2oc0
残念
中央区だ
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 19:41:58 ID:IB5WfvGu0
>>164
電力会社
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 19:47:43 ID:gjit8Vke0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 俺の個人情報 返してっ!!!!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 19:47:47 ID:jS/60/O10
仕事ないからエロサイトでも作ってガッポリ儲けるか。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 20:25:18 ID:ioH74uc80
テレビCMやってる。。。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 20:57:53 ID:9byPOIGq0
サラリーマンの退職金が年々すごい勢いで減っているというニュース
を読むと何故かシメシメと思ってしまう俺は性格ワリーなー。
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 21:08:22 ID:rsneVKQR0
そりゃー、出来るならOLをやってみたい。
本当にやれるなら1400円でも良い。
契約の更新はしないけど。
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 22:10:21 ID:L12MY9zr0
>>170
俺もエロチャットサイト作ろうかと思った
FCS使えば楽だし

>>172
最近は退職金がゼロの会社も結構あるんだよー

175名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 22:20:41 ID:Ho3qG/ce0
1400円でも、500時間働けば70万だな。
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 22:39:51 ID:Sh2+FpOK0
フリーランスの技術者を正社員のように偽装する
エージェントを興せばビジネスチャンスがある
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 23:29:12 ID:ySVpkaj70
案件の話があっても、なかなか面談まで進まない。
選考中とか言われるけど、間にあるエージェントがある程度人数揃えてから、
その中で上の会社に出す人間を選ぼうとしてるのかと勘ぐったりする。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 23:34:31 ID:Kc/t/CHX0
プロジェクトには予算が組まれる。
その予算が会社から凍結されているから案件が無い。
もうすこし、企業のこと勉強した方がいい、
正社員で仕事しているわけじゃないんだから。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 23:58:01 ID:jS/60/O10
177じゃないが、
案件の減少以外にもエージェント間で仕事の飛ばし合いとか
弱小人貸し会社存続のためにアコギなことをやってるような気がする。
最近の単価下落は異常だ。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 23:58:17 ID:zoPoaCoV0
>>177
沢山の応募があるので良さそうなのから順次面談。よって本当に選考中。
後回しにされたということは可能性が低いので、待たないで他を探すべき。
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 00:11:00 ID:yy8Hu1By0
千代田区の番町あたりで中小企業だったら、
ほとんどが都心に夢見る田舎っぺばかりだよw
無理して千代田区に住所を持ってるだけ
そういう雑魚が多い
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 00:31:16 ID:po6SXf+N0
>>175
そうだな、24時間×21=504時間だな
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 00:31:43 ID:h4tM1mzx0
>>176
保険証の提示とか求められたらアウトじゃね
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 00:59:48 ID:X9tXhwdC0
千代田区は便利なんだよ
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 01:05:42 ID:5Gn/0F5I0
確かに便利、役所、通勤、客先に行くのも中心になる場所で
維持費が少し高くても他より経費が少ないのかもしれない。
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 01:34:51 ID:zU+yRt8B0
便利といえば、
何気に杉並は便利だ
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 06:25:51 ID:yy8Hu1By0
千代田区は住むのは便利だろうけど、住める場所あるのか?

在勤は80万人と23区で一番多いらしいが、
在住は4万人と石垣島の人口と同じで23区で一番少ない。

千代田区在勤なら誰でもなれるだろうけど、在住は難しいっぽいな。
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 06:53:43 ID:HMXL5VjF0
レンタルオフィスにベッドのオプションをつければ格安で住めるぞ。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 07:01:23 ID:OXcTk5VS0
>>188
風呂は?
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 07:55:30 ID:em4mLTPs0
>>188
都内ならフィットネスクラブに入会するから風呂はいらんけど
格安って、どのくらい?
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 08:19:25 ID:KxnOsoXo0
>>189
400円くらいの銭湯あるじゃん。

>>190
石原都知事の言によると2-300円くらいで素泊りできるとこあるって
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223360894/
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 08:28:36 ID:vBiP9Jw80
フィットネスクラブとか銭湯とか行くのが面倒くせーよな
帰ったらその場で入りたいな。結局1万は余計に出費するし
時間制限もあるし
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 08:59:56 ID:KrcMlWkrO
ツカサのレンタルオフィスなら風呂と共同洗濯機あるところも。
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 09:33:50 ID:JuFQA3er0
ここ、積極的に募集しているみたいだけど
フリーで稼働してる人いるのかな。
自分の場合案件の紹介は殆ど無く、その後放置されました。
ttp://www.e-engineer.jp/
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 13:19:50 ID:aWTzxp0X0
仕事こないな
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 14:17:40 ID:YsRxZLVx0
地方中心のエージェントないかな
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 14:53:51 ID:3hEfbCu5O
地方って、3大都市圏の郊外なのか、ホントの田舎のどっち?
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 16:05:32 ID:psBKCY3j0
自分のことをおらって言うようなところ
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 16:29:01 ID:KrcMlWkrO
恐慌始まったな
覚悟できてるか?
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 17:04:09 ID:mCmZ7Njy0
>>194
安すぎる。
同じ案件が他でより高給で出ている。
恐らく商流が深いのだろうな。
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 17:19:26 ID:mbGHlbL90
自給自足生活に切り換えます
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 17:21:32 ID:mCmZ7Njy0
そういや35歳くらいでITを引退して
実家の工場を継いだ奴が居たな。
今頃どうしてるだろうか。
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 17:22:55 ID:GruwC9Ta0
これからの不況で家業も大変になるだろう?
帰って親孝行してやんなよ。
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 17:46:47 ID:JuFQA3er0
案件無いね〜
同じ案件紹介されることもしばしば。
なんだか小耳にはさんだ程度で話を持ってくるよね。
具体的に案件を押さえていない。
まだ募集中かどうかなど全く確認してないよな〜。
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 18:00:35 ID:+UWcM6S20
エージェントはどうやってあんなに色々な会社から仕事を取ってこれるんだ。
サイト開いてほっとくだけで、仕事の依頼がくるのか。
それとも、仕事ないですかって、会社に電話とか訪問とかしているのか。

というか、何で首都圏ばっかりで、中国とか四国はないんだ。
さっぱり分らん。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 18:40:04 ID:QRosKxyN0
外国の話されてもね・・
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 19:56:28 ID:AKK7J3rK0
マジレスするとエージェント同士のつながりがあって
FAXなんかで技術者情報・案件情報やり取りしてる。
エージェントの中でも元請けに近いほうが、案件一覧を送ってくるんだよ。
だから新規エーーじぇんとの最初の仕事は
あべしとかソランとか、大きいところへ挨拶回り。これ豆知識ナ
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 21:19:25 ID:mCmZ7Njy0
検索しても 50とか60とか安い案件しか出てこないな。
PMで65とかバカにしてるのだろうか。
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 21:29:44 ID:zisesLvP0
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 21:53:44 ID:ziKg3ogJ0
>>207
JIETみたいなところに登録しておけば
ネット上で技術者や案件の情報が毎日入ってくる
個人会員は使えないようだが
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 23:13:08 ID:PhnLAAHc0
>>207
参考になる意見どうもです。
それでは、元請けはどうやって仕事をもらっているんだろう。
210が言っているようにJIETにでも、登録しているのだろうか。
しかし、JIETに加盟している企業も山のように多くて、
本当に仕事がもらえるのかも気になる。

ところで、JIETで検索してみると、普通に"JIET ブラック"とか
表示されるんだが、これは...
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 23:35:23 ID:yBgxZtGJ0
偽装請負の温床、JIET(日本情報技術取引所)Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1210061941/
偽装請負の温床、JIET(日本情報技術取引所)#2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1210517340/

ここで情報ヨコ流ししてる
偽装請負以前に知らないエージェントや、もう仕事しないと決めたエージェントに
個人情報筒抜けなんよ
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 00:45:45 ID:j9Q+nSlW0
>>208
派遣とかでもそうなんだけど、最近企業は舐めた条件で求人を出してきてるよ。
中国語と英語とロシア語ができるブリッジSEを月60万円とかw
派遣会社とかエージェントに言えば自分のわがままが通用すると思い込んでる。
末期的だよ。
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 01:38:53 ID:rfwAjToL0
で、JIETのブラックリストに乗せられると二度と仕事もらえないんだよな
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 06:18:49 ID:NFP9jarx0
>>214
会員企業に勤めてると分かると思うがメールが飛んでくるだけでブラックリストは存在しない
案件検索機能と商談会くらいしか旨みないのにこの会費は異常すぎる
俺は脱退した方がいいと社長に進言しといた
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 06:58:54 ID:BckPlviz0
>中国語と英語とロシア語ができるブリッジSEを月60万円とか

発注元の馬鹿が学習するの待つしかないのか
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 08:06:31 ID:UWgxZtQb0
本当にブラックリスト化されてないの
前にエージェントと揉めたときに
営業がブラックリスト入れるぞと
ボカシながら脅してきたが・・・
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 09:09:11 ID:XODsnKTZ0
>【IT業界勘違い・出張版】IT業界って、ブラックな噂が多いよね?
>http://next.rikunabi.com/tech/contents/ts_info/j/ml32.html

富士ソフト、DTS、ソランの案件って・・
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 14:40:41 ID:wOw9szjf0
JIET系のサイトにejobというのがあるが、
こことフリーランスーに関係があるのは本当か。
そうだすとれば、かなりやばいんじゃないのか。
テンプレでは、並盛りになっているが。
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 16:12:10 ID:AoydkuEdO
>>219

関係あるよ。

てか、グループ会社だし。

フリランの主な業務はイージョブごの検索じゃないのかなあ
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 17:24:43 ID:8OPvH7tC0
ここ最近スキルシートの氏名はイニシャルとするのが当たり前なのに
そのまま氏名を載せて相手先に提出するエージェントってどうよ。
個人情報勝手に流すなと思うぜ。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 19:45:00 ID:XyPZcW1G0
資本金が小遣い程度だけど法人にすることにしたよ
法人としてなら仕事もらえるコネが幾つか有るから
社長、技術、営業・・・・と一人法人だけど・・・
社員いれないと旨味ないなぁ・・・
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 19:51:22 ID:PTRcq2Lh0
不況で案件がないのもあるが、ユーザが個人事業主というのを排除
にかかっている。
コンプライアンスってやつなんですかねぇ
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 22:50:16 ID:XyPZcW1G0
今日は書き込み、すげー少ないな
なんでよ
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 23:04:40 ID:8OPvH7tC0
案件が少なくなってきてるのはそうだと思うけど、
単金が下がってるのは、エージェントが一つの案件で
利益を上げようとしてる為なんだろうなと思う。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 23:07:57 ID:Mo6aXviJ0
スキルが明らかにある奴は案件、単金は減ってないけど
減ってるのは使えないと思われている人材だけだぞ
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/09(木) 23:10:10 ID:XyPZcW1G0
>>226
間違ってる
自分の目でみてきなよ
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 00:17:27 ID:tca+AOdM0
フリーランスの時代は終わったんだ
諦めろ

独立(自営化)できないなら、社員になるしかない
まぁ社員になったところで、以前と同じ派遣(客先常駐)だろうけどなw

どっちにしろ、ITは死んでる
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 00:29:16 ID:JP2UgqEo0
>今日は書き込み、すげー少ないななんでよ

書いてたフリーが安い案件に落札された。
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 00:36:29 ID:ee8XvhlN0
法人化なんか今は誰でもできるんだけど、そこまでして続けたい奴が沢山居るとは思えんのだが
さて今の契約終わったらどうしようか...
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 00:48:26 ID:yAoToWs50
法人化って、本当に一人でもできるの?
確か自分を合わせて役員(取締役?)3人と監査役1人が必要だと
聞いたことがあるけど。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 01:02:08 ID:ee8XvhlN0
新会社法知らないの?
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 01:14:48 ID:yAoToWs50
1円設立は知っていたけど、一人でできることは知らんなんだ。
無知でスマソ。
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 01:26:16 ID:lle7hKkB0
>>226

スキル云々っていうより、エージェント経由じゃ案件少ないし、単価も安いってことでしょう。
でもスキルある奴は、最初はエージェント経由でも、腕を買われて普通に契約を続けてもらえる。
もちろん単価も上げてくれるし。ただ、その関係が切れたら、他と同じように終わり。。。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 07:33:00 ID:hwnRH4hR0
エージェント間で回している案件は人が集まりやすいからか
単金も安くやたら高スペックを条件にしているような気がする。
こういう商流の深い案件しか持たないエージェントはダメですね。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 07:39:31 ID:tca+AOdM0
これから、フリーレンジニアを謳ってる会社は間違いなく倒産してくるよ
WD●あたりから崩壊してきそうだな
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 08:20:30 ID:njhHXotc0
>>235
人材の入手に高い金を出すっつう買い方から、
金額が先にあってそれで買える人材を選ぶっつう買い方に変わったんだよ。
人材がコモディティ商品化したっつうことだ。
他者と差別化できたスキルでない限り、高スペックを主張しても
高く買ってもらえることはない。
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 08:27:34 ID:Mnpg5O/k0
>>237


実に同感。まったくその通りで、
>>237のいうことは否定の予知がまったくない
これが真実だね

239名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 08:37:57 ID:TCnbmS3X0
完全に負け組みになったよ
ネットカフェ難民も現実的になってきた
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 10:05:44 ID:Vh+yqcHW0
エンドユーザーが提示する単金だけは変わってない。
だがフリーランスにぶら下がって美味い汁吸ってた連中がどんどん締め出されてる。

連中にしてみればこの業界での立ち位置は完全になくなったが
有能なフリーランスはまだ内々で案件の引き合いが出されてるのが現状。
他が派遣へ移行しているのは客観的にみて本当。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 11:19:35 ID:Y3cV133Q0
イケメン城、陥落も間近か? おまいら、不払いにチューイせよ。

ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=2138&d=t

倒産したら発注契約書なんて何の効力もない紙くずだぞ。

まぁ、エンジニアの名前で勝手に金額入れた見積書を作成して取引を
捏造する会社だから、発注契約書は元から紙くずだけどな。
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 11:40:07 ID:v46dY4f90
>>239
まだ稼働中?
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 11:55:16 ID:hwnRH4hR0
そのうちエージェント会社がネットカフェやりそうだな
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 12:18:29 ID:jYt8ha670
テレビコマーシャルやってるところもあるよ
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 13:36:35 ID:5rnoeR5O0
フリーランスだからという理由で9割がた決まっていた案件が流れた。
きっつい時代になったな
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 14:25:25 ID:Mnpg5O/k0
一緒に法人やってくれる仲間がほしい
資本金一人10万出資で
形だけでも法人にしたいな
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 14:33:53 ID:Vh+yqcHW0
どこの馬の骨とも分からん奴と共同出資して会社起こそうなんて人間はいないよ
最低でもひとり500万くらい持参させないとな。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 14:34:45 ID:Mnpg5O/k0
>>247
どこの馬の骨とも分からん奴で誠に申し訳ございません。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 21:45:02 ID:tca+AOdM0
ウェブDO、危篤状態wwwwwwwwwwwwww

3年前には、誰も想像していなかった事態にwww
うはっw

山田の呪wwwwwww
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 22:13:22 ID:ANNg7/fO0
>249
空売りの仕手が入ってるとしか思えん。
ここは間違いなく終焉を迎える。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 22:39:01 ID:TCnbmS3X0
世界恐慌まじ起こりそうだな
餓死するの?俺
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 22:42:49 ID:+COl/1Ci0
>>251
すでに恐慌である、との見方もある。
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 22:47:02 ID:hGjsrTdt0
実態の薄い企業はつぶれていく。
企業資産や収益性がある優良企業以外は資金繰りつかなくなることが想定される
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 23:07:33 ID:uVcSaZ9f0
ITなんかに投資してる暇じゃねえ
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/10(金) 23:18:13 ID:93jZ9txF0
自社で直接利益を生むことのできない
ピンハネだけで残ってるところは
この際、在庫一掃セールで、まとめてあぼーんしてくれ。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 00:04:20 ID:o1zv3KQb0
潰れてる所は当たり前の様に潰れていくだけ、恐慌がどうのこうのと関係ない。
ただ、今の時期にカウントダウンでタイマー切れになっただけw
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 00:16:37 ID:VfdgNmBa0
山一潰れたときは社員でまったく影響受けなかったが
今回はもろ直撃を受けそうだな・・・
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 03:14:39 ID:cSv2c07b0
そろそろつぶれると思われるエージェントをまとめてみませんか?
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 08:56:20 ID:bq9KbKVh0
まとめなくても勝手に潰れる。
資金調達が出来なくなったらそこであぼーん
未払いが発生したらきちんと機関に報告しておけよ
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 09:00:11 ID:nIFkKEHj0
契約しているエージェントが潰れなくても間に挟まってるエージェントが
潰れたら、お金もらえないね
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 09:01:13 ID:bq9KbKVh0
支払督促は、民事訴訟法第384条以下に定められている制度で、
金銭を支払ってもらえる側が簡易裁判所に証拠(従来の報酬の支払の証明書等)を
添えて申し立てをすると、簡易裁判所の書記官が会社に支払督促をします。
これに対して会社が2週間以内に異議申し立てをしない場合、
裁判所はその金銭の仮執行を宣言します。
さらに会社がこれに対して2週間以内に異議申し立てをしない場合、
支払督促は全面勝訴判決と同一の効果を持ちます。よって、
強制執行によってお金を取り立てることができます。
この手続きの間に会社が異議申し立てをしてきた場合、
簡易裁判所における訴訟手続きに移行します。
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 09:03:52 ID:bq9KbKVh0
エージェントが簡易裁判所の訴訟にでもなったら、商売上がったりだから
これになったエージェントは晒してくれ。
100%ブラックエージェント認定
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 09:18:02 ID:AdCp/Azm0
未払いとか怖いな・・・
ただ働きしたくないよー
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 09:53:21 ID:/q16L75o0
> ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=2138&d=t

株主優待やるなら、”営業手数料は1%”とかにしてくろ。
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 10:32:04 ID:pTL0E03Q0
案件ないってのは事実なんだな・・
266名無しさん@そうだ登録へいこう
>フリーランスだからという理由で9割がた決まっていた案件が流れた

またこんな話か。。。
会社おこして法人化しようが裁量のない労働供給だったら偽装請負なのは
同じだっつーの

http://www.ask.ne.jp/~oyanz/etc/Uendan/index.html
送り屋中小ITも発注元も同罪なのははっきりしてんだからさ、
さっさと「請負適正化」に舵を取ろうぜ
しかしニコンといいキャノンといい、日本の製造業はどうしてクズばかりなのか...